派閥を感じた瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
またーりとしていたはずのマイジャンル。
ある日突然「あ、これが派閥?」と感じる瞬間ってありませんか?
カップー・キャラ・人間関係なんでも語り場。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 15:28
キャラクタでやおい推奨と否推奨で派閥っぽいのならあるよ。
表立っては文句ないけどけしてお互いの掲示板に書き込みをしない。
キャラリングでは隣同士なのがまたもにょる・・・
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 15:41
男性向けは割とマターリですよ、全部が全部とは言えないですが割と。
当方女なのですが同時に女性向けでも活動したとたんに
派閥を気にするようになりました。
どうしてかわからんですが派閥の色が強い気がするよ・・<女性向け
女のほうが派閥を作る。男はあまりない。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 15:51
>>3
男性向けでも女性作家の多いジャンルは派閥がありますよ。
お茶会とかゲストごっことか。
元々男性向けにいたけれど、最近女性増えてわずらわしいので一切パス。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 16:19
>>4
男で派閥作ってるヤシってどうよ?
例えばど○び○みたいなヤシ
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 16:21
派閥作って同人やって楽しいか?
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 16:22
与謝野晶子の時代から同人に派閥はあります。
9・・・:2001/04/30(月) 16:41
>>8
そりゃ学派閥・・・
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 16:43
>>7
村八分して楽しんでるとみた(ワラヒ
同じジャンルの人全員と仲良く…はムリだと思う。
やっぱり気の合う人と一緒に行動したりする。
それを端から見て「派閥〜」と言われてもしょうがないと
思ってるけど。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 17:24
ジャンルの廃れが激しくなると
今まで中の悪かった思想の違う者同士も手を取り合うようになる。
ジャンルが大きくなればなるほど派閥争いは激化するよね。
つーか、群れるってどうよ。
自分は派閥とは関係ないのでどーでもいいけど。
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 17:32
ウチのキャラジャンルに最近やってきたおば厨は凄いです。
サイト開設した瞬間から色んなサイトにカキコ(宣伝)しまくり。
サイトにこない管理人には「来て来て」カキコが毎日。
最近はレベルアップして同盟まで作り出したが誘っても入らない
サイトには連日書きこみのうえ、掲示板にアドレスはっていく。
凄いなと思うのがそのキャラの同盟マスターのサイトまでやってきて
「入ってくれ。べつにカップーがちがってもかまわないから」
と言う所。
おば厨のサイトでは「私の事が好きで仲良くしてくれる皆さんvvv」とか
「(キャラ名)サイトなら私が一番!」のニヲイプンプン。

ちなみにいわゆるまとも系キャラサイトは、おもしろいくらい
おば厨は書きこみに行きません。
派閥はうざいよー
でも入ってないといろいろ辛いこともある…
男性向けは、サークルの派閥はあまりないがイベント主催者の派閥はある(w
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 19:49
>>15あおりじゃなくて疑問だから教えて欲しいけど
なんで派閥にはいらないと色々つらいんですか?
具体的にしりたい。
派閥に入ってないと付き合い悪いとか
ありもしない陰口の対象にはなるね。
派閥に入らなきゃいかんのか?
と思うよ。
入ったことないけど(藁
派閥に入るとサイトの日記とかに顕著にあらわれますな。
とたんにつまらなくなる。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 20:34
派閥って、リンクに顕著に表れてない?
>20
同意。
あとBBSのカキコ見ればわかる。
派閥なんか同盟と一緒じゃんかよ(w
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 20:44
ネット、同人活動が介在すると、目に見える形でサークルのつな
がり(リンク他で)があらわになるよね…。

最初はHPとか、楽しかったんだけど…
おつきあいというものがあることも知ったよ
マニアの方が多いロボットものジャンルで、ずーーーーーーっと大手気取ってた
オバサークルににらまれた新参の友人はあまりの心労にジャンル替えしたよ。
舎弟あつかいされて、マニアな話と派閥話(あそこは○○好きだからつきあうな、とか
上映会があるイベントにはでるな、とか)のラッシュで辟易したそうな。
なんか、そのオバサクールは貰った本を他地方の自スぺで売り払ったり、と奇行が激しかった
ので(ジャンルに未練はあったけど)、友人は逃げ出したらしい。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:01
そのロボットものって??ヒントだけでも教えてちょ
やおい系サイト持ちは何となく健全系サイトの掲示板に書き込めない。
間違ってるって自覚があるから・・・
でもそれを派閥?と取られると少し悲しいものがある。
リンクもカップリングや同じ傾向の所ばかりだけど、他にも好きな
サイトはある。でもカプ違いが嫌って人も多いからこっちも書き込め
ない。
ハタから見てると派閥作ってるように見えるのかな。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:05
はじめからリングしか入らずに、個人サイトとリンク一切してない
サイトってたまに見るけどアレって他のサイトから見たら
どう思うのかな?
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:06
>>27鎖国に思われ。
リンク先=BBSカキコの8割=チャット仲間、という図式を
ROM時代に知ってしまい、尚且つ「サムっ」と感じてしまったので
マイナーキャラ団体ファンだけど、リングしか入ってません・・・。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:11
>>26うちもそんなかんじかな。ただしうちのジャンルだと
やおい系がジャンルをしきってて辛い。
そこの同盟に入らない=そのキャラに愛がないとかサイトで書いてるの。
キャラは好きだけど義理で入りたくないだけなにの
(そこの派閥はサイト間でカキコの嵐だから嫌い)
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:14
派閥嫌い心理は理解できるが派閥好き心理が未だに
理解不能です。オフライン・オンラインともにね。
>>31
派閥意識がなければ、オンライン生活を楽しんでるってだけのことなのでは?
「友達多くて楽しい♪」ってかんじ?
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:47
派閥という程でないにしろ、「なかよしグループ」なら
どのジャンルに行っても腐るほど見たな……。当方女性向けホモジャンル。
イベントメインの時代はそうでもなかったけど、ネットが幅を利かすようになって
あまりのうっとーしさに今のジャンルでは
新規で知り合い開拓する気がなくなってしまった。
サイトもちだが同ジャンル他サイトは完全にROM専。ひっそりやってます。
なかよしさん達の相互書き込み相互リンクは私には合わない……。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:51
仲良し相手がドキュソの場合、自分たちより人気がある・美人・性格がいいと
いう理由ではじくヤツらもいるからな。女はこわい。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 21:53
アタシの知る限りじゃ、派閥内のリーダー的存在が作った
リングに入らなかった人をイジメ?たのがあったよ。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 22:02
リングに入らないと、「私のこと嫌いなの」って展開になるんだよね…
いやだなぁ。

もうHPは消して、ネットしてないことにしようかな。
リンクフリー相互リンクお断りサイトをまたーり運営。
派閥にかかわりたくなくて、
気楽にやりたいからリングにしか入ってないよ。
掲示板もチャットも置いていない。
裏を作っていると、請求メールと解析から
ジャンル内の管理人さんも見に来てくれていることは解けどね。

派閥大すきっ子がジャンル内にいるけど
うちみたいなサイトは眼中に入らないみたいよ。
リンクしてくれたサイトは全部派閥外だ。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 22:05
>>37
それってすごく賢明だけど、それでもたまにメールで
「リンクしました」って、同じカプのサークルさんから来たりしない?
いや。「ありがとうございます」で、流せばいいんでしょうけどね。
「リンクはフリーです。連絡不要」サイトなのに、なんでメールくれ
るんだろう…
>>38
面倒だから連絡やめれ!
ぐらいかいとけばいいのさ(w
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 22:10
>>39
それやったら、「痛い人」というレッテルが…
4137:2001/04/30(月) 22:17
>>38
「ありがとうございます」と返しました。
見に行って、気に入った内容のときは感想もつけて。
時々更新履歴に「リンクの報告ありがとう。こちらからは連絡
しませんが勝手にバンバン張ってください(はあと)」と
書いておけば大抵大丈夫。
報告を受けたサイトにリンクはしてないよん。
痛そうなサイトには返事もしません。
うちのジャンルも、派閥っていうか、仲良しグループの勢力が強い…
いくつかが拮抗していると言うより、2、3の流れがあって、
それ同士が、緩やかーにくっついてるって感じ。
その流れから外れたもん同士で、また、グループ作っちゃってるし、
ジャンル全体の仲はいいわけだけど…
そういう仲良し状態が苦手なもんには、この上なく居心地悪い…
もっとドライでいいじゃん…オフラインで誘われるたびに、胃が…
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 22:25
仲良し状態のグループで、かえりにお茶に行ったりするよね。
いや、いいんだけど。
いつもいつもだもんね……
ジャンル創世期だとカプも気にせずその作品のヤオイ系ってだけで
仲良くしてられたんだけどさ…
リーダー然としたオバ厨のイタさとカプ傾向の決定的な違いに気づいたときから
徐々に距離を置いてようやく離れられそうなところまでこぎ着けたよ…
いい人もいるし未練もなくはないけど…もうあのオバ厨が嫌だ…
あんなのを○○様(はぁと)と崇めてたあの頃の厨な自分に乾杯(泣笑
45名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 22:55
ネット仲良しグループのイベント帰りのオフ会に誘われたけど断った。
「一人で帰るの?寂しくない?」と言われました。
そうか、あなた達は、寂しいのね。
絶対相容れない感情の溝を感じました。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 22:58
派閥リーダーにありがちなこと
**様、**お姉さま、などと呼ばれる(呼ばせてる)
カキコ厨房またはカキコにはいかないでこさせる
お誘いにのってこない常連・管理人は敵扱い
原作に展開がたまたま自分の好みになると「私のサイトを作者は見てるわ!」とのたまう
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:29
たまたまマイナーCPにはまると、周りが違うCP支持が多いせいか
自分の心の中に”派閥”を感じる。
別に嫌がらせされたとかじゃないので、気にしないようにはしててもね・・
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:33
HP持ってないと、イベント帰りのオフ会もどきお茶会にぞろぞろいく
サークルさん達プラス常連さん達が、でかい派閥に見える。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:49
>>46
あの**様攻撃はなんとかならんかねえ。
「様つけなんてしないで下さいよ〜(はあと)」
というやりとりすら鬱陶しい。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:36
いきなりリングマスターからメールが来て、ナビゲーションバーの変更をするので
直してくれと。そのサイトに行ったら、でかでかと赤文字で『あなたは本当に○○の
ファンですか? やましい気持ちがあったら再登録しないでください』だって。
おいおい、アンタ自分だって裏サイト作ってるじゃん?と思っていたら…、どうも
そのタレントの事務所とお知り合いになったらしい。
で、あわててリング内の不穏分子追い出しに出たらしいです。
本人の表サイトもそりゃあすっきり改装してましたわ。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:45
派閥から抜けたら楽になった
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:48
>>52
どうやって抜けたの?
抜ける時が一番難しいよね…
派閥は隔離病棟。
「あいつの身内ならあの人も要注意だな」って避ける目安にしてる。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:58
>>54
激しく同意。厨房が寄り集まった派閥はマジキッツ〜。
そこに一週間前までいたかと思うと、周囲からどう思われていたのか
気になっちゃうyo
自意識過剰だろうけどne
>>54
同感。
>>55
もしかして語尾1文字をカタカナかローマ字で喋り倒す集団ですか??
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:06
>>57
違(w
一生懸命語調変えようとしてる私の努力の証なり

当方、最近人気が出てきたジャンルだけどむちゃくちゃ派閥多いんだよ
バレたら怖い〜ブルブル(w
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:09
地元は派閥なんて作るほどでもない、マターリだから良い。
ガキんちょ多いけど、それはそれで私がしつけてるので文句は無い。
(だからって姐御と呼ばれるのはイヤだ)
前に派閥作ろうとしてたオジョーさんがいたが、見事に玉砕してたな。
500スペがせいぜいの田舎だから、ムリだっちゅーの。
5日のコミケどうしよう・・。
>>59
>私がしつけてるので文句は無い。
ゴメ、ちょっとモニョった。
派閥取り仕切ってる人ってそういう心理なの?
図らずとも周囲から「仕切ってる」と思われてる人の真意を聞きたい。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:14
派閥には本気に参ってる。
同じCP内に大きな2派閥があるんだけど、その両方からアプローチされてる。
アプローチの仕方もちょっとイヤラしくて作品の中で臭わすだけ。
気にしないようにしてたら、反応を返さないのにイラだって悪口を言い始める始末。
相手から声を掛けられないと応えないつもりなのに、派閥の人間増やそうとしないで欲しい。
友達がジャンル内の一つの派閥に埋まってて、私もついででその派閥のイベント終了後の飲み会に行ったんだけど…
話題のほとんどが、他派閥の悪口大会ですごい怖かった。
しかも、飲み会終了後の「お疲れ様」FAXで(ネット環境あるのに未だにFAX) 派閥リーダーらしきオバさんが

「●●さんもこれでうちらの一員ですもんね(笑)」

って…。
ポツーンとしててもいいから 一人でいるほうが良いよ…。
なんか、イベント前のスペースNO交換FAXとかすごい面倒。
いちいちFAXで「●●さんはどこになりましたか?」とか聞いてくるし。
知りたかったら私のサイトの同人コーナーみてくれ。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:25
ふうん、仲良しグループからはずれると辛いんだね。
65男塾1号生:2001/05/01(火) 01:30
押忍。書き込みさせていただきます。
世間の婦女子においては、かっぷりんぐなるもので
派閥が対立していると聞き及んでおります。
あと、自分が中心でないと気がすまない婦女子も多いとお見受けいたす。
男塾さんは受けかな?
67男塾1号生:2001/05/01(火) 01:34
押忍。答えさせていたきます。
自分は正真正銘の男でありまして、一応攻めであります。
相手の婦女子にいたっては、もう1年ほどいないであります。
さほど大きくないマイジャンル。
「派閥」と「話が合うので仲良くしている」のとの区別が
ついていないらしい人がいてちょっとウザ。

自分らでは別に派閥を作っているつもりはないんだけどね。
その人から見ると疎外しているように見えるのかしら。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:45
派閥はともかく、同盟って何よ?と思う。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:47
派閥だとかなんだとか面倒なのでふらふらしてるのですが
どこのサイトに行っても派閥しかなく、最近はすっかりロム専門になってます。
同盟とかリングとか入らなきゃ駄目なんですか、趣向が違うのに。
端から見るとネット友達いない人みたいだよ、私のサイト・・・・。
オフラインでもぽつーんとしていた
オンラインになってからもぽつーんとしてるよ。
他のサイトの掲示板へ書き込みにいかなかったり
作品をあげたり貰ったりしなかったり
掲示板を置かなければ派閥なんて関係なーし。
作風にもよるかもしんないね。
まわりがラブらぶ受けは性別受けだらけの中で、
メインカポーがほぼリバやってるとまずお誘いはこないかと(笑)
72男塾1号生:2001/05/01(火) 01:48
押忍。
自分は派閥、同盟以上の「崇め隊」なるものを知っているであります。
いい年の婦女子が、古代中国の変化神を崇めているそうじゃがのぉー。
>>70
リングは厨管理人じゃないから入ってる。
<とやかく言われない
そんなにリング管理人が五月蝿いジャンルって
大変そうだ…
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:50
人んところに書き込みに行くのは結構好きだが、
絵を上げたり貰ったりがイヤ…
ただでさえ、更新遅いんだから、
人にあげる暇あったら、自分の描け…と、
自分にも相手にも思うから…
75男塾1号生:2001/05/01(火) 01:53
派閥、参考になるか分からないでありますが、
飛翔での亜番魏矢留度と目維持木目羅周辺が凄かったようであります。
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:56
>>75(男組)
スレ立っておったのぅ
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:01
>>68 マイジャンルでもいたよ〜
「このジャンルでは@@さんにへつらわないとダメなのかしら?」
とか言われて、初めてこの人、派閥視してるんだと思った。
だってその人、ジャンル初期には仲良しグループに入ってたんだもん・・・
「女の友情って浅い」っていう女の人多いけど、やけに
派閥を作りたがる…というか群れたがるのはどうして?ちょっち疑問。
別問題?
79男塾1号生:2001/05/01(火) 02:04
同人女の友情、ジャンル変わっただけではいそれまでよ?
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:06
一号生、そろそろ名無しに戻られよ
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:09
だらーっと文字だらけの長いファックス。よく読んで見ると自分宛の伝言は
ほんの数行、他は他人に宛てた内容だった。「他人宛の手紙なんか読みたく
ないので用件は簡潔に」と言ったら戸惑った顔された。子供がやってんのは
知ってるけど、お互い三十路。
あのファックスにあがってるラインナップがつまり…と派閥を感じた瞬間
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:11
「交友関係」と「派閥」の区別もつかないのは
派閥組んで仕切りたがるのと同じくらいイタイやね…
83>78:2001/05/01(火) 02:11
自分の利害ですぐ寝返ったりするから
「あなたと私は友達だから裏切らないよね」という確証を
求めようと、さして仲もよくないのに群れるのだと思う。
しかしそのつもりもないのに派閥扱いされるからには
悪印象を与える要因が何かあったのかもしれぬ。
ウザがる前に自らを省みることも大事じゃよ。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:30
派閥のTOPつーかオピニオンリーダーみたいな人の中には
人を人とも思わない奴も多い。
尽くされることは当たり前。
何か周囲に変化があったら報告があるのが当たり前。
何かにつけて自分の本や言動に反応があるのが当たり前。
しかし、おとり巻きが何かポカでもしようものなら
即縁切り。蹴り出して自分を被害者にして悪口言いまくり。
すごい話だな
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:35
派閥のトップがヘボヘボリンなうちのジャンル(カプ)。
ネットでまで仲良しごっこは面倒くさいので
自ジャンルのチャットへも、トップのサイトの掲示板にも行かず。
寒いヤローだと思われてるんだろうなぁ。でもウザイ。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:37
>>84
そうでもない。
見るからにテンションの違う、構って構って〜な
厨チックな子にすり寄って来られるとウザイので、それとなく
敬遠したりする。すると避けられてることに気付いた厨房が
「あの人たち身内で固まってて怖い〜」とか言い出す。
おまえがうっとおしいだけだ。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:38
>>88
派閥じゃん
厨避けはサイト管理者の不変の権利である。
カプをきっかけに知り合った人と、他の話題でも仲良くなって
オフラインでもしょっちゅう遊んだりする友達ができるのって不思議ではないよね?
いわゆる同人を越えた友達というか。
それで、何人か仲良しの子ができたんだけど、そしたら、派閥扱いされて、
一人の子に○○(CP)って派閥があるんですか?とか、どうやったら入れますか?とか、
そういう内容のメールが届くようになって、
挙げ句あまり仲良くなれなかった人達(服の話題とか、普段遊んだりする話題で話があわなかった人達)で、
反勢力的な派閥ができちゃって、何故か一番気の弱い子に嫌がらせメールが。
気の合う子とつるんでるだけでこんな目にあうのかー!とちょっとげんなり。
>>84の言う通り、私達にも非はあったかもしれないんだけど…
おば厨を故意に避けてたらそのおば厨によってまた派閥が作られたり…
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:45
てゆうか特定の物を蹴り出す為に固まるのは
既に派閥なんよ>>88
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:47
>反勢力的な派閥ができちゃって

相手も単なる「同人を越えた友達」かもしれないじゃないですか。
自分は「仲良しな友だち」で、他の人は派閥扱いは、止めれ
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:47
派閥に気付かないままマターリ過ごしていると、
派閥があると教えてくれる人が必ず現れる。
でも面倒臭いのでそのままマターリしたまま過ごしてると、
派閥の方達からはマターリな人として認識され、
やはりマターリ過ごせたままだったりする。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:48
派閥(仲良しでかたまる)があるのを認めたほうが
楽なのでは…>ALL
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:49
ネットオンリーは派閥が無いので気楽
もっとも、私が避けられているだけかもしれんが(藁
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:50
91>>93
ごめん書き方が悪かった。
チャットで大っぴらに「あそこの派閥ムカツクからこっちも派閥作ろう」って
言ってるのをロムちゃったものだから・・・
ムカツク=私達にも非はあるんだろうね。反省
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:51
派閥ってどう云う状態の事を云うのかが
ここまで読んでも分からん
人によって違うんだろうけど
99名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:52
>>96
同意。私も避けられてるだけかもしれんが(w
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:52
と云うか、同人板見てはじめて
同人に「派閥」なんてあることを知った…なんて人は私だけ?
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:53
>>98
中学時代のクラスの女子仲良しグループ(しかもトップ)
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:53
>>100
今まで何のジャンルだったの?
10388:2001/05/01(火) 02:53
そうだね。これが派閥と言われるならそれでもいいや。
だってやたらハイテンションな厨房ちゃんと一緒に歩きたくないし。
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:53
>>101
すばらしい物の例えだ
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:54
88の言い方じゃ、どちらが厨か分からんよ…
106100:2001/05/01(火) 02:55
健全ゲームですよ
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:55
派閥があることを知らないでマターリ過ごしてた私に
派閥があることを教えてくれて、近くにいた人が嫌われ者だとも教えてくれた人がいた。
それでも面倒臭いんでマターリ過ごしていたら
今度はその教えてくれた人が他派閥への引き抜きをしようとしてくれたyo
ほっといて欲しいからマターリしてるのに、
面倒臭いんじゃゴルァ(゚д゚)
派閥=仲良しグループ
なんつうか、仲良しさん達が羨ましいから「派閥」って言い出すんでないの?
得てしてグループの中の人達は「派閥」っていう意識もってないでしょ。
「仲の良い人の集まり」っていう認識で。
「派閥を感じる」=「仲間に入れてもらえない疎外感を感じる」
のような気がするんだが。

あ、もちろん、若い集団や集団行動が苦手な一匹狼が、
派閥をウザく感じる場合もあるが。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:58
>派閥=仲良しグループ
>なんつうか、仲良しさん達が羨ましいから「派閥」って言い出すんでないの?

じゃあなんで、小泉さんは、派閥を無くそうとしているの?
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:58
私前科持ちだから派閥だろうがなんだろうが
それ以前の問題(ゲラリ
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:58
私はとあるジャンル一年半ほどやってるが、派閥あるのかわからない。
聞いてもいいかな…コナソあります?
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:59
逆に、イターイ仲良しグループが特権意識持って
自ら「派閥」を名乗る場合もあり
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:00
>>110
ぜ、前科ってなに?
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:00
>>109同人における派閥と、政治における派閥は影響力が違うだにょ
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:01
>>113痛い行為は慎めってことだ
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:01
自分達の気に入らない行動をとると「あいつは嫌われ者だ」
みたいな噂を流したりするのが派閥ってもんだと思ってる。
ほんとにただの仲良しグループならそんなことしない。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:03
「仲良しグループ」を「派閥」と否定的に捉えてる人って
逆にどういう状態なら満足なのか知りたい…マジに。
人類みな平等に仲良しってこと??
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:04
女の仲良しグループで噂(悪口)の流れない所ってあるか?
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:04
たかが同人活動で気に入らない行動って何?
バカくせー。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:05
派閥=仲良しグループ
派閥って言う言葉は仲良しのグループの客観的な言われ方だと思う。
中の本人達は得てして「気の合う仲間」っていう認識しかないでしょ。
人間いろいろな性格嗜好があるわけで、
それが合う合わないで自然とある程度は別れていくのが自然だと思うよ。
特に女の子は。
ただ、不相応に華やかな集団に入ろうとして弾かれて、
その集団の悪口言いふらしてる厨房ちゃんはたまに見かける。(藁
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:06
>>119カップリングから本人の生死に関わる事まで多種多様
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:06
>女の仲良しグループで噂(悪口)の流れない所ってあるか?

あんまりないなぁ。
今のジャンルの友だちは、絶対他の人の批判や悪口を
言わないんで、すごく好きになったよ。
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:08
仲良しグループ=
気が合う、趣味が合う、同類の仲間の集まり

派閥=
なにがしかの利益を求めて結成されたもの。
加入しておかないと自分になにがしかの非が及ぶ場合もこれに含まれる。
たとい気も趣味もあわなくても、集まっている場合が多々ある。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:09
>>111
ヒイキのキャラやカップリングにもよると思います。

125120:2001/05/01(火) 03:10
ありゃごめん何か書き込み失敗したかと思って書き直したらちゃんと書き込まれてた(>>108
何かまとめ方が下手でニュアンス違うかも。失礼しました〜
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:11
>>123
仲良しグループが派閥に移行する事もあると思うが
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:11
>>123
同意。そういう意味で1はこのスレたてたんじゃないかなあ。
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:13
ゲスト本が派閥証明になっちゃうこともあるんだ…
私は一人旅派だったんだけど、Aさんグループの子から今度Bさんが
ゲスト本つくるけど、絶対に参加しないでください、参加したら
Bさん派とみなされますよ、ってメールが来た。
その子は、私によかれと思って言ってくれたようなんだけどね。
ちゅーか、どっちにみなされても嫌だってばよ。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:14
>>126
そういうことも多々あるけど、
その元「仲良しグループ」も、
そうなった時点で「派閥」化してるってことでしょ?
それはもう元がどうあれすでに派閥ってことよ。
前いた所は本当に派閥があって怖かったよ。
ジャンル大手が教祖めいてて、そこの本読んでないと仲間にすら
入れてもらえない。ネットを介してないと仲間に入れない感じだった。
そのくせ裏に回れば必ず誰かの陰口。
原作は好きだったけど、そんなドロドロな人間関係に疲れて嫌気が
差してやめた。
今のジャンルの人たちは滅多に陰口叩かないし、オープンですごく
好き。ジャンルによって輪の雰囲気が全然違うんだって思いしらされた。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:14
>>128
それ、どうかわしたの?
132今日の日記:2001/05/01(火) 03:16
気があう、と思ってつきあっていたが
だんだんそうではなかったと感じてはきたけど
今さらこの人達とそれとなく離れると色々やばいこともある。
たとえ本人達がそうしなくても、まわりでその仲良しグループに入りたかったのに
入れなかった方々に余計な噂を立てられる可能性もある。
とりあえず今は仲良しグループのふりしてつきあっておくか。

こんな感じ?>>126
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:18
グループの付き合いって怖いね…>132
親しい友だちは一人で良いって思ったよ(笑)
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:20
>>128
そういうのあるよねえ…
そういうのイヤで、どこのゲスト本にも描かなくなった。
私はどこの派閥(仲良しグループって意味でも)にも
入りたくないよ。

本じゃないけど、ジャンル半ばでネット参入したとき、
たまたま知り合いだった一部の人にいろいろオンライン上でのことを
ききかじったばかりに、
それまでオフラインであまりつきあいの手をひろげないでやっていたのに
彼女らの派閥に巻き込まれてえらいめに遭ったよ。
いまだにその頃のこととか言われて困ってるよ。
何年もたってるってのに。女の執念って…
私はもう出ていった人間なんだけどなぁ。
135128:2001/05/01(火) 03:22
>>131
Bさんのゲスト本にも、後に誘われたAさんのゲスト本にも
参加しませんでした。
サイト立ちあげた時には、リンクもつけずリングにも入らず。
きっと寒い奴だと思われてるんじゃないかなあ。
仲良しはいるけど、派閥気にするタイプの子は近づいてこない
ようなので、この経験は虫よけか魔よけだと思っています(藁
カプは一緒でも好みが違う(具体的に言うと女の子みたいな受けが平気か否か)で
現在ひっそりと派閥ができつつある。
派閥っていうか、はたから観戦してる私の目には、
単に好みが合わないだけでしょって思うんだけど、
当のご本人様達はやたら血気盛んというか、無駄に喧嘩腰・・・
ああいうの見てると、派閥(仲良しグループ含め)入りたくない人の気持わかる
137名無しさん@お腹ぺこぺこ:2001/05/01(火) 03:29
>>130
それってひのぼり社のロボットアニメで
最後に「翼」(英訳)ってつくジャンル…?

ちがってたらゴメソ。今の相方が前ジャンルそこで
似たような目にあったって話を思い出したもんで。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:32
すいません、つい最近までネット上にリングや同盟なるものが
あることを知りませんでした。サイト立ち上げて3年だっつのに。
(読書感想・日常雑記メインで1日平均50アクセス、ときどき
イラストや同人活動案内など萌え関係のページが増設)
ちなみにピコジャンルなので、一瞬なら派閥ができるほど
サークル増えて欲しいとさえ願います……
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:36
だが狭い世界での派閥ほど手に負えないものはないぞ…
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:41
>狭い世界での派閥

超同感。
大きいジャンル(カプ)より、狭い方が怖いよ…
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:41
ピコジャンルで1サークル(+信者)1派閥になったら手に負えない。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:43
総数10サークルにも満たないCP内での派閥は怖いぞ〜。
派閥って言うか単なる喧嘩なんだろうけど、でも怖い。
143どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:44
ご近所付き合いでさえ派閥があるんだからさ…
各ジャンル・カプごとにジャンルがあるってのもしかたないさ。
人間が集まるところだもん。
>>137
違うけど、どこにでもそういったくだらない派閥闘争は
あるんだねぇ…鬱になる。
相方さんもさぞご苦労したことでしょう。労わってあげて下さいな。

ネット環境があるから仲間だとか、昔から居たからとか、そんなことが
なんの関係があるんだろうか。本当に馬鹿馬鹿しい。
病んだ世界というのはどこまでも病んだままなんだなと認識させられたよ。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:47
オンラインオンリーでもウザイからね派閥。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:51
でもそういった集団を作れるほどの行動力が有る女を
羨ましいと思った事はなんどもある>>145
流されるだけの人間だからさ…
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:55
狭いジャンルだけに派閥が怖いというのは本当。
前ジャンルはでかかったから、マターリ好きにやってたけど
今はそうはゆかず。結局日和見主義が派閥にとりこまれる結果に…
ああ、気弱な自分に鬱だ。きっとあいつの手下だとまわりには
思われてるんだろうなあ…。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:57
カプ内派閥はどうすりゃいいの・・・。
日和見でも無意識に一線引いちゃってるから
嫌われてるかもしれんなー私。だってメンドイんだもの。
149137:2001/05/01(火) 03:59
>>144
やさしい言葉をありがと…
これからは彼女がそんな思いをしないですむようにしたいと、
私も努力する所存です。
(なんだか今も少しひきずってるようなので)

144さんもすさまずにがんばって〜!
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:00
派閥って優香、上手い人は上手い人、へたれな人はへたれな人、
って感じに固まってるような気がするよ。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:00
派閥って結局、どういう状態になったら派閥なの??
わりとメジャージャンルで活動してるからか、それとも
またーり自己ペースで活動してるからか(それでも月1直参)、
はたまた相手にされないピコピコだからか(苦笑)、
どこそこサークルから誘われたor拒否されたってのが無い、
もしくは分からん。
気の合った人とは仲良くしてるけど、同人で知り合った人で
お友達、っていうのはごく稀なんす…。
教えてチャンでスマソ。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:02
過去の栄光を追い求めるサークルが1つだけあってうっとうしい。
別にジャンルは誰のものでもないのに、
「俺のジャンル」みたいな扱いをする。(主宰は男)
こいつだけが自分の周りを派閥化しようとしてるんだ…。イテェ。
あとはエロやってるサークルを生暖かく見守る程度のマターリジャンルなのにね…。
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:30
>>151
仲が良い、てだけならともかく、それで固まって一切新入りを寄せつけない
閉鎖的なムード作ってたら派閥、というのがなんとなく自分のイメージなんですが。
どうなんでしょうか。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:39
派閥の有力者の元へ「○○がこう言っていました」とか
「今○○さんのところは〜でもめてるみたいです」とか
「○○の部数はいくつです」とか報告するような輩がいるのは
もう100%派閥だろう
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:43
仲良しグループ複数が対立し始めたら派閥だと思うことにしている。
うちのジャンルはオンリーの参加状況でなんとなくわかる。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:46
ネット活動だけで、派閥にも入らず
カキコも本当にしたいときにしかせず
チャットもたまにしか逝かず(まだ逝ってないけど)
マターリマターリやってたらヤバイかしらん。
まったく派閥ナシを理想とするのもイタイのかも。場が読めないと思われがち。
当方浮き雲を気取っていたら、何時の間にか蝙蝠扱いの経験有り。
だって、しょうもないとしか思えんもーん。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:51
>>155
それは某青年漫画デスカ?
浮き雲生活で波風を立てないためには派閥に精通しないとヤバイかも。
敵対派閥の話をされたらムカつくモンでしょ。

派閥に参加したくはないがナー。
160前スレたてたものです:2001/05/01(火) 04:56
派閥作らないと人とのつき合いもできないなんておかしい

あっでも、ここのスレ見て今の私の状態が派閥から外れて
いると思った、ほんと派閥ってなんぞや
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:57
>>160

「前スレたてたものです」って??
>>158
ビンゴかもしれません。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 04:59
人付き合いは、ある程度の集団になるのは避けられないでしょう。
ここでいう「派閥」の悪いイメージは論外だけど、そうでなくて
自分は一匹狼気取ってる人も、実はただの無神経かもって
たまには思ってみた方がいいかもね。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 05:00
>>161
クッキーが残ってたのでは?
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 05:07
>>161
>>164 の言う通りです
166156:2001/05/01(火) 05:07
そっかー。やっぱり多少はしょうがないのね。
別にそっけない態度とかは取ってないし、どっちかってと
人懐っこく見られてるっぽいけど。
なんだか、こう気を使うあまり「アイタタちゃん」にならないで
いられる自信がある!・・・ってわけじゃないので、
必要最低限の、人を不快にさせないような会話しかしないように
なったんだけど・・・。まぁ、結局自分がダメ子なだけか。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 05:12
やっぱり交流してるサイトさんと
リンクの内容がかぶってしまうことが多い。
それを派閥というのかはわからないけど。
>>156
>人懐っこく見られてるっぽいけど。
アイタタタ…。
>>168
えっイタイ??ごめん、てか文章ニコニコっとした感じに
書いてるのよ・・・。ヤバイかなぁ・・・直そうか。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 05:18
> 自分は一匹狼気取ってる人も、実はただの無神経かも

ぜんぜんわかんねぇや(笑)
他人に何を期待してるんだ?
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 05:20
>>168
すまん。私もイタさが分からん。
「人懐っこい」評価を得ているようだ、つー意味では?
172168:2001/05/01(火) 05:21
>>169
「ネットオンリー」で「必要最低限」なのが「人懐っこい」って変かなと思った。
謎の伝聞系だし。
173169:2001/05/01(火) 05:24
>>172
あ、なるほど・・・。言葉の使い方がおかしいのね・・・。
教えてくれてありがとう。
情報交換する相手がいないと、良い所って見つからない気はするよ。
○○と付き合うな、っつー派閥は論外な。
>>174
派閥じゃない友達も成立するだろうから
後者のような『派閥』にわざわざ入ることもないさね。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 06:11
なぜみんなsage進行なんだ?

なにはともあれ、いざという時に派閥は見返りあってこそ何とかしてくれるが
用無しには冷たい。
友達つき合いの深さによるだろうが、友達は見返りだけを求めてはこない。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 06:18
どっかのグループの飲み会参加して、他の人の悪口出てきたら『派閥』。
割りとノンポリに見られるらしく(根っこは深いんだが)
あちこちからお呼びが掛かるので、すっかり派閥関係に詳しくなってしまった。
まあ、人の悪口聞くのはイヤだけど、喋るよりましだから…
適当に相槌打って、ふらふら世渡りしてます。
かっこいい!!
酒はのんでも飲まれるな!ってことですね。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 11:32
今思うと派閥に入っていたんだなと思えるけど、あるキャラが好きなサイト
いくつかちリンクしたり掲示板で交流をしていましたが、だんだん
女王様っぽい人が出てきて(この人が派閥中で古参)「うちの掲示板に
出向くのが当たり前、ウチは(キャラ名)オピニオン」を臭わせてきたの。
ホモネタ大好きな人で「(キャラ名)は雌だから」「(嫌いなキャラ)こいつは
淫乱だから犯しました」とか裏メールでながしたり。
お義理でホモカップー萌えしてたけど(ていうかほのぼのカップーが好きだった)
ついていけずにノーマルキャラ路線に変更したら、ムカツカれたのか
絶縁状メールが来ました。
けっこうこの事はジャンルで有名みたい・・・その後すぐに別サイトから
「前からアナタと仲良くしたかったの。ウチにおいでよ」とお誘いが・・・
でも、もう面倒だからひとりでまたーりしています。
絶縁状……
>>179
すごい世界だね・・・
つーかいい年こいてよーやるよって感じだね。
そんな方とは離れて正解だと思います。生理的に受け付けん。
>>179さんほど豪快ではないが、ウチもあったなぁ。
マイナージャンルなんだけど、とあるサイト(かなり古参)が
オピニオンリーダーだった。●●総受けはウチが一番! みたいな感じで。
●●受けはそこのサイトに通ってないとモグリ、って風潮だったかも…。
自分は●●受ではあったけど総受けではなかったし、
お愛想付き合いはあんまり好きではなかったのでじわじわと離脱。
しかし離脱途中、身内(裏)のチャットを覗かれていたのには閉口した。
見られてどうこうという話題もしてなかったんで放置だったけど。
誰もいない時にコソッと2、3回書き込んでいくのがスリリングだった…。

今はマイナーカップリングで孤独な旅人だよ(笑)…ラクでいい。
183182:2001/05/01(火) 12:36
>コソッと2、3回書き込んでいくのが
コソッと書き込まれるのが、ですな…覗いてた相手に。

なんか長文&イタタな書き込みになってしまった…スマソ。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 12:41
私も派閥トラブルありました。詳しく書くとバレるから書けないけど
ある突然「総ッスカン状態」でした。昨日までサイトやメールで仲良くしていた
人達がいきなり無視&縁切りますメール。その人達のサイトで
私の事を悪く言われたし・・・原因がつかめなくて困ったけどどうやら
うちのサイトが後から出来たのにカウンター数を追いぬいたのが気に障った、
身内リングに入らなかったのがいけなかったらしいです。
リングって義理ではいるものでしょうか?(××嫌いリングなんて入りたく
ないんですが・・・)
18524:2001/05/01(火) 12:43
>>25
すっごい遅いレスだが、TらんすFおーまー。(CGじゃないほう)

このスレ最初の方ざーっと見たけど、『仲良しグループ』って表現にもにょった。
いや、ガッコじゃないんだからさー。
つーか、話の合うサクール同士で時々お茶したりするのを、周りがそういう目で
見てるのか?というのがなんか恐い。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 12:54
今はもう孤独にマターリとやっているが、以前は中枢に居た。(藁
で、外から見てて思うのは、
「なんてくだらないことでやいのやいの逝ってんだか・・・。」
ってこと。
自分もそんなことをしていたと思うと、激しく撃つ蛇・・・。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 13:03
私も派閥から抜けました。色々あって最終的に「これからは
一人で好きにやります」と言った。
今はリンク・掲示板も設置しないでまたーり運営しています。今いる
ジャンルは派閥がいくつかあるようです。
派閥持ってる人は何故か皆同盟や身内で固めたマニアなリングを
作りたがるようです。作るのはいいけど激しいお誘いをして
派閥を広げ様とするのはもにょり。
掲示板もはじめ設置してたけどイタタ派閥のひとりが降臨されたので
(たいてい2回目のカキコで”相互”リンクの申しこみと
リング入ってお誘いカキコするひとだった)自衛のため外した。
だって私キャラコンで100枚も出せないもん!
>>184
その人たち、ダッサーーー!!!!
うわダサ!なにそれ。自分たちより実力があるから絶縁!?
それに『××嫌いリング』って・・・
また極端に厨房ね・・・。184さん、むしろそんな集団から
離れられて良かったかもよ。辛かっただろうけど。
189どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 13:10
世間話や同人と関係の無いことまで話せるジャンル友達とは、
イベントだけじゃなく遊びに行ったり温泉旅行とかも行くなあ。
派閥って見られてるのだろうか…不安じゃーないが、なんか違う気も。
>>182
マイジャンルのようだよ。
古参大手サイトが「うちが一番、うちとリンクしない奴はモグリ」
と言わんばかりの態度。リンク集のTOPにはジャンル内○受け最強リンク
全サイト網羅!と寒いキャッチコピー
同ジャンル内に○受サイトが立ち上がるとすぐにでかけて
相互リンク攻撃。リンク後はまず現れない。イベント直前にだけ
現れて「新刊だすんですー」とカキコ。<宣伝じゃん
オピニオンリーダー気取りのアイタタ古参サイトがいるわ。
派閥……あるのかなあ。
仲のよい人のグループは幾つか有るようですが。
年に4回くらいしかイベントに参加しないので
どうでもいいというか、なんというか………。
本音を言うなら、馬鹿馬鹿しい。
ただのお友達グループを「派閥」とか大げさに読んでるのも厨くさい。
他人の悪口を必要以上に言ったり、おかしな仕切りをはじめるのは
「派閥」という構造がイタイんじゃなくて「その人がイタイ」んでしょうに。
>>187
わかる…派閥だの何だのは好きにしてくれって気分だけど、
新規で入ってきた人を強引に誘いまくって仲間に引き入れるのは
やめてくれ……と思う……。
新規サイト見つけて行ってみると、どこにも同じ人の書き込み
「●●ってチョーいいですよ!!!」があって鬱。
割とジャンル初期から一人でのんびりやってたんですが
2chにきてジャンルのドロドロ具合を知りびっくり。
オンラインが盛んなジャンルのくせずっとノータッチだったし
他人の人間関係に興味がなく疎いせいで全然気付かなかった…
ただゲスト本や合同誌を買って友達同志なんだと思うくらい。
改めてオンリ−のパンフを色々見たらそのあからさま様に納得した。
女とカプ争いって恐いわ…
派閥(はばつ)
上下関係、利益関係がはっきりしていて組織化している。
厨な人間がいると派閥外にやたらと攻撃的だったりする。
TOPの人がそうだと、もう目も当てられない。
主な会話内容は組織外の悪口。

このスレ見てるとこんな感じか?
>>195
くらいのものなら納得。
でも、単にイベント帰りのお茶飲みがウザイとか
仲良しさんがハバきかせてる気がするとかっての読むと
ヒッキーか?と思うな。
ハァ、今までメンドイってだけで電脳ヒッキーしてたけど
ここ見てたら、自分がどれだけ幸せな環境にいるか気付いたよ・・・。
ジャンル(てかカプ)内皆マターリしてるしなー。
ちゃんと交流しよう・・・。
生ものジャンルしています。同じCPで派閥あります。
一応、裏サイト(検索に引っかからないサイト)と表サイトと。
裏の方はやおい小説ばっちりでイベントとかでも売上がいいらしい。
表の方はちょっと分からないけど。
たまたま、イベント会場で買い物してたら「○○さんのサイト系は大手だから〜」
うんたらかんたらと悪口言ってるのを聞いてしまった。
その○○さん友人なんだけどな・・・。大手っていっても一回に50部売れてないよ。
生ものだから気を使ってやってるだけで、なんでそこまで言われなくちゃいけないのかな?
199195:2001/05/01(火) 15:58
このスレで痛い痛い言われているのは
変に人を攻撃したりする人や、変に周りに威張り散らしたい人や、
変に派閥TOPに媚びへつらっている人の事で、
別に周りに悪影響さえださなかったら
派閥だろうが仲良しグループだろうが何でもイイんだよな。

仲良し(195であげた上下関係とかが無い)グループも
「××さんってキショイよね〜」とか言うのはイイとしても
周りに強要したりしたら、そいつらもキショイ。
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 16:21
派閥に入って実際なにを得したの?
入ってる人にギモーン
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 16:28
寂しくないのが得。
ヒッキーサイトやサークルなんてまっぴら。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 16:30
派閥がハバをきかせるとこわいよ。ウチのジャンルは2CHでも
たたかれる某万年不合格の人。
I×という同盟の人を中心にそのリングから来るのか掲示板に
「(キャラ)を1位にして作者をみかえします!今日は50枚ハガキ
かきました」と書かれた(ウチだけでなく友達のところにもその
同盟の人が来た)
「うちはまたーり系なんで・・・」とやんわり迷惑だとつたえた
つもりだったけどひんぱんにカキコされて困った・・・
>ヒッキーサイトやサークルなんてまっぴら

そういう思考だから派閥に入ってる人は嫌われるんだよ
204>200:2001/05/01(火) 16:33
ここで派閥ー!って叫んでるのは
2ちゃんとか脳内で盛り上がってるだけだと思うけどね

足抜けしづらそうな雰囲気な派閥だったら、ジャンル、CPの衰退を
ある程度は防ぐ効果もあるかもね
ホントはジャンル移動したいけど、周りが描いてるから…って人は多いでしょ
>>204
現実を知らないって幸せだね・・・本当にそういうのはあるんだよ・・・

派閥に入って、好きでもない人のSSやイラストを半ば強引に見せられて
浮ついたお世辞言い合ってお互い誉めあうのが嫌いだからひとりでマターリ
やってるよ。
201みたいなのには
「このサイトってヒッキーなのね。可哀相、フフッ」
なんて思われてるのかもしれんが、仲いい友人はいるし、現状に満足
しているよ。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 16:58
掲示板が類似サイト持ちからの「チャット楽しかったですv」
「チャットどーも、○○!こんどは○○だね!(○○内は
チャット仲間内にしかわからないであろうネタ)」
「メール送ったよ〜チェックしてね」「メール届いたよ〜○○が○○なんて(ヤバ)」
などなど・・・で埋まっている人々からチャット誘われたよ・・・うちの掲示板で・・・
嫌だ。私も来訪者さんたちには、彼女らの仲間と思われてるのだろーか・・・。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 17:06
知らない間に派閥内の人間だと思われてることもあるから、
チャットとか、大手サイト掲示板常連とかの人は気をつけるよろし。
>205
いや、そんなんが派閥だったら同人のサークル同志のグループなんて
みんな派閥になっちゃうじゃん
個人で黙々と同人やってる人なんて多いんだし
ご近所の奥様会話じゃないんだから、やりたいようにやれば良いのに。
孤高気取りたいだけで「派閥」って言葉使うのはどうしたもんかね
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 17:08
なんでチャットはともかく、大手サイト掲示板常連が悪いの?
わかりやすい例えあったら希望・・・
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 17:18
>>209
例えばその大手サイトの管理人に自分の名前を覚えてもらったり、
イベントなどで挨拶に行ったりする。
派閥ってのは「大手」を中心にできやすいものだから、他の派閥(大手周り)
からは、それだけで派閥内の人間に見られたりするものなんだよ…
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 17:23
>>208
うーん、結局前のログと同じく堂々巡りになるけど、仲良しグループ
であるうちは派閥ではないんだと思うよ。
私も何を持ってして「派閥」と言うのかは明確にはわかんないけど、
私が引き込まれそうになったところは、大抵が萌え話より他グループ
の陰口・批判だとか、誰それが誰と親しいだとか、そんな話ばっかだった。
イベント後に楽しく飲んで萌え話ができて、イベント外でも会える程度に
仲良くなれそうな人たちとなら私は親しくなりたいけど、たぶんそういうのは
「仲良しグループ」なんだと思う。
自分は弱い人間なんで、ホントは孤高なんか気取りたくないよ。
ただ、社交辞令と鬱陶しい気遣いをしなきゃ付き合えない「派閥」は、息が
詰まるので入りたくない、ってだけ。

妄想だと言われればそれまでだけど、本当にそういうのあるんだよ・・・。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 17:34
気に食わない人間が見れば、仲良しグループも派閥・逆もまた然り。
213  :2001/05/01(火) 17:35
でも読み専やサイトだけでこじんまりやってるって人とかだったら
「派閥の一員」じゃなくて、単なる「信者」とみなされるのでは?
サークルやっててあからさまに媚び媚びのカキコだと
派閥とみなされそうだけど(あまりにピコだとこれも「信者」か)

本当の大手より、自分がカプ内大手と勘違いした
大したことないサークルが同じようなレベルの仲間と
つるんで作るグループが一番厄介な気がする。
まあ、その人たちがくっつこうがどうしようが
本人達が楽しければ、私は構わないと思う。
…周囲に被害が及ばないならね。
大概の場合、グループは徐々に派閥に変化して周囲に被害が
及ぶようになるんだな、これが。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 17:40
もしかして、個人サークルが多くなってる弊害なのか?
まあ学校のクラスでもグループに分かれてたけど、あんな感じだろうね

でも同人なんて楽しみ方は人それぞれなのが良いんだから
個人的にはやだけど「CPやサークルの陰口」を楽しんでいる人もいるんだし
何をもって楽しい、楽しくない、正しい悪いは判断難しいよ

嫌なのにしなけえばならないって所は、一般社会よか少ないんだから
211さんも、我が道を行けばよいかと。
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:35
思わず入りたくなるようなイケてる派閥はないのか・・・?
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:40
>>216
「イケてる派閥」が妙にツボに入って笑ったよ!
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:42
派閥もあれだが、信者もどうかな。
ここは自分が法律だみたいな注意書きをでかでかと宣言して、
信者を集めてるようなひとがいるけど、教祖&信者まとめて
派閥に見えるよ。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:46
派閥の中身が教祖&信者なんだよ。(強弱関係にあいつらは異常に固執
するからね)
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:50
でもここを見るまで派閥の存在にすら気づかなかった人が大半なんじゃない?
今まで厨ジャンルと呼ばれるジャンルを回ってきたけど、
派閥と呼べるほど誰かを敵視してるグループなんて見たことない。

大体そんな痛いグループがあれば同人板で叩かれてると思うけど。
>>216
そんなイケてる人たちの集団は「派閥」などと言われて嫌われたりしないと思う。

>>213
>本当の大手より、自分がカプ内大手と勘違いした
>大したことないサークルが同じようなレベルの仲間と
>つるんで作るグループが一番厄介な気がする。

今の自分のジャンル・カップリングがまさにそれ。
いろいろ問題起こしてくれるから、不愉快にさせられることがしょっちゅう。
でも愛はあるからやめられない。
早く心変わりしてジャンル移ってくれんかな、と日々念じているんだが…
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:56
うちのジャンルは実際過去にここで叩かれてたよ…いや、叩き合いか。

目立たないとこや小さいジャンルだとここまでは表面化しないんじゃない?
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:56
>>220
>派閥と呼べるほど誰かを敵視してるグループなんて見たことない。
それは、220さん運が良くてたまたまそういうグループに会ったことないだけだよ。
特にトラブったわけでもないのに、カプ違いその他の下らん理由で、
まるで親の仇のように人を憎むグループに私は会ったことあります…
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:03
カップリングの潰し合いとかが、日常茶飯事なジャンルにいるとなー…
怖いです。幸い、そう言う方には歯牙にも掛けて頂いてないマイナーカップリングですが。
でも、そうやってコソーリやってると、『あんなマイナーなの好きなんて、信者みたい』とか影で言われんだ。
ウザッ!ほっとけ!
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:06
まあおちつきたまえ
ゆくゆくは同人界の小泉となればよろし

変人呼ばわりされるけどな・・・
226どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:13
同人における変人=一般の思考を兼ね備えた人間だと思われ
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:14
みんないろいろ苦労してるんだな・・・。
私は自分のジャンルの派閥とか全く知らないなあ。

今は自分と同じカップリングの人達でなかなか
気が合いそうな人がいなくて一人でマタ−リしてる。
もしかしたら他の人達から妙に思われてるかもしれないけど
そんなのいちいち気にする時間があったら1枚でも多く原稿描くよ。

そういや学生の頃からグループの仲間でいちいち一緒に
トイレ行ったりするのとかめんどくさかったなあ。
そういう点では殿方がうらやましい。
誰と仲良くするのもその人の自由、
誰と避けあうのもその人の自由。
気が合ったり話していて楽しいからよく会ったりする。
みんな自分の好きな嗜好を譲らない。で、押し付けない。

サウイフ「仲良し」デワタシハアリタイ。
つーか自分ではそう思っているんだけど派閥呼ばわりする人々がいる。
その人たちにはそう見えてるんだろうけど、なんとかならんかアレだけは。
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:16
>派閥と呼べるほど誰かを敵視してるグループなんて見たことない。
敵視しなくても「○○ジャンルはウチが中心だから〜」とか
言ってる時点でアウト
派閥にお誘いカキコする時点でアウト
島耕作を読め>ALL
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:24
>サウイフ「仲良し」デワタシハアリタイ。
>つーか自分ではそう思っているんだけど派閥呼ばわりする人々がいる。

「自分たちだけは派閥じゃない」と言い張る人が一番痛い…
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:24
ロムっていたサイト(わりと痛めの派閥の一人)が派閥の意見と違う
意見を書くときに
「こういうことを言うと嫌われたりケンカうってるっておもわれちゃうけど・・・」
と断り書きをしていました。鬱った(´Å`;)
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:37
全スレ読んだ印象だと…
「派閥」の不愉快さはわかる。わかるけど、ただ気が合う仲間と
お茶飲んだり盛り上がったりまで、マイナスイメージの「派閥」呼ばわり
したがる人が多いのにびっくりだ。
そんなこと言ったら誰ともつき合うなってことじゃん…

私は仲のいい人と仲良くする。でもってどうやってもノリの違う
一緒にいて不愉快になる人とはつき合わない。
それを仲良くない相手に「派閥〜!」と言われようがどうでもええわ。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:39
結構遅レスかも知らんけど
寂しいから入ってるとか
リンクと掲示板ないと友達がいないヒッキーと思われるとかあるみたいだけど
ネット友達なんている方が恥ずかしいじゃん

誰かも言ってたけど
派閥っていう表現がたまらなくバカくさい
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:44
そう、その一言につきるね>>234
>派閥っていう表現がたまらなくバカくさい

あそこ派閥だから、というよりは
あの人たち仲良いし、というほうがまだしも建設的。
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:47
言葉の問題なのか?
仲が良いという一言でくくれるようなものか?
女はすぐグループ行動に走るからな…
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:50
だけど中の良い人同士でだらだらと遊んだりしてる所を
なぜわざわざネットやフリートークで「公開」するのかが謎。何がしたいの?
同じサークルならともかく。
公開するからには何らかの意思表示があると思って、読む人の中には
それが「私ら結界はってまぁーす」という意味だと解釈されても
仕方ないんじゃないかな。
黙ってやってる分にはあなたのおっしゃるとおりだと思うけど>>233
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:51
それまで普通の同人友達でも、その中の誰かが、
「あそこは無視しろ」だの「あのCPはウザい」だの言い出してそれに
まわりが賛同するようになったらそれは派閥だと思われ。

そういう意見が出ても反対意見が言える間柄でありたいっす。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:52
>>236
くくれるよ。
あんたが男なら一部しか見てないし、女だったら
よっぽどろくな友人を持ったことがないんだろう。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:53
独立独歩が一番ってことか。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:54
よっぽど「派閥」を否定したがる奴が居るな
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:58
とあるサイトの贈り物で、自分たちの仲間にはどんなヘタレでも賞賛。
そうでない人…無視。(上手くても)
とてもイタイと思った。
ああ、ばからしい。
「自分はある集団の構成員」という自覚が「自分たちは特別、常に注目されている」
という選民意識に転化して、自分のグループ以外の人間を低く見るようになる…とか。
>>241ジャンル追い出されたとかしたんでしょ(藁
>>241
そういう貴方は「派閥」推進派?
なんかどっちももういい…
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:59
>それまで普通の同人友達でも、その中の誰かが、
>「あそこは無視しろ」だの「あのCPはウザい」だの言い出してそれに
>まわりが賛同するようになったらそれは派閥だと思われ。
>そういう意見が出ても反対意見が言える間柄でありたいっす。

反対意見したら追い出されました。マジです(;;)
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 23:59
確かに「派閥」という表現をするのはかなり恥ずかしい。
ここでは書けるけど、口に出してはとても言えない。寒すぎる
派閥は職場だけで充分だよ。
シュミの世界では好きにさせてくれ。
誰にも迷惑かけませんから。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:03
>>239
なんでそこまで言われなくちゃならないんだよ?
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:04
ネットオンリーだけどオフラインの頃から個人サイトでやってきたから
一人でも平気だよ。掲示板つけてないしリングは一応はいってるけど
個人サイトと馴れ合い系リンク一切なし。
派閥とは無縁なんで楽です。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:05
>>248
ところが残念、あなたは趣味でもまわりは本気だったりして…怖いね。
ここの派閥スキーの人って女子高出身っぽい。
>>251
君も社会に出れば本物の派閥問題がいかに大変かわかるよ…。
同人の派閥なんて生活に関ることでもないしな。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:11
派閥というか・・・ネットの人達で仲良しグループがいるけど
掲示板にカキコしなかったら(ていっても1週間くらいです)
「なんで来てくれないの?××のサイトにはカキコしてたのに
ひどい」と書かれた・・・
チャットにも来て来て煩くて、主婦の人だから平日の昼間やろうと
言ってくるけど、私働いてるんですって言ったらすねられた。
同じグループの学生の子は4時に呼び出しかけられたそうです。
思わずグループからハジいたろうかと思いました。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:11
そもそも「派閥」の定義が何度も出てるのに、それを無視した
みたいな書き込みが多いからますます混乱ループなんじゃ…
家の中にいると家の外見は見えない。
外からだと家の中身は見えない。

そういうことじゃないですかね。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:15
ここに書いてる派閥がどうって言ってる子達って
殆ど10代なんだろうなー。
自分もう24なので、派閥とかいう歳でもなくて
つい同人関係の人からは一歩引いてしまいます。
仲良しグループなんてやってられた若い頃にちょっぴり戻りたい
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:17
>>257
というか、なんだかちょっとしたことに噛み付いてる子がいて若いな、と思う。このスレ。
どこにも所属してませんが、どことも仲は悪くないです。
対立してるからどこそことは仲良くするな、と言われたこともありますが
今はもう何も言われません。
ぼ〜っと幸せに暮らしております。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:20
>ここの派閥スキーの人って女子高出身っぽい

ん?派閥好きっていっている人はいないと思うけど。
「仲良しグループで何が悪いの」って人はいるけど。
その人の事?
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:20
派閥という言葉に過剰反応する人って身に覚えがあるんだろうなー、
て思うよ(藁

うん、まぁ、派閥(?)というか、自分達の仲良しグループ以外の人間の
悪口をやたら吹聴してる人間達見ると、この人たちはリアル工房のころ、
休み時間にトイレ行く時は必ず群れなして行ったクチなんだろーな、
とは思う。
こーいうスレが伸びてるのを見ると
同人板にもまだ女が沢山残ってるんだなあと思う。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:21
>だけど中の良い人同士でだらだらと遊んだりしてる所を
>なぜわざわざネットやフリートークで「公開」するのかが謎。何がしたいの?

とっても同感。
身内しか居ない・身内に通じる話しかしてないBBSとかあるよな…。
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:23
なんだか「仲良しグループ」の人が、過敏反応してるのが痛い。
身に覚えがないなら、わざわざここで弁解しなくてもいいんじゃないの?
>>262
え?同人板って女の方が男より圧倒的に多いのでは??
266どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:24
実際問題、派閥としか呼べんよーなヤツらに囲まれてるこっちの身になれー。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:26
>>262
ホントに女か?(藁
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:28
>ここに書いてる派閥がどうって言ってる子達って
>殆ど10代なんだろうなー。
>自分もう24なので、派閥とかいう歳でもなくて
>つい同人関係の人からは一歩引いてしまいます。
オレのいるマイジャンルは20代後半がしきってるナリ。
マイジャンルで有名・2CHでも有名な厨房派閥は
皆様20歳以上でごわす。社会人と主婦で構成させれてますです。
いつもおやびんの掲示板ではおたくイベント帰りのオフ会の
ご相談をさせてます。
「ロムしてる人も参加したかったらどうぞ」とか書いていますが
怖くて参加など出来ませんです。
掲示板では容姿・オフ会のお召し物のほめほめカキコをされていますが
うっかり見てしまったその日の皆様(ウェブ日記に写真を公開されていました)
を見てプラクラかと思ってしまいました。
>>268
マイジャンルで派閥作って派閥外(藁)の人間に攻撃的だったのは
30代のオバ厨房でした…

年令関係ないと思われ>派閥作るのに
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:33
私のいるジャンルは30代もごろごろいるよ。
20代前半なら10代後半の子達と一緒に「若手」な
方だな(ひでージャンル)
271名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/05/02(水) 00:34
>>237
イベントレポートとかはどうなんでしょう。
誰に会って帰りに誰々さんとお茶して、なんて話は見る方は面白くないので
要約して、そこの話で出たネタとかの方を絵入りでおもろく書くように
してるのですが。

派閥はアレだけども「内輪」とかはどうだろう。言葉として。

一緒にお茶飲んだり遊び行ったりして楽しくお話する人は何人か
居るけどもグループて感じではないです。マッタリ。
掲示板にもお互い行かない。無いトコも有るし。
レス無しのツブヤキ用にたまーに。程度。

周囲から見たら閉塞感が有るんだろか。
大きめジャンルだけどカプがマイナー所だから
同人のスゲエ派閥とかには無縁でラク。
読み専だったリア厨の頃は憧れたなー・・・ <派閥つーか内輪?
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:42
派閥に入って伝説を築きたいです。
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:43
>>273
どんな伝説じゃ
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:44
内輪とか身内ならオッケー。
派閥は外部に圧力がありそう(もしくは掛けるためにある)でダメ。
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:45
内輪でも、悪口いうところってそれでもう派閥の気がするが…
>>271
気があうもの同士で楽しそうにやってるだけ、本当にそれだけなら
いいと思うのよ。それだけで「派閥」とかいってくるやつがいるなら、
それはそいつがやっかみたいだけなんだからほっとくがいいのさ。

ここで問題になってる「派閥」って、群れなして人の悪口言ってたり、
自分達のグループ以外に迷惑かける人たちのことじゃないの?
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:46
外部を

派閥=意識しまくり
身内=関係なし
279名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:47
身内内輪とくくるなら、なおさら「出てくんなよ」と思うんだがどうか。
派閥なら意思表示しないと意味無いしなー。
つまんない手抜きトーク漫画かくまえに漫画頁増やしなさいよ。
280238:2001/05/02(水) 00:48
>>246
それはまさに派閥だったんでしょう。御愁傷様です。
折角いろいろな人たちがいるのに、ただ一つの考えのみで凝り固まって
しまってはつまらない。

しかし確かに女子は単なる仲良しから派閥に変化しやすい生き物。
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:50
伝説はこうです。
〜彗星のように現われた私のサイト。とうぜん周りの大手がほっておく
はずがなく掲示板でお誘いの嵐。その中でチョイスしながら可哀相なので
チョイスしなかったところにもたまに顔見世をして喜ばせてあげるんです。
「×さんって優しい気さくな人」と認識される私です。
いつしか派閥のリーダー的存在になっていた私ですが元リーダーを
ないがしろにしたりしません。謙虚ですから。ますます人気者の私。
私に声をかけられたサイトは皆ドキドキです。そんな伝説です〜
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:50
>身内内輪とくくるなら、なおさら「出てくんなよ」と思うんだがどうか。

意味が分からんので説明希望
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:51
☆☆☆☆☆☆☆  そして伝説へ…  ☆☆☆☆☆☆☆
>>281伝説
いやん。萌え。(ワラ
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:53
スマソ
>>278>>279 が良く分からないので説明キボンヌ。
りぼんで連載してくれー(笑)
287281:2001/05/02(水) 00:55
身内話は大抵つまんないからです。>>282
面白いのはその人自身の話術が長けてるときだけ。
身内話で間が持つと勘違いしてる身内話は(以下略)
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 00:56
じゃあ私の伝説は

「CP同盟を作って、ちょっとでも関わったページを作っている人は軒並み
加盟させ、500×100の私のイラストバナーを貼らせる。毎日リングマスターの
サイトには日参させ、BBSには絶賛カキコのみ。更新がなくても書かせる。
気に入らない行動&発言をした相手を、私の一言でジャンル内ハブ。
それに異義を唱えたヤツも根こそぎジャンル追放」

どうよ?(藁
なんか、昔「ぱふ」のまんがランキングで「集団賞」ってあったじゃん。
ああいうマンガに出てくる集団のノリに憧れてるんじゃないかな。>派閥作りたがりの人
290287:2001/05/02(水) 00:58
おっと間違えた。281でなくって279。
伝説を語るなんてめっそうもない。
>>289
日記に身内話(似顔絵つき)載せてる人はそういうノリかもしれないね。
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:01
ウチはこれから、独立愚連隊で行く!
雑誌の人気投票に組織票。
内輪で参加しない奴がハブってのはあったな。

派閥とは逸れるが、痛い身内から離れた個人が攻撃されるってどうよ。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:03
いいなぁ。愚連隊。萌え〜(笑
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:05
>りぼんで連載してくれー(笑)
イメージ作家はありなっちで頼む。

281の伝説は童話のようだった
288の伝説はSM本のようだった
伝説もっとキボン
ずっと大手だったから派閥なんて気にしたことない。
だって私の居る場所が世界の中心ですもの。おほほほ。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:08
めちゃくちゃスレ違いで本当に申し訳ないのですが、どなたか5/6のS.C.C
で「寿亭(あづみ冬留さん)」と「我楽多(芹沢要さん)」のスペースが何ホー
ルにあるのか教えて頂けないでしょうか?
スペース番号は分かるのですが、どこのホールか分からないんです。
お二人とも多分ジャンプ系だと思うので、「東4〜6ホール」のいずれかだと思
うのですが…。

パンフを買いに行ったのですが、やはり販売期間が昨日までだったらしく、も
う置いてありませんでした…。
代理購入を頼んでいるのでホール番号も知りたいのですが、どうしても分から
なくて…。
教えてちゃんで申し訳ないのですが、もし分かる方がいらっしゃいましたら教
えて下さい。宜しくお願い致します。
ん?なんだ
ネタスレか…
299どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:09
>>296病院内で長年入院されたら大手にもなるでしょうね…
誤爆発見
しかも名前まんまかよ
あづ見、芹澤関連検索で
このスレが引っかかりまくると思うと鬱打
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:13
掲示板やリンクがないサイトの中には派閥とトラブル起こして
独立してるところもあると思われ。
表立っては応援できないけど心の中で応援してます。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:14
派閥に年齢はないよね。
私も23だが、むしろ20代後半の人たちのほうが組織だった派閥形式を求めたがる
傾向を感じる。
それとも若かったころはただ気づいてなかっただけか(笑
忌憚なく意見が交わせる間柄は身内、色々気を使って疲れるだけの関係は派閥と
勝手に認識してる。
つか私の知ってる限りでは、派閥と呼ばれるグループには大抵トップがいる。
303名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:28
>派閥と呼ばれるグループには大抵トップがいる。
同意。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:31
トップがいるから
派閥が出来るのですな
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:36
カラフルピュアガールをめぐる人達
1 名前: 切れ者 投稿日: 2000/03/01(水) 10:17

<BR>過去加野瀬氏率いる彼らのネット界での悪行三昧に足を取られた者は
後を絶たない。
<BR>特に<a href="http://come.to/mangalink">月野わぐま</a>氏(宇佐
見知尋.会津大学)は加野瀬氏及びその周辺に不平不満を漏らす者をストー
カーのように徹底的に付け狙っては加野瀬氏に替わってデマカセなリンク
を組み掻き集めた勢力によって追討すると言う加野瀬氏の番犬的な役割を
果たしていた。
<BR>特に天婦羅氏の鯛のおかしらと言う総合ゲーム批評サイトに至っては
当時のtopにて<a href="http://www.geocities.co.jp/Playtown/1486/voice08.html">
<b>ミラーサイト</b>と称し閉鎖後のページを勝手に貼り付け公開すると
言う違法行為(著作権法違反・名誉毀損など)</a>を犯してまで加野瀬氏に
逆らう相手を叩きのめすと言う悪党ぶりを発揮。
<BR>一方、ピュアコラムの中心ライターであるBBこと
<a href="http://bigburn.pos.to/index.html">BIG☆BURN</a>氏(最近、
「トンガ国王」と名乗っているらしい)はこの行為を
<a href="http://bigburn.pos.to/diary/98_07.html">自分の日記(7月32日)</a>にて、
<BR><FONT COLOR="#FF0000">大丈夫、君のような人がいる限り、
<font size=4><b>ボランティアのミラーサイトはいくつでも出来る</b></font>
からネ☆(上のリンク参照) 今までの言動よか、<b>都合の悪い発言を
インメツして逃げおおそうってヒキョーな態度にムカ来てる</b>、
ってのを親切として言っときます。</FONT>
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:37
人それを仕切り厨と言う(藁>派閥トップ
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:37
2 名前: 切れ者 投稿日: 2000/03/01(水) 10:18

<BR>と言ったテメェのむかつき一つで文章に対しての著作権を
侵害する行為すら賞賛すると言うライターとしてもネットワー
カーとしても最低な行為を平気の平左で見せ付けている。
<BR>この程度のちんぴらライターしか啄ばむ事しか出来やしな
いんだから巷で囁かれているページ5000円はごく順当な数字。
逆にこれでも高すぎるぐらいだ。
<BR>第一ホットミルクで適当な漫画批評書いてた更科修一郎氏
以外は全員あの雑誌が元でライターの肩書きを得たトーシロ連
中ばかりだろ?違うなら謝るが。
<BR>ライターと言う仕事をそこらの適当な人間に大安売りして
しまったと言うのも加野瀬氏=桑原誠ピュアガール副編集長の
罪状の一つですな。
<BR>他にも加野瀬氏の周辺人物を洗えばかなりのマルヒな情報
が得られるかも知れん。それぞれの裏bbsをハックすればか
なりの成果が得られるはずだ。
<BR>
<BR>以上の発言は私が旧加野瀬未友氏の伝言板から削除された
発言である。
<BR>この発言に関しての著作権は放棄しているので各サイト及
びbbsへの転載は全くの自由である。
<BR>及び下の発言に含まれているリンク先のhtmlを各サイトで
復元する行為は「加野瀬氏及びピュアガール関係者・その縁者に
よる大掛かりな著作権法違反事件
<a href="http://www.tamon.co.jp/~kanose/newtopics/newtopics9807.html#980727">(本人はシラを斬っているが。)</a>」
を追ったものでありこちら側の複製は法律違反には当たらない。
新聞の犯罪報道と一緒である。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 01:40

3 名前: 切れ者 投稿日: 2000/03/01(水) 10:20

ちなみにこれが当時の月野氏の鯛のおかしらについての発言。
加野瀬氏へのサイトを批判した者への攻撃ぶりが窺える文章である。

☆以前から注目していた鯛のおかしら。ゲーム会社やら他の
有名サイトやら雑誌やら友人やら肉親やらを、さんざっぱら
口汚く罵っておきながら、自分がちょっと貶められると、
即「素直にあやまります」でサイト閉鎖〜ですか… これで
オトシマエがつくと思ってるのかなあ。このたぐいの行動って
ワナビー特有の物なんですかね? 自分の物言いに自信がある
なら、ちったあ根性見せたらんかいとも思いますが。
それにしても彼は誰に向けて謝っているのだろーか。
加野瀬氏? 蓼沼氏? それとも読者全員? このへんは明記して
欲しいのココロ。

後はこのホームページぐらいか。
http://www.mars.dti.ne.jp/~rms/kaze25.htm
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 02:04
派閥よ、なくなれ・・・・・・!
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 02:07
>>309
民意の後押しがなければ無理です。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 02:08
そうか、無理なんだ・・・・・・
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 02:18
総裁選を行い、変人を総裁に選出しましょう。脱派閥の第一歩です。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 02:21
>>309
簡単です。派閥のトップを潰せばいいのです(藁
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 02:23
>>313キチを相手にケンカはキツイっす。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 03:19
前ジャンルで女王様怒らせて、そのカプの主なオンリーは
出入り禁止になったな〜(藁
噂が回ったとたんに態度を変えるサークルとそうでない
サークルの差が、他人事みたいだけど見てて面白かった。
ネットオンリーで、サイトも持たなかった私ですが、同カプがすっごい少なかったので
オフィシャル(そういうのオッケーだった)で同士募集ーとかやってたらいつの間にか大所帯になってた。

で、気付かない初期の頃の面子と後半入ってきた面子が仲悪くなってたらしく
ある日突然後半入ってきた面子達のサイトの日記に初期の頃の人の批判がかかれてた。
その人はそんなこと言う人じゃないと思うけどなー、とか思ってたらかかれた人はサイト閉鎖。

私は事情も何も分からず、そんなんする残った後半の面子のとこ行くのもやだったし、
イザコザはもううんざりだったのでそのジャンルはサヨナラしました。
これも派閥だったのかなー? よくわからん。
317名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/05/02(水) 04:44
派閥にドキュソとか混じるともう最悪。
奴ら暴走してたころはテリトリー争い他で、
他グループと勢力抗争するのが当たり前、基本だから
勝手に敵と見なした相手に噛みつくは、
その派閥のオピイオンリーダーのナイト気取りで関係ないくせに
首を突っ込んできたりする。
当然「やりあう」「抗争」「戦い」が基本だから問題を大きくしてくれる。
しかも正しいのは常に自分とその派閥。しかし考えは幼稚。
>>315
あいあーい!(挙手)
私も女王様怒らせてしまってそのナイト共に
いじめにいじめられたさ!
女王様&ナイト共主催のオンリーイベントなどには
参加したくとも、もうちっとも参加させてもらえませんね(笑)。
噂が出回ったあとの、周囲の反応の変化っぷりは
あなたと同じく笑えるものだったよ。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 07:23
>317
ヤンキードキュンの派閥みたいだ.........
男性向けジャンルの派閥って女性ジャンルよりも妙に痛い。
売上目的でおだてて近づいて派閥作ってる露骨なのが多いから?
うちのジャンルは「古参は偉いのよ」みたいなノリがあって、
新参者が同盟なんか作っちゃうとそりゃもう大変(ワラ
でも古参サイトのほうが新設サイトよりも更新ペースが遅いのよね。
うちは、ジャンルが盛り上がるまでは
隣近所皆マターリ仲良くしてたんだけど
人気出てからすごい数の厨がなだれ込んで来てつらかったよ。
「古参ぶってんじゃねーよ(ぶってないっつの)」とか
「●●先生(その人はそんなに偉いお人なのかい?)は
 アンソロ描いてるんだからね!」とか
意味不明な言いがかりをつけて来る。
私、誰にも文句言ったり書いたりした事なかったのになぁ〜。
おっと、これはすさみスレ逝き?
18禁ゲームのギャグ系サークルだけど派閥は感じたことないな。
横繋がりのあるサークルのグループは幾つかあるけど
2つ3つのグループに属しているサークルも結構いるしね。
それに漫画の批評はしても批判や中傷は言ったり言われたしたことないな。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 09:08
>320
単に異性の集団だから奇異に思うだけでは?<男性向け

金と萌と業界人脈(藁 にまみれてて古い体質の企業や政治屋の
派閥とかわらんよ。男の集団は。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 09:10
>>323
>「●●先生はアンソロ描いてるんだからね!」とか
それと同じくらいよく聞くんだけどさ、「メーカー勤務」って偉いの?
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 09:34
野郎は実社会の延長の意味合いが強いですよ。
漫画家とアシだったり(あるいは編集)、ヒラと管理職とか。
力関係がそのままスライドしてきてますからねえ。
イベントだけのかんけいって訳にはいかないのが辛いには辛い・・
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 09:44
男でかくれ同人の人は少ないって事ですか?
女はある程度の年になると(彼氏とか出来ると)卒業しちゃう人も多いから
オトナになっても同人する人は隠れ同人の人も多いと思うから
現実の延長が少ないのかな?でも容姿や所持品(時計・バック)で
懐く人もいてキショイ。仮性でもレズおことわりだっちゅの!
328名無しです:2001/05/02(水) 09:56
結構前の発言で否定的な感じで、
"「○○さんと遊びに行った」とかわざわざWEBに書くのは何故?"
と、書かれていた方がいましたが、そういうの気になります?
私は単純に、ああ仲良しなんだな〜、楽しそうだなぁ。と思うだけ
なんですけど。
うちは超マイナージャンルだった初期から、同ジャンルの人は割と
頻繁にオフで会って遊んだり、飲みに行ったり、一緒に温泉に行ったり
古参グループで遊びまくってますが。<大体20代主体
他のグループの人がそういうの書いてるの見てもホノボノしてますが…。
WEBやイベント開場で聞こえるように他人を叩いたり、迷惑かけたりしなきゃ
別につるんでようが、感じ悪〜って言われることないと思うんですけど。

でも私は愚痴っぽいので同グループの人には迷惑かけてるかも…。
あああ、同カプの同盟の中心人物は、新参さんは知らないだろうけど
大変アイタタな方なので、あの人がカプの代表的な人物だと思われるのは
嫌ーーーー!!! と叫んでます。外の人に聞こえないようにこっそり。
流石に表立って言わないけど、愚痴も駄目っすか……?
>>328
いや、別に気にならない。楽しそうでいいんじゃないですかい?
ただ気になる書き方ってのは・・・なんだろう、『私は皆と仲良しなのよ!!』
みたいな・・・こう、アイタタ臭が漂ってて・・・上手く言えん、ゴメン。
>>329
わかる気がする。
友達厨というのか、やたら「私は友達多いの」みたいのは見てて痛い。
実際には脳内友達だったりして、相手は友達とは思ってなかったり。
私は勝手に親友にされたクチだけどさ。日記にわざわざ書くなっての。
いつ私はキミと親友になったんだ?とビクーリしたさ。

でも、日記を書く人によるっていうか、日記によっては友達の話題があっても
なんとも感じない日記もあるもんだ。
331328:2001/05/02(水) 10:48
>>329-330
レスありがとうございます。
私も2.3回「○○さんと遊びに行ってきました〜」的日記を書いたりしたし
同ジャンルの友人も遊びに行ったら結構書くので、こういうのって痛いのかなあ、
とちょっと不安になったんです。
アイタタ臭が漂ってなければ大丈夫みたいで、少し安心しました。
>>325
メーカー勤務というわけではないですが、
「業界人になったのよ!」とこれから自分がオピニオンリーダーに
ならんとしている(?)人ならいるよ…同じジャンルに…非常に鬱です。
この前のイベントでは延々あちこちのサークルさんに「業界自慢」をかまし、
自分のサイトの日記には「業界人になったので忙しくてー★」
……忙しいならサイト閉じて回線切って寝てしまえっての。

こういうのがパワーアップして派閥のボスになるんだろうか。
>>332
そういうのが派閥のボスになるとしたら、ついていく人も
大概なアイタタさんだと思うんですが。

派閥のボスって、初期の頃に自分から人に話しかけたり、
きちんと更新したりしてた人が多くないですか?
うちのジャンルの派閥のボス系の人は主に上記のような
人ばかりです。アイタタな人はそういません、怒らすと怖いけど。
334332:2001/05/02(水) 12:28
>>333
権威に弱い人は弱いですから。打算あって仲間になる人も多いでしょうが。
(つーかそれが殆どでしょうが…利益あっての派閥? でしょうし)
彼女はついでに大手さんとかプロにもすりすり寄っているので、
こっそり友人と「バッタさんだね…」と評したこともあります。

もっとおおらかな人間関係のところに行きたいが、
ジャンルへの愛ゆえに移動なんか出来ない…。
とはいえ、私も大概アイタタですな。逝って来よう。
>>334
小手派閥というか、332さんが普通のジャンル友達作ってマターリと
楽しめるようお祈りしておきます。
私としては、派閥って、仲良しグループの延長上にありそうな気がするので。

私が派閥を感じたのは、某会員制サイトでの告知を見たとき。
会員以外はこのチャット使わないでと主張する方が多かったので
今後は会員専用とします。と。
会員制サイトだから当然なのかもしれないけど、会員以外を
そんなに排除してほしいものなんだろうか。
管理人さんがその要望に困ってらしたのを知ってるだけにモニョル。
のーんびり「発展するといいな〜」と思っていたサイトさんだけに
会員さんの主張に冷め冷め。
最近、活動ジャンルの新サイトで見かける方は、内輪意識が強いのはともかく、
他人を排除する方にその意識を向けてて結構嫌。
336:2001/05/02(水) 13:50
>327
逆。
野郎は実生活で隠しても、同人での実生活ステータスがものを言わせてる。
学歴(=学漫コネ)、メーカー系はともかく全然関係ない大企業でも
「あの人は日立だから」とよくわからない敬意を表したりする。
専門卒ぷーでしかもヘタレだと立場無し。

女は「OLです」以上に詳しく話したりしないから
そういう「ひけらかしあい」がないんだと思う。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 14:49
私がいるマイナーカプにも多分派閥みたいのがあるんだろうなあ
でも客観的に見ると、本当に上手い人たちはその派閥にはあまり関与してない
むしろオンライン中心の中手以下が群れてるかんじ
ゲストしあったり合同誌作ったり…それは別に悪くないけどね
ただその雑魚のトップが他の大手をやたら意識してて
本や日記にいちいちそれを匂わせるのが鼻についてもにょる
しかもその団体がやたらハイテンションで目立つもんだから
他カプの人たちからウチのカプは敷き居が高いと思われてしまっているのが宇津;
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 15:06
>>336
男性同人界に詳しそうですね。
他の人も男性界の実情教えてください。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 15:37
男の人ってそういうのあるよね
●●勤務ですって自慢げに話すの。
「だから?別に自慢にならないじゃん」って心の中で思うけど
シカトするのは感じ悪いだろうなと思って
そうなんですか〜と適当に返事をすると
聞いてもいない会社の話をするし…アホくさ

あと、某エロゲーで健全サークルをやっている女の人って
仲良しグループとかゲストの描きあいがあるよね
どう見てもへたれな絵なのにコメントは誉めまくりだし(笑)
そろいも揃ってそのジャンルで活動している女の作家は痛いよ
本を買う人はジャンル柄、男の人が多いんだろうけど
日記もブリブリで顔文字使いまくり、☆使いまくりで気持ちが悪い
エロゲーやっといてブリブリなのってどうなのよ…媚びすぎ。
私は同じジャンルで男性向けのサークルなんだけど
そういう馴れ合いがいやなのでこっちに来ないでほしい
あの女達の中途半端に男性向けなのが嫌いだ
340339:2001/05/02(水) 15:39
「男の人って…」ではなくて
「男の人で、そういうことを話す人っているよね」
に訂正です。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:01
>>339
気持ちはわかるが、実際に嫌がらせを受けるなどの被害が
及んでいないのならほっといてやれば?

単に「あのグループが嫌い」なだけではここのスレとは
論点がずれている気がするよ。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:03
派閥から追い出すときの手口が思いきり汚いヤツラとかいるしね。
だから、そういうのがハバツに見える人もいるってことでしょ?>>341

どー見てもそりゃ派閥でしょうアンタって集団を「仲良しグループでぇす」って
いう人もいれば、思わず笑っちゃうようなヒンジャクな人数で「ハバツだ」って
がんばる奴もいる。言葉に対する人の感性はいろいろよ。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:14
あいつらは裏で罠はるからね。
2CHで露見されてたのは藁たけどよ
負け犬スレか。
過去の悲しい出来事を反芻して書き込みしてるんだろうなあ。
ここでのそういう人達とはまた、更に下だけど昔自ジャンルに、
「仲良しごっこやお世辞の言い合いが嫌いなんでオトモダチ作りません!」
って人が居たよ。いや、別に作りません!って宣言しなくても、充分痛くて
周りからナチュラルハブだったけどなー(w
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:27
頭悪ぅ>345
ていうか世界が狭いっつーか。
一度は同人から足を洗ってみることをお薦めする。
>346
さっそく釣れてやるなよ…
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:30
女王様降臨?(w

かなり後ろ暗いところがおありなのかしら。
何気に下げていらっしゃるわ。
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:31
>>345
自分のサイトでそういうことを言う人は痛いけど
ここで愚痴を言う分には別に痛くないとおもうけどなぁ
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:31
すでに派閥というか仲良しグループで分かれちゃってるジャンルに
後から参入するのも辛いです。
オンリ−なんかに参加したもんなら、固まって喋ってる人たちには
見えない身内バリアにはばまれ、そうそう声も掛けられず
こちらも楽しんでるところを邪魔するかもしれないと気を使うのと
きっかけを見つけて話かけてみてもそれっきり、ということの繰り返しで疲れました。
歯牙にもかけんというか、新規の人は空気のような扱いです。
(自分はカプなしの話を書いてるせいかとっかかりもないし)
本はそこそこでるしお客さんとのやり取りは楽しくていいんだけど
やっぱり寂しいですね。
本当に集団からいやがらせをされた不幸な人と、
単に適当な人付き合いができないヒッキー体質が両方いるっぽい。
前者に対しては、本当に大変だったね、と思うけどね…
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:33
脳内コピペはひっこんでろよ。猿真似>347
353345:2001/05/02(水) 16:34
>348
女王さまってもしかして345向け?
いや、煽りじゃなく普通に思っただけなのよ…。
下げで書いたのは、昼間にしてはチャットっぽく賑わってるかなあ、と
勝手に思って、なんとなく…だったの(スレ主旨にも反してるしね)。
流れを無視してスマソ。
>>350
それってどうしてほしいの?
新規の人に積極的に話しかけて、よろしかった一緒にお茶でも、なんていうと
また「派閥に組み込もうとしてる」とか言うのが出そうだし。
どんな集団でも後から入った人が多少いづらいのは仕方ないことだから
積極的に話しかけるとかするか、事前にネットとかで適当な友達つくっとくか
はたまた孤高を気取ってみるかはやっぱり自分でなんとかするしかないのでは?
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:40
2ちゃんでこれだけ痛い奴等を腹の底で排斥してる人間を見てると
内々の集まりで何が言われてんのか分かったもんじゃ無いなと思う。
ゆえに「私たち無害な仲良しさん」ってのもなんか胡散臭い……
>>350
うーん、派閥、って言われる側だと自分達を過程して350さんを考えると、
確かに354さん同様『どうしてほしいの?』だなあ。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:45
>>350
マターリやってればそのうち話友達くらいできるよ。
気長にね。
358>357:2001/05/02(水) 16:47
うん、性格が捻じ曲がってたり、他人の悪口が死ぬ程好きとかじゃない限り。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:48
350は「どうしても仲間内に入りたい」って思ってないんじゃないの?
孤独は確かに辛いけど。
グループに入ったって結局別に得することもないしな……。
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 16:55
ああ、でも確かに「どうしても仲間内に入りたいとは思わない」って割り切ってる
人って話しかけづらいよね。
>>350さんも、苦手意識バリヤを自分の方でも出してるんじゃないかなあ…
古くからジャンル関係無く、イベントの無い日でも遊んだりして付き
合ってる友達といつもイベント後つるんでいるのも、派閥だとか、バ
リアはってると思われとる気がしてきた。鬱。
イタイ奴が排斥されるのはしょうがないんじゃないの?イタイんだし。
イタイ奴とつきあいたい人なんていないでしょ。
昔はグループ(派閥?)に入りたくて入りたくて仕方なかったなあ(笑)
毎日開催されるチャットにかかさず出席したり、
(待ち合わせ時間が昼間でテレホきかず、電話代がスゴかったのに…)
中心にいる人が出した本は先を争って手に入れようとしてみたり。
中心の人を神様のごとく崇め奉ってた。
今から考えると、「何やってたんだ自分! バカ!」って気分になれるが。
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 17:01
イタくても要領のいい奴は排斥する側にまわったり
イタくなくても運の悪い奴は、排斥されることもあるのさ。

仲良しグループだってはたから見てイタくなければ何も言われない。
はたから見てイタいから『派閥』と呼ばれるようになる。
正直……「私たち無害な仲良しさん」っていう集団も危険な気がするけどねぇ。
端からみりゃヤバイだろ、って思うことでも、友だちだからで同情してもらったりして、
そのまま暴走した人を知ってるよ。
端からみりゃ派閥でも自分達では「私たち無害な仲良しさん」と思ってるだろうし。
っていうかどう違うんだろ。
ちなみに私は派閥っていやなイメージないけど。

ネット上ではつかず離れずが一番だと思っている自分は寂しいのかな。
>>365
>端からみりゃヤバイだろ、って思うことでも、友だちだからで同>情してもらったりして、そのまま暴走した人を知ってるよ。
いや、それははたから見てイタい人だろう。
本人達自覚ないだけで。自覚のないイタタさんほどやっかいなものはない。
うーん。
言ってること、相当大変だっただろうな、ってこともあるけど
所詮「お友達とうまくいかなかった」とか「イヤな人がいた」ってレベル。
それを「派閥」とか大げさにするのがなんかなー。
派閥って「ちょっと気分いい」とか「仲間はずれにされない」なんてレベルではなく
もっと金銭的なこととか活動の進退を余儀なくされるような大きな利権が
からんでるもののような気がするから、所詮同人レベルではないと自分は思うから。
368258:2001/05/02(水) 17:19
冷静な367さんに萌え&同意。
でも、やっぱ人間関係でがっちゅん☆しちゃった昔を、過去として
捨てられない性質の人は、やっぱずっと覚えてるもんだしね<それが私怨とか、
悪い事だとは言わないけど
369名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 17:20
…具体的にどうしたらいいんだ?
今までの友だち関係を無くして、誰とも仲良くしなきゃいいわけか?
>「無害な仲良しさん」を派閥だと思う、危険だと思うという方々。
>>367
なぜそんなに派閥という言葉を嫌がるのかわからん(藁
分かってないねぇ。
「無害な仲良しさん」なだけならいいんだよ、問題なのはその人たちがイタかった場合。自覚の有る無し除いて。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 17:22
>>370 367じゃないが、サークル活動したことあります?
373>369:2001/05/02(水) 17:23
いや、そういう人は
自分が仲良しさんグループの構成員の場合は気の合う仲間、って自分らを考えて、
自分が仲良しさんグループに入り込めない場合は『派閥!』って眉をひそめるだけの話では。
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 17:24
イタい集団は、いずれ淘汰されるさ…。
また新たなイタい集団は生まれつづけるだろうが。
べつに固まってても、悪口言ったり排斥しなけりゃいいんだけどね…
>>367
活動の進退、余儀なくされますよ。オンリー主催者の寝まわしで、
ことごとく弾かれたり、企業イベントでも、離れ小島に飛ばされたり。
>372
370じゃないが、どうでもいいことだけど。
そういう書き込み、カコ悪いよ。
>>373 成る程。納得。
378367:2001/05/02(水) 17:26
>>368
「私イヤな目にあいました」「こんなひどい人いました」ならわかるんだ。
それは大変だったろう、自分はそういう目にあわないようにしたいものだ、と思う。
それを「●●はよくない」みたいに一般化しようというのがわからない。

>>370
なんか、小さなことを大きく言うのがとても頭が悪そうでイヤだから。
相方にちょっと意見を聞いたことを「マーケティングリサーチ」とか言ってみたり
ちょっと価格のつけかたを見直して適正価格にしたことを「価格破壊」とか言ってるようなかんじで。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 17:30
どんなに少額でも同人活動には金が絡んでいる……。
ネットのあーだこーだを派閥というにはあほらしと思えるんだけどね。
でも、長い目で見ると、わけへだてなく誰ともつき合えるオープンな性質の人が
結局は得してるような……。
そういう人たちが、引力だしあってるのを見て派閥扱いする人は
……まぁいるかもしれないけど(苦笑)。
>>379で言われてるように、同人って金は絡んでると思うが。
で、金銭やその他の利害が絡んでると、
「お友達との仲良しグループ」ってだけじゃ済まない気もする…。

まあ別に呼び名はどーでもいいんだが。
381名無しさん@買い専:2001/05/02(水) 17:42
<活動の進退、余儀なくされます
そこまでのことはとりあえず私は経験ないな……
なんだか分かった気もする。ここで言っている派閥とただの友だち集団の差。
でも、同人やってない買い&読みおんりーな人間には多分、理解しにくいと思うな。
まぁ、ココの住人は大半が同人やったことある人なんだろうけど。

デモサ、自分らのことを「普通だ」「無害だ」主張するヤツラに限って
痛い目合わされてきたんでそういう主張する人は苦手だ……
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 18:05
大手を取り巻くあのひとたち。
ピコ作家が大手に媚売ったり、すりよったり、パシリなんかになってたら派閥だとおもう。
私は知らないうちに派閥んなかいたことがある。
「○○さんは××さん派だからなあ・・・」といわれて気がついたんだ・・・。
ゲストに呼ばれただけでも、その派閥にはいったとみなされるらしい。

派閥は、政界にしろ、社内にしろ、どこにしろ、
派閥を構成する人間が意識していなくても、敵対者や第三者が「あれは派閥だ」と感じれば「派閥」だよ。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 18:27
>>378
そういう大袈裟な言い方が嫌なら、自分がしなければいいだけ。
他人にそういう言い方させたくない、と思うのは傲慢だよ。

「派閥」て言い方は、やはり単なる仲良しグループの域を超えて
他への排斥や中傷みたいに、固まって他に迷惑かけてる人の集団を見ると
やはりそう言いたくなる気持ちは十分わかる。
>>382
>敵対者や第三者が「あれは派閥だ」と感じれば「派閥」だよ。
その敵対者や第三者が厨房やドキュソでなければ、の注釈が必要と思われ。
ちょっと前の「負け犬スレか」てのに藁た。
確かに自分、負け犬だよな(笑
でも誰かひとりがグループの中でイバってて、他の勢力を排斥
しようとしている人たちに必死に溶け込むことが負け犬にならない
秘訣であるなら、私は負け犬のままでいいよ。
好きでやってるのに、必要以上に周囲に気を使いイベント後に
疲れた気分しか残らないなんてのは嫌だしさ。

以上、負け惜しみでしたー(笑
386382:2001/05/02(水) 18:57
>>384
いや、ドキュソであってもなくても。と私は思っている。
誰もいない山の中で「派閥つくったぞ!」といっても意味がないけど、
周囲に意識されてこそ本当に「派閥」だってことを言いたかったから。
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 19:29
>382
ゲストしたらその派閥と見なされるってわかる!!私もそうゆう事あった。
自分じゃ入ったつもりなくても「●●さんグループと仲良いんだー」とか
噂されたり。
グループってなに?●●さん本人とは、そこそこのおつきあいだけど、
グループに入ったつもりは無い(っていうか他の人達しらないし)って
思いました。
少数派で同じカップリングしてると固まりやすいなと思います。
サークル活動してる特に。
みんな他の人の本誉めまくりで(超手抜きーとか本人が言ってる
本でも)ちょっとビックリしました。
それ本心?お世辞じゃないの?って穿って見てしまう私はひねくれて
いるのでしょうか。
どうもその馴れ合いが好きになれないので私は一線画してつきあってま
すが、こうゆうのって派閥からずれてるって事になるんでしょうね。

個人的話なので下げ。
>>388
なんか私もにた境遇。それがいやでそっと縁きりフェイドアウト。
じつはいまだに水面下でほそぼそと同ジャンルの本だしてます。
やはり少数派カップリング・・・・
>みんな他の人の本誉めまくりで(超手抜きーとか本人が言ってる
>本でも)ちょっとビックリしました。
>それ本心?お世辞じゃないの?って穿って見てしまう私はひねくれて
>いるのでしょうか。

まさかけなすわけにもいくまいよー。
本当に手抜きであっても……
>まさかけなすわけにもいくまいよー。

う〜ん。けなさないまでも、「ほめまくり」は勘違いのモトでしょう。
増長するか、馬鹿にされたと感じるかはそのひとの性格によるけど。
一言二言、社交辞令程度に「おもしろかったです」ぐらいでやめときゃいいのに。
そうじゃないから気持ち悪いし。

ますますスレの話題からずれたね。スマソ〜。
>>388
ある程度の(巨大ではない)お絵かき掲示板サイトではそんなやりとりが
日夜繰り広げられてるね。それがグループ(行動によっては派閥)を見分ける鍵に。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 21:02
しかし、イタいグループを仕切っている奴も奴だが、
そいつが「あいつイタいからハブにしよう」と言われれば、
自分には何の関わりもうらみもない人間を、何の疑問ももたずに
ハブにできるお友達(取り巻き?)の奴らもある意味すごいと思う。
そいつの言ってることが全部真実とは限らないのにさ。
本当のことなんて、両方から話を聞かなきゃ分かるわけないじゃん。
なのにグループのお友達の言うことは何でも全部信じちゃうのが分からん。
それとも単に分かっててやってる確信犯なのかな?
394388:2001/05/02(水) 21:27
>389
ああ、やっぱりあるんですね…。
皆さん、マイペースに頑張って下さい。
合わないところには近寄らない方が吉かと思います…。
>>393
>そいつが「あいつイタいからハブにしよう」と言われれば、
>自分には何の関わりもうらみもない人間を、何の疑問ももたずに
>ハブにできるお友達(取り巻き?)の奴らもある意味すごいと思う。
>そいつの言ってることが全部真実とは限らないのにさ。
そうだよねー。ま、類友ってことじゃないの?(藁

>本当のことなんて、両方から話を聞かなきゃ分かるわけないじゃん。
そういう考え方のできない人はまず厨房と思って良いです。

微妙にスレ違いなのでsage
>>393
私はまさしくそうゆう噂を流された。(あの人イタイから近づくなと)
私がゲストを断ったので大御所が怒ったらしい・・・。

大手になればなるほど取り巻きとか信者が多いので、見当違いな噂でも
信じてしまうものらしいよ。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 21:37
>392
お絵かき掲示板じゃなくても、普通のサイトの掲示板でもそうじゃない?
ここの人達は、ここの人達とつきあいがあるのかーって感じで。
それだけなら良いんだけど、やっぱり「誉めあい」になってるところにイタさを
感じる。
>>396
>見当違いな噂でも信じてしまうものらしいよ。
そんな噂を信じないで接してくれる人こそ本当に信頼できる人だよね…
自分の経験から。
>>398
でもそういう信頼できる人間で周り固めると
それはそれで派閥扱いされるよな(´ー`)y-~~
>>396
「〜さんにひどいことをしたあいつ、許せない!」
と、取り巻きや信者が正義の味方を気取っているのが
目に見えるようだ。
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 21:53
>>399
そんときゃ痛い事しなきゃいいのよ。
人畜無害のグループをしつように派閥扱いする
奴らってあまりいないと思う。
>>401
でも私怨でグループ扱いされて無関係の人間も
巻き込んだことあるからな…俺、痛かったのかのうウツダ(;´Д`)y-~~
>>397
お絵かき掲示板って、不特定多数がレスつける(=多くつけばそれだけ人の心を
動かしたという・・・)んだけど、かなりのへたれ絵や、普段に比べると
手抜きな作品でもメロメロ誉めが付きまくると痛いんだよね・・。
普通の掲示板にレスがたくさん付くのとはまた別で。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:07
>>401
そんなのを派閥扱いする奴等の方が痛いしな。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 22:15
ここを読んであれが派閥だったの?と思うやつ。
昔やってた小さいジャンル内で「関東組」「関西組」(そういう名称なわけでは
なくて、その方面に住んでる人でグループが分かれてる感じです)にはっきり
分かれてて、事あるごとに「関東組は〜だから」などと愚痴を言われて
自分が「関西組」に名を連ねている事を知りました。関西ってたって
そりゃ日本を半分に分ければそうだけど…。自分も子供だったので、
派閥内のリーダーについていけなくてそれがつらくて同人自体疎遠に。
最近、別ジャンルで復帰したのですが、先日のイベントで同ジャンル
同カプの人が「関東組は〜」と言っているのを耳にし、
どっちでもなくてもいい…と心底思ったよ。同ジャンルでも、
地方で対立してしまうことって、よくあるんでしょうか。鬱。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 22:20
オフラインでもオンラインでも、派閥(もしくはウザイ)と思われたく
なければ、ペーパーの「私信欄(w)」やサイトの掲示板や日記に書くことは
吟味しないとね。不特定多数の人が見てるってこと念頭におかないと。
オンラインの塊がそのままサークルの派閥化?している
ジャンルだってあるよ
新参者かつオフラインオンリー、イベントは早めに撤収するから誘われない。
新規参入だから知り合いはいない。周りはかたまってる。
それで本がそこそこ売れるようになると「あそこは付き合いが悪い」と陰口
が叩かれる。
てゆーかこっちからアプローチかけなあかんのか?
オンラインにいないからというだけで全く無視されていて、
ちびっと売れると陰口か。鬱。
小さなジャンルや大ジャンルのマイナーカプによくある風景なの?これ
408禁断の名無しさん:2001/05/02(水) 22:45
前まではマイナーかぷで仲良くまた〜りしてたツモリだけど
やはり無意識に派閥作ってたかも。人気サイトの管理人さんに
ワザワザそのカップリの同盟のチャットアド教えに行ったり。
(わしがやったわけではないが)
しかしその人気サイトの管理人さんが同盟に入らなかったのは
今思うとやはり派閥に入りたくなかったんだろなー。厨だった私。

ちなみに今はメジャージャンルHPをやっているのだが派閥に入らず、
リンクもあまり張ってない。すると見事に訪問者数ダウン。
もちろんウチのサイトのレベルが低いからなんだけど。あははは。

そんなわけでレベル低いやつら同士の派閥(って言うのか?)は
自分のHPのアクセスを増やすためにはある程度必要みたい。
さーぱら登録だけじゃどうしようもないんだなこれが!!
オンラインしかやってないが
未だに派閥があるのかないのかわからない・・・
乙女ゲージャンルの片隅にヒソーリいるからだろうか
別にヘタレ経由で見に来てくれんでもええがな……。
本も買ってくれんで良いし。
私も別に派閥と思われててもいいや。
同人は好きでやってるんだから、好きな人としか付き合いたくないし。
>>402
多分ね。そうやって書くってことは、自分でも身に覚えがあるんじゃない?
>>401の言うとおり、人畜無害の人間を執拗に派閥扱いする人はいないよ。

そう、無関係な人間が仲間と間違えられて巻き込まれるのが一番困るんだ>派閥
413名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 23:23
>>407
私のことかと思ったよ(笑
どこにでもそういう話ってあるんだね。
私はそういったやりとりがきっかけで、ネットに偏見持ったクチ。
オンラインの人たちっていつも固まってるから、オフオンリーの人間には
話し掛けづらいんだよ。それなのに「あそこは取っ付きにくい」とか言われる。
隣がネットの有名どころ(もしくは派閥のトップ)だと更に最悪。
信者はわらわら群がってくるわ、大声で騒ぎ出すわ、サクールの人はそれを
止めやしない。営業妨害もいいところ。
ネット環境を持つようになっても、最初に培われた「ネット人=マナー最悪」
という図式は未だに抜けない。ほとんど当てはまるし。
>>411
それでいいんじゃないの?
他人に迷惑さえかけなきゃ、どんな人付き合いの仕方するのもその人間の
自由だし。
ま、派閥化してるグループと付き合うと、巻き込まれることあるから
それは気をつけてねー。
>>413
>「ネット人=マナー最悪」
それいったらネットやってる人は皆マナー最悪、てことになるし(w
しかし、ネット歴と同人歴が長いのをやたらふりかざす人間のマナーは
確かに最悪だと思う。
自分が派閥作りたがる人って、他人の集まりを派閥派閥って
言いたがるような気がする。多分、はじめっからそういう目で見てるんだろうね。

しかし、どうも「派閥」という言葉そのものにもにょってしまうのはトシのせいかのう。
なにせババが若い頃には「派閥」という言葉すらなかったんでのう。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 23:39
オフ会がビッグイベントに合わせる事が多いので、通常東京でやったりします。
たいした集まりではないのですが、まー、お茶でもしよーぜーってことで。
「関東組みは…」なんてのを関東人が言ってるのをきいた事が有りません。一部の
関西人が「関東組みは…」「関西組は…」と愚痴っているのはきいた事有ります。
しかも、関西人といってもそんなこと言い出すのは大阪府民か、せいぜい近畿に
お住まいの方で、更に西にお住まいの方がそんな事をいってるのをきいた事が有りません。
選民思想の方が自分とその他に分けて勝手に派閥をでっち上げているのでは…
と思う事が有ります。
関東と関西のオフで雰囲気違うのは当然出る話でしょ。
地理的な理由で集まれる人間がグループになるのは派閥と違わんかい?

被害があったんなら同情するけど
そのレベルの話で勘違いできるのは羨ましい。
>>417
派閥とは関係なくなっちゃうけど、関西人(というより大阪人?)
の一部にはうざいのがいるのは確か。妙に関東(というか東京?)
の人間に対する対抗意識みたいなのがある人がいることがある。

スレ違いでスマソ。
418に烈しく同意。
関東人が関西人を見下してるからそういう見解になるんでしょ。
>>420
>関東人が関西人を見下してるからそういう見解になるんでしょ。
コンプレックス丸出しの関西人そのものなセリフですなー;
当方関東人ですが、見下してるとか毛頭思ってないので、
そんなこと言われるとびっくりしちゃうのですが(w
住んでるところで見下すとか見下さないとか言ってどうするの?
413>>415
スマソ。言葉が足りなくて。
自分の経験からすると、遥か昔に同人をやっていてネットをきっかけに戻ってきた
人、或いはネットを介して同人を知り、即売会へくるようになった人というのは
総じてマナーがわかってないな、と思う。
オフ会気分で楽しいのはわかるが隣に迷惑かけないでくれ。
売上数えてはしゃぐなら、せめてお客の整理もやってくれ。
1スペに何人も連れ込んで平気ではみ出さないでくれ。
人のテーブルクロス押しのけてまで本を置くな。
こういうのってさ、ごく普通の常識があればわかると思うんだけどね・・・。
激しくスレ違いでスマソ。
>>421
同意。
たいていの関東人はそんなこと気にしてない。
関西人ときどき自意識過剰なのがいるよねー…
>>421
関東人はね、同じ関東人を見下してるのさ〜♪
あれだよ、西の方には根強いB意識が残っているからね…
地域でどーのこーの言うのが好きというか離れられない業になってるんだよ
うちのカップリングは本当にマイナーなのでサークルしてるとこはネットで
みんなHP持ってるんですよ。
でも、私は同じカップリングしてても、なんとなく作風(?)が他の人達と
合わないので、あまりつきあう気はしなかったんですが、HPやってるからって
何となくつきあいが続き、オフラインでも場所が近いもんだから、話さざるを
えないし、そうやってずるずるつきあいが長引いてます。

悪い人達では無いのですが、書いている話が好みで無いので、本もらっても
社交辞令でしか感想言えないし。そんな自分にも自己嫌悪。

愚痴っぽくなったので下げで・・・。
>>426
趣味の合わない作風の本…あれは困るよね。
本を渡すことで、なかよしグループ(派閥?)であることを確かめ合っている気がする。
関西人だけどそんなこと考えたこともないや・・・
でも確かに関東の人やたらめったら敵視してる人は
いるなぁ・・・
同じ関西人として恥ずかしいったらありゃしないよ
関東人の派閥と一緒にいるとどうしても付き合いで
納豆を食べなきゃならなかったんです(泣)
それが許せなくて切なくて
関西人として納豆だけは耐えられないので派閥を去りました
430426:2001/05/03(木) 01:19
>>427
>>なかよしグループだと確かめ合ってる。
ああ、同感です。
私の方がハッキリ言って少数派(甘いのは好きじゃないので)だと思うのですけど、
それなら一人でも構わないから、そっとしておいて欲しいと思う。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 01:20
>>429
何故?納豆食べろと強要されたのか?

少しワラタ・・・。
>>413
あるある!スペース前にたまってミニオフ会状態。
邪魔やっつーねん。
それでいて、主催のサークル前は本を売るように開けてるの。
こっちも本を売ってるんだよ!と何度切れかけたことか。
バシ!と注意しているサークルさんもいたけど、
そういう所はオフラインオンリーか大きなジャンルをいくつか
経験したことがあるサークルだけだった。
<オンラインでも派閥外
>>424
は?
>>429
関東人でも納豆食えん人間おるぞ、ここに(w
>>433 神奈川や東京の関東人は他の関東の県民バカにしてんじゃーん(ワラ
>>435
GWだからねぇ…(ワラ
>>435
東京でも神奈川でもないが、そんなこと気にしたことないよ。
関東人だけど、同人関連の友人は関西の方が多い。
ツッコミの速さで、よく本当に関東なの? と聞かれたりもする。
関西ではツッコミ重要なのだと感じた出来事だった。

確かに、関西組とかって派閥っぽい呼ばれ方するね。
>>435
横浜市民だが、バカにはしてない。無駄に誇り持ってるだけ。
>>439
誇り高いんか!(笑)
喧嘩したサークルが派閥メインサークルのお気に入りで、
関係ないのに口を出してきたそのサークル(&周辺)と
いろいろあった。
(そのグループが苦手で、何度か誘いを断ってたので
前から生意気と思われていたらしいことをその後聞いた)
ジャンルだけでなく同人もやめようかと思ったけど、
好きなことを嫌なことでやめるのも悔しかったから、
そのままジャンルは続けた。
その後、うちが壁配置になったらちょっかいを出され
なくなった。

今は何人かでグループになってるから、私も外から見れば
派閥なんだろうけど、絶対あいつらみたいなことはしない
ように気をつけてる。
いい反面教師になってくれたと思います。
断ると生意気って思われるのか〜 
SCCの隣のスペースがいつもサークル主のオンライン仲間が集まるサークルだと分かった
あそこの客、群れるしうるさいし嫌い…
2〜3人ならまだしも多い時は7〜8人固まるからなあ;
オンリーの時だって…以下愚痴;すさんでスマソ
オンライン派閥って、なんとなく恐そーだ。いい人もいるんだろーけどね。
445名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 05:19
>オンライン派閥って、なんとなく恐そーだ。いい人もいるんだろーけどね。
ロム層だからこそイタタサイトとまともな思考サイトの差も良くわかる。
イタタの中にたまにまともなサイトが混じっているけど総じて大変そうだった。
マイジャンルで例をあげると人気サイトの掲示板に厨カキコの嵐、厨の一人が荒らしカキコ
をしたらイタタ連中が擁護にまわって掲示板が一気に荒れた。

2CHでもスレあるからわかる人はわかるけどオンラインの嫌がらせはある意味
オフ異常の酷さ。人のメールアドレス語ってチェーンメイルをジャンル全体巻き込んで
おくっちゃうからな・・・ここでバレて袋にさせていましたが。
被害に遭ったサイトはその派閥でも唯一のまともな思考のサイトだった・ホモを
書かない・イタタ同盟に入らない(この同盟も他リングに対するあてつけで作った)・
その派閥以外の知り合いも多かったから恨まれたみたいだった。
ハァ〜皆大変なんだね・・・。
マイジャンルにも仲良しさんグループはいるけど、皆良い人達ばっかりだしなぁ。
どっちかっつーと「皆で仲良くマターリ行きましょうねv」風潮だし。
どの道ネットでまで気を使うのメンドイから必要以上にベッタリしないでいるけど。
自分は幸せなジャンルにいるんだと実感。誰かに感謝したい気分(w
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 09:20
なんだか最近、どこかのスレで「古参同士メール回してイタイ人冷笑する」とか
言ってるのを実際見たおぼえがあるな。
叩かれてたけど今思うとあれが派閥ってやつか。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 09:24
内輪でどんな会話してようと、そりゃその交友範囲の問題だから
いいんだけど、なんでそれをわざわざROM側に匂わせるかってことだよね。
>>447
冷笑した覚えはないけど、私はその発言しました。同板のアクセス数スレで。
別にどう思われてもいいけど、ROM側には全く匂わせてません。
当たり前の話し、日記とかにも書かないし、オフでも内輪だけーで
同ジャンルのいる場所では話さないし。
ついでに言っちゃーなんですが、マジでオフラインでも迷惑かけまくられた
人間について「気をつけて○○の話しはしない方がいいよ」とか
そういうのを伝聞しただけで、アイタタって思われるのもなー。
まあ、派閥だろうけどね、人から見たら。
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 10:57
>>449
あなたが痛いと感じても、他の人が痛いと感じるかどうかなんて
人それぞれじゃないかな。
本当に痛い奴ならあなたがわざわざ言わなくても
周りも気づくのでは?

なんかそういうグループの人って、自分の個人的感覚で
付き合わない人が多いように感じる。
みんな一緒でなきゃ駄目と言うか。
とある派閥から抜けた人が「私は●●さんのことよく知らないんだけど
仲良くするとみんなが怒るから無視していた」と言っていた。
万が一仲良くすると、彼女もグループからはじかれるんだそうだ。
私はそいつのことを正直「それで従うなんてバカじゃないの?」と思ったが、
それ以上にグループのみなさまが何で怒るのかが疑問だった。
誰と付き合おうがその人の勝手じゃないか。
>>449
いやあなたのこと全然知らないのになんだけども
なにやら文面から十分アイタタ臭漂ってますよ・・・。
うーん・・・とねぇ・・・。結局さ、どんな理由があろうとも
人の悪口とか言うとき、多少の罪悪感は感じて欲しいって言うか・・・
決して褒められたことではないんだから、
それを正当化しようとするのはやめようよ・・・。ゴメン上手く言えん。
452449:2001/05/03(木) 11:30
>>450
勿論、誰が誰と付き合おうが勝手でしょう。
自分に対する態度ならともかく、元々の友人が嫌いな人と
つるんでるからハブって言うのもなんだかな〜。
そりゃ、その子と一緒にいると嫌いな人がもれなくオフ会に
ついて来たりする場合は疎遠になっちゃいますが。

ただ、
・チャットに乱入されては○○について長々愚痴をたれられ
・同じく私がいなかったチャットで隠しページにアップしていた
○○について全く関係のない他人に暴露され、中傷され
・私の書いた○○について彼女のサイトで暴言はきまくられ
その他色々、オフでも絡まれ、同系グループ巻き込んで荒れまくり
その後、当時のことを知らないごく親しくなった人には
「気をつけて○○の話しはしない方がいいよ」とは言ってますね。
私の前で××さんには○○の話しは振って欲しくないっていう要望
込みもありつつ、また荒れまくるのも嫌だし。
453449:2001/05/03(木) 11:31
>>451
確かに、人の悪口言ってるのは感じ悪いですね、ゴメンナサイ。
イタタなことしたヤツがハブられてる分にはしょうがないじゃん。
友達が、なんかヘンなこと言ってくる●●って人がいるの、っていうから
その人は過去こういうことをしたジャンルで有名なイタイ人だから気をつけてね、
くらいは私も言ったことあるよ。
大きな利害がからまないってあたり、オンラインのみのなんて派閥でもなんでおないと思うけど。

「派閥ダイキライ」って派閥っぽいよ。
たとえ同ジャンルCPだろうと嫌いな人、気の合わない人、ノリが合わない人を
敬遠する(積極的にという意味じゃないよ)のは普通じゃないの?
イタイ人はもう間違いなく警戒するし。

同じジャンルは誰とでも仲良く、それこそ肌の合わない相手とまで
「同じジャンルだから」ってだけでムリしてつき合うのこそ
「派閥」っていうんだと思うけど…

つーわけで、ただ仲良しさんなだけで派閥とか言われても困るね。
456450:2001/05/03(木) 13:22
>>449
>勿論、誰が誰と付き合おうが勝手でしょう。
>自分に対する態度ならともかく、元々の友人が嫌いな人と
>つるんでるからハブって言うのもなんだかな〜。
>そりゃ、その子と一緒にいると嫌いな人がもれなくオフ会に
>ついて来たりする場合は疎遠になっちゃいますが。
これ読んで納得しました。
そういうお考えなら分かります。
確かに嫌なことがあって身内に「私、こういうことがあって嫌だった」
ということは往々にしてありますよね。
あなたのグループのみなさんがそういう考えなら
周りから悪意を持って「派閥」とは言われないのではないかと思います。

私が偉そうに言うことじゃないけど(W

ただここで「派閥」と呼ばれる人たちというのは、
心ない悪口(ありもしない話も含む)を関係ない人にまで
吹聴してまわるってことだと思う。
そこまで行くともはや「派閥」だねって話なんじゃないかな。

>>454
私もオンラインよりオフラインの方が深刻だと思うな。
結局同人活動ってまだネットよりイベントが主流っぽいし。
イベント会場とかそっちの方が傍で見ていて一目瞭然。
>>455
誰も仲良しグループが全部派閥だなんて言ってないじゃん。
(ちゃんと読んでる?)
人に迷惑かけないで普通にしてればただの仲良しグループなんじゃないの?
自分達が後ろめたいことをしていなければ
「私たちも派閥と思われてるのかな」なんて考える必要もないし
堂々としていればいいだけのこと。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 14:38
政治でも社会でも派閥と言うのは、悪どかろうが何だろうがそれなりの力を持って
周りに影響を与える力があってこそ存在を認められるもんじゃよ。

だからピコサークル同士の仲良しグループなお嬢の衆は
そんなこと全く気にする必要はないのじゃ。
本人達がいくら騒いでも、大勢に影響はないからの。
459451:2001/05/03(木) 14:39
>>453
私も言い方悪かったです。すみません・・・<(_ _)>
>>455
他人を不快にさせない限りは、仲良しさん達を
マイナスに捉えたりしませんよ〜。
むしろ、人として出来てるな〜って感じの人たちが
ジャンルのトップ(?)にいるとなんか頼もしいデス。
ピコ同人は物を作るより
人付き合いを優先するからうっとおしいよ……。
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 15:15
オフラインで盛りあがれるだけ羨ましいよ・・・
うちのジャンルはオフラインではほとんどサークルないのに
何故かネットの勢いはあるから、自然そのジャンルをやろうと思うと
ジャンル=ネット参入はまぬがれない。
実際、サイト潰された人とか目の当たりにすると凹むよ。
オフでもオンでも自分のサイトやサークルが潰させる悲しみは
一緒だろうな・・・
個人的には派閥おば厨がのさばってるとウザい。
素朴な疑問だけど、サイトを潰すとか、潰されるとかいうのって
どういうことを言っているんだろう。
私が甘いかもしれないけど、真剣にわかんない。
2chに貼り付けして、荒らしが大量乗り込みしたとか
死体写真をトップに貼られたとかそういうの?

派閥の話だけど、以前のジャンルで、ものすごいイタイ準大手くらいの
人がいて、ありがちなネタなのに他のサークルをパクリ呼ばわりしたり
自分に媚びない人はあからさまに無視したりしていたので
その他のサークルの団結が異様に強くなってしまったことがあった。
反○○派みたいな感じが、過剰なほど出てしまって
自分でも今思い返すとイタかったと思う。
敵対するものがあると、人間って団結するもんだよなあ、と思うよ。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 16:16
>2chに貼り付けして、荒らしが大量乗り込みしたとか
これはイタタサイトを潰すときに使われるよね。イタタは大抵、烈火のごとく
過剰自衛になったうえ閉鎖。
痛くないサイトを落とし入れる時はたいていオフラインで事前に打ち合わせ・
メルでやりとりしてるよ。
手口としては
厨をきどって掲示板に中傷カキコ・相手のメルアドを偽造・相手のHN語って
別の派閥にケンカ売るようなカキコをする・・・・色々あったよ。
1度相手が文句言ってきたけど、なかなかしぶとくておもしろかった。
潰れたくせにサイト再開して笑い者にしてやった。作品が好きだとか言って
リンクもはらず掲示板も持たずひっそりやってるけど負け犬サイトと
読んでいます。
>>463
こ、こえーーーー!
とゆーか、君は厨房決定だ。
ターゲットにされた方はお気の毒だのぅ……
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 16:29
>>463
イタい派閥というものがどんなもんかもっと語ってくれ。
…だってここに書いたのは確信犯だろ?(ワラ
>>463
なるほど。
オンライン上痛い「派閥」の具体例か。
>>463
ごめんなさい。遠慮なく人として軽蔑させて頂いてよろしいでしょうか。
>>463
絶句……煽りだと思いたい。逝ってよし。
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 16:40
管理人が女なら、やっぱ精神攻撃だな。>>463が正攻法。
厨房を装って、連日掲示板に大量カキコ&メール
相手が初心者ならヘッダーまで偽造しなくてもフリーのメアドでいいから楽
あと「初心者なので自分のサイトが作れません!あなたのところに載せて下さい!」
とか書いて、きき手じゃない方で書いた絵とか(笑)圧縮せずに大量に送りつける
もちろん他でHN騙って他人を中傷。文体の癖とかバッチリマネて。

管理人が男なら物理攻撃。cgiでメールボムとか掲示板に連続投稿とか
HTMLタグが使える掲示板なら、ちょっとイタズラしたり
ただ最近はcgi使えるフリーアドとJavaScriptで落とせる掲示板が少なくて残念
おいおいちょっとまてや…
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 16:45
こういう偽装だとか偽名だとかは
受け取る側にスキルがあれば
絶対だまされないんだけどね(ていうかばれる)。
そんな子が少ないから。

これからは固定IDも一般化するだろうから
「このID以外の書き込みは全部偽物」って
言い切れるときが来るでしょうけど。
>>463 >>469
そうか、本当の荒らしとはこういうものか。
十分気をつけよう…
>>469
吐き気がしてきましたyo!
>>472
派閥に逆らうと、こうなるという実例なのですよ。

うちは同ジャンル他サイトからの総すかんぐらいだったけどなぁ。
それで済んで良かったかも。
>>474
私、サイトやってるけど自ジャンルに派閥があるのかさえ判らない・・・。
書き込みとかもしたい時にしかしないし・・・書き込みの態度も悪くないと思うけど。
やっぱり、もし派閥があったら媚び売らなきゃダメかねぇ?
476463:2001/05/03(木) 17:07
派閥に入っているくせに染まろうとしないから悪いんです。
上で書いてる人もいるけどイタタじゃないヤツはたいてい
スキルのほうはあまりないからメル偽造で楽勝だった。今まで
オフ・オンどっちも何回か潰したけどあれは最高におかしかったな。
相手から「仲がいいと思っていたのに信じられません」て悲しみでいっぱい
ってふうなメール届いたので派閥中でまわしたよ。
そいつサイト再開したから今度はどうやって潰そうかオフ会で話し合いする予定。
>>463 = >>476
…ネタ?
でなかったら、悪質な派閥の実例てことだな(藁

派閥は存在する…!
>>475
>>476みたいな厨房もいるから、注意は必要と思われ。
うーこわい。
マジならやめとけよ…
>派閥に入っているくせに染まろうとしないから悪いんです。

ま、こんな事言い出すような団体は
外側にいてもじゅ〜〜〜〜ぶん匂ってきてるもんだから
せいぜい気をつけるべきかと。若い子は。
ネタでしょ。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 17:17
>>462

>その他のサークルの団結が異様に強くなってしまったことがあった。

うちのジャンルが今そうなりつつある!
しかもイタタ派閥の連中は全くそのことに気づいてないらしく
相変わらず自分達があがめられていると思ってる。
これからどうなるのかこっそり見守っていこうと思う。
表面を取り繕って上手く立ち回っていても、本当はイタい奴、
というのは淘汰されるのだろうか…まずはSCCだな。
ネタじゃないような気が・・・というか463の内容に
心当たりあるんで・・・まさかあのジャンルじゃないだろうな!
だったらマジムカツク。
>>480
いやいや、こういう奴等に限ってそんなへまはしない。
上手い奴は本当に上手いのよ。だから周りは騙される。
…経験者は語る(泣
>>482>>483 のジャンル知りたい。
まさかマイジャンルじゃあるまいな(w
派閥に入っているのに染まらないのが悪い、ってことは
やたらにくっついてくるとか、利益だけは受けるのに話は合わないってこと?
まあムカツクのは理解できるが…
とりあえず、痛そうな集団=派閥には入らないことで問題ナシ。
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 17:31
ジャンルゆうてみ。昔のことなら情勢は変わってるでしょ>>484
でも掲示板だって3ヶ月は(警戒して6ヶ月)ロムってないと
いろいろと見えてこないと思うけど。
483だけどジャンルはノーコメント。自ジャンルのバカぶりを
さらすのも恥だから・・・あいつらまとめて氏ね!
>>482
あはは、同ジャンルかも知れんス。
イタタは派閥って程でもないですが…。
とんでもなく痛いのが一人居て、それを身内と厨房信者が祭り上げてる、みたいな。
でもどうして同ジャンルから叩かれ(避けられ)てるのか気付いてない模様。
鬱陀…。
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 17:42
そういや某飛翔ジャンルに後からはまってネット周ってみたら
あっちこっちで叩き合いの後が残ってて(意味深な閉鎖のお知らせページとかね)
「こえージャンル!」と思ったよ。
私にはオフ世界の轍があったからこんなもんかなと思ってましたが……
サイト乱立のきっかけになったようなジャンルだったから
いろいろとあったんでしょうな。
(別スレに残党オバ廚も張り付いてるみたいだし)
491484:2001/05/03(木) 17:47
>>487
昔のこととは言っていないのだが。
かといって今現在って訳でもないけど。

しかもこんな所でジャンルはいえません。
派閥の関係者がここを見ていないとは限らないでしょ。

>でも掲示板だって3ヶ月は(警戒して6ヶ月)ロムってないと
>いろいろと見えてこないと思うけど。
半年だって一年だって心底上手い奴は隠しとおすもんです。
もし気づいた人がいても大半の人が、偽りの外面に騙されてるから
どうしようもない。
>>490
ちなみに作品は何ですか・・・方針か半田ですか・・・?
君がいわなきゃ犠牲者が増えるだけだぞ。
しかも言わないまんま君が去るつもりなら
悪戯に社会不安を煽ったということで
その派閥と同等の悪意があると思いなさい。


と身に覚えのある「関係者」なら煽るかも知れないな。
……おつかれさん。
どーでもいーけど時間と労力の無駄だよなあ。サイトつぶしだの叩きだの。
悪意にまみれたくだらない人生送ってる奴いるんだな。
同意。人生の無駄だよ。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 18:19
新設サークルなんだけど派閥との距離の置き方を教えて欲しいです。
サイト作ったらあいさつくらいしないといけませんか?
相方がサイト持ってるけど古参サイトにはあいさつに廻りが常識だと言ってた
もので。
>>496 「ネットで困ったこと相談所」スレ向きかも。
でも向こう引っ越し近いから今質問してもあんまり答え
もらえないかな?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=987350320&ls=50
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 18:47
>>496
え?常識なんて事ないよ。
今までROMだったのに下手に挨拶回り行くとただの宣伝か?と思われるか
らそこら辺慎重に。
つきあいたいところや、よく行くところだけ感想かきこんだり、リンクの
申し込みした方がいいよ。
古参サイトでも好きなら行けば良いし、嫌ならいくな。

あと、一見派閥に見えて、実は派閥なんか無く良い人もいるから、
周りの噂は信じない方が良い。自分の目と耳で判断して下さい。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 18:48
リンクで繋がってるってだけで派閥に見られたら堪りません。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 18:54
派閥?と思ったのは、非同人の同居人をはじめてコミケに連れてってみて、
知り合いが隣近所(両隣別カプ)にいなくてぽつんとしてたら、
隣がスペ内常時5人くらいでぺちゃくちゃ話し続けててひっきりなしに
知り合いと思しき人が現れては「ネット見てます→いつもありがとうございますぅ
本差し上げますよ〜!」みたいなやり取りをしている人たちで
連れに「これが同人なの?」と言われた時です。
「身内で固まって傷の舐め合いのような事をしあってただ相手の作品を誉めちぎる
ような世界で表現活動なんかしてて楽しいのか?」とまで言われ驚いた。
同人なんか止めれと強く諭されてウトゥになった。やめんけど(笑)
>>500
なんだかその非同人の御友人の方が香ばしい気がいたしますが…
それに仲良くしてる人たちをそれだけで派閥、とは
私は思わないですけど。
502どでもいいことだけど。:2001/05/03(木) 19:08
247 名前: 名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日: 2001/02/03(土) 08:40

スレ113で晒された碁サイト「moon-child」のなぎなぎ後日談。(なぎなぎは自サイトで
嫌いなカップリング投票と気に入らない逆カップルサイトを叩いた最悪管理人。
ヒカ碁サイトの癌)

あれからなぎなぎとその常連達でここで叩いたサイトは何処か探しまくっている。
私たち伊角受けサイトを敵に廻してから24時間体制で表サイトを見張られている事も知らずに
掲示板でジャニーズの「嵐」と「荒らし」をかけて常連と叩きネタで盛りあがり。
一人の常連から上手く誘導されてとうとうここでも他サイト叩きをはじめた。
しかも今回は前回のような■で伏せずに
「最近ご活躍の管理人Sってあまりいい噂聞かないよね」(なぎなぎ)
「なぎなぎさんのいってるサイトって「ファンタジー●●●」ですか?わたし
あそこ好きなんだけど夏ごろに落ちていて最近やっとまた見つけたんです。
UGだと分割されて危ないけどあそこは安心ってきいたから〜あ、私が知っている
サイトで宜しければ嵐教えますよ!」(最悪常連 森ヒナコ)
「教えてください。あ、裏にご招待しますよ。黒い話はあそこで・・・・・・・」(なぎなぎ)

この書きこみがされた直後に匿名メールで叩かれた某大手緒方サイトとその友人関係
(リンク繋がりと、掲示板に出入りしている常連サイト持ちたち)にチクッてやった。
もちろんここでさらされた経緯も書いておいたからなぎなぎは伊角ウケだけじゃなく今度は
緒方ファンまで敵に廻したねVV

なぎちゃんますます嫌われ者になって良かったねVVV
503どでもいいことだけど。:2001/05/03(木) 19:09
別スレのYがどっちか気になってサイト調べてみたんだけど
(オレもヒマ?)山のほうじゃねぇのか?
Aリングってアキ××リングだろ?なんかけなし書き込みばっかで
ウザかった。これはオレの推測でしかないが
クラ×ラ×リングはパクリじゃん?明らかにあてつけで
リング名考えていてスゲーきしょい。
O型幻想がリングはリングに入ってなかったし、それでムカツイてたんじゃねぇか?
あいつら、身内でスゲーかたまってるじゃん。
なんかきしょい。
O型幻想への書きこみも「カウンターまわって凄い」の書きこみばっかしてたじゃん。
もうすぐカウンターぬかされそうな勢いだったから嫉妬してたんじゃねぇの?
どっちにしろ、おば厨の私怨に捲き込まれて閉鎖は気の毒としか言い様がないな。
504どでもいいことだけど。:2001/05/03(木) 19:09
tp://www.ai.wakwak.com/~maimai/ss-top-notice.html.htm

Mさんはヘタレなんかじゃないと思います。きちんと他の作品も読んでから判断してほしい。こ〜ゆ〜所で反論できないのをいいことに悪口を言うのは卑怯だと思いま〜す。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:10
プロレス並の因縁抗争路線は嫌いじゃないけど、
どうせモメるんならファイト自体は気持ち良く行きたいねぇ…。

その点、数年前に有明で見た、女同人同志のリアルファイトは良かったよ。
夕日をバックに掌打でシバき合い。
506500:2001/05/03(木) 19:10
>>501
そうですかね?
そいつが言うにはこのカプでは自分らが一番みたいな発言や
誰が来たら本あげる、誰それならあげちゃ駄目とかいう発言が
多々あったらしいのです。
さらに、その「仲良くしてる」が多分気持ち悪く感じたのでは
ないかなー、と思います。
しかしよくよく考えてみると派閥というか、群れか?
という気もしてきました。上手く言えなくてスマソ。
507どーでもいいことだけど。:2001/05/03(木) 19:13
山田寅次郎 さん 2001年 02月 04日 00時 17分 45秒
URL:http://www12.freeweb.ne.jp/novel/tak-ya/

ナルトシ様
生野菜のフォンデュ? 食べたこと無いなあ、何それ。
朝から、アタシもあまりのばかばかしさに、忘れないうちにとメールしてしまいました(笑)。あーあ。もうどうしようもないわ、あたし(笑)。


ナルトシ さん 2001年 02月 03日 22時 37分 31秒
URL:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/yuki623

今日は朝から愉快なものをどうも(笑)。
後で、ネタを送るわね〜。絶対にやりましょう!!
おかげで今日1日ずっとおバカなネタが頭を駆け巡ってました。駆け巡り過ぎて、他のことがおろそかになっちゃったじゃないのっっ。
508どーでもいいことだけど。:2001/05/03(木) 19:15
どうやら本当にYが犯人らしいという証拠はっけーん。
マジで馬鹿だな、こいつ。(藁 つーか、記憶違い&すげぇ細かいことかもしれないけどな。
ttp://www12.freeweb.ne.jp/novel/tak-ya/sight.att.html
ここの「凶弾」って誤字。
なぎのとこの報告文読んでて、アホな間違いしてるな〜ってのが
記憶にあってさ、んで、Yのとこうろうろしてたら見つけたんだけど…
字書きとして、この間違いはどうなんだ?(藁
こんなアホな間違いする人間が、そういるとも思えんし。
でも、なぎのとこの報告文と突き合せないと、断言できないが。
誰かあれのアドレスかファイル、持ってない?

期待させておいて、しょぼくてゴメンな〜。
でも、同ジャンル・疑惑の人・同じ誤字で、確率高いと思ってさ。
509どーでもいいことだけど。:2001/05/03(木) 19:16
私、なぎの報告ファイル保存してたから、そこに転載してある
匿名メール読んでみた。
本当に糾弾を凶弾って書いてるよ!
小中学生ならともかく、大人の字書きは普通こんな間違いしないよね。
これは、まじでYが匿名メールの犯人かもしれない・・・。
もちろん断言はできないが、確率は高い。

以下、例の匿名メールより転載。


> このコンテンツを作った目的は匿名で叩きをしたかったからだそうです!
(なぎなぎが好きな「イスワヤ」は項目除外です)
> 私たちは匿名大手掲示板でこの事を凶弾しました。
(理由はなぎなぎがこの掲示板の常連だから)
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:17
>>506
>そいつが言うにはこのカプでは自分らが一番みたいな発言や
>誰が来たら本あげる、誰それならあげちゃ駄目とかいう発言が
>多々あったらしいのです
>>500にはそういうこと一切書いてなかったしねぇ…
派閥の嵐か?
512どうでもいいことだけど。:2001/05/03(木) 19:20
吐き気がするほど胸がむかつくが、ほぼ確定でいいんじゃないか?
どう考えても糾弾(きゅうだん)=凶弾(きょうだん)なんて間違いをする奴が
同ジャンルの狭い範囲に二人も存在するわけない。
こんな誰も気付かないかもしれない事で犯人もトラップははらんだろう…。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:21
>>500
501に同意…。
同居人さんは干渉スキー・説教スキーなんですか。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:21
派閥とは違うんですけど、とあるジャンルでとてもマイナーなカップリングを
やり始めたら、何故か教祖とか言われるようになって言う人達が怖いです。
「あそこは信者がいっぱいいるから教祖はいい気になってる」とか噂されるよう
になり、そんなつもりは全く無いし、そもそも信者なんていないのに誤解
されてるようで悔しいです。

すれ違いかも。すみません。
はたから派閥に見えても、本当はそうじゃない事の方が多いと思います。
どうか分かって下さい。
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:27
匿名メールで誰かを陥れるってまじであるんだne...。
飛翔って怖い... 。アイタタの集団だねえ。
>>515
飛翔別ジャンルだけどそうゆうのは一部です(涙
お願いだから全部一緒にしないで〜
517名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:40
女は怖いが男も怖いなー。
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:47
2ちゃんじゃないのにサイトの潰しあいなんかあるんだ?怖い!
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:50
>>514

そりゃ派閥と言うやつらがイタイ。
514さんを派閥と言いつつ、逆にそういうことを言って人を落とし込む
グループの被害にあってるのかもね。
514さんが気づかなくても何かその方々のお気に召さないことが
あったのかもしれない。

でも自分をしっかり持って正々堂々としていれば周りはいつか
(長くかかるかも分からんが)分かってくれると思うよ。頑張れ!
520519:2001/05/03(木) 19:51
派閥じゃなくて教祖だったスマソ
逝ってきまーす。
>>500-501
そうかな?その友達は
>「身内で固まって傷の舐め合いのような事をしあってただ相手の作品を誉めちぎる
>ような世界で表現活動なんかしてて楽しいのか?」とまで言われ驚いた。
これが言いたかったんではないかい?なかなかに確信を得ていると思うけど。
カッコイイ友達じゃんか。
522514:2001/05/03(木) 19:56
>>519
有り難うございます!
わかってくれる人はわかってくれると思うのでマイペースで頑張ります。

ちょっと言われたくらいで落ち込みそうになる自分が馬鹿でした。(サイト
では絶対そんな態度見せませんが)
褒めチギリハ多いネ。
デモサ、仲良しグループデモ正しい批評ナンテシテクレル人イルノ?
私はスルケドウザガラレルネ。ダカラ最近はヤンない。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 19:59
463が誤かどうか判らないけどさ、もし誤だったら最悪・・・
(じっさいSさんサイト再開して緒方輪に戻ってきたばっかだったし
自分達のなわばりに戻ってきたからケンカ売られたとか思ってたりしてな(ワラ)
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:05
ここでコピペした奴ここはALL語り場なんだからやめてくれ!
せっかくマターリとSさんのサイト通ってるのに更に潰そうと考えて
いるんならジャンルからあこいつら叩き出してやりたいがな!
(夏コミにヘボンホモ本売りに来たらヲッチしてやる)
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:08
>>525
別にかまわんぞ?(藁
おもしろいからもっとやれや。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:18
>>523
良いなあー。523みたいな人と友達になりたいや。
いつも苦言ばかりも辛いので、こうしたら良くなるとかアドバイスも
貰えると嬉しいけど。
私は同人つきあいのそんなところについていけない<褒めちぎり
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:20
>>521
同感。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:22
派閥の怖さは解ったから派閥を円満に抜けれた人の話しが聞きたい。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:25
>>529
普段の生活と一緒だよ。学校とか会社とか派閥と一緒…。
円満に抜ける手段があるなら私も聞きたいよ。
上のコピペ、意味が分からない
伍でごたごたがあったらしいのはわかるけど
誰かかいつまんで教えてくれませんか

て、教えてちゃんでスマソ
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:37
裏で信じられないことする奴等って意外と
普段はブリブリの本出してたりするんだよな。
「やーん、●●かわいいー」とかって身内で
言い合ってさ(藁

もちろん一概には言えんがな。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 20:54
お星様にお願い 派閥よ なくなれ〜
>339
亀レス失礼。系男性向け女性作家は、ストカーがこわいのか
本当の顔、本当のことを書けない反動か、かなり「作り」が入っちゃう人が
多いのだと思います。知人もそっちジャンルに行ったとたん文体が変わって
...「作り」がすごい分、普通の愚痴でも「裏表激しい」と言われますね。

でも、そういう人ばかりじゃなくて、ボーイッシュで気さくな、
感じのいい男性向け女性作家もいますよ。見かけも目立たないけど...
たくさん取り巻き男連れて歩いてるのは媚び系と変わらないけどね(藁

「男性間の派閥」でに後者の地味タイプの方が入っていきやすいと思います。
必要以上に華やかな存在は、トラブルが絶えないので...(苦笑
535534:2001/05/03(木) 21:00
すみません。337=534で
系向け男性女性作家>男性向け系女性作家
536どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 21:04
ボーイッシュな男性向け女性作家=さだp
537>521:2001/05/03(木) 21:31
表現活動・・・。
ごめんやっぱ少し香ばしいや。
>>537
その人が同人やってりゃそりゃ香ばしいかもしれんけど、一般人だよ?
一般人から見れば同人は自己表現の場なんでない?
なのにそんな本音かくしておだてあって得るものないじゃん何が楽しいの?
って思ったのではないかと。
539537:2001/05/03(木) 21:40
ごめん。
一般か同人かの別なく自己表現にこだわる人って
なんか香ばしいというイメージあるもんで。
私がひねくれてるだけか。
うん、ひねくれてると思う。

つーか自己表現という言葉にいちいちこだわる539も十分香ばしい。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:04
オレも一般人の感覚の方に納得。
キショイと感じたから友人にもやめてほしかったのだろうて。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:10
ていうか>>500の「ひっきりなしに社交活動をしていたお隣さん」は
香ばしいよ。隣がうるさいのって、やだ。
つか、カタギを連れてくなや。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:21
>543
なんで?
一般人でも同人者でも、他人の趣味嗜好に口出しするやつが一番イタイと思われ。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:25
>>531
少年漫画板の緒方スレ参照のこと。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:35
派閥に打ち勝った人はいないの?
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:35
端からみて下手な、いや下手でなくとも作品の褒めちぎり合いはやっぱり引く。
同人=創作活動と思ってる人が見たらなおさら?と思うでしょ。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:44
友達同士で口出すって当たり前のことだと思うよ。
てか500は同人続けるって言ってるんだし。
どう見てもヘタレな人を誉めている奴に誉められても、嬉しくないなあ。やっぱり。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:49
こんな趣味やめろとかって熱心に諭されたのは500の作品の
レベルも関わってんじゃネーノ?
上手かったら「お前は孤高で行け」って来るよーな。
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:56
>>551
やめるのがもったいなく思えるレベル…ではなかったんだろーね。
やっぱり。
というか、同人やめて
投稿して云々が本筋と思っている方だと思われ。
ここはともかく、「漫画描くのが趣味」というのは
一般的にはあまり理解されない。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 22:58
同人=創作活動派と同人=ファン活動派、
前者は孤高を気取って後者は群れることが多いような気がする。
派閥のからくりの一端はここにあるかもね。
555542:2001/05/03(木) 22:58
>552
それもそうか....
>>551
そうとも言い切れない。
一般人が考える「上手い」は商業誌基準だから。
ただ「事情を知らない」というのは
それだけで問題あるわけでね。
558〉554:2001/05/03(木) 23:02
キッツイ派閥には前者も多いよ・・・。
プロ作家同士の誉めあいトークがついてたパロ本があったなあ。
あんま関係ないんでさげ。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:07
>558
蘭?
>>547
派閥に勝つということばが曖昧だよね。
相手を陥れようとする人は、もともと勝てそうもない人には
仕掛けないものだしね。

もし、仕掛けられて「アホくさ」と思って、リンクと掲示板外しても
派閥には「負け犬」と笑われるわけだし(笑
要するに、派閥と関わりを絶つ=勝つ、ようなもんじゃないの?
まともな人間の感覚だとさ
562 :2001/05/03(木) 23:11
>559
プロったって同人出身のプロで暴威図や美少女描いてる人は
本質的に同人作家だよ・・・
島元一彦と皆本太郎の誉めあいトークだったら楽しいけど。
安永鉱一老と嶋本一彦のならあったな。
商業で。
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:15
>>563
月刊日曜日派閥とみてよろしいか。
>派閥に勝つ
だからトップをつぶせばいいんだよ、トップを(w
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:23
私はここでいう派閥の人間だけど潰れたサークルやサイトで
再開する人の気が知れない。そのジャンルにいる限りこっそり
活動してても派閥は気づいていますよ(ワラ
ゲスト呼ばなくなったり掲示板置かなくなったり派閥対策ですかって
聞きたくなります。
よくやるよ さっさとジャンル移動すればいいのになんで残るのかねえ(ワラ
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:24
>派閥に勝つ
>だからトップをつぶせばいいんだよ、トップを(w
その方法を教えるダニ!
GW厨ですか?>>556
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:24
つうか罵声で死んだ奴はいねえ
570名無し:2001/05/03(木) 23:24
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:25
作品に惚れてて本つくりたいからじゃない?
>>566
人種が違うんだと思った方がいいよ、
あなたが恥ずかしいと思うことは、その人は恥ずかしいと思っていなくて
その人が恥ずかしいと思うことは、あなたは恥ずかしく思わないんです。
ただ、それだけのこと。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:25
意味分かんなくなてきたよ
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:27
笑われてるのは自分達の方だってこともわかんねえのかね?(藁
マトモな人間ならどっちがイタイかわかるっての。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:29
ハブにされた連中も、よくよく考えてみれば
派閥の言いなりになる謂れなんか何もないことに気が付いたんでしょ。
実際同人活動に関係ないもんな。過去の因縁なんか。
特にロムってる&買う側から見れば。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:31
他人をハブにして何が楽しいんだろう。
リアル消防くらいなら、子供特有の残酷さの剥き出しだと解釈できるけど、
消防以上なら、カウンセリング受けて来い。病んでる。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:31
>>566
ネタでしょ?
本気だったら頭がおかしいとしか思えん。
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:32
イノナカノデンパタイカイヲシラズ…
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:32
政治は人生最大の娯楽といいマスカラ
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:32
他人をハブにして集団で貶して楽しむのは日本人の習性だと思うね。
群れなきゃなんにもできない、そんな日本人。

マジレススマソ
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:33
アメリカにもあるぜ!!!
ジョックス野郎をぶち殺せ!
何を言っても無駄。
だって電波は自分がオカシイってわからないから。
狂った世界で楽しんでるんだからそっとしといてあげましょう…。

かわいそうにね。
誰が誰にイッテルのかわからん
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:36
>>579
えらくちっぽけな政治だな、おい(w
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:37
自分の好きなカップリングの話したらメチャ叩かれた。
マジ派閥あるから、うかつに発言できない。こんなの
アリー!?
また〜りマイジャンルはほんとに平和。
でもそこは人間関係。時間の経過とともにどうしても固まる相手が
決まってくるよね。作風とか年齢とか環境とか、似てる人同士で仲良くなって
いくつかに別れてきた。まあそれでも比較的年齢層高くて、同人は余暇、とか
いう人が多いのでまだまた〜りなんだけど。

私も仲のいい人は固定してきちゃったけど、できるだけいろんな人と交流したいと
思ってるので、ベースコロニーを持ったまま(藁)いろんな集団をフラフラ
してます。自分ではバランスを取ってるつもりだったけど、このスレ読んでて
「もしうちのジャンル内で派閥争いが起きたら!」と想像するに、自分の
ポジションって思いっきり「こうもり」やね…とちょっと宇津。
まあ、そんなことないだろうジャンルだからいいものの…
>>546
教えてちゃんにどうもありがとう
今から見に行ってきます
亀レス、スマソ
そのうち派閥が原因でテロとか起こったりしてね。
ロミオとジュリエットみたいだ(うっとり)。
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:46
>>585
発言場所にもよるかも。
例えばカプの場合、○○△△なチャットがあったとして、
そこの人が受けメインで物を考える人なら、メインカプの
男性キャラと他キャラのカプ話されたら嫌な気になるし。
(これされて、切れそうになってしまった…言わなかったけど)
こそーり言うと、メイン受けが同じでも嫌いなカプはある。
外から見えないからめちゃめちゃ分かり辛いけど。
これも派閥といえば派閥。

でもめちゃ叩くのは心せまーいって思うけどね。
様子見しながら気の合いそうな人と交流もとうぜ。
ごめん、マジでわからん。
カプってそんなに深刻なのか・・・。
591へっぽこ:2001/05/03(木) 23:51
カプ違うだけで派閥になるまでの理由がわからん。
私が男だから?
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:52
>>590
マジで惚れこんでる場合(痛いといわれようと、まあ同人さんだしね)
カプ違いというのはかなり申告。受け攻めリバースされるとマジ凹む人間は多い。
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:53
派閥入ってるくせにノーマル気取ってるとムカツク
女だけどサパーリわからんよ。>>591
595590:2001/05/03(木) 23:54
オモシロイ。男からすると、とにかく裸があればいいという感じだが、
それとはまた違うのだな。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:55
同人女にとってカプの否定は己のアイデンティティを否定されたも同然だからです。
それがやおいであろうと、いややおいだからこそ!
>>591
逆カプやってる人間のことを、それだけで心底憎むような
害基地も少なくないのです…
私は女でやおいもやるけど、そういう人たちは理解できないです。
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:57
女だけどわからん<カプ派閥
私も女だが、カプで派閥作ってる人達がわからん…。
人は人、自分は自分だろが
うちのジャンルも仲良しグループありますけど、もしかして
こういう派閥だって思われてるのかな。
うちは問答無用のピコ手ですが、オンリーの主催をやってる
関係もあって、幹事をやらせていただくことも多いです。
そのせいかジャンル大手扱いされてるようです(すごい方なん
ですよねとか何故かよく言われる…発行部数教えたら驚くかも)
前に逆カプの大手さんとお話する機会があって、自分と同カプ
の人もそちらのご本が好きだって人多いですよと話の流れで
申し上げたら、「じゃこれからは気をつけないと」とか言われ
たし…何を気をつけるのだろうか…。
ジャンル内にすごーく苦手な電波さんがいますが、胃を痛めな
がら、挨拶もちゃんと返してるのにな、ケンカなんかして
ジャンルの雰囲気を荒ませたくないからね。狭いジャンルだから
特に気になるよ、そういうの。本当にいい人ばかりだし。
結構気を使ってても、群れてるというだけで(一緒にお話してて
楽しいから遊ぶだけなんですけどね)やっぱりそういう目で
見られることもあるのかな…より気をつけないとね。
>カプ
いわゆる己の嗜好と全く正反対ってことだからねぇ。
自カプにマジ惚れしてる人はやはり逆ダメって人は多いよ。
私も実はそのクチ(笑
でも表には絶対に出さないよ。当然。

ネット入りたての頃で派閥なんてものを知らなかった頃、うっかり
入ったチャットで逆カプけなしをしてる人たちがいたので、ROM
さんもいるかもしれないし、他人の嗜好にケチ付けるのは良くないよ
と言ったら、○○さんて逆カプOKなんですか!?信じらんない!!
と罵声を浴びせられたよ…。

自分が自カプにメロメロなだけ、逆カプにメロってる人もいるだろうから、
嫌だと思っても普通は口にしないのが常識だと思ってたよ。
スレ違いでスマソ
602へっぽこ:2001/05/03(木) 23:58
私は男。男性向けも女性向けも見る。
女性特有の世界として、カプやジャンル移動においての対立がわからんよ。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:59
心の底からは憎まないが、目の届くとこにはこないでくれと思うよ…。
イベントで見かけてしまうのは自己回避できるけど、チャットで
ぶち当たったときにはもう、荒みまくり……流石に叩いたりはしないけど。

痛いの承知で言わせてくれ。
理性じゃないんだ、感情が拒否するんだーっ!!<逆カプ
>>596
あー、うん、それ言えるかも。
やおいのカプリングにアイデンティティ見出しちゃってる人なんだろうね、
カプ違いごときでガタガタ言うのは。
自分に自信がないのを他人に攻撃的になることで誤魔化しているというか。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:00
どうむかつくのかちゃんと説明してから叩きなさい。>593
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:00
とある大手の友人とトラぶった時、その大手の友人の友人から叩かれた
俺はその大手の友人の友人は知らないし向こうも俺の事知らないのによ
くそこまで言えるもんだと思ったよ、俺から見ればその大手の友人の友
人は大手の信者にしか見えないが、大手の友人は友達だと言う
大手に群がる信者が派閥なのかと、ここを見て思った、ま、こういう事
は同人界ではよくあることだと思うが・・・
607へっぽこ:2001/05/04(金) 00:01
例えるなら何?
コーヒーと紅茶があって、コーヒーが好きな人は
紅茶を好きな人に激しく敵意を持つようなもの?
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:02
自分から逆カプサイト覗きにいく厨房がマイジャンルにいる。
嫌なら見るな。
>607
自分の彼氏がホモの受け扱いされている感じかと推測したんだけど
どんなもんでしょ。
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:03
気取っているのがムカツクんです!
やおいは読むし感想も言うくせに自分は書かないなんて卑怯者>605
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:04
派閥に入るとかリンクを張りまくるとかっていうのは
結局、他人の存在によってしか自己を確立できないためなのでは?

好きなことを楽しんでやってる人はそんなこと気にもしないような…。
そんな暇があったら自分の腕を磨くよね。
本を出さないで、便箋とかペーパーだけで「同人活動ですv」って
はしゃいでる厨房に通じるような気がする。極論すぎか?
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:04
>>603
わかるよ、その気持ち>勘定が拒否
心狭いと思いつつ、しかし逆カプの話を振られると泣きたくなる。
さすがに本も見たくない、話聞くだけで荒むってことはないけど。
ただそれを表に出して何が悪いの?という顔をしている人は厨だと
思う。

女にとってはカプって大切なんだよね…
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:04
>>607
カプ敵対のことなら、紅茶どころではなく、
「ダージリンを好きな人はアールグレイに殺意を抱く」とか
「キリマンジャロの好きな人はモカを憎む」ようなものかと。
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:05
>>607
納豆好きと納豆嫌いのようなもの。
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:06
606のトラブルはありがち。
自分にとって親しくもないやつらが文句言ってくるのが派閥の
恐ろしさなんだよ。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:06
>>607 >>613
ワラタ。
所詮その程度の、つまらないことなんだよね…
単なる嗜好の違いにすぎないのにね>カプ対立
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:06
>>607
私は逆カプに敵意は抱いたことないからわからん。
食べ物にたとえると、自分は納豆が死ぬほど嫌いで見るのもイヤ。
でもそれを好きな人が嫌いって訳ではない。
ただやはり納豆の存在は側にあってほしくないから、食べるなら
私の見えないところで食べてね?って感じかな。私は。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:07
あのさ…逆カプがダメって言ってる人はやっぱりリバもダメ?
リバに転向するかどうか迷ってるんだけど。
転向したら今までの知人の態度が変わるんじゃないかと思うと恐ろしくて踏みきれない。
そんなスレが昔あったけど、探してもみつからないんだよ〜。
>>614
納豆好きだが嫌いな人間のことを憎くは思わないよー(w
顔に塗りたくって来られたらやはりむかつくかも。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:08
>>612
そう、荒むのは本人の自由だけど、それを表に出して
他人を不愉快にさせちゃいけないよね。
ただ、「逆カプだめなんです〜」と穏やかに断っても
延々逆カプ話されたときは、切れそうになってしまった。
2次元のキャラごときで、ここまでダメージ受ける自分も
どうかと思うが、互いに思いやりも必要と思われ。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:09
>>618
いいじゃんリバがやりたければやれば。
それではなれてくような友ならその程度だよ。
ただし厨房が含まれている場合は「裏切り者」と言われて
嫌がらせされるかもね。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:10
狭い世界で派閥もなにのにつまらないって言うかくだらねぇーーーーー
厨房に嫌われても氏ぬ訳でなし。
大体、大手が中心の派閥って、実際のところ中心は単にマターリ仲良しさんなんだけど、
周りの信者がアイタタなコトが多い気がするけど、どうだろうね。
私のいるジャンルって大手さん方はイイ人で大人な対応する人だって思うけど、
周りというか……ソレよりちょい下辺りがチョット……

カプ許容が私はすっごい狭いけど別に叩く気はしない。
大抵は相手に合わせるけど、どうしても駄目な時は「ごめん、それ私だめなんだ」くらいは言う。
それも言ったら叩きになるの?
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:10
>>618
自分のやりたいことをやりなされ。
それで離れていく友人ならそれまでの人だったのだよ。
私は逆カップリングの友人がいるよ。
昔からの友人だし、そんなことで仲違いなんかしないよ。
お互い相手のカップリングははっきり言って好みじゃないけど、
認め合ってるよ。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:11
>>618
私はリバ、ちと苦手だ…スマン。
でも本当に友達だったり好感持ってる人なら、別にそれは趣味嗜好の
違いと思ってなんとも思わないよ。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:11
>>619
大抵の人間はにくくは思わないけど、
タマに拒絶反応の酷い人がいるってことでは?<納豆
「そんな腐った豆くってる奴の気がしれねーよ!!」みたいな。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:11
>>607
「カフェオレはコーヒーを牛乳で割ってるのか、
牛乳をコーヒーで割ってるのか」とか…
う〜ん、自分はカプが余り気にならない人です。
逆カプでも面白ければ、楽しく読んじゃいます。
だから女でひとくくりにされちゃうと、ちょっと嫌かな。
むしろカップリングで争う人の気持ちはさっぱり解らん。
周りの人もそういう奴ばっかりなので、遠い世界のことのよう。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:12
>>618
やりたいことはやった方がいいけど、厨房がいたなら叩かれる覚悟も必要。
ただ、自分の場合、叩きはしないけど一線は引いちゃうかもな〜(ゴメン
ああ、この人と腹を割った萌え話はもうできないかもって。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:13
>>625
受け付けないカプを意思表示するだけなら別に痛くはないでしょ。
そうじゃなくてその苦手なカプやってる人たちに攻撃的な人たちが痛い。
633ぢゃむ:2001/05/04(金) 00:13

      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  / ̄\  ヽ
   /   /  \  ヽ、、、ヽ
   |  /   >   (・) | |
   |  |      つ  | |
   |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  |    \__/  | .| <   私は 逆カプで呪殺に成功しました
   ゝ‐イ\_____/ノ  ___ ノ ヽ __________
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:13
女×女はそんなに無理して攻め受けにこだわる必要無いしね。
635名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:14
うんにゃ。こんなくだらないケンカが引きも切らなくなったのは最近のことだ。
いわゆるヤオイ全盛期は、逆だハブだ何だ言ってるヒマはなかった。
みんな本出すのに必死だったから。
まぁ小手ピコがまともに相手にしてくれない大手をやっかんで
あることないことふっかけたり、くだらない虚言流したりしてた事はあったけど。
そういうのは瞬間湯沸かしタイプの大手の逆鱗に触れて返り討ちにあったり、
あっさり無視されたり。そんなでした。
636618:2001/05/04(金) 00:14
いっぱいレスがついてびっくりしたー!
ありがとうございます。参考にします。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:14
>>631
>ああ、この人と腹を割った萌え話はもうできないかもって。
リバーな話をしなければ良い話では・・・?
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:15
作品が良ければなんでも読むよ。
自分の掲示板で「逆カプなんてうんぬん」って言われた時は驚いた。
だって、逆カプのうまい人の更新の方が同カプのへタレよりも
楽しみだったから。そんなもんかな、と流したけど。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:15
>>628
そういうのを人は厨と言うのでは。
「美味しいんだから食え!」と押し付けられたら、確かに
そんな腐った豆なんか食えるかと怒るが、別に腐った豆を
食ってるからといって相手を嫌いになんかなれん。
そんなこと言ってたら家族全員と縁切らなきゃいけなくなる(笑
結局、自分の価値観を他人に押しつける奴が厨房っつーことで。
640へっぽこ:2001/05/04(金) 00:16
なるほど。
女の子の中でも、カプにこだわる人こだわらない人がいるとですか。
さんくす。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:16
>>635
昔の方が通りすがりに「○○受なんて信じらんな〜い」て言われる率高かったよ・・・
派閥云々は別として、王道と逆カプやリバに優しい時代になったと思うよ。
>>100
同意。ネットにも派閥なんてあるの?
同盟好きだから入ってるんだけど。別に派閥を感じた事は無いなぁ。
掲示板に知り合いのカキコが多いのは当たり前だと思うし。
どこからどこまでが派閥なの??
周りから見たら私も派閥作ってる様に見えるのかしら。
そんなつもり全くないんだけど。話し掛けられれば誰とでも話するよ?
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:17
>>637
うっかりと「そーよね、○○には△△よね!!」とか
相手にもモニョーリされてしまうような発言をうっかりしそうで怖い。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:17
>>639
>結局、自分の価値観を他人に押しつける奴が厨房っつーことで。
激しく同意!
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:17
何のAAだい?
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:18
>>639
>そういうのを人は厨と言うのでは。
>結局、自分の価値観を他人に押しつける奴が厨房っつーことで。
その通り
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:21
ヘタレ派閥の勧誘にあって困っています。
ジャンルのほとんどが入っているし、リンクもされた(藁
こっちも張らないとイジワルしてるように見られそう。
厨の日記に「相互はやっぱり基本ですよねv×××の好きな
(イニシャルだけどモロ私だと丸わかり)さんも早く相互
してくれるといいな」て書かれた・・・
掲示板には日記のレスを派閥連中が書いていて「はやく相互
してもらえるといいですね」とか「相互はルールですよ!」とか・・・
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:21
ああ……多分君の言ってる頃よりもっと昔の話。
80年代半ばから後半。>>641
>>643
私この間しちゃった……
「やっぱり○○は……あ。」って途中で気付いてやめたんだけど……
いえいえ言われて結局言ってひかれたことがある。
バカな発言したなぁって反省した。ちょっとナチュラルハイだったんだよ(イイワケ)
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:23
ここ見てると安心するけど、世の中にはカプにこだわる厨が何百倍もいそうで怖い。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:24
>>647
相互ってルールじゃないよね…? つーか、相互相互って言う奴は厨だよ。
うちは予防にリンクフリー及び相互リンクお断りと、リンクの注意に書いてます。
IP抜かれないように串刺して、「相互はルールじゃないと思いますよ〜」と
掲示板に注意するのは駄目かなあ。煽り? 
>>647
なんかマルチ商法みたいな勧誘する連中だな(藁
そういうう勧誘はなんとしても振り切れ!
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:26
>>649
私もたまにやりそうになる。だからハイテンションな萌え話は
リバースオッケーのジャンル友達には控えてる。
逆カプが悪いんじゃなくて、気をつかうと疎遠っぽくなって
しまうだけなんだよー。悪気も倦厭してるわけでもないんだけど。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:27
>651
相互は一般的にはルールではないが
ヘタレ的には基本。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:27
>>647 私だったらマイルールを淡々と貫かせて頂きますが
こればっかりはジャンルごとの雰囲気や規模が違うので
一概には言えないかも……
いままでリンクに関してどういう姿勢を示していたかにもよるし。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:29
さっき厨をきどって嫌がらせのメルをおくってやった。
反応が楽しみです!
やはり最近リバに転向した友人がいるけど、更新したから
読みに来てvと言われて素直に読みに行ったら、上下逆なエロが
展開されていて泣きたくなったよ・・・
君の話は好きだけど、でも逆はダメなんだってば(泣
逆かぷ話大好き。
大好きなAキャラのお相手はやっぱり大好きなBキャラがいい。
それなら自分はA×B話が好きだけど、
B×A話であっても大好きなふたりの話が読めることは同じだし
文がうまくてシチュエーションが萌え〜で読ませる作品なら
テリトリーが倍に広がるわけで嬉しい。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:31
>>656
ヘッダは細工した?
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:31
641>648
あー確かにそうみたい<もっと昔
いい時代だったんだね・・・
>>647
いつから相互はルールになったんだ…(泣)
他人事ながら、気の毒だ
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:32
ヘタレ派閥にはあたりさわりなく「リンクは責任が持てないんで
今のところ受け付けていないんですう〜VV」って答えてます。
早くあの人達がジャンルへの愛に冷めてほしいと祈ってしまうのは厨
でしょうか・・・?
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:33
>>647
652に同感。
何かヤバイ宗教みたいね、それ。
664658:2001/05/04(金) 00:34
おっと、でもそんなこと口にはださんよ、もちろん。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:34
>>662
いや、その人達が厨であって、君は真っ当な被害者だ。
頑張って清い身を貫いてくれ。
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:35
当たり前。>659
戻ってくるな馬鹿。
666!!
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:39
>>658
さんの言葉を励みにリバ街道を進みます。
頑張ろう…。
>>647
仕方ないから相互しとけ(泣
ジャンルが厨なら諦めるしかないよ…。
リンクしたところで死ぬわけじゃないし、心の中で笑っとけ。
ジャンルの空気が厨だと「相互は基本です!切実です!」っつう感じだよな。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:40
>>668
>>657的感想をもつ友達もいるかもしれないから、
そこら辺への対応を間違わないようにね。
でも自分のやりたいことをやるのはいいと思うよ。所詮趣味だ。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:41
>>658
ああ〜〜同じです。
この二人なら逆もアリ。ってね
とにかく(大好きな)この二人ならいいの。
>テリトリーが倍に広がる
まさしくそうです!
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:43
派閥はブランドと一緒ですよ。入れない奴を見下して何が悪いのか
正義面して非難するウザい奴もいたけど脅したらたいてい静かになります。
結局所詮、派閥には勝てないんだから負け犬は去れと思う。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:44
逆カプでも、攻と受両方に愛がある人が書いていればいいんだけど
受にしか愛が向かっていなくて、攻は
エロエローンで受けをレイプしまくる色情狂みたいに書かれているときがある。
うちの受けは、ジャンル内王道攻めで、そんな扱いをされることが
多いので、それが嫌で、逆カプのサイトやサークルには近づかないかな。
おもしろければ読むし、
あえて悪口言ったり喧嘩売ったりするつもりはないけど。
カコイイ
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:46
>>672
入りたくない人もいるって事をお忘れなく。
第一、同人とかサイトの勝ち負けってなにさ。たかが趣味の活動で。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:48
>>672
ブランドにもいろいろあるやね。
ミキハウスを着ていることがカコイイと思う人もいれば
そうでない人もいる。

身につけることでアホに見えるブランドもあるってことは
肝に銘じておいた方がいいよん。
負けた者はミスターXに折檻される運命が待っています。
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:50
>>672
また厨が紛れ込んできたね。
ブランドにしか価値を見出せない群れたがりの犬ほど内実は
薄っぺらだって知ってるか?
派閥に入って満足してるやつらほど、独りじゃなんにもできないんだよな。
負け犬はひとりでやっていけるだけアンタらよりは立派だと思うよ。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:50
>>672
同人世界の人間関係でしか自己の存在を誇示することの
できない視野の狭い可哀相な奴なんだろうな。
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:50
>>767
ぴんくはうす とか?
681680:2001/05/04(金) 00:52
やべ、未来にレスしちった。>>676
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:52
>>673
激しく同意。
そんなんばっかだから、逆カプを嫌がる人も多いのでは。
>うちの受けは、ジャンル内王道攻め
うちもだよ…。
ほっといてやれよ(w
>>672は脳内派閥じゃねーの?
本当に勝ってると思ってるならこんなスレにいないだろ。
実際は孤独なロンリーちゃんかもよ〜?
684名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:53
サイトの勝ち負けは人脈の多さやアクセスの多さ。いくら作品が
好きだからってひっそり一人でやって何が面白いのか解らないです。
そこにいるだけでウザい
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:54
でもねー、潰しまでいかなくとも、
派閥外で当てこすりや嫌がらせされるよりも
派閥に入ってのらりくらりと保身していた方が楽じゃない?
少し頭と気を使うだけで安心してサークル活動ができるんならそっちの方がいいわ。あたしは。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:54
>>680
PHはきちんと外見も化粧も髪型も手入れしてて、尚且つ似合う(←ポイント)人はかまわないと思う。
同人的に言うと、大手的アイタタが見逃されるのは壁で部数も人気も飛びぬけた人間だけ。
やっかみは入るだろうけど、実力で黙らせられるならそれも本人の選んだ道。
物のわからない厨房がやるのは真のアイタタ。しかも礼儀知らない分性質が悪いと思われ。

つまり、手入れもされてない肌・髪・顔でデブオタがPHを着て
きどってんじゃねー! ってことだと思われ。
煽りならもっとうまくやれよな…。
つまんねえよ。>>684

どうせピコ手のヘタレだろうけどねん(藁
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:55
>>684
ふつーはその作品が好きだから同人やってんだよ。
下らない連中とつるむためにやってんじゃねえよ。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:56
サイトの勝ち負けってなんだ。
サイトって他者に勝つために開くものだったのか。知らんかった。
てっきり自分の作品を公表する場だと勘違いしていたよ(笑
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:57
>>684
人の楽しみ方は人それぞれ。他人が口出す部分じゃない。
つーか、一応ジャンル的に大手といわれる部類だけど、
つるむ友達は必要ない。気が合えば仲良くするけど、人脈の為に
仲良くする必要ない。
別につるまなくても、アクセス数は十分あるし、感想もらえるし。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:57
脳内じゃないって。ジャンルでは大きな派閥で「このキャラが
好きならここのサイトを知らないのはモグリ!」と呼ばれる王道ですよ?
(ワラ
実際に単独キャラリングに入ってるサイトは挨拶に来ますよ(ワラ>683
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:58
相手にしなさんな。
暇でしょうがないGW厨の煽りにのってやることもなかろう。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:59
GW厨わいてるね……。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:00
脳内決定(藁
こんな小者が大手なわけねーじゃん。どうせマイナージャンルだろ?
ヘタレのくせに。
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:01
つーか、確実に派閥関係なしのGW厨だろうな。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:02
この厨特有のむかつく口調をマスターしたい。
そして喧嘩の時に使用。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:02
ここでなら「あたしって大手で皆が挨拶にくるんだもん!」って
どれだけ嘘ついてもバレないから便利だね(w

実際はピコピコなんだろうけどne!
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:02
マイナージャンルじゃありません!脳内とかネタとか言われるのが
ムカツクから書いただけです。
偽善大手や負け犬風情に言われる筋合いないのに・・・
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:02
ネタでしょう。
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:03
まず所属ジャンルの大きさと潰したサークルの数を誇ってくれ。
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:04
実際に大手の人で挨拶に来てもらって嬉しい人いる?
私ならまっぴらゴメンだが。レス面倒だし。
ぐふふふ・・・
潰したサークルの数は両手じゃきかんけんのう
人がゴミのようだぜよ
703名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:04
>>698
いい加減うざいからやめなよ。
子供の起きてていい時間じゃないですよー(藁
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:05
ネタでなかったら精神科へ。>派閥厨
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:05
>>698
騙らないでくれませんかね?(ワラ
どこのマイナーかは知りませんがそこまでして大手って思われたい?
負け犬はひっこんでろよ!(ワラ
がぁっはははは・・・
駄犬がなんぞほたえとるわ
わが軍団にかなうもの無しよ
>>698
ジャンルどこー? なんてさいとー?(ワラ
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:07
途中から誰か騙りが入ってるし(ワラ
挨拶に来られても迷惑だけどやっぱりステータスだし優越感あるよ。
アクセス数もそれだけあがるしね(ワラ
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:08
つっまんねえネタ
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:09
派閥に入ってる人なら解ってくれると思うけど潰したサークルや
サイトがしぶとくジャンルに残ってるとムカツクしウザいでしょう?
あまつさえ同じリングに登録してきてケンカ上等!
もう一度潰してやりたい。てゆうか潰しますけどね(ワラ
負け犬はどうせ一人でやってるんだし擁護する人もいないでしょうから
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:09
何だ、ただの勘違いネット大手か。
どうせネットメインで細々やってんだろ。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:09
というか、698はイタメールその他諸々の嫌がらせをしたやつか?
それは派閥じゃなくとも出来ることで意味がない。
もっとこう、大人数を動員して囲い込んだ話が聞きたいぞ。
あればの話だが。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:10
ま、このくらい馬鹿にされてる事を肝に銘じて
派閥やって下さい。派閥ちゃん。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:10
カプ最大手。はっきりいってオピニオンリーダーです。
ただし、そのカプうちだけだけどね…。

何万とサークルがある同人界規模から考えれば、砂浜の一粒にすぎない。
仮に小石ほどの大きさになろうと、結局そんなもんです。
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:10
ネタなら引き際を悟りましょう(ワラ
本気だったらやっぱり病院だね。
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:11
>>710あんた もしかしてM名井?
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:12
>>714
オピニオンリーダーだぁ?(ワラ
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:12
ねえねえ、もしかしてこいつってマジで「派閥って偉い!」って
思ってるんじゃないよねえ?(怖
ネットの外に友達もいない可哀相なコなんですかね…。
「ケンカ上等!」だってさ……。
うわ。こっちが恥ずかしいよ〜〜。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:13
このスレッド凄い勢いでのびてるね・・・950の人は
お引越し4649!
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:13
えー?ネタでしょうー?
わざとらしいよー>ケンカ上等!といい
本気じゃない?馬鹿だよこいつ。
派閥の親ならしめしつかんだろうし
雑魚なら制裁まちだろうね。
身内なら誰だかわかるでしょ。こんだけ書き込んでると。
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:16
派閥に入ってる人なら解ってくれると思うけど潰したサークルや
サイトがしぶとくジャンルに残ってるとムカツクしウザいでしょう?
あまつさえ同じリングに登録してきてケンカ上等!
もう一度潰してやりたい。てゆうか潰しますけどね(ワラ
負け犬はどうせ一人でやってるんだし擁護する人もいないでしょうから


>>710ちゃんはこの文を明日の朝、お父さんお母さんの前で言うこと。
そしたら速やかに君に相応しい病院に連れてってくれるからね。
一生出てこなくてもいいよ。精神病院から。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:16
ジャンル内、二番手古参(現存では最古参)でそのカプでは大手だけど、
いちいち他人のサイト構ってる程暇じゃないけど?
こういう勘違い派閥好き〜の人が盟主やってる同カプの同盟みながら
物凄く鬱が入る。あういう人が同カプの標準だと思われたく無い。
(でも、自分で同盟するのは面倒くさい。ので放っておく活動するのは勝手だ)
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:16
Mだったらマジレスすっけどお前達の方が負け犬なのは
別スレで証明されただろ!!永遠にひっこんでろ!!
725名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:19
やっぱりここでも相手にされないM名井・・・)W
>>724
Mってだれじゃー?
そして真偽はキニナル。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:20
潰しにかかってる派閥の人を徹底して無視したらどうなります?
つうか、普通はそうすると思うけど。
お帰りはあちら→http://saki.2ch.net/visual/index2.html
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:21
実は結構興味あるな、派閥がターゲットサークル潰す時の手口。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:22
>>729
このスレの600台前後にあったと思うよ。
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:22
いや大丈夫。24時間しかないのは判ってるんで、
ちゃんと活動が見えてる人は悪く思わないよ>>723

根拠がない主張ほどうっとおしいもんはないよな。
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:23
潰すも何もさー、たかがネット上からサイトが消えるだけでしょ。
うざいヤツには知らせないで別アドレスでやってる人もいるよ。
勝ったって思わせとけば?
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:27
サイトつぶされるより、イベントで本が
出せなくなる方が私は辛い。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:27
ハエがうざけりゃ蓋をするだろ。ふつー
何が勝った負けただっつーの。ハエはうるせーんだよ。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:28
群れててもいい、孤高でもいい、おもしろい作品をかけるのなら<バーイロム>
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:29
>>731
ありがとう。
でもあんまりにも厨房すぎる発言にかなり嫌気が差すこともあり、
たまに2ちゃんに晒してやろうかと思う。
自分の活動ジャンル荒らすのも、自分のレベル下げるのも嫌だし
被害妄想の気があり、リスカしそうな人(オフでも面識有る)なので
しないけど。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:29
まーなー
同人で勝った負けたなんて言う方が厨房だよなー。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:29
>>730
あったっけ?
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:30
Mのところは

www.ai.wakwak.com/~maimai/ss-top-notice.html.htm

だけどさ、多分別人じゃないかなァ。
どうもネタくさいyo!
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:33
>>738
ごめん、>>463から500くらいまでを見てみるといいかと。
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:35
あれからレスがないしたぶんマジモンかと思われ)逝ってよし!
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:35
本人か、そうでなければアドレスをはりつけたかった私怨ちゃんか。
どちらにしてもウゼェ。
>>740
ごめ、「サークル潰し」の手口を探していたから
サイト潰しは除外してたの。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:38
>>743
そっか、サイトじゃないのね、勘違いスマソ。
>>741
前から気になってたんだけど。つーか誰か知らんけど。
君の () の向き、間違ってるよ。) じゃなくて、( ね。
 
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:44
初めて書きこんだんですが・・・(汗←直してみたYO!
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:47
本当にサークルつぶしってあるんだ?!
私、ある大手に逆らったら、そこの信者に「○○(私の名)のサークル
つぶしてやる」って噂を流されてるらしいけど、今度のイベントがこわい(ぶるぶる)
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:48
>>723
自分が書いたのかと思うくらい同じ状況!
私も、ジャンル最古参でカプ大手。
リンクはらず、リンク入らず、同盟作らず、
同ジャンルサイトのチャットや掲示板にも行かない。

友達でグループ作るタイプのサークルがいるんだけど、
いろいろ面倒そうだから、全部逆をやってみた。
これで非社交的と言われてるけど、もてはやされて
のぼせる状況を楽しめるほど若くもないからねえ(藁
>>746
素直でなごんだよ…(笑
サークル潰しって…何すんだ?
オンラインと違ってやりやすいわけではなかろうに。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:51
派閥に疲れて別ジャンルに移ったクチですが前ジャンルの厨房が
新しいサイト(アドレスは同じでジャンル変更した)にいついて
困りました。
「このサイトでは***の話しはしないで下さい」とレスをしたら
収まったけど厨房もジャンルをかえて同じジャンルにやってきました。
エンドレスの予感・・・・・
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:56
金銭的な嘘の噂を流す。もちろん悪い噂。
やはり金がらみのネタが一番効く。
だから、そういうネタが流れてきたら
何でも鵜呑みにしないで裏を取って欲しいと思う。

やっぱりやり口として心底軽蔑しても良いと思うもん。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 01:57
私は大手が小手中手を潰すより、
中手小手が大手をハブにしてるケースの方を沢山見た事があるな。
小手全員が連盟組んで大手をハブにしている恐ろしいピコジャンルを知っているし。

大手単品+とりまきより、物量作戦の小手同盟の方がある意味怖いと思うんだが。
(伝説に残るのは大手+とりまきだろうけど)
他人を陥れるようなヤツってやっぱりどこか満たされないものが
あるから陰湿だよね。
それから、顔がブサイクとかデブとかおばはんとか…。
さらには才能までないときたら救いようがない。
いっそ氏んでくれとか思うyo…。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:01
私も「潰す」と言われているらしいが今も元気にやってます。

あんな奴らに無視されても平気だし悪口も全部嘘だから気にしない。
かえって噂を鵜呑みにする保身ばかりの日和見な厨は寄ってこないで、
本当に分かってくれるちゃんとした人だけが側にいてくれるようになった。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:04
>本当に分かってくれるちゃんとした人だけが側にいてくれるようになった。

ええ話しや・・・
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:07
私がされた潰し(?)手段は、オンリーやお茶会の主催者に
連絡して締め出し、付近のサークル間にメール&回しなんか
だったな。
回す内容はトラブルについて、中傷とかではなく「○○さんが
こういう言動をとるので困っている」とか、割と穏便なもの。
文面を見たけど、私が言ったり書いたりしたことについて、
微妙に意味を取り違えた解釈をつけてるのよ。
事実とも誇張とも言い切れないところが巧み…
あとは、そういう噂とかしやすいサークル(中手くらいで、交友
関係が広そうな)に送ってたらしいので、口コミで広がった。

この程度で?と今なら思えるけど、イベントのたびに話して
くれる人が減っていくというのは、当時の私にはつらかった。
こんなのは、割とおとなしい方なのかもしれないけど。
758755:2001/05/04(金) 02:15
>>757
うんうんわかる。大抵相手は自分が被害者ぶるよね。
それで周りの同情をたくみに買うんだよね。
でも最初は私も一人だったけど、絶対分かってくれる人はできるよ。
今いるジャンルが好きならこれからもお互い頑張ろうよ。
>>757
それって上手いやつが書くと結構信じられたりするよね…
私もされたこと有り。ただし、向こうがデムパはいってたので
私が言ったことは事実でも、内容についての拡大解釈があまりにも
あまりだったので、誰も信じるどころか「こいつってヤバイ?」と
言いふらした相手に引かれまくってました。

でもそれすら私が悪意のウワサを流して、みんなを遠ざけるようにした
とかなんとか、まだ言ってました。
もう無視が一番ですよ…
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:42
私もやられたな<オンリー締めだし。
答えたアンケートの集計発表では私の答えにだけ、キツ目のつっこみ。
噂好きな人がイベント毎にサークル間を回って言って回ってくれた。
途中訪問サークルがブッキングすると横目で睨み付けていく。
何て言われているか分からなかったけど、ジャンル歩くと
「あの人でしょ?」とか、こそこそ言われるのが聞こえるし、
わざわざ「あいつだよ」と私に少し聞こえるように
スペースからちょっと離れたところで横目で睨み付けながら
噂話を広げられたこともあった。
「○○さんが後で来いって言ってる」って
超気の強くて直接何か言わずにはいられない人から呼び出し食らったけど
怖かったんで適当な言い訳してイベント自体逃げたこともあった。
次のイベントからはスペース取ってあったけど怖くて参加しなくなったよ。
>サークルの潰し方
新刊の上にコーラぶちまけるっての、出てなかったっけ?(w
このスレじゃなかったかも。
762同じCPで:2001/05/04(金) 03:14
小説サークルがマンガ描きサークルを挿し絵作家として周りにはべらせて、
それで同レベル規模のウチ(マンガ描き)に対抗意識丸出しなのがもにょる。
そんなに意地張らなくてもいいのに。
私は作品には興味はあるが、それを作っている人がCP内大手かどうかはあまり興味がないのに。
その相手の作品にはそういう派閥(というかサロン?)を作って御満悦なのが滲みでていて、
最近つまらんのだ。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:20
>>762
うちのジャンルにもそうゆう人いるー。<挿し絵作家周りにはべらす
怖いから近づかない。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:24
挿し絵作家ってアンソロ作家やセミプロだったりする。
それ以外は無視って感じ。
>>761
それはネット普及前から聞いた事あるよ(藁
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:45
>765
ネット普及前といえばカミソリ入り手紙。
「カミソリ送るぞコノヤロー」という言葉だけが一人歩きしていた感もあるけど。
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:46
小説でマンガに対抗意識ってのがまた香ばしい。
同カプでもネタとか展開は被りにくいだろうし良いモン書いてればいいものを。
サロン…確かにそういう雰囲気の派閥はあるな
>>766
横滑りしてもキレテナーイ剃刀を送るのはどうか。
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:52
かみそり、リスカして氏ねという勧告なんだと思ってたけど、
あれで開封しようとして手を切る人いるの?
つーか郵便屋が怪我するぞ。
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:56
>>770
封筒の口のとこに仕込んでおく。

うまくしたら開封するとき手を切る
↓   
( ゚д゚)アイター

っていうのが、正しい使い方だと思っていたが。<カミソリレター
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:58
>>770
開封時の事故を狙ってます。
今時手で封筒やぶる人は、小数派だと思うけど。
封筒の口のとこに仕込んでおく。

郵便屋が手を切る。

SAT出動

逮捕

人生の落伍者

自殺
>>773
素敵!あなたに一票☆(ワラ
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 09:39
つか、開ける前になんか挟まってるのくらい気付かんか?
私、友人に届いた剃刀レターの剃刀をへし折った事ある…あきれられた。
777激遅反応:2001/05/04(金) 10:26
>>59
こわ!
ナリキリか?!そうだよね?そうだと言って!
うちのCPを仕切ってるオヴァ様の精神を感じたよ・・・。

うちのCPは、最大手オヴァ様とそのとりまき&ちょっとだけ遠巻きな中大手&
それ以外の有象無象の三つ。
オヴァ様主催のこのCP全員総出!って雰囲気のオンリーが見物・・・。
あの中大手さんは来るんだろうか。どんな雰囲気で挨拶しあうのかなーとちょっと楽しみだったり(w
オンラインもオフラインも完全に仕切ってるような強烈な人が一人いると
自然に統制が取れるんだけど、オンラインでは特に派閥を感じて気を使う。
気にしすぎかもしれないけど、オヴァ様が嫌いを公言するようなサイトと同系統のサイトを
好きだな思っても気軽に掲示板に書き込めないし、そこと深入りできないんだよねー。
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 11:00
>>776
カミソリレター実例ってあるんだー!
今どき意味ギャグでしかないと思ってた。

カミソリ送られてきたことある人っている?
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 11:03
潰したい奴の本を買って、その本に罵詈雑言やいたずら書き書きまくって
更にずたずたに分解したものを送り返す…というのは聞いたことがある。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 11:12
派閥って、逆(別)カプと対立するんじゃなくて、同カプ内でのものだと思う。
逆カプって関係ないじゃん。突き放して言えば、別ジャンルみたいなもんだよ。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 11:13
>>779
お買いあげありがとうございます♪
ていうか何故わざわざ潰したいの?楽しいの?何か得するの?
煽りじゃなくて純粋にようわからんよ。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 11:29
>>780
同CPの抗争はほんと凄まじいものがあるよね。
逆CPや他CPとは憎しみや執拗さが違う。ブルブル。

>>782
派閥の人たちはそのCPは自分達が仕切っていて自分達の思い通りに
なると勘違いしてるから、思い通りにならない人は許せないんだと思うよ。
例:自分達をあがめない、自分達より後から来たくせに売れている
784779:2001/05/04(金) 11:33
>>781
私は聞いただけでやってないってば!(w
された人の話を聞いて「そんなことする人がいるんだね」って
友人と驚いたの!!
自分の目はごまかせないぜ!!
786782:2001/05/04(金) 11:36
>>783
なるほど。教えてくれてありがとう。

ってか時代錯誤だねぇ。なんか大昔の不良みたい。
私まだ同人ってかじる程度だから・・・
そんな人達いると思うとなんだか冷めてしまいそうだよ・・・。
>786
同人だろうと一般だろうと、どこにでもそう言うのはいるよ。
小さくても偏っていても一つの社会だからね。
でも会社や学校じゃないから、いやな事はしないでも良いし、居場所は自分で作れるのだと思う。
788名無し三等兵:2001/05/04(金) 12:05
今まで派閥や抗争は男性ジャンルには無縁とかんがえてたけど、
女性サークルが押し寄せるようになってからそれらしきものが出来てきたような気がするのは気のせい?
女王様(のくせして、男性に売れなさそうな内容)なサークルがおおくなってきたような。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 12:09
>>788
もしかして…特撮?
カミソリレター、友人の友人が体験したらしい。昔。
開封はレターオープナーでやってたんだけど、
その封筒の左右をおして広げて、中のものを出そうと
手を入れたときに、ちょうど中央あたりを歯がさえぎるように
仕込んであったらしい。
他に昔聞いたのは
・差し入れの手作りケーキにガラス破片
・列ができるとわかっているサークルを島配置→他サークルの恨みを買わせる
・赤ペン修正済みの本を贈りつけ
なんてんがあった。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 12:33
>>780
そうそう。同じカップリング内の派閥はムラ社会の最たるもの。
でも誰に対するレスなのかよくわからないんだけど。呟き?
派閥かあ〜。
イベントでは仲が良い友人達とかたまった行動する事が多いんですが
ちょっと機会があって全然面子の違う人達の飲み会に誘われて行った時に
「○○さん達って仲良くて団結してるって感じがして、声をかけたいけど
邪魔してしまうようで近寄りがたい」と言われてしまった事があります。
責めるって口調でなく、やんわりとでしたが。
私達はいつも「色々な人と仲良くしたいねー!」なんて言ってるし自分達以外の
人とも交流持ちたいと思ってるんですが・・・
他の人達から見たら派閥っぽく、とまではいかなくとも「近寄りがたい」と
思うものなのかなー、と考えさせらでました。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 14:58
>>793
でもそれは仲良しグループでいいんでないの?
選民意識をもって人を排斥している訳でなし。
気心の知れた人がある程度固まってたら初めての人は「近寄りがたい」と
感じる人もいるだろうけど、それは仕方のないことで793のせいじゃないと思う。
派閥は嫌いだけど、仲良しグループはどんなに固まってても「楽しそうでいいね」
と思うくらいで別に気にならないな。
私があえてそう言う出来上がってるグループに入りたいと思わないタイプ
だからかもしれないけど。
仲良しグループって無理して入るものじゃなく、自然にできるものだと思う。
どんなに遅く知り合いになっても気が合えば仲良くなると思うしね。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 15:18
>>783
私、今してるCPの中では最古参だから、そうゆう風に思われてるところあるかも。
気をつけよう・・・。
でも、後から来た人でも好きなところは好きだから声かけて友達になりたいなあって
人はいるんだけど、それで声かけたら派閥への勧誘みたいに取られるだろうか?
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 15:42
仲良しグループって難しいよね。特にジャンルが長くなってくると、
どうしてもハマった年代別で別れちゃう。

私は昔からわりとどこにも属さず孤独にジャンル内でやってきたけど、
一人だけ知り合いがいて、その子が最古参の仲良しグループ作ってる。
その子とイベント後にどっか行こう、とかって誘いにくいな。
前一度本当にイベント帰りの夜行待ちする友達がいなかったので地元の彼女誘ったら、
そのグループの友達全員と断ってわざわざ一緒にブラブラしてくれた。
却って気遣わせちゃったかな…と反省。難しい。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 15:49
>>796
>>特にジャンルが長くなってくると、 どうしてもハマった年代別で
別れちゃう。
これありますね。私、今のジャンルで初めてこうゆう世界入ったけど、
最近とみにこれを感じる。
サイトでもそう。同じ時期にできたサイト同士で固まるって事ある。

796さんのお友達さんは良い人では無いですか。友達の判断で796さんを
選んでくれたのだから、それは気にしなくて良いと思いますよ。

私は多数と一人の人だったら、一人の方を選択します。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 16:03
ここのスレ読んできた。
私も某CP最古参で、最近新しくできた同じCPのサイトさん複数から
「リンク貼らして下さい〜」って言われるけど、それってうちの
サイトが気に入ってるからじゃなく、「最古参にとりあえず頭下げとけ」
とか思われてるって事かな?
ハッキリ言って、私より彼女たちの書くものの方が断然上手いし、自分は
へたれすぎるへたれとは思いませんが(一応読める)上手い方だとも思っ
て無いので。
CP最古参だからで貼られたり、感想書き込みとかされてるのかと思う
と、めちゃくちゃ恥ずかしい。
老兵は去れって事かしら・・・。

お世辞とお世辞じゃないのって、何で見分ければ良いのでしょう。
うちの方が古いってだけで、自分より上手い人に誉められると凄く
気を使われてる気分になるのですが、そうゆう感じ方って卑屈かしら。
自分が上手いって胸張って言えればなあ。こんな負い目は感じないけど。
>>798
でも、「何であの人、あんなに上手いのに本気で自信ナイんだろう?」
って人もいるから。798さん自分で気付いてないだけで、実は
凄く魅力的な作品を書いてるのかもだよ。

あと、お世辞かそうでないか・・・
普通は誰だってわざわざ人を不愉快にはさせたくないから・・・
そんなのあったらむしろ困ると思うんだけど(w
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 16:13
>>798
そんな卑屈に考えんでも……

後からきた人たちは、ずっとあなたのサイトを楽しみに読んでいて
それで、「リンク張らせてください!」と言ってきたんじゃないかな。
小説なんか感覚的なものだから、上手い人のことを好きになるとは
限らないし、「あんまりうまくないけど好き」というのだって
あると思うよ。

それに、ただ単純に、自分より前からやっている人には
敬意(っつーほど大げさでなくても)を払いたくなるのは
普通のことじゃないかなあ。相手がイタイ人でなければ。
それで威張るのは痛いけど、そんなに卑屈になる必要はなし
800に賛成〜。
調子にのったりしなきゃ大丈夫だよ。
派閥をブランドと考えているレスを見たら
「裸の王様」が頭をよぎった…。
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 18:09
派閥かあ・・・。うちのジャンルって何となく派閥があるから、SCCが鬱だ。
隣がイタイからなあ。
あの〜、ここのスレ2は作らないよね?
どうみてもループしてるし、体験談はお腹イパーイだし
ネタ(か電波)と思われるレス意外は皆意見同じみたいだし。
そろそろまとめてみますか…?
(というか最初の方でまとめあった気がするが…)
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 19:46
>>804
え?結構面白いけど、ここのスレ。
SCCやコミケが終わった頃、またいろいろ出そうだけど。

まとまるんならそれでも良いけどねー。
ループしてるには同意。このスレ最初から見直せば問題ナシ
「私は孤高でやってるわ〜」ってのももう聞き飽きた。
あと派閥厨ネタモナー。

ただ被害あった人はここで相談するようにしたら活用できそうな。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 21:54
これだけ短期間で反響あったスレだからとりあえず2はあった方が
良いと思う。ということで950よろしく
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 22:00
なんか、公園デビューに通ずるものがあるね>派閥
うーん、人間関係ネタって尽きないけど、でもどこでも同じような話なんだよね。
言い尽くしたとは言わないが、次スレの必要性は私も感じない。
派閥話ってんじゃなく、人間関係ってんだと厨スレでもオッケーな気もするし。
反響なんかないと思うけど…。
単に荒らしと煽りとループネタでだらりだらりと
スレが埋まっていっただけのような。
どうせループするだけだから2はいらないと思う。
被害にあった人はネットで困ったこと相談所に逝けば事足りるしね。
惰性でたてるだけのスレは必要ないと思う。

風紀じゃなくて一意見として。どうですかね…?
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 22:11
>>809-810
同意。
2はいらないだろ。派閥ネタはこのスレだけで十分。
つーか、まだ余裕があるからやりたい人はこのスレでやれば?
812名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 22:14
私はためになったから2あっても良いと思う。
3作る時に、止めるか止めないか是非とっても良いのでは。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 22:17
>>812
じゃあさ、ためになったところをまとめてみてくれ。
箇条書きでも何でもいいから。
このスレの有用性(ちと大袈裟か)をきちんと考えたうえで
2をたてるかどうか考えようよ。

私はいらないと思うけど。ループしまくりだからね・・・。
とりあえず漏れも、次スレ要らないんじゃ派。
これはネタスレ(『お題』スレつーか)として短期間で伸びたけど、
絶対無きゃダメってスレじゃないと思うよ。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 22:22
特定話題を隔離しておく役には立つから
2があっても別にいいんじゃないの?
>>815
うーん、私はいらない派。スマソ。
「どうしてそこまで派閥にこだわるのかわからない」っていうのが
このスレでの正直な感想なんだけど。
派閥にこだわるのは厨房。
困ったことがおきたら相談所スレ。
もしくは厨房の言動スレでいいんでないかな?
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 22:32
煽りじゃないですが。
2が必要だと思う人は語り残したことがあるんだよね?

それってどんなことなんですか?
つまり全員殴り倒せば解決ってことだな
>>818
いやいや(w

でも私も2はいらん。
このスレだけで充分だし、困ったら該当スレもある。
派閥ネタが見たきゃこのスレ最初から見ればいい事だしね。
GWとはいえ、1週間足らずで1スレ使いきりそうな勢いなんだから、
2も需要はあるんじゃないか?
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 00:49
〜私の派閥伝説の達成ぐあいをここで報告する為にも必要です〜
日記にでも書いておけ。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 00:51
>>820
まだ100以上あるんだからここで燃焼しきれ。
話はそれからだ。
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 00:57
自分の大いなる野望を語ってくれる人は
サイトアドレスかジャンルも一緒にお願いしたい所ね。
そんな影に隠れてみみっちい行為してても格好よくないわよ!
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 00:58
ネタが出るんだったら続ければいいし、ないんだったらそのまま立ち消えるだろうね。
イベント毎の報告したい人がいたらすればいいんじゃない?
私はどっちでもいい。読むのは興味深い
派閥、じゃむ一味は凄いと思うな。
あれだけ客観的に見てもイタタな事してるのに、
ぜんぜーん内輪では懲りてないジャン
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を無くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「狼板でね、あらしがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
5〜6日のスーパーで生け捕りしてきた体験談だけで
このスレ2の半分は埋まるよ(藁
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 01:15
いま頃どうしておかんが出てくるんだ?
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 01:17
>>828
埋まりそうやねぇ
何か個人体験談だけではもう聞き飽きた。誰かも言ってたけど派閥関与しなーいってだけの書き込みも。

別に過去ログ読めば回避方法はおのずと見えてくるしな…。
だから漏れも2はいらん。
このスレは一時的な盛り上がりだと思うよ。(困ったらその趣旨のスレあるし
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 06:02
野次馬根性で体験談だけのアプでもOK。
愚痴りたいときもあるんじゃない?
と思う当方女。
きっと合宿所スレみたいになるね<野次馬根性で体験談だけのアプ
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 20:34
最近ジャンル移動して無邪気に(藁
いくつかのサイトさんにリンク張らせてもらってから
どうもジャンル内がまっぷたつにわかれていることに
気が付いた・・・
わわわ
派閥ができるほど同CPないんだよう。
ジャンルからは無視されてるしナ!
私はおそらく(←じゃなくて確実に)根がいじめっコ体質なんだと思う。
ムカつくと、親しい人にバラして、出来れば一緒になって叩いて
欲しいと思ってしまう。大抵の親しい人は私の意見に同調してくれるんだが、
たまに「そんな事があったんだぁ。ふぅん。でも私がされた訳じゃ
ないからなー」と、中立意見を吐く人がいる。こういう人に出会うと、
一緒になって叩きたかったという意地悪な根性としてはガッカリするけど、
本音では尊敬してしまう。敬意を感じてしまう。いい人だなーと純粋に
惚れる。だからって私の意地悪な根性は天性のものなので、以後叩きを
止めるかと言うとそういう訳でもないのが難点。だけど、中立宣言した人を
ムラハチにする事は絶対しません。軽蔑されるのがイヤなので、こういう人
には以降絶対人の悪口は言わないようにするし、大切にする。

分裂症なのかも知れない・・・・
>>836
>「そんな事があったんだぁ。ふぅん。でも私がされた訳じゃないからなー」

こう返された時点でその中立の人に軽蔑されてるんじゃないの?
>>836
あらら。てか、他人の悪口言うのやめれ。
「私がされた訳じゃないからなー」って言う人は、派閥争いから離れたとこで
マターリしたい人なんだから、確実に引いてると思うよ。
「人の足ばっかり引っ張ってる嫌な奴」って嫌われたくなかったら
人の悪口言うのはぎりぎりまで我慢することをおすすめいたす。
>>837に同感。

それに敵に回せばこわいし、本心は関わりたくないので同調してくれて
いるだけかもne!<親しい人

見かけは仲良くしているけど影で叩きあっている人達もいるよ?
私も叩かれているのは知っているけど、叩かれているのを知らない
ふりしている。(藁
>>836
>分裂症なのかも知れない・・・・

大丈夫、あんたはただの根性ババ女だよ(藁
>>836
うざがられてる危険性大です。
あなたがイジメっこ体質だろうがんなこと知りません。
それを表に出すことはガキのすることですので正当化はやめましょうよ。
842836:2001/05/05(土) 23:28
みなさんの仰ることはごもっとも。特に>>840
>>836
で、どんなイジメをしたの?
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 01:51
詳細きぼんぬ
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 01:55
>>836は正直な人だなぁ。
私も根性ババだから気持ちはわかるけどね。
まあ「何で一緒に叩いてくれないの!?ムキー」とかやらないだけマシかも。
知人でそういう奴いるから。
本当は苛められてるんじゃねーの?(w
脳内苛めっ子だったりしてな。
847836:2001/05/06(日) 02:04
悪口はいけませんよ。徒党を組んでひとりをいじめるなんて最低。
そう思っているのについやっちゃう。その醜さと心の弱さを自覚
していると、例えいじめた時はザマーミロと思っても、後で
情けなくなってくるね。それがまぁ、だいたいイジメの首謀者の心境。
それなのに繰り返してしまうのは、その醜さをまだまだ軽くしか
認識してないからだろうな。

私の自覚はまだまだ足りないのだと思う。
みみっちい世界で君臨する快感に酔いしれてるに5イジメ
他にいばるとこというか、自分の存在を誇示できる場所がないんだろ。
つーか、そんな場所が必要なこと自体、アホ丸だしだけどなー。
849836:2001/05/06(日) 02:07
>>846
とりあえずあなたみたいな底の浅いいじめはしてません。

あなたが私をいじめようと思ったのは、やっぱし上の方で
私が何人かに叩かれているからですか?そういうのを
「徒党」といいます。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 02:07
以前仲良かった連中がこぞって同じ時間帯にサイトを見に来てたことがわかったとき。
別にその人たちに悪意もなんもないんだけど、私、何かしましたか?
あらららら。ここで煽られるくらいで苛めって思っちゃうのか…。
ばかばかしー。
私の煽りもそうだけど、誰もあんたの意見なんかマトモに受けとって
ないっての。ただの暇つぶしだもんよ。
852836:2001/05/06(日) 02:11
>>851
こういう風に、ひとりをやり玉にあげる訳よ。
ちょっと気に入らない発言をしたヤツの素性が知れてたらどうよ。
いじめるだろ?おめーが今やってるみてーにさ。
853836:2001/05/06(日) 02:12
ちなみに私だって逆の立場だったらやる。
854名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/05/06(日) 02:14
>>851のが厨に見えてきた。つーか似たもの同士か。
>>852
そういう卑屈さと、原因を他人になすりつける態度が
嫌がられてるのでしょう
ちなみに851ではありません
あんたがいつもやってる苛めってこんなもんなの?
なーんだ。期待して損したわ(w
つまんねえ苛めだねえ。
>いじめるだろ?おめーが今やってるみてーにさ。
っつう口調もなんかねえ…。バカ?
836がだんだん本性現してきたな・・・。
せっかく援護してやったのに無駄な努力だったか。すさむ。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 02:15
みんな同じ腐ったチャンコロじゃないか。
仲良くしろよ。
・・・・・・・・・・みんないっしょなんだね。>>根性ババ
煽ってる時点で厨でしょ、そりゃ。
マトモなスレならそれなりにするよー。>>854
名無しだからね…(w
ここで名無しでうだうだと暇つぶしてるだけ。
自サイトに戻れば自分だってそれなりにマトモにやってるしね。
836もそうでしょー?
862836:2001/05/06(日) 02:19
私の発言、>>836>>842>>847だけですけど。

うう〜む、私のいじめなんて、そりゃ大した事じゃないです。
とりあえず他人の名前は騙りません。やだな〜さよなら。
ありゃ、騙りに煽ってたのか…。
ちょっと待て。
どうしていじめるに至ったかを聞きたいよ〜〜>836
自己弁護がお上手だこと
派閥つくって他人をハミにする人のその心理てーか、
理由を聞かせてくれたかもしれんのに。
ここに参加したの、ハミにされたやつと、ハミにした自覚のない人が
ほとんどだったじゃん。
もともと836が煽りだったりして・・・
頼むから2は作らないでくれな。
充分だよ。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 02:33
>>866
単なる自己顕示欲、及び抑圧された鬱憤の捌け口。
創作活動に力を入れている人間には縁のない心理。
よって、係わり合いにならぬが吉。
被害にあった場合は運が悪かったと諦めること。
そんなもん、奥様達の集まりだろうが会社の中だろうが
どこにだってサンプルはあるだろ。
同人やってる奴だけの特殊な心理でもないって。
>>870
同意。これ以上やりたいなら心理学板にでも移行しなはれ。
どれも汚いオバ根性に見えちまうよ
>>1というか、2を立てたい奴の自作自演だったりして。
「ホラ、こんなに需要がありますよー」ってアピールか?
>>872
そこまでは思わないけど。
しかし2はいらん…。無理矢理同人板に置かなきゃいけない話題でもなし。
874名無し:2001/05/06(日) 02:53
というか、こんなに盛り上がったのにいきなり「2はいらん」
っていうのが増えたのが不思議なんだが。

一応言っても仕方がないとは思うがオレは1ではない
イベントで毎回両隣のスペースに喧嘩売って、客にも喧嘩売って(口論だけど)、
隣が不在の時は、隣の同人誌の万引きまでしていたサークルの事は思わず
知り合いに「注意」を呼びかけちゃったんですけど。そうしたらジャンル内で
一気に噂が流れて、そのサークル次回からいなくなったんですよ。

みなさんは周囲にもらす事なく、自分の心の内に納めておきますか?
>>874
盛りあがったってアンタ…。煽りと騙りがバカやってただけでしょうに。
こんなつまらん状態がこのスレの盛りあがりというか価値なら私も2はいらんな。

>>875
スレ違い。
ネットで困ったことスレにどうぞ。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:00
>>875
毎回毎回そんなケンカ吹っかけてたんなら、放置しておいても
いずれどうにかなってたと思うんだけど。
まあ私も同じ場面見ちゃったら言いふらすだろうけど、
それにしても本当にいなくなったら良心が痛むだろうな。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:00
俺も2はいらないと思う
駄スレ乱立反対
派閥ネタがないなら無理に果敢でもいいよ(苦笑。>>875
困ったことスレで聞いた方がいいです・・・。
875です。
文章が足りなかった。
来なくなったサークルの知り合いで他ジャンルのやつが、
「あいつは派閥作って自分の好みで他人を追い出す」という噂を
うちのジャンルで長そうとしていたのさ。派閥作って。
>>880
係わり合いになるろくなことがない。
自分の胸にしまっておけ。

そういうどこにでもある話はお腹いっぱい。
>877
スタッフはなにもしてくれなかったという・・・>ちなみに雷舞

派閥だのイジメだのいうが、負けた方が私怨で徒党組むこともある。
イジメのミッシングリンクから逃れるには、中立である他ないな。
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:10
厨房って前後の発言とかにおかまいなく自分のこと書くよな。
都合の悪いことは目にはいらないんだろうか... 。
おめぇのこと?>>883
885883:2001/05/06(日) 03:12
スマソ。誤爆。
あ。騙りのヒト?>>884
本当に自作臭いね2スレ反対派。なんか隠したいことあんの?

この調子ならどうせ立てても荒れるだろうから意味ないと思うけどね。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:18
>887
こんなスレでまで派閥作るなよぅ(汗)
どーでもいいスレを立てまくるのに反対してるだけだと思うyo!
>>887
でも、どうしてそこまで2が必要なのかも不思議だよね。
ちなみに私も立てても意味ないと思うけど。
>>883=某スレ460
誤爆の上に煽りじゃ世話ねーな(ワラ
891887:2001/05/06(日) 03:26
ほら、こーやってどうでもいいスレのクセにすぐに反応するとことか。
つーか878は反対のクセにあげるなよ(笑

いや、もういいけどね。別に。ただぐちゃぐちゃした部分が見れて
結構好きだっただけ。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:27
何か今日はやけに粘着質なのが多いなぁ。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:27
電波降臨age
>>892
全部同じデンパの仕業じゃないの〜
GWだからね・・・
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:33
そこ、人のせいにしない!
>>895
じゃあ、誰のせい?
貴方が噂の電波さんですか?
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 03:39
すべては自己責任!
それが同人の心意気ってもんです!
>>897
同意。
きれいにオチがついてこのスレも報われたでしょう。
全ては自己責任ってことでひとつ(笑)
なにやらドロドロしすぎて途中から理解不能・・・。
そんなに議論するようなことでもないと思うんだけど。
またその時に需要があれば建てればいいんじゃないかなんて
蒸し返してスマソ。
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 15:22
派閥からも相手にされない・・・
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 15:48
まあ確かに派閥に意識されるってことは、よっぽど電波なやつで追い出される
とかじゃない限りある程度相手に存在を認められてるんだろう。

現在マイジャンルの派閥は衰退の一途を辿っている。SCCで更に確信。
古いサークルが減って新規参入組の方が断然多くなってきたから。
いくら古株がえばっても「何言ってんだ。たいして上手くもないくせに」と
思うサークルの増加で既に一部の信者にしか相手にされていない。
古株は新規参入の上手いサークルを取り込もうと必死だが相手にされてない。
数の論理を誇っていた派閥も時代の流れについていけないと
いつしか数の論理で負ける時が来る…そんなもんだ。
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 17:36
新設サイトが今のマイジャンル派閥勢力開設なるコンテンツを作っていた。
すげえおもしろかった。
ここにいるのって、やっぱイジメられっこなんだ?
うん、そう。>903
>>902
うわ、見てみたい。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 01:21
age
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 01:23
>>902
見てみたい! ジャンルとサイト名のヒントプリーズ。
sageでやってくだちい。
今さらなのでsageで。

既に出来上がっているジャンル及びカップリングに後からはまりました。
お気に入りのサイト&サークルは派閥というほどでもないですが
仲良しグループで固まっているご様子。
大好きなんだけど、大好きすぎてお近づきになれません<上手く言えない
私はいつからこんな思春期の子どものようになったのか(藁

とりあえずここでこっそりと貴女の作品が大好きだと叫ばせて下さい。
>>909
あなたが素敵な作品を書いていれば、あなたが好きなサイトオーナーさんも
通ってくれるかもしれないですよ。
で、きっかけがあったら仲良しになれる可能性は高いっす。

私はどっちかってと「ファンです〜v」とか言われる側なので
びびって他人のサイトに書きこみできません。
でも同カプでこそーりとファンしてる新規サイトさん結構います。
きっかけがあったら熱くカプ話がしてみたいと思いつつ今日もロムる。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 02:28
>>909,910
派閥とはちょっと違うけど、そうゆう事あるよね・・・。
うちのサイトはそのカップリングでも最古参なため、そうやって遠慮して(?)
声かけてくれない人も多い。こっちから声かけると、910のような反応を
される。逆に引かれていく人もいて悲しい・・・。
別にうちはえらくもなく、好きなサイトさんだから、一緒に萌えられるなら萌え
話をしたいなと思っていても、新しくできたサイトさん達は、新しいところで
固まってしまう。
これも一種の派閥かな。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 02:30
派閥の意味の取り違えが多くて困るな…
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 02:31
>>912過去ログを読め
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 02:32
派閥=イタイ人間の群れ
じゃないのか?
915名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 02:34
派閥ってべつにイタイ意味だけとは限らないんじゃない?
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 02:36
ためしに2立てて、駄スレなら沈めれば良いと思うけど。
他にも駄スレ立ってると思うし。
派閥スレが嫌って人は、実際に派閥作ったりしてて、自分達が話題に
あがるのを恐れているように感じるが。
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 02:39
>>916最後の二行にあたる部分が読みたいわ☆
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 03:27
>916

同感。
反対している人、なんかビクビクしてない?(笑)
>>874が不思議がるのも分かるなぁ。急に増えてるよね
2はいらないって人が。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 03:34
2を作ったらそいつらが荒らしたりして(藁
920909:2001/05/09(水) 03:42
>>910,>>911
ありがとうございます、でも自分のところはへたれだからな。。。宇津

後から来た人間から見ると最古参のサイトは人が多く集まる分、
見えないところで厨等、雑多な人間関係に悩まされているような気が。
<いいサイトであればあるほど

こちらが向こうを好きでも向こうにとってはそうでないかも、と考えると
大好きなサイトの管理人さんを煩わせたくないと思って近づけなくなる。
その結果、遠くから見ているだけで幸せ系に(藁
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 03:44
やり玉を作らないと結束できないのも派閥なんじゃないの
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 04:08
人脈というと何か役に立ちそうだが
派閥というと何かキナ臭い
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 04:10
友達だってここの人達にとって派閥だもんね!
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 04:22
友達居ないし
なぜか派閥呼ばわりされたけど
ここのスレ読んだらどうでもよくなったわ。
だってちょっと特定の友達たちと行動するだけで派閥、っていわれるんだよね?
それなら別に好きに言えばいいやって気になった。

こっちは弾いてるつもりはないし
実際、派閥って言われて敬遠されるのならイタタちゃんも寄ってこなくて助かる。
普通のきちんとした人はそんなの判断つくだろうし。

しかし、派閥か〜今のジャンルに来て初めて自分らが言われたけど、
派閥なんて言ってたのなんか遠ーい昔の小学生のころだから
新鮮に感じちゃったわ……良くも悪くも、だけど…。
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 04:45
さらし上げ
派閥じゃないけど、自ジャンルの同盟掲示板、誰かしらの作品がアップされると
同盟員ほぼ全員の感想(褒め殺し)がどばーーーっと出現する。
皆そんな思ってもないこと書いて楽しい?
おだてだとわかってるくせにアホみたいに喜んだフリした感激レスつけて楽しい?
って私もするんだけどね。こんなんなら入んなきゃ良かった・・・。
スレ違いsage
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 08:08
950さん、次のスレ立てお願いします
派閥は実際魚血対象としては面白いと思う。
最近思ったのは、ネット上で発生した派閥であっても、
オフラインで実際見ると、典型的ヲタ集団とお洒落で綺麗な子の集団に見事に別れていたり。

前者はオバ厨がリーダーに座ってる場合が多い。
後者の方が若いのに実力や人気も圧倒的に高かったりする。
新スレは立てないんじゃなかったっけ?
>>929
それスゴク思い当たる!まさか同じカプの人?(笑)
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 19:56
>新スレは立てないんじゃなかったっけ?

誰が決めたの?
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 19:56
新スレ立てたくないなら書き込むなよ…
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 19:58
このスレ読んでたら、潰すためにそこまでするか?!って言うのが
あったけど、あれってネタ?本気?
本当だったら、かなり怖い。
満場一致なんかありえないんだから、新スレを立てたい人を止めることは出来ないでしょう。
栄えるか枯れるかは立ってみないと解らない。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/09(水) 20:06
>>934
やる気になったらあんなもんじゃすまないと思うよ…(ぼそ)
いくらでも、「自分がされたら嫌な事」は思い浮かぶでしょ?
やらないけどさ
このスレ、気持ち悪いね…
自分のジャンルが狭いのに派閥というのかそんなものがあったのかも。

今、当ジャンルはかなり斜陽だけど、まだそれなりに数があった頃、
周りの同ジャンルの複数サークルに嫌われていたらしく、
露骨に無視されたり、サークルの前を塞がれたりした。
自分の何処が気に食わなかったんだろう、何か酷い事してたんだろうか、
どうすれば謝罪出来るか、等散々悩んだりもした。
イベントで挟まれて配置された時は、露骨な程きつかった……

ただ、そのサークル達以外の同ジャンルサークルさんとは
普通に読者(自分)とサークルさんという関係でいたり、
仲良くしていた処も幾つかはあった。
別にその他のサークルさん達と自分はつるんでもしてない。
イベントで逢うだけ。しかし、そのサークルさんで、結構
「このジャンルで辛い目に遭ったので抜けます」系のトークを
本で見たり、知り合いには嫌な目に遭ったという話を聞いたり。

原作が様変わりして、自分を嫌っていたらしいサークルが全部ジャンル抜けした今
考えると、抜けたあのサークルが派閥で、派閥の意に合わないサークルに
痛烈な批判したり、嫌がらせとかしてたりしたのか、と邪推してしまいます。
T京プリンの「輝けNo.1」のサビを歌いたくなります。

長文ウザくてすみません。
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/10(木) 23:21
あげ
派閥の弊害を説く者の99%は、単なる嫌われ者に過ぎない。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/10(木) 23:29
群れなきゃ生きていけない訳でもないし。派閥なんかウザイだけだ。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/10(木) 23:36
新総理?>941の意見(ハアト
人間は群れで行動する生物ですから、群れるのは本能です。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/10(木) 23:57
>>942
そのつっこみにワラタ。
このスレに総理を呼んでみたい(藁
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 00:34
>>944
そして「厨房同人の〜」スレで生モリリンをウォッチしたいのぅ
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 01:06
>>945
笑いすぎて腹痛い〜(藁
あの人、本当、ウオッチ対象だne!
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 01:33
そしてこのスレはモリリンで終わるのか・・・。
948名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 03:02
派閥って確かにあるよ。いろいろ企画たてても、あの人が参加するなら
私は参加しないみたいな人とかいるから。(個人で決める事なら
良いんだけど、派閥的に云々だから怖い)
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 03:30
知人の合同誌でそれあった・・・>>948
どこの世界でも派閥争いの巻き込みは食らいたくないなあ。
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 03:40
とあるジャンルに移ったら、巻き込まれそうになったよ。
新しいジャンルで友達を増やしたかったから誰彼となく交流を
持ったら、とばっちりが。最後まで絶対中立を貫いたけどね。

自分自身の活動を通じて親しい友達が何人かできたからよかったよ。
結局、自分の力で人を集めるしかないんだと再確認。
なんかここ読んでると、もー面倒になってくるネ!
オンライン同人のみの人間ならテキトーに付き合って
テキトーにニコニコしてりゃいいよね?別に。
それでもダメなら同人なんてやってらんねーな。やめっかな。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 07:30
950さん、次のスレ立てお願いします
954どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 10:46
立てなくていいですよ。>950さん
次スレは、需要がなかったら立てても沈んで行くだけなんだから
立てて良いと思うが。
何でそんなにこのスレを排除したいの?
叩かれたから?
立てたくて「ネタのある人」が立てればいいのでは?
立てるだけ立てて、すぐ沈んだらジャマなだけ。
ネタがあって話したい人がいるなら、ご本人がどうぞ。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/11(金) 15:56
2はたてないの?1の人はどこに逝ったんだろ
どうしてもたてたきゃ
てめえでたてりゃええやろうが。

立てたらどうなるかわかっているようなスレ、
誰が立てたいもんか(ワラ

ま、私は立っても立たなくてもかまわんけど。
ここ、あると見ちゃうけど見ると鬱になる・・・(藁
需要があればその時誰か立てるでしょ。
必要ないなら無理に立てなくてもいいと思う(笑
派閥話に興味はあるが自分では立てたくないね。
新スレ反対派に荒らされるのは目に見えてる。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/14(月) 00:04
>>960
同感。こちらも新スレ賛成派だけども動くに動けん。
963名無しさん@どーでもいいことだが。
宣伝上げ。