森山真弓法相就任で、同人界はどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
今度の小泉新内閣で、児ポ法改悪の最先鋒である森山真弓が法務大臣になってしまった。
これは同人界においては、ある意味最悪の結果になってしまうのではないだろうか?

アニメ版にも同様のスレが出てるのでご参考に。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=988270933
2どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 18:44
経済政策では小泉応援してたけど、あらためて憲法問題とか靖国問題の
コメントを聞くと、やっぱこいつアレだわと思い出したので
いずれはこんなことになるかもと。
とりあえず参院選は民主だ、こうなったら。
3政教分離名無しさん:2001/04/26(木) 18:49
>>2
小泉は森派に居たのにその程度のことを見抜けないとはね
けーざいさいじゅーよー。当然ですな。
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 18:54
でも無視出来ない問題ではあるよね。
憲法改正も別に左程酷いこと言ってる訳でもなかろう。
靖国神社はどーでもいいや。
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 19:21
うわー、児童ポルノ大ピンチ
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 19:38
日本のアニメやマンガは世界的に人気が出てきているのに、
規制しちゃったら日本経済にも影響が出てくる気がする。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 19:42
ポケモソはヒロインがヘソ出しなので俗悪番組として打ち切り強制。
以後の輸出もできなくなり外貨獲得に大きな障害が。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 19:46
>>8
オジジ政治家やオババヒステリック様はそのように思っておりません。
アニメやまんがは世界に悪影響を与えているのです。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 20:02
今の自分が生きてるのは漫画のお陰だと思ってるよ。本気で。だから反対。
森山がどの位の理解をしているというんだ。
12 :2001/04/26(木) 20:04
漏れ的には11がどの程度理解してるのか、が気になるが…。
13奥さん、名無しです:2001/04/26(木) 20:21
>>9
あいつならまじでやりかねない
>>2
小泉は旧帝国軍人でもある中曽根元首相の後継者。
石原、森、小泉、中曽根はタカ派だからね。協力して
国家主義的で禁欲的な国家作りを目指してんだよ。

国家主義は、個人の自由や人権は、国家の権威よりも
軽いとする思想だから、彼らは規制や検閲をしたがる。
んで、性的な出版物の規制は、市民の支持も得やすいから、
真っ先に狙われ検閲導入のきっかけにされる。
戦前はそうだった。やり口は今も同じってことだな。

経済が弱ると、社会が右寄りになって嫌だ…。
エロゲーネタ業界板にもあるので、よろしく。

【小泉内閣に森山法相が就任、エロゲー業界はいかに!】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=988274299
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 20:44
どーもならないよ、そんな暇ないって
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 20:47
江戸時代にも、浄瑠璃が規制されるとかあったね。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 20:51
>>14
共産党なんか党を上げて規制したがってるんだから
同人規制をそういう価値観で評価するなよ。
もう少しまじめに考えてくれ。

民主党も水島広子みたいなアホを抱えてるし、難しいが。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:00
靖国問題とか、憲法改正(9条)とかとリンクさせるなよ。
同人問題だけならみんな大体同意見だろうが、それらがリンクすると足並み乱れるぞ。
20奥さん、名無しです:2001/04/26(木) 21:04
2chで参院選自民を大敗させよう。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:15
いや、民主を中心とした大連立だと、何か目玉をとなり、多くの人に受けやすい政策
=性表現規制とかやりかねんぞ。
そこそこに負けさせとくだけにしたほうが吉と思うが。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:15
>>20

何処が第1党になってもさして変わらん。
それより問題議員個人の名前を出してく方がいいな。

で、森山真弓と水島広子と、他には?
23名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:21
18が正しい。
勘違いしてる人が多いが、規制推進は左の連中が大半だぞ。
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:22
>21>22

マンボウ(漫画防衛同盟)は民主党で鳩山党首は「I's」のファンですが何か?
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:32
とりあえず
虚言を講じて何がなんでも自勢力以外を非難するアカには逝ってもらいたいです。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:34
>>24

イマイチ意味が良くわからんが、
民主党は寄せ集めだから各議員の細かいスタンスはバラバラだよ。
規制推進派も結構混じってる。

政党としてまずいのは公明、社民、共産
それ以外は議員個人ってことでよいかしら?
(突っ込み希望)
>>25
同意。アカは逝ってヨシ!!

…でもコミケット準備会って学生運動崩れのアカ集団だったんだよな。
大昔コミケの始まった頃は(藁
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 21:56
>>27
あの時代の学生なんて左によるのが流行みたいなもんだからな。
今でも拡大集会に日教組の日本教育会館なんか使ってるし(w

とりあえずコミケ準備会は規制反対であることがはっきりしてるからいいよ。
こんなとき味方は多いほうがいいし。
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 22:07
森山はやおいもダメだって言ってるよ
18歳以下は男女、絵か実かを問わず全部ダメだってさ
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 22:10
まさに「鉄の処女」だな。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 22:16
そら、18禁NGでやおいOKじゃ、カッコつかんわな。
32間違い:2001/04/26(木) 22:19
1=ミルク
早く寝なさい
34前回のやつ:2001/04/26(木) 22:40
>Q.「絵」について

(中略)

> 自社さ案は、例示として「絵」を掲げていましたが、実在しない架空の
>児童を描写 したポルノコミックのようなものが児童ポルノに該当するとい
>った誤解を生ずるおそ れがありましたので、この法律では例示から落とし
>ています。
35名無し三等兵:2001/04/26(木) 23:12
喪と官僚だよ。
労働省での東大卒
36名無し:2001/04/26(木) 23:18
参議院選挙までには法律できないだろうから、それ以降はやばい。
みんなで、野党に入れろ!
そして、小泉内閣を潰すのだ!
37ななし:2001/04/26(木) 23:23
森山公式ページ。アクセス急増中!!
http://www.mayumi.gr.jp/index.shtml
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 23:25
>>22
森山と水島って、両方とも栃木県が基盤なんだよね。
だが森山は自民でしかも比例区、対する水島は民主。
対峙してる党だけに、選挙ではそれら以外の有効な選択肢がない。
そういう自分は栃木県民。宇津田…
>>25〜28
小泉内閣はウヨのタカ派内閣だぞ? なんでお前ら歓迎しないの?
本当のタカ派がやろうとしてることを認識したらどうよ。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 23:32
>>36
未成年ポルノ禁止はとっくに法律になってる。
ネットに写真上げて捕まったニュースとかあるじゃん?
森山がしたいのは来年の法案見直しのとき
対象を図画と単純所持禁止にまで広げること。
41名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 23:37
コスプレ板からコピペ

  児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案
 右の議案を提出する。
   平成十年五月二十二日
   提 出 者
    森 山 眞 弓  保 岡 興 治  野 田 聖 子  辻 元 清 美
    武 村 正 義
   賛 成 者
    石 崎   岳  衛 藤 晟 一  小此木 八 郎  太 田 誠 一
    奥 山 茂 彦  柿 澤 弘 治  小 杉   隆  佐 藤 信 二
    阪 上 善 秀  桜 田 義 孝  田 中 眞紀子  高 市 早 苗
    虎 島 和 夫  長 勢 甚 遠  根 本   匠  能 勢 和 子
    野 中 広 務  浜 田 靖 一  細 田 博 之  松 本   純
    秋 葉 忠 利  北 沢 清 功  中 川 智 子  畠 山 健治郎
    前 島 秀 行  園 田 博 之  土 屋 品 子


>>39
どの辺がウヨのタカ派なんだ、説明してみそ。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 23:52
大阪・高槻市民よ、
「辻 元 清 美」
を次期総選挙で落選させよう!
43どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 23:56
>田 中 眞紀子
賛成者にマッキーもいるのね
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 23:57
>>41
実はこの中で、根本巧は地元福島の同人誌即売会を経験している。
同じ日に同会場で盛大なパーティーを開いていたらしい(藁
4543:2001/04/26(木) 23:57
>野 中 広 務
逝ってヨシ
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/26(木) 23:59
>>43
去年の選挙シーズンではどーでもスレでも大人気だった眞紀子が。。。(涙
誰か良質なエロ同人誌を眞紀子に送れ!それとも耽美ヤオイの方がいいか?(ヤケクソ藁
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:04
>>46
贈って良いのか?本当に外務省宛に贈るぞ。ドロドロのやさい本を
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:05
田中眞紀子を同人にはめるわけだね〜
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:07
政界同人誌を送ってあげれば?
森×静香とかどーよ。
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:08
外務省宛より、田中眞紀子事務所の方がよくないか?
>>44
俺も居たよ(ワラ
根本巧のパーティー会場の隣でアド○ンチャーズが開催してたね
イベントに行くにはパーティー会場を横切らなくてはいけなくて
「ささ、こちらへどうぞ〜」とあやうく根本巧を称えなくてはいけない所だった
で、そのパーティーを仕切ってたのが某宗教団体(日蓮系)だったのでかなり萎えたyo!
関係ないのでsage
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:11
この際、少年法改悪でも何でも賛成してやるから、
変な気だけは起こさないでくれよ・・・・。>森山

なお、辻本、高市(ついでに福島瑞穂も)はさっさと氏んでください。
53名無しさんマンセー:2001/04/27(金) 00:12
それよりも夏に改正予定の東京都青少年育成条例案の方が
身近な脅威なのだが。敵はあの石原慎太郎だし。
54どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:16
>ドロドロのやさい本

腐ってやがる・・・
55どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:17
石原伸晃が「行政改革・規制改革」か。こりゃ同人も終わりだな。
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:20
思いつきでなんでも押し通そうとするからなあ>裕次郎兄
都民からの支持は厚いようだけど、首長としてはしてはどうなんだろ。
下で働いてる官僚どもも頭抱える毎日なんじゃねーかと思うんだが。

児ポの定義の参考資料に既に同人誌はいくつかサンプルで
手元にあるかもな(藁、わざわざ贈らなくてもいいんでは。

児ポ法をどうこうするより先に、少年法を改正する方が先だと思うけどねぇ。
いつまでも、戦後の貧しい日本の社会状況の中でやむなく犯罪に走って
しまった少年を救済するという主旨の法律では現代の多様化・悪質化し
ている少年犯罪を適正に処理できないのではないだろうか。
57どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:21
>>53
それはもう強烈な規制がかけられることでしょう。
絵炉でも暴威図でも、ティムポが剥き出しで障子を突き破るような小説は
即座に発禁です。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:21
慎太郎が過去に同人問題への姿勢を見せた事例ってある?
都心ロケを認める奴なんだから、寛容であって欲しいんだが。
59>56:2001/04/27(金) 00:22
正論だがこんなとこで逝ってもなぁ…
60名無しさんマンセー:2001/04/27(金) 00:22
昨今の状況(少年犯罪や児童ポルノ関連の犯罪)を考えると
青少年育成条例改正案の中に漫画の規制やスクリーニング規制
が盛り込まれるのは回避できないと考えるよ。マジで。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:23
昔は子供は何事も経験っぽい発言をしていたのに、最近は全く逆だよあなぁ。
所詮は小物なのか、人の言いなりなのか。
慎太郎。
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:25
とりあえず、こちらのとれる手段は次の選挙であの内閣を支持しないことだぞ。
選挙権ある奴は本気で考えとけよ?
63名無しさんマンセー:2001/04/27(金) 00:27
オタな趣味よりも経済や生活を取りたいので迷うな。
オタで食えるほど甘くないし>>62
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:28
最高裁判事の国民投票より、閣僚(総理含む)各人の是非を投票したいよ。
65名無しさん:2001/04/27(金) 00:29
不景気になると威勢のいいこという奴が人気を集める。
石原とか小泉とか。でもやることはコレだからな。
こういうことやらない指導者がいないもんかねえ。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:30
>>64
激しく同意。
それによって信任・罷免はなくて単なる人気指標的なものでもいいから実現希望。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:30
では、62氏はどの政党を支持するのだろうか?
その説で行くと民主党は論外だろうし、社会、共産もだめだろう。
つか、社会、共産みたいな一度も政権を取れていないトコロに、政治を任せることは出来ない現状だからなぁ。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:31
>>62
自民党なんざほっといても農村が投票する。投票しねーって。
ましてあんな内閣支持できるか。
しかし反自民の受け皿がねえなぁ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:33
>>67
社会党って上田哲が作った新しい党の事?
まさか「社民党」じゃないよなぁ。あそこは連立経験あるから
政権取ってるし。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:33
>>67
いやいや、別に自民党以外の正当に政権を取らせる必要はないんだ。
野党の勢力を大きくすれば、自民もやりたいようにはやれまい。
問題はどこに投票するかだな…。
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:33
石原都知事は良くやってるよ。
青島がスチャラカにしてしまった都政を立て直してるよ(w
(青少年健全育成がらみの発言はとりあえず置いといて)

でも小泉は、例えると青島が総理になったようなもんだからなぁ。
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:33
農村はだめだな。自民に投票しないと生活できないらしいから。
文字どおり「村八分」なんだろな。あと、新幹線だの高速道路
だのと夢物語を吹聴しまくるセンセイ抱えてる所とか。

どうなるんだ、次の選挙。そしてどうなるエロ同人。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:37
この問題の悪質なところは、エロ規制という一見正しいかのような
施策だから、どこの政党も堂々と反対を唱えられないところにある。

左派は思想的には表現規制に対決すべきなのに、最左翼の共産党でさえ
推進側だからな。一体どこに投票すれば我々の民意が反映されるのか
難しいところだ。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:39
>>71
その「とりあえず置いとい」た「青少年健全育成がらみの発言」が
問題だろう。それは無視しちゃ駄目だ。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:40
とりあえず自由党。

少なくとも同人は自由に出来そうだ。

76名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:41
>>72
自民党のいう「国民」は、農民と土建屋のことだからなあ(笑)
77どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:41
一歩間違うと、日本のポップカルチャーが死滅しかねないけどね。
同人板だから話のメインは同人だけど、漫画やアニメやゲームや。
景気悪くてヒーヒーいってるとこも多いのに、どうなっても知らんぞ。
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:44
同人印刷屋がバンバン潰れそう。
そうでなくても印刷業界は青色吐息の斜陽業種に落ち果てたのに。
7971:2001/04/27(金) 00:45
>>74
ちょっと説明不足だったかも。
都民&東京都関係者としての意見です。
エロ・やおい同人的にはまずい人かもしれないけど、
だからといって彼が無能な訳ではない。って意味です。

同人と全く縁の無い大多数の有権者にとって、彼はとても魅力的な政治家だ。と。
これはつまりなかなか強敵。
80どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:45
やっぱり日本オタク党を作って米やんに立候補してもらうしか・・・。
党を作らなくても、40万の基礎票があればどっかの党の比例代表候補には
もぐり込めないもんだろうか。
米やんだと同人寄りの印象があって普通の漫画好きの支持を得られないなら、
夏目さんあたりでもいいからさー・・・。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:47
>>77
バトルロワイヤル(原作)の舞台みたいなもんで、反体制的表現活動は
規制されるわけよ。ああいう社会を作るのが小泉の目的だろ。
なんで自民党からはこういう政治家ばっかりワラワラ出てくるんだか、
誰か教えてくれ。
82どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:50
>>81
そういう主張をもともと持ってる人間が自民支持したり入党するからだよ・・・
83どでもいい:2001/04/27(金) 00:52
>>81
この種の規制は"一般受け"が非常によろしいからな。
自民に限らず、票の欲しい政治屋だったら誰でも同じだと思われ。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:53
NHKで再放送やってるよ
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:53
で、単純所時と絵画の規制が同時に成立したらロリ絵描きは存在そのものが罪になるのか?
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:57
即売会なんか、それこそ人身売買の鬼畜な場と同じだろうよ>>85
売り手買い手とも逮捕されまくるな。 禁酒法時代のギャングみたいだ。
87名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:57
HPの写真と比べると全然違うな(w
血色が悪いぞ。
www.mayumi.gr.jp/index.shtml
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 00:59
もちろんヤオイも対象。 ネットも規制対象になったら同人板も取り潰し。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 01:02
そうなったら秘密裏に本でも作るぞ。
地下に潜ろう
90どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 01:05
そして地下に潜らざるを得なくなった同人誌は
ヤ○ザ他非合法組織の資金源になり
日本の治安が悪化、経済もますます地盤沈下
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 01:05
関係ないが、森山真弓って名前だけなら
ひと昔前の美少女についてたような名前だがなー。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 01:11
鸚鵡よ! 今こそ出番だ!! 国会に差林を撒け!!!
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/nikki.html
 首相が小泉純一郎氏に決まりましたが
 彼のように"世の中のために決然たる強い意志をもって望む人"には強く憧れます。
 ちょうど髪型もベートーヴェンに似た感じ(笑)
 頑張ってください。
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 02:16
ロリ同人描いてるやつは死活問題だ!!
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 02:18
森山法務大臣のエロパロキボン 汁まみれで
96名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 02:19
イベント行く行動力があるならデモ集会しようよ
普通逆だろ >>96
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 02:28
「奇面組」でホモ本を出すにあたって、周囲の人は黙っておりませんでした。
「なに考えてんの!あの作品は、健全だからいいんだよ!」
という意見で対立したり、「○○と□□はできてるよな」と
率先してネタを振ってくれる人など、多彩でございました。
どの作品にも、いえることなんですけどもね。
でも、誤解のないよう申し上げますと、私も、奇面組の健全なところ、
新沢先生の心配りなど、読んでいて、すごく好感持てて好きです。
ただ、あんまり純粋なんでちょっとかまってみたくなったというか・・。
遊び心です!すんません!
でも軽んじて描いてはおりませんので、どうぞそこを酌んでやってくださいませ。

妖×塊

友人に言われて気がついたのですが
「いつも隣に居る・・・。」
意識して、見てみる。
「また一緒だ!!」
ひいいいいいいいー!!恐ろしい!!(笑)
特に後半になればなるほどone set !!!

前半はね、塊くんも男の子っぽくて、くそ生意気な感じじゃないですか。
ラストのお話のときと比べてみたら、あらまあ、えらいかわいい顔になっちゃって。
逆に妖くんは最初の頃、細っこくて色白な感じなのが、
ラストでは結構ムッキーになっちゃって。
そこに邪な考えが加わると、アッ!という間に出来あがり。
これもまた「お似合い」に入ると思うなーv


99名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 02:29
「奇面組」でホモ本を出すにあたって、周囲の人は黙っておりませんでした。
「なに考えてんの!あの作品は、健全だからいいんだよ!」
という意見で対立したり、「○○と□□はできてるよな」と
率先してネタを振ってくれる人など、多彩でございました。
どの作品にも、いえることなんですけどもね。
でも、誤解のないよう申し上げますと、私も、奇面組の健全なところ、
新沢先生の心配りなど、読んでいて、すごく好感持てて好きです。
ただ、あんまり純粋なんでちょっとかまってみたくなったというか・・。
遊び心です!すんません!
でも軽んじて描いてはおりませんので、どうぞそこを酌んでやってくださいませ。

妖×塊

友人に言われて気がついたのですが
「いつも隣に居る・・・。」
意識して、見てみる。
「また一緒だ!!」
ひいいいいいいいー!!恐ろしい!!(笑)
特に後半になればなるほどone set !!!
前半はね、塊くんも男の子っぽくて、くそ生意気な感じじゃないですか。
ラストのお話のときと比べてみたら、あらまあ、えらいかわいい顔になっちゃって。
逆に妖くんは最初の頃、細っこくて色白な感じなのが、
ラストでは結構ムッキーになっちゃって。
そこに邪な考えが加わると、アッ!という間に出来あがり。
これもまた「お似合い」に入ると思うなーv


100名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 02:30
切出翔の毒牙にかかる前に、
塊に忠告をしに行く妖だったが、
そこでつい塊と関係を持ってしまった。
そこからどういうわけか
塊が「勝負」をしかけるようになってきて・・・・?
はへいのこだわりpoint
塊の真っ直ぐで、バカで、かわいらしいとこが
描きたかったものです。
ひたむきで、いいでしょう(笑)?
それに苦労してる妖もまた。
しかし結構すけべな本です。困ったもんだ(笑)。
この本では、ちゃんと背景を描くことと、
どうせまがい物ではあるけども、せめて少しは
原作に近づいたキャラの性格、立場であるように
しました。
あと、奇面組を登場させること。
これは大きかったです。
絵、話ともに、完成度は自分の中では、
高いほうです。
反省点は、パースです。・・・見苦しいものを
お見せしてしまいまして・・・スミマセン。
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 02:38
死ねを癌ヲタ
同じ2ちゃんでもニュース板とかとは正反対だったりするな。
ここって・・・
103名無しさん:2001/04/27(金) 03:23
>>102
ニュース板ではなんて言ってるの?
あそこも厨房率高いから賛成してるわけじゃないでしょ?
104名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 03:33
>>103
“単純所持の禁止”“表現の規制”はいずれ拡大していくのが目に見えてる。
こんなおかしな法案を通させるな!!

て感じですな、ニュース板
105どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 03:40
>>104
主張の内容は別に正反対でもないじゃん。
前向きと後ろ向きの差があるだけで。・・・正反対か。
106名無しさん:2001/04/27(金) 03:45
>>104
正論じゃん(藁
まあ実際あんな無茶が通ることは無いと思うけど
107どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 03:57
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988306345&ls=50
少女漫画板の反応はもにょるなあ・・・。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 04:25
世の中が正常になる事を待つより
自ら正常にした方がいいね。
109どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 04:28
>>108 あんた今いいこと言った。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 04:33
アンタカコイイよ!>>108
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 05:34
厨房参加率が高いのは、ライブやシティのような
商業系同人誌即売会の方だよなぁ。
そっちの方が問題になりそうな気がするんだが。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:00
蘭にいこうよ・・・
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:07
もはや、さだp様に首相になって貰うしかない!!
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:23
全面的に「反対!」ってするより、
「ここまでは(明確に)駄目だけど、それ以内なら全てOK!」
とかの条件闘争にしたほうが良いぞ。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:27
>どうなる?
健全になる
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:30
少なくとも、他のヘタレ首相よりも小泉の方がよいと思うぞ。
とりあえず、自民でOKだろ。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:39
http://henkaku.jah.ne.jp/
にいって「児ポ法改悪はおおもりが困るのでやめてください」って言ってきたら?w
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:47
でもおおもり氏は小泉氏には期待してるっぽい
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/nikki.html
うー
119どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 06:53
おおもりの信者がおおいという台湾とかフランスとかドイツに亡命したりしてな
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 07:12
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/nikki1.html
下と同じく、Johan Cristoph Friedrich Schiller(1759-1805)の「歓喜に寄す(An die Freude)」の第8節より
  重い悩みには不抜の勇気を
  罪なくして泣くところには救いを
  固い誓いには永遠を
  友と敵には真実を
  王座の前では男子の誇りを
  兄弟たちよ、たとえ財産と命に関わろうとも
  いさおしには栄冠を
  いつわりのやからには没落を誓おう!
    この神聖な輪をより固く結び
    この黄金のワインにかけて
    誓約に忠実なることを誓え
    あの星空の審判者にかけて誓え!

 彼には理想主義的な全人類的な巨視的視点からの、人間を信頼し、人類文化社会の進歩発展を楽天的に確信する立場とともに
 現実的人間の中に巣くう欲望に流され堕落していく側面も凝視していた。
 社会の構成単位は当然一人一人の人間で、この一人一人が自由、博愛の精神を持ち成熟していかない限り
 人々は自らの欲望のまま堕落し、モラルは荒廃し、世の中には不正・犯罪が氾濫し、文明は後退する。
 そんな中、芸術家のなすべきとは何か。
 ミケランジェロの洗礼を受け、ベートーヴェンやモーツァルトたちの音楽の彼方にある何かが心を打つようになってからは
 そういったことが常に私の関心の中心にある。
 おかげで、本を読んだり音楽を聴いたりして過去の偉人の話を聞くのが楽しくてたまらない。
 過去の偉人には学ぶべき事も非常に多い。

 
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 07:13
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/nikki1.html
しかし、危機感を持っている人は私だけであろうか?
 テレビとかゲームとかアニメとか漫画とか
 人格形成に大いに影響を与える部分が退廃している現状をどう思っているのか?
 性欲の赴くままエロ描いて、金儲けしたい、有名になりたいという個人個人の欲望の赴くままそれを発表して
 人々の欲望を助長してますます堕落させていくのはいかがな物か。

 私の決意というのは少なくとも
 なんとしても、何をやってでも、どんな手を使ってでも絵で有名になってやろうというような決意ではない。
 ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第9番「クロイツェル」を「官能と倫理のせめぎ合い」と評した人物がいるが
 人生というのはそういった欲望とそれを抑える理性との戦いといっても良いかもしれない。
 私の決意とはあくまで自分の戦いから逃げずに敢然と立ち向かっていこうという決意である。

 昨年11月に新聞社の方に取材を受けたときにも
 こういう絵や思想にいたった経緯を聞かれたものだが
 すべては必然であって、よりよいものを望んだための当然の帰結。
 自分の情熱がこの道に踏み込ませたといっていいだろう。
 私にはもっと知識も瞑想も必要だ。
 なにせ人生に安定した道なんて無いんだから、自分で切り開いていくしかないわけで。
 これからどうするのと聞かれても、「いや、あくまで世のため人のためになるような絵を描いていきたい」としかいえない。
 こんな時代だ。だからこそ、人々の未来のために絵を描いていきたく思う。
 障害も多いが…私は死ぬときはあくまで自分の役目を果たしつつ死んでいきたいと願う。
幼女のイラストを描くだけで犯罪者。所持しても犯罪者。
・・・健全か
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 08:16
おおもりさんよりもっとひどいの描いてる奴らいっぱいいるじゃん。
幼女陵辱、強姦もの描いて売りまくってるロリエロ漫画家こそ糾弾すべきじゃないか?
「幼女のイラストを描くだけで犯罪者」だって?
泣き叫ぶ幼女を無理矢理犯す絵描いてるような奴がよく言うよな。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 08:19
571 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/04/27(金) 06:09
おおもり様の危機だ!!

[1:113] 森山真弓法相就任で、同人界はどうなる? ■▲▼

1 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2001/04/26(木) 18:32

今度の小泉新内閣で、児ポ法改悪の最先鋒である森山真弓が法務大臣になってしまった。
これは同人界においては、ある意味最悪の結果になってしまうのではないだろうか?

アニメ版にも同様のスレが出てるのでご参考に。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=988270933


572 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/04/27(金) 06:17
さだp様のまんカスにまみれたい…


573 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/04/27(金) 06:31
http://henkaku.jah.ne.jp/
にいって「児ポ法改悪はおおもりが困るのでやめてください」って言ってきたら?w


574 名前:嫉妬、僻み、みっともねぇよw 投稿日:2001/04/27(金) 06:34
おおもりは健全メインで、スジ絵画集にも気が乗らない様子。
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/glight/glight.cgiちゃんと読んだか
実際に困るのは幼女陵辱エロパロ描いてるお前等じゃねぇのか?
少女絵の魅力でどうあがいてもオオモリにかなわないからって僻んでるんじゃねぇよカス共
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 09:34
http://sv.charaweb.co.jp/~yoshioh/pic/
このページの素晴らしくあたたかい少女絵を見て考え直していただきたいもんだ>森山真弓法相
銅鑼衛門も栄螺算も規制対象だ万歳万歳
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 11:09
業界がちゃんと献金しないのが問題だと思われ

>>80
あいつ民主党員
128名無し:2001/04/27(金) 11:30
でも、石原都知事は「表現の自由」も重視してるし
何とか大丈夫に掛けたい。

俺は小泉さんは好きだし支持するけど、森山がいらん事したら即反対に望む所存です。
はい。
>>127
それやってもらいたくないなぁ。
キレイごとなんだけどな。
もし、森山がいらん事したら、

「50万人分&関係者50万人」
総勢「100万人の有権者を敵に回すだろう」(藁)藁藁
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 11:48
都知事にはこんな面もある

ミニレポート2001 2001/03/24より

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/03/24/02.html

> 一方、石原知事は暴力描写についての論議を巻き起こした「バトル…」について「日>本人は逆説的なものは認めないね。子供は自分で好きなものを見つけて、自己解放して>いくんだから」と容認の構え。「今度、国会に喚問されたら、深作さんが出ていって国>会議員をからかってやれば」とも話していた。この模様は4月8日に放送される。

深作さんあたりをうまいこと説得して(これが難しいか?)、石原都知事に表現
の規制と児童虐待の問題とは分けてくれ!って方向で持っていけないもんかな?

表現の暴力と実際行われる暴力とは違うって認識は持っているみたいだから。

難しいとは思うが、希望は捨てたくないんで。
132131:2001/04/27(金) 11:49
あぁ、コピペ失敗!!
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 11:58
青少年育成条例と児童ポルノ法がごっちゃになってるな。

前者は18歳未満に不健全なものを見せないことが目的であり
対象はポルノから暴力的なものまで色々。
後者は子供の人権を守るため、チャイルドポルノを無くすのが目的

前者は子供の目に入らなくすることが目的だから妥協点が探りやすいが
後者は世の中から抹殺すること自体が目的。
それを目的を逸脱した図画にまで広げるのが森山の目標
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 12:08
なるほど、よく解った、さんきゅー>>133

青少年育成条例については、とりあえず、石原は逸脱(絵や
アニメーションまで規制を広げる)する気はないし、都議会と
しても、そういう方向だって理解でいいの?

森山の逸脱同様の心配はないんだろうか?
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 12:19
>>134
逆だろ。
青少年育成条例は写真とか絵の区別はしていないはず。
目的からしてもやるなら一緒でないとおかしい。
ただ、抹殺ではないと期待できるだけ。
これで困るのはエロ本置いてるコンビニとかコミケとかそういうところ。
>>135
なるほどなるほど。なんか講義受けてるみたいでスマンネ(笑)

都条例が問題だ!って同人連中が言ってるのは、コミケ(未
成年っちゅうか18未満か?)が目に入る所で、エロだの暴力
だのを売ってるから、いかん!っちゅう訳ね。


オレはコミケもガキは入れないゾーン作ったりすればいいと
思うんだけどね。それでなんか、問題あるんだろうか?
137136:2001/04/27(金) 12:39
訂正です。スマソ
>コミケ(未 成年っちゅうか18未満か?)が目に入
>る所で、エロだの暴力 だのを売ってるから、いか
>ん!っちゅう訳ね。

じゃなくて、

コミケで、未成年(というか18歳未満か?)に目の
入る所で、エロだの暴力だのの表現物を置いてい
る事がいけないっていう訳ですね。

と読み替えてください。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 12:42
>>136
>オレはコミケもガキは入れないゾーン作ったりすればいいと
>思うんだけどね。それでなんか、問題あるんだろうか?

18禁ゾーンが存在するようなイベントは
中身が今までと一緒でも、
会場が借りれなくなく可能性が大きいってのが
1番の問題ではなかろうか。
でもAVショーみたいのはちゃんと会場借りれてるよね?
140136:2001/04/27(金) 12:54
>>139
ワシもそう思いました。確か隔離エリアがあった筈。

おもちゃショーだかゲームショーだか、それにも無かった
っけ?>隔離エリア
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 12:54
借りづらくなるor借りれるところが減る、
が正解だな。

あと、運営上の問題は山積みだな。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 13:08
AVショーってAV機器じゃないのか?
エロビデオ販売コーナーを公共施設でやれるとは思えんが。
もしあったら教えてくれ。会場の参考にするから。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 13:28
>136
隔離エリアを作ったとして、入場時に18歳かどうかを誰がどうやって
判別するか、そこが問題だな
>>142
ホームエンターティメント展@ビックサイト
ttp://www.cdv-j.or.jp/sangyouten.html
とかどうよ?

ここ見る限り、アダルトDVDのコーナ行ったら AV女優のお
ね〜ちゃんがいて じゃんけん大会やってたっていうし。販売
と展示は違うっていう理屈なのかな?

ttp://www.j-av.co.jp/slave/kt_event/event.html

まぁ、でも、こっちは業者向けイベントだからね。入場規制の
無いイベント(コミケなど)とかとは、また違うのかな?一般
売りチケットもあったのかな?このショーは?

まぁ、担当者への揺さ振り(「こんなのやってたじゃ無いです
か?うちはキチっとしますから、お願いしますよ!」)には使
えるかも?知れません(笑)。


>>143
それは映画館とかと一緒で、明らかにガキっぽいのだけに
声を掛け、係員が身分証明書をチェックする。入り口に大き
く「18歳未満入場禁止」と表示する。

などやっておけば、世間的には「してますよ!」って言える
んじゃないの?
前々から言われていることではあるけれど、自分達が作っているもの、
頒布しているものに、もっと自覚と責任を持たなきゃならん時代なんだよな。
そう考えると、ゾーニングの努力はイベントだけじゃなくて、サークル側も
徹底していかないと駄目なのかも知れない。たとえば・・・

成年向けの同人誌の表紙には、きちんとその旨を明記する。
成年向けの本しかないサークルは、その旨をスペースの見やすいところに明示する。
成年向けと一般向けの本は、分けて並べる。
行列ができるのなら、最後尾札などに明示して未成年が並ばないように注意を促す。
成年向けと未成年向けで行列を分ける。

こんな感じか。
児ポ法に関係ないからsage。
146142:2001/04/27(金) 14:00
なるほど、これくらいなら大丈夫なのね。
ただ、はっきりゾーン分けしてるわけじゃないから
今のコミケと変わらんとも言える。

公民館とかだと18禁ゾーンは確実に不可だろうな。
147142:2001/04/27(金) 14:04
>>145
そういえば児童ポルノ法とは全然関係ないや。
あっちは根絶するための法律だし、運用レベルではどうにもならんからな。
というわけでsage
18禁があるイベントは18未満は入場禁止にするしかないのか。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 20:45
ユダヤ人大虐殺は、子どもが真似するといけないので語りついでは
いけません。絵も資料の単純所持も禁止です。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 20:49
>>148
18禁売ってる場所へは18未満は入場禁止にするで問題ないでしょ。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 21:38
ふと思ったのだが、単純所持も犯罪ってことは、
コミケ準備会が、集めた見本誌全部見直して該当する本を裁断ってこと?
国会図書館とかもそんなことしなきゃならんのか?
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 21:41
>>151
個人の単純所持、じゃないの?
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 22:17
>>152
図書館は知らんが
コミケ準備会は破棄しなきゃならんだろうな。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 22:25
ナァニ、9月の総裁選で小泉が負ければ問題なし。
そんなに改革する暇もなかろうて。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 22:43
この手の法案は、マスコミが取り上げない間隙をついて
さっくり通っちゃうからなぁ。
かといって、2ちゃんねるだけで騒いでも何の実効も無いし。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 22:43
さすがに9月の時点では
よっぽどのスキャンダルでも出ない限りムリだろ。

逆に何にも改革実行できなくて、
やれるところからやって
努力してますって人気取りの可能性はないか?
157名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 23:11
アメリカでは、
”未成年と思われる”
だけで取り締まるのはダメだって判例があるのね。
http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_04.html

森山も法務大臣ならこれくらいの感覚を持って欲しいが、
所詮は女というだけで人気取りに起用されただけの人間だからな。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 23:12
この人、メチャメチャ評判悪いね。
朝のニュースでTBSの論説員の人が、完全に時代遅れの人とか、
女性閣僚の人数合わせのためにしかたなく起用とか、そりゃもう
酷いいわれようだったし。 74歳だっけ? 貞操観念とかが
明治だの大正だのの感覚じゃないの?
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 23:18
このアメリカの児童ポルノ法の文面って、
どこかに載ってないかな?
160声の出演:名無しさん:2001/04/27(金) 23:58
森山さんの書いた児童ポルノ禁止法案の解説本の46ページに児童ポルノの定義について
こんなこと書いてある
「絵は、例示には挙がっていませんが、実在の児童を描写した絵は、・・・児童ポルノ
に当たることもあります。」とある
これだとCCさくらを例にとると、このCCさくらという(実在)のマンガの同人は
児童ポルノに当たるとも解せる 設定年齢もわかるし
もし森山法務大臣がこの法律の運用に本腰を入れ始めたらCCさくらをはじめとした
同人誌はどうなるんでしょうか?
コミケ壊滅かな?
 
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:23
待て待て。
きのもとさくらは実在せんぞ(笑)
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:25
>>161
刃物(間接立法権?)持ったキチガイにその論法は通用しません
>>160
コミケどころか…NHKすらつぶしかねないかもよ。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:33
>>160
それは、法案から絵が削除されちまったことに対するあがきだろ。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:34
フェミニストの女は、自分たちがセクースの幸せに恵まれなかった
のが悔しいだけのルサンチマン
同人女の方が遥かにマシだ。
とかなんとか批判しても、どーせ自民は大負けしないんだよなー。
>「絵は、例示には挙がっていませんが、実在の児童を描写した絵は、
>・・・児童ポルノに当たることもあります。」とある
たとえ18禁じゃなくても?
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:37
とりあえず選挙権を持つ俺としては、夏の参議院選挙で
自民・公明・保守・共産・社民あたりに鉄槌を下すつもり。
頼みは前回反対してくれた民主なんだけど、最近弱腰だからなあ、不安。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:38
実在の児童を辱める可能性があるような絵画、マンガなどは不可、
としたいんだろうけど、拡大解釈はいくらでも可能だからな…
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:41
遅レスじゃが。
>>28
>今でも拡大集会に日教組の日本教育会館なんか使ってるし(w
そうだったのか、ありがとう!またひとつ利口になったよ。
どうりで、アカくせぇと思った(w
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:53
>>168
ポルノ法提出者の一人、武村正義は
今年から民主党に復帰したよん。
あてにならんかもな。
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 00:58
要はこの問題には政党やサヨウヨは関係ない、てことか……
とりあえず漏れは小泉には期待したいので森山がヘマやって法相クビになることを願う。
173声の出演:名無しさん:2001/04/28(土) 01:01
>>171
知らなかった 武村(通称ムーミン)は復帰したのか
大蔵大臣としてなにもしなかったくせに・・・
森山さんが法務大臣だからなー
コミケとかどうなるかな
ところで自民党の政調会長に麻生太郎っていたよね
彼は週に7・8冊マンガ雑誌読むらしい
こばやしよしのりが言ってたけど
麻生さんはマンガに詳しいらしい(ゴーマニズム宣言9巻の45ページ)
マンガ業界にも詳しいらしいから同人業界も保護してくれないかな
期待するぜ麻生さん
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 01:10
>>173
麻生に期待出来るか?
フェミに媚び得る為に日本人総マスオ化計画なんて言ってるやつだぞ…
175名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 01:21
>>161
自分のサイトからコピペ。
Mはこんな事考えてるらしいからヤバいかもしれんぞ。

>問:児童ポルノ規制は表現の自由を侵害しないか。

> 答:表現の自由といえども、公共の福祉により制限され得ることは、累次の最高裁判決によって確認されているところです。児童ポルノに描写された児童の
> 心身に有害な影響を与え続けるのみならず、このような行為が社会に広がるときには、児童を性欲の対象としてとらえる風潮を助長することになるととも
> に、身体的及び精神的に未熟である児童一般の心身の成長に重大な影響を与えるものであり、また、児童ポルノに係る行為については、国際的な対応が強く
> 求められているところから、必要な限りにおいて表現の自由を制限するものです。このような制限が、公共の福祉による制限であることはいうまでもなく、
> 憲法に反するものではないと考えます。 なお、表現の自由を保障している諸外国においても、児童ポルノについては規制されており、規制の合理性について
> は国際常識であるとも考えられます。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 01:32
>公共の福祉による制限であることはいうまでもなく
ヲタ文化は共同主観の内部には入れてもらえんですか…。
177声の出演:名無しさん:2001/04/28(土) 01:33
>>175
それはどこに書いてあったの?教えて下され
たしかに チャタレー事件とか悪徳の栄え事件とかで
表現の自由は公共の福祉に反したら制限できるとかいってるもんな
でも刑事政策という観点からするとポルノって性犯罪の抑止効果があると
言われてる
だからさ児童ポルノに絵が加えられたらさ
だれか性犯罪起こして捕まってその動機のなかで
「CCさくらちゃんに会えなかったから」とか「エロゲーがなくなったから
起しました」とか供述すればいいんだよ
誰か日本の同人誌のため代表してやってくれ
いい弁護士紹介するからさーー
こんなこと言うと「だったらお前やれ」とか言われそう
俺はこれから地下活動に入る
風俗解放戦線を組織する 集え同人を愛する者たちよ
>児童ポルノに描写された児童の心身に
>有害な影響を与え続けるのみならず
このへんがよくわかんない。
児童ポルノってフィクション(漫画や小説とかね)ではないの?
>>178
一般的に「児童」をさしてるんでは?
欲望の対象とされる一般児童。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 01:54
アメリカなんかじゃ、
金儲けのために子供さらってビデオ撮って殺しちゃうなんて事件が社会問題化してたから
そういったものの流通自体止めることが重要だったんだろうけど、
日本じゃ、ポルノに嫌悪感をもつ人間ばかり賛成してるから
実効性なんかどうでもよくて、公共の福祉なんて観点になってしまう。

児ポ法は”児童の権利の擁護に資することを目的”とした法律なんだから
そういう観点で考えて欲しいのだが。
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 02:05
>>178
ということは、やおいがあると
世の中の男は心身に有害な影響を受けるわけだ(藁
182どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 02:06
パロディは人権侵害になりうるのだろうか。
>>182
現実の人間なら人権侵害というか名誉毀損になるだろうが、アニメキャラなら
人権がそもそもないので、人権侵害の問題は起こらない。
>>178
>児童ポルノに描写された児童の心身に
>有害な影響を与え続けるのみならず

この「児童」って例えばエロパロの元にされた芸能人(18歳以下)のことだと
思ってたけど…。どうなんだろ。
>>184
相手が法律の場合「思っている」「常識ではこうだ」は無意味。
条文の解釈こそがすべて。

だから、創作も含まれる可能性は高い。
186どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 04:51
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/bun/bun31.html
「表現の自由を侵す規制」に対する、特にエロものに携わる人にありがちな反応では、

・「黙れババア!いくらおめえが無菌状態を保とうとしても、おめえの大事な息子はどこかでエロ本見つけて立ちくらみじゃあッ」という逆ギレ開き直り
・「上辺しか見ない浅はかな人にはご理解いただけないのでしょうが、この作品のテーマは“愛”です。作品のテーマ上、性描写は避けて通れまへんぷー。愛さえあればママも安心やろ?」てな理屈
・「良識ある大人の皆様が好まれる、人の人格を貶めるゴシップだらけの週刊誌やスポーツ新聞、卑猥な単語や裸の写真が並ぶ週刊誌の電車中吊り広告のほうがよほど“有害”かと存じますが」という論点ずらし

…とかいったものがパターンとして考えられますが、もっと他にバリエーションがないものかと。
結局、これは全部「この野郎、屁理屈こねやがって」で切り捨てられてしまいますし。
しかしながら、素直に「エロ話を描(書)くのがダメになったら、オレの商売あがったりだから」と言うのでは、どーにも説得力に欠けてカッコがつかないし。
エロとかグロとかマニア向けは、「カッコいい理屈」をつけててめえを正当化するのが肝心ですから。


おまけ
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/bun/bun5.html
「こんなくだらない、有害な漫画を描いてッ、うちのタカオちゃんが不良化しちゃうざます、きぃ」
しばらく書けないので、少し待ってから、こちらでリロードしてください
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 05:32
>>172
その通り!ここでアカだのウヨだの言い合っててもしょうがない!

大同団結という言葉もあるし(野合ってのもあるけどね(笑))、この際、
日頃の確執も越えて、一致して反対を表明していきましょう。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 05:36
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/nikki1.html
彼には理想主義的な全人類的な巨視的視点からの、人間を信頼し、人類文化社会の進歩発展を楽天的に確信する立場とともに
 現実的人間の中に巣くう欲望に流され堕落していく側面も凝視していた。
 社会の構成単位は当然一人一人の人間で、この一人一人が自由、博愛の精神を持ち成熟していかない限り
 人々は自らの欲望のまま堕落し、モラルは荒廃し、世の中には不正・犯罪が氾濫し、文明は後退する。
 そんな中、芸術家のなすべきとは何か。
 ミケランジェロの洗礼を受け、ベートーヴェンやモーツァルトたちの音楽の彼方にある何かが心を打つようになってからは
 そういったことが常に私の関心の中心にある。
 おかげで、本を読んだり音楽を聴いたりして過去の偉人の話を聞くのが楽しくてたまらない。
 過去の偉人には学ぶべき事も非常に多い。

 しかし、危機感を持っている人は私だけであろうか?
 テレビとかゲームとかアニメとか漫画とか
 人格形成に大いに影響を与える部分が退廃している現状をどう思っているのか?
 性欲の赴くままエロ描いて、金儲けしたい、有名になりたいという個人個人の欲望の赴くままそれを発表して
 人々の欲望を助長してますます堕落させていくのはいかがな物か。

 
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 05:37
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/nikki1.html
美の根源は心の中に無ければいけない。
 もし美しい人生を生み出さず、人格を高揚させる物でもないならば
 その礼儀正しさや行動などもあまり役に立ってるとは言えない。

 絵や音楽やその他の芸術は素朴な喜びの源であるし、人生を送るための良い手助けとなりうるはずだ。
 偉大な作品や思想や行動を残した人について考えると、我々の精神は高まり
 これらは我々にある利己心や失望感といった負の感情を追い払い、正しいあるべき姿へと戻してくれる。
 しかし、芸術もそういうことにつながらなければ、ただ官能に訴えかけるだけだろう。
 官能的であるだけなら、それは人々の人格を高揚させたりするよりもむしろ堕落させていくだけだ。

 我々が目指すのはあくまで純粋で卓越した人格であるべきだと考える。
 完全な人間などこの世にはいないとは思うが
 だからといってあきらめて堕落していくのは、自分だけでなく社会にとっても不幸だ。
 罪のない善良な人が、精神的に堕落し規範も自制心もない犯罪者に襲われ、志し半ばに夢を絶たれたりするのは耐えがたい。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 05:37
専用スレに帰れ。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 06:28
こーやってだんだんアウターゾーンみたいな世界になっていくんだな。
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 06:46
独立国家ってどうやって作るんだろ。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 06:55
海上の人工島に作ったひともいるから大丈夫☆>>192
194名無し三等兵:2001/04/28(土) 07:16
やまと
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 07:25
参院選って、たしか「表現の自由」を前面に押し出す政党が毎回出てなかったか?
毎回議席を取るに至らなかったと思うが、これが1議席でも取れるようになれば
結構インパクトあると思うのだが・・・。
196175:2001/04/28(土) 09:43
>>177
書き込むだけ書き込んで寝てました(;´Д`)スマソ。
この辺に置いてあります。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9983/
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 10:12
ウヨ勢力である小泉内閣がこの法案を進めるのは、マスコミや市民の
表現の自由を抑制したいからで、社民共産といったサヨ勢力が
この法案を進めるのは支持層(主婦)がこの法案を支持するから。
だからウヨもサヨもこの法案については推進で意見が一致してる。

サヨが悪いという意見があるけど、その認識は正しくない。
左翼の立場は対権力、対体制。だから思想的には国家権力に対する
個人の表現の自由は左派勢力が擁護する。
だからオレらの立場は左派のはずで、権力にすり寄る右派ではないはず。

ところが、現実に社民、共産がこの問題で原理的な立場を取れば、
支持母体の主婦層の支持を失う。だから彼らはこの法案を推進する。
つまり主婦の権利意識レベルの低さにひきずられた社民共産は、
我々の民意を反映する左派勢力ではないわけだ。

我々の本当の敵は、表現の自由を制限しようとする人々であり、
表現の自由が制限されてもいいと考える人々。
つまり国家権力マンセーの右派勢力も、規制マンセーの市民も敵だ。
孤立無援といっていい(笑)

やっぱ、選択肢はほとんど民主しかないのではないか。
民主は右派左派よりあいだけど、党内左派は旧社会党で、原理的な
左翼勢力といえるから、味方になってもらえることを期待したい。
事実、前回はそうした立場から反対してくれたしね。
198参加するカモさん:2001/04/28(土) 10:21
>>193
ありゃ作ったんじゃなくて放置されていた対ドイツ用対空要塞を
イギリスの元軍人家族が不法占領して勝手に独立国を名乗っただけじゃなかったけ。
軍人家族のパパがキチガイだからイギリス政府も放置しているらしいが。
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 12:28
>>197
大筋同意。みんなよく読んどいてくれ。
ただ、寄り合い所帯の民主の中には児ポ法推進派も確実に存在してるので、
(197に述べられているところのウヨ的・サヨ的両方の理由で)
党全体としては反対派が主流とはいえ、党としての反対の姿勢を
明確にしてもらわないとちょっと困るかもな。
民主党への太いパイプが以前はあったんだが、なんだか同人界には
(ことに同人板@2chには)反感持ってるくさいから、もうあてにはできんし。
200どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 12:56
>>197
外部で文句いってるよりは内部にもぐりこんで政策に干渉した
マンボウは評価しておこう。

今後はどうなるかは?だがね。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 12:59
>>192
むか〜しあった特撮ヒーローもののシャンゼリオンでは
黒岩皇帝が東京国独立国家を築いてましたが
悪役なのにちゃんと選挙で票をとっていたのが凄かったなぁ。
(しかも消費税は廃止するは、ダムに沈みそうな村を救うわ)

腐った人間を粛正するといってたから黒岩皇帝も
エロ漫画は弾圧しそうだが
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 13:05
>>197
>サヨが悪いという意見があるけど、その認識は正しくない。
>左翼の立場は対権力、対体制。だから思想的には国家権力に対する
>個人の表現の自由は左派勢力が擁護する。
>だからオレらの立場は左派のはずで、権力にすり寄る右派ではないはず。

197はサヨを美化しすぎ。
サヨはなんでもいいから現在の体制に反対できればいいだけで、表現の自由
そのものを尊ぶ気質があるわけではない。
その昔のソ連や東ドイツ、現在の中国見てれば、その本質が分かるはずだ。
オタクなら本質的にサヨであるはず、あるべきだ、なんていい迷惑。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 13:06
反体制=サヨ、体制側=ウヨ、と決めつけてかかるのはどうかと
思われ。
204アスリート名無しさん:2001/04/28(土) 13:15
民主党・・・今回もがんばってくれるといいのだが・・・どうかな・・・
とりあえず水島って耳の大きな女性議員はヤバいぞ。
根底にあるのは幼児虐待から子供達を守るという姿勢じゃないのか。
本気でやる気なら既存の法案も含めて見直すべきでしょ。
犯罪者の刑期の延長とかも含めて。
世界的風潮だから児ポ法立てときました〜
有権者の皆様のご機嫌取りに頑張ってます〜
というスタンスが見え隠れしているのが異様に腹立たしい。
206どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 13:28
>>202
サヨとレーニン主義共産党(一党支配を正当化する)は違うぞよ。
マルクス以前から言論の自由と反体制を旗頭にした「左翼」は存在した。
そもそも左翼の語源がフランス大革命時代にあるってのは周知だろ?
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 13:37
だからさ、青少年が真似して欲しくないものを見せないように
しようって考えなら、殺人事件も汚職も暴力もいじめも、社会悪は
全て報道すんなって。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 13:42
>>206
>サヨとレーニン主義共産党(一党支配を正当化する)は違うぞよ。
どう違うのか説明キボンヌ。
どちらも私有財産否定した共産主義体制を標榜していることには
変わりあるまい。
だいいち、日本のサヨがそんなに誉められたものか??
サヨが政権とったらポルノどころか全てのサヨ批判言論は弾圧されることは間違いない(藁
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 13:47
>左翼の語源がフランス大革命時代にあるってのは周知だろ?
フランス革命時代まで引き合いに出して何が言いたいの、>>206て…

フランス革命で大粛正行ったロベスピエールも、いわゆる当時の左翼、て分かってるの?
211名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 13:49
「(略)例えば、『くまのプーさん』は良い本といわれていますが、大きなマサカリで殺すシーンが出てくる。このような場面があると、子供達は動物や人を殺すことがどうでも良くなってしまう。おおいに自主的な気持ちを働かせて、残虐シーンはなくして穏やかにして欲しい」(『創』00年7月号より引用)
まサヨ(ウヨ)にも色々あるってことで
まサヨ(ウヨ)も言論弾圧と血の粛正が大好きってことで
214どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:04
>>208
日共はともかく民主党あたりのサヨは、一党独裁・私有財産否定の
いわゆる共産主義体制を標榜してはいないよ。
共産主義(マルクス・レーニン主義)は左翼のごく一部にすぎない。
色々あるってことで。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:08
>>214
日共も今はそうじゃなかったかな>非“一党独裁・私有財産否定”
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:12
>>204
水島広子のことだな。
結構いい家らしく、人材不足の民主党に拾われて
船田の対抗馬として運良く当選したようだが
オツムのほうはかなり?みたいだ(藁
2CHでもいくつか個人叩きスレが見られるし、
岡田斗司夫にバカにされてるし。

ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2001/o0102b.html

栃木県民はまちがってこんなのに投票しないように。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:13
今のサヨって(左翼用語で言う)修正主義以降の目標を掲げる所がほとんどなんだけど、
サヨ以外の人は、サヨの事をいまだに20世紀初頭の古いイメージでしか見てないから
話がこんがらがってしまう。

どっちにしろ20世紀と共に逝ってもらいたい思想だけどな(w
ウヨとかサヨとかどーでもいいと思うんだが…
世の中は「右」と「左」の2種類だけで構成されている訳では
ないのだがのう。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:36
青年が覚えたら使いたい言葉第1位 >右翼・左翼
221 :2001/04/28(土) 14:37
サッカーのFWの事じゃないよね?>右翼・左翼
222どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:39
>>221 てゆーか君いくつだ(藁
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:41
なんで児童福祉法の拡張で解決できなかったんだろ?
誰か簡単に説明できる?
「白い猫でも黒い猫でも、鼠を獲るのがいい猫だ」

古き良き時代ならノンポリ呼ばわりされて叩かれるのだろうが、名言だ
225どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:45
>>223
便乗してポルノ全般を規制しようとしたヴァカがいたから(簡単な説明)

海外犯への対処という名目が大きかった。そもそもこの法律が出されたのは
東南アジア買春ツアーで日本人が恥をさらしているのをなんとかしよう、
というのが本来の目的であり建前だった。ただこれも、刑法とかの拡張で
対応できるという法律専門家の意見はあったのだが、結局押し切られて
しまった(長いがあまり実のない説明)
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 14:47
あと援交対策な。
227223:2001/04/28(土) 14:49
>>225
ありがとうございます。

>ただこれも、刑法とかの拡張で対応できるという法律専門家の
>意見はあったのだが、結局押し切られてしまった
やっぱりそうなんだ…
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 15:34
つまり法案化(アンドロメダ)への列車(スリーナイン)が出ると聞いたので、
いろんな目的のやつらが乗り込んで来たのね。
229参加するカモさん:2001/04/28(土) 16:10
あとは児童ポルノ物のビデオや写真集の生産工場となっていた為、
日本は児童ポルノ無法地帯とバッシングを受けたのもあるけどな>>225
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 16:48
>>228
昨年の法案検討・立法の段階で機械伯爵の野望はとりあえず潰れた。
だが、現在施行されている法律は2002年に「見直し」が予定されているが、
森山の法相就任で『改悪』の方向が強く予想されるようになったので
皆でもう一度999に乗り込み出した・・・というのが正しいかな。
231こいつ、バカだな…:2001/04/28(土) 16:55
235 名前:ななーし 投稿日:2001/04/28(土) 13:52
気に入らないヤツや自分に都合悪い人間を
これからはロリ法案を元にでっちあげで別件逮捕することも
可能となるわけだ。いや、最初は確かにそんなことはないだろう。
法をあげた人もそんなことは望んでいないかもしれない。
だが、その法案を利用し拡大解釈で冤罪でっちあげに利用する人間が
これから出ないとどうしていえようか。
元は平和目的の、良かれと思って出来た法でも
のちに戦争に利用されることだってあるのだぞ。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 17:24
>>225

買春ツアーは別に禁止されとらんぞ。
この法律での国外犯は全て既成の法律の範囲内。
取り締まれるのはチャイルドポルノの輸出入のみ。
これは将来も変えようって動きは今の所ないな。

国際的児童買春の撲滅のための活動を一生懸命してるならいいんだが、
森山おばちゃんの発言を見る限りは
そんな努力は全然してない。。
(票にならんからか?)
ようするにこのおばちゃん、自分がポルノ嫌いなだけ。
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 17:25
>>214 >>215 >>217
それじゃあサヨの定義ってなんなのか教えてくれ、サパーリわからん(藁
修正主義ってなんだよ?ンなこと部外者にはどうでもいいことなんだがなー。
まぁ、今の共産党はもはや共産党ではないようなもんだしな。
共産主義標榜しないなら党名変えたって全く構わないだろうに、
変えないところにその本音が見えかくれすると思うがなー。

ともかくこの問題にサヨとかウヨとか絡めても法案成立を
阻止する有効な手立てにならないことは確かだ。

それから心配しすぎだって、みんな。
今の政治家なんてほとんどが、ムードに流されてるだけだろう。
>>232
>ようするにこのおばちゃん、自分がポルノ嫌いなだけ。
好き嫌いで言論規制されちゃかないませんな…
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 17:42
>233

ついでに世の中もムードに流されるからな。
自主規制ムードマンセー
236名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 17:53
ムードで流されるといえば、
昔、オウムが世間を騒がしてた頃
サリン製造の同人誌出して
コミックシティで逮捕された人の容疑の1つが、
エロ写真持ってたのを販売目的だって難癖付けられてだったな。
完全な別件逮捕だったけど世間はほとんど相手にせず。

これからは同人屋の逮捕も簡単になるKAMOな。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 18:33
>>236
それを例に、反対文とか書いてくれる頭のいい人はいないだろうか…
238衆院栃木1区在住の方へ:2001/04/28(土) 21:21
>>216
まだ決まってもいない衆院選のことを書いてもどーにもならんかもしれんが、
もしこの次の衆院選で、現在の選挙制度が続いているなら、
小選挙区に船田、比例区に民主を入れるのがベストだと思われ。
ねじれになるが、水島を落選させたいなら船田を選ぶのが最も現実的だろう。
水島・船田と三つ巴になりそうな候補が、今のところいないのが残念だ。
スマソ、船田、てあの不倫を成就させちゃった人ですか?
あの人まだ国会議員やってるの?
>>239
船田元は落選したよ。
民主党は対抗馬で水島持って来て、主に女性票対象に
船田氏は不倫をしているから悪人だというネガティブキャンペーンやって追い落とした。

ただ、この水島って代議士、そんな理由で当選したから中身はかなり間抜け。
有害図書関係の発言ぶりは>>216のリンク先参照。
それ以外の活動は議員板とかにスレ立ってるから。
241声の出演:名無しさん:2001/04/28(土) 23:27
今左翼って(特に共産党)女性の味方とか言われてるけどさ
昔は左翼って女とやりまくったんだぜ
「公衆便所」って言葉知ってます?性のはきだめっていう意味ですよね
あれってどうして生まれたか知ってる?
昔学生運動が激しかったころ男子は革命に参加する戦士であり女子はそれに奉仕する
存在だったらしい だから女はセックススレイブだったんだよ その辺から公衆便所
って言葉生まれたらしい 大学の教授が言ってた ボクの出身大学って学生運動激しかったから
(今でも1部の学生はまだやってる)すごかったんだろうな 声優の飯○雅弓の出た大学さ 今女性の
権利とか尊厳とか言ってる左翼オジサンに言いたいね お前の若いころはどうだったんだよ
ってね 男性って女性をどっかで汚したいって願望あるじゃん それを同人誌とかエロゲーとかで
叶えてくれる場所あってもいいと思うがどうだろう?
だいたいさこういう法案について男性に聞くと「いいんじゃないの」とかそういう
よくわからん反応するけどさ 本当は男性はなまいきな女にむかついてるに決まってんじゃん
渋谷の女子高生とか銃殺したいね 渋谷109なんか爆破すべきだと思うよ
まあ本当に妄想が暴走したら困るが・・ 適度に社会性の範囲で同人やってりゃいいんじゃないかな
242名無しさん:2001/04/28(土) 23:46
>外国に居住する児童で略取され、誘拐され、又は売買されたものを
>その居住国外に移送した日本国民は、二年以上の有期懲役に処する

要は児童買春や児童ポルノの撮影のために海外に出張った日本人も
処罰の対象になるってことですかね…。
サヨク叩きは政治思想版に移動して思う存分やったら?

http://2ch.server.ne.jp/2ch/sisou/index2.html
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 00:01
>>242

チャイルドポルノや子供の輸出入をやったときだけだ。
児童買春はツアーを企画した旅行会社に行政指導が入ったくらいだね。
マンガなんぞよりこっちの方を規制しようって政治家はおらんのかなぁ。
245名無しさん@どーでもいいことだが:2001/04/29(日) 00:04
ペドオタが逮捕されて家宅捜索でロリ物H漫画や同人誌が
押収された時点で終わりだと思う。願わくばそういうことが無いことを。
つーかサークルはあきらかにやばそうな奴には売るなと思う。
>>233
サヨ叩きがやりたいならよそにいってやってくれ。
サヨウヨに絡めることが主題ではない。敵味方を認識するのが大切だ。
この法案強化は岸元首相以来の流れを汲む自民党右派の小泉政権の
意志であり、権利意識の希薄な主婦層の希望だと認識することが大切。
そして味方はおそらく原理的な左翼勢力以外にない。
その敵味方の認識を誤れば、思わぬ陥穽にはまらないとも限らない。
なんでも反対するだけのサヨ? それでもいいさ。
この際、我々には大歓迎だろう?

それと、我々がムードに振りまわされることは危険だ。
ムードに飲まれずに現状を認識する目を持つ必要があると思う。
247どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 00:09
組織売春の摘発はどこの国でも難儀してるよ。施行1年半じゃ目に見える結果が
出ていないのは、あるていど仕方ないといえば仕方ない。
ただ、明らかに本末転倒な結果になっていることを法案推進派は説明するべきだね。
>今女性の
>権利とか尊厳とか言ってる左翼オジサンに言いたいね お前の若いころはどうだったんだよ
>ってね 男性って女性をどっかで汚したいって願望あるじゃん

>て男性に聞くと「いいんじゃないの」とかそういう
>よくわからん反応するけどさ 本当は男性はなまいきな女にむかついてるに決まってんじゃん

あ、もう自分はサヨクでいいや

自分は表現規制大迷惑だし(今はネットだけどね)、理論的にも反対。
ただ少女漫画板や801板見てても、かなりの人は表現規制反対でも、
規制反対する男のことも同じくらい信用してないし、
女叩きするような人間をちょっとでも有利にするぐらいなら、なまぬるく逃げたおして自分の楽しみだけでも助かる道を探す方が現実的だと思うんじゃいかな
(異論あれば希望)自分はそうだ。

くわえて「規制したら……性犯罪増える」ってのは、「ポルノを読んだら……犯罪に走る」って同程度にうさんくさい。理屈に共感できないと、規制反対でも共闘は無理だよなあ、と思うね。あ、なまいきな女の共感は最初からいらないのか(笑)
>>246 >>248
だからさぁ、なんで表現規制反対=サヨ、てきめつけるんだよー。
本当にサヨがどうでもいいなら、サヨがどんなふうにいわれてたって
気にならないはずだろ。

そこまでサヨ叩きに反応するやついると、所詮このスレ自体がウヨ叩き目的かと
思ってしまうからやめれ。
250249:2001/04/29(日) 08:55
とにかくサヨ叩きもウヨ叩きも適当に流せ。
このスレの目的は表現規制には反対、てことを話しあうことだろ。
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 09:52
少女絵師おおもりよしはる
ベートーヴェン、モーツァルト、ミケランジェロ信者。九大歯学部出
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/glight/glight.cgi
道徳道徳って…ウザすぎ
自分だってロリコンで幼女ワレメ好きなくせにカッコつけるなや
>>249
248だけど、そう思ったんら悪い。
自分が最低限いっしょの場に居られないのは女叩きよ。
その辺、クリアにしたいと思う人が居るなら、クリアにしといてほしいが
サヨクうんぬんは単なるいやみさ

既出かもしれないが、森山氏は次の選挙では、比例でもたぶん栃木の選挙区から出るだろう、って聞いたけれど?
「コスタリカ方式」とかなんとかで、選挙結果は個人に反映される。
しかし話を聞いた知人によれば地盤はダンナの先代からの層が厚くって、当選絶対確実だそう。

1時間前に聴いてきたとこで、つけやきばで裏を取ってないし、そのまま書いてる。
また詳しい人が居たら、笑って許して、解説してください。

水島氏はぎりぎりだそうだから、ちょっとでも効果あるかも。
右も左も関係なし。
俺にとってはこの言論・書物狩りの法律に
違和感を持つ政党を支持する。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 13:02
>>253
同意だが、この問題は政党関係ないと思うゾ。

規制賛成派が超党派で来てるのに、
反対派がひとつの党やイデオロギーで団結したって
対抗できないだろう。

だいたい、小泉がタカ派でウヨだから危険だと言うが、
だからサヨで安全というわけじゃないぞ。

>>210 の言うとおり、サヨクってのはそれこそフランス革命の昔から
旧ソ連のような旧共産圏・現在の中国にいたるまで、
言論弾圧と血の粛正で血塗られたルーツがあるんだから、
ウヨクに比べて安全というわけじゃない。
今のサヨクはそれら昔のサヨクとは違う、と言ってみたところで、
それはごまかしだろう。昔との関連性、思想的影響が
皆無なんてことはありえない。どんな思想信条もそうだが、
過去のものと全く切り離されたものなどない。

第一、小泉を攻撃するその根拠が、自民タカ派は戦前の軍部の
流れを汲むから危険だ、戦前の軍部と今のタカ派は違うものだ
なんてことはありえない、というなら、漏れはサヨにも同じことが
あてはまると思うゾ。

漏れ達にできることは、自分の選挙区の立候補者が、表現の自由
にどんな考えを持っているか、よく見極めてから投票する様
努力することだけだ。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 13:15
この問題については、さだpにがんばって貰おう・・・
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 13:41
つーか、現実が大切なんだろ。
小泉がこういう人事をやった現実、主婦連が賛同してる現実。
それをもって評価すればいい。たしかに意図を読むことも大切だけどね。
「今のウヨは戦前とは違う」「今のサヨは旧ソとは違う」とか、
イメージだけの思い込みはどっちも危険だ。

つーかよ、オレら被支配層だろ? ウヨサヨになりきるのってどうよ?
オレらは社会がどっちに染まっても苦労するんだよ。ウヨサヨ思想家
になりきるなんてのは、政治家にやらせときゃいいんだ。そういうこと
いって得するのはあいつらだけで、オレらが真似したって得はない。
オレらはそれを客観的に見守らないといかんよ。
どっちかの思想に染まりきって、サヨ叩きやりたい奴も、ウヨ叩き
やりたい奴もバカだ。

戦前はウヨになりきった市民が、いいように指導者に躍らされて
戦争に導かれて、結局自分達の首を締めたわけだ。
でもあの戦争の反省は、短絡的にウヨがいけないってことじゃなくて、
そういうプロパガンダに躍らされるバカな市民になっちゃいかんって
ことだと思う。ウヨになりきってもサヨになりきってもダメだ。
自分の目を持って、自分の幸福のために連中を利用するんだよ。
戦争犠牲者のためにも、バカな国民になってはいけないと思うぜ。

オレらは、政治情勢を的確に読み切って、オレらに都合のいいように、
政治家や思想家を利用することを考えようぜ。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 13:52
要するに思想の奴隷になるんじゃなくて、思想の主人になって
使いこなせってことだ。
そのときの都合に応じて自民に投票したって共産に投票したって
いいんだよ。別に。だからといってウヨクだってわけでもサヨク
だってわけでもないんだから。
で、今回はとりあえず民主っぽいなって話だろ?
258名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 14:28
>>257
>要するに思想の奴隷になるんじゃなくて、思想の主人になって
>使いこなせってことだ。
それには賛成だが、思想の主人になってるつもりが、
奴隷になってしまうこともよくあるから注意が必要。
とくに1970年代の学生なんかはそうだったんじゃないか?

それと共産に入れたら、それはもうサヨクって言われても
仕方ないのも忠告しておくぞ(w
なぜかはこのスレ全てをよく読んでくれ。

民主はのぅ・・・あまり頼りにならない気がするのだが・・・
実行力なさそうでなぁ・・・
党首やその周辺は、この問題をどう考えているのだ?
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 15:01
・おおもり様の文
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/glight/glight.cgi
鬱な感情や、劣等感、嫉妬などは、あらゆる世の中の不幸の元です。
近頃はどうも精神的に壊れ気味なキャラが「傷つけないで」だのと叫ぶようなものが多かったりしますが鬱な感情には自分の意志の力で立ち向かい、自分を叱咤激励して克服するべきです。
すべての人が自信と希望を持って努力し、赦してやることのできる愛情ある人になってほしいと思っています。

・さだpの文
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/6656/kokoro/kokoro11.html
で、そこらへんからさらに、「ボクは純粋なんだ。繊細でいいんだ」「ボクって心が純粋で繊細なんだもん。悪いかい?」と、それがやがては神経質とか打たれ弱さ、ひいては陰気さも「純粋さ」「繊細さ」と拡大解釈(「勘違い」とも)して、自分では相手の気持ちとかを全く考えずに言いたいことを言うわりに「ボクって繊細なの。傷つきやすいの。心ない人に傷つけられてかわいそうなの。だから傷つけないで。傷つくからひどいこと言わないで。傷つくから反論しないで。傷つくから注意しないで。傷つくからボクに都合のいいこと以外言わないで。えーんえーん」ぐらいのことをほざくようになるわけで。
260あ〜ひゃひゃひゃひゃひゃ:2001/04/29(日) 15:16
[337] 5000円札 投稿者:おおもり [ブリタニア-Britannia-] 投稿日:2001/04/28(Sat) 16:22

4月からは日本人なら知らない人はいない5000円札の新渡戸稲造の書物をメインに読んでます。
こういう啓発書やベートーヴェン、モーツァルトなんかは
それ相応の挫折を経験し真面目に生きることに対して考えてないと深く理解できなく(ウザ過ぎ〜)ってなるかもしれませんが
挫折を感じているときに真面目に敬虔な気持ちで一人になって向き合うなら、その真価も見えてくると思います。
科学少年なら誰もが憧れた東大名誉教授 竹内 均氏の現代語訳版が出てますので読んでみるといいかもしれません。
 モーツァルトは一見、凄く軽薄なんですけどね…(笑)
>>258
>それと共産に入れたら、それはもうサヨクって言われても
>仕方ないのも忠告しておくぞ(w

ま、そうかもしれないが、そういうレッテル付けはやめようぜ。
レッテル付けする側が思想の奴隷になることもある。そうだろ?
単なる選択で、それ以上でもそれ以下でもないって割り切ろうや。
オレらは政治家を使いこなせばそれでいいよ。
>>261
使いこなせる、て思うことがちょっと…不遜じゃないか?
仮にも肩書きが思想家・政治家ってなってる人間を、
使いこなせる一般市民なんてそうはいないと思う。

サヨにしろウヨにしろ、極端な思想持ってるやつに
票入れるのは危ないことだ、という自覚は欲しいぞ。
263声の出演:名無しさん:2001/04/29(日) 21:36
右翼 左翼とか言ってるが
この法案って超党派の国会議員が作ったんじゃなかった?
そんなことよりもどうやったらマンガ規制をなくすかだよ
日本の法律の恐ろしいところは行政側の裁量があまりにも多すぎること
行政指導なんていい例だよ 行政手続法ができるまで行政指導に法的根拠なんかなかったんだから
ほかにも検察官の起訴便宜主義とか裁判官の自由心証主義とか日本の法体系って本当 行政側にとって有利
わいせつということの定義って曖昧なんだ
「徒に性欲を興奮又は刺激せしめ且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し善良な性的道義観念に反するもの」
これしかない だから拡張解釈される恐れは充分ある
たしかにエロ同人誌は興奮するが18禁なのに規制されることは充分考えられる
だからこれからは行政当局からケチつけられないためにもコミケなんかにも
18禁専用売り場とか作ったほうがいいと提言したいな
子供いる前で「ラブ○な」のしのぶちゃんの裸はまずいよ・・・
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 23:12
>>263
同意。規制したいのはウヨで反対してるのはサヨ、という単純な構図は
この問題にはあてはまらない。超党派で出てる問題なんだから。

日本の場合法治主義ではなくて、官僚の勝手な法解釈による
人治主義なんだよな。
だからこういう表現規制に反対するには、なぜ表現規制がまずいか、
官僚に対して毅然と抗議できるだけの哲学と弁論能力を持った
政治家でないと難しい。

まあそういう政治家はうすっぺらいウヨ政治家にもサヨ政治家にも
いないことは確かだ(藁


要は自分の選挙区の中の誰が推進派で誰が反対派かを見極めて
投票する事が大事かと。

ま、それだけで判断するのも何だけど、自分の基本に関わる事だからね(笑)
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/29(日) 23:17
本物の政治家がいないというのには同意。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 00:04
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988296999
この板の130-131を参考にすると良いと思われ…
268声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 00:47
>>264
激しくそして強く同意
日本って官僚主導国家 三権分立なんて嘘
最近福岡県の高裁の判事の事件で話題となったけど
「判検交流」といって検察庁(法務省)つまり行政側と裁判所つまり司法側は人事交流が行われ
お互いなれあってるのさ
そこに日本のあやうさがある
>>160で森山大臣の本紹介してたよね
>>160に書いてあるような解釈されないとも限らない
森山大臣ってキャリア官僚だったんだよ
どうやったら行政側にとって都合よく解釈できるか熟知してるはず
だから行政側につっこまれないような理論武装をオタクもしなければいけないんだよ
同人誌みて「萌えーーー」とか喜んでるだけじゃだめだよね
あと社会から疎外されるような行為も慎まなきゃいけないな
ぼく自身も含め肝に銘じなきゃな

269名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 02:59
 ____________

|   ふぁいやー

  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧          _=∴∵∴∵.
  (,,゚Д゚)   ====≡≡∵∴  ∴∵
  / つつ          ̄=∵∴∴∵
〜/  /
 ∪∪
270どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 03:11
児ポ法が改正される前に盛大にやって散るのが一番良いかも。
どうせ俺らじゃなんもできねぇよ、
271どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 03:22
>それと共産に入れたら、それはもうサヨクって言われても
>仕方ないのも忠告しておくぞ(w

政党なんて所詮おれ達の道具なんだから、そうチンケなことを言いなさんな。
272どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 03:23
>>270 てめーが自爆するとこっちに迷惑かかるんだよこのメガンテ野郎。
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 03:31
>>272
多分、最後に同人イベントやって楽しんで、泣く泣く全部破棄って意味じゃないかな…
274声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 03:35
>>272
同意 かってに自爆したらどうするんだよ
男は少なくとも2・3日に1度はオナニーするだろ
>>270みたいな枯れてるヤツはいいが
俺はこまる だって今までの思い出だけで抜くの無理
それに単純所持が禁止されたらそれすら無理なんだぜ
>>270の家に家宅捜査きたらどうするんだよ?
俺 今大学生だけど 本気でこの法律改正して児童ポルノに「絵」が加えられる
ようになったら戦うぜ
おれの習ってる教授実は弁護士なんだそして教授の奥さんも弁護士
マジ戦う
それぐらいの覇気もってくれ
275名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 03:38
>>274
日弁連は1999の時も抵抗してくれたらしいです。

後はヲタの中で団結して圧力団体化出来れば力を持てるみたい
詳しくは
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988296999
のレス131-132を見てくれ
276どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 03:45
どーでもいいが、個人名がタイトルのスレは削除対象では(ww
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 03:45
:
278272:2001/04/30(月) 03:48
>>275
サンクス 後で読むぜ
あと俺の書いた274の文みてるとなんか272非難してるみたいだが
270に怒ってるんだよ 272さん誤解のないように
それと よく日弁連は法律に関することを日弁連のホームページに載せるから
それも見てください
今 日弁連のURLわすれたから書けないけど
皆さんのご要望があれば書くからレス頂戴
自分でわかる人は自分でアクセスしていろいろ調べてくだされ
これかな? 日弁連。直リンクは避けとく。

www.nichibenren.or.jp/
280272:2001/04/30(月) 03:58
>>279
サンクス
別に直リンクしても大丈夫
弁護士怒らないから
それに一般の弁護士もホームページ作ってる時代だし
ああいうのってひとむかし前は弁護士法に抵触云々って話もあったが今は
大丈夫 ただいたずら目的でアクセスするのはやめてね
それは業務妨害罪とか器物損壊罪なんかになるから
よく1部の2ちゃんねらーって荒らしやるでしょ
あれを弁護士にやったらシャレならないから
正当な目的でアクセスしてね
281272:2001/04/30(月) 04:01
>>279
サンクス
別に直リンクしても大丈夫
弁護士怒らないから
それに一般の弁護士もホームページ作ってる時代だし
ああいうのってひとむかし前は弁護士法に抵触云々って話もあったが今は
大丈夫 ただいたずら目的でアクセスするのはやめてね
それは業務妨害罪とか器物損壊罪なんかになるから
よく1部の2ちゃんねらーって荒らしやるでしょ
あれを弁護士にやったらシャレならないから
正当な目的でアクセスしてね
282272:2001/04/30(月) 04:02
なんか280と281重なっちゃったごめん
283どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 04:05
どーでもいいんだが、272は274の間違いではと思われ。
284274:2001/04/30(月) 04:09
>>283
ご指摘ありがとうございます
いやー重ね重ねすまない
いやどこで間違ったのか ははは
すいません>>272さん
お詫びして訂正します
このスレかきはじめたの274からです
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 04:22
ハマコーが市ねば幕張復帰も可能鴨。
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 04:25
>>285 新千葉県知事は森山と並ぶ法案推進派だったっつーの( ゚д゚)ゴルァ
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 06:21
政治圧力団体を作ってロビイスト活動するしかないんだろうね。
今の内閣支持率はめっちゃ高いし、ほっとくとマジで危ない感じ。
極端なところまでいっても歯止めかからなそうで。

同人誌即売会主催の連合組織なり印刷所組合なりが中核になって
くんないかな。今のコミケの動員数が約12万かそこらだろ。
そのうちの4割が有権者だとして、約5万人が政治的影響力を
持ってるわけだ。一都市地域に住んでる人が7,8千人いれば、
我々の代弁者を2、3人は国会に送り込めるかもしれないね。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 12:25
>>287
その程度の人間じゃ国会には無理でしょ。都道府県レベルの議会なら何とかできても。
>>271
共産に何をそんなに期待しているのだね…;;

>>287
同人やるやつらにそんなに団結力あるか疑問だ。
>>287
ロリオタや同人を前面に出しても非現実的だと思うよ。ロリ系
じゃない者が外野から口出して悪いが……

他の種類の「反対」に対してどのくらいアピールしたいのか考えてみてくれや
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 16:50
>>288
そうでもない…団員数千人規模の圧力団体でもその影響力は高いよ…
支持者ってのも出て来るし…社会的にも認められて、表現活動の機会も増える…

しかも軍人遺族会とかと違って将来的にさらに力をつける事が期待されうるし…
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 17:45
政治的活動をすべきなのかもね。時代的に。
同人がアングラ的だった時代には、そういうことをしないのが
同人のいいところだと思っていたけど、もう昔と今は違う。
業界が一致団結して、表現の自由を掲げた政治団体の側面も
持つべきなのかもね。

>>289
団結力は問題あるかもな。危機意識がなさすぎる。
特に同人女は大半が他人事だと思ってるし。

>>290
多分、表現の自由とか、その辺が焦点になるんじゃないの?
同人だけじゃなくて、出版業界ともつながった方がいいのかも。
漏れもエロロリとは関係ない外野だが、全体の問題だと認識してる。
エロロリってことが同類の同人屋に対してさえ説得力を持たない
って点は同意。
>>290
出版業界は業界内のことだって、伝統的に権力には弱腰だよ。
まして同人からのアプローチは現実的か?
業界そのものよりは創作者のほうに、冷静に訴えるほうが
まだましかも。あと、出版よりは印刷会社か?弱小が多いからわからないけど

「表現の自由」は原則だし、実は自分もその辺が気になって
書いてるんだが、現実的には、あんな汚らわしいもの!を表現の自由と
は言えない、自由の濫用だとか考える人はかなり社会には居るわけよ。
「公共の福祉による制限」論だな。
格好つけて言えば、メタレベルで「何が濫用か区別できる人は居ない」
「官僚に恣意的に判断させていいのか?」と考えられない人間は多い。

だから腹の中では原則を抱いてても、それぞれの相手に、相手が気にしてる
ポイントを見つけだして、アプローチすることを考えれば?

それできっと上手く行くとは言えないが、言いたいことを言うために
表現を凝らして努力するし、それは自分にとってイイコトだってのは
この辺に居る者でも共感できるんじゃないかな。
正義を振り回すんじゃなくってさ。
294声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 19:04
>>290
出版業界は今再販制度の問題抱えてるから政府にこび売ってるぜ
再販堅持を言ってる橋本竜太郎にへらへらこび売ってるもん
>特に同人女は大半が他人事だと思ってるし。
でも確かやおいも禁止なんだよね?
だったら他人事でもないと思うけど。
>>295
その通り。
ただ「ろり規制法案」のイメージが強過ぎて、そこまで思い至ってない者が大半かと、
他の板を見て思う。
私もロリオタではないが、エロで食っている面がある以上こいつは捨て置けない。
規制をかける一般の側からみれば、「目の大きいマンガ絵」など全て18歳以下と言われかねん。
同人者は等しく危機意識を持つべきだ。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 20:37
>>295
多分取り締まりとしては男の絵の方は飽くまでもついでになると思われ・・・
それで施行後に男女板あたりに
「法律には書いて有るのに801を取り締まらないのは不平等」
とかいうスレが立つと思われ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/29(日) 09:45
>324
森山法相はむかし何とか大臣をやっていたとき、記者の
質問に答えられなくて
「女をいじめるな。そんなにいじめると今後女の政治家が出にくくなる」
と発言したんだぞ。
298296:2001/04/30(月) 20:47
追加。
健全しか描かんという人間には、無理に共闘は望まん。
しかし、この法案は健全・エロ問わずいずれ業界全体に影響を及ぼす事は確実だぞ。

……兎に角、今は小泉内閣を一刻も早く退陣させなければならない。
幸い橋本派・江藤亀井派との亀裂があるので、参院選でダメージを与えれば政局が動くやもしれん。
我々がまず出来る事は、自民・公明・保守以外の政党に投票する事だ。
右だの左だの、その党が法案に賛成か否かもこの際関係が無い。
「与党に傷を付けろ」。
299声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 21:15
ショタはついでってことは無いと思うよ
確か児童ポルノ禁止法案できる前結構ショタものあったじゃん
正確な雑誌名忘れたけど「少年天使」とか「厨子王」や「ロミオ」
とか「緊縛少年」とかそんなのなかった?
これが法律施行で一気に無くなったジャン
こういう萎縮効果が怖いんだよ
ロリもどうなることやら
>>290
自分は原則論も理屈も好きだけれど、同人女や女性漫画ファンが原則で
動くとは思わないよ。危機感がないってよりは、最初から制度一般につ
いてあきらめてるんだと思う。これ以上はここの本題じゃないけれどね。
(自分は >>248 でもある)

現実的に、こっちの言葉を普遍性のあるものにしていく努力はしたいと思う。

ところで、言っちゃわるいが、あることないことや、煽りもを2chan
経由で撒いていくのも、止める気はないし一つの手だけれど、もう少し
「出所に真実性がある」参考意見や資料を、ウェブ上にプールできる方
法や場所はある?どういう方法がいいんだろう。
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:47
>>298
小泉内閣を退陣させても、その後の内閣がより強硬派だったら意味無いではないか。
ちゃんと「この様な悪法は認められない!」という事を政治家に理解させなければ。

>右だの左だの、その党が法案に賛成か否かもこの際関係が無い。
>「与党に傷を付けろ」。
貴方は単にこの内閣が気に入らないだけなの?
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:49
殺そう。
テロル。
303どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:56
(表現規制を進める政権に対して)反対票を投じると同時に、
それが「何に対する反対なのか」を表明する必要もあると思われ。
単に87%が86%になりました、1%は表現問題? 憲法とかそのへん?
ってだけじゃ、あちらさんだって困るだろう。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:56
>>302
同人関係者がテロを行う→同人関係者は危険人物ばかり→規制せよ!
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/30(月) 23:59
>>300
>「出所に真実性がある」参考意見や資料を、ウェブ上にプールできる方
>法や場所はある?どういう方法がいいんだろう。

リンク集ならいくつかあったぞ。
306どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:05
>>304
念のため1年前から出家。
テロル。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:12
>>255
さだpの頭脳じゃちょっと厳しい
おおもり氏くらいの頭がないと…
308締切りで忙しいのに心配で見に来てしまう:2001/05/01(火) 00:23
>>301
次の内閣が強硬派かどうかは誰にも判らない。
だが現在がそうで有る事は事実だ。
「悪法である」という主張を繰り広げるのは正論だし、日弁連には頑張ってもらう。
ただ、主張は有るが言葉に力が無い者は選挙権が一つの方法である事も確か。
実際、現在の高支持率ではどれだけ痛むかも疑問だろう。

この方法は自民党の悪癖、派閥力学に僅かばかりの期待をしたものだ。
オタク+αの票で引責辞任に追い込むのは難しいだろう、あと二ヶ月あまりしかない。
しかし、劇的な効果を期待できなくとも、先程の正論を推し進める上で力になるやもしれん。

>>303
その上で、その反対票が何を意味するか教えるのは、日弁連、高名な作家達、そして我々のうち少数の出来る人間だ。
すべての小市民、小オタクに多くを期待しても難しいと思う。
それぞれの出来る事をやろう。

小泉内閣は支持して「いた」。
309308:2001/05/01(火) 00:29
文章の順をミスった。
ごめんね、察して頂戴……逝きます!
選挙権持ってない年齢にはなにもできないのだろうか。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 00:33
age
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/01(火) 00:36
>>310
とにかく襟を正して生きろ。
未成年&同人関係者が問題起したらマスコミ&規制派の
格好の餌食になる
313名無しさん:2001/05/01(火) 00:42
それにしても、社会を窮屈にしたがる人間は絶えないな。

現憲法でようやく真の権利市民になれたというのに、自分から
それをお上に寄進するババァ共がいるんだから救いがない。
たかだか50年で、言いたいことを言えるありがたみを忘れたのか。
お上には統制社会再びの夢を引きずるジジィ共がはびこってやがる。
2千年も封建社会に飼い慣らされてきた日本人には、やはりお上から
与えられた百年ばかりの歴史しかない権利意識など期待できないのか。

日本人はお上が規制に乗り出したとき、お上と闘えるんだろうか?
60年代安保では、お上と闘ったが破れた。しかし今度は闘うことさえ
できないんじゃないのか? とても不安だ…。
>>313
同人に限って言えば、その足場は極めて脆弱なので
学園闘争と同一視するのは無理
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:45
ロリ・ショタ全滅
絵柄が可愛いエロ漫画全滅(ヤオイも含まれるよ)
キャラが18歳未満のエロパロ全滅(ヤオイも含まれるよ)
漫画、アニメの恋愛モノは全てプラトニックのみ
ヌード、水着、肌の露出の絵が全て絶滅

18歳未満のアイドルの水着が消える
肌を露出した衣装も消える
ドラマで18歳未満の恋愛を扱ったものはプラトニックのみ

他に予想されるモノはなんだろ?

つーか、30年くらい前に戻るのか....
316名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:49
>>315
お上の動向については警戒するべきとは思うが、
根拠の薄い悲観論を展開したところであんまり有益
とも思えないが。
たかが漫画なのにねえ。
こんなん、読んでて現実と混同するようなガキ、
躾の問題で各家庭で何とかして欲しいなあ。
法律なんかに頼るなっつーの。
でもそれ聞いてると「なんとかしなきゃ!」って気になる。
つーかキスシーンもない少女漫画なんていやだ……。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 00:59
絵が規制対象になってなかったけど、児ポルノ法が施行された頃の
出版業界は、そんな感じで相当に影響うけたけどね>>315
一番影響受けたのは町の小さな古本屋さんかな。
近所で2件も潰れたし。
320名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:00
会館フレーズとか禁書になりますな(藁
321転売屋:2001/05/01(火) 01:05
>会館フレーズとか禁書になりますな(藁

よし!今のうちに買い占めるぜ!!
>>310
なだめてもすかしても嘘付いてもいい、親を巻き込め
「言論統制反対」の意識を植え付けろ、ただし!
ロリエロは隠しておけよ(藁)


偉大なる山師ノストラダムスの唄に、日本を予言したと思われるこんなのがあったような
「・・〜幸せな56年間〜・・」
終戦が1945年、今年は2001年、名誉挽回か?のすとら
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:11
そういえば、児ポ法のときに
バガボンドやベルセルクやあずみを店頭から消し去って
失笑かった紀伊国屋書店みたいなとこもあったっけな。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:16
色々サイト回ったけど、国内で図画まで範囲を広げようとしてるのは
日本ユニセフぐらいしか見つからんかった。
というかユニセフだけぶっ飛びすぎって感じ。
http://www.unicef.or.jp/rif/ri_1b.html
アメリカとかでは図画まで取り締まれって強硬派ばかりだったからそのせいかもしれない。
ttp://members.tripod.com/joseph_provencial/caip_homepage.htm
まあ、こんなに子供がホイホイ消える国じゃしょうがないのかもしれんが。

他の多くの人権団体や日弁連は
あくまでチャイルドポルノや海外買春ツアーとかを防ぎたいという主張であり、
図画にまで範囲を広げるのは消極的。例えば
http://tenkomori.org/ECPAT/law/horitsu_an.htm
こういうのだったら自分としては賛成する。
児ポ法強化推進派でも図画やあいまいな適用へ反対意見の議員もいるであろうし、
子供の人権を守るという立場からも、単純に反対ではなく、
子供を守る法律なら子供を守る内容にしようと主張しておきましょう。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:16
>>315
だったら。
チョット前に流行った『上様もう少しだけ』もアウトだね。
326 :2001/05/01(火) 01:17
>>322
おいおいおい。やめてくれ。鬱になるから。
日本って本当に幸せな国なのにな。
地上の楽園といっても過言じゃないよ。マジで。
327324:2001/05/01(火) 01:17
参議院の方は上がってないみたいなんで
上記を踏まえた上で、来るべき参院選に備えて。

これをコピペするときは、
この人たちは、図画への範囲拡張や単純所持に
必ずしも賛成してる訳ではないと付記してください。

児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案
右の議案を発議する。

平成十一年三月三十一日

発議者
 林 方正 円 より子 大森礼子 吉川春子
 清水澄子 平野貞夫 堂本暁子

賛成者
中曽根弘文 石川 弘 清水嘉与子 松谷蒼一郎 加藤紀文 太田豊秋
塩崎恭久 鈴木正孝 石田美栄 岡崎トミ子 小宮山洋子 竹村泰子
高野博師 千葉景子 浜四津敏子 松 あきら 井上美代 橋本敦
林 紀子 大脇雅子 福島瑞穂 扇 千景 星野朋市 泉 信也

でもユニセフ支援してたら無視していいや(藁
>>324
「あの金で何が買えたか」文庫版を読んでたら、なんだか猛烈に
ユ○セフになんぼかでも寄付せねばという気分になるのだが、
連中がその主張を取り下げない限りは1円たりとも協力するわけには
いかんのよなあ。宇津。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:21
>>322
嘘はまずいだろう。正論でも(正常な判断が出来る人なら)わかってくれると
思うぞ。逆に嘘ついたら信頼されなくなるぞ。そっちのほうがマイナス。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:23
そういえばアメリカってユニセフ脱退してるけど、
なんでですの?
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:24
デブの男女がホテルのラウンジで見合いだか両家の顔合せだか
してるのを見た。
ご丁寧なことに付き添いの親から媒酌人まで全員デブ…
鬱陶しいとか言うより、何か悲しかったよ…
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:27
>330
金が払えん。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:29
こいつ、統一協会だとかって話が出てるけど、
ほんとならかなりヤバイ奴なんじゃないか?
334 :2001/05/01(火) 01:35
個人的には、女性が立ち上がらなければダメだと思うねえ。
そもそも法案を推進してるのも女(主婦)なら、
無関心なのも女(同人女)。女性はこの社会を悪くしたいわけ?
この運動を男性がやっても説得力がない気がする。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:37
下手すると未成年キャラのヤオイ本を所持してただけで逮捕ですな。
やばい、私持ってるよ!(笑)>ヤオイ本
18禁でもないのに無駄にやらしいの。
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:44
逮捕まであるかなぁ
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:45
無駄にやらしいにワラタ。
ま、そーゆーことです女性の皆様。
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:46
幼女物は〜?
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:46
>>337
あります!(キッパリ)
ちなみにそれ自体の罪状だけでなく、別件逮捕で使われる場合もあるよ。
そういう場合って少年法どうなるんだろう?
中学生の時の知り合いに18禁本持ってるって言ってる子いたんだけど。
342どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:52
さらにちなみに、別件逮捕ってのはオ○ム信者に対するそれだけじゃなくて
K察が「こいつ怪しい」と判断したらなんぼでも仕掛けてきます。
「勤めもせず夜中じゅう起きてて休日ごとに大荷物抱えて都心に向かう。怪しい!」とか。
343名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/05/01(火) 01:54
ポルノ法は、そのメディアの存在自体が禁止になるの。
18禁なんて概念はないから年齢関係無し。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:57
いや、女だけどメッチャ感心あるよ…エロもやってるし。
でも、同業もやおいっこも、みんな興味ないんだよなー…
HPにページも作ってるけど、殆ど見られてない様子。
参る。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 01:58
>>342
大変な問題であることはわかるが・・・。
ワラタ。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:01
>>344
地道に啓蒙していくしかないんだろうね。
法案成立&施行後に慌てたり、騒いだりしてもまさに後の祭り。
内容が内容だけに、(成立したら)法改正は難しそうだしね。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:01
>>342
腹抱えてワラタ
そうなんだけど、その通りなんだろうけど、爆笑
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:01
こういうのは、いっぺん女性作家とかが逮捕なりされて世間に知れる事に
ならなきゃ感心はない人がほとんどだろうね。 だいたい、ヤオイは
関係ないって本気で信じているイタタちゃんが、どれだけ居ることか。
サイト持ちはそういうことを日記に書いておくとかしてみたらどうだろう。
そしたら世間にも広まるし。
>>690
色紙書いてたよ。
オークションに出品もされてた。

ついでに言うと、本出すんだか知らんけど
ポエム見たいなのも書いてた(爆)

奥のテーブルでなんか書いてたんで
後ろを通りすがりに覗いただけだけど
なんか電波見たいなの書いてた。(更爆)

351名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:07
別件逮捕なんて警察の18番
肩より高い位置に腕を上げました→公務執行妨害
警官と肩が触れました→公務執行妨害
荷造り用のカッターナイフ持ってました→銃刀法違反
自動車を避けようとして他家の玄関をかすめました→住居不法侵入
横断歩道以外の場所を渡りました→道路交通法違反
etc etc
これら全て逮捕者出てます。
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:12
我が身を犠牲にして女性同人仲間へ危機をアピールする女勇者はいないか?
美少年ヌード写真(もっこりパンツ可)を集めてるやつぐらいいるだろうから、
それをCD-Rなりカラーコピーなりで知人に分けてあげた上で、「自首」するんだ。
てゆーか現行法の下で、すでにこれが犯罪になるんだよ。
さらにそれが「絵」も含まれたら。自分で持っているだけでもアウトだったら。
353どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:14
>>352美少年ヌード写真とエロ本とショタ本を集めている
社会から外れかけのヒッキーではかぶりついてくれるかなあ皆<私の事
同人と直接関係ないが、
乳首を出してるジャニーズJr.は、
ファンの子が多少性的興奮することは否定できないとさ。
http://www.asahi-net.or.jp/~iy3n-hsk/situmon/h99512.html

ちなみにこの大森参議院議員ってのは、コミック規制は反対のようだ。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:28
>>354
これ読んでて思ったんだけど、仮にこの法案がエロ同人やヤオイ本を
規制する様になったら、『永遠の仔』なんか発禁だよなあ…
ドラマなんて、少女のスッパ出てくるし。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:36
>>351
>荷造り用のカッターナイフ持ってました→銃刀法違反

カッターじゃない普通のナイフじゃなかったっけ?
捕まったのが同人屋で、即売会でダンボール開けるためのものなら。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:47
議員の中でも捜せば味方はいるようで。
地元にそういう人がいれば応援していこう。

あと法案の周知徹底ね、お仲間への。
まだまだ認知度は低いと思うぞ、特に女性。
>>344殿は偉いなあ。

このスレの総意として
「子供を守る為に法案への原則賛成、しかし絵画映画小説など虚構への同法の適用、単純所持の規制には反対」
でいいですね。
358どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:53
>>357
俺はまったく同意だが、そう安易に「総意」を決めつけない方がいいぞ。
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 02:54
>>357

映画は除外、っていうか、すでに適用済みだろ、実写は。
変わりにCGにしておいてくれ。
>>358
少し拙速でしたね、すいません。
実写に関わる規制に反対している人はいないでしょ、という確認でして。

>>359
ポカで映画を入れてしまいました。
CGは絵画扱いでは?
361名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:05
私も児ポ法について考えるページつくろ…
参考資料として、自分で何件かHP集めたけど、
お勧めのHPってありますかね?
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 03:18
書き手は安心だろう。書く事で欲望を消化してるから。
ここに書き込んでる人達も、安心できる。
だが、読み手はどうか?
「声無き読者」が一番ヤバイだろうな。
363鎌やん:2001/05/01(火) 04:58
数年前この件に関わった者です。(>>275のリンク先で発言してます)
ここまでの皆様の議論を読んで、心強く思いました。
できたら、それぞれの言葉で、各政党へメールによる意見などしていただけると、助かります。
(「組織」になっていれば、なおいいんだけどね…同人読者ネットワーク、みたいな
組織で充分なんだけど)(>>287印刷所を頼るのは無謀だと思われます)

民主党の枝野氏は児ポ法で「表現」のために頑張ったお蔭で、女性議員の信を一部失い、
色々党内の調整があって、結果、水島弘子議員が
http://www.dpj.or.jp/seisaku/jinken/BOX_JK0021.html
こんなこと始めちゃっているので、頼みます、皆さん民主党を(とくに水島氏を)説得して下さい。

…また、児童虐待防止法が施行されているので、児童ポルノ法は「児童虐待から子供を守る」上では
存在意義が薄くなっていることは踏まえて宜しいかと。
…それと、「検閲」は憲法違反ですが、昔から問題になっている教科書検定、
最近では盗聴法、森政権末期に(政治的な)マスコミ報道を自民党が
チェックする取り決めになったことなど、情報統制の布石は自公政権に
よって刻々進んでいることなど、併せて考えるのも、一つの視点として重要と思われます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            )
 (   .∧∧   (´ 
 ⊂´⌒つ゚Д゚)─┛ 
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
余談ですが、参院選も近いことですし、NTT株持っている議員、
NTT労組出身議員も調べてみるのも宜しいかと。
児ポ法とは無関係ですが、ネット生活には深く関係あります。
言葉尻をあげつらうようで悪いし、何度も同じ事をうざいだろうけれど、
どーーうしても気になるんだわ。

>無関心なのも女(同人女)。女性はこの社会を悪くしたいわけ?

>だいたい、ヤオイは
>関係ないって本気で信じているイタタちゃんが、どれだけ居ることか。

無知だからこんな大事なこと理解できてないだろうが、啓蒙してやる
って態度は逆効果よ……ホントニ

たしかに単に意識の低い人も(若い層は特に)居るけど、長年やってる人間で
たとえ自分がバリバリやおい好きでも、もう少しシニカルに対立構造を眺めて
いる同人・漫画ファン系の女は一杯居ると思うよ。

分野は違うが、日本生命だって、電気鼠事件だって、十分情報を持っててなお
「言論の自由」って旗を掲げる人間に、冷たい目を向けた人は多かったわけで。

それを説得するのに「オマエら自分の首締まってんの知らないのか」って態度
一本で、よその板乗り込んで行ったりするのは、2chan 内でさえ説得力ない
んだから、落ち着いて相手を見て話していただきたい。

とりあえず現段階の総意は総意として、どうせ長期戦なんだから、ここみた
いにある程度、落ち着いて話せる場所を確保しておいて欲しいな。
ぱっと盛り上がってまた盛り下がるとそのほうが、舐められるから
ずっとまずいと思う。内閣だっていつまでも蜜月じゃない。

自分はこれまで出たのとは、ちょっと毛色の違う方面にスペシャルティ
があるんで、情報集めて、また意見聴きに来ます。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 12:18
>>363
おや、鎌やんさん。本物?
すでにこんなことやってましたか、水島広子。

ただ、有害情報の分離は部分的に賛成な人も結構いる感じですね。
でも、水島広子のドキュソっぷりは散々実績ありだし、
これと児ポ法と絡めてくるようなら、水島の法案アボーンを目指してがんばりましょう。

>>354
意識の低い人ってのは、この辺りが区別ついてないのが多そう。
というか関心低い人間はちゃんと話し合わないでなんとなく周りがって感じだからね。
最近若者の犯罪が(増えてもいないのに)急増してるから規制しようなんて言ってる人間は、
雰囲気だけで判断してる人間と思ってもいいとと思うがどうよ?
366 名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 12:35
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 13:13
>>365
>最近若者の犯罪が(増えてもいないのに)急増してるから
いや、凶悪犯罪に関しては確実に増えている。事実は事実として、しっかり捕らえよう。
368365:2001/05/01(火) 14:48
>>365
最近急増してるから規制しようってのは完全に誤解だろ?
もっとも凶悪犯罪が増えてるっていうのも、こっちを見る限りあやしいぞ。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=987203619

ちなみに、前発言は性犯罪のつもりで書いたんだよな、本当は。言葉足らずでスマソ
>>367 景気が低迷すると、犯罪が増えます。少年による凶悪犯罪の場合もっとも
多かったのは60年代末で今はそれよりずっと少ないです。(少年による性犯罪は
どうだったかちょっと記憶にない)
バブル崩壊以降、少年による凶悪犯罪は確かに増えましたが、3年連続で増えた、
という感じなので、タイムスケールのとり方により、解釈に幅があります。

また、凶悪犯罪をもっとも起こしているのは49歳前後だということです。
少年凶悪犯罪の倍くらい…

…記憶に頼ってソース示さずスマソ
>バブル崩壊以降、少年による凶悪犯罪は確かに増えましたが、3年連続で増えた、
>という感じなので、タイムスケールのとり方により、解釈に幅があります。

もともと少なかったエロメディアが3年かその数年前から
犯罪と比例して増えだしたって事実がない限り、
犯罪とは関係無しってことでよろしいね。

アメリカとかは子供への有害情報の思い切った規制を何十年前にやったけど、
少年犯罪は増加するばっかり。
でもいったん規制しちゃううと2度と元には戻せないんだよ。
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 16:20
なんか、
一般の犯罪の発生件数、若者の犯罪発生件数、凶悪犯罪の発生件数、性犯罪の発生件数
このあたりをごっちゃにして語られているように感じる。
ちゃんとどんな犯罪発生件数を元に話しているかはっきり書き込もうよ。読む人も誤解
しないで済むように。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 16:39
副大臣はどうなの?

横内 正明氏(よこうち・しょうめい)党国対副委長。東大。山梨3区。当選3回。59歳。橋本。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:14
あげー
374名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/01(火) 22:58
>>371
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg9812-3.htm
こことか。でも論じられている内容的は児童ポルノ法そのものより
ポルノグラフィティーと法規制についての憲法論的講釈って感じだ。


だからむしろ欧米は日本の寛容さを見習え
うわ、編集中の文をカキコしてしまた・・・
逝ってきまつ・・・
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/02(水) 23:55
商業801規制キボン
なんなんだあのコバルトの惨状は……板違いだがage
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 00:56
悲惨な状況だとしても上からの規制は反対age
つーかなにがしたいのだ君は。
378名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 01:09
もう少し自主規制というか、「おい、こりゃぁまずいだろ!」ってのは出さないで欲しい。
そりゃ、そういう判断は各個人の主観によるだろうけど、限度って物があろうに。
379名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 01:16
同人と商業は違うだろ〜
ノリを持ち込まないで欲しいne!>こばると
380どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 01:25
漏れは絶対、実際犯罪犯した奴に
厳しい罰を与え、見せしめたほうがと思うんだが・・・
粗ティン大国なんだし。
つうよりまゆみヲバさんにはもっと性被害者が被害届
出しやすい社会作ってほしい。
そっちのほうが犯罪減るよ。
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 01:30
子作りを成功したら去勢するように義務づけましょう。
一定の年齢以上になっても去勢♪
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 01:33
>>372
横内 正明
元法務政務次官で子供の問題にやたら熱心な人。
青少年育成基本法の成立に尽力。
児ポ法に関しては未知数だが、森山の引きで就任したのなら危ないかも。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 02:09
>>382
青少年育成基本法って、児童ポルノ法よりやばいとか言われてたやつでは?
危なすぎじゃん。
384どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 09:38
昔、アカ頭巾茶々関係でひどいの見たことある。
子供どろしーちゃんを大人二人でやりまくり
死んだら魔法で復活させ、また・・・ていうとんでもない奴。
あれは流石に異常な世界だった。
エロ描きに対して、自粛しなかったからこういう事態を招いた
という批難はあって当然だと思う。要するに彼らのやったことは
権利の濫用だった。だから前回この法案が出たときは、マンボウ
の言ってることやってることを冷ややかに見てたよ。正誤是非は
ともかく、感情的にマンボウを支持する気は全然起こらなかった。

だが今回は思想統制の隙をうかがうタカ派内閣下のことで、そうも
いってられんようだ。マンガへの規制拡大はともかく、運用が濫用
される余地がある点」だけは改めさせたいね。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 14:31
>性被害者が被害届
出しやすい社会作ってほしい

俺も絶対こっちの方が先だろと思う・・・
387名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:44
ageましょう
でも子供に欲情するヤツは氏んで欲しいよ……
388どーでもいいことだが。:2001/05/03(木) 23:47
>>387
その心情は理解できるが、法律についてはまた別の話だ。
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:33
まーおばさん達は青少年条例だろうが児童ポルノだろうが
テキトーに理由つけて全部まとめて消したいんだろう

一度、規制されたら二度とはもとにもどらん。
テレビの言葉刈りのよう規制しなくても良いものまで
規制されて行くんだろうなぁ。

そして規制の反動で性犯罪は増えて行く。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:45
炉利をステータスと考えるなんちゃって共が減ると思われ。
391どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 00:46
>>390
なんだステータスって?(言葉の意味を訊ねているのではないぞ)
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:08
性的に未熟な子供に欲情する事自体が、ある種の情緒障害だ。
仮に麻薬中毒者がいたとして、彼らが犯罪起こさないからって、
麻薬を解禁しろってのはおかしな話だろ?
ただのエロなら無修正でOKだと思うが、
同人・商業問わずロリエロは根絶やしにして、
幼女マニアには適切な治療を受けさせるべきだ。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:13
>>392
いやいや、ニコチン中毒者は社会に野放しになってるぞ(笑)
>>393
世の親にしてみりゃ、ニコチンより炉利ヲタのが怖いだろ
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:20
>>392
それってほとんど優生保護法だろ?
犯罪を起こさないって前提なら治療は個人意思。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:21
>>392
女で少女崇拝でも、治療受けななりませんか?
397社会的危険度:2001/05/04(金) 02:21

ヤク>ロリ>>>>>>>>>ニコチン
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:26
>>395
チミのお仲間、犯罪起こしてるじゃん
だから規制されるんじゃん
>>392はちとアレだが、とりあえず、

>同人・商業問わずロリエロは根絶やしにして、

は賛成。

Cカップ以下の女とエロは逝ってヨシ。
400名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:38
女の私にはイマイチ理解できないんだけど、
「ロリマンガ愛好家=実際の幼女をどうこうしたい人」なの?
401395:2001/05/04(金) 02:41
>>398
犯罪起こさなくっても、って前提で話してるのは392だよ。それにレスしただけ。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 02:44
>>400
そんなことはない。断言してもいいね。
>>400
と、思われているから世間様の風が冷たいんだろうねぇ。
まあ、ほとんどの連中はそんな勇気ないさ。両方の意味で。
俺は違うけど・・・。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:02
>>402
じゃ、逮捕されてる人は何なの?
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:04
>>399
お前、貧乳の人権認めないつもりか。
貧乳の女は一生セックスしたらあかんのか。
おい答えろ。どうなんだ!!
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:06
>>402
イコールではないが、一部ではあるってことだろ。
日本人の殺人者は、=日本人だけど、日本人=殺人者じゃないだろ。
おバカさん☆
>>400
「ロリマンガ愛好家=幼女をどうこうする妄想で射精に至る人」

大多数はムショ入りしたくないからガマンしてるが、
絶対バレないって保証があれば・・・・ブル
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:09
頭の痛い人
>>400
ロリマンガ愛好家=モテない人
410つーか:2001/05/04(金) 03:18
ロリヲタ=カス
411400:2001/05/04(金) 03:19
レスどうもです。
やっぱり世間での印象つーか憶測なのね。
まあ実際に犯罪に走るヤツはいくらかいるんだろうけど、
酔っ払って事件起こすヤツと頻度の割合では大差なさそうですね。
すっごい極論かもしれないけど。
>>409
その図式が当てはまるなら、
女にモテない人=エロマンガスキー
男にモテない人=ヤオイスキー
ってことかい?
>>400はネカマ
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:22
801板にもスレあった方がいいかも…。
415どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:23
>>406
うむ。日本人を根絶やしにすれば日本国内で殺人事件は起きないな。

ロリ漫画愛好者は二種類いる。漫画が好きな奴と、
実物でどうこうしたいのが実行しづらいので漫画で代償してる奴。
深層心理まで言い出したらキリがない。それは法律の仕事じゃなかろう。
416名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:23
感情論で書いてる奴が居るけど、407の意見が一番的を得ていると思う。
この一線を超える馬鹿が逮捕されて、超えない奴がロリで抜く。
ロリで抜くだけの奴等は人畜無害と置き換えてもいいんじゃない?

問題なのはこの行動に移す真性厨房の事だ。これを総称してロリヲタ
とするのは少々行き過ぎのような。
>>412
エロマンガとヤオイを同列に置くことに理解の浅さを感じるね
エロマンガは男にチンポ突っ込まれた女がヒーヒーあえいでる
もしくはレズであるはずの女達が最後にチンポをありがたがる
しかしヤオイにはホモ男とセークスする女は登場しない
418どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:28
>>417 エロ漫画への理解が浅いのはオマエの方だろ・・・
419名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:30
現実の幼女なんかで欲情するか、くさいし汚いしぶさいくだし
>>418
じゃあ具体例をあげて説明してみれば?
それもしないで、罵倒だけはするのね。
だから理解されないのよ。
目の大きさが顔の1/10以下なんだぜ!>現実の幼女
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:34
417って具体例なのか?…そうなのか、420の国ではあれは具体例なんだ。
エロとやおい、どっちも男根主義だよな。
やおいは寧ろ菊座主義かもしれん。
>>412
男性向けエロ漫画に値するのは、レディコミのような。
エロ描写が1ページ以下のやおい本はあっても、
エロが1ページ以下のエロ漫画は、見たことないです。
425どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:37
男は本質的に不能なので、自分が参加する形の妄想を持つように
誘導する文化がないと、種族維持に困難をきたす。
エロ漫画はそれを形にしているだけだ。>>420
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:40
喧嘩良くない麦蒔くよろし。
エロとやおいがここで喧嘩して何になる。
俺はやおい苦手だが、やおいのために同人に法規制がかかるなら
擁護して闘うつもり。
427420:2001/05/04(金) 03:40
私の国は、ロリエロ漫画が野放しになってる
恥ずかしい国でございますけど。
あなたは何処のお方?>>422
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:44
レディコミ・・・の一種なのかなあ。
最近女性向のマンガ雑誌でも、明らかにヌキ用の
エグいピンナップというかカラーページのある雑誌も
出てきてはいるらしい。

でも、それで女の実物ショタ欲を煽ったりはしないだろうから、
ショタやおいの規制の目的は男性のショタ犯罪防止が目的なの?
>>426
私はやおい女ですが、
エロとは喧嘩するつもりは無いです。
だってエロ漫画は好きだもん。
ロリは何らかの規制が必要とは思ってるけどね。
25禁とか(笑)
もちろんショタもね。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:53
今更かもしれないけど、この法案って人柱だよねえ。
タバコもそうかもしれないけど、ロリ規制反対っておおっぴらに言えないじゃん。
たとえば、マスコミに実名&顔写真つきで「ロリマンガは潜在的ペドを抑制しているので
規制には反対です」って、言える人はなかなかいないと思う。
反対者が出にくいのを見越して、議員さんたちが法制化っていう実績を
積み上げるための犠牲のような気がしてならないんだけど。

もっと先にやってほしい法整備があるんだけどなー。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:54
元ヤオイスキーのエロ書きだけど、エロもやおいも変わらんよ。
妄想を形にしてるだけだ。
少年漫画も少女漫画も、方法論は違えども、それを勉強したら書けるだろう。
>>425 説明サンキュ。
女は、体力的に男より弱いものです。
一部の犯罪者のおかげで、幼少の頃から「男」を警戒するように躾けられ、
電車に乗れば痴漢に遭うわ、セクハラされるわ、キショいジジイに迫られるわ、
下着は盗まれるわ、ヘンな男に追い掛けられるわ、レイプされそうになるわで、
「女である事」そのものが、わずらわしく感じるのです。
そこで、「女であるワタクシ」を排除した妄想が必要になるのです。
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:56
ロリって何処までロリ?
条例からすると18歳未満になるのかね
434名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:58
ショタ規制されたら
今あるアニパロヤオイ特に飛翔系は全てアウトだな
書き手も買い手も未成年の多いジャンルなのに
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 03:59
刑法上の性的同意年齢は、13歳らしいんだけどね
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:01
ロリショタに関わらず、未成年にはエロは見せるな。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:01
>>432
そういう事情には同情もするし(同情いらんかもしれんがとりあえず)
その問題は問題で社会的になんとかせねばならんことだけれども、
このスレの話題とはまた別だよな。

>>433
現在の児ポ法でも「18歳未満」となっている。
名称にごまかされそうだが、高校生(男女問わず)のえっちも
描けなくなるのだということはしっかり把握しておいてくれい。
ロリだけの問題じゃねーんだよ。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:02
よく言われてるけど、18歳の旦那と16歳の妻の正式な夫婦のエロもダメだよ。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:05
幼女をどうこうしたロリヲタはいれど
少年をどうこうしたヤオイ女はいない
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:06
未成年にエロを見せるなったって、じゃあ未成年は何でヌくんだ。
ただひたすら妄想に浸ってヌキヌキしてるほうが危険な気がする。
風俗は当然ダメだよね?デートもダメだよね?
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:08
>>439
ヤオイ女かどうか知らないけど、ちょっと前に
高校男子と(警察発表では)合意ナシでセクースした女教師が逮捕されてたよ。
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:08
エロシーンありの小説もダメになるの?
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:10
>>437
高校生のエッチは描かないから関係ないです。
勝手に犯罪を煽って、規制されて、捕まってください。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:11
定期的にヌクから犯罪に走らないで済んでる所もあるんだけどなぁ
特にホルモンの関係で思春期は自分の攻撃性や性欲、理性のコントロールが上手く出来ないからね
規制しまくったら、かえって性犯罪、レイプとか増えると思うよ。
>>443
自分に関係ないからいい、って・・・。
まあいいです。好き勝手な道を歩いてて下さい。
ただ、この議論に参加する権利もないことをお忘れなく。
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:13
>>442
一応「図画」がダメってことになってるんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ。
誰かが言うと思ったよ。>>441
「未成年男子とセークスする女」は「ヤオイ女」ではない。
でも「幼女とセークスする男」は「ロリ男」なのだ。
ロリエロ同人誌を読んでようがなかろうが、ロリ男はロリ男なのです。
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:17
>>441

なにかい、君はゴルゴや男塾のよーな絵柄なの?
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:18
つーかこのスレで実際に高校生以下のキャラ描いてる当事者って何割だよ?
18歳未満と明記しなくても、そう見えるとK察だか公安だかが判断したら
パクられるっていう恐ろしい法案だぞ。
私もアニキホモスキーでロリもショタもご縁はないが、
マンガ好きとしてこんな法律のある怖い国に住みたくない。
450448:2001/05/04(金) 04:18

441じゃない。443でした。
441、スマソ
451どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:18
てゆーかここのヤオイ擁護派って、いったい何をしたいんだ?
議論を混乱させたいだけなのか?
エロが法律で規制されたら自動的にヤオイも潰されるんだが、
まあそんなことはどーでもいいんだろうな。
452どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:19
>>447
決めつけるなよ。煽りはやめてくれ。
一応まともに議論してるんだから。
>>444
だから病院行けよ(藁

>>445
はあ?
規制賛成で参加してもいけないのか?
ここはいつから北朝鮮になったの?
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:20
>>447
でも実際、年下少年に手を出す成人女は存在するわけだ。
それは立法する側にとってはいい口実だと思うんだけど、どう?
455名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:23
ヤオイは良くてロリは駄目とか、決めつけてるんだったらサムイ。
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:23
>>453

そうすると世の中の9.5割の男が病院行きだな
思春期にオナニーしない男はいねーよ。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:24
>>449
先進国で、これまで規制がなかったのは日本だけだよ。

>>451
べつに「エロ」は規制されないでしょ。
「ロリ」や「ショタ」は規制されるけど。
仮に「エロ」が規制されても、
ボーイズの大多数は規制外でしょ。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:24
とりあえず、もうすぐ犯罪者の家から
エロ漫画が出る日も近いな。
例え犯人の部屋にそれらがなくても
マスコミが演出で部屋に置く。(森山氏の指示で
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:25
いや一般人でも年下好きな女が多いということでは?
そしてターゲットは少年と言うより高校生くらいが多い気が
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:25
とりあえずやおいの一部は立派にエロだし、
ロリよりキレイなものでもなんでもないことに女性自身が
早く気づくべきだと思う。
この法案に関しては。
私も女だけど。
そうね、ポルノそのものが規制されるね。>>454
462名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:26
>>457
>仮に「エロ」が規制されても、
>ボーイズの大多数は規制外でしょ。

その根拠は?今のままじゃあエロが規制されたら100%ヤオイはOUT
だぞ。
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:27
>>455
ヤオイをポルノと思って無いからだろうね
だから無関心なんじゃない?

ポルノ法より出版社とかのアニパロ禁止の方が奴等には大打撃なんじゃん?
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:27
やおいが規制外ってことはないと思う
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:27
煽り野郎は放置プレイとして、
実際に高校生やおいを描いたり読んだりしてる人の何割が
自分たちにも関わりのある問題だと認識しているのかが気になる。
上の方で、男アイドルの上半身裸もまずいみたいな解釈が
紹介されていたが、そのへんどんなもんだろう。
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:28
>>459
だから、高校生は保護の対象なんだってばさ。
だからこそ男女問わず高校生以下に見えるエロ描写を規制するんだよ。
この際年下好きとかナントカじゃなくて、「高校生(18歳未満)をエロから隔離しよう」
ってことなの。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:29
エロそのものが規制されたら、やおいはあきらめる。
ロリが規制されたら、ショタもあきらめる。
それでいい?
468名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:30
ボーイズが規制外って……(呆気)
なんでそんな自身もって言えるのか

18歳未満がセックスしてれば全部アウトだって逝ってるのに
ボーイズの大半は学生だと思うが………
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:31
>>467
やけに結論を急ぐな。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:31
さっきからかなり的外れなこと書き込んでるヤツって一人だけ?
お願いだからもうちょっと勉強してから参加して欲しいんだけど。
せめて過去ログ読んで。お願い。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:32
あのー、プラトニックなパロを描けばいいんだ!って思わないの?
(外出ならすまん)
472名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:32
467とか、ボーイズは範囲外とか、頼むから割って入らないでくれ。
マジで、邪魔だ。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:32
りーまんヤオイだけになるのでしょう
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:33
3年後の同人がどれもこれも
男塾のよーな絵柄になってるなんてイヤー(泣)
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:34
>>471
裸がなくても、やらしく見えれば規制対象にゅ
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:34
>>474
それはそれで楽しい気が
477名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:35
だから要するに、
設定も見た目も「大人の女」「大人の男」がセックスしてるエロならOK
てことでしょ?
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:35
プラトニックで男塾みたいな絵ばっかりのコミケ。
私はそんなの楽しくない。
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:35
>>471
ひとつの考えかたではあると思うよ。健全カップリングってやつね。
ただ、その先を表現したい、表現したものを読みたい、という
欲求(性的欲求と別に)があるから18禁同人ってものが存在するわけでさ。
規制の有無に関わらず、この欲求は必ず存在するだろ。
480名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:35
リーマンヤオイにしても
絵的に18歳未満に見えればアウトだろ?
女の人の描く絵って綺麗だから
大人描いても18歳未満に見えると思うんだが……
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:36
>>462
>仮に「エロ」が規制されても、
>ボーイズの大多数は規制外でしょ。

>その根拠は?今のままじゃあエロが規制されたら100%ヤオイはOUT だぞ。

つーか、ボーイズを読んだこと、あります?
エロ描写のない作品だって多いですよ。
パロ同人は、激しいのも多いですけど・・・。
手を握って、キスして…次のシーンは朝とか(笑
それに、過去レスを見ると(煽りは無視して)
エロ自体を規制しろ、と主張している人は、
いないと思うのですが…。どうでしょう?
問題は、ロリなんだと思うのですが。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:36
アナルにベーゴマつっこまれて悶える少年とかもアウト?
483名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:37
やらしめのキスシーンも規制対象ですか?
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:37
>>477

だから大人な男女でもセックスしてる時点で駄目でしょ。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:37
ぷくこのエロ本もダメ?
18歳以下に見えるリーマン・・・
ダメだ、萌えない・・・
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:39
>>481
>手を握って、キスして…次のシーンは朝とか(笑

裸やキスも対象だよ。
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:39
>>481
でもそういうのって少数派じゃない
もてはやされてるのは過激なのが多いでしょ
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:40
>>484
なんで?
それじゃ児ポ法じゃないでしょ??
児ポ法と、18歳以上の人物のエロの規制と
同時進行してんの?
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:40
>>481
その後にベッドインすることを前提に描かれたキスシーンなら
エロ描写だっちゅうの。
実際の法運用がどうなるかは憶測の範囲だけど、
そういう理屈で叩こうと思えば叩けるんだよ。
491名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:40
>>481
アンタ…イタイよ
開館フレーズも対象だな……ザマミロ(私怨)
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:41
>480
リーマンという設定がしっかりしてて、
ビジュアル系の絵柄なら大人に見えるんじゃないかな。
どうしても子供に見えるとか言ったら喫煙シーンはいいのかという話になる。
(商業で子供の喫煙を否定的じゃなく描いたら没った(藁)
過剰に何もかもだめだと思うのはよそう。
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:41
なんかちょっとわかってない人がいるみたいなので解説。
間違ってたら誰か修正プリーズ。
今回の法案の目玉は、

「男女を問わず、18歳未満に見える全裸・半裸・下着姿の絵」

が規制の対象になるってこと。
どんなに成人ですって言い張っても、18歳未満に見えたらダメ。
ブルマーや水着もダメ。パンツ1丁もダメ。
当然商業ではダメ。同人もこれに準ずる。
そういう法律ができるってこと。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:45
サザエさんやドラえもんがやばいっていうけどそういう裸は
「ポルノ」の定義対象外だよね?子供相撲とか。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:45
>>477
セックス描写そのもののみが規制対象ではなく、
『衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって
性欲を興奮させ又は刺激するものを
視覚により認識することができる方法により描写したもの』も、
規制対象なので、高校生ボーイズもので、受けの上半身裸を見て、
攻めがドッキドキ。でも、十分規制対象内です。
また、性交そのものでなく、類似性交も規制対象ですので、
ちょっと服着たまんまイヤラシく絡み、ベッドに倒れこんだら、
これも規制対象でしょう。

つーか、私もヤオイスキーの女ですので、あしからず。

 
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:45
だから成人でもNGなのよ。
ポルノ規制と、児ポ法を
混同してる人が1名いますな。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:45
先生〜創作物だけですか?
写真は可?
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:46
801でリーマンエロ(ちゃんとリーマンに見える)はOK、
野郎向けで熟女ものはOKと。まあ仮にそうなったとしても、
それだけ残ってれば問題ない、ってわけじゃねーだろ?
同人の過半数が規制で消え去るかもという話をしてるわけで、
例外をいくら挙げても問題の解決にはならんよ。
501494追記:2001/05/04(金) 04:46
上のほうでジャニの例が出てたけど、これが法制化したら
半被姿のフンドシ少年(&青年)もヘタすればサッカーの短パンも
ダメって言われる可能性もないことはない。
何しろ取り締まる側の主観でいいらしいから。(現段階ではね)
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:47
>>495

シズカちゃんのお風呂シーンは消えるだろうねぇ
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:47
>>495
大長編のしずかちゃんのお風呂シーンは、興奮するけどな(笑)
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:48
ドラえもんは結構昔から色々規制されてるよ。
修正でコロコロ掲載時と単行本時で違う箇所も
よく読んでみるとかなり多い。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:48
しずかちゃんのお風呂シーンが消えるなんて!
ショック
ヤオイスキーな字書きですが、
小説は規制対象なのでしょうか?
(無知ですみません…)
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:48
>>496-497
スマンが、意味不明。
>>477の「大人」は、「設定も見た目も大人」と言っているのだが。
「大人」に高校生は含まれないだろう。
>>501
その主観で規制されちゃうっての、実は憲法違反なんだけどね…
509名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:49
藤子不二雄のミノタウロスの皿はヤバイだろうな…
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:50
ごめ、>>496は、>>481の間違い
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:51
>>508
まあ実際にその主観が起用されることはまずないだろうけど、
立法する人々のさじ加減ひとつだしねぇ。<規制の程度
512507:2001/05/04(金) 04:53
>>510
了解。
513どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:53
>>506
字は対象外になるかもしれません。いちおう今回問題になってるのは
以前没った法案にあった「図画」という文言なので。
ただ、改悪案があらためて提出されるとき、規制対象として文章が
含まれるかどうかは今のところ不明。
ユ○セフとかの規制論は「未成年への性的欲求という概念を公に
することそのものが問題」というスタンスなので、そのまま受け取れば
小説も規制対象に含まれるかもしれません。
514どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:53
>>506
一応、『視覚により確認できる方法で描写されたもの』が規制なので、
小説は規制対象外と判断されます。
ただ、いつまで安全かは知りません(笑)
515名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:53
立法する人が「人気取り」のために同人界を潰すと言う事は充分有り得る
話だからねぇ。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:54
>>500
>801でリーマンエロ(ちゃんとリーマンに見える)はOK、
> 野郎向けで熟女ものはOKと。まあ仮にそうなったとしても、
>それだけ残ってれば問題ない、ってわけじゃねーだろ?
しかし、どうすれば問題ない作品になるかという論議は必要になるだろう。
ていうか、その境目をついた作品を模索することになるだろう。
リーマンエロが残ればいいよ私は。
じゃ、おやすみ。
518どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:55
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:56
>>517
残るかなあ…
520名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:56
>>516
わしは、どっちかつうと、それに賛成だ。> その境目をついた作品を模索

法律は、すり抜けるものじゃよ。古今東西。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 04:58
>>516
そうなんだけど、
「法制化してから境目を模索する」のか
「法制化されないように境目を模索する」では
どっちがいいんだろう。
後者だと何か戦う前から負けた気がする。前者になるのは覚悟してるけど。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:00

男塾のよーな絵柄のリーマンヤオイ………みたいか?
(っていうか、男塾から離れろジブン)
523名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:00
すり抜けゲームは面白いけどな。
今だって、性器の直接描写せずにいかにエロっちくするかやってるし。
でも仮に規制がなくてもすり抜けゲームで遊ぶことはできるけど、
逆は真ならずなんだよなこれが。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:01
気持ちはわかるけどね・・・。>>517
そういう捨てセリフは言いなさんな。
私も自分の絵柄から見て当面規制には引っかからないクチですが。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:01
>>522
しかもプラトニックだったりして純愛路線
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:02
痩せ型貧乳萌えの私は、どうやってすり抜けりゃいいんだ…
キャラ名の下に、常に年齢表示でもつけるか。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:03
>>522
私は、10年以上前から、そのような世界になれば良いのにと
願っておるよ。・・・ハッ、叶うのか!?
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:03
>>526
悪あがきと見なされる。勿論だめ
529516:2001/05/04(金) 05:03
ありがとう。>518
なんだ、抜け道だらけじゃん(藁
現状はドラえもんとか、ガイドラインができていないばかりに
過剰に自主規制がかかってるものも多いので、法案が成立すること自体は
反対じゃない。
世界水泳とかサザエさん夏休み編のように「明らかに性的欲情を煽るもの」
でない裸は大丈夫だと信じているが、裏切られたらそれなりに何とかしよう。
小泉さん自体は文化を愛する人だと思ってるよ。
>>519
リーマンエロが残らなかったら、
その前にAVが消されるよ…。

ヤオイ女は危機感がないな。
自分たちも一網打尽にされるって、
どうして分からないのかな?
俺はヤオイは読まないが嫌いじゃないのに、
どうしてロリ漫画を毛嫌いするんだろ?
女性も他人事ではなく、一緒になって、
真剣に考えて欲しいと思う。
531名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:04
>>526
イイ!(・∀・)
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:04
男塾リーマンやおいとアメコミ調OLエロだけ?<コミケ
かなりイヤンヌ。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:04
昨今、どう見てもガクショウな登場人物が高校生とかいうエロゲーあるよね。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:06
だから「ヤオイ一網打尽」にはならないって。>530
ロリと同時にやばいのはショタ。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:07
ああそうか。エロゲーも対象になるね。一部のゲームも。
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:07
ギャルゲーも水着絵なしになるのかな
537526:2001/05/04(金) 05:08
あーもー!ロリ萌えじゃないんだよ、貧乳萌えなんだよ!
それでもダメってか!?クソ!!ムカツク!!
巨乳エロだけが生き残るってんなら、全部規制されてまえ派になってやる!!
巨乳なんて大っ嫌いだーーーー!!
女性人権団体も、巨乳アイドルに難癖つけんなら、
巨乳規制法案作ればいいのにー!
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:08
>532
プラトニックが残るよ。そう極端に考えなさんな。
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:08
>>534

更にショタと自覚してないヤオイスキーも多い。
アニパロの大半はショタになる。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:08
>>534
何でそんなに意地になってるの?
ヤオイ一網打尽になるからこうやって真剣になってるのに…

この人は同人女じゃないんだ。そうだ、そう考えることにしよう。
でないとやりきれないよ…
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:08
>>530
パロの大部分は規制に引っかかるから
結構女も真剣だわよ。
私は芸能で20歳越えてるホモばかり描いてるからいいけど
ダチは蛇子供やデジだから本気でヤバそうだもん。
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:08
>>532
そうなれば、私の買う物も少しは増えるな。
今、ほとんど買うもん無いよ。フケ専は。
そんな私は、児ポ法それ自体はあってもいいと思っている。
「必ずポルノ全般の規制に繋がる」という意見には
ちょっと賛同しかねる。
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:09
>>534
リーマンとオヤジホモが辛うじて生き残るね。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:10
言っとくが、規制反対してる男性向け作家だって
小○生もの描いてる奴ばかりじゃないんだぜ。
わかってると思うけど。>>534
545名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:10
>>526
キレんな〜。
そういうときは「ファッションモデル」を使うんだ。
彼女らは立派に貧乳だ。身長170cm以上に描くんだ。
ただしロリ顔だったら意味ないぞ。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:12
ジジイホモも生き残るね
以前の児ポ法が施行されるときに話だ出てたけど、
ユニセフだかがフランスで日本のチャイルドポルノビデオを
大量摘発だかって映像が向こうのニュースで流れたらしいんだけど、
そのチャイルドポルノビデオって、日本で普通にレンタルされている
普通のAVだったそうで。 日本人は幼顔に見えるから、向こうの人には
全部チャイルドポルノに見えてしまったとかなんとか。
>>530
女がロリを毛嫌いするのは、
「将来自分の子供が・・・」と
考えるからだ。私もそうだ。
しかし、表現の自由は守るぞ!
クサイものにフタをしても
何の解決にならんではないか。
クサイもの自体を排除しないと。
549526:2001/05/04(金) 05:13
>>545
うむ、その手があったか。
顔は大丈夫だ、吊り目のきつい顔萌えだから。
モデルだから、撮影で学校制服も着れるな。
相手役の男も、モデルにすれば、身長差を頭一つ以上に描くのも出来るな。
なるほどなるほど…
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:13

みーんな、みーんな、劇画調になるんだね………。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:14
劇画調・・・ワラタ
552名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:14
クサイもの=534
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:15
>>542
3行目以降はわかるけど、前半部分に身勝手なオタ女の性が丸出しですよ、アナタ。
そんなにジャンルにこだわるならご自分で本を作ってご自分でイベントを開催なされば?
554名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:16
>>547
40近くの女性が、外人男性には少女に見えるらしいからなあ。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:16
みんな絡むね〜。カルシウムとれ〜。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:16
>>554
それは言いすぎだ。
>>553
おば厨言葉丸出しですわよ、アナタ(ワラ
558名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:17
>>557
揚げ足取りだけならどっか別の所でどうぞ。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:19
>>553
みっともないよー。
542はネタだろ?
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:19
>>556
だって、小六の時、母親がナンパされてたんだもん。
『お母さん』って近寄ったら、すげえびびってたよ。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:20
いきなり低レベルな争いになったな(藁
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:20
確かに法案に賛成派の人がいてもいいのだが、
さっきから「自ジャンルさえ安泰ならいいや」って言う人ばっかりだ。
他の理由はないのか・・・。
563まぁまぁ:2001/05/04(金) 05:20

みんな朝まで起きててイライラしてんのかな?
もう寝ましょう。んでスッキリしよう。
ここで同士討ちしても始らん。
幼女をどうこうしようって男がいなくなれば、すべて解決じゃん!
犯罪なければロリショタ規制されないし、高校生もOK、
コミケも安泰、みんな幸せ。
ふと「花平バズーカ」を思い出した。
40歳の人妻も500歳の悪魔から見れば小娘じゃあ、という。
法案よく読んでみなさい。
ボーイズがどうして規制に引っかからないのか理解してから
ロリのみを議論にしていきなさい。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:22
>>562
場合によっては消極的賛成。
やっぱりボーダーラインをハッキリしてもらわないと
賛成も反対もできない。
568名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:23
リーマンでもボーイズラブとはこれいかに。
569名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:23
>>566
なんで引っ掛からないのさ。
570名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:23
>>562
だって、賛成の理由は、法案の趣旨と一緒だから
わざわざ書かないよ。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:24
リーマンラブになるのか?>>568
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:25
>>571
オフィスラブでしょう、やっぱ。
愛の形はさまざまってことで。
>>566
その「ボーイズ」って言葉をどういうニュアンスで使っているのか
明らかにしてから発言しろ。なんで引っかからないと言えるんだ。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:26
>>570
法案の趣旨と各個人の賛成の理由は一致しないぞ。
目的と手段がひっくり返ってる感じ。と言うか、それ詭弁。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:26
オフィスラブ……久しぶりに聞いたわ、その言葉
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:27
結局賛成派って自分勝手な奴等しか居ないか…ま、当然だな。
自分勝手な理由で作った法案が自分勝手な人間に支持されるのはとーぜん。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:28
>>573
>>566は「ボーイズが規制に引っかからない確証がない以上、
ロリだけを議論の対象にすべきではない」って言いたいんじゃないの?
(私の勘違いだったらスマソ)
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:29
>>562
私は買い専のヤオイスキーですが、児ポ法に賛成です。
スレの流れが早くて、議論に追い付かなくて・・・。

私は9歳の時、家に下宿していた大学生の従兄弟に
ロリ漫画を見せられました。
「どう思う?」と聞かれて、身体を触られました。
親に言ったら、家族と一緒に居られなくなると脅されました。
今でも、その時の事を思い出して、ロリ漫画を見ると
本当に吐気がして、過呼吸になる事もあります。
父や恋人のおかげで、男性不信は克服しましたが、
地上から、ロリ漫画がなくなればいいと心から願っています。
579名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:30
>>578
ネタで煽るのやめて
この時間に煽っても意味ないぞ〜
何せもう五時半だからna!
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:30
>>578
自分勝手だなぁ…
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:30
『私の好きなもの&書いてるものは引っ掛からないから賛成』ではなくて、
『私の考えはこうだし、こういう理由で仕方ないと思うから、賛成』と
言う意見が聞きたい。
あ、ショタロリエロ嫌いだからっての、理由にならないから。
私情で法律きめんな。
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:30
>>579
実例を出されたら、ネタ扱いか・・・
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:32
>>578
その理由で法律決めていいなら、私は、男の長髪禁止令を発案したいよ…
幼児期にホモに迫られた男もやおいを心底憎んでるだろうね
なんて言ってみる
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:32
>>578
で、私怨さんは何が言いたいわけ?
>>578の不幸な体験には深く同情するが、しかしそんなのは
それこそ「自分勝手な理由」だろ。
交通事故で家族を奪われた人には同情するし、その事故を起こした奴は
法で処分されるべきだが、だから自動車をすべて無くせという運動に
賛同する気にはなれないな。
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:32
>>578
お辛いところを申し訳ないのですが、
あなたが憎んでおられるのはロリ漫画ですか?
幼女に安易に手を出す犯罪者ですか?
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:33
>>582
「ショタロリエロ(に見えるもの)じゃないと抜けないから規制反対」てのは
私情じゃないのか。
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:33
>>583
実際ネタじゃん。ネタじゃなくても「自分勝手」てのには該当するし。
どちらにしても煽りには違いない
ボーイズの主力はノベルズです。
まあ挿絵はありますが、なくなってもいいだろう。
だから法案が成立したら、コミックは潰れるとしても
主力のノベルズは残ると思う。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:33
>>584
私も一票入れましょう
593名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:34
>>584
ギャーやめてー!
バンド好きの叫び(ワラ
594名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:34
じゃあ、子供の時毛深いジジィに体触られて以来、
毛深い人を見ると体がすくんで目が合わせられない私は、
毛深い奴死刑法とか、国民総脱毛義務化とかに賛成していいってことですか?
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:34
>>589
意味不明。
>ショタロリエロ嫌いだからっての、理由にならないから。
って言ってるのに。
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:35
ネタじゃないと仮定しても、それって思いっきり利己的っていうか
いきなり飛躍してないか?>>578
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:35
>>591
スレッドの流れをちゃんと読んでから発言すること。
誰がノベルズの話してるの?ねぇ?
ボーイズ漫画愛好家のみなさんは、>>591みたいに後ろから切りつけてくる奴が
いちばん厄介だって事実に気づいてくださいね。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:36
>>595
だから、「好きだから」てのも理由にならないんじゃないの?
と言いたいのだ。
>>594
ついでなのであなたの法案にも一票入れておきましょう(ワラ
個人的嗜好
所詮人の敵は人、ヤオイの敵はヤオイだって事よ。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:37
今回はイラストだの絵画が追加の標的だけど、そのうち文章も…
って、これやっちゃうと源氏物語が発禁になっちゃうんだよな。
それで出来ないってホントかどうか解らない話を聞いたことあるけど。
>>599
だからそう言う事誰か言ってる?煽りは無視するとして。
実際、>>578みたいな人は多いから、
法案は可決成立するだろうね。
彼女が自分勝手なら、ロリ漫画愛好家も
自分の読みたい、書きたいよいう欲望で
法案に反対している自分勝手な連中だ。
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:38
>>589
だって、今まであった権利を守りたいってだけじゃん。
他人の権利を剥奪するのに、私情挟まれたら、生きてけないね。
>>604
叩きたいだけなら参加すんなボケ
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:40
>>599
595ではないが、「好きだから」運動している。
そして法律に反対する理由は「理不尽だから」だ。
いちおうこっちは好き以外の根拠示して発言してるんだから
そっちもそれなりの根拠示してみろよ。
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:40
私は、将来言論統制につながりそうだから反対してるんだよ。
言論とまではいかなくても、たとえ成人でも半ズボン描いちゃダメとか
血しぶき描いちゃダメとかそういうのが増えそうなので。

酒鬼薔薇事件のとき、一時期、漫画業界の自主規制でナイフ描いちゃダメだったんだよ。
そういうのが怖いって言ってるわけ。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:40
無欲な人なんて存在しません
みんな自己中〜
610名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:41
結局の所、598の意見が結論になるのかな。
自分は関係ない的な思考だと後々困るよ
民主主義の法則では、多数派が正義です。
幼女より成人女性が好き、な男が多数派なので、
児ポ法は正義の法です。
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:43
自己中でも、自由を『守ろう』としてる反対派と、『奪おう』として賛成派。
でも、賛成派は、子供の権利を『守ろう』としてるんだ。
実在してもいない、紙の中の子供を。

まあ、第一の反対理由は、別件逮捕の温床になりそうだってとこなんだけど。
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:43
>>611
マジレスすまん。
それだから「民主主義の暴走」の好例に児ポ禁法があげられてるんじゃないの?
少数派の権利を認めるのが近代民主主義だヴォケ
615名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:43
考えてみたら、578さんみたいな体験した人がよく
コミケ板なんかにいるよなぁ。
エロゲの次にロリ臭漂ってるっつーのに。
もしかしてコミケ逝ってる?
あ?ネタなの?なーんだ。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:43
高校生ものでは恋愛は手をつなぐくらいで止め?
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:44
>>615
ネタにレス入れるなよ。つけあがるだろ
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:44
>>578の論法でいえば、
私(男)は9歳の時、家に下宿していた
ホモの大学生の従兄弟にヤオイ同人誌を見せられました。
「どう思う?」と聞かれて、身体を触られました。
親に言ったら、家族と一緒に居られなくなると脅されました。
今でも、その時の事を思い出して、ヤオイ同人誌を見ると
本当に吐気がして、過呼吸になる事もあります。
母や恋人のおかげで、男性不信は克服しましたが、
地上から、ヤオイ同人誌がなくなればいいと心から願っています。

とか、ひとネタ出来るね(藁
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:45
取り敢えず私は中立派。まだ真髄がよく見えてないから。どちらも。
賛成派の理由教えてよ。反対派の理由は納得できるものだからさ。
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:47
私(男)は18歳の新入社員の時、
ホモの課長にリーマンヤオイ同人誌を見せられました。
「どう思う?」と聞かれて、身体を触られました。
労組に言ったら、会社に居られなくなると脅されました。
今でも、その時の事を思い出して、リーマンヤオイ同人誌を見ると
本当に吐気がして、過呼吸になる事もあります。
家族や理解ある上司のおかげで、会社不信は克服しましたが、
地上から、リーマンヤオイ同人誌がなくなればいいと心から願っています。

とかもね(笑)
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:47
>>618
賛成票1票。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:48
ロリショタという「媒体」が存在すればこそ、
ロリショタ愛好という社会グループができる。
(本物の先駆者は別としますが。)

その他の社会グループと比較すると、
ロリショタ愛好グループから、高頻度で、
幼女を対象にした性犯罪が発生している。
だから、規制に賛成なのです。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:49
工房・厨房向け雑誌などの最近の性描写はスゴイね!
で。だいたい主人公なんかもそのぐらいの年代で。
未成年向けであれはないでしょうと思うことはある。
624名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/05/04(金) 05:49
>>578読んで思ったんだけど。
人殺しってよく包丁が使われるよね?
「私は包丁で殺されかけました、だから包丁は見るのもいやです。
 そういったものが管理される『刃物管理法案』には賛成です。
 包丁なんてこの世からなくなって欲しい…」
例えるならこんな風に言ってるような気がする。
上手く使えば便利なモノを、一部のアホのために規制するってのはちょっと。

実際にロリ趣味持ってて女の人とつきあえないような男の人でも
ロリマンガで欲求不満解消して、現実では大事に至らずに
済んでるって人たくさんいると思うよ。
規制ばかりして逃げ道なくしちゃったらそういった歪んだ欲求が
暴走しちゃって余計に危ないと思うんだけど。

それに現実で行動起こしちゃう人はロリマンガがあろうがなかろうが
結局やっちゃうんだよ。規制したって意味はなし。
一見それらしいが、統計的その他の根拠がないな。>>622
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:49
>>622
全体的に意味不明。それ、理由になってないぞ
「ロリショタ」を同人に置き換えても通用するね。
627名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:50
>620
ちゃかすなよ。
私もエロトラウマの過呼吸になるからまじで許せん。
628名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:50
>>622
その方法論で言うと、ロリショタ漫画と同じように、
暴走族漫画とかヤクザ漫画とかバイオレンス漫画も
規制してもらいたいんだよねー…
君はそれにも賛成かい?そこが理不尽。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:51
ちゃかすなよって誰も茶化してないと思うが…
578の根拠が根拠足り得ないというのを示しただけだよ。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:51
トラウマの人たちは自分が感情で物を言ってないか確認しろ
魔女狩りじゃないんだから
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:51
>>627
それは同情するけど、その事情は反対の理由にならねえってことだよ。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:52
同人という「媒体」が存在すればこそ、
同人という社会グループができる。
(本物の先駆者は別としますが。)

その他の社会グループと比較すると、
同人グループから、高頻度で、
幼女を対象にした性犯罪が発生している。
だから、規制に賛成なのです。

げ、本当に通用するよ(藁
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:53
でもさ、そのロリ(つかペドか?)という特殊な性癖の人は
犯罪性のない社会不適格者でもない連中も少なからずいるわけで、
確かにヤっちゃうと犯罪なんだけど、性欲の処理とか普通の男性と
同じようにしたいわけで。 そこまで取り上げちゃうのも可哀想な
気もするっていえば、ちょっと思うわけで。 …なにいってんだか。
>>622
名前を出すとアレだから伏せておくが、ある有名な小説家が
「幼女が無邪気に太ももをさらしているのを見て
ムラっと来たことのない男はいないはず」
という趣旨のことを書いていた。この決めつけは強引かもと思うが、
媒体と無関係にそういう現象があるのは確かだろう。
私も幼児期のトラウマのせいで他人に恋愛感情抱くことはないし、
男が至近距離に来ると凍るが、それは何言ってもいい免罪符にはならんと思ってるよ。
そういうことを振りかざすのはやめてくれ。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:55
そろそろ賛成派を装った煽ラーは寝たか?
637635:2001/05/04(金) 05:56
あ、トラウマ組の人たちへね
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:56
でも、神話の時代からロリコンってあるんだよね。
神話って言うのは、人間の原体験みたいなもんだから…
その、エロ媒体に引き摺られてロリコンになるってのは、どうかと…
それこそ、ホモ小説読んでホモになったみたいなもんかと。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:56
しかし「幼女がかわいそう」という考え方自体が感情的なものに
根ざしているのではないか?
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 05:57
>>639
それを言っちゃあおしまいだ
641sage:2001/05/04(金) 05:58
>>635
前向きなあなたに乾杯。ひっそりとだけど
今ここから応援するよ。
しまった、sageの場所間違えた…そろそろ寝るか…。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:00
なにが怖いって、一度やってしまったこの手の規制は撤回できないんだよね。
ボーイズはともかく、ホモっぽい少女漫画読んだ男は多いと思われるが
そいつらがみんなホモになったり性犯罪に走ってるって話は聞かないな。
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:00
参考までに、弁護士のHP
http://homepage1.nifty.com/KLPOKU/

なお、日弁連の意見書は、日弁連hpから削除されてしまった。
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:01
>>644
だからホモはロリと違う!と言いたいのか…?
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:02
>>639
まあ、ロリコン写真とか、実際自己判断能力のない少女のポルノ写真は、
児童虐待にあたるから、規制されるべきだと思うよ。
でも、漫画には、その『虐待されてる子供』は、
実在しないんだってこと。
ちなみに、99年の法務委員会議でも、『実在するモデルかいても、
その裸体をスケッチしたものではなく、想像で書いたものにおいては、
規制にあたらない』という答弁がかわされてる。
http://www.asahi-net.or.jp/~iy3n-hsk/situmon/h99512.html
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:02
>>644
また「自分は関係ない的」な奴が居た…
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:03
>>646
そうじゃなくて、だから、ロリコンはロリ漫画が生み出すってのは間違ってる、ってことだろ。
650どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:04
644だが、すまん誤解を招いた。>>649さんの言うとおりだ。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:04
>643
一応ヘアヌードも芸術と称しながら規制を崩して公開していったものだから
規制しても撤廃の可能性はあると思うよ。
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:05
>ロリコンはロリ漫画が生み出すってのは間違ってる

違うよ。ロリコンはロリ漫画が生み出す可能性がある。
可能性がある以上規制されるべきだ。
でもホモは規制されるべきではない。ボーイズもな。
653名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:05
そうだな。 「ロリコンはロリ漫画から生まれる」
これが規制賛成派のいう「イラスト絵画も規制」の理由なんだろうな。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:06
>>651
ロリが芸術と認められるのか?それこそおおもりじゃないが。
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:06
バカじゃん?>反対派の「賛成派は論拠示せ」な人たち

結局、自分達は「好きだから、ヌきたいから」反対なんでしょ。
賛成派が「嫌いだから」でも、別にいいじゃない。

…つーのは、冗談で。
幼女に暴行する人は、そうでない人と比較して、
過去にロリショタ漫画に触れてる人が多いよね。
それだけで、立派な賛成理由になるんじゃないの?
犯罪に走るのは一部の人だとしても、
その中から犯罪者を生み出しているのは事実なんだし。

近代民主主義ですか?現代の間違いではなくて?
この法案は、社会的弱者である子供の人権や、
幼少時代に性犯罪の犠牲になった人(男女問わず)という
抑圧されたマイノリティ及び層に配慮した法だと思うよ。
まさに現代的な方だと思うが、いかに?
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:06
>>652
だからその「生み出す可能性」とやらはどこにあるのよ。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:06
>652
でも、実際に少年をかどわかして捕まる女性も増えてるよ。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:07
>結局、自分達は「好きだから、ヌきたいから」反対なんでしょ。
それ以外の理由を示しているのが判らないのですか。
スレッドよく読めよ。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:07
>>652
ホモ漫画読んでホモになって、『ノン気の男も、
入れちゃえば新しい感覚に目覚めるんだ』(こういう漫画多い)
って、暴行に走る男を産む可能性はないのか?
660名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:07
>可能性がある以上規制されるべきだ。
ただの煽ラーだとは思うが、これ言ったら世の中の可能性のあるものを
どれだけ規制しなきゃならんの?
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:07
ロリ漫画で興奮したやつが試してみたくなることはあるかもなあ
相手は弱者だから容易そうだし
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:08
>>655
反対派は感情論でない根拠を持って対抗してるのに何で賛成派ってこーいう
低脳レスしか返さないの?
663名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:08
>>655
原因と結果を入れ換えるなよ。
そういう犯罪者予備軍が、漫画じゃ物足りなくなって実行に走るんだろ。
漫画で満ち足りてる奴から奪う方がどう考えても問題じゃんか。
664名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:10
>>655

「結局」君は嫌いだから賛成なのね。それこそ「バカじゃん」
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:10
>661
>相手は弱者だから容易そうだし
だから、法律で弱者を保護するということなんだろ?
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:11
>>655
ああ、ロリは好きさ。小学生女子が大好きさ!
でも、この法案が改悪されて、それで守られるのは、『漫画の中のキャラクター』だよ?
しかも、『性犯罪を助長する可能性がある』って言う、『疑わしきを罰する』と言う、理不尽な理由で。
それ抜きにしたって、こんな使いようによっては言論統制、別件逮捕の温床になるような法案には納得できないね。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:11
>>655の言いたいことは解るが、そうやってどれだけ規制すりゃ
気が済むんだい? まじめな話、わずかでも犯罪性のある漫画は
みんな規制しまくらなきゃならなくなるよ。
だからさ、なにが危ないって、ここかた始まってどんどん言論統制に
繋がるんじゃないかってことだよ。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:11
弱者ってのはマイノリティの事ですか。
成人女性より幼女を愛好する方々。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:12
>>658
抑制論のことですか?
それ、マジじゃないよね(笑)
だって、この法案が問題にしてるのは
対象が幼女(つーか未成年)の場合であって
エロそのものを規制しようとしてるのではないからね。
抜きたい対象が子供、それが問題になってるの。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:12
>>661
それは、別に児童ポルノ法案ではなく、他の法律で既に保護されてることだ。
671名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:13
幼女をねじふせるのなんて簡単だからさ
ドキュソが本の真似したりしないようにってのもあると思うよ
672名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:13
>>669
よく読んでいると勘違いした私がバカだった。
ここまで詭弁並べられると見てる方も思わず笑みが零れるわ。
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:14
やっぱり感情論的にこうやって煽られて
規制したい一派が上手い具合に票集めしてるんだろうね。
子供を守るとか聞こえがいいものね。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:14
>>669
>>666読め
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:14
>>669
このスレッドの中を「言論」で検索してから言え。
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:15
>>669
問題はそれじゃないぞ。規制に同人の分野も含まれる可能性があるという事じゃ
なかったのか。
>>668
マイノリティ及び「層」って書いてあるよね?
正論には挙げ足取りで対抗するんですね♪
678名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:16
>>677
まさかあれ、正論だと思ってた?嘘?
ネタにネタで対抗しただけだろ。
論以前のダメ論に正面から当たるのも面倒なので揚げ足だけとっておく場合もある。
>>669をよく読んでみると、ロリ指向の欲求発散に普通のエロで
代用できる、というのを前提にしているような気がしてきたが、
それがそもそも詭弁的論理だろう。
それならば、ノーマルカプで代用できるはずだからやおい禁止
って論理も成り立つな。
なんか眠くなってきた。
私は賛成でも反対でもないけど、
2ちゃんの同人板という狭い世界で
ウダウダ言っても何も解決しないよ。
それこそヲタク的な行為では。
反対派は、もっと実りのある活動したら?
現状では、2ちゃんの一部以外では、
圧倒的に賛成派が有利だからね。
では、おやすみなさい。
682名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:21
つーかさ、児童ポルノ的な絵画も規制するって
聞こえがいいけど、これやられたら難癖つけて
あらゆるグレーゾーンのものがやり玉にあげられるぞ。
禁書にされる漫画は莫大な量になるし、再放送できない
過去の名作アニメも莫大に。 アニメ板にも出ていたけど、
宮崎駿のアニメなんか、実はロリテイストに溢れてるんだから。
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:22
賛成派って詭弁論者ばかりだね。
そこまで詭弁を駆使して規制をかけたい理由は「ロリヲタ嫌い」なだけなの?
>>641
遅レスだけど。ありがとう……。
まさかそういうこと言ってもらえると思わなかったよ。
685名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:23
>>681
捨てぜりふにそれって、イタイ。
686名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:24
>>681
それを言ったら、どんな議論もそこで終わってしまうよ。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:24
規制を強化したい議員さんたちは、そういう感情的な部分を利用してるんだろうね。>>683
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:24
児ポ法の第一条

第一条 この法律は、児童に対する性的搾取及び性的虐待が
児童の権利を著しく侵害することの重大性にかんがみ、
児童買春、児童ポルノに係る行為等を処罰するとともに、
これらの行為等により心身に有害な影響を受けた児童の
保護のための措置等を定めることにより、
児童の権利の擁護に資することを目的とする。

児童への性的虐待と児童の保護がこの法案の趣旨で、
これに図画が含まれるなら、
日本は漫画の中のキャラクターに人権を与え、
法的に保護することになります。
まず、こういうこと。
689名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:27
スタジオジブリのアニメって、未成年の下着カットとかやたらあるもんな。
となりのトトロなんか、サツキとメイの入浴シーンまであるぞ。
児ポ法的には、みんな上映よろしくない映画だ(笑)
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:27
>>688
まず、「漫画の中のキャラクターに人権を与え」る事自体が「法律」として不適格
だと推測。法案レベルの域を越えてはならない。
691名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:27
ロリオタを好きなヤツなんているの?
692名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:27
ロリ指向の欲求発散に普通のエロで代用できる、
ではなくて、
ロリショタを規制すれば、まだリビドーの方向性が不安定な時期に、
適切な方向へ導ける可能性を示唆したかったのだが。
欲求は生まれつき持っているが、方向性は社会化の過程で
内面化されるものだから。
693名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:27
しかしこれは、他山の石として活用できるな。
こういう議論に感情論を持ち込むと反発しか買わない。
反対派は無駄な感情論を排して、きちんと論理立てて
なにがいかんのかを説明し、説得しなければならんわけだ。
694名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:27
ジブリが児ポ禁法で製作ストップならば賛成しても良いかな(笑)
695名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:28
>>691
「好き」な人間以外はすべて嫌い?初歩的な詭弁ですな。−1点。
696名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:28
>>691
いない。
697名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:29
いまさら泣いても無駄だぞ、あきらめろ。
ほかの趣味を探せばどうだ?
698名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:29
>>693
反対派じゃなくて賛成派だな。感情論に持ち込んでるのは。
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:29
だからまず、ロリオタはおいといて、>>688のことはどう思うわけよ?
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:31
>>692
18歳以上の二次元キャラに欲情するよう誘導しろ、ということか?
それはそれで、なんか非常におかしな話じゃないのか?
漫画と性欲の関連で話をしてる限り、「正常」なんて概念は成立しないだろう。
(いい悪いは別にして。俺は別に悪いとは思わない)
701名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:31
ロリオタを擁護してる人は自分の身内の子に対して
漫画の幼女相手のように萌えられても笑ってられるの?
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:32
宮崎って苗字はロリ代表っぽくねえ?
>>688は屁理屈をコネクリ回すのが好きな
ロリヲタだと思います。議員になれる。
704名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:32
>>700
>「正常」なんて概念は成立しない
それじゃあロリもショタもヤオイも成人女性嗜好もすべて異常なんだろ?
なぁ?なぁ?
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:33
諦めろジジイども!
ある意味ざまあみろだな!
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:33
>>688=699
意味無ぇよ。そんな話してるんじゃない。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:33
693>>698
うむ、だからここにいる賛成派の見苦しい姿を参考にして、
こーゆー真似をしないようにしようぜ反対派諸君!とゆーことだ。
708名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:33
wたしは同人女。
いつも不思議なんだけど同人女はロリマンガに嫌悪感示すのに
何でやおい同人誌は読めるわけ?

じゃむぷ系にしてもゲーム系にしてもえにくす系にしても
大抵のマンガ主人公受にしたら速攻ショタやん。
イラストとかも膝上のパンツとかはかせて
「膝小僧可愛い〜〜〜vvv」とかよく同人サイトで言ってるやん?
何でロリがだめなの? 不思議だ。
>>700 それを言っちゃあ、おしめえよ。
なんで人を殺しちゃいけないのか?な議論は避けよう。
710名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:34
697とか705とか、同人自体に私怨を持っていると思われ。
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:34
>>703
正解。実際、前回はこの理屈で、図画が外された。
でも、その上で改悪推進派は、『犯罪を助長する可能性』と言う
へ理屈こねて、図画を割りこませようとしてるワケ。
712名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:34
いっそ18-33以外は萌え禁止にしてまえばええやん
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:35
698>>707
納得しました。
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:36
CGの技術向上をにらんでの法案って判らないのか?
リアルと見境が付かなくなってからじゃ遅いとの判断さ。
ロリもショタもエロもヤオイも読まない私は
何に対しても嫌悪感持ってオッケーなのか? 違うでしょ>>708
そういう話じゃない気がする
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:37
>>706
なんで?
それこそ「論拠を示せ」と言いたいわ。
と言っても、どうせ「馬鹿は相手にしない」みたいな
レスしかつかないだろうから、もう出かけます。
馬鹿だから、レスしなくていいよ。
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:38
>>706
ここでまず、図画を含めることの正統性が立証されんと、
話が進まんじゃないか。第一条だぞ?
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:38
>>714
白痴を押さえ込む法律なら別の次元の問題だ。
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:39
つか、子供が可哀想的な感情論に訴えたり、規制反対派が全てロリオタ
だのという独善的な決めつけはやめてくれない?
むぃ〜むぃ・・・ちょっと確信が持てないサイレン。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:40
シーマンをみると、もはや絵にも人格があると思われ
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:40
>>719
そういう「決めつけ」でしか賛成派は論を展開できないんだとさ。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:41
>>721
じゃあ、漫画の中で人殺したら、殺人罪だわ。
724名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:41
>>721
絵じゃなくてゲームに対しての法案でも作った方が良いんじゃない?
少なくともここで話し合う議題じゃないな。
何でサイレン?
726名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:41
>>721
あんた友達いないのか?
ギャグだったらスマソ
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:42
>>721
あ、レイプマンガ描いたら性犯罪か。
やべぇ
つーかさ…
過去はともかく、今「子供はかわいそう」な論理を
展開しているヤツ、いるか?
729名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:42
同級生3の出ない理由のひとつがこの法案らしい……
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:43
危険性を排除するねぇ。
だったらイラストじゃないけど「源氏物語」も禁書にしてくんない?
12歳のょぅι゙ょを飼育して手込めにしちゃうんだよ。
こんなのが文学なわけ? 教えて偉い人〜!
731名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:43
少女少年主人公エロが氾濫してるのが当たり前の同人板ではこんなもんだろうな
いや、煽りじゃなく
732名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:44
>>728
ロリオタ大嫌い論を展開してる奴なら入る。
733名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:44
反対派の皆さんに質問です。
ロリヲタが犯罪を起こさない論拠を示して下さい。
統計に依っても出典が分かればOKです。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:44
トキメモ2の出演者(あえて)は もはや人格があると思われ
>>725
いや、>>716からかすかにP臭が漂ってきたもんで・・・
エロ嫌いという要素も考えればあり得るかなあと。
スレッドと関係ない話だ、すまそ。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:44
>>730
典型的な詭弁術ですね。論点ずらさないでね。−5点
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:45
ロリオタだろうがそうじゃなかろうが、
犯罪を犯す奴は犯すし、やらないやつはやらない。
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:45
子どもの権利守るのが一番の目的なら
離婚した後の親権移行を簡単にする法律だとか
児童虐待の報告を受けた家庭を強制的に操作できる法律だとか
そういったものを先に作った方が良いんでないか?と思う。
>>733
コミケ三日めの参加者が15万人
日本で起きるロリ犯罪は15万件未満
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:46
エロゲとロリ同人誌は発禁でいいのでは?
ロリショタは99%女性の嗜むものと思われるので残しておいても安全だろう
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:46
>>733
730と同様。「ロリヲタが犯罪を起こさない」事が主眼ではないため論点ずれる
おそれあり。つーかそれが目的と見える。−5点。

詭弁術のオンパレードで楽しいね。このスレッド。
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:47
でもロリオタ嫌い〜
やつらが喜ぶと思うだけで嫌じゃ
743名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:47
>>733
『起こさない』論拠はないが、『絶対起こす』論拠もない。
『可能性排除』の理不尽さ加減は、既に言及されてたと思うが?
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:47
>>740
おーい、その論拠を示せー
745名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:48
可能性の芽は潰してしまえほととぎす
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:48
>>740
男性向けショタって知ってるかい?
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:48
>>743
スレ読まずに脊髄反射するヲタ男嫌いが含まれてるから無駄と思われ
748どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:49
>>740
うわぁ素晴らしい。完璧な論理だねえ。
あなたきっと頭がいいんだろうな。
尊敬しちゃった♪

クソ食って氏ね。
749名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:49
荒らしが一人(?)含まれてるな。いちいちレス返さんでよろし。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:50
ショタ好き同人女も怖いよ。
20代後半とか過ぎてたら更にね。
ロリオタもショタ好きも同じだよ。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:50
荒らしって言うか煽りな
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:51
子供の人権を侵す危険因子は極力なくしたほうがよいと思う。
ロリ完全禁止でも嫌がるのはせいぜい数十万人だろ?
やがて奴らも諦めるだろうしな。
753名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:51
可能性の目を潰すと言う事は即ち同人誌即売会の撲滅か…
もう七時でござるよ。みなさん元気ね。
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:52
つーかだからよ、何度もガイシュツの注意点なんだが、
法律の話してるんだから感情論持ち込むなって。
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:52
>>752
だから何処まで危険因子を無くすのよ。
それこそコミケの中止・少年誌少女誌の廃刊までやることになるぞ。
757名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:52
>>752
じゃあ、子供の前途を守る為、暴力漫画排除してくれよ。
758名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:52
ああそうさ!
わたしはロリオタがだいだい大っきらいじゃ〜ボケ!
無くなってくれれば清々するよん
759名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:53
既に第一条からして、図画の規制を行える法律じゃねえんだってばよ。
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:53
>>758

ああそうさ!
わたしは同人女がだいだい大っきらいじゃ〜ボケ!
無くなってくれれば清々するよん
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:53
じゃあ漫画小説すべて無くしてしまいましょう!
あとサイトもね
762名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:54
ざ・ま・あ・み・ろ! ロリオタ君たち
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:54
752の論理に従えばロックも駄目か。
サブカルチャー全体を潰せばいいみたいだね。
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:54
>>758
これでショタ好きだったら大笑い(ワラ
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:55
>>759
その方向に改悪されるのかどうか、って話してるんじゃねぇか。
最初からスレッド全部読み直せ。
766名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:55
焚書だね
767名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:55
だ〜れも週間ジャンプで劣情は催しませんでしょ
あー、これ一般論な
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:56
>>763
その通り。この法律の最もヤバイ点は、日本のサブカルチャー文化全てを否定
する事になる点。尤も、ここではそんな全国規模の話はしないつもりだけどね。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:56
高校生同士ので何かなかったっけ? 昔か?>767
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:57
>>767
飛翔ジャンルは廃業ですか?
771名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:57
日本にサブカルチャーなんてあったっけ?
サブカルチャーの本当の意味判って言ってる?
772名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:57
つか、勘違いしてそうだけど、規制入ったらロリオタ向けどころか
相当数の普通の一般漫画や同人にも難癖つけられてサクッとやられるぞ。
>>767
そうか? さっき漏れはりりむキッスの単行本で抜いたとこだが。
かえで台風の方が萌えだったけどなハァハァ
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:58
>>771
じゃあ示せよそのサブカルチャーの「本当の意味」とやらを
775名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:58
だからー、女性向は関係ないんだってばさ!
性犯罪を犯すのは99%ロリオタだしょ?
776名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:59
>>775
はいはいはい。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:59
サブカルについて語る人ってもれなく痛いんだって?
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:59
>>775
男子高校生が、って事件覚えてる?つかこのスレッドの前の方で散々出てきた
話だと思うけどな
779名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 06:59
厨房はだまって辞書引け!

>>774
780結論:2001/05/04(金) 07:00
法案は成立する。
諸外国の目があるから、ロリショタ漫画は全廃だ。
しかし、ソープやホテトルが半ば公然と営業しているように
18歳前後に見えるグレーゾーンな女の裸体や、
ショタ以外のヤオイはお目こぼしされるだろう。
日本は、そういうのは上手な国だ。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:00
賛成派が煽りに徹するようになってきたな…議論は無駄だと認めたようだ。
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:00
高校生じゃなくて中学生までにまからないかなぁ
>>780
まさに。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:01
>ショタ以外のヤオイはお目こぼしされるだろう。

お目こぼしされるなんて甘い考え持ってるんだ。ふーん。へー。
>>775
どーでもいいが、性犯罪を起こす95%はドキュソであってヲタではないよ
(数字は適当だが)
786名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:01
>>781
エスパー?(ワラ
787名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:02
>>785
まさに。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:02
>>778
それって、そうやって話題になるくらい女性の性犯罪が珍しいことの証明だしょ
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:02
>>781
賛成派と言うより、単なる煽りだ
>>784
女の裸体ってところには注目しないのね(w
791名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:03
>>788
そんなに珍しいか?頻度としては同程度だと思うけどな。
つーか女性至上主義にまで話をこじらすなよ。女として恥ずかしい。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:03
ぷに萌えは絶滅するはず。
いや、絶滅してくれ!
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:03
20歳も半ば過ぎたような女が
顔が幼いってだけで中学生のコスプレしてる風俗店は
どうなるんだろう。。。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:03
>>788
別に、性犯罪を抑制することが第一じゃなくて、
まず、子供の人権守る為の法律だにょ。
だから、買春法じゃなくて、ポルノ法だにょ。
795名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:04
>>793
その手の手法のロリ漫画が横行する。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:05
>>794
お、いいぞ!

「子供の人権守る」という一見筋が通っているようで実は全く無関係な
話題に持ち込もうとしているところが詭弁としてスバラシイ。3点。
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:06
ぎゃはは

奴らニセロリはすぐ判ると思うよ。
むしろ嫌ってるらしい。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:06
>>796
お前の点数の基準も分からんな
今時点取り様か?
>>784
ヤオイは黙認される・・・可能性は否定できない。
ムカツクけど。
男性向なら成人指定の内容の商業誌が、
女性向は、ほとんど規制されずに野放しされている。
800名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:06
>別に、性犯罪を抑制することが第一じゃなくて、
>まず、子供の人権守る為の法律だにょ。
それがどこかですり替えられてるんだよね。
イラストまで規制対象にしようとしてる連中は>>764
つか意図的にすり替えてるんだろうけど。
>>798
気分と詭弁の度合いにより評価
802名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:07
ショタは当分だいじょびだと思われ(微笑

5年もすれば自分の萌えも消えちゃうだろーし、その後は野となれ・・・
803名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:08
ロリも当分だいじょびだと思われ(微笑

5年もすれば自分の萌えも消えちゃうだろーし、その後は野となれ・・・
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:08
>>800
そうそう。子どもの人権を守る、と言う外ヅラで、
単なるロリオタ排除をしようとしてるんだよ。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:08
>>802
それこそ論拠のないいきがりにしか見えないよ。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:09
関係ない話だが、北朝鮮の金日正の息子が偽造旅券で不法入国で
遊びに来て逮捕(じゃなかった、単に確保されただけか)された事件って、
この森山真弓法相が担当するんだよな。 お手並み拝見となりますな。 
だーから、自分と無関係だと思ってる奴は口はさんでくるな。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:09
女ロリでよかった〜〜
男は災難よのぉ(藁
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:09
>>804
それを防止しなければ「日本のサブカルチャー文化」が廃れる、と言うわけだね。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:10
ず〜っと前からロリコン男がだいだいだいっきらいだったので
こうなるのを待っていました。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:11
ロリオタだけの話ではないといいながら、ロリオタの話に持ってく反対派がむかつくんですけど
特に804
あんただけの問題ではねえんだよ!
812どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:11
「サブカルチャー文化」という言い方には頭痛が痛くなるな。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:12
>>799
それは私も思った。
男女同権とか言いながら、男が規制されてることを
女じゃ野放しにされてるのよね。
それなのに女は知らんぷりしてるのよ。

自分が女だけに恥ずかしい。
男女同権叫ぶなら、男と同じ規制も受けろって思うよ。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:12
でもよく考えると、世界的に見て日本の同人の文化って男性向けが主流なんだよね。
その亜流として女性向け「もある」という程度の認識。別にそれは間違っちゃあ
いないんだけど、それ故に男性向け「のみ」騒動になっていると言う感じ。
本当は女性向けこそ危機感を持たなくてはいけないはずなのにね。
815804:2001/05/04(金) 07:12
私は貧乳萌えで、ロリオタじゃねえよ!!
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:13
だって性犯罪おこさないし>>813
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:14
>>816
女が性犯罪起こさないって主張は
今時ナンセンスだろ。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:14
>>815

わたしとか言うおっさんたま〜に居るけど、きしょい
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:14
痴女っているし。てゆーか、よく会うし。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:15
それは女がまだまだ社会的だからでしょ?>>813
あなたこそ同じ女なのに、なにいってるの?
821名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:15
>>816
その論理はまったく意味を為さないことは過去ログの通り。

>>813
だよね。黙認されてるのは何か嫌。だって同一のラインでモノを話していない
感じなんだもん。規制は寧ろ女性向けにされるべきだ。自分勝手な人でないならば
判って欲しい。
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:15
>>814
なんだろうね。数としては女性向けの方が多いように思うのだけど。
アッチにもスラッシュとかあるし、ゲイ文化もあるんだから
女性向けが認識されていないとも思えないのだが。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:15
女なんですけれど…>>815
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:15
こんな時間なのに、なんかみんな白熱してるのね……いつ寝てるの?
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:16
>>823は、>>818な。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:16
私たち腐女子は現実の子供をみても、守るべき存在としか見れません。
その辺わかってる?はん?
>>817
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:16
>>820
女が社会的だから規制は受けなくても良いとでも?

…同じ女として恥ずかしい…なんでこんな人が。
議論する気はないが、ロリヲタは大っ嫌いだから
ザマミロって感じ。
いくらここで吠えても、法案は成立します♪
せいぜい、ここだけで通じる屁理屈をこねまわして
意気がっててくださいね。
幼女に手を出したらダメよん。
法案が成立したら、安全なところで小躍りしてますんで(藁
じゃね〜、バイバイ。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:17
>>826
自分を勝手に女性の代表だとみなしてる。キショイ
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:18

>>827
ホントにあんた女?
変な言い回しするのな
当方男だが、>>826には呆れるなあ。
なんでてめーが女性の代表ヅラしてるんだか。
832名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:18
>>828
負け犬の遠吠えですか?
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:19
>>826
すまんな、女子中学生萌えの女で。
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:19
同感〜〜!!!
ロリ男ザマ〜ミロって何十篇も叫んでやりたい!
自称女のロリヲタ急増中(藁
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:20
で、最終的に、ここの女性でどれだけ法案賛同者がいるの?
男は黙ってていい。
なんかさっきから、寝るとか出かけるとか言いながら
このスレにへばりついてる煽りが約1匹いるよなあ・・・
838 :2001/05/04(金) 07:20
親北鮮売国奴 田中魔鬼子を抹殺せよ!!
839名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:21
>>833
高卒は黙ってろ!低学歴女氏ね
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:21
ごめん。幼女のみで賛成。ごめんね。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:21
>>837
嬉しいんだろうね。念願のヲタ男を叩ける絶好のチャンスなもんで。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:21
>>839
学士ですけれど。
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:22
こうやってロリオタ嫌いで煽って楽しんでても
実際に規制入ったら、大変だぞ。
即売会の会場を貸してくれなくなるぞ。
イラスト規制は同人誌の世界まで及ぶだろうし、
まったく関係ないと思われてるジャンルまで
ひっどいイチャモンつけられるのは必死だと思うのだが。
なんでそんなに「自分のジャンルは関係ない♪」って
呑気にいってられるんだかって感じ。
>>832
このスレ保存しといて、
法案が成立したらゆっくり読むわ〜。
負け犬さん、おやすみなさい。
>>840
うわー、都合いいー(笑)
846名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:22
結局感情論しか出てこなくなっちゃったな。
理性的な議論が1時間前辺りからストップしとる。

男女関係ないっつーのに。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:23
>836
さっきも書いたけど変な自主規制やるならきっちり法律作ってくれ、
という意味で賛成。当方非やおい女。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:24
まさかこのスレ、テレホ切れ前に引っ越しなんて事にはならないよな?
849名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:24
だってここは同人板だし(藁
850840:2001/05/04(金) 07:24
幼女じゃない。幼児! 間違えた
まあ、あんまり変わんないか
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:26
ロリ同人誌を売った男は全員チン切りの刑に処してくれ>政府
852名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:26
>>846
だよね。何で男性女性とか、そう言う議論になったのか。
問題なのは性描写じゃなかったのかな。
女性向けが一様に規制されないなんてよく言えたもんだ。
>>840は、限定じゃなくて、18歳未満全規制じゃ、どうなのよ?
それこそ、『自分に関係ないし、ロリ嫌いだから』なワケ?
854名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:26
>>815
充分ロリヲタだ、ヴォケ
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:26
最初の児童ポルノ法案の時だって、紀伊国屋だか書泉だかが
先走って、いくつもの漫画を店頭から消したんだよね。
バガボンド、ベルセルク、あずみ、とか後なんだっけ?
相当の一般漫画がこの世からこうして消えるよ。
感情論に走ると、過剰反応が一時的じゃ済まないから。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:26
>>847みたいな理性的な賛成派ばかりならいいんだよな、本当に。
基準を明文化するのは必要かもしれない。
ただ問題はその水準ね。
857名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:26
コミケからロリヲタがいなくなるなら、賛成。
858名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:27
取りあえず お絵かき@エロゲー板は廃止が近いと思う。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:28
寝るとか言っておいて煽るロリ嫌いがまだ居るわ。
860名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:28
>>815って綾波ファンとか?
以降、「ロリヲタ」という単語を使った奴は議論に参加する気がないものと見なす。
>>854
なんだよ、お前も貧乳の人権を認めない派か?
貧乳のエロは、全部なくなれってか。
ケンカ売ってんのか、おい。巨乳だけが正義か!
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:29
でもその代償として同人活動が半禁止状態になるんだから自業自得だね>859
864名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:30
本当にこのままじゃ900行くな。
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:30
>>857
世間から見るとロリ好き同人男も
ヤオイスキー同人女も全く一緒なのにな。哀れだな。
巨乳はもちろん正義だ。しかし微乳も正義だ。
その延長で、ロリ(フィクション上の)ももちろん正義なんだ。
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:30
ロリコン問題だけに 声高に反論もできないし
それともカミングアウトする勇気ある?<ざまみろ
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:31
ところで規制されたとして、
プラトニックショタとエロ劇画、どっちがいい?
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:31
ロリコン問題だけに 声高に反論もできないし
それともカミングアウトする勇気ある?<ざまみろ
してますよ。>>867
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:32
ロリコン問題だけに 声高に反論もできないし
それともカミングアウトする勇気ある?<ざまみろ
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:32
森山はショタに理解あるって聞いたのでノータッチだと思う
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:32
ロリコン問題だけに 声高に反論もできないし
それともカミングアウトする勇気ある?<ざまみろ
米国人に「日本の男はこんなものを読むのか?」と馬鹿にされ、
非常に恥ずかしい思いをしたので、法案には賛成。
ついにコピペに走ったか。・・・900近いからか?
876840:2001/05/04(金) 07:34
>>853
性的に発育してない者が虐待されてるの嫌いなのよ。
自分の意志での行為とは思えないし。
そういう創作物に限ってまるで成熟した人間のような性行為描写をされてたりする。
それ以外は別にどうでもいい。感情論でごめんね。
877名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:34
広末の背中みたいなオッパイなんかみたくねぇ・・・>仏映画
>>874
SW新作公開日に企業活動が止まる国の人間に言われたくねえなあ(苦笑
いやSWは好きだけどさ。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:34
感情論はよせって>874
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:35
>>874
私は本屋で帰国子女の友達にショタ雑誌指さされ
「日本じゃこんなのが規制もなく堂々と売られるの!?気持ち悪い!」
と言われたよ。
男だけの問題じゃないと思う。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:36
コピペ。そんなに女と男が同等に扱われることが嫌か?
>>876
なるほど。で、その上で、18歳未満の性的描写が全面禁止になっても、
甘んじて受けて構わないってことやね?
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:36
日本なんか比較にならないほどチャイルドレイプ被害が酷い
アメ公に言われたくないよなって感じだがね。
とどめにヤオイ同人でも見せてやれ(笑
ロリヲタとヤオイ女を同一視してる一般人はいないだろ。
あなたが人の子の親だったら、
どちらを危険に思うか、考えてごらん?
同人とネットばかりしてると、
一般論も分からなくなるのかな?
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:37
巨根もいいが
いぼチムポの魅力も捨てがたいものがある
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:37
>>880
嘘を書くなよなー
そんなに都合よく体験談があるかっての(藁
>>882
ホントは避けたいけどね。
でも賛成と言ったからにはそうなるだろうな。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:38
>>884
一般論を言う。男女平等。
反論は受け付けないぞ。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:38
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/bun/bun31.html
「表現の自由を侵す規制」に対する、特にエロものに携わる人にありがちな反応では、

・「黙れババア!いくらおめえが無菌状態を保とうとしても、おめえの大事な息子はどこかでエロ本見つけて立ちくらみじゃあッ」という逆ギレ開き直り
・「上辺しか見ない浅はかな人にはご理解いただけないのでしょうが、この作品のテーマは“愛”です。作品のテーマ上、性描写は避けて通れまへんぷー。愛さえあればママも安心やろ?」てな理屈
・「良識ある大人の皆様が好まれる、人の人格を貶めるゴシップだらけの週刊誌やスポーツ新聞、卑猥な単語や裸の写真が並ぶ週刊誌の電車中吊り広告のほうがよほど“有害”かと存じますが」という論点ずらし

…とかいったものがパターンとして考えられますが、もっと他にバリエーションがないものかと。
結局、これは全部「この野郎、屁理屈こねやがって」で切り捨てられてしまいますし。
しかしながら、素直に「エロ話を描(書)くのがダメになったら、オレの商売あがったりだから」と言うのでは、どーにも説得力に欠けてカッコがつかないし。
エロとかグロとかマニア向けは、「カッコいい理屈」をつけててめえを正当化するのが肝心ですから。
(byさだp)
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:38
>>884
だから、背中から切りつけてくるのはいいかげんによせよ。
同人全体にかかってくる規制を止めようって話じゃんか。
891名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:39
あながちウソともおもえんが。
ショタ好き女か、お前?
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:39
サダPのいうことじゃあなぁ
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:39
>>884
危険と思うのと、規制するのとは違うだろ。
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:40
884ってイタイよなー
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:41
でも、児ポ法で一番に仕事なくなるのは、さだpだよねえ
つーか賛成派煽りの論理って一歩も前進してねーよ、さっきから。
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:41
あ、
>>891>>886にね。
昨今帰国子女なんて腐るほどいるし、同人女も腐るほどいるんだ。
生活してりゃこんな体験あってもおかしくないでしょ。
>>880
それは、男性向けショタでわ…。
ボーイズ&やおい雑誌は
表紙は一見「マトモ」だし。
中身は保証できないけど(笑
899名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:41
>>890
同人全体じゃないだろ
規制は男に向く。なんで人畜無害なヤオイに規制が入るの?
イヤガラセ?カッコワルイ
900名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:42
とに角 エロゲーをなんとかせねば・・・
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:43
エロゲーの話じゃないだろ…エロゲ板でやれよ
902名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:43
なにが人畜無害だか・・・。
じゃあ猥褻規制でムァンコ露出が規制されるとき、
ティムポ露出は規制されないっていうんだな。ふーん。
903名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:44
>>899
規制がもし入ったとすれば、間違いなく女性向けにも規制は入るぞ。100%な。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:44
《ニュース速報板》
【ロリの敵!森山真弓が法相になったぞ!】
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=988275494
【表現の自由を弾圧! 憲法軽視の法相森川真弓】
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=988295545

《アニメ板》
【アニメ漫画の危機!!森山が法相へ】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=988270933&ls=100

《CCさくら板》
【法相に森本真弓氏起用へ】
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=988276435&ls=100

《漫画板》
【漫画さえ弾圧!法相森山真弓】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988296999&ls=100

《エロゲネタ&業界板》
【小泉内閣に森山法相が就任、エロゲー業界はいかに!】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=988274299&ls=100

《leaf,key板》
【■■LEAF・HEYなど18禁も規制へ■■】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=988281680&ls=100
【■■REAF・KEYなど18禁も規制へ#2■■】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=988394604&ls=100

《エロ小説、エロ漫画、エロパロ板》
【ロリの敵!森山真弓が法相になったぞ!】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=eroparo&key=988284770&ls=100

《モ娘。(狼)》
【新法相、辻加護を全否定】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=morning&key=988295117&ls=100
905880:2001/05/04(金) 07:44
>>898
ちがうよ。「ジャニー」っていう雑誌だった。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:45
>>904
モ娘板のスレッド名にはワラタ
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:45
>>899
つーか立場逆にして、男性向けが規制されずにやおいが規制されるって
状況になったって、俺個人的にはかまわないんだよな。
でもそれを言ったら後ろから切りつけることになるから、
一緒に闘おうって言ってるんじゃんか。ちったあ脳味噌使って生きろ。
《少年漫画板》
【少年漫画も弾圧!法相森山真弓】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=988306039

《少女漫画板》
【少女漫画も危険!法相森山真弓】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988306345

ほいよ
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:47
>>899
っていうか、やおいを「人畜無害」って言ってるあたりが
同じ女としてもの凄く嫌でたまらない。
うちには娘がいるが、
見るからにオタクな女より、
マトモに見える男を警戒する。
自分がロリ漫画好きだから、特に。
そうじゃないって言う人は、嘘吐いてるか
感覚ズレてるかの、どっちかだ。
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:48
何で共闘しなきゃいけないの?悪者の片棒担ぐのは御免だね。
コミケットから男性向けが追放されたらどれだけ安全になるか。
万々歳。
912名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:48
>>899
>同人全体じゃないだろ
>規制は男に向く。なんで人畜無害なヤオイに規制が入るの?
>イヤガラセ?カッコワルイ
うーん、煽ラーなんだか、それともイタタちゃんなんだか…
あのね、本気でそう思う?
男×女でも、男×男でも、ポルノはポルノだよ。
ついでにいえば、日本じゃ少ないけどアメリカじゃ
ホモ男による男児レイプなんか、けっこう多い。
有名どころじゃ、ガンズのアクセル・ローズとか
やられる寸前の目にあってから、トラウマになってる。
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:48
>>910
その娘が異常だとしたらどうよ?
>>909
あとさっきから気になってたんだが、>>899の煽り野郎(だかアマだか)が
「ヤオイ」とカタカナで書いてるのはなぜだ?
女性向けの世界でそういう表記ってあるのか?
同人板にずっといて、実際に女性向けをやっている人の書き込みでは
「やおい」という表記しか見た覚えがないんだが。
単なる煽りだなこりゃ。
ところで、950引越しでいいのか?
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:50
それはマンガの表現云々の問題ではなくて
「親がいかに子を守るか」の問題だと思うが。

ポルノ法通ったってあんたが大事な娘さん
守んなきゃいけない状況はかわんないじゃん?
917名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:51
非ショタなやおいは規制されないよ。
煽ってもムダ。断言できる。
>>916
ロリ漫画全廃したからって、ロリコンがいなくなるわけじゃないからねえ。
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:51
アメリカのホモレイプって、黄門様をカミソリで裂いて
するんだよね…   ひぃぃぃぃぃっ!!!!
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:51
916は>>910な。
>>917
まあ、そう信じてりゃいいさ。
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:52
その根拠は?まさか非ショタだから、とか言わないよね?
このスレッドの議論を読んでいれば言えないはずだ。
むぃ〜むぃ〜むぃ〜むぃ〜
そろそろ確信が持ててきた。この煽りはぷくだ。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:53
ぷくが?賛成派に?
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:53
非ショタなやおいは別にかまわんと思うのだが。。。
ついでに、ポルノそのものも規制されませんです。
消えるのは、対象が子供なポルノだけです。
927名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:53
やおい読みが、やおいに影響されて過去に罪を犯した事はないが(多分)、
ロリ読み・アニヲタが作品に影響受けて過去に罪を犯した事はある。

やおいは今のところ人畜無害と違う? 感情論で、ただキショイだけ。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:54
対象が子供、じゃなくて対象が「子供と推測できる」ものだ。
だから成人でも言い訳に過ぎない、って事。そろそろスレの内容読んでから
参加しような。
>>926
外国が『日本のチャイルドポルノ』ってみなしたのは、
フツーのAVだったけどね。
>ロリ読み・アニヲタが作品に影響受けて過去に罪を犯した事はある。

ねえよ馬鹿。論理学の基本からやりなおしてこい。
>>927
だから、別に性犯罪抑制法じゃないんだよ。児ポ法は。
児童買春と児童ポルノ取り締まる法律。
932名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:56
そろそろ3時間前のループにさしかかってきたな。
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:56
>>927
え、何かあったじゃん、事件が。
やおい読みの先生が自分のクラスの小学生の男の子に
いたずらしたってヤツ。

今ここでソース出せないのが歯がゆい…誰か覚えてない?
三歩歩くと以前のこと忘れる奴が参加してるからしょうがない<ループ
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:58
それこそまったく根拠がないじゃん>>927
普通の男性系だけきつい規制が入って、女性向けが今まで通り
野放しだったら、規制されたほうは間違いなく黙ってはいないぞ。
そういった屁理屈のような論理は通用しないよ。
間違いなく、女性向けも相当な影響を受ける。
いや、最初は受けなくとも、男性向けが規制された後も
気にせずに規制なしのエロエロやってれば、そうとうにやっかまれるよ。
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 07:58
547 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/04(金) 05:13
以前の児ポ法が施行されるときに話だ出てたけど、
ユニセフだかがフランスで日本のチャイルドポルノビデオを
大量摘発だかって映像が向こうのニュースで流れたらしいんだけど、
そのチャイルドポルノビデオって、日本で普通にレンタルされている
普通のAVだったそうで。 日本人は幼顔に見えるから、向こうの人には
全部チャイルドポルノに見えてしまったとかなんとか。

437 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/04(金) 04:01
>>432
そういう事情には同情もするし(同情いらんかもしれんがとりあえず)
その問題は問題で社会的になんとかせねばならんことだけれども、
このスレの話題とはまた別だよな。

>>433
現在の児ポ法でも「18歳未満」となっている。
名称にごまかされそうだが、高校生(男女問わず)のえっちも
描けなくなるのだということはしっかり把握しておいてくれい。
ロリだけの問題じゃねーんだよ。

438 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2001/05/04(金) 04:02
よく言われてるけど、18歳の旦那と16歳の妻の正式な夫婦のエロもダメだよ。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 08:00
要するに
「年齢が1500才のエルフがやられちゃってる」ってのも
描けなくなるんでしょ?

最近の女性向けジャンルじゃ方針なんかが良い例で
「年齢80才過ぎた対工房がやられちゃってる」っていうのは
今ポルノ法があれば確実に引っかかってるって事だよね?
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 08:02
>>937
そゆことだな。退行棒を少年化(18歳未満化)して描いてあれば。
ちゃんと80歳に描けばかまわんだろうけど(笑)
次のスレッド準備

《ニュース速報板》
【ロリの敵!森山真弓が法相になったぞ!】
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=988275494
【表現の自由を弾圧! 憲法軽視の法相森川真弓】
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=988295545

《アニメ板》
【アニメ漫画の危機!!森山が法相へ】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=988270933&ls=100

《CCさくら板》
【法相に森本真弓氏起用へ】
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakura&key=988276435&ls=100

《漫画板》
【漫画さえ弾圧!法相森山真弓】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988296999&ls=100

《エロゲネタ&業界板》
【小泉内閣に森山法相が就任、エロゲー業界はいかに!】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=erog&key=988274299&ls=100

《leaf,key板》
【■■LEAF・HEYなど18禁も規制へ■■】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=988281680&ls=100
【■■REAF・KEYなど18禁も規制へ#2■■】
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=988394604&ls=100

《エロ小説、エロ漫画、エロパロ板》
【ロリの敵!森山真弓が法相になったぞ!】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=eroparo&key=988284770&ls=100

《モ娘。(狼)》
【新法相、辻加護を全否定】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=morning&key=988295117&ls=100

《少年漫画板》
【少年漫画も弾圧!法相森山真弓】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=988306039&ls=100

《少女漫画板》
【少女漫画も危険!法相森山真弓】
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=988306345&ls=100

注釈付児ポ法全文
http://w3.scan.or.jp/sonoda/law/kaishun/kaishun.html

感情論はお断り。
テレホ明けたら煽りが消えたなあ。
奴が今後もCATVやフレッツ導入しないことを祈る。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 08:04
じゃむぷの方針、対工房は
確か12才〜15才でで成長止まってるはずだったしな。
テレホ始まりが>>387だったんだなあ・・・。約550レスか。
今のうちに次のスレ作っとくか?
作っちゃえー
945名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/04(金) 08:44
新スレッド
【森山真弓法相就任で、同人界はどうなる?その2】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=988932362

お引越し
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 00:50
>>701
実在する児童に対するアクションは、既に児ポ法で規制されてるだろ。
そしてこのスレでの反対派も、「実在の児童に対する性的搾取・虐待は駄目」
で一致してると思うんだが。
煽りにしてもお粗末すぎるぞ。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 00:58
馬鹿ばっか
あげ
949名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/05(土) 23:21
age
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/06(日) 04:49
agegegegegege
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/15(火) 21:43
大阪高裁判決発見!
http://homepage1.nifty.com/KLPOKU/
法二条三項について(控訴理由第8ないし第12、第14、第15)
 所論は、法二条三項によって規制対象とされる児童ポルノとは、被撮影者となつている子供の人権を救済し、保護するという児童ポルノ法の規制目的に照らすと、被撮影者の氏名、住所が判明しているまでの必要はないにしても、具体的に特定することができる児童が被撮影者となっている場合に限るとすべきであるのに、同条項において、そのような特定を要求していないのは、表現の自由に対する過度に広範な規制というべきである、という。
 しかし、前記2において説示したような児童ポルノ法の立法趣旨、すなわち、同法が、児童ポルノに描写される児童自身の権利を擁護し、ひいては児童一般の権利をも擁護するものであることに照らすと、児童ポルノに描写されている児童が実在する者であることは必要であるというべきであるが、さらに進んで、その児童が具体的に特定することができる者であることまでの必要はないから、所論のような規定が設けられていないからといって、法二条三項が、表現の自由を過度に広範に規制するものとはいえない。
952名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/16(水) 19:38
1.鑑定資料1?1(甲19、写真1、ビデオタイトル「ロリータスペシャル10」)
(1)この写真だけから年齢推定が可能か。
推定身長は10歳前後相当で、陰毛が発毛していないように見えるが、これらの所見からの明確な年齢推定は不可能。
(2)女性が18歳以上である可能性はあるか。
10歳前後相当の身長と仮定すると、18歳以上としては低身長であるが、小人症であれば18歳以上である可能性はある。また、陰毛が発毛していなくても、18歳以上である可能性はある。
(3)この写真だけで、100%の確率で、18歳未満と断言できるか。
(2)に記した理由により、18歳未満とは断言できない。
2.鑑定資料1?2(甲19、写真2、「ロリータスペシャル10」)
(1)この写真だけから年齢推定が可能か。
体格・第二次性徴が識別できないため、年齢推定は不可能。
(2)女性が18歳以上である可能性はあるか。
年齢推定不可能なため、その可能性を否定できない。
(3)この写真だけで、100%の確率で、18歳未満と断言できるか。
年齢推定不可能なため、18歳未満と断言できない。
(4)1?1の人物と同一人物か否か。
医学的特徴が不明瞭なため判定不可能。
3.鑑定資料1?3(甲19、写真3、「ロリータスペシャル10」)
(1)この写真だけから年齢推定が可能か。
陰毛が発毛していないように見えるが、明確な年齢推定は不可能。
(2)女性が18歳以上である可能性はあるか。
陰毛が発毛していなくても、18歳以上である可能性はある。
(3)この写真だけで、100%の確率で、18歳未満と断言できるか。
陰毛が発毛していなくても、18歳未満とは断言できない。
(4)1?1の人物と同一人物か否か。
医学的特徴が不明瞭なため判定不可能。
4.鑑定資料2?1(甲20、写真1、ビデオタイトル「ロリータ少女の道草 超A級版」)
(1)この写真だけから年齢推定が可能か。
ビデオタイトルだけの写真なので、鑑定しない。
(2)女性が18歳以上である可能性はあるか。
ビデオタイトルだけの写真なので、鑑定しない。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/19(土) 01:32
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/26(土) 00:29
マンガ板より。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988296999&ls=50608

名前:チャイカ 投稿日:2001/05/25(金) 23:53
そうか、以前の有害コミック問題からもう10年か…早いものだ。

もしよければ、このときの動きを捉えるのに参考になると思う本を紹介。
これから起こりうる規制に対抗する何らかのヒントにはなると思う。
図書館なんかにあったらぜひとも必読。
「『有害』コミック問題を考える」創出版 1991
「マンガと日本人・有害コミック亡国論を斬る」日本文芸社 1992
「青少年条例・自由と規制の問題点」三省堂 1992
「地方自治ジャーナル」公人の友社 1992年5月号
「法と民主主義」日本民主法律家協会 1992年6月号
「COMICBOX」ふゅーじょんぷろだくと 1992年7月号
「図書館雑誌」日本図書館協会 1992年7月号
「ヒューマン・セクシュアリティ」東山書房 1992年8月号
「地方自治職員研修」公職研 1992年9月号
「子どもというレトリック」青弓社 1993
「誌外戦・コミック規制を巡るバトルロイヤル」創出版 1993
「創」創出版 1993年9月号
955名無しさん@どーでもいいことだが。