大阪インテ・3(おやさい)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浪速同人
インテックス大阪で開かれるイベント全般のスレッドです
イベントについてや、宿・交通情報・食べ物情報などを交換しましょう

前のがおやさいに移転した際に連れてきてもらえなかったようです
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=966957091

新しい話題はこちらにどうぞ
2名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/18(水) 02:09
どおりで見当たらないわけだ……
おやさい……置き去りはないだろう……もうすぐイベントあるのに。
3名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/18(水) 02:53
売れよ!前売りパンフ!!!
4入稿予定の原稿が :2000/10/18(水) 02:56
まだあがっておりません。
5名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/18(水) 08:38
わたしもあがっておりません…<大阪用新刊原稿

げ、入稿まであと10時間きっちゃったじゃん!?
こんなことしてる場合じゃないわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
まだペン入れも済んでない!!!!
6名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/18(水) 09:50
当方まだ下描きでございます…。
7名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/18(水) 11:06
22日に柔道本出す方いたら教えて・・・
スペNo.がムリだったらどのへんにいるかだけでも・・・
8名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/18(水) 11:29
>>7
これこれ、皆さん地下に潜ってるのよ。
足で捜すが得策では……。
9名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 10:18
前からすごく気になってたことなんですが、いいでしょうか?
当方東京のサークルで、インテも行くんですが、大阪のかたは本を
買われた後、どうして「ありがとう」っていわれるのでしょう?
「おおきに」の東京語訳なのかなあ・・・
ちなみに感謝の気持ちを表すのでしたら、「ありがとうございます」で、
「ありがとう」は自分より目下の人間に対する言葉なんです。
格下にみられてる・・・という雰囲気じゃないと思う・・・んだけど・・・
大阪に知り合いいないし、まさか言われた本人に聞くわけにも行かないし、
細かいことかもしれないけれど、ずっと気になっています。
大阪の方、よろしければどうか教えて・・・
10大阪人ではありませんが :2000/10/19(木) 10:46
>>9
インテには、よく参加していますが気がつきませんでした。
「ありがとう」を良い言葉だと思うので、気にならなかっただけかも知れ
ません。それより何故、気になるんですか?書き手って、読み手より上の
立場だと思われます?
私の場合「ありがとうございます」と言って本を渡した時、相手の方は
会釈ぐらいなのですが、「ありがとう」ってどのタイミングで出ている
んでしょう。
11名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 11:09
>>9
長いことインテに出ているけど、
「ありがとう」って言われたことは無いですよ。
「どうもー」とか「おおきに」は良くあります。

9さんは、なにか仰々しく本を渡しているとか、
普通でない行為を無意識のうちにしているのでは?
12一応大阪の人 :2000/10/19(木) 11:09
>>9

私もインテにはよく行きます。
何も言わずに去る(そりゃぁ、基本的な質問はしますが)のは
上手く言えませんがなんとなく辛いし
かと言ってスペース前で立ち話、というのも気が引けるので
手短にサークルさんへの敬意や色々な気持ちを伝える手段として
会計を済ませて本も受け取った後、立ち去り際に「ありがとう」って言ってますが・・・
そうか、そういう風に取られることもあるんですね。

じゃぁ貴方はどういう言葉もしくは態度が良いとお考えでしょうか?
「ありがとう」がダメなら「恐悦至極に存じます」や
「忝ない」にした方が良いですか?
それとも、欲しい本は指さすだけ、
会計済ませたら即退散(終始無表情・無言)の方が良いですか?

一般参加者として、サークルの方の気分を害することは極力避けたいので
どういう態度が望ましいのか、是非教えてください >9さん
13名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 11:17
9のサークルの人はバリバリの東京弁なんとちゃう?
そやから関西人はわざわざ相手に合わせて
ありがとうって言葉を選ぶんやと思うわ。
サークルで本を買うときは結構相手のこと見てるもんよ。
14名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 14:48
わたしも「ありがとう」って良く言われるけど、
イントネーションが関西っぽくて、「大阪に来たのね〜」なんて思って
かえって好きだけどな。
15名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 15:00
>>9
 本を買うときは「ございます」付で礼を言うほう。無難だから。
だけど、うちが売り子やってる時は
バカ丁寧に礼を言われてもかえって対応に困る。
水臭いっていうんかなぁ…。(逆になれなれしい奴は考えものだけど)

 こういうのは人・サークルそれぞれの感じ方違いだと思うよ。
そんな細かいこといちいち気にしとったらしんどいって。
16横浜市民 :2000/10/19(木) 15:26
私も大阪に行くと、「ありがとう」「おおきに」って半々くらいで言われます。
もちろん、無言の人もいるけど。
慣れないからドキッとするけど、言われたら言われたでどちらも嬉しいですよ。
17どちらかといえば関西寄り :2000/10/19(木) 15:53
私も本を買った時は「ありがとう」と言いますが
それは別に格下とか格上とか考えて言ってません。
素直な感謝の気持ちで言ってるつもりなんですが…
そうは取ってもらえない方もいるって事ですか…
18関西在住 :2000/10/19(木) 15:57
わたしも「ございます」は単なる敬語としてしか認識してないよ。
「ありがとう」だけでも感謝の心は伝わると思っていたが…

商店街のオバちゃんとかも「ありがとう」「おおきに」だけやし。
19名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 16:17
>>9
>「ありがとう」は自分より目下の人間に対する言葉なんです。
こういう風にしか取れないなら、東京弁は嫌いですね。
関西での「ありがとう」は、心からの感謝の気持ちの現れですから。
…というか、9の本は買いたくないぞ(笑)読者が目下なんでしょ?
20北海道在住 :2000/10/19(木) 16:26
ありがとうって感謝の言葉、好意からくる言葉だと思ってたよ。
もし自分が好きで買ってる本の作者が、9みたいに読者を目下
って考えてるならもう買うのやめるよ…。
21関西住民 :2000/10/19(木) 17:07
私もいつも本買うとき「ありがとう」って言ってる…
それは関東でも関西でもイベント会場じゃなくても
スーパーでも言ってるよ?>>9さんみたいに受取られてると思うと
なんかすごいショック〜。私は言われて嬉しいから言ってるのに…。
関東の方>>9さんみたいに思ってる人他にもいるのかなぁ。
22関東在住 :2000/10/19(木) 17:18
ふと気が付くと、自分が買い手の時は「ありがとうございます」って
言ってる気がする。というのは、単純に相手はとりあえず知らない人だから、
丁寧になるだけのことなんだと思う。
でも、売り手の立場で大阪に行って、「ありがとう」って言われて
「えっ?」と思ったことは一度もない。
逆に気さくに声をかけてくれて嬉しいなあと思ったよ。ていうか、
同人の読み手・書き手のなかで目下、目上の区別を気にするってのは
どうかと思うよ…。同じものを好き好き同士じゃん。だめかな。
23関東在住 :2000/10/19(木) 17:37
自分の生息してるジャンルがアレだからかもしれないけど
関西のイントネーションで「ありがとう」とか「おおきに」とか言われると
むちゃくちゃ嬉しいよ。どんどん言って〜(笑)

基本的に「ありがとう」に込められてる気持ちは関西も関東も同じだと思う。
相手の誠意を感じ取れない>>9がある意味可哀想だわー…
24関西在住 :2000/10/19(木) 17:54
「ありがとう」だけでも、イントネーション?が関西弁になる
と「ございます」つけると不自然になっちゃうと思う…
あと「おおきに」ってゆうと、わー関西弁だーっておおげさに
とられちゃうから、私はたいてい「ありがとう」だけなんだけど。
25名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 18:13
大阪の「ありがとう」って語尾上がらない?「とう!」って(笑)
それがほんわかしていいなーって思う関東人。
何も「ございます」なんかにこだわらなくても、
充分感謝の気持ちは伝わってくると思うんだけど。
9さんみたいに妙な価値観あると、楽しくないんじゃない?
もっとおおらかにいこうよ。
26東京在住 :2000/10/19(木) 18:20
ん〜、>>9が言ってることもなんとなくわかる気がする…
自分が「ありがとう」を単独で使うときは相手が子供や歳の離れた後輩くらいなんだよね。
それ以外の相手には特に意識することなく「ありがとうございます」って言ってるし。
目下だから、言われたらイヤだ、とは思わないけれど、普段から「ありがとう」を単独で
使わないから、違和感があるのもなんか納得できる。

逆に「おおきに」とか、関西イントネーションの「ありがとう」だと
聞き慣れていないから新鮮だし、関西系発音はキツくないから
「関西のありがとう=関東のありがとうございます」くらいの意味だと思える。
27"関西人" :2000/10/19(木) 19:19
本を買った時に、ありがとー!っていうのは、関西人独特なんでしょうね。
ここで、誤解して欲しくないのは、ありがとう、って関西人がいうのは、
本当に心からありがとう、って思っているパターンが多いです。
目下に思ってたら、関西の人はありがとう、とは言いません。
黙ってるか、どーも、くらい。

商店街の八百屋おっちゃんにも、『おっちゃん、ありがとー!』だし。
むしろ、親愛をこめて言ってる場合が多い。

あと、関西にはやっぱりお客様は神様、みたいな考え方があるから、
逆にサークル側の人間が『ありがとうございまーす。』と言ってる
場合が多いような気が・・・。

なんにせよ、関西弁は勢いみたいなのがあるからねー。
28横浜市民 :2000/10/19(木) 19:39
>>27
お客様は神様って思うのは東京も一緒だと思うけど。
だから、サークルの人はお客さんに「ありがとうございます」って
言うんじゃないのかな?
だから、大阪でお客さんが売り子に「おおきに(ありがとう)」って
言うのが、自分には新鮮でした。
29名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 19:46
9です。
いろいろありがとうございます。やっぱり、「おおきに」の東京語訳と
素直に考えていいんですね?よかった・・・
誤解されるかもなと思ったけどやっぱり食らったか、というのが、
私読者さんが目下だなんて一言も言ってませんよー。
東京では「ありがとう」は目下への言葉だ、といっただけですってば。
(29さんありがとう)
だから様子から察するに、普通にお礼言われてるだけなんだろうな、とは
思うんだけど、確証がなくて、聞くこともできなくて、気になってただけです。
ああでもこれですっきりしました。ありがとうございます。
大阪の商店街・・・一度でいいからいってみたい・・・
でも東京発6時13分の新幹線でいって、17時台の新幹線で日帰りの今はむり・・・
一泊するのが今の夢・・・
ところで、気分的には「おおきに」って言ってもらえたら
すごく嬉しい。東京弁じゃあむりかなあ・・・
30大阪人 :2000/10/19(木) 20:24
>29
買い物したら大抵「おおきに」と言ってもらえます。
それから多少気になるんだけど、「ありがとう」は「おおきに」の東京語訳
だと言われるとちょいともにょもにょする。「ありがとう」って東京弁じゃ
なくて標準語やろ?
31名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 20:30
29の追加ですー・・・
おもいっきりまちがえてますね、お礼をいいたかったのは26さん・・・
ありがとうございました、そしてすみません、少し氏んできます・・・ダメだ私・・・
32どーでもいいことだが。 :2000/10/19(木) 20:31
bbsとか日記の書き方が関西弁だと、
ちょっともにょもにょする……。
慣れないせいなんだろうけど。
(すみません、30さんに悪気はないです)
33東京者だけど :2000/10/19(木) 20:39
<東京では「ありがとう」は目下への言葉だ

「対等」っていうのは含まれてないのかな・・・
目下への言葉っていわれると、それも違和感を感じるんだけど
34京都市右京区 :2000/10/19(木) 21:07
>>32
関西人が見てももにょもにょするよ…
3522年大阪府民 :2000/10/19(木) 21:33
おおきに…なんて普段使わないよー。
友達同士で冗談で使うことあるけどさ。

36京都市右京区 :2000/10/19(木) 21:34
>>35
うん。京都だって使うのは醍醐とか伏見、祇園あたりかな〜
よく使ってるの
37おおさかじん :2000/10/19(木) 21:57
>>35
「おおきに」を使う大阪人……。
いないよねー、ほとんど! おっさんやおばさんだって
「ありがとう」って言うよ。ましてや同人やってる年齢層の
者で「おおきに」を使う者は皆無に近いであろう。
ただし、大阪の「ありがとう」と標準語の「ありがとう」は、
それが同じ言葉とは思えんくらいに発音違うけどね。
38おおきに、って :2000/10/19(木) 22:00
じゃりんこチエが言ってるから、河内方面の人はわりと
そうなんだと思ってた。スマソ。
39伏見とか醍醐 :2000/10/19(木) 22:03
>>36
限定されちゃった…(笑)。うん、使う。親戚も南区だから、
やっぱ田舎の方が方言残ってるのかしら?
男の人は「おおきに」ってゆってあげると喜ばはるね。
インテからどんどん離れてるからいちおーさげとこ。
>>38
それはね、東京で、「寅さん映画」みたいな
喋り方する人たちがほとんどいないのと一緒のことだよ。
ありがとう、はいいけど、ありがと、はやだな。
会社の売店(東京)で働いてるおばさまのなかに一人「ありがと」という人がいて、
なんとなくお高い感じがして、西日本出身の私としてはちょっと...
イントネーションからだとおもう。関西イントネーションなら全然OK。
>>37 さんじゃないけど、ほんと同じ言葉だとは思えないくらい印象違うかも。
ちなみに他の店員さんは「ありがとうございます」といってくれます。
42もう :2000/10/19(木) 23:56
今週末yo!
ってか売り上げノルマ達成できますように!
でないと冬コミの新刊や無料配布グッズの資金が…!
43だめだめ :2000/10/20(金) 00:01
あきらめた。<新刊&ペーパー
かんにんな…。
44名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 00:13
新刊もペ−パ−も搬入済み!
ごめん!43!
45名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 00:54
うわー。みんな頑張れー。>22日
私は地方なんで今回は売子さんに託す。
行きたいけどね・・・(泣)
言葉の意味なんて変わっていくものだし、語源が〜だから
この言葉をこういう場面に使うのは失礼!なんて細かく言うのは
ナンセンスなんじゃないのかなぁ。
ありがとうを自然に使えない、受けとめられない方が問題あると思うぞ。。。
スレと関係ないのでsage

ちなみにこの話題は大阪インテ1でも議論を呼んだのだった。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=947245198&st=141&to=233
47名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 03:14
新刊出るみたい(号泣)
それも2冊同時発行!奇跡だ…
48名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 04:17
ありがとうネタで騒ぎになるの自分が見ただけでもコレで3回目
あなたたちは何故に永久ループしますか?
49名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 09:54
もうすぐ22日〜。楽しみなような。恐いような。
50祇園の漬物屋で :2000/10/20(金) 14:19
バイトをしていたとき周りの人が使っているのを見て
ここでしか使えん、と思って「おおきに」使ってました。
観光客の人が凄く喜んでいました。
ちょっと凝ったようなおみやげやさんとかだと、
社員教育とかで使うようにって言ってるかもしれません。
亀レスごめんなさいsage。
51名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 16:07
もうすぐなのであげまーす。
大阪ではもう前売りはやらない方針なの?
不便だってば!
京都の時代祭に行く予定なんだけど
インテックスでのシティにはどう考えても行けないよね。
お気に入りの関西のサークルさんが本だすんだけど。
冬コミで残ってるのを祈るしかないかな?
53名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 23:03
今回参加証が郵便事故で届かなかったので当日受付でサークル名とか住所とか名前
とか言ってくださいって豚に言われたんだけど、なんかもって行かないといけない
ものとかないのかな…。不安になってきた。
誰か同じような経験をした方っていらっしゃらないですかね??
どういったことを聞かれるのかとか知りたいんだけど…。
54名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/20(金) 23:11
う−!同じ日に椅子のオンリ−がブッキング…!
ただでさえマイナ−カップリングなのにカブ大手さんが原子拳の方に参加…(涙)
私怨はないけど主催者恨みそうよ…鞠ぃちゃん…
大阪のサ−クルさんだから絶対インテ来るって思ったのに…!
55名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 00:26
>>53
私も以前メンバーの一人が参加証紛失したときに問い合わせしたら、
参加する人間全員揃って受付に来るようにとだけ言われましたよ。
あなたがサークルの代表なら、念のため免許証や保険証などの身分
証明書を持っていっておけば大丈夫なんじゃないでしょうか。
ああ…私も時代祭、いきたかったよ…。
でも私はサークル側だからインテで販売…
午前中だけで片付けて、京都へ走るかも。
新刊あるのに、そんなこと考えてる私はダメだな。

来年の葵まつりで同じことするかもね…
関係ないのでさげ
57名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 01:26
アタシは椅子オンリに行くよ。アトミック○ンチのほう。
だって椅子大手たくさんそっち行くしさ
58名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 03:19
>56
多分、遅いと思うヨ。<午前中大阪午後京都
59名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 03:25
亀レスで申し訳ないけど、同人暦十数年で、ずーっと買ってくれた人にも売ってくれた人にも感謝の気持ちを込めて「ありがとう」と言ってます。
「おおきに」は仕事でしかつかわないし、同人イベントでわざわざお国言葉を出すほどウケ狙い(ちょっと違う)をしたいと思わない。
自然と出る言葉なんだから、受け取り側も自然に受ければいいんじゃない?

ちなみに当方は生まれも育ちも京都。
60名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 04:22
yasai
61名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 06:48
もう「ありがとう」談義はいいよ…
何回ル−プしてんの?59も別にクソにもならんこと言わなくてよろし。

とりあえず明日なのでアゲ
62名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:20
お前だけのスレッドじゃないよーん
多様性を認めろや>>61
63名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:24
>>61 ウザイのは分かるが、なま暖かく見守ってやれ。
64名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:26
>>62
多様性!(プックスクス
65>54 :2000/10/21(土) 07:27
でも大手なら売り子ちゃんで大阪来るのでは?
と願いつつ私も大阪へ行きます。(買い手)
た、頼む・・・。
66どーでもいいとこだが。 :2000/10/21(土) 07:27
笑う床か?
67どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:29
>>66 いちいちつっかかんなよ。使ってみたいお年頃だったんだろ。
6866 :2000/10/21(土) 07:32
どこがつっかかってんだ。オマエガナー>>67
69名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:37
テューボーの「オマエガナ」はひと味違うネ☆
70名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:37
つまんねーことでスレ消費して、朝からご苦労なこった。
意地になんなよ(ウフ>>69
72名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:38
67はつっかかってないと思うが(笑)
プックスクスを使ってみたかったんだろって呆れてるだけだろ?
73名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 07:39
風紀厨房の逆切れは毎度毎度うざいものですな。
それ以前に66がつっかかってるか?
明日だ明日。寝坊しないようにしなきゃね。
最近遅刻にうるさいからね。
76名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 10:06
取り敢えず上げておこう。
人来てるのかなぁ・・・(当方売り子に頼んでる)
77名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 12:10
明日はお天気もいいみたいですね

私は・・・まだコピー誌作りのまっ最中!
同じようにまだ準備中の方、がんばりましょうね
78名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 12:49
全然関係ないけど以前別スレで「ブッキング」の使い方で話題を2日もループさせた
ヴァカがいたよ。それと同じだね「ありがとう」

こんなことで気分をブルーにしないで明日のインテ行く人楽しんできてください。
天気がいいのはいいことだ。
9日の東京で人が少なかったのは(少なくともうちのジャンルは)
雨が降ってたせいも多いにある〜! と思いたいから。
80名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 12:52
sage入れたままだった…。
81名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 14:51
やはり椅子はオンリ−とかぶってるから少ないのかな…(涙)
82名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 20:06
みんな明日はいかないの?
83名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 20:07
行くよん。 デジモン買いに周りやす
84どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 21:29
明日はぢゃむの顔みにいきます
85名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 22:15
前日あげ。
86名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 22:24
どマイナー本探しに逝きます。
87名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 22:28
>>84 ぢ○むさん来るのか・・・(汗)
事後報告、宜しく御願いします〜

88名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 23:04
え〜、せっかくだし私も見に行こっかな〜>ぢ○むさん
89名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 23:09
赤豚スレが見当たらない…。どこいったんだろう。
で、こっちが目についたのでちょっと質問させてください。
赤豚って参加証をや搬入についての紙って大体イベントのどれくらい
前に送られてくるものなんですが…。
今度はじめて大阪のイベントに申し込もうと思っているのですが、
出来たら両親の目に触れる前に自分の手で郵便物を受け取りたいので…。
「ものなんですが…」じゃなくて「ものなんですか?」です。
間違えましたごめんなさい。
っていうか大先生の検索もどこから入ったらいいのか分からず。
91どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 23:11
3週間前くらい。>>89
>>91さん
マジありがとうございます。助かりました。
93>89 :2000/10/21(土) 23:33
ダイレクトメールとか受付確認も届くのでお気をつけて。
94名無しさん :2000/10/22(日) 01:11
椅子って芸能の真横なんだね・・・
友達とスペース照らし合わせてたら同じ館だった。

少ないのかなー。いいやそのぶんたくさん島の本買おうっと!
95名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 07:18
ドラクエ7の本はあるかなー…そろそろ家出なきゃ。
96名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 07:57
皆さんいってらっしゃーい!
97名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 08:00
私は、大阪コミティアだー(ちょっと涙)
98名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 08:02
ガンパレ本はあるかなー…
99名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 18:37
で・・・どうでした?今日。
100名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 18:53
わくわく  わくわく♪
101名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 18:55
本人参加できなかったんだけど、
売り子してくれた友人が報告してくれた売り上げに目を背けたくなった。
10月の斜陽ジャンルにて。一人すさみ……

会場行った人、雰囲気どんなんやったか教えて〜!
102どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 19:12
うちは、午前中は人多かったよ。
・・・っていうかいつもの一日の売上が1時間で売れて後は閑古鳥。
なんか午後にあったのか・・・?
103名無しさん :2000/10/22(日) 21:13
うちは、既刊ばっかりだったのにそこそこ売れた。
椅子は東京オンリー参加で欠席者めちゃ多かったにも関わらず。
(てか、だからこそ来てるサークルに足を向ける余裕が出来た気が)

いつも買わないサークル歩けて収穫あった気がしまーす。
鳴門も回れたし、私は満足。
104名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 21:55
ジャンルによるのかな。
105名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:00
斜陽格ゲーはいかがでしたでしょうか。
106名前:名無しさん :2000/10/22(日) 22:29
人いない会場
ダメダメな売上。過去最低
107名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:30
ピークは過ぎた感もあるけど、斜陽というほどでもないジャンルですが(芸能だし)
お客さんは全体的に少なかったと思う。
やっぱり東京で大きなイベント(コミケとか)があった後じゃないと
大阪インテってイマイチだね。
108名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:31
うん。人少なかった。
109名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:32
げー
110名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:46
少なかったよねー。
椅子じゃないけど自ジャンルは東京でオンリーあったので覚悟していったんだけど目当てだった他ジャンルの少なさに大ショック。
111名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:47
HP開設したばかりで、とりあえずアクセスログとってみたら
一日に30回以上来ている人がいた。最初の訪問はリングから、
その後は直で、それも一日中まんべんなく間隔を置いて
アクセスしてきてる。なんとなく不気味。
知らなきゃ良かった……取らなきゃ良かったよログなんて……。
すさむ……。
112名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:48
111です。
誤爆しました。スマソ。ちゃんとすさんできます。
113名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:49
そうだったのね<椅子オンリー
今日はショボめだと思ってたのに結構捌けたのはそのせい?

それよりもダフィーがいたのに驚いたよ。
しかも全然売れてなかった!(「何でや全然売れへん…」という
おっちゃんらが気の毒でした)
114名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 22:50
買い専ですが・・
お気に入りの作家さんが来なかったし(特に大手)
新刊も少なかったし こんなに買わないインテは初めてかも
でもその分普段時間、体力がなくて諦めてたジャンルも回れてそれはそれで良かった。
11月どうしようかな・・・
115名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 23:03
いやー…もう若くないんで、合間には今回クラスの規模のがまったりでいい。
いろんなトコ回れるから。人多いと移動するだけでも大変じゃよ。
116名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 23:12
たしかに人が少なかったのでたくさんジャンル回った。
いっぱいきょろきょろした。
ニュートラム待たずに乗れたから嬉しかった。
でもでもでも、人が少ないのはやっぱり寂しい。
117名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 23:16
ダフがいてすごいビックリした。
そりゃー売れないだろうなぁ。何で来てたんだろう。(せめて1,5,8月?)
でも住所電話番号が入ったチケットをよく売れるね。
118名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 23:20
テキ屋も出てたけど、人自体が少ないからゼンゼン売れてなさそうだったyo!
119名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 23:25
>114
あ、同じだ。
東京方面のサークルさんが殆ど来てなかった。(売り子がいる大手は別として)
でも普通なら素通りしてしまうサークルとかもじっくりと見回れたし
まあいいか?
でも他に予定があって、あえてそれを潰してまで行く価値のあるイベントでは
なかったと思う。
だって人すくな〜い。
120名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 23:30
10:00台にイベント参加申し込みがやたら並んでたのは
みんな11月のイベント申し込んでたのかしらね?
最終締め切りだっけ?
121名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/22(日) 23:43
イベントサービスコーナーのイベント直接申し込みは、最後まで
延々列作ってたね。
今日、来年の1月から5月までの申し込みを、一気にするつもりだったけど、
諦めて今度の11月にすることにした。
…11月、絶対申し込み忘れないようにしなきゃ。
122名無しさん :2000/10/22(日) 23:55
ダフに値段きいてみたかったなー〜。
どうだったんだろ、誰か買わなかったのものはためしに?
(一般で朝から行ってたら500円くらいなら出してもいいかなー)

しかし住所も電話もはいってるんだよね。
不用心にもほどがあるよな〜
123ダフネ :2000/10/23(月) 02:15
ダフィー3人に回り取り囲まれて、なんか、「余ってるチケットあったら買うけど」
とか言われて怖かったですー・・・。
周りの人はさっさといっちゃうし、私は一人で参加だったし・・・。
ほとんど脅しに近い状態で余ってたチケット2枚持ってかれました。
で、手元に残ったのは200円也。こんな思いするの初めてです。
124名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/23(月) 21:18
ダフから買わなくてもすぐ入れたんじゃない?
125名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/23(月) 21:27
サークル入場時は700円だったようだけど<ダフ値
ダフって有明のシティでもいるの?
126名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/23(月) 23:18
私も11月のインテ、1月の申し込みにだけ行きます。あ、あと画材買い。
127名無しさん@どーでもいいことだが :2000/10/24(火) 00:23
>>126 交通費考えたら郵送の方がいいんじゃないの?わかんないけど
128名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/24(火) 01:09
私が友達から聞いたのは、千円だったよ。<ダフ値
今回の規模のチケットに出すわけがない……。

そんなにお客って少なかった?
マイジャンル(まったり系)は、そこそこの人出に見えた。
大手さんは新刊出してなかったから、小説本の新規開拓に精を出したり。
129名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/24(火) 01:59
11月どうしようか………
130名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/24(火) 14:00
うちもそこそこの売上でしたー。ジャンルによっては閑散としてたけど。
11月はいつものことながら2000来たらいい方じゃない?
あれで5000円のスペース代はもったいねー。
131名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/24(火) 15:31
22日、初めて東京から参加して、東京の半分くらいの売り上げでした。
当方芸能ジャンルマイナーカプ。
東京で大きめのイベントのあとだと、だいたいこんなものですか?
冬コミあとの参加を迷ってるんですが。
132うふふ。 :2000/10/24(火) 15:37
22日の売り上げ700円。
3年間記録とってるけど法則性が読めないです。
去年の10月は10倍以上売れたんですけどね。
買い物の時に全館回ってみたら、お客さん局在してました。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/24(火) 15:46
22日、関東から約1年ぶりに参加したら大変良好な売上で
ございました。ちなみに芸能。
しかも既刊総ざらえの方多し。「このサークルさん初めて見
ましたー」とも言われたので、物珍しさからだったのかな?
でも去年も同じこと言われて、毎月参加してる東京よりも売
上かなりよかったんだよな・・・謎だ。
でも最初1種だけ買っていった方が、後でもう一度来て下さ
って「面白かったんで全部買いに来ました」と言われた時は
マジで涙出た。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/24(火) 18:18
22日は大手が新刊出してなかったからよく売れたよ。
20万は行ってた。なぜ夏のインテより売れるの…
135名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/24(火) 19:26
ドマイナー本、結局一冊だけゲット・・・
冬に賭けるか・・・ムリっぽいが(泣)
136>:2000/10/24(火) 19:30
東京も大阪も、10月とか4,5月とかは
大手の新刊が少ないから、客が中堅に流れるんで、
中堅は頑張って新刊出しといた方がいいよ。
その本もどうせコミケで新刊扱いになるんだし。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/24(火) 19:39
そーかあ。じゃ、やっぱ私が突然売れなくなったのは(今までの成績から
考えても、22日、びっくりするくらい売れなかった)、うちのジャンル、
もしくはうちのサークルからの客離れに過ぎなかったんだな。
こんなに売れてるとこもあったってことは。
138鳴門は:2000/10/27(金) 03:52
多かったよ、人。
島中にも列出来てたし。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/27(金) 04:03
尾根ぴ椅子と同じ部屋だったが、もし6号館が水に浮かんでたら
確実に転覆するってくらい椅子部分に人が片寄っていた。
140椅子:2000/10/27(金) 04:35
多かったよね〜
鳴門でスペ−スとってたんだけど、最初なんか鳴門は壁しか客いなかった。
目の前の椅子サ−クルがうらやましかったよ
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/27(金) 23:28
1/7の申込締切いつなのか知ってる人いたら教えてください。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/27(金) 23:42
>>141
11/27必着です。私も出さなくちゃ。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/27(金) 23:44
ホットの翌日。当日受け付け可(じゃない?)>141
144141:2000/10/29(日) 22:19
ありがとうございました。
夏コミにもらった10/31必着最終、と書いた申込書セットしかなかったんで、
もうだめかと思ってました。これから申し込みまーす。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/30(月) 16:32
11月の受付確認が来たんだが1900番台だったよ
ちなみに22日会場申し込み。やっぱ少ない…すさみあげ
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/10/30(月) 17:42
11月の受付確認、締切の次の日に申込を出したんだけど(極悪でスマソ)
受付ナンバー、2300台後半だった。
ほんっとに少ないね…。
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/02(木) 07:34
1月申し込んだ!?
なんだか申し込み多いらしいよ…!まだ申し込んでないのに−!
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/02(木) 10:21
一応申し込んだ>1月
ちなみに10月半ば過ぎに申し込んで2300番台だったよ。
私のまわりでも「申し込む!」って言ってる子は多いなあ。
あとは冬コミの結果次第って子もいるけど。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/02(木) 16:33
>>147
昨日、申し込みました。
受付番号は後日ご報告します(笑)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:57
1月・・・まだ迷ってる・・・もしかしたら12時ぐらいまでしか
会場にいられない可能性があるから取ってもなぁ、と・・・
でも出したい本があるしなぁ・・・うーん。
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/02(木) 21:55
がいしゅつだけど、11月のインテの翌日がしめきり<1月インテ
多くても無理やり押し込むハズだし、私はギリまで悩みます
まあ12000を超えるような申し込みなんでないしな…フ。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/08(水) 17:55
インテ11月は6号館と3号館だけ?サークル数二千ちょっとなのか?
寒い・・・・。」
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/08(水) 20:52
>>152
そうなの?>6号館と3号館使用。
じゃあ3600くらいかな。7月のインテがまさにそうだったから。
しかし。その3600の7月のインテ、売れたんだよな…。
8月よりは勿論落ちるけど、はっきり言って、うちは前回の
10月よりもよほど売れた。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/12(日) 22:19
せいぜい6号館のみ、くらいに思ってたから驚いたわ。
でも、3号館は隔離っぽい。ジャンルは何だろうか。
155149:2000/11/12(日) 22:20
まだ1月の受付確認が来ない……。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/12(日) 22:30
シティのホームページってあるのでしょうか?

157名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/12(日) 22:30
シティのホームページってあるのでしょうか?

158名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/12(日) 23:44
あるにはあるが、もう何年も休止中じゃなかった?<豚ページ
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 02:23
>>154
当方方針で3号館です。
あと6号館はAだけだね
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 02:32
ゲームは6号館かな…って、そんなに少ないのか〜。
パンフなくてもまわれそう。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 05:41
11月のインテって何日なの
>161
そんな、聞かれてほいほい答えるわけねーべ(藁
出直してきな。
163名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 05:48
はいはい。で、何日なの?
164名無しさん@おっはよう:2000/11/13(月) 05:50
26日だったんじゃ。
申し込みしてないから正確じゃないが
…でも、これってインテなのか
165名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 07:19
今更なジャンルにハマったんで即売会行きたいけど
3と6Aだけならその資金と時間でだらけ行った方が
いいかなあ。パンフ高いんだもんな。
ついでに画材買えばいいのか。
166名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 10:28
>>165
インテは、あまりに参加サークルが少ないと画材売り場が拡張
する傾向にあるよーな気がする。実際、7月はすんごい広かった。
赤豚の画材が多くてちょっとアレだったけど。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 14:35
インテって何のトーンうってたっけ。
IC、レトラコミック、デザイントーン…デリーターは最近あったっけ?

コミケで買うより絶対ゆっくりできていいと思う。
地元だから荷物もって帰るの楽だし。
とりあえずマクソンはコミケで買いだめ。
168149:2000/11/13(月) 15:56
1月7日の大阪インテ、受付番号来ました。
投函  ・・・ 11/1
受付番号・・・ 4300番台
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/13(月) 23:04
今回は冬コミ結果分かってから申込めるね。
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/14(火) 23:44
あ、よかった1月の申し込みまだ間に合うんだ…
もうだめかと思って悶々としちゃったよ〜
171新任売り娘:2000/11/14(火) 23:56
1月から売り娘をすることになったんだけど(今までは読み専)、前任の売り娘さんと
まだ連絡が上手くとれてなくてちょっと焦ってます。
1月申し込んでくれてるのかなぁ。いざとなったら諦めようか。
楽しみにしてくれてる人がいたらすまんです。
新刊多分無いので許して…。(無いのもまたそれはそれで申し訳無いんだけど)
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/17(金) 04:42
11月のインテ、「ウ」の列って壁ですか?
不親切な連絡にガックリ。
大体何号館かも分からない。
配置図分かる方、どうかお助け下さい。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/17(金) 06:54
11月26日のインテ、一般だと11時過ぎに現地到着は無謀かな…。
出来るなら上手く人ごみをかわしたいな〜。
サークル少ないから一般も知れてるか。
174名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/17(金) 16:21
コミケ落ちてから、1月の大阪申し込んだんだけど
定数オーバーって事ないよね?
飛行機とホテル、取っちゃって大丈夫かな?
175>174:2000/11/17(金) 21:55
絶対無い!
もし心配なら赤ブのHP見なされ。募集状況ものってる。
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 06:03
大阪シティって、一般はパンフ強制購入ですか?
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 06:16
>>176
強制購入です。
サークル参加者も、一般入場後は強制購入です。
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 06:49
177さん有難うございます。
きっと千円近い無駄金はたかなきゃならんのですね…。
ちょっと悲しい。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 15:24
来週名古屋から一般参加しようかいまだに迷ってる。
冬コミに向けて蓄えたほうがいいのかなー。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 15:37
今日1月の大阪の受付確認がきました
(コミケ落選確定後申し込み)
5000番台でした
あの多数の落選仲間は大阪以外みんなどこで売るの?
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 16:07
>180
1/7のインテ。
今度の19日の東京のシティと26日のインテで
申し込む奴は多いと思うよ(私もそのクチ)。
182>179:2000/11/18(土) 21:26
蓄えたほうがいいかもねえ・・・。
どうせなら1月のインテくるほうが収穫あるかも。
同じサークルさんでもコミケみたいにおそろしい列
にならないとこ多いので、コミケで東京オンリーの
サークルおさえといて残りは大阪でかうってのが
手かも。
183名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 23:35
来週のインテ、本当なら一月行った方が無駄が無いのは重々分かってるんだけど、
冬コミ過ぎたらあるかどうか分からない在庫を、
確実に押さえとくには最後のチャンスだし…うう。
184どーでもいいことだが。:2000/11/18(土) 23:40
友達を連行して26日に1月のイベントの申し込みに行く事にした。
めんどくさいけど、しょうがねぇよなぁ。
185どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 00:45
久々に満了かねえ、1月。
東京とも噛んでないし。
申し込み出来る状況なら26日より前に投函のが
いいかもね。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 01:12
26日でダメならそれでもいーや。。。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 03:58
満了するといいねえ、1月。
なんでここ数年東京とかぶらせてたんだか。

コミケ落ちた人には1月の有明って助かる存在だったと思うんだけど、
大阪とかぶるようになっちゃってからは
「客分散するから東京は人来ないし」ってものぐさになっちゃって、
結局大阪も東京も出ないって人多かったよ、うちの回りの関東人は。
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 04:35
26日、パンフいくらだろう。
1000円だったらコロス。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 04:38
コミケ落ちたのでインテで頑張る。
190名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 08:16
シチーのサイトってあるの?
がいしゅつだったらスマソ
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 08:51
>>188
900円とかじゃないの?
192名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 13:42
もうHOTとやらはみんなあきらめてるだろうけど
1月は盛り上がって欲しいよね
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 15:08
…ということは今月26日は激少でみんな1月に参加か…。
7月同様寂しいわね…。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 15:21
そんな当たり前の事を…。>193
195>190:2000/11/19(日) 17:45
あるよ。ジオに。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 18:31
>>195
焦らさんと教えてけろ
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 20:12
個人のサイトならジオで見たけど、公式サイトもあるの?
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 20:19
赤ブースレかこのスレでURLがいしゅつだよ。探すの面倒だから自分でやって。
探して見つからなかったから言ってるんだよ。感じ悪いな。
www.geocities.co.jp/AnimeComic/1737/
201198(ショック):2000/11/19(日) 23:21
面倒だけど親切のつもりだったのに……
スレを特定してやっただけで親切のつもりだったのに……
感じ悪い?ショック。
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 23:26
第三者の目から見て、198より199の方が感じ悪い。
203200:2000/11/19(日) 23:31
ゴメソ…親切の押し売りだったね本当に…逝くわ。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 23:38
26日はイベント参加よりも1月の申し込みに行くつもり。
けど、26日に申し込みして満了しちゃったらやだなー。
24日が給料日だから今申し込むの辛いし。
24日の朝一に速達で送った方が早いかな。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/19(日) 23:48
>>200
通りすがりですが、200さんありがとう!
ブックマークしたよ
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/21(火) 02:11
そんなに、儲けたかったら
住之江競艇でも逝って、舟券でも買え!!
このバカ女どもめ!
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/21(火) 05:39
26日は雨だって。
みんな風邪ひかないようにネ。
208名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/22(水) 18:20
雨かぁ・・客少なそやね。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/22(水) 19:03
只でさえ参加者少ないのに雨で追い打ちか…。
行こうかなって思ってたのに行く気も失せる…(鬱
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/23(木) 10:06
日曜の用事はは友人に会いに行くだけだな、
でも、ついでに本買っちゃおっと。
デジモンサークルあってくれ
211190:2000/11/23(木) 11:00
199さんじゃないけど>>200さん有難う!
私も助かったよ。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/23(木) 11:02
耐用から1月インテのスペースさっさと教えろって連絡がきた。
〆きりもまだだったよね……?

いつごろくるんだろ、参加案内。最近何かと遅い。
年末だからそう遅くはしないだろうけど……。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/23(木) 13:03
やべ。もうすぐ締め切りあげ

関東人にはコミケ後以外のインテは関係ないんだ代々代々ーーー
ゴルァ!ゴルァ!!インテは野朗が逝くイベントじゃねーぞ!!
215今度のシティは:2000/11/23(木) 21:32
同じ日オンリー開催日だ
滅多とないオンリーの方に行くかも
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/24(金) 10:17
>>212
まだ募集も締め切ってないのに来るわけないじゃん(藁
12月の2週目くらいよ。来るの。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/24(金) 23:36
1月のインテ申込み用紙いそいそと書いて、さあだそうと
思ったら去年の1月の用紙だった事に気付く・・。
26日申込みに行かなければ・・。
ホットか・・そうか・・。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/24(金) 23:44
1月、ハイアットリージェンシーとった。えへ。
上から群がるオタク共を眺めて楽しみます。
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/24(金) 23:49
ハイアットはいつも八月に泊ってる。いいよねぇ。
とてもリッチな気分になります。
出来れば南港周辺にもう一つくらいホテル欲しいな。
会員制のホテルがATCの近くに出来るとは聞いてるんだけど、到底
利用はできんだろうし…。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 00:39
どうなんだろうね、明日。せめて晴れたらいいね。
221名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 00:44
samui
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 02:22
げー・・・。27日に送付じゃまにあわねーかなー・・。
金も時間もなくてまだ申込んでないのだが・・。
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 06:00
最新の天気予報では、何とか雨は降らない模様です。
でも曇りがちってトコみたいです。
224名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 09:24
初心者的質問ですみません。インテっていつも何時が正式終了
なのでしょうか?たいてい2時頃には帰ってしまうので。
始まりは11時でしたよね。15時半でいいの?
225名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 11:20
関西のイベントはサークル参加者が終了まで居ないことが多いな。
お昼過ぎたら、帰り支度はじめるんだもの。
インてえは5、8、1月の3回で十分。
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 11:29
冬コミパンフは… まだ売ってないよね…
228名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 20:13
>224
15時半だったと思う。

>226
7月と11月はいらん、サークル少ないしさ。

つーかニュートラム・・狭いよな・・。
一般利用客が可哀想だ・・普段絶対そんな混まないのに。
229名無しくん、、、好きです。。。:2000/11/25(土) 21:26
>>228
 実質、ゆりかもめ1本みたいなもんだからね・・・・・インテは・・・・・・・
 トランスポート線の方はすいいているけど、あれは”ぼったくり”だし・・・・・・・
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 22:20
混んでて高いときもある<大阪トランスポート線
大阪港からコスモスクエア間歩けさえしたら…!
調子に乗りすぎ、ぼったくりすぎ!
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 22:29
前に難波から出てたバスは楽だったなー
もちっと台数増やしてくれたらと思ってたら
トランスポート線が開通した途端なくなった。
くそー!
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 22:46
トランスポート線は乗ったことないわー、いくらなん?

明日行くねんけど空いてるかな・・インテ(藁
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:11
明日はイベント申し込みのためだけに行く。混むかなぁ。
向こうで書かないといけないんだよなぁ。
234どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:29
明日、インテ行って、1時間で帰る。
いくつもりなかったのに・・・あの人のサークル参加してるって知ったから・・・
くそう。でも嬉しいぞ。
>>227
兄メイトに電話したところ(すんなや)
パンフが12/9でROMが16日入荷予定だと言われました。
当方名古屋です。
236235:2000/11/25(土) 23:43
なので、26日のインテでの販売は無理なのではないでしょうか。
私も残念。(すんません、途中で切れました)
237名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:46
申込…のんびり午後に行けば空いてるん違うかな。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:48
これから申込み用紙書きます。ありがとう。忘れてたよ。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:50
関西の兄メイトで冬コミパンフ予約したけど、入荷は12日って言われた。
なんで名古屋と三日も差があるんだ…。徒歩で配送してるわけでもある
まいに…。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:52
>>237
明日はどうだかわからないが(来てる人間自体が少なそうだし)
8月とかはサークル入場時間の内に行っておいた方が混まなくて
いいよね。
241名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:53
1/7のインテの〆切りっていつだっけ
242名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/25(土) 23:55
>>232
200円くらい高いはず。
243名無しさん:2000/11/26(日) 00:15
時間に余裕があるなら会場からまっすぐコスモスクエアまで歩けばいいよ。
10分もかかんないし、直接地下鉄中央線乗れて便利。
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 01:23
>>241
 27日必着だよ。少々遅れても大丈夫、かもしれんけど。
 
>>239
日本橋のとらのあなの告知では入荷が12月9日になってました。
とらとメイトでそんな変わるはずはないし、9日に行けば入荷してるかも知れませんよ。
(ただ、保証はしませんが。大阪全体で入荷日より遅れることがありうるので)
246名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 09:20
>>228さんありがとうございます。
やっぱり15時半か。そこまで居てから撤収するといくら早くても
新大阪17時はきついかなあ。
いつもコスモスクエア駅まで歩いて地下鉄乗ってるけど、空いてていいですよね。
16時頃でも地下鉄なら車両長いからまあ余裕で乗れるだろうし。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 18:25
今日参加された方お疲れ様でしたー。一般でいったのですがすごいサークルさんが
少なくてちょっと寂しかったです…。
とりあえず1月のイベントの申し込みできてホッとしました。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 19:24
12月24日の神戸は?<パンフ販売
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 22:58
今日、バイトで行けなかったよ。
お客さんとサークルさん少なかったの?
250名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 22:59
サークル少なかった。
みんな忙しいんね…
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 23:03
3号館と6号館Aだけだったしね<インテ使用
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 23:14
そろそろサークルさんは冬コミ原稿の追いこみ時期なのかな。
253名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 23:56
正直言って、うちのジャンルはサークル少なかった。
けど、10月よりもかなり売れた……なぜ?
大手がいないと逆に回ってくれるからかな。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/26(日) 23:58
サークルの割りには一般が多かった気がするので253さんが売れたのは
そのせいじゃないかなぁ。
255どーでもいいことだが。:2000/11/27(月) 02:18
ナルトはやっぱり盛況?
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/27(月) 02:36
今日速達で1月の申し込み用紙出してきた。
いつもは〆切遅れても取れるから、〆切当日に出したりしてたけど
さすがに1月は遅れるとやばいよね…。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/27(月) 08:04
age
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 17:08
行かなかったんだけど、やっぱユニクロのフリース装備のヲタばっか?
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/27(月) 18:02
つーかさ、昨日暑すぎ、そして晴れすぎ。
誰のパワー?(藁

1時半頃に行ったんだけど中ふ頭行きはさすがに地元客しかおらんかった。
パンフ、あの薄さで700円はぼったくりやと思う。
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/27(月) 18:17
うちのサークルは思ったより売れたな。飛翔の鳴門。
初売りの本は持ち込み分完売、在庫もほぼ売り切った。
ま、そんな大部数じゃないけど。
261名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/28(火) 04:06
イベント会場で申し込みした人、机の上に申込数のグラフみたいなのあるよね?
(パンフのうしろにも載ってると思うけど)1月7日のグラフ、どれくらいだった?
締め切り日着で申し込んだから気になって。
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/28(火) 04:29
明日申し込みにいきます・・・(脂肪)
263どーでもいいことだが。:2000/11/28(火) 04:33
>>261
ああ、そういや振り切れてたな。<グラフ
高度成長期ってな具合に
264名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 00:52
今日売り子さんから26日の売り上げ報告が届いた。
結構売れてて驚いた。有り難う欠席サークルさん方。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 00:56
はは
266名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 00:57
26日、一般で参加したけど、
にゅうとらむも開場前並びも死ぬ程ゆるゆるでした。
パンフの700円は怒り爆発。ぺらぺらやんけ!
3号館、人多かった。
6号館はイベント申込みの列が凄かったくらいしか印象が無いな。
267名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:07
1月7日のコミックシティをインテのイベントカレンダーで見てきた。
一応全館使用予定らしい。全館使用ってどれくらいぶりだ。
近頃大きなイベントでも二号館、三号館使ってなかった事多かったから
なぁー。
しかし、これで2〜6号館Dまで使用だったらものすごい規模のイベント
になるね。ちょっと楽しみだ。
268名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:18
>ああ、そういや振り切れてたな。<グラフ

1月のインテって、そんなに申し込み多かったの!?
〆切後の申し込みだったから
スペース取れてるか微妙だー。
新幹線の予約、どうしよう・・・(汗)。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:20
3号館は飛翔系だったから<人多い
はしに嫌がらせのようにエロが
イベント申込みの列も見た目よりは早くさばけてた。皆1月の申込み?
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:28
26日のインテ、3号館の島中の某サークルに、どう見てもメイドのコスプレした
売り子がいたよ。(いかにもコスプレ、なサテン生地の服だった)
ゴスロリ私服がいいならメイドコスプレぐらいいいよね!って感覚なんだろうか。
そこ、知ってるだけにイタかった・・・
271名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:31
>>270
私の知り合い、インテでコスプレしてました。
当時流行のゲームキャラでした。一発で私服でないとわかります……

制止できなかった私も反省。
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:33
8月のインテで看護婦の帽子(?)かぶってる二人連れなら見た。
普段着着てるのに頭だけ看護婦。
しかも二人とも御世辞にも綺麗とは…………。
あれは何を狙ってるの?
273名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:33
>>268
ネタでしょう(笑)
でも一月はやばそうだね−私8月に申し込んだから余裕
274名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:34
>>270
インテ後のATCのゲーセンで
ゲームしてる慶応絵腐の新語を見たことある。ひいた。
ダメって言われてることをどうしてやっちゃうんだろう、と
悲しくなったね、むしろ。
275270:2000/11/29(水) 01:40
>>271
いやいや、結構毎回コスの人いるから、今に始まったことではないのだけれど。

私なんてジャケットとスカートのごく普通の私服だったのに「コスプレですか?」と
スタッフに呼び止められた事あり。
いかにもな人がごろごろしてたというのに、なぜ私(涙)
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:44
でも11月の東京のパンフの申し込み状態の棒グラフまっしろだったんですけど…
1月の大阪…だいじょうぶなんか?
277名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 01:49
>>276
全館使用だからダイジョブでは。
少なくとも11月初旬の時点で受け付け番号5000番代だったよ。
278名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 02:10
大阪のは初めて行ったけど、大阪って派手系のオシャレな子多いね。
>>278
スマソ、聞いていいか?
キミ、どこの土地のお方だい?
280名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 03:48
8月のインテで、トイレ待ちしてたら、前に入った人が出てこない。
入ったとこを見たわけではなかったので、もしかして中には誰もおらず、私は無人の
トイレの前で突っ立ってるのか…?とも思ったんだが、「とんとん」とノックすると
確かに「とんとん」と帰ってくる。
トイレ、すっごく混んでるから「開けんか、ゴルァ!!」って思いつつ、大人しく待つこ
と数10分…。中からコスした姉ちゃんが出てきた。
ふざけんじゃねぇ!!!
走り去った姉ちゃんを追いかけて蹴り入れたろうかとも思ったけど、脱兎のごとく逃
げていったお姉さんに追いつけるわけもなく…。
今思い出してもムカつく。
あんなのがいるから、コスプレイヤーの人への印象が悪くなるんだぁぁぁ!!!
っつーか、Cityではコス禁止なんじゃなかったのか!!?
スタッフ注意しろよ!!!
281名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 23:35
インテは本当にコスプレ多いよね。
コスプレイヤーへの印象が悪くなるっていうより同人やってる人の印象まで悪くなり
そうで嫌だな。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 23:49
インテのコスプレ…。
いつも車で送ってくれる父がコスプレで歩いている人を見つけて
「あれってもしかしてオマエの仲間か?」
と言った瞬間、妹と一緒に凍りつきました。
コスプレ姿で来場するなんて恥ずかしくないのか?
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/29(水) 23:52
芸能の特にビジュアル系の人に多いので、私のビジュアル系のサークル
への印象は最悪です。
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/30(木) 02:13
ああ、びじゅあるなコスねえちゃん、絶対見るね。
26日のメイドコスも見た〜!
ピンクのメイド。
ばかだよなー。
285名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/30(木) 02:15
腕章付けた人間がマナ様の格好して歩いていたのを見た事が有る
<インテ
ありゃなんだったのだろうか。スッタフ?
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/30(木) 12:48
電車の中で見るとなみだがこぼれるね・・・。
<ヴィジュコス
287名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/30(木) 22:47
ダフはいませんでした。そりゃ、そーだべ。

そういやグッズ屋にメイドコスの小物サークルもどーみてもコスだよなぁ。
普段からあーいうカッコなんだか。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/01(金) 00:24
>285
私もその人(同じ人かは判らないけど)見たことある。
でもそれはコミケだった。

トイレで髪立てるスプレー噴くし、集合写真は撮るし、
ホントに困るよね、ヴィジュー達は。
289名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/01(金) 00:30
>>287
あれを一瞬でも「服だけ(<ここ重要)可愛い……」ってときめいてしまった
私は逝くべきでしょうか。
確かに動物もの創作(グッズ)ジャンルだけ別世界のようにふりふりのお嬢さんが
多かったですね。あれは普段からそうらしいですよ。専門ページも大量にありますし。
290名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/01(金) 02:34
7日の大阪はどのくらい集まっているんじゃろ・・・?
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/01(金) 02:41
10月のインテでダフが出たのにはワラタ
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/01(金) 11:50
昨日受け付け確認書が来ました。
11月16日に出して、6800番台。
とりあえずこのへんに申し込んだ人は確実に大丈夫なのでは。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/01(金) 14:51
大阪人は東京に比べてどのイベントも申し込むのギリギリだよ。
地元民はどこもここもまず満了なんてしないの知ってるから。

東京人よ、慌てなくともよし。
294名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/02(土) 23:16
今回は日程的に来るんじゃないかね?サークル。
16日以降に出した人じょうほうきぼーん
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 00:25
11月16日に出して6800番代かあ…。
11月19日の東京でもイベントあって、26日のインテでもあって、
その両日で直接申し込み出来たわけだよね。
東京の方は知らないけど…26日の大阪、参加サークルは少なかったのに、
イベントサービスコーナーは、最後まで延々列作ってた。
列に並ぶの鬱陶しかったから、帰る間際に申し込んだけど…
いや、まさかインテで取れない筈はなかろうが。
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 01:11
1月のインテって8000スペースだっけ?10000スペースだっけ?
インテのイベントカレンダーには全館使用ってなってるみたいだけど全館使用したら
12000スペースくらい入ると思うんだけどなぁ。
前に1回募集スペース数より実際のスペース数1000くらい増やした事もあるし
今回もそういうことあったりするんだろうかと思っている。
297名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 01:30
いやー、全館使用ったって、絶対12000は行かないでしょう。
いくらイベントで長蛇の列が出来てたとしても、20日に申し込んだ
私が7000番台前半だもん。一般は確実に見込めるし、そんな
焦らなくてもいいとおもう。
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 01:32
1月7日は10000越えたってきいたよ。印刷屋さんから。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 01:35
1月7日は12000スペース募集だったよね?
ギリギリで申し込んだから怖いな、大丈夫とは思うけど
ぎりぎりで申し込んだから落ちてるかも……!!!
301名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 02:03
私もギリギリだー。
やばいなあ、合同でCDROM画集作るってはりきってんのに…
落ちたら次は5月だよ…
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 02:50
新幹線の予約・・・どうしよう!?
冬休みの帰省ラッシュに引っかかる気がして怖い。
先に予約だけ取ってしまおうかな・・・。
303名無しさん:2000/12/03(日) 18:58
赤豚は企業だから、募集スペース数がよっぽどオーバーしない限り、
つめこむと思うよー。
1月、規模が大きくて嬉しいけど、ニュートラムは混んじゃうね。
このところ楽ちん続きだったから、
会場着までに、自分がヘタれないかの方が心配だー。
304名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 23:52
この前の大阪のイベントで申し込んだ人も来週くらいから確認来るかな?
来たら是非このスレで報告してくれー。
305名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/03(日) 23:55
明日来るよね。通知
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 00:38
>>303
ニュートラムでなくてOTSで行ったらどうですかね?
OTSだったらけっこうすいてるよ。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 01:19
いやぁでも最近はOTSもかなり混んでるよ。特に9:30ごろはすごい状態。
308名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 02:27
OTSはすし詰め時間が短いだけまし、てな感じです。最近。
だからこっち使ってますが。
309306:2000/12/04(月) 03:01
9:30頃に行ってらっしゃるのね・・・私はもっと
早い時間に行ってるからすいてるだけなのか・・・
310名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 06:48
私難波からだからOTS乗り換えしんどすぎ……。
ニュートラムの方がスルーなだけまだまし。
311名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 09:39
>>305
通知……って受付確認の?
参加案内じゃ無いよね?
312名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 10:32
22日申込書発送で、2日に受付確認がきた。8200番台。
当方大阪初なのですが、東京発の新幹線、朝のに乗って間に合うのでしょうか?
前日入りした方がいいかどうか、迷ってます。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 11:11
>>312
販売準備にあんまり時間かからないなら、
朝、立っても十分間に合いますよ。
314名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 12:46
26日(だよね?)の大阪のイベントで申し込んだんだけど受けつけ確認きました。
8400番台でした。

>>312
前のインテスレに朝何時くらいについたらイベントにどれくらいにつくとか、
どうやっていったら早くつくとかそういうこと詳しくかいてあったと思うよ。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 13:48
>>312
大丈夫だとは思いますが、ニュートラムは乗り換えで人波に飲み込まれて
動けなくなる可能性が有ります。乗り換え面倒だけどOTSを使おう。
夜行バスは駄目?
316312:2000/12/04(月) 15:47
ありがとうございます。うれしいです。
>>313
持っていくのは1種10冊以内のコピー本3〜4種。バッグひとつです。
準備なんてきっと10分かからないと…。始発のぞみなら大丈夫かな?

>>314
ありがとうです。見てきました。まずは地図とにらめっこして、
大阪の地理を覚えねば、何が書いてあるかさっぱりわからんようです。
ちゃんと勉強します。

>>315
OTS…というのの方が良さそう、ですね。めもめも。
途中で事故ったら…と考えると、新幹線の方が所要時間は
ハッキリしてる分、安全かと思ったのです。
近所から大阪の「あべの橋」というところに8時着の夜行バスはあるのですが、
まずそこがどこだか探さないとダメだ(笑
317名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 16:19
>316
あべの橋は、天王寺と同じ駅ですので天王寺で検索した方が判り易いかも。
そのバスの発着場の向かい側がJR天王寺駅、地下に下りると市営地下鉄の
御堂筋線があります。
あと、地下を少し歩けば谷町線の駅もありますよ〜。
御堂筋線で大国町に出て、そこから四つ橋線乗り換えが便利です。
一応、ご参考までに。
318名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 21:02
26日の大阪のイベントで、1/7のインテ申し込んだ(PM2:30頃)。
受付番号9080番。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 21:23
>>312
朝1の羽田発の飛行機はどうでしょう?
割り引き使えば、新幹線より全然安いですよー
320どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 21:27
312じゃないけど、朝イチ飛行機は確かに安い(9800円くらいで乗れたりする)けれど、
その時間に羽田に行くのは結構厳しいのではないかと…。
私も一度は使ってみたいんですが。
321名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 21:27
>>318
情報サンクス
結局1万強ってとこかな。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/04(月) 23:56
いちおう募集は1万2千らしいけど、2スペース取るサークルもいるから
サークル数自体はどんなもんかな〜。

27日の締め切りで大阪イベント分の申し込みだけで募集数上回りそうだと
言ってたな。締め切り日以降に出した人大丈夫かい?
323名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:00
郵送でも赤豚本社に届くからね〜<26日分

明日明後日に来るんじゃないの?<スペ−ス案内
324名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:02
それって27日だけで3〜4000も集まったってことだよねえ?
ホンマかなあ。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:03
ちょっと、高くなるけど、タクシーで行こうかなぁ。
前の日仕事なんで人ごみにもまれて行くのはだるそう。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:06
雪降るのか教えて
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:08
ギリギリに出した東京の人ってもう届いてる?
328名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:08
大阪生まれだけど、大雪って見たことないよ。
降ってもチラホラ、みんなが喜ぶ程度。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:20
よっぽど異常気象じゃない限り大雪なんて降らない。

うちの家は大阪よりもっと北だけどそれでも大雪ふるのなんて5年に1回くらい
だよ。
330どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:24
1月は京都手前あたりで雪降るから新幹線の人は注意。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:28
あぁそうか…。大阪自体が降らなくても大阪に来るまでにドカ雪が降る
可能性あるんだもんなぁ。
332どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:34
岐阜羽島と米原の間でよく立ち往生するよね>新幹線
高速もその辺り通っているので、夜行バス使用者は注意!

1/7今日受付確認が来た。
11/26に手続きして、8900番台でした。
333名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 00:48
……注意してもどうにもならんよなあ。
まあ、遅刻覚悟完了でってことかなあ。
最近撤収早いからねえ。サークルも一般も。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 01:31
う〜ん・・・26日に速達で都内から出したけど、どうかなあ。
取れてて欲しい、切実に。
335名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/05(火) 03:28
11/26の会場直接受け付けでpm2:40くらいに行ったんだけど、
8800番代でした。

実質スペース数はやはり1万越えてる?
336大雪:2000/12/05(火) 23:58
数年前に降った憶えがあるけど、もっと時期が遅かったよ・・・たしか
2月くらいだった気が

夜勤明け、帰るのにやたら苦労した記憶が・・・
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 00:00
今日受付確認来た人はいないのだろうか。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 00:02
火曜は都内しか来ないよ<郵便物
339名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 01:35
・・・都内でも来なかった>受付確認
事故ったかなあ、速達を新宿局から出したのに。
・・・討つ山車農。
340東京からインテ参戦:2000/12/06(水) 01:38
安上がりだから夜行バスで行こうかと思ったが、雪っていうのは考えてな
かったな・・・。安全策で飛行機にしておくか。
>>332
ありがとう。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 05:10
受付確認、来てなかった〜
まさか取れてないなんて事はないよね…
少し怖くなってきた…。
342名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 05:18
雪をなめちゃいかん。
確かに東京方面から見たら方向「西」だし、確かに暖かいけど
途中に中部の豪雪地帯、近畿の北陸があること忘れちゃいけないぜ。
ちなみに当方、毎年名神高速の除雪車乗ってる。
寒いねん。マジ、泣きたくなるでホンマ。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 14:34
受付確認来ないよぅ・・・不安〜。
でもサークル沢山参加しているっていうのは嬉しい♪
楽しみだなぁ。

344名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 14:45
>>340
6時30分羽田発が始発だよーん
ちょうどいい具合に関空から
ヒルトン行きのバスも連結してるはず。
345名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 16:28
早くスペ−ス案内届けてよ−!印刷所、一月の大阪は冬コミと同じスケジュ−ルで進行してるから
早くスペ−ス教えろってうるさいんだよ・・・
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 17:34
てゆーか、〆切ギリギリに申し込んだ組の人たちは、
受付確認って届いてる?
ウチは昨日の時点では来てなかったけど。
347名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 17:38
はじめての大阪。
夜行バスの往復切符を購入したのですが、行きは指定なんだけど、帰りは
そうじゃないんですよね。
心配なんですが、満席で乗れない…ってことにはなったりしませんよね?
348名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 20:28
締切り日の朝、投函した。都内なんで多分翌日には
届いてると思うけど、まだ受付確認は来てません。
スペースに関してはわりと楽観してるけど、郵便事故
だったらやだなあ。もう新幹線とっちゃったよ…
349名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 23:37
私のところも都内(多摩地区)だけど、受付確認きてないよ。
投函したのは日曜日。
今回少し遅れてるのかなあ。
350名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 23:46
お、遅れてるの?全体的に?。
私シメキリ2日OVERなんだけどまだ来てない……。
絶望してたがちょっと安心。油断はできないけど。
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 23:49
>>350
っていうか、受付確認は当落とは関係なく全員にくるはずだよね?
352名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 23:52
350>>351
あ、当落以前の問題で、受けつけてさえもらえなかったと思ってたのです。
受けつけてもらえないと、かなり遅れての通知になるんじゃなかったっけ?。
(違ったかな)
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 23:55
受付確認、みんなきてないんだ……ちょっと安心。
私も締め切り日の朝投函。落ちてても文句は言えん。
354名古屋:2000/12/06(水) 23:57
月曜日にゃあ来てたが。
355名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 23:57
11/26インテで申し込んだ。
やっぱ皆まだなんだ…ちょっとホッとした。
356名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/06(水) 23:58
締めきり前に投函したけど、受付確認きてません。関東。
今週中にスペース通知まで来てくれないとなあ。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 00:07
7日の朝、東京からのぞみで行こうと思うんですが、
6:30くらいののぞみで間に合いますか?
(新大阪からタクシーで行くつもり)
もう1本前の方がいいのかな。
358名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 00:10
>>357
余裕で間に合うよ。
その後ののぞみでも平気。
あ、でも私は新大阪から地下鉄利用だけど。
359657:2000/12/07(木) 00:23
>>358さん
余裕なんですか! 9時半新大阪着なので、ぎりぎりだと思っていました。
東京駅に行くまでかなり遠いので、その次だとすごく楽です。
どうもありがとうございました〜!
360名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 02:40
インテで申し込んだ人もまだなのか。ちょっと安心
24日に速達で送ってみたさ…
明日には届くかな。
361東京からインテ参戦:2000/12/07(木) 03:20
>>344
情報ありがとう。早速予約入れました。
実は8月のインテも同じ飛行機を使ってたりしますが(笑)。

問題は帰りの飛行機だね。関空発夜9時以降の便が軒並み満席みたい。
空席情報はこちら→Http://www.shuttle.ne.jp/

362名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 11:27
1月7日大阪の受付確認来たよ。
番号は9400番くらい。これならスペース大丈夫かなあ。
申し込んだのは締め切り前日で、都内からです。
でも、今日きて訂正受付期限が8日って(汗)
最終日に届く申し込みも多そうだから、12000は埋まったかもね。
363名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 12:33
スペース案内がはやく欲しいー。
満了の規模なら事前にパンフチェックしたいんだけど、
インテって前売りなかったんだっけ?五月だけはあるんだっけ?
(うろおぼえスマソ)
364名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 18:57
豚は今パンフの前売り五月の東京しかやってないよ。
インテは当日しか手に入らない。
昔は事前販売してたけど、1回編集の関係でギリギリになっちゃって以来前売り
やめちゃったみたい。
365350:2000/12/07(木) 19:11
28日午後投函、29日先方着だった350ですが、確認書とどきました。
受けつけバー11713でした。
あ、危なさそうかなあ…。
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 19:17
1月7日大阪受付番号11200番台。
かなりきわどい番号だなあ…
冬コミ落ちたから新刊2冊出すのにー
>>362
こっちも今日受付確認書届いたけど、訂正連絡期日14日
になってるよ?(ちなみに関東です)
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 20:03
…今確認したら申し込みした日は忘れたんだけど
訂正が12/5までで、14000番代なんだけどぉぉぉ!

368名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 20:06
14000番代!?
私27日に関西から投函して11500番代だったんですけど。
あぶないかな・・・
369368:2000/12/07(木) 20:09
ちなみに訂正連絡期日:締め切り後の受付の為大至急

って書いてありました。うう。ごめんなさい。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 20:23
>>367
あのう・・・5日ってもう過ぎてるよね。
訂正できないじゃん。
うちは8日までだったけど?
371名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 21:17
うわー。こりゃひょっとしたら、超久々に『お断り』が出るかな
1/7のインテ。
372名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 21:50
私27日に関東から投函して11200番代。
ギリギリ大丈夫かな〜。
>>365
番号間違ってないかい?……
(友達がそのくらいの番号だって言ってたからさ)
24日に投函したのにまだ届きません…先に一月東京のが届いちゃったよ。
な、なんでじゃ〜(;´Д`) ちなみに都内。投函も都内から。
11月初旬投函で4000代。楽勝。
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 23:09
うわ…。今回マジすごいっすね。<1月インテ
最終的にどれくらいのスペースになるのか非常に気になるな。
377名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 23:12
11月23日に投函してまだ来な〜い〜…。
もしやお断り第1号かしら?
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380受付確認って:2000/12/07(木) 23:31
申し込み受け付けたから来るんだよね?うちもまだ来てない都内組。
昔締め切りの次の日着で申し込んだら即返金&返送されてきたよ。
「締め切り以降の申し込みは受付できません」って。
29日着の350さんが受付確認来てるってことは受かってるんじゃないの?

関係ないが今日落選した夢を見た。申込書と為替と一緒に
「こんな大きなイベントではもっと早く申し込んで下さい!!」と切々と
語られた便せん3枚の手紙が同封されているという、やけにリアルな夢だった。
久しぶりに寝汗かく程、心配だったらしい…(27日に申し込んだから)
381名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/07(木) 23:49
去年の春コミだかスーパーで落とされたときって、受け付け確認来たのにサークル参加証送られる時点で落ちたことが発覚したよーな…
どうだったっけ。ともかくかなり迫ってから落ちたの分かって、ガックリきた記憶がある。
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 00:01
>>380
受付確認はあくまで確認でしかないよ。
受付されても落ちることはある。
・・・経験者談(涙)
ああ・・・また不安になってきた・・・・
そういえば大型イベントだから大手さん2SP取ってるよね・・・
当方11000番代。ぎりぎり?
それともダメ?
早く教えて欲しいよ・・・心臓にわるい。
385sage:2000/12/08(金) 00:47
11月24日に投函したのにまだ受付確認こない…(当方関西)
受付さえもされていないんだろうか…不安だ。
386名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 00:48
11月インテで申しこんだんだけどまだこない…。
387どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 00:53
規定SPマイナス300ぐらいの受付番号だといつも大丈夫だけど。
ゆか、もっと早く出せよ自分。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 00:58
うちは11100番台。
締め切り日の夕方に速達で出した。(都内)
ので、締め切り日翌日に届いたんだと思う。
ぎりぎりだね、おそろしい・・・。
389388:2000/12/08(金) 01:05
あ、今見たら11000番台だった。100早い。
訂正期日は14日。
(わたしも〆切後の受付のはずなのに・・・なぜ?)
でも同時に申し込んだ合体相手は「届いてない」って言ってた。
同じ都内で、一緒の封筒で申し込んだのになあ。
(いつも合体で申し込むと、同じ日に届き、連続した受付ナンバーになってる)

新幹線とってしまうおうかな?
大手さんで2スペ取ってても、合体取りだったら別々のナンバーが出ているので
けっこう大丈夫そうなんだけど・・・。
(さすがに2スペ取ってるサークルは1000もないだろう・・・)
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 01:08
最近書き込んでいる方々は、
同じくらいの日に出していると思うので、
毎日受付しているのではなく、
一週間分くらいまとめて処理するのかな?
それで、速達分とかは恩赦がかかって
早めのナンバーで受付されたとか・・・。

そういえば昔、春シティに落ちたときは
受付ナンバーも出ずに返金されたなあ。
夜行バス、復路が取れずに甲子園から乗るハメに…。
お願いだから落ちてくれ…。
392なんで!?:2000/12/08(金) 01:25
>>389
わたし27日着で申し込んだのに受付番号11200番台
って受付は先着順じゃなかったの!?
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 01:28
入稿行った時ホープ○1の人が今回のインテは大丈夫って言ってたよ…。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 01:41
どこかで聞いたか見たかした話なんですが、
満了して締め切ったら1日の受付ごとに番号をふって、その中で抽選してるとか。
だとしたらここに書き込んでいるギリギリに申し込んだ人の中でも当落が分かれる
可能性アリ。全くの先着順っていうわけにいかないからね。
なので同じ27日に投函した>>372さんと>>388さんの当落が気になるな〜。
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 02:25
>394
その当落の抽選が、受付ナンバーの若さ(早さ)なんじゃないの?
同じような日に申し込んで14000番台という方もいることだし。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 02:37
>>392
郵便局の都合で配達時間や到着日が遅れることはよくあること。
そういうこともあるさ。
397名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 05:03
26日に速達投函の、当方関西在住ですが
まだ受付確認届かず。焦るー
〆切には間に合ってたはずなんだけどなあ。
398名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 07:34
うちも来ないよ、受付確認(泣)関西です。
26日には届いてるはず…なのに。
地元のイベントで落ちるのは嫌だよ〜。
赤豚って土曜は営業してないんですっけ?
399名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 07:49
イベント前日と当日、次の日は営業してないよ。

・・・あ、そうか!
謎が解けたよ。
25日(土)、26日(日)、27日(月)がお休みだったから
次の日の28日に一斉に受付したんだね。
だから27日に速達で投函した人の方が早く受付されているんだよ。
速達で送ってよかった・・・。
(そういう意味では26日に直接受付した人はラッキーだね)
400399:2000/12/08(金) 07:52
で、早めに出していても不幸なことに郵便局の怠慢で
29日に赤ブーに届いた人は〆切後扱いになってるんじゃない?
(締め切り日に投函したわたしのところにきた受付確認の
訂正期限は14日だったし)
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 13:28
私は普通郵便で25日の朝一番で出したんですが
まだ受付確認来ません・・・郵便事故だったらどうしよう。
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 14:03
27日に速達で出したけど(多分28日に届いてる)、今日参加確認書は来た
でも受かってるとは限らないんでしょうね…ちなみに11000番台
403名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 17:02
11/26インテで申しこんだ。今日来た。091**でした。
訂正連絡期日・…今日じゃん…。をい赤豚っ!
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 17:11
 25日に速達で出しました。10300番台だった。
 あ、危ないかなぁ。
 冬コミ取って無いから落ちないといいな。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 17:24
>>400
訂正期限14日ってことは……
一体赤豚はいつ作るつもりなんだろう、パンフを……。
そして参加案内はいつ来るんだろう……。
そろそろ年賀シーズンだね。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 18:27
皆、なんでもうちょっと早く出さないの?
素朴な疑問なんだけど。
407>>406:2000/12/08(金) 18:35
 給料日が24日だったんだ。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 19:42
私もこのスレ見てていつも思う。
なんでみんなギリギリなの?
都市って早めに申し込んでいればかならずとれるじゃん。
因みに私は来年のGWまで10月中に申し込みましたよん。
早めの方が安心だと思うんだけどな…
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 19:45
単純に、ワスレてたのよぅ!

早めに申し込んどくと、自分のジャンルが
違うのになっちゃうこともあるしね。
410名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 21:14
申し込むつもりはなかったが、冬コミおちたからね……
どうしようかと迷っているうちに、会社が月末で忙しくなって
あわあわしちゃったのさ!!
411406:2000/12/08(金) 21:24
給料日・ジャンルの問題なんですね。
それでもギリギリじゃなく、11月頭に申し込めばいいのに……。
このスレには夏休みの宿題は8月最後の週になってから
やるタイプが多いのだろうか、などと思ってしまう(笑)
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 21:31
>>411
大きなお世話だよ。
413あまり早くに出しちゃうと:2000/12/08(金) 21:40
どれを申し込んだか忘れてしまうのです。
414名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 21:42
冬コミの結果がわかってから申し込む人もいるしさ。
415名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 21:47
仕事の休みの予定が出来るのがギリギリで、給料もギリギリなんだもん。
余り同人中心の生活はしたくない人間だっているんだよ。
同人で食べてる人はそれが総てだから早く準備しなきゃだろうが皆が皆
そういう生活してる訳じゃないから、ギリギリになる人も少なくないん
じゃないの?
416どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 22:02
大昔、やはり〆切過ぎてから赤豚の飽きのイベントに
申し込んだ知人は、落とされたことに激怒。
「千●県の教育委員会に青少年に有害な
イベントをやるって訴えてやる!」と逆ギレしていた。
しかし、放っておいてもそのイベントは中止になったのだ。
そんなことを思い出してしまった(笑)
417名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 22:40
移り気なの。
直前までそのジャンルで本を作る情熱があるか見極めるのでギリギリですわ。
418名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/08(金) 22:48
いつもスカスカなので満了は嬉しいけれど――。
みんな、スペース取れてるといいね!
そしてお客さんもいっぱい来てくれ!
祈願age
419398:2000/12/09(土) 00:07
やっと来た、受付確認。10***。
合体の時って、受付確認書って別々に届くもん…?
不備かと思ってビクついた(合体でとるの初めてで)
申込書のコピーはとっておくもんだね、赤豚でも
あとはチケットが届くかどうかだ…
>>408
半年先まで決められる暮らししてないんだわ。そういう人間もいるのさ。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 01:30
遅く出す人が多ければ多いほどパンフもチケットも出来るの遅くなるんじゃないかな、とか優等生的な事を言ってみたり。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 01:36
>>419
合体のときは、それぞれの住所にばらばらに
受付確認が届きますよ。

いったい何スペになることやら……
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 01:40
1月の大阪のパンフって前売りしてるの?
そうじゃないなら別に関係ないでしょ。
当日はできてるんだし
423名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 01:50
>>422
昔はしてたのじゃよ・・・
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 01:53
してないよ<パンフ前売り
大阪のイベントは全部やって無いんじゃないかな。
印刷が遅れると思うのなら、〆切日自体をもっと前に設けるでしょ。
印刷が遅れた場合、そうしない赤豚が悪いよ。
会社ってそんなものでしょ。

ついでに、当方関西で25日普通で投函。受付番号1万番台だった。
ギリギリで恐かったから、1月7日大阪シティ係行きって
封筒に書いたけど。
425どーでもいいことだが:2000/12/09(土) 04:57
やれやれ、また壁か
426名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 05:08
むかつくけどわらた>425
427名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 05:11
大阪のってはじめていくんだけど、
午後からの方がすいてる?
そんなに変わらない?
428名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 05:13
                         
429名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 07:41
>>427
すいてるけど、1時過ぎる頃から帰るサークルもあるよ。
430名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 07:53
〆切当日の昼に、速達で都内から投函。
今回は受かったら行こう、落ちたらのんびりしようと
思ってたんだけど、このスレを見たらドキドキしてきた(笑)。
ちなみに番号は11100番台。受け付け時点で落されるかなと思ってたんだけど…
431どーでもいいことだが:2000/12/09(土) 09:11
ふ−壁ばっかであきちゃうよ
コミケも壁だしなァ

インテは大イベントの時はギリギリまでサ−クルも客も多いぜ
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 11:29
壁だと言ってる方のとこには
もう配置案内が来たのだろうか?
それとも当然壁なわけ?
433どーでもいいことだが:2000/12/09(土) 11:37
>>432
当たり前の事を言わないでくれたまへチミ
434どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 15:32
免許を取ったので初めて自分で運転して行きます。
車で行く場合、この辺りは気を付けろみたいなところって
ありますか?
435名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 16:27
やっときたよ受付確認。〆切当日着で11100番台。
〆切当日に出した人と同じだな〜なんか悔しいぞ(笑)。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 20:13
インテの開催は11〜15時。
東京よりも開催時間短いのに、さらにみんな早帰りですわ。
電車混むからね…。
437どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 20:20
東京から来たサークル参加者は日帰りの人もいるからね。
しかしあの交通事情だけはどうにかしてほしい。
あれで、東京から参加する気力が失せる。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 20:30
>>437
ひと駅歩くだけで大分違うよ。
中ふ頭は諦めてトレードセンター前まで歩いて
(そんなたいした距離でもない)、大阪港行きの方に乗る、と。
電車賃は確かにちょっと高くつくけど、時間はめちゃめちゃ
短縮できます。
私も東京から行くから、帰りの新幹線とか考えると時間に
余裕があった方がいろいろと楽出来ますし。
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 22:30
ニュートラム、ゆりかもめの7割位の広さしかないもんねえ。
440名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 22:32
コスモスクエアまで歩くのがいいね。
441名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 22:33
住之江区周辺の人にはイベントのたびに申し訳ないと思うよ…
442名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 23:23
>>436
あれ?
インテって3:30までじゃなかったっけ。
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/09(土) 23:59
車だ!遠距離者も頑張って車でゆくのだ!!
阪神高速で死にかけながら。
444名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/10(日) 01:33
インテ前の道路は混み混みだぞ!車のやつは気を付けろ!
早めにつくようにしろ!
>441
かなり申し訳ないよね・・。
そんでムカツクのが乗ってきた地元一般客に対して
小さく文句言う奴。「乗ってくんな」みたいな。
文句言いたいのは地元人だっつーの。
後、インテ帰りで電車ん中で優雅にイスに座って本読んでる奴ぁ
T・P・Oという言葉を知らないのかしら(藁

ただの文句なのでさげー
446名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/10(日) 01:43
7日のインテ後、大阪で一泊して翌日関東へ帰るんだけど
新幹線とか早めに購入しといたほうがいいかな?
当日で大丈夫〜なんてお気楽な考えは甘いかしら。
連休の最終日だからちょっと不安。
447インテ逝くなら:2000/12/10(日) 05:56
単車が一番

・・・距離にもよるだろうけど
448名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/10(日) 13:05
車だとインテの駐車場はすごく並ぶぞ。
駐車場の確認してから行ったほうがいいかも。
449インテ逝くなら:2000/12/10(日) 13:26
馬車が一番

…距離どころの話じゃないが
450名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/10(日) 16:45
インテ落ちたことないけど・・・・・・
飛翔系超マイナージャンル・・・・・・落ちるのかな・・・・・。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/10(日) 16:51

>450
落ちねーって!締め切り内に申し込んでりゃね。
452インテ逝くなら:2000/12/10(日) 16:54
アスラーダが一番

急いで〜
逝くから〜もう心配しないで〜♪
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/10(日) 16:56
インテの駐車場駅前にある方はすっかすかだぞ。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/10(日) 23:48
インテの駐車場はやっぱ屋上じゃなきゃ嫌、という方も多いのでは。
ギャル系はあんまりよくないといううわさ。
ほんとうかなあ?
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/11(月) 00:33
>>455
 当方ギャルゲ系、確かにインテではつらいです。
1月は14日にあるオンリーの方にかけてますです。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/11(月) 00:46
タクシーでいこうかな
つらいってどれくらいだろう…
でのなんで大阪ギャルゲ系駄目なんだろう……不思議。
459名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/12(火) 13:07
受付確認来ないって言ってた方の反応がない…
大丈夫なのか?
460名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/12(火) 13:46
へんじがない

ただのしかばねのようだ
461名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/12(火) 13:58
それで、スペースはいつわかるのよ?
>>460
あはは、上手い
463名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 00:36
当否連絡はまだだよね?
とりあえずあげ。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 00:44
まだ。>当否連絡
ドキドキするから早く、早くぅ〜
465名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 03:46
今年の夏から、東海地方より車で5時出発9時着という無茶をやってますが
(しかも高速代ケチって23号線から1号線、そして25号線=名阪国道)
1月は山道が凍りそうな気がする。現に一昨年は、雪を踏んで駅まで行った
記憶が……山越え車組の方、他にもいらっしゃいます?
今のうちに切符手配しとこうかなあ。車だと、宅配便代が浮くんだよー
466名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 03:52
当否、でも受付番号でだいたい把握できるんじゃ?
スペース満了以上の番号なら落ちる可能性大だよね
ギリギリだった人かな?(笑)<ドキドキしてる人
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 04:03
スペースは12000だっけ?
でも、コミケ直後のビッグイベントだから
2スペ申し込んでいるサークルの多いと思うので
11000番台から怪しいと思うのですよ。
そういう私は11100番台。
468受付番号:2000/12/13(水) 04:07
わたしは11/17に普通郵便でだして6000番台でした。
ちなみに今回の最終しめきりは11/27
469名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 05:11
私2スペで11月に申し込んで5000番代。
470名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 05:16
一度に2スペ申し込んだ方に質問。
受付ナンバーは、やっぱ一つしか書いてない?
私はいつも合体形式で2スペ取るので
当たり前だけど二つ発行されます・・・。
471名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/13(水) 06:49
>>470
受付ナンバ−はイッコだよ。合体形式じゃないから。
合体ってめんどくさいから。高いし
472470>471:2000/12/13(水) 09:54
レスありがとう。
そうか、やっぱり11000番台は危ないなあ。
早く当否が知りたい・・・。
473名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 00:17
コミックシティって結構2スペース取ってるサークルさん多いよね。
なにはともあれ楽しみですね。
参加証はいつごろになるのかなぁ。
搬入期間が気になるよ。1月2日〜4日とかになるのかな??
ペリカンって年中無休なんだろうか。
474名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 01:49
お正月のインテ、観光がてら一泊二日(2日目がイベント)
で行くことにしたのですが、
お勧めのホテルとかありましたら教えて下さい。
大阪、イベントも観光も初めてなもので…。
475名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 01:57
>>474
予算によってだいぶ条件が変わりますよ。
観光の行き先とかも。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 02:02
御勧めのホテルなぁ。そりゃインテック○前のハイアッ○が綺麗だし、
イベント行くには良いと思うけど、今からじゃ取れないと思う。
あとは良いホテルになると梅田あたりになっちゃうんじゃない?
リッツカールト○とかウェスティ○とか…。ホテル阪○インターナシ
ョナルとか。
477474:2000/12/14(木) 02:09
良く言われる、食い倒れツアーで行こうかと思ってます(笑)
ここだけは見とけ!って言うお勧めの場所なども
ありましたら教えて下さい!

予算は交通費含めて4万〜5万以内(パック)
ただ、インテックスに出るまでの交通手段が泊まる場所によっては
複雑なようですので、それが…。
478名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 02:11
食い倒れしたいなら、心斎橋周辺の宿をとったらいいんじゃないかな。

あと交通費込みって話だけどいったいどこに住んでる人??
479名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 02:14
からほり商店街にある「モナミ」のハンバーグは美味いが、
旅行者が寄るような所じゃないな……。
480474:2000/12/14(木) 02:27
>>478
ごめんなさい。関東です。
いろいろ調べてみたところ、パックだと3万くらいが最低値でした(JRで行くとしたら)
481どーでもいいことだが:2000/12/14(木) 02:33
>>474
ベタだけどやはり難波のグリコと食い倒れ人形は見た方が良いかも(笑)
食い倒れは…大阪ってB級グルメの街(だと自分では思う)だから、
たこ焼き・うどん・お好みなど粉文化に走るが吉かなぁ。
482名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 02:45
体力に自信があるなら高速深夜バス。往復で16000円くらい?(学割効きます)
安く泊まりたいならAPA。<ネットで検索すると出てくるよ
1泊4000くらいで、割と綺麗。
天満橋〜環状線使って弁天町乗り換えでインテにGO

食べ歩くなら心斎橋かな〜
お洒落さんはアメ村逝って甲賀流のたこやきを三角公園で座って食おう
心斎橋えびす通り(だっけ?)のほうじ茶ソフトは結構旨いよ
道頓堀行ったらかに道楽やくいだおれ人形いろいろあるけど、
オススメは金龍ラーメンかな?
551ほうらいの豚まんも旨いよ

以上お金をあまり使わない大阪観光の一例でした
483は○あっとは:2000/12/14(木) 03:52
まだスイートプランなら取れる。
スイートに泊まって、朝・夕食込みで28000円くらいだから、
「げ、高い」というほどではないぞ。
夕食はレストランを選べるので、中華か和食がおすすめ。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 04:14
安めを望むなら、四つ橋の東横インをお勧めする。
難波・心斎橋にも歩いていける距離だし、インテックスにも一本。
ツインはミングルタイプもあるので、友達と泊まってもプライバシーが保てる。
ビジネスホテルだから、日祝は予約が取りやすい。コンビニもすぐ近くにある。
485名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 07:35
大たこはまずいので勧めない。あんなの食うの観光客だけ。
486名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 07:44
天神橋筋商店街の寿司屋で、腹一杯食べて4000円ちょいだった。
飲まなかったら、そのぐらいでカウンタで寿司食えるよ〜。
でも、わざわざ観光客が行くところでもないか……(笑)
487名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 07:49
1月って雪は降らないよねえ・・・?
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 13:29
昔、心斎橋のDO!スポー●プラザというホテルに泊まったことがある。
割と安かったけど、地下鉄の駅から若干離れていて不便だった記憶が。
梅田で見かけた寿司屋(支店がいくつかあった)も安くて美味しかったなあ。
489名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 13:36
>>488
>梅田で見かけた寿司屋(支店がいくつかあった)も安くて美味しかったなあ。
北新地まぐろ亭やろ?
男性1500円女性1000円で回転寿司とイタリアン無制限たべ放題
この値段のわりにまぐろとかサーモンは激旨
飲み物は個別注文やけど、結構オススメー
京橋とか三ノ宮とかいろんなトコにあるよな
490名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 13:41
大阪第3ビル地下の「はがくれ」のうどんは美味しい…
でも日曜祝日は休みかな?土曜の早く来て食うべし!
1月アタマだけど、開いてるよね?

あと関東からなら行き夜行バス・帰り新幹線自由の
往復チケットが安いかも。¥19,820だったよ。
これに適当なホテルの宿泊をプラスしたらどうかな。
心斎橋のほうならアー●ホテル(だっけ?)が便利だった。
491488:2000/12/14(木) 13:46
>>489
そこじゃなくて、「●●寿司」って名前でした。
大トロとか食べて飲んでも二人で1万円いかなかったよ。

>>490
「はがくれ」のうどんはお勧め!
お友達とご飯ってムードじゃないけど、一度食べる価値はあると思う。
場所がわかりにくいけど、もう一度食べたいです。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 17:15
まぐろ亭は私もおすすめ。よく友達と行きます。
ついでにHEPの観覧車にでも乗ってきたら話のネタになるかも。
493名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 23:03
甲賀流のたこ焼きはまあまあだったけど、三角公園ってゴミすごくない?
去年の夏のインテ行った時寄ってびっくりしたよ・・・
時間にもよるのかな?
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 23:11
インテのイベントがあるときは半球ブックファーストコミックランドと
まんだら○が異様に込んでる。みんなイベント終わってから流れるのかな。
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 23:44
ここのスレッドの他の作家は結構よく名前見るけど
その人は初めてかも。なんで?
てゆーか最近仕事してる?
496486だけど:2000/12/14(木) 23:47
一晩だって見直したら、間違ってたよ!
腹一杯で4000円だった寿司屋は、二人で4000円だったのよ。
つまり、ひとり2000円ぐらい・・・。
497名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/14(木) 23:50
495は誤爆なのかな
498名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 00:29
大人数で鍋とか出来る安い店とかはないのでしょうか?
495はONLYイベントスレでも見た気が…
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 00:40
>>488
元○寿司かな?薄紫の看板の…。
501参考に:2000/12/15(金) 00:44
502474:2000/12/15(金) 01:08
お勧めのところ、たくさんありますね!
皆さん丁寧にレスして下さってありがとうございます。
ここのログとって行こう…。

ここ読んだらますます楽しみになって来ました、食い倒れツアー♪
503名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 01:10
鍋ねぇ…フグの提灯釣ってる○ぼら屋とか?
何にしろ南の道頓堀のあたりならなんでも食い物系はありそうだな。

そうそう、あんまり関係ないかもしれないけど深夜の大阪梅田の東通商店街は
気をつけてな。ホストの兄ちゃんが客引きやっててめちゃくちゃうっとおしい
です。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 01:21
インテの側で上手いもん食いたい!(多少高くても可)と言うのでは
どこかお勧めがあったら教えていただけないでしょうか?
自分は夜の飛行機でトンボ帰り、友人は新大阪方向へ
帰るものでして…。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 01:25
ハイアットのレストランかなぁ。ただ一階(ロビーの階)にあるレストラン
はイベント帰りの子がすごい多いので、それが嫌ならATCだな。
個人的にはATCに入ってるお好み焼きの鶴橋風月が好き。
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 01:27
がいしゅつだけど、ATCの上に美々卯といううどんやがあります。
507名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 01:33
美々卯tte@`ATCじゃなくてWTCの上じゃない?>>505
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/15(金) 01:43
ttp://gnavi.joy.ne.jp/WTC/tenpo.htm
WTCのお店一覧。
1.2Fは安め(で、混んでる)。
509504:2000/12/15(金) 01:56
わーん、皆様ありがとうございます!!
いっぱい本買ってたらふく食うぞ!
510名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/16(土) 05:22
観光もいいんだけど、今とても心配なのが宅配便受付けの日付け。
年内しめきりなのかなぁ?
511名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/16(土) 10:11
宅配受付期間、冬コミ遠征にカブってたらどうしよう。
512名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/16(土) 16:33
で、結局いつごろ来るんだろう。チケット。
513名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/16(土) 16:45
月曜か・・・<チケット
早くしてくれ−今回遅すぎるぞ−
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/16(土) 18:25
早く来てくれないと、冬コミのペーパーが作れないよ。
515>>511:2000/12/17(日) 16:25
冬コミ遠征にかぶってるならそれこそ、
会場から直送りでいいんじゃないの?
コミケで売り切っちゃうタイプの人なのかな。
私はいつも多めに搬入してそっとにまわそうと思ってるんだけど。
(やはりピコ手だからか…)
とりあえず、万一足りなかったら強引にギリギリ宅配…。
はやめに送って、日付指定するのもアリなのでは……。
516511:2000/12/17(日) 18:42
いや、冬コミは落ちたので買い専なのです。
あ、日付指定はいいですね。もしカブってたらそうします。
517どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 12:09
やっぱり壁だったか・・・
518名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 12:13
つーか、チケットまだ来ません
519名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 13:37
517さんは前に書き込んだ人?
私のところは月曜になってもまだ来ません。
印刷所が忙しくなる前に
搬入の指定がしたかったのにな。
>>515
冬コミ会場から7日のインテに直送りって出来るんですか?
(ウエスト翼ってコミケにも来るのですか?)

今回初めてコミケに参加するので、わからないのですが
出来るんだったらそっちの方が便利そうですね。
521どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 15:14
>>520
コミケの場合はウエスト翼の営業所宛に犬か鳥で発送するって方法がある。
箱と伝票にインテのスペース番号を書いておけばOK。
料金はウエスト翼への発送料+1000円が必要。1000円はインテ会場で
係員が集めに来る。

詳しくはコミケカタログの広告を参照のこと。
522どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 16:46
7日朝の飛行機で満席便が出始めています。
東京から飛行機で向かわれる方はご注意を。
夜行バス取りに行ったら
最後の1席だった・・・ヤバかった。
524>:2000/12/18(月) 19:24
チケ、もう来た人いますか?
525どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 19:32
今日、仕事先から家に「1月のチケット届いてる?」と電話で
聞きました。そしたら姉が「うん、届いてるよー♪」って答えた
ので相方に「チケット届いたらしいよー」とメールしました。
帰ってきて見てみると、届いてたのはインテのチケットじゃなくて
姉が行く蛇コンサートのチケットでした…。
すさんでいいですか?
526。(まる):2000/12/18(月) 19:35
いいかげん早くしてくれないと席取りが・・・!
もう予約してもだめっぽい・・・1月は受かっていたとしても欠席か・・・
527どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 19:39
名古屋からいくんですけど…近鉄、ヤバイですかねぇ?
528名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/18(月) 19:42
ヤバイって空いてるかどうか?近鉄は大丈夫だよ、余裕。
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 00:23
年末で冬コミの印刷でめちゃくちゃ忙しいであろう印刷所に一月の大阪への在庫搬入
の御願いを出すのは大変気がひける。
でも今一切在庫が手元にないから、搬入してもらえなかったら売るものが無い。
印刷所さん頼むよ…。忙しさにかまけて忘れないでね。
530>528:2000/12/19(火) 00:32
名古屋からなら近鉄だめでも新幹線で1時間じゃん。
それがダメでも在来線で余裕で間に合う。しかもガラスキ。(笑)
531520:2000/12/19(火) 04:09
>>521
ありがとうございます。
…ド田舎に住んでいるのでなかなかカタログが買いに行けなくって…。
今日買ってきて読んでみます。
532名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 05:27
中部地方なら在来線でも余裕で行けるよね。
往復で6〜7千円位で済むよ。
複数で行くのなら18切符っていう手も有るし。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 10:38
今日こそ届いてると思ってさっきポストに行ったのにまだ……。
本当に印刷所がパニクる前にスペースナンバー知らせておきたいのに
早くして〜!! あ、新幹線も席取りヤバイんでしょうか?
東京から行くんですけど……。
なにもかも焦ってちびりそうです……。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 11:52
私は新幹線自由席で逝くよ…埼玉住んでるけど
座れるまで待つ!
535名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 12:54
チケットこねぇ!!
536名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 13:09
>523
私は往路と復路では乗り場が違います(笑
お陰で往復割り引き使えないし…。
取れるだけマシだよ…。
537名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 13:23
関西に住んでるけど今日もチケット来なかった。
早くしてくれー!!!!
538名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 15:57
俺漏れもまだこねぇ!!ぐわー!!
539名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 16:51
>533

新幹線は帰りが年始のラッシュに引っかかるから
正直席はヤバイと思います。私1か月前に取った
けど、その便はすぐ満席になってたよ。
540名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 17:02
やっぱり、人が多いのかな。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 18:18
でもみんな来てないなら印刷屋に申し訳がたつ
542名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/19(火) 19:17
tokio demo
mada
konai (v_v)
543名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 05:10
今日はチケットくるかな?あげ。
受付番号がかなりヤバかったので早く知りたいよ。
落ちてたら今やってるコピ本、めっちゃ無駄。
544名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 05:15
印刷所・・・ちゃんと搬入してくれるよね???
今からスペ−ス連絡してもちゃんと忘れないで搬入してくれるよね!???(必死の形相)
545533:2000/12/20(水) 06:40
>>539
そうか、帰りですか。けど1泊するので平気かなー
……と思ったら成人の日で休みですね。
そうか、道理でホテルが高いと思ったら3連休だったのか!
こりゃ1泊した方が帰りの新幹線やばそうだな。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 07:20
そんなに新幹線埋まってるように見えないんだけど
ひょっとしてJRのホームページって当てにならないのか?
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 07:21
新大阪始発の新幹線は、東西行き共に結構あるから、
多少待つ余裕があるなら、大丈夫じゃないかな?>>1/8
548名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 09:50
当方東京から遠征組。
ホテル2泊と飛行機(往復)で余裕の旅をツアーで
確保しました。料金は5万2千円。高めだけど
まあいいやと思ってたら…友達が同じホテルで同じ
出発時間で4万3千円と聞いてちょっと悔しい。

東京から行く人って、遠征金額どれくらいで
考えてるのでしょうか?今後の参考にちょっと聞きたい…。
宿泊なしで新幹線で、と考えても往復割と高いし。
549名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 10:02
飛行機の方が割安感があるなぁ、私の場合。
550名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 10:03
新幹線はチケットショップで回数券買います。
往復で24500えんくらいかな。
いつも泊まり無しで、とんぼ返りしてるけど
ときどきネットでさがしたビジネスホテルに泊まる。
それでも1泊7000円くらい。
(前日泊まると土曜だから高いかもね)
あとは地下鉄の交通費と食事代くらいで、
多くても経費は3〜4万だな。

高速バスだと往復で15000円だったっけ?
そう考えると高いけど、時間的・体力的に
新幹線の方が全然楽。
一度使ったらやみつきになって、もう高速バスには戻れない。

飛行機は使ったこと無い。羽田遠いんで。
551名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 10:17
東京大阪遠征費
私は得割で飛行機(羽田の方が近いから)24000円+
職場の割引のきくホテル5500円以上は出さないのでだいたい
3万円くらいで納めます。
それ以上かかるときは、よそに旅行がてらに行くときかなあ。

新幹線は高いし、時間が飛行機の倍かかるので使わないです。
552どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 10:45
チケット来た−!!!
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 11:11
1/7参加案内来ました。
うち、11500番台だったけどスペース取れてました。
有難う赤ブ−様。
しかし封筒見た時ゃびびったよ。チケット真っ赤……(笑)
554548@五万二千円:2000/12/20(水) 11:29
550、551さん
ありがとうです。そうですね、頻繁であれば
もう少し考えて安くすますほうが賢明ですね…。
初めてだったので浮かれすぎました。

価格を取るか、乗車時間を取るかで新幹線と
飛行機のどっちか選べますね。(向き不向きあるし)

ハイシーズンだからこんなもんでいっか、と
安易に決めてしまった自分が宇津・・。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 12:23
チケット派手やのう…(笑)

赤地に金って、気分は正月ちゅうよりクリスマスやな
556名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 12:31
チケット来たね
だがしかし、コミケの委託参加案内はこない
557名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 14:58
すっげえ全館使用だ……。
久しぶりに盛り上がるかな〜。
558どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 15:23
ごっつい派手なチケットじゃのう(笑)
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 15:23
根性で14000詰め込んだらしい(笑)
やっぱ2001年最初のイベントって言うのもあるんだろうか。
560名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 15:30
全館使用…
またニュートラムがバカみたいに混むんだろうな…
サークルの人間だけでお腹いっぱいになるんじゃゃないか?
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 15:42
2・3・4・5号館に加えて
6号館ABCDまでなんていつ以来だろう……。
ていうかそんなのあったっけ?
そしてニュートラムが怖い(泣)
562名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 16:15
普段のイベントでも結構な数なのにヤバイな。
帰りも凄いし・・みんなの荷物の所為で余計に。
1時台は空いてるかなぁ、ニュートラム。
でもどーせ帰り混むんだよな。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 16:19
1月インテもまたもや某コンサートがかぶっているので早退決定(藁
早く脱出しないと間に合わない。
だから当日は的確にスペース回らないと・・・
564名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 16:35
 ニュートラムかあ。たいてい大阪港からタク使うんで、あまり関係ないなあ。
 そこからなら1200円ぐらいだぜ。ときどきタチわるいタクがあるから
遠回りしたりボったりしやがるから、そのときは戦うべし!
 梅田・難波方面から来る人は、中央線〜コスモスクエア路線使えば? まだまし
だよ。
565名無しさん@どーでもいいことだが:2000/12/20(水) 17:03
帰りが怖いよな〜どのくらい並ぶのか。
コスモスクエアまでおとなしく歩こうかな、でも当日ZEEPのライブって
何があるんだろ?邦楽?ビジュ系?(それによって時間帯が・・・・)

切符は事前購入すべし。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 17:05
また壁だよ・・・夏に引き続き・・・嫌がらせ?(泣)
一体どうすれば回避できるのだ!サークル名返るしかないのか。
東京の壁は有り難いがインテの壁だけは嫌だよ・・・トホホ。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 17:09
>>565
 最近は6号館の裏から出てタクつかまえるって出来ないしねえ。
 どうしてもタクつかまえたかったら、向かいのホテルまで行って
そこのエントランスでつかまえてもらえばいいなり。ホテル側からの
客だったら、まずタクも無体なボリとか遠回りとかしないしな(あとで
ホテル側に苦情が行ったら、出入り禁止になるから)
うちまだ届いてないです。チケット着た人は関西の方?
早く着て〜!
569どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 17:39
鳴門って5号館なの?5号館全部鳴門・・・?
5号館は飛翔系っぽいです。
当方鳴門じゃない週間飛翔マンガ。
571名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 18:04
鳴門って6号館じゃないの!?
5号館って。。。狭い−!
572名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 18:06
>568
関東だけど今日届きましたよ。
はらはらしますよねえ、まったく。
573名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 18:30
また3号館か・・・・癌だむ系。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 18:39
うちは九州だけど今日来ましたよ。
よかった〜。
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 19:00
1/7の大阪、スペース数、数えたよ〜。はひはひ。
12620スペースだった。間違いじゃなければ。
なんとか募集数満了したようで。
576名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 19:08
14000台だった人はどうなったんだろう。
わたしは11000台でとれました。
577名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 19:43
うちも今日チケット来ました。ちなみに関東っす。
(週間)飛翔系だけど私は4号館でしたー
578名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 20:09
関東。まだ来てない……明日はくるかな。
579名無しさん@どーでもいいことだが:2000/12/20(水) 20:10
いやーーーっっ壁ーーーーっ(号泣)
私なんにも悪いことしてないのに〜っ!ドマイナージャンルなのに何故!!
嫌がらせ?発行数搬入数ともにフタケタ(マジ)の激ピコなのに・・・

マジに涙出てきた・・・厨房のたまり場になりそうな予感・・・
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 20:39
あたしも壁…。
インテの壁って人こないんだよね…。
新刊おとしてもいいかな。冬コミのまだ描いてる状態だしさ
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:01
インテは時々弱小ジャンルだと全壁とかいう荒技もするしなー。

自分はシャイニング碁で4号館だったよ。
他のジャンルの号館配置情報きぼーん
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:08
鳴門で5号館です
583名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:09
蛇子供で6号館Cゾーンです。
584名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:10
万斤で4号館でした。
585名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:20
www.cosplay.co.jp/great.jpg
の事か?>>99
586どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:31
えにくす系で3号館…会場の一番奥…寂しい…。
それにしても…派手だ…。
上を見ていると…会場から帰るときは…タクシー使った方が楽っぽいですか?
四人だし…割りかんしたら…そんなにいかないよな…。満員のに乗るくらいなら…
いっそ…とか思うんですが…タク待ち…ありそうですよね…早く帰るのが一番か…
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:35
方針で4号館です。
ところで4号館ってクーラー壊れてる館だよね?
冬は、空調は特に影響なし?
588名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:37
え、ゲームって3号館なの?
私6号館なんだけど……。
もしかして新ジャンルだから、なんかと勘違いされてんのかあ?
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:41
椅子と鳴門が5号館なの?
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:41
減衰は6号館…。
591名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:47
椅子で4号館です。
たしか去年かおととしの1月に4号館で寒さに震えた覚えが…。
592どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 21:48
鳴門が5号館占拠なの−?
593568。:2000/12/20(水) 21:53
来てない方もいた…よかった(涙)
うちは中国地方です。受付番号1000番台(早)なので、
落ちてないとは思うんですが、明日来なかったらへこむ。
594名無しさん@どーでもいいことだが:2000/12/20(水) 22:39
芸能黒服で6号館Dゾーンです。
595名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:22
テニプリも5号館だyo☆
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:32
私もきてないー!!大阪なのに。
山奥だからか!?そうか!そうなのか!?
597名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:34
うちも中国地方でまだきてない〜
楽しみに帰ったのにさ。明日来てくれー
598名無しさん@生物ジャンル:2000/12/20(水) 23:43
>>594
じゃあ、今回は6号館Dゾーンが芸能か……
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:44
ゲーム(RPG)6号館Aゾーンです。
真っ赤な参加証でびっくりしたよ(笑)
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:49
小説FCは6号館Cです。
C.Dだと人こないよ(泣)
601名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:50
>>598
うちは蛇系で6号館Cだったよ。
602名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:53
オリJUNEは何号館なんだろう。
603名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/20(水) 23:54
イニD、2号館でござった。
初めての2号館……って、どこだっけ?
604598:2000/12/21(木) 00:35
>>601
ありゃ。
またバンド系・その他と蛇系で別れたのか…蛇の知り合いに会いに行くのが
面倒臭いな。
(エスカレーター待ちの人でC・D分断されるからな〜)
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:40
年明けの1月7日のイベントで初めてインテに行く予定です。
でも何だか凄そう・・・心構えが・・・・
606名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:46
わたしも初めてインテ行きます…。
パンフって一般は当日買うしかないんですか?
教えてちゃんでスマソ。
607名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:49
インテの館配置がよく分からない。
今年夏行ったけど自分の配置されてた館にたどり着くので精一杯。
東京なら楽なのに・・・
それにしてもチケットびっくりした〜。
この色って初めて見たけど過去使われたことあったっけ?
608名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:50
当日しか売ってないよー。多分。
豚はインテの前売りをやめてしまったみたいなんで。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:52
>606
パンフは一般サークルに限らず当日のみですよ。たしか。
610どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:53
>>608
前売りが無いととってもうざいんだよね……
行ってパンフを購入して始めて自分の好きなジャンルの配置がわかるものだから
行って無かった事も数回有るんだよ……
往復電車賃とパンフ足して3000円、かーえせー(笑)
611名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:56
インテは館配置確かにうっとおしいね。
確実なのは6号館が一番奥だってことだね(笑)
612名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 01:20
>>602
遅レスですが、オリジナルJUNEは2号館です〜。
>>612さん
ありがとうございます。

ってか二号館微妙だわー。二号館って入ってすぐ左手のところだったん
じゃ…。個人的には6号館A,Bのどっちかが良かった…。
>>613
そうなんです〜。2号館のJUNEなんて久しぶりです。
私も6号館が良かったです〜。
615どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 01:45
なんで飛翔が6強姦じゃないのか不思議
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 01:54
私6号館のAで壁だった(ゲーム)。
これは配置的にはいいってことなのかな?。6号って一番奥なんですよね?。
インテなんて数年に一度くらいしかいかないから、どのへんなのかわからない。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 01:54
>>608-609

あ…やっぱりそうなんですね…。
教えてくれてありがとうございます。
並んだりするハメにならないことを祈る…。
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 02:03
>>600さんに同じ。Cって……Cって……どこそれ?(配置図見れ)
そんでもって、名古屋から近鉄だとサークル入場時間ぎりぎりなんだよね。
ニュートラムが混んだらアウト。雪の心配さえなければ車使うのに!
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 02:17
>>618
 名古屋からなら、難波〜御堂筋本町〜中央線〜コスモスクエアで乗り換えが
まだしもだよ。最近住之江公園まわり使ってないけど、あっちのが輸送量少ない
のにまだ人多いんでしょうか?
620名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 02:19
>>618
6号館の上の階だよ〜。3階だっけ?
そしてニュートラムは混む。確実に。
OTSから来るべし。まだマシ。
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 02:26
ちゅーか、サークル入場時間内じゃなくても入れるよ。
ニュートラムの輸送量がもっと多かったら、
きっと規制も厳しいんだろうけどね…。
一般入場が開始されたら、サークルの人間もパンフ必購入。
622名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 02:36
インテで初壁を売れないって本当?
623どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 02:37
接続詞が変ですがインテでは髪壁は売れません。
624。(まる):2000/12/21(木) 02:44
>>623
髪壁???初壁だよね???
625名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 08:38
スポーツで6号館Cっす・・・
C・Dゾーンって嫌いなのに・・・(泣)
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 10:05
初壁の時も普段の島中・島端の時も
売上部数は100程度。全く替わらんのは
ピコジャンルだからなのか…?
627名無しさん@どーでもいいことだが:2000/12/21(木) 13:35
インテックス配置

       5号館  4号館  
        ↑    ↑    6号館
 →→入場口(エントランス)    →(ABが1F)
↑                 →(CDが3F)
↑→→一般待機場所  ↓  3号館
↑   1号館  2号館



配置はこんなカンジでーす。
628名無しさん@どーでもいいことだが:2000/12/21(木) 13:37
ぐあ、ちょっとずれた。
3号館の奥に6号館があります、すいません。
629名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 14:20
今年の1月に初めてインテ行ったんだけど、
何時だろ・・11時頃?に着いて寒い中かなり待たされた記憶が。
それ以来友人のサークルチケットで入るか昼過ぎに行くかにしてます。

ところで少女マンガは何号館なんだろう・・;。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 14:34
ぞ井戸は6号館Bデシター。
ぞ井戸サークルいっぱいいるとイイナー。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 17:12
>>629
2号館らしいよ<少女マンガ
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 18:27
627さんありがとう!
館配置が判らないので必死に検索かけていた所でした。助かった。
きのう嘆いていた中国地方者ですが、無事届きました。
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 22:04
…飛翔が4、5なのね。暑そうだよ。冬なのに。
4号館のエアコン8月には直ってたと思ったけど。
>>627さん
ありがとうー。2度目のインテックス(1度目も6号館から動かなかった)なので、
4号館って何処だろうとドキドキしてたんです。
配置図でも館の場所は良く分からないし。

と、ところでその他漫画系(アニメ系かな?渡来です)はどこでしょう…。
635どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 23:09
>>588
すみません…私はえにくす系少年漫画(ガンガン)です…紛らわしくてスマソ。

トライ眼とかスレイとかの他漫画…?小説?アニメか…?とテイルズがどこなのか気になります…どこでしょう…。
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 23:12
>631
ありがとー!
2号館かぁ・・初めてだ・・。
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 23:13
ゲーム(RPG)は6号館Aでしたよ
638名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 23:20
ゲーム(格闘)は6号館B。
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 00:54
今日(もう昨日)やっとチケット来た。
ホッとしたよー。受けつけ番号は早めだったから大丈夫だとは思ってたんだけど。
しかし1月はOTS混みそうで嫌だな。早めにいくかな。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 01:14
アニメ(デジモソ)は6号館Bだったよ。
641名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 01:36
なんで芸能はいっっつもいっっっっっつも天上なんだろね。
642名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 01:38
一般向け(ホモエロじゃないヤツ)創作は何号館だか分かる方、
いらっしゃいませんか?
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 02:19
いいな……6号館うらやましい〜。
暖かいし、トイレ綺麗だし。
なぜか大抵3号館なガンダム系。
644名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 02:30
>>641
各サークルの搬入量が少ないから。
印刷屋さんが、嫌がるんだって。大量搬入サークルがC・Dだと・・・
645名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 02:46
男性向けで3号館。
どうせまた虐げられた配置なんだろうな、すさむ・・・
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 03:25
ガーン壁だよ。なんか隔離された気分。
ゲーム系っていつも4、5号館だったのに、なぜに今回は6号館なんだろう?
ところで春かは6号館のどこですか?
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 03:51
>>646
案ジェが6号館Aゾーンのハヒフあたりだったから
そこから近いと思うよ。
多分公営でくくられてると思うから。
648名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 04:32
6号館はね…
数年前はたいがいゲーム系だったのよ…お嬢ちゃん…。
古巣へ戻れたって感じ。

ちなみに壁配置になるとつまらないので
壁にしないでくれと申込みの時に書いてる友人が何人かいます。
よい手だと思って見ています(笑)。
ほぼ大きめ通路に面したお誕生席がくるようです。
649646:2000/12/22(金) 13:51
>>647
どうもありがとうー。良かった近くて。

>>648
お嬢ちゃんなんて言われたの久しぶりすぎて嬉しい。もっと言ってー。
そうか、ここ最近から大阪進出したので知らなかったですよ。
私はお誕生席にしてくれって申込書に書いたのに、壁にされました。
壁にしないでくれって書いたほうが良かったのねー。
650名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 23:03
夜行バスで行くつもりなのですが、朝の時間をつぶすのにいいところは
ありませんか?今回ひとりなんです…。
でも、まだバスを予約してないから無理かも。
新幹線なら時間はちょうどいいけど、やっぱり東京からだと高い。
651名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 23:13
>650
7時頃からあいてる喫茶店は結構あります。
上本町だったらハチ遭わせするかもねー(笑
652名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/22(金) 23:16
605です。当日売りなんですか・・パンフ。いえ、名古屋在住なので
そこらへんは覚悟しているのですけど。
でも交通が・・近鉄使うからなあ・・・・初心者でごめんなさい。
653627:2000/12/22(金) 23:55
map.yahoo.co.jp/cgi/m?no=1061946500184850070

配置図を地図検索しました。上記URLでお確かめくださーい。
654名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/23(土) 00:05
なんか627さんが教えてくれた配置図みたら二号館だけハミゴっぽい
気がする
655名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/23(土) 00:19
ここを見てると、壁は壁で色々と苦労があるんだねえ。
そう言う私は、冥土の土産に一度で良いから壁になってみたい小手。
656名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/23(土) 00:28
私は壁好きだなー。売り娘っていう立場なので売上が直接自分にどうこう
ってことがないからかもしれないけど…。
特に後にスペースがゆったりある壁は好き。荷物置けるし。
657名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/24(日) 01:49
壁で売れない売れないって言ってる人は東の方を拠点にしてるからじゃないの?
うちは地元だから有明とあんまり変わらない。活動の長い方が知名度があるのかも。
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/24(日) 01:55
そうなのよ。地元が強いのよ。
夏に引き続き壁でスサミだよ。島中がいい・・・ううう。
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/24(日) 05:01
お誕生日席って壁側よりも真ん中とかの通路側のほうが
売れるような気がするんだけど。
6号館は特に。
660こんな感じ?:2000/12/24(日) 12:56
2…イニD/オリJUne/少女マンガ
3…癌だむ系/えにくす系/男性向
4…飛翔(碁/万斤/方針/椅子)
5…飛翔(鳴門/テニプリ)
6A…ゲーム(RPG/育成)
6B…ゲーム(格闘)/デジ
6C…蛇系/スポーツ
6D…黒系/小説FC
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/24(日) 13:02
>>660
小説FCは6Cだよ
662名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/25(月) 00:13
C唾3号館です。飛翔(元)なのに〜
このスレ女性専用?いや・・なんとなく・・
まあインテは野朗が逝くイベントじゃないからね。

664名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/25(月) 12:54
ゲームで、6号館のお誕生日席だった。
けっこうよさげな配置なんで多めに持っていこうかな。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/25(月) 13:11
初インテ、初壁。
ピコです。宇津だ・・・ジャンルの島が
遠い・・・
666名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/25(月) 15:40
年明けの大阪に初めて東京から参加しますが、新幹線の予約って取らないと乗れないでしょうか…
ピコだし島中なのでマターリするのは確実ですが 本人が到着しなかったら間抜けだなあ。
667名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/25(月) 20:06
>663
何ですって?
ウチのサークルは男性向けしか持っていかないのに…。
668名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/27(水) 00:42
地元なので車で行くんですが、やっぱ混むのでしょうか・・・?
夏は10:00少し前でも野外の方にとめることできましたが。
今回は多そうですね。ううむ。早めに逝っとくか。
669名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/27(水) 01:29
>>669
  俺は男だがインテ逝くぞ。
670名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/27(水) 01:36
o
インテは壁面積?が多いから小手でも配置される事あるよ。
それが嫌なら申込み時にちゃんと書くことね。
大体は配置時に考慮してくれます。

東活動メインの小手さんが西で壁…では、確かに気の毒。
そこだけポッカリ穴空いてるんだもの。
672どーでもいいことだが。:2000/12/27(水) 06:07
搬入数が激しく多いのに何故か今回壁じゃない
しかかもお誕生日席でもない島中・・・
壁でも列出来るのに島中配置かよ・・・どうするつもりだスタ−フ

6号館は島のあたりの通路って広かった?
673名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 00:05
他の2〜5に比べて6号館って大きいから、総スペ数で見ると壁の割合は低い
と思うなー。あと島も微妙に長いような気がするなぁ。
674名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 00:10
本当にインテの壁選びって変だよね…
ピコでも配置される…憐れだ…
675名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 02:13
ペリカンが4日必着って…
2日に出しても間に合うんだろうか
ペリカンの正月休みっていつ?
676名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 02:28
大阪方面の方にお伺い。
1/7の赤豚イベントにホテルを取ろうと思っているのですが、
インテ目の前のハイアットに高い金額出して泊まるのと
インテからは少し離れてるけど三井アーバン(弁天町)に泊まって移動にタクシー使うのと
どっちが安上がりですか?
宿泊費的に上の2つのホテルの差は1万円以上…ちょっと迷ってます。
お問えてちゃんですみませんがご意見お願いします。
677名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 02:32
>>676
今からホテル取るの!?
廃あっとはオススメだけどもう満員かも・・・
高い部屋しか空いてないのじゃ・・・
678676:2000/12/28(木) 02:40
>>677
今回、廃アット(伏せ字忘れてました)はツインに一人で泊まる予定です。
2万↑円です。
ミツイの方は1万2千円くらい(シングル)なので差額が1万出るんです。
廃アットは過去に何度か泊まった事はあるのですがやっぱり贅沢かな〜と。
679名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 02:47
1人でたくし〜〜〜??でかい荷物でも有るんですか?
無いならOTSに乗りなよ・・・。値段を気にするのなら・・・
荷物があってどーにもならんのなら割り切れ。弁天→インテなら
さすがに万はいかんでしょ。>たく
680名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 03:07
>>676
 うん、荷物ないならOTSにしな。どしても会場にタクで乗りつけたい
なら大阪港からタクね。ただしボられんように(以前遠回りされた
ことがあるのさ。地元じゃないと思ってなめやがって!)
681>676:2000/12/28(木) 11:52
拝あっとにすれば?
部屋が空いてればだけど。
1万引くタクシー代くらいの差なら、朝楽なほうがいいと思う。
文面かから察するにそんなにお金に困ってないっぽいから。
私はOTSに乗るくらいなら、絶対タクシーに乗りたい根性なし
なので、ちょっと気持ちわかる。
(荷物多かったらごめんね)
つーか676さんはお金持ちだね。私しゃハイアットツイン18000円
で泊まるが。2万も出すの?
683名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/28(木) 23:41
インテ周辺に泊まるのが好きじゃないので美津井あー版推薦。
拝あっとは一度チェックインしたら出かけるのがめんどくさい。
着いたらホテルに荷物預けてご飯ぐらい食べに行かない?
拝あっとの近くにもお店はあるけどなんとなく雰囲気が寂しい。
>>683
>着いたらホテルに荷物預けてご飯ぐらい食べに行かない?

一瞬676さんを誘ってるのかと思った(笑)
関係ないのでsage。
685681:2000/12/29(金) 00:34
>683
出かけるのが面倒というのは同感(笑)
もちろん、拝あっとの中のレストランで食べるのじゃ。
ATCは混んでるし、まずいから。
686みんなお金持ちなのね:2000/12/29(金) 10:20
いっつも、ビジネスホテルのシングル4762円ですよ(笑)
でもホテルの1階にコンビニがあるし、綺麗だし、なかなか
快適。地下鉄とニュートラムで乗り替え少なく行けるところも
気にいってる。森ノ宮にあるホテルです。
687名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/29(金) 10:52
GWにミツイ泊まったけど、サービス悪かったなぁ。
ビジネスホテルだから仕方ないんだろうけど。
ミツイからタクシーで3000円前後だった気がします。
688名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/29(金) 20:34
>>686
旅の窓口で予約すると5200円ぐらいだったような・・・
直接予約すると安いの?
インテでもやはりお泊り厨にはきをつけねばならないのだろうか。
当方インテまで徒歩30分…買い専だけどね。(藁
690名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 01:40
>>689
泊めてくれ!じゃない止めてくれ、そんなことを言うのは。ホソロヒイではないか
自分も大変良く似た環境。ひょっとしてご近所か?
691名無しさん@どーでもいいことだが:2000/12/30(土) 01:46
 ウチも車で15分。9時に出ても間に合う。気をつけるべきか……
692どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 01:52
もう搬入すませた部屋スッキリ
693西成の覇者:2000/12/30(土) 02:06
昔OTSがなかった頃ニュートラムの満員電車で同人女に潰された。
同人女達は皆笑ってた。おそるべし・・

住之江公園のホームに降り立ちその異様な光景をみたおばちゃん曰く
「若い娘があんなに何しにいくんやろねー」
だと。

694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 18:57
電車が潰れたのかと思った・・・693さんお気の毒です。
近隣の住民の皆さまはインテで何が行われているか知ってるのかな。
周辺住民からの苦情でインテではコスプレ禁止になったと聞いたことがある
だから知ってるんじゃないか?
696676:2000/12/30(土) 21:25
冬込みも終わって一段落。
色々とご意見ありがとうございました。
結局、廃アットにしました。
慣れない大阪で一人きりなのと根性ナシなので宿泊費が高くてもインテの
目の前なら安心だろうと。朝ものんびり出来ますし。

インテはあまりタクシー使う人、いないのかしら?
東京駅とかでは見知らぬ人同士のタクシー相乗りとかでタクシー組み多いのに…
69720代のおっさん:2000/12/30(土) 21:49
まあもしコスokにしちゃうとコス装備したまま
電車に乗る輩も出てきそうだしな(藁)

でもコス見てー(爆)

698どーでもいいことだが。:2000/12/30(土) 23:59
インテに初めて参加するんですけど…サークル注意書きに不思議なところを発見。
1SPは約『幅90cm、奥行き100cm』です。ってあったんですけど…100cm…って…
1メートルもあったりはしませんよねぇ…(ワラ
699名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 00:31
へへへへ
700名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 00:33
OTS線でなくとも、小規模のシティは他のイベントと一緒になるから
このまえもフクスケのイベントと重なって、家族連れが大きな袋を抱えながら
じろーっとこっちを見るんですよ……
>>663
野郎ですが夏冬だけは一応行ってます。コミケでの買い逃しとかの補充に。
702名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 03:19
>>694
知り合いの南港人はシティの事、知りませんでしたよ。
シティ以外でもコンサートやら中古車販売?やらで休日の度に
ニュートラムが込むのでうっとおしい、と嘆いておりました。
703中不当〜中不当〜:2000/12/31(日) 05:15
淫テックスのイベントに行くのに
電車代で約1000円。パンフ代に約1000円。
最低2000円はかかるのじゃ。

OTS高すぎじゃよ。陰謀じゃよ。クーデターじゃよ!!
(じゃあ住之江公園経由で逝けワシ)

704名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 20:36
コミケでもらったしちーの申込書によると、
1/7のインテは12500スペ満了だそうである。
人がくるといいな……
705名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:07
全館使用なのでサークル参加の人間だけでもすごい人数になりそう…。
光井アーバンは私も8月に泊ったけど、可も無く不可も無くって感じだったなー。
ただ、朝食が50階くらいにあるレストランで食べれるのですごい景色が良かった
なー。
706名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:42
そんなに混むのか・・・駅前の第一を予約してたんだけど近くのホテルに変えようかな。
707名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:44
駅前の第一って○ビルの中のかな。
708>900-999:2000/12/31(日) 23:44
年末恒例。「あの人は今」
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/topics/japanmix.html
709名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/31(日) 23:47
7日のインテ・・行きます。初体験なのでドキドキです。
710どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 03:12
がんばれよー>>709
711名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 05:21
もうすぐAGE。
いつもは住之江公園経由で行ってましたが
今回は環状線>OTSで行こう。
712どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 05:24
でも最近混み具合はあまり変わらないような気がする……
帰りは特に<OTSとニュートラム
OTSできたての頃は車内ガラガラで座れたらしいけど。
713名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 06:03
朝はほんの少し早めに行けば、住之江公園経由にくらべて
かなりすいてると思う。<OTS
OTSは混んでたとしても乗ってる時間が短いから助かるのよ〜
714名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 07:33
教えてちゃんですみません。

1月のインテに車で行く予定ですが、満了もしたことですし
早めに行かないと駐車出来ないでしょうか?
大きいインテに車で行くのは初めてなんで解らなくて…。
宜しければどなたか教えて頂けないでしょうか?
715名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 12:47
私も車、それも遠距離ですが心配なのは雪。
高速が塞がったことって、過去にあります?
夏や秋は9時到着で臨時駐車場に停められましたけど
(屋上駐車場は列になってたのでとっとと見限った)
716名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 13:23
昔、印てっくすのイベントと、住之江のボートの日がダブった
ことがあったなあ。
ギャンブル親父と同人女が入り乱れて訳判らなくなってた四つ橋線住之江公園駅。
ぶつかり合ってあちこちで口争いが起こってたけど、893のような親父よりも
武器(荷物(笑))を持ってた同人女の方が強かった。
最近OTSだから住之江公園は行かないけど、今はどうなんだろ?
717名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 15:18
行ったことがないので1/7のインテについて教えて下さい。
ミリタリ系が好きなのですが、果たしてインテにはその手のサークルは参加しているのでしょうか?
パンフで事前にチェックしようにも、当日販売のみなのでどうしようもないのです。
718名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 16:39
インテって女性向けイベントなんですね。
たまたま1月7日に大阪に行く用があって、前から名前だけは知ってたから
行ってみようかなと、思ってるんですが。
野郎は行かない方が良い?

その日にまんだらけに行くつもりだったけど、止めようかな・・・。
やはり混み混みなのでしょうか?
719名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 17:00
私ギャル(PC)ゲームでいくんだけどな〜ほんとに寒いので
しょうか……
なんか配置すら不安になってくる。6号Aゾーンって本当にこ
のジャンル名ノカナ・・・・・・
720名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 17:12
車、いざとなりゃその辺に路駐すればいいじゃん。
いくらでも場所あるでしょ。
721名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 17:13
>>720
それでレッカーで持って行かれたらどーすんの?
722名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 17:14
>718
まんだらけは混むよー!特に夕方。
スペース数の少なかった11月インテの帰りに行ったんだけど、
やっぱ人多かったよぅ。
まんだらけ行くなら、午前中がおすすめかもよ。
午後はおすすめ出来ません。
723名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 17:36
今回はカタログの前売りはやっていますか?
3月インテの前売りは見たことがありますが…
724ゴルァ(゜д゜):2001/01/01(月) 17:40
まんだらけより日●橋の同人SHOPの方が混みます。
夕方頃タイガーホール辺りに逝って見てください。
725南港勤務者:2001/01/01(月) 20:36
確かに道路は広いけど路駐は止めといた方がいいと思います。
車上荒らしにあうだけならまだしも車ごとなくなる可能性が…
臨時駐車場ならそんなに早くなくても大丈夫じゃないですか。
夏はちょうど屋上駐車場を見下ろせる部屋に泊まってたんですけど、
8:00に起きて外を見たら、既に屋上駐車場待ちの列ができてました。
朝食の時(8:50ぐらい)に砂利の方の駐車場を見てみたら、
そちらはわりと空いてました。
727名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 21:45
ゲーム系、コミケはすかすかだったので大阪期待age
728名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 22:19
>>710
>>709です。頑張って行きます。ありがとう。
729706:2001/01/01(月) 22:48
>>707
そうです〜
なんだかすごく安かったんですよ(素泊まりでシングル5800円)
当日は早起きしなきゃ。
730名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 23:20
豚は大阪では今はカタログの前売りしてないよ…。
今までにも何回もその話題でて来てるじゃん。
質問する人は過去ログを読んでから質問しようよ。
2回くらいまでならなんとも思わないけど、4回、5回と同じ質問出てき
たらなんとなくイラつく。
731どーでもいいことだが。:2001/01/01(月) 23:25
これから1のお約束に足しておけば?

「赤豚は大阪シティのカタログ前売りはしてません」と。
質問出ててレスつかないようだから気になるんだけど、
ペリカンの正月休みは?
気付いたら既に正月なもので電話が気がひけるんだけど(休みだったら)。
電話しちゃえば?
休みでも留守電のテープが流れるだけでしょうから
気まずいことはないと思いますよ。
734名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 01:12
>>732
ペリカン正月やってます。
30日にコンビニから出したら、
「元旦のお届けになります」って言われたよ。
735名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 01:19
ペリカン、私は元旦に家まで取りに来てもらいました。
2日に着くそうです。
鳥も猫も正月返上で働いているらしい。
736名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 01:24
>>698
超遅レスだが、100センチは、「椅子を置く空間も含めたスペース全体の広さ」
だよ。電話して聞いたことある。机自体はどこでも同じ、B5をタテに二冊置くとはみだす
くらいでしょう。
737名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:15
横レスだけど。

宅急便といえば、してぃー全部だけど猫になるみたいね。
どうしてかしら?
鳥の方が融通きいてよかったのに
738名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:17
私は猫の方が便利でいいかも(笑)。
さて、明日(今日だけど)は家に呼ばなくちゃな〜。
新刊落ちたから既刊だけでもさ…
739名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:23
私も猫のが便利だなあ。近所に鳥取り扱い店ないんだ…
家に取りに来てもらうと、一番近い営業所が時間にルーズだから
予定が狂いまくってもう大変だし(泣)
740名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:42
私も取扱店が多いから猫になるとありがたいけど・・・
737さんの「融通」の内容がちょっと気になる(笑)
741名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:56
シティが猫になるなんて初耳。
いつからなんだろう?
うちも猫の方が便利なのでうれしいよ。
(ペリカンやってるコンビニってAMPMくらいだもんね)
742名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 02:57
あと、猫って複数口で送ると100円引きになるでしょ。
イベントの時は何個も送るから、毎回猫が恋しかった。
レヴォはいち早く猫になって、搬出の時も複数口受付していたから
なんてサービスがいいんだろうと感動したんだよねー。
743どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 03:49
>あと、猫って複数口で送ると100円引きになるでしょ。

知らなかった!!!センキューオーイエー。
しかし今度のインテでは西翼を使う予定です。
744名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 09:48
でも複数伝票で送ると、伝票貼られない箱が出るでしょう。
会場→家はいいけど、逆はちょっと心配。
745714:2001/01/02(火) 10:15
遅レスでスミマセン。
駐車場の件に関してお答え下さった方々、有難うございました!

停められないと洒落にならないので
出来るだけ早く行くことにしました。
路駐出来るほどの強力な心臓の持ち主ではないのでー…。
746名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 10:55
742>744
そのために黄色いコードシール(住所区分の数字の奴)は
複数出力して、そこに載っている荷物受付伝票ナンバーで
一括管理してるんじゃなかったっけ?

後、場合によっては住所の伝票は2枚書くよ。
(普通の複数口伝票と、住所伝票。
住所伝票は複写式で、各荷物に貼れるようになっているみたい。
でも住所伝票は書かなくても受付してくれるときが多い。なんでだろう?)
747名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 10:57
>743
今度のインテはオール鳥だよ。(西翼はまた別)
一体いつから猫になるのよ?
748名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 11:04
インテの豚とペリカンは完璧タッグ組んでるから、猫が入ってくるって
ことはないだろうよ。
749744:2001/01/02(火) 11:24
>>746
そういうシステムになってるんですね。
滅多に使わないので、あまり記憶にありませんでした。

>>747-748
「2001年3月から、しちーへの荷物の搬入は猫になる」と、
冬に配っていた申込書セットに印刷してありました。
だから、すべて猫になるんじゃないかな。
750名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 12:13
当方元ネコ勤め。複数口伝票について。
複数口は、2〜5個まで同じ伝票番号で管理で、伝票番号の書いてある伝票は「親伝」
で、貼り付け用伝票が2枚ついてる。3枚目からは番号の書いてない「子伝」というのを
書いて貰って、伝票は全部の荷物に貼ります。子伝は貼り付けようだから控えも
渡さないし、つい書いて貰い忘れることもあるから、>>746さんのようなときは猫の方で
かいてるんじゃないでしょうか。
しかし、長年猫にならないかな、と思ってたのに、辞めた途端にネコに切り替えかあ。
いるうちなら社員価格で送れたのに。残念。
751名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 15:05
大変申し訳ない
どなたか鳥の荷物の送り先の住所だけ教えていただけないでしょうか?
帰省してくるときに入場券もろとも送り先の載った案内書を置いてきてしまいまして…
752名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 15:17
>>751
大阪市住之江区南港東4丁目10-10
日本通運大阪自動車支店南ターミナル止め
コミックシティ1月7日大阪会場用

12/26−1/4必着。
一応電話番号はなしでもいいかな?
753751:2001/01/02(火) 15:27
ありがとうございます。>752
電話番号はあぼーんされちゃうかもなので、とりあえずなくていいです
助かりました!m(_ _)m
754どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 15:49
>>752さん優しいね…新年早々あったかい気分になれたよ
755名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 16:59
>>751-754
実は、その住所が少し違っていて、751の荷物が会場に届かない
ことキボーン!
756名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 18:39
>>755
もし少々違ってても、同じような荷物が山ほどあって、
一緒に運ばれて無事到着にスーパーひとしくん。
756さんも優しいな…
あーインテ用の本が終わらねえ。
搬入、猫になってくれないかなぁ。
地元に鳥無いからTELして福岡から取りに来てもらってる・・・。
鳥さんごめんよう。大して儲けにならない客で・・・。
759752:2001/01/02(火) 18:54
レスがついていて私も嬉しくなりました。
私も2ちゃんではあれこれお世話になっているので……。

>>755みたいなことになったらどうしよう、と
さっきもう一度見直したので住所は大丈夫です(笑)
760名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:11
すっかり忘れてた!!
正月3日に出して、4日に着くかな関東→関西・・・
761名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:18
>>760
着日指定にして、3日の午前の便に乗せれば大丈夫じゃないかい?
多分。
>>760
翌日着だから余裕で間に合う。というか実際の所、一日くらい遅れても
間に合う。前に鳥に電話して聞いたら大丈夫だって言ってたし。
763名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:32
今日出してきたー
ついでに原稿もー(吐血

セブン●レブンで出した猫の荷物(原稿)が4日着。
酒屋で出した鳥の荷物(搬入物)が3日着。
無能なのはコンビ二か、それとも猫なのか…(俺だろう…)
764名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:45
え?マジで豚への搬入が猫になるの?
新しい事するのってドキドキしてあまり好きじゃないんだけどなぁ。
とりあえず猫って鳥のように荷物集荷に来てもらえるんだっけ?
鳥は集荷専用の番号あるからいいけど…。
765名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 23:53
>>764
来てくれるよ。近くの朱夏所に電話してみましょう〜。
うちの近所は鳥は午前・午後というでかい区分でしか来てくれないので、
わりときめ細かく時間を決めて来てくれる猫の方がフレキシブルに感じる。
>>765
おぉ。ありがとー。
そうだね。確かに猫って結構サービス重視って感じだもんね。
しかし…。猫の集荷所近くにどこがあったかな。
猫のサイト見たらわかるか。
767795:2001/01/03(水) 00:07
>>766
すごい誤字ですまん>集荷所、です。
768名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:08
でも、なんで猫になるんだろう?>赤豚
鳥の兄ちゃんとは仲良くなっていたので、ちょっと残念。
769名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:14
赤豚じたいが、鳥と仲悪くなったとか…(いや、しらんけど
770名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 00:14
マージンの関係じゃないかと純粋に思うが…<鳥から猫
771>836:2001/01/03(水) 00:20
人間ドキュメント。「これが本当の春奈の産みの親だ!」
http://www.tcup1.com/135/nhd.html
772767:2001/01/03(水) 00:29
己の番号すら間違えている……鬱だ。

>>769
猫はあまぞん(ネット書店)なんかの通販系業者には、
料金が高すぎると敬遠されていて苦戦しているし、
経営方針を変えたのかも知れないと思っています・
732です。
遅レスですが鳥の営業の答えを下さった方ありがとうございます。

741さんが書いてた鳥扱うコンビニですが、
ヤマザキデイリーストアもそうですよ(これ地方しかないのかな)。
うちの近所だと自転車で10分のここしかないので不便。
猫になるのなら同じ距離で営業所もあるし、嬉しいなぁ。
でも家まで運んでくれる人(集荷ではなく文字通り宅配)は、
鳥のおじさん大好きなんですが。いい人で。

ああ、明日いかなくちゃもう3日なんだ。
774名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 01:19
>>763
コンビニでは集荷後に荷物を持ってきたら
その次の日の集荷ということになっちゃうので1日ずれちゃったのかも。
でも店員も「本日の集荷は終わってしまったのですが」ぐらいは言うべきだよね。
私はチャリで行ける範囲のコンビニの、宅配集荷時間を把握してますよ……
それを逃すと車なしの身にターミナルは遠いのだ。
これ以上はインテと関係ないのでさげ。
>>773
ヤマザキデイリーストアですが、関東にもありますよ。
いちばん有名なところって行ったら有明パークビル(笑)の1F。
ここも扱っている宅配便は鳥でした。
777名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 03:49
猫に変わる、じゃなくて
鳥も猫も使えるようになる、ならいいのに
ウチは鳥のほうが便利なんじゃー
778名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 13:28
ああ、さっき鳥に荷物集荷を頼んだら
受付のおばちゃんがいつも以上にめっちゃ機嫌悪かった…
正月だからかな、とほほ。
ウフフフアハハハ…。
今日3時ごろ荷物出しに行ったら正月で鳥のトラックが出る時間が違うとのこと。
(いつもは夕方。正月中は3時には出るらしい。)
明日には着かないって言われちゃったよ〜。
780名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 17:43
大丈夫!一日遅れてもちゃんと着く。マジで。
781名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 18:29
やばい、やばいよ鳥の荷物猫で送っちゃったよ……
遅れそうでテンパっちゃって猫の集荷に電話かけちゃって!
でも猫のお兄さんに「この送り先でも大丈夫ですか?」って南港口のターミナル
の住所見せたけど「大丈夫ですよー」って言われちゃった……

だ、大丈夫なの!?
まずい、まずいよ非常に!!自分のバカー!!!
782名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 19:22
多分鳥の支店で受け取り拒否されるんじゃないかなぁ。
だって鳥が荷物一次預かりした上で当日搬入してくれるのって自分の
会社の宅配便使ってくれてるからでしょ?
猫使っちゃったら鳥には一銭の得にもならんもんな。
ということで、別にそれが無いと困るっていう搬入物じゃない限り
家に戻ってくるの大人しく待ってるのが得策じゃないのかね。
もし、どうしてもいるものだったらご愁傷様です。
783名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 19:30
>>781
大丈夫なんじゃないのかなー。
コミケの宅配搬入は足ワークの支店留めだったけど他業者からで
OKだったし…。
784名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 19:43
>>783
それはコミケだからOKじゃないの?
>>783
あれは150円別に払うからOKなんだと思う…
けど、以前のインテのシティで鳥の荷物受け取りに行ったら、猫の
伝票貼った荷物が一緒に置いてあったのを見たことがあるので、
運が良ければ一緒に持っていって貰えるんじゃないかな>>781
786どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 22:26
そろそろ当日の天気が気になってきた。
787名無しさん@どーでもいいことだが:2001/01/03(水) 22:58
話むしかえすけど数社搬入OKにしてほしいな…今回搬入物を理由あって
帰省先の四国から送ろうとしたらマジで家の周りに猫しかなくて泣きそうだった。
鳥のフリーダイヤルも忙しいのか全然つながらなくって(泣)
結局父に頼んで車で走り回ってもらってやっと見つけた。
箱の内容知らない父に「猫じゃなんでダメなんだ?」とか言われたし(笑)
鳥が一番信用おけるの!!とか苦しい言い訳したけど。
788名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:11
781さんは送って貰えたら儲けものくらいの気持ちで行くのが宜しい
かと…。さすがに宅配便のNOで荷物がどこにあるか分かるこのご時世
だから無くなったりはしないと思うけど。
789名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:24
ちょこっとずれるかもしれないけど150円って
犬で送ったときも150円取られたっけ?
790どーでもいいことだが。:2001/01/03(水) 23:27
雪なの!?
新幹線がちゃんと運行されるのか心配だ。
791781:2001/01/04(木) 00:12
レスして下さった方、すみませんです……。
もし運がよくて会場まで運んでくれたら恩の字、
家に送り返してくれるだけでも感謝という気持ちで
当日を迎えたいと思います。
送った荷物は既刊本なので、自分の手で何冊か持っていこうかな……。
新刊は別なので、売るものはあるんです。

ああ、ごめんね猫。ごめんね鳥さん。二度とこんなことはしないよ〜。
792名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:26
>790
え?1/7ってユキなの?
傘持っていかなきゃ・・・。
793名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 00:54
しかしながら関西の雪はたかが知れてる、と思う地元民。
794名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:21
>793
同じく。

だが、どこから来るかによって新幹線は止まる可能性はある。
大阪市近辺は雪は振って積もってもcmで一桁いかんと思う。
だが防寒はちゃんとね。

795名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 01:29
3〜4年前の1月、名古屋から当日の朝快速乗り継ぎでインテに行ったなぁ。
雪が積もってて米原あたりの乗り継ぎが非常に寒かった。
796名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:11
好きなサイトのサークルさんがインテ初壁になったんですけど。
その方は絵はすごく上手いが絵柄が厨房向けでなく、
流行ジャンルでもないためか最高200までしか刷ってないそうなんですが。
ご本人はなにも仰ってませんでしたが、SPナンバー見た人が掲示板で
「壁ですね!大手ですね!○○さんなら当たり前ですよね!」
みたいな事を言っていたのです。
初心者で良く判らないのですが、このスレでインテの配置に付いてチラッと
見た事があるのでちょっとあれ?と思いました。
一緒になって「そうですね!おめでとうございます!!」
とか言わなくてやっぱり正解だったのでしょうか?
797名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:25
言わなくて正解ですが、人に聞かなくては分からないようでは
限りなく不正解に近いです。>>796
つーかそんなカキコ、管理人もレスに困るだろうよ。
798名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 02:29
なんか謎。>>796
なんでそのサークルの部数まで知ってるの?
本人さんが日記や掲示板で部数を公言されるような方でしたら
おおいに一緒になってもてはやしてあげるべきでしょう(笑)
普通のサークルさんだと大手ですね!なんて言われたらたいてい困る。
>>796
なんか色々もにょるね…
とりあえず、「壁=大手・おめでたいこと」ではないと思いますが。
壁に行くの嫌がって
壁にしないでくれと申込み書に書くサークルまでいるのだが
それでもめでたいと思うのかな・・・?
午後4時前に鳥に集荷の電話。
「もう今日の集荷は締め切りました〜」
ふざけんなー!!
正月で忙しいのはわかるけど4時前に締め切るってどーゆーこと!?
だから鳥は嫌いだ。猫は取りにくるぞ!!
結局、一日遅れて5日着で出す。(いかんダロ)
>>801
私も昨日出したけど、集荷だけが4時〆切じゃなくて、4時に配達先各方面に
トラックを出発させなきゃいけないって言ってたよ。
帰省ラッシュとかの関係か?
ちなみに3日に出しても、4日に着く保証は出来ないってさ…おいおい。
いやさ、みんな1日遅れたって着くから安心しろよ…
よくないことだからマネしちゃいかんと思うがな、
毎回2日程度遅れて発送してても必ず着いてるんだよ…
「保証」はなくなるが、ほぼ届いてるから、もうちょっと落ち着いて…な?

あと、ネコで出しても届くよ…
俺も間違ってネコで出したことあるから…それも何度か…
ほめられたことじゃないのでsage。
804名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 13:09
いまから鳥を召喚。
…インテ合わせ合同誌落としてしまった
連絡もいまから相方に…。撃出氏脳AGE。
805名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 13:24
げっ、鳥マジ?
くっそ……冬コミの時は犬に裏切られ(ネコ出だした)
インテは鳥に裏切られるのか、私。
いいもん、ネコで出すから。ネコは働き者で助かるぜ。
806名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 14:52
雪、危ないかもね。
大阪の雪はたいしたことなくても、地方から来る人が心配だ。
807名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 15:08
鳥使えねえ!!使えねえにもほどがある!!

「集荷に来ていただきたいんですが〜。あの、できれば三時過ぎに〜」
「時間指定は出来ません。ドライバー次第です。今日は配送時間が早いので、
 そちらの地域ですと三時前には伺う形になるかと思います」
「え、でも、今からちょっと出なくちゃならなくて‥‥どうしても無理
 ですか?」
「無理です(きっぱり)」

仕方なく、予定時間繰り下げてもらって待ってるけれど、もう三時過ぎとる
ちゅーにまだ来ないやんけ!!(怒)
ていうか、今日に限らずいつもいつでも時間指定出来ないじゃん、鳥‥‥。
赤豚、一刻も早く猫にしてくれ。赤豚以外じゃ鳥なんてつかわねえっつの‥‥。
808名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 15:13
ん〜うちの近所の鳥は1/2に頼んだけれど本当は午後からだけの集荷だった。
でもこちらの都合に合わせて午前中に引き取りに来てくれたなぁ。
フリーダイヤルではなくて地域の下請けに直接電話しました。
「コミケのときは是非うちでまた出してくださいね」だし。
田舎だからかな。
感謝。
809名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 15:30
807>>808

私は関東在住で、関東内を何度か引越し引越し転々としておりますが、
どこの鳥もこんなカンジでした。「無理です」「できません」の
一点張り。くそう。
とりあえず、私の友人知人間では「鳥最悪」は定説です。関東内
だけなのかしら?
前に集荷に来た兄ちゃんに、箱が重かったのか舌打ちされた事も
ありますし、スタッフ教育は全くなってないなってカンジです。
810名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 15:38
>>805
こらこら、猫は3月から。
1月に送っちゃだめでしょ。
どうせ今回だけだし3月までは鳥で我慢。
猫もこまっちゃうでしょ。
811名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 15:41
宅配便の値段って結局どっちがお得なのかな?
一番定番のB5が2冊並ぶサイズのやつだと。
どっちもかわらない?
812807:2001/01/04(木) 16:04
くそ、今頃のこのこ来やがった、鳥‥‥。
三時なんかとっくに回ってんじゃねえかよ、なにが三時前までには
伺うだーーーー!!!
ああ、すさみスレ行ってこよっと‥‥。
813名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 16:07
>>811
どっちも変わらないはず。

鳥が最悪はうちでも定説。
でもうちは差し入れにもらった食べきれない
お菓子を猫や鳥にお裾分けしているので、
最近は前よりも待遇がマシかな。
814名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 16:29
808ですが。
うちは九州です。
鳥や猫の担当の人(うちにいつも来る人たち)とはしゃべりしたりして仲良くしています。
鳥は本当に下請けさんなので、頭低いですよ。
夏の暑い日は麦茶を出してあげます。
それに取扱量が多いので田舎ではたぶんお得意さま扱いかも。
815名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 17:09
逆に、猫になると不便って人、いるの?
816名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 17:13
>>815
今出してるコンビニ(デイリー)から、
その向こう隣のコンビニ(ローソン)に変わるから、
数メートルだけ不便になるかな。ほんとに数歩。
まあ、そんなもんです。
817名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 17:34
猫になると不便になるのはほぼ全員じゃない?
だって、事実上コミケから搬入が出来なくなるよ・・・。
(コミケが次回から猫になるなら別だけど)
西翼高いしなあ・・・。
いないとき有るし、いても遠いし・・・。
818名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 17:44
>>781=791
遅レスですが。
インテではないけれど、してぃの荷物を間違えて猫で送ったことがあります。
当日会場で真っ青になりながら、伝票の控えにに書かれていた猫の電話番号に電話して、
何とか持ってきてもらいましたが、スタッフのタケダさんに叱られてしまいました。
当日荷物がなくても諦めないで、一度猫に電話してみてください。
運がよければ何とかなると思います。
819名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 17:48
>>817
しまった、盲点だった!!
いやしかし、そのへんは赤豚と猫の間でなんとかしてくれんかね。
他社からの発送でも受け入れる体制整えてくれるとか。
150円くらい取られてもいいからさ。
820名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 22:04
さすがにコミケから鳥で赤豚に搬入できないと、かなりめんどくさいね。
家に膨大な荷物を送り返してまた発送するのかと思うと・・・
やはり西翼使うしかないのか?
まさか西翼と猫が結託して!?(嘘)
822名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 23:13
>>817
たしかに。
でも、コミケの開催期間中に、会場内から猫で搬出できる場所もあるんですよね。
私はこっそりと愛用中です(笑)。

>>821
西翼の場合、会場に直接送り込むんじゃなくて、自社の集配所から搬入してくれますから……と考えたら、
猫への切り替えは豚による西翼への利益誘導策のようにも思えてきますね(苦笑)。
823名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/04(木) 23:32
鳥の中央集配所が5日まで休みだった…探し回ってヤマザキで荷物出して来たけど
鳥の不便さには参ったよ〜
3月から猫に変わるのなら嬉しいわ
うちの親の店が取次ぎやってるから、どんな時でも最低料金だし。
取りあえず、ビバ!ネコ!きっと袋も箱も可愛いに違いない
824名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:01
猫は荷物の取り扱いの酷さに定評があるからちょっと嫌だなぁ。
自衛するしかないのか。むむ。。。
825名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:07
正月に親戚が泊まりに来て、うちの部屋にもいとこが寝泊まりしたので
7日の原稿がまったくできなかった。
プロットは完璧で小説だとたかくくってるけど、明日明後日バイト入れてんだよなー。
しかたない、明日は仮病使って休むか…。
ごめんよ店長、忙しい日曜にも休み取った上にこの様で・・・。
826名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:16
私はネコの方がいいな。
ネコは営業所がすぐ近くだから夜7時までに荷物つくればいいし。

でも、本当は飛脚が……

コミケから大阪には転送しないし(全部印刷所からの直搬にしてるから)、
もしコミケから出したければ持って出て外のコンビニから出す。
まあ車で参加してるからできることだから
確かに大半の人は大変そうだ。

ちなみに準備会は大阪や他イベントへの搬入物をコミケ会場に搬入するなと
どこかで書いてたんだけど、知らない人多いのね。
建前上はそういうことになってる一応。
827名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 00:42
みんな大阪等の搬入物をコミケに持ちこんでいるわけじゃなく、
売れ残りを送っているだけだと思うんだけど・・・?
少なくとも、うちはそうだよ。
828名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 01:00
はっきりいって転送組は多いです。
売れ残り、といいつつ、転送すればいいからって大量搬入しているサークルは
実際にかなりいるよ。
827さんはそうじゃないんだろうけど。
829名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 01:05
うちも有明で完売して、大阪は新刊だけのつもりが、
在庫が売れ残っちゃったので印刷所を中継して大阪に送りました。
搬入数読み間違えた自分に、世紀越しで鬱っす。
830名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 01:14
何のジャンル?>829
いや、829さんみたいのは828の言うサークルとはちょっと違う気がするがどうよ?
売れもしないような数を転送すりゃいいと思って適当に搬入してるサークルのこと言ってるんじゃないかと思うんだけど。

つか、大阪インテ話じゃなくなってるよー sage
今回初めてインテへ一般参加する東京者です。
インテの入場待ちの列は寒いところに作られるのでしょうか?
833名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:06
外だよ。
でもサークル証なくても中に入れるから
入れば?>832
834名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:13
岐阜、滋賀あたりは土曜まで雪が残りそうですね…。
バス、新幹線組はご注意を。

まだチケットを取ってない方は飛行機の方がいいかも。
796です。
ダメな感じ丸出しの書きこみにレスありがとうございます。
限りなく不合格に近いようなのでもっと勉強します。
ご本人にお会いするので上がってうかつに口走らずに済みそうです。

部数については、以前日記に書いてらっしゃったので知ってたのです。
その書きこみ(大手云々)を見てなぜか自分がうろたえてしまい
つい書きこんでしまいました。
話の流れをさえぎってすいません。
836名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:47
滋賀でも北しか積もらないから新幹線、バスはだいじょぶ。<雪
837名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:49
関西は雪が降ってるのか?
東京は全然降ってないから感覚が鈍る・・・。
838どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:50
いや、多少の雪でも新幹線は走らせます。
>>833
え。サークル証が無かったら入れないのでは…
840名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:53
いや、滋賀県の湖南も雪積もるよ。私の友人は積雪の影響で
電車(JR)が使えずに単位落した。でもあれは1月下旬だったな。
841名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:58
いや、米原あたりで雪積もると新幹線止まるよ。
大阪の天気より京都・滋賀・岐阜辺りの天気予報を注意すべし。
842名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 02:59
ダフから(出るか不明だが)買ったり、潜り込みは出来てもやめましょう・・・

一応1号館が一般待機の所になってる筈ですが、
一般参加があまりに多いと外に並ばされる可能性があります。
あと座らされたりするので服装に注意。冷えるよ
843名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:01
私近鉄で大阪入りする予定ですが・・・大丈夫かな?当方名古屋。
しかも初めてのインテ・・・
844名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:03
>>842え、座らせられるの!?それはかなりイヤ〜ンだ。
一般参加なんですけど、11時頃インテ到着というのは
遅いですか?
845名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:14
インテって開場前から行く必要あるかな〜?
2年前一般で行った時、待機場所の1号館結構寒かったよ。
ゆっくり行ってもいいんじゃない?
つーか、久々の盛況インテになりそうだから
たぶん交通が麻痺して予定より遅く着くんじゃないかな。
846844:2001/01/05(金) 03:23
午後入りを目指そうかな、と思いました>>845
レスありがと。
無事行けるか不安になってきた。
847名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:28
インテ一般だと待ち列作った後、整理の為かどーかしらんが床に座らせられる。
只でさえ暖房効いてねぇ、床冷えきってるなので、
冷えなくて座っても差し障り無い格好にした方が良い。
夏行ったら、ミニスカでパンツ丸見えな人いたよ。
パンフ当日売りなので体育座りでチェック熱中してたから気付いて
無かったけど、同性から見てみっとも無かった。
近かったら注意するが、離れてたしのぅ・・・。
848名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:34
>>844
一番よろしくない時間帯だな。
早く入りたいならもっと早く行くべきだし、
別に遅くてもいいなら昼過ぎにきた方がいい。
849844:2001/01/05(金) 03:45
直接床に座らねばならないのでしょうか。強制的に?
>>847を読んで午後入り決定しました。知人に会うだけだし。
でも>>848を読むとなぜか早く入りたくなってしまう。
早く入ると何か良いことが待っているような気がして。
指南ありがとう。
850名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:48
>>843
名古屋から近鉄利用ならまず大丈夫です。
南回りだから。
念のため途中の天気は気にした方がいいのはかわりないけど。

問題は北まわりの新幹線組。
米原はすぐ止ります。
在来線利用もちょっと恐いかも。
今日も雪降ってたし(当方岐阜県境の愛知県住民)冷え込んでるから
名古屋からの北回りの人は要注意。
東京からの当日朝新幹線組は上で誰かがかいてるとおり、
空から飛んで大阪入りをおすすめします。
851名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 03:51
もう変更は間に合わないんで、新幹線で行きます。
辿り着かなかったら鬱だ……
852午後にいって:2001/01/05(金) 15:46
大手の新刊はちゃんと買えるものでしょうか?
あるならゆっくりでもいいんだけど、売り切れとかすごく悲しいので、
寒くても並ぶんでも、早く行った方がいいかな。
(ちなみに並ぶのは、一般の列でもサークルの列でも苦ではないんで
すが)
853名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 15:57
>>852
経験から言うと、大阪って撤収早くないですか?
お昼過ぎには入っていないと厳しいような。
854>853:2001/01/05(金) 15:59
サンキューです!
早めにいくことにします。ありがと〜!!
855名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 17:34
前日に東京から新幹線で大阪行くんだけど…
大丈夫かなあ〜心配だ。
そういえば自由席で行くんだっけな…ああ。
856名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 17:54
当方関西在住ですが、さっきニュースを見ました所
今日から明日にかけて、また30cmぐらい雪が降るそうです。
今からすでに少し新幹線に遅れが…
新幹線組の皆さん、早めの出発を!
高速も北は危険だよ〜
857志村けんのバカ殿。田代は?:2001/01/05(金) 18:18
野郎が逝っていいイベントなのか心配だ・・

858名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 19:15
今ニュース見たら、明日は晴れるみたいよ、東京−大阪。
明後日が雨or雪みたい。
早朝新幹線組は気をつけて。
859名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 21:02
一般の待ち列、雨が降っていても外に並ばされますか?
一応、傘持っていった方がいいですかね。
教えてちゃんでスマソ。
860あにめにあドリームスってどう?:2001/01/05(金) 21:10
>857
当方ゲームエロ小説ONLY
男性にはもっと来て欲しいイベントだよ。インテ。
861名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 21:12
雨関係なく外に並ばされます。数年前の1月は地獄を見た。
862名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:02
名古屋〜大阪間は近鉄で迂回するという方法もあります。
あの辺は山がないので冷たい空気がそのまま琵琶湖で湿ってそのまま雪になるし。
863名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:13
初めて搬入ってものをしたんですが…搬出する時ようのガムテープを搬入するものの
なかに入れてしまおうと思ったんですけど入れたら止められないのでやめました…
皆さんは搬出する時ガムテープってどうしてますか…?教えてちゃんでスマソ。
864名古屋市民:2001/01/05(金) 22:18
>>862さんに追加・・・確かに近鉄は穴場かもしれん。
時間は倍かかるけど切符代は半額で済むし、何よりも最大の難関
伊吹山近辺(岐阜羽島〜米原)を迂回できるってのはいいぞ。
もし天気が心配だったらそっちをお勧めする。特急に乗るとおしぼり
もらえるし(笑)
865名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:18
>863
必要な分だけ巻き取っておいて封すればいいじゃん。
866名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:24
864さんに追加。
近鉄は特急じゃないと名古屋からサークル入場はちょっとやばいよ〜
特急に乗ってね。お絞りはかならずもらおうね(笑)。
あ、全席指定だったような気がするからちゃんと事前に買ってね。

私は岐阜寄りだから北回り組。
在来線乗り継ぎ18切符組です。
米原、心配だ〜〜〜大阪の売り子さんにたのんでおこう
万一着かなかった時の為に…
(というか今日も雪降ってたな)
867名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:32
ノウハウ板いっておいで。>>863
868名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:35
どんどん使ってって、巻が薄くなったガムテを芯ごとつぶしておくと
いいよ。
869名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:42
搬出用のガムテ、一応鳥の方で用意してあるよ。
まあ持っていっといた方が確実だけどね。
870名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:43
牛乳パックを適当に切って、裏が表面になるように携帯用の芯を作って
それに巻き付けてます。搬入数にもよるけど、うちは一回ごとに使う量
そんなに多くないので、少しで充分足りるから。
871名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:48
普通ガムテ−プって家に2コくらいは置いてないか???
2コ買えばいいじゃん・・・
872名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:50
OTSだと、コスモスクエアで降りてからどうやって行けばいいの?
873名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 22:52
当日大阪は雨のもよう(午後から)。
雨具も忘れずにね。
874名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:04
>>872人の流れに乗って。
875名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:07
>>872
付近で一番高い建物に向かって。
その高い建物がWTC。そこまで来たら、あとはインテ行く人と合流できるだろう。
876名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:14
あ、コスモスクエアからみなさん歩くんですね!
歩けるのか…。
877買うだけの奴:2001/01/05(金) 23:18
大雨だったらわしはインテキャンセルする予定だぜい。
878名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:21
近鉄は回数券を買って使うとお得だよー
私はいつも使ってます。+400円払ってデラックスにも変更可能。
サークルは朝一か朝二の特急(アーバン)じゃないと間に合わない。
879名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:22
私はサークル参加だけど、今回人多そうだから、雨で一般少ないほうが
周りやすくていいかなとも思ったりする。
サークルさんに休まれたら痛いけど。
880名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:28
近鉄アーバンライナーの回数券は金券ショップで充分!
相場は\3300だけど、難波あたりの激戦区だと\3150とかもあるよ。
新幹線と違って、盆暮れ・正月・GWにも使えるしね。
881名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:38
コスモスクエアからだと会場入り口に止まる市バスもあるよ。
地下鉄で乗り継ぎ券を買っておけば+100円で乗れるし、雨降ったら考えてもいいのでは?
882名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:43
コスモスクエアから歩きのカート使用サークル、雨降り対策求む!
883名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:48
タクシーとかってどう?コスモスクエアから出てる?
どこからタクシー乗ると安くて混んでないですか?聞いてばっかでごめん…
884名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:51
コスモスクエアって周りなんもないぞ?でもってインテックスから歩いて
十五分もかからないからタクシー乗る意味ないと思う。
885名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:53
大阪港から乗ったらいくらくらいかかるのかな……。
886名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:56
過去レスにあったような気がする…>>885
答えられなくてごめん。
887名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:57
とりあえず大阪港より大阪よりの場所(大阪港含む)からタクシー乗ると
有料トンネル通るので、タクシー代プラス200円いります。

ちなみに大阪港からだったらトンネル代含めて1500円くらいで行く
か微妙なところだと思う。
888名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/05(金) 23:59
昔弁天町の光井アーバンからタクシーで行った事があるけど、トンネルの
料金含めて2500円強だったとおもう。
889名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:02
いつもコスモスクエアじゃなくて中埠頭で降りてます。
そしたら歩いてすぐですよ。見えてるし。
890名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:06
私も中ふ頭で降りる。なんでみんなコスモスクエアで降りるの?
電車代が安くなるメリットでもあるのか?
>>857
男女比1対9のイベントではありますが、それなりに男性向けやギャルゲー系サークルも出ています。ですので、私はコミケの買い逃しを補完しに行きます(夏冬限定ですが)。
892名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:09
じゃなくて、OTS側から行くからでしょ!
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:16
>>891
インテだと男性向け大手の本があっさり手に入ったりするよね。
100円のコピ本に列が出来てたので、男性向けってどんなものだろうと
列に加わってみた。5分くらいで買えたけど、後でその本にプレミアまで
ついてることを知ったよ。
女性にとっては男性向けの本がすごく買いやすいイベントだと思う。
894こみっくとらのあな:2001/01/06(土) 00:37
>>男女比1:9

・・・オイオイ・・
いずれ野朗は締め出されるんじゃないのか?(藁)

1年半ぶりに淫手に逝くつもりなのだが
雨だとちと痛いなあ・・以前本濡らしたことあるしな。
895名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:42
896名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 00:53
マジで雨なん?(泣
897名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:19
雨ヤダよー!!
寒いのに雨って余計寒いやーん!
あー、晴れて(祈)
ニュートラムで足に傘刺されたないわい。
898名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:22
昨日の晩の天気予報では午後から雨だと言っていました。
寒気が入ってきてると言ってたから
ヘタすると雪かもね。
900ミカ:2001/01/06(土) 01:30
こないだコミケに行きました。(初めて)
明後日のインテックス大阪にも行きます。
コミケみたいにすごい人なのかなあ…
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:34
雪の方がマシかも・・。

>>900
コミケよかは少ないと思うよ。
902大阪もん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:37
ここ最近、大阪はマジで寒いから(といっても北の地方に比べたら
全然大したことないんだろうけれど、大阪にしては、ってこと)、
本当、雪が降りそうだよ…>>899
コミケに比べりゃ全然少ないんじゃねーかな。
904名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:51
>>850
843です。一応大丈夫なんですね。(私は一般で入場)
ちなみに切符は878さんのカキコした回数券を金券ショップで買いました。
一枚3200円くらいでお得です。私の場合は3150円でしたが。
(名古屋でも880さんみたいに3150円の金券ショップはあるよ)
でも7時発の難波は満席だから、サークル参加の方は北回りの方が
いいかもしれません。(当たり前か・・)私は8時発の難波だけど、
それでも禁煙席はもう売り切れていました。
905名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 01:59
雪の問題は、大阪よりも東名の関ヶ原辺りだろうなあ。
夜行バスの方、用心めされい!
関東方面からの印刷所搬入も気になるところ。
906名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 02:04
天気予報でも関が原あたりは二十センチ〜三十センチの積雪が見こま
れるっていってましたからね。
あの辺りは雪が降ったら良く事故が起こるらしいですし。
(雪のせいももちろんあるけど、スリップ事故なんかで通行止めになる
ことも多いらしい)
907名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 02:16
うん、車なら関ヶ原は難所。
雪や雨でよく事故おきるよ。

新幹線といい、高速といい、
岐阜や滋賀の県境付近は雪に弱いよ。
用心にこしたことないです。
大阪専用の売り子さんやお友達のいる東京や名古屋方面のサークルさんは
あらかじめ無事たどり着けなかった場合の対処を
頼んでおくなどの準備をしておいて損はないかもしれないです。

908東京からインテ参戦:2001/01/06(土) 02:27
朝一の関空着の飛行機で着くんですけど、南港行きのリムジン混みそうですか
ねぇ?今回は新幹線を避けて飛行機組が多そうな気がしますし…。
909名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 03:25
@愛知県。ゆ、雪が、雪がちらついてきた!
平野部でこれって、関ヶ原も米原も伊賀上野・吉野の山もやばそうです。
車は諦めます。18切符もあと1回分手元にあるけど、サークル入場に
間に合いそうな在来線はムーンライトながらくらいしか
(そりゃ夜行じゃ! と時刻表を繰りながらひとりつっこみ)
アーバンライナーの始発はとっくに満席だと思いますし、取れても
最寄り駅からの始発ではその時間までに名古屋に着けません。名鉄沿線て……
ちなみに桑名に在住当時、アーバンライナーの指定が取れずに立ち通しで
乗ったことがありますが、連結部は寒くて死ぬかと思いました。
もういっそ、連休中使って関西観光しようかな。
と言うわけで泥縄でホテルサイトめぐり開始です。馬鹿。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 03:30
マジ〜〜!?<雪
911名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 03:34
私も愛知だけど・・雪は降ってないっす。同じ愛知でも東に行けば
行くほど降水量が少なくなるからね。(私は尾張と三河の境目在住)
アーバンライナーの始発は木曜日の時点で満席。8時発も禁煙席は
満席です・・もう全部満席かなあ・・・・
912三河:2001/01/06(土) 03:38
近鉄特急じゃ間に合わないの?
913名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 03:40
インテの中の駐車場って、
いつもどのくらいの時間に満車になってるか、
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
大体10時くらいに行くと、もういっぱいで、
外の駐車場に停めてるんですが、
雨(もしくは雪)ならば中に停めたいなー・・・と思って。
高速でスリップしないことを祈ります。
914名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 03:43
岐阜県
岐阜 (美濃地方)
岐阜・西濃 大雪注意報 雪崩注意報
東濃 雪崩注意報
中濃 大雪注意報 雪崩注意報

高山 (飛騨地方)
飛騨北部 大雪注意報 雪崩注意報
飛騨南部 雪崩注意報

滋賀県
大津 (南部地方) 南部 風雪注意報
彦根 (北部地方) 北部 風雪注意報 雪崩注意報 
915鈴鹿の人:2001/01/06(土) 03:45
名古屋のほうは昨日の朝から降ってましたよ
夕方には帰ってきたからその後はしらんけど、
困るぐらいには残ってたように思います。
916名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 04:16
>>912 だから近鉄特急がアーバンライナーなんだけど、全席指定だし
サークル入場に間に合いそうな6:30や7:00名古屋発の便はもう
満席なんだってば。
>>913
 駐車場は10月や3月なんかの時期は9時半ごろ。5月8月1月の時期は9時前に
行っておいた方がいいと思います。
 私は今回は電車で行きます。車だと15分だから楽でいいんだけどね。
918名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 13:28
今から飛行機って席取れるのかな?
今までずっと新幹線だったので
取り方が分からない・・・。
取れるのならそっちにした方が賢明なんだろうか?
(ちなみに東京者です)

ところでこのスレの引っ越しは何番の方でしょう?
950?
919名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 13:36
>>918
JALとか、今もオンラインで取れるよ。
チケットレスですので、当日カウンタに行けばOKのはず。
920名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 13:52
918>919
ありがとう、ネットで調べてみます。
921名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:12
明日朝の新幹線ってそんなにヤバイの?
たかが雪じゃんと思ってしまう東京人なんだが。
飛行機の方が悪天候でやばそうじゃない?
(ゴメン無知なんで勝手なこと書いたかも)
922名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:13
>>921 関ヶ原の雪を甘くみてはいけません・・・
923名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:27
私も東京からの新幹線出張組。今から鬱です。
しかも飛行機が苦手なので、飛行機は使えないという。
せっかく久しぶりの大阪なのになあ……遅刻したくないよ。
924名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:29
大阪のイベント行きの新幹線が止まって
困ったことのある方いらっしゃいますか?
暖かい地方の者には、雪の恐ろしさがあまり分からないのです。
飛行機にすべきか新幹線にすべきかも分からない・・・。
宇津だ市脳・・・。
925名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:36
もう新幹線のチケット取っちゃったから
私は新幹線と心中よ!
がんばれJR!
926名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:36
>>924
自分は以前、飛行機で行こうとして大遅刻しました。
朝の羽田が混んでいて、出発が30分遅れたせいです。
今回は飛行機で行くのが無難だと思うけど、
私は新幹線なので非常食持っていきます(笑)
927よゆーあるひとは:2001/01/06(土) 14:42
今日中に移動して、大阪泊すりゃぁいいんじゃないんかな……と思った。
空いてるっしょ。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:47
名古屋が晴天でも大垣は大雪、なんてしょっちゅうだもんね。
新幹線の人は頑張ってください。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 14:47
そうですね。自分は仕事なんで明日移動ですが、
できる人は今日から移動した方が無難なのかも。
ホテル代がかかりそうですが。
>>928
頑張ればどうにかなるんだろうか、と
内心で突っ込んでしまった(笑) すみません。
931924:2001/01/06(土) 15:03
みなさんレスありがとうございます。
動揺してしまって変な書き込みになってしまいましたが
実は新幹線の切符をもう取っていたので、
それをキャンセルして飛行機に乗り換えるか悩んでいました。
私も929さんのように仕事のため当日移動なんですが、
本当は今日のうちに移動した方が賢明ですよね。
非常食と仕事もって車内で頑張ります。
連絡用の携帯も持っていかないと・・・。
先ほど18切符で名古屋の実家から大阪の自宅へ戻ってきました。

現在米原付近で新快速が10分くらい遅れてます。明日の大阪は「雨」の予報。
(雪じゃないところがミソ)新幹線も徐行を余儀なくされる感じなので、
名古屋〜大阪までロスタイム10〜30分みとくことオススメします。
南回りの近鉄組も、難波からインテまでの交通を熟考したほうが宜しいかと。

万が一名古屋から車でくるツワモノは、スノーチェーン必須です。

つーかヘタすると問題は帰りの新幹線じゃない?
933名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 15:10
初めてのインテが雨・・当方南回りです・・・(つまり近鉄)
こっちの遅れは大丈夫かしら??
934名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 17:38
夜行バスで行く人ってここにはいないの…?(鬱
935名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 17:44
夜行バスならもうそろそろおうちを出る時間じゃないの?
あと数時間で出発でしょう?
936名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 17:47
今から夜行バスで九州から攻めます。
かったるいなぁ・・・。
937名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 17:51
夜行バスは発売日早々に売り切れたみたいだから
利用者は一杯いると思うよ。
一般の中に紛れている印刷所のダンボール&キャリーが
目印(笑)
938名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 18:11
東京から新幹線でいくのですが、
明日は天候不順なこともあって、高くてもいいので
なるべく早く着くようなルートを探しています。

となると、新大阪から本町でて、
そこから新しく開通した線で行った方が早いんでしょうか?
今までは住之江公園経由で行っていたんですが、
時間が結構かかったので・・・。(人も多いし)
939名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 18:16
>>938
本町経由でのOTS利用がベストです。
料金は高いけど住之江公園経由に比べればかなりの短縮になります。
940名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 18:21
938>939
ありがとうございます。
そう行くことにします。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 18:41
明日のOTSの混み具合が非常に気にかかる。
すごい人なんだろうなぁ。ゆりかもめより短そうなあの車両に問題が
あるよね。しかし普段はあれでもガラ空きらしいし。
942名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:11
はい、現在岐阜市在住。今日は天気で伊吹下しで寒くても雪は溶けています。
大垣市までは大丈夫そう。米原在住の人はどう?

新幹線が徐行で遅れても30分ぐらいですむと思うな。連絡切符を買って
おくと便利だよー。スルッと関西じゃ残額多くなりそうだからいつも
地下鉄>OTS連絡切符だ。
つーことでOTS経由組。新大阪からタク飛ばしたら7000円は覚悟。
10人いたらジャンボタクシーがつかえるんだけどね。
943名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:16
飛行機で行く場合、
伊丹空港と関西空港では
どちらの方がインテックスまでの交通の便が良いんでしょうか?
(電車利用を考えていますが、ひょっとしてタクシーじゃないとだめかな)
地元の方、次回用に教えてくださるとうれしいです。
944名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:22
大阪駅から環状線で弁天町まで行って、そこからタクシー。
海底トンネルが開通してからは、このルートが1番早いし楽。
4人で乗ったらOTSよりすこし高い程度だし、
荷物が多ければ絶対にお勧めだよ。
945新幹線利用:2001/01/06(土) 19:22
ということは、タクシーよりもOTSの方が
早い可能性があるんでしょうか?
946名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:24
地元民じゃないですが、いつも関空からリムジンバスでハイアットまで行きます
947943:2001/01/06(土) 19:30
ということは関西空港行きが正解でしょうか?
路線図見るとどちらも遠いので悩んでしまって。
ちなみにリムジンっておいくら位なんでしょうか・・・。
(質問ばかりでごめんなさい・・・)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 19:32
京都から行くんだけど、
どういう行き方が1番迷わなくて住むだろう・・・
949夏コミなにで出よ:2001/01/06(土) 19:41
JR京都からなら「JR大阪」で環状線内回り乗り換え。
10分足らずで着く「弁天町」で下車して地下鉄中央線乗り換え「大阪港」方面。
そのままOTS線に延長して約15分で「中ふ頭」着。目の前歩いてすぐ。
950名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:44
>>948
近鉄「京都」駅から奈良行きに乗って「大和西大寺」まで行き、
難波行きに乗り換えて「生駒」まで。
「生駒」から駅舎が繋がってるから
(ホームから階段上がって、コンコースから中央線の改札に入れる)
中央線に乗って「コスモスクエア」で降りて、人の流れにそって
歩いて行けば勝手にニュートラムに乗り換えられる。
そして「中ふ頭」で降りてあとは人の流れについてゆけば会場に自動的に…
というのはどうだろう?
951名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:44
>>948
JR京都→新快速利用で大阪(進行方向最後尾乗車のこと)
大阪で御堂筋口下車、地下へ降りて、
→地下鉄御堂筋線(赤)梅田から天王寺方向へ数駅、本町で
中央線(緑)に乗り換え、OTS経由でコスモスクエア、
乗り換えて中ふとう、徒歩数分でインテ。

阪急ならフツウに梅田まで、以下略。
>>950
はお金かかるけど、座って行きたい人向けかもね。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:52
新大阪から正味1時間かかった
新大阪>地下鉄本町で乗り換え>OTS>インテ入り口
954名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 19:54
>>953
本町ってマグナム地下迷路とか、ダンジョンとかいううわさですが、
初心者でも迷わず乗り換えられますか?
955名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 20:11
953じゃないけど。
本町中央線乗り換えは比較的楽です。
御堂筋から来るんなら一番前の車両に乗ると乗り換えしやすいです。
一番混んでるかもしれませんが。
本町の乗換えで地獄なのは四ツ橋⇔御堂筋乗り換えかな・・・。
956948よ:2001/01/06(土) 20:47
いろんな道順出てるけど
私はとりあえず949でいくよ。
お金はかかるけど一番早いです。新快速に合わせれば京都→大阪30分。
後、京阪沿線なら特急で淀屋橋までいって御堂筋、中央乗り換えだね。
957名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 20:50
>>943 >>949
関空経由が便利です。関空からハイアットまでのリムジンは1300円です。
958名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 20:55
そろそろお引越ししない〜?
959943=947>957:2001/01/06(土) 21:25
レスありがとうございました。
次回使ってみようと思います。

ところでお引っ越しは何番の方が担当なんでしょう?
960名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 21:31
伊丹から便利な行き方ってあるんでしょうか・・・。
当日朝着なんです〜。直行バスとか・・ない?やっぱ。
961名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 21:33
やばそうなのでお引越ししました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=978784338

962名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/27(土) 11:33
963名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/02(金) 05:56
馬鹿は重複スレという言葉を理解できない。  
それは修学適齢期に国語教育を満足に受けられる生活環境になかったからだ。
馬鹿は他者を罵倒したがる。他人を踏みつけると自分が持ちあがるような気になるからだ。
そして、場が壊れていると言う事は、その話題は場が壊れる話題だと言う事を理解しない。
どこでやっても一緒だ。他人を厨房と呼んでも自分のドキュンは隠せない。
964名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/14(水) 13:56
965名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/15(木) 11:12
966名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/20(火) 19:53
わーいわーい、
機知外ヲタブタまじ氏んでたんだ〜〜〜〜。
オッケーーーー!!!
神様は居たんだネ!!
967名無しさん@どーでもいいことだが。
うわああ!!