◆◆◆暴威図アジト黄昏blues館◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
9月-10月の暴威図スレッドです
社交界から飛び出して
フと気がつけば地下組織

前スレはこちらです
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=969464348
過去スレはこちら(ログ倉庫)
http://members.xoom.com/logdanyan/
http://members.nbci.com/_XMCM/logdanyan/

ささ、皆様ご歓談を…
2>1 :2000/09/29(金) 04:38
お疲れサマ(笑)
ついにアジトか…ぶくぶくぶく…
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6とりあえず :2000/09/29(金) 04:42
お疲れさまです、ありがとう>1
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
81 :2000/09/29(金) 04:45
やっぱりはやまったでしょうか……(凹)
9名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:46
お引越しめでたや。
まあ、結局は打田姉と馬鹿編集の所業は
暴威図界の人間ならしばらくは忘れないよってことかしらね。
謎・原稿料。
10おつかれさま :2000/09/29(金) 04:47
>1さん。
どうもありがとうございます。
11名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:49
やっと初めてしっくりくる名前になりましたね。
12名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:49
>1
おつかれさま。アナウンスのほうもよろしくね。
13原稿料 :2000/09/29(金) 04:49
全額でるんじゃないのかな。代原ないし。
>>1
アナウンススレあげておいたザマス。
初めてのお引越し作業、最後までがんばってね。
お引越しありがとう。だから凹まないで〜>1さん
16名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:52
>13
出るでしょ。次号に欠けたとこ載せるらしいから。
17名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:53
アジトってスペルなんだろ…調べるのめんどいけど気になる。
salonって小文字に慣れてたのでつい。
空白のページを店頭にもっていくと一割引とかしてくれたらいいのに(笑)
まわす
20名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:55
>>16
それ気になってた。全部じゃなくて欠けたとこだけ載せるの?
唐突にえっちだけ?
21>20 :2000/09/29(金) 04:57
完全原稿で全部載せると思うよ。斧塚さんの時もそうだったし。
それが載った時点で原稿料出るんでしょう。
22名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:57
16>>20
さあ、ウチダ姉本人も知らないらしいよ。
231 :2000/09/29(金) 04:57
ハァ…
私の役目はとりあえず終わったようです

ありがとうございます!(感涙)>>14
ものごっつい探してました…<アナスレ
24名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 04:58
ぴ明日なら、エッチシーンのみの掲載でも他の原稿と変わらないという気もする。
25名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:01
>>17
一応和英を引いたら「アジト=hiding place」と出てしまったので
カナのままに…
何語なのだ…?>アジト
26おつかれさま! :2000/09/29(金) 05:01
>1さん。まったり楽しみましょうね!
27>1 :2000/09/29(金) 05:01
略すのはやめれ!!何がアナスレじゃい(笑)

でも打田姉のエロシーンってそんなには萌えないなぁ。
これ私には重要。
28名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:03
>>21
次号の台割りとかどーなってんだろう。
急遽大増ページ特大号!! …とか?
29gooで聞いてみた :2000/09/29(金) 05:03
〔agitating point から〕左翼運動などで、宣伝や扇動をするための、指導本部
として使われる秘密の集会所。扇動指令部。また、非合法運動家のかくれが。

30名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:07
あーそれじゃどっちみちカナの運命でしたね…>agitating point
31姉さんのエロ :2000/09/29(金) 05:09
昔は萌えた…(爆)
今はピ明日仕様?でいろんなもの出し過ぎなのと、顔がおもしろいのとで萎えっぱなし…
32名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:10
もう「サロンが…」とは言えないのね。
こないだ「アジトで話題になってたんだけどさー」とかになるのか。
3332 :2000/09/29(金) 05:12
誤 こないだ「アジトで〜
正 「こないだアジトで〜

すみません〜。
34名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:13
サロン……じゃないアジトに慣れてしまうと、
普通の書評サイトなんかの掲示板に書き込めない……。
話題は遅い上にぬるいし。
35名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:14
>>31 本当に「ワザとか?」と言うほどのオモロ顔で喘いでるので、私も同感です。
36名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:17
前のスレで出てたけど、ぴ明日のピンナップ…武田弥生さん、別PNで描く必要あったのかなー?
バレバレだし、でもコメントカット見ると「やっぱり別人てことにしたいの?」とも思える…
37素で :2000/09/29(金) 05:17
あの…私昔からあの人(打駄姉さん)の絵が苦手で
マトモに読んだ事が無いのですが
あの方話しは面白いのですか?

ゲイ雑誌かどっかでボーイズ作品の紹介してる時に
「ゲイには一番読みやすいかも」と書かれてたもので…<姉作品
3837補足 :2000/09/29(金) 05:18
だから話しは結構イケるのかなぁ…と
>>38
イケてません。
40名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:25
サロンという名のアジトでよろしいでしょうか(笑)
やっぱり”サロン”に慣れてるのでついそう言っちゃうと思う〜。
家駄姉はねぇ、「して。」とか楽しく読んだのよ。
攻めが実の兄相手には受けなところとか。そりゃ絵は…(沈黙)
41ラージャ :2000/09/29(金) 05:25
じゃあこれからも読まない方針で!
サンキューです>>39(ダジャレ?)
42姉さん・・・ :2000/09/29(金) 05:26
昔の話は…いえ、いいんです…もう…(泣
43名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:30
ファンには辛いだろうね…。>ぴ明日事件
44>43 :2000/09/29(金) 05:32
姉サイトに書き込んでるファンの人は堪えてないらしいけどne。
本当のファンなら離れていっちゃうんじゃないかな。
4543 :2000/09/29(金) 05:33
あ、ファンじゃなくても大ショックだったけどネ!
ふと童話の裸の王様を思い出した。
このページは心のキレイな人にしか見えません・・・
47名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:35
意地でもぴ明日はもう買わない。
知人に見つかると恥ずかしいので、遠くのさびれた本屋で立ち読みする。
48名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 05:36
久々来たらまた可笑しいスレッド名になってますねー
49ぴ明日今月号 :2000/09/29(金) 05:37
火が崎阿さんの代原が、仁の明美さんのヤツかなー。
受けがけったいな髪型ってだけで萎える私は根性ナシでしょっか。
50>46 :2000/09/29(金) 05:39
姉ファンの書き込みは「王様の耳はロバの耳〜♪」だと思ったyo。
51おはようございます。 :2000/09/29(金) 05:41
おお、引越ししたんですね。アジト・・・(笑)それっぽいですね。
荒しも出てなかなかたいへんだったご様子・・・1さんおつかれさまでした。
うちだ姉さん、ひっぱりますね。やっぱりそれだけ注目されてるってことなのか。
(いい意味ではなく・・・)
52>51 :2000/09/29(金) 05:43
ってゆーか、楽しい話題がないずら。
53>51 :2000/09/29(金) 05:45
別に注目してないし私怨もないけど、ぴ明日買った人間としてはむかつくんですわ。
5451 :2000/09/29(金) 05:47
>>52
そうずらか・・・
5551 :2000/09/29(金) 05:51
>>53
ぴ明日、ここで見てから立ち読みですませたのでそんなこと言っちゃいました・・・すまんです。
アジトで地下組織だからバサロ潜行じゃないの?
57>56 :2000/09/29(金) 06:24
市ね。
58名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 06:30
まだこの話題してたのね。今日は人少なかったんでしょうか。
最近話題ないですね。お姉さま方本当に黄昏ないでくださいね。
59>57 :2000/09/29(金) 06:30
氏なない。
60名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 06:32
>>59
ナイス
61おはよーございます。 :2000/09/29(金) 07:21
お引越しおつかれさまでした>1
今日は誌得るとか書庫羅とかが出る日じゃないですか?
社零度は…もう出てるのか。亜夫血集の「真夏の〜」がCDになるって聞いたよ。
マジデスカ〜?「黄身好き」に輪をかけてつまんないのにー。好きな人いたらごみん。
62>61 :2000/09/29(金) 07:23
あの胡散臭いリュウの英語を耳で聞いてみるのも良いかもしれません。
6361>62 :2000/09/29(金) 07:31
あはは、それは確かに。あの雄叫びも。誰があてるんだろう?
64どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 07:33
声優さんはちょっとツライかもね(笑)>>62-63
65名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 07:38
攻めが喘ぐのが好きな私には貴重なんだよ・・・<真夏の日飼社
雄叫びね・・・ちぇっ。
リュウってモリ川知之さんだ・・・
67どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 07:38
そんな事言うから余計な興味が湧いてきてしまった…
68真夏の日外車 :2000/09/29(金) 07:39
CD化は本当らしいけど、キャスティングはまだみたい。11月末発売だって。>今月の洒落江戸より。
そうだねー、リュウは聞き応えありそー(笑)Hも多そうだしね。
69名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 07:41
なんか、このところのCD化ブームって
寿根が昔出していたカセット寿根を彷彿とさせる。
怒濤のように出たら、ぱったりと無くなった。
70日外車て(笑) :2000/09/29(金) 07:41
どーでもいいが、買ってしまうかもしれん…
7163>65 :2000/09/29(金) 07:50
ごみん…言い過ぎたかな。私はちょっと…ってだけで。
でもCDは買っちまうかもしれない〜。
72名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 07:55
キャストは守川×意志田 だよ<真奈津の日ガイシャ
もう飽きたっちゅーねん。意志田受け。
73名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 08:05
守川受けはたまにあるけど、井氏田攻めは聞いたことないな。
いや、聞きたいわけじゃないけれど(笑)
CD出しているサイトに逝ってきたんだけど
間違ってそこのビデオコーナーをクリックしたら
漫画の描き方というビデオとともに
「あすふぁるとの体温」という全編バリ島ロケのビデオがあった。
監督のタケウチテル菜さんって・・・裸ぴすとかで書いている
タケウチテル菜さんだよね?
75CD化 :2000/09/29(金) 08:51
衝きの裁く殺人事件もCDになるんだね。
76ドラマCD :2000/09/29(金) 09:13
11月、12月で、すっ、すっげぇ沢山出るみたいだね。
もしかしたら10枚以上???
どれ買えばいいんだっ!
77名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 09:17
これから出るドラマCD、何が出るか知ってる人がいたら
リストアップきぼ〜ん。
78いまさらの話題。 :2000/09/29(金) 09:29
ぴ明日、打田姉ファンは堪えたかもしれないが、それでも単行本に
なるときは丁寧な完成原稿になっている。
人物は描いているものの顔マンガでしかなくなった吉永文作品のファン
でいることよりは、よほど幸せじゃないかと思ってしまう。

ドラマCDはごじらんさんの医者と犬のを買ってしまいそうです。
79これから出るドラマCD :2000/09/29(金) 09:52
判る範囲でいい?日付けとかわかんないけど。

「麻奈津の火害社」
「機雷に成らないデネ」
「惨事から鯉をする 3」
「お鐘がない! 3」(以上いんたーこむ)

「こんな情死に騙されて」(李ー府)
「突きの裁く殺人事件」(無ー美っ区)

「しょせん毛堕モノ」
「ぱぱときっすいんざだーく」(吐く洗車エッチシーディー)

ぐらいか?あとはキズナとか、れべる死ーもでる。
ぜーんぶ12月までの予定なあたり頭いてえ…。
しかし、購入予定は1本しかないのだった。
80どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 10:25
>>74
ここじゃ当て字だからわからんが、名前が同姓同名だったら
暴威図作家のタケウチテルナだろう。
タケウチテルナって前のPNがたしかカンダセイコで、
カンダセイコも確か映画だかビデオだか撮ってたとゆー記憶があるから。
81名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 10:27
元値でかうのもばかばかしいので、ヤフオクで落とすのであった。
CD屋をもうけさせるのもばかばかしいんで。

CD買ってる人って作家や作品に興味なくって
声優買いな人がかなりな割合を占めるので、売り飛ばし方も派手なんだよね…。
82名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:20
>>79
おねがいっ、おねがいっ。
わかる範囲で結構ですので、キャストも是非っ!
私は原作買いなんですけど、でも、やっぱりキャストも
気になる。
好きな声優さんが出てると、待つ楽しみも倍!
そんな私の購入予定も一枚だけかな。
怖いものみたさで、借りて聴きたいのが、一枚と(笑)。
あとはどーでもいいや。
83名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:31
>>79
リスト作品の中で、原作を読んだ事あるのって一冊しかない…。
………鵜津堕…。
84名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:36
イムラー(って、書くと宇宙怪獣か怪人みたい)のCDが3まで出てるのが
謎。
売れてるのか……?
85名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:36
思わずインターのHP見にいっちゃった。
で、不思議に思ったんだけど、成田空港さんのCDって
一枚目のジャケットには麹間さんの絵があるのに、
二枚目はタイトルデザインだけになってる。
これって、どういうこと?
文庫のイラストそのまま持ってくることだって出来たと
思うが……。
空港さんと麹間さんが喧嘩わかれしちゃったとか?
8679 :2000/09/29(金) 11:39
>>82さん
キャスト、あんまり判ってないっすよ?

「麻奈津の火害社」
守川×意志田、最初ちょっとだけ麻どの×意志田

「惨事から鯉をする 3」
濃すぎ×意志河 井野上×意志河

「お鐘がない! 3」
濃すぎ×意志田(これ、まだ原作発売になってないよね)

「こんな情死に騙されて」
彫打ち×イトケン

「キズナ」「れべる死ー」はいつもどおり。「れべる死ー」は守川氏がでる
という話。
…こんなもんかな?これ以上はわかんないっす。
87名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:40
>>82
79にリストアップされてるのってインターのじゃないの?
だったらサイトあるだろうから自分でサイト探して見に行ったら?
88イムラー :2000/09/29(金) 11:42
>>84

いや、3まで出てるのは二月さん効果。イラスト二月さんだもんな。
8988 :2000/09/29(金) 11:43
…なにも考えず名前をイムラーにしたが、これじゃ私がイムラーみたいだ。
やな感じだ…(笑)
90名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:45
>>86
うわ、見事に医師蛇受けばっかし……。
医師蛇受けは、あんまし好きじゃないんで、
葉っぱと、白癬のに期待してみるか。
91名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:48
石だの声がかわいいかわいいとか言われてるけど、あれ…かわいいか?
サイユー気っぽい声ならすごくいけてると思うけど。
個人的にはお金の石打が気持ち悪くてしょーがない。
92名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:48
個人的には、79さんと82さんが購入予定の「一枚」が
気になる(笑)
93名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 11:58
二月さんといえば、イラスト集12月に出るんだねえ〜。
合わせて東京でサイン会もあるそーな。
94母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 12:02
>91
そんなこと言うと2CHに蔓延る石堕信者に叩かれるよ(笑)
95名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 12:04
>94
だけど男の人にかわいい声ってほめ言葉でもなんでもないと思うぞ?
96>95 :2000/09/29(金) 12:47
でも、特徴がないって言われるよりはずっといいかも。
私の好きな声優さんは、よく周りから特徴のない普通の声
だと言われる・・・。(苦笑)
97名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 12:55
勇気広にしても胃シーだにしても、江波や豚の声の方がよっぽどあってる気がするんだな。
かわいい系の声はやっぱり作ってるように聞こえて萎え〜なの。
98母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 13:22
つうかさ、有機にしろ縊死堕にしろナヨナヨしたショタ声の
からみは萎え。もっと普通っぽいほうが萌えるんだけど。
99CDだけど・・・ :2000/09/29(金) 13:30
美並のさんの「目ロディ・晴レルヤ」も出るよ。
今更だけど、一応追加しておく。
キャストは知らない・・・。
100名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 13:31
ぎゃっはっは>99
肥やす×医師だっす!なんちゅうタイムリーな…
101名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 13:40
遺志堕総受けかいな。>この業界
なんか嫌。
102名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 13:48
ここらへんの話題は声優板にもってこいのスレッドがありますわよ。
103たのしみ :2000/09/29(金) 13:52
キズナはぞなー受けが聴けるわよ。
104名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 14:05
ぞなー受、萌え……
105ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 14:11
濃すぎって……(爆笑)
濃すぎさん、大好きなんだけど、CDは買いたくないのよ。
原作も脚本もクソなの多いし。
前に絵伝のCD聞いてみたいといったら周り中全員から止められたなー(遠い目)
106ああっ名無しさまっ :2000/09/29(金) 14:21
前スレで暴威図にグッバイしようかなといってたのですが、
書き手さんが一人逝かないでーといってくれたので、
ここにはもちっといてみようかと思います。
でもマジな話、最近の暴威図の文章レベルが酷すぎて読めないので
読者としてダッシュ噸走状態になりつつあるのは
もう止めようがない感じです。
内容もとっくに飽きてる同人的パターンのコピーのコピー(かなり粗悪)が増殖してて
好きな作家は消え逝くばかり……。
作家にPN変えさせるより、もっとすることがあるんじゃないんでしょうか?>編集諸氏
10779 :2000/09/29(金) 14:45
>>105
わーい、受けてくれてありがとー<「濃すぎ」変換

実は狙って変換したのであった。
絵殿なあ…。キャストは別にしても、聞く気にならんよあれは。

そーいや、原作まだだと言ってたお金の3巻目、さっき本屋覗いたら
出てました。後書きにイラストさんのマンガがあって、さも「この話は
もともと私が考えたのよ〜」ちっくな内容で、バカバカしくなったさ。
108名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 16:04
>>107
>さも「この話はもともと私が考えたのよ〜」ちっくな内容で、バカバカしくなったさ。

だってそのとおりだもん。
同人誌には毎回毎回「向坂さんから元ネタもらいました〜」的なことをかいてますです。
109名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 16:14
>>108

……そうなの?
同人誌は全く読んだ事ないっす。…でも、あんまり読者としていい気持ちは
しない話だと思うんだけどなあ…<元ネタはイラストが考えた
110>105 :2000/09/29(金) 16:15
絵伝は特にダメダメっす。聴かなくて良かったねー。
111名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 17:11
>>109
お金は実はけっこうはまってたりするんだけど、
お金さんの他の作品に期待してないのはそのせいだったりします。
2個いち販売じゃあ、今後期待しようもないよね。
この間出た別の話の書評も見たけどさんざんだったし。
112名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 18:04
これからのCDのラインナップ、意志堕さん受けの中で食い合いしそうね。
個人的には、もうちょっと男っぽい受け使ってる作品聴いてみたい。
113ドラマCD :2000/09/29(金) 18:13
個人的には、まだキャストが発表になってない、
「機雷に成らないデネ」
「突きの裁く殺人事件」(無ー美っ区)
「しょせん毛堕モノ」
あたりが気になる。そんな私は原作派。
114名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 18:30
散々イメージ崩れて嫌だから、こうなったら原作者に選んでほしいよ。>声優
誰も文句は言うまい。
115名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 19:00
>>114
たいがいは原作者が選んでいるよ。
スケジュールが合わなかったり、声優側から断りが無い限り。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 19:03
えー、イメージ違うんだけど。結構。
117名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 19:06
ほとんど原作者の趣味だよ<声優
うそだろ?おい!と思うことはしょっちゅうだ。
かわいい系キャラに男の声当てられるほどあんたのキャラは男じゃねえぞ!と
声を大にして叫びたい!!
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 19:08
そうだよねえ。
119名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 19:13
>>116
でも本当なんだな。115じゃないが。
原作者がそういうイメージで書いて(描いて)らっしゃるんでしょーから
しょーがない。
読む方も覚悟しよう(笑)
120名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 19:44
誰のイメージが違うと思う?
121名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 20:10
ドラマCDのネタなら、声優板のやおいCDスレに行くといいネタあるっすよ。
何でサロンとかマダムとかいう優雅な世界から、一気にキナ臭くなったんだ?(笑)
夜明けに何があったんだろう?過去ログ読んでくるか。
123名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 20:29
佐倉位朱朱朱さんの「大きな倍撫の者の下で」のキャストって
本人の熱烈な希望が通ったって話を聞いたけど…
なにゆえ、あのキャストなのかが気になる。
124名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 20:35
別に、作者の希望が通ってもいいんだよ別に、それが本当に
イメージに合ってたらさ。…イメージには合ってないし、声優は
ヘタだし…ってなったら、原作ファンとしては泣きたくなるけどね。

自分の作品なんだから、もうちょっとよーく考えて欲しいと思う。
好きな声優さんでも、イメージに合わないっちゅーことはあるんだからさ…。
イメージぴったりのも聞いた事あるから、余計にそう思うよ。
125名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 20:36
>122
いやピザがしょっちゅう落ちるんで、
直リンク者だけでバサロって会話してたからさ。(笑)<アジト
126名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 20:42
作者が声優をあんまり知らない事もあるからなあ。
良くわからないで希望を出しても制作側は売れてる声優でないと
使いたがらないし。ギャラ的に使えない人も多いらしいし。
127合い言葉はゆうき! :2000/09/29(金) 20:45
おはすたのやまちゃんがでてくれれば…うっとりなんだが。
でてくれねえだろうな〜あ。最近妙に顔うれちゃったし(泣)
128名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 20:51
やおいじゃなかったけど、「幻獣分署(変換してます)」のCDのヤマデラ氏
最高だったのに、今度はキャスト総とっかえらしい…。もったいない…けど
多分もう、あのキャストは集められんのだろうな。
129名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 21:20
>127
耶麻ちゃんはBLご遠慮なんだって。残念。
大昔に耶麻寺×盛川ってのがあったけど、あれっきりだしねぇ…。
絡みナシでは、居村さんのに出てたか。
やまちゃんっていえば、この前、鼻◎マーケットにも出てたしね。
お子様のカリスマだし…暴威図はもう出ないか?
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132やまちゃんは :2000/09/29(金) 21:26
もう今は俳優というかタレントさんなのでギャラが芸能人扱いで
まず使えないと聞いている。
133名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 21:29
やまちゃんは、依頼しても断られたという話をどっかで聞いた。
ガセだったらゴメン。

尾羽スタつながりでいうと、ゾナーは今度初めて受けやるね。
彼もそのうちタレント扱いになるのかなぁ?

134名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 21:53
尾気さんの「蛇動」のコミック買ってきたんですけど、
原作が富士村からリバ腹名義に変わってるのは何故なんでしょ?

135かなりどーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 21:56
>>134
出版社移動したからじゃない?でも、別にペンネーム2つあっても
意味無かった気がする。
136名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 21:58
みんな知ってるダブルネームだからめんどくさくなったんじゃないの?
137ほんとにどーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:07
みんな知ってるとは思うけど、知らない人にとっては不時村よりは
河原の方がわかりやすい。門川的にも少しでも売れた方がいいから
意味のない別ペンネームはやめたんでしょうね。
138名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:07
大苦母受け・・・それだけで買っちゃうかも。
139どうでもいいことです :2000/09/29(金) 22:08
本屋ウロついてる時にいっつも横目でチラッと見て
「アレ?なんで一般文芸にコレが!?」と
よくよく見ると『楽園を遠く離れて』だったります。
…アフン…ごめんヨ池澤サン…
140名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:08
お金さんの新刊って、アレでシリーズおしまいなの?
ウケ子ちゃん、借金完済って書いてあったから……
141名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:28
ごはんの人…なんでもかんでも幹使うのはやめれ。
i村さんも、グリーンリバー使いすぎ。
暴威図CDはまず原作者の意向で、次ぎが挿し絵さんの希望
ってパターンが多いらしいよ。で、わかんないと、制作者側から
売れてる人をってことで、☆と石田彰がキャスティングやたら
される〜。ちょっと前は悠木ひーろー<最近ないけど。

最近では、月下歌人2が作者の熱烈希望で、かなりちがうんでないの?
なキャスティングされてたね。作家本人が私が満足だからいいの!
って開き直ってて潔し(笑)
142合い言葉はゆうき! :2000/09/29(金) 22:40
>>140
まっさかあ。応答が金づる離すわけがないと思うが。
それにあの作家に他のもん書かしてどうにかなると思う?
143名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:40
>141
グリーンリバーといえば、鈴木網さんもご贔屓ですね。
でもって、難腹さんまでお気に召したご様子。

グリーンリバー、嫁がやおい女なんだよな…(笑)
144名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:44
>>143 ヨメはんって誰?(笑)
鈴木網がグリーンリバー好きなのは、
鈴木網が歳バーでやってたパロが心情受で、心情の声アテてたのがグリーンリバーだからでしょう。
145名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:47
>144
「居等姉妹」(伏せてますが)とかいうユニットの人。

そういや鈴木網の新室の嗅ぎは、歳バーカップリングの声優でしたな。
なるほど。
146ぐ、グリーンリバー… :2000/09/29(金) 22:50
留川声でやられた記憶が…逝ってきますっ。はう。
147名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:54
貴愚痴さん、留川がグリーンリバーだからって
CDで起用したことあったよね。まるっきり留川なオリキャラで(笑)

いくら自分が原作だからといっても、あの声で「…うす」って
言わせるのは反則だよ〜(笑)
148名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 22:56
ゆり、か?>>147
149名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 23:16
>>148
ゆりってなあに?
師得るのバスケ漫画のことだよね?>>147
人いないなー。
pizza落ちてるの??
151122 :2000/09/29(金) 23:46
はい、落ちました。これがアジト状態なんですね!やっと分かりました
>>125さん遅ればせながらありがとでした。
152人がいないわ :2000/09/29(金) 23:51
落ちてるわ。
どこが最終レスかどうかも今ひとつ区別がつかん…。
そのうえドラマCDにはまったく興味がないときた。
さみしい…
>>152
普通に更新すれば?
154名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/29(金) 23:55
今日は今-呪の発売日でしたね…って
見た人いますか?
155どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 00:00
>>152
最新レス100で見れない?ドラマCDは、私もあんまり…ですが、
ぞなー受は楽しそうだ(笑)
156名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 00:01
リバ腹を残して、富士村を封印するのかな…。
蛇堂専用のPNなんだと思ってた、富士村所縁。
157名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 00:14
>>154
ここでセンスが凄い!と書かれていたので興味はあったんですが近所の本屋では見かけず。
今日出先の本屋でみつけて見てみました。
びっくりした………
声優話題が上ってるので独り言。
意志田さんて攻めだと思うの・・・。 何か、いつもニコニコしてて人当たりの
良い一見受け風味の攻め。
159名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 00:45
そういえば不思議だったんだけど
フジリコのレディコミキングのコーナーは
ココで話題になりませんね…
結構レディコミと二足わらじの人出てたりする
160名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 00:57
今日のお知りおっけーは過度皮…
161名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 00:59
>>159
以前ちょっと出たよ。あんまり続かなかったけどね。
162名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 01:03
また落ちてるのかな?
昔、赤川次郎の小説でホモネタ出てきた記憶があるんですが
タイトル覚えてる方いらっしゃいませんかね?
赤川次郎なのにほもだ…!!って思った記憶があるのです。
といってもホモホモしい描写は一切無かったですが。
うおっ。
垢側耳漏とか伏字にしなけりゃいけなかったのかしらもしかして(笑)
164名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 01:09
レディコミと二足草鞋の作家さんてピアスで描いたりする人ですか?
165同人板は :2000/09/30(土) 01:21
借りスレ状態で例の事件の作家さん探しを…。
本当に杉崎くうるさんなのかというところです。
>165
本当にくうるさんみたいだね…
167名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 01:41
あの事件の話しは切なくなるので
専用スレ以外で出さないでほしいのですが…
あぁ…(傷心)
>>165-167
はて?どこからわいた話題なのだろう??
例の事件と言われても板が壊れているので確認できず。
名前にも心当たりがないので、更に気になってしまうよ。
169花と名無しさん :2000/09/30(土) 02:16
かわいそうに。若かったのに。
犯人が同人系の人じゃありませんように。
171花と名無しさん :2000/09/30(土) 02:18
事件に関して、ちょっと記事が載ってるので掲載

http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000929/dom/20475501_jijdomx840.html
>>170-171
帰ってきてニュースも見ずに寝ていて、2時過ぎに起きてここを見たので
まったく訳が分からなかったので、お教えてくださってありがとうございました。

それにしても10日間も・・と思うとまわりには修羅場中だと
思われていたのだろうかと思ってしまいました。

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
ガッカリ。
>>154
あの表紙、裏表紙は読者の愛と覚悟を試してるとしか思えないよね・・。
全体的にもかつてのロマンずね風味でせうか。
175>158 :2000/09/30(土) 15:06
激しく同意
176>159 :2000/09/30(土) 19:05
レディコ●キング、漫画家によく断られているらしいですが。
177名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 19:43
>>176
そりゃそーだろ(笑)でるやつの気がしれん。
まあ、見る分には生温かく見守ろうと思いますが…。
178名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 20:01
門川ルビー小説大賞、発表されてたね。
ごとー・おーや先生が審査員の賞ってどーよ?
179名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 21:18
>>178
基本的にああいう賞の審査員って、
編集部側が選んだものに
コメントを求められるだけのものだから
誰が審査員だろうが関係ない。
180>176 :2000/09/30(土) 21:18
仕事場の漫画家さんが、
みんな、とってもキレイで、
お洒落していて、アシさんまでもがキレイにしてて。
ビックリしたことあります。
あんな時間帯のテレビに出るだけでも、気合い違うんだ・・・。
181名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 21:43
ライトノベル板のおすすめできないスレで末丘懐きバッシングが・・・
182名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 21:48
>>181
え〜何で?好き嫌いはあるかもしれないけど、割と読ませる作家じゃん。
183名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 22:19
>>181
>>182
読んでみたけど、同人板の叩きとは趣が違って、ちゃんと冷静に
分析している風だったけどね。言うことにも筋が通っていたよ。
読んで「好きか・嫌いか」ということになれば、そりゃ個人の自由
だから庇いたくなる気持ちは解るけど、わざわざ「おすすめできない」
って謳ってるスレッドに乗り込んでいって「私は好き!」と説いて回る
方がこの場合厨房だと思われます。
あ、あっちに書けばよかったのか?
184182 :2000/09/30(土) 22:25
>>183
成る程、一理あるね。
>わざわざ「おすすめできない」って謳ってるスレッドに乗り込んでいって
>「私は好き!」と説いて回る方がこの場合厨房だと思われます。
ここでなら、うっぷんを言ってみたいだけの「吐き気がするほど嫌いなキャ
ラ」で、擁護をするようなものね。
でも、どうせだったら「好き嫌い」じゃなくて、「この作家はやたらとシリ
ーズ持ってるけど、ちゃんと終わったためしがない」とか「途中までは良い
けど、後味が悪い」とか実用的な点で非・おすすめを教えて欲しいな。

185名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 22:27
>>181>>182
別板での感想をここで書くのは荒れる元。
言いたいことは、該当の板で行うべきでは。
反論できなくてここでグチってるみたいに見えます。
よその話題を持ち込むのはタブーですよ。
186182 :2000/09/30(土) 22:31
>>185
ごめんごめん。私はあっちは行った事ないんで、雰囲気の違いに
ちょっと戸惑ってしまって、つい書いちゃいました。
187名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 23:15
容姿叩きは御法度だけど、ひとこといわせて。
ハルキ・ホラー文庫の暴威図作家さん、著者近影だけで十分
ホラーだったよ。よりによって何故あんな写真なの!?
>>187
誰だっけ?
>>187 ホラー文庫だから雰囲気合わせたんじゃ……。
190名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 23:30
>>189
それは今日獄せんせーがへんなところでばっかり写真写してるのと同じ?
191名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 23:40
>>190
今日極せんせーの公団社ノベルズの写真は、背景合成だよーん。
192名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 23:51
>>191
内情を知ると余計マヌケじゃのう<今日獄へんへー
193名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 01:15
だ、誰もいないのかしら……。おおーい。
194名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 01:17
いるよーん。
195名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 01:18
>>193
いるんだけどネタ無いじゃん。他所のサイトを回りつつ時々見てるよ。
ふるようなネタも自前でないし。
196193 :2000/10/01(日) 01:30
ジオも落ちっぱなしだし、何だかなあ。
そういえばこの間、ちょっとしたチェックがあるゲイサイトに
暴威図知識で余裕で侵入できてしまった……。何だか申し訳なかった。
197名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 01:38
そういえば今日本屋行った時に何かここで聞いてみたいことが思い付いたハズ
なんだけどなぁ・・・・・。 忘れちゃったよ。
もう年かなぁ・・・。
198名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 01:56
>>197 もう一回本屋に行けば思い出すかもよ……。
199結局だれなの? :2000/10/01(日) 01:58
>春樹・法螺ー文庫の暴威図作家
200検索してみた :2000/10/01(日) 02:10
>>199
笹木貞子さんかな?
そういえばここでもちらっと話題にあがったような気が。
名前が貞子だから、ホラーチックにしてみたんじゃないの〜。
201見てきた :2000/10/01(日) 02:33
ありがとう>200さん
早速ハルキ事務所のHP行ってみたよ。
著者近影はなかった……(当たり前)
202名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 03:50
あらら、誰もいないみたいですね。
203名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 04:49
います上げ(笑) 某スレが面白くて、そっちに夢中なだけっす。>202さん
204名無しさん@ちょっと気になってる :2000/10/01(日) 06:46
で、内容はどうなのよ?
いけてるの?おもろいの?<春樹・法螺ー文庫の暴威図作家

205名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 10:17
>>204

某書評サイトでの感想

 >篠田節子が少女小説を書いているような感じ。
 >春雄じいちゃんの夢の母がでてくるシーンが泣けるっす。
206名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 12:34
以前に尾部から出版された富士環さんの漫画が親書館の文庫に入るみたい。
そのうち暴威図も文庫で読む時代がくるのかしら……。
>204
大森望が日記で誉めてたよ。
208>207 :2000/10/01(日) 14:09
9月15日だね。
>思春期本格ホラー。町が歪んでいく感じは面白い。抜いた変化球が多いハルキ・ホラーの中ではかなりの力作。
209名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 20:01
尾部すぐ絶版になるからさーこの調子で
他の絶版本も文庫でいいからだしてくれ!親書館!

でも富士さんのだからだしてくれるのかも・・。
さらっとしてるから(?)
基本的に文庫は某意図じゃないラインナップだし・・。
210名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 21:01
>>207
ちょっと興味があったけど、そう聞くと何か腰が引けるなー
211名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/01(日) 22:38
>>210
ははは。同感。
期待して読んで裏切られたこと、いったい何回だろう…。
212名無しさん@ちょっと気になってる :2000/10/01(日) 22:46
>>211
うむ。微妙。しかし気になるので実際に読んだ人に聞きたいところ。
213名無しさん@私には重要なんだが。 :2000/10/02(月) 01:29
また落ちてんのかー?
214花と名無しさん :2000/10/02(月) 01:45
今日は銅鑼の発売日(笑)♪
215おめでとう銅鑼! :2000/10/02(月) 03:21
大方の予想が3号までだったのに、ここまで続いたのは立派だ!(笑)
今回で何号目なの?>銅鑼
217たぶん :2000/10/02(月) 03:39
5号目だったと思うよ。<銅鑼
218復活 :2000/10/02(月) 04:08
もう誰もいないかしら?
いますが話題がございません…
220話題 :2000/10/02(月) 04:42
になるかな…?
今日本屋さんで10代紅玉の新刊を見ました。
海苔原さんが初登場してました。
彼女についてたキャッチコピーは「ちょー人気作家登場!」でした。
おい門川。他社のシリーズに便乗すんな……。
>>220
本屋で名前を見て知ってはいるのですが読んだ事ないのです。
てっきり、ライトノベルズあたりの作家だと思っていたのですが
海苔原さんって暴威図だったんですか?
222名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 06:37
海苔原さんが初登場してました>誰かしら?

ごめん私が知らないだけかも・・・
223海苔原火難さん :2000/10/02(月) 06:41
デビューは多分無ーびっ区(ライトノベル)。
そのあと暴威図でしばらくやってましたが、
古葉留戸(女の子主役のホントの少女小説)でブレイクされましたの。
224名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 06:41
私もわからん…ノリハラって…?
225名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 06:52
ちょーが必ず題名につくアホっぽい少女小説?<乗り腹さん
つださん(彼氏彼女〜の作者)とはギャクパターンかなー。
でもブレイクする前に暴威図にいたような気がするけど…もうろくしたかな
226名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 06:54
いやだから、いたんだって(^^;)>225
227名無しさん@どーでもいい138だが。 :2000/10/02(月) 07:56
乗原カナンさんは暴威図出っていってもいいんじゃないのかな。
ムーびっくで「ぷろボーラーシリーズ」
(近未来の世界で、ローラーゲームとかそーいった類のゲームが舞台で、その選手たちのお話)
っていう暴威図のが3冊ぐらい出てるし、その前は「前田アサヒの冒険」つー、
暴威図寄りのライトノベルをやっぱりムーびっくから出してる。
(前田…は飽きた書店でヂュンさんが漫画化してたが)
もともとえっち度の低い小説を書く人なので、暴威図の印象が希薄なのは否めないが。
228ドラマCD :2000/10/02(月) 09:41
そういえば、暴威図以外のお仕事をいくつかやる予定と
年始あたりから言ってたi村センセーって、
どうしてらっしゃるのかしら。もう10月なのに…。
暴威図以外どころか、暴威図でも最近あんまりお見かけしないわね。
気付かなかっただけかしら?
229笹木帝子さんの :2000/10/02(月) 10:25
春木ホラー文庫のやつ、読みましたよ。
文章がちょっと幼い感じがしたけど、よくできてると思ったな。こわいし。
自分はおもしろかったですよ。
中学生女子の主役より脇の青年が気になったのは、まあ、私が暴威図好きだから仕方ないんだろうが…。
230名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 20:22
瓦斯都ネタバレおっけーかなぁ。今日買ってきちゃったんだけど。

ありっこさん…宇宙人のような体型を描いていらっしゃる…。
こわいよお。

>>230
宇宙人と言っても色々なタイプがあるよ?
232どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 20:47
どんな宇宙人だった?…って聞くのも変ですよね…
233否230。 :2000/10/02(月) 21:47
私も買いました………あああ…もう…
留まるところを知りません蟻ッコさん…(byミス散ル)
スッゴイ宇宙人でした、とだけ…(笑)
234名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 22:18
銅鑼立ち読んできたけど、面白くない…。
新人(?)に絵の上手い人がいたんだけど話はダメダメだったし。
絵ばっかじゃなくて、話で読ませる人発掘してこないと10号まで
持たないね。
>>否230。
気になるじゃないか!(笑)<スッゴイ宇宙人
明日は代休で一日寝てようと思ってたのに!本屋に行かなくちゃ!

ところで、「否○○」っていいね。今まで「○○じゃないけど」とか
いちいち書いてたけど。これから機会があったら私も使わせてもらお
うかな。
236どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 22:57
今日帰ってきたら、前にも届いたことのある、
アヤシイ同人通販情報誌の原稿募集がきていた。
「同人通販マガジン ミ ル」とかいう、
暴威図というか、女性向けの通販情報誌とおぼしきヤツの
インフォメ原稿募集なんだけど、
A5・1ページの掲載に\2@`200かかんの。(1冊分の代金と送料コミ)
募集要項とか概要とかざっと目を通してみると、
「●●先生、▲▲先生からは原稿をすでにいただいています」
(●●、▲▲は暴威図の作家名)とか書いてあるわけ。
まあ、センセイ方はきっとご招待でタダなんだろうけど、
こんなのに載せて効果あるんかよ、って感じなんですが……
私んとこ以外にもDMもらってる人いるんでしょうか?
ちなみにウチはピコ手で、ここ数年はJUNEでイベント参加はしてないんですが…
237名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 23:08
>>236
それ、うちもだ…
238名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 23:16
>>234 核はまったく潰す気無いと聞いたにょ。
   売れ行きもいいのだといっていた…が信じきれない。
239名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/02(月) 23:21
>>236
うちもきたよー。
でも発行400部ってなー…自分で売った方が早いよ。
それに名前あげてる先生も…ちょっと旬はお過ぎになった方ばかりで…
あの先生方を売りにしてる時点で却下だった。
240236 :2000/10/02(月) 23:36
あれにヒトクチ乗ったことのある方っているんでしょうかねえ……
>>240 知り合いが「先生、と、こんな本の紹介に書く人は絶対に
差別意識丸出しだから、絶対に申し込まない」と言っていました。
242230 :2000/10/03(火) 00:21
今日発売の瓦斯都にて、ありっこさんの描いた宇宙人(笑)
なんていうんですかね…攻めキャラが、頭持って引っ張っちゃったみたいな体型で。
買った人はp141見てみて。
で、その次のページの受けには、またしても不思議な位置にB地区が。

>>235@`>>242
あ、ありがとう!でもこれで益々明日は雨の中、本屋に行くこと決定です。

244下がってる… :2000/10/03(火) 02:39
いくらアジトだからって……
245名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 02:43
上がったね。
さっき同人板プチタイムスリップだったから心配だったよ。
246下がってる… :2000/10/03(火) 03:04
そうだったのか…<プチタイムスリップ
なんか安心したよ…
ところで197さんはネタ思い出してくれたかしら…
247名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 03:10
>>236
見る はやめた方がいいよー。元締めがルーズで話にならん。
248名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 03:27
最近異様に人がいないね、お姉さま方は原稿中?
Jがあでんでも終ればネタも出てくるのかしら。
249見る :2000/10/03(火) 03:37
そこで上がってた作家さんの名前って、出していただけないものかしら。
単にどんな人がOKしたのか興味があるだけなんだけど。
DMに載ってるんだもの、実名(いや勿論伏せ字で)上げても
別にかまわないよね?
250どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 05:21
下がってる下がってる。 上げとかなきゃ。
251>250 :2000/10/03(火) 05:24
何で上げるよ? このタイミングで。
見失いそうならブックマークしておけば。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256250 :2000/10/03(火) 05:30
ごっ…ごめんなさい!!
今さっき起きて覗いてみたら下がってたんで上げたんですが……
コピぺ野郎いたんですね…。 他見てからここ覗けば良かった…。
ゴメンナサイ、逝ってきます。
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258236 :2000/10/03(火) 07:46
>>249
最新号に掲載の中で、私が名前をしってるセンセイ方。当て字面倒なのでカナです。
モリフウコ、オガサワラルイ、トオノハルヒ、ハギドウナルミ
……一応25名の名前が上がってるんですが、知ってるのは4人だけでした。
過去の掲載者の中で知っている名前は、
アキサトワクニ、ウジョウマサミ、タケウチリウト、イクノリョウ(?)、ユラヒカル、
ユウキカズミ、キシユウコ、オキタツバサ、オオナギエイ、オザワクリコ、カワミナミ
ぐらいでしょうか。ちなみに「見る」、最新号で7号目です。
>>258
ヘタレっつーか古狐ばっかり。
260名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 07:56
あぼーん希望(汗
261名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 07:58
>260
別スレあぼーんしてくれた様子なので、そのうちしてくれるんじゃ
ないですかね・・・? 人任せで申し訳ないような気がしますが。
262名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 10:23
沈んでるのまではわからんだろ。
削除依頼板で削除依頼をする、っていう経験もしてみれ。
同人板用のスレッドがあるから、決して新スレを立ててはいかんぞ。
ついでにいうなら依頼以外の書き込み(お礼とか)はsageが基本だ。
……といいつつ、今回はあぼーん依頼出しといたよ。
263あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/03(火) 10:35
確か今朝さくぢょにんさんいた気がする…。
んで仕事だから残りは後でってことになったような……
あれが私の幻覚でなかったら。
264名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 13:57
あぼーんされたね。

で、今日瓦斯斗買った人、蟻ッ子さんの絵はどうよ?
265名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 14:14
ありっこさんの描く顔と首の位置がコワイ。

削除依頼板で注意されてて、ちと恥ずかしいなり。
重複スレやAAの削除は「▼同人板 削除依頼▼」スレできちんと頼みましょう。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=968966391
URLと該当発言番号を添えてね。(スレッド名は必要なし)
依頼はage、お礼はsageで宜しく。
267262 :2000/10/03(火) 14:51
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=968966391&st=122&to=125&nofirst=true
削除屋さんたちもすべてみて回ってるわけではないので、
今後コピペ荒らしなどを発見した際は積極的に削除依頼を出してください。
その際の注意は下記の通りなので、守ってね。
 1.同人板用のスレッド(▼同人板 削除依頼▼)があるので、そこを利用。
   決して新スレを立てないように。
 2.削除作業をスムーズにするため、
   『依頼以外の書き込み』(お礼や補足など)はsageで書き込む。
268262 :2000/10/03(火) 14:54
かぶっちゃった。ごめんなさい。
269名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 19:18
なるほど。削除依頼はそうやって出すんですね。勉強になりました。
どうもありがとうございます。
270名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 19:59
一体何が書きこまれててあぼーんされたの?
271名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 20:40
銅鑼、個人的には好みの話がいくつかあった。前号よりはマシ。
来月号の全プレテレカは桃木さんと愛薬さんだそうです。
また買ってしまうわ…。編集部の策略に見事にはまる私…。
272名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 20:47
鼻♪のコミックス新刊…。
なんだかとっても漫画に飢えていたらしく、3冊とも買ってしまった。
取人さんは、よかった。しかし、しかし…!
小椋さんと不治先さん……、買った奴が悪いと言われても仕方ないが
ひとこと言わせてくれー。
だっせええんじゃあ! 古くさいんじゃあ! おもろないんじゃ!
サムすぎて背筋が何回もぞっとしたわ!!
273ウワサの宇宙人 :2000/10/03(火) 21:36
見て来たよ〜!でも、人体が不思議なのはいつものことだからな〜
個人的には、風呂場でぶっ倒れた弟を介抱したのに、パジャマを上しか着せない
兄がナゾ。そしてその兄の回想の中で、弟の股間がツルツルだったのも謎。そりゃ
ボカシを入れたら変だろうけど…。
274名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 21:44
蟻ッコさんは、結構平気で受けの大股開き!!!とか描くのに、
きれーいに股間のブツだけ描かないんだよね。なんていうか、
その方が浮くっつーか。>弟の股間がツルツル
かえって目立って恥ずかしい。
しかし蟻ッコさんは削るとかぼかすとかいうテクニックは
一切使用しないと決めているかのようなトーンワークなので
トーン処理したらより凄いことになってしまうんだろう。
苦肉の策なのか。>ツルツル
ごめん、蟻ッコさんの受けの股間にケ有りブツ有りを想像したら
あまりの異様さに笑いが止まらなくなってしまった(汗
蟻ッコさんの受けの股間は人形でいいです。
それが一番自然です(笑)
276名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 21:55
取人さんって読むのか…超人さんだと思っていた(爆)
この前のコミック。受けの性格がつぼだったわー。
277どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 22:22
帰りにジャソプコミックスを探して本屋を巡った。
地元の本屋で「なあ、これすげーんだぜ」と言いながら
男子中学生が読んでいたのは銅鑼だった……。
ホントにすげーのはその5つ隣にあったP明日よ……。
ある意味すげーのは銅鑼のすぐ隣にあった画酢戸よ……。
278名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 22:26
>277
蟻ッコさんのページをグッと開いてその厨房達に見せてあげたら
よかったのに(笑)
善良な思春期の男子に面白いトラウマを与えることになったで
あろう。
279みんな :2000/10/03(火) 22:32
ありこちんが嫌いなのかなぁ(涙) 私ファンなんで辛いよ。
280名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 22:38
>277
なにを見てすごいと思ったのかが個人的に気になる。
たかが銅鑼で…。
>>279
嫌いじゃないよん。笑ってると言っても嘲笑いじゃないし。
ちなみにファンの人って、どの辺が萌えるの?純粋に知りたいわ。
282名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 22:55
男子中学生は、その友達に片思いしてて
ホモに洗脳しようとしたのだろう。
283名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 23:02
>282
いいネタだね!次のネタはそれでいけーそーだ。
284名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 23:10
いけねーよー…>283
やおい大好きの姉が持っていた同人誌に興味を持った
男子中学生が友達を「俺たちもやってみようぜ!」
のパターン。
ありがちすぎ。
285277 :2000/10/03(火) 23:15
>>280
そこまでは見られなかったわ。さすがに(笑)

ところでその男子中学生、友達と3人で本屋に来てたみたいで、
私が暴威図雑誌売り場にたどり着いた時は、
ほかの2人が店内をうろついていたらしくて、ひとりで銅鑼をじっくり読んでいた。
で、彼を友達が呼びに来て、一度銅鑼を置いて行ってしまったのね。
そんで私は男子中学生が読んでた銅鑼を手にパラパラとページをめくってた。
そしたら……またひとりで戻ってきて、銅鑼を熱心に読んでるのぉぉぉ。
そーこーしてるうちに友達2人がやってきた時に
「これすげーんだぜ」……です。同じものを隣で見ていた私の立場は……。
恒例行事だね。鯖落ち。
287名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/03(火) 23:28
>277
銅鑼大人気!キャッチフレーズは
「中学生の男の子にも注目度アップ★」
これで売上も伸びれば…。
288名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 23:30
ここんとこ毎日だね鯖落ち。
さすがにみんなブックマーク付けてるでしょ?(笑)
289名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 23:32
>287
売上伸びなくていいよ…。
290287 :2000/10/03(火) 23:34
>289
確かに。
291名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 00:11
>>288
さすがにね(笑)
ついにお気に入りの中に「2ch」っつーフォルダが出来ました、私。
292名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 00:19
>>291 そんなフォルダ、自分のお気に入り内には1年前からあります……
293名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 00:25
うちは友達(パンピー)がフォルダーあさるから怖くてできない。
鯖落ちしないでくれ。ううう…。
294名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 00:35
>>293
合宿所スレのようだねえ。FDにコピーとか、別途HTML化しておくとかすれば?
……ってそこまでするこたないか(笑)
295名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 00:40
291>>292
じゃあ、先輩ですne★(ゴメンナサイ自分で書いて寒かったです…)
いや、鯖落ちしてたらそれで諦められるような人間になりたいな、なーんて
淡い期待を胸にしまっていたので、ずーっと作らないでいたんですけどね…。
無理でした、私には。
また鯖落ちましたね〜本当にアジト。でも何か、亡命貴族の潜伏活動っぽくて
いいカンジ。良くないか…。
297名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 03:15
>>296
そうすると、この中からカップルになる人が生まれるのね〜。←洗脳されているらしー
軽く「292は攻めかな」と予想。
このまえfavoritesの簡単な整理してたら2ch関係が。
フォルダ数31ファイル数523だとよ・・・。
はやくここまでおいで291(泣)
富士玉置でも読んで心をいやそう・・・。
299292 :2000/10/04(水) 07:31
>>297
攻めっすか(笑) この間、友人には私は受けだといわれました(笑)
(どういう友人だつーの)
300名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 08:42
おいおい。下がりすぎでしょう。上げます。

今日はこれから学校行く途中に瓦斯徒立ち読みいってきます。
野球漫画だけみたいもので。
301名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 10:31
野球漫画か…これ、東大出身のメガネくんより、
元々の主役カップリングの方が好きなんだけどな…同士少ないんだよな(泣)

302名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 10:33
友人が古本屋で搭乗さんの遊戯王本を買って
きたので見せてもらったのだけど
・・あまりのハードさに驚き・・・・。
搭乗さんって商業ではハードなイメージ
ぜんぜんないんだけど・・もしかして私が
知らないだけか??
303名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 10:36
>302
「絵っくす賄」があるじゃないですか、搭乗さんのハードなの。
その本、前戯王でしょ?(笑) あれはビックリだったよ。
304名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 11:39
>>302
あなたはレイジン読んでないのか? むふーん。
305名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 12:53
>>302
知らないだけです。
306名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 13:11
>>302
そうか。そういう人もいるんだー。
門川とかのはそれほどハードじゃないからかな。
けど搭乗さんは、麗人でボーイズデビューですからね。
その前もレディースで、すんげハードでしたよ。
307>302 :2000/10/04(水) 15:56
その遊戯王のカップリングって何でした?
知らない私はめっちゃ気になる〜。
308登場さん :2000/10/04(水) 21:08
彼女がハードじゃない作品描いた時の方がおどろいたくらいだ(笑)
309名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 21:37
「王か量ウォーズ」しか読んだことなかったけど
商業でもすごいやつあるのね・・。
なんかちょっとイメージが・・・。ガクッ。
「絵っくす賄」読んでみよ・・チャレンジ!

>306
ってゆうか!レディースって!!
信じられない・・・。あの絵で??
いや、、よく分からないけど・・。

>302
友ぎ×条の内です。
いまいち友ぎ王わからないのですが、
メジャーなのだろうか?。
310ああっ名無しさまっ :2000/10/04(水) 22:33
>>309
搭乗さんの商業誌デビューはレディースだよ。
エロエロ巨乳ですごかったんだよ。
311名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 22:35
>>309
レディースのコミックスも他家書房から何冊か出てるよ。
312名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 22:47
搭乗さんの暴威図を見た時、なぜレディースの人間が暴威図にくるんだ?
と思ったものだ。自分はレディースは全く読まないけど、
搭乗さんのその頃の絵ってモロ、レディースだったから(以下略
313309 :2000/10/04(水) 23:07
レディースも読んでみたい・・怖いもの見たさアリ・・。
巨乳も気になる・・。
でも買うのに勇気がいるかなあ。普通の本屋にあるのかしら?

>312
絵柄今と違うとは!
でもレディースから暴威図ってホントどういう転身??
謎。
314名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 23:22
花♪の鶏人さんのコミックスを買ってみた。
なにげに気に入った。
あしたぴ明日のほうの新刊も買ってみよう……。
315名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 23:26
>313
絵柄に関してはそんなにすごい変化はしてないと私は思うけど。

他家書房のれーじんとレディースは同じ編集部なんだよ。
ある意味、搭乗さんがいたかられーじんが誕生したの。
初期のれーじんはほとんどレディース作家ばっかだったのよ。

316搭乗さんが :2000/10/04(水) 23:32
れでーすで描いてることとか絵呂寄りであることとか
知らない人って、どこで搭乗さんを知ったの?
私はれでーす発れーじん経由で知ったんで、逆に不思議。
なんか少女漫画でも描いてたって聞いた気もするが、そこから?
317名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 23:33
>>313
搭乗さんのレディース、買うの勇気いると思う…。表紙もえろえろ。
古いから普通の本屋よりも古本屋のがいいかもね。
A5サイズで出てるキメイラだっけか、
あれはそれほどエロエロではなかったかな。
ハードボイルド狙って外したみたいな話だった覚えが…。
…なんだかんだ言って、ひととおり読んでるな、私って。
318名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 23:38
決め苛は私も好かん。
あんまりストーリー性ないほうが、あの人のはいいような…。
う、ひどいこと言ってる?
319名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 23:43
私、搭乗さんのレディースのコミックス「夢想の森」っての持ってるけど、
表紙ぜんぜんエロくないよ?
つーか、ちょっと地味?
中味はまさにエロエロ…。
320319 :2000/10/04(水) 23:45
あっ、作品名もまんま出しちゃだめだっけ?
ごめんっ!
321307 :2000/10/04(水) 23:47
>309
友疑×乗の内っすか! いいなあ(なんかそれ無茶欲しい〜)。
今本誌の展開なんて、まさに乗の内が洗脳されて友疑にケンカふっかけてて
大変っす(って、関係ないか)。
メジャーじゃないかもしれんけど(別の世界ではとってもメジャー、カードとか)
好きな人は好きなジャンルだと。でもその本てけっこう昔のなのかしら…。
322名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 23:48
アスカ系のとこでエロじゃないのも描いてたじゃん。
323名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/04(水) 23:52
>>319
そのコミックスさあ、帯の煽りがすごかった記憶が…。
それかもうひとつのほうかな。
324名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 00:30
ベイベーまた落ちたゼ!
325名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 00:37
もう落ちたってこわかねーぞ。
直リン貼ったからなー。
326名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 00:42
だが人が減るのは寂しい……。
327318>319 :2000/10/05(木) 01:50
いや、そんなこともないと思うよ<作品名
私はもうほとんどクセだから(笑)
328取人さん・・・ :2000/10/05(木) 01:50
鼻♪のはすごーく良かった・・・のだけど、ぴ明日のは・・・ギャグ?なのか?うーん・・・
笑いのツボが合わないのかなあ。自分はぜんぜん駄目だったよ〜(泣)
329名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 01:54
登場さん…よく朝見さんと数見さんがどっちがどっちだか判らなくなる…。
友人曰く「エロいかエロくないかで区別しろ」だそうですがやっぱりごっちゃに
なってしまう……切ない…。
330名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 02:00
搭乗さんて、ビジュアル系っちゅーかきれいな絵ですげえエロを楽しめる方として愛読してますわん。
ストーリーは駄目…っちゅうかついてけないれす。設定はおもしろいことが多いのになあ。
なので、伽羅かなんかで漫画スクールの審査員されてるのを見ると「アンタが言うな…」とつい突っ込んでしまう。
331取人さん :2000/10/05(木) 02:12
花♪のコミックス、「モスクワオリンピックの頃の話です」って、
全然気づかなかったよ〜。
332>331さん :2000/10/05(木) 02:23
私もです〜(笑)ちょっと田舎の話なのかと勝手に思ってた・・・
333名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 02:31
>>328
私は両方OKだったなぁ。でも同時期に手に入れてた「正装件の灯火」シリーズ
の方が格段好きかも。絶版と知って泣いた1冊目をGETしたのよ。
334名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 02:33
>>331
同じく。そして田舎だから黒電話なんだって思ってた。(笑)
黄色い電話もかわいいな〜って思ったけど
よくよく考えると緑の前は公衆電話って黄色だったんだよね。
335漫画スクール :2000/10/05(木) 02:35
って、読んでみると確かに「おまえが言うな!」ってことを言ってる先生方多いね(笑)
花●の投稿コーナーもひどいけど、なんだか言いたい方題だよね。
投稿する人みんなガッツあるよなあ。
等等の投稿コーナーも凄い。よりによってこれに描かせるかっつーのが講師。
337名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 02:46
>>331
うん。髪型ひとつとっても今の高校生だった。
ただ、100Mの日本記録とかがかなりおかしいなあ…とは思った。遅すぎるし。
で、あとがきでやっと納得したよ。
作中にもうちょっとわかるように入れるべきだったのではないかと思うけど。
それ以前に、なんでわざわざそのころの話にしたのかがわからない。
なんの意味があったんだろう…?
それに短距離の選手の太ももがあんな細いわけにゃーいっ!(ま、これは取人さんに言っても仕方ないか)
けど、話はとっても好きだよ。
338取り人さん :2000/10/05(木) 02:50
私も「清掃研〜」シリーズが一番好きです。>>333
花♪もぴ明日もまあまあ良かったけど、金でのシリーズ再開を心待ちにしてるのさ。
でもぴ明日のは同時収録の読みきりが好きなので点甘いかもしんない(笑)
>>335
友達が美部の漫画スクールで傘真さまに批評されてた…気の毒なやつ…。
339うわ・・・ :2000/10/05(木) 02:56
ほんとにかわいそうだね・・・そのお友達・・・>>338
傘間様にデッサンのこととか言われたら暴れちゃうよー。
340名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 03:01
>>339
読み専だけど何を言われても暴れる気持ちがわかる。(笑)
私はカサマサマの絵はもちろん、ストーリーもダメだから。
341名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 03:02
か、傘真さまってそんなことまでやってるの?
編集部がおかしいんじゃないのか。
原作書かせたり、ビブ編やってることおかしい。
342名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 03:10
七不思議ですな
343名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 03:10
>>338
お友達に同情申し上げます…。
344338 :2000/10/05(木) 03:14
えーと、確か絵のことはあまりふれてなかったはずです。
でも340さんの言う通り、何を言われてもやっぱりショックだったみたい。
かなり上手い先生に言われるんじゃなけりゃなかなか納得もできないような気もしますけどね。
尾部の社長が川で溺れかけた時にかさまさまに助けられたんじゃないの?
服を着たまま助けに飛び込まれて、引き上げて咳き込む社長に
「私の名前はかさまるみ。じゃぁ、これからは気を付けなさいよ」
なんて立ち去って、以後逆らえないとか。
346傘間さまの原作 :2000/10/05(木) 03:21
って、邪ん区暴威のやつだよね?
あれ、わりと良かったかも…ってゆーか、ひょっとして原作向いてる?って思っちゃった。
傘間さまの絵じゃないからよく見えただけかな?
>>345
かさまさま、かっこ良すぎ!(爆笑)
そろそろ寝ようと思ってたのにィ〜。目がさえちゃったわん。
素敵!カサマサマ!
ファンになりソウ。
349漫画スクール :2000/10/05(木) 03:30
私の友達は妹さんに言われてやっぱり悔しがってたので、誰に言われても腹たつものなんでしょうね。友達負けず嫌いだし。
350348 :2000/10/05(木) 03:32
あ、違った、姉さんの方だった。
351名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 03:43
ありゃ?なんであがってないのかな?
ありゃ、飛んでたのが直っている
353名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 04:17
>>345
そうだったのか…それじゃぁ逆らえないかもしれない……
でも、あのね、水泳がうまいのと漫画がうまいのは、
やっぱり別だと思うのよ…>尾部の社長
354名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 04:31
>>349
がんばってくれ〜その友達〜。
そして最近だれ気味の暴威図界に嵐を巻き起こしてくれ〜。
355すてきだわ :2000/10/05(木) 04:59
カサマサマ! つーか、345さん!
353さんにも受けちまったよ。

じゃさ、美部以外の、伽羅とかは何があって仕事差し上げてるのかしら?
編集長が持病のしゃくで苦しんでるところにでも通りかかった?
356名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 05:39
>>302って… もしかして、このスレ立てた人? ↓

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=970516459

357名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 05:45
おはようございます。また落ちてたてんすかー。
358302 :2000/10/05(木) 07:24
>316
れでーすで描いてることとか絵呂寄りであることとか
知らない人って、どこで搭乗さんを知ったの?

まさに角川の少女漫画・・。
そんな過去があるなんて想像もしなかったわ。

>321
去年ぐらいのだったと・・。もう友人に返してしまったから
はっきり分からないー。絵は最近っぽいかんじだけど。

>356
違うよ。私自身はそんなにFANではないのでね。
でも角川のだけ知ってる人は同人に手をださないほうが
いい作家さんですな。イメージが・・・・・・・・。

359名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 07:28
上の方に出てた花♪取人さん新刊、
攻が受をゴーカンしちゃうシーンで
チ○ボと書いてあったのは誤植?
360名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 07:28
>>358 他の板の住人の人?(少女漫画板)
確かに明日香とかで搭乗さん知った人なら、同人誌読んだらヒクかもなぁ。
361おはようございまーす :2000/10/05(木) 07:35
昨日もひっそりと、アジトらしかったのですね。
登場さんか…いつも途中まではおもしろい。ので、つい期待してしまうけど最後まで面白かったためしはないなー。
とはいえ、前門川でやってた吸血鬼の父娘の話、ちゃんと完結したのかが気になる…結局好きなのか自分…
362>359 :2000/10/05(木) 08:33
私も、それ気になったー(笑)
363名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 11:33
私は登場さんを小説の挿し絵で知りました。小説の場合、エロを自分の許容範囲
で抑えられるんだけど、漫画の場合は絵がゴーンとくるから許容範囲を越えて
びっくりすることはある。
364名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 12:00
カサマさまって、時々霊神にも描いてる絵が変な人ですか?
365名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 14:59
>>364
絵『も』ヘンな人です…。

今日辺り魔賀美威早売りっすかね?山堕湯気さんが気になる〜
でも神保町まで行くのメンドイ〜読んだ方感想きぼーん
366名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 18:17
誌絵留、読まれた方いらっしゃいますか〜。
蛇道、鳴り物入りっぽく連載スタートしたけど、でも、
全然面白くなかった。やっぱり、隠岐さんは漫画描かない方がいい。
367>366 :2000/10/05(木) 19:12
>>やっぱり、隠岐さんは漫画描かない方がいい。

ほんとだよ・・。しみじみ思うよ。
ちょっと期待して誌絵留読んだけど残念。


368名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 19:24
死得る、(あ、なんか不吉すぎ?) 読みました。
私は小説よりもわかりやすくて好きだったな。
いろいろ設定も変わってるみたいだしね。特集ページには、
笑わせてもらったけど、まぁ、あそこにしては頑張ったほうかと。

それより、門川ってコミックス描き下ろしの原稿料、
どれくらいくれるんでしょうね。あそこであんな枚数描きおろしたの、
隠岐さんが初めてなのでは?
友達は美部で、ふだんの原稿料の6割だった。
369>366 :2000/10/05(木) 19:39
まぁ、まだ始まったばっかりだし。
意志腹さんのシリーズだって、最初はつまんなかったけど、
今頃ようやくおもしろいよ、私は。

それより、次回で終わりの二月さんのマンガのほうが
問題じゃないのか? 詩絵流編集部。
第一部完のまちがいだろ、あれ。
370>369 :2000/10/05(木) 19:53
>>それより、次回で終わりの二月さんのマンガのほうが
 問題じゃないのか?

二月さんこそ、原作つきやって欲しい。
(でも、誰にしてもらったらいいの?)
まるっきりあらすじマンガはやめてーっ
371名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 20:50
石腹さんのは、どーでもいいけど、つーか、読んだことない。
二月さんの漫画、アレで終わりだったの?
きっ、気が付かなかった。
やっとこれからってとこで、連載終了だなんて、あんまりだよ。
続きはコミックスで……、とか言うつもりなんかいっ!
あこぎすぎるぜ、門川!
372371 :2000/10/05(木) 20:53
あ、アレで終わりじゃなくて、次回で終わりだったのね<二月さん漫画
しかし・・・・・・。
アレで終われるんかーーーーーーっ!
・・・・・・不安だ。
373名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 21:02
今月号の死絵流、小説が原作の奴が三本も。
あたしゃ、思わず、在りし日の花○かと思ったよ。
374名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 21:12
邪動って、結局、尾部でもあんましブレイクしなかったんでしょ?
隠岐さんの挿し絵の力で、ヨロヨロと連載が続いてたような印象が…。
門川に移したことによって、新たにブレイクする可能性ってあるのかな?
375名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 21:30
誌絵流買ったけど、意志腹さんのしか読んでない。(読むものなかった)
何で買ったんだ、私・・・撃つ山車脳。
376名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 21:40
意志腹さん好きだけど、師得流のはあまり読む気がしない・・・
背流bWを早くよみてー。
377名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 22:20
邪動はそれでも、普通の本よりは売れてるって
ことなんじゃないの?
門川って今、部数落ちると即シリーズ中止だし、
(その前に、シリーズさせてもらえないか…?)
他社から引き抜かれた作家だって、結局は
パッとする人いないし。
378>363 :2000/10/05(木) 22:26
>>あたしゃ、思わず、在りし日の花○かと思ったよ。

いやいや。説く魔・貴ゃらなんか、原作マンガだらけもだらけよ。
し絵流は、貴ゃらの真似で売ってくと見た。

私も立ち読みしました、し絵流。
タク実クンシリーズのセリフの言い回しに、膝がくだけた。
あれ、時代的にもちょっとなんとかできないもんか?
379378 :2000/10/05(木) 22:32
スマソ〜。
上の私のレス、
363 ×
373 ○
380名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 22:38
巧みクンシリーズ、砂漠さん原作マンガに目眩した。
隠岐さん、あれにくらべたらまだ全然マシ!!

にしても、あの雑誌読みにくい。
基本料金のカラーインクが安っぽい作りだ!
381名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 22:42
安っぽい作りだ! 確かに!
なのに雑誌はなぜあないに高いのか…?

もちろん私は買ってませんが。
382名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 22:45
あらあ、今夜はもう人が…ホホ
巧みクンシリーズを、まだ読んでる人がいるとは
383名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 22:53
つい買ってしまった。蛇道コミックス。
主人公の気持ちがすれ違ってて、
ありきたりなハッピーエンドものよりは、
好みかもと思った。ルビー文庫で出るんですか、これ。
384>>382 :2000/10/05(木) 22:59
拓美クンは、あのヘボンさがいいのです。(ウソ)
大家さん、ちっとも楽しそうに描いてない感じがしたな。
見ててなんだかツライよ。

原作つきマンガって、
作品を好きじゃないならやらないほうがマシだと思う。
普段の半分以下の力しか出せないって、早く気づいて欲しい。

そういうイミじゃ、隠岐さんは楽しそうに見えた。
385名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:01
>>381
ほんとになんであの雑誌は高いんだろう。
中身しょぼいのに。門川も何で出しつづけるんだか謎。
386名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:04
>>380
そうか……。
私は、まだ巧み君と、砂漠さん原作のは読めた。
巧み君は、原作の中でも一番美味しいシーンの話だったし、
砂漠さん原作のもそれなりに面白かった。
でも、蛇道は…。
……すいません、リバ腹さんの作品は体質に合わないようです。
隠岐さんの絵は好きなんだけどね…。漫画になると
クドくていけねーや。
387名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:05
>>385
買う人が少ないからでしょう>高値
何故続けるかといえば、一応暴威図系雑誌も出しておきたいんじゃない?
リニューアルとかしないのかな。
388名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:07
隠岐さんとリバ腹さんは
やっぱり話し合いながらマンガをやるんでしょうか

リバ腹さん、挿し絵のイメージとか
めちゃくちゃうるさそうやん


389名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:15
>>386
拓美クン、一番美味しいシーンがあれなんだよ?
「こうしたほうがいいんだ」もなにも……。
終わったあとの余韻もなさすぎ。
大屋さんて、同人時代もあんなふうに、乾いてたの?

390名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:15
蛇堂って、けっこう期待してたんだけど
オリジナルじゃなくて
何かのパロだって聞いて萎えたんだけど
そうなの?
391名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:17
>>389
だって、原作がそうなんだから仕方ないよ。
原作よりは、大家さんかなり情感たっぷりに漫画描かれてたと思う。
>>387
納得。でもあんなの出し続けても無駄っぽいよね。
門川ともあろうものが。
全面リニューアルしてほしい。
393名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:25
あの雑誌、なにを目指してるんだろうね…
やっぱ、貴ゃ羅?

隠岐さん、どこまでやるつもりなんだろ。
エッチな場面。友達が美部のマンガと比べて、
キスシーンなくなったって(コミックスからは)
言ってたよ。
394名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:28
「蛇道」が小美で連載してた頃、嫌で嫌でしかたなかった。
あまりのつまらなさに読めなかったんで、その分、
ページを損した気分になったから。
クリスマスさんの「記巣と海俗」の時も、そうだったな…。
結果、雑誌買わなくてもいいか…と、醒めてた時期もあったなぁ。
蛇道、今度は漫画だから読めるかもって思ったけど、
染み付いた苦手意識は、そう簡単には消えてなかったわ。
隠岐さん、どうせ連載やるなら別の作品にしてぇ〜!
395名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:32
>>393
たかがキスシーンごときを削除する意味があったのだろうか???
もしかして、暴威図色を払拭して、少女漫画として打って出るつもりとか?
396名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:32
クソブス処女同人女は誌ね。
397名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:34
>>396 リバ腹さん?
隠岐さんってヘタレだと思う…
>>397
ワラタ(ムギ
>>397
ワラタ(ムギ
401399.400 :2000/10/05(木) 23:38
ゴメン…ウツノヨウ。逝きます。
402名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:40
>>394
別の作品やりたくても、できないのでは?
絵はきれーだけど、話つくるの苦手そーやん。隠岐さん。

鱚と貝族ねぇ。あれも一回目はおもしろかったのにねぇ。
どっちかっていうと蛇堂は、不定期だから、
追うのが辛かったな。たくさん載ったときは、のめりこんださ。
とりあえず、キャラ萌えしてたしな、私。
403メリケンやおい? :2000/10/05(木) 23:41
「インタビューヴィスヴァンパイア」をテレビで見たんだけど
あれってアメリカンなやおいモノなんだろうか。いまさらでごめん。はじめて見たので。
ていうかここでの話題にはふさわしくないのかも、と思いつつ、どこで書いたらいいのか思いつかず
結局ここにきてしまいました。ポーの一族にバターとケチャップをまぶしたようなテイストでした。
作者はアメリカ版ボー伊豆な人なのか?トム・クルーズはそんなに好きじゃないんだが、あの役の
ために頬がこけるまで減量したと聞いて見直した記憶あり。
404名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:47
>>403
ナーイス、レスストッパー
405名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:47
結婚したんじゃないの?  リバ腹さん。
406名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:55
>>403
少女の声がピカチュウの人だったのでわらたよ。
ていうか、この話題はホントにここでしていいのか?
いえリバ腹さんには興味ゼロ(すまん正直で)なので、
話題が変るのはいいのですが。
407名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/05(木) 23:56
そうだね。
リバ腹さん、もうお腹いっぱいです。

>>403
あの作者は、アメリカを代表するボーイズ作家です。(←私的解見)
とくに信者(FAN)の勢いと思いこみは、女豹様のファンと同格。
アン・ライスの誕生日の儀式って、すごいんだよ。毎年。
自ら棺桶の中に入って、薔薇に埋もれるのよ。
あの陶酔的なとこも、女豹様に近いと思う。
408名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:01
…棺桶の中…
409メリケンやおい? :2000/10/06(金) 00:02
うわーバターテイストな女豹様ですかーそれはおそれいりました。
うかつなことはいっちゃいけませんね。(充分言ってるよ)
410名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:04
ほよ。また表、落ちた?
411どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:05
>>407
一種の宗きょ………げふげふげふっ
412名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:05
タイムスリップした。
413名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:06
みたい。またアジトですな。
414名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:06
タイムスリップした。
415名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:08
>390
確か、「優裕白書」だっけ?あれだよね元ネタ。
416名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:17
銅鑼って何だか「出たよ、出てたよ」くらいのやりとりだけで
話題が流れていくね。
そんなに語ることのない雑誌なのに鼻息荒くなぜ売り続けるか…。
テレカだけでなんとかできると思ってるなら、それはそれで見上げた根性
かも。編集。
417名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:23
>>416
あれはね。編集部が「会社の編集部への愛」を試しているの。
こんなにお金を使っても大丈夫なの。
ほら私(銅鑼編)はこんなに愛されてる…
みたいな。
418名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:29
銅鑼ネタって食いつき悪い割りに、しつこくしつこく登場するのって、
編集さん自らが、ここに宣伝活動に来てるから?
涙ぐましい努力だ。
419エロしかないっ! :2000/10/06(金) 00:39
古本屋でようやくお金さんの本を購入しました。あれだけの人気だし
期待してたのに…。これでは難原さんと同レベルじゃないかと思う。
古本屋にしておいて良かった。
420名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:43
いまどきお金さんに期待してたひとがいたことに
驚きだよ。
わたしはアレもアホアホだと思ってるのだが。
新刊は更にアイタタだよ>お金
エロ好き厨房にお薦め。
422名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 00:49
そもそも今の暴威図になにを期待したらいいのか…
423419 :2000/10/06(金) 00:57
>420
イベントでも大行列だし、まさかエロだけであの人気はないだろうと
思っていたのです。未読だったので、ついつい期待してました。
結局暴威図はエロかアホアホ・ラブラブが中心になってしまうのかな。
お金さんの本もエロを読みたいと思って手にしていたら素晴らしい本…かも。
424名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:11
あれで大学生はねえよな。>お金受。
どうみてもショタだ……。
ああいう受けは気持ち悪くて嫌。
425お金好き。(…) :2000/10/06(金) 01:13
な、な、な、難薔薇さんよりは内容あると思うんですが…ダ、ダメでしょうか。
お金は確かにエロが売りだと思うけど、文章もヘタレって程でもない……気が。
攻がツボキャラなのでフィルターかかってますか私。うえーん。
426あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/06(金) 01:14
>>423
うーん…悲しいかな、今の暴威図界はエロさえあれば売れるって傾向が
なきにしもあらず。 特に字書き。
個人的に売れてる中で「小説家」と呼べる人は数人かと思っておりますが。
427名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 01:16
お金さんも難腹さんも好きじゃないけど、比較するのはどうかね。
いくらなんでもお金さん可哀想じゃないか?

428名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:18
購買層の低さが問題のひとつなんだろうね。
子供には内容がなくて簡単でわかりやすくて
エロい、頭使わない作品の方がウケる。
そして、少女漫画的なかわいい挿絵がついてれば。
結果エロエロアホアホメインになっちゃうんだろうな。

でも、中学生からラピス読んでる子の将来って……。
429名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 01:20
字書きさんのレベルはどんどん低下してますね。
哀しいことだよ。編集さん、もっと鍛えてくれよ…。
430名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:20
そして、エロが売りの小説(漫画)は自動的に読み捨てに・・・
431名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:23
編集さんも、自分が本当にいいと思えるものが売れるなら
頑張って作家を鍛えもするだろうけど
こんな暴威図界においては、ねえ。
432あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/06(金) 01:24
プロを目指していたわけじゃないのに、プロの字書きのレベルの低さに
「これでイイのか小説家ー!」と思ってプロを目指し始めた女が1人。
すいません、私です…。
暴威図の「字書きさん」ではなく「小説家」を目指したいと思います!
433>432 :2000/10/06(金) 01:30
暴威図ではなく一般の、しかもちゃんとした小説を読めば
「小説家」に近付けますよ!がんばれ。
434ワタクシ :2000/10/06(金) 01:32
小学生からジュネを読んで育った末路が暴威図読みです(笑)
いまだ読んでない暴威図ノベルズが部屋に今50冊超あります(笑)
読んでない暴威図雑誌も同じくらいあります(笑)
435名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:37
お金さんが内容あるとは決して思いませんが
確かに難腹さんと一緒にするのは気の毒でしょうね。
難腹さんのは、漫画の効果音がそのまんま書かれてるような
小説とはとってもとっても呼べないシロモノですから。
436あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/06(金) 01:40
432>>433
うん、普通の小説も書けるけど、暴威図が好きだから書いてる小説家に
なりたいので、ありとあらゆる本を読み漁ってます。
頑張るぞー!
437そういえば :2000/10/06(金) 01:41
この間の日曜日に渋谷のぶっくふぁーすと行ったら
もうお金さんの新刊なかったよ。
ここで話題に出ていたおまけ漫画(?)読みたかったのに。
438名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:49
お金さんは、「お金」だけの人だが、難腹さんはどの作品も
それなりに売れている。その点では難腹さんを評価したいです。
とりあえず、難腹さん、なんだかんだ言われつつ何年も頑張ってるしね。
お金さんが、難腹さん以上に何年も売れつづけたら、その時は
評価させていただこうと思います。
439名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:49
私もこの間、遂にお金さん読んだ・・・
言われてることだけどつまんないというか内容が無いよね。
面白い人には面白いのか・・・って私も内容が無いって
言われてる某作家好きだから人の好みはそれぞれっつーことで。
だから好きな人がいるのは当然だがそれが多数とは信じたくない。
売れてるんだよね・・・アレが(笑)

お金さんの挿し絵は私もだめだーキショイ。攻めと受けの体格比
おかしいよ。
440名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:51
434さんは(笑)が(爆)になり、やがては(核爆)になるおそれがあります。
暴威図小説の読みすぎは栗本御大の後記をご参照の上、副作用にご注意ください。
441名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:55
私、エロい話も好きだけど、お金さんのはエロく感じなかった。
エッチしてる回数が多かろうと、エッチにさいてるページ数が
多かろうと、小説として面白くなければエッチだって、面白くない。
やってるだけで喜べる厨房にはオススメかもしれないけど、
JUNE歴十数年の私にはゴメンナサイな本でした。
442名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:59
この前、あくあはうすへ行ってみました。エレベーターが開いたら、
そのままお店なのね。店内に客は居らず、そのままくるりと
逃亡したくなったのですが…即店内じゃ逃げられないジャン!
一人で行くトコじゃないね、あそこは。今度友人連れてまた逝ってきます。
ほもびでおとかジロジロ見たかったのよ、ホントは。(笑)
443名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 01:59
お金さんが「お金」だけの人ってのは、他社の編集さん達も思ってるみたい。
あと、挿し絵の人との抱きあわせでなければ売れないってのも。
だから、ウチにはいらないと言ってる編集部多し。
444名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:00
内容が無くても売れてりゃ官軍なんだよ
文章がへたれでも売れてりゃ上等なんだよ
ガタガタ抜かすな
悔しかったら売れてみろ

と、面と向かって叫んでみたいものですわ
をほほほほ……
見たらストレスたまるってわかってるのに
どうして一日に何度もここを覗いてしまうんだろう……宇津打……
445名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:00
>>439
確かに体格比は殺人的だ。
は、入るのか……???
446名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:03
>>444
ここに書き込んでる全てが書き手ではないし、
前の方にもあったけど、
暴威図の主力購買層よりサロンは年齢層が高いから、
売れているものとここでの評価が食い違うのは当たり前。
全ての人がやっかみで書き込んでると思うほうがおかしいよ。
447名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:04
>>444
それを何年も言い続けられる人がいたら、それはそれで
凄い事だと思う。
なんだかんだ言われても、実力がなければ無理だと思うし。
暴威図界に一発屋のなんと多かったことか。
不死身とかもいい例?
448名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:06
>444
そんなこたあ最初ッからみんなわかってるさ
ただ純粋に不条理を感じるのさ
「アレを本気で良いと皆が思うほど世の中おかしくなっちまったのか?」
ってね
449名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:06
まあでも飽き付さんはほかのもそれなり売ってるよな。
450名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:08
>444
何か嫌なことでもあったの?
さあ、吐き出してごらん。楽になるよ。
プロットが没になったのかな?それとも叩かれたご本人さん?
451名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:09
ああ、本人かもねー(藁
精神衛生上もう来ないほうがいいよ。
ブックマークと履歴消しときな。
452名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:10
>>449
売れているといっても不死身以外は平均より、ちょっと上くらい?
売れてないのも結構あったよ。
453449 :2000/10/06(金) 02:12
あ、そうなんだ。
イメージで言っちゃった……ゴメン。
作品数が多いから有名なのしか知らないのかも、自分。
454名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:15
まあでも一発屋と難腹さんをいっしょにするのも……。
あの人は一冊が爆発に売れるわけじゃなくて
多産で稼いでる人でしょ?
455名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:16
>>448
そうそうその通り。不条理感じるわ〜。
しかも感汁わ〜って出て自分のパソもきっと不条理
感じてんのね。
456一発屋といえば :2000/10/06(金) 02:18
そういえば、一昔前、ここで散々叩かれていたフルムーンさん。
今はすっかり影も薄れて…。
ナイトムーンさんも「鯉しくて」だけだったような。
ちょっと、在りし日のムーン繋がりで思い出しちゃった。
457名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:22
叩かれなくなるのも落ちぶれた証拠?
それもまた寂しいね。
458一発屋といえば :2000/10/06(金) 02:29
>>457
だから、時々自分で自分を叩きに来る人、結構いたりして。
叩いておいてからフォローも入れる。
新刊のお知らせなどもしておいたら、いい宣伝かも。
ああああああ、マジでこんなことしてる人いたら、サイテーだわ。
459名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:32
>>458
そんなふうにコマメにここに来れるっていう状態自体
落ちぶれた証拠だね(藁
460名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:33
なんだかんだ言いながら
皆さんお金さん読んでるのですね。
新刊書き下ろしは、私にはずいぶん上達されているように思われました。
一緒に収録されていた雑誌掲載作が読み辛かった程、
進歩できる若さにちょっと嫉妬。
461名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:38
やおいスレに書きこんでるボーイズ作家の
あかつきって誰?
462名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:41
>>460
うーん、そうかなあ…。
私お金さんのSD時代の読んだことあるけど
まあパロってこともあるんだろうけど、今よりうまかったよ。
上達してるとはとても思えない…。
463名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:47
バターテイストな女豹………(笑)
464名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:51
>>461
さてー、急に言われて思い当たる人はいないけど……。
実名で書き込む豪の者もおらんだろうから、適当な名前じゃないのー?
あの書き込み、なんか2ちゃん初心者くさい気もするけど。
465魁!名無しさん :2000/10/06(金) 02:55
あれれ? 直ってる?
466魁!名無しさん :2000/10/06(金) 02:57
……やっぱ板自体はワープしたままだー(T_T)
なんで毎晩飛んでるかなー>同人板
467名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 02:57
直ってないんでないかい?
上位スレが軒並み飛んでるよ。
468名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:00
というか、飛んでるの同人板ばかりじゃないからね……。
毎晩あちこち飛びまくりだよ。泣いていいやら笑っていいやら。
469名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:02
いまフ●テレビでやっている番組、音楽関係のイベントのレポらしいが
そのイベント「びーぼーい」っていって、さっきからそれを聞く度に
びくんとしてしまう自分がいや。ちょいすさみ。
470名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:04
もーすぐ魔が美−発売か…
でもまた大したネタにもならないんだろーな
つまらなくて当たり前みたいになってるし

最近どの雑誌もさっぱりネタになりまへんな
471名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:06
>>429
私は小説家でも業界さんでもないけど、
状況と作品から想像するに、現状って、編集がきたえた結果
あほあほばかりになってるんじゃ?
いや、当方十年ぶりくらいに突然やほい(当時ぼいずらぶという言葉
はなかった)が読みたくなって情報収集中の身(笑)なんですが、雑誌を
ぱらぱら読んでいて
「あーこりゃー編集が『行間があるのはダメ、読みとれない読者が困
 るでしょ! もっと単純に、説明的に!』とか言っていそうだなあ」
と思ったです。
あと、難腹さんて読んだことないけど、
ここのスレッドを読んでいて、きっと筆が早くて〆切を守る人なのねー
と思った。ボイズ界の公魚氏みたいなもんでしょうか。
……ところで「お金さん」って誰?
(すみません一生懸命考えたんだけど… 他は大体わかったんですけど…)
472名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:12
>>471
ふ じ さ き か ず や
だったと思う。違ったらごめん。
473名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:14
>>471
タイトルに「お金」って言葉が入るシリーズを書いている人よ。
つい最近、3冊目が出ました。本屋逝って探してね。
474名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:14
お金さんここで話題に挙がっていたから読んでみたクチだけど、
彼女の描くエロってページあるけど萌えられないエロだねぇ。
汁っぽい感じなんだけど「はいはい、拭きまちょーねー」って感じの
汁っぽさで、まぁ。おばさんは萌えられませんでした。
475名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:16
>>471「お金」シリーズは応答から出てるから。
476名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:16
>>471
いや、〆切守ってたら鼻●のあのような載り方はしまい…<何腹サン
それはどーでもいいんだが、編集が鍛えた結果というのは少し納得。
私の担当様もそういう指導をなされます。
私のターゲットはアホアホ読者なのでそれでいいんですが。
477名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:19
>>472
誌得るの巻末の人のこと?い ち や と読むのよ。前に多加愚痴さん原作でバスケ漫画描いてた人だけど・・・
なぜその人が?
478名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:19
>>472 さんありがとう! しらないひとだー読んでみます(^^;
あ、別名義はありませんよね? いや、一昨日、ここで名前を覚えた
末岡さんの本を買って……著者紹介で別名知ってがっくりきたので。
(昔、同人誌で読んでとっても苦手だった人でした…)

でもなんでお金? 読めばわかるのかな。
479一発屋といえば :2000/10/06(金) 03:20
難腹さん、けっこう落としてますよ。
予告出てたのに、でなかった事、何度もあったような。
480フジサキではなく :2000/10/06(金) 03:22
シ ノ ザ キ…そして確かヒ ト ヤさんではないか?>お金さん
481>477 :2000/10/06(金) 03:22
お金さんのことだよ。472さんのまちがい。
482479 :2000/10/06(金) 03:23
あ、ごめんなさい。スレタイトル消すの忘れてました。
483471 :2000/10/06(金) 03:24
ああとろとろ書いているうちにレスが…
あらためまして、皆様ありがとうございます m(_ _)m
応答のお金シリーズですね! 今日は古本屋まわらなきゃ(笑)

関係ないけど、バターテイスト女豹さんは、英語圏ウェブ上に
やほいサイト(あれはぼいずらぶではない)が山ほどあります。
日本語のあんらいすふぁんさいとにオススメサイトリンクがあったはず。
484名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:25
そうか、いちやって読むのね>死得るの方。
結構好きだったんだ〜、立ち読みしてみよう。
485名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:26
>>471
し の ざ き ひ と よ
です。<お金さん
>>472
それは別の人では?(つーか、誰?)
486名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:26
>>471さんに売ってあげたい(笑)、お金さん本。
487名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:33
今日買った本が好みじゃなかった・・・
・・・さてと。Jガーデンの原稿しなきゃ・・・
488471 :2000/10/06(金) 03:33
………いま、お金さんのなまえを見ていてふっと思い出しかけたんですが、
もしかしてこの方、SDパロで瑠河・ことぶきちゃんやってたり…しませんでした?(汗)
ち、ちがうかなー;;
いや、大昔友人にかりて読んだ本なんですけど、なんかとんでもない描写が
たいへん強烈に記憶されているんですが(でも名前はうろ覚え。夜という字が
あったような…)
489名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:35
>>487
お仲間。新刊がんばりましょうー
490名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:36
>>485
>>472の解説は>>477に出てるよ。
しかし、「お金さん」はこのスレではつくづく難読単語だね(笑)
491名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:36
お金さん、SDはみつぐれだったよーな(ウロ)
492名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:37
みんな親切だなぁ。数ヶ月前のサロンがウソのようだ(笑)
493名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:38
スレ表示、直ったらしい・・・・。
494名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:39
私も。がんばりまショー。
新刊あると活気があっていいよね。
たとえスペース前が閑散としてても(苦)。
大手さんふくめてたくさん新刊あるといいなぁ。
495名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:40
あ、直ってる。アジトでも良かったのに。
496名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:41
間が美早売りゲットした人はいないのかにゃ?
紋血さんと妹さんの新連載が読みてえ…
497485 :2000/10/06(金) 03:41
>>490
あーわかった!勝負は…の人でしたね。
どうもありがとう。なんかスッキリしました。(笑)
498名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:43
Jガーデンって大きいサークルさんも結構参加されるんですか?
ならちょっと行ってみたいかも。
499名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:45
魔が美、同姓逢いが終わりそう…。気のせい?
500名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:46
>>498 カタログ前売りがあるから立ち読みしてみたら?
サークルによって参加する回、参加しない回バラつきがあるみたいだから。
JガーデンHP
//www.netlaputa.ne.jp/~comitia/jgarden/index1.html
501471 :2000/10/06(金) 03:46
>>491
あ、じゃあ違いますね(安堵)
空港での再開シーンで「美しすぎる二人の抱擁」に周囲の旅行者のみなさんが
目を奪われるとか(ちなみに二人=るかーとみっちゃん)そーゆー作品を
書いていたひとではない、と。………よかった。
502名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:49
>>499
「完結間近」と本人がHPで書いてました。
503名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:50
>>500 Jガーデン参加サークルリストなんてページできてるね。
びっくりした。初めて知ったわ。
504名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:51
腐れ教師はいつまで続くのだ〜?
とっととヤッっておしまい。
505名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:56
どうせい愛終わったら水白さんは暴威図引退っぽいな。
506名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:57
小説あいすを見た。次号予告、此の腹さんの挿し絵は
富士田高見さんだった。開拓するねえ。
507名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:57
水白さん、最近絵がこわいんですけど…
508名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:59
Jガーデンのサークルリスト見てきました。
22日は池袋に行こう。本を買おう。
509名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 03:59
富士田さん、大蔵のノベルズでも挿し絵やってなかった?
510名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:01
ミズシロさん、前から怖かったよ横顔のライン。
511名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:01
こないだ見た少女マンガの絵はやけに綺麗でかわいかったよ
>水白さん
512名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:03
そ、それは・・・もごもご>511
513名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:05
90年代半ばまではこわくなかった(大昔か)
デビュー前の絵柄がすきだったなあ。
514名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:05
>>471
それはもしかして歯瀬川さんでは…。煮ッ多さんと組んでた。
515水白さん :2000/10/06(金) 04:07
先月か先々月べつこみ(だったっけ)で見た絵は
なにやら前衛的でした。
516名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:08
デビュー前の絵柄は…今見ると単純にヘタな絵、って気が(笑)。

でもあの頃の水白さんの絵を真似する輩とかもいたしな。
今の方がうまいとは思うけど、昔の絵の方が好きっていう人も
いるんだろうね。
517誤爆確信犯 :2000/10/06(金) 04:08
ここでへたれといわれている銅鑼だけど、友人は
「銅鑼からも依頼は来ないよ」とへこんでます。
来なくてもいいじゃん、といってあげられない友人
の仕事量にすさみ…
518名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:09
今回のJガーデンは萌え〜
519名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:10
正面の顔と横顔が同一人物に見えん。>瑞城
ま、あの人の漫画は絵じゃないと思ってるからいいけど。
520名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:10
>>517 営業をすすめたりなさい。
521>>515 :2000/10/06(金) 04:12
ぱんだのやつ?
522名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:12
そう? >>516
すりーぴんぐびゅーてぃーあたり、絵が安定してきたころは結構よかったと
思うけど……それ以前は線が弱かったね。近畿本のころが少女漫画っぽかった
気がする。
523名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:13
>>518
無邪気にどの辺りが萌えですかと聞いてもいいのだろうか…
524名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:15
>>521
ちがいます。っつーか、すみません、記憶違い、べつこみじゃなくて
立ち読みした最近のコミックスの絵だ。前衛的なくちびるだなあと思ったの。
525名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:18
>>519 見ず白さんと沿道年個のマンガを読んだ時、
あぁ、マンガは読むものなんだなって悟ったよ。
526名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:20
>>518
私も聞いてみたいのですが…
好きなサークルさんが参加リストに、とか?
527名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:21
>>523 マジに無邪気に答えたい
528名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:22
>>522
今コミックス引っぱり出してみたけど
やっぱりヘタだと思うよー!(苦笑)いや、好きだけどね
でも横顔とか、今より…というか今とは違う変さがある!!(笑)
同人誌ではこれでもよかったと思うけど、やっぱ今の方が
プロらしい絵じゃないかな…
529518 :2000/10/06(金) 04:23
>>526 そうそう。好きなサークルさんが参加されているの。
コミケの3日目に参加できないから諦めてた人の本が
買えるかもしれないと思うと当日までずっとシアワセに過ごせる〜♪
あぁ、もう、本当にうれしい♪
530名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:24
>>525
わたしも同感。だが
沿道と四股と一緒のレベル(絵に関して)にするのは
あまりに水白サンが気の毒かと…(笑
531営業は :2000/10/06(金) 04:25
やってるようなのでさらにすさみ…。
現実は厳しいですよね、どの世界も。>520
532名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:26
>>530 ごめん。四股が読めない
533530 :2000/10/06(金) 04:29
>>532
四股=しこ です。相撲のシコね。
失礼しました
534名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:29
>>532
四股は読むものではない、踏むものだ。……ああ寒い。
「しこ」だよ。オンライン辞書で引いてみそ。
通しで「沿道都市子」と書きたかったんでしょ。
535あはは :2000/10/06(金) 04:30
としこ だね。
536名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:30
ここになら12国スレの斧冬実のイタイ取り巻きが分かる人がいそうだ。
537名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:31
>>536 他スレの話題を持ち込まないでください。
538名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:31
529さんがうちのお客さんだったらいいのに♪
539名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:32
>>533ありがとう。2人の名前が挙がってた訳じゃなかったのね。
540営業 :2000/10/06(金) 04:33
今むずかしいよね…営業も紹介もなかなかうまくいかない。
勢いのある人じゃないと駄目なのかな。私もそろそろ新規開拓しないと…
541529 :2000/10/06(金) 04:35
>>538さんのとこに行くかもしれないから、その時はよろしく♪
542いきおい :2000/10/06(金) 04:39
ってーと、売れてるかどうかってこと?
他社でぱっとしなかった作家が投稿や持込してきた時って
やっぱり・・・・・・(自粛)
543538 :2000/10/06(金) 04:42
もしそうならわたしも萌え〜♪
544営業 :2000/10/06(金) 04:42
他社への営業も考えるけど仕事先絞って使ってもらったほうが良いように感じる。
単発で数社でやってるとどこに行っても定着できるほど票が取れないと
思われそう。というか、自分が見てるとそんな気がする。
字と絵では違うのかもしれませんが。あ、当方絵描き。
545いきおい :2000/10/06(金) 04:42
売れてなくても、やる気とか持ってきた時のパワーとか
これから伸びそうな(実力でも部数でも)ものが勢いじゃなのかな?
546名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:43
>>542
うん…そう、今が旬ってやつ?誰だといいんだろう…
過去にちょっと実績があったくらいじゃ駄目みたい。撃つ駄…
547名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:46
確かにそんな気がする。特に漫画。
表紙にでっかい名前で載る人以外。
小説はたくさんでばんばん出してるほうが売れてる気がするな。
548名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 04:47
旬な人なら自ら売り込まなくても出版社のほうから
ホイホイ依頼がくるわけで…

せつない現実なのさ
549読み専ですが :2000/10/06(金) 04:56
過去に売れててかなり露出していまはあきられちゃったかも
なんて場合はかえって厄介なんでしょうか。<営業
実力は負けててもまだブレイクしてない人なら、フレッシュさ
があるとか?エロがあるとか?
勢いで消えて行く人は放っておいて実力派に残って欲しー。
550名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 05:00
わたしなんぞ誰を見ても自分より偉く見えまする。
551名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 05:02
旬が終わっても残っていたいな。。。
552名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 05:04
あきられちゃった作家って一体・・・誰
553名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 05:05
>>551
そうだね。一時期の旬を過ぎてもその後残れるかどうか、
そこが実力の見せ所だね。
地味でもいいんだよ。生き残っていければしめたもの。
554花と名無しさん :2000/10/06(金) 05:54
旬もなく花も開かないまま枯れそう・・・
おあとがよろしいようで
555名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 06:17
あきられちゃったと思われる作家>
漫画だと鳴門巻きさんとかだろうか。
5561000HOMO DJ'S :2000/10/06(金) 07:02
ア*オ*キ
557名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 10:09
過去に売れたことがあって、今はそれほどじゃない人程
他社への営業難しいみたい。結局あとは落ちてくだけの人だから
他社の編集部的には、引き抜くメリットが何もないようで…。
558遅レス :2000/10/06(金) 10:56
同せい愛、早く終わって欲しい・・・
だらだらでつまんないんだもん。
559名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 11:44
地方者なのでまだ出てない魔賀微意…
裸撫妄奴が気になるよ〜。
560名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 11:51
出版エージェントやとおうかしら。
561名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 12:17
>>557
私、落ちてくだけの作家なんで、ちょっと辛いかも…。
暴威図バブルの時代は、みんなそれなりに売れたんだよ。
プロになって七、八年…。
そのくらいのキャリアの暴威図作家さんで、いまだに上り坂の人って
いるのかな?
今はどれだけ下降線をゆるやかに出来るかで、精一杯だよ。
562名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 12:39
友人のの編集がライター仕事を紹介するから、しばらくボーイズはお休みして
ライター仕事で見聞広めてコネ作ったら、と勧めてくれた。
ありがたい申し出だし、取材でいろいろなところに行けるらしいからネタも拾えるかも
とは思うんだけど、人見知りな性格なので不安。
563でも :2000/10/06(金) 13:11
ライター出とかライター系の書く暴威図は総じてつまらない場合が多い。
564562 :2000/10/06(金) 13:16
ライター出なんて書かないですよ。ライター出じゃないし。
デビューはボーイズだし、自分のバックグラウンドはボーイズだと思いますもん。
でも気分転換にいいかな〜と。独身なので食べていかねばなりませんし。
吉と出るか凶と出るかわかりませんが、可能性は試してみたほうがいいのかな。
565がんばれ! :2000/10/06(金) 13:46
>>562さん!
リフレッシュって必要だよ〜。私もデビューして6年くらいだけど、よく煮つまりますもん。
漫画描きなんで、友達のアシやったりして気分転換してるよ。
自分の作品にばかり向きあってると、どうしてもひとりよがりになるしね〜。
566>562 :2000/10/06(金) 13:46
見識を広められる機会があるのは、純粋に羨ましいです。
自分は貧乏性で、仕事は己のペースを保てるのであれば
先まで入れてしまうため、なかなかお休みする機会がありません。
出版社がつぶれない限り、休めるとしたら3年後くらいです。
売れっ子じゃなくて、単に遅筆だからなんですけど(笑)
567間画美ゲット :2000/10/06(金) 13:50
してきましたよん。まだ全然読んでないけど柚木さんのがいい感じ。
あと羅部モがまたなんかすごそうなんだけど、もうすぐ昼休みが終わっちゃうー。
568遅レス :2000/10/06(金) 13:51
銅製愛…自分はむしろ最近になってハマりだしたクチなんで
ちと寂しいっす
569名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 13:57
>>561
どんな書き手さんでも、上り坂のあとは下り坂になるもんですよ。
そういう波をくり返してやってくもんです。
553も言ってるように、地味でも生き残ってさえいればまた
いくらでも、自分でチャンスを作れるものです。がんばれ
570名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 14:39
>>561
まさしく7、8年前位にデビューした漫画家で、
ずっと泣かず飛ばずだった子が
最近ようやく活躍し始めた……
こうゆうのは上り坂っていうのかな
ずっと売れなかった分、新人みたいなイメージが保ててて得してるみたい。
571名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 14:55
五年くらい前にデビューしました。もうボーイズ時代は
終わりだよと、友達に言われながらも。
もともとそんなに作品をたくさん書けない方なので、
ゆっくりやっていますが、五年以上前にデビューした
ボーイズの文字書きさんで、どう考えても売れてるだろうと
思う人を見ると、なんだか自分が空しくなります。

特に、解く魔・貴ゃら文庫で、書いてる作家さんを見ると。
偏見かもしれないけど、大事にされてる感じがする…。
あそこでシリーズ書けたら、嬉しいなと思う今日この頃。
572名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 15:10
遅いランチのついでに三時のおやつもする私。
>>571
ずっと上で、誰かが叫んでだけどさ、
ホント言うと私も、一発ガーッッッ!! と売れてから
この世界を抜けたかったよ。
でも、一度落ち出すと、無理っていうかさ。
まず、編集の態度が変わるよな。

一年前から、私は商業作品は書いてない。
仕事と同人で食べてる。
今まだ売れてる作家には、自分の位置を大事にしなよね、
と言いたい。
遠くに来て初めて、書かせてもらえるってすごいんだなって
わかったからさ。ボーイズみたいな世界でもさ。
573デビューして6年ちょっと :2000/10/06(金) 15:33
ですが、デビュー時から仕事の量が増えません。
年に一本、しかも仲のいい編集さんにお情けでもらっているようなものです。
同期くらいでデビューの知り合いはここ1、2年で急にブレイクしだしたので、自分にもまだチャンスがあるかも…と思い頑張ってきたのですが…。
ボーイズ好きなんであきらめたくないんですけど、食べていくにはそろそろ先のこともかんがえなきゃ…
ああ、きびしいですね…
574名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:03
漫画家さんだと、デビュー後ずっと売れなくて、
数年たってから突然注目される人、結構いるよね。
渡理さんとか、簿緒等さんとか、柚木さんとか。
あとは・・・あれ? あんまし思い付かないな。
小説家はデビューした時の勢いで上り詰めて
あとは下がるだけのような。古参だとアタリが出ても
部数なんてたかが知れてるし、勢い盛り返せるまでにはならん。
575名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:07
デビュー後の勢いが続かない人が殆どの中、デビュー以来、ずっと暴威図では
トップクラスで売れつづけてる砂漠さんの、
売れつづける秘密というのを知りたい。マジでさ。
576名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:13
砂漠さんが書きたくて書いているものだから。そしてそれが売れる黄金パターンだった。
世間のニーズと自分の好みがぴったり合っている人というのは、迷いもなくて強いのでは。
同じパターンで厭きずに書きつづけている点もある意味凄い。
577名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:16
>>576
でも、砂漠さん以降、砂漠さんと同じような設定で、同じような話を
書いてる人は沢山いるのに、何故その人達より砂漠さんなんだろう。
黄金パターンて言うなら、アホアホ、ヘボヘボはみんな黄金パターンを
踏襲している気が…。
578名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:21
>>575
初期から、仕事を一社にしぼっていなかった。
絵描きがヘタレだったので、デビュー作が売れすぎなかった。
比較的多作なほう。
昔から、ウケセメ明確で、登場人物ホモであることになやまないで一貫。
(思いつく理由はこれくらいかな。)
579名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:21
阿き月さんとか、砂漠さんとか、クリスマスさんとか、
…誰だろう、あといろんな会社で書いてて、
好きにやらせてもらっていそうな作家って。
呪文さん、リバ腹さん、日崎さん、活け度さん、和美さん、
ひ痴話さん、難腹さん…ううーん…。

私の認識は、このあたりか。
耽美系のお方達は省いております。
580名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:22
>>577
二番煎じでもいい味出してるなら、砂漠さんを越えられるでしょうね。
私は迷いまくりのプチ書き手…砂漠さんのことは凄いと思っているけど
書きたい世界が違う。ニーズもあんまりないかもしれん。しかし我が道を行きたい。
581名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:23
最初の数作で熱狂的なファンを作っておけば、
同じ作風でしばらくは惰性で買ってくれます。
しかし、ボーイズ界が始ってまだヒトケタ年。
本当の意味で売れつづけるというのは業界自体が未知数。
582名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:23
>黄金パターンて言うなら、アホアホ、ヘボヘボはみんな黄金パターンを
>踏襲している気が…。

 だから、あほあほは売れているじゃん。
583名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:29
受けの処女性重視。寸止め&みね打ちあり。ピンチ多数。
強姦までいかなくても強引な初H。
攻めが権力者。第二の攻め(当て馬?)登場。受けの兄弟が邪魔をする。
受けは美人系より元気系(顔は美人でも)・天然系。

あとはバランス感覚と筆力次第。
584名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:32
学生もリーマンも、もう私がやっても
駄目だって、気づけ、編集!!

まぁ、そんなジャンルあたりじゃないと、
知識のなさが露見しそうなもの書いてるだろう
私のせいなんだろーけどさ。
でも、気持ちがしっかりしている小説が
欲しいと思ってたけど、クライマックスでイッてない
小説を最近読んで、なんかモニュモニュして
終わった気分になれなかった。
そのてん、内容はともかく、三戸和泉さんとかって、
あー、最後まで読んだなって感じがした。
585名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 16:38
その時の気分にもよるんだけど、読み手がイケル話っていうのは貴重だよね。
時々みかけるのが、押し付け愛な話。切迫した心理状態を作ろうとしている
らしいのだが、ただただ読んでて不快なだけだったり。生理的に嫌なやつと恋が
できるなんてはマゾなのか?などと考えてしまった。
586どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 17:07
>>561
友達はバブルが終わった3年前くらいにデビューしてるのですが、バブル時期に
デビュー果たしたかったと言ってます。だからって生存競争は厳しかったので
しょうけれど。

そんな子もいます。デビューして何年、なんて思わず頑張ってくださいねー。
587名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 17:30
デビューして3,4年経ちますが、
最近ようやく自分の得意・不得意がわかってきました。
アンケートもそれに左右される傾向にあるようなので、
新しくお仕事をする編集部とは、
自分はこういう話が向いているように思う、と話し合っています。
そっちの方がいい結果が出ることもありますし、
自分の「売り」を明確にするのも大切ではないかと。
もちろん、編集部によっては冒険させていただくこともありますが。
588名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 17:31
>>578
なかなか面白い分析でしたが、でも、砂漠さんのデビュー作って、
二十刷りくらいしてたと思ったけど。
多分、デビュー作が一番売れてるんじゃないかな?
受けは、受けであることにウジウジ悩んでるし、
それほど多作な作家さんでもないし…。
やっぱり、デビュー時の初速が大切?
589名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 17:37
>>583
おおっ! まさしくそんな感じ。
でも、これって、ハー○クインの黄金パターンみたい?
590名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 18:34
>>587
得手、不得手って、ありますよね。
私はエッチシーンが苦手です(涙)
自分の「売り」を知る事ですか。う〜ん、確かにそうですね。
でも、エッチシーンが苦手な私は何を売りにすればいいのでしょう。
ドロドロした情念も苦手だし、ファンタジー臭いのも苦手だ。
学園もリーマンもアホアホテイストも苦手だ。
ああああ、売りがなーい!!
……逝くか…。逝くしかないのかぁ!
しかし、「売り」にするにも、読者のニーズに合ったものでなければ、
やっぱり「売り」にはならないのでしょうね(涙)
591名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 18:51
読者のニーズって、やっぱりエッチてんこ盛り?
・・・・・鵜津陀・・・
592名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 18:52
旬の挿し絵さん<読者のニーズ
593名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 18:56
局部は特に念入りに。汁は多めが望ましい<読者のニーズ
594587 :2000/10/06(金) 19:07
>>590
自分もエッチシーンが得意だとは思えません……(笑)
逆に、590さんはどんなジャンルが得意かによるのではないでしょうか?
読者に迎合しすぎる必要はないかもしれませんが、
読者に受けそうで自分でも書けそうな部分を伸ばしていくようにしないと、
この先厳しいのではないかと思います。
595名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 19:17
>>590
精進せよ。

Hてんこもりというよりも、求められ強引に奪われるのが人気の気がするにゃ。
596名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 19:20
皆さん大変なんですね……。
頑張ってください。
そういう話をきくと
暴威図だからって気を抜いて読めないな。
597名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:21
>>595
あ、それ、私好きです(笑)
598名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:24
Hなくても面白い暴威図が描ける(書ける)人の作品は
なぜか古本屋にも売らないでちゃんと持ってるよー。
逆に最近エロばっかりで飽きたので、エロよりも色気のあるものが読みたいです。
599名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:25
そーだねー。エロと色気は別物だ。
600名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:28
エロっぽい絵柄と、色っぽい絵柄とかもあるしね。
601名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:39
イヤよイヤよも好きのうちパターンが好きだ。
攻が落ちるパターンでも、受けが落ちるパターンでも。

実際はイヤよイヤよも迷惑にきまっとんじゃボケっ!
って方が多いんだけどねぇ(笑)
602名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:41
ん〜、でも、エッチバリバリの人の本も、古本屋では
あまり見ないのよね。特にコミックスは。
みんなオカズは手放さないのかな。
売ってるのは、ストーリー性もエッチも薄そうな本ばかり。
603名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:45
私は、受けがただ流されていくだけの話が嫌だ。
GO姦されてもメソメソしてるだけか、アッケラカンとしてるだけで、
攻めのどこを好きになったのかもはっきりしないまま、
なし崩しに両思いって話、多くない?
604名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:47
最初から相思相愛でイチャイチャしてるだけの話も嫌。
モーホーの日常エッチなんか、別に覗きたかねーつぅのっ!
605名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 20:53
相思相愛までが勝負どころだわね。
606名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 21:06
相思相愛になったら、すかさず攻めライバル出さないとね!
その攻めライバルに受けがやられそうになったりしないとね!
君好きはそれがないからダラダラしちゃんだよ。
タイミングよく貞操の危機を盛り込んでね!
607名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 21:46
>>606
すまんがそういうので面白いのは一度も見た事ない。
そんな話を出す前におしまいにして欲しいと思う読者心。
608名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 22:47
>>607
>すまんがそういうので面白いのは一度も見た事ない。

同感です。というか、昨日までいい友達だと思っていたのに、
攻めとの関係を知ったとたん、いきなり「獣」に豹変なんかされたら、
人間不信にならないもんか?

…というのを、飽き月さんの小説貴ゃら2号目で感じた。
せめて友達のお兄さんとかさー…。(恋人の攻めが負けそうな相手だと尚、グー)
609名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:13
>>606
攻が他の攻に狙われる話を読みたいです(笑)
610名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:15
私はエッチの時に恥ずかしがる攻めというのがツボです。
羞恥にあえぐ受け子なんてお腹いっぱい。だいたい裸を見せるのは
お互いさまなんだから、攻めも恥ずかしがれ!と思ってしまう。
攻めに対する羞恥プレイきぼ〜ん!!>作家のお姉様方
611名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:17
>>609
一瞬面白そうとも思ったけど、それじゃ、「受」がいてもいなくても
いい存在に。攻が攻にやられてしまったら、その時点からそいつが
「受」に。やられなければ、やられなかったで不完全燃焼な話に
なってしまいそう。だったら、ここまで引っ張ったのはなんだったんだぁー、とか。
612名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:18
>>609
私も!ガシッ!(勝手に手を握る)自分が攻だと勘違いしている受が
好きなので。
613名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:18
どっちが攻めになるかでもめるのが好きだ。
614名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:28
一人のキャラが、Aに対しては攻め側に回るけどBに対しては
受けに回っちゃうって、暴威図ではダメなのかな?
人間関係っていろいろあるから私は攻めが攻められるってのも
いいなぁ、と思うんだけど。
615609 :2000/10/06(金) 23:31
>>612
よかった! 仲間がいたー!(感涙)

>>611
一つのカップル(攻Aと受で)はできあがっているんだけど、
当て馬である攻Bがその攻Aをしのぐ攻様。
攻Bに攻Aが狙われるっていうのが読んでみたいのです!
そういう話があったらどなたか教えてください〜!
616名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:35
>615
まさにその内容なのが、腿佐倉さんの「僕セク」シリーズの「デッドエンド」
617>614 :2000/10/06(金) 23:39
同人誌で商業誌の番外編として、そういうのを読んだことあります。
商業誌でのあの攻めが受けになってる!と思うと萌えました(笑)
618名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:45
>>614
わりとありそうだし、わりと読んだ気もするんだけど、でも
どれも頭に残っていない。
よーするに、つまらなかったんだろう…。
そういう話って、漫画でも小説でも、余程上手い人じゃないと、
面白いものは書けないだろうね。
だからこそ、面白いの読んでみたい!!!
619名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:50
最近ことに思うことは、攻めが悩んでいる姿を見るほうが(両想い・片想い共に)
ビビビッと痺れることが多いという事!
強姦まがいなことをしつつも、心の底ではびくついてる攻めの心情が読めると最高です。
620名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/06(金) 23:53
攻B×攻Aでハッピーエンドになったら
受けはどうなるの?
Cが出てきて、受け×Cにになるとか…
621あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/06(金) 23:57
当て馬ってことだから攻Aと攻Bはハッピーエンドにならないでしょ。
個人的には攻Aが受けに目覚めてハッピーエンドになっても良いとは思いますが。
622名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:03
大多数の読者からは支持は得られないだろう。>620
わたしとしては結構面白いが……。
お約束の安心して読めるストーリーが求められてるのが
暴威図だからね。
623まがび :2000/10/07(土) 00:04
全部読んで。なんか続き物が多いな。
終わりになってるけどまた来月、とかさ。

コミックスの一覧を眺めてて消えてる本、作家が多いのを発見。
先月号までは有ったのに消えてる。その分余ったスペースに再販(?)
予定コミックスの一覧がずらり。
消されちゃったのは単に売りきれちゃったから?もう絶版って事?
なんか・・・露骨だと思うのは私が変なのか。
持ってる人は見てみてー。
624名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:05
結局売れてるものはオーソドックスなものだしな。
味付けが問題ということだね。
625名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:07
小美も最近続きモノ(前後編)多いよね。
雑誌は掲載作家を見て買ったり買わなかったりだから、
続き物やシリーズモノはあまり歓迎できない。
626名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:34
恒例行事。
627名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:35
攻×攻の話にスポット当てた場合、やられるほうの攻は
すでにストーリー上は、「受」ってことだよね。
自分は攻だとおもってる「受」の話と一緒ってこと?
それなら、確かに腐るほどあらーな。
628名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:37
だって、本当に攻×攻を貫こうと思ったら
永遠にエッチできないもんな。
手か口までで止まっちゃう。
629名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:38
読み切りでちゃんとした物を書ける人が
少なくなったよね。
昔は16頁って基本じゃなかったっけ?
16頁使っても話が始まってない人とか多くない?
レベル低すぎるよ、暴威図。
630名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:38
読み切りでちゃんとした物を書ける人が
少なくなったよね。
昔は16頁って基本じゃなかったっけ?
16頁使っても話が始まってない人とか多くない?
レベル低すぎるよ、暴威図。
631名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:40
また飛んだねー板。

好きな作家さんの本が絶版になるのは
悲しい。。。自分はもう持っていたとしても。
632629・630 :2000/10/07(土) 00:41
ログが変になっちゃってるのに、2重カキコ…スマソ。
633名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:45
魔が尾は例陣なんかと違って、もう連載雑誌だと思ってる。
連載ものは間を開けると話が分からなくなるのが困るけど、
でも読み切りオンリーだと結局「カップル成立してエッチして終わり」
な話を大量に読むことになるので、それはそれで飽きる。
634名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:46
美部はビックリするような絶版の仕方するよなぁ。
あれじゃ作家さん怒らないのかな?
シリーズ物をまだやってるっちゅーのに、そのシリーズの
コミックスを絶版って…。
ファンを舐めとんのか?
635名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:47
そうか。たしかにそれはあるかも。
漫画誌はある程度連載と読みきり数そろえて
バラエティで読ませて欲しいね。

小説誌で続き物だらけになると嫌だけど。
(シリーズは書き下ろしでやって欲しい)
636名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:47
16ページの面白いのより40ページとか前後編もの
とかコミック描きおろしの面白いのがすきだ。
いくら名作でも16ページは物足りないだよ。わたし的には。
637名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:52
売りきれただけじゃなく絶版なんですか?
消えたタイトルたち。
638名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:54
>>634
成層圏?
639名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:54
紅玉文庫、11月新刊の「天敵はアイのりずむ」ってタイトルには感心しました。
これくらい思いつかなくちゃだめなのか、自分。
640名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:56
売れてなくても断裁処分だったりして
641634 :2000/10/07(土) 00:57
>>638
そうです。
今後新しいファンが出来たときに(だってシリーズは続行してるわけで)
どうフォローするんだろう。
そのファン達はほっとくのかい?美部?
それとももうあのシリーズやめさせたいのかなぁ?好きなのに…。
642名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:57
>>639
そのどことはなしにアホアホ臭を漂わせるタイトルは
どなたの作品なのでしょう??
643名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:58
え?清掃県絶版なの?
けっこうファンいるじゃないか!
644名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 00:59
>>639
こんなにタイトルから内容が想像できない物って…。
645見比べてみた :2000/10/07(土) 01:01
尾血さんの本全部消えてたし。
見過ぎさんのも最新の以外消えて…。
646名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:05
医者ものじゃないの?「点滴は・・のリズム」
647清掃権 :2000/10/07(土) 01:05
だから本人が同人誌で絶版の部分を出しました。
私はそっちで買えたから良かったけど…。
なんか、凄く作品に対して軽く見てるみたいで…。
美部編集に不信感持ってます。
もっと、作品を大事にしてあげて欲しい。
それを愛する読者もいるわけで…。
648あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/10/07(土) 01:05
>>639
どこでどう切れば良いのでしょうか?
「天敵」 「は」 「愛の」 「リズム」? 一番考えられるのはコレか。
649名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:06
清掃県シリーズの一番初めのヤツは絶版だよー。
新しいファンへのフォローは、作者が出してる私家版(同人誌)で……ってことなんじゃない?
金にその情報が載った時は目を疑ったもんさ。
取人さんはシリーズやってる限りは通販するってどっかで書いてたな。
650名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:07
>>642
I村先生です。鼻●での医者ものの続きだそうで。
651名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:09
……美部はひどいけど、
そうでもしなきゃやってられないのがいまの暴威図の現状?
652名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:09
こんなに人気が出るとは思わず決まり通り絶版してしまって
後悔している尾部編   に1000円<成層圏

653美部って :2000/10/07(土) 01:09
鶏人さんほどの人でも、その扱い…。
654名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:11
651>642
ありがとう。
もう十分です。
それだけで十分です。
っていうか、もうやめてくれーーーー。
まだ続き書く気やったんか!あの人!
書かせる紅玉も紅玉だ!
655名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:11
>>652
人気がある当時に絶版にしたんだよ。>清掃権一冊目
656名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:15
取り人さんの長いのは痛くて苦手じゃ・・・。
成層圏も停留所も攻めが精神病んでるっぽくて
目が怖いしーんがあるのじゃ・・・。
657名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:16
でも、今ああいうの描ける人って少なくない?
私的にはそれだけで価値アリ。
658名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:17
わたしはかえって鶏人さんのギャグが理解できない。
ぴ明日の新刊……謎。
清掃県も停留所も好きなのだが。
659名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:17
なんでやーーー???>>655
660655 :2000/10/07(土) 01:19
それが謎なのです…。

こんな所で話題に出したら、好きな作家さんなので、
申し訳ない気持ちが強いのですが、どうしても、
収まりがつかなくて…。はけ口がなくて、つい書いてしまった。
鬱出汁の雨…。
661名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:20
シリアスはあれ系の話で、明るくしようとすると
散漫過ぎてよくわからん話になる酉人さん。
662あら :2000/10/07(土) 01:45
またアジトなのね。もうすっかり慣れたけど。
えーと、魔が美ー読んだです。家具山さんの漫画、受けがク○ガの○条さん?
銅製会いはほんとに終わっちゃいそうですね。あとは…うーん紋血さんと耶麻だ湯木さんがまあまあでした。というか、全体的にまあまあふつうな感じです。
ところで二月さんのコミックスが出るのね…どうなのかな…面白いだろうか…。

663取人さん :2000/10/07(土) 01:51
夏の新刊もピ明日の読みきりもギャグだったよ・・・
私も彼女のギャグとは合わないみたいで読んでて辛い・・・本人は楽しそうに描いてるような気はしますが・・・
清掃件もうやらないのかなあ・・・
664名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:53
>>655
正装件、本当に人気あるときだったの?カラーついてても扱いよくても
単に編集のお気に入りってだけでアンケも部数も大してよくない人っているから
そうだったんじゃなくって?ここの人には人気あるようだけど(私はアホアホ読みなので圏外)
出版社が金になるものをみすみす逃すとは思えないー。
665名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 01:54
二月さんの漫画…今美部から出てるのしか読んだことないけど
面白いとは思えない……。 いや、絵は好きなんですが。
666取人さん・・・ :2000/10/07(土) 02:01
>>664
実はマニア受けなんだろうか・・・と思うことはよくある・・・でも好き・・・
667二月さんの新刊 :2000/10/07(土) 02:07
待望の暴威図ラブ・コミック−−−ってあるから、普通の暴威図なんでしょうね。
そういうの読んだことないからちょっと気になりますなあ。
668名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:13
普通の暴威図って(笑)
でも、本と気になりますな。 まぁどうせ買っちゃうんでしょうが。
669名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:16
間画美読んだ方、家田妹さんの新連載はいかがでした?
670名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:24
打ちだ妹さんは昔のものの方が好きだなぁ。(涙)
「ウサギの市ろ」とか。
671いきおい :2000/10/07(土) 02:28
>>634>>641
正装県は私も泣いたクチ。
本当に偶然まんだらけで「絵巣毛ーぷ」と一緒に見付けられた時には
その場でガッツポーズをとってしまったわ。
同人版もあるらしいんでそれも買おうかと思ってる。
672名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:28
>>634>>641
正装県は私も泣いたクチ。
本当に偶然まんだらけで「絵巣毛ーぷ」と一緒に見付けられた時には
その場でガッツポーズをとってしまったわ。
同人版もあるらしいんでそれも買おうかと思ってる。
673名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:31
ここで名前が出ても叩かれない人はその…アレなわけで…>666
674名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:31
二重カキコすいません
675名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:34
クロウトにウケなくていい…
シロウトにウケたい…切実。
676名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:35
>>673
ごめん……笑った……。
そんな自分もマニアか?
677>669 :2000/10/07(土) 02:43
妹さんの新連載…うーん、一回目だけじゃまだ全然わかりません。
面白くなってくれればいいけれど…。
実は私も昔の儒寝くさい妹さん派…ん?これもマニア?
678名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:45
マニヤ集結?(笑)
かくいう私も清掃剣が好きです…
679名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:46
>>675
やっぱり素人受け=売れセンってこと?
680はーい :2000/10/07(土) 02:50
マニアらしいでーす。
私も清爽県大好きでーす。
681名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:51
>>675
そうだね。ここで叩かれたって痛くもないけど読者の反応には過敏だもん。
682はーい :2000/10/07(土) 02:51
難腹さん読んで、あまりのアホアホぶりに
鼻から脳みそ溶けて流れるかと思いましたー。
683名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:54
ていうか、清掃権が好きな人ってオトナが多いんじゃないのかな?
アンケとか出すのって子供だから、編集部には清掃権人気を把握できなかった…と。
684669 :2000/10/07(土) 02:55
>>677
ありがとうございます♪んー、私は今の作風の方が好みなのですが、自分的に結構当たり外れのある作家さんなんで…そっと見守ります。
田舎だから、買えるのは連休明けかしら。
685名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 02:59
ここに来てるひとでアンケ出したことある人っている?
ちなみにわたしはない。
686名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:00
>683 編集だってアンケートだけを信じてるわけではないでしょ
アンケートとれなくたってコミックスの部数が異様に大きい人だっているんだし
それくらい考えてるんじゃなかろうか
687玄人受け作家 :2000/10/07(土) 03:00
いい話し書くんだけど華がない人が多い…ような気がします。
地味目というか。
あと個性的すぎて自分と同じ土俵には決して上がらない作家とか。
688名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:01
私もない…。当方20代後半。
だって出してる暇ない。

こーゆー人間の意見は無視されるのですね。
出さなきゃなぁ…。
689名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:02
>>686
でも、結局雑誌での掲載を決めるのはアンケートだと思うよ。
690名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:03
美部がすぐ絶版にしちゃうのって、在庫管理のせいって聞いたことあります。
再版する場合は確実にはける数じゃないと駄目で、在庫切れでも初版から時間が経っている場合はそのまま絶版になることが多いって話ですが。
691名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:03
少女漫画的な絵柄の方がおこちゃまには訴えるかもなー。
耶麻田湯木さんとかもここではけっこう人気だけど
一般的にはどうなの?
692クロウトウケ :2000/10/07(土) 03:03
人間に例えるなら性格はいいんだけど地味でブチャイク系?
693名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:05
長持ちしそうなのは、ぶちゃいくな方だ。
694シロウトウケ :2000/10/07(土) 03:06
男の前では急に性格変わるヤナヤツなんだけど美人系?
695名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:07
うん、雑誌はアンケートですよ、やっぱり。
コミックスは今ひとつ売れないとぼやいている友達は
雑誌のアンケートはいいらしくて、よくカラーつきです。
編集さんにひいきされているのかもしれないが・・・
696名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:07
同姓(同業者)から嫌われるのは、美人さん?
697名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:07
美人は三日で飽きるといいますしね…>693
698名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:08
編集のひいきってウソみたいな話だけど、ホントにあるんだよね。
私はひいきされた口だけど。
699名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:09
自分がマニアなので、玄人受けすると非常に嬉しい(笑)
いや、ただの売れない同人屋なんですが。
700名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:10
綺麗な絵は一瞬飛びつくけど、話が面白くなかったときのダメージは絶大。
二度と手に取らない。
こういう人は挿し絵行き?
地味だけど、感動させてくれた人は、遡って他の作品も読んでみたいと思わせる。
701名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:10
そうか!雑誌は合コンと一緒ですね。読者=異性と…フムフム。
気合い入れて化粧しなきゃ!
702>691 :2000/10/07(土) 03:12
油木さんか…
まさにマニアって感じの絵じゃない?話好きだケド、絵はちょっと駄目…
私の中では取人さんも一緒。つうかこの辺の人達って本とに売れてるのか謎。
703ひいき :2000/10/07(土) 03:13
あるある〜!私は友人がされてるクチ。すごいの。もう特別推薦枠としか
思えない…詳しく書くとイッパツでバレるので書けないのが残念。
704名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:15
あきらかにカサマサマ、ありこっち、ぺとちゃんはひいきされてる
と思う。
だって、あれ…誰が読んでるの…?
705名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:16
>>702
まさに編集受けがよくてひいきされてるクチなんじゃないの?
706名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:17
ありこーんは売れてるんじゃ…ほら、こわいものみたさってあるじゃないですか。
奇形の子供写真をじーっと見つめてしまったりとか…
707名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:18
>>704
ぺとちゃんは同感。 ホント、あれは誰が読んでるの・・・?

そういえばカサマサマ。 某本屋にサイン本がまだまだ置いてありました。
誰か買ってあげてください(笑)
708ひいき :2000/10/07(土) 03:18
編プロの編集さんに愛されると色んな出版社を
その編集さんと共に渡り歩きます。
売れてなさそなのに、色んな所でお仕事をして
いる人は、そういう裏があったりもします。
709名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:20
でも金出してかうのか?……ありこっち。
710707 :2000/10/07(土) 03:20
何かカサマサマのファンのような書き方してしまった…(笑)
711ありこっち :2000/10/07(土) 03:20
ある意味安定した作家だと思う。載ってて安心感を与えるというか。
ああ、この人だけは何があっても変わらないんだ、という安心感。
あと一応絵は丁寧なので好感度はあります。
712名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:20
お仕事くれるのなら、身体を売ってもいい…。
編集さん、もらってよ…。
713名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:21
わたしはありこっちの絵を見ると不安になる。
これが人間なのだろうかと思って。
714名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:22
買ってる方から言わせてもらえば、「金返せ」作家。
>ありこっち、ぺとちゃん、カサマサマ
715名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:23
今日は人いっぱいいますねー。 ちょっと嬉しい。
716名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:24
そういえばそうだね。アジトなのに。
717名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:25
ほんと、暴伊豆編集がみんな男だったらな…。その技使えるんだけど>712
718名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:25
ありこっちもカサマサマも読んだことないので知りませんが、ぺとちゃんは
実父巣の表紙に名前描いてあるだけで買う気が失せる。
だって買っても読まないんだもんよ。 金勿体無いよー。
719名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:26
>>718
激しく同意。
あれを編集のひいきで載ってると言わず何という?
720名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:27
素人受けすらしそうにないお三方で……。
721名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:27
今こわいこと思いついたのだケド…ひょっとしてありこっちさん、ぺとちゃんなんかがしろうと受けってやつなんじゃ???
722名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:27
ホントにどこが良いのか、教えてー>ぺとちゃん
723名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:28
べとちゃんが分からない・・・・・。すいません。教えて下さい
724名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:29
み な み か わ ぺ と
実父巣によく載ってる。
絵が古くさいので、一目で分かるはずです。
725名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:30
売れるような身体でもないので地道にやりまーす…
726名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:30
近所の本屋(漫画専門)の店長とおぼしき漫画オタクのお兄さんに
ぺとちゃんのコミックスは売れているのかどうか尋ねてみたい…。
もちっと仲良くなんなきゃだめかなぁ…。
727名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:31
>>726
聞いたらここで報告してね。
728名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:31
作家のお姉様方。
誰か尋ねてきても、知合ったばかりの人には扉を開いてはダメみたいです。
恐くてたまりません。これ「家は合宿所〜」の1話題抜粋(?)らしいです。

http://logdanyan.virtualave.net/up/image/274.htm
729名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:32
っつーかここには本屋勤めの人はいないのかねぇ? オタクの集める本屋(笑)
森とか兄メイトとか。
730名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:33
森とか兄メイト勤めは飛翔とかやっていそう
731名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:35
再優気のがイメージあるけど…>730
ってスレ違うか。
732名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:35
>>721 その方達の魅力がさっぱりわからん自分ですが、どうやらマニアらしいので(笑)
かさまさまはともかく、ひょっとしたら素人受けする作家かもしれないぞ!
733名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:35
あー、実家の友達が大手本屋でバイトしてる!
でも一般人!そしてわたしは隠れオタク!

彼女は会うたびに嬉々として、
「凄いの、女向けのホモ小説があって、けっこう売れるの」
「そういうのを毎日5冊ずつ買っていく常連さんが居るの!」
「こういう凄いタイトルの本があって、煽り文句が……(某羅ぴ須文庫)」
と本屋での衝撃を話してくれる……。
734別に相手が女でも :2000/10/07(土) 03:36
この身体が役立つなら、身体くらい……(やけ)
735名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:37
>>733
そうか……一般人には衝撃なんだ……(ちょっとショック)
凄いタイトルと煽り文句には慣れてしまった自分……。 でも、毎日5冊の
暴威図か……どんな生活してんねやろ、その人。
736名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:38
今ここにいる人は仕事が欲しい人なの?
737名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:38
>>734
漢だ!漢気を感じたわ! 後は事後レポートをよろしくね
738名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:41
>>732 もしかしたら、かさまさまは3回連続して読んだら
「かさまジャンキー」になってしまうくらい
強い常習性があるのかもしれないわね。
新刊が出るたび手を出さないと他の暴威図が霞んで見えなくなるのよ。
……きっと。
739名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:42
>>736
自分はただのピコ同人屋。 プロんなろうとかこれっぽっちも思っちゃいない
プー太郎。 …………別の意味では仕事欲しい……。
740733 :2000/10/07(土) 03:42
ちなみに彼女のツボにはまった作品は
「保険室の冷たいアナタ(はあと)」
とかいうタイトルで、煽りが
「先生!新しいパンツはいてきました」
とかそういう感じだったらしい。
羅ぴ巣……。アホアホのにおいが……。
741735 :2000/10/07(土) 03:44
>>740
そりゃ衝撃だわ! 慣れてる私でも衝撃的だもん!
アホアホ以外の何者でもない気がします、それは…。 羅ピ巣……(遠い目)
742円楽>帯 :2000/10/07(土) 03:44
>>733>>740
山田く〜ん。パンツ全部脱がしちゃいな。
743名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:56
みんな>>728を読んでいるの?
744名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 03:58
肉般若ならテレホすぐ読んだ。
745名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:01
728の話ならあっちでやってねウザいから。
746傘間サマ・・・ :2000/10/07(土) 04:01
雑誌に載ってたら楽しく読んじゃうんです・・・
いろいろ突っ込みながら・・・こ・これが常習性なの?>>738
747当方挿絵 :2000/10/07(土) 04:01
営業しようかと思って書店で暴威図の雑誌を物色しようと思ったんですけど、
久しぶりに駅ビルまでいったのに、ろくすっぽ置いてませんでした……。
時期はずしたのかしら……(各雑誌の発売日もよくわかっていなかったりして…)。

カキコ読んで思ったこと。
色っぽい絵ではあってもエロい絵ではない(と言われる)自分の場合、
いまの仕事的にはむずかしいのかな…って思いました。
やっぱり書店に並んでるような区別のつかない絵は書けないし。
748名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:02
747って随分な自信家さんですね。
749:2000/10/07(土) 04:03
戻ったー。
750名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:05
私はエロっぽい絵柄や、区別のつかない絵柄より色っぽいのが好き。
頑張ってね!>>747
751名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:05
>>747
私エロい絵よりも色っぽい絵のが好きです。
チラリズム好きな天邪鬼マニアっ子なもんで。
頑張って営業して下さいね〜。
752名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:07
つーか747さんはどこかで挿し絵のお仕事を?
753名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:09
版が不安定ねぇ。飛んだり戻ったり。
754747>748 :2000/10/07(土) 04:13
自信家だったらここに書き込んでなんかないですよぅ。
それこそわたくしをなぜ使わないのです!? とかなってるんでは(笑)
冗談はさておき、色っぽいのと(小説の)行間を…っていうのは
なんか似ているのかも知れないですね。

>751.752
ありがとうございます(>_<)
とりあえず再チャレンジしてみます。ぅぅぅ。
755ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 04:16
カサマさまはあれね売れてた頃に二年ぐらい先の依頼予定いれちったのね
アリッコさんは時代劇みたいなお約束が魅力ね
変わらない魅力ね
絵は見てるうちに馴れちゃうしね
756747 :2000/10/07(土) 04:17
間違えました…>750.751 です。
>752
隠居も同然ですわ……。はい(苦笑)
757名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:18
挿絵の売り込みって、持込とかなの?
それとも雑誌の「イラストレーター募集」とかに投稿?
いや、純粋な疑問。

挿絵描きって普通どうやってなるものなんだろ。
スカウトとか紹介とか投稿か。
758名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:20
結局同人の繋がりがないと挿絵は厳しいよね・・・。
癒着みたいなとこあるし。
759名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:22
>>757
絵が上手くてストーリーが下手な人とかに話が回るよ。
後は紹介とか、作家の希望とか
760名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:23
小説書きとの個人的なつながりとか。
761手が早い :2000/10/07(土) 04:24
どんなにヘボンだったり、絵が古臭かったりしても、
仕事が速くて仕上げまで入れられる人は、廃れません
しめきり破る作家よりも、守る作家
よほどの人じゃない限りね
762名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:26
区別のつかない絵がみんな好きだからなあ。
挿絵買いって人、この不況でもまだまだいるもんね。
だからこそ編集も冒険しないし。
763名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:27
小説家の好みじゃない?
自分は結構まめにイベント回って、新しい人探しているよ。
好みのタイプはなかなか見つからないんだけどね。
>>755
その呼び方やめれ…キショイ<ありっこさん
サロン…もといアジトではカナザーワさんにしといてくれ。
挿絵だけの人っているのかなー?
漫画家=挿絵なの??
商業では漫画は描かない主義の人もいるってきいたけど。
766名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:28
>>762大体「こういうのが好み!」という絵があれば似たような系統の絵でも
買いますからね。
767名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:30
動かさない方がいい絵の人もいるからな。
カラーはいいんだけどモノクロは……とか。
あとその逆も。
マンが向きとイラスト向きは絵の技術的にもなにか系統が違う、気がする。
768名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:32
でもさ、イベントで探すとなると少なくともそこに参加してなくちゃだめってことだよね。
そしたら予め条件が狭まった状態の中でしか探せないことにならない?
だから同人ぽい人ばかりなのかな>挿絵
769名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:35
>>768
同人ぽいの基準がよくわからないんだけど、
同人ぽくないイラストレーターなんて、暴威図系にいる?
770どーでも名無しさまっ :2000/10/07(土) 04:37
ところで鼻●漫画12月発売ってことは
来月締切りなんだよね…
ホントに…ホントに出るのか!????
771名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:37
同人ぽい。?
同人誌にはあらゆるタイプの絵柄があるような気が。
772名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:40
12月発売号なら今月シメキリだと思うよ?>770
773名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:41
銅鑼よか今ー受
なんで無くならないのか?
あれが休刊しないってことは2001年いっぱい依頼しきってる
銅鑼はなくならないんだろうなー
ところで今ー受のエッセイはどう?
774名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:43
密かに銅鑼の作家さんにはツボな人が多いこと発覚した。
何だかんだで銅鑼のコミックス持ってる自分…プチすさみ。
775名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:43
>>772
マジっすか!?
締切り早いなー…
で、催促はきてるのでしょうか?
776名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:43
今ー授って手にとったことすらないよ。
他紙の広告だけであな恐ろしいイメージが……。
777名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:47
>>774
初期の作家は購入してたけど…最近の作家は
778名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:48
実はここでよく話題に登っている銅羅、
一度も本屋で見たことない・・・。
779名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:49
しっっっ、言っちゃダメ!(藁
780名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:51
774>>777
初期ってーとどのへんだろう。
最近では医志●さんがけっこーツボでしたが。
781名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:51
ウチの本やでは二号目もまだ売ってるよ!
返品できないのか????
782名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:54
ごっごめん!! >779
783名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:55
うちの近所なんか図ねとか尾部の雑誌でも2冊くらいしか入荷しないもんな。
でもなぜかぴ明日がずらーっと5冊くらいあった……。
銅羅も今ー授も、謝礼度も売ってるのみたことない。
784783 :2000/10/07(土) 04:56
ごめん……よく考えたら
5冊はずらーっととは言わないね。
785名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 04:57
今―儒の記事って
例の書評サイトの人が書いてるやつのこと?
786名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:00
>>785
え?そーなの?
787名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:06
>>786
「例の書評サイト」でどこだか判るの…?
 私が修業不足なだけ??
7881000HOMO DJ'S :2000/10/07(土) 05:08
ぴ明日バンザーイ!!
789786 :2000/10/07(土) 05:08
あ、わたしの勘違いかも。
でも、大きい書評サイトってあそこしか浮かばない。
あんまり好きじゃないんだけど。
……違うのかな。
790名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:17
あれでしょう>>789
ところで>>788の言いたいことは?
791名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:18
書評サイト…あそこだとしたら、今儒じゃなくて洒落戸だよ。
792名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:26
>>791
あれま
793名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:31
書評サイトは帆も見シュランしか知らない自分にすさみ・・・
794791 :2000/10/07(土) 05:34
>>793
あ、私の知ってるのもそこなんだけど…もしかしてかんちがい?
795名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:37
Jyaあな逝ってよし!
796名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:43
なんちゅーか、あそこもマニアだよなー。>保も見酒乱
797名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:50
穂も美衆乱以外でここでたまに上がる書評サイト
当て字で教えてくれよー。
作家がよく来るとかさー書いてたじゃん。
798どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 05:51
久しぶりに見たけど相変わらず某氏の書き方がおもろい。<穂裳見酒乱
799某氏って… :2000/10/07(土) 06:02

800某氏って… :2000/10/07(土) 06:03
日色さんとか?
801名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:03
寄り田冴見の描く漫画がミョーに好き。
ヘタ絵でもキャラの区別ができなくても
頭でっかちなネームでもなんかすごい気になる。
…私だけでショッカー。
802名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:04
ありゃ、失敗。すまんこって。
803798 :2000/10/07(土) 06:08
いや、穂裳見酒乱のJaana氏のこと。
好きなんだよね、書き方が。  ただ、スゴイ好きな作家さんの
批評は読めませんが(苦笑)
804寄田さんて :2000/10/07(土) 06:09
絵うまいと思うよ。私も結構好きだけど…この人も柚木さん、取人さんと同じにおいが…
なんちゅーか、昔からオリ授寝ジャンルにいますって雰囲気。
805名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:12
Jyaanaやりすぎ。洒落ー度?編集よく使うね。
806名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:15
>>804
つまり…マイナー…っちゅーことでショッカー。
807洒落ー度のは :2000/10/07(土) 06:18
流石に控えめでしたわよ>邪穴氏
808名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:21
そりゃ全国誌であの語り口は出来ないでしょ…<蛇穴さん。
やってみて欲しい気がしないでもないけど。
809つーか :2000/10/07(土) 06:23
それやらせたら、ずっと前の今ー呪の二の舞だって(笑)<書評
810寄田さん :2000/10/07(土) 06:25
好き〜。もっといっぱい描いてくれ。
微部では描かない人?
811ところで :2000/10/07(土) 06:27
今ー珠の書評って、結局洒落江戸の間違いだったのかな?
812名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:27
…今の暴威図界、メジャーな作家さんてどのくらいいらっしゃるん
でしょう……。
いや、マイナーって言われてるような人のしか読んでないので
気になって…。
813寄り田さん :2000/10/07(土) 06:29
今出てる小美に描いてるよん。>811
814あ、ごめん :2000/10/07(土) 06:30
813>810でした。
815めじゃー :2000/10/07(土) 06:42
というと、やっぱり美部か伽羅で描いてる作家さんのイメ−ジあるけど。
でも、いいじゃん!マイナーでも!つうか、ここであがったマニア?作家さんて、そんなにマイナーじゃないよ。いっぱい仕事してるもん。
816名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:45
>>815 そうね…お仕事いっぱいしてる人ばかり…撃つ山車脳…
817815>816 :2000/10/07(土) 06:48
し、氏なないで〜。作家さん?私も仕事のない漫画描きよ〜。がんばろう!
818名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:49
ここで名前の上がる作家さん。 メジャーなようなマイナーなような…
世間一般で見ても知ってる人と知らない人の割合は半分って感じ。
ホントにマイナーなのって商業デビューしてるのに触れられない
作家さんでないかい…?
819名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 06:57
本当にマイナーな作家さんのことをここでとりあげても
煽りか宣伝かって思っちゃうしね。
820どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 07:04
ところで。 がいしゅつだったらスマソだけど、真っ白さんの
であ+でやってた漫画がCD化されるって話だけど…。
キャスト知ってる人おりますかー?
声優板行ったら「豪華」って言われてたんだけど、探せず仕舞だった
から、気になってさ…。
821名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 07:29
ここで上げられて「宣伝か?」とか言う人、まだいるんだねー。
あんまり食いつきいいと、同業者だろうなって思うよ。Y.Hさん。
822マイナーだからこそ :2000/10/07(土) 07:56
ここ(つか、こんなとこ)でしか語り合えない・仲間が探せないっーの、
あると思いますが。
友達に推薦しても同意してもらえなければその後は話しにくいし。

823名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 08:19
Y.Hさん???
>820
たしか、キャスト自体はでてなかったみたいなのでとりあえず書き込み。
コヤス、イシダ、ナカイカズヤ、ミナミオミ、チバススム、ミドリカワ、オキアユ
…ぐらいですか?ちなみにコヤスとオキアユは抜き録りだったらしい…。
今月のでぃあぷらすに、アフレコレポ載ってるよ。
825遅レスですが :2000/10/07(土) 08:29
>>662
家具山さん、今クウ○なのかしら?わーい楽しみ〜
826名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 09:58
>>824
誰がどのキャラをやるのかが凄く気になるところです。
まぁ、みなみおみは多分日向だとして……やっぱ、実りがあー様か……?
真白さんの絵とあー様の声って合わないような気がするんだけどなー。
827名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 17:04
>>824
コヤスさん抜き録りって…、だってメインカップルの片割れなんでしょ。
実際、その場で掛け合ってこそ、雰囲気盛り上がると思うんだけど、
抜きじゃ、ただ合わせるだけって感じ?
ミキサーさんが上手く盛り上げてくれるだろうけどさ、しかし…
イマイチ納得できないものが…。
そんなにしてまでコヤス使う意味があったのかな…。
828名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 17:36
ここ読んでつくづく思ったが同業にうける作家って、同業から見て
ライバル心をかき立てられない作家なのかな?
でもそういう作家は心にすんなり入っていくから寿命は長いのかも。
そんなことを昨日のお姉さま方から学びました。
私は刺激が無くてだめなんですがここで絶賛される作家は地道に残って
いけそうなタイプだと思う。

829名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 17:53
漫才とお笑いみたいなものかもね。
よくわからん例えだが。どっちも好きさー
830名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 18:01
ボロクソにけなされる作家だって、それなりに地味に残っていけるよ。
売れないまま消えた作家は山ほどいるけど、どれほど叩かれようと
過去売れた作家で消えていった人ってあんまり思いつかない。
本人がもうかけなくなって引退してった人はいそうだけど。
831名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 18:01
家具山さんっていにでーじゃなかったっけ?
832名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 18:23
>830
叩かれる作家さんが消えていく人多いっていうわけではないです。
ただ上で少し言われてたので絶賛される作家さんよりの意見を書きました。


833名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 18:35
細く長く、太く短く、どっちがいいのかなあ。
本当は太く長くが一番だけど。ティムポもね・・・。
自分もここ見てると叩かれてる作家も誉められる作家もどっちも好きだよ。
834名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 18:48
うーん。でも例えば寄田さんとか、そこそこは仕事してるけど
ブレイクできなさそうな作家じゃない?
「好きかな」と「大好きだ」は違うからなー。
835名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 18:54
>>804で挙がっている3作家は少女マンガ版で
「暴威図でも骨がある」スレで名前が挙がっていた作家さん。
ほとんど暴威図読まなかった私はあのスレで知ったクチだけど、
読んでいて安心感があるよね。定番という意味ではなくて、
完成度が高いという意味で。
836>835 :2000/10/07(土) 19:26
確かに安心感あるね。真面目にしっかり話考えてる感じする。
ダントツ飛び出てるのはやはり柚木さんかな。
あの人は個性があって好きだ。
837名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 19:39
私も>>804で挙がっている3作家さんが好きだわ。
本当に面白いから絶対に新刊で発売と共に買うし、
知り合いに送りつけて布教もする。
838割り込んでゴメン :2000/10/07(土) 19:47
初めて謝礼度買ったんだけど、小亜マガとか白扇とか特間とか
他社の広告が入ってて驚いた。何か繋がりがあるの?
暴威図低迷の時期だから、互いに連携してやっていこうと考えてるのか
と思っちゃった。
839名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 19:49
鼻と湯目にも子場流戸とか称こみとかの宣伝載っているよ?
840名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 19:53
私も柚木さん大好き。毎回やられたーって思う。(笑
あの人は決して細く長くのタイプの作家じゃないと思うよ。
841838 :2000/10/07(土) 20:05
>>839
うーん、少女漫画誌は、奨学感→修衛社→白扇社って分家してたヤツだと
思ってたからさー。(ホントかは知らん)
暴威図系も繋がってるのか、それとも?と思ったのよ。
842名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 20:08
>839
少額感→州営社→白扇社
この三社は同系列会社。仲悪いという噂ですが。
公団社は別系列。過度皮も別。
843842 :2000/10/07(土) 20:11
ぼんやり沙汰須磨見ながら打ってたら内容だぶってしまいまいた。すみません。
このスレで好きな作家さんを公表する人が出てくるとは・・・
驚き。
845名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 21:44
>>844
前からそういうことあったよ。
けなすばかりのスレじゃないでしょ。
846名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 21:50
>>840
同感。柚木さんはこのところ一気に人気あがってきた気がするけど、
それは最初売れてなかったというより、描いてた雑誌がマイナーだったからだと思う。
るちるとか、鼻おととか、あと例人とか。
私も友達に布教しまくってたけど、コミックスがなかなか見つからないと言われたし。
で、今年に入って美部とか門皮とかに描き始めて、それで注目されたんだと思う。
柚木さんは、もっともっと人気出るだろうね。
ツボをきっちりおさえたマンガを描く人だから。
804の他の二人も好きだけど、その二人よりもずっと柚木さんはメジャーな資質をもってるよ。
847名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 22:33
真我美みてびっくり。名馬子さんの作品CD化するんだねぇ。
人気あったんだ・・・知らなかった。
848どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 22:36
>>872さん、名馬子さんって?
最初の読みが悪かったせいか「なまこ」としか読めないのです(汗
849どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 22:53
うわあああ、思いっきり番号間違えている。
すみません>>847さん、848の発言は847さん宛てです。
ナマコに逢いに海に逝ってきます。
850名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 23:07
>>849教えてあげるからお土産よろしく。
名馬子=鴨奈場子。これなら分かるでしょ?
851>850 :2000/10/07(土) 23:12
ナマコっておいしい?
852名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 23:30
猫も杓子もCD化ねぇ。
853名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 23:30
>>850から>>851
お土産ってナマコなの?いやーん。いらないー。
854どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 23:31
ありがとうございます>>850さん
鴨さんならわかります。
はい、お土産です( ^ー^)/ >゚)#))彡

>>851さん、コリコリした食感を楽しんでます。
あまり酢の物が好きではないので好物ではありませんので(笑)
>>845
いや、ずっとここいるからそれは知ってるけど、あんまり公表すると
「宣伝部隊」とかいろいろ言われるじゃない?
自分の好きな作家さんも混じってるだけに、いろいろ言われて
その作家さんまでイメージ悪くなったらイヤンな感じだと思って。
856名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:04
>846
同感!この人はもっと出てくる人だと思う。地味とマニアっぽいのは微妙に違う。
柚木さんはパンチのきいたハデさが話にも絵にもあるし。話もマニアっぽくてすき。
柚木さんまで知名度ある人だったら宣伝なんて言われないと思うよ。
でももう書かないね。つい嬉しくてごめん。
857名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:16
>>855
そのへんはやっぱり書き方じゃないかなあ。
あんまりマイナーでここでも知られてないのに
何度も名前出てくると宣伝部隊って言われるかも。
私は自分から出すことはしないけど、名前が出てくると嬉しいからレスは付ける。
けど、他に反応してる人がいないときはそれ以上しつこくは書かないようにする。
仮に宣伝部隊とか言われたとしても(言われたことはないけど)反応しないのがいいのでは。
それに反論するつもりで、私怨ですか…なんて返す人がいるけど、あれは最悪。
やましいことがなければ逆に放っておいたほうが、作家のイメージを悪くすることもないような気がする。
まあ、すべては書き方なんだろうね。
858名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:24
嫌いなひとネタばっかりだとすさむしね。
859名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:26
やっぱCD化ってうれしい?
860名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:27
買わないから興味なし。>CD化。
声優も興味ないし……。
861名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:27
>>858
イイ人だね。嫌いな人ネタで燃える人も多かろうに・・・
862名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:28
>857、858
うむ。確かにそうかも。
863名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:29
>>860
私も買わない。声優にも興味無い。怖くて聞けない・・・・
864名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:31
柚木さんにしろ寄り田さんにしろ量産作家ではないよね。
代表作といえるようなシリーズ物を思いつかない。売れてると
言えるようになるには、ある程度の長編を描いてくれよと思う。

少し話はずれるけど、一般誌の漫画・小説では短編集の単行本は少ない
のに暴威図では短編集が多い。そこらへんも暴威図が爆発的には売れず、
また読み捨てにされがちな理由なのかなぁ。
865名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:33
>>859
私は好きな声優さんが出ている時は買う。
でも、好きな作品で興味ない声優さんの場合は買わない。
自分の中のイメージと違ってもにょもにょするのが嫌だから。
だって最近の暴威図CD、キャストが似たりよったりで面白味
ないんだもん…。
866名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:34
柚木さんは描くの速いだろ
867名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:36
あの絵で遅かったらどうしようもないね。
868名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:37
長編、描きたくてもかけないのでは・・。
ボーイズ系で連載持つのって結構大変なんじゃないの?
869名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:37
鼻音のは連載モノじゃん。
870名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:38
暴威図はシリーズ組んでも一般誌のシリーズものほど
見込めないからね。

一般誌よりはレディコミや男性向けエロと近しい。
この3者はどれもシリーズや長編率少ないはず。
(レディコミのほのぼの系は除いて)
871名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:40
>864
長編向き、短編向きってのもあると思いますよ。
私は柚木さんも寄田さんも短編向きだと思ってますが…
872名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:42
長編やってどんどんスカスカになっていくよりだったら
短編やってて欲しい。
873名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:44
柚木さんはともかく寄田さん、・・・あの人ネットやってるの?
874マンガ家の本音 :2000/10/08(日) 00:44
短編ばっか描いてても
短編集ばっか増えて飯くえねんだよ!
875名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:46
今野系子さんて、ちょっと柚木さんぽいと思った。
876名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:47
山田柚木さんは長編やってるよね。
877名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:49
>>875
え・・・?全然違うくない?
878名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:49
>875
どっちも好きだがそうか?
突然話飛んでる気するぞ。まあいいが。
879名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:49
今野系子さんて絵うまいけど話ない。雰囲気って感じ
880名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:49
漫画はコミックス1冊分くらいがちょうどいい。
そのくらいで読ませる作家が一番好みだ。
コミックス何冊もだらだら続けられてもな…。
かと言って、コミックスに短編が5本とか6本ってのも…。
881名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:51
>875
私はちょっと同感。
ツボの付き方似てるよね。
882名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:51
>>880
マンガじゃないけど、飽き尽きさんの不死身のようになったら
目も当てられないからね。
883名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:52
>>880 我が儘な人じゃのう(笑)
884名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:53
>880
そうだね。一冊買ってじっくり終わりまで読めるのは
読者にとって嬉しいことだ。
もちろん長編も嬉しいけどお金が大変での。
885名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:54
>879
美部で描いてたシリーズは話もよかったよ。
あ、宣伝部隊になっちゃうかな。週明けコミックスでるし(笑)。

886名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:55
だーらだーら続けられるよりも、
もうちょっと読みたいな……というところで終わっているくらいが
ちょうどいいのかも。
887どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:56
ああ、分かる>880
今読んでるのが短編ばかりで6本なんだけど
気持ちの切り替えが急に出来なくて
1冊読むのにあと数日かかりそう。
888名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:56
巻数が増えて途中で飽きるとどうしようもなくなる。
889名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:56
えー似てないじゃない。なんか突然荒れだしたね。
890名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:58
あ、荒れてる?
>>889
え、荒れてるか?
今までのマターリの方がちょっと胡散臭かったが…
892名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 00:58
別に荒れてないやんけ。
>889
最近来た人?サロンで荒れるってこんなもんじゃないでしょ。
まだまだ平和なもんだよ。
894名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:00
880>>883
えへへ。我が儘でゴメン。
けど、漫画でそれなりに盛り上げてそこそこ読ませる話って
やっぱりコミックス1冊分は必要だと思うんですよ。
短編がおもしろければおもしろいほど、えー続きはないの?って思ってしまう。
895名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:01
全然荒れてない。
むしろまだマターリに近いと思う……。
896名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:02
今野さんていくえみりょうに似てるなぁ〜と思ったことはある。
あ、ベタすぎ?
897名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:03
マターリの原因。
たぶん、話題が漫画になってるせいではないかと。
漫画家さんを話題にして荒れることは殆どないような…。
898名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:04
それより山田湯木と寄田さえ見を一緒にするのやめてくれ。
899名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:05
>>897
小説書きさんが多いってことか(ワラ
900897 :2000/10/08(日) 01:05
荒れるほどじゃないけど、漫画が話題でも
カナザーワさんとか傘真サマとかは、また違う流れになるような。
けど最近傘真さまも、美部社長救出劇論が出てマターリになってるか。
901名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:07
やっぱりアジトは小説家のほうが多いのかな。
確かに漫画の話はマターリするなあ。時々はいいけどさ。
902名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:07
>896
少しまえは似すぎだった気がする。
こま割りから台詞までなにもかも。
903名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:08
>>898
一緒にするというか、それに取り人さんを加えた三人を
好きだという人が何人かいるってことだけだと思うけど。
似てるとかじゃなくて、マニア受けしそうという意味で。
私もその三人は好きだ。でも柚木さんが一番。あとの二人は作品による。
904名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:09
898に同感。
わたし、寄田さん苦手……。
905名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:10
イエローカード出てますよ〜
906名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:10
>898
私もだ。山田は上質紙、より田は再生紙って感じだ。
907名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:11
>>898どういうこと???
908名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:14
>>906言わんとしてることは分かるなぁ
909名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:14
寄田はどうでもいいけどヤマだはなんか好かん。
ここは好きな人多いみたいだけど。
自画像はおもしろいからいいけど(笑)
910名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:15
>>898
一緒にはしてないんじゃないの?
ただどっちも好きだっていう人がたまたま書きこみしてただけで。
どーみても別物だろ。
911名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:15
お引っ越しは950でなかったっけ?
今晩中に次に行くかな〜?
次のスレタイトルはどーします?
912名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:16
柚木さんて他か口組の匂いがまだぷんぷんする。
絵じゃなくて話。
913名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:16
>>906
確かにそんな感じします。
914名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:16
よく出てくる柚木さんって誰のこと?わからん・・・。
フルネームでよろしく。もうろくしてきたなあ。ハァ。
915名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:16
>>909
結局どっちも好きではないのか(藁
916どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:17
好きな人もいるのだ…
いいじゃないか、苦手なものをわざわざ言わなくても…
917名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:19
>>914
柚木って姓じゃなくて下の名前だよ。矢間田湯木。
918名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:19
>>911
アジトのままなのかな? 個人的にはサロンに戻して欲しいかな。
>>911
そうです、どーでもスレ以外は950です。
タイトルは…まだまだ鯖落ちが続きそうなので、アジト系でいいんじゃ
ない?亡命貴族っぽいの(ってどんなや)もいいかも(笑)
920名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:19
新タイトルはアジトなのかsalonなのかまずそれが知りたい…
>>916
寝言は寝て言え。
ここはサロンだっつの。
921名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:20
私もサロンきぼーん。アジトに慣れれない。
922名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:21
今日はアジトじゃないしな……。
なぜ落ちんpiza。
923名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:21
好きというかこれからもっと売れそうな予感がある作家さんかもね。
山田湯木さん。
そろそろ次のスレッドの名前考えないとね。
924名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:22
>>916
だからここじゃ好きな人を言うほうが珍しかったんだってば。
…ああ、過去形…
925名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:22
>>917
あ、なんだそうなのかー。ユズキって誰だろうって思ってたわ。
やれやれ、話の流れから読めよなー自分。
ユギさんね。鷹愚痴組の人ってみんな話の筋がしっかりしてるね。
926名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:22
>>920
それは理由になってるようななってないような(笑)>ここはサロンだ
サロンに戻ったら、「復活」とか入れてね。
>>924
いつから過去形になったの…
いまでもそうだと思ってたのに。
あぁ、一気に老けた気分(ワラ
なんか最近サロンの雰囲気違うね。夏休み終わって結構たつのに。
930名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:28
寝言は寝て言え、かぁ。ちょっとしょぼーん。
931名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:28
>>916
私は柚木さんすっごいファンだけど、だからって悪口言うなとは思わない。
好きな人がいれば嫌いな人もいる。アタリマエのことだ。
自分にとってイヤな意見は無視そればいいのさ。
932名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:28
924>>928
過去形は不本意だけどね。
最近の好き好きレス三昧を見てるとちょっと消化不良。
>>929 矢風にリンク張られたせいもあるかなー。
934名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:30
>>932
遠慮なくどかーんと嫌いな人のこと書いてくださいよ!
どっちも読みたいよ、私は。
935名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:30
なんでも厨房ってことばで片づけたらオバ厨の始まりだよ、ってまだ出てない?
失礼。
936名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:30
好きっていうのも嫌いっていうのも自由に書き込めばいいじゃん。
それで荒れたら荒れたで。
好きなものを書いちゃいけないとか、
悪口は言うなとか、
そういうこと言い出すほうが嫌だなあ。
>>933
貼られたんだー……こないだ初めてやふ掲示板みたけど、
あまりの厨房っぷりに眩暈を覚えた。
どーりで好き好きレスが多いわけだ。
怖いことやめてくれ。
938名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:31
世の中は移ろい行くもの。
サロンもまた例外にあらず。
939どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:32
寝言は寝てから…ねえ
すさむわ
940名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:32
要はネタ不足ってカンジもするが。
941名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:33
>>936
言うなと言っているのではなく思い出に浸っているのだよ。
こんなところで規制を押し付けようとは思わん
942でも :2000/10/08(日) 01:33
荒れるのもイヤだ…
943名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:35
>>934
932さんじゃないがじゃあ言う。
寄田さんは地味だ。とことーん地味だ。話もありきたりだ。
私も山田柚木と一緒に語られるには役不足を感じた。ごめんよファン。以上です。

嫌いじゃないから時々買うけどね。
>>942
荒れてなんぼでしょ?
ここは2ちゃん・・・
945933 :2000/10/08(日) 01:36
>>937
あ、ちょっと誤解させたかも。このスレが直リンされた訳じゃなくて、
2ちゃんねるが矢風に登録されたの。
946名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:37
>>943
役不足の使い方違うよ。揚げ足とりで悪いけど。
947名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:38
役不足=役よりその役者の方が上。
948名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:40
ああーんバカ。
949名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:43
トンドル
950名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:44
新スレタイトルは「暴威図salon復活の○○館」ってのはいかが?
○○の中考えてないけど。
951名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:45
dだねえ。ていうかタムスリップ。
お引越しには問題ないだろうけど。
いやヤバイか。
952名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:46
急いで考えなきゃ950超えたね。
>>950
あーいいかも。私も○○が出てこない・・・
954名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:48
秋っぽいのはどうよ?
秋だから紅葉館とか・・・あまりにもべタ・・・
956名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:50
>>955
良いんでなーい?
957名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:51
「1」には前スレのURLと一緒にタイトル入れて欲しいわ。
後で過去ログとか見ると順番分からなくって探すの大変なんだもん。
958950 :2000/10/08(日) 01:52
いかがっすか?とか言ってて自分が950ゲットしちゃったよ(笑)
じゃあ新スレは復活の紅葉館でオッケーなのかな??
新スレ、板直るまで待った方が良さげ?
959名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:53
記号は三つ連続でいれてねん
●○●みたいに。
なんとなく昔からそうだしさ。
960名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:54
壊れないイメージがあるからダイヤモンドとか金剛石とかは?
961名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 01:58
なんでもいいや。
950さんにおまかせで。
曼珠沙華は?
不吉だけど好きなんだ
963名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/08(日) 02:04
彼岸花もうシーズン終わりかけだけどね。
964950
お引越ししました〜。 名前は「秋桜」にしてみました。
いや、秋っぽいなーという理由から(笑)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=970938406
こちらです〜。