★☆★暴伊豆salon9月 微睡む月長石館★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
9月@`1つ目の暴伊豆サロンです。

前スレはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=967497217
過去スレはここにあります。(ログ倉庫)
http://members.xoom.com/logdanyan/

スレタイトル勝手にいじりました。
あとスレ立て慣れてないので不都合ありましたら
削除してどなたかお願いします。
そう簡単に削除とか言わないでね(笑
何はともあれおつかれ様でした。>1
アナウンスもよろしく。
3名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 05:57
あ、立ててくれたんだ。
ありがとうー。

お引越しアナウンススレはここだよ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=964642670&ls=10

前スレにも報告よろしく。
4大丈夫じゃないでショッカー :2000/09/06(水) 05:58
私もうっかり者なんで、何か見逃してるかもしれんが。
みんなが避けてたらしいスレ立てをやっただけで貴方は偉い(笑)
どうもありがちゅっ。>1さん
5:2000/09/06(水) 06:03
皆様避けてたんですか・・・富士原宅都の所為で
踏んでしまいました(笑)

大体お仕事は完了したはずなんでこれから皆様
語っていきましょう。
6名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:06
お引越しお疲れ様〜>1さん

結局前スレ922の絵巣位好きさんの汚くてひどいとこ教えてもらえ
なかったね…。 ちょっと気になる。
7名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:18
前スレの大阪美弥人気、さすがサロン…。
モノローグわかりにくい〜でもまさに濃っ!ですな。
8名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:20
江洲委といえば、昔アンケートハガキを毎月送ったら
グッズをくれるというキャンペーンをやっていたぞ。
なんか必死だなぁと思った。
でも、それってアンケートハガキ全部、編集部から
見せてもらわないと、毎月送ったかどうか分かんない
んじゃないのかなー?とか思った覚えが…
9名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:21
全スレ絵素位好きさんの書き込みを見て思ったこと。
でも全くの読み専さんにはこういう人多いんだろうな。
うちの売り子ちゃんとかもあんな感じです、そういえば。
私は絵素位は面白いとは思わないけど、
悪意なしに色んな意味ですげえなとは思う。
10おはようございます :2000/09/06(水) 06:21
早朝からお引っ越しご苦労様です>1
昨晩(前スレ)は普段挙がらないようなお名前が幾つか出てましたね。
魔画美読むのがたのしみですわ。
11名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:23
>7
大阪宮、べつに嫌いじゃないんだけど、痛過ぎて見れない…。
顔の一巻だけで十分お腹いっぱいになれました。
12名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:33
作品はカスだと思うけど好きな人の否定はせんわ。>絵巣E
そりゃあ好きな人もいるでしょう、あんだけ暴威図の商業的に
グッドな作品なんだから。攻め書いてる人の人気で持ってる?
でも私にはチンカス漫画。
13名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:42
>>12
あ…朝っぱらからテンション高いね。
私にもあの人らの良さは解んないけど友達は熱烈にファンだなぁ。
14名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:46
Hは読み過ぎると飽きます。
最初は好きだったなー。
今はもう飽きた。
15名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:50
結局エッチが売りの人って使い捨てだなぁって思う。
この人のエッチはもう見飽きたから、他の人…って
移っていく。
エッチは誰が描いても同じ(笑)
話が売りの人は飽きるのが遅いかも。
16名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:55
エッチ売り作家はAV嬢レベルかー。

それでもたとえ一時でもあれだけの人が買うっていうのは
すごいね。マジで。
飢えてたのかね。
17名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 06:59
エッチ作家と聞くとなぜか香久山さんが思い浮かぶ。
もうすぐ新刊出るね。
18名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:01
ギョロ目の木偶人形、鬼畜受けがエグイから萎えるけど。>江巣井
家具山さんとかよりなぜかイシハーラさんのチラリエロのが
ヤーらしくて好きだ…。
19名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:05
イシハーラさん・・・たしかにエロいんだけど、エロうさぎちゃんの顔がきもくて萎えるんだよね・・・
20名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:06
嗅ぐ山さんか・・・先月の間がBのはエッチなかったなあ。
とたんに印象薄れる(笑)

十中八九、棒伊豆でしか喰っていけなさそうなエッチ作家さんたちって
将来どうなるんだろ。
って心配する義理もないのだけれど。
21名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:10
イシハーラさん、亜府Pから急に(それも途中から)
狙い過ぎみたいな感じになってしまった気がするが?
それがなんかキモイ現象を起こしてしまってるのでは・・

あの人は狙ったりしないほうが、むしろいいと思う。
元来ストイックな色気があるのだから。
22名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:12
読み専?>>20
23名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:12
暴威図、まだしばらくは大丈夫でしょう。というか、マンガ業界自体がヤバいんだから、エッチ作家さんじゃなくても先行不安…稼げる人は今のうち稼ぐってのがかしこい気もしますわん。
24名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:16
>>22
読み専ナリ

周りにはいろいろいるけど。

>>23
でも最近特に回転早いじゃない?
スグ飽きられてソッコーでお払い箱にされそうだ(笑)
2523 :2000/09/06(水) 07:23
すぐ飽きられてもブームな時期があれば恩の字でしょう。ブームが去っても本人がしっかりしていれば細々とでもお仕事もらえると思いますよん。まあ編集さんとのめぐり合わせとか、運ってのも大きいとは思うですが。
26名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:26
うーん・・・朝からきつい話題だ・・・先のことなんて・・・ね、寝ちゃおっと・・・。おやすみなさーい。
27なるほどー :2000/09/06(水) 07:31
みなさんそのへん、承知の上でここぞと頑張っていらっしゃるのですな。
運というなら、この時代に某伊豆好きになったこと、いやそれどころか
この時代に生まれたこと自体、運がいい!と言えますもんね。

納得したところでわたしも
おやすみなさいー・・・ですー。

読み専だけど、暴威図はもう新刊買わなくなりました・・・。
古本屋にはすぐ並ぶし、暴威図雑誌もすぐに100円で読めるからアホらしい。
つまんない話とかの前に買う気が起こらない。卒業なのかなー。
29名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:42
香具山さんのおもいっきりエロも、イシハーラさんのチラっとエロ
も両方好きだ。
香具山さんタイプのは、むしょーにっ、読みたくなるときがある
30名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:50
暴威図、卒業したと思ったら帰ってきちゃったよ・・・おかしいな、足抜けできたと思ったんだが。えすいーを安心感を求めて読むって前スレにあったけど、私にとっては暴威図というジャンルそのものがそんなかんじ。だかららぶらぶはっぴーな王道が好き。もちろんやらしいのも好き・・・。
31名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 07:53
エッチもバリエーション尽きるからなー。
マンネリ化したエッチを描き始めたら、萎えますー。
32暴威図 :2000/09/06(水) 08:40
私も卒業してた次期があったな...いや、休学中だったのか。
あのまま卒業でも退学でもしていればーーと、思うことがしばしば。
33名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 11:54
おー。新しいスレになったのですね。
そういや友達に某伊豆LOVEの特集だったトゥナイ○2をダビングしてもらった…。
お金さんの顔おがましてもらったわー。普通の御顔だと思ったけど、
このスレで誰かが言ってたように本読んでたらふと思い出しちゃいそう…。
濡れ場で思い出しちゃったら萎えそうだわー。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 11:55
香具山さんといえば、昔「私はホモなんて描かないわよ。普通誌で描くの!」
という発言が忘れられない。
でもいつの頃から誰よりもホモホモしいマンガ描いている。
当時は同人大手だったからの発言だろうが、発言には注意が必要よね。
彼女をイベントで見ると思い出してつい笑っちゃいます。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 12:02
>34
琴ブキ鱈子さんも、似たようなことをおっしゃってました。
漫画界における暴伊豆のヒエラルキーは、限りなく低いらしい。
それでも小説扱いすらされない文字系よりマシか。
つまらん一般漫画・小説より、優れた棒伊豆の方が上だと思うんだけどなー。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 12:10
更に笑えるのが当時、香藻奈箱さんも白癬だかに投稿していて、彼女も現在某伊豆作家。
2人揃って「普通のプロ〜」を豪語していたんだな。
H少ない香藻さんと脱ぎまくるしかなかった香具山さん。
某伊豆でもイマイチ立場が違うような気がする。
37そんなことを :2000/09/06(水) 14:46
嗅ぐ山さんが言ってたとは...あんなに凄いもんをお描きになるのにー(笑)
最近、菜馬孤さんより嗅ぐ山さんの方が人気あるような気がする。気のせい?
38名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 15:07
漫画を仕事にしようと思うなら、割のいいほうに逝きたがるのは
当然かもしれないけど……
某威図が好きだから描いてるわけじゃないのかなぁ。
笑えるって言うか、なんか、さびしいなー。

>>35
>つまらん一般漫画・小説より、優れた棒伊豆の方が上だと思うんだけどなー。

マジそう思うよ。
39名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 15:17
鴨奈場子さんもなんだかんだで最近はエロ度高め(笑)の奴を
頑張って描いてるじゃーん。
しかし白癬社で普通の少女漫画家になっても鼻●漫画状態になっちゃうのにね…
40名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 15:21
>>35@`38

>つまらん一般漫画・小説より、優れた棒伊豆の方が上だと思うんだけどなー。

わたしも確かにそう思う。
でも肝心の「優れた」某伊豆っていうのが最近さっぱりなくなって
きてるんだよな。

しかも、優れてると思える人たちって結局一般誌でも描いている。
意志腹さん、観ず白さん、好し名がさん等・・・

あ、ここにあげた「優れている」という基準は「物語がちゃんと
描けている」という点で挙げました。

41名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 15:21
やたらとエロシーンばかり強要する編集と、
塗れ場のページ数を増やせば簡単に釣れる厨房読者。
そして「ほんとは一般誌向き作家なのにぃ」などとゴネながら
しぶしぶ描いてる某威図作家。

お先真っ暗ですな。
42名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 15:27
チラリズムを理解する編集はおらんのだろうか。
それとも嗜好と商売は別ってことなのかなー。
43名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 15:33
チラリズムを理解できないのは編集ではなく厨房でしょう、
たぶん(笑)。

編集だって「売れるため」そのためだけに頑張ってるんでしょう。
せつないな、厨房にオトナ達が踊らされて。
仕方ないけど。商売の世界。
44んがー :2000/09/06(水) 15:37
エロエロも好きだけどね。そういうのを読みたい時もあるし。
でもそればっかりじゃ嫌なんだよー。
エロエロもチラリズムもラブラブも鬼畜もギャグもシリアスも、
それぞれに存在していてほしいのだ。
45編集が :2000/09/06(水) 15:41
その場でのアンケート結果に踊らされすぎないことが
大事なのかもね。
エロエロが人気あるからってエロエロばっかり載せよう!とか
そういうのは短絡的すぎる。
46はぁ :2000/09/06(水) 15:48
美少女とか男性系のほうが、しぶしぶ描いてる奴少ない気がする。
気のせい?真性のエロ好きの描くものって、何度か読むとわかってくる。

そんなに一般誌がいいんなら、さっさと某威図やめて
一般誌に持ちこめばいいのに(笑)>一部の自意識作家
47名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 16:19
持ち込んでも………なのかもよ〜(笑)
48名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 16:33
短絡的だな。
49名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 16:41
いや、ただ外野が一般誌へ行けと騒いでいるわけではなく
ご本人達が某威図なんて…と思っているならそうしたほうがよろしいのでは?
と言うお話だと…。
50名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 16:49
あと、騒いでいる割には行動に移さない人には、実際やってみろや。と
いう自然なツッコミかと。
51名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 16:52
某伊豆なんて・・・と思っていながらも
自分はコレでしか通用しない、ってことを結局は認識しているんでしょう。

そういう人はおのずとそういう結果にでている。
前スレにもあったけど、「ブームになってる今のうちに!」って
生き急いでいるんじゃないかな。
それも生き方。
52名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 16:54
自分は字書きだけど、ある意味で魂削って書いてます。
高尚なものではないものの、エンターテインメントとして
楽しめるように、最大限の努力をしているつもりです。
だからこそ書いたものを恥じるつもりも隠すつもりもないんですが、
「暴威図読んでるのが恥ずかしい」って言いつつ読んでるような
読者さんに出会うことがあると、さすがにへこみます。
仕方ないなあ、と思うんだけど。
もっとも、推理小説を書いてると親に知られたら、
「人殺しを書くような子供に育つなんて」と嘆かれた
推理小説家もいるそうですが(笑)
5351 :2000/09/06(水) 16:55
「前スレ」ではなくこのスレでした。
訂正。
54>52 :2000/09/06(水) 16:59
お伺いしたいのですが、
52さんは小説家を目指していいらっしゃったのですか?
それとも、最初から暴威図字描きになりたかったのですか?
5552 :2000/09/06(水) 17:06
元々趣味で書いていたので、どのようなジャンルであっても、
小説家になるつもりはまったくありませんでした。
書くことには同人誌で十分満足していましたので、
声を掛けていただいたときは、大変悩みました。
機会があれば他のジャンルも書いてみたいとは思いますが、
今は暴威図が好きなので、書ける限りこのジャンルで頑張ります。
5652 :2000/09/06(水) 17:06
すみません、55>54です。1行抜けてしまいました。
5754>55 :2000/09/06(水) 17:13
なるほど。
そういう方が某伊豆ジャンルでやっていることには
納得がいきます。
初めに某伊豆ありき、だったのですね。
しゅてき。惰性とかじゃなくて、暴威図をちゃんと好きで書いてる
作家さんって。好きこそ物の上手なれって言うし、きっと素敵な
小説を書いている人なのね。
59ストレッサーズ :2000/09/06(水) 17:31
本来は暴威図好きだ。
好きだが、仕事として続けてると憎んでしまいそうな時もある。
身内にしか言えない愚痴です。
読者さんごめんなさい。宇津駄誌脳。
60なんかわかる気がする :2000/09/06(水) 17:38
某伊豆って本来、商業誌になっちゃイカンものだったのかも。
同人の世界でだけ盛り上がってれば、読み手も描き手もただ楽しく
盛り上がっていられたのに。
6159 :2000/09/06(水) 17:54
>なんかわかる気がする

怒られるかなと思ってたから嬉しかった。ありがとう。
62名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 18:05
>>52
>「暴威図読んでるのが恥ずかしい」って言いつつ読んでるような
>読者さんに出会うことがあると、さすがにへこみます。

しかし、セックスをテーマの一つに含んでいる限り、
読んでる方にも恥じらいは必要だと思うのだが。
恥ずかしいと思わなくなったらそれこそ問題かも。
作家が恥じてるようじゃあ失格だけどね。
63名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 18:17
わたしの知ってる作家さんは、何年か前まではそうでもなかったけど
今は某伊豆ものを恥じています。
やっぱりどんどんレベルが落ちてるから、それらと同じ場に載りたくないと
思ったみたい。
だからその人、今は某伊豆の仕事のオファーはみんな断っています。
64名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 18:29
>>62
恥ずかしいと思うのは構わないけど作家に言うのは反則だと思う。
65名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 18:32
>>63
いったい誰なんだろう? マンガ家さんかな。
でも、たとえ周りのレベルがイマイチでも、
自分だけスゴイものを書いていればそれでいい気がするんだけど。
66名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 18:45
>>65
うん。それだけの自信があるなら、さぞかしすごいもの描くんだろうから
いっしょに載りたくないっていうのはどうよってかんじ。
結局はその人のカラーとニーズが違うから自分が思っているほど評価されないから
いやになってるんじゃないの?
67名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 18:48
63>65

厨房読者も増えたし、それで要求される内容自体がレベルの低い
ものになってしまってるようです。
そういう希望には答えたくないから断っている、ということみたい。
68>66 :2000/09/06(水) 19:00
>その人のカラーとニーズが違うから

結局はそういうことだとわたしも思います。
69名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 19:52
一般少女誌でデビューしたらしいのに
暴威図に魅了されてしまった(?)という
現コミずね作家もいるよ。
それでも今のエロブームには辟易してるらしい。
70>63 :2000/09/06(水) 21:00
>やっぱりどんどんレベルが落ちてるから、それらと同じ場に載りたくないと
思ったみたい。

これって、同じ雑誌で載りたくないということですか?
ノベルスや文庫オンリーでやっている人達もいますから、
自分だけでも高いレベルのモノを書き続ければいいじゃないですか。
それとも、ノベルスの依頼が来ないヒトですか?
あるいは漫画家さんならば、コミックスの依頼が……ですが。
なんだか、自分に都合の良い言い訳しているだけに聞こえる。
自分がジャンル!って開き直って、付いてこられるヒトだけおいで!と、
書きつづければいいじゃないですか。
それが成功してから、偉そうなこと言って欲しい。
71>70 :2000/09/06(水) 21:12
漫画家さんでも、他のラインナップとは一線を画して、
独自の世界を書いてる人はいますよね。
人数は多くないけど・・・。
72名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 21:22
うーん、話は全然違うけど、少女漫画でも白線系とか別ふれなどの
ちょっとハイティーンむけの雑誌の作家さんが
リボンや仲良しなどのローティーン漫画をバカにする人いるけど
私の手伝ってた先生は
「あれはあれで難しい…(こどもにうけるような漫画をかくこと)」と
いっていましたが…
それとは話が別だろうか?
73名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 21:45
小手先だけで売れると思っているんだよね。そのバカにしている人はさ。
でも、厨房ばかりが本を買ってるわけじゃないよね。
読ませてくれなきゃ、次を買う気はおきないし。
74名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 21:54
>>72
同じだと思うな。
読者層を意識しつつ面白いものを描くっていうのは
難しいよ…。どこの世界でも。
それが出来なくて私もいつも文句(負け惜しみ)ばっか言ってるけど。
まだまだ未熟な自分を反省。
75名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 21:56
どのジャンルだろうと、どの方向性だろうと、その道で売れっ子になり
そして売れつづけるのは難しいし、それなりの才能と努力がいることだと
思うですよ。
才能も努力も乏しい人に限って口先だけのような気がするです。
他者を見下すことによってしか、自分に価値を与えられない人って、
マジもんのカスだと思うです。
76名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 22:07
スレの雰囲気と違った話で申し訳ないんですが…
今日、間画美と会苦利ぷすをゲットしてきました。
会苦利ぷすが間画美と同じくらいの厚さになっててビックリ。
初登場の難腹さんと皆髪さんは相変わらずイタイし〜。ちょっと萎えました。
77おいおい :2000/09/06(水) 22:11
マンガでコミックスかきおろしなんてあるかっつーの!!>70
どんなすげえ超人気作家でも聞いたことねえよ!!
78名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 22:14
>>77
あるじゃん。魔が日とか。あにいってんの?
>>77 けっこうあるけど。
80名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 22:40
え?!暴威図って単行本かきおろしあるの?!
すまん、全然知らなかった。
81名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 22:43
やっとびー金を読むことが出来たが、吉永さんが載ってなかったのでがっかり。
82名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:23
魔画B読んだ人いるんだね、うちの近所はまだだったさ〜。
感想プリーズ。
83コミックスで :2000/09/06(水) 23:24
同人再録もなく、完全書き下ろしってどなたがやってます?
気にしたことなかったけれど、ちょっと気になってしまった(笑)
84名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:37
>>80
暴威図だけじゃなく結構ありますよ
…貴方がしらないだけで…
85名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:41
赤間久喜とか最初魔画美ーで描下しででたでしょ。
86名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:41
>>83
身近なところでいったら門川とか
ドラマや映画(アカガワ作品とかね)と連動企画のコミックス化とか
ハーレクインシリーズ系統とか歴史ものとかいろいろ…
少年青年誌に至ってはもっと多い
87名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:45
でもコミックス書き下ろし作家の基準って売れっ子ってわけじゃないよね。
売れっ子なら短い読み切り1本でも雑誌に載せてからの方が利益が多そうだ。
…ってか売れっ子さんほどコミックスの書き下ろしページは少ないしなぁ。
88名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:49
たしかに>>87
でもすんごい遅筆の方とか雑誌では人気なくても
コミックスが出る方はカキオロシ形式やってらしゃる方確かいたような…
でも青年誌か…
89どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:49
>>86 「アップルシード」士郎正宗(青心社)とかね。
90名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:51
>>86 そういうのあるの知ってるけど企画もの描き下ろしと今の話の
流れとはちょっと違うんでは。
作家さんの名前で売ってるコミックスで描き下ろしのみのってあるのか?
ってことじゃないの?
91名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:53
某居図作家でなくても伏せ字きぼーん。
もうちょっと気を使ってね>89
92名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 23:54
>76 絵栗プスの感想、聞かせて欲しいです。
93名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 00:02
それこそ、前スレで名前でてた産め太郎さんとか完全書き下ろしだったじゃん。
企画でもなんでもないでしょ?
美部は読み切り40ページくらいが雑誌掲載で
あとのページは書き下ろしっていうの多いよね。
94名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 00:22
なんで士郎正宗を伏せ字にする必要がある?
同人作家でもあるまいに。
9589じゃないけど :2000/09/07(木) 00:26
注意書きの伏せ字推奨って、同人作家は一介の私人だからってことでしょうが。
なぜ書き下ろしのたとえにあげただけのプロ作家について
「もうちょっと気をつかってね」なんて言われなくちゃならんのかわからん。
96名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 00:26
描き下ろしが4,50頁だったら解るけどそれ以外が描き下ろしって結構辛いね。
ある程度コミックスは売れても雑誌にはいらない人ってことだもんね。

間が美解禁前夜の昨晩は話が盛り上がってたようですが実際見た感想はいかが?
私は登場さんが見れて幸せでしたわん。でもちょっとおとなしすぎ。
97名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 00:48
>>92
得栗ぷすですが…ご病気で一名様休載のためか、いつもよりだいぶ薄いです。
内容は…非常に「お手軽」な感じを受けました。
なんかみんな軽いんですよ。難腹さんとか見名神さんとか。
でも見ず盛りさんのは結構良かったかも。
98名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 00:50
清水雪もラブモの最初コミックスほとんど書き下ろしだったよね。
99魁!名無しさん :2000/09/07(木) 00:51
描きおろしの仕事はその間他の仕事もやってないと無収入ですからねぇ……
漫画家は資本も必要なのですよ。
100名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 00:52
麻画美、例のじぇい鯛のを読みました。
皆さんが書いてるほど悪くもないように思ったんですけど。
すんなり読めるし、話のテンポもいいし。
101名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 00:54
>>99
美部なんかだと、原稿料も何パーセントかでるってきいたけど?
102名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:05
>>100
昨日のはネタ振りからしても私怨でしょ。
うちの周りじゃ評判悪くもない。ってか本人が面白い。
103名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:12
そんな有名でもないような人でも私怨は食らっちゃうんだ。
こわいねえ。
(それともわたしが知らないだけ?)
10492 :2000/09/07(木) 01:17
>97さん
ありがとうございます。見ず森さんに期待して、買ってみます。
絵栗プス、いつもはずれもあたりもない雑誌というかんじで、
買うかどうか悩んでしまいます。
105名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:22
>>103
私も知らない(笑)
だから、どーでもいい人だ。
106どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:26
私怨は個人的に持つんだからどんな人でも持たれるんじゃないの?
嫉み・僻みとかいてあるわけじゃないんだからさ>102
107どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:34
魔が美の感想をもっと聞きたいっす
108名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:35
昨夜ジェイ対の事書いたものですが、私怨でもなく
おもろくないものはおもろくないと書いただけ。
今日書いてる人たちの間では評判良いみたいだけど、
昨日書いて多人の中では評判悪かっただけの話。
109名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:40
>>103
あんた私怨の意味を取り違えてるよ…
ねたんでるっていうのならともかく…
110名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:40
人気あるんでしょ。<J隊
どんどん扱いよくなってる気がする。
111名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:43
>>101
それでも〆切は雑誌掲載より早いしページ多ければ日にちかかるし。
そーして収入は発売2ヶ月後なのですよ。
スケジュール考えなきゃ結構辛いかもねん。
112魔が美 :2000/09/07(木) 01:44
私の好きなあの人が面白かったのでよし!
113名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:47
某ゲーム、姉妹で原作キャラ設定してるはずなのに、
広告に出てくるのは妹キャラばかりなのは何故なんでしょーか。
114名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:47
>>110
そうかな。カラーはコミックスのご祝儀なんじゃないの。
昨日も書いてあったけど。
115110>114 :2000/09/07(木) 01:49
ご祝儀って言うより、CMみたいなものだと思うけど。
それでもそういうことしてもらえるのって、全員ではないと思うからさ。
116どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:52
どんな作家でも、単行本がでるときには、一回は本誌に載ります。
それがちょっと売れてる人だとカラー。単行本のみの売れない作家だと
読み切りor2,3回のシリーズ。
117名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:53
カラーねえ…あれってやっぱりみんなやってみたいものなのかに?
118名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:55
今月の魔が美・・・
見ず白さんと棚か鈴気さんを楽しみにしてるわたしは
いわゆる今時の某伊豆路線からはズレてしまっているのかなあ(笑)
もうエロとかにも萌えられないし。鬱。
119例外 :2000/09/07(木) 01:55
談下欄は………ずっと描き下ろしコミックスだけだったよね。
120名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 01:55
自分は苦手なのでいやって言う人はいそうだけどな。
121カラー :2000/09/07(木) 01:58
私は貰えると嬉しい。色塗りはヘタレでもやはり嬉しいものだ。
122名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:01
うーん、わたしは漫画はエロに走ってるな。だって、話しょーもないのが多すぎて。
エロでもなければ読めないわ。
でも、逆に小説はエロは読み飛ばし。だって、エロの所読まなくても話わかるし(笑)
123名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:09
信者と私怨の合戦か?(笑)それとも宣伝隊?
ジェイ対の人ここ見てるからねー。
騒がすのが好きな人だね。自作自演もやってたし>花●掲示板
どっちにしろどーでもいい人。
それよか、見ず城さんが…もう面白く感じなくなってしまいました。
この先何を楽しみに魔が日を読めばいいのやら。
124無意味なエロ :2000/09/07(木) 02:10
絵伝。
125COLOR :2000/09/07(木) 02:11
やりたいやりたくないは別として、はっきりきっぱり人気のバロメーターですよ。
青田買いというか、期待を込めて編集部が依頼する場合もありますが。
(単行本が出た時なんかはまさしくこのパターンですね)
色ついている方が目立つのは事実ですから。
依頼が少ない人は、ちょっと危機感を持った方がいいんじゃないでしょうか?
私はしばらくここでいう一般誌に身を置いていたのですが、カラーを描かせて
もらえないことへの危機感は、みなさん、かなりのものがありました。
やっぱり某威図はまだまだヌルイ世界なんでしょうかね。
126名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:12
>>123
そんなこといってたら誰の話もできないじゃない。<宣伝隊
てか、そんなにJ体の話ばかりしてる?昨日は話題の中心だったけど。
127名無しさんでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:12
どーでもいいが、三奈月さららんの尾部のノベルズ読んだんだけど……
だんご3兄弟の替え歌はどうにかならんのか……。萎えた……。
128名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:13
>はっきりきっぱり人気のバロメーターですよ。

そんなことみんな知ってるって…。
どうして「一般誌」で描いてたって人は上からしかものを
言えない人が多いのか……。
129読み専 :2000/09/07(木) 02:16
カラーは雑誌では目立つけど、
コミックスに入るとかえって見栄えがしなくなってしまうのが難。
130名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:17
>>125
あの、わたし昔少女誌でやってたものなんですが、
バロメーターという意味もあるかもしれませんが
自分で言うなっていわれるかもしれませんが、
なまじ、カラーが得意で派手だったこともあってしょっちゅうカラー描かされてました。
大御所の人が描く時間がないからとかいって。
だから、わたしっていったいなんなの?っておもったこともしょっちゅうで。
バロメーターとばかりもいえないですよ…。
131名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:17
>123
見ず白さん、少女漫画のほうが売れてるし。
長い連載だから惰性になってるんだろうね。
絵とかは昔にくらべてプロらしくまとまってるんだけど・・・

132名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:18
>>123
あれはホストアドレス違ってたじゃん>自作自演
本人のアドレス知ってるけど信者の書き込みとは別。
本人降臨のアドレスと同じだったよ。いい加減なこと書かないでね。
133名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:20
>>131
うまくなったかもしれませんが、
最近の瑞白さんの絵オカルトはいってませんか?
134名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:21
>>129
それ分かる。陰影が潰れちゃって、見づらいし。
単行本に入れるとき、そこだけ描き直してくれたら
嬉しいんだけど。
(読み専の言いぐさっすね・・・)
135名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:22
>>133
同感かも……
136名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:23
でもさー、見ず白さんの絵って「段違い平行目」だよね………
137名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:25
それははじめてきいた意見だ(笑)

オカルト???=段違いだから??(笑)
138133 :2000/09/07(木) 02:28
>>137
暴威図の方は最近見てないんですけど、少女誌の方は内容も怖ければ、
顔に陰影がはいってマジでオカルトでした。(親子で男取り合ってる話)

こうちゃんとちーのはじめのころの絵が一番よかったな…。

139名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:29
<見ず白さんの絵
横顔の、唇〜顎のラインが怖いです。
140見ず白さん :2000/09/07(木) 02:31
時々、ヒラメになっていると思う。
141名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:33
>>138
たしかにあれはオカルトだったね(笑)

>>139
横顔か・・・そういえば最初そう思ってたのに。慣れってこええ
142名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:36
>>140
うん、照りー井藤みたいになってるよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:40
コミックスほとんど書き下ろしって尾部以外でもありますか?ボーイズで。
話題ずれててスミマセン。
あるのかなと思って。もうかるのかな???
144今月の魔が美 :2000/09/07(木) 02:40
清水雪に「うまい!」ってうなっちゃった。
絵はうまくないのに、見せ場が上手で初めて魅力に気がついたというか。
あと、塔乗さんがやっぱり美しかったですわ!
紋チさんは…お好きな(?)ぶすっこ受の話で楽しかったし、今月は自分的にわりと良かったかしら。
145>143 :2000/09/07(木) 02:43
雑誌掲載での原稿料をまるまる支払わなくてすむから、
その分はお得でわ。出版社にとっては。
146名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:45
>>144
紋血さんのあのパターンはもう飽きちゃったよ。
最初は上手いと思ったけどね。でも人気あるのはわかるかな。
147名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:45
>>143
あったかどうか、思い出せないけど

雑誌に掲載されてから単行本化、の方が当然儲かるよ。
200枚弱の原稿料、まるまるもらえないのはイタイ。
(何割かもらえるとしても差額が大きい)
148145訂正 :2000/09/07(木) 02:45
「まるまる支払わなくてすむ」はちょっと誤解を生むね。
「まるまるは支払わなくて」です。
149>144 :2000/09/07(木) 02:47
同じこと感じた。<うまい!
見せ場ががっつんがっつんやって来て、つい見入っちゃうっつーか。
150>145 :2000/09/07(木) 02:47
かぶっちゃった、スマン
151どーでもいいことだが :2000/09/07(木) 02:47
売れてないと使わない、厳しい、というような話題が出てた気がする
びぶにけっこう絵とか話とか地味な作家が多い気もする。
ガスと は派手が売りな気がする。
152でも :2000/09/07(木) 02:48
雑誌で連載なんかしてる人の同人誌再録がよく出るのは、
雑誌で掲載されたものより部数がのびるからって聞いたことがある。
雑誌で読んですます人がコミックスも買うからさ。
同じ事が書き下ろしコミックスでもいえるんじゃないの?
153>143 :2000/09/07(木) 02:48
今はあまり聞かないけど・・・前は留散るで一話か二話雑誌に掲載されてその他かきおろし・・・ってコミックスの後ろに書いてあったの見たけど。
原稿料はその場合どうなんでしょうね。前の方でかいてた方もいるけど、美部は元の原稿料の6掛けってはなしです。
154名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:50
>>144 149
同じ事言ってらっしゃる方が2人も……これは清水雪ファンとして
今月号は買っておくべきなのでしょうか……
155名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:51
だいたい何割もらえるか知ってる人いますか?描きおろしの原稿料
人によるのかもしれませんが。
156名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:52
>>155
同業者は見ない方が良さそうだな。落ち込みそう(苦笑)
157>151 :2000/09/07(木) 02:53
尾部は読ませる作家陣で賀すとは魅せる作家陣ってことですか?
158155 :2000/09/07(木) 02:53
あっ。すでに答えが。(笑)6掛けかぁ。
159152さんの :2000/09/07(木) 02:55
言ってる意味がちょっとわかんねーんだが。
160>153 :2000/09/07(木) 02:56
そうだ、流散流でみたことある…結構最近、加目井他家日出とか…ほとんど描き下ろしだったと思うよ。
あれがボーイズ系かというと疑問だけど。
161名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 02:58
仮名鷹日出・・・
なんかむかし、パクリで裁判ざたになった人だっけ??
162もしあなたが漫画家さんなら :2000/09/07(木) 02:59
100ページ級の描きおろしコミックスの話がきたら受けますか?
6掛けでも。同じ枚数の短編×2、3本の雑誌のお仕事とならどっちを取ります?
163名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:00
>>159
雑誌で読んですます人ってそれがコミックスになってもコミックス買わないから、
中身が全くの新しいものなら読みたかったら買うしかないから部数がのびるってことでしょ。
164つーか :2000/09/07(木) 03:00
瓦斯灯は読ませられない作家陣……>>157
165来月の魔画美 :2000/09/07(木) 03:00
家だ妹さんが新連載ですって!楽しみ〜。
166>162 :2000/09/07(木) 03:01
わたしは受けません。
っていうか受けられないと思う。
いっぺんに100枚も描けないよ・・・
167名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:01
>>162
その短編が読み捨てならコミックスに決まってる。
168名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:03
>>165
姉はどうしたんだろう…最近間画美ではみかけないよね?
169名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:06
そう思っていたのは私だけではなかった…>>164
でもうれてるんだよね?
最近特に私の感覚が売れ売れから外れている感じ…末期?
170姉は :2000/09/07(木) 03:06
金で描いてるんじゃないか?
コミックスも今月出るはず。
171166 :2000/09/07(木) 03:06
100枚どころじゃなかった、コミックス一冊分っていったら
180とかでしょ、ぶるぶるぶる・・・絶対描けないムリ。
172いっぺんに100枚 :2000/09/07(木) 03:07
書き上げるのにどれくらいの期間かけられるかにもよるかな。
つまりほぽ無収入になる期間…。
173>168 :2000/09/07(木) 03:07
姉さんは金の方でやってるからなのでは?今月休みだったけど。
174読み捨て… :2000/09/07(木) 03:08
読み捨て…よみすて……
打つだし脳…
175名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:09
>>165
見てきた〜。妹さん、
「日本で植木職人をしているイギリス人のアツ〜イ恋」だってさ。
文字だと脱力感あふれるなー。

今月のもまだ買ってないのに読みたくなったよう。
176173>170 :2000/09/07(木) 03:10
だぶっちゃった。ごめんなさい。
177>165 :2000/09/07(木) 03:11
打田妹さん好きだけど、連載はイマイチな人だからなあ…。
せいぜいコミックス1冊で収まるくらいの連載にしてほしい。
それより長くなると途中からつまらなくなる気がする。
今までが全部そうだったので…。
178名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:12
>>174
氏ぬな(笑)

読み捨て40ページでも人気次第では
短編集出してくれるところもあるからがんばれやー。
でも、その話もらった友達は「絵が古い」といって新でますが…。
179名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:12
半年かかって描いて200くらいの収入になるならやってもいい。
気がする。
180165>175 :2000/09/07(木) 03:12
ありがとう!逝ってきまーす・・・
181>178 :2000/09/07(木) 03:14
「読み捨て40ページ」ってそんなアナタ…(笑)
雑誌掲載の読み切りが全部読み捨て作品みたいな言い方しなさんな。
182名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:15
>>179
仕事ないのか。
183名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:16
200っていったら初版3万以上じゃない?それって…
184名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:17
>>179
稿料一万円(割引前)で二万部刷ってもらってもちょっと足りない金額…?
185夢よ、夢。 :2000/09/07(木) 03:20
ここでだったら多少の夢は見よう、うん。
186よみすて :2000/09/07(木) 03:21
って言葉は胸に痛いけど、やっぱりコミックスになったことのない知人は
そういって悲しんでます。
そして私はなんとなくだが知人よりヘタ(にみえる)なひとがコミックス
出してると納得いかない。
187名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:22
連載ももらえてない立場の作家が稿料一万円はないでしょ〜
割り引き前でも・・・6000¥くらいなのでは。
188>177 :2000/09/07(木) 03:23
連載になるとつまんない作家さんって多いよねー。姉さんの方は長いの上手な気がする。
189なんつっても :2000/09/07(木) 03:24
つらいのは、知人の作品がどう読んでもヘタレな時……。
190184>187 :2000/09/07(木) 03:26
179の通りの収入を得るためには…という計算です。
でも知り合いは他誌での大した実績も無いのにいきなり連載で
稿料10000貰ってたな〜(遠い目)
191名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:26
描きおろしは一度お話を頂いたが、締め切りがとても先なので
お断りしました。
なんというか…ペースが掴めそうになかったんです。
通常の仕事とは一度に描く量が違いすぎて。
下書きを二週間も続けられない…。
スケジュール管理をきっちり出来る人なら大丈夫なのでしょうが。
192短編の方が :2000/09/07(木) 03:27
好き。暴威図モノは特に…読み捨てとは思ってないけど、その時楽しみたいと思ったら短編の方を手に取ります。
193夢追い人 :2000/09/07(木) 03:29
二万刷ってもらっても200にはならないのか...
現実は案外厳しいすね...
二万以上刷ってもらうのって難しいことだったんだ...
179さんじゃなくてただの漫画家ワナビーですが


194どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:29
自分がヘタレだと判っているのに知人が誉め殺してくれるときも辛い。
195名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:30
>>190
雑誌によるね。<稿料1万
でも、昔暴威図初期に稿料1万で作家を集めまくってた
「ASIA」って雑誌は稿料出しすぎてあっという間につぶれたけど…。
はじめに稿料もらい過ぎちゃうと大変な気もするが…
196稿料1万 :2000/09/07(木) 03:32
そんなに出してたの!?
もう誰が描いてたかすら思い出せぬ…<「AS○A」
197名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:33
>>193
少女漫画でのたとえですが、白千で初コミックスの新人の最低部数が25です。
角川だと3万の壁を破ることができる作家はなかなか出ないと聞きます。
その数字を聞けば、2万というのがどのレベルのものかおわかりになるでしょう。
198名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:34
そのとき楽しみたいと思ったら私ならコミックスだなーー。
199名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:35
でも分不相応な稿料もらってアンケ取れなくって以後ほされれるよりは
多少低めでも使いやすい作家と思われたいっす。
交渉せずに相手任せなんで会社ごとの差がかなりできてますが。
200名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:37
>>199
他の会社ではじめて仕事するときって
どのくらい貰ってるか聞かれないの?
201どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:38
>>197
わかるようでわからないのは私がばかなせいでしょうか。
どのレベルかはっきりおせーて?
202>197 :2000/09/07(木) 03:38
25というのはもちろん2万5千ですよね?
なんか今まで聞いてきた穿く戦車の評判だと2千5百もありそう
だと思ったので、念のため確認。
203>202 :2000/09/07(木) 03:41
2500って…。
いくらなんでもそれじゃあ利益でないじゃん。
204名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:41
199>>200
最初は聞かれますがその後のこと。
他社があげてくれても他所にそれを言わないということっす。
言ったほうがいいの?ちなみに上下で4千円の差。
205197 :2000/09/07(木) 03:42
>>201
2万を売ろうと思ったら結構難しいって事です。
たとえ2万刷って貰ったとしても完売できないとか。

>>202
もちろん、2万5千です。
棚持っていてもそのレベルです。
206名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:43
相手のいいなりだと軽く見られる、といってた知人は
仕事がなくなりつつあるもよう。もともと軽い存在だったらしい…
207>204 :2000/09/07(木) 03:44
稿料あがらないんですか?くらいは聞いてもいいんじゃ…?
あがらない、勘弁してって言われたら
あなたがそれでよければいいのでは…
しかし、4000エンの差額はすごいね(苦笑)
208名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:46
204>>206
やっぱり黙っとこう(笑)。
209名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:46
>>206
きゃはははは!!
なんか大ウケしちゃったよ。明け方近いのでツボゆるんでるカモ(笑)
210名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 03:48
諸先輩がたにちょっとご相談。
初ノベルズが重版になりますと担当さんから連絡いただきました。
数ヶ月ぶりの電話でした。
(ずっと連絡ないのでノベルズ売れてないと思い込んでいた)
しかしその連絡だけで次の原稿についての話は一切なし。
自分自身は他社での仕事が忙しいのであえて何も言わなかったけど
これってどういうふうに解釈すればいいのかなあ…。
期待されてないってこと?
211201 :2000/09/07(木) 03:49
197さんありがとうー。そっかー。
初版って言うより、重版がかかってる人は結構売れてるって思うのが
間違いないのかも?
212>210 :2000/09/07(木) 03:51
重版おめでとー♪
それはさておき、自分から次のお仕事はって聞いてみれば?
そこが書きたいところだったらだけど。
期待されてないなら他行きたい…ってのならしょうがないもんね。
213>210 :2000/09/07(木) 03:51
他社で忙しければ別に放っておけば?
仕事が欲しかったら、次はどうなってますか?ってきけばいいし。
受け身じゃいかんよ。
214197 :2000/09/07(木) 03:55
>>211
もちろん、重版がかかる人の方が扱いよくなりますよ。
初版部数を売り切ってて出版社に損はさせないって事ですから。
215>211 :2000/09/07(木) 03:58
初版ってのは、「この人ならこのくらい売れるだろう」と出版社が
予測した数字なわけで、重版かかるってことは予想以上の売れ行き
だったってことで。
初版がすくなーい人は、重版かかっても他の売れっ子さんよりは
少ない売上かもしれないが、出版社側のその人に対する評価が
上がったことだけは間違いない。
216210 :2000/09/07(木) 03:58
>212@`213
ありがとうございます。
そこでも書きたいんですけど、自分から言うときは
いちおうプロットの用意ができてる状態になってからと思っているもので、
(今までがそうだったから)それもあって自分からは言わなかったんです。
用意ができればもちろん見てもらうつもりですけど。
それにしても、こんなに放っておかれるもんなのかなあとか思ったりして。
いやもうひとつの編集部が、どんどんスケジュール入れてくれるもんで
この差はなんだろうとか思ったりしてます。いろいろあるのね、きっと。
217名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:00
新人でもないのに、重版かかってる作家は落ち目だと
言ってた編集さんもいたなぁ。
初版部数がかなり低くなってきてる証拠だと…。
ある意味スルドイッて思ったのことよ。
218名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:02
>>217
でも、氏見津さんなんか重版かかってないっけ?
新人ではないし、落ち目ってこともないと思うのだが。
219名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:04
重版かかるようになってから食事のお誘いやなんかが
来るようになったらしい友人がいるんだけど。>>214
電話の回数もかなり増えたらしいし。
それってそう言うことか?本人首傾げてるけど今度
教えてやろっかな。
220>217 :2000/09/07(木) 04:05
そういう読みもあるだろうけど、ちゃんと重版かかってるなら
それはそれで結果的にいけてるのでは…?
今どこの出版社も慎重になってて、初版は抑えてるでしょ。
221>217 :2000/09/07(木) 04:05
そんなアホな。
それは、「大した部数売れてるわけでもないのに」という前提が入ると思うよ。
初版がかなりでも、それでも重版かかるのがホントに売れてる作家でしょう。
何百万部も売れてる少年漫画でいまだに重版かかってるのいくらでもあるじゃん。
222名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:05
私は絵の方の新人?ですが、期待され過ぎるのもプレッシャーがあります。
売れるかどうも解らない新人にいきなりカラー描かせたりで…。
編集サイドにしてみれば「ものは試し」「ダメもと」なのでしょうけど、
読者さんにうけなかったら…と思うと申し訳なくて。
マイナス思考ばかりに囚われ過ぎるのもよくないのは解ってますが
やはり新人という立場にオドオドしています。
でも頑張らないと。
223名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:05
>>218
清水さんはまだ新しい人ってイメージあるな。
それにシリーズだと、続巻がでると、たいてい前の巻の
重版かかるし。
224なるほど・・・ :2000/09/07(木) 04:06
>>217
そして初版部数が低くなっており、さらに重版もかからない作家は
目も当てられない、と・・・・・(でも傍からはバレない可能性もあるのね)
225ほんとにね :2000/09/07(木) 04:06
売れる売れないじゃ、扱いまったく違う
売れなくちゃここにいる意味はない、商業世界ってやつよ

226>>215 :2000/09/07(木) 04:08
いいかえると営業に見る目がなかった(笑)
227名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:10
>>223
しかし、らぶもはキャラクターを変えていくらでもかけるような気がするので
終わらないような気がする…。
228名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:13
商業世界。
はっきりしてていっそ気持ち良いけどね。
229ということは。 :2000/09/07(木) 04:13
うらやますぃー……
230名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:14
前の本が売れなくて、次の本の初版部数を馬鹿みたいに
下げられた結果の重版というのは、結構あるような。
重版かかっても、トータルは高い数字じゃないから、
編集部的には、その作家への評価は低いままという…。
ううっ、作家として古くなってきた身には辛いものがありまする。
231それでもさ :2000/09/07(木) 04:16
出してもらえるだけ、書く場所があるだけ幸せってもんさ。
いや、私はまだ(←ポイント)大丈夫ですが。
232名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:16
漫画書きにしろ、小説書きにしろ、
ペンネームを変えるようになったらにつまってんだな…と思う。
233ちょっと遅い質問ですが :2000/09/07(木) 04:17
商業誌で一度も描いた事のない人間が
同人再録本を商業誌から出したとして、それって
商業的になりたつのでしょうか?
お客さんはそのB6の表紙の絵だけみて「買う/買わない」を
判断するわけですよね?売れるんでしょうか?
234>232 :2000/09/07(木) 04:18
そっか。私は宗教がかってんだな…と思う(笑)
235名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:19
>>233
はじめは様子見なわけですから、部数も控えると思います。
見たことない人がいたらとりあえず、手に取ることはあるかもね。
236>233 :2000/09/07(木) 04:20
商業的に成り立つと判断したから編集さんがゴーサイン出すんですよ。
今までにけっこう出てるよ、そういうの。
237名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:20
>>232
そういうもんなのかな。
私はペンネームを変える人はたんに占いに凝ってるだけだと思ってた。
いや、マジで。そういう人多くない?
238商業世界 :2000/09/07(木) 04:21
何処までもやさしく誉めてくれる担当。
だけど最近あいまいな返事が多くなった。
数字はどんどん下がって行く。ええいいっそばっさり切ってくれーッ
239>233 :2000/09/07(木) 04:21
それで売れるのが某伊豆の甘いところ。
バカ売れするかはともかく、某伊豆だっていうだけである程度は
買う人がいるからね。

巨頭さんの傷名一巻もそうだったんだよね?確か
240名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:22
>>234
弓裁可=本号夫似がどんどんへたれていくので。
昔はもっとうまかったよ。くっすん。(昔は好きだった…)
241名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:23
>>233
キャリアがあって、そこそこ名前の売れてる人よりは
新人の方が売れると言われていた時代もあったんで、
きっと同人再録だろうと、面白い(あるいはパッと目につく)
ようなら、それなりに売れるんじゃないでしょうか?
242どっちが先だっけ :2000/09/07(木) 04:24
確か着ず名と魔が美の創刊、ほとんど同時だった記憶が…。
小出さんも一緒だったねえ。
なーつかしー。
243234 :2000/09/07(木) 04:26
>>240
ああ、あの人に関しては同感だ。
宗教(いや占い)で変えたって臭いのしないPNだからってのも
あるかも?
244たしか :2000/09/07(木) 04:27
傷名が先に出て、それがバカ売れしたから
魔が美相姦号では巨頭さんが思いっきり看板張ってたんだよ。
245名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:28
>>238
大丈夫、下がってるのはあなただけじゃなくってよ。
バブルの時に比べたら、それなりのキャリアのある
作家なんてみんな下がってるのよ。
数字上がるのは新人さんだけよ。その新人さんだって
二、三年もたずに下がっていくんだから。ファイトだ!
246ペンネーム変え :2000/09/07(木) 04:28
小説の人で、隠してる人は売れてないから、漫画の人は宗教か占い
と思ってしまう。

パーティーで景品があたる作家はある程度後見した人かも、と
いってた人がいたけど。どう?
247どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:29
創刊号までそんなことにするな〜(笑)>244
248名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:29
しかし、弓裁可にしても、佐上鮎過にしても
変える前のPNの方がよかった気がするのは気のせいか?(笑)
あ、妹さんもそうだ。
249名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:31
魔が美 相姦号(笑)…。
250実は… :2000/09/07(木) 04:32
魔が美創刊号をまだ持ってる私……。
巻頭はなんと私意広根(PN違うけど)。
251じゃあ :2000/09/07(木) 04:33
総姦号(笑)
252名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:33
佐上さん、苦手だ...。
253名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:34
壮観号から今もいる人ってどれくらいいる?
254名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:34
>>246
そういえば、巨頭さんとか、しょっちゅう当たってたような<パーティー景品
255名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:34
>>248佐上鮎過って変更前の名前は何でしょう?
これの読み方も判ってませんが…(汗
256えーとね :2000/09/07(木) 04:36
5人。>253
お、けっこういるね。
257>>246 :2000/09/07(木) 04:37
パーティーで景品(笑)って。
258名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:38
巨頭さん、漕いでさん、意志腹さん、見ず城さん、....
あ、C真食らうんさんか。
259名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:39
>>255
相 模 郁 人→相 模 鮎 華
絶対、前のほうがよい。
260256 :2000/09/07(木) 04:40
そうそう。それと非痴話さんも入れると6人だけど。
261名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:40
>>258
待とうさんは?
262パーティ景品 :2000/09/07(木) 04:40
私も思ってた。だってあんなにタクサンの作家さんが来ているのに
しっかりお金かせげてそうなヒトにしかあたっていないような気がする
(例外もいるけど)まあ、無差別に籤引きしているという事は無いだろう。
あんなにきているアシスタントさんや
お友達さんにはまったく当たらないものね。
263名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:40
255>>259
聞いてもわかりませんでした。ごめんなさい。
264巨頭さん :2000/09/07(木) 04:41
なにもあたらなかったらなんか言いそう...。
商品なんかが欲しいってんじゃなくてさ。なんかこう...。
265>261 :2000/09/07(木) 04:42
2号目から。
266名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:43
看板と読ませ系はずっと残ってて、エロ担当作家が
脈々と入れ替わっていったってことかねえ。
267というか :2000/09/07(木) 04:43
ずーっと前のスレッドでも出てたけど(パーティー時期だったな)、
アシさんはともかくお友達さんが景品もらってくのはやっぱり
図(以下略)
268>266 :2000/09/07(木) 04:44
そうとも言えない気がする。
上で名前が出た以外のメンツ見てると。
269付き添い参加者 :2000/09/07(木) 04:45
汚いわーッ
大人の世界は汚れてるわーッッ
270某伊豆じゃない出版社で :2000/09/07(木) 04:46
編集さんの持ってたクジが当たって、それを看板作家さんに
あげてたのを見たぞ。
271でも :2000/09/07(木) 04:47
ビンゴだよね?
どーやってイカサマするんだろう(純粋に興味)。
272うはっ :2000/09/07(木) 04:48
それも露骨(笑)>270
273付き添い :2000/09/07(木) 04:49
っていい顔されてないのかなほんとは。編集部的には。
あ、看板の人は付き添いハレム状態でもオッケーか。
274>271 :2000/09/07(木) 04:49
神頼み。それこそ宗教か…
275景品 :2000/09/07(木) 04:49
そういえばビ部パーティのプレゼントコーナー
ビンゴじゃなく名前を入口で書いたときに番号入りのチケットくれる方式に
なってたね。あの時名札をくれるから、作家には「当たる可能性のある
チケット」アシ/友人にはそうでないチケットをくれるんだと思う。
あたってみたいな。ゲーム機とか。ホテル券とか。
276他は? :2000/09/07(木) 04:52
美部しか行ったことない。
ビンゴなの?
277あたったことある! :2000/09/07(木) 04:53
お米券。10キロ分(笑)
278名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:54
応答は普通に当たってたなあ。付き添いの人にも。
279277さんは :2000/09/07(木) 04:54
ちょっぴりうかつさんだと思う人ー(笑)
280277 :2000/09/07(木) 04:56
そうかな?(褪せ)
はるか昔だし・・・付き添いでした・・・
281名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:56
パーティーではできれば付添の人とは接触したくない〜。
作家本人より威張ってるアイタタちゃんに今年は2回遭遇した。
名前デカイのはあんたじゃないんだよ。そーしてその人の作品読んでるのが
当然! みたいな話し方すんなーー。小物でも招待状貰ってるんだよこっちは。
付添にまで見下されてる自分に…ホロリ。
282名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:57
鷹野みやーこさんにグッチのバッグが当たったのを見た時
「ああ、ビ部は鷹野さんにもっと描いて欲しいんだな」と思った。
何かこう、偶然じゃないかおりがした。なんとなくだけど。
283名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 04:58
>>281
そりゃ当りが悪かったとしか…しかし、そういう人多いの?
284鷹野さん :2000/09/07(木) 04:59
描いてほしーい! 私の挿し絵を!
285景品の話 :2000/09/07(木) 04:59
なんかオモシロイなあ。
荒れることなく盛り上がってる!いいカンジ
こういうのスキ(笑)
286付き添いで :2000/09/07(木) 05:01
行く方としてはけっこう気を使うというか..
キンチョーしてるんですけどね。
自分がなんかヘマすると、センセイの方にも迷惑がかかるわけだし。
287名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:03
281>>283
多いのかは知りませんが、本当に当たりが悪かったんだろうな。
来年はもう行きたくない……へこむし。
288名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:04
センセイが気が小さいんだか引っ込み思案なんだかしらんが、
なんかビクビクしてて、付き添いらしき同行者(名札無し)の
ほうがそこらの作家より堂々とセンセイを引き連れてたのなら
見たことある。
289名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:05
>>281
逆に私は作家だったけど名札が何か嫌でコッソリ外してたら
何人かのお高い作家サマたちにチラっと見られては、さも
「作家以外にに用はなくてよ」って風に通り過ぎられた。(笑)
その後、私が作家という風にしてなくても普通に楽しくお話して
くれた人と名刺交換したよ。個人的に人として、そういう
人の方が安心できるし好感持てるな。
290抽選会 :2000/09/07(木) 05:05
景品のひなだんに毎回必ずといっていいほど飾られている
巨大なぬいぐるみ…。アレを見る度に「どうか当たりませんように!!」と
祈る私。くじ運悪いからいつかあれを担いで帰る日が来そうでこわい。
宅急便で送ってはくれるそうだが。
291名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:06
ビンゴ以外の方式のとこは、絶対胡散臭い思うぞ。
海外旅行とか当たるのって、必ず大先生だし。
小者があたるのは、どーでのいい賞ばっかだし。米とか肉とか(笑)
292肉! :2000/09/07(木) 05:08
肉なんてあるの?(じゅる)
ナマで持って帰れってんじゃないよね?
293名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:08
>>291
米はある意味うれしい気が…当方一人暮らしなり…
294パーティ :2000/09/07(木) 05:09
おもしろいね・・・・
いろんな人の思惑が蠢いてて・・・・
295海外旅行 :2000/09/07(木) 05:12
尾愚羅せんせいが当たってたね。ビ部で。しかも
2人にだぶって当たってしまってたね。
あれは「ウチはだぶったら2人とも行かせてやれるだけ儲かってるんだよ!」
と、いうパフォーマンスだったのでしょうか?
296名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:14
>>295
銀行が介入してるはずじゃなかったけ?<美部
297281>289 :2000/09/07(木) 05:16
別に作家以外と話したくないわけじゃないのよ。付添の人でもお友達に
なった人何人もいるし。
実際名札見ずにお話していたらその人が実は有名な人だったらしく
それに気付いてなかった私に横からお付の人が「この人はね〜」的な講釈を
受けたのよ……。度重なる長レス失礼。
298>296 :2000/09/07(木) 05:16
それ、うわさのしんそーネタだよね。
あの本もたいがいウソばっかり書くからなあ…。
299名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:18
>>298
いや、編集経由で聞きましたが。噂の真相にものってたの?知らなかった…
300298 :2000/09/07(木) 05:20
>299
たぶんソースがうわさのしんそーだよ、それ。
言ってた編集さんは美部以外の編集だよね?
301名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:21
美部のシャッチョさんがおぼッちゃまだという話は
編集さんから聞いたな。
302無知でスマン :2000/09/07(木) 05:22
銀行介入だと何がどーなの?>298、299
303名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:23
>301
私も聞いた(笑)
同じ担当だったりして。
304名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:23
>>300
つーか、美部の編集がそういう事いうようになっちゃ
おしまいだと思うのだ(笑)
305名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:24
どこでも銀行は介入してるけどね。
この時代、当たり前というか。
確かにビンゴ、知っている名前の作家に当たったらおお、と思うけど、よくよく考えると
知らない(売れてない)作家にも同じくらい当たっている気がする。
知っている人だったら過剰に騒いで印象に残るだけで。
だって巨頭さん、美部では最近何もあたってないんじゃないかな?
306>301 :2000/09/07(木) 05:25
普通、編集ってそんなこと一作家に漏らしたりしませんよ。
307名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:25
>>302
銀行介入=経営建て直し。
つまりやばいっちゅーこと。
308エロ漫画家専用スレ :2000/09/07(木) 05:25
通りすがりに目に入ってしまった…。
あれ、暴威図のO蔵と同じだよね?
309名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:25
>303
きゃはは!!
なんだかあなたを身近に感じマス(笑)
310名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:27
>>306
結構上司の愚痴を言ってる編集者は多いですよ。
311303 :2000/09/07(木) 05:27
>306
301さんじゃなくてスマソ。
なんで??
私は笑い話として聞いたんで別に問題あるようなこと言われては
いないけど…。
312302>307 :2000/09/07(木) 05:28
そういう意味ですか。ありがとう、勉強になったよ。
313名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:28
301>306
うーん・・・
まあ別に悪いことじゃないから、ポロッと言ってしまったのでは。
314306 :2000/09/07(木) 05:29
ここ脳内作家多そうだからね。
315>314 :2000/09/07(木) 05:31
みんなのために闘ってくれてるのね。どうもありがとう。
うざいけど。
316名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:34
>>306
わたしなんか、編集のしゃっちょへの悪口、
アシスタント先の先生経由で聞いちゃったけどな。
暴威図じゃなくって3代メジャー出版社よん。
まあ、編集も人の子ってことでしょう。
317雰囲気悪くなる・・・ :2000/09/07(木) 05:35
>314

そんな、妄想してまでなりたがるほど
作家なんていい商売ではないと思う。
ここにいる人はみんなわかっていると思うけどne!

318名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:36
>306
社長がオボッチャマってことくらいべつに言うでしょう?
社長がクルーザー買ったとか…。
仲のいい編集さんってもう友達に近いからそういう話もするよ。
それほど問題発言とも思わないし。
319>316 :2000/09/07(木) 05:37
直接の上司より、しゃっちょの悪口のほうが害がないとも言えるもんね。
「この会社ヤバイ」と思わせるならまずかろーが。
320名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:37
美部はアタマに別の文字がついていた頃から銀行さんとは仲良しよん。
出版業界においては銀行介入イコール経営建て直し、ってことにはなりません。
不思議ね。
取締役に銀行から来た人がいたとしても、実質的な経営を専門的知識を駆使して
もらっているだけだったりするしね。この方式はゲーム会社に多く取り入れられて
おります。要するに社長がバ(以下略)
321名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:38
「あの人〜ですからね〜」
…しょっちゅう聞くせりふだわ。
322名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:39
門川なんか社員から作家から社長の悪口いいまくりじゃないですか(笑)
今も昔も。
323名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:40
>>322
角皮は同僚の悪口も言うわね…
324>319 :2000/09/07(木) 05:41
そうそう。
それに「シャッチョさんがお金持ち」は
悪口じゃない!褒めてるんだよ(笑)
325名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:41
>>320
株式一部上場企業でべつに経営がやばいわけでもないけど
経営陣に銀行出身者を入れるのは殆ど常識ですよね。
まあそれと「銀行介入」ってのは、ちょっと意味合いが違うと思うけど。
326編集が :2000/09/07(木) 05:43
他の作家さんの悪口をいうよりいい気がする。
327名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:43
>>323
それ萎え…。
なんでそんなこと作家にわざわざ言うんだろう。
328>326 :2000/09/07(木) 05:45
言うとこあるよね。
聞きたくねー!
329読み専 :2000/09/07(木) 05:46
>>326
怖いなー。
そんな編集、まさか実在すんの?
330名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:47
>>326
それは絶対にやばい編集だ。信用できないよー。
同僚の悪口もイヤだな。
上司のグチなら友達感覚で聞けるけど…。
331名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 05:47
リップサービスのつもりなのかもしれないけど・・・
ちょっとね。
「じゃあこの人、よそではわたしのことも言うんか」って
思っちゃうし。人柄を信用できなくなる。
332ふと思った :2000/09/07(木) 05:49
306さん、美部のしゃっちょさんだったりして…(笑)
333K川の編集 :2000/09/07(木) 06:05
なんか、企画会議で紅玉のプロットなんか聞きたくないって露骨に、別ジャンルの作家に言ってるらしい。
また、その作家が鬼の首取ったみたいに、そのこと言いふらしててさ、けっきょく、わしらの耳にも入る。
売れてねえ部署の担当が、なに言ってんだよ。
sage
sage
sagare
sage
sage
339名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 06:08
>>334.335
なにやってんだあ?
sageは書き込んでもあがらないだけで、下がるわけじゃねえぞお?
sagare
sagare
sage
343一個だけ :2000/09/07(木) 06:11
「下がれ」になってるとこがなんか足掻いててかわいーね(笑)
344名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 06:12
裏にまわしたい書きこみがあったとか? >>334-338
332が図星だったとか(笑)。
345あるいは :2000/09/07(木) 06:14
門川のしゃっちょだったらおもろいのだが(笑)
346噂の真相にネタ提供 :2000/09/07(木) 06:20
美部のシャッチョサンと過度皮のシャッチョさんが
2chで激突!!(笑)
347名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 06:51
ちょっと擁護してみよっかな(笑)
門川の企画会議って全体会議なんで、某威図なんか全然興味がないどころか
気持ち悪い理解できないっていうある意味正しい男性までも参加せねばならない
らしい。黙って座っていればいいじゃないかと言われそうだが、全員に意見発言義務が
あるのだ。おざなりの意見なんぞ言おうものならシャッチョさんに即呼び出し、
あるいはその場で怒られるとか。かなり屈辱的らしいっすよ。
成績を全部みんなにバラされるから、ホントにツラい会議だとか。
そんな、ただでさえストレスかかりそうな場で男同士の恋愛者のハナシとか
されたらたまらんでしょう。
あれ擁護になってないか?
348名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 07:52
今更だが
>233
そのB6の表紙だけで、おもいっきり絆に手ぇ出したっす(笑)
当時、あの表紙は衝撃だった。
349名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 16:36
えらい沈んでまんがな。夏の疲れが出てますか。
350>347 :2000/09/07(木) 17:10
それが自分の作っている本より売れているのだったら、
「女なんてみんなバカだ!」と、西日に向かって叫びたくなるだろうねえ。
しかし、改稿の連絡が遅れるのは、
みんなして会議しているせいでしょうか?
あのう……決定権のある2,3人で話し合った方が早いと思いますよ。
つーより、その遅れを締め切り前につじつまを合わせるのは、わたしかよ?
351名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:04
絵苦莉不巣。もう売ってますか?見あたらなかった。
352名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:07
絵九里不素っの水盛りさんのって、単行本出してる小説の続き?
353名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:08
絵苦莉不巣はずっと上の方に話題が出ていたような気がするけど。
354名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:09
水盛りさんのは続きかどうかしらんが、出てたことは出てたな。
地方だと週明けかもねん。
355名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:12
ほんとうにどうでもいいことかもしれんが、
お金漫画が小説と内容が全然違ってた…。
なんで?どうして?
小説の漫画化ってそういうもんなの?
まるでパラレルワールドを見るようじゃった…。
356名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:12
なんかみんな優しいわね(笑)
前に水盛りさんの話題でたら宣伝部隊だなんだってすげぇ剣幕だったのに。
357名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:14
>>355
え?どうちがってるの?
加能と彩瀬がLOVE×2とか?
358名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:15
>>355
え?どうちがってるの?
加能と彩瀬がLOVE×2とか?
359忘れてた。 :2000/09/07(木) 23:15
マガ微意は立ち読みしてきたけど、栄久理ぷすを探していたのを忘れて
帰ってきてしまった。ばか。鬱田詩野宇。
360>356 :2000/09/07(木) 23:17
それってライトノベル板じゃなかったっけ?
水漏れさんのは、単行本になってるヤツの続きじゃなくて
前に絵苦李不酢に掲載した読み切りの続きが載るんじゃ
なかったかな?
361名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:18
359かわいいなー。
がんばって明日また行ってきてね。
362>>355 :2000/09/07(木) 23:18
いや内容が…。登場人物から展開から全然別だった。
別にいいけど原作知ってるとなんかもにょもにょしますです…

漫画のドラマ化や映画化のような変わり様だった。
ごめん。調子悪くて2回入った。
364忘れてた359 :2000/09/07(木) 23:21
>>361 ありがとう。明日は忘れないようにするね!
365名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:25
明日、入荷してるといいなぁ。買うつもりはないけど(爆)
>>356
確かに。ライトノベルズ板だったと思うけど、
ちょっと「出てるの?」って書いてただけに見えたけど、
すごい勢いで信者とか宣伝部隊とか叩いてた人いたっけね。
傍から見てて、アイタタ・・・って思ったけど。
大人げないっつーか・・・よほどの私怨ちゃんかと思ったよ。
367>>366 :2000/09/07(木) 23:51
てゆーか、自分はこんな所で宣伝しようと言う人の気がしれんので、
宣伝部隊ってすぐに言うつっこみもどうにかして欲しい…。
萎えるんだもん。
368名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/07(木) 23:58
ここでは名前あがらないことにこしたことねーよな(笑)
369名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 00:14
こしたことはないけど、何かのついでにちょっと名前が出て
だれそれってなるのも情けないよね。よく言われてることだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:15
>>367

ホントそーだよね。ここで宣伝する人なんていないじゃんね。
あの突っ込みはマジ変だと思った。
371宣伝部隊 :2000/09/08(金) 00:16
ってまじでいらっしゃるものなのでショッカー?
372宣伝部隊 :2000/09/08(金) 00:20
作家自身はないと思うけど...
厨房ファンが紛れ込んで作家の名前だしてくとかならありそう。
373名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 00:20
>>369
ああ、あるね・・・。
「その当て字分からないです〜」→「XXさんのことですよ」
→「ごめんなさい、やっぱり分からないです・・・」
なんかハタから見てても切ない、当方読み専。
374読み専8年 :2000/09/08(金) 00:28
切ないね。。。。
結構読みまくってるつもりでも、知らない人覚えられない人、
誰かとごっちゃになってしまう人っているもんだ。。。
375名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 00:36
>>373-374
骨身に染みます……
376名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 00:36
まがB読みました。志水さんと紋値さん目当て。
志水さん、絵が変わりつつあるようだけど、
前の絵のほうが好きだったんだけどな。
あと、●に「晴臣」ってつけていたのかと、ちょっと思った(笑)
ストーリーは今後が楽しみ。引っ張るの上手いですよね。
377>376 :2000/09/08(金) 02:50
私も同じくその二人目当てで。モン痴さん面白かった…(悦) 
378sage :2000/09/08(金) 02:58
何故紋血さんは伏字で清水さんはまんまなのだ…(笑)>376
うん、今まであんまり意識してなかったけど面白いかも清水さん。
作り込んであるなぁって感じ。間画Bでしか読んだことないけど
相方の部屋に確か単行本あったから忍び込もうかな(笑)
CDドラマの2ももう出たんですよね?聴いた人います?
379CDって :2000/09/08(金) 03:11
どれだけ作品が好きでも、買って聴く気にはなれないなぁ。
声優萌えも出来ないし…
380名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 03:43
私もCDには興味ないけど、やっぱその辺敵も姑息で
『単行本未収録』の書き下ろしとかやるよな…
381名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 03:54
某伊豆CDの声優インタビューはちょっと・・・
あっちもお仕事なんだろうけど、
なんかなんか、いたたまれないよ。
382名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 04:03
>>381
生きるって大変だよね…(笑)
383名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 04:05
>>380
敵ですかい(笑)
そりゃあ印税商売ですから。
384絵9りぷ素 :2000/09/08(金) 04:35
こんな時間に言ってもしょうがないけど、もう売ってたよ。
つーか、発売日ってのがあるのにどうしてもう売ってましたか?
って聞く人がいるんだろう…。
地方で発売遅いってんなら聞いてもしょうがないと思うし。
385>380 :2000/09/08(金) 05:09
同感(笑) あれってやっぱりその後も単行本に収録されないんだよね…
386名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 05:43
いやいや、単行本に収録される場合があるよ>>380
イムラ瞳の「ミズキ先生気をつけて」と砂漠さんの「ツキヨのバニー」が
単行本に収録されていたよ。
特に「ツキヨのバニー」は単行本の表題作になってたよ。
あああ、ゴメンナサイ!!386です。
イムラ瞳作品のは、単行本に収録されていないみたいです。
私の勘違いみたいです(汗
ううう、ほんとうにすみません(陳謝
388名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 08:18
あげときます。
それではおやすみなさ〜い。
389遅レス :2000/09/08(金) 08:52
友人が池袋のボーイズ専門書店行ったって。ビルの2階で目立たないけれど内部はきれいなところで、
狭いけれど在庫は揃っていたって。
ボーイズ以外に女性誌もあって、ドラマCDやホモビデオやボーイズゲーもあったって。
座り読み用のカウンターもあって、飲料水も用意されてたとか。
390名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 08:55
便利…ではあるだろうが、兄メイトやまんが○森より行きにくい気が…。
脳内作家さんがいっぱいいそうですね。
391名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 10:24
私も行ってみた<あくあはうす
わかりにくいところにあるよ〜。エレベーター降りるとすぐ店の中だし。
男性は女性の同伴でもご遠慮くださいって張り紙があった。
最初は引いてたけど、慣れれば兄メイトや漫画の森よりいいかも。空気の臭いや湿度がね。
まだ新しいせいかキレイ。面積は少ないけど、専門店みたいなごちゃごちゃした狭くるしさはなかった。
客が私と友人だけだったからかもしれないけど(藁
同人誌はなかったと思う。
392名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 10:52
得栗ぷす、本来の発売日は明日なんだけどね〜。
いっつも早く出てるような。私は6日に買いました。
学園モノばかりでちょっとゲンナリって感じ。
393あくあはうす〜! :2000/09/08(金) 11:04
どこなのー! 行き方とか所在地とかビル名とかわかったら教えて欲しいです。
ジュンク堂の裏あたりだって前に書かれてたから、行ってみたんだけど
結局わからなかったんだよん…。
394名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 11:23
>>393
よゼミの近所でっす。
詳しくは麻画美のp161参照のこと(笑)
395>393 :2000/09/08(金) 11:24
今月のまがBに載っていたんだけど、南池袋です。
ジュ●ク堂のある通り(東通り)を雑司ヶ谷方面に行き、
代ゼ●の並びの角で、サン●スの向かいのビルの2F。
(サ●クスの手前にあるので、道路は渡らない。)
とりあえずまがB立ち読みするというのはどうだろう(笑)
396名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 11:27
>>393
う〜とね。ジュンク堂の隣の眼鏡屋の脇の道をず〜っと入っていくの。左側。
マンションみたいなビルの入り口にひっそりとした目印が。
レストランの入り口においてあるメニューみたいなヤツ。
同じビルの上の階には帝国産業とか帝国興業とかそんな名前の会社が入ってます。
397393 :2000/09/08(金) 11:40
>>394-396
ありがとうですー。まがBにも出てたんですね。
チェックしてみます。
398名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 12:11
場所さえわかれば利用しやすい雰囲気の店だよ。
同じビルの住人には不思議がられそうだが。
まだオープンしたてだからいいけど、回覧ノートとか置かれたら
買い物はしない厨房の溜まり場になりそうだ。そういうのやめてね(はあと)
399ごめん愚痴 :2000/09/08(金) 13:52
大原まり子のイルクラシリーズが徳間デュアル文庫より復刊。
嬉しいけど、イラストが清水玲子ですってー。

わからないお嬢さんたちごめん。
まだ暴威図がなかったころ読みふけった本なのよ。
400>399 :2000/09/08(金) 13:53
イラスト清水さんってスゴイと思ってしまう。ダメ?
その本を読んだことがないから、イメージと合うかはわからないけど。
401> :2000/09/08(金) 14:01
>>400
志水礼子はすごいと思うけど別に挿し絵でホモ見たくない作家だな。
暴威図漫画でも萎え。
世界観がどくどく…いや、どくとく過ぎるので
素直に少女漫画(青年誌でも可)だけやっててほしいわん。
402400>401 :2000/09/08(金) 14:21
なるほど、そういうことなのですね。理解しました。
私も、あの方に暴威図挿絵をやってほしいとは思わないけど、
挿絵をやるということに単純にスゴイと思ってしまったのです。
403名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 14:28
>>400
宇宙をかける郵便屋さんのお話で、片方(美形のほう)が万能の両性具有のロボットなの。
元々はセクサロイドなの。
ジャックとエレナシリーズとどっちが先かわからないけれど。
ファンとしては、両方好きだけど、合体されるとトホホ。
404志水麗子さんは :2000/09/08(金) 14:28
「世の中に男同士の恋愛漫画が増え過ぎて腹が立ったので
かぐや姫はレズ臭いのにした…」とかなんとかどこかに書いて
あったな……。
基本的に暴威図業界が嫌いなんだろうな、と思った。
405名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 14:29
イルクラは暴威図じゃないよ。どっちかっていうとSF。
都森さんのショウ&クラウドも似てると思った。(イルクラのが先)
大原まりこと言えばエイリアン刑事はどうなったんだろう。
2のあとがきにやおいっぽい展開にとかなんとか書いてたような
気がするんだけど。
407名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 15:12
ライトノベル板で挿絵買いの話が出ていたけど、
挿絵さんによって話の傾向が影響されませんか?
この人だったらエロ多く、とかこの人だったらショタに、とか。

あっちの板は作家さんがいないみたいなので、こっちで振りました。
408名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 15:18
>>407
うっ、自分のことか?
知人の作家に「あなたの挿し絵だからこゆ〜いエロがかきたいわ(はあと)」といわれたとこだ。
これは…宇津出汁嚢で逝っとくべきですか?
409名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 15:31
>>408
書き手の意思はどうあれ、読者&編集がそれを期待することはあります。
挿絵が××先生だから、エロでよろしくって感じで。
エロなんて書けないので、自分こそ逝ってしまいたい。
知人にそう言われたのなら、色っぽいシーンを描くのが上手いって
認識されてるってことじゃない?
410名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 15:38
本屋で見たごじらんセンセイの新刊「はめてらるぜ!」は極道ものらしいのですが、
絵がイシハーラさんでした。極道=イシハーラも407さんが言ってつのに当てはまりそう。

ほかに何かなかったっけ?
医者もの=金さんもいくつか見かけた。
411410 :2000/09/08(金) 15:40
ごじらんセンセイの新刊は伝説の竿師ものらしいです。
412名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 15:41
学園物=妙人さんてのも結構あると思う…学園物は多いけどさ…
あと、クールビューティーうけ=斜皮さん?
413わかる :2000/09/08(金) 15:49
自分はそのつもりはないのに、担当さんが
「挿絵の●先生の描く極道が見たいです」とか言ってくると、
拒めずについついそれを書いてしまいます。
414410 :2000/09/08(金) 15:52
「はめてやるぜ!」だー。ごめんなさいー。
とても買えないタイトルでしたー。
伝説の竿師ときいてDTのまっちゃんを思い浮かべるあたりやっぱ逝っとこうかー!
どんどん逝こう!(自棄)
416名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 16:29
>>415 自分も一緒に逝っていいですか!
417名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 20:07
明日あくあはうすに行ってみようと思ってるんですが、営業時間ご存知の方いますか?

右手おやゆびの腹に「ひろゆき命」と書いてる婆がいたら、それが私です(嘘)
418名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 20:39
>>417
月〜土は11:00〜21:00、日祝は11:00〜19:00だよ〜。
私も明日行けたら、探してみようかな(笑)<ひろゆき命
419名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 20:41
楽しそうじゃのう。
420名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 20:41
意志腹さんの極道は色っぽくていいですね。
ごじらん先生の本、買ってみようかな。
まだ花い羅津先生の極道のは続き出ないのかな〜?
421名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 21:04
なんだか、ほのぼのしている?
それもまたよしっ!
422名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 21:13
ウチだカオルさんの名前につられて買ったアンソロジー。
帰って読んでみたら、ポストカードだった…
超初歩的ミスを犯した自分にすさむ。ウトゥ。
423銀はがし :2000/09/08(金) 21:22
「モザイクもいいけど銀はがしって手もあるよね」と
搭乗さんが例陣のコメントに書いてたんですが、
どうですか? 局部に銀はがしがくっついた暴威図漫画(笑)
424>423 :2000/09/08(金) 21:25
そんで結構真剣に銀はがしてる読者(自分)を想像すると…宇津になるかもしれん。
425名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 21:25
>>420
石原さんのは色っぽいが、ごじらんさんも花い羅津さんも全然色っぽくない。
しかもどっちもどことなく古くさい。
シャープな石原さんの絵にかなり助けられてるよなあ。
石原さんの挿し絵じゃなきゃ読まないだろうなあ。
石原さんの漫画が好きなので、挿し絵で時間潰さないでほしい。
そりゃ石原さんの挿し絵で売りたいのはわかるけどさ…。
石原さんに限らず漫画で忙しい作家さんには、挿し絵押しつけないであげてー。
特にシリーズはさあ…。本人も描きたくて描いてるわけじゃないのは一目瞭然だし。
漫画家ファンにとっては、そういうのは辛いっす。
426名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 21:34
>>425 でも、物書きとしては、好きな漫画家さんには
挿絵を頼みたくなってしまうものなのよ……。
そのあたりがジレンマなんだけど。
427>425 :2000/09/08(金) 21:44
ホントに描くの嫌なら断ると思うケド…
それって読者側の勝手な言い分て気がする。ごめん。
>>425
挿し絵の好きな人もいるし、もちろんそうじゃない人だっていると思う。
好きな話なら挿し絵してても楽しいと思うし
そういう決めつけは身勝手じゃないかい?
429名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 22:00
ニシケーコ、漫画を描きたいという理由で降りたんじゃなかった?
本気で降りようと思ったら降りられるんじゃないかしら。
上で出ているオオハラマリコはアマノヨシタカが挿絵してたもの?
あれはやっぱりSFの気がする。ボーイズものと思って買った読者は
哀しいかも。
430>429 :2000/09/08(金) 22:06
だったら、なぜ風冊鬼も降りなかったんだろう?雑誌連載が
ないからかな?
431>429 :2000/09/08(金) 22:07
ボーイズでなくても面白いものなら読んでみたいです。
今度本屋で探してみます。
432二死さん :2000/09/08(金) 22:11
不死身ってズネで描いた絵を文庫にも使ってるじゃない。文庫用に描き下ろしじゃなく。
あれって絵描きさんにはズネの原稿料しか入んないんですよね?
もちろんお金の事だけじゃなく、雑誌連載がスケジュール的にしんどかったのかも知れないですね。
433名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 22:14
局部に銀はがし!!!(爆笑)
一冊くらいそういうのだしてくれ。おもしろすぎる。
434シリーズだけでも :2000/09/08(金) 22:15
挿し絵は辛いと思うよ…。うん。
435名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 22:16
雑誌で使われた挿し絵をそのまま使うのって良くある
事じゃないの?あまり雑誌買わないからわからんのだが。
436銀はがスィー :2000/09/08(金) 22:17
ぴ明日とかやってくれそうな感じが…
でも霊陣のオールカラーコミックはちょっとビックリした。ゴーカで。
437おーるからー :2000/09/08(金) 22:19
肌色がまぶしかったわ。
438>435 :2000/09/08(金) 22:19
よくあるよ。けど432が言いたかったのは、ずねの原稿料の安さじゃないの(笑
439名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 22:27
礼陣ってやっぱりツボに入る。いいねぇ〜♪
でもあれ、ちゃんとストーリーがあってその中であれやってほしかったよ。
わがままだけどさ。全ページ肌色はちょっとまぶしかったんだよーん。
440名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 22:28
二紙さん、インタビューで「イラストの仕事は予定が(自分の
漫画の)狂うので好きじゃないと言っていた気がする。小説の
挿絵は作家の仕上がり次第というのがあるから。だからピアス
の表紙は続けるのかな、とか封殺鬼も表紙はいつも同じ二人で
中にカラーもないし楽だから残したのかな、と思ったんですが。
441>440 :2000/09/08(金) 22:31
封殺〜の方は本文挿絵もないの?
でも確かに挿絵と、表紙なんかのイラストとは労力が違うと思う…
不死身の画集での対談読んだけど、タイヘンそうだな〜と思った。
442>441 :2000/09/08(金) 22:46
本文挿絵は勿論あります。一冊に入る枚数は不死身と同じくらいだ
と思う。ただ、封殺の方が描きやすいのかも。二紙さんって崩れた
顔とか怖い顔を割と漫画で使っているけど、そういうイラストが多
い。あの、悪い意味じゃなくてシリアスな場面からガラッと崩すの
を見て少女漫画でこういう風に出来る人って珍しいなって思ってた
から。不死身はイラストっぽくて封殺は漫画っぽい気がする。
443名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 23:30
封冊のイラスト。ユミオの眉がいやーん。壮絶な美貌とかという
表現が1巻であった気がするんだけど、美人顔じゃないよね。
444425 :2000/09/08(金) 23:45
>>427
いやでもなかなか断れないのがこの業界なんですよー。
特に人気のある方は編集部も挿し絵に使いたいと思うからよけいに…。
そのへんの事情はこのスレでも何度も出てきてますよね。
(鵜呑みにするなと言われるかもしれないけど、漫画家の友人たちも同じこと言ってたし)
同人誌にそのへんのこと書かれてる作家さんもいらっしゃいますよ。

>>428
少なくとも石原さんは漫画だけ描いていたい人ですよー。
それを知っているからよけいに挿し絵やめさせてあげてーと思うんですよ。
445名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 23:49
石原さんって挿し絵イヤイヤやってるんだ??
>>444
きみなにものやねん(笑)
あなた自身が絵描きさんなの?漫画家の友達っていってるけど、
この業界って事はあなたも業界の人っぽい言いぐさだけど?その矛盾に気がついてる?
はっきり言ってしまえば断ろうと思ったら断れるの。それを引き受けてしまったら作家の責任なの。
辞めさせてあげて〜とかそういう次元の問題じゃないのよ。おわかり?
447名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 23:55
>>444
そういうことを書くのはご本人に対する心証を悪くするだけなんじゃ……。
意志腹さんのファンなのかもしれないけど本人にとっちゃいい迷惑
なんじゃない? 少なくとも私は他人にこういう場所で書かれたくない
内容だわ。
448たしかに :2000/09/08(金) 23:56
好きな漫画家には挿絵よりも本業をしてくれ〜とは思うね。
私も、好きな作家さんの年内予定が挿絵で埋め尽くされていた時は、
そりゃあんまりだーと思ってしまったよ。
449名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/08(金) 23:59
少なくとも、石原ファンに対する心象が1つ悪くなったな。
プロなんだから引き受けたらやるのが当然だろう。
反対にいやいややってるなんて言ってたら
小説家のファンだって気分悪いだろうよ。
ファンを装った巧妙なたたきだったらどうしよう…
なーんてねっ、ふふ。
451名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:02
>>446
それを作家さんに徹底して教えて上げて下さい>引き受けてしまったら作家の責任
落としたり半落としだったりする人って何故か編集が…ってゆーんだよなぁ。
無理なスケジュールなら最初から組むなよ、おい。
452名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:05
石原ファンからみても、444の言動はちょっと勘弁。
そりゃ、漫画かいてほしいけどさ。そんなに遅筆だと
思わないから挿し絵の仕事邪魔だと思わない。
453名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:05
鳴門巻さん、今度はまいぼーいに行くんか。
さまよえる連載だなあ、ダーリン。
454425 :2000/09/09(土) 00:09
すみません。書き方悪かったですね。
挿し絵をいやいや…ではなく、とにかく漫画描いていたい方だそうです。
漫画描くのがほんとに好きな人で、描きたい話もいっぱいあって…
というのを聞いたことがあるので。
挿し絵は仕事と割り切ってやっているので、
引き受けた以上はできる限りのことはするという姿勢だそうです。
もちろんご本人には「いや」だとは一言も仰ってません。
だからこそファンとしてはしのびないものを…。

あと、挿し絵のほうは知らないうちにシリーズになってしまうこともあるでしょう。
1作だと思って引き受けたら、好評でシリーズになってしまって…。
そうなるとよほどの覚悟がなければ断れないんじゃないでしょうか。
>>425
あなた、もう書かない方がいいよ。泥沼。
「だそうです」ばかり言われてもねえ。
456名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:12
枚暴威か、奈留徒サン。あそこって墓場じゃん?
他の暴威図から見捨てられた人たちの…。
457どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:14
454のような信者のいる意志原さんが気の毒になってきた。
いいよ、もう。脳内ご本人の代弁はしなくて。
458名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:14
大丈夫!書きたい話がいっぱいあって、と言うのは大昔からの
彼女の口癖だから!>454 変わりないって!
459名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:16
墓場…。そこまでいわれるその雑誌って…。
460425 :2000/09/09(土) 00:16
>>455
だって「いやいや描いてる人なんだー」って言われて
否定しないわけにはいかないでしょう。
「だそうです」は伝聞であることを示すためのものです。
ご本人から直接聞いたわけじゃないですから。
だから「なんだ、聞いた話なのね。そんないいかげんな…」
と解釈して頂いてけっこうです。
だってここってそういう場所でしょ?
何を信じるかは各人が決めることだと思いますから。
461枚暴威 :2000/09/09(土) 00:18
墓場なの?でも「ちんつぶ」私の中では大ヒットなんだけど…

菜流戸さんの作品カラー。枚暴威にぜんぜん合わないと思うんだけどねぇ。
462名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:22
>>425
そうじゃなくてさーそういう言動があなたが
ファンである作家さんに迷惑だってわかってる?
本人から直接聞いたのでないならなおさら。
面識でもあるの?ないんでしょ?
自分だったらそんな人に代弁して欲しくないよ。
ここがそういう場所であると言う以前にあなたは
自分の思慮のなさを恥じるべきですよ。
463墓場! :2000/09/09(土) 00:22
だってあんなの売れたら困るもん♪>舞棒入
>>460だから直接聞いてもいない確証の無い話を本人の代理であるかのごとく
書かないで頂きたいと、申しておるのです。
あなたが書くたびに元から好きではない意志腹氏の印象がますます
悪くなってゆきます。
465名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:25
…舞ってる棒が入るんですか…?
466ほんまに@どーでもよか :2000/09/09(土) 00:27
425がアンチ意思原さんで
狙ってやってるんだったらスゴイ、と思った
467枚某居? :2000/09/09(土) 00:28
>>463
墓場と言われるようなラインナップをご披露願います。
468名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 00:29
>>465
なんかイヤラシイ!と思った自分、逝っときます・・・
469名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:32
ここで見た事聞いた事をさぞ本当のことのように知り合いに喋ってる人
っていると思うしな。
そういう噂ばなしになると425の「〜らしい」っていうのははぶかれ
ちゃって「〜なんだってさ」って伝わる確率高いよね。
470枚暴威 :2000/09/09(土) 00:35
ダーリンって人気ないの?CDとか出てるけど。
471425 :2000/09/09(土) 00:36
>>462
ここでこんなことを書いたくらいで迷惑をかけるような小さな作家じゃないですよ、石原さんは。
ふつうの人ならああ、変なファンがいるんだな…くらいの受け取り方でしょう。
たくさんファンがいる作家さんなんだから、おかしなのがひとりくらいいたって迷惑にならないよ。
だいたい「漫画だけ描いていたい作家さん、挿し絵は仕事と割り切る」…ってのがいったいなんの迷惑になるんだか。
私がここでアホなこと描いたくらいで、ビクともしない作家さんでしょ。
私はそう思ってますよ。

>>464
直接聞いてはいませんけど、信頼する人から聞いた話です。
でもそれをどう判断するかは、人それぞれだと思いますが。
元々好きでないなら、べつに確証があるとかないとか気にすることもないと思うけど?
472マダム・いやん :2000/09/09(土) 00:38
久しぶりに来館したら、館名は石になっているのでびっくりですわ。

>>425さん
おやめになって。同じ作家の端くれとして言わせてもらえば、
どんな人気のある作家であっても
自分に容量がなければスケジュールなど入れないものですわ。
石腹さんほどの作家さんになればご自分で仕事を選ぶだけの選択権もあれば、
描きたい話があればそれにあわせて必要な時間をご自分でとればいいだけのことですわ。
挿し絵の仕事を入れたということは、作家本人が可能であると判断したからであって
引き受けたからには、作家本人はまんざらでもないってことですわ。
もちろんゴリおしもあるでしょうけど、スケジュール管理も作家の仕事ですのよ。
473>469 :2000/09/09(土) 00:39
そうよねぇ。かなりの確率だと思うわよ「なんだってさ」変換。
>私がここでアホなこと描いたくらいで、ビクともしない作家さんでしょ。

それってすごい思い込みじゃないですか?
少なくともファンの私はイヤな印象受けましたけど。
475名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:44
425さん…。ちょっと冷静になろうよ。
(といったら私は冷静よ!って言われちゃうのかね)
476名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 00:47
とりあえず、こういう行動を恥ずかしいと思うようになるまでは、
ネットで書き込むのやめた方がいいんじゃない?>>425
477名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 01:18
>>431
一応お知らせ。大腹まり子の本は10月発売予定なので
まだ売ってないです〜。
478>477 :2000/09/09(土) 02:04
大原まり子さんのHPをみると、イラストは
き が わ 琳
とあるのですが、この人は、しみずれいこさんの別PNなのですか?

ちなみに、大原まり子さんはSFの人だし、モノはかなり古いので、暴威図を期待するのは、違うのではないかと。
479名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 02:08
き が わ さんって茅他素名粉のスカウィのイラストの人だよね。
たしか改名してすんごい名前になってたけど。
480425は :2000/09/09(土) 02:12
本気なら作家にとっちゃ超絶イタイ脳内ファンな気が・・・。
煽ラーなら結構腕いいね。
どっちにしても迷惑この上ない・・・・・。
481>478 :2000/09/09(土) 02:15
き が わ さんはゲーム系&ビジュアル系の人じゃなかったかな?
中央公○系のノベルズでよくイラストを描いていますね。
だとしたら、志水さんって説はどこからなのでしょう。
SF板にも志水さんと書いてありましたが。
482名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 02:16
483名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:04
マダムいやんって作家だったんだ。
484マダム・あはん :2000/09/09(土) 03:05
とりあえず425さんには「石 原さん」のお名前を
伏字か「意思原」ですとかの当て字にしていただくところから
はじめていただきたいものですわ。
同人板のトップに掲げられている注意書きは熟読されてまして?
485>483 :2000/09/09(土) 03:05
誰?
486名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:08
犬犬パトロール
487>486 :2000/09/09(土) 03:16
わんわんがどうしたの?
488名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:18
ヘタレ<犬犬
489マダムファン :2000/09/09(土) 03:22
ああー、久しぶりにマダム方が!!
またマダムのお引っ越しが見たいです☆ マメな出現キボーンです。
関係ないのでsage
おなつかしい…マダムあはん、マダムいやん、マドモアゼルさん達。
粋な舞踏会はすでに遠くへ…。
490>>489
同士ですわね(笑)
マダム達にお引越しをして頂くのが楽しみだったものです…。
兵どもが夢の跡…。
492名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:34
いつもは毎月出た雑誌の話題で語るパターンなのに最近話題少ないですね。
雑誌は変わらず出てるのに。
493名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:37
嫌でも話題になるよーな雑誌が少ないんじゃないの。
全部同じ衰退中。。。
494名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:39
>>492
今回、間が美に限っちゃ発売前から盛り上がっていたのでもう飽きたんでは。
495名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:49
他の版でここに出入り(しかも入り浸りらしい)していることを
己の日記に書いてしまったバカ作家の話が出ていた。
誰か言ってやれ…。
496うーん :2000/09/09(土) 03:49
まだ読んでなかったり、ピンとこなかったり、お気に入りの作家が載って
るから触れなかったり、そんな感じかなあ。
497名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:54
>495
うっわー誰ですかそれ…
498名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:55
>>495
どちら?
499名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 03:55
ライトノベルのボーイズスレを見てきなよ。
500名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 04:05
ここ知らない作家って未だにいるのかね。実体知りたいわ。
日記に書く作家はもっといないだろうけど。

501名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 04:16
>>500
そうね。私もネット始める前から知ってたわ。
ちょっと仲のいい友達や編集とはここの話するけど公言はしないな。
502しつもーん :2000/09/09(土) 04:41
鳴戸さんのダーリンはどうして舞暴威に逝くの?
魔が美からどこに逝ったのかも忘れちまったけど。
503名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:03
まだダーリンってやってるんだ?しつこいな〜。
504名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:26
相方が書き込んでるよ…アイタタタ…
505今月の間が微意 :2000/09/09(土) 05:27
田かむれさんの柱のコメントを読むと、何だか色んな事を考えてしまいました…
506>504 :2000/09/09(土) 05:28
!? どういうことでしょっか…
507名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:29
>>505
転載してちょ
508>506 :2000/09/09(土) 05:32
504さんではないが、今日の過去ログ読めばわかりますよーん。

まあほっておこう。<相方
つーか、さっきからそのサイトが見つけられなくて、だんだん
どーでもよくなってきた。
509名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:40
あの相方に2ちゃんをおしえた人はうかつな書き込みはするなということは
教えてあげなかったのでしょーか。不親切だなぁ。
ご本人降臨の新たなパターン………。
510とほほ :2000/09/09(土) 05:44
その作家さんの日記見てきたけど、そんな大したこと書いてなかったよ。
でも509さんに同じく、ちゃんと教えてあげればよかったのに…相方のセンセ。
私、両方の作家さん、結構好きなんだけど…(だから余計にモニュモニュする…)
511>507 :2000/09/09(土) 05:49
『マンガに匿名が使えたら…これ以上ハードなHは私には描けない。
 描く事がない事を祈りたいよぉ!!(叫び)』
                        原文ママ。

読み専の私には業界の事はよく分かりませんが、編集サイドの方から
激しいHとか要求されたりするのかな…とか考えたの。
もし嫌々ラブシーン描かされてるんなら、読者としては哀しいものが
あったりして…複雑です(笑)
512魔が美では :2000/09/09(土) 05:52
要求はそれなりだと思うけど(今回の鷹蒸れさん濃い方だったし)、
ぴ明日などになるとまた事情が違ってくるらしい…
513名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:53
痛すぎだわ…あの言い訳もなんか苦しいんですけど…。
だってカキコに即反応してるんだもん…。
常駐してることみずからばらしてどーすんの?
誰か言ってあげて…つーかきっとここ見てるよね。
お馬鹿さん。
514513 :2000/09/09(土) 05:55
あ、多かむれさんへのレスじゃないです。
アイカタさんへです。
515そう? :2000/09/09(土) 05:55
ここ知ったばかりだったら、即反応ってのもアリだと思うけど。
常駐してる人間だったら、ぜぇぇぇったいに反応なんか
しないって。
516名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:56
>>513 素直過ぎだ、君(笑)
517名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:58
まぁ作家さんだったらここ知らない人の方が少ないと思いますが。
ネットやっててHP作らない小説家さんとかだと、2ちゃんしょっちゅう見に来てるのかなと思ってしまう・・
でも書き込みはイタイよ。常駐してるって知られるのは恥ずかしすぎる。
518名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:58
>>511
わざわざありがと。
まあ私ならんなことは、書かないな。思ってても。
でも悪いけど鷹群れさんの漫画…全然買う気しない。
519名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 05:58
相方さんの日記見てきたけど、内容そのものより、
あんな過剰な反応しちゃって、どーもなーってかんじ。
ここ知らない人なんていないと思うけど、あえて言っちゃだめじゃん。
520なんか :2000/09/09(土) 06:00
悲しくなってきたyo…
521>520 :2000/09/09(土) 06:03
どっちの話題についてかくらい教えてくれなり。
522名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 06:03
>520
あなたはもしかして。相方さん…?
523名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 06:06
鯖復活してる…と思ってのぞいてみたら、なんかちょっとした事件が(笑)
ライトノベル板見てきたけど…アタタタタ…。
ところでこっちの510さんて、ライトノベル板の方の236さん?
いや、気の毒なファンがいるなーと思って…(笑)
524やっと見つけた… :2000/09/09(土) 06:44
日記見たけど。おっしゃる通り大したことはなかったね。
2chがどういうものか知らなければしょーがないかって範囲内。

それより、変な話だが、あの2人がコンビ組んでたのかーとそのほうに
驚いた私は、時代に乗り遅れているのだろうか……
525名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 06:53
ハランバンジョー
526名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 06:53
なんかあの2人のHP、テンション高くて引く…。
もしかして、相方さん厨房か?
527>526 :2000/09/09(土) 07:18
絵描きの方はオバ厨っしょ(笑)
日記のテンションについて逝けん。いちいち書かんでいいことまで…
528名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 07:38
今月の色男って…。自分で言うなよ。サムい。
日記もいいけど、掲示板が厨房の巣のよう。
これまたテンション高め。
こんな人がいたとはしらなんだ。
これから定点観測場にさせていただきまーす。
よろしくね、相方さん。
529>511 :2000/09/09(土) 07:42
作家もお仕事だからね…。
好きというだけでエロ描き続ける人ってほとんどいないような気がする。
そりゃ描きたいと思って描くこともたまにはあるけど、体調とか精神状態とか
悪くて描きたくないときも描かなきゃならねばいやだと思いながら描くし。
編集さんにもっと激しいHを…と求められることはもちろんあります。
そういう時はこれもおつとめだ、と思って描きます。
なぜならHがあることで手にとってくれる人は多くなり、
そして編集さんも出版社もお仕事だからです。

でもそういう幻想は大事にして欲しいな。(といいつつこんな書き込み)
530相方さん :2000/09/09(土) 07:49
いい人だけどー。
体育会系でさっぱりしてるし。
ホントに天然で書き込んじゃったんじゃないのかなー。
揚げ足とるのやめようよ。
531名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 07:56
日記が削除されてます。
もうどうしようもねぇな。
冷静になれよ。
532>530 :2000/09/09(土) 08:12
別に揚げ足とってないと思うけど…(笑)
まぁお気の毒ですが、これで色んな人から観察されるでしょうね。あのサイト。
533名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 08:15
>>529 でもそういうのをわざわざコメントで書かんでほしいなぁ、読者としては。
そういうの読んじゃうと、以後作品読むごとに萎える。
534>529 :2000/09/09(土) 08:31
色々事情はあるんだろうけど、そういうのをわざわざ柱とかに書かれるとな…間が微意読んだけど、鷹群さんそんなエロとかじゃなかったよ。
どっちにせよ、そういう事情を書かれちゃうとやっぱいい気はしないよ。
内心思ってるのは勝手だけど。
535sage :2000/09/09(土) 08:32
>>478 に出てきたき側さんって、昔寒巣ぴのアンソロジーで
イッタイこと描いてた人でしょうか。

暴伊豆とずれるのでsage・・・。
536535 :2000/09/09(土) 08:34
名前にsage入れてるし・・・。
御免、逝ってきます・・・。
537529 :2000/09/09(土) 08:50
>533、534
コメントで書くのはどうかと私も思うよ。
結果として損なことになると思うし。
読者さんには幻想持っててもらった方がいいもんね。
ここで匿名でぼやいておくのがいいかも(笑)
538名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 08:58
鷹群れさんの話題が出てるので、前からものすごく気になっていた
事を叫ばせてもらっていいかな?
鷹群れの眼鏡キャラ、なんでいつも眼鏡のサイズが合ってないんだーっ!
539>538 :2000/09/09(土) 09:32
じゃあ私も。高蒸れさんの描くヌードは胸出過ぎだyo!(胸っつーか、胸骨?)
初心者さんの段階で名前が出てしまったのはかなりお気の毒だけど、
叩きというわけでもないんだし、反応しないのが正解でしたよね。
2ちゃんを教えるときに、そこまで教えてあげればいいのに……お友達も。
日記に書いてらしたこともプロとしてはごく当たり前の心構えだし、
あえて書くこともないのになあ、と思ってしまいました。
541名無しさん@ホロッホー。 :2000/09/09(土) 11:13
>>539
てゆうかハト胸?(ちとハト過ぎる気もするが)
やっと魔画美ー買えた(辺境なのでのう…)
ついでに裸撫盲怒のCDも買ってみた(笑)
H全くない暴威図のCDって初めて聴いた…。
(そんなに数聴いてるわけじゃないけどさ)
裸撫……。
なんか暴威図にぴったりな感じでいやん(笑)
543名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 11:59
おはよー
さーて、あくあはうす行ってくるよー
「ひろゆき命」に会えるかなー
544名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 14:05
もうすぐ微意暴威 実父巣発売だねあげ。

受x受特集ですって。好きな作家さん二人ほど目当てに買うけど。。。
どんなもんだろうね? そのコンセプト。
545受×受 :2000/09/09(土) 14:10
雑誌のCM文を読む限りでは、受け子ちゃん同士のユリ話って訳じゃあ
ないみたいだけどね。一応買ってみるだす。
でも実父巣って毎号テーマは決まってるけど、あんまり意味ないような気も(笑)
546名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 16:05
私は受x受も好きなので、実父巣には期待している…。
でもラインナップを見る限りでは
テーマはあまり関係ないのかも、ですね。
547名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 18:08
今回の実父巣にも煮田さん載るの?
548絵クリプス :2000/09/09(土) 20:43
ご覧になった?
対談の写真見てあー、びっくりしたー!
二人が二人とも太っててブスだなんて。
火 崎なんとかってかっこうのいい話を書くって評判いいから
読もうと思っていた矢先だったのに。
549  :2000/09/09(土) 21:11
えっ、非咲憂のこと?
ふとっていたっけ?いつ切ったかわからない不自然に長い髪と
ノーメークでめがねだったと思ったけれど私のしらんうちに
巨大化したのかな?
550名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 21:12
548>容姿で人を叩く人は、容姿で人に叩かれるよ〜
というか、この人は作家の顔で本を読むかな?
551名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 21:37
>私のしらんうちに 巨大化
ツボに入って爆笑してしまいました。
552名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 21:43
受×受ってどういう意味?受け顔同士ってこと?
それでも結局やることやるならどっちかが攻めになるんでしょ?
意味ないじゃん。精神的にどっちも受けってんなら行為不可能だし。
攻×攻のがよっぽどいいと思うが。
553548 :2000/09/09(土) 21:52
>550
>容姿で人を叩く人は、容姿で人に叩かれるよ〜
それ呪いか何か?よく聞くけど
私は本を読むだけの人だから別に叩かれないよ…

その対談のページに「作品も生き方もカッコイイと評判の
非先先生!」みたいに書いててなんだかなあ、と思った。
554名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 21:53
>>547
載るみたいだよ。
>548
作家の容姿叩きが始まると、とてつもなくどろどろした醜いことになるから
作家の容姿を話題に出すのは避けてほしい。
このスレの中で誰にどんなに叩かれても、あなたは文句が言えない。
556名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 22:10
日咲きセンセーは、あれで格好いいつもりになっているので、
何もいわないであげて下さい。
本人ハードボイルド系だと思ってるみたいだし。
でも…間違っても並んで歩きたくないタイプだわ。
557名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 22:13
何年も何年も変わらないって大変なこと…よね、きっと………
558非崎さん…  :2000/09/09(土) 22:16
作品も生き方もかっこいいって評判…なの?
559548 :2000/09/09(土) 22:19
>555
別にここで叩かれても全然構わないけど…
自分が嫌なことが他人も嫌だ思っているはずだと
思わない方がいいよん。
560 >556  :2000/09/09(土) 22:30
非咲さんって昔、オリジナルのエージェントだかスバイだか出てくる
オリジナル小説書いていた人?
イベントで昔目撃したときはいかにもそっち系の人で
「ああ…」って思ったけれどビッグバディでは無かったように
見えたんだけど…。こりゃえ栗部須みなきゃ、かな。


561名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 22:39
>>558
あれが格好いいなら、あたしゃ、一生格好悪いままでいいよ。
562名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 22:40
いやーでも雑誌に写真載せるのを承諾した時点で
色々言われてもしょうがないって。
そんなにアレなら明日にでも得栗ぷすチェックしてこよう。
書くものは、上滑りクール小説みたいな感じであっそう、って感じだった。
全作読んでないから知らんけど。
563>548 :2000/09/09(土) 22:42
何時からここにいらっしゃるのかしらないが、容姿タタキと
年齢タタキはやめたほうが…アラシちゃんがやってきて、
まともな話しが出来なくなるのよ。
まぁ、普段まともな話ししてるのか?って聞かれるとウググッてなるけどさ(笑)
564名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 22:44
しまった!日中くたばってて本屋いくの忘れたーっ。
絵栗婦酢読もうと思ってたのにぃ。
565名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 22:45
撫すは誰が見たって撫すだもの。
撫す言われてやだったら、顔なんか出さなきゃいいのにと、
色んな作家の対談やらインタビュー見る度思う。
頼む…、頼むから、人並み以下は顔出しせんでくれ。
暴威図イコール撫すいう認識を読者に植え付けんでくれ。
美人作家だって多い暴威図なのに、顔出しするのは撫すばっかなのは
どうしてなんだ。
容姿の基準って人によってずいぶん許容範囲違うぞ?
567名無しさん@どうにでもして。 :2000/09/09(土) 23:03
顔に丸ペンくくりつけてマンガ描いてるんだったら分かるけど(笑)
顔でマンガ描いてるんじゃないでしょ?イヤなら見なきゃいいじゃん。
容姿叩きしてる人、顔が十人並でも性根が醜いよ…。
568名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:05
>>552
精神的:受け 肉体的:攻め×肉体的:受け 精神的:攻め
とかなんじゃないの?>受×受
569名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:10
>>548>>565
ウザっ@天厨
少なくとも私も容姿叩き嫌ってんだけどね。
570容姿叩き? :2000/09/09(土) 23:12
火先って、小説の人じゃないの?>567

571>565 :2000/09/09(土) 23:14
対談だのインタビューだのの記事に登場する基準は、作品が売れてるか
どうかであって、容姿が基準じゃないからに決まってんじゃん・・・
>暴威図イコール撫すいう認識を読者に植え付けんでくれ
ったって、一般小説家の容姿レベルとさして変わらんだろが。
572名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:17
作品が面白ければいいのです。
私は日崎さん好きよん。
573名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:22
小説家でこの人美人ーって人自体そんなにいない気がするな。
美人…美人…。林歯直子?(笑)
574名無しさん@どうにでもして。 :2000/09/09(土) 23:23
>>570
ああ、そうだった、スマソ。
じゃあ顔にキーボード装着してに訂正(どうやって…)
575名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:26
作家の顔を見てから、作品を読めなくなったこと多し。
ラブシーンとかで、その先生の顔が浮かんできた時は最悪。
読者に甘い夢を見させてくれるジャンルでもあるので、
作家自らその夢をこわすような真似はやめて欲しいわ。
だから、美人だろうとそうでなかろうと、あんまり作家に
顔出しして欲しくないかも。一気に萎える。
>>574
一瞬、顔面で打鍵するのかと思った。
キーボードに頭突きしながら小説を書いている姿って鬼気迫るね(笑)
577名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:30
ブ●だろうと美人だろうと、どっちでもいいけど、
女性なんだから、せめて身だしなみには気を
つかってほしいです。
不潔っぽいのはやだなぁ…。
578名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:30
いやんな雰囲気を払拭したいのだけど大した持ちネタも無いのよね。
今日は尾部コミックスの発売日でしたけど私は2冊をゲット。
近所の本屋は留散るとピ明日の棚はあるのに尾部の棚が無いー。
新刊時に買い逃すと遠出するハメに………。
579名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:36
>>574
爆笑してしまったじゃん(笑)
580名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:39
どーでもいいことだが…重い
581名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:41
どーでもいいことだが…重い
582名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/09(土) 23:48
うん。重いわ。逝ってしまいそうなくらい重いので、
今日は寝ることにしよう。

でも一言。麻賀美読んで、紋血さんのがおもしろくて、なんだ
か悔しかった(笑)やっぱこの人の漫画おもしろいよ〜。
同人誌いつも手にはいらなくって悔しいから、おもしろく
なければいいのにって思うのにさ〜。
ありゃ、一言じゃねーわ。おやちみなしゃい。
583一言。 :2000/09/10(日) 00:03
精神的に受なやつの攻なんてみても萌えねえんだよ!!
584名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 00:10
日先か。二十年前にもうイベント参加してたらしいと
以前聞いたことがある。本当なの?
585名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 00:14
>>584

年齢考えたら、それもありなんじゃ…。
高校生か、大学生くらい?
でも、そんな人は、他にもいくらでもいるよ。
知ってるけどナイショ。
586名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 00:19
>>584
それ行ったら 他家だ矢良い さんなんて
第1回からの参加だよ………
587名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 00:20
染みずさんって色々な方の本にゲストしてるけど、本人同人活動しようなんて気は
ないのかねー。ちょっとしてほしいんだけどな。
でも商業誌の質落ちちゃったら悲しいから、やっぱりしないほうがいいのかね
588名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 00:30
>>587
本格的に同人活動始めると、イベント出たりとか原稿描き以外のことに
時間とられちゃうからねえ。
同人はしてくれなくてもいいけど、ラブモ以外の話も読んでみたいですな。
589しみずさん :2000/09/10(日) 01:04
ものすごく顎が長くなってましたねーでもアオエさんの
ガクランみれてイヤーン
590名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 01:22
質問です。
真画美の艶夜(すげー名前だ)くんとゆう人が出てくる漫画はいったい何なのですか?
さっぱりわからないんですけど。
あと、クールマロンさんは人気があるのですか? 達者な絵だとは思うのですが。
591名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 01:41
>>590
シリーズものなんで、あの話だけ読むと設定が分からないかも。
通して読んでもよく分からないかもしれないけど。
しかし、あれって金に載せてるエッセイから察するにオヤジ受け漫画なのか……?
ああいうのはオヤジではないだろ、と思うのだが。
592名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 01:45
>>590
く、くーるまろんって何……?
593直訳 :2000/09/10(日) 01:50
冷栗……わからない(笑)
594名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 01:50
アイスマロンじゃなかろーか。違うか。
今月、ぜろの方からコミックスが出る人のことでしょう。
595590 :2000/09/10(日) 01:52
あれ、アイスマロンかな?
過度川でも描いてらした方です。薄味仕立ての。
596592 :2000/09/10(日) 01:58
了解いたしました。
容姿の話を出すなんてひどーい。やめなよ、ひざ機先生ここ見てるんだから。
絵繰りぷす早く買ってこよ。
598名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:02
J隊漫画、近所のTUTAYAでは売れてまする〜。
午前中に6冊あったのに、午後11時には1冊もありませんでした〜。
でも、チラシにまであんなにはっきり自○隊って書いて、防衛庁には怒られないのでしょうか〜?
まあ、編集さんがそのへんは事前に調べてると思いますがー。
599取りあえず(余計な)一言 :2000/09/10(日) 02:03
頭悪いね>597
600名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:08
あとはどなたですか?魔が美コミックス。
一番売れそうなのは●●隊?
601名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:10
>600冗談やめなよ、香久山さんでしょ!
602>599 :2000/09/10(日) 02:10
先生ごめんね。
603599>602 :2000/09/10(日) 02:14
先生は先生でも字書きじゃないyo! 塾講師だ。
604名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:28
>>601
てっきり山上さんかとおもってた・・・そうか・・・
605名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:29
重い〜〜
606名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:30
あー、もう閑崎宣伝隊はいいよぉ。うざ
607598 :2000/09/10(日) 02:34
宣伝じゃないよ〜
どっちかっつーと驚いてる。えー、売れてるんだーって。
あと防衛庁に怒られないの〜?って。
別に漫画家が怒られてもよし!
ビブが怒られて他の作家さんの出版に差し障りがあると困るけど、
J隊漫画だけなら、差し止めでも私はOK!
608600 :2000/09/10(日) 02:36
…とりあえずわたしはぬれぎぬだ>606…撃つ出汁脳
609名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:39
難腹さんのHP日記見たんだけど、あの人ものすごいイタいのね。
頭悪い日記だったわ…あれ、わざとやってるならスゴイけど。
こんな人の本、金払って読みたくないって思っちゃいました。
610名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:39
608はともかく。
607が紛れもない宣伝隊に見えてしまうのは
私だけでショッカー?
611>607 :2000/09/10(日) 02:39
差し止めはいやん
612名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:41
麻画美といえば、腐和先生のカラー絵の受けの子の目が
絵水ーの受け担当の人みたいな巨大目で怖かった。
腐和先生って前からあんなだっけ?
613名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:43
あんまり頭よさげな日記もいやかもよ。
614幾度となく言われているが :2000/09/10(日) 02:44
こ、ここが宣伝になると本気で思ってるの…?
私ならかなり嫌〜。
615どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:45
不和先生はもともとあんまりデッサンが・・・(自粛)
616名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:47
>609
見に行ってきたけど、どこら辺が頭悪いのか分からなかった。
私も同レベル?
良かったら、どこら辺気にかかってるのか、教えて。
617花と名無しさん :2000/09/10(日) 02:47
難腹さんの日記…気になって見に行ってきたけど、まじで痛い。
ものすごいテンション。私もHPに日記ページあるけど、あぁいう風には
なりたくないと実感させられた。
難腹先生教訓をありがとう。
618名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:48
>614
何も言われないよりも、宣伝にはなると思う。
しかも、「売れてる」という書き込みだったじゃん。
だったら宣伝って思っちゃうよ。
どーでもいい人だから、どーでもいいけど。
619興味本位だったもんで :2000/09/10(日) 02:53
が〜ん。あれを宣伝してると思われてるのってすごく屈辱的。討津出し能。
620名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:55
宣伝部隊か…。みんな気にしすぎじゃないの?
621せんでん :2000/09/10(日) 02:55
私がもし作家ならきっとここで話題にされたくはない。
けど、それらしきことを言っていたオバ厨の知人がいる…。
622名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:57
つーか、売れてるだの、面白いだのの話は荒れるよ。
作家さんが多いんだから、ここ。
誰だって自分の物が一番だと思ってるんだから、他の
人の誉め言葉は聞きたかぁないよ。
ファンだったらこっそり応援した方がいいよ。
私も一番好きな人の話はここには出さない。
もしかして、閑崎宣伝隊って逆に煽り?
623名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:58
>618
その後はだいたい叩かれるか嗤われるかってパターンでしょ。
取りあえず自分の名前は出ないことを祈るわ。
624名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 02:58
>621
何々?どんなこと言ってたの?
625まぁ :2000/09/10(日) 02:58
もしもここで宣伝したって人気なきゃどーせ
消えてくだろーからどーでもいいや。
626名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:00
先生方ってのはそんなに他の作家さんが面白いって言われるのが
気に食わないものなのですかね。
まぁ売れなくなったら死活問題だし大変なんでしょうが。
627名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:00
神座来たかしってジェイ対のしか印象にない。
他のはヘボンヌだね。
628名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:00
ここで「宣伝!宣伝!」騒いでる人が、かんざっきー本人だったら面白いね。
二層式の自作自演みたいで。
宣伝って断定してるあたりが「熱心なファンがいるのよ。困ってしまうわ」って言ってるみたい。
629名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:02
>628
それ、ありそうで笑う。
630花と名無しさん :2000/09/10(日) 03:03
私がもし作家なら、話題にも上らないほど
無名ってのも悲しいと思うが…
631官崎宣伝隊煽り説? :2000/09/10(日) 03:03
売れてるとも思えないのに、よほど恨まれてるんだねぇ。
コワイコワイ。
632名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:04
前の花●掲示板事件の時も結局熱狂的なファンがやったこと
って事に落ち着いたけど、もしかして…
633名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:06
売れてるとも思えないのに、ここでこんなに名前が出るのもねぇ…。
ここで名前見る間ではアウトオブ眼チュー(死語)の人だったわ。
そういう意味じゃ宣伝にはなってるね(ワラ
634名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:09
なんかここ常駐者に館咲きさん私怨持ちがいるっぽいね(笑)
どーでもいい作家ならほっときゃいいのに
635名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:09
これも宣伝?
636名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:14
>635
宣伝かもね。なんかヘボヘボ言われてるんでどんなものか読んでみたく
なったよ。あした間が美でも買ってみるか(ワラ
637621 :2000/09/10(日) 03:17
「好きな作家さんがいたらさりげなく話題に出してあげるといいのよ。
みんな見てるから。そういうサロンがあるのよ、某所に〜(はぁと)」
638名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:20
>637
それって同業他者を陥れるために言ってるよーにしか・・・・。
恐いね作家さん・・・・・。
639名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:21
ねむい
640名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:42
缶崎さんの交友関係を知ってしまえば、ここでのヨイショやフォローも
なるほど納得。…ったく、痛いグループだ。
641名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:45
宣伝部隊というより、ちょっと叩かれたら、過剰反応して
助っ人連れて乗り込んできたって感じかな…。
人が叩かれる分には面白がるけど、自分は嫌ってか?
うっとーしいから、どっか逝っちゃって。
642宣伝部隊というより… :2000/09/10(日) 03:53
防衛庁を引き合いに出すような、トンチンカンな言い訳は、
見下している部分を感じるんだけどね〜(´д`)
643名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 03:57
でも全然話題にならないよりはいいのかもねぇ。
どっちにしろ印象には残るわけだし。
印象にも残っていない、話題にもならない、えっそれ誰だっけ?
当て字はもちろん解説してもらっても思い当たらない〜なーんて作家さん
多そうだけど、ここ。
644名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:06
ちゃんと原稿描いて連載もらえて単行本出してもらえるだけで
私より上だよなぁ…はあ…
645比べるなって :2000/09/10(日) 04:26
言われそうだけど。
今月の魔が美と銅鑼読んでみた。
さようなら銅鑼。似たような絵の、ストーリー性のろくにない話ばっかで
何が何やらわからん。
646名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:33
>640
どういう意味?
647名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:34
そういえば、花●漫画リニューアル号の「豪華」ラインナップに、
意志腹さんの名前が加わってたよ。
豪華かもしれないが、雑誌の方向性が、益々見えなくなって
いくような…。
近江信濃さんも入ってるんだよね……。大丈夫か、花●?
648名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:37
近江品野…2ch人気急上昇のスターさまよ。
大丈夫に決まってるじゃない。
649名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:41
>>648

あがーに続く下げ漫だったして…。
650どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:42
どうでもいい作家と言いながら結局気にしてんのね。
本当にどうでもいい私はいい加減飽きた・・・・寝よ。
651名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:44
ヲバテュゥ
652名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:47
私も寝るか。
ほんとに、どーでもいい作家の話ばっかしで、今夜は興醒め。
どーでもいい作家の皆さんは、もうちょと売れっ子になってから
出直してきてください。ここは皆さんの来るところじゃなくってよ。
653みんな :2000/09/10(日) 04:49
最近わがままだなあ(笑)
654名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:50
叩かれてる作家のレベルで叩いてる作家のレベルも知れるということでしょっか。
おやすみ>>652
655名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:50
うまいこと、話題が治まってくれそうです。
656名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 04:56
あら、明け方の嵐はとっくのとうに去ってるのですね。
>朝方組のわたくし。
戻っちゃいますが、相方さんのHPを見て思ったんだけど、
もう片方の方はとても大人で落ち着いてますね。>日記
作品も拝見したことありますが、けっこう好みでした。
なんか、イタタ相方のせいで、さらし者にされて可哀想。
657どーでもいいんだけどねぇ :2000/09/10(日) 06:10
大したことない作家と書かれつつこうも叩かれるとは>缶崎
私怨というより怨念を感じるよ(笑)
658名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 06:12
>>616
何もかもがイタくない?
なにかっていうと「何版かかりました〜(はぁと)」ばっかりで。
んな事、読者に関係ないでしょ。
659616 :2000/09/10(日) 06:42
ああ、そういうことを痛いって言うのか。
読者さんには関係のないことですね。
でも言いたくなる気持ちも分かるけどね。
660私怨ちゃんじゃないけど :2000/09/10(日) 06:49
某閑崎氏も魔我日のコメントなんかで「重版かかりました」
とか書いてなかったっけ?
こんな余計なこと言うから、叩かれるのかもね。
叩かれるにはそれなりの理由があるんだろう。
それは叩いてる人本人と、閑崎氏にしかわからんだろうが。
661名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:01
なんか閑崎の話題、しつこいね。始めは「ふ〜ん、そんな
作家いるんだ〜。イタそー」と思ってココ見てたけど
なんか叩いてる人のがしつこすぎてウザく見えてきた…。
もろに私怨クサ。なんかココまでしつこいと
閑崎と揉めた知り合い?とか思えてくるなー。(ワラ
662名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:03
閑崎氏と仲悪い作家とかいるの?
663名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:06
>>662
いるでしょ、そりゃ。最低1人や2人は。(笑)
664名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:10
どの辺でしょう?>閑崎氏と仲悪い作家。
ここまで話題に出てると、ちょい気になるね(ワラ
665名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:13
私怨というより面白がっているように
見えるけどー。

666名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:16
>663
それ暴露しちゃったら身内だってバレちゃうyo!
667名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:17
初心者?>665
面白がってるくらいでここのお姉さま方はこんなに引っぱらないよ
引き際判ってるからね。
厨ちゃんなら話は別だけど。
668名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:24
>閑崎氏と仲悪い作家
・・・ほほう。それも面白そうですな。
誰か知ってる人いない?(笑)
669名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:28
>666
身内じゃないけど私、知ってるyo!
670名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:33
>666
663だけど何で私が身内になるのか?
作家だったら多少は誰かと揉める位はあるだろうって
意味でかいたんだけど。
671つまんない・・・・ :2000/09/10(日) 07:33
本当に面白半分って展開になってきたね。
え〜い、キリキリ白状せぬか<閑崎氏と仲悪い作家名>666
今なら、まだお上にも御慈悲はあるぞ(笑)
673名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:39
私怨がしつこく引っ張るからツマンナイんだよ。
引き際くらいサラっとして欲しいよ。

674名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:44
閑崎ネタウザ。
675名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:50
>閑崎ネタウザ。
同感。ついでに私怨もウザい。
もう止めといたら?閑崎ネタ。
676どーでもよくないが。 :2000/09/10(日) 07:50
呪文みたいになってきたね。缶崎ネタで私怨厨房出現。
こんなに何度も続くとウザイのでさげ。
昼組の方にフレッシュな話題期待。
677名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:54
すごく気になってたんだけど、日崎さんネタ
かき消されちゃったね。
フレッシュでもないがこのネタどうよ!
フレッシュな話題…。(笑)私も期待。
自分で振れればいいんだろうけどネタないんだ。スマソ。
679>677 :2000/09/10(日) 07:58
思い切りフレッシュじゃないね、人材が(笑)
ネタとしても、インタビューの内容より容姿ネタだったから
のれないんだよなあ…。
680名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 07:59
>679
容姿ネタはやめたいよね
日崎さんネタかあ…。
容姿はねえ…。確かにどうかなーって思うネ。
682名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 08:21
容姿なら他に叩くべき人がもっといるでしょう。
>682
確かに。
684名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 08:33
だーかーら、容姿ネタは私怨ちゃんの格好のネタになるから
もうやめましょうってば。
685名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 08:42
じゃあ実父巣の話題は?
686名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 10:46
絵栗ぷス読みましたー
インタビゥの写真なんかより
初めて読んだ難原さんの話しに…唖然…
3分の1も読まずに挫折させていただきました。
難原さんのページ分だけで良いので金返してください…
687じゃあ、新ネタ :2000/09/10(日) 11:33
門側で募集していたルビー小説賞ってどうなった?
確か9月に受賞作発表だったはず。
審査員がGTO先生やOHやさんやオータムムーン先生、なぜかはやしばらめぐめぐで
ゲッと思ってたんで気になるんだー。
GTO先生はあれでかなり気が強いらしいからさ、後進をつぶしそうじゃん。
688ところで :2000/09/10(日) 11:35
>>417さんと>>418さんは
池袋の某所で出会えたのかしら?
689う〜〜ん :2000/09/10(日) 11:58
私読み専だけど、ここで名を挙げて誉めると荒れる場合と、
そのまま讃辞が続く場合との違いがわからない……
なんで○○さんの話題が出ただけで「宣伝部隊?」とか「知らん、ウザ」とか言われるのに
××さんは「××さん、私もすき〜」とか「売れてるよね〜」とかでおさまるのか…
正直読者としてはその線引きがわからない。誰が何部売れてるとか知らないし。

叩かれない人ってどうして?
作家からみても巧くて人気あるのが明白だから?
690名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 12:13
>>689
作品の人気や売り上げのほかに、
日記やトークからあふれでる痛さが考慮されているような気がする。
691名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 12:22
>>686
私は二十行くらいで萎えました。きっとあなたより読んでませんね。
金返せ+もう2度と絵栗ぷすに出ないで下さいって感じです>難腹さん
692同じく読み専 :2000/09/10(日) 12:22
その時アクセスしているメンツにもよると思う>賛辞と叩きの分かれ目
レスもつかないで流れていく場合もあるし。
叩かれる場合は、以前のサロンで話題が出た時やライトノベル板などで
何かあった人のことが多いような気がする。
いずれにせよ、誰か話題に出したい作家や漫画家がいるなら、
その人を嫌いな人(好きな人)・関心がない人もいることも考慮に入れて、
あまり長々と盛り上がらずサクッと切り上げるのがいいと思う。
紛糾した場合に備えてもう一つぐらい話題のネタを備えておくと尚グッド(笑)
693容姿叩きじゃないですが :2000/09/10(日) 13:11
一言。
話題の絵栗ぷすのインタビューを見てきました。
扉ページの漫画家さんの絵に「作家は夢を売る商売だから、自画像は男前に描け」と
久気先生に言われると書かれてましたが、、、わかっているなら何故?

アオリ文句も「誉めゴロし? イジメ?」と思ってしまいました。
編集さん、過度の誉め言葉はかえって危険ですよん。
694名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 13:55
>>689
「ここが同人ネットのすべて」と誤解してると、
そういう疑問を抱きがちです。たしかに2ちゃんはアクセスは多いが、
雑多のBBSと同じように、ある程度好みの近い人間が集まるのは
どこも同じ。特にスレッド別だと。(ま、ケンカも多いけど。)
それと勿論>>690のような理由もあると思う。

それに対処が必要なら、>>692
>誰か話題に出したい作家や漫画家がいるなら、
>その人を嫌いな人(好きな人)・関心がない人もいることも考慮に入れて、
これに賛成。これ重要。
695名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 14:44
誌見ず逝きさんはなんで叩かれないの?
696だってファンなんだもん :2000/09/10(日) 14:47
>>695
投稿デビューからのたたき上げで、今の人気を得た。
王道だけど、なんだかんだで話が面白い。
絵に関しては、努力していると思う。
目に見える部分(トークとか)で痛い発言をしていない。
というのを考えてみたのですが。
697名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 14:50
>>695
過去のサロンで叩かれたことあるよ。
やっぱりタイミングじゃないのかな。
698名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 15:37
>>695
トークに関しては…ネットでいったい日記書いてたんだよね…(過去のサロンより)
699名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 17:57
>>695
自分で同人やってないからとか?
同人やってない人って、漫画でも小説でも、結構売れていても
ここではあんまり名前があがらないような。あがっても、陰湿には
ならないし、すぐに別の人の話題に移っちゃう。
イベントでの列の長さや人だかりってのが、一番わかりやすい
人気のバロメーターだから(正確とはいえないが)、だから
同人やってる人に対しては辛辣で、そうでない人は、よくわからないから
どーでもいいとか?
700名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 18:02
同人やってる人の方がトークでイタイこと書いていたり
人となりが知れちゃったり、イベント会場で顰蹙なことをしたら
見つかりやすいからでは?やってない人より露出度が高いということ。
701名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 18:08
妹さんとか山田湯気さんとかも叩かれないね。
玄人人気が高いのか?
702妹も :2000/09/10(日) 18:14
同人やってないよね。姉と合同誌出すくらいで。
同人やってない人は、叩かれにくいのでは。人となりがわからないし。
703同人でも :2000/09/10(日) 18:17
パロやってる人のほうが私怨を受けやすいのでは。
704名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 18:35
>>同人は実力よりもジャンル人気ってのが大きいから
たいして実力なくても売れちゃったりするからね。
で、それを自分の実力とカンチガイして、トークで
偉そうなことカマす輩が後をたたない。
くわえて、あれくらいなら自分だって、というカンチガイの
私怨ちゃんまで。
う〜ん、パロってイタイ。
705名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 19:12
小説書きの方が叩かれる率が高い気がするんですが。
HP見てても、イタイ度は小説書きの方が高いしなぁ。
706名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 19:14
ここに小説書きが多いからだと思ってた。
大体漫画家さんのネタだと話があんまり続かないよね。
707名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 21:08
「自分の嫌いな作家が褒められてるのは許せないわ!」な人が、
その時アクセスしてるかどーかじゃない?
叩かれない人は、↑のようなタイプの人間に好かれる作品書く人とか・・・
「宣伝部隊ウザっ!」って書く人は、自分の知らない作家さんの
話題が出るのがイヤってかんじ?

というか…こんな分析してなんになるんだ(爆)<自己ツッコミ
708名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 21:24
>>695
それは私もずっと思ってました。熱烈なファン(信者とは言わないおこう)が常駐してるみたいね。
以前、絵も話が好みじゃないって書いただけで、すげー勢いで怒られてしまいました。
それも私だけじゃなくて、好きじゃないと書いた人は同じように反論されていた。
それ以来この方の話題は無視するようにしています。
私と同じように思って、そんなにいいかー?と突っ込みたいのをやめてる人いると思う。
だから肯定意見ばっかりが並ぶんじゃないかな。
まあある程度以上売れてる話ってのは、賛否両論あって当然なのよね。
だから片方だけに偏るのはかえっておかしい気はする。
ま、こういう狭い場所だからそういうこともあるかな。

>>706さんの意見には同感です。小説書きのほうが絶対に多いと思う。
だから漫画家に対しては寛大なとこあるかなって。
私も小説書きだからちょっとそんなとこあるかも。
709名無しさん@どうにでもして :2000/09/10(日) 22:40
>>708
そうか?いつぞやは結構叩かれてたと思いますぞ(笑)<清水さん
ツボにハマる人もいればそうでない人もいる。
ハマれば面白い、ハマらなかったら面白くない、
ボーイズって特にそうじゃないすか?
ショタ好きもいればリーマン好き(リーマン言うな!)もいるわけだし。
つまんなかったら新しい話振ればいいだけの話ですよん。
710名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 22:57
うん、かなり辛辣に言われてたよね>>709
清水さん叩きの時、すげー勢いで怒ってた人なんていたっけ?
ところで今回の魔画美ーの裏表紙のボーイズゲーム、2枚組なんですな。
…どっちが攻なのか、本屋で立ち尽くしてしまった(笑)
それにしても魔画美ーマンガスクール…見る度腰が抜けそうになるのはナゼ…
711>710 :2000/09/10(日) 23:19
その2人がカップリングになる可能性は低いんじゃない?
操作キャラ(主人公)とじゃない、CPが成立するゲームじゃ
ないと思う。たぶん…
>>711
そうなのか!ゲームあんまりやんないので謎だったのだ、ありがとう!
どうにも男2人見るとくっつけたがるホモスキーの血が…(笑)
713マンガスクール :2000/09/10(日) 23:27
腰が…(笑)
それはヘタだから?
でもカット1枚だと実力はわかんないじょ。
絵だけ上手でもなぁ。
>>713
いやでもこう、カット1枚で「うわ〜このマンガ読みてぇ〜!!」と思えるのが
あったことがないんです、あのマンガ学校…。
708さんがあまりにアホなこと言ってるんで一言。
ここは信者が常駐してたら、かえって突っつかれる場所だよ。
人気の上昇具合に置いてはたぶん今1、2な上に、みんなも言ってるように
同人やってなくてネタもないから、珍しく誉める方が目立つんじゃないの?
716名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 00:24
>714
それを求めんなよ、あんなとこに。
717名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 00:29
投稿で芽が出る人なんて一握りだよな…。
よく、スカウト否定説が出るけど、自分からアプローチ(投稿)しても
拾ってもらえない人と、編集が「これは」と思ってスカウトしてくるの
とじゃやっぱ差はある。
きっかけとしてプロの編集に見てもらおうって言うのが投稿かな?
それで2.3回やっても担当が付かないんだったらまだそのレベルなんだ
って分かった方がいいカモよ。
718どーでもいいのでさげ :2000/09/11(月) 00:31
古い話だけど、佐倉井朱朱朱さんの新刊を見てどっかで見たような
気がしてたら、表紙の構図、意思腹さんのカリスマ1巻と似てたんだね。
目立つ構図に鎖付き。自分的にモニョモニョが晴れてすっきり。
719名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 00:32
>718
その画像どこかにないのかとら?比べてみてみたい。
720719 :2000/09/11(月) 00:34
なんで私の語尾、「とら」なんて…。
自分で読んで笑ってしまいました。
>>716
マンガスクールなのに!じゃあ一体何を求めれば…!?笑い?
722どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 00:43
なんか沈んでるね…。
723名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 00:46
ここ、飛んでこれてる人って直接ブックマーク
貼ってる人だけだね、きっと(笑)
貼っといてよかった。
724>719 :2000/09/11(月) 00:48
意思腹さんのカリスマは、これ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/17879131
佐倉井さんのは書店に並んでるのを見てください〜。(画像見つからない)
こういう変わった構図、しかも単行本表紙が似てるのは珍しいよね。
725名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 00:48
>721
笑いもとれねぇよ…。
暴威図の投稿はそれほど低レベルって事だ。
同人でもやってた方が、よっぽど実践的だよなー。
726719 :2000/09/11(月) 00:52
>724
どうもありがとう。
種種種さんのサイトで表紙画像でもアップされてないかしらんと
行ってみたけど、無かった。
意志原さんの画像を頭に焼き付けてから本屋に行って見まーす。
727マンガスクール :2000/09/11(月) 01:06
は、どこもそんなもんでしょ。
728名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 01:10
>727
今後の暴威図界ってどうなっちゃうんだろう。
新人が育たないとマンネリを招くからね。
事実、このごろどの雑誌を見ても同じメンツ
ばかりで少々飽きました。
同じような絵に同じような話。
それのアンケートが良いからと追随するバカ編集。
どうしようもないね。
729表紙 :2000/09/11(月) 01:13
ヨガの猫のポーズみたいのやったかな。
730取り合えずお約束 :2000/09/11(月) 01:17
仕事干されてるの?>>728
731名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 01:18
編集も結局のところアンケートと売上以外では
作家の力を図りづらいんでは。
自分が力があると思う作家がいても、会議で通
らなきゃ載せられないだろうし。
実績がない人を載せるのって、ねぇ、やっぱり...。
で、結局実績が確実にある人になっちゃう。
たまに新人が乗ってても目立たないしね。絵は上手く
ても話が薄い...。
732名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 01:25
雑誌に載ってる人って「この人が載ってるから買うわ」
と思わせる吸引力のある人か、コミックス出して編集部が
これから売ろうと思ってる人な気がするわ〜
もしくはそこのスクールででびうした人?
733アンケートって :2000/09/11(月) 01:29
良くないときにもはっきり言われたりするものなんでショッカー??
734速報! :2000/09/11(月) 01:30
りバ腹結婚!!!!!!!!!!
735名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 01:33
あらまあおめでとうございます。
してだれと?
736名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 01:41
ageage
737名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 01:44
板にスレッド名が表示されないんだけど…
落ちる1歩手前!?
738名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 01:47
>>734

ええええっ、うそぉーーーーっ!
とりあえず、おめでとうと言っておくよ。
若くもなく、美しくもなく、とりあえず、お金持ってる
暴威図作家の皆さんの希望の星となれるか
739スレッドタイトル :2000/09/11(月) 02:14
>>734
その速報のソースは?
740名無しさん :2000/09/11(月) 02:17
履歴からきたんだけど…。スレッド名ないね。
ブックマークしとこ。

741どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 03:24
まだ上がらないの?このスレ
742名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 03:25
スレッド名が無いのはナゼなんだ。
削除されたのかと焦ったじゃんよう。
ひょっとしてリバ腹センセの祟り?(笑)
743名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 03:47
今日は誰もいなくてつまらんのぉ。
744花と名無しさん :2000/09/11(月) 03:53
>>724
こういう構図って、漫画の中や、挿絵では多いよ。
表紙に持ってくるのは少ないだろうけど。
745名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 06:25
>>743
だけどまったりしてていいじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 06:29
なんであがってないのかな?
747どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 06:34
板の故障のようです。
でもおかげでおば厨なんかや初心者は履歴を見て飛んでこようとか
直でブックマークを付けてないようで、入ってこないみたい。
何だったんだ、昨日の荒れかたってくらいまったりとした朝です。
748必殺名無しさん :2000/09/11(月) 07:55
で、リバ腹結婚の情報ソースはどこよ?
749おや :2000/09/11(月) 09:07
それはおめでとうございます。
結婚するらしいって噂は聞いてたけどまじだったのね。
仕事のペース落ちちゃうのかしら。
なんだかんだ言っても、結構安心して読める作家さんだしなぁ。頑張って欲しいもんだわ。
750どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 09:22
上がってるね。板の故障は修復されたのでしょうか。
751どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 09:54
リバ腹さん、この前、麻布で遊んでたよ。広尾駅のそばで。
彼女ともう一人女の子がいて、ほかに男二人だった。
あのどっちかと結婚なのかな。年下っぽかったけど…。
私は会社の飲み会の帰りだった。ボーイズの書き手の日常って、
見たの初めてでしたー。
752名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 10:53
リバ様けっこんかー。おめでとー。

同人出身のボーイズ作家ってさ、顔知られてるから
けっこういろんなところで見かけるのよね。
こっちは読み専だから気づいてないだろうけど。
753名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 11:45
作家の顔って結構覚えてたりするもの?
こわ・・・。
ものすごく低い確立にしても、自分は知らない人なのに
向こうは知っていて「○○さんが・・・してた」って
見られてたりするんだ・・・。
芸能人じゃないけどやっぱりある意味有名人なんだ。

じゃあイベント会場はそれこそ壁に耳有りだねー。
他にだれか目撃談ないのかしら。
754名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 11:51
暴威図作家の友人は「誰かに見られたら困る」ので、
私をだらけに売りに行かせます。
知人や編集部からもらった同人や商業誌やたまって大変なんだって。
でも、もらいものを売ってるのを見られると困るというので。
売り上げの半分をバイト料としてくれます。
755名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 11:54
例の池袋の暴威図専門書店に行きたいが754さんのお知り合いの作家さんと
同様の理由で、行けそうに無い…。
欲しい本ってもらえないのよねぇ。
756名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 11:55
宅配でだらけ流通センターに送ればいいのに…>754の作家さん
757名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 11:57
だらけで必死に物色中に読者さんらしき方に
声(しかもけっこう大きい)をかけられたことあり。
かけんなよ〜。
次からはわたしも友に頼もう。
758どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:00
リバ腹さん、冬コミ参加しないそうだね。
年末は行きたいところがあるんだってさ。(公式掲示板より)
新婚旅行でしょかー。ぎゃはは。
しかし、あそこひさしぶりに行ったら、カウンターが40万越えてて
驚いたよ。ご祝儀がわりに、集英社の新刊買ってあげよっと。
759名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:02
声かけられんのもいやだがじっと見つめられるのもいやだ…。
画材買ってるだけだよ〜そんなに数人でまとまってこっちをじろじろ
見るなよ〜他の客が不審そうだよ〜(泣)
夏休みってこれだから…。やっと終わってくれてほっ。
760どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:07
>>758
やさしーね。んじゃ、私も買うかな。
たとえホモじゃなさそうでもサ!

>>753
私は以前、渋谷のだらけで、鹿さんを見ました。
でもああいうとこでしか、ボーイズ作家見たことないよ。
761名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:10
まとまってじろじろ(笑)
もし好きな作家さんとはちあわせしたらやってしまいそう。
出版社のパーティではいつもやってます。ごめん。
762754 :2000/09/11(月) 12:11
>>755
池袋の専門店は平日の昼間だったら、大丈夫だよ。空いてるから。
お客はあなただけの可能性大!あとは眼鏡でもかけてみるとか。
普段眼鏡の人はとっていくとか。

>>756
振込口座とか住所を教えなくてはならないのが嫌なんだって。

リバ腹さんは私も街ですれ違ったことがある!
でも、彼女クラスの超ド級じゃないと、すれ違ったくらいじゃ気づかない。
喫茶店で数人の暴威図作家さんらしき人たちがおしゃべりしてたのは
見かけたけど、誰かわからなかった。次のコミケでわかったけど。
763名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:13
>>760
鹿さん?
764名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:16
次のコミケまで覚えていたのねー。スゴイ。
で、だれ?
765名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:20
あの…。自分では板がたてられないのですが、
どなたか、ボーイズのショタの集まる板というものは
たててもらえないものでしょうか。
ここで話題出ても、すぐ消えてしまうみたいなので。
766どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 12:22
>>763
鹿済巻き…。
昼ごはん、のり巻きでもいいかな。

買ってきまーす。
767どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 13:19
>>765
キミの言いたいことがよくわからん。
ショタ(男性向けでなく暴威図寄り)のスレッドが欲しいから立てて!
ということか?
768名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 13:19
>>762
超ド級ってのは有名度の話なんでしょうね。
…体格のことかと思ってしまった。
一度見たら忘れられない人かもしれない。
769名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 13:24
>>765
そんなの立てても、結局、ここでやれって
言われるのがおちだと思うよ。
話題出てもすぐ消えるのならその程度のものでは?
ここでやってたら?
770名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 13:30
>>765
板とスレッドの違いも分からない人は、当分黙っていた方が身のためだと思う。
771名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 13:37
>>767、769
ご意見ありがとうございます。新スレッドのたて方というとこを
見てきたのですが、さっさと消える話題の板って、
やっぱり迷惑ですよね。すみません。

別スレッドで、質問できそうなところを見つけたので、
ちょっと回ってきますね。
772名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 13:45
いちいち板作っていたら2チャンはパンクします。
つーかひろゆきさんにお願いしないとね(笑)>771
しかし「別スレッドで」とか言っているし、何なんだろうこの人。
773え? :2000/09/11(月) 13:47
別のスレッドってまさか「同人板質問スレッド」?
頼むからあまりにも恥ずかしい質問はしてくれるなよー。
774名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 13:57
>>734
びっくり! てっきりリバ腹さんて百合なひとだとばかり
おもってたから(笑)百合バーによく出入りしてるって聞いたしさ
775>774 :2000/09/11(月) 14:08
軽いバイセクシャルなのではないでしょうか。
776名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 14:13
>>774
百合同人出したり、HPに百合コーナー作ったりしてるよね。
でも、ビアンな友人に言わせると「雰囲気バイでしょ」。
自分をちょっと個性的でほかとは違うといいたいだけに見えるって。
777名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 14:16
旦那さまの仕事がきになる。
余計な世話と知りつつ、参考までに(笑)
やっぱり同業者なのかな。
778名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 14:54
リバ腹さんはリバ(笑)で、隠岐さんがレズだと私は踏んでる。
しかし、お約束ってことで書くけど、あの人達のレズ説は、
何度周囲で聞いたことか…。
779名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 14:58
>>778

詐欺さんは?
あの人も日記やトークや作品から男の匂いゼロなんですけど。
プライヴェートなことを書かない人ってわけでもなさそうだし。
780778 :2000/09/11(月) 15:00
すまん。自分で読み返しても意味不明。
リバ腹さんは強引っぽいから、百合のときも攻めなのでは
と言いたかっただけ。逝ってきます…。
全然話違うんだけど、こんなページを発見。
www.hi-ho.ne.jp/yui-maki/jouhou.htm
ユイさん自体は好みじゃないし特に興味なかったんだけど、
何だかわざわざ誰と会って誰が来て、っての書いてるのがちょっとイタイかなって。
あまり暴威図の作家さんの日記って読まないけど、こんなもんなんですか?
あと、HPの金魚日記って一体…?
(こんな管理人スレの方がよかったかしら)
782名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 15:13
>>779
これだけ書いてから逝くよ。
彼女は国籍の問題とかもあるみたいだから、逆にそういうことは
わざと匂わせないのでは?

でも詐欺さんって、男嫌いっていうより人間嫌いっていう
感じがするのは、私だけ?
熱っしやすく冷めやすいそうだから、リバ腹さんとも
ほかの挿し絵の人とも、ばんばん別れてるんじゃ?
(陰口だけど、かなり聞いたよ、いろいろと…)
783名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 15:17
>>781
ウォーターキャッスルさんの日記がすごいyo!
オトコねた満載!
784それは :2000/09/11(月) 16:00
みずしろセットな?>>783
785名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 16:33
>>783
ふつーのOLさんの日記みたいだったよ。
やってる仕事が漫画家ってだけでさ、どこにでもいるOLってかんじ。
ボーイズ系の作家って仮に付き合ってる相手がいても
あんまりそういうのって表に出さないじゃない。
(もてる人ほど黙ってる気がするなあ)
いや、表に出すほどおもしろい話なら出すかもしれないが。
そういうの全然気にしないでつまらない私生活を出すあたり
とってもふつーのOL日記っぽい。
786どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 16:51
読んでないからなんともいえんが、
オトコとの赤裸々な性生活をここぞとばかりに公開されてたり、
「彼氏ができたのよー!!!」ってのが嬉しくて嬉しくてしかたなさげなのは
ちょっと引くというかオイオイってカンジだが、
彼氏とどうだのってのなら別にどーでもいいや。
まああんまりオトコネタばっかだとあきれるけど。
いんでないの。作家さんだって一応『妙齢の女性』(笑)なんだし。
787名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 17:25
しかしもし自分が日記をかく側なら、読者さんは男遍歴読んでもたのしかないと思うのですが…。
書いてる方はそういうのを読んで楽しいひとなのかしら?感じ方の違いかしらねえ?
788名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 17:36
>>786
いや、いっそセキララな性生活ならイタくてもおもしろいかもしれないが
元彼から電話かかってきてヨリを戻してほしいと言われた…とかそんなカンジなのだ。
そういうのが何度も出てくるのだ。
どーでもいいけど、何度も書くなよってとこかな。
自分の日記と、webにのせてる日記というのの区別がついてないのね。
仮にも作家ならあまりにーもプライヴェートなことは書かないほうが…。
私はこの方の漫画は一度読んで次から読むのやめたのでべつにいいのですが
自分の好きな作家さんがこういうウカツな人だったらイヤだなあ。
789名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 17:38
>>781

この日記に名前の挙がってる先生方、皆さん、ここでせっせと他の作家さん達を
叩いてらっしゃる方々だよ。いつもいつも、ご苦労様。
しかし、本当にどうでもいいような先生方ばっかりだねぇ。
790名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 17:41
そんなつまらないことしか書けないのに
なんで皆日記を置きたがるんだろう?
791名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 17:52
>>789
全部って言い切ってしまうのはそうでない人もいるだろうから
やめた方がいいんじゃない?
とりあえずそんな暇じゃない人も中にはいたので擁護しとくよ。
792名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 18:08
>>781
とりあえず、字書きはってゆっておいたほうが無難のような<ここの常連
しかし、字書きの知り合いは見事にイタイ人が揃ってる。
井戸端会議すきそう…。
日記のほうもウザウザでした。オバはんの、クソつまらん
自慢にもなってないような自慢話につきあわされたよーな…。
友達(知り合い?)多いのってそんなに自慢かね?
793名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 18:12
友達が多いのを自慢する大人って、
学生のころに友達が少なかった人って聞いたことがある。
尾部のHPで連載(?)している琴武器有生さんのマンガの
モデルがわかってしまった。めちゃそのものだった。撃つ出汁能・・・

マイナー話題でしかもどーでもいいことなのでsageまする。
795名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 19:25
>>793
それって、わかる気がする。そういう人って、「友達」ってどういうものか
知らないから、「知り合い」レベルまで、みんな友達って言うのよね。
だから、平気で裏切るし、裏切られる(笑)。
で、「友達少なくてぇ〜」と言う人ほど、友達が多かったりする。
「友達」の基準が違うのね。本当の友達なんて、そうそう出来るもんじゃなし、
そんな人、一人でもいればラッキー。少なくて当たり前なのに。
796>789 :2000/09/11(月) 19:40
見てきた。
なして、小者ばかり?
それも、先生がついてる。
ごっこ遊びか?
797名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 19:46
>>789

バー腹さん一派の名前をみたとたんゲッソリとなった。
あのグループって、暴威図界の膿?
一緒に名前を挙げられた売れっ子の絵描きさん達可哀想。
798名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 19:49
でも絵描きさん達も見事に「買ってはいけない!」小説
御用達の絵描きさんだったりして(苦笑)
799名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 19:56
>>798

絵描きさん達を責めてはいけないよ。
依頼を受けてるだけなんだし。
それより、最初から絵描きの力に頼ろうとしているダメダメ作家さん達、
いい加減逝っちゃって下さい。騙された読者が(俺かっ?)気の毒です。
800名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 20:46
絵描きの力で売れてるっていうと、胃村先生とか難腹先生とか?
801名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 20:48
行動範囲が似ているのか、何かと某作家さんと出くわすんですけど。
イベント後のレストランとか、ホテルとか、新幹線とか(指定席が近かった)
いい加減向こうも、私の顔を覚えているらしい……。
偶然なのよ〜。ファンだけど、ストーカーじゃないのよ〜(汗)。
皆さんはこんなこと、ありません? ああ、ホントどーでもいいことだ……。
802どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:05
向こうからしたら、そんな偶然あるわけないわ!状態でしょう。
ご愁傷様です……。

伊村さんの学園モノのシリーズ。絵描きさんの力?あの絵だめ…。
803どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:07
781とこの日記って今年の夏コミじゃないよね。
去年のかな。読んだ覚えがあるよ。
その時も確かになんだかなあ、と思ったもんだけど、
でも一年以上もたってからここにあげるのも怨念を感じるよ…(笑)
サーバーも変わってるからトップからいけるとこでもないし。
誰かの名前を検索してあたったのかな。
804名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:11
>>789
とある方を除いて全て「金返せーッ!」な本を書いてらっしゃる面子でした。
私的には、なんですけどね。ビックリ。
805名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:11
前も、砂漠さんのふるーい日記だったか仕事情報だったか
ひっぱり出してきた人いたっけねぇ。

リンクはずすだけじゃなくて、ちゃんと消さないとだめね。
806名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:21
781見てきた。全然知らない作家。なのに30冊も単行本がでているらしい。
一体暴威図界はどうなってるのだ。わからん。
807名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:25
>>802

i村さんの学園もののシリーズ、売り上げ、てんで駄目駄目って聞いたけど。
で、売れないのは編集部のせいって、怒って紅玉に移した…らしいというのを
前に友人から聞いた覚えが。伝聞だから、信憑性はないが。
でも、紅玉に移したシリーズ最新刊も売れなかったみたいだし。
勢いが持続してるのは、二月さんが挿し絵やってる白心臓のだけでしょう。
結局、i村さんも挿し絵でもってた人だったのか……。
それにしても、i村さんて、最近本出てるっけ?
808名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:32
>>806
ええっ、油井さんて、30冊も単行本が出てたんだ。
すっ、すげぇ・・・。
あんまし売れてない人の方が、色んな出版社掛け持ちしてるから
その分発刊点数多くなるのかな?
主婦作家って、結構まめに稼いでる人多いよね。
なんかサモしい…。
809名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 21:44
>808
サモしいって・・・かなりウケた(笑)。
810どーでもいい上に今更だが。 :2000/09/11(月) 22:19
だびんちの特集で、ある某伊豆本をお気に入りに挙げてる男の人がいた。
その本と作家さん自体は好きなのだけど、
挙げてる人は好きじゃない(むしろ嫌い)なので、どーにも。
811>802 :2000/09/11(月) 22:19
あの挿絵さんの絵どんどん座生の真似に・・・・。
座生さん同人で違う人あてのファンレター送らないで、って
かいてたけど、そりゃなあ・・。
812名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:22
>811
元は同じサークルだったっけ?座生&居村挿絵
813>810 :2000/09/11(月) 22:27
よかったら、その男性と挙がった本を教えてください。
だびんち、今月買えなかったんです。
814名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:28
今月の某ファッション雑誌、義永さんのコミックス紹介
されててびっくりだわ。お菓子のやつよ。
815名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:29
>>810
だびんちのミッチ−のベスト3、何か納得しません?
816名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:31
居村挿絵が誰だ?と考えてやっとこさ思い出した。
前は一緒にやってたこともあったんじゃなかったっけ?
しかしホント座王さんのパクリみたいな絵になってきたな(笑)
817名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:34
>>811

つーか、元から似てる。
i村さんとしては、座生さんに挿し絵を頼んだつもりだったのに
H田さんのカンチガイで(座生さんの本名が津打だったから)、
津打さんになっていた・・・みたいなこと
大昔に、あめだったか、サロンだったかに書いてなかったっけ?
818>814 :2000/09/11(月) 22:35
KIRE○?
819名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:36
>>813
その男の人は歌人の鱒乃さん。
挙がってたのは、カタルシス子さんの「愛と破局」。←要英訳

>>815
そーね、うっとりしてたしね……。
820>817 :2000/09/11(月) 22:36
その間違いすごすぎ!(笑)
ホントだったらかなり笑えるな。
821>812 :2000/09/11(月) 22:40
確かGWにはいる前くらいに独立してたような記憶が。
不確かなのだけども。
822胃村挿絵って :2000/09/11(月) 22:44
昔は二死けーこさんに似てたな。不死身やってたせいかな?
いつ頃からTHE・王さんのパクリになったのかしらん。
823もうどーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:48
H田さんて今なにしてるの…
824813 :2000/09/11(月) 22:53
>>819 なんだか納得しました(笑)
ありがとうございました〜。
825名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:55
座王さん自体、デビュー当時は誰かのマネ臭い気がしたけど。
当時、あんな感じの絵って流行ってなかったっけ?
源の人は誰なんだろう。
826名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 22:57
>>823
www4.gateway.ne.jp/~lovedog/
にいらっさいますです…。会社ではどこぞの倉庫にいる??とかあー
827名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:02
>>825
私からすればエム2の幸島なつきさんや示威ジェイさんとか向日葵さん
なんかも座生さんっぽくみえるけどね
彼女たちは花夢の赤僕作家のアシスタント仲間だったとか(そーいわれれば似てる?)
でも基本的にアニメ絵かのー
828名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:07
稿島なつき…。どーりて羅側まりも臭い絵だなぁって思ったらアシして
たのか!ようやく謎が解けた。ありがとう827さん
829名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:08
>>827

座生さんぽいというよりも、やっぱ羅皮センセーに似ているのでは?
830名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:10
座王さん網膜剥離って本当?
831どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:12
>>827
私には彼女らの絵の見分けが付かない…。
もうババァかねー。
宇津打氏能
832名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:14
>>830
もう手術して直ってるよ<網膜剥離
833>830 :2000/09/11(月) 23:15
ふるっ(笑) もう手術して治ったってよ。
834名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:16
おだ義理ほ樽さんてどんどん仲条火サヤに似てきてる…
835名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:17
アシとかしてるとナチュラルに絵とか似てしまうの仕方ないとは
思うけどさ、ツダ大師(居村挿絵)の場合あきらかに似せてるって
かんじするのよね
836名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:19
最近ツダさんて見かけない気が。同人まだやってる?
837名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:21
織田義理さん、座王さんにも似てたりするよ。コマ単位で(笑)
まあ、基本は仲条さんになってる。コマわりから人物配置まで
花君身ながら描いてる感じ。
838名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:22
ただやっぱりアシと先生の絵だったら断然先生の絵の方が綺麗だね。
まぁアシが何年か鍛錬したら立場変わるかもしれんが
839名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:24
ツダさんだって。懐かしい。あの人って上手な時と
下手な時の差が激しくない?
840名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:25
彼氏彼女の事情の作者ってもうズネには描かないのかなあ。
841名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:25
やってる。ジャンルはなんだったか忘れたけど・・。
5月cityでは見かけたよ。
842>837 :2000/09/11(月) 23:25
私も思った。華君見ながらいっしょけんめ描いてんだなーって。
843>840 :2000/09/11(月) 23:27
今月号の裸〃でボーイズっぽいの描いてたね。私のツボにははまらなかったんですが…
844名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:28
>>840
今のズネは、そのころのズネとは違ってしまってるのだろうし。
無理に引き戻したくはないなぁと思うのよ。
845名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:31
ズネってまだあったんだね
846名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:32
>>844
そうね、ラガーさんやカレカノの人が描いてたころのズネとは…
このところ暴威図解はエロモノ全盛だけど、時々あの頃のような
可愛くて、純粋なモノが見たくなる。
男の子同士のキスだけでときめいていたのに。
847名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:33
リバ腹さん…心の底からおめでとーーーー!!!!!
び、びっくりしたなぁ、もう
848名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:34
前の方で出た湯比さんの日記見に行って、そういえばスギウラりおって
どうしてるの…とか思った。最近商業誌でも見かけないし、HPの更新は
止まったまんまだし。でもイベントは来てるのね?
849名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/11(月) 23:39
>>848
あの日記って去年のですって。(私も指摘があるまで気づかなかった)
今年の夏コミの日記はなんかとってもフツーでした。
850スギウラ… :2000/09/11(月) 23:41
スギハラさんではなかろうか…。
>849 そうなんですか…。でもそれじゃ、ますます杉腹さんの消息は…
>850 あぁぁ…すみません、もう寝ます。
すっぎーさんってデビューしてすぐ美部のノベスル
出たんだよね?
期待されてるのかなーめと思ったけど、続かなかったね。
他では書かないのかしら?
853名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 00:01
>>852
新人賞とかでデビューでしょ?
受賞作はたいていノベルズ出してもらえるみたいよ。
その後は本人のがんばり如何ってとこじゃないかな。
854まったくどーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 00:19
尾部のコミックス新刊買ったら、挟み込みのチラシがフルカラーになってて驚いた……。
855名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 00:28
>>854
そのチラシに「祝・カラー化!!」ってあったのが妙に微笑ましかった。
856名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:42
チラシの存在すっかり忘れてたよ。
微笑ましいなぁ…。

ところでスレ上がらなくなってる?
857名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:50
1ヶ月くらい前に戻ってるみたいだね>板
他の板もいくつかシャッフル状態になってて楽しいよ。邦楽とか。

858名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:56
pizaのみプチ落ちらしい。
859名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 01:04
んで、リバ腹さんの結婚はマジネタなの?
サイトにははそんな素振りなかったけど。
860名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 01:17
チラシにお金かけないで稿料あげて下さい・・・・とか言ってみたいな(笑)
861名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 01:48
リバ腹さん、ご結婚後では作風が変わってたりするのかな。
結婚後はじめての新刊は読んでみたいかも。
862名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 02:10
リバ腹さん、最近ちょっと痩せたと言われてたのは、
ご結婚準備の為だったのね。
でも、籍を入れちゃったら、リバウンドしそうなよか〜ん。
863名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 02:23
リバ腹さんが御購入のアメリカンハウスって、もしかして新居だったのかな?
864名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 02:51
板が直ったようなのであげてみる、よいしょ。
ここのところ頻繁に浅い時間は落ちてるような気が……。
865板が直ったのに :2000/09/12(火) 04:25
salonがないよーんと、12時頃来て嘆いていたのだ。
あってよかった。
866もうみんな :2000/09/12(火) 04:31
おやすみになったのかしらん。さみしいわ・・・
867865 :2000/09/12(火) 04:33
いましてよ。
でもネタはございませんの(笑)>866
868いるよー :2000/09/12(火) 04:36
なんて、今来ました…。ゲンコやっとあがったよー…え?リバ腹さま御結婚?すごい!
869名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 04:39
もう一人いますよん。でも同じくネタ無し。
ちょっと前が荒れてたからこんなまったりした夜もたまにはいいかもね。
870866 :2000/09/12(火) 04:44
いらっしゃったのね。もうさみしくないわ・・・でも私も同じくネタなし・・・
868さんお疲れさまでした。ゆっくりまったりしてくださいね。
871名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 05:02
しばらくは3時過ぎてから来た方がいいかもね。
872名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 06:08
まさにどーでもいいことなんですが。
ひっさしぶりにカナザーワさんのサイトに行ったらトップ画像が
変わっていた。
しかし、受けのB地区が脇の下についていた・・・・・・・・。
そりゃもうびっくりよ。
873名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 06:10
朝から腹がよじれそうに… >>872

紅い盗れ野さんて今どうされてるんでしょう? 美部で出すって言ってた単行本も
一向に出ないまんまだし… つか、美部で出した本てもう全部絶版扱いになってる…
874名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 06:36
ありっこさん…相変わらずスゴイみたいですね(笑)
875名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 07:00
思わず見に行っちゃったわよ!
朝から笑うって健康にいいみたいなので、
お礼をいっとく。ありがとう。
あのびーちく、最初インクでも垂らしたのかと思った。
876カナザーワに幸あれ! :2000/09/12(火) 07:08
//www.ne.jp/asahi/ariko/kanazawa/
877相方さんのBBS :2000/09/12(火) 07:14
書き込んでる人に「行って」を「逝って」と変換してる
してる人がいたのですが、それって、ここからの人?
漢字の変換って怖いー。愛機が変な変換を覚えちゃってる
もんだからー。
ビブの事は真っ先に美部って出るし…宇津だ氏能。
878どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 07:19
カナザーワさんとこのトップの受地区B、
あれは両方ともタンクトップの影なのよ!
あの胸の赤いのはキスマークなのよ!!! ……ってのはやっぱちがうか。
カナザーワさん同人はオリジナルだけにして。
と、いにでーやってる友人が申しておりました。
880名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 07:26
HP逝ったついでに仕事情報見たけど、いいナーお仕事あって。うらやまスィー。
けど「有限会社」って一体…? 同人誌はそこから出してるってあったけど??
881まったり :2000/09/12(火) 07:34
カナザーワさんは誰もが認めるヘタレなので、
この人のネタは荒れなくていいねー。
そして、最後には皆で「なんでアレで仕事あるんだろーね』に行き着く。
それは永遠に解けない謎なのだ。
882どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 07:52
誰もが認めるヘタレっぷりにもかかわらず、あそこに出入りしている
娘ッコは皆口を揃えて「絵が素敵ーっ!!」「美しーっ!!」と
褒め称えているわな。
今時の若い娘はああいうのが平気なのか、ここに出入りしている者が
特別うるさいのか、特に平衡感覚の鈍った人ばかりがありこっちの
ファンになるのか…………。
でも、さすがにありこっちのことをどーこー言っても「私怨?」とか
言われないね(笑)
883受地区B :2000/09/12(火) 07:56
副乳でしょ。
884カナザーワさんは :2000/09/12(火) 07:58
サロンの癒し系?
885名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 07:59
どーいうコネもってんの?と邪推しちまうわさ…。>仕事
ほんとーーに世間一般暴居図界ではあれが認知されとるのか。
ヘタッ仲間の地位欄とかいう奴と同じく。
>879
確かにあのヘタッ絵で好きなキャラを描かれたら辛かろうな(笑
886名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 08:01
朝からすごい顔まがりありがとうございました。
女性向大手なんですか?
887あの絵に :2000/09/12(火) 08:03
私怨持つようになったら、作家としておしまいな気がする・・・。

カナザーワさんが売れていても、なんていうかあまりに
一般とはかけ離れた別世界すぎて、チクショーとか思わない。
やっぱ癒し系なのかも。
888名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 08:05
「顔まがり」???(笑)
言葉通りの意味かしら?
889名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 08:10
友達が、ある少女誌に営業に行ったときに、今までの経歴を
編集に聞かれて「暴威図も描いていました」と言ったら、
「ええっ!?暴威図って、あの、カナザーワアリッコとかいう
人がいるところでしょ?」って言われたんだって。(なぜ名指し?)
詳しくは聞かなかったけど、もしかして一般誌ではアリッコさんが
暴威図の基準なのっ!?って、ビックリしちゃった。
890名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 10:34
聞いてもいい?
本屋で初めて銅鑼見つけたのでちょっと嬉しくなって見てみたの。
で、テレカの全プレあったんだけど2枚で2000円って高くない?
500度数の物なんだよね?
相場が分かんないので誰か教えて〜
891花と名無しさん :2000/09/12(火) 10:59
テレカは印刷次第だと思うけど、テレカ代・・500円 印刷代・・300円
くらいでは。美術館で売るような印刷ならもっとするかもしれないし、
格安同人印刷ならもう少し下がるでしょうし。あとその後も販売するつも
りで刷るのとプレゼント用の枚数では違うだろうし。

相場通りだとは思うけど、それって2枚セットでバラ不可なんですか?
だとしたら高い、というか申し込めない金額だ、私には。
892名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 11:18
 かーなざわあーりこさん。キライじゃないな。ずっとキライじゃなく
て、この人の挿し絵目当てで、きーたざわじーんこさんの小説も買って
たりした。他の人の挿し絵だとヤなんだ。
 確かに絵はあのとーりだし、お話もあのとーりだし、ちっとも好み
じゃないし、まわりに「どーして買うの?」と聞かれても「わからん」
でも何かのはずみで買ってしまう、ということが多かった(まだコミックス
とか、同人誌ももってる)
 なんか作品読んだり、HP見てると「悪い人じゃないのよね」というこ
とがわかるし(あれで鼻持ちならなかったら目もあてられないけど)
パターンが変わらん、というのは一種の安心感があるし……と考えて
最近気づいた。
 いつも定期生産してくれる「へぼん作家」なのだと。これも一種の
ファンなんでしょうか? 多分これからも買うでしょう(笑)
893どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 11:27
>>891
バラ不可です。抱き合わせ販売です。
しかも2ヶ月買わないと申し込みできません。
でも今月+来月で申し込めるテレカは
隠岐マミヤさんと山根アヤノさんのセットなので、
ちょっとほしいかもしれん。でも銅鑼は買いたくない……
894名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 13:07
あこぎだなー。やっぱり売上悪いんだろーなー>銅鑼
かなざーわさんは人間的に好きです。イイヒトだー。
896あなたの股の間に名無しさんが… :2000/09/12(火) 13:11
しかも今月号の表紙でもっとも名前が大きいのは
テレカ組の二人…
897名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 13:39
銅鑼って創刊号からテレカ全プレやってたよね。
三号廃刊予想がはずれたのはテレカのおかげとかだったりして。
そんな事思った私はテレカ応募券の為だけに買ってしまった……。
漫画はおまけのつもりでもあの内容じゃ690円は高い。
もう一冊必要だから1380円、テレカの為だけに3380円。
あきらめよっかな〜。
898名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 13:47
>>895
あ、それはちょっと感じた。
コミックスのあとがきで、何度も書き直しくらった投稿時代の話を書いていて、
当時(小説だけど)同じような立場だった私は、けっこう励まされた覚えがある。
とにかくプロになりたいからそのために努力するってのを、すごく正直に書いてあった。
いろんなとこに持ち込んで、それでもなかなか採用されなくて…ってかんじで。
とっても好感をもったよ。
かなざーわさんの人間性が好きなので、作品は読んでないんです。ごめんなさい。
会ってみて、店頭などでぱらっと見る作品からは想像もできないほど常識的で、
イイヒトだったのです。これもある意味で叩きになるんでしょうか。なのでsage
900名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 14:21
実はカナザーワさん、結構好き。
最初、あの絵に「なんじゃ、こりはぁ〜!?」状態だったのですが、
なぜか目をひくんですよ、あの絵。
文章読んでも、イヤんなカンジがしないし、怖いモノ見たさでHP
のぞきに行っても、なんだか「人柄よさそう」って思っちゃった。
なんだか不思議。 
901花と名無しさん :2000/09/12(火) 14:37
カナザ〜ワさんファンで盛り上がってる所、邪魔してごめん。
実父巣の次の特集は貧乏特集と聞いて、
けっこう受けた。
902名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 14:38
www.interq.or.jp/silver/chihirok/works.htm

これって売れてる人ですか?

903名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 14:43
>>902
一派様メンバーじゃん。
同人誌買ったことあるけど売れてるのかね?
904903 :2000/09/12(火) 14:47
同人誌には某出版社にぞんざいな対応されて〜
ってな読者にはどーでもいい恨み言を書いてあった。
サイトにアップしてたらしい愚痴も同時収録。
905名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 15:29
リバ腹さん、結婚ですか。
秋は結婚シーズンですからね。

「恋歴運」という女性誌で、30代のボーイズ作家数人が結婚対談してるそうですが、
近所の本屋にはありませんでした。
ほんとうにそんな雑誌、存在してんのか?検索にも引っかからなかったよ。
906名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 15:33
>>902
全然知らない人だった。でも、沢山本が出ててビックリ。
色んな出版社掛け持ちだし、挿し絵も「エエッ!」って言う程
いい人もいるし、油井さんと似たような営業方針なのかな?
>>904
某出版社にぞんざいな対応をされ……って、
この人程度なら、それも当然と思うんだが…。
本が沢山出てるからすっかり大先生気分?
907名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 15:39
>>905
その雑誌はもしかすると
 イーストプレス社発行「恋・運・歴」
という雑誌のことかもしれません。 本日発売・・・らしい。
私も実物は見たことないのですけれど。
908名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 15:43
グチ垂れ流すと自分の価値が下がるよ、先生方。
909名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 15:48
同人誌もサイトも匿名じゃないから、全部よそいきだわ私。
人前にさらすから作品と同じ感覚。
だから結構さらけ出してる感のある作家さんの日記とか見ると
正直でいい人なんだと思っちまうよ。
自分のやり方は腹黒い気がする。
910905 :2000/09/12(火) 15:48
>>907

ありがとうございます。
名前がちょっと違ってたんですね。
今日発売ということは、まだ店頭になかったのかしら。
書店勤めの友人から「30代のボーイズ作家の結婚対談」が載っている
と聞いて興味津々の私は29歳。
911名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 15:53
>>909
腹黒いとは思わないなー。
さらけ出してる人が正直とは限らないし。
912>902 :2000/09/12(火) 15:54
素晴らしいです。
02年までご予定が詰まってるなんて。
うらやましいーー。
913名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:01
>>909
それは・・・正直って言うより世間知らずでバカなんだって思う。
914名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:05
>>904の同人誌はアレだのことよね。
出版スケジュールをいい加減に組まれて怒ってた商業ででてたヤツの続きの。
そこの出版社の仕事はこれからも受けます。
でもこの続きは出さないので同人誌買ってね〜。だったやつ。

同人誌なんて誰でも買える訳じゃないのに何で同人誌?
スケジュールがどうでも出版する事は決まってたのに。
自己満足のためか?読んでた読者を切り捨てたのは。
915名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:08
>>902
書くの早いみたいだから、仕事もぽこぽこ入れるんでしょう。
同人の新刊もオリジナルずねにしては早く出る方ですし。
以前は会社勤めだったらしいですが、今はこっち一本だから、
さらに量産が効くのでしょう。
まあ、油井さんやナンバラバンバンバン先生よりは
ずっと読める物を書くと思います。
916781 :2000/09/12(火) 16:08
昨夜爆睡してしまってとっても遅レス…(汗)

>>803
いや実は、あそこに名前が挙がっているある作家さんのサイトがないものかと
探していて見つけたんです。今年のじゃなかったとは気付かなかった。
(とてもイタタなフリートークを書く作家さんなのですが、
万人に知られてるわけでもなさそうだし、
HPないと紹介しずらいなあと思って探してたの)

でも油井さん30冊も出してたんですね…びっくり。
道理で名前はよく見かけてたわけだわ(笑)。
917名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:10
>>914
しかもそのお話はハアれ無ビートのパラレルパロのキャラ名を直しただけさ…
918本当にどーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:13
>>915
そうですか?
ずっと・・・ねぇ(笑)
919名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:14
ごめん。油井さんってだれ?
ゆい?あぶらい?
920名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:16
>919
ユイ。由 比 ま き のことね。(漢字こうだったっけ?)
921名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:17
>>918 アホアホ度はやや低め、という意味ではないのかな。
922名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:20
なにか含む所があるのかい?
言い方がひっかかるね。>918
923名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:22
パロの焼き直しでそこまで偉そうなのか〜。
差北荷さんっていうのね。覚えとこ。
924ところで :2000/09/12(火) 16:32
>922
あるんじゃない?

今晩中に新スレへ引っ越しですよね。
タイトルはどんなのが良いでしょうか?
925名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:33
>>922
>>918は先屋さん(と読むのか?)はナンバランさんやユイさんと
同じ程度のアホアホ作家だと言いたいのでは?。
926名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:37
950でお引越だっけ?
927今までのタイトル :2000/09/12(火) 16:41
ラピスラズリ、アクアマリン、ローズ・クォーツ
ペリドット、ガーネット、真珠、

こんなもんだっけ。
928名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:42
>>916の言うイタイトークの作家さんが気になる。
しかしあの日記に名前が出てるメンバーだと心当たりがありすぎて(笑)。
929名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:43
気紛れなキャッツ・アイ館
既出かな。
930名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:47
昼と夜で色を変えるアレキサンドライトなどいかが?
931名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 16:50
>>928
半分くらいはサイト持っててあそこからたどれるから
候補は残り半分。
932名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:10
あと半分って誰だろう・・・
933サファイヤって :2000/09/12(火) 17:33
もう使ったっけ?
アレキサンドライトもいいと思うんですが
ちょっと長い気が…。略称とかないかな〜。

トパーズとかはどうっすか。
934名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:38
星座別ラッキーストーンというので、乙女座はサファイヤとアズライトだった。
その辺とか?
でもその前の言葉が上手く浮かばない…
935名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:38
>>912
902さんの本を出してるうちで、心と葉っぱは
がんがん書けばわりと簡単に本にしてもらえるよ。
なんなら営業かけてみては…?
特に葉っぱは、エッチ盛り沢山ならまずOKだよ。
いや、まじで。
936名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:50
誠実なるサファイア館
慈しみのサファイア館
赤くないからサファイア館
937名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:51
>936
最後の一つでふきだしてしまった…会社なのに…
あああ仕事してないのバレバレ。
938名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:55
サファイアは青じゃないんだよね(笑)
ピンクや紫もサファイア。
赤かったらルビーでそれ以外は全部サファイア。
939名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:55
>>936
最後のひとつに1票
940どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:57
あってるじゃん(笑)<赤くないからサファイア
941名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 17:57
リボン帽子のサファイア
もいいな。(…知ってるよね?ね?)
942はっはっは :2000/09/12(火) 18:01
私も最後のに一票。
(お姉様方はお嫌かしら?)
943936 :2000/09/12(火) 18:03
赤くないからサファイア一番人気?(笑)
マダムたちはまだいらっしゃらないのよね。
ご意見が聞きたいよ〜。
944名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 18:43
あらら、皆敬遠してる?
いっそ今立ててしまったほうがいいのかな。
もうあとちょっとなんだけど…。
945敬遠してないよ〜 :2000/09/12(火) 18:47
他の意見待ちしてたんじゃ?
946いぇい! :2000/09/12(火) 20:38
たった今シュラバ終わったぜage!
さっまたネームじゃ…。
947名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 21:05
>>905
>書店勤めの友人から「30代のボーイズ作家の結婚対談」が載っている
>と聞いて興味津々の私は29歳。

そ、その30代のボーイズ作家さんは、ここじゃ名前を出してはイケナイ、
呪文さん(仮名)ですよ!!
まあ、その書き方だとホントに知らないみたいだけど。


948さまよえるB地区…… :2000/09/12(火) 21:16
カナザーワさんのサイト、久方ぶりに逝って来ました……。
第1印象「さ、さまよってる!」でした。
これをトップに持ってくるセンス、さすがだ……
949名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 21:25
あれをホントにB地区として描いているとすると…
怖い!複乳キャラを描いたとしか思えない位置じゃないですか。
誰か教えてあげて下さい。
950名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 21:27
午前のカナザーワ信奉者の連続登場はとっても素敵だったne☆
さまよえるB地区…ヘディン(だっけ?)もビックリですね!

えーと、お引越しはテレホ前にした方が良いかと思いますが?
最近は大抵のスレで900超えるとすぐ移動してるみたいですし。
伝統と格式のあるサロンだと大変なのかしら?
952>950 :2000/09/12(火) 21:29
新スレよろしく〜。
953名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 21:33
ふ、複乳キャラって…獣人系とか?>>949さん笑かす〜!

午前中に愉快な事があったようですね。見てこようっと。
954良かった…… :2000/09/12(火) 21:38
950踏んじゃったらどうしようかと焦ったわ〜。
押し付けちゃうようだけど、お引っ越しよろしく〜。

>>949
ふ、複乳!! そうか、猫のようにあの下にもB地区が!
それともカナザーワさんのB地区はあの位置だとか?!
……ボーイズ業界の存続の為と思って(大袈裟)、誰か教えてあげてよ……


とりあえず新スレ待ちなのでsageておいてね皆さん
956950 :2000/09/12(火) 21:40
ゲ。忘れてた。
あんな情けないツッコミ書き込みでお引越し権とは…。トホホ。
えーとタイトルはお任せでいいすね?
ではしばしお待ちを。
>>956
ちょっと前のどーでもスレなら、「どーでもいい複乳だが」とかに
なっていたような話の流れでしたが(笑)サロンなので大丈夫では。
引越し頑張って下さい〜
958名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 22:15
>>950
あの、信奉者の意味わかってる?
カナザーワさんに好意的に書いてる人の意見読んだけど
誰も信じてあがめ従ったりなんかしてないじゃん。
イイヒトとか、なんとなく読んでしまうとか、そんなのばっかりだよ。
それとも私の読み方がおかしいのかな。
959950 :2000/09/12(火) 22:24
えーと恐怖のスレ立てエラーが出るんですけども。
サブジェクトが長すぎます→エラー、と。
最近スレ立てしてないし串でも生でも同じ結果。
タイトルが長いようなら変えてくれて構わないので、誰か代行お願い。

◆━◇━◆暴威図salon9月 幻惑のアレキサンドライト館◆━◇━◆
9月@`2つ目の暴威図サロンです。

前スレ「微睡む月長石館」はこちら。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=968187159
過去スレは全てここにあります。(ログ倉庫。URL変更?)
エラーで入りにくい時は両方試してみて下さい。
http://members.nbci.com/logdanyan/
http://members.nbci.com/_XMCM/logdanyan/

>>958
はいはいすみませんね。
茶化し書き込みにわざわざ的確なツッコミをどーも。でもsageてね。
>>959
◆━◇━◆の部分を変えればいいんじゃないかな。
確かに長いよ、それ。
961950 :2000/09/12(火) 22:37
変えても同じだったんだよう。
◆◇◆にしても、アレキサンドライトをサファイアにしても同じ。
うう、頼む誰か。
>>959
オバ厨だ、こいつ…。
963代理人 :2000/09/12(火) 22:44
新スレ移行しました。
スレのタイトルは支持の多かったのに変えました。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=968766111
964どーでもいいことだが。 :2000/09/12(火) 22:46
アレキサンドライトは嫌われたのだろうか……。
赤くないからサファイアはOKだったのだろうか……。

>>962
何度やってもエラーになるときがたまにあるんだよ。
他の人がやるとOKな場合もあるので、とりあえず人様に頼んでるのでしょう。
>>964
>>959の最後の2行のこと言ってるんだよ。
それにしても何人かが票を入れてるタイトルがあるのに
なんで勝手に変えるんだろうね?
しかも代理の人にお礼も言わない。やっぱりオバ厨。
966950
ああ無事立ってる。良かったです。
代理人963さんありがとう〜。