西館シャッター前事件 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレはこちら。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=966354473

323を叩きたい人は専用スレでやってね。
2どーでもいいことだが。:2000/08/19(土) 03:20
事件がらみはこのスレで、末端価格とか323本人がらみは323スレで
いいかな?
3名無しさん:2000/08/19(土) 03:20
thanx>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:22
もし死亡されていたら、冬コミはなくなるんだろうか・・・
頼む、生きていてくれ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:23
じゃ、前スレからの続き。
ニュース板のあれは根拠のないネタって事で。(少なくとも現時点では)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:23
結局重体は一人で済んだのか・・・・?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:25
情報をまとめると、
事実としてたしかなのは、
1)シャッター前事件で意識不明でまったく動かなくなった男性がいて、
タンカで運ばれていった。
2)反省会の時点では深刻な話題にとりあげられなかった。

で、現在噂としてあがっているのは、この運ばれた男性が24時間後に死亡した
ってことですね。
8どーでもよくないことだが。:2000/08/19(土) 03:26
今回の事件では緊急アピールが出るかもしれないな・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:26
どんな事があったか概要のほうもざざっと書く?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:26
うむ、ソースが不明なのだからネタだな。
11>7:2000/08/19(土) 03:26
問題は、全てが事実でも矛盾しないってことですな…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:27
つ〜か323が逝ってくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:28
ただ、全く動かなかったって言っても、
完全に意識失ってたか、それとも身体の痛みで自分から動かないようにしてたか、
でも結構違うよな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:29
脳絡みの外傷は何が起きるかわからんからなー
しかし・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:30
ちゃんとした情報が出るまでは、ネタとして扱って問題ないだろ。>死亡
死亡ネタって2chじゃ結構よくある事だし。
16>13:2000/08/19(土) 03:30
担架で運ばれてくとき呼びかけてたけど
反応がなかったよ・・・
17>13:2000/08/19(土) 03:32
はっきりいって、ぐったりしていたそうです(目撃者談)。
18どーでもいいことだが。:2000/08/19(土) 03:34
死者が出てたら、葬儀に準備会の人間も参列するだろうし、
もう少し情報が流れてきてもよさそうな気がするが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:37
塩沢兼人さんのとは事故から死去まで数時間…脳のダメージはその場で
一時的に回復しても、ということがある。
反省会のときは被害者がピンピンして帰宅していったとしても、
自宅で様態急変して…ありうる話だ。
コミケはこれで終わりかな…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:40
ただのネタだといいんだけどねー。
いずれにしても、今回のような失態は二度とやってはならん。
スタッフも323ファンも自戒すべし。
21名無しさん:2000/08/19(土) 03:41
>>16
痛みに耐えてる時って、呼びかけに応じる余裕ってないかも・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:43
しかし、2ちゃん発の情報はガセもあるが侮ってはいけない。
323の西配置情報も早かったし、今回の死亡説も否定できる情報が
ない限りはありうる話だと思う。
23飲料部支配人:2000/08/19(土) 03:45
>19さん
それいおうと思ってたところ。
反省会のときに代表が脳震盪と脳挫傷をごっちゃにしてるようにも
聞き取れたような気もするので、率直なところ非常に知りたい。
ちなみにスタッフでしたが今のところ連絡等はこの件についてはありません。

脳震盪だと思っていたら脳挫傷というのはよくあるようで、だんだんと
脳組織が逝ってしまうこともあるらしいです。
なによりもソースですね。
(でてくる時期的に微妙。もっと早いか、もっと遅いかじゃないかな。
最悪の場合、事件概要は説明しても事件内容は説明しないところだから)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:47
脳挫傷なら、かなりやばい状態だと思います。
脳しんとうでもきちんと検査しないと後で出るときがあります。
私は一度脳しんとうになって2日めに吐き気がして入院した。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:48
>>22
「あった」ことを証明するのは簡単だが、「なかった」ことを
証明するのは難しいからなあ。ニュース板でネタ振った奴に
ソースを示せと追いつめるぐらいしかないが、逃げるのは簡単だし。
26名無しさん:2000/08/19(土) 03:53
ニュース板でネタ振った人は
そのねたを仕入れた掲示板へのリンク貼ってるけど、
(http://www3.seaple.icc.ne.jp/cgi-bin/user_askbbs.cgi?userloginid=usr_f_105上の2039)
この掲示板での書き込み者はどこでソースを手に入れたかは・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:55
交通事故と同じで、発生後24時間後に死亡したのは死亡に入れないんじゃ
ないか?
準備会は・・・・
28>27:2000/08/19(土) 03:58
納得してみたりする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:59
その場にいて見てましたけど
「呼吸あり」「脈あり」「呼びかけには反応なし」な状態
要するに気絶していただけです
私はその辺の知識があるんで、初見でヤバそうならすぐに蘇生
させるためにスタッフを押しのけて飛び込んでましたよ(笑)
ただ、スタッフはせめて気道確保くらいはして欲しかった
気絶してても、気道が塞がれてヤバくなる事があるしね

なんか西館の怪我人話は尾鰭背鰭が付きすぎ。みんな大丈夫?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:04
その人が倒れる(潰される)まえにも誰か潰されてた気が
したんだけどそっちの人は担架不要だったのかな?
31名無しさん:2000/08/19(土) 04:04
>>29
その場では平気でも、
後々問題になるでしょ。
特に脳の場合は
32参加者@十年選手:2000/08/19(土) 04:06
>29
アンタが医者だかなんだかしらないけど
物事には万一があるだろう。
本当にそこまで言いきれる根拠と自信があるのかい?

あと怪我の程度はどうあれ
怪我人を複数出した事
それ自体が既に大きな問題だと思うのだが?

すまん、ちと今は気がたってる・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:12
マジで今顔が青くなっています。
もし死亡したとしたら遺族がだまってはいるまい。
34飲料部支配人:2000/08/19(土) 04:14
29さんは現認としてそう判断したのね。
気道確保は御指摘の通りだと思いますが下手にやるとあれですし。

問題は後の後遺障害の方でしょうね。(死亡も含めて)
そっちの方は事故直後って全くピンピンしてる方もいますし。
(で、自宅で倒れてそのままとかね。よくあるらしいし)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:14
>29
責任取れるならやってもよかったかも
俺は死んでも嫌だが。
36ちるちる:2000/08/19(土) 04:16
決定

中州<同人オタ

よって4444444444444444誌死し44444444
4444兆4444億4444万4444444444444
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:20
>36
ニュース板に帰れ厨房。
38>36:2000/08/19(土) 04:21
誤爆か?
39解説:2000/08/19(土) 04:23
>38
中州に取り残されたドキュンよりも同人オタクは生きる価値なしという意味
だと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:25
中州<323<バイヤー
41これだけ日が経ってると:2000/08/19(土) 04:25
本当に死んでても(TV)ニュースにはならないかもしれないなぁ・・・。
だとしたら準備会は事件自体を無かった事にするんだろうなぁ。
42名無しさん:2000/08/19(土) 04:25
>>39
いや、それなら
中州>(>>>>>>)同人オタ
と書くべきでは?
43>38=36:2000/08/19(土) 04:25
ごくろうさん、そしてさようなら。
44>41:2000/08/19(土) 04:26
事件発生以後24時間以降に死亡した場合は「重傷」と発表されます。
45>42:2000/08/19(土) 04:28
いや、39の解説で正しい。不等号の向きがね。
4638:2000/08/19(土) 04:30
いや、私は36ではないのだが。さようならといわれてもなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:30
まあ、事実かどうかは別として、実際氏亡していてもその様な方法
でうやむやにしてしまうんだろうなあ。
48たまご:2000/08/19(土) 04:32
なんか26のソースってやつ、その噂を書いたヤツのソースがこのスレッド
じゃないのか?(笑)
それっぽい人から本当に死んだってネタがあがるまではほっとこうや。
2ちゃんにはウソとホントが入り混じってるが、この話は最初から嘘っぽい
ぞ。
全身打撲とか骨折とかも当日確認もとれない時間から流れてた噂だからな。
たぶん、現場にいたヤツが「あれ脳挫傷くらいは逝ってるな」とか「骨折し
てるだろう」とか言ってたのがそのまま噂で流れてる感じ。
あと、骨折ネタはあきらかにネタで煽ったヤツいるしな。
実は開放骨折で血はスタッフがそうじしてたとか…(笑)
49>48:2000/08/19(土) 04:34
26の書き込みによるとここのスレとは別に「聞いた」ようだが。
問題は準備会が事実ををちゃんと発表するかどうかだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:36
そして21世紀も続くのか・・・
そろそろ限界だと思うんだけどなぁ・・・
チケットとか誰が使うのかはっきりさせた方がいいんじゃないのかねぇ
そもチケットで人が入りすぎたのが事の根本になっているっぽいしね・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:41
脳震盪と骨折は、摩訶不思議さんのHPで、
スタッフから聞いた話として出てきたのではなかったっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:43
まあ、中枢からしてヲタクが管理してるわけだからね。
ヲタクに転売屋とかは制御できるわけないよ・・。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:44
骨折はしてたでしょう。
じゃなかったら逆関節の持ち主ってことになってしまう・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:44
あーあと、ヲタクがヲタクを制御できるわけ無いね。
55参加者@十年選手:2000/08/19(土) 04:47
骨折話は別のルートからも一人分あります。

折った場所は鎖骨。ただ折った本人(女性らしい)
そのまま本手に入れたらしいから
ぽっきり折れたというより
ひび程度かもしれない(このあたりは俺の予想。)
56参加者@十年選手:2000/08/19(土) 04:48
あと、ケガしても病院に行かなかった人に関しては
怪我人のうちにカウントしてないらしいです。
57たまご:2000/08/19(土) 06:29
すまん、一部ohayouサーバーに書き込んでた(笑)
いい意見っぽいので転載。(対策案)

933 名前: > 932 投稿日: 2000/08/19(土) 01:58
自分なりに手を加えてみた。
(別名: 他人の褌で・・・)
1. チケットは1サークル2枚が原則
2. 西、東1〜3、東4〜6(あとはスタッフ配布用?)に分ける。
3. 見本誌提出時にそのチケット(タグ上ならなお可?)に認印を押してもらう。
4. 閉会後、チケットを回収、配布分のチケットが回収できなかったサークル、
認印のないチケットのサークルには以後ペナルティ
・・・スタッフとそれ以外の参加者の彼我兵力差を考えれば会場での検挙は焼け石に水。
自分のこの案も、
チケットを分けたところでチェックを厳にすることは出来ない(したらゲートで大渋滞)ので
突破は容易、ひとたび突破された後の予想される惨状を考えると・・・
チケット回収も然り。
回収場所での混雑(というか混乱)が予想されるし、
だいいち、集めたところで誰がチェックするんだ?(ーー;)
という問題もあり。
・・・いくらチェックしたってやり逃げダミーサークルにゃ痛くも痒くもないし・・・
その辺は咲く即売会間で連絡を密にしてブラックリストを作るとか?

934 名前: > 933 投稿日: 2000/08/19(土) 02:17
あ、あと(少なくとも開場まで)チケット(タグ状?)常時携帯って事で。

935 名前: たまご 投稿日: 2000/08/19(土) 06:14
933の意見いい感じですね。
4.については早めに切り上げるサークルもいるのでその場合はどこか
受付にでも提出するとか。
費用対効果にしても人的負担にしても効率がいいのではないでしょう
か? チェックは受け付け番号でジャンルごとにリストをつくってそ
れにチェック。閉会時の回収は島ごとにやれば不可能ではないように
思えます。実質的にそのチェックを次回申し込みに反映できるかどう
かはわかりませんが、実施して「不備のあったサークルはペナルティ
の可能性がある」とするだけでも効果はあがります。
まぁ、入場時のチェックは無理っぽいですが、終了時に回収があるだ
けで知らない人にチケットを譲るような行為は防げるでしょう。
これをやれば今回のように西に人が殺到ということはなくなるでしょ
うね。サークル分のチケット対策に対してはかなり有効だと思います。
さて、スタッフ経由のチケットはどうしたもんかねぇ…(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:34
このHPの隠しページでで323のリヴァイアス本をアップしています。
買えなかった奴、内臓破裂した奴、みんなでDLだ!!
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5052/index.html


59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:44
>>58
あんた、323に恨みでもあるの?
おれは持ってるからいいけどね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:46
>58
興味ナッシング。
てか、りバナンチャラってなに?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:53
とんでもない内容のアニメ。
主人公のやることなす事が全て裏目に出る話。
62>60:2000/08/19(土) 06:56
厨房マクロス
63>60:2000/08/19(土) 06:57
バイファム+蝿の王
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 07:24
58>転売屋には、ちょっとだけ打撃?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 07:43
>58
見つからないな。ヒントきぼん。
66名無しさん:2000/08/19(土) 07:49
ねーよ。helloHPでしらべてもなかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 07:50
>58
うそつき...
6858:2000/08/19(土) 07:52
58です。改心しました。
いま病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけな
いためにももう二度とここには来ません。さようなら。

69>58:2000/08/19(土) 08:18
こんな朝から病院か?
タイヘンだ脳
70>58:2000/08/19(土) 10:08
このインポ野郎二度とくんじゃねー。テメーみたいな社会不適合者がいるから日本がダメになんだよ。
71>58:2000/08/19(土) 10:09
病院にいくんじゃねーよ、社会保険使わなきゃオッケーだけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 11:45
68のはコピペだろ。

そしてことの真相やいかに。
鎖骨、ヒビだけだとしても激イタなんだけど…。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 11:48
脱臼だっちゅーの・・
付き添いをしぶるお友達サンと一緒に離脱しただけ。
だれか一人でも救急車のサイレン聞いたのかよ。
72も煽るなってば。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 11:54
救急車は来ていたしそこに運び込まれる人が乗った担架も見たんだけど
夏のマボロシ??
サイレンの音は消されていたけど、回ってはいたよ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 12:26
当方スタッフだが、そこまでひどいとは聞いてない。
生死にかかわるほど重大なケガだったら、もっと大騒ぎ
してるはずなんだが・・。

脱臼だったらいいんだけどね・・

あと、救急車って現場で必ずしもサイレンまわす?
先日、うちがとまってる旅館に来たときは、近くまできて
サイレンとめてから入ってきたけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 12:27
場合によっては救急車は現場近くになるとサイレンの音を消します。
何でかは親にでも聞いてみましょう。「あ、なるほど!」と思う理由です。
で、確かに担架で運ばれるのワシも見ましたし、救急車も見ました。
肩を押さえてうずくまってる人も意識無さげな人も見ました。
担架で運ばれるのを見たのは意識無さげな人の時だけでしたが…。
で、肩を押さえていた人は脱臼なワケですね?骨折よりはマシかな?
でも、脱臼って癖になるんですよね?それはイヤかも…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 12:49
その場じゃ脱臼だとわかっても後で調べたらヒビや骨折があったりして。
打撲による怪我や骨折って後で自覚症状でる場合もあるからな。
興奮しているとアドレナリン出まくりで痛みに気づかない場合もあるし。
ちょっとした交通事故やるとこういう事はよくある。
78>77:2000/08/19(土) 13:24
激しく同意。。。
ちょっと前バイクで巻き込み事故に遭ったときがまさにそう。
79>77:2000/08/19(土) 13:33
件の兄ちゃんがどういう有様だったかにもよると思うけどね。
やはり猛牛に全身踏まれたのかな?
80参加者@十年選手:2000/08/19(土) 14:43
昨夜から一生懸命怪我人は(ほとんど)いなかった
と主張しているやつは一体なにがしたいんだ?
まぁ流言に惑わされないで真実をみきわめるっつ
てのも大事なんだけど。
目撃者多数の事項まで真夏の昼の幻に
するのはいただけないね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:45
そいつが犯人なんじゃん?
少しでも罪の意識を軽減しておきたいんじゃん?
どのみち現実はキビチーじゃん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:49
友人に並んだ馬鹿者が居ましたが、マジに「死ぬかと思った」そうです。
反省して二度とあんなまねはしないと言っておりました。
友人の話によると確かに2〜3人倒れていたと。
しかもその一人はピクリとも動かなかったと聞いています。
怪我人なしというのはおかしいです。
友人も手すりむいていたし、倒れたり踏まれたりした人は何らかの
怪我を負っているはずです。
8375:2000/08/19(土) 15:20
けが人なしっていってるのはごく一部でしょ。
普通に事故があったのはみんな知ってるし、ただの煽りは
放置じゃない。無視無視
84つーか:2000/08/19(土) 15:42
もしそのひとがなくなってたりしても家族が
「コミケが原因だなんてみっともない」といって
公表されない可能性があるよね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:49
>84
遺族なら会場警備の不手際ということで訴えるよ、普通は。
どんなに自分の息子がルール違反をやったとしてもね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:00
スタッフが「重傷者が出ています」って叫んでたよ。
アレは2時ぐらい。東館二階の外れだったかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:31
怪我した人は準備会に申し立てましょう。
準備会がかけた保険金が給付されるはずです。
あっ、ちゃんと診断書は用意してね。
88名無しさん:2000/08/19(土) 17:45
moner2000にあったがぞーの再アップきぼー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:55
怪我人はいたし、意識不明だったというのも事実。
それを前提に話しよう。
怪我人がいなかったというのは完全にデマっす。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:02
自分もスタッフだが事件についての正式な情報は流れていない。
せいぜい当日「西で将棋倒しがあったようです」という報告を
うけただけ。負傷者がどの程度だったのかも教えてもらえてない。
個人的に情報を集めて、どうやら重傷者がいたこと、意識不明
だったことは確認した。
死亡したというのは確認していないが、2chとは別ルートに内臓破裂
だったという噂も聞いている。
こういう情報に緘口令をしくのは準備会の悪い体質だ。
公開して全体の問題とするべきだろう。さすがに嫌な気分になる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:07
スタッフの中には噂を鵜呑みにしちゃう馬鹿がいる、という観点から言っても、
準備会はもっと情報を公開したほうがいいね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:13
是非記録映像を『バトルロワイアル2』と題して映画配給会社に売ろう。
「世紀末東京・ホンモノの戦争をキミは見た」とかヘボンな煽り文句付けて。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:52
>92
たけしに米ちゃんやらせるの?(藁
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:54
あれ?moner2000消えちゃったの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:56
>93
それナイス(藁
96実在の人物・団体とは一切関係ありませんよー:2000/08/19(土) 19:13
石原太陽族知事が世界最終戦の危機から日本を護る兵士を養成するためにバトルロワイヤルを開催するのねん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 19:38
このスレと前のスレ、全部読んだよ…
なんか、もう…。

ショックだったのは、被害者の女の子を非難する書き込みが
いくつかあったことね。そりゃ、ないでしょう。
2ちゃんねるにマジレスや良心を期待してはいけない…
のかもしれないけど、まともな書き込みもたくさんあったのにさ。

もし、死人が出て、コミケの存続があやぶまれるようなことが
あったら
その死人や、死人の家族を攻撃する、馬鹿オタクが
いっぱいでるんだろうな…宇津。

被害にあった女の子が、準備会や323を訴えればいいって
意見もあったけど、もし実際に訴えたら
その女の子を攻撃する人、絶対にいるでしょう。
ネットで個人情報ばらまいたり、ストーカーしたり
今、変な人間多いからな…。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 19:54
2ちゃんでオタクで同人で323狙いっちゅーたらそりゃ人間の最も醜いところが溜まったようなモンだからな。
なに嘆いても無駄という気がするが。
99>97:2000/08/19(土) 20:34
>もし実際に訴えたらその女の子を攻撃する人、絶対にいるでしょう。
>ネットで個人情報ばらまいたり、ストーカーしたり今、変な人間多いからな…。
訴え方によるんじゃない?
某人物みたいに「こんなイベントなんか潰しちゃる!」ってんならわからないけど、
被害に関しての保証等で訴えるなら問題ないんじゃない?
自分に影響を及ぼさないことで動くほどオタクも馬鹿じゃないでしょ(笑)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 21:10
確かに西館の開場すぐの状況は凄かったですね
なぜ、下りエスカレーターを動かしていたのか
理解できないね

どうでもいいけど、徹夜で列の移動してて
前の人を抜いていくは辞めて欲しかった…
101すてき:2000/08/19(土) 21:17
>99
いや騒ぐだろう、本当に馬鹿というか、脊髄で書いてるような連中
多いから。んでもってざけた事言ってんじゃねーってフクロにされて
逆恨みするのが馬鹿のパターンだと思う。
ここ、2ちゃんだから。言うだけならタダのとこだから。
でもマジ被害者に何か馬鹿な事言ってる連中が居たら、そっこーで
叩き潰すくらいの気構えもたんとイケナイかもな。
102参加者@十年選手:2000/08/19(土) 21:25
>101
てか、それ以前の問題で準備会がわが、訴えられる前に
然るべき行動(補償と謝罪)を行うべきだとおもうんだよね。

あと323もここまで騒ぎになっているんだから
関係ないではすまないだろ。
責任の所在をたらい回しにするよりは
準備会、232とも潔くまずは
事の被害者全てに対して
誠意を持って謝罪するのが筋なのではないか?
103参加者@十年選手:2000/08/19(土) 21:27
んでもって、準備会は全ての参加者に対し
事件の全容をきちんと公表したうえで
皆に改めて参加者としての自覚と
注意を呼びかけるべきだと思うよ。俺は。
104>99:2000/08/19(土) 21:28
賠償金捻出のために次回からスペース費が値上げされたら今回無関係の人間も加わって寄って集ってリンチに遭うとおもう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 21:30
今ごろは事件のことをいかにしてうやむやにするか思案中
だと思うよ…。 多分全労力のすべてはこっちに振り分けられて
要るだろうから、謝罪は無理と思った方が良いのかも。
106参加者@十年選手:2000/08/19(土) 21:31
>104
それをやったらまずは準備会に矛先が向くだろう。
それ以前に保険に入ってるんだし。それはないだろうが。
107>105:2000/08/19(土) 21:39
さ〜いばんだ〜〜裁判だ♪
108名無しさん:2000/08/19(土) 21:39
うん、フォービドゥンになってる(笑)>モナー2000
109そそそ、そんなことが!:2000/08/19(土) 21:50
ごめんなさい、私西1の方の後方列に並んでました…。ぱすたさん目当てで
東から遠征してまで。(ううう)馬鹿野郎です。

シャッターが開いて、いつものように人波が外目指して押し寄せていたの
ですが、私がシャッター付近を通過する頃はそんな負傷者がいたなんてつゆ
知らず、人並みによって机をなぎ倒されたサークルさんを目撃するのみでした。

懸命に崩れて散らばった本を机上に直している売り子さんに、人波内より、
「頑張れよ!」よいう無責任な声。むろんサークルさんは怒っていらっしゃいました。

私自身、あの勢いに潰されそうな危機感があったのですから、先頭の方で
そんなトラブルがあってもおかしくないのではと思います。コミケの事より
何より、人としてその方の怪我が軽傷であってくれれば、と願うばかりです。

買い物は決まりを守ってするべきですね。今更遅いですが、身に染みました。

当日は出口が一カ所しかなかったっと記憶していますから、323さん目当て以外の
サークルさん目当てで並んでいた人も混ざっていました。今年の夏コミはいつもと
違って列の誘導も分かりにくかったですよ。偶然にも323さん列に並びかけて
いた私。スタッフさんの口頭誘導も「にちび」「かっただし」にしか聞こえなかった…
ここで初めて事故のことと、323さんの存在を知った所存。

あの列にいた者として、ごめんなさいです…。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 22:26
うちは弱小ジャンルで30部くらいしか売れないサークルだけど、
創作者としての強い自負と誇りがある。
どんなに売れ筋の大手サークルでも、うちみたいな弱小サークルでも、
サークルスペースの机の内側に座っている以上は全くの同格だ。
会場前に行列に参加していた連中の多くがサークル参加だと思うけど、
自由な表現活動の場であるはずのコミケで自らの表現を捨てて、
他所のサークルの行列に参加した時点で彼らは同人失格だ。
サークル参加者にとっては、コミケは創作表現の場であって、
買い出しの場では無いはずだ。
己の創作活動を真っ先に捨てて他所の風に靡いた揚げ句の果てに
あの大事故を起こしたのだから、彼らには金輪際、朝10時以前に
会場に足を踏み入れて欲しくない。

(昨日、別のところに書いたようなので再度書きます。恥ずかしいけど。)
111>110:2000/08/19(土) 22:28
過去ログ読んでね♪
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 22:55
>111
ちゃかすな、馬鹿野郎。
110の書いたことはサークル参加者なら当然守るべきごとだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:01
>112
ループしまくってるっつてんだよ。馬鹿はてめえだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:04
ふぅ。112も過去ログ読んでね♪
あの場所に並んでいた連中のなかに「サークル参加者」がどれだけいたのかな〜?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:09
それより俺は、109がどうみても
「ごめんなさ〜い♪悪い事しちゃいました〜
でも並んだのはカッタじゃなくてオサレなぱすた
出し、ドオ?あたしってダサオタじゃないでしょ?
だから許してね〜♪」
というようなニュアンスにしかおもえないのだが
穿ち過ぎなんだろうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:13
109って的外れっていうかわかってねーっていうか只のアホって
いうか(藁)
117いや:2000/08/19(土) 23:16
109は小心者の偽善者のフリした
ただのバカ煽りだろ
118たまご:2000/08/19(土) 23:20
>97
とりあえずオレも全スレ読んでいるが、女の子の誹謗なんてないぞ?
あるのは勝手に女の子を悲劇のヒロインにしてるヤツらへの牽制だけ。
女の子を悲劇のヒロインにするも転売屋にするもどっちも根拠のない
憶測のハナシ。ほっとけムシムシ。

あとケガ人なしってどこにあった?
最低ラインは米沢代表の発言だと思うが。首の捻挫だっけ? そいつが
気を失ったんじゃないかとオレは思うよ。
119>105:2000/08/19(土) 23:25
それありそうだ。
今になってもスタッフMLには何も流れてこないそうだ。
今まで「死者が出たらコミケはなくなる」とさんざんいってきたが、
いざ死者がでたら、いかにしてその事実を隠蔽して続行するかを検討
するかもしれん。今もってスタッフにさえ情報が流れないという事実に
胡散臭いものを感じる。
もし、本当に死者が出たのであれば、全参加者に事実を公表して
総括し、その上で存続か消滅かを検討すべきだと思う。死亡事故を隠蔽
したら、その時こそ棚木でなくても準備会を弾劾するぞ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:27
この件に関して公式HPに何か書いてあるかと思ったら何にものってないのね。
ヤッフーで「コミックマーケット」で検索した他のところも
掲示板はまるで何もなかったかたいしたことが無かったような書き込み。
もしくは飛べない。
ヤッフー自体の掲示板も開催後の書き込みがあったと思われるあたりから進めない。
単にテレホタイムだから?怖い考えになっちゃったよ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:35
>119
女の子がトイレを我慢していたなら、糞尿にまみれてないと
いけないとか
用もないのにシャッターのそばにいた、その女もおかしい、同罪だ
…という書き込みがありましたよ。
女の子を悲劇のヒロインにするのはいけない、その踏まれた人が
男や転売屋でも同じ反応をするのか?…という書き込みも
ありましたが、
そういう問題じゃないと思います。
122112:2000/08/19(土) 23:37
ごめんなさい。119さんじゃなくて
>118さんへのレスです。
あと、大筋では118さんの意見に同感です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:38
今こそ、我々の生命の安全のために、
コミケ中止を要求しよう。
いや冗談じゃなくて、本気でそう思えてきた。
124美里じゃんくしょん:2000/08/19(土) 23:40
カッタの行列の先頭の方にコスプレ女(制服)がいたのにはムカついたな。
チン臭を漂わせているムサい男専用の行列だってことわかってんのか?あのアマは?
カッタの列に近づいた女はレイプされて海に投げ捨てられても文句言えねーぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:45
そういや今回からWFでは会場前のスタートダッシュを防ぐ為に様々な手を売ってたね。
コミケはまた後手か・・・
126>124:2000/08/19(土) 23:46
やっぱりそれもカッタだから323の人徳のなせる技では。
案外女性支持者っているみたいだし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:47
うーん、上の方に聞いても 脳振盪と骨折 って言われたけど、
死んだってのは本当に信用できる情報なのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:48
死人出ても戒厳令…
ありそうTT。
今まで、ずっと、コミケで死人なんか出たら
コミケが中止になるんだから、気をつけないと!!って
ずっと言われてきたけど
(子持ちの同人ファンに厳しいのも、そのせいだったし)
コミケで死人が出ても黙殺のほうが
もっとコワイ…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:50
ごめん…私、女だけど、323さんの絵柄は好きだわ。
でも、コミケで323さんの本を買うのは
恐ろしいって知ったので、パス!
友達にも買い物は頼めないよね。こんなんじゃ。
通販と書店売りは、やってないんだねぇ…。ふぅ。
130参加者@十年選手:2000/08/19(土) 23:51
>127
不確定な情報にすぎないから
死んだってのと内臓破裂に付いてはとりあえず
保留ってことになったはず。
過去ログに出てるよ。

まぁこうやって既出の質問があがるのも
この問題に興味のある人間が増えてる証拠
ってことで良い傾向だよ。
131109:2000/08/19(土) 23:52
>115、116、117
いや、私ァ煽りでもなく、自分をおしゃれと思っていたわけでもないッス…私ダサヲタですもん。
(小心者ではあるけど。そして偽善者入っているかもですね。)

ここで書いてもしょーがなかったですか?怒っている方がいらしたし、事後とはいえ、
その場にいたので少しでも状況を、と思ったのですが。

うう、やっぱ馬鹿野郎だ。逝ってきます。
132>127:2000/08/19(土) 23:52
死んだかどうか事実はともかく、
そういう情報が流れても疑う余地がないのが、
今回の事故じゃないかなぁ。
133>124:2000/08/19(土) 23:53
煽りだと思うけどちょっと質問。同人男は並んでもいいけど同人女は
並ぶなつーことか?
男の中に並んだらレイプされていいという理論は、社会性なしの同人
ヒッキーならではの発想。同じ男として恥ずかしいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:54
>125
立ち読みだからよく覚えてないけど、身元をはっきりさせて(名札を付けるだっけ?)、その人間にペナルティーなり退場なりさせるとか書いてたような?
誰でも思い付く簡単な方法だと思ったけど、まさか本当に実行するイベントがあるんとは思わなんだ(笑)
>127
辿ってくとソースもはっきりしない情報だった。がせの可能性大かも。
135たまご:2000/08/19(土) 23:56
>121
そのへんは聞き手の印象次第だろうが、きちんと要因と結果っても
のを考えるとおかしくはないよ。
やっぱりシャッター前に飛び込むほど切羽つまってたらそうなるし
(もちろん余裕はあったけどタムロしてる奴がむかつくのであえて
横切って行った可能性もある)、自発的に列に入ろうとしない限り
あの男がひしめいてるシャッター前には行けないよ。
むしろ自発的にでも後から入り込むのは男でもムリ。
もしスタッフが前に出る必要があって通ろうとしてもあの中で道を
譲るヤツなんてほとんどいないだろうから…(^^;)
136常識的に考えれば:2000/08/19(土) 23:58
新聞に出てなければ死人ってのは多分ガセだと思うが。
つーか、誰か14日の新聞持ってる奴はいないのか?
137124:2000/08/19(土) 23:59
>133
バァ〜カ。おまえは女をレイプしたこともないのか?これだから童貞オタは。ふぅ。
コッチこそ恥かしいわ。ヒッキーはお前じゃ。神聖なカッタ行列にオマンコが並ぶことに関しては
複雑な嫌悪感を感じるが見た目が323以上ならば行列に並んでいる最中のオナペット
にするから別に並んでもかまわんがな。俺は心が広いからな。
138129:2000/08/19(土) 23:59
133さん! よくぞ言ってくれた!!
そうなんだよ、女でも
ギャルゲー系の絵が好きな同人女はいるんだよ…。
(電撃GSマガジンのイラスト投稿者の過半数は女)
同人男の世界に同人女は入ってくるな、レイプするぞって
なんじゃそりゃ。
139>135:2000/08/20(日) 00:00
そのあたりは前のスレッドで事実関係がわからないし、状況もわからない
ので「巻き込まれた」ということで決着ついているんじゃないかな。
机をへし折られたサークルさんもいることだから、列の中にいなくても
張り倒されて、その上を人が通っていったというのも絶対無いとはいいきれ
ないし。
男であろうと、女であろうと、その列に並んだ人であろうとけが人の
うを踏み越えてまで走っていく姿勢が問われているのだと思うよ。
140>124=137:2000/08/20(日) 00:00
強姦魔は逝ってよし。死ね。
141>134:2000/08/20(日) 00:02
>身元をはっきりさせて(名札を付けるだっけ?)、その人間にペナルティーなり退場なりさせる
その方法って取り締まる側がまっとうなとこじゃないとできないよな。
コミケの場合チケットの入手方法等シャッター前の人間の中には取り
締まわれたらまずい奴が多いから絶対にできない(藁
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:03
ささきむつみはなんとなく常識持ってるカンジだねぇ。(´ー`)y-~~
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:06
323さんと同じ館に配置されてしまった
ピコサークルさんも災難だったね。
可哀相すぎる…。
144たまご:2000/08/20(日) 00:07
>139
なんかオレが反論するのもヘンなんだが、そうするなら巻き込ま
れたと特定するのもおかしいよ。
普通列の近くにいる無関係の人は逃げるから。サークルは通路の
外だし。可能性がないワケじゃないけどね。
どっちにしろ言いきれないワケだからそのことは棚に上げておく
がいいよ。本人が出てこない限り結論は出ないデス。
出てきても2ちゃんじゃ騙りの可能性の方が高いよ(笑)

まぁ、姿勢が問われてるのは確かですね。
145参加者@十年選手:2000/08/20(日) 00:07
>134
同感
あえて多くは語らんが
この件に関して2ちゃんですら皆
憶測や伝聞風にしかものを言わないのは
そのせいだしね。
146飲料部支配人:2000/08/20(日) 00:08
>138さん
せめてDPSにしておきなはれ(笑)。そういやDPCEが懐かしい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:09
>140
あんな偉そうな事言ってるけど本当はレイプも
出来ない妄想チキンなんだよ。
ほっとこほっとこ(藁
148>138:2000/08/20(日) 00:11
いやん、だったらやおい本買っているかっこいい男の人も私たちが
やってもいいのかもしれない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:21
>>142
日記見て来ただろ。(笑)
どー考えてもここの事だよな、あれ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:37
ここには最低でも、事実を知ろうとする奴とてきとーな情報で楽しんで踊ってる奴の二種類いるからな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 01:54
>137

わーい、アホだ、アホがいるョ!
アホ見ると、心が奈誤むね(藁
152>151:2000/08/20(日) 02:05
厨房にわざわざ反応しなくても・・・
153:2000/08/20(日) 03:03
これからの課題として・・・
事故が起きたときの救助法って必要にならんか?
意識無し呼吸あり脈ありだって危険に状態には変わりないんだし
現実に現場でそういう客(元スキーパト)見て着たからわかるが
あんな馬鹿らしいイベントのために死ぬやつがかわいそうでならん
開放骨折にしろ脱臼にしろ適切な処置ができないスタッフはいらないんと思う
実際救護スタッフがいるが今回のような同時多発テロ?(藁)が起きた場合は
処置がまったくできない思われるからね
今後のコミケにおいてこのような事故が起きないとは言い切れないだろうから
次回このような事があったら手伝える奴は本買うにしろサークルの手伝いにしろ
ほっぽり出して救助に向かうのがベストだと思う
これは救助という仕事をして着て素直に感じた感想
154>153:2000/08/20(日) 03:09
自慢話でちゅか〜
スタッフ全員が骨折や脱臼の処置が出来なきゃならない即売会
イベントってすごいでちゅね〜
155>謎:2000/08/20(日) 03:10
そのハンドルやめたら?
なに言われても某板見た後じゃ
説得力ないから。
156:2000/08/20(日) 03:11
154>別に自慢などしとらん講習会開くだけでその意識が変わるとおもうんだがね?
小さいイベントなら知ってるのは2・3人でいいんだよ
でもあの馬鹿でかいイベントはそうはいかんだろうが?
157:2000/08/20(日) 03:13
156>何で止める必要がある?2ちゃんでのハンドルをこれに決めたんだから言いじゃないか?
棚スレとは別にここでの評価をしてもらいたいね
158>謎:2000/08/20(日) 03:14
いや・・・棚スレじゃなくてさ・・・
日本アクティブなんちゃらっての・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 03:15
>>153
各人がやれることを、やれる範囲で、互いを尊重しながらやっていく。
そんなこと、今更言われるまでもなく当たり前なことだと思うけど。
社会性を持つ人間として。

その為にいろんなことを学び自分を高めていけるかどうかは、
それこそ個人の心意気の問題なので、
他人がとやかく言ってもしょうがないっつーか。
160どーでもいいことだが。:2000/08/20(日) 03:16
謎が初めて建設的な意見を述べている…ちょっと感動
161>156:2000/08/20(日) 03:17
本当に準備会の事何もしらずに叩いてるんだね。
あきれるよ。
162:2000/08/20(日) 03:19
158>ありゃ主催だちだからね
荷担するのは当たり前でしょ?(爆)

159>でも学ばせるだけの価値はあると思うが?どう思う?
163どーでもいいことだが。:2000/08/20(日) 03:20
>謎
友達は選べ・・・
知り合いは被害者だ・・・
164:2000/08/20(日) 03:22
162>どこまでが本当でどこからが偽なんだ?

160>いえいえどうも(爆)

163>選べといわれてもねーー
165:2000/08/20(日) 03:23
163>いいんだよ。関係ない。
166:2000/08/20(日) 03:24
165>偽者はいらないよ?(藁)
167飲料部支配人:2000/08/20(日) 03:24
>161
でも、そのカードを切り出すのはまだ時期尚早だと思うが。
168通りすがり:2000/08/20(日) 03:27
ガードマン雇えばいいんじゃないの?
169:2000/08/20(日) 03:29
166>偽物?君が?参ったな・・・騙りが出ちまったぜ。
170:2000/08/20(日) 03:29
ガードマンやとってもねー・・・・
171:2000/08/20(日) 03:30
169>いいかげんにしたら?
172:2000/08/20(日) 03:31
170>騙りに真面目に参加されてもな・・・別のコテハン考えな。
173謎うざいよ。はなしもどせ。:2000/08/20(日) 03:31
まあこれはするべきかもね
>講習会開くだけでその意識が変わるとおもうんだがね?
174:2000/08/20(日) 03:32
変えたくないのでこのままいきます
175:2000/08/20(日) 03:32
171>埒があかないからもう君の相手はしない。悪いな。
176:2000/08/20(日) 03:32
結局俺はなにがしたいんだ?
177:2000/08/20(日) 03:33
173>でも無駄だな。
178:2000/08/20(日) 03:34
173>正直何のために拡大集会とかやってるのかと思うぞ?知識だけじゃなく最低限の処置のほうほうを教えるべきだと思う
179:2000/08/20(日) 03:34
俺の名前を騙るスレになってるな
180:2000/08/20(日) 03:36
何人騙りが出てるんだ?本物の俺を初めとして・・・3人ぐらいいそうだな。
181>173:2000/08/20(日) 03:37
講習会やってます。
謎君はそんなことも知らずに準備会叩いてます。
悪い先輩が準備会の悪いところしか教えてくれないんだね。
かわいそうに。
182:2000/08/20(日) 03:37
ワシが偽物だとでも申すのか。無礼者め。
183:2000/08/20(日) 03:38
俺の名前を(語る)スレッドになってるな・・・
184通りすがり:2000/08/20(日) 03:38
コミケのスタッフってボランチアなの?
185:2000/08/20(日) 03:38
181>本当にやってたら、ああいう事件は起きないだろう。よってそれは嘘だ。
186:2000/08/20(日) 03:39
185>お前誰だ?
187どーでもいい事だが。:2000/08/20(日) 03:40
今、ふと思いついたのだが・・・
シャッタースレオフ会・・・
阿鼻叫喚になりそうだな・・・やめやめ・・・
188:2000/08/20(日) 03:40
181>すまんがどの程度の講習会になるのだ?日赤の本でもちゃんと読ませているのならもっと処置が早いはずだぞ?
189:2000/08/20(日) 03:41
188>どうでもいいが俺「謎」にしてはやけに理解があるな。「謎」じゃないみたいだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 03:41
準備会弾劾はい〜からさ、

仮に準備会、スタッフがが潔白で
真に公正な存在としてそれなりの強制力を持っていたとしても、

今のこの状況じゃ焼け石に水なのは明白なんだから、
その状況をなんとするための現実的な手法を考えようや?

全てを全て準備会に押し付けるなんざお粗末過ぎるぜ?
191:2000/08/20(日) 03:43
190>だからその方法を考えていたんだが?
192:2000/08/20(日) 03:43
185>運転免許を取るためには救急救命法の講習を受講するが、世の中から事故死する人は絶えないな。コミケだけが特別なわけではないさ。
193:2000/08/20(日) 03:44
190>現実には準備会の即時解散しかないんだという事をずっと説明しているんだが。
194> 191:2000/08/20(日) 03:44
すまん、
独断だが違う方向に流れそうだったんで、一応釘。
195参加者@十年選手:2000/08/20(日) 03:45
>190
おお建設的な奴がやっと・・・

確かに準備会に対しては
(真実を)隠さないでね?♪
とか
あやまってちょ♪
とか言うぐらいしか出来ないよな
俺達。
もっと自分達で可能な事を考えよう。そろそろ本気で。
の割に俺もなにも思いつかんが・・・
196:2000/08/20(日) 03:45
190>準備会に押し付けるんじゃない。元々責任は準備会にあるんだ。
197> 196:2000/08/20(日) 03:46
根拠ぷりーず
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 03:46
199:2000/08/20(日) 03:46
195>思いつくはずがない。唯一の解答は準備会解体、再構成しかないんだ。
200参加者@十年選手:2000/08/20(日) 03:47
謎の言ってることは大局的すぎるんだよ。
準備会をリコールするのに具体的にどうするんだ?
署名活動デモするのか?ん?
201:2000/08/20(日) 03:48
200>ではそれ以外に合理的な処理方法を見いだせるというのか?できないだろう?
202> 199:2000/08/20(日) 03:48
準備会はコミケごとに結成、終了後に解散しているように
聞きかじった気が?

・・・少なくともそんな組織にどっちにしたって
まっとうな責任能力は無いようにも?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 03:50
一番悪いのはシャッターなんだよ
204:2000/08/20(日) 03:51
198>俺のスレッドまで立ったのね・・・・・・・

さて・・・・・めしくってこよっと・・・
205参加者@十年選手:2000/08/20(日) 03:51
>謎
そうか、ではがんばれ。
草葉の陰から応援しているよ。

206> 204:2000/08/20(日) 03:52
飯食いながらでも付き合ってくれたら幸い
207:2000/08/20(日) 03:54
206>10分しょうしょうで帰ってくる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 03:54
どうせ目の前で事故が起こっても何も出来そうにないからどーでもいいやー
あっはっはー
209>203:2000/08/20(日) 03:54
いままでで一番なっとくがいく結論がでましたね。


----------------------------------------------------------------------
----------------------------------- 終了 -----------------------------
----------------------------------------------------------------------
210> 195:2000/08/20(日) 03:55
遅レス。

『とりあえづ、決まり事は守ろうね♪』

・・・現状維持しかできんのというのは悲しいが。
211結論:2000/08/20(日) 03:58
今度はやるときは323を踏もう。
212> 211:2000/08/20(日) 03:59
第2、第3の323が沸いてくるだけだって。

自分も踏みたいが。(ぉ
213>>210:2000/08/20(日) 04:01
てゆか、今回の事故はいろんなことが維持できなくなった結果だと思うけど。
214> 213:2000/08/20(日) 04:09
守らん人間が増えてしまったからなぁ・・・

状況の"崩壊"を"後退"程度で押し留めてきた、
"妥協できる負け戦"を続けた来た末の
現状ともいえなくないわけだけど。

参加者のモラルでコミケを支えられない以上どうするか、
ってのはここの論点だとは理解してるが・・・

ただ、会場で我々が出来る事と言えば#210程度でしかない、って事で。
215>213:2000/08/20(日) 04:12
そーすね。
理念では出来るはずのない列が出来て、勝手にぶっ倒れただけ。
巧い対処のやり方はあったんだろうけど、起こるべくして起こった。
今回の教訓は「君子危うきに近寄らず」。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:15
>参加者のモラルでコミケを支えられない

こういう人種はごく一部だとは思ってたんだけどね。最近じわじわと効いてる感じ。
馬鹿ほど目立つ。そして目立つ人間に影響されるような人が多いみたい。
なんつーか…大人になれよ…
217:2000/08/20(日) 04:16
213>たしかにそうだと思う
ただ起きてしまうかもしれないと言うことだけは拭い切れない事実であり
これからの課題だと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:17
私を倒しても第二第三の323が現れる・・・。
お前達に安息の日は訪れないのだ。


219> 216:2000/08/20(日) 04:19
コミケ潰すにゃその『ごく一部』で十分。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:20
>>218
そりゃそうだ。
221参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:21
とりあえずは
準備会がどう言う風にこの件を処理するかですな。
もしちゃんとそれなりに皆が納得するように
始末してくれるなら、それで良しとして
俺達は俺達で各自モラルの徹底を肝に銘じる。

そうでなかったなら、そのときはなんかまた
考えようぜ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:24
323は全てのオタクの中にある欲望だからだ…。
223> 221:2000/08/20(日) 04:25
大したこと無いようにさらりと発表される、に1500点

あとは今後の予防策がどうなるか、か?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:26
貴様らに323を望む気持ちがある限り、323は不死身だ!
225:2000/08/20(日) 04:27
221>そうですな・・・・・とりあえず準備会の判断となるのかな
それまでは俺らがどう騒いでもどうにもならんだろうから
226参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:27
いや、323はどうでもいいよ。べつに。
227参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:29
>謎チン
そうそう、それまではまた―りと
続報を待ちつつ草の根的モラルまもろう話でも
してようぜ〜(と仕切ってみる)
228>:2000/08/20(日) 04:30
大方の予想通り準備会がなんの打開策も打ち出してこなかったら
君達どうするの?
コミケットを見限って、もう来るのやめる?
それならそれで人が少しでも減るから混雑緩和になっていいんだけど。
229> 228:2000/08/20(日) 04:32
> コミケットを見限って、もう来るのやめる?
> それならそれで人が少しでも減るから混雑緩和になっていいんだけど。
それが狙いだったりしてな。
230参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:32
>228
そりゃひとそれぞれだろ?
俺は次回からスタッフをやってみるつもり。

謎チンなんてあばれだすんじゃないの?
ドウよ?>謎
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:32
当事者にならないように頑張ります。てへ。
232:2000/08/20(日) 04:33
228>ここの人口なんかたかが知れてるよ

十年選手>そうですね・・・とりあえず準備宛に今回の件メールしてみたから回答くるでしょぅ・・・たぶん
そしたらまた発熱しそうだが(爆)
233> 227:2000/08/20(日) 04:34
実際、綺麗に話がまとまっちゃったので
仕切られてみよう・・・

『開場30分前には自分のスペースに戻る』って以外に、
例えばどんな?

"草の根"がどの次元かちと掴みづらいので、
とりあえづ叩き台になるような案、ぷりーず
234名無し@引退さん:2000/08/20(日) 04:35
てゆか、よく10年もコミケに出つづける気になるよな…
235参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:36
>233
とりあえず、自分だけじゃなくて
サークルのメンバーとかに悪さする奴がいたら
止めるとか。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:36
死亡事故になった場合、冬への影響は?
最悪、中止の可能性は本当にないのか?
237>233:2000/08/20(日) 04:37
殺気立った傭兵共の列には近寄らない。
238> 236:2000/08/20(日) 04:38
中止の可能性は毎回抱えているんだけどね。

被害者の状況がわからない以上、なんともいえまいて。
239参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:39
>234
うるせー、デモまだぴちぴちの20台前半だ!

>236
その辺は続報待つしかないと思うぞ。

あー今日ワンフェス逝くのに
なんで起きてるんだ、俺・・・
240> 239:2000/08/20(日) 04:41
まさに、『逝ってらっしゃい』だな
241:2000/08/20(日) 04:41
冬は開催するでしょう・・・・
だが次回(夏コミ)は開催できなくなる思われる

242:2000/08/20(日) 04:42
十年選手>氏んで着てくれ(爆)
243>239:2000/08/20(日) 04:43
厨房の頃からコミケ参加か。いろいろ誤ったんじゃねーの?
ちょっと人生見返してみ? ん?
244> 233:2000/08/20(日) 04:43
今回の被害者が健在であるように毎日祈る。
245参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:44
あとは〜あれだな。
徹夜は当然しない。
あとや負オクその他で
いわゆる転売やの出品したものはかわない。
Kや寅でもまた然り。(これは人によっちゃ辛いだろうが。)
246参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:45
>243
おかげでわりと幸福な人生を歩んでるよ!
あと厨房じゃなくて消防の頃からだ。
徹夜経験はないぞ!コスプレはあるがな(死)
247> 245:2000/08/20(日) 04:46
すまん、周りにも注意・・・って以外は
ほぼ全て実行してるよ・・・どうしよう?(;_;)
248> 246:2000/08/20(日) 04:48
ぢつは自分も10年選手だが、
たった今アンタには勝てんと思い知らされたわ・・・(;_;)

そっか、消防からか・・・
249:2000/08/20(日) 04:49
247>もっと信者を集めなければ(藁)

十年選手>消防からですか俺も同じだ(爆)
御互い修羅場くぐってるねー
250参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:50
>247
悔い改めてくり。
てか自分にとってそれがホントに楽しいのか
考えて答え出してみればいいんでないかい。

>248
おうよ!あの頃は今よりまた―りしてたからな!
251参加者@十年選手:2000/08/20(日) 04:51
>謎チン
その割には若さがたぎってるな。
男は、もうちとこなれなあかんよ。
252> 十年選手、謎:2000/08/20(日) 04:51
あんたら、人じゃねぇ

> 249
りゃうかい、布教活動に腐心するよ
253:2000/08/20(日) 04:54
十年選手>それは婚約者からも言われた(爆)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:59
チャットがしたけりゃIRCに逝け。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:00
長くてすまん。(文章書いてる間に雰囲気変わってたら、それもすまん。)
いままでさ、コミケは「参加者は並びのプロ」だとか
「参加人数の割には信じられないほどマナーがいい」とか言われていたんだけど、
(一部の極端な人は今までもいたんだけど)
それは今までコミケに参加してきた人が、コミケの大切さとあやうさを
知っていたからだと思うんですが、ここ1〜2回でそういう雰囲気が
一気に崩れてきたように思うんです。それは、転売屋が増えたり、
最近の若い子のマナーの悪さの反映だったり(2ch見てても思うけど)
コミパとかの影響を受けて事情を何も知らずに来る人が一気に増えたせいだったり
と、思うんですが、そもそもコミケは外に向けて宣伝とか一切してない訳で、
来るとしたら、知り合いにつれてこられるか、どこかでたまたま報じているのを
見るか(2chとか)しかないはずなんです。で、根本的解決ではないけど、
コミケを大切に思うならせめてやってほしいのは、サークル参加者が、売り子を誘う時、
一般参加で友達を誘う時、スタッフが買い手をたのむ時、せめて、
「コミケはサークル、スタッフ、一般、皆対等な参加者である事、」
「コミケは資本など裏付けのないボランティア運営で、その規模からは
信じられないほどあやうくて不安定な存在である事、」せめてこの二つだけは
教えてあげてほしい。2ch上でも、コミケを大切に思うならそうしてほしい。

あたしゃ米沢さんを熱烈に支持まではしないけど、
今の準備会がなくなったらはたして同じようなコミケができるだろうか?
無理だと思う。(もちろん問題点は改善していってほしいよ)
理想主義のイベントは、もう潰れるしかないところまで来てしまったのか…。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:05
>コミパとかの影響を受けて事情を何も知らずに来る人が一気に増えたせいだったり

それは違うだろ。
今回、サークル参加者やチケットをスタッフから横流ししてもらった
連中が並んでいるから初心者ばかりとは思えない。
ここ数年シャッター前に群がるのが年々ひどくなっているから、「こみぱ」
のせいばかりとも言えない。
ネットの普及でオークションなどが一般的になったのも一因だろうが
出品されて数を見るとそれも一握りだと思う。
257> 255:2000/08/20(日) 05:05
> 「コミケはサークル、スタッフ、一般、皆対等な参加者である事、」
> 「コミケは資本など裏付けのないボランティア運営で、その規模からは
> 信じられないほどあやうくて不安定な存在である事、」
最近の新参参加者でそれを知らん人間の比率は確かに高い気がする。

結局、知ってる人間が知らない人間に布教するしかないんだな、
それ聞かされて煙たがるような奴は来なくて良し。
258参加者@十年選手:2000/08/20(日) 05:08
>254
すまん、ちとヒートしてしまったようだ。

255の文を心に焼き付けて俺はワンフェスに逝ってくるよ。
波乗りデカチュウ(安永幸一郎大先生)のフィギュアを買いにな。
259どーでもいいことだが。:2000/08/20(日) 05:08
たかが10年参加したくらいで年寄りぶるなよ厨房…。
オタク黄金期の80年代のコミケを知らないんだろ?
コミケ全体の歴史からすれば参加歴が半分にも達してない若僧だって
ことをわきまえとけ。
260> 259:2000/08/20(日) 05:09
ようこそ > 20年選手(藁)
261てゆか:2000/08/20(日) 05:10
今回の事故はサークル参加者によって引き起こされたものである。
よって悪いのはサークル。コミケットアピールにその旨が載って、
チケットが3枚から2枚に減ってこの事件は終了。

ってとこだろ。
262参加者@十年選手:2000/08/20(日) 05:10
>先輩
いらっしゃいデス。では貴方には何が出来るのですか?

263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:12
消防から参加して10年ってことは、
ガキの遊び場として過ごした時期がほとんどじゃん。
そりゃ意味無いよ。語るにゃ早い。
264>261:2000/08/20(日) 05:13
スタッフに関するおとがめは無し?

何とか夫人(すまん)の話では
相当数そちらでもチケット枚数がでているようだが。
265> 261:2000/08/20(日) 05:16
てか、そちらにもサークル向けと
同等以上の配布数減するものと思ってるが・・・

そうじゃなければ当然憤慨モノ。
266:2000/08/20(日) 05:16
259>十年選手が言うことあってるような・・・
あなたのようなのが引っ張っていかれるのが筋なんですがね・・・(藁)
267> 262:2000/08/20(日) 05:18
スタッフの買出し要員は問題にならない規模で
認めざるを得ないかもしれんが、
それでもホール内には入って欲しくないな、話がややこしくなるし。
268>261:2000/08/20(日) 05:18
確かに、配布枚数減は既に始まってはいるらしいけど
それでも一部スタッフ(上層部と言うよりは中堅所)
が自由に出来る枚数は2桁ですよ。怖いですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:19
で、実際に酸いも甘いも噛み分けた連中ほど、コミケについて語らないんだよな。
問題あることは分かり切ってるから(笑)
若い衆に理念を伝えそこねたってのが時々出るけど当然だと思うよ。
だって語りもしなけりゃ史実として残し公開する努力なんてしてないじゃん。
昔からその時その時が面白ければいいと思って活動してんだもん。当然だよな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:24
年功序列じゃ在るまいし、
此処来て何年居るって威張ってもアホみたいですぜ。
271259>262:2000/08/20(日) 05:24
何ができるのかだと? 10年やってやっと「次回からスタッフやる」なんて
寝ぼけたことをいってるお前が何をやっていたというんだ?

その態度には先達に対する敬意がまるで足らんよ。別に崇めろなんてくだらん
ことはいわないがな、先達に対する敬意がないということは、コミケの参加者が
積み重ねてきた歴史と実績に対する敬意もないということだ。それを守り
継承する意志も希薄なんだろう。
まさにそういう人間がコミケの秩序と環境を乱し、崩してきたんだよ。
10年参加して、そんなことも実感していないか?
272>270:2000/08/20(日) 05:27
そーゆーこと。
10年とかいうのやめろや>10年選手
273>271:2000/08/20(日) 05:27
一般参加者としてそれなりにやってきたってことだろ?
感じ悪いぞあんた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:29
どっちでもいいよ。
建設的な話しようよ。
275>271:2000/08/20(日) 05:29
いやー崇めます奉ります先輩方ー。

で、どうにかする方策は如何に?
276>269:2000/08/20(日) 05:30
昔は暗黙の了解として「憧れ」ってのがあったからねえ。
ほっといても若い者は前の世代から吸収したんだよ。
昔はそれで上手く回ってたんだけどね、バブルになってからそういう
慣習が薄れ、現実に追いつかなくなった。
まさにここ10数年の話だけどね。
277チケットについてだけど・・・:2000/08/20(日) 05:31
サークルチケットの印刷を引き受けている印刷屋から大量に闇ルートに
流されているって話を聞いたコトがあるんだが、実際はどーなんだろか?
もしそれがホントの話なら、その元締めに当たる印刷屋をマークすれば
チケット入場者の数の減少には繋がってくれるよーな気もするが・・・。
278>276:2000/08/20(日) 05:32
時代に胡座かいてただけじゃん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:33
そうそう、十年選手さんのように自ら行動の大海に乗り出すのもアリ。
323を暗殺しにいくのもアリ(ぉ
棚木と一緒に新コミケ起こすのもあり。
もちろん会場はアキハバラ(だっけ? 覚えてないっす)
280参加者@十年選手:2000/08/20(日) 05:33
まあ若造がエラそうなことほザイてんのが
気に食わないのはわかるが
若い世代が自分たちなりに色々考えていこうとしてるって
ことで納得しちゃくれんか?
もしぽっとでのコテハンがしきってんのが気に食わないんだったら
先輩方が、会話をループさせないようにしきってくれや。
俺がここでコテハンなの書き込んだ発言に対して
ある程度でも責任を持つためだからな。
281>274:2000/08/20(日) 05:33
建設的もなにも、準備会の出方次第でしょ。
情報を公開するかどうか。それまでは別に何もできない。
せいぜい323に殺到するのはやめようってくらいか?(笑)
どうにもならないことはみんなわかってるのさー。
282>277:2000/08/20(日) 05:34
それ、俺も聞いたことある。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:36
自動改札機を導入できたら良いんだが・・・

通し番号でチェックしてれば、印刷屋が割増印刷も
そう勝手には出来ないだろうし

でもいくらかかるんだ、あれ?(ーー;)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:38
大体先輩後輩ってそれに何の意味があるんだよ。
だらだら無駄に参加し続けて居ても参加暦長いって言う事で偉いのかいな。
結局何もフィードバックしてなければ一緒じゃん。
そんなこといってるから、こんな事になるんだろうけどな。

285>277:2000/08/20(日) 05:38
俺も聞いたことある。
どんなに偽造対策としてご立派な印刷をチケットに施しても、版元から流されちゃ
なーんも意味ねーもんな。
この話がマジだとしたら、印刷屋に入る金も結構なもんなんだろーな。(藁
286>285:2000/08/20(日) 05:40
印刷屋というより、印刷やのばかバイトの
犯行らしいぞ。印刷やってなんでも多めに刷るじゃん
その余剰分を勝手に持ち出すらしい。
287> 277:2000/08/20(日) 05:43
それって公文書偽造(?)にならんのか?
その辺の法的拘束力を持たせるためにハンコ押してるのと違うの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 05:46
仲良しお楽しみ倶楽部の会員券をパチったところで
何の罪になるのやら(藁)
289参加者@若造:2000/08/20(日) 05:47
公文書偽造かどうかはともかく
判子なんか
どうにでもなるだろうし、朝の入場時の様子見てるかぎりじゃ
チケット自体が本物と同じ品ならまずばれないと思う・・・

ところで改名してみたんだけど、どうよ?
290:2000/08/20(日) 05:47
余分に刷ろうとなんだろうとヤレ(ゴミのこと)が出るのは印刷の常識
それを持ちかえるのは作業員のモラルのような気がする
291269>284:2000/08/20(日) 05:48
偉いとかそういう話じゃない。
ただ、コミケの歴史や経緯に対して理解のない人間が、勝手に疑心暗鬼に
陥って、コミケを誹謗したりトラブルの原因になったりってのは歴史的に
明白だ。ここでチケットの配分が問題になってるが、それにしたって歴史的な
経緯があり、それなりの理由があるだろ。背景となっているものを理解せずに
現状を批判しても力はないだろうよ。
参加歴が短い人間は常に自分がコミケに詳しくないことを心得ているべきで、
参加歴が長い人間は常に謙虚さを失うべきじゃないってだけのことだ。
そういう心構えからコミケに対する理解が深まり、参加者としての心得が身について
いくものだろ。単なるイベントだと思ってやってくるお客さんが何十年参加したって
本当の構成員にはなれんだろ。
292:2000/08/20(日) 05:49
若造>いいねー(謎)事実偽造かどうかなんか見れないと思うよ最近は
293291:2000/08/20(日) 05:49
あ、すまん。271だった。
294参加者@若造:2000/08/20(日) 05:50
>先輩
なにか都合の悪い事俺達言っちゃいましたか?
ごめんなさい・・・
怒らないでください。これでも俺達なりに
一生懸命なんですよ。
295:2000/08/20(日) 05:51
291>そんなこといったら一生真のコミケの参加者にはなれないと思うぞ?
296> 289:2000/08/20(日) 05:55
法的拘束力があったって、

それを実行できる力が無きゃ意味が無いと言う事か・・・
いや、そのとおりだが・・・

ここはやっぱり自動改札機を・・・ってくらいの事をしないと無理、
でもそんな事は無理、無理の無理の無理・・・
297参加者@若造:2000/08/20(日) 05:59
さすがに無理だよ。
とりあえずチケットが秋葉で売ってても
買わないってぐらいしか出来ないんだろうな。

あともし身内に横流しや偽造犯がいたら
愛の拳で語り合え。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 06:00
>281
255のような話とかを「無駄」でかたつけるなら、もうたいして言う事ないかも。
>291
確かに歴史は大事だけど別に10年さんはイチャモンつけられるような事
言ってないと思うが。
299:2000/08/20(日) 06:01
若造>当たり前のことだがさーくるでいっしょの奴にチケット渡して一緒にいるのは良いんだよな?(謎)サークル内で
300参加者@若造:2000/08/20(日) 06:04
>謎
とーぜんだっちゅーに。
ただ会場前にどっか消えるようなら
タックルで止めろよイソップ!
301:2000/08/20(日) 06:07
若造>俺良く消えるが挨拶回りだしな(謎)
302:2000/08/20(日) 06:19
さてねよっと・・・・・・
303参加者@若造:2000/08/20(日) 06:42
正直、つぶすのは得策ではないと思う
でも停滞したままよどんでいるのも
よろしくないと思う。
願わくば大河のごとく緩やかに
流れていって欲しい。
そんな気分。

俺様詩人じゃん。
また女子中高生のFanが増えちゃうね。
304たまご:2000/08/20(日) 10:56
>>291
歴史が長いと癒着とか馴れ合いとか余計な脂肪がついてくるものだよ。
もちろん準備会にとってのお客さん、お得意さん、プレス等に配るのは問題
ないがそれを「スタッフ個人」の関係者にまでバラまいてないかってことだ。
ダブついた脂肪はどっかで削ぎ落とさないとな。
そういう脂肪まで歴史で片付けられちゃかなわんよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 15:43
会場内ではチケットではなく胸に張り付けるタイプの名札にしてくれ。
なに?スタッフから流出してるのがばれるから無理だと?
そんなの知ったことか!(笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 15:56
>305
せめてサークル名と館の位置くらい示したほうがいいよな。
つけていないやつは自動的につまみ出されて一般の最後尾に追いやる。
そうすればサークル責任者も自分のところの売り子をシャッター前な
どに生かせなくなると思うよ。
307そうだね:2000/08/20(日) 16:15
コンサートとか展示会イベントなんかのスタッフが
首からぶらさげてるスタッフ証みたいなのがいいかと。
で、サークル名、館を明記。
サークルの参加費は上がるだろうけどやるべき。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 16:25
身分証化に激しく同意。
そこまでやらないといけなくなったというのは悲しいが。
309:2000/08/20(日) 18:24
宝島のようにシール式にすれば良いんだろうな・・・・
310てゆーか:2000/08/20(日) 18:29
身につけるタイプのサークル証があれば、行列を仕切ってる時に
説得力が増すので助かる。あとはシャッターダッシュ組が、どの
サークルの連中なのか特定できることかな(笑)
311>305:2000/08/20(日) 18:53
身分証はいいね。誰がどこの奴かはっきりするし。
コミケより大きなイベントでもやってるとこあるから現実的で一番簡単な方法かも。

身分をハッキリできない(身分がハッキリしない)人間は排除しなきゃな。
312よく考えてみよう:2000/08/20(日) 19:01
名札?身分証?無理だね。
スタッフとか準備会からチケット貰ってた人間をチェックしてどうするの?
ましてや呼んでおいて追い出せるわけないでしょう?
シャッター前にいるのはサークルの人間や下っぱスタッフだけではないのだよ。
準備会は自らの首を絞めるようなマネはしません。
313>312:2000/08/20(日) 19:03
分かってるけど書く(藁
誰かこのネタでマンレポ投稿してくれー。
314参加者@若造R:2000/08/20(日) 19:05
おーはよー
ワンフェス逝き損ねちったい。

>312
良く考えてみよう
違法性のない範囲での招待者なら身分証制度でも問題ないのでは?
たとえ招待客だろうが上層部の息のかかった
人間だろうが開場前にシャッター前に並ぶのは
ルール違反だろ?アンダスタ〜ン?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 19:10
>>314
じゃあスタッフからチケットもらって入場してる連中とかは
開場前どこにいろっていうの?

戻る場所なんて無いんだからさ
316参加者@若造R:2000/08/20(日) 19:13
>>315
最低限人数の公認化(スタッフ一人に付き
一人せいぜい二人)と
待機場所の指定及び確保をすれば良いんでないか?
317>>315:2000/08/20(日) 19:13
外周通路以外が奴らの「ご自分のスペース」です。
318走れバカオタク:2000/08/20(日) 19:13
これから始まる夏コミケ ひしめきあっていななくは
天下の323の行列だ 今日は壁際めでたいな

シャッターダッシュで出遅れる どこまで行っても離される
ここでお前に抜かれたら おいらの生活ままならぬ

今日は奇跡か神がかり 居並ぶ行列ゴボウ抜き
いつしかトップに踊り出て ついでに誰かを踏み殺す

走れ走れバカオタク バイヤーヒッキーかきわけて
走れ走れバカオタク 追いつけ追い越せ引っこ抜け
319参加者@若造R:2000/08/20(日) 19:14
マキバオーかわいいよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 19:16
>314
>違法性のない範囲での招待者なら身分証制度でも問題ないのでは?
実用性に問題あると思う。
今まで追い出せなかった人間を、身分証があるからといってなぜ追い出せると思うの?
せいぜいスタッフの息のかかっていないサークルの人間をチェックするのが限度だと思うよ。

シャッター前の人間に退場命令を出すことは不可能に近いことだという認識が不足してるよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 19:17
参加証を検討するのもいいけど、大手サークルの搬入数を減らしたほうが
最善策に近いんじゃないかな。
行列も減るし、大手目当てのダミーも減るし、我々弱小サークルの参加機会も
増えるし、税務署も関係なくなるし、悪いことは何も無い。
一誌あたり搬入数を100部に制限しても打撃を受けるサークルの数はさほど
多くないでしょう。ごねるのは金儲けしか考えていない守銭奴だけでしょ。
322yoku:2000/08/20(日) 19:17
>312
どのスタッフの権限で読んだかを明確にしておけばいいだろう。
サークル名に該当するところがスタッフ名。
で、そいつがルール違反をすれば、そのスタッフにも責任あり。

一般以外で入ってる人間は全員、「買う」以外の目的が第一に
あるわけだから、それをおいておいて開場前に並ぶなんてもってのほか。

ところで312さん。
物事なんでも「無理」で片づけるのはどうかと思うが。
考えれば対応策なんて色々出てくるし、
万が一失敗してもそこから改善していけばいいんだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 19:18
>321
ハァ?
搬入量減らしたら今よりひどい惨劇が繰り広げられるに決まってるだろ。
324じゃあ:2000/08/20(日) 19:18
スタッフの取り置きって、何の為にあるんだ?
325>323:2000/08/20(日) 19:27
要するに、売れると見込んでるサークルはコミケじゃなくて書店で売れ
ってことじゃない?
販売部数じゃなくて、コミケ限定にするから惨劇が起こるんだよ。
326>321:2000/08/20(日) 19:30
今回起こった事件の直接の原因であるスタートダッシュがなくなるのなら、
それでもかまわんと思う。
減らしても323の言うようになってしまうのがオチ。
327>321:2000/08/20(日) 19:39
短期的にはある程度の混乱はアルかもしれないけど、
長期的にはいい提案だね。てゆーか、やるべし。
328>318:2000/08/20(日) 19:44
秀作です。思わず歌ってしもうた。323に捧げたいね
329参加者@若造R:2000/08/20(日) 19:45
やっぱり建前をなくしての
スタッフ分取り置き制度のきちんとした整備と
チケット身分証制の遂行は、割と有効なんじゃないかと思うんだよな。
まあここで俺達が論じてもしかたないとはいえ、
やっぱり一部とはいえスタッフ一人に付き
十人近い買出し屋ってのはまっとうな状態じゃないと思う。
330参加者@若造R:2000/08/20(日) 19:47
>321
後はその100部に向かってダッシュしようとするオバカを
どうするかだよな・・・
331> 326:2000/08/20(日) 19:49
ただでさえ入手したくて血眼になっていたものが
さらに入手しずらくなるとなったら、
開場後の肉雪崩が激化するって。

個人的には長期的には有効だが、
効果が出る前に人死にが出てコミケが無くなる、に一票。

332> 324:2000/08/20(日) 19:51
ないす突っ込み。

スタッフの買出し補完策については(も?)
今までなぁなぁで通っていたから、
ここはひとつ制度化して明確にしよう、ってな。
333別スレに書いた意見だが:2000/08/20(日) 19:56
身分証状にしたチケットの携帯を義務付け、
見本誌提出時に認印を押してもらう。

閉会後にチケットを回収し、
配布分のチケットが回収できなかったサークル、
認印の無いチケットがあったサークルには以後ペナルティ。

・・・これで、少なくとも見本誌提出までは
ある程度スペース内に押し留めさせられると思うが、どうよ?
334参加者@若造R:2000/08/20(日) 19:59
>333
いや、そこまではいいんだ。
問題は大量の出所不明(と言う事にしとかんと困る人がいるよな)
のチケットで入場した人間のスタートダッシュをどう
防ぐかなんだよ。
サークルの人間は今でもさほど悪質化してないと思うが
夢見過ぎかな・・・
335>334:2000/08/20(日) 20:04
一部スタッフから流出した通行券組の対処は難しいね。
スタッフに配給されるチケットについてはそのスタッフの実名と実印を
押しておくって事にするか。それでシャッター前に溜まったら通行権を剥ぎ取って
館の外に放り出す。
336> 334:2000/08/20(日) 20:07
333はとりあえづダミーサークル対策って事で。

・・・でも、一発やり逃げのダミーサークルにゃ痛くも痒くもないんだが。

出所不明者は・・・

連中をサークル参加者とは(チケットなどで)分けて、
館外(サークルゲート前とか?)に並ばせるしかないかと。

スタッフにゃ手間だが自業自得だし。(ぉ

当然、連中の総数を減らすのもあわせて。
337>335:2000/08/20(日) 20:24
 チケットに関しては今回からやってるよ。
チケットに幹部とスタッフのハンコ押して
渡した相手を控えて提出させた。(上層部分は知らない)
ゲートで見たハンコの押された通行証の多さは
ちょっとビックリもの。
338>337:2000/08/20(日) 20:25
その、はんこの押された通行証の多さが
問題なんだってばさ。
339>337:2000/08/20(日) 20:27
あと回収しちゃうんじゃ意味ないってばよ。
337の言ってる対策はあくまで
転売対策でしかないのよ。
340337:2000/08/20(日) 20:32
>338,339
 今回の事故に対する対策としては無意味なのはわかってるよ。
というか、不法入場対策と思うけど。

やっぱりワッペン貼り付けて、
会場外に居場所作ってもらうしかないよね、スタッフチケに関しては。
341どーでもいいことだが。:2000/08/20(日) 21:42
>閉会後にチケットを回収し、
>配布分のチケットが回収できなかったサークル、
>認印の無いチケットがあったサークルには以後ペナルティ。
この案いいとおもうけど、
閉会後だけじゃなくて、早帰りのサークルはサークル受付で回収とかも
やってほしいな。
時間的な問題で、コミケの時には午後3時半には会場を出ないと
まずいんだ。うちのサークル・・・。
342スタチケとサーチケの数。:2000/08/20(日) 21:43
スタチケはとりあえず2500人として1日5000枚。
サーチケはとりあえず1日1万サークルで一サークル3枚の1枚流出で1万枚。
とりあえず、椅子がないはずの最後の1枚をなんとかした方が、数が減るのは間違いないぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:47
>342
それはもう実現化に向けて少なからず
動き出しちゃいないか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:55
スタッフチケット持参の人は別入場口から入って貰う。
んで、スタチケの人だけ集めてそこは開場してから動くように
してもらうってのはダメ?
って無理か・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:08
無給ボランティアのスタッフを無くして、運営をイベント運営会社に
一括して委託すれば、スタッフ分のチケットが不要になる。
はい、解決。
予算?ぼろもうけの準備会トップが報酬の何パーセントかカットするだけで
十分まかなえるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:09
>345
委託先はCPSですか?(ここで笑って下さい)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:14
>345
スタッフがアマチュアがあるがゆえにある無駄な出費を考慮すれば、
とても素敵な提案です。
というか、あれだけのイベント運営の外注を今まで考えていなかった方が不思議。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:23
スタッフや準備会に不利になるルールの制定は無理っぽいんだよな。
ルール作ってる人間がスタッフや準備会だし(笑)
準備会が今のままな以上はシャッター問題の解決は難しいな。
もっとも「あえて解決しなかった問題」もこれだけじゃないけどね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:54
>348
そうそう。準備会にはそんなまっとうな考え方が端からあるわけない。
参加者の人命より己の利権が大事だからね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:04
外注にすれば、サークルの危機感も増えるかも知れないし、
大手はコミケを見限って参加しなくなるし、
大手狙いの厨房も減っていいことづくめだな。
351:2000/08/20(日) 23:15
サークルチケットのシール(ステッカー?)化し常に携帯(貼っている状態)していること
スタッフ用サークルチケットの人間は中央のビックサイトショップ(エントランスか?)の場所に貼りつけ会場1分前に行動開始させる
そのさい西東とスタッフが誘導すれば良いことではないだろうか?
場所的にやや西よりではあるが・・・
会場三十分前にビックサイトショップ前及びその周辺にいない奴らは適宜確保ペナルティーなり追い出せば良いんじゃないかな?
行く場所が無い場合ね・・・・
前の状態よりはだいぶ良くなるはず
実際ショップ前は会場前でも人はいるけど押し込めば結構入るし列作ってしまえば良いんじゃないかな?
どう思います?

ちょっとタバコ買いに行くので15分後戻ります
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:27
で、誰に外注するの?

コミケスタッフ/準備会がボランティアだからって叩いているようだが。

企業でコミケを運営できる能力に有るトコ、教えてくれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:28
スタッフはボランティアなんだから無茶言うなとかいう意見も尤もなんだが
もうちゃんと責任の所在をはっきりさせてシビアに対応していく体制作って
いかないと、ヤバイとこまできてる気がすると思うけどね。
毎回「ボランティアなんだから!」って逃げ道作られるとトラブル起こった時に
困るのは参加者側なんだよね。今回ウチでも小さなトラブルあったけど、10人
スタッフがきて交互に違うこと言って、言いっぱなしで帰っていったよ。
そんなんじゃ協力なんて出来ない、というかしたくても無理。
最低混雑対応の警備関係でもプロを導入してはどうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:40
「ボランティア」というあまえは確かにあるよね。
だから責任とかオープンにできない(しない?)ところも多いし。
355>345:2000/08/20(日) 23:48
外注?ムリムリ。

あの場を仕切るにはそれ相応のスキルと経験が必要。
バイトの兄ちゃんたちには到底無理。警備員にそんなスキルは無い。
むしろそんなスキルを持った警備員を見てみたいよ(藁

その上コミケと対立して
ボランティアを排除して雇われ警備員だけでやろうとして
失敗したのがこみパだぜ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:49
雇われ警備員とかいた?こみパ。
357>355:2000/08/20(日) 23:53
ぷ。
こみパはボランティアを排除しただって?もしかしてギャグ?
OHPでもどうどうと募集してたじゃん!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:56
>352
一杯あるじゃん。コンサート運営とか、展示会運営とか、
そういうの手がけている運営会社。
コミケって特殊性をことさらに強調するけど、実際は
来場者整理に関してはそういう企業のほうがよっぽどプロだよ。
コミケの運営が極端にド下手だから、コミケが特殊にみえるだけ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:57
コミケと対立したかどうかは知らんが「コミケプランニングサービス」とは一緒にやってたな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:58
>最低混雑対応の警備関係でもプロを導入してはどうか?
あの肉雪崩を押さえつけられるプロは是非とも雇って欲しいね。
数は限られてるからそれ程大金は必要じゃないし。
361>357:2000/08/20(日) 23:59
煽りはやめるように。これだから2chはイヤなのだ。少しはマトモな
議論をしたまえ。煽りからは何も生まれない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:03
>355
会場整理に必要なのはスタッフ個々人のスキルじゃないの。
集団(企業)としてのスキルとノウハウが問われるのよ。
外注しても実際に整理するのはアルバイトだろうけど、
かなりの回数のミーティングを重ねてなんとでもなってるよ。
毎回のコミケ見てて、そのスキルが準備会にあると本気で
思っているのなら、貴方はクレイジーだ。
363>352:2000/08/21(月) 00:05
358も言ってるけど、コミケの特殊性って「曖昧さ」が中心なんだよな。
だから今までのルール通りで外注に頼もうとしても断られると思う。
横流し用のチケットを準備しようにも、外注だと安全性を考えて反対すると思うしね。
コミケットが外注に頼まないのは単純に自分たちの自由度が減るからだよ。
364会場整理会社でバイトしてます:2000/08/21(月) 00:07
>358@`360
そういう所でバイトしてますが、はっきり言って無理です。
シ○ズスポーツや○○芸能なんか有りますが、あれは一部の場所(舞台上等)への進入は防ぐ手段は持っていますが
あれだけ大量の人達をしかも分散してしまう配置の物を制御なんて現存する会社では無理です。
それこそ、コミケの館内スタッフ達が専用の会社を作った方が、マシです。

で、仕事料が大手等の新刊全部だってか(爆笑)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:08
>355
知ったか君はやめようね。
それとも煽ってんの?(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:10
ちゃんと仕事をしてくれるなら取り置きも許されると思うがね、
これだけのカオスを作っておいて新刊よこせはないだろ。
367>358:2000/08/21(月) 00:18
>コミケって特殊性をことさらに強調するけど、実際は

いや、コミケはやっぱりかなり特殊だよ。
会場に入れて、指定の座席にとりあえず座ってくれりゃなんとか
なるコンサートとも違うし、ゲームショウにしろ夢テクにしろ、
ブース・来場者の数とも、コミケの方が桁違いだし。

うん、ここで話したいなら、君も1回コミケ来てみたら分かるよ。
3683日目って:2000/08/21(月) 00:22
スタッフが買いに回っているから一番人数が少ない日じゃん。
北1に整理用のスタッフ少なすぎて一般入場でもトラブル起きたもん。
369358:2000/08/21(月) 00:23
>367
私は一応参加歴10年です。毎度思ってる事を書いているだけです。
コミケのスタッフは混雑度と参加者のフラストレーションを増大させる
努力を必死にやっているとしか思えないのです。何度見ても。
370>369:2000/08/21(月) 00:27
そういう言い方をすると「10年参加してきみは何をしてきたのかね?ん?」
って言われるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:32
コミケより大きいイベントは今のところ存在しないから、
それを運営できるところも存在しないと思うよ。
準備会はよくやってるよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:32
>370
今言おうとしたところだった(笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:35
そうかあ?あれほど、一生懸命やってるスタッフ、なかなかいないぞ。
しかも、ボランティア。
358は、10年間、自分の都合しか考えないでいたんだろうな…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:40
369みたいな真性厨房がいるから、真面目にやってる
スタッフの負担がますます増えるんだろうな〜
真面目なスタッフの方々ご苦労様です。あなた方の苦労が
これ以上増えないよう、せめて369が11年目からコミケに
来ないよう祈るばかりです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:46
スタッフが本当に真面目で一生懸命によくやってるなら今回みたいなことは起きないって。
それにシャッター前の混雑も起きるわけないし(藁
376>369:2000/08/21(月) 00:50
が言おうとしているのは、スタッフの努力云々じゃなくて、
その手法がいまいちだってことじゃないの?
スタッフが努力してるのはわからんでもないけど、
やっぱ雑踏整理は下手だよ。
あんな非効率な雑踏整理、コミケ以外では滅多に見ないよ。
377たまご:2000/08/21(月) 00:50
たぶんプロの業者は受けないだろう。
というよりプロが安全を見込めるだけのスペースをコミケでは絶対確
保できない。逆にプロは安全を見込めるだけの状況を用意してもらわ
なければ資金繰りが危うい場合でもなければまず受けないよ(笑)
失敗して信用に傷つけたら、企業自体が立ち行かなくなるからね。
378> 375:2000/08/21(月) 00:50
シャッター前の混雑までスタッフのせいかい。

確かに、シャッター前の混雑を整理する責務はスタッフに発生するが、

スタッフがシャッター前の混雑を発生させているという
根拠を教えてくれ。

・・・ま、今回の西シャッター事故の原因は
スタッフの不手際にもあるのは確かだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:50
スタッフのモラルを問うのもいいけど、「走らないで下さい」って言ってるのに
走ってる奴らのモラルを何とかして欲しいね。日本語分からないのかねぇ?
見ていて悲しいよ。アレは。今回の西に限らずどこいったって走ってるじゃん。
あせる気持ちも分からんが、そもそもみんなが走らなきゃ今回の事件は
起こらなかったんじゃないの?????
380>379:2000/08/21(月) 00:54
走らせないテクニックも必要。
381>379:2000/08/21(月) 00:54
ええ、その通りです。てゆか、制止を振り切って突っ込んだバカさえ
居なければ、今回のようなことは起きませんでした。
382>378:2000/08/21(月) 00:55
375はただの煽りじゃよ……。
383> 380:2000/08/21(月) 00:58
わざと入り組んだ島配置にするとかな(藁)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:00
シャッター前に人をためた時点で作戦ミスだ。
最初はそうじゃなかったはずだが。
西地区長さん?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:01
勘違いしてるのかもしれんが。

スタッフには突っ込んでくる肉雪崩を抑える
この場合権限しかない。

それすら彼我兵力差みてとっくに限界だ。

スタッフのモラルを問うのも当然必要だが、
ことこの事件の事後策を講ずるなら、
肉雪崩の量そのものを減らす事を考えるのが先では?
386> 382:2000/08/21(月) 01:02
すまん、煽られちまったよ。

青いな、自分も。
387>378:2000/08/21(月) 01:03
>シャッター前の混雑までスタッフのせいかい。
混雑が起きる様な状況をつくってるという意味では、
スタッフもしくは準備会が悪いんじゃない?
スタッフや準備会は混雑が起きないようになにかやってるの?
(声をかけて散らしてるというのは無しね)
それともなぜ混雑が起こるかわからないとか・・・?
388名無しさん:2000/08/21(月) 01:04
警備の仕方に問題があるな。
腕章には、警備業法叩き込む必要があるかもしれん。
実は、走って行っちゃう奴に怒鳴るのは反則なんだよ。

もっとも、東館入り口の警備会社の連中もかなり下手糞で
似たり寄ったりだったけどね。
389どーにも耳が痛いが。:2000/08/21(月) 01:05
コミケ参加歴14年目のおいらも耳が痛いよ>>373
390>384:2000/08/21(月) 01:05
同感。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:05
回ってる回ってる。ぐるぐるぐるぐる回ってるよ。
392たまご:2000/08/21(月) 01:07
>>378
開場前に人が溜まってるのは根本的には準備会のチケット管理の問題だろう?
対策をやろうとした矢先に事件が起こったのはカワイそうだが。
なんとかできんのかね、あの群れは?
スタッフ以外は手の出しようがないぞ?(笑)
393> 387:2000/08/21(月) 01:10
確かに、サークル参加者を開場までスペース内に
縛り付ける方策は考えるべきだろうし、
スタッフ配布チケット入場者の"居場所"も作らなければなるまいて。

ただ、あそこに居る連中って基本的に"ルール違反"な訳だし、
それ捕まえて全てスタッフのせいにするのはどうかとおもうよ?
394まづ:2000/08/21(月) 01:13
チケット管理の問題というが、
"漏れた"チケットの実情(実数)を教えてくれ。

そうやって入ってきた連中の会場前の根絶に占める割合も。
そうでないと、その辺ネタとして扱った上での話しかできんのだが。
395> 394:2000/08/21(月) 01:14
会場前の根絶 > 開場前の混雑

先につっこんどくよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:16
>>393
なら、誰が制御するのだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:19
>>394
じゃあ、何故いきなりシャッターを開けなければならないほど
混雑したのだ。理由を示せ。
オレは余剰ナ人員は余剰なチケットのせいだと推測した。
398> 396:2000/08/21(月) 01:20
当然スタッフだが?

スタッフだけ責めといて、
ルール違反の連中には何もなしというのはどうかと言ってるだけ。
399> 397:2000/08/21(月) 01:22
だから、
主たる原因が流出チケットだとする根拠となるモノを
示してくれって言ってるんだけど?
400> 397:2000/08/21(月) 01:25
自分的にはシャッター前の混雑は
サークル参加者によるものだと思っているな。

理由?
あの時点であの場所に確実に存在できるのは連中だけだから。

あの混雑がそれだけのものとは思えないし
そう信じたいが、実体も掴めないもので推論だけで話しても意味が無い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:26
>>398
だからルール違反のヤツに何かできるのはスタッフだけだってん
だバーカ。
>>399
状況証拠ってヤツだ、バーカ。
それともナニか? 当日のサークルスペースにゃ人いなかったのか?
402>399:2000/08/21(月) 01:27
397ではないが、流出チケットではなく、余剰なチケットだな。
今回の事故は、余剰なチケットがなければ絶対発生しなかった。
それは断言できる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:28
レヴォって、結構「キッチリ」
(例えば、開場前に他の館に移動できないとかね)
やっている感じがするんだけど、なぜ、コミケで出来ないんだろうか?
やっぱり、規模がでかすぎるからだろうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:28
>>403
レヴォのスタッフは怖いから……
405>403:2000/08/21(月) 01:30
コミケはチケット配りすぎなんだよ。
サークルも2枚にせよ。
406> 401:2000/08/21(月) 01:31
> だからルール違反のヤツに何かできるのはスタッフだけだってん
> だバーカ。
だったらアンタがスタッフになってバカオタク共を狩ってきてくれ。
それなら大歓迎だ。

> 状況証拠ってヤツだ、バーカ。
自分で行ってやんの。(藁)

状況証拠のみで語るのがいかに愚かか勉強してきな。
407チケットは:2000/08/21(月) 01:32
スタッフ用一枚、サークル用二枚にして様子を見るべきだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:32
その過剰チケットととやらを貰える人ってのも数少ないんだろーね。
どこまでを過剰チケットというかは気になるけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:33
チケットの余剰削減ももちろんだが、
各館の往来も禁止すべきだな。

そうすれば、
特定の場所に許容範囲以上の人間が集まるのを避けられるはずだし。

・・・前からでている案ではあるが。
410> 401:2000/08/21(月) 01:36
てか、
そもそも、ルールを守らないってのを前提に
話してる時点でコミケって終わってるな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:37
>>406
バーカ、いきなりスタッフになったペイペイがどーにかできる
問題かよ。
匿名掲示板で状況以外にナニで判断するんだ、バーカ。
あ、いくつかの不確実なタレコミはあったか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:38
>各館の往来も禁止すべきだな。
これ、どうして今までやられていないのか、不思議。
413たまご:2000/08/21(月) 01:41
とりあえず、目の前に問題が顕在化している以上、それに対する
手立ては考えなくちゃならんと思うが。。。
何故にスタッフは逃げてばかり???
もちろん問題が問題だけにスタッフ個人がなんとかできるワケで
はなく、準備会として策を立てるしかないと思うよ。

現状としてチケット入場して問題起こしている人間がいるのは間
違いない事実なんだから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:41
各館の移動ができないと
友達サークル同士で新刊の置き会いをしているサークルが困る
コミケではかなりの数のサークルがしていることだよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:41
走って買いに行く意欲を無くさせるような手って、ないかねえ。
彼らに精神的な攻撃が効くかは別として(笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:43
あのー、実際にスタッフ取り置きをやってくれるところってすげー少ないんですけど。
自分含めて上級スタッフの使い魔で来てる連中があの集団の半分を占めてたと思うです。
323さんとこって取り置きしてくれますか??
うちのボスは断られたって言ってましたよ。

「なるべくスタッフ取り置きには協力してね」って言うのにノーと言ってる
323さんのサークルに問題はないんですか??
417> 406:2000/08/21(月) 01:44
> バーカ、いきなりスタッフになったペイペイがどーにかできる
> 問題かよ。

ルール違反にはルール違反だ。

ガス銃でも隠し持って、現場の判断で臨機応変にバンバン殺ってくれ。
たのむわ。

> 匿名掲示板で状況以外にナニで判断するんだ、バーカ。
わりいな、突っ走りすぎててついて来れんのだ
キャッチアップぐらいしてくれ、匿名でも。
418>415:2000/08/21(月) 01:44
シャッター開けたら報道陣がずらっと並んで
カメラ向けてるなんていかがですか?
(真剣な書きこみにこんなレスすみません(泣))
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:45
>何故にスタッフは逃げてばかり???
2ちゃんでスタッフですって書く馬鹿はいないよ
どこかで対策が考えられていても2ちゃんに発表する必要も無いしな

ここでは本当の所を知らない外野があれこれ勝手な推測で決め付けて
いるのと、それを煽ったり信じたりするかなりかわいそうなやつらが
とぐろを巻いているだけじゃん

ここで何を議論してもコミケには関係無いのに、かわいそうなやつらだne!!
420どーでもいいことだが。:2000/08/21(月) 01:46
>416
使い魔が、一般入場するってのはどうよ。
それが筋じゃない?
421>416:2000/08/21(月) 01:47
あんたのところのボスが転売屋臭かったからだよ(藁
実際断った本音はその辺のはずだ。
422>416:2000/08/21(月) 01:48
問題すりかえて無いかい?
スタッフが大量に取り置きするほうが問題だろ?
サークルが取り置きしてくれないと
開場時間前に並んで良いことの理由にしようってか?
取り置き問題は別のスレッドがあるから
反論があるならそっちで書いてくれ。
423>418 :2000/08/21(月) 01:49
それ、Good!
しかし、彼らが報道人に臆するような羞恥心を
もっているかどうか・・・(藁
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 01:49
> 413
> 現状としてチケット入場して問題起こしている人間がいるのは間
> 違いない事実なんだから。
だから、根本対策としてチケット配布減ぐらいは次回からしてくれる
程度の期待は準備会にしてるんだが。

・・・そうでなければ暴動だな、あ・・・起こさなくても勝手に起きるか。(藁)

> 414
逆にそれすら許容できないほどコミケが追い詰められているという事で。
悲しいけどね。
425418:2000/08/21(月) 01:51
少なくとも一発目のダッシュは回避できるかと(汗 >423
426>418 :2000/08/21(月) 01:52
報道陣が踏まれて死亡者発生(藁)
427>418:2000/08/21(月) 01:55
いや、問題があった。
後ろの人間には、その報道人がみえないから、前列が
立ち止まっても、後ろからの津波は止まらず意味なし。
むしろ、怪我人が増える、醜態が電波に乗って、コミケの悪評が
広まると良い事なし。残念。
428たまご:2000/08/21(月) 01:59
>>416
それ順序が逆だろ。取り置きとかから転売に流れている雰囲気が
あったから転売禁止になったんじゃないの?
>>419
ここってけっこう影響力あるよ。
そういやアンケートのチケット削減伺いがあったけどどういう理由で
調査するつもりになったの? あ、マンレボに殺到したのかな? カ
タログには載ってなかったけどな(笑)
429> 428:2000/08/21(月) 02:01
> チケット削減伺い
あ、それ夏コミ申し込みの時俺アンケートに書いた。

カタログの最初の方に載ってた某電波系な御仁も
同じ事書いてたようだし、
結構みんな思ってたことなんじゃない?
430たまご:2000/08/21(月) 02:04
>>429
アナタがそれをアンケートに書こうと思ったきっかけは?
ってまぁいいや、ヤメヤメ(笑)
431> 430:2000/08/21(月) 02:07
だって、一目で人が居過ぎるのは明白だし。

なにより、素朴な疑問として椅子は2脚なのにチケットは3枚って・・・気にならん?

> ってまぁいいや、ヤメヤメ(笑)
・・・って、書いちまったよ(藁)
432:2000/08/21(月) 02:07
よねやん頭下げて機動隊投入!!
絶対的に事故が起きないと思う・・・
433> 430:2000/08/21(月) 02:10
あと、去年の冬込みで開場前にシャッター開けてたのを目撃したのが
直接的な原因かな。

もはや末期症状だ、理想論は良いから
即急的かつ効果のある対策を打ってもらわにゃあかん、と。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:10
謎は一人でくだらない書き込みしてんじゃない。
おっと、他の書き込みもくだらないじゃないかという
レスは不要だぜ。
あんたよりくだらない書き込みをしてるやつはいないからな(藁
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:11
謎はイタイなぁ
436> 432:2000/08/21(月) 02:12
事故は起きんかも知れんが、そうなるともはや事件だな。

それはそれで存亡の危機だ。

機動隊を投入せにゃならんようなイベント、
警察ほっとくわけ無いって。
437>謎:2000/08/21(月) 02:12
きどうたいなんかもののやくにたたないよ
438> 437:2000/08/21(月) 02:14
じゃ、自衛隊導入
それでもダメなら在日米軍も投入

・・・サヨナラコミケット。(藁)
439:2000/08/21(月) 02:16
事実事故は起きなくなるぞ?機動隊投入は
金もかからんし
どっかの祭りで無償で警備やってるぐらいだから良いんじゃない?
金をかけずいかに運営しようかと思うと国歌権力に頭下げなきゃならんてこと
ここまで大きくなって制御不能になったら
440>謎:2000/08/21(月) 02:18
くだらないこと書くのやめなって。
本当に国家権力とかそういうの好きね。
441> 439:2000/08/21(月) 02:18
オマワリサンがコミケに好意的なら良いけどね。

実際はどうよ?
442:2000/08/21(月) 02:19
440>じゃどうすれば良いんだ?具体的な方法挙げてよ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:19
とりあえずスタッフチケット各日1、サークルチケット2でいいよ。
チケット以外のシステムを考えるのがいいのかもしれないけど。
444>439:2000/08/21(月) 02:19
公フェアあけのせいか?nounai麻薬が強すぎるぞ。
445:2000/08/21(月) 02:20
441>一部じゃ熱狂的信者いるし(コミケ)何とかなるんじゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:20
謎やら直言者やら、寒いネタを書く奴も書く奴だが、
反応する方もする方だな。
447>439:2000/08/21(月) 02:20
そしてエロは追放かー……パロも追放だね。
国家権力投入するにゃそれだけの用意が必要よ。
448:2000/08/21(月) 02:22
447>いいんじゃない?元々コミケはオリジンから発生してるんだから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:23
準備会の目的は開催することであって運営することでないような気がする(笑)
450どーっでもいいことだが。:2000/08/21(月) 02:24
とりあえず、走り難くするために、通路に縄を張っておくのはどうだろう。
451> 439:2000/08/21(月) 02:24
祭の中には数百年から千年以上という"伝統"というバックボーンがあって、
人死にのひとつやふたつじゃびくともしない。

そんな"イベント"と祭を同列に扱うのはどうかと思うよ?

・・・基本的に警察のスタンスは"今度何かあったら止めてもらう"で、
準備会がなんとかなだめすかしてるのが現状では?

それでもまぁ、良いかも知れんな機動隊導入。
コミケの最期を飾るセレモニーとしては。(藁)
452>謎:2000/08/21(月) 02:25
>いいんじゃない?元々コミケはオリジンから発生してるんだから
その理屈でいくと評論サークルはコミケには参加できないな(w
453>謎:2000/08/21(月) 02:25
蘭ババとでも仲良くしてろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:26
こういうことがあったら次回から強制的に販売中止にしたら?
本来劣整理はサークルの仕事。それができなかったことを口実に
準備会がペナルティを課せばいい。

それで暴動が起こるって言う人もいるけど、そんなことをするほど
今のオタクは度胸ないって。他人任せシステム任せの追従者ばかりの
連中だ。「売らせません」と準備会からいわれたら「はいそうですか」と
スゴスゴ諦めるにきまってるさ。

準備会に求められてるのは「行為には責任と結果がある」という事実を、
毅然として参加者に教育することだ。
あんなことがあったらコミケの運営はままならんということを参加者
自身の責任として自覚できるように調教する必要がある。そういうことを
してこなかったから参加者の質が下がったんだろう。やりたい放題やっても
誰も罰しない、ペナルティもないという環境がこの事件を招いたんだよ。
ここで準備会のせいにしている連中にしたって、まったく自覚がない
ように見えるんだが?

455440>謎:2000/08/21(月) 02:26
書くことのやめかたがわからんのか??

それは置いておいて、一番手っ取り早いのはチケットの発行数を
減らすことだ。

すぐ国家権力だなんだいうのはイタイぞ。
ほとんどの問題は内部で解決できるのに、すぐに外部のものに
頼るのは何も考えていない証拠だ。
456:2000/08/21(月) 02:27
450>そのとき起きうる事故の想定したか?事故が起きたらそれこそ一大事だ

451>100年だろうと25年だろうと同列に見るのが基本のように思えるが?
457>449:2000/08/21(月) 02:27
それは本質的に正しいが、現実的には半分正しく半分ふさわしくない。
458> 454:2000/08/21(月) 02:28
準備会糾弾はネタだろ?
459:2000/08/21(月) 02:30
455>それは俺らが議論しても始まらんと思う・・・減らしたって入ってくる奴はいるんだから・・・・裏からいくらでも

460:2000/08/21(月) 02:31
455>それは俺らが議論しても始まらんと思う・・・減らしたって入ってくる奴はいるんだから・・・・裏からいくらでも

452>別にそれで参加できないなら良いぞ
他に俺サークルあるしオリジナルが

461>460:2000/08/21(月) 02:33
おーい、向こうのスレと言ってる事が違ってるぞ。
自分の発言読みなおせ〜
462:2000/08/21(月) 02:35
461>ありゃ道楽園としてだもん
俺個人は別のサークルもってるし関係無いだろうが?
463>謎:2000/08/21(月) 02:36
いいかげんな奴
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 02:37
サークル入場チケット減ったら困るなぁ。
わざわざ一般入場してまで売り子してくれる人、いないもんなぁ。
いや、二人でやれ、って言われたらそれまでだけど…。
サークルのチケット減らすんだったら、
スタッフ出のチケットの総数は公表して欲しいな。
(当然必要な事だと思うんだけど。)
465> 456:2000/08/21(月) 02:37
> 100年だろうと25年だろうと同列に見るのが基本のように思えるが?
そのとおり、といきたい所だが。

一般社会への根付き度、理解度が根本的に違うのよ。
さっきも書いたが、双方で人死にが起きた場合、
そのイベントの存亡に及ぼす影響度を考えてもらえばいいと思うが。

コミケに機動隊導入したら安全かもしれんが、
同時に準備会自ら管理能力がありませんって言ってるようなもんだ。

ただでさえ迷惑な存在のコミケがそんな事言ったら
警察どうしようとするか、考えてみ?
466かなり遅レスだが:2000/08/21(月) 02:42
355が言ってるこみパがコミケに対抗してボランティア排除して
警備員だけでやろうとしたのは事実。
だけど、警備員に即売会などにおける混雑対応などスキルがなかったのと、
警備員ですべてをまかなえるだけの金を葉っぱが○PSに払わなかった(藁)せいで
ボランティアを雇ったのさ。
HPでの急な告知はそのせい。
467:2000/08/21(月) 02:44
463>別に君に信じてもらおうと思ってないから良いぞ?

465>その点は考えた社会的認知度というがそれは準備会が開かれたコミケットを考えていなかったからではないだろうか?(よねやんはそうは言わないだろうけど)
事実準備会スタッフによる危機管理能力が無いといえる状態での判断としたら第三者が介入(まるで世界の警察のように)させなければならない状態と思えるが?
どう思います?
468参加者@若造寝起き:2000/08/21(月) 02:49
ウ―っす。なんかはなしがループアーンド議論の質が
さがっとるぞー
新規で書き込む奴はまず関連スレと全スレを
しっかり読み込めよ―。
君と僕との約束ダー
あと謎っちー少し落ちつけ―煽られてどうする―。

スタッフの外注化だの警備の機動隊頼みだのは
こんなところで俺達がはなしあってもせんないだろ。
あと、俺も全然人のコタァ言えないけど
後ろ暗い思いがあるからって変に攻撃的な奴。
気持ちはわかるがみっともないから止めておけな〜
469:2000/08/21(月) 02:50
若造>いけなかったって?わんふぇす
ご苦労さん
別にあせってないぞ(爆)
まあ議論にはいってくれだす
470名無しさん@おっぱい:2000/08/21(月) 02:50
>>454
だから今回のシャッター前は単独サークルの領域じゃないって(^^;)
るーぷだよ、るーぷ。自分のトコ来るかわからんヤツらまでサークル
が仕切るのか?
今回のような問題がまた起きたとして全体が販売停止になるならそれ
もアリだとは思う。
471参加者@若造寝起き:2000/08/21(月) 02:52
ところでよお、こんなかのサークル参加組で
アンケートきちんと書いた奴はどれだけいるんだ?
472> 467:2000/08/21(月) 02:53
> 465への解答
そのとおりさ。

ただ、警察はコミケを善意で運営の代行する慈善集団ではなく
治安維持を目指す集団なのは理解してると思うが。

コミケへの機動隊投入も同じくその目的のため。

"機動隊を投入しなければ治安が維持できない状況"に対して、
その後警察が"機動隊を(中略)状況"を保持した上で治安を維持しようとはまづ考えんだろうね、
その"機動隊(中略)状況"には警察はなんの義理も無いんだから。

当然、"機動隊(中略)状況"とはコミケのことなんだが。
473> 471:2000/08/21(月) 02:56
俺書いたよ。

去年の冬コミで相当ヤバイと思ったんで
別紙で3枚書いちまったよ > アンケート

・・・睨まれて落とされると思ったが、とりあえづ大丈夫だった・・・
474どーでもいいことだが。:2000/08/21(月) 02:57
コミケが自主自営のイベントだって大前提すら理解してない奴が
いるのか。発言の大前提の認識がズレてんだもんな。やれやれ…。
475参加者@若造寝起き:2000/08/21(月) 02:58
あーと、機動隊話は既出なんで
ネタがかぶって悪いんだが
まあ国家権力の表立った介入はあれだけど
シャッター前のスタッフには
ジュラ盾を支給するべきだとは切におもうね。

476> 475:2000/08/21(月) 03:00
ついでに放水車も貸していただけると幸いです > 機動隊

これも既出ネタか・・・
477参加者@若造寝起き:2000/08/21(月) 03:04
んでもって、シャッターダッシュ側は
メッチンタオル覆面で押しかけるんだろ。
ああ麗しの60年代・・・

ネタはさておき
女性向サークル参加者のお嬢様方は
この件をどう捉えてるのか個人的には知りたいところ。
478> 477:2000/08/21(月) 03:05
最期に内ゲバって自滅してくれたら幸いですわ > シャッターダッシュ
479:2000/08/21(月) 03:06
472>たしかにそうかもしれん
義理も無ければ人情もとは言わんが機動隊以外の排除用(こう表現させていただく)部隊はないのは事実だろう
素直に我々が守れば(注意事項ね)すむ問題だが守らん連中もいるのもまた然り
警察権力を使うってことは制限もあるが金がかからないってことでもある
仮にスキルのある警備員を1万人雇えたとしていくらかかるのかってことだ
金をかけず安くやろうっていうのが今のコミケの姿勢と受け取ったがいかがか?

474>自主自営が念頭にあるのは知ってはいるがならなぜ会社を設立したのだろうか?
たしかに企業を呼ぶ等にいたっては会社化しなければなら無いのは当然だが本当の意味の自主自営になっていにないと思う
会社化したのであればそれなりの功績が欲しいのは俺だけ?

480:2000/08/21(月) 03:08
若造>機動隊論は廃止(爆)
スタッフの半数を陸自に体験入隊させてジュラ板渡ればいいんじゃないかと今思った
481>479:2000/08/21(月) 03:19
なんか初歩的な疑問を。
事実認識とコミケに対する理解が根本的になってないじゃんよ。
ものを考えている風を装ってネタを振るのが2chだけどさ、
その底が浅すぎるのも芸人として考えものだぞ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:20
文章芸人を志すならこちらでどうぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=966795175
483> 479:2000/08/21(月) 03:35
風呂入っていたため遅レス御免。

さっきも言ったとおり、警察は慈善団体じゃないんで。

金は掛からないかも知れんが、
警察に睨まれる、敵視されるっていう、
1万人の警備員を雇う事にも劣らないリスクがあるんよ。

結局、機動隊投入はコミケの自爆スイッチを押すことと同義だと思うんだわ。

・・・機動隊投入でその回のコミケはつつがなく終わっても、
警察に睨まれて次回はまづ無いだろうね。

今考えにゃならんのは、
外部、ましてや警察権力に頼るのではなく
いかにコミケの状況を準備会の対応できる規模、形態に誘導していくか。

実情としては、それが為せるまでスタッフには
無理を承知で頑張ってもらうしかないんだろうな・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:36
というわけでスタッフさん大募集です☆
485名無しさん@胸におっぱい。:2000/08/21(月) 03:39
誰かに頼ろうという姿勢が容認されてる時点で終わってる。
486参加者@若造:2000/08/21(月) 03:40
結局過激改革論もシャッターダッシュ組も
自分さえよければって感じはかわんないきがするなあ。
いかにこれ以上悪くならないように徐々に
浄化していくかなんだよ。結局。

>謎
自衛隊も迷惑だと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:41
んじゃ,俺もスタッフになるか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 03:41
>484
違うよ。 スタフーだよ。
489:2000/08/21(月) 03:43
483>たしかに言ってることはわかるが現状で警察及び消防から睨まれてるのは周知の事実だろう
いかに開催するかという点ではどうにもならんとおもうが
490わすれてたが:2000/08/21(月) 03:46
> 479
コミケが会社を設立しないのは、
しないのではなく、できないから。

ま、一応『有限会社コミケット』ってのはあるが・・・

コミケを開催する規模の会社を維持するには
あまりにも収入源が無さ過ぎる。

それを色々と模索した名残が今のクリエイションだと聞いたことがあるが・・・

そのへんの詳しい輩、居る?
491:2000/08/21(月) 03:47
若造氏>その点大丈夫なはず自衛隊の体験入隊はいくらでも着てくださいということになってるし
有事の時の予備要員になってるといううわさもあるから(謎)
492> 489:2000/08/21(月) 03:49
スタッフ処理能力飽和 > 機動隊投入 > コミケ解散

・・・って構図しか思い浮かばないよ、そんな事言われたら。
493:2000/08/21(月) 03:52
490>すまんが詳しくはわからんいくらの収入があればいいんかね?

492>すべてコミケ解散に結ぶこともなかろうに

494参加者@若造:2000/08/21(月) 03:53
>490
アー、俺もその辺くわしくないんだわ。
昔は株式会社だった事もあるはずなんだけど。
俺頭ワルイから聞いたけど覚えてね―や。

こう言うときこそそれこそ
先輩方の出番だと思うんだけどな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:01
答えてくれそうな諸先輩方はこのへんにいる。
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/cgi-bin/bbs/bbs4/log1/bbs.html
496> 492:2000/08/21(月) 04:01
具体的な話は済まんが自分も先輩に聞きたいよ。

・・・基本的に、これ以上警察ににらまれたら
コミケの明日は無いって危機感かな、自分では。
497>494:2000/08/21(月) 04:03
会社設立自体不本意なものだったと記憶してるが。
コミケが巨大化しアマチュアが扱う額としては異例の額の金と
異常な参加者を抱え、会場、銀行、警備会社などの取引相手との対外交渉が
アマチュアレベルでは難しくなってきた・・・という理由で不本意ながら(少なくとも
表向きは)会社設立と相成った。
当初は株式会社だったが、商法の改正で株式会社の資本金が最低300万から
1000万に変更されたために有限会社に変更。
そんなとこ。
498:2000/08/21(月) 04:06
497>詳しく説明ありがとうです
499> 494:2000/08/21(月) 04:10
ありがとな > センパイ

せっかく解説頂いたのだが、いかんせんもう寝るよ・・・
今日からまた仕事だし。
500参加者@若造:2000/08/21(月) 04:10
>497
なるほど、ありがとうございました。

ドキュンの俺でも理解できた。
感謝。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 04:56
「サークルチケットの発行枚数が多すぎる」って話があるけどさ
実際、大手のサークルって何枚くらい申請するのかな?
確か、1枚300円くらいで申請できるような話を聞いたような気がする
んだけど・・・
502いつも思うんだけど。:2000/08/21(月) 05:24
>497みたいな話聞くとさ。
やりたくないけどコミケやってるってかんじとれてしょうがない。
だから。嫌なら来るなとかカタログに書かれてると
ちょっとむっとしちゃうんだよね。
すごく良いイベントだと思うのに。
キチンと管理すればもっともっと広がる可能性とか
スゲーあると思うよ。コミケって。もったいないよね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:26
もうこれ以上広がらなくてイイッス
504名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:27
同感でござる。
505どーでもいいことだが。:2000/08/21(月) 05:29
>503.504
お腹いっぱい。の一言がミヨーにマッチングしとりますな。
506参加者@若造:2000/08/21(月) 05:43
いまおもったんだけどよ。
たとえば、シャッター前に押し掛けてるやつらの
周りを人間の鎖で何十にも取り囲んで
みんなで帰れコールとか戻れコールとか
浴びせるとかどうよ・・・

ダメか・・・そんな太古のヒッピーのデモみたいな事
いまどき流行らないか・・・
507カタログと一緒に見てね。:2000/08/21(月) 05:47
西のシャッター前の通路って、お誕生日席の机が1つ面してる形じゃん?(例えば、い〜き-26 く〜す-1)
これって東に比べてシャッターダッシュが起こったとき、バカが机に横から衝突する可能性高いよね?
特に人溜まりがダマになって動くと危なそうなのは い〜え-26、く〜こ-1。
本質的にシャッターダッシュに向いてない、人を溜めるのには向いてないんじゃないかな、西って。
508:2000/08/21(月) 05:47
若造氏>そんなことしたらシュプレヒコールで押し返されちまう(謎)
509>506:2000/08/21(月) 05:48
それに近いことを、シャッターを開放する前にやるんだよ。
入り口付近でスタッフ同士で人間バリケードを作る。
今回はそれを突破した奴がいたらしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:49
>>506
いきなりのどかだなぁ、おい…
511参加者@若造:2000/08/21(月) 05:54
>507
西1と2の間の通路。本来はここを通して
外に誘導する予定だったらしいからね。
それがうまく行ってれば東より効率良かったんじゃないか?
(はいちずさんしょうのこと。)
既出ネタなんだが。
512参加者@若造:2000/08/21(月) 05:56
>509
そういうんじゃなくて、参加者有志何百人〜レベルでの
抗議運動としてやるわけさ。
よく沖縄基地反対とかってやってるべ。
あんな感じで。
513:2000/08/21(月) 06:00
若造氏>ようは人間バリケードみたいな事をやると?
514参加者@若造:2000/08/21(月) 06:04
んー、そこまで好戦的である必要はないんだけどね。
ラーブ&ピースを殺気立ったシャッター突撃隊に
呼びかけるのさ〜。

実現は不可能だとは思うけどさ、いいんだよ、夢見させてくれよ。
515:2000/08/21(月) 06:09
夢・・・・シャッターダッシュの連中上手く誘導して東京港に落せたら・・・
やばい思考おかしくなってきたのでねます・・・
516ふと思ったのだが・・・:2000/08/21(月) 06:42
サークルに最初に郵送するチケットを、開催日当日にその日のみ有効なワッペンと
交換してその日一日過ごさせる、ってえのはダメだろうか?
いちいち交換ってのが面倒くさいし時間も掛かるけど、その分開催時刻を引き下げる
って事でも良いよーな気もするが。
交換させる事でホントにサークルの売り子で来ているのか、はたまたスタッフ横流しの
チケットで来ているのかも判別出来るしね。
それに今の10時スタートを2時間ズラして12時にしたとしても、特に問題は出ない
んでは無いだろうか。
それで無くてもマンレポなんかを見てると「時間ぎりぎりに入場した」とかのネタが
毎度毎度出てる位なんだからさ。
特に3日目なんぞは開催時間が短くなれば大手サークル搬入部数の抑制の口実にも繋がる
だろうし、何より徹夜組のバカどもの身体に掛かる負担も大きくなるだろうからね。
夏の灼熱地獄&冬の極寒地獄が2時間も増えれば効果もでかいだろう。
開始時刻が12時とかになれば徹夜以外の一般参加者もその期間に合わせて動きを取る
だろうから、入場待ちの行列は減るし。

結構良い考えだと思ったんだが、どーかねー?
517チケット:2000/08/21(月) 07:03
減らされたらすごく困る。大手サークルみたいにチケット追加申請は出来ない
けどたった二人ではどーにもならない規模のサークルって多そうだし。
合体ダミーが増えるんじゃないかな?チェックするの大変そう。
コミケに参加してるサークルの殆どが、この大手男性向けサークルとはまったく
関係ない目的で参加してると思うけどなー。確かにこの手のサークル目当ての人は
たくさんいるけど、コミケ全体の参加者からみたら一部でしょ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 07:04
>結構良い考えだと思ったんだが、どーかねー?
…何処が? どのあたりがいい考えなのかね?
典型的なダメダメな意見にしかみえねーんだけど俺の目が腐ってるのかね
費用対効果をもっと考えてから発言してくれ
頼むからさ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 07:07
12時入場なんて考えただけでも嫌だ。
昼過ぎに来ても入場できないかもしれないし
4時間しかねーじゃん。
520参加者@若造ZZ:2000/08/21(月) 07:07
色々考えるのは良いと思うがそのまえに
過去の発言をそうざらえしてみる事を
お薦めするデス。
わりと既出な意見が多いです。ハイ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 07:11
カタログに書かれていることを参加者が遵守すれば
何の問題も起きません。
522どーでもいいことだが。:2000/08/21(月) 07:20
謎氏【誰】うざい。何者?【ピュア】
あんたちょっとだまってれ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 07:37
自分で正論やピュアなんぞとほざく連中に
まともなやつが全くいないのは事実。
そんな奴相手にするな。

あっ、謎はただの煽りだから空気だと思って無視しとけ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 08:13
スタッフ取り置きをその個人のみに限定してIDチェックすれば
少なくともスタッフ購入分の列でない証明にはなりそぉだよぉ〜
525> 502:2000/08/21(月) 10:29
冗談じゃないさね、やる気無ければ
百害(苦労)あって一利(コミケが開催できると言う事自体)しかない
コミケなんて誰が開催するかい?

コミケってのは同好の志が自主自立を前提で集まる場を提供する事だからね。

来なくて良い連中ってのは、それをわきまえず
スタッフにおんぶにだっこの上によりにもよってそれを
『やる気が無い』などと言ってるあなたのような人間を指すんだよ。

とはいえ。

コミケ準備会、特に運営に影響力のある上層部では
少なくとも表面上『コミケがここまで大きくなったのはこの理念があったからこそ』
という考えが強いように思えますが。(とくに米沢代表)

自分個人としては非常にその考えには賛同する所ではあるものの、
その理念が『スタッフはボランティアで他の参加者と対等の存在』という考えの背景になっていたり、
ここまで肥大化したコミケットに対して有効な対応策を立てられなかった
主たる原因となり、こまねっているうちに今のような状態を招いたのも事実。

コミケは特殊・特異な存在であるが、"特別"な存在ではないのだから、
現実の存在として在る以上、理想と現実の間で妥協せざるを得ない。

しかしながら、すべき妥協せずに理想に固執し過ぎたという批判はごもっともなんだが。
526>497:2000/08/21(月) 10:42
会社設立の理由の一つに、「会場側の規約変更により、法人でないと会場を借りることが
できなくなった」というのも有ったと記憶してるんですが。晴海か幕張か忘れたけど。
コミティアが法人化しているのも同様の理由(こっちはTRCの規約変更)
527> 503:2000/08/21(月) 10:46
しかしながら。

コミケを今の理念を捨てた上で、商業ペースにしてやって行けるのか。

・・・例えば、スタッフをボランティアではない、
その他参加者以上の権限(強制件)を明確に持つ存在にするとして、
その責務に対し払う対価が払えるのか、
(ボランティアではないと言っときながら、雇用形態はボランティアなんて虫のいい話はナシな)
出来たとして、それでもなおスタッフをしようと考える人間がどれだけいるか。

なにより、理念を棄て"ヲタクと同人誌が集まる場"という
表面上のみのコミケを保持する事にいかほどの意味があるのか。

・・・特にこれについては米沢代表あたり
『それをしたらコミケを存在させる意味は無い』
と考えているようだが。(実は自分もだけど)

それでもまぁ、理念を曲げない範囲で出来る事はまだありそうなので、
それを語るにはまだ早過ぎる気もするんだが、とりあえづ。
528内周辺境伯:2000/08/21(月) 11:49
スタッフはボランティアである。よって、他の参加者と対等である。
こりは、論理的に正しくありません。別につながっていません。

スタッフ参加者は、一般参加者ともサークル参加者とも対等の立場にたつものです
が、スタッフとしての業務を行うために、準備会の認めた範囲で、必要な処置をと
ることができます。それを権利ととらえるか、義務ととらえるかはその人次第だと
も思います。

また、あらゆる参加者は、スタッフの業務上必要とする処置に従う義務があります。
これは、コミケットアピールにも書いてある参加者の義務です。
ただし、準備会スタッフがおかしい指示を出した場合、その状況に応じて、説明を
求める権利もあるとは思います(混雑している外周で聞かれても答えられませんけ
どね)。

毎回、なんとか開催して、大問題はおきつつも、とりあえず、閉会までこぎつけて
いるだけで、大変な勝利だと思ってしまう私はいけない人ですかね。
529名無しさん:2000/08/21(月) 12:27
cgi.sainet.or.jp/~elf/BBS/msgbrd.cgi
マジ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 12:28
531しまった。:2000/08/21(月) 12:29
532>529:2000/08/21(月) 12:39
デマでしょ。タナキだし。
533うーん・・:2000/08/21(月) 12:52
>とうとう楽園関連スレッドが消えましたね。
>米澤代表がコミケット終結宣言を出したこともあり、同人ゴロ連中はそれどころじゃないようです。
>そうだよね、ゴロってる暇あるんだったら自分の身の振り方考えないと一生プー太郎だもんね。
>とゆーより、来年からCESAとか出版社系列が版権(著作権)管理強化するとかしないとか内部情報があるくらいだし。
>やっぱ、例のシンポジウムでのよねやんの発言が業界を挑発した結果だと思うよな。
>だって、たかだか一弱小サークルの世迷言で行政とか業界が動くはずもないし。
>あれって今世紀最大の墓穴でしょうな。>米やん発言
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 13:26
会場前に並ぶのって、男性向け大手だけじゃないんですよね。小説系とか女性系
でも会場前に20人くらいは並んでいます。ただ人数多くないのとそんなに殺気
だってないので目立ちにくいだけなんですけど。
一度壁のサークルさんにお手伝いに行った時に「まだ開場してないので並ばないで
下さい」と注意したら「男性向けは並んでいるのに不公平じゃないか」と反論さ
れました。
シャッター前に人があふれているので、自分たちも並んでもいいと思っているの
でしょう。もうこうなると雪だるま式にサークルフライングが増えて、そうなると
徹夜組みやスタッフチケットを欲しがる人が増え・・・と、収集のつかない状況
になります(すでになっているか)
複数の死人が出る前に、もっと対策を練らないと準備階の上のほうの人は自分たち
の好きなサークルの本を大量購入できなくなるって気がつかないのかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 13:41
ちなみに
シャッター前で制止しているスタッフを振りきって
お目当てのサークルに走るのは東館では男性より
女性のほうが圧倒的に多かったですね
ここを読んでいる人のほとんどが男性みたいなので
知られていないのでしょうけど
シャッター前列でのマナーの悪さは男性より女性
というのがそこの担当スタッフや
まわりのサークルでの常識でした
536>535:2000/08/21(月) 13:55
そうか?
537参加者@若造:2000/08/21(月) 15:04
>528
スタッフの方々の苦労や努力に付いては、まいかい
頭の下がる思いだし、正直尊敬すべき部分もある
だが、もし貴方が本気で
>毎回、なんとか開催して、大問題はおきつつも、とりあえず、閉会までこぎつけて
いるだけで、大変な勝利だと思ってしまう私はいけない人ですかね。

と思ってらっしゃるなら、失礼だが、それは思いあがりもはなはだしいとしか
おもえない。

>534.535

俺は実は、女性向ジャンル住人だが
まったくいないとは言わないが
貴方の言うほどひどいケースと言うのはあまり
みた事がない。
せいぜいが数人たむろっているぐらいだ。
まぁ女性向と言ってもジャンルによって
差異はあるのだろうが。
538534:2000/08/21(月) 15:07
>535
私の見た感じでは女性向はスタッフもあんまり注意していなかったから振り切って
走っている状況というのは見なかったですね。
女性向は開場前に並んでもシャッター開けないといけないほどになることはほとん
どなかったと思いますが、そんなところ本当にあったのですか?

男性向けのシャッター壁の近くのお誕生日席になったときが一番恐怖でした。
開場前から人はあふれる、開場したら雄叫びとともに人津波が来るから。女性向
の中ではいままでそんな経験したことなかったものですから。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 15:17
>>529
楽園スレが無くなったのはサーバ移転があったから。お望みとあらば新スレをお建てしましょうか?(笑)

コミケット終了宣言なんて出てないけど、ひょっとして
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=966795175&ls=50
このネタスレをマジとカン違いなさってますか?

つーか、節穴さん?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 15:55
既出だけど、「コミケットや準備会は自らの首を締めるようなまねはしない」が有力だろうね。
例え様々な問題解決が容易になる方法があり、サークルや一般参加者のためにはなったとしてもね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 16:49
私は殆ど女性しかやっていない某パロジャンルですが、
今、女性向けもので、数百人単位で一般入場前に列ができるところって
心当たりありません。せいぜい何十人から100人単位かな、と。
やっぱり男性向けの方が殺気立っているし、人の集まる人数も多いと思います。

私は、じつはここを見るまでこんな事件があったことすら知りませんでした。
驚いているところです。
3日目ジュネ系に行った時、誰もこんな話してなかったですし。
何で1日目は解放されていた西1、西2間のシャッターが閉じているのか
不思議だね〜と気楽に話していた位です。

個人的には、とにかく正確な情報を告知して欲しい、と思います。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:02
>535
どこのあたりの常識ですか?
揚げ足取る訳じゃなくて、女性向けでそう言うのって
目にしないので……。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:07
スタッフ用のチケットは、当人限り1枚のみ。
とりおき用も、スタッフの役職によるチケットも一切禁止、って声が聞こえないのはなぜ?
コミケの理念を語るなら、それでもいいんじゃないかな。
(スタッフが可哀相かな。でも、もともとボランティアって、見返りがないのが普通のはずだし...)
544>543:2000/08/21(月) 17:09
それも既出です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:12
535は「同人女は醜い派」だろう?
546>477:2000/08/21(月) 17:18
男の子ってこわ〜い(^^;)

ってのが正直なトコロ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:02
しかし、思うんだが・・・
コミケって自分達で自治をしようと準備会に言えば
ちゃんと自治させてくれないのか?
確か、元々のスタッフの発生がその当たりな筈だから
ちゃんと説明してやればできなくないと思うし
それが駄目ならゲリラ的に俺達一般だけで
その場の勢いみたいな形で整理しても良いんじゃないのか?
よくマンレポでそういう話見るけど
今回のここに至ってはそれがなかったのが不思議。
人が多かった割にはそういう人は少なかったのかな?
それともそういう特殊な人が全体として減ってきてるの?
548>547:2000/08/21(月) 18:08
スタッフは事前に計画たててやってるんで、その場の勢いで、
よくわかってない人間が何かやりだしたら、コミケは崩壊します。
もちろん怪我をしてる人を助けるとかは、どんどん手伝って
もらったほうがいいと思いますけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:16
538です
僕は当時そのシャッタースタッフを振り切って走る
女性の方達を外周で止めていたので嘘でも
「同人女は醜い派」でも無いですよ
どこのサークルに走っていたかを書くと
またそのサークルへの煽りとか中傷とか
ゲスな書きこみで溢れるでしょうから
名指しにはしないでおきましょう
550名無しさん@お腹いっぱいダネ!:2000/08/21(月) 20:11
で、結局西館シャッター前事件はどうなったの?
551>549:2000/08/21(月) 20:12
逃げたな。
552>550:2000/08/21(月) 20:13
過去レス読め
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 20:15
どうなったって?
554> 528:2000/08/21(月) 20:45
む、ボランティア=他の参加者と平等と取られる発言だった?

それは本意じゃないんで、すみません。

当然、スタッフという立場上、
他参加者を誘導せにゃならんので平等とはいえない。

だが『スタッフは参加者を誘導し、参加者はそれに従う』ってオヤクソクの元
そういう形が成り立って入るが、
オヤクソクなんかハナから見てないサル共に対してどう対処するのか、
強制排除する等のある種警察権力的な権限をもたせた方が良いのか、
そうなると、"スタッフとしての参加者"では無く、"主催者側のスタッフ"となるが、
コミケ的にそれで良いのか?

で、そうなるとさすがにボランティアではなく、
ある種の雇用形態が成り立ちそうだが・・・って話で・・・

・・・なんかよく解らん言い訳になってしまいましたが。

> 毎回、なんとか開催して、大問題はおきつつも、とりあえず、閉会までこぎつけて
> いるだけで、大変な勝利だと思ってしまう私はいけない人ですかね。

私もスタッフの毎回の働きぶりには頭が下がる思いです。


ただ。

戦は実際の戦闘になる前に勝敗が決するといいます。

すなわち、戦略の重要性を説いたオコトバですが。

スタッフの努力で閉会までこじつけるのは戦術面での勝利、
状況から考えると、もはや奇跡とも言える勝利ですが。

ただ、多大な問題を抱えながらも戦術面で勝利して"しまった"という既成事実を積み重ねた事で、
本来は戦略面で本来なら即急に諸問題の解決策を考えねばならないところを、

『今回も上手く言ったからまだ大丈夫』

と思わせてしまい、抜本的な対策が為されないまま戦況は悪化、
もはや"奇跡"を起こしたところで勝利もおぼつかないような末期症状を招いてしまった、
という皮肉的な状況だと私は考えますが。

現に、いくらスタッフが頑張ったって列そのものは増える一方ですよね?
555> 548:2000/08/21(月) 20:52
スタッフの居ないところで突発的に起きた人ゴミを
スタッフがくるまで抑える事は良いのでは?

もちろん、相応のスキルの有る人間ならば・・・ってそんなのスタッフ経験者くらいか。

コミケ全体の統括をしているスタッフの指示に従うのは当然として、
それに反しない範囲では問題ないのでは?

・・・ただ、最近のスタッフの雰囲気では
スタッフ以外が混雑整理の手伝いをしただけでキれられる気もするが・・・
(ナゲカワシヤ)

倒れてる人見つけて助けるのに、スタッフの目を気にせにゃならんとしたら、
それはそれでさらに世も末・・・
556>555:2000/08/21(月) 20:57
そんな風潮があるの? 詳細キボーン。
557>554:2000/08/21(月) 20:58
列が伸びるのは問題じゃないよ。
伸ばしておけばいいんだから。
558>556:2000/08/21(月) 21:02
これはコミケの話じゃないけど
突発的な行列が出来たサークルに泣き付かれた他部署の人間が
緊急処置的な対応をしたら、混対の人間に疎まれたと言う事例もある。
んなん、後手に回るだけで能のない奴が悪いんじゃんと思った。
559>555:2000/08/21(月) 21:06
>スタッフの居ないところで突発的に起きた人ゴミを
>スタッフがくるまで抑える事は良いのでは?

本来は、サークルがやることなんだよね。

>スタッフ以外が混雑整理の手伝いをしただけでキれられる気もするが・・・

列の作り方の計画があるのに、何も知らない人間が勝手に列を作り始めたら
そりゃあスタッフ切れるって。そいつのせいで、会場大混乱だ。
560> 559:2000/08/21(月) 21:10
だから、スタッフの居ない突発的な人ゴミに対する、
スタッフが来るまでの緊急回避的な対応だって言ったやん。

そんな事では怒られんとは思うが、
なんかそうと言い切れるほど最近スタッフ(一部)が信じられなくなってきてな。
561>560:2000/08/21(月) 21:14
怒る馬鹿は確かにいる。
それも、ただ自分のくだらないプライドのために。

危険だからとか、素人判断は逆効果だからという
ような場面でならいいんだけどね。
562559>560:2000/08/21(月) 21:16
559は558読む前に書いた。

状況によるね。まぁ、混対やってる人間にはアレなやつもいるしな。
563どーでもいいことだが。:2000/08/21(月) 21:26
圧縮だけが混対のスキルですか?
素朴な疑問。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:30
個々の作業は、教えてもらえば誰でも出来る。
事前に計画を立てられたり、会場全体の状況を見て運用できるのが
スキルじゃないかな。
565>558:2000/08/21(月) 21:31
うーん、その時の状況が判らないとフォローの入れようも無いんだが・・・。
ただ、最近の一般参加者(買い専)は一度列が出来てそこに並ぶと、何があろうと
絶対に動こうとしない(事情を話して協力を仰いでも、罵詈雑言を返したりするん
ですよ。信じられますか?)というどうしようも無い現実があったりする訳で・・
・・・。
下手に事情を知らない人が列を作ってしまうと、そのサークルの周辺全体が混乱し
たりします。そういう事情も理解して下さい。
(だからといって疎ましがるというのも、しょうも無い話ではあるが)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:33
中規模オンリーって、そういう事前計画立ててるのかなぁ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 21:50
>圧縮だけが混対のスキルですか?
 圧縮スキルは、館内担当なら全員持っているべきスキル。
「混対」作業の基本スキルやね。
 実際混対を指揮したり、外周・偽壁を扱うとなるともっとスキルと根性が必要
568スタッフに圧縮を頼んだ。:2000/08/21(月) 21:52
外から声をかけるだけ、って人、ちょくちょく見かけるね。
569>568:2000/08/21(月) 22:01
>外から声をかけるだけ、って人、ちょくちょく見かけるね
そういうスタッフは根性の無い新米スタッフか、声を掛ければ参加者が協力し
てくれた有明前のコミケを忘れられない古参スタッフに多いです。

前者は下手にハッパを掛けると居丈高になって参加者を罵ったりしますし、後
者は説明してもなかなかわかってもらえません。
どちらにしても困ったもんです。
570あのう:2000/08/21(月) 22:02
そろそろ軌道修正してはどうでしょうか?
571ていうか:2000/08/21(月) 22:04
もう語ることないよね。
くだらない案しか出てこない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:06
もともとくだらない話なんだから、今更軌道修正しなくてもいいです(笑)
573名無しさん@お腹いっぱいダネ!:2000/08/21(月) 22:08
>552
事実は過去レスには載ってないだろ?載ってるのは憶測。
お前こそ良く読めよ。ガキが…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:24
一度、会場直前に開催中止して欲しいなぁ。
他意はない。そのパニックぶりを見てげらげら笑いたいだけ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:30
確かに一度形成されちゃった列を動かすのは、ものすごく「怖い」。
雪崩れたら死ぬかもしらんとか思うし。特に最近は列に理性が失われている気がするし。
だから、勝手に列を形成されてしまったスタッフの気持ちもわかります。
しかし、突発的に生じた人ごみに対してはサークルとしてはとりあえず
自分たちのできる範囲内で列を形成するしかないわけで・・・
それが突発ならサークルに列のスキルがあるとは限らんから
変な列になっちゃう可能性も高くはなるでしょ、しょうがないよ、最初は。
次からはよくよく相談するべきとも思うがね。

しかし、列形成と圧縮の技術はサークルの人間も持つべきと思うよ。
でかいとこだけでいいから。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:48
そうかなぁ・・・
俺的には最悪の事態(だまによる机倒しなど)を防いでくれるために
一般参加の人でも列を作ってくれるのは
後でちゃんと説明をしてくれるならかまわんと思うけど。
困るのはスタッフでない人が列作ってそのまま消えちゃったり
そのまま列の先頭にたって「俺が作ったんだから本売れ」とほざかれること。

煽りとかでなく列動かす事が怖いなら悪いこと言わないから
館内は辞めた方が無難と思う。
それじゃいつまで経っても移動・飛ばしすらもできない。

一応技術とかでなく基本としては列は空いてる空間へ。
たまに狭い所にわざわざ伸ばす人いるんだが
その先どうするのか大抵考えていないんだよねぇ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:51
スタッフ供出するより売り子を増やせ。列が出来ないように頒布物にも気を配れ。
行列をどうにかすることを考える前に、行列を作らない方法を模索しろ。
それが参加者として、自由より先に来る「責任」ってもんだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:58
女性向ですが大手の売り子をしています。その経験上始まる前に「このサークルは
こう列を伸ばして」という指示はあまり聞いたことないですね。
私が売り子をしているところは毎回午前中にはまっすぐ伸ばしただけでは長さが足りず、
一度90度に折れないといけないのですが、その折り曲げる方向は自然と人の少ない
方向に曲げるのですが、隣のサークルも同じような状態になると、お互いどうして
いいかわからなくなります。
そこから列を動かしたりすると大変だし時間もかかるので、予想で立てた計画でも
いいから外周サークルには列の伸ばし方の見取り図を前もって配って欲しいです。
女性向の外周ならこれで多少は混乱も防げると思うんだけどなあ。

>577
うちの先生は配布物も余裕が出るくらい持ってきてるし、売り子も1スペースで
6人います。これでも列はできちゃう所もあります。
579> 557:2000/08/22(火) 00:00
行列を作らないためには大手は参加しないのがいちばん。

スタッフも整理しなきゃならんサルの数が減って万々歳、言う事なしや。

大手の自業自得ともいえるが、泣けてくるね。
580> 556:2000/08/22(火) 00:01
あんたみたいな"人間"が列に並んでりゃ良いんだけどね、

見りゃ解るが今の列に並んでるのはサルなんで、
そんな事期待するほうが無理。
581> 580:2000/08/22(火) 00:02
> 556
じゃなくて
> 576
だ、すまぬ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:03
列の頭をスタッフが紐かなにかを張って規制してゆっくり前進させれば
よかったのに、列の進行は全く持って野放しだった。スタッフの列の扱い
がおざなりだったのが、今回の事故の原因。この列の扱いの稚拙さは、何も
西館に限ったことではなくて、東5の辺りのシャッターでも同様だった。
583>578:2000/08/22(火) 00:05
>列の伸ばし方の見取り図を

 ほんとーに混雑が判り切ってるところ以外は、
導線を前もって決めたりはしないので……
スタッフもその場の状況で列の方向を設定しているのです。
 困ったらスタッフを呼んでください、としかいえません。
 後手後手で申し訳ありませんが。
584>582:2000/08/22(火) 00:10
それをやってのに、その隙間を抜けていった馬鹿がいて
崩壊したんだが?
過去レスよく読んでからでかい口たたけ。
585>578:2000/08/22(火) 00:11
島中、偽壁でこういう行列を作られるとお手上げだよな。
2サークルまでなら曲げる方向を逆にすれば衝突しないけど、
3サークル以上あると、どうしたらいいのか分からない。
1列にして被せていけばいいのか?どっちにしろ島中サークルは泣くぞ。
586どーでもいいことだが:2000/08/22(火) 00:12
列が出来るか出来ないかわからないサークルさんならともかく、
毎回絶対列になると分かっているサークルは出来れば列整理要員も
自力で何とか見つけて欲しいと思うのは私だけだろうか。
何でもスタッフ任せも良くないと思うのよ。(自戒を込めて)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:38
>>578
列の曲げ方をスタッフから事前に指示を出すのは毎回行列ができる所くらいなはず。
外周だと、朝のブロック担当といっしょか、別組みで混雑対応の担当者が挨拶
という名の販売量チェックに回っているはずなので、そのときにサークルのほうから
列が伸びたらどちらに曲げるのかを聞くのが一般的。
朝のうちに混雑対応要員が何人いるかどうかとか聞かれるでしょ?
そのときに個別に打ち合わせすりゃいいのよ。
なんでもかんでもスタッフ側のほうからしてくれると思うのが間違い。
588>584:2000/08/22(火) 00:40
煽りしか出来ない哀れな子。
589>578:2000/08/22(火) 00:47
そういうサークルって、それなりに考慮された位置に配置されません?
お誕生日席クラスなら、スタッフに列をどう延ばすかとかを聞いても
決して自意識過剰でもなんでもないですよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 03:49
>>585
そういう時って、飛ばされちゃうんじゃないの?
591ミツミスキー:2000/08/22(火) 04:07
ここで323いらねー、コミケに来るなと騒いでる連中は、
エロマンガがあると性犯罪が増えると騒ぐ連中と同レベルです。
過去、そういう連中のせいでコミケは幕張を追い出されました。

つまりウザいのはてめーら。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:10
>>591
はいはい、ファンを騙るのは別スレでな。
593:2000/08/22(火) 04:34
591>きみがくるようなとこじゃないぞ
ここは
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 04:50
大きくなりすぎてそこに集う人間の質が低下する。
最初は参加者の良識で成り立っていた物が通用しなくなる。
どこかで見たことあるなぁ、なんて思った。
何のことはない、2chと同じだった。
もうちょっと考えたら、一般社会でもよくある事だと気付いた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 06:59
サークルによっても違うだろうけど私が関わってるとこは
列形成のためにサークルから普段は二人から三人、最低でも一人は
出すようにしてます。で、売り子が4人で、梱包剥きが最低一人。
列を作っちゃたら維持に必要な人間以外はスペースに戻って遊撃。
列の形成、圧縮、維持、誘導、切る、押さえる、通路を作るは全員できます。
チケット貰って入ってるんだからちゃんとしないとお天道様に申し訳ない。
あとは、可能な限り早く売る。とにかくわき目も振らずに完売するまで。(w
596>595:2000/08/22(火) 07:01
それ、スタッフの方に御指導いただいたんでしょうか?
外周サークル相手に講習会とかやってくれませんかねぇ、スタッフさん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 08:51
>596
朝の段階で聞かれれば簡単なレクチャーならやれますけど
見本誌の回収ってのが時間かかりまして・・・

>595
ありがたいことです。
って甘えちゃいけないのは解ってるのに
人員が派遣できないってのは毎回ジレンマ感じるよなぁ。

>578
壁際なら同一方向に2、3サークルは曲げられると思います
ただ、その場合一部を切り張りにする必要もあるかと思います
うまく「最後尾ではない」札や人員(スタッフ含む)を利用して行います。
島中だと・・・まず残り部数によりますが
売り子の数強化、列の圧縮、切り張りで対応できるなら対応
無理と判断したらスタッフに指示仰いでサークル移動かな。
可能でしたら両脇のサークルさんと挨拶のついでにでも
列をどちら方面に動かすか等を連絡しあってください。
場所によっては非常口の使用に関しても。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 09:05
>596
たくさんたくさんご指導いただきました。
今でもスタッフとの打ち合わせは欠かせません。
あと協力してくれる一般参加の方にはもう感謝の言葉のみ。
彼らがどどっと20歩も前に進んだら私らみんな踏み潰されて死ぬ。(w

ただスタッフの指導って、講習でわかるって感じではなくて、
あくまで一緒に実地でやって、身体で覚えてくれや、と。
通路の切り方も誘導の仕方も、最初は全部一緒にやってもらって
みんなで一生懸命やってるうちに身体が覚えました。

昔、机と人間にはさまれて中身が出そうになりながら叫んだ
「とまれー。ゆっくり、ゆっくり一歩、一歩下がれーー!!」って、
いちばん身になってる気がするなぁ。一歩下がってもまだ余裕がなくて
友人に引きずりだしてもらった覚えが・・・かっこ悪すぎだな。
でも、全員が机ごと30cmも押し込まれるという恐怖を味わったので
以降、どしょっぱなの列の形成には殊のほか慎重になりました。
599>598:2000/08/22(火) 09:10
最近の一般参加者の態度とか、どうよ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 09:55
やはり彼らには脅ししかないかなあ。
マッチョなお兄様方で列を取り囲んでもらうとか、
列が崩れたら一切販売しないことをアピールするか。
たぶん叱られたり殴り飛ばされたりしたことがあまり無い年代だと
思うので、やっていいことと悪いことの分別がつかないんだよねえ。
601>594:2000/08/22(火) 10:03
それを「悪貨が良貨を駆逐する」という。
323のところに集まるのは悪貨ばかりだな(笑えない)
602578:2000/08/22(火) 12:10
列の並べ方について色々ありがとうございます。
一応開場前に毎回聞いているのですが、朝は忙しいのか「伸びたときに聞いてください」
という対応が多いです。まあ、あの混乱ではどうしても後手に回るしかないというのは
皆さんの書き込みを見てわかったような気がします。
私がお手伝いしているところは1スペースで混雑時は販売3人、梱包解き&その他対応
1人(先生)、列2人でやっています。
>587
朝にスタッフの方が来られたときにお聞きしたのですが、上のような対応でした。
「もし各サークルごとの導線を考えているなら」と思ったのですが、他の方の書き込み
ではその場で考えているようですので無理ですね。前もって導線表が配られてい
たらわざわざ、各サークルにスタッフの方が説明しなくてもいいのにと思ったまでです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 12:39
>602
私が知る限りの話になりますが
実際の所東ホールはシャッター付近に関して
基本導線は存在してます。
ただ、基本なだけですし偽壁との連携は抜きになってますので
あまり固執すると思いがけない事に対応できない事もあります。

もしも2SPでいらしたら列を3列にしていただけるとよろしいかも。
お互い冬も頑張りましょう。
ご縁がありましたら宜しくです。
604内周辺境伯:2000/08/22(火) 14:13
朝の見本誌回収をもっと早く出来たらねぇ。

ていうのも、最近どこのホールもそうだけど、9時30分過ぎたら、何人かのブロ
ック長とホール事務残したら、全部外周に出陣させるからね。
で、遅れたサークルさんの率が高ければ高いほど、事務システムに輻輳が発生して
ミスが起きたり、抜けたり漏れたりするわけです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 14:42
最近、見本誌回収スキルの低い奴が多すぎる!
ブロック長がちゃんと教えてないせいだろうけど。
ブロック長くらいは、ちゃんとわかってるのか?
606下っ端生活:2000/08/22(火) 15:13
 コミケ前の話になりますけど、第三回拡大集会いった人いる?
あの時、トラで働いてたって人が立って、チケットが100枚
単位で流れてるって言ってたんですが、そういうのもシャッター
前の阿鼻叫喚にかなり噛んでる気がするのですけど。
 トラに流れてるんならKもだろうし、まんだらに流れてる
って聞いたこともあります。
 スタッフもしない、創作もしない人たちなのにね。
 ああいうのなくす方が先なのでは。

 あと、上の方でもありましたけど印刷所のね・・・

 スタッフチケットも確かにかなり流れてるとは思いますけど、
夜明け前から閉場まで、一生懸命働いてる下っ端のスタッフの
はそれほど問題にならないと思う・・・
 実際うちは売り子さんの為に使っちゃってる。
 自分がサークル参加しない日のはその日に参加する
友人サークルの売り子ちゃんとお友達にあげる。
 小中手なので、割り増しもらえるほどじゃないし、かと言って
交代で食事や買い物してると三枚じゃ足りないくらいには
忙しいから。
 だから結局、中堅〜上の方の、2枚ずつとかいう基本ルール以上に
手に入る人たちが拡散させてる分量の方が問題なのではないでしょうか。
607>606:2000/08/22(火) 15:17
印刷所のが流出してればわかるだろさすがに。ナンバリングしてるし。
道楽園関係者の好きそうなネタだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:09
ナンバリングしててもわからんと思うよ。
「ナンバリング=同じ番号は作成不可能」ってことでもなければ、
「ナンバリング=納品後に継続して刷るのは不可能」ってことでもないし。
偽札作るよりは簡単だと思うよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:13
見逃されると悲しくなるよね。受付準備は整ってるのに。その上
>9時30分過ぎたら、何人かのブロック長とホール事務残したら、全部外周に出陣
これじゃぁなあ。道理でスタッフが来ない訳だ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:23
会場内移動は、ほふく前進のみというのはどうか?
611>>610:2000/08/22(火) 16:25
あんたはたれぱんだか。
踏むぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:36
>>611
しっとりしてそうだから止めといた方がいいよ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:22
ぐにゅっ、ぷちっ。
べぢょ〜〜〜。(嫌な臭いの汁)
しかも靴から取れない。

会場全体がこの臭いでいっぱいに。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:17
>602 とか 導線について
各館、各島ごとに基本導線はスタッフの側で考えているでしょうが、
その通りに事が運ぶのはシャッター前や非常口横のごく一部の
超行列サークルだけですよね。

ホール内側に向いた壁や普通の島では、だいたい列ができるサークルの
予測を立てて導線計画を立てても、どのサークルに先に列ができるかで
全く予定とは違った方向に混雑が起きるので、導線計画をサークルさんに
事前に教えておいても役に立たないことが非常に多いです。

もし計画書類を朝に全サークルに配ったとしたら、こんどは混雑でその
図面とは違う形に列が出来ただけで鬼の首を取ったみたいにそれを
攻め立てるサークルさんも出てくるかもしれません。

朝のうちに、サークルの前の床に導線計画通り黄色いテーピングをして列を
作る方向や曲げる位置を記しておいて、その通りに並ばせようとして
大失敗したこみっ○ぱー○ぃというイベントは有名ですよね?

だいたいの方向性は朝のうちにスタッフとサークルの間で話し合っておいて、
実際に列ができたら、できた順に臨機応変に対応するのが現状では
最も現場に応じた対応ではないでしょうか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 19:46
建物の中でやるから事故が起こるんだよ。
大手はビッグサイトの駐車場で売れば良い。
616名無しさん@1周忌:2000/08/22(火) 20:22
もう館内閉じ込めやめちゃえ。
会場前からシャッター開けっ放しで、外でうろうろさせとけ。
んで、非常口サークルは「雨が降っても外行列」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:26
チケット組の徹夜が現れるのか。やれやれ世も末だな。
618>615:2000/08/22(火) 23:02
駐車場でやると一般列からの肉雪崩が起きませんか?
ビックサイトの地下駐車場ってなかったっけ?そこ使ってないならそこでやればいい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:03
チケット入場組・徹夜組が狙うようなサークルだけ4時の閉場後に
会場全部使って売るようにすればいいのでは?
他サークルが撤収した後、大急ぎでテーブルセットし直して。

そうすればスタッフ全員で大手の面倒見に取り掛かれるし、
他に会場借りたりして隔離する必要もなし、天気が崩れても平気。
当日昼頃まで行列を作る場所を内緒にしておけば
サークルチケット入場組は散らせるし、徹夜は意味を成さなくなる。
小・中堅サークルは本の販売増が見込めるだろうし、
大手に興味ない人は多少混雑が緩和された交通機関で帰路に付ける。

机上の理論っぽいし、大手サークルはちょい大変かもしれないけどどうだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:14
>619
そんなにスタッフを働かせたいのですか。
621:2000/08/23(水) 00:32
618>地下は消防法などの関係で使えないはず
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:38
オレも大手は屋外賛成〜。あいつらは青空即売会にしてくれ。
雨が降ったら参加者の根性が足りなかったもんだとあきらめろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:10
やっとスレ全部読んだ。
既出だけど、こんなことは起こるべくして起こったんだし、
対策として最初から販売場所(スペース)や列を外に作るのは有意義かな、
とも思う。場所があれば、だけど。
(冬でやってみたとしても、夏には北1駐車場がなくなるんだよね? 確か)

それよりも一番感心したのは、それだけのことが起きても、
皆最終的にはきちんと並んで、金を払って目的の本(グッズ)を買っていること。
それだけの混雑があれば、一人二人パチって行きそうなものだが…。
そういう良識とかはきちんとあるんだねえ、と。

う〜ん、煽りじゃないんだけど、それっぽくなった。ごめん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:31
流石に今回事件が起きた事を不思議がる人はいないな。
せいぜい「綱渡りをやってる人が失敗して落ちた」ってとこか。
625323燃え:2000/08/23(水) 07:00
>「CHARMING SOFTWARE」の「VoiceMix2」の2トラック目に入ってる、
>「みつみ美里」の「そばにいてあげるよ」
> http://members.xoom.com/ab3cd6/mitumi.jpg
↑どっかのアップ板から転載アンド直リン
323本人が歌ってるらしい
氏ね及び逝ってよし歓迎
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 07:53
>578
>始まる前に「このサークルはこう列を伸ばして」という指示はあまり聞いたことないですね。
遅レスですが、うちの女性向けしかもあまり混雑のないジャンルでお誕生日席でしたが
列の伸ばし方の具体的な指示は始まる前にありました。搬入量で判断されたのだと思うのですが
販売速度に自信はあるので(元々絶対数も少ない)長蛇の列は出来ません、と言いましたが念のため
なのか丁寧に指示をいただきました。実際蓋を開けると、うちが列をのばすハズだった場所にあった
ノーマークだろうサークルに列が出来てました。勿論うちはサッパリ(笑
スタッフの方もデータだけでは計れないアクシデントに毎回臨機応変にやっていかなければならないので
これは大変だなと思いますね。特に中規模程度の人混みは。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 08:22
>618.621 消防法以前にスタッフの車とか停まってるからだめ・・・
 シャッター、40センチだけあけて、下からくぐれる人数ずつ
入れるって、現実的じゃないけどよさそう>某男性向けサイト掲示板
628内周辺境伯:2000/08/23(水) 08:59
>537氏、554氏
レスが遅れまして、誠に申し訳ありません。
お話の趣旨は了解いたしました。確かに思い上がっているといわれても、文句の言い
ようがないことを申し上げました。深くお詫びする次第です。

戦略的に事故発生可能性を減らしていくとするなら、開催規模の縮小が一番早いです。
ただ、それが「表現の場としての地平に挑戦する」とした準備会の理念に反する。
上位理念として、「場の存続に努める」があるのだから、それでもいいかもとも思う。
悩ましいところです。

>609さん
見過ごしてしまうこともありますね、確かに。これはスタッフサイドの手落ち。
お手数ですが、お早めに各館内担当ホール詰め所サークル受付までおこしください。
なにぶん、昨今の外周ですので、当分この体制は変更できないと思われます。

>619さん
今でも21時以降に帰っている私どもです。
それはとても無理です。体力的に限界をはるか超えます。
「明日の準備」って意外と手間暇かかるんですよ。
629参加者@若造:2000/08/23(水) 09:13
>内周辺境伯氏
いえ、私のほうこそ言葉が過ぎました。
申し訳ない。

参加者サイドと、スタッフサイド
そして棚木派のよりいっそうの歩み寄りと
会話がループしない事を願って・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 09:38
>627
40センチじゃ漏れの腹が通りません。
631Σ( ̄□ ̄;)y-~~^:2000/08/23(水) 09:42
冬までにダイエットだ!!
冬コミのために死に物狂いの努力をするのだ!!
632かる:2000/08/23(水) 09:59
>627
あのシャッターって開き切るまでは落ちてくる可能性があるんでは?
想像してるだけで気分悪くなってきた・・

以前前設の時にトラックから落ちて担架で運ばれたか救急車が来たかの事故
があったけど、この時も準備会からの説明は何も無かったな(MRには有ったけど)

駄レスなんで下げ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:07
コミケカタログに
よく交番の前に掲示しているような
前回事故数:000件
前回怪我人数:00人
ってページを作ってくれ!
もちろん怪我をした人が出たときは詳細も
634ウゼェ:2000/08/23(水) 10:12
最近腕章腐人が多少はおとなしいと思ったら
こんどは内臭辺狂伯がしゃしゃり出てきたな
635>634:2000/08/23(水) 10:16
2chから離れろや。すっきりするぞ。
636この事件について:2000/08/23(水) 14:20
2chで語られているだけだから尾ひれがついている、デマである。
本当の話ならコミケット側から正式発表があるはず。
ひどい状況だったならマスコミが書くはず。

と言われているのをよく聞きます。
次のコミケのカタログに詳細発表が載るだろうとか
冬の申込みの受領書に書いてくるだろうとか、いろいろ言われていますが
結局内輪で片付けてしまうつもりなんでしょうか。
カタログだのなんだのと、コミケに参加する人に向けて読ませる
だけではなく、ちゃんと表に対しての発表をすべきじゃないんでしょうか。
637>636:2000/08/23(水) 14:23
カタログがコミケット準備会の公式なアナウンスの場となっているわけよ。
あとはアピールだね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 14:28
あんだけ人がいればケガ人出てもおかしくないと思う、
野外音楽イベントなんてしょっちゅう重傷者が出るぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 14:36
636じゃないが
じゃああのコミケットHPってなんの意味が?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 14:39
>639
アリバイ。
あそこが実際役に立ったことなんて去年の夏のフライング合格発表の時だけ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 15:05
>639
アーカイブ。洩れ多し。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 21:15
2ch自体が嘘の塊みたいなもんだからねえ。
ココに書いてあることを鵜呑みにしちゃアカンよ。
そこを分かってないお馬鹿さんが変な方向に走っちゃったりするんで
困ったもんだ。
643いっそのこと:2000/08/24(木) 00:03
 超大手は「鉄鋼埠頭」配置にしてもらって、
有明会場から希望者のみダッシュ、ということで。

 1KM付近でイイカンジになるでしょう(笑)
644なんだか:2000/08/24(木) 00:08
アメリカ横断ウルトラクイズみたい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:19
骨折してなかったんだってね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 11:58
それどころかケガ人が出たのも嘘……
ってな感じにもなりかねんぞ。2chのみで語ってたらな。
風化させてはいかんよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 12:08
>>643
途中に○×クイズで数を減らす ってはどうかな(ぉ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 12:28
間違った方に行くと海にドボンか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 12:39
ばらまきクイズ形式でくじをばら撒いて、あたりが出たら本を購入。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 13:10
フルマラソン完走者のみ限定販売
651名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 13:14
アイアンレース完走者のみ限定発売。
冬のドーバー海峡縦断でも可
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 13:15
ガンダムファイトの勝者にのみ限定販売
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:57
ガンダム持ってないですぅ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 21:58
グフ可?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:04
モビルスーツ可(合体変形タイプ要審査)
モビルアーマー不可
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:10
モビルファイターは?
(たしか、Gガンのって、モビルファイターだよな…)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:11
ガンガルはだめですか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:12
新作RPG早解きした順。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:12
モビルファイターは非常識な機体のみ不可(笑)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:15
彼女連れのみ購入可。
661>659:2000/08/24(木) 22:17
風車、ダメですか!?釣鐘も!?
662判定員:2000/08/24(木) 22:29
モビルファイターご利用の方へ
風車や釣り鐘は可
騎馬や戦車は使用不可(参加は本体のみです。降りて頂きます)
超巨大機体や増殖変形機能を持つものは不可。
ビット使用については数量に制限があります。
663>660:2000/08/24(木) 22:44
それってファティマ付のMHやHMでの参加?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:47
ヤクトミラージュは不可か…
665ふと:2000/08/24(木) 23:19
おもったんだが、最早この際10000部超えるようなサークルは
外販で、カタログやら申込書と同じように売れば良いんじゃないかな?
発行部数も申込書やらカタログなみにしてさ。

などと非現実的なこと(色々な意味で)を書いてみる私は厨房(藁
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:21
俺はビットを飛ばして新刊Getだぜ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 00:47
KOGのバスターランチャーは使用可?
668久しぶりに見たら:2000/08/25(金) 00:53
訳分からん展開になっとるな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:01
ヘッドライナーであろうと拳のみ。
670どーでもいいことだが。:2000/08/25(金) 01:08
おれの拳が、真っ赤に萌える!
…お約束ってコトで…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:14
ガンダムファイトは、ガンダムのみ参加可能となっております。
グフの方はグフガンダム、レッドミラージュの方はレッドミラージュガンダム
に改装してご参加ください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:18
それじゃあガリアンも改造しなきゃダメなのね・・・がくっ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:23
んじゃ、スコープドッグはそのままでいーんですかー?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:23
アンテナ二本と、モノアイ二つついてりゃ、ガンダムだ。
じゃあ、マルチはガンダムなのか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:26
んじゃKOGをKOGガンダムに改装……したら百式になっちまったい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:36
百式はアナハイムの認識ではガンダム扱いです。問題ありません。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 03:06
ついにネタスレ化ですか…。
できたときからネタスレです。
679sage :2000/08/28(月) 20:17
sage
680やるきなsage :2000/09/08(金) 23:52
は嫌。。
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 05:25
結局、怪我人の消息はつかめてないんだよね。
笑って済ませられる程度の怪我だったから、お互い(本人と準備会)不問に
付した方が好都合とかいうのもありそうだし。
682名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 05:29
怪我人は骨にヒビが入っただけという情報ですが、ウラ取れてません。
683名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/10(日) 10:31
今回並んでた人はヘタすると人を殺してたかもしれないんだなあ。
押した押されたに関わらず。
毎回、人を殺しかけない勢いで
買い行ってる人達が何をいまさら!
685名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/21(木) 00:27
やっぱり、情報は拡大集会まで出てこないってことかな。
拡大で真相が発表されればよいが、どう転んでもまた荒れそうだなぁ。
686名無しさん@どーでもいいことだが。
本文がありません!