新・エヴァスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
厨房お断り。
2名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 22:18
>1
御意。マターリといきましょう。
3名無しさん:2000/05/31(水) 22:19
デムパーお断り
4名無しさん:2000/05/31(水) 22:21
取りあえず神事の自慰。
5つーか:2000/05/31(水) 22:27
映画の助言を同人女に求める時点で案野だめ駄目。
6名無しさん:2000/05/31(水) 22:30
>4
神事の次位って右手にかけてたっけ?
7>6:2000/05/31(水) 22:53
覚えてないなぁ。
取りあえず屍姦しなかったのを誉めよう。
あ、死んでなかったか。
8名無しさん:2000/05/31(水) 22:55
テレビ放映が終わった時点で、
『私こうなると思ってたわー』と
半ば冗談で無駄話をした。
映画で、その通りの展開になったので、
一緒に見ていた、その時の友人と黙り込んでしまった…
とりあえず、巨大化と、
同級生で辞意するホモには、笑ったり。
9名無しさん:2000/06/01(木) 09:00
時々、テレビ版の見たくなる、
10いろいろあったけど:2000/06/01(木) 09:16
テレビ版エヴァをリアルタイムで見ていた時の気持ちの昂りは
それ以来どの作品を見ても感じる事はできないな……
11名無しさん:2000/06/02(金) 01:28
萌えたよなぁ…。
12名無しさん:2000/06/02(金) 01:32
うん。未だにあれ以上はまった作品はないっす。
シンジにシンクロしたね…。
13名無しさん:2000/06/02(金) 01:41
エヴァに関する全てが愛しかったからなぁ・・・
14名無しさん:2000/06/02(金) 01:43
10年経ったらガンダムみたいなネタになってるかな。
15賛否両論(否が殆ど)だったが:2000/06/02(金) 01:47
私のなかでは未だに評価高いですよ。えば。
信者ではないですけれど(笑)
以降、あれ以上のアニメはお目にかかってない。

しかしカヲルくんが出た瞬間、女性向け同人がドカッと増えて、
ちょっとすさんだな。。。。別CPで本出してたもんで。
カヲルくん自身は好きなんだけど、私怨で遠ざけてました。
16やばいよ:2000/06/02(金) 01:49
今年の9月、セカンドインパクトだよ。(笑)
17名無しさん:2000/06/02(金) 01:51
素直に見て楽しめた人と、なにかしらの逆鱗に触れられてしまった人との差の反応が
激しいアニメだったと思う。
18>14:2000/06/02(金) 01:56
GとかWとか武者とか出なけりゃそこまでならないだろ。
19名無しさん:2000/06/02(金) 01:59
貞本エヴァに期待。
20名無しさん:2000/06/02(金) 02:05
>19
同感。出来れば、OVAで出してくれれば絶対に買う。
21とりあえず:2000/06/02(金) 02:11
やおいより美少女エロを描く方が早くて上手い自分を発見した
作品だった(笑)ありがとうエヴァ!今年も綾波でGOだ自分!
22名無しさん:2000/06/02(金) 02:14
21さんはどこのサークルだろうか…。
23名無しさん:2000/06/02(金) 02:15
私も気になる(笑)21さんのサークル>22
詳しくないのでわかりませんが。
24貞本えば:2000/06/02(金) 02:16
……が実は苦手だったりする……
すごく些細なことなんだけど、シンジの性格が、ちょっと。
アニメのほうが好きだった。
漫画版は2巻までで買うのをやめてしまい、その後は
全然読んでません。アニメでおなかいっぱい。
25未だに:2000/06/02(金) 02:19
自分もサークル活動中……なんだか自分にすさむ。
貞本といや今回の少年エース連載は何だか雑。。。
2622:2000/06/02(金) 02:19
>23
一応、City、レヴォ、サンクリ、コミケではエヴァサークルは一通り
回っているがそれ以外のイベントに出ているサークルさんは分かりま
せぬ(笑)。
2723:2000/06/02(金) 02:22
すごいな、それは。ちょっと尊敬するよ(笑)>22
回るのって楽しいけど、労力いるものね。
ということは、21さんは関西系の方なのかな。
28エヴァは:2000/06/02(金) 02:25
ネット上ではイタイ人が多くて何回も去ろうと思った
29名無しさん:2000/06/02(金) 02:26
>24
その気持ち、良く分かります。私も内気なシンジにシンクロしました
し。貞本さんの完結まで見守りますが、ちょっと違和感を感じるのも
事実ですね。
3021>22・23:2000/06/02(金) 02:26
この夏受かったらカタログに「今年の綾波はギコだ!」と
小さく書いておきます・・・受かったら困るなぁ(笑)
3122:2000/06/02(金) 02:29
>21
分かりました。見かけたら「私が22です」と名乗ることにしま
す(笑)。
32あ、どうもスミマセン。:2000/06/02(金) 02:31
楽しみにしてます(笑)>21
3324:2000/06/02(金) 02:33
>29
ああ、わかってくれる方が…
貞本版のシンジは、ちょっとヒネガキって感じがして。
アニメの内向的シンジに萌えだったもんですから余計、
あの皮肉っぽさが駄目でした。
周囲に貞本信者とか居たので、怖くて言えなかったですー。
34>28:2000/06/02(金) 02:41
まさにピンからキリまで、だったね・・・>イタイ人
しかし、自分もそうだったかもしれない。
まだ初心者厨房だったのさ・・・・許してくれ。
35名無しさん:2000/06/02(金) 02:43
私はTV版エヴァでは20話までが展開で、それ以降が広げた風呂敷きを
畳んでくれるんだろうと期待していた。
しかも、もう一ひねり入れてくるかもしれないとか期待してたんだけど、
20話以降の展開はそれまでに比べて、ちょっとなぁと思ってしまった。
あのラストしか手がなかったのは分かるけど、20話以降は作り直して欲しいなぁ。

36名無しさん:2000/06/02(金) 02:47
イタイ信者、いましたね……叩くにしても崇拝するにしても、
なんでみんなそんなに必死なんだって人がいっぱいでした。
私は最初から最後まで楽しく見ていたのですが、
周囲の人々が「裏切られた!!」って騒ぎまくってたのがちょっと。
自分の望んだオチでないのが嫌だったのはわかるが、
そこまで執着するのはな。。。。

TV最終回後、即売会でサークルで出てた時、
延々と「あの最終回は逃げですよね!」トークをかます客が
いました。私は「はあ。。。」と曖昧に笑うのみ。

私はいろんな意味で楽しんでた。一話から最終話まで。
ホント楽しかったんだよー。結果がどうこうよりも、
あのほとばしる熱いパトスを(笑)たぎらせていた日々は良い想い出です。

同人は今でもたまに出したくなるが、涙の出るほど弱小CPなもんでな……
37名無しさん:2000/06/02(金) 02:49
当時めちゃくちゃ号泣した「涙」の回の綾波が、ビデオ版でわざわざ
不気味に描き直されていた時はすさみまくった。
38作り直しは:2000/06/02(金) 02:51
してたみたいですよ?
ビデオ版あたりの22話以降。でも余計な付け足しだった。

ガイナックスは話を終わらせるのが下手なんです。
39わあ。:2000/06/02(金) 02:51
そうなの?>37
あれ、映画で貞本風に書き換え!!とか宣伝してなかったか?
それもやめたの?ビデオ見てないのでわからんだす。
カヲルが無気味になったとは聞いたんだけど(笑)
40なんかしらんが:2000/06/02(金) 02:53
サークル参加してたとき、エヴァプリクラを
くれるにーちゃんいたよ……好意的なにーちゃんじゃったがのう…
41名無しさん:2000/06/02(金) 02:54
私はあんまり熱く人には語らなかったなぁ。
熱いのは自分の内だけって感じで。
解釈するのに夢中になってたかな?
で、映画で補完するって話を聞いて、制作日数を計算して
期待が持てなかったから見に行かなかった。
春の映画は見に行った人に内容を聞いて、夏の映画に期待を持てなかったから
買ったLDとか全部だらけへ売ってしまった。
でも、未だにエヴァは好きだなぁ。話とか考えてしまうもの。
42名無しさん:2000/06/02(金) 02:58
熱い人と言っていいのかわからんが、映画を大絶賛する人が
わからなかったなあ。某ラジオとか。
小さなエピソード自体は”おお、やったなあ”と思えるとこもあったんだけど。
”100点です!!”とか言えてしまう心理がわからんかった。
43春映画後の:2000/06/02(金) 03:00
ガイナHPの映画の感想フォーム?はすさまじいものがあった。
44名無しさん:2000/06/02(金) 03:00
クイック・ジャパンで庵野がオタク(ファン)をバカだといわんばかりの
事言ってたのが印象的だったなあ…オタクだって寺山修司くらい読むよ(笑)。
45>39:2000/06/02(金) 03:02
使徒がシンジに浸食する時の描写が怖いんだよ…。ちっちゃい綾波と
でっかい綾波に変身して、薄笑いを浮かべながら迫ってくるの…。
(これじゃどんな描写だかわかんないと思うけど)
映画の笑顔はかわいかったけど。
46>44:2000/06/02(金) 03:03
まあ、「同族嫌悪」ってやつに近いんでは?
47名無しさん:2000/06/02(金) 03:03
ていうか、資金源なのにね!と思ったり、
んならあの商法やめろよと思ったり。>あんの発言
48映画よりTV放映時は:2000/06/02(金) 03:04
まだインターネットが発達してなかった時代だったので、
最後の方の数話が放映された後のパソコン通信のニフティが凄かったよ。
一晩で1000発言越えちゃいやんの…
49その後の:2000/06/02(金) 03:06
エヴァ効果はすごかったですよな。
あらゆるメディアを侵食してましたし。文字テロップとかね。
50>48:2000/06/02(金) 03:06
NIFTYってどこの会議室だろう?
エヴァ会議室っていくつかあるらしいけど…。
51ニフ者だが:2000/06/02(金) 03:08
あれはニフティ史に残るくらいの大騒ぎだったな。
庵野が便所の落書き呼ばわりするのもしょーがねぇなってくらいの。
52名無しさん:2000/06/02(金) 03:11
丁度思春期の終わり頃に観たのでTVの最終回は妙な感動をしてしまった。
若かったあの頃(笑)。

>49 みんな明朝体だったNE!
53名無しさん:2000/06/02(金) 03:12
「人類補完計画」や「エヴァの解釈」に関して、LDに封入されてたペーパーや他で
ガイナックスが視聴者をどんどん推測させる方向へ煽ってたのは
かなり悪趣味だと思った。
結局失敗には終わったけど(なにせあの最終回だし)・・・・。
評論家に自己啓発セミナーのようだ、と言われても仕方ないなぁと思ったよ。

54>50:2000/06/02(金) 03:12
中心はガイナックスステーションでしょ。 最盛期はエヴァだけで
3つか4つくらい部屋もってたような。
当時はまだフォーラムだったかな? 他にもアニメ系フォーラムの
会議室にエヴァ部屋があって、メインだの創作系だのといくつか
に分かれてあったけど。 あとは、CBに行くとソレ系のハンドルが
わらわらと居たっけ。 今や昔、たった5年でニフは寂れ放題だがね。
55名無しさん:2000/06/02(金) 03:17
>54

昔しか知らないんだけど、そんなにいまは寂れてるの?>に腑
56名無しさん:2000/06/02(金) 03:22
うは、ガイナックスステーション。放映中通ってました。
SSがウザかったです。。。。ラブコメばっかで。
当時はアクティブに発言してたクチなんすけど、
あんましいい思い出ないな、あそこには。。。。
57名無しさん:2000/06/02(金) 03:23
煽っておいてグッズやらゲーム制作がウザ。
58うん:2000/06/02(金) 03:25
ずいぶん寂れたよ。全体的にね。
前はニフの化粧フォーラムとか、オリジナルシルクコットンとか作るくらい凄い活発だったけど
しょーがねえな、ニフ課金バカ高いもん
59名無しさん:2000/06/02(金) 03:26
脱衣はひでェ。
60>55:2000/06/02(金) 03:27
>番号 発言 (未読)  最新  会議室名
> 1   214 (  0) 02/03 最新情報&お知らせ (リードオンリー)
> 2  11460 ( 999) 04/24 ヤンパパ大集合! (プリメファンのお部屋)
> 3   123 ( 123) 12/29 「ラブ&ポップ」な、お部屋 (オープン!!)
> 4  5449 ( 999) 05/12 電脳くらぶ (ゲーム、ソフト、ハードの話題)
> 5  37238 ( 999) 05/31 戦え!ぼくらのエヴァンゲリオン!(まだまだぁ!)
> 6  4853 ( 999) 05/19 GAINAXアニメEXPRESS (アニメはココよ)
> 7   170 ( 170) 06/04 業界あぽもげ組 (失敗談や近況とか)
> 8  30559 ( 999) 05/31 新・アンドロメダ焼き亭 (フリートーク&自己紹介)
>10  12666 ( 999) 05/07 なんでも情報板 (耳より情報 & オフ会)
>12  4865 ( 999) 01/27 濃い人(コイビト)募集中!! (トニカク濃い話題)
>16  47451 ( 999) 04/18 2年A組ネルフ組!’(キャラへの熱いパトス!!)
>18  1210 ( 999) 12/14 さぁ、夢の中へ・・・ (「彼氏彼女の事情」)

こんな感じ、もうスカスカです。 まる一日発言がない日なんてザラ。
半年以上、書き込みがない会議室なんかニフ中に山のようにあるし。
61ニフかぁ:2000/06/02(金) 03:40
セクシャリティフォーラムの田中直樹(ココリコに非ず)さんは
変わらずイカした書き込みをされているのだろうか…
6250:2000/06/02(金) 04:09
>54
やはりSGAINAXが中心なのね。私も以前は発言してました…。
>60
ネルフ組って1ヶ月以上発言が無いんですね。ラブコメやシリアス
系のSSを良く読んでましたっけ。
63うん。:2000/06/02(金) 14:00
脱衣はひどいな。>59
HPで説明見ただけだけど、その文章もなんだかな〜だった。
本家本元がそんなもんつくるな、ガイナ・・・・。
64名無しさん:2000/06/03(土) 02:00
脱衣。ヘドが出る。
65名無しさん:2000/06/03(土) 03:33
AV嬢以下に格下げ落とし感覚>脱衣
せいぜい新作頑張って下さい、ガイナ。
66名無しさん:2000/06/03(土) 03:40
社員食わせていく以上しよーがないかもしれないけどさ。
サイアクだよ。
67どーでもいいことだが。:2000/06/04(日) 04:25
68名無しさん:2000/06/04(日) 04:43
給料がシャレにならんほど安いってホント?>ガイナ
でも、脱税(笑)
69名無しさん:2000/06/05(月) 21:19
age
70ぬ。:2000/06/06(火) 00:06
脱税はこの際どでもいいです。
いい作品つくってくれガイナ……
71名無しさん:2000/06/07(水) 18:33
フリクリは結構はまりそう。
あ、エヴァスレでしたね。失礼。
72名無しさん:2000/06/12(月) 02:52
エヴァはもう今更何を語るんだろうってのはあるーー
73どーでもいいことだが。:2000/06/17(土) 04:03
セカンドインパクトが近いのであげ。
74名無しさん:2000/06/17(土) 04:07
庵野、いいかげんまともに自分のオリジナルで勝負したらどうだ?
どの作品もパロというなのパクりばかり。
こいつの作品をマジでいいという、無知な奴らが気の毒。
75どーでもいいことだが。:2000/06/17(土) 04:12
パクリとオリジナルの定義をしてくれよ。
76名無しさん:2000/07/04(火) 01:34
斜陽ジャンルでは有るが、夏コミ情報きぼ〜ん。
77名無しさん:2000/07/04(火) 01:36
>75
あと、「オマージュ」と「パクり」の区別についても説明キボン。
7875ではないが:2000/07/04(火) 01:42
「オリジナル」はオリジナル。
起源、発祥という意味。なんでも新しい手法を持ち込んだら勝ち。

「オマージュ」は、
「あの先生の作品はアアだったけど僕ならコウするよ!」とか、
「あの先生のおかげで僕はここまでビッグになれました!
 だからこのシーンはあの先生に捧げます!」とかいう作り。
あくまで敬意を表し、捧げる意味でのパクリ。

「パクリ」は
「あの作品カッコよかったなあ!僕もちょっと参考にしよう!」的な作り。
そこに敬意とかはあんまりない。
79名無しさん:2000/07/04(火) 01:42
シェイクスピアは、パクリの天才です。でも、誰も突っ込みません。

そんなもんだ、違いなんて。ハッタリかまして、驚かせた方が勝ちなんだ。
80名無しさん:2000/07/04(火) 01:48
ジャンルが違う手法を持ってくれば斬新なんだよ。
アニメのカットワークをまねたマトリックスもベタ誉めだったじゃない。
で、実写がアニメみたいに格好良く動くってのは、やっぱり見てて面白いし。
エヴァもそういう部分があったんじゃないのか?
81名無しさん:2000/07/04(火) 02:01
80に1票だな。実写の技法を持ってきたアニメがエヴァだった。
最終話の小演劇技法は毛嫌いされてたけど(笑)、俺はアレも好きだった。
82エヴァ見て以来:2000/07/04(火) 02:04
カラヤンの第9が体質的に受け付けなくなった(笑)。
自分がこんなに影響されやすいなんて思わなかったよ。
83おお。:2000/07/04(火) 02:05
久々にエヴァの文字みたなあ。
貞本さんの漫画は現在どうなってるんだ。
84なつこみ…?:2000/07/04(火) 02:07
サークルっておもしろそうなところあるんだろうか、
と思ってしまう私は荒んでるのか…
85まんが:2000/07/04(火) 02:44
単行本の5巻ではセカンドインパクトAug.2000てなってるけど
8月なんですか?
86名無しさん:2000/07/11(火) 01:50
エヴァ小説スレが創作・文芸に出来てますが・・・・・・
盛り上がりませんね、さすがにもうって感じで。
今更小説本もマンガ本も買わないだろうなあ>夏コミ

Webで連載が終わってない好きな作品が有るからまだ気に
なってるけど、なんか既に終わったジャンル、自分的に。
ふと気付けばそういうヒトが多いような。
って言うか良く今まで引っ張ってたなって方が正解か(寂笑
87どーでもいいことだが。:2000/07/11(火) 02:54
>86
創作・文芸板にエヴァ小説スレ移動していたのか・・・。
アニメ板からスレが消えたので気になってたんだけど、移動した
事を知らない人が多いんじゃない?
88名無しさん:2000/07/11(火) 03:03
創作文芸板で継続中の『エヴァ小説何でも感想掲示板』
Webで発表されるエヴァの二次小説関連ならこちらへどうぞ。

http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=961795404&ls=50
って、随分今更だけどね(汗)
89名無しさん:2000/07/11(火) 03:13
SS系サークルの新刊情報きぼ〜ん。
90名無しさん:2000/07/12(水) 01:56
創作文芸板にも来てね。
91名無しさん:2000/07/12(水) 02:36
>Webで発表されるエヴァの二次小説関連ならこちらへどうぞ。

印刷媒体のエヴァ小説の話題もOKですよ

>SS系サークルの新刊情報きぼ〜ん。

Sounds of Singles
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ken-kenz/sos/book.html

杜泉一矢氏達はまだ出展するようですね
92名無しさん:2000/07/12(水) 03:49
89>91
情報ありがとうございます。
らぶらぶアスカ制式版は持ってるなぁ〜。
93名無しさん:2000/07/12(水) 10:39
ナンセンスギャグの四コマなんてもう新刊でないかな?>エヴァ
どんなジャンルでもとりあえず軽く読めるギャグ本ばっかり
買うんだけど・・・ジャンルに勢いがある時は買い切れない
ぐらい出てくるのに、ちょっとペース落ちるとそういう軽い
のは全滅しちゃって悲しい。

SSではサードチルドレンゲンドウなんか面白かったな。
もうとっくに無いけど。
ツワモノどもが夢の後ってか。
まだやってるのって・・・綾波仮面ぐらいか、思い付くのは。

他に頑張ってる所ってある?
情報きぼ〜〜ん。
94:2000/07/14(金) 04:12
こちらへどうぞ

エヴァ小説何でも感想掲示板
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=961795404&ls=50
95名無しさん:2000/07/14(金) 04:57
明日発売のカタログではエヴァサークルはどれくらいあるだろうか・・・。
96名無しさん:2000/07/14(金) 06:32
93です
ええと、夏コミ限定のつもりなんで(上の書き込み)
こっちに書きました。

どうも、ネットでしか発表されていないのと、本になってる
やつは別って感覚が有るんだけど。
印刷媒体でも向こうの方が良いのかな?
97名無しさん:2000/07/14(金) 14:02
オンラインSSは向こうで、同人誌になったSSはこっちで
いいんじゃない?
98名無しさん:2000/07/14(金) 23:10
カタログ情報きぼ〜ん。
99>89:2000/07/16(日) 03:48
>SS系サークルの新刊情報きぼ〜ん。

鈴木慶三&うらかみ
http://www.ff.iij4u.or.jp/~keizoh/kari/
Gehen
http://www.lares.dti.ne.jp/~ebi/libe.htm
ASUKA系ばかりですまん
綾波展で忙しいのかも
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ayanami/top.shtml

100名無しさん:2000/07/18(火) 03:01
今回は初日らしいね。仕事の休みが取れるかどうかが一番の鍵だな。
101名無しさん:2000/07/28(金) 07:19
綾波展に夏コミ情報交換掲示板が出来てますね
まだ使われてないようだけど(^^;
102名無しさん:2000/07/28(金) 07:45
新刊出すけどエヴァでスペース取ってない。
宇津田氏脳
103名無しさん:2000/07/28(金) 07:57
パンピの友人がいまごろはまりだして
何年遅れだよ。っていってたら
Ge○e○is Qを読んでから自分も再燃してしまった
104やっぱりエヴァ好き:2000/08/01(火) 18:31
鬱出し農
105どーでもいいことだが。:2000/08/02(水) 06:15
>102
何日目?詳細きぼ〜ん。
106名無しさん:2000/08/05(土) 04:56
あと一週間だねぇ>夏コミ
なのに盛り上がらないったらねえな、こりゃヽ(´ー`)ノ

数少なくなったエヴァサークル、皆さん新刊出てますかね?
107どーでもいいことだが。:2000/08/05(土) 05:00
今でも好きなのだが、言うたびに、時代遅れ扱いする厨房がウザイので、
もう誰にも言わないことに決めた。
誰がいつ何に嵌ってようと、勝手じゃんか。
108名無しさん:2000/08/06(日) 04:22
おおよそ60サークル?
こんなもんなのか>夏コミ
もっと古くても参加サークルの多いジャンルってあるのになあ・・・。
109名無しさん:2000/08/07(月) 05:21
60サークルってことは島2つ分か。
しかも今回は初日だっけ?行けるかなぁ…。
110名無しさん:2000/08/16(水) 04:54
夏コミ終了あげ。
111夏。:2000/08/16(水) 10:50
好きなサークルが、昔買えなかった本を再版してくれていて嬉しかったのだが、
ファイナル・・・。さみしいなあ。
112名無しさん:2000/08/18(金) 22:44
今回LASの18禁サークルを島中で見つけた。
ちょっと幸せ(笑)。
113名無しさん:2000/08/19(土) 02:44
LASって・・・
結構行き渡ってる言葉なのか。
ていうか、君・・・・・(微笑み)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:19
LASってなに?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 06:58
ラブ アスカ シンジ 

シンジとアスカがラブラブなことだってさ〜。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 07:33
LAS…
何もかもが懐かしい。(遠い目)

葉っぱ系には元エヴァ系って人けっこういるんだけどねぇ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:13
他人の事なんて関係ないでしょ?
118わあ。:2000/08/19(土) 15:15
いきなり、なんだどうした。>117

ところで、LASっていつから言い始めたの?
当方、ファンサイト回り始めたのが遅かったので、知らなんだ。
トウジとか、カヲルとか、レイの場合はないみたいだしなあ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:03
>118
言い出したのはたかしまさん(@かくし)、広く使い出したのは本田さん(@日アス)
だったと思う。どっかでその辺のいきさつを読んだんだが、どこだか忘れた。
どっちも昔Webでアクティブだった字書きさんだね・・・最近見かけんけどね。

何年前の話しになるんだろ?>LASって
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 00:48
さんきゅ!>119
その辺のいきさつが、わかると嬉しいんだけど、それは自分で探してみますね。
言い出した方たちを教えてもらったので、焦点もしぼりやすいし。
どうもありがとうです。
121どーでもいいことだが。:2000/08/24(木) 05:29
ガイナブースで例のエロ麻雀ソフトの原画集を買った。
またアスカ萌えが再燃しそうだ・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 06:00
WEB小説によく出てくる
マナとかマユミって原作のどこに出てくるんですか?
123>122:2000/08/24(木) 06:03
ゲームには出てくるYo!!
124どーでもいいことだが。:2000/08/24(木) 06:03
マナもマユミもゲームに出てくるキャラだろ。
ちなみにマナは林原めぐみ。
マユミは氷上恭子だったような。
125ちなみに:2000/08/24(木) 06:15
マナは脱いでる。
マユミは眼鏡っ子。
前者はガイナのパソゲーの鋼鉄のガールフレンド。
後者は今は亡きセガサターンの2ndimpressionですな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 11:23
>119
3〜4年前ですな
そしていまだに健在。まだまだその筋では元気です
127どーでもいいことだが。 :2000/08/31(木) 03:17
そして、氷上恭子がうさだで林原がぴよこか・・・。
本当にどーでもいい話だが。
128名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/31(木) 07:21
アスカのテレカのためにエースかっちゃいました
もうこんなにはまるアニメは無いんだろうなー
129名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/31(木) 07:21
アスカのテレカのためにエースかっちゃいました
もうこんなにはまるアニメは無いんだろうなー
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:02
>129
大丈夫です。そういうセリフを吐く人に限って
今度はその何倍もハマるアニメか出て来ます。
131129 :2000/09/01(金) 19:31
二重カキコで失礼しました
>130
いいえ、それはありません
なぜかというと、アニメを見ていないからです
まだ、学生ですがTVアニメで良かったのはエヴァだけです
他のアニメには魅力を全く感じません、良い物があれば別ですが。

132名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/03(日) 06:27
moge
133名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/04(月) 14:00
アニメ史上で一番人の心に残った作品だと思う
良くも悪くも・・・
134名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/04(月) 17:09
最近キッズステーションとやらを見ていてハマッタものがある・・・・
少女革命ウテナ(´∀`)

エヴァの人類補完みたく訳のわからない展開好きはハマルかも。
135名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/05(火) 04:53
ウテナってエヴァ好きにも評判良いんですかね?
136どーでもいいことだが。 :2000/09/05(火) 18:34
>135
おいらを含めて周りに3人いる。
137どーでもいいことだが。 :2000/09/05(火) 18:37
つか、
>アニメを見ていないからです
なのに、
>他のアニメには魅力を全く感じません、良い物があれば別ですが。
見てないのに、なんで他のアニメに魅力を感じる感じない語れるのかな〜?
ごめん。素朴な疑問……矛盾してないかい?
138>137 :2000/09/05(火) 18:38
見たい気持ちが起こらない、といいたいんじゃないの?
139名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/05(火) 18:39
自分は個人的にエヴァより、ウテナの方を評価してます。
140名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/05(火) 18:40
ふ〜ん…成る程。>138
141名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/05(火) 18:43
ウテナは絵柄の割には女性キャラの性格がが生々しくリアルなので
男オタクには人気がないらしい。
142名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 18:55
そこがいいと思うんだけどne!ウテナは。
143>141 :2000/09/05(火) 18:57
俺は男オタクだけど、ウテナの生々しさ大好きさ。
男オタクにも色々いるのさ。
内容が薄くてキャラ萌えだけがあって、絵がよく動くだけの
アニメにはファックサインな俺みたいな奴とかな。
144母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 16:25
あしゅかたんがいちばんすきです
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 16:43
男だけどシンジ総受好きだな…おっと。
アテナの話?あそこまで好き勝手やってくれるからアテナって好きさ。
でも…幾原の掌の上で弄ばれんのはちょっと嫌かも。
だからって庵野の掌の上はもっと嫌だな、まるまる中学生日記をロボット
アニメにした作品は好きになれない。って言うかメインテーマとサブテー
マが同じ位の太さの線みたいだかんね、サブテーマの方が好きだから見て
たんだけどさ。
146名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/13(水) 00:46
セカンドインパクトあげ。
147アテナ :2000/09/13(水) 00:50
キンターズ?>145
145……一瞬セイントセイヤの話かと思ったよ
149そっか :2000/09/13(水) 04:21
今日ってセカンドインパクトかー。
私死ぬな〜。
150母を訪ねて名無しさん千里
誰も死ななくて良かった