1 :
何もかもがそこにあった:
80〜90年代前半の同人屋に捧げるスレッドです。
晴海国際見本市会場という言葉に懐かしさを覚える方、
どうぞ御参加ください。
2 :
どうよどうよ:2000/01/22(土) 03:52
有明ビッグサイトってどうよ
3 :
クリオネ:2000/01/22(土) 03:54
「ついに晴海全館使用」で大騒ぎしてた。
「えー、西ホール今回使えないのー?」って、なんて贅沢な言い分だ。
4 :
晴海:2000/01/22(土) 03:58
参加したら、もう終わってました。
5 :
晴海東館:2000/01/22(土) 04:15
壁に配置されてうわぁぃ。
隣が原作者のサークルと知ってうぁぁぁ。
……一日凍り付いてました。ええ。いい思い出です。
6 :
名無しさん:2000/01/22(土) 04:37
新館2Fの低い天井が懐かしい・・・
帰りはバス混むから、毎回有楽町まで延々歩いたよ(笑)
7 :
クリオネ:2000/01/22(土) 04:44
そういえば、有楽町はともかく豊洲や月島ぐらいなら
歩いても普通の距離だったよねえ。
有明に移ったときなんて不便になったんだと思ったが、
人間って慣れるものだねえ……。
8 :
名無しさん:2000/01/22(土) 06:18
このスレがいまいち盛り上がらないのは、
実はみんな新しい人ばかりだからなのか?
9 :
どーでもいいことだな。:2000/01/22(土) 06:21
>8
過去に何度も似たようなスレッドがあったせいでは?
10 :
たぶん:2000/01/22(土) 06:21
週末よりも平日の方がいいスレッドだと思うので、
時期を見てさげておきましょう
11 :
>8:2000/01/22(土) 06:22
数カ月前に似たようなスレッドがあったからでは。
12 :
えっと:2000/01/24(月) 07:20
平日なので上げてみます……
13 :
年末に:2000/01/24(月) 07:27
地方上京組ですが、車が確保できたのでなんとなく晴海まで行ってみました。
友達と雑談してて晴海良かったよねって話になって久々に行ってみるか!みたいな。
すっかり変わってしまってて寂しかったですが、並木道と南館の一部が
そのまま残っててとても懐かしかったです。
14 :
名無し:2000/01/24(月) 07:31
解体中のガメラ館から、コンクリート片を持って来たことがあります。
15 :
>14:2000/01/24(月) 07:43
100万円で売ってください。
16 :
コウタロウ:2000/01/24(月) 23:34
月島から徒歩で会場に向かう途中、ヤマザキデイリーストアで朝飯を買い、
ショートカットで倉庫街のど真ん中を早歩き。
昼は売店で買ったヤキソバとソフトクリームで、中央分離帯みたいな
植え込みに座り込んで(違反)、道行くコスプレを眺めながら日なたぼっこする…
今思うと、晴海時代って凄く牧歌的で平和だったんだなあ…
コスプレと書き手も今ほど仲悪くなかった気がする。
17 :
>16:2000/01/24(月) 23:39
>コスプレと書き手も今ほど仲悪くなかった気がする。
そう言われてみるとそうかも・・・なにか知らんが今は本当ギスギス
してよね。確かに晴海の頃は良かったな〜新館の2Fだけはやだった
けどね(笑)
紅茶ソフトが常時食べれるようにはならないものか?>有明(謎)
18 :
おおおおおなつかしい:2000/01/24(月) 23:40
あの頃は平和じゃったのぅ
混雑していても平和じゃったのよ
今みたいにコスプレ馬鹿もおらなんだよのううぅ
大手は格好よかったしのぅぅぅ
19 :
閉塞感が:2000/01/24(月) 23:42
なかった>晴海
館を出ると空が見えて、雀や鳩がいて、何か、みんなであの場所を
共有してる感じが強かった。
有明は確かにきれいだけど、ずっと建物の中で、緑とか小動物に(ゴキブリは別9
触れる事が無くて、ひたすら本とサークルと人間の波だから
気分もいらいらすることが多くなった。
レイヤーだって、あの大空の下で自由に歩いていて多分気持ちよかったのでは。
20 :
>16:2000/01/24(月) 23:46
あの頃のコスは、本買ってたから。
21 :
>19さん:2000/01/24(月) 23:52
あなたの書き込み見てたら懐かしさがこみ上げて
泣きそうになってしまいました。
年取るってイヤだね。ぐすん。
22 :
コウタロウ:2000/01/24(月) 23:56
館を出れば空が見えるって気分いいよねえ…
晴海時代って、今みたいに殺気走ったひとが少なくて、
何だかんだ言って皆笑ってた気がする。
あと、仲間とはぐれても、なんとなく再会できた。
23 :
名無しさん:2000/01/25(火) 00:01
…みんな、都合悪いことは忘れていないか?殺人的なトイレの列とか…入場午後二時とか…
24 :
いや・・・:2000/01/25(火) 00:01
美しい思い出を汚すようでちょっと悪い気もするが、
多分晴海が平和だったのは、問題児たちが全部「A館」に
籠もりっきりだったからだと思う・・・。ごめん。
25 :
問題児でした…:2000/01/25(火) 00:04
でもA館のサークルはサークルでそれなりに楽しかった。
あの頃は売るのも買うのも楽しかったよ。
仮説トイレもいい思い出だよ。
26 :
>23:2000/01/25(火) 00:04
ははは(ごまかし笑い)。
あったね。でも今はそんなことないのに
晴海の時以上にいつも人が荒れてる気がする。
ふつうは年取ったらそんなに物事気にならなくなるはずなのに
そう感じるってことは、やっぱり気分的に有明の方が
殺伐としてるんだと思うことにしておいてくれたまへ。
27 :
新館2Fは:2000/01/25(火) 00:07
暗かった(笑)
28 :
確かに:2000/01/25(火) 00:07
晴海の新館2階が摂氏60度(体感温度)になろうとも、
行ったら戻ってこれなかろうとも、みんな明るかったよな。
あの劣悪な環境が、今の有明で再現されたら…皆発狂するだろうな…。
29 :
うむうむ:2000/01/25(火) 00:08
夏場、あのだだっぴろい駐車場を延々歩かされたり、徹夜組でもない
のにあつっくるしい蒸し風呂館に入れられて出てみたら灼熱地帯のはず
なのにえらく涼しく感じたり、自販機で買ったサイダーが暖かかったり
…猫バスはもう居ないのかのう?
30 :
思い出とは:2000/01/25(火) 00:08
往々にして美化されるものなのよ。
31 :
A館のサークルは:2000/01/25(火) 00:09
それぞれが対抗意識燃やして、毎回工夫してたりしたから
買う方も気合いが入った。ほんとにいい物買えたし。
危険が伴うから、ということでなくなった体制だけど
あれはあれで、棲み分けができていてよかったのではないかな。
今も空の下に出ようと思えば出られるけど「会場」外になるから
なんだか違うんだよね。みんな一緒って感覚がなくなるの。
・・思い出を語り始めるのは年取った証拠なのじゃろうか。
32 :
新館2Fは:2000/01/25(火) 00:09
熱かった。
イロイロな意味で(笑)
33 :
新館2Fは:2000/01/25(火) 00:10
>27さんへ そして暑かった・・・・
34 :
>33さん:2000/01/25(火) 00:12
そうそう(笑) 最初、なんで電気消してんだここ?とか思ったけど、
入って3分後に全身で悟りました(苦笑)
35 :
真夏の新館2F:2000/01/25(火) 00:13
死ぬかと思った……。40℃とも50℃とも言われていた気温……
36 :
新人同人です:2000/01/25(火) 00:14
晴海のお話が効けて面白いです〜
37 :
新館といえば:2000/01/25(火) 00:16
男性向け隔離。行ったが最後、戻ってこられないという伝説が…
38 :
あの年だから出来たんだ:2000/01/25(火) 00:17
今、新館2階の環境にブチこまれたら死ぬ。絶対に。
39 :
コウタロウ:2000/01/25(火) 00:18
あの頃の彼女との初デートが晴海だったなあ…
コミケの存在を知らなかった俺の手を引っ張って、
何だか分からないうちに大手に並ばされてた…
あれは…尾崎南のサークルだったな…
周り女の子ばっかで…俺に刺さる視線が痛かったな。
40 :
あの頃の参加者は:2000/01/25(火) 00:24
常識があってみんな大人だったんだよ
今の子供はダメなのが多い
努力しないし、我慢するの嫌いだし、つまんないし、醒めている。
一概に決め付けるのもアレだけど。
41 :
晴海は佳い女だったぜ:2000/01/25(火) 00:24
一体感のある、いい会場でした。参加者もあの頃はみんな
理想理念を大切にしてたように思う。同胞意識があったよ。
自分がそう感じていただけかもしれないが、でもね。
あの頃、晴海を第二の故郷だと思ってた。それまでにどんな
事があっても、必ずそれでも帰ってくる場所。
青春だったね。もう二度と戻らない。でも心の中に生きてるのさ。
ふっ。老人でもなんでもいいさ(笑)
有明もいつか、今の参加者にとってそういう場所として
記憶されるんだろうか。自分にはちょっとピンとこないけど、
そうなったらいいだろうね。
42 :
>39:2000/01/25(火) 00:25
すまん、笑ってしまった…
43 :
>39:2000/01/25(火) 00:26
いい感じだ(笑)。
44 :
コウタロウ:2000/01/25(火) 00:28
単純に参加人数だけ言っても倍だしなあ。
増えた分が全部若い世代だったら、それも仕方ないかも。>40
ビッグサイト環境に慣れてる若年層が、特にあの頃の新2に
放り込まれたら絶対発狂してるよ。
階段の辺りでヘコたれてそう。
45 :
ぷぷ:2000/01/25(火) 00:31
新館2Fへの恐怖のエスカレーター…。
転げ落ちて死にそうになった先には灼熱地獄…。
そこで買った本にはさらなる地獄が…。
ああ、楽しかったなあ(涙)。
46 :
名無しさん:2000/01/25(火) 00:33
確かに、新2は熱かった。
だから、時々ガメラ館で涼んでました(笑)
47 :
名無しさん:2000/01/25(火) 00:35
3日目の東ホールが臭くてたまらん、と言わっしゃる人達を
2日目の新館1Fに案内してあげたいです(笑)
48 :
>39:2000/01/25(火) 00:37
ごめん。視線刺してたかも(笑)
49 :
コウタロウ:2000/01/25(火) 00:38
ガメラ館の一部が可動式だって聞いてたんだけど、
結局一度も動くところ見たことなかったなあ。
画材買うときは、いつもガメラだった。
マツモトローから見下ろす人混みも今となっては…良い思い出。
50 :
ぷぷ:2000/01/25(火) 00:40
>47さん
臭かった…でも外気に出た瞬間の
あの涼しさというか気持ちよさったらもう。
真冬でも灼熱だったしね…。
51 :
晴海といえば:2000/01/25(火) 00:41
紅茶ソフト……。食べたいよう(T_T)
52 :
>47:2000/01/25(火) 00:42
……いや、でも、臭いよりは新館1Fのほうがマシだったかも……(がふっ)
53 :
>44:2000/01/25(火) 00:43
その仮定は面白いなあ。
確かに今の若年層が、あの過酷な環境についてこれるんだろうか。
興味あるよ。果たしてそれほどの狂気があるのか?(笑)
そう考えると、あの満たされていない環境が、参加者の団結心を
自然に生んでいたとも思えるね。
54 :
懐かしい…:2000/01/25(火) 00:44
あの頃はコミケがコミケだったような気がする。
何かよくわからないけど(笑)。
55 :
新館2F:2000/01/25(火) 00:44
なんか、下から変なあたたかい空気を感じるんだよね。
あの頃はまだのどかだったよなあ・・・。最後の晴海の時、みんなで写真
取ったっけ。なんかしみじみ・・・。
56 :
>53:2000/01/25(火) 00:47
なんだか同感。
で今、勝手に思い付いたんだが、
有明のだらだら&殺伐、という雰囲気が
今どきの厨房を増殖させてるのかも…。
晴海はある意味、我々を鍛えていた場所かもしれん。
57 :
コウタロウ:2000/01/25(火) 00:50
>53
今のビッグサイトで、トイレが清潔じゃない、とかいう声を
時折聞くけど、そういう人たちには晴海のトイレ事情を是非
体験して欲しいもんだね。
トイレの数も少なかったし……
58 :
ちょいズレるけど:2000/01/25(火) 00:51
TRCも懐かしい…。
あの時代の晴海が懐かしい人はきっとTRCも懐かしいはず…。
59 :
そうだねえ:2000/01/25(火) 00:54
有明って何だかんだ言って恵まれてるからなぁ(あれでも、なんとか)
晴海の頃の厳しさって、どんなもんだったかというと、あれだ。
'99夏コミで雨降ったじゃん。あのときになんとなく似てる。
各自がそれぞれどうしようもなくて、でも何とかせざるをえない状態。
そんな気分。
60 :
TRC!:2000/01/25(火) 00:54
冬だとさー、そこかしこの廊下(廊下だよ!)に
まっくろくろすけの変なのがいっぱいでさ〜。
61 :
TRCは:2000/01/25(火) 00:57
現役で使ってるからなぁ、コミクリで(^^;
62 :
んじゃTRCもいっちょ:2000/01/25(火) 01:00
忘れもしないC31。一般で並んでたら雪ふりやがった(笑)
辛かったぜ〜! 寒くて死ぬぜ〜!!(笑) しかも周りに自販機が
ほとんどないから、あったかい飲み物さえ手に入らない環境で。
でも、列に並んでたカップル(?)と楽しくダベったな。
あんな風に並んでるだけで友達になれる環境ってのが、なんだか
嬉しかった。それだけで心があったまったよ。
63 :
うんうん:2000/01/25(火) 01:00
>57
トイレは汚くて、しかも少なかった。
空いてる穴場のトイレを探して南とガメラの間だったかな?まで歩いたよ。
でも、あれで綺麗な空気を再補充できて、良かったんだけどな。
64 :
コウタロウ:2000/01/25(火) 01:02
モノレール使うのがイヤで、平和島から歩いて行ってた。
イヤ、今もそうか。
凄く遠い。
65 :
58:2000/01/25(火) 01:03
>62
私も雪の中並んだ記憶が…。楽しかったなあ(泣)。
66 :
>63:2000/01/25(火) 01:05
あの、救護室のところの奴?
確かに穴場だった。
67 :
>64:2000/01/25(火) 01:05
歩いた歩いた。
で、倉庫街って本気で自販機も何もないんだよね…。
68 :
名無しさん:2000/01/25(火) 01:07
穴場だったよね…。
また新館裏(だったかな?)のトイレがきったねえんだ。
69 :
南館の穴場:2000/01/25(火) 01:11
最後の晴海の日に入りました。
たしかCityで、男性が少ない日だったな。
で、男性トイレを拝借(晴海のころは、空いてる時はよくやった)。
そしたら個室の壁がモーホのハッテン場になってたヨ!!(電話番号とかかいてある)
殿方はあれを見ながら大が出るのかな…と複雑な気分に。
70 :
コウタロウ:2000/01/25(火) 01:12
ふと、C館のトイレに行ったことがあるんだけど、
徹夜組の使用後だから………もうそれはそれは凄いことに……
71 :
63:2000/01/25(火) 01:18
>66
そうそう、救護室のところ。仲間がいて嬉しい。
それで、夏はジュースを買ってスペースに帰る。
自販機だとぬるいから、氷の中に入れて売ってる売店で買うと、
売ってるおじさんとか、もう汗が凄くて大変そうだった。
72 :
名無しさん:2000/01/25(火) 01:19
TRCは冬場はヤバイね(笑)
2月に徹夜して死にそうになった(笑)
73 :
そういや:2000/01/25(火) 01:22
有明きてから、晴天の夏コミってのがほとんどないよね。
だから猛暑の夏コミというと、晴海というイメージしか
自分にはない。というか「夏コミ」=「猛暑」=「晴海」
っていう連想の図式があるんだが、私だけか?
有明きてから、会場だけでなく、天候にも恵まれてるよ。
晴海時代のあの猛暑が当時はものすごく辛かったのに、
今はとても懐かしくて好きだな。特にC30とかC42とか(おい)
有明コミケ参加者は真の夏コミを経験してないとは思う(笑)
74 :
66>71:2000/01/25(火) 01:24
それとあの救護室があった建物、夏はクーラーがめっちゃ
効いてて気持ちよくありませんでした?
新館とは別天地だったよ(笑)
75 :
倉庫街に:2000/01/25(火) 01:25
1軒だけあったコンビニの、飲み物の棚が空っぽになってました(笑)
……あの頃思うと、飲み食いだけは確実に今の方が良いです。
76 :
シー館のトイレって:2000/01/25(火) 01:41
ユ●レーがでるってもっぱらの噂だった・・。
77 :
71>74:2000/01/25(火) 01:41
そうそう、ひんやり〜。
で、自分の館に帰るまでが灼熱地獄(笑)
78 :
>76:2000/01/25(火) 01:46
晴海にもユーレイ伝説があったのか。知らなかった。
池袋WIMの巣鴨プリズン跡は有名だけど。
79 :
名無しさん:2000/01/25(火) 01:49
でもあのクーラーの前に配置された日にゃあアンタ…(泣)
80 :
私の相棒が:2000/01/25(火) 01:49
晴海の最後の夏コミケC館外階段の踊り場で、
大槻教授のいうところの「プラズマ」を見たそうだ。
プラズマは人の形をしていたそうだ。
81 :
晴海といえば:2000/01/25(火) 01:50
駐車場に前日の花火大会のゴミが山積みになってたことが
あったねえ。日光で発酵してすごい匂いを放っていた…。
あのときはつくづくコミケの参加者の行儀良さを感じたよ。
あんなにゴミださないもんな。
82 :
名無しさん:2000/01/25(火) 01:50
晴海の頃は、飲み物も会場では売りきれるからってあらかじめ何本もスペースに持ちこんで
それ全部飲んでもトイレに行きたくならなかった…。閉会の4時ごろまで客もサークルも
帰ってなかったしねえ。コミケって特別だったよね。
あの大変さが、買えって盛り上げてたのかも。学生時代の文化祭の準備のようで。
有明の居心地の良さが帰ってあだになっているのかしら。贅沢なことだとは思いますが。
83 :
そうだねえ:2000/01/25(火) 01:57
晴海のコミケって文化祭のノリだったよ。「うる星やつら」の
「ビューティフル・ドリーマー」を地でいってるような感覚(笑)
あの連帯感が何より幸せだったし、充実してたね。
有明は、なにかが違うんだよな。核になってる人たちは同じなのに、
なんで違うんだろう。なにが違うんだろう。わからない。
84 :
有明も:2000/01/25(火) 02:02
古巣と呼べるくらいに
親しみのある場所になってほしいもんだ。
晴海とは別の意味だけど、環境がいまいちなのは
晴海とおあいこの気がするし。
有明のいいとこって、ないっすかねぇ…。
85 :
名無しさんA:2000/01/25(火) 02:04
晴海=シロウト臭さプンプン
有明=営利主義プンプン
だと思うが。
86 :
>84:2000/01/25(火) 02:04
飲食に苦労しない、かなぁ。
会場内外にいろいろあるし。打ち上げもすぐそこで出来る。
87 :
有明好き:2000/01/25(火) 02:06
トイレが綺麗。建物が綺麗。食べ物が美味しい。
88 :
晴海の頃は:2000/01/25(火) 02:07
参加者は、コミケは特別だとわかっていた。
有明にきて、コミケは選択肢になってしまったね。
89 :
>88:2000/01/25(火) 02:10
ああ、それは同感だ。
90 :
>88:2000/01/25(火) 02:12
うまいこというねえ!
91 :
>88:2000/01/25(火) 02:14
シティでもいけるからね。最近は。
92 :
古巣…:2000/01/25(火) 02:14
それって例えば会場とコミケがつながって感じられるかだと思うな。
自分なんかは晴海はコミケの代名詞という感覚があるんだけど、
今の参加者は有明をコミケの代名詞と感じているんだろうか。
それともただのイベント会場か。
93 :
古巣はだめかー。:2000/01/25(火) 02:18
せめて豊富な飲食店街を網羅して、通ぶるってのは
どうかなと思ったんだが、あんま美味いとこないし…。
あ、地下のマツモトローは皆入った?>有明
94 :
行ってないなあ:2000/01/25(火) 02:20
ワンザでまぐろ喰ってた。
95 :
>93:2000/01/25(火) 02:24
この前はじめていった。なかなか行く機会がなかった。
ところで東館内の会場を見下ろせた飲食店ってなんだったっけ?
96 :
コウタロウ:2000/01/25(火) 02:31
マツモトローだよ。>95
東館に居る者のあこがれだった。
混んでてなかなか入れなかったんだよね。
ちょっとした神様気分で下界を見下ろせた。
97 :
マツモトロー:2000/01/25(火) 02:34
コミケに一般で行ったことないから、入ったことないよ…
入ってみたかったな。
98 :
95>96:2000/01/25(火) 02:35
どうもありがとう。確かそうだったよなと思いつつ、
確信がもてなかったもんで。
確かに憧れでなかなかいけなかったね。
99 :
西館が:2000/01/25(火) 03:06
おおむね「少女創作」系に分類されていて、新刊1階の野郎向け地獄から
抜け出してくると、そりゃもう天国のような気分でした。(2日めね)
あの斜めに入ってる柱とか、地下にあった(と思った)トイレとか・・・。
ん〜、でも晴海どころか、川崎市民プラザ時代から参加している
俺の相方氏には全く及ばないのですが・・・。って失礼、爺の戯言でした。
100 :
お天気:2000/01/25(火) 11:10
いい日の晴海は確かに良かった。
青空の下で買った本をちょっと読んでみたり(笑)
整理したりしてた。
大手に並んでも苦痛じゃなかった。
館から館への移動が楽しかった。
(東館や新館1Fが好きだったな〜>遠い目)
嗚呼なつかしひ…。
(TRCもなつかしひ)
101 :
名無しさん:2000/01/25(火) 11:44
有明って西と東が遠いから仲間意識が無いんだと思うよ。
一般のコミケの存在を知らない人もいたりするし。
雨ふってもみんな困んないからねぇ・・・
102 :
このスレッド大好き!:2000/01/25(火) 12:03
私は晴海の頃が一番同人を一生懸命やってたので
余計に晴海の思い出が美化されているかもしれません。
でもやっぱり館の移動が野外っていうのは良かったなあー。
有明はトイレが多くてありがたいけど全てがきれいすぎて
ちょっと味気ない。
103 :
なんとなく:2000/01/25(火) 12:40
館内で頑張って本買って、疲れたら表で(みんなで)休むって感じがありましたね。
有明は割とどこでも休めるので、買う買うばかりになっちゃってちと寂しいな。
104 :
晴海しかしらない男:2000/01/25(火) 12:48
晴海時代といっても、メッセ追い出されて以降なんでちょろっとしか
参加してません。A館(男性創作向け大手)、東館(男性向け創作、創作)
西館(少女創作)としか覚えてないです。南(ガメラ)館、B館、新館って
どんなジャンルでしたっけ? 読んでると男性向け創作のようですが。な
んか、特撮系買いに走ったのが新刊2Fだったような覚えもおぼろげに。
ああ、あとC館は徹夜組用でしたっけ(苦笑)
有明になってからは参加してないんですが、このスレ読んでると全然違う
みたいですね。いやもーみなさんいうこといちいちごもっともで、今も
その雰囲気が続いてるもんだと思ってました。
105 :
>104さん:2000/01/25(火) 12:52
夏にでも、久しぶりに行ってみてはいかがでしょう。
きっと浦島太郎の気分が味わえるのではないかと……(苦笑)
106 :
100:2000/01/25(火) 15:11
>102さん
>ちょっと味気ない
おっしゃる通りで。
>104さん
晴海しかしらないのでしたら、有明の惨状(微笑)は
凄まじいものだと感じるかもですね。
晴海って「古きよき時代って」感じが、このスレによって
私の中に湧き起こってきました。
年寄りになったものです、自分が。ゴホゴホ。
107 :
いつだっけ?:2000/01/25(火) 15:17
館まるごと「せーらーむーん」っての。
108 :
名無しさん:2000/01/25(火) 15:37
私は、有明に移ってからサークル参加を始めましたが、
コミケに対する意気込みというのは一般参加者だった晴海時代の
方が何倍もあったと思います。
今でもサークル参加する日以外は一般で参加するけど、昔の様に
全ての島を一通り巡回なんてできないし・・・。
109 :
名無しさん:2000/01/25(火) 15:37
館まるごと「とるーぱー」とか。
110 :
名無しさん:2000/01/25(火) 15:40
>108さん
そうそう。
若かったせいもあるかもしれないけれど、
当時からサークル参加だったけれど、
ちゃんといろんなところぐるぐる回りました…。
今は知り合いに挨拶するだけだ…。
111 :
>107:2000/01/25(火) 15:49
C41だか42くらいじゃなかったかな。サークル参加してた
くせに覚えてないよ(笑) B館だか新館1階だかじゃなかったっけ。
112 :
有明:2000/01/25(火) 15:52
東ホールがだーっと繋がっているのもイマイチなのかなぁ。
上の方の「館まるごと」もそうだけど、晴海の頃って
それぞれの館の雰囲気があって、それを感じに行くのもなかなかよかったような。
有明ってそういう点は画一的だから。
113 :
回り易さ:2000/01/25(火) 15:53
晴海の中央の通りから全部の会場にアクセスできる構造は
よかった。有明は中央に広場を作って、各館を放射状に
配置するような構造だったらよかったのに。
海外のイベント会場なんか大抵そういう構造なんだけど。
114 :
晴海は:2000/01/25(火) 15:57
あの開放的な雰囲気が、なんかよかったんだよな。
あの日だけあの土地はオタクに開放される場所になる。
一般社会から奪い取ったオタク解放区という雰囲気でね(笑)
115 :
晴海の頃は:2000/01/25(火) 16:17
無理すれば全部見て回る事が可能でした。(ついでにコスプレも撮れた)
巡回ルートにA館とか新館をどう置くか(時間を食うので)、色々と作戦練ったなあ…
でも有明になってからは全部見て回るのは不可能になっちゃった。
東西があんなに離れてしまっては…(泣)
もっとも、あの頃は今ほど人が多くなかったから出来た話なんでしょうけど。
今の人数をそのまま晴海に放り込んだら、即パンクしちゃいますね(苦笑)
116 :
最後の冬コミ:2000/01/25(火) 16:27
閉会のとき、ガメラ館の中央(ちゃんと印があったのよ)で
カウントダウンしました。
同じことを考えた人もげっこういて20人くらい集まってたのかな。
全く知らないもの同士なのに妙な連帯感が生まれて、
閉会の拍手の後「また有明で!」って言って別れました。
もう2度と会うこともできないであろう人たちだけど…
117 :
確かに:2000/01/25(火) 16:28
晴海時代は館ごとの雰囲気の違いがあったな。館内で自然と
連帯感が芽生えたりして。一般の側にしても、最初からそのつ
もりで館に入っていくから、関心のないジャンルに対しても、
あまり抵抗なく接することができたりしたよ。
有明は機械的にすし詰めにされてる感が否めないな。
118 :
あの連帯感って:2000/01/25(火) 16:33
今はどこにいっちゃったんでしょうねえ…
すっかりドライな参加者ばっかりになっちゃって。
晴海と有明ってなんでこうも劇的に違うんだろ。
これってTRCでもメッセでもなかった。
川崎から晴海に移ったときでもこういうことはなかった
んじゃないだろうかと思うんですけどね。
119 :
カキフライの伝道師:2000/01/25(火) 16:33
みなさん晴海好きなんですね。
私は有明の方がはるかに好き。唯一交通の便がイマイチなのだけ
不満ですが。
それというのも晴海時代、必ず新館二回に詰め込まれ、地獄の
搬入出&夏の酷暑を堪え忍ばねばならなかったから・・・。
若かりしあの頃でなければ耐えられなかっただろう環境でした。
ああ、西館は好きだったさ!(笑)
120 :
有明ラヴ:2000/01/25(火) 16:58
晴海のほうが「コミケに参加してるー!」って気分だったけど、
トイレのこととか考えると、有明のほうが好きかな。
最近ではコミケとしての個性が見えないだけに、よけいに。
121 :
思いで:2000/01/25(火) 17:24
まだサークル参加できない年だった晴海時代
一生懸命マンレポを読んでコミケのマナーを覚えた日々
それを優しく見守っていてくれた先輩方……
コスプレも同じ作品だと声掛け合ったりしてね
ところで、晴海で一般列が大崩壊した事覚えてる人居ますか?
122 :
う〜ん:2000/01/25(火) 17:58
だれもメッセを懐かしがらない(あたりまえか……)
123 :
名無しさん:2000/01/25(火) 18:34
コミケin幕張はもはや記憶に残っておりません・・・。
その後仕事ではさんざ使ったけども。
124 :
ジジイ:2000/01/26(水) 00:17
あの冬コミで晴海最後の夕焼けを見て、泣きそうになったのを思い出した。
ああ、もうここへ来ることはないんだ、と思って。
次の夏、バイクで有明に行こうとしたら道に迷って晴海会場の前に出ちゃった(笑)
125 :
名無しさん:2000/01/26(水) 00:57
晴海の頃は一般だった。
全館余裕で回れた。
初めての時はA館にまっさきにつっこんで
消耗しながら生き抜いた。
なにが楽しいって本を買ったら
空の下で食べ物食べてゆっくりできた。
ただ、CD機が真ん中にあるおかげで
さくさく貯金下ろして後で泣きをみた(苦笑)
後、最後の晴海の時の花輪は面白かったなぁ。
今じゃ・・・休憩ください(^^;)
かと言ってあの頃をもう一度とか言いたくないのも心にはある。
俺も変わったし、参加者も変わって来たから。
できるのは今の状態であの時の気持ちを忘れないことかな。
126 :
晴海…:2000/01/26(水) 01:07
なんかもう、思い出しただけで泣きたくなるから、書かないし読まない
つもりだったのに、こんなに上がってたら辛いじゃないか〜〜
127 :
もうアレだ。:2000/01/26(水) 01:17
有明を使い込んで中古にして、
新天地にしようじゃないか。
128 :
ダメ。:2000/01/26(水) 01:37
閉会後の夕日、あの空が見えなくちゃ。
129 :
名無しさん:2000/01/26(水) 01:54
晴海のときは、館別入場規制なんていうのもやってたね。
一般行列で待って、さらに新館の列で待ったというのも昔の
話だね・・・。
あと、仮設トイレの水切れもデフォだったね。
エビアンで手を洗ったこともあるし・・・。
130 :
>121さん:2000/01/26(水) 02:13
>晴海で一般列が大崩壊した事覚えてる人居ますか?
92年の夏コミ(C42)ですよねー??
初めて18切符使って、夜行に乗って行ったコミケのことだったので、良く覚えてますよー。
あの日開場だねーと言っていた時に突然周りが走り出したので
焦ったキオクが・・・おまけに一般入場がなかなか終わらなかったんじゃなかったかな・・
晴海のほうがコミケって感じがしていた
今はコミケもSCCに参加してる気分です・・
131 :
灼熱の:2000/01/26(水) 02:18
夏の新館2Fを耐え切れたのは、20代前半の体力がある頃だったから
なんでしょうね…(遠い目)
体力の衰えを感じる今となっては耐えきる自信がもう(笑)
有明はトイレ数が多くて、レストランも比較的入りやすいし、
女性には結構ありがたい環境だと思う。
画一的な味気なさ、というのは否めないけど、解放されたシャッター
から綺麗な海が見えた時には、「おっ、有明もなかなか…」と思ったわよ。
いずれにせよ、これからは「有明世代」が育ってくるんじゃないでしょうか?
132 :
その前に:2000/01/26(水) 02:22
コミケが廃れそうで…
晴海の頃に比べたら人が減った気がするの。
133 :
でも:2000/01/26(水) 02:25
SCCじゃあ、人はあんなに来ないよ〜>130
さすが腐ってもコミケって感じ(笑)
134 :
まいったな:2000/01/26(水) 02:47
変な話、私整理(笑)前だと気持ちが不安定になりやすいんだよ。
そんなとこにこのスレッドみちゃったから、今べそべそ泣いてるよ。
晴海でさよならしちゃった人たくさんいたから余計懐かしい。
うわ〜〜〜〜〜ん!
135 :
↑:2000/01/26(水) 02:59
なんかこれ、いいな↑
136 :
むむ:2000/01/26(水) 03:13
有明きても晴海の頃と同じ気持ちでいるつもり…でも
周りが変わってしまったから辛いね。
晴海の頃、暗黙の了解だったことが今は通じない。
晴海って、本当にいい時代だったんだなってしみじみ思う。
自分は幸運だったよ。
137 :
ホントに青春…:2000/01/26(水) 03:14
彼氏二人分の思い出があそこに…。
138 :
ぐぐぐぐ:2000/01/26(水) 03:15
晴海は青春でした。でも彼女は出来ませんでした。
だーなんか無性に腹立つ。
139 :
いや私は違うね:2000/01/26(水) 03:19
晴海時代に彼女はいらなかったのさ。同人に夢中だったから(笑)
負け惜しみじゃなくてだなー!
140 :
>139:2000/01/26(水) 03:22
「負け惜しみじゃなくてだなー! 」がなぜかツボにはまった(笑)
141 :
最後の晴海:2000/01/26(水) 03:25
の時、子どもがお腹にいて参加できなかった。
友達が本を買って送ってくれたのを、翌月になって読んだ。
いろんなペーパーに晴海へのさよならが書いてあった。
さよならの本もあった。
たぶん一番遅く、泣いたよ。
142 :
ぺぺぺ 長文失礼します:2000/01/26(水) 03:25
晴海時代、思い出すと冗談でなく涙を堪えてしまう。
コスプレだって今みたいに写真とかデビュー目当てじゃなかったし、
あの会場はイロイロとすっごく不便だったけど、妙な一体感があった。
フラフラ歩いてるコスプレの人達を見てるのも楽しかった。
(当時から、あまりに場所を取るものはC館限定だったけど。ダンボール
で作ったタンノくんとかいて面白かったなあ)
あの頃のままだったら、コスプレも嫌いにならなかった。
中央通りから各館に行ける感覚は今の東とそう変らないと思うけど、
空が見える&調整されてない気温を感じるっていうのは大事だったん
だなーって思う。
我ながらバカみたいだと思いますが、もう一度あの雰囲気を……。
ちなみに最古の参加記録はTRC。TRCから晴海に行って、幕張に行って、
また晴海に戻って、ビッグサイトに移った。
TRCも嫌いじゃなかったけど、やっぱ晴海って特別だな。
快適なんだけどね、今。夏冬の温度とかトイレ事情やお弁当とか。
すまん。年寄りの愚痴じゃ。
143 :
不自由な状況を:2000/01/26(水) 03:32
共有していたからこそ、連帯感が生まれていたのかもしれないね。
むちゃくちゃ暑かったとか寒かったとかやきそばまずい(笑)とか。
今はとても恵まれてるから、苦労というと「本が買えない」とか
「本が売れない」とかレイヤーうざいとか、なんか狭くなってる気がする。
おじいちゃんやおばあちゃんが戦争中の苦労を語り合って
あつくなるきもちがちょっとだけわかった。苦労の差は雲泥だけどね(もちろん)
144 :
>142:2000/01/26(水) 03:33
あの頃のコスプレは好感というか親近感もてましたよねえ。
ちなみに私はちょっと古くて参加はC30からでしたが、
確かC30では辺りをうろついてたと思うんですよ。
それが戻ってきた頃あたり、C館に徹夜組を入れるように
なってからコスプレも隔離されちゃったように覚えてます。
当時はいいじゃんコスプレ歩かせろよと反発覚えたんだけど。
それは仲間意識があったからなんだろうな。
今はコスプレ隔離してくれって思います(笑)
145 :
>142 ぺぺぺさん:2000/01/26(水) 03:34
ああ!私もTRCからです!<参加記録
最後のTRCコミケで確か、トルーパーが大ブレイク
したんですよね。
あの頃はC唾で参加しておりました。懐かしい話題です。
(晴海スレッドで何、語ってるんだか^^;)
146 :
初めてが晴海。:2000/01/26(水) 03:34
TRCから帰ってきた時、すっごくどきどきした。
一回しか行ったことなかったのにどうしてだろう、って不思議だった。
幕張から帰ってきた時は、ほんとに泣きそうになった。
お別れの時は、もちろん泣いたさ。
有明も嫌いじゃないけど、きっともうあんなには好きになれないと思う。
だって、初めてのひとだもの。(ひとじゃねーよ)
147 :
TRCだったかなと思うけど:2000/01/26(水) 03:42
閉場放送で「今帰れば聖●士●矢に間に合います」ってのが
あったと思う。ウケたなあれは。
148 :
ぺぺぺ:2000/01/26(水) 03:44
本当にどうしてって思うけど、泣けちゃうんです。晴海を思い出すと。
コミケに落ちて一般だったりしたら、ブーブー文句言ってたりしたん
ですけどね。
賛同してくれる人がいて、また泣いてます(^^;)<切ないらしい
コスプレも、私が参加し始めた頃は「そりゃ大きいのは邪魔だけど隔離
までしなくても」って感じだったんですよね。
今じゃめっきりコスプレ嫌いになっちゃって…我ながら嫌です。
あの連帯感は、もうないのかな。寂しい……。
ジャンル内の連帯感はあるけど、全体のってなくなっちゃった気がする。
149 :
わははははは:2000/01/26(水) 03:44
懐かしい〜、それ(笑)>147
ちょーど☆矢にはまってた頃だから覚えあるわ〜。
150 :
ぺぺぺ:2000/01/26(水) 03:46
ありました。聞きました(笑)>147さん
ってゆーか、目の前で叫んでました。
スタッフもまだ、余裕があったかなあ。今もウケ狙いな人はいるし、余裕
のある人もいるんだけど…。
全体が大きくなっちゃって、割合の問題かもしれませんね。
151 :
晴海の頃:2000/01/26(水) 03:47
そういえば、友達のコスプレ衣装つくるの手伝ったりしてた。
着付け手伝いに行って、ついでに見て歩くのも好きだった。
なんだか、そういうのすっかり忘れてたよ。
今、コスプレ見に行くのって大変だもんなあ。
152 :
正直にいって:2000/01/26(水) 03:52
晴海を失ってから、故郷をなくした気分が心のどこかで
ずっと続いてますよ。
5年たっても、有明は腰を据える場所になってない。仮の場所。
寂しくて、心のどこかにはりがないというか。
故郷を追われた人間ってのはこういう気分なんでしょうかね。
153 :
147>ぺぺぺさん:2000/01/26(水) 03:55
今は、受け止める側も余裕がなくなっちゃいましたからね。
ああいうシャレを笑える環境じゃないような気がするなあ。
154 :
初めてのコミケが:2000/01/26(水) 03:55
中二の夏。TRCでした。
行きのモノレールで、TRCが見えてくると
モノレール中でおたくどもが拍手喝さいすると
いうすごい光景を見て、素直に感動しました。
今思うと………あいたたたたた。
(羽田行きのお客さんも少なからず乗ってたしね…)
155 :
>154:2000/01/26(水) 03:58
いやでも、その素直で純粋な感動が大切だと思う。
それがないと、続けてはいけないし、愛せない。
156 :
みんなノスタルジック:2000/01/26(水) 03:58
晴海には1年ちょっとしか参加してないから、いまひとつ気持ちがわからないところが
あるかなあ。
晴海は、ヤタラ不自由だった思い出がある。ただ、有明より安上がりに会場まで
着けたな。
コミケの時は、会場中人だらけだった〜。ちょっと文化祭っぽい雰囲気だった。
157 :
ああ、でも:2000/01/26(水) 04:00
それって当たってるかも>156の「文化祭っぽい雰囲気」
私も晴海大好きだった。今よりももう少しのんびりしていた
気がするな。きっとあのころから争いがあるところには
あったと思うけど、かんかん照りの中庭みたいなところで
食べたアイスはおいしかった。夕日も綺麗だったね。
158 :
その文化祭っぽい雰囲気が:2000/01/26(水) 04:02
有明ではかもしだされない…と感じている人が多いのでは。
年寄りはそーいうのが好きなのさ(笑)。
159 :
ぺぺぺ>153:2000/01/26(水) 04:02
今やったら、「ウケ狙いが!」とか言われちゃうそうですよね。
当時はそんな雰囲気もなく、どっと笑いが沸いたものですが。
やっぱ、寂しいな。
160 :
ただ、晴海は:2000/01/26(水) 04:03
すぐ近くに大きい団地があって、ご近所に迷惑になりすぎ…というのが
いつも気にかかってた。
有明は、会場はあんまりご近所いなくて安心…だが、途中経路で迷惑に
なりすぎなのでやっぱり駄目…。
161 :
そうだねえ:2000/01/26(水) 04:05
あの文化祭のような、あるいは学生運動のようなノリがね。
晴海時代を知ってる人って、コミケを「イベント」と称することに
抵抗ないですか? 私はあるんだけど。
コミケはイベントじゃなくて、コミケなんだけどな。
162 :
そんなに:2000/01/26(水) 04:06
気にしなくても〜。年2回だし〜。>160
163 :
実際:2000/01/26(水) 04:07
不便は不便だった! そして、夏は暑く冬は寒かった!!
とっても不自由だった。様々に。
でも、それももう思い出なのさ。
そして、今と比べてしまうと…便利さは上がったが、参加者の一体感だとか
そーゆーモロ学園祭的な部分でものすごく違うのだ。
おいらも年寄りだから、なんつーか…ね。
やっぱ懐かしいよ。晴海。今晴海に戻っても無駄だと思うけど。
164 :
なんかねえ:2000/01/26(水) 04:10
私、イベントってのはずーっとコミケだけだと
思ってたわけさ。160さんの言っている「イベント」
って言い方と違って、あくまで定義上なんだけど。
でも、シティとか出現して、行ってみて、参加して……
ああいう乾いた空気の中で売るのも、楽は楽。
でも、すでに年がババアだから、何見ても嬉しくて
にこにこ笑って、通りすがった人(全然知らない人)と
軽く話せた晴海のノリが懐かしくなるんだ〜。
165 :
ぺぺぺ>161:2000/01/26(水) 04:10
コミケは、やっぱりコミケであってイベントとは言わないですね。
普通City等のイベントをコミケとも言わないです。
唯一「春コミ」のみ、「春コミックシティー」の略で春コミと言うこと
はありますが…それ以外はなし。
でも最近、この特別感は薄れてきちゃってるかも知れない。
166 :
というか:2000/01/26(水) 04:12
会場に戻ることに意味はなくて、あの雰囲気をもう一度とは思うよ。
今の冷たくて殺伐とした雰囲気は悲しい。
バブル参加者が弾けたら、ちょっとは反動が起こるかな。
167 :
うんうん:2000/01/26(水) 04:13
無いものを語っているからね、どうしても甘くなるよね。
わたし、新館2Fの常連ジャンル(笑)だったけど、それでも晴海の
思い出は切ない。
(新館のエレガスタッフさんの名人芸、よく覚えてるよ(笑))
「だーっ!なんとかしてくれーっ!」な不自由は多々あったけど、
楽しかったんだからしょうがないよねー。
有明でも、もう少し余裕もって楽しいことを見つけたいもんだわ。
間違えた。160さんじゃなくて161さんの言っている「イベント」……
169 :
161:2000/01/26(水) 04:17
>164
私はあの晴海のノリを今も求めてます。否定はしたくないし。
今の方が間違ってるんじゃないかなあって思う。
>165
私はシティが「春コミ」って言うのにも抵抗あります(笑)
「春コミ」は春にやったコミケのことにしか使いたくないです。
170 :
いろんな意味で:2000/01/26(水) 04:22
余裕はなくなってる気がする。なんとなく。
171 :
間違ってるっていうか…:2000/01/26(水) 04:24
あのノリを再現したいなら、どう伝えていくか、という問題じゃないかなあ>169
わたしは、打ち上げちゃったものはもう後輩に託すだけ、って感じで考えてるよ。
あんまり後輩の邪魔はしないよう、自分たちも楽しいことを探すさ。
でも、シティの「春コミ」になじめないのは同感(笑)。
172 :
しつもん:2000/01/26(水) 04:24
赤豚のしちーは、いつ頃できたんですか?
私が参加しはじめた95年頃には、もう赤豚はブイブイいわせてたんですが。
173 :
あの頃は:2000/01/26(水) 04:24
良かったって言いきってしまうのはあんまり好きじゃないけど
154さんの言う「あいたたたたたた……」みたいな光景が
まだ許されてる時代だった気がするのです。
へぼ〜んスレッドにC唾のネタがたくさん書いてあるけど、
そりゃあの頃はそういうのイタイとか言う人あんまいなかったしなあ、
みたいな。ていうか昔は言葉自体なかったけど(関東では)。
たぶんあの頃から参加してた人なら誰でもイタ甘酸っぱい思い出の
一つや二つなにかしらありますよね…?そんなことないかな。
ああ、戻れないとわかってるからこそ言うけど、あの頃は良かった。
174 :
晴海の会場って:2000/01/26(水) 04:24
サークル参加の館配置で、全館制覇できるかが結構楽しみだったな。
C館はしかたないとして、とうとうA館配置はしてもらえなかった(笑)
175 :
161>171:2000/01/26(水) 04:28
ああ、それをいってしまったなあ。そう、継承ってことがね。
自分の世代は、あの雰囲気を継承し損ねたんだなあって思う。
自分は先代が作ってきた雰囲気を愛して、継いできたつもり
だったけど、次の世代には伝わらなかったなと、今を見ていて思う。
ちょっと悔いてます。
176 :
そう言われてみると:2000/01/26(水) 04:29
個人サークルと、会員として入ってたサークルで参加してたんだけど、
一度も配置されたことない館ってあったなあ。どこだったかなあ。
なんかすごく気になるけどこんな夜中にカタログひっくり返すわけにも(笑)
177 :
そうなんだよねー:2000/01/26(水) 04:31
このスレッドでイタいイタい言ってるのって、過去の自分が見え隠れして
その照れ隠し、っていうのが多少はあると思うわ。
178 :
>173:2000/01/26(水) 04:32
それをいっちゃうと、ここのほかのスレッドの雰囲気が
そもそも晴海時代には考えられないことでさ…(笑)
179 :
171>161:2000/01/26(水) 04:34
そう、伝えきれなかったと思っているので、少なくとも邪魔はすまいと思っているのさ(笑)
でも、無理があるんだよね。雰囲気みたいな実態のないものを伝えるのに、「場所」の
イメージはものすごく大きい。そこがなくなってしまったんだから。
「晴海」にこだわってしまうのもそのせいじゃないかね。
あと、伝えるには相手の数が多すぎた…というのもありそうだけど、それはまた別の話。
180 :
161>171:2000/01/26(水) 04:38
自分は頑固じじいなので、若者に口をだしてしまうさ(笑)
でも確かに場所がないのはね…。共通の話題、体験がないんだよな。
181 :
だから:2000/01/26(水) 04:42
共通体験がないのはしょうがないことだから、少なくとも、今こんな場で
晴海の思い出を語りあう(笑)ことができるのを喜べばいいんじゃない?
さあ、みんなで若い自分の照れ隠し(笑)。
182 :
一番好きな晴海の情景:2000/01/26(水) 04:43
新館の階段の踊り場から見下ろした光景。
夏は風が気持ちよくて、涼みながら見るオタクの群れは壮観だった…。
ここにいる人たちはみんな自分と同じような情熱を持った人たち
なんだ、と思うと、純粋に感動したもんだよ。
183 :
やっぱり:2000/01/26(水) 05:17
俺もガメラ館にのぼりたかったよ、共信マン(笑)。
184 :
地方上京組:2000/01/26(水) 05:30
行くたびに、段々完成していくレインボーブリッジを見て感動してた。
185 :
有明も:2000/01/26(水) 05:47
年月を重ねれば、晴海のように美しい思い出になっていくのだろうか…。
美しいと感じるのは今バリバリに居る厨房の方とかレイヤーでしょう……。
私は寂しい思い出しかないのですが(笑)<有明
187 :
きっと:2000/01/26(水) 05:52
「あそこのあの場所から見た○○がさ〜」とか言った時に、その場所が思い描けるほどに
みんながあの場所を熟知するころには、そういう思い出もまた積み重なっていくでしょう。
広すぎて印象薄すぎてさ、まだそういう話できないんだよ、有明。
188 :
そういえば:2000/01/26(水) 05:54
まだ飲食店の制覇すらしてないしな(笑)>有明
189 :
有明の:2000/01/26(水) 06:12
天丼屋っておいしいですか?
190 :
>189:2000/01/26(水) 06:15
私の味覚でよろしければ……うまかったです。
191 :
謎の味:2000/01/26(水) 06:18
エスカレーター横のサンドイッチとかヤキソバとか喰いたい
…っていつも思うんだけど、有明来る前についコンビニで
何か買ってきちゃってるので未経験。美味しいですか?
192 :
190>191:2000/01/26(水) 06:20
私の味覚でよろしければ……コンビニので十分と思われます。
193 :
肉まん……:2000/01/26(水) 06:21
は、そこそこにおいしかったような?>191
でも、この間の1/9シティに出ていた館内の
お弁当屋さんのおにぎりセットはいけずな味でした。
194 :
191>190、193:2000/01/26(水) 06:26
そ、そっかァ……。でも一度くらいは味わっておこうかな…。
2月にレッツチャレンジ!肉まんもまだある季節だしネ!
195 :
れいんぼー渡ってすぐなので:2000/01/26(水) 06:26
食事した事無いです・・・それに高いし(T-T)
帰りは友人と新橋でウチアゲしてます。
あそこは安いし美味しいよ。
196 :
190:2000/01/26(水) 06:27
肉まんはおいしうございました。
197 :
新橋:2000/01/26(水) 06:29
いつも寄ろうかな〜と思うんだけど、飲み屋さんが
多いよね。私、飲めないんだけど、でもでも、
ちゃんと食べられる飲み屋さんなら嬉しいのだー。
そういうところ、あるかな?
198 :
>197:2000/01/26(水) 06:32
新橋近辺は会社が多いから、日曜日は休みのところが多いよ。
有楽町・日比谷に出た方が得策かな。
199 :
>198:2000/01/26(水) 06:41
そっか、新橋オフィス街ですもんね〜。
よっしゃ、今度は有楽町にいくで〜。
ありがと〜。
200 :
晴海の美味かったもの:2000/01/26(水) 06:49
ほんの2回くらいだけ、ワゴン車で売りに来てたイカ飯。
割りばしでも食べやすいようにか、胴に細かく包丁目が入れてあって、
食べやすいわ美味しいわコンパクトだわあったかいわ、で理想のお弁当
だったのに、あっというまに会えなくなった…。
いまだに、仲間内で話題になる(笑)。
201 :
晴海の思い出はヤキソバ:2000/01/26(水) 07:57
あのだだ辛いソバを食べるのが楽しみだったんだよぅぉぅ(泣)。
ところで、晴海って段差が多かったですよね。
あちこちでカートがコケて本ぶちまけられてたんだけど、
そゆとき必ずどこからか5人位飛んできてくれて、
黙々と助けてくれて名前も言わずに去ってゆく…
「ありがとうお助けマン!」てなことよくあったじゃないですか。
自分も目の前で困ってる人はとにかく助けてた。
それが有明だと素通りが多い。
人情が無くなったもんだと泣けてくるのも、歳とった証拠かなぁ。
202 :
有明に移って:2000/01/26(水) 09:11
敷居が低くなったのは事実。交通機関さえ覚えれば何とかな
るから、誰も彼もサークル参加が可能になっちゃう。
だから「買いたい」だけでサークル参加しちゃう。
晴海時代はいろいろ不便だったから、本を出したいという強
い欲求がなければ、一般で午後から来る方が楽だった。
コスプレは本離れが先か、隔離が先か、という議論はあるに
しろ、有明に移ってからコスプレを始めた人にとって「本」
というものの存在はとても希薄だと思う。
晴海時代は少なくとも、コスプレイヤーが見える場所に本が
あったような気がするし。
有明もちらちらと見える海とか、前日搬入の帰りに見る観覧
車とか悪くないですよ。
ただ、コミケ終わって帰るとき、鳥が巣に帰る時間で、列を
なして飛んでいくのを見て、夕焼け見て、とぼとぼと歩く、
あの感覚は有明では味わえないですね。お台場は夕方5時く
らいじゃ、まだまだ、本番はこれから!って感じだから(笑)。
203 :
名無しさん:2000/01/26(水) 09:39
楽しかったよねぇ。
今でも楽しいんだけど。
うまく言葉にできないけど
不便なのも楽しかったが、それだけじゃなかったよね。
一体感もあったけど、それは今でも持ち続けてると思うし。
でも今のコミケが間違ってるとは思いたくない。
それ言っちゃったら今の自分も否定する事だろうから。
んじゃ何が出来るかって考えると
伝える事ではなくて感じてもらう事なのかなと考えるなあ。
逆に有明しか知らない人がいたら聞いてみたいのが
今のコミケ、ある意味統制されすぎたコミケって楽しいかい?
楽しくないなら楽しくなるように変える事に挑戦しないかい?
昔からのスタッフってそういう人ばかりだった様な気がする。
んで、それに同調して楽しんでくれる参加者さんがいて
祭りとして成立したような気がするんだな、晴海って。
204 :
名無しさん:2000/01/26(水) 09:39
晴海の時からずっとコスプレしてるんですが、晴海の時って自分がしてるコスプレの
サークルとかにいくと大歓迎されたんですよね。
今東館とかに行っても「コスプレか・・・邪魔なんだよ」ぐらいの勢いで・・・(汗
晴海の時に一緒に撮らせてもらったKOFのキングと舞をやってるすごく美しくって
今写真撮られる為だけにコスプレしてるような子なんか及ばないくらい
衣装の出来(手作りでした)で感動しました。
そうゆうふれあいも今はないなぁ・・・って思います
まだ何処かで売り子してるといいな。
有明になってやる気なくしましたっていう人いっぱいいるから。
205 :
名無しさん:2000/01/26(水) 09:41
すみません204なんですが
日本語おかしいですね
206 :
ああ、そうか……:2000/01/26(水) 09:54
晴海時代、頑張っていたコスプレーヤーが嫌気さしてやめちゃう方が
サークルが「うざったい」と思うより先だったのかしら。
どんどん離れていっちゃうね、サークルとコスプレ。
207 :
名無しさん:2000/01/26(水) 10:03
>206
コスプレして売り子してた人達がコスプレしなくなったってことだと
おもうんですよ。
西館に行けばわかる事ですがコスプレスペースって殺人的ですよ?
自分もしておきながらコミケはコスプレ禁止の方がいいって思いますもん。
208 :
名無しさん:2000/01/26(水) 10:27
コスプレ自体が悪いとは思わないんだけど、コスプレしてる人って
周りが見えなくなっちゃうような人って多くありません?
だから煙たがられるように感じるんですが。
晴海の時代って新館1階は除いて(笑)まだ館内に余裕があって
コスプレイヤーが来る余裕、サークル側も見る余裕があったんじゃ
ないかって思います。今の有明だとあらゆる「余裕」がないんじゃ
ないのかな。
209 :
名無しさん:2000/01/26(水) 10:45
確かに新館1以外をゆったりと歩けた様な気がしますねー
コスプレだけしにきてるこってコミケが同人誌即売会だって知らない子もいそう。
「私は写真とられにきてるんで即売会はどうでもいいです」
っていったレイヤーがいたけど。
210 :
晴海はヤマト、有明はアンドロメダ:2000/01/26(水) 11:11
エンタープライズ(無印)に対するエンタープライズDといってもよい。
乗組員はネキストジェネレーションだし。
211 :
名無しさん:2000/01/26(水) 11:15
昔ってだいたいは手縫いだったから。<コスプレ
愛がなければ出来なかった。
「好きなんだ」って気持ちがあって、それでやってた人ばかりだった
からから晴海時代はコスプレ大好きでした。
写真いっぱい撮ったよ。
一緒に撮らしてもらったりして。
どれも幸せそうな顔してうつってる。
有明はなー。
好きでやってるのかもしれんが、ワンフロア使ってのイメクラ? って
感じでな。あたしには関係ないね。
212 :
ジジィ:2000/01/26(水) 11:33
確かいつかの夏コミで「ラピュタ」ってドリンク売ってたよね。
その時は喉が渇いてたから、あちこちのスタンド売りで買って
ラピュタのカードをいっぱい貰った記憶があるよ。
このスレッド読んでると懐かしい事色々思い出すね〜。歳取ったよ…
213 :
名無しさん:2000/01/26(水) 11:43
おわ!何時の間にかコスプレスレッドになりかけてる。
ちょいと方向修正させて頂くなら
有明になってから一般参加とサークルとでもなにか溝ができてないかい?
昔から転売屋はいたんだけど、それが大手を振って歩いたり
明らかにそれを見越したかのような部数の本を作ったりと
なにか双方の間で求めてる物が食い違ってる気がするね。
なんつーのかメディアとかでコミケ会場やゲーム業界で
人気者・大手になれるみたいに広く紹介された所為か
全てにおいて勘違いしたままの参加が増えた気がする。
コスプレはアイドルになる為の登竜門みたいに扱われ
露出を増やす事が当たり前のようにエスカレートして
サークルは大手になる事が目的みたいになり
列を作る事=大手と勘違いし、その為の限定物に力を注ぎ
一般はそういう本を買う為に
これまた徹夜や違法サークル入場に力を注ぎ
・・・なんか変な肥大化だね。
いっそ一般誌で叩いてもらって下火になればいいのにと考えちゃう。
214 :
一般誌で叩かれると:2000/01/26(水) 11:49
下火どころか消えちゃうからなぁ、と思ったんだけど、
実はそんなことなくて、案外何とかなっちゃうかもね。
……って考えに甘えてるかも。
215 :
名無しさん:2000/01/26(水) 11:52
>213に大賛成だなぁ・・・
大手=プロになれるっておもってるヘボヘボの
厨房もいるんだろうし。トホホだわ。
晴海にもどりたいなー。わたし。
216 :
人が:2000/01/26(水) 12:28
急激に増えすぎたのが一番の問題なんだろうなあ…
晴海のキャパでは、あれ以上増えようがなかったから新しい人の数も
それほど多くなくって、それなりに正してあげる事ができた。
有明になって一気に人が増えちゃって、変な言い方だけど教育というか
伝承と言うか、そのへんが間に合わないまま今日まで来てしまったような
気がする。悪い子はもちろん晴海の頃から(いや、もっと前からか)居た
んだけど、それ以上に「知らない子」が増え過ぎちゃったんじゃないかな。
217 :
名無しさん:2000/01/26(水) 12:45
同人と言う世界自体が、上から下に物を教えると言う事が少ない世界だからね。
その辺を自分で学ぼうと言う気概のあった世代も、下に教えて行こうとする世代も、
コミケ、引いては同人全体の巨大化に負いつけ無くなっちゃった。
そして、そう行った意識がかなり後々まで残っていたのが晴海。
有明に会場が移った時点で、コミケはありとあらゆる面で晴海とは異なる方向性を
強いられる時代に入った気はするね。
なんたって同人の平均年齢自体が大幅に下がってるからなあ。
218 :
晴海時代は:2000/01/26(水) 12:52
ものを知らないとバカにされたから、
必死であれこれ勉強したものだ。
今は厨房が大手(おおで)を振って歩いてる。
無知を恥と思わない限り、何もだめだね。
219 :
名無しさん:2000/01/26(水) 13:18
厨房に学ぼうとか勉強しようとかそんな意識が無いんだとおもうよ?
楽しけりゃいいってのは変わらないけど
人にメイワクかけるからやめようとか自分にブレーキ掛ける事
が出来ない子がふえたんじゃないかな。
どおでもいいけど2ちゃんのTOPが変わっててビックリ!!
220 :
名無しさん:2000/01/26(水) 13:58
カタログの注意事項を読まなくなった参加者も多いんだろうなぁ。
晴海時代はDr.モローの漫画と一緒に注意事項までくまなく読んだけ
ど、今では文字だらけで気合を入れないと読めないからなぁ・・・。
221 :
ここに:2000/01/26(水) 20:06
いる人とはいちいち意見が合う。やっぱり世代なんだろうね。
最近の厨房にはそもそもコミケへの憧れや敬意がないよ。
222 :
コミケ自体が:2000/01/26(水) 20:10
SCCと大して変わらない雰囲気になっちゃったからね。
そういえば有明への移動と同時に同人バブルも下降ぎみになってきた
気がする。時代かなあ。
223 :
あぁ…:2000/01/26(水) 20:37
なんか涙出てきました……。
224 :
泣けるスレッドやね:2000/01/26(水) 20:40
同人自体最近どんどん廃れ傾向にあるからねー
膨張しすぎて中身が薄くなってきた感があるわ。
225 :
おいおいおまえら辛気くせえな:2000/01/26(水) 20:51
がんがん本買おうぜー
がんがん本売ろうぜー
このまま廃れちゃあ晴海さんに申し訳たたねぇじゃねーかよ!
226 :
なんか:2000/01/26(水) 21:03
このスレッド読んでると寂れた温泉旅館の若女将ってイメージよ?
>晴海さん
227 :
同人歴14年……:2000/01/26(水) 21:09
コミケに行き始めてからは12年です。
TRC、幕張、晴海、有明と遍歴を重ね、
サークル参加は晴海から。
だけど、晴海でも有明でも「お客様」って感じで、
あまり連帯感を味わったことはないなあ……。
コミケって気づくとそこにあったからかもしれません。
228 :
懐かしいなあ:2000/01/26(水) 21:17
マツモトローの名前を見て、なんだか切なくなっちゃったよ。
すっげえ暑くて、2リットルのウーロン茶飲んでもトイレに行かずにすんだことや、
売り物の本に、お客さんの汗がしたたっていたことも、今ではいい思い出さ。
229 :
コスプレ:2000/01/26(水) 21:34
まだしてるけど、有明からコス始めた人とは話が合いません。
カメラマンさんとも。
C館が懐かしい……。
今は、コスプレイヤーを「キャラクター」としてより
「コスプレイヤー」として見てる気がする。「コスプレネーム」
とかあるし。
230 :
昔:2000/01/26(水) 21:42
南館2階から「とぅっ」と飛び出してきた「ヤキソバン」が、
あまりにも本物そっくりだったので、辺り一体拍手で迎えた
ってことありました。
その場にいたのは、殆どが通りすがりだったけど。
今同じ人が同じことしたらどうなるんでしょうね…。
231 :
幕張:2000/01/26(水) 22:44
味気ない幕張から、一度出戻ったからね。余計に愛しかったよ、晴海。
今の若いコたちに(隣に挨拶しない。こっちが挨拶するときょとんとする)
「いろんな不自由さを我慢してでも作品発表したい?」
って聞いてみたいなあ。
…同人人口、どんどん減るんじゃないかって思えてきた。
232 :
淘汰:2000/01/26(水) 22:52
される事も必要な気がします。>231
つってもこの場合、「何となく同人始めたヒト」が
「何かつまんないからヤメ」るんだろうから
「淘汰」には当たらないかも知れないけど。
ホントに同人好きな人だけ残ってくれればいいや、もう。
233 :
いんじゃん?:2000/01/26(水) 23:01
減るもよし。
>231
234 :
名無しさん:2000/01/27(木) 00:01
有明しか知らない世代の子ってこのスレッド
読むとどう思うのかな〜。
235 :
どうも思わんでしょ:2000/01/27(木) 00:03
「へー、そう」ってな感じじゃないですか?
236 :
それはそれで:2000/01/27(木) 00:09
淋しいのぅ…。
237 :
なにもかも懐かしい…:2000/01/27(木) 00:10
新館の一階で、酸素ボンベの世話になったっけ。
あれが2階なら、たぶん死んでたな…
238 :
だって:2000/01/27(木) 00:13
晴海以前のコミケの話なつかしそうにされると
へー、そうって思うだけだもんねえ…
239 :
有明世代。:2000/01/27(木) 00:13
なんか「私たちは黄金期を知ってるのよ〜♪」とそこはかとなく自慢してない?
晴海世代のお姉さまがた。
240 :
>239:2000/01/27(木) 00:16
してるのよ。
241 :
ええ>239:2000/01/27(木) 00:23
してますとも。
242 :
>239:2000/01/27(木) 00:24
晴海を知らずしてコミケが語れるか。
この若輩者。
243 :
>240.241:2000/01/27(木) 00:24
おねえさまがた…さ、涙をおふきになって。
244 :
それって:2000/01/27(木) 00:26
「あめLを知らずして2ch同人版が語れるか」みたい。
それならわかるわ。
245 :
244:2000/01/27(木) 00:27
板の字間違えちゃった。はずかし…。
246 :
晴海:2000/01/27(木) 00:31
知らないけど、知ってても欲しい本がまだ無かっただろうなぁ。
247 :
有明サークル参加組:2000/01/27(木) 00:35
苦労話を語りたがる人多いよね。晴海世代って。
昔はこんなだったのよ〜でも良かったわあぁ〜、って。
私は有明で充分満足してるけど、そういうと「晴海を知ってなきゃ真の同人じゃないわ〜」
っていいやがる。
なんじゃそりゃ。
248 :
それはネ☆!:2000/01/27(木) 00:36
自分が若かったからだヨ! きっと。 >247
249 :
はー。:2000/01/27(木) 00:37
敬老の精神はないの?
思い出話くらいさせてよ。<若者
250 :
だからね:2000/01/27(木) 00:37
古い土台が有ってこそ、新しいものが出来るのよ。
251 :
>247:2000/01/27(木) 00:37
坐右の銘だ。
252 :
申し訳ありません:2000/01/27(木) 00:40
敬老のスピリッツありますよ〜。 >249
253 :
>231:2000/01/27(木) 00:41
私はわりと淘汰を待ってる。
うわべだけの人たちが去ったら、あの頃の雰囲気は少し戻って
くるような気がするな。少なくとも今よりは。
254 :
>248:2000/01/27(木) 00:42
晴海時代は中学生でしたが…。(勿論、一般)
もう若くないのか……そうか。低年齢化してるもんなぁ、同人。
小学生から見りゃ私なんかババァだろうな。はっ。
255 :
ありがとう:2000/01/27(木) 00:44
自分もいつかはなると考えて、お年寄りは大切にして下さい。>252
256 :
>247:2000/01/27(木) 00:45
ここで思い出話ししてるだけだよ。そりゃ有明世代には
共通体験ないんだから価値観もまるで違うんだし、傍観
してる方が衝突しなくていい。お互いに。
でもまあ、私は川崎世代に対してそういう感想を持った
ことはない。その辺からして違うんだよな(笑)
257 :
>253:2000/01/27(木) 00:45
コミケで金が儲かっているうちは淘汰は難しいと思うよ。
258 :
おおう:2000/01/27(木) 00:48
256の川崎世代を川崎麻世と読んでしまった!
意味が判らなくって聞こうと思った矢先に誤解が解けた(笑)。
259 :
はじめての晴海:2000/01/27(木) 00:48
11歳の夏でした。10歳上の姉がサークル参加していて
どうしても行きたいと号泣、一緒に上京。(実は東京に行きたかった)
異様な熱気に唖然。迷子に。姉はうちの弟しりませんかと走りまわり
最後に双方泣きながら再会するという暴挙。ごめんなさい…
260 :
わたしは:2000/01/27(木) 00:53
晴海も有明も知ってるけど、有明の方が好きだなあ。
お客さんも、ジャンルの雰囲気も、かわってないもん。トイレに並んだり息苦しくなったり
しない分、有明の方がいい。
261 :
なんで:2000/01/27(木) 00:55
こんなに参加者の質が変わったのか考えてみると、晴海の頃、
同人バブルの前って、コミケは口コミだったりB級雑誌の記事や
予告でその存在が広がってませんでした?
私も偶然FR誌でコミケの存在を知った口。だから先代のやってた
ことや、周りの雰囲気が自然と手本だったりして。
先輩たちや先代が築いてきたものと密着してたんですよ。
今はすっかりメジャーになっちゃって、マニュアル本とかあるし、
同人とは全く畑の違う人でも来れるようになった。自然に先代との
交流とか、先代を手本にしようという感覚がなくなったんでしょうね。
262 :
あと数年もすれば:2000/01/27(木) 00:55
去年の夏コミ2日目の大雨は、
共通体験として語られるかも?
263 :
>231:2000/01/27(木) 00:57
「なんとなく楽しそうだから」同人やってる人口が減ればいいと思う。
そうすれば「どうすれば話が作れるかわからない」とか
「本は出したいけど描けない」とかいう厨房も一掃されるはず。
そんなヤツの出した本が面白いはずがないし。
264 :
なぜか:2000/01/27(木) 00:57
晴海も有明も西館が好き…。
265 :
>260:2000/01/27(木) 00:58
それはうらやましい。
私のジャンルは晴海時代から続いてるものだけど、うちも比較的
昔の雰囲気が残ってるかな…。
266 :
好きなのは…:2000/01/27(木) 01:02
雰囲気は晴海、トイレは有明(笑)。
267 :
名無しさん:2000/01/27(木) 01:02
268 :
猫また:2000/01/27(木) 01:04
>266
同じく〜
晴海のアイスキャンディーと焼きそばは好き。
269 :
>268:2000/01/27(木) 01:27
アイスキャンデーの思い出。
チョコ味と思って買ったら、小豆味(笑)
色が似てるんじゃよ〜
270 :
名無しさん:2000/01/27(木) 01:48
有明世代。いいじゃない。
っていうか君達がこれからを創って行くんだから。
ただ、その次の世代に
何かを語って残せるようにがんばってくれ。
コミケは場所でもステイタスでもないぞ
形のない継承するものだからな。
晴海の食べ物って言うと
紅茶アイスとA館脇のフランクフルトしか
記憶にない私は駄目でしょうか。
食べ歩きツアーしてみたかったな・・・。
271 :
いっぺん試してみたかった:2000/01/27(木) 01:50
ヒッパリーナ。経験したことのある方、います?
272 :
確かに:2000/01/27(木) 01:58
飲食制覇したかったなー。食べたものというと、ほとんど
焼きそば、フランクフルト、アイスクリーム。
一度屋台のおでんを食べたこともあったっけど。
買ったり売ったりで、食堂はほとんど利用したことがなかった。
マツモトローはいったんだけどね。
273 :
なぜか:2000/01/27(木) 01:59
晴海のときは全然物食わなかったな。全部終了してから外でメシ、が当たり前と思ってた。
274 :
食べ物:2000/01/27(木) 02:04
晴海の頃は貧乏じゃったから、会場でご飯を買う余裕はなかったんじゃよ。
外から買い込んでいったもんじゃ…。
というか、根っからの貧乏性じゃから、今でもほとんど買っておらんがな(笑)
275 :
有明のメシが:2000/01/27(木) 02:08
マズイというけどさ、アレの比じゃないよ〜。
A館と西館の間にあったレストラン(名前忘れた)。
史上最悪のエサ屋でしたわ。でもそれさえもあの当時はネタだった(笑)。
276 :
えろげ板番長:2000/01/27(木) 02:19
あー晴海で徹夜したのが良い思い出だよ
あぼーん
あぼーん
277がアレなのでまわす
オレもだ!!(苦笑)
281 :
>276、280:2000/01/27(木) 02:55
なんですって!!アナタタチのC館代、
誰が払ってたと思っているの〜!!
282 :
>281:2000/01/27(木) 02:57
すまぬ〜、オレも払う方に回りたかったのだが〜
283 :
C館使用不能のおかげで:2000/01/27(木) 03:40
当選率も下がったんだけどなー…。
今、徹夜組のために西館ひとつつぶすなんてことになったら
どういう反応になるんだろうか…。
284 :
名無しさん:2000/01/27(木) 03:42
でもC館はもともとサークルを配置する予定はなかったんだし
285 :
えろげ板番長:2000/01/27(木) 03:42
徹夜なんてする奴がいるから、俺は同人嫌いなの!
ばかじゃねーか、あいつらはよー!!
どいつもこいつもアホ面なんで、マブで殺したくなったぜ、以前
286 :
>285:2000/01/27(木) 03:44
ばかはお前だろ。
287 :
>285:2000/01/27(木) 03:45
そのアホ面を拝んでいる時点でアンタも同類
288 :
っつーか:2000/01/27(木) 03:46
285=286
バレバレ
289 :
あの時:2000/01/27(木) 03:48
C館ごとクレーンでつりあげて、東京湾に沈めればよかったのに。(半分マジ
290 :
288みたいなのって:2000/01/27(木) 03:49
必ずっていっていいほど現れるよな。
ノストラダムス君。
291 :
>289:2000/01/27(木) 03:51
夢の島にするってのはどうでしょう。
嫌な夢見そうだけど。(苦笑)
292 :
281:2000/01/27(木) 03:51
まあ、番長ったらお利口ね!その調子でどんどん噛みついておやり!!
293 :
>289:2000/01/27(木) 03:52
往年のマンガレポートでよく見たネタですな
294 :
>289:2000/01/27(木) 04:01
フットワークが使えなくなってたらどーするつもりだったんだ
295 :
えろげ板番長:2000/01/27(木) 04:01
290、やかましい
それは俺の仕業じゃねえ!
俺を単なる荒らしといっしょにするな
296 :
えー館に並んでいて:2000/01/27(木) 04:02
それも開場前に(爆)ですが、スタッフの誘導があるたびに
「このままどこか遠いところへ連れて行かれてしまわないだろうか」と
ハーメルンの笛吹状態の自分が不安でした。ごめんなさい。
297 :
290:2000/01/27(木) 04:05
誰もお前などと言っていない。
やかましいのはお前だよ、いいかげん気づけよ。
ゆ、許せん!!
299 :
えろげ板番長:2000/01/27(木) 04:08
バーカそれは俺のニセモノだ!297!!
何度も居うが、俺をタダの荒しと一緒にするなっての!!
300 :
>299:2000/01/27(木) 04:10
えろげ板番長というH・N使う奴全てウゼエ、お前もウゼエ。
301 :
なんでもいいから:2000/01/27(木) 04:10
まったりとやってたのに、荒らさないでくれないかな。
よそでやってくれ。
302 :
大体:2000/01/27(木) 04:13
えろげ板番長 自体よそ物なんだよな。
303 :
とりあえず:2000/01/27(木) 08:41
あげ
304 :
名無しさん:2000/01/27(木) 10:07
上げておきたいスレッドなのに
邪魔臭いのがあるんでちょい悲しいな。
>283
それ面白いね。
西館使用権争奪戦でもやってほしいね。
徹夜VSコスプレVSサークルのバトルロイヤルで。
305 :
うえにつっこみ。:2000/01/27(木) 10:10
徹夜VSカメ子VSサークルのほうが妥当では?
306 :
名無しさん:2000/01/27(木) 10:50
え?疑問。
有明になっても徹夜してる人いるんだ?
晴海の時は屋根あったけど・・・何処で徹夜してんの?
307 :
徹夜…:2000/01/27(木) 11:09
有明の芝生のとこって夜中はいれるの?
晴れてりゃ星はきれいな感じだが…
308 :
名無しさん:2000/01/27(木) 11:20
カメ子はレイヤーの前線兵士扱いでいいや。
カメ子が勝ったらレイヤーは切り捨てる。
んで、レイヤーと徹夜は裏で同盟組んでそうだな。
有明の徹夜いるよ。
満天の星空を眺めて・・・なんて優雅じゃなく
そこは正にスラム街みたいな感じです。
冬になると雪山登山練習場みたいだけどね。
つーか火は使うなってんだろうがぁ。
309 :
名無しさん:2000/01/27(木) 11:42
>308
はぁ・・・やっぱりいるんですか。
びっくり(><)
何処にいるんだろー今度みにいこうかなー
310 :
名無しさん:2000/01/27(木) 12:01
話をかえるよ?
晴海の思い出でしょ?
私は晴海って全日参加しなきゃソン!ってイメージがあった。
有明は1日いけばもういいやーってイメージかな。
前ほど早くいかなきゃ買えないーってあせりとかもなくなったなー
311 :
名無しさん:2000/01/27(木) 23:56
死線に赴くがごとくいろいろな準備を
していったのが晴海。そうしなければ生き残れなかったから(笑)
有明に来てからはジュースもごはんも会場で買えばいーや、
暑さ寒さも局地的な問題はあれど自分が快適な場所に
移動しちゃえば済むし。
312 :
冬に:2000/01/28(金) 00:23
10年ぶりにコミケにいった。コスプレ会場も昔は見てる暇なんか
無かったので、楽しくミーハーに見ました。
交通が不便ったってそんな、地方人にしてみればノンノン……
(インテに比べりゃぁまし……)
晴海はコンクリ仕立てのサーカス小屋って感じがしたけど
有明は巨大な建物の中に肥大化したコミケがちゃんと納まってるように見えて(見た目の話)そのスケールにびっくりした。
よくもまぁあんなバカでかい建物を作ったものだと思う。
楽しく買い物、コスプレ見学、お腹がへっても疲れても平気
お店も、ベンチも、レストランもある。
これで「お客さま気分」にならない方が無理なんじゃないか。
とにかく、ネットで遭遇した本を買わずにイベントからかえって来るという
私には理解しがたい人々が何故居るのか、行ってみて分かった気がします。
313 :
でも:2000/01/28(金) 00:33
晴海のいい思い出はたくさんあるのだけど、今、この歳で
あの会場に行くのは体力的にきついかも…。
なんだかんだいって有明は楽だ。
314 :
そうねえ:2000/01/28(金) 01:17
有明にきて楽になった、という考え方もあるが、
苦労する楽しみがなくなったという考え方もある(笑)
無茶やってるなーっていう満足感というか、そういう酔狂な
楽しみもあるから。
今は本当に楽だよ。気候も夏の大雨はともかく、全体に温和。
有明世代も地獄の猛暑と極寒を経験してほしいねえ(笑)
315 :
名無しさん:2000/01/28(金) 10:01
晴海の時に台風が避けていったことあったよね。
おたくパワーおそるべし!っておもった
316 :
レス全部読んで:2000/01/28(金) 18:16
鳥肌が立ちました。
みんな晴海をこんなに想ってるなんて。
317 :
>315:2000/01/28(金) 18:18
他にも、東京→雨、晴海→晴れ、なんつー日もあったよな
318 :
>315:2000/01/28(金) 18:21
その台風は結局、某紅の豚のイベントを直撃したんだ。確か。
319 :
確かに:2000/01/28(金) 18:22
今、以前やってた晴海全館チェックをやったとしたら死ぬかも(笑)。
ただ、晴海って館が細かく分かれてた分、一つ一つの館の絨毯爆撃的巡回は
けっこうやれたよねえ。というか、やる気になれた、というか。
有明で、東ホール全まわり、って考えただけでくらくらくら…。
320 :
>317:2000/01/28(金) 18:22
銀座で雨降ってるのに晴海じゃ降ってなかったんだよね。
何事? と思ったよ当時。
321 :
>316:2000/01/28(金) 18:27
こういう想いを持つ人々が、今の有明を支えてるんだろうか、と思う。
世代的にもね。だから私には、10年後のコミケなんて想像つかないな。
別スレッドの話題だけど。
322 :
そんなわけだから:2000/01/28(金) 19:02
いまの有明で育った(?)人達たちが、その10年後をなんらかの形で支えて
いてくれるといいなあ、と切に願う。
さすがに、もう10年先は厳しいかもしれんからのう。
323 :
>320:2000/01/28(金) 19:45
晴海当時は、コミケは晴れるモンだと思ってたよなー
有明って天候は安定してないね、そういえば。
やっぱ、参加者のそこにかける執念の違いかねぇ。
324 :
楽しかったのは:2000/01/28(金) 19:56
時間との戦いね。
「あぁ、ここの行列についたらあっちは完売しちゃうかも」って
並ぶか否かの判断が楽しかったり、
「一番早く会場に着くには?」って、当日なんかぜんぜん先の日に
時刻表とにらめっこしたり・・・
今、そんな事しなくなったよ。
325 :
ようは:2000/01/28(金) 20:12
晴海時代を知っている人というのはすでにけっこうな年寄りなんだな。
だからイベントに新鮮みもないし、体力もないから動き回ることもなくなるんだな。
「晴海が」良かったんじゃなくて、あのころはただ単にみなさん「若かった」「体力があった」
「イベント自体に飽きてなかった」んじやなのかなと思うんだな。
326 :
そうかもしれない:2000/01/28(金) 21:09
>325
けど、やっぱり今の有明と晴海は雰囲気からして全然違うよ。
昔も厨房はいたけど、今ほどどうしようもなかったわけじゃなし。
327 :
雰囲気を知らんヤツが:2000/01/28(金) 21:16
分析できる事じゃないね。
だって俺らは、「確かにそこにいた」のだから。
その事実だけでも、晴海参加者は財産だと思うよ。
328 :
>325:2000/01/28(金) 21:21
いや、そんな単純なものじゃないよ。今も自分は現役だとは
思ってるもの。別に冷めたわけじゃないから。
でも、雰囲気はまるで違うと感じるね。
329 :
325:2000/01/28(金) 21:39
いや、私コミケは幕張から参加してるのよ>327、328
確かにそれだけだとは思わないけどでも事実の一つでないかな?
330 :
>325&>328:2000/01/28(金) 21:43
冷めたんだよ。ホントのトコは。
だってさ、有明には臨戦態勢で臨まんでしょ?
変わったからさぁ、何もかも。時代は戻らないけど
今、晴海でコミケっつったら年上の参加者が増えるのでは?
331 :
初めてのコミケは雨だった。:2000/01/28(金) 22:00
C22からの参加だったな。
降ってたよ、雨。(冬だったし寒かった)
ゴッドマーズのコスプレしとった。
初めて東館見た時、ここの天井が開いてヘリか
ら縄梯子でシャフトが降りてきたんだって、妙
に興奮したっけ。
あれから17年、そうか17年か。
いや、まだまだ若いモンにゃ負けてられない。
忘れていた何かを思い出させてくれて、
ありがとう、ここの皆さん。
332 :
328>329,330:2000/01/28(金) 22:03
まぁ、他の人はどうだかしらないけど、私は最後の晴海と
いわれたC30から参加してるけど、別に冷めてない(笑)
全然現役だよ。勝手に決めないでちょーだいな。
一般もサークルもスタッフもやってるよ。若い者には負けん(笑)
だから若い連中のやってることに一言いいたくもなるし。
ま、今はすごく燃えてるジャンルがないから臨戦態勢って
ことはなくなってるけど、先はどうだかわからん。
むしろね、ここで、今は若い人たちの時代だから、という達観
というか諦観に達してしまった人たちこそ、冷めてしまっている
部分があるんじゃないかと思う。自分の方から時代から退こうと
しているというか。私ゃまだまだ自分は今のコミケを支える世代の
ひとりだという自負がありますよ。ええ(笑)
積極的に参加していかないと、自分にとっての居心地のよさって
のが失われる一方だからね。
333 :
自助努力:2000/01/28(金) 22:17
332さんに結構同意。
どんなイベントだって積極的に攻めていかないと面白くないのは自明の理。
面白くなくから攻めないのか、攻めないから面白くないかは定かでないが、
「晴海はよかったわ〜それに比べて有明は・・・」って引きこもってばかりじゃ
っそりゃ盛りあがらんわ。楽しむ努力は必要だよね。
諸条件を考えれば晴海って決していい環境では無かったけど、思い出だからさ。
美化してしまうってことはあるよねえ。
334 :
スタッフ参加17回:2000/01/28(金) 22:27
有明はスタッフ環境については劣悪化しているのは確か。
335 :
読んでいたらなつかしさがこみあげてきました。:2000/01/29(土) 00:07
いつの夏だったか…人生で、アレ以上の缶(ジュ−スの)の山
は見ること無いだろうなあと思った思い出が…。
あの巨大なゴミ箱?に全然はいりきらず、
風が吹くたびに、大量の缶が道路を右へ左へガラガラと
転がっていったのを思い出します。
336 :
>335:2000/01/29(土) 00:26
当時のマンレポで問題になってたような。
晴海通りにも缶がてんてんとあってねえ。
どうでもいいけど、あの頃の缶ってまだプルトップじゃ
なかったような(笑)
感動で泣けてきたんでage
338 :
スタッフは見た:2000/01/29(土) 15:04
そういや南館前あたりのATMでコスプレなのか派手な服装なのが、
夕方近くに乱闘していたように遠目で見えたけど、パフォーマンスなのか
本当の乱闘なのかは分からなかったなあ・・・。
339 :
>336:2000/01/29(土) 18:30
×プルトップ
○ステイオンタブ
340 :
そういえば:2000/01/30(日) 16:29
夏コミの新館2F上空には熱気で雲が(笑)
最後の晴海の後にコミケットスペシャルがあって、
あのときは本当に楽しかった。今度のリゾコミも
行きたいけど、さすがに沖縄は遠いなあ。
晴海から有明に変わるときに、ちょうど世間も大きく変わって
いたような気がする。バブル崩壊したのもその頃だっけ?
マスコミがオタク(同人?)というものに目を向け始めたのも
その頃だし、コスプレもね。
それからいわゆる成人向漫画がPTAの標的になって消しが
多くなったり(笑)、声優・アニラジブームが起きたり。
単に会場が変わっただけじゃなくて、同人をとりまく
環境そのものが変わっていたんだなあと、今になって思う。
晴海って苦労したことばっかりだから、後々良い思い出に
なってるんだと思うけど、有明って東西の行き来と横断歩道以外に
不便な面ってあまり無いからなあ。
10年経って、良い思い出話ができるようになってるかな<有明
341 :
週末のすごしかた。:2000/06/10(土) 04:11
過去のスレッドをあげてみる。
342 :
名無しさん:2000/06/10(土) 07:21
晴海・・・実は、意外とコスプレイヤーには
今でも関係の深い場所だったりします。
近くの晴海船員会館で(今でも)よくコスプレイベントがあるから・・・
>172
スーパーシティは92年から
HARUシティは96年(ちょうど、晴海最後の日)からです。
#なぜか両方の第1回のカタログがあったりする
>213
直接の原因は
晴海−>有明になったからではなく
*企業ブースができた(まぁ有明の西4階の構造から生まれたような感もあるが)
*ギャルゲー原画家が大挙してサークルに押し寄せた
から
ではないでしょうか。
>310
私は逆に、晴海時代は「ゲーム系の日だけでいいや」と思っていましたが
有明以降はフル出場です。
企業ブースがあるから・・・(<−1日目勝負だから)
343 :
名無しさん:2000/08/04(金) 03:15
思い出したようにアゲ。
344 :
名無しさん:
残ってるならこっち使えば。
ったく無駄に年食ってんだから頭使えよ。