パソコンで絵を描いてる方々に質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わぴこ
パソコンで絵(3D除く)を描いてる方々、
使用環境を教えて下さい。
ちなみに私は、

MMX Pentium 166MHz CPU
32MB メモリー
3.2GB ハードディスク
16倍速 CD-ROM
Windows95 OS
Wacom Artpad2 タブレット

そろそろ新しいの買おっかなと思ってるんだけど…
やっぱみんなMacが多いのかな?
2>1:1999/12/29(水) 04:11
確か過去ログに同じ話題なかったっけ?
3名無しさん:1999/12/29(水) 04:18
4漫画屋:1999/12/29(水) 04:20
Pentium3 600MHz
384MB SD-RAM PC133(増設予定)
68GB 7200rpm HDD(高かった…)
FastTrak66 Striping
x40 SCSI CD-ROM
x8 x20 Plextor CD-R(8倍速はやいよ)
SoundBlaster Live!
Voodoo3 3000 AGP VGA
Wacom Artpad2 Serial
Epson GT-7600S
Iiyama A101G 21インチモニタ
WindowsNT4.0 Workstation
Painter5.5J WebEdition
PhotoShop 5.5J
Illustrator 8.0J
PowerTone1.5J

こんなとこ。CPUが重いんで来年早々デュアルにするつもり。
5名無しさん:1999/12/29(水) 04:29
秋に買ったばっかりなんですけど
celeron400MHz
128Mメモリ
17インチモニタ
photoshop5LE
6GB 勿論Win98
プリンタ=canon BJF800
ドコを増設とかしたらイイのでしょう…
絵を描くのに最低限必要な環境とかありましたら
お聞きしたいです。
トコロでcanonのプリンタは最悪です(ToT
友達のエプソンがスッゴクきれいで愕然としました。
(私のが高かったのにー!!しくしく)
6貧乏人:1999/12/29(水) 04:32
powermac8100/80
212M SIMM (20万以上かかった)
2G+500M HDD
ナナオFlexscan68T(古いが、自慢のモニタ)
ペインター3.1j
フォトショップ4.0j

G4マック、来年には買いたい。
7:1999/12/29(水) 04:34
あー、プリンタ書くの忘れてた。
EpsonのLP-8400。
A3対応のレーザープリンタね。
でも漫画向けなのはPostScript対応のCanonらしい。
8>わぴこさんと同じ:1999/12/29(水) 04:35
っす。マジで(スペック)

あとキャノンは本当に色悪いですねって私の責任なんだが。
四色分解なので色が悪いのは当たり前っす。エプソンは六色分解だよね?
ウチはしかもキャノンのスキャプリ。泣ける……(私が出したんじゃないので文句は言えないが)
9フナスキン:1999/12/29(水) 05:12
>5
絵を描くのに最低限必要な環境は充分クリアしてるすっよ。
B5本の表紙くらいならバッチリす。
あとメモリ64か128M増やしてハードディスクを
20Gくらいの速いヤツにするとさらに快適っす。
持ってるかもですがタブレットとペインターが
あればお絵かきライフ満喫っすよ〜(^^
あとプリンターは奥が深いっす。
Windowsはモニターの色調整が肝っすから
がんばってくだされ〜
10絵によると思いますが:1999/12/29(水) 05:40
最近フォトショップ5.0jで描きはじめたんですが(超初心者)
パソに負担が少ない色の塗り方ってないでしょうか?
部分ごとのマスクを作って(8コぐらい)レイヤー作って
(塗ったら結合させてるのに・・・)エアブラシ使うと砂時計が出て
ストレスが溜まります。もっとメモリー増やせばいいのでしょうか?
でももう、挿すトコが無いの・・・・・・。
11ペインターって:1999/12/29(水) 05:48
皆どのくらいの解像度で描いてます?300なんてやったらめっちゃ
重くないですか。でもプロの人とかはもちろんガビガビしてないし。
やっぱこういう場合はハードディスクを増設するのが一番なんですか?
これ一番の疑問。
12レイヤーは:1999/12/29(水) 06:03
>10
できるだけ使わないようにして、アルファチャンネルを使いまくると
軽くなるらしいです。
13>10:1999/12/29(水) 06:16
絵の解像度を下げるのが一番お金かからんすが…
8個なのはレイヤーじゃなくってアルファチャンネルすよね?
表紙のデータ入稿なんかを考えてて
B5、250dpi以下でそうならちょっとツラいっすね…
どんなパソコンをお使いなんでしょう?
14>11:1999/12/29(水) 06:42
水彩以外だと結構いけるっすよ。B5の300dpiくらいなら。
ハードディスクも速いに越したことないですが
まずはメモリかな…大きいブラシなんかだとCPUパワーも
バカにならないし…ああ、マシン新調したいっす(^^;
15>14:1999/12/29(水) 10:30
水彩よく使う場合は、メモリ最低どれくらいあった方がいいですか。
68だったら少なすぎかな…。普通のWin使ってるんですが。
16>1:1999/12/29(水) 10:41
 メモリが32MBでは少ないと思います。それえではOSの分だけで
手一杯です。せめて64MB、できれば128MBは欲しいところです。
 CPUの性能が若干劣っていても、メモリがたっぷり積んで有れば
そんなにストレス無く作業できるはずです。
 あと、「ファイル」→「環境設定」→「プラグイン、仮想記憶ディスク」
のメニューで仮想記憶ディスクの設定を、ディスク容量の大きいHDDに
割り当てるのも良いです。(私は外付けの4.3GBのHDDのパーテーション
を4つに切って、その内の1GBを仮想記憶ディスクに割り当てています。
また、この割り当て先はOSの入ったHDDには割り当てないよう注意
して下さい)
17>10:1999/12/29(水) 12:52
フォトショップの場合、こまめにヒストリーは消去した方が
良いですよ。(絶対戻さない作業行程だとわかっている場合)
それと、表示画面外までレイヤーが存在している場合があるので
画面全部を指定して切り抜きツールで余計な所を消去するのも、
有効です。
18名無しさん:2000/05/14(日) 00:44
すいません。最近フォトショ使いはじめたので
これあげます。
19>18:2000/05/14(日) 00:51
聞きたいことがあるんならそれを書くんだ。
20ド初心者:2000/05/14(日) 01:15
G3で6GBで448MBです。
なのにフォト初5.0で描いていると(たいして重いもの描いてないのに)
「メモリが足りません」って言われちゃいます。
どーしてでしょう…?
21>20:2000/05/14(日) 01:24
気合が足りない。
22名無しさん:2000/05/14(日) 01:26
買い換えるのは良いとしてMacは金持ち専用機だぞ。
プロでもない奴がMac持ってるとむかつく〜。ちくしょーおれにもよこせ〜。
23>20 (マジレス):2000/05/14(日) 01:26
環境設定でメモリの割り当てを増やせ。
24>21:2000/05/14(日) 01:27
面白い。
25>20:2000/05/14(日) 01:27
ソフトに対するメモリの割り当てが足りない。
ってか、OSはどっちだ。WinかMacか。
26>25:2000/05/14(日) 01:29
G3っていったらマックだろ。
27どーでもいいことだが。:2000/05/14(日) 01:29
G3てかいてあるやん
28ド初心者:2000/05/14(日) 01:33
気合いならけっこうあります。

レスありがとうございます。>21、23
メモリの割り当てって99MBじゃ少ないですか?
どのくらいが妥当なんでしょう??
2925>26.27:2000/05/14(日) 01:36
ごめん見逃してたや。もう寝よう。
>28
最小と使用とそれぞれ99MB?
3023:2000/05/14(日) 01:36
448も積んでるんなら、少なくとも300〜350ぐらいは当てていいぞ。
31>20:2000/05/14(日) 01:37
まずPhotoshopにメモリどれだけ割り当てていますか?
推奨のままだったりはしないよね?

メモリ割り当てを増やしているのに足りなくなるのなら、
スクラッチに指定してあるHDDの空き容量を見る。
メモリをどんなに多く割り当てても、スクラッチに指定した先のHDDに空き
容量が無ければだめなの。
極端な話、Photoshopそのものにメモリを400MB割り当ててもスクラッチに
指定したHDDの空きが50MBしか無かったら、Photoshopは50MB分のメモリしか
働けないのよ。
32>21:2000/05/14(日) 01:41
Finder>ファイル>情報を見る>Photoshop
>メモリ必要条件で使用メモリ>増やす>解決
33>32:2000/05/14(日) 01:44
俺にレスくれても・・・(笑)
34ド初心者の20&28:2000/05/14(日) 01:50
>29、30、31、32
ありがとうございます、皆さん親切だぁ!
最小はそのままで使用サイズは99MBにしてみたんですけど、
さ…さんびゃく…ですかーひゃー。増やします。(最小も増やした方がいいのかな?)
それと、スクラッチ…ですね確認します。
本当にどうもありがとうございました。
35名無しさん:2000/05/14(日) 01:52
アプリ起動前にアプリに割り当てておくRAM設定が低いのでしょう。
自分が描こうとしているデータの3倍の容量+10MBあたりは必要と
うちのあんちょこにはかいてありますが、
それだけRAMがあるのなら300MBちょい位割り当てていても大丈夫でしょう。
やみくもに全部割り当てたりすると、かえって一部のフィルタが使えなくなります。
(フィルタ自体が実メモリを必要とするので)
コントロールパネルから「メモリ」を選んでキャッシュディスクを最小にし
OS側の仮想ディスク設定は「切」にしましょう。
で、これ以降はなにか教本を買ってもらった方がよいとおもうのですが
HDDをパーテーション化してPSが仮想メモリとして使用するディスクスペースを
「作業用」として独自に割り当てるとなおグッドです。
36ド初心者:2000/05/14(日) 02:09
ありがとうございます>35
うふふふふふふ…。ででで…でも…後半部分の意味がさっっぱり
解らないわ…(T-T)。
すみませーーーん。
本読んで勉強して出直して決まーす。
37>36:2000/05/14(日) 02:56
頑張るのだ、35さんの言っている内容は少し調べればわかる。
わからないままでも一応MacとPhotoshopは使えるだろうけど、
HDDまるごといっぺんにクラッシュさせて泣きを見るリスクを
減らしたい、少しでも快適に使いたいと思うのなら知って
おいて損はないよ。
38あとね:2000/05/14(日) 04:36
>HDDをパーテーション化してPSが仮想メモリとして使用するディスクスペースを
>「作業用」として独自に割り当てるとなおグッドです。
お金があればなるべく物理的に別ドライブを用意しましょう。
安定性と速度が格段上がります。
あと闇雲にレイヤーの枚数を使うのも重くなるので、パスを覚えましょう。
39>38:2000/05/14(日) 04:41
パス?チャンネルじゃなくて?
4038:2000/05/14(日) 05:17
作業パス。
マスク等多目的に使用できる。
ベクトルデータなので軽い。>データ容量。
CPUの負担はある程度かかるが。
41しかし:2000/05/14(日) 07:43
いいなあ。はじめて買ったマシンが搭載メモリ400MBオーバー。
メモリ安くなったもんな。わしがはじめて買ったときは、64MB2枚で
30万円以上払って鼻血だしたもんよ。
42名無しさん:2000/05/14(日) 20:38
みんなすごいなー。
五年前に買ったMac以来買い替えしてない私にとっては
みんな雲の上のようなスペック。
だってMacとスキャナとフォトショで財力尽きたしなあ。
でもそんなMacでも300Dpiのカラー原稿とか描けるよ。
レイヤーは10枚が限界だけど。
ウン百メガのメモリで足りなくなる描き方ってどんなんだろ…
(他意は無く、素朴な疑問です)
43ド初心者:2000/05/15(月) 00:50
>42
いやその…ホントに最初ちょっと描いてみよう段階のことなんで
メモリの割り当て云々…だと思います。
HDDに空きはたっぷりあったしね(^^;)。

初心者にあるまじき搭載メモリですみません。
だって初心者だからどのくらい必要なのかわかんなかったんだもん。
知り合いのプロの漫画家さんは1GBとかゆーしさ…。
そして皆が口をそろえて「メモリは買えるだけ買え」って言うので。
ちなみに128×3で6万円でした。
宝を持ち腐らせないようにがんばります。
4442:2000/05/15(月) 01:55
ド初心者さん>
いやいや、ホントに素朴な疑問だっただけなので。
なんか年寄りの愚痴っぽくてこっちこそゴメンなさいです(^^;;

でも、メモリとハードディスクはその時の財力で積めるだけ
積んだ方が良いと思うので、正解だと思いますよ。

フォトショは、RAMよりもハードディスクのスクラッチに依存
している部分が大きく、沢山RAM積んでいてもハードディスクが
少ないと駄目ってことが結構あるみたいです。
だから、ウチはメモリ36MBですけどスクラッチディスクに
余裕のある外部ハードディスクを割り当ててるため、
あまり警告出たりしません。

ちなみに(前に出てるかもしれませんが一応)設定は、
ファイル>環境設定>仮想ディスクの設定
というところにあったと思います。
もし仮想ディスクの設定が「なし」になっていたりしたら、
容量の余裕のあるハードディスクを設定してあげてください。
45名無しさん:2000/05/15(月) 06:47
これすっごくためになるなあ。本気で。
私もさっそくメモリを割り当てよう!
46名無しさん:2000/05/15(月) 10:51
G3いいなあ。おいらなんてPB2400初期ロットを攻殻機動隊の捕まった
人形使いみたいに全てのコネクタに何かペリフェラルつけて使ってるさ。
メモリ80Mまで増設して当時で52万したさ。
まあこれ以上速くならないのはしょうがないけど、32K色出すと17インチで
800×600限界なのが何より辛い。
47何言ってんの!:2000/05/15(月) 10:59
MacだよMac!!ウィンドウズなんか使ってるやつはクリエーターじゃ
ないね!!仮にもアーティストなんだからMac使わなきゃ認めないよ!
Windowsなんかで絵、描いてらんない!!

…って、ウィンドウズ(自作)で絵を描いてるつったら言われました。
めんどくさかったので、そうですねぇ、いやぁ失敗失敗なんて答えて済ま
せました。
どー考えてもMacかwindowsかって話だけでそれ以上突っ込んだ話、でき
そうになかったから。

ごめん。思いだし私怨。
48>47:2000/05/15(月) 11:19
Macユーザです。

きっと、少数派のコンプレックスがそう言わせてしまったのでしょう…
許してやれとは言いませんが…(涙)

大事なのはマシンの種類でも設備でもなく絵心。
アナログで筆の種類とかインクのメーカーで言い合いするなんてこと
ないのに、なんでこんな確執が生まれちゃうんだろうか。
49>47:2000/05/15(月) 11:25
古いMacが何台もあるよ。でも、いちばん新しいのは自作のWin機。
楽しいよね、自作って。Macは選択の余地がなくてつまらんもの。
まあ、Macもびしびし中身をいじって使い続けるつもりですが。
5047:2000/05/15(月) 11:29
>48さん
ホントですね……。それぞれの好みなのに…。
ちなみに私にWindowsを薦めてきたのは、ばりばりのMacユーザーでした。
私は仕事の関係上、MacとWindows両方使ってたのですが、
色々環境や使用頻度とか考えて、ウィンドウズでも全く絵を描くのに問題
ないし、いいんじゃない?って薦めてくれました。

47みたいなこと言われたの初めてだったので(なにやら確執が一部あるら
しいみたいなことは聞いていたのですが)びっくりしてしまったんです。
ホント大事なのは「何を使うか」じゃなくて「何を描くか」なのに、と私も
思います。なんで、こんなとこにこだわり持っちゃう人がいるんだろう。

48さんには不快な思いをさせてしまったかもしれませんね。
すみませんでした。
51超絶初心者:2000/05/15(月) 11:31
フォトショップ5を入手したのですが、いわゆるまんが絵を画くのに
こうしましょうみたいなサイトとか、本とかありますか?
できるシリーズとか見てても、まんが絵とはちょっと違うような気が
するので・・・(大汗)
それとも気合が足りないだけかなあ・・・。
5247:2000/05/15(月) 11:34
>50さん
そう。マックのどっかアナログ(パソコン使ってるのに、私はてがきしてるイメージ)
感じや純正という血統書付きっぽい感じも良いんですが、自作の良さってどんどん自分
好みに増改築出来るところっていうか、そこですね。

それぞれ良いとこあるのになぁ。
ちなみに私の周りはMacユーザーWindowsユーザーちょうど半々です。
53>51:2000/05/15(月) 11:36
ラピュータの「おきらくデジコミ講座」1800円なんかどうでしょう。
唯一?の初心者向けの本だと思います。
もう少しわかりやすいと良いのですが。
54>51:2000/05/15(月) 11:52
ゆきみだいふくさんの本は?
漫画絵描くのには初心者用として最適な気がする。(ご本人の絵はともかく…)
とにかく最初はアレを鵜呑みにして基本の手順をおさえてから、
CG専門の解説書とか本格的なのに移行するといいんじゃないかな。
そんで自分流のやり方を見つけていくと!
55>54:2000/05/15(月) 12:01
ゆきみだいふくさんの本がラピュータの「おきらくデジコミ講座」なんじゃなかったっけ。
5648:2000/05/15(月) 12:08
>47さん
気にしてませんよ(^^トラウマになっちゃったかもしれませんが、
50にあるような意見でいてくれて嬉しいです(^^

ちなみにうちにはMacとWin両方あります。
Winはノートなのでネット専用ですけれども。
むっかーしのWinは確かに絵描きの機能弱かったけど、今は
Macと対等ですよね、殆ど。
絵描きならMacというのは既に幻想の域。

痛いこと言ってしまうMacユーザーさんって、少数派ゆえの
苦渋舐めてヒネてしまったのかなあと思います。
Win中心の情勢を見ると確かに淋しくはなるんですけど、
まあでも時代の流れは止まってくれないし。
私もヒネてしまわないように気を付けてます。

57>47さん:2000/05/15(月) 12:20
3DクリエータならWin! Macなんかポイ!
なんちゃって!
クリエータなんてじぶんで言ってて
恥ずかしくないんかねえ。
58名無しさん:2000/05/15(月) 12:22
Macを使っていない絵描きは糞だというのはやはりMacが持つカルチャーのせいかな?
59ええと…:2000/05/15(月) 12:24
「入手」=「買った」or「譲渡された」 でいいんだよね?

WinはPC-UNIX勢力にも目の敵にされてますよ。
いいかげんにほっといてくれ……と思うけどね。
個人的には、RAMを山ほど乗っけるんじゃなければ、絵を描くならWinでも
NTにしちゃいけない……と思う。メモリ管理が厳しくって、信じられない
ようなただのオブジェクトのコピー&ペースト程度でもメモリ不足が
出ちゃったりするよ。そうあると仮想メモリどーんと増やさなきゃそもそも
動かないし。いらん苦労はしなくてもいいよね
60>59:2000/05/15(月) 12:41
今どき5! 5.5じゃなくて5!なんだから
細かい突っ込みはやめまほ!
ワシもやめて仕事します。
61C落:2000/05/15(月) 12:46
~cOoYcTD
KjコLp角崖AM・Wf
cf吃テn必卯cSDD・F
gs蜑jDO[kUhjO゙テッキcf64MBg
倒弘]QjWfvcf脅o…aビO
・KpcKXζШm・階DSjW_Dj
A總hDhO&T%rL・
62>61:2000/05/15(月) 12:53
ウ〜ンうちでは文字が化けちょる。読めんのう。
63と、とりあえず…:2000/05/15(月) 12:54
マッククリエーター偉い!なんつー勘違い一般絵描きがでるのは
DTPのお仕事など本格的にする場合には、
まだちょっぴしマック機能が優勢なせいだと思うんですね。
ええと、ここのスレで言ってたかもしれないけど、
「カラーシンク」って機能がマックにしかついてないんです
(最新のWINは知らないんですが(^^;))
ディスプレイ画面と出力画面の色合いなんかをあまり差のないように
シンキングさせる機能なんですが。
だから、本職の方は、現時点ではマック、というのが多いと思います。
でもせっかくついてるカラーシンクの存在すら知らない
自称クリエーターちゃんは生温かい目で見守ってあげて下さい
64>63:2000/05/15(月) 13:00
ColorSyncはWinでもあるんじゃないかい?
DTP屋さんは安定出力重視だから、仕方なくってとこでしょ。
せっかく積み上げたノウハウをいちからまた、てのはやってられんす。
あと、日本語フォントな。みんなすんごく投資してるから。
65うん。:2000/05/15(月) 13:05
今までの積み重ねだよね。確かに。
ソフトもノウハウもずっとマックで来てたからね。
OSXのフォントも頑張ってるらしい。
DTP屋から一歩外にでると売り場狭いわゲームは少ないわで寂しいよ。
MAC使い…。
66:2000/05/15(月) 13:07
>ColorSyncはWinでもあるんじゃないかい?
ねぇぞ。
>仕方なくってとこでしょ。
そうでもない。
67>66:2000/05/15(月) 13:09
>ColorSyncはWinでもあるんじゃないかい?
あれ?Windows版にもあったよ。5.0でなら見たことある。
なんかパッチ当てた後でマイナーアップしていたみたいだけどね。
68わたしは:2000/05/15(月) 13:12
絵はマックでWEB(およびゲーム)はWINで。
そーゆー人以外と多いんじゃないかな?
実際、同人ででも絵を描くことが多いなら、ネット関係と
PCは分けておいたほうがいいと思う(予算さえあれば)
それでせっかく2台使うならやはり両方使いたいかなと(笑)
69名無しさん:2000/05/15(月) 13:15
64の言い方って、WIN信者だよなあ(藁
物も知らないで言い切るなっつの。
DTPの現場にいると、使いたいソフトなんかはやっぱ
マック機種にマッチしてんのが多いんだよ。<操作性が高い
信者はWINもMACもうぜえ。黙って勉強してみろ
70>69:2000/05/15(月) 13:32
DTP職工さんにはかなわないねえ。
って書くとすぐとさかにくんだろ。
71>70:2000/05/15(月) 13:37
いや、鼻が伸びる
72名無しさん:2000/05/15(月) 13:38
職場で年月かけて積み上げてきたノウハウは
好悪とは違う次元の財産だってのが判らんかい?学生くんか?
新しい選択肢が出てきたって、大きなメリットが認められなければおいそれと
導入なんてできないのよ。
「どっちでも仕事に差し支えない」レベルじゃ、まだノウハウは捨てる段階じゃない。

趣味と仕事の機材選択を同じレベルで語るでないよ。
73し.て:2000/05/15(月) 13:41
>69
MAC信者はいるけどWIN信者なんていないよ。
MAC信者はとっかかりがMACだからMACさいこーって信じ込んでるだけだよ

ちなみにマック信者にもiMACを認めない人もいますのでなるべく区別してください。
(でないとぴぴん@も同種にされてしまいますよ)
74>73:2000/05/15(月) 13:43
キミの周りが社会の全てでない事を知れ。
75>68:2000/05/15(月) 13:45
俺もそんな感じ。
Web用の絵ならWINでもいいけど、印刷用はMACで描きたくなる。
アドビのWINプログラマーがクソなせいか、なんでもWIN版の方が遅い。
体感速度は、どんなに速いWINマシンでもiMacにすら負けるんじゃないかね。
フィルタを使いまくる厨房は除く(わら

特に、イラストレーターやGoLiveのプログラムは最低だ。
76名無しさん:2000/05/15(月) 13:47
なんだろーが、信者はウザイんじゃないの?
73は「信者」って言葉の意味を浅く広くとってんのかな?

>MAC信者はとっかかりがMACだからMACさいこーって信じ込んでるだけだよ
すげえひとくくりだな(藁
ちなみにとっかかりがWINで(初心者でWIN買う奴は多いと思いますが)
絵描きようにMAC買って、MACはサイコー!って人もいるのでは?
>ちなみにマック信者にもiMACを認めない人もいます
……………で?(溜息
77>72:2000/05/15(月) 13:50
スレッドの主旨と違う事をいつまでも、
大きな声で叫ぶのが職場とか仕事とかおっしゃる
大人のすることですか。>DTP板とかあるんだから。
ここは同人誌でパソコンを使う人の板なの。
あなたが仕事をしてるプロの自覚があるなら
自粛しなさい。
78>73:2000/05/15(月) 13:51
そーかー、そいつは俺が悪かったよー
WINは信者いないかーまーそーだろーよなー?
信者つけるにしたって教祖に絶対的ななんぞかがないと
いけねーもんよ、マイクロソじゃ無理かー
あー、ごめんごめん、ほんとーに俺が悪かったー
(だからWINでもMACも信者嫌えなんだよ!)
79>77:2000/05/15(月) 13:53
オマエモナー!
80>77:2000/05/15(月) 13:53
>>ここは同人誌でパソコンを使う人の板なの。 >板でなくて
スレッドじゃねえの?
81仕事中に:2000/05/15(月) 13:58
こんなとこに繋ぐな!ひまなんか?
82名無しさん:2000/05/15(月) 14:01
マックはエントリーモデルでさえ
標準でガンマ値変えられるのが良いですね
83名無しさん:2000/05/15(月) 14:08
……同人誌に役立ついいスレッドだったのに。
今から見る人は55迄見るといいですよ。
84名無しさん:2000/05/15(月) 14:34
まわしとこう
8551:2000/05/15(月) 16:55
53〜55 さま。
情報ありがとうございました!探してみますね(^^)

多分自分、アナログの絵はここでさらし上げられて叩かれるほどへま
くはない(笑)と思うのですが(大汗)どーにもCGはやったことな
くて・・・PC歴はそこそこあるのですけど。
86>51:2000/05/15(月) 17:18
案外、ペインターの方が楽しいかもしれない。
画材を用意する手間隙がなくなっただけって感覚で描けるよー。

それと、ちょっと馴れてきてから参考にすると良いかと。
www.fsinet.or.jp/~fight/kouza/
87DTPだよ俺も。:2000/05/16(火) 06:46
結局DTPのMac信者に荒らされて終わりなのね。
DTP業界がPC使い始めたころは画像はMacしかなかったからね。
今のWINは少なくとも同等のこともできるよ。
これからは機種依存ではなく、ソフト互換のところが多くなるから、
使い手がしっかりしないとダメだね。
「最近WIN形式ですけどいいですか?」って増えてきてるでしょ?
それが現実じゃない?
MacとWIN両方使ってるけどどっちもそれなりにいいけどな。
用は使い分けってことでしょ?
88>87:2000/05/16(火) 07:07
だから、やめようよ。WinだMacだ、ちゅう話は。
せっかくDTP板あるんだしさあ。
まあ、このスレッドも同人ノウハウ板のほうがいいかもね。
89名無しさん:2000/05/16(火) 09:12
フルCGで漫画かくかたってなにで書いてます?
あ、商業誌じゃなくて同人で、台詞うちも自分でってかた。
簡単な作業工程を教えてもらえるとうれしいんですけれど・・・
以前全部フォトショップでやろうとしてめちゃめちゃ大変だったので。
90「友達のいない嫌われ者」の荒らし君は無視に限ります。:2000/05/16(火) 09:30
54さんへ>

「ご本人の絵はともかく…」

アンタさァ、何様な訳? 私的にはゆきみだいふくさんの絵に
関しては、(大好きな人も含めて)ココで言うべき話題ではないと
思うしィ、難しく思われがちなCGを「アットホーム」に説明
して頂く内容には、「日本の産業を支える(…笑)同人オタク的には
全く役立たずの、エラぶっているだけで、実際には商業的にはクソみた
いなDTP系の本」に比べて、非常に好感を覚えますけどもねェ。

他人様の絵に文句言うんならさァ、アンタがオタク向けのレベル高い
本作ってみてよ? どうよ?
91なにはともあれミレニアム♪:2000/05/16(火) 09:57
え〜と、MacだWinだのと、「場をわきまえないお子様」が多いよう
ですけども(笑)、ビデオカードに関して…。

CPUばかりが騒がれがちですけど、ビデオカードの方が最も大事です。
汚い画質のカード使っていては、いくら「ガンマ値」やら、「色合わせ」
に努力しても、全くの無駄です。(一昔前のVoodooとかは、ひどかった
っス…。)

私は、CGマシン「PM7600/200」に、画質・色具合の良さでは、CG・
DTP界では圧倒的に高い支持を受けている「カナダMatrox社」の
初代「Millennium 8MB」を刺して使っていますけど、めっちゃめちゃ
綺麗&安定しております♪

もう一台の、ネット専用の「自作PC」(←AP133Aマザー、セ466Mhz)
でも、バルク品の「Millennium SH 32MB」刺しましたが、
「1152×864ドット、32ビットカラー、リフレッシュレート95HZ」で、
画質だけでなくって目にも優しく、非常に気に入っておりますです♪

あと、一般のパソコン雑誌では、「Photoshopとか使った事無いような、
低レベルなライター」が偉そうに色々書いてますが、全く役に立ち
ませんので、読み飛ばしましょう♪(笑) あくまでも、2DCGに
関するビデオカード論は、CG・DTP系雑誌のみに頼るべし。

 少なくとも、2DCGメインな「お絵描きマシン」が目的ならば、
実際に使ってきたユーザーの立場からすると、「Millennium」は
ホンマにお勧めっスよ〜ん♪(←3DCG・ゲーム目的でないので
あれば、「Voodoo」や「GeForce」はやめた方が…。)
92>89:2000/05/16(火) 10:05
1. イラストレータでコマ割り
2. ページプリンタで110kg上質紙 (近所の文具店で1枚5円) に出力し、それにペン入れ
3. 600dpiでスキャンして彩色、集中線や背景などの合成、網点化などなど。最終的に二階調
  画像にする
4. イラストレータに3. を持ちこみ、セリフ等を入れ、文字をアウトライン化。EPSにて保存
うちはこんなカンヂっす。
93>91:2000/05/16(火) 10:19
ほぼ同意だけど、ついでにちょっとうちの経験を。

画質はATIのRAGEシリーズもかなりいい (というか、自分はミレよりも好き)
なんだけど、うちが使ったMAGNUMに限っていえば、ショップでの選択範囲の点線が
やたらと重く、ちょっと動かすのもけっこうキツかった。だもんで、微調整の時は
カーソルキーで移動。
その後ミレG400に変更したら点線のモタりがかなり軽減されていいカンヂ。画質も
悪くないし、MAGNUMよりもエッジがシャープ。解像度も平気で横2000ピクセル越え
るし (字が見えねぇって。今は1700*1300ちょっとくらい)
ただ、ミレニアムシリーズは独特のギラつきがあるから、慣れないと目が痛いかも。
昔々、無印VERGEからミレ2に変えたときは目薬必須だった (笑)。

他メーカのグラフィックカードは使ったことないから知らないス。
因みにうちはPC-9821〜自作DOS/VのWin使い。
9489さんへ>:2000/05/16(火) 10:19
>フルCGで漫画

 これは、PS一本で簡単に出来ますよ〜☆

●主線取り込み後「白黒ニ値化」
●レイヤー使用の為「再びグレースケール化」
●このレイヤーを「乗算モード」に変更
●このレイヤーの下に、「新レイヤー作成&グレーでぺたぺた塗り」

ここからは「PS5.0J以降」のみ使える簡単裏ワザ。

●「ヒストリーパレット」の▲マークの「新しいファイルを作成」
をクリックすると…なぜかびっくり!? 全くメモリを消費せずに
同じファイルが作成されます〜♪
●先程のグレーで塗ったファイルのみ残して、他は削除。
●モード変更で「白黒ニ値化」する時のダイアログに注意!
実は、ココで「スクリーントーンの線数指定」が出来るのです♪
●肌でよく使われる「61番」ならば、グレーで塗るときに、「ブラック
10%」で塗っておき、「60線で白黒ニ値化」します。「62番」なら、
「B 20%」塗り。「33番」なら、「B 30%」塗り&「30線で変更」
となります。
●後はもう簡単明瞭、「全て選択」&「コピー」したもら、元の
ファイルに「ペースト」で、簡単に自分の好きなトーンが張り込め
ます〜♪(陰なんかは、そこだけグレーを濃くして塗るべし。)

ハッキリ言って、「パワートーン」も必要ないです。ホンマに。
「砂目」や「パターン」位しか、使い物になりませんし、重過ぎ&
トーンの粒がめっちゃ汚いです…。
9591での補足です。:2000/05/16(火) 10:29
>バルク品の「Millennium SH 32MB」

これはもちろん「G400」の事ナリ〜〃 え? 32MBなんて「G400」
しか無いって? おっしゃる通りです〃
96>91:2000/05/16(火) 11:31
初代のミレが現役なんて羨ましい。
IIを挿していたが1年ちょいで壊れたのさ。
ま、どんな製品にも当たり外れはあるものだけどね。
97名無しさん:2000/05/16(火) 11:53
とりあえず。
Win形式ってなんですか? :-P
作業的には、素材はWindowsでつくっておいて、
PS Fontが直で絡む組版行程だけは、QXPを使うから
Macで作業してます。
98>97:2000/05/16(火) 12:22
Winで保存したpsd書類が、Macで読めないと思っている人は多いよ。
逆も。
99>93:2000/05/16(火) 12:58
#9のRevolutionIVもお勧めビデオカードに追加しといて〜ん。
デュアルにしたいんだけどPCI版がもう手に入らないのよ……(T_T)
10094さんの:2000/05/16(火) 13:52
すごい役立つ〜ありがとうございますー
難しいPCの話題は素人にはあんまり判らないです…
できればもっと色んな白黒原稿のPCでの
描き方とかコツとかテクニックとか教えて欲しいな
101名無しさん:2000/05/16(火) 14:44
なんにしてもビデオカードにオーバレイは必須だね!!
描画更新速度が段違いになるよ!!
102名無しさん:2000/05/16(火) 14:49
画質優先だな>ビデオカード
当然G400なんだが、3Dlabs純正のPermedia2カード
(バルク)が最近激安の割りには画質が良好なのでサブに使ってる。
103名無しさん:2000/05/16(火) 15:32
ハッキリクッキリな発色が好きな人はMatrox、
ナチュラルな発色が好きな人はATi、#9てのが定説なのかな。
104>100:2000/05/16(火) 16:34
>94です。(>91でも有るけどね…笑)

 オイラはタダの漫画書きで、ミレニアムファン(←萌え〜♪ なんてね。)
なだけなので、今後も私に出来る事がありましたら、同じ同人仲間のお手伝い
をさせて頂きたいです♪ 最も、実は>94自体も、私のCG師匠からお教
え頂いただけなのですけども…。

 えと、補足としては、16色時代にマウスで絵をすらすら描けた様な
奇人(?)の天才作家様は別にして、「下書き&ペン入れ」までは、
昔ながらの全てアナログ作業ってのが、一般的です。(タブレットで
描いとる方は、一部を除いて、「あ〜、タブ描きねェ。」な、ペンタッチ
無し&筆圧の強弱&かすれ等全くない人が多いです。)

 「解像度」は、>92さんも書かれていたように、「カラー=350dpi」、
「モノクロ=600dpi」が、これまた一般的です。

 原稿完成時の入稿のやり方は、「スクリーントーン効果」を出したい
いわゆる漫画的技法の場合は、「全て白黒ニ値化に統合してしまう」
と、エラーのリスクを回避できますが、「薄墨」の様な「グレー塗り」
の技法では、「フルカラーと同じ」やりかたでOKです。

 「文字張り込み」なんかも、トラブル回避したい場合は、DTP雑誌
は一切無視して下さい。とにかく「基本はPSに全て張り込み&統合」が
鉄則です。(フォントの「トラブル〜の嵐なら〜♪ ドリブルでかわし
ちゃえ〜♪」な状態は、死にますよ〜。 こーいった所こそ、DTP職人
さんの出番ではないでせうかねェ…。私は素人ですよ、マジで…。
何やってんのよ、「自称プロの方々」ってば……?)

 なんか長くなってしまって、これも「荒らし」と思う人もいると思う
ので、今回はこの辺で…。(解らない点は、なるたけ具体的に示して
頂くと、こちらもお返事しやすいです♪)
105名無しさん:2000/05/16(火) 16:37
雑誌を賑わせている、「GeForce256」は2Dは、どうなのでしょうか?
「カノープス」のドライバーは綺麗ってどこにでも書いてあるけど?
106名無しさん:2000/05/16(火) 16:43
コアなゲームユーザーにもお役立ちになっているスレッドだな。
107名無しさん:2000/05/16(火) 17:00
>「モノクロ=600dpi」が、これまた一般的です。

どこで一般的なのか謎だけど、600dpiは白黒2値化したときね。
本当は1200dpiの方がいいけど。

で、グレースケールで制作中は350dpiで十分。重いしね。
最後に600dpiなり1200dpiの白黒2値化にする。
そのとき線数を60線(lpi)位にしとかないと網が潰れるよ。
あと、50%以上のグレーは、潰れやすいし綺麗じゃないので
なるべく使わない方がいいよ。トーンも50%以上のなんて使わないでしょ。
108107:2000/05/16(火) 17:07
あー、でも主線を綺麗にしたかったら、600dpi取り込みの
白黒2値化した主線を用意した方がいいカモね。
あと、途中で画像リサイズすると、主線が大変なことになるので
注意。
109>107:2000/05/16(火) 21:38
メモリの消費量&CPUへの負荷でいくと、「RGB 350dpi」と
「グレー600dpi」がだいたい同じ位になりますよ〜。それに、そちらの
制作方法が、これだけでは解らないのですが、600dpi以上なんて、実際
必要無し。細い線がニ値化した時つぶれますが、どのみち線の修正やる
でしょ? ちゃちゃ入れるならば、私位に自分の制作課程示したら…?
(自分から何もしてないクセに、因縁つけられてるような書き込みにしか
みえんがね…。言葉遣いに気をつけなよ。いくら2chだからってよォ…。
キ○ガイよりも、こういったエラそうな書き込みが、一番ムカツクんで…。)

 1.200dpiなんて、マシンパワー的には不可能ではないけど、今はあまり
必要ないです。そもそも1.200dpiの方がイイって、根拠示したら?
これでは皆さんを混乱させるだけでしょ…?

 私が代りに(…笑)答えますが、これは「パワートーン」が、600dpi
までしか対応していない事にもよります。将来的には、1.200dpi@`2.400dpi
になっていくそうですが、今の所は600dpiだそうです。(デジターボのHP
見てね。)パワートーンは、「効果やパターン」には、バリバリ使えるので、
使える環境をわざわざ捨てる事はないです。
110名無しさん:2000/05/16(火) 22:05
109はなにを熱くなってんのかな?セルフバーニングはいってるよ?

私的にはグレースケールとカラーの原稿は、原寸300dpiくらいでもOKかな?と思ってます。
どっちみち印刷時にそこまできちんと出ることは少ないしね。
150dpiでも良いかもしれないけれど、ここまでくるときになる人は気になるよね。
出力の信頼性があるのなら2値画像にしなくても灰色とかで塗っても大丈夫だと思う。
ローエンドならグレースケール150dpiで描くのも良いかなとか…。
どうでしょ?
111喧嘩腰になるなよ〜:2000/05/16(火) 22:07
カラーはやりようで250dpiくらいでもソコソコ綺麗に出るけどね〜
これも自分で何度も試していかないとわからんよね。

107の意見はモノクロデータを自分で作ったことがある人には
わかりやすいと思うけどなあ。ちょっと素っ気ない書き込みだとは思ったけどさ。
説明文で語尾に「♪」をつける人間はどうよ?!……って
思う人間もいるわけだし、それと同じで感じ方は人それぞれ。
「エラそうな書き込み」って言うのもどうかと思う。>109

できれば、こういう技術系スレッドは淡々とした意見交換を希望〜
112>109ですが。:2000/05/16(火) 22:10
もうどーでもいーや、こんな所でクソみたいなアングラ連中の
中で真面目に書き込むのはやーめた。(←>110:勝手にやめろ!って、
先に書いとくんで、アングラクズ共は、勝手にツッコミの2番手
競ってちょーだい。)

>100さん、さっきも書きましたが、「デジターボのHP」では、毎日CGに
関する遣り取りされてますので、その他のマトモなCG作家の方も、
そちらで遣り取りしましょう。じゃあね〜。
113あれ、ずれてた。:2000/05/16(火) 22:15
↑>110って書いたのは、>112の事ね。
じゃあね、アングラ君。あんたらみたいな、
他人に対する口の聞き方も解らないお子様と
付き合う程ひまでもないのでな。どうせ、俺が
いなくなったら、誰も自分から建設的な意見等
書けないで自滅するのが目にみえてるので、どーでも
いいがね。またMacとWinで一生やってれば〜♪
114何か:2000/05/16(火) 22:19
訳も分からずに自分にレスをつけて勝手に去っていく奴がいる……不可思議だ。
さらにここをアングラだと思っている。倍して不可思議だ。
世の中には色々不思議なことがありますね。
115>111:2000/05/16(火) 22:20
自分で自分を誉めるなよ、>107君。情けない。
116所詮アングラだもんな。:2000/05/16(火) 22:24
↑まあ、イイよ。だってアングラだもんな。
アンタはココしか居場所無いんだろうけど、
俺には他の場があるんで、じゃあな。
がんばってアングラ界のトップくりーエーターになれよな。
(表の世界じゃ↑誰もアンタの意見等聞かんだろうけど。)
117名無しさん:2000/05/16(火) 22:29
なんかどう考えても喧嘩になるようなことにはなってなかったと思うんだが、
これがきちげえというものなのか…。

それはそれとして
フォトショップとか以外で、安価で軽いソフトってありませんかねえ。
アップグレードだなんだで金がかかってしょうがないです(泣)。
118名無しさん:2000/05/16(火) 22:30
はっはっは、おもしろいなあアングラ発言連発クンは。
「じゃあな」なんて言わないで、もっと僕らと遊ぼうよ。
119107:2000/05/16(火) 22:45
ちょっと見ない間になんだかなぁという状態に

1200dpiの理由は、イメージセッターの最低解像度がだいたい
1200dpiだからってのでどうですかね。
ちなみにカラーが350dpiなのは、出力線数が普通は175lpiなため

それから制作の仕方を書くほど暇じゃないです。人によって違うし。
Tips的なものを書いたつもりなんだけどねぇ。
120名無しさん:2000/05/16(火) 22:46
…マッド・アングラー
121名無しさん:2000/05/16(火) 22:55
はっはっは、おもしろいなあアングラ発言厨房クンは。
「オマエモナー」なんて言わないで、もっと僕らと遊ぼうよ。
12289:2000/05/16(火) 23:29
うひー
素人さんにはわからんお話も多い模様…
でも役に立つご意見も多いのであげてみたり。
パワートーンって重いんですか?
ひとつくらい購入しようかと思っていたんですが。
123>117:2000/05/16(火) 23:35
ペイントショッププロなら¥12000位(アカデミックなら¥7000位)で
パワートーンとかのフォトショプラグイン使えるよ。
別に軽かーないが。
124名無しさん:2000/05/16(火) 23:38
イラストレーターに近い物って
なんだかんだいってもやっぱり無いのかな。
125名無しさん:2000/05/16(火) 23:39
ところで、安価なグラフィックソフトを教えてくれと言われたのですが、
何か良い物はあるでしょうか?
使用用途はweb、印刷(プリンタでの出力のみ)です……
私は今までフォトデラックスしか使っていなかったのでどうとも言えないんですよね。
126>125:2000/05/16(火) 23:46
デジカメの達人なんかはどうでしょう…
印刷プレビュー機能やポスター印刷とか、
レイヤーなんかの機能もちゃんと付いてるので使いやすいと思いますが。
うちのPC(IBM)に附属してたのでいくらか使った事あるのですが、
フォトDXより使い易いと思います。軽いし。
127名無しさん:2000/05/16(火) 23:51
>125
ハイパーキッドがよろし。
特に軽くは無いけどオールマィティ。
128125:2000/05/16(火) 23:52
成程……あ、でも絵を描くと言うことも忘れてました……スミマセン。
でも参考にさせていただきます>126
129>125:2000/05/16(火) 23:52
これは?フリーだし。Webで使うだけなら超オススメ!Winですが…
http://www.tky.3web.ne.jp/~ikami/pixia/
130>124:2000/05/17(水) 04:05
FreeHandは?イラレよりはやすいよん。
131名無しさん:2000/05/17(水) 21:14
アングラ発言厨房が言ってた「デジターボのHP」行ってみたけど
掲示板なんてねぇぞ!こら!

http://www.digiturbo.co.jp/

132名無しさん:2000/05/18(木) 01:44
デジターボの掲示板って
ここにあるやつじゃないかな。たぶん

http://www.digicomi.com/
133GIMPはどうでっしゃろ?:2000/05/18(木) 04:50
http://www.forest.impress.co.jp/library/gimp.html
Linux版をイジってましたが、これはWin版です。
でも自分、絵描きでないもんで、絵描き向けかどうかは詳しくは。
ただ、あっちの世界ではPhotoShopいらずといわれてるFreeSoftです。
134名無しさん:2000/05/23(火) 18:47
イラストレーターの使い方がわからない〜
一冊2000円くらいの教本買ったのですがもうひとつ
私の知りたいことが書いてないです。
ゆきみだいふくさんのみたいに漫画系テクニック集みたいな
本って出てませんかねえ…
135名無しさん:2000/05/23(火) 18:52
わんぱくペイントお勧め。
絵柄とか作風にもよるかもしれないけどー。
描いててすごく楽しい。
136>134:2000/05/23(火) 19:02
ないですねえ。イラストレータの本はほんとに入門者用か
こんなん誰が参考にするんじゃ!的なスーパーハイテクリアル
イラスト本しかないすもんねえ。
137イラストレーターでも:2000/05/23(火) 20:01
ペインターでもフォトショップでも入門者用をクリアしたら
後は体で覚えていくしかないと思うのですが。
本やテキストはあくまで「こんな事も出来る」という参考程度にしか
ならんのよ。
138134:2000/05/23(火) 20:36
さっき本屋行ってきて見つけた
イラストレーターで作るデザインロゴの本は
使ってみたい効果の逆引き辞典みたいに使えて
よいかもです。しかし高い!4000円くらいするぞ。
結局高くて買えなかった…そう、問題は教本が高いこと!!
たまたま買った本が使えないと評判のやつだった日には…
139ここっていいですね(^^):2000/05/23(火) 22:47
ここに書き込んでいる方々はやっぱり本文データー入稿ってやつですよね?
それを家でプリントアウトして原稿用紙にはって入稿すると汚いですか?
まだまだ本文データー入稿って高いってイメージがあるので(ーー;
140名無しさん:2000/05/23(火) 22:48
わんぱくペイントはこちらからどうぞ
http://www2.saccess.co.jp/~ysano/wpaint/index.html
141名無しさん:2000/05/23(火) 22:50
CGネタといえば、先日ティアで買ったパソコン本(CG実話本?)が
何か我が身のことのようで面白かった。
体験談って、一番参考になるような。
142名無しさん:2000/05/24(水) 01:20
>141
内容がCGの本なの?
それとも、CGで作った実話本?
143たぶん:2000/05/24(水) 03:26
141じゃないけど、CG制作にまつわる実話じゃないかしら。
こんな失敗をしたとか、最後の最後でPCが固まったとかそういうの。
144ごめん:2000/05/24(水) 03:29
なんだかツボで笑った
>最後の最後でPCが固まったとかそういうの
145名無しさん:2000/05/24(水) 03:32
>142
俺も141じゃないけど、
同じような本をコミティアで買ったので、
自分の想像が有ってたら、
CGのやり始めた頃の失敗体験談だね。
CGで作っている部分も当然あると思うけど。
146>134:2000/05/24(水) 09:25
入門書…使わなかった。基本操作系はマニュアルで済んでしまった。
応用書…基本操作が呑み込めたら何書いてあるかわかるようになっていた。
イラレは現場で教えられる人も多いせいか、ちょっと使い込みたい
同人屋向きの解説書がないのは悩みだ。
海津氏のハイパーイラストとかなー、フルドローで凄い絵描くのが同人屋
最終目的じゃないから…。
147ぺいんたぁ使い:2000/05/24(水) 09:41
マニュアルに書いてあることがよく分からなくて、むしろ市販の
解説書で憶えたさ。
それもVer.5の時に4の本で。( ̄▽ ̄ トオイメ
148逆に質問:2000/05/24(水) 09:51
イラストレータでどういうことがやりたいですか?
149名無しさん:2000/05/24(水) 10:07
かっちりとした画面構成のペーパーが作りたいかな。
デザイン的な本の表紙とか作るのも
イラストレーターのほうが得意そう。
150名無しさん:2000/05/24(水) 10:16
>フルドローで凄い絵描くのが同人屋最終目的じゃないから…。

では同人屋はイラレを何に使うのですか?素朴な疑問。
151名無しさん:2000/05/24(水) 10:21
>150
やっぱ文字関係では?
絵を貼りこんで回り込みで文章入れるとか
フォトショップだとめんどくさいでしょ。
152名無しさん:2000/05/24(水) 10:23
あと可愛いサークルロゴ作るとか
ホームページの素材作るとか。
153名無しさん:2000/05/24(水) 10:26
>149
それなら市販のデザイン系の解説書で十分間に合うはずだよ。
同人向けの解説書って一体どういうの???
154え〜っと(^_^;:2000/05/24(水) 10:27
チュートリアルCDROMみた?
155名無しさん:2000/05/24(水) 10:31
幾何学系のデザインなんかはイラレ無いとやってられないよね。
サークルロゴなんかは大きさ変えて何度も使うから
ベクターデータじゃないと後々面倒だし。
156ようは:2000/05/24(水) 10:35
デザイン重視で「同人らしからぬあかぬけた紙面」を目指したいということかな?
ならば、素直にデザイン系の棚を見るべし。書いてることはそんなに難しいもんじゃないよ。
ていうか、イラレは難しくない。数値入力でできるのは楽だよ。
157名無しさん:2000/05/24(水) 10:39
うーん、やっぱ同人ならではのTIPSが盛り込まれた
やつかなあ。一から十までわからないってわけじゃないんだけど
とりあえず次の本あわせにさっさと使いこなせるようになりたい
同人さんとしてはゆきみだいふく系の「良く使われる技法」が
さくっとのってるやつがあるとうれしいかも。
158名無しさん:2000/05/24(水) 10:54
わく線のひき方とか?フキだし文字の組み方とか?
そういう本が発行されてないということは、必要とされてないからだと思うんだけど。
……それとも潜在的な要望は高いのかしら。作ったら売れるかも(笑)
159名無しさん:2000/05/24(水) 11:07
チュートリアルでもやっておけ。>157
160>157:2000/05/24(水) 11:12
さすがにチュートリアルにある内容くらいは使えないと
「よく使われる技法」すら使えないと思うぞ。

枠線引いたりフキダシ組んだりはチュートリアル程度の知識で十分だ。
161名無しさん:2000/05/24(水) 11:22
同人でよく使うイラレの技法ってなんだろう?
ロゴの作り方とか?イラストの貼り込みとか?
フリートークの文字組とか?

ますますデザイン書で済む様な気がしてきたぞ…
何が知りたいんだ157!
162名無しさん:2000/05/24(水) 11:52
うう、漠然とした書き方ばっかりで申し訳ないです〜
フォトショップでたとえると、上のほうにあった

>ここからは「PS5.0J以降」のみ使える簡単裏ワザ。

>●「ヒストリーパレット」の▲マークの「新しいファイルを作成」
>をクリックすると…なぜかびっくり!? 全くメモリを消費せずに
>同じファイルが作成されます〜♪
>●先程のグレーで塗ったファイルのみ残して、他は削除。
>●モード変更で「白黒ニ値化」する時のダイアログに注意!
>実は、ココで「スクリーントーンの線数指定」が出来るのです♪
>●肌でよく使われる「61番」ならば、グレーで塗るときに、「ブラック
>10%」で塗っておき、「60線で白黒ニ値化」します。「62番」なら、
>「B 20%」塗り。「33番」なら、「B 30%」塗り&「30線で変更」
>となります。
>●後はもう簡単明瞭、「全て選択」&「コピー」したもら、元の
>ファイルに「ペースト」で、簡単に自分の好きなトーンが張り込め
>ます〜♪(陰なんかは、そこだけグレーを濃くして塗るべし。)

みたいな感じの漫画裏技がしりたーい!ってことなのかな。
具体的に「これはどうやるの?」ではなくいろんな人の
HOW TOが聞きたい。フォトショップ、ペインたーは結構
雑誌とかでそういう特集組むけど、イラストレーターって
あんまりそういうのないでしょ?
163名無しさん:2000/05/24(水) 11:58
整理すると、「使い方がわからない」のではなくて、
「漫画系の作業をするのに効果的な使い方がわからない」
ってことです。混乱させてすいませんです…
164名無しさん:2000/05/24(水) 12:02
で、もちろんチュートリアルとかで勉強して
自分の体で覚えていくのがいいのでしょうけど、よくあがっている
ゆきみだいふくさんの本みたいに「とりあえずこんな感じで
やるといいわよ」的初心者向けオタク系教本があればいいなあ、と
思ったわけです。
165名無しさん:2000/05/24(水) 12:04
やりたいことがわからなければ、漫画裏技なぞ教えられんよ

というか、漫画裏技などあるのか?
フォトショップとの複合ならある気もするが。

基本的に普通の使い方で十分便利だろう。
166>163,164:2000/05/24(水) 12:10
だからイラストレーターでどんな漫画系のことをしたいの?
なんとなく便利そうだから使い方教えてくれ、とか言われても困る
167名無しさん:2000/05/24(水) 12:24
というか、所詮CG漫画とかで使ってるテクニックなんて
ソフトの使い方勉強すれば誰でも分かる事だと思うけど。
162の挙げた前の書込みだって裏技どころか常識なんじゃ?
ちょっとWEBのCG TIPSサイト探したことある人なら誰でも知ってるよ。

イラレでマンガ系の事って、集中線をベクターデータで作成しておいて
用途に応じて変形させてフォトショに貼り付けたりとか?
168名無しさん:2000/05/24(水) 12:30
うう〜ん、ちょっと方向性が変わってきたみたいなんでけど
私はここでこれがしたいけどどうしたらいいんですか?って
聞いているのではないのですが…
こんな感じの初心者向け教本があったらいいなって言うことで
そんなに困られてもこまるのですよ。
169名無しさん:2000/05/24(水) 12:38
だからそんな漫画書き用の初心者教本なんて
そこらの解説書で十分だって皆言ってると思うんだが。
170名無しさん:2000/05/24(水) 12:44
『パチンコ屋で絵を描いてる方々に質問』
と読んでしまった
171名無しさん:2000/05/24(水) 12:52
そうかなあ〜
東大生に家庭教師に向いていない人が多いように
もう詳しくなってしまった人にはわからない初心者の穴を
埋めるような本て結構需要あるような気がする…
なんとなく「教科書さえきちんとやってれば東大受かりますよ」と
言われた気分。そりゃそーだろーけど…というお話です。
172名無しさん:2000/05/24(水) 12:57
よーするに自分で勉強せずに楽したいってことでしょ。
自分で読んで理解して試してその中から同人に役立ちそうなこと探すより、
人様からあれこれ言ってもらった方が楽だもんね
たいがい教えて君はこれだから処置なし。
しかも自分を教えて君だと判ってないからなおさらどうしようもないね
173名無しさん:2000/05/24(水) 12:59
でも、本をつくるのは詳しい人なわけで。
チュートリアルも解説書も読んだけど、こういうの載ってないよね、
あると便利だよね、っていう話なら納得なんだけどね。
ちょろちょろっとツール触ってみて、便利な使い方だけ知りたい、
って言われてもなんかなぁ、とは思うよ?
174アホか:2000/05/24(水) 13:00
初めは皆初心者じゃい。
手探りで自分なりの方法を探して、仲間内で情報交換して
知識を築きあげてきたんじゃい。
それを「なんか役に立ちそうなこと教えて〜♪」
………………知るかボケ!!!!!
175知りたいなら:2000/05/24(水) 13:02
まず己がなんか披露するがよい。
言葉でうだうだ教えて君ぶりを披露するよりも
ここのスレの人の心をキャッチするぞ。
176名無しさん:2000/05/24(水) 13:05
だからさイラレってね、すげー簡単なソフトなんだってば。
写真屋とかペインタみたいに無限に手順があるわけじゃないの。
基本的な使い方がわかれば、大抵の事はできるんだよ。

それがわからないって事は基本的な使い方が出来てないって事なので
やっぱりチュートリアルからやった方がいいと思うよ。
これはマジレス。
177名無しさん:2000/05/24(水) 13:08
しかしそれを言ったら教本の意味がないのでは。
大体使いこなせてもやっぱり意外な(便利な)使いかたって
なかなか自分では思いつかなかったりするもの。
そこを補完する意味でも「漫画向け」に特化された教本は
意味があるのでは?
178名無しさん:2000/05/24(水) 13:09
「わからないところがわからない」を
人に世話してもらって解決しようとするのはよせ。
179名無しさん:2000/05/24(水) 13:14
うう、確かに楽したいという甘えに満ちてますね、読み返すと。
すいません。
もうちと勉強してから出直します〜
180名無しさん:2000/05/24(水) 13:14
漠然と「使ってみたいの〜」と言ってるヤツはいつまでもそのままじゃ。
181>177:2000/05/24(水) 13:14
だからそーゆーのは使いこなせてから言うもんじゃないの?
そんで皆が言ってるのは使いこなせさえすれば
それ以上便利や意外な使い方なんてでてこないって
言ってんじゃないのか?
悪いけど私もイラストレーターなんて教本一通りやれば
それ以上なにかの含蓄がさほど出てくるとは思わないよ
あとは、手順とか効率、とかでしょ。
それこそ自分で試行錯誤して完成させればよい。
182179:2000/05/24(水) 13:17
あ、自分発のお役立ち情報ではないですけと
ロゴデザイン系の教本は効果の逆引き的に使えて
便利でした。こういうのはどうでしょう?
183名無しさん:2000/05/24(水) 13:19
それは普通の使い方だろ。
184179:2000/05/24(水) 13:21
そんなもの買わなくても
効果なんて自分で発見するものとか…ですかね・・
185名無しさん:2000/05/24(水) 13:22
なんか昼間なのに盛況だな、このスレッド(笑)。
昼休みだからか?
186名無しさん:2000/05/24(水) 13:26
俺も仕事でイラレ使ってるけど、使い方っつーか基本概念は
すごく簡単よ。問題は使うべき場所に、一番あった効果を
使っているかどうかであって、陳腐な言葉だけどセンスとか
才能じゃないのかなあ?

いかにもイラレです〜みたいな頭の悪そうな作品もあれば、
これほんとにイラレ?みたいな作品もあるわけだし。

それ以前に操作方法がわからないっていうのは、やや論外。
まあショートカットにしろツールにしろ、隠されているもの
含めるとかなりの量があるので、一朝一夕にはできないから
じっくり触っていくしかないかな?
187名無しさん:2000/05/24(水) 13:30
でも、イラレはフォトショと比べても
だいぶ簡単だと思うがな。
188>185:2000/05/24(水) 13:40
叩きやすそうなオシエテ君が出てきたので
みんなで楽しんでいるところです。(ワ

さー仕事しよ。イラレで。
189名無しさん:2000/05/24(水) 13:47
皆さんを楽しませてあげられたなら
にちゃねらーとしてこれ以上の光栄は無いです。
190ところで、:2000/05/24(水) 14:11
ここにイラレでイラスト描いてる人っているのかな?
マンガ絵には向かないよね。イラレって。

でもそういう人ならビックリTIPS持ってそうだね。
191名無しさん:2000/05/24(水) 14:22
普通はイラレでマンガ絵は描かないだろうね。
StreamLineで主線を変換したものに色塗って〜とかは時々やるけど。
192>190:2000/05/24(水) 14:39
どっかのサイトですげえのみたことあるぞ。
マジで上手かった。
マック使ってカバーデザインの仕事してたころだから5年くらい前の話か…。
193今更かな?:2000/05/24(水) 14:42
教えてちゃんはもういないかもしれませんが、
イラストレーターの場合、タイトルを描きたいと思ったら
文字ツールの使い方を調べれればいい。
この文字を丸で囲みたいと思ったら丸の作り方を知ればいい
こここからここまで線を引いて太さをかえたいと思ったらそれを学ぶ…。
やりたいことのイメージがあれば、なにも難しいことはありません。

イラレ教えてるけど…ただ覚えたいから来ている生徒は上達遅いし、
作りたい物がある生徒は自分の知りたいことが明確だからちゃんと覚える。
高いお金払ってスクールきてもそうなんだから、むやみに
「おぼえた〜い」じゃいつまでも出来ないですよ…。
もう一度何がやりたいのか考えてみては?
フォトショップは使ってるんだったら、フォトショップで出来ないこと…という引き算をすれば
やりたいことを見つけるのはそう遠くないはず。
そして、やりたいことがみつかったら先に述べたように(みなさんがおっしゃってるように)
イラストレーターは本当に簡単な使いやすいソフトです。
がんばってー。
194名無しさん:2000/05/24(水) 14:47
99冬コミカタログの表紙絵がそうだ>ストリームラインで変換
で、その変換後のパスを、フォトショのクリッピングパスと
イラストレーターのラインとして同時に使用している(と思う)。
195名無しさん:2000/05/24(水) 15:36
イラストレーター使うなら、同じ機能で遥かに動作の軽い
フリーハンドの方が使える。イラストレーターより安いし。
196186:2000/05/24(水) 15:41
まあ使い方うんぬんはともかく、主線とりこみで
フォトショ漫画描くにしても、フリートークなんかで
画像はったりして構成するにしても、文字やラインを
きれいに出したいならイラレに配置がいいと思う。っていうか
俺もそうしてるけど(汗 まあほんとに基本中の基本かも
しれないけど、むりやりフォトショ上でテキスト
打してるの見たりすると、よけいなお世話を焼きたくなるの・・

まあ原稿製作のひとつの方法として記憶の片隅にでも置いといて(汗

データ入稿するときは、イラレで打ち込んだテキストデータは
メニュー>文字>アウトライン作成で、全部アウトライン化することを
忘れないことと、配置した画像のリンクが切れないように、
イラレデータと同じフォルダに入れて渡すことを注意ね〜
197名無しさん:2000/05/24(水) 15:51
便乗質問ぽいがいいですかね?
イラストレータ―に詳しい人多そうなんで。
前買った本に「今回イラストレーターで原稿作った、文字入れが簡単で
気に入った」みたいなことが書いてあったんですが
イラレにもフォトショップみたいに取り込んだ線画をレイヤー化する機能って
あるんですか?その本に載ってた漫画はフォトショップで
書いたCG漫画(影をエアブラシでつけてあるやつ)と文字部分以外は
そうかわんない感じでした。
ちなみに自分はイラストレーター持ってないです。
以前参考書立ち読みしたとき取り込んだ画像の操作については
書いてなかったんでちょっと感心したんですが。
198>195:2000/05/24(水) 15:59
フリーハンドは出力安定しないから使わない方がいいですよ。
データ入稿の場合は。イメージセッタでハングる場合が多いです。
…って、DTP板かここは?
199>197:2000/05/24(水) 16:06
質問の意味がよくわからんが
(線画をレイヤー化?画像と文字を別レイヤーに配置するとかじゃなくて?)
たぶんその本の作り方自体は196さんの方法だと思うけど…
200>197:2000/05/24(水) 16:08
どういう事を知りたいのかいまいちよくわかりませんが、
イラストレーターにもレイヤー機能はありますよ

イラストレーターでやるなら、取り込んだ線画は、普通
トレースします(ストリームラインなどで)
201>195:2000/05/24(水) 16:18
フリーハンドは、フォトショップとの親和性がなさそうなのが
つらいですね。
あと、僕はメニューとかが独特で直感的に使えなかった
覚えがあります。

機能だけ見ればイラストレーターにひけはとってないと思います。
202名無しさん:2000/05/24(水) 16:24
>199、200
レスありがとうございます。見当違いな質問だったらすいません。
イラストレーター上でフォトショップで彩色するのと同じ作業
ができるのかという質問です。彩色の仕方は人それぞれと思いますが
自分は取り込んだ線画をチャンネルに保存して、それを新しい
透明レイヤーの上に読みこむという方法をとっているので
それを線画のレイヤー化と言ってしまいました。フォトショップ
自体も初心者です。
196さんのような方法かとも思ったのですがフォトショップを使った
というような記述が無かったのでイラレ一本で漫画を書いたのかと
思ったんですが、どうでしょうか。
203>197:2000/05/24(水) 16:24
186、196です。

多分それ、フォトショップで画像(主線、コマなど)を
取り込んで色や効果を仕上げて、そのデータをイラレに
配置して文字打ちしてるんだと思います。

1.フォトショップで加工した画像をEPSで保存します。
(レイヤーが複数あったり、アルファチャンネルが
 残ってるとダメなので、統合したりしておくこと)
2.イラレのファイル>配置で読み込みたい画像を選んで
 配置。あとは文字打ちをイラレでするだけ。

こつは原稿のサイズにあうように、フォトショップ上で
解像度をあわせること。原稿がA4でモノクロ漫画なら、
ひとまわり小さいB5サイズで600dpiになるようにする。
(これが完璧ってわけではないので、もっといい方法あったら
 誰か教えて〜)

これなら、あとで台詞を直したいときなんかも、問題なく
直せますし、印刷された時もシャープにでます。

ただ196でも書いたように、入稿時に注意することと、
保存するときに、テキスト打の元データと、アウトライン化した
データを別々に保存することを心掛けることを忘れないでね。
204196:2000/05/24(水) 16:29
追加です。

イラレ上で、フォトショップデータに彩色・・・
基本的にフォトショップと同様には出来ないと
思いますが。

データの作成方法自体が違うので、こればかりは
なんとも・・・

出来るなら教えて下さい(汗>誰か
205名無しさん:2000/05/24(水) 16:37
>204
線画をストリームラインなどでトレスしておくことが前提になりますね。
ただ、作業方法はフォトショとはかなり違うことになるでしょう。
イラレ8ならでもグラデツールとかグラデーションメッシュとかで
おもしろい効果は出せそうですね。

そんな私は、イラレでビジネス文書作ってます(爆)
206>202:2000/05/24(水) 16:38
イラストレーターとフォトショップは、
方法論が全く違うグラフィックソフトなので、
得意不得意があります。

漫画系の「絵だけ」に関して言えば、フォトショップの
方が楽で早いし、イラストレーターでやる必要はあまりない
と思います。
ただしイラストレーターで描くことは不可能ではありません。
207名無しさん:2000/05/24(水) 16:43
ますますDTP板化してきたな…

202>イラレ上で写真屋みたいに塗るのは至難のワザです。
出来ないとはいいませんが、…私はイヤだな。そんな作業…

203さんの言ってるコツのところわかりにくいんだけど…
「原稿がA4なら…」って同人誌用原稿用紙サイズってことかな?
それなら判面(トンボの範囲ね。)はB5だから意味わかるんだけど。
208202:2000/05/24(水) 17:26
いろんな意見が伺えて嬉しいです。
205さんの言われたストリームラインちょっと調べたかぎりだと
線画をパス化するソフトだそうですが、その漫画はパスで作った線という
感じではなかったのでやはり196さんの言われているように
台詞うちをイラレでやったということみたいです。
色々勉強になりました。ありがとうございました
…といいつつイラストレーター購入できるのはいつの日だろう…(笑)
209名無しさん:2000/05/24(水) 17:35
196さんは、その本の作者がデータ作業を
フォトショからイラレに「全部乗り換えた」のか?と
おたずねになってるわけですか?
「同じ彩色ができるのか?」と聞いておられるのはそういうことですよね。
そうだと仮定して書きますけど、それはないとおもいます。
さっきから出ていますがイラストレーターには「配置」という機能があって
フォトショで描いた絵を切り貼りのように張り付けることが出来ます。
すでにフォトショがあるなら、作った絵をそのまま配置するだけなので
絵自体の仕上がり感が変わらないのは当然です。

いちどadobeのHPのチュートリアルに目をとおしてみてください。
ここで断続的に聞かれるよりずっと確実です。
http://www.adobe.co.jp/
210>207:2000/05/24(水) 17:45
196です。言いたいことはそんな感じです。
最終的に本に印刷したときに、きれいに出力される
範囲として、だいたい裁ち切りからひとまわり
小さくしたくらいかなーと思ってましたので。
(さっきの発言はちょっと違いますね。
 すいませんでした(汗)

たしかにフォトショップみたいな彩色も可能になりましたね。
非常に時間と技能を必要としますが>グラデーションメッシュ
211196:2000/05/24(水) 17:53
>209
データ作業云々、ではなく単純に、「イラレで漫画書いた」という
記述を見て漠然とイラレにストリームラインのように線画を
取り出すようなツールがあるんじゃないかと思っていたようです(とほほ)
その上で彩色作業ができるのか…という質問意図でした。
チュートリアル見に行ってきます。どうもありがとう
ございました!!
212名無しさん:2000/05/24(水) 18:12
イラレでエー感じに絵〜かいとるひとがおったなあ
み●くんさんだったかなあ?まだあんのかなあHP…。
213名無しさん:2000/05/24(水) 18:25
211さん=197さんだよね。
196?え?スペシャルイラレ使いが何言ってんの?って
混乱しちゃったよ。
214名無しさん:2000/05/24(水) 18:29
基本的にイラレで絵やるのはデザイン系イラストレーション向けだよ。
極端に言えばミルクちゃんみたいな路線とか(笑)

純粋に絵に色を塗りたいならフォトショップにしとけ。
フォトショップから線画をパスとして抽出して、という方法もあるが、
基本的に手描きのテイスト(ノイズとかね)は失われるし、修正も面倒。

どういうのをやりたいのかで変わってくるけどね。
215214:2000/05/24(水) 18:31
なんか頭悪い文章になっちまった…
216名無しさん:2000/05/24(水) 18:37
マイナーだけどExpression。
www.creaturehouse.com/indexj.htm
ベジェで絵を描きたい人には面白いソフトかも。
217名無しさん:2000/05/24(水) 18:38
線画をパスで抽出するだけなら
取り込み画像をPICTで保存、下絵で開いて
オートトレースするという方法もあるナリ。

かなり前衛的な画風にアレンジしてくれるZo!
218カト(196@`203です):2000/05/25(木) 02:34
自分が誰かわかりにくくなってきたので、
ここでのコテハンつくって書きます(汗

217さんのおっしゃるとおり、PICTからのオートトレースも
いいかんじのアレンジが素敵です(笑

またイラレの7以降は、ふつうのPhotshopフォーマットでも
イラレ上で下絵として扱えるので、御参考に
(ただしオブジェとして認識されますので、トレースするのとは
 別レイヤーに置くか、ロックしておくほうがいいです)

ちなみに仕事柄、会社のロゴなどを清刷りなどからトレース
することも多いのですが、上記の手順でイラレ上に画像を
持ってきて、ペンツールなどでシコシコやってます(汗

元画像がイラレに乗ったときの大きさは(下書きとして使う場合です)、
フォトショップの画像解像度で調べた時に、「画像の再サンプル」の
チェックをはずした状態で、72dpiに変えたときのサイズになります。
(スキャニングするときは72の倍数で解像度を設定して
 あげるとわかりやすいですね。)

またオートトレースの精度は、ファイル>環境設定のなかに
設定できる場所がありますのでどうぞ。

ああ、今回のは完全にDTP寄りだ(ゴメ
219217:2000/05/25(木) 02:44
↑は5.5Jのやり方でした。
Ver.7.0J以上では普通に配置して、
レイヤーの「下絵で表示」をチェック。>オートトレース。
…でいいはず。(試した事ないけど。)

誰かつっこんでくれると思ったのにな。ちぇ。
220217:2000/05/25(木) 02:49
あら、かぶってるわ。
カトさん…同業者ね…
お互いつらいわねえ…ふふふ
221カト:2000/05/25(木) 03:43
>217さん

そうですねえ
わがままなクライアント多くて・・・
つらいですねえ・・・ふふ・・
222名無しさん:2000/05/25(木) 09:53
ちょっと話が戻りますが、私がこないだ使おうとした印刷所は
「グレースケールフォーマットの画像に2値化した網点画像を
配置するとモアレが出るのでやめて下さい」と言ってきます。
別にグレースケール部分に網点を乗せたりしなければ
何とも無いはず、と説明したのに「モアレが出ます」の一点張り。
そんなわけ無いと思うんですが、どうなんでしょうか?
223>222:2000/05/25(木) 10:14
その根拠は?>そんなわけ無いと思うんですが

結論からいうと出ます。
グレースケールというデータは、データのままだと灰色のベタ塗りです。つまり「薄ズミ」です。
それを印刷するにはアナログの行程でいうところの「網カケ」処理が入るわけです。
そこにパワートーン。トーンの二重貼りと同じです。

以上。印刷屋さんの言う事ちゃんと聞いてあげてください。
224どーでもいいことだが。 :2000/05/25(木) 10:20
KPT萌え〜
225>223:2000/05/25(木) 10:34
? グレー部分と網点部分が重ならないように作った
データという意味なんですが。グレーの部分もあるけど
網点部分が「位置的には」グレーの部分とは独立しているデータです。
それでもモアレな状態になるんですか?
白い部分は網掛けにならないと思うんですが。
グレー部分に網点重ねたらモアレが出るのは当然分かってますよ。
226名無しさん:2000/05/25(木) 10:49
だからさあ、グレー部分が一部でもあったら全体を網掛け処理
しなきゃならないだろ?
そこに網点データがあったらどーなる?>225
227名無しさん:2000/05/25(木) 10:59
人の話はちゃんと聞いてねー僕ちゃーん。(ワラ

データの網はページ全体に入ってるのよー。
灰色に見える部分だけじゃなくて、ベタのところにも白いところにも均一にね。
白いトーンが貼ってあるとでも思ってもらえればいいかしら?(勿論ホントは違うわよ)
228>226:2000/05/25(木) 11:11
ううっ、網掛けしても2値は2値なんじゃないんですか?
白黒ピクセルのみの部分に網がかかってモアレになってしまう
というのが分からない……(T_T)
イメージセッタ側による網掛けって、
グレースケール部分をn線で2値化するようなものだから、
元から白黒2値の部分はそのまま出るものと思ってたんですが。
盛大な勘違いの思い込みだったんだろうか……。

今度印刷所の人にもう一回詳しく聞いてみよう……。
229>227:2000/05/25(木) 11:14
分かったような分からないような……。
230名無しさん:2000/05/25(木) 11:19
なんか根本から叩き直してやりたくなるわ。
こういうあたまでっかちな厨房みてると…

製版の基礎を勉強しなさいね。ボク。
231227>229:2000/05/25(木) 11:25
書いた私もそう思う…
226さんと同じ事が言いたかっただけです。
うー、寝てないから日本語が…
232もしかして:2000/05/25(木) 11:28
二値化されていないグレースケールのグレー部分(別レイヤ
ーとか?)と、二値化した網点部分、それそれが全く重なら
ない位置にある画像、って事がいいたいのかな?もしくは、
グレースケールモードで白黒二階調のみの画像とか?

それだったらモアレは出ないと思うけどな。パワートーンは知
らないんで、あくまでPhotoshopのみでの話だけど。でも心配
ならその状態でまとめて二値化しちゃったほうがいいと思うよ。
あらかじめ完全に白黒二値になっている部分は、変換の際に
dpi変えない限り、二階調化しても変化しないから。

うちは二値画像(モードがグレースケールのまんまの場合もあ
る)をイラレ(グレースケール)に貼りつけて、本作ってるけど、
問題無いよー。
233名無しさん:2000/05/25(木) 11:32
このスレッド役に立つな…
234名無しさん:2000/05/25(木) 12:01
イラレ・フォトショ共に使い始めて1ヶ月…精進します
235話題に新規参入:2000/05/25(木) 12:16
おそらくの理屈です。

例えば、張り込んだ画像が600dpiだったとします。
そして印刷所の出力機は、おそらく1200dpiか1270dpiで出力
してるとおもいます(機種によって違う)。
そこで、出力が1270dpiだったとします。
600dpiを1270dpiに流す場合、どうしてもリサイズがかかります。
他の部分でグレーを使ってると、2値の部分も当然グレーとして
リサイズされます。
するとどうなるでしょう?

ということではないでしょうか。
データ入稿の場合、無理に2値化しないほうがいい気もします。
フォトショップのみの2値化データなら問題ないかもしれません。
特に、部分によって線数を変えてる人はそうするしかないでしょうし。
236228:2000/05/25(木) 12:43
>232
そうなんです。グレーの部分と網点の部分は別々の位置にあります。
当然レイヤーは統合して入稿するので一枚ですが。
網をかけるといっても白は白、黒は黒のままのはずなのに
モアレが起きるというのが理解できなくて……。
とりあえず恐かったので2値で入稿してしまいましたが、
やっぱり600dpiの網点では汚かったです。

>235
印刷所の方は1200or2400dpiのはずなので、
理屈の上ではグレーが乗るような変なリサイズはかからないと思うんです。
仰るように1270dpiで出されるというなら納得なのですが……。
何をしたかったかというと、砂トーンとかの部分は2値化しておいて、
キレイに出したい部分はグレーのままで入稿して60線で出力すれば、
600dpiのデータでも大分クオリティが高くなるのでは
ないかと考えていたわけです。
237232>228:2000/05/25(木) 13:09
あーなるほど。グレーのハーフトーンだけは1200で出せるんじゃないか、
って事ね。
実際それほど変わらないと思うけど・・・どうなんだろう。
238235:2000/05/25(木) 13:10
600dpiの60線2値化じゃあ、所詮100階調しかでないですからね。

600dpiグレーで40ページとかやると、CD2枚組になりそう
だけど、主線を綺麗に出したかったらそれくらい欲しいし…。
という感じでしょうか。

やはりイラストレーターでやるしか!(嘘
239235>236:2000/05/25(木) 13:19
思ったんですが、砂トーンのところは、2値化することで
容量をへらすんじゃなくて、解像度を下げることで容量を
へらすのがいいんじゃないでしょうか?
60線なら200dpi位でも遜色ないはずだし。

主線が入るところはだめだけど
240228:2000/05/25(木) 13:51
で、実際のところ、モアレはかかるんでしょうか?
なんか余計分からなくなってきました……。
かかる理由が分かるサイトとかあれば教えて頂けると助かります。
一応いろいろWEB探して勉強したつもりではあるんですけど、
どうもそこまで書いてあるところって見付からなくて……。

>235
いや、砂トーンは砂トーンなので最初から2値でないとダメですが。
主線は最初から2値化してあるので、やっぱり600dpiは欲しいですね。
600dpi以上なら網点以外の線は1200dpiでも区別つかないと思うんで。
まぁ要は網点をキレイに出したいだけなんですけど。
他の部分は自作の2値トーン貼り付けてます。

やっぱり1200dpi作業の方がいいような気がしてきた……。
241名無しさん:2000/05/25(木) 14:24
抑揚のないかっちりした線がいいならベジェで主線おこすのも
いいけど。
線の勢いを大事にしたいなら主線とりこみかPainterで
主線描きするのがいいよ。
とりこみだと補正かけた時どうしても細かいニュアンスが
わやになるけど、Painterのスクラッチボードで描くとシャープな
主線が引けるので、表紙の時だけは必ずPainterで主線からやります。
242>241:2000/05/25(木) 15:03
ストリームラインなどで、主線トレースすると、
主線の内側と外側をベジェでとるので、
抑揚も出ます。
243名無しさん:2000/05/31(水) 13:05
線の勢いっての考えれば、やっぱ全然違うね。
ベジェだと。太い細いの抑揚は出るけど、いかにも
トレースなんだな。微妙なとこだけどさ。
印刷結果見るとパっと見でわかるよ。不自然にインク乗るし。
インクがゴム状に貼り付いた感じに見えるんだね。
わかんないかなあ。
まあわからないなら、いんじゃないか?ベジェでも。
244>243:2000/05/31(水) 13:45
理論的によくわからんですな。
カラーだというならわかりますが。

今度試す機会があったら試してみるかの。
245名無しさん:2000/05/31(水) 18:39
ためになるのであげる。
246名無しさん:2000/06/02(金) 00:34
http://www.zdnet.co.jp/news/0006/01/photoshop.html

お知らせ上げ。重要なヴァージョンアップだってさ。
247>:2000/06/02(金) 00:38
レイヤー無制限になっても…
その前に結合しちゃうって」
248名無しさん:2000/06/02(金) 00:44
16びっとからーはねぇ、いままで8だったのがおかしいんだ。
それで良いとして、問題はハードがついてこれるかどうかだ(……)。
249名無しさん:2000/06/02(金) 02:58
アドビのサポート、ぼりすぎ。
質問ひとつにつき4000円だよ?
嫌なら聞くなと言わんばかりの受け付けにもむかっ腹。
250>249:2000/06/02(金) 08:57
サポートで何聞こうとしたんだろう?
他で調べられない事だったのかね
251てゆか:2000/06/02(金) 11:13
メディアビジョンよりはマシだと思うがどうか。<アドビ
252てゆか:2000/06/02(金) 11:19
マイクロソフトよりはマシだと思うがどうか。<アドビ

何万も払ったあげく「仕様です」の答えで終わったりする
こともあると聞いたが
253名無しさん:2000/06/02(金) 11:22
レイヤーがグループ分けできるのはいいなぁ
254>252:2000/06/02(金) 11:33
マイクロソフトの方がマシでしょう。
仕様なら仕様で回避策を提示してくれる。>プレミアムサポート
255わからぬ:2000/06/06(火) 11:40
教えて君でアレですが、イラストレーターで作成した
画像をメールに添付して送るとき、データ入稿時みたいな注意
ってありますか?BMP形式でイラスト(返品不可☆)を
送りつけられたのですがなぜかプレビューは見れるのに展開
することができません。当人はイラストレーターで作成したと
言っています。私はイラストレーターは持ってないのでよく
わからんですがJPEG、GIF形式で送れと教えるほかに
なんか気をつけたほうがいいことってあるのですか〜
まあへたれ絵なんでこのままほっといたっていいことはいいの
ですけど…
256>255:2000/06/06(火) 11:44
やはり容量だろ。メールで添付して送るならファイルサイズ
は100KB以内にしてくれと言ったほうがいい。
CATVでダウンロード楽々っていうなら大きくてもいいけどな。

間違っても1MBのファイルとか送り付けてきたら
「今度やったら殺すぞ。ボケ」と文句を言う。
257>255:2000/06/06(火) 12:11
Illustratorでヘタレ絵って、その人無駄な才能使ってる気がする(藁。
255氏の使ってるプラットホームがWinかMacかわからんのでなんとも言えんが、
ありがちなミスとしてBMPといいつつ他のフォーマットで保存してたりするかも
しれないのでヘッダ見てみるのをお勧めかな。
258面白いなぁ:2000/06/06(火) 12:14
イラストレーターで作ってBMP形式かぁ

イラストレーターで作ったならAcrobat PDF形式で送れ
とか思うが。はるかに小さくなる。
印刷所に送るならEPS形式ね。なるべく。
259名無しさん:2000/06/06(火) 12:37
Macを使ってる初心者って拡張子の事知らないからねー。
世の中全部が自分の使ってる環境と一緒だって思ってる人もいるし。
260名無しさん:2000/06/06(火) 15:11
世の中全部が自分の使ってる環境と一緒だって思ってるのが
まさにWin初心者。しかも大量だから始末が悪い。
メール添付でTIFF送ってきやがる。
メガメールにこっちのメルサバパンク。圧縮自体知らない。
当方HP持ちなんで、よく客がイラスト贈ってくれるんだが
注意書きしても読まないのはまずWin初心者。最悪。
何でも全てデフォルト設定のまま使ってやがるから説明しても
意味がわからないし。
最近ネットブームでこういうのがどっと増えた。
誰かネットに初心者用プール作ってくれ。マジで。
261つーか:2000/06/06(火) 15:49
 特殊フォント満載の太郎文書を非圧縮で送りつけるのはやめてけれ。
同じくWardPadで読めない*.DOC文書も。
 世の中全てのPCにOfficeや太郎がインストされてるわけではない
んだが…

>誰かネットに初心者用プール作ってくれ。マジで。
 つーか、運転免許みたいに資格制にしてプロバのID取るときに
それの提示を義務づける、ってのはどーよ?
 結局ダミーでID取得されちまえばそれまでだが、天然入ってる
初心者による人災は激減すると思うが?

262255:2000/06/06(火) 17:07
レスありがとう様です〜
送られてきた書類、開こうとすると自動的にペイントが
展開するんですがなぜか画面は真っ白。
で、フォトショップ5.0で開こうとしたらディスクエラー。
うちはWinですけど何が原因なんでしょうね。ポスぺで
受信したからか?(笑)ちなみに送られてきた画像サイズは1.5MB。
263>255:2000/06/06(火) 17:15
 プレビューで見られるということですが、なんのプレビューですか?
Explorerで左側に表示されるということなのかな?
 いざという場合はベクターや窓の杜で拡張子判別ツール拾ってきて、
それにかけてみるのもあり。
264255:2000/06/06(火) 17:27
>263
うい、そうです。エクスプローラの「アイコンを選択すると
プレビューが表示される」という奴ではへたれ絵スレッドも
真っ青な絵がみれるのです。拡張子判別ツールですか、
試してみます。うう、勉強になる…ということで納得しておこう。
265>255:2000/06/06(火) 17:32
プリントアウトしてFAXで送ってもらえばいいジャン
ついで言うなら送ったやつに質問するべきじゃないの?
なにをかんがえてるんだか
266画像受信に:2000/06/06(火) 22:22
ポスペ使わないほうがいいと思うのだが。

267名無しさん:2000/06/06(火) 22:57
うちはポスペとそうでないメアドと5つくらいあるけど
平気でポスペのメアドに送ってくる人います。画像を。
こっちはポスペだからやめてね、と言ってもわかってない・・・
一度、超でっかい画像を受信したために、ポスペの受信簿が
壊れて、その前いくつかのメールが消えてしまったことが
ありました。
そして、そういうのに限ってヘタレ絵なんです・・・迷惑。
って、なんだかスレ違いの話になっていますね。
268フォトショの:2000/06/08(木) 02:34
プラグインで、これは必須つーのあるかい?
269名無しさん:2000/06/08(木) 02:38
そりゃぁなんといってもTWAINでしょ>268
270>269:2000/06/08(木) 03:16
ネタ?
271名無しさん:2000/06/08(木) 03:18
まあTWAINはともかくとしてプラグインなんているかなあ。
272名無しさん:2000/06/08(木) 03:28
フィルタはみんな.8bfプラグインだ…。
273名無しさん:2000/06/08(木) 03:42
KPTなんかは、あると面白いけどね。
でも、全然使えないよ、KPT(笑)。
274どーでもいいことだが。:2000/06/08(木) 03:45
名前知らないけど白を透明化するフィルタが私にとって必須。
275>274:2000/06/08(木) 03:56
フォトショップの付属プラグインなら
Luminosity->Opacityだね。
インストールでは入らないから知らない人もいるけどCDには入ってる。
フィルタファクトリーでもっと気の利いた奴を自作したから俺は使わないけどね。
276名無しさん:2000/06/08(木) 03:59
Eliminate White? フィルタ使わない方法のほうがキレイだよ
277どーでもいいことだが。:2000/06/08(木) 04:07
線画スキャン→レベル補正→ゴミ取り→線修正のあとに
そのフィルタ使ってるんですけど、もっと簡単に綺麗に出来るんですか?
できたら教えて欲しいです。>276
278名無しさん:2000/06/08(木) 04:11
フィルタつかって透明化なんてしたことなかったや・・
無知なもんで・・
279>277:2000/06/08(木) 05:35
276じゃないけど。
アルファチャンネルにコピーして主線だけの
選択範囲を作ります。
280>279:2000/06/08(木) 11:21
この方法がベストだよね。
後々の応用も利くし
281困った…:2000/06/08(木) 15:26
私はタブレットのペンモード(絶対座標)に違和感があったので
マウスモード(相対座標)にして使っているのですが、
ペインターでは、どうしてもマウスモードにならなくて困っています。
フォトショップでは何の問題も無いんですが…。
皆さんタブレットは、ペンモードでお使いなのでしょうか?
282名無しさん:2000/06/08(木) 15:41
タブレットってマウスモードになるんだぁ(^^;

線画の白を透明にだけど、レイヤーを一番上に持ってきて
単にレイヤーのモードを「通常」から「乗算」や「比較(暗)」
にするだけでもOKのはず。
283>281:2000/06/08(木) 18:04
ペインターはタブレットをマウスモードにはできません。
…少なくとも6のマニュアルにはそう書いてあったよ。
私はタブレットはオールペンモードで使っているので、
気にしたこともなかったけど。
284281>283
やっぱり無理なんですか…。レス有難うございました。
私は廉価版の安いタブレットなんで、面積も狭いんです。…つらいなあ。