マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイナー
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1370011069/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ21
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1378902365/

【関連スレ】
萌えと哀しみの落日ジャンル 七年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1367488313/
2マイナー:2014/04/06(日) 03:03:30.59 ID:GOPmeZF00
>>1
新スレ乙です
3マイナー:2014/04/06(日) 12:20:41.94 ID:x0QYVQUk0
>>1
新スレ乙!
4マイナー:2014/04/06(日) 16:56:10.73 ID:KpY0OceC0
いちおつなり
5マイナー:2014/04/06(日) 23:29:34.47 ID:GB2APcxP0
1乙

全スレ986
自分も古参側だけど、似たような感じ
向こうはハマりたてで勢いがあるから、まったりモードのこちらとは温度差もできちゃうし
あんまり古参側から関わらない方がいいのかもなって思ってヒキった
古参のせいで云々と愚痴られるくらいなら空気の方がずっといいよ…
6マイナー:2014/04/07(月) 01:35:49.44 ID:O8QEscLq0
そら、いい古参になるか悪い古参になるかは自分の性格次第や
マイナーだと独自の強調圧力があって交流環境が悪化しやすい
7マイナー:2014/04/07(月) 01:41:04.37 ID:VN6SZVrc0
そんなの古参と新規との相性もあるから一概には言えないのでは
イタイ古参でもイタイ新規とは仲良くしてるし
マイナーは数少ないから交流避けにくいとかが辛いな
8マイナー:2014/04/07(月) 03:23:59.65 ID:ceTGslC+i
女の性というか、マイナーの狭い世界だと姑と新妻みたいになりがちだよね
古参は自分達だけの世界にやってきた新米をなじませようと仕切りたがるか
自分の世界が崩れるのが嫌で新しい人を受け入れられずに避けたり
新入りは嫁に入ったつもりなんてないから放っといてくれとなるか、
過疎村に来てやったんだからと大歓迎されるのを勝手に期待してたり
しかもマイナーオタなんてコミュ力よりこだわり優先する人ばかりだしさ
でもそんな中で奇跡的にバッチリ気が合えばものすごく楽しいんだろうね
萌えを語り合える仲間が…欲しいです……
9マイナー:2014/04/07(月) 11:38:16.55 ID:17Too6jf0
女同士とは限らないよ

自分が前いたマイナージャンルは女性が多かったけど交流の中心にアレな古参男がいて
そいつが女性の書き手にねっとり絡んだりクレクレしたり、気に入らない人を晒し上げたりしてた
そこそこ絵の描ける奴だったからそいつを絵馬と持ち上げる人もいてハーレムのボス気取りだったよ

狭い世界にずっといると多かれ少なかれこじらせてしまう部分はあるのかなと思う
自分はマイナー→メジャー→マイナーで今落ち着いてるけど
メジャージャンルに行った時は空気の違いに衝撃を受けたし、マイナーに戻った時は『こじれた部分』が目に付いて
結局のところ交流断ってヒキになった

マイナージャンルでも、ならぬ物はならぬと言える自浄作用が働いてればいいけど
どうしても人口少ないと『みんな仲良くしないと』が優先されてなあなあになったり
嫌だと思ってもみんな矢面に立ちたくないからイタタ古参やDQN新規を放置しがちになる
とくに『みんな仲良く』が強いと交流の輪も狭いから長くいる人に対しては余計注意もしにくい空気になる
その結果ますますイタイ古参やそれと絡むDQN新規がのさばって、ますます優良新規がいつかなくなる悪循環

メジャージャンルってパクリだトレスだ厨房だと争いの絶えないイメージあるけど
そうした争いもある程度は必要なものなんだなって思ったよ
10マイナー:2014/04/07(月) 12:16:53.40 ID:JTYq/4u7i
>皆仲良く

本当それがキツい
人が少ない界隈だからこその辛さ
もっとドライというかゆるい方がいいと実際ジャンルに入って気づいた
ツイみてると皆して朝から晩までギュッギュなのもな
自分は輪の中では新参でhtrだからそこまでジャンル者からスルーされてるってのもあるが
好かれてるならまだいいけど好かれてない立場からすれば
凄く居づらいw
11マイナー:2014/04/07(月) 17:46:34.65 ID:BFm0KHI00
そういう付き合い方でストレス感じないような人同士ならいいんだろうけどねー
自分の距離感を保とうと交流の頻度を変えたら何故かジャンルに飽きたと思われたみたいで企画にも誘われなくなったり
(サイトやオフでは活動続けてるんだけど)
輪から一度でも外れると流れについていけなくなったりでこんな事に気を揉むくらいならいっそヒキでいいやってなった
12マイナー:2014/04/07(月) 23:04:00.39 ID:VN6SZVrc0
>>11
あーそれはジャンルに飽きたとかじゃなく「この人は交流したくない人なんだな」と思われちゃったんだよ
一度距離取られるとこちらからは距離縮められないわ
13マイナー:2014/04/08(火) 13:01:50.13 ID:Vxdr09Y30
どういう企画か判らないけど、サイトとオフが動いてるならアンソロなら誘うはずだし
本当にジャンル移動したんだと思いこまれてるんじゃないのかな
自ジャンルもSNS一強過ぎてSNSにいない人=存在しないって感じだよ
14マイナー:2014/04/09(水) 00:48:36.11 ID:m9VZf7Gg0
やっぱその辺はリアルにつきあってる身近な友達とかと違ってウェブ越しや
イベントとかでのみ顔合わせるような感じだと、断片的な所で判断するしかないから
悪意やその他諸々がなくても極端な判断になってしまう事もありそうだな…
15マイナー:2014/04/09(水) 10:58:34.79 ID:0VBixdeu0
まだ片手で足りるくらいしか単行本出てない漫画にはまったんだが
ついにオンリーワンデビューしそうだ
斜陽ジャンルをオン専でやってるけどそれの比じゃなかった
壁打ちに慣れてるつもりだったけど頑張れるかな…
16マイナー:2014/04/09(水) 11:33:19.01 ID:Xr+Xy2p70
最近とあるマイナージャンルにはまった
原作は発売日が古く、今入手しようとするとプレミア価格で買わなくちゃいけない
レビューは見かけるけど、原作の内容的に萌えても二次を考える人は皆無
オフどころかオン、すごく探したけど支部ですらこの作品の二次を見た事がない

でも長い同人歴の中こんなに萌えたCP初めてだったから、支部でちまちま妄想垂れ流してた
壁打ち自給自足上等で反応は期待してなかったんだけど、なんだか少しずつ反応もらえるようになった
これがもうすごく嬉い
投稿するとブクマ1桁評価2桁いくようになって、通知見る度この作品好きな人いるんだ…!って
嬉しくなってやる気がバリバリ出てくる

できれば一緒にガッツリ語れる人が欲しいけどさすがに贅沢だな
真っ白になるまで書き尽くしてやるわ!
17マイナー:2014/04/09(水) 20:48:50.51 ID:gyfl3zKS0
>>15
オンリーのよさは他人の目線を気にせずに自分のペースで更新できることだわ
オンリーカプだから解釈の違いに迷うこともないしw
評価0やかんこなでもどうせオンリーカプだからって開き直れるしw
結局、オンリーでもカプ愛や自萌えがあるからのんびりしながら半年も続いているわ
18マイナー:2014/04/10(木) 10:50:58.51 ID:2InTxaTs0
オンリーワンカプ5年の私が通りますよ
飢え過ぎに疲れて休んでた時期もあったが慣れてしまえば仙人の境地
数人でも自分の本を買ってくれる人がいる限りは続けられる
19マイナー:2014/04/10(木) 11:27:16.03 ID:+q2+m0yx0
ツイッターでのdisや交流しなきゃ置いてかれちゃうとか
同人の流行とかSNSでの評価の自分のランクとか
かんこなとかジャンル移動に人間関係ネタパクetc
一人でキーキー苛ついてたり鬱々と考えたこともあるけど
6年目のいまは心穏やかにマイナー楽しんでる

思い浮かばなきゃ数ヶ月動かなかったり唐突に新規SNSにストック作品投下してみたり
やりたいようにやればいいのよ
だって主かつ最大の需要相手が自分なんだもん
20マイナー:2014/04/10(木) 11:28:33.10 ID:KN+XxFva0
少なくても需要があるならいいよ、そのカプの需要があるなら

いやでも「本命はBCだけどB好きだからたまには変わったのも読む」で
オンリーワンな自カプAB読まれると荒む自分みたいなのはやっぱダメか…
21マイナー:2014/04/10(木) 20:09:02.08 ID:+SO11Cah0
>>20
その気持ち痛いほどわかるよ
それが嫌で自ジャンル者がほとんどいないSNSに移動したw
22マイナー:2014/04/12(土) 00:04:27.46 ID:91zRWgq60
>>20
すさむよねw
ABも良いですねって言う人はみんな王道カプ者で暇になると読みに来る
23マイナー:2014/04/12(土) 00:13:16.25 ID:6j3GZ30c0
続けてごめん愚痴

マイナー者には「○○は少ないから」って理由ではまる人がいるのは知ってたけど
自カプに最近はまってくれた人がモロそのタイプだった
多い方は自分が描かなくても人がいるとか少ない方は自分がやらないと増えないとか
最初はその通りだしわかると思ってた
でも今のカプで他の描き手が褒められるとスランプ発動構ってちゃん爆発しだす
色々含めて見てると結局「他に描き手がいないカプで特別視されたいだけ」だとわかった
最初からカプ自体への萌えがわかりにくかったけどさ
この人はカプ人口増えたらとっととこのカプ飽きるんだろうなって冷めた
24マイナー:2014/04/12(土) 11:21:05.19 ID:lBqRX5kD0
逆175みたいな
今のマイナージャンルより過去にやったメジャージャンルのほうが
こんな簡単に評価貰えるのかと思うほどメジャーのほうが評価が多いけど
マイナーのほうが少なすぎて絵馬は貴重にされて簡単に神や大手扱いされてちやほやされるからだろうな
けど、そういう人ってメジャーにごろごろいる大手ほどうまいとは思わない
メジャーにいる人は大勢と張り合って競争してるから成長して絵や漫画がうまい人が多いけど
マイナーでちやほやされる人は競争がないからいつまでも大手以下レベル止まりのような

昔はまった十年前にアニメが終わったマイナージャンルにプロの絵描きヒキ神がいたのはびびった
自己顕示欲が満足している人は余裕があってちやほやされるより自分の萌を満足したいんだろうなって思った
25マイナー:2014/04/12(土) 11:57:22.97 ID:PlfkqYei0
なんか荒んだ考え方だなあ
メジャージャンルでも大手レベルの技術になれるのなんて数百分の一の人じゃない
同人ピラミッドで一握り以外のその他大勢は
基本的にどれだけ長くやってても生涯大手以下レベル止まりのものじゃん

母数の少ないマイナーは競争がないから張り合わずにいつまでも大手以下って…
萌え>技術で趣味として同人楽しんでるだけの人を僻んで批判してるみたいで嫌だな
>>24はちやほやされたいなんて目的で二次同人やってんの?
26マイナー:2014/04/12(土) 12:51:41.66 ID:BB6CF3ds0
メジャーだったら中堅以下だろうなって人が
マイナーでカプの顔みたいな扱いされてたけど
実力以上の評価は確かにあるだろうしそこは別に気にはしないんだけど
何が嫌かと言うと持ち上げられ過ぎて調子に乗る人かな
27マイナー:2014/04/12(土) 13:15:05.06 ID:PlfkqYei0
自分が何かされたならともかく
単に評価を受けている他人のことを不相応だのとねちねち妬んでるのって
マイナー界隈の嫌な部分としてよくあげられる村意識みたいだね
28マイナー:2014/04/12(土) 14:06:30.40 ID:lBqRX5kD0
>>25
自分はオンリーカプだから
マイナーだから下手とは言ってないぞ>>23が言ってるような
> 結局「他に描き手がいないカプで特別視されたいだけ」
な人は大手ほどうまい人はいないと言ったけど
29マイナー:2014/04/12(土) 14:22:44.71 ID:fGdXATOg0
>>25
でもさ
> 結局「他に描き手がいないカプで特別視されたいだけ」
って本人がそう言わない限りゲスパーだよね
>>23だってそうじゃん
30マイナー:2014/04/12(土) 14:23:39.28 ID:fGdXATOg0
29の>>25>>28だった、ごめん
31マイナー:2014/04/12(土) 15:23:22.54 ID:PlfkqYei0
いやマイナーだから下手なんて誰も言ってないし思ってないよ…
ID:lBqRX5kD0の本意は違うのかもしれないけど書き込みからは
他ジャンルの大手とか関係ないところと比較してでも無理やり批判したい意識しか感じない

大体何度も繰り返してるけど「上手い」の基準がメジャージャンルの大手ってなんかなあ
兼プロも多い同人ピラミッド頂点の技術と比べて「大手様より上手くないよねーw」ってさあ
小さい界隈の中で人気の人が「大手ほど上手くない」のがなんでそんなに気に入らないのか分からん
32マイナー:2014/04/12(土) 15:27:46.57 ID:lBqRX5kD0
んなこと言ってたらこの板のほとんどがゲスパーじゃん
33マイナー:2014/04/12(土) 15:37:16.92 ID:lBqRX5kD0
なんだか話しの路線ずらされたし日本語理解してないしめんどくさい人にかまっちゃったわ
ノウハウ板のマイナースレに戻ろうな
34マイナー:2014/04/12(土) 16:05:46.76 ID:Eq+hqvaU0
ジャンル内立ち位置なんて相対的価値でしかないからな
35マイナー:2014/04/12(土) 16:18:03.93 ID:caXNvBmf0
どっからどう見ても中学生レベルのhtr絵描きしかいないうちのジャンルは…
大手ほどの技術なくてもいいからちゃんと人間の体に見える様描ける人来てくれよ
骨折絵とか、脳味噌が何処に入ってんだか分かんない頭とか、異様に狭い額とか
萌えるとか萌えない以前の問題なんだよ…
36マイナー:2014/04/12(土) 16:26:48.49 ID:wEBXvcyT0
人気者の新参を「あんなの大したことないし!」とフンガーしてる古参なんて
どのジャンルでもどんな規模でもよく見る光景じゃないか

でもメジャージャンルなら玉石混淆でそこまで気にしなくてもいいけど
数人しかいない場で露骨に差が出ると実際悲惨だよね
常に比較されてるみたいなものだから評価の低い方の嫉妬や劣等感は
メジャーの比じゃないよ…支部のタグもすぐには流れてくれないしさw
37マイナー:2014/04/12(土) 18:37:20.07 ID:BUqFpE3pO
自分はオンリーワンカプだから比べる人がいないけど
人気対抗カプの人が気まぐれで自カプ描いて、
それが自分のより評価されまくったらキレそう…
絶対にそんなことが起きないで欲しい
38マイナー:2014/04/12(土) 21:10:20.14 ID:RnyGh1nw0
わかるわ
数が多いカプなら作風それぞれに違って好みも分かれて当たり前だけど
マイナーだと全部同列で比較できちゃうからね…
自分で描けるものも描きたいものも限られてるのに
「こういう○○が見たい!」とか見るとそれも描けたら喜ばれるかなぁと思ってしまう
39マイナー:2014/04/12(土) 21:14:52.10 ID:fJMsevtz0
支部みたいな所だと人気カプが目に入るから羨ましいやら肩身狭いやらで辛い
40マイナー:2014/04/12(土) 21:32:28.69 ID:j/tFzOg/0
キレたり肩身狭く思ったりすることだってあるさ人間だもの
でもヘイトは人目につかないところでやろうな
いや自ジャンルのオンリーさんが色々こじらせて挙句、他カプキャラヘイトに走ってしまってね…
数少ない読み手減らしてどうすんのって
41マイナー:2014/04/12(土) 22:10:10.57 ID:Y8bKgIYl0
狭いジャンルの更に狭いカプ内だから書き手も読み手も比較するし目につきやすいんだよね
比べて見下されるのも他の人が見下されてるのも嫌いで
ヒキの果てに読み専になったジャンルある

同じくらいの規模でも目につかないジャンルもあって
今はそういうジャンルを書いてるんだけど、その差はなんだろうなあと思う
42マイナー:2014/04/12(土) 22:30:05.85 ID:1KOZqTJg0
作風とキャラ解釈じゃないかな…原作の雰囲気にもよるけど

ギャグ描きとリアル絵師とふわロリ絵、みたいなメンバーなら共存できそう
愛され少女漫画系と高尚グロリョナ系はメジャーですら仲いいの見たことない
同キャラ解釈違いが一番反目するというか作風自体が対立してると
相手が評価される=自分の解釈が否定される、みたいな図式になってキツイ
43マイナー:2014/04/12(土) 23:06:27.48 ID:nH+70tG+0
同じマイナーでも皆にぎやかなマイナーにいるんだな
面倒かもしれないが羨んでしまうよ
さあ今日も寂しく自家発電するか
44マイナー:2014/04/12(土) 23:33:46.65 ID:tBSgcebD0
フィーバーからだいぶ立ってるのに未だにリアちゃんor外人さんの投稿が一日一枚はある
ROMってる間に限ってはランカー様の気まぐれ一枚絵が恋しくなるな…
45マイナー:2014/04/13(日) 01:19:27.26 ID:KkXZ3vPG0
>>37
まだそんな目にあった事ないのが羨ましい
オンリーワンだけどたまーに絵馬が気まぐれに描いた自カプ絵に評価ブクマ共に抜かれまくってるよ
他人の描いた作品見れてすっっごく嬉しいんだが
○○様の自カプが見れるなんて、とか見るとあーROMはこういうの求めてるんだなと悔しさもあって複雑
46マイナー:2014/04/13(日) 01:41:21.46 ID:RTyTCZ480
自分がROMに徹底してれば嫉妬なんて抱かないから
作品を楽しみたいならROMのが良いよな
47マイナー:2014/04/13(日) 02:18:36.81 ID:zbFhcfzZ0
>>45
自分もそんな感じだったw
嬉しい反面複雑だよな

作品見てもらいながら外部遮断するのどうしたらいいんだろ
不可能なんだろうけど
48マイナー:2014/04/13(日) 02:44:16.13 ID:kC+Vofct0
自分は外部からの影響を受けるとだめになるから
言わざる聞かざる見ざる。ただ、己の萌えのみに精神を集中するヒキ仙人を極めてるわ
49マイナー:2014/04/13(日) 13:28:12.34 ID:WL+SVBhE0
国内から海外まで隅々まで探したのに自カプ少なすぎて泣いた
逆はいっぱいあるのに…
もういい、ABの一人旅団になる
50マイナー:2014/04/13(日) 20:44:33.45 ID:+OZX47DM0
>>42
>相手が評価される=自分の解釈が否定される、みたいな図式

これすっごいわかるというか自分がかなりそう思ってしまう
実際他の人の作品を好きって言ってるだけで、自分を嫌いって言われてるわけじゃないのに
数少ない中だと自分とその人を確実に比較してからの意見なんだってわかるから
あー自分のはだめだったんだな…って落ち込む
万人に好かれるはずないんだから当たり前なのになぁ

だから誰かがこんなの見たい!って言ってるの見るとかなり左右されるし
できるだけ誰かに嫌われないようなもの作らなきゃと思ってしまう
数が少なくてどうしても自分のABが目につくから
変なもの作ったらABってこういうのなんだーABやだーってすぐ言われるし…
自分でも気にしすぎなのはわかってるんだけど
51マイナー:2014/04/13(日) 22:09:06.79 ID:2b5O+Bal0
>変なもの作ったらABってこういうのなんだーABやだーってすぐ言われるし…

私が参入する直前にツイで私が好む傾向をありえない、気持ち悪いとdisってる人がいて
狭いジャンルっぽいからこういう人の目にも入っちゃうんだろうなと覚悟して参入したけど
その後なぜかその人にブクマやフォローされてツイでのdisもなくなった
自分は誰とも交流してないしツイにも垢はもってないから擦り寄りってことではないと思う

ぶっちゃけこういう嫌いなものでも描き手によってはありとする人は嫌い
好みの人以外の描き手をdisってるように見えるから
52マイナー:2014/04/13(日) 22:31:59.55 ID:KkXZ3vPG0
>>51
けど正直今まで苦手なシチュだったけどある人の作品見たら好きになったって事ない?
それをツイみたいな見える所で言うのはどうかと思うけど
53マイナー:2014/04/13(日) 22:37:59.03 ID:+OZX47DM0
何で一行目引用したんだろう
54マイナー:2014/04/13(日) 23:03:11.14 ID:6gmWXEY1O
>>51
苦手な傾向だったものが、あなたの作品で初めて萌えたからでは?
55マイナー:2014/04/14(月) 00:49:51.10 ID:4gU/pqAG0
もうイヤだ
見るのも嫌な人が一人いて避けてるのに距離縮めてくる
人数少ないから他の人とは交流してるけどこれはもう完全にヒキるしか無いのか…
56マイナー:2014/04/15(火) 08:30:39.99 ID:ruvKa1cF0
またひとりマイナージャンルから人が去っていく
2ヶ月前には熱くジャンルを語っていたのに
仕方ないことでも悲しい
57マイナー:2014/04/15(火) 21:21:22.58 ID:JhlTMZSd0
規模はまだまだ巨大なんだけど旬は過ぎてるから
自カプも人がどんどん減るばかりだなあ…

神も更新も少ないカプにいつまでも夢中になってるよりは
神がたくさんいて絶え間なく更新されるメジャーに夢中になりたいもんな
58マイナー:2014/04/15(火) 21:43:10.04 ID:spWz80Uw0
ジャンルは盛り上がっているのに自カプはオンリーワンなのも寂しいものですぜ
59マイナー:2014/04/15(火) 22:00:57.21 ID:T9Z1KsjV0
>>57
大体の見る専は下2行なんだって知った時驚いたよ
自分は自分が萌えた!って気持ちだけでやってたから
「供給が無いマイナーにはまると楽しくないからもう嫌だ」って言ってる人見て
あぁそうか…って納得しつつ驚いた
60マイナー:2014/04/16(水) 01:27:33.21 ID:4N9svCwT0
頼むから狭いマイナージャンルで支部連投するなよ
サイト持ってんだから枚数まとまってから漫画機能で投稿してくれ
なんでジャンル名検索する度にhtr古参の絵を毎日見なきゃならんのだ
カプタグだけつけてろよ
61マイナー:2014/04/16(水) 11:10:26.48 ID:CuuRxfPA0
うちのジャンルは100以上も小説を描いてエロも書いてるのにR18タグをつけない古参がいるよ
ただでさえマイナーなのに他の人が書いた小説が古参の作品に流される
その古参は宣伝上手でツイ大手だしジャンルの交流グループは誰も注意しない。
ツイを見るとほめあいがすごいし義理ブクマやフォローしなきゃいけない雰囲気も嫌で自分だけヒキやってるわ
62マイナー:2014/04/16(水) 11:50:38.00 ID:C3xnOje20
マイナーカプだというのに
その中に痛いと言われる行動をとる目立つのがいると
他カプからもカプ者が叩かれ
最終的にカプの存在そのものを叩かれる悪循環から抜け出したい
63マイナー:2014/04/16(水) 12:05:05.36 ID:SOL/KZHnO
>>62
すごく良くわかる
どうしたって数では勝てないし、他カプの盛り上がりや無意識dis(マイナーで卑屈になってそう見えてしまうだけかもしれないが)でイライラしてしまうのは仕方がない
だからこそ黙ることにしたよ…うっかり黒い部分が出てしまって他カプ者を不快にさせてしまいそうだから
私は出来た人間じゃないから作品製造マシンに徹するのが一番良い
と自カプと対抗カプの殴り合いを見て思った
64マイナー:2014/04/16(水) 14:58:49.07 ID:4N9svCwT0
>>62
60だけどまさにそれだ
もうその古参のカプ自体嫌いになりつつある
65マイナー:2014/04/16(水) 16:59:24.37 ID:bYVFe9760
2ジャンル連続でオンオフ共にオンリーワンカプだけど
もともと他の人の作品は影響受けそうで読めないタイプだから逆に楽
66マイナー:2014/04/16(水) 18:14:28.98 ID:P3HYPb8v0
支部で毎日投稿があって数百件越えでも
ABマイナー!マイナーつらとか言ってる奴らはなんなんだ…
ファッションマイナーめええ
67マイナー:2014/04/16(水) 20:36:17.35 ID:82kk+iou0
メジャージャンルの王道カプならカプタグだけで万超えするから
それと比較すればドマイナーだろうな>100件超え

自分もジャンルは規模の大きいものにハマる事が多いんだけど
1000件くらいあっても王道と比較してマイナーだと思ってたし同カプ者もそうだった
けど今支部で20件にも満たないカプにハマって大分恵まれていたんだと実感したw
68マイナー:2014/04/16(水) 21:14:04.19 ID:vjpP/Qi60
100以上あっても
描いてるのは一人なんてことも…
69マイナー:2014/04/16(水) 21:41:13.89 ID:ljym1hhm0
「マイナーカプ調べて○件あった!と思ったらほぼ同じ人の投稿だった」とか
「少数で投稿数増やすことを虚偽の繁栄という」とかRTで見るけど
一人でコツコツ増やしてる方からしたらそれの何が悪いのか落ち込む
少なくてもせっせと頑張ってるとは思ってくれないのか…
別に鉛筆写メ連投してるわけでもないのに
70マイナー:2014/04/17(木) 00:48:30.40 ID:ODyQVRSv0
悪くはないんだが画面に>>69の絵ばかりズラズラ並んでるとある程度まとめて投稿して欲しいな…とは思う
一列(5枚)に一枚のペースならこの人コツコツ頑張ってるなと感じる
71マイナー:2014/04/17(木) 00:57:39.44 ID:YlMunMay0
小説でも、たかが2、3千文字でずらずらと連投されてるのを見るとかなりいらっとする
三万文字まではいけるんだからまとめて投稿しろよって気持ちになって読みたいとは全く思えないよ
万超えの文字数でずらっと連投してるんだったらこの人すげぇなまさに愛…!ってなるけど
72マイナー:2014/04/17(木) 01:06:34.95 ID:9xZz+DVb0
そんな重いの連続で読みたいとは思わないな……
短編も長編もバランス良く適度に投稿してる人のが好感度上がる
なんというか、他人の心の機微に聡そうな感じ
73マイナー:2014/04/17(木) 01:09:17.61 ID:Nevz2EXV0
>>70
他に書く人がいなければある程度まとめてもズラズラ並ぶ事にならないか?
>>69は鉛筆写メでは無いと言っているし
時間をかけてコツコツと増やしてもなお並んでしまうほどマイナーなら
まとめろなんて思わないな

支部だとそういう感覚になるから自分はサイトをメインにしたよ
サイトなら周りのペースなんか考えずに増やしていけるし
74マイナー:2014/04/17(木) 01:21:55.78 ID:ZJUN42YC0
「マイナーカプ調べて○件あった!と思ったらほぼ同じ人の投稿だった」って
直球で「この人だけなんて物足りないしこの人ばっかで怖い」って言ってるよな
自分が見たら傷つくわ
適度なペースで投稿してたって他に投稿する人いなきゃ並ぶし
75マイナー:2014/04/17(木) 01:40:25.59 ID:DLF8j+9TO
鉛筆写メならともかくオンリーワンにもかかわらずコツコツと力の入った作品を投稿し続けタグを充実させてるならひれ伏してめっちゃお礼言うわ
76マイナー:2014/04/17(木) 01:43:14.82 ID:+j8IYKuk0
ひと月に1枚のペースで1年描いてても
他に投稿する人がいなかったら12連投になってしまうもんな
77マイナー:2014/04/17(木) 01:56:33.04 ID:D9z3Ru1h0
同じ人の投稿でもいいんだけどさ丁寧に描いてほしい
すごいhtr絵で同じ構図とポーズを使いまわしてる人の絵を見たときは引いた
こんなことするぐらいならトレスでもすれば良いのにと思ったぐらいだ

絵を描く資料を探すことさえ放棄してるからhtrなのかと思ったけど
何がしたいのかさっぱり分からなかったよ
塗りも汚かったし、背景も申し訳程の同じようなhtr絵がずらっと40枚ほど並ぶ様はちょっと怖かった
あれを見てジャンルに興味を持つ人はちょっといないだろうと思う
78マイナー:2014/04/17(木) 06:14:56.12 ID:9alDDz0z0
>>70
ほぼオンリーワンだからまとめようが日にちを開けようが
カプ検索すれば自分のばかり並んでるよ
そもそもカプ検索してくれる人が少なすぎるけどさorz
79マイナー:2014/04/17(木) 06:35:48.94 ID:Ki56KeXr0
鉛筆描き写メやざかざかラフなど見るからに手抜きのが
ずらっと並んでたら苦言を呈したくなるのも分かるけど
色付きでちゃんと仕上げたのが、同カプの他の投稿者がいないから
結果的にずらっと並んでしまうのは許してほしいわ…
80マイナー:2014/04/17(木) 06:50:49.30 ID:ZJUN42YC0
それぞれ思い浮かべてる相手が違うんだろうけど
手抜きや空気読めてない連続投稿してるって前提で苦言レスしてるのは何なの
誰もそんなことしてるって言ってないのに
81マイナー:2014/04/17(木) 08:25:02.31 ID:Z66QDze40
思い浮かべてる相手が違うっていうんならここの住人への文句でもないって分かるんじゃないの?
>>69>>69で言い分があるんだろうけど、見てる側にも思うところがあるっていうだけの単なる便乗の愚痴だろ
82マイナー:2014/04/17(木) 09:24:02.20 ID:D9z3Ru1h0
>>80
えええ、愚痴もいうなってか
はっきり言うけどhtr絵の連続投稿は迷惑だよ
サイトでやる分には行かないですむんだけど、SNSでやったら検索で引っかかってきて
嫌でも目に入るんだから鬱憤も溜まるわ
うざいから最近はそのジャンル絵の検索しなくなったよ

それに前提もなにも連続投稿してるのってそういう自意識過剰の空気読めない人のほうが多いと思う
連続投稿しててもちゃんとした絵描いてる人には評価なりブクマなり、コメなり付くでしょ
83マイナー:2014/04/17(木) 09:43:05.42 ID:v5G3Yp7H0
カプタグは検索よけの人の為につけてる
虚しいわ
84マイナー:2014/04/17(木) 11:19:34.70 ID:PSEi1uMg0
マイナーな好きカプで字書きが長編連載と称して3000字くらいの細切れ短編を連投して
カプタグがその人で埋まりつつあるのがうんざりする
3万字まで入れられるし改ページだってできるんだから活用してください
その人しか書き手がいないならまだしも他にも上手い書き手さんがいるのに
その人が連投するせいであっという間に他の作品が流れて迷惑
85マイナー:2014/04/17(木) 11:23:06.37 ID:ODyQVRSv0
確かに自分の愚痴の相手は色付きだがどうみても下書きやらくがきに色つけてるだけのhtrだ
ブログ持ちなのに数日置きにブログにうpする頻度で支部にも同時にうpるからせめてまとめて欲しいと願う
たまにまとめてると思ったら色塗り後、色塗り前、下書きと同じ絵(しかも下書きと清書の区別つかない)
カプタグは連続になってもしょうがないと思うんだよ人が居ないから
でもジャンル全体ではもう少しだけ人がいるからジャンルタグまでつけられるとそのジャンルが見たくないカプhtrの作品ばかり並んでてしまう
86マイナー:2014/04/17(木) 11:32:22.23 ID:4kzHKqW+0
ここで書き込む前に本人にメッセージ送ればいいのに
87マイナー:2014/04/17(木) 11:39:01.57 ID:ODyQVRSv0
直接言えたら苦労しないよ
あ、捨て垢取ってメッセージ送れってこと?
88マイナー:2014/04/17(木) 11:45:22.20 ID:qEq8H5JM0
マイナーだから連投してるというより
htrはすぐ反応が欲しいhtrだからじっくり描かずに連投しているってイメージ
そういうやつはツイが向いてると思うんだけどな
うちのジャンルはひどすぎてひょっとしてわざとほかの作品を流すために連投してるのか?って思うときがあるw
89マイナー:2014/04/17(木) 11:56:28.26 ID:VgV3bclD0
>>87
ここで愚痴って諦めるよりはその方がマシかも>捨て垢メッセ

>>88
あるあるすぎる…
90マイナー:2014/04/17(木) 12:40:16.47 ID:+j8IYKuk0
連投してる人がやっぱり捨て垢からメッセージ貰ったことあったみたいで
言いたい事があるなら本垢で直接言って来い〜
みたいな絵を投下して反論してたの見たから
そう言う人は図太いんじゃないかと思う
91マイナー:2014/04/17(木) 12:46:50.43 ID:ODyQVRSv0
そういう人に限って声大きいんだよな
波風立てるとただでさえ少ない人口が減りそうだし
ターゲットの人は図太く、あなたのことじゃないのよって人が萎縮して去っていったりもする
92マイナー:2014/04/17(木) 14:47:32.22 ID:fsuTpWN50
マイナーカプの神が支部に十数枚まとめてうpしてるの見ると
逐一うpしてほしい気持ちに駆られるこのジレンマw
93マイナー:2014/04/17(木) 17:18:01.44 ID:tAdefJAA0
何もブクマにこだわらんでも個人的に保存すれば何時でも好きなときに見られるんじゃね?
94マイナー:2014/04/17(木) 17:45:52.47 ID:v5G3Yp7H0
なんでブクマの話か分からないけど
応援してますと言う意味でブクマはするなぁ
いきなりコメしても距離なしと思われそうで怖いし
マイナーだとその人を逃すまいという打算もあったりする

活気の為にもサイトだけでなくpixivにも投下していただきたい…
なんて口が裂けても言えない
95マイナー:2014/04/17(木) 18:15:14.57 ID:cxsSngJ50
>>82
だから何で他に投稿数少なくてその人ばっかって件と
空気読まずに連投してる人の話を一緒に話すんだよ
htr絵連投してるけど頑張ってるから許容してよなんて誰も話してなくないか
96マイナー:2014/04/17(木) 19:25:22.26 ID:D9z3Ru1h0
>>95
一緒にしてない
htr連投の愚痴ぐらい言わせてくれってことだよ
連投してても丁寧に描いてれば特に異論はないって先のレスに書いてあるじゃん
よく読んで、マジで
97マイナー:2014/04/17(木) 19:32:01.78 ID:cXy7xHcb0
人がいるならいるで大変だな…
自カプはほぼオンリーワンだから、週一とか半月に一度の投下でもタグは自分ので埋まってるわ

自分は自カプへの独占欲強いしジャンル者のノリが好きじゃないから、
他の人の自カプ作品よりVIPとかでの最愛キャラメインの健全SSの方が読みたいし素直に楽しめる
98マイナー:2014/04/17(木) 20:35:34.35 ID:qEq8H5JM0
連投しても反応がこないhtrがさっきから文句言ってるんだろうな
そら個人の自由にすればいいけどさ、連投を嫌がるのも個人の自由だわ
99マイナー:2014/04/18(金) 00:13:15.37 ID:IM4k08zI0
連投問題はタグがなかなか流れないマイナーならではの悩みだよね
数が少なくても他の投稿者が何人かいればブクマ数や点数差を見て
連投する人が察して工夫してくれたりすることもあるけど…
100マイナー:2014/04/18(金) 00:19:00.22 ID:AYvbH5Ju0
そういうのを察せられる人は上手かったり
最初はhtrでもだんだん上手くなっていったりするんだよなぁ
101マイナー:2014/04/18(金) 01:53:43.37 ID:WWTVXpb+0
ヘタレは何故かそういうの察せないんだよな…不思議
102マイナー:2014/04/18(金) 02:13:58.99 ID:UqVgxA5l0
メジャーカプって5000〜10000ブクマ超える作品ゴロゴロあるのな…羨ましい
これだもの見る專はマイナーになんてハマらないわ
103マイナー:2014/04/18(金) 04:03:31.16 ID:s6adGb310
>>102
どのジャンルでもオンリーワンカプにハマる習性はネットない時代から変わらないのに
興味持ってくれる・構ってくれる同ジャンル者がどんどん現れなくなって
続けづらくなったな〜と感じるのってやっぱり
メジャージャンル・カプの吸引力が劇的に上がってるからだよな…
104マイナー:2014/04/18(金) 10:15:42.69 ID:3aeBTdxY0
>>100-101
成長しないhtrが察しが悪い説なんか分かる
オフだとsp数維持しようとしてキャパ以上にイベント出てどれも雑な本とかな
別の方向向いている人の首根っこ抑えて布教してかえって迷惑がられるとかな
行動力は立派だが「何かしてる私エライ」で終わっちゃってるというか
105マイナー:2014/04/18(金) 10:55:09.91 ID:FKOR1K9D0
>>103
自ジャンルの場合興味はあってもネットでさらっと見て済ます感じでオフで本を探す程ではないって程度だな
メジャージャンルの上手い本を買って資金使いきってマイナースペまで歩いてこない
歩いてきても立ち読みで済ます

>キャパ以上に出てどれも雑な本
なんかわかる…htrの場合でなくてもイベント休むとジャンル消えてジャンルごと忘れられる不安感あるわ
雑な本とか新刊ナシが続くと「もうこのジャンル回らなくていいかな」と思われるし
106マイナー:2014/04/18(金) 15:03:45.08 ID:T/ZPQYTK0
別カプ同士でさえ固まるほどマイナージャンルだとhtr の声が大きくて嫌だ
メジャーならヲチられてそうなほど痛いとこがあるのにマイナーゆえに叩かれないし
107マイナー:2014/04/18(金) 18:06:50.83 ID:jhi3OfGo0
マイナーカプABに萌えて細々と描いてるんだけど
「ACも描いて!」と催促のコメントを貰うことが何度かあった
ACはジャンル内最大のカプなので支部で検索しても1000件以上ある
一方のABはサイトは全然ないし支部でも30件未満という現状
ACは供給が溢れ返ってるんだからABを扱ってる人に要求しないでほしい
こっちは本当に活動してる人が少なくて年中飢えてるんだよ…
108マイナー:2014/04/18(金) 19:00:49.79 ID:tq9klt970
先日最萌えキャラAの誕生日だった
誕生日にAB小説が一本も無かったら悲しいな…と思い
1ヶ月前から推敲に推敲を重ねた渾身のAB小説を投下
更にここ1年くらい凍結してたイラスト用垢を復活させてAB絵も投下
そして誕生日当日
溢れるCA小説とCA絵、AB上げたのは自分だけ
泣いてなどいない
109マイナー:2014/04/18(金) 20:41:21.62 ID:5eA4KYPf0
マイナーな組み合わせの上にカプ未満の二人が好きだから辛い
110マイナー:2014/04/19(土) 01:27:23.67 ID:NgPH/pku0
>>106
自カプにまさにそういう人が一人いて頭抱えてる
気に入らんカプ堂々と叩いたり鍵無しでエロツイ垂れ流し
メジャーならイタタが一人いたところで流されるだろうが
自分いれて2人しかいないようなマイナーカプだから悪目立ちするんだよ
しかもそういう人に限って無駄に交流厨で行動力があるんだ…
そいつ一人のせいで自カプ=厨カプ扱いされたらたまらんわ
正直もうオンリーワンになって良いからさっさと自カプから去って欲しいと願ってる
111マイナー:2014/04/19(土) 01:52:06.32 ID:x1LcZSCJ0
>>107
あるある

自カプは捏造ノマで原作カプは一切扱ってないのに(注意書き済)
執拗に拍手や支部から原作カプをリクエストしてくる人がいて辟易した事がある
原作者か原作カプの人に頼めと伝え続けてたら消えたけど
もしかして嫌がらせだったんだろうか
112マイナー:2014/04/19(土) 03:24:33.10 ID:8Vrr4OJY0
>>111
いや〜そういう人って素で
「このメジャーカプが正義だから広めて改心させてあげないと!」
「邪教徒(マイナー)を差別せず聖教に導いてあげる優しいワ・タ・シ」
とか本気で思ってる気がする…
113マイナー:2014/04/19(土) 16:00:25.55 ID:prwle9/E0
>>106,110
わかる
そこそこ規模のある普通のジャンルなら即問題になるような人が
マイナーだとなんのお咎めもなく活動しててまともな人の肩身が狭くなるんだよな…
注意しようものなら「同ジャンルのお友達()なのにそんなこと言うなんてヒドイ!」
とか言われてこっちが悪者にされたりするし
114マイナー:2014/04/20(日) 02:13:10.02 ID:UCSDUErh0
コミュ障がSNSに手なんて出すもんじゃないな
狭い村社会で自分から孤立しに行っただけだった
(揉め事云いは特になかったけど一部グループから避けられていた)

まだまだカプには萌えてるけど
このジャンルで仲間を探すのはもう無理だな…
115マイナー:2014/04/20(日) 16:36:53.32 ID:7fhUbul50
マイナージャンルで小説を書いてる人がまた別ジャンルに移った
もうひとり書いてる人がいるけど投稿が止まっている・・・
私は1ヶ月に1度しか投稿をしないとはいえ
とうとうこのジャンルの小説は私の作品だけで埋め尽くされそうだ・・・
イラストは描いてる人がまだいるけどジャンルで私の小説だけで埋め尽くされるとかはずかしいw
けど、オンリーカプでもまだ萌えは十分あるし。まだ書きたいものがいっぱいある
投稿するときつらくて泣きそうw
116マイナー:2014/04/21(月) 01:25:36.88 ID:m5mcd8vJ0
>>115
別ジャンルだが同じような状態
私は二週間に1回投稿でタグのページが自分だけで埋まっているorz
閲覧すら少ないマイナーカプさ
でも好きなんだよ萌えるんだよ供給がないから自分で書くしかないんだよ
同じカプ好きの人がどこかにいていつか見つけてくれると信じたい
117マイナー:2014/04/21(月) 02:22:32.45 ID:luevPgA50
>>106と似たような状況で困ってる
メジャーなら即座に吊るし上げられてるんだろうが
マイナーだと野放し状態だからね
心はメジャージャンルに移動しているくせに
ミケの時だけマイナージャンルでダミスペ取るのだけはやめさせたい
118マイナー:2014/04/21(月) 06:09:51.11 ID:hYMhw94c0
愚痴。

またマイナージャンル内行事キャラは全部大好きアピール大会はじまったー(棒)
もう本音言うとめんどくさい。
特に好きなキャラやカプが居て作品を作ってる
人にあてつけの様にはじめるんだよね…
さらにアピール盛んなわりには自分は大声で
騒ぐだけでなんにも作らない
そんなに全部大好きならお前が完璧なオールキャラ
作品を常に作れよ…
119マイナー:2014/04/21(月) 16:42:38.12 ID:bUhUj+c40
渋ブクマも50userが500user入りくらいの扱いな自ジャンルで更にマイナーキャラAを描くのが
100user入りを余裕で果たすような唯一神とピコの自分とメインの片手間に描く人数名くらいしかいない
先日Aで検索かけたら「(私)さんのA素敵」の文字を発見した。超嬉しい。何これ夢か
これからもがんばるわ…その人思いきり地雷解釈だから作品見れないけど…
120マイナー:2014/04/21(月) 21:48:19.01 ID:2ate8A/A0
皆もいろいろと悩みを抱えてるんだな…

愚痴をこぼすけど最近また変なコメントが届いた
私が扱ってるマイナーカプABを馬鹿にしながらメジャーカプACを描いてという内容
定期的にAC者が突撃してくるのが面倒だなー
一部のマナーの悪い人達の仕業だと判りつつもメジャーカプの印象が悪くなっていく
ただでさえ描き手が少ないマイナーカプを苛めるのはやめてください
121マイナー:2014/04/22(火) 05:32:17.34 ID:WAx8oKuC0
接点が多いのにマイナーカプで絡みゼロ(もしくは一瞬)の捏造カプが中堅だったりする
後者は燃料所か一言二言の会話すら怪しいのに一定以上の規模があるのが不思議だ
巨大ジャンル特有なのかも知れないけどこういうのは誰か影響力がある人が流行らせるんだろうか
122マイナー:2014/04/22(火) 10:25:41.37 ID:X7SgALIn0
>>121
・二次創作で大手や上手い人が集まってる
・マイナーカプのどちらか(両方)が万人受けしない容姿やキャラ
これは自カプABの例だけど
原作が一番の支えだけど公式の筈のAとBの絡みをことごとくなかった事にされてるのを見ると寂しくなる
123マイナー:2014/04/22(火) 10:59:56.16 ID:bM2cJofN0
原作で接点多くてほぼカップルみたいなのだとそれだけで満足しちゃう人多いよな
124マイナー:2014/04/22(火) 12:35:31.59 ID:yDxDfMuV0
愚痴
落書きでもなんでも年に一作品増えれば御の字の自カプ
支部に毎回投下してくれるのがいわゆる神なんだけど
その人の掛け持ちしてるカプがことごとく地雷な上に、自カプより更新が多いのが辛い
もういっそ繋がりを断ちたい
でもその人の作風自体は好きだし供給が皆無になるのは嫌だからと未だに切れずにいる
マイナーでなければこんなに自己中心的にならなくて済んだのかなあと思うと切ない
125マイナー:2014/04/22(火) 12:48:44.40 ID:fpt/N5VZ0
>>124
その人とはマイピクなの?
フォロワーやマイピクが膨大な人なら一人減ったところで誰が消えたかあまり気にしないと思うよ
でも、最近まで交流していたのに切ったらバレやすいかも
あとはその辺ドライに割り切ってくれるか相手の人柄次第じゃないかな
126マイナー:2014/04/22(火) 13:16:48.43 ID:yDxDfMuV0
>>125
マイピクだよ
限定公開が基本のジャンルだからそれ切ったら地雷は避けられるけど
当然自カプ作品も見られなくなる
交流があるから後ろめたいとかじゃなくて
単純に供給が途絶えるのが嫌なんだよね…
だから余計に自己嫌悪する
127マイナー:2014/04/22(火) 16:08:22.55 ID:bM2cJofN0
自カプ見るより地雷カプを見たくない気持ちが上回れば繋がり切るしかないよな…
地雷絵のサムネすら我慢出来ない程見たくもないのだろうか
特殊嗜好とかなら別アカに分けたりとかあるけどマイナージャンルだとカプごちゃまぜな人も多いよね
128マイナー:2014/04/22(火) 19:38:42.43 ID:zQ46mwPf0
大規模の最大カプでも数年も過ぎればピーク時の10分の1以下まで縮小するし
流行を追い掛けれるタイプならもっと楽しかったのかなあ
メジャーでもマイナーでもハマると数年萌えが持続するから
次から次へと萌えの切り替えなんて出来ないんだ…
129マイナー:2014/04/23(水) 01:01:07.63 ID:tBcRMFd/0
サイト閲覧なんて数年はしてなかったけど支部にはない作品がたくさんあって
何でも支部やツイを基準に考えすぎてたかも知れない
支部+ツイが主流になってるとはいえ必ずしもやってる人ばかりじゃないもんな
130マイナー:2014/04/23(水) 01:07:16.59 ID:bSoruSKc0
何かのブラウザでNGワードにしてサムネとか消せるブラウザとかがあるって
聞いた事あるんだけど、交流ってより見てるだけならそういうの利用するとか
駄目なんだろか

>マイナージャンルだとカプごちゃまぜな人も多いよね
ほんと多い凄く多い、更にジャンルの雰囲気によっては
苦手カプがあるだけで心狭いダメな子扱いとか…
好きなマイナーの一つに恋愛のお相手はプレイヤーが選べるゲームが
あるんだけど、そう言うジャンルだとたいした人数いないのに派閥化するか
逆にヒロイン全員愛でろ!苦手がいるなんて論外!みたいな両極端化
しやすくてキツイ
131マイナー:2014/04/23(水) 01:26:08.06 ID:D9l77T6F0
愚痴
マイナーなA受け内で特に少ないカプBAをやってるんだけど
他のA受け者やA攻め(王道)者はA受けなら何でも読むって人が多い
自カプを良いと言ってくれる事もあってそれはいいけど
良いって言う割には、BAのAはこうでこうだよね〜
BAのこういう傾向は苦手だからこういう違うやつないかなぁ;とか
求めてるAじゃない;とかごちゃごちゃうるさい
それでA攻め者が気まぐれに描いたABを絶賛して褒めまくる
そりゃツボが同じだろうから萌えるだろうよ
「A攻めの人が求めるA受け」や「他カプの人が求めるBA」はこっちと好みが違うだろうよ

Aが足りないから何でも食う;;とか言いながら勝手に見に来て
勝手にこれは違う;私こだわり強いから;;って誰でも見れる所で愚痴らないでほしい
BAだけが好きって人に言われるならまだいいのに
132マイナー:2014/04/23(水) 02:01:56.36 ID:v+ke/qQ20
>>131に我が身を重ねる状況だわ

好みは人それぞれなのはわかっちゃいるが
131上段な界隈でマイナーあるある系ツイートの飢えすぎて泥でも食べるとかRTされてて
よくも言ってくれるわとハラワタ煮えくり返る気持ちでいる
お前らにとっては泥でもこっちは美味しいスープなんだよ
133マイナー:2014/04/23(水) 04:58:53.73 ID:d7FjGPoWO
あれ腹立つよね
好きで描いた人の気持ち考えないの?馬鹿なの?
人間ってここまで無神経になれるんだなとむしろ感心したわw
なにが大事なご飯だよそのまま餓死すればいいのに
134マイナー:2014/04/23(水) 06:16:41.58 ID:Nla0NRZr0
>>130
124です
今度そういうの探して試してみるわ
カプの表記からして余計なものまで消えてしまいそうだなとか
その自カプを描いてくれる人がカプ名を表記してくれないことが多いから、
どこまで役に立つんだろうとか思って使ってなかったけど…

自ジャンルも雑食が当たり前、みんな平等に愛しましょうみたいな雰囲気がある
だからカプの表記がなかったり、
詰め合わせ系の中に地雷と自カプが入り交じってることが多い
まさか地雷避けのために詳しく表記してくださいとも言い出せないしなあ
135マイナー:2014/04/23(水) 09:12:46.94 ID:QPQatXBw0
誰もやってないからカプ名をどう表記すればいいかわからない…
名前からもじってやってみるけど違和感すごい
万が一新しく描いてくれる人が現れたときにこのカプ名使われるのかなとか思うと
迂闊につけられないって感じでビビる
自分はそういうの考えられる頭もないのかとちょっと凹んだ
136マイナー:2014/04/23(水) 10:08:02.17 ID:xmbTXffO0
>>134
カプタグつけてくれないの?それは不親切だな…
135みたいにカプ名が無いのならしょうがないけどあるのならカプタグつけて回ってやればいいと
思ったけどなんで地雷を好き好んで踏んでわざわざタグつけ回らなきゃならんのかと思うよね
代わりにタグつけに行ってあげたいわ
137マイナー:2014/04/23(水) 13:27:36.03 ID:BDNEVewx0
>>135
あるあるw
名前の最初2文字をくっ付けると語呂が悪い上にオンリーワンだと決め兼ねるよねw
初見の人に誰と誰なのか伝わることが一番大事なんじゃないかな?

別愚痴
登場回数が極端に少ないキャラを扱ってるんだが
CP名をつけられないどころか普段の呼び名にすら困るw
多分本名を知ってる人の方が少ない、しかもその本名がやたら長い
役職で呼ぶとどこの所属の誰?ってなる
で結局サークルカットには「所属・役職」で表記はするけどTwitterでそのキャラの話をするときは役職のみ
CP表記はさすがにそうもいかなくて本名の最初2文字なってるから
CP話してるときは誰もわかってくれてなさそうで頭を抱えてるw
138マイナー:2014/04/23(水) 16:44:40.02 ID:mZXegpkN0
>>135
解る
個人的に、カプ名の語呂が悪いと萌え語りの時にもテンポが悪くなるから、
布教に影響が出る気がするんだよね

自分もほぼオンリーワンカプ
ジャンルのカプ名は大体キャラ名の最初の漢字をくっつけてるのが大半なんだけど、
自カプの場合それでぐぐると一番先に渋の作品が出た後、2番以降にずらっと一般の商品名とか店名が出てくるんだよなぁ…
字面自体もあまり可愛くないし、ひらがな表記で定着しないもんだろうか
139マイナー:2014/04/23(水) 16:50:36.34 ID:8E/lmws20
新作をあげるとついこの間までは1ヶ月で閲覧数がたったの7人だったのに
この間あげた新作は2日で閲覧数が5人まで行った。
そんなこと言ったってブクマも評価も貰えたわけでもないのだけど
マイナージャンルでオンリーカプの自分にはすごい進歩だ
140マイナー:2014/04/23(水) 17:29:29.28 ID:Nla0NRZr0
>>136
ありがとう優しいな…
自分でも一瞬タグつけようかと思ったけど、それじゃ意味なかったw

周囲の人間はみんな「地雷を隠して付き合うのが大人ですよね!」
「配慮なんてしなくていいですよ!」とか言い合ってて辛い
ただでさえマイナーで同志もいないというのに、ますます肩身が狭いわ
141マイナー:2014/04/24(木) 00:06:03.12 ID:VyRsBpag0
>>132
マイナー系RTに何となく感じてたモヤモヤはそれか
受け狙ってなのか自カプは焦土だの砂漠だの好き勝手言ってくれるよな
142マイナー:2014/04/24(木) 01:45:51.67 ID:/i6R5RyY0
SNSって手軽と言うか手軽過ぎて疲れるし嫌な所も見えて来るんだよな
サイトや支部だけに徹底してた方がまったりのんびり出来て良さそうだな
ブログ運営してた頃も月イチ程度の更新頻度だったし流れの速いSNSは自分には無理だった
143マイナー:2014/04/24(木) 02:13:18.57 ID:LM4JgwpG0
サイトの頃は閲覧者同士だけで喋ってたような事が
今はネット上で共有されて誰でも見れちゃうもんなぁ
やめればいいのにカプ名でのエゴサがやめられなくて
また自カプへの当てこすりを延々話してるツイートじっくり読んじゃった
それツイートしてたのが、前に自作品を褒めてくれてた人だった
見なきゃいいのになぁ…
144マイナー:2014/04/24(木) 03:23:21.47 ID:LhCWJ5dT0
>>134
130が言ってるのって火狐のことかな?
自分はstylishでサムネ非表示にして、Adblockも使ってる

>>143
見るのやめちゃえやめちゃえ
最初は気になるけど我慢してればそのうちどうでもよくなるよ
145マイナー:2014/04/24(木) 03:39:08.70 ID:o0yqdQlC0
>>143
自分も見るのやめたよ
どうせツイで描いた絵なんてさらっと描いたらくがきばかりだし
本気で描く人は支部や他SNSに上げてくれるからそっちで見つけられる率高い
146マイナー:2014/04/24(木) 04:42:47.12 ID:LM4JgwpG0
レスありがとう
エゴサすると自カプの萌え語りや自作品への感想もたまにあって
どうしても見ちゃってたけどもうやめる
変に検索を習慣みたいにしてるからよくないんだよな
特定レベルのdisは誰でも見える場所で言ってる自覚持ってほしいよ
かといってこっちが「見てますよ」みたいなアピールしたら怖いだけだしな…
147マイナー:2014/04/24(木) 13:44:38.23 ID:mchtTvsZ0
斜陽ジャンルのオンリーワンカプABを2年近く描いてきて
反応こな同士いなが辛くなって今はROMってるんだけど
そのジャンルでいつもCDばかり描かれてる人気絵師さんが
珍しくそれ以外のキャラ絵も支部に上げられてる!と思ったら
BとEのペアネタだったのを見てかなり凹んでしまった
自カプ描いてくれとは言わないけど、気まぐれで対抗カプに燃料は止めて欲しかった…
つーか気まぐれでもおまけでも当てつけでもいいから萌えるABが見たい
対抗カプばっかり元気だと、イコール自カプ否定されてるみたいで心枯れる
148マイナー:2014/04/24(木) 15:02:39.29 ID:FjNhQWly0
マイナージャンルのオンリーカプでちまちま書いてきたhtr絵描きだけど、この前別カプの神が自カプの素晴らしい絵を書いてくれた
それが本当素敵で嬉しい反面大量に投下してきた自分の作品が急にgmに見えてきた…ブクマや評価も全然違うし…
149チラシ:2014/04/24(木) 17:39:59.53 ID:TXNu82IjO
>>148
被害妄想かもしれないけど嫌がらせに見えるよね
あなたが注いだ愛は本物だからくじけないで
150マイナー:2014/04/24(木) 20:45:04.04 ID:mchtTvsZ0
>>148
え、オンリーワンな自カプの
素晴らしい絵を他の人が描いて公開したら嫌がらせ・・・!?

自分だったら、そんな嫌がらせ怖すぎるイヤ〜!って馬絵師さん方に触れ回りたい
それでもし美麗な自カプ作品降ってきたら、布団に潜り込んで震えながら
「怖いよ〜エロエロな自カプ小説とかもっと怖いよ〜!」とかやってやりたい
そして人様の描かれた自カプ見るだけで幸せな隠居生活送ってやるんだ!!!
それぐらい飢えてるよ、っつーかもう創作意欲ゼロだからどんな神絵もこわくない…
151マイナー:2014/04/24(木) 21:00:54.09 ID:A1FjJcuj0
何言ってんだ?
152マイナー:2014/04/24(木) 21:05:34.31 ID:wgh78XTd0
絵馬が自カプが好きで描いてくれたんだったら手放しで喜ぶけど
「○○さんに頼まれて〜」とか「アミダで決めた組み合わせでこうなったwこのカプ見た事ないww」のような
コメントやツイなどから自カプに全く愛情が無いのが感じられたら嫌だな
153マイナー:2014/04/24(木) 21:18:55.34 ID:TXNu82IjO
>>151
昔話のまんじゅう怖いの意味だと思う

ROMになれるほど描き尽くしていればやめ時かもなー
154マイナー:2014/04/24(木) 21:38:24.28 ID:BA8V0seg0
自分の嫌いなカプを好きな人以外がかいてくれるなら嬉しい
嫌いなカプも好きな人だとたとえ目の前のイラストがAB(自カプ)でも
このAはこのイラスト以外のところでは掘られて感じてるAなんだよな、このBは・・・と考えてしまい
萌えるどころか萎えてしまうから上手かろうと見る気になれない
いっそ自カプに萌えてるわけじゃないけど嫌カプに萌えてるわけでもない人なら
萌えの共感もないけど萎えの心配もないから作品のよしあしだけで見られる
155マイナー:2014/04/24(木) 21:43:42.59 ID:dGG9Y0ka0
そういえば自分は他に自分の趣味にあうものがいないから書いているんだよな
趣味に合う作品があればROMをやってたし
どうりで創作するものがマイナーになるわけだ
156マイナー:2014/04/24(木) 21:58:37.00 ID:839FQ3NN0
>>154
あるある
誰がどんな意図で描いたABでも嬉しいと思えたら
幸せだったんだけど残念ながらそうじゃないので
痛い事言って気を悪くさせないようヒキこもってる
好意はありがたいけどお情けで描いてもらっても
嬉しくないんです
157マイナー:2014/04/24(木) 23:12:10.56 ID:YRaOxkgg0
ほぼオンリーワンでたまに描く人もカプの深い考察には興味ない人ばかりだから
カプについての自分なりの解釈は大事に描こうと時間かけて練ってて
ある日突然、他カプの人が
その突っ込んだ解釈に触れた自カプ作品を出すと焦って死にかける
とっとと描かない自分が悪いし相手は何にも悪くないのに
気まぐれでふらっとこのカプ描いて大事なとこ触れるなよ!と思ってしまう
他に描く人いないだろって余裕でいて先に出されて勝手に焦ってるだけなのに
バカみたいだ早く描いておけば良かった
158マイナー:2014/04/24(木) 23:29:41.60 ID:o0yqdQlC0
>>157
わかるわオンリーワンだと余裕ぶっこいてしまうよな
オフで出そうと暖めてたネタを先にネットでさらっと描かれた日にはふおおやられたーってなる
同カプにやられたならまだしも他カプの人にって所が歯がゆいんだよね
まあでもその人より良い物描けばいいだけじゃん
大事に描けば簡単にパクったとか言われないと思うし

今のジャンルは誰もキャラが被ってないオンリーワンカプの集まりで
不可侵条約でも結んでるのかってくらい全員が他カプには極力触れないようにしてるわ
それはそれで寂しいものがある
誰か自カプ描いてよ…
159マイナー:2014/04/25(金) 00:26:31.89 ID:Z/iEQ2XL0
メジャーでもマイナーでもどちらにハマっても葛藤はするんだな
メジャーだと対抗カプやリバが気になるものなのか
こっちのがオンでは人気だとかこっちのが大手が多いとかこんな争いを良く見る気がする
160マイナー:2014/04/25(金) 01:17:06.71 ID:lzjpM7qK0
>>158
人様の自カプは見たいけど、その状態で誰かに自カプ描かれたら
今度は自分が相手の好きカプ描かなきゃいけないプレッシャーかかってすごいキツそう…

>>159
そりゃどっちも葛藤はするだろうけど
いざとなったら仲間だけの世界へ逃げ込めるメジャーがやっぱり羨ましい
対抗だのリバだのが入ってこない作品+ネガの入らない萌え語りだけ見て回ってたら
「あ〜やっぱAにはB、BにはAが最高だよね!絶対公式だよね!」とか
夢の世界に生きていられる…
161マイナー:2014/04/25(金) 01:44:59.64 ID:UVdP5YIk0
メジャーの葛藤ってなんだ?圧倒的に多ければ少ないものは気にならないだろうし
何にしろどっちだって葛藤ないとこないでしょう
162マイナー:2014/04/25(金) 02:45:58.38 ID:8UCkeOm60
メジャージャンルのマイナーカプだと色々凹む事あっても
マイナージャンルマイナーカプに比べればまだ閲覧や評価してもらえるから
必要とされてると実感出来て救われる事はあるかな
163マイナー:2014/04/25(金) 04:03:37.76 ID:47f9YeE40
>>162
それは、自分は「マイナーカプ」か「オンリーワン」かで違うなぁ

少なくてもカプ同士がいるならメジャーマイナーの方がいい
でも同士が全然いないなら、いくら閲覧や評価してもらえても
「これ対抗カプ本命の人からだよな…」と心が濁りやすいメジャーマイナーより
対抗カプもほとんどないマイナーマイナーの方が
キャラ独占状態だし反応あったら心置きなく喜べるから気が楽だ
164マイナー:2014/04/25(金) 10:24:58.41 ID:Qyi15slv0
>>163
対抗カプ本命とは限らないと思うけど
閲覧や評価は描き手ばかりじゃないんだし
165マイナー:2014/04/25(金) 11:48:36.76 ID:9fhbacyP0
メジャージャンルのメジャーカプって神が手に余る程いるから
htrだと見向きもされなくて結局見て貰えないw
人気カプがAB、CD、EFみたく分散してるなら良いけど
AB、BA、CAが上位占めてる場合だとカプ論争すげえって思う…
166マイナー:2014/04/25(金) 12:21:51.16 ID:V5KohSg70
マイナージャンルのオンリーワンだわ…
一人でも同士がいるならマイナー辛いっすわ〜とか言うな!って
マイナーマイナー者にすら荒んでくるw
167マイナー:2014/04/25(金) 13:23:01.17 ID:0uCpHhuNO
性癖もマイナーだから同じマイナーカプ好きからも鼻摘み者だ
そりゃ道徳的にどうなんっていうエグいネタ扱ってるけど、ヒキってて作品冒頭でくどいくらい注意書きしてるのに何度も読んで愚痴ツイートされても困る
普段メジャーのマイナーsageウゼーするくせにブーメランだってことに気付かないのか
ツイート見ちゃう私も馬鹿だけどな…
168マイナー:2014/04/25(金) 13:54:18.11 ID:gDYmGZ7h0
支部にAとBの縦長漫画が上がってる…もしかしてABだったり…?
と思ってドキドキしながら開いたらBA(王道の二番手くらい)だった
逆地雷だから光の速さで閉じた

しかしキャプションに「BAマイナーで辛い…!」って書いてあるように見えたのは気のせいだろうか
この人、私がABでオンリーワンなの知ってるのにな
マイナーの基準は人それぞれだと言われたらそれまでなんだけど、
なんとも言えない気分
169マイナー:2014/04/25(金) 15:38:15.88 ID:8UCkeOm60
いや自分のほうがいかにマイナーかなんて争ってたらこのスレで愚痴れなくなるよな
168はオンリーワンスレに行けばいいんじゃないかな

BAマイナーで辛い発言にモニョる前にその縦長漫画がキャプションの段階でBAだとわからない事の方がモニョるな…
170マイナー:2014/04/25(金) 20:28:26.65 ID:tIYvXhhB0
マイナー辛いって言って、自分のがもっとマイナーだから真のマイナーでもないのに愚痴るな
って言われてもどうしようもないよね
それぞれの範囲でのマイナーなんだからさ
自分より数少ない人が真のマイナーだからといって
別に自分のカプも少なくて増えなくて辛い事実は何も変わらないし
171マイナー:2014/04/25(金) 21:05:49.69 ID:gDYmGZ7h0
>>169
オンリーワンスレってあるのか知らなかったありがとう

本人がマイナーだと思ったら数に関係なくマイナーなのはもちろんわかってるし
別に愚痴るなと言ったつもりもないんだけどな
雰囲気悪くしたんなら申し訳なかった
172マイナー:2014/04/25(金) 21:09:32.64 ID:tIYvXhhB0
ごめん自分のは>>166宛てというか
流れに向けてだった
こっちこそすまん
173マイナー:2014/04/25(金) 22:17:09.06 ID:cQMLRHay0
この流れ見てたら思わず探しちゃったじゃないか

みんなまとめてお茶ドゾー (´・ω・)つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
174マイナー:2014/04/26(土) 07:24:20.37 ID:9f8dp7WZ0
愚痴
支部でマイナーカプ書いている文字書き
ブクマ評価はひとつふたつつけばいい方で閲覧すら少ない状態には慣れた
でもまた自カプ好きが別ジャンルに移っていった
少ないながらたまにコメントもくれていた人だけにへこむ
あの人いないと次に書いてもブクマなしだよな
もうブクマも評価もあきらめたけどせめて閲覧増えないだろうか
萌えの共有ができないって寂しい
175マイナー:2014/04/26(土) 17:59:11.46 ID:A1F4bqHV0
ジャンル移っても前のジャンルは見るかもしれんのじゃないか?
元々そう頻度高くないならまた気が向いたら見てくれたら良いな程度に思えば良いかと
176マイナー:2014/04/27(日) 09:48:46.26 ID:IYA+/2tX0
コミケ(orオン)でオンリーワンな奴ちょっと来い2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1394886786/
177マイナー:2014/04/28(月) 01:54:52.37 ID:KZVVPBJ00
マイナーな自ジャンルが好きな人は他に好きな作品ももれなくマイナーな事が多いんだが
その別ジャンルで気の合う人が見つかれば速攻移動していく
同じマイナーレベルなら一人でも仲間がいる方がそりゃ楽しいもんね
自ジャンルってカプ違いで繋がってる人多いから同カプ仲間の魅力には抗えないよな
178マイナー:2014/04/28(月) 09:17:37.81 ID:IMpuTOuZ0
カプの規模数ってジャンルの絶頂期と斜陽期で違うものなんだな
再熱したジャンルで最近の事情知らなかったんだけど
当時は差をつけた最大カプだったのに単純な数だと今は3番手くらいに落ちてた

マイナーカプが爆伸びしたケースってないのかなー…
179マイナー:2014/04/28(月) 14:24:09.21 ID:IX+SCpfJ0
爆延びではないけど公式燃料が来てなんか増えた自カプ
カプ違いより、同カプ解釈違いの話聞く方がしんどいとは思わなかった
前から思うと贅沢な悩みだとは思うけど
180マイナー:2014/04/28(月) 21:11:22.22 ID:IMpuTOuZ0
カプの解釈って原作で仲悪かったら
自分は原作重視で殺伐してる二人が好きだけど
他の人達は完全な二次妄想の甘々な二人が好きだ〜とか
自分は前者以外は絶対に嫌だから見たくないと言うことなんだろうか

そこまで固まってしまってると確かに悩むことは多そうだね
181マイナー:2014/04/28(月) 23:28:47.88 ID:zhvvNYP90
長文ごめん
自ジャンル、ハマって描きだした頃にはAやABカプを描いてる人は居らず、Aは挿絵はおろか容姿描写も無いキャラなので勝手に見た目を創作して描いてた
Bが主役(容姿有)なので、B単体で描く事も多かったんだが、それを見たBC(王道で人口それなり)者や原作自体のファンに気に入られ、AやABにも興味をもって貰えるようになった
最初は人増えて嬉しかったんだが、そうやって他からハマってきた絵描きが、何の断りもなしに私の創作した見た目のAを描き始めた。交流ある人だったし、別にいいやと思ってたが、増えたとはいえ描き手の貴重なジャンルなので、次第に他の人からちやほやされるようになった
そしたらもー悔しくて仕方ないのね。そう思ったら、AもABも好きで描いてた筈なのに、いつからかちやほやされる為の道具にしてたんだなと気付いてジャンルから消えたくなった

結局AもABも好きすぎて他ジャンルに行けず、今は通信手段なしの自サイトにヒキってるが、もうあんな気持ちになりたくないから反応なんて貰わない方がいいのかな、と思いつつ、語らう人が居ないのも寂しい
182マイナー:2014/04/29(火) 02:41:28.47 ID:s2RRmZIi0
いわゆる三次創作ってどこまでが許容範囲なんだろうな
メジャーなら大手の設定に感化されて発祥元不明なくらい続々便乗することもあるけど
描き手の少ないマイナーとは話がちょっと違うだろうし
183マイナー:2014/04/29(火) 02:46:02.94 ID:jGRT0MOi0
解釈違い見るのきついってよくこのスレでも見るけど
へーこの人はそういう二人が好きなんだー自分は違うけどこういうのが好きだなぁ
とはならないの?
自分が考えたカプのあり方以外ひとつも許せないの?
184マイナー:2014/04/29(火) 03:07:07.15 ID:xtzEjBNn0
一途で男慣れしてない貞淑なキャラを下品なヤリマンに描く人がいたら近寄らない触らない
185マイナー:2014/04/29(火) 03:32:07.44 ID:sVEeeG1z0
最近自CPの解釈違いが辛いって言ってる人よく見るけど詳しく聞いてみると
所謂『男らしいキャラを頭に花咲いてそうなはわわ受けちゃんに改変』が無理とかが多くて
それ解釈違いとは違うんじゃないかって思うんだがそういうのも含まれるもの?
186マイナー:2014/04/29(火) 04:00:14.65 ID:15FkhceT0
>>187
私も基本は同じ、人それぞれに色んな解釈がある大前提で
自分と解釈合う人はもちろん嬉しいし、自分と違う解釈の自カプも好きだし見たい

個人的に無理だなぁと思った解釈違いは、原作が完全平和なほのぼの世界観で
自カプで戦争パロ等の殺し合いネタを生々しくえぐい感じに描く人のだけはだめだなぁ
そういう趣向はむしろ好きな方なんだけど、自ジャンル自カプに限っては無理
マイナーカプに新参してくれた上にその人は私の漫画に随時コメントしてくれるんだけど
こっちはその人の本気作には触れられず、普通の絵にだけコメントさせてもらってる現状

私は長いこと自カプメインで描いてるので自カプの古参と言われる立場の身だけど
もしその人に「自カプの古参は冷たい」と感じられていたら申し訳ない
解釈違いは気にせずに好きな解釈で描いていってほしい
187マイナー:2014/04/29(火) 04:05:55.90 ID:AG7JnjdA0
>>183
>自分が考えたカプのあり方以外ひとつも許せないの?
そりゃそういう人もいるだろうけど大体は
「自分の解釈・カプ観とは違うけどそれはそれでアリ」な解釈6割
「その解釈・カプ観は自分的にもうそのカプじゃない!」な解釈4割
ぐらいの感じじゃないかと思うんだが
そして数少ないカプ同士がその4割の方だとキッツいと
188マイナー:2014/04/29(火) 04:11:01.45 ID:15FkhceT0
ごめん間違えた>>186>>183あて
189マイナー:2014/04/29(火) 08:30:02.29 ID:Vs+FSJbj0
解釈違いが許せない訳ではない
読むしそういうのもあるかなーとか思うけど
自分で描くのは違うかなってかんじ?
描くのも語るのも自由にしてくれていいけど
どうしてもみんなTwitterとかで繋がっているから
RTしてカプクラスタホイホイ!とかやられると押し付けられてる気がして
190マイナー:2014/04/29(火) 08:35:17.30 ID:Aoiu4nMM0
別に解釈違いでも何でも好きに活動すればいいけど
それをこっちが見ないことに対して文句言わないでほしい
相互不可侵でいいじゃん・・・
191マイナー:2014/04/29(火) 08:52:42.07 ID:zMRjAtWt0
解釈違いで読むの苦痛なのが多数派だと交流の道が断たれるから辛いんだよね
相手に自分の読んでるって言われても、自分は相手の読めませんとは言えないじゃん
書くなよとか否定してるんじゃないんだ、許す許さないじゃないっていうか
全体から見たらどっちかって言うと、自分が許されてない方って言うか

元々対立系の解釈違いで、こっちにとっては原作に燃料が投下された時に
その燃料を逆燃料扱いされてジャンル全体がお通夜みたいになったんで
本当にジャンルの多数派と考えが合わないんだってことはわかってるんだよ
192マイナー:2014/04/29(火) 09:34:42.38 ID:DlsNmdte0
>>190
>相互不可侵
ほんとこれを切実に思うわ…

片手以下の同カプ者がリアル、同人関係問わず愚痴と文句ばっかり言ってる人ばかりで
傾向がどうこう以前に人として合わなくてヒキってる
193マイナー:2014/04/29(火) 10:18:42.40 ID:MzaoYFvA0
>相互不可侵
ほんとそれ
のってこないって事はそれほど好きじゃないってのを察して欲しいと思うのは我侭だろうか
わざわざ苦手を言ってしまうと角が立つからなるべく穏便に避けたいだけなんだけどなあ
そうやって文句の多い人ほど交流がアグレッシブで関わらなくする為にはヒキる選択肢しかなくなるのがつらい
どうせ文句言われるなら下手に関わるより知らぬ存ぜぬで通せる方が楽
194マイナー:2014/04/29(火) 11:41:20.77 ID:ww+Ig1df0
マイナージャンルでも色んな作風があるんだから、
解釈違いでも「このABは意外で素敵だな」って思うものと、
「これはちょっと苦手だな」って思うものがあって当然だろう
それを「ひとつも許せないの?」と傲慢な印象操作される方がよっぽどうざい
195マイナー:2014/04/29(火) 12:11:30.00 ID:qlqNzi/f0
原作での描写がほとんどなくてキャラが掴みにくいから
一般的には手が出しにくくてマイナーってケースわりとあるんだよね
そういう場合だともう完全に割り切ってそれぞれ好みの解釈でやってるから
解釈違いでギスギスって結構な確率で起きやすそう
196マイナー:2014/04/29(火) 12:28:40.92 ID:p/4ZDFcR0
好き嫌いなんてあって当然だし
そもそもマイナーって自分の好きなものが不人気って状態な訳だからなあ
何でも好きになれて何でも萌えられるんなら餌も仲間も多いメジャーに行くわw

でも正直地雷が多かったりキャラ解釈細かい人はヒキるかせめて黙ってて欲しい
twitterであれ嫌いこれ苦手とか平気で言ってる人いるけど
名前伏せてもマイナーは特定余裕なんだよ…もうそれ愚痴じゃなくて陰口だろ…
197マイナー:2014/04/29(火) 13:11:58.39 ID:mAwMPzTG0
斜陽か深夜ぐらいの旬が過ぎたジャンルでABやってる。
Bは人気があって右も左もいるが、Aは右しか見かけない。
まあぼっちとか少ないとかはいいやと思って割り切って活動してた。

ところがちょっと前にプチがあって、それからいきなりCAが増えた。
みんなでCAの人がらみの発言し始めて、「CAは公式!」とか言われると心が折れる。
どうしてもAは左にしか見られないんだ……

そしたらこの前同じカプ十数年やってる人が「DA出します!」とか公言してるの。
ブルータスよお前もか。お前もAが右に行くのか。
ツイしてるのもつらいから、A右発言の人全員リムしたい。
198マイナー:2014/04/29(火) 13:38:34.53 ID:i23tl9Ye0
>ブルータスよお前もか

自カプはオンリーワンAB、B絡みではBCがいちばんメジャーで2番手DB
ジャンル全体ではECがいちばんメジャー、な状態で
ずっとECだけしか描かれてなくて対抗カプ苦手をきつく匂わせてた人気絵師が
DBをセットで描かれてるの見た時にそう思った
自カプのおまけでひとの対抗カプ描くのだけは勘弁して欲しかった…
199マイナー:2014/04/29(火) 20:12:18.89 ID:y8/YuLIH0
>>196
愚痴じゃなくて陰口すっごい同意
もはやカプ名だけでも名指しレベルなのに傾向まで指定されたらただの悪口
こっちが見てないからと思ってるのかもしれんが鍵なしで言ってりゃ見えるわ…
200マイナー:2014/04/29(火) 23:14:24.01 ID:IrUVq43p0
交流グループのツイを見ると古参ばかりで新規がいないことに気がついた
追い出しているわけでもなさそうだけど入りずらいだろうな
ジャンルの会話より、自分たちのことばかり話をしているし
仲良く企画を立てたのに誰も投稿してねぇwあと3ヶ月で終わるのに作品が2つだけだわw
飽きてるくせにずっと居座っているのがほんと謎だ。
マイナーだからこそ貴重なジャンルの人たちがいて欲しいというよりも
マイナーだからこそジャンルを活性化させるために古い物は捨てて新しい血を流したほうがいい気がするわ
201マイナー:2014/04/30(水) 01:39:49.93 ID:YnSWo7gS0
ピーク時は最大かメジャーだけど斜陽期は10分の1以下まで暴落
ピーク時からマイナーだけど斜陽になっても当時と大きな変動はない

一度ハマると飽きると言うことがないので(萌えは落ち着くとしても)
マイナーな方が自分の肌に合ってる様な気はしてる
メジャーはピーク時の供給力は凄いけど斜陽になる様は長い目でみるとショックでかそう
202マイナー:2014/04/30(水) 06:02:17.01 ID:t5AmGIg00
自分も愚痴じゃなくて陰口凄い同意
散々自分の好きなキャラやカプdisってるから
絶対こっち来ないだろうなと思ってその相手の言動にはシャットアウト
してても、そう言う人ってdisじゃなく意見()考察()ちょっと愚痴っただけ()
だのいいながら平気で境界線踏み越えてくるから参る
その話には乗れませんとでも伝え様ものならそんな所だけは変に行動的で
交流頑張ってるのに冷たくされてかわいそうなアテクシアピして喚くし…
203マイナー:2014/04/30(水) 16:59:39.80 ID:LL5cALtwO
>>200
もうとっくに飽きてる古い人間より
燃えたぎってる新規の人間

と、思うだろ?
私もそう思ってたよ
新しく入ってきてくれた人が
悲劇のヒロイン気取りのメンヘラクソビッチだと知る前は
最初は苦労してるんだなーなんて同情してたけどだんだん化けの皮が剥がれてきて
辛い苦しい死にたいとわめくわりによくよく読んだら嫌な目に遭うのは全部自分が蒔いた種のせいで呆れた

楽しく萌え語りしてたのなんてほんの数ヶ月だわ
でもその事実すら全部消去したい
204マイナー:2014/04/30(水) 23:54:22.49 ID:rtFAex2u0
それもはやマイナー関係ない話じゃん
205マイナー:2014/04/30(水) 23:59:49.53 ID:/HzVg4l00
正直一番いて欲しいのは今でも燃えたぎってる古い人間だな
新規は嬉しいがマイナーさが拍車かけて半年持たずに離れるのが大半だし
自ジャンルはゲームジャンルな事もあり燃えたぎってて精力的な新規ほど
動画サイトで済ませた未プレイな不届き者が多いこと…
購入してやりこんでる古い人達がいなくなったら完全に終わる
206マイナー:2014/05/01(木) 00:43:23.97 ID:Our4MT1vO
マイナーで範囲狭いがゆえの
「ジャンル者なら○○さんの作品読んでて当然」がきつい
悪いけど作品も本人の言動も無理なんだ
一人のためにヒキるのも馬鹿らしいからミュートワードぶち込んで見えてもスルーしてるけど
207マイナー:2014/05/01(木) 01:30:00.84 ID:umahwZG7O
やたら好戦的で常にメジャーに喧嘩売ってて近寄りたくない人間ばっか残ってるからヒキで正解だと心から思ってる
長文で相手の領域攻撃する暇があったら新作作ればいいのに
作ってくださいお願いします
208マイナー:2014/05/01(木) 01:46:21.41 ID:5C5egvRg0
ミュートワードに入れてたらそもそも見えなくなるもんじゃないの?
支部は○○さんそのものが見えなくなるようにユーザーミュートできればいいのになあと思う
ジャンル検索したらまた○○さんの絵が上がってるよ…その人のカプをマイナス検索したら
貴重なジャンルの他の人が見えなくなるのも困るし
けど自分も他の人にそう思われてる可能性もおおいにあるけどね
209マイナー:2014/05/01(木) 02:17:39.92 ID:sV6J+Zk90
いちいちマイナス検索したり面倒だし特定の誰かの作品は非表示したいからBLSNS使ってる快適
210ゆる固定:2014/05/01(木) 03:00:51.51 ID:JdNNVdJ70
またステマか
211マイナー:2014/05/01(木) 03:15:51.60 ID:yj2UBKpK0
某SNSは機能としては快適だがそれ以前に人稲さすぎで活用する機会がない
一のマイナスの為に十の供給まるごと切るわけにはいかないから結局支部から移動できないんだよなぁ
支部がミュート機能つけるか民族大移動が起きない限りはこのジレンマは続きそう
212マイナー:2014/05/01(木) 07:58:13.31 ID:wZnGiusz0
pixiv以外はほんと人いないね
閲覧すらないよwww数ヶ月で30ぐらいしかw
出戻っちゃった
213マイナー:2014/05/01(木) 10:51:47.54 ID:cfMbDlL30
>>209
ここではpixiv以外のSNSを語るとステマ扱いされるので注意
pixivマンセーしてあげてください(笑)
214マイナー:2014/05/01(木) 10:58:34.02 ID:78N7eJyV0
ピクブラの名前出すとすぐステ間扱いするとか拗らせすぎだろw
逆に支部厨うぜーってなってるわ
215マイナー:2014/05/01(木) 11:09:11.35 ID:4YRa4ZDN0
そういう厨レッテルを張る朝鮮人みたいな連中がうざいからよけい他SNSなんか行きたくないと思うわー
わざと他のSNSの価値を下げるための宣伝でもしてるか?って思う
216マイナー:2014/05/01(木) 11:17:34.97 ID:yj2UBKpK0
マイナー布教に通じるものを感じるわ
○○いいよ!萌えあるよ!って布教したくてもしつこいとウゼー押し付けるなって反発を生んだり
下手うつ人なんかはメジャーsageマイナーageで反感買って余計マイナーの立場悪くしたり
プレゼン能力とコミュ力って重要だよね
217マイナー:2014/05/01(木) 11:32:28.37 ID:5C5egvRg0
>>211
>一のマイナスの為に十の供給まるごと切るわけにはいかないから
まさにこれだ
せっかく支部で3桁までフォロワー増やしてきて見てもらえる率上げてきたのに
ピクブラでは数人にしか見てもらえない
そっちでもコツコツ努力すればいいじゃんって言われそうだが数年頑張ってるチナミでも
いまだに人稲なんだよな人口が違いすぎる
ただでさえマイナーなんだから人のいる所で布教しないと見てももらえない
ピクブラの機能はすごくいいと思うんだけどね
218マイナー:2014/05/01(木) 15:55:22.65 ID:p9dsa3QR0
ピクブラも使ってるけどタグ登録すると
登録したタグの新着だけ流してくれるから他のジャンルもカプも見てない
支部だと他ジャンルやカプも目に入るからたまに見る
快適すぎるのもよくないと思ったよ
219マイナー:2014/05/01(木) 16:08:04.21 ID:g7CEy+8GO
ピクブラはガラケーから見辛いからな
対応したら移動するかもしれない
220マイナー:2014/05/01(木) 16:46:02.24 ID:cfMbDlL30
SNS関連の話が長くなるとスレチになるから注意
SNSの愚痴はそれぞれのスレ行くかチラシへ
221マイナー :2014/05/01(木) 16:58:46.36 ID:v3OfL6I50
新しいカプに目覚めてアップした後確認したらそこそこマイナーだった
まーそれはオンリーワンで何年もやってもんでハートの強さには自信あるし良いんだけど
最愛カプのジャンルの中でも一番苦手なカプ(左右逆なうえ地雷な最大派閥)の巨匠がすぐお隣にアップしておられた
向こうに比べたら自カプなんかミジンコだけど出来ればどんな形でも一生涯絡まないでいたかった…
なーんて。我侭だよね。けどテンションがすっげーさがった
222マイナー:2014/05/01(木) 19:55:10.28 ID:/cZybBPb0
その巨匠とやらは何か221に対してアクションしてきたの?
そうでないなら隣にアップしただけで絡まないでいたかったとか
いくら何でもすごい言い草なんだが
223マイナー:2014/05/01(木) 20:08:51.05 ID:78Y/wfrIO
同じ場所の空気吸いたくないレベルで嫌いなんだろう、気持ち分かるわ
でもどうしようもないからアドオンとかで画像を非表示にして対処するしかない
224マイナー:2014/05/01(木) 21:53:27.79 ID:weVbZow90
斜陽ジャンルだからただでさえ支部で更新率が低いのに
作品を削除する人が多くてどんどん減っていく
ローカル保存してるとは言え数は少しでも多い方が気持ち違うんだよ
みんな消さないでくれよー…
225マイナー:2014/05/01(木) 21:58:17.03 ID:5C5egvRg0
アップする前にハマったジャンルがどれくらいあるか見たりしないんだね
で地雷巨匠がアップしてたのも知らなかったと
そんなに隣が嫌なら今すぐ消して他の絵が投稿されてからもう一度あげなおせばいいんじゃないの
投稿画面で隣になったくらいで「絡まないで欲しい」ってそれわがままじゃなくて日本語おかしいぞw
226マイナー:2014/05/01(木) 22:02:12.53 ID:5C5egvRg0
あ、絡まないでいたかった、か失礼
じゃあやっぱり今すぐ消して上げ直せばいいよ

>>224
あるある
ジャンル移動するのはしょうがないとしてもペンネームを変更するわけでもないのに
何故自ジャンル絵を綺麗さっぱり消して移動するのか…
消さないで欲しいよね
227マイナー:2014/05/01(木) 22:58:32.96 ID:Ryf01ORh0
>>221
被害妄想すぎて怖いよ
228マイナー:2014/05/01(木) 23:59:54.28 ID:BDGKiFdZ0
結局マイナーに行く奴って好き嫌いが激しくて
思い込みが激しくて
他がゆるせない奴らなんじゃないかと
己を振り返り反省
229マイナー:2014/05/02(金) 00:02:38.06 ID:/W+rEPco0
節子、それはマイナーやない! 自分の性格や!
230マイナー:2014/05/02(金) 00:14:11.86 ID:pNeK5SZD0
自分の場合は一番好きなキャラが受けで二番目に好きなキャラが攻めと言う考えで
両方すごく好きなキャラじゃないとカプとしてはハマらないんだよね
これでメジャーにもハマったしドマイナーにもハマってるしで博打っぽい気はしてる

友人は主人公受け絶対主義者で好きなキャラが攻め
主人公は別に好きじゃなくてもどうでもいいと聞いて
考え方って本当にそれぞれなんだなと思った
231マイナー:2014/05/02(金) 02:44:51.32 ID:ZYd7jXyO0
渋は外国人が増えてきたね
マイナージャンルでさえ外国人を度々目にするようになった
外国人がいること自体はかまわないし日本人より上手い人もいるけど
ホモ描いても腐タグつけなかったりクッション挟まなかったりするから困る
日本人にもそういう腐はいるから外国人だけのせいではないけど
ROMとしては男性や腐じゃない女性ファンも多いジャンルだけに
ホモを投稿する人が増えるほどジャンルタグの閲覧者が減っていく
手ブロもこうやって腐にのっとられたのかな
232マイナー:2014/05/02(金) 09:02:03.61 ID:qzC0YmFm0
原作でライバル同士とか親友同士というキャラ二人の関係に萌えて
「これはどう考えても王道だろ! ついにメジャーカプにハマってしまったわ!!」
と張り切って検索してみると、なぜか二次界隈ではマイナーというあの現象は何なんだろう
不満というわけじゃなく純粋に不思議で仕方ない
233マイナー:2014/05/02(金) 09:12:48.71 ID:qeK0pgKF0
>>232
原作での関係性も重要だがキャラの顔も大事だしいわゆるジャイアン効果なものもあるんじゃね?
常に意地悪してる子がたまに優しいことするとものすごく優しい子に見えるようなもので、
常に仲良し同士よりも普段いがみ合ってる人たちがたまに距離が近付くようなことするとそこにめっちゃ食いつく人は多い
234マイナー:2014/05/02(金) 12:39:02.07 ID:djiMTK4p0
>>232
原作で満足してしまってジャンル自体がマイナーなのかな
自ジャンルはそうだ
235マイナー:2014/05/02(金) 12:56:17.09 ID:eevcGBxv0
>>228
行く先行く先マイナーな自分の感覚だと「お山の大将」タイプが多い気はする
仲間多いと嬉しいな〜と言いながら自分がトップ(人気やカプ観)じゃないと絶対イヤなタイプ
だから似たもの同士だと嫌なとこが目についてすごい付き合いづらい…

自分愚痴
長年オンリーワンな自カプに、もう最後かも知れない祭りが来そうだ
そうなったら記念に支部とかでお祝い絵募集とかやりたいな〜と思うけど
どうしても「お返しはできません」と注意書きせずにおれない
お返しがないなら誰も描いてくれないよってのは分かってるけど
はっきり言って自分の絵では文字通りのお目汚しにしかならないし
今ジャンルで人気のキャラ達にはまったく興味も愛もないから
その興味も愛もないキャラを形だけ描いてみせるのもなんかすごく嫌なんだ
こういう奴は募集とか夢見ない方がいいんだろうけど、ひとり祭りも寂しい…
236マイナー:2014/05/03(土) 01:37:03.59 ID:VhTqOmee0
同じジャンルを10年〜描き続けてる人って凄いな
年月が過ぎれば過ぎる程人口は減って行くし
ROM専ならまだしも生産し続ける側って好きと言うだけじゃ出来ないよね
237マイナー:2014/05/03(土) 02:02:37.20 ID:FEbD8XBN0
>>235
> 仲間多いと嬉しいな〜と言いながら自分がトップ(人気やカプ観)じゃないと絶対イヤなタイプ

だからかな、ジャンルの創作や話題さえしなくなったのになぜかずっとジャンルに居座って他に移動しないのは
うちの大手や神もいないジャンルじゃ声が出かければジャンルの中心にいられるし
238マイナー:2014/05/03(土) 02:12:11.45 ID:VhTqOmee0
そりゃメジャーなら中堅行くかどうかってレベルの人でも
人口少ないマイナーなら中心になれる可能性はあるんだろうが
ちやほやされたい為だけに描くのって楽しいんだろうか
239マイナー:2014/05/03(土) 02:52:16.85 ID:n/4+Kji9O
メジャーにハマることもあるけど常に満腹でいられるから長続きしないしROM専で終わるんだよなあ
創作意欲を刺激されるのはいつもマイナーだ
枯れそうな環境でなきゃ描きたい気持ちが育たない サボテンみたいだな
240マイナー:2014/05/03(土) 05:22:19.48 ID:y1lggMaa0
描く動機が「○○増えてほしいから増やす」だから供給がいっぱいあると見るだけで満足してしまう
241マイナー:2014/05/03(土) 05:28:05.65 ID:T56RevX4O
>>239
わかる
今が流行のジャンルとかにハマる事もあるけど、そのジャンルで二次やった事はない
一日の更新される作品数も多いし、公式からの餌も豊富だから食い疲れてしまう
あといつの間にか見るのが作業になっちゃうんだよ 自分で書くなんてとてもそんな暇ない
あとネタ被りが怖いな、マイナーだと全体の把握も楽だからネタ被りの点ではちょっと安心してる
242マイナー:2014/05/03(土) 09:44:28.33 ID:oqgtytwO0
作品タグ削除して自カプタグだけにすれば解決
243マイナー:2014/05/03(土) 14:12:52.06 ID:CEyxwtLu0
>>239,241
すごく分かる
流行ジャンルでそこそこ供給あるカプに萌えると
支部見てみる→高ブクマ作品いっぱい!
→自分がなんとなく抱いてたキャラ観カプ観と同じで絵も上手い作品がいくつも!
→作品にはカプ萌えコメも付いてる!
って時点でなんか自分が描いたかのごとく満足してしまって終わる

あと、なんかオフやサイト時代と違って
そういう馬絵作品と自分の絵が支部とかで簡単に並べられるから
自分の作品がゴミに見えてやってられないってのもある
見る側にとって便利な環境ってその辺キツい
244マイナー:2014/05/03(土) 19:20:23.04 ID:T5ldayMC0
そう考えると、メジャージャンルをメジャー足らしめている多くの
大手〜中手ではないサークルって、逆にマイナーとは比較にならんくらいの
モチベーションの高さとか原作とに次創作への入れ込みがあるんだろうなあ
245マイナー:2014/05/03(土) 19:47:24.38 ID:CEyxwtLu0
>>244
いや、それは褒め合いキャッキャできる仲間がいれば大丈夫な気がする
「作品」じゃなく「いつもツイで萌え語りしてる仲間に見せる萌えネタ」と思えば
それならブクマ評価や感想コメもすぐもらえるだろうし
はなっから喜んでくれること確定な相手のために描くのは楽しいもんだよ…
246マイナー:2014/05/03(土) 19:51:15.47 ID:EeeFRSds0
メジャー経験者だけど交流はやっぱり大きいね
人が多い分、交流相手がある程度選べるからな…
解釈も気も合って年も近い人達だけと付かず離れずまったり語れて
盛り上がった勢いで合同本作ったりモチベの上げ合いが可能なんだ
何よりいいのは合わない人と無理して付き合わなくていいこと
相手もすぐ他に行くので粘着もされにくい

なおマイナーの今は安定のぼっちです…
247マイナー:2014/05/03(土) 20:07:09.50 ID:T5ldayMC0
>>245
いやまあ、オンならキャッキャで良いけどオフでサークル数が500も1000もあるのは
そういう訳には行かないんじゃないかなと思うんだよね
キャッキャするだけで間違って何ヶ月後かのイベント申し込んで実際
本作ってでてみちゃいました、というのがそんなに多いとは思えない
248マイナー:2014/05/03(土) 20:18:32.35 ID:zfd5AEQU0
負けず嫌いな人だったりすると、他サークルや他カプへの対抗意識も原動力になるかもね
マイナーじゃ切磋琢磨し合う相手すらいない
まあ自分には合ってたけど
249マイナー:2014/05/03(土) 23:20:19.41 ID:ylfyn+wb0
>解釈も気も合って年も近い人達だけと付かず離れずまったり語れて

なんという理想郷…そんなの都市伝説レベルだよ。。。
250マイナー:2014/05/04(日) 00:40:48.15 ID:0TW/Ppz30
奇跡すぎて涙が出るよそんなの…
251マイナー:2014/05/04(日) 17:21:25.68 ID:ktJFUstH0
斜陽ジャンルだと公式ですら展開が途絶えるからどこで飢えを満たせばいいのか
サイトも支部も更新終了してしまった人ばかりで悲しい…
252マイナー:2014/05/04(日) 18:42:20.61 ID:bRDnTgdi0
「AB好き」と言ってくれる人はたくさんいるんだが
「ABが本命」という人がなかなかいない
やっぱ本命じゃないと創作意欲も湧かないよなぁ
人様のABがもっと見たいです…
253マイナー:2014/05/04(日) 18:57:20.00 ID:fAR+K76u0
>>252
あるあるあ…たいてい別ジャンルにABに似た本命がいる

自ジャンルはメジャージャンルの買い物でお金余ったらチェックするか〜程度の好きなんだよな
254マイナー:2014/05/04(日) 20:05:10.26 ID:pRfai/Vw0
>>252
あるある過ぎる
本命じゃないからか人のAB作品(=自分の作品)を見たり読んだりして満足するらしい…作ってくれよ
255マイナー:2014/05/04(日) 20:49:19.22 ID:6HIz0Vk70
>>252
あるあるある
ツイッターで凄く熱くAB語ってたりして嬉しかったんだけどよく読んだら今はABよりCBが好きと言ってて凹んだ
昔はAB派だった〜とか多過ぎて辛い
そりゃCBは一番グッズ展開とか公式後押しが多いけどさぁ…
256マイナー:2014/05/04(日) 23:56:38.29 ID:AiBLrP4s0
マイナージャンルにいる古参の面倒臭さは異常
257マイナー:2014/05/05(月) 00:35:49.07 ID:fDvFtYMy0
>>252
死ぬほどわかる
「ABも好き」って人ばっかりでみんな本命カプがある
ABが一番って人がいたと思ったら総受け全部やっててその中では一番って意味だったし
今まではまってきたカプはマイナーでも本命カプの同士がいたから楽しかったな
258マイナー:2014/05/05(月) 01:38:47.56 ID:JHApvOy30
最近は「ABが本命」の人すら創作してくれないからな
せいぜいツイで語るくらい、それさえもって半年
萌え語り読めるのは幸せだけど作品も作ってくれたらなあ
259マイナー:2014/05/05(月) 03:43:38.47 ID:csqwOnPC0
ジャンル斜陽の上
自カプ単一同士が全然いなくて力尽きて新作更新できなくなって久しいから
もう支部に残してある作品への新たな反応も期待できないし
いくら探しても自カプABのカプネタどころか2人が絡んでるネタも拝めないし
新たにハマったらしい方の対抗カプネタばかり出てきてブルーになるから
もう支部チェックしに行くのもネット検索も止めたい
だからどっかでAB作品かAB語りがアップされたら通知してくれるツール欲しい…
260マイナー:2014/05/05(月) 07:27:44.80 ID:oB5OY0DD0
チームの他キャラはどうでもいい発言しながら最愛総愛されを叫びまくり
地雷だけど逆カプ読んだ報告を垂れ流すような人がいて煙たい
自分もマイナー好きだけどこういうタイプは苦手
261マイナー:2014/05/05(月) 14:33:49.22 ID:e67SSW7D0
マイナーだとよほどの地雷じゃない限りとりあえず見る(読む)もんね
見ても黙ってりゃいいのになんでいちいち地雷だけど〜とか言うんだろうな
262マイナー:2014/05/05(月) 16:35:44.33 ID:11nz24sN0
うっかり見てしまえば精神的ダメージでしばらく立ち直れなくなる危険性があって
だからこそそこにあるとわかっていれば絶対に踏みたくないのが地雷でしょ
好きな作家が書けば見れるとか飢えたらしょうがなく見るなんてことができるのは地雷じゃないよ
263マイナー:2014/05/05(月) 17:43:49.90 ID:fN16/xi+0
取り敢えずヘイト以外なら逆でもリバでもノマでも大丈夫になった
ヘイトは明記せず地雷踏ませに来るのがダメだ
カップリング詐欺も平気でやるし
264マイナー:2014/05/05(月) 18:23:20.86 ID:oB5OY0DD0
地雷の定義が重要なんじゃなく
マイナーだから〜言いながら妬みオープンで他キャラsage発言する
エロツイ躁状態のマイナー勢が自分の周りにウヨウヨしてるのが辛いって話です
メジャーにも沢山いるけどマイナーだと悪目立ちするし呟きがずっと残る
265マイナー:2014/05/05(月) 18:28:05.31 ID:hRDEJZju0
マイナーでも何でもとりあえず読むは無いな
自分がそうだから、わざわざ見に来てダメだった!地雷!って騒ぐ人ほんと理解できない
266マイナー:2014/05/05(月) 18:50:53.79 ID:xuzZfOIK0
読んで見なきゃわからない事だってもちろんある
それとは別の話で、明らかに地雷とわかっていながら罰ゲームよろしく触りに来ては
「やっぱり無理!毒をくらった私の馬鹿!」だの悲観する奴は
言われる側の気持ちがわからんのだろうな
267マイナー:2014/05/05(月) 20:32:16.11 ID:y240lD2T0
見て地雷を盛大に踏んだとしても、地雷みた! 大ダメージだ!って騒がなけりゃいいのにね
他萎え自萌え、自分の地雷は他人の最萌えを心得ていればおのずと自衛も堅くなるし
踏んだとて撒き散らさないだろうと思うけどな

>>266にある罰ゲームよろしく触って悲観する馬鹿は、実際は地雷じゃないんだろうと思う
地雷のあるアテクシアピールなんだろう、どこに向かってするアピールか分からんけど
268マイナー:2014/05/07(水) 01:27:08.08 ID:RNNjQkGL0
原作でキャラ同士に修復不可能ってくらい亀裂入ると
今まで萌えに萌えてたのにカプ妄想が難しくなるもんなんだな
今まで原作の展開で左右されたことはなかったんだけど今回はなんか
駄目とか嫌いになったとかじゃなくて今まで妄想してた幸せなカプ像は有り得ないだろって
それくらいには衝撃的過ぎて…
269マイナー:2014/05/07(水) 19:09:26.26 ID:n0ffQxvy0
昨年それがあって一旦やめたわ
公式である程度のつながりがないと妄想出来ないので、何もかもがうそに見えて
楽しいはずが苦しいだけになった
270マイナー:2014/05/07(水) 20:15:23.12 ID:FBs5zsB10
>>268
>>269
分かる
嫌いにはなってないけど妄想が凄くしんどいんだよね
好きなカプABは元々片思い展開だったんだけど
最新作でAには恋人が出来てBはそれを受け入れて
二人の関係を認めてるもんだから少なくとも恋愛的な関係は妄想が難しくなってしまった
それでもまだ好きだから辛い
271マイナー:2014/05/09(金) 00:29:17.52 ID:+ucWj8Oj0
>>268
自分もそれ経験ある
>駄目とか嫌いになったとかじゃなくて今まで妄想してた幸せなカプ像は有り得ないだろって
そう思ってもうカプ妄想できなくなったし自分の旧作も原作も読めなくなった
しかも納得いく展開でそうなったならともかく
いきさつ一切不明でいきなり険悪にされたから、やり切れないのなんの…


自分愚痴
線画らくがき+萌え語りみたいなのを公開して気軽にコメもらえる場が欲しい…
自分的にすごい萌える設定が降ってきたんだが
オンリーワンカプで待ってる人いないしベタ設定だし作品にしたら長いし
「もしこういう展開になったら萌えるよね〜」と書きなぐり絵でネタだけ吐き出して
それ見て萌えてくれた方から同意コメが欲しい
でも自ジャンル支部はノマ率高くて、腐った、しかも神絵じゃないらくがきは投下しづらいし
BLなSNSはがっつり完成絵な世界だからやっぱりらくがきは投下しづらい
鍵なしツイで公開するのがためらわれる程度にはネタが腐ってる
でもブログや鍵付きで吐き出しても見てくれる人極少+反応なし確定
気軽に吐き出したいのにツラい…
272マイナー:2014/05/09(金) 00:36:33.90 ID:Gwnf32Mu0
>>271
BLSNSでらくがきが投下しづらいなら新着に表示させなきゃいいんじゃないかな
設定で選べるよー
273マイナー:2014/05/09(金) 00:51:12.43 ID:yka8CT7M0
>>271
そんなあなたにBLSNSの個人スレッドはどうか
個人スレは絵日記やネタメモ帳みたいに使って作ってる人多いよ
将来的になミニブログ化するみたいだしスレッドは皆線画だけとか落書き系だけ投下されてるよ
274271:2014/05/09(金) 00:54:51.35 ID:+ucWj8Oj0
おお、吐き捨てにレスありがとう

でもあの人の少ないBLSNS+個人スレだと
気が付いて見てくれるジャンル者はもうゼロだと思うんだ…
そして普通に作品投下するには、片手以下なジャンル作品が超力作すぎて並べるのマジ無理
275マイナー:2014/05/09(金) 01:05:35.91 ID:uEDr6C3l0
手間をかけずにらくがきでコメントもらうには萌えるもん描くしかないよ
276マイナー:2014/05/09(金) 01:29:55.19 ID:VvgRYBDY0
萌える絵馬の落書き>落書き

だからね。交流すれば交流者同士では褒めてもらえるだろうけど
ただで反応が貰えるわけない
277マイナー:2014/05/09(金) 03:07:29.14 ID:1CIUcfnQ0
なに贅沢言ってんだよというかマイナー関係あるのかっていうか…
見てほしくて感想もらいたいならしっかり描いてしっかり投稿しなよ
らくがきで反応だけ欲しいならツイッター以外にないでしょ
278マイナー:2014/05/09(金) 08:17:08.58 ID:OuPmUDD80
>>274
支部に作品を投下+ブログで落書きかな
ノマや力作の中に投下しづらいとはいえ、作品UPして存在を認識してもらわないと始まらないし
プロフィールにURLを書いておけば興味を持ってくれた人はチェックしてくれると思う
279マイナー:2014/05/09(金) 08:36:04.70 ID:SQg5QQJwO
>>274
ツイで健全公開垢と腐鍵垢と分けて健全から腐に誘導するのはどうかな
何かいい方法が見つかるといいね
280マイナー:2014/05/09(金) 10:20:20.28 ID:HzaqrgYqO
ツイッターやれば下手なラクガキでもお世辞で褒めて貰えるよ
自分はお世辞なんかいらないからやらないけど
281マイナー:2014/05/09(金) 10:38:26.98 ID:ZqtzOx9I0
こっちが相手を褒めちぎったりマメに絡まないとそれはない>ツイッターやれば
褒めて欲しけりゃ相手も褒めろという場だからなツイは
その賞賛も上辺だけ褒めときゃいい世界だし
282マイナー:2014/05/09(金) 11:53:41.39 ID:OuPmUDD80
何かUPされたらとりあえず『きゃああああああ!』とか『かわああああああ!』とか
打っときゃいいから楽なもんだよねw
283マイナー:2014/05/09(金) 17:47:10.32 ID:havsEsxy0
マイナーかつツイで唯一良かった点は自カプを扱ってるのは自分含め2人だけで
自然に自カプの漫画神と繋がり、今では毎夜自カプの話や絵を送り合える仲になれて
ツイが楽しくてたまらないw尚閲覧は増えても書き手は一向に増えない模様…
284マイナー:2014/05/10(土) 00:07:10.80 ID:Sum1jkzO0
距離梨というのか、どうも言動や行動が押しが強すぎて引いてしまう人がいる
でも唯一の自カプ好きでしかも好きな傾向も苦手なものもまぁ似てる
貴重だと思うから邪険にはできないけどあまり距離を詰めたくはない…ちょっと疲れる
285マイナー:2014/05/10(土) 15:22:26.23 ID:O2JPTGceI
ネットだけの繋がりならレスをわざと遅くしたら自然と距離ははかれるんじゃないか
リアル対面のおつき合いなら…頑張れ
286マイナー:2014/05/11(日) 08:13:34.48 ID:U86XhEdC0
なんで私が昔にはまったマイナーカプが支部の時代になってこんなに増えているんだ?
皆、いままでどこにいたんだよ
287マイナー:2014/05/11(日) 13:17:07.88 ID:qfr9L/9F0
・オフ専(他ジャンルメイン)
・オフ専(地方イベントのみ)
・携帯サイト
・他ジャンルまとめコーナーに置いていた
・版権まとめコーナーに置いていた
・サーチが機能していない・登録の仕方が分からず孤島サイトに
・鍵付きブログやSNSで身内にのみ公開

自ジャンル作品を上げている支部で初めて見た人の「今まで」はこんな感じ
288マイナー:2014/05/11(日) 18:33:35.64 ID:a44IMOkq0
数人しかいない同カプ者だったから、うれしくて繋がったけど
過去絵が数枚あるだけで、萌え語りするわけでもなく
新しく絵を描くわけでもない、人の作品にコメント入れる訳でもない
ごくまれに話題にするにしてもクレクレばかりで、とうとう発作的ににブロックしてしまった
接点薄カプで描いている人間が数人いるだけでも奇跡なカプなんだから
人の気まぐれに縋りつくのは止めて自分で何か作ればいいのに
労力は何もかけたくないけど、萌えたいって虫が良すぎるんじゃないの
もうこの人には描いた自カプ絵見られたくないわ…
289マイナー:2014/05/11(日) 19:14:21.81 ID:bcyPR9+X0
>>288
自カプABもそんな感じの人多いよ
ツイッターで繋がってみたけど日常語りと旬ジャンル語りたまにAB作品クレクレするだけ
せめて萌え語りだけでも時々してくれたらなぁと思うんだけどもちろん皆無
挙句の果てに「人居なさすぎてやる気でない」とか言いだすしもうね…
正直全員ブロックしたいけどジャンルが狭いだけに迂闊にそういうことも出来ない
だからもう最近はあんまり浮上しないようにしてる
290マイナー:2014/05/11(日) 20:17:30.45 ID:pzG2rLf20
幸い今のところ自カプAB者はクレクレせず黙々と語って書いてくれるけど
対抗逆カプBA者が>>288>>289みたいな萌えも語らず唐突にクレクレばかり
BA者はAB者のおよそ10倍は人数多いのに生産性の無い人ばっかりだから
今じゃ支部の作品数は大差でABが増え、その事が何故か不満げなBA者が
ところかまわず「ABに負けるとかありえない!」「誰かBA書いて!」と喚いて
更にBAが増えにくい悪循環を作っててこんなマイナーもあるのかと戦慄してる

つか、こっちは片手で余る人数でもせっせと自カプ萌えを形にしてるだけなのに
いちいち此方につっかかってくるのやめてほしい、萌えに勝ち負けなんか無いっつうのに
図々しくクレクレする奴は攻撃的な奴も多いから性質が悪いね
291マイナー:2014/05/11(日) 21:05:39.69 ID:85dQ8j7Q0
>>288

自分も同志を求めて喜んで繋がったらそういう人だったことある
たぶんマイナーが好きな自分が好きなだけで、
カプ自体にはさほど興味ないんだろうなと思って最後はすっぱり切った
292マイナー:2014/05/11(日) 21:49:03.35 ID:U86XhEdC0
>>290
BAが多いから自分以外の誰かがBAを書いてくれるとでも思っているんだろうか?
それにしてもABが増えて危機感を感じているなら自分で書くことを考えるよな
BAでまじめに描いてる人もこういう生産しないくせに偉そうな奴にむかついているんだろうな
293マイナー:2014/05/11(日) 22:13:57.03 ID:CwalDI1B0
自分で生産するなんて露ほども思わないお姫様気質の層って案外多いのかもしれないよ
お小遣い減らされて文句は言うけど自分で働く気はないニートみたいな
294マイナー:2014/05/11(日) 22:26:52.59 ID:C8quHGVR0
>>293のいうそういう人ももちろんいるだろうけど
マイナージャンルやカプってその名前出して好きだって言ってるだけで同士だ!!と思い込んでしまいがちだけど
自分と同じ熱量を持ってる人ってなかなかいない
自カプはAB好き(だけどオフ活動するほどではない)って人が多いわ
なのでツイ検索しても定期上げやプロフにABとだけ書かれてる人ばかり
295マイナー:2014/05/11(日) 22:54:58.05 ID:EGLjAu7z0
ツイでカプ名検索すると好きカプ羅列の定期しか引っかからなくて悲しい
296マイナー:2014/05/12(月) 01:09:55.81 ID:KAj2MCqm0
ツイ営業で「ABの人」「ABと言えば○○さん」の称号()を手に入れた人が
とっくの昔に飽きて離れているのに誰かがABのことをつぶやくと
鼻息荒く食らいつくそぶりで周りを威圧するから鬱陶しいよ
297マイナー:2014/05/12(月) 04:17:54.89 ID:2oM2O54i0
ごめん愚痴

マイナーではあるけど結構接点多いカプにハマってるんだけどさ
アニメで燃料回映像化されて派生でも絡み貰えてほんと嬉しかったんだけど
別カプのAC(メジャー)好きがアニメスタッフにAB厨いるだろメジャーなACよりも
マイナーなAB燃料とかありえねーみたいなこと言ってて(AB・ACの燃料回は同じ時期) 流石に腹立ったわ
確かに需要は少ないかもしれないけどABだってACに負けないくらい関係性強い組み合わせなんだっつの
Aが変わったのはCがいたから!的な解釈がこのジャンルの常識みたいになってるのも嫌だ
同人規模の強さと関係性の強さを混同しないでほしい
298マイナー:2014/05/13(火) 00:51:26.68 ID:6/Z3jFnS0
接点て難しいね
敵同士のカプで戦闘や試合でがっつり絡むけどその戦闘が初対面、戦闘終われば解散なカプと
同じチームやグループに所属している仲間だけど作中でこれといった絡みのないカプ
後者のカプを好きになることが多いけど大抵前者の方が人気で
後者が接点無しカプ扱いされていたりする
299マイナー:2014/05/13(火) 01:32:59.18 ID:DBdSBnj90
接点か…
自ジャンルは喋りまくりで過去にも接点有りまくりなカプより
全く絡みが無いわけではないけどかなり少ない飢餓感煽るカプの方が同人人気あるわ
個人的には前者のがぶっちぎり人気な気がしてたんだけどそうでもないんだよなぁ
300マイナー:2014/05/13(火) 01:52:56.69 ID:1SPna9IA0
うちのジャンルは接点云々以前に登場機会そのものが少ないキャラの二次人気が高い
捏造の余地が大きいから自分好みに改変しやすいのかな
自分は捏造の余地が大きすぎるとオリキャラ作ってる気分になって気恥ずかしさが勝ってしまうので
そういうキャラを使ったカプは読み手としては好きでも自分では創作できない現象がおきる
301マイナー:2014/05/13(火) 11:26:56.50 ID:KFBO0cOF0
うちのジャンルは>>298とは正反対。
味方同士で接点すくなくても仲良しってのがデフォだ。
敵同士とかすごく萌えるのであえてマイナーで頑張ってるけど
この自給自足はいつまで続くのやら。好きと言ってくださる方もいるから続けていられるけれど。
302マイナー:2014/05/13(火) 14:12:53.77 ID:ME+C3oGRO
二次って萌えによる補完的側面があるから公式が最大手だと逆に盛り上がらなかったり
303マイナー:2014/05/13(火) 23:51:41.10 ID:zpwuJjB50
ある程度ジャンル者同志でキャラの性格が固まるとそれを受け入れられなかったりする
王道カプのキャラは嫌いじゃないけどキャラ信者が気持ち悪くて王道カプに感情移入ができずに
マイナーカプに落ち着く
304マイナー:2014/05/14(水) 11:57:25.01 ID:5k75X5sF0
自カプの神が最近ブログでもっぱら旬ジャンルについてばかり熱く語ってて寂しい
こんなに熱くハマったの久しぶりで泣きそうとか書いてたけどこっちが泣きそうw
必死にまだホモ萌えしてないですって予防線張ってくれてるけど無理しなくてええんやで…
305マイナー:2014/05/14(水) 12:11:28.14 ID:1BHW4mie0
まだ萌えてないですって言う人ほどあっさりとそのジャンルに移るよな…
本当に興味なかったら感想なんて一度書くかさらっと流す程度
306マイナー:2014/05/14(水) 13:35:51.01 ID:4SW6o0Y30
自ジャンルは面白いってつぶやきをよく見かける割には皆本命の旬ジャンルから動かない人ばかりだ
創作したいという欲望にかられないタイプの面白さなんだろうな
307マイナー:2014/05/14(水) 14:31:54.69 ID:jzNPDvuW0
旬見てる人はいるけど、イベでついでに回ろうくらいで落ち着く人が多いね
供給少ない方が燃え上がるマイナータイプの人が多いからだと思う
マイナー→メジャーより、マイナー→マイナーパターンの方がよく見る
そういう時は移動先でもお元気で……と応援モードで見送ってしまう
308マイナー:2014/05/15(木) 08:36:14.69 ID:Mr9q71Vr0
感想もらえないマイナーから更にドマイナーに移動した理由はそちらなら感想がもらえるから
というパターンよく見る
やっぱり反応欲しいよね
309マイナー:2014/05/15(木) 09:54:12.16 ID:v3xtTMy+0
>>308
けど、そういう人たちはちやほやされる取りまきを作ると絵を投稿しなくなるわ
310マイナー:2014/05/15(木) 15:22:42.10 ID:0nENdgL0O
二次は供給不足の飢えからやるからメジャーに行くことは構造的にないタイプもいる
メジャーは人のが大量にあって見てるだけで満足ですROM楽しいです
同人者としては常にマイナージャンルマイナーカプだ
311マイナー:2014/05/15(木) 17:06:36.30 ID:JYma03qU0
>>310
自分もだ…
まさに今ちょうどメジャージャンルのマイナーカプに萌えてるけど
ジャンル的にはマイナーでも馬絵師さん方の描かれた萌え作品が
すでにいくつもあるから、それを順に見ていくだけでもう満たされちゃってる
そういうカプはいつまでたっても「好きだけど人様のもの」みたいな認識で
どっぷりハマって二次妄想が止まらないとか、誰かと萌え共有したいとは思わない

だからディープにハマるのはオンリーワンカプばっかりで
いつも同士と反応に飢えてかんこなこじらせる、の無限ループなんだよな自分
しあわせになりたい…
312マイナー:2014/05/15(木) 19:55:37.70 ID:T36C6c0j0
あんまりよくある状態ではないかもしれないけど
自カプは需要>>供給で、供給側の数人が固定されてる
だから欲しい側が常に供給する人の作品を査定する状態というか…

新しい傾向の人が作品を出して、それがちょうど欲しい側の求めるものに合ってると
新しい方を絶賛、これが求めてたもの!と一斉に持ち上げて
それまでちやほやしてた既存の傾向をsageはじめる
「ああいう作品(前)じゃなくてこういう作品(今)が最高」ってほぼ名指しdis状態

もうそれはいいよ新しいもの見たい!って気持ちは自分もわかるけどさ
色んな傾向の人がいるから色んなもの読めるわけだし
前からある傾向で楽しめたからこそ新しいものも欲しくなるんだと思うのに…
sageられてる作家さんのツイート見ると私いらない子…ってなってて可哀相すぎる
しかもそういうdis感想まきちらすのって自カプ一本の人じゃなくて
他カプメインで自カプも好きで見るって人ばっかり
313マイナー:2014/05/16(金) 19:20:41.16 ID:cnlNjFbd0
上の方にも似たようなこと書いてあるけど
たまに自カプを話題にしてもクレクレと「マイナーすぎてつらい;;」がセットで
萌え語りするわけでもない人って何なんだ
自分が黙々と書いているタイプだから余計にそう思うのかもしれないが
交流ないし、はじめはうざくて「一生そこでメソメソしてろよ」と思ってたけど
一度もクレクレ成功しているところを見たことがないし、最近はもう哀れになってきた
マイナージャンル(カプ)向きじゃないのにハマってしまった人なんだなと
314マイナー:2014/05/16(金) 19:36:51.19 ID:BjLm1kuj0
自分に会う萌えがない人なんだよな
ツイで妄想を長文にしてクレクレしているのを見ると
そこまで書くなら自分で書けよって思う。
挙句の果て書かない人のせいにして他カプに移りやがった
315マイナー:2014/05/16(金) 20:25:35.59 ID:SpchzPAR0
好きキャラと自カプがマイナー過ぎて作品がないどころか
ツイでさえ叩きかごくまれにまともな人の単品萌え語りしかない現状で
ツイッター始めてみようかなんて思う自分を必死に抑えてる

Facebookもmixiも苦痛でしょうがなかった自分には絶対合わないと解ってるし
腐向けだから鍵つけてやることになるだろうから始めたとして
結局宣伝効果なくて無駄だろうと思うんだけど
原作画像無断転載アイコンの輩に好きキャラが叩かれてたり
上に付け加えて主人公総受け厨に棒扱いされてたりでとてもイラっとくる

ジャンルサーチがないから同士が見つからないということもあるので
一度サーチ作りに挑戦してみようかとも考えたんだけど
ツイのジャンル者の発言見てるとどんどん他カプが嫌いになってくから
サーチ管理人になっても私情が入りそうだ
316マイナー:2014/05/16(金) 21:53:12.50 ID:qLHvXdNG0
ツイッターは話が合いそうな人がいたらやりたいけど
自分が自カプdisとかに対してすぐ反応しちゃうからやらない方がいいと思ってる…
そんなの以上に自カプ同士がいるならいないしなw
317マイナー:2014/05/16(金) 22:32:39.10 ID:7jLzgszo0
数少ない自カプABの同志と少しでも話がしたくてツイやってるけど、
TLが「A→B前提のCBが…」とか自カプsage前提の話題で埋まると怖いぐらい荒む自分
脊髄反射で反論したくなっちゃうから空中リプ用の鍵アカ作ってしまったよ…
もちろん誰とも繋がってない完全な自己満足・現実逃避用なんだけど、そのおかげでなんとか愚痴撒き散らさずに済んでる
318マイナー:2014/05/16(金) 22:37:58.64 ID:SyScTcOh0
生存報告と近況つぶやき+感想受付用だけにツイ垢取ろうかと思うけど
「フォローしたい人」の段階でいきなり挫折する…
同カプ者はいないし、下手に範囲広げて対抗カプネタは目にしたくないし
前ジャンルの知り合い探してみたら政治系のフォロー先多くてゲンナリしたし
正直、他人のことにはそんな興味ないんだよ
気になったら気になった時に調べるぐらいのスタンスじゃないと疲れちゃうんだよ
319マイナー:2014/05/16(金) 23:05:38.76 ID:7oez8iqf0
キャラbotかもしくはネタ(お笑いとかではなくお題系、創作のネタとして使ってください的なbot)とかお勧め
スイーツ()向けのもたくさんあるので探すのがちょっと難しいけど
320マイナー:2014/05/16(金) 23:24:10.56 ID:qLHvXdNG0
>>317
あー自分もすぐ荒むし脊髄反射したくなっちゃう
そんな事しても良いことないし、あとで絶対言わなきゃ良かったって後悔するのに
それが自分で嫌でつぶやくのやめたけど…
愚痴用のアカ別に取れば何とかなるのかなぁ
でも自分内の愚痴で済む時と、相手にこっちの気持ち伝えてしまいたい時があって
それを我慢できない時がたまにあるのが怖い
321マイナー:2014/05/17(土) 00:54:36.62 ID:jzRxl3/y0
>>318
印刷所とか同人イベントとかフォローしておくと〆切教えてくれるから便利だよ
322マイナー:2014/05/17(土) 00:58:03.26 ID:yhw9rud70
>>318
わかる
自分も他人の私生活に興味なくて、自ジャンル内にほとんどフォローしたい人が見つからなくて苦労した
むちゃくちゃ選別してフォローしたけど、それでも耐え切れなくなって結局ツイやめた
323マイナー:2014/05/17(土) 02:19:36.50 ID:OJ5ZTjA90
>>318
わかるんだけど「感想受付用」ってすごいな…w
自分も人のツイートに興味無いけど気軽な感想は欲しい派から同意なんだけど
そういうスタンスでやってけてるのって凄く人気ある人だけのイメージだから
324318:2014/05/17(土) 03:24:21.13 ID:w1LB7hPm0
>>323
自分は支部公開してるのがギャグネタばっかりなんだけど
評価ブクマは増えても「よしウケた!」「どれがウケた」って手応えゼロだから
気軽にツッコミ欲しい〜ひとことでいいからくれ〜状態なんだ
で、その手のコメはツイがいちばん貰いやすいって聞いたから
ダメもとでポストだけは設置してみようかな、でも…って話だった

イベントや印刷所はオフやってないから無縁だし
キャラbotはそれぞれ対抗カプな人が作ってるものしかないんだ
下手に探したらジャンルどころか同人と全然関係ないフォロー先だけになりそう
マイナー+対抗NGは本当に厳しい…
325マイナー:2014/05/17(土) 12:45:35.25 ID:ve6pZsp40
>>324
どのSNSでもそうだと思うけど普段からも他の人と絡んで自分からコメ送らなきゃ
よほど上手い人でない限りコメ来ないよ
ツイだからコメくるわけじゃないツイでいつも絡んでる人には一番気軽にコメ送れるっていうだけ

一度どのコマが面白かったですか?とかアンケとってみればいいんじゃないかな
326325:2014/05/17(土) 13:17:45.95 ID:/0W8vVho0
>一度どのコマが面白かったですか?とかアンケとってみればいいんじゃないかな
マイナーかつhtrだから、何作かまとめてうpってるよ
だからあの項目数で「どのコマが面白かったですか?」なんて聞くのは無理
ネタ系のアンケは何回もやったけど、生身の同士にウケたって感覚にはやっぱ遠い
つまり今のご時世で、ツイのべたべた交流できない奴に感想とか無理ってことか…
327マイナー:2014/05/17(土) 13:25:51.34 ID:E/+N+3AK0
????
328マイナー:2014/05/17(土) 13:37:10.31 ID:7yQLVYE10
>>325は支部とかSNSだけでやってるってことじゃない?
ならサイトもないのに交流なしのツイ始めても感想はもらえないんじゃね

サイト持っててそれならごめんだけど、持ってるならサイトでアンケ取ればいいんじゃないかな
329マイナー:2014/05/17(土) 14:10:16.36 ID:r0k6KwgKO
言い訳が多い奴だな
330マイナー:2014/05/17(土) 14:39:08.11 ID:wkKew9AKi
そのべたべた交流してる層が実力問わず感想くれる層なんだろうに…ウエメセすげーな
感想も貰うばっかりで相手にも感想返さないとそのうち相手にされなくなるよ
交流感想ってそういうことだからプライド高い人にはどの道無理だと思う
331マイナー:2014/05/17(土) 18:12:20.90 ID:iYQcpduc0
感想欲しいけど自分は相手に感想送らない、それで交流感想で楽しんでるグループを
べったり馴れ合ってると馬鹿にする人いるけど、自分も感想欲しがってる時点で人のこと言えんと思う
そのグループが苦手なら徹底無視で、交流がしたいならまずは自分から動かないとね
正直ジャンル活動長くて誰とも交流してない人だと貴重なマイナー自カプ者でも感想送りにくい
よっぽどの交流嫌いか気難しい人なのかとこっちも身構える、最終的には送るけど
332マイナー:2014/05/17(土) 20:11:10.90 ID:wzcNrB5e0
全く交流してないマイナーカプ者がここに
下手に交流もってるとなんか意識しちゃって
好きなように描けなくなっちゃいそうで

自分が好きにやってるから
感想送るのも好きにしてくれというスタンス
333マイナー:2014/05/17(土) 21:22:35.30 ID:LOX/BNhW0
べったり馴れ合ってると言われてる交流は
ツイッターでRTやふぁぼってはわわ○さんの作品ぎゃわいい;;;;と叫び合う奴だと思ってた
334マイナー:2014/05/17(土) 21:33:55.75 ID:dhhxxeM80
>>333
>ツイッターでRTやふぁぼってはわわ○さんの作品ぎゃわいい;;;;
「ツイッターなら感想を送りやすい」って話もおおむねそれを指してるんじゃないの?
黙ってツイッター開けば交流しなくてもしっかりした感想も送ってもらえるなんてそれこそ幻想に思えるけど
335アンチ:2014/05/17(土) 23:23:34.20 ID:G+zoT/V00
>>332
同じだわ
人数少ない中でみんな一緒みたいなのも無理だし今度これかいて〜みないなやりとりも嫌だ
しがらみめんどい好きにやりたい
なので感想なくても基本平気
336マイナー:2014/05/18(日) 07:22:20.24 ID:QR9HarK/0
感想送りたくてもそもそも作品作ってる人が居ない(少ない)というね
今日もせっせと自カプタグを一人で埋めてますよ
閲覧数と点数だけが感想です
337マイナー:2014/05/18(日) 19:13:19.32 ID:EZ+T1KKl0
>>336
同志よ…
自カプで検索するとほぼ自分の作品しか出てこない
多分閲側は「またお前か…」って思ってるだろうな
338マイナー:2014/05/18(日) 20:21:13.74 ID:ePH+QWQo0
>>336
自分は閲覧数だけが感想だわw
ジャンルで小説を書いているのも自分だけになったし
とうとう閲覧数だけで喜べるようになった
339マイナー:2014/05/18(日) 20:35:06.29 ID:yPpXhBx20
ギブアンドテイクな関係作らないと絡みどころか眼中にも入れないツイと比べたら
感想もツッコミも支部が一番貰いやすいと思うけどなぁ
340マイナー:2014/05/18(日) 20:49:20.62 ID:E9Uz4Zmr0
そこはジャンルによると思う
341マイナー:2014/05/18(日) 20:56:04.87 ID:KSxwYxhi0
マイナーと一括りに言っても色々あって
ニコイチで燃料盛り沢山なのにマイナーってのには初めてハマったかも
二次でもっともっと見たいんだよー…むしろ減る一方だよ…なんでだよ…

前ジャンルに感想を何回かに1回の頻度で言い合える人いたけど
この適度な距離で付き合える人ってなかなか見つからないもんだねえ
毎回欲しいやらなくちゃ駄目ってなると交流するのが苦痛で仕方なくなる
342マイナー:2014/05/18(日) 22:54:24.72 ID:qcnKFAKY0
マイナー801カプAB
逆カプもマイナーだけど、探せばたまにはある
それに比べABは、作品どころか好きだと言ってる人すら見つからない
1度「BAかABか迷って(1枚イラストを)両方描いてみたけど、とりあえずBAかなと思った」
みたいなのを見たくらい
しかし以前、奇跡のように1冊のAB本と巡り会えた…!!!
と思ったら、ビッチBで好みに合わなかった…

それから数年経ち、2度目の奇跡が起きて別のAB本を入手!!
…けどやっぱり痛い系暗い系で好みに合わなかった
ダメだやっぱりいくらマイナーといえども、この嗜好の違いを我慢して
所有してることができない

お宝本になれなかった2冊が悲しい
343マイナー:2014/05/18(日) 23:26:00.86 ID:JdxxUDf20
気持ちわかるとは言いたいけど
どっちかというと>>342にとってのハズレ本出した方に感情移入しちゃって辛いわ
344マイナー:2014/05/18(日) 23:41:32.26 ID:GV1mzzQw0
>>343
それここで言う必要あんの?
345マイナー:2014/05/18(日) 23:52:53.63 ID:JdxxUDf20
>>344
マイナー内でも嗜好違いでこういうdis多かったから思い出すんだよ
同意レス以外しちゃいけないのか
346マイナー:2014/05/19(月) 00:05:50.93 ID:62dVU7TT0
>>345
マイナーゆえに数が少ないのにやっと見つけた作品は好みにあわなくて悲しいって言ってるだけの342のどこがdisなのか分からんし、
好みがあわないのが悲しいと言ってる人に「私はあなたの嫌いなシチュが好きだからdisんな」ってイミフなんだけど
347マイナー:2014/05/19(月) 00:06:53.56 ID:kskLjtA80
>>342にとっての外れ本もマイナーなんだから>>343はいいんじゃない
348マイナー:2014/05/19(月) 00:23:50.84 ID:4jEi7nL30
マイナーすきる故にこだわり強くなってて、いざ同カプ本見つけて読んでみたらコレジャナイのは多々ある
正直、こういうのが何とも言えない辛さ
349マイナー:2014/05/19(月) 00:31:25.84 ID:lCONUDDC0
まさにお互い様ってやつだな

でも書く物と読む物の傾向が違う人もいるし
嫌いな作風書く人が>>342の作風好いてくれる可能性もある訳で
そうなると大人気ないのはどちらかという話になるから
マイナーはマイナーでもオンリーワンの方が気楽かもね
350マイナー:2014/05/19(月) 01:30:18.77 ID:gLNw2QJ3i
まさに暗い話ばかり描く自分に突き刺さった
他にないからという理由で嫌々読んでる人がいたら本当に申し訳ない…

正直こっちも好みじゃない人にはできれば読んで欲しくないんだけど
だが自分も自カプ本みれば苦手属性でも余程じゃなきゃ飛び付いてしまう矛盾…
メジャーだったら好きな作風だけ選んで買えるからみんな幸せになれるのにね
351マイナー:2014/05/19(月) 01:46:25.78 ID:GbjEH0lfO
複数の絵柄を完璧に使い分けて自分以外にも描き手がいるかのような錯覚をしてみたい…
352マイナー:2014/05/19(月) 03:42:49.46 ID:IfS396zG0
>>350
本当に苦手な傾向だったら嫌々でも読めないと思うからあまり気にしないほうがいいよ

自分は固定ABだけど絵だけ見ればABに見えるBAの人とかを黙ってROMとしてフォローしてる
自分がそのBAの人の立場なら同じように見てほしくないとも思うんだけどROMに徹してるからいいかなと思う
353マイナー:2014/05/19(月) 06:13:02.48 ID:wrNEbjfsO
ジャンルは斜陽気味ながらメジャー、受キャラAは下位ではあるけどまだ人気
基本的にA受ならカプ雑食だし描くのも読むのも楽しいけど、大本命カプのBAは書き手が自分だけ…
過去には書き手もいたんだけど、皆本命は別にあって、攻のBは完全に棒要員だったり「悪ノリで書いてみた」だったり
今、自分が作品投下すれば「萌えた」「目覚めた」って言ってくれる人はいるけど、他に描く人も一向に現れない
萌えを共有してみたくてツイで熱心に語ってみたり、珍しくカプ語りしてる人を見つけてフォローしたりしたんだけど、キャラスレで「あのカプの人(ほぼ名指し)必死」とか「擦り寄りウザい」と言われてたの知って凹む
354マイナー:2014/05/19(月) 06:20:37.49 ID:4jEi7nL30
>>353
自分の為にもスレ見ないで描こう
きっと話し相手は見つかるし、誰かが描いてくれるかもしれない
そう信じて続けて、辛くなったらここでまた吐き出せばいい
あまりにも辛くなったら一旦間を置くのも大切だと思うよ
355マイナー:2014/05/19(月) 07:21:31.45 ID:InIMnIxM0
>>352
>自分がそのBAの人の立場なら同じように見てほしくないとも思う
ROMって要するに評価やブクマの類はしないってことだよね
しかも逆カプ者が自カプに見えるからとか言っちゃってるし
書き手にとって一文の得にもならないどころか逆が地雷なら最もお断りしたいタイプじゃん
相手が逆カプ地雷じゃないといいね
356マイナー:2014/05/19(月) 07:48:43.03 ID:62dVU7TT0
>>352
マイナーかつ単一と主張してない、あと非公開ブクマとかだったら構わないだろうけど
公開ブクマでそれやってると単にリバもいける人なんだなって思われるぞ
あと>>355に同意 擦り寄ってる訳じゃないだろうけど単一とか地雷もちのうp主だったら対抗カプ相手にプクマされたってだけで凹む時もあるから
357マイナー:2014/05/19(月) 11:08:53.82 ID:IfS396zG0
>>352だけどROMとして評価もブクマもするよ
ROM垢と作品垢分けてるし単一主張もしてない
358マイナー:2014/05/19(月) 12:20:04.14 ID:GDlX1+VM0
同じ作品、同じカプ好きでも世知辛い話だよなぁ

まぁ自分もROMとか相手によってはDLでローカル保存だけど
それはそれで作者のモチベーション上がらないだろうなという
359マイナー:2014/05/19(月) 23:19:23.16 ID:InIMnIxM0
逆カプを自カプに見えるから別垢でフォローしてるとか
相手によってはローカル保存とかわざわざ言わなくていいよ
そういうのを見た地雷餅がますますこじらすだけだ
360マイナー:2014/05/19(月) 23:40:02.85 ID:eBDEWfD20
まさにそれ言われた自分が通りますよ
逆カプが存在するのすら鬱陶しがる癖に飢えてるからって(直接リプ等飛ばしては来ないものの)文句言いながら
見に来るの印象悪すぎて元々カプに拘りなかったのが地雷になったわ
いっそアク禁してやりたいけど只でさえマイナーなジャンル内であのカプ者は狭量だの言われたら…という不安から対外的にできずにいる
これで自カプ宛ての感想でも来てくれれば励みになるけど反応するのが逆カプ者だけじゃモチベも上がらんわ
正直挫けそう
361マイナー:2014/05/20(火) 00:33:12.41 ID:ybx/JRxPO
>単一とか地雷もちのうp主だったら対抗カプ相手にプクマされたってだけで凹む時もあるから
対抗カプ描き手にブクマされてモヤモヤしてるのは自分だけじゃないのか。安心した
プクマわろた
362マイナー:2014/05/20(火) 00:42:01.61 ID:2SyCDmBt0
あー私も「本命BAカプだけどABも積極的に食べていきたい」
とか呟いてたROMにAB作品ブクマされてたな
お前の為に描いてる訳じゃねーよ飢えに耐えかねてんだよ
363マイナー:2014/05/20(火) 00:45:56.51 ID:Qc4Zs4Ig0
そろそろ固定の愚痴スレ行けば?
364マイナー:2014/05/20(火) 01:20:17.82 ID:K4EltMAhO
>>351
複数じゃないけど2種類使ってる絵柄がある
ずっとリアルよりの絵だったから今風の絵柄練習も兼ねて
かなりあっさり目デザインにして塗りも変えたら
マジで自分の絵じゃないみたいでおおっ!ってなった
一瞬独りじゃないって錯覚できた…よ
現実は変わらんがな…
365マイナー:2014/05/20(火) 01:33:14.06 ID:ZQ56pTxZ0
キャラの外見カスタマイズできるゲームとかで、
カプの二人に似せたキャラ作って絡ませれば
自分の絵柄じゃない二人が見れる…よ…
ちょっと空しいけど結構新鮮でモチベは上がる
366マイナー:2014/05/20(火) 02:11:45.66 ID:2MH2xoFz0
昔シム○ープルでそんなカスタマイズして一人でニヤニヤ遊んでた頃があったな…
同性婚もOKだったから好きカプ全部網羅できて楽しかった
367マイナー:2014/05/20(火) 03:53:18.82 ID:fVRn3a6o0
>>365
そりゃもういろいろとやりましたよ…
確かに萌えるけどパラレル妄想ばっかり滾るからどこにも出せないという
それこそ同カプ仲間がいればキャッキャできるのにな…
368マイナー:2014/05/20(火) 05:05:15.23 ID:7N4SBGNS0
カスタマイズできるゲームは意外に新鮮だよね
自分で操作できるのも大きいかも

>>366
シ○ピープルやったなあ
シ○ズの新作も気になってるよ
369マイナー:2014/05/20(火) 05:14:41.66 ID:zjYZpWWY0
>>357
ABしか描かなくても逆の人にブクマされてもOKな自分みたいなのもいる
相手に自カプを主張してるわけではないんだから気にするな
ブクマ嬉しいよ

人が増えろと思いながらマイナーカプを描き続けているが増えない
萌え語りなど夢のまた夢だ
370マイナー:2014/05/20(火) 13:00:05.79 ID:N1eKT9is0
固定とリバの話に近いけど原作で敵同士のA+Bの殺伐漫才みたいなの描いてる
そのAもBもマイナーだしAとBの絡む話を描いてる人も見たこと無いんだが最近AB派の人にフォローされた
ちゃんと自分はコンビ萌主張してるし相手も分かってると思うしAB描けと言われるわけでもないんだけど
A+Bネタ書くといちいちお気に入りしてリプ送ってくるのが地味に鬱陶しい
鍵垢でヒキだから逐一反応されるのに慣れてないだけかもしれないが
A+Bのギャグ呟いて「ニヤニヤしましたどうしてくれるんですか」とテンション高いリプされても
「お…おう」としか言えなくて困る
371マイナー:2014/05/20(火) 17:00:45.66 ID:Qc4Zs4Ig0
何もかも数が少ないのが悪いんだ
人口が多ければ多少のことは住み分けてスルー出来るのに
人口少ないと一人がイタタやらかすとダメージがでかいんだよね

自分はコンビ萌えだホモじゃないと繰り返しリプしてわかってもらうしかないのかな
カンの良い人だとその内送ってこなくなると思うんだけど
372マイナー:2014/05/20(火) 17:27:31.60 ID:P17ysP7l0
>>370
その人は370にだけお気に入りしまくりリプ送りまくり?
もしそうならちょっとヤバイ臭いがするけど
誰にでもお気に入りしまくりリプ送りまくりの人なら
単にそういうタイプってだけだから真面目に相手しなくていいと思う
リプ送られても深く考えず「ありがとうございます〜」のみ返せばいいと思うよ
373353:2014/05/20(火) 18:07:00.92 ID:GuQiKw4BO
>>354
ありがとう、元通りヒキに戻って萌えに忠実に活動続けるよ
自分も飢えすぎてちょっとガツガツしてたかもしれないな…と思った
疲れたら休みつつ、ここ見てガス抜きしつつ頑張ってみます
374370:2014/05/20(火) 18:16:17.42 ID:N1eKT9is0
>>371
男同士じゃなくて男女な上に相手はリアなんだ…
>>372
誰にでもお気に入りしまくりの人じゃないけどジャンルハマりたてのリアだし
この2人の絡み扱ってるのがジャンルで自分だけだからだと思う

この2人は色気ないのが良いと力説してるから分かってるだろうし
カプ萌語られてるわけじゃないんだけどただのギャグ描いて
ごちそうさまとかニヤニヤしたとか言われるとちょっと困るし引く
スルースキル鍛えてなるべくさらっと返すようにするよ
375マイナー:2014/05/20(火) 18:43:08.88 ID:qRM/BHwE0
最低な愚痴注意

マイナーだと人口の関係で苦手なタイプの人とも距離が近くなるのがつらい
私の作品を気に入って参入してくれた人が人間的にも解釈的にも苦手。
しかし狭い界隈だから、元々私が仲良くしてた人とその人の距離は近くなるし、楽しそうにしてるの見てると嫉妬しちゃうよ。
自分はうまいこと言えなくてどんどん卑屈になって、他の人が交流してるの見るのすら嫌になってる。

マイナーでこれ思うのは本当ダメだと思うけど、あんな人なら参入してくれなくてよかった。
古参乙って感じだけど、元の人たちだけで楽しかったあの頃に戻りたいし、
あの人を呼び込むようなことになるなら作品も描かなければよかったって思う。

萌え語りしたいよー
376マイナー:2014/05/20(火) 18:57:51.70 ID:94tJfLx70
>>375
その気持ちすごくよく分かるよ
自分もマイナーだけど性格とか作風とかキャラ解釈とかが合わない人ばかりで閉じこもってる
一緒に語り合いたい・貴重な同カプ者と仲良くなりたいって気持ちはもちろんある
それなのに全く一緒にいたいと思えない
それくらい合わない
>>375はもともとうまくやってた分辛さもひとしおだと思う

ほんと楽しく語りたいよね…
377マイナー:2014/05/20(火) 22:38:35.96 ID:Qc4Zs4Ig0
ここ見てると愚痴ってる対象がもしかして自分の事なのでは…という気分になるw

マイナーだからカプが違っても仲良くしてたAさん
そのAさんと同カプの新規さんが現れあっという間に仲良くなるAさんと新規
自分はポツーン2人のキャッキャを見守るの辛れええええはあるある…
でも苦手な相手が自分の作品を気に入ってるってのが更に辛いね
こっちも相手の作品が好きになれたらいいのにね
378マイナー:2014/05/20(火) 22:49:00.50 ID:8KL2XxJl0
オンリーワンで上げてたカプに新規さんが来てウハウハで見に行ったら
アイコンが原作画像無断転載ですごく萎えた自分が通りますよ

相手がこっちをフォローして作品も評価ブクマもしてくれてた喜びが一瞬で台無しになった感
デフォとか他のアイコンだったらこっちからのフォローも感想もいっぱいするつもりだったのに…
379マイナー:2014/05/21(水) 20:01:37.70 ID:edtlugWn0
>>374
ああ男女のコンビなのか…しかもリア
スルー頑張れ

自分愚痴
マイナーはコミケ一択なのが辛い
スパコミですら売れなかった…夏落ちたらこの在庫どうしよう
380マイナー:2014/05/22(木) 00:31:33.09 ID:6HXaKp0z0
AB好きと言いながらA+B描いてる自分に絡んできてもっとA+B描いてと言う割に
他キャラ中心の萌語りばかりしてる人にフォローされたけど何がしたいのだろう
自分の描いたAとB気に入ってくれるのは嬉しいけどAB絶対描かないことは宣言してるし
もっと絡めと叫ぶならAB好き謳ってるんだし自分で生産した方が早いと思うんだが
別に描きたいわけじゃないのかな
381マイナー:2014/05/22(木) 15:43:16.80 ID:+jfVoPL10
ABの描き手は自分オンリーだったのだけど、最近新規の描き手さんが現れて繋がった
そしたらAB推しなのにABsage発言ばっかする結構無神経な人だった・・・
いかにABがありえないかとか、マイナーだから本が売れないとか(自分は本出してない)、そんな呟きばっか
オンリーカプなら自虐で済むけど、他の描き手が嫌な気分になるからホントやめてほしい
382マイナー:2014/05/23(金) 21:12:53.67 ID:C4Te+N640
すごく過疎ってるドマイナージャンルでやっている
人はいるけど、支部に投稿すると大爆死が怖いのかサイトかツイで仲間内でこもって支部に投稿しない
自分はオンリーカプで毎回大爆死だけど支部に神風特攻している
大爆死でもいいじゃん。大爆死、皆で死ねば怖くない。
383マイナー:2014/05/23(金) 22:37:49.38 ID:wyFM2mPF0
超メジャージャンルがやらかしたて、そのジャンル者がいっそ同人全体を禁止されるくらいじゃないと
馬鹿には分からない、と言っていて少なからず賛同を得ているのが解せぬ
何でうちみたいなオンリーワンドマイナージャンルまでひきずり込もうとするのか
384マイナー:2014/05/23(金) 22:50:16.66 ID:ebyddT320
ツイならともかくサイトも「仲間内で籠もってる」なのか…
しかも爆死を怖がってる認定
385マイナー:2014/05/23(金) 23:06:02.36 ID:C4Te+N640
>>384
仲間内でそういうこと言ってるのツイで見ちゃったんだよ
386マイナー:2014/05/24(土) 01:43:51.96 ID:hFoYNzH80
支部は昨年あたりからツイでフォロワー多い人か絵馬(支部フォロワーが多い人)は
今もそこそこ評価されるけどそれ以外はスルーされてるな

黙々とがっつりめの作品を仕上げてUPする人はかなり減ってしまった
ツイで盛り上がって落書き投下即リプでキャッキャみたいなライブ感を楽しむのが主流になってる
387マイナー:2014/05/24(土) 06:24:59.47 ID:hFrMB2Ng0
数ヶ月ぶりに自カプ絵を見られたというのにあんまり心を動かされなかった
なんでだろう・・・飢えてたし好みの絵柄だったのにこじらせすぎたのかな・・・
388マイナー:2014/05/24(土) 10:41:35.80 ID:v0pp8fKe0
>>386
落書きは神や大手以外は好きじゃない
じっくりがっつり描く人の方がドマイナージャンルなのに
どこにそんなに人がいるんだ?ってくらいフォローの数がすごい
389マイナー:2014/05/24(土) 11:56:40.67 ID:iZOTtGfJ0
>>386
現ジャンルと前ジャンルが両方ともそんな感じだ…
最後の行みたいなライブキャッキャには憧れるけど
それはサイトや支部みたいにただ作品上げるだけじゃなくて
その前からジャンル者とつながってリプ送り合ったりしてなきゃいけないんだよな…
ネットに同カプ者いないから、自カプネタ以外に絡めない自分には無理だ
なんかもうニコ動レベルでいいから気軽にコメもらえる場が欲しい
390マイナー:2014/05/24(土) 12:56:17.90 ID:jlSrwRpAO
どんなに飢えてても嫌いな味付け(ヘイト)だけは食えないと思いました(小並感)
391マイナー:2014/05/24(土) 18:35:55.52 ID:/tnaIOu50
ヒャッハアアァァァァ!!同士だあぁぁぁ!!
自CPに同士が現れるとは夢にも思ってなかったぞぉぉぉ!!
392マイナー:2014/05/24(土) 21:17:48.50 ID:F2OUelbx0
>>391
うおおいいなぁ!超オメ!!!
393マイナー:2014/05/24(土) 21:20:30.05 ID:AF9uv7yX0
>>391
イイナー!

愚痴
夢も多少は耐性あるけどキャラ×自分で生々しいのはマジで勘弁して下さい
いい年してるならせめて心の中に留めておいてくれよ…
メジャーだったらスルーできそうなのになぁ
394マイナー:2014/05/24(土) 22:50:12.98 ID:0V4cy9Xb0
>>391
オメ!!!

自分は真逆の愚痴
自分以外で唯一残ってた同カプの描き手さんがいなくなった…
いつも感想をくれるしすごく好きな作風の人で自分も感想送るの楽しかった
萌えを形にするのは大変だけどその人がいるから頑張れるって感じだったのに
当然感想もなくなって一気に寂しさで一杯になった

シブも全く動いてないしコメしてもいつもは数日中に返信あるのに音沙汰ない
ジャンル自体も落日だしこんなに寂しくなったのは初めてで泣きそうだ…
395マイナー:2014/05/24(土) 23:00:15.03 ID:olmSbsFa0
自分も数年前まで同カプ仲間二人いたけど
二人ともいつの間にかブログ放置→サイト消滅で
いまや音信不通
残される方も寂しいけど、去る方も気まずいんだろうな
気にせずたまーにでも遊びに来てほしいけど
396マイナー:2014/05/25(日) 00:17:51.65 ID:Jl10zA0z0
自ジャンルは広告だらけのまま放置でもう3年みたいなサイトがごろごろ
でも消滅せず過去作品が見られるならまだましに思える
397マイナー:2014/05/25(日) 00:38:30.94 ID:WrpuYf8g0
>>395
気まずいのかな…
自分が移動する時は新ジャンルのことで頭いっぱいお花畑状態で
過去ジャンルを振り返る暇なんて全然なかったから
いなくなった人もそうなんだろうなとそうなんだと思うとより寂しい
実際渋の新作は新ジャンルばかりツイはそのジャンルの人とキャッキャウフフ

ずっと早いスパンでジャンル替えしてこんなに長くいるのは今ジャンルが始めてだから知らなかった
仕方ないとはいえ置いていかれる方はこんなに寂しいものなんだね…
元々マイナー好きだから人が多少でもいれば楽しくやれる方だけどオンリーワン辛いです…
398マイナー:2014/05/25(日) 01:33:27.89 ID:bBWBOUhu0
自分さんに影響されてAB好きになりましたって神に言われて喜んでいたのも束の間
その後すぐに神は逆CP(王道)者と絡むようになり、
結局そのままどっぷりハマって自CPには見向きもしなくなった
やっぱみんな落ち着くところは王道なんかな…
逆CPは受け付けないから繋がりは全部切らせてもらったけど
ぼっちに戻ったら戻ったで辛くて死にそう
399マイナー:2014/05/25(日) 06:50:49.80 ID:p14cePpp0
支部の百科事典でマイナージャンルのタグの作品閲覧データ を除いてみたら
最低が十数人、平均が50人くらい、月一度にくる最高人数が300人くらいだった
400マイナー:2014/05/25(日) 09:53:54.38 ID:Jl10zA0z0
>>399
そんなのがあるのか自ジャンルも見てみよう


百科事典に自ジャンルの項目すらなかったorz
401マイナー:2014/05/25(日) 10:18:02.45 ID:zru736lw0
ずっとぼっちだと思って細々とサイト運営してたら
ほぼオフ専でそれこそ10年以上活動していた方がいらした。
こっちはオフほとんど行ってなかったから知らなかったんだ。

このまえオフ初めて参加してお会いした(勿論隣配置)だったんだけど
こちらは一人参加だけど、あちらは友達同伴で余り話もできなかったんだよね。
まあそれは仕方ないかと思ったんだけど
最近同ジャンルの別カプ(こっちもドマイナーというか見たことない)
に行こうかとかオンで言ってて、もうあの方の作品が見られないかと独り枕濡らしてる状態です。
本当のボッチになってもこのカプしか愛せないから頑張るしかない。
402マイナー:2014/05/25(日) 10:34:23.11 ID:tE6XsJZC0
>>401
そういうことがあるから迂闊にないない萌えてるの私だけなんて言わないほうがいいのにね
自ジャンルもオフはミケやスパコミのサークル数が5以下で自カプは1あれば御の字なんだけど
地方のイベントにだけ参加してる人もいるかもしれないと考えると
無いなんてとてもじゃないけどいえないわ
403マイナー:2014/05/25(日) 12:25:46.46 ID:Jl10zA0z0
>>402
まさに自ジャンルにいるわ>ツイ支部ナシ、地方でしかオフ活動してない方
サイトがあったんで見つけられた
色々事情があるんだろうけど上手い方なので勿体無いなと思いつつも
地方イベまで行けないのでいつも通販させてもらってる
404マイナー:2014/05/25(日) 14:48:08.73 ID:VDPvy2Uk0
日記で「私だけ」とか言ったりはしないけど
何回ググっても出てこないから自カプ者でサイトやオフ活動やってる人は私以外いないと判断してる
Blogの萌え語りだけでいいから人の解釈の自カプが見たい…
遥か前にツイで1、2見たっきりだよ

ジャンルサーチがない場合皆どこで集客してる?
ツイはやる予定ないし支部は閲覧自体少ないんだよね
やっぱ総合サーチなのかな
405マイナー:2014/05/25(日) 15:04:50.35 ID:flvBP12B0
>>401
そこで何故感想を送らないのだー!!!
どう転がるか分からないけど同カプだし仲良くなって盛り上がれるかもしれないじゃないか
私も友人同伴でサークル参加してお隣と挨拶のみでほとんど会話しない時あるけど
リアルで1対1で会話するのが苦手なだけで、交流しないってわけじゃないので
406マイナー:2014/05/25(日) 15:27:51.42 ID:tE6XsJZC0
>>404
総合サーチと支部に登録してるけどサーチからくる人は1ヶ月に1人いるかどうか
支部からはちょこちょこくる
ジャンルサーチがあった頃もそこより支部からくる人のほうが多かったな
407マイナー:2014/05/25(日) 23:59:03.19 ID:YcG6wxlG0
>>404
自分も集客は総合幸<<<支部だった
支部が多いわけじゃないけど総合幸から来る人が少なすぎた…

自分愚痴フェイク有
他キャラ他カプの派生ネタもいろいろ作れそうな原作のIFシチュを思いついた
自分的にその設定でがっつり作品書きたい!って感じじゃないし
このシチュだったら絶対こうだよね〜を語りたい&聞きたいだけだから
この際ネタ元書かずに使われてもいい!それよりも反応が欲しい!で
「書いてもいいのよ」タグ付きで支部にラフ公開しようかと思ったんだ

けど、ネタ元書かずにそのネタ使われても文句ないし
自分そっちのけでキャッキャのネタになっててもいい
でも全然書かれなくても自カプがベースになきゃ許せない!
対抗カプネタに使われたりしたらもう絶対に我慢ならん!!!
ということに気付いたから、これは無理だと諦めた
自分がもう1人いないとダメなんだよな…さびしい
408マイナー:2014/05/26(月) 00:48:23.24 ID:tioQyMoG0
特殊性癖系もやってるから同士が居ても自分から近づいて行けない
奇跡的に向こうから声かけてくれた人がいるけど
いつか地雷を置き攻めしてしまうんじゃないかと思うと不安だ
409マイナー:2014/05/26(月) 09:09:51.84 ID:TqcQSuAvO
>>408
よう同志
もうアレルギー食品25品目のように成分タグ表記するしかないと思う
コレとアレが入ってますと表示すれば地雷は回避できるからな
タグの文字すら見たくないと言われたら、まあお付き合いはそれまでだと思ってる
410マイナー:2014/05/26(月) 16:31:39.20 ID:zyDN0ajQ0
>>401
せっかく隣が同カプでも友達同伴だと話しかけるタイミング難しいよね
別カプに行こうかとオンで言ってて、って事はオンでも連絡取れる人みたいだし
今からでも感想送ってみたらどうだろう
本の奥付にメアドくらいは載ってるだろうしメールでもいい
同カプ仲間が増えれば移動を考えなおすかもしれない
411マイナー:2014/05/26(月) 20:37:13.37 ID:QoqECckK0
>>401です。みなさんありがとうございます。

きちんと経緯を書かなかった私が悪いんですが

相手の方の余り稼働していなかったサイト私がみつける。

通販お願いしてOK、本が来て感想も送る。

オフ参加してみると告げると、相手の方も参加すると教えてくれた

当日少しはお話できたのですが、前述のとおり友人同伴だったので以下略
本は勿論購入して感想送ってます。相手の方からも返事いただいてます。

オンの方でカプ変えようかなとのつぶやきで私涙目

もともと相手の方は描き手で私は書き手なので
話もなかなか難しいなと思うこともありました。
友達は別ジャンルの方のようですが、今日明日のつながりではないみたいなんで
正直オンだけの自分が立ち入れるような感じではないんです。
本も確か新刊は去年の夏だったと思うので、もう無理なのかな……寂しいですが

愚痴ってばかりですみません。
412マイナー:2014/05/26(月) 20:56:08.54 ID:aOVda8ll0
まぁジャンルやカプの移り変わりは仕方ないよ
タイミングがずれて残念だと思うことは自分もあったけど
マイナー好きだけに腰重いのが動いてしまった時の気持ちも分かる訳で
また新しい出会いを待つために布教するのみ

しかし支部で活動すべきかサイトに籠るかは悩みどころ
検索だけなら支部のが見つけられやすいんだけど遊びがない
413マイナー:2014/05/26(月) 21:00:51.21 ID:zyDN0ajQ0
>>411
うーん、その人とその友達との間に割って入れないとか考えてる時点で
望んでるものが濃すぎる気がするので交流やめといたほうがいいかもなw
ジャンル友達とリアルなオタク友達はまた別のものだし(ジャンル友がリア友に変化することもあるはあるけど
書き手と描き手で話難しいとか感じてるなら余計に
414マイナー:2014/05/26(月) 21:08:55.08 ID:XN//nkID0
普段鳴らないメルフォが今日になって突然何通も来たから
何があったのかと思って見たら同一IPから文体を変えた別人の振りをして
「面白かったです」「良かったよ☆」「大好き><」みたいなメッセージがいくつもきてた
励ましのつもりなんだろうか…
415マイナー:2014/05/26(月) 21:20:00.42 ID:etg9yELE0
>>414
気持ちはありがたいが一通で良いよと言いたいw

リア友はマイナー趣向というか性癖合う的な意味で何人かいるがジャンル被りたいと思った事一度もないわ
濃い話をしたいと思う反面、ジャンル移動する時の事も考えてしまう
416マイナー:2014/05/26(月) 21:37:26.05 ID:mDpW0BmU0
>>411
後日の相手の対応の仕方からして
自分以外に創作者がいるなら自分が続ける必要はない(∋オンリーワンでやりたい)と思ったか
401にちょっとアレなものを感じて離れたいかのどっちかな臭いがする
417マイナー:2014/05/26(月) 23:18:24.10 ID:32vINLgX0
そんなゲスパーせんでも
ずっとオフやってる方なんだから単に描きたいもの描き尽くしたってこともあるっしょ
418マイナー:2014/05/27(火) 01:16:14.27 ID:f0rDElHj0
地道に作品あげてた甲斐あってか
感想付きで即リツイートして貰えるようになったんだけど
できれば本人に・・・言って欲しいな・・・

支部にABキターとか描いてるの私くらいだから嬉しいけどさ
419マイナー:2014/05/28(水) 07:27:53.78 ID:zkJfhHL60
自カプが好きって人自体はちらほら見かけるが
マイナーどやどや勢とワシが育てた勢(こういう事言うのにROM率高い)ばかりでまともな人が二割くらいしかいない
420マイナー:2014/05/28(水) 20:39:55.66 ID:LJMIjK8o0
>>419
自分はどれだと思ってるの?
421マイナー:2014/05/29(木) 14:45:49.66 ID:zr4lLipV0
かんこななうちのマイナーABカプサイトで、熱心な読者さんが一人おられる。
本を出したら即買ってくださり、更新したら感想もくださる。
とっても嬉しくて、感想もらったら返事もきちんとしていた。

今日、更新した分の感想メールがきた
「(感想略)私も文章かきます。
こんどCA(割とメジャー)かAC(余りない)書きます!○○さん(私)にも呼んでくだされば(以下略)」

え、ちょっとまってABじゃなくてCAかAC?
しかもA右は私ものすごく地雷なんですけど!
どこかにUPするとからならさっと一行感想ですませられるけれど
どこにもUPするとか書いてないし「私に読ませるだけ」に送られてきたらどうしよう……

この一文にはさすがに返事を出していない。
422マイナー:2014/05/29(木) 14:52:53.79 ID:jWwkHf370
>>421
地雷持ちなのを白状したらかんこなで貴重な読者さんが去るかもとか考えちゃうよね…
でも421さんは固定だから雑食さんに読まれても嬉しくないかな
楽しみですとか社交辞令言ってないのならスルーでいいんじゃないかな

そしてまた固定と雑食のレスが続くんだろうな
423マイナー:2014/05/29(木) 16:07:58.02 ID:hZ34RjJG0
固定の人って雑食に作品読まれるだけでも不愉快なの?
424マイナー:2014/05/29(木) 17:02:04.49 ID:aXgjpqXO0
固定にも色んな人がいるから一概には言えない
でもそういう人もいるらしい
425マイナー:2014/05/29(木) 17:52:17.24 ID:yoa54Pda0
マイナージャンル内で人気カプが地雷だと辛いよね
角が立たない表明方法が知りたい



自分の愚痴
狭いジャンル内で苦手表明する勇気がなくて黙々と好きなものだけ発信してたけど、
最近続々と地雷な逆カプ(ジャンル内王道)の人たちにフォローされだした
ごめんなさい逆カプだけはどうしてもだめなんです…
好きなキャラたちは同じだからどうしたらいいのかわからない
今はフォロー返してないけど、自カプはほぼぼっちだから下手したらジャンル内で一斉に反感買いそうで怖い
426マイナー:2014/05/29(木) 19:28:43.95 ID:fyarT61u0
>>423
逆、リバ、雑食には読まれるのは構わないけど
ブクマとかフォローは嫌というかモヤモヤするかな

自分の場合だと
自ジャンルはBAが王道で沢山作品がUPされてる中で
オンリーワンなAB固定の自分をフォローしたりする意味解らんとは思った
427マイナー:2014/05/29(木) 19:34:33.45 ID:hZ34RjJG0
>>426
へーそうなんだ
雑食、リバいける自分はイチャイチャしてるAとBを読みたいだけだから
BAもABもブクマフォローするし、そこに上記以外の深い意味は無いよ
428マイナー:2014/05/29(木) 19:38:17.21 ID:ItA9vJ+Q0
>>426
意味も何も、作品が好みならフォローするんじゃないかな…
この人の作品がアップされたとき見逃さないようにってことでしょ
429マイナー:2014/05/29(木) 20:02:27.07 ID:fyarT61u0
>>426-427
意見ありがとう
自分は気にする人間だと悟ってるから今では管理画面も見ず、通知全部切って、
タグ検索一切せず投稿したら即ログアウトするように切り替えた

サイトやってる温泉でオンリーワンCPという事もあって
少しでも使えるツール使って宣伝しないとキツいんだよね
430マイナー:2014/05/29(木) 20:05:09.12 ID:fyarT61u0
>>429>>427-428宛です
431マイナー:2014/05/29(木) 20:26:27.32 ID:O6JvvXKY0
カプっつーより自分の作品好いてくれてると考えれば割と素直に喜べるもんよな
描くのは固定、読むのは雑食なんでブックマークはカオスになってるわ
432マイナー:2014/05/29(木) 21:02:44.44 ID:koKC1X6u0
>>423 自分の書き込みかと思った


自分はAB本命でC受をサブにしてるのだけど、
固定厨なのでB攻め・総受けは全て地雷、エロ無しならなんとか見れる程度
最近C総受けのフォロワーさんがBCにハマってて、普通にエロも垂れ流すから地雷すぎて死にそう
事情あってその方を切ることはできないので、地雷を公にすべきか悩んでる
でも今更実は地雷でしたなんて言ったら相手は凄い気つかうよな、と思ったら言えない
しかもABは自分オンリーでフォロワーさんはリバ可のBA派の方ばっかなので、よけいに言えない
433マイナー:2014/05/29(木) 21:08:34.21 ID:fSGCWJJ20
公にすべきかも何も、公にしたからってその人が呟くのを必ず止めるって決まってるわけでもないし
432にその人の呟きを止める筋合いもないしお互いが嫌な気持ちになるだけなんじゃないの
黙ってミュートするか事情を打ち明けるならそういう理由でリムるけど嫌いになったわけじゃない
って伝えるしかないんじゃない
434マイナー:2014/05/29(木) 22:07:42.76 ID:S9GlFp3l0
自分は地雷カプ者に読まれるのは嫌だな
嫌というか自分が同士なし供給なしで心折れそうになりながら
どこかにいるかもしれない自分と同じ嗜好の人の気休めになればと思って書いてるから
AとBならなんでもいけまーすって人に読まれると
ABもBAもリバもいけるなら私ほど飢えてないじゃん
何でもいい人に見てほしくて書いたわけじゃないよ
ってなっちゃうんだよね
だけど地雷カプに興味ない雑食者に読まれるのはなぜか平気
マイナーにくるまでこんな風に思ったことないから自分でも相当こじらせてるなと思う
435マイナー:2014/05/29(木) 22:15:15.08 ID:S9GlFp3l0
あ平気な理由がわかった
要するに地雷カプ好きな人の補給物資になるのが嫌なんだ
微量であっても地雷カプを支持する人の養分にはなりたくない
436マイナー:2014/05/29(木) 22:34:27.07 ID:wqu/M6YBO
前は地雷からのブクマも嬉しかったけどその人たちほぼ全員がその口で自CPをボロカスに罵ってるのを見てから信用しなくなった
437マイナー:2014/05/29(木) 22:51:09.61 ID:W840+t+x0
>>434
全文同意で涙出る
今まさにそんな状況で自分がすげーめんどくさいし寂しくて仕方ない
切実に同志がほしい…
438マイナー:2014/05/29(木) 23:33:39.88 ID:66wkWYFY0
>>434
自分も嫌派なんだけど、理由が微妙〜に違うなぁ
読んでくれた人=自カプ好きな人だと思いたいのにそれが崩れちゃうと
閲覧数とかパチとか、そういう数字が全然信じられなくなっちゃうのが嫌
本当はAにはB、BにはAだと思ってる人なんかいないんだね…と現実見えちゃうと
もう苦労して公開用にちゃんとした作品仕上げるモチベが保てなくなる
やっぱり本当に自カプが好きな同士とつながりたい…

だから、無言でブクマぐらいはもう見なかったことにして流すけど
「ABもいいですよね」「ABも別腹で好きです」的なコメもらうのだけは耐えがたい
そんなコメにレスさせんじゃねーよ!地雷カプ本命は隠して匿名で送るか
最初っからコメ送らないかどっちかにしろ!と思ってしまう
439マイナー:2014/05/29(木) 23:40:29.92 ID:pYAz3TR3O
読まれるのも辛いのは大変だね…
自分は逆カプ者にブクマされたらAB固定に改宗させてやるわーと張り切る
BA者は数人、描き手も2人位しかいないせいかな
居ない人にされるよりマシなんだ
440マイナー:2014/05/29(木) 23:51:37.98 ID:Vygf1PUr0
ABもBAもマイナーでA総受けが人気のジャンル
ABしか描かないけどAもBも好きだという逆カプの人にブクマされても全然OK!
お互いブクマ少なくてもがんばろうな!
441マイナー:2014/05/30(金) 02:51:53.56 ID:96tL2vvf0
>>435
わかるわ

自分の描く自カプABはちゃんと相思相愛でお互いが唯一の相手というふうに描いてるつもりなんだけど
CBやDB本命の人にブクマとかされても相手方が変な脳内変換して
自カプを当て馬・踏み台に使ってるんじゃないかとネガってしまって耐えられない
コンビじゃなくてカップルとして描いてるのちゃんと分かってるんだろうか……って疑心暗鬼の日々
442マイナー:2014/05/30(金) 02:55:00.53 ID:edGAHJaf0
やはり自カプのマイナーがいちばん落ちつくな
このスレみただけでほっこりしたわ
443マイナー:2014/05/30(金) 06:42:54.01 ID:cmCOQqN/O
>>441
パラレル的に楽しめる人もいるんだろうが器用だなと思うw

あとつまみ食い程度の人だと話が合わない、当たり前なんだけど
熱量が全然違うって言うか
やっぱり本命の人に見てもらいたいよね
444マイナー:2014/05/30(金) 07:02:38.02 ID:pn5Gqs/W0
この流れわかるなあ
別に作品見られるだけならあんまり気にしないけど
(私)さんのAB好きです可愛い!とか言ってた人がその口でCB萌えとかつぶやいてると
ふーんそうですかって何とも言えない気持ちになる
445マイナー:2014/05/30(金) 07:40:34.46 ID:Emn4ujXf0
この流れ分かるなぁ特に>>441
相思相愛でABも好きなCD本命の人とかはむしろ嬉しいんだけどね…

愚痴
B攻A受けが主流でもBAがマイナーな中、自カプは更にマイナーなABなんだけど
散々ABは解せない、萌えない、まあ存在しないだろうけどwとボロクソに叩いてきた口で
私さんのAB素敵!BA変換するともっと素敵!BA布教してBA者に転換させよう!と
鍵なしツイで馬鹿騒ぎしながらフォロー申請してきた痛い逆カプ者がいるので
現在徹底して無視中、正直こいつが自カプ者でなくてほっとしてる
446マイナー:2014/05/30(金) 07:54:53.22 ID:o8ww6gix0
自分はカプの数だけパラレルワールドがあって他カプとは交わらない別次元での世界
って無意識に作り出して萌えてるから好きカプがノマ801百合と雑多
雑食は公言してるけど浮気性のアバズレにしか見えんかもね…
447マイナー:2014/05/30(金) 10:30:34.77 ID:G6iLwWnR0
単一より複数好きなカプがある方が長く楽しめる
448マイナー:2014/05/30(金) 10:37:40.98 ID:cmCOQqN/O
人によるとしか
449マイナー:2014/05/30(金) 10:51:20.68 ID:Z9GRxEUKO
>>445
布教してくる奴がほんとに嫌い
地雷カプ名を見せられるだけでも嫌だけど、布教してくる奴って
原作の関係性を考えたらBAじゃない?とかAとBが好きなら逆も愛せるべきじゃない?とか
男同士なんだから(攻めさせてあげなきゃBが可哀想)とか
いちいち正当性を臭わせてマウントしてくるから嫌だ
そもそも勝手にホモにしてる時点で真の愛を語るのは烏滸がましい
単に自分が萌えるからやってんだろ…だから他人の萌えくらい好きにさせとけ
マイナーカプがひっそり生息することすら許せんのか奴らは
450マイナー:2014/05/30(金) 11:00:29.09 ID:scDsUMMV0
他人の萌えを尊重するならまだしも否定から入る布教なんて相手に喧嘩売ってるとしか思えない
451マイナー:2014/05/30(金) 12:08:49.12 ID:EpTfO+hx0
>>449
ところが、ABが正しい!原作の関係性やキャラの性格からしてBAは
ありえないから地雷!というタイプもいるんだよなぁ
452マイナー:2014/05/30(金) 12:53:00.79 ID:+v7QLnXx0
ああ…まさに布教で自カプマイナーと他カプマイナーが揉めてたわ…
自分が参入する前だから詳細は知らないけどどっちが正しいかでかなり激しく揉めたらしい
何かあると過去の自カプ者の発言を持ち出しては叩かれるけど正直私は…関係ない…どうでもいい…
453マイナー:2014/05/30(金) 13:32:25.75 ID:Z9GRxEUKO
>>451
そりゃどっち側にもただの嗜好の違いを正しいだの間違いだの優劣だので語るバカはいるだろ
それと他人の萌えを否定しながら布教してくるバカへの愚痴は同根でも別の話だよ
こっちの領域を侵すなという愚痴にところがとか言われても
お互い様だから笑って許せよって主張なんだろうか
454マイナー:2014/05/30(金) 14:43:29.11 ID:jpuqZaZU0
>>446
自分も雑食だけどアバズレってそこまで卑下することもないんじゃないかな
固定の人とはもう住む国が違うくらいの気持ちでいたほうがいいよ
マイナーだからみんな同じ村に仲良く住みましょうなんて理想郷でしかない
455マイナー:2014/05/30(金) 20:22:03.52 ID:aQZ7MgIv0
そもそもジャンル村の住人が自分だけ
456マイナー:2014/05/31(土) 00:06:00.90 ID:gN1D3Byn0
斜陽ジャンルのあるカプに嵌って一発書いてみたはいいんだけど
カプタグ検索したら片手で余裕で足りるだけしか出てこずに、挙句他全部神の作品だったんだけど
こういう場合もカプタグつけたほうがいいのかな…
なんかこの並びにとても割って入れないんだけど……
457マイナー:2014/05/31(土) 00:06:50.18 ID:tPgViE0F0
このスレに同意することだらけで涙でるわ
みんな生きろ
458マイナー:2014/05/31(土) 02:58:06.99 ID:UmkN/Q7t0
>>456 カプタグつけちゃえつけちゃえ! 他の人や、なにより神だって作品を切望してるかもしれないではないですか〜

ドマイナー自ジャンルの同人誌を二冊も買えた!
どんな話かな〜、表紙の絵から察するにあのカプ中心だろうか、とワクワクしながら電車に揺られて家路を急ぐ。
……って夢を見たんだ……たった今……
459マイナー:2014/05/31(土) 04:09:03.31 ID:3dmMY4oPO
>>458
イ`

同CPの人たちと解釈が正反対だからヒキるしかない
今は日常やギャグばかりだからたまにツイートもしてもらえるけど、皆の通念を全否定するような長編を上げたときの反応が恐いぜ!
でも私はこれが一番萌えるんだ…
460マイナー:2014/05/31(土) 05:12:18.89 ID:J4gwy1B30
テンション高く描き上げた自カプが
爆死したショックで立ち直れない

次は旬ジャンル作品を上げる予定だけど
どうせこっちの方が数倍伸びるんだろうな
自分で自分の首を絞めてる気がしてきた・・・ああ・・・
461マイナー:2014/05/31(土) 05:41:53.38 ID:XYljmSZu0
マイナーなふたり好き過ぎる
つか時々自分でもなんでこの二人カプってんだよwと首をかしげる時があるが
もうしょうがない。萌えてんだもんしょうがない
462マイナー:2014/05/31(土) 05:46:26.56 ID:XYljmSZu0
>>460
爆死ってブクマとか売上げ?
旬ジャンルは出稼ぎだと思って割り切るんだ!
悩まないで楽しく行こうぜ頼むよ
463マイナー:2014/05/31(土) 06:26:28.77 ID:RHnUdlt00
逆カプBAのが明らかに人気な中、あえてドマイナーカプABで描き続けてるの今自分含めて4人くらいしかいないんだが
4人ともかなりのマイナー嗜好で信者もそんなにいない筈なのに
どの作品もブクマ数と閲覧数だけはBAの人気描き手の作品より高くて謎すぎる
作品数はBAがABの三倍くらい
数字で比べるのは好きじゃないんだけどここまで供給と需要が成り立ってないの初めて
ブクマしてる人に明らかにBAの人が混ざってるんだけどもしかして本当はAB好きなの?って期待してしまう
カプ名(AB)のタグ付きでブクマしてくれると、あーAB好きなのかもって思うんだけど
464マイナー:2014/05/31(土) 06:40:20.29 ID:wb7yMdFD0
>>458
いっそ夢なら読んでその内容ネタに使いたいよなw
そして目が覚めたら半分くらい忘れると
465マイナー:2014/05/31(土) 09:32:18.89 ID:ucTkqQo80
自分は自カプのWeb連載を見つけて
やってる人いたんだ!って読もうとクリックしたらワンクリック詐欺にあう夢を見たよ…
夢の中でまでこの仕打ちかと呪ったw
466マイナー:2014/05/31(土) 11:12:27.03 ID:UmkN/Q7t0
ワンクリック詐欺夢乙……なんで夢でさえ徹底的に見れないんだろうね、ホント。
がんばってイキル。
とりあえず>>464氏の案の劣化版だけど、夢の中の表紙絵から想像できる内容を書いてみることにした。
皆さんありがとう。
467マイナー:2014/06/01(日) 11:47:14.04 ID:rpRZ5AA60
最近リバの人が多いのか逆カプが王道だとそっちから人が流れてきたりしてありがたい
468マイナー:2014/06/01(日) 13:23:40.43 ID:pyO55Uww0
>>467
リバやってるけど読むだけなら逆も大丈夫な人が増えた印象
リバは実は増えてなかったりする自分の周りでは
マイナージャンルでマイナーカプ&属性って我ながら茨の道w
469マイナー:2014/06/01(日) 21:45:51.76 ID:RiEGdhpo0
ツイで自カプAB検索すると
「大昔CBで活動してましたが
まわりはABばっかりで泣きました
昔からマイナー茨道な私( ノω-、) 」
とか言ってる人のつぶやきが出てくる

いやいや大昔からABはマイナーで
王道CBを上回った事などありませんが?
と言いたくなって困る
そしてそれから数か月経つのに
相変わらずその呟きが一番上に出る件orz
470マイナー:2014/06/01(日) 23:31:01.17 ID:brxE17gL0
>>469
そういう奴は自分がよりマイノリティな弱者の立場という事にして甘えたいだけだから気にスンナ
…と言いたいけど気になってしまうものよな
自分も過去2つのジャンルで同じ状況で同じこと言われてるのを見かけてほんと不思議だったしイラついたわ
471マイナー:2014/06/02(月) 00:14:26.87 ID:pY/8S/qS0
>>469
なぜだか圧倒的メジャーなカプの人の方がマイナー宣言することあるよね

自分はAB描き・ジャンルで人気はA総受け
A攻でB受の自分はオンリーワン
斜陽ジャンルだから人が減ってはいるがそれでも人気はA総受けが1番
ツイでA受け書いている人が「最近支部はA攻めばかり人が増えて悲しい」とつぶやいていた
いやいやA攻め描いているの字書きも含めて2人(自分ともうひとり)しかいませんが?
自分がABでその人がAC
あいかわらずA総受けが多いのに何言っているの?
自分もAC書く人も週一ペースで作品あげてるけど人数も増えてないし閲覧も増えてないよ!
コンスタントに作品あげてるから目についただけ?
本当に増えてからそう言われたいよorz
472マイナー:2014/06/02(月) 00:29:58.01 ID:r9V+GJ2V0
好きなものは少なく気に入らないものは多く見えるもんだよね
473マイナー:2014/06/02(月) 01:08:34.49 ID:HvVq+/rP0
いつも飛翔メジャー系やメジャー深夜枠アニメの王道カプばかり
同時に複数描いてる人が「マイナー愛!」っていたるところに書いてる人を知ってるが
どうも何らかの優越感に通じてるっぽい
474マイナー:2014/06/02(月) 01:09:31.05 ID:HvVq+/rP0
>>473自己レス
文章が変になってしまってごめん
475マイナー:2014/06/02(月) 02:18:09.25 ID:vsKnQAfs0
流行で分母がでかいと数百件超えでもマイナーとはいえ
「支部の件数100→500になった!まだまだマイナー!なんで増えないんだ!」
とか言ってるのを見たときはさすがに増えてるの認めようぜってなった
しかも毎日5件以上新着あるのに
ツイ検索すれば山のように萌え語り出てくるのに
人間の欲望には天井がないということか…
476マイナー:2014/06/02(月) 03:08:01.09 ID:tJsxR4AM0
涙が出てくるな…
477マイナー:2014/06/02(月) 13:13:02.90 ID:5XUXWxiX0
メジャージャンルからしたらマイナーかもしれんが逆恨みしながら泣きわめきたくなるな
478マイナー:2014/06/02(月) 13:22:09.71 ID:yu+uvCB/0
人間って、自分より下を見て満足するより、自分より上を見て不満を持つ生き物だからな…
479マイナー:2014/06/02(月) 13:37:50.96 ID:TNE34+1D0
>>475
それは自分の望む絵が無いってことだと思うよ

そういえばこの前何ヶ月振りかに新規さんの投稿が有ったわ
他の絵みたら今旬のジャンルがほとんどで
多分一枚描いて終わりなんだろうけど、とりあえず10点入れといた
480マイナー:2014/06/02(月) 18:37:05.69 ID:PJiHdzqz0
ファッションマイナーあるあるw

ツイ検索で「さっき支部でABみたけど少なすぎか?!また私のハマるカプはマイナーなの?
まわりがACばっかりで辛い;;」ってツイート出てきて??ってなったわw
いやいやAもBもCもマイナートリオキャラだけどAB作品400件以上あるぞ…
ACは50件程度でうち5分の4は自分の作品だw

ただマイナーなアテクシカッコいい!がしたいだけなんだろうな…調べりゃすぐ判るのに
そのまわりの人って誰なんだ…鍵付き垢なのか?紹介してくれよwwって思ったわ
原稿中にツイッター検索で無い無い下さい系ツイート出てくるとモチベ下がるわ…
481マイナー:2014/06/02(月) 19:27:22.72 ID:IgRznRUl0
>>480
うちだと受け被りで、ABが自カプで、ツイで「AB少ない!CBばっか」つー感じで
ABも確かに多くはないっつか、サイトはちょっとあるけど支部だとやっとフタ桁だけどね
でもCBはどっちももっと少ないんじゃ…?と思いつつ、違うとこにいるのかなーと不思議に思ってた
そして、自分とかサイトの○さんとか支部の△さんはノーカウントなんかいと微妙な気分になる

誰も得しない叫びだよなあ、あれ
482マイナー:2014/06/02(月) 20:17:05.21 ID:b3LNVjp2O
ファッションマイナーですらない情弱がまったり進行のスレに乱入して来た事あるわ
ピーク過ぎたとはいえ渋で五万越え(ほぼ毎日新作あり)生きてる個人サイト3桁
ツイでも燃料供給順調の最大手の餓えてる発言はイラッと来る
最大手は渋ツイメインだから2ちゃんは過疎でいいじゃないかと小一時間
483マイナー:2014/06/02(月) 21:42:07.30 ID:6EOW+Pgo0
ごめん愚痴注意



原作終わったけど正直有名な作品ってわけじゃないからこれからどんどん手に入りにくくなるだろうし
正直マイナージャンルの中でもマイナーな自分の好きカプをうpる意味あんのかなと勝手に落ち込んでいる
どうせうpるし描き続けるんだけどさ……
腹いっぱいとは言わない、一度でいいから好きカプの作品を読んでみたかった
484マイナー:2014/06/02(月) 22:10:23.78 ID:yu+uvCB/0
>>483
気持ち分かる
自分も完結落日ジャンル+オンリーワンカプで
萌えるネタが降ってくるとジタバタしてる
自分的には最高に萌えるけど、
苦労して作品にしても喜んでくれる自カプ者はいないんだよな〜
雑食さん達は読んではくれても反応くれないし
自カプにハマってくれる訳じゃないんだよな〜と思うとテンション暴落
本当に、一度でいいから好きカプ2人のツーショットぐらい拝みたかった
485マイナー:2014/06/02(月) 22:48:19.76 ID:l05TmoRQ0
自カプはマイナーなりに仲良くやれてていいなぁと思ってたけど
仲良いと誰かが他ジャンル好きになるとみんな引っ張られてくね
一人また一人と布教されてくたびに…
自分は今のカプが大好きだから人が減ってくの眺めてるだけで寂しい
486マイナー:2014/06/02(月) 23:15:47.75 ID:g/piE0oS0
>>485
仲の良いジャンルで一人が布教するとなし崩し的にみんな移動していくよね
それは仕方ないとは思うけど「○○(移動先ジャンル)は△△(元ジャンル)クラスタホイホイw」とか言われると本気でイラっとする
ハマれなかった自分はツイッターをミュートにするしか方法がない…
487マイナー:2014/06/03(火) 02:32:31.16 ID:uTv4/M1b0
支部にアップした自カプ作品群のブクマが
鈍足ながらもじわ伸びしてて嬉しい
よっしゃ次も頑張るぞー!
488マイナー:2014/06/03(火) 09:41:43.27 ID:04Zcj1B80
>>483-484
>>485-486
どっちの流れもあるある過ぎて…

2ヶ月近くプライベートを犠牲にして本作って、
もっと言うと年単位でジャンルに身を捧げるのに
自カプが「一番」好きって人はとうとう現れなかった
次のイベントでこのジャンルとはさよならします…
この数年が無駄だったとは思わないけど、
同じだけの情熱でも自分の何十倍も同人を楽しんでる人がいるんだなって時々虚しくなる
次はせめて一人は同士がいるカプにハマりたいな

それから先日数少ない同ジャンルの人が他のジャンルに目覚めて
ついも支部もサイトの更新もそればっかりになってしまった
元々カプは違うけどジャンルが同じだけでも仲間意識があったのに…
どうしてもその人の新しいジャンルにお熱な様子を見ると心中穏やかじゃなくて
ジャンル名もキャラ名もミュートにしてしまった

現ジャンルに冷めたわけではないけどとにかく活動はやめる
これでもう、他の幸せそうな人を見て辛くなることも
なくなるんだと思うと妙に清々しいや
489マイナー:2014/06/03(火) 10:09:11.95 ID:nYCFybVA0
>>488
自カプが「一番」好きな人いないのもジャンル者が新ジャンルにハマってるの見るの辛いのわかりすぎる…
同ジャンルの人は片手程いるけど皆メインは別カプなんだよね
だからせめてジャンル話をしてくれているだけでも嬉しかったのにジャンル話すらしなくなったら本当に辛い
支部フィードで今までブクマしてくれてた人が別ジャンル絵をブクマした通知ばかり流れてきて
自分の絵をスルーするようになったりとか目に見えて自ジャンルに飽きてるのわかると辛い
もちろん自分だって他ジャンル見るしその人や新ジャンルに罪はないのは重々承知なんだけどね
490マイナー:2014/06/03(火) 20:22:18.53 ID:rDks92ZJ0
みなさん本当に乙
ここ見てると嬉しいことやつらいことどっちもあるあるが多すぎて
こう言っては何だけど癒される

3年程マイナーCPでやってきて嫌なことも嬉しいこともあり
最近も新規の人がちらほらいて、自分がハマった頃に悶々してたことと
似たようなことで萌え悶えてるのを見てそこ萌えますよねわかります…!とにやにやしつつ応援してる
そんな自CPは安泰だ…という気持ちが賢者にまで達したのか全然創作意欲が無い
そして何やっても自分のハマりたての頃の怒涛の萌えと
それを発散した今までの作品をなぞるだけのような気がしてしまう
もう出し切って枯渇状態なのかも知れない
なんか悲しくてここんとこぼんやりしてる
491マイナー:2014/06/03(火) 22:14:45.37 ID:p9VOi/qp0
B受がマイナーな中ABで活動しているんだけど
逆CPやA受も好きだって人たちからよくフォローブクマをもらう
他CPの人も気軽にしてくれるから供給がないだけで需要はあるのか
みんな雑食なんだろうと気にしていなかった
でもツイート検索をかけたらABという単語を用いて肉体B受はありえない、ABでもAが受と呟く人の多さに落ち込んだ
AB者を自称してる人でさえ似たようなこと言ってるんだもんな…
いつかR指定ものを投稿して大爆死する日が待ち遠しいよ
492マイナー:2014/06/03(火) 22:53:36.29 ID:wriGvo200
>>491
乙。本命CPでなくてもブクマフォローするのはよっぽど面白くて萌えた場合だけの私が通りますよ。きっとあなたのフォロワーさんも何人かはそうなんだ。

本命CPの供給があまりにも少な過ぎて自分で書くけど、読む方は逆CP、キャラが片方だけいるCP、その他チョイ役でも好きキャラが出ているだけで楽しく読めるようになって行った。鍛えられている……
493マイナー:2014/06/03(火) 23:14:19.05 ID:n8GOJO6g0
>>490
そういう時は「期限切って休む」カード使えばいいと思うよ
カプへの愛があるからって、無理して二次書き続けなきゃいけないってわけじゃない
他に萌えてる人たちの応援に回ってまったりしてもいいし
すっかり創作から離れて、また新鮮なネタが降ってくる日を待ってもいい
頑張って一段落したのは別に悲しむようなことじゃないよ

>>491
あるあるすぎる…
普段はエロやラブラブ未満のコメディ系描いてて
雑食や対抗カプ好きさん方にブクマやコメもらえて好評でも
他カプ萌えできないようなバリバリ自カプネタや
対抗カプが成り立たなくなる系のシリアスネタは極端なぐらいスルーされるよ…
そういうの待ってました!な筋金入り同士が欲しい
つーか上手い方が描かれたそういうガチAB萌え作品が見たい…
494マイナー:2014/06/04(水) 00:45:10.18 ID:oefW4d+q0
>>485
まさに今こんな感じ
自分は新ジャンル騒いでる人はとっととミュートしちゃったけど
その人達に日ごろ持ち上げられてたカプの神が明らかに揺らいでる…
今まで同じ話題でわいわいしてた人達が全然別のもので盛り上がって
その会話がTLで繰り広げられてるの毎日見てたら気になるんだろうなぁ…
「今のジャンルが好きだから…たぶん今年中は好きだと思うし…」とか言ってて
あぁ置いてけぼりみたいで寂しいんだなってのはわかるから辛い
でも何で自分が好きなのにそんなに流されやすいんだよと思う気持ちもある…
495マイナー:2014/06/04(水) 07:39:43.66 ID:h60F5NNT0
ただちやほやされるだけが目的なら流されるなよ…って軽蔑に近い気持ちだが
現ジャンルと新ジャンルが同じくらい好きなら圧倒的にちやほやされるジャンルに流れちゃうのはわかるわ…
496マイナー:2014/06/04(水) 10:09:33.40 ID:7J/iCPud0
>たぶん今年中は好きだと思うし…
どう考えても移動フラグだなw
一度チヤホヤに味を占めた描き手が陥りやすいチヤホヤ依存症だわ
497マイナー:2014/06/04(水) 11:16:24.43 ID:e1FMi5yi0
ちやほや依存症か
めったに感想なんか来ないから、自分がそうなったら中毒になる自信があるわ
498マイナー:2014/06/04(水) 12:48:43.42 ID:8x5OuU3H0
>>493
悲しかったり焦ったりして落ち着かなかったんだけど
すっぱり一度離れて休憩してみようと思う
アウトプットばかりだったから気楽にインプットしたりもしようと思うよ
暖かい言葉ありがとう、染みました

マイナーだと自分で開拓していくのが楽しみでもあるんだけど
人いなだからと気負っちゃったり開拓し尽くした感じしたりすると
一気に反動来たりしがちな気がするなぁ
499マイナー:2014/06/04(水) 18:06:54.56 ID:NQXvXNQiO
超排他的で鍵なしツイアカで堂々と自CPdisする地雷CP者が多いあまり、地雷に見られるのも地雷だったけど、同志が少なすぎて地雷本命の雑食者なら大丈夫になってきた…
むしろ「おぬし…なかなかやりおるな」って気分になるw
自CPブクマしただけでリムブロされたりあからさまな当て付けツイートされたりしたみたいで雑食者も大変なんだなと思った(小並感)
500マイナー:2014/06/04(水) 21:17:17.81 ID:A8SUlNtc0
久々に渋で自CPで検索かけたけどやっぱり自分以外の作品は増えてなかった…ですよねー

最近公式の本当にわずかな燃料で喜んでたけど
同時に対抗王道カプの燃料が多すぎて誰も気にも留めてない模様
501マイナー:2014/06/04(水) 21:24:54.40 ID:h60F5NNT0
主人公受けってほぼ王道だよね…
ABとかCBは主人公受けですごく王道の組み合わせだと思うんだが
熱心に活動してる人が脇役のACとかCAなんでそっちの方が人気あるんだよな…
活動してるジャンル者も少ない上にACやCAの人が上手いから更に王道感に輪がかかった感じで
主人公受けがこれっぽっちも増えない
いつも脇役カプにハマってマイナーだったから今度こそ王道キターと喜んだのに/(^o^)\ナンテコッタイ
502マイナー:2014/06/04(水) 23:11:57.44 ID:DnYmOits0
マイナーなだけならまだ良いんだけど
アンチが付いて2chで嫌われてたり叩かれてたりするのはすごく悲しい
そんな形でカプの名前を聞きたい訳じゃないんだよ…
503マイナー:2014/06/04(水) 23:43:37.13 ID:XtEjlOQP0
「ABいいですね」(明らかに社交辞令)
「ABも割と好きです」(本命別カプ)
「ABもいちおう見れます」(………)

なんかもう色々こじらせて
カプとか別に興味ない健全オールキャラの人が
「原作のAとBって仲良くてかわいいですよね」とか
邪心なく言ってるのを見た時の方が嬉しいしテンション上がるようになってしまった
504マイナー:2014/06/04(水) 23:52:52.46 ID:sDVgMxcD0
>>502乙 あるある…

自分も大概原作儲だけど、もっと原作主義な人が他メディア展開してる分を
アンチみたいに超こきおろしてて、ちょっと近寄れない…
505マイナー:2014/06/05(木) 00:14:54.43 ID:aQhuQ0onO
>>502
それ数年前に味わったわ…スーパー攻め様かと思われていたBが万能じゃなかった上に弱点露呈した時にアンチスレだけじゃなく原作本スレ、アニメスレ、個別キャラスレまでアンチが乗り込んで来たわ
いらない子扱いや氏ね等の罵詈雑言、はたまた意味不明な文字の羅列
皮肉にもアニメ終了でジャンルが斜陽になってからはアンチ凸は落ち着いた
今、キャラ単体萌えスレはマイナー板移住でまったり進行だがジャンル関連では2番目に流れが良かったりする
506マイナー:2014/06/05(木) 18:00:52.09 ID:wYsv0qVc0
メインカプではないがサブカプでAB大好きって人が多い
そのABが唯一の地雷な場合ジャンル者ならAB好きで当たり前だよねー原作もABはもはや公式だよねーな空気辛…
507マイナー:2014/06/05(木) 19:00:29.98 ID:N6XBM4pT0
めったに他人の作品を見ないから今さら知った
自分の前の投稿は1ヶ月前だったのか・・・
508マイナー:2014/06/05(木) 19:46:32.53 ID:75PXvODI0
マイナージャンルの二次創作を見かけるとまず「これ夢じゃない!?夢じゃない!!やったー!!うわー!!」と狂乱
開く前に転げまわって抑えきれない衝動を発散
開いた後ちょっと見ては転げまわりちょっと読んでは転げまわる
読み終わった後余韻を味わい、それから取り敢えずもう一回読む
以前読んだ数少ないそのジャンルの二次創作も全部もう一度巡礼
その後しばらくその燃料で何週間か萌え転げる

因みに本当に二次本出たー!やったー!買ってきたぞー!という夢を見た事がある
夢でいいからもっとじっくり中身読みたかった
509マイナー:2014/06/05(木) 20:20:33.16 ID:VZcHAvTZ0
最終更新日が数年前で止まっているサイトも多い中では
まめに更新している方だったんだけど、書きたいもの書いて閉鎖したら
その後他サイトが次々と休止・閉鎖してしまったことがある 放置サイトまで
マイナージャンルだから他人に左右されないマイペースな人が多いと思い込んでたけど
こういうのって連鎖してしまうものなんだろうか
510マイナー:2014/06/05(木) 20:24:25.16 ID:G7y/MaT1O
ネットで暇潰しに着せ替えフラッシュゲームを見つける度に
自ジャンルのキャラ達を作成しスクショを撮りフォルダを眺めてニヤニヤする癖がつき
その後トモコレにドハマリしてしまって以来
今はキャラメイクゲーについて語るスレをROMって勉強の日々

最近はねんどろいど改造が気になってきた
511マイナー:2014/06/05(木) 21:08:05.13 ID:C2Vi8qnM0
キャラメイクゲーは個人で楽しむ分にはいいけど、ネット上で公開するのは苦手
トモコレはキャラ×自分系の人が結婚妊娠出産子育ての実況画像を上げてて
アンチになってしまった…
512マイナー:2014/06/06(金) 01:40:01.19 ID:hBX1RCmp0
愚痴

急になんかもういいやってなってサイト倉庫化した
オンリーワンカプは最後までオンリーワンでした。元々特別だから仕方がない
カプ置いといてジャンル丸ごと大好きだったのにこんなにフッと熱が冷めてしまうもんなんだな
別に公式で何かあったわけじゃないんだけど

新しいジャンルも相変わらずマイナーだけどカプとかキャラ名出したら特定出来るレベルじゃないだけで十分だw
513マイナー:2014/06/06(金) 01:44:31.09 ID:EFtV0xdGO
>>512
自分も今オンリーワンでやってるから悲しい愚痴だな…
お疲れ様でした

いつか支部見てABにハマった!という人に会えますように
514マイナー:2014/06/06(金) 03:11:40.58 ID:IhSUoiKV0
オンリーワンの人結構いるんだな、頑張ろうぜ
随分前に支部に投稿したやつがやっとの思いでブクマ100越えしてた
でもいまだ同士は現れない
というかホモ絵じゃなかったからブクマしてもらえたみたいで
ホモ萌えされてるわけではないらしい
腐は隠してるからホモ絵は支部には上げられないんだけどさ
コメントも新しいですねみたいなのばっかでワロタ…
萌えるのになー…辛い…
515マイナー:2014/06/06(金) 04:04:36.36 ID:WTpBjA1x0
>>514
オンリーワンでブクマ100とか神か…!
それはジャンル的に隠さなきゃヤバい場合は別として
プロフに腐サイト(ブログ)へのリンク貼っておいたらどうだろう
あと、反応見るにはアンケートにこっそり腐な項目を入れてみるのも手だよ

自分もオンリーワンで、見て反応くれるのが雑食さんばかりで
疲れてサイト閉鎖して約一年
自分がリタイアしたら誰か描いてくれるかも、とひっそり期待してたけど
作品や萌え語りが増えたのは対抗カプと逆カプだけだった…
今度また支部に作品上げようかと思ってるんだけど
渾身のネタだから、もうなんとしても支部でひとこと感想コメが欲しい
でもオンリーワンで単一だから、営業してお返しコメを期待するって手が使えない
「コメいただけたら続編描きます」って書いちゃうと
(誘い受けじゃなく本当にそのつもりだけど)クレクレすぎて逆に引かれるだろうし、難しい…
516マイナー:2014/06/06(金) 08:02:05.19 ID:MyrkvuCu0
>>509
マイナージャンルで皆仲良しになるとやめづらくなるとかそういうのかな?
んでひとりがやめると止めやすくなるとか
517マイナー:2014/06/06(金) 12:29:01.67 ID:JoUL8hMN0
>>509
色んなタイミングが重なっただけかもしれないが
まめに更新してたサイトが閉鎖するとガックリきて他のサイトに影響することも少なからずあると思う

自ジャンルも数年単位で放置してるサイトばかりだな
倉庫として置いてくれてるのは有り難いんだけど少し悲しい
518sage:2014/06/07(土) 03:02:00.88 ID:rYfk4VXeI
数年前ABいいなと思って検索するも0件
というかまずジャンル自体がない
主要キャラはABの他に片手で足りる程しかいないので
もうとにかくこのジャンルの腐であればなんでもいい!ってくらい飢えてた
そして最近ふとツイで検索かけたら…い、いたーーーーーっ!
逆カプBAだったけどABも誘い受けなので雰囲気は大体同じで問題ない!
むしろそんな贅沢言わない!この二人の絡みが見れるだけで幸せ!
そう思ったんだ、そう思ってたんだ…

最近まで自分は雑食だしリバも平気って思ってた
でもそれは供給があるからそんなこと言ってられてたわけで
セリフやシチュが同じだとしてもCP違いって決定的に違うんだね
519マイナー:2014/06/07(土) 03:26:49.52 ID:vuspj6t80
コミケ落ちたから自カプゼロ
ジャンルは3つあったからよかったけど一体いつまでオンリーワンやってりゃいいのかな…
520マイナー:2014/06/07(土) 09:10:16.66 ID:KlU+5NsF0
自分もオンリーワンだけど、少し特殊な愛で方(悲恋萌え?)をしてるから
今更同士ができてものすごい受け攻め賞賛系の人だったら
結局合わなくて気まずいことになりそうだな…というありもしない心配してる

以前オンリーツーだったときは解釈違いで、無理に合わせてたけど
すぐ限界が来てギスギスムードから逃げるようにお互いジャンルを去った
今は寂しいけど、誰かと合わせる必要もなくてなんだかんだ気楽なんだよなー
521マイナー:2014/06/07(土) 09:30:31.63 ID:u5cRFFjm0
同カプの解釈違いって別カプ同士よりも相容れないものがあるよね
自分も長らくオフではオンリーワンだったカプに最近ようやく作品作ってくれる人が現れたんだけど
その人は自カプをABとするとCB、DBもとにかく好きな人だった

別に好きなだけなら自分もいろいろ好きカプはあるからいいんだけど
その人は同作品内にABもCBもDBも混ぜちゃう人で
皆から好かれて狙われてるBだけどBはAだけが好きなの!っていう感じの人なんだよね
でも同ジャンル内にはそういう嗜好の人が多いらしくて今度ツイの知り合い同士で合同誌出すらしい
うらやましいけど自分はそういう作品は見れないし自分にもAB単一固定の知り合いがいればいいのに
ってついギリギリしてしまうw
522マイナー:2014/06/07(土) 13:58:08.28 ID:daZR8JVz0
同カプ仲間唯一いるけど、向こうはA好きのABさん
自分はAもBも好きなAB
合わないんだなーこれが…悲しいほどに
口ではAB好きです!って言ってるけどBに興味ないの作品から駄々漏れ
A受けいけるのも駄々漏れ…
唯一の補給先だったけどだんだん見なくなっちゃったよ
523マイナー:2014/06/07(土) 14:58:20.55 ID:VO5Tbz3+0
>>522
自分が書き込んだのかと思った…
AのことばっかりでBはほとんど話題に出ないのが悲しい
524マイナー:2014/06/07(土) 15:58:12.65 ID:vuspj6t80
この流れなら愚痴れる

>>522にあるABのA好きさんはBAやってる人との方が話合うんだよね
同カプ仲間がいるのに自分だけポツーンとかあったわ
とりあえず何でも貴重なので余程の嗜好違いじゃない限りなんでも見るけど
一時腹は膨れても(言うほど満腹な量でもない)永遠に満たされない感

全体がマイナーでカプがオンリーワンばかりなジャンルで
オンリーツー(同解釈で超仲良し)のあるカプ者がナイナイ連呼してて超ウザイ
同カプ同解釈で毎日蜜月のように萌えを交換しあっているくせにこれ以上望むなんてギギギ
525マイナー:2014/06/07(土) 20:21:23.38 ID:Jeo3tEaK0
自分はそのA好きのABで
他のAB好きはB好きばっかりだから辛い状況だw
逆カプもリバも全くダメだからBAとも話せないし引きこもってる

でも>>520みたいな状態って
どっちも相手の傾向に同意、賞賛しなきゃ絶対成り立たないのかな?
お互い作品の傾向は違うけどABいいよねーってだけでは無理なんだろうか
526マイナー:2014/06/07(土) 21:37:58.32 ID:vuspj6t80
>>525
>>520みたいな悲恋萌えだとABいいよねーのポイントがズレてしまう気がする
公式でBが気の毒な展開にこっちは萎えるけどあっちは萌えてるじゃあ話合わないわ
じゃあ浅い萌えだけ語ればって思うでしょ?
けど解釈違いと同じで結構な壁なんだよね
527マイナー:2014/06/07(土) 22:40:47.59 ID:Jeo3tEaK0
>>526
ああーそっか…
こっちが萌え上がってる時に相手が萎えて落ち込んでたり、その逆もやりにくいね
でも浅い萌え語ればっていうか特に語ろうとしなければいいんじゃと思うけど…
自分もAB好きで向こうにも趣味違うAB好きがいるってだけにはできないのか
これは自分が交流諦めたヒキだから出る発想なんだろうな
528マイナー:2014/06/07(土) 23:59:23.72 ID:+2ZdiIme0
描き手が少ないマイナーカプで今そのカプをコンスタントに描いてるのが私くらいなんだが
いかんせん絵のクオリティが低くて落ち込む

他カプ見てると構図もポーズもうまくて顔の描き方も綺麗だし、萌えるシチュが多い

自分の絵がクソすぎて本当に申し訳なくなる
もっとうまくなりたい・・・
練習の合間に吐き出したくなった
529マイナー:2014/06/08(日) 02:09:07.95 ID:Angb78GN0
>>525
520だけど
原作の展開に萌える萎えるももちろん大きいけど、
創作物に反応しようがないのが続かなかった原因かな…
イチャラブ萌えの人は悲恋は受け付けないだろうし
自分もイチャラブ読めたけど普通にくっついちゃうのが物足りなかったし
隠せる方の自分は感想送ったりしてたけど、向こうが無理って言ってくれてダメになった
2人とも描く側じゃなければもう少しうまく行ったのかもね

語ろうとしなければってそれはもはや同士として必要なのかw
ただ同カプの誰かってだけで接触は一切しないってこと?
そういう人ならいくらでも居ると思うよ
オンリーツーだと読み手に詮索されるかもしれないけどw
2人ともヒキが苦じゃない、馴れ合うぐらいなら一人でやっていける人なら可能
マイナーじゃないカプでも一切仲間を作らない孤高の書き手は結構いるしね
530マイナー:2014/06/08(日) 08:23:00.82 ID:VQOTz12l0
>>527
自分もそういう付き合いがしたい
AB両方に同じくらい愛を注ぐ人も
どちらも好きだけどよりA(またはB)が好きな人も
ABが好きな気持ちに嘘はないと思うから
でも解釈が違いすぎると確かに難しいか

オンリーワンだからよけいにそう思うのかもしれない
誰かこのカプを好きと言ってくれ萌えてくれ描いてくれ!
誰もいなくて寂しいんだよ
531マイナー:2014/06/08(日) 10:05:38.54 ID:8AHpOMEf0
解釈違いがダメってつまり同士という名のイエスマン求めてるんじゃね?って言っちゃだめか

大抵は、自分の萌えと同じものが他人の手で作られて
プラス自分の解釈から外れない程度に想像の上乗せしてくる萌えの意外性をくれる人を
望んでるってところじゃないの

自分が作りたいんじゃない、他人の手で描いたのが見たいんだ!ってやつ
532マイナー:2014/06/08(日) 11:21:02.72 ID:MOiTz5O70
自分と完全に同じ嗜好の人なんて存在しないもんなあ
逆に自分は同カプ者の性格が受け付けなくてぼっち貫いてるわ
ハッシュタグ連投他sage他嗜好dis愚痴高尚公式叩き生々しい生活の愚痴etc…
悪口愚痴呪詛妬み僻みそんなのばかりで怖すぎる
片手以下なのに全員これって…リアちゃんかと思ったら全員成人しかも鍵なしって…

解釈違いでも特殊嗜好でも何でもいいので普通の精神状態の人と交流したいです…
533マイナー:2014/06/08(日) 11:25:03.88 ID:KU5bzts50
自分は解釈違いというより性癖とかキャラの扱い方で少しでもウッてなるとドマイナー同カプでも無理
自分と同じような解釈の人がいたらそりゃ嬉しいけど
自分と全く違う解釈なのに「こういうのを見たかったのかもしれない」と思える作品のが好きかも
交流はしたいと思わないからなあ
534マイナー:2014/06/08(日) 11:50:57.37 ID:d63gKyTi0
解釈違いがダメな人は多少の違いとかじゃないんじゃないの
大幅に違うからもう別カプに見えるとかさ

そりゃ自分が萌える解釈で誰かが描いてくれれば最高だよ
そんな人いればわざわざ自分で描いてないかもしれない
ないから自分で描くしかない
自萌えする体質でよかったと思うw
535マイナー:2014/06/08(日) 12:08:35.94 ID:Of1+0wdL0
マイナーゆえの悩みっていろいろだな
原作自体はマイナーじゃないけど自分が贔屓にしてるカプは
友情だからいいとか性別超えた絆がいいって意見が大多数なので肩身が狭い
そういうところでのマイナー
イチャコラしてる二人が好きで支部で描いてるけど浮いてる感ありありで切ないw
536マイナー:2014/06/08(日) 22:15:50.13 ID:lwbRWgaz0
二次作品自体が数える程でも存在する事がむしろ奇跡というくらい少ないマイナーなんだが
作品増えてて喜び勇んで見たら知らん作品とのクロスだった

でも喜んでクロス先もちょっと予習してから見たら
クロスというには殆どオマケ状態で唯一ほんのちょっとだけ登場した自ジャンルキャラは誰おま状態だった
くそう
でも自ジャンルの世界観入った話読めただけ嬉しい
537マイナー:2014/06/09(月) 00:09:49.76 ID:LJWZaA7u0
>>536あるあるw
自ジャンルもほぼ自分しかやってないんだが自ジャンル検索でヒットしたから大喜びで見てみたら
自ジャンルのキャラの設定(特殊能力持ち)を使った他ジャンルの話だったww
ハハハワロスwww
538マイナー:2014/06/09(月) 06:27:54.39 ID:zBR6l9XK0
いきなり愚痴スマソ
自マイナージャンルがマイナーお約束の好み関係なく繋がるって
パターンに例に漏れずなんだけど、メインキャラ関連カプだと下手すると
攻めの取り合い状態になるかもしれないせいかツイなんて
とうとうサブキャラ同士のカププッシュ大会と化した
かぶり少なくメインキャラ系カプの好みが違っても共通の話題にしやすいって
理由もあるんだろうけど、大本命カプの話もおもいきり見たいし話たいよ
539マイナー:2014/06/09(月) 07:50:44.25 ID:pVH5jnUX0
>>538
あるなあサブキャラ同士のカプの話ばかりになるの
皆が好きなそのサブキャラカプが苦手だと話にも混ざれない…
大本命カプの話したいよね
540マイナー:2014/06/10(火) 00:54:40.65 ID:XA6wjNAE0
愚痴すみません
浮気ジャンルに現ジャンルの内容を丸々流用されるのってかなり来るな・・・
フェイクありだけど小説の名前を全部変えただけみたいなやつ
自分の作品なんだから他者にあれこれ言われる筋合いないと思うけど
浮気ジャンル用に別アカ取ってるんだからそっちだけでやればいいのに
現ジャンルアカと浮気アカ両方で公開する意味がわからん
現ジャンル者がフォロワーの大半なんだから、元ネタに萌えた人が嫌な気持ちになるのぐらい想像つかないかな・・・
もう戻ってきそうにないしリムる
541マイナー:2014/06/10(火) 00:56:10.15 ID:XA6wjNAE0
ごめん読み返したら全然マイナー関係なかった・・・
ショックすぎて判断力が落ちてるわスレ汚しすみません
542マイナー:2014/06/10(火) 13:51:56.05 ID:77hbPwR90
>>540
自分の作品を名前だけ変えて他ジャンルに流用してるんだよね
結構よくあることだと思う
毎回同じパターンのカプを好きになる人はどのジャンル行っても毎回同じシチュの話書く
とはいえ丸々流用は芸がないよね

自分の悩み
自ジャンルマイナーでサークルも3つくらいしかないんだが
全部カプサークルでどこもオールキャラギャグ出してないんだ
ジャンル布教にはカプ本よりも普通のギャグの方が有効だろうか?
それともカプの無料配布の方がましかな?
543マイナー:2014/06/10(火) 15:21:40.57 ID:WklrmGEFO
>>542
イベント行きにくい人達もいるからサイトか支部が良いなあ
オールキャラかカプでも甘めほのぼのが万人受けするんじゃないかな
特殊嗜好だと引き返すかもしれない
544マイナー:2014/06/10(火) 17:02:25.43 ID:eu4VddnG0
>>542
他ジャンルのオールキャラ本は絵馬大手かサンプルでギャグのノリが合うのじゃないとほしいと思わないかな
無料配布するくらいならネットで公開した方がよくない?
無配じゃなくてもドマイナーで一冊も売れない〜とか言ってんの見るとなんでそこまでオフにこだわるんだろうと思う
本気でジャンル自体の布教をしたいと思ってるならTwitterで友達たくさん作った上で絵上手くなってpixivに面白いオールキャラ漫画を上げて何回かランク上位に入れば効果ありそう
自分は努力するの嫌いだし萌えでやってるだけだから自己満足と割り切ってる
545sage:2014/06/10(火) 18:03:29.85 ID:Mn1Z38DCI
愚痴失礼

マイナージャンルにはまって同士ががほしくてツイッター始めた
有難いことに二人もいて、ABについて盛り上がってるようだった
交流出来ることが嬉しくてAB話に花を咲かせていたんだけど、最近更に原作を読み込むと同時にBAがすごく萌えることに気づいてしまった
さりげなくABもBAもどっちもいい〜と呟いてるけど日に日にBAへの愛が積もって辛くなってきた…
けど別垢作るにもそのジャンルのこと呟いてるの自体その二人しかいなくて誰もいなくて辛い…
構ってちゃんだけど一度あのアットホームな雰囲気を味わうと一人で壁打ちなんてとてもじゃないができない…
BAの神が降臨しないかな…
546マイナー:2014/06/10(火) 21:10:35.91 ID:fojydXpT0
>>544
オフが好きなんじゃないかな単に…

マジレスするとマイナーではツイで友達もたくさんは作れないし
いくら絵が上手くなってもランク上位には入れないと思う

まずは旬ジャンルでそれをやって人を集めてからマイナー布教だな
547マイナー:2014/06/10(火) 23:04:36.87 ID:77hbPwR90
>>542だけどレスくれた方ありがとう
サイトと支部はすでにやっているので並行しつつイベントしか来ない人もいるだろうから
万人受けしそうなネタを模索しようと思います

支部はランクに入れてもせいぜい300番代とかなんだよね
もっと上手くなってサムネで人寄せ出来るくらい頑張るわ
548マイナー:2014/06/11(水) 00:39:10.19 ID:K1IdXAT10
ジャンル効果のないマイナーで300番台は立派だよ
いま支部見てきたらお気に入りのオリジナル描く人が290番ぐらいにいてワロタわ
きっと>>547も上手いんだろうな
頑張って
549マイナー:2014/06/11(水) 00:46:43.26 ID:1Q4XK7Uy0
マイナーっていくら上手くても1日で閲覧数一桁とかじゃない?
それでランキングはたぶん無理だから、ジャンルじゃない部分で
固定ファンがついてるんだろうね
550マイナー:2014/06/11(水) 01:45:56.53 ID:488fuIKR0
マイナーつってもジャンルがマイナーか
ジャンルはでかいけどその中でカプがマイナーとか色々あるから
551マイナー:2014/06/11(水) 01:46:08.75 ID:tzXJk3LS0
雑食者が一作自カプ書いただけで同カプ者面してくるのがなんとなく嫌だ
萌え語りもなく他に10カプ以上書いてると自カプは片手間のようにみえてしまう
552マイナー:2014/06/11(水) 01:56:08.56 ID:My7EyCyi0
>>550
ジャンルがマイナーでサークル3つと書いてあるね

でも同人がマイナーなだけで一般知名度が高い原作なら
渋では受けがよかったりするのかもな
原作自体誰も知らないような状態だと詰んでるけど
553マイナー:2014/06/11(水) 19:48:48.41 ID:GD/2qKou0
久しぶりに萌えネタが降ってきたからオンリーワンカプネタ描いてるんだけど
最初はウヒョ-楽しい!萌える!ウケる!これなら感想ザクザク決定!だったのが
完成近づいてくるにつれて「ああ、よく考えたら自カプネタ喜ぶ人なんて
なんでも美味しい雑食さん以外はいないんだった…感想ザクとか(y」と
現実に返ってきて作業が辛くなってきた…

別ジャンルで、ジャンル内ではマイナーなカプに萌えたんだけど
マイナーでも上手い絵師さんが複数おられて、熱い萌え語りも拝めてものすごく幸せだった
別に同士の数が多ければいいってもんじゃないけど
やっぱり自分が漠然と抱いてる萌えを、他の人の語りとか作品で見られるのは
「そうそう、やっぱりそうだよね!私だけじゃないよね!!」って感動する
いくら萌えてても「世界中で私だけ」は、なんか自分がすごく間違ってる気がしてきて
(逆や対抗カプ人気だと、自分が否定されてる気がしてきて)すごく辛い
554マイナー:2014/06/11(水) 20:19:03.91 ID:UV9owC0Z0
>>553
オンリーワンカプで、超ハイテンション→一気に虚しくなるときあるある…
自カプはツイでクレクレしている人は見るけど、作品作っている人はいないし
サイトで萌え語りしても描いても反応ない。自カプじゃないものを描いたら反応ある…
一時期描くの止めてたけど、今は吹っ切れて猛烈更新している
自分の好きなものを我慢しない方がいいよ
自萌えはできないけど、何か作ってたら過去の自分の萌え語り読んで楽しめるときあるし

でも、自カプがいちばん好きな人がいたらなって思うよなー
555マイナー:2014/06/11(水) 20:39:57.36 ID:OZTDPtKi0
>何か作ってたら
それで再燃してまた自家発電というセルフループですねわかります
まあさみしくもあるが本当に好きだなぁと実感できて誇らしい
556マイナー:2014/06/12(木) 00:38:06.17 ID:VLGhIOYw0
自分の過去の語りとか見て萌えるのも
自カプ以外描いたら反応あるのもあるあるすぎる
雑食さんや総受けさんに反応貰えるのもまあ嬉しいんだけど
自カプだからこそ萌えてる!自カプこそを求めている!な人がいるかいないかじゃ
だいぶモチベーション違うよね

自ジャンルはメジャーだからオールキャラとか人気キャラの作品描いたら
ものすごい反応あって、こりゃ人気カプやキャラに人が集まるはずだわと思った
まあ結局自カプ描くんですけどね
557マイナー:2014/06/12(木) 01:40:23.45 ID:/fyrVeBl0
自分も背伸びしてオールキャラ描いた事あったけど、結局自カプに戻ってしまう
オールキャラグッズとか出したら「まただして下さい!」とアツく言われた事もあったし
別に嫌いなキャラが居るとかでは全然ないけれど(苦手カプは正直あるw)
自分で努力してでも描こうとか本だそうって行動力が出るのはやっぱり自カプだなー
558sage:2014/06/12(木) 02:27:46.48 ID:rkH6yiyYI
あるあるすぎる
自ジャンルはオールキャラとか健全描くと懐かしいってたくさん反応貰えて有難いし嬉しいけれど、それは自分が萌え滾っているものとは根本的に違うんだよね

ついに禁断の別垢作って自カプトークをしてしまった
悲しくなるかと思ったらどっこいものすごく楽しいし心が潤うね!
会話してく内にネタが降りたりこんなに自CPを愛してるんだなって実感するし
自分の為に描こうって創作意欲も湧いて自分には向いてた模様
オンリーワン自カプに舞い降りた神だわほんと…
559マイナー:2014/06/12(木) 03:34:36.61 ID:tXDlueNi0
どれもあるあるすぎる…
オールキャラ描いてブクマやフォロー増えて喜んでいたんだが
次にカプ漫画描いたら思ったよりブクマ少なくてあれ…?
でもカプ描いてる時のほうが楽しいんだよな

禁断の別アカで自カプトーク気になる…
560sage:2014/06/12(木) 13:41:59.45 ID:rkH6yiyYI
>>559
558ですが、別垢作って一人二役で本垢と会話してるってことです
この方法知った時になんて虚しい…と思ったのだけど
やってみると荒んだ心が癒されてたまにならいいかなと思いました

けど今すごく恥ずかしくて会話じゃなくて本音用の垢として運用しようと思う…
561559:2014/06/12(木) 14:32:29.31 ID:tXDlueNi0
>>560
あ、すいません意味は通じてました
楽しそうだから自分もやってみたいけどツイやってないしな…という訳でして
けどやっぱり恥ずかしいですか
だよねバレたらと思うとw
562マイナー:2014/06/12(木) 14:39:25.15 ID:yu6RfG5W0
誰かがやってるの発見したら引きそうだけど考えてみたらちょっと楽しそうw
鍵垢かローカルでやってみよっかな
563マイナー:2014/06/12(木) 17:54:46.16 ID:CEd4jyzJ0
自カプは過去数人は描いてたけど、今は自分だけが描いている
SNSは苦手でやってないけど、さびしくなってツイでカプ名で検索してみたら
ちょっと萌え語りとかクレクレとか出てきて、少し癒された
でも、自カプ語りしている人同士は、ぜんぜん交流ないようなのが不思議
その人らの活動時期わりと重なっているっぽいんだけど、過去なにかあったんだろうか…それともそんなもんなのかな
自分がもしツイ始めたら、話しかけても大丈夫か心配になってきた
564マイナー:2014/06/12(木) 18:16:13.42 ID:tXDlueNi0
同カプだから仲良く出来る
そう思っていた時期が私にもありました
自カプにこだわり過ぎてメインが別カプの人のほうが交流はうまくいく場合もあるよね

けど無性に自カプ好きの人とがっつり自カプ話したい時がある
565マイナー:2014/06/13(金) 04:09:32.59 ID:h6kGPjtB0
オンリーツーで相手が物凄く理想形のカプを書く人で
あまりにも自分の中の理想そのまますぎて、まともに萌えられなくなってしまった
長年オンリーワンでやってきて少なからず自萌えもあって、
理想の二人は自分が書きたいとずっと思ってやってたから
相手の方が完成度が高いから、自分はただの三次創作になってしまう
自分で書きたいなんて欲が無くて読み専だったら
相手の創作に心から死ぬほど萌えられただろうと思うと辛い
贅沢すぎる悩みだとは思うけどきつい…
566マイナー:2014/06/13(金) 04:18:51.42 ID:Vxbeangc0
相手の人をそんな気持ちにさせてやろうって考えてみたら?
案外モチベ保てるかも
理想になってやるぜ的な

3年目にして同士現れずな自分には羨ま死刑な悩みだ
祝ってやる
567マイナー:2014/06/13(金) 05:20:16.34 ID:VNMcniNU0
>>565
なんという羨ましい悩みだ
しかし自分も自萌え出来るタイプで長くオンリーワン状態なので今理想の自カプを描く人が現れたら嫉妬してしまうかも

これは自分が悪いんだけど
オンリーワンだとライバル居ないから妥協した作品書くことも多いんだよな
568マイナー:2014/06/13(金) 05:45:28.50 ID:mAgx4JLfO
嫉妬深いから書き手は自分一人で良いと思ってしまうw
でも今までの作品見ると刺激を受けたジャンルやカプの方が出来が良いんだよなやっぱ
569マイナー:2014/06/13(金) 08:33:09.77 ID:dMS8TReT0
自カプABはメインで扱っているサイトのないカプ
一応サーチのカテゴリはあるので検索したらCBサイトでABがあった
喜んで見たらA←Bの片想いで終わりBの初めてはCでしたというオチ
今度はDBサイトでABがあった
喜んで見たらABは関係を持っているけどAが強制的にしているだけで
最終的にDがBを救うDBオチだろうと想像のつく話

泣いた
嫌いな人が避けれるようにAB表記が必要なのは分かるけど
ことごとくメインの踏み台扱いな作品ばかりで辛い。
570マイナー:2014/06/13(金) 11:15:29.83 ID:o2UUqTfS0
百科事典を見てわかった
うちのマイナージャンルは普段は1日30人か40人くらいが平均の閲覧数だけど
一人のプロの絵描きが投稿する日だけは一気に300も増える
そしてその日はおこぼれで自分が投稿した絵の閲覧数も上がる
ほんと、ありがたいっス
571マイナー:2014/06/13(金) 12:26:33.34 ID:Vxbeangc0
愚痴失礼
ツイッタでカプ名をツイート検索するのが日課なんだが
サイトを見てくれてるらしき人が
「ABの本あるんだ!」と反応してくれてる(ABでオフ活動してるのは実質うちだけ)
嬉しさのあまりホーム見に行ったら
「でもイベント行けないんだー」と続いてた…
ああ…
ABを義理でもツイッタ繋がりでもなく
楽しみにしてくれて買ってくれる人なんて多分数える程しかいないのに
その1人を逃すのがどれだけ大きいことか…
染み付いたマイナーの運命を悟った…

がんばって描いたから悔いはないと言い聞かせてるけど
がんばったからこそやっぱり好きな人に手に取って欲しいし
できるだけ多くの人と萌えを共有したい気持ちがまだ残っててたまに辛い
572マイナー:2014/06/13(金) 13:42:33.55 ID:U9sYPBR2O
旬をとおにすぎてマイナーすぎてと、原作が高尚すぎて腐むけ同人してはマズイ空気。
573マイナー:2014/06/13(金) 17:54:35.17 ID:fUO2HLy20
>>566-568
ID違うけど>>565です
相手はこっちの創作見てはまってくれたようで
好意持ってくれてるし作品見ても影響受けてくれてるのはわかるんだ
でも相手の完成度の方が本当に高いから相手はカプ神扱い
その人の元は自分の書いたもの(が少しでも含まれてる)なのになぁ…と思ってしまう
結局のところ自分だけで良かったのにって嫉妬なんだろうな
そんな邪念のせいで理想が目の前にあるのに萌えられないのがもったいなさすぎて…
書いてて相当贅沢だなと改めて思ったごめん
レスくれてありがとう
574マイナー:2014/06/13(金) 18:01:51.31 ID:6ClFl6pZ0
>>573
その人が>>573の創作を見て嵌まったのなら、完全な上位互換てわけじゃないと思うな
間違いなくその人にとっては>>573の創作に萌えるところがあったわけだよ

その理想の萌えに純粋にひたれないのは残念だけど、卑下することはないと思う
575マイナー:2014/06/13(金) 18:05:18.43 ID:VNMcniNU0
>>573
マイナーならではな悩みだよね
メジャージャンルなら神も多くて嫉妬心なんて起こりにくかったりするのに
自分と相手だけしかいないとどうしても比べちゃうものな

自ジャンルは同カプじゃなくても(そもそも同カプいない)カプのキャラ被ってるだけで比べられて鬱だ
マイナーだとノマとホモも同列に扱われるし
ノマカプAB者はホモカプCAに近づかないで欲しいBとCでAをイジルとかやめてくれ混ぜるな危険
576マイナー:2014/06/13(金) 19:43:41.36 ID:mOHRo8to0
同カプだけど、仲良くなれないのわかる
前は自分以外の人が打ったカプ名を見るだけでもうれしかったのに
オンリーツーの自カプ者が次第にクレクレしかしなくなってしまって
耐え切れなくなって、ツイでブロック後、つい手が滑って予告なし移転してしまった
新サイトは知り合いにだけ教えて、ごくクローズドなサイトになっちゃったけど
心が平和になったからいいや

もしかしてその人にとっては、クレクレが萌え語りのつもりだったのかもしれない
でもはじめのうれしさが徐々に失望感にすり替わっていくのが耐えられなかった
ジャンル狭いから何か言われるかもしれないけど、こもって自カプを愛でていくよ
577マイナー:2014/06/13(金) 21:39:24.97 ID:lQW/pBo10
あるなぁ
自分もマイナーで数少ない書き手が、萌え語りしたらすかさず
「ください!」「そんなABを(私)さんが描いてくれるんですよね!?」とリプ
しかしその人はあれ描きたい〜こういうの描きたかった〜と延々言うだけ
更に「(私)さんが描いてくれるから私なんかいらないよね!」とか
「神が居るから私描かないでいいや…誰も求めてないし!」とか卑屈な発言がすごく多くなって
そんな空気に耐えられなくてリムった…最初は「見たい人ここにいますよ!描いてください!」と
結構励ましたりしてたんだけど何度繰り返しても何かが実ることもなく
自分を神と持ち上げられるのも目の前であまりに卑屈になられるのも続けられるとキツイ
578マイナー:2014/06/13(金) 22:26:45.74 ID:9hjyfkQ40
逆に自分はツイでネタ垂れ流しなので仲のいいフォロワーさんにいっつも書くんですよね?ってリプきてプレッシャー
問題は自分もフォロワーさんも雑食かつ本命マイナーCPが同一で話は合うのだが、本命以外のCPネタ呟いたときも同じような反応されて、呟く程度ならいいけど本命以外を書こうとは思わないよな……
本命CP書いてるのがあるから手が回らないし、時間があるなら書きたいと思ってるけどこういうのが交流疲れって言うのかなって
ちなみに食いつかれるのは本命マイナーCPよりさらにマイナーだからその人も飢えてるんだろうなとは察するよ
579マイナー:2014/06/14(土) 01:44:38.40 ID:q01V/0Ah0
ジャンル移動してく人が、まだ今のカプに萌えてる人に
「○○さん今年も●●好きなまんまでいそう〜w」とか言ってて
他人事ながら腹立った
マイナーカプって本当に一人他にはまるとぞろぞろ行くから
新ジャンル行くなら一人で好きにしたらいいのに
残ってるまだ好きな人が嫌な気分になることしないでほしいわ…
580マイナー:2014/06/14(土) 04:15:16.04 ID:nGY+xf9y0
ABもBAもオンリーワンなんだが
書いてたABネタを先にBAの人につぶやかれてしまった
こちらは逆カプも好きなの公言してるし
よくあるBL定番ネタなんだけどタイミング良すぎて今うpしたらマネしたみたいに見える…
こういう時人数が多いと気にせずうpれるのになあ
581マイナー:2014/06/14(土) 04:18:36.98 ID:nGY+xf9y0
>>579
うわそれムカツクな…
わざわざイベントでスペースまで来て本も買わずに原作の悪口言いにきた元ジャンル者を思い出した
582マイナー:2014/06/14(土) 08:32:12.30 ID:ypfup0/X0
同人人気は壊滅的だけどアニメ自体はネットでコアな人気がある自ジャンル
ジャンル名でツイ検索して感想眺めて楽しんでたら
「このジャンル好きって言っとけば玄人ぶれるみたいなんで見たことないけど好きって言っとこw」
みたいなツイ見つけてイラッとした
別に玄人ぶりたくて好き好き言ってるわけじゃねーよ純粋に好きなんだよこっちは…
583sage:2014/06/14(土) 17:41:13.85 ID:IEITFbUvI
ツイでフォロワー一桁の人っている?
以下長文愚痴すみません

マイナージャンルマイナーCPの同士さんを見つけてツイを始めたんだけど
その人は他にもいくつものジャンル持ちでフォロワー三桁
フォロワーと他ジャンル話や他愛のない話もしたりしてる
自分はそのマイナージャンルのみの垢(というか今はそれにしか萌えられない)なのでフォロワーはその人一人だけで、自然とその人の呟きに絡んだり同調したりになるんだけどさすがに毎日毎日そうなのでなんだか自分で気持ち悪くなってきた
絵も描いたりするのだけど自分はhtrで反応なし、その人は絵馬でマイナーな自ジャンル絵でもフォロワーからふぁぼりつもらってて落ちこむ
一人しかいないから比べて悩むんだと思ってフォロー増やしたいけど自ジャンルメインの人なんて他に見つからないし、ちょっと語れたり興味があるだけでも良いと思っても検索じゃひっかからないしわからないしで落ち込んでる
そんなに悩むならサイト作ってヒキればいいのだけど、サーチも何も存在しない、腐向け作品も支部で両手分しか存在しない(半分以上がツイのその人)なのでその人とたまにする会話が楽しくてツイから離れられない
けどこうも差を見せつけられるとボッチと自己嫌悪ですごく辛い…
ツイがその人の絵に感想送るツールと化してて辛い…
584マイナー:2014/06/14(土) 20:04:04.59 ID:evGq53B60
ROMとかはいないの?
私もオンリーツーだったけどROMの人が二人ほどいてちょこちょこ絡んでたけど
585sage:2014/06/14(土) 21:00:02.06 ID:abnIEu3ZI
>>584
583です。
ROMいるのかもしれませんが探せません…
同士さんに反応してるフォロワーは自ジャンルが好きというよりその人が好きで反応してるようです
誰かしら反応してくれるだろうと思ってたのですがフォロワー1のまま呟き三桁になりました…
586マイナー:2014/06/14(土) 22:38:16.32 ID:rkXNLlBn0
>>583
私はフォロワー30人前後で参考にならないけど
マイナージャンルのマイナー自カプで萌え解釈まで一致というまさに奇跡的な人が
鍵垢でフォロワーは私一人だけって状態で似てるものだから少しドキッとした
立場的にはその人と話すのが楽しくて私の方がリプファボ飛ばしまくってるw

マイナージャンルは作品もフォロワーも見つけるの大変だよね
自ジャンルもサーチもサイトも存在しないから現状支部だけが頼みの綱だ
その人と出会えたように、この先も新たな同士さんと出会えるはずって信じて頑張ろう
587sage:2014/06/15(日) 01:06:47.46 ID:RfeiQtDgI
>>586
583です。
ありがとうございます、そういう方もいるんですね
マイナーなジャンルで解釈の合う同士が一人いるだけでも幸せですし充分嬉しいですよね
その一人の人とは解釈が微妙に違うようで向こうからはあまり絡んでこずこちらから絡みに行くのがほとんどだったのでそれも疲れてしまった原因かとも思います
少し距離を置いてある程度絵が描けたら支部も登録してまだ見ぬ同士の為にアピール頑張ってみます
588マイナー:2014/06/15(日) 03:06:01.38 ID:Ddf5AD+I0
愚痴というか悲しいだけの吐き出し
自分が描いたものにいつも物凄い熱心に反応くれてた人が別ジャンルにはまった
まぁ仕方ないよねと思ってたら、あっという間に支部ツイのフォローを切られ
前ジャンル砂かけ(前ジャンルのだから原稿やる気ねーとか、あのカプは楽しくなかったとか)
自カプのキャラにもイベントごとにも一言も触れなくなった
その間ものの一週間ぐらい

自分は新しいものはまっても前好きだったものも好きではいるし
その時大好きだった作家さんは変わらず作品追ったりしてるから
こんな使い捨てみたいに扱われるのか…ってびっくり
そりゃ自カプはマイナーで少なくて
供給浴びて楽しみたいタイプのその人には物足りなかったんだろうけど…
他ジャンル行ってもたまには見てくれるかもと思ってたからショックだ

今まで自分が好きだからマイナーでもずっとやれる!と思ってたけど
それはそれなりに反応もらえてたからなのかなぁ
今ジャンル移動多いからこうやって誰にも見てもらえなくなってったらと思うと辛い
589マイナー:2014/06/15(日) 04:24:00.85 ID:+h/jBwu80
読み手もジャンル使い捨てする人多いけど書き手でもそういうタイプいるよ
他ジャンルへ移動しても自ジャンルを砂かけしない限りいつかはまた描いてくれるかなと
期待しつつ追いかけてた書き手さんいるけどサイトの自ジャンル絵を全部削除してツイ支部のフォロー切って
新しいジャンルのみのサイトに作り替えられた時追いかけるのやめたわ
マイナー自ジャンルではほとんど反応もらえなかったけどメジャーに移動したら反応いっぱいもらえて嬉しい!だってさ
マイナーな頃必死に感想送ってた自分はなんだったのかと
590嫌い:2014/06/15(日) 06:31:16.34 ID:LEgNQhPq0
そういう人はむしろ離れてくれて良かったと思おう
その程度の愛しかなかった人なんだよ
こっちから願い下げだ
591マイナー:2014/06/15(日) 20:18:26.92 ID:lQjD3MPa0
まあ、少数でも不特定のばらばらな感想なら嬉しいけど特定少数からの
定期的な感想は重い、咳をしても一人と思う書き手もいるからねえ
1人にしか受けない、がどの程度の支えなのか、ここの住人なら分かるんじゃないのかなあ
592マイナー:2014/06/16(月) 00:03:25.94 ID:CItAuAxq0
少数の感想くれる人はほんとにありがたいけど
その人達の萌えも移り変わってくんだろうし
いつまでも好きでいてくれるってわけじゃないのはマイナー者なら痛感してると思う
だからこの人がいるから頑張る!って依存しすぎないようにするというか…
でも>>589は相手のそんな反応見たら悲しいよね
自分でも好きな相手が前ジャンル切り捨ててたら悲しいわ
593マイナー:2014/06/16(月) 00:26:45.50 ID:yw/wXemp0
感想は、数が多くていちいち送り手1人1人を気にしなくていいか
1人だけでも萌えが自分と合ってて褒め上手か、のどちらかが欲しい

1人2人の方が支援してくださってて、その好意はありがたいんだけど
HN検索したら思いっきり対抗カプ本命ですよね行間にも出てます、ってのは
いくら定期的に感想いただいていても、やっぱりだんだん荒んでくる
だってこっちは「A(B)といえばAB!」と思ってくれる人が欲しくて頑張ってるんだよ…
594マイナー:2014/06/16(月) 02:01:54.45 ID:G5+okQtY0
落日マイナージャンルで久しぶりに新規さんからコメで
「こちらのABがあまりに素敵なのでABハマりそうです」
と言われ、舞い上がった

が、数日後、その方がツイで
「いまAC(対抗メジャー)サイト様を巡回中、
はわわ〜AC素敵……」と言ってるのを見かけた←今ここ

そして結局ACにハマりましたってオチですねきっと
もう何度も何度も通った道ですから慣れてます
泣いてなどいない
595sage:2014/06/16(月) 02:04:45.58 ID:HKyf+1xsI
うっ胸が痛い…
自体本命ABでAB前提BAもいけるリバなんだけど
ジャンル自体人がいなくてBA本命の人と交流してる
最近相手がかわいいB描いてたり二人のことをBAではなくABって言ってるの見て無理してるんじゃないかと不安になる
というのもその人自体が全く萌え語りをしない人でいまいち傾向が分かりづらいんだよね
絵や漫画はぽんぽん描いてるんだけどジャンルやCPについての話は何にもしない
自分はがっつり語りたい方でがんがん妄想垂れ流すからなんというかそれも含め申し訳なくなってきてる
596マイナー:2014/06/16(月) 02:47:13.93 ID:hqH1z2qa0
ジャンルにはまったばかりの人が「原作読み終えた。私はAB派かな」と
いっていても支部巡回したあとは作品数の多いカプに乗り換えてることが多い
そりゃあどんなカプを好きになるのも自由だけどさぁ
原作を読んで自分でこれと思ったCPよりも二次の影響で好きCPが変わる人って
オタク的感性より消費者的感性優先っぽくてあまり好きじゃないわ
しかもこういう人って時々思い出したようにABに触れてないないくれくれだけ言うから
ますます声だけ大きいお客様に見えるんだよ
597マイナー:2014/06/16(月) 10:24:26.18 ID:s2MOAzZH0
ジャンル自体マイナーなのでどのカプも人が少ない状態
その中でもマイナーカプなんだけど、
最近ツイッターで他カプがきゃっきゃしてるのを見るだけで辛くなってきた
ジャンル全体で繋がる傾向あるから、自分が直接フォローしてなくても
リツイートやエアリプで伝わってくるのがきつい
598マイナー:2014/06/16(月) 12:16:07.58 ID:C8FbrU620
昔は各自自分がハマったカプで本書いて
コミケでいっせーのせ、で発表してたけど
今はハマりそうなジャンルがあったら
まず支部やツイでリサーチして
賑わいそうだったらハマる、みたいな感じで
多少萌えてもマイナーは回避する傾向を感じる
まあ誰しもわざわざつらい目には会いたくないだろうし
仕方ないかもしれんけど
599マイナー:2014/06/16(月) 13:42:22.38 ID:TT9JuGOj0
自分が気にしてなかったカプ本をふと手にとって読んでみたら思った以上にハマる事ってあるんだよね
だから>>596みたいなのも分かる気はする
AB派だと言った後支部巡回して(AB描いてるのほぼ自分だけなのに)カプ撤回されたら
私のABでは萌えませんでしたか申し訳ないという悲しい気持ちになるな…

>>597
あああーすごくよくわかる〜〜〜
自ジャンルもノマホモ関係なく皆つながってるからわかるんだよねえ
裏山しいったらありゃしない
600sage:2014/06/16(月) 14:39:39.27 ID:HKyf+1xsI
ツイ検索したらオンリーワンだと思ってた自カプ語ってる人がいて大歓喜したんだけど一年前のツイートだった
プロフでは特に触れてないし最近の呟きも違うジャンル
こういう場合私も○○好きです!って特攻したら引かれるかな?

あと、違うジャンルのことしか呟いてない人がぽそっと自ジャンルだったら○○が好きだったって言ってるのを見て
その文字列見るだけで嬉しくて無言ファボしたら自分が過去に書いた絵を無言RTされたんだけど、
これは好意と受けとってリプとばしてフォローせまってもいいのかな
601愚痴:2014/06/16(月) 15:11:38.07 ID:shTKP+Jq0
>>600
当たって砕けようぜ…
602マイナー:2014/06/16(月) 15:27:26.95 ID:Dww6Xu6m0
>>600
前者は特攻勧めるかどうか迷うけど、後者は好意以外感じられないじゃないか!
603sage:2014/06/16(月) 15:55:36.85 ID:HKyf+1xsI
>>601 >>602
ありがとう!
後者は 反応したが最後もう逃げられんぞ…って感じで追い詰めてみます
前者も無言ファボでアプローチかけてみる
マイナーだとフォローするにも心臓ばくばくして大変だw
604愚痴:2014/06/16(月) 17:52:23.94 ID:shTKP+Jq0
>>603
自分もマイナーだから応援してる
605マイナー:2014/06/16(月) 18:53:40.14 ID:W73nMyZX0
>>600
前者はかなり博打
プロフで触れてないなら高確率でダメな方という気がする…
マイナーを極めてすごく寂しい思いをした人は厄介
寂しさに負けて移動した後に最近ハマったらしき人にまた描かないんですかと言われるわけだから
ぶっちゃけ今更おせーよと思ってしまう人もいる
その人や自分が悪いんじゃないけど、タイミングが悪いとしか

後者もその人に明らかに本命がありそうだったら、
あんまりガツガツ行くのは危険かなぁと思う
特に本命がなく色々萌えてる感じだったら攻めどき
攻めまくれば自カプに落とせる!
606マイナー:2014/06/16(月) 21:25:09.33 ID:o9xtzBDO0
ヒキってて他の作品を見てなかったから気がつかなかったけど
うちのジャンルでまともに活動しているのって私を含めて3人しかいないw
そのうちの1人はオフ宣伝用だし・・・
あれ?いつの間にかこんなに人が減っていたのか
このジャンルに来た時に固まっていた交流グループはもう去年で投稿がストップしている
関係はこじれてないみたいだけど
このジャンルで絶滅危惧種の腐は私だけか・・・・しかもオンリーカプ
いいさ、いいさー私だけこの裸踊りを楽しんでやる
607マイナー:2014/06/16(月) 21:32:21.94 ID:zcDDilk10
オンリーワンジャンルだから、ABもBCもCDもBDもDAもやっちゃうよ
悔しかったらジャンルに参入して固定カプかいてご覧なさーい!
……ほんと、どなたか……
608マイナー:2014/06/16(月) 23:47:21.57 ID:TT9JuGOj0
自分も>>607と同じ状態だったけど最近固定ABさんが来たよ
しかし自分は雑食極めすぎて相手はバリバリ固定さんなので交流が出来なかった
あんなに待ち望んでいたジャンル同志だったのに
相手からは自分は居ないものと扱われててオンリーワン寂しい〜とかつぶやかれるオチ
609マイナー:2014/06/17(火) 00:05:31.82 ID:KvD3aie80
まあたださえマイナーなジャンルで
萌えがぴったりな人に出会えるなんて
奇跡は望んじゃいかんな
仮に出会えたとして相手が撤退する時の
寂しさを考えるとこわい
610マイナー:2014/06/17(火) 00:17:05.07 ID:91kx21Iz0
メジャージャンルでもなかなかないんじゃないかな
611マイナー:2014/06/17(火) 00:59:57.47 ID:b7cJYH020
>>608
まぁそれは仕方ないな…
608はジャンル同士を求めてるけど
その人はAB同士を求めてるんだろうから
612マイナー:2014/06/17(火) 01:44:52.66 ID:2uF7Kx7D0
カプ同志求めても居ないからジャンル同志にレベル下げてるだけなのになw
613マイナー:2014/06/17(火) 02:04:34.39 ID:2+ukP1gC0
他にAB描いている人が居るなかで自分がオンリーワンだの寂しいだのはないわ
交流するしないは自由だけどそういうことを口に出すなよと思う
614マイナー:2014/06/17(火) 02:37:31.53 ID:b7cJYH020
感じ方の違いだろうけど
「AB固定は」オンリーワンって意味だろうから間違いではないんじゃない
615マイナー:2014/06/17(火) 02:41:04.66 ID:2uF7Kx7D0
「(私好みの)ABないわー」と同じだよね
616マイナー:2014/06/17(火) 02:46:26.61 ID:AHp7dhW90
本当に知らないって可能性は?
支部だけの人とかサイトは見てなかったりするし
617マイナー:2014/06/17(火) 03:02:03.25 ID:hz+QA1dk0
>>614
主語ぬかしちゃいかんよな
618sage:2014/06/17(火) 03:08:04.47 ID:19ReskgcI
流れ切ってすまん
>>600の後者の方法で相互フォローになった人に自カプ絵を描いてもらっちゃったよ!!
その人は本命旬ジャンルでいつもはその話しかしてないんだけど突然どうぞって
絵も好みでめちゃくちゃ嬉しいし勇気を出して話しかけてフォローして良かった!
人様の描く自カプは比べものにならないくらい本当に萌える…!!
マイナーだから全然フォロワー増えないけどこうやってゆっくりやさしい人と知り合えていければと思ったよ
何より自分が起こした行動によって自カプ作品がひとつ増えたってことが感動…
マイナーってこういう時の喜びが尋常じゃないねwまさに生きてて良かった
619マイナー:2014/06/17(火) 07:40:08.08 ID:xHe3YRPi0
マイナージャンルで全然評価なかった人がメジャージャンルいって中くらいの評価もらって
メジャー怖いわーwwwって調子乗ってるのが一番イラっとする
620マイナー:2014/06/17(火) 08:26:52.18 ID:ZXmgSlss0
>>619分かるw

メジャージャンル描いたら絶対支部ブクマ四桁行くだろってぐらい絵も話も上手い人が
マイナージャンルのマイナーカプ一本で4年以上定期的に創作活動してる姿に憧れてる
ただしカプは対抗逆カプ…、もしこの人が自カプ派だったらと毎日考えてしまう自分が醜い…
621マイナー:2014/06/17(火) 10:57:27.97 ID:JFr/m6++0
マイナージャンル、カプで周囲と嗜好が合わない
これまで嵌ってきたのはよくある受至上の攻変態化とかが多いジャンルで
そういうの嫌いで反発してたら攻をカッコよく書きがちな作風になった
そしたら今のカプでは風潮に合ったらしく今までになく反応があった
最初は嬉しかったけどだんだん引っ掛かることが多くなってきた
どうやら初めて遭遇した(自称)受貶し愛の多いカプだったみたい
どっちも長所短所あるだろって思うのに攻には点が甘く受には点が辛い
感想貰ってもチラ見える受だめなこ扱いにイライラ
作風で攻の方がカッコよく見えるかもしれないけど私は受をだめなことは思ってない
どっちも好きですでかわしてるけど初のケースで困惑してる
今更作風変えられないし、自分が好きなように書いたら自分の望まない取られ方するなんて苦痛すぎる
622マイナー:2014/06/17(火) 13:14:42.04 ID:3L83nL8wO
>メジャージャンル描いたら絶対支部ブクマ四桁行くだろってぐらい絵も話も上手い人が
>マイナージャンルのマイナーカプ一本で4年以上定期的に創作活動してる姿に憧れてる

凄いなあ こんな風になりたい
623マイナー:2014/06/17(火) 13:21:37.18 ID:UJCFlWXJ0
マイナージャンルの神より圧倒的に下手なメジャージャンルの奴が
神よりブクマ評価ついてると他人事なのにギリギリしてしまう
624マイナー:2014/06/17(火) 13:42:24.61 ID:JgvwuDMg0
ここでいうマイナーカプってどんなカプのこと?
全然嫌みとかじゃないのであしからず
自分がやってるカプがメジャーかマイナーか判断しずらくて…
625マイナー:2014/06/17(火) 16:03:42.37 ID:V6oXAXCm0
>>624
本編で絡みがほぼor全くない(いわば捏造)キャラ同士
支部で作品を挙げてるのが全部で5人もいない
更にその作品へのブクマも全て10いってないカプ辺りだろうか
旬ジャンル+書き手によっぽど神がいると捏造カプでもここからすごい盛り上がりを見せて巨大カプになったりもするが(例:カカイル、赤降など)
そういう導き手みたいなのがいないカプはたとえ書き手、作品数ともにかろうじて二桁乗ってたとしてもジャンル的に見たらマイナーカプでした、というのは多いと思う
626マイナー:2014/06/17(火) 16:22:00.11 ID:p/3Y+Fr/0
>>619
うちのマイナージャンルの場合はマイナーでしか評価されない人が
「メジャーを見たことがないけど描いてみました」と言って描いたメジャー絵が評価されていない
うちのジャンルは落書きべた塗り絵程度でありがたいからそれがメジャーで通用すると思っていたんだろうな
627マイナー:2014/06/17(火) 17:06:17.22 ID:g40aGQ9GO
>>624
最大手以外はマイナー扱いってジャンルも有ったりする
支部あたりでカプタグ検索して五番手以降や総数が最大手の10パーセントくらいならマイナーかなあ?
628マイナー:2014/06/17(火) 17:16:32.47 ID:k1vEYtYR0
原作の知名度も普通にあって、カプの組み合わせも王道っぽいのに何故か同人活動している人は一人
みたいなのもマイナーって言っていいのかな
ジャンル書き手も5〜6人ほどで全員オンリワンカプだわ
ミケでは今まで一番多い時期で4サークル
629マイナー:2014/06/17(火) 17:24:51.85 ID:TNO1zXDq0
マイナーカプはジャンル内で圧倒的に少数派のカプのことだと思ってる

メジャージャンルのマイナーカプはコレシカナイ需要で結構評価されやすいと思うが
ジャンルもマイナーだとほぼオンリーカプだろうしまず人の目に触れる機会がないから
うまい人でも閲覧自体伸びないとかザラだな
630マイナー:2014/06/17(火) 17:25:30.63 ID:tHJVQbHS0
支部のカプタグ閲覧数が1日500くらい
631マイナー:2014/06/17(火) 19:08:12.63 ID:rUI1hj7s0
毎日閲覧が1、点数が10ずつ増えていく
ありがとう、見知らぬ誰か
632マイナー:2014/06/17(火) 19:17:27.15 ID:s2bqPc3d0
>>624
ここに来る人のジャンルは違うだろうからマイナーという人でも
他ジャンルの人からみたら「メジャーでは?」というのもあるよ
ジャンル内マイナーなら圧倒的少数派なCPを思い浮かべる

自ジャンルは平均ブクマ1桁のマイナージャンル
その中でもマイナーカプを書いている
閲覧自体1週間たっても2桁以上いかない
ブクマや評価も1,2つけば「ありがとう!」と叫ぶ
(カプなしの話を書くとジャンル平均くらいのブクマ数)
評価なんて贅沢言わないから見て下さいお願いします
633マイナー:2014/06/17(火) 19:21:08.94 ID:TTmZ3U/D0
スレ見ててオンリーワンカプの人って案外いっぱいいるんだなーと思ったけど
見回してみれば自ジャンル、ほぼオンリーツーかオンリーワンしかいないや…
むかしは主人公カプが隆盛を誇っていたっぽいけど今定期的に更新している人は脇役カプしかいない
自分はオンリーワンカプ扱っているけど特殊嗜好も混じってるから
篭ってたくさん書いてたらオールキャラの人が哀れんで描いてくれて幸せ
634マイナー:2014/06/17(火) 21:21:36.11 ID:jBEZ2QdV0
殆ど化石みたいなジャンルに参入したんだけど
嵌ったカプは昔は本も色々出てたみたいだけど、支部で探すと2件しか出てこない上に最新の投稿が3年前っていう…
当然の如く評価もブクマもスズメの涙
好きだからこのカプ描くのは止めないけどね。実質オンリーワンだよ。ハハハ
635マイナー:2014/06/17(火) 21:23:37.12 ID:+5YaIEAB0
>>630
めっちゃ人気カプに見える
636マイナー:2014/06/17(火) 21:53:34.02 ID:6jCZPvgG0
たまに斜陽・落日とマイナーごっちゃになってるレスも多いからなぁ
637マイナー:2014/06/17(火) 21:56:14.81 ID:/hPwYzjF0
絶対的マイナーと相対的マイナーもあるよね

>>627はびっくりした
ジャンル五番手以降はマイナーとか
638マイナー:2014/06/17(火) 22:08:11.93 ID:jBEZ2QdV0
>>636
ごめん、634は超巨大ジャンルだった当時でもマイナーなのは間違いないカプ
ていうか、近年になるまでそんなカプが存在してるなんて知らなかった。アンソロや中古でも見たことなかったし
他のメジャーカプは支部検索でももっとヒットしてるわ
紛らわしかった。申し訳ない
639マイナー:2014/06/17(火) 22:21:43.19 ID:6jCZPvgG0
>>638
いや、マイナーの基準とはって流れにぼんやり反応しただけだから
>>634に文句言ったわけじゃないよwごめんね
640マイナー:2014/06/17(火) 22:52:31.02 ID:jOFFUBtL0
だから大都会マイナー(ジャンル者も閲さんもいっぱいだけど
盛り上がってるメジャーカプに比べて自カプ仲間が少ない)と
孤島マイナー(ジャンル者自体が少なくてカプ同士は片手以下)を
いっしょくたにして数出そうとしても混乱するだけだって…
641マイナー:2014/06/17(火) 22:56:17.57 ID:98vMzLnX0
昔のジャンルは渋で出てこないよね
サイトや同人はあっても
642マイナー:2014/06/17(火) 23:02:55.25 ID:V9r0lkyQ0
ここの人たちって温泉?
本出したいけど買ってくれそうな相手数人しかいなさそうだ…
643マイナー:2014/06/17(火) 23:03:42.81 ID:+5YaIEAB0
数人買ってくれるなんてすごい!
644マイナー:2014/06/17(火) 23:19:02.21 ID:nR43aUVq0
出したいならその数人のためにコピ本でもオンデマでも出せば良いじゃん
645マイナー:2014/06/17(火) 23:23:10.91 ID:jBEZ2QdV0
温泉
オフには、もう一般ですら参加して無い
でもエディトリアルデザインに興味があるから、自分のために一冊だけオンデマしてみようかなとかは思ってる
646マイナー:2014/06/17(火) 23:26:43.93 ID:jOFFUBtL0
温泉
オンリーワンカプだしジャンル者と年が合わないしコミュ障だし
付き合ってくれる友達もいないから、ぼっちイベント参加は怖い
昔みたいにコミケで委託受けつけてくれてたら一冊出したいのあったのになぁ…
647マイナー:2014/06/17(火) 23:44:54.61 ID:8RWANkVV0
珍しく公式カプにハマったけど二次が上げられるどころかそのゲームをやってる人すらあったことがない…
普通にこのゲーム面白いですよね!程度でいいから交流したいな
このゲームのここに萌える!とかの話ができたら一番嬉しいけどそこまでわがまま言わないから…
648マイナー:2014/06/18(水) 01:26:09.28 ID:wOYVzpTH0
オンリーワンジャンルオフ専
好きジャンル好きカプの本が作りたい
好きすぎてオン専漫画を載せたけど、完全にオフ本と同じコマ運びでしか描けないw
649マイナー:2014/06/18(水) 01:56:08.62 ID:S8AJP9ny0
オンリーワン温泉たまーにオフ

>>642-643の流れに和んだw
オフは結構こんなのあるんだーって流し見で買ってくれる人もいるかもよ?
オフ本出しちゃいなよ!

上のマイナー基準の話身につまされた
何をマイナーと捉えるかは相対的な要素も大きいよね
オンリーワン拗らせると、同士が一人いるだけでいいじゃねぇか!と思ってたw
うちは斜陽ジャンルな上腐人気も低めで自カプは何年もオンリーワンだ
支部では閲覧評価ともに1000超えするから
ABかーちょっといいかもーって人はいるはずなんだけど…
いい加減人の描いたABが見たい…
650マイナー:2014/06/18(水) 02:02:24.88 ID:eS1m2oI10
温泉たまにオフ、オンリーワンカプ

別カプメインの人がちょっと描いてみましたって程度の自カプの片割れですら見れると嬉しい
651マイナー:2014/06/18(水) 06:45:57.03 ID:gb3KFiJr0
>閲覧閲覧数ともに1000超え
100の間違いじゃないんだよね?
純粋に評価してくれる人が100人もいるってことなんだよね?
これでマイナーとかバカじゃないの?って思うんだけど…
周りに書き手がいないより見てくれる人がいないほうがよっぽどきついわ
652マイナー:2014/06/18(水) 06:57:45.13 ID:9NjKWFji0
>>651
語気が強すぎ
いろんなマイナーがいるんだから、そういうのもあるのかってことにしとこう

自分はオフでジャンルオンリーワン
支部の評価点<オフ
支部のブクマ×10<オフ
同志の生息場所が違うんだろうと思うよ
653マイナー:2014/06/18(水) 07:38:33.36 ID:j4ycITWs0
>>649は自虐風自慢にしか見えないからなあ
654マイナー:2014/06/18(水) 07:39:39.47 ID:KQ1x4kKx0
>>651
需要はメジャーで供給がマイナーとか
あるいは649が絵馬でカプ関係なく評価されてるとか
655マイナー:2014/06/18(水) 10:20:13.96 ID:VpKl/u4Q0
ほんと、匿名で自慢する奴ほどうさんくさい奴はいない
匿名じゃないと自慢できない哀れな奴なんだろうけど
656マイナー:2014/06/18(水) 10:24:59.95 ID:eS1m2oI10
書き手がいなくても見てくれる人がいるジャンルはまだ耐えられるね
古い作品だとそもそも何かのキッカケがなきゃジャンル検索する人がもう居ない感じで辛い
そういう作品はコミケだと探してもらえるからオフは数出たりするんだよね
657マイナー:2014/06/18(水) 12:37:51.24 ID:RvsJ5OtB0
いろんなマイナーがあるのはわかってるから閲覧数1000なら裏山と思いながらスルーできるけど
まったく必要のない評価点まで話題に出してきたあたり巧妙な荒らしかと思ったよ
どんなに絵馬な神もマイナージャンルじゃ閲覧数1000もいかないのが現実
658マイナー:2014/06/18(水) 12:52:53.94 ID:qGe9cqxAO
>>649は元メジャージャンル現斜陽ジャンルマイナーカプなんだろう
何年もやってて閲覧1000ならいいじゃない
自分は初投稿数ヶ月前で閲覧100いかないけど特に気にならないよ

>>655
実名で自慢する人の方がしょーもない人なのでは
659649:2014/06/18(水) 12:53:40.49 ID:S8AJP9ny0
ごめん書き忘れたけど半年前に投稿したやつが最近超えたんだよ
もしバブルジャンルや絵馬だったら数日や数週間で超えるでしょ

確実に自分しか描いてない、紛れもないオンリーワンだし
支部にカプタグなんかないから作品タグと腐向けタグしかつけられない
作品タグ自体数年経ってやっと3桁中盤
そんなだから古い作品でも見つけやすいのと、
腐人気がないからこれで腐るかっていう意外票で補正されてるんだと思う
現ジャンル始める前のフォロワーがいて見てはもらえるけど
その人たちが本編のキャラを見たことあるかも微妙だし
評価する人が少しいて希望を持ってきたのに、結局何年経っても一人きりなのはそれなりに辛いよ
自慢認定されて「哀れ」とまで言われたらもうどうでもいいけど
660マイナー:2014/06/18(水) 12:57:24.78 ID:9awe1FIY0
本気でそれで自慢してないつもりならもう永遠に黙ってたほうがいいよ…
661マイナー:2014/06/18(水) 13:49:51.88 ID:8Zs5cHv50
支部ならメジャージャンルのランカーとかで
お気に入りの数が桁違いでマイナー描くと閲覧数も飛び抜けてる…とかよくある話じゃない?
自ジャンルにも似たような人がいるけど1人だけ飛び抜けてるもん
ジャンルじゃなくて描き手にファンがついてるタイプ
662マイナー:2014/06/18(水) 13:55:27.20 ID:44RG721a0
ID:S8AJP9ny0 氏ね
663マイナー:2014/06/18(水) 14:11:54.59 ID:FLJNk5iWO
超おおざっぱ&適当に計算して
半年ということは30日×6ヶ月で180日
1000÷180で約5〜6人がほぼ毎日ブクマしてくれてたことになる
マイナー()
664マイナー:2014/06/18(水) 14:17:21.23 ID:trhlVckQ0
亀だが>>600に似たような状況だった
本命カプABのツイート検索で少し前の萌えツイートが引っかかった数少ない同士様
でもABだけじゃなくていろんなジャンルが好きみたいだしフォローしていいのかな
と悩んでるうちに次々とその人たちのプロフから消えていくAB表記…

そうだよな、語る相手がいなかったら他へ行っちゃうさ
コミュ障だからと逃げていた意気地無しな自分の自業自得だ
>>618はおめでとう
今度は自分も勇気出してみる
665マイナー:2014/06/18(水) 14:33:31.77 ID:oVn+7hzO0
>>649,659
>支部では閲覧評価ともに1000超えするから

この書き方だと投稿するといつも1000超え、に見える
まぁ、649は書き方がちょっと紛らわしかったかもね

661の言うように649という作家自身にファンがついている状態で
649が書いているということで満足してしまう人がほとんどなのでは
666マイナー:2014/06/18(水) 15:24:57.38 ID:VpKl/u4Q0
匿名なら証拠を出さなくても自慢できるから言いたい放題だけどさ
せめて現実的な数字を持って来いよな
667マイナー:2014/06/18(水) 17:40:44.26 ID:sWdIO5CI0
>>665
649はそれをアピりたかったんだろ
マイナーカプでも評価たくさんもらえるアテクシ、でも書き手仲間がいない寂しい〜って
なんか文章の節々から自分はメジャーいけばもっと評価されるのにマイナーだから〜って言い訳が滲み出しててイライラするな
668マイナー:2014/06/18(水) 17:59:23.62 ID:HASKNWnu0
書き手仲間ができたと思っても評価に差があると自分いらない子と萎んで出ていく人もいるから
仮に同士ができても数字の話するのは程ほどにな
支部みたいな嫌でも数字が見えるとこだと最初は純粋に同じカプ好きだった筈が
私いらない子に変化する事もあるから…
669マイナー:2014/06/18(水) 18:09:53.65 ID:hNYbSkUu0
ジャンルの知名度はあるが同人的にはマイナー(他がヘタレばっかり)、画力中堅以上、他の有名ジャンルでフォロワー獲得済み
って条件なら目立って評価1000超えはいくよ
まあわざわざ言ったのは自虐風自慢だろうけど
670マイナー:2014/06/18(水) 18:16:37.04 ID:fJGHfTvR0
もうほっといてやれよ…
671マイナー:2014/06/18(水) 20:16:02.47 ID:8STbhQZ50
>>668
今まさにその状態なんだけど・・・

支部に自カプメインで投稿してる人が片手で足りるくらいしかいないんだけど
他の描き手の方から一切反応もらえなくて少し凹んでる
私は、数少ない同志だから描いてくれるだけで嬉しくて、ブクマとかフォローしてるんだけど
返してもらったことは一度もない
自分がヘタレだからいけないのかと思ったけど、ブクマ数は他の方と変わらないし、癖のある作風でもないんだよね
一番反応欲しいとこから反応もらえないのってツラい。

マイナーだからって必ずしも他の人の作品見るわけじゃないよね…
672男女:2014/06/18(水) 20:25:40.50 ID:Iel/sGft0
ただたんにいかない奴は下手なんだろ
673マイナー:2014/06/18(水) 20:44:31.77 ID:yT3whTao0
言っても真のマイナー者()がキレるだけなんだろうけど
自分も支部じゃ3桁ブクマ普通、良い時は4桁行くしランキングも入るよ
でもジャンル自体はでかいけど自カプはオフじゃ1,2サークルいれば良い方
支部も2桁で定期的に投稿してる人は一人か二人、後は雑食者がたまに
自カプ以外にもそんなのあるのかよって珍しいカプはいくつもあるけど
それでも3桁4桁行ってる事は普通にある
ジャンル全体で雑食者が多いから楽しけりゃ見る人が多い

閲覧1000行くならマイナーじゃねえよって言うけど
カプ自体はどう頑張ってもメジャーじゃないし本命の人は少ないし
じゃこれは何て呼ぶんだよって感じになるよ
マイナー=相対的に少ない と思ってる人も多いと思うんだけど
マイナー=過疎じゃなきゃ認めないって人が声でかすぎ
674マイナー:2014/06/18(水) 20:54:06.70 ID:44RG721a0
ID:yT3whTao0 氏ね
675マイナー:2014/06/18(水) 21:25:26.95 ID:MEwp7Pqk0
いくらなんでもこじらせすぎだろ
そんなんだからみんな出て行って自分だけが残ってるんじゃないん
676マイナー:2014/06/18(水) 21:42:45.37 ID:wOYVzpTH0
閲覧者が多いのはマイナーとは言わないからねえ
それ人がいるって事だし
677マイナー:2014/06/18(水) 21:46:29.23 ID:gb3KFiJr0
だからなんでそれをわざわざここで言うんだろ
わーマイナーなのにすごいです><とでも言って言ってほしいのか?
別にランカー様()だろうが自分がマイナーだと思うんならこのスレにいりゃいいけど
わざわざ数字持ち出して自慢してりゃ反感買うのは当たり前だろ
頭悪いの?
678マイナー:2014/06/18(水) 21:52:34.47 ID:yT3whTao0
>>649の一行に過剰反応しすぎの人ばっかりだし
氏ねまで言い出す方が相当怖いよ
ただの荒れてほしいだけの人かもしれないけどな
そんなに過疎じゃなきゃマイナーではない!って言いたいなら
過疎ジャンル・カプスレでも立てればいいのに
679マイナー:2014/06/18(水) 21:54:04.51 ID:yT3whTao0
>>677
649の閲覧1000がどうののたった一行だけで
それが異常事態みたいにぶっ叩いてるから例出しただけだよ
680マイナー:2014/06/18(水) 21:58:57.17 ID:wOYVzpTH0
いやここまで読んできて閲覧1000「が」マイナー基準だって言うなら相当の自慢こきだろう
自分のジャンルで不当に()評価が低い()のか知らんが、ゆっくり休んだら良いと思うよ
681マイナー:2014/06/18(水) 22:07:16.73 ID:J6JRLH4T0
過剰反応しすぎとは自分も思うがうっかり書いてしまったS8AJP9ny0はともかく
わざわざ更に詳細に自慢するyT3whTao0は空気読めないし頭悪いんだろうな
あげくに他スレ立てろとかバカの見本みたいだ
682マイナー:2014/06/18(水) 22:26:33.25 ID:6JEMGGqF0
ジャンルは世界的に知名度あるけど女性向け同人スッカスカのとこもあるし、
原作にあまり興味なくても一定の性癖もってる層に受けるキャラやカプもいるから

閲覧1000でここまで荒れるのもなんだかなぁ
いろいろあるね
683マイナー:2014/06/18(水) 22:34:55.64 ID:+o6q04pO0
閲覧1000じゃなくて評価1000の方でしょ言われてるの
閲覧1000ぐらいなら多分ここまで荒れなかったと思うわ
684マイナー:2014/06/18(水) 22:36:00.37 ID:Extv/eno0
>>671
同カプの人にブクマしてもらえないって地味にキツイよね…
ジャンルにもよるけど水面下で交流していないとスルーされたりとかもあるよ
ツイで繋がったとたんにブクマされだしたりとか
685マイナー:2014/06/18(水) 22:38:56.48 ID:VpKl/u4Q0
> 支部では閲覧評価ともに1000超えするから

なんで評価のことを皆なかったことにしているんだ?
686マイナー:2014/06/18(水) 22:55:00.64 ID:W8Npnq7i0
>ツイで繋がったとたんにブクマされだしたりとか

あるある
別にわざと無視しようとしてるとかじゃなくて(そういう場合もあるだろうけど)
カプタグとかじゃもう検索しなくなって
ツイで繋がってる人のアップしたよ呟きで直接見に行くだけだったりするんだろうな
うらやましいとは思うけど自カプで検索して出てくる人の呟きが
ことごとく合わないからフォローしに行けない・・・
687マイナー:2014/06/19(木) 00:17:32.27 ID:iEAv88kQ0
>>685
評価1000は仲間が100人いなくても、一人が100日かければ達成できるからだよ
大したことじゃないから
氏ねとかわめいてるのは、支部のシステム知らん人が暴れてるのかと思ってたけど

もしかして、みんなわかってて、それでも言ってんの?
688マイナー:2014/06/19(木) 00:21:26.25 ID:FGkNJ6X00
>>687
とりあえずこれまでの流れよく読んで
自分がどれだけ見当違いなこと言ってるか考えてみ
689マイナー:2014/06/19(木) 00:42:07.15 ID:6xOrvU2E0
>>687
だとしてその数字をわざわざ言う必要あったのって話
少数の見えないROMからマメに評価を貰うよりも、語れて作品を作ってくれる同士が
欲しい気持ちはわからないでもないけど
毎日押してくれる人も同士も両方いない孤独な人も多いだろうこのスレで言ったら
そりゃカチンと来る人も多いんじゃないの

じゃあその数字出さずに別の言い方できたんじゃね、それを敢えて書いた所に
自己顕示欲と自慢が見えるって反発食らった
状況も人によりけりだし言うのは勿論自由だけどこれ言ったら反発来るだろうなって
思い至らないところが無神経だと思われてるんじゃないかな

だからって氏ねとまで言っちゃう人はルサンチマンこじらせすぎとも思うけど
690マイナー:2014/06/19(木) 00:45:11.25 ID:MRCxubYE0
市ねとは言わないけど二度と書き込まないではほしいかなあ
691マイナー:2014/06/19(木) 01:19:43.99 ID:0QV86O7F0
言い方悪いけど、わざわざここに高い評価数出したり自虐風自慢を書き込む人って
自分よりも高評価される自カプ同志が現れると同志じゃなくて敵扱いしそう

自分の嬉しい報告と愚痴
月に1回でも評価が貰えると踊り狂うぐらい嬉しいオンリーワンカプ者だけど
最近全作品をブクマ、評価してくれた上で超厳選フォローに入れてくれた人がいて
自爆覚悟でお友達になりたい!と意気込んだんだけど、その方はインド人でした…
自作した自カプゲーム(日本語)まで遊んでくれてるガチ勢なのに言葉の壁が悔しい
ヒンディー語習おうかなぁ…
692マイナー:2014/06/19(木) 01:27:52.93 ID:Oza16yKb0
このスレでたびたびある同志が増えたという人は褒めて貰えたり、よかったねと言われてるぞ
評価1000でマイナー()は胡散臭すひて釣りじゃなかったらそりゃ叩かれるわw


しかし支部愚痴スレでも自逆風自慢して叩かれてた人いたし
最近増えているんだろうな
693マイナー:2014/06/19(木) 01:41:29.72 ID:62aVSwzw0
>>691
インドはいっぱい公用語があるからヒンディー語が通じるとは限らない
それに本当にインドの人かどうかも分からない
普通に英語にしておいた方がいいと思う
頑張れ!
694マイナー:2014/06/19(木) 02:12:20.19 ID:fY+1LILf0
誰も描かないオンリーワンカプだと却って物珍しさで閲覧(+ついでに評価)されてるの見るけどなあ
へ〜その発想はなかったわ〜って言われるだけのタイプ
695マイナー:2014/06/19(木) 02:46:18.14 ID:IvEphbqH0
今日だけでえらい進んでてわろたw
数字出すと荒れると何度も言われてるのになんで出しちゃうかね…

自分は>>676には賛成できんな
マイナーは個人の感じ方だし
100人も評価くれても語れるジャンル友がゼロならマイナー名乗れると思う
それマイナーじゃないとかは他人が決めることじゃないしね
評価100を死ぬほど羨ましく思う人と
カプ者10人いることを死ぬほど羨ましく思う人がいるんだから
どっちともがどっちかの基準で「マイナーじゃない」って言われたら
それを憂いてる人は立つ瀬がない
ここ大体いつも誰かが同士が少ない増えろーって愚痴を書き込んでるけど
それに「一人でも同士がいるならいいよね」っていちゃもんがついたら
このスレの意味なくなるじゃんw

まあ上の人が数字出したからぶっ叩からてるのはわかるが…
>>694の言うような事態だって本人も認めてるんだし
それだけのことだと自分は思うけどなー
696マイナー:2014/06/19(木) 03:33:03.32 ID:swt0BF9A0
いつもオンリーワンカプの人がいるんだけど
その人が書いたカプをみんな追従して書きだす
うまい人は同志まで生み出せるのか…
697マイナー:2014/06/19(木) 03:37:21.86 ID:JeceQpwZ0
数字出されても、そのケタが自分の住んでる世界と違いすぎると
羨ましいとか嫉妬とか通り越して「これは自分には関係ない話」と
目と頭がオートスルーし始めるから、この荒れた流れがピンと来ない…
オンリーワン者が裏山ギギギなのはむしろ
「カプ二次書いてるのは自分ひとりだけど、単一で自カプ好きな閲さんが何人かいて
嬉しい感想コメもらえる」とか「描き手は片手だしご新規増えないけど、
描き手同士は萌えやノリが合って新作更新するたびに感想送り合ってる、
けど純閲さんからもコメ欲しい」とかそういうレベルだ…
698マイナー:2014/06/19(木) 03:37:55.04 ID:jDbz83Tp0
マイナーって数に紛れ込めないから例えどんな数字でも気軽に数を口に出さない方がいいよね

上で同カプ者から評価されないって話があったけど
うちにも一人数字や評価を異常に気にしすぎて支部ノイローゼみたいになってしまった人がいて
本人やジャンルの誰かが何か上げる度に自分の絵の反省や支部批判で延々愚痴るから
なんとなく書き手同士はブクマしない方がいいみたいな遠慮と牽制が入り混じった空気になってる
その人は別に下手じゃないし露骨に評価低いわけでもないんだけど…
699マイナー:2014/06/19(木) 07:53:58.97 ID:cBVMBlSq0
>>698
普段から愚痴っぽいとかメンヘラっぽい人いるわ
できるだけ近寄りたくないんだけど人が少なすぎてスルーするのも難しくて交流してたら案の定被害被った
もうしょうがないからブロックしたけどブロックされた事をネチネチジメジメ言ってたらしい
マイナーだと人材貴重を優先させるから周りも見逃してる感じ
700マイナー:2014/06/19(木) 12:26:04.31 ID:+57NnW+w0
支部の話題はギスギスするなー
やっぱ支部は精神衛生上よくないSNSだと思ったわ
マイナーでさみしいからって支部使うのはやっぱ考えものだな
htrは支部でもスルーされるし上手くても作品がマイナー落日化してると作家に知名度ないと見向きもされない罠
701マイナー:2014/06/19(木) 13:30:00.51 ID:1wzjTLMz0
心せまいの自覚してるから
支部もツイもやらない
自萌えだけが頼りみたいな状況だし
それまで失ったら元も子もない
702マイナー:2014/06/19(木) 13:38:11.53 ID:ZbtPnISOi
オンリーワンならともかく数人しかいないとあからさまに比べられて辛いものね…>支部
703マイナー:2014/06/19(木) 13:59:59.17 ID:EtL0tW9GO
支部は仕方なく使ってるけどサムネクリックするまでブクマ数が表示されないで欲しいわ
704マイナー:2014/06/19(木) 14:15:59.66 ID:NDoyI4wGO
ブクマ数が表示されないCSSなりアドオンなりを駆使して自衛するしかない
705マイナー:2014/06/19(木) 15:24:00.49 ID:dkpvjfwk0
最近は一週間に一つ閲覧数が増えるだけで大喜び
706マイナー:2014/06/19(木) 16:10:40.98 ID:EfZ+FQxj0
簡単だ
数少ないカプ同士に見つけてもらうために作品は上げておく
だけど他の人やカプとの落差に凹まないようにジャンルタグは見ない
これで解決!

いつか自カプに見えないこともない作品拝めるかと淡い期待して
ジャンルタグ見てはリアちゃんらくがきや対抗カプ人気に心へし折られてきたけど
ここまで続けてもなかったんだからもう拝めないと諦めてタグ見るの止めた
寂しいけどもういい…
707マイナー:2014/06/19(木) 21:26:54.25 ID:08mIw+rB0
キャラ(受)は大人気だけど、カプはドマイナーっていうか、今描いてるの自分ひとり
この状況だけど、むしろ渋に上げてひとりニヤニヤしてる
初動とか爆死にも程があるけど、ちょっとずつ閲覧や評価が増えてくのを見つつ
「どや? ええやろ、このカプ。見たいんか? もっと見たいんか??」とかにやけながら
地道に上げ続けてる
「このカプは、ワイのもんやで、どや!」って気分
708マイナー:2014/06/19(木) 21:49:22.89 ID:UC6Q1/dQ0
健全ばっかりのジャンルで自分だけエロ書いてて肩身狭い…
サイトに引きこもってるから、周りからどう思われてるかわからんけど

自カプ書いてるの今は自分だけだから
最愛カプにエロのイメージついてしまうのが心配だけど
好きだからつい書いちゃう
反応はないけどすごい楽しいのは楽しい
709マイナー:2014/06/19(木) 21:58:23.89 ID:7O/9Xf1g0
支部の評価ブクマは気にしないほうだけど
ジャンル検索で自分の絵だけが並ぶのは耐えられないな…
でも世に出すのは支部の方が楽
支部に慣れると自サイト更新するの面倒に感じる
710マイナー:2014/06/19(木) 22:40:35.31 ID:tCDJ60NH0
クソ画力に泣きながら自給自足でマイナーカプ投稿してたらまあまあブクマはつくものの
ブクマしてくれるのはほとんどROMの人だった
でもブクマしてくれたROM専の人の1人がしばらくして同カプ作品を投稿してくれた!
しかもなぜ今まで何も投稿していなかったのか不思議なほどの神画力
本当に美味しくて嬉しかった
ごく稀にこういうことがあるから辞められないんだよなあ…
711マイナー:2014/06/20(金) 05:06:43.60 ID:CiVYDso6O
ジャンルもカプもオンリーワンで最初は寂しかったけど作品上げてくごとに慣れてきた
閲覧数も微々たるもんだけど、毎日ちょっとずつ上がってるのが嬉しい
タグ検索しないと辿り着かないはずだし、閲覧数上がってるってことは興味あって検索したね?って思ってニヤける
ブクマ評価もたまにつくけどやっぱり嬉しいなあ
ブクマ評価したってことはこのジャンルとカプ好きな人!語り合いたい!って思っちゃう
まあ思うだけだけど、やっぱりモチベは上がるね
712マイナー:2014/06/20(金) 08:52:26.08 ID:xZLJoh8t0
一人一人のありがたみが違うよね
713sage:2014/06/20(金) 09:46:01.92 ID:1FdHC3yxI
特殊なジャンルにはまってしまい解釈のずれがもどかしい
大多数はこの特殊傾向ならジャンル問わずなんでも歓迎!それこそ作品知らなくてもって感じなのだけど
自分はたまたま好きになったこのジャンルが特殊だったというだけでそこに萌えてるんじゃなくて
あくまでこのジャンルが好きで性格とか関係性とかカプとかこのキャラだから好きなんだこのキャラじゃなきゃ萌えないんだ
でも周りからはまとめて特殊傾向ってくくられてるからなんというかモヤモヤ
特殊傾向いいですよね!じゃなくてこのジャンルのこのカプいいですよね!っていう生粋の腐女子はいないものか
714マイナー:2014/06/20(金) 11:23:35.00 ID:FXFvuHCl0
>>713
うわっわかるわかりすぎる
その特殊傾向好きな人が生粋じゃないとは言えないけど言いたいことは分かる
●●なキャラAが好きでも●●ならなんでもいいわけじゃないんだよね
だいたいA好きな人は別ジャンルの●●キャラにハマるんだけど自分はそうじゃないから
●●な話ふられても好みが合わない事が多い
715マイナー:2014/06/20(金) 17:28:21.36 ID:Y/HdqCwb0
>>710
いいなあ裏山

斜陽ジャンルのマイナーCPにはまって、中古同人・サイト・支部いろいろ漁ったけれどまだ2作品しか出会ってない。そして今そのCPをやっている人は探した限りいない
飢えて自分で書き出したのはいいんだが、最近自分の書いたものを読み過ぎて飽きて来てしまった
最初は自萌え出来てたのに自分の書き癖が鼻についてきて新しいのを書いてもあまり萌えない。悲しいよ…
716sage:2014/06/21(土) 00:39:41.87 ID:mv6nVkmOI
貴重な描き手さんが浮上しなくなってしまった…
自分とその人2人しかいないもんだから毎日毎日話しかけるのは悪いかと思ってたんだけど
こうなるならしつこいって思われるくらい話しかけ倒すんだった…
あなたの作品に興味がないんじゃないよ、自分が奥手になってしまっただけです
掛け持ちの人のいるジャンルの人と楽しそうに話してるのが寂しかっただけです
だからどうか戻ってきてぇぇぇ
717マイナー:2014/06/21(土) 10:05:14.01 ID:2zamGwwQ0
亀でごめん>>691だけど>>693ありがとう!
あれからインド人の同志さんの方から英語でメッセージ貰えました!
自カプの日本語表記やタグが分からなくて偶然人のブクマから見つけてくれたらしい
今はツイもフォローし合ってその人が描いた自カプ絵を全部ファボって何度も見返してるw
支部から来る貴重な同志さんに見てもらう為に今後も支部投稿を続けていこう
718sage:2014/06/21(土) 13:56:12.30 ID:mv6nVkmOI
おめでとう!羨ましいな
萌えは国境を超えるんだね

腐向けだからツイに鍵しないとと思う反面、そうしたら完全にぼっち壁打ちになるのでオープンでやってるけどそれでも未だ同士現れず…
719マイナー:2014/06/22(日) 10:21:42.16 ID:wzYr/Sx70
捏造カプなのはわかっているけど、萌えて萌えて仕方がないから日々書きなぐっていた
ある日、ツイでカプ名検索してみたら、以前多少の交流があった人が
「○○(自カプ)って人気カプかと思ったら原作で絡みないじゃんw」
と呟いているのを発見して、自分でも不思議なくらいショックを受けててつらい…
ほんとのことなんだけど、自カプメインで扱ってるのは自分だけなのに
ジャンル内でメジャーと錯覚するくらい自サイト見てるなら
「捏造です」とか「原作での絡みはないです」とかの注意書きは目に入らなかったのかよ
他ジャンル掛け持ちなんだけど、その人の取り扱いジャンル下げようかな
720マイナー:2014/06/22(日) 10:58:10.21 ID:VDjg9q8O0
最後一行に性格出てるなーw
721マイナー:2014/06/22(日) 11:29:45.42 ID:F6DQEGcO0
>>719
○○メインじゃない別サイトを見てた可能性もアリなんじゃ

もし719が○○コンテンツを下げたとして誰からも反応が無い場合
耐えられなくなってうpし直す予感がするから現状維持の方がいいと思う
722マイナー:2014/06/22(日) 11:29:50.17 ID:yhJF2bXK0
それほどショックが大きかったということなんだろうけど
その人が掛け持ちジャンルの人ならいくら719のサイト見ててもメニューで捏造カプたくさんあるなーくらいで
興味なければサイトの注意書きまでは読まなんじゃないかな…
その人が勝手に719の萌えっぷり見て人気カプだと思ってただけだろうから早く忘れたほうがいいよ
723マイナー:2014/06/22(日) 12:09:17.48 ID:wzYr/Sx70
愚痴に絡んでもらってごめん

疲れてるから、他人の何気ない呟きにイライラするだけかも
その人、以前から「原作(自カプの)読んでない」を公言しているのに
コメントしてくるときは自カプの話題に無理やり絡んできたりするから
今まで持っていた不信感がこれで一気に噴出してしまった感じだ
興味ないなら余計な水差しなんかせずに、完全に無視されてたほうがマシだよ
幸か不幸か自カプは需要>供給なのか、わりとコメントはもらうし
他ジャンルもマイナーで、客寄せのためじゃなくて好きで書いてるだけだから
本気でうざくなったら我慢しない
724マイナー:2014/06/22(日) 13:31:26.33 ID:qwI1N9010
ちょっと昔のゲームにハマって
自分がいいなと思ったカプはあるかと支部見てみたら
どうやらジャンル内ではどマイナーだったらしく
1ページしかないカプタグ作品の大半は外国の方の作品だった…
それ以外にもいいなと思ったカプ見ても、どマイナーか存在しないかの2択
どのカプも普通に絡みあるのになんでだよぉぉぉ…
なんかどのジャンル行ってどんなカプに萌えても「対抗カプが圧倒的すぎて
絶滅危惧種マイナー(オンリーワン)」ばっかでツラい
725マイナー:2014/06/22(日) 15:54:04.69 ID:W3SyCUwZ0
飢えすぎてなのか冷めてしまったのか
筆がちっとも進まなくなった
なんで辛い思いまでして描いてるんだろう
もう無理だとか結局誰も描いてくれなかったなとか
捨てゼリフを吐いて消えてしまいたい気持ちでいっぱいだ
726sage:2014/06/22(日) 16:02:42.27 ID:Wox+IRuuI
ちょい嫉妬愚痴

どんなにマイナーでニッチなジャンルでも一人でも神がいれば広まりがあるんだよな
自ジャンルと似たような系統で共にどマイナーだった他ジャンルに神が降臨して比べ物にならないくらい賑わってる
今までも数人活動してたのに神が来てから今までどこにいたんだか人口が目に見えて増えてきてて羨ましい通り越してなんだか脱力した
結局絵馬じゃないとだめなのかとか、絵馬であればどんなにどマイナーなジャンルでも関係なく需要を生み出せるのかとか
自ジャンルだって似たような系統なのに向こうだけ盛り上がって!とか、自分の作品ではだめなのかとかぐるぐるして自己嫌悪だ
727マイナー:2014/06/22(日) 16:44:23.83 ID:deQX1P9U0
>>713
自分もまさにそれなんですごくわかる
ジャンルの自分以外の人達は他のジャンルも全部
その特殊傾向なものにハマってるけど自分はそうじゃないから話が合わないし
「特殊傾向いいですよね!」だけならまあいいんだけど結構
「普通の人間キャラのホモより特殊傾向のホモの方がよっぽど萌えるし!」みたいなことを
全く悪気なく言う人がいて周りも「ですよねー!」と賛同してたりするから
普通の人間キャラのホモに普通に萌えてる自分としては肩身が狭い
728マイナー:2014/06/22(日) 19:06:11.19 ID:YF5M2q4m0
ドマイナージャンルオンリーワンカプで、コツコツ周囲に布教して語れる仲間を作ってきた
だけど一向に書き手が増えなくてつらい

こんなに萌えるのにどうしてみんな食いつかないのか、食いついたとしても持続しないのか
私なんか今まで活動してきたどのジャンルよりバリバリ創作してるのに

最近は筆も進まないし燃料ないし、そろそろ潮時かなと考える時間が増えてきた
でも過去の燃料を読み返すと萌えて萌えて仕方ないからまだ頑張れそう…
729マイナー:2014/06/22(日) 22:19:30.14 ID:EFm5m+MX0
同ジャンル者が別ジャンルに民族大移動した…
似てるからきっとハマれるよ!ってお勧めされたけど
声優が一緒ってだけで他は全然似てないと感じるから全くハマれない
現ジャンルまだまだ好きだけど
ただでさえ少ない人が一気に減ってやっぱり寂しい
730マイナー:2014/06/22(日) 22:45:37.95 ID:+nUz3Ckf0
上手くまとまるかわからない上長文ごめん

元々ほぼオンリーワンカプでやってたところに最近新規さんが何人かきた
その中の1人が昔のジャンルで私に嫌がらせをしてきた人だった
新規さんは嬉しいけどその人とはどうしても接触したくなくてあまり交流しないようにしてたら
その人はどんどん交流深めて皆と仲良くなって気がつけば自分はカプ内ぼっちみたいな感じ
ツイでも空リプ当然お互いの名前出して当然みたいな空気があってどうしてもなじめない
なじめないのは自分の責任だしカプは自分のものじゃないんだから仕方ないんだけど
あんなに人増えて欲しいと思ってたのに今となっては1人だった時の方が楽しくて
ツイ覗くたびにみじめな気持になってる
731マイナー:2014/06/22(日) 23:44:08.68 ID:toR4j3dtO
キツいね……
しばらくツイ覗かないほうがいいんじゃないかな
732マイナー:2014/06/22(日) 23:55:37.58 ID:Fm0v19Pf0
月に5個ほど投稿があるかないかのジャンル(大体内3つ程は自作)の上にメインキャラが多くて人気も満遍なく散らばってる
そのせいで本当に書きたいカプ作品は書いてもあまり評価が伸びない
オールキャラ作品だとまあまあでコメントを毎回くれる人もいる
作品自体好きだからオールキャラ書くのは苦では無いんだけど自カプに同調してくれる人居ないのが悲しい
733マイナー:2014/06/22(日) 23:55:56.18 ID:wlxWw83r0
>>729
それほんとキツイよね…心から乙…
自分も前にそういうことあって、ハマりなよーと勧め始めた人を憎むぐらい嫌だったからわかる
行くなら1人でどっか行けよと毎日思ってたし
そのカプ名もキャラ名もミュートしてた
それでも数少ないジャンル者だったからフォローは続けてたけど…
周りが染め上げられるのが最悪なんだよね
自分も流されたらどれだけ楽かと思うけど
萌えないものに合わせられないし…
自分は少し耐えたけど自ジャンル本命の人をフォローしてどうにか持ち直したよ
毎日ストレス貯めるぐらいならいっそそうしてみてもいいかもしれない
734マイナー:2014/06/23(月) 01:04:07.10 ID:ldd86maqO
>>732みたいな愚痴をよく見掛けるから、オールキャラとか別カプを投稿するのためらうんだよなぁ
最愛カプ以外はサイトがいいのかな
735sage:2014/06/23(月) 12:31:53.02 ID:NrUftlaBI
ああああもうだめだ!
支部にもない!外国にもない!
サイトその他もろもろも燃料もない!
それでもこのカプが一番かわいいんだあああああ!
自分で生み出してやるよおおおおおお!
736マイナー:2014/06/23(月) 13:20:14.28 ID:r7No2G7Z0
>>734
あまり気にしなくてもいいんじゃないかな
別カプABメインに描かれてた人のオールキャラが好きで支部でよく見てたら段々ABもいいなと思うようになって
今ではAB好きになった自分みたいなのもいる
サイトはよほどその書き手が好きじゃないと見に行かないし
737マイナー:2014/06/23(月) 18:44:32.26 ID:M01skaJK0
ジャンルがマイナーだと出られるオフイベントが限られてくるよね
関東圏ではコミケや春、スパコミ、スパークなんかの大きめなオールジャンル狙ってるけどもう少し規模小さめのイベントも出た方がいろんな人の目に止まるかな…
738971:2014/06/23(月) 19:23:59.55 ID:+W1y5AoZ0
>973
無関係なんだろうか。一応マイナーカプを取り扱ってる人間としては
自分もそう思われるんじゃないかって冷や冷やするのは
マイナー思考の人間には分かってもらえると思ってた。
おかしなカプ者扱いされてるのがたった2・3人でも1ケタなら半分近くがそうだということになるし・・・

>975
いや別にチェックしてないけど。
でも公式の場に絵が投稿されたら嫌でも目につくじゃん。
まさかそんな公の場に非カプ絵晒すなんて思わないじゃん。
何でカプを統制して管理下に置きたいなんて思われたのか分からないけど
地雷の多いマイナーノマカプでただでさえ腐女子に睨まれてるのに
そういうことが平気でできる人が身近にいたら怖くない?

>980
自分は本当に目立たなくていいし長く細く楽しめればそれでいいやって感じなのね。
公の場に非公式カプ絵投下して「うわあ・・・ないわ・・・カプ厨マジ空気嫁・・・」ってなってるのを見て
羨ましい!本当なら私がそこにいるはずだったのに!!なんて全く微塵も思わないけど
それも嫉妬乙で済まされるんならもう何も言わない。
739マイナー:2014/06/23(月) 19:24:34.79 ID:+W1y5AoZ0
>>738
性格に難があるのを自覚した方がいい
あのスレは特別煽りが多かったけど
他でも突っ込まれると思う
「たった二人の同カプなんだけど、もう一人が困った人で…」と言われると同意できるんだが
740マイナー:2014/06/23(月) 19:27:30.76 ID:+W1y5AoZ0
>>739
具体的な数字を出すと5分の2なんです。
公式の場にカプ絵をうpしちゃう人と、非カプ者にカプの押しつけした人。
数少ない横のつながりがそれだとちょっと怖くない?
巻き込まれた人からしたら「またあのカプか・・・」ってうんざりされない?
そういうことって珍しくないの?
私が変人な自覚はあるんですけど、それにしたって気にしすぎでしょうか。
自分の気にするべきところは他にもたくさんあるのは分かってるんですけど・・・
741マイナー:2014/06/23(月) 19:32:01.91 ID:+W1y5AoZ0
>>740
言ってることは普通だしおかしくないけど
端的に言うとちょっと書き方が厨っぽくて浮いてるんだよね
正直レス来るまでメンヘラかなと思ってた

煽られてもムキになってレスしない
揚げ足取られるような余計なことは言わない
文体を変えてみる
これだけで絡まれにくくなると思う
742マイナー:2014/06/23(月) 19:32:35.96 ID:+W1y5AoZ0
>>741
あのスレ以外でも噛み付かれることが多い。
周りの人が「ちゃんと読みなよあんたが文盲なんだよ」って庇ってくれることも多いんだけど
「ID変えて自演ですかww必死だなwww」とか言われちゃったり・・・
煽られるとやっぱりムッとしてしまう。そういうところが厨っぽいんだろうか。
文体っていうのは口語か文語ってこと?
感情を抑えた文語体で書いた方が絡まれにくいよーってことでいいのかな。
743マイナー:2014/06/23(月) 19:34:40.09 ID:+W1y5AoZ0
>>742
>感情を抑えた文語体で書いた方が絡まれにくいよーってことでいいのかな。
それで合ってるよ
感情を抑えたというところがポイント

絡まれずに吐き出したいなら匿名ブログという手もある
賛同コメが欲しいならツイの方が貰いやすいし
744マイナー:2014/06/23(月) 20:08:48.25 ID:L/RDDUWU0
愚痴失礼

オンリーワンカプで3年くらいやってて拗らせすぎて解釈固定化しすぎで
もう他人の作品みれなくなっちゃったよ…
はまりたてのころは、無駄とは知りつつ毎日カプ名で各所を検索したりして
あんなに欲しくて欲しくてたまらなくてつらかったのに
それでもクレクレなんかすると逆効果だと思って黙々と描いてたら
知り合いの他管さんが「描いてみました」ってくれたんだけど
こんなに自分の心が冷え切ってるとは思わなかった
ずっと一人だったから所有欲拗らせた嫉妬なのかもしれない
今でもすごく萌えてるのに、自分が情けない。申し訳ない
745マイナー:2014/06/23(月) 20:18:35.97 ID:/XDDRtl90
ID:+W1y5AoZ0はノウ板の転載厨だからスルーでよろしく
746マイナー:2014/06/23(月) 20:21:27.10 ID:hqpwyMZ50
>>731
ありがとう
やっぱり見ないのが一番だよね
若干ツイ廃気味だったから距離置くことにするよ
747マイナー:2014/06/23(月) 20:35:32.28 ID:92zMm1PT0
自分も拗らせぎみというか始めた時期にコンプレックスがあって
今も好きで書いている人の作品は見たいし本も出れば買ってるけど
特に流行った1〜2年だけ活動していた人の作品はどうしても見られないし
中古やオクで探す気になれない
自分でも勿体ないことをしていると思う
748チョリーッス☆:2014/06/23(月) 21:40:11.56 ID:+W1y5AoZ0
>>745
ほうほう
ご本人様のIDはそれですか

お前もわかっているようだなあ……
自分が嫌われ者だということを……
749マイナー:2014/06/23(月) 22:36:59.86 ID:5wCztw4Z0
>>744
いや、気持ち分かるよ
所有欲拗らせた嫉妬まで行かなくても
自分の中でキャラ観カプ観が固まりすぎちゃうともう
それと違う作品は「こんなのABじゃない!」と逆に不快になったりするし
ましてカプ同士じゃない知り合いの人の「描いてみました」じゃ
そのカプへの愛が感じられなくて全然嬉しくないってこともある

本当に、自萌えで自給自足できない限りオンリーワンは拗らせたくないよな…
変にマイABが固まっちゃわないように新鮮な刺激をくれ〜!といつも思う
まぁ自分の場合はいくら自カプクレクレしたって感想クレクレしたって
遠巻き見物する人しかいないから心配ないんだけどな!
今回は力作だしオールキャラ系ギャグだし一言ぐらいはもらえると期待したのにさ…
750マイナー:2014/06/23(月) 23:25:43.98 ID:+W1y5AoZ0
マイナーノマカプに苦悩して腐女子に睨まれてて怖いって双方のスレにはっきり明記してるのに
腐女子扱いって何でそうなるんだろう。読みにくくてごめんね。

>>235
どうも親切にありがとう。
また最後ムキになっちゃったけどもう最後にする。これからはなるべく感情抑えてみます。
751マイナー:2014/06/23(月) 23:49:53.09 ID:ldd86maqO
>>736
そうなんだ。ありがとう

自分も独占欲があるから他人のAB作品よりも、一言でいいから感想が欲しい
あとAにはB、BにはAしかいないと思われたい
752マイナー:2014/06/24(火) 06:26:01.47 ID:9yQJjhPwO
作品をまとめて見てくれる人が多いのか、評価ブクマが増えている時は大抵全ての作品が増えている
だからどのノリの作品書いても評価ブクマ数は拮抗してるけど、やっぱり一番最初に上げた絵が一番伸びてるな
ご祝儀的なアレなのかな?自分がご祝儀評価ブクマしないからわからないけど、いつかこれ越えられたらいいなあ
自分以外に書いてる人いないから競う相手がどうも自分になってしまうな
753マイナー:2014/06/24(火) 07:44:40.18 ID:e+peXTGu0
己と競うのかっこいい
754マイナー:2014/06/24(火) 12:26:24.53 ID:oBnAEXmg0
自分が競うのは気まぐれで1枚だけ描いてみましたというZさんだけだ
Zさん以外ほぼ自分の絵が占めているのにブクマはZさんがダントツで超えられない壁みたいに立ちはだかってる
自カプ探してる人もZさんが定期的にうpってくれたらなと思ってるに違いない
と思いつつもいつか追い越してやると頑張ってる
755マイナー:2014/06/24(火) 15:36:31.16 ID:hD1FYWDB0
支部のブクマに関しちゃ交流ってもんがあるから
はっきり言ってどう見てもお義理ブクマだろって思えるのもある
どう見てもこの人のほうが面白いのに、このいい加減なラフ絵の方がブクマ多いのはなんでだと思って
ブクマしてる人みたらそのジャンルの絵なんか一枚も描いてないし、ブクマもその一つだけ
ああ、これジャンル関係なくお付き合いでやってるのか、へー、とか思っちゃったよ
あんまり数字に関しては鵜呑みにしない方が精神衛生上良いんじゃないかな
756マイナー:2014/06/24(火) 16:25:50.46 ID:erpksqxn0
交流票あるし、ランキングに載るほどのクラスでもないから
ブクマについてはあんまり気にしすぎないようにしてる

けどいくらツール増やしてもクレクレしても一粒のコメも来ないのがツラい
コメ欄真っ白がデフォだった自ジャンル作品にコメつける描き手さんが現れたから
ちょっと期待したけど、やっぱりジャンル内人気絵師限定サービスだったっぽい
自分には支援してやろうとか続き読みたいとか思ってくれる人いないんだな
落日ジャンルのオンリーワンだから当たり前なんだけど寂しい
がっつり長文感想とかじゃなくていいんだから誰か気軽に絡んでくれよ…
757マイナー:2014/06/24(火) 17:15:11.45 ID:1cQc8YxwO
孤独すぎて発狂しそう
他の人はみんな別ジャンルへ行ってしまって本当にオンリーワンになってしまった
758マイナー:2014/06/24(火) 17:41:00.41 ID:Z7ciqnFa0
数年前は人気ジャンルだった
交流する人もいたし米くれる人もいた
それは今では誰も残っていない
自分もたまになんで1人でしがみついてるんだろうってバカバカしくなる
759マイナー:2014/06/24(火) 18:22:08.24 ID:F8ITNurL0
現在進行形で好きならしがみついてるとは思わないよ
自ジャンルもみるみる人が減って同じような状況だけど
萌えてる内は続けていくつもり
760マイナー:2014/06/24(火) 19:05:39.12 ID:jNGumnwO0
>>755
いつも交流している人でしかブクマ貰ってないなーて思う人おるわ
交流の中でチヤホヤされて義理ブクマを貰えるようになってから
以前は一枚本気絵を数枚描いてたのに今じゃラフ絵だけになった。

>>758
大事なのは好きだからこそこのジャンルにいるんだという気持ちさ・・・・そうさ・・・
761マイナー:2014/06/24(火) 19:36:35.62 ID:M3GeEG2b0
pixivで、とうとう「キャラヘイト」なるタグを見つけてしまった。もう私は何も信じない。
762マイナー:2014/06/24(火) 19:38:01.19 ID:M3GeEG2b0
まんが喫茶ゲラゲラの宣伝上品過ぎてワロタ
763マイナー:2014/06/25(水) 01:53:07.93 ID:t56nWmmg0
自分はpixivやめたら結構気が楽になったよ
引きこもって日記で読んだ本の感想書いたりとか気分転換になって結構楽しい
更新頻度も支部いるときより上がった
すぐ反応くるのは嬉しいけどやっぱ疲れるんだよなあそこ
764sage:2014/06/25(水) 02:35:42.78 ID:bt0H4XszI
自分は逆に支部には月一くらいで投稿してたけど交流がしたくてツイ始めたら前よりよく描くようになったよ
じっくり作品作るよりその時その時の萌えを勢いで描く方が向いてたからだと思うけど
自ジャンルは自分含めて三人しかいないけどみんな描き手で絵を投下すると反応し合ってて
反応もらえると嬉しいし刺激もあって色んな傾向の自カプを考えられるようにもなった
たまに逆カプとか嗜好が合わない絵もあるけどそういう場合は触らずにスルーし合ってるから気が楽
人に恵まれたんだろうけどこういう忙しい交流もいいもんだと感謝してるよ
765マイナー:2014/06/25(水) 12:56:22.31 ID:Y5piQ+ue0
自ジャンルは5つくらいしかサイトがないんだが全部オンリーワンカプ
ABのサイトが1つ増えておっABサイトがオンリーツーになった!と思った途端
以前からABやってたサイトは撤退してジャンル移動…CD新規が来たと思ったらCD古参が抜け…
数年単位でたまにーに新規が来るが毎回古参が出て行きいつもカプオンリーワンをキープしている
766マイナー:2014/06/25(水) 13:01:58.05 ID:M6GD0+/h0
>>765
なんて絵に描いたような椅子ゆずりゲーム状態…
767マイナー:2014/06/25(水) 21:08:29.61 ID:wWXhPK7r0
>>765
数年やって萌えが落ち着いてしまったけど他に書き手がいないからなんとなく続けてた人が
新しい人がきたことで心置きなく抜けていくのかな
768マイナー:2014/06/26(木) 01:17:42.39 ID:7EV0rYY00
100%ありえないけど自分の好きカプにドハマりして描き続ける人が出たら自分もやめるかも
感想もたまに来るし自分も自分の描いてるカプは大好きだ大好きなんだけど
ぶっちゃけると人の描いた自カプが読みたいです
ホントありえないけどもし来たら自分も一瞬でサイト倉庫化する
そして感想マシーンになる
769マイナー:2014/06/26(木) 02:06:39.49 ID:fUd6hCI20
でも入れ違いに辞められるのって結構キツいわ、本心から人の描いた物が見たかったから
自分は引きますとか色々事情もあるんだろうけど、何かこう、勇気出して参入した途端にぼっちとか
鍛えられたマイナーじゃないとやっぱりキツイし、後を託されるみたいなのもちょっと重いと言うか
770マイナー:2014/06/26(木) 02:30:39.55 ID:Ak1PMLot0
>>769
同意
人が増えることでまた作品作ってくれるといいなと思って参入したのに
かえって供給が途絶える結果になっちゃうと参入せずROMしてりゃ良かったと思う
771マイナー:2014/06/26(木) 03:22:15.92 ID:O+UX2TYS0
どこ行ってもいつもハマるのがオンリーワンカプで
1人ダンシングを遠巻きにされるだけだから考えても意味ないけど
自分も自カプ本命で描いてくれる人が現れたら絶対に止める、というか寿引退したい
相手が自分より上手くて萌えるなら、もう人様の作品拝めるだけで満足〜だし
相手がカプ観合わないと、交流もキツいし無視して創作続けてると当てつけみたいだし
上手くない自分よりhtrさんだと、当然のようにこっちの感想期待されるの辛いし
結局どのパターンでも、先にやってた方はかなり続けにくいと思う…

ジャンルが賑わってて、その好きカプ描く人がどんどん増えて欲しい時はともかく
ジャンルが落ち着いちゃった後で、少しでも今描いてる人に続けて欲しいって場合は
いきなり自分が描くより、相手の作品に感想や萌え語り送って支援する方が無難な気がする
772sage:2014/06/26(木) 16:37:30.25 ID:GLBIIze9I
以前はまったジャンルであったな〜
いいなと思ったカプで活動してる人が一人いて嬉しくて進んで感想言ったり自分も絵描いたりしてたらだんだんとその人作品を描かなくなってしまったことがあった
自カプの話はしたりするんだけどどうも自分以外の人から感想もらえて作品も見れて燃え尽きてしまったようだった
作品で喜んでくれるのは有難かったけど自分としてはそれをその人が作品を作る燃料にできたらと思ってたので結局こっちの燃料がなくなってしまってその人ともフェードアウトしてしまった
供給が増えるのは良いことだけどはまった勢いでワーワー描くのは逆効果な時もあるから慎重にゆっくり同士に近づいた方が良いと勉強した
773マイナー:2014/06/26(木) 20:27:53.76 ID:iH2DEvrE0
美男、美女というだけで人を嫌う人はいないけど

男向けラブコメのイケメン主人公
女向けラブコメのブス主人公

に文句言う人がいるのだけは本当
774マイナー:2014/06/27(金) 04:25:51.54 ID:PD1NuAIo0
>入れ違いに辞められる

サイトじゃなくてpixivだけど、まさに今そんな感じ

自分は前ジャンルでの活動をたたみ、今のマイナージャンルの絵を描き始めたけど
一方でこれまで孤軍奮闘でマイナージャンル絵を描いてくれてた人が
最近あんまりpixivに投稿しなくなってしまった・・・
私生活が忙しそうっていうのもあるみたいだけど・・・
775マイナー:2014/06/27(金) 06:13:36.52 ID:+yEzGhvA0
壁打ち続けてたマイナーカプだけど最近人が増えて
これで作品も増えるやったーって思ってたら皆ツイにこもって仲間内でやり取りしてるだけらしい
当然作品は増えない
フォローしてみたけどフォロワー同士の萌え語りの応酬見てるだけじゃどうもピンとこないし
作品は好きな人でも萌え語りになるとどっかコレジャナイ感がすごい
皆作品にしてくれよ・・・って言いたいけど面倒なのもわかるから言えない
776マイナー:2014/06/27(金) 09:43:00.76 ID:t1+6QbEs0
入れ違いにやめちゃうのも後を託すように辞められるのが重いのも
どっちも気持ちがわかるだけになんとも言えないなあ・・・書くのが面倒ってのも
語りは聞くのはともかくするのは苦手だから自分は思いついたネタは作品にしてるけど
777マイナー:2014/06/27(金) 11:32:32.36 ID:6TkxfxMNO
オンリーワンカプだとネタ被りを気にしないで好きにやっていけたのに
他の人が来るとそれを意識しちゃうからだろうか
778マイナー:2014/06/27(金) 11:36:48.42 ID:gbHI4zM50
一番困るのは語るだけの人にこれから書こうと思ってるネタを話されてボツにせざるを得ない事だ
779マイナー:2014/06/27(金) 12:04:14.15 ID:bApvyEjtO
オンリーワンカプというかジャンル自体オンリーワンなのは今のジャンルが初めてだ
どんなにマイナーでも他人の二次絵が一枚も見れないことは今までなかったからたまにすごく飢える
元々ヒキ気質だけど今なら同士見付けたらすごい勢いで声掛けるわ
前に別スレでこの作品が一番萌えるし好きって書き込み見た時はなんでここが2ちゃんなんだろって思ったな
ツイや支部なら声掛けれるのにあーあ
780マイナー:2014/06/27(金) 13:18:51.28 ID:kO9JH+In0
描き手が少ない上に全員ヒキ気質の人で支部以外の連絡先もないとなるとどう接したらいいかわからない
自分もヒキ気質だから支部でブクマし合うくらいでゆる〜く楽しんでたつもりだったけどいつしか投稿してるのは自分だけに
寂しいです帰ってきて下さい…
新人さんも大歓迎です…って思うけど同ジャンルの他カプに比べてヒキ率高すぎて参入しづらいのかな
781マイナー:2014/06/27(金) 15:00:17.53 ID:QXr6ifT10
今まではマイナージャンル内のメジャーカプだったけど
次はマイナージャンルのマイナーカプというか前例が無いカプ
無関心の爆死よりも一点付けの拒絶を示される方が怖い
782マイナー:2014/06/27(金) 19:46:15.43 ID:w443c0lJ0
最近メジャージャンルに移動したhtrが何かにつけてブクマ数50いっただの100いっただの
それだけならまだしもAさん(マイナージャンル内で一番うまくて人気ある人)の最高ブクマ数超えちゃいましたwwwだの呟いてて腹が立つ通り越して殺意わく
100userタグが機能すらしてないくらいのマイナージャンルと
100user入りが1000件以上1000userも珍しくないメジャージャンルでなに比較して悦入ってんだろう
一番怖いのがそいつがメジャージャンル行ってそういう発言始めた途端Aさんが沈黙しっぱなしってこと…
783マイナー:2014/06/27(金) 19:52:32.33 ID:w49G00yuO
>>782
うわあ最悪だなそいつ……腹立つなぁ
明らかにAさんに当てつけてるよね……
なんとかAさんに感想送るなりして元気出して貰うしかないのかな
784マイナー:2014/06/27(金) 20:28:17.87 ID:dbOkl8mQ0
こういうhtr はなにかアクションしないとこのまま調子こいて続くだろうな・・・
785マイナー:2014/06/27(金) 20:48:57.97 ID:4E6Ceftl0
>>782
うわあああ、そいつうぜええええ
Aさんが何も言わないのを良い事に調子こいてやがる
でも、いつかジャンルの恩恵なくなるだろうけど、そういう奴って175っぽいなぁ
ただツイでそんなこと言ってたら晒されそうな気が
786マイナー:2014/06/27(金) 21:52:16.75 ID:4ZrEa1Re0
ジャンルの人気を自分の人気と勘違いしてるクズhtrマジうぜぇ
多分Aさんがそのジャンル行ったらランカーだろ
787マイナー:2014/06/27(金) 22:24:02.53 ID:k6vyXdSk0
出戻ったらすっかり寂れてマイナーになってた自ジャンル
支部にはいくつか当時の人気カプ絵が見つかったけど
自カプは支部でもTwitterでも探せない
自サイト開きたかったけど人こな確定にへこたれそう
788sage:2014/06/27(金) 23:00:21.60 ID:9nfUXG3uI
あ〜ついにたった一人の同士から自カプください発言が…
たくさんの自カプが見たいよねその気持ちはわかる私も色んな人が描いた自カプ見たいもの
でもやっぱりこの手の発言って自分の作品じゃだめでしたよね萌えませんでしたよねと卑屈になってしまうな…
789マイナー:2014/06/27(金) 23:05:45.05 ID:gbHI4zM50
>>782
そりゃAさんも沈默するしかないよなあ
下手な事言って火に油注ぎたくないし
ただ単にブクマ数増えたのだけ喜んでりゃ生暖かく見守れるのに
Aさんの最高ブクマ数把握して比較とか最低だな
Aさんがジメジャージャンルに移動しちゃわないことを願う

>>788
きっと788の作品に慣れてもっと別の人のも見たいという欲求が上がっただけなんだよ
人の欲は際限がないから…
790マイナー:2014/06/27(金) 23:20:45.22 ID:nGAYmSYv0
>>782
そいつ糞過ぎて自分も殺意湧くわ、唯一の救いはそいつがジャンル抜けした事だな
そういった奴はジャンル内で絶対に問題起こすし、Aさんが早く元気になると良いね…

ジャンル人気を自分の人気と勘違いするhtrいるいる
人気ジャンルの人気キャラの集合絵+キャラ全員分のタグみっちり貼ってブクマ稼いだりね
別にそれ自体はいいんだけど、メジャージャンルに移ってから私の評価すごい!報告を
随時ツイで呟く奴ほどマイナージャンルに当てつけする事の多さよ…
こういうの嫌だから本命マイナージャンルとサブメジャージャンルは垢分けて投稿してるわ
791マイナー:2014/06/28(土) 00:03:59.19 ID:uQPshmi80
愚痴

「○○は少なくて供給ないからホント毎日泣きそうだった」
「○○タグで検索するのを習慣にしてる健気な私…でも増えはしない…」
「●●(他ジャンル)楽しい!○○は増えないから辛いだけなんだもん;;」

気持ち全くわからないわけじゃないけど、こういうROM専の愚痴が本当嫌い
自分が楽しめないからってジャンルやカプが悪いみたいに言わないでほしい
ただ検索して増えるの待ってるだけな人は楽だよなぁって思ってしまう
数人投稿した直後だろうと「何故増えない…まだ支部で○件しかない…」だのうるさい
検索して数が無いって喚く気持ちがまずわからない
その○件も投稿してきた人達にまず感謝でもしてみろよ
毎日絶え間なくカプタグ増えるような状況が降って沸くとでも思ってるのかなぁ
792マイナー:2014/06/28(土) 00:11:12.49 ID:XMM7CDVs0
メジャージャンルつまみ食いしながらマイナーの繋がりも残して
マイナーラブ!って連呼してる奴がいるけど中々うざい
マイナーでは歴代キャラ集合やクロスオーバーばかり描いてるし…
793マイナー:2014/06/28(土) 00:42:46.47 ID:tYUgH3IB0
>>791
検索してえものが少ないことよりその手の愚痴見せられる事のがよっぽど心冷えるよね
794マイナー:2014/06/28(土) 00:56:35.75 ID:qgLXkZ7q0
>>791
なんかもう捨て垢取って文句言いたいぐらいの愚痴だな
そのジャンル・カプを描いてる数少ない人間だって飢えてるからネット検索してて
そんな愚痴目にしたら、不快になって逆にモチベ暴落するとなぜ分からん
795びっくり:2014/06/28(土) 01:05:27.23 ID:lk2wz+UQ0
ただでさえマイナーで原作を馬鹿にされがちなジャンル
さらにホモカプだらけの中でのノマカプ描き
そのノマもABが独占してるところでオンリーワンのAC
B好きやAB好きからは目の敵にされてる

それでもACには濃いファンがいてくれるのがうれしい
796マイナー:2014/06/28(土) 01:06:11.25 ID:lk2wz+UQ0
名前欄ミスったごめん
797マイナー:2014/06/28(土) 07:35:14.46 ID:rCQZeFDP0
>>791
マジこういうの鬱陶しい
飢えきって検索して出てくるのがこういうのばっかりってモチベ下がりまくりだよ


イラリク受けて描いてアップしたらその後何の音沙汰もなく
まあ、必ずしもお礼がくるわけじゃないよねと思ってたら
3ヵ月後くらいに自カプで検索してみたら、イラリクした人がアップした日に
イラリク絵にむっちゃハイテンションなつぶやきしてたの見つけてしまった
それそのままこっちにくれたらどんなにうれしかったか…
自分のその場の感情のほとばしりを叫んだら満足しちゃったんだろうけど
ツイやってない私が見てると思ったのか、見てないと思ってつぶやいたのかどっちなんだ…
798マイナー:2014/06/28(土) 08:08:47.19 ID:dUnYPkpl0
少ないと嘆く人すら皆無な自カプ…
ほとんど話題にもされず誰からも求められてないって辛い
799sage:2014/06/28(土) 09:34:02.19 ID:VPPW1lMqI
開始も終了も30年前の自ジャンル
名作すぎて純粋なファンしかいない中やっと見つけた同士
解釈も似てて好きな傾向も作風も似てる、二人の関係性もドンピシャ
何より人柄が良くて萌え語りをしててとても楽しい
こんなに波長が会う人に出会えたのに…出会えたのに…
どうして逆カプなんだ……
800マイナー:2014/06/28(土) 09:37:22.36 ID:/ES9xsUG0
www
801マイナー:2014/06/28(土) 10:13:12.26 ID:CN400V3I0
>>624
遅レスだけど

前ジャンルの最大カプがサークル数200↑で
自カプが80前後で中堅扱いだったから
〜100までがメジャー扱いで〜50までが中堅て感じだった
それ以下がマイナー

個人的には意識して探さないと見つからないのがマイナーだと思ってる
802マイナー:2014/06/28(土) 11:19:30.93 ID:WF6KgPYx0
>>798
痛いほどわかるいっそlocalに引きこもろうかとさえ思う
803マイナー:2014/06/28(土) 11:42:43.28 ID:U20uDI6v0
>>798
わかる…わかるぞぉ…
このカプを一番に好いてくれてる人がいないのってほんと堪える…
たまにもらえる拍手や評価やブクマで命を繋いでるとは
やってる方はそこまで深刻に考えてないだろうなと思いつつ拝むように喜んでる

でもやっぱり語れる人欲しい…
気まぐれにちょっといいかもな人じゃなくて、
三度の飯より自カプ大好きな人と延々と喋り倒したい…
804マイナー:2014/06/28(土) 11:50:59.65 ID:gFx+InrHO
最新の作品が一番閲覧評価共に高い
評価はともかく閲覧は古いのが一番高くなると思ったらそうでもないのかな
最新のが一番高いと今までで一番良かったと言われてるようで嬉しい
次は更に良いの上げてやるって気になるな
805マイナー:2014/06/28(土) 12:12:36.35 ID:/ES9xsUG0
大昔、まだネットも黎明でイベント行くお金もままならない高校生の頃、読者自分のみの萌えノート作ってた
コミケとかも行けないからこのカプは自分一人だけだろうなーとか思うのが数カプあって、変に悦に入ってた
今、そのカプを検索すると、マイナーながらも全部ありまくりw一個なんて千くらいヒットする
あの頃ネットがあったらなぁ
で、今は真のマイナーカプに燃えてるさみしい悦に入れない
806マイナー:2014/06/28(土) 14:52:17.75 ID:1UA068Z70
>>805
オンリーワンこじらせすぎて自慢に聞こえてしまう…
自分なんか過去ハマったカプを検索しても、二次作品どころか人様の萌え語りさえ見たことない
適当にフェイク入れてリストアップしてみたら

1.接点薄&受けがブサ系&主流の対抗カプがあって同士ゼロ
2.接点はあるけど受攻ともに鉄板の対抗カプがあって同士ゼロ
3.接点薄&公式に後付けで矢印設定作られて同士ゼロ
4.接点ありまくりだけどジャンルマイナー&公式で受け攻め双方が結婚・逆カプ1回見ただけ
5.メジャージャンルで濃い接点アリでも受けがブサ系&攻めも受け人気強くて同士ゼロ
6.仲のいいコンビ設定だったのに攻めがブサ系&受けファンに攻めが嫌われてて同士ゼロ、のちに原作でまで不仲設定に
7.接点はありまくりだけど異種&より人気の対抗カプがあって同士ゼロ
8.接点はあるけどヒロイン総モテがデフォ&攻めが受け人気強くて同士ゼロ ←今ココ

ネットない頃はマイナーカプ書いてても、「ひょっとしたら世界のどこかには
このカプで萌えてる人がいるかも、描いてくれる人がいるかも」と夢見られたけど
今は検索したら一瞬で「どこにもいない」が分かってしまうから夢が持てない
とりあえず検索エンジンは、"A×B"でそのままの文字列だけ検索してくれ…
807マイナー:2014/06/28(土) 15:20:11.07 ID:/ES9xsUG0
>>806
自慢ぽかったかな?ごめん
高校時代のカプは自分がオンリーワンだと思い込んでただけで実は…ってオチだけど今はほんとにオンリーワンだよ
古い作品が好きなんだよね、リバイバルあったらなー
808806:2014/06/28(土) 16:30:58.33 ID:1UA068Z70
>>807
いやいや分かってるから謝らないでくれ〜!
かつてオンリーワンだと思ってた萌えカプに
実はそれだけ同士がいたって話が裏山だっただけ
809マイナー:2014/06/28(土) 18:48:53.95 ID:oTOReXL90
いくらジャンル自体がドマイナーとはいえ嫌いな奴には舞い戻って欲しくないな
810マイナー:2014/06/28(土) 19:34:43.35 ID:/+/nosPE0
>>806
オンリーワンカプかつ5〜8今ココまでがぴったり同じで
何か元気出たありがとう、人様の作品や萌え語り見たいよね

愚痴一
支部見たらまた捨て垢のメッセで逆カプ描け凸来てた
描くわけないだろバカ、次の休日に自カプ投稿するからそれで我慢しろ

愚痴二
ツイでたまに「支部ではABが流行ってて解せない」とか呟く奴いるけど
お前は字も読めないバカなの?投稿者の名前全部同じよ?全件自分よ?
どこ見てそう思ったのブクマ数?そりゃ落書き写メよりは多いだろうけど
定期的に描き手が増えてる逆カプ者には言われたくないわ
そういう事は支部で自カプが本当に流行った時に呟いてくれ
811マイナー:2014/06/29(日) 00:41:59.87 ID:WfJXWyEc0
地雷なしの雑食な人に自分以外ほぼ描いてないようなカプリクお願いして描いたもらった。感想も送った
そのリク送った人のとこの好きキャラお題使わせてもらったからお礼も兼ねて報告したいけど
確実にあの時リク送った奴だとバレるよなあwwとリンク貼るだけで二の足を踏んでいる
バレて困るようなことはしてないんだけどコミュ症すぎて踏ん切りがつかない
812マイナー:2014/06/29(日) 14:15:45.79 ID:YvYArdK10
ある舞台にはまったんだけど、シリーズ物じゃないからどこから二次を探したらいいのかわからない
一応漫画のスピンオフ物だからそういうのやってるサイトさん探せばいいかと
思ってたけど舞台は半生だからやってる人全然いない
一体全体どこ探せば見つかるんだ…
813マイナー:2014/06/29(日) 16:31:22.62 ID:z/Vdhcmm0
描き手片手くらいのカプだけど、
どうしてもシチュ地雷な人がいるので接触しないようにしていた
けれど、ついに向こうから来られてしまった
具体的にあった接触については伏せるけど、
狭いジャンル内では放置しづらい感じでどうしていいか頭を抱えてる
サイトごと透明あぼーんしたいくらい苦手な人なんだよ
814マイナー:2014/06/29(日) 17:35:45.70 ID:kjdyBnpdO
>>813
対応は苦手シチュの内容次第かな
一般的でもエロがダメな人はダメだし
特殊系は素直にダメって言った方が早い気がする
815マイナー:2014/06/29(日) 20:20:21.38 ID:BAoLVNYI0
現在オンリーワンカプなんだけど、過去に一人自カプ描きの神がいた
当時自分も閲としてリアルタイムで見てた。絵も話も愛も人柄も素晴らしいとしか言いようのない神…
今は商業と別ジャンルで活動されているけど、サイトは倉庫化されて作品も全部残ってる
つまり自カプにハマった人はみんなあの神のサイトを見ているはずなんだ
その後現在進行形で活動中のサイトを探して発見するのが自サイトだと思うと、なんていうか肩身狭い
神と比べたら(比べるのもおこがましいけど)ドhtrでごめん。でも自分なりに頑張ります…
816マイナー:2014/06/30(月) 04:00:25.21 ID:HaJCvXQw0
>>813 814
エログロにょたケモリョナみたいな特殊嗜好は苦手って言いやすいし
意外と相手も苦手な人がいることを理解してくれてるケースが多いけど
敵対キャラを仲良しにしたりほのぼの化、ロリショタ化、家族パロみたいな
かわいい改変を苦手と言うといくら原作とかけ離れててもこっちが悪者になるよね…
ほのぼの苦手なんでって言ったら私の全てが嫌いなんだ!と思われるというか

いざとなったら、相手の地雷をあえて取り扱ってそれを理由に避ける方法もあるよ
817マイナー:2014/06/30(月) 05:09:39.03 ID:tF5TazbY0
スレの流れで自分の好きキャラの話題が続いてる
(あまりの嬉しさに数回書き込みをしたw)
すると、まさかAがこんなに人気あるとはね・・・という茶々がはいった
個人的に萎えてしまったが普段話題にならない、またはなってもスルーされていたので
もう少しAの話題を引っ張りたいが、かえってうざいって印象になるかな
何でこんなに気を使わなければならないんだ…
818マイナー:2014/06/30(月) 06:14:09.59 ID:XiCJTLCeO
>>817
あるある
ほんの数レス盛り上がったら私はあんまり好きじゃないとか言い出されて、同意レスで埋まった嫌な記憶あるわ
話題続けるさじ加減も難しいんだよな
あまり続けすぎるとこれだから○厨はみたいに言われてそれ以降その話題切り出しにくくなるし
まあスレの雰囲気によるけど、何日も跨いでとかじゃなければいいんじゃない
819マイナー:2014/06/30(月) 10:02:24.32 ID:kTli/1Om0
マイナージャンルやカプで頑張る人は恋は上書き保存じゃなくて名前をつけて保存タイプだよねって思ってたけどマイナーイナゴしてる人もいた
上手な人が来てヤッターと思ったらそれで半年でいなくなってしまった寂しい
でもハマってくれてありがとうまたいつか描いてね…
820マイナー:2014/06/30(月) 12:27:48.38 ID:JyOnO4RR0
おおっ!新しい人が来た。と思ったらしばらくしたらいなくなるパターンが多い
そら、人が少ないから反応は薄いし、燃料もないから自萌するしかないし
交流でジャンルを盛り上げようとしている人たちはみごとツイで交流だけ盛り上がったw
821マイナー:2014/06/30(月) 13:53:22.37 ID:ug8d6LDL0
>>819
別に集団で食い荒らしてくわけじゃないんだからイナゴなんて蔑称やめなよ…
822マイナー:2014/06/30(月) 15:09:44.72 ID:JyOnO4RR0
てか、マイナーイナゴってどういう意味?
823マイナー:2014/06/30(月) 15:14:22.11 ID:kTli/1Om0
ごめんごめんイナゴは蔑称だったね
掛け持ちではなく短期間で移動するからそんな感じで
その人は過去もマイナージャンル短期で数冊本出して移動で自ジャンルの最後のツイが砂掛けだったもんでつい…
824マイナー:2014/06/30(月) 16:45:49.15 ID:NPW6lIfD0
長く居座ってるだけの奴がえらそうに

何も生み出さないツイだけ交流より
短期間でも作品作ってくれる人の方がありがたいわ
825マイナー:2014/06/30(月) 17:06:49.12 ID:QYUuT7STI
スレチかもしれんちょっと質問すまん
自分は上で言われてるようなツイだけ交流してるんだけど
ツイで上げた落書きをまとめてpixivに投稿するのってマイナーからすると嫌がられるかな
遊びで描くんじゃねえみたいな感じで…
826マイナー:2014/06/30(月) 17:21:07.34 ID:ZKxFs6qw0
>>825
自分は例えツイだけでも生み出してるのであれば全然構わないタイプ
むしろまとめてくれてた方がツイまで飛ばなくても済むから助かる
ただ嫌な人もいるだろうからひとつの意見として参考までに
827マイナー:2014/06/30(月) 17:29:49.28 ID:un7QNbkg0
まずそれで嫌がられるっていう発想がわからないんだけど
828マイナー:2014/06/30(月) 17:35:51.58 ID:F+d1toQ70
>>825
まとめログそのものは嬉しい
マイナー関係ないけど、CPごとに分けてくれたら尚嬉しい
CPごちゃ混ぜログだと嫌がります。ワガママでごめん
829マイナー:2014/06/30(月) 17:43:56.96 ID:/nEeMef80
マイナーだからツイログだろうが見たいけど
「ABログ」のキャプに「カプ雑多です☆」注意書きのまとめに
CA、DAが8割でABがラストと最初の2枚だけだった時は嫌になった
カプは切実に分けて欲しい
830マイナー:2014/06/30(月) 17:51:21.24 ID:+kNQBr120
ツイログ投稿してくれると嬉しいよ
CPごとに投稿分けるのがベストだけどそんなに数書いてないなら
CPごとに固めてキャプに「○〜○ページはAB、○〜○ページはCD、
○〜○ページはEFです」って書いてあれば嬉しい
831マイナー:2014/06/30(月) 18:44:10.30 ID:QYUuT7STI
825です
たくさん意見ありがとう
マイナーだからってごちゃ混ぜにしないでしっかりカプとか分けて見出し書いて投稿してみる
htrの落書きでも誰かしら喜んでくれたらいいな…
背中押してもらった感じだ、ありがとう!

>>827
偏見だけど、マイナーは漫画にしても絵にしても一作品一作品しっかり作り上げるイメージがあって
自分のツイみたいにその時その時の断片的な、しかも落書きは嫌がられるかと思ったんだ…
自分がネガティブなだけだごめん
832マイナー:2014/06/30(月) 18:48:03.57 ID:JyOnO4RR0
>>824
砂賭けされたのを読めなかったのかよ
833マイナー:2014/06/30(月) 19:46:09.44 ID:NPW6lIfD0
>ID:JyOnO4RR0
は?お前ののレスのどこに砂かけって書いてあんだよ
ああ、ID:JyOnO4RR0 = ID:kTli/1Om0 で自演か
834マイナー:2014/06/30(月) 19:46:29.26 ID:tpV7Yv/H0
砂かけはお気の毒だが、イナゴとは意味がやっぱり違うってばよ
砂かけするやつ≠イナゴ
835マイナー:2014/06/30(月) 19:57:17.56 ID:PFsRrFOyi
マイナー独特の縄張り意識なのか新規来るとすぐ叩く人いるよね
増えろ増えろうるさい奴ほど追い出しやってるのは何なんだ…
836マイナー:2014/06/30(月) 19:59:37.76 ID:M/fsbq3y0
>>831
ツイ絵が嫌がられるのは落書連投やその時身内とだけ盛り上がったネタとかじゃないかな
普通の落書きまとめならメジャーでもマイナーでも嫌がられないかと
837マイナー:2014/06/30(月) 20:49:39.90 ID:r07YQQbW0
>>817>>818
好きキャラのこと話題に出してもスルーで
何事もなかったように話題が進んでいる
一文考えるのにこれでも時間かけたのに馬鹿みたい
辛いわ
838マイナー:2014/06/30(月) 21:02:55.08 ID:JyOnO4RR0
>>833
ファビョーンして自演に違いないニダってする前にひとつ前くらいのレスぐらい嫁や
まあ、防衛のためにわざとレス番つけなかったんだろうけど
839マイナー:2014/06/30(月) 21:06:47.10 ID:NPW6lIfD0
ファビョーン()

頭おかしい奴だったか
840マイナー:2014/06/30(月) 21:13:17.20 ID:ZYFtu3Si0
よそでやれ
841マイナー:2014/06/30(月) 21:43:50.53 ID:D6irXx8a0
描き手が片手で数えられるくらいに少ないジャンル
苦手な絵柄の人が来てキツイ
842マイナー:2014/06/30(月) 23:02:03.03 ID:rNqybi2LO
>>841
地雷カプが最大手になってるよりマシだよ、と言いたいけど人それぞれか…
843マイナー:2014/06/30(月) 23:37:10.89 ID:CNWTY6ZE0
最近新しいマイナージャンルに参入したから
841が同ジャンルの人のような気がしてる
ブクマも評価もほとんどもらえないのが急に背中にのしかかってきた
みんなに同じように思われて嫌がられてるんだろうな
目に入れないようにするからもうやめるからあと一週間だけ許して
メジャーだったら沢山の中に埋もれるのにマイナーだから悪目立ちするんだろうけど
もう泣きたい
844マイナー:2014/06/30(月) 23:41:29.75 ID:4HIEKL460
>>841
なんか・・・ごめん・・・という気分になった
845マイナー:2014/06/30(月) 23:44:21.39 ID:tpV7Yv/H0
>>835
それって結局「(私好みの作品)増えろ」ってことで、メジャーマイナー関係なく
うるさいやつは追い出しかけてると思うなw

その実例を>>841>>843,844で見た
846マイナー:2014/06/30(月) 23:47:05.31 ID:N/NQP+BY0
このスレの人達で布教のためどんな努力をしているか教えてほしい
847マイナー:2014/06/30(月) 23:50:56.35 ID:D6irXx8a0
なんかゴメン……
848マイナー:2014/06/30(月) 23:56:23.70 ID:XiCJTLCeO
>>846
努力というか、支部やサイトで作品書きまくって日記で萌え語りするくらいだ
気になった人が原作見て好きになってくれたらラッキー
あと2でお勧め教えて系スレで内容が希望と沿ってたら挙げるくらい
リアルでは気を使っていいよねと言われたくないから一切しない
849マイナー:2014/06/30(月) 23:56:36.11 ID:R2tSycgn0
他CPを下げない
作品、作者、制作者、出版元に対する愚痴をいわない
作品タグCPタグを自作品で埋めないよう配慮する
(その方が新規の書き手さんが入ってきやすい気がする)
雑食だと誤解されたくないので下手に慣れ合わない
さりげなく萌えをはく
850マイナー:2014/07/01(火) 00:02:43.37 ID:bbitCE1E0
定期的に作品を投稿し本を発行してる
ツイッターで萌えを呟いたり小ネタ書いたり
それにからんで落書きも流してる

…のだけどいかんせん書いているのが成人向けで
サイトもツイッターも閉鎖的になってしまい
不況どころじゃなかった
でも成人向けをオープンに垂れ流すのは非常識と思ってるので
これくらいしか出来ないな
851マイナー:2014/07/01(火) 00:03:32.68 ID:bbitCE1E0
不況→布教でした
自カプは年がら年中不況から脱出できないが
852マイナー:2014/07/01(火) 00:36:41.11 ID:ZagZKY7V0
支部にうpくらいはしてたけど疲れてやめた
全盛期にエロ支部にうpってれば少しは興味とか持ってもらえたかなあ
でも疲れたしホントに検索かけても描いてるの自分だけだったから最後まではっちゃける勇気が出なかった
一人支部経由でサイト来て感想くれたからホントにちょびっとだけだけど効果はあったかな
あの時本当に嬉しかった返信もしたけど本当ありがとう
これからは完全に引きこもりになります
853マイナー:2014/07/01(火) 00:50:47.18 ID:bz2nOS+Y0
Twitterとpixivできてから本当にメジャーマイナー流行ジャンルを意識することが多くなった
民族大移動みたいに揃って流行ジャンルに移動する姿を見るとやる気が削がれる
この二つ廃れないかな…
854マイナー:2014/07/01(火) 00:57:51.50 ID:uRQKJMds0
真面目に描いた漫画もらくがきも諸々含めて
もう500は描いたけど一向に他の人の作品が増えなくて
そろそろ心が折れる寸前・・・すげー泣きたい

今描いてるものをアップしたら力尽きるかもしれない
855マイナー:2014/07/01(火) 01:01:48.99 ID:WIcvM5jY0
超マイナージャンルにオンリーワンでありながら毎回申し込んでた人、
今回のコミケはとうとう別ジャンル配置になってしまっていた……
別ジャンル配置でも前のジャンルの本を出さないとは限らないけどショックだ
856マイナー:2014/07/01(火) 02:01:40.49 ID:m4P8lXYD0
オンリーワンカプ布教で一番効果あったのは支部に定期的な漫画投稿かなぁ
しっかり描き過ぎず気持ち密度を薄めた感じにネタはギャグほのぼのシリアスエロと
色々描いて月一投稿してたら閲覧数やはまってくれたROMさんは結構増えた

手抜きが一切ない力作の投稿ばかりが続くとちょっと描いてみた程度の落書きは
投稿しにくいって事もあるからね、前のマイナーカプ神が神々し過ぎて痛感した
神に混じってお互い交互に投稿してたけど、ROMさんの目には神しか映らないの当然だし
此方のブクマは常に神がブクマコメを一番乗り死守みたいな状況で嬉しいけど何か申し訳なかった
857マイナー:2014/07/01(火) 02:13:48.43 ID:ZVmcwm210
ツイピクまとめの話が出てたけどトレスパロ、○RTされたら描きましょう系以外なら見るよ
トレスパロは単純にトレスを作品として公開する行為が嫌い
RT描きましょう系は描きたくて描いたと思えないから冷めた目で見てしまう
858マイナー:2014/07/01(火) 03:30:08.94 ID:3MRHyjsJ0
ツイやってないからツイピクまとめてくれるの嬉しいけどな

>>856の手抜き一切なしな力作ばかりだと投稿しづらいってのは盲点だったな
まあ自ジャンルはそんな神なんて居ないんですけどね…
859マイナー:2014/07/01(火) 08:44:18.63 ID:dxzPN5ko0
1〜2ヶ月に1回は投稿した方がいいとわかってはいるんだけどなかなか…
支部は評価ブクマが怖くて力作か複数枚しか投稿しなかったけど
そうするとやっぱり投稿期間が間開いちゃうんだよね
先日1年ぶりwにオンリーワンカプ投稿したら、タグで見てくださったのか
ご新規さんがフォロー&ツイでもフォロリクくれて
初めてと言っていいレベルで同士の人と萌え語りが出来てるw
やっぱり人に見てもらうなら支部だわと痛感
プロフからサイトにリンク繋いでるからそこから来てくれたらいいのになーサイトはやりたい放題なのに…
評価さえ気にしなければもっと投稿できるんだけどね…
860マイナー:2014/07/01(火) 10:02:33.87 ID:EdWzkDnjI
おめでとう同士との萌え語り裏山
支部の目に見える評価が怖くてサイトにひきってるけど自分も勇気を出して投稿してみようかな
完璧な作品より少し力を抜いた作品の方が〜ってのは言われればなるほどと思うけど思いつかなかったよ
神にはなれなくてもhtrだからこそ作れる参入しやすい空気もあるかもね、と自分の背中を押してみる
861マイナー:2014/07/01(火) 10:39:52.55 ID:G2w9ypHp0
>>859
そのご新規さんが雑食属性で
「◯◯さんの(マイナー)CPもえました!」からの
「◯◯さんの(メジャー)CPも見てみたいなあ♥︎」までがワンセットの場合多いからな
気をつけろ がんばれ そして挫けるな
862マイナー:2014/07/01(火) 11:43:54.71 ID:dxzPN5ko0
ありがとうw

>>861
大丈夫w
その作品内でもかなり特殊なCPで(だからオンリーワンなんだけど)
ある属性萌じゃなきゃハマらないようなカプなんだ
例えるなら子供キャラばっかりの中の親父受けみたいな…
他のメインCPも好きって人はまず通らない道だから、自カプが本命で間違いないと思う

オンリーワン極めすぎてフォロワーも雑多に古い付き合いの人ばかりだったTLに
好きキャラの話してる人がいるだけで浮かれるし、
今まで全く反応なかった自ツイのファボ通知が来るわで毎日が盆と正月だw
同士が一人でもいるって素晴らしいことだな…
実はもう活動やめようかなと思ってたけど、もう少し頑張る
863マイナー:2014/07/01(火) 11:51:51.78 ID:dxzPN5ko0
連投ごめん
>>860
自分も背中押すぞ!
支部は絶対見てもらえるから、これ以上にない布教になると思う
評価とかなくても、1日数人でも確実に増えて行く閲覧数見るだけでも救われる
その中に興味持ってくれる人がいるかもしれないし
表に出さなきゃ買わない宝くじと一緒だからな
864マイナー:2014/07/01(火) 12:48:45.16 ID:m4P8lXYD0
>>862
本当に良かったね、その同士の為にももう少し活動して
元オンリーワンな自カプの魅力をその人と語りまくっちゃえwおめ!

>>860
私も最初はサイトひきだったけど、マイナーで幸もない上に検索避けしてるから
これじゃ探してる人も見つけられないだろうなと思って支部始めた
嫌になったら作品はいつでも下げられるし、閲覧評価は励みにもなるから
支部も一つの布教場と思っておもいきって投稿してみようよ、頑張って!
865マイナー:2014/07/01(火) 14:57:28.91 ID:3MRHyjsJ0
フェイク入れるけど
ジャンル内で苦手だった人がいたけどその人は子供キャラばかり描いてたから
自分は大人キャラばかりなので自然にスルーできてたのに最近その人が大人キャラを描きだした
しかも「普段は描かないA(私の本命)ですよ〜チラチラ」とこちらの反応を伺っている
他の人に○さんのAだーと喜ばれているのに「一番反応欲しい方にはもらえないんですよねえ、まだまだ精進しなきゃなあ」とかグチってるし
せめて狙い撃ちわからないくらい人数がいればな
866マイナー:2014/07/01(火) 15:04:53.62 ID:Mto2e8GkO
>>865
ジャンルが狭いからって無理に構うことはないと思う…
苦手なものは苦手だし
867マイナー:2014/07/01(火) 21:54:37.81 ID:53fNcdN60
マイナージャンルにはまったものの
ジャンル者みんなのプライドがこぞって(無駄に)高いのか
みんな何かというと他作品や他者の見下し、罵倒に走って正直疲れるし
何より自分もその一人なのかと思いたくない
が、何分マイナーなのでそこ以外からはろくな供給がなくて辛い…
868マイナー:2014/07/02(水) 00:16:05.43 ID:jzhvc4GT0
マイナーだとやっぱり交流しないほうがいいな
相性が合わなかった場合や、自分がジャンル離れる時を想定するとやりづらすぎる

先駆者ですごくすてきな絵を描かれる人がいるけど、
pixivでそっとブクマしたり10点入れたりする程度にしておこう・・・と思う昨今
869マイナー:2014/07/02(水) 01:47:56.57 ID:CPeIrRTO0
現時点で移る気はなくとも先はわからないもんな
ハマる時の感情はコントロール出来ないから予防線張っちゃうの分かるわ

せめて片手の数ほどいれば交流もありと思うけど…
年単位で自萌え出来る分超引きこもってる
870マイナー:2014/07/02(水) 02:12:50.58 ID:NfvLTcel0
自分が中心で回せるくらい交流力のある人ならいいけど
ただでさえ人付き合い下手な自分はマイナーではもう交流望まないや…
興味なくても把握してしまう狭いジャンル内の人間関係とかきつい
逃げ場がない中でごたごたに巻き込まれるのはヒキ直進撤退一択だった
871マイナー:2014/07/02(水) 02:15:58.96 ID:vJbl2Z3K0
>>867
自分が書き込んだのかと思ったぐらいジャンルの雰囲気が似てるわ…
支部でも少ないジャンルだからツイで数少ない書き手を非公開リストに入れて様子見たけど
外野から見ててもあてつけリプとか他ジャンルdisとか凄くて数日でリスト削除した
それでも供給元がここしかないからたまに覗いてたけど
htrなのに絵馬フォローしてない自分の作品へのあてつけもあったしもう覗くのもやめた…
ジャンル熱だけで描きまくってるけど心折れる時もある
872マイナー:2014/07/02(水) 06:19:10.39 ID:R9ThOIKS0
チラチラきついよね
自分はオンリー2状態のジャンルで、相手がよく調べもしないで最愛の番外編の絵や小ネタ描いて
チラチラしてるの見てブチ切れて支部でブロックしてしまった
ブロックに至るまで1か月くらい絵描く気湧かなかったし、マイナーで「あいつが喜ぶから絵描きたくない」ってなると最悪
873マイナー:2014/07/02(水) 07:36:19.21 ID:KuchXbQ/O
>>872
ブロックした後、相手は逆ギレしなかった?
874マイナー:2014/07/02(水) 10:59:58.06 ID:b1V3JT1nO
自分がしてる布教は支部に黙々と投稿し続けることなのかもしれないな
興味湧いたので原作見てみます、とだけコメもらって、その一言が書いた絵や漫画の感想もらうより嬉しかった
これが中堅やメジャージャンルだったらここまで嬉しくなかっただろうな
オンリーワンジャンルだし原作に興味持たれたことがなにより嬉しい
875マイナー:2014/07/02(水) 11:44:45.13 ID:jR+hEyuw0
メジャーだと厨が大勢いても逃げ道があるけどマイナーだと狭い社会だからな・・・
自ジャンルはマイナー大手とその取り巻きで固まってるけど、
落書きばっか描いてるグループで妄想もあんまし好きじゃないからヒキってる
876マイナー:2014/07/02(水) 18:12:59.79 ID:85JAjbi30
>マイナーで「あいつが喜ぶから絵描きたくない」ってなると最悪
今まさにこの状態
描き手もROMも供給が少ないから逆カプも嗜みますって人ばかりで
そういう人のおつまみにされるのが嫌で人前に出すのをやめた
リバ雑食をスルーできるのは自カプ固定が一定数いて心のよりどころがあってこその話だわ
877872:2014/07/02(水) 18:44:11.81 ID:R9ThOIKS0
>>872
支部以外では繋がってないから特に何の凸もなかったよ
サイトも持ってるけどメルフォはピクリとも動かないしwww
相手は鍵付のツイアカ持ってるから、お仲間に何か漏らしてるかもしれないけどそこまでは感知しない

>>876
乙…
その状態で人に相談したことあるんだけど、「嫌いな人のために絵を消すより、他の人のために上げておきなよ!」と
助言され余計にイラッとしたことがあるよ
878マイナー:2014/07/02(水) 19:08:31.63 ID:mZOtK6gu0
支部ってブロックしても相手に作品は見られるんだよね?
見ても欲しくない相手にはどうしようもないのかな
ドマイナーカプで嫌がらせされててストレスたまる
879マイナー:2014/07/02(水) 19:17:07.38 ID:j8d82Mwr0
描きたくないとまでは行かないけどカプの片割れが単品人気あるほうだから
そのキャラなら何でも良いって人が大多数だろうなと考えて時々虚しくはなる
調子いい時は引きずり込んでやるぜ!って思って描いてるけどね
880マイナー:2014/07/02(水) 19:54:47.43 ID:h2f2GbBA0
>>878
お気に入り外れて評価は出来なくなるけど作品は見られるっていう
中途半端な仕様だったと思う
嫌がらせって1点連投とかかな…乙です
881マイナー:2014/07/02(水) 20:36:49.75 ID:sm9XlBl20
>>880
やっぱりそうなのか…どうもありがとう
鍵無し垢から空リプで当てこすりされてるんだよね
評価もブクマもしてるかどうかわからないからもう少し様子見してみる
882マイナー:2014/07/02(水) 21:10:26.35 ID:WicgTqnl0
>>881
その人すげーな・・・
嫌なら見るなとは言わないけど(同じジャンルなら目に入ってくるものだし)
嫌なのに構うって、よっぽど暇なんだな乙としか言いようがない
883マイナー:2014/07/02(水) 21:27:20.45 ID:UbdhbZc40
自分も似たような事されてる何年もw
今は落ち着いてる時期みたいだけど何を切っ掛けになのか
発作的にやるんだよな
884873:2014/07/02(水) 21:47:06.48 ID:KuchXbQ/O
>>877
レスありがとう
勇気を出してブロックしてくる
885マイナー:2014/07/02(水) 22:07:41.74 ID:DbbUOg2c0
自分はタグなしで投稿したイラストを毎日一点爆撃されてたわ
886マイナー:2014/07/03(木) 06:53:15.81 ID:5+E2AaEDi
当てこすりやチラチラ鍵なし空リプやられてる仲間がいっぱいいて泣ける…
自分も年単位で超絶上から目線辛口フリーザ様の攻撃対象になってるわ
でも盛り上がる対抗カプ見た後はこんな奴でも同カプってだけで大切に思えてしまって悔しい
つかフリーザも何か描けよ…
887マイナー:2014/07/03(木) 07:36:38.64 ID:RPO6UVWW0
フリーザ様レベルになるとかかないよね
本も出さないし支部に投稿もしない
サイトは広告でてる
888マイナー:2014/07/03(木) 10:12:51.71 ID:0GKTikSW0
作らなくなったジャンルにそこまで執着できるってすごいな
889マイナー:2014/07/03(木) 11:04:27.12 ID:rvB+Ea530
支部で思ったより数字つかなくてヘソ曲げたり
自分でハードル上げすぎて評論家ROMになっちゃう人いるね
890マイナー:2014/07/03(木) 13:01:33.22 ID:7UMB9v2r0
ブロックってID入れるボックスに数字入れてブロックして
あとでそれを消せばお気に外すだけってできるよね…?
一回どうしても最新の絵を見て欲しくない(嫌いとかではない)人にやったことあるんだけど
ブロックしたのバレてる…?
891873:2014/07/03(木) 13:10:54.10 ID:UtaceNZGO
一晩経って>>879と同じ状態になってる
対抗カプ者がこっちの作品を見るのが辛くなるまで自カプ甘々を描いてやろうかな
892マイナー:2014/07/03(木) 13:30:19.77 ID:6YItuMqm0
>>890
ブロックしても相手はあなたの絵を見ること出来るよ
相手が評価しようとしたら星が表示されてない=評価出来ない=ブロックされてると相手にバレる
自分はどうしてもブクマされたくない人をブロックしたことあるけどバレた
893マイナー:2014/07/03(木) 16:45:00.61 ID:JtQZg/eq0
聞けば聞くほどなんでそんな仕様にしたのか謎な機能だ
いらん諍いを生むだけじゃないか
894マイナー:2014/07/03(木) 17:15:08.02 ID:7UMB9v2r0
>>892
星が消える状態は、ブロック解除(と自分は思ってる)しても続くの?
ブロックしてもお気に入りユーザー新着には表示されるってこと?
お気に入りから外れてるのは直後に確認済み
そのあとすぐブロックユーザーの数字は消した

絵は別にID探したら見れると思うし構わないんだけど、
そのフォロワー新着みたいなとこに表示されたくなかったんだよね
前から若干ライバル視して来る人で、その人のせいで投稿が億劫になってたから…
でもブロックしてお気に入りを外したことはバレたくないというか…
あれ外れてるな?バグかな?で済まないかなーというw
895マイナー:2014/07/03(木) 17:19:14.84 ID:Qz7E1K+xO
もういっそ支部やめてサイトか鍵付きツイに籠もった方がよくないか……?
896マイナー:2014/07/03(木) 18:02:58.37 ID:6YItuMqm0
>>894
ブロック解除したら相手はまた評価やブクマ出来るようになるよ
相手がフォロー外れてるのに気づいてまたフォローしてくれば相手のフォロワー新着にも載る
以後は支部スレで聞いてくれw
897マイナー:2014/07/03(木) 18:21:56.52 ID:TtbNXIJh0
自分はブロックは、あなたのことが嫌いですということだけ伝わればいいと思ってやった
相手に絵すら見られたくないって人には物足りないかもね

あからさまに嫌われてる時はむしろ対抗意識でガンガン更新できるけど、
苦手なタイプに好かれるとじわじわやる気が奪われていくこの現象は何と呼べばいいんだろう
支部とかだとロム垢でもプロフのノリが地雷な人かなりいる スルーしてるけどたまに呆然とする
898マイナー:2014/07/03(木) 18:39:18.27 ID:7UMB9v2r0
>>895
その人一人だけのために投稿しにくかったから
支部やめるほどではなかったんだよ

>>896
それならよかったんだ
あなたこの人にブロックされてますよ!みたいなのが出るのが一番困る
まぁその後もフォローされなかったから、
外れたことに気付いてないか外したのバレたかどっちかだろうねw

ちょっと上の方でブロックの話題出てたから不安になって聞いてみたけど
よくみたらここマイナースレだったわ、ごめんなさい
899マイナー:2014/07/04(金) 05:49:02.65 ID:yM3G/ZIy0
ああマイカプについて語り明かしたい
支部の閲覧数やブクマ率から想像すると同志はいるみたいなんだけどなあ
ツイで検索しても語ってる人ほとんどいない いても雑食や当て馬なんだよね
900マイナー:2014/07/05(土) 03:12:09.69 ID:ahE5so5t0
あーなんで自カプねーんだろ
人の読みたいです読みまくりたいです溺れるほど読みまくりたいです
いやなんでないのかはもういくらでも理由思い浮かぶしわかってます
でもなんで私しか描いていないんだろう

普段は自萌えで楽しく描けるけど他の人のが読みたい病がたまに出る
ないのわかってて支部やグーグルで検索かけてしまう
この前はとうとうあのキャラ見たすぎて外国名でまで検索かけてしまった
901マイナー:2014/07/05(土) 03:58:40.70 ID:gpElM0gR0
わかる
外国名で検索したら同志発見
でも立ち塞がる言語の壁
英語もっと勉強しとけば良かった
902マイナー:2014/07/05(土) 04:10:26.05 ID:85HeWCOC0
略称が定着してるカプならまだ検索しようもあるけど
超マイナーとかオンリーワンとかだと検索かけるのさえ難しい
自分が使ってる略称入れたらおせっかいな検索エンジンに
似ててメジャーな言葉に自動変換されるし
「A×B」で検索するとAとBを含む記事全部拾ってくるし…
903マイナー:2014/07/05(土) 09:01:19.93 ID:AA0/CzWx0
支部で自カプうpしてる人が人気あるものだから
自分のフォロワーだけが自カプクラスタ()だと思ってる発言を何度もしてて萎える
オフでガンガン本出してる人も支部やってない人もいるし
何よりその人のツイート攻撃的だからフォローはちょっと…って言ってる人もいるのにな
自カプ囲い込みみたいなことする人は嫌だ
904マイナー:2014/07/05(土) 11:44:18.81 ID:i0EZBcD70
>>900
海外のファンフィクションSNSを探してみるのもありだよね
日本では受けにくいタイプのカプでも向こうではあったりするし
自分は奇跡的にイラスト数枚見つけられたw

言葉の壁は高いけどブラウザ翻訳連打である程度まではなんとかなる
スラッシュみたいに海外のほうが作品数多いジャンルもあるし
萌の執念は英語への苦手意識さえ超えるのでチャレンジおすすめ
905マイナー:2014/07/05(土) 13:15:27.65 ID:Hq3Mecvw0
>>902
超マイナーオンリーワンカプ好きだが
ABともに同じ名前でにカプ人気のキャラがいるから
検索しても違いジャンルばかり出てきてショックがデカい。つーかうんざりする
906マイナー:2014/07/05(土) 16:36:18.74 ID:o4mluyyu0
タグ検索したら同作者(自分)ばっか並びやがってムカつくぜ!どうして俺に気持ちよく妄想させねえんだ!
俺は俺以外の人の二次創作を見ていたいんだよ!
907マイナー:2014/07/06(日) 01:04:24.14 ID:6FX6kbt20
ずっとマイナーオンリーワンでやってる神の影響で最近そのカプにはまって、自分も書いて渋に投稿してみたいと思ってるんだが
もし解釈違いだったり地雷踏んで神のやる気削いだりしたらどうしようと中々踏み出せないでいる
自分も他ジャンルでオンリーワンカプやってて誰か書いてくれないかなーと毎日無駄に検索してたりするけど
逆(後入り)の立場になると結構勇気がいるもんだな…と思い知った
メジャーで他に人が沢山いるならこんな事悩まないのにな
908マイナー:2014/07/06(日) 01:18:55.58 ID:uff/sAiX0
別ジャンルのリア友が自カプ描いてくれたのに
びっくりするほど萌えなくて感想に困ったことがある…
909マイナー:2014/07/06(日) 02:11:39.58 ID:UnIUpkf+0
>>907
その神の地雷が事前に調べられるといいのにね
女体とか少しでも地雷踏みそうなシチュは避けるか別に分けてうpして様子見たらどうかな
910マイナー:2014/07/06(日) 08:56:06.51 ID:I0VY8r390
>>908
少し違うかもだけど自分も他ジャンルのリア友が自カプ本(自分は字書き)の
表紙描こうか?って言ってくれて、その子の絵が好きだったこともあってお願いしたんだけど
自カプ絵はびっくりするほど萌えなかった上その本だけ極端に捌ける数も少なくて
せっかく描いてくれたのに申し訳ないやらでどうしたらいいかわからなかったことがある
長期安定ジャンル内のマイナーカプだったから普段はほとんど数の変動ないんだけど

絵の上手い下手とかじゃなくてカプとかジャンルで向き不向きあるよね・・・
911マイナー:2014/07/06(日) 13:55:35.78 ID:AlOWSINZ0
自カプが悪い感じに煮詰まってきたwww
上手な人はほぼいなくなり、新参のスーパー・アクティブ・フリーザ様が歯に衣着せぬコメを
送りまくり、萎えor怒ったand活動止まる被害者多数
上手い人達が消えたのもフリーザ様との交流後だから、なんかあったんじゃなかろうか…
クセの強い人しか残ってないし、原作もgdgdだし、自カプの燃料0だし、これはもう駄目かもしれんw
912sage:2014/07/06(日) 15:02:36.11 ID:mo+vjjr70
>>911
他人事とは思えん
うちのジャンルにも何か勘違いしたチュプが引っかきまわして絶賛ジャンル衰退中
なぜかうちのジャンル、たまに同人暦が浅いorなしの人がたまにやってきては変な交流厨と化す…
自分もできればジャンル移動したい。まだ萌えてるけど
どうして関わり合いになりたくないタイプに限って超アクティブなんだろう
さっさとどっかにいって、他所で幸せになってくれ
913マイナー:2014/07/06(日) 15:06:20.53 ID:CKRMp/F70
わかるわ…
温泉でこの人痛いなとか苦手な感じの人ばかりがオフ参入してくる自ジャンル
いいもの描いてた人はどんどんジャンル去っていって交流厨しか残ってない…
914マイナー:2014/07/06(日) 15:33:02.36 ID:UnIUpkf+0
この流れわかりすぎる
温泉チュプはらくがきレベルのコピー本でオフまでしゃしゃり出てくるなよと思ってしまう
ただでさえ少なかったサークル数なのにオフがただのオフ会になって衰退寸前な自ジャンル
915マイナー:2014/07/06(日) 15:33:09.33 ID:S8CBiyJR0
自カプの絵があまりにも支部に投下されないの寂しさのあまり逆カプ検索してしまう気持ちが少しわかった
逆はそもそも一枚も無かった
字書きだけど絵の練習することにした
916マイナー:2014/07/06(日) 16:34:11.24 ID:4OgtKE5t0
チュプとか年配の感想マシンって悪い方向に動き出すと止まらないよな…

自ジャンルのマシンは描く側でもあったけど、
他の書き手を感想書いて励ますことに入れあげて
絵もそこそこ上手い人だったから字書き大手の表紙描いたりとにかくジャンルの中心だった
実際小規模ジャンルだったから最初は喜ばれてたけど
自分の気に入らない展開は貶すし懐いた若年組はわしが育てたオーラ滲ませるし
そのうち懐いてた子が別の絵神と仲良くなり、そこから豹変
名指しで最近の○○さんとは趣味が合わなくなったみたいと言うようになり
○○さんは最初こそ機嫌取りに奔走してたが何か決定打があったらしくブチ切れて離縁
ギスギスしたオーラがジャンルを覆い、自分含め外野は
よくわからないままに感想マシンがいなくなり衰退→次々撤退の流れ

いい意味でも悪い意味でもジャンルを作り、破壊した人物だったと
今でも当時のジャンル者の間で語り継がれてるw
917マイナー:2014/07/06(日) 17:09:43.67 ID:rbhE8uip0
他のジャンル者は何してたの
感想くらい創作しない人でもできる活性化活動でしょ
918マイナー:2014/07/06(日) 18:13:43.80 ID:4OgtKE5t0
ごめん最後の書き方が悪かったねw
感想が減ったからやめていったわけじゃないし
その人が出てくるまでも来てからもそれなりにやりとりはあったよ
ただ表立った揉め事が起きて、
チュプの人が嫌いな嗜好を褒められない雰囲気が蔓延したのと
反逆した子を締め出すためにチュプが大手字書きに擦り寄り、
同じジャンルにいたその子のリア友書き手にも擦り寄りあなたの作風がいいと当てつけ
反逆した子が新たに懐いてた絵神(チュプが大嫌いな作風)にまで擦り寄りだしていよいよカオスに…
はたから見てると恐らくチュプは本当は反逆した子に一番目をかけてたんだよね
それを裏切られて憎さ百倍になったように思えた
で、擦り寄られた中で元々あの人はちよっと…と思ってた書き手がこぞって撤退
小手たちも冷め冷めムードになっていった
まぁツイッターもなかった随分昔のことだよ
誰が誰に感想送ったかや擦り寄りがあったことは個別サイトの拍手返事欄で周知だった
919マイナー:2014/07/06(日) 18:20:55.25 ID:vRkbV62ci
マイナーこそヒキが正解だなと再確認する流れ
ツイッターとか絶対やらね
920マイナー:2014/07/06(日) 19:08:10.72 ID:BrTKfAAdO
自ジャンルのツイッターなんか見ても気持ち悪いチュプばかりでとても無理w
ヒキるしかない
921名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/07/06(日) 19:29:34.27 ID:/4x3W8PL0
自ジャンルでツイッタ―やってるの恐らく自分しかいないわ
922マイナー:2014/07/06(日) 19:46:44.01 ID:MTCjLAAAO
王道者が攻撃的過ぎて早々にツイ垢消したわ
923マイナー:2014/07/06(日) 20:23:22.03 ID:iKCqz/Le0
ツイだと原作・キャラdisしても許されるのが不思議
サイトやブログでやったら叩かれそうなのに
924マイナー:2014/07/06(日) 20:26:35.06 ID:gFpv9rgP0
ツイ愚痴スレへ
925マイ:2014/07/06(日) 21:56:01.17 ID:enAqjGY+0
いやそれは違うだろ
926マイナー:2014/07/06(日) 21:59:35.44 ID:ABJ4Nqt9O
え?ツイ愚痴であってない?
927マイナー:2014/07/06(日) 22:00:27.13 ID:gFpv9rgP0
どっちでもいいけどスレチ
928マイナー:2014/07/06(日) 22:02:13.21 ID:w4QJIyYR0
なぜスレチ
吐き捨てで書いてるわけじゃないだろ
929マイナー:2014/07/06(日) 23:10:33.90 ID:gFpv9rgP0
スレタイ嫁
930マイナー:2014/07/06(日) 23:42:38.43 ID:pMgZ0rJB0
マイナー者のdis発言てメジャーの有象無象のdisと違って個として目立ちやすいと思う
どちらもタイプが違うだけで攻撃性は高いのは一緒だしブログ時代にも要らん事言いは多かったけど
ツイッターだと短文でより感情的に発言しやすいためダイレクトアタックを受けやすい
ゆえにマイナー者にとってツイッターは手軽に同士を探しやすいツールな反面傷も受けやすい諸刃の剣だと思う
931マイナー:2014/07/07(月) 00:18:11.27 ID:uICdezaF0
>>930
あーすごいわかる
同じCP者に攻撃的なのがいるとヒキってても同CPってだけで同類に思われたりな…
「自CP者」は他CPにこんな酷い発言を〜って勝手に連帯責任負わされたりすごく迷惑だよ
メジャーなら厨が厨として処理されるだけだけどマイナーだと致命傷になることもある
932マイナー:2014/07/07(月) 00:45:19.11 ID:jUYtdqxx0
うちは逆にそれなりにでかいジャンルのマイナーカプなので難を逃れてるけど
もう攻撃の仕様がメジャーカプなら晒し上げで専スレ出来てるレベルだ
そんな感じで最初はこわごわ荒らしてたようだけど今や気づかれてないのを
逆手にとって堂々と他に手を出してるジャンルの人にまで難癖つけて
攻撃してしている有様だ
933マイナー:2014/07/07(月) 01:23:04.85 ID:KTLl3x0i0
今日は七夕だなあ
自カプの七夕ネタうpるぞー
934マイナー :2014/07/07(月) 11:08:34.76 ID:n+nyxdfr0
観察眼には自信がある
初めて見たときからの印象に始まりキャラを考察した結果での行き着く先として今のカプがあるがマイナーだ
周囲を見ると、まぁ王道?なんだけどキャラの本質を丸っと無視した「わたしの好きな◯◯くん」で埋まってる
それ他に似た様なのが来たらどうせ同じキャラつくって同じ関係性で書くんでしょ?って感じ
でも最近の公式とキャラの口から語られた事がドンピシャだったんだよ。パーフェクトにそのまんまだった
それを全部無視してやっぱり「わたしの好きな◯◯はこうですから!」って書き換える王道派はしぶてぇぇぇぇ〜〜〜
といいつつ...別人を愛でている訳ではない原作愛もキャラ愛もこっちのほうが上wって内心で思ってる
性格悪くてゴメンねー群れてないからハートに毛が生えちゃってさ
935マイナー:2014/07/07(月) 11:20:29.36 ID:9vvjsb8i0
毎日のように駄目元でカプ名でツイート検索かけてたら最近目覚めたっぽい人が見つかった
好みも近そうだからお近づきになれたらいいなと思うけど、今まで鍵かけてフォロー0で壁打ちしてた垢から
いきなり「ツイート検索から来ました!」っていうのは怖がられるかな
まだその人のプロフに自カプの記載はないからしばらく様子見した方がいいのかと思いつつ
今までそうやってヒキり続けてる間に同志様が去ってしまった過去が何度もあるから悩む
936マイナー:2014/07/07(月) 12:03:15.22 ID:qJtzm/bz0
>>935
様子見してる間にいなくなるあるある…難しいよね
プロフに書くほど好きじゃなくてもこちらが声かけて盛り上がればもっとそのカプの事好きになってくれる場合もあるし
937マイナー:2014/07/07(月) 12:22:07.48 ID:MKsBoAFA0
まずはファボして存在をアピールしてみてはどうだろう
938マイナー:2014/07/07(月) 13:27:36.82 ID:Q472FlHv0
愚痴
本命は王道BAだけど自分さんの影響でABも気になってます〜って言って寄ってくるやつはなんなの
最初のうちは気にかけてくれるだけでありがたいと思ってたけど
何年も同じこと言い続けてる割にぜんぜん描こうとしない姿を見ていたら萎えた
「気になるけど描かない」程度ならわざわざ話しかけてこなくていいのに
どう反応していいかわからんわ
939マイナー:2014/07/07(月) 13:30:45.29 ID:SLow05uA0
>>937
鍵かけてちゃふぁぼしても伝わんなくない?
940マイナー:2014/07/07(月) 15:49:15.04 ID:MKsBoAFA0
いや、勿論鍵開けてカプ関連の呟きをまるっとファボしていけば
いきなり声をかけたりフォローする前に認知してもらえるきっかけになるんじゃないかと…
941マイナー:2014/07/07(月) 15:53:36.98 ID:XZLXR0kC0
>>935
フォロー0の人にフォローされたら正直ビビるし重いと感じるから
botやしがらみ気にしなくていいレベルの有名人(芸能人やフォロワー4桁以上の有名人とか)を
ある程度フォローしてから、bioを親しみやすく(「AB大好きです!
鍵付きですがフォローお気軽にどうぞ!」とか)して
その上でその人をフォローしてみたらどうだろう
可能なら一時的にだけでも鍵外して挨拶リプしたら高確率でフォロバしてくれると思う

上手くいくように祈ってるよ!
頑張れー
942マイナー:2014/07/07(月) 16:44:04.21 ID:UGwq/KQj0
>>935です

フォロー0の垢でいきなり凸られても確かに重いですねw
まず体裁を整えてから頃合いを見てフォローしてみようかと思います
ふぁぼは盲点でしたがなるほどそういう使い方もあるんですね…

アドバイスありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
943マイナー:2014/07/08(火) 01:19:17.73 ID:4JtvckD70
同人のローカルルールにあまり浸かってないオタ垢(オタ話腐話や落書きもするけど基本はリア友との雑談みたいな)が
自ジャンルにはまってるのを発見した時がいつも悩む。
萌え語りはしたい。
でもそういう垢は大体腐エロ話も公開垢で話すからすごく物申したくなる。
でもそれって向こうにしてみればリア友と趣味の話してたら寄ってきた付き合って日の浅い他人が
「それを好きになった以上お前は私と同じ村の住人だから村の掟を守れ」と言ってくるようなもんで何か違う気もする。
腐が自重しないことによる実害の可能性を説いても
古参からして垂れ流しの人が多いから説得力全然ないだろうし。
加減がわからなくて結局いつも遠くから見てるだけになる。
944マイナー:2014/07/08(火) 01:37:27.93 ID:KhqKXLiD0
はまった作品をジャンル外の人と語ろうとすると決まって
「ああ、あのクソアニメねw」
「あのアニメ出来悪いしつまんなかったよねw」
「あんなの好きな人いるの?w」
「ネタとして見てたw」
を前提に語られるのがきつい……
ジャンル内の人達はみんな作品が大好きで絶賛している人ばかりなので
内部と外部でこんなにも差があるのか……と
945マイナー:2014/07/08(火) 18:51:39.69 ID:FXTD5PCe0
ツイでマイナー自カプを好きな人を見つけて
喜び勇んで話かけてみたら
(「ABのこういうところがいいですよね」みたいな)
「ABいいですよね!だけどマイナーすぎてつらいです」
とリプ返ってきて、それ以上どう絡んでいいかわからなくて途方にくれた
たしかにABは少ないのは知ってるけど、嘆きを共有したいわけじゃなくて、
ただAB好きな人と萌え語りがしたかったんだけどなー…

もしかして自分の解釈が苦手だったのかとと思って
(数は書いてるけど特殊な設定も混じるので)
その人の自カプに関する過去の発言掘ってみたら
「ABください」「ABマイナーすぎてつらい」がループしてて
そういう人だとわかったけど、こういう人って何が目的なんだ
ほとんど作品も作ってないし、ほかに萌えカプがあるわけでもないみたいなんだが
946マイナー:2014/07/08(火) 19:38:33.34 ID:mR6OXabX0
ジャンルでABAがメジャーCPとする。
私はACでマイナーなんだけど、ジャンルがそこそこでかいから、同志はちらほらいる。
けど、ABやBAを兼ねてる人のACにもにょってしまう。
普通にABAは地雷じゃないし閲ではあるんだけど。
我ながら我儘だと思う…ごめんなさい……
947マイナー:2014/07/08(火) 19:52:10.45 ID:snH3OlKq0
半世紀以上前のマイナー漫画でBLカプにハマってしまって渋でもそのジャンルで投稿してるの自分だけって状態なんだけど
とある漫画家さんが以前そのカプにハマってらしたことを偶然知り当時運営していた個人サイトを探し出し
インターネットアーカイブで作品拝ませて貰って来た…今なら死んでもいい…
キモイのは重々承知しているが自分以外の人が描いた自カプが見たくてたまらなかったんだよ…
948マイナー:2014/07/08(火) 19:54:19.07 ID:DFrxleeI0
>>945
全く同じようなことがあった
その作品で好きなカップリングはそれだけと言っているけど本人はほぼ描いてない
少ないならなぜ描かないんだろうと思うと「自分のじゃなくて他の人のが見たい」とかの言い訳ばかりして描かない
私は少しは描いているけど、その人はいつも「どこにも無い、誰か描いて」と言っているので段々モチベーションが下がってきた…
949マイナー:2014/07/08(火) 20:36:38.42 ID:QMjex1Mn0
マイナージャンル内にもメジャーカプマイナーカプの差はあるよね…
その中でもドマイナーな好きカプがあるが
ジャンル者が集まるサイトで一同からそのマイナーカプの全否定をかまされモヤモヤしていた頃
ツイッターに同カプ者が現れて天の恵みだ…
と思っていた矢先に無言の垢消し蒸発
今やジャンル内でそのマイナーカプ者はもはや自分のみ

あの時フォローしておけば…あの時作品ページのアドレス押さえておけば…と虚しく垢名カプ名で検索する毎日
あるあると言ってくれ
950マイナー:2014/07/08(火) 21:14:46.42 ID:5jH4oest0
>>948
そういう人いるなあ
たまに書くSSが黒化とか謎パラレルでしかも短かすぎるので萌えようがないが
ABはとにかく好きらしく頻繁に「ABなんでこんなにないの?」「みんなもっとかこ?」
「わたし早くABに浸かって溺れ死にたいんだけどまだ?」とクレクレしている
ないないつらつら言っててモチベ下がってたけど、作品見る限り自分とは萌え方違いすぎてもはや
別カプだから自分はこの人の飢えみたせないわとすっぱり意識しなくなった
一人だったからそんなもんだったけど数人いたら参りそう
951マイナー:2014/07/08(火) 22:12:15.61 ID:p51QsfFd0
作品自体マイナーだから異性も同性も二次創作皆無で泣ける
終了しちゃってるし自家発電で楽しむだけなの悲しい
952マイナー:2014/07/08(火) 22:27:32.58 ID:ixAf5Pi/0
むしろ作品作ったり書き手に感想言ってるような人ほどクレクレしない
953マイナー:2014/07/08(火) 22:28:48.36 ID:lR8gAiK/0
>>945,>>948,>>950
あるあるだわ
昔このスレだったかな、「クレクレマイナーつら」発言そのものが
彼女達の萌え語り&カプ愛主張のつもりらしいと読んで
享受することしか考えない、自分で物を生み出さない層との考え方のズレを感じた

料理じゃないけどなかったら自炊してみよう食料を買って来ようじゃなくて
ずっとお母さんまだ?おなかすいたつらいって訴えてるような感じ
954マイナー:2014/07/08(火) 22:49:04.54 ID:KE4OO+h20
ABとCBが好きだけどどっちも少なすぎ増えろと言いながら
BAとBCだけブクマ、ツイでフォローしてるのもAとB、BとCでカプなしの人ばかりで
AB者、CB者を完全スルーしてる人がいるけどこのタイプは何がしたいんだろう
955マイナー:2014/07/08(火) 22:58:08.98 ID:Atwn/WZw0
というか別に享受するだけでも構わないんだけどそこで
・作品作ってる人に感想を言って応援したり萌語りで盛り上げる
・マイナーで無い無いつらい、クレクレと(作ってる人がいるにも関わらず)不平不満ばかり言う
後者になる人が多いのが嫌なんだよなぁ…

自ジャンルも最近ちょっと新規が増えたみたいなんだけど
「このジャンルの同人なんてあるの?」とか調べもしないで発言したり
誰でも参加できるような企画立ち上げてくれてる人がいるのにそれはスルーして
マイナーマイナー言ってる人が多くてモヤモヤしてる
956マイナー:2014/07/09(水) 00:04:17.28 ID:J1jbaY/40
愚痴
クレ厨もうっとおしいがマイナーミサワみたいなやつもうるさい
はまった歴代カプが如何にマイナーか何回も語りたがり
今もやっぱマイナー業だねーつらいわーマイナーしか愛せない体質みたいだわつらいわー
と日々嬉々としてマイナークラスタ系RTを回しまくる
わかったから何か作ればいいのに
いつも漫画描く苦悩についてツイしまくってるのになー
自分は人と違う嗜好って言いたいだけなら寄ってこられても困る
マイノリティマイノリティ連呼してるのが好きなだけでAB好きじゃないんだろ
957マイナー:2014/07/09(水) 00:26:11.81 ID:hPPeCm5E0
>>955
だよね
一度「そりゃ件数は少ないけど、だからこそたまにある供給が尊い!大事にします!」
と言ってる人を見かけて涙が出るほど感激した
まぁそれを通常にしろって強制したら宗教みたいなノリになりそうだなとは思うけど
それでもひとつひとつを誰かが時間と手間かけて作ってて
その誰かが普通の多数カプより見えやすいマイナーな場所にいるんだから
それをちょっとでも考えてもの言ってくれないかなぁと思う
958マイナー:2014/07/09(水) 01:05:36.41 ID:AGnWYQYh0
>>955
自分はそれで何人かフォロワー切ったわ
人が更新や新刊の告知をした直後でも
当たり前のようにないないくれくれいってくれるんだもの
当然こっちのツイートは完全スルー

いやツイート自体はスルーしてもらってもいいから
反応や感想がないところに追い討ちをかけるように
ないないくれくれ言うのはやめてくれよと
959マイナー:2014/07/09(水) 01:44:03.68 ID:FHcXu7UD0
ないないクレクレな人種は書き手の気持ちに重きを置いてない人たちだと思うから完全スルー

逆に、マイナー好きで熱烈アピールしてくるけど絵は壊滅的だった場合はどうなんだ
色鉛筆絵とか小学生レベルの落書きとか見ちゃうと(;^ω^)ウッ…ってなってしまう
こういう人間なので自分はヒキだ
960マイナー:2014/07/09(水) 01:45:16.20 ID:EcdVodpc0
雑談スレで推しの名前を出して萌えシチュをあげようか迷う
あげたら作品や内容から、狭いこのジャンル自分だって身バレする
語り合いたい反面リスクもある
あああどうしよう
961マイナー:2014/07/09(水) 02:09:52.15 ID:PSLl53yS0
萌えカプ書き逃げみたいなスレでも書き込むの悩む
962マイナー:2014/07/09(水) 02:36:33.88 ID:nfVjund70
マイナー斜陽ジャンル2番手カプが最萌えなんだが遂に支部での供給がストップした
これは書きかけを早々に仕上げろとの天の意志か?
爆死前提でうpしてくるわ1週間後あたりに
963マイナー:2014/07/09(水) 02:46:47.00 ID:YG2SLE7pO
>>959
○○(キャラ名)の描き方講座とか作ってみては?
意外とすごい上達をしてくれるかもしれない
964マイナー:2014/07/09(水) 03:00:52.54 ID:cS1TKML+0
いつか作品タグで検索したら自分の作品で埋まる日が来るのさ……

30万文字まで拡張来たし10万越え書いてみたい
マイナー作品で長文書いてる自分に酔ってるのか?って思われそう
965マイナー:2014/07/09(水) 03:18:35.09 ID:gBhqOx6A0
>>963
横レスだけど
それすごく当てつけみたいじゃない…?
959が神絵師なら可能か…
966愚痴:2014/07/09(水) 05:24:28.62 ID:dJpXJXdo0
>>954
>ABとCBが好きだけどどっちも少なすぎ増えろと言いながら
>BAとBCだけブクマ、ツイでフォローしてるのもAとB、BとCでカプなしの人ばかりで
>AB者、CB者を完全スルーしてる人がいるけどこのタイプは何がしたいんだろう

自分の好みのAB、CD増えろ、もっと絵馬のAB、CD増えろって事だろうね
すでにいるAB、CD者はどうでもいいんだろ
967マイナー:2014/07/09(水) 06:23:44.44 ID:DYImy77L0
>>965
確かにそうだなと思ったけれど、ふと自マイナージャンルのあるキャラで
講座もどきしてた人を思い出した、
「○○の描き方」や「講座」と言うより「○○って髪型や衣装が微妙にわかりづらくて
描き難いですよね、自分もそう思って○○を描く時用に資料と言うかポイントの
メモを作ってそれ見て描いてるんですがそれを今回うpしてみました、参考に
なるかわかりませんがみんなも○○描いて!」みたいなコメ入れてうpってた
人のは余り嫌味に感じなかったので神絵師じゃなくても描き方次第かなとも思った
968マイナー:2014/07/09(水) 07:13:29.98 ID:1Y69kD4t0
遅レスだけど
>>949
ごめん、数少ない同カプ者とつながってからの突然無言アカ消しやったことある…
各々都合は違うと思うけど、自分の場合、何かあったわけじゃなくて
お試しでやってみたけどツイが苦手だとわかったので、サイトにこもるために消したんだ
短期間でやめたから何のしがらみもないと思ってたけど
同じカプの人から見たらショックだったかもしれないと思ったら
いたたまれないし申し訳ない気持ちだ…

だから、ツイはやめてもサイトか何かしてるかもしれないから
扱ってる作品名とかカプ名とか、その人の過去ジャンルとかで
他のSNSとかサーチ(総合幸も)とか色々根気よく探し回ってみたら
もしかしたらどこかで見つかるかもしれないよ
969マイナー:2014/07/09(水) 10:43:18.89 ID:cifDzhLUO
>>944
亀レスだけど自分の状況と全く同じ
同監督で他に有名高評価な作品達があるもんだから、いつもその信者達にサンドバックにされて笑われてる自ジャンル
某四天王コピペになぞらえて
『○○は××監督作品の中でも最弱』
『××監督作品の面汚しよ』
呼ばわりされて、しかもその他作品好き数人にRTされてるの見た時は本気で頭にきた
普段○○に関するツイートならRT&ふぁぼしちゃうんだけど
こればかりはさすがに許せなくてその場で発言者とRTしてた奴ら全員スパブロした
以前、○○が好きなら同監督の別作品も見るべき、そうじゃないと真の監督ファンとは言えない(キリッ、××監督作品を見る資格はない(キリッ
って他作品ファンからマジで言われたことがあるんだがハァ?って感じ
別にその○○と他作品達はシリーズものというわけでもない独立作品で共通点なんて監督が同じ、くらいしかない
たかがアニメ、趣味で何高尚・選民ぶってるんだって話だよ
私が好きなのは××監督じゃなくて○○なんだよ!!
いくら世間で評価高くったって、自分達の好き作品をageるためなら○○をとことん扱き下ろし笑い物にする信者が薦める作品なんて今後も絶対見たくない
970マイナー:2014/07/09(水) 13:35:52.57 ID:gBhqOx6A0
>>949は無言と思ってるかもしれないけど
949が見てない時間帯にやっぱツイ向いてないやめようかみたいな事つぶやいてたって可能性もあると思う
そういう誘い受けみたいなこと言った事あるけどフォロワーさん誰も引き止めてくれなかったから
自分いらない子なんだなーと垢削除した経験がある
サイト持ちだから自分を必要としてくれている人はそっち見に来てくれればいいんだけど
今はツイ垢のみな人多いしサイト持っててもプロフに載せてないとかで消えられると探せないよね
971マイナー:2014/07/09(水) 14:00:32.72 ID:4vsGXYkci
萌えてるカプがあって調べると過去の書き手を発見
サイトあるみたいだけど、今は他の旬ジャンルにめちゃくちゃハマってるみたい
こんな状況で好きですなんてつたえても今更ハァ?って冷めた感じなのかな

寂しくてそっとじしたわ。過去作のこしてるのかな。聞きたいが踏み出せない
972マイナー:2014/07/09(水) 17:22:06.41 ID:/0nljyKo0
自カプは原作で絡みがあるけど供給がほとんどなかったので
支部で落日ジャンルのマイナーカプを細々と投稿していた
しかしツイを覗くと自カプないないと騒ぐだけで描こうとする人は一向に現れない
他にも色々と思うところがあったので支部を退会した途端
ツイで「私さんの作品が消えてる!好きだったのに!」と嘆いてる人を数人見かけた
今まで支部に投稿しても反応しないで自カプ足りないと叫んでいたのに
私の作品を見てたのかよ、と思わず脱力してしまった
973マイナー:2014/07/09(水) 17:43:04.24 ID:gBhqOx6A0
自カプ足りない発言って結局オレの作品だけじゃあ満足出来ないのかよっていう
書き手のプライドが壊された気がするんだよね
言ってる方はお客様気分で単純にもっともっと見たいってだけだと思う

その人は支部であなたの絵に点数入れてたかもしれない
非公開ブクマしてたかもしれない
マイナーで応援ってのはわかりやすいコメでヨイショしないとだめなんだろうな
974マイナー:2014/07/09(水) 18:53:24.88 ID:bQzk3ZAh0
>>950
自分の知ってる人かと思ったw
その人はくれくれ頻度はそこまで高くないけど、
とにかくパラレルとかパロとか突拍子もない鬱エンドばっかりで
これを入り口にどうハマれば…?って疑問しか出てこない
容姿と性格以外オール無視レベルの創作になってるし
こんな設定考えたから誰か書いてくれみたいなクレクレをよくやってる
でもやっぱりとんでもパロで原作どこ行った状態…
そのくせ対抗カプの作風には辛口批評してたりこだわりあるみたいだし
二次創作がしたいのか馴れ合いたいだけなのかわからない人だから
一定距離を保つことにした
975マイナー:2014/07/09(水) 19:03:56.17 ID:qQ4oAPXx0
>>973
「足りない」と「ない」は全然違う
976マイナー:2014/07/09(水) 20:07:11.41 ID:p4dRezvs0
>>973
>マイナーで応援ってのはわかりやすいコメでヨイショしないとだめなんだろうな
それに尽きる
それだけでモチベになるほどの数字なんて、よほどの神でもなきゃ出せないし
支援というか同カプ好き仲間として「新作のここが好き!萌えた!」が欲しい

その流れで自分愚痴
雑食さんには見てもらえても自カプ単一な同士はいないオンリーワンカプに萌えてる
遅筆だし数枚仕上げるのに苦労して苦労して一月近くかかるのに
一粒のコメさえ返ってこない現実に荒んできてしばらく休んでたんだけど
どうしても描きたい&反応もらえそうなネタ思いついたからまた苦労して描いた
もうひとことでいいから絶対に声かけて欲しくて支部キャプションでクレクレ全開したのに
やっぱりコメなしツイも反応なし、閲覧数だけがすごい勢いで伸びていく
ああやっぱりダメか…と諦めかけてた頃、作品にコメントがありました報告が!
夢じゃないかな、頑張った甲斐あったよ、でも評価ブクマ増えてないの気になるけど…と
思いながら確認してみたら・・・・・「なにこのカプw」(意訳)
どうもそのコメに気付いた人が励まそうとしてくれたらしくて、次の日に10点増えてた
違うんだ自分が欲しいのはそういうひっそり支援じゃなくて毒じゃない米なんだ!
自カプの単一同士じゃない人にはコメントまでは書けないんだろうけどな
いらない子ってかなしいな…
977マイナー:2014/07/09(水) 20:19:28.10 ID:4vsGXYkci
ハマるタイミングが合わなかったのかこのすれ違いが残念だ
せっかく仲間発見と思ったのにすでに心はなく関心は違うところに向けられているなんて
978マイナー:2014/07/09(水) 21:15:29.95 ID:XbJ1Ig2I0
>>973
そりゃ見てる方には目に見える文字の事実しか伝わらない

>その人は支部であなたの絵に点数入れてたかもしれない
>非公開ブクマしてたかもしれない

そんなのは本人が言わない限りこっちの希望的妄想でしかないし
それが無くて否定的な嘆きばかりを言葉にしてるなら
そっちだけを事実として疎まれても当たり前だと思う
979マイナー
こっちに見えない感想は無いのと同じだもんな

>>976
乙…
支部でコメって結構ハードル高いからあまり気を落とさず…
ジャンルの雰囲気にもよるけどクレクレは支部よりツイのが反応もらいやすいかもしれない
場合によってはウザがられるから注意だけど

記名コメするのがハードル高く感じるタイプにとっては
web拍手って本当有りがたかったのに廃れてしまったのが悲しい
企画の参加者リストとか見ててもサイト持ってる人のが少ない時代だもんな…