女性に嫌われる女性キャラ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1女性
について考察するスレ
腐関連だけじゃなく男性向け作品も対象
周りで嫌われてる女性キャラの話題でも可

自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう

前スレ
女性に嫌われる女性キャラ Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1389387427/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
2女性:2014/02/03(月) 22:02:19.75 ID:MBUaPn750
3嫌い:2014/02/04(火) 02:15:22.03 ID:4TDMCU070
なんかダブルヒロインってそれだけでどっちかに入れ込んで
どっちかを嫌っちゃうんだよな
今ではこの状況を作る公式と優柔不断主人公のほうが嫌いだわ

Fではシンデレラ嫌いだったけど決着ついたら一気に覚めたというか
そんなに嫌いでもなくなった
あの時大嫌いだったシンデレラの中の人がやってるキャラには好きな子もいる

毬と吉野の脚本は全部このパターンなんでもうこいつらが嫌い
火のないところに放火するだけで給料もらえていい仕事ですねー
4嫌い:2014/02/04(火) 02:17:59.44 ID:4TDMCU070
妖精派だったし今でも妖精は大好きだけども
それって別にそれだけでシンデレラ嫌う理由にはならんよなと
全部終わった後に思った

何だったんだろねあの騒動
5女性キャラ:2014/02/04(火) 02:18:23.37 ID:SD1LF1Jy0
>好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう

>>3みたいのでも嫌いな理由が書いてあるからおkってことになるの?
6女性:2014/02/04(火) 02:23:31.42 ID:ibYGy0brO
自分も放送当時は妖精に肩入れしてシンデレラ嫌って叩いてたが
今再放送なんかで冷静になって見てみるとシンデレラ普通に好きだわwって思ったw
むしろなんであんなにシンデレラ関連の全てが親のかたきの如く叩かれてたんだろうかと妖精関連がちょっと苦手になって逆転してしまった感がある
ネット見ながらダブルヒロインもの見るもんじゃないなw
いや争いながら楽しむ見方もあるんだろうけどw
昔は関連でシンデレラの中の人も嫌いだったが今は応援している
プリキュア頑張ってください
7女性:2014/02/04(火) 02:37:32.88 ID:K9cADaJe0
好き語りされても知らんがな
シンデレラ厨痛いと言われたいの?
8女性:2014/02/04(火) 02:49:27.41 ID:M9M/QZyyO
以前妖精は恋敵がシンデレラではなく違うタイプのヒロインだったら叩かれまくるんじゃ
ないかということを結構言われていたのを思い出した
劇場版は知らないがアニメだと高飛車な上に恋敵を出し抜くことがあったのがマイナスなのかと
シンデレラは言わずもがなだし
妖精は嫌われやすいというか好き嫌い別れやすいキャラかな?
9女性:2014/02/04(火) 02:50:29.70 ID:rHfH9cTY0
Wや複数ヒロインものは

贔屓のヒロインがいる
→他のヒロインが目立ってるもしくは公式が推してるもしくは信者の声がでかい
→他のヒロインアンチになる

でアンチになっちゃうパターンが普通にありまくるからね
客観的に見ればそんなこと無いかどっちもどっちなのに
ヒロイン信者達は相手をズルイ贔屓だゴリ押しだと叩きあってると言う
10女性:2014/02/04(火) 02:56:48.13 ID:M9M/QZyyO
×叩かれまくるんじゃないか
○叩かれまくりじゃないか
11女性:2014/02/04(火) 02:59:20.28 ID:mSAOscrw0
>>8
けど高飛車系のキャラって結構女人気高い場合も多い感じがする
もちろんその高飛車具合に身分や設定が釣りあっているのと、
高飛車のようで実は健気とか、常識的とか、案外情に熱い…みたいな+要素がないとダメだけど。
そういうタイプのキャラと対等なダブルヒロイン物になった場合、
それに打ち勝つ可能性があるのは素直クールくらいな感じがする
素直クール系のキャラは人気が出やすくタイプの中で1番アンチもつきにくいから。
で、前にその考察見た覚えがあるけど、
妖精の対抗馬が綾波タイプだったら妖精が叩かれてたかもって話だった気がする。
12女性:2014/02/04(火) 06:45:09.43 ID:tjvJgLNZ0
>>3
よくそういう意見を見るけれど
主人公=自分で見てると
好き嫌いを言う対象にはならないんだよ

>>4
それは決着した後だから言える事じゃないか?
シンデレラが恋も歌も総取りだったらまた違ったろうし
13女性:2014/02/04(火) 08:40:21.42 ID:8xjSBfD50
幕fは公式自ら両ヒロインファンを煽って対立させて炎上商法してたんだから
どっちかに肩入れしてどっちかを叩いてた人は
公式の狙い通りの最高にいいお客様だったと思うよ

他にこんな作品あったかな
14女性:2014/02/04(火) 08:51:00.05 ID:b59SoE1q0
ていうかさ、幕は30年以上昔の初代の頃から
ヒロイン信者同士の対立煽りやってたじゃんよ

最近のアニメでヴの2話くらいまで見て

ああこりゃ対立煽り案件だなと思ってたら
本当にそうなったんだそうで笑った
15女性キャラ:2014/02/04(火) 09:14:00.92 ID:WzRptvcaO
ウ゛はそういう問題ではなくなったような…
16女性キャラ:2014/02/04(火) 10:21:48.68 ID:eL9ECPpuO
嫌われた翔子は聖女に明るい+破天荒の属性を追加すると人間味が無くなる例だな
一番叩かれた主人公を売る展開は記憶喪失を不信のトドメにする気だったんだろうけど描き方が悪すぎた
再会時からすれ違って不信抱いてる描写入れておけばマシだったんだろうか
ヒロイン対立と関係ない比較的好かれてそうな女キャラ(友達)も切り捨てたからそっちのファンからも反感買った
17:2014/02/04(火) 10:27:08.96 ID:WUzl1akbi
>>13
炎上商法でも「赤勝て白勝てどっちも頑張れ」ならわかるけど
「赤勝て赤は凄いんです!!」みたいなどちらかに肩入れした公式の応援は反感を買いやすい
その上、公式自ら人気投票のけっかを無視したのもマズイ

人気投票で1位のキャラの書き下ろし壁紙プレゼント
→妖精が1位になるもかなり後で既出絵を組み合わせた壁紙配布
カラオケで参加グループの多いキャラをキャンペーンで優遇します
→妖精グループが勝つが音沙汰なし
後になってどこが優遇されてるのか分からなキャンペーンを実施
PSPライブで応援参加者の数が多い方がアンコールをします
→妖精が圧倒的勝利を納めるもシンデレラのアンコール
18女性:2014/02/04(火) 10:32:17.87 ID:IwJVvGd80
>>17
まさにそういうのが炎上商法にまんまと乗っちゃってる状態じゃないの
19女性:2014/02/04(火) 10:45:31.53 ID:jLFT4+gQ0
>>11
妖精はスタッフが嫌われない様にかなり気を付けたと言ってるね
高飛車なのは孤児から努力して来た自信の裏返し
歌手としてはセクシーな女王だけど純情で無邪気な素顔を主人公には見せる
同年代にはきついが年下には面倒見が良く優しい一面も
過酷な状況でもギリギリまで耐えて自分からは主人公に頼らず
自分が死ぬ前にもシンデレラを助けろと主人公の尻を叩く

ただ恋愛は結局最初から1人勝ちだったのがシンデレラ当て馬で描かれたし
歌も曲自体はシンデレラが多かったけど印象深いシーンに流れるのは妖精曲だったし
音楽担当が発注以上の曲を作って来てサントラとは別にミニアルバム発売もしてる
これだけ大事にされてるとあざといと嫌われても仕方ないけど
アンチは少なくて人気は歴代一位ってのはスタッフの配慮の成果だと思う

逆にシンデレラは民名の後継者で頑張り屋の素直なヒロインて事で
最初から愛されて当然ってスタッフの思い込みが悪かった気がする
シンデレラ自身は可愛いと思うけど決着着くまでは妖精の恋敵扱いだし
歌も妖精踏み台にのし上がる描写があったりしたし
シンデレラが悪くなくても終盤に主人公と敵対するなら
スタッフはもっとシンデレラの演出に気を付けてやれば良かったと思う
映画でアンチが減っても>>6みたいに妖精からシンデレラ派になるってかなり少数派だろうし
20女性:2014/02/04(火) 10:47:52.19 ID:kUIAePXX0
>>17
散々言われてるけど、民名プロジェクトがある以上
歌姫としてはシンデレラプッシュせざるを得ない状況って感じだったらなー

そういう一例見てくとシンデレラばかり美味しい想いをしているように見せているようで
実際は恋愛ヒロインとしては妖精で決着がついて、妖精優遇の商品展開も色々あるからな
映画前後編で妖精だけキービジュアル絵がどちらにもあって量が多かったりするし
女形の嫁は妖精というのを監督がしっかり関わってる公式派生のいくつかでしっかり示されているし
三角関係を題材にした作品だと、恋愛面で推されている方がヒロインとしては美味しい感じがする


それと赤勝て白勝てどっちも頑張れ状況なら完全に公平って事だから炎上商法とは言えないと思う
21女性:2014/02/04(火) 10:54:50.44 ID:8Iu0Rq5v0
幕Fはヒロイン両方共好きだけど放送当時それ口に出したら
両方のファンから、そっちも好きなんですか?!なんで!みたいな論調で切れられたから怖い
というか流し見てると好きなヒロインの方の作中や作外での表現は適切もしくは不遇で、
対立ヒロインの方は演出過剰である
みたいな言い方してるから公式があおってるにしても信者対決になるのはしょうがない
というか幕Fは絶対にどちらも納得の行く結論なんてでないし、専スレあるし、
もっと語りたければそれ相応のスレに行ったほうがいいと思う
22女性:2014/02/04(火) 11:05:36.93 ID:BRHHsbq9P
>>19
シンデレラは曲多いと言っても短いネタ曲がかなりあるから
ちゃんとした曲で比べると妖精の方が多い感じがする
テレビ版EDもずっと妖精曲で、デュエットは使われてもシンデレラ曲になることはなかったし
まず歌手として既に大成してて持ち歌も華やかなシーンも最初から多かった妖精に
見ん名プロジェクトを背負ったシンデレラをなんとか追い付かせようと
あからさまな宣伝活動行ったら
それがゴリ押しと取られ反感買ったんだろうなと思った
作中の描写だけ見たら脚本が丁寧で人物を掘り下げて描かれているのは妖精の方に見える
映画以降の派生は恋愛の決着がはっきりしたためか、妖精の扱いの方がいいものも多いし

ただ公式の煽りがなくても作中の描写だけでも妖精に人気出てシンデレラは叩かれていた感じがする
23女性キャラ:2014/02/04(火) 11:08:31.69 ID:yyJhWXDC0
幕と稲の話は本当によく続くね
24女性:2014/02/04(火) 11:48:07.58 ID:8fflIUzoO
どっちも公式が煽ったからな、幕は決着ついたけど稲は泥仕合になってるし
幕は女形も決着出た後に株あげてテレビシリーズでも
「一途だが優しいのが災いし誤解された恋愛表現不器用な主人公」
と言う認識に落ち着かせたのは上手くやったと思った
ダブルヒロインって下手したら真ん中の主人公が一番叩かれるし

片方贔屓でもシンデレラも妖精も好きな人間は多いと思うよ、百合も人気ジャンルだし
ただし両ヒロインのファンとアンチ兼ねたのの殴り合いは地獄の釜って表現に相応しい

妖精とシンデレラの表現の差は終盤の見せ場回の差が象徴的かも
20話で女形の支えと周囲の人の絶望を受けて命尽きるまで歌うと
復活した妖精が歌った歌は身は倉悲恋に流れてダントツ一番人気の回
21話でシンデレラが女形に告白と決別した場面の歌は女形が悪いみたいな演出と
歌の内容も女形の気持ち無視して愛しあってる女形から離れる私可哀想って歌詞で
歌も21話自体も下手したらワースト1な扱いになってるからな

20話はスタッフの予想通りかそれ以上に人気が出た話で
21話は当然泣けると思ったら視聴者に嫌われまくった話になった
シンデレラの選択肢は間違ってないし女形だって悪くない
青の絵ーテルの曲もシンデレラの透明な歌声にあってたんだけどな
パチスロ映像使ったPVではシンデレラ片思い→女形から一人立ち
みたいな演出にされてたのはスタッフの配慮かと思ったw
25女性:2014/02/04(火) 12:05:59.18 ID:IeL1dNUG0
>>11
綾波の対抗馬?かはわからないけど
同じく高飛車ツンデレタイプの飛鳥って
好き嫌い分かれるけど叩かれまくってる印象はないな
26女性キャラ:2014/02/04(火) 12:09:51.77 ID:NrKTm7qf0
幕Fはもう女性に〜も女性キャラ〜も関係なくなってるような
当時から今に至るまでのジャンル内情の凄まじさはよくわかった

>>25
飛鳥はかなり不憫な扱い受けてるのが嫌われ方の軽減につながってると思う
絵葉では一時期三郷が妙に叩かれてたなという印象
27女性:2014/02/04(火) 12:42:32.47 ID:K9cADaJe0
>>22
ED曲は妖精ばかりでシンデレラなかったとか正気かよ
割合妖精が多くても同じ歌ばかりだった妖精に対しシンデレラは第一話からアイモ、他にも猫日記青のエーテルとバリエーション豊富でイラスト書き下ろしまで用意されてたくらいちゃんとシンデレラピンのED曲もあっただろ
しかもシンデレラオンリーの特別OPなんてのも用意されてたし
28女性キャラ:2014/02/04(火) 12:44:53.70 ID:eL9ECPpuO
三郷は新劇場版がなあ…
十年の間に色々あっただろうしそれが凄く悲惨だったであろう事は痕跡からも読み取れるけど
見る側は新字と同じく浦島太郎状態だから
TVアニメも大人になりきれてない大人で反感買いやすい
29女性キャラ:2014/02/04(火) 12:47:20.65 ID:p/7DSEC50
ジジイうぜえエモ


一分の誤差だろ アホかエモ
30女性キャラ:2014/02/04(火) 12:49:57.30 ID:p/7DSEC50
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
31女性キャラ:2014/02/04(火) 12:53:48.61 ID:p/7DSEC50
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    エモンガが食べやすいように
     从 ・ω・)        クッキー細かくしてやるからな
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ 
32女性キャラ:2014/02/04(火) 12:56:22.32 ID:p/7DSEC50
デデンネについてどう思いますか?
 ○ 非常にかわいい
 ○ かわいい
 ○ どちらともいえない
 ○ あまりかわいくない
 ○ 全然かわいくない 
 ● 死んで詫びろ糞ネズミ
33女性キャラ:2014/02/04(火) 12:59:14.54 ID:p/7DSEC50
エ☆モ☆コ☆ス☆キ☆ッ☆チ☆ン☆エ☆モ!



まずオリーブオイルで活デデンネを揚げてオリーブオイルで味付けエモ
34女性キャラ:2014/02/04(火) 13:02:30.84 ID:p/7DSEC50
子供が生まれたらエモンガを飼いなさい。
子供が赤ん坊の頃、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が大人になった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう
35女性キャラ:2014/02/04(火) 13:04:44.38 ID:p/7DSEC50
エモ、シトロン、好きーーーーーー







なお、アホのデデンネは餌をやらないとなつかないゴミ
36女性:2014/02/04(火) 13:06:49.83 ID:IwJVvGd80
>>27
アニメのEDテーマがずっと妖精曲というのは変わってないと思うよ
同じ歌ばかりというが、EDは基本同じで当然だし
後半シンデレラに代わるかなと思ったらそうでもなかったあたり
歌手としては一人でアニメの顔となるほどの役割は与えてもらえていなかった感

時折ピンであるのはそれこそ
>見ん名プロジェクトを背負ったシンデレラをなんとか追い付かせようと
>あからさまな宣伝活動行った
結果なんじゃないのかな
そもそも恋愛担当じゃなくて歌担当としてのキャラクターだったんだろうしさ
37女性キャラ:2014/02/04(火) 13:07:18.72 ID:p/7DSEC50
ぬぬぬ エモ
38女性キャラ:2014/02/04(火) 13:09:47.37 ID:p/7DSEC50
・敬語使ってる奴やくっせぇガキレスする奴は出ていけエモ
・ピカニキ信者や主人公受け信者は死ねエモ
・クレクレや質問禁止エモ
・進撃の巨人の話題は全面禁止エモ
・○○くださいってうるさい奴はGTSでイベルタルでも要求してろエモ
・デ デ ン ネ 禁 止 エ モ
39女性キャラ:2014/02/04(火) 13:12:07.50 ID:p/7DSEC50
被告  デデンネ(♂推定2才)  通称コソ泥のネズミ
罪名  不法侵入および窃盗    俺様の庭に勝手に忍び込み俺様のオヤツを盗み食いしたエモ


判決  死刑 (ただし即日処刑するものとする)
40女性キャラ:2014/02/04(火) 13:12:55.85 ID:pSEmQeJb0
幕Fはどっちに入れ込むかで見え方が大分違うと思う
妖精のが扱いいい部分とシンデレラのが扱いいい部分がそれぞれにあるから
入れ込んでない方のキャラを見て、「こっちはこうなのにあっちはああだ!あっちはずるい」
とお互いに言い合っているのをよく見る
41女性キャラ:2014/02/04(火) 13:14:19.64 ID:p/7DSEC50
カロスポケの強さランクエモwwwwww
A
ファイアロー、ギルガルド、クレッフィ
B
ブリガロン、ゲッコウガ、ホルード、ヌメルゴン、パンプジン、クレベース
C
マフォクシー、フラージェス、トリミアン、ニャオニクス♂、ニンフィア、ブロスター、ドラミドロ
エレザード、ガチゴラス、ガメノデス、ルチャブル、メレシー、オーロット、オンバーン
D
ビビヨン、カエンジシ、ゴーゴート、ゴロンダ、ニャオニクス♀、フレフアン、カラマネロ、アマルルガ
E
ペロリーム

デデンネ
42女性キャラ:2014/02/04(火) 13:16:36.84 ID:p/7DSEC50
やっぱり赤ちゃんはかわいいエモォォォォ
でも突然泣かれるとびっくりするエモォ
中学時代赤ん坊を預かってた同級生が泣き声にイラついて殴った時の光景を思い出すエモ……
43女性キャラ:2014/02/04(火) 13:19:02.54 ID:p/7DSEC50







44女性キャラ:2014/02/04(火) 13:21:24.98 ID:p/7DSEC50
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
45女性キャラ:2014/02/04(火) 13:22:16.06 ID:6dJXWj+80
幕Fは端から見てると水掛け論を延々やってるようにしか見えない
専スレあるならそっちでやってほしい
46女性キャラ:2014/02/04(火) 13:23:34.11 ID:p/7DSEC50
デデンネの
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.

が臭すぎるエモ
47女性キャラ:2014/02/04(火) 13:25:42.56 ID:p/7DSEC50
暇なのでホウ酸ダンゴを仕掛けて実験してみることにした
48女性キャラ:2014/02/04(火) 13:28:08.49 ID:p/7DSEC50
ピカニキ→ホウ酸ダンゴに向かっていくも匂いを嗅いで顔をそむける
デデカス→ホウ酸ダンゴに一目散に向かっていき何の躊躇もなく口にしては死んだ

バカじゃねーのエモ
49女性キャラ:2014/02/04(火) 13:32:26.13 ID:p/7DSEC50
ユリーカにドブネズミ渡すアニメスタッフキチガイすぎる
せめてエモンガにしとけエモ
50女性キャラ:2014/02/04(火) 13:34:35.06 ID:p/7DSEC50
スマホエロゲ絵が下手すぎじゃね……? エモ
51女性キャラ:2014/02/04(火) 13:38:52.38 ID:p/7DSEC50
デデンネを4匹並べてキリキザンにサックリ切らせたい
52女性キャラ:2014/02/04(火) 13:40:46.19 ID:SD1LF1Jy0
幕f関連ものすごい荒れてるように見えるだろうけど放送当時、上映当時と比べると
これでもだいぶマシになった方なんだよなあ
やはり時間が経てば多少は冷静になるんだなと新鮮に思った
でもこのスレ基準でいうとちょっとやりすぎかね
そろそろ締めてもいいかも
53女性:2014/02/04(火) 13:42:27.95 ID:jLFT4+gQ0
幕は結局どっちも無い物ねだりなんだよね、隣の芝生は青い状態
妖精が固定ED歌ったけどシンデレラも特殊EDとOP貰ってるし
中の1つは妖精の代表曲の1つである固定ED曲の大工れだったし
はっきり決着つく恋愛は仕方ないけど歌は偏り過ぎない様に
バランス取ってどっちにも配慮されてたと思う

飛鳥は同じツンデレタイプだけど主人公にも周囲にもツンが強すぎて好き嫌い分かれたかも
旧では主人公の前に鍛冶さんに惚れてたのもマイナスだろうし
妖精は主人公にはややツンだけどデレも多いし主人公一筋だし
負けん気は強くても基本的に主人公以外にはキツい訳でもない
ツンデレタイプはツンとデレのバランスも大きいのかな
54女性:2014/02/04(火) 13:50:51.10 ID:jLFT4+gQ0
>>52
ごめんリロってなかった
まぁ決着ついた後も何年も殴りあってる人は今更納得しないだろうしね
落ち着いた今は主人公も含めみんな好きって人も多いと思う

今期だと早速アンチが出始めた国民的幼女向けアニメと
荒れまくってる奈木明日、ついにアニメになった偽濃いとかも今後話題になりそう
55女性:2014/02/04(火) 13:55:39.74 ID:p/7DSEC50
被告  デデンネ(♂推定2才)  通称コソ泥のネズミ
罪名  不法侵入および窃盗    俺様の庭に勝手に忍び込み俺様のオヤツを盗み食いしたエモ


判決  死刑 (ただし即日処刑するものとする)
56女性:2014/02/04(火) 14:50:30.34 ID:gvn/mzzt0
キャラ云々より判官贔屓してしまうんで
始めは妖精、後半はシンデレラを応援してたなぁ
三角関係とかでもつい当て馬というか振られる方に感情入って
成功する側を嫌いになってしまう
57女性:2014/02/04(火) 15:18:00.52 ID:p/7DSEC50
被告  デデンネ(♂推定2才)  通称コソ泥のネズミ
罪名  不法侵入および窃盗    俺様の庭に勝手に忍び込み俺様のオヤツを盗み食いしたエモ


判決  死刑 (ただし即日処刑するものとする)
58女性:2014/02/04(火) 17:02:24.31 ID:498I6I0M0
>>56
それ女性に嫌われる女性キャラの考察というより、
個人的な嗜好の話になってくるからスレチじゃない?
まあ今ここでずっと垂れ流されている幕Fの話題自体がスレチ気味な流れだけど
59女性キャラ:2014/02/04(火) 17:17:45.44 ID:OW7b32xb0
そういえば新しく始まったプリ熊の青ってどうなんだろう
鳩プリの青や笑顔プリの黄色の後継者的なキャラで男オタ受けは抜群だけど
笑顔プリの黄色みたいに女性に嫌われるパターンになってしまうのかな
60女性:2014/02/04(火) 17:40:33.53 ID:FFgIFQRf0
穂すと部の春日が苦手だったな
冷めた庶民だけど大事なことは見抜けちゃうんです
男と見間違う外見なのに女物を着ただけで美少女→可愛い可愛いとマンセー
身なりにも恋愛にも無頓着なのにイケメン複数から矢印を向けられて
でも校内では男で通してる()とか今思うと無理ありすぎる
それでも最後は恋愛的に一人をちゃんと選んだのでその点は良かったけど

同じような髪切っただけの男装で男子校に入学した
鼻盛りの気味たちへの主人公は女受けしたんだろうか
61女性キャラ:2014/02/04(火) 18:05:01.12 ID:d7Xn5Aah0
最近嫌い系スレで着るら切るの真子が目立つけど
・周りが戦うキャラなのに一人だけ戦わない
・シリアス展開になっても変わらずギャグキャラ
・見た目が地味
・スタッフの贔屓が見える(EDとか)
の複合技という感じだなあ。キャラは一貫してブレてないし今更シリアスキャラになられても困るけど
話進んでシリアスとか世界征服とか宇宙とか出て来てるのに真子は変わらず同じギャグやって
戦わずあの見た目でおまけに出番も多いから、嫌いじゃないけど正直キャラに飽きたという感じだ
62女キャラ:2014/02/04(火) 18:24:56.53 ID:R+EFRPc00
ここの嫌い系のスレってあんまり傾向に参考にならんのでは?
すごい間に受けてる人がたまにいるけど
63女キャラ:2014/02/04(火) 18:32:26.66 ID:4TDMCU070
女が圧倒的に多い板なんで参考にならんことはないと思う
64女性:2014/02/04(火) 18:41:28.42 ID:rHfH9cTY0
吐き出し系の嫌いスレで目立つって言っても
ああいうスレは同じ人が何回も書き込んでるかも知れないし
レスした人の性別だって確定ではないからな

さすがにアンチスレが存在してて
本スレでも個人ブログの感想でも否定意見多くて
嫌いスレで吐き出されたら我も我もと同意レスが続くなら
嫌われ意見が目立つって言われても納得

>>61
話題持ってくるなら
自分(女)がこういうのが嫌いだからこのキャラが嫌い〜
みたいにすればいいよ
65:2014/02/04(火) 19:01:44.99 ID:22pBoQotO
>>59
今後の扱い次第だろうね。
前作は全員がハイスペで歴代青も類似性が指摘されてる鳩青以外ハイスペだったから、
あの駄目っぷりが逆に個性的に見えたし。
66女性:2014/02/04(火) 19:20:14.67 ID:0UgHdV510
自分がこういうのが嫌いだから〜ってのは公平感薄れない?
>>61のレスは考察としては割とちゃんとしてるように思うけど
67女性:2014/02/04(火) 19:26:57.40 ID:YCM0+M9e0
>>59
笑顔黄は逆じゃ?

男性にはエイプリルフール事件とかもあったしコレジャナイとか
「黄はネタ人気なのにマジ人気と勘違いのごり押しうぜえ」と嫌われて
女性には中学生の女の子らしいと人気だった
68女性:2014/02/04(火) 19:55:53.07 ID:09sNrmUf0
>>66
自分が嫌いだから〜って理由でもってこられたら
それこそただの吐き出しと変わらなくなるもんね
スレの趣旨は>>1にあるようにあくまで公平に考察する場だし
69女性:2014/02/04(火) 20:19:45.56 ID:p/7DSEC50
平和ボケした糞バカしかいないカロス地方はエモンガの植民地になる
70嫌い:2014/02/04(火) 20:21:55.52 ID:p/7DSEC50
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    エモンガが食べやすいように
     从 ・ω・)        クッキー細かくしてやるからな
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ 
71嫌い:2014/02/04(火) 20:24:11.72 ID:p/7DSEC50
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    エモンガが食べやすいように
     从 ・ω・)        クッキー細かくしてやるからな
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ 
72嫌い:2014/02/04(火) 20:26:24.74 ID:p/7DSEC50
えもんがおーるまいてぃ☆
73嫌い:2014/02/04(火) 20:38:12.06 ID:p/7DSEC50
デデンネの
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.

が臭すぎるエモ
74女性:2014/02/04(火) 20:55:31.69 ID:IBoU7FzeO
>>61
真子は信者とカプ厨の声がでかくてうんざりして嫌いになった、て人も結構多そう
自分は真子自体は全然ブレてないから好きなままだけど、確かにあのキャラは持続すると飽きられるかも
75女性:2014/02/04(火) 21:15:41.94 ID:p/7DSEC50
エモォォッォ
76嫌い:2014/02/04(火) 21:20:52.39 ID:Wqi23ngr0
>>60
ハルヒは男と見間違う外見っつーか男装して周囲が男扱いしてたらまあそうなんだろうなと思われる程度で
男装の状態でも美少年と認識されてたんでは
外見がどうこうってのは偽装なしでガチでああなハニー先輩がいる時点であんまり意味ないしなー
実写で男装キャラやられるとないわーって思うけど二次元だし
77女性:2014/02/04(火) 21:23:06.85 ID:p/7DSEC50
エモンガ詰め合わせ
78女性キャラ:2014/02/04(火) 21:39:46.26 ID:fJ4z+qBT0
ホストクラブ春日のキャラクターは相手があの殿だから成り立ったというか嫌いにならずに済んだ気がするわ
79女性キャラ:2014/02/04(火) 22:14:47.88 ID:fkfy4Id30
ハルヒは一人称自分なのが受け付けなかった
あのキャラなら男装でも一人称私でいけたと思うんだが。

俺女や僕女は色々言われてるけど自分女はどうだろうな
80女性:2014/02/04(火) 22:17:40.11 ID:p/7DSEC50
エモォ
81女性:2014/02/04(火) 22:24:17.32 ID:p/7DSEC50
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    エモンガが食べやすいように
     从 ・ω・)        クッキー細かくしてやるからな
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ 
82女性:2014/02/04(火) 22:26:18.50 ID:p/7DSEC50
ユリーカにドブネズミ渡すアニメスタッフキチガイすぎる
せめてエモンガにしとけエモ
シトロンくらいはゲームにならってエモンガでもよかったんじゃないかエモォ
83女性:2014/02/04(火) 22:36:38.74 ID:p/7DSEC50
デデンネについてどう思いますか?
 ○ 非常にかわいい
 ○ かわいい
 ○ どちらともいえない
 ○ あまりかわいくない
 ○ 全然かわいくない 
 ● 死んで詫びろ糞ネズミ
84女性キャラ:2014/02/04(火) 23:01:58.89 ID:RT59hEz80
一人称自分は2ちゃんに書き込む女性がよく使っているよね
85女性キャラ:2014/02/04(火) 23:26:58.58 ID:NrKTm7qf0
一人称私にするだけで女かよ出てけって言われる場所もあるしね

春日はあのポジションにしてはあんまり嫌われてない気がする
本人が受動的であんまり自分からトラブルにつっこんだり他人を巻き込んだりすることがなかったからかな
86女性:2014/02/04(火) 23:48:44.46 ID:p/7DSEC50
emo
87女性:2014/02/05(水) 00:02:52.23 ID:p/7DSEC50
EMORPG
88女性:2014/02/05(水) 00:36:59.57 ID:mUT3Cs300
エモンガはかわいい素早い!!!
89女性キャラ:2014/02/05(水) 01:23:10.44 ID:CPJU6fExO
春日はそんなに嫌われてた印象少ないな。皆に愛されて洞察力高くてズバリ言うわよみたいな設定は嫌われやすい部分もあるけど女々しさ少ないのがマシだった。

男装通せたのは顔立ちよりぺたんこだったらと思ってた。これで実は隠れ巨乳だったんです〜ならまた反感はあったのかも。
90女性キャラ:2014/02/05(水) 01:57:47.62 ID:R/mQlfM90
春日はガチで良くも悪くも女らしくないところと、あとは>>85の通り巻き込まれタイプだったのが良かったんだと思う
男装については、漫画だし…。ゴマキの男装とか見ると男装したら美少年な美少女ってあるんだなと思うし

花君の主人公は好きになる要素はなかったけど
嫌いというよりどうでもいいとかウザいって感じだった
主人公よりどう見ても周囲の男性陣のほうが麗しいのに美少年連呼が微妙だったけど
91女性キャラ:2014/02/05(水) 08:58:44.48 ID:bg6ZcoqX0
夢も恋も一人勝ちというので佐倉荘のメインヒロインを思い出したけど
あの天才美少女キャラは女性人気あったんだろうか
凡人努力家片想いキャラのサブヒロインに肩入れする人の方が多そうだなと思って見てたんだけど
92女性:2014/02/05(水) 09:05:03.29 ID:aS0bWUHdO
>>91
参鶏湯の記憶しかない
93女性キャラ:2014/02/05(水) 10:54:36.99 ID:um+pV7EC0
最近のラノベ系は女性読者薄そうだ
SAOにちょっと女性が食いついた感じか?
ハーレムは駄目なんかな
94女性:2014/02/05(水) 11:19:01.56 ID:JtwH0trf0
ハーレムラノベってだけで見ない女が多いし
見てる少数の女性は男性向けが気にならない趣味の人に偏るから
ラノベ見てる女の中では好かれてるとか嫌われてるとか言っても
サンプル少ないし一般的なオタク女性の趣味とは合致しないかもしれない
95女性:2014/02/05(水) 11:23:37.80 ID:hN6jODFV0
ハーレムラノベはヒロインよりも主人公の方が叩かれるイメージがある
96女性:2014/02/05(水) 11:37:25.99 ID:UP5cE9zy0
ラノベで嫌われてる(と感じる)女キャラは金書のビリビリだな
ファンも多いけどアンチも多い
あの作品のカプって男人気は上琴で女人気は通行止めなんだよなぁ
シスターが空気すぎて泣ける
97嫌い:2014/02/05(水) 12:22:29.59 ID:eGZCpDci0
ラノベヒロインでダブルひろいんだけどはまちのヒロイン二人はあまり叩き見なかったな
ゆきのさんとかあんまり女子受けしそうな感じしないのに

同時期にアニメやってたはたまおは後輩が公式贔屓でちょっと叩かれてたね
98女性キャラ:2014/02/05(水) 12:29:14.67 ID:Em3icWUI0
今度アニメ化する劣等生はどうなるのかな
99女性キャラ:2014/02/05(水) 12:33:16.68 ID:bg6ZcoqX0
ダブルヒロインのうちどちらか一方にばかりアドバンテージ要素(主に見た目の女の子らしさや能力的なスペックや周囲からのチヤホヤ)が片寄ってる場合だと
判官贔屓するタイプの人からは優遇されてる方のヒロインが叩かれがちだね
不遇ヒロインの方が要らない子扱いされるというパターンもあるけど
100女性:2014/02/05(水) 12:40:41.19 ID:eGZCpDci0
>>98
あれはもう嫌われるのを前提で作ってるとしか思えない…
女性からの受けとか考えてないのは当たり前だけどこのヒロイン好きっていう男にもちょっとひくレベル
101女性キャラ:2014/02/05(水) 12:44:28.52 ID:qVjO7uK+0
>>99
歯が無いってそのパターンだよなあ…
自分は世空の方が好きだ、肉も嫌いじゃない
102女性キャラ:2014/02/05(水) 12:51:42.35 ID:H5/2RukJO
>>91
アニメ放映当時ちょっと見た感じだと白痴萌えというかヒロインに人間味無くてサブヒロインの方が好かれそうな感じだけど
通行止めと同じく女性にはメイン三角関係より長髪男と外国人のサブCPがウケそう

昨今の人気あるラノベ(=人目に触れやすい)は本当にハーレム物多くて女性は食傷気味になってそう
103女性キャラ:2014/02/05(水) 13:18:32.60 ID:CDBmAQSO0
>>90
ホスト部の春日は外見や性別、何に対しても
無関心で無頓着、よく言えば平等に見てたし
恋愛脳じゃないのも嫌われにくかったかも。
周囲に振り回されてても自分の目指すものはちゃんと目指してたし。
104女性:2014/02/05(水) 13:30:51.56 ID:CwiBkC/w0
確かに
他人を振り回し、目標も特にない恋愛脳で隠れ巨乳の春日だったら
人気なかったろうなw

あとは周囲の男キャラに愛されてるわりに
恋愛の矢印を向けられてるのは最終的に2人からだけだった、てのもあるかも
京屋が参戦しそうな空気だった時は
当時の本スレとかでも嫌って声がちらほらあった
105嫌い:2014/02/05(水) 13:38:44.68 ID:mUT3Cs300
    ,  -――- 、  . -┘: : :└―- 、-‐'  //
   /: : : : : : : : : : : :\´: : : : : : : : : : : : : : :`丶 //
. /: : : ; -―――ァ': : : : : : : : : : ::「 ̄ ̄`丶: : : ヽ
 : : :/        /: : :、: : : : :|\: : |      \ : ',
 /丶-----―/: : /  \: : |  \| 〃¨ヽ    ヽ:',
/           ,: : :/    ヽ|     {:ゝ-'o}    l: |
丶--------‐ |: :/  〃¨ヽ         ゞニン /⌒ヽl: |
  ̄ ̄ ̄ ̄´ !: {  {:ゝ-'o}   ・ _ ,   {   /:/
        ∧:',  ゞニン  _/   |   ヽ- //
           ∧\/⌒ヽ   \__./__   /'
          ト--、 , -―ァ}    /´. : : : : : .`ヽ
        >- Yー '´ 丶 /: : : : : : : : : : : : }
       /  ⌒´   ヽー': : : : : : : : : : : : : : /
エモンガかわいいエモ! エモ! エモ! エモ!
ピカチュウ? プラマイ? パチリス? デデンネ? ブス死ねエモ!!
106嫌い:2014/02/05(水) 13:39:46.40 ID:mUT3Cs300







107嫌い:2014/02/05(水) 13:41:34.55 ID:mUT3Cs300
デデンネの
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.

が臭すぎるエモ
108嫌い:2014/02/05(水) 13:42:35.03 ID:mUT3Cs300
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
ピカニキに苦労を掛けさせてただ飯喰ったデデカスは速攻死刑!!!
109嫌い:2014/02/05(水) 13:43:48.46 ID:mUT3Cs300
平和ボケした糞バカしかいないカロス地方はエモンガの植民地になる
110嫌い:2014/02/05(水) 13:58:40.26 ID:mUT3Cs300
        ,r- 、,r- 、
      /// | | | l iヾ
     /./  ⌒  ⌒\ヽ、
     //  (●) (●)ヽヽ
   r-i./  `⌒,(・・)⌒´ヽ.l-、.
   | //    ),r=‐、(  | ).ノ    (\__)ヽ     (\__)ヽ
   `//ヽ     ⌒    n://ノ  / ▼▼▼\   /     \   (\__)ヽ、
  ////\  `ー-‐''  ||ノ   | (●) (●) |.  | (●) (●) |  /::::::::::::::::::::::ヽ
 ////⌒'//ー  -)f「| |^ト)   | 三 (_又_) n.|.   | 三 (_又_) n.|   |:::::<・>:::<・>:::n
///./  ./ \_/|: ::  ! }    \_. ^ ┌l n   \_. ^ ┌l n  ヽ;::三(又) ┌l n
    /  ./i      ヽ  ,イ     / ー(Ω)-ヽ /   /ー(Ω)-ヽ /  /::`ー(Ω)-' ヽ /

     /死ねクソンネ!\   /死ね!!\  /死ね!!\ /死ね!!\
111嫌い:2014/02/05(水) 15:16:38.44 ID:mUT3Cs300
        ,r- 、,r- 、
      /// | | | l iヾ
     /./  ⌒  ⌒\ヽ、
     //  (●) (●)ヽヽ
   r-i./  `⌒,(・・)⌒´ヽ.l-、.
   | //    ),r=‐、(  | ).ノ    (\__)ヽ     (\__)ヽ
   `//ヽ     ⌒    n://ノ  / ▼▼▼\   /     \   (\__)ヽ、
  ////\  `ー-‐''  ||ノ   | (●) (●) |.  | (●) (●) |  /::::::::::::::::::::::ヽ
 ////⌒'//ー  -)f「| |^ト)   | 三 (_又_) n.|.   | 三 (_又_) n.|   |:::::<・>:::<・>:::n
///./  ./ \_/|: ::  ! }    \_. ^ ┌l n   \_. ^ ┌l n  ヽ;::三(又) ┌l n
    /  ./i      ヽ  ,イ     / ー(Ω)-ヽ /   /ー(Ω)-ヽ /  /::`ー(Ω)-' ヽ /

     /死ねクソンネ!\   /死ね!!\  /死ね!!\ /死ね!!\
112女性キャラ:2014/02/05(水) 15:18:13.33 ID:oe02qJcx0
春日は嫌われそうな要素もあるけど、ざっくばらんで性別感じさせない性格、
基本いい子だけどいい子過ぎず結構辛辣なつっこみしたり
バランス取れてて嫌われより好かれキャラって印象
言われてる通り恋愛的には総愛されって程じゃなかったしね

>>79
男子高校生が普段で一人称私は結構無理があるんじゃないかな
王子様キャラの殿や知的キャラの眼鏡も俺だったし
春日の容姿で私だと女ってバレやすそう
113女性:2014/02/05(水) 17:25:11.82 ID:zLrZHKVRO
>>102
ラノベはなあ…

もうその「女性は」いらない状態なんだけどカテエラきつくてよほど実績のある大物以外
テンプレハーレムに編集指定タイトルにあざらし表紙しか編集に書かせてもらえない
書店の棚が足りないくらい刊行されてて、中小出版社はなかなか生き残れない陣取りゲームだから
閉塞感すごいけどテンプレ外す冒険もなかなかできない
アニメ化カンフルで爆発狙いもあるけどそれもテンプレの繰り返しで
男性視聴者にもいい加減飽きられてて「最近のアニメはパッとしない」なんて言われてる

今期の竹刀戦争とか原作者も原作ファンも「なぜこんなものをアニメ化した?」と首捻ってる状態
114女性キャラ:2014/02/05(水) 17:32:58.39 ID:6qDBx+dh0
春日なあ
自分は無頓着、ざっくばらんで性別感じさせない性格ってのが
ああ、そっち方面ね…てな狙いが好きじゃなかったな
生物学的には女ですってものの言い方とか極力女を匂わせないように
作られてたって言うかそう言う辺りが

まあでも暴力女とかメシマズなのに料理作って無理矢理食べさせるとか
そんなのよりはずっといいかなあ
115女性キャラ:2014/02/05(水) 18:25:36.36 ID:2IPLg8lFO
>>97
はまちのWヒロインは読むと分かるけど
主人公がわりとリアルにゲスいので冷静に突っ込めるゆきのんも印象悪くないし
ユイがゆきのん大好きでゆきのんもユイには甘い仲良しWヒロインなので
どっちかが嫌われる感じというのは無いよ
116女キャラ:2014/02/05(水) 19:12:39.62 ID:mUT3Cs300
    ,  -――- 、  . -┘: : :└―- 、-‐'  //
   /: : : : : : : : : : : :\´: : : : : : : : : : : : : : :`丶 //
. /: : : ; -―――ァ': : : : : : : : : : ::「 ̄ ̄`丶: : : ヽ
 : : :/        /: : :、: : : : :|\: : |      \ : ',
 /丶-----―/: : /  \: : |  \| 〃¨ヽ    ヽ:',
/           ,: : :/    ヽ|     {:ゝ-'o}    l: |
丶--------‐ |: :/  〃¨ヽ         ゞニン /⌒ヽl: |
  ̄ ̄ ̄ ̄´ !: {  {:ゝ-'o}   ・ _ ,   {   /:/
        ∧:',  ゞニン  _/   |   ヽ- //
           ∧\/⌒ヽ   \__./__   /'
          ト--、 , -―ァ}    /´. : : : : : .`ヽ
        >- Yー '´ 丶 /: : : : : : : : : : : : }
       /  ⌒´   ヽー': : : : : : : : : : : : : : /
エモンガかわいいエモ! エモ! エモ! エモ!
ピカチュウ? プラマイ? パチリス? デデンネ? ブス死ねエモ!!
117嫌い:2014/02/05(水) 19:35:26.19 ID:mUT3Cs300
デデンネってエサ食うことしか考えてないアホだろ
あんなのどこがかわいいエモ
エサ食ってるところが見たいんなら他のポケモンで代用しろよ
他のポケモンはエサ食う以外にも楽しませてくれる
エサに突進するだけのアホネズミとは違うエモ 特にエモンガは
118嫌い:2014/02/05(水) 19:57:49.76 ID:mUT3Cs300
デデンネのステマじゃないのぉ?

 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/|
|ー  ―|___________
|の  の|               /
.\Å/            / ̄
  | || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || |
  | || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || |
 (_(_      (_(_
119女性:2014/02/05(水) 20:00:36.69 ID:mUT3Cs300
その手から放てエアスラ!!! デデンネ? 死ね!!!
120女性:2014/02/05(水) 20:11:48.06 ID:aS0bWUHdO
>>115
はがないの方は夜空が肉を割とガチで嫌がってるからなあ…
121嫌い:2014/02/05(水) 20:13:25.68 ID:mUT3Cs300
      (_    / . . . . . . . . . . . . . . .|:. . <    ヽ)   {
           ̄/. . . . . . . . . ..:!. . :|:. . :|::.. i. \    }^ーく
.        ⌒/、. . ..::.. . . :....::/: . ┼―!、::.!. . .(   人 . . . )、
      〈 ̄ ̄/ . . .:| |:::. . ::. :/ |::.. /|: / | i: . |::\/: : :ヽ. / . .)_
       \ //! .:.:::|.:!、:::..::::/ j/ j/-__|ハ: . .|/⌒ヽ: : :/: : /. .)    デデンネの駆除は楽しいな!
        i:/i. ::/..:|.| \/     ーィf'" `゙}. . | /⌒ } : : : : /:/
       ({/:|. 〈 : ハ| _、 _      ///|: . | _.) 丿一ー-
      (⌒:::|. ::Vヽーィf'´`゙ ,!        |. .(\_/
     (⌒:::::|. ::|_:ム /// 、__ /\ |. .∧ \
        ー-l :| /λ    V       ) | / /\ \/^Y⌒ y-、
            、 :|/ / \    \  /  j/ノ / >-{  |  / ハ
   r‐y⌒Y⌒)ヽ:V    >-  _  イ / /(_  ヽ〈 〈  }  \
122嫌い:2014/02/05(水) 20:17:11.42 ID:mUT3Cs300
  ______
  \三三//ニ|
    |━| ━ \|
    |⌒| ⌒  ]
    |  |_    | < エモンガはかわいいだけではなく強い!!
    |  |/   |
    |_       |
.     │\ /│
/ ̄ ̄ |  ∧ / ̄ ̄\
123嫌い:2014/02/05(水) 20:22:09.38 ID:mUT3Cs300
久々の豪華なえさに喜ぶデデカス。えさを食べようとするたびデコピンで追いかけまわしてやった。
トイレに逃げれば安全だと思ってんのか?w壁に押し付けて首締めてやったよ。
ピーピーピーピー!!ピー!ピー!ピィー、ピィー…ぴいぃぃ………

異様なまでの警戒。
俺を見るたび鳴きながらものすごいスピードで逃げていく。
しばらくするとゆっくりえさに近づき頬張る。それを慌てて家に持ち帰りこそこそ食っていた。
しかもよく見ると餌箱には嫌いなものだけが残っている。
124嫌い:2014/02/05(水) 20:23:12.52 ID:mUT3Cs300
エモンガこそ至高
125嫌い:2014/02/05(水) 20:30:55.32 ID:mUT3Cs300
書き込みエモ☆
126嫌い:2014/02/05(水) 20:33:00.23 ID:mUT3Cs300







127嫌い:2014/02/05(水) 21:42:40.91 ID:5kmVv+sA0
ホスト春日が嫌われてないのは部員にチヤホヤされてる割に恋愛感情向けてるのは光と殿だけだったのと
春日自身は最初から最後まで殿しか異性として見てないからだろうね
無頓着無関心も殿を好きだと自覚してからは表情豊かになったり自発的になったりして
どんどん性格にも変化が見られたし、告白するのも春日からだったのが良かった
128女性キャラ:2014/02/06(木) 01:04:30.91 ID:HdI5lVhT0
そもそも逆ハーものってだけで苦手な人はまず見てない品
129嫌い:2014/02/06(木) 03:07:59.36 ID:i/qP3sAb0
半端な男装キャラはあんまり好きじゃないな
130女性:2014/02/06(木) 09:06:51.76 ID:V9DpErIy0
ホストは男装物というより周囲が勝手に勘違いしてるだけで
元々本人は隠してすらいなかったような
131女性キャラ:2014/02/06(木) 10:37:08.95 ID:ei3biwyg0
鳩ぷり黄色は男装キャラで男性向けエロ人気のあるキャラだけど女性人気の方はどうだったんだろう
水兵月の天王星的な人気はあったのかな

あと男装キャラで女性からの評価が微妙なキャラといえば風邪光るのヒロインを思い浮かべてしまった
132女性キャラ:2014/02/06(木) 12:26:24.80 ID:U9I8T4gP0
風光るのヒロインは新撰組物で男装逆ハーってことで
ヒロインのモテ描写より早く歴史を進めてほしい読者層からの不満はよく見かけるな
同じ新撰組物で迫桜器のヒロインも気になる
133女性キャラ:2014/02/06(木) 14:11:06.04 ID:jo9y+usD0
白鴎木のヒロインは人気あるけど叩かれ要素も多いな

戦えないのに戦場に出る→足手まといになる→隊士がヒロインをかばって負傷or死亡したり
父親を探すために新選組に居候してるのに重要度が父<<<男に見えたり
そもそもヒロインがいるせいで敵から襲撃を受けるのに「出て行きたくない…」とウジウジしたり
合わない人はとことんダメだと思う

白鴎木に限らず、歴史物で男社会の中でのヒロインやオリキャラ(女)は
よほど上手く描かないと叩かれやすい
134女性:2014/02/06(木) 14:23:17.80 ID:IuxzRa6BO
涼馬伝で岡田猪三に史実にいない恋仲の女性が出来てたが彼女はどうだったんだ?
かなり空気だったし、涼馬伝の岡田自体、他作品と違って人間的だったけど
135女性キャラ:2014/02/06(木) 14:23:40.27 ID:2AZk6g8A0
あのヒロインは鬼って設定が足を引っ張ってたように思う
傷がすぐ治って人より強いのに人間であるキャラに守られただけだったから、
元々鬼の自覚がなかったんだけども、もうちょっと戦闘面で役に立てればよかったね
あんまり出過ぎちゃうと今度はキャラの見せ場がなくなるから微妙なところだけど…
薬の発作を抑える血を好きな男にしかあげないってのもよく叩かれてたな
ホイホイやってたら失血死しそうだからそこも難しい
136女性:2014/02/06(木) 14:32:52.00 ID:heUAnWqD0
男に混じって美少年扱い、逆ハー、女の格好だと美少女でびっくり!辺りは
男装主人公のお約束というかむしろ絶対あるだろと思ってる人が作品見てるし
そういうのが嫌な人は男装主人公ものに手は出さないから
好き嫌いが分かれるのは男装した理由、本人の男装に対する覚悟、
周囲、特に男装がバレてて協力してくれる人への態度や迷惑度じゃないかなー
これが作品テーマと関係ない男装キャラだとまた変わってくるけど
137女性:2014/02/06(木) 14:38:16.99 ID:EKCLbx8k0
白王気のヒロインは媒体が乙女ゲーだし
ヒロインが守られてるのが好きという層からは人気があったみたいだね
で、そういう白王気ヒロイン好きの層に不人気だったのが遙3ヒロインで
逆に遙3ヒロインが好きな層は白王気ヒロインが苦手な人が多い気がする
どちらも好き、あるいはどちらも嫌いって人はどれくらいいるんだろう?
138女性:2014/02/06(木) 15:12:55.43 ID:OVvil5mT0
白王気のヒロインは言われないと男装キャラって分からなかった
普通に女の子にしか見えない 服もピンクだし
乙女ゲだから男に見えても困るんだろうけど中性的にすら見えなかったわ
139女性:2014/02/06(木) 15:34:47.31 ID:UykaKDwq0
デデンネの
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.

が臭すぎるエモ
140女性:2014/02/06(木) 15:35:50.99 ID:UykaKDwq0
その手から放てエアスラ!!! デデンネ? 死ね!!!
141女性:2014/02/06(木) 15:38:39.77 ID:UykaKDwq0
友達のわんわんおエモ(U^ω^)
142女性キャラ:2014/02/06(木) 17:45:26.88 ID:NbsV+gW3O
白王記自体が吸血とかの設定無い方がプレイヤーのヒロインへの好感度上がったと思う
あれじゃ疫病神の輸血パックだよ
143女キャラ:2014/02/06(木) 19:26:52.67 ID:U1rf8Gmw0
春日は本人はいい子だけど作者の
「ヒロインはちゃんとかわいい子です!!自己投影じゃないです!!
僕っ子俺っ子じゃなくて自分だから別に男装の痛い子じゃないです!!!
こういう理由で女の子らしく見た目なんです!!!!!!!」

みたいな乙女ゲーマーのキモいところが凝縮して引いたわ
144愚痴:2014/02/06(木) 21:40:16.45 ID:UykaKDwq0
デデンネを大根おろしですりおろしたいんエモ
145愚痴:2014/02/06(木) 21:42:16.12 ID:UykaKDwq0
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    エモンガが食べやすいように
     从 ・ω・)        クッキー細かくしてやるからな
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ 
146女性キャラ:2014/02/06(木) 21:49:33.09 ID:+OrHwToL0
作品は読んだことないが何やっても叩かれるポジってのは分かるな
147女性:2014/02/06(木) 21:49:40.95 ID:IbXFmy9X0
>>143
わかる
まあ自分みたいなタイプは少数派で
概ね好かれているとは思う
148女性キャラ:2014/02/06(木) 22:13:10.26 ID:qiObv/K/0
風邪光流のヒロインは最初はよかったけど
途中から作者の自己投影が酷くなってなあ…(ご本人明言済み)
「私は武士です!」とやたら男ぶる割にやってる事が恋愛脳の女性丸出しだったりとか
色々ちょっと…と思うところが出て来たんだが作者の夢漫画だと思えばしょうがないというか
連載も長いしそれが受け入れられない人は既に作品自体から離れたと思う

男装キャラに限らないけどやたら「私をその辺の普通の女と一緒にするな」とか
「女扱いするな」とか「女を舐めないでよね」みたいな態度をとるのに
行動や言動が女っぽい(戦闘で足を引っ張ったり泣いたりヒスったり恋愛脳だったり)と
批判されやすい気がする
149女性キャラ:2014/02/06(木) 22:17:51.07 ID:vqXWw7Oo0
>>147
自分もそんな感じだし周りの友人も同じような考えの人が多い
まあここでよく嫌われに名前が出るヒロインではなく主役だから
彼女がイヤな人はその時点で読むのを止めるだろうから
特にアンチが増えるわけでもなく叩かれもしないんじゃないかな
150女性キャラ:2014/02/06(木) 22:28:30.85 ID:IaqDHf730
>>149
なるほど
自分が嫌いなキャラがゲームに集中してるのはそのせいか
大体フルプライス払ってるから合わないキャラがいても止めるに止められない貧乏性故に恨みが募るw
151嫌い:2014/02/06(木) 22:31:49.17 ID:UykaKDwq0
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b エモンガちゃん、ほんと可愛いいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
152嫌い:2014/02/06(木) 22:34:50.45 ID:UykaKDwq0
あーーーーーかゆいボリボリボリボリボリボリボリボリ
153女性キャラ:2014/02/06(木) 22:40:50.53 ID:UykaKDwq0
    ,  -――- 、  . -┘: : :└―- 、-‐'  //
   /: : : : : : : : : : : :\´: : : : : : : : : : : : : : :`丶 //
. /: : : ; -―――ァ': : : : : : : : : : ::「 ̄ ̄`丶: : : ヽ
 : : :/        /: : :、: : : : :|\: : |      \ : ',
 /丶-----―/: : /  \: : |  \| 〃¨ヽ    ヽ:',
/           ,: : :/    ヽ|     {:ゝ-'o}    l: |
丶--------‐ |: :/  〃¨ヽ         ゞニン /⌒ヽl: |
  ̄ ̄ ̄ ̄´ !: {  {:ゝ-'o}   ・ _ ,   {   /:/
        ∧:',  ゞニン  _/   |   ヽ- //
           ∧\/⌒ヽ   \__./__   /'
          ト--、 , -―ァ}    /´. : : : : : .`ヽ
        >- Yー '´ 丶 /: : : : : : : : : : : : }
       /  ⌒´   ヽー': : : : : : : : : : : : : : /
エモンガかわいいエモ! エモ! エモ! エモ!
ピカチュウ? プラマイ? パチリス? デデンネ? ブス死ねエモ!!
154カオス:2014/02/06(木) 22:50:18.86 ID:+dXnGo9K0
男装キャラで男キャラと恋愛やってた毎媛の忍者は、カップリング含め女性に受けてた気がするが
他との差はなんだろう
155女性:2014/02/06(木) 23:00:14.34 ID:UykaKDwq0
emonga kawaii
156女性:2014/02/06(木) 23:32:30.14 ID:rVz0ypjxP
>他との差はなんだろう
主人公か複数ヒロインの中の一人か
157女性:2014/02/07(金) 01:08:15.62 ID:D/rs/yhX0
>>154
メインどころのキャラではないので男装の葛藤とか延々見せられることがなくて
男装の理由も生まれた家系と姫のこと考えるとそれなりに説得的だからかな
男装キャラにありがちな叩かれポイントがほとんどなかったし

恋愛関係も匠だけで両想い、登場キャラでは年少の方、匠の病気、匠しか女と知らない、
姫とその大事な人なので消えてしまうってのが素直に応援したくなる要素になってた
158女性:2014/02/07(金) 01:15:38.50 ID:ik6ZfLjP0
・敬語使ってる奴やくっせぇガキレスする奴は出ていけエモ
・ピカニキ信者や主人公受け信者は死ねエモ
・クレクレや質問禁止エモ
・進撃の巨人の話題は全面禁止エモ
・○○くださいってうるさい奴はGTSでイベルタルでも要求してろエモ
・デ デ ン ネ 禁 止 エ モ
159女性キャラ:2014/02/07(金) 01:31:50.15 ID:EiH2RbLt0
>>131
鳩ぷり熊の黄はあざとく見える男装キャラだけど性格に癖が無いしキャラデザも華やかで可愛いから女性からも割りと好かれてる印象
恋愛絡みのエピソードも強いて言えば最初に自分を男だと勘違いしてた桃に一時期惚れられてた事と桃を好きな少年にやっぱり男だと勘違いされて嫉妬された事位だしw
敵のイケメンに美しいと言われて執着されてたけどそれは完全に「僕以外に美しい者が存在するなんて許せない!」的な対抗心から来る物だったし
160女性:2014/02/07(金) 01:47:03.98 ID:ik6ZfLjP0
連続釣り成功率アップアイテムとかマイチェンで出ないかな
エサ用活デデンネ6匹入り(200円)とか
余ったらガブのエサにでもすればいいしw
161女性キャラ:2014/02/07(金) 01:52:23.15 ID:fI/7OrfH0
鳩黄色は盛り盛りの設定の割に本人がいたって普通の性格だったので
落ち着いたらちょっと空気化したというか期待or警戒したぶん肩透かしというか…

性能や作画のマンセーも結局新戦士補正だっただけで
紫が復帰したら桃青といっしょくた扱いになってたし
男装キャラとしても主人公以外は女だって知ってたし私服は女物だったし
僕っ子以外は普通に可愛い優等生だったので嫌われるところは少なかったと思う
162女性キャラ:2014/02/07(金) 06:59:14.22 ID:xaczFxGU0
白桜鬼の主人公は声で得してる気がする
あれでキンキン声だったらアニメから入るファンが減ったんじゃないかな
163女性:2014/02/07(金) 10:48:13.42 ID:Crsx8+Kh0
男装や「女だからと舐めるな」発言系の女キャラの恋愛や足引っ張りは
自分の意思でそうなったのか、
そうしなければ生きられなかった(強制的に育てられた)のかで変わるな

大半は自分の意思でそうなったのに、貫き通せてないから嫌われるけど
ベル薔薇の雄軽や千石夢想の橘銀千代あたりの
家の都合で男思考に育てられたキャラが、女に目覚めて男を好いたら
恋愛脳だ、劣化したみたいな叩きを見てると理不尽だなって思ってしまう
164女性キャラ:2014/02/07(金) 12:12:07.39 ID:WYv/Hj4nO
女だからなめるな系で失敗してるなーって思ったキャラは炎紋章隔世の出汁だな
大量にキャラいるゲームだから性格付けも大変なんだろうけど可愛げどころか協調性もないのはどうかと
追加シナリオでキャラぶれるし
165女性キャラ:2014/02/07(金) 12:15:19.35 ID:iO3dczBp0
>>162
乙女ゲの主人公は基本無個性だからか声優に影響される部分多いね
イベントで男性声優に囲まれて現実でも逆ハー状態になるせいか
基本的に既婚者や羊水腐ってる人は愛されて、若い未婚者が担当すると激しく叩かれる傾向
166女性キャラ:2014/02/07(金) 13:50:47.82 ID:wMgDdYSM0
羊水腐ってるとかよくそんな表現使えるな…不快だ
乙女ゲ主人公が声優が原因で叩かれてるのなんかあんまり見ないよ
制作側の自己投影が透けて見えるとか無駄な設定盛りすぎとか性格や言動がひどいとか恋愛脳すぎるとか
そういう部分に言及して嫌われてる事の方がほとんどような
167女性:2014/02/07(金) 14:13:46.16 ID:+F4WMIXm0
男装キャラで納得できたのは宇てなくらいだな
男装に加えて僕っ子だけどそうなる(なりたい)理由が明確だった
嫌われるタイプではないと個人的には思うけど、作中で女の部分が
出たときは叩かれてたなぁ
まぁそれ以前に作品自体が奇抜で突っ込みどころ満載なんだけどね
168女性キャラ:2014/02/07(金) 15:36:10.45 ID:UBngVBO90
でも乙女ゲアニメ化のときは、スタッフ側が気を遣って主人公の声優選んでるなってのは正直感じる
女性受けが悪くなさそうな人を選ぶあまりに微妙に外見にあってない声だったり
169これだけ:2014/02/07(金) 20:18:12.93 ID:ik6ZfLjP0
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
170これだけ:2014/02/07(金) 20:19:00.14 ID:ik6ZfLjP0
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b デデンネちゃん、ほーんとキモいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
171女性キャラ:2014/02/07(金) 20:43:07.61 ID:hP+y6V4d0
>>165
その文脈なら普通に30歳越えとかでいいじゃん
そういう品性疑われるような言葉を使って罵倒のつもりがないってところが怖いわ

>>132
風光るはだいぶ前に脱落したけど
正体隠してる系の男装なのに何度も女装するし普通に女子と変わらない扱いだしで
男装萌えとしても微妙だった
172女性:2014/02/07(金) 20:55:48.40 ID:+x5iXu0n0
記憶喪失の主人公が平行世界を渡り歩く乙女ゲー原作アニメ見てたが
男が何やってもヒロインのリアクション薄すぎて好き嫌いの感情すら沸かなかった
173女性:2014/02/07(金) 21:54:20.41 ID:ik6ZfLjP0
エモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVE
エモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVE
エモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVE
エモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVE
エモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVEエモLOVE
174女性キャラ:2014/02/07(金) 22:36:38.31 ID:LpBISRfLO
>>167
萼はその矛盾を作中でちゃんと否定されてるからなあ

>>172
その原作ゲームは主人公が記憶を取り戻していかないとどんどん自我が弱くなってく設定があった
いくつかのBADENDではそのせいで廃人化する
男から「俺達こんな事があったよね」と言われて「そうだ、そういえば…」という流れ
でもアニメだと男から「俺達(ry」と言われても主人公の記憶に本当に無いし、主人公がその男を好きな訳でもその男が愛してる本人でもないからBADEND確定のルート何周も見せられた気分
175女性:2014/02/07(金) 22:43:44.10 ID:y+heoIEV0
キャラ本人ではなく、外的要因のせいで嫌われてるパターンってある?
176女性:2014/02/07(金) 22:59:39.33 ID:ik6ZfLjP0
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b エモンガちゃん、ほんと可愛いいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
177女性:2014/02/07(金) 23:00:26.89 ID:ik6ZfLjP0
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    エモンガが食べやすいように
     从 ・ω・)        クッキー細かくしてやるからな
     /~ヽ、; i ^つ(.)
     (⌒'し' / ⌒) .゜ ポロポロ
    (_) ⌒(_) ゜.
   ""      "  ゜ . .. . . ..
178女性:2014/02/07(金) 23:01:18.52 ID:ik6ZfLjP0
質問禁止
顔晒し禁止
進撃、黒子禁止
乞食禁止
新参、素人、初心者禁止
診断メーカー禁止
私怨禁止
学生禁止
海賊グッズ製造禁止
なりすまし禁止
アニメ実況禁止
晒し禁止
長文禁止
デデンネ禁止
179女性:2014/02/07(金) 23:02:38.10 ID:ik6ZfLjP0
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
180女性:2014/02/07(金) 23:03:25.73 ID:ik6ZfLjP0
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b デデンネちゃん、ほーんとキモいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
181女性:2014/02/07(金) 23:04:17.22 ID:ik6ZfLjP0
   ┌―――┐   そこのあなた!
    |____|    今すぐSecurityGuard(セキュリティーガード)に登録しないと大変です!
   =|=========|== SecurityGuard(以下SG)に登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の
   | \  /│   情報が他人に見られてしまう恐れがあります!
  ┌|-(・)-(・)-|┐
  └|    〇   .|┘  SGは誰も利用していて、最早2ちゃんねるでは常識となっています。
    | __|||||_ |   2014年度での2ちゃんねる統計記録によりますと実に90%以上の
    | \__/ |   利用度を誇っています!あなたも今すぐSGに登録する事をお勧めします。
   |    |||||   |
登録する方法は、名前欄に『Emolga』と入れる。これだけです。
Emolgaは、正式にはエモルガ(エモンガ)と読みます。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
182女性キャラ:2014/02/07(金) 23:32:00.35 ID:jUCwMjOfO
>>174
その乙女ゲー面白そうだな
でも乙女ゲーの攻略男子が肌に合わなくてプレイする気が起きない
183女性:2014/02/07(金) 23:45:23.07 ID:ik6ZfLjP0
質問禁止
顔晒し禁止
進撃、黒子禁止
乞食禁止
新参、素人、初心者禁止
診断メーカー禁止
私怨禁止
学生禁止
海賊グッズ製造禁止
なりすまし禁止
アニメ実況禁止
晒し禁止
長文禁止
デデンネ禁止
184これだけ:2014/02/07(金) 23:54:43.67 ID:ik6ZfLjP0
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
185女性キャラ:2014/02/08(土) 02:06:57.76 ID:8KwQWgVeO
編む根氏亜の主人公は「主人公はあなた」が宣伝文句の無個性ヒロインだったのに蓋を開けたら確かに記憶喪失中のゲーム中は無個性(主人公の分までお供が反応したり喋りまくる)なんだけど
記憶喪失前の主人公は「おしとやかそうな美少女なのにかなり気が強い」設定がついたキャラで発売直後は無個性ヒロインに期待して買った人から叩かれまくってた記憶
主人公がというよりは作品がだけど
186女性キャラ:2014/02/08(土) 03:29:31.77 ID:x7LaxJEP0
>>175
やっぱりそこそこメジャーな作品+信者とカプ厨が痛すぎた場合?

よんでますよの作間さんとか
男女選択可能な大作ゲームの無個性女主人公とか
禁書のビリビリさんとか
(れーる癌だと主役だが本編だとメインキャラと呼んでいいのかすら微妙)

嫌われる+羨ましい要因はさほどないのに
ドリ厨カプ厨に目を付けられたせいで支部で作品名で検索したら
もう目も当てられない→キャラ自体嫌いになる
またはファンからアンチに華麗に転向する
187女性キャラ:2014/02/08(土) 13:28:36.47 ID:lYsyBv+A0
>>175
ほくろの桃も桃厨が節操がなくて桃信者から
嫌い系スレで「アンチより迷惑」と言う声はチラホラ見た。

禁書のビリビリはビリビリ最強厨や紙上とのカプ厨、
作中で人気が出た他の女キャラが出るとその女キャラたちを
攻撃してるし、その女キャラ信者も売られた喧嘩には買う信者もいるので
信者同士で結構モメるんだよな。(例えばシスター、差天、道具(英訳)の金髪や4位など)
女性信者でもコレやってるんだろうか?
スレチになったかもしれん。すまん。
188女性キャラ:2014/02/08(土) 13:48:30.57 ID:U3z0MXSDO
金書のは男によるメインヒロイン争いの部類なんじゃないか?
メインヒロインというか目立ってるの俺の嫁争いというか
女の起こすカプ論争とは毛色が違う印象
189女性キャラ:2014/02/08(土) 14:05:18.42 ID:s9jwogef0
禁書はビリビリ以上にシスターが女受け悪そうなキャラだと思う
芯は強いとは言っても普段が子供過ぎ、食い意地貼ってる、我儘、怠け者
190女性:2014/02/08(土) 14:13:34.15 ID:UdL0LuXHO
稲妻のスプリングが総受け多すぎと本人も嫌いな人を見たっけ
号のブルー以上に叩かれてたのは、母体数か?
191女性キャラ:2014/02/08(土) 14:32:37.26 ID:fTyDx5ud0
>>175
発売前に出たキャラデザや設定が人気出て発売後に期待したほどじゃないと言われる場合
ゲームに多い、というかこの現象が起きないゲームが珍しいくらいじゃないかな
漫画でも下手みたいなキャラデザと設定が本編より随分前に出るやつ

台と白のキャラデザ発表って大体同じ時期だったと思うんだけど
ロングヘアーでピンク系の服着た台に注目が集まって、ボブカットで全体的に茶系の白が空気だった
でも同じくピンク系の服でロングの摩は反応薄かったような…三つ網にリボンはやりすぎという意見を見たことがある
趣味にバレエと書かれたりして外見と合わせると女の子っぽすぎる印象だからか、程よく華やかが受けいいのかな
192嫌い:2014/02/08(土) 16:08:37.34 ID:+RFzETW+0
弱虫ペダルの方が楽しみエモ
193女性キャラ:2014/02/08(土) 16:44:40.84 ID:rUyHqQsJ0
カートゥーンの江戸江っ戸江出ぃの女キャラはどうなんだろう
194女性キャラ:2014/02/08(土) 17:15:58.03 ID:efVg6kR00
>>193
また懐かしい物をwww
そういや菜図が空気キャラのわりに何故か女性から嫌われてた記憶
人気キャラに矢印向けられてたからだろうか
主人公三人組に迫りまくる三姉妹や暴力妹キャラの沙羅は不思議とそれほど嫌われてなかったな
195女性キャラ:2014/02/08(土) 17:25:57.50 ID:rUyHqQsJ0
>>194
そうなんだ
自分は三姉妹が嫌われてると思ったから意外
あと人気キャラって誰?
196女性キャラ:2014/02/08(土) 17:30:37.27 ID:efVg6kR00
>>195
毛瓶とWDかな
毛瓶は普段から菜図に矢印出してたからそれほど荒れてなかったけど
WDが一時期菜図に惚れてたエピソードがあってそれで荒れてた
197絡み:2014/02/08(土) 17:30:56.49 ID:+RFzETW+0
















198絡み:2014/02/08(土) 17:31:37.63 ID:+RFzETW+0
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b エモンガちゃん、ほんと可愛いいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
199絡み:2014/02/08(土) 17:32:42.23 ID:+RFzETW+0
イエーッ!!オニスズメ!!!☆( ^∀^)☆




サンド!パラセクト!!☆(´^ω^`)☆




スリープビードルカイロスピジョット!☆(〆-^)☆




コ!イ!キ!ン!グゥゥゥゥ!!!☆J( 'ー`)し☆
200女性キャラ:2014/02/08(土) 17:37:06.24 ID:rUyHqQsJ0
>>196
WDが菜図に惚れるエピソードなんてあったっけ?
バレンタインのやつでWDと三姉妹の三女がラブラブになったのは覚えてるけど
201女性キャラ:2014/02/08(土) 17:42:53.80 ID:efVg6kR00
>>200
まだ日本で放送されてないエピソードだったと思う
202女性キャラ:2014/02/08(土) 17:53:53.70 ID:rUyHqQsJ0
>>201
バレンタインのやつも日本でまだ放送してないんだけどね
自分の周りの女子は大人っぽくてさっぱりした性格の菜図が好きって子が多かったから意外
沙羅は好きでもなく嫌いでもないみたいな
逆に三姉妹が嫌われてた
203女性キャラ:2014/02/08(土) 18:10:51.69 ID:daNy7dWF0
突然ベーゴマアニメを思い出したんだけど、あれって二期から主人公仲間に女キャラ追加されてたけど人気はあったのかな
内容の記憶はほぼ無いのに二期から絵がガラッと変わったのと女の子が追加されて驚いたことだけやたら覚えてる
204女性:2014/02/08(土) 19:20:00.43 ID:+RFzETW+0
              _____
             /  m  \ 
           /  ⌒   ⌒ \
           |  /\ /\ |
         ノ//,| <`(゚) X (゚)´> |   ミヽ   <エモエモエモエモエモエモエモエモ!!
       / く |O \/o\/O |   ゝ \
     / /⌒ \  トェェェイ   ノ    ⌒\ \
     (   ̄ ̄  \ しw/ノ /   ⌒⌒ ̄ _)
205チラシ:2014/02/08(土) 19:21:19.86 ID:+RFzETW+0
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
206女性:2014/02/08(土) 19:22:22.44 ID:+RFzETW+0
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
207愚痴:2014/02/08(土) 19:30:14.93 ID:+RFzETW+0
赤玉がでちゃうぅぅううううエモォォォ
208女性キャラ:2014/02/08(土) 19:59:45.33 ID:8KwQWgVeO
>>203
あれはむしろ二期から原作絵に近くなった
追加された女キャラはアニメオリジナルキャラだけど
一期のノマフラグあった白虎と猫は猫自体は原作にもいたんだけど原作では当時全然フラグ無かった
逆輸入したのか原作でも結婚するらしいけど
列号の家なき子兄と米紅一点もそうだったし子供向け作品はアニメオリジナルでノマ展開が追加される
そのせいで原作派ファンから女キャラが叩かれる事もある
209女性キャラ:2014/02/08(土) 20:21:29.30 ID:oZSLQ4Ak0
>>208
ありがとう
後からの方が原作に合わせてたんだね
猫ってピンクの中華娘だっけ
確か一期で白虎とキラキラしたやり取りをしてた記憶があるけど結婚に至るとはさらにびっくり
アニメオリジナル展開ってそれだけで厳しい目で見られがちな部分だしそれがノマフラグともなるとさらに色々言われそう
あの辺りのアニメってとにかくおもちゃ売りたいイメージだけどノマ追加されるってことはそっちにも需要はあったのかねぇ
210女性キャラ:2014/02/08(土) 20:25:37.01 ID:Q922MbIQ0
>>203
米ブレードの広美?
2期の方はあまり好かれていなかったと思う
オリキャラ、料理が下手、独楽については素人、
主役と行動を共にするので必然的に人気のある男キャラと絡む等
何かと余計な事をするなとか要らないと言われがちだった
3期では大値が周りに迷惑をかける役割で
広美は大値と喧嘩しつつ面倒見る姉的ポジションになったからか
2期ほど叩かれてなかった
原作の方がノマカプ成立で騒がれてた気がする
211女性キャラ:2014/02/08(土) 20:40:11.11 ID:oZSLQ4Ak0
>>210
ありがとう
米ブレの広美であってます
急に出てきたなぁという記憶しか無かったからどう見られてたのか知りたかったんだ
二期はその設定羅列だけでもう好かれる方が困難というか
三期は存在意義?ができたのがよかったのかな
212女性キャラ:2014/02/08(土) 21:18:48.95 ID:KvQGKn8X0
>>194-196
三姉妹の次女も嫌われてたような気がする
女人気ダントツのWDと絡むことが多い上に矢印出してたから「WDに近づくな!」みたいな感じで
213女性キャラ:2014/02/08(土) 21:51:31.54 ID:p4gwU04L0
そういえば奈図も次女もあのキャラクター達の中だと比較的美人に描かれてたけどそういうのも関係してるのかな?
しかし三女とWDがラブラブとか意外な展開でビックリしたわ
三女って元々は江戸狙いなんじゃなかったっけ?
214女性キャラ:2014/02/08(土) 23:13:04.62 ID:rUyHqQsJ0
>>212
女子人気はWDが圧倒的だからね
キスとか抱きついたり絡み多かったし嫌われるのはまあ分かる

>>213
海外だと菜図と次女の百合カプが人気
美人同士をくっつけた所謂顔カプなのかそれともBL(毛瓶とWDのカプも人気)に邪魔な女キャラ同士をくっつけたのか

三女は江戸狙いだったよ
なのに何故か番外編でWDとラブラブになって ? になった。結局最後は別れたけど
215女性:2014/02/08(土) 23:44:44.29 ID:+RFzETW+0
  ______
  \三三//ニ|
    |━| ━ \|
    |⌒| ⌒  ]
    |  |_    | < エモンガはかわいいだけではなく強い!!
    |  |/   |
    |_       |
.     │\ /│
/ ̄ ̄ |  ∧ / ̄ ̄\
216女性キャラ:2014/02/09(日) 00:52:53.68 ID:LexN2L2C0
>>187
金書のシスターすっげー嫌い
とにかく食い意地が汚いのがいや
主人公は小遣いもかつかつの学生なのにそれでもたかる所とかね
英国生協に金工面してもらえよ何で主人公にたかってんだよ
ちょっと女絡みで何かあれば噛み付くし…
食い意地汚いたかりの上に暴力女って最悪

でもキャラデザは可愛くて好み
217女性キャラ:2014/02/09(日) 00:57:22.61 ID:LexN2L2C0
216は>>189だったゴメン
218女性キャラ:2014/02/09(日) 01:00:17.26 ID:ghgz/t+w0
シスターは好きだけどなあ
無茶なところあるけど結局主人公はそれ許してるし
出張るわけでもなく空気なことも多いから
なんかシスターの悪いところってキャラが嫌いになるというより
作者に腹が立つ系のキャラの立て方なんだよね
「主人公はこういう奴なんですよ」というアピールの為に便利に使われてる感じで同情する
219女性キャラ:2014/02/09(日) 01:08:45.35 ID:h4OAJU9FO
人の分まで奪うレベルの食の汚さは本気で駄目
新劇の芋がかなり嫌いだけど人気高いんだよな
みんなギャグで流せるんだろうか
220女性キャラ:2014/02/09(日) 01:27:15.89 ID:e8jUZWeU0
芋女は人のぶんを欲しがる描写はあっても人のぶんを奪ったことはなくね?
…と思ったけど最近くすねる描写があったし初期に肉も盗んでたか
でもギャグの範疇だったし個人的には気にならなかった
特に肉の方はみんなでわけましょう!発言のおかげで逆に好感度上がった
221女性:2014/02/09(日) 01:32:02.08 ID:xqn/JhB5P
個人的にはビリビリ関連がかなり苦手なのでシスター関連を応援してしまう
が、多分それを考えないとそれほどは興味ないかな
まああの作品であんまり好きなキャラがいないんだけど
222女性:2014/02/09(日) 01:47:32.87 ID:Z4C31hWs0
新劇はアニメしか見てないけどあの切羽詰まった世界観で
盗み食いやらかしたのはドン引きしたわ
ただその後特に活躍する回もなく怯えてる描写しか無かったので
本格的に嫌悪感を抱く前に終わってしまった感じ
ギャグ漫画だったら気にならなかったかもしれない

でも野駄目の弁当盗み食いはギャグ漫画でも自分は受け付けなかったな…
223嫌い:2014/02/09(日) 02:15:29.23 ID:dA1LT+CX0
擁護するわけじゃないが、芋女が活躍する回はあったよ
最新話でも地味に活躍してた
224女性キャラ:2014/02/09(日) 02:33:35.53 ID:kRJjQv7Q0
新劇みたいな「あのキャラ死ねばいいのに→死んだー!」な展開の作品て
アンチもしづらい気がするな
芋女も本当は殺すつもりだったけど編集に止められました、と作者が言ったことで
ギャグ担当でも容赦無く死ぬんだと思った
225女性:2014/02/09(日) 03:06:31.16 ID:j2VlnklW0
食い物に意地汚い系
そういや男女ギャグ問わず苦手だ…

食い物だからって許されてる感じがあるけど
普通に窃盗だよねぇ
新劇のような世界なら命に関わるし
分け合う描写があっても、盗んで割を食ってる人は必ず裏でいるわけで
226女性:2014/02/09(日) 03:37:31.03 ID:FJwBl/1G0
あの漫画のギャグはギャグと分かりにくいから
思わず本気に取ってしまうのは分かる
芋女好きな人は大抵、あんな切羽詰った状況だからこそ
ギャグやってくれるキャラに和んでる事が多いと思う
227女性:2014/02/09(日) 04:39:17.65 ID:vixwJ96KO
禁書の場合は作者的には腹ペコ設定を萌え要素として書いてる
ただ嵐のように食べつくすだけのギャグキャラではなく
養ってくれてる主人公(学生)に対して愚痴や不満を口に出したりする所があるから図々しいキャラにも見えて
萌える設定なのかどうかが微妙な結果に

進撃はギャグ設定なんだろうけどあの作者のギャグは分かりにくい
228女性:2014/02/09(日) 05:50:17.34 ID:j2VlnklW0
いやー本気に取るんじゃなくて
ギャグだと分かっていても駄目で

よくよく考えると
この世界でこんな事する奴って殺されても文句言えないよねぇ
ギャグとしても笑えない行為だな

って順番
229女性:2014/02/09(日) 05:55:11.67 ID:WZDvCly70
シスターは嫌いじゃないけど大食い設定は必要なかったと思うわ
ペットみたいな可愛さを狙ったのかもしれないけどたかりに見える
230女性:2014/02/09(日) 08:37:50.48 ID:AnD/L4u40
シスターは作者的には
噛みつきも大食いも可愛いと思って描いてるっぽいし
主人公が全く嫌がってないので
鰤の折姫みたいなage描写が裏目に出たタイプだと思う

ちなみにどっちも結構好きです
主人公が気にしてないなら
自分がイラつくところあってもまあいいんじゃね?と思うから
231女性キャラ:2014/02/09(日) 11:19:21.98 ID:eshTSMh00
食い物を無駄消費するというのはマイナスポイントだな
FE隔世の済み亜は自分で食うわけじゃないんだが…従軍中に弁当作ってきて、
美味しいと言われてから
「15回も失敗した甲斐がありました」
と言い放ったのには目玉が飛んだ
戦争中の糧食をアプローチのためにほいほい無駄にして良い訳ないだろうに…
しかも相手がいなくなってから言うものだから、そいつは料理上手と誤解したまま
制作者側がドジっ子の可愛いアピールポイントだと思って作ってるっぽいのが何とも言えない
現代舞台の学園モノとかならアリなのかもしれないが、戦記ものではちょっと…
232女性:2014/02/09(日) 11:31:11.79 ID:oIND8iXSO
>>224
そうでもないよ
モブは容赦なく死ぬがメインキャラは死なないのがだんだんとはっきりしてきたから
233女性:2014/02/09(日) 11:58:20.12 ID:DKM2+nw60
普通にキャラ叩きあるしアンチしづらいとか全然そんなことないよ
234女性キャラ:2014/02/09(日) 12:23:05.83 ID:ls8AwDHa0
寧ろ好きなキャラは死んで嫌いなキャラは保護されて生き残ることが確定していることで
余計にイライラが募る
235女性:2014/02/09(日) 12:32:02.20 ID:qzZtwyLE0
芋女はもっと大物っぽいのかと思ったら巨人に怯えてるばっかりで個人的にコレジャナイ感があった
普通の感性なんだけど、それは坊主とか他キャラの仕事だと思ってた
236女性キャラ:2014/02/09(日) 13:19:14.36 ID:sysMFV6b0
自分は芋女は兵士としての等身大的な心情と活躍で好きになったな
237女性:2014/02/09(日) 13:48:22.50 ID:xuw0L3Vx0
大食いキャラといえば
携帯獣の遥が、前半はそうでもなかったのに
後半から再登場の間に、いつのまにか大食いキャラで確立してたの思い出したけど
あれはどうだったんだろう
238女性キャラ:2014/02/09(日) 13:55:19.58 ID:nPuA8cPv0
芋女は作者が芋女の死に場所はここじゃないと判断した結果延命したから
むしろ将来死亡するのが確定してるけどね
239男性:2014/02/09(日) 14:10:35.92 ID:/vlokY0cO
>>231
正直何度も言われてるかも知れんが男から見てもあいつは絶対に嫌だ
何度も弁当落としても食べれますよね?とか断ったら喚き散らすとしか思えないんだよな
むしろ男の視点からの方が現実に世界にいて結婚したら消費だけはさせておいて収入は
自分が全部やらなきゃいけない断っても聞く耳持たないし被害だけは増やすという悪夢しか想像できないから怖い…
240女性:2014/02/09(日) 14:15:28.87 ID:HY5Zn4H40
えもんがーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

木霊

えもぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ☆
241エモ:2014/02/09(日) 14:17:53.34 ID:HY5Zn4H40
おしっこヌボボボボボジョボボボボッボボボボボエモwwwwww
242女性キャラ:2014/02/09(日) 14:47:40.80 ID:elBLAdCE0
芋女やヘル寝具の婦警のようにクソ重い世界観や展開の中
ギャグ担当になってるキャラは少々の事しでかしても本気で嫌われる事は少ない感じ。
他にはこんなキャラいたっけなあ。なんとなくこういうポジションは男の担当なイメージ。
芋女は新劇の全キャラ中トップクラスにアンチが少ないと前ここかどっかで読んだ。
基本はネタキャラ扱いなのかな。
243女性キャラ:2014/02/09(日) 14:51:43.65 ID:elBLAdCE0
連投。
個人的に芋女は盗み食いも食に関する少々では済まされない意地汚い行いも
彼女の育ってきた環境と世界観加味すればまあ許容範囲だった。
父ちゃんは盗み食い叱ったりきちんと躾けていたみたいだけど。
あんなハードな世界なら多少自己中でもしょうがないかなとも思う。
244女性:2014/02/09(日) 15:01:15.26 ID:FJwBl/1G0
>>228
ギャグとしても許せないなら尚更、ギャグとして受け入れてる人とは
完全な平行線になって余計にストレス溜まるだろうな
別に互いに分かり合う必要はないんだけど、納得出来ない反応が多いと
それへの反発で余計に苦手意識を育ててしまう事ってあるよね
245女性キャラ:2014/02/09(日) 16:47:35.54 ID:JsYJADje0
>>242
以前このスレで食べ物の話が出た時も芋女の名前は出てたけど
公式投票でも非公式でも大抵女性人気キャラ上位と考えるとアンチよりずっとファンが多いキャラかもしれない
世界観が重いので少しくらいの重い空気は壊せる十代の女性キャラとして重宝すると思う
武装してない状態で子供助けた人気出そうな話もあるし、食い意地以外では特に叩かれてはない印象
肉盗んだ時も引かれたり怒られたり、すぐ後に落下した仲間を助けてた
246女性:2014/02/09(日) 16:59:20.85 ID:32tsVqae0
意地汚いとかすぐ暴力に訴えるとか不潔とかは
それが好きではなくても話の流れのひとつとかキャラ付けって捉えられる人もいれば
それがあるだけで生理的嫌悪感が湧くって人もいる属性だと思う
247女性:2014/02/09(日) 17:00:48.34 ID:X9ekHp8fI
個人的にはそれらの要素はあってもいいが引っ張りすぎだとイラッとする
それしか個性ないんかい!って具合に
248女性:2014/02/09(日) 17:10:57.50 ID:JUkWIwLkP
黄金時間のヒロインとか難ありすぎてめんどくさい性格だなとは思うけど
それが作品のテーマだから最終的には嫌いにならないし何も思わない
むしろ性格に嫌いな要素結構あってもなお、わりと好きかもしれない

性格に嫌いなとこあっても、すぐにキャラ自体嫌いにはならないことも結構ある
好きなキャラは嫌いなところがあるのをひっくるめて大好きになる
249女性:2014/02/09(日) 17:15:45.34 ID:frRALCQlO
あー黄金時間のヒロインすごい駄目だわ
一話からずーっと、もう突っ込みどころありすぎて何から言っていいのかわからないくらいだ
まああの作品はおかしいキャラが多いけど
250女性:2014/02/09(日) 17:20:55.39 ID:nH9azyrF0
例外の場合もあるけど自分の場合はたいていは、
イヤな部分のあるキャラでも作中で周囲から咎められるなり引かれるなり
相応の対応を取られていれば嫌いにはならないな
悪い事した報い的なオチがついてたりとかすれば気にならない
そういう個性を付けられたキャラだと思うだけ

ユーザーから見て性格悪いと感じるのに作中でそういう扱いを受けてないとイラッとくる
それどころか性格のいい聖女みたいな扱いを受けてたりしたら嫌いになる
さらに信者が悪い部分をこじつけで無理やり美化したりしてマンセーしてるともう最悪
アンチスレで叩きたくなるレベルに発展する
251女性:2014/02/09(日) 21:41:29.11 ID:IYqMIX/u0
>>231
個人的には済み亞よりも利図の方が…
食べたら倒れるような物体を味見もせずに作り続けるあたりが済み亞以上にアレだなーと
あれも結局おいしく作れるまで猛練習した=食材を無駄にしたってことだしな
無自覚メシマズに料理を作られ、正直に感想を言えないというシチュ自体が嫌いってのもあるが

済み亞はどんな些細なことでも曲解して叩く狂アンチがいるせいか、
あんまり他のキャラのそういった部分が話題にならないのがモヤモヤする
252女性キャラ:2014/02/09(日) 22:08:37.57 ID:J5iZoFwm0
墨亜はシステム面で足を引っ張ってくるのが感じ悪い
それさえなければ萌えないだけのキャラなんだけど
253女性:2014/02/09(日) 22:11:10.79 ID:u4FZNSLJ0
意地汚いとか食べ方とかメシマズとか食事関係で嫌悪感湧く人って結構いるんだね
暴力強要我侭とかとセットにされると苦手だけどそれ以外は個人的に好きなギャグ描写だけど
まあリアルに居られたら困るタイプだな
254女性:2014/02/09(日) 22:13:51.67 ID:jRZHyDIt0
食い意地キャラとメシマズキャラは萌えでもギャグでも描き方一つですごく分かれそう

食い意地は避けられないデメリットとして食費がかかる
それでも
・何らかで食費をカバー出来る
・与えられたものを喜んで美味しそうに食べる
・食べた分だけ仕事する
だったらOKだけど
・食べ方汚い
・他人の分まで平気で欲しがる
・食べ物が無いと怒る
・消費するだけ
だったらNG

メシマズは避けられないデメリットとして作る料理がマズイ
そこから
・自覚して練習して上手になる
・無理に食べさせない
・味覚が合う人だけに出す
ならまだOKでも
・無自覚で食べさせたがり
・食べないと怒る
・正直にまずいと言われると怒る
・上手くなる見込みが無い
だったらNG

OK部分が主に描かれてたらちょっとした欠点程度になって萌え要素にもなる
NG部分はダメな女キャラでも受け入れられるって
男側のステータスになることもあるかもしれないけど
女には基本的に受けが悪そう
255女性キャラ:2014/02/09(日) 22:51:10.97 ID:hagb3Hh30
>>213
あの5人の中では外見良いよねその二人
女人気の高いキャラが美人と絡んだのが受け悪いのかな
三女とラブラブになった時はむしろネタ的に取られてた感じであまり叩かれなかったな
256女性:2014/02/09(日) 23:05:48.37 ID:wWorWl2N0
>>254
ずっと前も出てたけど鰤の織姫
・食べ方汚い
・他人の分まで平気で欲しがる
で駄目になったんだよね
ドーナツ見てヨダレダラーーーーーって垂らしてる顔が下品すぎてもうね。
師匠的には萌えポイントなのかなああのヨダレ顔
品が無いのはやっぱダメよと思った。
257女性:2014/02/09(日) 23:15:11.77 ID:NI51ftB80
大食いでも食べ方がきれいだと好感度上がるなー
現実だけどギャルソネはきちんと食べてて見てて気持ちいいし
258女性:2014/02/09(日) 23:16:51.90 ID:J6s4tdE70
食い意地シスターは嫌いじゃない、むしろ好きなんだけど
普段から一切何もしていない、主人公を「待つだけ」の存在なのが気になる

もちろん持ってる技術で助ける描写もあるんだけど、主人公が学校に行っている間
シスターとしての奉仕活動をしてるだの、知識の集積をしてるだのの描写がないから
完全に飼われている猫状態なのが異常だと感じることがある

主人公が「なるべく他人の目に触れさせないようにしている」、独占欲を抱えている異常性を自覚してる
描写もあった気がするからそっち方面に落としてくれたら、面白いんだけど、ないだろうなぁ…
259女性:2014/02/09(日) 23:18:06.87 ID:81t/OLV80
>>257
どうでもいいけど欄間に出てきた
一瞬で食事を平らげる大食い貴族の話思い出した
260女性キャラ:2014/02/09(日) 23:54:29.67 ID:shXgYXH20
>>258
シスターは紙上と出会う前から他の魔術師たちに狙われてるから
迂闊に動かないほうがいいってのもあるんじゃないか?
261女性キャラ:2014/02/10(月) 00:13:53.79 ID:xmbuMpV00
>>258
能力が便利過ぎて活躍させ辛いという考察を見たことがあるな
それにきちんと読み通してはいないが、上條メインの話の多くが
すごく不幸な状況の女の子をヒーローである上條さんが救ってかっけえええええ
な話だった気がするので
章が変わるたびにメインスポットが当たるのは救うべきヒロインであり
使いづらいシスターはお留守番ヒロインにならざるを得ないのじゃないか
262女性キャラ:2014/02/10(月) 00:16:09.47 ID:xmbuMpV00
あ、ごめんちょっと外れた読み方だった
待ってる間の描写が無いってことだったか
やっぱり事件が動いてる側の方が面白いしその間の外野にページ割く気がないんじゃない?
263女性キャラ:2014/02/10(月) 02:44:26.83 ID:6oRH9qJD0
>>261
>能力が便利過ぎて活躍させ辛い
それはわかるな〜

主人公よりも強かったり、主人公よりも話の根幹に関わる設定持ってるヒロインだと
動かし過ぎると主人公いらなくね?って感じになる恐れもあるし

幕Fのシンデレラは完全に主人公化して、妖精のみならず女形ファンも敵に回してた感じがする
264女性:2014/02/10(月) 03:00:32.62 ID:43edCSKn0
つか無理に出番増やしても、必要ないのに出てくるなって叩かれるだけのような。

禁書メインヒロインはアニメだと欠点増し増し(食い意地や噛み付き等)で
活躍シーンや主人公とのラブコメシーンがいろいろカットされてるから、
原作既読者とアニメオンリーではだいぶイメージが違うと思われる
265女性キャラ:2014/02/10(月) 03:37:38.31 ID:llw7tHXtO
>>256
(初期の話だからうろ覚えでパンは別のかも知れないけど)昼食に食パン一斤とあんこの缶詰出して「これであんパンにする」と言い出したシーンは、ん?だったな
あの時は日常側にいる不思議ちゃんクラスメイトだったが
266女性キャラ:2014/02/10(月) 03:39:23.78 ID:Vpu5IQBt0
>>263
幕fは主人公とヒロイン2人の本筋への絡み具合が極端だったな

ちょっとスレチぎみだけど、
まさか主人公がメインメカ(幕ロス1/4)を降りるとは思わなくて当時びっくりしたw
仲間と一緒に胡散臭い軍や政府から離脱して過去の事件を調べる、そこで真実を知る、
って展開が一番主人公っぽい行動なんだけど、それをしないまま最後まで悩んでいた
作中でもどっちに行くかは自分で決めろと船長が全隊員に告げたので
海賊側に行ってても違和感はなかった

そういう主人公の王道をあえて外した結果、同じく陰謀の中心から外されてしまっていた妖精とともに
軍の側に留まることになり、互いを理解しあうことが出来たって構図かなと
妖精個人のドラマが十分魅力的だったから主人公が真相究明してなくても描写不足感がなかったのも、
更にシンデレラの1人空回り感を生んでしまってた
「主人公がいる側が本筋」に見えるのはどうしようもない
267女性:2014/02/10(月) 03:42:16.13 ID:dhyp6Jee0
・主人公より扱いがよく脇役からの扱いもそのキャラ>主人公で出番も優遇される
・主人公を越えるチート能力を持ってる或いは主人公より能力的に優秀とされる
この2つを兼ねてるキャラは主人公好きから嫌われる印象
名前出た幕のシンデレラなんかは商品紹介でも主人公と表記されたり
女形と意見割れた時に女形間違ってる正しいのはシンデレラみたいな扱いされて
女形ファンからの不満がシンデレラに向かってたし

謹書はチート能力持ってるけど基本的にお留守番だから人気無くてもアンチは少なくて
どっちの条件も該当する尊がファンも多いがアンチも多い印象
268女性:2014/02/10(月) 04:31:45.48 ID:lPMqHD2DO
ここで挙げられるような嫌われ要素を持っていても
他キャラや公式に叩きが集中してるジャンルだと
スルーされて叩かれにくいのはよくあるケース
ただし人気も無い場合がほとんど
269女性キャラ:2014/02/10(月) 05:02:57.38 ID:ud6P/hf60
>>264
そうかなあ
自分はアニメの方がまだマシだわ<金書シスター
キャラデザ自体が可愛いからかなあ

ただ大食いなだけなら良いけど食べ物仕入れるのは人の金、食物ないとくれくれ煩い、働かない、がもうダメだ
働かないってのはあくまで日常生活の話ね
日常から離れると嫌いではなくなるので本当に食べ物の事だけ嫌いなんだなあと自覚してる
270女性キャラ:2014/02/10(月) 05:08:51.87 ID:iEYJHnDi0
謹書は原作しか読んでないけどシスターは普通に無理だ
金ない主人公に養われてるだけじゃなく積極的に金銭的被害を浴びせる描写が多くて…
そのうえ恩人相手に態度でかくて暴力ツンデレだし
まあ出番も少ないからあまり気にならないけど

尊も暴力ツンデレだけど日常ではわりと役に立ってる描写がちょくちょくあるのでまだまし
ただ信者とアンチの争いが酷過ぎて関わりたくないな…
Wヒロインというには脇役過ぎるし
271女性キャラ:2014/02/10(月) 09:20:57.27 ID:r3+owRP6O
あれって作者がシスターを養ってやってる感を上條のキャライメージに持たせたいのかな〜と思った
あと上條の日常における不幸体質の強調
通常の迷惑行為扱いなら止めさせる描写とか
実は教会側からシスター保護料貰ってるという設定ありそうなもんだし
272女性:2014/02/10(月) 09:45:06.87 ID:b5rgEn060
>>267
でも幕Fの場合妖精も主人公より扱いいいからなぁ
妖精が主人公と表記されていたのもあるし
歌姫の二人ばかり目立つアニメだと散々言われてたし
ただ妖精の場合主人公と最後まで味方関係、シンデレラは主人公と敵対みたいになったのが
シンデレラアンチ増やした一番の原因だと思う
273女性キャラ:2014/02/10(月) 10:14:14.30 ID:7h4h8TWS0
シンデレラは主人公の親友が亡くなったのにその次の回で
親友の死の原因を庇い、群れに返したいと言ってアンチが急増した記憶がある
他にも友達が目の前で大怪我してもスルーで主人公しか見てなかったり
どうしてこんな言動させるんだろうとスタッフの神経が判らなかったわ
274女性キャラ:2014/02/10(月) 11:53:24.29 ID:03Mnn4shO
幕Fはあの後「異星生物からすれば侵略者は人間の方である」要素を入れてきたから
シンデレラを異星生物視点の存在
女形を人間視点の存在ってやりたかったんだとは思うが
シンデレラが何故に異星生物視点になってるのかの説得力というか持って行き方がいまいちだったので
ただでさえ会話不可能な異形生物に感情移入なんて困難なのに
人間の知り合いが亡くなってるのに異星生物の視点に立って考えてるシンデレラが意味不明に見えて
異星生物の事など害獣としか見て無く親友が亡くなった事にただただ憤ってる女形の方が圧倒的に常識的に見えたのがいけなかったんだと
275女性:2014/02/10(月) 11:55:11.54 ID:4OewMZ2YO
>>266
でもあそこは視聴者の間では傷付いた故郷も好きな女の子も家族も
全て捨てて旅立てない女形に共感する人も多いんだよね
海賊ごっこで故郷守る要のタイトルメカと最新鋭戦闘機を持ち逃げしたから
残った軍は14、15の戦闘未経験の少年兵まで前線に立たせて死なせてるし
でも制作側の意図は旅立つ海賊軍カコイイ女形は間違ってるで説教させてる

眼鏡が死んで故郷は崩壊直前の中で自分の歌を
戦いの道具にしたくないと旅立ったシンデレラと
そのシンデレラの代わりに薬の延命も拒否し命削って
女形たち軍と船団守る為に歌った妖精でもシンデレラが上だし

どっちの気持ちも分かるからどっちも正しいにすれば良かったのに
海賊ごっこ参加した妹溺愛してる兄にシンデレラは正しい主人公の女形は
間違ってると言わせちゃったのは反感買った一因だと思う
276女性キャラ:2014/02/10(月) 12:17:21.53 ID:f0W17ksF0
3位は役に立ってる反面、自販機や家電製品を壊したり、
自分の能力で学園都市を停電させたりと迷惑行為も何気に多いんだよな。

後輩の風紀委員が何度か説教しても理解してないし。
277女性:2014/02/10(月) 12:19:34.09 ID:dhyp6Jee0
シンデレラ自身は彼女なりに一生懸命だから責められるのは可哀想なんだけどね
主人公の女形より正しい人気の妖精より上ってやっちゃったのがな
好きな女形と敵対って悲劇要素だし上手く描いてやれたら良かったんだけど

映画で主人公側と敵対する勢力にいた妖精は上手く描いて
それでも惹かれ合うって女形との恋愛をドラマチックに演出したし

同じヒロイン推しでもシンデレラの場合は女形より正しいとやって嫌われ
妖精押しは結果として女形を引き立てる形になったから
もちろん両方嫌いな人も多いだろうけど、女性の多い女形ファンの反応も違った感じ
278女性:2014/02/10(月) 12:24:15.94 ID:icWhT1Yl0
元々妖精の方がキャラタイプも属性も人気出やすいものの集合体だった所へ、
シンデレラの方を主人公と対立的な立ち位置に持ってきた所で余計アンチが増えたってのは分かるけど、
シンデレラの場合男女共に叩かれていたから、「女性に嫌われる女性キャラ」とはまた違う感じがする
視聴者に嫌われる、叩かれがちな女性キャラならそうだけど
279女性キャラ:2014/02/10(月) 12:27:11.77 ID:6oRH9qJD0
>>272
>妖精の場合主人公と最後まで味方関係、シンデレラは主人公と敵対
それそれ。尺とってるとか目立ってる、グッズなんかは両歌姫優遇・女形無視なんだけど
シンデレラの場合作中でも主人公の敵で、さらに主人公の立場を奪うっていう作外から見ても
敵になってるのが反感買ったような気がする

よく読みこめばシンデレラにも色々事情があるのはわかるけど、あんまり入れ込まないで
フツーに視聴してた人にとっては単純に、シンデレラ=主人公を裏切る悪いヒロイン、
妖精=良いヒロインに見えたっていうか
280女性:2014/02/10(月) 12:28:21.27 ID:dhyp6Jee0
>>276
それでもあのシリーズだと尊がダントツ人気キャラだなぁと思う
アンチが増え始めたのってアニメスタッフの異常な贔屓とアニメでついた
勘違いしたファンの暴れっぷりが大きいと思った

新劇の兄なんかもキャラよりむしろその辺りが原因で
一時期アンチ増やしまくってた気がする
281女性キャラ:2014/02/10(月) 12:32:08.40 ID:6oRH9qJD0
主人公に尽くさないヒロインって女性受けはどうなんでしょうね
二次元においては、ヒロインは主人公に尽くすもの、他に目移りするようなやつは屑!
みたいな言動が多いと思うんだけど、それって女性から見たらどうなんだろ

女主人公という意味のヒロインなら、必ずしも男に尽くさなくてもいいけど
282女性:2014/02/10(月) 12:54:30.91 ID:69Fg5FV10
あくまで2ちゃんにおいてだけど、携帯獣のヒロインに関しては
智への好意(恋愛感情に限らず)をストレートに出して、応援したり支えたりするヒロインは好かれていた
遥、光、瀬例奈とか

智に生意気だったり小馬鹿にしたりするヒロイン(霞、愛栗鼠)は叩かれてた
もちろん霞と愛栗鼠も智を大事に思ってるけど、前者のヒロインとは表現方法が異なってる
ジムリヒロインと女主人公ヒロインの違いもあるだろうけどね

智に対して好意を持って接さないヒロインはNGみたいな風潮はある気がする
自分はどちらのタイプも好きだから何だかなぁ…と思う
283女性キャラ:2014/02/10(月) 13:14:11.20 ID:40rn6p1D0
尽くすヒロインてのは興味ないな
お互い矢印が向いてるとか素を見せ合えるとかそういう方が萌える
それが出来てないとどんなに公式から押し付けられても拒否したくなる
284女性:2014/02/10(月) 13:51:00.64 ID:dhyp6Jee0
尽くす女は男受けはいいけど都合のいい女になると女性には嫌われる印象
尽くすだけじゃなく主人公を叱るとか尻を蹴飛ばしてハッパかける描写あれば別かな?
それで主人公からも大事にされてるとカプ人気込みで人気出ると思う
285女性:2014/02/10(月) 14:11:26.32 ID:icWhT1Yl0
描写次第だと思う
椅子の蛇姫は主人公に惚れてまさに尽くす女化した瞬間から人気爆発したけど、
男人気も凄かったけど女人気も凄かったし今でも根強く好きな人は女読者に多いし
尽くす描写が主人公の負担になっている感じだと嫌われて、
尽くす描写が完全にギャグだったり、主人公のためになっているか、
主人公が鈍感で全く相手にしていないとかだと好かれる感じがする
286嫌絵:2014/02/10(月) 14:22:55.39 ID:ePzeA4dF0
俺がエモータだ!!



ちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! あたたたたたたたたたた(グミ撃ち)
287女性:2014/02/10(月) 14:44:27.46 ID:SDggqYm20
>>281
男向けだとなんか主人公に尽くす尽くさないよりも、他に目移りする要素がクズ扱いされるような気がする。
この手の話を聞くと某18禁シリーズで腰の低いゲストヒロイン格が結婚引退で苦情が出たのに、
脇役でイベントもろくに無い(過去作にはある)ビッチキャラが後日談で結婚引退しても苦情が出なかった話を思い出す。
個人的には両方とも好感度高い。
288女性:2014/02/10(月) 20:49:47.33 ID:eMLzc07Y0
>>283
>尽くすだけじゃなく主人公を叱るとか尻を蹴飛ばしてハッパかける描写あれば別かな?

携帯獣の背怜奈って今のところそういった描写がないから好きになれない
これは完全な偏見だが、尽くしてるヒロインが好きなのって主人公に自己投影してる霞アンチみたいなキモオタが半数を占めてるんだろうな
俺らみたいな不細工でも分け隔てなく接してくれる天使ってくっさいくっさい妄想垂れ流してるよ(笑)
289女性:2014/02/10(月) 21:04:35.30 ID:j0x5B7dQO
尽くす系で人気あるのは榛澤直木の奥さんや下下下ヒロインかな?
榛澤直木の奥さんは榛澤の境遇が理不尽だったし、約束を反故にされて怒ってたし
下下下ヒロインも意思を主張する時はしてたね
290女性キャラ:2014/02/10(月) 21:06:22.81 ID:r3+owRP6O
>>285
蛇姫が人気なのは尽くす女系でも
蛇姫自身も強くて自立できてる女性だからじゃないかな
尽くす系で人気出ない女性キャラって尽くしてる事に依存してるキャラだと思う

話変わるけど、スピンオフの電磁方が出る前の尊の女性人気ってどうだったの?
尊の女性人気ってあれからな気がするんだけど
291女性:2014/02/10(月) 21:08:44.23 ID:zingPNds0
>>288
霞の好き嫌いが分かれるのは智関係ない理由のほうが大きい
特に人間だから好き嫌いはしょうがないとはいえ、嫌いな動物に対する態度がひどいというのは
基本的に動物が好きで見てる人が多いあの作品では致命的なんじゃないだろうか

自分は霞単体好きだし智霞が好みじゃなくてカプ論争に巻き込まれるのが迷惑と思ってる口だけど
その辺の事柄に関しては合わない人がいるのはしょうがないと思ってる
292女性:2014/02/10(月) 21:10:51.86 ID:rgpGAwOX0
尽くす系ってほど背例名って聡氏に尽くしてたっけ
逆にカプ目線で作品を見て自分の好みのカプ展開と違うと
女性キャラは叩かれる傾向もある気がする
そこまで恋愛押しの作品じゃなくても恋愛脳うざいとか
作品自体もこんなの求めてないと言い出されたり
293女性:2014/02/10(月) 21:13:53.80 ID:vgrehSjn0
>>282
男性は前者のほうがいいんだろうけど女性からの反応はどうだったんだろう
自分は単純に事務リーダーのヒロインってのがかっこいいから後者のほうが好きだったな
294女性:2014/02/10(月) 21:21:20.75 ID:ePzeA4dF0
エモンガかわいいエモ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
295女性:2014/02/10(月) 21:21:58.92 ID:ePzeA4dF0
ピカカス「はぁー・・・疲れた・・・」
デデンネ「うんちぶりぶりでちゅ〜^p^」
ピカカス「あーー!!またやりやがった!掃除どれだけ大変だと思ってんだよ」
デデンネ「お菓子おいちいでちゅ〜〜^p^」ブリブリ
ピカカス「いい加減にしやがれデデカス!」
296女性:2014/02/10(月) 21:22:29.98 ID:ePzeA4dF0
エモンクス「僕がイケメンだから地球に人造人間がやってきて僕がイケメンだから
悟空さんは心臓病で死んでしまうんだ!!」
エモロット「おう!それはそうとオラハラへったぞ〜〜〜〜^^」
297女性:2014/02/10(月) 21:23:02.06 ID:ePzeA4dF0
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b デデンネちゃん、ほーんとキモいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
298女性:2014/02/10(月) 21:23:32.54 ID:ePzeA4dF0
デデンネの
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
      ▲▼                  ▲▼
     ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲    ▲▼
    ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
   ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
  ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.

が臭すぎるエモ
299カオス:2014/02/10(月) 21:29:08.49 ID:HRQVMtNT0
>>282
子供向けアニメをそういう目で見るのって気持ち悪いよね
結局、ゲームのプレイヤーキャラって自分の分身だから
アニメで動いて喋るとなると異常なまでに感情移入するってことかな
主人公に尽くすアテクシ素敵☆みたいな
瀬礼奈なんかNPCだったら絶対叩かれてたはず
300女キャラ:2014/02/10(月) 21:38:59.68 ID:/v6ALTbP0
尽くす系?というか明らかに好意よせてる系はその対象が叩かれ
もしくは不人気だった場合「こいつもキモイ」「マンセー要員ウザイ」と叩かれるような
まあこれ対象のキャラの性別に限らないけどこういう叩きをしてる人はだいたい女性なんじゃないかと
301女性:2014/02/10(月) 22:33:43.14 ID:hor6XkA7O
>>288>>291
霞好きのほとんどは得ぬとか双子車掌が好きな腐女子だから女性受けはすごくいいよ>霞
302女性:2014/02/10(月) 22:35:05.07 ID:7cX6GNft0
尽くされる側の男キャラが辛い環境にいて視聴者的に味方が欲しいっていう状況だと
男キャラの女性人気が高ければ高いほど尽くす系のキャラは受けがいいイメージ
そして単体人気はイマイチでもカプ人気が出たりする
303女性:2014/02/10(月) 22:41:07.37 ID:lf/OdXcH0
女→男への好意があること前提で何らかの形で尽くす方法として
家事手伝ったり勉強見てあげたり味方になってあげたり
応援したり励ましたりやりたいことに付き合ってあげたり
男の子が望む・明らかに喜ぶ範囲で手伝うくらいならいいけど
望んでもいないことを男のためになるからと言って勝手にやり始めるのは
好意の押し付けだし独りよがりで好きじゃない
304女性:2014/02/10(月) 22:50:35.34 ID:HRQVMtNT0
>>30
むしろ霞は茂智全盛期時代から腐女子に嫌われていたと思うんだけど
305女性:2014/02/10(月) 22:51:13.29 ID:HRQVMtNT0
>>301
むしろ霞は茂智全盛期時代から腐女子に嫌われていたと思うんだけど
306女性:2014/02/10(月) 22:53:34.07 ID:69Fg5FV10
霞が賛否分かれるキャラなのは納得

ギャグや汚れもやるから当時は普通に面白く見てたな
今見ても、まぁ子供ってこんなもんだよなーと思える

それ以降のヒロインが叩くような欠点無いから比べられがちだけどね
307女性:2014/02/10(月) 23:00:03.80 ID:hor6XkA7O
>>305
霞はいかにも現実に居そうな女だから女性に共感されやすい
308女性:2014/02/10(月) 23:01:38.06 ID:eMLzc07Y0
で、結局のところ
霞は女性受けどうやねん
なんか変な奴が割り込んできたけど

霞の性格がキツいのは、時代のせい?なのか
309女性:2014/02/10(月) 23:07:57.68 ID:hor6XkA7O
>>308
霞は男に一切媚びないサバサバした所が好感持たれて女性受けは抜群
男性受けは頗る悪いけどね
310女キャラ:2014/02/10(月) 23:14:21.75 ID:/v6ALTbP0
>>308
あの時代のよくあるテンプレ勝気ヒロインとしか
311女性:2014/02/10(月) 23:15:48.13 ID:HRQVMtNT0
無印の智が未熟な馬鹿キャラで
作風も毒気が強かったから
霞の辛辣なツッコミはバランスが良かったんだけどな
小馬鹿にするだけじゃなくて、リーグで智が負けた時にハッパかけたりしてたし
作風がマイルドになった後半では、智も精神的に成長して霞も性格丸くなった
その代わり武がはっちゃけるようになったがw
312女キャラ:2014/02/10(月) 23:16:47.21 ID:Vv95xFuS0
尽くす尽くされは
尽くされる側の反応によるよね

どSやツンデレも人気ある要素だけど相手が嫌がってれば
読者的にも嫌われるのでは
313女性キャラ:2014/02/10(月) 23:21:24.63 ID:Nsb1soJFO
そもそもカスミをヒロインとか思った事がなかった
314女性:2014/02/10(月) 23:22:54.81 ID:hor6XkA7O
携帯獣のヒロインだと霞が女性に人気で遥・光・背例奈が男性に人気だね
愛栗鼠はどちらからも好かれてる印象
霞はサバサバしてて男に媚びない所が女性は好感が持てて、遥・光・背例奈は男に尽くす系のヒロインなのが男性に受ける
315女性:2014/02/10(月) 23:24:29.11 ID:7hWWgNHf0
>>306
同意
316女性キャラ:2014/02/10(月) 23:31:36.93 ID:526y/52E0
霞嫌いだと思った事ないし、当時小学生だったけど嫌われている印象もなかったけど、
腐女子的な人には当時から叩かれていたの?
ギャグ主体なキャラって感じだったし、恋愛が変に絡まないから
仲間キャラその1って感じで、女キャラとしてそこまで強く意識した事もなかった気がする。
317女性:2014/02/10(月) 23:38:35.23 ID:hor6XkA7O
>>316
叩かれてたどころか霞は腐女子に人気だよ
勝ち気でサバサバした姉御キャラってのが女性には好感だった
むしろ携帯獣のヒロインで女人気持ってるの霞しかいない
318女性:2014/02/10(月) 23:40:43.31 ID:ELTiMoUOP
自分も霞普通に流してたから
携帯獣アニメスレで異常に叩かれてるのみて驚いたわ

キャラへの反応というよりも狂信者に過剰反応して
キャラ自体にもトゲ伸ばしてる感じらしいが
319女性:2014/02/10(月) 23:42:25.34 ID:69Fg5FV10
腐女子腐女子言ってる人はスルーしといて
携帯獣ってちょっとおかしい人が結構いるから
320女性:2014/02/10(月) 23:43:00.88 ID:eMLzc07Y0
>>316
聡茂好きの腐女子から叩かれていたという話を随分前に聞いたが
的確なソースがなくて詳細は分からない
腐女子で霞を好意的にとらえていた人は一名だけだが見たことある

もう荒らしがうざいから話題切り替えていいかな?

終わったアニメだけど、教会の彼方の主人公の母親が苦手
変なキャラ作りしたり、シリアスシーンにギャグで割り込んでくるのが受け付けなかった
子供っぽい性格というのもあったのかな、声が母親らしくないのも…(幼い性格だから声はあれで合ってると思う)
あんな感じの母親って女性受けどうなんだろう?
321女性:2014/02/10(月) 23:44:29.60 ID:hor6XkA7O
狂信者っていうのが女だからね
2ちゃんは女ってだけで叩かれるのはよくあること
322女性:2014/02/11(火) 00:02:34.20 ID:sqG501H40
>>308
良くも悪くもはっきりしたキャラだから賛否がキッパリ別れるタイプ
ツボに入った人には根強い人気だし無理な人は当時から無理
323女性:2014/02/11(火) 00:03:42.58 ID:v32s3eSdP
携帯獣の主人公に尽くす系キャラって手持ち獣達でしょ
ヒロインで尽くす系とか思ったことない
324女性:2014/02/11(火) 00:37:36.89 ID:1nudT2E00
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b デデンネちゃん、ほーんとキモいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
325嫌い:2014/02/11(火) 00:38:06.40 ID:1nudT2E00
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b デデンネちゃん、ほーんとキモいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
326嫌い:2014/02/11(火) 00:38:38.30 ID:1nudT2E00
ポケモンのヒロインはエモンガです
デデカスごときがヒロインになれると思ったら大間違いだバカ
327女性:2014/02/11(火) 00:47:03.38 ID:+3P41E8K0
>>320
母親が嫌われるかどうかは「子供の親」として見るか「女性キャラの一種」として見るかでだいぶ変わってくる気がする

子どもの親として考えると、
見た目が子供みたいだったり趣味が乙女チックすぎたりしてもどうかなあってなる
ただの女性キャラとして考えるとそれでもいいかもしれないけど、
子供より子供っぽい親は恥ずかしいとか疲れそうとか考えてしまう
母親キャラに対して男性は女性としての画面の華やぎを求めて、
女性は子供の親としてのしっかりしたところを求めるイメージ

あと子供の稼いだお金を勝手に使ったり部屋に勝手に入って物持ち出したりといった
親って立場を利用して迷惑かけてくるキャラは個人的には例外なく駄目だわ
話にほとんど絡んでこなかったりするとこういう親じゃなきゃ話が始まらないってことで受け入れられるけど
にこにこ笑いながらやって面倒事の中心的立場に立たれると拒否反応が出る
リアルの毒親は話の中でまで見たくない
328嫌い:2014/02/11(火) 00:49:26.32 ID:1nudT2E00
(ノ^^)ノ(≧▽≦)b デデンネちゃん、ほーんとキモいでちゅーーーーー!!!(ノ^^)ノ
       (≧▽≦)b★★★☆えーーーーーもぉぉぉぉ☆★★★b(≧▽≦)
えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★えもっ☆えもっ★
329女性キャラ:2014/02/11(火) 01:18:59.86 ID:lzCdpfHmO
>>327
種死の艦長思い出した
国のトップと肉体関係→子供を作りたいので別れたカップルでした→国のトップが息子の様に思ってる少年と三人で心中します→息子がいるの
旦那とは別れた可能性もあるから不倫疑惑はスルー出来ても恋人と別れる理由になった欲しがってた子供置いて死ぬの?と視聴者と中の人から批判された
艦長の設定の出し方の順番と行動が目茶苦茶なんだよな
心中するなら息子がいる設定をその現場で言わなきゃいいのに
330女性キャラ:2014/02/11(火) 03:47:39.11 ID:KwXbfm6g0
母親キャラが嫌われるのは女性ならではって感じするなw
オタ作品だと通常単なる熟女エロ要因にしかならんから

魔法少女円も少女たちは置いといて円の母親が受け付けないって人
ちらほら見るのが面白かった
331女性:2014/02/11(火) 03:51:00.52 ID:2+/az5li0
母親キャラなら湖南の蘭の母親地味に嫌いかも
332嫌い:2014/02/11(火) 07:56:50.99 ID:JKsDcLGx0
自分は慎一母のが苦手だ
設定盛りすぎ+年の割に落ち着きなさすぎて…
でも母親としてではなく、一人の女性キャラとしては嫌いではないかも
>>327の考察は的を射ているね

蛙軍曹のオータムも同じような印象
キャラとしては可愛いんだけど、母親として考えると
妙にきゃぴきゃぴ(死語?w)していて動物嫌いで頭ごなしに否定するのに
蛙たちの迷惑行為は「面白〜い(はぁと)」の一言で許容とか
家事は子供に丸投げとかなんだかなぁって感じ
夕刊倶楽部の由利子さんなんかはワガママでぶっ飛んでるけど嫌いじゃないな
普段は痛いおばさん的にsageられているからだろうか
333女性:2014/02/11(火) 08:15:45.56 ID:/sc8saMq0
湖南の真一母は派手好きで出しゃばりで子供っぽいのが、そのまま息子に遺伝したのが良くわかるのでなんとなく笑い飛ばしてる
でも欄母は賢くて常識寄りの部類として描かれてるのに、
くだらない理由で小1の娘をグータラ夫の元に置いてったってのが気になる
まだ夫のことは未練ある上、娘が復縁望んでるのに、10年も夫の世話娘に丸投げだからなあ
334女性:2014/02/11(火) 08:53:48.71 ID:6z3zk2bf0
万金の杏名がクズ母になっちゃってたっけな
10代で子供作って玉緒に子育て押しつけって無責任すぎる
335女性:2014/02/11(火) 09:58:32.50 ID:0WXBHeU3O
逆に読者が子供の頃は女性キャラとして見てて苛ついたけど
大人になって「母親キャラ」として見ると評価が変わったのは龍球の乳だなあ
口うるさいけど実は結構な良妻賢母だった事に気付く
336女性:2014/02/11(火) 12:05:20.14 ID:O2x6SXYM0
龍玉のライスは最初が4歳で、細胞編でも10歳以下
ライスの年齢考えると父の発言や行動は親としてはまともだと思う
アニメだと教育ママの部分が過剰に出されていたけどさ
337女性:2014/02/11(火) 12:11:26.77 ID:im3B0JZu0
父って書かれると父親(語食う)の方かと思ってしまったw
338女性:2014/02/11(火) 12:21:50.93 ID:2+/az5li0
>>337
思ったw

乳は昔から嫌いだと思ったことなかったけどな
特に好きってわけでも無いけど
出番自体多くないしそんなに気にならなかったわ
339女キャラ:2014/02/11(火) 12:37:26.27 ID:t2gvdcit0
>>330
口調が痛いだけで後は嫌われる要素ないような気がする
340女性キャラ:2014/02/11(火) 12:47:19.87 ID:SAUR2G3AO
>>251
本編での態度や普段の行いと王女とただの兵士の違いも大きいかと
さらに利図は普通に最初から戦闘に参加してるけど隅亞はご存知アレだし
正直隅亞はもう収集がつかない…
341女性キャラ:2014/02/11(火) 13:09:54.43 ID:t29R0XgI0
>>290
本編の妹達編が初出場だったと思うがアンチは電時報が始まるまではまだ少なかったと思う。

電時報でファンもアンチも増えたんじゃないかな?
342女性キャラ:2014/02/11(火) 13:41:48.23 ID:SAUR2G3AO
それにしても隅亞ってやっぱり女よりも男の方が嫌ってんじゃないのかな…
暴力面については全くふれないしな
343女性キャラ:2014/02/11(火) 13:44:39.59 ID:HjRD5EsA0
亀だけど尽くす女性キャラでも尽くすの方向斜め上行ってヤンデレに
走っちゃってるキャラってどうかなと思った。
彼の障害になる奴は皆殺しよ!の方向に行った未来ダイアリーの湯野ちゃんとか。
彼女はそれ以上に自分の欲望突っ走っちゃってるタイプだけど。
そういえばこれだけ強烈なキャラなのにアンチとかそういうの湧かなかったね。
344女性キャラ:2014/02/11(火) 13:47:20.52 ID:HjRD5EsA0
>>333
そういえば欄母は美人で仕事完璧頭の回転も速くてパッと見完璧だけど
母親として見ると娘の心情無視で結構自己中というか良妻賢母とはいい難い。
夫に対してはツンデレっぽく描かれてて(これは子五郎も大概だけど)
個人的には嫌いではないが欄の気持ち考えると大概にせえよと思う事もある。
母、仕事、そして女の面と三兎を追った絵羽の直子はあっけなく破綻したし
仕事が完璧すぎる母親キャラってどこかにツケが回るのかなと思った。
345女性:2014/02/11(火) 14:03:14.68 ID:N6etfNP50
beginnerってドラマで子持ち人妻いたけど
確か寂しがってる子どもの言葉を聞いて、弁護士としてではなく子どもが小さいうちは主婦に戻るって選択してたっけな
全てにおいて気を回せる人は少ないんだろうなと思った
346女性キャラ:2014/02/11(火) 14:25:26.33 ID:hws0ySM50
職種にもよるが仕事に生きれば生きるほど子育てに回れなくなるのは当然だよ
体も精神も一つしかないのにどっちも完璧優秀な人間がいるとしたら何か別の部分に欠陥ありそうで恐い
欄母は母単体というより夫婦関係がすごく幼稚だと思う
欄がしっかりしてるから両親が助かってる感じかな
347女性キャラ:2014/02/11(火) 14:38:29.57 ID:pAlp8CyM0
>>335
乳は五半に対する教育ママっぷりで苦手なイメージが強かったんだけど
五空とピッ頃が車の運転免許を取ろうとする
アニメオリジナル回の乳は可哀想に見えた
(色々と巻き添え喰らったピッ頃もw)
五空はピンチの時は頼れるけど平和になると
ニートっぽいから子供の教育に力入れたくなるのも
仕方ないかなと……
348女性キャラ:2014/02/11(火) 14:39:38.66 ID:XPhHpVSQ0
>>344
>仕事が完璧すぎる母親キャラってどこかにツケが回るのかなと思った。

「モンタナの風に抱かれて」って映画のヒロインは有能なキャリアウーマンなんだけど娘に厳しすぎて子供心に嫌いだったのを覚えてる
娘に強く育ってほしいと願ってるのは解るけど教室に行きたくなくて泣いてる娘にあの対応はどうなんだと思った
ついに気持ちを爆発させた娘を見て反省したものの(それでもやっぱり娘を怒ったが)
「私の事なんて誰も愛してくれない」と言う娘に対する回答が「いつかきっとあなたを愛してくれる人が現れるわ」というのもモヤモヤした
「私とパパはあなたを愛してるわ」くらい言えよと
でもやっぱりレビューとか見てると夫以外の男と浮気した事に対しての叩きが多く挙がってるけど
349女性:2014/02/11(火) 15:08:15.24 ID:q4ffugLrO
専業主婦なのに料理できない掃除できないキャラは嫌だな
そこから改善するよ系のエピじゃないと大抵そのまま受け入れられてるし

あと仕事してるからといって子ども放置するケース
どうしても仕事しなくちゃいけない事情があると言っても
寂しがる子どもがわがままだとか子どもがお手伝いするのが当然のように描かれるともやっとする
350女性:2014/02/11(火) 15:41:56.38 ID:SwW3ihcN0
矢満田田老ストーリーというギャグ少女漫画に出てくる、主人公母が大嫌いな事を思い出した
自分は働かないしかといって家事ができるわけでもなく
子供が一生懸命働いてためたお金を全部無駄な事に使って
悪気はなくいつでもニコニコど天然で、お嬢様気分が一人いつまでも抜けない母親の元で
大勢の子供たちがどん底貧乏生活で苦労している姿がギャグでも見ていて不快だった
351女性:2014/02/11(火) 15:55:45.31 ID:yC14jJYz0
貼れのち遇の母親と耶麻だ足ろう物語の母親が個人的に駄目だな
前者はまだ狩りとか家事とかやってる描写があるからまだ良いんだけど
後者は何もせず息子が稼いできた生活費勝手に使ってひたすら足引っ張るのが・・・・
いやまあギャグ漫画だから話作るのに必要なのは分かるんだけどね
仕事で子供に寂しい思いをさせるのは仕方ないかと思うんだけど
自分が率先して子供たちに迷惑かけてる親はないな〜と思う
352女性:2014/02/11(火) 15:57:25.05 ID:yC14jJYz0
ごめんリロードしてなかった
>>350に全文同意
353女性:2014/02/11(火) 16:07:42.25 ID:im3B0JZu0
>>342
炭亜は自分も好きじゃないけど、そこまで嫌われてると知って驚いたな
見た目はかわいいと思ったんだけど、ドジっ子アピとかがうざくて
あっという間に好感度が下がりレギュラーから外した…ので空気になった
もちろん黒務の嫁も他キャラだし、市ー駄みたいにスカウトのために強制出撃とかもないし
いくつかのイベントさえスルーできればあとは存在を無視できるから
そこまで気にならなかったかな
黒務の嫁が炭亜で固定だったりしたらアンチになってた自信はあるが…
354女性:2014/02/11(火) 16:18:20.06 ID:87V554It0
欄の母親はサバサバした性格でしっかりと自立した有能弁護士なのに
元旦那との関係がいつまでも白黒つかないあたりがモヤッとする
旦那とよりを戻しそう!?→駄目でした〜!を何度もギャグとして繰り返してるけど
ギャグにしても弁護士が恋愛関係に難アリなのはちょっとなんだかなーと思ってしまう
後、母親に限らずこの漫画の女性、高スペックキャラなのに恋愛だけは上手くいきませんってのがあざといかな
355女性キャラ:2014/02/11(火) 17:01:05.85 ID:8RPlQpt30
女性から嫌われてる母親キャラといえば狼子供のヒロインかな
やっぱり娘と息子への対応に差があるというか息子にばかり甘過ぎて見ててモヤモヤするんだよね
でも男性から見たら子供(主に息子)を可愛がる優しい母親って評価らしい
356女性:2014/02/11(火) 17:02:29.22 ID:je6DBNoZ0
湖南と言えば変な設定盛り出してからの砂糖刑事が苦手だわ
サバサバした頼れる美人のお姉さんって好きだし高城刑事との恋も普通に応援してた
で、いざ恋人になったら中身別人になったの?っていう変貌ぶり
職場でのおっさん刑事からのアイドル扱いとか、刑事なのに左薬指の指輪の意味を知らないとか
刑事のときとのギャップ狙いかもしれないけど悪いほうにしか働いてない
ただの刑事として出る分には普通なんだけど、スポット当たると途端におかしくなる
357女性キャラ:2014/02/11(火) 17:30:32.62 ID:CevYyYED0
>>355
狼子供見たけど、特に息子にばかり甘いって感じはしなかったな
娘の方が自己主張激しくてやんちゃで、息子の方が言いたいことあまり言わないから
それに対する対応の違いは多少あったかもしれないけど
子供ならではのワガママをいっぱい言う娘に対して、
できる範囲の事は叶えてあげていたし息子ばかり可愛がってる…って感じは全くしなかった
物語終盤で、森へ行って狼になろうとしている息子と、自分のところで人間として生きてく娘とでは
森へ行こうとする息子の事であれこれ必死になるのも仕方ない感じがしたし
まあよくも悪くも普通の母親って感じだから、視聴者とかが持ち上げすぎると反感食らうのは分かる。
母親の鑑だ!と絶賛されるに値する感じでもなく、かといって最低な親って感じでもなく、
夫と子供が狼の血を引いている部分を除けば、現実にでもどこにでもいる平均的な母親像な感じがした
358女性キャラ:2014/02/11(火) 17:34:44.38 ID:CevYyYED0
でもあえていうなら、子供をあまりにも叱らなさすぎるのが親としてどうかなと思った
でも子供を注意する母親キャラって視聴者に何かと煙たがられるよね
子供を叱るのは親としては普通当然の事なのに
竜球で乳の母親っぷりが結構叩かれていたみたいだけど、
改めて原作やアニメで見ると乳は親として当たり前の事しか言ってないよね
359女性:2014/02/11(火) 17:36:17.49 ID:9CKSdrlN0
>>353
隅亜はイベント、キャラ付け、ユニット性能(加入タイミング)、システムの全てが悪い方向に走った感がある
一ユニットに過ぎないのにムービー等で優遇、キャラ付けは萌えるには厳しすぎる属性がてんこもり、
加入時期が苦手な弓兵&斧使い満載の上にマップ構成上、機動力を生かせない
システム的になぜか旦那候補が異様に少ない&黒無と勝手に結婚することもある

このあたりの要素が複合的に集まって嫌いな人が増えてるんじゃないか
自分もシステムの都合で強制結婚されたせいで苛ついたし
360女性:2014/02/11(火) 17:38:44.41 ID:vOPM1w1I0
>>356
砂糖刑事って、高城刑事と恋人同士になってから、原作で刑事としての出番が極端に減った気がする
一方、映画ではどの刑事より出番多かったり、コラボ映画でも欄や榛原を差し置いて怪盗三世と絡んだりと、探偵ものの警察キャラとは思えないage描写だよな
でも人気投票ではポッと出の世羅より低い順位だったりする
361女性:2014/02/11(火) 17:57:18.66 ID:/sc8saMq0
欄だと推理、杯腹だとアクション面で不足するが
砂糖刑事は両方一定以上補えちゃうから都合がいいんだと思う
警視庁組でも一番強いし
世羅はそれこそ推理もアクションも出来ちゃうキャラだが今度はラブコメ面が不足
362女性:2014/02/11(火) 18:05:52.38 ID:kDNgAC8W0
そういえば黒猫の伊武って女性からも人気あったよね
あんまり叩かれて様子はなかったな
いかにも子供っぽくて足引っ張りなロリキャラは嫌われがちだけど
大人っぽいロリキャラって叩かれないのかな
363女性:2014/02/11(火) 18:11:09.93 ID:ktx866qBO
>>359
>旦那候補が少ない

これが原因で娘ファンからも嫌われやすいからなあ
「他の子供キャラよりバリエ少ない」という娘ファンの不満が
「娘ちゃん可愛いのに髪色少なくて可哀想!周回の楽しみ減らされて可哀想!親が選り好みしたせいだ!」という形で
母親の墨亜に叩きが向かってしまった
364女性キャラ:2014/02/11(火) 18:11:53.84 ID:8RPlQpt30
>>357
幼少期に娘が他の動物との喧嘩に勝って息子が負けた時は娘を叱って息子を慰めてた
ここまではまだ良い
でも大きくなって力関係が逆転してからもその扱いが変わらないのはマズいんじゃないかとは思った
逃げる娘を追いかけ回して怪我をさせた息子の事は叱らず一人で泣いてる娘の事はフォローせず放置って…
娘が転校生を怪我させた時みたいに「謝りなさい」の一言があれば少しはマシだったと思うんだけど
365女性キャラ:2014/02/11(火) 18:35:30.02 ID:znFMP0++0
湖南の砂糖はアラサーとは思えない知識がなぁ…
美人で最強で頭も切れるけど女子力のみ低いのが玉に疵って設定なんだろうけど
薬指の指輪の意味知らなかったり周囲の感情に鈍過ぎたりいちいちあざとくて鼻につく
これがまだ学生なら気にならないのかもしれないけど二十代後半でこれはちょっと
好きだったのが描写増す毎に嫌いになっていった典型的な女性キャラだわ
366女性キャラ:2014/02/11(火) 19:16:11.18 ID:/ZvThVTA0
大人になってから評価が変わった女性キャラは蛍の墓のおばさんかな
367:2014/02/11(火) 19:35:08.07 ID:8fpFBrbk0
>>362
ロリキャラというより伊武は亜矢波とか永斗とかの無口美少女系に属してて
基本的にそっち系は嫌われないと思う
逆に対抗する飛鳥や春日系は好き嫌いがはっきり別れるね
368女性キャラ:2014/02/11(火) 20:15:45.11 ID:QBDtnJBEO
>>367
エメラダのパクリって理由で叩かれてはいた
369女性:2014/02/11(火) 20:25:02.28 ID:kDNgAC8W0
>>367
円の黒とか論破の探偵とかって好かれてるの?
というか女性人気でも彩並みより飛鳥の方が上だと思うけどな、
春日は知らんけど
370女性:2014/02/11(火) 20:27:01.16 ID:q4ffugLrO
狼子供は
子育てしたこと無い人が作った実際はあんなもんじゃない波奈に都合よすぎ
ってアンチ意見と
叩くのは子供無いやつら子育てしてる人は波奈に共感できる
って信者の意見の
両方があって興味深かった
制作者の理想の母親(嫁)の子育て像だから同じ理想持ってる人には受けて
逆にそれは違うだろって思う人にはダメだしされてるイメージ
371女性キャラ:2014/02/11(火) 20:44:04.68 ID:toM2auor0
>>365
佐藤とジョディと服部が三大「引き伸ばしのせいで頭悪くなってる」キャラな気がする
372女性:2014/02/11(火) 20:52:49.57 ID:tRQS+mVtP
狼子供は宣伝と内容が違うなってイメージ
ファミリー向けなようでいてそんな感じとはズレてるな〜って感じ
スタッフがどう思って作ってたのかは知らないけど
まあどっちにしろどっちにも描写が振れてなくて随分中途半端な作品だなと思うけどね
だからキャラの意見がわかれるのもわかる
373女性キャラ:2014/02/11(火) 20:58:14.20 ID:t29R0XgI0
>>366
あのおばさんのやった事は酷いが、主人公(兄)はおばさんの家で手伝い1つしない、食事に文句を言うなど、彼にも非はあったからな。
少しでもおばさんの家の手伝いとかしていればおばさんもあそこまでしなかったと思う。
374女性:2014/02/11(火) 21:01:27.76 ID:1kyk2oS70
>>369
男女限らず飛鳥好きは自己主張の声がやたら大きいイメージ
彩並好きは大人しくて目立たないけど普通に数が多い

とりあえず今支部で検索してみたけど
彩並>飛鳥(走流+敷浪)だった
375女性:2014/02/11(火) 21:03:44.62 ID:opSULXh8P
蛍のおばさんはあの時代に一緒に住まわせてくれるだけでも有難いというか
酷いっちゃ酷いけど、我慢して乗り切れば死ぬことは回避出来たんじゃないかと思ってしまう
376女性:2014/02/11(火) 21:09:38.50 ID:bJbwuaA50
>>363
角亜の旦那候補の少なさが「選り好み」に見えちゃったのが痛かったな
旦那候補の中に駆らむ土荷あたりの分かりやすいイケメンではないタイプが入ってたら多少違ってたかもとたまに思う
377女性キャラ:2014/02/11(火) 21:10:36.98 ID:WTikZTZy0
春日と飛鳥、綾並と長戸ってそれぞれ全然違うキャラに思えるから
(キャラの性格や設定は元より、メインヒロインとサブヒロインという立場でも変わってくる)
同列にされるのに違和感
関係性も違うよね、飛鳥と綾並はギスギスしてるけど春日と長戸は平穏
378女性:2014/02/11(火) 21:12:59.77 ID:/sc8saMq0
>>369
論破の探偵は女性キャラの中ではシリーズ全体で一番人気だと思う
アンチも結構いるけど
あと無口というかクールキャラだと剣道家は論破で唯一女性人気>男性人気の女キャラ
論破だとスイマーや体操部みたいに思慮が浅くて感情的なキャラのが嫌われてる気がする
379女性:2014/02/11(火) 21:22:11.20 ID:HRqo91S80
綾波に限らず女性は元祖○○が好きだからこそその後追いには厳しくなって
男性は元祖○○が好きならその同属性も好きになる人が多い気がする
380女性:2014/02/11(火) 21:32:05.66 ID:kAUjpIBq0
>>375
おばさんの娘が主役のドラマで
母であるおばさんは兄妹を追い出すつもりだった
そうしなければ家族が餓死しかねない
勝手に出ていって助かったって言ってたから
我慢しても無駄だとは思う
娘は激怒して母を非難したけど、自分が子供を産んでみて
母の対応を責めることができないと悟って終わったかな
381女性:2014/02/11(火) 21:38:30.75 ID:ihIE5q5BO
飛翔の相馬は最近(?)他処アンチが増えてきた印象
逆に襟名アンチは前よりおとなしくなった気がする
相撲部員にした事はあれだけど、やっぱ番外とかで有栖との絡みが増えてギャグ要因になりかけてきたのが原因か
382女性:2014/02/11(火) 21:38:41.04 ID:nEZIWQGi0
>>351みて思ったけど
お嬢様キャラが結婚して主婦になったものの
家事が苦手で迷惑かけるってテンプレみたいなもの?
稲妻のサマーもメシマズ強調だし
383女性:2014/02/11(火) 21:51:52.12 ID:R3srx/D50
>>359
システムが全て悪い方向に走ったのも然ることながら
同人の軽いノリでつけたと思われるキャラ性が顕著に出たのも悪かったと思う
DLCのスタッフの手のひら返しといい実はかなり適当に作られたキャラなんじゃないか
これだけ嫌われる要素凝縮してんのも今時珍しい
384女性キャラ:2014/02/11(火) 21:51:58.07 ID:vvxBkvjZ0
>>359
隅亜はキャラ付けや旦那候補の少なさに加え
ゲーム外でのスタッフの偏愛が凄かったのが嫌われを加速させたと思う

発売後の雑誌インタで、隅亜の親友は隅亜と黒武のために身を引いた(黒武を諦めた)とか
隅亜が一番黒武を好きそうだからね!と隅亜が他の旦那候補と結婚した場合
成り立たない話で盛り上がったりとカプ厨を隠さず
日本で好きなカップリングではなく、実際にくっ付けたカップル投票をして1位を狙うも失敗すると
海外ではクリア者も少ない発売直後に、黒武・隅亜のみ結婚相手投票を3日だけ募集して行い
お互い1位になるとこれは運命的!と煽って海外でも反感を買ったりと酷かった
385女性キャラ:2014/02/11(火) 21:52:01.25 ID:fHBXVoS70
>>358
呉慎の美佐枝は賛否両論あるね。まあ息子があんなでは
少々ガミガミ寄りになるのは仕方ないが。
周囲に迷惑をかけるの叱ったり親として当然の言動も多いし。
美佐枝は男からは鬼母扱いな感じ。

伸びた母もそこまで極端ではない分むしろリアルな理不尽親という感じで
自分はリアの頃嫌いだった。息子は要領よくはないがいくらなんでも…、
という言動が多くて。
386女性キャラ:2014/02/11(火) 21:54:44.07 ID:zM9umBnb0
>>343
未来ダイアリーの湯野はピンク髪やヤンデレといった要素でライト層に人気出て
2週目の自分殺害などでついていけなくなり静かに脱落してた気がする
あと3週目の自分を殺すときに泣くはめになったり美味しい思いばっかしてないのも大きいかな
逆にキャラがよく死ぬ世界なせいか、作者が贔屓してると言われた9thはわかりやすく叩かれてたと思う

>>369
人気の分だけアンチもつくという典型だと思うよ
個人的に円の黒は桃への感情が重過ぎて苦手なんだけど感想見てると黒好きな人は多い印象
論破の探偵は主人公(プレイヤー)の推理補佐だから推理に困った時お世話になりましたって人いそう
ネタバレが広まって犯人がバレてたアニメでは新規ファンつけるの難しそうだけど人気急落した感じはない
彩並みは設定に困惑する…2人目とポカ波好きなんだけど他はどう受け止めればいいのか
なのに絵波の女性キャラといえばやっぱ綾並みだと思ってしまう
387女性キャラ:2014/02/11(火) 21:55:01.21 ID:XMHpDK1A0
綾波系は食傷気味、量産型って叩きがあるよね
男だと可愛ければ何でもいいのかもしれないが女はもっと細かく見るから
388女性:2014/02/11(火) 22:07:15.65 ID:Llc/ogO9O
美佐枝は旦那に対する理不尽さとかがマイナスなのかも
後、これは旦那もだが図々しいところがあるし
389女性:2014/02/11(火) 22:16:52.48 ID:/sc8saMq0
息子があれだけ非常識だと美佐江が教育として叱るのは有りだと思うが
本人もミーハーで美形好きではあるが、あの家族全員そうだしなあ
本当はちゃんと家族思いの描写も多いし
まあ嫌いな人がいるのもわかるが

個人的には寧々母のが苦手だったりする
他人の子を内心クソガキとこき下ろして、ウサギ殴りで発散
この母の様子を最初寧々は嫌がってたのに
いつの間にか真似するようになって、悪影響与えてるように見える

あと母キャラで苦手だったのは私ん家かなあ
色々いい加減過ぎる。特に食事が酷い
390女性キャラ:2014/02/11(火) 22:23:58.80 ID:t5LSOolu0
黒猫の位部は金髪ロングに黒ドレスとビジュアルが人気出るタイプだったのと足引っ張る時は大体格上キャラが一人の時を狙って奇襲するパターンだけだったからなあ
391女性:2014/02/11(火) 22:24:11.95 ID:im3B0JZu0
>>384
またその親友が人気高いから、そっちのファンが炭亜アンチになってる部分もありそうだな
親友はデフォで黒務を好きな設定なのに嫁候補にも入ってないという…
他キャラは魅力的な子がいろいろ作れてるのに、
なんでよりによってメインヒロインとして推してるキャラに
あんな嫌われそうな属性詰め込んだんだろうか不思議
スタッフ的にはあれが最高の萌えキャラだったんだろうか
ちょっと趣味が一般とずれてるなw
392女性キャラ:2014/02/11(火) 22:33:53.11 ID:RydUgBl/0
女性だから細かく見るというよりも、同性キャラだからという気もする
393女性キャラ:2014/02/11(火) 22:35:54.89 ID:/ZvThVTA0
隅亜は虹する時に黒無嫁として使おうと思ってネタ探しにイベント進めていったら
嫌いになるという斬新なことになった
多分深く知ろうとしなければ嫌われないと思う
394女性:2014/02/11(火) 23:02:49.57 ID:bbvdHHCHO
>>376
隅亜が物理職なのに力や防御が低い(代わりに速や魔防が高い)から
弱点を補って長所を伸ばせる男ユニットと結婚させようとしたらことごとく対象外でイラっとした
親友みたいに誰が旦那でも活躍できるほど高性能ならともかくえり好みできる立場かと
見た目は可愛いし貴重な初期天馬騎士なのにシステム上の設定やキャラ付けが色々残念すぎる

ゲームだとどうしても性能がキャラ人気に直結しがちだけど、隅亜も親友や親友娘並に
高性能だったら人気が出ただろうか
395女性:2014/02/11(火) 23:15:54.09 ID:9CKSdrlN0
>>394
育てれば隅亜も強いよ
アーマーにさせるとアーマーのくせに速いという便利なユニットと化す
でもそこまでして育てる価値があるかと言われれば今作は育てれば誰でも強いから子供のためくらいしかない
そもそも絶対に子世代>親世代のステータスになるから隅亜よりも娘の方が強くなるし、
親友と親友娘はチートスキルを覚える職業をデフォで持ってるから余計に隅亜より強く見える有様
396女性キャラ:2014/02/11(火) 23:36:56.30 ID:TlQQSatiO
炭亜は親友ファンより王子とマイキャラでカプりたい乙女ゲー層?に嫌われてるのかと思った
単体で嫌ってる人も多そうだけど
397女性:2014/02/11(火) 23:48:15.55 ID:jAkujDQa0
>>382
家事が苦手とかそういう範疇じゃないよ
ヤマダタローものがたりの主人公母は
文字通り頭のネジが外れちゃってる
おっとり天然のほほんお嬢様だったんだけど、結婚絡みでド貧乏になって、
貧乏になったから家計やりくりして家を支える!となるのではなく、
子供をぽこぽこ生んで、後は家のための事は何もしないというか、
長男が必死に稼いできたお金を、家のため〜と言いながら高いもの買って無駄に消費するキャラ
自分では悪い事しているつもりは0
父親キャラもおかしい作品だったけど
398女性:2014/02/12(水) 00:00:44.97 ID:R3srx/D50
>>396
それに加え枚由仁以外の黒無と結婚相手のカプが好きな人と
済亜の結婚候補と他の女性キャラのカプが好きな人も入ってる
特に済亜の結婚できる相手はほぼ人気キャラだし
でも済亜が嫌われる主な理由はシステム面で足引っ張ったのと
単にキャラも支援内容も酷いからだと思う
399女性キャラ:2014/02/12(水) 00:19:25.77 ID:0/6P0yH20
初回で黒無は相手の支援全部見てから決めようと思ったら進行の都合上一番仲の良かった毎湯にと勝手にくっついて
主従萌で利図と肉がくっついてパーティー内の支援で萌えた二人をくっつけたら隅亜の相手がいなくなっててキャラ全員出せなかったのがちとショックだった
2週目以降に娘を出したら登場時に難がありつつも結構好みだっただけに余計に支援相手なんとかならなかったのかと今でも思う
400女性:2014/02/12(水) 00:31:35.49 ID:bgAwdbjP0
隅亜のキャラや支援会話自分は好きなんだけど
ドジばっかやるけど努力してるし
支援会話とか見ててマイナスな面もあるけどプラスな面もちゃんとあったし
でも一番の理由は共感が持てるところがあったからかな

ツ○○ターとかミー○ースとか見てると隅亜は
女性に支持されているような気がする
401女性キャラ:2014/02/12(水) 01:12:48.42 ID:c2PRKoQk0
隅亜が努力…?
自分のドジで軍に迷惑をかけたのを直そうとする描写なんてあったけ?

隅亜は弁当作りを何度も失敗しても頑張る描写があったけど
あの軍は配給制で、他キャラが果物貰うだけで大喜びしたりしてるのがわかると食材無駄にしたことが引っかかるし
自腹だとしても、自分のドジで壊した物を弁償するためにお金を溜めてると言ってる状態で
黒無へ渡す弁当の材料は買い込んでたことになって、受け付けなかったな
何て言うか、ガツガツした結活女に男(しかも主人公)が引っかかるのを見せられた気持ちになると言うか…
402女性キャラ:2014/02/12(水) 01:17:42.09 ID:2JLe+3F80
>>400
好きなのも嫌いなのも女性ばかりの典型的キャラだと思う>隅亜
感情移入先が舞湯荷になるだろうに余所の男に入れ込み勝手にくっつく確率が高いようじゃ
男にとってはアウトオブ眼中になってそう
探し方が悪いのかもしれんが男性向けで見かけたことないし
403女性キャラ:2014/02/12(水) 01:22:14.14 ID:GOTBq6Kc0
>>386
綾並好きだけど自分も2人目とポカ波以外を綾並はキャラとして好きかどうかは微妙だな
やっぱり好きになったのはあの中身あってこそだし記憶も違うとね
404女性キャラ:2014/02/12(水) 02:35:27.51 ID:dXeleDWA0
やっぱ母親ってそれだけで現実的というか、生々しい属性なんだよね
だから自分がそういう立場になることが想像できない男性や子供だと
ガミガミ叱ったり教育に力入れてたりすると鬼母ウザいと嫌われて、
ある程度年を食った女性だと二次元すぎる天然とかの属性と食い合わせが悪くて
母親ならもうちょっと母親らしくしろよと嫌われる感じ
405女性キャラ:2014/02/12(水) 03:31:29.32 ID:ZAPcoJX00
個人的に円の母親が駄目だった
母親がバリバリ仕事してて、父親が専業主夫というのはアリだと思うし
仕事の出来る大人の女性はカッコイイと思うけど
話し方が「出来るキャリアウーマン」というよりただのボクッ娘かヤンキーみたいで
社会に出て働いている大人として有り得ないと思ってしまった(〜だろ、〜なのか?等)
単に気の強い女性の記号としてああいう口調にしたんだと思うけどそこがズレてる感じ
あと少女漫画ならこういうヒロイン母像や家族の在り方は少女読者の憧れになりうるだろうけど
キモオタ層をターゲットにした作品でわざわざこの設定にする必要はあったのかとも思う
406女性キャラ:2014/02/12(水) 04:04:38.75 ID:kaxHIeym0
鉄隔世の内部では隅亜筆頭に毎由仁含めキャラ好き嫌いが激しそうだが
隅亜どころか男キャラ含め他のキャラもキャラ付けが記号っぽくて安易とか
過去作キャラ意識してキャラ付けしたものの過剰過ぎたりしてて
これまでの鉄シリーズ支持層には軒並み嫌われてるか引かれてる印象
鉄に露骨な萌え求めてない
二次ネタはあくまで二次でゲーム雰囲気やキャラはこれまでの雰囲気の方がいいってのは結構見る
隔世内だけでなら隅亜がここでも長々と話題に出されるのを見るに嫌われキャラだなとは思うが
407女性キャラ:2014/02/12(水) 07:21:54.80 ID:hUJaIa0kO
確かに隔世のキャラはネタ臭が激しすぎて軒並み苦手だわ
ドジっ子()アピールがアレでゴリ推しも凄い墨亜を筆頭に
結婚しても黒無黒無うるさいティ亜藻、暴言や父親に対する態度が酷すぎ瀬玲奈、
良い子扱いされてるけど娘に虐待紛いのことやってる差ー利ャ、設定詰めすぎて訳分からんキャラになってる瑠樹名とか

極端なキャラ付けのキャラは賛否が分かれやすいと思う
隔世は色物キャラばっかりで胸焼けがするんだよな
408女性:2014/02/12(水) 07:33:05.63 ID:9Tz0AehO0
>>406
たしかにキャラ付が安易なんだよね、特に子世代は過酷なバックボーンのはずなのに
脳天気すぎるテンプレ性格の嵐で嫌ってる人多い
なんていうかラノベや萌え系、それも一昔前の会話ノリなんだよね、全体的に
お肌がどうとか、風呂覗かれてキャー///とか戦記物とは思えない会話が多い
特に子世代は自分の息子娘にできるという親の欲目で甘く見られてる部分もあるけど、
冷静に考えると投身自殺した叔母の顔がデザインされた服を母親に押しつけようとする流貴菜とか、
本気でいやがってる仲間をいじめて笑ってる真ーく女とか、ふつうに性格悪いと思う
409名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/12(水) 09:25:34.85 ID:FMQ37m2t0
タモリ倶楽部で話題となった同人誌「醤油手帖」が遂に書籍となって予約開始!無くなる前にポチッ!
http://lole34.doorblog.jp/archives/36309142.html
410女性キャラ:2014/02/12(水) 12:04:55.96 ID:h8mh8Yqi0
ヤマダタロー母で深淵の兄巣両親思い出したわ
スレタイからは逸れるけどあれも同じタイプの胸糞キャラだったな
深淵は涙がたたかれまくってるのはわかるけど兄巣と鉈が女性プレイヤーから見てどうなのかイマイチわからん
411女性キャラ:2014/02/12(水) 12:47:54.96 ID:RhUDca1v0
兄巣は異音様のことでお咎めなしだったのがちょっと…って感じ
鉈は出自関連のイベントで感動したし回復役として頼れるしで結構好きだった
ここで叩かれまくってる涙は見た目と声が可愛いから個人的には割と好きだったんだけど
「調子に乗らないで!」とか本人の微妙な回復性能とかで嫌われるのもまあわかる
412女性:2014/02/12(水) 12:56:25.59 ID:ID+AltVFO
上で出たどちらかを特に気にかける母親で思い出したが
土々呂に出る五月と名の母親は姉として家の事を手伝ったり、妹の面倒を見てる五月を特に気にかけてたけど
あれが逆に良かったのかなと思った
413女性キャラ:2014/02/12(水) 13:25:51.21 ID:jhqjuiLE0
兄巣は両親がアレだからああなったのかなーと思ったぐらいかな?
ヤマダタローや深淵の兄巣の親で「僕らの」の地図姉を思い出した。

暢気でお人よしな両親と姉で、地図が旗害(=姉の彼氏)を
殺そうとしたときに姉が出て、どっかズレた聖女属性が入ってたのか
妙な説得をして叩かれてた。

地図姉は地図に「他人を恨むと不幸になる」と説得してるが、人を恨む前に
旗害に騙されて悲惨な目に遭ってる地図は既に不幸じゃないか?
と思ったし。
414女性キャラ:2014/02/12(水) 13:30:37.52 ID:xJyX92AWO
>>410
鉈は男に嫌われ女に好かれる方だと思う
後者は灰とのCP人気や他の男キャラと比較的絡ませやすい女キャラだから
実際鉈が惚れた焔は灰の方で主人公は恋愛感情より弟みたいな親戚で発覚後にあっさり灰に乗り換えたのは自然だけど
主人公=自分意識のある男ファンから見たらその乗り換えの早さがあまりよろしくない印象
灰が可哀想な境遇で灰=焔と肯定する存在が必要なんだけど「本物の焔はここにいるのに!」発言はちょっとショックだしね
415女性キャラ:2014/02/12(水) 13:46:06.57 ID:a2SjKx1aO
低る図は心臓の利地亜が嫌いだったな
思い入れが持てないのに中心人物やってたからついていけなかった
リメイクは知らん
416女性キャラ:2014/02/12(水) 14:11:50.63 ID:964GI4920
ヤマダタロー母は家族の為だと思って無駄遣いはまだしも趣味の美術品買ったりしてる時点で
色々無理になった

>>414
鉈人気ありそうだと思ってたら涙より全然人気出なかったとか聞いて意外だったんだけど
男人気が無かったんだ
金髪高飛車は受けそうだけど主人公から乗り換えっぽい事するの男は嫌いなんだね
個人的には涙も嫌いじゃないけど鉈の方が好きだ
417女性キャラ:2014/02/12(水) 14:38:36.86 ID:vZ65qUjk0
涙は作中のマンセー描写がかなりマイナスになってるイメージ
初登場時から不法侵入、襲撃やらかしてるんだけど
何故か全く批判されず、被害者が投獄されたり巻き込まれた主人公が悪いみたいになってるし
あれでも周囲に涙の行動もおかしいと批判させてたら全然印象が違ったと思うよ

鉈も乗り換えや焔への発言など引っかかる部分はあれど
王女として頑張ってたり仲間からは天然のちょっと駄目な子扱いだからあまり叩かれてないけど
あれが涙みたいに総マンセーだったら叩かれてたと思う
418女性キャラ:2014/02/12(水) 14:42:31.48 ID:VxWTJ+aU0
イベントの順番が曖昧だけど鉈は灰が本物!って言うだけなら良いが
自分が偽王女だったら血の繋がりがなくても家族!ってなったのがはぁ?だった
焔含めPTメンバー総フォローだしなんじゃこりゃと
本物は死んでるからいいのかレプリカ差別なのか…

まああのゲーム主要キャラ皆ツッコミ所満載でもうどうしたらいいのかって部分はある
419女性:2014/02/12(水) 14:47:46.38 ID:ZRXoM/DJI
涙は自分は好きなんだけど、豚猿見てカワイイ〜とか頬染めてる所はあざとくて好きじゃないな
アニメでその部分強調されてて残念だった
でも言われるほど作中でマンセーされてたっけ?
派生作品でageられまくってて嫌だってのは聞いたけど
420女性キャラ:2014/02/12(水) 15:03:32.15 ID:0fDP+i6u0
兄巣の親はなぁ…あれじゃあ娘が金に執着するのも腹黒いのも仕方ない、そうしなきゃ野垂れ死んでもおかしくない
借金肩代わりしてただ働き同然の娘がいるのに懲りずに騙されるって兄巣はよく親を嫌いにならないなと思う

鉈はよく尻軽と言われるけど見方によってはむしろ一途だからややこしい
カプの話になってしまうが灰鉈みたいな両思いなのに実らない恋を見続けるのは女性が多そうだ
自分(主人公)になびかないし水着とか着ても恥じらいがないと男人気ないかも
鉈は男人気出そうな部分を意図的に消してる=女に嫌われそうなあざとさが少ないので女受けするんじゃないかな
421女性キャラ:2014/02/12(水) 15:06:39.10 ID:xJyX92AWO
>>419
鉈との乳比べ(巨乳設定なのに触ってどちらが大きいか聞かれる)や選択肢つきのイベントで涙以外のキャラを選ぶと周りから意外そうな反応をされて涙だと「やっぱりねー」な反応されるとことか?
出来る軍人設定な割に焔とあまり変わらないレベルの世間知らずでよくよく考えると足引っ張ってるのが大きいと思う

鉈は普通にヒロインやれそうな設定だけど本当にヒロインで焔と灰との三角関係だったら女にも嫌われたかも知れない
422女性キャラ:2014/02/12(水) 15:25:52.85 ID:fOueGHX00
兄巣は引いてしまう発言もあったけど両親見てたら性格荒むよねと納得した
後半の主人公とのやり取りは好き
鉈は最初から最後まで普通、どちらかと言えば好きな方
あれで灰をスルーして主人公が好きになってたら
それはそれで叩かれたと思う
涙はデザインや歌は好きだけど最後までよく分からないキャラだった
恋人というより厳しい姉みたいだと思いながらプレイしてたな
あと少々設定盛り過ぎに感じた
423女性キャラ:2014/02/12(水) 15:30:47.78 ID:mq1St6zA0
>>378
スイマーは嫌われてるというより御曹司とフラグ立てたから文学少女信者の恨み買って叩かれてるところあると思う
アナザーエンドで御曹司の子供を産んでるっていう避けようも無い明確な表現があるのが気に食わないんじゃないかな
文学少女は根暗なオタク女が自己投影しやすいキャラだから声がでかいけど実際人気投票はスイマーより低かったし人気もストーカーまでして粘着してた男も持っていかれた嫉妬で叩いてるようにしか見えない
424女性キャラ:2014/02/12(水) 15:53:49.79 ID:+gd8qDlC0
御曹司とスイマーの子供って、主人公の想像(最悪の事態)ってだけだと思ってたから
むしろアレを公式扱いする人がいることに驚くわ
そんなこと言ったら生き残りの男全員×スイマーが公式ってことになってしまう
文学少女はオタ女に人気どころか男女どちらからも人気ないと思う
度を超して卑屈、不潔、ストーカー、下ネタ発言等他キャラと相対的に見て好きになれる要素が少ない
425女性キャラ:2014/02/12(水) 16:01:55.61 ID:mq1St6zA0
>>424
想像だけど1枚絵までついてたしゲーム本編に入ってた物は公式と言っていいのでは?
あの状況だと生き残り男全員と子供作ってるけど1番成長してるのは御曹司の子供だから最初に恋愛関係になったのはあの2人のはず
本編の4章ラストでもフラグみたいなシーンがあったから不自然じゃないよ
文学少女は一貫して御曹司に迷惑がられて嫌われてるからこれに嫉妬丸出しで見苦しい
製作者のインタビューではっきりとあれはスイマーの子供って明言されたのに、御曹司と文学少女の子供って主張してる文学少女信者がいるのに引く
文学少女は好きになる要素が少ないってか無いよね
オタ女っていうか文学少女に自己投影してる女が必死に暴れてるだけって感じだ
それなのにスタッフが贔屓して需用無い文学少女のグッズ出したり、御曹司とペアにして出すから余計嫌われるのに
426女性:2014/02/12(水) 16:04:57.72 ID:8JVToOkD0
ID:mq1St6zA0
スレチ気味だな
もうちょっと客観的に考察してくれないか
427女性:2014/02/12(水) 16:18:41.40 ID:Q0mzldIp0
一本道ゲームなんだからアナザーはあくまでアナザー。ってかバッドエンドだよ
正規ルートはあくまで6人生存状態で脱出で、この中に成立カップルは居ないのだが
ただ、スタッフがアナザーでスイマーに最初に手を出したのが御曹司、文学少女は何と無く死んだと発言したのが色々な妄想砕かれて騒いでいる印象

文学少女は元々好かれるタイプではなかったが、アニメ化以降露骨に嫌う人が増えた気がする
428女性キャラ:2014/02/12(水) 16:28:59.74 ID:+gd8qDlC0
>>425
あなたが御曹司×スイマー信者で文学少女大嫌いなことは分かった
でも私情入りまくりだから賛同はできない

文学少女は犯罪者なのにお咎めなしなのは気になった
作中では常に非常事態なんだけどそれにしたってスルーされすぎ
あと中の人が上手いだけにエログロ発言が本気で気持ち悪い
429女性キャラ:2014/02/12(水) 16:38:03.24 ID:mPUJXHpT0
作品関係なく設定盛りすぎとか各種アピールとか
盛った設定を見せつけすぎると嫌われやすくなったりドン引きされやすくなるね
盛っても納得出来る形だったり作中内で図星付くような指摘だったり
周囲キャラとの相互関係がwinwinであるなら人気出る要素になりやすい部分もあるが…
嫌われで名前出やすい特定だけの持ち上げや過剰な設定盛り
→制作・作者贔屓ももれなく付随しがちだから余計に嫌われやすいのかもしれない

設定過剰キャラは制作側の見せ方の上手い下手がモロ反映されると思う
同じ事が男キャラにも言えるけど女キャラは男キャラ以上に贔屓どうこうって言われやすいイメージ
430女性キャラ:2014/02/12(水) 16:40:47.08 ID:tFdb9YQE0
>>405
全文同意
かっこいいキャリアウーマン設定なのに
口調がキャラ作り間違っちゃった厨二みたいで気持ち悪かった
それなのにageられてるというか、作中の人物がかっこいい大人の女性と認識してるのにすごく違和感があった
ただでさえキャラデザ的に年齢の区別がつき辛いのに余計母親に見えなかったし
アニメだしキャラ付けのために変わった口調にするのはアリだと思うが、
あれは失敗してる気がする

狼子供の母親は自分が中の人苦手なのもあって余計苦手イメージついちゃった気がする
あと完璧超人て訳でもないのに作品内外でageられ気味だったりとか
姉弟の扱いの差にはモヤっとしたけど、自分が嫌いな理由は他の部分な気がする

湖南は欄母というより両親どちらも酷いと思ってた
欄両親に限らす、自分たちの都合で子供に家事や家計の切り盛りさせたり、
保護者の立場なのに子供に親の面倒見させたり大人の役割させたりするのが嫌いだわ
431嫌い:2014/02/12(水) 16:54:46.87 ID:tFdb9YQE0
文学少女は不潔設定とか極端なネガティブ思考とか犯罪者人格持ちなのがスルーされてるとかで
駄目な人は駄目だろうなって設定が多いからなあ

スイマーは4章で主人公たちまで巻き添えにしようとしたのが駄目って人と
ゲーム内での立ち位置の割に1人だけあざといカットが多かったり贔屓と感じられるのが嫌な人がいると思う
自分個人は、論破2でも褐色巨乳アホの子キャラがなんとなく最後まで残ったり
2人とも本編ではほぼ意味がないのに露出度の高いユニフォームの競技の才能持ちだったりと
キャラ自体は嫌いじゃないけど明らかにスタッフの性的嗜好が透けて見えるのが気持ち悪かった

ただ論破は全体的に、不人気キャラはいても嫌われとまで言えるキャラはいない気がする
432女性キャラ:2014/02/12(水) 17:05:03.74 ID:r6oAoDpiP
スイマーも体操部キャラ的には嫌いじゃないし見た目も可愛いと思うけど論破という舞台にあってないしストーリー的にも不要か余計な事してるし人気出ないのも納得できる
文学少女は論破ならではのキャラ設定って感じだけど性格に難がありすぎるのと不潔設定がきついから受けないのか
他の人も言ってるけどコロシアイしてる中で殺人鬼がなんのお咎めも無いのは少し気になった
見た目も設定も華やかな王女もいまいち人気無いし全体的に死亡キャラの方が見せ場もあって人気出る傾向にあるな
433女性:2014/02/12(水) 17:11:31.86 ID:wlcD7yXs0
   i / i  i  、/l /l /   i  ト   , |、  | /lノフ
.  | l i  i  l`l\l/    \|,×、 | l 川 |l l} }ノ
   V ',   `  l V  ⌒   ⌒  V |  人ノ{
      ',  \|  (○ ) ( ○) ・ |  // ) }
    f `\  ', ::・: ,( ● ●)、:・:: i / lノ Y   ♪マミ厨なのマミ厨なの  デミの晩酌です
    | ミ \ ', ・ ・,' _,,.--、, ・・ ', /ノ/ l  
    匕 ミ   `l` ・ l/r,二⌒ユヾ i ´ノ  彡 丿
    r -> 、  > ''''´ ̄ ̄`ィ イ _ _ ≦-、
    l ` ミ ニ二.`´ fー- 二 -‐'l ` >ー ´  |
434女性:2014/02/12(水) 17:12:24.92 ID:wlcD7yXs0
   i / i  i  、/l /l /   i  ト   , |、  | /lノフ
.  | l i  i  l`l\l/    \|,×、 | l 川 |l l} }ノ
   V ',   `  l V  ⌒   ⌒  V |  人ノ{
      ',  \|  (○ ) ( ○) ・ |  // ) }
    f `\  ', ::・: ,( ● ●)、:・:: i / lノ Y  ♪マミ厨なのマミ厨なの  デミの晩酌です
    | ミ \ ', ・ ・,' _,,.--、, ・・ ', /ノ/ l  
    匕 ミ   `l` ・ l/r,二⌒ユヾ i ´ノ  彡 丿
    r -> 、  > ''''´ ̄ ̄`ィ イ _ _ ≦-、
    l ` ミ ニ二.`´ fー- 二 -‐'l ` >ー ´  |
435女性キャラ:2014/02/12(水) 17:28:04.44 ID:VxWTJ+aU0
水泳は狂言回しって言うのかな、必要な役割なのかもしれないけどうるさくて嫌だった
3章とか明らかにプレイヤーはこいつが犯人じゃないと分かってるところに
「白状しなよ」「こいつが犯人!」「サイテー」って黙っててくれーってなる
その後相手に詫びる一言もなし
女子キャラ(本当は男の娘)が自分たちによそよそしいのを
「男好きなんじゃ?」ってわざわざ男の主人公に言ったり地味に性格悪いかも?とも思う
多分制作者は裏表がない真っ直ぐな子として作ったんだよね
436女性:2014/02/12(水) 19:50:39.93 ID:qSZzSGwi0
ID:mq1St6zA0は論破関係のスレでずっと御曹司×スイマーは公式!って言いながら文学少女アンチしてる人なのでスルーでお願いします

論破無印に関しては
男女共に嫌われてるのが文学少女
スイマーは空気って何度も言われてる
437女性キャラ:2014/02/12(水) 20:18:42.44 ID:nDHl5TImO
文学少女は別に嫌われてないだろ
大人気と言うつもりはないが、少なくとも女には嫌われてはいない
438女性:2014/02/12(水) 20:30:55.45 ID:9Tz0AehO0
文学少女は男女関係なく人を選ぶキャラだと思う
二重人格のサイコで好きな男に異常な愛情を注ぐ性格は
見ようによっては突き抜けた一途な女だけどそうじゃない人にとっては気持ち悪いだけじゃないかな

個人的に1の女キャラは萌えるにはネックになる微妙な部分をそれぞれ持ってた印象
2の方が男女問わずキャッチーな属性を備えてると思う
事実、同人人気は2の方が上だし
439女性キャラ:2014/02/12(水) 20:39:29.73 ID:toeNaYj10
文学少女は御曹司ファンに嫌ってる人がそれなりにいてあとのファンは普通〜あんまり好きじゃないって人が多い印象かな
散々言われてるけどかなりピーキーな設定のキャラだから一部にしか好かれはしないだろうなあとは思う
あと人気の割にグッズで優遇されがちだからそこで反感買ったりしてるのもあると思うよ
同じく人気の割にグッズ多めなスイマーやスレチだけど族も優遇ウザいって叩かれてるの何度も見たし
440女性キャラ:2014/02/12(水) 20:58:47.29 ID:Ekqfc1hN0
文学少女って最新の人気投票も同人作家に次ぐブービーじゃなかった?
ファンの声がやたら大きいから人気あると思ってたけど蓋を開けてみれば…って感じ
次のスピンオフもメインらしいしグッズもやたら多いしヒロインでもないのに優遇はすごいよね
441女性キャラ:2014/02/12(水) 21:26:32.06 ID:NxbMGlDmO
>>414
乗り換えで思い出したが運命の佐倉ルートのバッドエンドで
帰らない主人公を佐倉がいつまでも待ち続けるというエピソードがあったけど
その中で姉の輪が子供を作ったという描写があり当時男オタに大不評だった
佐倉ルートである以上輪は主人公の恋人でもないのに他人との恋愛や結婚を匂わせただけで
ビッチだの浮気だの言われるのは女の自分から見るとかなり理不尽だなと感じた
輪は男女からに人気があったキャラだけど男は主人公×輪派が多くて女は弓兵×輪派が多かった印象
442女性:2014/02/12(水) 21:31:05.26 ID:VHpd2T2E0
よくある個性とアクが強くてネタにしやすい、話題にしやすい、動かしやすいけど
美少女じゃないから萌え人気とかが低いタイプのキャラなんでしょ要するに
443女性:2014/02/12(水) 22:39:42.99 ID:AT8Y0IMW0
ちび丸子の母親や佐座得さん、船さんってどうなんだろう
丸子母や船さんはあまり叩かれてないけど、佐座得さんは結構叩かれてる印象

個人的に子供の頃は丸子母は口うるさいと思ったが、今見返したら母親として当然なのかなって思ったり
船さんは好きでも嫌いでもないけど、佐座得さんが苦手
勝男の挑発にすぐ乗ったり増尾に対してもたまにキツイ態度とったりするところが
年の割に落ち着きじゃないのかな、って思う
444女性:2014/02/12(水) 22:44:25.96 ID:99sv5GGM0
>>441
同一人物判明前はそんな感じだったけど、同一人物設定判明後は勢力が変わって
男単体人気も弓>剣主だし男女両方とも人気は弓×輪、ただアンチも多かったような感じ
445女性:2014/02/12(水) 22:47:25.01 ID:GSDle225P
文学少女は殺人鬼人格だけ別物として好きって人もいくらか見たな
アニメで殺人鬼人格の見せ場がそこそこあったせいかも知れないが

論破はクロも被害者も退場前後で見せ場だったり背景ストーリー貰えることが多いのと
最終的な生存枠が限られてるってので残りメンバーの風当たりが強くなりがちなんだろうね
これは女性に限った話じゃない気もする
446女性:2014/02/12(水) 23:25:25.12 ID:p68GvgzU0
>>443
年の割に…というけれど、差座絵さんって実はあれでまだ19歳なんだよね…
447女性キャラ:2014/02/12(水) 23:25:49.10 ID:zll/DiAY0
実際ゲームやってるとある意味明くて強い殺人鬼人格はいて安心するんだよね…

>>444
そうなん?弓綸ってかなり男性ファンから叩かれてた気がする
鉈とか論破2のキャラでも思ったけど主人公以外の男性キャラとくっつく女性キャラに好意的なのって女性が多数なイメージ
448女性キャラ:2014/02/12(水) 23:29:26.73 ID:PQ57RVcj0
古い作品だけどクラムプの「二重面相にお願い!」の主人公母ズが嫌いだった
主人公が怪盗をする理由のほとんどがこの母親達のワガママを叶えるため
欲しいんですのー!の一言で子供に泥棒させるとか何なの…と当時も思った
449女性キャラ:2014/02/12(水) 23:32:33.81 ID:zll/DiAY0
>>446
栄螺さんは24歳ね 公式に書いてある
450女性キャラ:2014/02/12(水) 23:38:30.89 ID:64e4ZuXc0
女子大生の雨季絵さんとでも間違ったのか?
19歳やったら16歳の時に太良ちゃん産んだことになるぞ…
451女性:2014/02/12(水) 23:40:32.93 ID:M0FJvKhs0
あんまり純粋すぎて心情に負の感情が全くないいわゆる頭の中がお花畑状態のキャラはどうだろう
男性にとって都合の良い女性キャラって感じで女から嫌われそう
個人的には例えばだけど好きな男性が別の女の子と仲良くしても嫉妬もしなくて仲良くていいねって済ましちゃうキャラは凄く苦手だった
452女性キャラ:2014/02/12(水) 23:41:01.75 ID:64e4ZuXc0
女子高生だったわすまん
453女性:2014/02/13(木) 00:51:14.44 ID:hdALsmjN0
>>451
> 好きな男性が別の女の子と仲良くしても嫉妬もしなくて
好きだからと言っても彼女面して嫉妬する女の方が嫌われやすくない?
女にも男にもそういうキャラは不評なイメージ
454女性キャラ:2014/02/13(木) 00:53:15.53 ID:utKq+Aqq0
マイナーかもだけど英雄電説 0、青の奇跡の木ー亜
女性ユーザーに嫌われがちだった記憶がある

・実は人造人間
・教えられなくても料理プロ並、勉強も天才並
・主人公達が仕事で居なくても我儘も文句も言わず留守番
・女性陣が可愛がる=可愛い着せ替え人形状態
・誰からも愛されてしまう
・木ー亜が出てから主人公達が親馬鹿化&家族ごっこ開始
・能力を使って主人公達が死んだ歴史を無かった事に
・↑主人公達は歴史改変否定派

木ー亜自体は可愛いしいい子だけど手が掛からなさすぎて
それぞれ家庭に問題を抱えて育った主人公達が
子育てをちゃんとしているように振る舞うのが滑稽だとか
ライターは子育てした事が無い、或いは現実の子供が
嫌いなんじゃないか、子育て舐めるなと言われてた

それ自体はキャラが嫌われる決定的な要因にはならないけど
知らない内に木ー亜の能力で死亡回避した主人公達が
黒幕の歴史改変は駄目だと言い出したり
散々木ー亜との家族的な絆を主張してきたのに終盤で
「誰からも愛される能力がある」と暴露されたものだから
プレイヤーはもやもやとした気持ちを抱えたまま家族愛強調のEDに突入
主人公達の宗教染みた(?)親馬鹿っぷりの戦犯は木ー亜だ、
こいつさえ居なければって感じで叩かれてた
455女性キャラ:2014/02/13(木) 00:54:31.11 ID:1+S/AE+m0
男性って嫉妬描写好きなイメージ
456女性キャラ:2014/02/13(木) 01:11:43.73 ID:yGuS1wz30
女性キャラ側の修羅場、嫉妬描写は好きそうだな
その代わり男(特に主人公)の寝取られ描写は断固として許さないけど

ってので思い出したけど嫌われ女キャラ殿堂入りの世よって女性的にはどうなんだろう
自分はゲームやってないから全然分からないけど、制作者ようやるなってちょっと引く部分はあれど
ヒロインのセリフなんかは深くて切なげでちょっとだけイイと思ってしまった
世よのせいで寝取られに目覚める人もいたらしいがw少しだけその気持ちが分かったというか
でもプレイする勇気は湧かないあたり、やっぱり抵抗あるのかもしれない
457女性:2014/02/13(木) 01:45:29.17 ID:Q7JOkvCMi
可愛いし良い子なのは良いけどその子が物語の最初からいなくて途中からポッと出て持ち上げる為に他キャラsage描写がつくと一気にアンチつくと思う

あと世々はゲーム開始時に名前変更があって主人公に自分の名前いれて世々に好きな女の子の名前いれてプレイした人が多く
それがトラウマになってるプレイヤーが多いと聞いた
458女性キャラ:2014/02/13(木) 02:10:38.76 ID:IjwWijSsO
与々はまさに主人公=自分思考だと嫌われる典型
でも捕われてた期間が長くて子供時代の淡い恋が思い出(主人公の事は仲良しだった幼馴染化)になってしまっても仕方ない状況
いつ解放されるか分からない状態で助けを待つだけの人生から前向きに生きようと覚悟決めた矢先に解放されてしまって困惑+主人公達に後ろめたいのは理解出来なくもない

唯一優しくしてくれた敵幹部と恋に落ちる味方側の主要女キャラという設定は今だったら女性ウケしそう
最終的には悲恋で終わるし
459女性キャラ:2014/02/13(木) 02:29:46.57 ID:VjoyIm4/0
>>454
黄ー亜が良い子すぎる良い子なのは人外設定の伏線としか思わなかったけどな
主人公達は何の疑いもなく黄ー亜はすごい!って褒めてるけど
プレイヤー視点からするとなんかおかしくね?ってのを散々やってたから
誰からも愛されるのは能力のせいってのもああやっぱりって感じだったし
460女性:2014/02/13(木) 02:55:24.69 ID:XOQYGMRH0
夜々は>>458の言う通り大人になってから考えると他のものに縋るのは仕方ないと思うんだけど、どうしてもあの有名な、さらまんだーより速い発言が頭を過って好きにはなれなかった
わざわざ主人公(の竜)と比べて言う必要ないだろう
単純に乗り換えた程度なら色々あったし仕方ないかと男性よりも夜々視点から見てくれそうな女性からなら同情も集まるだろうけど
あくまでプレイヤーは主人公を操作しているので多少なり思い入れを持っているので、そこにわざわざ主人公をsageたり当てつける発言をしたら反感は買うと思う
461女性キャラ:2014/02/13(木) 03:14:40.23 ID:fkdER59H0
世々は台詞共々突き抜けすぎて今ではネタ扱いになってきてるイメージ
主人公の立ち位置からして男からは嫌われて当然なキャラではあるけど
女からは嫌われつつも気持ち的には理解もされてる(あくまで発売から時間経ったからだけど)不思議なキャラだと思う
とは言いつつも予備知識なしで初回プレイした時はドン引きしたけどね

>>457
>可愛いし良い子なのは良いけどその子が物語の最初からいなくて途中からポッと出て持ち上げる為に他キャラsage描写がつくと一気にアンチつくと思う
吟の後続キャラが豪華設定の割りに受け方イマイチなのはこれも一因になってるな
どんな作品でも比較対象使って相対的に良く見せようとすると、余程うまくやらない限り反感買いやすい

>>451
虎ぶるの羅羅が浮かんだけど同性から嫌われてるかな?
人気面では他の女の子に負けてはいても男からは嫌われてないと思う
男にとって都合いい性格設定だなとは思いつつも、作風のノリがああだからか嫌悪感は全然ない
462女性:2014/02/13(木) 07:22:26.99 ID:9OkDpNO60
>>455
男性にとって嫉妬属性は「ファンも多いがアンチも多い」の典型じゃないかな
ヤンデレとか修羅場とかが好きな男性が一定数いる反面
多角関係が絡みそうなら切るってくらいダメな人も同じくらい多い
463女性キャラ:2014/02/13(木) 07:50:25.77 ID:OFWSULX60
>>451
嫌われるとしたら如何にも批判かわし目当てで作ってる、天然狙いあざといっていう視点からかな
男に都合のいいという理由で嫌われることって実はないと思う
男に都合のよさそうなキャラが嫌われてるとしても理由は別のところにある
あくまで主体はその女性キャラの方にあって男にはない
464女性キャラ:2014/02/13(木) 09:55:41.02 ID:5wSUxsUG0
世々はリアルタイムでプレイしてる時は本気でキツかったw
ただ敵方将軍に惚れました&ごめんなさい主人公、ってだけなら
そこまで突き抜けて嫌がられはしなかっただろうが、
いちいち主人公に絡めてくるのがなw

サラマンダー然り
主人公との思い出の教会には主人公入口に置いて将軍と中に入る
戦艦の中でアレな行為
挙句最後は「それでもあなたは大事な人なの!」発言
イヤイヤもう頼むから放っておいてくれ、関わるな、って気分になるw

主人公より敵方将軍が好きだけどあなたもキープしときたいの!的な
465女性キャラ:2014/02/13(木) 12:15:56.88 ID:GbQ1w+540
>>455
描き方次第だと思う
描写によっては私も嫉妬する女の子可愛いーってなるし、
女性人気高いキャラも嫉妬描写に萌えられている事結構あるから
男にしろ女にしろ嫉妬した時の状況と行動で評価が分かれる感じがする
嫉妬+暴力コンボは好きという人と嫌いという人でかなり楽さが激しいと思う
466女性キャラ:2014/02/13(木) 12:30:42.56 ID:DqmG8mNc0
>>464
何か主人公の事キープしとこう的な言動もチラホラあったよな
思わせぶりな事したりしてたし
そのつもりが無くてもそう思わせる言動だったし
仲間も主人公がまだ世世に未練ありまくりでしょ()みたいな反応するのが余計にカンに障った
467女性キャラ:2014/02/13(木) 16:13:41.60 ID:prZQIaCm0
代々は叩かれるのも理解できるけど
自分は人間味があって好きだったな
将軍も好きだったし
彼女は名前入れるシステムがなければここまで叩かれなかったと思う
主人公(男)から心変わりする女キャラに対しては
女性よりも男性の方が叩く傾向が強い気がする
468女性キャラ:2014/02/13(木) 16:39:56.90 ID:SrkifRTEP
男人気はヤク中が高かった気がする。あとル木亜。
失恋した男に擦り寄って来るヤク中は男には受けるのかもしれないけど、
本当に主人公の事が好きとも思えないというか、
誰でもいいから適当な依存対象を求めてるだけに見えて自分は嫌いだったな。

女性人気はケンカップルのチビ(名前忘れた)が高そうなイメージ。
469女性:2014/02/13(木) 17:31:36.04 ID:RXzIguRiP
偽恋の斧寺は大人気だけど、個人的に斧寺に限らずもじもしした印象を受ける女キャラは苦手
けどそういうキャラは自分は苦手だなと思ってもどの作品でも大抵大人気だから女性受けもいいのかな?
470女性:2014/02/13(木) 17:34:25.69 ID:+HFCG9VT0
ポケモンのヒロインはエモンガです
デデカスごときがヒロインになれると思ったら大間違いだバカ
471女性キャラ:2014/02/13(木) 17:42:51.15 ID:btpPQOFkO
もじもじ系はきちんと気持ちを伝えるなら好き
チャンスを潰すような展開されると作品からサヨナラ
もじもじでもサバサバでもツンツンでも察しろ気持ちに気づけバカ系はもれなく嫌い
472女性:2014/02/13(木) 18:23:40.70 ID:UMDAnuimO
なんか最近やけにこのキャラは男に好かれてる・嫌われてるって書き込みが目立つけど
ここは女性に嫌われる女キャラスレだからスレ違い
女と男を比べて好かれてるか嫌われてるかを書き込むなら男女の違いスレでやった方がいいよ
473女性:2014/02/13(木) 19:05:15.47 ID:hzBa7uia0
代々はデリカシーがないから好感は持てなかったな
心変わり自体は大丈夫だったんだが、それなら主人公はほっといてやれよって思った
474女性:2014/02/13(木) 21:12:25.81 ID:q4XZYYHY0
場はラグは男も女もぶっ飛んでて見た目格好いいor可愛いのに…というのが大半だったな
ヤク中やらストーカーやらホモジジイやら、今思うとなかなか斬新だったと思う
代々はグラフィックだけなら可愛いしユニット性能もトップクラスで一軍余裕なのに
あの言動で株を下げてた印象
475女性キャラ:2014/02/13(木) 21:46:24.62 ID:utKq+Aqq0
>>459
人外と特殊能力持ち設定は発売前から大方のユーザーは予想していたと思う
ただ誰からも愛される能力については
0の軌跡が発売された頃にその手の考察が出ると
「木ー亜アンチだからそんな見方になるんだ」的な
レッテル張りに近い反論が出てファンの予想として
扱われていなかったんだよね
0の奇跡の時点では嫌われてる感じはあまりしなかった

自分は木ー亜じゃなくてライターの力不足の問題では?と思うけど
序盤の主人公達が好きだった人達にとっては
木ー亜が出ておかしくなったからあの子がメインキャラを
駄目にした風に感じるらしい
あと木ー亜は特に炉井戸を好いているから
好感度システム(カップリング)も絡んでいるのかもしれない
自分の嫁(相棒)はあのキャラなのに木ー亜木ー亜で嫌、みたいな

ティー田、連なんかの少女キャラと比べても
プッシュされた割に人気出なかったなとは感じた
性格自体は凄くいい子だと思うんだけど
疑似家族ノリが地雷な人にはきつい展開だったのかな
476女キャラ:2014/02/13(木) 23:00:29.88 ID:/WnnCfdU0
>>472
そういう人はこのスレ見んかったらええねん
477女性:2014/02/13(木) 23:01:37.16 ID:9OkDpNO60
>>475
そもそもゼロは作品自体の人気が微妙だったからなあ
「飯酢とドラ擦れの2枚看板のうち、一枚は倒れた」みたいな言われ方もよくしていた
478女性:2014/02/13(木) 23:36:18.13 ID:s8N3A1S50
疑似家族ノリで思い出したんだけど
仲間からお母さん的な慕われ方してる女性キャラって女受けいいのかな?
果物籠の主人公みたいなタイプを少女漫画で割と見かける
ゲームだと優雅の幼馴染が母ポジみたいだけど、こっちは外見中身共に母性感じたことない
って自分は思うけど好きな人がオカンまじオカンて感じで持ち上げてるのをよく見る
479女性:2014/02/14(金) 01:49:17.71 ID:NmL7Ysl50
自分も優雅幼馴染は母性感じないな
あくまで恋愛話大好きな普通の女の子としての印象が強いし、母ポジも主人公=父親ポジの相方としてのものな印象
風呂とか飯で口うるさくアレコレ言うのはオカン属性かと言われたら違うと思うし
"母"っていうには"子供"へのベクトルが弱いとも思う
480女性キャラ:2014/02/14(金) 02:03:53.65 ID:JwFbMPXOP
順序が違うんだよね。
父親役の明日鐘と結婚したいから、娘の祖父ィにも優しくしてあげるって感じ。

その祖父ィの母親役として足りなすぎてる。
娘が演劇でまともな役も衣装ももらえなくて途方に暮れてるのに自分は主役ルンルン♪
娘が何か悩んでてもカレーにスルーー。
せいぜい髪結って飯食わせて風呂いれてあげるぐらいしかしてない。
いい大人が幼児のおままごとしてるようにしか見えない。
481女性:2014/02/14(金) 02:10:25.23 ID:/RydDof8I
自分は幼馴染好きな方だけど母性感じるかっていうと別に
オカン属性だって持ち上げてる?人も自分は見たことない
個人的にはどっちかというと彼女の優しさは「お姉さん」って感じする
482女性キャラ:2014/02/14(金) 02:11:20.25 ID:/Mv9umzO0
おかんというか姑な感じ
低は女同士の描写が下手に感じるから
祖父ぃとの描写は逆にあれくらいでいいのかもしれない
483女性キャラ:2014/02/14(金) 02:22:40.40 ID:4Elpsl0fO
母話題でふと思ったけど有る戸練り子の蛇栗って評判どうなんだろう?
贔屓っぷりが鼻について好きになれないけど人気出るのが理解できる描写なのは素直に凄い
狙って人気を出せるキャラとそうでないキャラの境目もよくわからない
484女性キャラ:2014/02/14(金) 02:43:58.73 ID:JwFbMPXOP
ジョクリは見た目幼い系なのに「母さん」呼びとか裸に髪ブラとか
オムツっぽいパンツとか生々しい猥褻さがあるのがなぁ。
そういう生臭さのある母親キャラはどうも苦手だ。
胸やお尻が大きいとか唇が強調されてるとか、そういう色気ならいいけど。
485女性キャラ:2014/02/14(金) 02:54:01.71 ID:G8/8LYtJO
>>478
幼馴染は合流時に女は風呂嫌いのぱ巣軽と人間らしい知識が無い祖父ぃの組み合わせで再会した祖父ぃがぱっと見て判るくらい風呂入ってない状態だったからな
明日鐘も自分じゃそこまで世話は出来ない(倫理的な意味で)と答えるし
自分が面倒見ないと祖父ぃが衛生面でヤバイという見本を見てしまっている
でも幼馴染は面倒見はいいけど10代後半の女の子の域は出ないと思う
486女性キャラ:2014/02/14(金) 08:21:59.68 ID:/Nh0Of6j0
虎虎!の実りでもそんなはなしあったけど、
年がそんなに変わらないのに疑似親子やって
普通の十代の女性に母親をさせるのってそれだけで共依存っぽくて微妙って人はいると思う
それをテーマとしてちゃんと指摘してるならともかく
疑問もなくお母さんですってやられると違和感あるな
487女性:2014/02/14(金) 10:23:09.77 ID:O2BUxeDy0
優雅はいつの間にか家族がテーマになってたらしいから一応そこはクリアしてんのかな
親子よりは姉妹に見えるし、娘役のヒロインが母親役の幼馴染より大人びた容姿に成長しちゃったから
ビジュアル的にかなり不気味なことになってたけどwww
488女キャラ:2014/02/14(金) 11:22:14.90 ID:myl5mNN00
>>478
悪意タラタラの隠す気無しな小姑だの明日辺留目当て祖父ィついでのアンチの発言はともかく
母になったことがない18歳の普通の子だしお母さんごっこになるのは当たり前でそれが悪いとも思わないが
本来は世話焼きネーチャンポジだよ
オカンキャラとして好きな人は見たことないんだけど
489女性:2014/02/14(金) 11:44:40.25 ID:zO0oLtsd0
氏ェ理亜はパーティ内料理担当でスキットネタで
「ご飯何食べたい?」→「なんでも」→「なんでも困るわー」
ってやっててお前はカーチャンか!とは思ったけど
おかんぽいのはそれくらいしか思いつかない
490女性:2014/02/14(金) 11:53:56.96 ID:/RydDof8I
仲のいいお姉さんがままごとに付き合ってくれてる(母役)って感じだと思う
優雅は幼馴染アンチがやたら多いし技術士も不潔ネタ叩かれるけど
祖父ィは殆ど叩かれないね
人によっては健気アピうざいとか言われそうだけど
491女性キャラ:2014/02/14(金) 12:01:59.03 ID:4Elpsl0fO
ホモの邪魔にならないキャラは叩かれない
冗談はおいといて個人的には祖父ィは恋愛ヒロインじゃなくてよかった
ロリババアとはいえ幼い見たで目恋愛されるともれなくドン引きする
492女性:2014/02/14(金) 12:07:31.60 ID:O2BUxeDy0
>>478はお母さんごっこ云々じゃなくて
仲間から母親扱いされてる女性キャラは女受けいいのかどうかって話をしたいんでしょ
同じ母親ポジ?の果物籠が人気少女漫画だから女性受けいい要素だと思ったんじゃないの

幼馴染はドラマCDの感想とかで幼馴染まじオカンwww的なコメントなら見たよ
オカンキャラとして好かれてるとは思わないけど、オカン要素自体は受けてんじゃない?
493女性:2014/02/14(金) 14:02:58.10 ID:g8Ja9X9L0
幼馴染はあの年齢あの容姿で恋愛ダイスキ!な普通の十代少女の割りに
中身はオカンだと思ってプレイしてたな

とりあえず幼馴染は叩かれキャラではあるけど反面女に好かれるキャラでもあるし
オカンポジが女受け悪いと考えたことは無いなー
むしろ料理上手で世話焼きって女にとってプラス要素なのでは
二次ノマでもそういうキャラになってるのを良く見るw
逆にメシマズだと男に受ける萌え要素のひとつになるし、女性向けノマでわざわざ
メシマズ属性をつけてるのは思い当たらないな
494女性キャラ:2014/02/14(金) 15:38:00.57 ID:JwFbMPXOP
>>491
お悔やみ申し上げます。後付けで饅頭王子と恋愛関係になってるらしい。
495女性:2014/02/14(金) 16:49:19.57 ID:DoRVjbL8O
深淵の鉈利亜はメシマズだけど姫業?はしっかりしてるのと
灰とのカプ人気で特にメシマズが原因で嫌われるイメージが無い

メシマズは他に出来ることあるキャラの小さな(唯一の)欠点くらいに書かれたら気にならないけど
料理をやらなきゃいけないキャラとかメシマズ被害を拡大させる設定が付いてると笑えなくなってくる
496女性:2014/02/14(金) 17:08:53.03 ID:O2BUxeDy0
>>494
ドラマCDとかで公式が無駄に煽ってるだけで恋愛成立はしてないよ
ていうか王族がロボとは無理だろ普通に考えて
497女性:2014/02/14(金) 17:12:36.81 ID:SiqytOnO0
魔木の薄英って女将軍が無自覚メシマズ設定だけどそれ原因では嫌われてないし
むしろネタとして歓迎されてる感じがある
本編でその描写がなくておまけでしか描かれてないからかもだけど
一応>メシマズは他に出来ることあるキャラの小さな(唯一の)欠点くらいに書かれたら気にならないけど
に当てはまってるからかな
498女性:2014/02/14(金) 17:32:48.60 ID:3OQncKtu0
>>497
だろうね
あとそれに加えて巨乳聖女で人望もあるキャラだから許されやすいという所もあるかも
(このキャラに関しては料理云々よりも「お花畑」という批判の方をよく聞くけど…)
もしも博永が貧乳で嫉妬深くてヒステリックな性格だったらもっと叩かれてた気がする

男性向け(特に萌えハーレム系)のメシマズキャラって何故か貧乳やツンデレみたいな欠点属性とセットになってたり料理だけでなく他に出来る事もあまり無いタイプのキャラが多いから女性にはマイナス要素しか感じられないんだと思う
「世話を焼かせてばかりで何の役にも立たない上に性格まで面倒くさくてコンプレックス持ちとか…」みたいな
更にその作品内に前述のキャラとは対照的な巨乳で穏やかな性格で料理上手な女キャラが居ると「どう見てもそっちの子の方が良いに決まってるじゃん!」ってなっちゃうというか…
499女性キャラ:2014/02/14(金) 17:45:03.66 ID:OYSEwt6S0
影心2の可憐が嫌いというより苦手
でも理由が性格や変な信者がいるとかじゃなくて、主人公に惚れるがフラれて最終的に過去に飛ばされ主人公の実母になるから
もう本当そこだけが生理的に無理すぎて苦手になってしまった
主人公が母親との思い出として、父親が仕事で留守がちでも「私はあなたがいれば幸せよ」と語るシーンも
そんなことないと分かっていつつもガチ本心かも?って穿った見方をしてしまう
私の周りだとこの設定は駄目って人も割といたんだがどうなんだろう
嫌われとは違うかな
500女性キャラ:2014/02/14(金) 17:46:34.17 ID:JwFbMPXOP
>>495
鉈はメシマズを自覚して努力してるけど、上達できなくて
本人が一番悩んでるってキャラだから、叩くのは気の毒というものだ。
501女性:2014/02/14(金) 18:03:26.33 ID:/RydDof8I
低で目立つメシマズ女というと
利府ィ流先生は他が出来てるから〜のタイプかね?
一応メシマズになってしまう理由もあるし…
といっても皆に嫌がられてるのにやめないし強行するし拒否すると怒るメシマズテンプレ部分は戴けないが
蔵トスの「ファーストエイド!」とか面白かったからいいけどw
502女性:2014/02/14(金) 18:57:51.56 ID:v/ps7QSA0
亭のメシマズは料理のシステムありきであって、唐突感ないからじゃないかな
こいつは上手い下手、桃色魔女みたいにお菓子だけはまとも、みたいな料理システム賑やかしに必要な部分なので、唐突な萌え属性やギャグでぶっこまれるメシマズとは違う
現に誰に何を作らせるか選べない系の作品では、メシマズネタも少ないし
何より、下手な奴にわざわざ色々作らせてメシマズスキット発生させてるプレイヤーが一番悪いと思うわ
503女性:2014/02/14(金) 19:18:14.58 ID:tqO7sZRV0
メシマズだと稲の夏ヒロインは
無印は学園の権力者の娘で威張ってるけど
何だかんだでサポートしてくれるツンデレキャラ
お嬢様だから料理の経験が無く散々だったけど
経験つんで最終回には何とか上達した
まさに>他に出来ることあるキャラの小さな(唯一の)欠点だったけど

続編で嫁になったら絶望的レベルのメシマズになってて
自覚なし+食べさせたがり+食べないと怒る(製作者談・本編でそういうシーンは無い)のコンボで
登場シーンがほぼメシマズネタと言うネタキャラ化しちゃって
選択式なこともあって夏はお断りですみたいに叩かれるようになってしまった
504女性:2014/02/14(金) 19:41:29.88 ID:zfk2o8Ne0
そもそも他のマネージャーは
栄養管理の勉強を自ら行ってた冬
必殺技を考案するのに一役買った春
絶品おにぎりを作って常に陰で支え、円藤に仕事を押し付けられ、部員がサボってる中一人だけ仕事してても文句ひとつ言わない
その上10年後では主人公がサッカーから逃げようとしてた時に支えた秋
と相当に役に立ってる中、夏だけ
リンチまがいな事をされてるのにみて見ぬふり
選手を抹殺しかねない体罰に走ったり、日本の学校が壊されてるのに新幹線を予約せずバスしか要請せず被害拡大
秋がボール磨きしてるのに一切手伝おうとせず、沖縄では一人だけ日傘をさして秋と春をこき使い
監督の事で悩んでる選手のフォローせず説教を垂れる
というむしろこいつが色々悪化させてるんじゃね?みたいな描写があったのに
やたら持ち上げられてるとしか
505女性キャラ:2014/02/14(金) 20:02:48.95 ID:G8/8LYtJO
>>503
結婚後はおいしくないと指摘すると夏が拗ねるから旧主人公が無理して美味い言ってる設定だったような
10年前の事を考えると指摘した方が良い方向に変わりそうなのに
そもそも舌が肥えてそうなお嬢様が自分も食べる家庭内の食事でメシマズ無自覚は設定に無理がある気がする
自覚あるメシマズと違って無自覚メシマズは自分が味覚音痴か他人にしか食べさせない状況じゃないと不自然すぎる
506女性:2014/02/14(金) 20:25:33.30 ID:tqO7sZRV0
>>504
冬は体調不良なのに無理して結局倒れて迷惑かけて
春は兄優先して仕事放置
秋に至ってはライバル選手に同情して八百長頼むとか
みんな一通りマネージャー失格なことしてるし
夏は擁護する気はないけど夏にしか出来ないこと
(練習設備整える・敵校のドーピングを暴く・チームを鍛えるためライバルの強化)
やってるんですがそれは
507女性:2014/02/14(金) 20:58:50.79 ID:zfk2o8Ne0
>>506
春のシーンは記憶にないから置いといて
冬…選手も同様だし、そもそも夏も大輔に同様の行為をした。そして、ゲームでは突然倒れたので冬に非はない
秋…ライバル選手は下手したら死ぬと言われてた以上、情状酌量の余地はある。そして、アニメではしてない
というわけで夏とは大きく訳が違う
練習設備がなくても強くなる方法はいくらでもあったし、そもそもその設備は初代稲妻11の自作なので
夏が権限を持ってるわけじゃない
そもそも整えたなら人が死にかねない機械がある中で閉じ込めて自分は外で待ってるというのは無責任
敵校のドーピングを暴くにしてもアニメだと暴いたからと何も変わらない
ただ春と秋を巻き込んだ迷惑行為なだけ
ゲームだと秋がすり替えを考えたので夏はただ春と秋に迷惑を変えた以外の行動をしてない
ライバルの強化も強化をしたのは大輔で夏はロクに面倒を見てない
508女性キャラ:2014/02/14(金) 21:00:29.82 ID:SM7NJnbDO
>>493
メシマズは別に男性受けも良くないし萌え要素でもないよ
男性に受けてる部分は「不器用だけど俺の為に頑張ってくれる」部分だから
料理じゃなくたっていいし家事関係じゃなくてもいい
料理不器用でも頑張って作って見た目は失敗してても味はいける、てのが一番受けてるかも
メシマズ要素は単に他の女キャラと格差作るキャラ付けの意味が強い
509女性:2014/02/14(金) 21:20:08.54 ID:tqO7sZRV0
まあ稲は無印時代は秋や冬に嫌われ要素があって叩かれてて
夏にもいろいろあったのに叩かれてなかったのが
嫁になった今夏があげ足取られるように過去のこと言われるようになったのを考えると
どういうことなのか分かると思うけどねw
510女性キャラ:2014/02/14(金) 21:23:46.95 ID:9mFFPPNAO
メシマズって同人板の嫌いスレではよく見るけれど
外では別に嫌われ属性のイメージはないよ
単なるギャグとして受け入れられてると思う
寧ろ料理上手で家庭的の方が、所帯じみててダサいって事で同性ウケは悪そう
(ソーマのキャラ達みたいにプロ並なのはまた別)
511女性:2014/02/14(金) 21:24:34.20 ID:6kOGeFrg0
夏見厨によって夏見に都合が悪い二人の叩きが横行しまくり
代わりに夏見批判は押し潰されたと
前に夏見の裏切りについて批判したら粗叩きとか言われてビックリした
512女性:2014/02/14(金) 21:29:24.97 ID:toivFjShP
料理上手で家庭的は同性ウケ悪いかなあ?
少女漫画とかでも主人公は得意なキャラのが多くないかな
料理上手で家庭的につく大人しめってキャラが人気出づらいってのならわかるけど
513女性:2014/02/14(金) 21:43:01.48 ID:DoRVjbL8O
奈都見の場合は無印→号でアンチ増えたのは
無印でも叩かれそうな行為があったけど
離脱がチームのための自己犠牲と長い間思われてたのと
遠藤とはくっつかないだろうと思われてたことから擁護されてたのが
遠藤だけのためだったのが分かったのと号での嫁化で無くなったのもあると思う

それとバリバリ仕事して学校守ってるとか号世代に貢献してると予想してる人が多かったから
そういう人は奈都見のメシマズネタとかの現状にアンチとまではいかなくても残念がってる
514女性:2014/02/14(金) 21:51:04.19 ID:LW2TcCCm0
制作側としては料理が下手って個性はそこでエピソード作れるし
おいしいねーって終わるより話は膨らむのかもしれないけど
ずっとそのキャラはメシマズエピソードばかりされると笑うよりまたかとうんざりする
ただ同人でもメシマズ設定キャラはポイズン料理作ることで他のキャラをこうしてって話をよく見かけるから
話を作る上で楽な個性付の一つにはなってるんだと思う
ただメシマズキャラでも自分でそこを直していくのなら何も思わないけど
味見もせずに嫌がってる相手に食べてほしいって強要したり
まずいって言ったら怒り出すようなキャラだと個人的にだけどそこを面白いとは思えなくなってしまう

そういう女性って作り手がずっとメシマズネタを続けたい以外では
その彼女の天然ドジ要素を見せたかったり
まずい料理食べて苦しんでるキャラを見て笑ってほしいと思ってさせてる行動なんだろうか
515女性キャラ:2014/02/14(金) 22:01:50.11 ID:SM7NJnbDO
>>510
料理上手や家庭的な要素だけなら全然同性受け悪くない
そういうキャラで同性受け悪くなる場合は女子力高いアピールして他女キャラsageになってたり
彼女でもないのに彼女気取りで世話焼いてくる場合だと思う
516女性キャラ:2014/02/14(金) 22:14:12.86 ID:1z+pLzET0
大和撫子七変化のヒロインが料理上手で家事できたけど嫌われそうではなかった
大人しくないけどオカンでもない、いざって時以外はギャグ系のキャラだからかな
料理上手で家庭的って誰にも迷惑かけてないどころか居てくれて助かる存在だし
それが所帯じみると言われるほど生計の苦労でげっそりするキャラはあまりいないのでは?
517女性キャラ:2014/02/14(金) 22:25:29.16 ID:/Nh0Of6j0
メシマズはだいたいギャグ描写だから
無理やり食べさせて倒れさせるとかの非現実的に大げさな描写じゃないとギャグにならないというか
地味になっちゃうと突っ込んでくれる人もいなくなって単なるキャラの駄目なところになっちゃうというのは分かるけど
一方で妙に理屈っぽく食材に全くそぐわない素材入れてるから、炭になるまで焼いてるから、みたいに理由付けされると
いやいや普通の人間ならそんなことしないだろって冷めてしまう

ほくろの利己とかはなぜか何が悪いか指摘されて普通の料理作れるようになったはずなのに
その後また人が倒れるような料理をスポーツマンに食べさせてて
この作家ギャグの引き出し小さいなあって思っちゃったよ

どんなギャグでも毎回そればっかりってやられるとキャラに冷めるのは分かる
518女性キャラ:2014/02/14(金) 22:27:31.41 ID:j9uQIQW20
馬鹿手巣のピンク髪がメシマズネタで叩かれてたな
一発ギャグとしてはインパクトあっておもしろかったかもしれないが
繰り返されるとあっという間に飽きられたうえに嫌がられるようになった

まずパターンが少ないので食傷する
うっかり食べて死にかける、まずいと指摘できず押し付け合い、材料が毒物でびっくり
この3種類しかないのでメシマズネタそのものがつまらなくてうんざりする

あと真面目で努力家な優等生というキャラ付と
味見しない、レシピ見ない、毒物や食べられないものを平気で使うというメシマズ属性が
矛盾してて違和感が激しい
味見しない・自分で食べない理由も「ダイエット中だから」とかどうでもいいもので理由になってないし…
いっそ味覚がおかしいとか特に理由はないがなぜかまずくなるほうがマシだった

メシマズを隠ぺいしようとする周囲にもイラつくし、どんどん好感度が下がっていった
他にも黒化、嫉妬化、変態化なんかもあり、初期は好きだったけど嫌になった
ギャグ系にありがちな巻が進むごとにマイナス要素がついていくパターンとはいえ
ヒロインの魅力がどんどんなくなっていくラブコメってどうなの?と思った

一番人気の男の娘は性別ネタ以外にさほどヨゴレなしで上手くいってるだけに…
519女性キャラ:2014/02/14(金) 22:57:07.86 ID:4MxjFSvQ0
>>512
料理上手はともかく、家庭的で好かれてるキャラは見たことないな
同人女に受けるのは大体が尖ったところのあるキャラで
自立してる方が人気なので
男に頼るタイプの家庭的ヒロインは好かれないよ

少女漫画はそもそも女キャラを見る目的じゃないし
520女性:2014/02/14(金) 23:09:47.04 ID:D7/nwCON0
話しの元になった果物かご主人公の母親属性って
単なる世話好き家庭的って言うより包容力の問題じゃないかな
トラウマを母性でもって癒していくような

なう鹿とか場更の更沙とか
521女性キャラ:2014/02/14(金) 23:17:32.52 ID:DoYKlo740
>>510>>515
それで浮んだのが目尊一国の管理人さんだった。
女子力低い他キャラsageはなし、彼女気取りはあったけど他キャラに叱られると
ストレスの貯まる要素は少ないね。女性受けは賛否両論あり?


>>516
砂子ちゃんは家事壊滅的な他メンツから頼られる、むしろアテにされる描写が目立つからなあ。
同居人がおぼっちゃまだったりなんだりで普段家事なんぞしない男子高校生4人では仕方ないかもしれないが
砂子なしでは生活成り立たないレベルでダメダメなので叩かれたりとかないのでは。
実際砂子が家事放棄して4人が阿鼻叫喚みたいな話は何度かあったし。
これに限らず他キャラのダメダメな部分をフォロー出来るキャラは
好かれたり他の叩かれ要素が軽減するように思える。
目尊の管理人さんもそんな感じ。
522女性:2014/02/14(金) 23:31:30.44 ID:Vh4lYV7I0
>>518
馬鹿手巣といえば、南がガサツで貧乳だけど、料理は出来るって設定があったような
ガサツで貧乳と、典型的なメシマズと想定するキャラに料理得意設定あったらどうなんだろう

話は逸れるが、φ脳の野乃葉は料理は出来るようだが、菓子に関しては
他のキャラ達は美味しいと感じてたのに海人だけが不味いと感じてたな(後に克服したけど)
一風変わった設定だが、女性受けはどうなのだろうか
523女性キャラ:2014/02/14(金) 23:42:26.59 ID:DH9icHep0
>>519
なんで家庭的=男に頼るタイプみたいなイメージなんだろうね
現実だと自分で家事全般できなきゃ一人暮らしもできなくて自立しようがないし、
自立した女ほど家庭の仕事一通りこなせるのが大半なのに
524女性:2014/02/14(金) 23:59:04.51 ID:zfk2o8Ne0
>>513
一度すらチームの為に行動したことなかったキャラなのに何でだろ?
525女性:2014/02/14(金) 23:59:16.79 ID:DoRVjbL8O
仮面2閥はヒロインと親友が正反対のキャラで
ヒロイン…好きな仕事に就いて苦労しつつも頑張る健康的な巨乳お色気美人で聖母属性持ち
だけどメシマズで汚部屋暮らし
親友…夢が叶わず現在の仕事に不満で婚活を頑張っては男に騙される貧乳化粧美人
だけど面倒見がよく料理上手

親友がヒロインに嫉妬して拗れたこともあったけどお互い無いところを持ってる関係で和解したし
親友同士ということでセットで好きな人多かった気がする
もしこれが作中で三角関係とかになってたら荒れてたかもしれない
526女性キャラ:2014/02/15(土) 00:31:17.47 ID:k56gW1A5O
>>523
家庭的と自活能力はイメージ的に別っつうか
家庭的は=お嫁さんていうイメージがついてくるからじゃないか?
527女性:2014/02/15(土) 00:44:13.13 ID:dL8UpC4z0
自立してたり尖ってても家事が上手いキャラもいるけどね
男がいう家庭的と女がいう家庭的は違うみたいな分析見つけてちょっと面白かった
男が家庭的というとおっとり女性らしい?感じも家庭的の条件に含まれていて
女のいう家庭的はただ家事全般が得意みたいな感じらしい
528女性キャラ:2014/02/15(土) 00:48:40.07 ID:rQTI9iOL0
家庭敵で嫌われてるキャラって例えば誰?
529女性キャラ:2014/02/15(土) 00:53:06.09 ID:pkNPEfoaO
優雅の市ぇ利亜
530女性キャラ:2014/02/15(土) 01:40:45.26 ID:rbsyEusGP
士ェリアが本当に家庭的なのかわからないんだよな。
公式が打ち出した設定と実際の言動が一致してない。
自宅の花壇は荒地同然、ピアノは手入れなし放置、
騙されて金を騙し取られる金銭感覚のユルさ、
料理上手設定も公式が「味気ないインスタントよりいい」とか意味不明な事言い出す始末。

>>527
すごく納得した。
男の言う家庭的って、母性や女らしさや気立てのよさもオールインワンだよね。
531女性キャラ:2014/02/15(土) 01:49:18.67 ID:a+UZ/Xnt0
家庭的=男に頼るというのがいまいちピンと来ないな
ご飯を作ってあげたり家事を手伝ってあげたりどちらかというと「男の方が頼ってる」イメージだわ
むしろメシマズキャラの方が依存的で男に頼ってる感じのキャラが多くない?
532女性キャラ:2014/02/15(土) 04:07:43.73 ID:eu6wlfJk0
>>527
なるほどなぁ
確かに男性の言う「家庭的な女性」って一昔前の貞淑な妻ってイメージ
こっちは確かに男性に頼る要素があるね(あくまで男性側から見た時に俺に頼ってくる、俺を待っててくれる女という意味で)
嫌われはしないけど女性受けもしなさそう
533女性:2014/02/15(土) 04:34:45.45 ID:0nTXx18/0
家庭的が嫌われ要素というか
何らかで嫌われてるキャラに家庭的な要素があれば
=男に媚びてる!ってことにされて叩かれてる気がする
多角関係もので多いイメージ
534女性:2014/02/15(土) 07:23:37.55 ID://0apeKT0
>>498
貧乳を欠点属性というと貧乳好きの男性が暴動起こすぞw
前になんかの萌え系美少女アニメスレで「貧乳好きは恥じらう姿や欠点だからいいんだろ」的な発言を誰かがしたら
単に造形的に好きだとか、巨乳の見た目が好きじゃないとかでフルボッコになってたw

それはともかく、おとなしいけど健気な後輩とかだと聖女タイプのメシウマで貧乳だよね
なんかメインじゃなくて1位は取りにくいけど人気投票で中堅くらいに手堅くいる妹とかマスコット的なポジションのヒロイン
見た目は大きいリボンのポニーテールとか可愛い髪飾り付けたボブカットとかの色が薄そうな
それなりに華はあるけどメインに比べたら一歩地味めのデザイン
こういうキャラはなんとなく男女両方に3番目位に好きって言われそうな感じ
ギャルゲとかそういうアニメを見るような女性というのが前提にはあるけど
535女性:2014/02/15(土) 08:13:36.04 ID:QDuLmMB80
果物籠の徹は鼠や十二支が母性があると主張しまくってたけど
本人は猫は誰にも渡さない。十二支を助けたいは詭弁と後半で言い出して
あんまり「おかあさん」ってイメージが無いんだよなぁ
アニメだけ見てる人はそのイメージのまま終わったんだろうけど
536女性キャラ:2014/02/15(土) 10:29:25.24 ID:8GF6YVZnO
>>530
幼馴染は唯一の家族が貴族の屋敷の執事で自分もその手伝い(明日鐘への使者)みたいな事やってて自宅は花壇が使われてないっての見ると家庭的というより働く女な印象
実際本編EDに仕事する為に町の外に出て後日談EDでは主人公ヒロインが帰りを待つ側になってるし
家庭的の要素だけ見るとその境遇から歳の割に色々出来るし考え方が所帯じみてるけど「歳の割に」という領域を出ない十代後半の女の子なキャラだ
537女キャラ:2014/02/15(土) 10:45:53.19 ID:lSjUUD7QO
>>525
懐かしい〜
個人的には親友の方がいい女っぽく見えたから主人公のどこに嫉妬するんや…と当時は思ってたw
あの主人公は積みでも伐でも恋愛より仕事大好き天然キャラだから、聖女属性盛られても嫌いじゃなかった
538女性キャラ:2014/02/15(土) 11:33:35.25 ID:Q4kXcmUq0
>>535
鼠達が救われた徹の相手を受容する姿勢は十二支の多くが親にしてもらいたかったことだろうから母性と捉えてるのは間違いではないと思うな
詭弁云々は呪いを解きたい理由の方だからまた別の話
呪いは猫の境遇が最も差し迫ってたし恋する相手だから渡したくないのは分かる
個人的には詭弁発言も猫への恋心への罪悪感から出ただけで普通に他の十二支も思いやってたと思うなあ

そういや徹は後半の恋する女の子自体なんかビミョーと言う人もいたけど聖女キャラとして成功した反動かな
539女性:2014/02/15(土) 11:49:45.27 ID:izIa4yb80
聖女徹が鼠か猫かどっちを好きになるのかというのが作品の売りの一つだったから
どっちにいっても片方の派閥に叩かれるのは免れなかった
猫派は恋する乙女化した徹も普通に喜んでいた人が多い
540女性:2014/02/15(土) 12:08:19.85 ID:8HI66veE0
果物籠でいうと、町が女性から嫌われてた印象。
嫌われる要素は色々あるけど、序盤で出てたらそこまで嫌われなかった気がする。
541女性:2014/02/15(土) 13:04:43.88 ID:TlLSdiGb0
おっとりメシウマ嫁属性というと今期アニメ未確認ingの子ベニが出てくるんだが
あの子自体はいい子だし好かれる要素多いけどその強調のために他キャラが家事面ぽんこつ化してるのが気になる
姉がダークマター製造級メシマズなのはいいとしても母親がレンチンくらいしかできないのは…
普段忙しくてほとんど家事する暇もない設定なら料理はやれば普通にできるくらいにしとけばよかったのにと思う
542女性:2014/02/15(土) 13:06:27.47 ID:usIZOym90
嫌いって程じゃないけど、徹のカウンセラーでトラウマ克服した鼠が
今度は自分がカウンセラー役やってたのは何だかなーだった
立場が逆転した分成長はしてるんだろうけど、結局癒し癒されの関係しか築けないのかとか

トラウマも何もない普通に可愛い女の子と明るく健康的な普通の恋をして欲しかった
ってのはスレでもよく言われてた
543女性キャラ:2014/02/15(土) 13:38:54.00 ID:Xil7c6K3P
>>536
その割にはあっさり仕事捨てちゃうし、
結局どういうキャラなんだろうと思わざるを得ないというか…。

屍エリアに関しては公式が無能すぎるとしか言いようがない。
せめて属性ぐらいは統一感持たせてほしかった。
544女性キャラ:2014/02/15(土) 13:59:10.21 ID:0UGRQjrb0
そういや果物籠の主人公母もあまり好きじゃなかったな
そんなマンセーするほどの人物だったか?
545女性:2014/02/15(土) 14:29:32.04 ID:usIZOym90
果物籠の主人公母は回想だけで済ませておけば良かった典型だな
やたら持ち上げられてる死人をがっつり描くとたいていがっかりされる
546女性:2014/02/15(土) 17:36:02.83 ID:ddg9BvzQ0
>>543
ひどい伏字だなおい…

優雅の幼馴染は上でもちょっと出てるけど「ごく普通の(庶民の)女の子」って属性が一番大きいんじゃない?
特別な取り得はなんも無く、執事の家の娘として祖父と同じ家族に仕えているだけ、恋愛もダイスキなごくフツーの子
境遇のせいか持ってる家事スキルを使ってパーティの口を満たすだけでなく衛生面を気にしたり祖フィとのやりとりが
若さのわりにオカンくさくみえるだけで
ただ家庭的というのは高い家事スキル持ちをそのまま指してることが多いから
そういう意味では家庭的とも言える
547女性:2014/02/15(土) 17:52:21.77 ID:Bxt4HlJR0
結局、母親ポジション自体は女性受けいいってことでFA?
ガチ母親じゃなくて、母親扱いっていう意味の方

腐った話題で悪いけど疑似家族ネタする人って
たいてい自分の好きなキャラを母親役にあてるし
548女性:2014/02/15(土) 18:27:34.10 ID:4ryJEMY30
母親ポジション自体は女性受けはいいと思うけど、恋愛が絡むと一気に微妙になる気もするな
恋愛フラグが立ってる男キャラが女キャラに母性を求めて甘やかされたがる展開だと
男受けはいいけど女性から見ると
「恋人は母親じゃない」とか「そんなに甘えたいならママにやってもらえ」みたいに言われかねない
これはどっちかっていうと男キャラが微妙扱いされるほうだけど
そういうの込みで「包容力のある女性」はまたその展開か…って思われることもしばしば、って印象
549女性:2014/02/15(土) 19:27:34.84 ID:CHpEDOv50
>男キャラが女キャラに母性を求めて甘やかされたがる
直紀賞とった渡しの音子の娘とか男には受けるのかもしれないけど
薄ら寒かった。てか近親だからそれ以前の問題かもしれないが
550女性キャラ:2014/02/15(土) 19:35:13.21 ID:blLUD5bZ0
母親ポジションというと酸漿の式見さんが浮かんでしまう。
彼女は食堂のメニュー考えたりまごうことなきオカン属性だが。

>>548
新劇の三笠は絵蓮に母親紛いの世話焼いて「俺はお前の息子じゃない」と
当の本人に面と向かって煙たがられてたね。
彼女は母性履き違えてヘンテコな方向向かっちゃったタイプだけど。
これで浮かんだけど世話焼き型って女性人気どうなのかなあと思った。
愛知る初期の守り姉ちゃんや三笠みたいに本人の意思半ば無視したり
対象がある程度しっかりしてるのにガンガン世話焼いたりと明らかに度が過ぎてるタイプ。
優しいが行き過ぎて過保護になっちゃったりね。
個人的にはギャグでも好きになれない。
551女性:2014/02/15(土) 19:47:47.10 ID:/duUAGjc0
母親キャラといえば派ー目ルンのヴァイオリン引きのパン銅鑼が色々と衝撃的だった
確かに美しくて可哀想な聖母だけど・・・うん
552女性キャラ:2014/02/15(土) 19:58:39.37 ID:9/HTzswH0
母親または母親的ポジションといえば
息子または男キャラにばかり過保護で甘いキャラは嫌だなぁと思った
上で挙げられてる狼子供のヒロインみたいな
どんなに優しくて家事も完璧にこなしててもそれだけで微妙な気持ちになる
553女性:2014/02/15(土) 20:01:28.39 ID:HW1PDINI0
自分は護利は駄目だったけど三笠は大丈夫だ
世話を焼かれる側の瀬名が護利には逆らえなくて振り回されているのが
教育過干渉モンペママが子どもを抑圧しているのと同じ空気を感じて苦手
江廉はおっしゃる通り三笠に面と向かって突き放すし過去の体験もあって
三笠が江廉に依存しているように見えるから母親キャラとは思わなかったな
ヤンデレ幼なじみと思った
554女性キャラ:2014/02/15(土) 20:24:43.60 ID:Xil7c6K3P
三笠はパッと見ると母親キャラだけど、実は尽くす女タイプだと思った。

三笠は基本的に絵連の意思を尊重してるから嫌な感じはしないな。
絵連のやりたいことはほぼ無条件で受け入れてる。
ただし背後霊のごとくベッタリ付きまとうし過保護だし世話を焼きまくるという。
555女性:2014/02/15(土) 20:29:34.19 ID:OkzU8dl60
母性的というのが割とキャラを褒めるときに出てくる単語のような感じがする
女性人気高いキャラも、二次創作でよく母性的というのを強調されて描かれているのを見るし
最終幻想7の空気とか母性的な感じが結構イメージされてる感じのようだけど、女性人気高いよね?
主人公に何度か母さんと間違えられたりしているし、
主人公をグイグイと引っ張っていったり、温かく包み込むような感じのイメージをファンの間でも持たれていると思う
あと制作の中に母親が死んだスタッフがいて、それが空気に反映されているというのも聞いたことがある
世話焼いたり引っ張ったりするタイプは、その対象となるキャラとの相性や、世話の焼き方でも人気は左右する感じがする
556女性:2014/02/15(土) 20:34:42.00 ID:tLZTQVf60
>>551
懐かしいなwwww
パン銅鑼ってざっくり言うと
・天使の血をひく心優しい聖女
・魔王に騙され、その結果迫害されるように
・まだ赤子の娘を魔王軍に攫われる
・魔王の血を濃くひく息子にも優しい母→幼少期の息子は素直ないい子
・息子を守ろうとして水晶で固められる
こんなだけど…実際はな…
続編だと親父崖下に落として精神病棟だっけ?
557女性キャラ:2014/02/15(土) 20:41:18.96 ID:9/HTzswH0
>>556
それ娘がどうなったのか非常に気になるんだけど
まさか放置…?
558女性:2014/02/15(土) 20:59:46.13 ID:gMVMSawU0
>>557
立派に成長して魔王軍の将軍にまで上り詰めました

その差異座ーの女性人気の方はどうだったんだろ
自分の周囲では初期〜中期の仲間になり始め位までは人気あったけど
559女性キャラ:2014/02/15(土) 21:07:09.31 ID:cpqF0xO/0
>>558
初期は凛々しくて人気だったが
どんどん悲劇のヒロイン属性が強調されすぎて読者に冷められてたような
最終幻想五の海賊で二次ネタが公式になったようなコレジャナイ感…
560女性:2014/02/15(土) 21:46:08.85 ID:uLf7HOLV0
差異座ーは仲間になるまでは部下の尾化利名とセットで人気あった
仲間になってからはお色気担当と称して
持ち上げる傾向が食傷気味に感じたかな
続編は見てない
561女性:2014/02/15(土) 22:00:49.65 ID:E14DmFfc0
>>557
双子の兄妹赤ちゃんを産んだが、天使の血が濃い妹は魔族が利用目的で連れ去り
魔族の血が濃い兄だけがパン銅鑼の元に残されたという経緯
パン銅鑼は魔族の子を産んだ女として村人から迫害されつつもちゃんと拉致られた娘のことを想いながら息子と暮らしていたが
娘は魔族の元でお前の母親は兄を選びお前を捨てたと吹き込まれて育てられる

パン銅鑼マジ聖女・・・だけどあのアレっぷりはスゲー好きだw
562女性:2014/02/15(土) 22:09:00.31 ID:ddg9BvzQ0
歯ーメルンはどんなクッソ重たい境遇でも
キャラはみんなアレだからなあw
563女性キャラ:2014/02/15(土) 22:16:29.08 ID:6LiJsQQa0
>>554
幼い頃に両親殺されて帰る場所がない時、自分の家に来いと言われたから
三笠にとって得連は命の恩人で唯一の生きてる家族で…という存在だし
得連は三笠の帰る場所と思えば世話を焼きまくりたいのもわかる
傍に居るだけでいいとも言ってた通りなんだと思う、それ以上の事を求めてる描写はなかったはず
得連が死に急ぎ野郎ではなく保守的で穏やかな性格だったらヤンデレではなかったかもしれない、物語始まらないけど
564女性キャラ:2014/02/16(日) 00:03:03.95 ID:qXhl5tleP
母親キャラっつーか母親だけど覇れのちぐぅの主人公の母親はひどかったな
酒浸り育児放棄なのになぜか男からチヤホヤ・・・不愉快すぎてマンガ読むのやめた
個人的に苦手な女キャラはヒロイン補正が強すぎるキャラかな
灰男の里奈里ーはそれの典型
565女性キャラ:2014/02/16(日) 00:06:19.09 ID:lqDaUJqv0
相手がそれを望んでて尽くすなら分からなくもないが
自分がやりたいから相手のことはおかまいなしにやるようなのは苦手だな
566女性キャラ:2014/02/16(日) 00:36:32.35 ID:flZU6N6vO
なんとなくだけど
女性ファン女性作家が言う母性家庭的はお母さん、ちっちゃい子の母ちゃん
男性ファン男性作家が言う母性家庭的は俺の嫁、昭和の良妻賢母って感じ
567女性:2014/02/16(日) 00:43:35.05 ID:lrULOnJn0
>>564
ヒロイン補正なのかはわからないけど
作者に守られすぎてるキャラって意味で
最近だと偽恋のち棘が嫌いだわ
キャラ自体はそれほどじゃないけど展開的に他キャラを踏み台にするのが嫌悪感
568女性キャラ:2014/02/16(日) 12:23:41.61 ID:BvE1saRMO
ちとげを守られてると感じる人もいるのか…
鼻提灯出して眠る、ゴリラ呼ばわり、電柱に登るなど
汚れをやりまくりで
作者から守られてるヒロインとは対極だと思うのに
569女性:2014/02/16(日) 12:28:30.74 ID:qXxTs6siP
むしろage描写多いのは斧寺だよな
汚れ担当って感じ>知とげ
570女性:2014/02/16(日) 13:03:14.64 ID:y8JV57RC0
文化祭のあの1件が尾を引いてるのもあるとは思うけど
地棘は口が悪いからこそ主人公とは斧寺より何でも言い合える関係で
普段上みたいに言われてても弱ってたり綺麗な格好するとやっぱりこいつすげえ可愛いなってなるし
作中でも外部の見方は地棘は他より特別綺麗な美少女で運動勉強どちらも得意
斧寺はどちらも不得意だしage描写って思い出したような主人公の斧寺好き設定以外あまりないからなあ
ただおとなしい系の斧寺より女の子ファンが多そうなのはズバズバいう地棘な印象
571女性:2014/02/16(日) 14:35:12.83 ID:qZ1CP+bU0
イメージ的には女性人気は、まりー>ツグミ<斧寺<地遂げ
だな。地遂げは好きな人はいても、典型的な暴力設定盛り過ぎヒロインだから嫌う人は多い気がする。
偽恋自体がポップで軽い話が多いから致命的ではないけど。
572女性:2014/02/16(日) 14:36:04.03 ID:qZ1CP+bU0
>が反対になってた。>>571はまりー>ツグミ>斧寺>地遂げ です。
573女性:2014/02/16(日) 15:18:16.65 ID:25WTb3LPO
個人の印象だけど千棘ファンは単体ファン、小野寺ファンはカプファンが多い気がする
574名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/16(日) 15:28:38.27 ID:vAnABLWG0
おっかぐは二次の初期は銀士の邪魔にならないよう余り物として
扱われてた気がする^−^
575女性キャラ:2014/02/16(日) 18:53:28.32 ID:+tQ3mnCR0
>>566
納得した。前者は男キャラだけど歳結城の豚(正直女でもさほど違和感ない)、
後者は下下下の女房とかかな。現にあの中の人後に人気が男性に大きく集中したらしいね。
酸漿の式見さんみたいに余程の事がなければ優しく包み込む母ちゃんはどっちに該当だろう。
後、時に男の尻叩く事も辞さない肝っ玉母さんタイプは女性に人気出そうだと思った。
アタシん知の母みたいに自分に甘い面が目立ったり愚痴が多いと叩かれるけど。
576女性キャラ:2014/02/16(日) 18:54:08.37 ID:DN8Zgmht0
>>499
1プレイしてなくて2からプレイしたから普通に主人公と可憐をカップル視点で見てて、
かっこよくて好きだったんだけどあのひっくり返しでうわああああとなったな
やっぱりそれまでの恋愛的な積み重ねが全部近親だったんだと思い知らされると生理的にきつい
母→主人公への語りは多分本当に親の愛情なんじゃないかな?と思う
主人公母の写真を見て、自分がなぜ彼に惹かれるのか理解した、みたいな流れだと思ったんで

自分の場合キャラより、そういう仕掛けを施した製作者へのモヤモヤって感じかなあ
確かインタビューで「可憐の運命は絶対に変わりません」と言ってたらしく(当たり前だが)
主人公はその後過去に戻って有り素とのグッドエンドに向かうし、
他の仲間もそれぞれ幸せそうな世界に行ってるのに可憐だけあれじゃちょっとかわいそうじゃね?と感じた
1人だけ選ぶ権利すら与えられないのかっていう
あんなに強い可憐が殺されるなんてありえないっていう前作プレイヤーの感想も見てたしw
でも1からプレイしてる人のほとんどは熱狂的な売る有りファンだし、
有り素が否定されなくてホッとする所があるんじゃないかな?
発売時にちょっとだけ叩かれたようだけど、発売後はあのEDじゃ叩きようがないみたいになってたっぽい
>>499と同じで生理的な苦手意識が残る人はいるみたいだけど
577女性キャラ:2014/02/16(日) 20:19:26.89 ID:G7VFuwN80
ハーメルンはヴォーカル編のgdgdの悪印象が強くて
それに伴いサイザーの印象も悪くなってた気がする

この作品はヒロインの兄王子が非の打ちどころのない人格者の善人で
身体を魔族の幹部の依り代にされ操られ
最後の最後に正気を取り戻すけど結局死んでしまうという展開があって
それに比べると魔族に浚われて育った結果仕方なくとはいえ
ちゃんとした意識はあってその上で殺戮を行っていた彼女が
自分にべた惚れの男とくっついて幸せにってラストは納得がいかないものがある
578女性キャラ:2014/02/16(日) 22:07:57.64 ID:z2SSGSG20
>>572
次美はテンプレな女々しい巨乳男装キャラだから
毬ー>尾野寺>次美≧地遂げ ぐらいじゃないかなぁ
毬ーが一番女性受けしそうなキャラなのは同意
579女性キャラ:2014/02/16(日) 23:03:49.99 ID:pcSiqCil0
初期は地遂げが好きだったけど文化祭で苦手になったわ
最初は可愛いなと思ったキャラも作中のマンセーなんかで駄目になる場合が多い
低るずの涙や幕のシンデレラとか最初は期待してたのにな
580女性キャラ:2014/02/16(日) 23:21:36.41 ID:HjzQguSoP
マンセーよりは辛辣に批判されてるキャラが好きだなあ。

低るず伝説とか作品自体はアンチ寄りだけど、
公式にヘイトされまくりのヒロインはどうしても嫌いになれない。
581女性キャラ:2014/02/17(月) 00:56:31.31 ID:GNuVO5Gu0
マンセーで苦手になったといえば相馬の他所だなぁ
最初は普通に可愛いなと思って応援してたんだが
短期間で出世しすぎてマンセーされるたびに鬱陶しいと思ってしまう
582女性:2014/02/17(月) 04:16:46.57 ID:JorSDDUUP
判官贔屓だけど自分がその作品を読む/見る前にこのキャラは不人気とか嫌われてるとかアンチ多いとか聞いてると
そのキャラあんまり嫌いにならない
同情が先にくる
583女性キャラ:2014/02/17(月) 06:50:17.69 ID:LAbNcEXZ0
やらかした事の報いを受けずに幸せになるキャラっていうのは
どうもすっきりしないな
死ねとは言わないが、せめて償いながら生きる形の方が自然
最終幻想六とかも
操られて虐殺行為をした半幻獣は個人的なの愛ではなくあくまで孤児のお母さん扱いで
自分の意思で侵略行為をしていた将軍は意中の男と結ばれるというアンバランスさが気になった
584女性:2014/02/17(月) 08:25:35.55 ID:WE+puapd0
羽ー目留ンでいつも引っかかるのは
羽ー目留も再座ーも人間大虐殺、最後は意中の相手と結婚して幸せになりましたED
でも再座ーの方だけ罪を償えよ何幸せになってんだよって意見ばっかし見る
男キャラと女キャラの差なのかねコレも
585女性:2014/02/17(月) 08:38:11.54 ID:DjWJotDyI
最終幻想6の将軍はプレイ当時小学生だったにも関わらず何かモヤモヤしたな
何でこの人突然出てきてこんなにヒロインしてるの???から
何でいきなり主人公になってるの????みたいな感覚だったと思う
ところで7がダブルヒロイン抗争みたいなの未だに根強いけど6でもある(あった)のかな?
586女性:2014/02/17(月) 09:03:47.49 ID:nmchQAMyP
6のコンセプトは全員が主人公なんだっけ?
でもパケイラとかオープニングとかで茶ナ主体でみてしまうよね・・・
これはTOGのヒロインsにも感じたな
7はデートイベントとか好感度システムあったから余計にカプ論争激化してたわ
587女性:2014/02/17(月) 09:42:22.04 ID:TNaC9DGD0
>>582
わかる
588女性:2014/02/17(月) 09:51:41.11 ID:DjWJotDyI
事前にけちょんけちょんに貶されまくってるの見てると
実際に読む・観るなどした時に「あそこまで酷く言われるほどかコレ?」
って思って特に嫌いにならないケースが多いけど
これも判官贔屓になるのかな?
逆に世論に同調してより嫌悪感を抱く人もいるんだろうなぁ
589女性キャラ:2014/02/17(月) 11:00:21.42 ID:4TLd/gAh0
言われるほど酷くないってのがほとんどだけど
炎紋章隔世の隅亜はほんとにひでぇやってなったなw
酷いと思ったのは本編じゃなくて任意で見る支援会話だから見なけりゃよかったんだろうけど
590女性キャラ:2014/02/17(月) 12:19:52.00 ID:qdADHv0cO
必ず聞く事になる会話でう〜んだったのは低留図の涙だな
主人公もしくは涙、その両方を戦闘から外さないと超序盤の涙加入からクリアするまで聞き続ける事になる「調子に乗らないで!」
「油断しないで!」じゃ駄目だったんだろうか
あれで涙のイメージがクールなしっかり者ではなく高圧的になってしまったプレイヤーを結構見る
ストーリー開始前から親しい設定の主人公と鉈も互いに歯に衣着せない言い方なんだけど鉈加入前に二人がそういう関係と前置きがあってプレイヤーも分かってるからなあ…
涙は(何か伏線あるのかと思ってたら)本当に初対面でびっくりした
591女性キャラ:2014/02/17(月) 12:34:30.81 ID:ZW8dRWm50
嫌われるから逆に同情して好きになるも限度があるからなぁ
幕のシンデレラとかアンチばっか多いけど自分中心な恋愛脳でろくな事しない護られキャラだと酷過ぎて同情する気も失せるし嫌われるのも納得出来るし
いい面で相殺出来るなら同情するんだけどね
592女性キャラ:2014/02/17(月) 12:42:18.99 ID:A7BfeDWJP
調子に乗らないで!は本当にひどい。
これが敵を倒した時の賞賛用の台詞とか絶対におかしいよ。
他の仲間は「かっこいい」「いい感じだな」みたいなノリなのに、
なんで主人公に恋心を抱いてる設定のヒロインが罵倒してくるんだろう。

>>589
墨亜はいっそどうしようもないくらいの公式ヘイト&ユーザー用サンドバッグなら同情もできるけど、
半端に萌え要素を搭載して媚びようとしてくるしわけがわからない。
ダサアモの片思い設定の引き立て役なのかと思ってたけど、微妙に墨亜もプッシュしてくるから不思議。
593女性:2014/02/17(月) 12:49:01.84 ID:mKmInAscI
自分は涙好きだし「調子に乗らないで!」のやり取りも好きだけど、
嫌いな人の気持ちもよくわかるww
せめて終盤は違う台詞に変われば風当たりも良かったかなぁ。
594女性キャラ:2014/02/17(月) 12:53:57.13 ID:z8ZV/sQRO
>>589
同意
キャンペーン組で最近プレイしたんだけど、以前からアンチが酷いと聞いていて
そこまで嫌わなくても…と同情的だったんだが初登場でげんなりして4章あたりで
ごめんなさいやっぱ無理となった
使わなければそこから先はほぼ空気なのが救いか

羽ー目留んといえば主人公母は聖女()的な扱いもギャグパートでは見られるけど
ヒロイン母は正真正銘の聖女で魔法大国の女王、人類の母と持ち上げられまくりで
メインキャラだろうが美形だろうが容赦なくギャグ化するあの漫画で
唯一といっていいほど汚れ役を経験していない
だけど穂留ん様を嫌いという意見をほとんど見ないのは自分の寿命を削って
他者を癒すという設定のためなのか、それとも差異ざーや簿ー軽みたいに
作者の思い入れを感じないからなんだろうか
595女性:2014/02/17(月) 13:20:33.75 ID:N7Sv5mEE0
>>593
全文同意
長髪の時ならまぁ良いにしても
断髪した後は変えて欲しかったなと思う

でも涙嫌いが大量発生したのって評判悪い祭りの後じゃなかったっけ
本編だけの時はそうでもなかった印象
596女性:2014/02/17(月) 13:24:39.89 ID:fzsWY+9I0
>>593
確かに大きなイベントの後なりにその辺り変えてたらよかったよな
自分は逆に涙嫌いだけど序盤の調子に乗らないで!は引っかからなかったな
あれは主人公も序盤はダメな方な貴族のボンボン箱入り息子だし
コミュニケーション下手が二人揃えば言葉もキツくなるだろうと
597女性キャラ:2014/02/17(月) 13:30:11.92 ID:lwzGnND80
祭りゲーではそれまで歴代作品で登場したキャラや祭りゲーヒロインと比較して
他キャラsage涙ageしたり、歴代キャラの設定を微妙に改善して涙にくっつけたり
嫌われる要素が増えたのは確かだけどもう女性男性関係ないと思う
598女性キャラ:2014/02/17(月) 13:55:26.85 ID:A7BfeDWJP
>>595
祭りゲーのたびに公式が余計な事しかしないのは事実だし
有人病原体騒動は本当にないわーの一言。
最近はスタッフがアンチスレとノリノリで交換日記とかするから、
関連グッズが出てもまっとうなファンはドン引き、
アンチスレだけが新作発売日級の大賑わいとかよくある話。

涙はあれだけ素材が良いのに本当にもったいない事をしたと思う。
599女性キャラ:2014/02/17(月) 14:02:28.78 ID:gWs/JuonO
涙とか炭亜はスタッフが萌えてるのは分かるんだが何故セリフを見直せないんだと思う
仕草だの衣装に拘るならほんの一言を修正するだけで大分印象が変わると思うんだが
600女性キャラ:2014/02/17(月) 14:45:18.87 ID:fkDG9IXe0
>>557
赤ん坊の頃から人間の常識のない魔物の巣窟で育てられて
ちゃんとした意識があるとか責めるのはおかしい
歳座ーを叩くアンチはまずそういうとこから考えずに幸せになるなんて許さないとか息巻いてるんだよなぁ
601女性キャラ:2014/02/17(月) 15:13:59.06 ID:tksTmrFw0
深淵は主人公の態度が悪いから涙が厳しいとよく擁護されてるけど
涙が襲撃して主人公巻き込んだ形で話が始まるのを何故かスルーされてる
最初は焔が被害者、涙が加害者なのに言動見てるとまるで涙が被害者のように描かれてる

初対面の他国の王族に向かって呼び捨てやため口も違和感感じるし
だから涙と焔は昔出会ってるか何らかの関係があるから
涙はこんなツンケンした態度を取ってるんだろうと期待してたら何もなし
涙が誰に対してもそんな態度を取る世間知らずな子として周囲からも批判されるなら判るけど
何故か作中では有能な軍人のように描かれてるのがな

あの外見で世間知らずで結構駄目な子というギャップにしたら逆に可愛いだろうに
他キャラと比較しては涙はこんなにすごいとマンセーだからうんざりする
602女性:2014/02/17(月) 15:33:47.26 ID:NHAe+uwu0
>>591
個人的にはシンデレラは叩かれまくっているのを見てから幕f視聴して
確かに叩かれるのも分かるけど、言うほどかあ?って部分も結構感じて嫌いにならなかった
逆に妖精はいい女だ!と持ち上げられまくっているわりには…という部分が結構目について
恋愛脳なのはどっちのヒロインにも言えるよなという印象だった
でも恋愛主体の三角作品だし、人気あるらしいサブヒロインの久蘭が
危機的状況で死ぬのが怖くて恋ができるかー!ってやってるようなアニメだから、恋愛脳を理由に叩くのも変な感じがして
結果的に自分はヒロインのどちらも好きにも嫌いにもならなかった
でもシンデレラより妖精の方が人気なのはキャラタイプ見てて納得したけどね
603女性キャラ:2014/02/17(月) 15:53:39.59 ID:DyY/ijSB0
アンチ多いといっても涙は低の女性人気キャラでランキングはいつも大体上位に入ってるので(深淵なら鉈と兄は入ることがない)失敗かとか残念かといったらちょっと違うような気がするが
まあ低の人気キャラはなんだかんだで上位人気キャラはおんなじように多大なアンチを抱えてしまいがちな傾向になってきたけどな
男も女も
604女性キャラ:2014/02/17(月) 16:06:43.73 ID:A7BfeDWJP
低るずは特定のキャラだけを公式が可愛がり、
あとの有象無象はネグレクトか引き立て役にしてポイが基本だから仕方ないね。
605女性キャラ:2014/02/17(月) 16:14:43.08 ID:hNGaPRv00
暴力ツンデレとかサバサバな一方で乙女とか
世の中の人気属性が全体的に女性受けに難ありそうな方向に向かってる気がするなあ

>>581
多所がいい子なのと素質があるのは合宿で十分伝わってたよな
成長早くてあまり感慨に耽れなかったのと多所には批判的な事を言いにくい空気が合わさってモヤモヤする
今はその空気も壊れそうな気がするけどさ、キャラ自体は別に好きではなかったけど嫌いでもないんだけどな
あと予選敗退しそうなキャラがいる中でageがきたらこれ応援せずとも通過するなと思ってしらけてしまう
606女性:2014/02/17(月) 16:41:48.79 ID:2NCkjRew0
このスレはツンデレに対して凄い厳しいね
飛鳥も春日も赤根も千遂げも皆好きだから全然違う見方で興味深い
自分は逆に綾波系やモジモジ系が総じて苦手だな
前者は不気味だし後者はイライラする
現実はうるさい人苦手だけど二次では性格激しい女キャラの方が好きだ
607女性:2014/02/17(月) 16:52:21.08 ID:OyEewjbd0
自分も現実じゃ性格キツイ子苦手だけど二次じゃそういう子のが好き
でもツンデレって属性自体はそこまで好きでもないな…
昔は好きだったんだけど最近めんどくさいと思うようになったわ

>>605
サバサバな一方で乙女ってのは女受け悪そうだね
乙女に見えて実はサバサバ、のが女受けよさげ
暴力ツンデレはどっちかというと男オタ受けが悪そう
608女性:2014/02/17(月) 16:54:42.50 ID:otofga1uP
そこら辺の好き嫌いはでも年齢層によっても違いがありそうな気がする
609女性キャラ:2014/02/17(月) 17:25:49.42 ID:AqkcsaQH0
涙は「調子に乗らないで!」の一方、各キャラ戦闘時に反応する大切な人設定は焔だけなのはツンとデレの表現だったのだろうか
あの言い回しではとてもそうは思えないし、床な声好きだけど突き放すニュアンスだと心底冷たく聞こえるのがな…
柔らかい声音の時とのギャップがプラスになることもあるんだけど
610女キャラ:2014/02/17(月) 17:32:21.91 ID:uzp1o7uuP
>>608
10代の頃と今では嗜好が変わったわ
昔はキャラを年齢近かったからクラスの女の子みたいな対等?視点からみてたけど
今は後輩、妹とか娘みたいな上からの視点でキャラ見てる

だからか知らないけど女キャラの許容範囲広くなったし、癖があるキャラや性格に難あるキャラが短所があるゆえに好きになってきた
昔は苦手だったけど、最近は一転、リアルな欠点かかえたキャラのほうを好きになることが多くなってきた
611女キャラ:2014/02/17(月) 17:55:46.53 ID:DyY/ijSB0
年取ったら好みが変わるけどそれ以上に嫌いなキャラがどうでもよくなるんじゃないか?
自分は最終幻想8の魔女とか昔ははよ死ねよ消えてくれってほど大嫌いだったけど
いまだとあーバカなんだなこの子って微笑ましく
なんかわりとどうでも良くなった覚えがある

>>604
あんだけキャラがいたら平等は絶対無理だし公式もボランティアじゃないからなぁ
公式のやり方もあれかもだけどアンチも中々過激反応でうーんって感じになる
中ではいうほどか?って事もあるし
612女性:2014/02/17(月) 18:24:38.69 ID:mdtho1knO
自分はむしろ子供やリアな歳の頃は嫌いなキャラなんていなかった
素直にこういうキャラなんだから嫌いになる理由がわからんなとか、
ストーリーの中でこういう役割なんだから嫌いになるってどうよ…って至極正しい見方をしていたw

だが大人になるにつれ色々な価値観が自分の中に増えてきて、普通こういう評価にならないだろーとか
こんなことしたのになんでこのキャラ褒められてんだろうとか
よく考えればこっちのキャラの方がすごいよなとかそういうことも考えるようになって
今は嫌いなキャラとか割といるようになってしまったな
613女性:2014/02/17(月) 18:25:01.86 ID:IlzjpGdI0
>>583
報いを受けないで幸せになるキャラで思い出した
笛糸の佐倉もそのあたりで好き嫌いの分かれるキャラだった気がする

個人的には好きになれないんだが、主人公の芯をばっきり折るには運命の女感が
足りてないというか、描写が手抜きというか、あれをトゥルーだと言い張るならもっと頑張れよ!っともやもやする
彼女も他の二人のヒロイン贔屓の犠牲者だとは思うんだが

あと、作者側のリアルな「女」ってこんな感じなんだろ?みたいな考えが透けて見えるとイラッとするな
614女性:2014/02/17(月) 18:33:49.43 ID:4YYVMkWK0
涙は本編から大好きだけど嫌われるタイプなのは良く分かる
ただ本編よりはむしろお祭りゲーの影響でアンチが増えた気がするね
深淵はなんだかんだあっても最後まで焔よりの涙は男受けが良くて
途中で完全に灰寄りになった鉈は男より女受けしてる感じ

最終幻想の魔女は自分も大人になってみたらアホの子可愛くて好き
後は当時嫌われてた薔薇は今見ると一途な良い女だなと思う

幕は実際に見てみたら妖精はアンチの捏造にビックリしたしシンデレラも可愛かった
後半に妖精とシンデレラを対比して話が進むのを見てると
痛々しいくらい女形と歌しかない妖精に人気が出て
肯定的なキャラがたくさんいるシンデレラが叩かれがちなのは分かるかな
でも結局女形は妖精好きなんだから片思いまで叩かなくてもと思う

恋愛脳でも相手に好きな子がいて完全に失恋してる女キャラって
女性には同情されて嫌われ難い気がしてたけどどうだろう
615女性:2014/02/17(月) 18:38:49.22 ID:4YYVMkWK0
>>613
連レスごめん
作倉の場合は当時女性人気が高かった剣、輪、入谷が酷い目に合うのに
当人は(過去が悲惨だったとしても)幸せなエンディング迎えるのが悪かったのと
作倉ルート自体が他ルート否定に繋がってたから男女問わず嫌われた気がする
616女性キャラ:2014/02/17(月) 19:05:42.28 ID:vbUrLZWz0
佐倉ルートはノーマルエンドをトゥルーにしてハッピーエンドをグッドにすればまだマシだった気がする
入谷ルート無くしたせいでご都合主義でもそっちをトゥルーにせざるを得なかったんだろうけど
617女性:2014/02/17(月) 19:08:53.71 ID:ZYw29pX60
>>594
穂留ん様は自分の身を削って民の為に尽くし女王として魔族と
戦ってきた姿がある一方で、母親としての愛情深さも描かれてたから
そこが好感度高かったんじゃないかな 
血に汚れた自分の姿を詫びて、娘を愛しながらも母として一緒に行けない自分を詫びて、
泣きながら赤ん坊の不留ートと生き別れるシーンとか特に印象深い 
自分はやがて死ぬと分かっていて、やっと会えた娘と本当はずっと一緒にいたかっただろうに
不留ートのことを想って旅立たせてくれたり、娘の幸せを願う母の姿が好印象だったから
汚れ役のギャグパートの有無に関わらず好感度高かったように思う

個人的には、後半になるにつれて汚れ役のギャグパートがむしろ好感度を下げる原因に
なってたような気はするなあ
今作者がやってる葉ーメルの続きも来再でひどい下ネタがきてて
もはや見なかったことにされてるレベルだし
618女性:2014/02/17(月) 19:13:27.25 ID:B4d88T2v0
自分も子供の時とキャラの好き嫌い真逆くらいに変わったな
キツイ暴力系が好きだったのに今は苦手な属性になってる

>>614
馬事栗鼠区の蜻蛉が浮かんだ
相手に好きな子どころか自分の能力のせいで絶対好きな人と結ばれないキャラだから
女性からかなり同情されて好かれてた印象
勿論同情だけじゃなくてキャラ自体魅力的で好かれてるのもあると思うけど
619女性キャラ:2014/02/17(月) 19:27:07.44 ID:ArJa035e0
>>594
歩留ん様は作者の思い入れ感じたけどな
620女性キャラ:2014/02/17(月) 19:32:16.22 ID:ArJa035e0
>>618
蜻蛉は敵を倒すために体張ったとこが格好良くて好きだった
あの作品はみんなそうなんだけど
621女キャラ:2014/02/17(月) 19:33:58.74 ID:SuOLg6XQ0
>>594
掘るンは掘るンで娘への親バカギャグあったよ
体弱ってベッドで安静にしてたところへ
バケモノ化した凝るネットの乱入に巻き込まれてベッドごと吹っ飛ばされたりとか
この凝るネットが最たるものだけど周りのギャグ堕ちっぷりが凄過ぎて穂留ん程度じゃ目立たないのはあるw
622女性:2014/02/17(月) 19:56:00.11 ID:KyC7LS6eP
涙が多くアンチかってたのは
アヌスがシリーズでも群を抜いて腐女子人気高い作品だったのもあると思う
低るずって男女カプなイメージがあってそこまで腐人気なかったから
623女性:2014/02/17(月) 19:58:51.46 ID:ciGjNF9F0
>>607
サバサバのようで乙女…ってのは、確かに叩かれているキャラもよくいるけど、
描写次第ではやっぱり可愛い!と女人気も高くなる属性だと思うけどね
女人気が高い事でよく例に挙げられる妖精もサバサバのようで乙女なキャラだし
やっぱり人気あった苺十割の西之とかもサバサバしているようで乙女なキャラだったと思う
サバサバ部分の描写と乙女な部分の描写のバランスにもよると思う
あとは乙女部分な描写が椅子の蛇姫みたいに完全ギャグというのも女ウケいい印象
624女性キャラ:2014/02/17(月) 20:36:16.51 ID:xg4HhH//0
>>606
何何系っていうのがそもそもよく分からん
自分は絵羽は彩並派で偽恋は地棘派だ
稲入れは秋派で春日は春日派
キャラって単体で見るんじゃなくストーリーの中でどう描かれるかじゃないの
625女性:2014/02/17(月) 20:50:56.76 ID:TeznFpTPI
dの理音関連とかsの零巣関連とか当時からかなり強かった気がするけど…
aで腐爆発って気はしなかったなぁ
ノマも人気だし
でもネットの普及とかも関係あるかもね
626女性:2014/02/17(月) 20:59:22.70 ID:69QYHXs6O
>>624
なんだかんだ言ってタイプはあるような気も
そこに上げてるキャラって全員一見良識人や完璧に見えて何かしら欠点持ちだし
627女性:2014/02/17(月) 21:06:17.13 ID:GDYxN45b0
最終幻想7やって思ったことといえば、主人公の雲は結構やらかしてんだけど
余計に責める人いないのよ、例えば雲は空気に馬乗りになってガチで何度も殴った
けど空気はそれをさらっと流したし、PTは止めるときに雲ぶん殴ったくらいで
当人同士の話だとそれについては言及せず(元々様子がおかしいのわかってたし)
PTの平均年齢高いなりの対応やってたわけね
ここで殴られた空気カワイソス話でもやってたら空気にも女アンチわかりやすく出てたと思うよ
ハイハイそれがやりたかったんだなー何でも許しちゃう聖女ageうぜーとかって
安易に被害者加害者の図作らなかったの大正解

アビスはアンチ発生しやすいだろうね
主人公を加害者として非難
誰かを叩くと自分に跳ね返ってくるのは当然なわけで
主人公に辛く当たる割りに○○はどうなんだ?の意見出るに決まってる
腐女子だけじゃなくシナリオの問題も十分にあると思ったな
スレチかもしれんゴメン
628女性キャラ:2014/02/17(月) 21:43:16.58 ID:2nwgsMdZO
>>613
佐倉は幼少から親の勝手で地獄にいたキャラだし自分の意志で悪堕ちしたわけでもないから
(個人的に外的要因がでか過ぎると思う)
やったことの償いは必要だけど報いを受けろとまでは思えない
そこばかり言って叩かれてるの見るとそれは違うんじゃないのと感じる
629女性キャラ:2014/02/17(月) 22:02:29.48 ID:2nwgsMdZO
>>616
佐倉ファンじゃなくてもあんなトゥルーは救いなくて嫌だ…
志郎が正義の味方でなく人間として愛する女性と幸せになるEDでもあるから
トゥルーはあれでいいんだよ
剣とのトゥルーEDも切ないけど最初から生きてる時代が違うしあちらは志郎の明るい未来が見えるEDだからトゥルーで正しい

ただ入谷メインで救えるルートは欲しかった
おまけの褒美みると本人は至って納得してるみたいでああいう入谷だから好きなんだけどさ
630女性キャラ:2014/02/17(月) 22:17:03.62 ID:0InszAWC0
入谷好きだから入谷ルート欲しかったけど
エロゲという性質上、ルートヒロインとなるとやっぱり主人公とのエロが入ったんだろうな
主人公とは兄妹っぽい関係が好きだったから、エロ見ちゃってたら印象変わってたかも
だからない方が良かったのかもしれない
631女性キャラ:2014/02/17(月) 22:21:33.62 ID:2nwgsMdZO
>>630
確かにエロいらないのは同意
PSP移植の時に増やして欲しかったね
632女性:2014/02/17(月) 22:23:38.78 ID:IlzjpGdI0
>>616
ノーマルがトゥルーだったらむしろ佐倉好きになれたかもしれない
佐倉ルートはバッドもどれも良いんだよなあ

佐倉は我慢はしてきたけれども、努力をしていないキャラだと感じてしまう
別に叩きはしないけど好きにはなれない
十二刻気の系三人娘の初期な感じといえば分かりやすいかも

そういえば十二刻気の系女王は女受け良い気がする
迷いながらも毅然とした女子は好きだな。二次で過剰に男前描写されると誰おまになるけど
633女性キャラ:2014/02/17(月) 22:27:33.46 ID:t5x1SgDR0
そういや突き秘めの連のエロシーンはいらない派だったなあ
入谷ルートは欲しいけどエロいらないは同意だ
634女性キャラ:2014/02/17(月) 23:22:36.35 ID:6nhTXHcU0
>>632
櫻は性格的にそこまで好きでもないけど
庇護者から虐待されてる環境を努力でどうにかしろってマジで言ってんの?
だとしたらちょっと虐待について無知過ぎるし被虐待者に言う言葉じゃねえわ
架空の話だとしても幼少期に幼女に出されて性的虐待受けるなんて話は現実でもあることなのに
その状況で努力してないから好きになれないとか何様だよ
櫻の我慢もちょっと我慢しただけとか思ってそうだけど
作中でも櫻の一番の異常性は忍耐強いことだと言われていて
そのおかげと四郎がいたことでなんとか精神が壊れずに済んでただけで
櫻の生きてきた状況が甘かったわけじゃちっともないんだがな

叩きはしないけど〜と言いつつ櫻嫌いな人はこういう理不尽な努力を要求する人が本当に多いと思う
635女性:2014/02/17(月) 23:58:24.25 ID:G7fTinjm0
佐倉がしたことを具体的には知らないんだけど、
被害を被ったのが佐倉の人格の歪みに影響を与えた人たちでないなら
償えよって言われる事には納得する
636女性キャラ:2014/02/18(火) 00:22:45.78 ID:Yy+y92olO
>>635
しかし魔法は一般人には秘匿だから具体的な償いは本人がしたいと言っても許されない
つかただ幸せになってるだけの終わり方でもないんだけどな
本人にはずっと罪の意識は残ってる
637女性:2014/02/18(火) 00:29:14.86 ID:teOUl1/n0
本編で何やったかは知らんけど前日譚で出てきた幼女時代の虐待
(大量の虫がいる倉に放り込まれて穴という穴を虫に犯されまくりエンドレス)
が悲惨すぎて、あれじゃどういう歪み方しても仕方ねーなとは思う
638女キャラ:2014/02/18(火) 00:33:01.35 ID:NWg7o0i50
櫻は好き嫌い分かれるキャラではあったけど、女性受け自体は悪くない気がする
むしろ男の方が感情移入できず嫌ってたイメージ
逆に零の剣はアンチ多かった気がする
やっぱりBLの邪魔になるからかな
639女性:2014/02/18(火) 00:33:45.14 ID:teOUl1/n0
というかあの凄まじい状況下で明るく前向きに努力ができたら
人格異常すぎてむしろ怖いわ
640女性キャラ:2014/02/18(火) 01:07:05.16 ID:vkDvNacK0
>>623
図書館ウォーズの育が浮かんだわ。
彼女は典型的なサバサバだけど乙女な面もあるキャラだね。
でもサバサバというかガサツとか短気ですぐ手が出てガラが悪いなど
女なのにサバサバ面が男の悪い面になってるというか…。
好きな人も多いんだろうけどついていけない人が多いのも分かる。
暴力女ってただでさえ苦手な人多いしね。konozamaレビュー見たら
育のキャラは賛否真っ二つだった。
641女性キャラ:2014/02/18(火) 01:12:13.56 ID:dyZnHRXo0
「彼女面して嫉妬するから嫌い」てのをたまに見かけるけど、これは嫉妬からの理不尽な暴力や独占欲が嫌ってことなんだろうか
それともただ単に嫉妬描写が嫌なのか
個人的に彼女じゃなくても嫉妬することはあると思ってしまうので、正直「彼女面」と「嫉妬」が繋がりにくくてその辺どうなのかちょっと知りたい
642女性:2014/02/18(火) 01:15:02.76 ID:yJ1W8x820
果物籠の当主はどうだったんだろう
あのキャラもやっぱり嫌う人と同情する人とで意見が別れそう
643女性キャラ:2014/02/18(火) 01:22:31.06 ID:Yy+y92olO
>>638
そうか?
零で剣好きになったのに原作やってみたら零の頃と違っててがっかりって女性が多かった気がする
自分は原作からやったからどっちの剣も好きだし二作の差異も自己補完で埋めてるけど
原作絵師がやたらに増やした同じ顔した別人剣はどれも好きになれない
辛うじて原作出てる黒だけは普通だけど
644女性キャラ:2014/02/18(火) 01:28:49.05 ID:Yy+y92olO
>>641
彼女面自体が嫌われやすいだけで嫉妬描写や独占欲が嫌われやすいわけじゃないんじゃないの
645女性キャラ:2014/02/18(火) 01:36:40.39 ID:dyZnHRXo0
>>644
あー、彼女面そのものか
646女性:2014/02/18(火) 02:22:03.22 ID:iOT1DO280
>>640
サバサバ部分が男っぽいのに恋愛で乙女、それもアプローチできな〜いってタイプだと確かに叩かれるかも
サバサバと乙女のバランスがいいキャラって、サバサバ時もけして男のようなサバサバ感ではなく、普通に女性らしさも強いタイプな感じがするな
あと育の場合見た目があまり女らしくないのも大きいかも
見た目がちょっとボーイッシュ要素強すぎるのも、乙女描写の違和感に拍車をかけている感じがする
個人的には育は好きでも嫌いでもどちらでもないんだけど

>>644
その彼女面も、普段からアピールするタイプや好意を隠さないタイプだとあまり反発食らってないような気がする
彼女面して嫉妬するから嫌い!と言われているキャラの多くが、「別にあいつの事なんて好きじゃないし…」と言いながら、
それでも他の女キャラが絡むと嫉妬しているのを隠さないって感じのキャラな気がする
付き合ってもいないのに彼女面して男に纏わりつく押しかけ女房系のキャラが、彼女面うざい!と言われているのはほとんど見ない
647女性キャラ:2014/02/18(火) 02:42:52.21 ID:JEA760+w0
片思いでの嫉妬は 「自分は恋人じゃないからこんな事言える立場じゃないのに」って
自覚した上で悩んでたりするなら個人的にはむしろいじらしいと好感度上がるな
648女性キャラ:2014/02/18(火) 06:17:30.82 ID:42MIsWS80
ツンデレの嫉妬はうざいな
大抵男に当たる方向になるし表し方も攻撃的で感じ悪い
しかもそれに対して周囲まで男が悪いって結論になるのが理不尽すぎる
649女性キャラ:2014/02/18(火) 06:19:08.11 ID:KauQzoUW0
>>600
特に理由もなく元からいい魔族だった、烏親子の娘の方といつも一緒だったじゃん
あの子が死んだのもすっきりしなかった
650女性:2014/02/18(火) 06:35:31.69 ID:iH9w0H5/0
>>613
>作者側のリアルな「女」ってこんな感じなんだろ?みたいな考えが透けて見えるとイラッとする

その理由で母親の青井が苦手だった
「嫌う程でもない空気キャラ」と言われがちだし実際出番がそう多くもなかったんだけど
なにか出てくる度にそこがじわじわ鼻について微妙にイラッとする感じ

妻属性母属性全開キャラでも愛栗鼠は結構好きだったんだが
651女性:2014/02/18(火) 07:31:02.60 ID:dVoL4+Nl0
>作者側のリアルな「女」ってこんな感じなんだろ?みたいな考えが透けて見えるとイラッとする

ちょっと違うかもしれないけど男性向け作品のギャルキャラが
大体こういうリアルなギャルを狙ってて実質媚び媚びだからすごく苦手
会い枡のギャル姉妹とか見た目も喋りも態度もチャラいけど実は俺には素直で良い子で処女なんですーとかうわぁ…となる
652女性キャラ:2014/02/18(火) 09:25:55.91 ID:FY5Jz1ES0
>>646
なるほど
だから茜は叩かれてRAMは叩かれないのか

>>651
阿野花の穴留を思い出した
男性向けギャルキャラにありがちな見た目はチャラいけど実は真面目で純情で処女という要素に付け加えて
頑張ってるのにパッとしなくて不器用で要領が悪くて泣き虫で他人に流されやすいという「俺が付いててあげなきゃダメな子」的な要素まで盛り込まれてる
確かにこういういじられキャラになりやすいタイプの子って男受け良いよなぁと思った
653女性:2014/02/18(火) 09:45:16.41 ID:RHkVPU/IP
ギャルはうーん…ってなるのは同意なんだが
リアルな女を狙ってるのとは違う気がするな
さばさば系に見せかけて乙女とかそういう方面の男性向けをする土壌でしかないというか

少なくとも、上で出てる笛糸のキャラとは違う気がする

リアルな女を狙ってるので嫌われるのは
ガチなマイナスな要素が女特有のものだろor女の悪いところ書ける俺ってすごいアピール
みたいな感じが出てるんじゃないかなって思った

ギャルだけど素直は媚びてるけど分かりやすい媚だけど
リアルな女キャラってこうだろは媚びない俺カッコいいという媚(もしくは女性に対する偏見)
654女性キャラ:2014/02/18(火) 11:13:28.15 ID:M6sEkgXdO
参石夢想の放散嬢がギャルキャラで男ウケ悪かったけど今までにいない系統+原典の旦那大好きっ子で女人気(イラスト描きたい人気)はあった
男ウケの良い7のレオタードは女から見たらイラスト描きたい見た目じゃないのかあまり描かれなくなってしまったけど
女性人気はイラスト描きたくなる見た目も大きいと思う
655女性キャラ:2014/02/18(火) 11:40:44.49 ID:XlnNCgdOO
種死の未ー亜は品のない格好だったが描きたくなったな
楽巣の乳首見えそうなドレスは食指が動かなかった
656女性:2014/02/18(火) 12:44:29.49 ID:TxBp19YlI
実ー亜ってキャラ初めて見たんだがマジで品の無い格好でワラタ
ホウ酸上のハミパンみたいなコスとかもそうだけど、
ああいうレオタード系ってよほど上手く装飾付いてないと
凄まじくダサいのによく見るから何でだろ、
と思ったら男受けがいいのか…
657女性キャラ:2014/02/18(火) 13:19:29.15 ID:XS/eXaC50
見ー亜は顔は楽巣そのもの(整形だから当然)なんだけど
性格や口調はまったく違ってて結構好きだったな
服が品がないのには同意するけどw
レオタードは自分もあまり好きじゃないけど戦闘服ならアリかな。普段着ならありえないw
658女性キャラ:2014/02/18(火) 13:39:59.01 ID:KhgwR6wm0
未ー亜のドレスは品ないけど着てる本人の雰囲気が明るいので、楽しそうな姿を描きたくなるんだと思う
表情も屈託の無い笑顔やアイドルっぽい媚の笑顔のどちらがが大半を占めてる
ミニスカートの私服は可愛いけど死んだ時の服だし表情も沈んでたから描く人少ないんだろうか

楽素は育ちや性格と絵でよく見る穏やかな笑顔に胸の露出はイメージが合わない、ちょっとだらしなく見える
一方で改造和服に陣羽織も柔らかさがない
フィギュアで黄緑のドレス姿が出てたからあれが人気あるのかな
659女性キャラ:2014/02/18(火) 14:38:33.49 ID:7BPIzQVh0
楽巣の胸見えドレスや改造和服みたいな露出度多い服は男性受け良い感じ
個人的には無印初期のドレスとか種死初期の水色ワンピとか清楚っぽい方が良いな
黄緑ドレスは上で書いたエロと清楚の中間位で男女どちらの受けも良い方だと思う
見ー亜はレオタードじゃなくて私服が可愛くて好きだった

>>643
そうなんだ
自分は零しか知らないけど原作剣>>>>>零剣って言ってる人良く見かけたから
原作剣の方が男女共受けが良いと思ってた
やっぱゲーム上仕方ないとは言え恋愛しちゃったのが女性で零剣好きだった人には駄目だったのかな
660女性:2014/02/18(火) 15:44:50.55 ID:hZ70YsVQ0
個人的には楽スのスケスケ胸見せドレスも別に違和感無かったかな
ただいわゆる「ドレス」だからお姫様キャラっぽさと相俟って違和感が無かったのであって
ミーアみたいな体のラインを強調する「衣装」だと違和感がある
表情のつけかたも全然違うし(顔が同じというツッコミはおいといて
661女性:2014/02/18(火) 20:05:53.30 ID:anQeaFe5P
>>652
でも茜はやっぱり人気投票いつも上位だし、ramはramでめんどくさいと叩かれてるところもあるけど
662女性:2014/02/18(火) 20:09:05.04 ID:cm5S8vSp0
>>654
ホウサンジョウ男より女にのほうが人気ありそうだとは思うけど
支部等見ても正直描きたい人気はそんなないと思うよ
663女性キャラ:2014/02/19(水) 00:40:54.97 ID:6QuigViH0
茜は昔は欄間への嫉妬が理不尽に見えたけど、大人になってから見ると
一応許嫁の名目で食費も払わず家事も手伝わずに親子で居候してるんだから
家主の娘の茜が許嫁に表向き反対してても嫉妬ぐらいはしてもいい環境だよなと思う
664女性キャラ:2014/02/19(水) 01:04:49.12 ID:5zKESp4RO
男がツンデレ女の事を友達の1人としか見てないのに嫉妬してるのを彼女面する女って叩くのならわかるけど
両片思いの男女で男も嫉妬したり下手すりゃ浮気しかけたりする描写があるのに女だけを彼女面〜と叩くのがわからない
665女性キャラ:2014/02/19(水) 03:20:18.85 ID:JoLEg0vR0
ギャルというとマイナーだけど牙ー流図雷部の櫻が浮かぶ。
見た目は普段バカ行動ばかりの主人公がドン引くほど盛り髪ガングロでメイクバッチリ、
中身はギャルだが根はそう悪い子ではなく主人公にツッコミ入れたりする。
これまたトンデモレゲエな外見の彼氏がいても彼氏曰く清らかな関係、
かと思えば頭は超良くて高校の入学試験主席合格、入学後もトップキープと
盛りすぎて突き抜けちゃった子という印象を受けた。
果てしなく現実寄りの世界観+トンデモ設定の盛り合わせって実は結構相性いいのかも。
櫻自身も主人公に数万掛けた爪切られたりそれなりに酷い目に遭ったり
ギャルという事で周囲に迷惑かけたりは皆無なので不快な言動はないが。
現実にいたら友達はそれなりにいそうなタイプかな。
666女性キャラ:2014/02/19(水) 11:29:40.65 ID:Dtjp9S280
ギャルに特定しなければ、見た目派手だけど中身は実は純でいい子ってのは女受けもいい設定だと思うけどね
見た目も中身も両方派手な峯不二子系も受けるけど、
女性が描き手の同人や二次創作で賑わうのは中身純が多いと思う
外見だけではなく中身も派手な感じのキャラでさえ、
そのキャラが好きな人による二次創作だと中身は実は純情になってる事多い感じがする

それから>>653に同意
667女性キャラ:2014/02/19(水) 11:40:31.07 ID:ZA416Bkc0
根はちゃんとしてるんだけどギャルだったりガラが悪い女の子の作っている感、というのはけっこういいね〜と思う。
668女性キャラ:2014/02/19(水) 13:00:18.90 ID:9Ai4r6F20
見た目派手で中身純情で思い出したのは虎&兎の青薔薇かな
ギャルっぽいのもツンデレも嫌いな筈なのにこのキャラは好きになってしまった
青薔薇のツンデレ可愛いってなった
同じ作品の龍子供もボーイッシュキャラ苦手なのに好きだったなー
この2人は女性受けどうだったんだろう
ボクっ子とか嫌われ要素もあると思うんだけど

>>642
しでかした事>>>同情要素の上最後幸せになっちゃった感があり嫌ってる人のが目に入る
669女性キャラ:2014/02/19(水) 13:34:56.70 ID:UgmBKNF2O
虎&兎の主役二人以外のキャラは良くも悪くも添え物だったから嫌いという感情を持つに至らなかった
強いて言うなら亜煮絵巣が苦手
仕事する上でああいうのは嫌
670女性:2014/02/19(水) 14:30:24.15 ID:R25up/kOO
TBの女キャラは好きか嫌いかって聞いたら大多数が好きと言うけど
好きなキャラ1人挙げてと言ったらほとんど名前が上がらないみたいな感じ
671女性:2014/02/19(水) 14:47:02.10 ID:MM3I5ibGP
見た目派手だけど中身純情というと幕fの妖精とか椅子の蛇姫とか、愛鱒の星衣幹、竜探求の出鯔や黒羅ぐーんの歴ヴィとかが思い浮かぶ
なんだかんだでこの手のキャラは男女両方に受けがいい感じがする
てか他によっぽどのマイナスポイントがない限り、一途や純情さといったのがギャップにあるのは強みだと思う
中身純情部分が叩かれるキャラは他の要素で反感買って、全部ひっくるめてうざいから純情な面もうざいと言われているのが多い印象
672女性キャラ:2014/02/19(水) 15:31:40.53 ID:jFwSWOw00
TBの女の子二人は嫌われていないし好感度はありそうだが人気は出てないって印象かな
主役コンビ以外はおまけみたいな扱いだったし反応としてはそうなって当たり前だが…
個人的には青薔薇も龍も性格可愛いなーって思ったけど深く興味持つまでには至らなかった

派手目だろうが大人しめだろうが創作意欲湧きやすいキャラデザや見た目ってのは結構大きいと思う
特にゲームなんかだと発売前でどんなキャラか分からないのにイラスト描く人も多いし
期待感ある分中身知ってからガッカリ…ってなパターンもあるけど
キャラデザと中身が上手いこと相乗効果出してるキャラは作品関係なく人気あるね
673女性キャラ:2014/02/19(水) 16:35:52.11 ID:xrIY9jV+0
世界観もキャラデザも和風の乙女ゲー、春香シリーズは人気ある(あった)けど
ナンバリング進むごとに主人公に個性がついちゃって主人公アンチになったり
ゲーム自体から離れた人も多い

1・2→平凡な女子高生
3→ちょっと修業しただけで剣も舞もプロ級、戦場に出て職業軍人とも渡り合える
※ちなみに元剣道部とかでもない素人、鎌倉育ちで源義経を知らない
4→異世界の姫、神子、将軍
5→帰国子女、お嬢様、坂本龍馬も知らない

個人的に1・2の主人公は叩きが少なくて3〜5は何かしらで叩かれてる印象
674:2014/02/19(水) 17:29:48.88 ID:UHovK+h50
遥は5主人公の次に2主人公叩かれてる印象あるわ
個人的にも見た目も言動もなんか子供っぽくて好きじゃない
まぁあれは作品ごと1の焼増しにしか見えなくて嫌われてる印象強いけど
675女性キャラ:2014/02/19(水) 17:54:44.41 ID:9Ai4r6F20
春香は昔は1主人公と2主人公のファンの叩きあいが凄かったてのは聞いた
個人的には1も2も性格的には似たようなキャラだと思うけど
2は外見だけが好きになれない
でもネット見てて人気あると感じるのは3の次に2主人公かな
周囲に味方がいなくて苦労してる所が良かったらしい
5主人公は自分は好きだけど凄い嫌われてるのは分かる
676女性キャラ:2014/02/19(水) 18:08:38.28 ID:9Ai4r6F20
連レスごめん
虎&兎の女性キャラ評は凄い納得いった
添え物くらいの扱いだとアンチも凄い人気も出ないよね
677女性:2014/02/19(水) 18:54:17.40 ID:lN0Eykqt0
日常系作品は作品自体人気出てもそんなアンチとかつきにくいイメージがある
ほのぼのしてる作風だから汚れ役とかあまり必要ないからかな
678女性:2014/02/19(水) 22:19:31.19 ID:Czrb3kBZ0
>>664
彼女面とか嫉妬うざいっていうのは
主人公が女の子と絡んでたりデレてるとなぐってぼこぼこにするのに
どういうかんけいかきかれると
「だれがこんなやつ私はただの幼馴染みです!」って奴でしょ
それと茜は婚約者で彼女面じゃなくて彼女
それとこれむしろおとこに嫌われてる属性でこのスレで話すことでもなくない?
679女性:2014/02/19(水) 22:41:40.76 ID:MvsTSuQw0
その属性って男に嫌われてるのか
昔から少年漫画ヒロインのテンプレって感じだし
一定の需要があるのかと思ってた
女から見るとうざいけど男から見たら嫉妬かわいいって感じなのかと…
じゃあ一体誰が得してるんだろうその属性
680女性:2014/02/19(水) 22:47:16.74 ID:Dtjp9S280
誰がというかただ好きな人と嫌いな人ではっきり分かれる属性なだけじゃない?
そういうタイプのキャラって叩きも結構見るけど、逆にファンも結構多かったりするし
公式でガチカプなら相手の男キャラとのカップリング人気も高い感じがする
681女性:2014/02/19(水) 22:54:46.38 ID:3ZFFitjM0
話ぶった切って悪いけどときめき今夜の二部ヒロインが叩かれる理由がわからない
地味だから人気でないのはわかるんだけど
終始波乱続きで倫是に泣かされてばかりで可哀相だったような
しかもその内容が欄是の時に比べてやたら暗くてハードで浸れるところもない
そのわりに幸せほのぼのな場面はあっという間で労わられる暇も無くて
倫是って偉そうなこと言ってるわりに彼女を不幸にしてばかりだなあと腹立った記憶がある

倫是が意識不明になった時下級生に暴言吐いたのがむかつくって見たけど
どう考えても下級生の方が空気読めてないしうざいと思う
682女性:2014/02/19(水) 23:27:42.11 ID:H2iSgh4f0
>>676
青薔薇はさらに公式で「虎への想いは実らない、青薔薇の片想い」と明言されてるのもあると思う
もし青薔薇の恋愛感情が成就することになったら虎ファンから一気に叩かれてたんじゃないか
虎はそもそも死んだ嫁一筋だからその根幹も崩れることに繋がるし
683女性キャラ:2014/02/19(水) 23:30:42.44 ID:UydBCvwo0
主人公への片思いで思い出したけど虜の鈴がプロポーズしたらあっさり了承されてたな
あれで鈴が叩かれるかなと思ったら虜が叩かれてた
ああいう場合よく女キャラが叩かれるから結構意外
684女性キャラ:2014/02/19(水) 23:31:19.01 ID:KJWHqHEv0
>>682
そんな事態になったら虎も叩かれそうだな

ラビット飴のオチが個人的にふぁっきゅーだったことを思い出した…
685女性キャラ:2014/02/19(水) 23:38:11.12 ID:9ElhPIY7O
輪は虜のヨダレが適合食材になるレベルに突き抜けてるし
子供作るためなら誰でも良いみたいに取れる結婚をした虜が叩かれたんでは?
686女キャラ:2014/02/19(水) 23:39:55.20 ID:kxmXBiUc0
うさドロなぁ…
なんだかんだありつつも見守ってたお話だったのに
最後の最後で大チョンボやらかして気持ち悪いシロモノに成り下がってしまったなぁ
687女性キャラ:2014/02/19(水) 23:42:42.68 ID:261RTm4qP
>>682
恋人同士ではないけど、同人的に人気あるカプって、公式がちょっと突き離すぐらいがいいよね。
下手にゴリ押しや燃料投下するとアンチばかり増えて目も当てられない。
688女性:2014/02/20(木) 00:54:58.76 ID:Khxncb+h0
>>687
肯定もしない、否定もしない、男女だけどブロマンスくらいの距離感が一番男女両方に人気出るな
689女性キャラ:2014/02/20(木) 04:18:51.73 ID:JD+LhQKB0
>>679
茜も含めテンプレの少年漫画のヒロインでも毎度一定層男女共にファンいるよ
茜に至っては相対的人気では作中の他キャラに覚えている限り負けたことないし
ネット上でアンチが目立つからといってすぐに嫌われキャラ&誰得キャラと決めつけるのは早計だと思う

それにこの手のテンプレヒロインってアニメ化するときにメリハリつけるためなのかなんなのか
やたら原作より凶暴化されてることが多い
690女性キャラ:2014/02/20(木) 06:19:26.90 ID:cLiq47l+0
稲妻の晴菜は一番人気って言われてるけど
アニメで亜紀のお株奪って必殺技特訓とか古暮のおもり役とかやってて
他人のお株奪わないと輝けない泥棒猫にしか見えなくてなぜ人気なのか分からなかった
嫁抗争に関わらないってすさまじい効果なのか?
691女性:2014/02/20(木) 08:11:12.95 ID:9Ci9j+oX0
>他人のお株奪わないと輝けない泥棒猫にしか見えなくてなぜ人気なのか分からなかった

それって雷門コールとかおんぶダッシュとか
ゲームの大事なイベントを他のキャラから奪ったオータムのこと?
692女性キャラ:2014/02/20(木) 08:28:59.59 ID:KWPjMTOh0
雷門コールは確か夕花ちゃんだったのがオータムになったんだっけ?
むしろ夕花ちゃんだとほとんど雷門のキャラクターと面識ないからオータムの方が自然じゃないか?
おんぶダッシュはむしろ遠藤の株を守るためにサッカープレイを見いってたオータムにも非があるようにさせられただけでは?
アニメの自分に厳しいウィンターのキャラだとおんぶ断るだろうし
693女性キャラ:2014/02/20(木) 10:14:33.60 ID:2fCCKanNO
>>690
お守り役は対象がその手の女性人気なさそうな非イケメンキャラ
必殺技特訓は本人が言ったように一年キャラ縛りの一年+指導役の三年メイン回(あの作品は二年が大半)
ヒロイン抗争に関わらないし荒れる要素も出なかった
強いて上げれば定刻時代の兄関連
必殺技特訓が来門初期メンバーのメイン回だったら「なんで春?」と荒れてたと思う
694女性:2014/02/20(木) 10:52:19.94 ID:KWPjMTOh0
つまり結局は顔ってことかな?
自分もスプリングが小暮に関わったり、特訓に付き合うならオータムにやらせろよと思ってた
オータムは部屋中がサッカーグッズまみれで公式で沿道に負けないサッカーバカキャラ
幼なじみに裏切られた経験もあるし面倒見が良いお姉さんキャラなんだから
元新聞部で選手目当てで入部したスプリングよりオータムの方が適任だろって
695女性キャラ:2014/02/20(木) 12:01:04.30 ID:0J3ivcIb0
ここアンチ活動する場じゃないんで…
696女性:2014/02/20(木) 12:18:26.31 ID:9Ci9j+oX0
>>692
雷門コールは、ほとんど雷門と面識のないキャラがやるから意味があるんだよ
ゲームでは夕花がやることで、風邪丸たちを認めるっていう感動の場面だったのが
ずっと遠藤側についてたオータムがやると、風邪丸たちを否定することになるんだよね
だからアニメのダークエンペラーズイベントが黒歴史って言われるわけで
おんぶダッシュだって、ウィンターの記憶を取り戻す重要な伏線だったのに
697女性:2014/02/20(木) 12:22:58.01 ID:KWPjMTOh0
もしかしてオータムアンチか?
言わせてもらうがゲームだと風邪丸って女の子人質にしたりとかなりひどいことしてるし
アニメでも学校壊す気満々なわけで
間違った行動をしてる風邪丸を否定する方が良くないか
後、ウィンターの記憶エピは沢山あるからそれがなくなっても問題ないような
698女性:2014/02/20(木) 12:32:34.91 ID:9Ci9j+oX0
ID:KWPjMTOh0



なんか来てたか
699女性キャラ:2014/02/20(木) 13:08:57.84 ID:4uMc4WtJ0
>>681
鳴海ってそんなに叩かれてるかな?
欄是に比べたら見劣りするし話も1部の方が面白かったのは確かだけど
リアルタイムの読者には人気だったと思うよ
ただ、1部ではおとなしい子だったのに2部でヒロインになったら普通の
明るい性格になってズケズケ物を言ったり性格悪い部分が描写されたので
それなら鳴海である必要ないって作者批判は見たな
凛是も子供の頃は可愛かったけどメインヒーローになったらちょっと…って部分はあったね

ときめきはヒロイン人気も作品自体の人気も1部>2部>3部だと思う
世代交代して好評なことって漫画でもゲームでもあんまり見ないしなぁ
700女キャラ:2014/02/20(木) 14:46:26.03 ID:f8hQbTWW0
ときめき懐かしいな
第二部の二人は、第一部の二人が凄い可愛かっただけにすれ違ったりしてるのを見るのが、
子ども心に寂しかったなー
主役としてドラマ創らないといけないんだからしょうがないのにねw
龍玉の五班のように、ファンが前主役を好きすぎてダメだったのかも
701女性:2014/02/20(木) 14:50:59.24 ID:sRf750Sq0
ときめき2部は別にキャラは嫌いじゃなかったけど
1部に比べて単純に面白いと思えなかったのであまり好きじゃなかったな
別にときめきでやんなくてもよくね?みたいな感想だった
702女性:2014/02/20(木) 15:10:54.52 ID:GPLn1dRO0
ときめきはそもそも第1部が良すぎて
当然主役も1部の欄是と魔壁が好きだったから
2部になってから読まなくなったな
703女性:2014/02/20(木) 15:14:56.52 ID:rqjkp1G80
ちょうど第2部が始まった時からその雑誌買い始めたけど、大好きだったよ。
第2部が面白かったから1部も読んだけど、1部が面白いのは事実だけど萌えるのは2部だなあ
人外×人間好きだからかもしれないが

本スレは1部好きが素で2部以降けなすから行かなくなった。
704女性キャラ:2014/02/20(木) 15:50:51.31 ID:2fCCKanNO
その作品は世代じゃないけど自分が掲載誌と別冊読んでる時期に完結編載っててその話と三部あらすじ見て疑問だったけど
初恋の幼馴染ではなく年上の大学生とくっついた三部ヒロインは当時荒れなかったんだろうか
その完結編では年上彼氏はタイムスリップした初恋の幼馴染(本来は同い年)で同一人物だとヒロインは知るけど
705女性:2014/02/20(木) 17:13:33.09 ID:bEF9XTlE0
今更プレイしたんだけど、仮面3で女性受けしてたのって誰だろ
恋愛の子がやたらビッチビッチ言われてて意味不明なんだけど
女性プレイヤーに言われてるわけじゃないよね?
706女性キャラ:2014/02/20(木) 18:44:04.78 ID:EykscNckO
>>705
好かれてたキャラならやっぱ会長じゃね?
707女性:2014/02/20(木) 19:10:24.05 ID:NchZuBPBi
人気なら会長じゃないかなあ
自分も恋愛がビッチビッチ言われてる理由がわからない
他の男にふらついてる描写があるわけでもないのに
ロボ子は優遇されすぎって言われてるのはよくみた
708エモ:2014/02/20(木) 19:39:08.17 ID:jxFr/NuI0
デデカス嫌いエモ
709女性:2014/02/20(木) 20:26:51.78 ID:4AWwNKXY0
由香里がビッチと言われてるのは
最初はやたらと態度がきついのに「魅力」が上がればデレてくれる(コミュが築ける)ところとか
好まれるプレゼントがブランド品なところとか、だと聞いたような
ただ、ビッチ呼ばわりでもガチでアンチしたり叩いたりしてるわけじゃなさそうなので
たんに由香里っちという作中の呼び名が由香ビッチって言いやすいせいとかもあると思う
710女性:2014/02/20(木) 20:32:21.73 ID:yUhizjpY0
ロボ子は続編でPが優遇しすぎて萌え駄目認定されてたな
仮面3なら会長とエレベーターガールが人気だと思う
711女性:2014/02/20(木) 20:50:37.95 ID:1ff8lXDP0
ロボ子は男女とか関係なく嫌われやすくもあり好かれやすくもあるキャラというイメージだ
生徒会長はカッコいい女性として女からも好かれやすそうだとは思うけど
自分はなんかカッコいいというより厳格すぎてあまり好きじゃなかった。キレやすくて怖いし
712女性キャラ:2014/02/20(木) 22:51:10.66 ID:eu72z4OO0
岩男シリーズの流れ星は
素直系共闘アイドル→女人気
ツンデレ守られ系委員長→男人気で、綺麗に分かれてたなぁ
アイドルはデートに誘う積極性と身を呈して主人公を守る健気さで女人気が高かった
委員長は主人公とアイドルとの仲を嫉妬したり、仲間使いが荒かったり、
戦いに出てきて巻き込まれたりミーハーだったりと、女受けは悪い一方、
男には、勝ち気だけど素直になれない、不器用で守ってあげたいキャラとして人気
割と男女の好みの違いがよく分かるヒロインだった
713女性キャラ:2014/02/21(金) 00:23:17.92 ID:59dYRiRj0
>>712
懐かしいなー
確かにあの作品は対等な立ち位置(共闘/初めての友達)にアイドル、一歩引いた位置(守るべき一般人/背中を押す)に委員長と配置がきっぱり分かれてたね

でも委員長好きだったなあ
ミーハーでタカビーお嬢様なとこもあるけど根っこは優しい女の子、なにがあっても主人公=岩男を信じてる、落ち込んだ主人公を奮い立たせてくれると良い子だった
特に後半二つは女性受け良さそうな印象なんだけど、ツンデレが消しちゃった感じなのかね
714女性キャラ:2014/02/21(金) 00:37:18.85 ID:PMsV7hQ50
女性キャラの嫉妬描写を嫌がる女性は多いよね
オタ系の女性は特に「女特有の欠点」を見ると気分が悪くなる人が多いからかな
嫉妬の他にも恋愛脳で依存的だったりウジウジネチネチしてたりヒステリックな描写があると嫌がられやすい気がする
715女性キャラ:2014/02/21(金) 00:44:43.53 ID:HYPUmGdM0
>>714
嫉妬描写がギャグだと受け入れられやすいかも
716女性キャラ:2014/02/21(金) 00:54:50.02 ID:G45EFnj10
>>715
それで狩人のPalmが思い浮かんだ
恋愛脳メンヘラだけどギャグっぽい描写だから笑って見れた
717女性キャラ:2014/02/21(金) 01:09:32.05 ID:K5YdwtvR0
>>699
鳴海というか2部の連載当時は1部信者から叩かれてたよ。
ウロ覚えだが、2部収録のコミックス(文庫版ではない)で原作者が
「受け入れてくれる人もいてホッとした」みたいな事を書いてた。

でもしばらくすると鳴海より輪是の方が叩かれるようになったと思う。
両者共にハッキリ言うタイプだが、輪是の場合は言動も鳴海以上にハッキリ
してたから良好な時とそうでない時の温度差が凄くて鳴海が気の毒だった。
718女性キャラ:2014/02/21(金) 02:46:59.51 ID:NW3y6wq80
恋愛脳+ギャグの組み合わせだと誰にも嫉妬はしないが意中の人にはスルーされてる度金ちゃん、
好き好きオーラ全開過ぎてドン引かれてるマルコの右話さん、
嫉妬込みで亜流流をライバル視して三角関係築いたが
想い人には眼中にすら入れてもらえないぷ余ぷ余の流流ーなどが浮かぶ。
この中で1番好きなのは度金ちゃんかな。健気で応援したくなるって声は多いよね。
性格キツくてタカビーだけど好きな人には乙女、という属性は賛否両論別れると聞いたけど
度金ちゃんはそれで成功した典型例だと思った。

恋愛脳+ギャグならバカップル系も叩かれなさそう。
馬鹿騒ぎの見理亜、未来ダイアリーの相、呉慎の見っ知ー辺りかな。
この中では相が結構好き。例え少々ブッ飛んだ恋愛観でも好きな人を想う気持ちが本物なら
叩かれないというか。ヤンデレ人気もこれに通ずるのかも。
719女性:2014/02/21(金) 11:01:18.31 ID:JX11vw/e0
見里亜に限らず也田作品の女性キャラは
すごく人気も出ない代わりに叩かれることもなく普通に好かれるね
720女性:2014/02/21(金) 11:37:08.50 ID:gHaxKmzt0
>特に後半二つは女性受け良さそうな印象なんだけど、ツンデレが消しちゃった感じなのかね
消しちゃったというか作品そのものの女性人気が
721女性:2014/02/21(金) 11:51:34.81 ID:gHaxKmzt0
というか流星って他作品disりまくって暴れてるか
女キャラちゃんハァハァしか言わない印象しかなかったんだけど
美空って女性人気あったんだ
722女性キャラ:2014/02/21(金) 12:28:39.44 ID:Jypwi/Wm0
恋愛脳とギャグの組み合わせは吟多摩の差っちゃんもだね
人気があるかといえば微妙だけど叩かれることもなくごく普通に好かれてる
あの漫画の女キャラは汚れネタやってるキャラに関しては好かれやすいイメージだが…

>>705
無印の段階だと会長とロボ子と襟ザベスだと思うけど
続編でロボ子はスタッフ贔屓も含め大量にアンチ付いた
扱いや見せ方で作り手の優遇具合がバレちゃうと色々面倒くさいことになるな
合い枡の地早も贔屓どうの含めて女性受け悪そうだし
723女性キャラ:2014/02/21(金) 13:58:02.91 ID:i+PLvaLIO
合い枡の地早は女性受け悪そうだね。パッと見た感じスレンダーなクール系美少女で女性人気も高そうだけど、プレイしてみるとどうにも…
おどおど系の幸穂は穴堀りとかギャグまで行ってるから意外と嫌われにくいかも
724女キャラ:2014/02/21(金) 14:58:05.58 ID:0pPuPYwy0
恋愛脳ギャグキャラなら妖精尻尾の雨もかな
725女性キャラ:2014/02/21(金) 16:50:03.21 ID:8g+s+O5w0
ギャグ恋愛キャラの赤頭巾茶々の真輪は続編では執着してた狼どうでもよくなって
他の男を好きになってつきあうようになっていたな。
むかし女に不人気だったから、キャラの根幹をあっさり変えたんだと思う。
726女性:2014/02/21(金) 17:19:52.29 ID:Gj6ooEAX0
右輪さんは中身以前にあの顔で無理
727女性キャラ:2014/02/21(金) 17:22:15.45 ID:L5El4/1D0
>>725
そうなのか
真凛は犬姿の狼への対応が酷かったから好きじゃなかったな
そこが当て馬キャラらしさやギャグ要素なんだろうけど犬が可愛い見た目だし子ども心に嫌だった
奴ちゃんとか他の片思いの子達は好き
728女性:2014/02/21(金) 17:33:03.86 ID:Gj6ooEAX0
茶茶の女の子はほとんど片思いばっかりだけど
他の片思いされてる椎音ちゃんや歩P君や主役師匠は実害は無かったもんね
香取は人魚に暴力振るわれて可哀想だった
729女性:2014/02/21(金) 17:52:37.90 ID:Z6Rf3OpKP
>>718
>誰にも嫉妬しない
どゆこと? 土金ちゃん自身のことなら嫉妬しまくりじゃないか
食パンに近づく女はおろか
枯れーパンや天丼男にまで嫉妬したことあるぞ
悪役だから食パンと仲良しキャラを拉致監禁とかもお構いなしだし

でも食パンが本当にピンチなら嫉妬心や自分の身もさて置いて助けたりするので、一途なのは確か
加えて、黴菌と食品という決定的な種族の壁が越えられなくて
一生報われない片思いと作者に断言されてるのが好意的に見られてる面はある
730女性:2014/02/21(金) 18:46:23.83 ID:WidxkNaeO
逆にカレーパン男や天丼男にまで嫉妬するような突き抜け具合だから好かれた気もする
嫉妬もウジウジした感じじゃなくて私の食パン男様にーギリギリでギャグだから気にならない
後、土禁ちゃんは真面目なシーンだとそれなりに周りのために頑張るからそこもポイントかも
731女性キャラ:2014/02/21(金) 18:46:24.32 ID:LDjLDDIIO
>>683
虜が妥協で逆プロポーズにOKした感じだったからなあ
嫁に欲しい!と自分から思うほど熱意あるわけじゃないけど、まぁいいか…
みたいな成立は少年誌主人公がやるにはちょっと

龍玉の人参みたいに「オヨメって食い物の事かと思ってたな〜。
まいっか、約束しちゃったもんな。じゃケッコンすっか!」くらい突き抜けてるわけでもないし
732女性:2014/02/21(金) 19:09:28.62 ID:Yl6ZRdjF0
度金ちゃんは見た目の可愛さもあいまって可愛いね
一見わがままな糞女なのに嫌いだと思ったこと一度もないな。というか昔から好きだった
733女性:2014/02/21(金) 19:15:40.38 ID:G/H3cWkP0
土金ちゃんが好かれてるのは声優の功績も大きいと思う
凄い可愛い喋り方で憎めない

土金ちゃんの妹分の子金が腹黒であんまり好きじゃないけど人気あるのかね
734女性:2014/02/21(金) 19:21:07.69 ID:WidxkNaeO
>>733
小金ちゃんはグッズかなり多いから子供人気は高いんでは?
登場初期は割りと土禁ちゃん以上にワガママが許されるキャラな上に、悪くないばい菌男が酷い目に遭ってて苦手だったが
最近はワガママを指摘されだしてから嫌いじゃなくなったな
735女性キャラ:2014/02/21(金) 19:26:07.33 ID:pqEPrMtRO
子供人気と大友人気って一致しないのが面白い
水兵月の小兎が子供人気高いと聞いてへーと思った
個人的には邪魔なガキだと思ってた
でも黒女のデザインはすき
736女性:2014/02/21(金) 19:28:42.10 ID:G/H3cWkP0
土金ちゃんの話で一番好きなのは食や倍金との話じゃなくて「華麗班万と土金ちゃん」だな
737女性:2014/02/21(金) 19:47:00.94 ID:gHaxKmzt0
>>734
大友受けもいいと思うけど
738女性:2014/02/21(金) 19:47:57.61 ID:31EOYP1r0
子菌ちゃんは好き嫌い分かれる
比較的登場遅いキャラなのに、子供には初期の方のキャラ押しのける人気があるから
女性に限らず、古参ファンが不満に感じるタイプかなあ
幼児性の強かったり、自分に近い年齢のキャラの方が子供は共感しやすいみたい
水兵月の小兎もまさにその例だと思う

>>736
その話は組み合わせも話の展開も異色だが、両者の良さがちゃんと引き立ってるから人気の高い回だな
食パンや黴菌相手だと良くも悪くもワンパターンだから
739女性:2014/02/21(金) 19:58:08.80 ID:jIL7AenZ0
>>735
子供は自分たちと似た年齢のヒロインに惹かれやすいからねー
兎と子兎で1・2だった
どっちも本体じゃなくて変身後だったのが印象深かった
本体も人気あるけど段違いというか
740女性キャラ:2014/02/21(金) 20:51:22.96 ID:OfuoJ4oo0
>>731
人参みたいに一般常識からかけ離れてるキャラでもないのに
虜のあの態度は流石に酷いと思ったわ
凛兄もやたらと個末を持ち出してきたけど結婚相手と相棒は違うのに意味判らんかった

凛はずっと虜好きだったし良いんだろうけどさ
虜にもっと大事にされてたら叩かれてたかもしれないな
741女性キャラ:2014/02/21(金) 21:25:07.68 ID:WeuuIHyR0
嫉妬系といえば
佐倉鳥っくの遥が個人的にイラっとくる
742女性キャラ:2014/02/21(金) 21:43:43.37 ID:8YIkbmY3O
>>731
乳と人参は一応子供の頃に約束してたからな
ヒロインとは子供時代のイメージ強くて年齢離れすぎてる印象ある上に恋人持ち
人参結婚にショック受けた人参ファンは多くいたけど結婚相手としては妥当
レギュラーキャラの女側のギャグっぽい一途な片思いは男に一切見込みない感じでスルーされてる期間長すぎると報われても反応に困る
743女性:2014/02/21(金) 22:45:37.62 ID:JX11vw/e0
どうでもいいけど乳って大人になって評価が変わった女性キャラランキングやったら一位狙えそうだわ
744女性:2014/02/21(金) 22:55:34.01 ID:Yl6ZRdjF0
年齢離れすぎな印象っていっても人参と体操着て4つしか離れてないんだけどね
人参が年の割りに子供すぎるからそんな感じするけどw
745嫌い:2014/02/21(金) 22:57:22.42 ID:DV6MGSR90
でもリアルタイムで見てても「乳は教育ママでむかつく」よりは
「アニメ作ってる人は乳がそんなに嫌いなのか」と子供心に思った。
原作だと要所要所で人参のこと愛してるのはわかるけど、アニメオリジナルで
色々台無しになってる。

教育ママになったのは長男の裏の性格を母親の勘みたいなもので知ってたからかなと
年食ってから思った。
746女性:2014/02/21(金) 23:02:41.52 ID:3nTziGaUP
>>743
子兎タイプのキャラも多いかもね
747嫌い:2014/02/21(金) 23:12:02.46 ID:IOnrnnY30
子兎の件に関しては新・月の女王は母親としてはダメだなと思った。
子兎が黒女化したあの事件は、後で読んだ育児書によると「子供に両親への
不信感を抱かせる最もやってはいけない行為」として挙げられてた。
ああいう場だと黙って(しかも兎夫婦は無表情だったような)見守るよか助けないと
いけないとか。黒女化したのは子兎が両親の愛情に気づけなかったせい、という
描き方されてたが、あれで更生しただけ良い子だろう…
しかも子兎の育成を10代の自分に丸投げとか。
748女性:2014/02/21(金) 23:21:54.76 ID:WidxkNaeO
自分で立たせるに関しては気にならなかったな
育児書が絶対ではないし、本来の記憶だと諭してるような感じだったから
749女性:2014/02/21(金) 23:23:36.66 ID:G9zzb4rn0
しかし、小兎は実際には結構なお年だからな……
いつまでも子供のメンタルを引きずっているのだと
750女性キャラ:2014/02/21(金) 23:23:42.09 ID:LDjLDDIIO
>>745
お受験ブームの時代、過干渉かつ教育ママの「勉強しろ」に辟易してる子供視聴者に対し
人参はおおらかで息抜きさせてくれる理解者の父親…
とアニメスタッフは思ってたフシがあるんだよね

でも作者曰く「人参は子育てに興味ない。父親としては完全に失格」
「人参は乳や御飯たち家族に対しても『仲間の一人』くらいの感覚しかないかも」
とスタッフの人参認識見解とはだいぶ落差があった

次男の御殿が母子家庭でも真っ直ぐ育ってたのを見ると、乳はいい母親だったんだなと改めて思う
751嫌い:2014/02/21(金) 23:37:27.44 ID:IOnrnnY30
人参家はあれで上手くいってるからなぁ。
次男作ったのも人参なりに御飯の将来を考えてたのかもと思う。
御飯は細胞編で露呈したが、野菜人の理想的な部分が隠れているので。

龍玉の作者は恋愛は苦手みたいだが、家庭持ってからの展開は結構上手い。
752女性:2014/02/21(金) 23:45:47.43 ID:gHaxKmzt0
>お受験ブームの時代、過干渉かつ教育ママの「勉強しろ」に辟易してる子供視聴者に対し
>人参はおおらかで息抜きさせてくれる理解者の父親…
>とアニメスタッフは思ってたフシがあるんだよね
拝辞のお爺さんと九良々の教育係もそんなところあるかも
ゆとり教育推奨派政府とゆとり教育反対派ママ対決みたいだ
753女性キャラ:2014/02/21(金) 23:48:04.28 ID:PkdMFDk4P
野菜王子の家もだけど、父親と母親のバランスが上手く取れている。
単体ではあまり親には向いてなさそうだけど。

母親キャラといえば壱八号が意外にいい母親だったよね。
754嫌い:2014/02/21(金) 23:54:49.98 ID:IOnrnnY30
今はどういう描写になってるのかは知らないがアニメや漫画は
英才教育、情操教育アンチ描写が凄まじかった時期があったからな。
英才教育するのは子供らしさを摘んでかわいそう、
お稽古事みたいな情操教育は親の見栄を押し付けてかわいそう…。
じゃあスポーツはどうなのかといえば、学校の部活ならオッケーだが
ジュニアチームに所属するのは許さん!とか。
アニメの教育ママ描写ってスタッフの変な思想が見え隠れして嫌になる。
755女性キャラ:2014/02/21(金) 23:55:34.87 ID:f2eUUXoP0
体操着は、作者にとっては理想の親というか
親にしたいキャラだからね
756女性:2014/02/21(金) 23:55:57.62 ID:6Z/MYcNg0
>>745
御飯は学者になる夢を将来実現させるほど本気だったし
元々は戦いを好む性格じゃないから
乳の教育ママぶりや過保護も子供の意思を無視した押しつけというわけではなかったんだよね
757女性:2014/02/22(土) 00:00:30.17 ID:wT4fLlHc0
>>743
自分はマジでそれ
子供の頃は母親乳の教育ママっぷりと所帯じみたところが苦手だった
758女性キャラ:2014/02/22(土) 00:06:46.58 ID:sr+CierF0
何か乳を好意的に見るあまり妄想が混じってるような気がするんだけど気のせい?
英才教育に関しては今の場合は子どもの意思によりけりな感じ
759:2014/02/22(土) 00:36:34.92 ID:nZO1j/jV0
デデンネを餌付けして安心しきったところで、捕まえアスファルトにたたきつける。
ボクッとこもった音がして病み付きになります。ってスパトレ考案者がいってました
760:2014/02/22(土) 00:37:23.57 ID:nZO1j/jV0
ブギーマン、てけてけ、ペニーワイズのどれが怖いか?
761:2014/02/22(土) 00:38:18.43 ID:nZO1j/jV0
さっむーい!
松岡修造が返ってきたから雪はふらねえけどなエモ
762:2014/02/22(土) 00:38:58.30 ID:nZO1j/jV0
あああああああああああああああエモ!









あああああああああああああああエモ!
763:2014/02/22(土) 00:40:04.83 ID:nZO1j/jV0
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000109-mai-soci
764女性キャラ:2014/02/22(土) 00:49:11.28 ID:4cU/EE2qO
龍玉の女性キャラといえば体操着について
茶と別れた理由が「飲茶が浮気性だったから」にされたのが嫌だった人もいるみたいだね

無印アニメではいい雰囲気のシーンも追加されてたけど
原作だと体操着から飲茶に矢印飛ばしまくってたのは最初の1・2巻だけ
木乃伊君戦じゃ「情けない」・股間ぶつけた時は「みっともない試合…サイテー」とそっけない態度
今読むと彼女の方も決していい恋人ではなかったんじゃ…とも思うんだけど
初期体操着のそういう所ってリアルタイムの反応どうだったんだろう
765嫌い:2014/02/22(土) 00:53:29.16 ID:NuE6b68U0
乳と体操着は原作とアニメのギャップが酷すぎてなぁ…
初期は覚えてないけど、野菜王子とくっついたところは
当時小学生だった自分の周りだと「あの息子が生まれるならアリ」と好意的だった。
766女性キャラ:2014/02/22(土) 00:58:46.78 ID:X3KyQk4S0
野菜王子の妻、虎ん楠の母親ということに
驚きと共に受け入れられてたと思うけどね
だからその当時の人気投票で9位に入ったんだろうし
この板にふさわしい話題としても、そのジャンルは当時人気だった

むしろ、体操着と人参が良かったって人が結構いたと思う
767女性キャラ:2014/02/22(土) 01:01:39.98 ID:X3KyQk4S0
むしろっていうのは、飲茶とくっつくくっつかないよりもって意味ね
768女性キャラ:2014/02/22(土) 02:36:58.54 ID:AiZLzEZj0
>>752
炉ッ点舞屋ーさんは子供の頃は嫌いだったけど
大人になって彼女の立場や仕事に対する熱意が理解できるようになったら
すごく好感度が上がったなぁ
登山だってヒィヒィいいながらも頑張ってたし
逆に九等等のお祖母さんの態度があまり好きじゃなくなった
769女性キャラ:2014/02/22(土) 07:08:35.09 ID:IKQAgDE+0
>>768
>逆に九等等のお祖母さんの態度があまり好きじゃなくなった
これはなぜ?
770女性キャラ:2014/02/22(土) 08:54:45.47 ID:I+ILTiUA0
>>766
見た目ほど実年齢は離れてないとはいえ
少年編での見てくれも見てくれだからそこはあまり望まれてなかった

むしろくっついたら気持ち悪いと叩かれそうな気がする
771女性:2014/02/22(土) 09:08:39.13 ID:jFsnhVUV0
>>769
お祖母さん普段孫はほったらかしなのにたまーに帰ってきては優しく甘やかす美味しいとこ取りなんだよねえ
将来の為になる躾とかお勉強とかの嫌われる部分は六点さんに丸投げ
孫の世話を子供の拝辞にも任せて又自分の仕事に戻って行くという無責任っぷりが
大人目線になると見えてきちゃう
772女性:2014/02/22(土) 09:58:10.10 ID:HH79LIYp0
くらら祖母は六点舞矢ーさんのこと認めてて必要としてたけどな
真面目なだけでは野生児拝辞の教育は難しく
拝辞が本が読めるようになったのはくらら祖母のおかげもある
個人的には拝辞には嫌いになったキャラはいないな
六点舞矢ーさんも龍玉の乳も子供の頃から嫌いではなかった
銅鑼えもんののびママは子供のものを勝手に捨てるから
あまり好きじゃなかった
でも片付けせず勉強もしないのびも悪いからそこまで嫌いでもなかったが
773女性:2014/02/22(土) 10:22:27.18 ID:y6RRbfHG0
漫画やアニメの大人キャラは舞台装置としか考えてなかったから
嫌いとかそういう感情が湧かなかった
よく子供キャラのアンチに対して、子供相手にムキになって大人気ないという言い回しを聞くが
個人的には大人キャラを叩く人の方にそれを感じる
例えばエヴァの大人キャラを本気で叩いている人の存在とか、
知った時には非常にびっくりした
774女性:2014/02/22(土) 10:34:12.83 ID:RR+r2fvi0
>>764
飲茶ファンの女の子の中にはあんな自己中でわがままな女(体操着)のどこがいいのみたいに言ってる人居たよ
まあ自分はそういうとこも可愛くて好きだったけどねw
775女性:2014/02/22(土) 10:40:04.16 ID:hTXsn/Rn0
>>773
大人キャラが完璧だと話が進まないからっていう意味?
でも完璧じゃない大人キャラでも人気あるのは沢山いるし大人キャラを叩くのはおかしいっていうのもどうかと
絵羽の場合は大人が子供を利用して振り回した挙句、特に労りもせずボロボロにしてるから叩かれる
でも大人連中が比較的良い人になってた新劇一作目二作目はストーリーが破たんすることもなく評判も良好で
大人=舞台装置を叩くなっていう話じゃないと思うけどね
776女性:2014/02/22(土) 10:50:57.56 ID:HDoxXpQuO
>>751
龍玉の作者は恋愛は苦手みたいだが、家庭持ってからの展開は結構上手い。

博士不調でそれ思った
煎餅×緑も龍玉の夫婦以上に唐突にくっついたけど結婚してからはいい感じだったし
子供のころは短足でイケメンでもない煎餅さんが棚ぼたで憧れの緑先生と
結婚できてラッキーくらいしか思わなかったけど、大人になって考えてみると
あの結婚はむしろ緑先生の方がメリットが大きかったような気がする
あの時代に資格を持って仕事を続けながら結婚出産しようと思うなら
在宅勤務で発明家の煎餅さんは理想的なパートナーだなと
共稼ぎはもちろん農家や自営でも家業を手伝わなきゃならんだろうし

鶏山漫画の女性キャラは男に都合のいい女、男の夢を詰め込んだ女じゃなくて
結構地に足が付いてるというか自分なりの考えや計算に基づいて生きてる感じだから
女性読者の反感が少ないのかなとも思う
777女性キャラ:2014/02/22(土) 11:02:14.17 ID:ht85CR7e0
>鶏山漫画の女性キャラは男に都合のいい女、男の夢を詰め込んだ女じゃなくて

いやそこは少年漫画だと思うなあ
地球救ってるとはいえ、乳も体操着も旦那が働かなくてもただ飯食わせて好き勝手させて生活保障してくれてる
旦那に都合のいい女だよ
だから旦那の女性ファンから旦那に理解のある嫁って好かれる
778女性キャラ:2014/02/22(土) 12:01:19.88 ID:XBSWUPbw0
「○○(世界や仕事や仲間など)と私どっちが大事なの?!」ってタイプの女性キャラの方が叩かれやすいよね
それに引き換え鶏山作品の女性キャラは男が居なくても生きていけるような能力があるしサッパリしてるから女性ウケが良いんだろうな
依存させる女は余裕があって強くてカッコいいけど依存する女は余裕が無くて弱くてカッコ悪いというイメージもあるのかなと思った
779女性キャラ:2014/02/22(土) 12:42:20.76 ID:/pZJr9n+0
昼飯も女性うけいいよね
相手にされなくても一方的に追いかける
修行してる所にも追いかける
一人称おれ
嫌われる特徴持ってるけど
780女性:2014/02/22(土) 14:48:11.69 ID:nZO1j/jV0
デデゴミ嫌い
781嫌い:2014/02/22(土) 14:48:47.22 ID:nZO1j/jV0
ラディッツ=サイバイマンwwwwwww
782:2014/02/22(土) 15:17:16.51 ID:MiHYemjPO
ブリーチの織り姫の取り巻き
たつきとレズ女
783女性:2014/02/22(土) 20:56:00.89 ID:Zbqyr6Y00
>「○○(世界や仕事や仲間など)と私どっちが大事なの?!」ってタイプの女性キャラ

これはこれで男の夢を詰め込んでるよな
もういいです、さよならっていう
現実的でさっぱりした女は描かないだろう
784女性:2014/02/22(土) 23:56:57.97 ID:9+t4f1uL0
>>783
昼飯のその後について質問された鶏山の回答
「修業を兼ねて農業をしていた天心半の所に押し掛けたが、
 天心半は恋愛に興味がなく、昼飯も農業に全く向いてなかったため
 あれほどの熱意で追いかけていたのに数日であっさり出て行ってしまった」
は結構リアルな理由だったなあw

第一印象で熱烈に惚れたけど相手に振り向いてもらえない
+相手の趣味(家業)が肌に合わないから諦めたってのが何か現実的
785嫌い:2014/02/23(日) 00:17:30.69 ID:M18MVbRs0
ラディッツ=サイバイマンwwwwwww
786女性キャラ:2014/02/23(日) 00:39:38.30 ID:/j4hu0R70
>>778
稼ぎとか夫に依存してそうだけど新劇の主人公母が強いというイメージが強いな
自分が死にそうな状況で子供を助けるという正しい判断を下せたところとか
役割や場面だけならともかく登場回数少ないのに名前を覚えてる読者が多いのは好感持った人が多いからだと思う
この人はいい母親だったんだろうと想像させてくれる
余裕は見られなかったし身体的に強くはないけどね

鰤のレズの子はホローに体を操られたとこで好感度上がったな
辰気に涙目で「逃げて」って言うの見て、怖いだろうによく言った頑張ったって思った
ああいうのは人によっては印象になかったりお荷物に感じたりもするだろうか
787女性キャラ:2014/02/23(日) 01:09:26.79 ID:hP89kraN0
鰤のレズの子で思ったけど女性に好かれるレズ、百合と嫌われるレズってどんなのかな。
個人的には好かれるのは真里見てみたいなプラトニックでガチレズっぽさがないタイプ、
嫌われるのはガチレズ通り越してほとんど執着の域に達してるという感じ。

働いている!の帯刀チーフは後者だけど砂糖さんとの男女カプが人気だね。
物語が進んで店長好き好き設定が段々空気になっていたせいもあるのかな。
生々しい発言ばかりで女性には嫌われそうな鰤の知鶴やとあるの黒個は
ネタの領域に達していると思った。
黒個のような一方的にベッタリは男性に好まれる百合だね。

>>786
そういやそんな話あったな。知鶴は辰樹に対して
「アンタは性格が男っぽすぎるから私の好みじゃない」とか言ってたけど
想い人ではない子に対しても友達として気遣う発言が出来てて自分も
タダの恋愛脳レズではないんだと好印象だった。
例えブッ飛んだ恋愛脳でも好きな人>>>>>その他大勢になってないキャラは
それなりに好かれる印象。
788女性キャラ:2014/02/23(日) 01:27:38.15 ID:h/3G+MRt0
嫌われるレズといえば円の黒が思い浮かぶな
というか
ノマやレズに限らず他人に依存するタイプの女性キャラは女性に嫌われやすいんだと思う
やっぱり「依存性=女の欠点」ってイメージもあるし
789女性:2014/02/23(日) 01:50:43.54 ID:Btzc4wyc0
好かれるレズならすぐ思い浮かぶのは舞姫の四図流かな
ネタの域すら飛び越えてガチも良いとこだけど人気キャラだった
確かに依存するタイプのキャラではなくむしろ最強、最狂と言われるような
とんでもない隠し玉だったのが良かったのかな
790女性:2014/02/23(日) 02:48:57.85 ID:YsZXRUgd0
鰤だと前隊長の黒猫と現隊長が女性受けよくて、
折姫と友達はアンチが多い印象
キャラ単体でも前者は人気があって後者はアンチが多いから、
カプ人気もそれによってしまうのかもしれないけど
791女性:2014/02/23(日) 03:33:05.03 ID:1EPhVXuW0
レズと言えば今やってる未確認ingの主人公の姉は、
主人公やロリ小姑に対しての好意がギャグとして扱われてるのと、
親しい人間からはアレな存在として扱われてる上に、
重い雰囲気になりそうな話を軌道修正する役目も担ってるから結構気に入ってる。
792女性:2014/02/23(日) 03:51:14.74 ID:B2LZ8TmbO
>>791
ああ自分も軽く見るくらいだけどあのキャラは結構好き

とあるの黒子もお姉さま好きが行き過ぎてギャグに見えるし周りが引いてるからそこまで気にならないな
恋愛脳キャラかと思いきや仕事はしっかりするしお姉さまが間違った時はきっちり言うし
ビジュアルも華やかで良いと思う
793女性:2014/02/23(日) 04:15:14.89 ID:Epwf0G0U0
>>788
映画版のアレはいっそ突き抜けてて黒らしいっちゃ黒らしいけどね
ヤンデレサイコレズとはこういうものだというのを体現してた
794女性キャラ:2014/02/23(日) 04:40:53.08 ID:8rQQsdH90
>>789
最初は好かれてたと思うけど(相手の気持ちはどうであれ)
意識無い相手の処女奪った事はブっ叩かれてたな
やはり他人の意思を無視するのはどんなタイプであろうと嫌われるんだろうな
795女性キャラ:2014/02/23(日) 04:46:27.20 ID:0o1TRHne0
取り巻き系とかお膳立て系のキャラが苦手だな
それが役割とはいえつまらないモノを見せられるのは気分が乗らない
796女性キャラ:2014/02/23(日) 05:13:19.88 ID:sH+ZT0WA0
>>791
暗いムードを引き戻すって意味ではいいキャラだね
けど相手の迷惑お構いなしの展開がこれ以上ずっと続くとちょっと食傷気味になるかも
1話からずっとだし、ロリもひたすら嫌がってるというかもはや怖がってるしw
オタクの代弁者でもありラブコメの気恥ずかしさをぶった切ってくれる緩和剤でもあり
面白い人なんだけどな
797女性:2014/02/23(日) 10:52:57.19 ID:rntEDqYw0
>>790
レズがどーのという以前に、黒猫と蜂は心情や関係性がしっかり書けてたから
男女、あるいは男同士でも人気でたと思う
折姫友達は姫がいかに美人で巨乳で魅力的かを強調するための装置でしかないし
単体としても友人にセクハラしまくりの単なる痛い子にしか見えなかったからなぁ
798女性キャラ:2014/02/23(日) 11:37:07.38 ID:LDPPOV++0
今期のガチレズアニメの主人公は二人共微妙だな
原作知らないけどもう少し回りみないと
普通に友達無くしそう
799女性キャラ:2014/02/23(日) 12:21:02.00 ID:8gZ5fe//O
歳を取って印象が変わったキャラと言えば
何かの事情で親がいないキャラに対しては
昔は特別なポジションで羨ましいので好きになれなかったが
今では純粋に気の毒に思うようになったな
どんなに美少女で特別な力があって異性にモテていても
普通の家庭の幸せを知らないのは不利だなって
800女性キャラ:2014/02/23(日) 13:14:29.91 ID:d6z3bGtH0
>>791
私は姉苦手だけど、人気があって好かれてるのはわかるしいいキャラだよね
あのアニメにとってはシリアスに行きがちな話をうまく明るく戻してくれたり重要な役割だし
あれがもう少しエスカレートすると結構嫌われそうだなーと思う
あくまであの世界観だからうまく成り立ってる感じ
801女性キャラ:2014/02/23(日) 13:30:09.97 ID:JUBrN58OO
気の毒な境遇で印象に残ってるのは名探偵の孫のアイドルだな
殺人犯に間違われる、強盗に誘拐され記憶喪失、逃亡中だが改心した強盗犯に娘として可愛がられるがその養父が殺人+死亡、犯人は実の兄(マネージャー)でその兄も死亡、養子入りを提案してくれた事務所の社長は超ブラック
実の母親は生きてるけど誘拐前に離別してたのかアイドルに名乗り出る気は無い
802女性:2014/02/23(日) 13:34:12.45 ID:MiFg7bTE0
>>801
おまけに好きな相手はお話上も設定上も両想いガッチガチの相手がいると
微妙に脈がありそうな描かれ方するから余計に気の毒だった
好きなキャラだわ
803女性キャラ:2014/02/23(日) 15:04:57.30 ID:W3Ifrpvv0
>>801
誘拐された時、実父を養父(強盗)が絞め殺す所を見てしまって
それが無意識のトラウマになって首にマフラーやストールを巻けなかったりで
可哀想だった
804女性:2014/02/23(日) 17:31:50.80 ID:M18MVbRs0
エモ
805嫌い女性:2014/02/23(日) 21:15:03.00 ID:+Vmohl2tO
やや亀だが土金ちゃん絡みで無敵王の敵方にいた黒蛸四兄弟(妹)の蛸美を思い出した
あれも主人公に片想いの敵方だったけど、当時の女性受けもしくは今放映されたらどうなのかな…いやそもそも知ってる人、いる?w
806嫌い:2014/02/23(日) 21:23:19.20 ID:VIVKav2D0
知ってる。
幼児期の朧げな記憶でしかないけど、主人公にお熱という点で少し好感があった。

古いのだと半纏男の敵方の思春期は半纏桃と三角関係だったけど
半纏桃と思春期も好きだったな。皆小学生だから変身前も後もさっぱりした関係だった。
807女性キャラ:2014/02/23(日) 22:04:08.36 ID:02kM7r9UP
>>801
アイドルの境遇凄まじすぎワロエナイ。
しかも性格もいいしアイドルやってるだけあって可愛い。最強。

これが対抗馬でも、押しも押されもしない正ヒロインの幼馴染もすごい。
何度死にかけても復活できる生命力が無いとあの作品のヒロインは務まらないから、
ヒロインは幼馴染以外考えられないが。
アイドルは気の毒な境遇を強靭な精神力でくぐり抜けてきた強者だけど、
撃たれたり殴られたりしたらあっさり死にそうな儚さがある。
808女性キャラ:2014/02/23(日) 22:06:37.62 ID:02kM7r9UP
探偵の幼馴染ヒロインといえば、湖南のヒロインは苦手だけど、
近代知の方のヒロインにはあまり苦手意識がないって意見を見たような気がする。
809女性:2014/02/23(日) 22:09:21.72 ID:4Zncl4Sx0
味方キャラにデレる敵キャラって昔からわりと受けはいいと思うよ
男→女 女→女 女→男 男→男と問わずに
いざって時見方を裏切って主人公側に寝返ったりするし
いざって時主人公たちを裏切って敵に加担する役だと人気出にくいけど
810嫌い:2014/02/23(日) 22:10:02.00 ID:VIVKav2D0
確かに、近代知ヒロインの肝の据わりっぷりはすごい。
作画担当が女性だからかな。アイドルの方も不幸も色々てんこ盛りだが
苦手とか重いとかいう印象は無かった。
811女性キャラ:2014/02/23(日) 22:11:16.36 ID:MQgcrdmK0
>>807
零科が被害者として死んだら作者鬼かと思う

そういや探偵の幼馴染で正ヒロインだと湖南の乱もそうだけど
美由紀は好きで乱は苦手なのはなんでだろう
共通点は上記のようにあるけど違いはどこになるんだ
812女性:2014/02/23(日) 22:15:42.47 ID:4Zncl4Sx0
>>811
逆のほうがよく見るような
813嫌い:2014/02/23(日) 22:15:48.92 ID:VIVKav2D0
車連者の女幹部はどうかな。
赤(変身後)にお熱で交換日記まで送りつけたけど、メンバーの黄や桃も
邪魔するでもなく赤と女幹部の恋愛応援ムードだった。
クリスマス話ではラスボスの狙いをリークしたり、最終決戦では
暴走族と車連者を和解にこぎつけたりもしたけど、
最初に「チーキュを花火にして!」と言い出したのもこいつ…。
ファンサイト見ると女性ファンには好感高かったみたいだが。
814嫌い女性:2014/02/23(日) 22:27:34.93 ID:+Vmohl2tO
>>806
こんな古いの、私以外にも知ってる人いたかwなんか嬉しいw
自分も朧気な記憶だが、たまに兄を裏切ったり、無敵王の方でも彼女に攻撃するのを躊躇ったり、
それに対して「私に構わず攻撃して!」とか、けっこう健気だった記憶があるから幼心に好きだった

半纏男の思春期はビジュアル的にも可愛くて好きだったな
驚愕男の真理亜とか、敵方で主人公サイドに好感矢印または
後にフラグが立つ女性キャラって、個人的には好きなタイプが多い
815女性キャラ:2014/02/23(日) 22:31:13.97 ID:dxOiAkAR0
>>811-812
美雪はただの優等生、蘭は空手の天才
美雪は生々しいタイプのセクシー巨乳、蘭はすっきりスレンダー
更に相手の男も
一は能ある鷹は爪を隠すタイプ、新一は分かりやすいハイスペック
一は本命は美雪だが結構フラフラしてる、新一は一途な上に一切よそ見しない
と結構違うから好みも別れるのでは
816女性:2014/02/23(日) 22:32:52.66 ID:oBX7SJf80
>>813
存ネットかw
あれは富士子ちゃんとドキソちゃんを足して二で割ったようなキャラだったから
わがままだったり気分屋だったりしても「そういうキャラだから」で済む感じ
車連者自体、終始ノリが軽いギャグだしキャラアンチとかいなさそうな作品だ
817女性:2014/02/23(日) 22:37:33.83 ID:v6yJn/9o0
湖南のヒロインは男オタにdisられまくっててかわいそうだわ
角とかさんざんネタにされるしサービスシーンあっても誰得って叩かれるし
女扱いされない女キャラってどうもいじめみたいで気の毒になってしまう
まあ人気無いのはしょうがないけど、小さいころから家事こなしてたりいい子なのにな
818女性キャラ:2014/02/23(日) 22:46:39.49 ID:MQgcrdmK0
>>812
上でも美由紀の方が苦手意識ないという意見の方があると言われてるけど

>>815
ああなんとなく分かった
乱って持ち上げ設定多いから好きじゃないんだ
見た目美少女、家事は完璧、ハイスペック彼氏がいてモテるけど彼氏一筋ないい子
空手の達人で普通女じゃ無理だろという異常な力を発揮してるのに
肝心な時は役に立たず突然巻き込まれ守られ系ヒロインになる
美由紀はよくいる優等生美少女タイプで性格的にも設定的にも変に持ち上げ設定なくて
普通の女の子だからそこまで嫌いじゃない
819嫌い:2014/02/23(日) 22:49:19.67 ID:VIVKav2D0
「ヒロインはそこにいるだけでいい」という作者と
「ヒロインはいるだけじゃなくて役に立ってくれ」という作者の主張が見え隠れする
というのは深読みのしすぎだろうか。
820女性キャラ:2014/02/23(日) 22:51:30.72 ID:MQgcrdmK0
>>819
役に立ってくれ、じゃなくて
ただ可愛くて家事が出来て一途な幼馴染美少女が
主人公に惚れてるという構図が好きなだけということもある
821女性キャラ:2014/02/23(日) 22:58:01.81 ID:JUBrN58OO
>>807
アイドルは最近だと友人が死んでその死因を友人の兄に無実の逆恨みされて殺人犯の濡れ衣着せられかけた
サブレギュラー故に登場の度に追加されてく不幸な設定+脇キャラだから片思いの相手=主人公とくっつく可能性限りなく低くて同情集まるタイプ
登場頻度も多くないから前回登場時起きた不幸引きずり続ける尺が無い
822女性キャラ:2014/02/23(日) 23:01:22.09 ID:K0jQm2t60
>>817
ランには良くも悪くも特に思うことはなかったけどネットで叩かれてるのみて
同情もあって応援したくなったな。確かにいい子だし
支持層は女>男なヒロインなのかな
823嫌い:2014/02/23(日) 23:01:37.24 ID:VIVKav2D0
>>820
なら尚更アレだな。
人としてなのか、道具(舞台装置含む)としてなのかって感じだから。
824女性:2014/02/23(日) 23:10:41.89 ID:LJi/IxQr0
湖南だと欄より数羽の方が好きだな
やっぱり持ち上げ描写の有無かな
825女性:2014/02/23(日) 23:24:58.53 ID:oBX7SJf80
湖南作者の他作品のメインヒロインである刃の鞘可やマジ快の蒼子も
あまり男性人気は高くなさそう(別に叩かれてるわけじゃないけど)で
どちらかというと女性に好かれやすい気がする
欄のような強い恋愛要素やハイスぺ要素も無くて美人と言うか可愛いタイプのキャラだけど
マイペースなおてんば娘で色気に欠けるしヒロインというより主人公と対等な女友達っていう感じが強かったかな
826女性キャラ:2014/02/23(日) 23:25:10.18 ID:LXn/GbFT0
自分は欄は好きでも嫌いでもないんだけど、
「湖南と真一は分裂すべき」的な意見を見るとどうも欄の肩を持ちたくなってしまう
あと欄は初期の映画以外ではあまり足手まといキャラなイメージは無かったな
逆に美由紀は攫われ要因、守られ要因、ピンチ要員なイメージが強くて
子供の頃見ていて、「女の子って損なんだ」と妙に歯がゆい気分になってしまって好きじゃなかった事がある
今は「まあ少年漫画のヒロインだし」で割り切って見てるけど
827女性キャラ:2014/02/23(日) 23:33:45.98 ID:fP0G2UbO0
女性キャラの友情描写も人気にプラスになったりマイナスになったりするね
友達を大切にする描写あるとプラスになるけど
友達をないがしろにしたり、自分はいい子で汚れ役やギャグ役は友人担当だと
友人のsageを利用したageと見られてマイナスになったりする
828女性キャラ:2014/02/23(日) 23:34:05.70 ID:MQgcrdmK0
>>823
探偵の幼馴染ヒロインなんて舞台装置みたいなもんかもな
事件のきっかけやピンチ展開のための道具だったり
829女性:2014/02/23(日) 23:38:09.85 ID:SQHw4/ql0
>>818
そういう意見を見たことがあるって言ってるだけでそっちの意見のほうが多いとは言ってないよ
830女性:2014/02/23(日) 23:44:39.25 ID:5je8ZIcg0
湖南の西幼馴染って、流浪剣のくノ一と似たような見られ方してる気がする
ヒロインとやってることは同じなのに、叩かれるどころか許されてたり
結局ヒロインだから叩きたいだけ?
831女性キャラ:2014/02/23(日) 23:45:56.09 ID:U0avqhA30
美由紀はキャラ上げのための持ち上げは殆どない気がする
持ち上げ描写はあるけど美女がゲストにいると比較されて下げられることもあるし
持ち上げがセクハラ被害への布石で美由紀を助ける肇の見せ場につながったりもする

近代知と湖南では一つの事件の長さが違うから
ゲストが記憶に残りやすいかどうかもヒロインの印象に差が出てそう
832女性:2014/02/23(日) 23:48:36.29 ID:Ubh3x1u+0
欄が持ち上げられてると言われても周りのキャラが同じかそれ以上にハイスペックなキャラばかりなせいかピンとこないw
833女性:2014/02/23(日) 23:57:21.08 ID:sBKPFyKG0
ヒロインってだけで叩かれやすくなるからね
サブキャラだと別に叩かれないようなことでもヒロインだと叩かれる

自分は湖南の女性キャラじゃ肺腹が好きかな
しかし最近ちょっとあざとく感じる時もある
834女性:2014/02/23(日) 23:58:58.88 ID:tWYCuEsbP
美由紀ってこのスレで前に上がってた
恋人でもないのに嫁気取りで嫉妬して怒って
ただの幼馴染みですっ!キャラの典型だったような・・
835女性キャラ:2014/02/23(日) 23:59:58.57 ID:/j4hu0R70
>>819
美由紀は「そこにいるだけ」のハードルが高いからじゃないか
主人公の始の友達でも被害者や加害者になり始自身も何度か死にかける中で美由紀も何度か被害に遭ってる
その誰がどんな目に遭ってもおかしくない世界を壊さないでほしいという思いが読者側にあるんだろ
アイドルにしたって「いつか死んでもおかしくない」という空気がなければ今ほどの人気はなかったと思う

ランは強さが中途半端なとこが首を傾げたくなぁ
ピンチになったら格闘技でなんとかできるんじゃあ…という考えが頭をよぎる
主人公(読者の視点)と一緒に考えを共有しながら話を進めるのが難しいのも難点
榛原の方が好きな理由は湖南と行動できる、ただし組織から逃げてる身で身体能力は期待できないと最初からわかってるので
こちらも期待できる範囲が掴みやすいからだわ
期待できる例を挙げると亜由美ちゃんを助けようとするとか探偵団にそれはやめとけと言うとか
836女性:2014/02/24(月) 00:00:58.57 ID:a1QgiA500
LANは絵柄がいまいち可愛くない(好みだろうけど)というのも一因な気がする。
大人より子供のが可愛らしく見える絵。
837女性:2014/02/24(月) 00:04:03.09 ID:WcO+ATay0
数羽は恋愛脳具合は欄と同レベルだし
付き合ってないのに嫁気取りで嫉妬して〜ってのも共通してるけど何故か好き
838女性:2014/02/24(月) 00:11:17.32 ID:EOqp84Uk0
発鳥に片思いするゲストヒロインとか出てきたら大変そうな位置にはいるな>数は
湖南自体が作者が総カプ好きで発鳥と数ははもうセットなイメージ強いから
二人まとめて好きな人が多そう
839女性:2014/02/24(月) 00:14:54.84 ID:YNnR/EPY0
>>833
まさにそのあざとくなってきたのが原因で、最近の肺腹が苦手な自分が通りますよ
同じ肺腹ageの映画でも、5作目は好きだけど、コラボ映画と15作目は2度と見たくない
840女性キャラ:2014/02/24(月) 00:17:12.30 ID:0tWiIMC20
>>832
持ち上げられてるかどうかってスペックだけじゃなくて描写も関係するし
乱の場合女子力的なハイスペックと空手の天才とかいう能力的ハイスペックを
両方も持たされてるのがマンセー感強まってると思う

>>837
服部とのコンビ感が上手くあってるからじゃないかな
それに乱はメインヒロインだから持ち上げ描写多くなるしね


近田一のヒロインは優等生という以外本当に普通の女の子だから
一般市民として守られるのも当たり前だと感じるし
一般市民なのに悲惨な目に遭ってる事多くて同情する部分がある
841女性:2014/02/24(月) 00:19:14.35 ID:x3VAr39s0
嵐と御幸の違いとして一番思い付いたのが、レギュラーの女友達の有無かな
嵐は頻繁に隣に居る苑子が引き立て役になるパターンが多く嵐age苑子sageが目立つので、誰かと比べて持ち上げる系が嫌いな自分は鼻についた
苑子がミーハーなだけで基本いい子なのと、あの絵柄だと可愛さの差がよくわからないから尚更
対して御幸には苑子のようなポジションの持ち上げキャラが居ない、同じレギュラーでよく同行するのは男で後輩の崎だから比べようもない
誰とも比べずにいい所を描写するので抵抗なく素直に受け入れられてる気がする
あとアイドルに一日だけでも主人公の隣を譲ってたのが好感度高かったな
842女性:2014/02/24(月) 00:19:52.46 ID:wPljSbBe0
乱はアンチもいるけどファンも多いけど
美由紀は「嫌いじゃない」「どちらかと言えば好き」って感じだと思う
ドラマもアニメもヒットしたとはいえ同人も少ないし
同人少ないのは男が一見ハイスペックじゃないからかもしれないが

両方とも人気探偵漫画だけど、キャラ萌えされやすいのは湖南のほうだし
ヒロインの差ではなくそもそも作品のタイプが違うので実際は比較できるもんじゃないと思う
843女性:2014/02/24(月) 00:19:55.15 ID:TqmI2Ln/0
肺腹といえば毛糸のあれとかもあざといなと思った
男は喜んでたみたいだけど

肺腹好きなんだけど、初期のころの方が好きだったかな
初期は初期でうじうじしてて嫌いって人もいそうだけどね
844女性:2014/02/24(月) 00:21:46.96 ID:WcO+ATay0
最近の杯腹は自分も苦手だな
ハイスペック女子より普通っぽい女子の方が好きかもしれない
845女性キャラ:2014/02/24(月) 00:26:04.68 ID:WomvBU+S0
杯原さんあざといよね
自分は初期のころはわりと好きだったけど
怪盗湖南2の入浴シーンは狙いすぎてて萎えた
846女性:2014/02/24(月) 00:29:09.58 ID:j4Dyhzz40
灰腹は湖南のレギュラー女キャラで唯一好きだわ
世にある争いとは無関係に単品でだがw
847女性:2014/02/24(月) 00:33:06.42 ID:IiRIRKGLP
あざとさでいったら主人公が一番・・
848女性キャラ:2014/02/24(月) 00:33:34.19 ID:0tWiIMC20
湖南作者の女性キャラってあまり好きになる子いないけど
しいて言うなら肺原かな
頭脳系ハイスペ女子キャラは好きな部類だし積極的に恋愛絡んでこないのもいい
849女性キャラ:2014/02/24(月) 00:41:26.01 ID:gf3FI+me0
少し前だけど和派って結構叩かれてたような記憶が…
足手まといとか頭弱そうとか結構言われてた
和派も合気道出来るはずだけど欄の空手と比べると活躍の機会が少ないし
羽鳥と一緒に出てくるときは羽鳥活躍のきっかけの為にピンチになったりするから
そんな風に見えたのかな、と思った
850嫌い:2014/02/24(月) 00:45:15.28 ID:ZJE9ZRCcO
欄普通に好きだけどなぁ…
自分の周りでは湖南榛原派が多少disってるイメージはあるけど
ハイスペックも周りが凄いから全然気にならないし、嫌われてるって知ってびっくりだ
851女性:2014/02/24(月) 00:47:20.73 ID:TqmI2Ln/0
嫌われてるけど好きスレで結構名前あがってたから嫌われてたのかも、和派
852女性キャラ:2014/02/24(月) 00:59:36.54 ID:K9WTZ26x0
榛原みたいなあまり恋愛絡まないクール系有能?キャラは同性からも好かれるよね

自分はどうもあの絵柄特有の頭でっかちな子ども体系に
昔流行ったような美容院行ってきたおばさんみたいな髪型してるアンバランスさが生理的に苦手
あと人に迷惑かけまくってもいまいち無反省ですかしてる態度も嫌い
他はヒロインもヒロインの母ちゃんも其の子も和派も亜弓ちゃんも砂糖刑事も好きだな
ところで砂糖刑事も持ち上げ過ぎて鼻につくって意見をちらほら見る
853女性キャラ:2014/02/24(月) 01:06:11.30 ID:0tWiIMC20
>>852
迷惑かけまくってたっけ?
どっちかと言えば湖南が首突っ込んだ事件手伝わされたりしてないか
854女性キャラ:2014/02/24(月) 01:08:17.43 ID:kYOfJchW0
>>830
もちろんサブキャラだから出番の問題であまり気にならないってのはあると思う
出てくる時は戦闘や情報提供、関西関係の事件と役割がはっきりしてるから
ラブコメの尺もどうしたって限られるし

ただ流浪人のくノ一と一葉の共通点は相手役の男の対応じゃないかな
青市は誰に対しても余り感情を表に出さないタイプで
西探偵は読者視点では一葉好きなのはすぐ分かるけど作中では子分扱いとかしてるから
くノ一や一葉が悩んだり落ち込んだりしてもそんなに気にならない
855女性キャラ:2014/02/24(月) 01:14:47.01 ID:jtY9eg2vP
クール系キャラは下手すればヒロインすら完全に喰うから恐ろしい。

マイナーだけど、皆本の良経を題材にした漫画のヒロインが可哀想だったな。
ヒロインのはずの静香御膳が出番なし、見せ場なし、元人物のイメージぶち壊し等で
全然人気が出なくて、逆に中盤に出てきたオリキャラの亜矢波系女忍者が
クール(男は嫌いだが主人公にはデレ)で強くて不幸な過去持ちで大人気。
その後レギュラー入りして色々大活躍して、ついには主人公と形だけ結婚してしまった。
主人公が静香御膳に「でも本命はお前だ」と謝るシーンがすごく悲しかった。
856女性キャラ:2014/02/24(月) 01:31:31.09 ID:gf3FI+me0
欄に対する苑子、砂糖に対する弓のようなage要員・太鼓持ち役なキャラがいると途端に鼻につく
苑子も弓も見た目だけではage対象とのスペック差がよく分からないし

ただ湖南の作者は主人公とヒロイン以外も意外と優遇して立てるというか、
それぞれにハイスペック設定つけて活躍させてる気がする
羽鳥とか、てっきりヒロインに惚れて報われないラブコメライバルの位置づけ(ルミコ先生のラブコメにありがちな)
になるのかと思ってたら、ちゃんと彼女が登場してしっかり活躍してるし
作者的には 主人公スゲーし周りの奴らもスゲーだろーw 以上の意味は無い気もするがw
857女性キャラ:2014/02/24(月) 01:40:46.13 ID:3lRYmGtk0
働く進行系の作者のファミレスものや公務員ものの女性キャラは好き嫌い別れそうだなって思う
858女性:2014/02/24(月) 01:49:10.45 ID:j4Dyhzz40
>>855
シャナ王よしつねかな
霞って正妻の郷御前じゃないの?
859女性:2014/02/24(月) 01:57:19.83 ID:C3TG3BNB0
>>857
レストランはみんな好き
単行本4巻ぐらいまでは帯刀がいらない子って思ってたけど
砂糖に対する気持ちが育つとともにかわいく思えるようになった

市役所はみんな苦手だなー
860女性キャラ:2014/02/24(月) 01:59:28.50 ID:0tWiIMC20
>>859
逆だ
レストランは苦手だったが市役所は萌えた
あの作者の作品で萌えたの市役所くらいだから例外なだけかもしれない
861女性キャラ:2014/02/24(月) 02:02:26.17 ID:9mGt6P790
レストランは先輩は好きだがそれ以外は苦手
市役所は特に引っかかるキャラいなかったな
862女性キャラ:2014/02/24(月) 02:09:19.83 ID:jtY9eg2vP
>>858
たしかその姫が結婚嫌がって逃げて、仕方ないから近くにいた香澄を身代りにした。

香澄は安平のこともあるし、殺害動機の為にも
良経と良い仲にならなければならなかったんだろうけど
オリキャラ一人にそこまでさせるのかと思わなくもない。
863女性キャラ:2014/02/24(月) 02:25:55.19 ID:1fQDg3mQ0
湖南の欄は見た目が腐ぃにあすと腐ぁーぶの喜屋武ですに似てると思う
喜屋武ですは海外アニメだからそんなに嫌われてないけど日本のアニメにいた嫌われキャラスレの常連だと思う
864女性キャラ:2014/02/24(月) 06:37:43.38 ID:MagN/6tK0
>852
嫌われてるっていうよりも粘着アンチがついてる
あと榛原は有能に見せかけた無能だと思う
865女性キャラ:2014/02/24(月) 06:48:55.24 ID:ceO/bxuy0
蘭は好きだけれど「蘭にコナンの秘密を知って欲しい」という意見には
首をかしげずにはいられない
秘密を知ってる=美味しい立場っていうのがそもそもよく分からん
博士だって知ってる訳だけど当然ヒロインではないし…
知らないからこそヒロインとして主人公の守る人という立場がはっきりしてるんじゃないのか
蘭に秘密を知って欲しいっていうのって
ドラクエのローラ姫に攫われずに共闘して欲しいと言うくらい
キャラの特長や持ち味を殺してると思う
866女性:2014/02/24(月) 07:21:58.40 ID:YNnR/EPY0
>>865
映画が今の監督になってから、外部委託の脚本家じゃないと
コナンの正体を知らなかったり、本性出せないキャラが活躍できなくなってきてる
昔は欄はもちろんのこと、凝ろうや苑子にも活躍の場があったんだけどね
原作で告白が済んじゃったから、次に過去編以外で親鸞に動きがあるとすれば正体バレだと思う
867女性キャラ:2014/02/24(月) 08:18:18.72 ID:5ycj0KZ8O
欄持ち上げすぎとが気になるのは「敵からも天使と呼ばれて一目置かれてる」辺りだな
小学生の時に両親が離婚して色々苦労もしてるし欄単体で見れば好き
苦手になったのは砂糖
優秀な警察官の時は嫌いじゃなかったんだけど
恋愛モードになってからあざとさが鼻につくようになった

>>865
物語が進んでシナリオが核心に近づくとどうしても関われないキャラは蚊帳の外に置いてきぼりになるからなあ
姫だって最初から浚われないのは台無しだけど
もし今の時代の容量だったら城に戻らず話を進めるルートでは
ホイミやキアリーで勇者サポート、とかになりそうだし
それに近いのが5の嫁だけど
868女性:2014/02/24(月) 08:21:56.32 ID:uH/pUuaH0
万金の杏奈は結局最後まで好きになれなかった。
初登場時の「こいつ性格悪いな」を拭うことができなかったから。
色々エピソードはあったけど「ふーん」みたいな感じ。
仏像の方の杏奈は好きだったんだけど…
869女性:2014/02/24(月) 09:10:17.64 ID:YNnR/EPY0
>>867
揚げ足取るようで悪いが、離婚じゃなくて別居な
870女性:2014/02/24(月) 09:11:44.12 ID:WcO+ATay0
杏奈は誰に対しても高圧的で上から目線で何様だよって感じで好きになれなかった
しかも育児放棄して玉緒に押し付けるとかもう最悪だったわ
871女性:2014/02/24(月) 09:17:30.14 ID:uH/pUuaH0
杏奈は羽尾にも惚れられてたけど、嫌いを通り越すとモテモテ描写も
「それは何よりですね」くらいの無味乾燥な印象しか無かったわ…
872女性:2014/02/24(月) 09:43:55.02 ID:j4Dyhzz40
>>862
んーでも静か御前もオリキャラだしなあ
873女性キャラ:2014/02/24(月) 10:01:12.62 ID:pWnFXVrRO
>>864
榛原にも粘着アンチついてないか?
榛原好きと言うと欄信者がワラワラわいてきてる
874女性:2014/02/24(月) 10:08:47.03 ID:YNnR/EPY0
そもそも、好きとか言うの自体がスレチ
875女性キャラ:2014/02/24(月) 10:26:37.08 ID:pWnFXVrRO
>>874
比較としてはありだよ
876女性キャラ:2014/02/24(月) 10:39:59.40 ID:K9WTZ26x0
>>853
薬品関係とか色々引っかかるけど
個人的に一番いらっとしたのが天国へのカウントダウン
迷惑かけたまではいいけど(かわいそうだし)その後の態度がいかんし気取ってるわりに役立たず

公務員アニメは巨乳天然主人公とか大人しそうで毒を吐く見よしさんとか
女には優しいけど男に対しては高圧的でやりたい放題な先輩とか
職場をかき回すブラコン妹とか皆嫌われそうな要素もってたけど特に嫌われなかったね
どっちかというと同僚の軟派男が同性から「女の願望」とか言って疎まれまくってたっけ
877女性:2014/02/24(月) 11:06:58.42 ID:mgD8UR9oI
杏奈は自分も全く好きになれなかったけど
同じく「こいつキライ!うざい!」ってカリカリするより
「あっそうフーンはいはいすごいね」みたいな感じだったな
又旨かわいかったのが唯一救いだったけど過去編がまるで楽しめなかった
でも様庵信者が凄く多くて理解不能だった
878女性:2014/02/24(月) 11:12:04.59 ID:zhwU4lPn0
万金は女性キャラ描写が薄っぺらだったな。
ビジュアルだと魔女とか聖女とか、ゴーレムの妹とかは好みだったんだが、
いざキャラクターとして動くと「これのどこを好きになればいいのかわからない」
みたいな感じで。
この作者、若い子が苦手でおばさんとか婆さんが得意なのかといえばそうでもない。
879女性:2014/02/24(月) 11:16:52.34 ID:WcO+ATay0
歯尾に惚れられたのは杏奈が母親に似てるからだと納得できたけど
洋が杏奈に惚れる理由がよくわからないな

万金の女性だと練の姉とか玉緒は割と好きかも
880女性キャラ:2014/02/24(月) 11:20:44.80 ID:zlcHutc90
湖南は声のでかい信者の多い女キャラ程アンチも声がでかくなってる
欄と榛原はそこに恋愛とかカプ抗争も加わるから好き嫌いの反応も大きくて
叩き合いっぽくなってくる
欄のここが嫌いって言うと、榛原だってこうじゃんみたいにお互い荒探ししてる印象
砂糖は鷹義とくっついてからかなり株が下がったけど対抗はないし信者も特に
反論してないからそこ止まり
苑子は作中やらかしてる事と作中評価や扱いがほぼ合致してるから
何やっても叩かれないしあまり嫌われない
逆に信者の方が部活の先輩を馬鹿にしてる苑子にショック受けてたな
881女性キャラ:2014/02/24(月) 11:50:54.61 ID:gqz+myy80
公務員アニメは見るのが苦痛で視聴打ち切ったくらいに女キャラが苦手だわ
恋人の留守中に勝手に家に入り浸る(他に家族がいる・交際を隠してるのに)コスプレ女とか
兄に執着して職場に来て騒ぎまくる妹とかとにかく自分の常識と良識を超えてた

同作者の働く!の女性キャラたちはみんなそれなりに好き
帯刀チーフや耶麻田もウザいと思いつつ可愛く見える
ただ、理不尽な暴力をふるう稲見だけは男女ともに嫌われやすいかなと思う
882女性キャラ:2014/02/24(月) 12:06:31.52 ID:8pqAtHoR0
>>817
まあその分角姉ちゃんはコナソには大事にされてるからいいんじゃねw

自分はとにかくむちゃくちゃ強いです!みたいな位置付けのキャラは好きだ杏奈もそう
守られと戦うの戦う方って事じゃなく
見守り、一歩後ろから男を精神的に支えますみたいなポジが実は強い(男よりハイスペな部分がひとつある)
というここぞで頼りになる感じが好きだった 多分設定盛りすぎで嫌われるタイプ
戦う女キャラは逆で
こんなに男と対等で強いのに実は弱い、とても脆い、誰かに甘えたい…!みたいな矛盾を押し出して萌としてる所が受け付けないのかも
人気が出るのはこっちかな?

ちなみに新劇の三笠は前者と思ってて、後者があまり当てはまらないけど兄か弓あたりかなと思ってる
どっちも好きなんだけどwでもやっぱり一概に言えないというか
湾ピの波を前者、ロビソを後者と思う人もいればまったく逆の人もいるだろうし
883女性:2014/02/24(月) 12:26:25.09 ID:5KXdQNiN0
杏奈は何かにつけて「祭司王の妻」というけど、奥さんってイメージに
どう考えても繋がらなかったんだよな…
粗暴だとか高圧的とか悪いところは色々並べられるけど、それ以前に
なんとなくの感覚として。正妻ってイメージでもないし、側室や愛人とも違う。
恋愛感情抜きの仲のいい女友達でもなければ、家族でもない。
友達でも他人でも敵でもないような「異質な子」って感じ。
作者のお気に入りというのは置いといて、場違い感というか違和感がある。
884女性:2014/02/24(月) 12:46:54.51 ID:RY41StaaO
>>872
歴史を元にしたフィクションでの女性キャラの扱いは難しいね
元ネタとなる時代には戦や政治の舞台で男と対等に活躍できる女が存在しない、
女は○○の妻、○○の母という扱いでしかないとしても物語に花を添えたり
女性の社会進出を是とする現代の価値観に合わせるために女キャラを出さなきゃならない

となると
(1)オリジナルの女キャラを活躍させる
(2)実在した女性の設定盛り盛り(大河の女主人公とか)
(3)実在した男性を女性という設定に変える
の三つくらいしか方法がない
(1)は歴オタからの叩きは凄まじいがキャラ立てによっては濃いファンが付く、
(2)(3)はほとんど成功例がないイメージだ
(エロゲとかで歴史人物を全員女体化みたいなのは別にして)
885女性:2014/02/24(月) 12:48:41.66 ID:frQmH1hEO
榛原って湖南に恋愛感情無いのになんで欄ファンと争うの?
886女性:2014/02/24(月) 12:50:45.22 ID:WcO+ATay0
>>882
弓は後者には当てはまらないと思うなぁ…
甘えたい描写も甘える描写も無いし
887女性:2014/02/24(月) 12:54:43.56 ID:b/9t0eQf0
>>881
働く!は皆好きだけど唯一稲見は理不尽暴力な所が嫌いだったな
でも最近はそういうのが無くなって嫌いじゃなくなって好ましくなってきた
万金の安奈は高圧的理不尽なイメージのままで苦手
湖南は途中から読んでないから数派が初登場で駆動を女と誤解して欄に
脅しみたいのしたり、誤解で嫉妬して欄に冷たくしたり、そういう嫌な
イメージがついたままで嫌いなキャラなんだけど、
最近登場話読んだ時は嫌悪感湧かなかったからずっと作品追っかけてたら
イメージ変わって嫌いじゃなくなってたかも

嫉妬して攻撃(とまではいかないまでも)対象が女性になるキャラや
理不尽な女性キャラは何か苦手になってしまう
888女性キャラ:2014/02/24(月) 13:05:53.17 ID:pWnFXVrRO
>>881
常識と良識()を守ってるアニメなんて幼児アニメでも数数えるくらいじゃないの
最近アニメや漫画に常識とか良識とか振りかざして自分が正しいかのように他を叩く奴増えたね
889女性キャラ:2014/02/24(月) 13:17:58.41 ID:bBFhKg960
>>881
公務員アニメのコスプレ女は、交際を妹にカミングアウトしたいが、
恋人が隠したいから、彼がいると妨害される事があるので
彼がいない時を見て、妹に話そうとはしてるんだよな(失敗してるが)
コスプレ女は恋人にも「妹に話してくれ」と頼んでる。

ファミレスは稲見はアンチも多いが男性の人気は高いんだよな。
でも女性からはあまり共感されにくいタイプだと思う。
890女性キャラ:2014/02/24(月) 14:06:32.39 ID:NdLOROk10
「俺が世話を焼いてあげなきゃ駄目な子」って思わせるタイプのキャラって
男には好かれて女には嫌われる典型だよね
891女性:2014/02/24(月) 14:07:33.73 ID:Ol+tz/Is0
公務員アニメは舞台が役所じゃなかったらな…っていうのはあった。
公務員というだけで、なんとなく厳しい目でみてしまう。
稲見みたいな、理不尽だったり内面的に成長途中なキャラは嫌われやすかったりするね。この子は成長途中なんだと距離を置いて見れたらさほど気にならないけど。
892女性:2014/02/24(月) 14:25:09.76 ID:qmoZhgjv0
桃姫って女受け悪いの?
守られるのが仕事だと思ってるから特に不快感ないけど
893女性:2014/02/24(月) 15:31:16.01 ID:y4ppzRzU0
榛原、杏奈を見てて思ったけど、同じ声の里菜・院バースはどうなんだろう
性格的にはちょっとアレなところもあるけど、しっかりしてて強いし自分は好きだったな

>>879
自分も練の姉は好きだった
杏奈は作者のお気に入りというかメアリー臭がして好きじゃないなあ
894女性:2014/02/24(月) 15:42:40.46 ID:EgYj0Ti90
桃姫はもう別格だから、どこまで行くのか見守りたいレベル。
紙真理雄シリーズのアイテムや情報の横流しとかはさらわれヒロインの仕事だが、
超姫桃だとさらわれた真理雄兄弟を助けるとか、異次元の方向に行ってる。
895女性:2014/02/24(月) 15:45:25.17 ID:mgD8UR9oI
声優繋がりとはいえキャラ路線違い過ぎww
里奈は当時の自分の感性でも衣装がダサく感じたのと
全く貧乳に見えないのに乳ネタで弄られすぎでなんか苦手だった
896女性:2014/02/24(月) 15:47:37.72 ID:ERxmMi6M0
桃姫は何回さらわれるんだよwってネタで言われるだけで嫌われてる感じはしないな
897女性:2014/02/24(月) 15:57:45.77 ID:EgYj0Ti90
桃姫の場合、さらう方も「城ごと」「国土ごと」だからなぁ。
898女性:2014/02/24(月) 16:22:36.10 ID:j4Dyhzz40
>>884
てかこの漫画の場合そもそも主人公の義経自体オリキャラだし
史実上深い関係性のある女ポジが両方オリキャラなのはむしろ納得なんだよね
ただ史実上の人物のポジにオリキャラたちをそのままあてはめる(=いずれ二人とも子を産むとか)のか
そこはポジショニングだけで漫画の物語では別の展開を辿るのかはわからないけど

>>893
理奈は読んでる人には基本的に人気だったと思う
あれが肌に合わない人には作品自体受け付けないというかw
899女性:2014/02/24(月) 16:22:46.56 ID:ePTk4E7fO
スケール違いすぎる
是流伝の是流打姫はあれは実は別人だからそもそもが違うか?
人気高いのは共闘する方らしいが
900女性:2014/02/24(月) 16:35:20.36 ID:EgYj0Ti90
花札屋の姫は「実はさらわれていない」例も結構多い。
変装(変身)していたり(正体はわかりやすいが)、さらわれたというのがそもそも
敵を引っ掛けるための偽情報だった、とか。
裏で策をめぐらす政治家タイプもいる。
901女性:2014/02/24(月) 16:37:44.62 ID:vGrIZmUp0
御受けの那居るの姫辺りとかもなんていうかすでに別格扱いだよな
902女性キャラ:2014/02/24(月) 16:59:57.72 ID:3YdutS6dO
>>888
逆じゃない?
最近になってフィクションのキャラに人格的があるのが増えた
リアルな駄目さのあるキャラが増えた
昔はルール破りはしても根本的なところでしっかりしてるキャラばかりだった
903女性キャラ:2014/02/24(月) 18:51:42.92 ID:IlwtXXX30
里奈は人気が高かったけど
好きだけど恋愛が絡んだ場合の里奈は嫌だという人もけっこう多かった気がする
904女性:2014/02/24(月) 19:12:31.27 ID:TqmI2Ln/0
御受けの紋章懐かしいww
あの子ずっと攫われて戻るの繰り返しでもうギャグに見える
905女性:2014/02/24(月) 19:55:43.48 ID:+LY+iZvq0
>>885
カップルにならないだけで榛原→湖南の片想いは描写もあるし
最近、作者がファンへの年賀状だかで認めてたらしいよ
(「榛原の好きは、肥後が憧れで湖南がリアル」だったかな?)

仮に恋愛感情皆無だとしても、そこ妄想するのも同人だし
何故か公式で叶うと思い込んだり、公式の人間関係に張り合うのもよくあることだし
906女性キャラ:2014/02/24(月) 20:15:46.73 ID:/slZUBbs0
是流打で人気だったのはやはり丘利奈の姫だろうけど
あれは主人公がどのルートでも不幸になるから素直に萌えられない人も多そう
海賊娘は姫のキャラが根底から変わったから人を選ぶ
汽車の姫はあざといくらいの萌えキャラと、前線で主人公の盾になる
ギャップもあって男女共に人気が高かった
主人公とくっついた空剣ヒロインも女性人気は結構高い

是流打でアンチが多いのは、姫よりむしろ黄昏姫じゃないかと思う
個人的には好きだったけど、外見的にも受け入れられない人は多かったっぽい
907女性キャラ:2014/02/24(月) 20:23:32.42 ID:631kqzqS0
どう見ても16,7くらいで大人扱いな世界観のファンタジー作品のキャラを見て
現実だったらまだ子供なんだから〜みたいな擁護をする人も増えた
908女性:2014/02/24(月) 20:30:12.88 ID:ePTk4E7fO
是流打といえば夢を見るアイランドの海はどうだったんだろ
作品的には人気は高いみたいだけど
909嫌い:2014/02/24(月) 20:40:16.70 ID:dedDx9vG0
海は黒くて過激なところも含めてあまりアンチ意見は見なかったような。
ただ、白黒の方の花札公式攻略本で
「海と髭は親子だとは一言も書いていませんよ。もしかすると海は財産目当ての若い娘…?」
とかスタッフが与太として言っていたが。
是流打って世界観がやや暗めっていうか時折ドス黒い闇を平気で混ぜてくる。
910女性キャラ:2014/02/24(月) 21:20:28.22 ID:0tWiIMC20
>>902
昔を美化してるだけだと思うよ
キャラのやることなんてそう変わってない
異常に常識盾にした自称良識人が増えただけ


片思いキャラって女性の信者もアンチもつき易いな
911女性:2014/02/24(月) 21:48:45.84 ID:khIFZcm90
むしろ「ずっと好きな男を待っている欄健気!」に作者はしたいんだろうけど
昔見た「自分が真一の立場ならまだ高校生で彼女でもなかった子を約束で縛り付ける
のは良心が耐えられない。本当に彼女を思っているなら『俺のことは死んだ人間だと思って欲しい』
とかで解放してやるのが男だろ…」という意見で目が覚めたな。
確かに一番スジの通った意見だった。
912女性:2014/02/24(月) 22:01:11.75 ID:57h/X5se0
「ずっと」といっても、あの世界じゃまだ半年だっけ?
913女性:2014/02/24(月) 22:11:27.12 ID:04v741QM0
>>911
それこそ高校生の男子に求めるのは厳しくない?
914女性キャラ:2014/02/24(月) 22:11:59.88 ID:yGCr6pzK0
>>886
我が身の安全が保障されてない状況で脅しに近い交渉ができるのは別に弱くないな…
危ない時に頭を回転させられるのは萌えはしないが好きな人は好きな燃えポイントになると思う
栗との関係は甘えや依存と受け取るか強い友情と受け取るかで見方が変わるだろうね
915女性:2014/02/24(月) 22:16:52.90 ID:M7SrWzt60
上の義経転生ものの話読んで源平電ネオ思い出した
主人公に積極的な茶髪ショートと、控えめだけどたまに大胆にせまる黒髪ロング眼鏡巨乳娘で
メインターゲットの男性には人気が茶髪<<<黒髪だったみたいだけど
黒髪みたいなタイプって女性受けは悪そうだな
916女性キャラ:2014/02/24(月) 22:23:28.91 ID:nr8XsaIk0
>>915
茶短髪ギャルと黒髪ストレートロング清楚じゃ男受けは断然黒髪だろうな
前世本妻の黒髪のほうが推してる感じのとこで打ち切りになってたけど
最後まで続いてたらどうなったんだろうな
917女性:2014/02/24(月) 22:30:09.29 ID:rxmIyiGp0
>>911
戻れるチャンスが存分にあるしちょくちょく戻ってるせいで
真一が欄を縛り付けてる感じを受けないなぁ…
そこで真一≒死んだ人間にして関係があっさり終わるのも、両者が薄情に見えてしまうし
それはそれでかっこいい男像を押し付けられてるような気がする
918:2014/02/24(月) 22:45:24.25 ID:NZ9Q6E820
榛原の初登場前から湖南を読んでるから
wヒロイン論争になってるのが驚き
榛原登場前から欄は嫌われていたのかな
919女性:2014/02/24(月) 22:45:51.23 ID:IiRIRKGLP
その辺は2か月のうちにちょこちょこあってると思うか
10年以上縛りつけてると思うかで感覚変わると思うw
920女性キャラ:2014/02/24(月) 22:58:55.76 ID:0jG1wuEQO
実際10年以上待たせてるなら確かに解放してやれと思うけど、確か話の中では半年以上一年未満だよね
で、月一くらいのペースで会ってるなら、確かに待たせてるけど解放してやれは言い過ぎかな
命狙われてるんだから遠くに行けは思うけどw
921女性:2014/02/25(火) 00:12:15.20 ID:et3u+KaO0
10年ずっと一緒にいたのが急に失踪して
再会しても知らない間にいなくなるのを毎回やられてるからなあ
定期的に会ってるけど、今日極と違って居場所知ってるわけでもないし
922女性:2014/02/25(火) 00:31:27.31 ID:Tn4H+oR/P
欄が真一に愛想つかせたり他の男にいってもやむなしとは思う状況だけど(そもそも付き合ってもないし)
そもそも縛り続けられてるってほど欄が追い込まれてる感じはないなぁ
組織に巻き込まれないように解決するまで離れるべきとかなら分かるけど
923女性キャラ:2014/02/25(火) 00:42:06.81 ID:A4MPcz4j0
里奈・印バースは物語での位置づけはヒーローだからして…
彼女が受け入れられなければそもそも話自体が読めないと思うw
メインヒロイン画うりぃ、サブヒロイン是瑠ガディス、闇ヒロイン零ス、くらいの感じのような
それでもってメインは最初から最後まで全く揺るがなかったんだと思う
924女性:2014/02/25(火) 00:43:39.33 ID:9x2PO1g20
てか欄がちょっとしんいち〜どこ〜で大げさなだけで
実態としては大して離れてもいないしむしろ小さくなる前より
男女の距離としては縮まってるんじゃなかろうかね

読者的にはともかくw
925:2014/02/25(火) 04:28:04.95 ID:wxDWfB2MO
欄が10年待ち続ける話ってアニオリか何かで無かったっけ?
コナンが高校生なっても戻れなくて、その間欄はずっと待ってる話
ずーっと前に見たきりだからうろ覚えだけど
最後は夢落ちだった気がする

それの印象が強くて解放してやれって話が出たのかも
926女性:2014/02/25(火) 04:32:12.84 ID:MI04NVTC0
そういや読者側からしたらもう20年も待ち続けてる事になるんだな…
927女性キャラ:2014/02/25(火) 05:10:37.33 ID:Yj0J4D7H0
読者がもう解放してくれって思うよね
928女性キャラ:2014/02/25(火) 10:42:31.67 ID:tnImSGnc0
まだまだ日曜日のために頑張ってもらわなくちゃ駄目ですよ
929女性キャラ:2014/02/25(火) 10:46:35.19 ID:IltATDh90
ズれるけど新一の家庭環境が特殊なのと本人が新聞に乗るレベルの高校生探偵だから「ちょっと事件に巻き込まれて」っていいわけが半年くらいなら通じてんじゃねw音信不通じゃないし
>>918
欄うぜえって友達はいっぱいいたけどそういう人は主人公とくっつくヒロイン全般うぜえって嫌ってるから
けど全体的な目でみたらそこまですんげーーー嫌われてない方だと思う
基本的には優等生で主人公に優しいオーソドックスな静香ちゃんタイプだから(昔は電柱壊してたけど) まだ空気になれる

やはりツンデレ+主人公に暴力+人に迷惑をかける欠点+役たたずの最弱(ゆえに守られ)or 特殊能力持ちでチート(ゆえに守られ)
という合わせ技持つキャラが最強
どれかをちゃんと持ち味にいかせたらちゃんと人気キャラになってると思う
930女性:2014/02/25(火) 11:03:34.01 ID:W+2ViMr/0
>>929
>そういう人は主人公とくっつくヒロイン全般うぜえって嫌ってるから
こういう感覚全然理解できない
そりゃメインヒロインでも性格によっては嫌いになったりするけど(奈ディアとか)
大人しい優等生タイプだろうが勝気な元気系だろうがとにかくヒロインというのがうぜえんだろうか
それ損してないか
931女性キャラ:2014/02/25(火) 11:16:00.96 ID:Cjeg+xgQ0
>>907
真っ先に新劇が浮んだ。確か齢12で人によっては巨人討伐の訓練させられるんだっけ?
あの中で現代日本と照らし合わせて年相応だと思ったのは芋女と女神かな。
芋女は欲望に素直でそこを含めて良くも悪くも普通の女の子っぽいというか。
三笠にありもしない放屁の罪擦り付けられた時に食ってかかったり
巨人討伐に失敗して死にかけた時は恐怖と自己嫌悪の狭間で揺れたりと
お年頃っぽい感情見せる事も多くてある意味キャラ立ってるなと。
女神は過去がアレでキャラを偽って生きていたけどそれを抜きにしても
どこかあの世界では世間知らずっぽい印象だった。
過去のあの環境でよく優しさ育めたなとか周りに向けてた優しさも実は
本知識ではないのかとか考察すればキリがない人だと思うけど。
932女キャラ:2014/02/25(火) 11:57:49.51 ID:EiGJrDRw0
>>928
ウザ
そういうのいいから
933女性:2014/02/25(火) 18:08:21.39 ID:tdv8Q4Yq0
>>929
>やはりツンデレ+主人公に暴力+人に迷惑をかける欠点+役たたずの最弱(ゆえに守られ)or 特殊能力持ちでチート(ゆえに守られ)という合わせ技持つキャラが最強
>どれかをちゃんと持ち味にいかせたらちゃんと人気キャラになってると思う

ツンデレ属性こそ無い(そのかわり依存属性が加わる)けど
「それなんていう炎紋章隔世の炭亜?」状態だな
(最弱は成長次第でどうにかなるが非力なのは否めない)
なるほど。こうやって羅列されると、あのキャラがどうして嫌われているのが判るね

上記に加えて重要なのは、自由結婚が売りのゲームのはずなのに
ムービー・イベント・スタッフインタビューにおける
異常な程の「主人公の嫁推し」だったことだな・・・
北米版の黒夢嫁・顔本人気投票↓は特に異常だった

まず一番人気確実(たぶん)の軍師♀が投票対象から除外
発売直後の募集なので
これも日本で人気嫁の踊り子が出てくるところまで
まだ進んでいないプレイヤー多数
なのに投票期間は1週間あるかないか

強力ライバルを除外した結果、当然炭亜が1位獲ったんだけど
あげく『WOW!黒夢と炭亜はやっぱりお似合いだね!(英語)』 と、きたもんだ!w
この件に関しては流石にスタッフを擁護できない・・・
934女性:2014/02/25(火) 18:51:40.71 ID:Qb26qxr+0
つまり主人公の相手役だからフルボッコっていう
よくあるパターンのキャラか
935女性:2014/02/25(火) 19:32:41.44 ID:R1VEq7rt0
主人公の恋愛相手って叩かれやすい気がする
同じヒロインでも主人公と共闘、パートナー関係にあるヒロインの方が好かれやすいっていうか
936女性:2014/02/25(火) 19:33:23.99 ID:LfN0c+kt0
この場合は主人公の正式な相手役にしようとして詰め込んだ結果失敗したパターンだと思う
成功したとしたら自分の萌えキャラとくっつく女だから嫉妬してるだけだろってすぐ言われて
論争になりがちだけど彼女はああ……うんってなる稀有なタイプ
萌えアピールと公式のアピールがここまで反対になる女性は初めてで個人的には今は嫌いを通り越して感心してる
937女性:2014/02/25(火) 19:53:23.41 ID:6cOu3c1x0
ヒロインは基本作者の好みが詰まってるから…盛り込みすぎたり作者の愛が見えすぎると引いてしまって嫌われやすいのかな。
938女性:2014/02/25(火) 20:07:48.01 ID:2/OvkgfC0
加減が難しいよね。だから
「しょっちゅうさらわれる」
「実は敵側の重要人物で主人公とはいずれ別れる運命」
「性格最悪だが、そうでもないと主人公を救えない」
「仕事上ベストパートナーだが、それぞれ恋人は別にいる」
みたいなのでバランスとってるのかな。
939女性:2014/02/25(火) 20:10:50.64 ID:p8LRWpFfO
稲妻のウィンターは嫉妬で嫌われた筆頭かな
940女性:2014/02/25(火) 20:44:23.17 ID:Gt5CvMu00
済亜は何度か考察されていたがシステム面で制約あるのがネック
キャラクターも失敗作すぎて何一つ好感もてねーわで正直擁護しようがない
ただ結婚相手が他と同数だったらそこまで文句出なかったんじゃと思う
941女性:2014/02/25(火) 21:10:26.10 ID:LfN0c+kt0
>>940
それはあると思う
相手が少ないから隅亜の子世代出しにくいのも不満の一つだし
結婚相手が増えればその中の支援会話で好感持てるっていう人も増えたかもしれない
どういう意図でスタッフが選んだのかわからないけど隅亜の数少ないキャラ全員がそれなりに人気なのもあって
相手を選り好みしてるように見えるって言われる悪循環にも繋がってる
942女性キャラ:2014/02/25(火) 21:32:29.11 ID:A4MPcz4j0
隅亜なぁ…主人公が相手少ないのは王子という立場とストーリー上必ず結婚があるから仕方ないことだし、
相手の範囲も「初期からの仲間+あぶれた時の救済措置」というのがはっきり分かる
だけど隅亜の相手は共通点がほとんどなくて、そのキャラが選抜された意味が分からない
敢えて共通点を探すと「人気出そうなイケメン揃い」という…
これがせめて「人見知りだから初期の仲間のみ」とかなら、あそこまで嫌われたりしないだろうに
943女性:2014/02/25(火) 21:38:18.09 ID:tdv8Q4Yq0
そうなんだよね。
血統的というか、子供への能力遺伝的に魅力あるキャラに限って
ことごとく結婚対象外という・・・
(うっかり戦士や影薄鎧とくっつけたかった)

しかもその数少ない面子というのが
スタッフが「女性人気が出ると踏んだ」・・・と思われるキャラばかり
(ニンドリ・資料集・公式と3回の人気投票があったけど、彼等は実際上位組だった)
これでは「選り好み」とか「※ただイケ」と呼ばれても仕方がない。

彼女に限らず、スタッフのあからさまな依古贔屓が垣間見えるキャラは
男女問わずユーザー・視聴者に嫌われやすいね。
(男女問わずというのはキャラ(嫌われる方)とユーザー(嫌う方)の両方の意味がある)
944女性キャラ:2014/02/25(火) 21:38:31.97 ID:dTH7Xb1OP
顔が良くてむさ苦しくない大人気のキャラは揃ってるけど、
微妙性能やモヤシ盗賊やインテリばかりで、墨亜の弱点を補ってくれる男がいないのは痛い。
黒無と毎ユニは対抗馬が多すぎる。
カップリング吟味して強い子作るのが楽しいゲームでこれはひどい。

風韻のヒロインも自由恋愛の中で主人公とくっつきやすい属性だけど、
あっちは広い層に人気があってアンチも少ないタイプだね。母親論争は多少あるけど。
945女性:2014/02/25(火) 21:44:19.58 ID:uSySn/G90
炎紋章といえば、男たらしと言われてた椎打って女性受けはどうだったの?
946女性キャラ:2014/02/25(火) 21:50:57.88 ID:dTH7Xb1OP
あそこまで無差別だとネタとして愛されるレベルだろwww
恋愛面では最初から丸巣一筋だし、スカウト会話にも恋愛要素ないし、
荒れる原因にはならないんじゃない?
須磨ブラから入った丸巣ファンには好かれてないみたいだけど。
947女性キャラ:2014/02/25(火) 21:50:59.84 ID:tA55rim40
隅亜が選り好みしているように見えるのは
王女である主人公の妹が普通に全員と結婚できたのもあるな
普通に平民や敵から寝返ったキャラとも結婚できた
948女性キャラ:2014/02/25(火) 21:55:12.85 ID:xpBsEyg30
>>925
サンデーの全プレDVDだったと思う
949女性キャラ:2014/02/25(火) 22:05:38.32 ID:SbTdhW7P0
女性受けはそこそこ普通じゃない?>椎田
説得台詞は最早ネタ扱いになってるのと丸巣とも鉄板扱いなせいだとは思うが
それでもたまにペガサス次女ageながらビッチ叩きや丸巣次女カプage椎田sageっぽいのは見る
つか鉄紋章初代は27以外はそこまで嫌われてるキャラいないイメージ
炭亜が嫌われてる一因でスタッフの贔屓も言われてるけど
同じく贔屓されてるっぽい初代ペガサス次女は人気あるし、時代補正と片思い設定が良かったのかな
思いっきり初代次女意識したT亜藻は好かれてる方だと思うけど狙い露骨だなとも思うw
炭亜は多分椎田を意識したんだろうけど主人公とのカプ組み合わせ固定と変動は見方が相当変わるからなー

前にも言われてたような気がするけど炎紋章隔世好き内部では炭亜ボッコだけど
炎紋章シリーズ全体または昔から好きな人からはアバターの毎由仁含め隔世キャラそのものが嫌われてるね
過去シリーズネタにして売り込んだりした売り方したりキャラ付けがシリアス戦記ものとかけ離れてるから
仕方ない面もあるとは思うけど
950女性キャラ:2014/02/25(火) 22:18:11.47 ID:yLeJSl1q0
黒務みたいにストーリー上、相手を絞る必要があるキャラはともかく
炭亜はなんで相手が少ないんだろう
黒務とくっつきやすく(他の男とくっつかないように)するため?
951女性:2014/02/25(火) 22:21:55.93 ID:frjKXwWAO
>>944
風韻ヒロインは厳つい男達と支援つけたり、説得できたり出来るのと、
火力馬鹿な尖った性能になるのが印象強くて結構気に入ってるなあ。
952女性:2014/02/25(火) 22:46:48.37 ID:7KxXbIFR0
>>944
娘の方は結構人気あるからそのせいで必然的に娘ファンは不満持つしな
953女性キャラ:2014/02/25(火) 23:28:23.01 ID:DeevY7Wf0
隔世は流黄菜だのT亜喪だの差ー理ゃだの
狙って人気を出せてるキャラもいるだけに隅亜の失敗が気になる
954女性:2014/02/25(火) 23:39:48.43 ID:tOIQN4Vp0
済亜は開発当初は固定ヒロインで、毎ユニも黒無とは結婚できない仕様にしてたみたいだから、
たぶん突貫工事的に対応したんだろうな
OPは先行して依頼して作ったはずだからたぶんその頃まだ済亜は固定ヒロインだったんだと思う

ただ済亜に限らず公式ミュージアムの小話と支援会話、支援会話と世界観で矛盾が起きてる有様だから
そもそも公式が全体的にやっつけというか、まともに設定を考えてない気がする
シナリオテキストも外注にしてる時点でご察しだし
955女性:2014/02/25(火) 23:55:04.66 ID:EOR8MvyeO
隅亜に限らず天然ドジっ娘はわわキャラって誰得なんだろう
クールな才女が恋愛では天然だったり私生活ではドジな一面もあったりというのは
ギャップ萌えで人気が出るのは分かる(最近は蔓延しすぎてあざといと叩かれたりもするが)
だけどロースペかつ天然は女に嫌われるのはもちろん男にも人気しないような
隅亜なんて公式であれだけプッシュされても人気投票は下から数えた方が早い体たらくだし

ただ面白いのは原作でドジっ娘はわわ系キャラは叩かれるのに、原作では正反対の
ハイスペ女キャラが二次でははわわ化したり、夢小説だとはわわ系の主人公が好まれたりする
BLでは原作からきゃるるんショタな男キャラは人気出ないけど受キャラのきゃるるん化は
根強い人気を誇るのと同じ現象か
956女性キャラ:2014/02/26(水) 00:22:53.13 ID:pTdNKX3i0
>>955
古いゲームだけど桜対戦3の絵里化は男人気あったよ
日常生活に支障をきたすレベルの天然フルバーストドジッ子、ただし内に秘めた力は最強みたいな設定だった
桜対戦のメインヒロインは1・2の桜、3の絵里化、5のジェ身弐と程度の差はあれ何故かドジッ子揃い
彼女には俺がいなくちゃだめなんだ!みたいな方が男性受けがするのかもしれない
桜の「付き合ってもないのに彼女通り越して女房面でヤキモチ」にも辟易したもんだけど、あの嫉妬が可愛いという男性意見もあったし
女性にはサブヒロイン達の方が人気あったと思う
957女性:2014/02/26(水) 00:34:20.99 ID:Db6CJpqu0
>>952
結構人気…?
母親叩きの延長で叩かれたり加入マップのイベントや支援会話で叩かれたりしてる印象があるし、
性能的にもキャラ的にも他のキャラと被ってるというか下位互換な感じが…

済亜を黒無と結婚させたくないけど娘は出したいから黒無以外の相手を生け贄に

黒無以外の相手ファン「ふざけんな氏ね」

娘の存在そのものが叩かれる

というケースもあるね
958嫌い:2014/02/26(水) 00:35:01.66 ID:SrdG0AOR0
時目盛1では
男に人気あるのは幹腹や二時野、女人気は加賀見や麻雛、火藻尾って言われてたのを
思い出した。幹腹は主体性なさ過ぎて苦手だったわ…。二時野は普通。
959女性:2014/02/26(水) 00:39:37.00 ID:s7OCqesU0
男性は自分が優位に立てるタイプのキャラを好きになる傾向があるね
・子供っぽい、嫉妬深い、依存的性格、ドジっ子、不器用、泣き虫、臆病、コンプレックス持ち、コミュ障
男性人気のキャラは大抵↑これらのヘタレ属性のうち幾つかを合わせ持ってる気がする
でも女性からするとただの欠点にしか見えないんだろうな
960女性:2014/02/26(水) 00:51:40.67 ID:12xAnP/u0
でも斧寺そこそこ女受けいいよね
はわわ系でメシマズだったりドジることも多い性格だけど
961チラシ:2014/02/26(水) 01:09:31.05 ID:y/1wa5cd0
>>953
自由恋愛が売りのシステムの中で中途半端に優遇すればそりゃ反感も買うんじゃないかな
当初の設定では嫁固定でしたとか言われてもユーザーからしたら知ったこっちゃないし
962女性キャラ:2014/02/26(水) 01:09:58.78 ID:dT99zo3mP
>>957
まあ母親と比べれば…うん。
紳士亜は典型的な能天気ウザキャラだけど、周りのキャラがひねくれてたり
諦めが早すぎたりだから、あの性格は必要だと思える。
恋愛も自由だし、好みでないと感じることはあってもそれだけかな。

墨亜の誰のためにもならない萌え(を狙った失敗)要素や、
システム面での救いの無さは誰にも真似できない。
963女性キャラ:2014/02/26(水) 01:13:55.91 ID:5gOtHGt80
>>958
時目も1の三木腹(と由美)は男からも好かれてないと思うんだが…
他の女の子狙ってても必然的に登場、好感度上がりやすく爆弾処理面倒など
キャラそのものよりシステム的な意味で嫌われやすいのかなと思ってる

2はバレー部と幼馴染が人気で(女性人気で焔も)他の子も満遍なく人気なイメージだが
(しいて言うなら不幸とメンヘルっ子が不人気?)
強制登場3人のうち茶道部と先生は放置で問題ないけど幼馴染は好感度上がりやすいから
始めは1の三木腹&由美のように敬遠されるか?と思ってたら全然そんなことなくて驚いた思い出
2の女の子はデザイン含めみんな好きだったなぁ
3未プレイ、4は少ししかやってないけど
4のヤンデレ幼馴染は女性人気どうだったのか気になる
話題性自体は当時あったと思ってるが…
964女性:2014/02/26(水) 01:23:33.32 ID:hsQchccq0
>>960
斧寺は自分から行動起こしてもそれが実を結ばない方が多く、不敏だからか嫌いって人が少ないんじゃね

似たタイプなら同雑誌の料理漫画の三編みのが嫌われてる気がする
965嫌い:2014/02/26(水) 01:26:02.68 ID:M2d2gCUh0
ここを読んでいると空の奇跡の世種亜は
女から男に性別を変更して正解だったのかなと思う
主人公と比較してスペックの高さや
異性としての魅力の高さをアピールする場面が多かったし
敵側で一番人気の検定と幼馴染みだとか
PTに2人片想いキャラがいるとか
幾ら本人が主人公しか眼中に無いとはいえ
鼻につくって言われそう
966女性キャラ:2014/02/26(水) 01:28:09.50 ID:M3nHSRfO0
他処は男にしておいた方が女性層を獲得できそうなポジションだよな
967女性キャラ:2014/02/26(水) 01:31:26.54 ID:wcX9+ejU0
幹原けっこう好きだったけど見た目の良さが第一にあったかもしれん
奇抜な髪の色でもなく髪型もまともだったから好印象だった
爆弾処理は元祖高嶺の花系幼馴染の栞の方がきつかったし

現実にないような髪の色や髪型のキャラって苦手な場合が多い
ピンク髪や見るからに緑とかあまり好きなキャラがいない
色でキャラの性格が偏ったりしてるからか?
968女性:2014/02/26(水) 01:49:59.07 ID:Bw4Bp9k+0
>>956
絵里香は教会クビになったとこ以外では突き抜けて明るくてポジティブで
同じドジキャラでも済亜のフワフワした感じとはまた印象が違うなぁ
女人気も結構あった記憶がある
969女性キャラ:2014/02/26(水) 02:38:46.82 ID:M3nHSRfO0
隅亜はドジキャラに求められてる(と思う)カタルシスがない
成長が見られないドジってマズいと思う
ポンコツキャラで俺嫁人気を狙うには王子とのカップリングを推しすぎて男性層からそっぽ向かれてるし
単発のゲームものだと発売後に軌道修正できないのが大変だな
続編で爆死するのもあるんだろうけど
970女性:2014/02/26(水) 02:47:25.15 ID:1XMD2mIh0
炭亜に関しては、後の有料DL新MAPで突っ込みが入ったみたいだけどね
プレイヤーに叩かれてる炭亜の欠点を作中キャラに指摘させる感じの
971女性:2014/02/26(水) 06:26:47.44 ID:bZ2tG8k0O
>>958
二次野は「学園のアイドルレベルの藤咲や加賀美ほどじゃないけどそれなりにクラスのアイドルで
親近感持ちやすい性格の運動部マネージャー」というポジがウケたのか女人気も結構あった
あと妃藻尾はあそこまで突き抜けたキャラだったから別のベクトルで男人気もあって
「夢は捨てないで!一緒に世界制覇しよう!」と言われてたのが印象的だった

幹原と差御止妹が嫌われたのは間違いなくシステム的問題だろうな
差御止妹は開発陣にも「ジャマ女」と呼ばれてた
(細かいキャラ付け前にそういうコンセプトで置かれたポジションだった)
と聞いてちょっと可哀想には思ったけど
972女性:2014/02/26(水) 06:35:09.27 ID:pIX/M/tk0
>>966
男であれだったらせいぜい8位だと思う
嫌われはしないがそんなに人気も取れないポジション
973女性:2014/02/26(水) 06:52:43.88 ID:ZNwqoXKx0
>>970
それを指摘したキャラがミリ江留だったのがなぁ…
理知的で超理論派の彼女が憶測であーだこーだ言わされてた上、
そもそもそういうことを言わない性格だから、ミリ江留のキャラぶれを起こしてた
公式はDLCでフォローしたつもりだったんだろうけど、それで他キャラの性格をねじ曲げてどうするんだと

そもそも隔世のDLCって特に最後の方のは公式の萌えというか贔屓が如実に分かるんだよね
前半のDLCも過去作キャラの性格おかしかったり過去作キャラsageしてるし、
つくづくやり方が下手な公式だと思う
974女性:2014/02/26(水) 07:11:28.67 ID:8LIlSiJQ0
>956>968
恵里かは突き抜けてたからなあ。
おはようボンジュールを聞いたときにはどうしようかと思ったw
975女性:2014/02/26(水) 11:15:41.72 ID:hqKy13Gl0
>>964
そもそもその自分から行動をちゃんと起こしてるのがポイント高い印象ある
976女性:2014/02/26(水) 12:19:32.92 ID:ZklqormUi
田処は田処主役の乙女ゲームだったら人気出てそう
977女性:2014/02/26(水) 12:32:03.20 ID:xxAh2a9Y0
>>967
逆だわ
現実にないような髪の色のキャラばっか好きになってしまうw
978女性キャラ:2014/02/26(水) 13:20:37.87 ID:dE8ZTsS20
斧寺みたいな自分で行動起こしても都合で封殺されるパターンは
不憫な感情のがまず出るわ
どうあっても成功しないのに頑張ってるのが見えててねえ
979女性:2014/02/26(水) 13:41:36.55 ID:dDW1ul0w0
>>959
種死の巣寺はその
>男性は自分が優位に立てるタイプのキャラを好きになる(女性から受けない)
子供っぽい、依存的性格、コミュ障
などが当てはまる庇護欲そそるタイプっぽいんだけど男性人気はそんななくて女性人気があって
月聖母は当てはまらない勝気サバサバなのに男性人気がすごい高くて
女性人気は目立たない感じする
逆じゃないかと思うんだけど
タイプだけで見たら月聖母より巣寺の方が女性から嫌われそう
980女性:2014/02/26(水) 14:02:05.62 ID:0Q55T0oWP
種死は知らないから推測だけど

男性に人気が出やすい女性キャラは他に長所があって
ヘタレ属性もあるってパターンがじゃないかな?
外見的には優秀で根っこは比護欲を満たしてくれるというか(良く言うとギャップ)

ガチのコミュ障で分かりやすい持ち上げもない場合
男性はそれほど食いつかない印象
981女性キャラ:2014/02/26(水) 14:50:57.18 ID:6mRt1VMZO
月聖母は明日欄に思いを寄せてたのが男性受けが良く、逆に女性受けが悪かった印象
改造制服は男性受けは勿論造形的には華やかだから女性でも好きな人は好きだが改造しやがってと叩く人もいた
最終的に新とくっついて男性支持層を振り落としたがスパロボなど外部ゲームで持ち直してるかな
熱狂的なファンもアンチもいないが細く長く好かれるタイプかもしれない
個人的にはブルマのイメージしかないが
982女性キャラ:2014/02/26(水) 15:42:06.68 ID:DVwXm9xtO
>>979
巣寺は年齢より幼くふわふわしてて可愛い系、三人組の紅一点という属性を見たらCP人気も出て女ファンに好かれるタイプだと思う
乳掴まれたりOPや本編で裸になったりするけどあの性格でエロには向いてない(+洒落にならない境遇)から男人気は出なかった
性格で思い出す妹姫のフランスお嬢様も男人気無いから「子供っぽい」が「幼い」になると女人気に傾くんじゃないだろうか
月聖母は設定的には士官学校上位なんだけど「演習でこれ苦手だったのに」とか戦闘も色々失態があって本編ではヘタレ
主人公とくっつく経緯もかなり強引な展開だったし
983女性キャラ:2014/02/26(水) 16:03:19.09 ID:oCaLfwvh0
月聖母の男人気は見た目の可愛さだよな
あと赤のネタ要素とパイロットしてメインの内ではそんなに強くないとこも良かった感じ
984女性キャラ:2014/02/26(水) 16:14:23.29 ID:G8/dOAUyO
人魚姫旋律の女キャラってみんな好かれてた印象だけど実際はどうだったんだろう
985女性キャラ:2014/02/26(水) 16:21:01.29 ID:4O/zoPJ50
設定的には同期10位以内で士官学校卒業したエリートの赤服パイロットだけど
同じく赤服の新や例ほど華々しく活躍する訳でもなく
明日乱関係は尊敬〜淡い恋心が描写されるも特に動きなし
途中で仲の良かった妹が脱走して撃たれる(生きてるけど)とギャップに近いものはあるかも

新と急にくっついたとこも当時の新の扱いの不遇さも相まってキャラ自体より
「もっと主人公周辺に描写を」「同期で愛称呼びなんだしもっと何とかなっただろ」
と言われてた印象だな
986女性キャラ:2014/02/26(水) 19:23:05.37 ID:FktGV/RG0
4のヤンデレ幼馴染は主人公の方に腹が立った
主人公から何度も何度もデートに誘って、幼馴染が好意をあからさまにしだしたら
主人公は鈍感発動で幼馴染ヤンデレ化するのも仕方ないと思う
個人的にはデレデレ状態より初期のサバサバと病み状態の方が好きだ
987女性:2014/02/26(水) 19:39:09.50 ID:hqKy13Gl0
>>985
月はそれほどわかりにくくはなかったけど
なんというか女が夢見る恋愛とは程遠いストーリー仕立てだったというか
外部要因で傷つきあった者同士が傷の舐め合いで寄り添ってたら女自身の包容力で
いつのまにか濃い関係になりました、なんてのはある意味リアルなんだろうけど物語としてはつまんないよね
逆に偶然のきっかけで出会い、理由が恋愛感情じゃなくても強い力でお前を守る!って誓う男と
悲劇的な設定に翻弄されて守られることはなく散っていく女との関係はドラマティカルに映る
988女性:2014/02/26(水) 19:39:48.75 ID:bmDV++n20
>>980が居ないようなんで次スレ立ててきた

女性に嫌われる女性キャラ Part8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1393410847/
989女性:2014/02/26(水) 23:16:36.50 ID:349dlSBt0
>>976
あー分かる
田処みたいに「私なんて」「自信ないよぉ」を繰り返しつつ周囲からマンセーマンセーって
自己投影しながら読めば気持ちいいのかもしれないと思う
990女性:2014/02/26(水) 23:30:51.14 ID:Qg4OeIWd0
容姿コンプレックスの女キャラって
飴飴の主題歌みたいに「そばかすなんて気にしないわ」はあまり見かけないね。
991女性:2014/02/26(水) 23:44:42.27 ID:vAVneEsN0
>>988
乙乙
992女性:2014/02/26(水) 23:50:46.02 ID:DVwXm9xtO
>>990
今は大抵貧乳ネタか「私、太った?」→実際そんな深刻なレベルの容姿になるのはごく稀のデブネタだね
993女性:2014/02/26(水) 23:58:24.84 ID:349dlSBt0
少女マンガだと長身コンプレックスも定番だと思う
で、誰かのアドバイスでおしゃれしてモデルばりの美女に変身とか
994女性キャラ:2014/02/27(木) 00:04:04.49 ID:dT99zo3mP
>>992
おい公式メタボ設定の杏樹さんの悪口はやめろ
995女性キャラ:2014/02/27(木) 00:12:14.40 ID:hJN3kCzs0
人魚姫旋律ぴ地ぴ地ピッ地の女キャラは女児向けアニメだから全体的に好かれてた印象だったけど実際どうなんだろう
996女性:2014/02/27(木) 00:52:31.10 ID:9nhfvppMO
二部の病弱ライバルが嫌われてた印象
ポジション的に仕方ないが
水色は女から嫌われそうなタイプだけど失恋(相手の元恋人は死んだが見込みなし)で補正入った印象
その元恋人のオレンジは一部の元凶だけど孤独に付け込んで取り入ったボスを見捨てなかったのでやらかした事の割には嫌われてない方か
ボスと一緒に死なずに教師とイチャイチャしてたら嫌われてただろうけど
997女性:2014/02/27(木) 00:54:04.10 ID:12xQJkpZ0
>>994
安寿さんの体型話はそこからわかり易いギャグに繋がるから好意的に見られてるよな
998女性キャラ:2014/02/27(木) 01:03:55.08 ID:hJN3kCzs0
>>996
水色はピンクに次いで女児人気高かったような記憶
グリーンはあまり女児受けは良くなかったような気がする

敵キャラとかどうなんだろう
個人的に黒い美人姉妹とか女性受け良さそうな気がするけど
999女性キャラ:2014/02/27(木) 01:35:24.45 ID:WHFHtuEY0
>>989
それで浮かんだのが海月秘めの主人公。
本人は容姿にコンプレックスがあるが磨けば光る原石タイプで
時折意思無視で強制おめかしさせられて美人に→周囲の男がマンセー
を何回か繰り返しているね。少女漫画と言えどこういうタイプは最近は珍しいから
女性の評価は知らん。主人公に自己投影するタイプの読者とは相性良さそうだけど、
オドオドし過ぎ、根暗など結構人選ぶ性格なので好き嫌い分かれるパターンかもしれない。
1000女性キャラ:2014/02/27(木) 01:37:26.46 ID:WHFHtuEY0
そういえばあの作品はスタイルのいいモデル体型やミシンが得意など
一芸に秀でるキャラが多いね。主人公以上に性格に難ありで周囲に迷惑かけたり
得意分野以外はサッパリなメンバーも多いがこれと言って叩かれてる人はいない感じ。
一芸が周囲に役立つ能力とかだったらマンセーとかあってもいいけどね。
一芸型って他に誰かいるかな。
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/