同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】142
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1389895163/
2カオス:2014/02/01(土) 10:36:00.94 ID:geKLgwBvP
キャラ単体の人気不人気語りはスレチです
理由を考察したい人は↓
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ27【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1385199926/

男女ヲタの違いを語りたい人は↓
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1374841191/

嫌いなキャラをsageたいだけの人は↓
同人絡みで愚痴りたい好かれているけど嫌いなキャラ・作品・カプ 28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1390793617/l50
3カオス:2014/02/01(土) 12:25:50.74 ID:7UI22PWs0
前スレ999
金を出すのはBLだけって…w
まあ実際のところは大して好きじゃないってことなのね

百合がオフで弱いのは男でも女でも本当に好きな人が少数派だからか
4カオス:2014/02/01(土) 12:38:23.55 ID:TBRaIPHQ0
ホモカプ萌えがまず一番で
ホモカプに邪魔なキャラをお片付けする意味で
ノマカプや百合カプ萌えしてる奴もいると思う
5カオス:2014/02/01(土) 12:42:09.21 ID:6AneJRTG0
>>1

>弓栗に限らずだけど百合は基本的に原作再大手のカプが多いから
>原作の勢いと一緒にオンは賑わうけどオフに行く前にお腹いっぱいになりがちなんだよな
まどかやなのはも公式がすごいからなあ
BL漫画の二次が少ないのに似てるのかも
6カオス:2014/02/01(土) 12:51:17.81 ID:NSbYJRc50
前スレ997
そりゃそう書いてる『腐女子』を997が見ているからでしょ
百合畑でGLを筆頭にBLNL好きですって書いてる人はいるよ
7カオス:2014/02/01(土) 12:55:33.08 ID:sC38h/6C0
>>1



百合が一番好きならもっと百合を推したプロフになると思う
嫌いじゃない程度の意味な人も勿論いるだろうけど普通に好きだけど
積極的に話題に出したり買い漁ったりするのは一番だけって他の趣味でもよくあるだろ
特に一番好きなものの市場が豊潤だと二番手三番手まで手が回らないし
8カオス:2014/02/01(土) 13:08:43.89 ID:NSbYJRc50
>>7
自分が某これくしょんで百合CPやってるからかもしれないけど、こう書いてる人は結構見かけるけどなぁ
「百合好きですがなんでも食べます」ぐらいが一番多いかな
9カオス:2014/02/01(土) 13:15:11.87 ID:cXVnv6Kv0
某これで女性人気高いのってやっぱり天竜田?
10カオス:2014/02/01(土) 13:18:25.33 ID:7UI22PWs0
>>6
いや百合がメインの人ならそもそも男性向けで活動してるじゃん
そもそも百合がメインの時点で腐女子とはちょっと違うと思うし
あくまで腐女子に焦点を当てた上での話ですよ
11カオス:2014/02/01(土) 13:21:14.13 ID:JDLkjMTG0
『百合好きアピールで男に媚びんなやカス』←こうですか?
12カオス:2014/02/01(土) 13:21:41.82 ID:NSbYJRc50
>>9
天竜田は多いね
あとは垢花芽かな
男女共通に半公式扱いなのが大喜多

>>10
でも腐女子だったらBLが一番好きに決まってるんじゃない?
もしかして前スレ997の真意が汲み取れてないのかな、ごめん
13カオス:2014/02/01(土) 13:24:30.53 ID:7UI22PWs0
>>12
うん、だから百合がメインで活動してる人以外は
プロフに百合が好きと書いてても大して好きでも無いことが多いなという話
14カオス:2014/02/01(土) 13:26:07.97 ID:sC38h/6C0
そりゃ百合が好きだけどノマもホモも行けますって人がノマホモはそこまで好きでもないのと一緒じゃねえの
15カオス:2014/02/01(土) 13:27:22.99 ID:cXVnv6Kv0
>>10
百合イコール男性向けとは限らない
男女同じで、結構個々のカプによって男性比率と女性比率がまちまちだと思う
それこそ弓栗とかかなり女性向け寄りだし
16カオス:2014/02/01(土) 13:35:37.38 ID:7UI22PWs0
>>14
でもそういうのはかなり少数派だよね
17カオス:2014/02/01(土) 13:38:24.35 ID:cXVnv6Kv0
百合本命な時点で少数派なんで仕方ない
18カオス:2014/02/01(土) 13:39:50.61 ID:7UI22PWs0
>>15
ごめんジャンルの話だった
館これとか円とか男性向けのジャンルで活動してる人が多いっていう話だ
弓栗は例外中の例外でほとんど女性にしか受けてないけど
19カオス:2014/02/01(土) 13:48:01.05 ID:cXVnv6Kv0
ホモカプ好きは、男キャラが多い原作に集まりやすい
百合カプ好きは、女キャラが多い原作に集まりやすい

でもたまに逆転現象が起こるよね
元々男性向け寄りの原作でホモカプが流行った春日みたいな
20カオス:2014/02/01(土) 13:49:40.13 ID:yZ2qdriCO
片方が男っぽい百合でも水平月の天王星は単独でもエロ需要も男にあるからな
弓栗は弓留単独でエロやりたい人少なそう
21カオス:2014/02/01(土) 13:49:44.95 ID:7UI22PWs0
90年代から00年代初頭はは最終幻想7とか江波とか種死とか
男性向けでも女性向けでも流行った作品があったけど
最近はどっちかに特化してる作品ばかりだからか両方に流行る作品ってないね…
22カオス:2014/02/01(土) 13:59:11.69 ID:p5gzTFym0
飛翔の吹奏楽は?男性向け女性向けいけそうだけど
23カオス:2014/02/01(土) 14:00:48.76 ID:3IVzq8iH0
ギャルゲ・エロゲの隆盛とともに一般作品から男オタが離れていったんじゃない
需要と供給が一致してる市場から離れる理由がない
24カオス:2014/02/01(土) 14:03:24.65 ID:xnPmnIOo0
>>22
あれはまず生き残らないことには…あのコミック売れなさでは尚更
25カオス:2014/02/01(土) 14:06:08.26 ID:cXVnv6Kv0
>>23
ギャルゲやエロゲが流行ったのってそれこそせいぜい00年代までで
最近は業界自体縮小傾向と思う
26カオス:2014/02/01(土) 14:07:56.90 ID:zdZt0ze10
弓栗は関係性が百合っぽくないよね
一匹狼で影があって栗が誰より大事な弓と
聖女は自己防衛の仮面で弓と一緒ならどこでもいいと言い切る栗
百合ってクッキーやキャッキャウフフのイメージだけど全然違うよね
だから弓栗は女人気なんじゃないかな
27カオス:2014/02/01(土) 14:08:27.28 ID:p5gzTFym0
>>24
信者の声がでかいだけでそんなに売れてるようには思わないんだよな
やっぱ思い違いか
28カオス:2014/02/01(土) 14:09:26.78 ID:IdWOXF5/O
男性向けでも円、東宝、愛増、等部来部をやってたり、絵描いてる女性作家はそれなりに見るけど、
本編で露骨なエロやらなかったり、ビジュアルで人を惹き付ける作品は男性向け作品でも女性ウケはいい方なのかねえ。
29カオス:2014/02/01(土) 14:11:22.17 ID:RnQhAOuT0
>>26
弓が美人だったら男にも受けてた可能性
30カオス:2014/02/01(土) 14:12:49.84 ID:3IVzq8iH0
>>25
エロゲからエロを抜いたシナリオがラノベとも言うし
31カオス:2014/02/01(土) 14:13:31.39 ID:tS8nrHpy0
プリキュアも一応女児向けだし、色味が華やかで明るい作品好きな女は大人になっても一定数いるだろうね
32カオス:2014/02/01(土) 14:13:41.77 ID:wR/IxJ520
>>26
円の百合カプもハードな世界観の中での関係だし
キャッキャウフフじゃない=百合っぽくないっていうのは偏見じゃね?
33カオス:2014/02/01(土) 14:14:02.26 ID:lYibC0Uu0
エロゲで言うなら怒りの日とかアニメ化すればそこそこいけそうだけどね
女性ユーザー多めだし
>>29
でも美人だったら女性の百合好きからはそっぽ向かれてそう
偏見で悪いけどキャッキャウフフみたいな百合より片方が男にしか見えない
とかそういう方が女性受けは良さそうだし
34カオス:2014/02/01(土) 14:17:48.16 ID:UYuXK9tkO
>>24 >>27
たまーーにプッシュされてるの見るけど
濃い信者飼ってんなと思うよ
ただ、あの微妙作画、ちょい低い程度の人気、にも反して中々の中二っぷりから
仮に生き残ってアニメ化された時には黒子並みに化ける可能性があると見てる
現段階だとまず生き延びろって話だが
35カオス:2014/02/01(土) 14:40:36.17 ID:xnPmnIOo0
>>34
打ち切り漫画信者だけど、不人気気味漫画ほど濃くて声がでかい信者がつく
傾向があるよ。魂掴は最新刊が2万部強しか売れてないのでまず生き残ることが重要かと
36カオス:2014/02/01(土) 14:46:26.75 ID:cXVnv6Kv0
>>32
弓栗が普通の百合っぼくないのは、関係性でもなく弓の男っぽさでもなく
弓がブスと明言されてるところだと思う

百合=キャッキャウフフ は偏見だが
百合=双方がビジュアルいい はほぼ当てはまる
片方が男っぽい百合でも、イケメン的な美形である場合がほとんど
37愚痴:2014/02/01(土) 14:47:55.10 ID:p5gzTFym0
この漫画前作でかなり信者つけたようだ
最近はセンターカラーバンバンもらったり掲載順上がってきたからコミックス集めてみようと思うよ
ただ2,3万部しか売れてないのがなあ
それならジャンプの他作品のがはやる気はする
38カオス:2014/02/01(土) 14:54:05.04 ID:lYibC0Uu0
腐女子は女キャラばっかりの作品でも男キャラがある程度活躍してれば
食いつくのは食いつくけど
男性の萌えヲタや百合好きは男キャライラネってスタンスの人が増えたから
双方に流行ることがなくなったんだと思う(マジで)
39カオス:2014/02/01(土) 15:01:01.15 ID:jWYR/jX6i
魂掴の前作って右翼だよね????
あれそんな信者つくような作品だったの?
40カオス:2014/02/01(土) 15:38:47.76 ID:xnPmnIOo0
>>39
独特の言い回しやラストページのAAが作られた最終回でネタ人気はあったと思う
打ち切られたくらいなので一般人気は低かったんじゃないかな。魂掴と鳥ガーは
濃い信者が付いてるけど語れるほど同人人気はまだ無いと思う
41カオス:2014/02/01(土) 15:43:36.84 ID:sC38h/6C0
>>34
正直黒子と同じ可能性のある素材と見るには現時点で売れてなさすぎると思うわ
黒子アニメ化前は人気ない人気ない打ちきり寸前と言われまくってるが
少なくとも吹奏楽よりはずっと売れてる程度の人気はあった
42カオス:2014/02/01(土) 16:58:44.21 ID:6AneJRTG0
ブレイクするかはともかく音楽漫画だからアニメで映えるだろうな
イケメン多いからそっちのブレイクももしかしたらあるかもね
アニメ化できるほどに漫画が生き残れたらね
43カオス:2014/02/01(土) 17:05:24.03 ID:6AneJRTG0
>>42
読み返したら嫌味な文章になってた
漫画けっこう好きだよ
44カオス:2014/02/01(土) 18:18:14.21 ID:IdWOXF5/O
某保健室みたいに来ると思われていたけど、
腐にしか受けてなくて最終的に打ち切られた漫画もあるからねえ。
45カオス:2014/02/01(土) 18:32:27.15 ID:Bs5gjKoU0
ネットで話題になるけど売れてない漫画だったのか
46カオス:2014/02/01(土) 18:54:52.56 ID:HANzFzlY0
魂掴と鳥ガーはせめて偽恋と配給並に単行本が売れてないと

とはいっても単行本売れても切られる漫画あるから(プロテクトには50万部必要とか)
やっぱ生き残るにはアンケ稼がないと
47名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/01(土) 19:25:20.25 ID:sC38h/6C0
>>45
│ 初動. (日)│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃  累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│**圏外 (5)│------│------│------│------┃*,**,圏外 (**5)┃2013/09|SOUL CATCHER(S) 1 ※初動21,512以下
│*22668 (3)│------│------│------│------┃*,*22,668 (**3)┃2013/11|SOUL CATCHER(S) 2

ちなみにアニメ化前の黒子は 1巻が45000、3巻あたりで10万までのばして
アニメ化直前は20万程度

魂掴は掲載順もさほど安定してる訳じゃないし、やはりまずは売れないと話にならん
48カオス:2014/02/01(土) 19:27:17.88 ID:sC38h/6C0
名前欄すまん
49カオス:2014/02/01(土) 19:35:43.88 ID:WZHxULloP
飛翔的にはそりゃ魂掴や鳥ガーは中堅に育って欲しいところなんだろうけど、
まずは暗殺相馬プッシュじゃないの?
同人的にはそっちは全然受けそうにはないけど、売り上げと一般人気は安定してるし
50カオス:2014/02/01(土) 19:42:56.20 ID:IdWOXF5/O
剃る吉も鳥ガーも案札相真にアンケ売上で大きく差つけられてるからねえ。
その二者越えない限りアニメ化なんて夢のまた夢でしかない。
51カオス:2014/02/01(土) 19:53:32.29 ID:xnPmnIOo0
>>44
保健室は売上3万部前後で掲載順も地を這っていたから期待はされてなかったと思う
案冊相馬はアニメ化しても同人人気出ないだろうし、アニメ化→同人人気上昇
する飛翔漫画が出るのは暫くなさそうだね
52カオス:2014/02/01(土) 21:29:24.31 ID:wRk+2D4l0
相馬は人気投票で男が多いって見たけど
アニメかしたら案外映えるかもしれない暗殺も
黒子だってここじゃ当初見分けつかないって散々駄目だしされてたし
53カオス:2014/02/01(土) 21:33:03.95 ID:lYibC0Uu0
いや来ないでしょ
どっちも腐女子が沸きそうなキャラ皆無なのに
54カオス:2014/02/01(土) 21:42:15.17 ID:ahq4rCjrP
>>50
別に超える必要はないぞ
切られず続いてる飛翔作品ならまずアニメ化の話は来る
後続の新連載が続々討ち死にして、お鉢が回ってきためだか黒子の例もあるし
まあとにかく打ち切られない、が最低条件だけど

一昔前は飛翔作品はアニメ化=打ち切り回避確定&長期連載保障で
それを見て安心して同人参入する、という流れがあったけど
最近はアニメ化しても短期クール、アニメ終了後サックリ打ち切りのパターンも出るようになったから
そういう参入パターンはあんまなくなるかもな
55カオス:2014/02/01(土) 21:43:43.07 ID:VTqmzhBT0
>>52
相馬の人気投票、主人公ヒロインでワンツーなのは真っ当な結果として
他のランクイン見ると美形男キャラが多くて、以外と女性読者多いのかなって感じる結果だったね
単にああいう投票とかに参加するのが女性の割合が高いだけかもしれないし
アニメ化したからって流行るとまでは思わないけど
56カオス:2014/02/01(土) 21:48:44.75 ID:WZHxULloP
普通に料理バトル漫画として楽しんでる子供票もあるんじゃない?
子供って小さい頃は、男の子は男キャラ、女の子は女キャラが好きだろ
57カオス:2014/02/01(土) 21:52:32.92 ID:uHWapOPBI
4つともアニメ化したとしたら、
相馬と案冊よりは魂掴と鳥ガのが女性向けでは流行りそう
頑張って生き残ってほしいけどまだまだ遠い話だよね
58カオス:2014/02/01(土) 21:53:25.48 ID:YfLId/Wu0
>>52
黒子はアニメ前にちょっとプチってるし
もともと腐を引き付ける要素は濃かったよ
メイン男キャラ同士の因縁やら過去話やら多いしね
ただ、掲載順が悪い上にあまりにも地味だったからスルーされてただけ
飛翔作品はまず打ち切られずにいることが大事で
掲載順悪くて売れてない作品は、それだけで同人的にもスルーされがち
それがアニメ化前の黒子だった

相馬&暗殺は飛翔内であれだけ目立っているのに、同人さっぱりだから
アニメ化しても望みは薄いと思う
排球にすでに多数のサークルがついているように
黒子で飛翔を再読し始めた腐が多いこの状況で目立っててもなお、だからね
59カオス:2014/02/01(土) 21:57:09.32 ID:lYibC0Uu0
相馬が来るとしたら男性向けでしょ
案冊って男性向けでも需要が無さそうなんだけど
くるとしたらビッチ先生くらいしかないだろ
60カオス:2014/02/01(土) 22:01:58.90 ID:x/OffFRa0
>>58
相馬はともかく暗殺はそれなりでしょ
暗殺を相馬と同じ扱いにするのは流石にちょっとなあ
61カオス:2014/02/01(土) 22:04:08.04 ID:YfLId/Wu0
男性向けでも、相馬は少し微妙な気がする
なんせ作画担当がその男性向け同人作家の大元の人だから
男性向けの絵描きには描きやすいのか描きにくいのか
どっちなんだろう…

>>60
暗殺はアニメ化で絵柄がブラッシュアップすればプチる可能性はあると思う
相馬は現状で絵があれだけ綺麗だから、無理だろうね
62カオス:2014/02/01(土) 22:06:07.85 ID:lYibC0Uu0
やっぱり原作の時点で絵が綺麗だと流行らないのか
63カオス:2014/02/01(土) 22:09:46.96 ID:Wtjud0FEO
>>62
光の後と出スノ流行ったよ
64カオス:2014/02/01(土) 22:12:30.70 ID:bZB7s34i0
>>62
絵があれだけうまくて、一般人気があって
その上で同人が流行ってないから
(アニメ化でビジュアルがブラッシュアップされても)望み薄って意味だよ
65カオス:2014/02/01(土) 22:13:21.74 ID:OO5hdNEb0
>>60
いや、流石にそれは過剰反応だよ
というか繊細過ぎる
そう悪く言ってる訳でもないのに
ワッショイワッショイ持ち上げられなきゃヤダヤダって言うならこういう所は見るのはやめた方がいい
その方がいい
66カオス:2014/02/01(土) 22:13:25.50 ID:YfLId/Wu0
>>63
でも、その二つはアニメ化前からすでに流行ってたよ

絵がきれいな飛翔作品で掲載順高くて目立っていて、
それでも同人的に来てなかったら
その後にアニメ化しても、同人的には今更来ないってこと
67カオス:2014/02/01(土) 22:18:13.19 ID:xnPmnIOo0
飛翔男性向けはスキマもいいところだし、初版100万部発行でも同人人気が全く
無い案冊や原作作画担当がエロ漫画出身&絵もきれい、描くにはハードル高い
相馬をわざわざ選ぶメリットが無いと思うよ
つかケトコム主催だけど唯一のオンリーでサークルが毎回20以下しか
集まらない案冊はアニメ化しても同人人気出ないと思う
68カオス:2014/02/01(土) 22:26:57.63 ID:x/OffFRa0
>>65
まさか2行文書いただけで過剰反応とは…
5行ぐらいの文を過剰反応というんじゃないの
69カオス:2014/02/01(土) 22:34:59.40 ID:WZHxULloP
微妙に話が錯綜してる気がする
>>60が何のつもりで「暗殺を相馬と一緒にするな」と言ったのかも曖昧だしなあ
作品人気の意味なのか、同人人気の意味なのかでかなり変わってくるし
70カオス:2014/02/01(土) 22:44:35.98 ID:x/OffFRa0
>>69
1行目は同人で2行目はどっちの意味も含めてだね
あくまで相馬と比べての話だけど
71カオス:2014/02/01(土) 22:45:12.12 ID:bZB7s34i0
魂掴と鳥ガはキャラも濃いし長く続いてほしい
鳥ガは展開がゆっくりなのが
魂掴は絵柄と題材のマイナーさがネックかな

案冊は面白いし読んでるけど、クラスメイト間の関係性がフラットすぎるんだよな
教師陣も教師生徒間もそうで、補完欲を刺激されない
矢印向けられてるせんせー自体が人間になる(戻る?)展開が来れば
変わってくると思うけど、タコはカプらせるのにハードル高い
面白いんだけどな

相馬は食か女の子のどっちかが好きでないと読めない漫画だ
そういう読者が多いから一般人気なんだろうが
同人層には響いてないんじゃないか
男性向けは分からん
72カオス:2014/02/01(土) 22:51:38.43 ID:AeFCk4dDO
相馬オタは女子人気が無いことを不思議がってるが
食事中にエロネタ挟まれたら女はNGでしょ
73カオス:2014/02/01(土) 22:57:02.63 ID:Jx9dWYsOP
女から見ても相馬の女の子たちって意外とみんな可愛いんだけどね
だからホモよりもノマのほうが萌えるなって正直読んでて思う
相馬の男同士はなんか萌えない。というか萌えの前提としての燃えが持続しない
みんな最初はお互い料理の腕や主張を巡って激しく火花を散らすんだけど、
いざ料理勝負に入って勝敗が決すると料理人として相手を認めて素直に引き下がっちゃうからな
同人の萌え要素として重要な個々の執着が、個人じゃなくて料理そのものに向かってるから
特別なライバル感が薄いし人間ドラマが後を引かずあまり盛り上がらない
74カオス:2014/02/01(土) 23:01:33.95 ID:BSMjW3200
相馬は原作者の前連載の時の発言も引っかかってなぁ…
相馬でもこのキャライケメンだし腐に受けたらどうしようwwとか思って書いてるんじゃないかと思うと
とてもじゃないが素直にホモ萌えなんて出来ない
75カオス:2014/02/01(土) 23:02:38.26 ID:lYibC0Uu0
人気投票で大して活躍もしてないハーフの料理人が四位だったから
女性読者も結構いるんだと思う

男児があんなキャラに投票すると思えないし
76カオス:2014/02/01(土) 23:36:46.87 ID:HANzFzlY0
相馬は女の子の存在が無視できないからBLは厳しいだろうね
かといってNLならイケそうかというとだな…
主要女の子は大体主人公か同性の方が関係性強いし
男キャラは女の子との関係性がさっぱり、せいぜい色黒とアラサー教授くらいだろ

>>71
>矢印向けられてるせんせー自体が人間になる(戻る?)展開が来れば
>変わってくると思うけど、タコはカプらせるのにハードル高い
これは相当終盤になりそうだしな …
しかも案冊は同人的に美味しい因縁みたいのが悉くせんせー周囲しかない
教師陣はNLならありかなと思ったらビッチ先生の師匠死亡で暗雲が立ち込めてきたという
77カオス:2014/02/02(日) 00:00:18.95 ID:CMLEq0YtO
相馬は盛り上げ方が結構上手いのと作画の良さで目を引くんだけど
その盛り上げの為にキャラを動かしてる感があるのと
盛り上げ方の引き出しが思ったより少なくて
予想の範囲内だからあんまり燃えないんじゃないかと思ってる

案札は毎回引きが上手いし予想外な展開もあったりするけど
上手くまとまり過ぎてて補完欲がわかない
78カオス:2014/02/02(日) 00:03:58.66 ID:lYibC0Uu0
庵札と相馬はどうあがいてもこないよ
しかし庵札って原作は売れてるのに同人人気はサッパリなんだね
79カオス:2014/02/02(日) 00:15:00.64 ID:VoyXSAlO0
鳥ガーは陣さん周りが多いの?
魂掴は主人公受けが多い印象、総受けもちょいちょい見る
単体人気は主人公と某君が見た所多そう
語れるほどの規模になってからする話だろうけどね
80カオス:2014/02/02(日) 00:28:48.51 ID:CsY32lojP
>>78
読んでる層が二次やってる層と全く違うんだろうね、銀匙みたいなもんで
補完欲湧かない・人気キャラがいない・支部ランカーが食いつきそうな
派手さが無いとオフもオンも盛り上がらないね
81カオス:2014/02/02(日) 00:48:50.37 ID:BlHZfpf/0
流行とは全く関係ない話をよくダラダラと続けられんなお前ら
82カオス:2014/02/02(日) 01:25:54.86 ID:7tC9ciGL0
大流行スレと違ってここはカオススレだから
流行してない理由を考えるのもスレ違いではない
83カオス:2014/02/02(日) 02:41:27.40 ID:5BF6eKSH0
>>79
鳥ガーはまだ語れるほどの規模じゃないが今は陣美輪がオフ最大なんじゃないかな
オンだとまだ黎明期だから色々カオスってるけど流石にスレチか
84カオス:2014/02/02(日) 05:52:07.42 ID:e4CY47//0
流行しなかった考察って尤もらしい言葉を使った作品sageだな
同人流行の気配すらない作品持ち出してダメ出しとかアンチスレでやればいいのに
85カオス:2014/02/02(日) 06:57:48.71 ID:rKVZctep0
話がつまらない来ないとかそういう漫画自体のsageじゃないのにアンチスレ池とか過敏だな
ここは同人スレなんだし同人流行基準での考察は仕方ないだろ

大体本っ気で同人流行の気配すらないジャンルならまず話題に上がらないよ
アニメ化来れば少しは可能性あるかも?と思われてるから名前が出るんだと思う
86カオス:2014/02/02(日) 07:35:42.93 ID:Q4Rw7yGv0
>>84
そういう訳知り顔の常連気取りの自治厨行為はウザイから他所でやってくれ
スレ違いだ
87カオス:2014/02/02(日) 07:56:50.53 ID:eondaPI0P
作品自体をsageてる発言が実際にあったのならまだしも、そういうのないしなあ
同人で空気だろうと売れてて世間で大人気ならいいじゃないか
ここは同人では来ないよねって話すスレだけど
88カオス:2014/02/02(日) 09:35:01.40 ID:gUjIH0ax0
鳥ガー、途中で読まなくなった
安札と相馬はアニメ化しても同人人気はないだろうし、グッズ展開しても人気がそれほどでもなさそう
一般人気で原作は売れるだろうけど円盤もあまり売れないだろうね
同人的には助っ人枠が妥当
89カオス:2014/02/02(日) 10:10:01.01 ID:fe5fILaO0
>>51
保健は一見おいしそうな男同士の関係があるように見えたから青田買いが飛びついたけど
尻すぼみで終わったな
あの時期は新連載がことごとく打ち切りになって、保健はラッキーで生き残れた漫画だったんだけど
なぜかファンは単行本売れてるとか、するものがなくなったから回ってきただけなのにVOMIC
やったし大丈夫とか勘違いしてて危機感ないなと思ってた
90カオス:2014/02/02(日) 11:44:43.48 ID:lpBzVSGgO
今回のプリ熊は鳩路線か。
深夜アニメでよく見る若手声優多数起用だの、恋愛あり発言だの、歴代プリ熊がOPで喋ったりだの、
結構話題集めてるけどどうなることやら。
91カオス:2014/02/02(日) 13:54:35.19 ID:+sTPvPFm0
ノマフラグがなあ
新鮮の二の舞にならなければいいが
92カオス:2014/02/02(日) 15:00:11.83 ID:UKdSBGaii
魂掴は男人気は出ないだろう
そもそも飛翔や雑誌自体が男人気出にくいし

飛翔系をよく出してる栗無ぞん先生を除いて考えると男人気あったのは
椅子の蛇姫と並くらいしか思い浮かばない
寅ブルや具の女キャラも見たことはあったけど人気という程でもない
上手い小数のサークルが出し続けてるってイメージ
93175:2014/02/02(日) 15:06:26.59 ID:VYPjyAfN0
男性向けが飛翔に手を出さないのはリア中高のエロガキのリク厨がうざいせい
飛翔専でエロやってた人がリク厨の多さにブログ閉じたし
94カオス:2014/02/02(日) 15:19:54.60 ID:UKdSBGaii
普通にエロが描きたい欲が湧かないせいだと思うよ
ブログは今は大分下火になっている上に
蛇姫や並が流行ってた時の方が盛んだったのに流行ったし

コメ欄閉じられる機能もあるしね
95カオス:2014/02/02(日) 15:28:13.75 ID:bCL0BThR0
飛翔はお色気ラブコメ作品を除いて基本的にあんまり女キャラに力を入れないからな
そしてそういうラブコメ系は得てして原作が最大手になってしまいがちで同人的に旨味がない
96カオス:2014/02/02(日) 15:50:39.95 ID:8pJijjZs0
剃る吉、吹奏楽経験者とか猛烈にはまる人が居てネットでは声が大きい
のかなあと思う。何かすごい熱い
(作中で演奏された曲を聞きながら見るとかしてる人が多くて、成程アニメ
になったらいいだろうなとは思ったけど、ふつうの読者ってそこまでしない
よなあ……とか思った。絵でまずそういう感覚になれなきゃ…)

>飛翔女キャラ
エロやるにしてもイベントも出にくいしなあ……でもそこそこでも安定
した部数出るんで決まった数のサークルはいるイメージだな

しかし蛇姫や人魚姫をあんな後期になっても出せるって織田やっぱすげえ
なと思ったわ。特に蛇姫、女子でも描きたくなる人多かったし
97カオス:2014/02/02(日) 15:53:26.54 ID:t32ZN8hv0
男性向けエロはほぼ市場原理の動き方するから分かりやすくて好き
98カオス:2014/02/02(日) 16:17:58.50 ID:657VFbjk0
ジャンプに関わらずそもそも男性向けは漫画で同人流行した作品が少ない
ほとんどがアニメかラノベ原作のアニメでちょっと昔だとエロゲ

それで思ったんだけど、男性向け同人は原作がカラーの媒体でないと
流行らないんじゃないか
支部のR-18ランキングを見てても
男性向けはカラーの一枚絵+あってもセリフ
女性向けは白黒の漫画、ですっぱり分かれる
それで男性向けか女性向けか見分けられるぐらいに
99カオス:2014/02/02(日) 16:21:03.03 ID:N+D16UQB0
>>98
東方も感これもアイマスもカラーイラストのあるゲームだし一理あるかも
100カオス:2014/02/02(日) 16:24:30.54 ID:edxKEFbT0
>>96
織田はもっと人間っぽいキャラ出していいのよと言いたい
本人の趣味なんだろうがね
101カオス:2014/02/02(日) 17:00:37.00 ID:UKdSBGaii
子どもはおっきいキャラが好きだからおっきいキャラ出してるって言ってた
しかし実際は腐は勿論男児にも麦一味や外科医、炎兄が人気な所見ると
やっぱり強くてカッコいいキャラが人気だよなあと思う

蛇姫人気はあそこでようやく主人公に惚れるキャラが出たのがインパクト強かったんだろうな
102カオス:2014/02/02(日) 17:55:53.83 ID:Ly5LCn+VO
>>101
ワンピは長い事読んでなかったけど蛇姫出てから再び読み出したんだが恋愛要素ない漫画で主人公に惚れるキャラってインパクトあるよね
新鮮だし惚れてる描写も基本ギャグだから気楽に見れるんだろう
103カオス:2014/02/02(日) 19:22:41.07 ID:dkEhktxw0
>>101
>主人公に惚れるキャラ
主人公に惚れたキャラなら一応すべすべお肌の美女がいたんだがw
まあビジュアル的に蛇姫のが人気出るよねそりゃ
104カオス:2014/02/02(日) 19:32:49.15 ID:tERIYrfcO
男排除の女だらけの組織または土地の男嫌いキャラが主人公に惚れるのは昔からのテンプレだからな
蛇姫初登場時に主人公に惚れると予想してたファンは結構いた
105カオス:2014/02/02(日) 22:36:49.64 ID:CQM7E2eK0
しかも蛇姫は今は気位高いけど元奴隷で船長にメロメロで七武海の紅一点だから美味しいキャラだしね
ジャンルは違うけど謹書のビリビリ思い出すわ
DQNで気強くてレベル5で学園のトップクラスの能力者だけど主人公に対してはメロメロになるの
スペック高いキャラに好かれるのは男性向けでもありありなんだろうね
106かおす:2014/02/02(日) 22:48:57.41 ID:oapelGOX0
ハイスペックで気位が高いキャラが一人にだけメロメロってキャラは男女問わずいるし、異性に受けがいいもんだからな
107カオス:2014/02/02(日) 22:58:40.83 ID:m7van3/x0
>>98
一次の商業エロ漫画は定着してるのに
こと二次同人になると、確かにカラー主体のばっかだね男向けは
ラノベや萌え系ゲームだと、ちょっと話題になって人気になると
アニメ化とかされる前でも青田含めて既に結構本が出てたりするけど
これが萌え漫画だと、アニメ化するまではほぼ空気な事が多いイメージ
108カオス:2014/02/03(月) 01:00:02.25 ID:Z3HolVvTO
虎ブルは絵が綺麗なんだよな
カラーとか結構優遇されてる印象
黒猫の頃からだけど少年漫画誌の男性作家でカラーイラストにコピック以外の画材(カラーインクとか)やデジタル使う人はあまりいない
デジタルは大分増えてきたけど少女漫画やオタク向け雑誌に比べるとまだまだ少ない
109カオス:2014/02/03(月) 01:34:01.79 ID:CyM9jzwf0
虎ブル表紙は華があるよね、一歩間違えるとオタ雑誌になるけど
というかSQは青祓とか華がある表紙多い気がする
110カオス:2014/02/03(月) 09:40:39.08 ID:tte8pHInO
だが蛇姫は人気あるにしても飛翔お祭りゲーに出るほどだったのだろうか
111カオス:2014/02/03(月) 11:32:11.04 ID:7fq3hxF80
飛翔は非ヲタ男子の読むものだから同人人気が出ないのは当たり前
キモヲタは角川とかしか読まない
112カオス:2014/02/03(月) 12:30:49.68 ID:7Bj/o7Vy0
女性向け同人では全く人気無かったけど男性向けはちょくちょく見かけた
黒猫の位部や金東金のとっこさんはヲタ受けしそうな見た目と中身だった
飛翔漫画には元々女キャラ少ないしヲタ受けしそうなデザインの女キャラは尚更
いないから、わざわざ飛翔漫画(看板漫画除く)でエロ同人やる必要ないよね
113カオス:2014/02/03(月) 12:36:37.34 ID:PRtCH3jG0
伊武と登紀子さんは女性人気もあった気がする
114カオス:2014/02/03(月) 12:36:52.64 ID:rGkGP0Jg0
>>105
むしろスペック高いのがデフォだと思ってた
美人で頭良くて運動神経抜群のお嬢様みたいなヒロインゴロゴロいるし
115カオス:2014/02/03(月) 12:49:12.59 ID:PRtCH3jG0
あと飛翔のキャラで男ヲタに人気があったのは灰男の理鳴里くらいか
116カオス:2014/02/03(月) 13:23:43.60 ID:vLNaaSNzO
>>110
関連スレ見てたけど「なんで蛇姫?」の声ばかりだった
「女キャラ入れたかったにしてもレギュラー的に航海士の方が納得いく」って
117カオス:2014/02/03(月) 13:45:17.67 ID:vUi9g4Gg0
具の日ナタは?エロ絵をよく見かけた気がする
118カオス:2014/02/03(月) 13:49:55.67 ID:UPefLThnO
>>107
男性と女性の性的な感覚の違いだと思う
過程というか、女性はある程度興奮してからじゃないと逝けないからじゃないかな
119カオス:2014/02/03(月) 13:53:28.19 ID:szUc6qNd0
支部を見ると相馬の襟名や二組はよく凌辱&過剰な巨乳エロ絵描かれてるから
オタ受けっていうかそういう人気高いみたいだな
斬る子さんとかもそうだった
120カオス:2014/02/03(月) 14:54:26.68 ID:JlmbezpR0
>>117
大抵の巨乳キャラは男性向けエロ絵要員だと思った方が良い
121カオス:2014/02/03(月) 16:08:34.55 ID:Z/NksxYY0
みくると長門ってどっちがエロ人気あったんだろ
122カオス:2014/02/03(月) 16:27:12.76 ID:6/kRJJAci
祭りゲーって格ゲーみたいな感じだよね?
じゃあ強さの面で航海士じゃなく蛇姫が選ばれたのかもね
考古学者が出るともっと変だし

航海士は具の桜のような
活躍させたかったけどすぐ空気になるパターンになるかと思いきや
二年後からは雑魚敵専門で強敵には容赦なくビビるキャラにしたのが上手いなとおもた
123カオス:2014/02/03(月) 19:16:24.30 ID:FdgQ65bt0
針ぽたで今頃作者が針ーとハーマイ鬼くっつけとけばよかった!とか
言ってるらしいけどもしそうなってたら同人的には
何か変わったのかしら
124カオス:2014/02/03(月) 19:18:25.64 ID:FUn/71cW0
>>123
針の同人人気は親世代に集中してるし大して変わらないんじゃない
125カオス:2014/02/03(月) 20:12:42.53 ID:4kY/N3Dz0
>>123
同人的には関係ないけど、論の立場が微妙なことになるせいで一般受けはちょっと悪くなるかもな
126カオス:2014/02/03(月) 21:57:10.14 ID:xyuZ/O330
漫画家の画力の低下が影響することはあるかな?
自分は庭球で関東大会のころの絵柄が好きだったから全国編で爬虫類顔が酷くなったのは
萎えたな
D灰も絵柄がころころ変わってやりにくかった
127カオス:2014/02/03(月) 22:16:49.57 ID:cwE6PLtX0
>>122
その具からも特に人気キャラってわけでもない斑が入ってるんで
戦闘能力高いキャラを各作品からチョイス、女も入れるとなると
じゃあ蛇姫で……って感じなのかもね

具の桜は属性をどんどん足して足してスペック上がったけど、その
過程を書かないでぽんぽんやっつけで強くしたんでウザがられると言う
一番駄目な強化だからなー……
椅子の航海士が嘘や鹿とビビりつつも自分が出来る仕事をしてる方が
可愛く見える
128カオス:2014/02/03(月) 22:27:26.31 ID:ESEd+XKo0
>>123
論ハー涙目だなそんなこと今更言われると
129カオス:2014/02/03(月) 22:34:20.07 ID:1fQrl1fF0
>>127
班はボス枠じゃね?
鰤からの参戦キャラに愛染いるし
130カオス:2014/02/03(月) 22:34:25.35 ID:assfnRgX0
ハーの中の人も論下げてるしな…
そんな嫌なキャラじゃなかったはずだが
まあ針ーは海外のカーストとかホモとか色々あった作品だしなあ
131カオス:2014/02/03(月) 23:29:25.57 ID:G3ZxAgCc0
>>123
例え針ーとハー舞鬼がくっついてたとしても同人的にはなんも変わらなかったと思うよ

しかし作者自ら後出しでそんな事言う意味がわからんな
ハー割と最初の方から論とフラグ沢山あって針ーとくっつくより自然に思えたが
今更後悔してるって事?
論ハー好きな人は勿論、針ハーの人もじゃあなんでそうしなかったんだよってなるだろうし皆が萎える発言だな
132カオス:2014/02/03(月) 23:44:07.76 ID:ESEd+XKo0
論がダメに見えているってより針が以前より魅力的に感じてきたとかなんだろうか
これ二次好き以外にもファンいる作品だからちょっとショボーンってなるファンいるかもな
133カオス:2014/02/03(月) 23:50:34.78 ID:zClYWH3G0
個人的にはそっちより針と論妹がくっついた方が納得いかなかった
妹急にキャラ変わりすぎでポカーンだった
134カオス:2014/02/04(火) 00:06:27.52 ID:ESEd+XKo0
論が可哀想になってきたw
まぁ当時の自分は力不足だったって言いたいのかもしれんけど
ニュースのコメ見たら論じゃ釣り合わないって感じで論議されてるっぽくて泣ける
135カオス:2014/02/04(火) 00:06:30.88 ID:8kuq8iyj0
個人的な願望という点でロンハーをくっつけてしまって
話や展開的に考えるとハリハーだったかもしれんな…というインタビューだ
136カオス:2014/02/04(火) 00:11:26.66 ID:C1JKEPIoP
元ネタ見てないから推測だが、論がどうというよりハリーに誰かお相手をくっつけるなら
無理矢理論妹とくっつけないで、メインヒロインのハーとくっつけるのが王道だった、みたいな感じなのかな
137カオス:2014/02/04(火) 00:11:45.69 ID:vtCT80QS0
あの結末は今思えば作家としてアレだったってだけじゃ、え?ってなるな
こういう理由で物足りないと思ってるとか理由があると言ってくれればいいけど
138カオス:2014/02/04(火) 00:12:20.16 ID:OLH3Y8oN0
>>127
斑は敵キャラ枠
他作品も操作キャラで女性殆どいないからやっぱ人選が謎だなあ

「蛇姫より剣士使わせてくれよ、
 龍球に例えるなら王子やライス差し置いて十八号入れるようなもんだ」って言われてた
139カオス:2014/02/04(火) 05:53:59.20 ID:uH4/heoU0
>>137
個人的な印象だけど
ヒロインとして魅力的だったのは圧倒的にハーまいおにで
妹はちょっとモブに近いキャラだった感じ

ヒロインが友人とくっついて
主人公が出番の少ない友人の妹とくっついた、
って色んな作品に当てはめてみれば
違和感もわからないでもないと思う
140カオス:2014/02/04(火) 07:28:35.23 ID:o0uCe/NeO
役者が可愛かったからか針ーは留ー奈とくっついてほしかったってのはわりと見たな
141カオス:2014/02/04(火) 08:59:39.52 ID:iXLHk1cUO
>>129
二部以降の徐々はたいていそんな感じだが
142カオス:2014/02/04(火) 09:18:32.26 ID:eL9ECPpuO
メインの仲良し三人組のうち主人公以外の二人がくっついてしまうと余った主人公に疎外感出てしまうから二人どちらかの身内とくっつけましたーという事なんだろうか
今だと真義が似た状況になりかけてる
主人公はショタで謎の存在だから今後恋愛フラグ来るか微妙だが
143カオス:2014/02/04(火) 09:55:33.97 ID:IwJVvGd80
記事読んだほうが早いんじゃw
・初期段階で立てた構想に引きずられてしまったために、ハーは論と結ばれる結果になった
・こうした選択をしたのはとても個人的な理由からであって、作品の信ぴょう性のためではなかった
・ハーと論は、最終的には結婚カウンセリングに行くことになってしまいそうだというのが同氏の見解

こんな感じだって
要は最初は論ハーのつもりで書いてた(からフラグ沢山あった)けど途中で変わったが
結局最初の構想に引きずられたってことみたいね
最後ひどいw原文全部読みたいわ
144カオス:2014/02/04(火) 10:07:58.56 ID:R8DU+StgP
針ルー好きだったな
論妹より映画に出てたし針の理解者でもあったし
145カオス:2014/02/04(火) 10:13:58.15 ID:7XV12la2P
・ハーと論は、最終的には結婚カウンセリングに行くことになってしまいそうだというのが同氏の見解

酷すぎ
引いた
146カオス:2014/02/04(火) 10:54:04.52 ID:aJgeubAli
針の作者はチュプ感ひどいからな
シングルマザーなの盾にしてコーヒー一杯で粘って追い出されたのをねちねち愚痴ったり
147カオス:2014/02/04(火) 11:44:44.62 ID:e1HNjP7n0
たしか7巻の最終章を初期の段階で書きあげて金庫にしまってたって言ってたよね
その割になんか針と妹のフラグの積み重ねはびみょーに感じたなあ
148カオス:2014/02/04(火) 11:48:10.62 ID:Iz0Fz8vuO
同人的に言うなら尻ウスが生きてれば影響あったかなとは思うけど…
でもそれ以前に親世代の過去描写がアレじゃどっちにしろ無理か
149カオス:2014/02/04(火) 12:08:12.76 ID:7Us7zgV+i
校長の若い頃の話が外伝とかであったらプチったかもしれない
150カオス:2014/02/04(火) 12:15:48.26 ID:Zy2Oxqeg0
校長そういえばゲイ設定だったんだっけ
151カオス:2014/02/04(火) 13:16:33.03 ID:i2KEU0Oj0
>>140
役者で〜といえばハチクロは作者が実写版で半沢直樹の人を気に入ったから
原作でヒロインとくっつけたって説があったがまじなのだろうか
152カオス:2014/02/04(火) 13:21:09.05 ID:ZllnUE3c0
>>151
ハハッそんなまさかと思うけど
声オタのおプロ様にそういうのいっぱいいるから俳優ならもっと影響あるかもね
153カオス:2014/02/04(火) 13:47:02.49 ID:yPovQXek0
蜂黒の作者も連載終了後の対談本で
はぐみは最終的には竹本とくっつくと言って読者を困惑させた
だったら漫画でくっつけろよとw
154カオス:2014/02/04(火) 14:03:15.93 ID:f2aFy5Up0
そんなこと言ってたのか
それも森田さんではないのか
155カオス:2014/02/04(火) 14:04:37.32 ID:227dqpsg0
同人人気関係なさすぎないか
156カオス:2014/02/04(火) 14:23:11.60 ID:L6sey6fs0
蜂黒の同人人気に繋げようって流れじゃね

あるのか分からんが
157カオス:2014/02/04(火) 15:01:08.63 ID:+SKiKgc00
作者が自作品を演じた役者に萌えてその役者が演じた自作品キャラの腐同人誌まで作っちゃった具印ェ…
158カオス:2014/02/04(火) 15:03:30.89 ID:C1JKEPIoP
痛々しさはさておき著作権は持ってるんだろうから、
二次同人やってるのと違って好きに自作をいじっても自由なんだろうけどね
159カオス:2014/02/04(火) 15:17:55.14 ID:R8DU+StgP
具印の作者は自分と同じ名前の男主人公とイケメンを作中でくっつけてたような
痛い作者がいると同人するのも抵抗あるよね
160カオス:2014/02/04(火) 16:24:28.52 ID:HfQ5RMFQ0
具院ってどんなカプが流行ったのかな
161カオス:2014/02/04(火) 16:30:04.54 ID:UJACm+5R0
具インって同人はほぼなかったような…
作者が自家発電してたけどw

有る素らーんのほうはちょっとあったね
162カオス:2014/02/04(火) 16:34:04.66 ID:0UgHdV510
公式でがっつりやられると二次が流行らないあれかw
163カオス:2014/02/04(火) 18:14:57.73 ID:uH4/heoU0
円マギカも公式で二次創作に言及して
「二次創作があるし過去の話は掘り下げない」みたいなこと
言ったのは少し微妙だった
164カオス:2014/02/04(火) 18:15:56.96 ID:q/K2H9wf0
公式ガッツリで二次もガッツリというと炎の鏡ー呪を思い出す
165カオス:2014/02/04(火) 18:58:07.18 ID:gaIwFcxh0
頑パレ思い出した
後付けで公式キャラ(の同一存在)とファンが恋人同士に!とかあってすごかった
なんだかんだで初代は実機ゲーの出来がよくて
二次もそこそこ流行ったけど
続編も出来が良ければ受けたんだろうか
それとも謎設定、後付け設定、TRPG化がある時点でダメだったかな
166カオス:2014/02/04(火) 19:29:31.43 ID:uH4/heoU0
>>165
ガンオケは個人的には嫌いじゃないけど
一作目のキャラデザ・雰囲気・ゲームバランスが
絶妙に良かったゆえのヒットだと思う

あれよりに二次創作受けの良いキャラ出せと言われても
難しいところだと思う
167カオス:2014/02/04(火) 20:28:54.58 ID:ufNkIkPi0
>>163
虚淵が言ったの?
だとしたら意味深な発言だな
人の作品の過去編を書いただけに
168カオス:2014/02/04(火) 20:49:15.86 ID:6EBJyZEQ0
やっぱ去年の映画まどかで百合度がうpしたのは二次の影響あるのかな
169カオス:2014/02/04(火) 21:02:33.63 ID:ZGSEX1y30
有る素らーん
昔はまって同人買ってた暗い過去があるわ
まともに続いて作品として成り立っていたら盛り上がったろうけど、全て中途半端の投げ出しでは盛り上がりようもない
吟詠すら外伝中途だしな、他もお察し
具印の作者の作品なら任す子のほうがまだ同人あった
炎は作者が同人出してたから、公式も押し、同人も本当にがっつりだった
170カオス:2014/02/04(火) 21:07:36.81 ID:uH4/heoU0
>>167
いや心房監督
ネットの反響とかにはだいぶ目を通してる系の発言だった
映画のパンフだったかな
171カオス:2014/02/04(火) 21:17:36.74 ID:p6kN1vsi0
有るスラーんは一部は綺麗に終わってるからいいんじゃないの
荒川版の漫画が出来がいいからアニメ化が視野に入ってるなら盛り上がるかもと思った
172カオス:2014/02/04(火) 21:26:21.66 ID:phhxOuwE0
>>171
荒川版って大福顔は美形祭りのガイエ作品には合ってないって不評じゃなかったっけ
173巨人:2014/02/04(火) 21:41:41.93 ID:8cGcxaPQ0
>>161
久里元はミケの専用コードが有ったよ
何のカプが流行っていたかは知らないが
174カオス:2014/02/04(火) 21:45:49.97 ID:O1z6SJLs0
ぺ樽って下手の規模縮小版みたいだね
下手は最大カプ米英、受けくくりだと日が一番多くて
樽は最大カプ当牧、受けくくりだと粗北
こういうジャンルってけっこうあるのかな?
再生とかも一時期そうだったっけ?
175カオス:2014/02/04(火) 22:12:28.05 ID:So5jHzma0
>>174
進撃もそうじゃない?
最大カプは兵主で受けくくりだと兵受けだったと思う
176カオス:2014/02/04(火) 22:12:41.72 ID:+SKiKgc00
或る素羅ーンって昔別のコミカライズあったけどそっちの評判はどうだったんだろ
あと同作者の吟衛伝のコミカライズ
177カオス:2014/02/04(火) 22:13:50.51 ID:2jxnPKg20
下手の日は自国補正があるから特殊例だと何度言えば
178カオス:2014/02/04(火) 22:14:07.36 ID:LOnHeRE80
>>174
単に攻めに出来そうな相手の多さの違いじゃね
ペダルは真木島は目ぼしい相手が藤堂くらいだけど(主人公ともかなり絡みあるけど攻めとしては微妙)
粗喜多は心回、服登美、間並、最近だと黒駄とかバリエ豊富だから
人気受けの相手が多いか少ないかの問題だと

下手米英は英の攻め相手仏とかもいたけどかなり米英に集中したな
原作で珍しいシリアスが描かれてたのがデカいのかね
179カオス:2014/02/04(火) 22:14:55.81 ID:ZoHUVeGP0
>>174が言いたいのは最大カプがABで受け括りだとCって意味じゃないのか?
180カオス:2014/02/04(火) 22:18:45.12 ID:ZGSEX1y30
或る素羅ーンよりも圧倒的に吟衛伝のコミカライズのほうが評判良くて売れてたよ
アニメ化されたときもコミカライズの絵でアニメにしたほうが良かったという声が多かった
アニメの帝国側のキャラデザは不評だった

ペ樽は初期のすっきり絵のままのほうが人気でてたかもな
徐々に人間離れしていった
181カオス:2014/02/04(火) 22:22:33.61 ID:So5jHzma0
>>178
バリエ豊富って言っても心回も服登美も間並も黒駄も他のキャラとの関係性の方が濃いよね
心回も服登美なんて親友同士なのに粗喜多挟んだ恋敵にしてるから割と疎まれてない?
182カオス:2014/02/04(火) 22:35:34.15 ID:NrKTm7qf0
任とか稲みたいな分散系ジャンルでよくあるイメージ>最大カプがABで受け括りだとC
183カオス:2014/02/04(火) 22:43:44.45 ID:iiVita7w0
>>175
兵長の人気が突出してるからね
攻めでも受でも一番人気という
184カオス:2014/02/04(火) 22:44:20.54 ID:2ZjzEjX20
そういうパターン、ABはガチで関係性が濃くてそれぞれのキャラ人気も高いので
もうBの相手はAに決定、他は考える必要なしって感じで
Cは人気があって受けにしたいと思ってる人が多いんだけど
これ!って言える相手がいない(お互いが一番っていう濃い関係性の相手がいない、
いても相手が非美形だったり攻めスペックが低かったり)
っていう場合に起こるね
185カオス:2014/02/04(火) 23:01:25.92 ID:1Bm1rZzBP
>>184とも限らない
ガチガチのABの逆カプBAもやっぱり美味しくて突出して人気はあるのだが
何故か総A受け好きがやたら多いってカプあるんだよなあ
下手日みたいに絡むキャラ多くてよりどりみどりならわからんでもないが
そこまで美味しい攻め候補が多いわけでもないのに
やたらどマイナーなキャラとあえて組ませたがったり、そういうカプがあったりするのが不思議
逆はガチガチの固定なのに
186カオス:2014/02/04(火) 23:13:25.89 ID:C1JKEPIoP
荒喜多本人の矢印は誰が見てもわかるレベルで服富に向いているのだが、
服富の矢印が向いてるのが錦城だったり新海だったりで、荒喜多の優先度がいまいち低いんだよな
187カオス:2014/02/04(火) 23:15:38.07 ID:DVi6OM390
>>185
日はむしろ下手レギュラーの中だと他キャラに絡まないほうじゃ?
攻二番手の米以外だと枢軸・亜細亜との関わりは多いけどカップリングは少ないし
188カオス:2014/02/04(火) 23:25:52.92 ID:gaIwFcxh0
>>166
ごめん自分の書き方がおかしかった

この手の自由に組み合わせを作れるゲームで
公式はカプ妄想に好意的だけど
萌えにも萎えにもなるネタを後付けで発表してくるって場合
二次人気はどうなるものなのかな?って
元(実機ゲーム)がしっかりしてれば大丈夫なのか
補完意欲が減って二次は衰退するのか
189カオス:2014/02/04(火) 23:34:56.71 ID:2ZjzEjX20
>>185
B受けはABでガチ固定なのにA受けは総受けが多いってパターンは
自分の思いつくいくつかの例を考えると、Aの方があきらかに攻めスペックが高い場合だな
B受けの人にとってはAは申し分のない攻めなので他の選択肢が必要ないけど
A受けの人にとってはBはちょっと攻めとして物足りないので他の選択肢を模索してしまう感じ
190カオス:2014/02/04(火) 23:40:28.26 ID:HX3zH2pNP
>>188
願パレは公式サイトの後付け(?)小説の内容があまりに電波過ぎて萎えた人が
多くて割りと盛んだった二次が衰退したと聞いた
191カオス:2014/02/04(火) 23:45:17.35 ID:C1JKEPIoP
>>190
裏設定はそれなりに厨二な魅力もあったので、取り入れて創作する人もたくさんいた
裏設定をまとめたムックが出た時がピークだったと思う
ところが裏設定の内容がコロコロ変わり、関連の他ゲームも追いかけないとついていけなくなり、
だんだんと振るい落とされる人が増えて衰退していった
192カオス:2014/02/04(火) 23:46:22.95 ID:gB4YPoPL0
>>189
ちょっと話はズレちゃうんだけど
攻めのスペックが高く攻めと受けが互いに対して極太の矢印出してるにも関わらず
他の攻めと前述の受けのカプが人気というジャンルもあったよ
前者のカプは条件が揃ってるにも関わらずあまり人気がなかったのは
攻めの登場頻度がかなり少なかったからかなと自分の中では結論として出してみた
193カオス:2014/02/04(火) 23:48:11.99 ID:VRIsb0oCO
>>174
間義とか
あれも受括りなら蟻馬場受が一番多い
交友関係が広く浅くなキャラだとカプ分散しやすいね
194カオス:2014/02/04(火) 23:50:11.57 ID:q/K2H9wf0
攻めスペック高く攻めの登場頻度もとても多いがその攻め×受けの方が総受けが多く
逆カプのが固定が多いパターンもあるから作品によるんじゃないのかとしか
195カオス:2014/02/04(火) 23:58:10.49 ID:So5jHzma0
>>193
夏コミは↓だけど逆転したの?

者受け 107
蟻受け 81
斜留受け 29
珠受け 28
盛る受け 17
信受け15
荒受け 10
白竜受け 9
病む受け 7
公玉受け 7
196カオス:2014/02/05(水) 00:04:32.24 ID:eBzXkda20
>>184
>相手が非美形
受けは多少不細工でも許容されるのに
攻めは美形なら美形なほどいいって
いうのはなんでなんだろうか
受けは自己投影してるから相手はスペックが高いほうがいいからなのかな
197カオス:2014/02/05(水) 00:13:34.23 ID:T8ha5Aiq0
冬コミの真木も者受け90で蟻受け63だった
まあミケだから配置担当の好みでカプの落選率違ったりするのかも知れないけど
198カオス:2014/02/05(水) 00:14:04.88 ID:Ez31Cfoa0
男性向けは汚いおっさんとかモンスターとかそういう需要はあるけど
女性向けだと敬遠されがちだよね、百合みたいに目の保養とかそういう感じなのかな
でも両方美形とかじゃなく特に攻めの美形が重視されてるしな
相手のスペックが高いと、結果的にそんな相手と結ばれてる愛されてる受けの株が上がるからかな?
199カオス:2014/02/05(水) 00:14:17.04 ID:6K/ot1jg0
>>196
でも実際は攻めのが設定的に美形であっても
受けの美貌やら妖艶さやら細腰やらを強調して書く人多いから
結局どっちも美形の方がいいんだと思うよ
まあ受けは最愛だからあばたもえくぼで普通顔でもガチ美形に見えてるのかもしれないが
攻めにはそこまで思い入れないから冷静に見れて原作の美形を必要とするんじゃないか
200カオス:2014/02/05(水) 00:21:16.61 ID:aXb1dJFP0
>>196
昔からの少女漫画の流れを汲んでるんじゃないの
主人公は普通の女の子設定でも相手の男はハイスペイケメンが多いよね
まぁ主人公もちょっと地味なだけで実は美少女とかだけど
ハーレクイン?もこのパターンが多いと聞いた
201カオス:2014/02/05(水) 00:23:31.07 ID:LUEb4TdB0
受けはプラスの部分を同人で描くから魅力は自分が知ってればいいけど
攻めは受けが好きなことによるマイナス面を描くから最初のスペックは高くないと
ってことじゃないかな
202カオス:2014/02/05(水) 00:25:12.96 ID:6K/ot1jg0
>>201
え、意味わからん
受けを好きだとマイナスポイントなのかよ
203カオス:2014/02/05(水) 00:32:26.02 ID:LUEb4TdB0
>>202
愛が行き過ぎて嫉妬したり独占欲の塊になったりストーカーしたり変態になったりレイポしたり
攻めのスペック低かったらその手の話に萌えづらくなるのはあるんじゃないかな、と
「ただしイケメンに限る」って言葉もあるくらいだし
204カオス:2014/02/05(水) 00:36:49.80 ID:QbgEXoL9P
逆にイケメンならその手の話に萌えられるから、
いわゆる攻の変態化の犠牲になりやすいのか
205カオス:2014/02/05(水) 00:45:44.43 ID:6K/ot1jg0
>>203
え、その手のって攻めの専売特許じゃないだろ
受けが攻めを好きすぎてそういう行動に出るのもよくあると思うんだが
ジャンルによるのかな、やっぱりわからん
206カオス:2014/02/05(水) 00:51:32.85 ID:uQ6KwwFU0
>>198
男性向けだと、攻受逆転するので、受側が汚いオバハンとかになるんじゃないだろうか
そりゃ需要ないだろうなという
女性向けで、攻はハイスペイケメンであることが求められるのは、
男性向けで、何があろうと受側は美少女でなければならないのと同じようなもんだろう

>>200
少女マンガもハーレクインもBLも、「女が読んで気持ちのいい恋愛もの」が基本だからね
構造はどうしても似てくる

男性向けでも、ライトノベルなんかは、何のとりえも無い冴えない男が
実は秘めたる能力を持っていて、ハイスペ美少女達にモテモテなんてのが
鉄板のパターンとして存在しているから、男女共「読んでいて気持ちのいい物語」というのは
基本的には変わらんのだろうな
207カオス:2014/02/05(水) 00:57:13.96 ID:JGB58EKv0
変態化はあるけどラブラブなのが好きな人も多いんですが
どうでもいいけどこのスレ偏見多すぎ
208カオス:2014/02/05(水) 01:12:39.41 ID:sN6kHLyT0
>>206
でも最近は何のとりえもない人間がモテモテなのはムカつくから
愛される側も分かり易くハイスペックであってほしいって傾向が男女ともに広まりつつある気がする
乙女ゲーの主人公は美少女設定が多いし男性向けでもSAOとかまさにそんな感じだし
209カオス:2014/02/05(水) 02:15:26.92 ID:uQ6KwwFU0
>>208
上のレスの流れでも、受は攻に比べれば、ハイスペックを求められないけど
それでもブサより美形の方がいいと言われてるし、実際そうだと思う
単に比較の問題で、受より攻の方が要求スペックのハードルが高いという話

少女マンガのヒロインやラノベの主人公でも、設定は「普通の子」でも
実際の絵はちゃんと美少女イケメンに描かれているのが当たり前だしね
それ以上に、最近では設定面でもハイスペックが喜ばれつつあるというのも分かる
昔のギャルゲーでよくあった顔なしや前髪で目が隠れた主人公とか、今はほとんど見ない
210カオス:2014/02/05(水) 02:20:58.85 ID:6Puhelkr0
本人は自覚ないけどかわいい&未知の才能があるてのだよね実際は
結局ハイスペイケメンからかわいい素敵だ言われるのが普通
211カオス:2014/02/05(水) 02:23:16.39 ID:nxvlr/J40
美少女イケメンってほどでもないような…
ブサイクでは決してないけどそんなに美人イケメンでもない、
中の上あたりの容姿設定が多いと思う
212カオス:2014/02/05(水) 02:27:01.36 ID:aXb1dJFP0
>>203 な展開は少女漫画でも見るし強引系は定番だし
乙女ゲでも行き過ぎたヤンデレが受け入れられてたりするし二次での変態化はsageというより
こんなにも愛されてる!(愛してる! と満足感を簡単に得られる記号のひとつなんだろうね
もちろんそればかりでは無いけど

二次では原作ありきで理想を上手に擦り合わせてる人もいれば
理想の恋愛物語を理想のカプで再現するテンプレ優先になっちゃってる人もいる感じだよね
キャラの美形化や属性盛りも合わせて
213カオス:2014/02/05(水) 02:38:59.13 ID:sN6kHLyT0
>>211
一昔前はそういう中の上設定は多かったけど
最近は明らかな上レベル設定の主人公が増えてきてる
214カオス:2014/02/05(水) 04:37:37.51 ID:LlT7jlKNi
女も男も相手はハイスペで美しいのが良いってのは共通だね
しかし偽鯉は美少女だけどロースペな斧寺さんが人気だわ
215カオス:2014/02/05(水) 05:06:41.24 ID:XeweX9Lx0
金髪ツンデレで地味ヒロインに負けるとか器用だな
216カオス:2014/02/05(水) 05:15:27.40 ID:w7euGdNS0
>>207
このスレはいつもそうだよ
そもそもラブラブなのも多いだろうに
なぜか全て攻めは変態化!ヘイト!ヘイト!
っていう流れになるし
男キャラはほとんどが棒扱いの男性向けと同じと思ってる人がいるのかな
個人的に男性向けの男の扱いのほうが嫌だよ
217カオス:2014/02/05(水) 05:54:49.43 ID:jmXnI+UH0
そもそも棒って言い方が気持ち悪い
218カオス:2014/02/05(水) 06:21:11.64 ID:w7euGdNS0
今更何を…
219カオス:2014/02/05(水) 07:27:43.60 ID:ggclGvcQ0
>>216
王道ラブラブもあるのに!で許されるほど
変態化やヘイト紛いの攻めdis風潮が大人しいわけじゃないからでしょ
そのラブラブも攻め変態化前提の場合だってよくあるし
220カオス:2014/02/05(水) 07:45:47.04 ID:w7euGdNS0
変態化だと男性向けのほうが見ててきついものがあるけどな
百合とか片方がパンツ被ったりしててうわぁ…ってなる
221カオス:2014/02/05(水) 07:51:51.71 ID:KZFS55TcO
>>214
小野寺人気は主人公と両片思いなのにあとからきたヒロインに割って入られたみたいな感じが応援したくなるのかな?
虎ブルも似たような感じだけど作者上手くやったなぁと思う
ララも春名も好かれててヒロイン論争とかほとんどなかったみたいだし
222カオス:2014/02/05(水) 08:05:09.25 ID:DNUqzs73O
>>219
無自覚な攻め変態化によるラブラブ展開多いよね
変態化とまでいかなくてもスペック盛りまくられてて別人と化してる攻めも多い
223カオス:2014/02/05(水) 08:14:19.05 ID:Ez31Cfoa0
>>220
男性向けも女性向けも変態化はきついのはきつい、人による
女性向けだってパンツ被る変態とかあるし、百合の片方変態化が嫌な男もいるし
どっち向けにせよ、ネタで盛り上がってしまうから嫌だって人は言い出しにくいと思う
心が狭いとか愛がないとかネタにマジレスとか言われちゃうし
224カオス:2014/02/05(水) 08:26:17.51 ID:6qNemAyv0
>>221
虎ブルはララが宇宙人で一般常識からズレてるから使えた手だな
「二人で一緒にリトに恋しようよ!」って宣言して女の子同士が
ギスギスする事を回避出来た
225カオス:2014/02/05(水) 08:31:25.10 ID:QbgEXoL9P
ノマはホモと違って、原作で誰とくっつくかの結論を出されてしまう可能性があるので
ヒロイン争いが加熱するんだろうな
応援合戦といおうか
226カオス:2014/02/05(水) 09:02:04.99 ID:jmXnI+UH0
偽恋の人気投票って斧寺と地棘にそこまで差なかった気がする
227カオス:2014/02/05(水) 09:39:38.85 ID:QxDpUNWs0
気になったんで見てみたら600票ぐらいは差があるね
ポジション的にはあからさまに主人公と地棘の話で斧寺さんはスパイスって感じなのに
結構離れてんだなと思った
またやってたみたいだけどそっちの結果はどうなんだろう
228カオス:2014/02/05(水) 10:03:18.27 ID:WVNOWYCa0
偽恋、斧寺も普通に可能性あると思うんだけどな
未だに主人公からの矢印は斧寺一択だし、公式のプッシュもすごいし
同じ飛翔ラブコメの苺とか考えると、現時点で完璧に相手が定まっているとも思えない
もちろん連載開始当初は地遂げで構想してたんだろうけども
229カオス:2014/02/05(水) 10:08:51.99 ID:lGh6n9dK0
>>189
徐々の城太郎受け思い出した<あきらかに攻めスペックが高くて総受け多い
230カオス:2014/02/05(水) 10:28:00.28 ID:FB855qBo0
>>228
苺100%はヒロインみんな苺パンツ穿いてる設定だったから誰とくっつけても問題無いけど
偽鯉は血棘以外とくっつくとタイトル詐欺になるからな…
途中で相手変えるの難しいと思う

それに1周年記念だかアニメ化記念だかの巻頭のイラストで主人公と血棘が並んでその後ろで斧寺さんぼっちに描かれてて
あからさますぎる扱いでスレがめちゃ荒れてた
作者はどんなに斧寺さんが人気出ても絶対相手変えないと思うw
231カオス:2014/02/05(水) 12:15:20.82 ID:QbgEXoL9P
えっなんで?
偽恋は設定くらいしか知らんのだが、「恋人じゃないけど恋人のフリをすることになった」て話じゃないの?
ここから本物の恋に目覚めてもいいし、恋人のフリをやめて別の好きな人と付き合ってもいいし、
結末は割と自由だと思うんだが
232カオス:2014/02/05(水) 13:01:18.23 ID:CwiBkC/w0
連載一周年ごろに地棘が恋心を自覚する話があったんだけど、
その話が気合入りまくってた上に煽りが
「ここから始まる―マジ恋物語!!」
みたいな感じだった
たぶん地棘ルートは変わらないんじゃないかな
自分もだが他ヒロイン好きは期待しないほうがいいとおもう
233カオス:2014/02/05(水) 14:12:44.57 ID:LlT7jlKNi
斧寺さんは編集者側が今日の斧寺さんとか企画でやってるけど
原作では置いてけぼりダッシュという主人公が好きな筈の斧寺さんを放って
地刺の元へ向かう展開を何度もしたり
斧寺さんが告白しようとする度邪魔が入ったり都合の悪いことが起こるけど
地刺には都合の良いことばかり起こり主人公と距離が近づいていくという展開で
両思いでちゃんと努力もしてるのに報われそうもない所が人気出たんだと思う
234カオス:2014/02/05(水) 14:45:59.79 ID:J/hpSo8r0
ジャンプ連載の煽りは担当の趣味で、結構適当だから…。
とはいえ地棘ルートだとは思う。ただ、斧寺の可能性が完全に0ではないんじゃないかな
ほぼ0に近いとは思ってるけど、人気次第であるいは…ってことはありそう

>>230
確かに全員苺パンツはいてたけど、話の重要部分にあるパンツは東のものだったわけだし
さすがに誰とくっついても問題なかったってことはないと思うよ
当時衝撃だったなー西の方が好きだったけどすごい驚いた覚えある
235カオス:2014/02/05(水) 14:53:54.72 ID:pDSfj+/4O
人気次第では作者の考えも変わるかもしれないし何とも言えないんじゃいかと

奴ー辺ーとかずっと巨乳の先生(立子先生だっけ?)に片思いしてたのに
立子先生が振り向いた途端、由紀目ちゃんとくっついたしな…
由紀目ちゃん可愛いし、健気な片思いしてて好感度は高かったけど
ずっと奴ー辺ー→立子先生描写が続いてたし由紀目は片思いで終わると
思ってたのですごいビックリした
個人的には苺と並ぶ飛翔二大ビックリカップル成立だよ
女性向けでは多摩母奴ー辺ーがプチ程度は存在してたと思うけど
作中で女性とガチでくっついちゃったしやっぱ影響あったのかな
236カオス:2014/02/05(水) 15:16:11.25 ID:lGh6n9dK0
変体噛めんも本命じゃない方とくっついたけど、あれは打ち切りの影響があるからなー
237カオス:2014/02/05(水) 15:48:52.75 ID:T1TNiBUs0
代々は占い師→魔法使い→武闘家→戦士(←賢者妹)と片想い連鎖だったり
主人公と姫は友情ともとれる描写だったりで
結局本編中でくっついたのは先生と女王くらいだったな
238カオス:2014/02/05(水) 15:53:25.31 ID:lGh6n9dK0
先生と女王って誰だ
239カオス:2014/02/05(水) 15:58:51.63 ID:jNFDMkReP
亜版先生だろう
最終話で結婚してた
240カオス:2014/02/05(水) 16:13:00.05 ID:qbO+ff4Vi
莓は最初から一番人気のあるヒロインと主人公を結ばせるつもりだったらしいよ
東は短期打ち切りになった場合に結ばせるつもりだったらしい
作者は東がタイプだったらしいがそこに拘る人ではないらしく
自萌えでダメになる作家と真反対の人だと萌えダメスレで言われていた
241カオス:2014/02/05(水) 16:15:57.41 ID:UiXDn+gb0
商業的には最初からヒロイン決まってるよりそういうスタンスの方がいいかもね
自分が応援すればくっつくかもしれないとなれば儲は躍起になって貢いでくれそうだし
242カオス:2014/02/05(水) 16:29:45.20 ID:6XGPI0h10
商業なら無敵のイケメンヒーローor美少女ヒロインより
凡人ヒーローor凡人ヒロインの方が読者が感情移入しやすいから鉄板なんだと思う
どっちも特別な能力はないけど人はいいが基本だと想うけど

同人もやっぱり女性向けは受に男性向けは男に感情移入する人が
多いからじゃないかなあ
243カオス:2014/02/05(水) 16:31:56.29 ID:g7131hJcO
予想外の男女カプが成立してノマ同人に影響出た例は少ないのかな
ぱっと思い浮かぶのは龍玉の王子と体操着が唐突以外の何物でもないけどノマ人気一番な件
最近になって作者の燃料投下が凄くて喜んでる人が多い
244カオス:2014/02/05(水) 16:59:59.82 ID:IialQvPxO
>>242
主人公が平凡寄り(という名の中の上以上)が好まれるのは
主人公を取り囲む異性キャラが作品のメインの時な気がする。

セラムンみたいな同性の活躍を楽しむタイプの作品なら、主人公もハイスペ寄りの方が喜ばれると思う。
まあセラムンは自称美少女であって設定美少女かどうかは知らないけど。
245カオス:2014/02/05(水) 17:05:16.80 ID:IAWp2LYz0
>>241
「とりあえずダブルヒーローで男の子を二人出して、反応があった方を相手役にするということで連載開始しました」
という少女漫画を見たことがある
246カオス:2014/02/05(水) 17:06:20.00 ID:jNFDMkReP
つか、凡人でおkなのは男女ともに恋愛モノ限定だろう
ハーレム構造でもバトルものなら、むしろ開幕チートか成長チート主人公が鉄板だ
247カオス:2014/02/05(水) 17:11:00.57 ID:6XGPI0h10
>>246
黒子の主人公とか凡人系じゃない?

ラノベや冒険ものも主人公自体が最強より
いろんな能力のあるキャラにヘルプして貰って
最終的には主人公が勝つてのが定番だと想うけど
248カオス:2014/02/05(水) 17:24:53.15 ID:QbgEXoL9P
>>247
最初から強豪中の幻のレギュラーという触れ込みで、全然凡人じゃないと思うが
249カオス:2014/02/05(水) 17:25:08.21 ID:Ez31Cfoa0
バトル物で凡人と言われ、作中でも色んな人に助けてもらって成長したり勝ち進むキャラでも
二次だと元々助け必要ない天才チート扱いとかスペック盛りされてる場合が少なくないから
凡人って建前が重視されてるだけだと思う、もちろんそうじゃない場合もあるが
250カオス:2014/02/05(水) 17:47:07.73 ID:zLrZHKVRO
>>230
むしろタイトル的に「だけ」見れば千棘以外とくっつくようなw
まあ千棘√か現状維持√と思うけど
251カオス:2014/02/05(水) 18:27:56.38 ID:GkpI4KKb0
ザコとか一般人と比べると確実にチート級だけど
敵には苦戦する相手や格上も居る位がやっぱ王道なんじゃね
金岡にしろ椅子にしろ代々にしろ殺戮者たちにしろ大抵の王道バトルorファンタジーってこんなイメージ
252カオス:2014/02/05(水) 19:56:47.52 ID:67nzvPO+0
>>255
正体を知らない身内が「かわいい」「美人」発言しているし
モテ描写もあるから比較的かわいい部類に入ると思う
物凄い美少女ではないだろうがw
253カオス:2014/02/05(水) 20:14:48.86 ID:aXb1dJFP0
主に飛翔のだけどバトル少年漫画って主人公は何らかの血統持ちな事が多くない?
強さのインフレが起きた頃に発覚したり覚醒したり
成長型でチートになるのは終盤でもただものじゃない…!みたいな評価は初期からあるのが多いと思う
定休主人公みたいに初期からチート枠なのもあるね

女性向け同人的には成長型の方が主人公属性と合間って受け人気出やすい気がするけどどうだろう
254カオス:2014/02/05(水) 20:49:41.70 ID:ND/0NocP0
まあ偽恋が荒れてるのはキムチと文化祭のコンボだったし
尾野寺がどうあがいても噛ませというのが分かってるのに編集は露骨なプッシュしてるからなあ…
まあアニメ見たら知棘のが人気出そうだなと思ったけど
やっぱツンデレ系統は強いわ
中の人も最近人気みたいだし
255カオス:2014/02/05(水) 21:16:06.23 ID:8zyhuqDe0
ニコで見てると斤寺の方が人気に見えるんだけど気のせい?
256カオス:2014/02/05(水) 21:18:01.48 ID:i2/PSkbP0
>>231
読めばわかると思うが重要な回はほぼ地棘一色
小野寺さんは大事な場面でことごとくはぐらかされてるし
他はサブヒロインの域を出ない

話が進んだと思えば地棘回であとひたすら周りの人物模様とかで
番外編みたいな話延々とやってるだけから結果は見えてるよ
257カオス:2014/02/05(水) 21:29:46.03 ID:37rqL4TK0
偽故意に限っては読者人気次第でヒロインが変わることはないんじゃない
これはほんと読めば分かる
地棘以外はサブヒロインorサブサブヒロインだよ
エロなしの虎振る系統でいけば色々と荒れなかったのにね
258カオス:2014/02/05(水) 21:36:30.66 ID:8GQzMtG20
偽故意はやりたい方向はわかるけどやり方がえげつないに尽きる
何で読んでて普通に後味悪くなるような展開やるんだろう
259175:2014/02/05(水) 21:59:41.53 ID:bsjcVjto0
>>255
本紙スレとか書評系でもふつうに斧寺が人気で地棘不人気

やり過ぎ過ぎで同情せざるを得ないんだよな、斧寺…
かつ、地棘ageのやり方がまずいんだよ。異常なage+他キャラを
痛い目に合わせる感じで…
260カオス:2014/02/05(水) 22:17:35.43 ID:CWFxCKwVO
虎ブルは時にはLaLaを引き立て役にして、榛名をちゃんと持ち上げてたのが良かったと言われてるな
261カオス:2014/02/05(水) 22:21:33.64 ID:KZFS55TcO
>>260
ダブルヒロインだけど両方のバランス取れてたよね
虎は人気だけど公式が絵が上手くてエロいから男性向けはそこそこあるけどそんなに多くないみたいだね
262カオス:2014/02/05(水) 22:30:04.83 ID:htW33Din0
偽恋には興味ないけど
このスレ見て作中の斧寺の扱いに不満持ってんの多いんだな・・・としみじみ思った
最近はそこまで文句言われるほど地棘の扱い良いようには見えないけどな
特に斧寺妹が出て来てからは普通に斧寺メインの方が多い気がするが
263カオス:2014/02/05(水) 22:32:32.24 ID:nxvlr/J40
不人気というほどでもないと思うけど…
確かに斧寺のが上だけど
264カオス:2014/02/05(水) 22:35:53.50 ID:y4ksdnI80
千棘が優勢過ぎて応援したくなくなる感じか?
報われない子って応援したくなるからな
265カオス:2014/02/05(水) 22:40:56.05 ID:JLam6TOp0
どうして同人に絡める気もない話はこう延々と続くんだろうな
266カオス:2014/02/05(水) 22:48:36.47 ID:w/uDbNrLP
ここで話に出たから魂掴買ってみたけど
流行ったら美味しいってのはなんとなくわかったわ
男キャラが個性的で同学校にまずいっぱいいて
みんな主人公に向けて→がいってる
ライバルもなかなかおいしい
女の子も強いからNLとの兼ね合いが難しそうだけど
メディア化で大成しそうではあるな
267カオス:2014/02/05(水) 22:49:12.97 ID:UNOTDAtkO
アンチがいないからだと思う
ここ実際に流行してるジャンルほどすぐ追い出されるから
268カオス:2014/02/05(水) 22:50:09.24 ID:ND/0NocP0
確かに
TBとか当時よく追い出されてたなw
269カオス:2014/02/05(水) 22:50:26.66 ID:3fONzd9BO
虎ブルは利戸が榛名を好きなのは変わらないけど他のヒロインが振られる展開は作者曰くなし
利戸の嫁が増えていくだけだからカプ争いは少なそうだが偽鯉はいつか決着がつきそうな話だしな
ハーレム要因が増えても最後に嫁は一人にしぼられるから荒れる印象
270カオス:2014/02/05(水) 22:53:24.30 ID:QbgEXoL9P
過去に何百レスも延々占拠して追い出された「流行ジャンル」の人か…

流行ジャンルは当たり前だがハマってる人が多いから、
話題が盛り上がると際限なく話が続いて脱線していくんだよな
271カオス:2014/02/05(水) 22:55:42.62 ID:WVNOWYCa0
地遂げ、鞠ーに負けて三位とか人気なさすぎてワロス
272175:2014/02/05(水) 22:55:43.50 ID:/jngVoj70
アフィブログだけどこんな感じ ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-21707.html
斧寺が絶対報われないし不利な描写が多い分大人気なんだろうけど
ヒロイン人気が高いより作品にはいいことなんじゃないかなー

>>266
アニメ化したら音が入るんで面白そうって期待はある。の溜めみたいな
絵も綺麗にブラッシュアップされるだろうし
273カオス:2014/02/05(水) 22:55:59.96 ID:XeweX9Lx0
急に関係ないスレで内輪もめを始めて追い出された「流行ジャンル」の人だよ
274カオス:2014/02/05(水) 22:59:36.54 ID:CWFxCKwVO
魂掴とWORLD鳥がーはかなり騒がれてるな
人気出そう
275カオス:2014/02/05(水) 23:06:14.98 ID:B4+Qdrdn0
>>274
スレの上でも言われてるけど、その2作品は売上見るとネットで声がでかい
信者が多いだけだと思う。一般人気無いのに同人人気だけ高い作品って無いし
276カオス:2014/02/05(水) 23:08:23.47 ID:ocp6GUNE0
ほくろヒットで飛翔に女が大量参入したからその分目に止まって騒がれてるんだろうなと思う
277女性:2014/02/05(水) 23:08:59.81 ID:j/O3qohX0
スポーツ、しかも20年近く前とはいえ、未だにアニメで再放送されるくらい人気になった分野での作品で
ミリオン叩きだした黒子は数年前まで20万分くらいしか売れてなかったわけだし
アニメ化したら大成しそうではある
278カオス:2014/02/05(水) 23:10:03.10 ID:/97sy212O
>>275
一般人気のわりにネットで持ち上げられるのは保険質の死に神を思い出す
279カオス:2014/02/05(水) 23:18:32.68 ID:XKy7ILIr0
>>254
どうでもいいけど偽恋の担当って苺で東派だったぞ
280カオス:2014/02/05(水) 23:20:15.10 ID:B4+Qdrdn0
>>278
保健室はネットでエロいエロい言われてる割には男性向けでは全く見なかった
なあ(短期打ち切りの切る子さんは一時的とは言え支部で流行ったのに)
原作は全く売れてなかったし、所詮ネットはマイノリティなんだろう
281カオス:2014/02/05(水) 23:48:28.21 ID:vpICWiOB0
ゲーム、アニメ、特撮のシリーズものだと
ネット人気は高いけどリアル・大衆人気は微妙な作品というのはよくある気がする
282カオス:2014/02/06(木) 00:05:38.58 ID:6gzd9m7C0
ソルトリはスレの勢いが週漫板でもトップクラスに早いのに単行本売れてない
明らかにネット人気
283カオス:2014/02/06(木) 00:14:31.94 ID:3iddLBry0
なんだかんだでアニメ化前も20万部くらいは売れていたのか黒子
飛翔の打ち切り漫画ラインだと大体五万部くらいみたいだからなぁ

>>280
エロいとか言われてたんだ
絵的に色気ゼロだからお色気展開は無理すんなとしか思えなかったw
284カオス:2014/02/06(木) 00:15:30.51 ID:qYTdKIE9P
ネットっつーか2chは層が偏ってるからな
285カオス:2014/02/06(木) 00:21:34.36 ID:7bjsyKT10
ニコニコで人気だった琴浦さんとかな
286カオス:2014/02/06(木) 01:09:32.36 ID:wYclMbbL0
保険は腐女子が無理して描いたエロだからな…それじゃ売れんよ
287カオス:2014/02/06(木) 01:51:58.85 ID:rlHg7A7p0
支部で人気だった切る子さんもか
288175:2014/02/06(木) 03:32:51.27 ID:fSZMC5bv0
偽恋より人気投票の票数少なかった相真が偽恋より単行本売れてるからねえ
289カオス:2014/02/06(木) 04:44:22.03 ID:Mlx7Cf6K0
>>272
マリーは千葉県のYさんがどのくらい送ったのか気になる
ソーマはメインヒロインのほうが上だったんだよね
290カオス:2014/02/06(木) 07:11:28.95 ID:IALUj8/s0
保健は最初ぬーべーみたいな展開してたけどテコ入れのためにエロやって
それもいまいちだったからバトル展開したらそれもダメだったんだよな
どれも中途半端だった
291カオス:2014/02/06(木) 07:37:56.88 ID:Xm9pqNm50
保険の足束受けに再生綱受けの人が結局いたのを覚えてる
多分綱受けみたいにブレイクすると見越して青田してたのもいるんだろうな
292カオス:2014/02/06(木) 07:55:30.32 ID:ypSvM7/B0
相馬はネットではそれこそサブ派の声が大きくて、メイン不人気煽りなんかも多かったから
あの結果にはちょっと驚いたな
ネット鵜呑みにせず作品だけ読んでれば順当なのかもしれないけど、
メインはまだデレてからが本番のキャラに見えるし
293カオス:2014/02/06(木) 08:18:17.50 ID:lPIYT2Tgi
保険がエロいなんか言われてたかなあ?
腐が無理すんなみたいにしか言われてなかったような…
294カオス:2014/02/06(木) 08:43:13.33 ID:IuxzRa6BO
稲妻はもうすぐベストイレブンらしいが、燃料になるかな?
295カオス:2014/02/06(木) 09:06:12.34 ID:O/CPXB7Z0
稲妻はもう支部とかでも全然見かけなくなったな
イベントもSP数少ないみたいだし

結局世代交代は成功しなかったって事なのかね
296カオス:2014/02/06(木) 09:16:54.70 ID:IuxzRa6BO
浮動再登場とかは盛り上がってたけどね
ベストイレブン入らなかったしな
297カオス:2014/02/06(木) 09:22:12.50 ID:W9wEqZz/0
>>293
大手飛翔サイトの管理人が持ち上げてたな
2でもマイナー漫画好きが集まるスレだと多かった
298カオス:2014/02/06(木) 09:58:58.16 ID:X5t5Kl/tP
>>293
本スレやまとめブログコメントでやたらエロい抜ける言われてたけど、
実際男性向けでは人気無いし女子キャラも骨ばってて男ヲタ受けしそうに
なかったから謎だった。声のでかいネットの一部だったのかも
299カオス:2014/02/06(木) 10:08:24.42 ID:oE1/usc50
稲妻か
そういや無印時代は非美形×美形キャラが人気カプの一角っていう珍しいジャンルだったなあ
300カオス:2014/02/06(木) 10:18:42.52 ID:Cv8Oosdm0
非美形×美形って一定のファンがいるのかね
301カオス:2014/02/06(木) 10:33:34.74 ID:Ebnf1BhK0
>>297
一行目はもしかして某ジャンプ感想サイトのこと?
302カオス:2014/02/06(木) 11:16:35.32 ID:RBD/6fP40
同人人気が高い浮動と初め岡は子供人気出なかったのがな
浮動はかなり強くて活躍あったし、染岡も化身持ちで子供に好かれそうなのに
303カオス:2014/02/06(木) 11:23:23.38 ID:ei3biwyg0
>>302
ハゲと非美形だからな…
子供はキャラの外見にはシビアだよ
304カオス:2014/02/06(木) 11:26:14.77 ID:rlHg7A7p0
年齢層が高くなると見た目以外の要素も重要視されるけど
子供にとってはやっぱり容姿も重要なんじゃないのかなと
泥臭いゴツい系よりはカッコいいイケメンみたいな
確かに浮動は何で子供人気無かったんだろ?モヒカンだったから?
305カオス:2014/02/06(木) 11:28:03.41 ID:egvp5AaY0
子供人気が高いのって頃頃漫画の主人公みたいな
正統派熱血タイプじゃないの
306カオス:2014/02/06(木) 11:30:04.98 ID:v3Ma9EP30
ある意味腐女子より子供の方が外見に関してはシビアだよな
…と、優白の主人公4人組のことを思い出した
307カオス:2014/02/06(木) 11:30:14.36 ID:rlHg7A7p0
子供人気が高いのって号円時じゃなかったか?
クールに決める系みたいな
蝗でも鶴来は子供人気高かったと聞いたぞ
308カオス:2014/02/06(木) 11:58:37.09 ID:IuxzRa6BO
剣は社長から何も触れられてないし、コロコロの投票もないから微妙
ベストイレブンだと三位
稲妻の場合、見た目奇抜な起動がそれなりに人気あったから
見た目より活躍の方が重視されてそう
309カオス:2014/02/06(木) 17:58:57.37 ID:NbsV+gW3O
>>305
クールなライバルも人気だよ
大きなお姉さんウケする外道な敵役は人気無いけど
浮動が子供人気低いのは多分そのせい
初登場が初登場だし再登場した時は味方側だけど周りがしばらく悪党扱いしてたし
子供は外道な敵の可哀想な過去にあまり同情しない
同じく大友ウケした列号世界編の伊リーダーはどうだったんだろう
クールなライバルポジションは米リーダーだったけど
310カオス:2014/02/06(木) 18:00:57.37 ID:6e0k/BFL0
鷹野爪が同人で流行らなかったのは
メインにまともな容姿の奴が一人もいないからか
自分絵だと唯のコスプレしたイケメンになっちゃうし
元が個人製作のflashアニメだから声優補正も得られない
311カオス:2014/02/06(木) 18:22:45.82 ID:pY05Rgja0
浮動は単純にモヒカンハゲで必殺技が少ないからでは?
>>309
伊のリーダーは現実で使用マシンを危険な改造する子供が出てきたらしい
これが子供人気があったことの根拠にはならないと思うけど
312カオス:2014/02/06(木) 18:44:27.61 ID:wohH6e/w0
子供は強いキャラが大好き
絶対王者みたいにドーンと出て来たら敵でもかっこいい!ってなる
313カオス:2014/02/06(木) 18:45:02.54 ID:73t/jclE0
ベストイレブンて無印のキャラが半分くらい入ってるんだね
大人と違って子供ってそんな数年前の前作キャラの活躍なんか覚えてるもんなのか…

ところで今稲妻で人気のカプて何?
ピンクおさげとキャプテンはまだ人気なんだろうか
大分前の情報だから変わってるだろうが
314カオス:2014/02/06(木) 19:19:51.64 ID:1vnQDH1h0
そもそもベストイレブンの投票層は子供なのか大友なのか
子供票でも大友票でも意外ってキャラがちらほら入ってるから

プリ熊のオールスターの投票なんかは現行シリーズが大体上位だった印象
315カオス:2014/02/06(木) 19:46:55.48 ID:+8JKmXESO
稲妻は五畳さんで騒がれてた辺りがピークだったように感じる。
316カオス:2014/02/06(木) 19:56:48.98 ID:pY05Rgja0
>>314
>子供票でも大友票でも意外ってキャラがちらほら入ってる
周のことを言ってるなら投票系で物凄く頑張る人がいるのが一部で有名だよ

稲妻の投票だと黄がどの層に受けてるのかが気になる
本もエロ絵も殆ど見ないし
今は男児層にも強キャラなら女の子が受ける時代なのかな?
317カオス:2014/02/06(木) 20:36:24.03 ID:IuxzRa6BO
社長いわく、黄は女児に人気らしい
318カオス:2014/02/06(木) 20:44:31.80 ID:RBD/6fP40
浮動は頭脳面ではかなり活躍してたし、最後辺りは仲間を励ましてたのにな
派手な必殺技ないからか
319カオス:2014/02/06(木) 21:03:25.10 ID:Rw0UTHe40
浮動厨はどこにでも沸いてくるな
ベストイレブンにも入れない不人気なのに人気人気うるさい
320カオス:2014/02/06(木) 21:05:53.59 ID:IuxzRa6BO
ベストイレブンは組織票あるから関係はないし
大友には人気あるよ
嫌いな人も少なくないが
321カオス:2014/02/06(木) 21:16:36.52 ID:dWAxnKvD0
組織票だろうが大量投票だろうが
今後商品展開していく予定のキャラが
一般からの投票で決まったなんて本気で信じてる人がいるのか…
322カオス:2014/02/06(木) 21:16:57.78 ID:C6s2KjWB0
浮動はファール取られやすくてすごく使いづらい
323カオス:2014/02/06(木) 21:22:27.43 ID:IuxzRa6BO
>>321
社長のインタビューや漫画家のTwitterから投票結果は本当では?といわれてるよ
324カオス:2014/02/06(木) 21:23:27.70 ID:Z08eGxoY0
気持ちは分かる部分もあるけど人気ランキング疑っていったらキリがないな
325カオス:2014/02/06(木) 21:29:14.90 ID:ZHWuYpsdO
投票なしで選ばれたライバル側も商品展開するみたいだし
疑われるのはしょうがない
てか既に同人の流行とは関係ないのでは…
326カオス:2014/02/06(木) 21:33:41.26 ID:RBD/6fP40
自分の贔屓が入らなかったから疑ってるだけにしか見えない
稲妻はまた多義がかなり美味しいとこもらうみたいだが、どうなるやら
327カオス:2014/02/06(木) 21:48:48.86 ID:ZHWuYpsdO
どんな美味しい出番でも今の稲妻の状態から流行るものが来るとは思えないな
一度騒がれたジャンルがまた盛り上がった例ってなにかあったっけ?
328カオス:2014/02/06(木) 21:56:11.25 ID:UvDnG4Of0
稲妻はまったく知らんが
二回以上ブームが来たジャンルなら椅子とか定休とかある
329カオス:2014/02/06(木) 21:57:46.08 ID:6eITtiV10
稲妻は詳しくないけど、浮動はネタ的な意味で愛されてるのかと思ってた
(ベンチウォーマー、ぼっちネタをよく見たから)

過去に流行ったものが再度盛り上がったのはテニヌかなぁ
初期に飛翔ジャンルとして普通に盛り上がる
→規模はある程度維持しつつも落ち着いてくる
→ミュージカル始まった辺りでネタ的に取り上げられる事も増え、大量の新規や出戻りが発生
てイメージ。
外から眺めてただけだから実情は違うかもしれんが
330カオス:2014/02/06(木) 22:18:39.61 ID:cfqH+XK90
>>329
テニミュが始まったのは2003年で庭球の最盛期の頃だぞ
再流行のきっかけになったのはもっと後のニコニコの空耳動画じゃないか
331カオス:2014/02/06(木) 22:24:51.61 ID:YFfqt90yP
>>330
手にミュも始まった頃はイロモノ扱いで熱心なファンしか見てなかったからじゃね
ミュがブームになってイケメン俳優の登竜門になるのはその後
二個ブームはさらにその後だったかと
332カオス:2014/02/06(木) 22:25:54.91 ID:dJcilqmF0
ニコ絡みなら某☆漫☆画も再流行になるか
333カオス:2014/02/06(木) 22:37:18.49 ID:U9I8T4gP0
場皿もかな
2発売時と3発売&アニメ放送時とでスパンは短いけどそれぞれ盛り上がってたような
334カオス:2014/02/06(木) 22:40:17.27 ID:teOvaUXAP
うんテニミュは実際空耳がどうのって流行った時点で
すでに中の人ファンみたいなのもたくさんいた
最初は色物だったんだけど口コミとかで広まって流行ったんじゃなかったっけ

ニコ率先ではやったのって得る社台とかじゃね?
実際のゲームがアレで失速したけど
335カオス:2014/02/06(木) 22:48:38.37 ID:vp6epCtE0
>>327
任玉とか湖南とか
携帯獣は、元々アニメジャンルだったからちょっと違うかな
336カオス:2014/02/06(木) 23:14:18.96 ID:JVwT2D9b0
>>329
浮動は3期を見るともう一人の司令塔で観察力にたけて柔軟で有能だし
何気に仲間をちゃんと知ったしてるツンデレ系
料理も上手くてスペックめちゃくちゃ高いから
真面目な意味でも好かれてるよ
真面目な二次も少なくない
浮動は必殺技を主人公や初め岡に取られちゃってるのがなー
やらせてやれよと言いたくなったわ
今回監督で登場したんだし、もっと活躍させれば同人も盛り上がったんじゃないのかな……
稲妻はファンの評価としては豪の方が面白いなのに何で盛り上がらなかったのか
337カオス:2014/02/06(木) 23:22:36.79 ID:heUAnWqD0
いわゆる長寿ジャンルだと二度目のブームがくることあるね
椅子庭球携帯獣は15年越え、任玉湖南は20年越えジャンルだし
子供時代は普通楽しんでたとかずっと作品自体は追ってたって層が多いと
展開が盛り上がったときの新規参入や再燃組も多くなる
338カオス:2014/02/06(木) 23:45:31.72 ID:BipJ3r1R0
>336
一区切りついて満足したり主人公の結婚とかで離れた層が少なくなかったからだと思う
残ってるファンからの評価が高くても母数が少なくなってたら前よりも盛り上がることはないからなあ
339カオス:2014/02/06(木) 23:52:09.99 ID:jAafzJvPO
徐々も一応今は二度目のブームなんだよな
340カオス:2014/02/07(金) 00:06:29.71 ID:t1RV9wGF0
龍玉は再放送が第二次ブームで、改が第三次ブームで、紙と紙は第四次ブームだけど
同人に影響した話は聞いたことない
聖夜もω効果で第二次ブームきてる?
341カオス:2014/02/07(金) 00:45:56.77 ID:UuELmosBP
☆矢の二次ブームはメディア展開再活動させた時だな
プチ止まりだけど
今から☆矢ってのは結構驚きだった
まさに最盛期の同人を全然知らない層がハマってたんだよな
342カオス:2014/02/07(金) 01:06:26.50 ID:naqJj7mc0
>>340
龍玉は完全版が出た時オン参入はわりといた
「昔アニメが好きだったので買ったら、原作は物凄くサクサク進んでて驚いた」とか

4月に出る銀河警備隊(事実上の龍玉0巻)単行本で
初めて主人公の人参の母親について描かれるそうだから
支部でちょっと親子描いてみる人は出るかもしれない
343カオス:2014/02/07(金) 05:31:36.98 ID:pHoTv5SY0
長期ジャンルだと途中でドンと出来事が起こったり新キャラ出てくると
そこでわっと増える上に活動しやすいんだよな
椅子の戦争編、具の暁とか
古い作品とか安定してる作品の再アニメ化とか
344カオス:2014/02/07(金) 07:26:25.39 ID:LEHsTw1e0
>>342
>人参の母親
!?なんという後付……
牛蒡萌えの人にはむしろ邪魔だろうな
345カオス:2014/02/07(金) 07:43:56.78 ID:KKOPRK970
>343
確かに
椅子って今外科医が人気なんだっけ?
庭球の支店とかもそれに当てはまるのか
あれは原作で登場した時は不発だったけどテニミュで一気に盛り上がった特殊例だけど
346カオス:2014/02/07(金) 12:56:09.26 ID:VmSpNTwsO
>>344
ゴクウのカーチャンなら興味あった人の方が多いんじゃない?
どちらかというと作者の
「ゴクウの方が乳や御飯たち家族も『仲間の一人』という感覚しかないかもしれない」が
ゴクウ×乳にキツくないかと思ったけど昔から明言されててなお人気カプだったし大丈夫そう

しかし妻子持ちなのにあんなに恋愛感ない主人公も珍しいな
347カオス:2014/02/07(金) 16:47:01.28 ID:XmJWTjqGO
まー後付けで血縁者が出てきても気に入らなきゃスルーすればいいだけだし
野菜の弟とか体操着の姉って多分そんな感じでしょ?
しかし後付けでもなく原作に登場しているのにスルーされ気味の人参兄カワイソス
348カオス:2014/02/07(金) 17:06:43.13 ID:qnHqBtAp0
大根は人参の兄であること自体忘れられがちというか
ストーリー上は野菜人という種族の紹介+王子と菜っ葉の前座の役割の方がよっぽど大きいというか
349カオス:2014/02/07(金) 17:41:27.77 ID:WeOL4v9T0
>>345
外科医は現在進行で露出が多いから話題だけど戦争編のころの方が勢いあったよ>同人
炎兄を筆頭に外科医・鰐と再ブレイクキャラが多かったからかもしれない
主人公も受け需要ちょろっとだけど上がってた
350カオス:2014/02/07(金) 19:23:42.99 ID:7xSi1BpTO
今は外科医のカプって結構分散してるのね
炎兄は丸子、鰐は桃鶴って感じだったけど
351カオス:2014/02/07(金) 20:45:04.96 ID:GF4PKGANP
外科医は桃鶴一味の元幹部だったのが発覚したのと主人公一味と行動を共にするようになって
一気に関わりのあるキャラが増えてカプの幅が広がった感じ
あとつい最近だと船長のもう一人の兄貴が生きて再登場したのでどうなるか見ものだ
352カオス:2014/02/07(金) 21:48:53.92 ID:K4UFGC5s0
外科医って髪型判明するまでは剣士みたいな短髪で描いてる人ばっかだったけど
2年後で判明したのは短髪でなく結構オサレな髪型でジャンル者もびっくりだった
禿とかだったらどうしたんだろ
やっぱ萌え無くなるのかな
353アンソロ:2014/02/08(土) 02:06:05.11 ID:PBdGevp90
TBって券余りまくってる、席売れてないってツイ回ってきてる
んだけど、今日最速だったのね
映画は延命にはなるだろうけど、最速やLV、そこまで規模
大きくないのにこんなに萎むとは…
354カオス:2014/02/08(土) 02:23:04.63 ID:cBiivQrw0
円は去年の映画が予想以上に盛り上がって渋やツイも賑わってたが、
同じ新作のTBはあまり話題にならないからねえ。
355カオス:2014/02/08(土) 02:47:54.20 ID:4aqMm70a0
さすがに円とTBを同列に考えちゃいけないw
356カオス:2014/02/08(土) 02:59:57.65 ID:nkamDVJ70
ついったは映画のグッズが長蛇とか内容も絶賛ばかりみたいだが
357アンソロ:2014/02/08(土) 03:00:28.43 ID:4gdutqoq0
延期したせいか知らないけど結構小規模になってんのに、それでも
埋まってないとすると相当ジャンル縮小してくんじゃないかなあ

円ほどには期待してないけどあんまり熱の上がらない感じだね
色々余ってるとか売れてないって話だし
(信者的になってる人は別として)
358アンソロ:2014/02/08(土) 03:03:13.07 ID:4gdutqoq0
>>356
今日は最速なので信者層しか見に行ってない
でもそのチケットが既に売れ残ってた
席余ってるんで来ませんか、埋めましょうってRT来てたよ、昼に
359カオス:2014/02/08(土) 03:04:25.12 ID:yUK15LGBP
グッズは転売屋の可能性もあるからなあ
360カオス:2014/02/08(土) 03:05:46.77 ID:LqPIwgir0
名前欄間違えてる人の私怨っぽいのがアリアリで鵜呑みにできないwww
361カオス:2014/02/08(土) 03:07:55.05 ID:4gdutqoq0
>>360
あああ、ごめん。名前欄間違ってたw
映画興収オタなので気になって見てたんだけど意外に伸びない上に
回ってくるRT不穏なんだよね
362カオス:2014/02/08(土) 03:08:08.40 ID:wMSZqNs10
TB劇場版はキャラデザが筋肉&おっさん度増量で不評だって言われてなかった?
そのせいでジャンル者も行かないのかと思ってた
363カオス:2014/02/08(土) 03:16:47.56 ID:ugUK2sVp0
それでもジャンル者なら最速とか初日には必ず見そうなんだけど
(見た後でブーイングはあるにしても)
雪のせいもあるのかね。埋まってないって流石にちょっと…
364カオス:2014/02/08(土) 03:20:12.63 ID:gt315XzK0
都内は最速チケ瞬殺だったが
雪と物販競争のせいで一回目見られなかった人も結構いたみたいだけど
席が売れてないのは地上波がなかった地域じゃね
そういうところは最盛期でも瞬殺グッズがダダ余りだったりしたし
規模がしぼんだとかそういう問題じゃない気がする
365カオス:2014/02/08(土) 03:20:21.17 ID:PLLg8K8G0
グッズ1種1限で即完売で数用意しろってボヤいてたりするからどーだろ
朝イチ販売のために並び直すとか…品薄商法な感じ
366カオス:2014/02/08(土) 03:28:21.96 ID:JsHgAuvh0
>>364
都内チケ余ってますRT多かった。複数買いして良席取って…とか
勢いで買い過ぎた人がまだ一定数いるってことだろ

放映してた地方でも結構直前で買えたとか空いてるツイ多かったし、
川崎でこんなだからなあ
tps://twitter.com/tsurukomochi/status/431798929705803776/photo/1

映画、となると一般人呼べないなら一気にしぼんじゃうんだよね
それかリピする信者がとんでもない数いないと
367カオス:2014/02/08(土) 03:29:47.13 ID:nkamDVJ70
他のアニメだとグッズが余れば規模縮小なのに、TBは地上波ないから違うはおかしい
368カオス:2014/02/08(土) 03:31:12.69 ID:gt315XzK0
えっちょっ晒しまで始めるとかホントに私怨かこれ
369カオス:2014/02/08(土) 03:33:28.05 ID:wxqX3RLz0
TBは明日舞台挨拶と100近い会場でライビュがあるよね
値段が高くて驚いたけどただの挨拶じゃなくてイベントレベルなのかな
370カオス:2014/02/08(土) 03:35:56.68 ID:nkamDVJ70
私怨にしても、どちらにしてもネットの瞬殺とか絶賛が実際かどうかはいずれわかるだろうけど
円盤売上と興収の数字は偽れないから
371カオス:2014/02/08(土) 03:37:19.74 ID:uKcT8yyh0
大きな箱当ててもらってるっぽいけど、これだと直ぐに小さい箱に
変えられそうだなあ

>>369
100もか!明日場所によっては豪雪っぽいのについてないな、それは…
372カオス:2014/02/08(土) 03:37:51.12 ID:Qc5eZOPE0
TBはどう見ても湧いてるから
さわらないほうがいい流れだと思うんだが、これ
373カオス:2014/02/08(土) 03:39:53.08 ID:uKcT8yyh0
>>370
そういや前の映画はどうだったの?>収益

二期やった方が、映画やるにしてもその後の方が儲かった気が
するんだが
374カオス:2014/02/08(土) 03:47:44.77 ID:wxqX3RLz0
>>371
逆に一般人が劇場行かなくてランキングではTB有利だろうけどやっぱり興収は厳しいかな
ただ舞台挨拶とライビュの金額をそのまま興収計上するらしいから
単価が高額な分それなりに出そう
375カオス:2014/02/08(土) 03:48:54.29 ID:xNuMQJfj0
>>362
何で映画になるとムキムキさせるんだろうね
リアルよりにしたくなるのかな
テレビアニメまんまの絵柄でやってほしいわ、映画化
376カオス:2014/02/08(土) 03:58:07.84 ID:0Zn2yfbP0
>>374
愛マスもそれやってたけど評判悪い計上の仕方なんだよなあ
TBは前回の映画もその方式だったけど
377カオス:2014/02/08(土) 04:06:11.61 ID:wxqX3RLz0
>>373
気になったから調べてみた
興行収入はキネ旬ソースで5億9500万円
円盤は売上wikiソースのBDDVD合算で
限定版27,400枚
通常盤1,169枚

どっちが稼げたかはわからないけど同人的には圧倒的に二期放送の方が良かっただろうね
それでも一期のような祭にはならないだろうけど
378カオス:2014/02/08(土) 07:05:56.79 ID:skOxLPcf0
>>377
盛り上がりにはならないが、延命にはなったかもな
379カオス:2014/02/08(土) 07:10:09.39 ID:rfID/q3S0
虎徹の能力減退がある限り何やっても1期前半のような盛り上がりは無理
380カオス:2014/02/08(土) 07:10:23.24 ID:v2QNCUaK0
劇場版って元々ジャンルボーナスにしかならないし、映画がコケてもそれなりでも
同人的には最後の燃料になって規模縮小して行くんじゃないかね
381カオス:2014/02/08(土) 08:00:15.92 ID:RCzgRCLR0
>>376
前回はTBはLVは1800円で計上したから今回よりは安い
舞台挨拶とLVはもし雪で行かなかったとしても売り上げには計上されるから問題ない
あとLV予約してしまったから直前に出されても最速はパスした人間も多いんじゃないの
そもそもTBのファン層は高齢既婚女性がかなりの割合を占めるから
深夜の最速や物販は無理な人が多いだろ
382カオス:2014/02/08(土) 08:16:19.24 ID:9O7nRseW0
>>379
続編作りにくそうだよね
あとグッズが売れてるものが一部だけで、あとはあまってたりするから
そういうところも二期発表にすんなりいかないのかなと思った
383カオス:2014/02/08(土) 08:34:03.19 ID:v2QNCUaK0
最盛期から一番くじだだ余りやツイで大騒ぎしてたのに尼で3k以下の投げ売りに
なってたおじさんフィギュア等グッズいうほど売れてない印象がある>虎兎
二期って大して盛り上がらないし、儲けにならないなら製作側も積極的にはならんだろうね
384カオス:2014/02/08(土) 08:49:26.44 ID:9O7nRseW0
>>381
でも前に深夜イベントがあったときは高齢層女性がほとんど占めてた報告あって
リアが少ないからこういうイベントできるんだろうと言われてたよ
今回雪の影響はあるだろうけど
385カオス:2014/02/08(土) 08:52:52.68 ID:Lx3nNQf8P
>>383
最盛期がいつなのかは知らないけど、同人的には凄い規模だったのは承知の通りだし、
それでグッズ余ってたならあんまりグッズ売り上げとは関係ないんじゃないか
386カオス:2014/02/08(土) 08:59:55.01 ID:nvOAaTc10
すごい規模っつっても全盛期で1000ちょっとくらいだよな
タバってジャンル者が実際の数字よりすごいすごい言いすぎな気がする
387カオス:2014/02/08(土) 09:04:41.61 ID:r0PdNsFvO
リアがおおいジャンルだと安価なキャラグッズが売れるが円盤は売れないイメージ
TBは逆なイメージだな
出るコラボ商品も体重計とか腕時計とか高価な物が結構あるような
388カオス:2014/02/08(土) 09:06:07.96 ID:vSsqcoCW0
タイバニより黒子の方が上なのか
何か瞬間風速でタイバニの方がインパクトがでかい
全く無名な存在だったし
389カオス:2014/02/08(土) 09:16:01.22 ID:YlcwvT560
歴代アニメ円盤売上ランキングみたことあるけど、それだと
タイバニより水泳が上位だった
おもちゃ売り切れにしても、売り切れ→再販はめずらしくないのに
おもちゃ板の住人に騒ぎすぎと言われてたな
390カオス:2014/02/08(土) 09:26:12.24 ID:w+Zex24Li
瞬殺!完売!って言っても入荷数が少ないだけだったりするしな
単価の高いものが〜円盤が〜もリアしかいないってバカにしてるジャンルの方が売れてる
391カオス:2014/02/08(土) 09:29:43.90 ID:XDNGs9KS0
>>387
円盤だってタイバニより水泳や歌王子(これは腐以外もついたレアケースだが…)のほうが売れてた
腕時計とか体重計とかそういうのは数作ってないだろうしやっぱり声だけって感じするな
392カオス:2014/02/08(土) 09:31:38.57 ID:OsbqQ5ZE0
>>353
本編終了後から大分経った後の続編を敬遠するファンって珍しくないと思う
自分の中の作品観やキャライメージ、本編のラストで満足してたのにそれが覆されるのが嫌、
同人者なら今まで築いてきた萌えが公式の後付で否定されるのが嫌、という層はわりといる
円の映画は同人やカプ厨に媚びまくり燃料投下しまくりだったから反発の声もあったけど盛り上がった
393カオス:2014/02/08(土) 09:35:40.43 ID:v2QNCUaK0
>>385
グッズが大して売れなくて儲けにならないなら二期作りづらいかもね
(そしたら同人的には収束の一途だろう)って話なんだが

高額グッズを連発してる作品なんて珍しくないしな、目立たないだけで
394カオス:2014/02/08(土) 09:41:20.10 ID:XG86IlWQ0
なにこのvvsamageとタイバニageの流れ
395カオス:2014/02/08(土) 09:46:22.03 ID:nvOAaTc10
えっタイバニはsageられてるだろこの流れ
なんだかんだ言ってでかいジャンルだったし長く続いてるからすごいと思うけどな
ちょっと声でかすぎ売れてるアピしすぎなのは間違いない
396カオス:2014/02/08(土) 09:48:53.96 ID:9O7nRseW0
前にも誰か言ってたけど、ジャンルとしてもアニメとしても成功したほうなのに
ジャンル者が盛っちゃうから、いやそこまででは…とつっこまれてしまうんだろうな
397カオス:2014/02/08(土) 09:55:38.08 ID:3uqQu6RW0
円映画の媚びっぷりはいっそ清々しかったなw
メインキャラみんな生き返るとかw
398カオス:2014/02/08(土) 10:13:45.42 ID:RDw4rYJ30
>>396
義明日もそうだな
カプの選択肢がないわりに多かったってだけなのに盛りすぎ
儲の世間知らず度と基地っぷりも似てるかも
399カオス:2014/02/08(土) 10:14:54.11 ID:vSsqcoCW0
タイバニの映画かなり評判良いらしい
意外な展開
400カオス:2014/02/08(土) 10:15:53.82 ID:jhcEz2BR0
そりゃ初日に雪の中行くのなんか信者しかいないんだから評判いいだろう
そういうのやめろって言われてるのに
401カオス:2014/02/08(土) 10:24:06.00 ID:OjYnGFig0
でんでん現象か
402カオス:2014/02/08(土) 10:41:25.41 ID:Lx3nNQf8P
>>398
タイバニは実際に同人関連の数字はかなりいい方なので、盛り過ぎといってもそこまで酷くないが
義明日は数字が全然たいしたことないのに声はでかかった
笛零なんかも規模の割に声がでかかった気がする

男にも受けている作風だと、2chでは大評判でほぼ賞賛一色の空気になるから
同人規模も多めに見誤ってしまうのだと思う
403カオス:2014/02/08(土) 10:54:45.65 ID:nvOAaTc10
>>402
男に受けてて同人規模も実際より大きいような気がするのは義明日と進撃とかはわかるけど
タイバニってそんな男に受けてるイメージが別にないなあ
404カオス:2014/02/08(土) 11:07:24.50 ID:Lx3nNQf8P
>>403
402は義明日とかの話ね
タイバニは逆に女人気ばかりで2chではそんなに流行ってる感がなかったから、
同人規模も少ないと思い込んで、流行り始めの報告にも「どうせ数字を盛ってるんだ」と決めつける人が多くて
今もそのイメージが強く残ってる感じ
405カオス:2014/02/08(土) 11:22:16.21 ID:nkamDVJ70
>>404
同人的にもタイバニって男性向けても人気あったのか
ギアスは男性向け同人も人気ありそうだけど、男性向けは見てなかったから意外だ
406カオス:2014/02/08(土) 11:22:41.76 ID:PSoiyaav0
>>404
多分あなたみたいな人がタイバニageしてたから突っ込む人もいたんだろうね
407カオス:2014/02/08(土) 11:26:12.91 ID:Lx3nNQf8P
>>405
男性向けでは全く人気なかっただろ
なんか伝わってないけど、
2chに居ると、2chでの人気がそのまま(女性)同人人気と比例するかのように錯覚するから
実際はズレてても、2chでのイメージに引きずられるんじゃないかってこと
408カオス:2014/02/08(土) 11:41:31.49 ID:QTeKuSh30
>>392
今回のTBの映画も同人やカプ厨に媚びまくり燃料投下しまくりだったよ
正直酷い、初期設定まで崩してないかってレベルだった
まあこれからどうなるかはわからんが自分はあの人達には二度と関わりたくない
409カオス:2014/02/08(土) 11:44:17.71 ID:t08aVc1bO
義明日はプラモはアレだったが、磐梯からロボのアクションフィギュアが頻繁に出るし、
cc化連のフィギュアも頻繁に出てるし、
今も外伝映画の秋人をやってるし、
東邦や菜の葉さんの漫画を連載してる雑誌で女主人公の外伝やってるし、ホビー雑誌でも外伝やってるから、
男性ウケって点では今もそれなりにウケてる感じだ。
410カオス:2014/02/08(土) 11:44:32.58 ID:5IfPfpIC0
虎兎はCP寡占率が久々に高かったってのと
子持ちのヒゲおっさん受け(本物のおっさんじゃないという声も多いが)人気でたのがすごい
同人的にはこんな感じじゃない
作品の売り上げとか人気は知らん
411カオス:2014/02/08(土) 12:00:24.21 ID:bUwxGxdM0
>>388とかタイバニは最大CPの規模がジャンル規模のイメージになってる人がいるんじゃないの

兎虎522(11冬)、瑠華432(97夏)、無能豆426(04夏)、虎兎292(11冬)
米英275(09冬)、ヒムアリ260、英日210(10夏)、阿三209(08夏)、明日吉良202(03冬)
朱雀縷々170(08夏)、比婆品166(08夏)、雪燐166(11冬)、黄黒160(12夏)
412カオス:2014/02/08(土) 12:03:32.52 ID:6USzfNGo0
>>411
TBも着明日も充分規模デカいだろこれw
これいで小さいなんて言われたらorz
413カオス:2014/02/08(土) 12:05:17.02 ID:qEmmXRUz0
黒子はそもそも瞬間最大風速の頃がイベント出禁くらってたし
TBみたいなカプ1強ジャンルと比較はしにくいけどジャンル規模なら黒子のが断然上だよな
414カオス:2014/02/08(土) 12:05:33.03 ID:KAS9Wr8V0
虎兎は兎虎に比べて人気ないと言われつつも史上四番手なのがすげーと思う
一極集中といえばでららのバーテン服情報屋は入ってないんだな
415カオス:2014/02/08(土) 12:07:00.53 ID:Urq2+tZx0
>>412
TBは女性向け同人全体数ではすごく大きい
義アスは小さいよ
もっと小さいマイナーと比較する意味はない

でも義アスは男性向けも結構盛り上がったから商品展開が広い
対してTBは女性向けでしか盛り上がらなかったからサイフも緩まず
同人規模の割りに作品全体としてはいまいちって見方になるのでは
416カオス:2014/02/08(土) 12:07:51.48 ID:hIscz5mk0
>>411
これスラダン全盛期とかそれ以前のジャンルは最大カプ数える人がいなくて
正確なランキングではないんだっけ
あとどっかで受け人気も虎が他のジャンルより高いと勘違いしてた人がいたな
受け人気なら総受け傾向のキャラのが高いのに
417カオス:2014/02/08(土) 12:09:51.07 ID:9O7nRseW0
ギアスは女性向けでは中規模、TBは流行ジャンルだけど
大流行ジャンル内でくらべると下のほうだな
個人的にはギアスは男性向けのイメージがつよい
418カオス:2014/02/08(土) 12:15:17.55 ID:Lx3nNQf8P
>>416
その場合の受け人気はジャンル全体に占める率ってこと?
419カオス:2014/02/08(土) 12:15:33.90 ID:OsbqQ5ZE0
>>411
これって歴代?
絵羽とか裕伯とかが無いのは・・・

と思ってたけど>416が説明してくれていた
420カオス:2014/02/08(土) 12:20:34.05 ID:bUwxGxdM0
>>416
持って来たのは判明してるランキング
侍騎兵や悠伯が抜けてるみたい
421カオス:2014/02/08(土) 12:24:42.78 ID:qEmmXRUz0
雄柏はともかく侍騎士はすさまじそうだよな
422カオス:2014/02/08(土) 14:18:15.61 ID:LozkNXvg0
唾差の件誇示・子事件とかどのくらいの規模だったんだろうな
423カオス:2014/02/08(土) 15:24:43.44 ID:WWGhYkfJP
>>411
毎回思うが一度も映像化されてないヒムアリが260あったのに驚く
今日極の方が多いイメージだった
424カオス:2014/02/08(土) 15:43:06.83 ID:g4xGarT50
具の案山子海豚や椅子の剣料も誰かもってきてくれてたのに入ってないな
どっちも200超えてたけど
425カオス:2014/02/08(土) 15:47:59.52 ID:Lx3nNQf8P
過去カタログは国会図書館に納められているんだね
行けば調べられるけど、問題はカットからじゃ細かいカプが判別できないかもしれないのと
ものすごく時間がかかるだろうから気軽には出来なさそうなところだな…
426カオス:2014/02/08(土) 16:02:40.81 ID:BSPd67E00
面倒だから誰もしないだろうけど、当時現役だったらカットで判別できるのも多い
同人の大手の発行部数も今と比べ物にならないぐらい凄かった
本来の意味で男性にも女性にも人気と言うのは、唾さとか☆矢クラスのことをいうのだろう
427カオス:2014/02/08(土) 16:18:20.56 ID:Lx3nNQf8P
昔はネットも発達してなければ同人の書店売りも通販もなく、イベントも乱発されてなかったからなあ
みんながコミケに賭けていたんだろうね
時代が違うので今と単純には比べられないだろうけど
428カオス:2014/02/08(土) 16:35:36.24 ID:v2QNCUaK0
>>426
>本来の意味で男性にも女性にも人気と言うのは、唾さとか☆矢クラスのことをいうのだろう
唾差や☆矢って男性向け女性向け両方の二次で人気あったの?
429カオス:2014/02/08(土) 17:16:59.61 ID:zlG0K9yH0
>>412
魏明日もTBもふつうに規模が大きいね、結構居たよねって言う分には誰も
否定しないと思う
ねつ造入れて盲目的にageageしまくるんで(しかもそれがオタなら知ってる
ことと乖離していたり事実と違い過ぎたり、よそのジャンルsageを混ぜたり
するので)ウンザリされてんだと思う
TBだとテニヌ超えた唯一無二とか、どのジャンルよりもお金かかるけどみんな出し
まくってるとか、男オタすごいついてて熱狂とか……

個人的にはそういう要らんことをツイで拡散し過ぎて逆に映画でTBは
新規増える見込み無くなったなあと思うんだけどね
430カオス:2014/02/08(土) 17:20:40.43 ID:zlG0K9yH0
>>427
今51の親戚の話を聞くと異世界過ぎてビックリするw
船借りきってイベントいやったとか、毎月国内遠距離遠征、毎月
豪華本発刊とか…

その親戚が孤児券でそこそこ大手(中堅よりはちょっと上で大大手
ではない)の売り子兼手伝いやってた時、部数を減らしても6000部
だったって聞いたなあ。多分1994年あたり
431カオス:2014/02/08(土) 17:21:31.94 ID:QTeKuSh30
関係ないけど三ライズが発表してる男女比だと
ギアスが5:5に対してTBが6:4でTBのが男性ファン多いのに
男性向きが強いのは着明日、女性向きが強いのはTBって面白いな
やっぱり女キャラの年齢と数だろうか
432カオス:2014/02/08(土) 17:22:38.85 ID:Lx3nNQf8P
>>429
いや義明日は全然だから
最盛期に男性向けも合わせて400スペにもならないという数字が全て
433カオス:2014/02/08(土) 17:26:21.78 ID:yUK15LGBP
義明日って大流行スレからプチ流行スレだかが
分離したきっかけじゃなかったっけ
大流行の基準満たしてないのに
何度も話題に出す奴がいて追い出されたというか
434カオス:2014/02/08(土) 17:27:37.22 ID:qeh+2k1D0
超大ジャンルとまではいかなくても
300あったら普通に大きめジャンル・人気ジャンルってイメージ
真木とか忍玉とか稻とか
435カオス:2014/02/08(土) 17:28:04.42 ID:zlG0K9yH0
>>432
そこそこ居たよね、って程度で事実を言うならいいと思うんだよ
100以下とか程少ないわけじゃないんで、ほんと、「あああの時期
そこそこ居たよね」って位なら

でもなぜか大流行扱いを求めるんで駄目なんだよねえ…
436カオス:2014/02/08(土) 17:28:55.77 ID:Lx3nNQf8P
それはそうなんだけど、当時の義明日者の主張は「基準を満たさないプチ流行でも語れるようにしろ」じゃなくて、
「義明日は基準を満たさないけど大流行だと認めて語らせろ」だったから
437カオス:2014/02/08(土) 17:29:25.21 ID:qeh+2k1D0
ほくろは結局定休越えたんだっけ?
単純比較はできないにしても
438カオス:2014/02/08(土) 17:29:36.94 ID:Lx3nNQf8P
さっきのは>>433当て
439カオス:2014/02/08(土) 17:32:26.42 ID:QTeKuSh30
>>435
むしろ普通に多いという意見を
いや多くないからと否定してる人達の必死さの方が気になる
440カオス:2014/02/08(土) 17:37:52.94 ID:yUK15LGBP
>>439
普通に多かったけど、TB(全盛期1000オーバー)と同列で多かったよね
って言われるとイヤイヤイヤって突っ込みいれたくなるよw
441カオス:2014/02/08(土) 17:38:27.44 ID:Lx3nNQf8P
>>434
その三つに並ぶと思っている段階で、もうイメージが歪んでいる気がする

そこそこ流行ったのは否定しないんだけど、どうにも実像より大きく思われがちなんだよなあ
442カオス:2014/02/08(土) 17:44:50.82 ID:zlG0K9yH0
2ちゃんのスレで多い多い言ったり、ツイで騒ぐのって逆効果だと
思うんだけどなあ……それで思いこんでイメージついた前例があって
真似してんのかな
魏明日、SP数把握されてるしなあ

TBもツイでの「おらがジャンルは特別でーおかねがおかねがおかねが」
みたいなRTは、ただでも映画じゃ人増えないのに更に入りにくくする
効果しかないと思うんだわ
443カオス:2014/02/08(土) 17:45:32.29 ID:5IfPfpIC0
儀明日そんなになかったんだ
体感だとすごく流行ってた感じがしたけど
主人公と朱雀ばっかり見たからCPが広がらなかったのかな
444カオス:2014/02/08(土) 18:00:04.56 ID:iEz0o5UgO
>>431
非同人イベントで集まった人の性別の比率見ると
とてもでないがそうは思えない
445カオス:2014/02/08(土) 18:04:48.69 ID:xwuvQVDe0
>>444
イベントはどっちも1:9
日登に限らず公式イベントの女率は異常だから
ここでは関係ないと思う
446カオス:2014/02/08(土) 18:10:56.02 ID:r0PdNsFvO
帝ルズも公式がプレイヤーは男6女4だけどイベントはほとんど女だって言ってたね
447カオス:2014/02/08(土) 18:15:44.65 ID:iEz0o5UgO
>>445
声優が来るイベや舞台等だけの話ではないから
カオススレ的にはTB>>>>>>>>>>儀明日ってのはよく分かってる
448カオス:2014/02/08(土) 18:17:57.30 ID:wxqX3RLz0
>>431
これ何の男女比なの?
どうやって統計取ったんだろう
449カオス:2014/02/08(土) 18:19:28.10 ID:/CeqkLkB0
>>441
今スペ数を見てみたが真木忍稲は400オーバーで魏明日は350弱か
水泳以下の規模じゃん
450カオス:2014/02/08(土) 18:23:36.20 ID:qeh+2k1D0
406稲
340ぎ明日
308落乱

wikiだとこうだったけどその後増えてたのかな
っていうかwikiの11年以降って更新されてないのか
451カオス:2014/02/08(土) 18:29:05.64 ID:/CeqkLkB0
>>450
忍は308じゃなくて408だよ
452カオス:2014/02/08(土) 18:30:25.25 ID:Lx3nNQf8P
>>450
人玉はそのちょっと前、C77の時点で408だった
その付近ではこれがピークみたいだったが過去に、あるいは最近にこれを超えたかは分からない
453カオス:2014/02/08(土) 18:33:04.25 ID:qeh+2k1D0
あーほんとだ、wikiはC75からいきなりC80に飛んでるんだな
データ持ってる人はぜひ更新してほしい
454カオス:2014/02/08(土) 19:32:22.67 ID:BSPd67E00
タイバニは確かに凄かったけど、かならず自ageと他ジャンルsageがセットになってる
「おかね〜」で新規は見込めず、他ジャンルの人間にも見てもらえずの残念さが
これがなければ銀みたいに他ジャンルからの観客も見込めたのに
せっかく映画の出来が良くても信者以外、過去にdisられたジャンル者とか呆れてる人間は見に行かんだろ
455カオス:2014/02/08(土) 19:45:26.64 ID:BCE9jchS0
>>437
超えてないと思う
というか超えたとか言ってた人はなぜか赤ブーイベントとコミケのスペ数比べてたw
456カオス:2014/02/08(土) 19:53:35.96 ID:kio5yj5a0
>>454
タイバニはわからんけど自ジャンルageと相対的な他ジャンルsageはそのジャンル知らない者からしても見ていい気分にはならないよな
ウチのジャンルはこんなに過ごしやすくて変態淑女が多くてこだわりがあってと自慢されても逆効果
457カオス:2014/02/08(土) 19:59:36.31 ID:BBF/Xw2H0
自age他sageが多いジャンルって間違いなく衰退するけど
結局ステータスしか求めてないから下向気味になったらすぐ見捨てるタイプなんじゃないの
458カオス:2014/02/08(土) 20:09:06.92 ID:ybwTn8Mt0
>>456
そういうこと言ってる奴が多い特定カプのあるジャンルだと
大抵それの対抗カプ者がそういう人達にdisられてて対抗カプ者の方が荒らしっぽく言われてて
可哀相な目に遭ってるからジャンル者からしても逆効果かと
459カオス:2014/02/08(土) 20:15:33.49 ID:bIGAa3mM0
好きな物ageて嫌いな物や都合の悪いものsageるのって逆効果だよな
460カオス:2014/02/08(土) 20:16:37.26 ID:Lx3nNQf8P
>>457
でもそのジャンルが衰退期に入ったら大抵別のジャンルが自age他sageを始める
流行ってるジャンルの宿命みたいなもんだろう
実際流行ってるその時は、そのジャンルに敵うジャンルはいないから気が大きくなるんだろうな
長年一定規模を保ってるいわゆる「ご長寿ジャンル」も自age他sageをやりがち
461カオス:2014/02/08(土) 20:29:14.32 ID:TIjZEHhtP
>>454
虎兎者の他sageは見なくなったが「公式の搾取激しいけど貢ぎ続ける私達すごい」
という自ageは未だにやってるね。あれは外野から見ると「お、おう…」という気持ちになる
462カオス:2014/02/08(土) 20:31:24.94 ID:5IfPfpIC0
虎兎ってそんな搾取激しかったっけ
ミュージカルとか…?
463カオス:2014/02/08(土) 20:36:52.35 ID:zeHpsjg10
全然
庭球沼や場皿沼やなまもの沼に比べれば可愛いもんだ
464カオス:2014/02/08(土) 20:39:33.74 ID:yhZbUaT10
ふえ〜搾取激しくて追いつかないよお><アピは庭級、歌王子レベルにならないとな
あと5、6回くらいハードだけ変えて同じソフト(しかも店舗特典も違う)出してる吐く王喜とか…
465カオス:2014/02/08(土) 20:42:41.77 ID:BZkST1xc0
>>461
「虎兎は年齢層も高く収入も多いので○○と比べてイベや物販でのマナーが良い」という自ageは未だに見掛けるよ
466カオス:2014/02/08(土) 20:44:07.59 ID:PLLg8K8G0
本当のグッズ戦争しらないからマナーよく見えるだけだと思うの…
467カオス:2014/02/08(土) 20:54:08.07 ID:1ZdiYCfs0
さすがに流行関係ないジャンル叩きになってるから
ブーメランの前にやめないか
468カオス:2014/02/08(土) 21:01:01.62 ID:Lx3nNQf8P
本当にタイバニ者がここに来て自慢したわけじゃないのに
わざわざ「タイバニ者がこんな事言ってたけど○○の方が凄いっつーの」は
立派な自ジャンルage他ジャンル(この場合はタイバニ)sageだよね…
別にsageられるのはタイバニに限らず、その時々の叩かれジャンルだったら何でも当てはまるけどさ
469カオス:2014/02/08(土) 21:24:19.48 ID:+Hn/hCyw0
映画の出来も微妙そうだし、興行収益もそう伸びない気はするので
話題続いてもちょっとの間でしょ
スルーしときゃいいじゃん
TB者はツイで流しまくってるんでグチがこっちにくるんだろう
今日もすごいすごい言ってるのがいるけど、ほんとに今日すごいのは
男オタですよ…愛増すとラブ来バー豪雪っつうのにすげえw
470カオス:2014/02/08(土) 21:29:45.48 ID:BCE9jchS0
>>468
自分のレス見返してみたら?
471カオス:2014/02/08(土) 21:30:58.97 ID:+Hn/hCyw0
流行に絡めて考えると、今後アニメ映画は公開初週の成績をスルー
したほうがよくなるのかなと思った

以前からおまけで前売り買わせたり釣ったりってのが多かったけど、
前売りは公開週の数字に反映されない物もあるので、最近その対策か
初回か先行をライブビューイングや挨拶つきにして、そこだけ高値で
販売して計上する映画が出て来て、その週だけ異常にぼんと数字が
出そうな感じ
今回のTBや愛増すの公開初週の計算がそれで出るらしい
公開初週1位を取れると確かに宣伝効果大きいしね

でもそれ以降がからっきしとかもありそうなので(映画は1週だけの
成績だと天候や同時に公開される新作ですごく左右されるので)
あまり当てにできなくなってきた感じ
472カオス:2014/02/08(土) 21:34:29.39 ID:Lx3nNQf8P
>>470
どれか気に障ったこと言ってたら謝る
何かのジャンルを特に持ち上げた覚えはないんだけど
473カオス:2014/02/08(土) 21:39:50.75 ID:iEz0o5UgO
>>471
前売り券だって使えば即日で反映されるよ
474カオス:2014/02/08(土) 21:52:59.52 ID:wxqX3RLz0
TB映画はどのくらい数字が出るのか煽りじゃなく単純に興味があるな
深夜枠オリアニで癌ダムや幕ロスのように男女両方の信者持ちなシリーズものでも無いし
飛翔漫画や湖南のように原作知名度が高いわけでも無い
子供やファミリー層や特典目当ての男オタリピーターも狙えない
女オタそれも腐がメインターゲットな劇場版をこの規模で公開することって珍しいから
これでもう一度盛り上がったら本当に息の長いジャンルの仲間入りになるかもしれないし

って書くと男性客もいると言われそうだけどあくまでメインターゲットて意味ね
>>431によると男性比率の方が高いらしいけどコレ何の数字なんだろう?
円盤購入者のプレゼント応募とかだったらTB同人者あれだけいたのにたいして買ってないって事になっちゃうけど
475カオス:2014/02/08(土) 21:58:14.39 ID:BZkST1xc0
>>474
人気一番手と二番手のカプが関係性にほとんど変化がなかったから
映画で特別盛り上がることはないんでないの
新キャラが人気出てもカプの勢力図に変化を与えることはなさそう
476カオス:2014/02/08(土) 21:59:03.96 ID:d2XVUwTX0
>>474
あくまでメインターゲットは中年男性だぞ
エロ系雑誌で特集組んだりネットでも公式はそういう宣伝してる
賛雷ズは時々男女比率出してるけど何を持って集計かは不明
というか円盤購入者のプレゼント応募でも男性が沢山買ったってことで
買わなかったという話にはならないと思うんだが
477カオス:2014/02/08(土) 22:01:46.49 ID:+Hn/hCyw0
>>473
その劇場で買った奴は反映されるけど、全国共通とかコンビニ発券の
奴は扱いが違うことが多いんだよ

>>474
>深夜枠オリアニ
そういや円もそうなのよね
478カオス:2014/02/08(土) 22:04:12.81 ID:yUK15LGBP
>>476
あの円盤の6割を男性が購入した(女性は4割しか買ってない)なら
同人の規模の割に公式に全然貢がないジャンルになるな
ってことだと思うが
479カオス:2014/02/08(土) 22:04:47.42 ID:Lx3nNQf8P
深夜テレビでやってるならともかく、わざわざアニメ映画を見に行く中年リーマンはいないだろうし
映画は普通に既存ジャンル者の燃料で終わると思うけどね
客層も男が多いとは思えない

映画って見に行くハードル高いから、基本的にそのジャンルに興味のある人しか見に行かない気がするんだが
新規ファン獲得はゼロとは言わないがたかがしれてるだろう
タイバニに限らず
480カオス:2014/02/08(土) 22:07:18.51 ID:+Hn/hCyw0
製作者が中年のリーマンを視野に入れて作ったってだけで受けたか
どうかは……どうなんだろ?
1期ごく初期はそんな宣伝もしてたような記憶があるけど

他板だとTBは完全に腐オンリー作品扱いなんだよなあ
女性キャラ目立たないし、男キャラも腐狙いだと言われてるし
481カオス:2014/02/08(土) 22:08:06.69 ID:iEz0o5UgO
>>477
いやいやいやそんなことないって<前売り
予約では使えない映画館もあるけど
初めの週でも前売りで鑑賞すればその分が当日分の興収には入るよ
482カオス:2014/02/08(土) 22:08:24.02 ID:wxqX3RLz0
>>476
そのメインターゲット=中年男性は実態と一致してるの?って疑問なんだけど
少年漫画だけどアニメ円盤購入してるのは女オタなんてケースはよくあるし(原作は別
TBは円盤売上は累平で3万弱でもしそれの男女比が6:4なら女性だけだと1.2弱になるから
同人規模とは合わなくなっちゃうなって意味なんだけど
個人的にはそれだとおかしい気がするんだけどそんなもんだったのかなあ
483カオス:2014/02/08(土) 22:09:36.51 ID:A+XRpj/Z0
>477
円は異常なまでの特典商法だったから比べものにならないよ
484カオス:2014/02/08(土) 22:13:15.10 ID:d2XVUwTX0
>>478>>482
同人規模より少ない数しか売れてないならその言い分もわかるけど
同人より円盤の数のが多いんだから同人関係なく買った人が多いということになると思うんだが

>>482
ターゲットの意味わかってるか、仮に実情と合ってなくてもターゲットは公式の狙いという意味だ
こことしては関係ない数字だと思うけど、少なくとも公式が男の方が多いと言ってるんだから
ぶっちゃけ2chのスレよりはずっと信憑性あるし実体とも合致してるんじゃないかとしか
485カオス:2014/02/08(土) 22:17:04.45 ID:qEmmXRUz0
DVDの割合が多いと女の購入者が多いんじゃなかったか
486カオス:2014/02/08(土) 22:20:05.33 ID:BZkST1xc0
>>485
虎兎はTV版はBDにしか特典がついていなかったからそれは参考にならない
487カオス:2014/02/08(土) 22:33:51.37 ID:tFV1hcFn0
>>474
参考にはならないけど自分が行ったとこは
一般上映は半数が男性だった
488カオス:2014/02/08(土) 22:41:31.81 ID:3/vBAGBt0
日昇の言う男女比は視聴率のMとFの比率なんじゃないの
単純に深夜アニメを見るアニオタは男が多い訳だし
男人気アピールしたくて「独自調査」を建前に盛ってるんじゃなければ
実際ファンの男女比は前作の時でさえ作品スレで「劇場で男性の観客を見た」と話題になるレベルだけど
489カオス:2014/02/08(土) 22:44:35.80 ID:wxqX3RLz0
>>484
ターゲットの意味としてTVシリーズはそういう触れ込みだったのは知ってるよ
でもこれまでの結果から今回の劇場版はメインターゲットが入れ替わってるんじゃないかと思って
熱心なファンは女性が多くて男性客もそれなりに入るけどリピーターは女性ばかりになりそうだなと
考えてたけどそうでもないのかな
買い支えてるのは腐女子ファンだって声が大きいけどそれは大きいだけで実際の購入客層は違うんだね
490カオス:2014/02/08(土) 22:45:25.55 ID:tFV1hcFn0
ID:wxqX3RLz0
何が何でもTBの同人層を叩きたいんだなあ…
491カオス:2014/02/08(土) 22:45:29.82 ID:Lx3nNQf8P
女性は円盤に金出さないから、円盤比率は男率が高くなるのはある
基本円盤は男の方が良く買うよね
公式イベントに出かけるのは女ばかりなのと好対照だ
男女の違いスレ向きな話題かも
492カオス:2014/02/08(土) 22:46:18.53 ID:+Hn/hCyw0
>>481
券次第、劇場次第なんだってば。着券の計上と清算は
言いはるんならこれで止めておくけど調べてからにしてくれ

>>483
円ってそこまで異常な特典商法かな。アニメって系温なんかもっと
すごかったし、箱増えた→特典ってのは割と多いんでは
絵刃その他アニメでも見かけたし
深夜オリ枠だと円はTBと比べてもいいんじゃない?
493カオス:2014/02/08(土) 22:58:41.91 ID:iEz0o5UgO
>>492
いきなり調べろと言われても
シネコンの興収計測のシステム的に席を予約した入場料がダイレクトに加算されないことが有り得ないのと
自分の経験による実地から話してるけど
494カオス:2014/02/08(土) 22:59:59.71 ID:+PybaauC0
視聴率や視聴者の傾向はCMで何となく判断するな
ビールのCM流れるとこのアニメ見てるの成人男性多いかなとかそういうの
一般企業のCM全然なくて自社製品(雑誌とか単行本とかDVDとか)のCMや番宣しかないと
このアニメ大丈夫かと不安になる
495カオス:2014/02/08(土) 23:03:35.97 ID:TIjZEHhtP
>>490
叩いているようには見えないが

日登が出している数字が何の男女比でどう統計取ったか謎なのは事実だしなあ
以前日系エソタが出してたコミック購買層男女比(配給は女の購買率が高いとか)は
本の問屋がやってるネット書店や書店用ポイントカードが元だったから信用出来るんだが
496カオス:2014/02/08(土) 23:04:12.68 ID:3kgEMdpx0
未だにタイバニは男人気があった!と言いたいジャンル者がいるのはわかった
同人的になんでそんな男ユーザーいないといけないのかサッパリわからんけど
彼女達にはなんらかのステータスなんだろうな
497カオス:2014/02/08(土) 23:05:53.24 ID:BSPd67E00
>>490

興収スレとかでもTB信者かどうかはわからないけど、1位になるとか自慢してたりするからじゃないか
498カオス:2014/02/08(土) 23:09:51.78 ID:Lx3nNQf8P
>>496
まあこのスレ的には原作人気より、同人出してる男女比の方が重要だよな
新劇なんかは間違いなく男性もよく買ってるはずだが、同人は女性人気に寄ってるし
499カオス:2014/02/08(土) 23:09:53.22 ID:miNcp7lK0
>>492
少なくとも今回の円は系温より凄い特典商法だったと思う
フィルムは恒例行事だけど途中の週で魔女図鑑とかもあったし
まあ系温の時と比べてどのアニメ映画も特典付けまくってるからマヒしそうになるけど
500カオス:2014/02/08(土) 23:10:24.32 ID:oyfsy0hK0
>>496
ステータスがどうこうってより公式が情報出してるなら
ここで実際は違うだろと言われたら普通に邪推乙となるだろう
ギアスの超人気喧伝にしろTBの女しか人気ない喧伝にしろ
数字が出てるならそれ以上実際と違うんじゃないかと言う方がゲスパーというか何と言うか
501カオス:2014/02/08(土) 23:13:35.13 ID:Gjr1yuzi0
計音よりすごいって計音の時を知って言ってるの?
映画業界のお偉いさんも突っ込んでたんだけど
502カオス:2014/02/08(土) 23:14:47.78 ID:wxqX3RLz0
>>490
ごめん書き方が悪かったね
自分はTB映画は女性の特に同人層がメインターゲットだと思ってたので
それで90館規模で公開だと珍しいからこれで良い数字が出て
今後の女性向け作品映画の待遇が少しでも良くなると嬉しいなあと考えてたから
ターゲットは違うし実際の購入層も違うというレスにそういう意味でがっかりしたんだよ

声が大きいのに〜は円盤購入が6:4だなんて体感的にとてもそうは思えなくて
そこまで購入してないとは思えないんだけどマジでそうなの?という意味
日登発表だから、と言われてしまうと強い事が言えなくてああいう形になっただけです
503カオス:2014/02/08(土) 23:20:27.01 ID:cQk+x83E0
>>502
円盤購入者の男女比を体感なんて、
それこそ販売店の店員でもなきゃ無理じゃないか?
通販サイトもすごく充実してる今だと
それすらもアテにはならない気がするけど
504カオス:2014/02/08(土) 23:21:20.88 ID:oyfsy0hK0
>>502
円盤購入の男女比率なんて誰も言ってないよ
そうじゃないの?という話になってるだけだし
それを「男が買った」と言わずに「女が買わなかった」と言うから
何でも叩きたい奴なんだろと言われてるんでは
505カオス:2014/02/08(土) 23:28:19.76 ID:miNcp7lK0
>>501
3回見てフィルムが印象には残るけど、週替わり特典はポストカードとかだったからね
禁じ手を使う草分けだったから目立ってるけど、あれから0巻商法組み合わせとか
数種ランダム、品物自体が高価なものになったりエスカレートしてきてる
506カオス:2014/02/08(土) 23:29:57.30 ID:A+XRpj/Z0
>492
1週間だか2週間で特典入れ替わりで種類も5、6種類ずつとかあってランダム配布
あと最近おなじみのフィルムとかあったり後だしで年末年始限定とか興行収入○○円突破記念みたいなやつもあったと思う
この辺はググった方が詳しく分かる
軽音のリピーター特典の方がまだまし
絵波は週替わりだったけど特典1種類しかなかったしなあ
507カオス:2014/02/08(土) 23:35:01.50 ID:oyfsy0hK0
>>505
3;f
hx0:q@to
/q@Zq:s@ <ej7Zqo 2z4 q@9u3
508カオス:2014/02/08(土) 23:35:32.84 ID:oyfsy0hK0
ギャース
ごめん>>507は忘れて
509カオス:2014/02/09(日) 00:17:42.37 ID:0TF1lgBqO
>>423
今日極の映像は全盛期から遅れたのもいいとこだし比較的早かった映画とか燃料にも何にもならんかったしな
それにカプ数だとヒムアリは作品内でほぼその二人しか組み合わせがないけど
今日極は目立つキャラだけでも四人からの組み合わせがあるしカプがバラけてるんじゃね
ジャンル総数の比較はわからないけど
510カオス:2014/02/09(日) 01:01:36.80 ID:iXMbmYZC0
>>506
その辺の特典はどこもトントンだと思うわ
前売りは毛イオン種別多かったし、特典商法を散々揶揄されてた
メモリアルフィルム・リピートポイントシートとかほんと笑った
まだ円が終わってないのではっきりしてないけれど、毛イオンは
使ってない前売り券の枚数がものすごかったので、前売り特典目当て
が相当いたはず

ただどっちもいい映画だと思ってるし、リピ釣るっつうかリピへの
サービスなら別にいいじゃねえかと思う
値段を今後どんどん釣り上げ続けたら退くけど

毛イオンも円も映画自体の評価がすごい高いんだよね
だから公開あとにじわじわ増えた。特に円は一般人も結構入ったと
話題になってた。したら後から○○御礼は出して当然だと思う
まずは映画の出来が良くないと話にならんわな
511カオス:2014/02/09(日) 01:47:07.61 ID:OVHZNVvR0
確か興収スレでTBの玩具売上出てたの思い出したから探してみたわ

まあこれが多いのか少ないのかは知らんが

http://www.animeanime.biz/archives/17008
512カオス:2014/02/09(日) 07:07:01.41 ID:6s/bDQE90
タイバニ市場ウルトラマン越えなのか…
ウルトラマンなんて日本で知らない人が居ないのにそれを軽々越えるとは圧巻だな
正直言ってTLは盛ってるかと思ってたごめん
ジャンル物に謝りたいわ
513カオス:2014/02/09(日) 07:39:28.03 ID:peWXndSw0
>>512
なんか謝りたいとか大げさすぎない?
>>511読んだら「この数字は「ウルトラマン」と並んでおり」と書いてあったよ
ウルトラマンは知名度高いけど現在ではコンテンツとしては小さくなってしまったからなあ
一年前のデータだけど、深夜アニメとしては異例の市場と書いてあるからすごいには
違いないけど、今はどの程度なんだろ?
それにしてもすんなり二期発表しなかったのが不思議
514カオス:2014/02/09(日) 07:46:00.40 ID:kJZCXIcTP
今ウルトラマンって売れるコンテンツなの?
知名度だけはあるけどあまり展開してない印象なんだけど
515カオス:2014/02/09(日) 07:59:10.09 ID:6uJK53xl0
おもちゃとしてなら癌ダムとか上位陣とか単車とかリアルタイムでやってるものと比べるべきだ
ウルトラマンなんて終わって長いものと比べられても
516カオス:2014/02/09(日) 07:59:52.94 ID:6uJK53xl0
上位陣とか→上位陣の
517カオス:2014/02/09(日) 08:05:59.31 ID:peWXndSw0
ガンダムが461億で椅子が241億ってすごいな
518カオス:2014/02/09(日) 08:30:01.77 ID:6s/bDQE90
ウルトラマンは列伝があるから現行作品ですよww
先入観で語るスレですね
519カオス:2014/02/09(日) 08:34:09.06 ID:wEA/hU6D0
>>518
うーん
臭い
520カオス:2014/02/09(日) 08:36:39.52 ID:6uJK53xl0
>>518

そうやってTBageをどうあってもしようとする人間がいるからが離れていったり反発したりする人間が多いことに
そろそろ気づいたらいい
今回の映画興収で人気が分かるだろう
あの花が深夜でも10憶超えたから、人気があるなら、当然それくらい超えてくるだろうけど
521カオス:2014/02/09(日) 08:53:46.47 ID:OJVngpey0
記事読みに行ったら
>この数字は「ウルトラマン」と並んでおり、
に続いて
>深夜アニメ発のタイトルとしては、異例の市場を築いたことが分かる。
と書いてあるから異例と書かれるくらいに売れたのは確かなんだろ
522カオス:2014/02/09(日) 08:56:00.40 ID:uPB5g6dI0
>>518
ウルトラマン列伝は過去のシリーズの再編集再放送番組
リアルタイムの新作じゃないよ
そもそも色んな意味で同じ土俵に立たせるような作品じゃないと思うんだけど
523カオス:2014/02/09(日) 08:57:05.77 ID:peWXndSw0
>>518
>>512
>タイバニ市場ウルトラマン越えなのか…
>ウルトラマンなんて日本で知らない人が居ないのにそれを軽々越えるとは圧巻だな
と書いてるのはどうなの
524カオス:2014/02/09(日) 09:05:23.70 ID:DI0wjzoc0
ウルトラマン銀河だってこの前まで現行だった!とかつられてみるけど
あれは低予算だわ低クオリティだわガワはゾーンの使い回しだわで残念だったしな
今のコンテンツ市場としてのウルトラマンは物凄く小さいよ
525カオス:2014/02/09(日) 09:11:40.36 ID:jkt8B3WCP
なんで市場の話になってんだ
同人と関係あるのかそれ
526カオス:2014/02/09(日) 09:15:39.20 ID:jkt8B3WCP
つーかそもそもこれ元記事去年のじゃん
良く見てから話題にしろよ
あと後ろの方にニチアサの数字とか比較対象に載ってるじゃん
527カオス:2014/02/09(日) 09:31:53.75 ID:6K/kWlHJ0
今日は色んなオンリーがある日だけど、会場に辿り着けないサークル・一般・
新刊(印刷所の輸送手段ギブアップ)続出で人手でジャンル人気を見ることは
不可能になったね。スペ多数の新劇やアニメ効果が出てるのかの樽とか
528カオス:2014/02/09(日) 10:29:27.27 ID:QdvSzyc20
ウルトラマンの凋落っぷりはなあ…
円谷プロも経営母体が色々変わって最終的にバンナム傘下に吸収されちゃうくらいだし
529カオス:2014/02/09(日) 10:49:37.59 ID:zfdJIsMLO
>>527
天気はどうしようもないからね…タイミング悪すぎだ
530カオス:2014/02/09(日) 10:52:11.07 ID:Xv8uYJkf0
>>527
樽は昨日のナンジャがすごかったらしいから
そこそこ一般くるだろうかと思ってたけど
欠席サークルや新刊不着もあるなら流石にいかないよな…
531カオス:2014/02/09(日) 12:09:55.19 ID:HY5Zn4H40
エモンガかわいいからどうでもいい
532カオス:2014/02/09(日) 12:16:14.31 ID:JFIvA7gc0
オンリー行こうかと思ったけど流石に今日は止めた
滑りそうで怖いし
自然ばっかりはどうにもできないね
533カオス:2014/02/09(日) 13:48:38.31 ID:/+9lJb4NO
175スレ見ると今日の樽オンリー盛況みたいだけど
534カオス:2014/02/09(日) 14:03:03.45 ID:Xv8uYJkf0
つい見たら最大カプが身動きもとれない大混雑
他は普通に買えたっぽいね
昨日は大雪の中で並んでたらしいし猛者揃いだな
535カオス:2014/02/09(日) 14:24:32.64 ID:peWXndSw0
ペダルはアニメ化前からの最大カプがアニメ化後も人気なんだね
主人公受けが多くなるのかと思ってた
536カオス:2014/02/09(日) 15:02:53.28 ID:/+9lJb4NO
じゃあ徐々もやっぱり浄化がアニメ化後も最大かな
537カオス:2014/02/09(日) 15:24:24.72 ID:QQXqrffi0
多少アニメ効果で上太郎受けが増えたとしても
最大カプは浄化で変わらん気はするね
アニメ化って予想外のキャラが人気になったりカプが出来たりすることあるけど
徐々の敵キャラはゲストの刺客って感じで、基本あのPTだから変わり様がないか
538カオス:2014/02/09(日) 15:25:54.10 ID:Xv8uYJkf0
むしろ浄化以外に最大になりそうなカプがないよね
4・5部以外は腐受けする組み合わせが各部一つくらいしかいないから
アニメで他がどれだけ検討するかが気になるな
539カオス:2014/02/09(日) 15:29:50.68 ID:LSwi/aFV0
アニメ化で人気カプが変化または逆転した例ってあるっけ?
配給はアニメ化でやっぱり主人公受が人気に…と思ったけど
今の時点でそんなに主人公受は人気無いんだっけか
540カオス:2014/02/09(日) 15:34:27.65 ID:peWXndSw0
>>539
ほぼ影日で、その影日も縮小傾向とか聞いた
541カオス:2014/02/09(日) 15:39:14.31 ID:QQXqrffi0
吸血鬼☓丈太郎☓吸血鬼は増えるかもしれないが
二人会うのは最期だし、因縁的にも絡み的にも
丈太郎が救ってずっと旅してる同年代の佳境院と比べるとおいしくない
加えて、一部から放映してるから吸血鬼と紳士と同等もしくはそれ以上の関係性には見えんのも

まあ、出番ずっと先でも新規がネット情報で調べたり原作読んだりして人気出るカプもある
笛零の狂戦士狂主なんかは素顔晒すのはラストで正気状態もその僅かでしかないが、ネットでググった人が二次設定でカプ萌えしてた
丈太郎も吸血鬼もどっちも人気キャラだから、もしかしたら予想以上にカプ人気出る可能性もあるか
542カオス:2014/02/09(日) 15:39:59.51 ID:CwVlNTLz0
関係性でいえばフランス人の方が浄太郎と華僑院の双方とよく絡むし
仲間全員と関わり多いキャラなんだが髪型と眉が惜しいな>徐々
顔自体は結構かっこいいんだけど

改めて読むと浄化は各部最大カプの中で一番お互いへの関心薄かったり
543カオス:2014/02/09(日) 16:01:03.13 ID:kRJjQv7Q0
>>539
日和はアニメ化前だと芋子×大使が大芋より微妙に多かったけど
アニメ後はカプ数逆転して大使×芋子が多くなった
544カオス:2014/02/09(日) 16:06:52.34 ID:l0T7kHUx0
そういえばアニメ芋子は何故か途中からいきなり女性声優に変わったよね
そういうのも影響してるのかな
545カオス:2014/02/09(日) 17:06:29.01 ID:jAPJI2wr0
丈太郎が救うのもフランス人相手にやってるし
1、2部の人気カプから見てもほんと特別感とかお互いへの関心が薄いよな>浄化
546カオス:2014/02/09(日) 17:16:55.66 ID:qzZtwyLE0
死13で丈だけは信じてくれるとかあったら特別感?親友感?も出たかね
普通に頭を疑われて終わったけどww
547カオス:2014/02/09(日) 17:18:48.94 ID:/+9lJb4NO
まあ浄化は出会った時の燃料が特大なので、それ以降はただの仕事上の付き合いとしても十分萌えられるんだろう
華が死んだと聞かされた時に上太郎が何の反応も見せなかったのにはワロタが
548カオス:2014/02/09(日) 17:32:12.14 ID:Xv8uYJkf0
ジジイが死んだときは逆上してたのにねw

浄化は考察スレでも色々と細かい燃料を挙げられたりしたけど結局は「顔人気」だった
日本人の学生同士ってのも妄想しやすいんだろうね
549カオス:2014/02/09(日) 17:34:13.14 ID:harwSU9D0
矢印の薄いカプが一番手の場合は大抵見た目と属性による所が多い気がする
550カオス:2014/02/09(日) 18:24:17.86 ID:cLCUeGoK0
>>535
アニメ効果に最近出た小説版が特大燃料だったから出戻りの人も多いのかもしれない
551カオス:2014/02/09(日) 18:38:29.67 ID:pATuZewB0
死んだときの反応だけでもアニメで描写が足されてればいいけど
徐々アニメは原作に忠実に!が売りだから
制作陣が腐媚びして浄化要素を足してくるとは思えない
新規で浄化にはまる人は少ないかも
552カオス:2014/02/09(日) 18:57:30.63 ID:Z+4dbxJFP
樽は原作売上イマイチなんだけど同人ではアニメ化効果が出てるんだな

>>551
顔だけカプなら作中の描写はあんまり関係無いかもしれない
553カオス:2014/02/09(日) 18:59:27.41 ID:7b9xR2aT0
アニメ効果出ているというか、普通に放映中アニメの賑わいなんじゃない?
よっぽど出来が悪くて爆死とかでないかぎりは放映中ならこんなもんって感じだと思うけど
554カオス:2014/02/09(日) 19:10:05.39 ID:/+9lJb4NO
>>551
上太郎「佳境員が!?」
ぐらいの台詞は追加されてもおかしくないと思う。
第一期でも少し台詞を追加することはしていたし

>>552
まあないよりはあった方がいいだろう<燃料
555カオス:2014/02/09(日) 19:13:20.43 ID:jkt8B3WCP
>>552
原作売り上げは元が低すぎるだけで、アニメ化で着実に伸びてはいるんだけどね
556カオス:2014/02/09(日) 19:18:52.75 ID:nH9azyrF0
徐々原作ちゃんと読んだ事ないから浄化の原作描写も詳しく知らないけど
死んだ時無反応って言っても仲間なんだし
腐燃料になるほどの強い反応じゃなかったってだけかと思ってたら
>>554程度のセリフすらなかったのか…
ガチで無反応だったんだな
557カオス:2014/02/09(日) 19:39:16.69 ID:J90JPfUP0
>>556
一応、その時目の前で身内を殺されて(あとで息吹き返すけど)仲間とは別行動で自分しか目の前のラスボスにトドメを刺せる奴がいない状況で
そのラスボスからオメーの仲間始末しといたわってバラされた状況なのであとでガチ切れしてた事を考えると驚いてる場合じゃなかったんだよという擁護もある…だいぶ苦しいけどw

後の部で三代目が死んだ仲間と一緒に映った写真を眺めてる+死んだ人間はどんな能力でも生き返らないと零す場面があるからそこで妄想してるのはよく見るけどね
558カオス:2014/02/09(日) 19:47:41.93 ID:/+9lJb4NO
>>557
だが死んだ仲間は華だけではないことを考えるとやはり特別感はないわなあ
559カオス:2014/02/09(日) 19:50:23.20 ID:bEKEAjDq0
ラストバトルのチーム分けが三代目&チェリーのコンビだったらなあ
実際はフランス人追いかけてってツンデレ紛いの台詞言ってバイク2ケツという
560カオス:2014/02/09(日) 20:00:00.54 ID:R4mlBRiZO
>>556
笑顔動画あたりじゃ花教員の事を「城太郎の相方」「親友コンビ」と言うコメがあると
「は?親友?」「相方はどっちかっつーとフランス人じゃね?」と即座に腐認定・妄想乙が並ぶ
原作はそんくらいキャラ同士の関わりが薄い…
561カオス:2014/02/09(日) 20:06:29.41 ID:J90JPfUP0
三部はチーム編成だからなあ
一部二部みたいな因縁とか宿命とか唯一無二の相棒とかそういう関係を求める層には物足りないだろう
皆平等に仲がいいしチーム内で殆どの面子がコンビ組んでるから妄想はしやすいんだけど誰か一人とCP的な繋がりがあるとかはないし
562カオス:2014/02/09(日) 20:07:17.93 ID:T9UFWrUQ0
親友コンビ…??????????
ってリアルでなった
563カオス:2014/02/09(日) 20:10:26.86 ID:/+9lJb4NO
「犬と佳境員はどっちが上太郎とより親密か」なんて言われたりしていたな
犬とさえ比較されるのか
564カオス:2014/02/09(日) 20:12:03.36 ID:Z+4dbxJFP
>>560
あれはどっちかというと女房役(補佐)だから相棒と言われると違和感あるな

まあ接点や矢印薄くても流行るカプってあるからなあ、具の課か要るとか
565カオス:2014/02/09(日) 20:46:34.14 ID:QQXqrffi0
主従関係ではあったが
従は理性無く素顔もアニメで出てない(当時)、会話すらなくて
主も強い使い魔としてしか思ってなかった笛零の狂狩りとか…>矢印薄い

妄想が進む関係性さえどこかにあれば、そこから二次設定萌えが出て盛り上がると人気になるな
上記の場合は主従、使い魔が黒い騎士ってのがおいしかったのと喋らないから逆にいじるのが楽しかったんだろう
566ハツネ:2014/02/09(日) 20:50:26.60 ID:su33gmx30
城太郎が魅力的でいい男なのでチーム全員にすごく平等
華僑員もいい奴でしかも人を気遣うし犠牲心があるもんで、二人を
特別に扱うってのがやりにくい気がする
他の面子がトラブルメーカーで、「構われる」ことが多いだけに

>>564
よく例に上がるけど、案山子入鹿は接点とか設定としては上手く出来て
るからなあ。最初全く接点ゼロ時代があったそうだけど、何巻も経たない
うちに会うし、設定はある
準主役の案山子に絡む相手、特に1部だと少な過ぎるしね
(最近の辺りを読むとわざとだったと分かるけど)
567カオス:2014/02/09(日) 21:27:10.32 ID:ZRKQ6lTP0
連載当時飛翔で読んでいただけの自分は
3部でコンビと言われても特に思い浮かばない
あえて言えばフランス人と犬w
568カオス:2014/02/09(日) 21:30:30.31 ID:3OqPv4Cd0
>>565-556
こういうのを見ると、実際の燃料(原作内での会話とかイベントとか)よりも
「設定」というのが、カプ萌えにはかなり重要なんだなということが分かる
設定の中には外見設定も入っているけど、やっぱり顔は悪いより良い方がいいし
髪型や服装なども余りにもぶっ飛んだデザインより、無難な方がいい
何より、主従だの同期だの何らかの因縁がありそうなど、実際に原作で描写されなくても
そういう「設定」があるということが、カプ妄想には大事なんだろうなと思う
569カオス:2014/02/09(日) 21:52:17.56 ID:I+yv1CBF0
今日作者が自分の中ではブスだと言われた某キャラ某カプは
果たして影響があるんだろうか
570流行:2014/02/09(日) 22:11:25.55 ID:/yXDeE/DP
あんな馬鹿の質問と作者のファンサ真に受けるなよ
571カオス:2014/02/09(日) 22:24:01.54 ID:jkt8B3WCP
「質問者死ね」
「あれはファンサービス」
「誘導尋問に言わされただけ」
「あんな失礼なこと聞かれた作者が可哀想」

反応はこんな感じ
次の質問大会では恐ろしいファンに某キャラは美形ですと言うのを強要されるんだろうか
572カオス:2014/02/09(日) 22:25:42.78 ID:v9l7JR5n0
そんな気持ち悪いジャンルなのかw
作者とファン(腐女子)の距離が近いとろくなことないね
573カオス:2014/02/09(日) 22:27:22.83 ID:su33gmx30
>>567
二代目三代目は血縁で凸凹コンビ、犬と仏人はボケと有能突っ込みで
コンビ認識してたかもしれない。でもやっぱまとめてチームだなあ

>>568
少年誌って基本的に延々戦ってるシーンとかヒロインの出番多いし、
出番が多過ぎると笑う背景になって扱い軽いこと多いし、そのキャラを
好きになった時に補完したい、補完できる設定がある方が二次創作には
大事なんじゃないかな
実際プライベートを隙なく描くと不人気になったりするしな
574カオス:2014/02/09(日) 23:42:11.11 ID:h3O9vn6m0
サイン会で話した裏設定が公式になる世界らしいからなあぺ樽
今は175増えたから知らんけど昔は裏設定とかも網羅してないと叩かれたらしい
575カオス:2014/02/09(日) 23:47:07.10 ID:tzgPPKS00
つうか、樽の作者はアホだと思う。迂闊っつうか…
576カオス:2014/02/09(日) 23:57:40.34 ID:e8jUZWeU0
売れなかった時代が長いらしいから今サービス精神旺盛なのもわかるけどね

同じ裏設定といえば任玉でも似たようなのがあったね
あれも網羅してないと叩かれたりしたんだろうか
577カオス:2014/02/10(月) 00:19:09.40 ID:xmbuMpV00
巨人殺しもサイン会でキャラが妻帯者だと発覚して騒ぎがなかったっけ
578カオス:2014/02/10(月) 00:24:35.19 ID:gfd6Xdbl0
>>574
信じられてきた裏設定がファンブックで覆されたって話が前にここで出てなかったっけ

上にもあるけどノベライズが燃料になったと言われるのも作者ががっつり絡んでるかららしいし
与えられた情報に萌えがあるならそれは素直に享受する人の方が多いんじゃないの
579カオス:2014/02/10(月) 00:29:29.44 ID:yHkYNXUL0
勇み足の空気読めてないバカなファンに訊かれたから答えたら
アホだの迂闊だの言われる作者はいくらなんでも気の毒だわ
580カオス:2014/02/10(月) 00:34:32.04 ID:VVh1tpm2P
>>579みたいなのが、質問者をとにかく叩いて
作者の答えは作者の本心じゃないってことにしたがってる人な
話の中でイケメン扱いじゃないのは分かってただろうに、
「あくまでフツメン」ってのが許せる最低ラインだったんだろうなあ
581カオス:2014/02/10(月) 00:37:05.86 ID:G7GS2Zfl0
同じキャラのファンでも解釈や嗜好が異なると大きな対立が生まれるイメージ
それもファンvsアンチよりも厄介な対立
例えば美形派vsブス派とかハイスペ派vs凡人派とか愛され派vs不憫萌え派とか…
582カオス:2014/02/10(月) 00:39:53.00 ID:dY4NCu8d0
こういうの聞くと徐々の作者の「ああそんなんあったね」を思い出す
それくらいの方が距離感はいいのかもしれないな
583カオス:2014/02/10(月) 00:41:33.25 ID:yHkYNXUL0
>>580
上の流れ見て言っただけで樽読んだことないんだけど
作者がノリノリで答えてるんだったらごめん

ファンと作者の距離が近くて同人的に良かったことのあるジャンルって思いつかない
584カオス:2014/02/10(月) 00:42:07.67 ID:VGZVpeTbO
裏設定と言う程はっきり決まっていない小ネタをこぼすと波紋が同人ジャンル的な問題にとどまらないこともあるから
作者側も滅多なことは言わない方がいいと思うんだよな
でもキャラの妻帯者設定語ったらジャンルに激震が走った巨人殺しは流石に作者が可哀相だ
585カオス:2014/02/10(月) 00:48:40.56 ID:Y9vQji+f0
庭球は作者とファンの距離は決して近くはないけど
ファンの意見を積極的に取り入れて巨大化したジャンルだと思う
586カオス:2014/02/10(月) 00:50:22.14 ID:VVh1tpm2P
>>583
似たようなこと言ってる人いたから勘違いしたごめん
過去の答え方からの想像だけど、作者は予想外のこと(飼ってるペットとか)を聞かれたらその場で適当に答えるんだが
このブス回答は多分ノリノリ
歯茎むき出しの荒々しい顔を描く上でのコツみたいなもんじゃないかと思う
587カオス:2014/02/10(月) 00:52:46.63 ID:0qM8PtzbP
作者の発言といえば新劇作者が最近台湾のイベントで
「ペ虎と折るおは生きてたら結婚してましたか?」というカプ質問に
「したかもしれないし、してないかもしれない」と非常に曖昧な答えを返してたな

それ自体ははっきり答えなかったからGJなんだが
バカッターでソース確定しないままぺ虎の相手が折るおじゃなくて兵長だと誤情報が大拡散
→兵長絡みのカプ者大荒れの大事故になっててくっそワロタ
588カオス:2014/02/10(月) 00:54:38.55 ID:wAAt3tPT0
男の場合は「顔で人気な訳じゃない」部分に憧れがあるらしいので
美形設定つけたがらないと思う
589カオス:2014/02/10(月) 01:01:08.39 ID:t7Gs7c9sO
いや主人公がイケメンと劇中で明言された少年マンガぐらいあるだろ
北都の件しか咄嗟には思い浮かばないけど
590カオス:2014/02/10(月) 01:04:58.39 ID:VVh1tpm2P
定休ってどうだったんだっけ
591オン:2014/02/10(月) 01:09:21.27 ID:y+lI5NoB0
多いしは美形設定あったな
あの髪型だけど
592カオス:2014/02/10(月) 01:09:37.12 ID:xmbuMpV00
>>589
古くはボンボン坂の主人公から
最近では神汁の主人公などなど案外いると思う
「顔だけしかとりえがないくせに!」とか言われてた主人公もどっかにいたような
593カオス:2014/02/10(月) 01:10:16.64 ID:y+lI5NoB0
名前欄すまん
594カオス:2014/02/10(月) 01:12:57.12 ID:1OPJaAPUO
さっき話題に出てた徐々も3〜5部主人公は美形設定で女にモテる
なので顔が似てる1・2部主人公も自然と美形分類
龍球の主人公も成長後は面食いの体操着から「結構いい男」と言われてる

顔面偏差値も強さ賢さと同じく単なるステータスの一種と扱ってる男性作者は多いと思う
595カオス:2014/02/10(月) 01:42:35.35 ID:t7Gs7c9sO
>>594
二代目は通行人の女に「いい男」みたいに言われてたから明言されてるな
あと七代目も女はべらせてたからイケメン扱いかな
596カオス:2014/02/10(月) 02:20:02.71 ID:9GUSqQuQ0
>>587
兵長の女絡みでいえば外伝の方がアレだと思う
597巨人:2014/02/10(月) 03:42:41.60 ID:AcWrp7Jm0
>>596
外伝の昔馴染みは絵に描いたような典型的妹キャラだし凄惨に死ぬことが決まってるので、兵長絡みのカプで特に荒れたりしてないよ
2ちゃんの各スレに貼られてるツイのアレは本当にごくごく一部の痛い主受信者だろう
598カオス:2014/02/10(月) 07:17:18.99 ID:QDR9e/JH0
男は女にモテるいい男≠二枚目・顔立ちが整っているではないから
モテてるから美形とは必ずしも言えないんだが
漫画やアニメの隅のコマまで拡大してはアレコレ「きっとこうに違いない!」と
自分の萌えに都合よく妄想を広げる二次者にしてみれば美形であってくれなきゃ困る
というのはあるだろうなー
虜の駒津みたいに初めからブサとわかっていれば問題ないんだろうが
長期連載だと後から妄想に不都合な公式設定が出て来る事はよくあるが
二次での共通認識が出来上がってしまってるとそういうのは無視される傾向な気がする
599カオス:2014/02/10(月) 08:21:50.45 ID:9GUSqQuQ0
>>597
それをいうならぺ取らだって死亡キャラなわけだし
600カオス:2014/02/10(月) 10:06:18.94 ID:OS4lkLb60
>>583
> ファンと作者の距離が近くて同人的に良かったことのあるジャンル
パッと浮かんだのは下手だなー
媒体として作者との距離が近いからこそ全盛期の規模が合ったイメージ
601カオス:2014/02/10(月) 10:08:52.53 ID:AjDadt6SO
>>588
ある意味男読者は女読者以上に顔の美醜にはこだわるよ
一つのパラメータだからこそイケメンでないと憧れられない
「人間の価値は顔じゃないが、どうせ架空の世界で楽しむなら顔もいいに越したことはない」みたいな

メインの活躍キャラがあんまり不細工だとなんか負けた気になるとか
ラブコメヒーローが美人のヒロインに好かれるのに不細工だとむかつくとか
602カオス:2014/02/10(月) 10:29:02.93 ID:+ijY+BWD0
>>576
同じ裏設定といえば任玉の裏設定(いわゆる「つどい設定」)は、
あんまり網羅してなくても叩かれていないように感じる
理由として、裏設定は結構生々しいものが多いこと、
また裏設定であり公式設定ではないことが挙げられる
逆に、その設定について自分のサイトで語ったり、設定を使った二次創作には
「つどい設定注意」と注意書きが書かれていることが多い
「つどい設定」も作者とファン(成人女性限定)の宿泊有り交流会で
話されるものなんだけれど、
腐女子も多く、古参ファンとのサロン化していると聞いたことがある
そこらについてはあまり詳しくないので、詳しい方は教えてくれると嬉しい
603カオス:2014/02/10(月) 10:41:03.12 ID:vgrehSjn0
>>599
外伝は痛い奴の発言をマルチしてあちこち貼ってる奴がいるだけで全然荒れてない
妹分は恋愛に発展する可能性もなさそうだし他カプ者からはスルーされてる
同じ死亡キャラでもペ虎の結婚云々は恋愛が関わるから荒れたんじゃないか
それも兵じゃなくてオル男でしたって修正ツイートがRTされてすぐおさまったけど
604カオス:2014/02/10(月) 10:58:26.01 ID:nN6mKk2L0
ファンの間でイケメンだと思われてたキャラが実は作者的にブサイクでしたなら大荒れだろうけど
ぺ樽のキャラは主にファンからブスw弄りされてるキャラなんだろ?
それが作者お墨付きになったからってなんの問題があるのか分からないが
実はイケメンだと思ってた一部がキレてるって事?
605カオス:2014/02/10(月) 11:02:34.98 ID:Y01PTn7D0
どうでもいいけど「イケメン」って単語が薄っぺらすぎて嫌だ
普通に美形とかで良くね?
606カオス:2014/02/10(月) 11:07:07.45 ID:QHf+zm6T0
美形って庭球クラスのキャラ人数でも上澄み数人みたいな感じ
イケメンて幅広ーい層に使えるからね
607カオス:2014/02/10(月) 11:13:43.91 ID:Y01PTn7D0
>>606
だから本当に顔が整ってるキャラは美形でいいと思う
イケメンだとジジイでもありになるし
608カオス:2014/02/10(月) 11:27:46.56 ID:I1BWxvOA0
某ジャンルで一スレに一回くらい、誰がイケメンかで喧嘩になっていたから
ステータスとして重要視してる人結構いるんだなーとおもたw
609カオス:2014/02/10(月) 11:33:31.33 ID:G7GS2Zfl0
そりゃ自分の最愛キャラが一番綺麗でスペック高くて評価される存在である事を望む人は多いからな
中には貶し愛や不遇萌えという特殊な人も居るんだろうがそういう人は普通のファンからはアンチ扱いされてる
610カオス:2014/02/10(月) 11:40:38.05 ID:uulR6k2k0
>>604
受け厨がメス扱いでブス呼びしてたところがあるから
受け厨うぜえ内輪受けネタを作者に振るなという点でも問題視されてる感じ
611カオス:2014/02/10(月) 12:19:17.87 ID:VVh1tpm2P
>>610
一部の人らは「ブサイク」と言い直してもキレてたから
本当に心から、ブサイク設定なわけはないと信じてたんだと思うよ
「ブスって言うなよブサイクと言え」という怒り方をしている人は今のところ見てない
612カオス:2014/02/10(月) 12:30:17.49 ID:vgrehSjn0
ブス派「質問したら公式ブス確定!イケメン派と真っ向勝負!」(荒れたらツイート削除)
→「ブスでもイケメンでも粗北が一番好きで、ファン同士の争いを見るのが辛かったから真面目に質問しました」
613カオス:2014/02/10(月) 13:10:33.39 ID:IlGnTJK70
「つどい設定」は一部では嫌われてるけど表の漫画に登場した物を除けばあくまで裏だし
きっちりと注意もあるので避けるのは容易 あくまでオプション扱い
あと任玉は一応子供向けということもあるのでエグイ設定を表に出すのは気が引けるって向きもあるだろう

それと比べるとぺ樽は完全に高学年〜大人向きということもあり
出てきた設定を本編に組み込むのに抵抗感が少ない
あとこの設定が本当に本設定なのか裏設定なのかをあまりはっきり作者が明言してない為混乱している
基本ファンサービスの一環で結構いい加減なものらしいのだが(簡単に覆るものもしばしば)
最重要視する人、軽く捉える人、そしてアニメ化で新しく入ってきて「?」状態の人が入り乱れて大混乱
任玉つどいとくらべると公の場で話される設定ということもあってもめごとの元な感じ
614カオス:2014/02/10(月) 13:47:17.95 ID:s3p4SbRf0
>>605
>>607
いや知らねーよアンタらの好みなんて
自分らで勝手に使い分けりゃいいだけだろ人に押し付けんな
615カオス:2014/02/10(月) 14:16:35.97 ID:BDeFVvd30
>>612
取ってつけたような理由だな
作者もまたこういうイベントでしゃべりすぎるのも悪い
そういう設定があるならあとがきにでも書けばいいのに
616カオス:2014/02/10(月) 14:29:17.63 ID:4WBjjut9O
実際にブスブス言ってるのは狂信者に混じってアンチもいる印象
質問者すでにヲチ対象らしいし
617カオス:2014/02/10(月) 15:50:06.68 ID:gfd6Xdbl0
質問者についてはどうでもいいわ
ペ樽のサイン会設定は忍のつどいと比べるとほんとにささいなネタっていうのもあるんじゃない
趣味とか身長差とか得意科目とかそれが覆ったら同人的には困っても物語としてはまったく問題ない
618カオス:2014/02/10(月) 16:36:42.40 ID:+enR3ruf0
うん
キャラの誕生日とか血液型とか原作内に登場しない兄弟の有無とか
同人的には大問題だが普通に漫画読むだけなら全くどうでもいいからな
まあ原作内で出て来た設定なら稀に同人に影響を与える事はあるかもだけど
今回はジャンル者は無視する事に決めたようだし問題ないんじゃない

下手はファンと近かったけど元々サイト管理人と閲覧者の交流から発展してるから
作者がファンが何を求めているかちゃんとわかっててその辺は上手かったと思う
619カオス:2014/02/10(月) 16:50:22.29 ID:Vpu5IQBt0
分かってる上で求められてる所をあえてスルーしてギャグ回答に走るので
設定がはっきりせず否定も肯定もされず余計に気になる!となるループだったと思う
○○は××ですか?→××といえば旅行先で会った外国人のおっちゃんが面白かった!
って感じ
おっちゃんかわええwwと面白がるファンが多かったから良かったけど
本気でキャラにしか興味ない人はやっぱり焦れてたんだろうか


そういや下手も数人除いて全員フツメンとはっきり言われてるけど
ファンは抜け道探すように「黙ってればイケメン」「顔の基礎はイケメン」
「同じ民族の他キャラがイケメン(←フツメン設定のキャラ)だから多分○○もイケメン」
超美形外人モデルの画像見て「○○に似てる!」
って感じだったなあ
ブサ専がニッチなんてわかりきってるし、ぺ樽の該当キャラファンが荒れるのは分かる
620カオス:2014/02/10(月) 17:02:33.06 ID:1Nc+AyD7P
だから荒れてるのは原作者に対してこのキャラはブスですか?って言葉を投げかける常識のなさが一番の理由だって
621カオス:2014/02/10(月) 17:08:55.17 ID:VVh1tpm2P
>>619
ほとんどのファンは、コマによってはわざと変顔に描いてるんだなって分かるから、
「ブスだな〜w」とネタにして楽しんでたんだが、
それにすら大真面目に噛み付いてた人もいたわけで、その人らがショック受けてる

作者がブスのつもりで描いてると言っても、「ああやっぱり」で済んでダメージない人も多いよ
そもそも主な相手役の服富が微妙な顔だし、深海は普段はともかく爆走中の顔はアレだしな
622カオス:2014/02/10(月) 17:23:59.21 ID:CrXAt30zO
そもそも男にブスって言い方が気持ち悪い
623カオス:2014/02/10(月) 17:24:48.57 ID:WAnBgAjUi
>>620
え?歯茎むき出しにするようなキャラなんでしょ?
ファンからもブスブス言われるようなブサイク顔なら
作者もブサイクに書こうとして書いてんじゃないの?

そもそも作者がノリノリで答えてるのに失礼だとか言うと
繊細チンピラみたいだぞ
624カオス:2014/02/10(月) 17:25:55.67 ID:9GUSqQuQ0
本来女性に対する形容だけど
関西の芸人さんは男にもブスとか言ってるな
625カオス:2014/02/10(月) 17:39:13.94 ID:vci7N8yi0
>>619
そういうスルーのされ方なら「作者はそこには触れて欲しくないんだろうな」って取るんじゃ?

二次でも創作してる人ならそこを聞かれても困るとか
先の展開に関わるから今は答えたくないって経験の一つや二つあるだろうし
まして題材も題材だから迂濶なこと言えないネタもあるだろうし
626カオス:2014/02/10(月) 18:28:48.14 ID:BDeFVvd30
>>623
そもそも原作で恰好いいとされてるキャラ達も特別顔が整ってる風に見えないから
歯茎むき出しにしてる=不細工と言われても見てるだけではそこまで伝わらないと思う
まあ絵柄の問題だからしょうがないのかもしれんが

まあ今回は作者の返答以上に質問者の性根がクズってことで
騒ぎになってるみたいだけど
627カオス:2014/02/10(月) 19:03:19.78 ID:QSMlFLOn0
ブスでも「CP相手には世界一可愛く(格好よく)見えちゃう!ふしぎ!」ネタとかできるし同人に問題でるんかな?
628カオス:2014/02/10(月) 19:11:46.44 ID:pXBpB3sj0
作中でブスと言われたり公式資料ではっきりブスと設定されてるのと
イベント会場でのファンの質問に勢いで答えたブスはまた別じゃないか
前者はもう受け入れるしかないけど後者は質問の仕方にもよるだろうし
過去にも公式FB発行で作者の返答と変わった設定があるって話だし

ペ樽の二次は知らないけど色んな争いがあるんだなあ
629カオス:2014/02/10(月) 19:27:08.47 ID:IlGnTJK70
ペ樽の場合読者の質問に答えるという形で設定が出るのも良くないんだと思う
任玉のように作者から一方的に流される(実際どうかは分からないがすくなくともつどいに出てない人にとっては)なら
良くも悪くも公式の一つとしての体裁が保たれるし
内内の会だから無視したければ無視したで別に問題もない

ペ樽みたいに質問会形式だと上であるように
「質問したやつが悪い」「同人的な事を誘導質問するな」「あれはただのリップサービス」とか言われ
作者が言ったから公式ともいいきれずどっちつかずのグダグダ状態になっちゃうんだよな
しかもアニメ化で露出が増えたおかげで更に扱いが難しくなってる気がする
作者の人も初めてのヒット作故ファンあしらいがヒット作家のそれじゃないのが状況を悪くしてるね
630カオス:2014/02/10(月) 19:58:45.51 ID:aI0p9qB40
師匠みたいなテーマソングまで作る人もいるけど
男作家は基本的にキャラの細かい設定(誕生日とか)まで考えてないからね
ノリで答えたのを責められるのはちょっと可哀想だな
631カオス:2014/02/10(月) 20:02:47.62 ID:c+6hBf2d0
虎兎映画第二弾やってたのか
なんかすっかり忘れてた
632カオス:2014/02/10(月) 20:05:41.37 ID:F332jUHhI
師匠の感性って一般的な男性作家より、かなり腐女子寄りだよな…高河ゆん大好き、美形大好きだし
633カオス:2014/02/10(月) 20:07:28.79 ID:9GUSqQuQ0
これ思い出した

>尾田:
>実際プロになってみて、ファンレターとかもらうようになると、
>そのほとんどは女の子からなんだということをまず知るわけです。
>男の子っていうのはもう、筆をとらない(笑)。手紙も切手も持ってないし、
>わざわざ労力をかけて、人に「面白かったです」なんて答えようと思わない。
>だから、少年というのは楽しんではいるんだけど、意見は伝えてくれない人達なんです。

>女の子の意見というのがすごく多いんだなということがわかって、
>漫画界を見渡してみると、「この人、女子の意見に流されてないか?」という人が
>たくさんいることに気づいたんですよ。ということは、もらったファンレターの意見を
>お客さんのニーズだと思って描いたら、これは結果的に少女漫画になるぞと(笑)。

>それは女の子達からの手紙も嬉しいですよ。黄色い声がキャーキャー上がっているようなものですから。
>だけどその意見に揺り動かされているようでは、僕は少年漫画雑誌での立ち位置を失うというか、
>存在価値がなくなるんじゃないかと。それは連載を始めてから実感したことです。
634カオス:2014/02/10(月) 20:13:26.86 ID:rknL93d/0
>>630
師匠テーマソングなんて作ってたのかw すげえwww
635カオス:2014/02/10(月) 20:15:02.93 ID:VGZVpeTbO
>>630
それは偏見
636カオス:2014/02/10(月) 20:22:22.25 ID:aI0p9qB40
>>634
曲自体を作ってるわけじゃないけど、キャラに洋楽のテーマソングを当ててる
637カオス:2014/02/10(月) 20:24:47.93 ID:gI4BDYX00
織田はその辺はさすがだなと思う。意外にしゃしゃり出てこないし
読者に単行本で冗談交えつつ回答……とコントロール出来てる
忍玉のつどいも、参加自体がすごく難しい内輪の会だから知らん
顔しとけば踏襲しないでも何も言われない
樽の作家さんも単行本でやってくれるかだったらいいのにね

>>631
あんま当たってないっぽいからね
638カオス:2014/02/10(月) 20:28:33.17 ID:FAPJs41T0
>>598
>男は女にモテるいい男≠二枚目・顔立ちが整っているではないから
>モテてるから美形とは必ずしも言えないんだが

モブに意味もなくキャーキャー言われる=美形設定だろ
名ありキャラを格好良く助けて惚れられるのが男の思う「いい男」
639カオス:2014/02/10(月) 20:37:22.97 ID:MM8FortQ0
>>632
がゆんで思い出したが車打と組む漫画
アニメ化しそう
640カオス:2014/02/10(月) 20:44:06.48 ID:PIxuM8mz0
成田は自身で連載するより師匠の監修でもしてあげればいいのに
641カオス:2014/02/10(月) 21:11:14.73 ID:3rNOus/T0
樽の荒来たがブスと言われてることにまず驚いた
京都のキャラじゃなくて?
荒来たは普通にイケメン寄りのフツメンだと思ってた
あの漫画必死になると歯茎くらいどのキャラも出すし
642カオス:2014/02/10(月) 21:20:54.61 ID:HRQVMtNT0
>>640
成田の鰤小説評判良かったからなあ
643カオス:2014/02/10(月) 21:33:08.61 ID:jlaRMKrmO
飛翔のノベライズ出してる部門って当初は漫画原作作家の発掘が目的だったらしいから
方向性は間違ってないよ
644カオス:2014/02/10(月) 21:35:53.34 ID:+4sV2ffAP
同作者同時期アニメだった加速世界と竿の差見て男ヲタも男の美醜にシビアだなと思った
出来は前者の方がよかった気がするけど
645カオス:2014/02/10(月) 21:36:15.49 ID:t7Gs7c9sO
>>630
いや男性キャラのスリーサイズを設定していた男性漫画家もいるし、それは人それぞれだろう
646カオス:2014/02/10(月) 21:40:23.75 ID:Ts7+dfT20
>>641
産学やら藤堂みたいに明らかに綺麗めに描いてあるキャラ以外は全員ブスじゃね
その二人も美形かといわれると微妙な感じだし
まあ絵柄的にイケメン判定基準値が大幅に下の方にあるからよくわからん
ジャンル者じゃない人が見たらイケメンなんて一人もいないと思ってそうだしな…
647カオス:2014/02/10(月) 21:40:44.55 ID:Y9vQji+f0
>>644
アクセルワールドの主人公はビジュアルもさることながら性格で反感持たれてた印象
見た目があれでも前向きで男らしいキャラだったらもうちょっと評価は上がってたと思う
648カオス:2014/02/10(月) 21:56:25.50 ID:VGZVpeTbO
>>647
自分は今時珍しい努力するタイプの主人公だから好きだったがなー
649カオス:2014/02/10(月) 22:09:58.08 ID:4WBjjut9O
絵柄のせいもあるけど非イケメンキャラにイケメンかブスかの二択で問えばそりゃ作者も
ブスって言うだろうに
そこまで人気キャラじゃなかったら普通にスルーされるけどぺ樽の女性人気で一、二を
争うキャラである上に質問者のその後のツイ発言もまずかったからここまで荒れたんだろうか
650カオス:2014/02/10(月) 22:22:18.78 ID:VVh1tpm2P
>>649
どっちでもなかったら正直にそう言うと思うよ、多分

作者意外とファンに媚びた答えはしないんだよね
「このキャラとこのキャラの進路が同じ(別々)なのはどうしてですか!?」
「行きたい学部で選んだからです」
とか
651カオス:2014/02/10(月) 23:08:40.88 ID:aBLbKOLM0
ブスって答えにリップサービスだという声があるけど人気キャラと言うのは知ってるはずだから
普通にサービスするならイケメンとかフツメンと言うと思うんだよね
聞き方にもよるかもしれないけど質問者だけがファンじゃないのはわかってるだろうし

>>630
でも師匠もこの間キャラの誕生日で
フォロワー「キャラの好きなものつくりました!」
師匠「へーこのキャラはこれが好きだったのか」
フォロワー「ご自分で考えたんじゃないんですか?」
師匠「僕が考えたけど全部忘れた」
って言ってフォロワー達から色んなキャラの好物を次々教えられていた
652カオス:2014/02/10(月) 23:40:36.55 ID:4PUTwQEU0
ここまでブス質問擁護はVVh1tpm2Pばかりな件
653カオス:2014/02/10(月) 23:44:20.13 ID:sCTWVvT/0
まず質問するのが馬鹿だし聞きたかったにしても普通「ブスですか?」なんて聞かないだろ
そして聞いた話をドヤ顔ハッシュタグで拡散してたら誰であろうと馬鹿だと思うわ
本人はイケメン派が悔しがって凸してきてると勘違いしてるみたいだが
654カオス:2014/02/10(月) 23:48:08.90 ID:GFmDrra50
単純に頭悪いね
大人になってから気付けるといいね
655カオス:2014/02/10(月) 23:48:26.01 ID:1ODy0Tpz0
つか腐女子が作者に不用意に近付いたら普通嫌がられるよね
真っ当な質問ならまだしも腐丸出しの質問してドヤ顔は空気読めないってレベルじゃない
656カオス:2014/02/11(火) 00:05:40.79 ID:8MInSHQD0
>>651
そのライブ感、さすが師匠…
657カオス:2014/02/11(火) 00:14:37.92 ID:6aR2x3NfO
樽はサイン会とかイベントのマナーが悪いだので2の腐スレも昔からよく荒れてるよなー…
そういうのはあまり流行に関係ないだろうが萎えるジャンル者もいるのかな
658カオス:2014/02/11(火) 00:22:09.98 ID:Dx2TilYz0
ジャンル者がDQN、陰湿、幼稚でうんざり→ジャンル移動って結構あるあるだよ
今ざっと思い浮かべただけで3つは上げられるなぁ
まあそういうジャンルは最終的に熱狂的な信者が残りやすい面もあるけど
659カオス:2014/02/11(火) 00:49:15.33 ID:oWuuHrE50
9日のイベントは樽混んだっていうけどやっぱり籐牧が一番人気なんだっけ
小説が燃料になったっていうけどノベライズってただの公式二次的な扱いになること多いのに珍しいね
生りたの書いた鰤小説は評判いいのはよく聞くが同人燃料的にはどうだったんだろう
660カオス:2014/02/11(火) 01:04:50.38 ID:M5PTUm7t0
>>659
おもしろいけど基本的に剣8以外の死神は殆ど出ないしBL燃料としてはサッパリだとは聞いた
他の死神が出てもナリタじゃNLはともかくBL燃料は期待できなかったとは思うけど…
661カオス:2014/02/11(火) 01:15:13.29 ID:2rBVDog60
>>659
樽のノベライズは作中数ページの回想シーンを詳しく書いたもので
メイン二人がひたすらお互いしか見てないのと原作者がシナリオ・セリフ等提供ってことで
該当カプ者からしたら相当美味しい小説だったと思う
662カオス:2014/02/11(火) 02:13:08.13 ID:N7kHH2630
>>659
成りの好きキャラ(ドン観音自、権8、真百合様、座得るアポロ)が同人人気の対極なので
以上のキャラが活躍しても燃料には繋がらなかった
オリキャラと観音自が中心だったし

>>632
師匠は13番隊全部にテーマカラーとイメージフラワーと花言葉まで付けちゃう人だからな
663カオス:2014/02/11(火) 02:21:37.89 ID:XPhHpVSQ0
師匠と九条キヨってキャラ作りの感性が似てる気がする
美形大好きだしすごく楽しそうに細かい設定考えてる所が
そういえば九条キヨもネットでファンからの質問に色々答えてるね
664カオス:2014/02/11(火) 03:05:37.63 ID:6jdHfll60
>>654
嘘だね 本当にそう思ってる?
665カオス:2014/02/11(火) 03:57:43.12 ID:sqG501H40
>>644
そりゃあせっかくフィクションなら男だってブスに自己投影するよりイケメンの方が気持ちいいよな
ブスが美少女に好かれてるのも単純にむかつく人が多いし

「男ヲタは低スペックのほうが自分に近くて親しみやすい」「平凡な方が感情移入できる」なんて嘘だと思う
666カオス:2014/02/11(火) 05:47:37.44 ID:+S57G06t0
男キャラの不細工をブスって呼ぶの時々見かけるけど流行ってるのか?
なんか気持ち悪いな
667カオス:2014/02/11(火) 06:15:38.02 ID:zEv7wzX1O
樽以外のジャンルでも何回か見たなぁ
愛有る叩き()とかイケメンに惚れないアテクシカッコイイ!なんかな?
普段に不快だよね
668カオス:2014/02/11(火) 06:38:15.39 ID:pzPGC8Hv0
>>666
そりゃいちいちbusaikuって打つよりbusuで済むから
男だ女だって考えないで単純に短い方使ってる人が多いんだろう
669カオス:2014/02/11(火) 06:59:26.92 ID:80hFRamM0
>>666
芸人さんがしてるからじゃない
飴上がりの鉄板ネタだし他の人もしてる
670嫌い:2014/02/11(火) 07:04:06.70 ID:z3niVha+0
ブサでいいやん
671カオス:2014/02/11(火) 07:15:35.36 ID:fWZZTGyp0
ブスネタいい加減うざい
672カオス:2014/02/11(火) 08:40:08.10 ID:6jdHfll60
本当にそうなのかな…?
673カオス:2014/02/11(火) 09:40:16.46 ID:dgh0SHaA0
ブスネタ自体がウザいが
いちいち男にブス?言い方変えろとか言葉の一つ一つにケチつける奴もウザいな
674カオス:2014/02/11(火) 09:42:17.75 ID:UhGhsb1J0
乱れていく日本語
675カオス:2014/02/11(火) 09:47:34.50 ID:ybfS+P+vO
女の場合は醜女まで戻れと
676カオス:2014/02/11(火) 10:00:18.86 ID:6jdHfll60
>>674
本当にそうなのかな…?
677カオス:2014/02/11(火) 10:55:13.02 ID:im3B0JZu0
>>665
そこらへんは男オタに限らず女でもまったく同じだと思う
少女漫画のヒロインとかだって、地味とか平凡とかいう設定でも
作画的にはしっかりかわいく描いてある
わざわざ普通よりブスに描いてたら読者受け悪いだろうし
設定的にもあくまで「平凡」レベルであって、決して並よりブスではない
678カオス:2014/02/11(火) 11:12:28.94 ID:ce0e3HhI0
昔少女漫画誌の投稿作でヒロインがマジもんの不細工に描いてある作品の評価が載ってたけど
本当に設定通りのすごい顔に描いてくれましたね(苦笑)みたいなことが書いてあって笑った思い出が
679カオス:2014/02/11(火) 11:17:41.82 ID:6UuSxUSy0
あまりにもな外見なのにもててたら、こんなこと現実じゃありえないだろと意識する
だから夢を見られる程度な設定にしてるんじゃないの
結局のところ、こんなふうにモテて恋愛できたらいい、腐なら男性同士の恋愛をみたいなの夢物語なんだから
テレビドラマや映画の二次元版なんだし当然
680カオス:2014/02/11(火) 11:24:34.71 ID:T+K/+YEI0
なんかの乙女ゲで地味で冴えないって設定の主人公が本当に地味な容姿してるが不評だったのを思い出した
681カオス:2014/02/11(火) 11:38:12.34 ID:dgh0SHaA0
硝子の仮面の麻耶も華より団子の筑紫も地味言われてるがそれなりの外見だしな
筑紫なんて化粧したら綺麗だったと言われてる
まあ麻耶は演技で美少女になれるが
682カオス:2014/02/11(火) 12:04:51.58 ID:2/cSb64d0
実際化粧で女は化けるからな…
683カオス:2014/02/11(火) 12:09:51.61 ID:T+K/+YEI0
むしろ化粧すれば美人って決して誉め言葉じゃないだろうと常々疑問に思ってる
化粧してもパッとしないよりはマシだろうけど
684カオス:2014/02/11(火) 13:25:55.93 ID:T3lnaLgs0
公の場(=化粧する)で美人ならそれは美人だ
685カオス:2014/02/11(火) 13:53:03.70 ID:jFCLZb+/0
少年漫画の主人公を外見がいい設定にするのがある程度一般化したのっていつ頃だろう
上で徐々主人公は大体外見がいいって話あったけど1,2ははっきりしない、
3,4はモテ描写あるが外見的に美形とは作者は明言してないと思う
5代目は線の細いデザインに挑戦したとか味方チームは蛇イメージしたとか話してて
ここから(女受けもするような)外見の良さを意識したっぽい気がする
5連載スタートが95年だけどそのへんでもう男キャラも見た目重視になってるのかな
まあそれでなぜコロネおかっぱ殻頭巾穴開き服になるのかは謎だが
686カオス:2014/02/11(火) 13:56:14.19 ID:1MfsosD1O
>>685
徐々は劇画調マッチョ時代から登場人物がお洒落だし
メインキャラの外見や容姿を意識してないなんてことはないと思うけど
687カオス:2014/02/11(火) 14:25:20.12 ID:N7kHH2630
男塾は登場人物のほとんどがむさ苦しい系だけど主人公だけはハンサム設定で女にもてる
手塚キャラもモテ描写が多い
昔からよくある設定だと思うよ
688カオス:2014/02/11(火) 14:40:15.52 ID:QzabJet4i
少年漫画の主人公がイケメンなのなんてはるか昔からじゃない?
男熟の桃も☆矢の白鳥も、筋肉満でさえも覆面取ったら金髪で青い目をした超絶美形

筋肉満で思いだしたがこの頃の少年漫画は賢士朗と言い
倒したラスボスを主人公がよくお姫様抱っこしてたねw
689カオス:2014/02/11(火) 15:55:10.06 ID:Y3j+1E4g0
>>685
徐々って歴代嫁とか母ちゃん達とか、美女揃いだし、
普通に主人公達も美形になるんじゃないの?
特に二代目母は、超美人
690カオス:2014/02/11(火) 15:56:58.49 ID:7E9vjGd10
ほくろの黄黒の支部閲覧がすごく減ってて驚いたんだけど
なんであんなに減ったんだ?
691カオス:2014/02/11(火) 16:09:56.38 ID:qPOAAXCd0
まずは貴女の考えからどうぞ
692カオス:2014/02/11(火) 16:10:19.59 ID:goyzM8y/0
>>690
ここじゃなくてオンスレの話題だと思うが
単純に投稿数が減ったから
特にイベント解禁になって乱発が始まってからはランカーの投稿は激減した感じ
その上黒誕の時に投稿が集中したから先週は特に少なかった

ほくろは今日黄も含めて色んなオンリーあるけど
参加サークルも少なく他のCPと違ってイマイチ盛り上がってなかったし
693カオス:2014/02/11(火) 16:13:56.39 ID:TLasI6cv0
何故支部スレに行かないのか
まずイベント前でuserタグがサンプルで埋まり一定以上の上手い人が投稿を渋る
あとは学生が試験中
694カオス:2014/02/11(火) 16:44:38.39 ID:CbfQd8CE0
あっちでやれいいながらなぜかまうのか
695カオス:2014/02/11(火) 17:09:23.01 ID:xorYE9lMO
>>692
黄黒オンリーでも海上オンリーでもなく黄オンリーって形だから
黄攻のサークルも黄受のサークルも参加を避けたとかじゃないの?
黄黒で黒総受気味な人は青黒オンリーに申し込んでただろうし
黄黒も黄笠も青黄もそれなりに規模あるだろうから
わざわざ黄単体カプごちゃまぜオンリーに参加しようとは思わなさそう
696カオス:2014/02/11(火) 17:13:19.80 ID:Xj2FV9YN0
黒子は喪服がいたときのほうがジャンルとして盛り上がってた気がする
と思ったけど喪服がつかまらないでいた期間はブレイクしてもりあがる時期だし
関係ないか
ピークは過ぎてるみたいだから今年から下降になるんだろうな
697カオス:2014/02/11(火) 17:22:02.25 ID:GtKcN7BJ0
まあジャンルに火がついてから一年以上も経てば落ち着くだろう
合間に進撃やら水泳やらの新ジャンル台頭もあったりしたし
698カオス:2014/02/11(火) 17:22:26.68 ID:XPhHpVSQ0
>>688
お姫様抱っこってのは基本的に強者が弱者に対してする行為であって
男がそれをされると自分の尊厳やプライドをへし折られるような感じがしてかなり屈辱的なんだという話を聞いたことがある
699カオス:2014/02/11(火) 17:26:33.50 ID:TJJ032JG0
虎兎…
700カオス:2014/02/11(火) 17:33:13.78 ID:T8IcbrPL0
そらリアルな男の思考で考えたら野郎に姫抱きされても屈辱しか感じないだろう
701カオス:2014/02/11(火) 17:33:15.45 ID:yOtmfGNp0
>>698
虎兎はその効果を狙ってやったら腐った人たちに大層萌えられて公式は困惑したんだそうな
702カオス:2014/02/11(火) 18:02:40.32 ID:JTGi4ohB0
軽くなったなんだ言わせてたし腐層の反応狙ってやったのかと思ってたわ
703カオス:2014/02/11(火) 18:21:42.06 ID:2E8CxQSKi
筋肉満も北斗も敵に屈辱をって意味合いではないと思うよ
北斗は絵でしか見たことないけど筋肉の方はラスボスが実は心臓病で死にかけの所を
抱っこしながら素顔パワーで治してあげる展開だし

その姫抱っこしながら王位についた筋肉の絵が最後のページなのは
子どもながら衝撃的だったw
704カオス:2014/02/11(火) 18:39:11.47 ID:i5hPULSv0
そもそも空中で誰かを助けて抱えたまま着地する場合
姫抱き以外どうやっても不自然なのでは
705カオス:2014/02/11(火) 18:47:52.84 ID:d8k02J1kO
北都で姫抱きが多いのは
意識を失った(あるいは死んでる)相手を抱えるのにそれが一番見映えがいいからだと思う。
主人公が味方のオッサンを、ラスボスが主人公を、ラスボスが幼なじみを、見開きで姫抱きとかしてるし。
逆に意識のある相手を姫抱きしたことは一度もなかったと思う。女相手にはあったけど男相手にはなかったはず
706カオス:2014/02/11(火) 19:29:59.83 ID:WOY/Vqlt0
>>704
これ
姫抱きにそんなに意味を感じたことがない
707カオス:2014/02/11(火) 19:32:59.67 ID:Xj2FV9YN0
>>704
そもそも助けるシチュエーションを入れるなら姫抱きしなくてはいけないような
ものじゃないのも出来るだろうに、なぜそれを選んだの?ってことに
708カオス:2014/02/11(火) 20:09:00.28 ID:toM2auor0
>>707
だから>>701なんでしょ
北都や筋肉よりちょっと後だが単車乗り黒だったかRXだかでも
倒した親友の亡骸を抱き上げてた記憶がある
709カオス:2014/02/11(火) 20:13:23.58 ID:S+MXJo9C0
死んだキャラが特別な人(宿敵・親友・身内等)は亡骸姫抱っこでエンド(続く)
って結構王道じゃ?
ゲームでもよく見る
710カオス:2014/02/11(火) 20:17:12.25 ID:ktx866qBO
>>698
その「男のプライド」論も結構キラキラというか女の夢が入ってるからなあ
ぶっちゃけ大半の男はそこまで考えてないw
711カオス:2014/02/11(火) 20:22:22.35 ID:Xj2FV9YN0
>>708
姫抱っこしなくても出来るでしょ
712カオス:2014/02/11(火) 20:33:57.79 ID:16T4xaX10
そもそも「親友や宿敵の亡骸を抱き上げて仁王立ち」って構図を
「お姫様抱っこ」と表現すること自体がなんか違う気もするw
713カオス:2014/02/11(火) 20:35:00.52 ID:BuCsQx7DP
あの姫抱きは当時「アメコミでは珍しくない」と言ってる人をよく見たな、
アメコミ意識した作風なら有りなんじゃないの
714カオス:2014/02/11(火) 20:42:29.18 ID:Z3LbFMz0O
2代目駒鳥死亡時の蝙蝠男が真っ先に思い浮かぶわ>男同士の姫抱き
715カオス:2014/02/11(火) 21:16:18.22 ID:vFjt/6250
>>706>>710
実際、男から見れば屈辱とかそういう意味合いも特に無い
普通にスルーしているだけだと思うけど
>>712みたいな例の場合、そもそも「姫抱っこ」という連想もないだろう
変なロマンを感じて突込みを入れるのは、ほぼ100%女だけだろ
716カオス:2014/02/11(火) 21:18:10.09 ID:vKjsFhTm0
倒した宿敵の亡骸をファイアーマンズキャリーで担いで去っていく主人公がいても格好いいな
717カオス:2014/02/11(火) 22:03:13.20 ID:zEv7wzX1O
重い荷物を抱えるのに片腕より両腕の方が楽なのは当たり前だからお姫様だっこなんて何も気にする事ないと思うけど
718カオス:2014/02/11(火) 22:57:56.90 ID:d8k02J1kO
いや段ボールは両手でもつより肩に載せた方が楽だぞ。
現実の姫抱きは女側が男に抱き着くようにしているのが多い。
意識のない相手を姫抱きとか現実には相当難易度高かろう(肩に載せる方が多分楽)
719カオス:2014/02/11(火) 23:01:58.23 ID:EPyneRgU0
>>713
この人タイバニ擁護の時だけ出てくるな
720カオス:2014/02/11(火) 23:18:13.03 ID:0/GEurSh0
自分は運ばれる側の反応含めて姫抱き(横抱き)よりも俵担ぎに萌えるんだが
そういえば倒した宿敵を俵担ぎや小脇に抱えて運ぶ図はないなw

バトルものの横抱きには相手への敬愛の念を感じるっつーか
ベラベラ想いを語らせないで無言で見開き横抱き仁王立ちって、何となく行間を読む日本文化的なものを感じるw
721カオス:2014/02/11(火) 23:25:05.96 ID:Z7HjlarF0
宿敵を俵担ぎしたり小脇に抱えると何となく雑魚臭出てしまいそうだw
片手だけで十分です、みたいな
逆に仲間とか友人だと俵担ぎや小脇に抱えると関係が近い感じが出る気がする
722カオス:2014/02/11(火) 23:29:14.77 ID:2xmuuzTj0
俵担ぎや肩に担ぐのや小脇に抱えて〜はただ運ぶってよりもなんか急いでるとか必死な感じがする
もうすぐ陣地だ頑張れ!とか亡骸となっても連れ帰ってやるからな…!みたいな
723カオス:2014/02/11(火) 23:30:14.73 ID:2/cSb64d0
姫抱きは見栄えがいい
それだけさ
724カオス:2014/02/11(火) 23:34:14.72 ID:BuCsQx7DP
>>722
徐々三代目は負かして意識不明にさせたチェリーを担いで悠々と歩いて帰ったから
その限りではないかもしれない

>>719
残念ながら人違いだ
725カオス:2014/02/11(火) 23:43:53.33 ID:2xmuuzTj0
>>724
そういやそうだった
そして徐々のチェリーといえば目をやられた時にフランス人が姫抱きにして逃げてたのを思い出したw
726カオス:2014/02/11(火) 23:51:00.12 ID:Gcawb2yP0
姫抱きは絵的に見栄えがいいし抱く方のマッチョぶりをアピール出来るうえに
「相手を大事にしてる」感じが出る
アメコミだと珍しくない構図だけど「軽くなりましたね」は腐女子キャーを意識してるなと感じる
727カオス:2014/02/11(火) 23:51:46.36 ID:Y3j+1E4g0
更に徐々といえば、ドイツ軍人が二代目を空中でキャッチ、下半身全壊着地で
受け止めたのもあったなw
あれって姫抱っこだっけ
728カオス:2014/02/12(水) 00:22:32.61 ID:htbJ2dR60
>>727
ttp://imepic.jp/20140212/009710

姫だっこ(男の場合はなんて呼べばいいんだ)
自体は騒ぐほどのもんでもなく、普通に使われてきたが
キャーキャー言う一部の腐はいて
さらにリアルタイムでその反応が多く目につくようになったから
腐狙いぽく言われ気味になったのかな
729カオス:2014/02/12(水) 00:41:51.78 ID:rkFBb9tS0
俵担ぎや小脇抱えは同人だと女性向け二次で
相手を運んだりお持ち帰りする時の表現の印象がある

小脇抱えはそのままで担ぎ手と相手の極端な体格差を表現できる
俵担ぎは担ぎ手の顔のすぐ近くに相手の顔か尻が来るのでオチの前振りに便利
あとこの2つは姫抱っこと比較して獲物ゲット感がより大きいのも特色かも
>>726と相対になるが「相手を大事にしてない」感じがいい、というか
730カオス:2014/02/12(水) 01:12:48.24 ID:GMr9YPeAO
>>729
そういえば龍玉アニメで人参が王子を小脇に抱える場面があって、
あっさり腕でぐるっと一抱えされると体格差とウエストの細さが際立つと言われてたなあ
731カオス:2014/02/12(水) 02:50:42.96 ID:rhOrtZXu0
>>726
「軽くなりましたね」ってもしかしてTBを間違えてるのか?
あれは「太りました?」とトレーニングしない相手に言った話だが
732流行:2014/02/12(水) 02:54:29.62 ID:SUKa2eCn0
進撃も最大カプの攻が受けを抱えてなかった?
733カオス:2014/02/12(水) 06:43:10.13 ID:/E9/v3uf0
最初の姫だっこがアメコミからでも、さすがに二回目は腐狙いくさかったなあ
グッズ展開も女性ファン意識してるの多くなってたし
734カオス:2014/02/12(水) 06:48:06.34 ID:7gzIXi400
放映中はろくなグッズ展開なかったんじゃなかったっけ
735カオス:2014/02/12(水) 07:26:17.92 ID:dkkJBCIa0
2クール目に入る頃にはさすがにグッズも揃い始めたよ
3話頃まではキービジュアルのクリアファイルが2種類あったがけだった
736カオス:2014/02/12(水) 09:18:49.51 ID:u+SkToRe0
出来が極端に劣化したのが2クール目からだったっけ?
一番最初期はちょっと男オタのブログとかでも取り上げられてたけど、
その辺で腐向けにモード変えたのかなあ
737名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/12(水) 09:39:30.50 ID:FMQ37m2t0
タモリ倶楽部で話題となった同人誌「醤油手帖」が遂に書籍となって予約開始!無くなる前にポチッ!
http://lole34.doorblog.jp/archives/36309142.html
738カオス:2014/02/12(水) 09:58:52.06 ID:vJX0bN/X0
>>704
種死で明日欄がガンダム乗ってて空中で意識失った時、
吉良が後ろから抱えた気がする
MS越しだけど
739カオス:2014/02/12(水) 10:37:25.37 ID:rl7fw1K20
>>736
出来に関しては4話あたりから失速したとか言われてるな
初期は神アニメ扱いする人がいたけど、今は最初の掴みがよかったアニメ扱い
740カオス:2014/02/12(水) 11:10:35.58 ID:OPxGm91G0
その掴みすらできないアニメがどれだけあるか…
3話切りなんていう言葉や、製作側の○話まで見てくださいなんて言葉まで飛び出す始末
741カオス:2014/02/12(水) 14:24:00.52 ID:A+KKDR5B0
来期けっこうロボアニメあるけど
どれも萎みそうな気がする
鮒とかは今年の秋からだっけ
742カオス:2014/02/12(水) 16:45:09.18 ID:iN00XupsO
>>741
去年は純粋なロボアニメより戦車道や美少女戦艦やプラモバトルのほうがネット人気あったし、
作品評価的にも商業的にも成功したからロボアニメが減ると思ったけど、逆に異様に増えたな。
743カオス:2014/02/12(水) 17:16:30.30 ID:A+KKDR5B0
>>742
ただ、どれも作品としては人気出るかもしれないけど
同人的には微妙だろうなって顔ぶれ
実際放送始まったら変わるかもしれないけど
744カオス:2014/02/12(水) 18:50:23.37 ID:NR097wp00
>>741
鮒は話としては楽しみだけど同人的にはトドメ刺されそうww
745カオス:2014/02/12(水) 20:13:41.82 ID:IIJrIdOUO
今期のロボアニメって全部駄目なの?
746カオス:2014/02/12(水) 20:33:59.14 ID:374UDFvK0
鮒は続編物だし厳しいだろ
747カオス:2014/02/12(水) 20:40:32.08 ID:OD6RSiDH0
>>745
ロボアニメというか秋冬アニメは原作伸びて支部人気も出た鬼灯以外は
同人人気以外の人気もあんまりパッとしない印象
748飛翔:2014/02/12(水) 20:50:55.75 ID:5i2tRc6O0
鳥がーフィギュア化って聞いて本格的に飛翔が推し始めたのかと思ったんだけど、これ今後大流行来るのかなあ
749カオス:2014/02/12(水) 20:52:12.36 ID:iN00XupsO
今期の新規アニメはオリジナルの某世界征服が黒星キャラの華やかさからか、
渋投稿数が1000超えてるみたいだけどそれ以外は酸漿以外伸びが悪い感じがする。
750カオス:2014/02/12(水) 20:54:00.01 ID:6FEUP7KI0
鳥が―はアニメ化次第だと思うけど(原作の絵がちょっと地味だし)
進撃のパクリって言われそう
751カオス:2014/02/12(水) 21:01:34.75 ID:OD6RSiDH0
>>748
フィギュア化だけなら才木や目高もしてる。つか鳥ガーのキャラフィギュアって
地味じゃないだろうか、…あとあの書き方だとフィギュア&ストラップなのか
フィギュアストラップなのか分からん
752カオス:2014/02/12(水) 21:04:16.61 ID:6YmJynwD0
どこが新劇なんだよ・・全然違うじゃん
他の世界から攻めてくる得体の知れない者たち
対抗して作られる戦闘組織 彼らの日々の悲喜こもごも
恐がりながらも彼らに頼ってそれなりに生きてる市民たち
・・こんなのあちこちの漫画やアニメにあるぞ
753飛翔:2014/02/12(水) 21:05:30.68 ID:5i2tRc6O0
黒子みたいにキャラデザ派手じゃないしキャラの関係性もよくわからんまま続いてるからアニメ化してもそこまで来ないと思ってたんだがやたら勧す人がいるからちょっと気になってたんだがやっぱそうだよな
>>748
何でよりによってあんまり映えなさそうなやつにしたんだろうな
754飛翔:2014/02/12(水) 21:06:20.71 ID:5i2tRc6O0
すまん>>751宛な
755カオス:2014/02/12(水) 21:15:21.34 ID:iN00XupsO
偽恋もアニメ開始前の段階でフィギュア化したからアニメコースも無くはないな。
756カオス:2014/02/12(水) 21:19:56.25 ID:/2R3qJa00
鳥ガーはぼんち揚げコラボとか始まるし最近プッシュされてるね
打ち切られなかったらそのうちアニメ化するでしょ
757カオス:2014/02/12(水) 21:30:00.85 ID:zBu1Um9WP
鳥ガーは飛翔が押してるのはわかるけどプッシュに比べて売り上げがともなってないよね
濃い信者はついてるみたいだけど
758カオス:2014/02/12(水) 21:58:14.69 ID:7bCYWcO50
虜のようにどんだけ飛翔がプッシュしてもどうにもならんことはあるからなあ…
759カオス:2014/02/12(水) 22:12:32.00 ID:TLZubRxy0
鳥ガーは絵は上手いぞ、地味だけど上手い。新劇とは全然傾向違うw

>>757
読んでて面白いと思うけど兎に角地味
でもアニメ化した場合を考えると剃る吉と鳥ガーはアニメの出来
次第で大確変しそうではある。配給のようなスポーシものよりも
見せ方で大きく変わる感じ
(剃る吉 →音楽が付くんで格段よくなるだろう。下手な絵が変わるだろう
 鳥ガー →戦闘物の描き方次第で面白そう。キャラデザ派手になるだろう)
実際にアニメ化を待って楽しむにはいいんじゃないかな
そこまでに切られる可能性もまだまだ高いし…

押されてて売れてる暗殺と相馬が逆にアニメになってもあんま伸びない
感じはする。絵柄とか面白さ的な意味で
760カオス:2014/02/12(水) 22:15:21.90 ID:TLZubRxy0
>>758
虜二部に入ったけどすでに悪い予感しかしない
児松の鼻位ではもはや如何ともしがたい
761カオス:2014/02/12(水) 22:22:43.80 ID:99sv5GGM0
>>736
腐向けモードに切り替えたというか、初期は
「子供っぽくない、恋愛臭くない、鬱臭くない」アニメを求めてた層にウケてたんだが
2クール目から鬱要素が押されるようになってきて
「結局、お前もか…」とそれらの層を振り落としてキャラに萌えてた腐以外を振り落とした
762カオス:2014/02/12(水) 22:25:07.44 ID:/E9/v3uf0
>>753
黒子もアニメ前はさんざんキャラデザ地味とか言われてたのにw
763カオス:2014/02/12(水) 22:28:12.02 ID:8E64mx940
これもお約束の突っ込みになってきたな
764カオス:2014/02/12(水) 22:36:59.28 ID:7bCYWcO50
テーマカラーやイメージカラーって本当に大事だ
進撃のように地味色キャラの中にポンっととんでもない異形を入れて目立たせる手法もあるけど
鳥がーは根井バーが演出で大幅に目立てばアリかもしれんが難しかろうな
765カオス:2014/02/12(水) 22:40:47.29 ID:BCRJGQfd0
まあでも白黒の漫画でカラー分けって発想はしないよね
766カオス:2014/02/12(水) 22:45:54.05 ID:VO36WqSd0
最近キャラとかチームとかにイメージカラーあるの増えたよなあ
アイドルに近くなってる
767カオス:2014/02/12(水) 22:50:48.86 ID:gyX9xW6+O
そもそも色分けなんて五連ジャーの時代からあるのにそれをアイドルと言われると違和感
あ、五連ジャーより前に仮面の忍者が既に色分けしてたか
768カオス:2014/02/12(水) 22:58:46.50 ID:VTwjWHTS0
メインキャラだけ髪の色派手にして(赤とかピンクとか緑とか)
脇キャラは普通に黒髪茶髪とかザラだからな
769カオス:2014/02/12(水) 22:59:23.86 ID:iN00XupsO
銀英伝アニメ化だってさ。
徐々の例もあるから来るかもしれんな。
770カオス:2014/02/12(水) 23:29:15.13 ID:SOL5sD9y0
似たような大和はあらゆる層に受けなかったけど
どうなるか
771カオス:2014/02/12(水) 23:31:43.72 ID:nspl1awQ0
>>770
いや大和は男性向けでそこそこ賑わったよ
バブルってほどじゃなかったけど
772カオス:2014/02/12(水) 23:31:45.66 ID:Y03Bq/r20
女性向けはともかくはあらゆる層に受けてなくはなかっただろ>大和リメイク
円盤売れてんだし
夏ミケで男向けエロもそこそこ見かけたよ
773カオス:2014/02/12(水) 23:36:36.99 ID:iN00XupsO
視聴率も良かったしな。
774カオス:2014/02/12(水) 23:38:39.34 ID:OD6RSiDH0
アニメ化といってもテレビアニメか劇場版かwebのみかわからないから
期待するのは早くないか>銀瑛伝

>>771,772
同じSFの大和は女子キャラフィギュアが多数出てたから男がターゲットだったと
思うけど、銀瑛伝って男性向けで受けそうな女子キャラいるの?
775カオス:2014/02/13(木) 00:14:40.56 ID:NwLUsN/AP
同人的に男性向けで受けるとは思わんが
原作小説ファンの男オタは多いから、見る人間は多いだろうし
作る側も普通に男女タゲでくるだろう
つか出来のいい男キャラフィギュア出たら買う男は多いんじゃねw
776カオス:2014/02/13(木) 01:33:58.00 ID:XsfKtk/6O
>>769
年配ファンが多いし従来のOVAの声優陣の豪華さが異常だから
もし声変わったら荒れに荒れそうだなあ…
特に金髪&赤毛は元の声が好評すぎて別外伝のグリリバ&寺子屋スすら叩かれたくらい

>>774
元々男性には女子キャラじゃなく考察や艦艇フィギュアが受けてるジャンルだったよね
777カオス:2014/02/13(木) 01:36:53.34 ID:BvchBgEH0
>>776
旧キャストの故人率が凄いから文句言う人いないでしょ
778カオス:2014/02/13(木) 03:04:30.06 ID:ySuwogTq0
>>761
意図的に?>振り落とした
779カオス:2014/02/13(木) 04:03:21.49 ID:9OkDpNO60
>>778
2クール目以降が鬱展開になることは既定路線
腐以外の振り落としが意図かどうかはわからない
780カオス:2014/02/13(木) 04:13:21.91 ID:IMWiCBvn0
キャラデザが奥田から他の人になるならそれだけで十分だ<銀英
まあもともと声優は道原さんキャラデザ版で変わったりしてるしね
781カオス:2014/02/13(木) 06:39:07.27 ID:2pbhmeT00
いろんなヒーローのバトルシーンを期待してた人が多かったのに
バトルが少ないって不満はよく見た>TB
782カオス:2014/02/13(木) 07:00:55.59 ID:qGAvgQiy0
銀英今更アニメ化とか要らないな…とか思う自分は異端か(笑)
ガンダムオリジンもだけど
783カオス:2014/02/13(木) 07:20:04.40 ID:pHtLFzWB0
オタにおけるガイエ好き率も減ってるのになあ
20年前ならオタの嗜みw的にガイエ作品に触れてた人も多いけど近年は…
ちょっと前にやってたタイタニアのアニメそんなに売れてたっけ
個人的にはTVでやるなら見るけど金を落とす気はないなあ
キャラデと中の人次第では同人的に再ブレイクはあるかもしれない
784カオス:2014/02/13(木) 07:27:05.09 ID:V6Tiltk90
吟詠はいっそのこと歌王子の人にキャラデザやってもらうくらいの思い切りがあればあるいはw
声もそうだけど変に以前の雰囲気を残したほうがコレジャナイ感が出ちゃうと思う
785カオス:2014/02/13(木) 07:47:10.14 ID:MSAIQedT0
>>762
黒子は地味というより雑
風呂シーンとか酷いもんだった
だからアニメのプラッシュアップ効果が強かった

鳥ガーの絵柄自体はアニメ的ですっきりしてるから
そこらへんの恩恵は得られにくいかも
786カオス:2014/02/13(木) 08:51:12.39 ID:Z6Bu0O8M0
原作黒子は絵が昔よりかは上手くなってるけど、いまだに描き分け出来てないから
アニメの恩恵はホント大きいジャンルだな

虜の主人公が結婚するらしいけどジャンルに影響あるのかな
787カオス:2014/02/13(木) 09:07:23.83 ID:3TFwcGEW0
>>786
マジだった
トリコマに激震?それとも偽装結婚や二股ものが流行るのかな
駒津好きなら攻めを変えればいいだけかもしれないが
少年が喜ぶような展開でもないし腐層を落として大丈夫なのか
788カオス:2014/02/13(木) 09:09:59.11 ID:QQGByq4L0
この唐突さ
DB思い出したわ
789カオス:2014/02/13(木) 09:31:50.84 ID:5JCn6g5v0
>>786
マジかよ…ぶっちゃけ女と結婚するより小松と結婚した方が
読者も納得のレベル(混乱中)
790カオス:2014/02/13(木) 09:39:28.49 ID:g1k2secx0
虜は本当に腐媚びしたかと思えば今回の振り落としと迷走はなはだしいな
作者のかきたいものと編集サイドのテコ入れがちぐはぐしている印象
TLのネタバレ踏んだらしい虜クラスタの人たち息してねーぞ…

唐突な結婚展開が許されてノマと男女が共存できてるDBはマジパネェと思いました
791カオス:2014/02/13(木) 09:44:40.00 ID:LIuaLdck0
そういえばDBの最大カプは子持ち既婚者×子持ち既婚者か…

虜の結婚相手はまぁ想像通りだったけどDB以上の唐突さだわ
792カオス:2014/02/13(木) 09:51:39.56 ID:g1k2secx0
虜はDBと比べても人間関係がウェットな漫画だから
結婚がより生々しく感じるので唐突な展開とはいえスルーするのも難しい
DBは一応その後の展開に子どもたちも大きくかかわったり結婚の意義も大きいけど
虜はなあ…どうなるんだろうね

ただネタバレ分読んだがコマツの鼻の件開き直ってギャグにしてつっこんだのだけは評価するわww
793カオス:2014/02/13(木) 09:59:20.65 ID:3k4hvgsT0
虜って二次だとあんまり人気ない印象だから、ジャンルにダメージがあっても
支部の投稿数が激減とかよくわかる反応がなさそう
794カオス:2014/02/13(木) 10:14:28.36 ID:wDVpUwlv0
>>790
アラレちゃんで鳥山漫画の恋愛のあっさりさを知ってたからかもね
795カオス:2014/02/13(木) 10:21:57.80 ID:QQGByq4L0
虜はそもそも一般人気が微妙だから…
796カオス:2014/02/13(木) 10:57:04.45 ID:SmCkQpu60
まだ四天王残り3人いるから…(震え声)
虜は2部突入でいきなり話すっ飛ばしの方でも脱落層多そうだしちょっとやばいな
797カオス:2014/02/13(木) 11:40:18.80 ID:MSAIQedT0
コマツって最初からあの顔の方が人気出たんじゃね?
798流行:2014/02/13(木) 11:54:50.85 ID:Alp38lRHO
>>759
下手ではないけど、上手くもないでしょ…
799カオス:2014/02/13(木) 11:56:24.13 ID:gcQJ1zjHO
作者の犯罪歴と
ゴリ押しして看板扱いしてもパッとしなかったせいもあってか、人気ないイメージがあるしな。
800カオス:2014/02/13(木) 12:04:30.08 ID:Xv/WgGSz0
虜って推してた割には一般人気ないし腐人気もないしでどの層に人気なのかイマイチ分からん
801カオス:2014/02/13(木) 12:10:21.60 ID:S4PNkwEr0
低年齢層に人気と言うのが錦の御旗だったけど映画の大爆死で化けの皮がはがれたしな
そもそも主人公もそのパートナーも二十代半ばの青年キャラじゃ子供受けを狙うのは厳しそうだと思うんだけど
802カオス:2014/02/13(木) 12:16:03.45 ID:KFQK10TgO
ある巣らーん漫画化の時にこれアニメ化折り込み済みなんだろうなと思ってたけど
吟詠伝の方が来たのか
803カオス:2014/02/13(木) 12:16:09.56 ID:b34+z8W/0
虎兎でもあったがジャンルや作品自体を叩くようなレスはどうかと

虜同人やばいな
虜小松だけは安泰かと思いきやこの展開ェ…
804カオス:2014/02/13(木) 12:24:33.99 ID:5JCn6g5v0
虜って意外だけど最大カプは個々×駒津なんだよね
ジャンル的には虜結婚で個駒逆転大勝利になるのか?
805カオス:2014/02/13(木) 12:32:28.44 ID:94OmkdD3O
>>797
小松はポジションがヒロインみたいなキャラだし今より人気でたかもね
806カオス:2014/02/13(木) 12:35:35.88 ID:3k4hvgsT0
>>803
規模縮小のスピードが緩やかからやや早くなるくらいじゃないの>虜同人
あの巻数では今更新規の人もいないだろうし
807カオス:2014/02/13(木) 13:04:31.34 ID:XsfKtk/6O
>>791
DBの最大カプは二人が出会った時点で攻めが既に妻子持ちで
更に受けも妻子持ちになってからカプ人気が出たという…
なんというかほんとマジパネェ
808カオス:2014/02/13(木) 13:13:11.54 ID:V6Tiltk90
DBはカプの傾向が珍しいのはわかるけど
逆に言えばだからこそ人気ないとも言えるからなあ
最大時でもそんなにサークル数なかったんでしょ?
809カオス:2014/02/13(木) 13:14:01.99 ID:vhbXeZT10
>>807
何百とサークルがいたカプでもないのに、そんなageageするほどのことなの?
810カオス:2014/02/13(木) 14:07:29.82 ID:FfbWXWvU0
虜読んだことない自分からしたら女キャラいたことに驚いたw
アニメで女オリキャラ出たと騒がれてたのを見たことあったから原作ではメインキャラで女キャラはいないと思ってた
811カオス:2014/02/13(木) 14:14:24.08 ID:5JCn6g5v0
>>810
女オリキャラが出たのが問題じゃなくて、使いどころが悪くて
世界観展開台無しになってたのが叩かれてたからな
オリキャラ女が解説する為に駒津が無知設定にされたり。
(あの世界では神扱いのアカシアを駒津が知らないとか)
812カオス:2014/02/13(木) 15:13:33.51 ID:D4yU33H00
・・つーか普通にネタバレしていいのか
ネタバレ恐いならネット見るなよとかいう話じゃなくて一応ルールなのでは
813カオス:2014/02/13(木) 15:21:00.58 ID:0Dxjdz/B0
>>812
このスレはバレ禁止じゃないけど?
814カオス:2014/02/13(木) 16:27:22.79 ID:eI2yVDNQO
えっ、さすがに発売前のネタバレはカオスでもダメだろ
815カオス:2014/02/13(木) 16:40:27.36 ID:KRCOShvS0
何故に
816カオス:2014/02/13(木) 16:40:46.60 ID:VwA1C0MK0
虜の同人なんてかなり少ないし
そんな漫画が存在する事すら知らなかった人間の方が多いのに
ここで話題になってるのが違和感だな

まだBFとかの方が理解できる
817カオス:2014/02/13(木) 17:19:53.93 ID:NxHysSVN0
小松がヒロインみたいな扱われ方されてるって事で
だいぶ前からたまに話出てたよ
818カオス:2014/02/13(木) 17:41:05.98 ID:VoMH5OQT0
さすがにアニメ化までしてる飛翔連載だから知らない人間の方が多いってことはない
コミックスの売り上げも中堅、同人も妥当な規模なので
子松のカプ傾向と子松美形化くらいしかここでは話題になってなかったけど

>>810
女キャラは四天王一人の妹で虜大好きという結構な設定だし
虜が覚えてない+緊急事態だったので恋愛的な感じではないがキスまでしてたので
連載終わる時にはそうなるかもというキャラではあった、一応
819カオス:2014/02/13(木) 18:28:26.11 ID:uEsFgS6L0
http://www.s-book.net/shueisha/pop/


テラフォーマーズ
TVアニメ化&OVA化決定
820カオス:2014/02/13(木) 18:40:16.80 ID:c1P00Zhp0
寺フォは「興味あるんだけどGがちょっと…」という人多そうだな
Gが受け入れられるか否かで踏み絵になるような気がする
821カオス:2014/02/13(木) 18:46:08.98 ID:3k4hvgsT0
巨大G+主要キャラ次々死亡作品が女性向け同人で人気出るとは思えないんだ
822カオス:2014/02/13(木) 18:49:57.40 ID:2DvkpHcsO
キャラが次々死亡する作品だと新劇が同人的にもヒットしたけど
寺4は作品としては新劇より癌津の方に近いし流行は無理目だと思う
女性キャラへのリョナ趣味がキツい作品は同人で流行らない
823カオス:2014/02/13(木) 18:56:19.88 ID:uEsFgS6L0
>>822

>女性キャラへのリョナ趣味がキツい作品は同人で流行らない
つ鰤
824カオス:2014/02/13(木) 19:00:55.54 ID:6J2n298S0
>>823
青年誌絵+リョナが良くないのかもな
なんかリアルに感じてしまうから
鰤はオサレとハッタリで生々しさよりスタイリッシュさを出してるから気にならない
825カオス:2014/02/13(木) 19:04:31.44 ID:Gt3O1WI/O
テラ4は電気ウナギ殺すのもう少し引っ張れば良かったのにとつくづく思う
826カオス:2014/02/13(木) 19:12:06.00 ID:nSEQsrgeP
今はアニメの出来さえよければ流行る気がしてならない
とにかく口コミの速度が速いから
827カオス:2014/02/13(木) 19:18:12.00 ID:iCS95R4O0
寺4はエロ要素あるからなあ
進撃はその辺安心だったけど
828カオス:2014/02/13(木) 19:44:04.62 ID:JThVyxdT0
>>823
鰤はある程度イケメンなら男もリョナられるし女の扱いが特別に悪い漫画という印象はない
真義もリョナが多いと聞くけど普通に受け入れられてるから女性人気とは関係ない気がする
829カオス:2014/02/13(木) 19:48:18.10 ID:Pbr3BI+d0
寺4はGの技やスペックの説明でガチGを画面でわさわさ動かさなければなんとかなる
動かしたら確実にダメだろ
結構な頻度でGのスペック説明の時にコマに出てきまくるぞ
830カオス:2014/02/13(木) 19:49:34.05 ID:nduJcjqFP
寺4はベストセラーだけど編集部発表の男女読者比の差がとんでもなく
開いてるんだよね、女2%だっけ
元々女受けしないものはアニメ化しても人気出ないと思う
831カオス:2014/02/13(木) 20:14:27.32 ID:HntWvO/b0
リョナも程度問題じゃないかな
名ありキャラが視覚的にきついグロ死しまくるのはやっぱハードル高そう
新劇は絵柄で大分緩和されるけど寺フォは内臓や断面もろだし
癌津も何気にイケメン多くて男同士の友情あってホモもいたけど流行らなかったな
832カオス:2014/02/13(木) 20:17:24.71 ID:iCS95R4O0
寺4がカプ的に流行るとしたらアシダカグモとオウギワシの十代コンビか副艦長とアカリあたりのノマかな?
電気ウナギは人気らしいけどカプ的に相手がいないよね嫁はNTRれてるし
強いて言えば雀蜂かも知れないけどこっちも幼馴染悲惨な亡くし方してるからちょっと流行る予感がしない
833カオス:2014/02/13(木) 20:28:02.58 ID:+3O2VNm90
作品のインパクト+各国の勢力というのを考えたらキャラデザと力の入れようでは
ニコニコツイッターで話題→支部も流行る→オフ効果?になるかもしれない
しかしそれを考慮しても虫ってのがネック過ぎて女はアニメさえ見ないかもしれないw
ましてやGだし
834カオス:2014/02/13(木) 20:34:00.52 ID:2pbhmeT00
敵がGというのはやっぱり抵抗感あるのかな
Gを萌え擬人化した可愛い絵柄の漫画があったけど
Gへの嫌悪感が勝ってしまってイラストすらも見る気がしなかった
835カオス:2014/02/13(木) 20:41:39.73 ID:iCS95R4O0
個人的にこの世で一番嫌いなものが虫だけど寺4は楽しく読めてるよ
Gでも人型だから進撃の巨人と似たような嫌悪感
副艦長じゃなくて副長はノマが流行る要素の男女だけどホモっぽい関係にできるキャラだから人気出そう
836カオス:2014/02/13(木) 20:45:36.85 ID:Xv/WgGSz0
あのデカくなったやつならセーフって人多いだろうけど>829の言う通りリアルGが動くのはキツイだろ
自分も漫画は好きで読んでるけどGがカサカサ動くこと考えるとアニメは見れないわ
837カオス:2014/02/13(木) 21:11:44.15 ID:iCS95R4O0
確かに漫画なら飛ばせるけどアニメは強制的に入ってくるからねw
副長も男らしすぎるのがネックになる気がしてきた
838カオス:2014/02/13(木) 21:35:50.38 ID:dA4k4KxP0
まあ新劇もアニメ前は絶対あの世界観じゃ無理
人死にまくるし今生きててもいつ死ぬか分からない状況じゃ無理
とか散々言われまくってたのにあれだけヒットしたんだから
結局アニメの中身次第だよなあとしか
839カオス:2014/02/13(木) 21:38:22.90 ID:2CdFkJ3T0
Gは嫌いだけど吟玉のG話は何回も見てしまう(アニメ)
840カオス:2014/02/13(木) 21:43:15.57 ID:Pbr3BI+d0
新撃は何だかんだ主要っぽく出てきた名ありキャラは全然死んでなくね
精々兵長班くらいのような
841カオス:2014/02/13(木) 22:08:50.00 ID:XuNaeJuF0
芋女を殺そうとして結局止めたからなあ。
今では「どうせみんな最終決戦までは死なないだろ」的な安心感さえ漂う
842カオス:2014/02/13(木) 22:14:34.92 ID:yKhkmnu50
寺4は超都市でプチあるし既にそこそこは人気あるんじゃ?
843カオス:2014/02/13(木) 22:19:13.70 ID:JSr8Z7mU0
ちょっと前にはかなり追い詰められた状況になったけど
結局メインキャラ誰も死なずに切り抜けられたからな 半ネスさん以外
なんかもう誰も死ななそうな雰囲気あるよな
844カオス:2014/02/13(木) 22:28:13.89 ID:N0OxJwUh0
ちょっと前まで作者は読者の声に流されない硬派みたいなイメージだったが
アニメ化後媚びまくりだから人気キャラは殺さねーだろって感じ
845カオス:2014/02/13(木) 22:29:25.40 ID:6J2n298S0
とか言ってたら嫌あああああだああああああ以上に悲惨な死に方するかもしれん
846カオス:2014/02/13(木) 22:31:51.85 ID:Pbr3BI+d0
嫌あああも後悔してるらしいからその心配もあまりない気がする
847カオス:2014/02/13(木) 22:32:06.35 ID:JSr8Z7mU0
まあその時はその時でやっぱり進撃だな!となるとは思うw
848カオス:2014/02/13(木) 22:32:11.83 ID:kXTTJDZ60
進撃のいい所ってあの世界観の割に女キャラのリョナレイプが無い所
849カオス:2014/02/13(木) 22:35:12.61 ID:RnyZRovc0
>>848
確かにね
鰤はそれで引く人多かった
850カオス:2014/02/13(木) 22:37:52.60 ID:ywY/Y6Hi0
新劇は今死なないかわりに終盤で怒濤の死亡セールあるんだろうなとは思う
でも連載終わったらジャンルしぼむものだし、同人的にはキャラが段々脱落していくより
最後一気に死亡パターンのほうがいいのかな
851カオス:2014/02/13(木) 22:52:10.46 ID:8vQYCn6B0
確かに女キャラのエロアピールゼロってのは腐女子に優しいな
新劇の場合さらに性差がほぼ無いので女キャラを大事に大事にっていうお姫様扱いを強要されることもない
このストレスの無さは何気に重要
最近の流行である黒子や虎兎を見ても女キャラが邪魔にならない、ストレスにならないってのは
大事な要素だと思う
852カオス:2014/02/13(木) 23:14:09.81 ID:Qe2r3PKV0
グロよりもエロがダメって人の方が多そう
怪物に無惨に殺されるのと違って、レイプは生々しいし

寺4は出来たら進撃や黒子のとこで作って欲しいね
あそこってオリジナルは微妙だけど、原作ものはなんだかんだ出来良いの多いし
853カオス:2014/02/13(木) 23:44:48.78 ID:KQ8ilI810
ふ…笛糸…
854カオス:2014/02/13(木) 23:50:08.46 ID:K1ss8REw0
来るならキャラ人気的に艦長アドル腐かジョセ腐アドル腐かな?
どっちも接点あまりないがそういうカプでも人気なのは今まででもあったし
一応幹部同士ではあるけど
855カオス:2014/02/14(金) 03:09:10.39 ID:ykFfS5WW0
>>>>>>>>>>>グロよりもエロがダメって人の方が多そう
腐と男オタは相容れない存在だってのがよくわかる。
856カオス:2014/02/14(金) 03:47:23.04 ID:Ze9heXZf0
>>854
アニメでライト層にうけそうなのは若いキャラ達だと思うな
男ならあかりアレックスマルコスあたり
この辺はなかなか死なないし
特にあかりは主人公みたいなもんだから
857カオス:2014/02/14(金) 06:57:16.94 ID:YhW28OhJ0
じょうじ(ゴキ人間)達への嫌悪感がないと奴等は全滅だ!な原作風味が全く出ないから
ゴキ描写は異常に気合い入れて来ると思う。多分脚とか触覚とかワキワキ動きまくりよ

想像すると引くなぁ
858カオス:2014/02/14(金) 09:47:02.07 ID:3kcFuDhB0
>>855
本当にそうなん?脳内妄想とレッテル貼りは程々に
859カオス:2014/02/14(金) 11:35:11.24 ID:+qqdfME3O
寺4は読者が男ばかりの割に女キャラの死亡率高いよね
幼馴染み三人組のうち女が死んで男二人が生き残ってたり
ロシア組も真っ先に女副官らしい人が死ぬし
860カオス:2014/02/14(金) 15:17:16.99 ID:484XryKY0
グロよりエロが苦手な人が多いって何を根拠に言ってんだか
グロ苦手だから進撃もガンツも読めない人だっているのに
むしろお色気漫画やエロゲは全然抵抗ないわ
人それぞれだっつーの
861カオス:2014/02/14(金) 15:43:31.48 ID:UujqsMBq0
いやいやグロはキツイだろ…
ジョジョの奇妙な冒険クラスでもキモくて読めない人多数なのに
862カオス:2014/02/14(金) 15:46:04.72 ID:6JuyZs4tO
徐々への拒否反応はグロでなく独特の絵柄の問題では
863カオス:2014/02/14(金) 15:52:16.31 ID:pM+cUGYI0
徐々はグロと言っても当時の少年誌レベルだから生首でもそんなにグロくないし
864カオス:2014/02/14(金) 15:53:52.77 ID:I11+rqgp0
グロとエロどっちか単品なら大丈夫でもエログロ両方だとはダメって人や
同じグロでもスプラッタはOKでも虫はNGな人とか嗜好はさまざまだから…

でもアニメで放映OKラインの表現なら
同人で流行するのに足を引っ張るってほどでもないんじゃないかと思う
865カオス:2014/02/14(金) 16:00:47.95 ID:g8Ja9X9L0
>>860
上で出てる話題の「エロ」はいわゆるお色気としてのエロじゃなくて
荒廃した世界観にありがちなリョナレイプを指してるんじゃないの?
あれが蔓延してるのと漫画表現としてのグロだと前者のほうがキツイ率上がりそうだとは思うよ
女はいつリンカーンされて乳やら子宮やら破壊されて死ぬかわからん漫画で
女性向け同人が盛り上がった例が思いつかないし
866カオス:2014/02/14(金) 16:31:34.43 ID:YcScFkyeP
>>865
そこまでいくとエロというよりエログロのような
2,4行目が有りってことはそもそもの世界観がグロ系で人を選び
さらにエログロで選別されるんだからそりゃ
グロだけしかない作品よりキツイ率は上がるだろう

比べるんならグロなしエロ系とじゃなきゃ意味ない
笛糸とかあるけど確かに男性向けエロ系で女性向けが流行ることはまれ
ただしそれは、そういう作品はそもそも女キャラ優先の作風だから
単純にBL的においしくなくて流行らないってだけで
エロがグロより敬遠されてるという証明にはならないんじゃ
867カオス:2014/02/14(金) 17:25:27.20 ID:lQMDcK8F0
女性向けで男性向け寄りエロをよく見るようになったり
女体化エロ(リョナ系も含む)もそれなりにあるので、あんま女が苦手ってイメージはない
ジャンルにもよるんだろうけども
868カオス:2014/02/14(金) 17:53:51.11 ID:0rNhONNY0
女性作家が男性向けで活躍したりしてるわけだから
そっちからのフィードバックがあるのは割と自然な成り行きな気がするわ
869カオス:2014/02/14(金) 18:18:51.17 ID:bic61TktO
>>867
同人では平気だけど原作でやられると苦手って人はいそう
というか自分がそれに近い
原作で過剰なサービスシーンやパンチラ、はいてないなんかは
気持ち悪いと思う時もあるけど
同人はそういう物だと思ってるから、どんなエグいエロでも平気
870カオス:2014/02/14(金) 18:24:29.92 ID:+qqdfME3O
いくらエロ好きでも家族でAV観賞はできないけどホラー映画はOK
進撃は家族と観ても気まずくなるシーンがないから安心とよく聞いたよ
ちょっとしたラブシーンでもお茶の間が凍り付く家庭もあるし
エロは仲間としか共有しにくいけど同人は仲間うちなのでそこまで影響ない
ただ一般にまで広がる大流行にはならないけどということでは
871カオス:2014/02/14(金) 18:55:20.07 ID:NLGbfVUdO
>>870
それはバイオレンスに厳しい家庭もあって
ちょっとした流血沙汰でも凍り付くお茶の間もあるから一概に言えないのでは
北斗の拳とかでそういうことはよくあったと聞く

進撃も今の地上波基準でだいぶマイルドにされてたし
全出のような家でも気まずくならなかったかは分からない

それに今は録画機器やワンセグや配信が普及してるから
エロやグロがあると分かってるものならわざわざ家族の前で見なくても良くなってる
グロ描写がありそうな作品は見る前からだいたい予測がついて避けやすいけど
ラブシーンテロは予想つかなかった一般作の不意打ちで来やすいということもある
872カオス:2014/02/14(金) 19:31:22.95 ID:fuy7hmPK0
グロに難色を示す家庭は子供の年齢が低ければ低いほど多いと思うけど
エロに比べればどうやったって少ないでしょ
873カオス:2014/02/14(金) 19:48:25.96 ID:E5NbyZ+u0
>>872
それどうやって調べたの?

「俺の知る限り」レベルの話じゃなくて不特定多数の人に
「どうやったって」とまで言うなら相応の根拠がないと
874カオス:2014/02/14(金) 20:13:58.66 ID:YY477DyQ0
うーん…流血を含めたバイオレンスは、エロより許容される(日本では)
というのは一般的な認識だと思うんだが。

コナン君やらでナイフの刺さった死体があって、
これは欧米では問題だけど、日本では子供向けアニメで許容される表現じゃん。
でも、事後を連想させるシーンは流れることはないよね…。
875カオス:2014/02/14(金) 20:15:20.89 ID:pM+cUGYI0
スピンオフの峰不二子の情事のシーンでさえファンから拒絶反応出ていたな
あんなお色気キャラなのに
876カオス:2014/02/14(金) 20:24:35.67 ID:6JuyZs4tO
富士子のあれは相手が是二型だったからね
奥手で実直なおっちゃんor鷹倉剣っぽいストイックな男が世間的な是二型のイメージだったから非難が出たんじゃないか
877カオス:2014/02/14(金) 20:27:02.19 ID:1YyVWYVA0
>>876
そりゃ拒否反応出るね
エロ平気だけどとっつぁんの濡れ場は見たくない…
878カオス:2014/02/14(金) 20:29:54.95 ID:mTdEU/ry0
>>875
それってあの声優がエロシーンやったとかそういう意味での反響なのでは
879カオス:2014/02/14(金) 20:31:36.44 ID:mTdEU/ry0
ああすまん、相手が問題なんだな
正確には富士子がどうというよりとっつぁんの情事シーンにファンが引いたという事か
880カオス:2014/02/14(金) 20:37:57.59 ID:HN4cTdWp0
名探偵コナンが子供向けというがあれは少年サンデーで、ポケモンとかぐらいの子供向け作品ではない
映画でも観客は子供含むファミリーもいるけどコナンファンの大人や中高生も多く年代層が厚い
週刊少年誌はアニメ含めてエロいシーンも結構ある
最近でいえば同じサンデーのマギで事後シーン(誤解というオチだけど)を日曜5時にやったな
881カオス:2014/02/14(金) 20:59:45.72 ID:g8Ja9X9L0
ラベルが子供向けにしろ一般向けにせよ日本においては
子供が見てもいい時間帯のアニメで殺人やらロボットで殺戮やらは許されてるけど
エロシーンは基本的にNGなのは変わらないんじゃない?
昔はエロスももっと許容されてたのに段々厳しくなってる流れだからなおさらNG感がある
882カオス:2014/02/14(金) 21:18:30.91 ID:Ze9heXZf0
エロが多い作品で一般的に流行ったのは永井豪まで遡るんじゃ
グロも多かったからエログロか
それでもTVアニメではかなりエログロ要素は省かれてた
883カオス:2014/02/14(金) 21:39:52.15 ID:Bbh78oAb0
>>882
そもそもメディアミックス企画なのでアニメが原作を元に作られたというのはちょっと違うと思う
884カオス:2014/02/14(金) 21:41:55.84 ID:GFkExXyQ0
飛翔は新人のお披露目増刊誌だと乳首OKだけど本誌では乳首NGなのは
読む人が多いとクレームも増えるという単純な理由なのか
それとも新人の青田買いするくらいのオタクなら乳首程度のエロは気にしないだろということなのか
885カオス:2014/02/14(金) 22:08:32.44 ID:moXXKYZm0
>>884
子供のお小遣いでそう何冊も雑誌買えると思えないし
その中で買うとしたら増刊誌<本誌じゃない
単純な読者数だけじゃなく子供が読んでる割合としても
増刊誌よりも本誌が多いんじゃないかな
886カオス:2014/02/14(金) 22:13:14.43 ID:yJeO1rNh0
何を持ってエロやグロと認定するかはわからないけど
コロコロみたいな低年齢向けでもお色気シーンとか結構あるし
魔女っ子の変身シーンの光るスッポンポンとかはどうなるんだろ

現行プリキュアは裸にはならないけど変身・変装アイテムの
基本カードで魔法ランジェリー姿のカードがあるし
アイカツもプリリズも変身バンクで裸になるし
887カオス:2014/02/14(金) 22:25:58.86 ID:KSgyZPML0
>>883

マスクド騎手の意志ノ盛、水平月の武家もそうだとか

以前このスレで、後者の20週年記念のアニメが投影と武家でゴタついてるという話があったけど、続報はないのだろうか
888カオス:2014/02/14(金) 23:12:03.68 ID:rebjCNDo0
>>886
今でも水平月の変身シーンはエロいって言われることがある
実際、今見てもエロい
透過光が入ってなくて、ほとんど全裸に近い状態だったし
889カオス:2014/02/14(金) 23:16:55.45 ID:ZitrgeTD0
裸とかパンチラとかお色気要素は許容されるけどセックスそのものやそれを連想させるネタはタブーって印象
890カオス:2014/02/14(金) 23:59:36.55 ID:WRMqBEdv0
お茶の間というか世間に受け入れられるかどうかは同人流行に関係無いよね
腐女子的なラインも人それぞれだと思う
でも寺4が女性向けで流行る事は無いと思う
個人的にはエロもグロも平気だけど虫は絶対に無理だ

ところで原作からリョナレイプな作風のもので男性向けで流行ったものってあるの?
891カオス:2014/02/15(土) 00:05:18.36 ID:zmTbCwLNP
癌スリンガーって流行ったんだっけ?
全然だっけ
892カオス:2014/02/15(土) 00:21:52.41 ID:vodwFrlK0
>>890
リョナレイプ作品なら原作でお腹いっぱいタイプじゃないかね、思いつかない
ひと昔前、男性向けで流行ってたのは純愛泣きゲーエロの薄いシナリオ重視ゲーだったな
そういう作品のキャラでエロ(そうじゃない二次も多々あったが)やるのが乙な感じだったんでは
今の当方感これもエロ作品ではないし、リョナレイプ二次が安定してるのもレトロRPGやアニメとかなんだよな
893カオス:2014/02/15(土) 00:27:46.01 ID:zpH6UQ2T0
女体はセーフだけど切断死体はアウトとか
殺人はOKだけどセックスはNGとか
理由・目的にもよるよね。
894カオス:2014/02/15(土) 00:56:58.81 ID:UwcW6FcW0
>>874
エロの許容も大きいよただ国でベクトルが違うだけ
確か米だとポケット怪物の霞の服がアウトだったと思う
あとはパンチラアウトとか
895カオス:2014/02/15(土) 06:50:58.80 ID:d1pa9zuk0
春コミのスペ数出たけど、特に流行ってる気はしない樽が470弱あるのに
ちょっと驚いた、現在アニメ放映中だからこれくらいの数にはなるのかな
896カオス:2014/02/15(土) 07:23:23.77 ID:F49KBcll0
案内図面を数えると472spだな
キーワード検索だと468サークル
つか検索結果ははっきり「何件のサークルが〜」と表示されてるのに
sp数と勘違いする人多すぎ
897カオス:2014/02/15(土) 08:29:01.94 ID:k6AKTFxT0
樽はアニメ前にも何度か200超えしてるから
それくらいなら驚かないというか
アニメしたわりには増えてないと思う
898カオス:2014/02/15(土) 08:38:27.76 ID:Gf+nYz5R0
470って十分流行ってるんだなって思える数字だと思うけど
899カオス:2014/02/15(土) 09:11:45.24 ID:k6AKTFxT0
アニメなしの王者連載で200超えてたから470なら予想の範疇という意味で
流行ってないという意味じゃないよ。分かりにくくてごめん
もっと流行るポテンシャルあると思ってたから
900カオス:2014/02/15(土) 09:35:45.67 ID:ZvaajFW40
半分くらい175かな
901カオス:2014/02/15(土) 10:52:17.84 ID:us/fPkTO0
去年の春の配給がプチとはいえ600SPだった事考えるとそんなに多いって気はしない

あれこそ半分以上が175だったんだろうな…
その後の厭離や夏冬ミケでは300くらいになったし
902カオス:2014/02/15(土) 10:56:24.34 ID:DCvKca/U0
黒子からの避難民では…
903カオス:2014/02/15(土) 11:08:56.90 ID:T8D/b7YH0
ぺ樽はポスト黒子のポジションを配給と食い合って細分化した気がする
904カオス:2014/02/15(土) 11:27:33.90 ID:iiNIpd+x0
>>886
漫画は個人で見るものだからパンチラとかのお色気はOKだよ
日本ではエロは個人のものであるから。
テレビは家庭のものだから許容されない。
905カオス:2014/02/15(土) 13:23:56.70 ID:2lHnBFUC0
樽ってサークルが増えても回線がそれほどは増えない典型じゃない?
混雑してる混雑してるってよくレポ上がってるけどちょっと離れた位置から見てると
朝イチ所々混んでるくらいで普通って感じなんだけど
906カオス:2014/02/15(土) 13:31:37.07 ID:SCCg/I4Y0
まあこのスレはサークル数が絶対的指標なので・・・
体感だと人それぞれになっちゃうから
907カオス:2014/02/15(土) 13:46:33.72 ID:us/fPkTO0
例えば100SPですごく混んでるジャンルAと500SPで特に混んでないジャンルBがあった場合
体感としてはA凄い混雑だったwwBは過疎wwみたいにAの方が人気あった的な報告されるからな
海鮮の多さとかは結局SP数が皆同じでも無い限り正しくは測れないよね
近くに厭離があるかとか当日の天候だとかにも左右されるし
908カオス:2014/02/15(土) 14:10:48.12 ID:3MZSqFxQP
sp数といえば3月開催の鬼灯オンリーが100sp募集でまだ80%しか埋まってなくて
支部人気で終わるのかなと思った
909カオス:2014/02/15(土) 14:13:38.42 ID:RYgacNHL0
貴方のスペ数で語られましても
910カオス:2014/02/15(土) 14:19:58.37 ID:FIVJpHt7i
サークル急増してる割りにオンオフ共に盛り上がりがいまいちだね
樽と同規模くらいの青絵区の時はジャンル外の自分にも盛り上がってるの伝わってきたんだが
配給や樽といいサークルの増加とジャンルの盛り上がりが一致しないのが不思議でならない
175が増えたと言ってもあまり盛り上がってないジャンルに行く人の事は175と言わないだろう
911カオス:2014/02/15(土) 14:20:50.08 ID:3MZSqFxQP
>>909
貴方やケトコムでもそこしかオンリーやってないジャンルはそれなりに参加者
集まるのに、支部人気の割には動きが鈍いなと思った
912カオス:2014/02/15(土) 14:21:40.25 ID:k1dhvDmz0
スペ数が多ければサークル同士の買い合いが多いから混雑してないように見えて結構数が出ることも多そう
配給はあれだけのサークル数があるのに、なんで買い合いがないのか不思議だが
913カオス:2014/02/15(土) 14:23:03.87 ID:SJs+jWES0
盛り上がるとしても春コミ以降なんじゃないかな
アニメ化した以降春までは大きいイベントないよね?
オンリーは天候不順だったり冬コミ直後だったりだろうし
914カオス:2014/02/15(土) 14:24:00.64 ID:RYgacNHL0
>>910
アニメ化前に一度プチってるから

>>911
慰撫コースかねー
915カオス:2014/02/15(土) 14:27:41.51 ID:2lHnBFUC0
配給て買いあいしてないん?
サークル同士の買いあいが多いジャンルって最初の1時間不在サークルめっちゃ多かったりするよね
916カオス:2014/02/15(土) 16:01:40.19 ID:T3eBlT+O0
>>909
流石にそれは節穴としか
917カオス:2014/02/15(土) 17:48:27.16 ID:4IegZXV8i
そりゃ個人オンリーが有れば言うことないけど盛り上がった時には既に用意されてるオンリーに飛び付くよ普通は
918カオス:2014/02/15(土) 20:27:34.51 ID:O5kZxyg3P
>>908
オリジナルならまだしも原作もあるのに今の放送中の時点でそれか
締切いつ?
919カオス:2014/02/15(土) 20:31:38.63 ID:dFciLb0xP
直近にジャンル者の集まりそうなイベントが他にあったら分からないけど、どうなの?
920カオス:2014/02/15(土) 21:13:53.00 ID:SCCg/I4Y0
最近のジャンルは個人オンリーより安心できる企業優先じゃないの
ちょっと前までは他ジャンルと一緒くたで特別で企画も何もない企業より個人オンリーだったけど
個人は何かトラブルあったときに怖いし
921カオス:2014/02/15(土) 21:38:45.63 ID:QrB0lImBO
>>907
それも一般の絶対数にしても過疎報告のBの方が多かった、なんてことも実際あったしね
広さが違うのに人口密度だけで判断すると実態とズレるわな

>>911
そういえば今月末の貴方主催の戦友オンリーが200近く集まってて意外だった
いくらオンリーとはいえ
5分アニメにしては受けてたんだな
922カオス:2014/02/15(土) 22:30:17.74 ID:3MZSqFxQP
>>918
〆切は今月24日で開催は3月23日
春コミが近いとはいえ、支部でのブレイク時期を考えたら
こっちに申し込む人がもうちょっと多そうなもんかと思った
923カオス:2014/02/15(土) 22:48:50.10 ID:dFciLb0xP
春コミは何SP?
924カオス:2014/02/15(土) 23:16:41.86 ID:QgoE00fnO
>>920
大降りの東北三姉妹とか空折のレイヤー主催とか個人じゃないけど黒婆とか夢彗星とか
オンリーでのトラブルが一時期すごく目立ったしね
貴方・赤豚なら安心だろうって申し込みする人は増えてそうだ
925カオス:2014/02/15(土) 23:22:17.50 ID:rmfxZXFz0
>>923
ちょうど100spだった
カップリングは白鬼38鬼白38鬼マキ8その他カプ・オールキャラ1〜5sp
926カオス:2014/02/16(日) 00:05:17.93 ID:+cI0Fg5TO
>>925
拮抗してるとは聞いてたけど鬼白と白鬼全く一緒の数なんだ
927カオス:2014/02/16(日) 01:56:48.92 ID:z2SSGSG20
独普と普独の拮抗を思い出すな…
オンスレによると支部閲覧数は鬼白<白鬼みたいだけど今後どうなるかね
928名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/16(日) 04:26:30.17 ID:BEe78sVZ0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1324677852/701
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
929カオス:2014/02/16(日) 06:00:39.48 ID:5hG3RNWa0
ストマなら白鬼、テンプレエロなら鬼白のがやりやすそう
930カオス:2014/02/16(日) 06:14:19.22 ID:O5y67ezy0
>>929
175みたいな発言にビックリ
931カオス:2014/02/16(日) 09:31:18.40 ID:5eY975060
今日から始まったにゃん船体はどうなるかな
932カオス:2014/02/16(日) 12:00:51.46 ID:7AHvpm0eP
>>922
〆切24日なら、申込み増えるのはこれからじゃね
真面目に、イベントの申し込みは最終週で一気に増えるのが普通
残り20ならまず埋まるだろうし、拡大もあり得るんじゃないか

つーかアニメからハマった人だと、支部の一枚絵や漫画ならともかく
オフの本を出すには時間の余裕なさすぎるって人も結構いるんじゃね
誰も彼も175レベルに手が早いわけじゃないからなあ
オフの反映は時間がかかる、冬アニメならサークル出揃うのは5、6月ってところかと
もちろん175が増えるのは流行の指標の一つではあるけどさ
933カオス:2014/02/16(日) 12:44:40.11 ID:hGaoRvhf0
>>921
戦友って所詮5分アニメという視聴者のハードルの低さが逆に功を奏してる気もする
まさかハマると思ってなかったみたいな
934カオス:2014/02/16(日) 13:04:04.71 ID:3cg8Ad7e0
酸漿のオンリーなら春の翌週だから地方者には厳しいってのと
1月のオンリーが6スペしか集まらなかったから申し込むの躊躇ってる人が多いんじゃないかと
935カオス:2014/02/16(日) 13:52:06.49 ID:25WTb3LPO
>>920
今は個人情報を見せるのも怖いしな
事務的に扱ってくれる企業の方が安心
936カオス:2014/02/16(日) 14:42:31.02 ID:BBeq8FxU0
吟肘吟と白鬼白が似てると聞いたので共通点考えてみたけど
属性真っ二つだよね

吟さん
主人公:鬼
ドS:鬼
緩い:白
遊び人:白

肘方
ライバル:白
弄られ側:白
厳しい:鬼
組織の副官:鬼
937カオス:2014/02/16(日) 15:05:38.38 ID:bu8+bl5P0
女遊びが激しく弄られキャラで専門職で元ネタが伝説クラスって
肘方より坂元じゃね?
938カオス:2014/02/16(日) 15:11:48.51 ID:BBeq8FxU0
>>937
似たもの同士のケンカップルとして似てるという意味だから
弄られても悔しがらなくてケンカップルにならない坂元は当てはまらないので・・・
939カオス:2014/02/17(月) 01:46:44.83 ID:HbE7BmH30
>>924

貴方はものによると思う。
ケトコムがシ羊画オンリーを活発にやるようになったら貴方の シ羊画関連のsp がごっそり減ってた。

他が回数やってくれれば貴方を避けるジャンルも結構ありそうな気がする。
940カオス:2014/02/17(月) 01:50:54.04 ID:bl9ygJw/0
>>939
しかし徐々オンリーは赤豚がぶつけてきたけど貴方が勝ったしな
(一週間違いで貴方は600超、赤豚は300弱)
941カオス:2014/02/17(月) 02:16:48.96 ID:XB5NoaOI0
>>940
一応貴方の徐々オンリーは2009年くらいからやってたから惰性で申し込むサークルも多かった
今後どうなってくかわからないけど
942カオス:2014/02/17(月) 08:50:41.47 ID:rB5ZxtGr0
>>939
洋画オンリーはケトコムが最長・最大イベントで
元からそっちにしか出ないサークルが多いし
それ以前に貴方がやってることすら
ジャンル内ではあまり認知されてなかった
逆に洋生に入ったばかりでケトコムを知らない人が
一時期貴方に出てたんだと思う
943カオス:2014/02/17(月) 17:51:26.93 ID:ujslWcfDO
今週の飛翔、虜同人者の息の根を止めたいのかホモアピしたいのかよく分かんなくなったんだけど
944カオス:2014/02/17(月) 18:29:05.83 ID:EdFLGv0zO
その虜だけどアニメの打ち切りが確定
4月から龍玉改(魔人武羽編)開始だって
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty131949.jpg

原作ストック貯めて龍玉終わったら再アニメ化…も難しいか
映画爆死からカードゲーム稼動終了でスポンサーの磐梯に見切られちゃったようなもんだし…
945カオス:2014/02/17(月) 18:54:01.27 ID:azldC42KO
虜はホモどころか一般人気すら怪しいしな。
946カオス:2014/02/17(月) 19:10:44.29 ID:3mBw42qu0
虜の後に放送してる椅子アニメはまだまだ続くみたいだけど、あれの視聴率ってどうなんだろう
多分、商業的にはドル箱なんだろうが惰性で見てる人の方が多い気もする
947カオス:2014/02/17(月) 19:10:59.75 ID:jxaT/EX+0
でも虜オンリー拡大満了だよ
948カオス:2014/02/17(月) 19:14:21.64 ID:ZlVgwk7GO
>>946
6〜9%は取るのでアニメの中では上位
劇場版も興収で稼げるし打ち切る訳がない
949カオス:2014/02/17(月) 20:50:10.67 ID:hJstLt3M0
そもそも、椅子のゴールデン枠左遷の原因こそが視聴率の低迷ですしおすし
今もっと数字低いけど、安定してるから良いのか?
950カオス:2014/02/17(月) 20:54:49.26 ID:fAKgLfN10
>>945
もともと中堅ぐらいの人気漫画だったのを看板あつかいしてたしな
連載当初から露骨にプッシュされてた
951カオス:2014/02/17(月) 20:56:16.24 ID:Lps2nnW20
>>949
むしろ映画やらブレイクして富士思い切り手のひら返しモードじゃね
952カオス:2014/02/17(月) 20:58:38.51 ID:TdQVZvrHO
何年かに一度の原作者監修映画は盛り上がるけど
普段の放送はひどいもんだよ…
953カオス:2014/02/17(月) 20:59:37.34 ID:c1t7yyV90
>>947
虜オンリー満了は今週のネタバレでる前だから
子のネタバレでどうなるか分からない
虜を直接CPに絡ませてない人でも来松と虜のコンビは
物語の根幹なんでここが揺らぐと色々辛いと言ってる人はいた

アニメ打ち切りもだけどなんか原作の方もこれもしかしたら
物語たたみに入ってるのかなあってちょっと思う
954カオス:2014/02/17(月) 21:01:03.65 ID:fAKgLfN10
>>953
例外もあるけど飛翔漫画はアニメが終わると漫画も1〜2年で終わるのでありえると思う
955カオス:2014/02/17(月) 21:03:15.05 ID:c1t7yyV90
>>954
中堅連載に与えられるいわゆる「円満打ち切り」枠の臭いが紛々するんだよね
円満打ち切りだと結構打ち切りまでの猶予が与えられるからゆっくりと話を締めていくし…
アニメ自体が不人気で終わっちゃったっぽいからやっぱりありえるだろうね
956カオス:2014/02/17(月) 21:11:42.56 ID:2bUasT3U0
鰤と同じでまだ数年は続くだろうけど…
アニメ終わると一気に作品全体の張りがなくなること多いからな
957カオス:2014/02/17(月) 21:29:08.94 ID:oeUgwZT40
>>956
鰤と人気が違いすぎるから鰤と同じはないと思う
鰤と入れ替わりでトリコが看板になったけど、単行本売れてるのは鰤なんだよね
958カオス:2014/02/17(月) 21:32:00.23 ID:IUGQDvma0
今の飛翔で椅子と匹敵するような看板漫画ってないのかな
龍玉は好きだけどとっくの昔に終わった漫画という感じがしてしまう
再放送でしょ
959カオス:2014/02/17(月) 21:34:20.38 ID:nSABZzQq0
>>1>>2>>3>>4>>5
餌乞食 神聖かまってちゃん ニセモノ 芸をしない猿 陰湿ポケモン 学芸会 カスポケ ステマ オワコン 汚物 糞 誹謗中傷に便乗 誹謗中傷 ただの障害者 ガキに媚びてる ださい 低レベル かわいくない みっともない 稚拙 犯罪掲示板

>>6>>7>>8>>9>>10
デデンネ 気持ち悪い ニコニコ動画 カスポケモン 低種族値 フラインゴ 二ワンゴ 悪徳企業 腐敗 ポフレ 糞 カス  異常
960カオス:2014/02/17(月) 21:34:50.49 ID:azldC42KO
椅子がないと飛翔が潰れるとか言われるレベルだからな
961カオス:2014/02/17(月) 21:39:37.88 ID:4t8B2wrC0
>>956
鰤は何だかんだで単行本が出るけど虜はそれもそこまででもないし
中堅枠が育ってきてるんで早めに切り上げになるかもしれん

すごく優遇されてるわりにあんまり子供人気ないし大人が読んでも
面白いわけでもないんだよね。まずくはないんだけど
962カオス:2014/02/17(月) 21:42:07.33 ID:4t8B2wrC0
>>958
竜玉、椅子クラスで10年前からやってるものって、開始時にそこそこの
年齢になってる者には古い安定した作品……って扱いだけどリアルな
子供とか初めて見た人には新鮮な古典って感じで食いつきいいからなあ

親が竜玉世代だと子供に見せるしね
963カオス:2014/02/17(月) 21:45:26.92 ID:2bUasT3U0
>>958
2番手との差も大きすぎるな
ナンバー3から虜が外れたらそこに何が入るのかも分からない状態だからまだ虜は置いておくんじゃないか
なんか船長と鳴門の隣で微笑むのが頃先生でも黒子でも違和感あるな
売上や勢いでは問題ないけど
964カオス:2014/02/17(月) 21:47:47.71 ID:fAKgLfN10
黒子は連載期間を考えるとあんまり持ちそうにないし
人気からして暗殺を看板にしたいんだろうけどテーマが暗殺だからなあ
965カオス:2014/02/17(月) 22:02:50.87 ID:69QYHXs6O
黒子、終わらせたいとか発言してたっけ?
暗殺が何年も長々とやらないつもりなのは知ってるが
あと、暗殺アウトなら海賊もアウトな気も
966カオス:2014/02/17(月) 22:04:24.58 ID:9H4l8yYI0
終わらせたいなんて一言もいってないぞ
終わるかもしれないし終わらないかもしれない終わらない方が面白いと思ったら普通に続く
ということしか言ってない
967カオス:2014/02/17(月) 22:14:48.54 ID:HjhqXw0Z0
終わらせたかったのに10年も連載を続けさせられた龍玉の例もあるし
968カオス:2014/02/17(月) 22:24:59.64 ID:8t1VK3090
>>958>>962
龍玉は低年齢男子向けの最強飛翔で派生連載したり
付録にカード付けて今でも子供向け展開で稼いでたりする
絵柄や世界観に古臭さがないからとっつきやすいらしい

同人でのピークは細胞編の92〜93年頃だったかな
969カオス:2014/02/18(火) 00:11:23.44 ID:3eLKPyQ80
>>965
アニメ2期がはじまった頃の某雑誌のインタビューではむしろ出来る限り続けたいと言ってたんだが…
970カオス:2014/02/18(火) 00:24:03.00 ID:2Fkdk39Z0
黒子の作者がどういうつもりかはわかんないけど
奇跡五人全員倒して〆でスッキリ綺麗に終わる(終わって欲しい)という予想はよくみかけるな
だが久々の長編ミリオンヒットを飛翔がそうそう手放すだろうかという予測も当然あり
良い意味でも悪い意味でも予想はつかないw
971カオス:2014/02/18(火) 00:26:08.09 ID:/nU6nRXK0
決勝で終わってほしい=人気を下げれば引き伸ばされないという超理論が展開される
何やっても荒れる
972カオス:2014/02/18(火) 00:32:18.50 ID:/nU6nRXK0
奇跡の過去編の後味の悪さとかもファンを振り落として
完結させたかったんじゃないのと思ってたけど
まだ続ける気あったのか
973カオス:2014/02/18(火) 00:35:54.56 ID:5DdO8Z760
新スレ行ってみる
974カオス:2014/02/18(火) 00:38:27.09 ID:5DdO8Z760
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】144
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1392651460/
975カオス:2014/02/18(火) 03:42:09.67 ID:onl6EDUg0
>>974


>>972
過去編は最初から後味悪い決別で終わりになるのは分かりきってたネタだからなあ
その上で一番詳細知られたがってたネタだし別に振り落としでもなんでもないだろう
976カオス:2014/02/18(火) 06:21:33.49 ID:pvEn4AvU0
>>974
977カオス:2014/02/18(火) 07:14:27.66 ID:dpjU2HH00
>>974


黒子はもう25巻もでてるスポーツ漫画だから引き伸ばしてもあんまり長く続けるのは
難しいと思う
978カオス:2014/02/18(火) 08:57:59.09 ID:T5c0G8KO0
>>967
DBと黒子じゃ人気が全然違うだろw
979カオス:2014/02/18(火) 09:07:44.56 ID:fi6BFG9l0
黒子と似たような位置付けの作品と言えば庭球だけどあれは引き延ばしはなかったんだろうか
最後はやや展開が駆け足だったから円満打ち切りっぽかったけど
980カオス:2014/02/18(火) 11:25:26.04 ID:hBizfMJp0
テニスと黒子も人気差はあるよ、メディア展開の規模も違うし
テニスはアニメ終わってからも3年ぐらい連載続いてた
黒子アニメは2クール制だから、間を開けて続ける事は可能だから
アニメ終わってもあまり悲壮感はないけど、後続が育ってきたら終わると思う
981カオス:2014/02/18(火) 11:32:35.66 ID:iCjU7YVD0
編集が続けろという限りは続く気はする
ただネタ的にもう盛り上がらないんじゃないの
まともになった赤や綺麗になった青との試合ってもう普通に試合だからな
982カオス:2014/02/18(火) 12:12:12.20 ID:Psj7GlY40
配給のヒット具合じゃないかなあ
黒子は嫌いじゃないけどスポーツ漫画で1回優勝した(仮に)後も続けるってかなりgdgdになる悪寒
983カオス:2014/02/18(火) 12:40:46.65 ID:ixO6oMVMI
樽は面白いけど
984カオス:2014/02/18(火) 12:49:55.16 ID:8CG6aN2Y0
同人人気はダダ下がりしたよね樽優勝後
985カオス:2014/02/18(火) 13:22:18.90 ID:GyYb6f7c0
バトル漫画とかならかつての強敵を仲間にして新たな敵と戦うよ
みたいなのはよくあるけどスポーツ漫画は難しい
986カオス:2014/02/18(火) 14:14:20.27 ID:8CG6aN2Y0
そのための日本ジュニア選抜チーム世界編ですよ
987カオス:2014/02/18(火) 14:16:36.71 ID:fDCvZrs80
主人公が選ばれないので無理です
988カオス:2014/02/18(火) 15:03:30.21 ID:hZ70YsVQ0
選ばれるような展開にすればよろし
漫画なんだしやりたければなんとでもなる
989カオス:2014/02/18(火) 15:10:21.18 ID:FnM+TlME0
>>985
つメジャー
990カオス:2014/02/18(火) 15:41:07.17 ID:pblr3JBH0
>>985
つ稲
991カオス:2014/02/18(火) 16:03:29.73 ID:ii/kNJcw0
>>986
世界の強豪を描くのが難しいです…
992カオス:2014/02/18(火) 16:24:40.05 ID:Obb6qXhj0
万一そうなったら強キャラは黒人だらけだよね
黒人カプが流行るかどうか興味あるな
993カオス:2014/02/18(火) 18:34:04.62 ID:bJb4SChV0
黒人がどうかっていうよりも新キャラは人気出にくいだろうなあ
新庭球も中学生人気がすごくて高校生の人気ないし
994カオス:2014/02/18(火) 18:45:17.13 ID:ii/kNJcw0
かっこいいライバルキャラがいてこそだからなあスポーツ物は
995カオス:2014/02/18(火) 19:46:30.00 ID:bipG9Ve70
ある程度同人がバブッた後に出たキャラで
新しくホモでブームになるキャラって本当に稀有だからな
自分は椅子ぐらいしか思いつかない
996カオス:2014/02/18(火) 20:25:48.79 ID:hZ70YsVQ0
数は知らないからブームと言えるレベルかは知らないが
バブった後に出たキャラでジャンル内でどっと増えたキャラとして
方針のふげんを思い出した
997カオス:2014/02/18(火) 20:27:29.97 ID:dpjU2HH00
>>989-990
元から世界大会を視野にいれてたり、なんでもアリな世界観のスポーツ物と
比べると黒子は話を広げにくそうだな
人気なのはほとんどキセキだし
998カオス:2014/02/18(火) 20:30:18.76 ID:CLxW2pVU0
>>988
やなこったなのですよ
その上から目線をなおし出直してきたら聞いてやらんこともないのですよ
999カオス:2014/02/18(火) 20:31:19.68 ID:CLxW2pVU0
うめ
1000カオス:2014/02/18(火) 20:32:56.12 ID:CLxW2pVU0
次スレは上から目線のおばちゃんがいなくなりますように
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/