同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】141
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1387890379/
2カオス:2014/01/17(金) 08:39:27.46 ID:QUg72vq7O
>>1

前スレ>>998
アニメ化前にサークル数がどれくらいあったのかで印象が大分違うから仕方がないよ

前スレ>>993
東方も艦これも女性の作家や海鮮が結構いるからあまり男性向けって印象がないな
3カオス:2014/01/17(金) 09:31:07.39 ID:zhmDpm3L0
でも、東方も感これも大方は男性層だからやっぱり男性向けのイメージ
女性向けは女性向けで強いジャンルあるし支部の男性人気・女性人気のランキングを見るとやっぱり男性向けだなぁって感じ
4カオス:2014/01/17(金) 09:41:01.79 ID:HsQGKW/F0
>>1

間違っても女性向けではないな>感これ・当方

アニメ化前は二次含めドマイナー→80万部売れるようになりコミケで428スペに
なった青祓は成功例だと思うよ、アニメ化前から二次人気有り(C82で292スペ)
だった真木はアニメの恩恵は期待ほどではなかったような
5カオス:2014/01/17(金) 10:50:32.84 ID:Wpyx7bM5O
キャラ単体の人気不人気語りはスレチです
理由を考察したい人は↓
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ27【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1385199926/

男女ヲタの違いを語りたい人は↓
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1374841191/

嫌いなキャラをsageたいだけの人は↓
同人絡みで愚痴りたい好かれているけど嫌いなキャラ・作品・カプ 27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1387627027/
6カオス:2014/01/17(金) 11:02:44.48 ID:Es9Rx+Qk0
>>1

前スレの>>995だがアニメ化でどれだけ伸びたかって話だからね
同じ約400スペでも元が多分50にも満たない青江区と約300スペあった真木では伸び率が全然違う
配給が青じゃなく真木コース辿りそうだと言われてるのは元が多いからアニメ化しても大して伸びないんじゃないかってことだ
7カオス:2014/01/17(金) 14:07:56.27 ID:2hwY6XEx0
青は掲載してる雑誌自体がマイナーだったからな
無駄に分厚い雑誌でもあるから目に行きにくいとかもあっただろうし
8オン:2014/01/17(金) 14:53:54.68 ID:6fv5Ye5e0
>虜

前スレでちょっと出てたけど

コマツの鼻を今頃整形してくるなら何故アニメ化の時にキャラデザで
やらなかったんだよ……と思った
腐向けっていうよか、子供って格好悪いものに敏感で割ときついから
あの鼻ってだけで不人気なんだよなあ、虜

何かこだわりがあって?と思ってたら原作で変えて来てるし、だったら
最初から普通の顔にしとくか、アニメだけでもキャラデザ変えれば子供
人気も、腐人気もそこそこ増えたんじゃないかなあ

言っても遅いけど絵は大事だね。黒子もアニメ化であのキャラデザだった
から当たったわけだし
9カオス:2014/01/17(金) 15:08:21.43 ID:HGapJkkx0
黒子はクセの強い見た目のキャラがいないのもよかったんじゃない
作者の画力的な問題と言われてたが
10カオス:2014/01/17(金) 16:01:16.52 ID:lioMcNsni
虜の子松の鼻整形は意味が分からんね
絵柄が変化してその流れで美形になるのは珍しくないけど
明らかに整形だしw

まあ今さら整形してもアニメも終わるみたいだし
あれだけ映画こけたら二度と映画化されることはないだろうけど
11カオス:2014/01/17(金) 16:35:57.43 ID:zHo7IPWR0
絵柄の変化でもなく意図的に途中で理由なくパーツを変えるのはよくわからん

レール銃の布田場のギョロ目がジト目化とか真劇の筆致の鼻が普通になったりで美少女化
原作で特徴的なパーツがアニメで別人レベルに変わりまくってる人なら複数浮かぶ
特徴残したまま多少美化が一番いいと思うけど、新規やパーツが苦手だった人にとっては美形のがいいよな…
既に周りが美形だらけだと場合によっては美化すると返って印象が被って埋もれそう
でも非美形のゲテモノ系でも人気あるってキャラはいるんだよな
12カオス:2014/01/17(金) 17:17:14.21 ID:C+HOpLlh0
虜で驚いてたら忍玉なんて・・
原作で普通の唇をアニメでわざわざひん曲がったようなタラコ唇に変えて
20年ほどたった今に何の説明もなくいきなり普通の口になってイケメン度増してたし
いやそれどころか・・
アニメで初期にいた同級生3人を消したりコロコロ他キャラと入れ替えたりしつつそのままフェードアウトしたり
一部のキャラなんて学年も名前も違ったりしたのがそのうちこれまた説明もなく原作通りになってたり
設定自体がいつの間にしれっと変わってたりやりたい放題である
13カオス:2014/01/17(金) 17:48:31.49 ID:17WRermIi
子ども向け長寿アニメと比べるのはまた違うんじゃないか
それこそ時代に合わせてキャラデザ変更してかないと
14カオス:2014/01/17(金) 18:01:52.84 ID:s6ozW1DT0
>>12
それはもう差ザ絵さんで井倉ちゃんがしゃべったり鰹に髭が生えたとかの黒歴史と同列のような…
15カオス:2014/01/17(金) 18:23:13.22 ID:5OhRKd640
>>11
布田場はともかく筆致は今のところ名有りモブみたいなもんだし
気にする人は余程のコアくらいじゃないのか
16カオス:2014/01/17(金) 18:29:39.60 ID:zhmDpm3L0
筆致ってなんだと思ったら憲兵のやつか
17カオス:2014/01/17(金) 19:11:47.86 ID:YvnxK9sa0
誰のことかさっぱりわからん
なので別に変えても問題ないな
18カオス:2014/01/17(金) 19:30:18.75 ID:HsQGKW/F0
ここまで徐々三部の意義ー無し>顔が変わったキャラ

小松は二次だと大抵整形してかかれてたし、小松がブサでも個々なんかの
イケメン脇キャラも複数いたのにそんなに二次は盛り上がらなかったからねえ
19カオス:2014/01/17(金) 19:41:30.34 ID:ZtxNqzBN0
美形多しといえど筋肉キャラ多めで描きづらい
&そのほとんどが小松へ矢印を向けている
&漫画自体が案外人を選ぶ(作者の件も含めて)だから
女性向け二次同人で流行る要素は少ないよ

前作のタケツがプチブレイクはしてたからそれぐらいはいくだろうと思ってたけど
ほんとにそれと同じ程度の規模だなぁ良くも悪くも
20カオス:2014/01/17(金) 19:48:44.47 ID:Pe1JKJ520
でもはまる人はズッポリはまる漫画でもあるんだよね<虜
コマツが最初から美形だったら〜というけど今ファンやってる人は
あのさえない容姿のコマツがなんだかんだ好きなんだと思うし
筋肉キャラも一般受けはしないが一部の濃い層は大好き
そういう隙間的ニッチをつかんでやってきてたんだと思う

そういう意味ではコマツの中途半端な整形は逆効果な気がする
虜はあの男くさい世界観とは真逆の少女漫画的乙女マンセー要素を
ぶち込んだのが良いのにな
見た目冴えないけど秘められた才能があって皆がその才能にほれ込み
モテモテ!って昔の少女漫画のテンプレじゃん
21カオス:2014/01/17(金) 19:50:13.88 ID:nuT4YyYT0
でもやっぱり小松が美少年だったらもっと人気だったと思う
22カオス:2014/01/17(金) 19:59:55.83 ID:E6OZ0xB7O
小松って読み切りの時はフツメンだったよね
最初からあれだったらな
23カオス:2014/01/17(金) 20:23:36.39 ID:Pe1JKJ520
本当に途中から整形するくらいなら最初から小奇麗な青年で良かったね
既存の読者には今さらだろうし人によっては萎える
だからと言って整形したと言ってもものすごい美形になったわけでもなく必然性もないから
あとから来る人を引き付けるほどの要素もなく……だもんな
24カオス:2014/01/17(金) 20:30:45.65 ID:xdytUmo40
>>11
レール銃の布田場はあのギョロ目のおかげもあって結構コアな人気があったのに
アニメでジト目化して元のファン層はがっかり、元々興味ない層からもほぼ反応なしとかで本当に余計な改変だった
25カオス:2014/01/17(金) 21:56:27.83 ID:2zZv1R1N0
>>20
たぶん虜が本来ターゲットにしてたであろう低年齢子供層は
「見た目が冴えない奴」がモテモテな少女漫画展開に興味ないと思う
見た目カッコいい奴をカッコよく活躍させろよってさ
個々あたりもっと押してた方が子供にも腐にも受けたんじゃ…

子供って強くても不細工なキャラとイケメンでも弱いキャラには容赦ないよな
有伯の子供向けグッズに鍬原がいないとか
龍球の飲茶いじりなんて当時の小学生男子が一番コケにしまくってた記憶
26カオス:2014/01/17(金) 21:58:19.99 ID:s1GywpV70
小松の整形はなぜこのタイミングでやったんだろう
映画の成績が思わしくなかった後だと下手なテコ入れと勘繰られても仕方ないのに
ベテランだから画力の向上ですという言い訳も効かんしなあ
27カオス:2014/01/17(金) 22:10:34.16 ID:o67O/28h0
小松は本格的に囚われのヒロインになるからテコ入れされたんだろうけど
従来のファン的にはブサのまま争奪戦される方がシュールで面白かったな
不評っぽいし連載再開後にはまたブサに戻るんじゃね?
28カオス:2014/01/17(金) 22:19:22.15 ID:YCQK9agB0
虜はずっと低年齢子供向けを目指していて
駒津がフツメンじゃなく猿顔なのも最初はびっくりして騒いでるシーンが多いから
「子供から親しみを持ってもらおう&インパクトのある顔」というのを考えてたんじゃないかと思う
感覚が絵柄と同じで70年代というか
だがアニメ化して三年頑張っても子供人気がさっぱりというのが先日の映画でわかった
生き残りには路線変更しかない→子供人気にも腐女子人気にも駒津の鼻がネックなら整形
という単純な思考じゃないかと思う
不評かどうかは2chの意見じゃわからんからこのまま行く可能性もある
ちなみにアニメの方も映画爆死の後流血表現を解禁して視聴率アップを狙ったが
苦情が来たのかまた流血なしになったらしく迷走中
29カオス:2014/01/17(金) 22:20:11.53 ID:FQy1gDjIO
一時期個々の髪型がコロコロ変わってたし、どうしたら受けるかの試行錯誤はしてそう
個々を押した方がというが比較的イケメンキャラすら容赦なくギャグ顔させる中で個々は顔をほとんど崩さない守られたポジだし
個々押したら逆効果になりそう
30カオス:2014/01/17(金) 22:52:59.02 ID:8yXG+mGQ0
コロコロとかの男児向けなんかでは
「主人公はブサイクでないと」みたいなお約束があるね
今はそうでもないだろうけど
31カオス:2014/01/17(金) 22:54:08.73 ID:qI4CQvh70
絵を書く人のためのSNSです
http://drawingram.com/
32カオス:2014/01/17(金) 23:05:40.81 ID:2zZv1R1N0
>>30
低年齢男児向けギャグ漫画は不細工主人公の方がいいんじゃない?
変顔したり馬鹿な事する必要があるしで最初からカッコよさはあまり求められてない
虜の前作の竹市は思いっきりブサ

虜はギャグメインの方が良かったのかも
バトル要素強めたら子松の不細工がマイナスにしかならなくなった
33カオス:2014/01/17(金) 23:11:53.36 ID:X8d9Iq/cO
虜はプッシュに身合わない結果しか出してないから作品自体反感買いまくってる印象しかない。
34カオス:2014/01/18(土) 00:05:12.42 ID:Es9Rx+Qk0
忍玉のは「アニメ化を期に」「アニメスタッフが」整形を行ったから疑問があまりないが
虜は「なんかいきなり」「作者自身が」整形したので疑問抱かれても仕方ない

散々言われてるけど整形したのは分かりやすいがその分だけの結果は出せそうもないし
映画が爆死した後じゃ子ども向け路線諦めて腐向け路線狙ってんのかと思われても仕方ない状況

>>28
その後の椅子は流血おkなのに虜はしてなかったんだ?
まあ最初からしてたのと途中からするのとじゃ印象も全然違うよね
35びっくり:2014/01/18(土) 00:21:12.90 ID:lAnnxqjD0
同人活動を応援するSNS
http://drawingram.com/
36カオス:2014/01/18(土) 00:29:23.46 ID:HLQq0goO0
そもそも駒津が子供受けしないのはブサだからってだけじゃなくて
戦闘能力が高くないせいもあるのでは?
作中で重要な特殊能力持ちとは言え、子供はやっぱりわかりやすく強いキャラが好きだろう
特殊能力持ちで守られさらわれポジなんて、さんざん言われてるがかわいいヒロインがやる役目
男に置き換える事で腐には受けても子供には受けないだろう

上で言われてる、「子供向けならブサでも〜」ってのも、あくまで強い&主人公である事が前提かと
非主人公でバトルに参加しない守られブサとか子供に受ける要素が何一つない
37カオス:2014/01/18(土) 00:53:14.06 ID:gW7TUi350
>>32
ガチ低年齢向けでも「ギャグ」顔はともかく「不細工」分類になる顔は
子供に嫌われちゃうし、虜って年齢的にはワンピを楽しめる辺りを想定
してたんじゃないかなあ

>>36
萌え駄目スレで前スレ辺りからすごい語られてたけど、小マツの能力の
調理を全然描かない、描けないのが駄目だって言われてて納得したわ
普通料理漫画って調理人の能力の説明多いよね
同じ雑誌の相馬と対照的だわ
38カオス:2014/01/18(土) 02:44:22.19 ID:8OHojBPY0
序盤はもう少しリアルよりな話だと思ってたから
今になって派手な超能力がバンバン出て来て驚いたな、虜
序盤から今の路線で駒津も見た目派手な超能力を使ってたら
ちょっとは人気に変化があったのだろうか

>>37
出てくる食材が現実とかけ離れ過ぎてるせいで
食材の組み合わせの妙やら調理技能やら示されてもピンと来ないのもあるのかも
ハッタリでも味を想像する余地があるから料理人すごいとなる訳で
よくわからん食材を組み合わせたら美味しくなりました、ではすごさが伝わらない
39カオス:2014/01/18(土) 02:57:50.58 ID:sDXSo5PVO
小松は最近の扱いでもキモイとかいう意見を結構見かけるな。
40カオス:2014/01/18(土) 03:37:35.52 ID:Jl7LNA+bi
低年齢男児向け主人公が不細工でいいのは実質マスコット枠だからだろう
銅鑼えもんでも御ぼっちゃまでも、伸びたとか共感枠のフツーな男児がいる
こっちがあからさまに不細工すぎたら許容されなそう

細々と同人ある場合も、共感枠フツメンとその他の友人が多い気がする
41カオス:2014/01/18(土) 07:52:21.88 ID:33hmcukI0
虜は小松差し引いてもあの絵柄自体が泥臭くて苦手だな
なんであんなに汚く感じられるのか自分でもわからない
あのクリーチャー見て食欲湧くかと言われれば湧かないし
漫画としておかしい
42カオス:2014/01/18(土) 07:55:52.47 ID:mUd0CkPZ0
>>41
それってつまり「私が苦手だからこの漫画はおかしい」って言いたいのかな
43カオス:2014/01/18(土) 08:03:08.16 ID:qjkJHOX50
虜って1巻2巻の表紙デザインと3巻以降が全く違うからあー不評ですぐ変えたんだろうなってのが分かるが
小松の鼻もまあ初期デザってやつだなwと笑ってもらえるうちに変えときゃ良かったのに
27巻にもなってからだと今更不評に気づいたんかいとしか
44カオス:2014/01/18(土) 08:40:17.15 ID:1GKH+0sv0
>>42
いきなり私は文章ロクに読まない読めないアホですだなんて自己紹介されても
その、なんだ、困る。
45カオス:2014/01/18(土) 08:44:10.45 ID:wSaY7YR10
小松のキャラデザが不評というよりは、聖女化が進んでそれに合わせて
整形されてってる感じだな
初期からの敵対組織のボスすら1話で陥落させたし、たぶん世界の命運も
小松の腕にかかってる展開になると思う
46カオス:2014/01/18(土) 08:47:35.40 ID:6ZC7Ay2gP
>>44
えっ普通に>>42ととられても仕方ないだろw
全く好みの絵柄だと思わないが汚いとか漫画としておかしいとまでは思わん
47カオス:2014/01/18(土) 09:14:00.46 ID:LmJ4RdGMO
>>41はただのアンチに見えるしスレ違いだろう
48カオス:2014/01/18(土) 09:32:22.10 ID:vlGn/bOgI
>>41>>44がおかしいのは明らかだもんな

ところで弱ペダでカプ限定でビッグサイトでオンリーやるね
ジャンルオンリーならまだ分かるけど一番人気カプってそんな規模なのか
49カオス:2014/01/18(土) 09:39:38.46 ID:/tp05Tj20
ジャンル者にもカプ者にも引かれてるいつもの貴方オンリーですよ…
どっちのカプも去年からプチが企画されてたのに日程寄せて開催する無神経さ
50カオス:2014/01/18(土) 09:59:26.91 ID:kOJKB9Wp0
>>43
虜は特別扱いで一巻と二巻が同時発売だったので
そのために並べる事を前提として表紙デザインされているので
三巻以降が違うのは必ずしも不評だったからとは限らないんじゃ?

虜の作者は以前飛翔の絵が綺麗系の女性受けする他漫画を貶して
「こんなの本当の飛翔じゃない」みたいな事を言っているので
古い古いと言われる自分の絵柄やギャグっぽい駒津の顔にも
「これぞ少年漫画の王道」と誇りと拘りがあったんじゃないかな
それがアンケや売り上げの伸び悩みでついに考えを変えたのかも
51カオス:2014/01/18(土) 10:14:35.23 ID:wSaY7YR10
>>50
> 虜の作者は以前飛翔の絵が綺麗系の女性受けする他漫画を貶して
> 「こんなの本当の飛翔じゃない」みたいな事を言っているので

虜作者はそんな他作品批判するような事は言った記憶はないが。
っていうかそんな発言したらアンチの恰好の餌だし
目盾の原作者の人と間違えてないか?
52カオス:2014/01/18(土) 10:41:50.36 ID:1GKH+0sv0
>>46
>>47
>>48
私はそうは思わないな
逆に自分の気に入らない意見をアンチと決め付けて
よってたかって叩く君たちの方がアンチに毒されすぎだよ
53カオス:2014/01/18(土) 10:43:37.39 ID:mUd0CkPZ0
>>52
こっちで待ってます

絡みスレ490@同人板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1389368315/
54カオス:2014/01/18(土) 11:11:41.70 ID:mqjNfmjPO
龍球が今年ちょうど連載開始30周年・来年は終了20周年だし、
虜は映画が記録的大爆死でアニメ切った方が利があるだろうしなあ…

今月発売予定の邪個(最終回が龍球のエピソード0)が4月に延びたので
改武宇編のアニメ開始に合わせたんじゃ?と言われてた
55カオス:2014/01/18(土) 14:25:38.47 ID:oxAYxxx40
>>50
>虜は特別扱いで一巻と二巻が同時発売だったので

え!そこまで特別扱いだったの。それであの位ってのはちょっと…
鳴門や鰤置いて竜玉や椀ピと並べる感じの企画多かったのになあ

配給もそうだけど、飛翔側が推し過ぎると良くないのかね
56カオス:2014/01/18(土) 14:29:29.15 ID:+Kb/fi5u0
編集部のエリートおっさん連中がイケると思うのと実際キッズに受けるのは違うってだけでは
57カオス:2014/01/18(土) 14:40:12.08 ID:p/5sKvEu0
>>55
それどころか、虜は連載初っぱなから3週連続で巻頭だった
人気もろくにわからない頃から3週連続巻頭なんて前代未聞だよ
作者が過去に竜玉やワンピレベルの作品を生み出した大作家ならともかく
まったくそうじゃないし
あきらかに、特別なプッシュの証拠
編集部が虜の作者になんらかの弱みや借りがあるのか?と疑われてもいいレベル
58カオス:2014/01/18(土) 14:40:53.53 ID:cZdGZKvJ0
まあ前回ヒットした作者であろうと何だろうと容赦なく打ち切りにするのが飛翔だから
ものすごく外れてたというわけでもないんだろうけど、ど真ん中ストライクというほどでもなく
あー飛翔的にはこういう路線も推したいんだろうなと思うけど
肝心の漫画にそこまでの地力はなかった感じ?>虜

中二病リアに受けるには要素がガキっぽすぎるし
キッズ層に受けるには何かが足りないんだよなあ
画力かな…
59カオス:2014/01/18(土) 14:55:11.33 ID:oxAYxxx40
>>57
自分が今ぱっと思い出せた二巻同時発売は、川口かいじのジパング
なんだけど、あれは沈黙の寒帯であんだけすげえ売れ方した後で、
特に問題もなく同じ雑誌で大型連載開始だったんで納得いくんだけど…

虜作者は元々問題起こしてた人らしいんでそれはほんと意外だね
竜玉みたいな、子供にもすごい人気の作品にしたかったんだろうなあ
だったらもっと設定何とかすりゃいいのにな
60カオス:2014/01/18(土) 14:55:26.55 ID:x8k7ZqbqP
□創刊時に看板として華々しく連載開始したのに人気も内容もパッとせず
本スレ住人にもさっさと終われと言われてる和付きの漫画みたいに、一度
持ち上げたものはなかなか見捨てないのかもしれない>集映社
虜はアニメ化ボーナスでちょっと同人人気出たけど続かなかったなあ
61カオス:2014/01/18(土) 14:55:45.84 ID:xyU+8UrI0
>>58
親しみやすさじゃない
食材になる猛獣などがちびっ子たちから見ると怖いし気持ち悪いって意見を聞く
62カオス:2014/01/18(土) 15:21:52.78 ID:0nfI9N7w0
椅子も鳴門も大御所化で新しいキッズ向け看板がほしいからと
まずその地位につける目的が先にあって押してた感じだね…>虜

>>57
竜玉開始時は5週連続カラーページ(巻頭・センター)貰ってた
これは前作のdr.酢ランプの大ヒット実績があったからで
それでも最初はあんま人気なかったけど
テコ入れで冒険路線から格闘路線にしたら飛翔最大クラスのホームランに

同人人気も出たのは細胞編あたりでけっこう後からだけれど
63カオス:2014/01/18(土) 15:24:36.86 ID:QnSINZuZ0
少年漫画ってどうしても「大人よりも子供に受けるものこそ本物」みたいなところがあるからね
日曜とかでもヲタ寄りの高校生以上が読者だったのが不満だったのか、ベテラン中堅を放り出して
読者層を若返らすために子供だまし作品ばかり連載プッシュした挙句元の読者に逃げられたし
利益を度外視してでも理想に走りたい時もあるんだろう
64カオス:2014/01/18(土) 15:34:04.98 ID:xD2M/JZe0
真儀も1・2巻同時発売だったよね
65カオス:2014/01/18(土) 16:40:37.27 ID:PHeM/bmR0
書店員の友人に「1・2巻同時発売するのは売れない漫画だから」と聞いたけど違うのか…?
66カオス:2014/01/18(土) 16:41:31.03 ID:6plfdMr70
虜の作者と言えば4万=1島ブーとネタにされたからなぁ…よく少年誌に戻ってきたものだ
67カオス:2014/01/18(土) 16:59:34.48 ID:x8k7ZqbqP
>>65
日曜の真木や絶チノレも1・2巻同時発売だからむしろ出版社が力を入れてる
漫画じゃないかな、2巻が1巻の売上を上回ることはないから2冊の売上差を
見て反応を探ってるんじゃないかとか言われてたけど詳しくは不明

出版社が押してるからと言って一般・同人人気が出るわけじゃないけどね
68カオス:2014/01/18(土) 17:02:47.18 ID:lDbmk++w0
>>67
少なくとも絶チルに関しては連載前に短期集中連載をしていてストックがあったからで
事情がちょっと違う
69カオス:2014/01/18(土) 17:04:58.71 ID:6plfdMr70
あ、ごめん8万だった 4万じゃそこそこある金額だったよね
70カオス:2014/01/18(土) 17:05:00.13 ID:p/5sKvEu0
1・2巻同時発売は両ケースあると思ったw
期待作品の場合と、2巻で終わりの早期打ち切り作品

どちらにしろ
1巻だけを先に発売するよりも高めの売上を期待するプッシュなのは
間違いない
71カオス:2014/01/18(土) 17:05:02.96 ID:K9hwGy040
4月から卓球アニメやるけど同人的にはどうだろう
原作は表現力すごいし、実写映画も良作だったから個人的に期待してるけど
72カオス:2014/01/18(土) 17:09:54.20 ID:nJxfSqUi0
竜とぺ子がイケメン改変されればプチると思う
73カオス:2014/01/18(土) 17:20:04.34 ID:N2Bk+eGq0
>>71
卓球は実写映画が半生同人でプチったけど、低予算退いた皆枠だからなあ…
今やってる寒面子なんか絵・脚本ひどいもんだし
74カオス:2014/01/18(土) 17:49:04.29 ID:oxAYxxx40
>>63
5年とか10年経似で先を考えるとやっぱ若年層を取り込んでいかねば……と
思うのは当り前な気もする

飛翔の場合ワンピの「編」を短くしてもっと画面スカスカにしてつぎつぎに
新しい編を開始させることと、ナルトの戦争編後に3部でもやった方が新連載
どんどん打ち切っていくより早い気がするなあ…
鰤をクリンナップして再アニメ化とかさ
妙にごり押しするものは右肩下がっていく+ちょっと面白そうな新連載どんどん
打ち切り……のコンボで何巻か進むまで安心して購入しにくいし応援する気が
殺がれてるわ
75カオス:2014/01/18(土) 17:49:57.98 ID:oxVpN0Lv0
一撃男も一二巻同時発売だったよ
初週売上げ3万5千ぐらいだったのを覚えてる
多分初版の刷数が少なかったからそのぐらいだったんじゃないかな
超期待作だから二巻同時発売ってわけではないと思う
76カオス:2014/01/18(土) 19:02:56.95 ID:nyPt4/cUO
今の飛翔看板連載は50巻超えが大半で今ゼロから読み始めるには辛すぎる
特に子供なんてまず親をファンにしてないと無理じゃないかな
同人的には同人のバブル弾けて大分経ってる作品ばかりだけど
黒子がアニメ化まで空気ジャンルだったのも連載時に再生の同人人気落ちて若い同人層の飛翔読者減ってたからだし
一般人気も同人人気も常に次の世代が入り続けないと先細る
77カオス:2014/01/18(土) 19:23:49.28 ID:y357vH9Z0
飛翔離れてた同人層を呼び戻したという意味じゃ黒子の功績はでかそうだね
78カオス:2014/01/18(土) 19:39:25.80 ID:N2Bk+eGq0
同人層は戻ったけど配給は一般・同人人気今ひとつだし、そー真・暗冊は
あれだけ売れてて同人不人気なのは萌えないってことだし、吹奏楽・鳥ガーは
まず一般人気を得ないと。戻った層を引き寄せる作品が無いのは惜しい
79カオス:2014/01/18(土) 20:00:46.65 ID:Fj/2THX90
庵札って全くはやる気がしない
80カオス:2014/01/18(土) 20:03:17.16 ID:7hqorySs0
椅子・具・鰤の3大王道と真っ向勝負して生き残れる新人はいなかった
2002年〜2003年の新連載暗黒期だね
2004年の死帳や吟玉などのヒット集団はいわゆる王道から外れたものだった
(再生は後から方向性がズレた気がするけど)
飛翔編集は1本の中ヒットでそこそこの地位に行けるのでホームランを狙わずに塁に出る方法を考える
中ヒットばかり狙うようになり、子供向けの大きいヒットを欲しがった結果が
2009年の虜の大プッシュじゃないかな
良くも悪くも3大看板と2004年組の影響が残ってるって事で
81カオス:2014/01/18(土) 20:09:23.17 ID:Eai038t80
そういや庭球作者が今年は週刊に帰るとか呟いてたね
どこまでマジ予定なのかイマイチわからないけど
82カオス:2014/01/18(土) 20:30:35.22 ID:EEdnqh9N0
歴史にifは無いとはいえ
新劇の持ち込みを飛翔が断っていなかったら今頃どうなっていたかとは時々思う
83カオス:2014/01/18(土) 20:33:50.14 ID:y357vH9Z0
多分打ちきりだったと思うわ
あれが飛翔で受けるとはとうてい思えない
84カオス:2014/01/18(土) 20:46:39.53 ID:5IKNCx/L0
受ける以前に週刊誌でやっていけなかったんじゃ
今やってるの月刊誌だし
85流行:2014/01/18(土) 20:47:04.84 ID:KQ9/AmeOO
>>81
今年の抱負的な意味ではないの?
86カオス:2014/01/18(土) 20:50:46.11 ID:ytVPvtdf0
>>74
椅子は海図に載ってる島の分の話しかできないから、龍玉みたいに新しい編を次々やるってのは難しいんじゃないかな
だから一つの島の話をできるだけ引き延ばす
具の赤月は実は一部から引っ張ってきた話だったりするし、既にもう引き延ばしは限界の領域に達してる
鰤のアニメが終わったのは、人気下がりすぎてスポンサーから見限られたから
事実上打ち切りみたいなもんで、テレ東での再開の可能性はほぼないといっていい
だからといって、虜はもうこれ以上続けられそうにないし
案冊は長期連載には向かない、ほくろはオワコン、他は一般人気が出る見込みない
となると、意地でも配給に期待せざるを得なくなるか
87カオス:2014/01/18(土) 21:03:06.14 ID:qjkJHOX50
>>86
下2行が投げやりすぎやしませんか
暗殺はまだ夏休みだし黒子は敗北2年目ルートが見えてきたし他も新鮮力とかで力入れてるし
配給にはかなり期待してるのは見えるけどね
88カオス:2014/01/18(土) 21:07:40.98 ID:GI80Ujp0P
黒子はここで敗北しちゃったら、主人公の上位互換扱いされたキャラ(三年生)に
リベンジが出来なくなってしまうからないだろう
人気キャラを集めて選抜海外編はあるかもしれない
89カオス:2014/01/18(土) 21:23:45.22 ID:cZdGZKvJ0
椅子は引き延ばしているというより
作者に描きたいことが多すぎて毎度しこたまぶち込んで来る(そして長引く)という印象だが
画面描き込みすぎといい読んでて疲れるんだよなぁ
あれでほんとに新規の人はついていけてるのか

相馬は売れてるのに二次人気がさっぱりだな
個人的にも萌えないけど…
90流行:2014/01/18(土) 21:25:50.04 ID:QVltfkGP0
>>87
黒子は製輪の重要キャラが怪我で今年がラスト
3年生いないけど来年はないと思う
91カオス:2014/01/18(土) 21:25:56.14 ID:nyPt4/cUO
二年目あるならその三年だけ攻略して負けると思う
決勝の相手は一人除いて来年続投出来るし
大会ものは次大会に引き延ばすと巻数かなり増えるから決着までに打ち切りリスク高くなるのがネック
黒子は予選総当たりで必ず奇跡2校と当たるし
92カオス:2014/01/18(土) 23:10:09.56 ID:umZc5IeX0
>>86
次々に新しい編といっても竜玉は武道会以降の区切りだと
野菜人編・不利ー座編・人造人間編・魔人編だけなんだよね
実は一番長い不利ー座編でも8冊で終わってる

椅子作者の「描きたい事は脇役の話まで全部描いて長引くので、もうちょっと削った方が…」と
竜玉作者の「削れる事は全部削って一気に数年も飛ぶので、もうちょっと描いてくれても…」と
足して割ったらバランス良さそうと言われてたw
93カオス:2014/01/18(土) 23:18:57.09 ID:5+5Z1+ZU0
龍玉作者のエピソードカットの思い切りの良さは確かに椅子作者には取り入れて欲しいw
メインエピソードに直接絡まない人間模様は基本ほとんど描かないよね、特に恋愛方面
バトル自体もアニメの引き伸ばしの印象が強いから長かったように感じるかもしれないが
実際の原作では結構サクサクと進んでいくんだよな
龍玉作者は一回当たりのページ数がすごく少なめで毎週あっという間に終わってしまうのがもどかしかったよ
でもそれくらいの方が先が気になるし書かれていない部分も妄想出来て良かったのかもしれない
94カオス:2014/01/19(日) 00:05:48.61 ID:ii3itX6C0
>>86
意地になり過ぎだろw
95カオス:2014/01/19(日) 00:55:06.52 ID:duoT/uFi0
>>93
「野菜王子と体操着の馴れ初めも僕の頭の中ではできてるけど、
 恥ずかしいから絶対描かない」と言ってた>恋愛方面

だからかこのカプで二次やってる人は
一度は馴れ初め話描いてみてるみたいだ
人参が心臓病で死ぬ未来編も二次でやる人は多かったな
「描いてほしいエピソードだけど、細かい事情は不明のままの方が
 補完欲がわいて同人的に盛り上がる」のはあるある
96オン:2014/01/19(日) 06:41:36.11 ID:y4/C4d5a0
でも椅子ってこんだけ長い連載の中で何度かプチってるのがすごいなと思う
剣料の他にも鰐受けとか兄関係とか、最近だとロー関係でプチったんじゃなかったっけ
こんだけ長びいてる連載で何度も同人的に新しい流れ生まれるのはあまり他じゃ見ない
97カオス:2014/01/19(日) 06:43:32.32 ID:y4/C4d5a0
名前欄ミスったごめん
98カオス:2014/01/19(日) 08:59:41.81 ID:+z+zRNuU0
>>95
この前の映画で馴れ初めが描かれたとかなんとか噂になってたけど
結局無かったよね…
99カオス:2014/01/19(日) 09:59:14.13 ID:VswRg0s1O
>>98
あれは記事がこうだった
「中の人は『馴れ初めは不明なんですが、愛してるんだなとわかるシーンがあります』と語る。
 ついに二人の馴れ初めが明かされる!」
この記事書いた人は記者やめた方がいい
100カオス:2014/01/19(日) 10:08:45.06 ID:XU305ftg0
それで実際つられた人がいたんだし
記者としてはどうかしらないけど煽り屋としては優秀なんじゃ

今年は何が流行するんだろう
案札とか相馬とか艦是大好きな高校生がよくツイート流してるけど
同人的にはピンとこない

ただ論破もそんな感じだったからアニメになったら
論破と同じでプチバブるのかな
101カオス:2014/01/19(日) 10:19:11.14 ID:c1tjlmDv0
何とぶつかるかも重要だからなぁ
102カオス:2014/01/19(日) 10:57:14.49 ID:9A+s57rC0
そろそろオリジナルアニメのヒット来いや!
と言いたいところだけど来そうにない
103カオス:2014/01/19(日) 11:04:56.40 ID:LvDwp2gY0
去年は水泳が、
と思ったけどアレ原型とどめてないけど一応原作付きか
104カオス:2014/01/19(日) 12:44:17.29 ID:3SeJOXJE0
アニメのヒットが少ない中だけど単車外務はどうなったんだ
脚本家いわく今日が大きな盛り上がりどころだったらしいけど
燃料ぽいのはあったの?
105カオス:2014/01/19(日) 12:57:36.29 ID:TJFlWeMO0
>>104
人気キャラが死んだ
106カオス:2014/01/19(日) 13:07:38.45 ID:EQiq2qgl0
人気キャラがいたんだということにびっくりした
107カオス:2014/01/19(日) 13:34:27.91 ID:FEBdHnTwO
むしろ初瀬ちゃんが人気だったって事に驚いた
108カオス:2014/01/19(日) 14:05:38.64 ID:OFLKXtAx0
>>102
前期〜今期は薙ぎ明日、今期は勉魔氏背知るってのが
特に力入ってるオリジナルアニメって感じだけど、どっちも大ブームとはちょっと違うかなあ
109カオス:2014/01/19(日) 14:26:53.46 ID:mpU7BgV10
外務はハセちゃんが人気だって事でお察ししてくれ
ちなみに相手役として人気があったジョーノウチはあっさり相方見捨ててパティシエ修行中です
14話は別に予想通りの展開でよくある平成ライダー鬱展開の焼き直し
110カオス:2014/01/19(日) 14:32:41.77 ID:fzEsvihUP
鬱展開より、あまりにも杜撰な大企業()のセキュリティに話題が集中してるね…
ザルセキュリティからあっさり衝撃の事実()がバレる流れ
大人向けの鬱展開の前に、ダメなところで子供っぽい
いや本当は子供向け番組でもそういう所に手を抜いちゃダメなんだけど
111カオス:2014/01/19(日) 15:22:49.19 ID:DJGdmxvWi
>>96
流行の規模は小さくなっていってるけど
船長を始めとして剣士に料理人に蛇女に炎兄に外科医にと
人気キャラを生み出し続けるのはさすが椅子だなと思う

売上も不評だった空縞で下がった後から頂上戦争で売上伸ばしたし
アニメ化で伸びたのはよくあるけど原作展開のみでここまで伸ばすのは珍しいと思う
112カオス:2014/01/19(日) 15:33:27.95 ID:u2YfpF8TO
>>108
凪明日は2クール目からでんでんコースに入ったって話題になってるけど、
1クール目で引き付けられなかったからもう遅いとしか言えない。
113カオス:2014/01/19(日) 16:02:00.38 ID:3+GoijVV0
ガイムはハセちゃんもだけどユウヤは取っておいて
後期ライダーで参戦させとけばキャラ間での美味しい関係作れたのに
色々と良い素材自分から捨てに行っててもったいないと思った
ユウヤは中の人売れてるから時間的に仕方ないのかもしれんが
114カオス:2014/01/19(日) 18:22:44.25 ID:swubKFNzO
>>110
あのPはそういうところが弱いんだよな
子供向けだから手を抜いちゃいけないところを面倒臭がる割に
厨二シリアスは好きなのでアラが目に付く展開になりやすい
115カオス:2014/01/19(日) 19:14:58.79 ID:zqj+cIJtO
企業がザル警備なのは単車兜とかもそうだったし…
あとシリーズ全体的に警察とか組織系はザル警備な気がする
116カオス:2014/01/19(日) 19:25:01.93 ID:hbwL6ilI0
場皿がまたアニメ化するって発表あったね
117カオス:2014/01/19(日) 19:44:16.10 ID:bHxxcX7u0
>>116
出来次第ではまた新規呼びこめるかね

前にアニメ化した時はゲーム原作としてはかなり好評だったし
どの程度スタッフが続投してくれるかだな
IGキャラデザの人は4に参加してるから確定だと思うけど
118カオス:2014/01/19(日) 20:47:28.03 ID:9uckv6j30
アニメ化ってどこやるんだろ
3はもう映画でやったんだよね?
バカゲー路線っぽい4より鬱展開多めの3のがアニメ映えはしそうだが
119これだけ:2014/01/19(日) 21:00:52.06 ID:p3b19Eok0
120カオス:2014/01/19(日) 21:01:37.53 ID:p3b19Eok0
>>115
前作で監視カメラの確認すらしてないとかあったしね
121カオス:2014/01/19(日) 21:50:58.15 ID:vteuy3D/P
>>118
販促効果考えたら、普通に4だろうなあ
鬱はアニメ映えするつっても、3の既存キャラの鬱ネタはかなり賛否両論だったし
バカゲーをシリアスに再構築してみましたってのがたぶん一番いいんじゃねと思う
過去アニメはそこら辺のバランスが良かったから受けたんだし

ところで突貫で突っ込んだ貴方の黒子厭離がお通夜だったらしい
これから先、イベント乱立の効果がじわじわ出て来るかな?
122カオス:2014/01/19(日) 22:01:10.46 ID:v5CYhcZvP
>>121
時期的に最近インテがあったばかりだからねえ、何も考えてないのは貴方の通常運転
123カオス:2014/01/19(日) 22:03:13.57 ID:sL1Ko7e00
黒子は新劇、樽、これからは配給全移動だから誰も残ってないんじゃないの
毎回毎回移動言われていてイベントのたびに終わりしか言われてない
次は移動、もう終わりは黒子の枕詞のようになっていて飽きてきたな

場皿はアニメ化はやっぱりIGだろうし、それなりに安定して盛り上がるだろうね
枠はやっぱり深夜なのか、日5なのか
124カオス:2014/01/19(日) 22:18:02.38 ID:3tEaZmyd0
場皿は一期のノリに戻ってほしいなあ
OVAで馬鹿馬鹿しいやつやってるし深夜枠でバカゲーノリだと盛り上がりそうなんだが
125カオス:2014/01/20(月) 00:06:09.07 ID:3a65SBWOO
場皿アニメは二期がな…
原作3のシリアス路線と合わせて二重に辛かった
青主従好きにはおいしかっただろうけど
期待しないでいた劇場版が基本設定改変を除いたら予想外に良くてびっくりした
126カオス:2014/01/20(月) 00:21:00.30 ID:+T1tt/2m0
場皿2期は日出良しとKGの関係が原作時点で重いのと
「毎回必ず主役3人を出す」が必須条件で場面展開が多いのとで
シナリオ組むのが大変だったと聞いたなあ…
実は戦闘シーンは1期よりずっとゲーム再現のクオリティ高いんだけれど

脚本集を読むと脚本家(1・2期全話と劇場版を一人で担当)は
バカノリの時の方が筆も乗ってる感じだった
127カオス:2014/01/20(月) 00:44:57.01 ID:pTfFONlr0
青主従好きだけど一期のバカノリが好きだったんで二期は途中で見なくなったよ
期待せずに一応見に行った映画がとても良かったんで再アニメは期待してる
128カオス:2014/01/20(月) 00:58:03.64 ID:CuVNxEcA0
自分二期のが好きなんだよな言い出し辛いけどw
一期の終わり方が拍子抜けだったんで二期のがちゃんと終わった感じがして
幅広く受けようと思うならやっぱ上でも言われてる通りバカノリにちょっとシリアス要素加える感じがいいんだろうな
まだ発売されてないのに言うのも何だけど4はキャラ多いしアニメ出演キャラの取捨選択も大変そうだ
KGは二期ほど出番ないだろうな…
129カオス:2014/01/20(月) 01:13:55.82 ID:VLB3V1ZlO
4は盾と密也が主役だけどアニメはどうなるんだろう
W主役にするならライバル関係の盾-佐奈田・密也-伊江安だろ、
と4発表時にゲームスレでも散々突っ込まれてたが
130カオス:2014/01/20(月) 01:19:43.85 ID:xlolcjjnP
4アニメはキャラドラマのどこに主眼を置くかで
登場キャラの頻度がかなり変わってきそうだ

>>128
4は戦起こした張本人である帝の存在を避けて通れないはずなんだが
その中でKGは帝絡みで重要だと公式が言ってるんだよな
本当にもし4をアニメ化するならストーリーとキャラの取捨選択は大変だろうな
131カオス:2014/01/20(月) 04:07:07.50 ID:3a65SBWOO
>>126
メインキャラ登場ノルマなんて何でそんな面倒くさいもん決められたんだ
全員陣営バラバラで1クールしかないのに1つの回でシーンぶつ切りになって各陣営の話スムーズに進まないだろうに

>>123
場皿は直前の鋼が5クールで次番組まで中途半端に1クール空くから日5で放送出来たと聞く
新アニメが2クールか日5で中途半端な編成の前番組無いと深夜のままだと思う
132カオス:2014/01/20(月) 11:03:18.02 ID:j9bPQ3bri
けどKGって同人的には松永先生に次いで登場率高いイメージがある
先生はトラブル起こして引っ掻き回すスパイスでKGは「何だい何だい、あんたら両想いじゃん!」って背中押す役

個人的にKGは孫市と絡めるとシナリオの収まりいい気がするけど無理だろうね
133カオス:2014/01/20(月) 11:06:27.83 ID:cnzSKyYE0
>>132
>あんたら両想いじゃん!」って背中押す役
それって登場はあってもカップリングのメインには成りえないって事
じゃないですか……
傾奇者キャラが一周回って常識人になるのがカプコンマジックだな
134カオス:2014/01/20(月) 14:44:21.87 ID:GKSQnuzg0
アニメ化は、キリよくゲームも新章で仕切り直した4じゃないかな
大筋かなり違ったとはいえ、3までの主要人物は映画まででほぼ出ちゃってるし

日5だと戦闘激しくても血ほとんど出せないから、深夜がいいな
135カオス:2014/01/20(月) 15:12:08.78 ID:Wpor9PJQ0
>>134
無双・場皿はチャンバラ系ゲームでは珍しく流血描写がないので女性に受けた
血が出ないって所が実は売りなんだよ
136カオス:2014/01/20(月) 15:16:10.94 ID:YO4wtHav0
進撃なんか見てると血がでようがでまいが関係なさそうだがな
137カオス:2014/01/20(月) 15:41:39.19 ID:tS+3yi7eO
>>136
自分で操作して血吹き出しスプラッタって結構感覚独特だと思う
良くも悪くもくるから人選ぶ
138カオス:2014/01/20(月) 16:57:29.41 ID:rosX8QgD0
グロが欲しいって訳では全くないから
米国モノみたいにスプラッタに近いのはいらないが、
アニメは最低限の流血は無いと
刀で斬り合ってるのに全員打撲傷だけだからなぁ…
139カオス:2014/01/20(月) 17:04:56.03 ID:tBOhxxSH0
同人では些末なことだと思う
140カオス:2014/01/20(月) 17:33:37.77 ID:lb11xs3j0
>>137
狂戦士のゲームは血飛沫出てたが18歳以上対象だったな
海外版は更に血飛沫が増量してるとか、動画で血って痛そうで嫌だって意見もあるな
徐々格ゲーも攻撃食らった時に墨汁の飛沫だし、古いけど女性向けなら際有機は原作血だらけだったけど
アニメは敵がそのまま消滅って感じになってたなあ

重症とか敵の絶対的な実力差とか生死を賭けた緊迫感とか出すには血は多少あった方が燃えると思うが
厨二的にも流血は好む人多いけど、それが同人的に物凄い影響力があるってわけではないけどね
141カオス:2014/01/20(月) 17:48:45.84 ID:Md8WBKtE0
日5になってから流血描写ないの?
土6の頃は種、鋼、ブラッド+とか深夜よりグロいレベルだったのに
142カオス:2014/01/20(月) 18:08:54.64 ID:cRNyttHi0
吟球は6時なのにかなり流血してた気がする
局違うけど
局とか枠ごとに基準があるのかPによるのか
日5でも鋼FAの時は流血あったよね

アニメ場皿は雑兵吹っ飛びすぎだし六爪とかもあるしリアル系バトルとは対極に近いので
個人的には流血した程度で緊迫感は出ないと思う
一期のバカノリにはよく合ってると思うけどね
143カオス:2014/01/20(月) 18:15:22.38 ID:VxY08ZXl0
黒子の親でも殺すが変更になったのは自主規制かね
脅迫事件もあったしBPOにでもチクられて目立ちたくないから穏便な表現にしたのかな
144カオス:2014/01/20(月) 18:20:07.56 ID:rqYjshru0
現代が舞台だととくに厳しいって某作品で言ってたな
最近で似た事件が起こったりすると特にだから放送中に同じような事例が起きないことを祈るらしい
同じ放送枠でもTBSかMBSかで規制の度合いが違うんだよね
145カオス:2014/01/20(月) 18:41:32.63 ID:JQBdDBww0
ともかく春までは新劇が続くかね
男性向けは缶これがどうなるかだよなあ
ルールの元二次が許されてた東方と違って版権企業だからな
R-18規制も冬コミで相当厳しくなったようだし
東方には音屋や同人ゲー屋がいたけど、缶これはたぶんダメだよね?
グッズ系も版権物は気を使うしね

春は女性向けの配給、徐々
男性向けの愛生演奏と劣等性
リア向けの陽炎と粒ぞろい
とくに女性向けは最近
2013新劇 2012ほくろ 2011虎兎
と必ず春に大ブレイク作品が来てるしなー
しかも全部事前に来ない呼ばわりのダークホースだった
146カオス:2014/01/20(月) 19:22:19.56 ID:Rk48jpOp0
夢想に流血がないのはCEROを上げないためだからなぁ

馬皿も3までは夢想と同じBだったけど派生の宴ではCになったっけ
夢想シリーズでも世紀末覇者は容赦なく流血するからDだった
147カオス:2014/01/20(月) 20:11:48.25 ID:Gq7TpM82O
アニメの流血規制が厳しくなったのっていつ頃からだろう
龍球とかゴールデンのお茶の間で家族揃って見るアニメでも
バンバン流血したり手が吹っ飛んだりしてたような
148カオス:2014/01/20(月) 20:20:02.47 ID:4lnWte/W0
宮崎事件で一気に残酷表現規制になったような
あと、海外放映での時間差がなくなってきたのもあるのかな?
149カオス:2014/01/20(月) 20:20:39.26 ID:5ffTIS4L0
>>146
Cはたしか春日のポールダンスのせいって聞いたような
150カオス:2014/01/20(月) 20:20:59.47 ID:mmv4oNPb0
>>146
宴がCになったのは松永がいるからかな
基準良く知らないけど「〇〇?あの消し炭のことかね」みたいなセリフあるし
151カオス:2014/01/20(月) 20:22:39.95 ID:U0GKzqm90
>>147
局によっても違ってるかと
テレ東なんか厳しい規制で有名だし
152カオス:2014/01/20(月) 20:33:33.43 ID:VLB3V1ZlO
アニメ場皿の脚本家によるとPとの打ち合わせで
「斬った足軽を流血させると原作ゲームからの爽快感を損ねる」と流血は演出上必要な場面のみに、
2期は日5という放送枠ゆえに倫理的な制約が1期より増えたそうだ
流血より1期最終回の変態ヘヴン状態の方が日5じゃできなかったろうなーと思うがw

思えばアニメは主役の盾が一番負傷多くて包帯=第参衣裳とか言われてたな
153カオス:2014/01/20(月) 20:38:21.28 ID:CuVNxEcA0
まあ場皿はリアリティ売りにしてるゲームじゃないから血の出る出ないはそんな重要じゃないかもね
鋼の一話は当時同人板でグロいって話題になってた気がするけど実際はどんなもんだったんだろう
154カオス:2014/01/20(月) 20:40:18.28 ID:CLWuDfBi0
>>147
小学生の生首事件あたりからじゃねーかなという印象

金具ダムなんかでも原作では頭とか胴体とかばっさばっさ斬られてるけど
アニメだと「すごい勢いでやられた兵士が吹っ飛ぶ(だけ)」という
なんか笑える絵になってるね
155カオス:2014/01/20(月) 20:44:37.61 ID:cnzSKyYE0
キングだむは第一期が普通のアニメしてればちょっと同人人気も
出たかもしれなくて残念
原作自体は面白いし若い男キャラも多いんだけどな
156カオス:2014/01/20(月) 21:12:38.43 ID:GKSQnuzg0
>>151
吟球すごいな

場皿がCに上がったのは
松永先生の首掴み爆破の所為じゃないかと…
157カオス:2014/01/20(月) 21:15:26.85 ID:I5sqYwkn0
>>151
あれ?テレ東というと絵羽は・・・

小学生生首事件の後の話ならゴメン
158カオス:2014/01/20(月) 21:16:08.13 ID:xlolcjjnP
吟玉は流血より違う方向の規制スレスレがたくさんあったから…
結局何回テレ東のえらい人に謝りにいったんだかw
159カオス:2014/01/20(月) 21:19:16.22 ID:Ls8xcQYiP
鰤で口から緑の液体を吐いたり、武装金東金で病弱キャラが黒い液体を
吐いたりしていたよ>テレ東
160カオス:2014/01/20(月) 21:24:07.54 ID:dTRJXUz/0
>>157
あれは血じゃなくて絵羽の体液だから
161カオス:2014/01/20(月) 21:25:31.96 ID:5RVIPk5c0
謝ればおkならユルいんじゃないの?
162カオス:2014/01/20(月) 21:38:55.60 ID:s+dJDt640
>>150
CEROは直接的な映像じゃなければ台詞がどんなに過激でも上がらんよ
163カオス:2014/01/20(月) 21:56:29.85 ID:Md8WBKtE0
テレ東が規制厳しくなったのは90年代末期あたりだったような
だから絵羽の頃はまだそうでもなかった
絵羽はグロもエロもいろいろすごかった

>>155
NHK放送だと何か同人人気出にくいイメージがある
それに最初はBSじゃなかったっけ再放送は地上波でやってたけど
地上波だと見れない地域がないし一斉に放送で条件はいいんだけどな
164カオス:2014/01/20(月) 21:58:35.36 ID:QTEuuSPgP
実際に真似できる
実際の事件を想像させる、ってのがたぶん一番厳しくて
そうじゃないのは融通が利くんじゃね、といってもケースバイケースだろうが
>>159とか論破とか、血の色変えるってのは規制回避のテクっぽいね

なお、某特撮は大元のテレ東では放送できたが
ネットしてる地方局が自己判断瀬放送差し止め、という事態になっちまったことがある
165カオス:2014/01/20(月) 22:04:57.34 ID:jJOVu8WQ0
銀玉の「排○日」だの「ワカ○酒」だの「ク○拾い」だの「ア○ビの踊り食い」だの
板の穴にチ○コ差し込む場面で穴の周りに女が口開けてる絵描いたりとか
タマの事を褒める男客→首しかない女がいいのかという伽サリン→口さえあれば・・の流れ
などという数々の武勇伝に比べれば流血なんて・・
166カオス:2014/01/20(月) 22:07:33.97 ID:91HV/9lp0
血がブシャー首スポーンとかは仕方ないかなと思うけど
椅子の煙大佐が口から煙吹く海外の規制みたいにはなってほしくないなあ
167カオス:2014/01/20(月) 22:11:00.72 ID:LLHpiTqD0
携帯獣ショックでアニメやゲームに対する風当たりが強くなって
過激な表現を抑えるようになったんじゃないかな
あれ以降、低年齢層向けのアニメがやたら増えたし
168カオス:2014/01/20(月) 22:13:24.67 ID:LLHpiTqD0
>>163
CC桜って元々BSじゃなかったっけ
169カオス:2014/01/20(月) 22:25:48.85 ID:Md8WBKtE0
>>167
テレ東の件は携帯獣ショックからとは聞いたことがあるな
そう発表されたわけでもないからそれが確実とは限らないけど

>>168
CC桜は確かにそうだね
ただ最近はNHKでましてやBSだと空気になりがちな気がする
170カオス:2014/01/20(月) 22:38:59.92 ID:Cl+wr8Oa0
>>167-169
同時期だから勘違いしてるのかもしれないけど
携帯獣ショックは「テレビを見るときは部屋を明るくして〜」やチカチカする演出の規制が入っただけ

アニメ、漫画、ゲームの残酷描写に規制が入ったのは児童生首事件から
当時はマスゴミによる風評被害が本当に酷かった
親や親戚にお前変なマンガ持ってないだろうなと問い詰められた記憶がある
特にブームで知名度のあった絵羽は格好の標的だったな
171カオス:2014/01/20(月) 22:48:15.01 ID:CLWuDfBi0
>>169
金グダムに関して言えばあれはNHKだからとかBSだからとかそういう問題ではないなw

海外はグロ規制厳しいというけど
海外産のフリーのフラッシュゲームとかブラウザゲームとか見ると
なぜか無意味に血がブッシャー人体バーン内臓ドバーみたいなのが多くて
コミカルな絵なのにやたらめったらグロいという謎。
172カオス:2014/01/20(月) 22:54:28.03 ID:mmv4oNPb0
えっくすが再開しないのも規制のせいだっけか
173カオス:2014/01/20(月) 23:00:59.17 ID:Ls8xcQYiP
>>170
当時漫画のMPD最古がグロ(少年が犯人のバラバラ殺人)が原因で揉めたよね

つか徐々三部アニメは暴力・動物虐待・未成年者の飲酒・喫煙・無免許運転と
テレ東じゃやらないだろうな…w
174カオス:2014/01/20(月) 23:09:18.77 ID:bWP542z30
海外はグロの規制よりエロの規制の方が厳しい気がする。ペドとかも
175カオス:2014/01/20(月) 23:10:36.39 ID:Md8WBKtE0
>>171
海外(というか主に米国)はグロに関しては年齢規制があるものは日本より自由度高い傾向がある
洋ゲーのGTAとか18禁なのに拷問シーンとか着衣での性行為シーンとかが
何故か日本版だとカットされてるらしい
そのフラッシュゲームとかは個人でやってるものだから特に規制しなくていいとかじゃね?
同人流行のためならグロは敬遠する人もいるからあまりない方がいいのかもしれないけど
多少あった方が中二的な受け方はしそう
中高生ってホラーとか好きなの多いし
176カオス:2014/01/20(月) 23:40:22.19 ID:VxY08ZXl0
ドラマなんかじゃ煙草はもうアウトなんだっけ
アニメだとまだ煙草キャラいるよね
177カオス:2014/01/20(月) 23:53:48.51 ID:CLe7exI40
徐々3部は規制入ると結構展開変わる場面あるけどどうなるんだろうなあ
178カオス:2014/01/21(火) 00:18:48.79 ID:pERBxlSp0
海外の過激描写はデフォルメしたり着ぐるみとか擬獣化ならおkみたいな風潮あるよね
179カオス:2014/01/21(火) 00:29:23.86 ID:jwcEUbpk0
>>176
ルーキーズは制作側が喫煙描写譲れなくて注意書き出して吸わせてた
あれはわざわざ喫煙描写の為に俳優陣も成人にした
180カオス:2014/01/21(火) 00:33:15.72 ID:paz0+mLi0
>>174
新劇の兵主でさえ海外じゃペドだろって叩かれてtumblr辺りは荒れまくってたからな
日本とは感覚が違うと思った
181カオス:2014/01/21(火) 00:34:11.39 ID:jdKR7gZR0
徐々は三部ならまだやれそうな範囲
アニメは今後やるかも怪しい四部はラスボスだけで規制きつ過ぎる

グロは笛糸零だと規制かかった部分は円盤で差し換えあった
かなら控えめなものだったから大して変わらなかったが
まあ、原作にグロ要素あっても二次だと逆にそういうの描かれ辛いしあんま同人には関係ないか
182カオス:2014/01/21(火) 00:36:02.04 ID:Nirgi+II0
>>180
あれで…ペド…?どういう基準なんだろ…
183カオス:2014/01/21(火) 00:38:08.32 ID:paz0+mLi0
>>182
叩いてる人の論理だと単純に年齢の問題らしい
184カオス:2014/01/21(火) 00:45:18.08 ID:XSu8EPFh0
>>182
相手が同年代ではなく三十路の大人かつ上司
圧倒的力の差がある
一応だけど監禁状態
という点だけ並べれば問題に思う人の気持ちもわからなくもない
ペド本来の定義からは外れてるけどね
185カオス:2014/01/21(火) 00:47:54.25 ID:mM3oQpWh0
>>181
笛糸零だともしかして少年少女で楽器作ろうってところか家具作ったよってシーンかな
前者はドラマCDで声入っていたけれど音は規制対象になりにくいのだろうか
186カオス:2014/01/21(火) 00:48:02.27 ID:nI6Ca1dh0
>>182
18歳以下の青少年と大人がセクロスしたら例え両思いで同意があっても犯罪
もしカプらせたい片方が18歳以下だと「大人になるまで待つ」という描写をわざわざ入れたりする
腐に関して比較的オープンな海外でもそういうのに萌えてる人は隠れてる
187カオス:2014/01/21(火) 00:52:59.56 ID:AYymZccn0
主兵だとどうなんだろ
兵長が誘っただろってことになって結局ペドなんだろうか
188カオス:2014/01/21(火) 01:06:34.59 ID:gcQH8gnuO
キングだむはアニメの絵柄がキラキラしてたら流行ったかなあ
新劇や徐々みたく
189カオス:2014/01/21(火) 01:14:34.51 ID:B6Xr+jUA0
海外では未成年虐待やレイプには厳しいから二次もそんな感じだよ
日本みたいに受けがいやがるのとかない
190カオス:2014/01/21(火) 01:27:19.72 ID:bnK7Em/Q0
>>188
金グダムすごく腐萌えできるキャラの関係性だよね
新劇徐々あたりよりよっぽどほもくせー
んHKなのと絵柄で食わず嫌いなのがもったいない
191カオス:2014/01/21(火) 01:47:48.09 ID:2pQ2YJ2mO
アメリカはそもそも普通のAVで女性側がノリノリじゃないといけないお国柄だからな
女性側が嫌がってるとレイプだってことになる
嫌よ嫌よも好きのうちが有り得ないというか許されないというか

兵主がペド扱いなら無能豆もペド扱いだったのかな
豆の背が低い分、より子供に見えて兵主よりペドっぽく見えるんじゃないかって気がするけど
192カオス:2014/01/21(火) 02:02:04.00 ID:Nirgi+II0
なんかよくこの板とかでも「日本人はロリコンが多い!」みたいな
レスを見るけど
子供に対する性犯罪って圧倒的に欧米のほうが洒落になってないんだよね
確かアメリカでは牛乳パックに行方不明の子供の写真が
載ってたりするらしいし

規制が日本より厳しいのも海外のロリコンやショタコンのほうがヤバいから
193カオス:2014/01/21(火) 02:10:47.60 ID:RCMhl+9L0
そろそろ同人の流行があまり関係なくなっているような

徐々やfkmtが受けるくらいだから絵柄の独特さって実はそれほど障害にはならないのかなと思う
194カオス:2014/01/21(火) 02:38:23.76 ID:25umFCliI
>>190
原作序盤とアニメの再放送見た感じでは主人公と王様より唇将軍の方がキャラ立ってるし描かれ方が大きいんだよな…
アニメが丁度唇将軍が死ぬところで一区切りだったからそういう印象になったんだろうけど
195カオス:2014/01/21(火) 02:58:00.26 ID:gP7GDP1a0
>>164
狼のアレはイメージ世界での戦いは血が出るだろうところで墨を噴き出させるとか回避してたね
196カオス:2014/01/21(火) 03:14:17.83 ID:gcQH8gnuO
>>193
序徐は原作が二十年経ってるだけあって変えてきたしfkmtは線が整った
いまのこは絵柄にとらわれないらしいけど派手にクリーンナップされてないと見てくれないような
197カオス:2014/01/21(火) 03:20:59.62 ID:8vs/ut/C0
ゲームの場合、ゲームでの流血描写程度でグロとかスプラッタとかとも思わないが
ゲームにそんなリアリティはいらんというか、単純に見づらいとか
ダメージを与えたのか与えてないのかどのくらい減ったのか分かりにくいから
わかりやすく記号化した点滅のほうがプレイ的にいいって層も結構多いね
198カオス:2014/01/21(火) 10:14:44.19 ID:oYC/BXpj0
>>194
王ダムは若手武将が出てきてからは受けそうだと思ったけどアニメがBSというのがネックだよね
支部なんかでも思った以上に増えてない
199カオス:2014/01/21(火) 10:21:17.68 ID:hm2MOyHY0
KINGダムは関係性はオイシイと思うけど絵柄がなあ
題材もとっつきにくいしまずあまり女性で読んでる人いなそう
書くにも描くにも設定や服装でハードル高いし
応期がオネエじゃなければなー
200カオス:2014/01/21(火) 16:12:13.74 ID:ZgcDh2+20
漫画に比べたら十分とっつきやすいんじゃね<王ダム
央木はまあ置いといてw新に生(豹)に盲点に央本の若者組や
ちょい年配者になるけど里僕、歓喜、正平君とかイケメン寄りだし

まあBSは大きなネックだと思う
1の方は先日まで地上波で再放送はしてたけど
201カオス:2014/01/21(火) 17:45:49.62 ID:iX/bC2YBO
>>197
ゲームだとステージボス以外の雑魚の死体がいつまでも残ってたらプレイの邪魔だからな
蘇生手段があると死体がいつまでも残ってたりするけど
世紀末覇者夢想は店頭PVのプレイ映像見た事あるけど雑魚流血はちょっと引いてしまった
場皿は血の代わりに小判が飛び散る演出にしたと聞く
アニメで雑魚蹴散らし→小判チャリンチャリンは再現不可能だけど
202カオス:2014/01/21(火) 18:57:34.28 ID:pRGa4bsw0
>>192
女性キャラの等身が低くて幼く見えるキャラが大半ってのもあると思う
高校生くらいでも幼く描かれるし
海外じゃなくても大半がロリに見えるもの
203カオス:2014/01/21(火) 19:16:46.45 ID:3gzMGIMc0
10年前の某アクションネトゲは
倒したモンスターはぐずぐずと地面に沈み込んでいった後
血だまりだけ残るって演出だったけど
一昨年くらいに出た続編ではあっさり消えてなくなるようになってたな
204カオス:2014/01/21(火) 19:20:52.57 ID:s5WfiqZzi
王ダムは絵が濃すぎるし古臭すぎる
鼻の刑事や新人達の絵を怖くて読めなかった人すらいるしなあ
途中までしか読んでないがキャラや関係性も話も全うすぎて萌えは感じなかったな
全うなだけあって面白く読めたがどこか突き抜けた所があった方が萌え易い気がする
205カオス:2014/01/21(火) 20:05:19.51 ID:bBwK5mEI0
>>202
二次元キャラに限らず、日本人自体が若く見える年齢不詳民族だからなぁw
スレチだけど、20歳の志田未来は欧米に行ったら小学生にしか見られないと思う
206カオス:2014/01/21(火) 20:13:51.37 ID:q3aFvlHK0
ゲームは一度製作側がリアリティに挑戦してみて
結局過剰なリアルは遊びにくいと気付いて廃れるって流れがあるなw

ぶっちゃけ雑魚の死体とか血だまりとかでゲーム重くなったり
ポリゴンが欠けてちらついたら本末転倒だからな
それを避けるために雑魚の量が減ってスカスカもっさり
そこからヌルゲ化を避けて無駄に敵が堅いとなったらただのクソゲだし

ボスもどこの部位にダメージ与えたかとか、どこの部位が弱点かとかの要素があるゲームだと
どこにダメージ与えたか点滅で分かりやすく示して欲しいし
わざわざ負傷グラ作る手間を考えたら別のところに労力使えって心理もあるかも
207カオス:2014/01/21(火) 20:32:07.49 ID:A58SNyzs0
そろそろ流行の話を…
208カオス:2014/01/21(火) 20:35:11.03 ID:xj3U1MSl0
生物災害4とか外国版だと負傷すると
腕もげたりグロい欠損の表現追加されてるんだっけ

フェイタリティで有名な格闘ゲームの死闘も外国じゃ大人気だし
むこうの国はグロを追加されると喜ばれるけど
日本でグロあるから買うって人そんなにいないし
リョナグロ好きの同人者はそういう元々グロい作品より
むしろそういう要素のまったくない清潔でクリーンなイメージの作品についてることが多い
209カオス:2014/01/21(火) 20:43:07.02 ID:A58SNyzs0
進撃とかグロ萌え同人は逆に少ないのかな
210カオス:2014/01/21(火) 20:50:27.86 ID:xj3U1MSl0
>>209
男性向けで鬱グロリョナ得意な作家は新劇で何冊か本を出してたよ
支部でも外国の人が新劇のカニバとか食べられるシーンのイラストを
いくつもブクマしてたのをみたな

ただ新劇の女性向け同人で鬱グロ売れてるかっていうとお察し
女性向けはやっぱりらぶえっちものが安定の人気と売れ行き
211カオス:2014/01/21(火) 20:51:31.38 ID:uknd/kQ00
カプ萌えじゃないぼくのかんがえた原作IFルート同人も読んでみたいけど
新劇でたとえば原作では生き残ってるキャラが無残に食われたりするようなのを描くと
今ならヘイト扱いされるだろうし自衛のためにやらないんじゃないの
212カオス:2014/01/21(火) 21:32:30.97 ID:pRGa4bsw0
新劇に限った話じゃないけど現パロとか
特にやり取り無かったキャラで
一回名前呼びがあっただけでカプらせたり
そんなのは許されるのに死亡展開は許されないのも不思議
213カオス:2014/01/21(火) 21:36:11.70 ID:xWV8SAtwP
新劇未来捏造死ネタ普通に見かけるが自分の観測範囲の問題なのか?
214カオス:2014/01/21(火) 21:36:59.65 ID:VWO3DQPuO
いや現パロも接点薄も人気は出るけどそれと同時に嫌われるだろ

酸漿の某カプが人気出てきてるみたいだがオフに反映されるかな
215カオス:2014/01/21(火) 22:37:17.24 ID:2hgck3OK0
二年ぐらい前かな?酸漿の黒白と白黒のプチオンリーが同日開催で
なんとなくサークルリスト数えてみたらほぼ同数だけど微妙に黒白>白黒だった
56と53とかそんな数だから同じと言ってもいいぐらいだったけど
今は白黒が強いみたいだね
顔も体格もそっくりなんだけどやっぱ主人公受けが強いのかね
216カオス:2014/01/21(火) 22:49:32.56 ID:9NAoqY500
グロ萌といえば幸福木友達は外せないイメージ
新作も出なくなってあまり見かけなくなったけど、南公園とかみたいな海外のブラックなアニメって常に一定の需要があるような
217カオス:2014/01/21(火) 22:55:00.67 ID:upkWJ/YG0
>>216
あの手の海外アニメって風刺ネタ+グロ+オサレなイメージで厨二ウケ抜群だからね
218カオス:2014/01/21(火) 22:58:21.94 ID:25umFCli0
一定需要はあってもプチ流行レベルにも届いてない気がするなあ
言っててプチ流行ってどの程度かはっきり分からないけど
プチオンリーやオンリーが開かれてオンオフ共にそこそこ賑わってるならプチ流行かな?
219カオス:2014/01/21(火) 23:18:51.11 ID:i/ufcDyyP
グロをどのくらいに置くかにもよるだろうけど
進撃じゃなくても、グロネタ同人はまだ少ないと思う、特にオフ
支部だとメジャージャンルなら結構転がってるけど
どっちかといえば小説で強い属性だから、その辺も左右するかもな
220カオス:2014/01/21(火) 23:33:38.87 ID:1ElcfpKL0
今週の黒子読んだけど主役校負け展開来たら萎える層が続出するんじゃないかな
こっから逆転勝ちしてもダメだししまくってた紫や青の株が下がるぞ?
>>219
新劇のグロはあっさりとした描写だからそこまで抵抗感ないと思うんだけど無理な
人も多いのかな
221カオス:2014/01/21(火) 23:37:42.93 ID:ek9NSduaP
>>220
どう見ても逆転劇の前フリにしか見えなかったぞ
最終決戦なんだから、敵を「こりゃ勝てねー」なレベルに超強力に描くのは普通だし、
冷静に主人公校の劣勢を解説したギャラリーの株が下がるってのもよく分からん
222カオス:2014/01/21(火) 23:47:12.03 ID:BgkDul2+0
黒子は決勝で勝とうが負けようが「で、この大会の後は何しようか」の話題で荒れるのでどうでもいいです
223カオス:2014/01/21(火) 23:57:24.39 ID:LpzQ+ZwL0
キセキの株なんて過去編で落ちに落ちてるんだから
今更どうなろうと動じない層ばっかでしょ
どっちに転ぼうが不満は移動の言い訳にしかならんわ
224カオス:2014/01/22(水) 02:38:34.06 ID:Z8oKtrrO0
>新劇グロ

絵がアレなので何が何だか分からなくて、グロというよりシュールで
平気ななのかもしれない
血とかホラー駄目な人でも読めてたりするし
(ただその引き換えとしてキャラが見分けつかないことが多々ある)

>くろこ

緩やかな安定ジャンルになってんじゃないかなあ、あそこ
よっぽどのことが起こっても一気に減ることはないと思う
新大流行が起こらない限りは…
225カオス:2014/01/22(水) 03:28:02.75 ID:Ke5oU6XPO
黒子はダラダラ展開の元になりやすい強引な引き延ばしが起きなきゃ落ち着く程度だろうね
奇跡それぞれの初登場時の性格捻くれた状態や青覚醒時期とか踏まえたら、過去編後半で奇跡がクズになる事も平和な時期の短さも過去編開始前から予想出来たけど
二次での「仲良し奇跡」やきれいな奇跡の幻想抱いてた層やそれ言い訳にして旬真っ盛りにしか住まない175は去っていった印象
前者はやはり二次に影響されやすい若い子多かったんだろうか
226カオス:2014/01/22(水) 04:22:07.24 ID:IuBCYRby0
>>225
展開は直接関係なく普通に1期後に最大バブルが終了しただけじゃないかな
仲良し奇跡は今でも山ほどあるよ
オンスレでもちょっと話題になってたけど展開による逆燃料って
オフどころかオンの作品にも影響しないツイッターの萌え語りレベルの騒動に収まってる
227カオス:2014/01/22(水) 05:00:29.88 ID:D9EUM8960
黒子は連載が続くかどうかじゃね
続いたとしてこれ以上試合描けるのかと思うが
228カオス:2014/01/22(水) 05:14:51.60 ID:jpm/iKrU0
やっぱ連載が終わると同人的には厳しい
庭球がまだそれなりにあるのは新テニって形式で続いてるせいもあるだろうし
再生とかあれだけあったのに完結後の減り具合すごいよね
229カオス:2014/01/22(水) 06:03:21.15 ID:7Jskk8mq0
>>227
普通に書けると思うよ
一話一話の起承転結をしっかり描いてるし、キャラの立たせ方も上手いし
黒子の人は結構漫画家としてプライドあるし、自分が終わらせたい所で終わらせるタイプだと思うから
未だに売り上げ上がってるし、終わったとしても減らないでしょ
230カオス:2014/01/22(水) 06:15:47.78 ID:iw/p/TUI0
スポーツ物は負けたらおもしろくないとは言うけど、それだと野球なら入学、即夏の大会で甲子園優勝
バスケも入学、即インハイ、ウインターカップ優勝
どれも高校1年で終了になるじゃないか
黒子はまだ1年なのに2年を描くのは許されない雰囲気になるのはちょっとおかしい
231カオス:2014/01/22(水) 06:35:46.21 ID:1Pwjhopc0
黒子は構成的に高校でキセキ以上の強敵を作るのが難しいと思う
かといって同じ相手だと描く方も読む方も飽きるしやりにくい
決勝まで来た以上負けての二年生編よりは世界編の方がまだ可能性高いんじゃないかな
人気キャラ集めての代表チームとかビジネス的にも喜ばれそうだけど作者はどうだろうね
232カオス:2014/01/22(水) 06:51:16.09 ID:Oiac7yxG0
世界編メンバーが輝石ばかりならこれまでの話なんだったんだwだし
新キャラばかりなら稲妻みたいになりそうだ
233カオス:2014/01/22(水) 07:13:56.79 ID:03WGxWa60
>>76
すごい遅レスになるけど、黒子は飛翔読んでた人にも空気だったし
でも連載初期にプチブレイクしててアニメ化前ジャンルとしては規模それなりだったから
読者うんぬん関係なく、ああいうエンドカードのつくアニメ化じゃないとブレイクしなかったと思う
234カオス:2014/01/22(水) 07:43:02.99 ID:Q+9DxFuVP
>>230
優勝なら終了、負けたら続行が前提みたいだけど
高校一年で優勝してあっさり高校二年編が始まった漫画もありまして
235カオス:2014/01/22(水) 07:45:00.92 ID:rLJPPdps0
>>234
その漫画、案の定評価も質もボロボロになったじゃん
236カオス:2014/01/22(水) 07:53:15.54 ID:Q+9DxFuVP
>>235
どちらかというと、卒業してしまった人気キャラのファンが
「やっぱり旧3年キャラがいないとダメなんだ」と言いたいがために評判を落とそうと頑張っている
237カオス:2014/01/22(水) 07:55:58.72 ID:rLJPPdps0
あ、内輪もめはいいです
238名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/22(水) 08:06:18.92 ID:v+SC7VuI0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1324677852/701
239これだけ:2014/01/22(水) 08:12:49.12 ID:j5C/RWBN0
学生スポーツものだと三年生は卒業したり、大会の時期や回数が決まってたり
大きな流れの自由度が限られるから>>230の言うほどじゃないにしても
ある程度、展開に一定の傾向はあるよね
その縛りが逆に燃えにも繋がるんだけどさ
240カオス:2014/01/22(水) 08:32:06.14 ID:zzk45voYP
黒子は主人公校に3年いないからなあ
木が今年限りといってもマネージャーとして支えるとか
いい医者かかって何とかなったとかどうとでもなるし
同人的に人気な現3年って笠くらいで
あとは今と宮がちょろっとって感じだからな
241カオス:2014/01/22(水) 08:50:34.56 ID:f8nIpFVKO
>>224
少し前にグロで新劇とベル競る区の同人比較の話があったけど、画力の差も理由になりそうだ

ベル競る区はとにかく絵が上手いんで内臓こぼれたり脳漿飛び散ったり
人間が化け物に食い殺される場面はけっこうキツイ
新劇は絵がああなんであまり生理的にウッとくるリアルなグロさは感じないな
242カオス:2014/01/22(水) 09:47:16.02 ID:Ke5oU6XPO
黒子の三年で目立ってるの会場と東欧の主将ぐらいな印象
緑のとこはメンバーの多くが三年だけどスポットライト当たるのが一年だからあまり印象に残らない
世界編でオールスターやっても一度にコートに出られるの5人しかいないバスケだからな…
主役校主力+奇跡+人気キャラを1チームにしたら持て余しそう
それにファンが望んでる路線に行ったとして必ずしも作品として面白い内容になるとは限らない
黒子の場合はあんなに望まれてた過去編が既に証明しちゃってる
243カオス:2014/01/22(水) 10:07:52.89 ID:V56e7HtEO
こえーのは作者が過去編の反省をしてない所だよ
決勝でも行き当たりばったりの矛盾連発のライブ感が変わってない
週間はライブ感が命と鰤並みに読者を教育して
「設定?何それ?」と次の展開に行くためかもしらんが
244カオス:2014/01/22(水) 10:09:21.13 ID:5HSbiPhQ0
黒子は青黄緑との対戦は既に2回ずつやっていて
3回目をやっても主役校が勝ち進むには結果が見えてるのがねえ
245カオス:2014/01/22(水) 10:14:25.27 ID:UGRFa4Mq0
>>235
ドカ弁がそうだったけど高校野球時代に評価落ちたという話は聞いたことないな
無敗の常勝高としてライバル達の目標になり名君を倒せる高校は誰だ?みたいな話になった
生凛には全く似合わないけどぺ樽の場合ドカ弁並みに一年に凄い選手が入って
優勝したら有力な一年も入学してきてるから可能な展開だと思う
246カオス:2014/01/22(水) 10:20:47.51 ID:5+auhS8G0
個人的な印象だけど続けて欲しいと声デカくいうファンほど
続けた後の展開に厳しかったり煩かったりするんだよなぁ…
どっちでも作者の好きにすればいいっていうファンはどういう展開になろうがまーこんなもんでしょで終わるが
247カオス:2014/01/22(水) 10:22:02.15 ID:mFmKweBU0
>>245
748 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 12:08:56.26 ID:pqa1Ka/E0
>>744
下の学年にはキセキにボコられた奴のみ
・バスケを辞めなかった新入生ならキセキ相手に諦めていた誠凛2年が格下げ
・キセキ並の凄い奴だったら見過ごしてたキセキが格下げ
・海外帰り・留学生なら海外に目を向けなかった青峰がアホ
・他種目からのバスケ転身組なら黄瀬以上の逸材であり黄瀬の格下げ
新キャラ難しい
248カオス:2014/01/22(水) 10:47:41.08 ID:ogf0uy8qO
ほくろの今後なんかどうでもいいよ
スペ数に影響でてから考察しろよ
249カオス:2014/01/22(水) 11:19:59.37 ID:g7qSJ8Ol0
黒子過去編はアニメスタッフのリップサービス?を作者がバッサリ否定したように見えた
250カオス:2014/01/22(水) 12:21:23.10 ID:1JpBuxXXO
>>230
主人公校を負けさせたかったのに負けさせてもらえなかったスラムダソクを思い出した。
今だったら負けさせてもらえただろうに
251カオス:2014/01/22(水) 12:27:20.33 ID:FneE5vTaP
樽も♢も主人公が進級して2年目だっけ
進級するまでやるスポーツ物ってそんなないような
252カオス:2014/01/22(水) 12:44:09.55 ID:w+9Z4VJBO
>>249
仲良い奇跡のこと?版権絵はともかく本編ならあれ小説が元じゃないっけ
253カオス:2014/01/22(水) 12:45:33.57 ID:v6RM4dU20
6年連載やった素羅団も作中の時間は半年も無かったよね
254カオス:2014/01/22(水) 12:57:21.75 ID:1DHdntTZO
>>253
おっと湖南の悪口は(ry
255カオス:2014/01/22(水) 13:00:26.70 ID:64Cr8siU0
湖南は20年経ってもまだ半年レベルだもんなw
256カオス:2014/01/22(水) 13:06:27.65 ID:3h+u2yas0
今れているわけでもないほくろの話題はスぺ数に影響出てからにしろよと言われ
同人にまったく関係ない海外グロや何やの話は延々と続く不条理さ
257カオス:2014/01/22(水) 13:42:52.61 ID:PWc93i1WI
>>251
いいえ◇はまだ1年生の秋です
258カオス:2014/01/22(水) 14:53:52.44 ID:tAGOONp10
>>253
やっぱ2年目って難しいんだと思う
いや2年3年とやってるスポーツマンガもあるだろうけどさ
259カオス:2014/01/22(水) 15:00:13.11 ID:v6RM4dU20
素羅団の場合は、編集が進級と言う名の引き延ばしを強要したけど、
作者が断固拒否して終わらせたんじゃなかったっけ?
だから終わり方も「第一部完」になっていたような・・・
260カオス:2014/01/22(水) 15:00:36.68 ID:Cu8eybYL0
黒子は人気キャラがほぼ主人公とキセキってのが厳しいな
キャラのバリエーションも使い果たした感じ
261カオス:2014/01/22(水) 15:11:28.65 ID:hX2s7DF20
振りとか◇なんかは2年目行きそう
長くやったスポーツ漫画ってC翼とかメジャーの小学生からプロとかあるし
うまくやったら長く続けられそう
262カオス:2014/01/22(水) 15:39:48.88 ID:cIRR/uhd0
巻尺も小学生から大リーグまでやったけど同人でブレイクはしなかったね
263カオス:2014/01/22(水) 16:23:30.94 ID:wJIsikmR0
C翼本編は小学生大会→中学生大会→世界ジュニア選手権、を
それぞれ一回ずつしか描いてないから
厳密には2年目への進級はしてないんだよね
うまいこと避けてたと思うわ

C翼のすごいとこは小学生編の最後で
主人公の重要なチームメイト二人を海外に離脱させて
それからずっと不在のまま中学生編を描き切り
世界編で合流はさせたけど試合には出さずに引っ張り
最後の最後の試合になってやっとフルメンバー出場に持ち込んだ、
という展開だと思っている
あれ途中のどこで打ち切られてもすごい尻切れ感があっただろうな
264カオス:2014/01/22(水) 16:30:17.97 ID:cIRR/uhd0
進級ありで成功したスポーツ漫画は野球漫画の主将(要英訳)しか知らない
265カオス:2014/01/22(水) 16:37:09.54 ID:k3uGCPfG0
メジャーとかH2とかエリアの騎士とか帯ギュとか
日曜は進級多いな
266カオス:2014/01/22(水) 16:37:28.66 ID:obCEZ+Bg0
キャプテンみたいな漫画は同人人気出にくそうだな
昔飛翔で連載してた山下たろーとかいうタイトルの野球漫画があったけど
同人人気はどうだったんだろう
267カオス:2014/01/22(水) 17:08:31.26 ID:zzk45voYP
>>247
そのレス何がなんでもいちゃもん付けたいだけで
わざわざコピペするほどのもんでもないだろ
そもそもキセキ級の火が海外帰りなのに
268カオス:2014/01/22(水) 17:19:06.57 ID:mFmKweBU0
>>267
そう、どんな新キャラでも既存のキャラが割を食うしキャラ厨が文句言う
不利を感じったキャラ厨は割を食わなかったキャラに対して逆切れを起こす
連載中のキャラカタログジャンルはその繰り返し
269カオス:2014/01/22(水) 17:49:10.12 ID:4Ca8J6Zq0
キャラカタログジャンル()とやらじゃなくても、新キャラのために既存キャラがカマセになったりとか
よくある不満じゃないの?
270カオス:2014/01/22(水) 17:51:11.53 ID:zzk45voYP
>>268
いや何か言いたいこと全然伝わってないな
「そう」とか言われても267でカケラもそんなこと言ってないわ
271カオス:2014/01/22(水) 17:55:48.80 ID:wltKArPu0
公式が人気投票の上位のキャラは優遇するのが商業的には必然
不人気キャラはいないも同然の扱いにしますって態度だと
ファンの間がギスギスしだす→陰口と裏工作と殴り合い乱闘に発展
それが同人ジャンルに悪影響きたりするからね

ただ売れれば正義の175と
上手くてエロイ作家ならトレパクだろうがイタタだろうが気にしない
っていう海鮮で構成されてるジャンルは
人気投票のギスギスはむしろ燃料になってる
272カオス:2014/01/22(水) 18:03:37.70 ID:faaKuCDbi
スポーツ漫画に限らず同じ敵と何度も戦うのは厳しいよね
一回目負けて二回目でリベンジはまだよく見るけど

黒子の2年進級がないなと思うのは進級したら既に2回戦ってる黄と青と緑とは
合計すると3・4回は戦うことになって流石にくどいだろうなと
273カオス:2014/01/22(水) 18:08:00.19 ID:ogf0uy8qO
>>271
この人いきなりどうしたの?
274カオス:2014/01/22(水) 18:08:42.16 ID:tAGOONp10
新キャラの扱いは難しいな
かといって新キャラなしの話を進めるのも難しいわけで
特にスポーツマンガは
275カオス:2014/01/22(水) 18:13:42.75 ID:tl1+xi1H0
新キャラもだけど何か新しい展開があれば必ずそこについて行けなかった層から文句は出るからね
ただ同人的にしぼむ場合って普通に作品の勢いとしてもしぼむイメージだけど
展開自体には盛り上がっても同人はお陀仏だった作品ってあるのかな
276カオス:2014/01/22(水) 18:25:34.82 ID:Ai2hRmEQ0
ノマフラグ建立とかならちまちまあるんじゃないかな
277カオス:2014/01/22(水) 18:32:06.74 ID:tl1+xi1H0
あーカップル成立とか結婚は良くあるね
278カオス:2014/01/22(水) 18:32:09.81 ID:2dtT/5yp0
>>275
人気キャラがどんどん死んでった方針とか?
279カオス:2014/01/22(水) 18:40:24.70 ID:KcvMvLXS0
方針はキャラ死にまくった千回対戦編が1番同人的に盛り上がってたぞ
最後の打ち上げ花火的な

同人的にも作品的にも勢いがしぼんて行ったのはその後
280カオス:2014/01/22(水) 18:43:54.29 ID:LAkya0LEO
新キャラ追加で既存キャラが割を食ってキャラ厨が不満、逆ギレ
歌王子のことかーっ
281カオス:2014/01/22(水) 18:52:12.12 ID:ppzuVxGg0
正直バトル漫画じゃキャラ死亡=そのキャラの見せ場でもあるからなぁ
死亡見せ場でちょっと爆発するけど大抵死んだ後は空気になるから必然的に盛り下がる、みたいな
その点金岡の親馬鹿は死亡後に見せ場がやたら多かったから一定数残ってたよね
282カオス:2014/01/22(水) 19:39:37.89 ID:Ke5oU6XPO
歌王子は既存キャラのCDとグッズ展開は続けて本編は主人公ごと世代交替した方がシリーズ続きそうだけど
キャラ追加だけじゃ既存キャラがキャラファン釣る為に新キャラメインでおまけ扱いのミニシナリオになるし
でもファンが排他的だからな…
箔王期みたいな攻略キャラの元ネタ人気が無くてもやっていけるシリーズなのにもったいない
283カオス:2014/01/22(水) 19:55:40.80 ID:OPFL2Y6O0
狩人の虜団とか話進めばプチって死んだら完全にジャンル収束しそうだね
団長以外一コマで全滅とかありそうで怖いが
284カオス:2014/01/22(水) 22:24:57.28 ID:1JpBuxXXO
むしろ侶段はすでに「死に時を逃した」とか言われてるが<狩人
285カオス:2014/01/22(水) 22:30:05.71 ID:Q+9DxFuVP
パワーインフレに完全に置いていかれた感があるもんね
厨二集団なのに弱っちいというのは厳しい
286カオス:2014/01/22(水) 22:42:33.78 ID:7dTLs2N+0
蟻編あとだと密かでさえ今後は厳しいもんなあ
>狩人

でもトガツはほんと週刊連載には向いてて上手いし、萌えてる時は
盛り上がるんだよなー。萌えと燃えがバランスよくて
今後また何か連載始めたら今後はどうなるのか気にはなる
死者多数なら駄目だろうけども
287カオス:2014/01/22(水) 22:49:43.72 ID:EgBBR7Yk0
王麦とか或可とかパリ地ーとか
リアタイで追ってなくても支部で流行ってるってわかったな
各章に必ず一つはあたりがくる印象
288オン:2014/01/22(水) 22:50:22.19 ID:5yXL072t0
蟻編を経た今となっては密も最強とか言っといてほんとに強い相手とは戦ってないってレッテル張られてるもんな
289カオス:2014/01/22(水) 22:51:28.75 ID:5yXL072t0
名前欄すまん
290カオス:2014/01/23(木) 07:18:55.36 ID:giULR81e0
萌え以前に冨樫は仕事しろ
291カオス:2014/01/23(木) 07:44:53.66 ID:kyNH+lUZ0
有る化出てきたあたりは支部含めてかなり再燃した人多かったね
それこそカプも色々あったけど後の展開がちょっとな…
292カオス:2014/01/23(木) 07:46:32.72 ID:awhN1ITf0
冨樫仕事しろといえば、同人人気が高かったのに
長期休載のせいでジャンルが廃れていった作品って何かあるかな

休載じゃないけれど、主役が長期間でなさすぎ&単行本刊行スペース遅すぎで
ジャンルが廃れた例(大不利)もあるけれど…
293カオス:2014/01/23(木) 07:50:46.77 ID:6OpQmTKO0
>>292
ディーグレイマン?だっけ
あれかな
294カオス:2014/01/23(木) 07:54:34.16 ID:UEdMBjqzO
D灰男は?
あれは休載前〜再開時に最大カプが疎遠気味でCP者の思ってたような関係にならなかったのも大きいか
295カオス:2014/01/23(木) 08:19:00.47 ID:zXe+/ind0
漫画orラノベで人気出る→アニメ化→アニメ終了→祭り沈静化
ってパターンならいくらでもあるけど>>292の言うパターンとは何か違う気がするなあ

椅子なんかは長期連載だから盛り上がりに波があるイメージだけど、
それでも一般人気は他作品と比べると常に桁違いなのかな?
同人人気に絞るとはそこまで覇権ってイメージじゃないが

春日も狩人とちょっと似たパターンかな
296カオス:2014/01/23(木) 08:24:52.10 ID:cQ3Pv81r0
12国記やガイエ作品みたいな小説で続き出ないのはそうなんじゃない?
drもそこまで遅いわけじゃないけどアニメ後の刊行タイミング悪くてしぼんだ感じ
297カオス:2014/01/23(木) 08:35:38.41 ID:Yqc22CS70
ガイエ作品は萌えの前に完結させて欲しいからなぁ
具印サーガの二の舞は勘弁してくれ
298カオス:2014/01/23(木) 09:21:39.47 ID:bGyaK7RC0
具印サーガは未完以前の問題かと
299カオス:2014/01/23(木) 10:20:42.98 ID:zkka86xk0
作者が自キャラ萌えした結果作品が崩壊したと言われる3大タイトルの一つだもんな
300カオス:2014/01/23(木) 10:37:54.20 ID:r9+CCDddi
まさに今旅団再燃中だけどキャラブックとかで他の情報(刺青の位置とか)出たらそれだけで萌え転がれる自信がある
301カオス:2014/01/23(木) 10:44:37.98 ID:t8c90NZW0
おっとバスたーどの悪口は
302カオス:2014/01/23(木) 11:00:38.20 ID:kV0g8iAcP
アカギとか?
まあアカギアニメから入った層は
他のfkmt作品へ流れて燃料繋いでたけど
303カオス:2014/01/23(木) 12:46:23.41 ID:0jFMZJd1O
>>299
冷徹で美形な腹黒策士という読者にとって攻めスペックが高いキャラが
作者の萌えで儚くか弱い総受け白痴お姫様になっちゃったと聞いた
想像するだけで阿鼻叫喚だな…
304カオス:2014/01/23(木) 12:50:16.96 ID:NiJGKmxk0
冷徹で美形な腹黒策士というキャラは受けスペックの高さのような気が
まあどっちにしろキャラ変化は空しいが
305カオス:2014/01/23(木) 13:05:34.30 ID:5K/AQlmC0
区理元香は具印の不細工キャラ二人でホモ同人だしてたような
306カオス:2014/01/23(木) 13:08:21.24 ID:TAUdgRjO0
受けスペックが高くとかそういうレベルじゃないんだよ…
タキシード仮面がプリンセスセレニティになったような激変だったんだ…
307カオス:2014/01/23(木) 13:14:17.84 ID:+4FsplIg0
プリンセスセレニティならむしろ強くなってるような
308カオス:2014/01/23(木) 13:18:03.61 ID:E0wGsGuM0
確かに強くはなってるよ801ヒロイン的にだけどなww
ノマカプ成立してる男たちまでこぞって菜栗鼠マンセーしはじめ
自分たちの妻ほったらかしで入れ込み始めるほどパワーアップしてたよ!
まさに公式が菜栗鼠総受け同人誌化したのは嫌な思い出だ……
あれさえなければちゃんと100巻で完結してたかもしれないのにな
309カオス:2014/01/23(木) 13:19:43.16 ID:OvuIiTPE0
具体的にどういうエピソードがあるのかわかんないから伝わってこない
人をはめることや人殺しを躊躇わなかったキャラが
お目目うるうる泣き虫になって他の男から恋愛的に狙われるみたいなことでもあったってこと?
310カオス:2014/01/23(木) 13:31:57.34 ID:2GeJlhs10
>>309
自分も未読で呼んだ人に聞いたところ、そのまんまらしい
子作ってるはずなのに未経験者みたいになったとか
ただそれよりも、登場人物全キャラからageられまくって死なせたくない
作者の抵抗で死ぬ設定のはずが引き延ばされ、葬儀に1巻かけられたのが
トドメだったと聞いた

>>292
長期連載物って飛翔に限って言えば何だかんだで長期連載出来るだけの
クオリティがあって人気があるんで、ずっとジャンル規模が一定してるし
読めるもの多く、人の減ることもあれば新規も増えたりで活動しやすいん
だけど、狩人に関してはそのメリットがゼロだった
定期的にきちんきちんと休載とか月刊なら諦めもつくけど、週刊で休み
多いってほんときつい……
311カオス:2014/01/23(木) 13:47:07.66 ID:NOzH9rLS0
577 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 01:12:46.87 ID:2ioenVTC [1/1回]
ていうかファンタジー好きなら冒頭は普通に面白いと思うよ
その最初のキャラ設定がことごとく崩壊した、というアレさなので最初だけでいいかもw

殿堂入りと言われる元凶のナリスは
敵国の女将軍を籠絡したり色々策謀を巡らせたりその辺の貴婦人と女遊びをしたり
邪魔になった人を冷酷にもざっくり切り捨てたり、策士として恐れられていたりしたわけだが
 ↓
なんやかんやで拷問にあって片足を切断、寝たきりに(この辺からなんか変な萌えが)
 ↓
その後、敵対関係だった魔導師キャラとのホモカップリング萌えを発動させ(一説によると役者萌え)
ハードヤオイ(w)の同人誌を発行、それを正史であると断言
本編だけ読んでいると、なぜか唐突に二人の関係(とキャラ)が変わったようにしか見えない事態に
 ↓
どんどんか弱くはかなげ萌えをこじらせて、最初のキャラ設定はどこへやら
実は童貞だったとかいう設定になったり
作中時間が過ぎてるのにいつまでも20代だったり
あげく主人公に会えた嬉しさで興奮して死(としか見えない)という
正直キャラヘイトとしか思えないような変貌をとげた希有なキャラ。(でも皆マンセーがデフォ)

他のキャラもたいがい酷いsageっぷりなんだけどね
ついでに「グインサーガ」というタイトルなのに主人公のグインはしばしば本編から姿を消して
主な活躍が外伝だったりした。普通逆やろ。

>>576
作者が萌えをこじらせてからそのキャラが死ぬまでw



作者がキャラ萌え駄目スレより
312これだけ:2014/01/23(木) 14:14:41.47 ID:vBRW/FyK0
本当にそのキャラが好きならそのままのキャラを愛してやれよ!
って二次のキャラ改変に言われてるのはあるあるだけど
一次でもこんなことあるんだなぁ
原作者ではこれがそのままのキャラだと言われたらどうしようもないが
313カオス:2014/01/23(木) 14:38:42.21 ID:ScUHwdHL0
性悪が堕ちていって惨めな立場に入れ替わるのが萌えるのはわかるが別人もいいとこ
314カオス:2014/01/23(木) 14:53:20.10 ID:VK+aikvA0
すごいな
せめてここ

>その後、敵対関係だった魔導師キャラとのホモカップリング萌えを発動させ(一説によると役者萌え)
>ハードヤオイ(w)の同人誌を発行、それを正史であると断言
>本編だけ読んでいると、なぜか唐突に二人の関係(とキャラ)が変わったようにしか見えない事態に

が無ければ死に行く病人描写(だから弱々しい)程度の認識で済んだかもしれないのに
315カオス:2014/01/23(木) 15:19:25.65 ID:Dujqiylpi
女遊びしてたはずが童貞でしたという設定も凄いw
本当に遊んでたんかいwww
316カオス:2014/01/23(木) 16:23:20.51 ID:c8tPrFbJ0
腐女子が受けを童貞にしたがるというのはガチだったか
まあ人によるかもしれんが
317カオス:2014/01/23(木) 16:43:13.69 ID:+HTaMkTj0
同人の流行に関係あるの?
318カオス:2014/01/23(木) 17:09:33.50 ID:zXe+/ind0
流行の前提条件を考察する意味ではすごく関係あると思うけど
ここからいかに具体例につなげられるかどうかって感じだな
319カオス:2014/01/23(木) 17:12:00.51 ID:+4FsplIg0
同人にありがちなキャラ改変を作者がやったってのと、作者が同人出してるってので
同人に関係ない話ってわけでもないんじゃない
流行したかっていうとあれだけど、コミケスペースで決まる大流行スレと違ってカオスだし
320カオス:2014/01/23(木) 17:18:51.34 ID:SEi6lkX80
製作サイドがホモ同人出したとしても
大流行レベルのジャンルまで行くと失速はしないんじゃないの
たとえば黒子とかTBとか

けっきょく製作サイドのイタタがモロにジャンルの衰退にひびくのは
小規模ジャンルだけじゃないか
321カオス:2014/01/23(木) 17:28:27.53 ID:kV0g8iAcP
大流行ジャンルで作者がホモ同人を出したという例がないからなんとも
作者の横やりが入ったので、一番規模が大きかったのって何のジャンルだろう

そいや瑠路件で作者が主人公受け厭離にお祝い色紙送ったってのは影響あったんだろうか
まだネットも普及してない時代だからそこまで話題にならなかったかな
322カオス:2014/01/23(木) 17:31:58.10 ID:amCA1sJx0
単なる製作スタッフの同人なら痛くも痒くもないけど
原作者にやられたらジャンル規模関係なく去る人は去るだろう
TBだと監督が変わってからの不満をよく聞くから
今度の新作映画の反応が気になる
323カオス:2014/01/23(木) 17:33:45.82 ID:grSRarRV0
>>321
炎/の/蜃/気/楼はどうだろう
324カオス:2014/01/23(木) 17:40:48.02 ID:8ItyMcTo0
原作者や制作サイドが同人出して問題になるのは
原作サイドが痛いから萎えるより同人で人気高いカプや受けが
それによって否定されることの方が大きいのでは
同人の人気カプと原作側の押しカプが同じならかえって
盛り上がるかもしれないがそうでなかったらきついような気がする
325カオス:2014/01/23(木) 18:06:48.16 ID:jW8Y6Wa60
DRRRのエイプリルフール企画?腐女子キャラの妄想?みたいなあれはセーフなのかな
ジャンルに詳しくなくてもその話は聞いたしコピペも出回ってたよ
326カオス:2014/01/23(木) 18:10:43.63 ID:mVxjF5/50
>>320
ジャンルが勢いある時は見た目にダメージないけど、蓄積されて衰退期に現れると思う
その時期に新しい流行がくるとごっそり移動がでる
327カオス:2014/01/23(木) 18:12:58.68 ID:1mg1V3PA0
絶散るの作者はネットで作中の男キャラのショタ化女装女体化イラスト描いてたけど
あれってジャンル者にとってはどうだったんだろう・・・
328カオス:2014/01/23(木) 18:13:38.04 ID:5AJXX6Zb0
腐女子キャラの妄想みたいなのは笛糸にもあったよ
ギャグパラレル作品のドラマCDで本編と別世界の女キャラがそっか○○は受けか〜
とか言ってるのはあった、腐女子にはそのキャラは二次で腐女子が当たり前くらいになってるな
エロゲは昔からギャグのホモネタ多いから普通に流されてるし、作品的にも二次的にもそこまで影響はないけど
329カオス:2014/01/23(木) 18:14:11.77 ID:Dujqiylpi
建設探偵の作者がBL小説出してからなんとなく読む気が無くなったな
小説の方にそれっぽい描写がなければ繋げて考えることもないけどあったし
ぐらびてぃというBL漫画で攻めが作者的には受け度が高いとグラフ表示で表された時も萎えたな〜

たぶん理由は324なんだろうな
狙わずやってると思ったら狙ってたんだってなるのも反発抱く人多いかも知れない
330カオス:2014/01/23(木) 18:15:00.68 ID:sox0VVS00
>>325
あれ同人的に流行る前だからまた違うんじゃね
331カオス:2014/01/23(木) 18:23:31.70 ID:5K/AQlmC0
>>329
重力は作者の同人だと攻めキャラが100%受っていう謎の漫画だったわ
332カオス:2014/01/23(木) 18:26:48.64 ID:bGyaK7RC0
>同人で人気高いカプや受けが
>それによって否定されること
嵐山ェ…
333カオス:2014/01/23(木) 18:49:58.56 ID:OVycbW/U0
作者が主人公攻めありえない発言したという龍騎士団

より作中でカプ指定してくれた奪還屋のほうが更に酷いな……
334カオス:2014/01/23(木) 19:01:11.45 ID:2kpYfanJ0
作者が元から腐系な作品て結局流行しなくないか
どんなに頑張ってもプチどまりがせいぜい
335カオス:2014/01/23(木) 19:36:35.32 ID:hhIz44QR0
任玉とか下手とかは?
336カオス:2014/01/23(木) 19:51:28.90 ID:pBK/RwfT0
>>322
あれは監督が変わったからと言うよりはあざとくて可愛い認識をされてた主人公が年相応のおっさんらしいごつめの外見になったことの不満がほとんどだと思う
ただあの作品は同人的には主人公受けが圧倒的だから萎えと不満が渦巻いてる感じ
他CPや主人公受け派でもおっさん受け自体が好きな層はダメージ受けてないかむしろ喜んでるけどあのジャンルでは少数派だから
337カオス:2014/01/23(木) 19:52:18.64 ID:gN8PsQ/N0
BLみたいな描写や腐女子ネタがあっても作者が男性だと許される雰囲気
男だと思われてた下手作者が性別女?ってなった時の流れ見てて思った
やっぱガチの腐女子が自分の妄想描いただけだと思うと嫌なものなのかと
338カオス:2014/01/23(木) 20:03:21.40 ID:Dujqiylpi
下手の作者が女はこのスレでは話題になったけど
下手スレではカプ戦争真っ盛りでスルーだったのが面白かったw
339カオス:2014/01/23(木) 20:04:34.47 ID:Yqc22CS70
公式でホモレズノマ18禁OKのSS投稿掲示板を用意してた魔陣学園ェ……
あれは中身にタッチしてないから許されてたのかね
今なら叩かれるだろうけど、ジャンルが大きくなるのには貢献してたような。
つうか黎明期は知らないんだけど、元々は普通の交流掲示板だったん?
340カオス:2014/01/23(木) 20:06:32.87 ID:s4zd4NVr0
・敬語使ってる奴やくっせぇガキレスする奴は出ていけエモ
・ピカニキ信者や主人公受け信者は死ねエモ
・クレクレや質問禁止エモ
・進撃の巨人の話題は全面禁止エモ
・○○くださいってうるさい奴はGTSでイベルタルでも要求してろエモ
・デ デ ン ネ 禁 止 エ モ
341カオス:2014/01/23(木) 20:08:19.06 ID:s4zd4NVr0
・敬語使ってる奴やくっせぇガキレスする奴は出ていけエモ
・ピカニキ信者や主人公受け信者は死ねエモ
・クレクレや質問禁止エモ
・進撃の巨人の話題は全面禁止エモ
・○○くださいってうるさい奴はGTSでイベルタルでも要求してろエモ
・デ デ ン ネ 禁 止 エ モ
342カオス:2014/01/23(木) 20:29:48.28 ID:TAUdgRjO0
>>307
性格とか強さじゃなく
文字通り人間そのものが変わったというか
顔かたちから骨格まで変化したような有様だったんだよ
「少女めいた」って描写何度読んだだろう

>>338
あれ公式が認めたんじゃないだろ?
そりゃファンとしてはスルーすると思うが
兄弟友人等で絵が似てくるってのはありえない話じゃないし
その代わり801板の見切りスレでは大人気だが
343カオス:2014/01/23(木) 20:40:54.95 ID:SEi6lkX80
>>342
下手のあれは最初兄弟って言われてたけど
女性作者がいる物証は次々出てくるのに
兄がいる物証がひとつも出てこなかったので女性しかいないって結論になってた

まあ作者にガチ恋してるリアファンは同人関係ないし性別は女でも関係ないかと

下手の失速は更新詐欺で燃料投下がないからじゃないか
344カオス:2014/01/23(木) 20:45:53.99 ID:NMsFy7lU0
下手は原作サイトとか見ると明らかに腐臭い(特に同作者他作品・ただ腐女子か腐男子かはわからんが)んだけど
コレも含めて作者の立ち回りが絶妙に上手くて萌えてる間は全然気にならないんだよね
でジャンル辞めたい人が理由を探すときに上手く利用されてるだけな気がする

黒子とか金岡とか色々逆燃料っていわれてるやつもぶっちゃけ萌えてる当人達にはあまり悪影響ってないよね
萌えに陰りが出てる時に来ると確かに逆燃料なんだろうけども
345カオス:2014/01/23(木) 20:57:19.40 ID:6OpQmTKO0
同じものに萌えてる人が多いと二次創作もトークも多いし大丈夫だよって気持ちになれるもんね
346カオス:2014/01/23(木) 21:18:04.72 ID:2wDOYkdz0
>>344
確かによく言われてる黒子過去編も結局奇跡人気変わらず低光カプ人気変わらずみたいだなー
なんかの投票?も結局奇跡かよと高校好きが嘆いてるのみたが
まぁ苦手な展開が長期続いたりとかするならまだしも短期だったらあっさり
忘れちゃう人も多そうだしな
下手辞めるって人も女性云々より更新再開して夢からさめたって人のが多かったし
347カオス:2014/01/24(金) 01:04:13.28 ID:+6+/AUxH0
オンスレから拝借
過去編の騒動(八月末)から軌跡カプは綺麗に落ちてるよ(青黒・青黄・赤黒)
ttp://free.5pb.org/s/salon1390489840772.gif
348カオス:2014/01/24(金) 01:12:39.87 ID:vjUhAXIH0
>>347
すまん、新劇兵主の華麗な右肩っぷりに思わず吹いた
349カオス:2014/01/24(金) 01:27:05.23 ID:EXvFbQuB0
下手の長期安定っぷりが凄い
350カオス:2014/01/24(金) 01:37:33.98 ID:72CHQdaF0
国ネタだから持続させやすいんだろうな
351カオス:2014/01/24(金) 02:29:44.05 ID:jQi2B8gL0
>>347
白鬼って何かと思ったら鬼灯か…結構な閲覧数だな
352カオス:2014/01/24(金) 02:47:47.10 ID:UlfVx8LB0
オンメインとオフメインで住み分けてんだから持ってこなくても
353カオス:2014/01/24(金) 07:18:37.55 ID:31BCrwjG0
>>347
なんでオンスレでやらないの?
ここに持ってくるなら、オンスレ立てた意味ないじゃん
ここはオンよりオフを優先してるから
コミケのスペ数とかイベントでの勢力を語っているわけで
オンの数字ならオンスレでやって
354カオス:2014/01/24(金) 07:21:58.94 ID:4JmX1UVEi
鬼灯はアニメのOPがカオスで絵も綺麗だし受けそうだとは思ってた
355カオス:2014/01/24(金) 07:30:46.02 ID:on+Geft1O
黒子の過去編がオフに影響出るのはこれからじゃない?
って思ったけどまだしばらくはイベント解禁記念で申し込んだ人が多くて
夏コミまでいくとアニメ終了の失速効果も出そうだし
流行のピーク同様イレギュラーが多くて正確な数字を出すのは難しそうだ
356カオス:2014/01/24(金) 07:47:43.46 ID:781pN6gi0
ずっと影響はこれから言われてるけど黒子過去編って去年の夏でしょ?
過去で萎えたなら既に切って旅立ってんじゃないの儲け面の思惑ある175でもなければ
今後下り坂でもそれは過去編とは別の要因の可能性も大きいと思うけどねえ
新ジャンルに目移りなり過去編以降の展開影響なり色々あるでしょう
357カオス:2014/01/24(金) 08:11:34.48 ID:AvbZIvIF0
過去編新キャラの虹がもうオフ進出してるから既に過去編影響は織り込み済みなんじゃないかな?
まあ売り手は在庫諸々で即移動しにくかったりあるかもだけど
フットワーク軽い海鮮も相変わらず黒子スペ賑わってるぽいからそこまで大ダメージはなかったってことなんじゃない
358カオス:2014/01/24(金) 08:13:30.52 ID:WgEBGiQJ0
鬼灯はアニメ化で原作も売れてるけど、1クールアニメだからオフではどうかな…
春アニメの注目作が真木コースの可能性有り配給と原作古すぎ徐々だから
何とも言えないが
359カオス:2014/01/24(金) 08:16:06.83 ID:we3m0YcY0
鬼灯ってちょっと前から流行ってたよね
360カオス:2014/01/24(金) 08:51:46.24 ID:xGB804Lh0
初回で切ったとかくそみそに言われてた気がするけど分からんもんだなあ
361カオス:2014/01/24(金) 10:20:13.23 ID:JCWDXeBF0
>>359
アニメ化前から地味に同人人気出てきてたね
だからアニメで人気上がるの期待されてた
362カオス:2014/01/24(金) 10:20:44.11 ID:wBELt+sb0
酸漿は支部で人気でそうだなあと原作読んで思った
アニメじゃまだ出てきてないけど動物めちゃめちゃかわいいし
支部ってもふもふした鳥犬うさぎ好きじゃん

冬アニメでそろったけど大ブームは来そうにないね
363カオス:2014/01/24(金) 10:26:53.78 ID:As7cCkRb0
1話の内容は正直何が面白いのかわからなかったけどOPとEDが良くてそれだけ毎週聞こうと思ったなw
2話はサタンの話が面白かった
364カオス:2014/01/24(金) 11:09:53.43 ID:bFhUJk6D0
>>354
175スレでは一話放送直後はつまらんとかギャグが寒いとか爆死決定とかミソクソ批判されてたけどなんだったんだ
365カオス:2014/01/24(金) 11:20:12.93 ID:BKsy/jf20
175スレのようなネガティブレスが正しいみたいな雰囲気のスレの意見はあてにならない
366カオス:2014/01/24(金) 11:30:48.27 ID:HLPnXLpK0
>>347
なんだやっぱあんまり下がってないのなあんなに黒子者煩かったのに
一時期奇跡カプ壊滅するーまで言ってたのにな
別のところで見た作品増加率じゃ抵抗編関係ない火黒が青黒と同じくらいで
赤黒がそれより増えてるってのもみたし抵抗編関係ないカプも安定期入ってるし
このままジャンル丸ごと順調に下がっていって円満さようならパターンか
黒子層辞める時期に丁度放映してるアニメは大量海鮮大量書き手で賑わいそうだ

酸漿は受け入れられない人は五分で寝るし好きな人にはたまらないって感じだ
支部の若いノリは好きそうだなとは思うがオフはプチレベルな気がする
オフ人気の高いものって万人受けするものが多いし
367カオス:2014/01/24(金) 12:01:36.51 ID:xeGtHGgR0
2の自称175のたわごと鵜呑みにする奴なんか居るの
368カオス:2014/01/24(金) 12:11:06.21 ID:6PVPI/D7O
>>366
無理矢理酸漿の話をつけ足さなくても大丈夫ですよ!
369カオス:2014/01/24(金) 12:14:22.39 ID:W9gx56050
今年も春アニメで大型流行くるのかが気になる
370カオス:2014/01/24(金) 12:14:33.05 ID:+6+/AUxH0
よくわからんけど酸漿がまな板にあげられてすまんかった
371カオス:2014/01/24(金) 12:21:16.42 ID:u5Mj9QIK0
鬼灯はプチヒット確実だな
今年はなにか大流行くるかな
はいキューはヒットすると思うけど、ミケ1000越えになる気はしない
372カオス:2014/01/24(金) 12:35:38.94 ID:S7n9i/OM0
>>370
>まな板にあげられて

もしかして槍玉にあげられてって言いたかった?w
373カオス:2014/01/24(金) 12:41:45.55 ID:X35wEHcnP
話題にすることをまな板に乗せるとは言うけど、
その場合はなんで謝るのかがわからん…
374カオス:2014/01/24(金) 12:42:41.52 ID:San5pGiv0
>>372
「俎上に載せる」という表現のバリエーションでは
375カオス:2014/01/24(金) 12:47:53.41 ID:S7n9i/OM0
>>374
オリジナルバリエーション作られても困るよね
376カオス:2014/01/24(金) 12:55:54.70 ID:X35wEHcnP
いやだから、「まな板に上げる」自体は日本語としてあるんだが、
文脈上はこの人「槍玉に上げる」と言いたかったんだろうなあ、ってことでは
377カオス:2014/01/24(金) 13:01:36.38 ID:dc/rmEW30
変に叩かれてるでもなくスレに沿って流行話題にされてるだけなのに
槍玉にしてしまってすまんってのもよく分からない話だが
378カオス:2014/01/24(金) 13:04:26.46 ID:S7n9i/OM0
>>376
うん、レスの意味はわかるけど
一応あなたも「まな板に上げる」でggってみるといいよ
379カオス:2014/01/24(金) 13:04:30.02 ID:bsMy43XH0
酸漿は175では叩かれてたけど
EDが話題になってニコで再生数が伸びてて
そこから2話も見てみようかなという人が増えたんでは
380カオス:2014/01/24(金) 13:20:52.04 ID:WgEBGiQJ0
鬼灯は1クール+カプ1強らしいので同人的にはプチプチくらいじゃないかな
1巻は40万部弱(11巻は20万部くらい)売れてるから、来てるんだったら
もっと早く大きめの波が来てそうなもんだけど
381カオス:2014/01/24(金) 13:31:43.51 ID:HLPnXLpK0
>>368
二つの話題に二つのレスすんの面倒だったからまとめて書いただけなんだけど
ここってそういうのだめだっけ?
382カオス:2014/01/24(金) 14:01:48.30 ID:kBCwfSJV0
鬼灯10巻以上出てたんだ
383カオス:2014/01/24(金) 14:10:35.69 ID:NP+RoE4s0
発売されたばかりだけど場皿の新作は同人的にはどうだったんだろう
384カオス:2014/01/24(金) 14:10:58.27 ID:iHBVdKzM0
鬼灯面白いって言われても見ようって気が起きない
絵も好みじゃないしギャグが壊滅的に寒すぎたから1話の途中で切った
385カオス:2014/01/24(金) 14:19:50.85 ID:dz/eYhZL0
>>383
葬式
386カオス:2014/01/24(金) 14:23:18.68 ID:JeufE9030
>>384
原作全く知らなくてタイトルだけ見たときは和風のシリアスな話だと思った
ギャグじゃなかったら見ただろうなあ
387カオス:2014/01/24(金) 14:28:12.02 ID:+EHd6f2x0
酸漿はギャグというより1話完結型のコメディじゃない?
動物ががかわいい〜と寝る前にまったり見るノイタ皆向けの
388カオス:2014/01/24(金) 14:39:43.01 ID:iHBVdKzM0
鬼灯は>>389がいうように和風シリアスだったらもっと受けてたかもね
というか動物可愛いだけじゃ見る気起きないよ・・・
389カオス:2014/01/24(金) 14:47:57.76 ID:Qaf+ACb30
ギャグで気軽に見れるのがいいんじゃない?
390カオス:2014/01/24(金) 14:57:54.95 ID:GkxFmq880
鬼灯がシリアスだとしても今と規模同じくらいになってそう
391カオス:2014/01/24(金) 15:00:43.83 ID:As7cCkRb0
痣ぜるくらいの規模かと
392カオス:2014/01/24(金) 15:51:11.28 ID:RsOI6ooq0
・日常生活のあるある
・地獄関係の文献の解説及び論説、またその解釈
鬼灯の面白さは大体この二点にある
聖お兄さんみたいなもので
シリアスにできるようなもんじゃない
国文好きな人は楽しめるだろうけどね
393カオス:2014/01/24(金) 15:53:24.19 ID:w9VwKkKq0
なんだかんだで今期のアニメで話題になってるのって鬼灯ぐらいだよね。前評判通りというか。
浜虎もバディこんも信長もあんまり話聞かないね
個人的には嫌いじゃないけど
394カオス:2014/01/24(金) 16:18:37.78 ID:HK1YKm5A0
>>327
大半はネタ的な落書きだし
絶散作者は割とホモとか女装とか
昔からギャグで描いてたからな

カップリングその辺の地雷にはあんま踏み込まないし
そこが男性作者って感じなんじゃないかな
395愚痴:2014/01/24(金) 16:28:43.23 ID:JFTiYTpBI
バディは妖怪と同じでコ口コ口枠だしなあ
害蔵も雑誌は違うけどそれ系だしキッズアニメだと二次のヒット率が全体的に低いよね
そういえば今期のプリ利図が意外と女性向けでもブレイクしてるけどプリ熊5と同じ感じかな
396カオス:2014/01/24(金) 16:34:56.16 ID:T573tqbWP
>>393
ツイ・支部・声ヲタ全部で空気だもんね、特に目立つところが無いのかな
個人的に浜虎は対象年齢低いなと思った
397カオス:2014/01/24(金) 17:59:04.97 ID:fAzU/0uM0
同人には関係ないけど割と期待されていた信長愚者が予想通りのカオスで
若干戸惑う視聴者多いのに対して絶対こけると思われてた信長銃が
割と王道の戦う美少女アニメでそこそこの支持を得てるっぽかったのが面白いと思った
どっちも今後次第だけど
雰囲気的にはvvvの絵とMJPの内容が合わされば最強って言われてたのに少し近いかも
398カオス:2014/01/24(金) 18:01:24.17 ID:EdB7LGc/0
つーか鬼灯やたら寒いギャグ言われてるが例えばどんなんだ
399カオス:2014/01/24(金) 18:04:44.91 ID:FyeJNCb7P
酸漿は日和読んでない若い子にはそこそこ面白いと思う
日和と聖兄がまざった感じでなんか素直に読めないわ
400カオス:2014/01/24(金) 18:14:12.45 ID:OoXgmf2Q0
ギャグは笑い転げる人がいる一方で微塵もおもろないという人がいるというのが通常運転だしなー

>>393
バディこんは今のところ良くも悪くも普通すぎて(作画は良い)
キャラ描写も薄いからひっかかるところがないというか
ナイスカップリングが寒いので若干マイナスw
401カオス:2014/01/24(金) 18:40:18.74 ID:zDPHudcn0
男同士でプロポージングとかエンゲージとかやってるんだから少しは反応してやれよ
402カオス:2014/01/24(金) 19:03:03.24 ID:2t/C0cCm0
むしろだから引かれてんじゃないの
403カオス:2014/01/24(金) 19:05:30.45 ID:Qaf+ACb30
>>401
エンゲージはやってないぞ
ゲームで好みのキャラ同士でカップリングするほうが楽しそう
http://buddy-complex.bngames.net/images/fmp.jpg
http://buddy-complex.bngames.net/images/pl_ch.jpg
404カオス:2014/01/24(金) 19:15:18.08 ID:HcVBE8+o0
エンゲージって言うと百合っぽいなw
405カオス:2014/01/24(金) 19:33:32.64 ID:EdB7LGc/0
>>403
第一印象で下のビゾンってやつが厨二やリア腐ウケしそうな気がした
406カオス:2014/01/24(金) 19:37:20.61 ID:fAzU/0uM0
>>403
中華に特化した蘭歌がいるw

>>398
シュールナンセンスギャグの方向性だと思う
合う合わないが分かれやすい
自分はこういうのかなり好きなんだけど、アニメしか見てないせいかも
漫画で見るとまた印象変わりそう
407カオス:2014/01/24(金) 20:11:45.15 ID:7qqDyWOvO
今期のオリジナルアニメは凪明日が2クール目から盛り上がってたり、
山官のアイドル物が悪目立ちしまくってる印象が強い。
408絡み:2014/01/24(金) 20:44:52.46 ID:0JkDWFqF0
>>398
自分は漫画読んで全く合わなかった側なんだけど、
なんていうか主人公の毒舌ドSが売りっぽい割に罵倒の内容が
いかにもオタクの中高生とかが考えたようでセンスも切れ味も感じなかった
あの世あるあるネタなら聖兄で間に合ってるし特に面白く思えるポイントがない

ギャグ漫画は本当に合う合わないあるからね
周りが面白がってて自分がその面白さをわからないと殊更「寒い」と言いたくなるものかも
409カオス:2014/01/24(金) 20:46:07.40 ID:0JkDWFqF0
名前欄すみません
410カオス:2014/01/24(金) 21:01:37.13 ID:JFTiYTpBI
Twitterで画像回ってるけど虜の小松ガチで整形したの?
このスレのちょっと上でも話題になってたけど
411カオス:2014/01/24(金) 21:07:19.52 ID:3YYPSwTX0
自分とこのTLに何人か虜フォロワーがいてちょっと前から騒いでたけど
少しづつでも確実に変わっていたのが更に進化してツイッター画像の状態になったみたいね
鼻だけじゃなく目もちょっとパッチリして顔もシュッと細くなってる 髪も微妙に増えてるし
正直ファンの人たちもちょっと困惑してるようだ
412カオス:2014/01/24(金) 21:13:56.03 ID:Zzn6H4G50
銀河エクスプレス999の主人公のTV版と劇場版くらい顔違うのか
413カオス:2014/01/24(金) 21:29:05.60 ID:grFm+lCy0
>>398
例えば聖兄は日常→宗教ネタ(非日常ネタ)の流れでそのギャップがギャグとかキレになってると思うんだけど
酸漿は逆に地獄(非日常世界)→日常ネタの流れ
この非日常世界→日常ネタの流れが人によっては同人っぽく思われたり
あるいは地獄っていう場面設定が安っぽく感じられたりという感じ
414カオス:2014/01/24(金) 22:18:45.58 ID:FYqCw5mj0
NEW小松は今までのファンに不評過ぎて結局単行本で修正される予感
415カオス:2014/01/24(金) 22:24:26.68 ID:EXvFbQuB0
酸漿は薀蓄と破天荒設定のキャラに周りが顔に縦線と冷や汗+台詞でどう非常識か説明の繰り返しだから辛い
ただデザインや背景のガジェットは魅力的だからうける要素は充分あると思う
416カオス:2014/01/24(金) 22:32:01.40 ID:oJrBFp0/0
作者の実体験ネタが尽くつまらないのに
ちょいちょい挟んでくるのが不快だったから
アニメだとその辺が見えないからいいね
417カオス:2014/01/25(土) 00:04:35.37 ID:R2aUSFmb0
鬼灯の寒いギャグって何かオヤジギャグでも言うのかと思ってたわ
そういう言葉で言うようなギャグじゃないって事なのか
418カオス:2014/01/25(土) 00:21:59.58 ID:wfAEORgg0
無料配信してるのに自分で見に行かず伝聞で会話したいだけって
何で流行スレにいるのか分かんない…
419カオス:2014/01/25(土) 00:39:32.75 ID:D+3FwWub0
酸漿が流行るかは話の面白さやギャグの面白さがどうかじゃなくて
酸漿と白タクの関係性がどうなのってことに集約されるんじゃない?
作画悪いアクションしょぼい話は面白くないって言われつつもTBは流行ったんだし
420カオス:2014/01/25(土) 00:42:36.40 ID:ZgKiNnUY0
TBは最初は面白かったよ最初は
初めの方でグッと掴めば後でどんなにしょぼく糞つまらなくなろうとキャラと関係性さえ良ければ
同人的には関係ないんだということを証明してくれた
421カオス:2014/01/25(土) 00:46:47.30 ID:xHfe1GH1O
下手だって話はあってないようなものだもんね
再生もストーリーが好評ってわけじゃなかったし
422カオス:2014/01/25(土) 00:47:02.28 ID:w+o1TXs20
>>416
確かに読んでて気になるのがそこだった
あくまで自分は常識人でおかしい行動するのは全て他人なのとかも気になってた
実体験とか自分の思いをキャラに語らせる系のネタは自分をおバカに描ける人じゃないとダメな気がするわ
423カオス:2014/01/25(土) 00:56:50.13 ID:7Ynkvkj+0
>>420
最初の掴みが1番大事ってことだよな
特に最近は
逆にアニメ全編を通して出来が良くても美味しい関係があっても
最初に注目させる何かがないと波に影が薄いまま波に乗れず終わる
424カオス:2014/01/25(土) 00:57:47.17 ID:hS8Rx+aa0
>>419
原作では力関係が酸漿>>>>>>白田区で基本的に酸漿ageだから
盛り上がってるのは正直ちょっとびっくりだった
白鬼>鬼白なのも予想外
425カオス:2014/01/25(土) 01:03:06.60 ID:bAH/4X0Q0
>>411
鼻に関しては一回で激変した
だから余計に違和感が……

>>420
年齢高い層は一回入ったら中々動かないから、最初が大事なんだろね
426カオス:2014/01/25(土) 01:17:00.56 ID:/WHIj12v0
>>424
漫画から酸漿が好きな層って比較的ライトオタも多い主人公受け層と一致しなさそう
だからアニメから入ったライト寄りの層が主人公受けに流れたように見えた
単なるイメージ論だけど
427カオス:2014/01/25(土) 02:02:25.04 ID:ZYAHPpSB0
全然流れと関係ないけど
>>395を見てやっぱどうしてもバディ2本は間違えるよなぁと思った
428カオス:2014/01/25(土) 03:17:55.36 ID:9Gl7Hb8iO
>>383
フライングで攻め寄りだった佐紺は密成相手だとむしろ受けっぽかったな>場皿
個人的な印象だけど密成を「物凄く格好いい先輩」と思ってる後輩的な

新キャラカプだと活家受けが来るかもしれない
429カオス:2014/01/25(土) 06:56:58.97 ID:MzQAJ+Dm0
>>424
鬼白も多かったのは力関係のせいだったのか
精神的に弱いと受けに思う人もいるからなあ
430カオス:2014/01/25(土) 07:04:49.45 ID:7wYO9OT/0
>>425
長期連載で初期と絵柄が変わるとか、子供が成長して美形化はよくあるけど、
これの場合はそうじゃないから作中で理由付けされるにしろ、
トリコ人気が微妙なだけにてこ入れ臭く見えてしまうな
431カオス:2014/01/25(土) 07:55:46.72 ID:wtPDoeCn0
>>418
えーあたしみたいにはじめて見る人もいるしむしろスレ入り浸りすぎだって自覚しろよお前
それとも何?古参センパイ面したいだけなん?
じゃあもっとミサワっぽく言ってくんないと判んないよ
432カオス:2014/01/25(土) 08:01:13.39 ID:sCYLW6dW0
>>431
これは確かに動画みてきたらといいたくなるのもわかるな
433カオス:2014/01/25(土) 09:39:03.25 ID:R2aUSFmb0
あれ 418は417に対して言ったんだよね?
っていうか417は自分なんだけど自分は431じゃないよ 一応言っとく
434カオス:2014/01/25(土) 09:44:42.32 ID:wtPDoeCn0
>>432
流石にそれは節穴としか
435カオス:2014/01/25(土) 10:26:51.10 ID:/mckM6mY0
>>427
バディ複合じゃなくてバディ戦闘の方か
ようやく395の意味がわかったありがとう
436カオス:2014/01/25(土) 10:49:36.70 ID:sCYLW6dW0
>>433
たぶん>>418はスレの流れに対して言ったんじゃないかと思う
このスレは、見ないであれこれ言ってスレ進むこと多いし
437カオス:2014/01/25(土) 11:49:10.04 ID:n4qqzDuq0
>>424
3話見てこれから鬼白が追い上げる気がした
438カオス:2014/01/25(土) 12:42:01.84 ID:XS9DqeAo0
力関係が上でも受け人気出る場合が普通にあるからな
ツンデレ受けとか、襲い受けとか女王様系とかあるわけで
力関係下の方がへたれ攻めとかで
酸漿はアニメで初めて見てるからまだわからんけど
439カオス:2014/01/25(土) 13:39:02.56 ID:K10OJT4r0
>>438
主従カプでも上司が受けの場合と攻めの場合があるしね
大抵は雄々しい方が攻めになる場合が多いけど
細身の部下(or力関係が下)×男らしい上司で人気のカプって過去にあったんだろうか
440カオス:2014/01/25(土) 13:39:30.56 ID:epZ/EEjR0
鬼は元人間だけど白は神獣で鬼どころかエンマ大王より年上だったりするんだけどね
441カオス:2014/01/25(土) 14:12:10.96 ID:kGC3HX81i
小松は急激に大幅に変わったので何も考えなしとはとても思えないけど
映画爆死により腐女子人気を得ようと方向転換したのか
作者が小松に萌えてるのかどちらなのか分からない

前者はキモオタがやたら腐狙い腐狙い言ってるが
実際に少年漫画で狙ってる作者少なそうだし
後者はJK好きの作者の趣味が方向転換し過ぎだし
かといって何の思惑もなしにとは思えないし…
442カオス:2014/01/25(土) 14:26:59.63 ID:Pshf3k6KO
虜もアニメ終了で鰤コース一直線か。
443カオス:2014/01/25(土) 14:43:04.44 ID:/eQjLFcD0
虜の後番組が魔人骨だと思ったら、魔人骨はテレ東なんだね
じゃぁ、虜の後番組に龍球改の続きでもやるのかな
444カオス:2014/01/25(土) 14:59:15.64 ID:zTvQZk1i0
龍球はいつまでやるんだと思うけどいつまでもやれるんだからすごいんだろうな
酸漿は萌えもノリもギャグも低空飛行でハマるまでに行かねーなと思うものの
背景と小道具と小動物がいいので一枚絵がうけそう
445カオス:2014/01/25(土) 15:24:47.14 ID:/zplAcmn0
龍玉は同人人気とかそういう次元じゃない一般レベルの人気がすごいしな…
酸漿は周囲見てると好きな人嫌いな人が両極端な印象だ
ダメな人はホントーにダメみたいだな なぜあそこまで嫌悪するか分からないレベルで
でも下手に無難な出来になって空気化するよりはまだプチ流行する目はあるのかもと思う
446カオス:2014/01/25(土) 16:06:31.05 ID:UZSn9SrL0
>>441
売春の件があるから作者が女ヲタとか腐の存在を知ってそうなのが…
447カオス:2014/01/25(土) 16:12:59.57 ID:Wz9w0gRO0
>>445
鬼灯みたいなタイプのギャグは、合わないと
イタさやむず痒さを感じるんだろうね
448カオス:2014/01/25(土) 16:30:59.56 ID:qb/7ylp80
龍球は終了してもう20年なのに今の子供達がカード集めてる程だから…
改の同人的影響は今もやってる人達くらいだろうけど
部宇編てキャラの人間関係がノマホモ一番美味しい時期でもあるんだよな

リバイバルブームとはまた別に時代に関係なくずっと受ける作品て
絵柄が独特で時代を感じさせない・
世界観や服装に古臭さがないことが重要なのかな
449カオス:2014/01/25(土) 17:28:38.33 ID:6HL8G5Tf0
虜アニメ終了っていろんなとこで噂は聞くけどもう確定はしたの?
450カオス:2014/01/25(土) 17:40:34.13 ID:NbmLuEEGO
出所は3月のアニメイベントの出展リストに無いからだって
同じ灯影富士の椅子はある
451カオス:2014/01/25(土) 17:42:25.39 ID:+2irI/vdO
>>446
狙ってるかどうかはともかく、
漫画やアニメに関わりのある大人で腐女子の存在知らない人なんてほとんどいないと思うけど。
452カオス:2014/01/25(土) 18:16:42.44 ID:xHfe1GH1O
>>446
売春と腐に何の関係が?
453カオス:2014/01/25(土) 18:30:49.11 ID:Pshf3k6KO
虜がパッとしなかったのは作者の過去の犯罪歴のせいで白い目で見られたからとかよく聞くな。
454カオス:2014/01/25(土) 18:39:01.62 ID:DpEHsEF/0
>>453
オタ界隈ならともかく、その話知らんであろうお子様達にすらそっぽ向かれてますし・・・
455カオス:2014/01/25(土) 18:42:09.53 ID:Oe1ihHP0O
お子様人気ってどこで分かるんだ?
昔、小学生位の好きな作品ランキングでそれなりに高かった気がしたが
456カオス:2014/01/25(土) 18:55:42.78 ID:9Gl7Hb8iO
>>455
お子様ターゲットの映画は親も同伴するのである程度収入が見込めるのが普通
なのに夏休みの最高の時期に公開した映画がたった1億じゃ
子供に「虜の映画見たい」と思ってもらえなかったとしか…
457カオス:2014/01/25(土) 18:56:04.56 ID:bMuXR0C40
飛翔だとアンケで判断するんじゃないかなあ、
そこそこ売れてても子供人気の無いものは最終回を別雑誌に
飛ばされたり(武装金東金)するし、べ舎利ぐらしが青年誌に
行ったのもその辺の事情じゃないかな
458カオス:2014/01/25(土) 18:57:04.19 ID:7gw3ZXufO
確か虜の作者の作品って世紀末リーダーのが同人人気高かったような
459カオス:2014/01/25(土) 19:04:23.99 ID:Uy8+oNjO0
虜は初期は結構子供人気あったんじゃね
冒険シーンが少なくなってバトル全面押しになってから下がったような
パターンにみえる
460カオス:2014/01/25(土) 19:07:50.57 ID:qmsHodsF0
>>448
龍玉で育った世代が大人になって、子供ができて、親子でハマるってケースが増えてるからな
かめはめ波の練習する親子とか想像したら和むw
461カオス:2014/01/25(土) 19:16:53.93 ID:Hs2HuT9T0
龍玉も水兵月も主人公の実の子供が登場するのに
普通に受け入れられてるのが地味に凄いと思う
462カオス:2014/01/25(土) 19:19:15.35 ID:kGC3HX81i
虜は同人人気もあの鼻にしてはある方だねレベルなんで腐を狙うのは無いと思うが
映画爆死したタイミングで整形した挙げ句
「虜さんが僕をさらってくれます!」なんて台詞言わすからやっぱりそうなのかと思ってしまう
虜ジャンルの人は逆にひいてるらしいから狙ってるならこっちも失敗だが
463カオス:2014/01/25(土) 19:49:22.68 ID:Pshf3k6KO
>>461
竜球は青年御飯が一時期主役だったり、
水兵月の4期は子兎主役の話だったが、
どちらもウケが悪かったんだよなあ・・・・
464カオス:2014/01/25(土) 20:15:57.22 ID:VrOuB5wd0
>>462
虜ジャンルの人も引いてるんだ
あざとい台詞だけなら前からとも言えるけど整形は唐突すぎて違和感凄いよね
タイミングが映画失敗後のアンケも若干落ち出した所なだけに
少年漫画で原作が媚びたとか自意識過剰に思えて言いたく無い自分でも
テコ入れで腐ウケ狙ってんのかなとちょっと考えてしまった
465カオス:2014/01/25(土) 20:22:51.26 ID:qb/7ylp80
龍球は最大カプの御供×王子が二人とも妻子持った後で人気出てるしね
最初から妻子持ちならともかく
連載中に結婚出産経てから人気出るホモカプは今後あるんだろうか

>>463
人間関係がほぼ親中心で繋がってたからなあ
御飯にはライバルいないしレギュラーキャラとは御供からの付き合い
子兎は土星は友達だけど他の水兵戦士達の主は母親の兎

徐々みたいに周囲キャラも一新する作品じゃないと後継主役の成功は難しそう
466カオス:2014/01/25(土) 20:27:53.98 ID:/zplAcmn0
>>464
虜ジャンルで来松好きなひとはあの不細工なキャラが矢印を集めてるってのがあえて好き
っていう人も多いからな
でもひくというより困ってるというか先生どうしたのって心配してる感じだなあ
あと今までできるだけ原作寄りにしようと頑張っていた人ほど今後どうしようってなってるね
いずれにせよプラス燃料にはなってない確実に
467カオス:2014/01/25(土) 21:14:25.07 ID:3beLIe2G0
ジャンル者の人の感想を見た感じだとやっぱりあの鼻だからこそ可愛い派が結構いた
イケメンや可愛い顔が好きなら他にも漫画はあるから今更整形したところで新規はとりこめないし、逆にそういう顔じゃないのが好きな人にとっては嬉しくなさそう
何より特徴なくして別キャラっぽくなってるのがなぁ…
468カオス:2014/01/25(土) 21:23:21.76 ID:BIBifyeM0
確かに、キャラの記号が無くなるって厳しいね。あの鼻は立派な記号だったし
本来ターゲットの子供が似顔絵描くにも戸惑いそうだし、本当に誰得な整形だ

>>465
>連載中に結婚出産経てから人気出るホモカプ
子持ちバツイチだけど便利棒状態の徐々三代目…はちょっと違うか
469カオス:2014/01/25(土) 23:25:49.89 ID:XS9DqeAo0
条太郎の元妻自体の描写は極少でモブに近い感じだからな
子供の存在は子煩悩パパとかファザコンとかバリエーション広がる感じでマイナスにならないというか
ホモカプの娘扱いとかも普通にある、多分息子だったらホモカプも出たろうな
龍玉は妻も普通にキャラとして存在感あるが、夫婦描写はあまり細かくない
でも妻や子供を心配する描写とかちょいちょいあるから、補完欲で野菜王子と体操着も好きな人いるね
470カオス:2014/01/26(日) 01:15:48.80 ID:KHTgmPz60
野菜王子と体操着って好きな人いるねというか普通に龍玉の人気カプだよ
471カオス:2014/01/26(日) 01:58:58.15 ID:IrAdVjZ10
ノマじゃ一番人気だね
クール×明るいのカプは好かれやすいな
472カオス:2014/01/26(日) 02:10:39.05 ID:KHTgmPz60
一応支部みたら
人参×野菜王子1339件野菜王子×体操着1038件だった
ノマホモ分けなくても普通に人気上位カプみたいね
473カオス:2014/01/26(日) 02:35:25.04 ID:LetT+imt0
明るい×クールも人気だよな
やっぱ右と左で個性が真逆だったりすると色々映えるな
474カオス:2014/01/26(日) 02:49:39.31 ID:0vNE+FoMO
王子×体操着はクール×明るいで、人参×王子は明るい×クールか

人参はカプ人気ある金髪状態だと最初はクール寄りな性格になってて
王子も人参相手だとクールどころかかなり感情的になるから
そっちとしても正反対な個性になるんだな
475カオス:2014/01/26(日) 03:44:36.47 ID:qSZwmZwK0
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/a/n/i/animepaper/toriko2.jpg
 ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4826929.jpg

なるほどこれが整形か
でもなんで今さら…って感じだよねやっぱ
476カオス:2014/01/26(日) 04:45:31.12 ID:1g4lmJl10
そういえば虜はむかし、
虜と個々、差にーと小松が社交ダンスしたシーンがあったけれど、
あれについては当時どんな反応されていたんだろ
477カオス:2014/01/26(日) 05:36:03.19 ID:sn7FROhx0
トリココかココトリか忘れてたけど
ちょwしまぶーーーwwwwありがとうwwww
な反応は結構見た
サニコマ、コマサニはわからん
478カオス:2014/01/26(日) 07:46:06.76 ID:YTQbXw/80
>>469
TBは映画で虎の奥さんがピックアップされて不満げな人をみたな
479カオス:2014/01/26(日) 10:47:16.59 ID:QMO76Ns4O
龍玉は、人参も野菜王子もただの戦闘脳みたいな印象だったのが、
結婚出産があることで、良い意味での隙というかキャラとしての幅が出来たんだと思う。


そういえば体操着ってお色気担当だったけど自分で発明品作ってて野菜に頼らず自立してるし、同性ファンから嫌われにくいタイプなんだよね
結婚してないし成立してないけど、なんとなく新劇のリヴァハンに傾向が似てる感じがした。
480カオス:2014/01/26(日) 11:43:55.97 ID:wUB9BjUKO
むしろ野菜が体操着のヒモだしな
しかし体操着はナメクジ星で野菜を見た時は超びびってたのに、
地球で再会した時は非常に親しげだったが、読者はこの変化を気にならなかったんだろうか
481カオス:2014/01/26(日) 12:31:25.75 ID:V49l8m850
べジータとブルマもだけど、DBは恋愛があっさりだから
逆に妄想したくなる感じのノマだね
482カオス:2014/01/26(日) 12:42:25.19 ID:0vNE+FoMO
直前に人参と栗鈴生き返らせる為の案を王子が出して御飯に感謝されてたからなあ
点心半やP頃の時もだけど龍球は敵意を見せなくなったらあまり引きずらない
この時点でまさか結婚するとは誰も予想せんかったろうがw

飲茶とのカプに萌えてたには気の毒だけど、王子×体操着が一番ノマ人気出たのはわかる
483カオス:2014/01/26(日) 14:31:28.35 ID:nIY+ApPrO
でも体操着の中の人は当時は野菜王子嫌いで飲茶とくっついてほしかったんだよねw
484カオス:2014/01/26(日) 15:49:44.06 ID:x2F0lD7UO
あれって今なら声優に寄せた展開がどうたらこうたらって勘ぐられたりしたんだろうか
485カオス:2014/01/26(日) 16:01:13.13 ID:0sR3+bOH0
原作の体操着は出会って1年後には飲茶に冷めてたのに対し
アニオリでは仲良いシーンが追加されててたから
破局を原作読者はあっさり受け入れアニメの中の人はがっかりする落差があったなw

支部だと野菜王子×体操着の次に人気あるノマが御供×乳なんだね
乳は女性キャラの中でも単体人気は低い方で
御供好きなが多いゆえの夫婦人気なイマゲ
486カオス:2014/01/26(日) 16:08:51.24 ID:UzhXhNdyi
乳は後に再評価されたよね
自分も子供の頃は酷いキャラだと思ってたけど
修行ばっかで働きもしなきゃだからと言って家事をする訳でもない夫なんて
最悪すぎて今なら乳に好感持てるw
487カオス:2014/01/26(日) 16:15:34.92 ID:Gc/sb1gN0
乳は今は普通に単体人気もあると思うよ
彼女は確かに大人になってものの見方が変わるとがらりと評価替わる
あと二人目の子が出来てから(夫が死んでから)子どもへの態度が変わるところかで
彼女のさりげなくも深い夫への愛情はちゃんと分かるしね
あと原作ではアニメほどヒステリーじゃないと思う アニメはちょっと乳の夫下げ描写が過剰すぎる
アニメ引き伸ばしの犠牲者の一人でオリジナルの子煩悩ヒステリー話を結構作られちゃったからなあ
488カオス:2014/01/26(日) 18:11:09.90 ID:v2eXIuoK0
乳は単純に見た目が可愛くなくなってしまったと嘆く人も多かった気がする
やっぱり前髪が無くなったのが原因か
489カオス:2014/01/26(日) 18:24:23.37 ID:zSCLpbtk0
>>483
初期の頃からずっと付き合ってたし、中の人同士も仲良かったしね
2人だけじゃなくて御供とか栗輪の人も納得できないとか言ってた気がするw
なんのフラグも無く突然くっついてしかも子供出てきたとかそりゃあびっくりするわな
490カオス:2014/01/26(日) 18:25:30.49 ID:H7UMOt140
初期の乳は前髪ぱっつんの黒髪ロングヘアで、ビキニアーマーでエロかったな
それでいて怪力で訛り口調のギャップも良かった
491カオス:2014/01/26(日) 18:30:51.24 ID:KHTgmPz60
>>489
でもブウ編のベジータ自爆シーンでブルマの中の人のベジータへの好感度
うなぎ上りして結局好きになったらしいね
492カオス:2014/01/26(日) 18:41:09.96 ID:YW6i/RaL0
完全版の後に出た公式本の人気投票だと
女性キャラの人気順は十八号>体操着>悪魔娘>乳なんだよね
(ちなみに全体は1位:御供 2位:野菜王子 3位:御飯)

十八号は強くて元敵のクール美人というレアさが受けてて
栗とのノマに萌える人は多かったわけだけど
リアルタイムは「なぜ十七号は弟なんだ。栗じゃ釣り合わない」と嘆く人もいた

美女はイケメンとくっついてほしい層は一定数いるんだなあ
方針の千玉も公式で愛一直線のモグラより天下とカプらせてる人がいた
493カオス:2014/01/26(日) 18:55:34.43 ID:V49l8m850
18号とクリリンは美女と凡人カップル要素もあるから人気なのかな
実際はクリリンぜんぜん凡人じゃないけど容姿的に
494カオス:2014/01/26(日) 19:41:52.44 ID:nxvQsMTHO
自由!2期決定だとさ
ジャンル者の燃料としては充分かな
495カオス:2014/01/26(日) 19:49:47.64 ID:p0WAFQnW0
水泳は最終回の内容で暴動が起きてたけど
あれってジャンル衰退とまではいかなかったのかな
496カオス:2014/01/26(日) 20:02:48.10 ID:FsUOccBo0
2期かー
最終回つーかメガネへのフォローがなさすぎだからそこ補完したら回復するかな
497カオス:2014/01/26(日) 20:05:38.84 ID:9mHmPYLt0
お金払わずにライトに楽しんでた層が引いただけで濃いファンには影響無かったんじゃないかな<水泳最終回
商業的には円盤売上大成功だし他も売れてたし
同人的にはついで買い層を失った程度じゃないかなと思う
でも2期が放送になればまた歌王子のようにそれなりには騒ぎになりそう
498カオス:2014/01/26(日) 21:05:56.90 ID:H7UMOt140
水泳は一期も話がつまらなかったし、二期は話の面白さよりもホモ臭さ優先で行くんだろうな
こうなったら、公式でキス同然の人工呼吸したり、海パンもっこり5割増ししたり、
海パンが脱げて竿とおいなりさんがこんにちわしたり、雄っぱい乳首券を発行したりとことん暴走してほしい
対岸の火事として生温かい目で見るよ(´∀`;)
499カオス:2014/01/26(日) 21:23:39.80 ID:VHRP2Dzv0
水泳は完全に歌王子みたいな公式大勝利型へ移行している気がするから
同人的には盛り返さず下降線をたどりそうな気がする
500カオス:2014/01/26(日) 21:38:48.33 ID:9hOc6/Ef0
体操着と野菜王子はあれだ
野菜王家の子孫を残すという
ストーリー的に重要な役割を果たしたから
結果的には良かったんじゃないのか
501カオス:2014/01/26(日) 21:50:58.68 ID:2W6atq+a0
体操着と王子の交際発覚よりも、
イケメンの息子が先に登場してたっていうのも関係あるのかも
502カオス:2014/01/26(日) 22:01:16.27 ID:9A8QU0Z10
水泳以降の新作アニメで同人流行したの何かあるっけ?
水泳放映中は公式煽ってるわりに同人盛り上がらないなーと思ってたんだけど
今思えば健闘してた方だったのかもしれない
503カオス:2014/01/26(日) 22:12:01.44 ID:/1lPCiMk0
秋も冬もアニメ不作じゃないかなあ
今期は酸漿が結構受けてるし原作も売れてるが如何せんキャラが二人しかいないし
男性向けは巻これにみんな行っちゃってるし
504カオス:2014/01/26(日) 22:38:43.49 ID:jHt2EiHZO
去年秋は円の劇場版が秋アニメよりネットで盛り上がってたりしたけど、
虎兎で同じことが起きるのかねえ。
505カオス:2014/01/26(日) 22:45:49.53 ID:oCUGltuUO
アニメ板見に行ったら今期の七人のアイドルがスレ進んでたから男性向けで注目されてるのかと思ったんだけど違うの?
506カオス:2014/01/26(日) 22:50:23.53 ID:qSZwmZwK0
アニメ板で今一番盛り上がってるのはズビズダーだな
嫌煙ネタで荒れてるだけだが
7人のアイドルは監督のツイッター芸が面白いだけで
肝心のアニメはそこまででもない
507カオス:2014/01/26(日) 22:51:40.24 ID:OtHa61tbP
>>505
あれは悪い意味で注目されてるから…
男性向けで人気なら即支部ツイニコで話題になってるだろうけど、そっちはさっぱりだし
508絡み:2014/01/26(日) 23:01:56.25 ID:g11OdTtx0
>>507
タコツボヤだっけ、その時の流行ジャンルで陰鬱な二次作品を作る有名サークル
あそこが目をつけそうな気がするけど実現したら色々な意味でなんかものすごく辛い
509カオス:2014/01/26(日) 23:04:24.54 ID:g11OdTtx0
名前欄すみませんでした
510カオス:2014/01/26(日) 23:05:38.04 ID:H7UMOt140
ワキガは本編で既に凧坪屋が描くようなネタをやっちゃっているからどうだろ?
511カオス:2014/01/26(日) 23:12:21.16 ID:jHt2EiHZO
>>508
つかあのアニメ自体、愛増とか羅部来部を蛸壺屋がネタにしたような話だからなあ。
上記2つと比べることすら失礼なレベルだけど。
512カオス:2014/01/26(日) 23:18:46.55 ID:p0WAFQnW0
ID:jHt2EiHZO
特定作品マンセーと他作品disでなんか臭いよ
しかもageてるし
513カオス:2014/01/26(日) 23:37:34.15 ID:WO1h6IqI0
FF14スレの信者がDQ、PSO2、TERAなどのユーザーを
あの絵は頭がおかしい、キモオタ、チョンだからと叩くも
信者しか集まらないイベントで顔面偏差値がばれて反撃にあう
//minus-k.com/nejitsu/loader/up283088.jpg
該当者が暴言で反撃中

【FF14】FINAL FANTASY XIV 4306
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1390744195/
514カオス:2014/01/26(日) 23:59:35.80 ID:9mHmPYLt0
秋以降はわかりやすく盛り上がれるアニメが無くてつまらないなーと思ってたお祭り層が
酸漿の1話EDネタとキャッチーさに集まりかけてる感じだよね
支部だと一気に閲覧数上がってる
ただカプが限られるし万人ウケする絵柄でも無いしオフには少ししか影響出ない支部流行に留まる気もする
ワンクールだしオフは現状もそれなりに数あるし
515カオス:2014/01/27(月) 00:39:27.95 ID:tU0OMckF0
聖お兄さん系だな
516カオス:2014/01/27(月) 00:51:33.78 ID:1cLfT7DCO
>>505
2のスレは考察やらキャラ厨の対立やらネタやら荒しやらでヒートアップした結果伸びてるだけな場合もあるから
あまり人気の参考にはならない気がする
それならまだ支部の方が参考になる感じ
517カオス:2014/01/27(月) 03:30:45.71 ID:VtR3gSeWO
>>497
濃いファンになりかけてた層を振り落とした位の影響はあったよ
518カオス:2014/01/27(月) 08:12:11.67 ID:lPbanF5S0
>>512
流石にそれは節穴としか
あんたが気に入らないだけでしょ
519カオス:2014/01/27(月) 08:54:37.81 ID:ZiyNHhRa0
自由の眼鏡のことなんてみんな忘れてるよ
このスレで言われてああそんなのあったっけってレベル
普通に流行ったねーって印象しか残ってないわ
520カオス:2014/01/27(月) 09:25:31.54 ID:zfVZ+85X0
そうだね眼鏡ファンなんて一人もいないだろうから
ハブられようが何しようが何の問題もないだろうね
521カオス:2014/01/27(月) 09:33:59.78 ID:yrNqS3f30
こういうのが沸く程度の影響はあったわけだな
522カオス:2014/01/27(月) 09:45:28.49 ID:qF+lxkHFO
だいたい最終回は離れたのとハマったのとアンチになったのとに分かれると思われ
523カオス:2014/01/27(月) 09:49:36.41 ID:Tc5AnRYM0
二期は一期ほど盛り上がらないというけど
まぁ分割二期みたいなもんだよな間隔的には
524カオス:2014/01/27(月) 10:33:21.17 ID:hkNu0UZn0
水泳はメインキャラ5人でも、眼鏡とブリショタは不人気空気だったしな
525カオス:2014/01/27(月) 11:51:55.89 ID:MPMZ3VIO0
今更だけと栗林って鼻がないのは同人人気の面で問題なかったのかな
まあ鼻があるように描いたら誰おまだろうけど
526カオス:2014/01/27(月) 12:21:52.48 ID:Gc/oRZBrO
龍球はM額の野菜王子や髪なし緑肌のピッ頃が受け人気あるので外見はあまりネックにならないけど
栗凜は地球人で鼻なし+子供体型+坊主頭だから流石にハードルが…

人参とは性格が陽同士の朗らか親友だからBLカプ萌えはしづらいと考察されてた
栗凜で二次やる人はほとんど嫁とのNLだね
527カオス:2014/01/27(月) 12:54:12.59 ID:jIjs3DMhO
ゲーム関連で最近何か来そうな動きってあるっけ
仮面Qとか場皿?
528カオス:2014/01/27(月) 13:25:20.58 ID:FhRHuP7XO
場皿は新作微妙みたいだしアニメやっても新規が増えるのは無理そう
529カオス:2014/01/27(月) 14:05:47.46 ID:d4kWkl0b0
場皿新作はカプによって燃料ドカドカあるところないとこの差がすごい
一番カプは安泰だろうな
530カオス:2014/01/27(月) 14:18:48.73 ID:IDnEQ12E0
新作で幼少盾が出てきたけど、なんで公式は嘘ついてそれを隠したのかがわからない
「幼少盾出てくるよ」って言った方が少しは盛り上がっただろうに
531カオス:2014/01/27(月) 14:22:55.32 ID:JLJBs9Lf0
>>528
3に比べると目新しさはないから新規はそこまで見込めないかもね
他ジャンルに移動した層は多少戻ってくるかもしれないけど
532カオス:2014/01/27(月) 14:42:42.83 ID:IeMTmIpV0
一番カプ以外は出戻りも微妙かも
一番カプ主従と満成のage要因にされて萎えたって意見ばかり聞くし
新規で期待された満成主従もラストがあれではね
533かおす:2014/01/27(月) 14:54:25.97 ID:RLWkB2ol0
仮面Qは3と4のキャラ+αだし多少ジャンル者がテンション上げるだけじゃね?
一応今年末に仮面5が出る予定けどまだまだ先だからなぁ
534カオス:2014/01/27(月) 15:10:51.47 ID:7G7YOgUp0
光成主従はむしろ燃料じゃないのかラストのあれは
妄想補完かきたてられるタイプだと思うんだけど
535カオス:2014/01/27(月) 15:46:42.93 ID:0GoPcwX4O
場皿燃料あったカプはむしろ公式が過剰にやりすぎた気がする
盾主従なんて幼少時の出会いやお家騒動時のあれこれ更にそれに対しての
現在の盾から右目への感謝の言葉までガッツリでまさに公式最大手状態
関ヶ原も描写が加減を知らない感じで男脚本家が書く直球ヤンデレホモになってる

公式で過去が出てくるとそれだけで満足し、妄想できる余地も減って
逆に同人は衰退するというけど影響出てくるかもね
536カオス:2014/01/27(月) 16:07:57.42 ID:FhRHuP7XO
光成はただの狂人に成り果ててしまった感が痛い
映画みたいに精神的に成長してればと思う
537カオス:2014/01/27(月) 16:15:45.06 ID:JLJBs9Lf0
>>536
なんかインパクト強いせいか鬱ルートの話ばかり引き合いに出されるけど
まともに成長してるルートもあるよ
538カオス:2014/01/27(月) 16:20:09.08 ID:Y/3I6S1o0
一番手カプが小盾なのは分かるが
今は次が関ヶ原?
ここに各ジャンル内分布が貼られなくなって久しいから
旬ジャンル以外の内情はさっぱりだw

斜陽になると逆転現象が起きるとかなんとかよく言われてたけど
今黒子進撃以外はほぼ斜陽だが変動が起きたジャンルあったのかね
539カオス:2014/01/27(月) 16:20:58.73 ID:uheTKYSv0
場皿は公式が最大手カプにヤンデレだの介護エンドだの
腐女子が大好きなものをぜんぶ詰め込んで直球サービスした感じだな

衰退するって言われてるけどさすがにエロはぶち込んでないし
公式の燃料であるヤンデレや介護の隙間をエロで埋める同人が大ウケするとみた
もともとジャンルの平均年齢も高いし

酸漿はハイスペックチートぶりがラノベっぽくてわかりやすい+ちょっと厨二要素もある
で聖兄より同人規模はふくらむと思うな
540カオス:2014/01/27(月) 16:25:06.24 ID:kNU8Iwdli
ルート分かれてるなら自分の好みのルートが自分の中で正規ルートになるだろうし
性格が違うなら色々楽しめてお得じゃないかね
541カオス:2014/01/27(月) 16:30:45.54 ID:lERc/Pic0
>>539
最大手カプてどれのこと?
内容的に関ヶ原のことっぽいけど一番多いのは青主従なんでしょ
カプ名書いてくれないと何が何だか混乱する
542カオス:2014/01/27(月) 16:31:09.25 ID:IeMTmIpV0
>>534
場皿とはいえ歴史物なんでね
新規は歴史物としての主従好きが多いから
あの終わり方では妄想の糧にする人より、
逃げ出す要因になる人のほうが多いみたいだよ
完全オリジナルな作品なら妄想の糧になるだろうけど
543カオス:2014/01/27(月) 16:52:44.50 ID:QBaHG5eYO
>>538
逆転とまではいかないが水泳の主緑が緑主に迫る勢いで増えてきてる
緑主はこれから175や大手がごっそり減りそうだしどうなるかな
544カオス:2014/01/27(月) 16:53:49.80 ID:IDnEQ12E0
>>540
ルートによって性格が違うのもどうかと思うが
545カオス:2014/01/27(月) 17:13:47.12 ID:JLJBs9Lf0
>>542
あの主従普通に燃料多いしちゃんと鬱じゃないエンドもあるんだが
まだ出てすぐだからとはいえちゃんとプレイしてんの?って意見がちらほらがあるな
546カオス:2014/01/27(月) 17:14:17.50 ID:xKiIxv3t0
ドラマCDだのイベントだのアニメだの色々公式展開するんだろうし
ある程度統一性がないと辛い気がするんだけども…
まあアニメの出来が良ければ、そっちオンリーで流行ったりするかもな
547カオス:2014/01/27(月) 17:20:23.58 ID:J7DwaZEz0
>>545
少ない情報でネガってる感じだな
548カオス:2014/01/27(月) 17:30:36.11 ID:Gc/oRZBrO
とりあえずミケでの場皿カプ数順
1.子重郎×盾  2.盾×佐奈田  3.基地下×基也  4.伊江安×密也
新規カプで支部で盛り上がったから誤解されがちだけど、伊江密が最大になった事はないよ

子盾は常に一緒にいて攻めスペック高い子重郎が盾しか眼中にないのが安定の理由かね
あと盾が不動の一番人気キャラで自然と受け需要がある
549カオス:2014/01/27(月) 17:49:31.10 ID:Y/3I6S1o0
二年くらい前に見たのと全然変わってないなw
自ジャンルもそうだが全体的にどのカプも同じような比率で萎んでいってる
元々SP数少ないカプは逆に頑張ってるが
>>543
水泳未見なんだが緑は一見受け人気が出そうなタイプに見えなかったので興味深い
550カオス:2014/01/27(月) 17:57:26.69 ID:Qn9hPfTG0
水泳ってキャラ人気だと緑が断トツだし
そのうち受け派が増えそうみたいな予想なかったっけ
551カオス:2014/01/27(月) 18:18:59.95 ID:hkNu0UZn0
水泳の緑は攻受ノマ汎用性のある人気キャラのカテゴリに入ると思うよ
金岡の大差や種の明日乱とかに該当するキャラなんじゃないかな
552カオス:2014/01/27(月) 19:55:55.16 ID:Tc5AnRYM0
水泳の赤は多少好き嫌い出るタイプだよね
553カオス:2014/01/27(月) 20:17:50.20 ID:9rW7GAHV0
水泳緑は作中で良くも悪くも物語に大きな影響を与えていない分、強いマイナス要素が少ないイメージ
554カオス:2014/01/27(月) 20:40:21.86 ID:1WO5+BUI0
>>553
ストーリー的には空気だけど人気が高い賑やかし要員は
物語の展開で論争が起きても安全圏にいられるからファンも気が楽でいいよね
その反面、キャラ萌えを抜きにして評価するシビアな人からはいらない子扱いされるけど
555カオス:2014/01/27(月) 20:47:28.55 ID:+b/5VJlI0
>>554
またずいぶんと嫌味な…
556カオス:2014/01/27(月) 20:52:51.01 ID:1WO5+BUI0
>>555
いやすまん、自分も過去にその手のキャラが最愛だったことがあるから嫌味のつもりはないんだ
いらない子扱いされると結構刺さるけど言い返せないんだよな
水泳同様最終回の展開で結構荒れた作品だったんで飛び火しづらい位置だったのは安心だったけど
557カオス:2014/01/27(月) 21:43:22.97 ID:sPT0J5qN0
男性向けだと幼馴染は負けフラグなんて言われてるけど女性向けは今でも鉄板で人気だなあ

水泳の人間関係は京アニお得意のゆるいハーレム系ぽさもあるよね
主人公はそのままで周りの男キャラを女子変換するとよくある感じになる
それだと赤がメインヒロインだろうけど
558カオス:2014/01/27(月) 22:21:23.44 ID:rI86LIfG0
水泳は赤はポジションだけ見てると本来一番人気出そうなのにいまいち不発っぽいのは
やっぱりあの最終回のせいなんだろうか
緑の人気は意外だったが攻受ノマ汎用というには体格が良すぎやしないだろうか
559カオス:2014/01/27(月) 22:22:02.89 ID:910mbcOK0
歯が無理
560カオス:2014/01/27(月) 22:31:10.73 ID:DKAetjhW0
水泳はCMキャラデの方がすきだった
あの時は赤の歯も普通だったし黄も今より受けてた気がする
561カオス:2014/01/27(月) 22:39:38.55 ID:yrNqS3f30
今CM見ると中学生くらいに見えるねあれ
水泳2期は同人流行としては新キャラ次第に思える
攻め不足が補われることになればあるいはという感じ
562カオス:2014/01/27(月) 23:10:32.99 ID:xM3sikCN0
ここで散々ループしていた定番話題の子松の鼻が無くなりそうでわろたw
水泳の赤の歯は許容範囲なのかな
ああいう歯のキャラいたっけ
八重歯とかなら萌えに変換する人多いけど(むしろ勝手に八重歯に改変する人もいるが
563カオス:2014/01/27(月) 23:13:27.20 ID:79o4wDTD0
>>562
ギザギザでも八重歯でもないけど樽の粗北思い出した
歯茎がやばい
564カオス:2014/01/27(月) 23:15:05.53 ID:JLJBs9Lf0
小松の鼻とかに比べればはるかにマシなんじゃない
出っ歯すきっ歯くらいいったらハードルになると思うけど
565カオス:2014/01/27(月) 23:15:28.81 ID:9prNzrb10
>>558
話半ばの時点で既に人気が緑>赤になってたから最終回は駄目押し程度じゃないかな
ちょっと好き、くらいのところから嫌いへ転向とかはあっただろうけど
566カオス:2014/01/27(月) 23:18:12.94 ID:P7CQj26C0
>>557
女性向けでも幼馴染とか只の仲の良い親友とかは
割と当て馬的なポジションにされやすいと思うけどな
少女マンガとかでも「いい人」で終わってしまう系

幼馴染でも今は敵対しているとか、好敵手とか
ただ仲良いだけでなく、何らかの葛藤や摩擦のある関係性の方が受ける
水泳だと、ポジションだけなら緑より赤の方が人気になりそうだけど
キャラ人気で緑>赤だから、それに引きずられた感じ
567カオス:2014/01/27(月) 23:18:47.54 ID:pW1M3vSjP
主緑が追い上げてるってまじかサークル数が?
そんなに盛り上がってるふうでもなかったんだけどそれはすごいな
568カオス:2014/01/27(月) 23:21:42.50 ID:0eFygoY10
「ギザ歯」でググったら色々出た
非人間や狂い系が圧倒的に多いな
一番周知度高そうなのは椅子の鮫かな
水泳赤はリアル系の絵で普通の人間だから浮いて見えるけど他のキャラは似合ってる印象
というか他のキャラは似合ってるからギザ歯だという事すら意識してなかった

そして今更水泳CMを始めてみたけど確かに中学生っぽい
黄は今とそんなに変わらないように見えたが他が幼いから馴染んで見える
そして眼鏡の姿が一切なくて驚いた
あのCM見てるかどうかでも最終回を受け入れられるかどうか変わりそうだなと思った
自分は5人並んでるキービジュが一番印象に残ってるから
ハブは可哀相だと思ったが、初めからあれなら仕方ないのかと思いなおした
569カオス:2014/01/27(月) 23:22:31.01 ID:I9zhyk4l0
>>567
1月の東京の恩利の話だと思うけど緑主や赤受けはは2月にカプ恩利があるから冬出てインテ組やスルーの人が多かった
570カオス:2014/01/27(月) 23:23:44.21 ID:9prNzrb10
>>562
紅蓮裸眼のヴィラルはそれなりに人気あったと思う
人間じゃないけど
571カオス:2014/01/27(月) 23:31:25.18 ID:/iGukz7JO
人間なら愛盾21の蛭間とか
一応現代が舞台で高校生だ
キャラ人気もあったけどそれ以上に作者の寵愛が凄かったため
作品自体の人気が微妙になったという…
572カオス:2014/01/27(月) 23:58:44.85 ID:2VgfOFi8O
>>557
緑はトラウマ回辺りまでは幼馴染みは報われないって言われてた印象だけどね
あとイメージアニマルがシャチだったから何かの拍子に豹変するんじゃないかって期待してた層と恐れていた層が居たな
緑と赤と言えばモブ関連でモブ緑とモブ赤がセットな本が多い気がするな
何故かは分からないけど
573カオス:2014/01/28(火) 00:19:08.39 ID:2vS18/Og0
>>558
赤は男としては面倒くさすぎる気がする
574カオス:2014/01/28(火) 00:24:06.77 ID:XTPYuaZy0
確かに赤は何だコイツ面倒くせーなと思って見てた
緑みたいな尽くし系の優しいタイプを好きな人が多い視聴者層だったのなら
赤がイマイチ受けないのも分かる
575カオス:2014/01/28(火) 00:41:59.55 ID:BeiHYBho0
愛盾は神竜寺戦がピークで作品自体の質が劣化したからな
576カオス:2014/01/28(火) 01:08:47.71 ID:cSEIyM/lO
>>562
確か4話の担当者が赤のギザ歯が嫌だったらしくその回だけ八重歯にしてたみたい
キャラデザと言えば二期発表の看板の緑、黄色、眼鏡が別アニメのキャラみたいだって言われてるな
まだあれに決まった訳じゃないから何とも言えないけど
あと今後の展開では赤と眼鏡が両校を結ぶキーって言われてたからそれがどう出るかって感じかな
577カオス:2014/01/28(火) 01:13:04.55 ID:cKNw2NT40
替え玉はもうかんべんしてあげて欲しい
578カオス:2014/01/28(火) 01:28:27.85 ID:0NeKseiaO
>>523
分割というわりにはシナリオ的に二期ない方が綺麗に終わる作品な気がするけどな
軽音みたく卒業までやるつもりかねえ
579カオス:2014/01/28(火) 02:12:20.69 ID:cACwdH3m0
1期の展開を見るにシナリオとか多分あんまり考えてない気がする
見る方も最終回のあれこれで話に期待する作品じゃないってわかった上で見るだろうし作画と声優スケジュールさえ押さえられれば後はまあ
580カオス:2014/01/28(火) 03:07:20.39 ID:CL3seD6LO
>>579
正直今残ってる水泳好きの大半はストーリーより
自分の萌えキャラや萌えカプの露出を期待してると思う
そこさえ抑えて作画が安定してれば話が糞でも盛り上がるんじゃないかな
逆にいえばそこを外したら中身がそこそこ良くても失敗する
新キャラとか出してそっちの比重が高くなったらどうだろうなあ
581カオス:2014/01/28(火) 05:26:09.53 ID:66lO6993P
>>580
とにかく作画に間違いはないからなー…
絵もだけど画の全体の効果?もリッチでとにかく綺麗で、作画で話題取れるようなスタジオってこういうことかと感心した
まあ黄みたいな所謂京兄的な女子っぽい動きは苦手な人もいるだろうけど
582カオス:2014/01/28(火) 05:40:05.61 ID:ei/J6usA0
水泳は一期からして萌えシチュと萌える関係性をあざとく盛りまくって
お手軽目なストーリーに乗せてダントツの作画で魅せるっていう京アニお得意の作品だったしな
だからこそ二期が何もしなけりゃマンネリ化するし何かしたら荒れそうでもある
583カオス:2014/01/28(火) 06:45:47.31 ID:MNvIGMGZ0
>>580
歌王子は二期で新キャラ優遇だしシナリオ批判も凄く多かったけど円盤は一期より売れたんだよね
水泳もキャラ人気が強いけどどうかな

オリアニとはいえ同人的には二期は難しいから一期人気カプの再燃や新規取り込みよりも
緑や赤に相手に良い攻めキャラが出来て新しいカプが増えた方が盛り上がる可能性は高いかも
584カオス:2014/01/28(火) 07:00:43.25 ID:EX4M1XuLO
水泳は2期で緑赤が盛り上がる気がする
人気キャラと人気キャラだし
実際絡み少なかった初期でも支部の閲覧数はかなり良かった
585カオス:2014/01/28(火) 07:14:49.73 ID:X+3p9/pO0
>>562
ガッチャ万のベル区カッツェとかもああいう歯で人気キャラだったと思う

ただこういう人外ならそのまま「そういう歯の種族」に見えるけど
明らかに地球人類のキャラだと八重歯に改変というより
「八重歯の漫画的表現」としか解釈のしようがないというか
そう自然と見えるという人も多いと思う
586カオス:2014/01/28(火) 07:40:04.18 ID:jWpv0Pj30
>>562
別人レベルで容姿が変わってるけどあれで虜同人人気でるのかね
587カオス:2014/01/28(火) 07:57:39.21 ID:z+BKzn0J0
小松は下手の伊っぽい気がする
良く言えば公式が最大手、悪く言えば作者の思い入れが強すぎて引いてしまうので二次をやり難そう
588カオス:2014/01/28(火) 08:02:49.67 ID:5Kt0XiHJ0
>>586
むしろ古参が引退するレベル
今まで愛でてきたブサかわ小松を作者自ら否定してるようなもんだし
新規も整形したからって入ってくるわけない
589カオス:2014/01/28(火) 08:29:39.69 ID:tUe8S0Wx0
新規は他に整形しなくてももとから可愛い顔してる作品がごまんとあるからわざわざ虜に行かないわな
590カオス:2014/01/28(火) 09:17:52.72 ID:oj1MrSBI0
顔もそうだし立場もお姫様化でなぁ…
食運設定から小松のためのストーリーみたいになっちゃった
詳しくないけど主人公ペア以外は萌えづらそう
自分だったらきつい
591カオス:2014/01/28(火) 09:40:09.07 ID:YltTArVmP
初期は虜個々も多かったはずだけど今はどうなんだろう
592カオス:2014/01/28(火) 09:51:37.11 ID:rpfuYjMB0
>>584
願望じゃなくて?
593カオス:2014/01/28(火) 12:10:57.89 ID:c2x2sO3eO
あらやだ
594カオス:2014/01/28(火) 15:12:47.40 ID:1OOIsKwd0
>>583
歌王子は二期の方が円盤売れてんのか、意外
新キャラがゲームの新規攻略キャラだとある程度優遇も予測してたのかな
受けの良かった同室設定に先輩投入って同人的にはマイナスかと思ってたんだが
CPとかの同人に手を出さない層が支えてるのか
595カオス:2014/01/28(火) 15:26:26.04 ID:EjvGPGst0
小松、整形が不評だったから元に戻すこともありえるかな
596カオス:2014/01/28(火) 15:34:22.86 ID:VgpSDoIo0
>>594
新キャラは既存ファンからの反発は強かったものの新規層も取り込んでたから
出て行く人数<入ってくる人数になって総合プラスになったんでない?
同人というかBL層はキャラの組み合わせが大事だけど、歌王子だと
推しキャラ単体の活躍や待遇を気にするキャラ厨の方が多いと思う
主人公受けノマは後者寄りだけどアニメゲーム以外は主人公の陰が薄くなってて微妙
同人的にはホモノマ共にカプ燃料減ってて先細り、公式大勝利だろう
597カオス:2014/01/28(火) 15:46:24.74 ID:tUe8S0Wx0
>>595
もしそうなったら作者完全に読者に振り回されてるな
下手に動いたら動いたでファンが離れそう
598カオス:2014/01/28(火) 15:46:33.61 ID:rBm/Q1qk0
>>594
歌王子は二期からの様子は女性向けっていうより
ハーレムラノベ原作のアニメみたいなものだと思ってくれれば

ハーレムものとかあけびと同じで自分が公式につぎ込んだ金が
キャラの扱いを左右するのでジャンルというより戦場
599カオス:2014/01/28(火) 16:12:13.59 ID:EZ5pUJBr0
>>565
話半ば以前に放送前に兄友各店で行ってた人気投票から緑一番赤二番だったから
水泳に興味を持ってる層の好み、がそもそもそういう傾向なのかと

つか赤ってあの歯と最終回手前までの出番量考えたら充分人気だと思うけどなあ
600カオス:2014/01/28(火) 17:03:33.57 ID:rz9tBxiF0
>>599
上手くやれば最後までその人気順を維持できたと思うけど
最終回で完全にバランス崩れたからなあ
あと組み合わせ人気も手伝って今は主の方が人気二番手に来てるし
赤は作り手が一番人気を見込んだのに売り出し方に失敗して
今扱いに困ってる状態じゃないだろうか
組み合わせとしても緑主と赤主どっちを優先させたらいいか
迷ってる印象
601カオス:2014/01/28(火) 17:04:23.56 ID:rz9tBxiF0
>>599
上手くやれば最後までその人気順を維持できたと思うけど
最終回で完全にバランス崩れたからなあ
あと組み合わせ人気も手伝って今は主の方が人気二番手に来てるし
赤は作り手が一番人気を見込んだのに売り出し方に失敗して
今扱いに困ってる状態じゃないだろうか
組み合わせとしても緑主と赤主どっちを優先させたらいいか
迷ってる印象
602カオス:2014/01/28(火) 17:05:29.20 ID:rz9tBxiF0
ごめん二重投稿になった…orz
603カオス:2014/01/28(火) 17:23:47.88 ID:UgwLKLw60
>>597
読者は振り回してなくね?
604カオス:2014/01/28(火) 17:27:01.67 ID:sBFWvihgO
トークイベントで赤が主をお姫様だっこするネタをやったし
主と緑では緑が勝ったら主がなんでも緑の言う事を聞くってネタをやった
相変わらず主と緑、主と赤で腐釣りしようとしてるんじゃない
605カオス:2014/01/28(火) 17:29:49.23 ID:NzCZOlprO
そもそも小松の整形って本当に不評なの?

@部のスポーツ刈りで個人サイト閉鎖とか(今は個人サイト自体が少ないだろうけど例として)、
虎兎の虎のゴリラ化で公式を叩くジャンル者が出てくるみたいな
明確な反発が起こってるの?

新規は確かに釣れないと思うけど、
既存は「そ、そんなのに釣られるほど安くないんだからね!」
「私たちはブサでも萌えられるんだから!」(しかし二次では整形)みたいな建前もありそう。
「腐狙いで整形pgr」とか言われてるならなおのこと。
606カオス:2014/01/28(火) 17:39:43.24 ID:rBm/Q1qk0
>>605
駒津のあれはブサイクが好きっていうより
「貧相な見た目に左右されず自分の純粋な能力が正当に他人に評価される」
っていうのが好きっていう人が一定数ついてたみたいだから
そういう所に萌えてた人は建前うんぬん無関係に黙って消えるだろうね

萌えてた要素が消滅したらジャンル続けていられないし
607カオス:2014/01/28(火) 18:09:07.86 ID:aUjjz/Mj0
>>605
ツイ見る限り元々萌えてた層はポカーンの後何か嫌悪感あるみたいで
元に戻してとか嫌だって退いてってる人が多い
萌えてない層は爆笑したり驚いてる感じ
>>606さんが言うように、何かを乗り越えた感じが好きでがんばってた
人も多いからな。特にオフまで進出してた人は
あれを萌えて作品で特に絵で描いてた人は相当鼻を可愛くするのとか
自分絵になじませるのに苦労してたっぽいから同情した

まだ数字になるほどのデータはないだろうから自分であちこち見て
くればいいんじゃないかな
608カオス:2014/01/28(火) 18:12:45.84 ID:eBcEBvt20
Fateのufoアニメオリストっぽいのか
Zeroとリンクとかしてきたら古参の型月ファンとまた戦争になるな
609カオス:2014/01/28(火) 18:18:10.78 ID:Yt4Kv92V0
ぶさいく化で衰退はあっても、美形化で衰退はないだろ
新規もないと思うけど
610カオス:2014/01/28(火) 19:27:49.75 ID:vhFU9o+M0
>>609
いや、ブサイク寄りな子供が成長したらイケメンにとか、碁みたいに特徴のないモブ顔から美形になるならともかく
明らかな特徴持ちのブサイクから特徴をはぎ取るとか今までにないからな…
611カオス:2014/01/28(火) 19:37:35.90 ID:VgNZqyTv0
例えば進撃の兵長が美形になっても同じような現象になるのかな
有??顔だからいいのに!刈り上げクンだからいいのに!っていう雰囲気だけど
612カオス:2014/01/28(火) 19:45:51.68 ID:W9OVFDKR0
兵長なら最大の特徴が消えると言ったら身長が伸びる事じゃね
まあこれは攻め派は大喜び受け派は阿鼻叫喚って反応になるだろう事は
容易に想像がつきすぎるな
613カオス:2014/01/28(火) 19:49:06.52 ID:VgNZqyTv0
>>612
低身長設定は元々人気につながりやすい要素だし流石に豚鼻と同列にするのはどうかと
ついでに補足
611の二行目の文字化けは「有良し顔」です
614カオス:2014/01/28(火) 19:52:29.99 ID:MNvIGMGZ0
>>611
外野な自分は兵長がブサ萌えとか聞いたこと無いんだけどジャンル内だとそうなの?
そうだとしても本気萌えしかいないだろう虜と旬で大規模な新劇では状況が違い過ぎると思う
虜も内部の反応は知らないけど他の飛翔ジャンルだと>607が言う様に爆笑したり驚いたりだね
映画爆死で子供人気が無いのがわかったから腐に方向転換かよwてのも見る
615カオス:2014/01/28(火) 19:54:24.12 ID:BzQLIICBP
>>611
兵長はあの世界の中では顔が整ってるほうじゃね?
このスレで「ブサキャラは同人人気が出ない」って話題でよくあげられる
徐々5部のペッ氏が後日談でイケメンになって出てこられても生ハムとの
カプ人気が出るわけで無し反応に困るようなもんじゃないだろうか
616カオス:2014/01/28(火) 19:56:18.98 ID:26l2LpLJ0
身長とかは絶対伸びないとは言い切れない要素だし
変化の中でもまだあり得る要素 成長とかで美形になるのもまあわかる
でも駒津は明らかな成人男性でしかも顔のパーツの中でも
鼻って成長してもあまり変わらないところだよね
経年変化だったとしても色々無理がありすぎてどーしてももろ整形っぽく感じてしまう
わざとらしい原因でもいいからいっそ潔く理由をつけてくれれば良かったのに
617カオス:2014/01/28(火) 20:01:23.75 ID:g1lFz0530
ここで伊角慎一郎の遍歴を見てみましょう
ってツッコミを入れたくなる流れだな
618カオス:2014/01/28(火) 20:03:34.77 ID:MNvIGMGZ0
>>616
バトルに巻き込まれて怪我して治ったらああなった
とかならまだ良かったかもね
一般読者はすぐに慣れて気にならなくなるだろうけど
二次やってる人的には唐突すぎてリアクションに困る微妙な改変ぽいね
619カオス:2014/01/28(火) 20:16:23.85 ID:1OOIsKwd0
>>596
>>598
あけびかーなんか納得した
各人にファンがついててイベント行ったりグッズ買ったりとご本尊にお金落として
そのうち一部のファンが腐萌えで同人したりもするって感じか
マジで二次元アイドルジャンルだね、性別的には蛇ニーズみたい
620カオス:2014/01/28(火) 20:21:50.01 ID:i/TaCSJ00
>>617
夷隅と小形は最初の登場シーンを漫画とアニメで見比べると笑えるな
アニメは最初から美形だから原作知ってると画面から浮いて見えた
621カオス:2014/01/28(火) 20:43:39.67 ID:19GysLEXP
樽も不細工キャラが一番受人気あるから案外ブスって受属性としてプラスになりそう
622カオス:2014/01/28(火) 20:54:11.77 ID:oj1MrSBI0
>>616>>618
敵のパンチ食らって顔面変形や
美形化の実を食べて…っておもしろいけど
理由付けするとなおさら萌えダメ認定を受けそうな気がしないでもない

でも、自分は作者の萌えまでは感じないので個末プッシュは謎だ
虜とシマウマに取り合われるぐらいまでは地味な個末に熱い設定が来たと思ったのだが…
623カオス:2014/01/28(火) 20:57:44.56 ID:tUe8S0Wx0
>>603
というか、読者の顔色伺ってる感半端ないって感じかな?
作者にそういう意図が無くても、ブサイク→整形→ブサイクってなったら流石にそういう感じると思う
624カオス:2014/01/28(火) 21:37:42.79 ID:owZpm35P0
>>610
ワンピのアルビダとか
ブサイク時代は普通に人気的には空気の敵キャラだったけど
625カオス:2014/01/28(火) 21:54:34.62 ID:jWpv0Pj30
アルビダみたいに不思議な実を食べて美形になったとか、
子供が成長したとか絵柄が変わっていったとかじゃなくて
ちょっと前から小松の鼻を変えていっての別人化というのは
ほんとになんのテコ入れなのか
626カオス:2014/01/28(火) 21:54:58.79 ID:Khiu5C2i0
>>624
ああいうのは成長の亜種扱いなんじゃない?
要するに作中でも「何か理由があって容姿が変わりました」って説明はあるわけだし
何もありませんよ?元からこの顔ですよ?って態度で
しかも徐々にでなく突然「ブサイクな部分だけ」変わると大人の事情的な理由しか思いつかなくて萎えるのは分かる
627カオス:2014/01/28(火) 22:05:37.13 ID:oj1MrSBI0
>>624
アルビダはおもしろく思えたな
『ブスなのに美女と言い張る』キャラ→本物の美女にって流れがあるからか
628カオス:2014/01/28(火) 22:07:21.25 ID:vIWkl6FK0
小松の顔の造形を変えたいとして、タイミングも変だった

・アニメ化の時 ・新編開始時 ・死に掛かって大怪我復活時 
みたいな、何か大きな変革とかトピックがある時、生き返った時
とか時間が長く経過した後なら分かるんだけど…

顔変わった回って時間的には前から連続してるし、小松に関して
は別に何かあったわけじゃないし料理しただけなんだよね
どうせ直ぐにグルメ界?編とかで次の編に入ったんだからそこで
変えるか、そこで変えますからねって告知程度にしとくとか、
そんなんでよかったんじゃないかなあ
629カオス:2014/01/28(火) 22:10:31.04 ID:ebC5a8sh0
しかし重要人物の顔が途中で変わるってすげーなぁ
630カオス:2014/01/28(火) 22:14:52.09 ID:rBm/Q1qk0
顔っていうか重要なパーツ?
長い耳のキャラがなんの前触れもなく普通の耳になりました的な

ただあの漫画は男キャラの髪型が少年漫画にしてはコロコロ変わってたので
(ポニテにしたり夜会巻きにしてたり髪伸びたり切ったり)
作者が駒津の鼻も髪型と同レベルの感覚でとらえてる可能性も微レ存
631カオス:2014/01/28(火) 22:23:22.70 ID:kRks8RYx0
>>629
古いけど木ディ・暮れ井戸って作品は
主役二人が途中で身体ごとがらっと変わる作品だったな(アニメ雑誌の記事くらいしかわからんけど)
同人あったって話は聞かないが、元のデザインに愛着あったら同人的にはやっぱきついんだろうな

凄い地味顔が受けてたようなキャラだと、美化されたら非難されそう
周りが美形だらけで一人元々は地味顔だったら、没個性化って感じ
作風によるんだろうが。虜は美形好きが読んでる漫画じゃなさそうだしね、特徴取っちゃうのはマイナスなような
632カオス:2014/01/28(火) 22:43:09.68 ID:W9OVFDKR0
湾ピといえば、作中でまさにケガによる整形で美形になったキャラいたなw
料理人の手配書の顔にそっくりだった奴
虜もああいうギャグとして流せるような理由付けがあれば良かっただろうか
まあギャグとして派手にやるには、鼻だけっていうのは整形っぷりが地味だけど…
湾ピの例みたいな、落書きみたいな顔→イケメン、くらいのギャップがないと
ギャグとして成り立たないか
633カオス:2014/01/28(火) 22:55:48.46 ID:i/TaCSJ00
>>624
そっちは悪魔の実で変身したという理由があったから納得できたけど
子微ーが成長して別人みたいな顔になってたのはしばらく同一人物だと気づかなかった

>>631
顔自体はそんなに変わらなかったがたしかにアレは髪型や衣装が変わってショックだった
634カオス:2014/01/28(火) 23:13:24.36 ID:hvDfqPtbP
小松は準主役の位置のキャラだしなあ
重要キャラで整形前のブサ顔でもある程度腐人気あるというと
椅子の嘘ップが似てるけど
嘘ップが何の理由もなく急に整形美形化したらやっぱり
え…って反応が多くなるんじゃないかな
それでも嘘ップはジャンル内ではマイナーだし
主要カプ要員の小松とはジャンルへの影響力は違うだろうな
635カオス:2014/01/28(火) 23:16:19.80 ID:BKIzz1rj0
任玉の新兵衛が痩せてイケメンになるようなもんか
636カオス:2014/01/28(火) 23:21:24.84 ID:0MdyR2y70
駒津受けのイチ友人によると最初からあの鼻だったら別だけど急にあれだから
「今更一体なんなの…」ってなったらしい
「今更」感が何より強いって
637愚痴:2014/01/28(火) 23:22:55.20 ID:XALLEefK0
>>635
おまけに鼻が出来て貧乏になるとか……

「鼻」ってほんと大事なパーツなんだなあ…しんみりした
そういや忍弾でアニメにあたって美形化された!って騒ぐ時は
鼻の形が真っ先に代わるよね
638カオス:2014/01/29(水) 00:00:31.93 ID:vd4T2wHc0
美人やハンサムな人って大体鼻の印象が薄いことが多いよ
顔のど真ん中にあるパーツでなおかつ生涯変化の少ないところだから
瞳の次くらいに顔の印象を決める重要パーツだと思う
639カオス:2014/01/29(水) 00:39:00.93 ID:Np3wNAkJ0
古いけどマシン英雄伝渡るの絵柄が
1コメディタッチ→2ショタかわいいタッチ に変更になったのをちょっと思い出す
明らかに2で同人人気も出た(プチだけど
640カオス:2014/01/29(水) 00:58:58.38 ID:u/TJcsa10
>>636
整形もせめて2〜3巻あたりの出来事なら
あからさますぎるテコ入れ策としてネタ扱いされつつも受け入れられそうだけど
27巻その顔でやっといて今さら唐突に美形化されても
誰おま感強すぎて無理だよなあ
641カオス:2014/01/29(水) 01:34:29.27 ID:zrOpWnPK0
やっぱり赤ちゃんはかわいいエモォォォォ
でも突然泣かれるとびっくりするエモォ
中学時代赤ん坊を預かってた同級生が泣き声にイラついて殴った時の光景を思い出すエモ……
642カオス:2014/01/29(水) 01:35:07.34 ID:zrOpWnPK0
   /           \,  -―┴- 、
  /     ,  -――- 、         、 \
 {    / \   /     _   |\| ヽ
  \  {      \ /     /    ̄     _∧/'┐
   丶 二二二ニ     /          {o。!  7
          /      ,'        /   , -`/| /
           {       {    _/i}    ’ V/
          |      i    {o。ン   , -、/
            ‘、     '、   ,二 、  /⌒/
           ヽ       \ {   }  {_/
            \_    `≧ァ= ァ'⌒l
            /    ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  |
           /               /
           /               /}
        /   ,  -――‐      /
          { /           /
643カオス:2014/01/29(水) 02:17:56.07 ID:4Nv5ljk50
http://mb2.jp/_shougaku/74060.html
このランキング見るに飛翔で看板扱いされてるからって子供に受けないのがよくわかるな。
上に上がってた虜は深夜アニメやラノベ原作よりウケ悪いみたいだし。
644カオス:2014/01/29(水) 02:20:47.28 ID:ybirUnHr0
鼻が重要という訳でなくて・・・なんだろう
キャラの特徴的なパーツがいきなり唐突に変わったのが重要なんだと思う
ほんとにビックリするくらい唐突でビックリするくらい意味なくビックリするほど変化したからな
645カオス:2014/01/29(水) 03:01:46.97 ID:suQ771hN0
黒子とイナズマ人気だな
646カオス:2014/01/29(水) 03:31:48.46 ID:c4kzppIcO
>>621
樽の不細工キャラって京都の?
あのキャラならまだ死帳の得るみたいな感じでキモ可愛いと思えるんじゃないかな
647カオス:2014/01/29(水) 05:06:58.13 ID:YgIoPqVa0
>>646
一番人気なら槙嶋じゃない?
自称美形にイマイチと言われているが
長髪・切れ長の目・困り眉・黒子という素材の良さがある
すべて緑と赤の髪色でインパクト負けしてるけど
648カオス:2014/01/29(水) 05:45:44.78 ID:phBKqtrvP
受け人気一番というから多分粗北のことだと

樽で不細工というとこれを貼らないといけない気がした
http://i.imgur.com/h9wziGe.jpg
649カオス:2014/01/29(水) 05:58:37.92 ID:YgIoPqVa0
>>648
名無しの4番の人チーッス
一日目の夜まで別人だとしか思えない突然の性格と外見のイメチェン
これはこれで好きなタイプだけど人気は出なかっただろう
650カオス:2014/01/29(水) 06:00:07.69 ID:QBNKFOOS0
>>648
これって深海?誰おま状態だなワロタ
651カオス:2014/01/29(水) 08:06:19.88 ID:2QhHgjnCP
>>643
さすがにこれは何の参考にもならないだろ
むしろなんで晒したってレベル
652カオス:2014/01/29(水) 08:16:45.35 ID:enPILL4T0
>>637
アニメで美形化されたキャラ誰だっけ思い出せんw
タラコ唇化とか団子っ鼻化とかギャグ寄りに変わったのは思い付くんだけど
653カオス:2014/01/29(水) 08:54:39.45 ID:E0LsqB/P0
酸漿は日本では白鬼のほうが多いんだっけ
逆に中国では鬼白のほうが多いみたいで面白いと思った
なんとなく下手の自国受けを思い出す
654カオス:2014/01/29(水) 09:57:00.26 ID:sk04Ncub0
>>652
段像とか平太雄とか
655カオス:2014/01/29(水) 10:12:51.74 ID:pgGajKCZ0
忍玉なんて顔変えるどころか名前と学年変えて平然としてるぞ
656カオス:2014/01/29(水) 11:17:53.48 ID:/Zp2AppxO
最初の頃は他学年の制服全部同じ色だったりしたな
初期世代だけど子供の時でも再放送で古い話やると四年生二人の制服とかの色違って混乱した
今も16期以前再放送すると片割れが整形してるから戸惑うけど
657カオス:2014/01/29(水) 13:49:36.66 ID:vd4T2wHc0
忍玉はアニメの期の区切りとかアニメと原作漫画とキャラデザの違いとか
色々ガラッと変えていくのに都合のいい状況があるからね
それに基本ギャグ漫画で一話完結だしほとんどのキャラは何回か出ると
出番がしばらくなかったりするからしれっと変わっててもまあ流せるっていうかww
連続もののストーリーで出ずっぱりの主要メンバーが整形するのとはわけが違うからな
658カオス:2014/01/29(水) 13:55:23.84 ID:Tu31ZcHDi
>>653
考察スレ見たがオフでは鬼白の方がやや多めな感じで拮抗してるらしいよ
オンでは白鬼が断然優勢だけど
中国人にも人気あるので支部人気が凄いという意見も見たが
今の白鬼と鬼白の閲覧差見るとそこまで言うほどは食いつかれてない感じかな
659カオス:2014/01/29(水) 14:18:49.34 ID:2DtEP2qe0
飛翔買ってるうちの家族は駒津の鼻整形に全然気づいてなかったよ。毎週読んでるのに。
一般人からしたらそんなもんだと思うけどな
660カオス:2014/01/29(水) 14:20:45.58 ID:wHymqLGu0
まあ、同人者は絵を描いているから
絵の変化には敏感なんだよ
661カオス:2014/01/29(水) 15:02:15.37 ID:T6wuAJAi0
それって虜の不人気を表している気もして切ないな
興味持って見てる人が少ないんでは
662カオス:2014/01/29(水) 15:21:14.15 ID:/+5oH4ljO
虜はプッシュの割に思ったより人気出なかったとか言われてるし、
二度にわたる映画爆死で子供に人気ないのが発覚したからねえ。
663カオス:2014/01/29(水) 15:27:24.09 ID:qlgeCWRB0
椅子や具並の看板漫画にしようとしてたよね
664カオス:2014/01/29(水) 16:22:49.84 ID:aXuKqsNt0
アニメ映画なんて大人が連れて行こうと思わなきゃ子供も観に行けない
大人に人気があることが絶対条件でしょ
665カオス:2014/01/29(水) 16:28:38.64 ID:wHymqLGu0
確かに
椅子って、USJとかハウステンボスとか
あちこちのテーマパークでコンテンツ化されているし
もう親子で楽しむ作品になってるんだよね
だから映画も親が喜んで子を連れて行く

トリコの映画とか、親は連れて行きたくないだろうなぁ…
666カオス:2014/01/29(水) 16:48:20.59 ID:J9eYXEkQi
コミック売り上げも椅子と具に並べないしね
なぜ虜含めて三大看板にしようとするのか謎

>>661
うちの母親はテレビ放送する映画やSPを私に付き合って見るだけなのに
この間の映画見て流フィが大きくなってる!と驚いていたな
667名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/29(水) 16:48:48.56 ID:tuhVsBUN0
コスプレ御用! TPP、著作権強化を協議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390980833/
コスプレや同人誌といったサブカルチャーの盛り上がりに水を差される懸念が浮上している。
いまやクールジャパン戦略や地域おこしの起爆剤としても期待されるサブカルだが、
著作権法上はグレーゾーンも。TPPの知的財産分野では著作権侵害を厳しく
とらえる方向で議論されているといい、関係者は「活動が萎縮しかねない」と心配している。
668カオス:2014/01/29(水) 17:42:28.65 ID:9fioHoNT0
笛糸リメイク剣ルートほぼ確定
零の流れに合わせるサービス込みらしいが
多分現状維持だよな
669カオス:2014/01/29(水) 17:48:18.65 ID:XXLbCoav0
>>666
子供人気を狙うなら猶の事メインキャラに何故あの不細工鼻キャラを
配したのか謎。子供ってある意味腐女子より美醜にはシビアだし
カラー的にはDBインスパイア何だろうから余計に不思議

嘘ップ位の位置のキャラで全体にああいう特徴のある絵柄でああいう
性格なら鼻が特殊でも人気はそこそこ出ると思うけど
ギャグマンガ以外で豚鼻って小さい子はガチで嫌がるもんなー

>>688
零並みのアニメの出来なら増えると思う。一時的に
670カオス:2014/01/29(水) 17:50:01.25 ID:23vte6y60
オリジナル結構挟むっぽいからそれがどうなるかも大きいかもね
4次狂主みたいに上手く釣れるかもしれない
まあでも本編はエロゲだからなあ
671カオス:2014/01/29(水) 17:59:49.74 ID:g1Fs4gP/0
金剣が荒れる所までは見えた
672カオス:2014/01/29(水) 18:01:52.37 ID:DYChGdiy0
>>670
エロゲ原作アニメとか今時珍しくもないし
元々エロ中心の作りでもないし(エロイラネって言われるレベル)非エロの移植してるから何ら問題ないが
担当が零と変わって殻の境界で酷い原作レイプやらかした監督のようだからどうかね
まあ、評判いい監督がずっといい物作るかっていうとそうでもないしわからんけど
男向け同人はやり尽くされた感あるけど、女向けは男性向けの割に多いレベルだったから(それこそエロゲで敬遠するの多かったろうし)
アニメの新規で女向けが流行る可能性も無きにしも非ず、ZEROで攻め引っ張りだこだった神父関係は男だらけだし
673カオス:2014/01/29(水) 18:10:14.96 ID:J9eYXEkQi
零が流行ったのは運命シリーズ物というより
新規の作品みたいだったのも大きく影響してると思うんで
男が多かろうがシリーズ物臭が強い今回の作品は現状維持じゃないかね
674カオス:2014/01/29(水) 18:27:44.38 ID:PF8maOLa0
男が多いと言っても実質カプに使えるキャラは
割と限定されてるしあくまでもメインは主人公と剣だからなぁ
特に新規で美味しい絡みはないかも
あくまでも戦闘要員だし

鋼二期…というか菜のは劇場版を
TVシリーズでやるようなものじゃないかな
675カオス:2014/01/29(水) 18:29:40.68 ID:g1Fs4gP/0
既存ファンと新規ファンが荒れる事は想定出来るんだけどねー
676カオス:2014/01/29(水) 18:49:01.30 ID:UlvHs+iz0
>>648
受け人気1番って御堂筋の事じゃないのか?ww
粗北はまだ攻め需要もあるけど、御堂筋は受け率ほぼ100%のような・・

ブサイク受けはBLで「ブサイク特集」ってのがあるくらい
ニッチではあるものの一定層には根強い支持を受けているジャンルなので
小松の整形はやっぱり失敗だと思うな
677カオス:2014/01/29(水) 18:57:36.68 ID:c7miNbGp0
取り込みたいのは濃い同人層じゃなくてもっと数が多くてライトな層でしょ
それが出来るのか知らんけど
678カオス:2014/01/29(水) 19:04:34.26 ID:phBKqtrvP
>>676
受け人気って普通、数で判断しないか?
率が基準だと、そのキャラを含むカプで活動してるのが受け1サークル攻め0サークルだったら
受け率100%になってしまう
679カオス:2014/01/29(水) 19:12:05.76 ID:aUMyqK130
まあたしかになw
680カオス:2014/01/29(水) 19:13:20.05 ID:rWcI5HX60
>>676
でもBLのブサイク受けってブサイクまでいかないレベルの見た目にしか見えないのばっかなんだよなあ
二次でお世辞にも美形とはいえないキャラの受けが流行るのって
萌える属性や関係性持ってれば必ずしも美形じゃなくていいってだけでブサイクだから受けてるわけじゃないと思う
681カオス:2014/01/29(水) 19:26:16.42 ID:+Bulb0A60
>>621だけど粗北のことを言ったよw
682カオス:2014/01/29(水) 19:34:18.25 ID:7AuY2Uqm0
他の要素は関係なく不細工だからこそ萌えるって層はニッチ中のニッチじゃないの
小松にしても書店サンプルざっと見てきた限りじゃどうにかしてマシな見た目にしようと努力してるっぽい
683カオス:2014/01/29(水) 19:39:38.45 ID:XXLbCoav0
>>675
既存と新規荒れるって割と毎回言うけど、そこまででもない感じ
零の時もお互い没交渉ですーっと終わったような
684流行:2014/01/29(水) 20:38:09.61 ID:3aq7QZ+B0
Zero新規でも今残っている人らのほとんどは留夜をプレイなり視聴してるよ
cs移植が決定したhaは神父がいなかったりエロゲしかなかったこともあってかプレイ人口はがくっと低いが
685カオス:2014/01/29(水) 20:45:49.95 ID:scWH4CaOO
>>669
意外に子供と女性の「カッコイイ需要」は一致するしなあ
龍玉の御供は成長して、可愛いがカッコイイになり子供読者も受け入れたし
編集曰く「御供が大人になって、野菜王子が登場して女性ファンが増えた」
作者も「未来虎は女性ファンを意識した。王子もちょっと狙った。P頃も女性に人気ある」

あざとくせず子供と女性両方狙って、しかも当てる事ができたのがスゲエ
王子とP頃は髪とか色々癖はあるけど顔のパーツ自体は整ってるんだよね
686カオス:2014/01/29(水) 21:19:00.15 ID:G32UgEpN0
女は野菜王子、男はp頃って吟玉のサブタイにあったけど
P頃って女にも人気あったの?
687カオス:2014/01/29(水) 21:28:58.10 ID:c4kzppIcO
>>681
粗北って不細工設定なの?
アニメだけで原作は知らないからよく分からないけど
粗北も薪も不細工と言われてもピンと来ないな
虜の小松(鼻整形前)が不細工ってのは分かるけど
688カオス:2014/01/29(水) 21:32:47.40 ID:0sxMhclD0
>>687
ツイッターで一部のファンが使ってる自称愛称<ブス
689175:2014/01/29(水) 21:36:22.40 ID:QaJvRWQS0
そういえば粗北ってよくジャンル者にブスブス言われてるよな
別にそう見えないんだけどあれって何か元ネタあるのか?
690カオス:2014/01/29(水) 21:41:50.45 ID:+Bulb0A60
>>689
レギュラーメンバー六人のうち一番顔が微妙だからかな
原作にはそういうネタは全くないよ
691カオス:2014/01/29(水) 21:50:23.35 ID:vmG/sOjO0
>>686
悪い奴だったのが子供を育てることでだんだんいいやつになって最終的にはその子どもを庇って死ぬとか
女に受けるタイプだろ
692カオス:2014/01/29(水) 22:06:17.47 ID:t84gVese0
>>686
自分はP頃さんのファンだった
まあ男からするとああいう非人類キャラが
女に人気があるとは考えられないんじゃないだろうか
693カオス:2014/01/29(水) 22:12:01.12 ID:0sxMhclD0
>>689
最近だと、公式カレンダーの顔が不細工だから、ブスって一部の粗北ファンがいってるだけ
大半の人はそんな奴らを白い目で見てる
694カオス:2014/01/29(水) 22:24:28.39 ID:phBKqtrvP
公式カレンダーの顔

http://i.imgur.com/cakHufj.jpg
695カオス:2014/01/29(水) 22:25:10.08 ID:71/Jwl01O
ブスだの言う奴って愛ある叩き()なんだろうか
696カオス:2014/01/29(水) 22:28:41.37 ID:AfhaJ5ar0
キャラを罵ることで自分はキャラをこんなにも理解しているコアなファンだと錯覚してるんだろうね
少し経てば本人の黒歴史になるよ
697カオス:2014/01/29(水) 22:45:28.67 ID:nBtSl0uD0
粗北も牧島も美形じゃなくて癖のある顔だけど不細工って程でもないし、明らかにマイナスになるパーツもない
牧島の初登場時の顔はかなりヤバいけど、早い段階で変わったからあー初期は色々定まってなかったんだね、で終わり
虜は色々謎すぎるんだよなあ
子供受け狙うなら最初からあの鼻にするべきじゃないし、それでもあのキャラデザでここまでやってきたのに急激に整形
5巻くらいまでなら駒津の鼻を整形しても初期は迷走してたんだな、で済ませられたと思うけど今更感がありすぎ
もしくはアニメ化する時変えてアニメでは最初から整形後のキャラデザで行くとか

ちなみに鼻と輪郭にマイナスポイントがあると目よりも人間の美醜に大きく関わってくると聞いたことある
確かに糸目でも美形扱いされるキャラはいるけど鼻に特徴のある美形キャラは思い付かないな
698カオス:2014/01/29(水) 22:53:25.22 ID:ZZWynkHc0
鼻かー酸漿の桃太郎も美形だったら白桃白も食いつかれてたかもなー
699カオス:2014/01/29(水) 22:57:13.40 ID:qu6osA5T0
鼻が特徴的といえば椅子の角はちょっと食いつかれてた気がする
700カオス:2014/01/29(水) 22:59:23.02 ID:/+5oH4ljO
アニメで美化と言えば
新劇はほとんどのキャラが男女共に美化されてる中
弓留だけが全然美化されてなかったのは地味に気になった。
701カオス:2014/01/29(水) 23:02:22.89 ID:vmG/sOjO0
>>700
なのに声があれだから余計な違和感
702カオス:2014/01/29(水) 23:15:16.89 ID:HTzKYyB3P
弓るは作中でも個にーにブスブス言われてるしな
703カオス:2014/01/29(水) 23:37:47.42 ID:qiXZlSMH0
そばかすで肌色濃いからなあ
それに比べて栗すたは金髪青目肌白い小柄で正に美女と野獣(みたいな)カップルだった
つーか不細工キャラ絡みのカップルはあっても不細工同士のカップルは存在しないの考えたら察しって感じだね
704カオス:2014/01/29(水) 23:44:38.00 ID:8jIuWjCr0
>>686
ジャンルサーチだとホモカプで人参×王子の次に多いのが御飯×P頃

初代の大魔王と見比べると今のP頃の方が断然イケメンで
目の形は一緒だけど輪郭と鼻の形が違う(大魔王は鷲鼻で今は「く」の字型)
やっぱ美形認識には鼻の形が重要なんだな
705カオス:2014/01/30(木) 00:15:23.34 ID:lDlQfynv0
>>698
どうだろう…美形キャラでも空気とか
おいしい関係性のキャラいないと同人人気は出辛い気が…単体人気だけは高いってキャラもいる
吟玉の神居がそうだってここか考察スレで何度か出てた

酸漿は個人的にはゆるい雑学&パロアニメって感じでイラスト描くくらいはしても同人意欲はわかなさそう(アニメ組)
酸漿と箔太区はお互いに子どもじみた感情を向ける喧嘩コンビだから独走状態なんだな
706カオス:2014/01/30(木) 00:17:02.89 ID:tncCLjuZ0
>>700
弓留って原作から女でも鷲鼻の多い進撃の中で普通の鼻だし目は兵長と同じだし
全然ブサイクに見えないけどな
そばかすがブスの記号なのかね
707カオス:2014/01/30(木) 00:21:56.84 ID:VTCFhkmS0
>>705
漫画本読んでみたら鬼はチビの時から白を使って遠征してたり
鬼が休暇中に白が代理で仕事してたりちょこちょこ美味しい接点があるっぽい
708絡み:2014/01/30(木) 00:24:17.55 ID:ulgh7yQ00
>>706
師ら取り例子でございます!で
例子がブスになる話があるんだけど
それも顔は同じでそばかすのような点々だけが
書き足されているという表現だった
たぶん肌荒れの表現だったんだろうけど
絵面は完全にそばかすだったな
709カオス:2014/01/30(木) 00:25:41.17 ID:ulgh7yQ00
名前欄すんません
710カオス:2014/01/30(木) 00:27:19.55 ID:kBe8C96O0
飛翔の新連載が原作がデュラララの成田、絵が再生の天野の組み合わせで
来るらしいけど、女子受けくるかね
711カオス:2014/01/30(木) 00:29:58.74 ID:lDlQfynv0
>>707
そうなんか
それが何巻のことかはわからないけど後々の巻とかでカットされなきゃ燃料にはなりそう
白の出番自体はそこまで多くないってのを聞いたから、おいしい接点と空白で妄想を刺激するのかもね
円魔と鬼は時々ライトな日和の馬賞さんと空くんチックだと思ったけど
流石に円魔のあの大きさとかマスコット顔だとカプとかは思い浮かべられないなw
712カオス:2014/01/30(木) 00:30:57.09 ID:x126Bv080
>>710
飛翔漫画はまず生き残らないと話にならないから…
なんだか人気出なかった場合■に飛ばされそうな組み合わせだな
713カオス:2014/01/30(木) 00:31:03.71 ID:wppGPdv70
そういや真木の蛇もそばかすでぶすって言われてたな
714カオス:2014/01/30(木) 00:32:55.54 ID:KW7y+/v10
>>710
何故か勘違いしてる人多いけど絵は再生の人じゃないよ
天野違い
715カオス:2014/01/30(木) 00:39:12.15 ID:kBe8C96O0
>>714
確認したらそうだった
すまん
716カオス:2014/01/30(木) 00:39:46.71 ID:x126Bv080
>>714
天野って水滸伝の漫画描いて打ち切られた人か
上手いけど連載は続かないし腐にもあんまり話題にならない人のような
つかdrの作者ならノマ押しの内容じゃないだろうか
717カオス:2014/01/30(木) 00:42:49.16 ID:gfXUJcrl0
前■かどっかで読み切りやったよな
718カオス:2014/01/30(木) 00:54:29.01 ID:kGndx76k0
>>711
ああ不細工で受け人気あるキャラで日和の馬生さんがいるか
無精髭、豊齢線、汚れ役でなかなかのキャラ造形
719カオス:2014/01/30(木) 00:56:48.05 ID:r4uskl2lO
ペ樽は癖がある顔のキャラが多いから粗北と真木島はむしろ顔が良い方だと思ってた
粗北は目付きの悪いつり目に黒髪短髪と新劇の理ヴァイと同じく女性受けの良い見た目で髪型も普通
端から見たらあの敵校のレギュラーメンバーで顔が微妙(女性受けしなさそう)なのは
金髪の人(ゴン太眉毛)とマッチョの人(ゴリマッチョ)に見える
720カオス:2014/01/30(木) 01:06:35.18 ID:QVc7RJJrP
>>719
主将はともかくマッチョ君は顔だけなら睫毛長くて女顔だぞ
舞台版でも美形の役者さんがノリノリで演じていた
女受けするキャラかと言われると微妙だけどw
721カオス:2014/01/30(木) 01:13:02.08 ID:CIHttkny0
でも金髪主将はカプ人気もそれなりに高い
主役校の3年が牧島以外カプ需要少ないのは外見のせいもあるかもしれないとは思う
722カオス:2014/01/30(木) 01:35:44.55 ID:qxPh1trv0
>>676
不細工特集のサンプルちょっと見てみた
美形×不細工というテーマは需要あるみたいだけど
不細工×美形は無いのかな
二次なら該当するのそこそこ見る気がする
723カオス:2014/01/30(木) 01:40:08.50 ID:J9QLHSE00
>>722
ブサイク×美形って言われてモブレが頭をよぎった
でも美女と野獣的なカプって元々そこそこ需要あるよね
724カオス:2014/01/30(木) 01:40:26.19 ID:4m2tE9Tx0
>>722
不細工×美形はあるけどモブ攻めに近いんだよね
ブサイク攻めでキャラ立ってるのはあんまり思い出せない
725カオス:2014/01/30(木) 01:41:12.96 ID:4m2tE9Tx0
おおかぶったごめん
726カオス:2014/01/30(木) 01:52:44.51 ID:J9QLHSE00
>>725
よくあることだから気にするな

明確な不細工じゃないけど稲の染め吹は美女と野獣扱いで人気カプだった
727カオス:2014/01/30(木) 01:57:42.38 ID:tncCLjuZ0
受けはどんな容姿でもいいけど攻めはイケメンじゃないと流行らないと言われてるよね
ぺ樽の身胴筋攻めが少ないのはそれもあると思うな
好きな人以外カプらせたいと思わないから自然と受けばかりになる
728カオス:2014/01/30(木) 02:20:00.05 ID:aFbWSevo0
>>718
>無精髭、豊齢線
これはブサイクというよりおっさんの記号では
729カオス:2014/01/30(木) 02:20:21.50 ID:l5OaE8scO
粗北や薪島って不細工かどうかは作者の絵(初期か現在か)によるような…
それに割と格好良いコマもあれば顔芸しすぎなコマもあるから何とも言えない
顎が割れてるわけでもないし変な鼻とかでもないし二人ともフツメン〜不細工までいかない
非イケメンくらいじゃないか
730カオス:2014/01/30(木) 02:24:38.10 ID:kBe8C96O0
>>727
受はどんな容姿でもいいとは言っても、ある程度は影響があると思うが
攻の方が圧倒的に要求されるスペック(容姿、能力他)が高いな
作品によってはよく攻不足とか棒不足とか言われるが、逆はほとんど聞いたことない
ヘタレ攻みたいな属性もあるけど、ニッチな方だし
731カオス:2014/01/30(木) 02:25:20.44 ID:wppGPdv70
>>727
なるほどな
ブサイクキャラは受け人気があるというよりは攻め人気が皆無といったほうが正しそうだね
732カオス:2014/01/30(木) 02:30:51.66 ID:4m2tE9Tx0
おじさんでもイケメンに見えなくもない虎が受け人気出るのはわかるけど
おっさんで容姿の悪い馬証はなんで人気が出たんだろうね
ある意味樽の藤牧と同じで攻められない方が受になる感じだけど
733カオス:2014/01/30(木) 02:37:01.64 ID:KW7y+/v10
馬賞はいうほど不細工じゃないよ
あの絵の中ではフツメンのオッサン
734カオス:2014/01/30(木) 02:38:51.72 ID:UUuYm4nk0
>>730
割合的に好きキャラを受けに据える人が多いから
攻めは「受けの相手に選ぶ」構図になってスペック高いキャラの方が
攻め人気が出やすいな
735カオス:2014/01/30(木) 02:43:27.06 ID:sopg+n4EP
マイナー寄りだが、任玉の
図書委員長×作法委員長思い出した<ブサイク攻め
一応、過去の上級生ブレイク時期にプチ人気あったカプだけど

女王様受けと相性いい感じかな
性格良くて能力ハイスペックだと組み合わせ人気出る感じ
736カオス:2014/01/30(木) 02:46:26.84 ID:kBe8C96O0
>>735
黒子の降赤とかもそんな感じか
降はフツメンでブサイクではないが
女王様受と相性がいいというのはあるかも知れない
赤降は完全に天才×凡人テンプレだが
737カオス:2014/01/30(木) 02:52:55.75 ID:yWibgkxzP
>>730
ヘタレ攻めは別にニッチではないんじゃない
ただ同人におけるヘタレ攻めは、スペック高い攻めが
受けにだけは弱くて頭が上がらないってのが人気だから
低スペックキャラは攻めとしては不人気ってだけかと
738カオス:2014/01/30(木) 04:47:30.61 ID:sreQbAqo0
なんか不細工攻めカプってので以前はよく染吹が上げられてたなって今思い出した
人気出たのは攻めの性格良しと受けの矢印がむやみに濃いからだっけか?
739カオス:2014/01/30(木) 07:13:20.47 ID:QeVrwyQU0
染め吹はあからさまな美形もしくはショタとして雪吹を描くサークルが
体よく使える外見があまりよくない棒役として染めを使ってるパターンも結構見た
740カオス:2014/01/30(木) 07:50:30.84 ID:QVc7RJJrP
>>727
でも見胴筋って能力的には作中最強レベルのハイスペックなんだよね
彼より背が低くて顔面偏差値の高い居間泉や石柿が攻になる方が多い

一方、匣学で顔面は一番微妙な服富は、能力はあの学校で最も高くて攻としても大人気なのだが
見胴筋との違いを考えると顔より体格の良さが関係している気がする
攻めとしてのハイスペックさで一番要求されるのは、実はガタイのよさなのか?
741カオス:2014/01/30(木) 07:59:01.02 ID:6EEhw+7X0
ブサ攻めの例に上がるようなカプでも、せいぜい非イケメンって感じで
例えば虜の子松レベルの、ブサとしか言いようのないブサはいないな

不細工×美形でそこそこ人気があるカプって、まず受けの人気がすごく高くて
その受けが攻めに極太矢印出してる+他にいい関係性の相手がいないってパターンか

そしてそういう攻めって二次でものすごいスペック盛られてる事が多い気がする
美形とは違うが精悍で男らしい容姿、性格は落ち着いた人格者なので
意外と女の子にもモテて…みたいなageageをよく見る
そういうのを見るとやっぱり攻めにはハイスペックが求められるんだなと思う
742カオス:2014/01/30(木) 08:04:34.63 ID:B3/k+KUH0
攻めハイスペックが人気なの納得だわ
どうりで好きなカプがことごとく王道と逆なわけだ…
743カオス:2014/01/30(木) 08:11:23.22 ID:s/3jxbaM0
>>735
会計委員長が攻めのカプもブサイク攻め呼ばわりされることがままあるような
特に受け側が作法委員長とか用具委員長の場合(後者はケンカップル要素のが強いけど)
744カオス:2014/01/30(木) 08:21:20.90 ID:lDlQfynv0
>>732
>>733も言ってるけどあの絵柄に慣れるとブサイクではない
空くんもイケメン言われてるが絵柄に慣れてなかったらそれほどイケメンに感じなかったし
あとアニメだと声が高くて情けなくてボケ役で虐げられるのメインだから受けくさい
空くんは若いしイケメン(絵柄基準)だけど低音で圧倒的な力の差で常に虐げるから攻めくさい
745カオス:2014/01/30(木) 08:28:31.20 ID:Seg9SFpki
古いけど減衰2の腐れ縁とかもかな
どっちも人気あるし攻めは熊だけど中身が男前だし
746カオス:2014/01/30(木) 09:32:29.13 ID:qnJ9KAHX0
減衰2懐かしいw
でも熊さんは美形ではないけどブサではないよ
747カオス:2014/01/30(木) 10:36:58.31 ID:nNhGduSWO
庭球の化馬知×後部って同人ではあまり人気ないんだっけか
748カオス:2014/01/30(木) 10:40:42.03 ID:caOwiC0WO
ブサイク攻めが流行らないのって描きづらいからっていうのもありそうだ
可愛らしいブサイクよりも精悍なブサイクのほうがハードルが高そうだし
749カオス:2014/01/30(木) 10:51:13.43 ID:PUFjGwLW0
素羅団のゴリが美形だったら素羅団同人のカプ勢力図は激変していたってのはよく言われてるよな
750カオス:2014/01/30(木) 10:56:40.58 ID:rtzn9vk50
ゴリがちょいゴツイにしても牧レベルの容姿だったら
めっちゃ変わってたろうね
751カオス:2014/01/30(木) 11:05:42.30 ID:orHopWsB0
ゴリはゴリですごく好きだけどもし巻きさんくらいの容姿だったら
受けとして本作ってただろうなあw
きっと王道カプは眼鏡君とのカプだろうけども
今のビジュアルだと普通に亜矢子さんとのほのぼのが好きかも
752カオス:2014/01/30(木) 11:21:01.78 ID:1GYDt1YY0
>>748
精悍な不細工ワロタw確かにハードル高そう
753カオス:2014/01/30(木) 11:36:22.78 ID:zWcCoQyc0
美女と野獣か
作者もいろんな意味で推していた具インの場レリウス×鳴り巣さまとか
まあ鳴り巣さまは美形の意趣トバーンや弟やその他にもモテモテだが・・

そんで一方的な矢印なら蟻→意趣トみたいな強烈なやつもある
あの淫魔の百合ウスも美しい方からみたら醜い奴に慕われるのは
快感とか何とか言ってたな ドS的な意味で
754カオス:2014/01/30(木) 11:46:58.63 ID:kGndx76k0
不細工×美形は女王様受けと相性が良いという話が出てたけど
そんな女王様が攻めにはメロメロみたいな感じで二次では受け側からの矢印がでかくなりがちだなと思う
染め拭きとか任玉の図書委員長作法委員長とかでよくそんなの見たわ
755カオス:2014/01/30(木) 11:48:26.67 ID:jTo5zsJGO
素羅団は量南の服ちゃんが普通の顔ならカプ人気出てただろうなあ
位置的にはモブと大して変わらん腰野よりずっと重要キャラだったし

あと不細工じゃないが徐々のフランス人の髪型と眉・光一君の身長と頭身が普通なら
3・4部の同人勢力でトップはこの二人だったと思う
756カオス:2014/01/30(木) 11:50:15.18 ID:GUmS59oO0
樺地は不細工以前に自我が薄いのが問題のような
757カオス:2014/01/30(木) 11:51:11.92 ID:rbexVTkg0
攻め候補が何人もいたらどうしてもイケメンの方が優位になるよね…
758カオス:2014/01/30(木) 12:01:22.51 ID:zWcCoQyc0
あ そうだ

無ヒョと炉ージーの碁リョーと恵比寿も
碁リョーの性別は分からんが
口では豚野郎とかののしっても心の中では割と必要としてて
そういう関係ってたまらん人にはたまらんと思う
759カオス:2014/01/30(木) 12:09:26.80 ID:jA/N3JKr0
非商業炎上演出家 + 同人作家「〇〇が好きなだけで同人誌描いたらあかんのか」→思ってたより売れない→同人作家「もう〇〇は落書きでいいかな本出すには怖すぎる」
http://lole34.doorblog.jp/archives/36019436.html
760カオス:2014/01/30(木) 12:18:52.03 ID:Cp8M7WZ00
ぺ樽アニメで主人公チームのキャプテンがイケメン扱いされててたまげたわ
761カオス:2014/01/30(木) 12:30:07.53 ID:RbbE+43ri
確かに顔がやんちゃ系な美形で
実は繊細だったのは服だった展開は萌えられそうな気がする
赤城が美形だったら光井とのカプが受けてたのかな
こう考えるとブサイクはやっぱニッチだな

鬼灯は割烹着着てるキャラを勝手に駒津系キャラだと思ってたから驚いた
鬼白、白鬼で人気が拮抗してるのも頷ける
762カオス:2014/01/30(木) 12:31:11.05 ID:1n8OaOkFO
>>760
同人女が好むタイプじゃないだけで普通にカッコイイと思うが
763カオス:2014/01/30(木) 12:37:37.83 ID:QVc7RJJrP
>>760
彼は作中ではっきりイケメンと呼ばれているからしょうがない
764カオス:2014/01/30(木) 12:38:52.56 ID:rbexVTkg0
顔自体はぺ樽の中では整ってる気がする
坊主だからわかりにくいけど
765カオス:2014/01/30(木) 12:45:28.08 ID:yziiKWnBO
>>756
樺地は極端に無口で跡部に従順なだけで自我が薄いなんて設定聞かないし、
人気さえ出ちゃえば「樺地はそんなこと言わない!」が二次では起こりまくるだけだと思う。
766カオス:2014/01/30(木) 12:46:45.80 ID:iJnf4+ij0
>>751
眼鏡くんより密井とのほうが人気出そうな気がする、なんとなく

>>764
坊主より鼻の形がちょっと癖あるから同じくイケメン扱いに「!?」ってなった
現実だとあの形でもそんなに気にならないんだろうし
イケメンじゃなく男前って言われると納得なんだけど
767カオス:2014/01/30(木) 15:20:17.75 ID:zWcCoQyc0
>>762みて思ったけど
同人者が好んで流行るタイプのイケメンってどんなんだろ
一般の子がキャーキャー言うタイプとの違いはどんなんかな
768カオス:2014/01/30(木) 16:20:00.63 ID:SVKyx4Ik0
今は同人者と一般の境目が曖昧になっててきて
だから水泳の真琴みたいなのがうけるんだと思う
769カオス:2014/01/30(木) 16:33:02.42 ID:1GYDt1YY0
水泳って黄色以外は全部イケメンの部類じゃね
黄色は可愛い系っぽい
770カオス:2014/01/30(木) 16:39:10.02 ID:iJnf4+ij0
>>768
水泳の緑以外でああいう感じでトップクラスの人気キャラが
あまり思い浮かばないからそう言われてもピンとこない
771カオス:2014/01/30(木) 16:47:47.05 ID:qnJ9KAHX0
>>767
キャーキャー言い出したらそれもう一般人じゃないような
772カオス:2014/01/30(木) 16:58:25.98 ID:herpx/gz0
同人者が好むのは絶対条件として強くて尚且つ我が道を行く系だと思う
パッと出てきたのは庭球の後部とか再生の雲雀とか
最近だと兵長も割とこれに近いかも
773カオス:2014/01/30(木) 17:04:04.55 ID:zDc0VajJ0
>>767
ヤンデレ設定にしてみてハマる外見じゃないか

イケメン設定でもヤンデレがハマらないキャラは
腐女子人気低いようにみえる

逆に飛びぬけてイケメン!って訳じゃないけどヤンデレがハマるキャラは
すごい人気出るよね。場皿のキャラとかそんな感じ
774カオス:2014/01/30(木) 17:10:09.63 ID:+GzFncLT0
>>768
曖昧なのは同人者と女オタの境目じゃねオフは買わないけど支部やツイは見るって人
あとオタと一般の境目もなのかな

黒子だと黄が公式イケメンで騒がれてるけど同人で攻め需要が高いのは青の方だったよね
でも夢だと黄や赤が多いらしい
夢は伝聞情報で確かめたわけじゃ無いから違ったらごめん
775カオス:2014/01/30(木) 17:15:30.08 ID:iJnf4+ij0
>>774
黄も攻め需要は十分高いよ、受け人気も高いってだけで
776カオス:2014/01/30(木) 17:24:26.08 ID:1GYDt1YY0
比率は攻めのが多いんだよな確か
青の次の攻め人気じゃなかったっけ?ほくろの黄
777カオス:2014/01/30(木) 17:32:05.06 ID:+GzFncLT0
>>775
高いけど青の方が上じゃないの?
上からの流れでイケメン公式設定かつライト層含めてイケメンと騒がれてるのは黄
でも同人での攻め需要トップは青
同人者が好む=カプ需要が高いって事で攻めに限定すると青がトップだから
非オフ同人者にかっこいい!と騒がれるタイプと同人の攻め需要はまた少し違うんじゃないかな
と言いたかった

受けを入れると黒子のスペ数的には黒が1番需要があるのでまたさらに違うと思うよ
778カオス:2014/01/30(木) 17:37:24.25 ID:kGndx76k0
同人的に好まれないのは屈託ない爽やかイケメンとかじゃないだろうか
水泳緑も似たような感じだったけど一応トラウマ持ちだったし、まったく影の無いキャラは同人人気出にくいと思う
779カオス:2014/01/30(木) 17:40:55.93 ID:zDc0VajJ0
女性向け同人だと完全に健全さをウリにしてると
駄目なんだよな◆が振るわないのはそのせいだって言われてるし
配給もそのへん不安視されてる

男性向け同人なら
男の影がちらつかない+きれいなものを汚したい心理で
もともとエログロダークな厨二ものより健全なものの方がウケがいい
780カオス:2014/01/30(木) 17:41:37.51 ID:zWcCoQyc0
>>771
いや単純に女がカッコいい〜とか言うタイプのイケメンってこと
ジャニ系に興奮するように
781カオス:2014/01/30(木) 18:04:49.33 ID:Co6ef+Or0
一般人に人気なのは君届の風早くんとか
配給の主人公(初期)みたいなヤツなんでは
好感度高い誰からも好かれる良い子だけど性欲そそられないというか

オタクはもっと中2で影がある暗い過去餅が好き
真琴はちょっと風早くん系なので>>768の言いたい事は分かるw
782カオス:2014/01/30(木) 18:10:30.36 ID:lDlQfynv0
>>778
笛零の騎主はあんまり影は感じないな、両親はいないけど設定だけで表には出てない
周りのキャラの方が生い立ちや境遇が悲惨だったり黒かったり影ありまくりだし
暗い作品の清涼剤的役割とコンビ人気がでかいかなあれは、でも確かに同人人気は影あるキャラのが高かった気もする

>>780
関係性にあまり捕らわれずに
単純に見た目がごつくない男前or美形で台詞や声が格好良いキャラかな
個人的イメージだと、もちろん全部あてはまるわけじゃないが
783カオス:2014/01/30(木) 18:25:28.67 ID:tAYHUH/M0
一般人気高いイケメンは王子様タイプ
文化祭イベで王子様素でやれそうなの
同人人気高いイケメンは王様(俺様)タイプ
実力が伴ってるかはともかく
自信だけは無駄にあるキャラが好まれると思う
784カオス:2014/01/30(木) 18:47:04.94 ID:e79VhHX00
一般人気の高いイケメンは
「うっかり男に惹かれて恋に落ちたりするような隙」が無い子だと思うな!
785カオス:2014/01/30(木) 19:06:57.66 ID:+9GTtcUz0
同人人気のキモは厨二っぽい格好良さ
一般人気は実際友達になりたいキャラで
同人人気は実際いたら近寄りたくないキャラもありってとこじゃない
786カオス:2014/01/30(木) 19:14:22.51 ID:QVc7RJJrP
「一般人気」なるものの定義がみんなあやふやな気がする
何か根拠があるわけじゃなくて、みんなただの「一般人のイメージ」で語ってるだけだろう
787カオス:2014/01/30(木) 19:14:38.64 ID:fEKgcgxZ0
同人人気高いイケメン(攻め)タイプに
>>783の王子様タイプも最近増えてきた気がする
水泳の誠はなんで攻め人気があんなに出たかわからなかった
788カオス:2014/01/30(木) 19:17:53.94 ID:iJnf4+ij0
>>787
周りがあんまり攻めスペック高くないからじゃないか
789カオス:2014/01/30(木) 19:21:25.34 ID:LJrWFouy0
一番体格がよくてあんだけ主人公に矢印出してればまあ納得じゃね
790カオス:2014/01/30(木) 19:23:01.24 ID:M9xiuGBw0
>>787
壊滅的に棒不足の中のコレシカナイ需要では<誠攻
数は少ないが受けにする人もいるし渋を見ただけだがゲイ人気も高かったっぽいね

水泳自体ああいうあからさまな腐餌に腐女子が大量に食付くようになったのかと驚いたな
絵が綺麗だったことがやっぱり大きかったのかな
791カオス:2014/01/30(木) 19:25:03.64 ID:O8wHiNGc0
どうみてもこれしかない需要だよな…
792カオス:2014/01/30(木) 19:30:21.58 ID:+9GTtcUz0
水泳はこいつを受けにしたいからと攻めを見繕ったパターンじゃなく
本編の描写から特定のカプ萌えが多数発生したパターンで
それは分けて考えるべきなんじゃないか
793カオス:2014/01/30(木) 19:51:40.98 ID:kdXf8fD90
自分も水泳の緑が人気出たのが不思議だったけど
とにかく主人公に出してる矢印が尋常じゃないので
ヤンデレもハマるというのが大きかった気がする
あとコレシカナイ需要の合わせ技か
794カオス:2014/01/30(木) 19:59:35.17 ID:jTo5zsJGO
一般人気というか少女漫画ヒーローの人気代表格は時めき今夜の間加辺くんかな?
立場こそ本物の王子様だけど性格は王子様っぽくない
ぶっきらぼうだけど実は優しい・簡単に甘い台詞とか言えるほど器用じゃない・
本命以外からモテても喜ばずにつっぱねる

同人でもかなり人気出そうなタイプだな
795カオス:2014/01/30(木) 20:12:38.55 ID:RdhAyuwy0
緑は京兄十八番キャラの「裏の無さそうな素直で良い子」のアニメ造形が嵌った例じゃないか
796カオス:2014/01/30(木) 20:16:18.55 ID:sopg+n4EP
黒子の3トップは黒、黄、赤で
可愛い系(主人公属性)、イケメン、中二病だから
この辺の属性がオタには強いのかなと思った

下手だと日、英、普で、可愛い系(主人公属性)、ツンデレ、中二病だからw
可愛い系(主人公属性)と中二病は特に強いのかもしれんw
797カオス:2014/01/30(木) 20:20:32.35 ID:Si1TrQOo0
>>785
一概にはそう言えないんじゃないか?
非オタ読者の多い少女漫画のヒーローも意地悪だったり上から目線だったりするキャラが多いし
798カオス:2014/01/30(木) 20:25:07.28 ID:O8wHiNGc0
>>796
再生って主人公に比婆(中二病)語句(従者)だっけ?
同人で人気出やすい属性は中二病が多い気がする
799カオス:2014/01/30(木) 20:30:09.73 ID:zDc0VajJ0
再生は一見爽やかな野球少年もみえない闇を抱えてて
自殺しようとするとかそれ以外にも危険な状況を楽しんでるとか
こいつヤバい奴だなみたいな描写がちょくちょくあったしな
逆にマジで負の側面がない晴守護者とか同人人気サッパリだったし

ただ厨二全開にしすぎると飛翔は灰男みたいに四角に飛ばされるし
厨二純度100%のスク絵には同人に受けないしでさじ加減が難しい
800カオス:2014/01/30(木) 20:38:35.60 ID:O6y7jhD90
属性大量もしくは多面性のあるキャラは人気出やすいように思う
あと強キャラ
801カオス:2014/01/30(木) 20:40:16.77 ID:STB1Obz3O
山元は初期以外はただの天然じゃないか?
天性の殺し屋とは言われてたが
802カオス:2014/01/30(木) 20:51:18.68 ID:sopg+n4EP
>>799
灰は別に中二病だから□に飛ばされたわけじゃないぞ
病気休載続きで週刊連載が無理だったからだよ
803カオス:2014/01/30(木) 21:30:03.38 ID:Jsxw3lVQ0
>>798
主人公、比婆、無垢じゃね?
そうすると可愛い系、中二病、中二病になるけど
804カオス:2014/01/30(木) 21:32:19.80 ID:A3bs58AC0
>>799
見てると人気ある厨二キャラって主人公とは別キャラなんだよね
主人公が厨二キャラだと人を選ぶ作風になりそうな気がする
805カオス:2014/01/30(木) 21:34:41.97 ID:z5Pq8wS90
>>796
黒子の主人公って可愛い系だっけ?と思ったけど
あの中では身長が低いほうだから二次で可愛い系に変換はされてるな
806カオス:2014/01/30(木) 21:35:35.01 ID:z5Pq8wS90
>>804
主人公が厨二といったらデスノ?
807カオス:2014/01/30(木) 21:41:20.16 ID:OTSEgQEM0
厨二主人公っていったら縷々ー主とか
808カオス:2014/01/30(木) 21:48:53.46 ID:ZL59ewIu0
>>796
日は可愛い系ではないと思う
主人公属性は合ってると思うけど
809カオス:2014/01/30(木) 21:59:07.35 ID:tfQMjirB0
下手の日は自国補正もプラスに働いてるかな
810カオス:2014/01/30(木) 22:01:30.19 ID:TxN4pYyD0
ある程度主人公に視聴者が共感しないと物語に入り込みにくいからな
出番の多い主人公が厨二過ぎると痛々しくて見てられない
浜虎の主人公とかあまり好かれてないし
811カオス:2014/01/30(木) 22:24:20.48 ID:aFbWSevo0
日は二次元専門でリアルの女性に慣れてない系のキャラづけされてたり
欧米のスキンシップ過多にはわわ///な創作よく見たから
二次ではかわいい系に分類されていたかと
812カオス:2014/01/30(木) 22:25:59.89 ID:QVc7RJJrP
厨二主人公の場合、ある程度ツッコミ要素がないと受けないと思う
死帳主人公にしても縷々ー主にしても、自信満々で調子に乗ってたらしてやられてギリギリ、みたいなキャラだし
813カオス:2014/01/30(木) 22:28:06.35 ID:RYXJyw/10
二次での扱いを含めたらあらゆるキャラ受けでかわいい系に描かれたものが存在するぞ
というかそういう解釈一切ない受けの方が珍しいと思う
それが主流かどうかになると統計取りづらいしキリがなさそう
814カオス:2014/01/30(木) 22:30:35.48 ID:4PTMAl390
黒も日も主人公(自国)補正+背が低いことからの可愛い系分類かな
逆に桜や伊みたいに補正のない可愛い系はあんま人気出ないイメージ(伊は主人公だけど)

歌王子は一般人気は桃、同人人気は紫が一番なんだっけ?
@は一般、同人、夢の全ての層から人気あるのがすごい ネタ人気も一番だし
815カオス:2014/01/30(木) 22:43:45.93 ID:tncCLjuZ0
主人公以外の見た目がかわいい系キャラは同人人気イマイチなのはもう法則になってるような
水泳の黄とか進撃の有る民とかの黒目がちで小柄なタイプのキャラね
個人的にそういうタイプは主人公だろうが魅力感じなので
どっちも人気無いならともかく主人公なら人気で脇役だとスルーされがちの法則が何故なのかは分からない
816カオス:2014/01/30(木) 22:43:54.25 ID:OTSEgQEM0
進撃の主と或民もそんな感じたよな
作中で可愛いっつーか弱く扱われてるキャラって
二次ではあんまうけないイメージある
ショタっぽくなるからかな
817カオス:2014/01/30(木) 23:02:32.15 ID:kBe8C96O0
>>815
基本的にショタキャラは不人気だけど
二次ではショタ化が人気改変だったりするように
自分のお気に入りキャラやマイカプの受たん、自己投影対象に対しては
可愛く改変して、周囲からチヤホヤされることが望まれる
同じ流れで、主人公というだけで、ある程度自己投影の対象になるから
可愛い系でも許されやすいんじゃない
脇役だと単なるウザいキャラで終わる
818カオス:2014/01/30(木) 23:09:23.84 ID:Rj4V6IHS0
>>814
歌王子は一般人気も同人人気も紫では
一般人気を何で計ってるかにもよるが
同人でも受け人気なら桃かな?
819カオス:2014/01/30(木) 23:09:50.40 ID:aFbWSevo0
主人公は弱くても幼くてもだいたい成長の布石だからなぁ
脇役はそのままフェードアウトや守られ役に終わることもあるし
820カオス:2014/01/30(木) 23:17:03.77 ID:Cp8M7WZ00
確か歌王子は乙女ゲーの雑誌とかだと桃がランキング1位とかじゃなかった?
でも1番お金出すのは紫オタだから桃はリア人気ってよく言われてた
821カオス:2014/01/30(木) 23:24:04.76 ID:sreQbAqo0
ツイッターフォロワー数は桃が一人だけ20万超えしてるな
最初から一番手だったけど二番手紫とは4000差がついてる
副アカ水増しやるならどのキャラのファンも簡単に出来るし
ツイッターという最も軽いファンの数の参考としては悪く無さそう
822カオス:2014/01/30(木) 23:26:03.57 ID:9Q4PrkGz0
ttp://www.carddass.com/torikobjg/images/info/end/img_info01.jpg

虜のデータカードダス終了
今現在アニメやってる作品なのに稼働終了って事はアニメもマジで打ち切りか
(スポンサーが下りたようなもんだから)
龍球改で英雄達の販促して虜の分も回収しようとの番台の判断かな
823カオス:2014/01/30(木) 23:29:53.62 ID:epz0b7+V0
かよわさ可愛さが特徴になってる男に萌える女はあまりいないんだと思う
主人公の場合は小柄で可愛い雰囲気でも試合やバトルになるとカッコイイ姿見せてくれるし
普段は弱くてもそれ自体が戦闘時のチートな力とのギャップを引き立てる所あるじゃん
脇キャラのかよわい・可愛い系は主人公と違って
非力さや可愛さがそのキャラの特徴となるからいまいちなのかも
824カオス:2014/01/30(木) 23:35:07.24 ID:0LUcnZER0
>>796
黒子の受け人気なら黒、黄、緑の順番のはずだけど
なんの順番で黒、黄、赤なの?
825カオス:2014/01/30(木) 23:46:00.52 ID:DJDEEUC90
>>824
単なるキャラ人気のイメージじゃね
つっても赤の人気がどのくらいのものなのか今度の人気投票が発表されないとイマイチ分からんが

黒子の赤はそれこそ歌王子の桃と同じでリア中心のキャラ単体人気が主体で
同人人気だとそこまでではない
826カオス:2014/01/30(木) 23:59:46.63 ID:TrXae8Ma0
緑の受け人気ってほぼ高緑のみでバリエーションって意味では赤なんじゃね?
827カオス:2014/01/31(金) 00:03:38.25 ID:v9vqrgJe0
定休の竜馬みたいなのは可愛い系として見ていいのだろうか
ラスボスの行き村とかも人気あるけどあれも厨二系?
828カオス:2014/01/31(金) 00:07:40.78 ID:3ClmLRtm0
>>827
定休の厨二&リア・ドリ人気と言えばワカメのイメージ
829カオス:2014/01/31(金) 00:19:01.01 ID:TR9pv6/O0
>>826
バリエーションといっても合計して勝てないなら意味なくね
830カオス:2014/01/31(金) 00:23:47.36 ID:vz4/WpLe0
同人人気って意味なら赤は緑どころか高や火にも及ばないんじゃないの
831カオス:2014/01/31(金) 00:25:56.14 ID:NxuYMRkf0
>>815
そもそもその二人って同人人気ではなく単体人気も無いのでは…
前提がおかしくない?
単体人気がないのに同人人気が高くなるわけがない
832カオス:2014/01/31(金) 00:28:53.77 ID:bDgDa/h80
>>822
虜はデザインがダサいとよく言われてるし、
予想通り子供ウケ悪かったか。
833カオス:2014/01/31(金) 00:29:03.77 ID:4CDUHoLR0
吟の芯鉢とかは単体人気そこまでないけど同人人気つか受け人気は高くなかったっけ
単体人気高くないと同人人気出ないってわけでもなくね
834カオス:2014/01/31(金) 00:31:44.40 ID:NxuYMRkf0
>>833
いや同人人気以前にキャラそのものの属性が不人気なのではと思っただけ
835カオス:2014/01/31(金) 00:37:57.50 ID:I0Nd6M0u0
単体人気が前提としてなければ同人人気でるわけないってのは言えなさそう
どっちかに偏ってるのが結構居るからな
836カオス:2014/01/31(金) 00:41:00.40 ID:l8HxLUIP0
窓まぎの赤青とか単体人気は微妙だけど関係がおいしいから同人人気はあるっていわれてなかったっけ
837カオス:2014/01/31(金) 00:45:31.72 ID:qY9RQRZv0
歌王子のカプは橙青が最大と聞いてるが単体だと紫、桃が人気なんだね
以前は黄桃が多め、赤と紫は紫赤と赤紫で分散気味と書かれてたけど
単体人気と組み合わせ命のカプ人気はやっぱ別物だなあ
838カオス:2014/01/31(金) 00:47:47.05 ID:RtXK3RHD0
>>837
そりゃキャラクターの魅力と関係性の魅力は別だからね
両者が揃っている場合も多いが
乖離している場合は、そういうねじれ現象も起きるんだろう
839カオス:2014/01/31(金) 00:52:47.37 ID:VG8h4B0CO
>>828
ワカメってそんなに人気あるの?
庭球はバリエーション豊富な厨キャラばかりな気がする
840カオス:2014/01/31(金) 00:54:02.71 ID:YcphGlFy0
水泳の黄はキャラも同人人気も下手の伊に似てると思ったな
ゆるふわかわいい系で抜けてるけど行動力あって
好きキャラをこの手のキャラに二次改変されるのは好まれるのに
元からこの手のキャラだと受けないものだね
841カオス:2014/01/31(金) 01:02:11.08 ID:HDRq4Du90
水泳は似鳥も小柄中性的なかわいい系で人気なかったね
842カオス:2014/01/31(金) 01:07:15.49 ID:7dEOKdHx0
似鳥はもっと長身で攻めにできそうなキャラだったら赤の相手として人気が出ただろうに
腐を狙ってそうに見えるのに、変なところで謎のキャラ配置をするなあ
843カオス:2014/01/31(金) 01:21:14.32 ID:4b4/hX+E0
>>836
赤も青も言われてるほど単体人気ないわけではない、黒に比べたらってだけで
単体人気なくてカプでしか人気ないのは桃…
844カオス:2014/01/31(金) 01:22:37.28 ID:NxuYMRkf0
ゆるふわ可愛い系やナヨいショタキャラって
需要が無いのに女性向けを狙った作品でも必ず一人はいるのが理解不能
正直いっそのこと男の娘とかにしてくれたほうがよっぽどいいんだけど
845カオス:2014/01/31(金) 01:26:09.40 ID:m4JpyKRj0
>>836
映画のクリアポスター付き前売りは
赤が最初に売り切れたんじゃなかったっけ
846カオス:2014/01/31(金) 01:30:05.90 ID:S5OwU96I0
そういうのって全キャラ同数用意してるのかね
847カオス:2014/01/31(金) 01:30:13.92 ID:EvS1H75P0
黒子も窓マギも歌王子も色で呼び合うから眺めててわけがわからなくなってきた
こうして見ると人気のある色はジャンルごとでバラバラなのか
848カオス:2014/01/31(金) 01:30:40.29 ID:4dzQMrtH0
>>844
男の考える受は、女性の目から見るとむしろ攻属性判定になったりする不思議
ゆるふわ系キャラも受攻転用可能汎用体型にしとけばいいのに
849カオス:2014/01/31(金) 01:33:36.76 ID:NxuYMRkf0
>>848
攻めでも需要ないんですけど…w
850カオス:2014/01/31(金) 01:37:40.22 ID:HXTof+9P0
集団だとゆるふわがいた方が会話にメリハリ付け易そうだなと思う
851カオス:2014/01/31(金) 01:38:50.04 ID:BOqOfIOL0
可愛い系でもいざというときに頼りになったり凛々しいところがあると人気も変わってくるよね

あと主人公と脇役で人気が変わるのは>>819が理由だろうね
852カオス:2014/01/31(金) 01:39:43.94 ID:yuhQ/212P
>>844
ニッチなりに固定がいるのと
極端に苦手という女性も少ないからだろ
これが兄貴とかおっさん系になると、キャラ自体駄目って層がいるけど
ショタやかわいい系はその手の拒否は少なめだし

女性向けで男の娘とかそれこそ誰得だろうw
853カオス:2014/01/31(金) 01:42:01.49 ID:IQCM0MyU0
そういえば吟玉の置田は見た目はカワイイ系に入ると思うが
性格が中二病というか腹黒ドSだから単体人気は高いな
同人人気も初期はメチャクチャ高かったし今も決して低くはない
854カオス:2014/01/31(金) 01:45:55.54 ID:hkUGTaBo0
>>822
映画も大コケしたし小松の突然の整形はやっぱりテコ入れなのかもね

>>844
アイドルグループと一緒で引き立て役とかにぎやかしが必要なんじゃない?
全員がセンター取りに行くエースタイプだとグループが成立しない法則
855カオス:2014/01/31(金) 01:51:41.86 ID:3ClmLRtm0
乙女ゲーだとひとりぐらい小さくてかわいい系が用意されてるよね
ただ人気出たのは歌王子の黄と日色の欠片の先輩しか知らないから
男性向けのメガネ女子と同じ「とりあえずバリエ―ション」のひとつかもしれない
856カオス:2014/01/31(金) 02:03:22.24 ID:JS9Pe+qP0
自己投影ポジション以外のかわいい系は受けないね
リアルだとかわいい男はレアだけど二次元だと無個性に近いつまらないキャラに見える
857カオス:2014/01/31(金) 02:16:28.67 ID:kr85RJdU0
>>837
歌王子の最大カプはイベ毎にころころ入れ替わるよ
黄桃・赤紫・橙青のうちのどれかってのは決まってるけど
858カオス:2014/01/31(金) 02:17:35.47 ID:NxuYMRkf0
>>852
女性向けならショタより男の娘のほうがまだ親和性高い気がする
男の娘とは言え見た目は美少女だし
ロリとショタならどっちを好きな女性が多いかという話
859カオス:2014/01/31(金) 02:35:46.88 ID:Gpzpg9ZP0
>>852
ガチショタ受けは虐待臭くて地雷っていう女性は多いんですが…
860カオス:2014/01/31(金) 02:43:44.33 ID:FZmW32Q70
>>859
むしろショタよりおっさんの方がまだ一定の需要あると思う
乙女系でもおっさんキャラオンリーのゲームやCDが割と出てるみたいだし
861カオス:2014/01/31(金) 02:44:28.11 ID:kr85RJdU0
852は別に受けとかカプの話はしてないのでは…
あとロリ好きに男の娘が必ずしも受けるわけでもないし
ロリもショタも女性人気って意味ではどちらも結局ニッチじゃない?
どちらも可愛いと感じて愛ではしても、それ以上にはなりにくい対象だよ
女児にはロリの方が受けるかもだけど
作る側の思惑としたらそれぞれのキャラ属性が被らないように、
かつ話が動かしやすいようにって配置した結果じゃないかと思うけど
862カオス:2014/01/31(金) 02:53:07.27 ID:NxuYMRkf0
>>860
でも女性向けで人気が出やすいおっさんって「どうみても20代にしか見えないおっさん」
が多いよね
逆に男性向けで流行るお姉さんキャラでもだと
せいぜい「どうみても20代にしか見えない30代」とかだし
863カオス:2014/01/31(金) 02:53:14.12 ID:zfz+XL/Z0
>>859
年齢的にガチなのはあんまりなくない?>ショタポジキャラ
グループ内比較というのが多いような

>>858
単体で愛でるという意味ではロリキャラ好きはいるだろうけど
いわゆる女性向け狙いでロリ萌えというのはショタよりさらに需要が少ない気がするが

ただいわゆる女装キャラってそれなりに人気キャラもいたかもしれない
例えが古くてあれだけど留炉剣の鎌足みたいなの
864カオス:2014/01/31(金) 04:45:19.48 ID:rH/JwnKQ0
少女漫画で女装物は結構あるけどショタが主人公の相手ってのは
かなり少ないわな…
女性向けだと女装のほうがまだ受け入れられそう
「可愛いは正義」っていう有名な言葉もあるし
>>860>>862
どこからおっさんに分類するのかわからないけど
乙女ゲーで男臭すぎるキャラ(兄貴タイプ)や
おっさん枠が一番人気になることも稀だね

あとこのスレでは何度も「兎虎はおっさんだから流行ったわけじゃない!」
って言われてたけど
新作映画のほうで虎がゴツくなって虎受け層が発狂してたから
あながち間違ってもない気がする
865カオス:2014/01/31(金) 06:51:19.66 ID:VZ3w10TF0
>>844
そりゃいろんなタイプのキャラがいたほうが話が広がるからじゃないの
カプにすることしか考えてないんだな
866カオス:2014/01/31(金) 06:56:10.54 ID:4aDXeDGV0
ショタもおじさん(虎みたいななんちゃっては除く)もニッチなのに
ショタだけ堂々と叩く人多いなあ
少しでも需要あるならバリエでニッチも入れるのはおかしくないと思う
867カオス:2014/01/31(金) 07:08:03.79 ID:rH/JwnKQ0
ロリやショタなんて苦手な人はとことん苦手なのに何言ってんの?
868カオス:2014/01/31(金) 07:18:44.58 ID:VZ3w10TF0
>>867
>>866はロリについては言ってなくない?
869カオス:2014/01/31(金) 07:31:16.90 ID:rH/JwnKQ0
ショタやロリといったジャンルはどっちも等しく苦手な人が多いって言いたかっただけだよ?
ロリについては言ってないけどその手のジャンルが苦手な人が多いってだけだよ
わかんないかな?
870カオス:2014/01/31(金) 07:31:45.91 ID:5qB/1p3s0
まあニッチ属性だよね
871カオス:2014/01/31(金) 07:32:37.52 ID:rH/JwnKQ0
男性向けでも貧乳やロリって主流じゃないよね
なんでかネットだけ見てるとすごーく人気と錯覚しちゃうのはなんで何だろ
872カオス:2014/01/31(金) 07:41:35.52 ID:b9WyaanL0
女性向けコンテンツのショタ担当キャラとショタジャンルのショタは違うと思う
苦手というか生理的に受け付けない人が多いのは後者じゃない?
そして苦手だからと言って叩いていいわけがない
873カオス:2014/01/31(金) 07:42:59.81 ID:E+zznFqn0
おじさんキャラもカプになると相手が若ければ若いほど年齢差が広がってロリショタになるから、嫌がる人いるけどね
874カオス:2014/01/31(金) 07:50:28.73 ID:rYaCJvAgP
>>872
だな
脇役でかわいい系の男キャラは人気でにくいけど
キャラバリエとして入ることが多いって話と
完全ニッチなショタはまったく別物だ
875カオス:2014/01/31(金) 07:51:07.54 ID:7Ns22zNd0
見た目がショタとかおじさんなんて表現が曖昧すぎるんだよ
使うなら見た目ショタのテンプレはコレ!見た目おじさんのテンプレはコレ!っていう例がないと伝わらない
876カオス:2014/01/31(金) 07:53:38.11 ID:l8fCpXY60
>>855
歌王子の黄色がショタってきいたことないんだが
桃と間違えてる?
桃も別にショタではないと思うが…

ガチショタは兄弟の乙女ゲーにいるけどどうなんだろうあの子
877カオス:2014/01/31(金) 08:49:42.30 ID:X6RfxqQj0
ショタは実年齢関係ないよね
庭球や任玉(上級生)は中学生の年齢だけど
あれをショタと思ってる人いないでしょ
878カオス:2014/01/31(金) 08:49:54.08 ID:AVqM39t40
ショタにカプ萌えはしないけど単体萌えはするので作品に一人ぐらいいないと寂しい。
自由の黄色も可愛いじゃん。まああれはショタではないけど
879カオス:2014/01/31(金) 08:55:41.25 ID:ftkX4y5R0
メインキャラ数人作るなら、色んなタイプを揃えた方がそれぞれの個性が映えるね
人気の差は出来るだろうけど、不人気なんだからこの属性は不要だとか言うのは馬鹿だと思うわ
880カオス:2014/01/31(金) 09:04:07.00 ID:5qB/1p3s0
童顔キャラはアニメだろうがゲームだろうが必ずいるからねえ
人気不人気関係なく入れたほうがキャラバリエ豊富にみえる
881カオス:2014/01/31(金) 09:10:41.89 ID:ugnJEfqyO
攻略対象がホストの乙女ゲーでもショタポジのキャラがいたし
一人はそういうキャラがいると絵的にも話の展開的にもいいんだろうね
882カオス:2014/01/31(金) 09:48:05.16 ID:AW8oohvR0
乙女ゲー定番バリエに置ける一番の不人気属性は親父系やガチムチ系等居る事自体少ないキャラを除くと眼鏡キャラだと思う
童顔ショタ系キャラは稀に人気出る事もあるけど眼鏡キャラだけは人気投票上位になる事がほぼ無いから
最下位な事は悲しいくらい多いけど…

ちょい最近テレビとか一般女性雑誌とかのメディアで眼鏡男子ブーム!なんて取り上げられて眼鏡人気上がった様に思えたけど
それでもまだ大半の人には眼鏡=真面目、根暗、オタくさいって言うイメージが拭いとれないのかもな
883カオス:2014/01/31(金) 10:40:13.09 ID:C9gVqoUNP
乙女ゲーはヒロインと恋愛するのが前提だからなあ
メガネ=恋愛より打ち込むものがある、インドア趣味で恋愛下手なイメージがあるのかも

一般作品だと普通にメガネの人気キャラもいるよね
884カオス:2014/01/31(金) 10:44:04.21 ID:hAZlQtAD0
メガネでも鬼畜メガネやクールメガネは
女性向けなら割と人気あるイメージだけどな
真面目系メガネは確かに人気で言えば下位のことが多いけど
なんかいろんな意味で濃いファンがついてることが多い気がする
885カオス:2014/01/31(金) 10:46:50.87 ID:/KmuPhxn0
>>877
結局は主人公含む周囲とのバランスだと思う
あと同年代がいっぱいいる中ではショタ年齢でもショタ扱いされにくいような気がする
886カオス:2014/01/31(金) 10:50:32.50 ID:FZmW32Q70
初代ときメモGSの担任教師はクール系眼鏡で人気だったな
887カオス:2014/01/31(金) 10:51:05.79 ID:QUYa8aR2O
ショタ判定って同じ作品の中の相対評価じゃないの。
容姿判定と同じ。

自由の黄色や歌王子の桃より年下だからと言って、
庭球の三年生たちをショタと思う人はいない。
888カオス:2014/01/31(金) 10:55:34.20 ID:b9WyaanL0
女性向けの場合、眼鏡だから人気とか不人気なわけではないんでは?
ダサすぎる眼鏡のせいで人気ないとかはあるかもしれないけど
普通のデザインなら見た目オンリーで言えば眼鏡って関係ないと思う

同人だと眼鏡が描きにくくて敬遠されるというのはあるかもしれないけど
889カオス:2014/01/31(金) 11:10:22.85 ID:nUDH226R0
眼鏡キャラの場合は眼鏡かけてるから不人気ってことではなく
眼鏡キャラにセットでつけられやすい属性が不人気なんじゃないかと…
ショタにしても似たような理由じゃない
相対的にショタポジションに置かれる見た目の幼いキャラって
弱弱しく頼りなさげだったりとか無邪気で行動も幼いとかが多いけど
見た目が大人っぽかったとしてもそんなキャラが乙女ゲーで人気出やすいとはとても
逆に人気のあるらしい歌王子の桃は見た目は幼いけど面倒見がよいしっかり系?っぽいし
890カオス:2014/01/31(金) 11:27:19.32 ID:4wr06cLr0
>>887
ショタ好きだけど最大の要因は見た目と声かな
男性声優より女性声優の方がいい
最近は男性声優増えてるけど
891カオス:2014/01/31(金) 11:29:24.75 ID:tbrgX5h1O
>>889
無邪気で行動も幼い見た目が大人っぽいキャラ、桃のペアがまさにそれだな…
面倒見のいい常識人ショタってことなら桃と結構属性被ってそうなキャラが
博王記にもいるけど人気あるのかな
博王記は置田、斉藤がツートップとは聞いてるけど他は把握してない
あとは新鮮組モノなのに人気順で肘が劣ってるのが面白いと思った記憶があるな
892カオス:2014/01/31(金) 11:30:57.52 ID:VBP6DN6c0
人気は出なかったけどメガネブ主人公は新鮮だったな
893カオス:2014/01/31(金) 11:37:41.30 ID:rJOSE+2KO
夢想の方の片蔵は眼鏡キャラになってるが果たしてウケるかどうか。
894カオス:2014/01/31(金) 12:21:52.52 ID:q7jNiewe0
そうなの?
男キャラの眼鏡は人気属性だと思ってた
乙女ゲーなら兄弟の三つ子のうち眼鏡いるけどあれ人気あったよ
弁護士の方はいまいちみたいだが
895カオス:2014/01/31(金) 12:22:30.96 ID:C9gVqoUNP
メガネブはメガネキャラ縛りであれだけバリエーションが作れるのがすごいと思った
人気は出なかったけど個人的には好きだったな
896カオス:2014/01/31(金) 12:29:12.84 ID:UE7P/szj0
>>894
眼鏡萌えの固定層は一定数いる気がするがそこまで多くない
人気キャラがたまたま眼鏡かけてたというケースの方がありがちじゃないかな

前に同じような流れになったとき
下手の米は他にあまりいないタイプの眼鏡だと言われてた
897カオス:2014/01/31(金) 12:47:12.95 ID:HP5lixU2O
眼鏡は眼鏡でもモノクルは中二心くすぐるところもあるからよほど変なキャラじゃなかったら受ける気がする
あと十三人兄弟のやつは一番人気はサラリーマンだから一番人気にはなりにくいイメージ
声優眼鏡は腐向け人気もあって弁護士は腐向け人気が無いって違いがあるよ
898カオス:2014/01/31(金) 12:53:10.77 ID:YRFd6V2W0
眼鏡キャラのバリエーション多彩というと庭球が出てくるな
確か眼鏡キャラだけのキャラソンとかも出ていたはず
899カオス:2014/01/31(金) 13:31:28.38 ID:zfz+XL/Z0
男キャラの場合、メガネの有無が人気を左右するというのはあんまりない気がするな

上読んでて思ったけど
女性向けでキャラポジ振るなら
ショタにツンデレ俺様系、ゆるふわ天然を大柄ワンコ系にした方がうけるんだろうかw
900カオス:2014/01/31(金) 13:36:09.67 ID:cwmVoELSO
>>897
13人兄弟の弁護士と声優の違いは単純に原作での扱いが違うせいだと思う
三つ子は出番が多いし恋愛にも積極的に絡んでるけど弁護士は保護者っぽい立ち位置だし、
元彼女が示唆されたりしてた
アニメもだけどゲームでも三つ子が絡むイベント多いらしいからメインキャラとサブの違いじゃないかな
腐で左右されるほど腐人気が高い作品でもない

>>891の言ってる白鴎木のキャラは東藤かな?
でも東藤って西藤と同い年だし身長も両方とも低いから、西藤の人気が意外だったな
901カオス:2014/01/31(金) 13:56:56.73 ID:ZTMUncYwO
>>893
史実の美味しさから言えば余程ヘタしない限り「盾と肩蔵」はウケると思う

夢想の澤山や場皿の子盾などの年上従者はカプとして鉄板人気のイマゲ
場皿の澤山は年齢逆転?してるのと佐紺が密也からウザ可愛い扱いされてるからか
フライングで期待されてたのと逆に密佐の方がしっくり来そうだったな
902カオス:2014/01/31(金) 14:32:32.34 ID:wAOYh9qG0
眼鏡が不人気なイメージはないな
乙女ゲーは詳しくないからわからんが
この前の青会苦の人気投票で雪男が一位だったりもするし
903カオス:2014/01/31(金) 14:38:59.48 ID:gvVHfEXa0
眼鏡は不人気じゃなくて永遠の2位っていうか一位になることがないけど常に一定の人気があるイメージ
最下位にもなるイメージないなぁ
904カオス:2014/01/31(金) 14:40:12.20 ID:DV+pnY720
眼鏡キャラと言えば、下手リアは眼鏡キャラが異常に多いよね
アメリカ・カナダ・オーストリア・スウェーデン・エストニア・タイ・マカオ・カメルーン・モナコ
まだいるかもしれん
905カオス:2014/01/31(金) 14:47:29.69 ID:JS9Pe+qP0
永遠の二位というより永遠の四位くらいのイメージ
906カオス:2014/01/31(金) 15:00:48.79 ID:NurSutuX0
そういや系は眼鏡キャラがジャンルで1、2を争う人気キャラだな
907カオス:2014/01/31(金) 15:11:35.40 ID:CRg+ZYn8O
眼鏡自体が問題なのではなく
眼鏡かけてる奴にありがちなキャラが不人気要素なのか
908カオス:2014/01/31(金) 15:19:55.66 ID:0zY8Co9K0
◇の眼鏡捕手もジャンル内で1、2を争う人気だな
やっぱり眼鏡よりもそれ以外の属性によるんだと思う
909175:2014/01/31(金) 15:37:28.25 ID:MYs3bw6B0
あれって他にイケメンらしいイケメンいないからじゃ…
イケメンパラダイスかそうじゃないかで眼鏡の人気って変わりそう
910カオス:2014/01/31(金) 15:42:30.41 ID:T+IQSVij0
>>817>>856の例だとやっぱり「邪魔だから」という理由で主人公以外のカワイイ系が不人気というのもあるのかな

でも逆にメインキャラ集団が女性ばかりで男性向け二次創作の多いジャンルだと主人公以外のカワイイ系(ぷり熊の黄色に多いタイプ)は人気出やすい傾向があるよね
やっぱりこういう作品の場合だと大抵は主人公(ピンク)がリーダー的存在で周囲からの矢印が集中する総攻めポジションだから
女性向けにありがちな愛され受けポジションの取り合いみたいな事は起きにくいんだろうな
911カオス:2014/01/31(金) 15:46:08.17 ID:S+QoPWIl0
ていうか眼鏡の使い方が悪いんだよ
ハリぽただって眼鏡だけどあの造形だからいいわけだし

特に男性向けの恋愛ゲーとかは受け手の要請要望を重くとらえるから
眼鏡を魅力的に見せるよりも眼鏡がいらない子扱いしてきたせい
リトばすの文学少女も最初は眼鏡だったけど
不安になったから外したという話があるし
912カオス:2014/01/31(金) 15:53:38.41 ID:rZoL9BNQ0
女性向けで眼鏡=大人気みたいに思われてる事多い気がしてギャップは感じる
メガネブとかもそうだけど
神経質眼鏡枠ってショタ枠みたいな一つのパターンではあると思うけど
913カオス:2014/01/31(金) 15:56:52.69 ID:ATQd22Cb0
女の眼鏡キャラより男の眼鏡キャラの方が人気が出る確率は高い気がする
914カオス:2014/01/31(金) 15:57:35.31 ID:uy43N46W0
女性向けにおける眼鏡萌えって
普段は眼鏡をかけていないイケメンキャラがたまに眼鏡をかける
という絵やシテュがうけているだけな気がする

眼鏡をしている=人気
ではけしてない

眼鏡キャラで人気のキャラは、おそらく眼鏡かけてなくても人気だよ
915カオス:2014/01/31(金) 15:57:47.98 ID:gjXvD7kM0
眼鏡好き層は地味にだけどきっちり商品にお金払う感あるわ
だから取りいれられるんでないのかね
916カオス:2014/01/31(金) 16:28:35.01 ID:8Qy6XZRT0
そういや◇の捕手はまだ一度もメガネ外した姿晒してないんだってな
917カオス:2014/01/31(金) 16:43:55.61 ID:HJ9ps+Wc0
>>916
あのキャラまだ眼鏡外してないんだw
帽子脱いだ姿が出るまでも結構かかってた気がする
918カオス:2014/01/31(金) 16:53:45.06 ID:YcxFJu6a0
あの捕手は眼鏡キャラといっても、試合時はスポサンだからそっちの印象も強くてちょっと毛色違うね
919カオス:2014/01/31(金) 17:27:35.03 ID:vCZUIejB0
女性向けって言っても腐だとそこまで外見に左右されなくないか
兵長とか虎が大流行したしもっと微妙なキャラデザでもプチくらいは流行るし
外見的要素もあるだろうけどそれ以上に重要視されるのは
性格含めたキャラのスペックと作品内での立ち位置と周りのキャラとの関係性じゃね
乙女ゲはよく知らないけど腐とはまた違う需要なんじゃないの
920カオス:2014/01/31(金) 18:26:16.29 ID:QUYa8aR2O
兵長も虎も「え、まさかこのキャラが女に人気なの?」と驚くような容姿の難を感じないし、

整形前の小松のような「どうあがいてもブサ」のカプが流行った例より
流行らなかった例(スラダンのゴリ・福ちゃん、庭球の樺地、幽白の桑原等々)と
顔が比較的マシなほぼモブキャラがそこそこ流行った例の方がはるかに多く思い浮かぶもんだから、
「腐女子は顔以上に関係性を重視する傾向にある」は嘘としか思えない。

キャラの顔が良いだけじゃ流行らないのは確かだけど、
それって「顔が可愛いだけでアイドルとして成功するとは限らない」と同じで、
だからと言って「アイドルファンはアイドルの顔を重視してない」は嘘になるわけで。
921カオス:2014/01/31(金) 18:37:02.27 ID:S5OwU96I0
関係性も大事だけど顔のほうが大事ってのはもう明らかだよね
顔だけカプなんて言われるのもあるし
922カオス:2014/01/31(金) 18:41:15.94 ID:DV+pnY720
>>920
庭球のキャラで言えば高さんも入るなw
923カオス:2014/01/31(金) 18:41:28.67 ID:7u2HJ5Yz0
どうあがいてもブサが流行るには
小松みたいにどうあがいても無視できないほどの極太の矢印が向けられまくっているのが必須だろうなと思う
そしてそこまで矢印がブサ1人に集中する作品はそもそも少ない
924カオス:2014/01/31(金) 19:16:09.22 ID:3rdS6E7a0
>>914
>普段は眼鏡をかけていないイケメンキャラがたまに眼鏡をかける
という絵やシテュがうけているだけな気がする

この条件で人気のキャラってそんなにいたっけ
普段から眼鏡掛けてて人気のキャラの方が多いんじゃね?
925カオス:2014/01/31(金) 19:22:07.11 ID:vCZUIejB0
>>920
わかりにくくてゴメン自分のレスは
上からの女性向けでショタや眼鏡キャラは不人気かという流れでの話だよ
作中でショタポジやショタな外見でも再生や鋼の様に主人公だと流行るし
眼鏡だろうが>919みたいな要素次第では流行るよねと言いたかった
虎と兵長は外見的に乙女ゲにいるタイプや一般的なイケメンとはズレてるので例に上げただけで
乙女ゲで人気が出るタイプとカプ人気は違うと思うという意味
ブサでも流行るという意図は無いよ
926カオス:2014/01/31(金) 19:25:02.62 ID:HyR6r32y0
>>920
顔というか絵柄を気にしないのは確かだと思うわ
男性向けだとまず絵が可愛くないと駄目だからなあ
よくこの絵で流行ったなってのはしょっちゅう思う
というか顔を気にしてないように見える
927カオス:2014/01/31(金) 19:25:25.63 ID:/KmuPhxn0
本来眼鏡をかけていないキャラに学パロやリーマンパロでかけさせるような
「このキャラが眼鏡をかけたら」的二次って割と定番だよね
928カオス:2014/01/31(金) 19:31:33.60 ID:HDRq4Du90
>>927
それはあくまでも二次妄想だから意味が全然違うのでは・・・
男の眼鏡キャラはKといいダイヤといいほくろといいかなり人気では?
TBの兎とか鰤の石田とか庭球の手塚とか属性としてはクールもしくは神経質で賢いキャラかな
時々眼鏡なのに軽いとか成績悪いという変化球キャラもいるけど
929カオス:2014/01/31(金) 19:33:37.82 ID:wkdwwsO30
樽の主人公もメガネだけど全然人気ないよ
930カオス:2014/01/31(金) 19:34:20.68 ID:HDRq4Du90
>>929
人気投票一位だよ
931カオス:2014/01/31(金) 19:43:17.53 ID:wkdwwsO30
同人の話じゃないの?
932カオス:2014/01/31(金) 19:43:24.82 ID:rH/JwnKQ0
「外見を気にしない」ならハゲやデブキャラが流行しない理由がわからない

なぜかデブやハゲだけは女性向けで流行らないし
933流行:2014/01/31(金) 19:48:02.95 ID:0wxbESZ/0
メガネは知的や真面目を表す記号だと思う
そういうのが好きな人はそれなりにいる
メガネというだけではブサかイケメンかは決められない
普段メガネしていないキャラにメガネさせるのも
いつもと違う雰囲気を出したいからじゃないかな
934カオス:2014/01/31(金) 19:50:24.96 ID:irD9sc+V0
やっぱり外見は大切だと思う
外見「だけ」じゃ大流行はないってだけで
あとブサやハゲデブでも程度があるからなあ
可愛い系に変換できる容姿ならいいけどガチブサはキツイ
935流行:2014/01/31(金) 19:55:56.18 ID:NUpZXbri0
下手リアの米は陽気でゴーイングマイウェイで無邪気おバカなのに
眼鏡なのがギャップ萌えとかチラホラきいたな
まあでも作者が言うには「あえて」空気読んでないという事だし
米国の擬人化なだけあってしたたかで計算高い面もフッと覗かせる時がある
それに倉庫掃除のような実は過去の事や英に対してのこだわりをまだ持っていて
決して見たままのお気楽能天気なだけのキャラではない事が人気の前提にあると思うが
936カオス:2014/01/31(金) 19:59:37.42 ID:K97bS0qg0
外見は気にするんじゃないかなー
絵柄はハマってしまえば気にならないってだけで
937カオス:2014/01/31(金) 20:01:03.98 ID:BXTf6zy+0
>>932
ハゲだと一撃男はどう?剃ってるとかじゃなく純粋にハゲじゃなかったか
938カオス:2014/01/31(金) 20:01:25.87 ID:0cB7bNjf0
>>929
なんでだろう
すごいブサという訳でもないのに
オサン受よりハードル低い気がするが
939カオス:2014/01/31(金) 20:20:06.61 ID:VZ3w10TF0
>>929
冬コミで主人公受けに人いた報告なかったっけ?
940カオス:2014/01/31(金) 20:22:44.43 ID:39EaCj/Z0
眼鏡は形が重要だなあ
樽主人公みたいな丸眼鏡はまさしく伸びた眼鏡でもっさりして見える
受けるのは四角いやつかなあ
女キャラは赤フレーム固定だな

>>935
好きな人は基本見たままの子どもっぽいゴーイングマイウェイな所が好きというか、
どっちかというと重要なのは明るい方のキャラっぽい
眼鏡の枠から外れてるのに眼鏡なのが良いのかな?
眼鏡してない頃の方が真面目っぽく見えるという稀有なキャラだな
941カオス:2014/01/31(金) 20:32:17.44 ID:SpkCKQTy0
アメリカはゲームのやり過ぎで近視悪化とあるし
眼鏡=インテリ・真面目の象徴ではないからかな
あと過去のシリアスが眼鏡なしだったからそのイメージもあるのかも

そういや下手眼鏡キャラ多いけど、純粋に勤勉真面目な眼鏡キャラっていない気がする
942カオス:2014/01/31(金) 20:32:21.00 ID:rH/JwnKQ0
あと個人的に腐女子は関係性を重視するって話よりも
「腐女子は男同士の禁断の愛に萌えてる(笑)」
とか言ってる人もいつの時代の話してんだよってかんじ
二次創作で禁断の愛要素を含んでるものなんて見つけるほうが難しいくらいだ

というか同性同士の禁断の愛ってんなら百合だって同じだけど
女性向けで百合はBLと比較すればかなりのマイナーって部分も無視してるし
943カオス:2014/01/31(金) 20:53:32.52 ID:lVrTXofi0
確かに同性同士の禁断の関係って言うなら百合も同じだよね
腐女子は禁断の愛に萌えてるんじゃなくて単に男同士にハァハァしてるだけだと思うけど
944カオス:2014/01/31(金) 21:01:56.23 ID:3rdS6E7a0
>>929
そりゃ同じ属性でもポジションや性格や外見によって人気かどうか分かれるのは
当たり前で眼鏡に限った話じゃないでしょ
眼鏡だったら必ず人気が出るなんて誰も言ってなくね?
上の方で眼鏡キャラは不人気という話が出てたから眼鏡の人気キャラは結構いるよって反論が出ただけで
945カオス:2014/01/31(金) 21:06:26.24 ID:JS9Pe+qP0
とは言っても下手の米はさしたる人気眼鏡キャラでもないな
人気があるのは普通にクールなハイスペ眼鏡
イケメングループにバリエーションとして混ぜ込まれるパターンだと
ショタ同様人気が出にくい傾向はある
946カオス:2014/01/31(金) 21:08:24.90 ID:gjXvD7kM0
樽主人公、同人的にもまあ人気ある方なんじゃ?
今廻って来て、へえだわ
http://pbs.twimg.com/media/BfTNWKACcAAQJoj.png
947カオス:2014/01/31(金) 21:11:17.87 ID:C9gVqoUNP
樽主人公はだいたい受人気3位につけてて、イメージほど不人気でもないんだよね
948カオス:2014/01/31(金) 21:38:44.59 ID:39EaCj/Z0
>>946
ふえええ多い!?
もさいとか言ってごめんなさい
949カオス:2014/01/31(金) 21:40:09.50 ID:7u2HJ5Yz0
>>946
さんざん強いと言われていた当撒より荒喜多の方が人気に見えるなコレ
950カオス:2014/01/31(金) 21:40:55.19 ID:gGa4i1040
前から受け括りだと荒木田が一番じゃなかったっけ
951カオス:2014/01/31(金) 21:42:59.59 ID:C9gVqoUNP
>>949
前から粗北の方が人気だよ
知ってる人は「受け人気最大(粗北)」と「最大カプ受(牧嶋)」で表現微妙に変えてる
952カオス:2014/01/31(金) 21:58:15.65 ID:/BBX2fmn0
男キャラで美形判定可能な元のキャラデザの範囲が
女キャラより遥かに広いのも理由なんだろうな
女キャラで美形を描き分けるのは画力高くても大変そう
953かおす:2014/01/31(金) 22:00:47.88 ID:tndg7BLB0
しかしこれ見ると樽主人公は攻め相手が分散してるのか?
954カオス:2014/01/31(金) 22:09:03.34 ID:irD9sc+V0
樽主人公は絡んだ人たちからはほぼ好意的に見られ誰からも嫌われないという
究極の人たらしキャラなのでどうしても相手が分散するんだと思う
主人公だけに関わる人も多いし……
あとアニメ効果もあり最近になって増えてきた側面もある(受け人気)
メガネキャラだしショタっぽいけど瞳は大きいかわいらしいキャラデザだから
見た目的には問題ないと思う
ただ相手が多い分関係性が若干薄くなってしまうのが惜しい
955カオス:2014/01/31(金) 22:30:34.64 ID:xROrUV3/0
>>945
アメりかは普通に4番目の人気だろ
あれだけキャラがいて人気無いうちには入らないと思う
でも自国以外もみんな国補正はあるんだろうなと
下手の人気キャラ見てると感じるからやっぱ参考にはならないかな
あれらが全員普通の漫画の登場キャラだったらどうだったか分からんもん
956カオス:2014/01/31(金) 22:34:19.40 ID:5ZlecYtR0
樽主人公受はアニメでだいぶ増えたよね
牧島はカプにすると相手がほぼ藤堂一択なのに対して荒木田は主将と深海とにわかれるから差が出るのかも
それより藤堂受け多いのにびっくりした
相手は誰が多いんだろう
957カオス:2014/01/31(金) 22:43:02.27 ID:rxyy9Jlo0
メガネやショタでもハイスペックやクール系は人気出るから
結局キャラの設定次第でしょ。
958チラシ:2014/01/31(金) 22:48:12.22 ID:3mSI6ohw0
>>956
藤堂の攻相手は牧島と粗北が多い
アニメの藤堂の声のせいか受けが増えた気がする
959カオス:2014/01/31(金) 22:48:42.98 ID:3mSI6ohw0
名前欄スマン
960カオス:2014/01/31(金) 22:51:19.98 ID:icfk0DK1O
ゆんだむの紫も丸眼鏡ってやつかな?
このキャラも人気だね
定休の手塚も常に眼鏡のキャラで人気だったような
961カオス:2014/01/31(金) 22:58:51.05 ID:HIeHaUdF0
眼鏡イメージがそれなりにある人気キャラで浮かんだのは
戦女神RPGのネクロマンサーだった
眼鏡以外の個性も強いキャラだけど、厨二要素というか
962カオス:2014/01/31(金) 23:03:31.47 ID:5ZlecYtR0
>>958
ありがとう
確かにアニメだと声高めでかわいい感じになってるかも
どっちにしろ籐牧藤は鉄板なんだなw
963カオス:2014/01/31(金) 23:30:31.87 ID:d7Op5kLD0
眼鏡でオタクのキャラが人気出るのは難しいってアニメ前でよく見たけど
吟玉の信八は人気だったよねそこそこ
斧田君よりかなり濃いキャラだが
964カオス:2014/01/31(金) 23:35:25.63 ID:b9WyaanL0
眼鏡キャラの定休押したりは二次でなぜかオタクにされてたけど人気だったよね
元々聖女キャラだと叩かれるのに二次だともれなく聖女化するみたいなものなんだろうか
965カオス:2014/01/31(金) 23:37:49.98 ID:DQfjnn/s0
〇メガネっつってもまんまるのとオーバルのでは印象も変わると思う
手塚とかのオーバルは真面目キャラに割とあると思うし
□メガネでも乾とかは人気はあってもある意味ネタキャラになってるなw
966カオス:2014/01/31(金) 23:38:58.68 ID:AW8oohvR0
>>963
準主役ポジで人気投票毎回8位は人気と言えるのか…?
967カオス:2014/01/31(金) 23:45:27.79 ID:d7Op5kLD0
>>966
いや同人のカプとしてね
968カオス:2014/01/31(金) 23:48:45.96 ID:HIeHaUdF0
>>963
眼鏡でオタクっていうと原始剣の斑芽とか?
ジャンル者じゃないが、人気ある印象
969カオス:2014/02/01(土) 00:32:54.36 ID:ZasfinwQ0
>>968
あれの場合は主要キャラのほとんどがオタクだから他の作品とは比べられないのでは
970カオス:2014/02/01(土) 00:56:53.38 ID:fGLp21yV0
>>961
なつかしいw
厨二・マッド・ヤンデレ・鬼畜とか色々詰め込んだキャラだったよね
腐ネタはあまり覚えてないけどネタ人気もノマ人気もあった気がする

>>968
斑芽は眼鏡でオタだけどはあの話の中だと受難真面目ポジだから
971カオス:2014/02/01(土) 01:00:09.88 ID:JtqKyWHtO
女性向けで受ける眼鏡キャラはクール系で受けない眼鏡キャラは大人しい系なんじゃない?
乙女ゲー版時メモ初代の先生はクール眼鏡で人気が高く
盛り村は大人しいナヨナヨ系眼鏡で人気が低かった
眼鏡でも格好いい・頭脳派・有能なら十分人気がでる

あとショタなら可愛い系ショタは受けにくいけど
厨ニだったり強かったり男らしいキャラだと受けやすい
狩人の切る亜とか僕地球の輪とか鰤の日都賀やとか
972名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/01(土) 01:23:49.50 ID:/GkmPfQR0
>>971
要するに、ショタだろうと眼鏡だろうと、
クール、有能、男らしくカッコイイキャラは人気と

それらは普遍的に女性に人気のある属性だし、
ある意味当たり前といえば当たり前のことだな
973カオス:2014/02/01(土) 01:26:12.62 ID:NSbYJRc50
とりあえず体格が普通以上でハイスペックなら人気でるんじゃないの
974カオス:2014/02/01(土) 01:51:13.69 ID:0lCS4Ry70
男性向けだとメガネは本当に人気ないね
975カオス:2014/02/01(土) 02:13:15.07 ID:0lCS4Ry70
ところでかわいい系でそこそこ受け人気があるといえば
排球の県間じゃない?
976カオス:2014/02/01(土) 03:16:52.40 ID:IgzOQxCh0
>>971
確かに男向けでの女メガネも
ベヨネッタとかクールな女秘書とかの系統の女メガネは人気あるが
おとなしい、いわゆる「メガネっ娘」タイプは本当に人気ないもんな
977カオス:2014/02/01(土) 03:18:59.08 ID:Bj12aqlH0
新劇の判はどういうタイプの眼鏡と言えばいいんだろう
978カオス:2014/02/01(土) 03:38:50.41 ID:Jx9dWYsOP
新劇の判事は常識人な普段と激怒・興奮時のギャップ萌えかな…
979カオス:2014/02/01(土) 03:44:21.18 ID:lr19u0vSP
女で良かったよな
男だったら首なしの森羅だった
980カオス:2014/02/01(土) 03:44:25.09 ID:NSbYJRc50
判事はよん痣の作間さんみたいなカプ需要というか
人気キャラとノマカプするのにちょうどいい位置だから同人人気出たのもあると思う
981カオス:2014/02/01(土) 04:06:32.10 ID:0lCS4Ry70
判事って男性人気がないよね
982カオス:2014/02/01(土) 04:12:46.18 ID:AM7YTrieO
判事は原作で兵長との関係や立ち位置が美味しいし、
強烈な個性や見せ場による単体人気も高いからな
今月の全国オンリーでプチあるとはいえ200弱スペは
ノマとしてはかなりの規模だね
983カオス:2014/02/01(土) 04:13:56.32 ID:0lCS4Ry70
そういえば弓栗はオンが強い割にオフが弱そうなのでなんでなんだ?
984カオス:2014/02/01(土) 04:26:51.45 ID:lr19u0vSP
百合関係とキャラデザの凸凹バランスが支部絵師にウケた
原作でも掘り下げられてる二人だからいい話も作り易くアンチになりそうな
対抗馬もいないホモの邪魔にならないから腐ウケもいい
でも公式が最大手過ぎてタダ観の支部あるのに薄い本わざわざ買ってまで読みたいとは思えない
985カオス:2014/02/01(土) 04:32:38.04 ID:7UI22PWs0
弓栗に限らず百合全般はオフ弱いよね
ノマカプがオフが弱いのは理解できるけど
一般、ライト向けのノマカプにわざわざ金落とす層は少ないだろうしね
986カオス:2014/02/01(土) 06:17:49.83 ID:yNeE+FsAO
百合は軽いノリでキャッキャッウフフが楽しいからな
良くも悪くも。
987カオス:2014/02/01(土) 07:42:34.68 ID:dNd4HjBt0
>>981
嫁を探すならほかに候補はかなりいるからなあ
わざわざ判事を選ぶ必要性はまあないだろうね
男の在る民の方がまだ需要ある(ネタ的な意味で)
988カオス:2014/02/01(土) 07:56:25.32 ID:NSbYJRc50
>>986
それは986の嗜好では
百合スレや同人誌だと嫉妬や背徳萌えもたくさんいるよ
989カオス:2014/02/01(土) 08:23:11.34 ID:6AneJRTG0
>>985
百合はオンでもやっぱり男性向けや腐とかと比べると少ないから
オフも弱くなるんじゃないだろうか
990カオス:2014/02/01(土) 08:32:46.61 ID:geKLgwBvP
>>970
次スレよろしく
991カオス:2014/02/01(土) 09:50:49.59 ID:46fgfyOt0
弓栗に限らずだけど百合は基本的に原作再大手のカプが多いから
原作の勢いと一緒にオンは賑わうけどオフに行く前にお腹いっぱいになりがちなんだよな
992カオス:2014/02/01(土) 09:52:17.42 ID:NVUIrO2f0
人気のある眼鏡って最古パスのギノさんもけっこうあったよね
993カオス:2014/02/01(土) 10:00:34.55 ID:J0OgsIEt0
次スレ無かったので立てました
久しぶりなので変なとこあったらスマソ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391216272/
994カオス:2014/02/01(土) 11:19:37.48 ID:Ei2ArJDP0
亀だけど
>>943
そんなの人によるだろうよ…
自分は同性同士という部分に萌えるし百合好きだし
まあ女同士は普段からいちゃいちゃしてても違和感ないというか、禁断という感じが薄れるのはある
995カオス:2014/02/01(土) 11:35:43.29 ID:geKLgwBvP
>>993
乙です!
996カオス:2014/02/01(土) 11:52:59.08 ID:JDLkjMTG0
BLのジャンル力が10だとしたら
百合のジャンル力は0.001くらいだ
997カオス:2014/02/01(土) 11:53:10.82 ID:7UI22PWs0
ところで前から気になっていたんだけど
プロフで「BLもNLもGLも好きです」って書いてる腐女子で
百合が一番好きっていうのは滅多に見ないよね…
あれって「嫌いじゃない」程度の意味合いで使ってるってことでいいのか
998カオス:2014/02/01(土) 12:02:49.95 ID:Yh9g6jiA0
話を振られても大丈夫っていう程度だよ
何故かその一文に変に噛みついてスレまで立てた人いるけどさ
999カオス:2014/02/01(土) 12:06:20.47 ID:ZUrWKZxu0
>>997
そういうのはタダでなら何でも萌えるのを読むけど、金を出すのはBLだけ
(しかも好きカプのみ)ですっていう程度だよ
金を出す出さないの差は大きい
1000カオス:2014/02/01(土) 12:26:23.19 ID:7UI22PWs0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/