同人者が結婚について考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結婚
これから先結婚したいと思っている同人者が
婚活の方法や同人との両立などについて語り合うスレ
ヲタク同士結婚したいという人もそうでない人もOK
まずは話題は広く、ゆるくいきましょう

※スレ住人の年齢性別は問いませんが
自分と異なる立場の人のことも考慮してください
多少の愚痴は可ですが叩きは禁止です
2結婚:2014/01/14(火) 00:26:57.07 ID:uE9iGOpV0
ノウハウ板でもいいんだけどやっぱりIDの出る板の方がいいと思った
3結婚:2014/01/14(火) 00:32:47.86 ID:4cP5vmk00
お金ないと結婚できないよ。
4結婚:2014/01/14(火) 07:47:07.57 ID:jFlQ+nHW0
未婚だと思ってた人が既婚だった事が多くて疎外感を感じる
自分も結婚したいなー
5結婚:2014/01/14(火) 09:15:06.87 ID:UmmYNS9KO
みんなどうやってしてるんだろうね
学生時代を逃すとやっぱり難しいのかな
6結婚:2014/01/14(火) 10:40:46.70 ID:Rh5zjjbW0
社会人だと休日を同人に使うから出会いの場を用意されてもドタキャンしたり
後回しにしたりしてどんどん結婚から遠ざかるんだよね…
気持ちを優先できないうちは無理そう
7結婚:2014/01/14(火) 13:43:56.30 ID:i74C4+hc0
いや 結婚考える年齢でドタキャン(する側)はないわ
でも後回しにはなるよね
今週末とか次の日曜とか言われても
半年前から予定が入ってるからどうしようもないっていう
8結婚:2014/01/14(火) 15:57:25.08 ID:UF8ievrf0
これは波乱のスレの予感
9結婚:2014/01/14(火) 17:00:28.50 ID:lPKK1gTF0
3年前に一般の相談所で婚活したよ
休日全部を原稿にあてたかったけど、短期決戦wのつもりで割り切って
土日のどちらかを婚活に使った
ちなみにアラサー
カミングアウトはまだしてない
10結婚:2014/01/14(火) 17:49:44.81 ID:ZC237g220
3060とか30歳40歳以上でコミケ行ってるスレで
パートナー持ち既婚だとわかると揉めるのか不思議なんだよなあ
その相手がハーレクインやBLに出てくる様なセレブイケメンハイスペックかって
いったらそうじゃないのがほとんどだしw
11結婚:2014/01/14(火) 18:07:41.79 ID:XEo2ZW9x0
>>10
わかる、ハゲのオッサンとかこれから結婚したい人はまず望まないだろって容姿に進化してるのも
かなり居るから、ぶっちゃけ実物見たら羨ましくもなんともないんでは…みたいな…
12結婚:2014/01/14(火) 18:47:05.36 ID:XAfbCmoRO
萌が先行してるときに恋愛も婚活も無理だ
オタ友はパートナーに漫画やオタクなんて気持ち悪いと嫌悪されて隠れてしか同人できなくなってた
カミングアウトしたら虫を見るみたいな目で見られた人もいるっていうし
結婚とオタクの両立は難しいのか…
13結婚:2014/01/14(火) 19:12:54.97 ID:yShQScd10
「イベント行ってくるー」
「はいよー(やったー嫁が出掛けてる間ゲーム遊び放題!)」

みたいな夫婦に憧れる
で、こっちは放っといて悪いなと思って帰りに旦那の好きな食べ物とか本とか買って帰ったり

い、いいじゃないか理想を語ったって
14結婚:2014/01/14(火) 19:28:42.57 ID:ELm2EWoo0
ウチまさにソレ
ただしゲームじゃなくてエロサイト見てる(と、思う)
ちなみにスペックはデブハゲ
でも見えない部分が好き

>萌が先行してるときに恋愛も婚活も無理だ

萌えと恋愛は別腹というか別次元だから現実は現実でがんばれ
隙間で萌えろ
15結婚しよ:2014/01/14(火) 20:38:35.40 ID:BFfNFkXY0
世には独り身の異性も大勢いる筈なのに
どうしてそういう人同士が出会えないんだろうな
16結婚:2014/01/14(火) 20:41:51.88 ID:E80saqUTO
同人者的には原稿・イベントの隙間に頑張って恋愛になっちゃうよな
一緒にイベント行けたりするなら両立もできそうだが
17結婚:2014/01/14(火) 20:48:37.79 ID:yShQScd10
>>14
いいないいなー
デブハゲおっさんでもいいよ
フツメンですら畏れ多くてビビってしまう自分はむしろそっちの方が気楽かも
今すぐでなくても何かしらきっかけが掴めるといいなあ
14もお幸せにね
18結婚:2014/01/14(火) 20:51:38.12 ID:37u7b0TOP
オタ専用の婚活サイトとかもあるけど
あれどうなんだろう気になってるが登録していない

もうアラサーだし新たな出会いとなると
こういうところ行くしかないんだが
19結婚:2014/01/14(火) 20:52:18.80 ID:6GRKU6My0
うちもぶっちゃけ>>14パターンだけど
旦那になる人はオタクに理解はあるが興味ない人を探すといいかも
20結婚:2014/01/14(火) 20:53:03.52 ID:6GRKU6My0
>>14じゃない>>13だったごめんなさい
21容姿:2014/01/14(火) 22:14:42.86 ID:5G+wIYEO0
オタ婚活イベントは応募者が男>>>>>女の割合と聞いたので
一度は行ってみたい
22結婚:2014/01/14(火) 22:16:36.00 ID:UF8ievrf0
>>19
向こうもちょっぴり後ろ暗い趣味を持ってて
「お互い感謝しあって干渉しない」みたいなのがベストだよね

最初から腐女子カミングアウトで見合い結婚した友人がいるけど
イチャイチャはしてないけど、じっくり家族としての情を育んでるみたいで微笑ましい
(ただしオフ活動はむこうに合わせてすっぱり切ってる)
23結婚しよ:2014/01/14(火) 22:49:26.13 ID:5EODsj+h0
憧れのあの作家さんと結婚したいな〜
24結婚:2014/01/14(火) 22:50:30.82 ID:5G+wIYEO0
名前欄すみません
25結婚:2014/01/15(水) 05:31:02.51 ID:7aroKXK90
結婚だけならパートナーの理解がありゃどうにでもなる。問題は子供ができたらだ
自由はなくなるし、教育上よくない場合もあるだろう
26結婚:2014/01/15(水) 06:50:20.11 ID:HZsBU4uj0
病院行かずにいた同人作家があっという間に手遅れになって亡くなったという話とかを聞くと
命のためにも結婚はしておいた方がいいんじゃないかと思えてくる
子供は無理でも
27結婚:2014/01/15(水) 11:30:26.03 ID:ZBMaUrsD0
>>14羨ましいなあ
自ジャンルには旦那さんがイベントの送迎や
搬入出の手伝いまでして送り出してくれるって人が居て羨望
そこまで望まないから
お互いの趣味を尊重して折り合えるパートナー欲しい
28結婚:2014/01/15(水) 12:08:24.41 ID:qEfS0L/70
お互いの趣味を尊重して口出ししないでいられるパートナーはつまり性格がいい、人としての気遣いが出来る人
顔が平凡程度でも非常に競争率が高く、高齢になればなるほど残ってない
早めに婚活してじっくり探さないといけないよ
短期決戦でもなんでも、まず行動だよ
29結婚:2014/01/15(水) 20:27:12.35 ID:pc5FZ3nD0
このスレで合コンしたら
「じゃぁ端からペンネーム、今ハマっているジャンル
これだけは外せないイベントを言ってください」みたいな仕切りになるのかな。
30結婚:2014/01/15(水) 21:20:25.73 ID:WwPizmpH0
>>29
オタクになったきっかけとかもあるといいかもw
31結婚:2014/01/16(木) 20:04:11.52 ID:TUgcgktZ0
今年のバレンタインには思い切って好きな人にチョコ送ってみる!
32結婚:2014/01/16(木) 22:18:20.24 ID:ttJ1debv0
>>13
うちもそのパターンだ。
同人誌床にほっぽとくと「読んじゃうよ?!」と怒られるんで片付けも捗る。
結婚して子どもができたらせめてエロ同人は手放すべきか…
ちな付き合ってからお互いオタ発覚なのであまり参考にならないかもしれん
33結婚:2014/01/16(木) 22:58:21.84 ID:g9RL9HjtP
>>28
相手がモテてたかどうかは知らないけど、うちはそんな感じだよ。お互いの趣味には歩み寄らない分、干渉もしない、みたいな。

そんな旦那と、今は小旅行気分で二人でイベント参加してるよ。「(本の)内容はゴメンナサイwだけど、色んな人がいて飽きない」そうだ。
交流厨っぽい人は眺めてたら見分けつく、とか、スペ主の自分より観察眼が鋭いんだこれがw
34結婚:2014/01/17(金) 09:35:58.27 ID:RTDeOYTe0
今婚活中なんだけど、壮絶だよ。婚活市場。
男は基本年齢、顔しか見てないらしい(相談員曰く)
ほんとおかしい人多い。いや確かにヲタ腐女子も
男性から見たらおかしいっちゃおかしいが。
腐女子ってことは明かすか明かさないか、たった一言で
お気に入りの相手が一瞬で去っていくことも多いから
かなり慎重にしたほうがいいと思ってる。

漫画みたいな恋愛は婚活にはないから気を引き締めてやってる。
相手の理想に少しでもかなわなければ容赦なく切り捨てられる。
それはこっちも同じで、就職活動よりも精神的にキツいよ。
35小説:2014/01/17(金) 11:09:51.65 ID:COIicpBy0
つ 既婚女性だけど腐ってます@801サロン
36結婚:2014/01/17(金) 13:09:54.20 ID:Afcn+GXc0
就職活動よりきついのか・・・
でも一生のパートナー探しだから厳しいのは当たり前かー
ものは試しでやってみるにはハードル高いね
37結婚:2014/01/17(金) 13:14:50.30 ID:zLhMwp6I0
>>36
結婚相談所に入会するならそれなりのお金も必要だしね
ものは試し感覚ならお手軽な単発イベント系にでも参加してみればいいんじゃないかな
38結婚:2014/01/17(金) 13:46:15.89 ID:F0XiJO++0
相談所などでの婚活だと、普通の恋愛なら気にならない所にも
厳しくなるらしいね

金かけてる分妥協できないんだろう
39結婚:2014/01/17(金) 13:48:47.75 ID:Afcn+GXc0
>>37
最近流行の街コンに興味が有るんだけどね
オタに縁有りな秋葉原の街コンなんてやったら異性との交流より
同性同士の萌語りで終わっちゃいそうな予感w
40結婚:2014/01/17(金) 13:57:31.41 ID:BGRE51Zl0
伴侶はほしいけど子供はほしくない、となると厳しいか…
遠征やイベ参加は譲れないから(回数は減らせるが)育児や学校行事で制約がかかるとか耐えられない
そうなると自分はやっぱり婚活せず結婚も諦めて気ままな独身でいた方が幸せなのかもしれないな…

友人が結婚相談所利用してるけど、やっぱお互い妥協しないからダメみたいね
相手を一目見て気に入らなければ一回食事してそれっきり、色んな人と会っても全然先に進まないと言ってた
413060:2014/01/17(金) 17:19:36.18 ID:wubDd7mM0
オススメは異性同性問わず、お友達を作る感覚で
興味のある趣味の交流会に出ることだなー

彼氏はできなくても友人や趣味が広がればそれはそれで収穫だし
よっぽどのオタクヘイトじゃなければ趣味人は他分野の趣味にも理解がある
ガツガツしすぎると出会い厨になっちゃうのでそこは注意
42結婚:2014/01/17(金) 17:26:21.72 ID:wubDd7mM0
名前欄失礼

結婚相談所は後にひけなくなる怖さがあるね
かといって30代で地味で公開腐でも、中身がちゃんとしてる子は
ちゃっちゃと婚活で見極めて釣り上げてくるから大したもんだわ
43結婚:2014/01/17(金) 18:01:15.17 ID:WUg2nsI/0
>34
>男は基本年齢、顔しか見てないらしい(相談員曰く)
確かにヘテロ男は女性は見てくれと年齢しか見ないよね

ちょっとスレチなんだけどゲイだと老け禿デブと需要があるから
リアルゲイ世界に捨てるゴミはないらしい

自分はアセクっぽいところがあるんで、ゲイかアセクの男性と
偽装or友情結婚を望んでいるんだけどなー
44結婚:2014/01/17(金) 18:10:11.38 ID:wubDd7mM0
捨てるゲイがないっていうのは配偶者需要じゃないから
ホームレスのおばあちゃんでも身内で取り合いになるっていうレベルの
アセクシャルとは真逆の話だよ
45結婚:2014/01/17(金) 18:49:26.88 ID:kv3hmD2+0
>>41
そうだね、異性でも同性でも友達が増えると紹介してもらえる機会も増えるし
行ったコミュニティに好みの相手がいなくてもそこからの繋がりで道が拓ける事も。
ボランティアなんかも出会いが多いみたいだね
46結婚:2014/01/17(金) 19:05:18.94 ID:cBaE4AzW0
30過ぎると焦るが
婚活をしようにもなかなか難しいわ
47結婚:2014/01/17(金) 22:22:18.55 ID:7RnaK4uKP
婚活サイトとかのも厳しいのか…
男性側からの意見で女性が年収と職業ばっかり気にしてて怖いみたいな
意見をどっかで読んだんだが
女性も顔と年齢ばっかりで選ばれて厳しいとなるともう自分だめだ
48結婚:2014/01/18(土) 00:22:33.09 ID:PCvbwICm0
そりゃあ一冊しか買えないっていう制限つきのコミケで、
値段が高くて薄いドピコのコピー本を選ぶ人がどんだけいるかっていう話よ
49結婚:2014/01/18(土) 00:35:24.31 ID:f6NntgPNP
>>48
例えうまいな…その通りだわ
唯一救いなのは売る方も一冊しか売れないってことだけど
どこを妥協点にするかが難しいわけだもんな

いざとなったら婚活サイトでって思ってたけど
絶望しか見えてこないわ
50結婚:2014/01/18(土) 01:29:02.59 ID:UqyN/sD60
世間じゃ同人女は喪女ばかりみたいに言われてるけれど
周りは皆いつの間にか結婚出産してるな…
Twitterでは非リアアピールとか男要らない女の子の方が好きアピールしていた人が
いつの間にか既婚子持ちになっている事が多くてもう
51結婚:2014/01/18(土) 02:29:30.82 ID:imXChiw40
表では非リアぼっちや女の子大好きアピールしつつ
その実はしっかり彼氏旦那持ちって
勉強してないわ〜と言いつつ勉強しててテストで高得点を取る学生みたいだ
52結婚:2014/01/18(土) 02:53:33.87 ID:PCvbwICm0
そりゃまあリア充男好きアピールなんてわざわざしても仕方ないもんね
異性愛者=男好きってのはちょっと違うし
配偶者以外とは非コミュって人も実際結構いるし
53結婚:2014/01/18(土) 07:06:42.69 ID:l9qEW2Vv0
年齢=彼氏いない歴でクサクサしていたら
割とモテる子から「自分から動かなきゃ駄目だよ」って言われた
よくよく話を聞くと、彼女は積極的に合コンに参加したり友達のツテを頼っているような子だった
もう三十だからと、私も思いきって婚活サイトに登録した
ヤリ目的の人もそれなりにいたが、ある人と知り合って
何だかんだで結婚する事になったよ
縁はどこに転がっているか分からないもんだ
ちなみに私自身のスペックはどう見てもデブスで仕事は準社員、相手はアラサーで普通の会社員やってるオタクです
54小説:2014/01/18(土) 09:30:29.75 ID:7rGe8Bao0
>>53
おめでとう! お幸せにね
55結婚:2014/01/18(土) 10:52:22.72 ID:3ZwJlZAT0
>>53
オタクげっとおめでとう!!
56結婚:2014/01/18(土) 11:08:51.03 ID:9u935R0l0
結婚に焦る年代の同人女って、いい加減自立して一人で生きていける力をつけなきゃいけない年代だけど
同人誌作る時間とか環境から、実家暮らしかつ非正規雇用の人が多い印象
恋愛的にどうこうというより、結婚して養ってくれる相手を見つけられなかったら
親が死んだ時生きていけるんだろうか
57結婚:2014/01/18(土) 11:47:17.19 ID:QSTm/Iu+0
このスレにいる皆は社会人ばかりと思うけど、同僚で好きな人とかは居ないの?
58結婚:2014/01/18(土) 12:03:09.04 ID:F3TNLzbc0
最近の会社って単位が小さいからなあ
近い年代かつ独身の男性が職場にいない、というのは
割と普通にあると思うよ
59結婚:2014/01/18(土) 12:13:53.51 ID:AU5QWaop0
>>58
自分は小さい会社勤めでまさにそれ
大半が既婚の中年男性、既婚のパートのおばさん
あとは若い独身女性が1割で、年代の近い男性(20〜30代)が1人としていないw
それなら出入りする業者さんはどうよ!と思ったら、そちらも全員既婚という
60結婚:2014/01/18(土) 12:26:48.65 ID:3ZwJlZAT0
>>56
そうかなぁ?
職を犠牲にして同人やってる人がまわりにいないから、そういう印象ないや
実家暮らしはオタクに限らず未婚が多い印象

>オタクげっとおめでとう!!

ごめん、焦点はソコじゃなかったね。
ご結婚おめでとうございます
末永くお幸せにね
61結婚:2014/01/18(土) 14:50:23.53 ID:2wIUIGOE0
友人が非オタで喪で婚活してるけど、合コンで全く話す話題がないみたいだ
オタクって趣味があるだけまだいいのかもしれないと思った
62結婚:2014/01/18(土) 22:40:00.14 ID:yXMSEW340
いい加減諦めた方がいいのかとも思うが諦めきれない…
63結婚:2014/01/18(土) 22:46:25.77 ID:zLF1kc1X0
自分の会社のアラサー独身はみんな彼氏持ちか結婚してる
確かに同人関係の独身友人は非正規雇用で彼氏なしが多いな
30の時に35までに結婚したいとか言ってだけど35になっても気配なし
私は30前で結婚したけど旦那の友人紹介してとかも言われたことがない

>>62
婚活してるの?する前なら諦めないほうがいいんじゃないかな
64結婚:2014/01/18(土) 22:47:21.89 ID:PCvbwICm0
婚活を諦めて友人作りやボランティアにシフトしたら
ひょっこりご縁が…みたいな人が周りに多いから
結婚以外のモチベーションも持って人間関係広げて行こうよ
65結婚:2014/01/19(日) 02:51:55.84 ID:/oEOQiKA0
>>59
友人がそのパターンで上司に気に入られてその息子を紹介されて結婚したな
うまくいったからいいけど、一歩間違うと会社に居づらくなりそうだ…
66結婚:2014/01/19(日) 04:57:45.57 ID:rlF+Aqss0
それ言うと友人知人の紹介も下手すると合わなくても凄く断りづらいとかあるなぁ
昔早く結婚した友人の旦那がやたらと自分の友達を紹介したがってたけど
何かあったら気まずいからってまわりの友達は彼氏ほしいと言ってる子でも断わってた
67結婚:2014/01/19(日) 08:26:51.10 ID:m/KnUWIS0
何かあったらって
色々想像逞しく想定して断るのはヲタの特徴なのかもな
それで結局動けなくなる
68結婚:2014/01/19(日) 09:10:16.87 ID:hPEi3bvB0
まだ焦ってない証拠なんだろう
20代なら選択の余地あってそれでもいいと思うけど
69結婚:2014/01/19(日) 11:26:32.58 ID:sdWDBMb10
今がいちばん若いから今動きゃいいのに
デモデモだってばっかかよ
70結婚:2014/01/19(日) 18:27:50.86 ID:FXfF3b1F0
婚活し続けて数年だが実り無し
気付けば30代半ば
友人や同僚の子供の話をニコニコ聞いて心で泣いてる
今年はイベント抑えて婚活に身を入れようと思えば
暇ならゲスト宜しく!でゲスト数件…あーあ
71名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/19(日) 19:02:15.99 ID:R1BmKrgJ0
人伝手は就職でも見合いでも
紹介者に迷惑をかける可能性も十分アリだから
敬遠する人はオタに限らず一般的に多いよ…
だから結婚相談所や転職斡旋会社があるんだな
723060:2014/01/19(日) 23:35:02.85 ID:3KbMYNbE0
コネ使わないと実力主義になっちゃうし
斡旋業者入れると搾取されるってのは就職と同じだね
73結婚:2014/01/20(月) 00:38:45.19 ID:i1miNwKK0
結婚…出来たらいいなあ
74結婚:2014/01/20(月) 07:58:33.56 ID:qxg/mBv60
アラサーでそろそろ一年くらい婚活してる。
これ見て引く人とはきっと一緒になっても我慢の連続でうまくいかないだろうと思ってケータイに好きキャラのストラップつけて婚活パーティー行ったりデートしたりしてる。
そして「その漫画好きなの?面白いよね!」と食いついてきてくれた人と今付き合ってる。その人はオタクではないけど弟さんがオタクらしくてそれなりの理解があるから楽だよ。
結婚までいけるといいな。
75結婚:2014/01/20(月) 11:50:20.78 ID:MmEH0dmq0
>>74
上手くいってて何よりだけど
同じオタでも中学生じゃあるまいしアラサーで携帯にキャラストラップつけてる人は引くわ
オタに理解があるばかりに相手がオタ行為を我慢してるって可能性も考えてあげてね
76結婚:2014/01/20(月) 13:00:10.37 ID:XYcrWtSm0
>>74
何がきっかけになるか、人それぞれだからね
いいご縁であることを祈ってるよ!

自分は結婚や恋愛に興味がなくて、好きなことを楽しんでるうちにアラフォーも超え、アラフィフになってしまったんだけど、ようやく一人や同性の友人と楽しめることはやり尽くしたような気がして、結婚を意識するようになったよ

しかも十代の頃からの同人関係の友人で、同じような状況の兄貴みたいな人がいて、これからもずっと近くにいたいなと思ったけど、もう距離の詰め方がわからない(苦笑)

こんな歳になると自分も相手も親と死に別れて、持ち家のローンも払い終えて、固定資産税が大変だよねー、とかコミケで会うたびに話してる・・・色っぽくなりようがないw
77結婚:2014/01/20(月) 13:58:54.82 ID:u6qqz5H10
子供と一緒にJで盛り上がって
グッズ持ち歩いてる主婦も居るしキャラストラップくらいいんんじゃね?
>>74は上手く行くことを祈ってるよー
78結婚:2014/01/20(月) 15:18:54.23 ID:mVXRSdTo0
オタクだからじゃなくて、人が幸せな話してるのにとりあえず否定から入る姿勢が結婚できない理由じゃないかと…
79結婚:2014/01/20(月) 15:37:08.25 ID:MmEH0dmq0
そうだねそのとおりだね…なんかごめん
80結婚:2014/01/20(月) 15:58:43.87 ID:qOjRK2qX0
よっぽど非常識じゃなければカップルの間でOKなら問題ないんだよ
相手がオタ行為を我慢してる可能性は否定しないけど
向こうがこちらに好意を持ってるから合わせてくれてるって事でもあるし
81結婚:2014/01/20(月) 18:05:12.53 ID:lTBFyO720
オタ(イベントなど)に固執してる限りは難しいだろうなとは思う
イベントと子供や親戚の行事を秤に掛けるレベルだとまず無理だわ
オタ同士で子供がいらないなら上手くいくかもだけど
82結婚:2014/01/20(月) 20:19:23.26 ID:5RVIPk5c0
自分の経験上だとむしろ相手がオタ趣味じゃないほうが上手くいった
74みたいに理解はあるけど自分は違う趣味って感じで
かつ相手の趣味には口出さないって姿勢だと上手くいきやすい
オタ同士だと自分が踏み込まれたくないとこまでサクサク入られて困った
たぶん相手もそうだっただろうなと振り返ると思う
自分が割と男性向け趣味でもあったので…
83結婚:2014/01/21(火) 21:22:49.40 ID:XmqoD5IcP
ダブルヒロインもので応援するカプが違って対立するとか
字面だけ見ると微笑ましいオタカップルだけど、
ガチではまってるカプやキャラならぶっちゃけその作品を共有したくないわ
84結婚:2014/01/21(火) 22:13:32.84 ID:v/hiiO8ZO
まさにダブルヒロインもので彼氏と好みが逆だった事があったw
その件は笑って流せたけれど
他の点で合わなくて別れちゃったな〜
その後ぼっちで結婚できる気がしない
85結婚:2014/01/21(火) 22:19:45.02 ID:4IFTRSJQ0
確かに。相手もオタだったが自分のギャルゲ系のヒロインって見分けつかないって発言で元彼と大喧嘩になったことがあるな…
特に深い意味無かったんだけど腐ネタとかも結構寛容だった人だったといい、自分の事に置き換えて発言すればよかったわ…
お互い何の地雷踏むかわからんな
86結婚:2014/01/21(火) 23:11:35.45 ID:sdEvJAZt0
>>69
若い時に必死になっても上手くいくとは限らないし
それで駄目だった時のショックも大きいよ
自分は二十代の十年間頑張ったけど今だ独身
87結婚:2014/01/21(火) 23:47:35.94 ID:vXNUMfav0
あんまり頑張りすぎても駄目なのかね?
http://a.excite.co.jp/News/economy/20140121/Itmedia_makoto_20140121021.html
88結婚:2014/01/22(水) 07:03:03.73 ID:c7cCy2aj0
ただでさえ自然な出会いのチャンスが少ないのに
余暇を同人で使ってたら尚更だよなー
同人を控え目にして、出会いに繋がりそうな趣味でも始めるのがいいのかも
中には同人やってて結婚に繋がった人もいるんだろうが
女性しかいないジャンルだとまず無理
89結婚:2014/01/22(水) 08:43:29.58 ID:yVujFSxIP
>>86
一番旬の時に必死に努力しても駄目だったならどう頑張っても絶望的だから、まだ諦めもつくけど
今頑張らずにギリギリになってから頑張っても、
手遅れだったんだ、もっと前に努力してればって自分に言い訳しちゃうからなあ
いや、言い訳できる余地を残しておいた方が、後の独り身人生を
心の余裕を持って行きていけるもんなのかな?
90結婚:2014/01/22(水) 08:49:31.83 ID:x6Ii/cAzO
長らく婚活して駄目だった親戚がその後さくっと結婚出来たから
自分もまだ諦めたくはないな
子供はともかく
91結婚:2014/01/22(水) 11:19:34.55 ID:oZOWEFw3O
同人仲間で一番「結婚なんかしない」って言い張ってた奴が結局その仲間内で一番早く結婚した
おめでとうとは思ってるがお前あれだけしないって言ってたじゃねーか馬鹿野郎ともツッコミてえ
まあ「結婚しない」って言ってるだけ結婚について意識はしていたってことなんだろうな

何か触発されて今残りの友人ととりあえず街コン・オタコン辺りに参加してみるかって話をしている…
初参加だから不安でいっぱいなんだが身なりや話し方に気をつけて挑むわ
同人が楽し過ぎてついつい目を背けてたがまずは意識しないとな
92結婚:2014/01/22(水) 12:19:03.38 ID:FmkwBwI00
>>91
街コン行くとうっかり同性のオタ仲間が増えてしまうw
ニオイで分かるよねやっぱり
93結婚:2014/01/22(水) 21:42:04.17 ID:f9+ErsV50
同人女子はひとり遊びがうまいからなー
普通の女子は一人暮らしとかすると家帰っても暇だしつまらないからって
同僚と飲みに行ったりなにかしらのサークルに顔だしたり英会話学校通ったりして
会社帰りの時間をつぶすんだよそこで出会いがある
でも同人女子は寸暇を惜しんで家にかえって原稿とネットで萌がたり
休日はひとりで聖地巡礼とか行っちゃうしそれが楽しいんだからなかなか出会うための
下地が出来にくいだろうと思う
私の周りでは職場や学生から以外では英会話学校とスポーツジムで出会うのが多かったよ
入ってみたら?
94結婚:2014/01/22(水) 22:46:58.72 ID:64Cr8siU0
てかフツーの合コン行かないの?
95結婚:2014/01/23(木) 00:12:10.24 ID:npdVTk5lO
>>94
合コンって今まで生きてて一度も経験ない
みんな忙しそうだし…

まあ自分がハブられてるだけかもしれない
96結婚:2014/01/23(木) 01:29:44.20 ID:zUbYRVT40
理想を言うなら関東圏の人と結婚したい
だから地元の街コンやサークルでは微妙
せめて転勤の可能性のある人がいい
97結婚:2014/01/23(木) 01:34:48.93 ID:CELeKnS60
上京する方が早いと思うけど
98結婚:2014/01/23(木) 01:47:45.84 ID:Kqm9L4UK0
>>97
上京して就職は能力的にちょっと無理だなあ
離れた所に住んでいる相手とでも結婚は可能なのかどうか…
まぁ現実的には無理か
99結婚:2014/01/23(木) 01:59:21.63 ID:s+MulZ6B0
>>98
自分の居た結婚相談所には関東の人と結婚したい人の為の会みたいなのあったよ
100結婚:2014/01/23(木) 21:51:29.21 ID:LCDX+tCfP
関東圏の人と結婚したいって、この板では遠征費削減狙いにしか思えないけど
もしそうなら理解ある人じゃないと厳しいんじゃないの
特にイベント時期は実家廻りと重なるし
101結婚:2014/01/23(木) 22:19:20.19 ID:Ztja6hB/P
関東在住で同人趣味に理解があって
お盆の時期や年末の糞忙しい時期にイベント行かしてくれる配偶者か

設定が甘すぎて乾いた笑いしか出んわwww
102結婚:2014/01/24(金) 00:16:31.18 ID:r2rFi1HZO
設定ってなんだよ…

女がちょっとでも結婚に夢を持つと凄い勢いで高望みpgrが来るけど
理想を抱くだけなら自由だろ
叶わなきゃおとなしく独り身なだけなんだし放っておけとしか
103結婚:2014/01/24(金) 00:27:06.07 ID:2t/C0cCm0
そういうのも探せばいるよソース自分とその周辺

でもオタ仲間だと子供できたら夏冬は無理かも
104結婚:2014/01/24(金) 01:27:02.02 ID:LgIxVa4E0
自分は縁があって既にオタ結婚済だが
彼氏欲しい〜結婚したい〜と言いながら同性としか遊ばず
皆の提案をデモデモダッテで返して何もしない友人が居るので
どうしたもんかと悩んでいる
理想が高すぎて紹介も出来ないし正直面倒臭いから放置しかない

周りで結婚したり彼氏居る人は職場の飲み会やらオフ会やオタコンに
積極的に友達増やしてそこから紹介が多いな
ネトゲやってる人は特に付き合ったり結婚率高い
105結婚:2014/01/24(金) 01:31:09.64 ID:MOMeAU4VP
いるだろうねえ、探せば
でも立場逆にして考えてみなよ
オタクじゃなくてスノボとか、アウトドアの趣味で

年に何回か友人と趣味で旅行に行きます
友人との付き合いと旅行は自分の生きがいなのでやめるつもりはありません
妻になる人には自分の趣味を理解して欲しいです
シーズンである夏と、年末にはどんなに家庭の用事があろうと
旅行に出かけます、絶対ゆずれません
帰省は妻だけで行ってもらいます
妻の実家は出来ればよく旅行に行く地方の側がいいですね
妻の実家に泊まれば旅費が浮きますから

ってことだろ
身勝手な上にせこくて笑えるわ

相手の人柄とか二の次で自分に都合のいい条件挙げてるだけ
子蟻だろうが小梨だろうが、結婚したら運命共同体なんだよ
運命共同体なのに、自分のことしか考えてないってどうなんだ
106結婚:2014/01/24(金) 01:50:36.12 ID:7Ruy6J150
はやくも既婚の説教スレになる予感w
107結婚:2014/01/24(金) 02:16:19.73 ID:OJK+FqBL0
>>105
ぐうの音も出ないわ
108結婚:2014/01/24(金) 02:27:12.10 ID:yfLs7zSk0
天上人=既婚者の方々の
遥か頭上からのありがたいお言葉をいただけるスレにw

もうね、いろいろとお気を使わせてしまって恐縮です
109結婚:2014/01/24(金) 02:36:48.50 ID:Swhb3qc+0
>>105は配偶者が身勝手なオタなんだろうか?

これから婚活する人は相手に求める条件の内の一つなだけだと思うけどな>関東住まい希望
たとえば地方の地元から出たくない人はなるべく地元に住んでる人(転勤のない仕事の人とか)探すでしょ?
それと同じだと思う
結婚して夏冬毎回イベント行けるかどうかは夫婦二人で話し合って決めていく事だから
関東住まいなら地方から上京よりは配偶者にイベ参加を許してもらうのにもハードル低くなるだろうから
少しは言いやすいかも?とかそんな程度感じだと思うけどなあ
別に人柄無視して関東住まいならだれでもいいってわけじゃないと思うけど
110結婚:2014/01/24(金) 04:34:17.41 ID:NQkZwxN80
でも生活系の板やサイトだと>>105みたいなトラブルって結構見るんだよな…
111結婚:2014/01/24(金) 06:21:43.70 ID:IefDrpQk0
二人ともヲタでコミケに一緒に参加する夫婦ってのもありなんだし
自分の都合を一方的に押し付けたい訳でないのでは?
112結婚:2014/01/24(金) 06:32:54.09 ID:YNvh2ZH/0
希望だの理想だのは好きにすればいい、理想が高すぎて40超えても
結婚出来ないとかなんとか今のご時世情報いっぱいあるから思うのは勝手だと思う
それによってハードル高くなるもの分かってるだろう

出会いさえあれば関東うんぬんすらどうでも良くなる場合もあるし
ぶっちゃけ結婚したら嫌でも相手に合わせたり譲歩し合ったりするもんだ

そんなのは結婚してから悩めばいいし、あとは夫婦間の問題だよw
113結婚:2014/01/24(金) 08:54:55.74 ID:2KHLjX5RP
>>109
相手が関東住まい希望ってとこの問題点は
コミケ行きやすいところに住みたいなら、自分が上京して関東で仕事探せばいい話なのに
それは面倒だし無理だからと、結婚相手に頼ってる都合の良さだと思う
結婚するなら当然帰省や親戚付き合いなんかの面倒も生まれるのに。
独身のまま努力して東京で仕事見つけた方がよっぽど自由だよ。
114結婚:2014/01/24(金) 10:11:45.04 ID:uoU6JO440
上京して就職するのは能力的に無理ってのが良く分からないな
コンビニやファミレスや清掃みたいな特殊技能要らない仕事でも
地方より東京は仕事見つけやすいと思う
実際そういう仕事しながら部屋代払ってる人も居るしね
東京で一人暮らしなんて怖くて無理ーって言うなら仕方ないね
115結婚:2014/01/24(金) 11:51:46.51 ID:fwu0k2BdP
女性は出産リミットが35歳だけど、やっぱりオタは自分の趣味優先だから子供とか考えない人多いかな?
欲しかったら年単位で急がないと
116結婚:2014/01/24(金) 12:14:16.70 ID:vXVTs/o/P
私は子供は欲しくないなあ
だから子供はいらないと言ってくれるパートナーがほしい
子供産まなきゃならないのなら独身のままでいたいかな

うん、20代でこの考えだからたぶん一生独身だろうなと思ってるw
117結婚:2014/01/24(金) 12:40:06.74 ID:r2rFi1HZO
>>113
そもそも別にコミケの為とは言ってない…
子供の教育とか色々あるじゃないか

>>114
無職で上京して就職活動するなら数ヶ月単位の家賃を払う元手がないと駄目でしょ
しかも敷金礼金やら高いし
地方在住ワープワには無理ゲー
118結婚:2014/01/24(金) 12:52:53.69 ID:t3pSNTwc0
関東圏と東京がごっちゃになってるようだが
チバラギ山梨なら地方とそれほど環境変わらないよ
119結婚:2014/01/24(金) 13:46:46.97 ID:kdBByILB0
いやいや、関東圏はイベント日帰りできるのは大きいよ
東西遠征なら名古屋が最強だけど
120結婚:2014/01/24(金) 18:36:13.18 ID:Lnhd/Kdu0
このスレ的には、口説き文句は
「君と一緒に有明の朝日がみたい・・・」かな
121結婚:2014/01/24(金) 18:49:22.02 ID:M0bIXFfC0
東京以外の関東であっても
北や南の端っことの賃金格差は相当だと思うけどな
まああんまり喧嘩腰にならずにマターリいかなきゃね、反省

>>120
徹夜は禁止な
122結婚:2014/01/24(金) 21:08:41.33 ID:wd2INsGq0
私の友人は何のつても技術もなく30歳過ぎてやっぱりオタク的には東京が一番!と上京して転職した人何人もいるよ
そのうち一人は転職先の会社の人と行った普通の合コンで東京生まれ東京育ちのオタクの旦那見つけて結婚した
理想だけ掲げて田舎でうだうだ言ってるよりまずは行くべきと思うんだけど

そんな友人が羨ましいなーと思いつつ私は家族の問題で地元離れられなくなったけど、
とりあえず頭ごなしにオタク趣味を否定しないパートナーと出会えればいいなーと思ってる
前にちょっといい感じだった人にオタクマジキモイ言われてカミングアウト出来ず結局素の自分を出せなくなってしまったよ
123結婚:2014/01/24(金) 22:18:05.61 ID:2KHLjX5RP
>>117
上で行きたいって言ってた本人?
上京できない理由は地方ワープアで、上京したい目的は子供の教育なの?
124結婚:2014/01/24(金) 23:34:19.42 ID:19Wx9ohs0
ほら来たw
まあイライラしてる鬼女の絶好の毒吐き噛み付き叩きスレになるのは
火を見るより明らかだったしなw
125結婚:2014/01/25(土) 08:20:31.04 ID:qPDnKckX0
※多少の愚痴は可ですが叩きは禁止です

別にうだうだ言っててもいいじゃない
そういうゆるいスレじゃないのか
他人を一方的に断罪して説教する方がどうかと
126結婚:2014/01/25(土) 08:35:13.91 ID:ppuLbJD20
結婚出来たらといいとは思っているけれど
出来なきゃ出来ないで一人で生きるよ
そもそもある人に出来た事が別の人にも出来るとは限らないんだから
離れた所の人を相手に希望するなら
方法としてはネット婚活してたまに会うとかかね…?
127結婚:2014/01/25(土) 09:07:36.10 ID:Q8FygSh80
離れた所の相手を希望する、っていうのがよくわからないけど
離れた特定地域の相手を希望するって意味なら、そこに行って住んで婚活するのが一番じゃないの?
ネットで遠距離婚活とか、わざわざリスクの高い道選ぶことないよ
128結婚:2014/01/25(土) 09:10:31.29 ID:e+XhkEn10
まぁ他者に頼る&自分の能力も問われるという意味では
結婚して夫に頼るも就職して会社に頼るも同じようなもんだよなあ
129結婚:2014/01/25(土) 11:11:51.27 ID:RDZRQrk40
>>127
そう思う
普通の婚活でも大変なのにさらに難易度が上がってしまう
今転職が無理だったら、婚活するときも
「仕事は辞める、再就職できるかは不明」って条件になる?から
ますます難しそうだなー
出会えたらラッキーぐらいの気持ちでゆるくいるといいね
130結婚:2014/01/25(土) 14:23:09.69 ID:zTcrPlsB0
結婚するならともかく娘が一人身で家を出るなんてとんでもない、
みたいな考え方の家もちょっと地方に行けばまだまだあるからねえ
実家暮らしだと気楽に見えがちだけど
30越えると頼るよりも頼られてる割合の方が増えてくるから
実家を振り切るのが難しくなってますます大変なことに
131結婚:2014/01/25(土) 15:28:22.48 ID:QHFcvV7+0
結婚は出来たらしたいけれど
無理だったら仕方ないねくらいのスタンスの知り合いって
いそうでなかなかいないんだよね
132結婚:2014/01/25(土) 19:56:23.43 ID:qxEaHHk80
>>131
結婚相手は出来たら知り合いがいい、しかも結婚大前提ではなく
自然な流れで気が付いたらゴールインみたいな形が理想ということなのかな
でも結婚に対する姿勢や考えなんて
大親友や親兄弟にさえなかなか本音は口に出さないと思う…
133結婚:2014/01/26(日) 01:20:39.52 ID:xrG8JErt0
明日、親戚のおせっかいおばちゃんのお膳立てで急に男の人と会うことになったよ
お見合いなんてほどのもんじゃないけど緊張するわ
134結婚:2014/01/26(日) 06:26:15.46 ID:vQB1YU/C0
>>133
頑張ってね!
135結婚:2014/01/26(日) 21:18:24.94 ID:WP3fe7qp0
いいなあ、親戚のおせっかいなおばちゃん
136結婚:2014/01/26(日) 23:11:19.40 ID:xrG8JErt0
>>134
ありがとう
明日また仕事後に食事することになったよ
ちなみにこっちの趣味は親→おばちゃん経由で相手にある程度事前に伝わってた
137小説:2014/01/27(月) 11:11:21.90 ID:Xp5vTXie0
>133
よいご縁でありますように
趣味の件を知っても会う気が相手にあるのが吉
138結婚:2014/01/28(火) 06:03:59.89 ID:oJFO2s2c0
当方アラサー女
オタク婚活パーティーに数回参加したことがあるんだが
同人をやっていると珍しがられたり、好きな作品がワンピやモンハンなど
オタクとも言えないようなライト層が多くてなんだかなと思った
あと、やはりパーティーだと男はみんな若い女の子(大学生くらい)に群がるので
特に美人でもないアラサー女にはなかなかの試練であったw

なんか参考になれば
139結婚:2014/01/28(火) 07:17:03.42 ID:hvqC4aVa0
乙です!全然オタクじゃないな…オタク婚活とは名ばかりか…
大学生が婚活してるの?なんじゃそりゃって感想しかでてこないな
140結婚:2014/01/28(火) 07:47:21.08 ID:PXMY2m0W0
何じゃそりゃもなにも、婚活ってのは20歳そこそこの子と同列に扱われる場だよ
141結婚:2014/01/28(火) 09:20:33.67 ID:bBWZRTikP
婚活ってメディアに取り上げられて敷居が下がった代わりに、年齢層も下がってるからね
年齢縛りがないと、合コン感覚で参加する20代前半をちやほやする場になる
142結婚:2014/01/28(火) 09:32:22.81 ID:CIpYJiB9P
若い子こそわざわざ余り物の集う婚活パーティーなんか来る必要ないだろうにね
143結婚:2014/01/28(火) 09:50:25.50 ID:0KHzbgegP
>>138さん参考になった
やっぱ男は若い女性しか見てくれないのか…
婚活パーティー参加するにしても30歳以上限定のにしたほうがいいか
三十路迎えてしまったので40代くらいで趣味を許容してくれる殿方がいたらいいなあと夢を見る
年が上の人がいいなーと理想くらい語ってもいいよね…ははは
144結婚:2014/01/28(火) 10:31:27.72 ID:+1NrgCNH0
30越えオンリーになると男性側が途端に40前〜50が増えて30前半の女性は年齢だけでモテるけど、話題やノリが合わなかった
その位の年齢で残ってる異性ってやっぱり理由があるな、とも感じた

冷やかしの大学生は無視して、自分と近い年齢探しを頑張った方がいいと思う
30代限定のパーティがあると丁度いいんだけどね
145結婚:2014/01/28(火) 16:22:49.23 ID:+ycDuLrJP
>>143
40歳位だとまだ夢みてる男は多いからね
50代になって目が覚めるって感じかな

でも男で40代、50代まで独身って親の介護や看病してたとかじゃない限り
かなり高確率でおかしな男が多いよ
ヒモ志願者とか、家政婦、介護要員としてか結婚相手を探してないとか
特に後者は結構いる
146結婚:2014/01/28(火) 16:43:46.82 ID:TkyyKpP20
>>145
でも安定した将来を得たいから婚活するという括りでは
多少言い方に難はあるけど
目的が介護要員探しなのは妥当だしお互い様だと思うよ
そもそもそれが結婚制度における重要ポイントだし
147結婚:2014/01/28(火) 16:51:59.68 ID:zggdqd360
穏やかな新婚時代も無しにいきなり義両親の介護はきつい
そう考えるとお互い介護も終わってから老後を一緒にって
くらいの方がいいのかな・・・
148結婚:2014/01/28(火) 17:26:57.94 ID:+ycDuLrJP
>>146
お互い様っていうけど男はやろうとする人は少ないし
何かというと逃げようとするのが現実
働いてるから、で逃げるしね

夫婦お互い何かあったときの安全保障ならともかくも
家族の介護要員になったら趣味どころか自分の健康まで危うくなるし
義両親の介護があるって分かってたら自分なら全力で逃げるね
まだ自分ひとりで健康に気を使いながら生きていった方がましだ
149結婚:2014/01/28(火) 17:44:34.00 ID:TkyyKpP20
>>148
いや介護に限った事ではなく
安定した将来を求めるという意味がお互い様という事を言いたかった
例えば女性側が結婚したい大きな理由は
出産育児期間の職に就けない期間も考慮した上での
相手の安定した収入だったりするし、そういった意味でのお互い様

それを打算と言ってしまうと身もフタもないけど
結婚自体がよくも悪くも妥協し合う事だからさ
150結婚:2014/01/28(火) 17:49:04.12 ID:0KHzbgegP
年齢のいった男性だと義両親の介護が間近だっての失念してた…
同年代の人には見向いてもらえないけど自分を「若い」と見てくれるであろう
40、50代の人なら残念な自分でも好いてくれるかも知れないって気持ちが正直あったんだ
でもそんなに簡単なものじゃないんだね、自分が浅はかだった
あくまで結婚は夢として独身前提で趣味を存分に楽しむスタンスでいこうかな…

いろいろ参考になる話聞けて助かりました
151結婚:2014/01/28(火) 17:51:26.95 ID:Lf8xFkh40
夫の両親の介護はしてもいい(私自身今働きながら祖母の介護をしている)
子供も2人くらいは産む
だから専業が良い
子供は高校から私立を考えられるくらいの稼ぎ
(我が家がこれで、父親の年収は30代の時に手取り600、40代後半で手取り780くらいだった)

という条件だと厳しいかな
今年28歳になる
152結婚:2014/01/28(火) 18:40:26.01 ID:9L1s8cwo0
>>151
30代40代を狙えば見つかると思う
早めに動くといいよ
153結婚:2014/01/28(火) 19:18:12.72 ID:+ycDuLrJP
>>149
打算じゃないよ
それはまともな結婚だと思う
でも男性の高齢独身者って面倒なことを一方的に押し付けてくる傾向が高いし
その負担を理解しようとしないから独身だっていう場合が多い
もちろんまともな人もいるんだろうけど、おかしな人の方が多いって話

義両親だったら血の繋がりもないし
どんな方向で介護していくのか決定権もないかもしれない
下手したら旦那やその兄弟から文句だけ言われて在宅介護で
奴隷のようにこき使われるっていう生活だって考えられる
むしろ、相手が介護要員狙いならその可能性が高い
154結婚:2014/01/28(火) 19:42:17.08 ID:PXMY2m0W0
お見合いで、相手よりも義両親を気に入って
この人達なら介護してもいいやって言って結婚した子がいたけど
そういう受け入れ方もあるんだなって思った
155結婚:2014/01/28(火) 21:05:43.29 ID:Jk2PzIEs0
>>150
大人の女が怖いからってロリに走る男性の逆バージョンみたいだ…
40代の(>>153の言うところの)まともな男性と結婚したアラサーの友人が複数いるけど
その子達のスペックは悪くないし、過去には普通に同世代とも付き合ったりしてた子ばっか
高齢でまともな男性狙うなら女性側もやっぱそれなりのもんが必要だと思う
156結婚:2014/01/28(火) 21:18:03.75 ID:0IsTtx/g0
>>151
専業って同人?主婦?
どっちにしろまあ頑張れ
157結婚:2014/01/28(火) 21:36:24.04 ID:bBWZRTikP
>>151
うーーーん、高校から私立で二人ってのがかなり厳しいと思うよ
子供二人育てながらフルタイムで働ける、例えば子守りしてくれる親と同居とかならいけそうだけど
高校から私立ってことは、当然大学行かすための勉強だよね?
私立大学や下宿する距離だと、当然奨学金じゃ払いきれない負担がのしかかってくるし
28から相手を探すとなると、下の子が大学行くくらいの一番お金かかる時期に定年退職じゃないの?
158結婚:2014/01/28(火) 21:47:29.10 ID:hfJnSR5x0
まあ婚家が代々資産家、家土地持ちってケースがいくらでもあるのに
更には>>151が相手の資産状況をどう想定しているか何の説明もないのに
そこまで細かく算段してあげる>>157は素直で可愛いなと思うw
159結婚:2014/01/28(火) 22:28:07.96 ID:bBWZRTikP
え、>>151の状況で大丈夫?ってあるから当然その情報だけで答えたけど
160結婚:2014/01/28(火) 23:04:42.06 ID:9L1s8cwo0
「金ならある。けど出会いがない。だが子どもはどうしても欲しいので結婚したい」
なんておじさん一定数はいそうだけどな
今28ならまめに婚活したら
>>151と似たような子育てビジョンを持ってて嫁は専業でいいって人はそのうち見つかりそう
もちろんいなかったらちょっとずつ妥協してく必要はあるけどその時はその時
少なくとも3〜4年後に婚活始めるより可能性はすごく高くなるから、早く動いたほうがいい
161結婚:2014/01/28(火) 23:10:53.07 ID:9c76GDkC0
>>155
同意
25才過ぎても一度も付き合った経験なしというのは
男女問わずそれなりに原因や理由があると思う
こちらが望むようなまともな相手も同じようにまともな女性を望んでくるもんね…
自分の周りだとみな超一流企業勤務でスペック良好なんだけど
アラサーアラフォーになっても付き合った経験ゼロで
結婚相談所やお見合いパーティーを利用してた知人友人は
離婚したケースが20組以上いる事に気づいた…

そういう場合は少なからず当の本人達を知っているおせっかいなお見合いおばちゃんに
お膳立てしてもらった方が上手くいくかもと今思ったわ
162結婚:2014/01/28(火) 23:25:30.32 ID:pkAfzpzM0
まああんまり他人sageするなよ
経験なしでもまともな人だって中にはいるだろう
自分みたいに付き合った経験はあっても結婚に至らなかったのも
それはそれで難ありなんだし
163結婚:2014/01/28(火) 23:36:57.56 ID:0KHzbgegP
うん、なんか暗にまともじゃないって言われたみたいで微妙にショックだわ
まともじゃないからまともな相手は望めないよと言われたらそれまでだけどw
自分はともかく30半ばで初めての相手と結婚して上手く行ってる友人もいるから
そこは一括りにされたくないなあ
164結婚:2014/01/29(水) 00:26:43.17 ID:SOTrcEzM0
他人sageっつーか、悪気があるのかないのか何気に失礼なこと言ってるなあ
経験があるのもないのも人それぞれだし、優劣つけるもんじゃないんだから気にしない方がいい
自分がまともじゃない、駄目だなんて思って自信喪失してたらあるかも知れない縁が逃げてしまう
そんな風に思い込んで諦めてしまうのは勿体ないよ
165結婚:2014/01/29(水) 00:44:35.50 ID:+vcP+aGN0
え、このスレってそんなに高齢独身いない歴年齢多いの?
正直、その年まで何もないって人として欠けてるところがあるのは認めるべきじゃない?
それが通常の同年代と同じ希望スペックの異性を望むのもどうかと思う。そもそも比べられた時選ばれないだろうし
166結婚:2014/01/29(水) 00:51:16.98 ID:SOTrcEzM0
>>165
>>1を読もう

※自分と異なる立場の人のことも考慮してください
多少の愚痴は可ですが叩きは禁止です

ゆるくいくはずのスレなのになんでこんな説教臭くなってんだろ
167結婚:2014/01/29(水) 01:00:45.77 ID:eU6D9UyP0
まともじゃないとか欠けてるとか
他人に説教したいならもっと聞いてもらえる言葉を選べばいいのに

クセが強い、とかアクがあるとかならまだ近いかなあ?
いわゆる売れ残りの異性でも、オンリーワン的な面白さを見いだせれば
変わりものでもいい人っていうのはいるよ
ただそういう人は婚活の場では良さを見つけにくそうだね
168結婚:2014/01/29(水) 01:03:51.86 ID:sPu/B+aQ0
つうかさ
まともじゃないなんてレスどこにも見当たらないんだけど
勝手にそう受け取って逆に叩いてる流れに思えるんだが
169結婚:2014/01/29(水) 01:10:23.45 ID:I76BjtHJ0
>>138
>>143
アラサー女はきったないBBAだと思われてるんじゃなくて
打算的で怖いと思われてるだけだと思われる
170結婚:2014/01/29(水) 07:51:09.92 ID:/ziXRicw0
結婚したいのが打算?
大学生の若い子となら責任を取らずに後腐れなく遊べるって事?
そうするとその子達もいずれアラサー独身になる訳だが

ある年齢までは結婚なんて早い早いって言って
ある年齢からは突然もう遅いと言われる
どうしろと
171結婚:2014/01/29(水) 08:14:41.00 ID:cduuSNwDP
今まではやる気にならなかっただけでやればそれなりの結婚なんてすぐできるし、という人は
厳しいレスをこれが現実と危機感覚えた方がいいし
どうせもう無理なんだし何やっても無駄な努力だと諦めてる人は
頑張れば何とかなるというレスに希望を見出した方がいい
自分に有意義になるレスだけ受け止めればいいよ

ただ、諦めてる人は希望が持てて、焦ってない人は安心できる優しいレスは皆に好まれるし
諦めてる人は絶望して、焦ってない人は現実突きつけられる厳しいレスは
当然嫌われてしまう
172結婚:2014/01/29(水) 09:08:19.31 ID:eU6D9UyP0
>>170
ヤリモクじゃなくて、見極め期間の猶予がないって話だと思うけど
アラサー相手に付き合ってみたけどやっぱ違いましたっていうのは勇気いるもの
173結婚:2014/01/29(水) 16:11:01.93 ID:wHymqLGu0
自分の周囲に既婚のアラサーアラフォー同人者が何人かいるけど
話をきくと、みんな20代の適齢期は同人してなかった人ばっかりだ
主婦になってから同人始めたとか
一時期やめてて、結婚後に活動再開したとか
そんな人が多い
自分もたまたま結婚前の数年は同人してなくて、ただのOLだった

自分も含め腐女子は刹那的に生きていて
今萌えているものについ突っ走ってしまうものかもしれんが
同人活動つづけながら婚活も…というのは難しいのかもしれないね
174結婚:2014/01/29(水) 16:59:41.48 ID:w/pDY/7J0
Twitterやpixivなんかで若い子と同じようにハマってはしゃいでるとあっという間に日々が過ぎるね
現実の自分と同じ年齢の女性たちは将来の事を考えて婚活なり頑張っているんだけど
同人に夢中になってるとその事に気がつかず年齢を消費していく
次は春コミ、1ヶ月でスパコミ、で、夏コミ、冬コミ…これでもう一年終了

結婚出産してからの出戻りって楽しそうで羨ましいな…
175結婚:2014/01/29(水) 17:50:49.03 ID:wZd++pKKO
>>171
いい事言うなあ
176結婚:2014/01/29(水) 19:01:15.62 ID:HpHx+z9Y0
>>175
同感
177結婚:2014/01/29(水) 21:19:19.58 ID:acIbJb+m0
>>173
結婚してから同人やるようになったけど
同人って時間もエネルギーもとてつもなく使う趣味だって分かってきた

オンで活動してるからそれほどでもないけど、最近本出したくなって
いろいろ調べ始めたら、自分の生活の時間の使い方根本から見直さなきゃ駄目って分かってショック受けた
各種イベントに出るために本作ってる人って凄いって本気で唸ったもん
特に働いてる人、既婚者はどうやってんだろうって思った

これで本売れる人だったらもう同人一筋で行けるところまで行くだろうなって理解できたよ
178結婚:2014/01/29(水) 21:31:11.56 ID:KWMUWwSA0
容姿やスペックでアドバンテージがある人は別として
同人やめて婚活すれば必ず結婚できるというものでもない
重い腰が上がらないのは当然だわ…
179結婚:2014/01/29(水) 21:59:28.34 ID:Vk6/54Za0
だから同人イベントで出会いがあれば一番いいんだろうなw
180結婚:2014/01/29(水) 22:57:07.92 ID:/zutzkuI0
自分の周りの既婚同人者は高校以前からの知り合い同士ばかりだ
年を取ると恋愛に発展する自然な出会いってのが難しくなるのを痛感する
181結婚:2014/01/30(木) 02:54:27.89 ID:QAo92qFr0
自分は職場恋愛だ。自分で告白した。
自分の好きなキャラがヒロインに告白するシーンに感銘を受けただけなんだがw
(相手が恋人いない歴=年齢もあったから上手く行ったかもしれないが…)
今は同棲中だが、仕事もしてるし、家事もあるが、同人趣味は続けてる
学生時代ほど頻繁ではないし、年に数冊だしそんな売れないけどw
相手は、漫画や麻雀が好きな一般人で、
自分はロリショタのエロやグロが好きなんだが(家族も引いてるレベル)
まあ、互いに趣味は干渉しないと決めてるので、上手くいってるかな?
共働きで、家事も分担だし、ホント良い人に出会えたと思う
今年、結婚するよ。

でも、確かに周りは大学からの恋人どうしって感じだ。。
昔、2ちゃんで知り合った人と付き合った事あるけど…今思うと危ないなw
出会いって難しいよな〜
182結婚:2014/01/30(木) 06:34:03.22 ID:/S7nb3z+0
>>181
自分から告白とか勇気あるなあ
断られるかもしれないとは思わなかったのかな
それとも告白までに日頃の付き合いで手応えを感じていたんだろうか
181と相手の性別はどっち?参考までに聞きたい
183小説:2014/01/30(木) 09:10:52.06 ID:tZdcwK/r0
>181
おめでとうさん。
家事分担、これ大事。
184結婚:2014/01/30(木) 14:34:21.83 ID:cyiYjyMH0
自分は近所で顔の広いおばちゃんに結婚したいけど相手がいない、と世間話したら紹介されたw
どんな人がいい?と聞かれたので、「インドアで私が漫画好きでもいい人」と
答えたらその通りの自分とほぼ同年代の人が来たよw
すごくいい人だけど土日休みでないので出会いがないだけの人だった
漫画に拒否ない人だったので、洗脳して一緒にアニメ見たり漫画読んで感想言い合ったり
アニメ映画や特撮映画につき合わせたりしてるw
原稿描いてても、すごいね、上手いねー!と面白がるくらい
コミケなんかは、楽しんできてねーと見送られる
相手はオタク仲間じゃなくても嫌悪ない人なら上手くいけるんじゃないかな
185結婚:2014/01/30(木) 16:10:29.68 ID:yLUKPC/10
>>184 理想的だね
一緒に映画楽しそうだな
186結婚:2014/01/30(木) 17:47:08.52 ID:cyiYjyMH0
>>185
実弟のお嫁さんが、結婚後実はオタクなんですとカミングアウトして
弟は全然気にしなかったのを見て
自分が思うより普通の人はオタク趣味気にしないんだなと感じて
勢いで行動したらすんなり上手く行った

ネットの悪い噂ばかりで耳年増になって、頑なになってただけと気付いたのが良かったのかも
187結婚:2014/01/30(木) 19:46:52.51 ID:THaNuZuw0
>>186オメ
原稿褒めてくれるなんて素晴らしいなw

耳年増といえば、自分が知り合った人は
ネットの影響か女性との接触が少なかったからか
「女はおしゃべりとファッションとグルメが生きがいで構われたがり」という思い込みが強くて
訂正やツッコミ入れても「照れなくていいよw」みたいな感じでなかなか信じてもらえなかった
同い年のオタで話題合うし真面目ですごく気を使ってくれるんだけど
理想の女性になれなくてゴメンナサイだったなあ
自分も「男はこう」「オタクはこう」「一般人はこう」と思い込みを押し付けず
その人自身を見る力を養おうと思いました
188結婚:2014/01/30(木) 23:30:42.12 ID:+WYCYb4/0
そういう固定観念の人って
逆に喜ぶツボも分かりやすいから、可愛げもあったりするんだけどね
普段はあんなこと言ってるけどやっぱ女の子だなあ!って簡単に感激してくれたり
189181:2014/01/31(金) 02:10:38.65 ID:dujSpWXDO
>>182
丁度相手が異動する時だったし、振られるより気持ち伝えない方が辛いさ
初めて三次元に恋したから…夢中だったのかなぁ
互いに異性苦手だから、会話なんてしなかったしね
相手が好きなのは私の上司(彼氏持ち)だったしw
でも、周りが応援してくれたのもあったから上手くいったのかな
あと、自分は女で相手が男だ

>>183
ありがとう!
相手が料理好きなので助かるよ
(B型だから気が向いた時にしか作らないが…)
ゴミ出しとか、少しでも手伝ってもらうのは大事
190結婚:2014/01/31(金) 04:17:19.93 ID:2y4qF1owO
昔は結婚願望全くなかったのに、最近流石に焦りが出てきてオタ活動に身が入らなくなってきた
結婚云々以前に、まずは今年中にちゃんと恋愛して彼氏ができたらいいなぁ…頑張ろう
191結婚:2014/01/31(金) 04:25:32.45 ID:r4XtQzgz0
>>182
181じゃないけど、喪女拗らせて「殺すなら早く殺してくれ」で告白して
「こんな私に付き合って貴方のお時間とらせて申し訳ない、殺すならry」で数週間後プロポーズした
拗らせて一周回ったような私みたいなのもいるよ…
192結婚:2014/01/31(金) 05:59:17.15 ID:AZfrMf4b0
何が言いたいのかよくわからん
193結婚:2014/01/31(金) 06:58:20.74 ID:07rc5P2r0
>>190
まずは恋愛して彼氏、か
余裕があるっていいなあ
自分はギリギリ年齢なので無理だ
男は高齢出産は危険って煽る割に
早く結婚したがる女も嫌がるって納得いかん
194異議あり:2014/01/31(金) 07:11:39.87 ID:ldSMeSM80
それは多くの男が、女に対して見下したい欲求があるからだと思う
195異議あり:2014/01/31(金) 07:15:27.46 ID:ldSMeSM80
年齢で焦る女をヲチして楽しむ男の層が
一定数存在する

そういう男達は
自分達にはタイムリミットがないと考えている
196結婚:2014/01/31(金) 08:11:42.59 ID:DdY5co550
一定数の変な人が日常にゴロゴロいて自分に被害与える訳でもないし
他人を傷つけてストレス発散するのが目的の人が
世間の平均層では絶対にないからね

ネットの悪評に振り回されるのも時間の無駄に入ると思う
そういうのにキイキイしてるとにじみ出てしまう気がするよ
197結婚:2014/01/31(金) 08:35:23.01 ID:MmEeCnp7P
ただでさえ同人喪はネットに揉まれて卑屈になってるから
それにプラスして、男と結婚したい割に男は女を見下すとか男にも年齢制限ある癖にとか捻くれてたら
当然寄り付きたくないし、確実に婚期逃すよね
198結婚:2014/01/31(金) 09:24:13.85 ID:yP58DY3lP
自分は喪を長年拗らせたら「恋人ほしい!結婚したい!」から段々「あーなんか悩むの面倒くせえからもういいや」になったw
周りも若い頃はもっと遊ばなきゃ!結婚なんて早いよ!とか言うくせにある程度の年齢になったら相手いないの?親に孫の顔見せてあげなきゃ!とかもうね…
幸か不幸かもうすぐ高齢出産の域の年齢に突入するので「私、嫁もらってくれる人いないから一生親の面倒見ますわw」と開き直ることにしたよ
出会ってきたのはオタに偏見ある男の人ばっかでカミングアウトするとドン引きされたから、自分は「一般人はやっぱオタク駄目なんだ」と思ったら諦めがついた

上を見ると理解のある男性も世にはいるみたいで羨ましいや
自分も趣味を受け入れてくれるような異性がいたなら諦めたくなかったな…
私は相手がAKBオタだろうがエログロ好きだろうがロリ好きショタ好きだろうが全然構わないのに
199結婚:2014/01/31(金) 10:07:31.66 ID:igfEW2yS0
まだ30代で諦めんなよ…
別に40でも50でもいつでも諦められるのに早すぎ
後悔する年月の方が長いのに
200結婚:2014/01/31(金) 11:01:15.41 ID:2cKeFZRM0
>>198 
自分も35くらいで諦めるのは早いと思う
話題が出た時、方便で「親の面倒〜」って逃れるのは良いと思うけど

自分は四十路なんだけどパートナーが見つからなくて一人が寂しくなったら
今流行のシェアハウスを試してみたいな、と思ってる
201結婚:2014/01/31(金) 13:37:27.78 ID:DdY5co550
でも、結婚しないんでと開き直る態度を取ると
周囲はこの人は結婚したくない人なんだなと思って、いい人がいても紹介しなくなるし
少しでも好意をもってくれた人がいても、無理なんだなと無言で去っていくんじゃないかな

諦めると楽になるしプライドも保てるけど、自分からチャンスを全部跳ね除けてる状態に
突き進んでいっちゃうと思うんだけどなあ
説教くさいと腹が立ったらごめんだけど

普通に30後半から40代で結婚してるし自然出産してる人、たくさんいるから
202結婚:2014/01/31(金) 13:44:22.74 ID:DdY5co550
もちろん出産はその人の体調なんかにもよるから
手放しで大丈夫とはいえないけど
出産できない年齢の人とは結婚しません絶対
みたいな人ばかりではないのも事実だよ

ちなみに知人は42の時に、子供なんてなくてもいいやと結婚して今ふたり育ててるし
周囲のオタク仲間で既婚者の半分は30代からで一般人と結婚してるな
203結婚:2014/01/31(金) 16:08:13.02 ID:tp/APEcY0
>>182
告白くらいするでしょう…そんなすごいことか?

198のいう喪の定義は交際経験も告白経験もないのほうでいいのか?それとも経験はあるが最近まったく男っけない方の意味か?
結婚どころか趣味以上に異性に熱心になれない恋心とやらがわかないのが自分の悩みだ…
まあ出会いも今はほぼないんだけどさ
結婚子供とまで贅沢はいわないから趣味並みに異性に夢中になってみたい
ってスレ違いかな…
204結婚:2014/01/31(金) 17:34:39.91 ID:wnOgalsmO
趣味は趣味、結婚は結婚で割り切らないと
いつまでたっても結婚できないよ?
結婚イコール恋愛とは限らない
205結婚:2014/01/31(金) 20:02:09.94 ID:yP58DY3lP
>>203
告白はしたけど好意を持ってもらえたことはなくて(と言っても自分が好きになる男性は周りから
もっといい人いるでしょ、だの変わってるだの言われるので理想は高くないと思う)
他の男性と付き合えるかも知れないきっかけがあっても趣味は?普段何してるの?てところで
アニメとか漫画とか、ってだけで相手がスーッと引いていってしまって交際に至らずじまい…だから、
恥ずかしながら交際経験ないんだよね

漠然とした諦めモードで今は「若い頃は無意味に燃えて何も得られなかったなー」って悟りの境地
自分はどうでもよくなって婚活してる友人の朗報を待ってる状態なので、彼女らの旦那や子供の顔が早く見たい
206結婚:2014/01/31(金) 20:28:24.12 ID:YxN6ZtDK0
趣味で引かれるってだけなら見た目には問題ないという事だからまだ希望はある
小沢真珠だって37歳で出来婚したからな
207結婚:2014/01/31(金) 20:36:12.46 ID:jEEx9aO20
芸能人は全く希望にならんよ
208結婚:2014/01/31(金) 20:38:46.48 ID:K97bS0qg0
>>205
お付き合いに至る序盤でいきなり趣味を明かせるごまかしの無さは凄いと思うよ
自分は一応オタ知識があって寛容な一般人と結婚したけど
結局何年経っても全てを明かしてはいないというか出来なかった(主に自分もホモ書き手であるとこ
それ以前に付き合った人たちにも、オタ趣味は一度も明かせないまま終了だった
特に不自由はしてないんだけど、漠然とスッキリしないものがある

逆に全て明かして受け入れて貰うのが大前提って友達もいた(自分は最初からジャンル仲間
完全に非ヲタな旦那、非ヲタな職場でヲタク臭なんて微塵も存在しないようなOLぶりだったのに
結婚式で同人のことまでばっさり明かしてて超びっくりしたよ

ヲタの恋愛に対するスタンスって色々だよね
209結婚:2014/01/31(金) 20:49:55.90 ID:YxN6ZtDK0
198は趣味を言うまで大丈夫だったんなら諦める事はないと思うけど…
妻の趣味を気にしない男性はそれなりにいるだろ
210結婚:2014/01/31(金) 21:57:20.92 ID:MmEeCnp7P
>>203
ある程度年齢重ねると、夢中になるほど一方的な片思いって難しくなるんだよね
愛されてるって実感がないと恋愛なんて夢中になれないよ
彼氏が告白してくれなかったら恋愛なんてしてなかったと思う
自分から告白したって人も、ある程度相手からの好意は感じてたんじゃないかな
211結婚:2014/02/01(土) 00:47:10.88 ID:46ZTwvXC0
同人活動ってほぼ恋愛に近いからね時間の拘束具合も夢中度も
結婚を望めない相手と永遠に不毛に交際してるようなもんだ
専業だと恥ずかしくて合コンにも行けないし自分はまず兼業になるところからだ…と言って色んなことが後手に回る一方
212結婚:2014/02/01(土) 09:08:14.64 ID:ATdQ9nAMP
>>205
どうでもいいと言いつつ、このスレにいること自体
あなたの願望の表れなんじゃないかな。
本当にどうでもいいの?
自分なんてどうせ無理だし、で努力しないで諦めていいの?
このスレを開こうと思ったその気持ちを誤魔化していいの?
213結婚:2014/02/01(土) 09:29:44.86 ID:93GD1EbK0
自分の文章に酔いしれてるようなレスだなあ…
214結婚:2014/02/01(土) 09:32:54.58 ID:f3893vAb0
距離の取り方が下手なのかも

何も付き合う前から全部公開する必要ないよ
相手がこっちに夢中になって多少のことでは離れられない絆を作ってから
趣味の事を言える程度に少し言えばいいだけ
それは別に騙してるわけじゃないでしょ
相手の信頼がまだ出来てない時に特殊趣味の事を受け入れて貰おうという全身アタックがまずおかしい
人間性を好きになってもらおうよ
215結婚:2014/02/01(土) 09:46:44.29 ID:tTofD0WP0
だね

自分の中身が同人しかないわけじゃないし
自分を構成してる中身のほんの一部が同人な訳で
信頼関係を築いてから小出しに見せていけばいい話
友達と同じで相手が興味ないのに、友達になる前から私オタクなんです、と主張する必要ない
仲良くなって何か聞かれた時に漫画描くんだよねえと言えば、相手はへーでおしまい
216結婚:2014/02/01(土) 13:15:22.37 ID:TH1MfSlE0
>>212
修造っぽい
217結婚:2014/02/01(土) 15:29:01.39 ID:hCde63Wh0
結婚しなくてもいいって周りから思われてるのを変えればいいんだろうか
でもがっついてると却って引かれるような気もする
218結婚:2014/02/01(土) 16:06:18.09 ID:tTofD0WP0
結婚しない、の逆は結婚したい(普通に)、じゃないのかな
結婚しないを翻すと即がっついてると白い目で見られる、という訳でもないような

ただ就職と同じで今のご時世、結婚しなくてもいいしーと言ってるのに
なぜか向こうから縁が転がり込んでくるのは
一部の相当優良な人だけな気がするんだけど、どうだろう?
219結婚:2014/02/01(土) 16:11:39.14 ID:EJNgo+Er0
したい、って言ったところで出来るとは思えないから
結婚できないのが同じなら
せめて必死過ぎpgrされるのが少ない方が…って気持ちじゃない?
220結婚:2014/02/01(土) 16:50:40.45 ID:/AmTIh6j0
女が必死になるのは痛いって風潮が強いからなあ
221結婚:2014/02/01(土) 23:22:45.23 ID:76CvPldz0
本音と建前とか
距離の測り方とか、そういうのがよく分からない
かといっていきなり告白!ってしても玉砕だろうし
222結婚:2014/02/02(日) 06:39:10.85 ID:XaUijf5v0
大手がうらやましい大手になりたい
でもデッサンパースを勉強したり道具研究したりする程必死になりたくない
みんなツイッターで萌え話してるだけと思ってたのに裏で努力とかずるい
しかもピクシブで新刊予告とか営業必死すぎ
私がそんなことしたら下手なくせに必死だねと思われるし評価ないのばれる
そこまでしないで売れたい
みたいな人同人でもいるけどそういう感じ?
223結婚:2014/02/02(日) 07:01:02.59 ID:oi988z2m0
25も過ぎたらいきなり告白ってかなりレアケースじゃないかな
接点もないのに片思いとかは外見や雰囲気だけで恋できる若さの特権というか
アラサーにもなれば同僚とか仲間内と友達の紹介とか何らかのコミュニケーションがあって
自然に交際に発展していくみたいな流れが殆どだと思う
224結婚:2014/02/02(日) 11:11:25.33 ID:wtJWWAqo0
>>222
意味が分からない
大手が羨ましいとしたら生まれつきの画力や発想力についてであって
こっちだって努力も営業もしてるよ

>>223
そういうのが難し過ぎる自分は一生独身かもなあと思う
225結婚:2014/02/02(日) 11:48:24.95 ID:C0z9UvUN0
「努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力しておる 」
っていう名言(?)があるけれど
現実においては
「成功した者は全て努力しているが、失敗した者が努力していないとは限らない」
っていう言い方の方がいいんじゃないか
要は同じ事なんだけど、成功しなかった人を責めるニュアンスがなくなる
226結婚:2014/02/02(日) 13:08:13.75 ID:p86xIeZi0
たかだか片手の数の男とダメだっただけで残り50年を一人で過ごす覚悟が出来るなら相当の精神力だね

努力の仕方がわからない方は100回お見合いしたオタクのエッセイ読んでみては?
面白いし刺激されるからオススメ
227結婚:2014/02/02(日) 13:39:28.92 ID:aYUoJLWK0
>>223
寧ろ接点が少ない方が好きになりやすいな
若い頃と今とでそんなに自分が変わった気はしない
みんなは25過ぎたからってそんなに劇的に変わるものなの?

同僚とかは知れば知る程そういう対象からは外れていく
同居の家族には本能的に恋愛感情を感じないものだっていうけれど
それと同じようなものかも
…そもそもこっちがよくても向こうは御免かもしれないし
228結婚:2014/02/02(日) 18:28:02.91 ID:ze0kuTju0
このスレ見てる男だけど、こんなに結婚を望んでいる女子がいるのか……

性格や容姿が悪くて振られたというわけではなく、
そもそも付き合いがないから振られるまで行ってない感じ。

婚活とまでは行かなくても、とりあえず一緒に遊びに行ける
異性の友達を探すイベントが求められているのかな。
229結婚:2014/02/02(日) 18:51:11.85 ID:fdxnYB3p0
見た目だけで好きになっても
会話したりするようになって相手の性格や価値観が違い過ぎる事がわかり始めたらさめるな
さすがに学生の頃とあと2年で三十路の今ではまるで違う
230結婚:2014/02/02(日) 18:59:44.31 ID:DYjw1TB1P
>>228
いるよー結構いる
しかも同人女子は同人が充実しちゃうと余計そっちに目が向かないから

婚活!となると一生付き合う相手を探すわけだから尻込みしちゃうけど
恋活となれば参加したい
パートナー欲しいかと聞かれると困るけど
好きな人欲しいかと聞かれれば即YESと言える
231結婚:2014/02/02(日) 20:53:33.05 ID:q0Tz4LCW0
自分の事で精一杯なうちに独身のまま40代になった男です。
これまで結婚したいと思わなかったけど、この歳になると一人の老後への不安が。
地元で親同居(介護など始まりつつあり)なので色々考えるようになりました。
今更子供はいらないし、仕事と同人で手一杯であまり構うことが出来ないけど
理解あるパートナーは欲しいという心境になってます。

とはいえ地方住まいなのでなかなか…という感じですね。
この歳の独身男にアプローチされても相手が困ると思ってしまうし、
そもそも知り合いの同人作家の女性はだいたい関東関西在住だし。

しかし、多少売れるサークルになればモテるようになると若い頃は想像してたけどそういうこともなく…
そういうのはイケメンに限るんでしょうねやっぱw
232結婚:2014/02/02(日) 21:36:28.70 ID:PSWyLXtn0
っていうか即介護要員になるのが見えてるから
女性からは敬遠されるかもね…

介護が終わったあたりの方がまだ相手見つけやすいかと

何事にも最適なタイミングというものがある
233結婚:2014/02/02(日) 22:39:48.12 ID:5WMo+fGf0
うん年齢より同居介護がネックだね

>売れるサークルになればモテるようになると
これはどこから来たんだw
そもそも大量にいる女はほとんどが女性向けオンリーで
男性向けの、しかも書き手なんて見る機会すらない人が多いような
234231:2014/02/02(日) 23:15:54.98 ID:q0Tz4LCW0
介護は出来るだけサービス使う方向でやれば想像するよりはマシではないでしょうか。
というか家族だけで全てやろうとしちゃいけないと思いますし。
ただそれでもストレスはあるので、そういうのを背負わせる訳にはいかないですね。
やっぱり全部終わってからでしょうね。

>>233
若い頃の妄想なのでw
でも全年齢向けで女性も多いジャンルに居たりもするので、良い本作っていれば
それなりに一目置かれたりはするんですよね。モテはしませんが。
235結婚:2014/02/02(日) 23:58:27.06 ID:PSWyLXtn0
女の立場からすると
長い付き合いで情があれば
介護も仕方ないと割り切れるが
今、出会いから始めるんだと
介護は受け入れられない
それが人情だよ

長い知り合いとかから
いい相手見つかるといいな
236結婚:2014/02/03(月) 00:00:03.31 ID:w0A0R+mU0
アーティストとかミュージシャンで
ファンに惚れ込まれて押し掛け女房ってパターンはちょくちょくあるけど
勝手にハーレムができるってわけじゃないからねぇ
237結婚:2014/02/03(月) 00:16:24.59 ID:VROLWndT0
結婚即同居と介護開始は、精神的にきついかと
介護の負担そのものだけでなく
環境の変化と他人の家族へ入り込む負担と
それに赤の他人の介護が加わる訳で
血の繋がった同居していた親である231には
多分分からないくらいストレスが掛かるよ

せめて一年半程度は別居して二人で暮らしてまず夫婦として信頼関係を作り
その間に何度か実家に通って義親との絆を深めてこの人なら介護していいと思わせる
仕事で給料貰える訳でなく家族として無償で介護しろ、なのだから
それくらいは最低下準備ないと難しい
238結婚:2014/02/03(月) 00:17:06.15 ID:qdyV2p9A0
>>234
介護がどういう種類のものかはわからないけど
認知症ならサービス使ってもおそらくかなり厳しい、というか厳しくなる

怪我や事故、病気で介護が必要ならもう少しましだと思うけど
おそらく同人イベントの時間は大きく削らないと、立ち行かなくなると思われ
その中で自分の趣味の時間をどうやって確保するか、健康を維持していくかが
現実的な問題なんじゃないかと
239結婚:2014/02/03(月) 00:23:48.84 ID:zWXo9oRj0
親の介護するようになって急に結婚願望が出てきたという独身者は多いかもしれないね
かくいう自分も介護から逃げたいとか誰か手伝ってという気持ちから結婚について考え始めた
でも結局逃げた先でもゆくゆくは介護あるわけで先送りでしかないんだよなあ
240結婚:2014/02/03(月) 01:40:52.08 ID:H+CKANZ00
>231は介護の負担を嫁に背負わせたいから結婚したいんじゃないの?
介護終ってから婚活ってそれでいいのか?
241結婚:2014/02/03(月) 03:08:44.50 ID:w0A0R+mU0
物理的な協力者じゃなくて、精神的な寄りかかりの方を求めてるんでしょ
介護って共依存ぽくなるから、終わったら終わったでガックリくる人もいるし
242結婚:2014/02/03(月) 10:50:10.57 ID:7pXcwy7n0
理想が身勝手すぎるわ…
仕事と同人で手一杯で構えないけど、ってなんだよ
それで嫁になんのメリットがあるの?
自分が同人イベント行ってる間に家族の面倒よろしくねってか
パートナーってそういうものじゃないでしょ
金貯めて老後は家政婦雇いなよ
243結婚:2014/02/03(月) 10:58:42.53 ID:BO9hyEz10
別に>>242がそう扱われた訳じゃないんだから
そんなに湯気立てる必要は全くないしさすがに大きなお世話だと思うよw
244結婚:2014/02/03(月) 11:36:25.37 ID:IG8UYzKF0
いやさすがに>>231が自分都合すぎると思う
仕事はしたい同人もしたいでも親の介護は手伝ってねって言われても…
245結婚:2014/02/03(月) 13:10:20.28 ID:UDWpJQ+EP
そんなもんかなあ
女性が子供とATM欲しいからとりあえず結婚したいってのと
男性が介護要因欲しいからとりあえず結婚したいってのと
あんまり変わらない気がする
あと、上でもあった東京に住みたいから東京の人と結婚したい、とかもね
自分の目的が果たせて、かつ相手の希望も叶うならそういう結婚もありじゃない?
東京に住めるけど介護はしてね、介護はするけどコミケ行くので親戚回りはしないからね、とか
お互い負担と利益を折半できるし。
介護要員だろうが子供を作る機械だろうが老後の暇つぶし相手だろうが、
特に恋愛もしてない30越えが今更婚活で恋人探す理由は、今更ドキドキな恋愛したい欲よりはそういう現実的な理由からじゃないのかな
246結婚:2014/02/03(月) 13:51:31.16 ID:3mW5mHkW0
>>231が売れ売れサークルで貯金が相当あるなら
介護はお金で解決すると言う手も有る
自宅介護はどうしたって嫁の負担は相当なものになるから
さっくり介護施設に入って貰うとか
親は自宅介護希望だから、って精神的にも肉体的にもきつい負担を求めるなら
相手探すのは難しいと思うな
247結婚:2014/02/03(月) 15:12:12.37 ID:qdyV2p9A0
>>245
そう思うなら結婚も、子育ても、介護もやってみればいいと思う
思ってるだけじゃ人生動かないのでとりあえず動いてみれば良いんじゃないかな
人生はそれぞれだよ

>>246
施設の方が介護されるほうにとっても良いことのほうが多いんだよね
素人が戸惑うようなことでもちゃんと解決法を探して対応してくれるから
248結婚:2014/02/03(月) 15:30:27.74 ID:FEfiaEj90
>>245
実祖父母の介護で地獄味わって母が壊れ掛けた経験した身からしたら
そういう風に割り切って役割分担はとても難しいと思う
うまく行く可能性もあるけど蛇が入ってるのが見えてる壺にあえて一緒に手を突っ込んでくれる相手が見付かるかなあ…
249結婚:2014/02/03(月) 15:40:51.92 ID:yFnYFzXY0
女性の「子どもとATM欲しいから結婚したい」については
男性側も子ども欲しくて、妻を養うのだって
出産子育ての女性側の負担を考えれば
「いやじゃない」と思う男性はいるだろう

っていうか世の結婚する男性は結構当てはまると思う

メリットない介護要員とは違うよ…
嫁に行かなきゃ女が食っていけない時代でもないし
250結婚:2014/02/03(月) 19:12:08.40 ID:+81Q3TLI0
だったら自分を介護要員扱いしない男見つければいいだけのことじゃん
ここで息巻いても意味ないだろ
251結婚:2014/02/03(月) 19:44:06.57 ID:208cZB9d0
うん
オタク女の中には障害グレーとかで社会で働くのは難しいけど
家で家事させる分には何とかなるみたいなレベルのヒッキーもいるから
q0Tz4LCW0はそういうのを狙えばいいと思う
夫がカリキュラムみたいのを組んでやる必要はあるけど
252結婚:2014/02/03(月) 19:45:00.14 ID:QgDDPFAX0
長男が余るのがよく分かる流れだ
253結婚:2014/02/03(月) 20:00:25.48 ID:7fq3hxF80
それ以前に年齢的にあきらめろって話だ
いい年こいて放蕩三昧しておいて
今さら自分に都合のいい結婚ができないかなんてそんな虫のいい話があるわけない
254結婚:2014/02/03(月) 20:26:21.52 ID:JYKTm4pD0
というかみんなロクな男に出会ってないんだなあ…
255結婚:2014/02/03(月) 20:46:22.59 ID:BbbPkuFS0
いいと思う男性は大体既婚だったな…
256結婚:2014/02/03(月) 21:05:56.93 ID:Va48ZOW20
>>236
漫画家や小説家なら作品を通して興味を持って貰える可能性もある
それでマジ惚れしてる女性読者は少なくないな
同人だって、女性買い手の多いジャンルの男性同人作家で売れてる人なら
向こうから寄ってくる可能性もあると思う
その点で書き手は読み専よりは有利だよ
257結婚:2014/02/03(月) 21:33:33.28 ID:jLiuQ8gZP
そんな脳ミソが逝っちゃった状態でした結婚が長続きするとでも?
258結婚:2014/02/03(月) 21:43:37.35 ID:CN7T5gbI0
ニコ動とかそれで実況者が入れ食いと聞いたことがある
結婚までは知らんけど
259結婚:2014/02/03(月) 21:43:42.89 ID:QgDDPFAX0
速攻で神冷めスレ行きになりそう
260結婚:2014/02/03(月) 22:53:56.20 ID:ntFitp9G0
ボボンネはかわいいですなwwwwすでに3度ほど夜の役割を果たしましたぞwww



こいつムックエモ!!!! 真の論者はヤモンガで抜きますぞwwwwwwwwwww
261結婚:2014/02/03(月) 22:54:43.73 ID:ntFitp9G0
確かにデデンネもかわいいかもしれないエモ

寝ている様も、毛づくろいする様も、メガヘラのタネマシンガンをくらい悶える様も、洗濯機のハイドロポンプで痙攣する様も等しく可愛いエモ
262結婚:2014/02/03(月) 23:51:30.32 ID:htACx0xJP
いつの間にかアラフォーに近づいてて
結婚っつっても相手がおらず好きな人もいない
ここ見てたら同じような人多くて心強い

そのうち〜なんて言ってても
この顔面スペックで白馬の王子様がくるわけでもなさそうだし
オタク婚活のパーティにでも出てみようかな
このままじゃどんどん楽な服に楽な美容法で女としても
ダメになっていく気がするww
263結婚:2014/02/04(火) 00:17:19.50 ID:WzRptvcaO
>>262
おー頑張れー
参加してきたらレポ聞かせてね
264結婚:2014/02/04(火) 07:27:40.32 ID:dyxmIeEw0
好きな人がいてその人以外に目が向かない場合はどうしたらいいんだろうな
265結婚:2014/02/04(火) 08:05:04.24 ID:jNefYARmO
知らんがな
ここは恋愛お悩み相談室じゃねーぞ
266結婚:2014/02/04(火) 08:20:40.88 ID:GnfAkuLRP
>>264
その人と付き合えばいいと思うけど
声優とか芸能人とか既婚者とか、結ばれないのに恋してるらアタシに酔っちゃう系の好き?
267結婚:2014/02/04(火) 09:50:22.70 ID:8mWUStfGO
同性とも結婚できればいいのに…それなら選択肢が増えるのにな

と、バイの自分は思う
268結婚:2014/02/04(火) 10:00:12.11 ID:7DD9cQw60
両刀とかになってくるとまたかなり特殊なので
ここのスレでは賄いきれない気がする

ちょっと前に女子高育ちの人が
「女性扱いされたくない」
「男性から性行為の対象として見られたくない」
「性別を抜きにした個で見てほしい」
と思っている厄介な人になるっていう記事をネットで見かけたけど
オタの女の人って女子高育ちじゃなくてもこのパターンが多くて
恋愛→結婚に発展しないと思った
269結婚:2014/02/04(火) 10:35:30.84 ID:cqMV22mA0
もてる子は女子校だろうがオタだろうがパパッと結婚するんだから
まあそういうこった
270結婚:2014/02/04(火) 11:39:32.24 ID:zGZ8X56N0
同人女子はまっぷたつに別れるよね

デザイン大好きで服もおしゃれも大好きで修羅場着もおしゃれ
イベント帰りにホテルでディナー
ある日突然、結婚しようかなと婚活はじめて二年くらいで結婚
結婚生活慣れたらイベント復帰みたいな人も結構いるし
自分の周囲は半分が既婚だな
絶対に結婚しないと思う、と頑なな人は20代からそう主張続けてるから
根本的に男嫌いなのかな?という感じを受けている
271結婚:2014/02/04(火) 12:10:51.14 ID:tv4VPC020
えっと…釣りだよね?w
この分母数でタイプや行動パターンがたったの2種類だけに分類できるんだ?ww
272結婚:2014/02/04(火) 12:57:54.06 ID:sxK7KSZl0
結婚しない主義から一転して結婚した人って口をそろえて
「たまたま気の合う人間と出会ってしまった。この人と知り合わなければ今でも喪女だった」というような事を言ってる
その「たまたま」を引き当てる率を上げるためにはやっぱり出会いの数を増やした方がいいのかな
感想が欲しければ読者を増やすのが早道みたいなもんで
273結婚:2014/02/04(火) 14:36:56.12 ID:xVoRzsP50
>>267
俺以外にもバイがこのスレにいるとは……
自分以外のバイの人と出会いたいわ

同性婚ができると結婚するカップルの数は増えるわな。
274結婚:2014/02/04(火) 15:29:49.79 ID:rdu/Rvhs0
脱線した話題になるが、たとえできたとしても、日本の風土で同性婚って
難しいだろうね。
275結婚:2014/02/04(火) 19:51:08.67 ID:OflcSnTA0
さすがにアラフォーはもう無理でしょ統計的に考えて。
いかに晩婚化が進んでるといっても平均初婚年齢は28.6歳だよ。
それでなくてもヲタというハンデを背負っているのに…
276結婚:2014/02/04(火) 20:17:41.26 ID:PEUcC+oY0
もっと若くして結婚する人がいるから平均値がそう出るんじゃないの?
アラフォーって35からでしょ
35-28=7だから
28-7=21
21歳以下で結婚する人もいるんだから
35歳以上で結婚する人だっている事になる
277結婚:2014/02/04(火) 21:30:11.91 ID:Gcjxdcko0
30過ぎても結婚してない人が増えたってだけで
昔も今も30過ぎたら結婚しにくくなる事には変わりないよね

趣味と生活を両立させなくては
278結婚:2014/02/05(水) 06:26:19.42 ID:/dc6l/u8I
>>276
いるいないだけ言うなら50歳60歳で結婚する人だって「いる」よね。
それと正規分布って知ってる?
35歳以上で結婚する人は21歳以下で結婚する人と同じくらいレアケースになるってことなんだよ。
279結婚:2014/02/05(水) 06:44:08.41 ID:1yPPwSHe0
そっちこそ統計はあくまで統計だって知らないのか
ちょっとでもいるんならレアケースだからって諦める必要ないじゃん
自分がそのレアケースになればいいだけ
なんで結婚したい人のスレでそういう事を言うのか訳分からん
280結婚:2014/02/05(水) 07:00:07.85 ID:XjH3RAUT0
自分なんかどうせ駄目だろって言うと
デモデモダッテちゃんうざいって叩く
希望を持って頑張るよって言うと
アラフォーが結婚出来る訳ないって切り捨てる
281結婚:2014/02/05(水) 07:52:07.58 ID:yPge8lQhI
アラフォーはお呼びじゃないって言ってるだけでしょ。
空気読みなよ(^_^;)
282結婚:2014/02/05(水) 08:00:49.81 ID:1iqSNN1c0
というか、男も女も晩婚化してるからそこまで昔ほどレアでもないよ
自分が都内勤めだからサークル仲間も首都圏なので地方の実情は知らないけど

ついこないだも38で結婚した友人が妊娠したし
41で結婚したジャンル友もいる
それ以外も会社で35過ぎて結婚式に呼ばれてなんて何度もあるし

そういや昔自分が若かった頃ジャンルの最年長の大手さん二人が
40近くで結婚したりしてた
10年以上たった今も夫婦円満で今も同人活動もしてるね

ただ、周囲に結婚したいと知らせるのが痛いからしないとか
あんまり自分は動かないけど縁があれば結婚したい
程度では難しいと思うな
283結婚:2014/02/05(水) 08:37:26.85 ID:gVvlWxjsP
よそはよそ、うちはうち
周りが50607080で簡単に結婚していようと、30近くまで音沙汰なかった人は
ある程度交流する努力をしなきゃ結婚はできない
40以上の結婚は統計的に難しかろうと、したいなら頑張るしかない
自分の人生に確率論あてはめて言い訳したところで、結婚したいのにできなかった生涯が報われるわけじゃないんだから
やれるだけやってみようよ
284結婚:2014/02/05(水) 09:24:09.05 ID:FJ+fa6c8O
中年男女の自己啓発スレとやらはここですか
285結婚:2014/02/05(水) 09:32:37.30 ID:QxDpUNWs0
20代もいるから中年にくくったら気の毒よ
286結婚:2014/02/05(水) 10:41:06.18 ID:5YGv9P0Z0
自分の同級生も去年結婚したからなぁ
ちな四十路
同人やってるかどうかは知らないけど小学生の頃からヲタ気質で
母親とオペラ鑑賞が趣味って言う相当縁遠い部類だったけど
そういう例も有るからアラフォーは無理って切り捨てないでいいと思う
287結婚:2014/02/05(水) 11:14:30.50 ID:0SwbeO420
そりゃコミケ参加者の平均年齢が
4年前の時点で30歳越えてるんだから
この手の話題のボリュームゾーンが
まず30代から、になるのも当然じゃないかね
288結婚:2014/02/05(水) 11:24:57.04 ID:OTAdg5hp0
>>284
マジレスになるけど自己啓発も要るんじゃない?
同人中心で婚期逃してる人って、リアルな自分を不必要にsageすぎてる気がするんだよなあ

女性は喪女である必要ないと思うんだけど綺麗にしてるつもりでも予備軍というか
スカート履かなかったり選ぶ服が暗い色味だったり、普段から異性に対して良く見せるアピールをやってない
それでいて完全受身じゃ縁は来ないよなと…
289結婚:2014/02/05(水) 15:30:33.19 ID:LpAdx87o0
>>288
自分sageしてる人もいるし
結婚したい(してもいい)けど同人やめたくないし趣味もわかってもらいたい
妊娠出産は面倒だし痛いから嫌だけどそれでもいい人が良い、あれもこれもしたい
他人と家族になるほど親密にかかわるのメンドクサイ
でもあっちから来てくれる分にはまあいい
みたいな無いものねだりの人も多い気がする
290結婚:2014/02/05(水) 17:50:07.51 ID:aDkuzN560
死ぬほど結婚したいし同人活動捨ててもいいと思って活動してるけど全然もてないし成婚する気配もないわ
とか言うと農家嫁、介護女になれとか60歳爺さんと結婚しろとか極端な話しかしないし
291結婚:2014/02/05(水) 19:14:29.69 ID:LpAdx87o0
見た目、若さ、学歴or収入、マメさ
欠けている場合は相手もそれなりになる
292結婚:2014/02/05(水) 21:51:39.82 ID:tI2qYGWx0
結婚ってスペックじゃなく相性だし
他人から見ての評価と自分の好みはまた違うよ
293結婚:2014/02/05(水) 21:57:25.92 ID:Xy2Lenss0
>>289
それってそれぞれ別の人が言ってね?
何も一人が全部要求してる訳じゃないでしょ

自分は相手から来て欲しいとか思ってないし
積極的にいくタイプだが
それで成功した事はないというね…
結婚出来ない同人者の性格も要求も色々だと思うんだが
294結婚:2014/02/05(水) 22:19:44.66 ID:vltAQ5hT0
>他人と家族になるほど親密にかかわるのメンドクサイ
>でもあっちから来てくれる分にはまあいい

家族になりたいし親密に関わりたい
だから振らないで欲しい
って思ってるよ
少なくとも受け身思考ではないな
295結婚:2014/02/05(水) 22:57:30.60 ID:RdeBNJpQ0
32歳の女性たちと合コンしたんだが : ワラノート ttp://waranote.livedoor.biz/archives/36871312.html

煽りっぽいタイトルだけど、アラサーの積極と受け身の分析が良くできてる
ここに出てる人も自分は積極的だと思ってると思う
296結婚:2014/02/06(木) 06:20:46.52 ID:WgOJ/rUV0
女ばかりを年齢で笑いものにして叩く同性を批判もせずに積極的になれとか
頭がおかしいのか



9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/05 00:06:00 ID:+4FhtH2I0
ああそういう意味でか
男が32で合コンっつっても遊んでんなーくらいにしか思わないのに
32女が合コンって聞いたらうわぁ必死…ってなるのはなんでだろうな


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/05 00:08:39 ID:w/rUSRPV0
もしこの中に32歳で合コンに行っている女性がいたらこれを見て省みて欲しい

まず、もうちょっと積極的にがんばってください
ずっと受け身でやってきたから未だに同じメンツで合コンに行ってるんだから
アプローチ方法を変えよう
297結婚:2014/02/06(木) 06:26:59.23 ID:WgOJ/rUV0
積極的でも消極的でも同じく笑われるならそりゃ受け身にもなるわ
他にもアルコールを頼めとか(体質的に無理な人も多いだろ)
終電前より一時間以上早く帰るなとか(犯罪に遭ったらどうしてくれんだよ)
メールするよりその場が大事とか(好きなら合コンよりも二人で会いたいだろ)
こんなアドバイスに合わせるくらいなら独り身でいいよって意見ばっか

別に収入とか容姿とかは高望みしてないけど
女叩きをしない性格の男性という理想くらいは捨てたくない
そこだけは妥協したくないしするくらいなら一生一人でいい
298結婚:2014/02/06(木) 06:33:40.72 ID:q874hQEoI
そうでなくてもヲタなんて一番結婚から縁遠い人種だし。
299結婚:2014/02/06(木) 06:41:43.46 ID:YVDoe0O60
自分は上のスレ勧めた人間じゃないけど
この手の赤の他人の意見って斜め読みして
参考になる部分だけ拾うもんじゃないの?
というか他人なんてそんなもん

なんというかこの程度で一生一人でいい、とかすぐ言い切るあたり
プライドが高くてそれでいてやたら繊細なんだろうなと思ってしまった
叩く男を推奨って意味ではなくそういう頑なな部分が
原因なんだろうなって人いるよなと
300結婚:2014/02/06(木) 06:49:02.62 ID:UA/k1eev0
そして、努力はしないで結婚したいなんて甘いって説教が現れるのかな
理不尽な要求にも従ってひたすら卑屈になるだけが努力じゃないと思うんだけどね
301結婚:2014/02/06(木) 06:51:13.92 ID:q874hQEoI
男性向けを描いたりイベントでコスプレしたりする同人女はモテそう(キモヲタに)。
302結婚:2014/02/06(木) 07:03:53.09 ID:YVDoe0O60
じゃなくてこの意見言ってる男と会うわけじゃない訳で
例えばもしこの後10回合コン出るとしたら
一回くらいじゃあ試してみようかな程度の受けとめ方が出来ずに
理不尽な要求!!卑屈!となるところがなあと

前TVで凄腕百戦錬磨のおばちゃんが、アラサー女子が結婚しにくくなるのは
年齢だけじゃなくて知識だけが積もって可愛げがなくなるからだって言ってた
303結婚:2014/02/06(木) 07:52:38.89 ID:0rigDDImP
>>297
別に笑われるくらいなら独り身でいいなら一生独り身でいいんだよ
悲しむのはあなたの親くらいだし、その親もじきに亡くなる
伴侶も子供もなく、60歳70歳になって少ない年金で細々と暮らし
独り身で倒れて誰も助けてくれる人がいなくても
あの時婚活に行って笑われなくて良かった、結婚する努力しなくて良かった、自分の選択は間違っていなかったと後悔しないなら
304結婚:2014/02/06(木) 08:02:00.56 ID:bz+k4DGj0
こりゃ極端だな…
305結婚:2014/02/06(木) 08:07:05.08 ID:/edqes9a0
2chの女叩き結婚叩きは異常だから実際婚活すれば32の女性を見下す男が普通だなんてバカなこと言ってるってわかるよ
行動せずに想像で勝手に諦めて後悔すんなよって事でしょ
306結婚:2014/02/06(木) 08:20:48.26 ID:0rigDDImP
まとめサイトの女叩きを見て「世の中の男は皆こう思ってるから結婚したくない!」と考えてしまうあたり
自分の父親も母親を見下すのがわかるような環境で育ったんだろうね
異性の友達はいない、旦那や恋人のいる友達もいない
ネット上くらいでしか男と会話したことがないと、こう思い込んでしまうのも無理はない
307結婚:2014/02/06(木) 08:22:56.83 ID:gexBvAAx0
まあこんな見当ハズレなネタで議論交わすまでもないよ
あくまで自分次第ってこった
308結婚:2014/02/06(木) 09:59:16.50 ID:RgWHTPRG0
自分次第で相手次第

自分しか見えなくてもダメだし
相手しか見えなくてもダメだし
309結婚:2014/02/06(木) 11:05:59.78 ID:RgWHTPRG0
【伴侶が…】既婚同人者が憩うスレ11【家族が…】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1379995750/

同人女にも既婚者いっぱいいるし
310結婚:2014/02/06(木) 11:18:26.75 ID:58caJXpK0
喪女やヲタ女叩きが酷いのは2の特徴だと思う
世の中に2を見てない人はいっぱい居るし
同人趣味もふーん、くらいにしか思わない男性だって居るからって
前向きにパートナー探したいな、と思ってる
311結婚:2014/02/06(木) 12:27:43.69 ID:jnJOQsC/0
上のスレは男にもいるよね、それの女版だねとか書かれてて女叩きってほどじゃないのに
全体を見ずにものすごいヒステリックに噛み付いてる人がいるね
自分から積極的に合コンに参加してるのに
楽しく飲む気もないってんじゃ相手もしらけるよ、受け身でちやほやされる年齢じゃないよってくらいの話なのに…
312結婚:2014/02/06(木) 13:22:40.33 ID:21ohHSUd0
まあコンパってのは酒飲んで気持ちよく騒いで友達になって楽しくやろうって場なのに
最初からソフトドリンクじゃやる気無いって思われるのはしょうがないよね…
飲めないにしてもそういう空気読んで楽しもうって姿勢を見せないと
そういう意味で上の奴は煽りくさいタイトルのわりに納得できる話だった
313結婚:2014/02/06(木) 14:54:38.98 ID:g8ewxeus0
上のやつは、ネットでよく見られるようながっついてるのを嘲笑するようなものじゃなくて
もっと積極的になって!って主旨だから
面白いなーと思った
314結婚:2014/02/06(木) 15:19:14.18 ID:teOvaUXAP
いくら三十路独身女だとしても
そういう場にはおしゃれしていくけどなあ
後日連絡はあったみたいだけどアタリならあわよくば程度だったんじゃ?
315結婚:2014/02/06(木) 16:28:57.79 ID:/edqes9a0
友人で合コンにウケの悪そうな色の服ばかり着ていく子がいるよ
自分には似合わないと思ってて、男ウケのいい色を持ってない
勿論変な格好ではないけど、でもあれじゃ他の子と並んで負けると思う
おしゃれな格好をしていると言っても異性にそう思われるものかどうかはまた違うよなあと
まとめの女性達もおしゃれしているつもりなんじゃないか?と思った
316結婚:2014/02/06(木) 18:42:14.18 ID:jnJOQsC/0
自分がネットに振り回されて、女叩きをする男を2で叩いてるのに
ネットに振り回されず女叩きをしない、2を見てない男性を求めるってのは
結構なかなかの高望みじゃないかなと思うんだけど、個人の感想です
317結婚:2014/02/06(木) 19:11:34.86 ID:+8mi7AZ6P
私、2で女叩きする男叩いてますが
2見ない男性と結婚してます
旦那同人にも理解があって「同人の本出せばいいのに」とか言ってくれます
ネットはネット
現実は現実
2でなにを書き込もうと現実生活には関係ないですね
個人の感想です
318結婚:2014/02/06(木) 19:36:35.09 ID:ha2qtPKB0
まずそもそも叩くなよ、と思うんだけども

そこでそういやそうだなと振り返るのか
ネットの男が悪い叩いても当然と開き直る
もしくは、そんなこと言われるなら結婚しない!と逆キレするかで
本人の性格が出るよね

自分は悪くないもん、と過剰反応でキレる人がいるよなあという印象
叩かれてなくても全肯定されないと攻撃されたと思い込む感じ
そんな心の壁厚くされたら誰も歩み寄れないよ
319結婚:2014/02/06(木) 21:13:55.41 ID:ZUV1WsF/0
>>316
「女叩きをする男」を嫌がる事の何処が「叩き」なんだ?
女叩き男とそれを嫌がる女のその二つが同じに見えるってどういう神経だ
いじめっ子といじめっ子批判が同じに見えるの?

まぁここで怒っても仕方がないし>>317の後に続けるよう頑張って
まともな男を探すよ
320結婚:2014/02/06(木) 21:23:32.70 ID:9Z7d8qc10
>>299
よく読みなよ…
こんな男と結婚するくらいなら一生一人でいいっていうのは
女叩きをしないまともな男なら大歓迎って事じゃん
それだけの理想なのに、夢見過ぎって叩くのかな?
321結婚:2014/02/06(木) 21:42:38.94 ID:6cO00kSu0
>>316
何も悪い事をしてない女を高齢ってだけで叩くのと
女叩きをする男を批判する事のどこが同じなんだろ
後者に叩きって言葉を使う神経が分からない
322結婚:2014/02/07(金) 01:50:13.24 ID:GujV7Prk0
まともな男は競争率が高い
いい感じの人だなーと思っても群がる女共に対抗するような気力が無い
どこかに競争率低くてまともな男が落ちてないものか
323結婚:2014/02/07(金) 04:22:55.34 ID:64E4b6dJ0
結局妥協なんだね
324結婚:2014/02/07(金) 06:47:32.86 ID:rnRlkNlvI
なぜ「分相応」「釣り合い」「バランス」という発想に至らないのかな。
現実は2次元のように無制限に理想だけを追求できるわけじゃないんだよ。
325結婚:2014/02/07(金) 08:07:38.76 ID:YwHmWxMm0
まともな男落ちてないか
という時点ですごい上から目線というか

理想以外の男なら落としまくってるみたいだなw
326結婚:2014/02/07(金) 11:41:38.41 ID:JqSBrwCR0
群がる女さえ気力でかきわければ、まともな男だっていくらでも落とせるんでしょう
327結婚:2014/02/07(金) 21:22:09.42 ID:HyqbmO2I0
妥協とかいってる時点で上からだろ
まともな男っていっても非常識で犯罪者とかは覗いて
合う合わないからあるし
328結婚:2014/02/07(金) 22:07:27.22 ID:6bfsVBOp0
婚活ブログ見てるとなんかこういう男性とか
http://fuurinkaza.com
犯罪者でも非常識でもないけど、でも無理でしょ
329結婚:2014/02/07(金) 23:03:35.21 ID:YwHmWxMm0
「普通」の人はデリケートなプライベートを切り売りする婚活ブログ何て書かない
あえて書くのは自分が他人に注目される要素があるという自負があるからでは?

目立つ、普通じゃないから人目に止まる
ネットで判断は危険じゃないか?

といろんな人が入れ替わり立ち替わりレスしてるような
330結婚:2014/02/07(金) 23:17:50.28 ID:eUolEwJ50
肉子さんの婚活漫画なら好きだった
331結婚:2014/02/08(土) 00:15:31.95 ID:WuQxE4hP0
ちょっとネガなところもあるけど肉子さん好きだな〜
ヲタ女にも希望を与える内容
332結婚:2014/02/08(土) 01:17:56.49 ID:KZz2MG/B0
>>328
自分もコミュ障だから話下手ですぐテンパる程度なら許容範囲。むしろ共感する
一緒に頑張れるような人もいいよね
3333060:2014/02/08(土) 01:49:44.16 ID:+a3HiImW0
>>329
自負があるっていうか、よくいえば寂しがりやで悪くいえば構ってちゃんなんでしょう
でもこういう人の方が浮気できないし家庭的だったりするよ、ちゃんと読んでないけど
334結婚:2014/02/08(土) 08:54:20.23 ID:ofOf9uYD0
婚活ブログなんて
自分のことを棚に上げつつ婚活市場にいるダメ男を笑いものにすることで
「結婚できないのは貴方達のせいじゃないのダメ男達が悪いの」という気休めを与え傷を舐めあう為のものでしかない
335結婚:2014/02/08(土) 08:58:32.19 ID:6Y+cgQ8G0
えっそんな事思わないけど…
ていうか性別関係なく同じ婚活する「同士」として見てるな
336結婚:2014/02/08(土) 09:47:37.80 ID:Ip1eatAZ0
>>328
いやプロフィール・・・そうとう非常識だと思うけど・・・
まぁこれだけ自分の内面をさらけ出しているんだから
それを読んで「許容範囲」と思ってくれる女性と出会えたらいいね〜と応援したくはなった
337結婚:2014/02/08(土) 11:32:13.47 ID:r+EkJWHL0
>>334
こじせてんなあ
338結婚:2014/02/08(土) 11:44:33.85 ID:rrH2pNPM0
別に結婚に悩んでないけど、ネタの為に婚活合コンヲチして参加する全員をバカにするようなブログと
真面目に婚活してる人が、あの人良かった、あの人はちょっと…と正直な感想書いてるブログを
ごっちゃにしてるんじゃないかね
339結婚:2014/02/08(土) 12:02:11.20 ID:Q6Bc5qzq0
真面目に婚活してるブログは別にいいよね
ただ職業くらい正確に書いとけとは思った
ユーモアはその後でいいだろ
340結婚:2014/02/08(土) 12:45:52.29 ID:YlcwvT560
結婚はしたいけど、お付き合いが続かなくていまだ独り
さすがに出会いもないから30代半ばから婚活し始めたんだけど
デートとかしてもなんか夢中になれなくて途中で私からリタイアしてしまう
自分には人として何か足りないんだろーなーと思うようになったよ
でも夫婦で歩いている姿見ると羨ましい
341結婚:2014/02/08(土) 12:57:04.87 ID:rrH2pNPM0
>>340
恋愛への憧れと結婚の安定を、自分の中に結びつけて落とし込めていないのかもね。
結婚とは恋愛してからするもの、恋愛とは夢中になるもの、夢中になるとはドキドキするものって感じで
ドキドキしないからこの人との結婚はない、と見切りをつけるのが早すぎたりしてないかな?
もしくは、若い頃に夢中になった恋愛と比べて、
あのレベルのときめきがないと結婚する気になれない、みたいなこだわりがあったりとか。
342結婚:2014/02/08(土) 13:19:49.86 ID:oPyMLuzNP
>>328
読み物として面白く読んだけど
自分がファッション浮いてるとかコミュ障でしゃべれないって
自己判断出来てる割りに
対応で差別されたことに憤慨して刺してやりたいとか
なぜ女性が話しかけてくれないのか怒ったりとか
ちょっと怖いな
343結婚340:2014/02/08(土) 15:56:22.93 ID:YlcwvT560
>>341
確かに見切りを付けるのが早いのかも
高望みしてるんじゃない?とか言われるんだけど
どちらかと言うと自分に自信がなくて精神的にもたない感じ
彼氏に素直に甘えたり我儘言うとか怖くて出来ないんだよね
相手の反応が良いほど構えてしまうんだけどどうしたらいいのかほんとわからない
344結婚:2014/02/08(土) 16:20:03.13 ID:2c0p7v570
>>340
人として足りないとかじゃなく恋愛感情や何かしら好意の有無の問題なんじゃ
デートって好きな相手、一緒にいたいと思う相手と楽しむもんじゃん
全く好かない、気の合わない相手と萌え話したって全然楽しくないと思うよ
デートどころかヲタ仲間との萌え話だって
その子と気があったり人柄が好ましいとかじゃなければ会話が盛り上がらないのと同じみたいな
345結婚:2014/02/08(土) 18:52:26.24 ID:WyXFr3hg0
>>343
高望みって言ったって恋愛感情に妥協も何もないからね
実際、職場やクラスで恋愛感情持てる男性なんて10~20人に一人いればいい方じゃん
それをしかも婚活で会う人なんてほぼ0%と見ていいと思うんだよね
だから婚活で恋愛は期待しないつもりで男性と会うけど
男性側はラブラブいちゃいちゃ求めてくるから滅茶苦茶疲れるんだよね

まあ、見ず知らずの男性と会ってデートなんて楽しいはずないから
自分は欠陥だとかアセクだとか思わない方がいいよ
むしろ面接と同じくらい憂鬱なものだと思ってトントンかも
346結婚:2014/02/08(土) 21:24:24.78 ID:0ZxUq09t0
とうとう手持ちの同人を処分する時が来た…
高額の奴はヤフオクか中古屋に売って、お気に入りは片っ端から自炊して、あとは仲間を呼んで配布会って感じか
窓を潰して壁一面に同人書棚を形成してたが、それも今月で見納めだよ…
中古プレミア本には手を出してないけど、多分一千万近くつぎ込んだんだよなぁ
うぅ…もう読まないであろう本だけは捨ててもいいけど、お気に入りだけは手元に残しておきたい…
347結婚:2014/02/08(土) 21:33:15.03 ID:Urq2+tZx0
オクはやめといてあげて
348結婚:2014/02/08(土) 21:45:09.00 ID:GKXQEykj0
>>346
おめでとう!

不要な本も捨てるくらいなら中古屋にまとめ売りしてくれ古いなら特に
349結婚:2014/02/09(日) 03:25:07.59 ID:zyv5D6WH0
>>342
自分もそう感じる

この人は諦めた方が多分楽になる

昔から、女に相手にされないまま
生涯を全うした男なんて山ほどいた
ネット社会になってそういう男達の
心情が露呈されたから審議の対象に
なってるけど
350結婚:2014/02/09(日) 08:06:38.89 ID:Kw6KpHs0I
べつに捨てなくても
梱包して実家の納戸の片隅にでも置かせてもらっておけばいいんじゃないの?
351結婚:2014/02/09(日) 15:07:08.84 ID:SSmFhMtDP
思わず婚活ブログを読みふけってしまったが面白いねw
とんでもない人もいるみたいだが普通の人も多いみたい
影響されてオタク系のパーティに応募してみたわ
まずパーティに行く服を買いに行くところからだけどな…
ミケとは違う勝負服なんてもってねー
352結婚:2014/02/09(日) 17:05:58.58 ID:qCg59/rP0
オタ婚活サイト見てみたけどパーティ系もネット出会い系も
女性は40歳くらいまでしかいなくて自分43歳おわた
飲み友達からとか気軽に出会える場があればいいのになー
353結婚:2014/02/09(日) 17:35:40.78 ID:oIND8iXSO
真剣な結婚相談所なら43歳OKじゃねと思うけど
値段が高いかな
354結婚:2014/02/09(日) 17:42:16.88 ID:32tsVqae0
婚活じゃなくて年齢無制限のオタ会みたいなのは無いの?
355結婚:2014/02/09(日) 17:50:37.65 ID:qCg59/rP0
>>353
ありがとう
もうちょっと気軽なのがいいんだけど、歳が歳だけにかえって難しいかな
出会って気が合って、結果結婚に至れば幸せって感じなんだけどな
飲み友達止まりでもそれはそれでいい
356結婚:2014/02/09(日) 18:27:11.44 ID:FCRxHbiu0
気軽なとこは、向こうも気軽に参加して
運よく当たりを引ければいいなって感じだから
上のブログの男性みたいに露骨に外れくじ扱いされて
へこむ可能性もあるよ…パーティーだと回転寿司状態だし
357結婚:2014/02/10(月) 08:28:44.59 ID:2C9rqF1s0
さすがに40代はないわ
笑いものにされるだけでしょ
ていうか今まで何してたの?
358結婚:2014/02/10(月) 14:19:53.64 ID:smSjDu7x0
笑い者笑い者って言ってる奴はなんなんだ?
40代で結婚考える人はオタ一般人問わず今はたくさんいるだろ
20代30代に事情で婚活どころじゃなかった人もいるだろう
何もせずだらだら同人だけして過ごして40代になった人ばかりだとでも思ってる?
359結婚:2014/02/10(月) 14:31:55.13 ID:Oy1NwP550
>>358
自分も40代になる事を想像できない若者っぽいよねw
360結婚:2014/02/10(月) 14:41:35.30 ID:7N/o5AI8P
40代で独身である理由として

家族に病人がいて、看病を中心になってやっていた
親の借金を一緒に返していた
結婚を約束した人が不幸にして死んでしまった
仕事で責任ある立場にあって、毎日が矢のように過ぎていった
毒親で結婚生活そのものに嫌悪感があって克服するのに時間が掛かった
結婚はしていたが離婚してしまった

同人以外でもこれだけ理由が考えられる
まだあるんじゃないの
361結婚:2014/02/10(月) 14:42:55.35 ID:OqcVS4rD0
スルーしとけばいいから
既婚てだけで未婚者に優越感持ってる鬼女は多いじゃん
ただ結婚はしてるけど旦那低収入とか無職ワープアとかで
必死でパート代わりに同人で稼いでるのは既婚同人者には少なくないからさ
そういうのは常にトゲトゲギスギスしてるから既婚者の間でも避けられてるよ
お門違いにもここで憂さ晴らしてるだけだよ、ほっといてOK
362結婚:2014/02/10(月) 15:32:48.97 ID:3nffMDGG0
っていうか40代こそ
普通に出会って結婚、っていうのが難しいから
婚活必須なんだけどね

自分の周りだと親や祖父母の介護とか
お父さん早くに亡くなって兄弟の学費援助してたとか
そういう人が多いなあ>40代独身
そのへんの手が離れてから結婚考える人って少なくないよ
363結婚:2014/02/10(月) 15:40:23.84 ID:URhljhxb0
何歳だろうが行動したもの勝ちだよ
外野が自分の責任取ってくれるわけでも迷惑かけるわけでもない
364結婚:2014/02/10(月) 15:40:54.61 ID:/v6ALTbP0
こんなスレにすらわざわざやってきてディスるアホいるのな
別にお前と結婚したいと言ってるわけじゃないんだから関係ないだろうに
何がしたいんだw
365スペースNo.な-74:2014/02/10(月) 17:00:44.70 ID:BEcNXbrV0
楽しく同人活動してて
あっと言う間に40代になりました!って人だって
別に他人に誹られる謂われは無いよなーと思う
親族からのプレッシャーはしゃーないけどw
366結婚:2014/02/10(月) 19:35:47.79 ID:rKdauW1P0
35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」
www.j-cast.com/2011/12/30117585.html

これが現実
いくら親が泣こうが喚こうができないものはできない
367結婚:2014/02/10(月) 20:06:35.80 ID:kETzZTy10
大丈夫
自分は出来て幸せだし周囲も結構してるよ
前向きな実話は嘘扱い、ネガティブな意見ばかり真実に見える人は
まずその考え方を変えた方がいいんでは
368結婚:2014/02/10(月) 20:21:21.98 ID:CNEGs9g50
3パーだろうが2パーだろうが
自分がその枠に入れば良いのである
369結婚:2014/02/10(月) 22:13:23.36 ID:hVH+O6gpP
つーか35〜39で未婚男性って30パーもいんのかよ
むしろ結構多いならチャンスあるんじゃと思ってしまうわ
370結婚:2014/02/10(月) 23:46:06.66 ID:/hiIjtGc0
>>367
お幸せに〜
371結婚:2014/02/10(月) 23:51:17.60 ID:Nsb1soJFO
希望は捨てずに、でも独り身でも生きられる保険をかけとかないとね
372結婚:2014/02/11(火) 00:36:39.43 ID:pkO4wW1V0
>>367
未バレギリギリのレベルまで具体的な話をしてくれると
40代の人も自信が出るのでは
40代越えるまでの過程と恋愛歴、婚活の仕方、出会った方法、結婚至るまでの道のりとか
373結婚:2014/02/11(火) 00:48:34.40 ID:fL7HleLf0
希望は持っていいけど、油断してもいけない
諦めることはないけど、婚活で貯蓄使い果たすのも良くない

>>369
物理的に結婚を諦めざるを得ない非正規雇用層が多いってことだよ
374結婚:2014/02/11(火) 03:30:32.31 ID:Ug+BAjiK0
>>372
他力本願だなあ…
375結婚:2014/02/11(火) 07:59:56.96 ID:QBDtnJBEO
自分じゃないけど、親戚の四十代女性が身内に紹介された男性と結婚してる

芸能人の結婚でも友達の紹介ってのをやたら聞くし、紹介って強いんだな
376結婚:2014/02/11(火) 08:03:58.78 ID:hkAy8m8q0
>>373
同人者って貯蓄少なさそう…
377結婚:2014/02/11(火) 09:19:24.58 ID:CcQrRgiC0
>>375
芸能人は合コンが「友達の紹介」に変わるのでは

でもやっぱり人の縁は強いと思う
周りに婚活してるとか相手募集してるとか普段からアピールが大事
言わなきゃ彼氏いると思われたり結婚する気ないんじゃない?と縁談が回ってこなかったりするし
378結婚:2014/02/11(火) 09:50:14.82 ID:hkAy8m8q0
結婚してからも同人活動続ける人も結構多いんだな
むしろ扶養副収入として有効活用しているっていうか
379結婚:2014/02/11(火) 09:55:59.64 ID:M/0vjLYg0
>>373
非正規でもDQNじゃなくて最低限の学歴と地頭があって
運が悪かっただけなんだなと思える人なら
380結婚:2014/02/11(火) 10:45:27.48 ID:eR+5EW4y0
実際同人やオタは非正規多いもんね
でも自分は生まれつき心臓が弱くて妊娠出産出来なくて子供は望めないから
夫婦二人で何とか暮らしていければいいと思ってる
381結婚:2014/02/11(火) 11:28:37.37 ID:6142UW5j0
おおなんて自分向けなスレが…

>>377
これほんとそうだよね
自分は結婚したいって常々言ってるからちょこちょこ話くれるひともいるけど
ヲタ友と遊んでるのが一番幸せ!って友達にはみんなそういう話するの避けてる感じあるわ

まあ話もらっても、「お、お、おお…」ってなってなかなかよろしく!って言えないんだけどなー
382結婚:2014/02/11(火) 15:31:06.58 ID:na1vjQpe0
紹介で結婚意外と多いよ
自分も紹介からの結婚だった
別に紹介してくれたからって即結婚しないといけないとか
断ったら相手に悪いとかないし

結婚相談所やお見合いパーティと違うのは
相手のプロフィールが確実なこと
性格も仕事も家族がどんな人間かも実際に知った上で紹介してもらえる
安全安心感が大きいのがメリットかなと
知り合いに紹介するのに変な人は紹介しないからね
383結婚:2014/02/11(火) 23:00:58.09 ID:vs0ilP3Y0
自分には紹介してくれる友達がいな(r

一応パーティとかに出てみるわ…
384結婚:2014/02/12(水) 00:38:59.47 ID:oRlbB4bg0
オタク趣味のある人との結婚を希望する人は
見合いや紹介の身上書(プロフィール)に同人の趣味に関して書いたりするの?
385結婚:2014/02/12(水) 07:56:11.53 ID:BAdRYQxg0
一気に同人まで書くと振り落としすぎるから
趣味は漫画なんです程度でいいんじゃないかな
向こうもそれくらいで様子見してくる可能性もあるし
同じ趣味はいいけど場を読まないガチの異性はいや

ってのはあると思うよ
386結婚:2014/02/13(木) 05:29:19.86 ID:IQp28Opg0
オタ友で結婚してる人はやっぱオタ交流が縁でみたいな人が多いなぁ
婚活サイトに登録してた人もいるようだけど
結局趣味で知り合うのが縁につながることが多いのかも
オールキャラギャグみたいな男性も手に取りやすい作風の女の書き手に
男性のファンがついてそれが縁で結婚とか
男性オタも多いジャンルで活動してて大勢のオフ会で知り合って結婚とか
そのパターンだと結婚後も子供が生まれてからもずっと二人で同人やってる

私は自分で描くのはBLだから男性の読者はいないし
ジャンル見回してもほぼ女性なんだよね…
387結婚:2014/02/13(木) 06:53:52.14 ID:mWLkuhWbO
>>386
いっそ原作者とはどうか…?
結構、嫁は腐女子って人はいるみたいだし
388結婚:2014/02/13(木) 08:15:14.56 ID:geyxEY8f0
オタ婚してる人に会ってみたいな

自分の周囲の既婚同人はむしろ非同人ちょいオタな配偶者ばかりだ
理解はあるので同人許可だしオタ話はするけど
そこまでつっこんでこないので好きにしていいよみたいな感じを聞く
389結婚:2014/02/13(木) 08:46:41.59 ID:I3jpAGdQP
BL同人からガチな同人恋人を探すのは難しいような…
腐男子ならともかく、オタなら実情を知ってる分、ライト層よりBLを毛嫌いする人も多いのでは?
現視研の王野さんみたいなのは二次元だからいいけどリアルなのは引く、みたいな
>>388みたいな「理解あるし許容もするけど深く関わる気もない」と距離を保てるならいいんだろうけど、オタ度が濃くなればなるほど、こだわり強い人が増えそう
390結婚:2014/02/13(木) 10:30:12.97 ID:kWlO7yNn0
男性向け同人やってる女性のヲタモテっぷりは異常
作品のイメージで中の人も超絶美人を想像しちゃうんだろうなー
逆にハードル高くなりすぎてオフで会った時に失望するんじゃないかと
391結婚:2014/02/13(木) 12:51:22.65 ID:MJXvdt7d0
三十路入った字書きオスなんだけど、出会いってどこ行けばあるんだろう
イベント会場でっていう話はちらほら聞くけど、一次小説なので難しそうだ
392結婚:2014/02/13(木) 13:02:34.34 ID:oDQEW7pJ0
知り合いのアラフォーメンヘラちゃんは
ネトゲや趣味のTwitterやSNSからスカイプに持ち込んで
気の弱そうなおっとりした男性を狙い撃ちで食い荒らしてる

ババアだ中古だ言ってるけど
オタ男性は結局押されるのに弱いんだな…って思いながら見てる
393結婚:2014/02/13(木) 13:06:56.33 ID:nSEQsrgeP
結局婚活パーティやら婚活サイトやらが一番手っ取り早い気がする
向うも特定の恋人がいなくて実際欲しいって人が集まるわけだから

男女率が同等くらいのジャンルで同人やってれば
オフ会やらなんやらで出会いはあるんだろうが…
グループ内で恋愛が絡むとろくなことないからなー
394結婚:2014/02/13(木) 18:45:37.05 ID:RYqYruPH0
>>391
同人関係の女性希望って事だよね
イベントで話す友達位はいないと今からは難しそう
せめて紹介してもらえそうな横つながりが少しでもあればいいんだけど…売り子募集してみるとか
ヲタ婚活パーティ行くとか、婚活サイトで趣味:漫画、みたいな人を探すとか…

確かイベント売り子募集用のサイトがあったと思うけど、同人関係の出会い募集みたいな場所があればいいのにね
395結婚:2014/02/13(木) 19:30:33.62 ID:yRLCK9Wi0
>>391
一次の字書きなんだったら、
コミティアの文芸関連の部活動とか文フリの企画とか
サークル同士が交流できる何かに参加して
まず知り合い増やすところから始めてみる、ってのもあるよ
どんなもの書いてるかにもよるけど
二次よりは一般寄りで参加しやすい企画もあったりするしね
396結婚:2014/02/13(木) 22:05:25.24 ID:nFfMQ93D0
>>392
それが「食い荒らす」とかじゃなく
真面目な付き合いに繋がるならいいんだけど…
ていうかネトゲやTwitterからでも発展するものなのか
スキルがそれだけすごいってことかな
397結婚:2014/02/13(木) 22:24:22.82 ID:JWaDz5AC0
一次小説書きならプロ作家になれば引く手あまたになれるんじゃね
漫画でも同様
398結婚:2014/02/13(木) 23:04:51.12 ID:oDQEW7pJ0
>>396
途中まで真剣交際なのに、相手の妥協に感づいてメンヘラ発動して発狂するっていう…
最後がいつも、妥協でも真剣に考えてくれてる相手にそりゃないだろって仕打ち(浮気)なので
食い荒らすって書いたけど、出会いが出会いだけに不安を埋められないんだろうね

そこんとこ気にせずに突っ走れる人じゃないなら
やっぱりちゃんとした紹介のお見合いとかのがいいのかも
399結婚:2014/02/14(金) 00:32:33.06 ID:yjZsHrRAI
>>398
知り合いとはいえ他人の事なのに随分とお詳しいんですねw
400結婚:2014/02/14(金) 00:38:07.52 ID:jns70JI10
そんなことで煽ってどうする。

異動でまた一から仕事覚え直しで婚活時間取れないと嘆いてたら
リア充に時間は作るものと説教いただいた。同人の締め切りと同じだな…
土日やることが多すぎる
401結婚:2014/02/14(金) 01:15:28.73 ID:Oro4MYKy0
ああ〜。
同人じゃないほうの趣味ならTwitterで知り合った人と遊んだり飲みに行ったりとかあるなあ同性も異性も。
会場で会って友達が友達を呼ぶタイプの趣味だから出会いってイメージではなく。

そういう意味では同人やオタク趣味もそうなんだけど、どうしても同性になりがちだからねー。
402結婚:2014/02/14(金) 07:05:18.77 ID:N9VmVIMN0
確かに以前女性向けだけど男性もいるジャンルやってたときは
打ち上げしたり一緒に遊ぶメンバーにいた相手何人かに
告白されたりしたことはある
サークル同士は仲良くなるの簡単だしね

でも同人仲間は面倒だった
同人仲間より一般人のが楽なタイプだ自分は
403結婚:2014/02/14(金) 07:59:28.10 ID:WS7OkJkR0
ついったでなら私もほぼ同時に10人から告られたことあるよ
ちょっと冗談で恋人募集って言っただけなのに
404結婚:2014/02/14(金) 08:25:12.88 ID:N9VmVIMN0
ツイッターの告白って告白なのか?
さすがに大人なので一対一で呼び出されてちゃんとした場所以外は
ノーカウントだと思うけど
405結婚:2014/02/14(金) 14:16:00.19 ID:WS7OkJkR0
どのくらい本気だったのかはあやしいけど
もしあの時こっちが『YES』と答えていれば
う〜ん、やっぱりつき合ってたんだろうな〜
406結婚:2014/02/14(金) 16:07:50.05 ID:Stnlt+bcO
馬鹿じゃないのお前
407結婚:2014/02/14(金) 16:59:47.58 ID:k6mzgsxX0
舞い上がってるんだろ
ほっといてやれよ
408結婚:2014/02/14(金) 17:00:37.16 ID:izyEzkXu0
喪女臭きつい
409結婚:2014/02/14(金) 18:20:41.79 ID:d4uql2w50
みなさん釣られ過ぎ
410排球:2014/02/14(金) 18:25:54.10 ID:ITVdob/n0
実際こういうモテ自慢する人多いよね
だいたい勘違い
411結婚:2014/02/14(金) 19:29:26.03 ID:/t8GNJS90
嫉妬の嵐
412結婚:2014/02/14(金) 21:26:45.06 ID:XyrVDx1DP
それで踏み出す勇気がなかった自分に自信が持てるならいいことだよ
どんどん自惚れて欲しい

自惚れすぎて、モテるから結婚なんていつでもできるし努力すんのやーめた、と
勘違いするのはヤバイけど
413結婚:2014/02/14(金) 23:03:10.90 ID:kLyHs94G0
いやいや喪女だからこそ
ちょっとでも好意をもたれる機会にはガッツリ飛びついて
勘違いでもゴリ押して気持ちを手繰り寄せるくらいしないと

こういうのはモテやうぬぼれとは真逆だと思うけど
414結婚:2014/02/15(土) 00:30:24.33 ID:619W+Zc60
喪なの?!
415同人:2014/02/15(土) 06:37:52.97 ID:UQVOFJZ8I
男にチヤホヤされたくて男性向けジャンル固定している人絶対いるよね
416結婚:2014/02/15(土) 08:13:58.72 ID:Wuii6Qo50
さすがにそれはないな
それ以前にそのジャンルが好きで+αならともかく
恥ずかしい自慢も変なやっかみも両方見苦しいよ

とりあえず同じ同人結婚でも
・普通に恋愛はしてきたけど同人を続けたくて結婚してない
・同人を続けられる結婚がしたい

って感じの人と
・同人に命かけすぎて異性に縁がない

という人は対策が違うからなあ
417結婚:2014/02/15(土) 10:40:48.34 ID:kDXfQtbO0
某戦艦ものとかやってる一部の人はあれ本当に面白くてやってるのかね
男に混ざりたいだけなんじゃないかと邪推してしまう
418結婚:2014/02/15(土) 10:56:30.39 ID:yPn8A2WRO
>>417
邪推みっともない
419結婚:2014/02/15(土) 11:03:14.29 ID:G9hJbcX/0
邪推と言うか、言動見て「あー、チヤホヤされたくてやってんのか」と気付くのは別にみっともなくないけど
それを知って勝手にむかむかしてんのはみっともない
420結婚:2014/02/15(土) 12:12:57.97 ID:IGbPIvXtP
正直、作品に対してもそれなりの楽しさを感じてないと、同人なんて続けられないと思うよ…趣味であって仕事じゃないんだし
プラスαとしてモテモテおいしいですーとか、流行ジャンル儲かりますーとかはあるかもしれないけど
作品に全く面白味を感じてないのにそれだけの目的で同人やってるとしたら、逆にストイックすぎて尊敬するわ
421結婚:2014/02/15(土) 12:45:24.72 ID:xNqzVgIG0
根っからのオタだって判る流れだなあ…
こんなスレでも他の人叩きたいんだな
422結婚:2014/02/15(土) 13:04:18.93 ID:dGmdZdOG0
女磨き()は無理にしなくてもいいと思うけど
ひん曲がった性格は年と共に見た目に出てくるから
気持ちを前向きに切り替える努力をした方がいいよ
423結婚:2014/02/15(土) 13:35:33.93 ID:W5kd3tVC0
>>421
流れじゃなくて>>417だけじゃね
424結婚:2014/02/15(土) 13:40:04.74 ID:tjV+2cBNP
>>417
ただの175じゃないの
旬のジャンルしかやらない人っているし
425結婚:2014/02/15(土) 15:36:46.05 ID:1APZlDrc0
近くのカフェで企画してる合コンの評判が良いと美容師さん伝に聞いたので、
近々婚活兼合コンデビューしてみようと思う。
友いなで田舎だから合コンなんでどこでやってんの状態だったからありがたい。
なにを着ていけば良いんだ状態だから惨敗は必至だが。
426結婚:2014/02/15(土) 15:43:20.86 ID:G9hJbcX/0
典型的な同人女っぽい喋り方だなw
427結婚:2014/02/15(土) 15:47:51.64 ID:1APZlDrc0
>>425
デュフフサーセンw
428結婚:2014/02/15(土) 15:54:12.63 ID:YCk7Ec5u0
2chでよく見かけて、リアルでもモテない人の言動っていうか文章っていうか、
誰かが何か言ったことに対しての否定や例外意見をいう時に
「○○だけどな」って書く人に好感を持ったことが皆無だなあ…
最後に相手を言い負かして必ず自分が上に立って会話を終わらせたがるというか…
見ていて気持ちのいい言葉じゃないよね、といつも思っている
429結婚:2014/02/15(土) 16:01:48.30 ID:tuoIxGZlO
そんな細かいとこ見てダメ出しばかりしてるから結婚できないんだよ
430結婚:2014/02/15(土) 16:13:05.65 ID:mo0ZHgNa0
>>428
あなたの文もね
431結婚:2014/02/15(土) 19:00:19.99 ID:kDXfQtbO0
>>420
>正直、作品に対してもそれなりの楽しさを感じてないと、同人なんて続けられないと思うよ…

これはわかるけどさ
缶凝れなんて兵器を美少女キャラに擬人化して戦わせて脱がして
どうみてもキモヲタ向けのエロゲじゃん
女が楽しめる要素なんて0%でしょ
432結婚:2014/02/15(土) 19:33:16.74 ID:YCk7Ec5u0
>>431
作品批判はスレチ
やってみたら案外面白いものだよ?
433結婚:2014/02/15(土) 19:59:32.14 ID:sxdbu8r30
>>431
百合好きの女性って結構いるよー
自分も東方とかで支部巡ったり同人誌買ったりする

あと吐き捨て系スレじゃないんだからもう少し柔らかい書き方をしたらどうだろう
431の把握してない趣味や考え方は色々あるよ
そういう侮蔑の言葉を断定的に使うのは人を遠ざけるように感じる
2chだけなのかもしれないし余計な世話だけどすまんね
434結婚:2014/02/15(土) 20:00:55.02 ID:IGbPIvXtP
腐女子の妄想力は、擬人化すらされていないガチ鳩との乙女ゲーすら受け入れるほどだから
兵器という女性にとってのとっつきにくささえクリアすれば、擬人化させて脱がしてエロエロなんてお茶の子さいさいだと思うの
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!で、ある程度女性が参加できる下地はできてたしね
435結婚:2014/02/15(土) 20:09:28.73 ID:lmXEv2G60
>>431
面白くプレイしてる女性がここにもいるけど?
周りにももりもりいるから少数派でもない筈
ちょっと視野狭いんじゃないかな
436結婚:2014/02/15(土) 20:12:11.10 ID:5iz+ckuu0
女キャラ可愛い萌えーな同人女の存在が信じられない腐女子ってすぐ
そんなのありえない!モテるために男の多いジャンルにいるんだ!って妄想するよね。
437結婚:2014/02/15(土) 20:23:55.02 ID:Wuii6Qo50
いやゲーム系もエロゲ系も描き手は女多いよ
サークルなら分かるはずだから多分一般なんじゃないかな

とりあえず自分の考えに固執して自分と違うのは悪と決め付けるとか
否定から入るタイプだと異性とは長続きしないんじゃないかな
そういう部分から柔らかくしていかないと
理想を求め続けてロクな異性はいないと怒って終了してしまうかも知れないね
438結婚:2014/02/15(土) 20:44:29.35 ID:UQVOFJZ8I
たしかに男性向けジャンル者のついった見てると
うわー男に媚びてるなーってつぶやき多いけどね
439結婚:2014/02/15(土) 20:55:20.31 ID:6iTr98aI0
男性向けなら「媚びないアテクシカコイイ」路線だと
男性ファンに叩かれたりすんじゃないの
よくわからんけど
440結婚:2014/02/15(土) 20:56:37.29 ID:hj/ifBuz0
>>416
自分は
・同人関係なくスペック低すぎで結婚できない
タイプかな…
同人やってなくてもリア充になれたかとそうでもなく
ただの無趣味な喪女だったと思う
441結婚:2014/02/15(土) 22:02:50.93 ID:l1cuJ39L0
異性どころか同性ともうまく交流できないタイプなので結婚は無理だろうなと思ってる
友達いないとかそういうのじゃなくて深い付き合いができないんだよね
踏み込まれると引いちゃうし、必要以上に相手に踏み込まないようにと気をつけて相手と関わるんだけど、そういう付き合い方してると一定以上仲良くなることってできない
いい人とは言われてもそれだけになる
442結婚:2014/02/15(土) 22:59:23.32 ID:lSjUUD7QO
>>431
ゲーム性がある乙女ゲーやBLゲーだと男でも好きこのんでやってる層がいるからな
ゲームヲタクは面白けりゃハマる人男女問わず多いと思う
443結婚:2014/02/15(土) 23:51:35.30 ID:dGmdZdOG0
>>441
恋人探しじゃなく、家族を探す感覚でお見合いしてみればどうだろう
イチャイチャするのだけが夫婦の形じゃないし
444結婚:2014/02/16(日) 00:23:50.52 ID:8xGiAjZH0
>>443
>恋人探しじゃなく、家族を探す感覚でお見合いしてみればどうだろう

なるほど
結婚とか恋人っていうとなんか違うって思うけど家族っていうとなんかしっくりくる!
自分の場合はスレの趣旨からはすごくズレるけど、結婚相手というよりは生涯の友が欲しいって思ってるのかもしれない
それはそれで結婚並に難しいだろうけど
445結婚:2014/02/16(日) 00:26:45.27 ID:sOK2/M0N0
生涯の友なら同性がいいな…
私がわざわざ話も合わない、共感も出来ない、緊張する男性と何度も面接繰り返してるのは
ひとえに経済力のためだよ
446結婚:2014/02/16(日) 00:30:57.24 ID:Iha2XU7A0
友人がオタに寛容な旦那見つけて結婚してうらやましいなーって思った
旦那は非オタだけど妹が腐らしくて嫌悪とか全然なく絵が描けるってすごいねーって言ってるそうだ
非オタこわいと思ってたけどこわくない人もいるんだろうなーでもそこを知るまで踏み込むのがこわい
447結婚:2014/02/16(日) 03:00:43.54 ID:sNV6vee10
理系出身の人も周りにオタが多いから寛容なことが多い気がする
あと女性に慣れていない人が多いから狙いやすいかもしれないw
448結婚:2014/02/16(日) 05:59:35.53 ID:kD90waqvP
>>445
それって緊張っていう先入観以外は、
性別じゃなくて個人の性格の違いだから、勝手にシャットアウトしない方がいいよ
経済力目当てと割り切っても結局演技にも限界はあって、自分に興味ないってのが相手に伝わるから
金持ってる人ほどそういうのは避けるし、そういう女性はそれなりの扱いしかされない
449結婚:2014/02/16(日) 10:09:02.66 ID:sOK2/M0N0
>>448
勝手にシャットアウトって?
450結婚:2014/02/16(日) 12:18:57.35 ID:a8bXErkO0
体育会系でも、自衛隊とか待機が多くてフラフラできない職種の人は
できる趣味が限られてアニメやゲームにはまる人が多いよ

あと転勤族だから、着いてきてくれればそれでOKって人が多くて
ダラ奥の割合が高い気がするw
451結婚:2014/02/16(日) 20:48:32.81 ID:ufKoZovj0
>>447
いやー理系と言っても普通の男だよ
理系中心の職場で働いて
理系男にあんまり夢見ちゃいけないなと思いました
452447:2014/02/16(日) 22:09:07.89 ID:sNV6vee10
>>451
いや自分も理系職場で経験則で書いたんだけど
職場によって違うんだね。一括りにしちゃってごめん
自分のとこは雑談振られるとキョドるレベルだな
遊び慣れてない人が多い感じ

上で出てる自衛官いいなーって思って調べたら
自衛官との出会い専用の婚活サイト&パーティーってあるんだね
ちょっと参加してみたい…
453既婚:2014/02/17(月) 01:54:39.32 ID:peQ8HLzW0
自衛官は災害とかいちばんたいへんな時に
自分の家族のそばにいてくれず
それどころこ他の人を助けにいくのが仕事だよ。

若いうちは誰でも自衛官になれるけど、
向いてない人は様々な方々で振り落とされて行くから
ある程度年がいってる人なら、マジメにやってる人だと思う。
454既婚:2014/02/17(月) 02:18:11.43 ID:peQ8HLzW0
自分は女で、オタ婚したんだけど、すごく毎日が楽しいよ。
黙ってても読みたい漫画の新刊が増えてる生活イェーイ
既婚なのにここを見てるのは、オタ婚夫婦がもっと増えればいいのになーと思ってるから。

そこまでディープでもないけど、自分のオタレベルがわりと濃くて
濃度のあう相手が見つからなくて、結婚に本気になってから出会うまで三年くらいかかった。
そこから1年つきあって、結婚の話出てから準備に1年かかったから計五年。
出会うまでの三年のうち、知り合いになった相手は何人もいて
先方からの好意を感じ、自分も悪くないな、と好意を持つ、というようなこともあったけど
結局続かなかった。
そういう中で、悪くないなというのでは足りなくて
自分は相手に興味を持てないとダメなんだなーと気づいた。
あ、この人おもしれーわ、というのがないとダメだった。

あくまで自分の場合だけど。
因みに、知り合いの知り合いだった。
知り合いってことは、元から興味の範囲が近いわけだから、話の接点も多くてラクだったよ。
そういうツボみたいなのがあえば、話早いんじゃないかなあ。
455既婚:2014/02/17(月) 02:35:28.24 ID:peQ8HLzW0
婚活してるー、って友達に言いまわって、でも合コンとかは性格的に無理だったから
(飲み会でうまく盛り上がれない)
昼に中華街でみんなで中華食べる会、とか、焼肉食べに行く会、とか
スイーツ食べに行く会とか企画してやったよ。
独身者だけでかたまるんでなくて
既婚者とか、彼氏もちがいたら相談してみると
意外と余ってる人知ってて紹介してくれたりしたなあ。
オタはお酒ダメな人とか、ちょいコミュ障な人多いから、昼の食事会は意外と集まって楽しかったよ
すぐにカップルはできなかったけど
結果的に、あとで現旦那と知り合った頃までに、人に慣れたっていうか
経験値になったから全然無駄ではなかったよ。

今からの時期だと、花見やるのオススメ。
男女ともに手料理や手土産を持ち寄れるからアピールポイント高くていいよ。
作ってもいいし、買ってってもいいし
456既婚:2014/02/17(月) 02:40:09.03 ID:peQ8HLzW0
連投ごめんね。
うちの夫も最初ちょっとキョドってたけど
めちゃめちゃ面白い人でさー(以下のろけになるので略

だからまあなんていうか。人の好みは様々なのよ。
わたしの周囲は40代超えてからのオタ婚三組あるから
(うちひとつは女性側が年上)
レアケース?だから何?とか思うよ。みなさま頑張れ
457結婚:2014/02/17(月) 03:33:42.82 ID:lXun9fkd0
>>453
労働基準法もないし過酷でそりゃもう本当に大変なお仕事だけど
リスペクトして支えようって気になるし、お見合い相手としてはいいと思うんだよね
相手を尊敬できるかってのはある意味恋愛感情より大事だし
458結婚:2014/02/17(月) 03:59:08.04 ID:Ew3CSizT0
特定の職業でくくって婚活してもあんまうまくいかないような気が
459結婚:2014/02/17(月) 04:26:17.55 ID:4O0H2k+L0
親が自衛官
先の震災後やたら自衛官と結婚したがるのが増えたとの事
以前はむしろ避けられた職業らしいが…
現金なもんだな
460結婚:2014/02/17(月) 06:57:49.64 ID:FkGFXCpL0
>>454
参考までに、ジャンルは?
BLだと知り合いの知り合いレベルにさえ男がいない事が多いよね
461既婚:2014/02/17(月) 10:44:58.11 ID:peQ8HLzW0
>>457
知人に防衛省勤務と、元防衛省勤務と
自衛官と元自衛官いる
因みに消防隊員の知人もいる
消防隊員のほうがオススメだ。
シフト勤務だから休みが普通の社会人とは違って大変だけど

>>460
身バレ恥ずかしいから細かくはアレだけど複数
漫画もアニメも好き
ゲーム(電源も、非電源も)とドール
オンライン系はハマりすぎるから控えてるけどホントは好き、というスタンス

むしろ結婚後は夫に牛寺仕込まれて開眼
勿論腐ってるんだけど、夫はそこは気にしてない
むしろ潜在的に腐男子なんだと思う
まあ双方福本大好きだから、そのへんは気があったというか、素地があったんだろうね
462結婚:2014/02/17(月) 17:57:08.08 ID:ER5YLtVd0
今どきの結婚適齢期の男子ってみんな大なり小なりマンガやゲーム文化に浸って育ってきた世代だし
わざわざヲタ婚しようとしなくてもそんなにヲタ女子に対して偏見はないんじゃないかな
ヲタ男子限定で相手を探したらかえってとんでもないヤバいのに当たりそう
犯罪者スレスレのロリコンとか
463結婚:2014/02/17(月) 18:30:00.47 ID:VWWxg2PR0
亜種で再登場かw
464結婚:2014/02/17(月) 22:58:57.36 ID:Eok3ttmZ0
自衛隊プレミアムクラブ(自衛隊員専門の婚活サービス)は
30歳以上の女性は写真審査に通過しないと入会できない狭き門だよ…
465自覚が足りない:2014/02/18(火) 01:20:48.82 ID:AaeN+I2/O
同人は屑
466結婚:2014/02/18(火) 06:25:39.77 ID:i9yx0SFgI
自衛隊じゃなくても普通の公務員でいいじゃない
467結婚:2014/02/18(火) 11:14:28.41 ID:movnOV+OP
自衛隊プレミアムクラブwwそんなのあるのかwwww
元自衛官で同僚と結婚した腐女子だけど初めて知ったわ
マジレスすると、公務員だから安定してるっちゃしてるし気は優しくて力持ち的な人は結構多い
顔も性格も能力もスペック高いのに男社会で女性慣れしてなくて
婚期逃してる40代のおっちゃんとかはほんと勿体ないなぁと思ったよ
ただ変なのも結構多い
特に中卒や高卒でそのまま自衛隊入って外の社会知らない人は考え方が基本甘いし
一般常識まるっと欠けてたりするのでよく見極めた方がいいよ
民間の会社に比べてほんと上げ膳据え膳で甘やかされてるからね…
468結婚:2014/02/18(火) 13:56:37.26 ID:6h1V9h8d0
オタクに言われたくはないだろうが、先生と呼ばれる職種全般も地雷多いよなー。
医療関係と教員は特に。
469結婚:2014/02/18(火) 19:07:17.31 ID:ixO6oMVM0
わかる
一般社会通念がスッポ抜けてる人が多い
とくに金銭や礼儀に関して
470結婚:2014/02/18(火) 20:00:12.06 ID:3FTDPRtE0
よくそう言われるけど普通にほかの職業の人と地雷度はかわらないと思う
471結婚:2014/02/18(火) 20:10:14.47 ID:ly9qioNK0
>>470
同意
しかし具体的な職種のイメージや
理系はああとか体育会系はこうとか
偏見がすごくて何か10代の思考回路みたいだw
472結婚:2014/02/18(火) 20:32:04.54 ID:3ccBtbqJP
まあぶっちゃけ、このスレにいる人が特定職業狙いで結婚できるほど
選択肢はないよね
473結婚:2014/02/18(火) 20:47:36.82 ID:V8dxSoog0
実際に勤めてた時の実感として確かに教師は考え方のおかしな人が多かったよ
全員そうだとは言わないけど国立私に限らず感覚が悪い意味で幼い人が多かった
人の事は言えないけどねw
474結婚:2014/02/18(火) 21:08:00.15 ID:ly9qioNK0
>>473
まあそういうのは
一個人のごく限られた対象への主観というか愚痴でしょ
全く意味を成さないからもういいよw
475結婚:2014/02/18(火) 23:02:10.80 ID:wsWsH+Je0
もう27でめっちゃ焦ってるんだけど、友人の紹介も職場の紹介も見込めない環境では
やっぱり婚活パーティーとかに単身参加して彼氏を探すしかないよね
街コンに行く独身仲間すらいないわ…不安だ
476結婚:2014/02/19(水) 00:31:05.24 ID:9ZxtPNse0
なんでこんなに女性が余ってるのに俺に出会いの機会が無いのか。

あんまりガツガツしてない、異性とダラッと出会える
場所ないもんかね。
477結婚:2014/02/19(水) 00:47:47.26 ID:ltDqEnL30
>>475
非モテ独身仲間ならつるまない方がましだよ。婚活の場においては。
良くも悪くも居心地良くなっちゃうから。
478結婚:2014/02/19(水) 01:07:21.24 ID:VS7nIiV20
>>476
合コン

いや普通におすすめ
友達作りの感覚で行くのがいい
合コン主催できる、またはしてくれる友達がいないなら
なんとかパーティみたいなのになるが
479結婚:2014/02/19(水) 08:37:45.76 ID:PN9IQImL0
もはや同人とは何の関係もないスレに
480結婚:2014/02/19(水) 09:44:32.08 ID:Zl+rqkVx0
まあ同人者が悩んでるんだし……w
481結婚:2014/02/19(水) 11:16:54.57 ID:6P8la/EV0
1回ヲタ婚活のパーティいったことあるけど
普通に正社員、ある程度の見綺麗さ、愛想と笑顔さえあれば
みつかるんだろうなあと思ったから ガンガン行ってみたらいいと思う
私は完全森三中レベルのデブフリーたーなので
あーこりゃ痩せないと駄目だと痛感した1回だったwいい経験だった
482結婚:2014/02/19(水) 12:13:12.07 ID:Y+fVW38Z0
地方者だけど地元で開催されるヲタ婚活パーティ申し込んでwktkしてたら
男性の申し込みが少なかったらしく中止になった
もともとひとりもの女性の割合が高いとされている地方都市だけど
意気込んでただけにションボリだったわ

普通の婚活イベントは何回か行ったんだけどヲタ婚活してみたかった
趣味の話とか休日の過ごし方の話とかオブラートに包む必要が無いのってハードルが下がる気がして
483結婚:2014/02/19(水) 13:15:36.53 ID:PN9IQImL0
婚活してても自分のヲタ趣味の話を完全封印しちゃうと
相手との会話が楽しくないんだなこれが
484結婚:2014/02/19(水) 13:22:35.68 ID:e488z9Jp0
そんな事ないけどな
普通に切り替えしてる
でなきゃ恋愛モードになれないしストレスの逃げ場もなくなる
485結婚:2014/02/19(水) 13:30:04.39 ID:PN9IQImL0
そりゃ同人以外にも別の趣味があるからそう言えるんだよ
ヲタにどっぷりだと他に会話のネタがない
相槌を打つ程度の当たり障りのないことしか言えないから相手との距離も縮まらない\(^o^)/
486結婚:2014/02/19(水) 13:41:19.81 ID:e488z9Jp0
>>485
壁打ちじゃないんだから、相手にもっと興味持ちなよ
相手の趣味に付き合ってみるとか
自分の事ばかりじゃ距離が縮まないに決まってるじゃない
それがダメだから上手くいかない自覚あるんなら尚更違う方向で頑張らないと
487スペースNo.な-74:2014/02/19(水) 13:44:22.10 ID:GWFwL+PE0
>>482 残念だったね また企画が持ち上がるといいな

ヲタ以外にもスポーツ観戦とか映画・料理みたいな
一般的な趣味が有るといいんだけど
どっぷりだと難しそう
488結婚:2014/02/19(水) 14:13:14.96 ID:YrnBYiHSO
ヲタほど相手の外見やスペックにうるさいよね男女とも
と、ヲタ婚行ってみて思った
489結婚:2014/02/19(水) 14:14:48.70 ID:PN9IQImL0
相手に合わせて会話するし趣味に合わせて行動もするし
でもね、相手にハイハイ合わせているだけじゃ
「あなた自発的に何も動こうとしないね、本当にやる気あるの?」って空気が漂いはじめて
ある程度までいってもそれ以上の距離が縮まらないんだよね…
やっぱ共通する何かがないと辛いわ

>>487
趣味と教養は浅く広くというのはほんと大事だね
490結婚:2014/02/19(水) 14:17:20.44 ID:nk1a/n2w0
>>488
同意だ…
どんなディティールでも
自分のイメージから少しでも外れるともうアウトなんだよね
491結婚:2014/02/19(水) 14:52:36.06 ID:We9sVGs40
意外だな
オタで絵描きだったり字書きだったりする人は映画や文学にそこそこ詳しいのかと思ってた
ゲームとかでもオタクっぽいけどライトな感じで話する分には結構いけそうなのに
492結婚:2014/02/19(水) 15:46:26.49 ID:s0gRy+hl0
オタでもアニメやマンガのみで
それ以外の映画も読書も音楽も一切手をつけない人は周囲を見ても多い気がする
小説書きでも基本的な文法、文章の書き方が???な場合は
このタイプなんだろうと思ってる

他にもアニメや声優カテのウィキの大半が
他カテと比較にならないほど文章がヘタだなあと見るたびにつくづく思うw
スレチごめん
493結婚:2014/02/19(水) 16:18:45.32 ID:PN9IQImL0
元々偏向的でマニアックな趣味人を「おたく」と称するわけだからしょうがない
494結婚:2014/02/19(水) 16:30:58.51 ID:PN9IQImL0
しかも普段は隠れヲタだから同じ趣味の人間を紹介してもらえるなんてこともない
ああ…もっとオープンにできる趣味だったら似たような波長の人との出会いもあったかもしれないのに…
なんてこったい
495結婚:2014/02/19(水) 16:42:55.74 ID:k17oK3240
>>490
うちはアイドルやイケメン格闘家に夫婦でキャーキャー言ってるよ
外見の好みはお互いうるさいけど、自身が美形とどうにかなりたいとは思ってない

アニメや漫画やゲームなんて結構映画や文学が元ネタだし
主題歌も色んなジャンルの音楽や有名アーティストのタイアップだし
どっぷりになればなるほど趣味が広がると思うけどそうじゃないんだな
496結婚:2014/02/19(水) 16:44:23.63 ID:Zl+rqkVx0
映画オタ拗らせてるけど確かに当たり障りのない公言できる趣味としても重宝してるなあ。
しかし好きな俳優やジャンルの話になるとどんどん化けの皮が剥がれていくから
逆にあまり話題にして欲しくはないw
497結婚:2014/02/19(水) 16:48:18.35 ID:k17oK3240
>>496
映画と音楽は当たり障りない趣味の代表格だけど
ディープになると政治や宗教並にタブーな話題だもんねw 相入れない同士だと戦争になる
498結婚:2014/02/19(水) 16:55:19.87 ID:PN9IQImL0
知己の伝手で普通にお見合い紹介されると
映画や文学なんかのインドア趣味の人すらごく少数派だったりする
ヲタ婚活だとどうなんだろう
499結婚:2014/02/19(水) 16:56:21.91 ID:Zl+rqkVx0
>>497
でもテレビでバンバン予告するような新作映画ひとつ見ておくと、そういうのに
興味を持ってる人とは結構盛り上がれて良いんだよね。
500結婚:2014/02/19(水) 20:26:50.76 ID:BXmPj6go0
>>492
本を読んでるからって文章力は上がらないよ…
501結婚:2014/02/19(水) 21:24:35.23 ID:WP8ZLFGP0
>>488
異常に見た目とう概念に固執はするんだよね
502結婚:2014/02/19(水) 22:06:16.21 ID:vsbb5i3WP
別に興味ないことに愛想笑いしてストレス溜めなくてもいいと思うけど、
相手の話を聞き出してるうちに「教えてもらう」ことが楽しくなったりしないもん?
以前合コンで相手がゴルフが趣味で、ゴルフなんか全く興味なかったけど
話を聞いてわからない単語を「それどういう意味?」とか
自分の趣味に当てはめて「あーそれ◯◯みたいなこと?それならわかる!」とか話してるうち楽しくなってきて
今度打ちっぱなし行こうか!みたいなノリになったよ
503スペースNo.な-74:2014/02/20(木) 10:35:50.14 ID:xyvq9fC00
>>502 いいね、そういうの楽しそう
問題はお互いの趣味の話に興味が持ち合えるかどうか、か
一方通行だとしんどくなりそう
お互いの趣味の話を適度に楽しみながら聞き合えるのが理想だな
504結婚:2014/02/20(木) 11:22:56.82 ID:EFUyzbk+0
こうしてまた1人新たな腐男子が誕生したのであった。
505結婚:2014/02/20(木) 11:30:15.75 ID:rdxU90a+0
実際、そうやって相手を受け入れられる人が結婚までいけるんだと思うな
506結婚:2014/02/20(木) 12:50:26.94 ID:inU0l4bl0
私オタクだからそれ以外には興味ない、ではとっつきようがないよね
507結婚:2014/02/20(木) 18:59:37.01 ID:WjZ5c0b70
出会いを求めているアナタ!
東京都の「海の森」植樹イベントとか参加してみてはいかがでしょう
婚活っぽい事もやってるみたいよ?
508結婚:2014/02/21(金) 03:18:25.85 ID:XwH+6nBp0
今まで男性恐怖症っていうか男嫌いっていうか、そんな感じだったけど歳取ったので
間違えて出産流産する可能性も低くなったので、今度は男性のお誘いを受けようと思うよ
でも男性に慣れてないのが痛い
それを感づかれてリア充男には避けられるしな
509結婚:2014/02/21(金) 04:34:48.99 ID:Z1BQYPsSO
「間違えて出産流産」というのがそもそもどうなのよ…
もう閉経したから安心ってか?
510結婚:2014/02/21(金) 06:34:06.69 ID:XwH+6nBp0
>>509
自分の周りには、男に大変苦労した人が多かったのよ
カレシが泥棒で逮捕歴があったり麻薬やってたり
またとある人は追いかけられて実家壊されたり
もちろん、殺された人もいるよ
気にしないほうが無理だよ
511結婚:2014/02/21(金) 06:43:35.10 ID:ByDoPvOU0
>>510
もう男無しで生きる人生選んだ方がいいんじゃね
512結婚:2014/02/21(金) 07:00:13.08 ID:XwH+6nBp0
>>511
気分は激戦区を生き残った一人の戦士だよ
513結婚:2014/02/21(金) 07:12:11.24 ID:ByDoPvOU0
>>512
なんか環境がサイバラの漫画みたいだ
これからは幸せ…というか平穏な人生が送れるといいな
514結婚:2014/02/21(金) 07:12:29.38 ID:Z1BQYPsSO
「男性に慣れてない」のに戦士?
どうやら釣りに引っ掛かってしまったようだ…
マジレスだというならもういい、休め
515結婚:2014/02/21(金) 08:02:41.41 ID:YIO7Efu10
>>508
これマジレスしたら負けなんだろうな
516結婚:2014/02/21(金) 08:42:42.26 ID:XwH+6nBp0
>>515
今後の考え方の参考にしたいからぜひマジレスしてくれ
いや、お誘いだけは常にあるんだ主にリア充遊び人から
後は察してほしい
517結婚:2014/02/21(金) 08:52:46.34 ID:OyJXl8q70
リア充遊人って設定要るんだろうか?
ていうか下から伺ってるようで、完璧に上から目線だよね
そこが男性に避けられる最大の要因なのでは
518結婚:2014/02/21(金) 09:03:35.28 ID:XwH+6nBp0
>>517
上から見ておかないと付け込まれるんだよ
君が心配なんだ、相談に乗るよなんて言葉に惑わされちゃいけないんだ
誰が良い人の仮面被ってる悪魔か分からないだろう
519結婚:2014/02/21(金) 09:25:45.22 ID:8Z4NOjhg0
>>518
察してほしいというが、何を察すればいいのかがわからない すまん
今何歳かわからないけど
このスレに書いてるってことは結婚願望はあるの?
そこからわからないので教えてくれ

遊び人からのお誘いというが、それはどういう意図があってのものと捉えてる?
520結婚:2014/02/21(金) 09:54:54.89 ID:XwH+6nBp0
>>519
完全にスレ荒らしになってしまってるので申し訳ないけど
結婚願望は最近出てきて、そのキッカケは一人の男性だよ

本人じゃないから分からないけれども、やれたらラッキーぐらいのノリじゃないかな
とりあえず知らない人、親しくない人からの誘いは全部遊び目的だと構えることにしてるよ
なんか長レスすまんね、ちょっと心機一転して方向を変えるもんで意見をぶつけてみたかったんだ
答えてくれた人はありがとう、適度に上から目線にならないように気を付けるよ
521結婚:2014/02/21(金) 12:51:22.83 ID:/UpKk7tG0
創作は支部にアップするといいよ
522結婚:2014/02/21(金) 13:47:19.02 ID:E85CNllr0
年齢的に間違えて出産流産する可能性低いって妊娠しにくいって事?
いくら若く見積もっても三十代後半から四十代ですよね
そんな中二文章で大丈夫か
523結婚:2014/02/21(金) 15:50:44.82 ID:jIL7AenZ0
もう子供産めないような年齢なのにヤリ目的の男がわんさかいるって設定がどうもよくわからん
524結婚:2014/02/21(金) 16:27:04.67 ID:ByDoPvOU0
>>523
女は相手を選びさえしなければ
何歳になっても需要があるってばっちゃが
525結婚:2014/02/21(金) 16:27:38.31 ID:OyJXl8q70
>>520
男性が付け込んでくるというのを前提に、自分を上に上にしようとする可愛げない女性に
素敵な男性が寄ってくるとは思わない
鋭く尖ったトゲだらけのサボテンには誰だって近寄らないだろ?
結婚したいのなら少しはそのトゲしまいなよ
あなたが思うほど世の中クズばかりじゃないよ
いい出会いがあるといいね
526結婚:2014/02/21(金) 17:03:36.66 ID:ByDoPvOU0
まともな男がどんな言動するのか知ってないと
寄ってくる男がクズかどうか判断難しいだろうな…
527結婚:2014/02/21(金) 19:06:16.76 ID:3U4CY4+W0
>>508
マジレスすると「結婚するまでヤりません」と言っても押してくるやつとだけ付き合え
528結婚:2014/02/21(金) 19:13:33.49 ID:6fSzNeY/0
身を挺してあえて釣られてくれる人はサービス精神旺盛だと思うw
529結婚:2014/02/21(金) 21:28:45.29 ID:xmqC6Z1wI
>>520
いいひとがみつかるといいね(棒)
530結婚:2014/02/21(金) 21:55:12.77 ID:cto4Z32L0
同人活動してて男と付き合うヒマとかないわー時間もったいないわー
っていうアラフォーをみてこれはきついと思ったものの
何もしてない自分もいつかそうなるのかと思うと恐怖
531結婚:2014/02/21(金) 22:03:13.33 ID:hewF6BNi0
ある程度の年になっても脇目も振らずに趣味に没頭できるのは才能だから
それはそれで羨ましいわ
532結婚:2014/02/21(金) 22:08:21.42 ID:xmqC6Z1wI
アニメの放送が何年前とか計算するたびに言いようのない恐怖で震える
時間が経つのは本当に早い…
533結婚:2014/02/22(土) 00:03:02.99 ID:I1DtmVgE0
脇目も振らずにやってりゃ趣味にとどまってないわけで
534結婚:2014/02/22(土) 08:09:59.44 ID:rZdqauPc0
脇目も振らずにやってきてデビューしたけど売れず
一緒にやってきた同年代の友人達は全員連載持つくらい成功して
ようやく自分は才能ないんだなと気付いて
30過ぎてから一旦同人休んで契約で働きつつ婚活したよ

同人につぎ込んでた時間とお金を全部、仕事と自分につぎ込んだら
3年で正社員に引き抜かれて結婚した
オタクは集中力あるからやれば出来るんじゃないかな

結婚後3年して以前ほどではなく本当に趣味の範囲で同人復帰したけど
535結婚:2014/02/22(土) 08:24:15.65 ID:NclXjzqiI
イイハナシダナー
536結果:2014/02/22(土) 10:19:38.74 ID:y6RRbfHG0
>>534
おめ

534は上手く行ってよかったけれど
でも結婚はどんなに時間とお金をつぎ込んでも上手くいくとは限らないからな
同人はドピコでも多少の売上という結果は出るし
537結婚:2014/02/22(土) 16:05:27.31 ID:3wU4XvPA0
婚活始めてから彼氏(結婚の予定未定)が出来たんだけどその代償なのか
全然絵も漫画も描けなくなってイベも半年くらい疎遠で死にそう
完全にスランプ状態で下書きまで描いて放置する毎日
今2年くらい同じジャンルだからそれに飽きたのかと思って別のジャンルを見てみても全然食指が動かないし
何年も参加してた夏コミも新刊出せるのか不安で申し込み見送ってしまって鬱々して辛い
元々仕事と両立も厳しかったのに同人+仕事+彼氏になったのが敗因かもしれない
今年まだ一度もイベント出てないしもう今更イベント出ても
オメーの席ねーから状態になるんじゃないかって考えたら泣けてくる
生き甲斐だった同人が上手く出来なくなってから彼氏と合わない休日は寝たきりになっててなんだかなあ
死にたい
538結婚:2014/02/22(土) 16:27:09.26 ID:IxoQUzVi0
それは単に過労ではないかしら
カラダはひとつしかなくて
人間は老いていくイキモノだよ

その彼氏との未来が見えないなら、
別の彼氏みつけるとか考えてもいい頃かもよ。
539結婚:2014/02/22(土) 16:41:51.39 ID:ZCDifzUL0
>>537
俺の彼氏になれよ、と言いたいくらいだ。

こっちもオタクなんで毎週デートとか毎日1時間電話とか
言われても困るので、お互いのオタク時間を侵害しない程度に
絡んでくれる彼女欲しいは……。一般人を彼氏/彼女に
しようとすると、この辺がネック。

いい出会いの場ないかねえ。オタコンか。
540結婚:2014/02/22(土) 17:03:54.37 ID:wiD30JLY0
恋人の依存度はヲタ関係ないよ
その人による
541結婚:2014/02/22(土) 17:12:16.55 ID:7Ay5CS/70
>>537
もし彼氏と結婚するのやめて、同人だけで生きていったなら
年齢重ねて同人活動が物理的に出来なくなったとき
「おめーの居場所、この世の何処にもないから」ってことになりかねない

戸惑うのは分かるけど、使える時間をやりくりして何が出来て何が出来ないのか
訓練だと思って、きちんと自分の中でふるいわけた方がいい
同人の中での自分の居場所なんて凄く刹那的なものだよ

その彼氏と相性が会わなくて悩んでるのなら別だけど
542結婚:2014/02/22(土) 17:15:20.14 ID:/w571vfw0
>>541は2ちゃんとは思えないくらい
めっちゃいいこと言ってる
543結婚:2014/02/22(土) 17:29:02.34 ID:MIfLtx1P0
>>542
だな

彼氏と上手く行ってるなら同人くらい休んでもいいじゃない
544結婚:2014/02/22(土) 17:58:46.01 ID:SEHgH+2F0
同人+仕事+彼氏の両立が問題なんだったら
同じことは例えば 同人+仕事+親の介護、
なんて状態になっても起こり得るだろうしね
訓練だと思って、というのは本当にその通りだと思う

何にしても本当に描けない時はもう休むしかないでしょ
描けないのにイベント参加にだけしがみついても仕方ないし
コミケの申込み見送るだけの判断はできてるんだから
純粋に描く気持ちが戻ってくるまで
手慰みの落描きだけ続けながら過ごすといいよ
545結婚:2014/02/22(土) 18:31:43.89 ID:qnAYURY60
>>539
若くも特に可愛くもないセカンドバージンと
いうやつでもよければぜひw

>>537
自分も休んでもいいと思うよ
趣味捨てられない出会い無い人間だから羨ましい
546結婚:2014/02/22(土) 18:32:28.39 ID:qnAYURY60
あっなにいってんだろ間違い
スマン
547結婚:2014/02/22(土) 20:19:49.26 ID:gxXZNsOS0
>>537
彼氏のこと好きなんでしょ?
なら単純に今はジャンルが「彼氏」に変わっただけと
思って彼氏に萌えまくっていてもいいのでは
548結婚:2014/02/22(土) 20:45:29.89 ID:XL3+7LaL0
>>547
さすがにその例えはどうかと…
549結婚:2014/02/22(土) 22:26:48.77 ID:IxoQUzVi0
オタクは楽しむためにすることだから
無理しなくてもいいんじゃない?

物理的な同人活動ってどういうのを言うのかな。
自分は忙しいと週一のエアチェックすら出来なくて録画たまっちゃうし
イベント行くどころか
同人誌一冊も買わない年もある、すいません
けど、どうみつもっても一般的な漫画ファン、と自称するのは各方面に申し訳ない
メンタルがオタク以外の何物でもない…

近頃、せいぜいゲスト原稿とか、ごくたまに売り子の手伝いにはいるくらいで
積極的同人活動は休止してしまってるけど
オタクメンタルは別になくならないよ。

で、同人友達も減ってきてたのに
あるとき突然ドハマリするジャンルがきて
再燃したりするんだこれが。
550結婚:2014/02/22(土) 22:56:19.69 ID:IxoQUzVi0
彼氏も同人もつまらない、のは
単に過労かもしれないし
あと、ジャンルにじつは飽きてて
彼氏とは潮時なのかも。
しっかり休んで回復したら両方にまた熱はいるかもしれないし
回復しても単に両方ダメになってるのかもしれない

ジャンルに飽きたなら、しばらくしたらまたハマれるものが出てくるかもだから
休みながら様子みてたらいいんじゃない
彼氏とダメになりそうなら
こことかみてる場合じゃないと思うw
551結婚:2014/02/22(土) 23:59:07.20 ID:LrUALFM00
別に彼氏への不満は書いてないよ
552結婚:2014/02/23(日) 01:29:49.40 ID:bicMv22r0
スレチで申し訳ない
同人板や漫画板の他スレでも
元レスを読み取れないまたは理解しないで
見当違いなズレたレスする人が他の板に比べて圧倒的に多い…何故だろう
何かずっと不思議だった
553結婚:2014/02/23(日) 02:15:25.42 ID:YVS5aF6s0
どのくらいつきあってるか具体的には書かれてないけど
イベント半年出てない、ってことは半年以上はつきあってるんだよね

今のジャンルに二年、ってことは
今のジャンル始めたあと、おつきあいをはじめたってことかな?
>>537さんの年齢にもよるけど、
そろそろ結婚を意識してもおかしくないころだと思うなあ。
やっぱ、なかなけ女性側からは言えないのかな。

結婚はゴールじゃなくってスタートだよ。
共同生活がはじまるんだから、その前にそんなにあわないなら、お互いもう少しすり合わせしとかないと、あとあと辛いのでは。
オタバレしないように隠してる、とかなのかな。
結婚生活と同人をそれぞれ両立するより
相手とジャンルをシェアできちゃえばラクだろうね。
554結婚:2014/02/23(日) 02:45:24.26 ID:Nu7kcvP10
彼氏と合わないってどこに書いてあるよ


と思ったら>>537が誤字で「会わない」を「合わない」って書いてるね
斜め読みしてそこから勘違いしてる人がいるんだろうか
555結婚:2014/02/23(日) 07:59:57.49 ID:St7TljDJ0
>>552
理想論というか自分の中の結論が先にあって
それに合わせて元の文章のイメージを脳内改変しちゃってるからかな
…まあ漫画系以外の板でも目にするけどな

無理矢理スレに合わせると
そういうのも要は完璧に理想通りの相手でないと結婚したくない心理って事で
結婚しにくい理由の一つでもあるのかも
556結婚:2014/02/23(日) 08:00:44.69 ID:6+AWf9vV0
ある程度の年齢になると若い頃よりも環境の変化に合わせにくくなる
新しいものが加わると相手が合う合わないに関係なくその状況に慣れるのに、年単位かかるのは極々普通のことな気が
同人はじめた時から常に年中恋愛と両立してた人とは違う訳で

同人を生き甲斐にするほど真剣にやってたなら、少し休んだ程度では居場所はなくならないよ
サークル側はちゃんと描いてた人は覚えていてくれるし
売り上げもすぐには無理だけど一年二年やっていればそこそこ戻るよ
時間がなくなった分はサポートさせてくださいって人も現れる
557結婚:2014/02/23(日) 08:05:39.44 ID:YJ7Uqe6z0
60になったら茶飲み友達募集で婚活しようとか思っている
558結婚:2014/02/23(日) 11:13:40.66 ID:YVS5aF6s0
え、二年つきあってて、合ってるなら
そろそろ結婚話出るんじゃない?
女性の年齢にもよるけど。

結婚話出てないなら、そして女性側が結婚を相手に望むなら
性格はあってようと、結婚という目的へ向けたマッチングはあってないじゃん
このスレは結婚を考えるスレ、なんでしょ?
559結婚:2014/02/23(日) 11:52:44.93 ID:Nu7kcvP10
え、じゃないよ
2年はジャンルの話だよ。本当に脳内改変激しいね
560結婚:2014/02/23(日) 13:51:57.33 ID:3HfAQ6sS0
だからさあ
×合わない
○会わない
の変換ミスなんだよ…読み取れや

結婚を望んでいるともどこにも書かれてないし
だからと言って書かれてない事をエスパーして
スレ主旨に無理矢理当てはめて解改変するってなんなんだよ
それって二次で無理矢理ホモにこじつける思考そのまんまじゃん
561結婚:2014/02/23(日) 14:57:11.65 ID:8gZ5fe//O
さっきバスの中で見掛けた男性
掘りが深くて整った顔立ちのなかなかのイケメン
しかし無精髭ですだれ髪、よれよれの革コートで全体的な印象はいまいち
降りる時に兵長のストラップが目に入ったので
ヲタクだったのか…と思った

こういう、素材がいいのに格好が勿体ない男ヲタってリアルに存在したんだな
素材からして問題外な人しか見たことなかったから驚いた
こういうヲタク男性を上手いこと捕まえて亭主改造出来たらいいんだろうねー
562結婚:2014/02/23(日) 15:25:44.62 ID:Eg3mTfHY0
>>560
>婚活始めてから彼氏(結婚の予定未定)が出来たんだけどその代償なのか

ってあるけど…
結婚前提に付き合ってるってことじゃないの?
少なくとも>>537はそのつもりで付き合ってるんだと思った
563結婚:2014/02/23(日) 22:20:59.05 ID:Nu7kcvP10
書いてある以外の事情は書いた人にしかわからないんだよ
早合点は治した方がいいよ、本当に
564結婚:2014/02/24(月) 01:00:27.37 ID:Ij0xeQHBP
560は本人なんじゃないの?断言してるし
565結婚:2014/02/24(月) 01:25:19.23 ID:IgDa4BqzP
あーなるほどね
早合点は駄目だけどそういう解釈もあるね
566結婚:2014/02/24(月) 20:38:57.99 ID:bv/4VHon0
素材がいいなら野暮ったい格好しててもそいつはオタ女からモテてて入れ食い状態の可能性高い。
特にコスもしてたりすると高確率
素朴かと思ったらたらしのゲスだった…そんな男をよく見たよ
567結婚:2014/02/25(火) 07:41:45.73 ID:iSG66E5v0
バレンタインにチョコを贈った相手から
怖いって言われる夢を見た
やっぱ喪女が変に行動に出ても逆効果だよなあ…
568結婚:2014/02/25(火) 07:58:12.17 ID:MmsMQbf50
それ言っちゃったらありとあらゆる行動が逆効果ってことになっちゃうんですけど
569結婚:2014/02/25(火) 08:07:32.74 ID:+anGGWZ20
行動もしないであれこれ言うよりは
行動に出たほうがはるかに効果あるけどね

なにもしないなら何も起こらないで終わる
何回も行動を起こせば数回叶わなくても結果が出るときもある
絶対大丈夫な保証がないとプライドが耐え切れないのでしません、でもいいけどさ
570結婚:2014/02/25(火) 08:29:19.12 ID:MmsMQbf50
>>569
>絶対大丈夫な保証がないとプライドが耐え切れないのでしません、でもいいけどさ

これ結婚できない性格ベスト5くらいにランクインするよねきっと
571結婚:2014/02/25(火) 08:45:15.52 ID:dz45F0a9P
人が渡る為だけの石橋をモルタル持ち出してぶち壊して
「やっぱり壊れた!渡らないで本当に良かった!」と
渡る勇気がなかった自分は正しかったんだと安心するタイプですね
耳が痛いです
572結婚:2014/02/25(火) 09:08:52.50 ID:+anGGWZ20
普通の人が色々失敗したり学んだりしてやってきてるのに
経験ない人程、完全成功しないならやらない
みたいなこと言うよね
んな無茶な

印刷代勿体ないので一冊目でバカ売れしないと嫌です
とか言ってるみたいだ
まず出してから上達していけやと
下手でも描かないと上達しないのと同じ
573結婚:2014/02/25(火) 14:59:32.66 ID:MmsMQbf50
チャンスがあったら出したい同人←出ない
余裕があったら作りたい同人←作れない
574結婚:2014/02/25(火) 15:32:58.22 ID:7KaY7HZj0
>>572
>>573
完全同意で胸が痛い位だわ
まさか結婚スレで同人誌だす後押しをされるとは思わなかった
カタツムリのような歩みでも日々少しづつやらないとw

今では結婚して平穏な毎日送ってるけど、若い頃は変な男や
思いやりのない男と付き合ったりして泣いたこともあった
でも2年もすれば馬鹿だったなーで笑い話にできたし
変な言い方だけど、おかしな男と付き合った経験があるから
今の旦那のやさしさとか、思いやりの有り難味がわかる
575結婚:2014/02/25(火) 16:40:25.38 ID:xG30nDP60
この毎度おなじみ既婚さんの妄想ネタも
紛れもない創作だから同人活動であることは間違いないよね
狙いは他同人者叩きだからヘイトでw
576結婚:2014/02/25(火) 17:28:03.26 ID:7KaY7HZj0
動かないと何も出来ないっていうのは本当だよ
どこがヘイトなのかはさっぱり理解できないけどw
自分が不愉快になったらヘイトなのかな?
577結婚:2014/02/25(火) 18:18:40.17 ID:VlRk6/DY0
既婚=妄想
って思う所がもうヤバい・・・
毎度おなじみ、とか既婚者の書き込みが全部一人のものだと思ってる所も・・・
こうなる前に行動をおこそう。
勇気をくれてありがとう!>>575
578結婚:2014/02/25(火) 19:04:56.73 ID:tRMZCR8u0
1も読めない既婚者様とそいつを肯定して他人をdisる毒女
579結婚:2014/02/25(火) 19:10:22.62 ID:Alv1YXrk0
>>560
婚活したら、たった半年で彼氏ゲットしたアテクシ!
相手は一般人なので同人活動がうまくいかないの、
これってやっぱり代償なのかしら。。
といってるわけだが
もしかして
「半年で彼氏ゲットできるだけすごいじゃん」
「彼氏すらいない我らには理解出来ない高度な悩みよ、くくく」
みたいなやりとりを期待してたのか?

しかしこのスレの住人は、なにしろこのスレにいる位なので
なかなかその自慢は察して貰えなかった。
のみならず、既婚者の(上から目線の)アドバイスばかりでカチムカ。
なのではないかとゲスパー

ここにいる既婚者は別に一人ではないし、アドバイスも上からってわけでもないと思うんだけど
結婚話がまだ出てないので、既婚者の言うことは上からに思えるだけなのでは。
はたからみてるとさして妄想にも感じられないし
既婚者と敵対したがる理由もよくわからん。
580結婚:2014/02/25(火) 19:13:18.54 ID:Alv1YXrk0
↑は
>>560=537であるという「妄想」の上に成り立っているけどねw

そうでないなら、何故560がそんなに断定口調だったり
煽ったりするのかわからんよ。
581結婚:2014/02/25(火) 19:32:39.83 ID:MmsMQbf50
自作自演がバレないと思っているのは本人だけなんだなぁ
582結婚:2014/02/25(火) 20:10:13.29 ID:iOUJJnYi0
喪にとって半年で彼氏ができるってすごいことなのか
「たった」半年って…
583結婚:2014/02/25(火) 21:23:15.19 ID:HkiVYqFh0
「たった」半年って言ってるのは>>579だよw

つうかみなさんの脳内改変が凄まじくて
元レスはもはや原型を留めていませんw
最近はどこまで枝分かれしていくのか楽しみになってますw
584結婚:2014/02/25(火) 23:06:22.16 ID:lOerL9EI0
そもそも婚活半年で彼氏ができたとはどこにも書いてないしね
585結婚:2014/02/26(水) 02:21:26.55 ID:lJXQWTxj0
こないだ25になったんだけど今日の今日まで男性と付き合った経験がまったくない。
男の人とまったく話せないわけじゃないんだけど
仕事で男性と二人でちょっと立ち話しただけで別れたあとどっと疲れる。
多分緊張+気を使いすぎてる。
どこまで素を出していいのかわからない。
仕事が在宅なんで自然に始まるお付き合いが絶望的すぎる。
でも結婚したい。子供も欲しい。子供好きの親に孫の顔を見せたい。
オタ婚活なら趣味の話からきりだせるからいいかな〜と思ってこれから始めようと思うけど、
収入の少ない実家住み在宅ワークの女は昨今の共働きのご次世、相手にしてもらないかな…
586結婚:2014/02/26(水) 02:34:41.91 ID:wGsDwM+lI
心配するのは社交性の欠如のほうでショ
587結婚:2014/02/26(水) 03:42:29.39 ID:lJXQWTxj0
収入低くてもいいのかな?
姉妹、女子校、腐女子向けジャンルと、
ほぼ女しかいない世界で育ってきたからとにかく男性慣れしてなくて
これから努力して男の人と話して、慣れるしか無いかな〜
588結婚:2014/02/26(水) 03:51:23.92 ID:0uq59OhB0
収入高い仕事に転職すりゃいいじゃん
実家じゃないとやってけない収入なら
結婚してもしなくてもヤバいっしょ
589結婚:2014/02/26(水) 08:02:08.10 ID:5UZpaR8Z0
25ならなんとかなるよ
男と思わないで普通に赤の他人と思えばいい
美容院とかジムとかで男性の担当をつけて慣れるとかね
向こうは仕事なんでビジネスライクに接してくれるし
590結婚:2014/02/26(水) 08:37:38.10 ID:zyyCJGcuI
25歳から頑張っていけばちょうど適齢期にいい結婚にたどり着けそう
591結婚:2014/02/26(水) 09:40:05.22 ID:TEAIIRlb0
異性の兄弟姉妹がいるかいないかで
他人の異性に対する力の入り方というか構え方が
違う気がする
592結婚:2014/02/26(水) 10:27:50.16 ID:zyyCJGcuI
>>587
>姉妹、女子校、腐女子向けジャンルと、
>ほぼ女しかいない世界で育ってきたから

申し訳ないけど、なんかジワジワくるw
593結婚:2014/02/26(水) 10:30:27.34 ID:OclHoYxv0
実家住み在宅ワークだと出会い無いのは分かるなあ
でもまだ25なんだから前向きにオタ婚活して男の人に慣れていけばいいと思うよ
頑張れー
594結婚:2014/02/26(水) 14:23:14.39 ID:HjQkhqR30
25なら失敗を恐れずにチャレンジして欲しいな。
30過ぎると拗れるから頑張って欲しい
595結婚:2014/02/28(金) 08:48:43.90 ID:EbY+3CPmP
とりあえず、親がいなくても税金払って生きていける程度に自立さえしていれば
いくつになってもそれなりに余裕持って婚活できるんじゃないかな
相手の収入あてにしてる、男捕まえないと生活保護まっしぐらって人は
年齢=彼女いない歴の男も裸足で逃げ出すと思う
596結婚:2014/02/28(金) 14:45:28.34 ID:vMPSPjp90
それは同人以前結婚以前に男女関係なく人間として終わってるもんなあ

自立しているけど同人にかまけすぎて結婚できない
もしくは同人を理解してくれる相手を探したいなら分かるけど

もちろん在宅ワークで実家で貯金しまくりな人も多くみてるのでそっちならいいけど
アラサーすぎると独身同人でも皆マンション買いはじめてるし
アシスタント部屋つくったり
597結婚:2014/02/28(金) 22:39:54.21 ID:PLxMfqst0
>>588
転職とか簡単に言うなよー
練習して大手になればいいじゃんってさも簡単な事みたいに言うくらいに無茶
598結婚:2014/02/28(金) 22:47:54.37 ID:5Osoe3F70
じゃあ結婚できるスタートラインに立ってもいないんだから
結婚はできないと思う
599結婚:2014/02/28(金) 22:51:03.66 ID:BzPgsUgq0
別に低収入でも結婚出来てる人はいるのに何言ってんだ
600結婚:2014/02/28(金) 22:58:59.57 ID:5Osoe3F70
いい大人なのに自分で生活できない人と結婚する人はそうそういないので
レアな確率に掛けるのは進められない
生活できるようになってから相手を探した方が選択肢も広がるし早いし
相手を探す方の心にも余裕が出ると思う
601結婚:2014/02/28(金) 23:07:49.37 ID:D2Lawm1M0
ヲタの悪い特徴として
自分で勝手にハードルを上げ過ぎるから結婚出来ないっていう話も出ていたのに…
602結婚:2014/02/28(金) 23:13:10.54 ID:w1eWbKPc0
高収入の仕事に転職するまで婚活するなって発想はまさに
>完全成功しないならやらない
だよね
それを自分に言い聞かせるならともかく他人に説教するのはどうかと…
35過ぎたら低確率だから諦めろってレスもあったけど
同じ人か?
603結婚:2014/02/28(金) 23:16:44.70 ID:0jD0BvNL0
ていうか将来の家事や子育てを考えた場合、
在宅で出来る仕事って十分強みじゃん…
同じ収入でも普通のパートより融通効く分有利なんじゃ?
共働きとは言っても妻には左程高収入は期待しない男だって多いだろうし
604結婚:2014/02/28(金) 23:19:45.58 ID:EbY+3CPmP
低収入がどの程度かで話は変わると思うんだけど
さすがに自分一人くらいは養えるよね?
605結婚:2014/02/28(金) 23:24:06.26 ID:jYDEIvlg0
外資系でバリバリ働いて年棒何千万で出張三昧みたいな女より
家で出来る仕事で家計の足しになってくれる女を好む男だっていると思うしね
スタートラインにも立ってないはおかしくね?
606結婚:2014/02/28(金) 23:30:14.13 ID:m4qra7QQ0
ここでいくら机上の空論交わしても
相手次第としか
607結婚:2014/02/28(金) 23:32:33.46 ID:NnuWDTW0P
技術が必要な在宅だったら十分需要ありそうだよね
不況にも強そうだし
608結婚:2014/03/01(土) 02:51:25.18 ID:HDy2h1uo0
男だけど、俺は嫁さんにそんなに高収入求めないぞ。
旦那が正社員ならそんなものじゃない? 派遣とかの
不安定な仕事だと正社員の嫁さん欲しくなるかもしれないけど。

ただ、二人で働けばボーナスステージみたいに
預金が増えそうだなぁと妄想w
609結婚:2014/03/01(土) 06:27:18.25 ID:46tUxW/oI
女の収入を当てにしている男は少ないだろうけど、
厳しい世間の波に揉まれたことがなく
社会性や常識に欠けている人間をパートナーにしたいと思う男もまた少ないと思う。
610結婚:2014/03/01(土) 06:48:02.45 ID:lEvrXEj90
別に旦那に高収入求めないで自分も在宅で二馬力で頑張りましょうならいいんじゃないかな

それよりも社会人経験があって今在宅ならいいけど実家育ち在宅オンリーとか
社会との関わりは親に任せて自分は同人と仕事のみ
なんて人は同性から見てもズレてる、売れ残るなこれはという感じが多い

恋愛でほれさせてからならいいけど、お見合いパーティとか合コンとかなら避けられやすいプロフ
何か得意スキルを売りにするとか(在宅のスキルを武器にする)とか
婚活しながら少し社会性を身につけるとか努力は必要なんじゃないかな
611結婚:2014/03/01(土) 08:46:16.61 ID:v+aGNQhPI
どんなに取り繕っても社会常識のなさや未熟さは
少し会話を交すだけでまるっとお見通しだからね
付け焼き刃するより開き直って生身でアタックしたほうがまだいくらかましだと思う
612結婚:2014/03/01(土) 09:39:33.19 ID:FUI2M6i20
既婚子持ちの同僚を見ていると
保育園の送り迎えとか子供がすぐ熱を出したりで
小さい子供がいて外で働くって大変そうだな
まあ充実してて羨ましいとも思うけどさ
613結婚:2014/03/01(土) 09:56:11.63 ID:DayhVYFc0
それを抗いようもなく充実と感じるからこそ何十万年も人類のDNAがリレーされているわけだしねえ
614結婚:2014/03/01(土) 11:20:11.44 ID:VCgC0v8X0
すごいさう
615結婚:2014/03/01(土) 11:21:48.26 ID:VCgC0v8X0
間違えた
すごい壮大な話だと言いたかった
同人どっぷりの自分には別の惑星の話に思える…
616結婚:2014/03/01(土) 11:44:12.51 ID:DayhVYFc0
それもそのはず女性同人の星ではDNAがリレーされないほうの行為がメジャーでございますゆえ



\ドッ!!/ \ワハハ!/
617結婚:2014/03/01(土) 13:18:27.31 ID:H5i6d5Q90
お、おう…
618結婚:2014/03/01(土) 13:21:06.68 ID:lEvrXEj90
メジャーかな?
年配同人の独身は「独身のままずっと続けてる」ということで目立つけど
むしろ既婚で出戻り同人もかなりいるけどな
勿論結婚して引退して戻ってこない人も多いし
619結婚:2014/03/01(土) 13:29:57.34 ID:H5i6d5Q90
618大丈夫か…理解できてるか?
620けっこん:2014/03/01(土) 14:00:02.74 ID:3rMvGPe00
あーBLって意味?
突然言われてもわかんねーよ
621結婚:2014/03/01(土) 14:12:20.43 ID:WpFfZ55a0
反射神経が衰えているんだね
622結婚:2014/03/01(土) 14:39:36.57 ID:XmNxUf5X0
ネタとしても別に面白くないし
DayhVYFc0の他スレでのレスも何か酷いし

http://hissi.org/read.php/doujin/20140301/RGF5aFZZRmMw.html
623結婚:2014/03/01(土) 16:49:24.89 ID:DayhVYFc0
J( 'ー`)し ごめんね、カーチャン下劣なレスばかりしてごめんね
624結婚:2014/03/01(土) 19:25:53.55 ID:46tUxW/oI
>>610
やっぱり在宅の仕事って何をどうひねっても
悪い印象しか持たれないような気がするわ
中には家庭的でいいねーとか思う男もいるのかな
625結婚:2014/03/02(日) 00:46:23.57 ID:rkjFxpb20
在宅です年収500ありますとかならゴミとは見られないんじゃないの
626結婚:2014/03/02(日) 08:56:53.35 ID:AD9p91hJ0
>>625
在宅で500万なんて勝ち組もいいところだが
業務内容が同人だとおおっぴらに職業言えないし
引け目感じるのかもな
627結婚:2014/03/02(日) 09:10:11.92 ID:TJt+Xo0N0
漫画家とか言えばいいんじゃないか?

うちの姉は在宅で設計関係の仕事とかしてたけど収入は多かったし
在宅で〜じゃなくて
その収入で自立して生活できているかどうかがポイントな気がする
田舎なら自立していける金額も都会より少ないだろうから
金額の多い少ないもあまり重要ではない気がする
628結婚:2014/03/02(日) 09:41:41.53 ID:P9AEKsgm0
>>585
>収入の少ない実家住み在宅ワークの女
と記してるだけで同人作家とも漫画家とも言ってないよね
629結婚:2014/03/02(日) 10:37:06.10 ID:53HDyBlBP
在宅って自立や年収云々じゃなくて
フリーランスとか不安定なイメージが強いから、結婚相手としては…ってことなんじゃないの?
630結婚:2014/03/02(日) 13:45:15.92 ID:I5NIJI7t0
在宅で500も稼げるのは素直に羨ましい
フリーだと福利厚生とかそういう不安はあるだろうけど
在宅仕事がフリーとは限らないよね
自宅が事務所なのかもしれんし

結婚したあと子育てを望むなら
在宅だと保育園に通りにくいという不利さはあるかな?
結婚しても、必ずしも子ども持つわけじゃないよね
631結婚:2014/03/02(日) 14:13:12.36 ID:3aOYxATB0
>>630
事実の話なのか、イメージの話なのかよくわからなくなってきた。
そりゃあ在宅ワークも色々だろうし、公務員並に福利厚生がしっかりしてて、年収も500以上あって、自宅が事務所なだけの誰もが羨む好条件な人もいるだろうね。
じゃあ在宅のイメージが年収低いとか不安定とかなのは、完全に事実無根の風評被害なの?
632結婚:2014/03/02(日) 14:59:25.50 ID:dP4qZJKrP
実際自分が婚活初めてみて思ったのは
女性は結構一般的にそれはちょっとと
思われるようなスペックもちでも社交性さえあれば
なんとかなるってことだわ

ほんと疲れるから気合いも必要か
633結婚:2014/03/02(日) 17:03:52.20 ID:zVRa+O4M0
友達と初めてお見合いパーティーに行ったんだけど
専業同人→在宅ワーク年収200万、趣味:「漫画を描くこと」に言い換えて挑んだら
まるで腫れ物に触るような扱いされてワロタ…
もうトラウマになりそう1500円も払って珍奇な目で見られに行ったとか恥ずかしいね自分
634結婚:2014/03/02(日) 17:10:33.23 ID:TJt+Xo0N0
コンカツパーティーにいくでもリアルでの出会いでも何でもいいけど
スペックが低すぎたり高すぎたりする相手には話しかけるの自体やめようって人が多い
スペック関係なく話せるのは趣味の出会いとかそんな感じ
なので初めからスペックを提示して挑む出会いの場は
マイナスになってしまうこともある
635結婚:2014/03/02(日) 17:30:40.37 ID:EzAc/Gxf0
>>633
“在宅ワーク”と書くとニートや引きこもりに毛の生えたようなものというイメージを持たれると思う
普通の男性からは『この年齢までまっとうな職にもつかずフラフラしているということは人格や社会性に難のある地雷女に違いない』とレッテル貼られて避けられそう

まだ“専業同人”のほうが多少印象が良いんじゃないかな
自分の好きなことに独力チャレンジしてしかもそれで成果を上げているという良いイメージが勝つと思う
636結婚:2014/03/02(日) 17:51:38.01 ID:0RThTx8x0
>>633
お疲れ様
オタ婚活パーティーに行って専業同人って言ったら
また違う反応なんじゃないか
恥じることはない、立派に稼いでるんだから
637結婚:2014/03/02(日) 17:57:29.80 ID:AD9p91hJ0
うーんでも一般人は同人=エロ漫画って
思うんじゃないかなあ
あまりプラスにはなんない気がするよ
イラスト関係の仕事、とかボカした方がよいのでは
638結婚637:2014/03/02(日) 17:58:39.93 ID:AD9p91hJ0
オタ婚活パーティーなら構わないと思う
639結婚:2014/03/02(日) 18:19:54.33 ID:2BnTvN/u0
自分はコンビニバイトだが
こっちの方がイメージ悪いと思うけどな
在宅でも稼げてるならいいじゃん
640結婚:2014/03/02(日) 18:21:43.25 ID:zVRa+O4M0
オタ婚活だと限定されすぎて人が少なそうなイメージだったから普通のにしたんだけど
ほんともう自分一人だけ場違いみたいで
普段イベントに出てる自分本気で輝いてると思ってた分悲しかった…w
回転寿司形式(?)ってやつだったんだけど相手が席についてプロフィールカード見た瞬間
まさに「あっ地雷だ!」みたいな顔するのを何度も見ちゃって現実の厳しさを知った
たしかに「どういった漫画を描くんですか?」と聞いてくれる人はいた
でもヤケクソになって
「女性向けの作品を描いて、自費出版で東京で手売りしてます」とか正直に言うと絶句されたw
朝から2社3連チャンしてきたんだけど買い専会社員の友人は2回カプって自分は0回
しばらくは婚活やめようと思う。もう独身でいいような気さえしてきた。
賢者みたいになってる。
641結婚:2014/03/02(日) 18:38:57.56 ID:7WNOoTXy0
>>634
趣味の場ってどういうのがあるかね
英会話スクールに行ってみたが
女性が殆どアンド男性は高齢の既婚っぽい人ばかりだなあ
642結婚:2014/03/02(日) 18:45:59.46 ID:TJt+Xo0N0
>>641
一番話が合う異性の友達ができたのは
地元の図書館でやってるミス研だった
ミス研がなくなった今でもグループでだけどよく会ったりしてる
結婚した人も何組か出た
643結婚:2014/03/02(日) 18:47:41.18 ID:dP4qZJKrP
>>640
漫画家よりイラストレーターとかフリーランスと書くとかは?

以前男性の友人が小説家じゃなくて
フリーランスのライターと書くとヒキがよかったと聞いたことがある
644結婚:2014/03/02(日) 19:09:37.55 ID:EzAc/Gxf0
>>639
一般人の目線で考えると、
社会と断絶した印象のある“在宅ワーク”よりコンビニバイトのほうがいくぶん印象が良いと思う

>>637
一般男性は同人なんて知らないだろうから、漫画家のタマゴかな?程度に考えるんじゃない?
むしろオタク男性のほうが変な偏見の目で見そう、BLを嫌う人も多いみたいだし
645結婚:2014/03/02(日) 19:25:17.71 ID:+zZjZvTO0
>>640
お疲れ…
やっぱりある程度プロフィールも化粧するつもりで当たりのいい形に言い換えた方がいいね
1500円なら安い授業料だったと思うな
婚活パーティもっと高いもの…
646結婚:2014/03/02(日) 19:47:44.40 ID:EzAc/Gxf0
『プロフィールも化粧』
本日の名言いただきました
647結婚:2014/03/02(日) 19:57:54.84 ID:45EGfQtT0
20代前半の頃と比べて萌えもだいぶ落ち着いてきたので
そろそろ婚活した方がいいのかと思ってる
でも生活基盤や子孫を確保するために結婚ではなく
ジジババになっても二人で手をつなげるような関係のパートナーが欲しい
彼氏いない歴=年齢の喪女にはもう望み薄かもしれないけど
648結婚:2014/03/02(日) 20:14:30.92 ID:/mcM01KB0
諦めたらそこで終了ですよ
649結婚:2014/03/02(日) 20:36:07.04 ID:e3zdv+c20
そういうパートナーを求めるなら、一般的な婚活パーティなんかよりも
趣味の集まりに参加したりすることから広げていく方がいいよ
お見合い的なものはどうしてもスペックから判断していくことになるからさ
650結婚:2014/03/02(日) 22:00:46.66 ID:EnDrxOLj0
結局交友関係を広げるしかないんだよね
651結婚:2014/03/02(日) 22:47:13.22 ID:3erKQoI/0
とらのあなあたりが婚活パーティーやらんかのうw

もしくはコミティアあたりの同人誌即売会とか
652結婚:2014/03/02(日) 23:01:56.44 ID:19YWvuOF0
3人お見合いしてきた
転職がクセになってる上に普通に独身楽しんでる人
地味で堅実だけど暗くて友達いなそうな人
趣味は合うけどオレ様で金遣い荒い人
どれも合わないと本能が言ってるけど
もうあんまり後がない…
653結婚:2014/03/02(日) 23:16:14.72 ID:wbfXaIWO0
死亡フラグ立ってるじゃんか
654結婚:2014/03/03(月) 00:22:21.96 ID:svVI4KAq0
>>652
わたしなら二番目のケースかな
地味で堅実、ってのはいいことだと思うよ。
友達いなそうでも、少数と深く狭くつきあう、みたいな人だったら
相手の信頼を得れば、とても大事にしてくれるかもよ。
でも、少数じゃなくて友達ゼロとかで
対人関係があまりにおかしすぎる人だったら怖いね
655結婚:2014/03/03(月) 00:38:06.35 ID:aQc8qx2v0
相手が大事にしてくれても
自分が大事に出来ないようだったらアウトだと思うけどな
656結婚:2014/03/03(月) 07:14:49.13 ID:wZMAkkNM0
お見合いは恋愛じゃないからねぇ

生活安定してそうな人が一番
657結婚:2014/03/03(月) 08:19:35.50 ID:bfJcZMe+0
何度かお見合いをした後に周りから「あまり高望みはするな」と釘を刺された。
別に高い収入や外見を望んだわけじゃなくて性格的に合うか合わないかで判断してお断りしたつもりだったんだけど。

でも、冷静に考えたら自分が合う性格の人ってすごい限られているんだよね。
自分自身が本来はあまり社交的なタイプじゃないから。
これじゃ結婚はできないわなーと思った。
658結婚:2014/03/03(月) 15:36:21.39 ID:CBb04sfp0
昔のお見合いっていうのは
結婚相手に求める家柄や学歴をすり合わせれば
家の格や家風の価値観が釣り合ってそれなりにうまくいく、
みたいなものだったからなあ
今はそういう価値観そのものが薄いし、
人柄本意で出会いたいなら知った人の紹介とかでないと難しいのかも
659結婚:2014/03/03(月) 18:33:38.22 ID:VKRh3GEd0
「こうじゃなきゃダメ」っていう人は結婚しにくい
「こうでなければいいや」って人は結婚しやすい

と、思う。
660結婚:2014/03/03(月) 20:01:16.92 ID:SsRNJt/d0
後者でも面白みのない人間と思われて結婚できない人もいるぞ
ソース自分
661結婚:2014/03/03(月) 20:38:05.84 ID:vguCxnNsP
結局、友達や同僚関係からの発展や、そこ経由の紹介が一番なんだろうね。
友達同僚いない、かついきなり婚活パーティに飛び込んでも敗北が見えてる人は
まず異性同性問わず交友関係広げるところから始めた方が良さそう
身体動かすのが嫌いじゃなければ、山登りとかフットサルとかアウトドアの趣味の集まりにSNS経由で参加したり
音楽スキルがあるなら、バンドメンバー募集やサークル参加募集に釣られてみればいい
662結婚:2014/03/03(月) 20:49:52.97 ID:KkOIMk2m0
20代のころからそういうことやっていればちゃんと幸せな結婚ができたのかな・・・
今からそんなのんびりしたことしてたらあっというまに消費期限切れになってしまう・・・
663結婚:2014/03/03(月) 21:01:34.27 ID:4wDnJwOv0
友達から紹介された事はあるけれど
好みに合う人はまったくいなかった
向こうは合ってると思って紹介してくれたんだろうけれど
自分で思う自分と他人が思う自分って違うよね
664結婚:2014/03/03(月) 21:28:19.24 ID:rQ/a49YZ0
結婚につながらずとも、老後に備えて人間関係を豊かにするのってアリだと思うけど
665結婚:2014/03/03(月) 21:40:01.04 ID:CBb04sfp0
いきなりバンドや山登りって極端に走らなくてもいいとは思うがw
でも考えてみると、最近は昔と違って
オタ系のコミュニティで男女混合のところってほとんどなかったりするのか
niftyやmixiの時代はミステリや漫画のフォーラムで知り合って結婚した、
なんて話は山ほどあったけど
顔本やツイではなかなかそういう話にならないみたいな
666結婚:2014/03/03(月) 22:22:37.06 ID:uDvAmhBf0
652です
色々ありがとう
えり好みしない方がいいとは思ったけど
断ってきました
まだお見合いの予定はあるので
がんばります
667W:2014/03/03(月) 22:48:36.78 ID:HGeeV0Uv0
>>641
遅レスだけど、自分の周りの趣味サークルが縁で結婚した子たちは
手話とかバドミントンのサークルに入ってたよ
インディアカやってた子もサークル仲間と付き合ってたりしたし、
ペアを作る必要があって仲良くなりやすそうなスポーツ系は
案外いいんじゃないかと思った
668結婚:2014/03/03(月) 22:57:29.47 ID:TOupyuix0
>>666
将来自分が結婚する相手と会ったときはなんとなくそれっぽい予感があると思うんだよね
「この人と結婚するかもしれない」とか「なんだか一緒にいて楽」みたいな

駄目だと思ったのは自分の意識の中で何かが引っかかったんだと思う
信頼しきれないと言い換えてもいいかもしれないし
669結婚:2014/03/04(火) 00:26:52.12 ID:Aglc45IJ0
>>668
既婚者だけど
そんな予感みたいなもん、とくになかったよw
声も顔も割と苦手な部類の筈だった
さらに、つきあいだしてから、かなりあとになって、かなり苦手なタイプの筆跡なことに気づいた
もし、先に字をみてたらつきあってなかったかも
いつもメールだから気づかなかったんだよね。

というのも、うちはネットで知り合って、リアルで会う半年くらい前から互いを認識してたんだけど
お互い知人がリアル知人同士だったのよ。

ネットで知ってても、実際に会ってみると印象違うこともあるけど
あ、この人は思ってた通りの人だなーと思った。
顔や声はあんま気にならなかったから、多分最低条件はクリアしてたんだろうなあ。
でなきゃ自分にとって、本当はそこはそんなに重要じゃなかったんだろうと思う。
でも、というか今でも、もし先にリアルで知り合ったら、まず顔とか字とか声とか見ちゃうと思うから
今の相手とは結婚してなかったかも。
670結婚:2014/03/04(火) 01:30:57.90 ID:DO65NNiO0
誰か三行で
671結婚:2014/03/04(火) 01:51:12.61 ID:GCbwthu10
ぶっちゃけ
外れを
引いた
672結婚:2014/03/04(火) 02:31:40.26 ID:X32PR5C50
さすがに文章力なさすぎ
673結婚:2014/03/04(火) 05:33:50.35 ID:pJcOveG80
誰も
お前に
聞いてない
674結婚:2014/03/04(火) 08:32:50.18 ID:OpjbEctg0
その既婚者を見るとすぐ噛みつくクセやめなさいよ
未婚者より既婚者の体験のほうが参考になるだろうに
675結婚:2014/03/04(火) 09:01:20.85 ID:QlO74a9E0
まあぶっちゃけ、空気を読まずに割り込んだ全く役に立たない単なる自分語り
なんてどこでも嫌われますよっと
>>669なんて最初の三行だけで十分
676結婚:2014/03/04(火) 09:24:48.41 ID:OpjbEctg0
いや・・・普通にこのスレみんな自分語りしてるじゃん
役に立たないのはむしろ失敗談や無意味な励まし合いのほうだと思うけど・・・間違ってるかね?
677結婚:2014/03/04(火) 09:46:25.73 ID:/oJ/VPfU0
じゃあ669のどこから何を学べばいいんだよ…

最近見かけなくなったけどチュプってこういうことなんだなーとしか感じなかった
678結婚:2014/03/04(火) 09:58:59.38 ID:/k2RQOp20
先駆者の話は比較的ためになるものが多かった中、久々にどうでもいい話を聞いた
669は最初の3行以外「だから何?」としか

それに失敗談だって自分が行動する際に参考にできるものだから無駄なものではないよ
こうしたら駄目だった、と言うのなら「なるほど、それでは駄目なのか…」と学べるしね
679結婚:2014/03/04(火) 10:50:10.93 ID:jmyU1yGG0
自分は技術系専門職なんだけど、日本中どころか世界中に拠点がある企業で働いてて
(手前味噌で申し訳ないけど)出来ることが割と多いから国内だと1年に3回くらい転勤がある
海外出張も3か月に2週間くらいある
彼氏はいないんだけど、合コンとかで仲良くなった相手とこの生活が理由で付き合うに至らない
自分は性格的にべったりが無理だから遠距離でちょうど良いんだけど、
知り合う人が皆「毎日会いたい」とかそういう人ばかりだ
ここの人で未婚の皆は働いてる?一か所に留まれる仕事?
転勤ばっかの状況から相手と出会って結婚に至った人がいたら是非話を聞きたい
680結婚:2014/03/04(火) 13:43:09.77 ID:eR9/oF7W0
>>674
いや、既婚だからどうのじゃなく
文章として読みづらいのは話にならないでしょ
必死に読み解きたい内容でもなさそうだし
681スペースNo.な-74:2014/03/04(火) 14:08:38.10 ID:oHBZoDOq0
その転勤出張度合いで同人活動出来てるってトコがまず凄いなあ
女だと妊娠出産が有るから転勤多いとそこがまず障害になると思う
>>679がそこら辺の展望を持ってるなら距離感の合う人と出会えたら結婚出来そうな気がする
子供は最初から望まない、とか産休育休はきっちり取る、とか
682結婚:2014/03/04(火) 16:04:52.71 ID:vmHqYVFG0
>>679
転勤じゃないんだけど
3か月に1回2週間ほど海外含む遠方地に2週間ほど滞在して仕事をするって感じだった
海外だとケータイが通じないことも多くて2週間連絡が取れない
場合によっては1か月近く何もできないみたいな感じだった
でも普通に付き合って結婚して子供ができるまでは働いてた
同人活動もオンラインメインに
出られないイベント時は友達に本を委託してもらったりして楽しくやってた

そんなに付き合った数は多くないけど
毎日会いたいなんて言うひと今までいなかった
遠方地に滞在してなくても毎日連絡なんて取らなかったし
週末に会えそうなときは水曜日あたりにどちらかから連絡する感じ
浮気する暇なんてないからその辺はお互い全く心配してなかったうえ
仕事以外にお互い趣味もあったから(私は同人、相手はマラソンと自転車)
会えなくても寂しくなかったのかも
683679:2014/03/04(火) 16:45:17.59 ID:jmyU1yGG0
同人活動はスキャナと描く道具さえ手元にあれば後は印刷所が何とかしてくれるからねw
居場所関係ない趣味っていうのは逆にありがたい
海外出張にイベントが重なることだけは避けてる(ある程度出張時期の裁量は自分にあるので)
もう31だし、子供欲しくて早く結婚したいとは思うんだけど難しいね
結婚するなら転職して転勤出張のない仕事に変わっても良いんだけど、
まだ相手も見つかってない状況で今の仕事を手放すのはなあ…って悩んでる

>>682
確かに出張は必ず帰って来るんだから長い旅行みたいな物、で納得してくれる人もいた
出会った土地にもう二度と戻らない可能性があるってのが引っ掛かる人が多いみたい
それでも良いって言ってくれるくらい自分を磨けば良いのかも知れないけど、難しいな
>会えなくても寂しくない
判るw自分も同人あるし他にも趣味がいっぱいあるから休み足りないくらいだ
684結婚:2014/03/04(火) 16:56:05.26 ID:S2LgibHTP
>>679
私も2年に一度は全国規模で転勤あるような職種でしかも災害系起こると一か月とか普通に家空けちゃうから
結婚なんて無理だろうとあきらめてたんだけど、最近になって同期と結婚できたよ
家でまで仕事の話したくないし拗れたら面倒だと思って何となく同業者は避けてたんだけど
実際付き合ってみたら出張とかの事情もお互いツーカーで話通じるし大変さも分かり合えてすごく良かった
子供出来るまでは働くつもりだから結婚してからも単身赴任状態で、たまに週末会うぐらいだけど今のところ問題ない
てわけで、同僚とかあえて同じような立場の人探してみるのはどうだろう
忙しい男性って大抵家庭的でついてきてくれる女性求める傾向強いから難しいかもしれないけど
自分みたいなケースもあるし周りにも何人かそういう夫婦いるので、無理ってことはないと思う
ちなみに私も31で去年結婚したので頑張れ
685679:2014/03/04(火) 20:15:41.46 ID:jmyU1yGG0
おお、実体験ありがとう!
なるほどね、同じような立場の人か
自分の周りは同期も同僚も全員既婚だけど、何かとっかかりがあると良いなあ
686結婚:2014/03/04(火) 21:36:27.79 ID:LFjUKcf/P
>>685
今の仕事と趣味を両立できていることに、それなりのやりがいと満足感を感じているように見受けられるから
結婚する為には必然的にそれらを手放さなくちゃいけなくなるわけだけど
あなたにとってそれらを手放してまで手に入れるほど、結婚や出産に価値ってあるの?
目ぼしい相手さえいれば、あっさり捨てられるもの?
687結婚:2014/03/04(火) 22:12:30.70 ID:wikn0ed/0
>>686
世の中には物事の優先順位をきっちりとつけて、一時的に停滞しても
あきらめることなく自分の目標を達成していく人がいるのだよ

捨てるとか捨てないとかの判断は外野がどうこう言うことじゃありません
688結婚:2014/03/04(火) 22:55:28.99 ID:IJGZ7gWl0
>>686
結婚して一番大変な出産の時は休んで
落ち着いたら復帰すればいいじゃないか
既婚共働き同人でがっつりオフの人も結構いるよ

臨機応変に全部取り入れればいいだけで
捨てるとか要らないとか極端だなあという感じ
689686:2014/03/04(火) 23:08:48.69 ID:LFjUKcf/P
あ、ごめん、もしかしてちょっと棘のある言い方になってたかも
純粋に疑問だったんだ。
自分自身、結婚する義務みたいなものは感じてるけど、願望というのがあんまりないから
やりがいのある仕事も趣味も充実してるなら、勿体無いって思っちゃうんだよね。
共働き同人子育て、2つはやってる人いても3つ同時は見たことないし
さらに海外行きまくりな仕事って要素加わると、子供連れまわすわけにもいかないよね。
自分がその立場になって優先順位つけたらまず真っ先に結婚から切りそうと思って。
690結婚:2014/03/04(火) 23:25:09.58 ID:bRiMm+8b0
結婚は今の充実じゃなくて、未来の充実のためもあるんだよね
でもそのチャンスは30代がピークだったりする

考え方が違うんだろうけど、誰かと愛し愛される生活は、簡単に手に入れられる事じゃないから
人によっては仕事や趣味の何よりも優先出来る事だと思うよ
691結婚:2014/03/04(火) 23:25:27.08 ID:DO65NNiO0
そんだけ多忙なら高給取りだろうし、手が回らないとこはお手伝いさん雇えばよくね
692結婚:2014/03/04(火) 23:34:38.32 ID:IJGZ7gWl0
>>690
そう、同人はいくつになってもやろうと思えばどうにでもなるし
経験あるからすぐに戻れる
結婚は年齢で本当に難しくなっていくからね
ましてや未経験では

そして結婚したって子供出来るとは限らないだぞw
欲しくて金つぎ込んでも子供出来ない夫婦もたくさんいるからね
693結婚:2014/03/04(火) 23:37:32.01 ID:eR9/oF7W0
>>690
さすがにこれはどこのリアかよという夢見る夢子過ぎ…
694結婚:2014/03/04(火) 23:51:45.08 ID:w6XilPqg0
結婚がゴールインとか言っちゃうタイプかな
未来の充実って結婚に対してすごい期待満点だね…
695結婚:2014/03/05(水) 00:08:35.42 ID:2Pw6RXSS0
自分は対して恋愛もしてないけど紹介されて悪くないと思った人と結婚して6年
一般人だったけどこっちのオタに合わせてくれて
独身時代以上にオタ充してる
全てのアニメも漫画も一緒に見たり読んだりして感想会してくれる相手が
一つ屋根の下にいるんだもんな

結婚なー、親の顔立ててしないとな、だったけどして正解だった
人生今が一番楽しいし充実してる
一生一緒にくらしても楽しいと今は思ってるしいない生活は考えられない
ラブラブな恋愛という感じはないけど人生の伴侶という感じだ
創作みたいな恋愛がなくても幸せな結婚は出来るよ
696679:2014/03/05(水) 00:37:28.58 ID:uEGnAtjp0
私の質問で荒れさせてしまったみたいでスマン

>>689
結婚願望は全く無いよ
子どもは大好きだけど別に死ぬほど欲しい訳じゃない
夫も彼氏も別に今必要だとは思ってない
でもうちは父が早くに亡くなって母子家庭だし、一人っ子だし、母に孫の顔を見せてやりたいんだ
28くらいから滅茶苦茶悩んで、ようやく色々踏ん切りがついた
どう考えたって不摂生な生活してるから35歳までの自然妊娠も怪しいと思ってる
勿論まだまだ好きな事だけして生きていたいけど、40歳50歳になって母が死んだときにこの選択を
自分で許せるかって考えると、多分許せないんだろうなって思った
好き放題自由に生きてきて、もうそろそろ我慢することも必要な時期に来たんじゃないかと思った

仕事はすごい楽しいけど、別に拘ってはいないから辞めることも転職することも全然構わない
給料にも特に拘りは無いから今より低くなっても生活出来ればそれで良い
同人だけはオフ引退したとしてもオンで続けたいので、それだけが結婚の条件だなw
697結婚:2014/03/05(水) 01:10:52.01 ID:JykU6iYT0
>>696
気持ちはすごく分かるけど、
願望全然ないとか我慢とかいう辺りがな
結婚しても辛くなりすぎて破綻しそうなイメージ
698結婚:2014/03/05(水) 02:08:46.82 ID:SUJ/UNcP0
結婚生活って他人と一緒になるわけだから一人で暮らしていたのとは違うところも出て来るけど
個性が全部潰される等の重大な枷になるほどあれこれ強いられるってわけでもないし
人に迷惑を掛けない範囲であれば
好きなこと全部やめなきゃいけないってこともそうそうないよ

離婚する人ももちろんいるけど
結婚する前よりした後の方が断然いいって人も多いと思うし
そうなるためにするものでもあると思う
699結婚:2014/03/05(水) 02:15:23.95 ID:WgvwbIX60
生活していくわけだから、価値観が合う人の方がいいよね
知人とかの紹介にしろお見合いにしろ、しっくりくる人というのは必ずいるものだと思うので、根気よく探すといいと思う

没頭できる趣味を持ってるとか、忙しい人の方が、同人続ける上ではいい気がするな
お互いやりたいことがあれば、相手の趣味をほっとけるというか

同人か結婚か、なんて、選ばなくていいと思うよ
というか、選ばなくていい人を探したほうがいいのでは
700結婚:2014/03/05(水) 02:20:26.71 ID:VpvPeKOl0
ちょっとお母さんも相手(仮)もおいてけぼりで我慢我慢言いそうに見えてしまうな
お母さんは普段から子供の顔云々ケコーンケコーン連呼してるタイプなんだろか
最近だと達観してる親御さんもいるからそこまで我慢言われたら
お前の結婚でしょう、って感じになりそう
相手になる人も本音知ったら我慢されてまで結婚したいもんかね
701結婚:2014/03/05(水) 03:13:45.07 ID:5IRcz8mP0
我慢とか妥協とか言っちゃうとネガティブだけど
家庭を持つことで責任も増えて、ガッチリ社会に組み込まれていくっていうのは
そりゃ我慢することもできてくるよ。別に血反吐はいて歯を食いしばる程の話じゃないだろうし
702結婚:2014/03/05(水) 07:13:48.83 ID:JhRYP1Qg0
>>696
優等生だねー。ちと独善的かも?
おかーさんは娘の活躍が頼もしい反面、娘が地に根を下ろすと安心するかもしれんね。
その技術を活かした転職とかできないもんかね。
それだけ多忙で現在どういうオタ活動してるのかわからんが
しょっ中転勤してるなら荷物は少なそうでそこはいいねw

自分は脱オタしたくて足掻いたけど、縁あってオタ婚したらラクだわ。
自分に正直っていいもんだ。
手元の漫画も売り払ったり、という意味では無駄をした。一部は買い直したし。
ただ、結婚して思ったが、人間35過ぎたら性欲も薄くなるし、萌えも変るわ
結婚で満たされて変わった部分もあるのかもしれんが
単に生物学的に体力が衰えてきた感覚だわ。
コアな基本路線は変わらんけど、昔は量も濃い味もいけたし、酒も飲みたいわガッツリ飯が好きだわ、だったのが
アッサリ和定食の良さがわかるような具合にシフトした。

結婚10年目にしてようやく子ができたんで、長年溜め込んだコレクションを整理してるが
オタはどうしても荷物多いな。
703結婚:2014/03/05(水) 08:14:51.13 ID:q4THv4x5P
結婚か同人かは取捨選択ってわけじゃないけど
一日の時間は無限じゃないから、仕事と同人両立させてる人はそこに結婚が入るキャパはあるのかなあというのは純粋に疑問
相手に理解があっても時間の融通はきかないよね
専業や買い専なら簡単かもしれないけど…
704結婚:2014/03/05(水) 08:22:59.67 ID:2Pw6RXSS0
普通にフルタイムで働いて既婚なんてサークルの人たくさんいるよ
年齢層の高いジャンルにいると出会えるw

もちろん毎月新刊出していたらビックイベントのみ新刊になるし
修羅場前は食事もせずに寝ないで徹夜入稿していたら
そのスケジュールは変えなければいけない
自分だけの生活じゃなくなるからね

でも結婚だけでなく昇進とか親の介護とかでもみんなそうなる訳だし
若い頃の時間の使い方でずっと生きていける人の方が少ないんじゃないかな
705結婚:2014/03/05(水) 08:48:50.23 ID:rzXJj1Ft0
両立できないというのは言い訳なんだよね
上手くいかなかったことを全て好きな趣味のせいにしてしまうと後々になってその趣味が呪わしく思えてくるからね

ま、頭でわかっていても気持ちがついてこないんだけどね
706結婚:2014/03/05(水) 10:59:21.05 ID:JTRB4pc40
結婚をしたい、したほうがいいと思う、視野に入る、しないと後悔するかもって人にとっては
同人は「大事な楽しみ」であって何を置いても最優先されるべき自分の人生の最重要事項ってわけでもないだろうし
そういう人は結婚したら同人生活との折り合いつけるのも案外さらっとできちゃう人が多いので(自分周辺
同人は捨てる覚悟で…!みたいな悲壮感は持たなくてもいいんじゃないかなーと思う
707結婚:2014/03/05(水) 13:57:50.62 ID:JhRYP1Qg0
>>704
だよな
>>702を補足しとくと、
>>703の「両立できないのは言い訳」ってのはキツイ言い方だが
どうしてもやりたきゃ、人間、どうにかするもんだよ

体力のせいかもしれないが、人間、キャパの範囲内でなら楽しめるが
それ以上のことは苦痛になってくる
文化祭前夜状態が好きなら
子どもがなければ、夫婦間での理解がありゃなんとかなるだろうし
子どもがいたら、嫌でも常に文化祭前みたいな状態になるからある意味心配ない
子どもがいたら年中バタバタだよ

そもそも転勤多いが付き合えるのかって話だよな
恋愛は出会いの面で難しそうだから見合いも視野に入れてるって話なんだろうが
転勤多いのは見合いの条件としても男女ともに不利だろうな

でも、文面だと、そういう勤務状況を楽しめてるようでもある
その体力やバイタリティがあるなら、他人がやれてるか、でなく
自分がやりたいかどうか、じゃねーの。
708結婚:2014/03/05(水) 14:30:25.44 ID:ikV/NLuxP
私の周りは子供出来て一旦同人休止→3歳ぐらいになって余裕出てきたから復帰、ってパターンが多いな
同人はBBA呼ばわりされる引け目さえ感じなければ何歳になろうと自分次第で出来るけど
結婚子供は否応なく年齢制限がついてくるからね。特に女は
どっちも捨てたくないならとりあえず先に結婚して子供作れば
その分同人にも早めに復帰できるんじゃないかと思う
子供出来たせいで忙しくて同人する気力もないってなるなら
それはどうしてもやりたいことじゃなかったってことだろうし
709結婚:2014/03/05(水) 17:17:04.44 ID:SUJ/UNcP0
いまだに妊娠出産で体調崩して戻らず…みたいなことはよくあるし
生まれてきた子が健常であるとは限らないし
健康でも手のかかる子はいるから
すぐ復帰できるよと気軽に言えない感じはする
でもその反面
自分を全部つぎ込まないとやっていけない…みたいなこともないと思う
710結婚:2014/03/05(水) 17:44:09.67 ID:rzXJj1Ft0
どうしてもっと余裕をもって〆切に間に合うように作業しないの!

どうしてもっと余裕をもって適齢期に間に合うように婚活しないの!

アッハイ、愚図でサーセン
711結婚:2014/03/05(水) 19:15:13.94 ID:8J7OOWpx0
自分は寝たきりの親の介護→親死亡後気力戻らず3年
て感じだったから、結婚、出産だけが同人の壁だとは思わなくなったー
712結婚:2014/03/05(水) 22:15:16.53 ID:m1haAzxn0
>>709
でも同人もジャンルの趨勢とか
その時じゃないと!って思っちゃってのはあるからなあ
ある年齢を過ぎたら絶対に駄目って訳でもないし
気が付いた時が適齢期だと思って頑張ればいいんじゃないかな
713結婚:2014/03/05(水) 22:26:29.69 ID:CB8qq+Im0
子供産まないならね
714結婚:2014/03/05(水) 23:03:33.15 ID:/1MOYJ5J0
同ジャンルの女性でそれまでずっと同人と仕事で
一区切りついた三十代半ばで結婚して子供産んでた人がいたよ
まあ美人だが
715結婚:2014/03/05(水) 23:42:59.29 ID:JTRB4pc40
それは美人うんぬんより健康で体が若かったから出来たのでは

個人的に晩婚高齢出産狙いは別に悪いことじゃないと思うけど
狙うならマメに婦人科で検診は受けておくと後悔しなくていいかもね
716結婚:2014/03/06(木) 00:13:05.98 ID:Re2NRKwV0
結婚って結局その人のタイミングなのかなって思う
同人原稿イベント命で10年やってきたけど
急にスランプで原稿手に付かなくなったと思ったら彼氏出来て結婚して子供出来た
ひきこもりの自分が結婚するなんて思ってもいなかったよ
婚期はとっくに逃したと思ってたんだけど
自分みたいな同人オタクは同人から目が逸れてきた時が婚期ってやつなんだと思う
717結婚:2014/03/06(木) 06:08:33.97 ID:nf/vx2Lc0
高齢出産を単に「可能」とだけ考えていると後悔すると思う
ttp://2chwomen.doorblog.jp/archives/26571976.html
718結婚:2014/03/06(木) 07:01:29.95 ID:7esu5/J/0
自分は子宮筋腫も32の時に4ついきなり出来てた
卵巣が弱ってると言われて自然妊娠は無理だった

子供いらない人と結婚したので良かったけど

みんな本気で30になったら会社の検診以外にも産婦人科に通うべき
719結婚:2014/03/06(木) 07:07:07.34 ID:7esu5/J/0
同人屋は不規則な睡眠時間、睡眠不足、運動不足、偏った食事、ストレスなど
ホルモン崩す生活しまくってる人多いから気をつけて
720結婚:2014/03/06(木) 07:29:43.54 ID:bbfbIlNp0
後悔するも何も今若い人に言うならともかく既に高齢になってる人に言ってもしょうがないだろ
言われなくともみんなわかってるよ
そもそも女は生まれた時から「女は若くなくちゃ駄目!」って言われてて
みんな嫌という程自分の年齢を意識してるのに
なんでそんな「女は知らないだろうから教えてあげなくちゃ!」って態度なのかね
いくつになっても大丈夫だと過信しているのは男の方なんだから啓蒙するならそっちにしろよ
721結婚:2014/03/06(木) 07:39:33.50 ID:5sv+GAlD0
男が高齢だけど女は若いというパターンはよくあっても
女が高齢だけど男は若いというパターンはほぼないからな
高齢出産のせいだけにされているけど実際の原因は男側ってこともあると思う
722結婚:2014/03/06(木) 07:52:02.25 ID:7esu5/J/0
戦うスレでもないのにそうやってすぐ男対立に走るあたりがネットに毒されすぎな気がするんだけど
別に女が悪いと笑われたり叩かれてるレスじゃないだろうに

同人関係の人はネット知識にちょっと染まりすぎて自己防衛が過ぎる印象があるよ
723結婚:2014/03/06(木) 08:58:48.41 ID:kW8n3wh9O
特にヲタ女は「女の価値は十代前半まで」「中学生でもBBA呼ばわり」という世界に慣れっこだから
女の年齢に対して安心している訳がない
危機感なら三十代どころか十代の時から持ってたよ
でも意識していれば結婚出来るかというとそうじゃない訳で
724結婚:2014/03/06(木) 11:04:33.61 ID:m/9ukcDz0
不安がってても仕方ないから、深呼吸して前向きに頑張ろう
725結婚:2014/03/06(木) 12:07:11.28 ID:f5ba9ygx0
このライターさんはいろいろと無神経すぎてアレだが
(まあ、そもそもまともな神経あったらアルテイシアは名乗らないと思うしね)
でも、そうだよなと思う部分はある

http://am-our.com/sex/140/9214/
がさつな大阪のオバちゃんと思って
オタクネタの部分はむしろスルーして読むほうがいいと思う(そこ気にし出すとイライラするから
726結婚:2014/03/06(木) 15:01:59.23 ID:41Om6njL0
>>725
「お腹空いてない」には妙に納得したw
確かに萌で満たされてるんだよね脳内における恋愛スペースが
727結婚:2014/03/06(木) 16:57:04.02 ID:GQFx0ZH70
中学から同人誌作り始めた
あまりに楽しくてこのままだと男に無縁の人生になりかねないと感じ
高校の時に自分から告白して彼氏持った
19の時からは更に強く意識して常に彼氏を持つようにした
社会人になり、仕事同人恋愛全て回すのはそれなりにキツかった
大手目指す道もあっただろうけど、恋愛の事考えるとそこまで同人に注力出来なかった
イベント優先が続いたらやはり距離はできる
今は結婚してる
同人はたまにやる程度 半端な結果とも言える 一度も壁にはならなかった
男のいる人生にしようと決めてなければ、楽しい同人にズップリで彼氏なんてまず出来なかったろうと思う
でも同人で大きな経験も得られたかもね
728結婚:2014/03/06(木) 16:59:41.61 ID:AREzc8jO0
あー、常に萌えによって脳内で恋愛ホルモン垂れ流し状態だからねー
萌え断ちしたらフェニルエチルアミン(PEA)の禁断症状によって結婚したい意欲が急激に湧いてきたりするんだろうか
729結婚:2014/03/06(木) 18:02:40.81 ID:f5ba9ygx0
>>726
わたしは既婚なんだけど、就職して一人暮らししたあと、色々あって転職して実家戻ったんだよね
そしたら実家暮らしがつらすぎて。
(帰ってみて、少し毒親だったと理解した)
わたしはドールもやってたから実家いる間は友達に預けたりしてた
で、一刻もはやく出て行かねばと思ったんだけど
ここでまた一人暮らししたら絶対一生結婚できないと思って、必死で婚活した
だからお腹空いてない、というのとはちょっと違うけど
必死というかマジだったとは思うw

マジでやる、ってことは、自分が変われる部分は変わった方が簡単ってことでもあると思う
相手を変えるのは難しいよ
自分が変わるのは、自分で納得できる範囲内ならできるわけだし

夫はオタクというよりはサブカル系なんだけど
夫も少し親が毒気味で(わたしのとこほどではない)
そこで気があったんだと思う
てかオタだったりサブカルだったりにハマった根底がそこだったっぽい
だから互いの趣味が違うとこあっても、そこは割り切れた
趣味として尊重して欲しいとこ、共闘する部分がハッキリしてるからさ
(わたしは親に趣味を否定され続けてたんだよね)

ただ、同棲とかしなかったから、いわゆる新婚時代はお互いの生活ルール違ったから、すりあわせを頑張ったよ。
結婚してから、お互い親の毒が抜けきってラクになったよ。
730結婚:2014/03/06(木) 18:09:28.61 ID:CT3j2O1B0
我慢するんじゃなくて、一回運転資金も萌えも枯渇するくらい大型企画を立ち上げると
しばらくは萌え尽きて余裕ができるよ
731結婚:2014/03/06(木) 18:38:22.49 ID:eEkEuJ6V0
あー厭離の主催したサークルが燃え尽きて活動休止しちゃう感じ?
732結婚:2014/03/06(木) 19:02:37.06 ID:AREzc8jO0
いやいやw恋愛ホルモン枯渇させちゃってどうするのw
733結婚:2014/03/06(木) 21:39:58.86 ID:CT3j2O1B0
別もんだし
734結婚:2014/03/07(金) 08:12:45.98 ID:mqhx93Im0
恋愛ホルモンと萌えは別なような気がするけどな
萌えは一人で完結して一人で楽しくてドーパミン出る遊びなので
他の事に時間使うのがもったいなくなっちゃうだけで

というか二次元にガチ恋愛が一部でなく全員みたいで嫌すぎるww
735結婚:2014/03/07(金) 08:31:35.16 ID:r3kkWimo0
マジレスイクナイ
とは言いつつ自分の過去の動向を振り返ると
確かに恋愛衝動と萌え衝動が入れ替わりだったりする・・・何これ
736結婚:2014/03/07(金) 09:25:46.18 ID:WPXO7KFG0
>>734
あー二次元にガチ恋愛の人は使ってる脳内分泌物が同じなのかな??
腐だから分からなかった
737結婚:2014/03/07(金) 12:16:54.12 ID:zL0WOZF00
でも腐女子に巨乳が多いのは常に萌えてるからとかいう話聞いたことあるwww

今月から婚活始めたけどすごく良い人と出会ってしまった
ただ気になるのが年収は実家の世帯年収より低いんだけど
20代の男女なんてそんなもんなのかな

去年占いで2014年暮れ〜2015年冬で結婚するって言われてるんだけどワクワクしてきた
738結婚:2014/03/07(金) 12:37:33.90 ID:6uIxbPSV0
>>737
実家が何してるかわからないけど
20代なら低く感じると思うよ
正社員だったら勤続年数重ねればわりとぽんぽん上がるから
気にしなくていいかと
739結婚:2014/03/07(金) 12:59:14.33 ID:zL0WOZF00
>>738
ありがとう、実家はド田舎の自営業で自分なんかは子供の頃から給料も仕事自体も
あったりなかったり多かったり少なかったりみたいなアバウトな感じだから
普通の会社員の年収相場とか調べて初めて知ってどうしようかと思ってた

今の人とはこれからどうなるかわからないけどしばらくメール交換続けてみようと思う
740結婚:2014/03/07(金) 18:12:25.35 ID:+O4DFD6K0
「いざとなったら私が養う!」と思っていれば
自営とか会社員とか気にならなくなるよ
741結婚:2014/03/07(金) 23:22:09.97 ID:PTo/03450
それだと子供産んだ後休職中に家族3人数年養える貯金額になってからでないと

男性に安定を求めてしまうのはその時期の不安何だよね
自分だけ楽したいとか貢げって意味じゃなくて
742結婚:2014/03/07(金) 23:43:15.50 ID:DwFQliGs0
正社員と安心してても
よほどの大企業でも、潰れたり、統合したり、買収されたり
それに伴って人員整理もあったりする

守りに入ってたらきりがない部分あると思うよ
743結婚:2014/03/08(土) 08:56:54.54 ID:SOXYId4T0
>>741
正直、復職するつもりなら
必死で働けば休職中くらいは相手がバイトでも何とかなるよ。
どちらかと言うと、病気や怪我で働けなくなったとかのリスクに対処できるかの安定感じゃないかな

ただ、その考えだと
今度は自分が安定していない職業な場合、相手が病気や怪我で働けなくななった時のリスクという話になって
双方が安定した正規雇用じゃないと不安で結婚できないということに…
744結婚:2014/03/08(土) 09:23:11.63 ID:JkZmh2HA0
このスレ的には余裕がないと同人復帰も出来ないけどね

無職暴力借金浮気をクリアしてくれていたらそれでいいや
745結婚:2014/03/08(土) 09:32:59.52 ID:7MsT+0IS0
ギャンブルも入れとこう
FKMTは好きだけどリアルは勘弁
レアカードにつぎ込むネトゲ廃人も困る

まあフツーに通勤してる社会人なら
それだけで大抵は規則正しく生活してるわけだし
通勤を継続する程度のマジメさもあり
コミュ障でもないのだろうな、と思うんだけど.
少なくともコミュ障だと今は就職できない
コミュ障でも就職できてた時代は裏山だw
746結婚:2014/03/08(土) 09:36:46.24 ID:ZHMtz1La0
まあその為の貯金なんだけどね
自分に貯金があれば心の余裕が出来るし

同人屋に限らずなんだけど貯金がある人とない人の差が激しいね
20代後半以降で数百万すらない人だとさすがに男性も避ける気がする
747結婚:2014/03/08(土) 11:08:38.59 ID:cHN0mwph0
オタクの彼女と付き合ってて、そろそろ結婚するって話が出たときに同人やってるのをカミングアウトしたら振られたことがある
彼女はオタクだけど二次創作は嫌いなんだそうだ
オタク同士だからと油断しきってたよ…
748結婚:2014/03/08(土) 18:08:59.78 ID:STmIOJkK0
そういうパターンもあるのか
擦り合わせはどんな相手とでも必要だね
749結婚:2014/03/08(土) 22:46:08.81 ID:xcHInhPw0
同人誌作ってるけど付き合う相手がオタクは無理
オタク同士って全然恋愛感出ない気がする
なんか常に何事もネタ変換な会話ばっかりというイメージ…
750結婚:2014/03/08(土) 23:11:50.95 ID:g8x84IVn0
オタ同士は仲良ければいいんだけど
喧嘩すると即行で離婚まで行きそうな感じがある
ただ一般人が何話してるのかわからないから
やっぱりオタ同志じゃないと付き合うまで行かないw
751結婚:2014/03/09(日) 00:55:39.55 ID:e7rqN6vrO
ヲタ同士は金が大変そう
うちは私だけがっつり腐女子で旦那は漫画は椅子しか知りません状態で趣味もなし
自然と私が衣服はバーゲンのみ、スーパー特売ばっかり、金のかからない斜陽にハマるになったからいいけど
結婚前の生活は絶対無理だし旦那がヲタだったらと思うと怖い
752結婚:2014/03/09(日) 01:00:03.31 ID:ysFOuGmM0
車とかバイクとかよりはお金かからなくね?
753751:2014/03/09(日) 01:00:40.71 ID:e7rqN6vrO
sage忘れすみません…
754結婚:2014/03/09(日) 03:04:11.68 ID:nf2nE2kC0
オタ同士より、軽めの趣味持ちの相手の方がうまくいくのかもしれない
ていうか、婚活同人男を見つけるのがすごく難しい
オタ合コンに何回か出たけど同人やってる男は一人もいなかったよ
アニメとかゲームとかのオタ趣味を理解してくれる彼女がほしい、ってスタンスの人が多い
755結婚:2014/03/09(日) 07:43:18.56 ID:q+Vz3W4qI
同人者(売り手側)って男女比が3:7くらいらしいからね
そんで買い手はこれが逆転する
756結婚:2014/03/09(日) 11:39:22.29 ID:zOZ0JT3eO
ガチオタの自分は今、婚活で出会ったオタ許容の人と付き合っているけど、
優先順位が合わなくてもどかしい

相手は特に趣味なし、恋人最優先でメールも頻繁に送ってくる
自分は趣味ありまくり(同人や同人外サークルの活動)、締切最優先でメール不精

自分なりに意識して恋人の優先順位を上げて、相手に合わせているつもりだけど、相手は不満のようす
どうすればいいんだ…
757結婚:2014/03/09(日) 11:42:44.83 ID:zOZ0JT3eO
結婚すれば一緒にいられる時間が増えるから、
わざわざ予定の合間を縫って、時間を割いて会いに行く今よりずっとラクだよな〜とか考えちゃうんだけど
そもそも考え方がおかしいんだろうか
758結婚:2014/03/09(日) 12:30:07.08 ID:D6ND8DiA0
結婚しちゃうと盆正月がマジできついよ
コミケは絶対参加だけど両実家にはちゃんと顔出せとか、日程次第じゃ無理ゲーどころの話じゃない
759結婚:2014/03/09(日) 13:55:03.10 ID:NzoAjO6U0
>>757
ホント758の通りだよ
お休みをどうするかとかの話し合いはしてる?
話し合いしないなら最初から盆暮れは無いものぐらいに考えるしかないよ

あと時間を割いていたときは自分ひとりだけど、結婚後はずっと二人(以上)になるから
割いてた時間よりも原稿にかけられる時間が減る可能性もあるよ
相手は結構恋愛重要みたいだけどいつも一緒にいたい願望とかは無いかな?
趣味の時間は一人にしてってのが通用しないかもしれないのでそこらも要話し合い
760結婚:2014/03/09(日) 15:05:13.70 ID:lY7tL4CD0
同人が最優先で一個も折れたくないなら結婚は無理な気がする
自分だけでなく相手も何かを諦めたり折れて歩み寄って来てるんだから
そこをどこまでお互い歩み寄れるか
それが一人でなく二人になる意味だし

相手は何もしない自分だけと思いがちだけどね
んなことはないのが現実
761結婚:2014/03/09(日) 15:23:28.82 ID:yXrSceBC0
上の方では結婚の為に同人諦めるような覚悟はいらない、
仕事も子育ても同人もタイミングとやる気があれば全部できる、できないのはやる気がないだけという流れだったけど
今は結婚したら同人ばかりやっていられないという流れ
結局どっちも真理なんだろうね
762結婚:2014/03/09(日) 15:26:08.46 ID:lY7tL4CD0
完全にお別れ、もう二度と出来ないと言う悲壮感入らない

でも独身と100%同じ時間の使い方は出来ない
これは同人関係なく大人似たようななれば普通のこと

何も矛盾してなくない?
何か、100%か0かって極論過ぎるよね
763結婚:2014/03/09(日) 15:27:49.62 ID:lY7tL4CD0
大人似たような→大人になれば、の変換ミス
764結婚:2014/03/09(日) 15:51:48.96 ID:q+Vz3W4qI
本人のバイタリティ次第でしょ
統計によるとコミケの参加者女性の平均年齢31.6歳で
その既婚率は15.1%らしいよ
765結婚:2014/03/09(日) 15:55:20.15 ID:nf2nE2kC0
仕事も子育ても同人も全部やる、ってのは
全部半端にしかできない、って考え方もできるね
実家出て彼氏と同居したら同人にかける時間は確実に減ったよ
周りもこれまで就職、結婚、出産と、
節目節目で離れていった書き手さんが出てる
いち読者としては寂しいけど、その人にとっての人生の優先順位だから仕方ない

同人に限らず、趣味に時間や金をかけられる人って
最後は独身か金持ちだからなー
766結婚:2014/03/09(日) 16:01:10.37 ID:h2klxdPb0
>>762
本当にそう思う
100が50〜20位になることを想定して動かないと人と一緒に生活なんか出来ない
お盆や正月のお付き合いじゃなくても、配偶者が病気になって同人活動やってる場合じゃないってこともあるだろうし

同人作家でそれで食べてる人なら、ちゃんと話し合って簡単に活動を縮小できないって所から始めて
お互い妥協点を見つけていかないと
767結婚:2014/03/09(日) 17:28:20.29 ID:q+Vz3W4qI
結婚が人生の全てじゃないんだから
同人趣味と一生を共にするのもアリだよね
768結婚:2014/03/09(日) 17:31:15.41 ID:lY7tL4CD0
>>766
コミケも赤豚もオンリーも全部出ていたのを
コミケなら夏のみとかコミケは諦めて売り子に頼み直接参加はオンリー系のみにするとか
そういう取捨選択は必要だよね

人生の残り時間の中で同人がどの程度の優先順位にいるか、なんだろうけど
40歳50歳になったときに全力で同人出来なくて配偶者を恨みそうなら結婚はするべきでないし
40歳50歳でもう同人する体力がなくなった時、他に時間を使ってこなかったことを後悔するなら
もう少し同人以外にも時間を振り分けるべきだし
769結婚:2014/03/09(日) 18:49:20.61 ID:Xxq263n6O
>>764
かなり低いなー
いや高校生以下も入れた数字なら妥当…なのか?
770結婚:2014/03/09(日) 19:28:44.89 ID:nSFb1su80
>>761
>タイミングとやる気があれば全部できる、できないのはやる気がないだけ

自分は未婚だけどこればっかりは運だろうよなあと思う
特に子供なんて親がどんな万全にしても不意に体調悪くするしなー
子供の手がかからなくなってきたと思ったら義理または実の親の介護とかな
全部できるというのは理想だけど、年くえば人間やる気だけじゃ体がついていかないわけで
まあそれらをひっくるめてタイミングと言ってるっぽいけど
771結婚:2014/03/09(日) 21:36:38.26 ID:lw8T6wCL0
同人バレしてリコーン決定した自分のような者もいるのでみんな相手選びは慎重にね…
772結婚:2014/03/09(日) 21:38:38.63 ID:K6VEM51V0
えっよかったらkwsk…
773結婚:2014/03/09(日) 22:07:37.81 ID:lw8T6wCL0
>>772
相手一般人、同人我慢していたが無理でバレ、生理的に無理からの慰謝料調整中←今ココ

これ以外にも理由はあるだろうけど切欠は同人キモイからだそうだ
こんなの選んだ自分に落ち込んでる
ちょいオタクくらいが理解あっていいと思うから再婚はそういうひと探す
774結婚:2014/03/09(日) 22:40:45.32 ID:QnJ7SgZQ0
>>770
ホントそう思う
別に結婚してようとしてまいと、年齢あがってくると体力が続かなくて
前みたいに仕事しつつ同人も全力で、なんてムリっす

>>773
慰謝料を払わされるの?
二次創作がキモいから??
伴侶の趣味がキモいから慰謝料請求できるなんてきいたことないよ
ホントだとしたらすごい話だね
775結婚:2014/03/09(日) 22:47:42.13 ID:S1talyys0
あいての問題で離婚なんだからそう言う意味で慰謝料だろ
ギャンブルにハマって離婚とかそんなんだと思えば慰謝料もありえるよ普通に
金も時間かかる趣味だしね
776結婚:2014/03/09(日) 23:43:21.93 ID:Bu3uW9En0
参考までに711は男性?
どこまで相手に見せたのか分からないけど
ハードエロ同人描きだったら確かにドン引きするかも
自分を棚に上げて何だけど海鮮でも描き手でもエロ同人が趣味だとちょっと辛いものがある
777結婚:2014/03/10(月) 00:48:19.25 ID:fAcmOmUR0
>>776
女性じゃね?この板は女性の方が多いだろうし
778結婚:2014/03/10(月) 01:13:58.81 ID:g5uHMWy10
エロだとキモいって思われても仕方ない部分あるね…
自分でもエロ描くけど、それでも結婚相手がエロ作家なの隠してたらショック受けると思う
著作権グレーゾーンの二次、エロ、加えて同性愛やロリペド書いてると一般人に理解してもらうのは難しそうだ
779結婚:2014/03/10(月) 01:18:10.89 ID:Q1Rze60F0
>>770
やる気っていうか
家のことと同人の両立をやりたいと思っていれば大人なんだし何とかするけど
何とかしようとするパワー<次もあるし今回はイイヤと思う気持ち&ほか(家庭生活)にパワーを向けたい気持ち
になってしまう
780結婚:2014/03/10(月) 01:41:24.70 ID:sUxNc3YJ0
同人を一生の仕事と思ってる人ならともかく
普通レベルのサークルの人は、結婚したくないのは本人の自由だけど
同人だけが理由なら両立目指した方がと思う
781結婚:2014/03/10(月) 02:02:40.51 ID:yKgh8gdu0
相手探すのも結婚生活も面倒なことは多いけど
同人と一生添い遂げるって覚悟決めるのは結婚する以上にハードル高い

趣味に生きる独身30、40代女への世間の目は結構冷たいぞ
昔ほどではないとはいえ、「所帯を持って一人前の大人」って考え方は根強い
782結婚:2014/03/10(月) 06:31:47.57 ID:lykvSR7o0
同人だけが理由の人ばかりじゃないだろ
経済とか顔とか周りを見てると結婚に夢を持てないとか色々ある
好きになれない人と無理に一緒になって
それが自分達だけの問題で済めばまだいいけれど
子供でも出来たら可哀相だし

どっちにしろここは結婚「したい」と思ってるスレなんだから
説教してもしょうがない
783結婚:2014/03/10(月) 07:25:10.10 ID:p3s5SWxJ0
ぱっと見でいいなと思う異性って、専用の出会いの場とかじゃなく
普段道を歩いていて何となくすれ違う事が多い
同人イベントでもたまにそういう事があるけれど
何の接点も無いので声を掛けても胡散臭がられるだろうから出会いに発展させられない
ゼロからの出会い、付き合いっていうのが一般的になったら
恋愛や結婚に対するハードルも下がりそう
784結婚:2014/03/10(月) 08:21:42.65 ID:+4GSIS4gO
通りすがりでも感じのいい人は、周りの知り合いも放っておかないから大抵既に既婚か彼女持ちだ
…でも、たまたまその時は独り身って可能性もあるのか
ハードル高いには変わりないが
785結婚:2014/03/10(月) 08:29:29.18 ID:j9o/lWa70
ぱっと見で異性を選ぶという発想がなかった
786結婚:2014/03/10(月) 10:51:53.04 ID:z7kbxotP0
ぱっと見でキャラ好きになるじゃないですかー
787結婚:2014/03/10(月) 12:13:05.59 ID:f0eAG8/30
街で歩いてる異性気にするとかどんな現象よ
788結婚:2014/03/10(月) 14:14:24.08 ID:bIXpQFOVI
聞いたことがあるぞ
ササニシキとかコシヒカリとかそんなのの仲間だ
789結婚:2014/03/10(月) 15:37:52.92 ID:4Zcft66d0
オタ趣味に理解がある恋人と学生時代から何年も付き合ってて
25・6位にさらっと結婚できるのがいちばんうらやましい
フォロワーがもうすぐプロポーズされそうな予感らしいけど
もし結婚しても同人は続けられそう〜とか言っててギリギリしてる

今は好きなジャンルがあるから同人も楽しいけど
いつか夢中になれるジャンルがなくなってしまったとき
この歳になるまで何してたんだ…と絶望するのが怖いわ
趣味も楽しみつつリアル生活も両立して楽しめる人尊敬する
790結婚:2014/03/10(月) 15:49:24.30 ID:0W6S7U+F0
>>783
>何の接点も無いので声を掛けても

それはナンパとか逆ナンと呼ばれるもので珍しくもなんともない
一度やってみれば自分の立ち位置が分かって面白いかもしれないよ
ただ、はてしなく自分が傷つく可能性もある
ナンパや逆ナンは簡単だけど高度な対人スキルが必要な技だよね
791結婚:2014/03/10(月) 18:44:52.47 ID:IfJvJ42S0
世間の目には耐えられても
自分自信が耐えられなくなった時がなぁ
792結婚:2014/03/10(月) 19:34:18.51 ID:bIXpQFOVI
オタ婚を望む人ってそれほど多くなさそう
793結婚:2014/03/10(月) 21:31:39.41 ID:x9lxg0/G0
>>785-7
えっ、みんなしないものなの?
自分はキャラでも人でもぱっと見で好きになるけどなー
794結婚:2014/03/10(月) 21:41:41.19 ID:in4LD0mM0
>>792
自分はオタというかインドア派な人がいい
スポーツとかドライブ好きな人は付き合ってみて正直合わないなと思った
795結婚:2014/03/10(月) 23:11:52.47 ID:f0eAG8/30
>>793
他の人はどうか知らないけど自分は異性と関わり持っても好きになることがまずないので
人目見ただけで好きになれるなんて羨ましいよ、イヤミでもなんでもなく
796結婚:2014/03/10(月) 23:56:34.24 ID:ap6KbKeL0
街で落し物を聞いたり道を聞いたりするような
そういう偶然の出会いのチャンスは案外そこらに転がってるのに
それっきりで終わってしまうんだよなあ
自分の親はそういうタイプの出会いだったから尚更思う
今は学校や会社、あるいは友達の紹介みたいな下地がないと知り合いにすらなれない
リアルに限らず同人イベントでもだけど
797結婚:2014/03/11(火) 00:33:03.30 ID:HkVT/4bu0
学生時代ブスで全く女扱いされたことなくて男によくいじめられてたせいで
全く男性が信用できない
今は痩せたし化粧もしてるからか容姿を褒められる事はあるけど
全部お世辞に聞こえるしただのヤリ目的に見えて
男性の誘いから全て逃げてきてしまった
25になったしそろそろ結婚しろと親に言われてるから
結婚相談所とかで本気で結婚求めてるような人とならいいかもしれないと
思ったけどこんな考えじゃ甘いよね
798結婚:2014/03/11(火) 01:04:21.01 ID:djCTVAEz0
妹に友達を紹介してもらえることになったけど、オタ趣味に対してどういう印象を持ってるかが凄い気になる
自分で言うのもなんだけど、一人暮らしで調子に乗って部屋が一般人ドン引きルームと化してるんだよね…
799結婚:2014/03/11(火) 08:22:32.41 ID:pSNlauDH0
>>798
気になるんだけど、どの程度なのか具体的に言ってみてよ
800結婚:2014/03/11(火) 08:42:22.37 ID:1giQ6hEOO
婚活や合コンにしろ職場にしろ、どうしても取り繕うからなあ
そういう場を離れた素の性格を見たいと思う事もある
何ら利害関係のない通りすがりの人にも親切にしてくれるかって
その人の素の性格を判断する上で結構有効ではあるのかも
801結婚:2014/03/11(火) 13:05:20.46 ID:AnqIz3uj0
>>797
甘いっていうか、世間知らずだとは思う(ごめん
世の中のほとんどの人間は挫折したり傷つけられたり
人に裏切られたり大小あれどトラウマを持ってる
それでも何も考えてないように振舞って前向いて暮らしてる
あと、知らぬ間に自分も誰かを悪意なく傷つけてる可能性もある
誰かと関係を構築しようとしたらそんなの日常茶飯事だよ

25歳だったら恋愛期間も楽しみつついい人ゆっくり探せると思うよ
自分もこっぴどい振られ方して一生男は信用できないと思ったが
カミングアウトしたら受け入れてくれて不器用だけど誠実な人と出会えた
頑張れ!
802結婚:2014/03/11(火) 18:16:52.77 ID:kikwbuPU0
取り繕わない、素の性格が見られるから
趣味のサークルで知り合って結婚ってパターンは人気なのかな
そういう意味では同人での出会いもそうか
803結婚:2014/03/11(火) 18:29:35.88 ID:zAHWgs8+0
>>801
まさに801が無自覚に797傷つけてるようにみえる…
トラウマ持ってない人間なんて少ないだろうけど異性信用出来ないって言ってる人間に世間知らずはないわ

男の人は信用出来ないけど結婚しますじゃ結局異性を信用出来ないままになっちゃって苦労するかもしれないし
友達の彼氏の友達とかとグループで遊んだりして異性への警戒心を緩めた方がいいんじゃないかと思うよ
804結婚:2014/03/11(火) 18:52:43.91 ID:A/94xNwD0
>>801は何にも間違ったこと言ってなくね?甘いかなって言ってるから言っただけだし

まあ自分も中小で男子にブスだのキモイだのいじめられたから
信用してないわけじゃなくても男に夢も恋愛感情も抱けないようになったから分かるけどな
805結婚:2014/03/11(火) 19:07:19.38 ID:8BIZEvsK0
うん、別に傷つくようなレスはしてないと思うな
806結婚:2014/03/11(火) 20:22:14.34 ID:BS7qLm8h0
ブスどころか病気で顔面が変形して
通りすがりの子供に「ママあのおねえちゃんの顔」とかヒソヒソされるレベルで
顔が原因で苛められて、ひきこもりニートになってた自分だけど
今は結婚してるから大丈夫w

誠実で何年たとうと大事にしてくれるような男性は普通に世の中いるから
ネットの中にはいないように見えるけどw リアルな世の中にはいるよ

でも存在しても自分が斜に構えてたら目の前に立ってても気付けないよ
いい人なのに、どうせこいつも…なんて悪口言ってたらよその人のところに行くし
807結婚:2014/03/11(火) 21:17:09.48 ID:wjuOR+fL0
>>806
超裏山。素敵な伴侶だねえ。そんなひともいるんだな

心温まるレスが並んでるのに豚ギリすまん。遅レスだけど慰謝料決まった711です女だよー
虹腐エロ描きでコミケは年一のまったり活動だったけど結婚してからはそれも厳しいよ
一般人相手だと家ではまず作業出来ないからね
自分も世の貴腐人?みたいに段々慣れさせていこうと話題振ったりしたけど旦那アレルギー激しくて無理だったわ
専業なら大丈夫だけど隠し場所に気を遣うのは同じだと思う年末大掃除はミッションだった
だから同人もしたい結婚もしたいなら相手多少オタクじゃないと理解得られないかも。グッズ好きとか>>798みたいな人は特に厳しいかも。自分も結婚したとき断捨離しまくったし
レス読んで思ったけどウチは特殊だな普通リコーンまでいかないもんな
808結婚:2014/03/11(火) 21:31:29.36 ID:TX5m5zLsI
>>807>>771の人かな?
809結婚:2014/03/11(火) 21:54:04.92 ID:LlD0mDke0
>>807
前も思ったんだけど、それ本当に貴方の同人趣味が原因だろうか
旦那さんのほうに問題がありそうな気がする
810結婚:2014/03/11(火) 22:23:38.05 ID:wjuOR+fL0
>>807>>771です

>>809
もちろん心から愛し合ってたら、もしかしたらこの趣味も無問題というひとが多いと思うが
自分の伴侶は無理だったんだろう。泣きながら生理的に無理…と言われた辛い
まじで手厳しいのよ同人に。まさにアレルギー
一般人とはいえそんなにも嫌われる例もあるってことで
結婚前はなんとかなるっしょくらいだった自分が悪いとは思う
811結婚:2014/03/11(火) 23:32:43.69 ID:BS7qLm8h0
それは同人だからというより、相性が悪かったという一例なんだろうね
たまたま趣味であって、それが生活習慣だったり食事だったりで
どうしても受け入れられなくて性格の不一致で離婚する夫婦はたくさんいるのだし
812結婚:2014/03/11(火) 23:44:23.61 ID:DuDrOBwy0
>>810
乙乙
運が悪かったねえ、可哀想に
一般の人がみんな必ずそうというわけじゃないと思うよ

慰謝料決まった、というのは、やっぱり810さんが支払うということなのかな
おおまかでいいけど、どのくらいの金額?
(嫌ならスルーしてね)
813810:2014/03/11(火) 23:50:29.21 ID:wjuOR+fL0
まあね、皆が皆そうだとは思わないけどこんなに無理とはって感じでびっくりしたぜえ

>>812
誤解招く書き方でごめん。自分は慰謝料もらう側
我慢できない自分が悪いってさ…マジ泣けるんですけど
だから低め3ケタで手を打ったよ
814結婚:2014/03/12(水) 00:27:28.38 ID:A4LPjOmJ0
812です
言いにくいようなこと聞いてごめんね
答えてくれて有難う

もらう側なんだね。
上の方で払わされる側で当然、みたいな話になってたからさ。
(と自分には読めた)
ちょっとだけホッとしたよ
次はいい人にめぐりあうといいね
なんて簡単には切り替えられないだろうけど。
しかし、虹腐エロ原因でバツいちとは
ある意味すごい経歴の持ち主だね
身近にいたらちょっとした伝説になりそうだよ
815結婚:2014/03/12(水) 00:43:37.34 ID:mGkY06+90
うわあ…自分の趣味が泣きながら無理、受け入れられなくてごめんと謝られるとかきっついな
ほんとに無理だったんだろうね
旦那さんが異常とも思えないし、気の毒だけど
810が悪いとも思えないし、ほんと運が悪かったとしか…
816810:2014/03/12(水) 01:03:07.76 ID:wjGVVr3m0
うんでもまあ、隠してたからね。そこまでいくと思ってなかったのが本音だけど
コミケってなんだろうね→きもいのの集まりだろってレベルだったから
隠し通そうとしたけどうっかりバレでまじやってもた
だから再婚云々は悔し紛れね
でもずっと同人続けてく気力はないから再婚はしたいけど相手のためにも次はオタクにする絶対。んでバラしとく
817結婚:2014/03/12(水) 09:04:01.30 ID:eAIBRhpb0
今どきの結婚適齢期世代で
マンガにもゲームにも触れずに生きてきた男なんているのかね
818結婚:2014/03/12(水) 09:08:22.80 ID:eAIBRhpb0
同人誌程度が許せないなんてあまりに心が狭すぎるわ
819結婚:2014/03/12(水) 10:28:24.42 ID:CtPGgxMr0
マンガゲームとコミケ同人は別物だよ。全然別
泣くほど無理って言ってるのに、受け入れないのは心が狭いなんて言い分も酷いな
820結婚:2014/03/12(水) 10:44:35.91 ID:9tJsEUxe0
>>810 超乙
漫画もゲームも普通にやってても
ホモエロ同人はどうしてもダメって人は居るよ
821結婚w:2014/03/12(水) 12:14:20.39 ID:B+n5s5VN0
腐女子は結婚するもんじゃないな
善良なオタクの迷惑だから早く独身こじらせてしんでね
822結婚:2014/03/12(水) 12:50:36.80 ID:oLnHntDT0
>>818
無理な人には断固無理だよ
同人誌がってよりホモエロを読み書きする人が無理ってことだろうし
女だってペド陵辱やら脳姦マトリョーシ姦四肢切断エロが基本のグロ好きは無理って人もいるだろう

最初からある程度知ってる人を選ぶか、結婚前には絶対言うか、生涯隠すつもりで結婚するかだわな…
823結婚:2014/03/12(水) 13:16:18.50 ID:ztLTSSVV0
そうやって思い込みでまた間口を狭くするというね
世の中いろんな人がいるよね、以外の何者でもないよw

普通に結婚前に言えばいいじゃないか
拒否反応示さない一般人も山ほどいるってのw
オタ婚より一般の人と結婚してる同人屋のが多いよ
そして自分がオタク趣味を多めに見てもらう代わりに
相手の趣味も目くじら立てないこと
普通の人間関係の基本レベルでしょ
824結婚:2014/03/12(水) 13:17:54.99 ID:CAu0+3ey0
たとえば昆虫大好きで部屋が虫籠だらけの人とは
相手がどんなに虫好きということを理解してても一緒には住みたくないわ
>>810の相手にとってはそれがホモ同人だったのかな…なんにせよ超乙
次は理解してくれる人見つかるといいね

知人が結婚したっぽいけど次のイベントには出たいなーと言ってる
ちなみに2次エロホモ描きだけど相手にカムアウトしてる人は
共用スペースでも原稿広げたりするんだろうか
それともそれぞれ自室確保でプライベート空間で作業?
825結婚:2014/03/12(水) 13:39:07.39 ID:VUwscx8jO
関西の某深夜番組で、ご自宅に上がらせてもらって…っていうのをやっていて、いつも見てるんだけど
結構オタ同士の夫婦っているよ
こないだも新婚さんだったか、まもなく結婚だかの夫婦の部屋に上がらせてもらったら
部屋中にフィギュアとか飾ってあって、二人ともアニメとかが趣味なんです〜って言ってた
二人とも外見は全く普通の夫婦だったんで意外だった

ただ同人やってるかまではさすがに分からなかったけど
美少女フィギュア飾ってるくらいだし、やっててもおかしくはないかなと思ったよ

やっぱ同人への理解を求めるなら、相手もオタ趣味ある人がいいかもね
その夫婦も何だか楽しそうだったよ
826結婚:2014/03/12(水) 14:11:47.60 ID:6fK5Dq6U0
結婚したから同人復活とかよく聞くけど、そんなできたらいいよな
お盆年越しとやはり同人する相手じゃないと理解してもらえない
インテとか春があるけどさ
827結婚:2014/03/12(水) 14:29:12.46 ID:erYBgc6T0
旦那はオタではないけど、アニメを観るのが好き
子供の時から観ている延長のような?ドラマと同じ感覚で観てる。
こういう少しオタ寄りの男性は多いんじゃないかな?

二次ホモ描いてるのは知ってるけど「世の中にはいろんな趣味がある」くらいの認識で放任されてる
ありがたいし私も迷惑かけないようにイベント参加は夏冬コミケのみにした
実家が近いので盆正月の帰省がないので
子供が出来たのでもうこのペースも無理だろうけど、若い時散々やったのでしばらくオンのみでもいいかな

>>824
原稿は自室確保でやってる
旦那はわざわざ見に来ないし、私が人に見られると書けないので
PCだから散らからないしデジタルはありがたい
828結婚:2014/03/12(水) 15:46:17.93 ID:ksSnBril0
なんでホモを受け入れられない男が悪い!って流れになってるんだか…
この板は女が多いせいか男とみると叩かずにはいられないフェミ女多すぎ
女なんて結婚したら夫働かせて毎日3000円ランチでしょ?
あたしは女だけど結婚したくなくなる男が増えて当然だと思うわ
女は人生イージーモードすぎて男が可哀想になってくる
829結婚:2014/03/12(水) 15:51:09.92 ID:MapwOXIS0
どう見ても「男が悪い」って言ってる特定のレスに対して
大多数が「いやそりゃ無理なものは仕方ないだろ」って
諌めてる流れにしか見えないんだが
830結婚:2014/03/12(水) 15:58:38.72 ID:ztLTSSVV0
そんなネットでしか既婚女を見たことがない男のテンプレ貼り付けたような書き込みをされてもw
831結婚:2014/03/12(水) 15:59:31.63 ID:ksSnBril0
前の方に810に乙してるレスあるだろ
微妙に旦那側が悪いって言ってるようなもんじゃん
報告者が腐女子だとすぐ変な擁護湧くよな
832結婚:2014/03/12(水) 16:06:31.84 ID:3J6uS5it0
810がだんだん慣れさせようと旦那に話題振ったりしなきゃよかったのにね
833結婚:2014/03/12(水) 16:08:38.39 ID:GSpzH3iD0
大半が運が悪かったんだねというレスだと思うんだけど…

同人やオタに限らず趣味嗜好の不一致が離婚理由なんて
世の中いくらでもあるのは周知だもん
受け入れられなかったから相手を叩くなんてさすがにしないししてないよw
834結婚:2014/03/12(水) 16:08:47.26 ID:C9F69ZiR0
>>831
腐女子の多い板なんだからしゃーない
835結婚:2014/03/12(水) 16:28:34.57 ID:rqf8RBgq0
ここぞとばかりにただの腐アンチこそ沸いてない?まあここ変な奴の特攻多いけどな
世の中DVやら浪費家やら育児放棄やら浮気癖持ちやら色々いるから
「たかが趣味くらいいいのでは」って思っちゃうことがあるし
まあ個人的には810は元旦那さんに慣れさせよう=押し付けたって事?は810が良くないと思うけど
まさか趣味で別れるまでになるなんてって思うのも仕方ないかも
元旦那さんも趣味すら受け入れられなくてスマンって思ってるんだろう
誤って慰謝料自ら払うってんだから
810を叩くのもよくわからんよ
何度も言われてる通りお互い運が無かった
836結婚:2014/03/12(水) 16:38:48.90 ID:72OppdXT0
>>773
>これ以外にも理由はあるだろうけど切欠は同人キモイからだそうだ
>こんなの選んだ自分に落ち込んでる
自分から相手が泣いて嫌がるような同人の話題振って別れることになって
慰謝料払ってもらいながらこんなの呼ばわりだからな
叩かれてもしかたない
837結婚:2014/03/12(水) 16:45:45.27 ID:nlcgBajh0
> 何度も言われてる通りお互い運が無かった

この一言に尽きるよね
旦那がショックだったのも理解出来るし
伴侶に趣味を受け入れてもらえなかった>>810もつらいだろうし
838結婚:2014/03/12(水) 16:47:19.75 ID:sZ/uc62o0
年齢制限の必要なエロを描いて売っている(他者に向けて発信している)という事実は
「ただの趣味」で済むんだろうか
これがエロじゃなければファン活動といえなくないけど
エロだと内容そのままそういう性癖持ちだと思われてしょうがないし
839結婚:2014/03/12(水) 16:56:36.14 ID:9ybVDm4ZO
もうその話題はいいよ…

自分はものの試しに街コン申し込んでみる
840結婚:2014/03/12(水) 16:58:29.17 ID:nXpaejph0
>これがエロじゃなければファン活動といえなくないけど

なにこの超理論
エロあろうとなかろうと同じ穴の狢なんですけど
エロは平気でもグロ苦手とか、グロ平気でもキャラ崩壊苦手とかDV苦手とか少女漫画無理とか
本当に人それぞれ
841結婚:2014/03/12(水) 18:58:02.16 ID:DGtdh6Qo0
>>840
それこそ同人超理論
一般人はエログロじゃない限りお話書くんだ、絵描くんだ、でおしまい
一般人は特にロリエロ、グロを健全とは比べ物にならないくらい憎む

地雷だなんだって自分の嗜好に合わないことを言い訳にあれこれいうのは同人者位だよ
その代わりエログロに理解があるのも同人者だけどね
842結婚:2014/03/12(水) 19:17:44.20 ID:STtX1BLL0
自分は既婚だけど、街コン憧れるわー
飲み屋ハシゴしまくるなんてメチャメチャ憧れる!
843結婚:2014/03/12(水) 19:20:49.71 ID:IdGPHRcG0
飲み屋のハシゴに未婚既婚関係ないと思うが
844結婚:2014/03/12(水) 20:14:16.75 ID:BiUjkvZJ0
>>799
壁一面同人誌+コミックの書棚
書棚の上にはエロリ系のフィギュアがずらーっと
床も同人誌プチタワーが何ヶ所か存在
ゲームはエロゲはない物の、コンシューマのギャルゲばっか
高レベル品としてはでかふもぬいぐるみ×2とかエロリ抱き枕とか
売ったり譲渡はアウトで見せるだけでも捕まる可能性のあるロリ発禁本はさすがに裁断処分するしかないと覚悟は決めた
845結婚:2014/03/12(水) 20:30:26.05 ID:KIza2HAk0
>>844
コミックの棚以外は全処分レベルだな……
846結婚:2014/03/12(水) 21:16:11.79 ID:Fa4C0S4d0
>>844
だらけに紛れ込ませばなんとか。貴重品は流通に乗せて欲しい
と言いながら私も美少女グロCG集持て余している…
847結婚:2014/03/12(水) 21:59:24.74 ID:BiUjkvZJ0
>>846
乗せられるのなら乗せたいけどねぇ…
欲しい人なら普通に諭吉さんが出てくるくらい価値があるのは自分でも承知してるし
848結婚:2014/03/12(水) 22:58:03.71 ID:qIRczAfx0
一般人からしたらホモと男性向けどっちがマシなんだろう
自分は女で男性向けエロ漫画(ロリからババアまで)と
ギャルゲに美少女フィギュアだらけのキモオタみたいな趣味もあり
ホモも大好きっていう救えない感じなんだが
849結婚:2014/03/12(水) 23:42:27.80 ID:Fa4C0S4d0
オタ相手でも厳しいかもしれない
850結婚:2014/03/12(水) 23:45:13.00 ID:CtPGgxMr0
マシとかってレベルじゃなくて、ホモは恐怖症の項目にあるくらい
ダメな人はほんと〜〜〜にダメだから

自分は「理解できね〜w気持ち悪〜w」くらいでスルーしてもらえれば御の字だと思ってるけど
そこでBLバカにすんな!って食ってかかって破局した腐友人いたわ…
851結婚:2014/03/12(水) 23:52:53.91 ID:A4LPjOmJ0
>>848
例えば、男性が、AV好きで、かつての投稿写真みたいな18禁グラビア系エロ雑誌も大好きで大量にバックナンバーも保管してて
(グラビア雑誌は、今絶滅しつつあるらしいけど)
ジャンルとしては、ロリも年増も両方いけて凌辱モノも好きで
という人でも気にしないかどうか

いくら、これとリアルは別だから、と言われても
気になる人は気になるだろうからなあ
852結婚:2014/03/13(木) 00:14:05.23 ID:NE37g7wm0
>>839
街コンいいな
オタク向け街コンも調べてみたけど基本的に2人一組申し込みで詰んだ
恋愛に積極的なオタ友はほぼみんな彼氏持ちだ
基本的にオタク友達と恋愛の相談や悩み事打ち明けたりしないから誘いにくい
853結婚:2014/03/13(木) 00:24:46.89 ID:TaOZOkgx0
>>827
実家が近いとお盆とかも楽でいいね!

今付き合ってる人が九州の最南に実家があって
お盆正月と一族の会合があるらしく絶対行かなかんらしい
ただでさえ私も遠征組なのに
もし結婚したらコミケは諦めることになるのか
付き合ってる人はにわかオタで同人に理解もあるようだけど
やっぱり同人オタ同士ってのは気兼ねなく活動出来そうで憧れるな
854結婚:2014/03/13(木) 00:46:09.94 ID:/9vzo3kXO
>>851
結婚10年目くらいでそんな感じの旦那のコレクションが大量に納戸にしまいこまれてたのを発見した私が通ろうw
結婚して長かったからふーん、へー、ほーくらいだったけど
結婚前に発見してたり、カミングアウトされたりしてたらまず結婚してなかったなw
見合いだったし

ちなみに私が見つけた事を旦那に言ったら旦那は泣きそうになりながら「捨てていいから〜いや捨てて下さいお願いします」だった
別に取って置きたいならいいよ?と言ったが埃被ってたし、VHSビデオばかりだったけど家にはもうハードもないし
もう使ってないようだし本人がそういうならで処分しちゃいましたが
855結婚:2014/03/13(木) 01:00:49.78 ID:/9vzo3kXO
私自身は男女カプの小説書きで
当時のジャンルはゲームだったんで、プレステ持参で「こういうゲームが趣味で沢山やるんです」みたいに伝えて置いた
あと、イベント系に関する時間確保は絶対条件的に自由時間が無くてはダメなことはかなり強く言って置いた
見合いだったからね、互いに生活条件のすり合わせは結構細かく事前に伝えあう事になっていた

ただ、どんな話を書いてるのかまで伝えてなかったなw
856結婚:2014/03/13(木) 01:15:08.47 ID:eE0OdGVi0
ホモやエログロコレクションは結婚の段階でもそうだけど子ども作ると考えた時にも気になりそう
一般人は趣味そのものへの嫌悪もあるけど子どもへの影響とかも考えるんじゃないかな
本人はリアルは別と思ってても他人はうまく割り切れないことはあると思う
自分が子どもだったら親のエロ趣味は見たくないし

あとうまく隠したとしてもずっと所有し続けると死んでからそのコレクションが家族に見つかると思うけどそこら辺どうなの?
素朴に疑問なんだけど死ぬ前には手放すのかな
857結婚:2014/03/13(木) 01:30:49.34 ID:P/czFqFj0
同人的コレクションだと年代的にまだそこまで数はないだろうけど
エロ系のコレクションが家族に見つかる話ならごく一般的にもあるからなあ
しかし現行法でアウトなものは頼むから自分で処分しておいてくれと思う
858結婚:2014/03/13(木) 03:11:18.98 ID:93Av10x00
旦那がロリエロ本を所持
嫁がホモエロ本を所持

よりも、

父親がロリエロ本を所持
母親がホモエロ本を所持

という方がダメージでかそう
まあ自分は未婚ですけど
隠してても子供はどこからか見つけるんだよなー
父親のエロが載ってる雑誌(小説で熟女というベタ)を見つけて読んでたの思い出したけどw
ロリだったら引くよなあ
859結婚:2014/03/13(木) 06:26:55.36 ID:CUALqTMWI
相手もいないうちから子供の教育の心配なんてしなくていいから…
860結婚:2014/03/13(木) 08:13:45.23 ID:4lb5JRJF0
全くだ
そこからはもう既婚者スレでいいんじゃない

このスレ出来てから婚活出来てる人いるかな
前に報告あったお見合いおばちゃんの人とかどうなったか気になる
861結婚:2014/03/13(木) 14:22:12.36 ID:c6OkKMjqO
まぁまだスレが出来て間もない訳だし…
862結婚:2014/03/13(木) 17:12:41.94 ID:93Av10x00
>>859
ここってアラサー以上か既婚者しか語れないの?
上のほうのレス(慰謝料がー)なんて既婚者スレでやればいいのにって誰も言わないのに
863結婚:2014/03/13(木) 18:08:45.19 ID:LvRF/xmPI
>>862
失礼しました
どうぞ語ってどうぞ
864結婚:2014/03/13(木) 18:19:11.34 ID:93Av10x00
>>863
いえいえ大丈夫です
既婚者の自分語りスレにお邪魔しました
865結婚:2014/03/13(木) 19:50:32.62 ID:RojOnMin0
859は独身者が書き込みしたのかと思ってた。

友達が父親とヅカ趣味を共有してて羨ましい。
(財布的な意味でも)
エログロは難しいよね••

個人的には、性格的にこじらせてなきゃもうなんでもいい!
サブカルとかオタとかこじらせてる相手はめんどくさい。自分含めて。
そこらへんから自由な人がいい、と思う反面、あまりに無邪気な人は眩しすぎるし
そういう悩みを一切持ってなさそうなタイプを無神経と感じることもある
ちょうどいい、ってのがいいんだけど、でもそれって結局選んでる、ってことだよね
866結婚:2014/03/13(木) 20:53:01.68 ID:CUALqTMWI
誰でもいいっていうのはどうしても嘘になるでしょ
だったらきちんと選べばいいじゃない
867結婚:2014/03/13(木) 22:12:57.24 ID:Qoz8FxzY0
妥協したところで相手にも失礼だし
選んでもいいと思うが
女が結婚相手にちょっとでも理想を持つのを異様に叩く風潮は何なんだろうな
868結婚:2014/03/13(木) 23:04:58.62 ID:R9u+l9LR0
ちょっとで叩いてる人はここにはいないと思うよ
他スレの話を持ち込まれてもね
たまに紛れ込む冷やかしの人は無視でいいし

女とか男とかを叩くために立てられたであろうスレで言われてた内容を
思い出したりしたのかそれを元に色々文句を言う人がいるけど
ああいうのはネタだと思ったほうがいいよ
869結婚:2014/03/14(金) 00:24:46.69 ID:sMkFJwZd0
男性向けエロを仕事にしてる男性や
趣味でエロ同人にどっぷり浸かってる男性と一緒することの多い職業なのだけど
話せば会話も盛り上がり、何度も食事している相手でも
単純な男女としての領域とはまた違うところで
「一歩踏み込ませない領域」を張られてるのを感じるんだよなあ
うまく言葉で表現できないけど、一般男性にはない別のガードがある
あれはなんだろう?
870結婚:2014/03/14(金) 00:27:39.24 ID:v8oy6SNC0
人間(女性)観察の対象になってるとか?
871結婚:2014/03/14(金) 00:32:56.39 ID:6ayHXUjv0
そりゃあエロ描いてる人ほど対人関係には慎重でしょう
872結婚:2014/03/14(金) 01:15:04.28 ID:2JDlE47F0
>>869
仕事で付き合う人というカテゴリ分けされてるだけでは
趣味と仕事の対人関係を区別しているタイプ
873結婚:2014/03/14(金) 03:22:21.30 ID:iOcmQdYf0
オタ系職から一般職になったらお誘いは段違いで後者のほうが多くなった
オタって男女ともにガード固い感じはする
874結婚:2014/03/14(金) 04:24:12.57 ID:oNUcDBRw0
ガード固いというか
異性が近づいてくる事を意識しすぎというか…
とにかくオタクは自然に「まんざらでもない」感を出せる人が少ない
押したらどうにかなりそうな雰囲気を持つのは
色気とも言えるモテるコツだと思うんだが
875結婚:2014/03/14(金) 06:19:50.23 ID:jVuXUXUk0
>>873
そりゃ羨ましい
自分自身には問題ないって事じゃん
876結婚:2014/03/14(金) 06:52:30.49 ID:4wOfG5in0
自分は女性や既婚男性とは普通に話せるが
独身男性相手だと身構えてしまう
これってオタクだからなのかなあ…?
単に喪女だからって気もするが
877結婚:2014/03/14(金) 08:21:50.35 ID:dmdVkxjiI
オタクをやってると恋愛恐怖症になる?
878結婚:2014/03/14(金) 08:50:22.69 ID:21TvP+wPO
人それぞれだろうが
自分の場合どちらかと言えば逆かな
879結婚:2014/03/14(金) 09:22:30.64 ID:qVZVEtlG0
ガードというか、どこででも「わたし趣味命で恋愛する暇ないんで。結婚しないんで」と公言してたり、オーラ出してる人多いよね
寄る前に追い払ってるみたいな
880結婚:2014/03/14(金) 16:07:17.85 ID:rFYt3wjb0
喪女の自信のなさとオタクの後ろめたさが合わさってより防衛本能が働くんじゃないかな
片方だけでも下に見られがちなのに二重苦だから
って自分のことだけどw
881結婚:2014/03/14(金) 16:29:45.68 ID:6ayHXUjv0
https://twitter.com/franceshoin1985/status/444371181412831232
【別れるカップルの特徴】
心理学者J・ゴッドマンが2000組以上のカップルを分析した結果、
別れるカップルの会話には「批判」「軽蔑」「自己防衛」「拒絶」の4つのキーワードが出てきた。
逆に長続きするカップルはこの4つをたくみに避ける

けっこう喪にも当てはまる気がする
882結婚:2014/03/14(金) 16:36:27.20 ID:L51LVfi30
そういえば、御手洗さんとか肉子さんの婚活漫画って読んだ人いる?
特に前者は参考になるかって視点の感想をあまり聞かない
883結婚:2014/03/14(金) 17:46:58.96 ID:zZftpzUP0
両方読んだけど御手洗さんの方は全く参考にならない
結活サイトに登録してメール沢山来た→そこから分別→デートエピソード→結婚相手選択なんだけど
一千万男子は変なのが多い700万台は出会いがないだけで普通だ〜
から特に面白いエピソードがあるわけでもなくその中で二人まで絞り込んで決めました
話自体がすごく淡々としてる絵でアクションつけてるけど
苦労として語っている点は服の着回しやそのお金とかデート代とか
肉子さんのはネットにアップしてあった内容とほとんど変わらないけど参考になった
経験を蓄えるとかハキハキ活動するとかの抽象的なことだけじゃなく
漫画の中でいろんな具体例も上がってたし
884結婚:2014/03/14(金) 20:52:09.02 ID:k8/zJSGg0
婚活漫画って参考にするためのものじゃないと思うんだけど…
そもそも婚活サイトによっても千差万別だから、まず自分で動いてみたらいいのに
885結婚:2014/03/14(金) 21:25:45.50 ID:PshMLgbN0
>>884
えっ、参考にするものじゃないの?
自分で動くにしても
886結婚:2014/03/14(金) 21:29:29.41 ID:2JDlE47F0
>>885
エッセイ漫画はハウツー本じゃないだろ
887結婚:2014/03/14(金) 23:05:29.24 ID:PshMLgbN0
>>886
モチベーションを上げるだけでも役に立つと思うけどね
888結婚:2014/03/15(土) 00:40:53.85 ID:byB9DWkL0
自分は両方読んだけど漫画として面白かったよ
もっといろんな人の婚活体験談を読みたい

この本に限らず、人の話から学ぶことは何かしらあるだろうけど
狙いが婚活のモチベ上げたい、相談所について参考になるものがみたいのなら
それ用のハウツー本の方がずっと役に立つと思う
今はいっぱい出版されてるしね
889結婚:2014/03/15(土) 00:43:28.33 ID:0/5rPGkV0
>>888
コミックエッセイ劇場というサイトのお見合い漫画面白かったよ
「追剥原へ螢狩り」ってやつ
お見合いってよりもがめつい仲介人に驚いたわけだが
890結婚:2014/03/15(土) 01:51:58.10 ID:LV+vT7aF0
仲介人なんかよりも母が最大のエネミーで驚いた
親子の縁でも切らないと普通の結婚出来なさそう
891結婚:2014/03/15(土) 06:14:28.27 ID:wK88MxnwI
いい歳して親のせいにするのはやめなさい
いつまで子供のつもりなの
892結婚:2014/03/15(土) 07:37:01.69 ID:2JarW6rK0
分かる分かる
親っていうのは子どもと物理的距離が離れない限りずっと干渉してくるもんよ
あいつら公務員とか公認会計士とかお堅い職業の人間じゃないと絶対認めないのな
あとそういう親は自立するのも邪魔してくるから行動するならなるべく早い方がいい
893結婚:2014/03/15(土) 08:48:01.08 ID:Kb6vK3XS0
>>891
子供の方はそうしたくてもそうさせてくれない毒親というのが存在してな…
ずっとその支配下で育ってきて大人になっても萎縮してる人は多いよ
だからこそ結婚を機会にその支配から飛び出せるのが理想なんだよね
894結婚:2014/03/15(土) 10:04:42.07 ID:qMZH2KIE0
ペット扱いして子供を常に手元に置きたがって
子供の将来つぶした親が親戚にいる
家庭環境はいろいろだから責任転嫁とは一括りには言えないよ
895結婚:2014/03/15(土) 10:23:18.05 ID:aaHzmKTh0
>>891の言い分だと
帰宅途中でひったくり被害にあったのは
被害者が財布を携帯して路上を歩いていたせいだ
自業自得、と言う偏った決め付けと同じなんだよね

だったら加害者の過失はゼロなのか?みたいな
896結婚:2014/03/15(土) 12:13:29.04 ID:fFnW8fVe0
>>891
勝手に親に甘えているだけのパラサイト女と決めつけるな

DV親、借金、酒乱、浮気癖、暴力窃盗癖、宗教マルチ、ギャンブル依存
世の中には様々な毒親が存在する
897結婚:2014/03/15(土) 12:35:31.13 ID:l8i3tEE80
親の干渉のせいに出来る人は容姿は相当美人なんだろうな
その点は綺麗に産んでくれた親に感謝した方がいいよ

日本の法律では二十歳過ぎたら結婚は自由なんだから
親に反対されようが好きにしたらいいのに
898結婚:2014/03/15(土) 12:39:22.08 ID:wnGWGAs10
って、890はコミックエッセイ漫画の「追剥原へ螢狩り」についての感想だったのか
ならすまんかった

でもこの作家は当人に結婚する気が無さそうだから
親のせいっていうのともまた違うんじゃないのか
899結婚:2014/03/15(土) 13:18:38.96 ID:fFnW8fVe0
>>897
親が借金ギャンブラーとか宗教狂信者とかDV親とかのどうしようもないクズ人間(あえて言おう)の場合だと、
相手に紹介することができないから結婚がためらわれる
あるいは思い切って紹介したら結婚を断られた
という意味で親が足枷になるパターンがある
親子の縁は法律的に切れないしね

もしも親に寄生してさらに周りの人からお見合いを世話してもらっておいて感謝もせず
「別に頼んでいないのに・・・」とかグジグジ言っているだけとか
そういう人なのだったら間違っても毒親などと言ってはいけない
900結婚:2014/03/15(土) 13:26:12.64 ID:8wJBed6F0
それでも「親さえいなければ」と思えるってことは
自分自身の容姿スペックには自信があるってことだよね?
それは親のおかげだよ
901結婚:2014/03/15(土) 14:00:13.12 ID:xgu+ssao0
900から強い怨念と思い込みを感じる

美人じゃなかろうが結婚してる人はたくさんいるし
この親さえいなければ……と思えるくらいの毒親も存在する
ただそれだけのことですがな
902結婚:2014/03/15(土) 14:03:32.71 ID:AWJmNYZj0
どうしようもないクズ親でも容姿がそれなりなら何とかなるだろ
高学歴高収入の固い職業でも不細工な方がきつい
903結婚:2014/03/15(土) 14:44:57.52 ID:BzW4ADeX0
いやその人さわっちゃだめでしょ
春だからいろいろ湧いちゃうんだよ…以後オヤカンはスルーで
904結婚:2014/03/15(土) 14:50:35.00 ID:eSR+VSyB0
毒親持ちの自分語りとか出てくる前にこの話題は撤収した方がいいね
905結婚:2014/03/15(土) 14:55:07.06 ID:wS4ORHjL0
この前から視野狭窄っていうか、世間知らずな書き込みがあるのはそのせいか
春休み
906結婚:2014/03/15(土) 15:05:29.12 ID:B8wmUc3H0
コミックエッセイ大賞は
アラサーでまともな彼氏ができるまで
が凄い上手くてびびった
参考になるかっていうとあまりならない気がするが
907結婚:2014/03/15(土) 15:49:07.92 ID:04kYsefH0
不美人を免罪符にして、色んな事から逃げる理由にしてる人が
結婚は元よりいろんな物を逃してるよね
うまく行かない、頑張らないのは顔のせいにすると気が楽になるのは分かるけど
ブスだから無駄無駄をしない人は色々成功してるけどな
908結婚:2014/03/15(土) 16:00:28.82 ID:Kx/BGp540
でもブスがポジティブだとみんな叩くよね
愛子や谷涼子など
成功しても何か虚しい
909結婚:2014/03/15(土) 16:09:47.95 ID:eSR+VSyB0
婚期逃したアラフォー美人だって叩く人は叩きますしおすし
910結婚:2014/03/15(土) 16:27:46.75 ID:04kYsefH0
そんなみんなに叩かれるほど超成功するつもりなのかw

女は愛嬌だよ
911結婚:2014/03/15(土) 17:03:11.37 ID:P9jFXm3g0
自分のことだけど
ブスと親のせいにして底辺なまま生きてる人は
結婚しない方が良いと思う
何してもみじめだから
一人で生きる道だってあるんだし
912結婚:2014/03/15(土) 17:35:15.92 ID:wS4ORHjL0
>>908
谷亮子が叩かれてるのって容姿のせいじゃなくてあの自意識過剰な行動のせいじゃないのかな
親が893なのをいいことに、マスゴミとくんで柔ちゃんとか呼ばせてみたり
メディアに異常な露出をしてみたりで
一介の女子柔道のメダリストとして柔道の世界のみで後進の指導に当たってれば
きわめて好意的に扱われてると思う
913結婚:2014/03/15(土) 18:22:02.81 ID:clkvAlq20
こういうスレが盛り上がるのも
嬉しいと感じるアラフォー

ロリエロ夫かホモエロ妻かみたいな
書き込みがあったけど、腐女子だった私も
ドン引きしたのがどエロショタ趣味だった

お互いカミングアウトせず付き合い初めて
私の方が何となく気付いてカマかけたら
打ち明けられたんだけど
ロリエロ位じゃ引かないがショタか!と
心の修羅場到来だった…

でも結局その人と結婚して
(食べ物の嗜好とかお笑い?の嗜好も
まったく合わなかったけど)、幸せだよ
カミングアウトした時は夫の胸中は
崖っぷち修羅場だったそうだ
(結婚したいけどこの趣味をわかって
くれる人じゃないと無理、でも私が
理解してくれなきゃ一生独身でいいやと
思って清水舞台で告白したと聞いた)

こういうパターンもあるよ
914結婚:2014/03/15(土) 18:45:52.49 ID:BgVuUcXc0
>>860
おかげさまで上手くいってる
同人趣味に関しては相手は完全に一般人でコミケの名前を知ってる程度
昔はそのコミケに行ってたこと、ゲームオタでファンサイトを持ってることだけは初期に伝えておいた
ノンカプの字サイトなんで見たいと言われて見せたけど「ゲーム知らないからわからんw」で終わってしまったw
お互い相手の趣味に踏み入ることもなく、でも協力できることは協力して、いい意味で気を遣いあえてると思う

過去にオタの男性と付き合ってたこともあるんだけど、そっちはオタ的な趣味にもべったりで
同人活動にも口出ししあったりと、ちょっと窮屈に感じることもあったんだよね
(もちろん趣味を共有することで楽しいこともたくさんあった)
オタ非オタに関わらず、趣味にある程度の距離感を持てる相手が自分には合ってるんだろうな
915結婚:2014/03/15(土) 21:04:25.27 ID:4BFS99j50
>>914
おめでとう
そういう話を聞くと嬉しくなるね
916結婚:2014/03/15(土) 21:40:11.35 ID:kTtJcg+e0
>>914
そうだね
親が嫌なら一人で生きればいいし
顔も年取るとそこそこ努力でどうにかなるのに
そうしないんだからね
917結婚:2014/03/15(土) 22:08:51.64 ID:XeGcH7id0
自分はそれまでオタク文化とは縁遠いところにいて結婚、出産後にひょんな事で腐ったクチだけど、旦那がゲーマーの京アニ好きでさほど問題なかった
ホモエロ小説書いてる途中赤が夜泣きしたので少しのつもりでPCほっといて、そのまま朝目が覚めた時は青褪めたが笑われて終了
なりきりも黙認されてるし、イベントにもたまに行かせてもらってる
腐る前に色々緩い旦那と結婚できて良かった
918結婚:2014/03/15(土) 22:36:37.85 ID:04kYsefH0
自分は洋画・洋ドラ好きの人と結婚してる
向こうはアニメや漫画に興味ない人だったけど自分のオタク気質に惚れられた

ある映画の感想を話した時、その映画の元ネタやら伏線の張り方をツッコミまくったら
そういう視点で映画を見る女性に出会いたかったとかで惚れられた
アニメマラソン得意だったので、洋ドラDVDBOX見を平気で付き合ってたらプロポーズされたww

同じアニメや漫画オタクでなくてもどこかオタク気質の人であれば上手くやっていけると思うよ
ちなみに同人やホモもへえーという感じ
好きなもんは好きだしね、と放置してくれている
もちろん見てる目の前で原稿とかまではしないけどw
919結婚:2014/03/16(日) 02:15:42.68 ID:D8iBM+wn0
そういうのと意図的にどこで出会えばいいの
偶然出会って恋に落ちたら相手もオタクでした、オタク許容者でした
とか全くないわ
920結婚:2014/03/16(日) 07:20:34.83 ID:9KmY6yK80
こればっかりは積極的に付き合うと別れるを繰り返して探すしかないんじゃないのかな
性格さえ良ければ、許容できる人にさせることは難しくないし
921結婚:2014/03/16(日) 08:14:53.89 ID:fNpbX2hD0
たった数人の出会いじゃ当たり引くなんて無理だしね
とにかく沢山出会いの機会を増やすしかないと思う
922結婚:2014/03/16(日) 08:24:05.14 ID:ZE/tYp9hO
婚活イベントに行ってみたけれど見事にスポーツ好きの非ヲタ男性ばっかりだった
ヲタ男性が多い事もあるのかな
923結婚:2014/03/16(日) 08:38:36.29 ID:k5H2vc1W0
普通の婚活イベントだとオタ隠してる場合もあるしね…
924結婚:2014/03/16(日) 08:41:53.60 ID:VI1aIow8O
>>823
お前のそれも思い込みだって気づけよ
925結婚:2014/03/16(日) 09:16:30.22 ID:DqO5Pv9b0
同人やアニメ漫画とかではなくても何か打ち込んでる趣味がある人ならオタ気質が少なからずあるわけで
そういう人ならお互いの趣味を尊重できる可能性は高まると思う
出会いが無いと嘆く人は趣味増やして積極的に人が集まる場に出るのが一番じゃない?

そんなわけで鉄コンが気になる
鉄オタばかりなのかしら…
926結婚:2014/03/16(日) 09:26:25.44 ID:z7VjC1980
趣味で人が集まる場って
女はそうでもないけど男は大抵既婚なんだよな
なんでだろ?
927結婚:2014/03/16(日) 09:33:04.67 ID:r9g3rVwR0
同人で男女比半々ジャンルにいたけど女性は独身が多く男性は既婚が多かった
人気のサークルほどその傾向
もしかして
才能のある男性→女性が集まる
才能のある女性→男性は敬遠
みたいな傾向があるんだろうか?
928結婚:2014/03/16(日) 11:05:17.12 ID:rDTHnNEH0
いや・・・単に結婚できなくて趣味に逃避する独身女が多いだけだと思う
逆に男は結婚してから家庭から逃避して趣味に没頭したがる
929結婚:2014/03/16(日) 11:52:52.10 ID:X9UURrEz0
結婚できなくて趣味に逃避する独身男はいないのかね…
買い専にはいるのかもしれないがサークルでは全然見ないや
930結婚:2014/03/16(日) 12:42:07.35 ID:Jv2Zzs0k0
コミケサークル参加者の既婚率(性別・年齢別)

25-29歳男性の既婚率 4.3% (国勢調査 28.6%)
25-29歳女性の既婚率 7.5% (国勢調査 41.0%)

30-34歳男性の既婚率 10.4% (国勢調査 52.9%)
30-34歳女性の既婚率 17.2% (国勢調査 68.0%)

男性のほうが既婚率低いね
ただサークル参加者母数は男性より女性のほうが1.5倍くらい多いけど

ていうか日本人の平均値に比べてコミケ参加者の既婚率は低いなー

http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
931結婚:2014/03/16(日) 13:31:38.70 ID:zZkPGcnP0
赤豚やオンリーはともかく、既婚者にお盆と年末年始は厳しいよ
コミケ以外での活動率高い
オンリーが強いジャンル(世間の連休以外に開催イベントが盛況)には既婚者多いから
932結婚:2014/03/16(日) 15:17:05.23 ID:tLt5AzVp0
>>931
旦那の職種と親戚付き合いのあり方にもよるかな。
私は盆暮れ旦那が仕事で親戚もかなり遠いので暇してる。
暇なので夏冬本出そうかと思ってるけど年齢的に気力が減って情熱不足でそっちのが問題だもの
933結婚:2014/03/16(日) 15:19:17.53 ID:tLt5AzVp0
あとGWも旦那仕事で暇だったな。
サービス業だと日曜日が休めないので同人者としては活動しやすいかもしれん。
934結婚:2014/03/16(日) 16:53:33.04 ID:zZkPGcnP0
そんな他の既婚どころか普通の独身よりも好条件な人は早々いないので
本を出しておいてくれ
935結婚:2014/03/16(日) 17:13:42.91 ID:9KmY6yK80
>>932
子供は?
936結婚:2014/03/16(日) 18:05:17.33 ID:JiPWPaoV0
>>935
子供はいない。
もう39歳だし出来たら奇跡だと思う
937結婚:2014/03/16(日) 18:41:33.33 ID:cJaBtkue0
結婚を視野に入れつつのお付き合いを始めたけど
思った以上に時間というか気力を取られて読み専状態になってしまったわ
私はメールとか電話は苦手な上たまーに会うくらいでいいんだけど
さすがにそれは相手に悪いかと自分のキャパ超えて(一般的な程度に)付き合ってると
基本、一人で漫画やゲームしたり絵描いたりするのが一番楽しいオタク気質なんだよなあ…
相手が悪いわけじゃないのにこんな自分が結婚なんてできるか不安だわ
938結婚:2014/03/16(日) 19:25:30.73 ID:WYS/Fu8R0
自分も頻繁に連絡取ったり話したりは苦手だ
結婚したら今の家族と同じように
特に何もしなくても一緒に生活してるみたいなのが理想だなあ
939結婚:2014/03/16(日) 19:43:50.14 ID:MCLH14bU0
>>937
多分そのうち慣れて、絵描いたりゲームする時間作れるようになると思う
940結婚:2014/03/16(日) 20:03:44.95 ID:lHCT7Jey0
>>938
新婚期間はさておき日常はそんな感じだよ
お互い自分の趣味があるのと、別に常時一緒にいなくてもいいタイプなので平和
盆暮れもお互い好きな時に休み取れる職種でミケには被らないからラッキーだった
こればかりは付き合ってみてリサーチしないと難しいよね
まあ結婚はある程度理想と現実を見て取捨選択をお互いするものだから
盆暮れを犠牲にしてもこの人が一番ってなることもあるけど
幸い今はミケどころかイベント参加にこだわらなくてもオフ活動できるいい時代だし
941結婚:2014/03/17(月) 06:41:49.59 ID:i62n4KBOI
オタク夫婦ってどうやって出会ったんだろう
942結婚:2014/03/17(月) 08:26:28.76 ID:K1Nt9iKi0
周りのオタ婚は
学生のときからのパターンだな
ちょいオタ同士が付き合うことでオタ度が加速してた
943結婚:2014/03/17(月) 10:00:16.45 ID:OuM2mpRl0
元カレがオタだったけど、別れた時に他のオタ友達との関係もギクシャクしてオフ一時撤退する羽目になったから
今度は気を付けたいわ
944結婚:2014/03/17(月) 10:37:39.12 ID:Vm8iBdwB0
今まで田舎の普通のお見合いで十数人お見合いしたけど、
オタク趣味の相手なんて一人もいなかった。
ちょっと試しに自分のオタク趣味の話を振ってみてもドン引きされるか、
食いついてきてもどこか小馬鹿にされるような話ばかりで滅入った。
945結婚:2014/03/17(月) 10:43:46.63 ID:SIZiwgkZ0
オタ趣味容認かどうかを含めて
何人も見合いしてそれなら
理想の人と結婚するのは無理ってことなんじゃないの?
自分のスペック的に
見合いを薦めてくれる人の方が客観的に
「この人はこの人と能力的に釣り合う」みたいな判断してるって言うし
946結婚:2014/03/17(月) 11:07:51.40 ID:UuZOxcdq0
田舎と首都圏だとやはり違うのかな
首都圏は何かオタク的な趣味(アニメ漫画ゲームに限らず)に寛容な気がする
947結婚:2014/03/17(月) 11:11:06.16 ID:UuZOxcdq0
だから見合いの場所を変える、紹介してくれる人を変える
田舎から出る、等自分からも方向性を変えると
出会う相手も変わるんじゃないかな
948結婚:2014/03/17(月) 11:14:33.90 ID:nJKwQtAIi
旦那に小馬鹿にされるけど活動自体の邪魔はしないので、正直ムカつくが「うるさい、ほっとけ」と言って円満に過ごしてる
性格の相性もあるんだろうけど、みんな菩薩みたいな人を求め過ぎなんじゃないだろうか
人の趣味バカにするなんてサイテー!なんて言って、自分も趣味も尊重してくれる人だけ探すなんて無理に近いんじゃ
バカにされてもへこたれない精神と、冗談と流して許すことも必要かも
まあ、新しいアニメ見てる度に「なに、今度はどいつホモらせてんの?www」なんて言わない旦那がいればそれに越したことはないけどさ
949結婚:2014/03/17(月) 11:50:26.43 ID:uZN8GclT0
ド田舎住みだけど、漫画やゲームに寛容な知り合いが都内在住だったことあるな
やっぱり地域性ってあるよね
その人は超右翼思想だったけど、こちらの趣味を否定しないのならそれも気にならないわ
950結婚:2014/03/17(月) 12:29:34.00 ID:zvAX+ih80
>>948
菩薩っていうか、同人者に限らず最初から完成品を求めてるなあと思う
お互い歩み寄ったり理解しあったりして結果オタ夫婦になるんじゃないかと
951結婚:2014/03/17(月) 12:56:58.12 ID:JOZID7ZP0
自分は姉がオタク夫妻なんだが
ゲーセン通いで知り合った友達に最初は友達として紹介してもらってそこから結婚って感じだった
自分自身はお見合いで知り合ったライトヲタな相手と結婚した
旦那は理系の人なんだけど職場でもオタクが多いと言っていたな
お見合いで探すって人は工学系の人に会ってみればオタク率も高いんじゃ?
まあ他にも工学部卒の人にも会ってその人はオタクじゃなかったから絶対とは言えないけど
952結婚:2014/03/17(月) 14:02:28.10 ID:1Z9gEHmY0
うちは漫画好きに毛が生えた程度だった旦那が
友人同僚や私に影響されていつの間にかオタ(京アニ萌え系含む)になってたw
職場にオタが多かったらしく同人やアニメの事もそれなりに知識として教えられてったようだ
私の方は出会った学生の時から隠すのも面倒だしとマイペースにオタ行動してた

ま、理解があるのが一番楽だし共通の楽しみも持てて楽しいよね
953結婚:2014/03/17(月) 15:04:00.13 ID:NWMU3QFP0
次スレ立てるの何番?
954結婚:2014/03/17(月) 15:22:18.74 ID:1Z9gEHmY0
次スレか
そんなに早く流れてないし>>980ぐらいでいいかと

でも3ヶ月で1スレか
みんな何だかんだで恋愛だけでなく生活感もあるリア充を望んでるんだな
955結婚:2014/03/17(月) 15:26:16.03 ID:NWMU3QFP0
じゃあこのスレから>>980にスレ立ててもらって
テンプレにも次スレについて入れてもらおうか
956結婚:2014/03/17(月) 16:19:49.04 ID:oaf8HEDG0
>>952
うちは何年たっても共通部分はガノタってとこしかないわw
周りにオタ趣味な男の人もいるのにまったく萌え系に反応しないのは驚くが
素養がないとそんなものなのかな

ぶっちゃけ自分が濃い萌えギャルエロゲオタだから自室がすごいことになってるけど
本当に一切興味を示さない
957結婚:2014/03/17(月) 19:45:45.16 ID:KI8Nnuue0
結構面白いスレになったね
結婚したいけど出来ればいいけどくらいのスタンスで
958結婚:2014/03/17(月) 19:52:17.99 ID:1Z9gEHmY0
>>956
うちの旦那も最初はそんなもんだったよ、流行の漫画とガンダムぐらい
だけど周りの男オタの知人がじんわりと「こんなんもあるで〜」と浸透させたようで
けいおん辺りから何か変わってまどマギの頃には出来上がってたwww

私は子供の頃から変わらず同人活動をしたり交流したりゲームしたりのオタだ
そっちを優先してたのにそれでも一緒に居たいと言ってくれてるから今に至るのかな
959結婚:2014/03/17(月) 20:31:03.07 ID:XXRGm1r40
ただのうちの旦那語りスレになってる件
こんなので次スレいるのか?
960結婚:2014/03/17(月) 20:41:42.96 ID:i62n4KBOI
ヲタク既婚者の話は参考になる
961結婚:2014/03/17(月) 20:46:00.93 ID:PRPxSTha0
まったりゆるいスレだからいいんじゃね
未婚者のデモデモダッテも歓迎だよ
962結婚:2014/03/17(月) 20:58:01.79 ID:hlURSTwd0
腐を隠して結婚したよw
見てくれがそこそこ良ければ30過ぎても相手見つかると思います
でも婚活は急いだ方がいいと思うけど
旦那は一般人だけど他人の物を気にするタイプじゃないので
薄い本が少しくらいあってもガッツリ腐絵の本じゃ無ければ全然
わかんないみたい
963結婚:2014/03/17(月) 20:59:43.46 ID:oaf8HEDG0
>>958
もう10年経つけど変わらないんだ
だから素養がないとだめなのかなと
まあ反対とか一切されたことないしふつーに受け入れてくれてるからいいんだけどね
964結婚:2014/03/17(月) 21:57:32.30 ID:ZI3xthdQ0
>見てくれがそこそこ良ければ

バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバ _, ,_ バンバンバンバンバン゙ン バンバン
バン(∩゚Дメ )バンバンバンバンバン゙ン バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/

          /\
     . ∵ ./  ./|
     _, ,_゚ ∴\//
   (ノ゚Д゚)ノ   |/
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
965結婚:2014/03/17(月) 22:38:17.78 ID:hlURSTwd0
>>964
ごめん、ヘンな意味じゃなくて。でも可愛いAA!
自分も十人並みです・・・ちょいデブだし
イベント行ってた経験からだとそんなに変な容姿の人って
いなかった気がしたからさ
年を取ると同人やってない人でも出会いが減って年齢でハードル上がるからやっぱ
早い方がいいと思った次第
あと、KYで相手に要求が多い人はやっぱ腐でも一般人でも結婚できてない気がした
普通に結婚するにも譲り合わなきゃならん事が沢山あったし
>>42に同意です
966結婚:2014/03/17(月) 23:03:10.47 ID:1Z9gEHmY0
まあ
オタクもピンキリだしなー「漫画とかアニメが好き」程度ならそこらへんに居るし
その程度でどん引きする人は居ないぐらい今の世にはオタク文化は広まってる
隠して心の安寧が得られてるならそれでもいいだろうし
逆に面倒だったり心苦しいならさりげなく好きアピールするしかないよな
967結婚:2014/03/17(月) 23:10:38.13 ID:2/vjhubw0
即売会でも婚活の場に行っても女性は大抵綺麗にしてる
男性の方が飾るのが下手で勿体無い人が多い
一般人でもこうだから女性側がハードル下げて許容しないとオタの伴侶探すのは大変そうだなと思った
付き合ってから改造する勢いでいるならいいんだけど第一印象ってなかなかね…
968結婚:2014/03/18(火) 00:12:19.05 ID:ntOfVa5ki
オタ婚したいって言っても
頭バンダナ、Tシャツ腕まくり、ジーンズ細く折ってリュック背負って汗かきながらブヒブヒ言ってるテンプレキモオタはお断りなんでしょう?
969結婚:2014/03/18(火) 00:54:52.96 ID:4QKZYubw0
婚活する場に行くならそれなりの格好をしていくのが社会人の礼儀だと思います
スーツでもいいし、カジュアルでも崩れすぎない洋服で

お見合いだって一種の面接なんですから相手に礼儀をもって接しますというのを
形で見せるのは大切なことじゃないんでしょうか
スーツ着慣れてると2割増しでかっこよく見えるのでお得です
カジュアルでかっこよく見せるのって服のチョイスとスタイルが命なので下手打つとヤバイです
やはりスーツがベストかと
970結婚:2014/03/18(火) 00:59:21.76 ID:FQ73vikf0
本人なりに気を使ってるつもりなら微笑ましく感じるかも
971結婚:2014/03/18(火) 06:20:28.96 ID:Yy+ifLDi0
微笑ましいレベルならな

>>968みたいなあまりにもアレな感じの人だと運営側が止めに入るよ
婚活で親兄弟も付いてくる時代だしな
変な人が参加してるとか問題になったら困るしね
恋人じゃなくて生涯の伴侶を探しに来てるんだから皆結構敏感になってるかと

嫁子供をこれから養おうって男が礼儀もマナーも無いとか即退去レベルだ
972結婚:2014/03/18(火) 18:17:59.42 ID:ywcKxe6iO
>>969
スーツが似合う男性っていいよね
心にぐっと来るものがある
973結婚:2014/03/18(火) 19:16:20.74 ID:M2x/Jbtw0
婚活してると女性の方が綺麗な人多くて萌える!となる
同性婚が認められたらいいのに!と思うが
そうなったとしても相手が見付かるかどうかは別の話だからなー
974結婚:2014/03/18(火) 20:15:07.12 ID:9PWiCJui0
わりとこじんまりした相談所で婚活してるけど
最初に受けたカウンセリングで
「漫画好きなのでそういうのにひかない人がいいです」
ってそれとなく伝えてみたら
オタク趣味に寛容か、本人も漫画好きって人を中心に紹介してくれてるよ
975結婚:2014/03/18(火) 21:01:47.18 ID:RwibW84t0
下手にオタクな人より
漫画は好きだけど同人はよくわからんってくらいの人のほうがいい気がする
976結婚:2014/03/18(火) 21:33:21.57 ID:StToeLoU0
オタにしても一般にしても相手に対する許容力の問題だな。
でも許容のある男は売れやすいのでいつまでも市場にいないね。
977結婚:2014/03/18(火) 22:05:47.02 ID:oCANEqYfI
いい男いい女から順番に売れていくのは当たり前
こればっかりは早いもの勝ちだからしょうがない
978結婚:2014/03/18(火) 22:20:26.99 ID:NZkgIGVN0
そこはそれ、好みはヒトそれぞれってことで
979結婚:2014/03/18(火) 23:04:37.13 ID:FQ73vikf0
見た目だらしないけど、その代わり相手のだらしなさも気にしない、とか
相手のいいとこを上手く見つけられるといいよね
980結婚:2014/03/19(水) 00:25:53.21 ID:6MNvl4nH0
スレタイにならって結婚を考えてみた結果、
してたまるかという結論に至った
みんなは頑張れ
981結婚:2014/03/19(水) 00:37:53.72 ID:HuMRFuX00
>>980
しなくていいから次スレよろ
982結婚:2014/03/19(水) 03:22:31.50 ID:9kyRNJjd0
次スレまだみたいだから立ててみる
983結婚:2014/03/19(水) 03:24:58.61 ID:9kyRNJjd0
立ちました

同人者が結婚について考えるスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1395167054/
984結婚:2014/03/19(水) 06:37:20.40 ID:kX0ix1780
>>983
スレ立ておつ

既婚者の書き込みについても入れた方がよかったかな?
985結婚:2014/03/19(水) 08:55:05.78 ID:jh3inqol0
>>980-981
逆の意見とか出てきても別に変じゃないと思うよ

結婚とかその前に恋愛だ!リア充になってからだろって人も居るだろうし
まんどくせーけど親がうるさいとか、子供は欲しいが異性はイラネとか
一人は寂しいんだけど家族養うとか他人と生活とか無理〜とか
そういう不安とかのマイナス意見もあってよしなんじゃね?
986結婚:2014/03/19(水) 10:49:13.91 ID:HpR/++ep0
>>975
一般人、オタク、中間とそれぞれ複数付き合ってみて
結果としてそういう相手と結婚した
自分的には一番正解だった
987結婚:2014/03/19(水) 12:57:54.90 ID:WEOrwlhpI
男オタってこんな感じ
http://matome.naver.jp/m/odai/2125118904687001086
988結婚:2014/03/19(水) 16:39:34.93 ID:jh3inqol0
私は自分を好きになってくれた人と一緒になったな

くどいぐらい
私すげーオタクよ?創作したりイベント行ったり薄い本読んだりするし
これから先ずっと止める気ないよと言っても引かなかったからこっちが折れた
家事はするがそれ以外はオール趣味の時間だけど文句は言われない

>>975の言う所のなんとなく知ってる程度の人かな
989結婚:2014/03/19(水) 20:33:26.27 ID:IbKcxjmW0
【伝説】13歳から17年間家に引きこもっていた女性、
ラグナロクオンラインでネット婚した男性がリアルで迎えに来てそのまま結婚 → 現在3児の母に

こんなニュースを聞いたんだが
本当にあるのかな
990結婚:2014/03/19(水) 21:13:22.62 ID:9W+0hf7h0
自分は普通の仲人さんの見合いで結果的にライトオタの夫と出会って結婚したけど
腐女子しかいないようなジャンルしかハマったことないから
同人やオタ活動で出会って結婚というのはちょっと憧れるw
991結婚:2014/03/19(水) 21:55:58.18 ID:jPYRWcXR0
なんかもう普通の幸せに憧れるわ
女の人から告白されるようなゲームオタクのニートと知り合いで
その相手が好意をそれとなく匂わせてくるんだけど
その人の自殺願望強くてどう考えても近寄ったら共倒れだ

他に、お役人に告白されたけど避けてしまった去年
某ジャンル風に言えば私って本当バカ
992結婚:2014/03/19(水) 22:00:42.66 ID:zvGykKzI0
一瞬よくわからなかったが
ギャルゲオタってことか
993結婚:2014/03/19(水) 22:04:22.96 ID:jPYRWcXR0
>>992
そうだねwwwww
なんか元気出たありがとう
994結婚:2014/03/19(水) 22:23:50.29 ID:DnS5hrHg0
イケメンゲーオタニートなのかギャルゲーオタニートなのか
確かに混乱した
995結婚:2014/03/20(木) 09:08:39.53 ID:gJzMdjQ90
>>988
自分からはどのくらい好きだった?
元々好みだったとか?だんだん好きになったのかな
好きだって言ってくれる人とは結局温度差埋まらないままでこっちが息苦しくて続かなくなっちゃうので聞きたい
996結婚:2014/03/20(木) 16:19:06.43 ID:DOYkz2140
>>995
まあ私自身そんなに恋愛経験がある訳じゃなかったけど
そんなにぐいぐい来られた事が無かったから徐々に絆されたかな
私の為にしてくれる周囲とのやりとりや言動に居心地の良さを感じた
ものすごい惚れたはれたで一緒になった訳じゃないけど
出会った頃よりは今の方が確実に好きだと思う

そういや
自分から好きになった人と一緒になれた人とかも居るのかなここ?
997結婚:2014/03/20(木) 16:28:01.42 ID:3WpPJpd00
先に火がつくタイプだったから、拝み倒してぐいぐい押して結婚したよ
むこうはずいぶん段階すっ飛ばしてくるなーと思ってたらしい
998結婚:2014/03/20(木) 20:20:13.58 ID:Tfqjlaun0
段階かあ
男の非とって結構そういう事言うよね
こっちはもう若くもないしそんな悠長な事言ってられないんだが
999結婚:2014/03/20(木) 21:29:13.96 ID:+226ihigI
男は慌てなくても大丈夫って思ってるからなあ
1000結婚:2014/03/20(木) 21:32:00.16 ID:3WpPJpd00
うん…まあ焦ってたからってわけでもなかったんだけど
やっぱりそういう風に言われたりしたから、段階踏むのは正しいと思うよ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/