同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】141

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】140
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1385694647/
2カオス:2013/12/24(火) 22:08:23.02 ID:7+DZJmwB0
キャラ単体の人気不人気語りはスレチです
理由を考察したい人は↓
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ27【作品/CP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1385199926/

男女ヲタの違いを語りたい人は↓
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1374841191/

嫌いなキャラをsageたいだけの人は↓
同人絡みで愚痴りたい好かれているけど嫌いなキャラ・作品・カプ 26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1384447283/
3カオス:2013/12/27(金) 05:06:51.81 ID:JNE7Dmeu0
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-20849.html
酷い終わり方だったな。日登の信用がガタ落ちしただけの糞アニメじゃん。
4カオス:2013/12/27(金) 06:43:55.67 ID:ktAhspj+0
>>3
糞アフィブログ貼るな
同人人気無関係な作品叩きはアンチスレへどうぞ
5カオス:2013/12/27(金) 07:01:26.81 ID:/VXpAfJWO
あげやヴの風評被害をうけながらも
それを覆して好評な願BFは凄いな。
6カオス:2013/12/27(金) 08:33:08.09 ID:OIQ/pOpb0
>>5
癌BFはノマゴリ押しで微妙にはなってきてるが…
同人的にはあんまり盛り上がってないしな
7カオス:2013/12/27(金) 10:04:58.56 ID:t+V+/Sfu0
つーかヴヴヴに限らず
アフィしか覗いてない人は何も言わなくていいよ
評価はちゃんと観続けていた人間が下すし
上っ面だけ覗いて指さしてるだけの人間とかが一番下劣だと思う

あともともとヴヴヴって
アクエリ音とかぜーがペインとかそっち系の
主な支持層は男っていうタイプの作品だよ
私は気に入ってるキャラがいたから見てたけど
脚本が良くても支持層はあまり変わらない気がする
8カオス:2013/12/27(金) 10:05:32.73 ID:qhNgPrRO0
妙なアンチが居着くようになったな
9カオス:2013/12/27(金) 10:32:55.12 ID:/VXpAfJWO
>>6
BFは不快感は無いし、戦闘もちゃんとしてるし、脚本もしっかりしてるからヴみたいなゴミと違って面白いから断然いいけどな。
BFと愛ライブと銀映画がなきゃ日登の評価は地に堕ちてたんじゃね。
10カオス:2013/12/27(金) 10:42:40.14 ID:6OEEAbTZ0
いつも同じような内容言ってる携帯
11カオス:2013/12/27(金) 10:50:26.37 ID:VsT5NgrJi
泰子はO図でちょっと筆力?落ちたなと思った。
キャラはテンプレ臭いし話も何が言いたいのかよくわからんまま終わった感じ
電ohや時間と一緒の人が書いたとは思えん
12カオス:2013/12/27(金) 11:12:29.24 ID:7vKGDDs+0
ヴヴヴが脚本よかったら悪襟とかよりはるかに女の支持あったとは思うよ
始まる前は種とか義明日系統期待してる人が悪襟に比べても本当に多かったから
13カオス:2013/12/27(金) 11:17:20.97 ID:l6z6bVVB0
>>3
やらチル死ね
14カオス:2013/12/27(金) 11:22:21.66 ID:l6z6bVVB0
【落ち目】やらおん!ヲチスレ62【嫌われ者】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1383774129/
15カオス:2013/12/27(金) 11:39:07.99 ID:/VXpAfJWO
>>12
種や義明日どころか罪冠以下の悲惨な結果に終わったけどな。
日登ロボアニメのブランドに泥を塗り来年やるバデコンも風評被害を受けてる始末だし、
BFのスケープゴートになったことしか価値がないわ。
16カオス:2013/12/27(金) 12:14:58.84 ID:NJw51chy0
画廊はガチノマ展開で1期のほぼ全てのメイン男キャラに女の相手いるけどBLどうなってんだろ
新作主人公っていうか2期の黒い男はyskお得意のツンデレも素直もどちらもできる
キャラだからもしかしたら人気出るかもね
17カオス:2013/12/27(金) 12:33:24.08 ID:nSk7nx1B0
船体新作はyskの電車ものってだけである程度の掴みは出来てるぽいしなー
18カオス:2013/12/27(金) 12:44:34.16 ID:X5AY2CCe0
BFとラブライブを持ちあげたいだけのバカが居着いてるなあ
19カオス:2013/12/27(金) 12:45:13.85 ID:EwyPExV5O
>>11
000の後で徐々新劇とヒットを飛ばしたからまだ分からんよ
オリジナル脚本の船体と原作付きアニメの違いはあるけど
20カオス:2013/12/27(金) 12:57:47.26 ID:jjan8GnmP
徐々は知らんが、新劇はアニメオリジナル部分は恐ろしく不評だぞ
21カオス:2013/12/27(金) 12:59:40.31 ID:pPRYAZRq0
>>20
原作読んでりゃわかる基本設定を理解してなかったのが露呈したからね
しかもそれ得意げにインタで自らバラすとかそりゃ叩かれる
22カオス:2013/12/27(金) 13:05:18.95 ID:X5AY2CCe0
143 名前:考察[] 投稿日:2013/12/01(日) 20:00:32.84 ID:6U1TgErYO
今アニメの再放送をやってる等部ライブですが、
愛増すの二番煎じと言われて最初は見向きもされず、CGも少しアレな部分があったり
、一部声優の演技も微妙と叩かれていましたが、
円盤は売れ、コミケでもサークル数が出るレベルにまでなり、渋でもそれなりに盛況で、二期の放送が決まったりと、予想以上の成功をしましたが、これはどうしてでしょうか?

326 名前:考察[] 投稿日:2013/12/13(金) 20:10:43.76 ID:X0OaWtpQO
今アニメの再放送をやってる愛ライブですが、
二期が確定しているとはいえ、支部の投稿、閲覧数やツィート等が、秋アニメに劣らない勢いがあるのはどうしてでしょうか?

376 名前:考察[] 投稿日:2013/12/18(水) 21:43:03.41 ID:1aO7kFUOO
愛ライブの魔木は演技が棒だったにも関わらずメンバー内で上位の人気を得ていますが、
これはどうしてでしょうか?
23カオス:2013/12/27(金) 13:14:15.86 ID:OQhwW+UO0
まあ色んな所に出没してるな
24カオス:2013/12/27(金) 13:23:29.32 ID:X5AY2CCe0
メール欄が空欄で末尾Oだからほぼコテハン状態で過去ログで全発言あされるレベルだった
カオスと青田とオン人気スレに出没して同じようなことを繰り返してるからすごくわかりやすい
過去ログみたら今年の四月あたりから書き込み始めてる 
円盤売り上げをよく話題にしてるから売りスレからの流れ者だろう
25カオス:2013/12/27(金) 13:29:18.06 ID:sPJ4So2J0
嫌信者にもいるけど、相手にしない方がいいんだろうね
26カオス:2013/12/27(金) 14:16:32.67 ID:IRlIpxql0
BFって好評と言えば好評だけどガノタのおっさんにしか受けてないんじゃない
ノマをごり押し扱いって酷いな
BFに限らず自分の好みじゃなかったらそう言う腐は多いけど
27カオス:2013/12/27(金) 14:37:50.09 ID:SN5wMml20
癌BFの信者はどこでも湧いて出るな
28カオス:2013/12/27(金) 15:02:27.43 ID:junN3gug0
癌BFが受けてる層ってガノタの皮を被った萌えオタじゃないの?
男性向け以外のノマカプって支部でも殆ど見かけないし
とらもほぼ男性向けだし
29カオス:2013/12/27(金) 15:07:59.12 ID:JQWpPVMz0
受けてるのってママンだけだっけ
30カオス:2013/12/27(金) 15:44:59.52 ID:Npi6J6EH0
圧倒的にママンだね
ほかはどれもどんぐりの背比べレベル
31カオス:2013/12/27(金) 16:12:57.20 ID:8OH0BcHB0
むしろママンのキャラデザが(あの中では)良すぎて他の子のモブ感を何とかしてやれよ状態
32カオス:2013/12/27(金) 16:27:24.23 ID:rSokdbcO0
>>31
北欧とアイドルはそうでもなくないか?
一応メインヒロインの美術部の地味さはなんとかしてやれと思うが
主人公に恋してメガネ取るイベント来るかと思ったら来なかったし
33カオス:2013/12/27(金) 17:03:59.36 ID:bJDPbPse0
癌BFの女性キャラはどれも魅力は微妙だ
2ch内外でも特定の層しか喜んでない感じだし
主人公と相棒も信頼関係というか絆が今ひとつだし
ネットの声の大きさに比例して盛り上がってる感じはないな
同人としては流行りにもならないどころかプチも微妙…
34カオス:2013/12/27(金) 17:12:02.80 ID:/VXpAfJWO
最早サンドバッグ状態の日登の汚点ことヴよりは盛り上がりってるだろうな。
プラモの売れ行きもいいみたいだし。
35カオス:2013/12/27(金) 17:29:16.44 ID:rn9iREdj0
>>16
TVシリーズ3作とと映画2作は把握してるけど
「2期の黒い男」が誰のことかわからないので教えて下さい
36カオス:2013/12/27(金) 18:34:29.20 ID:X5AY2CCe0
>>34
サンドバッグって言葉好きだね

380 名前:嫌[] 投稿日:2013/12/12(木) 10:01:19.10 ID:b6WUDbzBO
>>375
ヴ信者同意。
あまりに作品が叩かれて人気も出ず、
種死やアゲに次ぐサンドバッグ扱いされてるのもあってか、
追い詰められて頭おかしくなってるようにしか思えん。

ヴアンチ
他のロボアニメの話してる時にいちいちヴが糞だとか、ヴより期待できるとか、
ヴよりマシだとか、いちいちウンザリするわ。
トラウマになってて失望してんのはわかったから、
もう話に出すのはやめとけ。

685 名前:嫌[] 投稿日:2013/12/23(月) 21:16:59.89 ID:ym1Cx8ZCO
>>684
まあ罪冠並の期待外れアニメで、あげに続くサンドバッグ枠だからねえ。

39 名前:カオス[] 投稿日:2013/07/23(火) 01:37:54.25 ID:+HtpC0lWO
>>29
アレで腐どころかライト層まで離れて
名実ともに某サムゲ荘やAGEに次ぐサンドバッグと化したからね

596 名前:175[] 投稿日:2013/11/14(木) 18:23:31.87 ID:2o2ob0+70
>>593
まさにでんでん現象。
と思ったが2期も不評意見以外に多いからそうでもないか。

これが揚げに次ぐサンドバッグになったお陰でガノタの
癌BFに対する叩きが減ってるからある意味感謝しないといけないが。
37カオス:2013/12/27(金) 18:43:44.60 ID:tDIxz/GH0
これから一撃マンどうかね?
最新刊が二週目で同じ日発売の吟玉や相馬のコミックス売り上げ超えてた
1、2巻同時発売したとき初週3万そこそこだったからびっくりしたんだけど
やっぱアニメ化するまでは無理かな?
38カオス:2013/12/27(金) 19:24:56.87 ID:gPcZ01n40
>>31
大人の女性+巨乳+タートルネックの服

この手の組み合わせが好きな人にはたまらないキャラデザだよな
39カオス:2013/12/27(金) 22:16:19.74 ID:t+V+/Sfu0
>>37
漫画が売れてるからといって
同人やる層がそこまで期待してるわけじゃないからねぇ
無理にこれでやらんでも他にやりやすいのいっぱいあるわけだから
40カオス:2013/12/27(金) 22:16:34.72 ID:EqoYqF/S0
>>37
売り上げUPは飛翔の読み切り効果かね
名前は知ってたけど読んでみるかー的な、いや自分のことだけどw

萌えたけどハゲとかサイボーグとかハードル高いし
キャラ同士が絡みそうであんまり絡まないし
何より原作が停止してるのが痛い
41オン:2013/12/27(金) 22:21:34.79 ID:powpCasq0
>>37
一時期TBにハマってた人が多く移ってた
ただ作画担当が同人に興味しんしんみたいなんでバレないように意識してたから今はどうだろう
とりあえずTwitterでは大人気
アニメ化したら声優によってはけっこう人気がでるかも
42カオス:2013/12/27(金) 22:27:27.14 ID:P7nz6ZMcP
一撃は先月の厭離が盛況だったんじゃなかったっけか
ただ絵担当の人が二次に興味あるのは同人やりづらそうだ
43カオス:2013/12/27(金) 22:51:59.20 ID:n5+mRqnI0
笛糸剣√濃厚っぽいけど現状維持で終わるぐらいかな
44カオス:2013/12/27(金) 23:39:29.62 ID:z3iJFT+q0
>>43
Extraやホロウやった方が新鮮味あって盛り上がりそうだな
ホロウやってないけど、あれの方が男キャラ的には美味しいんだって?
45カオス:2013/12/27(金) 23:51:25.90 ID:L68nLErn0
>>44
男キャラ的にはというか
完全なファンディスクなのですべてのキャラに魅せイベントがある
男は主に日常をコメディで見せるシーン(槍と金はシリアス格好いいシーンもある)
女はエロやかわいいシーン
46カオス:2013/12/28(土) 00:14:04.30 ID:rMXPHVJs0
HAには神父居ないけどな
かわりに可愛い娘がメインヒロインだが

剣√は可も無く不可も無くだな
金剣が市朗をNTRと騒ぎそうな気がするが
47カオス:2013/12/28(土) 00:32:42.15 ID:dZzkaVsw0
HAは完全にSNプレイ前提のファンディスクだからアニメはないだろう
移植もしてないし、漫画版もスローだし単体としてはきつい
初見に配慮しないループ&サイドシナリオ詰め合わせと本筋、何より続編

留夜は零と違って基本は常に主人公視点で、活躍鯖も鱒も展開もルート毎に違う
剣ルートなら更に、導入編かつ一番シンプルだから零ほどには同人盛り上らないだろうね
零は群像劇かつ男だらけかつ最初から陣営がはっきり固まってたからね
同人的に一番おいしいのは鯖が一番活躍してる厘ルートだけど多分違うな
48カオス:2013/12/28(土) 01:36:53.62 ID:ZxIyd8fp0
桜√って情報でてるじゃん
ぶっちゃけ今更で喜ぶのは古参だけじゃねえのっていう
弓、槍、金とイケメン鯖はそうそうに退場だし絡みもない
新規腐女子的には主人公と神父の殴り愛くらいしか見るところない
49カオス:2013/12/28(土) 01:46:32.51 ID:tR9p61k+0
櫻ルートはソースが無いデマ
アニメ会社の広報が剣が軸の新アニメと宣伝してるからほぼ剣と見ていいと思う
50カオス:2013/12/28(土) 01:54:24.41 ID:nXCD3+bJ0
>>33
ヴも意外と楽しんでる人は多いと思うがな
毎回何やるかどうなるかみたいな人は常にいたし
俺も超展開目当てで見てたわ

評価基準が違うんだなこういうアニメって
もはや普通のアニメとして期待してた人間は恐らく
一番真面目な視聴者だけだと思う
51カオス:2013/12/28(土) 02:16:52.16 ID:H7oRAZvw0
笛糸なら順番に全部やったうえでホロウまでやりそうだけど
同人巻き込んだ上で剣ルートは金剣がめんどくさくて
臨ルートは弓臨がめんどくさくて
桜ルートは全てがめんどくさくて一周し終える頃にはまれに見る厨ジャンル化しそう

…元々か
もうすっ飛ばしてホロウでいいんじゃないかな
52カオス:2013/12/28(土) 02:33:38.04 ID:nCTmkyyN0
>>50
同期ロボアニメのガル癌や魔字ェが続編が決まったり、検討段階に入ってるのに、
ヴは無理矢理畳んで打ち切り喰らったような終わり方とメディ展開だし、
ああいう闇鍋路線は正直限界があるんじゃないかと思えてくるけどな。
53カオス:2013/12/28(土) 02:46:28.75 ID:2YKdbkZI0
馬で婚まで巻き添えで評判を落とすヴさんパネェッス
54カオス:2013/12/28(土) 02:48:23.68 ID:nCTmkyyN0
アニメに大切なのは脚本なんだと春の3ロボを比較してみてわかりました。
55カオス:2013/12/28(土) 02:56:22.64 ID:QU0kWQ1B0
マジェは1話から伏線をしっかり敷いていてキャラ描写や会話も丁寧で
脚本が褒められてたけど
だからといって萌えたわけでも売れたわけでもなかったりする
56カオス:2013/12/28(土) 03:38:31.74 ID:anqh6S1tO
評価は高いんだけどね
最初キャラが薄いと感じていたらある回でメインキャラに死亡フラグらしき物がチラついた時に「死ぬな玉木!…あれ?」といつの間にか愛着が湧いていた
でも本スレで当時散々言われてたが萌えの感情ではなく子供を見守る親の感情
57カオス:2013/12/28(土) 04:49:33.22 ID:qsgLSQJk0
ヴの最終回見たが
何とか頑張って視聴して本出してるサークルさんにもしかしたらこの冬でほんのちょっとだけご褒美あるかもな
三つ編みとLL腐関連あたり
58カオス:2013/12/28(土) 05:09:55.53 ID:Lq7km6j40
ノマ臭わせるだけ臭わせて成立させたのは明らかに人気狙ってない生徒会長だけだよね
義明日も奥義だけだし大川内はノマも腐も狙いまくるなと思った
59カオス:2013/12/28(土) 05:29:49.32 ID:cF1AtlxsO
>>41>>42
なんで作者が興味深々だとやりづらいとなるのか分からん
好意的な興味なら同人者もやりやすいんじゃ?
表部のシイナとかそうだよね、腐の好みまでリサーチして参考にしてるし
純粋なファンから見たら不快だから一般ファン側の攻撃が怖いって事?
60カオス:2013/12/28(土) 05:46:14.34 ID:iAoxTJfe0
>>59
推測だけどリアルに例えるなら親御さんに娘さんのエロとか息子さんとその友達とのホモを見られるって感じ
親御さんに見られたくないでしょ?>>59は公式でホモ展開があるのは好きかもしれないけど、多くの腐女子は公式は最大手を望んでも作者の故意がない状態での最大手を望むからね
もちろん、純粋なファンでホモ展開望んでる人はそうそういないんじゃないかな?

あと、二次創作の中身を作者が知ってると公式がその意図がなくても自然と媚びたように見えるのを危惧してるんじゃない?
特に一撃男は原作が好きな人多いから作画者が二次創作見てたりして原作と少しでも違かったら二次創作の影響かって疑われる

存在を知ってるのと中身を知ってるのは違う
腐女子がいるなっていうくらいなら作品に影響はないけど何と何のホモが人気だって把握していれば人気商売なだけにあざとくなる可能性もある
意識してるならまだしも、無意識下だったりそのつもりがなかったりしてもやっぱり同人の影響があるんだなぁって思われる

表部が何かは分からないけど作者が女?腐女子?ゲイ?だったりしたら作者の趣味が出るでいいかもしれんがなまじ普通の男性だからなぁ
最初から腐女子をターゲットにしてるとか銘打ってたり語ってるなら問題ないけど、原作ある作品は慎重にならなきゃいけないと思うよ
61カオス:2013/12/28(土) 06:01:28.10 ID:cF1AtlxsO
>>60
いや書いてもいないことゲスパーされた上で長文は読む気なくすとしか
62カオス:2013/12/28(土) 06:11:42.27 ID:iAoxTJfe0
>>61
ごめんなさい
公式から狙った餌が欲しいっていう腐女子もいるんで貴方も同じような類なのかと
とりあえず2行目まで読めば何となくわかりません?
63カオス:2013/12/28(土) 07:01:59.42 ID:q1ynCQ6S0
好意と許可はちょっと違うんだよな
二次の許可があるだけなら良いんだけど、好意まで来ちゃうと、
もしかして二次で人気だけど自分にとって地雷のあの方向にシフトするかもとか、
(二次って大抵原作とかけ離れた部分多いから)今まで好きだった原作じゃなくなってしまうかもとか
そういう不安がよぎる
あとは単純に気恥ずかしい

下手の作者が同人に寛容で本人も同人出身者だけど、
同人者が好むようなあざとい展開は少なく、あくまでのほほんギャグに徹してて
カプファン臭漂ってるお便りにもしれっと別話題に逸らしてかわしてみせたりしてたから上手いなと思った
付かず離れずの焦らしプレイというか

でも数年前から二次の逆輸入か?と取れる内容が増えてきて、
その辺からちょっと原作に対して醒める人も増えた感じだった(作者の動きが止まるより少し前)
64カオス:2013/12/28(土) 07:13:13.38 ID:VQyJ79DnO
>>58
その作品人気自体アレで続編すら頓挫してそうだけどな。
65カオス:2013/12/28(土) 07:57:44.57 ID:sqKdcnG70
ID:nCTmkyyN0
ID:VQyJ79DnO

似ているけど同じ人?
66カオス:2013/12/28(土) 08:22:23.12 ID:+WLdOjJK0
>>61
えーあたしは判ったけど?
流石にそれはゆとりすぎつーかホントに日本人なのあんた?
なんでもかんでもちょっと長いだけで文句垂れてたら韓国人と間違われちゃうよ?
67カオス:2013/12/28(土) 08:27:55.19 ID:+WLdOjJK0
>>65
むしろ粘着してるあんたの方がキモいっつーか怖いです
なんでそんな気にしてんの?信者さん?ストーカー?
68カオス:2013/12/28(土) 08:34:19.71 ID:xIFIrrFX0
頭悪そう
69カオス:2013/12/28(土) 08:36:50.89 ID:h2Yj5Tbq0
>>60
何勝手に多くの腐女子とか代表ヅラしてるの?
系や腐リーが流行った時点で腐媚び大歓迎な人の方が多いって分かる
それを嫌がるのは媚びてもらえない少数派カプ
あと例えが的外れだよ
非実在青少年と実在青少年を混同してる?
70カオス:2013/12/28(土) 08:54:44.29 ID:8FX4ZMsO0
間違ってたら悪いんだけどその好意的な作画担当の件で支部でちょっとした
騒ぎになったことなかったっけ?
71カオス:2013/12/28(土) 09:14:12.60 ID:JZPN2XkaO
そもそも飛翔の公式が支部のユーザー層を欲しいと言ってあるよ
でもコラボすると腐が面倒だろうね
営業妨害の面で迷惑かけてるのは防衛意識の強い腐かもね
72カオス:2013/12/28(土) 09:29:12.64 ID:9DrOBWHa0
好意的、の内容の問題なんじゃないの
そういうファン層があるのを知っていて
ツイッターで触れたりするくらいなら気にしなくても
オンリーに来てサークルに挨拶して回ろうって方向だったりすると
ちょっと遠慮したい、って人は多くなると思うよ
一撃の作者の人はそういうことしたいって発言してたから
遠巻きに敬遠されちゃったんだよね
73カオス:2013/12/28(土) 09:41:34.67 ID:+WLdOjJK0
>>69
そもそもなんであんたも代表面してんのよ
あんたに反対表明してくれなんていつ頼んだのよ
文章ちゃんと読みなさいよそういうこと言ってるんじゃないでしょ?
74カオス:2013/12/28(土) 10:11:09.36 ID:zPh6cm0V0
>>69
系と腐リーってどっちも「腐れ向けだろwwプゲラ」
ってアフィとかでもネタにされてたニアホモアニメで
いわゆる同人に興味ない一般層ほとんどいなかったからね

ファンの割合が同人に興味ない層がほとんどだったのに
ブクマが4桁いってて人気のある支部の設定や二次の人間関係を逆輸入したアニメ作って
結果は一般ファンからホモ死ねよと袋叩き腐女子は同人関係ない一般人のブログで
自分の萌えてた二次設定や表現をボロクソに貶されショックで同人をやめるっていう
阿鼻叫喚になった作品があってだな
75カオス:2013/12/28(土) 10:29:42.11 ID:YX0beqvD0
何か急に痛いやつが湧き出したな

>>60
好意があるってだけで内容にも影響するってのは飛躍しすぎ
まあ内容に影響ってのもそこまで言うほどか?というようなことを
作者はABカプを意識してるとか言いだす人が現れて論争になりやすそうだとは思うが

>>74
何の作品だか知らないけどそれって原作を改変して二次の要素を取り入れた
アニメ化にしたってこと?
それは二次の要素ってより変な原作改変がだめなんでは
76カオス:2013/12/28(土) 11:00:04.77 ID:zPh6cm0V0
>>75
>それは二次の要素ってより変な原作改変がだめなんでは

そう。作品自体がニアホモでファンの割合が腐で占められているときは
二次で人気のある人間関係や性格改変をしても喜ばれることが多いので
公式がそういうことしても失敗する確率が少ない
BLゲームや乙女ゲームのFDもそんな感じだし

同じ作品のファンでも求めてるものが違う層がたくさんいると
公式が二次設定を好意で取り入れるのは
コケる可能性が大きい博打になる
77カオス:2013/12/28(土) 12:40:37.22 ID:b1UR2MCCP
基本的に作者関係は
同人読んでみたいとか送って下さいとかなら好意的に受け止められるけど
イベント行きたいとか辺りになると一気に警戒されるよな
てかどこのジャンルでも関係者降臨で阿鼻叫喚は良く聞くし
それに作者が同人に深くかかわってトラブル起こした事例があるしね

あと、件の作画担当は愛盾時代のことがあるから
余計に警戒されてるんじゃない?
どうもネットで余計な事言っちゃうタイプの人っぽいし

ところで唐突に気になったんだけど自分受けの本読みたいと言いまくってたTM革命さんは
ジャンル者の反応はどんなもんだったんだろう
78カオス:2013/12/28(土) 13:17:58.51 ID:tO086y+/i
なんで艦これを描く女子がいるのかわからない
あれを女がやって楽しいのか?
79カオス:2013/12/28(土) 13:26:45.06 ID:I44R8WQpP
>>78
普通に楽しいよ?
ブラウザで出来て操作も戦略性も難しすぎないから女でも出来る
自分は東方も愛升もやるけど艦これが一番ハマってると思う
今イベ中で盛り上がってるし反応も多いから描いてても楽しいし
80カオス:2013/12/28(土) 13:33:38.11 ID:9DrOBWHa0
とっかかりが難しくなく簡単でキャラが可愛い
システムも運営もソーシャルゲームとしてはユーザーフレンドリー
(ソーシャル要素は極薄だけど)
でもよく見ると結構こだわりのある仕様で
史実ネタに突っ込んでいけば深く遊べる
はまり要素が多いよね艦これ
あれだけ数がいればちょっと描いてみたいキャラも出てくるし
二次創作まではいかなくてもプレイ漫画くらいは描きたくなるよ
81カオス:2013/12/28(土) 13:34:26.55 ID:c/jNuee30
>>78
よく言われるけど、男がメカやモンスターに惹かれるのと同じ感覚で
女はお人形遊び延長上として可愛い女の子に惹かれる
艦これとかそれこそリカちゃん人形のデジタル版みたいな感覚で楽しんでる
82カオス:2013/12/28(土) 13:34:56.27 ID:gYkBfX7l0
ああいうシミュレーションゲームって意外と女性でも楽しいよね
艦これはわりとあの手のシュミレーションでも難易度は緩い方だし
見た目も可愛くてとっつきやすいしそこまで硬派じゃないから
シミュレーションって女の子のごっこ遊びに近いものを感じる
愛升とか恋愛シミュレーションとかだって壮大なおままごとみたいなものじゃね?
83カオス:2013/12/28(土) 13:53:29.13 ID:3Clxu4qa0
愛升も東方もやんないけど艦これはやってるな
なにがきっかけだったかといえばオンライン登録だけで手軽だから
ハードもソフトもいらない、携帯系にありがちな課金しなきゃやってられないところもない
攻略wiki見ればそこそこ中盤まで上手くいくし、その頃には人気キャラが揃い出して
巷に溢れる話題に乗れるようになるという流行りもの追う楽しさが出てくる
84カオス:2013/12/28(土) 14:07:29.97 ID:VykcTQpGi
ここでよく男オタについて語る人が表れるのは男オタ文化について女が寛容だからかな?
男はひたすら腐れキメエエだけど女の場合そこまで拒否ってる人居ないような気がする

リアルでもゲイやレズや性同一性とか他文化?に寛容な人は女性のが圧倒的に多いらしいし
別に大丈夫だし、イケメンだったらもっとおkというノリの女性が多いと聞いた
85カオス:2013/12/28(土) 14:13:29.18 ID:zPh6cm0V0
男オタ文化っていっても
本当に男しかいないような萌え関係ないミリタリ系や批評・SF系同人は
女の人が興味持つことが殆どないから話題にならなくて
ライトノベルとかギャルゲとかはもともと少女漫画の「お姫様」な世界にでてくる
建前として汚れてませんなキャラを性的な目でみて犯したいって市場だから
ベースは少女漫画で女も馴染みがあるってだけじゃね
86カオス:2013/12/28(土) 14:35:15.11 ID:I44R8WQpP
可愛い女の子が沢山出てくる作品って元々幼女・少女向けだから
そこにエロとかハーレム要素入ると男性向け仕様になるけど
87カオス:2013/12/28(土) 14:35:52.28 ID:CuggIij90
東方はやってるし描いてるよ
88カオス:2013/12/28(土) 14:54:19.52 ID:t8rmbtlUO
男オタエロ文化に寛容な女の逆が腐男子?なのかね

某有名漫画の「漢が萌えるA(主人公)×B(ライバル)」てスレの過去ログがあって
本当に住人が男だらけだったかまではわからんが
リバに対し腐より拒否反応が強くて、その理由が面白かったな

「俺にとってヒーローのAが掘られる所なんか見たくない。男らしくガンガン責めてほしい」
「少女漫画の男みたいな優しいのは気色悪い。鬼畜入ってBに屈辱味わわせる方が格好いい」
総じて「イチャラブはイラネ、くやビク最高」なレスが多かった
89カオス:2013/12/28(土) 14:56:55.44 ID:9DrOBWHa0
むしろ、ヲタ趣味が男性と女性できっぱり分かれたのが
割と近年なんじゃないかなー
女性向け同人誌は古くからあるけど、
題材になるような元々のヲタカルチャーっていうか
とりあえずこれは押さえとくでしょ、みたいな作品とか知識は
男女関りなく共通のものが多かったし

最近はもうはっきり女性をターゲットにしたものも増えて
そこだけにしか関心がない人が多いけど
広く浅くヲタ界隈をふわふわして一通り押さえる、って人も
それなりに数がいるような気がする
90カオス:2013/12/28(土) 15:25:15.76 ID:FjKj/+N70
>>77
「自分が掘ったり掘られたりしてる本が読みたい」なんて言えるレベルに達してるなら
もう何にも言う事ないと思うんだけどオープン腐が嫌いな人たちが発狂凸してて気の毒だったわ

作者だと上にもあった「親御さんの前でお子さんを陵辱する」的な後ろめたさがあるけど
本人ならもう好きにして欲しいw
91カオス:2013/12/28(土) 15:32:40.56 ID:i9jqL0u+0
TMさんはただの清々しいヲタクなだけなのに凸られたのか気の毒…
92カオス:2013/12/28(土) 16:55:41.94 ID:fc8gO+vq0
公式側が同人に好意的?な興味持ったときに
公式の人は来ないでください!腐女子は隠れてるんです!それがマナーなんです!
みたいな絡み方で公式にキレる腐女子ってちょっと頭おかしいのかなと思う
いやそこじゃねーだろって
93カオス:2013/12/28(土) 17:07:11.38 ID:MK+qsP4G0
>>92
同意
一撃男騒動起きた時にたまたまブチ切れ腐見てドン引きした
何様のつもりなんだか
94カオス:2013/12/28(土) 17:09:12.98 ID:iAoxTJfe0
確か銀負ふでも似たようなことあったような
95カオス:2013/12/28(土) 17:19:00.59 ID:nXCD3+bJ0
>>88
何か違う気が…
バイセクシャル・ゲイ、二次元限定ショタとかもいるし
寛容と言うよりはBLジャンル者の一部分みたいな人なんじゃないの
そういう人は嗜好として好きなだけ
96カオス:2013/12/28(土) 17:53:12.63 ID:5Q73HDws0
単に女は可愛い女の子は好きだけど男は男に興味ないってだけでしょ
97カオス:2013/12/28(土) 18:10:25.14 ID:/fWuAxTT0
>>96
それだよね
男は主人公以外の男イラネってスタンスだし
そもそも男性向けを描いてる女性はいくらでもいるけど逆はかなり
少ないわけだし
98カオス:2013/12/28(土) 18:15:29.52 ID:PlG2Jhqa0
>>97
いや昔の少年向けバトル漫画は敵も味方も男ばっかりじゃん
99カオス:2013/12/28(土) 18:18:08.38 ID:/fWuAxTT0
なんで昔に限定してるの?
女が男性向け作品を許容できて男が女性向け作品を許容できない理由は>>97
であってると思うけど
100カオス:2013/12/28(土) 18:35:15.43 ID:4gsdjRjlP
男女の違い論が本当に大好きな人いるよな…
専用スレがあるんだからそっちでやればいいのに
101カオス:2013/12/28(土) 18:37:43.95 ID:iAoxTJfe0
(なんでこんなに男女に拘ってるんだろうこの人…)
102カオス:2013/12/28(土) 18:41:09.80 ID:/fWuAxTT0
じゃあもっと上の段階で突っ込んでおけばいいじゃん
103カオス:2013/12/28(土) 18:47:34.94 ID:y/l00MkKi
>>98
萌え的な意味ではいらなくても燃え的な意味では男キャラ好きな男性もたくさんいるでしょ
同人では萌えアニメの女キャラのエロ描いてても燃えアニメは別腹でハマってる人もいるだろうし
104カオス:2013/12/28(土) 18:48:32.81 ID:4gsdjRjlP
>>102
今来たんだからしょうがないじゃん
別にあなたが嫌いだからあなたが議論に加わり始めた途端にスレ違いを指摘したわけじゃない
105カオス:2013/12/28(土) 18:56:46.32 ID:3EuIOEb50
腐女子の場合は「なんでも許容できる私素敵」みたいなところがあるし
よく言われてるNL、GLなんでもいけます☆アピールとか
実際女性向け界隈見てると腐女子の許容範囲が広いなんて大嘘ってことがわかるけど
106カオス:2013/12/28(土) 18:59:42.00 ID:nXCD3+bJ0
>>97
ラノベとエロゲ・ギャルゲ・恋愛とか
あくまでも性愛やエロスを求めるものだから
男性排除になるんだよ

萌えやエロを特段求めない普通の読者目線ってのも
ちゃんとありますよ男にも
107カオス:2013/12/28(土) 19:11:32.63 ID:9DrOBWHa0
>>106
後者は商業作品に充分あるから
同人とかヲタ趣味で求めるものは前者が多くなる、ってだけだよね
108カオス:2013/12/28(土) 19:15:13.43 ID:nQZMxxUa0
許容範囲は実際広いんだと思うよ
結局のところ自カプに対し関係ないならどうでもいいし
109カオス:2013/12/28(土) 19:15:25.29 ID:Fmj3jrFD0
NL好きと百合好きに比べればまだ広そう
110カオス:2013/12/28(土) 19:17:45.17 ID:3EuIOEb50
>>108
裏を返せばどうでもいいってことは大して関心もないってことなんだけどね
まあどうせ建前だけだと思うけど
111カオス:2013/12/28(土) 19:19:22.31 ID:wLHAUl8a0
百合好きは知らないけどNL好きの腐女子は潜在的にはそこまで少なくないと思うが
まあ、同人だとBLの圧勝だけどね
112カオス:2013/12/28(土) 19:20:44.13 ID:b1UR2MCCP
>>107
女性の方も、ノマは商業でいくらでもあるってなる罠
てか実際腐女子といえども商業含めたノマを一切受け付けないって人はまずいない
113カオス:2013/12/28(土) 19:24:00.53 ID:nQZMxxUa0
男女カプそのものが嫌いな女なんて普通に少ないだろ
自カプに関係ある男女カプを拒否るならともかく
114カオス:2013/12/28(土) 19:25:20.64 ID:wLHAUl8a0
>>113
> 自カプに関係ある男女カプを拒否るならともかく

女が介入しなくてもリバは許せないとかBLジャンル内だけで内ゲバ起こしてるんだから
単に個々で好き嫌いあるってだけだよね
115カオス:2013/12/28(土) 19:27:02.33 ID:8USVGWyH0
でもこの板にノマカプそのものが嫌いってスレ無かったっけ
まあリアルで拗らせることはないと思うけど
116カオス:2013/12/28(土) 19:27:38.10 ID:4gsdjRjlP
だから、「男と女の違い」を主に論じたいのなら、流行スレでやる必要はないわけで…

一応流行何でもアリなスレではあるけど、「男ではこういう作風が流行るが女では流行らない」とかのネタふりは、
男女の違いを論点にしたいのが明らかだし、最初から男女の違いスレでやって欲しいなあ
117カオス:2013/12/28(土) 19:35:51.44 ID:wLHAUl8a0
>>115
あれはどっちかというと男女カプそのものより男女カプ好きのアンチスレ
118カオス:2013/12/28(土) 19:41:39.23 ID:nXCD3+bJ0
まぁノマカプは原作で十分補完されるから
無理に二次創作しよう、ってのはないわけで
同性愛とか原作でありえないものが同人の主流なのはある意味当たり前
男が同人に大枚はたくのもエロが原動力だから
119カオス:2013/12/28(土) 19:43:28.64 ID:wLHAUl8a0
>>118
> 同性愛とか原作でありえないものが同人の主流なのはある意味当たり前
男が同人に大枚はたくのもエロが原動力だから

同性愛でも百合は女性向けでも男性向けでも主流じゃないんですけど…
同性愛じゃなくてBLの間違いじゃないの
120カオス:2013/12/28(土) 19:55:47.79 ID:CvYEKelm0
>>119
同性愛はあくまで例えの一つで原作では見られないエロって事じゃね
ただのエロはいくらでもあるけど好きキャラのエロって意味ね
>原作でありえないものが同人の主流なのはある意味当たり前

男はー女はーをやりたい人はスレあるのでこちらへどうぞ↓
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ・18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1374841191/
121カオス:2013/12/28(土) 20:03:18.25 ID:wLHAUl8a0
>>120
じゃあありえないものは確実に同人で主流になるってことじゃないよね
122カオス:2013/12/28(土) 20:05:00.29 ID:gemE56lp0
確かに百合はもっと人気あってもいいと思うけどね
123カオス:2013/12/28(土) 21:56:49.71 ID:0E56zS5r0
>>77
目盾は女性受けを狙わずどうこう言った件のことなら原作担当だけど他に何かあったっけ
124カオス:2013/12/29(日) 01:24:22.78 ID:o86DwrJd0
腐男子とは違うと思うが高校DxDの主人公と金髪美形は
男性ファンにも好評だった
125カオス:2013/12/29(日) 07:19:20.65 ID:UdsD9NgN0
>>116
まぁマジレスするなら実は語ってなくて単独の有象無象と化してるか脳内仲間のことを指してるかだろうか
そもそも語ること無くて放送直後のスレですら書き込みが無いこともザラだし
なんにしても、妄信するには自分を騙す材料が少ないし色々なものから目を背けて「妄信ごっこ」をしてるんじゃないだろうか
126カオス:2013/12/29(日) 08:58:26.64 ID:PWJQ97co0
>>121
誰もそんなこと言ってないのに何言ってんの?
原作でありえないものが同人の主流なのはある意味当たり前
=ありえないものならば全部主流になる
じゃないぞ
127カオス:2013/12/29(日) 10:26:14.88 ID:tYPmqVUn0
ホモカプにするどうこうは同人だの原作だの関係ないところで
腐女子回路を持った女が発症する病いみたいなもんだから同人の流行は関係ない
128カオス:2013/12/29(日) 12:17:38.95 ID:WSR/Wabe0
>>124
主人公と金髪の関係がホモっぽいってこと?
作品はちょっとしか見たことないから恥ずかしながら詳細は知らないが
もしそうだったら、古くからあるエロゲギャルゲにありがちな
主人公大好き親友とか薔薇ネタ(ギャグやバッドエンドにはよくある)
みたいに扱われてるのかもな、DDはエロゲ並みにエロ推しだし
129カオス:2013/12/29(日) 12:23:11.99 ID:o86DwrJd0
>>115
でも好きな男女カプを語るスレって47スレまで進んでるよね
百合カプを語るスレは全然延びてないのに…
130カオス:2013/12/29(日) 12:24:25.11 ID:o86DwrJd0
>>128
いやホモとかどうとかじゃなくて男性ファンにも好評だったよと言ってるだけ
男ヲタは全く男キャラに興味ないみたいなレスがあったので
131カオス:2013/12/29(日) 12:31:39.27 ID:o86DwrJd0
百合が流行らない理由は過去スレに何度も言われてる
132カオス:2013/12/29(日) 12:32:01.52 ID:WSR/Wabe0
>>130
勘違い申し訳ない
男は男キャラに興味ないわけじゃなくて
同人的な興味は女キャラより無い傾向があるってイメージかな
男人口が多い作品も男キャラ上位とか好意的な意見はあるからなー
男に限らないけど、絵として描くならこういうキャラってのもあるし
ごつい男やおっさん、ロボやヒーローとかそういう系ね、もちろん例外はたくさんある
133カオス:2013/12/29(日) 12:33:26.49 ID:WSR/Wabe0
間違った
男人口→男ファン人口
134カオス:2013/12/29(日) 12:35:32.88 ID:CL9dDm9/0
同人では異性キャラのほうが人気っていうのは女性向けでも同じじゃないの
百合は物凄くマイナーだし
ノマカプですら男キャラの人気ありきって感じなのに
135カオス:2013/12/29(日) 12:37:22.39 ID:+oKPTLcu0
男女の恋愛は公式設定になる確率があり尚且つある程度は表で意見しやすいから鬱陶しいがられるんじゃない
特にカプ厨とか独占厨(主人公ハーレム主義者)は声がでかく攻撃的なのもいるし
最近は淫夢厨とか百合厨も大概だけど
136カオス:2013/12/29(日) 13:07:28.74 ID:/w3W5UI90
今日からコミケだね
初日は女性向けか
ツイッターでほくろ悲鳴聞こえてくるが
他はどんな感じだろう
日曜快晴だけに来場者数やばそうだ
137カオス:2013/12/29(日) 14:25:07.72 ID:hefaalPYO
ほくろ以外の飛翔スペースだと映画ブルーレイ出たばかりの吟玉は人が多かったな
あと3部アニメ化決定効果か徐々がかなり盛況
特にサークル数増えてたたのは2部カプだけど
138カオス:2013/12/29(日) 15:26:54.12 ID:g7mbnInb0
>>124
主人公は横島タイプの性格+修行したらそこそこ強い
金髪美形は主人公に好意的でハーレムの邪魔しない上
生い立ちとかバトルとかいい感じに中二心くすぐる感じで作品の男性ファンにもウケがいいな

同人としては男性向けすら全く流行ってないけど

>>136
悲鳴?
139カオス:2013/12/29(日) 15:36:14.53 ID:NLvDj8Cp0
同人関係ない話であれば、男性だって別に男キャラに興味ないって人ばかりじゃないでしょ
たまに話題になるけどエロゲのランスとかモロそういう男受けの良い男キャラだし
ニョタになってまで嫌悪感も無く大受けだったというw
登場する他男キャラとの関係も大半はイイ感じに受け入れられてる
140カオス:2013/12/29(日) 15:46:58.35 ID:ZOUfEuQs0
コミケはだいたいの年齢層も把握できるのがいいな
141カオス:2013/12/29(日) 16:02:20.97 ID:j1LKvYLn0
>>134
自分の周りではノマカプは基本女キャラ中心って印象だけどなあ、男キャラがぞんざいに扱われてるのも少なくない
あとノマ好きだと男キャラクラスタより女キャラクラスタの方がずっと多い、描くのも女キャラつぶやきも女キャラ可愛いってものがかなり多い
でも百合はほとんどの人が描いてない、女キャラ好き=百合好きにはならないだろうし
自分の周りだけかな
142カオス:2013/12/29(日) 16:07:15.66 ID:hMvlJepUP
そんなもんクラスタによるだろうとしか…
143カオス:2013/12/29(日) 16:13:52.94 ID:AGEdgLNkP
>>134
ノマはノマでも腐に受けるノマカプの場合は女キャラ人気だよ
相手の男キャラも人気だけど、単体としては女キャラのほうが男キャラより好きだったり
人気投票も女キャラのほうに入れるって人が多い
144カオス:2013/12/29(日) 16:19:14.34 ID:BgmxYb4XP
腐に受けるノマって相手の男が作中トップクラスの単体人気を誇ってるキャラって印象が強いけどな
女キャラの方も人気は人気だろうけども
145カオス:2013/12/29(日) 16:36:31.20 ID:IyDoDJMhi
湖南のノマはほとんど男キャラ寄りのイメージあるけど
人気投票でも軒並み男のが上だし
公式カプだと特にそういう傾向
146カオス:2013/12/29(日) 16:53:35.03 ID:utYsWjlD0
>>145
湖南の公式カプ、特に親鸞は女キャラファンが主だよ
下手するとお相手の湖南や真一のこともdisってることあって問題になってる
男キャラは人気だけどBL消費も激しいジャンルだし
子供は性別関係なく湖南や仔山羊等派手なところに入れる子多いしね
147カオス:2013/12/29(日) 16:56:45.82 ID:deXTCZ63i
その男キャラの人気内訳に単体ファンやBLカプ者もいるからでは?
ノマカプの中だと女キャラ好きの声がすごく大きいのは確かだ
BLで受けが人気なのと同じようなノリを感じることがある
148カオス:2013/12/29(日) 17:28:48.74 ID:A8mQCYnR0
ノマカプの場合あんま男キャラ好き好き言うと女キャラに自己投影してんだろキモッて
言われるから言いづらいだけじゃないの
149カオス:2013/12/29(日) 17:48:25.87 ID:BgmxYb4XP
女キャラ人気中心でノマが決まるなら、相手の男キャラはその女キャラとの関係性はいいけど
他がいまいちでBL人気や単体人気は中程度のそこそこってパターンがあってもいいんじゃないかって

BLもノマも根底は少女漫画思考で攻めが受けを愛する可愛がるって形になりがちだから
ファンもそれに沿った態度になるんじゃないかと
実際は男役が素敵じゃないとカプる気になりにくいんじゃね
150カオス:2013/12/29(日) 17:52:57.15 ID:EqLN5JHN0
湖南のヒロイン好きだから公式カプとサブヒロイン×ヒロインどっちもやってるけど
ヒロイン好きはどっちにも好意的というか、むしろ百合の方が反応がいいな
やってる人が公式に比べれば少ないからだろうけど

斜陽ジャンルのBLカプと並行してやってるけど
BL目当てで来た人も結構コメで百合カプの方に触れてくれたりするから
お金だして買うまではいかなくてもウェブで遭遇したら読んでみる、程度には好きって人は結構いるような
151カオス:2013/12/29(日) 17:54:24.98 ID:CL9dDm9/0
>>141
そうなのか
女キャラが当て馬みたいなノマを見てきたことも結構あったから
ジャンルによるのかな
152カオス:2013/12/29(日) 18:04:06.67 ID:02hx0Fen0
今日はぺ樽が盛況だったみたいなんだけど、原作売り上げはアニメ化後もあんまり
伸びてないからちょっと意外だ。むしろ◇のほうが原作伸びてるくらいなのに
153カオス:2013/12/29(日) 18:27:37.26 ID:Hh8rgT84P
アニメで箱学の出番がまだほとんど来てないのに
箱学カプも混んでるのが意外だった
つまりアニメから入って原作を読んだ人がけっこういるということになるけど
レンタルとかでまとめ読みしてるんだろうか
154カオス:2013/12/29(日) 18:28:28.80 ID:cfitPuLKO
受けちゃん可愛い可愛い言いながら攻めをdisっといて、
それでもスペック高いイケメンを攻めとして絶対に手放さない傾向はBLでもNLでも共通だ
155カオス:2013/12/29(日) 19:01:29.93 ID:q3UONkzT0
まあ、NLもBLも受の性別が異なるだけで、
根底にあるのは、女性の好む恋愛の形ってのは変わらないからな
百合はどうか知らんけど 
156カオス:2013/12/29(日) 19:12:18.24 ID:r0NJxe9W0
恋愛の形っていうか「恋愛物語の形」な
本当にこんな恋愛したいと思ってたら
今年アニメになった悪魔的恋人やら記憶喪失やら
どんだけDVされたいんだよって話になる
157カオス:2013/12/29(日) 19:41:23.08 ID:CL9dDm9/0
>>154
百合界隈だとリバに寛容な人は多いのになぜBLとNLは荒れやすいのだろう
158カオス:2013/12/29(日) 19:44:46.09 ID:jxxFRZOZ0
人数が少ないジャンルは平和なのと同じじゃね
人数が多い窓まぎはそれなりに荒れてたし
159カオス:2013/12/29(日) 19:45:38.86 ID:QZb/63iNO
>>157のいう百合が打てななのか緩百合なのかで話違ってこね?
160カオス:2013/12/29(日) 19:47:57.53 ID:CL9dDm9/0
>>158
でも窓マギとか見てると百合好きの場合は愛するが故の
攻めの変態化とかが多い感じがするんだけど
人気自体は桃とかより変態化されてる黒のほうが上だし
あと女性向けと違って男性はヘイトとかにうるさく無さそう
161カオス:2013/12/29(日) 19:59:14.79 ID:EN2qWRjJ0
>>158の通り
人口自体少ないから荒れにくい
百合もBL並に人口が増えれば確実に同じような状況になる
162カオス:2013/12/29(日) 20:02:15.82 ID:3mwkSfHrP
BLと百合との最大の違いは、男性役女性役が明確か否かだと思ってた
163オン:2013/12/29(日) 20:07:59.14 ID:9VGZwGqR0
>>157
自分百合ジャンルだが百合はあらゆることで戦争だぞ
寛容さなんか一切ないぞw

むしろ何故こんな狭い嗜好の中でさらにここまで細分化&ルール化!?って
ほどにあれこれうるさいしめんどくさい
164カオス:2013/12/29(日) 20:10:16.80 ID:EN2qWRjJ0
>>162
そうだよ
棒役が不在だからカプ萌えするのもBLとかと比較すればかなり敷居が高い
>>163
いや百合ジャンルは「こんなの百合じゃない!」とかBLジャンルとは
別の方向で荒れてるのは知ってるけど
カプ論争に関してはBLと比べりゃないようなもの
165カオス:2013/12/29(日) 20:17:43.94 ID:BDIbNmiW0
じゃあふたなり百合って男性向けの中でもBL寄り?
でもニッチだよね
166カオス:2013/12/29(日) 20:18:14.11 ID:BDIbNmiW0
ごめんリロってなかった
167カオス:2013/12/29(日) 20:28:03.61 ID:utYsWjlD0
>>162>>164
むしろ明確な棒役がないからこそ
精神的攻め受けというので大喧嘩なジャンルが百合だぞ…
棒がある薔薇ですら精神的攻め受けであれだけ揉めてるの見れば
ないともっと凄いのはわかるだろ…規模が小さいから取り沙汰されないだけだ
168カオス:2013/12/29(日) 20:36:14.40 ID:g1bLvnfU0
鞠みてはどうだったんだ
169カオス:2013/12/29(日) 20:36:51.90 ID:EN2qWRjJ0
>>165
ふたなり百合がなぜBL寄りに…?
百合者の場合はそもそもふたなりを百合と認めない人もかなり多い
170カオス:2013/12/29(日) 20:38:13.59 ID:jxxFRZOZ0
有名な百合しか知らないからなのもしれないが
百合って公式が受け攻めも決定してる?というようにプッシュしてるように感じるんだがジャンル者はどう感じてんの?
窓まぎの黒桃、赤青とか黒子×見琴とか大北とか
171カオス:2013/12/29(日) 20:52:10.67 ID:WSR/Wabe0
百合者じゃないから偏見だけど
百合は嫁と嫁を絡ませて目の保養にする類のものだと思ってた
BLの関係っぽい攻め受け要素がある二次を
俺の嫁を棒(変態)にしてんじゃねーよっていう文句も見たことあるし
でも女キャラを変態にする性癖とかネタで好む男もいるしわからん…
172カオス:2013/12/29(日) 20:53:06.56 ID:1sKBoyYQ0
片方から片方へごんぶとの矢印が出てたところで
それが同人の受け攻めに必ずしも直結しないのはBLも一緒じゃないか?
173チラシ:2013/12/29(日) 20:53:09.54 ID:YgjAbZ6t0
百合内の争いはよくわからんが、恋愛ラボを百合アニメだと思ってた百合豚の発狂は腐女子のCP争議と通ずるところがあった
174カオス:2013/12/29(日) 20:57:37.54 ID:N9wCLWYS0
>>153
支部みると函学多いから原作読まなくてもそこから入るって人も少なからずいるんじゃないか
ぺ樽ほんとに混んでたね
島中も列が伸びてるところがあって通りにくかった
あと自分が見たところでは黒子がやっぱり人多かった
175カオス:2013/12/29(日) 20:58:37.95 ID:hMvlJepUP
百合で受け攻めはないものと思ってるからカプの呼称としか思ってないや
呼びやすい方or定着してる方で呼ぶだけ
176カオス:2013/12/29(日) 21:02:44.87 ID:V1UKUE/Z0
コミケ当日なんだからコミケネタを出すぜ

コミケ85 : コスプレも「黒バス」人気再燃 「艦これ」が急上昇
http://mantan-web.jp/2013/12/29/20131229dog00m200153000c.html

黒子は最初に行ったけど混んでたなぁ
明日はジャンルとしての艦これだね
177カオス:2013/12/29(日) 21:12:51.74 ID:jxxFRZOZ0
>>172
窓まぎはともかく後ろの二つは
変態行為をして電撃をくらうとか
体さわるのやめてよーとか
もっと直接的
特に黒子は原作ではそうでもないのにアニメでは変態になってるって声をきくのでジャンル者的にはどうなのかな
178カオス:2013/12/29(日) 21:13:55.14 ID:+oKPTLcu0
>>176
あまりにも男性向けサークルが艦これ向いてるから
大手スレもうんざりしてたな
と言ってもアニメも最近は不作だしね男向けは
179カオス:2013/12/29(日) 21:14:01.91 ID:EqLN5JHN0
いくつか百合カプ通って来たけど
全部のカプで受け攻め固定だったけどな
180カオス:2013/12/29(日) 21:20:41.09 ID:wHZTBILK0
百合は攻め受けにこだわるジャンルのカプもあれば
リバが寛容なジャンルのカプもあればこだわりないジャンルのカプもあればと
ジャンルやカプによって状況は異なる
かつ、2ちゃん界隈と実際のオフで同人やってる層とでもまた状況が変わる
というのは、女性向け同人のBLと変わらんがな
2ちゃんだって一番人気の逆カプの方が声がでかかったり
マイナーなカプのほうが声がデカかったり、
2ちゃんではリバがまるで当たり前のカプみたいな印象をうけるけど
オフじゃまったくリバ寛容じゃないカプがあったりするじゃない

東方とかニア百合の男性向け一般だけど女性向け的なジャンル形成をしてる男性向けジャンルだと
女性向けと同じような事が起こる。カプ戦争しかり、受け攻め固定しかり、
10年も前以上の鍵や葉の頃もにたような事があった(百合ではないけれど)
181カオス:2013/12/29(日) 21:20:57.52 ID:WSR/Wabe0
>>178
男向けはアニメもそうだけど
ギャルゲも不作っぽいし代わりのラノベや美少女アニメがあるから衰退してるからなー…
缶これ無双はどこまで行くか気になる、第二の当方くらいまで長持ち安定するのかな
182カオス:2013/12/29(日) 22:05:48.17 ID:EN2qWRjJ0
>>175
そんな感じだよね
百合ジャンルもまだまだ発展途上だからこれから
論争とかが起こるようになってくるのかもしれないけど
と言うか個人的に攻め受け論争があんまり起こらない部分は百合ジャンル
のメリットだと思うし
今のままでもいいような…
183カオス:2013/12/29(日) 22:14:02.47 ID:5MkRrDRF0
来期のぷり熊は組曲以来の2人スタートだけど
男性向け百合としてはどうなんだろう
184カオス:2013/12/29(日) 22:50:39.00 ID:tnrJ+IKY0
>>152-153
微々たる伸びでもアニメ化後の原作既刊売り上げに占める同人者の割合が高いとか
◇は朝アニメだから原作伸びても一般層の占める割合が高そう
185カオス:2013/12/30(月) 00:32:12.50 ID:/efRmuQKO
ペ樽の一番人気カプって緑髪の人と敵校のカチューシャの人だっけ?
他は何が人気なんだろ
186カオス:2013/12/30(月) 00:39:51.60 ID:Ts1tSM5vP
>>185
粗北受け
187カオス:2013/12/30(月) 01:13:25.71 ID:mFMj/985O
>>183
来期はイケメンが二人出てきて恋愛描写が入るらしい
188カオス:2013/12/30(月) 07:38:24.31 ID:nlz7soxK0
5のライターだし完全ノマかな
189カオス:2013/12/30(月) 10:22:17.49 ID:hviQI21y0
ペ樽の緑髪はぱっと見キャラ人気はあっても同人的には空気か便利なアドバイスキャラ扱いかと思ってたから
一番人気カプなのが意外だった
190カオス:2013/12/30(月) 11:45:38.24 ID:U/XuqUJw0
キャラデザってか髪型が一人だけぶっ飛んでてびっくりする
他はわりと造形自体は現実にいてもそこまでおかしくない感じなのに
このスレでも前話題になってたけどロン毛でキャラ人気出るのも珍しいね
191カオス:2013/12/30(月) 12:42:49.34 ID:5L/ewKjE0
登場キャラがロン毛だらけとか
中世とかそういう世界観なら人気出るだろうなと思うけど
そうじゃない作品でロン毛人気って結構意外だね
192カオス:2013/12/30(月) 13:21:30.45 ID:Ts1tSM5vP
むしろカプ人気が高いゆえにキャラ単体でのマイナスポイントが相殺された例だと思う
それだけインターハイ一日目のエピソードが秀逸だった
193カオス:2013/12/30(月) 13:41:51.91 ID:pv9aAna80
ぺ樽の最大カプは逆身長差という印象強いけど設定は2cmしか違わないんだな
槙島の顔が面長のせいかもっと身長差あるかと思ってた
194カオス:2013/12/30(月) 13:51:36.17 ID:hviQI21yI
支部で藤堂が牧ちゃん牧ちゃんうるさいのを見てどうせ原作ではそんなに言ってないくせにと思って
原作読んだら本当に言っててびっくりした
195カオス:2013/12/30(月) 14:35:50.30 ID:iDTvNnz80
ペ樽はアニメ勢だけどイケメン寄りの真実が同人人気あまり無さそうだったのにびっくりしたな
しかし先日の放送で眼鏡の女子委員長?の幼馴染がいると出てきて
ノマフラグ有りだとBL方面では警戒されるよなあと納得した記憶
BLやっててノマ落ちした時の阿鼻叫喚ぶりは今まで散々見てきたし
196カオス:2013/12/30(月) 14:46:54.97 ID:5L/ewKjE0
最初から妻や恋人がいる、片想い(成就しそうにない)とかのキャラに
関係の濃い男キャラがいると流行ったりする時もあるよね、わかった上で萌えてるというか
でもノマになるかもしれない微妙なラインだとモヤモヤして警戒するんだろうな
197カオス:2013/12/30(月) 14:50:17.83 ID:+u8Jjn+D0
>>196
生きてる妻子持ちでBL人気出たというと鋼の親馬鹿かな
普通はタイバニの虎みたいに死別ぐらいしてないと難しい
198カオス:2013/12/30(月) 14:54:02.97 ID:X/dhSuzk0
>>197
妻の生死は関係あると思うけど、子供の有無って同人人気に関係あるのかな?
199カオス:2013/12/30(月) 15:01:07.31 ID:WZA7uTmB0
>>198
子どもがいると不倫臭がより強くなるっていうのと、子ども目線になると自分を母親と作っておきながら父親がホモって
ちょっとキツい、というのがあるんじゃないのかな
200カオス:2013/12/30(月) 15:07:04.49 ID:pv9aAna80
>>197
あと笛の桐津具とか土岐臣とか

昔は女とセックスしたことがあってましてや子作りしたなんて受けとして有り得ないみたいな人もいたからね
今だとむしろノンケの証しであって子煩悩なパパキャラかわいいみたいな傾向になってるかも
201カオス:2013/12/30(月) 15:12:26.56 ID:E/6vcMXP0
>>200
その二人どっちも受け人気寄りじゃない?
鋼の親馬鹿は数少ない攻め人気例だと思う

TB虎もそうだけど、心は妻子にあるんだけど
強引に攻められて絆されて〜みたいのは受けのほうが
やりやすいんだろう
202カオス:2013/12/30(月) 15:20:46.57 ID:X/dhSuzk0
笛糸が零で女性人気つかんだのは雨露淵だからと思ってたが、どっかのスレでTBの親父好き層をキャッチしたという考察があって、確かにヒゲで妻子持ちだよなと思った>規律具、朱鷺臣
妻子持ちって受けになりがちだけど何でだろう
あと子持ちはBLの出産・子供っていう障害がなく子供が既にいるから他のとは何か一味違って人気なのかも?
203カオス:2013/12/30(月) 15:22:17.89 ID:V9VEnvmC0
徐々とか龍玉とかは、妻子持ちでもカプ人気あるな
204カオス:2013/12/30(月) 15:25:11.64 ID:Ts1tSM5vP
雨露斑といえば単車は同人的にもいまいち受けてなさそうだったな
今日特撮島を流してみたけど突発本を出してるところがほとんど見当たらなかった
後半は化けるかねえ
205カオス:2013/12/30(月) 15:29:14.07 ID:X/dhSuzk0
>>204
雨露淵は笛糸までしか見てないんだけど、円>笛糸>最古羽酢>蛾琉癌>単車と話題性や人気が綺麗な右肩下がりって感じがする
この他の作品は知らん
円でも笛糸でもザックザック人が死んでったからそういう作風なのかな?って思って最古以降は見てねぇわ
206カオス:2013/12/30(月) 15:37:54.64 ID:c8DfEHXgO
雨露淵単車はもう無理だろ
年内に欝展開くるって聞いてたけど欝ってほどか?って感じだったし
円と我留願しか見てない身としては敵の化け物が実は人間展開だけは
もうやめてくれと思いながら見続けていたが視聴継続するかどうか迷ってるわ
ただ牛寺じゃなくてアニメだったらもうちょっと面白く見れた気はする
207カオス:2013/12/30(月) 15:42:33.86 ID:ched/hbdi
同人的に流行ったと言えるのは窓かと零だけかな
最古はさすがに流行ったと言えないレベルだろうし

今の右肩ぶりを見てると虚斑だからといって
少なくとも同人板では期待する人少なくなりそう
208カオス:2013/12/30(月) 15:51:17.83 ID:5L/ewKjE0
徐々は一族ものだから妻子いるのが普通で、吸血鬼も妻はいないが複数とやって子供何人かいるんだよな
笛零は他に神父も妻子持ち(妻は死別、子供は他作品出演だけど)仮屋は暴走するレベルの片思い
系ネスも婚約者ゾッコン、金は剣に執着、ほぼ女キャラと関係しててなおかつ受け人気率がそれぞれ大体高いね

妻子持ちはアレかな、やめてください子供が…っていう感じで?
あと腐女子って家族ものがパロ公式問わず好きだから受けの要素として特に好きなのかな
妻子持ち同士のカプで妻子と死別要素あるなら同じ立場だった同士の傷の舐め合いみたいな要素もあるんかも
209カオス:2013/12/30(月) 15:51:41.86 ID:Ts1tSM5vP
>>206
特撮板では「どうせ敵の正体は元人間でしたってオチなんだろ?」って冷めた目で見られてるね
そういうのは過去の名作でもうやってるからなあ
平成単車でも、正義側の単車乗りが知らずに人間を殺すエピソードやってる(さすがにおおっぴらにはやらずに裏設定で初めて分かるレベルだが)

無駄にこれからの鬱展開をアピールしたせいでハードル上がりまくってるんで、
生半可な鬱グロじゃ不評を覆せないだろうな
210カオス:2013/12/30(月) 16:05:33.91 ID:nlz7soxK0
その部分は同人と関係ない
211カオス:2013/12/30(月) 16:09:36.08 ID:QXENyqLX0
平成単車って割りと欝シナリオ多いから
今更虚淵の鬱シナリオぶっこまれてもさほどインパクトないし
それに同人的に一番ブレイクしたのは電王の非欝路線だからなあ
212カオス:2013/12/30(月) 16:19:49.83 ID:vVXDwa3y0
特撮ジャンルとして一番ブレイクしたのは00単車じゃないかねえ
電はアニメジャンル
213カオス:2013/12/30(月) 16:20:12.26 ID:X/dhSuzk0
男性向け同人だと漫画やアニメよりゲームの方が流行るイメージだね
塔方・感これはすごいけど円はピーク時でもそうでもなかったよね
214カオス:2013/12/30(月) 17:15:25.00 ID:9IulkOWN0
戻ってきた
予想通りというか艦これ大手が混雑してたなぁ

次の夏コミ艦これ1日目なんだよね
男性向け中心のジャンル分散してるような気がするが
215カオス:2013/12/30(月) 19:57:39.87 ID:K4sLxubK0
雨露ぶちは笛零のキャラは元々ほとんどがきのこの創作だし
まどかも犬カレーとかキャラデザの恩恵受けてるだけで
ストーリーとか鬱が上手いだけでキャラが受けるタイプじゃなさそう
216カオス:2013/12/30(月) 20:04:32.96 ID:iy7nEQsd0
平成単車でヒットしたのは00と02と07なんで2/3は鬱展開だろ
死にそうだとか撤退しそうとか言われてる松ぼっくりが人気高いからいなくなったら同人的に
どうなるのかは気になる
217カオス:2013/12/30(月) 20:13:39.85 ID:H5Blmf5j0
現単車はなあ…
同人人気とか言うレベルじゃなく一般人気を気にしなきゃならないレベルだからな
正直子供向けのアニメで一番書いちゃいけないタイプの人だったと思う脚本家
鬱同タラとか言う問題じゃなくキャラクターは一話ごとにキャラがブレブレだし
話の整合性は皆無だし特撮の美味しいお約束は悪い意味ではずしてくるしで
来年どれだけの特オタが残ってるか分からん状況
218カオス:2013/12/30(月) 20:14:36.93 ID:H5Blmf5j0
>>217は子ども向けのアニメじゃなく子供向けの作品だった
219カオス:2013/12/30(月) 20:17:46.00 ID:jqahegMP0
見たこと無いけど周りのお子様がたのクリスマスプレゼントはみかん系バックル?ばかりだったから
てっきりお子様にはウケてんのかと思ってた
220カオス:2013/12/30(月) 20:18:01.76 ID:cF6+0XpV0
徐々の場合は子孫続いてくうえで結婚・子持ちは必須だからね
それでも恋愛に興味なさげな3部主の娘が6部主になった時や、
2部主の不倫の子として4部主が出た時はショック受けた人もいるそうだが

龍玉は原作での恋愛描写が薄くて
ライバルや師弟間の方が執着や信頼感が濃かったりするしなあ
お互いにしかない関係性が妻子描写上回ってるとあまりノマが障害にならない
221カオス:2013/12/30(月) 20:28:56.10 ID:wxj6yjWw0
人気無いと吹聴してるのは雨露淵アンチだろ
222カオス:2013/12/30(月) 20:57:40.72 ID:8RRlKrEZP
>>217
3つのうち前2つがデフォの
竹上さんというライターが特撮常連にいるわけですがw
流石にその程度で逃げるほど特オタはやわじゃないだろう
223カオス:2013/12/30(月) 21:02:57.62 ID:Ts1tSM5vP
話を戻すと、同人的にはまるで食いつかれてないわけで、
じゃあ何が悪いんだろうね
224カオス:2013/12/30(月) 21:07:10.19 ID:WZhw2tj90
絶望的に受けてない訳じゃなくてまあ普通に子供は食いついてるけど
オタ界隈で鵜露斑だーと騒がれた割には地味って感じの印象かな

鵜露斑って鬱描写や戦闘描写には定評あるけど日常の描き方とか
「普通の」キャラの造形があんま上手くないイメージだから
その辺が特撮とは印象悪かったような
225カオス:2013/12/30(月) 21:30:52.89 ID:nlz7soxK0
主人公を筆頭にキャラが薄いからな
一番受けたのがおかまでは
226カオス:2013/12/30(月) 21:33:25.68 ID:WZhw2tj90
224だけど印象じゃないや相性だ
ごめん
227カオス:2013/12/30(月) 21:39:21.00 ID:pA43vfxbi
現行単車は作品内外のいろんな要素が噛み合ってないって印象が強い
228カオス:2013/12/30(月) 21:39:46.84 ID:c8DfEHXgO
ガチの特オタや特系腐は好みじゃなくても一年我慢すりゃ次の単車がくるって
訓練されてるんじゃない?
三年くらい特オタ的にダメダメなのが続きゃ離れるかもしれないけど
船体もあるしさすがに壊滅とかはないだろ
壊滅的なのは雨露淵だから見てみた普段は牛寺に馴染みのない層の方でしょ
この層は大半が離脱したと思うから万一この先確変がきて
同人的に美味しくなったとしても平年の単車並にとどまるんじゃないかな?
229カオス:2013/12/30(月) 22:42:11.66 ID:3sgndNgz0
諸事情で放映開始が1ヶ月延びて、その上でクリスマスまでに初期アイテム全て販促せねばならなくなってキャラとストーリーの掘り下げ描写にしわ寄せがきた、という面も
230カオス:2013/12/30(月) 23:13:09.61 ID:7HmqIbbR0
>>215
ネタキャラを作れる人では無いね
騎主はヒロイン槍主ハゲとかファンの扱いでネタを伸ばしていった感があるけど
圓の黄とか青黒もそうだな
茸が狂を面白キャラにしちゃったあたりネタ的なキャラ作りの上手さはやっぱ茸だなと思った
231カオス:2013/12/31(火) 00:20:51.27 ID:uv9gL2DQ0
コミケ3日目
注目は男性向の艦これなのだろうか
2日目での盛り上がりから見てどうなるか
232カオス:2013/12/31(火) 01:18:58.86 ID:n+uo5MBE0
>>231
3日目の注目はどれだけ頒布禁止が出るかどうか
233カオス:2013/12/31(火) 04:36:48.95 ID:zS1+mf4n0
鋼の馬鹿親は
内戦帰りで無辜の民を殺した事へのトラウマを妻子には絶対に見せないと誓っていて
暗い部分を漏らせるのは戦友にだけというのが、妻子持ちだけど許容された理由だと思う
良きパパキャラ・夫キャラと、戦友相手に傷の舐め合いセックスするキャラが両立させやすくて
234カオス:2013/12/31(火) 05:31:15.70 ID:GGuWQK0g0
今年単車は「組む脚本家の輝きを消す疫病神」として特オタの間で名高い人がメインPなので
脚本がどうこう以前に特オタには何も期待されてなかった
「知らん脚本家が来るが、どうせあのPだったら脚本がだれでも同じだろ…」みたいな
235カオス:2013/12/31(火) 09:09:50.34 ID:eqH5eIgV0
>>232
そういうのいいから
236カオス:2013/12/31(火) 15:04:46.81 ID:5AedcqNKP
>>228
一年我慢する=今までの作品の本だけ描いてその年の作品はスルー
だから今年は淵単車の本を出してる人が少ない
船体の方はそこそこ賑わってたので、今年は船体の方にハマったという人も多そう
237カオス:2013/12/31(火) 16:09:19.92 ID:fqZ/H1f2P
船体と単車はよく「毎年どちらか一方しか流行らない」と言われるな
昨年みたいにどっちも流行らない年もあるが

恐竜の方が流行っている時点で今年はダメ
特急がコケても単車はもう無理だろう
238カオス:2013/12/31(火) 16:13:03.43 ID:AmGoSLpX0
特急はyskだったか
239カオス:2013/12/31(火) 18:25:48.16 ID:FIh5rCcy0
結局ウロブチって純粋に独力で流行った作品はないね
窓真木だって仮にウロブチがいなくてもなのは位には人気出そうだし
240カオス:2013/12/31(火) 19:17:32.70 ID:Ib00m4990
脚本家に純粋で独力で流行らせろって言われてもなあ
メディアミックスしてない漫画家なら一応可能?
ラノベも挿絵の力があるしゲームも一人で作るものじゃないし
241カオス:2013/12/31(火) 19:19:59.94 ID:OfVh54eY0
でも「この脚本家ならヒット間違いなし」って、事前にはみんな期待するんだよねえ
そんなわけないという当たり前の結果が出たってことだな
242カオス:2013/12/31(火) 19:25:06.14 ID:ViXFTSmq0
この脚本家なら絶対当たるはなくても
この脚本家ならまずダメは割と当たる
243カオス:2013/12/31(火) 19:29:55.54 ID:jeV3gztM0
>>242
そしてなぜかそういう奴に限って干されない法則
244カオス:2013/12/31(火) 19:51:50.45 ID:hd2RNpD9i
世ね村のことかー!!
245カオス:2013/12/31(火) 21:05:37.55 ID:9eXBiuoT0
筆が速いとか人当たりが良くて人脈が広いとか
フリーにはいろいろあんだろ
246カオス:2013/12/31(火) 21:12:53.16 ID:x1HBdjaeP
うろ単車最近はキャラも揃ってきて楽しく見てるけど半生って手出しづらいのよね
247カオス:2013/12/31(火) 21:48:41.05 ID:1w30KQDq0
だから結局毎年特撮を追いかけている同人者が食いつかないと、本はろくに出ないのだろう
248カオス:2013/12/31(火) 22:14:11.71 ID:iBvITrVi0
>>238
yskは特急じゃないはず
恐竜の前のゴー場巣かと
ついでに、ゴー場巣でyskと組んでたPが今の単車のP(で、特ヲタに問題視されてる人)
249カオス:2013/12/31(火) 22:23:29.13 ID:a2GiqU/30
>>239
笛零も土台、メインキャラや世界観設定の多くや伏線は留夜から借りてるからな合作ってイメージ
ブッチーの個人作品は不安富むがアニメ化してたが、同人は聞いたこと無いな
元のギャルゲーの方は知ってたしファンも多いが同人は当時からある気がしない
それなら鞘の歌の方が男性向けで同人ありそう、女性向けは無理な作品だけど

半生同人は手出したこと無いけど
流行ってたらしい電皇はキャラがアニメっぽくて二次元に落とし込みやすそうな感じはするな
250カオス:2013/12/31(火) 22:25:34.91 ID:rnnfp08s0
>>248
特急もやるみたいよ
251カオス:2013/12/31(火) 22:26:59.71 ID:vB7oNZZD0
>>248
最近特級もyskらしいというバレが出たんだ

今期単車は特撮初めてで何もかもがグダグダな脚本家に
それを全くフォローできないダメPという組み合わせでどう考えでも挽回できそうにない感じ
特オタ的には今年はスルーして次回に期待だなという気分になってる
252カオス:2013/12/31(火) 22:42:49.99 ID:gZNfONF30
いつも感心するけどみんな脚本家に詳しいね
自ジャンルはアニメ化したけど皆が気にしてたのはせいぜい作画どうのキャラの出番どうのとかだったわ
原作が改変された部分もそれはそれで楽しんだりなかったことにされたり
ツマランの大合唱でアニメそのものが叩かれても脚本家には行き着かなかったわ
原作ありのアニメと違って、特は脚本家が原作者みたいなもんだもんな
253カオス:2013/12/31(火) 23:10:44.32 ID:xDCYdMAw0
現行単車は自分の周りの特オタは、ゲスト交えた二話完結システムと、二人しか変身しないのと、人外準主人公の生死がどうのこうのって近年の作品の流れを崩したのがありがたいって感じだったな
特だと矢面に立つのは脚本家だけど、実際はPと監督と役者で作ってる部分も大きいし販促の影響もでかいイメージ
254カオス:2013/12/31(火) 23:27:44.25 ID:vB7oNZZD0
>>253
自分の周りでは今まで散々文句言ってたけどなんだかんだ言って2話完結システムの方がマシだったって感じだよ…
複数ライダーも書き切れる力量がないとキャラづけが甘くなるだけで誰が何だかだし

特撮ではPの裁量がかなり大きいからやっぱりPの影響はアニメとは比べ物にならないほど大きいよな
だが今年の脚本家は元々色々アンチを持っているうえに色々発言するから目立つだよな
まあ色々言っても結局は話が全然おもしろくないということにつきるんだけどさ
あと特撮ジャンルである以上販促は切っても切れないんでそれを言い訳にするような人はそもそも関わるべきじゃない
255カオス:2013/12/31(火) 23:54:39.64 ID:Dm1S6f5H0
まー仮に受けても半生の壁がある以上たいしたことにはならんし
このスレ的にはあんま語ることもないかもね>特撮
256カオス:2013/12/31(火) 23:58:39.72 ID:rOZ7M8ND0
>>249
でも笛糸で女性向けを流行らせたのは凄いと思うよ
型月が分かりやすい新規に喜んでいたのが見て取れたし
257カオス:2014/01/01(水) 00:55:34.65 ID:1VjFe0WG0
現行単車が冬に少なかったのは放送開始が例年より1ヶ月遅いのも関係したりしないかね
来年オンリーはあるみたいだし
まあどう確変したとしてもここで語るような流行にはならないだろうけどさ
258カオス:2014/01/01(水) 01:16:23.55 ID:exCUkkRs0
どうも脚本家は、販促期間は本筋を進めずにアイテム紹介しておけばいいと勘違いしているのではないか
アイテムを話に絡めて効果的に活躍させてこその販促で、本来は切っても切れないのになあ
ろくに感慨もなくホイホイ新アイテムが登場するだるい展開を見てるとそう思う
259カオス:2014/01/01(水) 01:25:11.61 ID:AmrsSmB40
>>256
まあ元々留夜自体が男キャラも目立つ厨ニ系で女受けは良かったからな
そこから更にエロゲという敷居を無くして男だらけ完全シリアスになれば流行るのはわかる

単車ってスーツ描いたりするの大変そうってイメージだけど苦じゃないんかな
まあ千石夢想2が以前流行ってたみたいだし、衣装や描く手間がかかるから流行らないとは限らないんだな
260カオス:2014/01/01(水) 01:47:52.71 ID:3MDtJ/Lm0
>>259
単車同人は個人的に見た範囲だと、変身前の生身が多かったな
特撮に限らず変身ヒーロー作品でもシリアスアクションとか描く人は描くだろうけど、
ほとんどは日常なので普段着で描く人の方が多い
261カオス:2014/01/01(水) 01:52:22.47 ID:nFHLODkM0
スポーツ漫画なんかでも、二次創作で実際に描かれるのは試合中よりも日常生活の方だからな
結局二次で描きたいのは、そういう場面の方だろうし
そこを詳しく描かれすぎると、却って二次がやりにくくなるという
262カオス:2014/01/01(水) 01:53:02.31 ID:voe1okYO0
>>260
TBなんかもそうだったな
263カオス:2014/01/01(水) 03:29:09.76 ID:bAIfY0Jz0
電凹は今人体とか変身後のガワじゃなくて
俳優にメッシュ付けた憑依体で書いてるところも
多かったから書きやすさって意味でも受けたんだろうな
264カオス:2014/01/01(水) 04:59:18.41 ID:SOhjlTcM0
半生で変身後描ける人は凄いとは思われるけどそれで人気が出る人は少ないよ
話に幅は出るけど人間の姿だけでも話はできるし

自分の周りだと2話区切りゲスト必須はキャラ掘り下げされないから嫌だって人が多かったけど
外務見る限りゲストなし区切りなしでも掘り下げはされないんだな
違う脚本家が書いた映画のほうがまとまってて良かったとまで言われてる始末だよ
映画の脚本家もそんなに特撮の回数は多くないけど特撮慣れしてる脚本家のときに
参加経験があっただけマシなんだろうな
265カオス:2014/01/01(水) 05:40:36.83 ID:lqJC6FQo0
>>256
同人的にはTBの流行も大きいんじゃない?
TBを間に挟んでなかったらそこまで流行ったかしらとは思う
266カオス:2014/01/01(水) 06:14:51.78 ID:TOU2Xu//0
笛零とTBの流行にどんな関連性が…
TBから笛に移動したサークルが特に多かったとは思えないけどな
むしろ時期的にはTBに乗れなかった層が笛零に流れた感じになったのでは
267カオス:2014/01/01(水) 06:45:23.67 ID:XPTpddP90
>>258
それはまさにPの悪しき特徴
「パワーアップめんどくさい」という酷い名言を残した
268カオス:2014/01/01(水) 07:27:07.19 ID:QcUFwjbb0
>>252
アニメと違って特撮は新作少ないからな
加えてメイン張れる脚本家もあんまり多くない
中でもyskはここ最近2年に一度は単車か船体書いてる

>>264
映画の脚本家だってメダル単車・匿名船体・現行単車と今のところ現行単車のPの作品にしか書いてないし
登板回数だって全部合わせて十何回かってところだけど
映画は少なくとも製作側と視聴者にキャライメージが違うってことはなかった
テレビの方も今回ちょっと面白くなった?と思ったらその人との合作だったし
少しサブライターに頼った方がいいんじゃないかと思う
269カオス:2014/01/01(水) 09:03:28.46 ID:Ld96DOv70
>>266
オンだと、TBのおじさん主人公から、笛零内でひとりの幼女からおじさんと呼ばれ
第一話だけならヒーローのようにも見えるキャラへ人の流れがかなりあったのは確か
その2人に平行して萌えていた人もいたようだし
ただ本まで出せるオフ同人サークルとなると影響は不明
笛零の群像劇という性質上
キャラ・陣営によってTBとの関連(ファンが移動したとかかぶってるとか)を
とても感じる〜全く感じないの差がありそうだ
270カオス:2014/01/01(水) 09:46:09.30 ID:LwJjoEu/0
ここ内容ループしても迂路淵の話は普通に続くのなんなの他は牽制入るのに
半生の時点で書店無理だしどうでもいいわ
271カオス:2014/01/01(水) 10:02:18.63 ID:4yL2wh4W0
>>270
何その175脳
書店無理なら流行らないと決めてかかっているのか
272カオス:2014/01/01(水) 10:18:51.25 ID:U/g7qefP0
カオススレだからなんでもありだよ
同人流行ってなくても流行ってない理由の考察してもいいわけだし
虚淵は円や笛零がヒットしたから期待されてたからな
273カオス:2014/01/01(水) 10:25:27.26 ID:AmrsSmB40
>>260
そうか生身が多いのか
そういえばバトル作品でガチバトル描く人少ないしな、なるほど

>>263
確かにメッシュは簡単かつ特徴が出るし
髪形服装の変化なんかもかなりはっきりしてたし
有名声優、印象的な台詞、おとぎ話モチーフと
アニメっぽい感じもあって、手は出しやすいのかも
同人には手出したことないけど流行るのはわかる
274カオス:2014/01/01(水) 10:25:27.37 ID:IdsWvqse0
笛零は笛零のキャラでシリーズ続編やれないのが辛いなと思う
使い勝手のいい金ばかり型月が贔屓目して型月厨内で微妙に不満が出てるな
275カオス:2014/01/01(水) 10:42:21.97 ID:Vc/iI5m60
書店無理とか対・支部厳禁とか目に見える盛り上がりが無いから、今の流行の仕方だと流行りようがないよね半生ジャンルは
作品によっては支部やってるとか、対で役者に絡んだとかで荒れるし
現行単車が同人的に受けてるかどうかは二月のオンリーでどのくらい本あるかではっきり分かりそう
276カオス:2014/01/01(水) 10:46:04.68 ID:exCUkkRs0
毎年流行る特撮は(申し込み時期にはまだ始まってないから)特撮島を爆撃すると突発本を出してるサークルがちらほらいるんだが、
今年は全然だったからなあ
かなり期待薄だと思う
277カオス:2014/01/01(水) 10:51:12.67 ID:QdGy9/Ur0
牛寺のことは詳しくないけど
「恐竜は期待されてた割には同人ダメ」ってこのスレだかどっかだかで言われてたのにけっこう流行ってるっぽい?

ゴー風呂と我意無は脚本以前に、変身姿のダサさで見る気出なかった
割りとかっこよかった単車魔法使いもそれほど流行った印象もないけど
278カオス:2014/01/01(水) 10:53:14.22 ID:AmrsSmB40
>>274
元々留夜時設定では四次は剣、終盤弓陣営残して全滅だった過去編だからな、続編じゃなく派生なら増える可能性ある
ギャグでいいなら零カフェが新型で連載してるし、一部キャラなら派生のプリ妻入谷他に出てるが同人の影響はそこまでない
キャラがどんどん死んで縮んでったけど、キャラが死ななくてもそれはそれで展開的に盛り上がらなかっただろう

>>272
円は何と言ってもあのファンシーなビジュアルと狗辛え演出と
虚淵の胸糞悪い作風が合わさってインパクトがあったしな、魔美さん予想外の早期退場も凄く受けが良かった
掴みに失敗すると後々面白くても同人人気に繋がりにくそうだなという感じがする最近
元々原作人気があるのは別にして
279カオス:2014/01/01(水) 10:59:42.27 ID:ehpv6KvT0
>>277
それははっきり言って、姿がダサいのは毎年だ
電凹だって変身姿は相当ダサいぞ
たまたま目についた年が酷いのではない、毎年酷いんだ

恐竜もみんな和気藹々として流行りそうではないと思っていたが、それでも一定の支持は集めたんだな
魔法使いが流行らなかったのは話の中だるみが酷いのと、ノマ推しの強い作風のせいだろう
280カオス:2014/01/01(水) 11:13:27.45 ID:5aKZoGHS0
型月は前から林と金贔屓目
笛零のヒットから新規導入の為だか更に金推しに磨きがかかって新規と古参との摩擦が大きくなってきた
新アニメは剣ルートやりそうって事らしいが金関連は同人含めて荒れるの目に見えるな
特にどっちが寝取りがなんだのって
281カオス:2014/01/01(水) 11:29:08.22 ID:1uUkwBx60
ギルってSN以外は物凄く贔屓されてるキャラだよな
ZeroCCCプリヤホロウ、どれも物凄くかっこいい役回りになってる
まあその分SN、特にUBWとHFの残念さが際立つんだが
ufoSNではどう扱ってくるのやら
282カオス:2014/01/01(水) 11:37:25.52 ID:SOhjlTcM0
単車は毎年初お披露目のときに酷いと思うけど動くとかっこいいと思え始めた頃に
さらに酷いパワーアップ体が来るまでが様式美
PS2の遺影フォームとか
283カオス:2014/01/01(水) 11:40:10.55 ID:a5Euxu7G0
>>278
>掴みに失敗すると後々面白くても同人人気に繋がりにくそう
アニメ化しても意外と同人人気出なくて「○○が出てからが本番」と言われてて
結局同人人気が出たものって少ないよね、だからぺ樽がどうなるか気になる
冬コミでスペが賑わってたのはサークル数少なかったせいもありそうだし
284カオス:2014/01/01(水) 12:02:11.64 ID:/L96qQdz0
ペ樽は序盤がつまらないわけではなく、健全臭がして萌えないという作品なので、
ホモ萌え展開が連発する後半でどうなるかは五分五分
285カオス:2014/01/01(水) 14:21:58.01 ID:HRjr/YSS0
冬コミでの樽はあっちこっちで血栓起こして混雑してたけど
ジャンルスペ全体が身動きとれないほどではなかった
でも完売するまで解消されなかったし盛況以上大混乱以下だったかな
286カオス:2014/01/01(水) 14:44:56.39 ID:JITl1rJ00
隆起の10周年記念一挙放送で初めて単車見たけど普通に面白いし格好良いと思った
ただたまにこのスレで隆起の天然脚本家?の話出てくるけど
主役組はともかく弁護士組は本当にあれで狙ってないのか…?と思うのは自分の同人脳のせいかなw
まあ「何このホモ共www」ていう小ネタ的な感じだけど。
普通はあれだけお膳立てされてたら腐に引かれそうだけど、これは流行ったのも十分分かるので
脚本の匙加減て重要だよなあ
勢いで外務も見てたけど脱落してしまった。萌える前に燃えがないと駄目だな
287カオス:2014/01/01(水) 15:04:07.71 ID:f8j2OIZni
>>284
コミックの動きが鈍い所を見ると284は面白いと思っていても
世間はそう思ってる人が少ないんだろう

早めに視聴者の心を掴むのは凄く重要だと確かに思う
例えばそれに成功した切るらは4話以降グダっても
ファンになった人達が庇ってくれてるし

一度心を掴むと中々離れないし作品評価も甘くなるというか
288カオス:2014/01/01(水) 15:20:53.30 ID:SbOtV3730
>>286
だって隆起は平成単車の中でも一、二を争う人気作で、ウロ斑含め後の作品に多大な影響を与えた作品だもの

yskとtskがリレー小説状態で作った話だけど、tsk担当の方がホモ臭いのは有名
気の強い女が好みらしく、隆起でも弁護士が気の強い女記者に惚れたりするからホモのつもりでは描いてないはず…
なのにアレだというw
ああいう絶妙な匙加減が受けた一因だろうな
289カオス:2014/01/01(水) 17:45:41.15 ID:3nz4UOkL0
同人受けするホモって作者や脚本家が無自覚にホモ要素を入れてる方が強いよね
逆にあからさまに制作側がホモだろ?萌えるだろ?と入れると萎えるという
TBもたしか監督が元々、腐に受けそうな要素を無意識に入れる人だから受けてた面もあると思う
映画版の監督になってから脚本家は同じなのに印象がだいぶ変わったし、
そのあたりも同人受けしにくかったのが影響あるんだろうか
290カオス:2014/01/01(水) 17:54:00.18 ID:RYwOeyjY0
>>289
狙うとウケないなら系はどういう扱いなのか気になる
291カオス:2014/01/01(水) 17:59:06.19 ID:9/8C++nt0
系の猿美は、「制作側が狙ってるのは別カプで猿美は狙ってないのに受けた脇カプ」だと
勘違いしてる人がいまだに結構いるからな
実際は放映前から脚本家陣の中の腐女子担当イチオシで、思いっきり狙ったカプなんだが、
「一見狙ってなさそうに見える」のが重要なのでは
292カオス:2014/01/01(水) 18:31:04.23 ID:dHml/HSM0
系は主人公の白黒は狙って滑った
脇キャラの申未は狙ってうけた
どっちにしても狙ってるし結局のところ狙った部分が腐女子的に食いつかれやすいポイントかどうかの違いでは
293カオス:2014/01/01(水) 18:34:48.15 ID:8ha039pc0
>>292
それも、白黒は主役なので「いかにも狙ってるように見える」のがまずかったのでは
猿美が狙ってるというのを隠す煙幕として働いたので結果的にはよかったのかも
294カオス:2014/01/01(水) 18:43:22.18 ID:2/2NQAx2P
つっても、yskの主人公ペアとtskの弁護士事務所ペアの
同人受けは差はなかったけどな
ガチホモ臭漂うのが事務所で、飛翔的王道なのがyskで
どっちも腐受け良かったし

狙うとウケない理由として、腐の好みは男オタ以上に細かいので
狙うのが難しいうえに、好みの合わない人間が総弾きになる危険性があることと
あと少年一般向け作品はそういう要素を求めて見てない人間が多いので
そんなのに気を使ってるなら本編にまず力を入れろという話になる
ただ、一昔前と違って腐釣りノウハウがある程度蓄積されてるっぽいのと
大作減って深夜アニメ等女性狙い作品の枠ってのが増えて、そういうのを許容する層も増えてるからな

飛翔や特や少年向けなら、腐受けなんか狙ってる暇あったら少年向けの面白いもん作れと総叩きになるが
女性ライト腐狙いの枠アニメなら、いくらでも自分ら狙えという感じで、見る人間の心構え違うだろうし
295カオス:2014/01/01(水) 18:57:38.52 ID:93ZA14kIP
一昔前の更迭三国志やシャイニソグティア−ズ、腐狙い(主人公ショタ化とか)と
少年漫画板で言われてた黒猫なんかは、作品自体がアレだったからか
腐を釣れてなかったね
296カオス:2014/01/01(水) 19:20:35.02 ID:t89GymiO0
あとイケメン揃えても勝負要素がない作品は腐萌えしないと言われてるね

戦争・バトル・スポーツ・ギャンブル・推理・ゲーム等々
ジャンルは何であれ男はやはり戦ってナンボで
けいおんみたいなゆるゆる日常系を男子でやっても女受けしない
自由!は真剣試合<仲良しキャッキャの最終回が不評だった

勝負要素が皆無で腐に人気出た作品ってあったっけかな
297カオス:2014/01/01(水) 19:21:05.03 ID:QdGy9/Ur0
>>287
話は最初から面白いね
レース物って勝負もわかりやすいし
同人人気はどうか知らないけど

同人として受けてないとしたらキャラの関係性がそれほど美味しくないとか
絵柄や髪型が自分絵に落としにくいっていうのが関係あるんだろうか
CMで見た原作の表紙がすごいクリーチャーっぽくて怖かった
298カオス:2014/01/01(水) 19:34:42.46 ID:gJd+YkTp0
ギャグ漫画で日和とか?

ペダルは腐人気フラグを作者がことごとくへし折ってる気がする
何かすごい惜しい感じ
299カオス:2014/01/01(水) 19:40:00.39 ID:X76s+vBq0
>>298
それはアニメの現時点の話?
原作の話?
300カオス:2014/01/01(水) 19:49:43.02 ID:P8Zf2Yqd0
更迭3594は何か色々惜しかった印象
DVDとか舞台とか限定のキャラが本編にも出てたらもうちょっと違ってたかもなーと思った
301カオス:2014/01/01(水) 19:51:14.40 ID:yk80RsFuO
>>291
系は「○話(中盤)まで見て!」と公式が言ってて見事に途中に猿見爆弾仕掛けてあったから狙ってたホモだよね
脚本家自身も萌えてるCPだし
ただ主人公が謎だらけの設定なのに主役組が親密になる過程差し置いて掘り下げはアニメもメディアミックスも赤青チームばかり
その上メインは誰だったのか分からなくなるラストだったから自分はストーリーを面白いと感じる事が出来なくて駄目だった
302カオス:2014/01/01(水) 19:58:10.30 ID:tqKJsz410
>>301
話のメインは主人公だろう
正体で混乱した?
303カオス:2014/01/01(水) 20:04:33.74 ID:gJd+YkTp0
>>299
原作(アニメ限定で話してたらごめん)
アニメから入ってコミックス揃えたけど
やっぱ3年生陣の退場(特に牧島の留学とか)
御堂筋の妖怪化に拍車がかかって外見的に萌え辛くなった
のは勿体無いと思ったなあ
あとやっぱ主人公がガチオタで見た目のび太は腐萌え的に厳しい
304カオス:2014/01/01(水) 20:09:41.48 ID:5tT9IIqF0
>>294
いや、隆起のカプ人気は
1位 蝙蝠×主人公 2位 秘書×弁護士 3位 弁護士×秘書
が三大カプで単独ならyskのカプのが多かったけど、逆カプも併せた数だとtskのが多かったという違いがあるぞ
305カオス:2014/01/01(水) 20:23:35.66 ID:3oe1MSh0i
>>303
インハイをあんなに引き伸ばしたなら他の大会つくって一年間をもっと引き伸ばせば良かったのにね
三年生の卒業も1ページ分すらなかったし
306カオス:2014/01/01(水) 20:43:37.61 ID:exCUkkRs0
ペ樽3年は一部キャラの卒業後の進路が判明して悲喜こもごもだったなあ
特に一番人気の粗北受けにダメージだったけど、かえって補完欲に火がついた人もいたみたいだった
307カオス:2014/01/01(水) 21:49:15.31 ID:2/2NQAx2P
>>304
いや…アレは上位2つが抜けててその他は実質どマイナーカプだから
3位とか言われたら弁護士秘書スゲー人気あったような気がしてくるなw
308カオス:2014/01/01(水) 21:54:01.23 ID:7MD31fnE0
>>307
どマイナーというほど少なくなかったぞ
本当にジャンル者だったのか?
309カオス:2014/01/01(水) 21:58:01.65 ID:QcUFwjbb0
>>304
蝙蝠主人公が逆より多いというところにちょっと驚いた
なんか今放映してたらもっと逆カプ増えてそうな気がする

>>286
一応説明しておくと隆起のメイン脚本家は当時単車初挑戦で
単車経験のあったサブに補助してもらったという経緯があり
レギュラーでも主人公蝙蝠脱獄囚はメインの作ったキャラ、弁護士と秘書はサブの作ったキャラだったりする
310カオス:2014/01/01(水) 22:13:43.94 ID:JITl1rJ00
>>288
シリアスパートの脱獄犯絡めた主従の絆は無自覚で同人受けした部分なんだろうけど
ギャグパートの日常小ネタの演出があからさまに、というかわざとホモっぽくしてるように見えたわw
といっても腐にさあ萌えろと言う感じではなくて、草生える系のホモギャグって感じ
あれが狙ってないなら監督(演出家?)もそのtskて人も凄いわw脚本家が重要って言われるの分かる気がする
結局はこっちの受け取り方なんだろうけど、あざとくて萎えるのと何が違うんだろうな
>>304
弁護士が受け一番手かと思ったら主人公なのか
アクの強いキャラに囲まれてマトモ過ぎてあんまり目立たない気がするけど、一般人気はどうだったんだろ?
ヒロインがちゃんと大事にされつつ誰ともフラグないのも同人的に良かったのでは
と思ったけど、そういや一番人気攻めにはガチで人生を捧げてる女性がいたが、障害にはならなかったんだね
半生は色々パターンにあてはまらなくて興味深い
311カオス:2014/01/01(水) 22:19:19.17 ID:RYwOeyjY0
>>310
tskは夏目層席の心とか明治文学世界とほぼ同じ構造
(=ヘテロセクシャルでホモソーシャル)で話作るから
キャラがたまたま腐受けしやすかったりするとハマるんだよ

同じ構造で作ってる牙とか鳥戦隊とは
BL同人すごかったかっていうとむしろお通夜だったからね
ネタとして受けてたけど
312カオス:2014/01/01(水) 22:21:13.96 ID:YzSuGNzQ0
>>306
攻め人気No.1&No.2が一緒の大学で粗北だけ別の大学になったんだっけ
作者の中ではNo.1とNo.2が鉄板コンビ扱いっぽいから今さらだと思うんだけどね
313カオス:2014/01/01(水) 22:21:26.74 ID:iUfeNgA20
当時のスペ数が調べられないからなんとも言えないけど、
本当に蝙蝠主人公が一番人気だったっけ?
314カオス:2014/01/01(水) 22:24:08.79 ID:8pWPZynCO
半生で思い出したけど冬はリー廃ノマホモどちらもそこそこ盛り上がってたみたいだね
ホモはおそらく今回限りの盛り上がりだろうけど
315カオス:2014/01/01(水) 22:52:17.04 ID:5tT9IIqF0
>>309
蝙蝠×主人公のが逆より相当多かったのは顔が原因かなあ
(主人公の方がキレイ系)
確かに今だったら顔はそれほど障害にならない気がする

>>313
ちょうどスペース数最大の2003年夏(c64)のカタログあったから数えてみたわ
秘書弁護士50 蝙蝠主人公42 主人公蝙蝠20 弁護士秘書16
記憶と違ってたわ、申し訳ない
316カオス:2014/01/01(水) 22:58:53.36 ID:OY+WG1PC0
実家に02年冬のコミケカタログがあったので主要カプをちょっと数えてみた
複数カプ併記の場合は最初の記載を採用し、カプが書いてないのは並びから判断した結果、

蝙蝠×主人公 38
主人公×蝙蝠 27

秘書×弁護士 30
弁護士×秘書 22

で、確かに蝙蝠主人公が一番だったが予想よりどれも拮抗していた
ただしこれは番組最終回を迎える前のコミケなのであまり参考にならないかもしれない
本当はこの次のカタログがあればよかったんだけど見つからなかったので、参考までに04夏のスパコミ関西のデータ

蝙蝠×主人公 34
主人公×蝙蝠 8
弁護士×秘書 10
秘書×弁護士 28

記憶より主人公受けはずっと人気あったんだなという感想
317316:2014/01/01(水) 22:59:43.70 ID:OY+WG1PC0
数えてるうちにかぶった、すまん
318カオス:2014/01/01(水) 23:04:04.77 ID:5tT9IIqF0
幸い被ってないから安心しる
319カオス:2014/01/01(水) 23:23:09.68 ID:JITl1rJ00
あれ前に誰かが食う我阿木戸と並べて書いてくれてた最大spは300近くあったような記憶があるけど…
隆起はかなり細分化してたということだろうか

半生は漫画みたいにキャラが分かり易い記号(着たきり雀で特徴的な髪型や顔パーツとか小物)を持ってないから
絵描きは大変そうだ
320315:2014/01/01(水) 23:32:51.71 ID:5tT9IIqF0
偽壁にも配置があるの忘れてたわ
偽壁足した数

秘書弁護士58 蝙蝠主人公55 主人公蝙蝠22 弁護士秘書20
321カオス:2014/01/01(水) 23:33:49.14 ID:5tT9IIqF0
蝙蝠主人公55は58かもしれない(配置の端にカプ表記の無い主人公サークルが3つある)
322カオス:2014/01/02(木) 03:56:55.98 ID:MQ+/cifV0
>>314
スペ自体は少なかった気がしたけど、突発本出した人いたのかな
冬行くか迷ってたんだけど行けばよかったわ
ホモの盛り上がりは、王子が次以降の話に絡んでくるか次第かなぁ
323カオス:2014/01/02(木) 07:18:17.81 ID:TZX2Xj650
>>315
顔か!
主人公は一貫しておバカな熱血キャラ扱いだったんで顔が美形なのを忘れてた

>>319
隆起は同年の船体の兄弟が同じく茶髪ロン毛と黒髪短髪の組み合わせで、
中古同人誌が混ざるととっさに区別がつかないという話をどこかで聞いた気がする
作品内ではかぶらないようにしてあるんだろうけどこれは予想外だった
324カオス:2014/01/02(木) 09:38:39.35 ID:qycdhnTk0
>>323
船体の方は着てる衣装が固定なんで、よほどのことがない限り間違えないよ…
325カオス:2014/01/02(木) 13:18:51.49 ID:MAEMvi+O0
漫画アニメの二次だと同じくらいの年格好なら
綺麗系×男らしい系とか普通だが半生は外見重視が多いのかね
隆起がアニメだったら練は受け需要の方が出そう
陰がある、厨二、ツンデレ、主人公からのごん太矢印、女の為に戦うetc設定盛りすぎ
かと言って主人公もあんまり攻めっぽくなかったが
326カオス:2014/01/02(木) 13:22:53.28 ID:t1o4GTntP
設定の盛り具合だと弁護士周辺もなかなか……w
327カオス:2014/01/02(木) 13:26:23.96 ID:m9NlWTVv0
隆起懐かしいな
いつもは熱血おバカ系の主人公が映画版で一人二役やって
そういや主人公美形だった!とびっくりしたの覚えてるわ
328カオス:2014/01/02(木) 13:35:07.00 ID:9AEv+CMS0
>>325
二次でも多分蝙蝠主人公だよ
何せあの身長差だし
今だにはちゃはちゃした熱血で周りより背低いキャラは受け人気ださし
確かに俗世で家場あの当時よりは蝙蝠受け増えそうだけどね
329カオス:2014/01/03(金) 05:13:02.26 ID:A6+Hhhx30
tskはカットされたけど脱獄犯が秘書に対して「弁護士が死んだらお前を飼ってやる」だとか
弁護士から秘書に対して「56ちゃんの血あったかいよ…」とか言わせるからな
最近出た小説版だと記憶後退で幼児化していく弁護士とその弁護士を治すために戦いに赴く秘書とか
かいてたし本当にこっちの人じゃないのか不思議になる
330カオス:2014/01/03(金) 11:46:44.94 ID:HBaK95Xq0
腐女子が好きな濃い男同士の愛憎劇とか、イケメン同士の厨二バトルとか
そういうものにロマンを感じる男性というのは、一定数いるよ
そういうタイプの人が作り手側になると、所謂天然ものになりやすい

まあ、本人の性嗜好がノーマルでも百合好きの女性とかもいるし
それ自体は別にそう不思議なことでもないんじゃないかと
331カオス:2014/01/03(金) 11:58:35.51 ID:MJnswXn50
弁護士は脱獄犯との関係も萌えたな
最後もう自分が死ぬとわかってて
ずっと好きだった女との初デートより脱獄犯と決着つけることを選ぶとか
332カオス:2014/01/03(金) 12:03:02.18 ID:lTSa+bLF0
>>331
だが脱獄犯は登場が弁護士&秘書より一歩遅かったために、
弁護士とのカプ人気がいまいちメジャーになれなかった罠
単独だとトップに近い人気があっただけにこれと言った人気カプができなかったのが惜しまれる<脱獄犯
333カオス:2014/01/03(金) 12:06:52.03 ID:s8y266gx0
tskは弁護士が有名だけど、実はysk作の虎院生についても
「大好きな教授が妻子と仲良くしてたから殺っちゃう」
「フリーターと安アパートで同棲して心を開いたから殺っちゃう」
という、今のヤンデレの先駆けなエピを書いたのはtskだったりする
334カオス:2014/01/03(金) 13:04:17.40 ID:AFKrWw1k0
脱獄犯は突き抜けまくった強い悪役で大友・子供・男女問わず単体人気は高かったけど
実の弟だろうと情なんて微塵もなく「イライラする」で容赦なく殺害、
相手が誰でも顔を合わせればガチで殺しにかかって来て食欲と戦闘欲のままに動くキャラって感じだし
そのブレなさがキャラとしては魅力的だけどカプにするには性格的に難易度高かったのかもしれないね。

弁護士とは因縁もばっちりだりライバル関係で絡みも多かったけど
あっちは先に登場してた秘書とセット扱いされることが多かったし
335カオス:2014/01/03(金) 13:35:30.74 ID:RxfD+dMvO
稲妻銀河はカプ萌え出来そうなのに盛り返さないな
腐は一部を除いて、女キャラに好意的なことが多いのに、段々厳しくなってるのも気になる
336カオス:2014/01/03(金) 13:49:44.74 ID:lM9djFtD0
二次創作とほぼ無縁だったドリタイプのキャラ厨がツイッターで同人界隈に入り込んできたせい
337カオス:2014/01/03(金) 14:15:13.07 ID:4d372o7J0
>>335
そりゃずっと同じ世界観でやってれば飽きるし見る目も厳しくなる
新シリーズになるたびに前のシリーズのテーマ否定したりキャラリストラしたりするから
前シリーズのファンはだんだん離れていく
2期で「敵は宇宙人です」→「実は違いました」やっちゃった後だからマジで宇宙来ても今さら感がある
新規にとってずっとやってるアニメの何期目って途中参入しにくいし

プリ熊とか某☆漫☆画みたいに新シリーズはキャラも世界観もつながりをなくして
リセット方式にすれば新規もついたかもしれないが
338カオス:2014/01/03(金) 14:27:22.22 ID:z0ZtPK5m0
ヤング飛翔の処刑人漫画とか作者絶対腐女子だろって思ったらベテラン男性作家でびっくりした
女性作家や若い男性作家はBLの知識あるために意識的に作品からホモ臭さを排除してそう
逆に腐女子産業に詳しくないおっさん作家の作品の方がニアホモ臭い気がする
打在の聖書二次創作とか
339カオス:2014/01/03(金) 14:39:11.54 ID:johNjzvg0
>新規にとってずっとやってるアニメの何期目って途中参入しにくいし
それ言っちゃったら任玉はどうなるの
340カオス:2014/01/03(金) 15:12:56.02 ID:RxfD+dMvO
確かに前作なんかはドーピングまがいの三木市要素で離脱した人いたな>稲妻
とはいえ、前作の黄や今作の木の葉を優遇と普通に批判してたり
オータムいらなくね?みたいに言われてるのはビビった
341カオス:2014/01/03(金) 15:16:20.12 ID:9nkH2ZI60
>>338
あれは凄かった…一時期数字板でよく見た

任玉はアニメも原作も基本一話(一巻)完結型だし
長寿だけど長期シリーズって感じはしないんだよね
人気出たのは新規キャラ×既存キャラだっけ?
342カオス:2014/01/03(金) 15:17:51.23 ID:MLg6aSFQi
>>336
女キャラに厳しいのは今も昔も腐もドリも変わらないんじゃないか
というか昔の方がずっと過激だったと思う
同人誌の後書きで嫌いな女キャラの悪口書いたりとか
343カオス:2014/01/03(金) 15:22:07.48 ID:RxfD+dMvO
>>342
そういうのって過激な腐はそうでも擁護されたり、嫉妬として逆に叩かれたりする印象なんだけど
稲妻だと正論として受け取られてるっぽいから
344カオス:2014/01/03(金) 17:16:02.54 ID:3Mc4M+L70
人玉の人気カプって八不和じゃないの?
八不和なら両方古いキャラ
どこからを新規キャラというのかも曖昧だけど
345カオス:2014/01/03(金) 17:42:27.55 ID:Tv0X9p7J0
顔がおんなじ二人じゃないの?
二八とかそんなカプ名のやつ
346カオス:2014/01/03(金) 17:48:52.51 ID:uaOlBzRo0
任玉は長寿なお陰で「小さい頃見たことある」レベルの人間は多いから
新規でも初めて作品見ます、ゼロからキャラと設定覚えますって人は少ないと思う
主人公やその周辺キャラと設定は何年経ってもずっと一緒だし
稲妻は今の同人者の多くが「小さい頃見てた」って程昔からある訳ではなく
しかも世代も変わったりするし参入障壁にかなり差がある気がする
347カオス:2014/01/03(金) 18:10:55.60 ID:G60Dsj0W0
稲妻って一度脱落すると途中から観るのはしんどいと思う
キャラ入れ替わりまくってるし
単に新キャラ増えたのとは次元が違う
348カオス:2014/01/03(金) 18:13:18.06 ID:4d372o7J0
>>346
任玉は基本設定変わらないサ〇エさんとかみたいな感じで
何年か見てなくても別に設定に置いていかれないから見やすいよね

久しぶりに見て美形の上級生キャラが増えてたのはビビったけど
もともと「3人組が外で出会ったおかしなゲスト」は大量に出てくる作品だったから
知らないキャラが画面にいてもそんなに問題ないシリーズだなと思った
349カオス:2014/01/03(金) 18:17:57.99 ID:bhgFeLHS0
>>348
そうなのか
自分はまさしく小さい頃見てたパターンで自然と卒業したから、
1年生(全員は分からない)と先生たちくらいは分かるけど
同人で人気だという上級生は1人か2人ぐらいしか分からない(学年も覚えてない)から
同人やってる人の中に入るのは絶対無理だと感じてた
350カオス:2014/01/03(金) 18:27:28.90 ID:kHlQV8ZU0
任玉だと大人になってから知った高学年のキャラは同人萌えするけど、小さい頃から
見てて知ってるキャラ、もしくは低年齢な学年では同人萌えはしないって意見は結構聞く
351カオス:2014/01/03(金) 18:28:42.53 ID:c2AU3f9k0
同じく
上級生なんて多岐夜叉丸くらいしか当初いなかったから今の大量増産はびっくりする
ギャグ漫画は展開に詰まると新キャラ出して延命するけどこれもそうなのかなと
352カオス:2014/01/03(金) 18:44:11.82 ID:oa+QQXrt0
多岐夜叉○が受けキャラとして人気と知ってびっくりした
353カオス:2014/01/03(金) 18:44:47.31 ID:UjEt6WAM0
>>344
ピーク時一番盛り上がってたのが六年生カプで五年生はそこまで目立ってなくて
蜂不和もコミケでスペ数一位になったことは無かった…はず
超分散ジャンルだからスペ数で計るのはそこまで有効じゃないかもだけど
354カオス:2014/01/03(金) 19:11:00.51 ID:3Mc4M+L70
>>353
そうなんだ
てっきり八不和がずっと一番人気カプだと思ってた

>>352
多岐夜叉○はアニメだとホームベース顔に高木声だけど原作だともっと丸くて可愛らしい感じなんだよね
355カオス:2014/01/03(金) 19:13:48.63 ID:mFcoM3bA0
稲妻銀河はそれまでのシリーズでついてたカプの片割れと
引き離されて違うキャラ(男女両方)とフラグ立ててるから
新規が入ってこないなら今まで好きだった人が燃料なくてただ
離れていくだけで終わると思う
アニメだけじゃなくてゲームがあるから接点0にはならないけど
売り上げ段々減ってるから難しそう
356カオス:2014/01/03(金) 19:15:11.23 ID:4d372o7J0
任玉って今は上級生の美形っぽいのが増えたけど
初期は小銭のシーン以外は声も態度もクールでかっこよかった霧○が人気あって
EDのイラストコーナーでやたらと美化された絵を多く見かけた
アニメ雑誌でも同人誌の紹介見た記憶があるな

舞台設定は変わってないけどメインキャラの性格だとかはだいぶ変わったな
こんだけやってて同人人気あるのはやっぱすごいな
357カオス:2014/01/03(金) 19:15:25.66 ID:oa+QQXrt0
>>353
コミケの集計が鉢不破が一番って出てたはずだけど
358カオス:2014/01/03(金) 22:22:38.92 ID:UJxYyOJA0
任玉は一応毎年新しい読者(=新一年生)がいると言う前提の元に原作があるから
途中から読んでも大丈夫になるように意識はされているよね
それでも初見はキャラ多すぎて覚えきれないだろうけど
自分も理機知さんや度胃先生くらいしかイケメンいなかった頃しか知らなかったから同人あると聞いてびっくりした
359カオス:2014/01/03(金) 22:41:29.48 ID:0cbJ8qmt0
イベント毎に最大カプはかわるんじゃなかったっけ?
このスレでは八不和と毛間伊が人気って言われてた
360カオス:2014/01/03(金) 23:34:30.33 ID:QDVIOQ470
任玉の王道カプって時代によってコロコロ変わるけど
8828だけはずっと安定して最大カプなんだよね
新キャラは次々と出てくるけど
昔からいるキャラを蔑ろにしたり、退場させたりしないってのも
任玉ジャンルの強みなのかも
361カオス:2014/01/03(金) 23:40:09.00 ID:QDVIOQ470
>>359
確か
土肥霧→映画効果で理土肥→事務員受け→水軍ブーム→上級生同人の台頭
という流れだったかと
上級生同人の中でも
挑戦、門個へ→門遺→穴掘り豆腐→バナナ豆腐→個へ多岐、門戦→毛馬遺、笹豆腐
って流動してるんだよね
362カオス:2014/01/04(土) 00:10:53.20 ID:H7Jos4Mk0
>>360
安定して人気なのは確かだけど安定して最大は嘘だわ
少なくとも2010あたりは毛馬遺が最大だった

>>361見ると、だんだん原作でも深い絡みのあるカプ中心になっていってるのが興味深い
しかし事務員受けとか門遺とか、今考えるとちょっとびっくりなカプだな
363カオス:2014/01/04(土) 00:14:21.16 ID:V7GdsQCA0
門次郎と豆腐が人気な事はよく分かった
364カオス:2014/01/04(土) 00:34:32.32 ID:91Du0EJX0
>>358
アニメ、原作ともこのシリーズから入りますっていう子供に配慮してるからか
誰か出てくれば委員会やら学年やらの所属が説明されたりキャラに確認させてるよね

人玉の学年ごとの制服見てて思ったんだが
キャラやグループで担当カラーが決まってるのは分かりやすくて良いね
歌王子や円、黒子も外から見ててもキャラの把握というか区別はしやすいし
セーラー月とかぷりくま、戦隊モノ的な感じで
365カオス:2014/01/04(土) 00:37:06.21 ID:/57zWock0
映画効果あるかなと思った座っ斗×遺作がそれほど人気出なかったなーと感じた記憶
門遺と前後して遺作事務員カプもちょっと流行ってなかったっけ
366カオス:2014/01/04(土) 00:40:13.49 ID:yF+PlZnY0
>>364
>誰か出てくれば委員会やら学年やらの所属が説明されたりキャラに確認

人数の多いバトル漫画で久しぶりに見ると「これだれだっけ?」状態に陥ったりするからな
これはたしかにすごい親切設定だな
367カオス:2014/01/04(土) 00:53:37.68 ID:mSEuxKsb0
>>365
正直「敵だけど個人としては友好的」なthatは同級生の毛馬より関係性美味しかったと思ったけど結局越えなかったな
見た目のハードルが高すぎたか
368カオス:2014/01/04(土) 01:07:26.46 ID:gGESx8s50
とりあえず一番三毛で数が多かったと思われる77とその前後調べてみた
大雑把なんで誤差はあると思う

76(09夏)251スペ→77(09冬)408スペ→78(10夏)398スペ
8828 17→35→32
毛馬伊 22→25→26
個へ多岐 11→21→18
高九九 15→18→13
竹九九 4→18→15

これ以降もざっとペラペラ見てみたけど最大が8828で僅差で毛馬伊たまに逆転って感じ
とにかくカプが分散してるしオールキャラとか○○中心がものすごく多かった
369カオス:2014/01/04(土) 05:44:22.87 ID:PhvD7dnVO
任玉は原作が長い(50巻以上)+アニメは2〜15期が未DVD化(最新21期)だから今のアニメ16期辺りから続くブームの頃に出た原作単行本やアニメ以外は未読未視聴でもOKというジャンルな印象
原作は長いだけでなく初版しか仕入れない書店が大半で全巻置いてる書店はかなり少ない
370カオス:2014/01/04(土) 10:06:20.38 ID:n32UCHGR0
>>365>>367
正直自分は敵方であの見た目でしかも(15からすれば)おっさんなのに座津居が思ったよりあって驚いたわ
設定的にはハイスペックなんだろうけど素顔の分からないキャラってハードル高いよ

任玉は委員会萌えとか学年萌えでなんとなく総ニアホモみたいなのも多いからカプ分散してるのも頷ける
371カオス:2014/01/04(土) 12:19:34.48 ID:1V8hGaTL0
>>370
最大CPの8828は攻めが素顔不明設定
372カオス:2014/01/04(土) 14:00:52.62 ID:WxBGiG2W0
>>369
DVD化してるのがブレイク後ってのが露骨だねw
ありがたいだろうけど
373カオス:2014/01/04(土) 15:00:09.81 ID:PhvD7dnVO
>>372
本当にその通りで大きなお姉さんにブーム来たから円盤化の話が来た
円盤出してるのは兄姪トの会社
あと通常リリースとは別に円盤未収録中心に上級生達が初登場した回の総集編シリーズも出してる
374カオス:2014/01/04(土) 15:06:16.58 ID:WxBGiG2W0
アニメイトも抜け目ないなw
最近はアニメ誌やグッズ屋も支部やツイッターで人気リサーチしてるんだろうね
375カオス:2014/01/04(土) 15:21:28.08 ID:V7GdsQCA0
忍玉の二次受けする魅力を考えてみたが

@全寮制の学校 大部分が男で女子は数えるほど
@ショタから少年・青年・中年・老年と幅広い
@二枚目も三枚目も恐い人も優しい人もヘタレも天然もそれなりにいる
 普段カッコ良くてもズッコケたり普段ダメでも決める時はカッコいいだの
 キャラの長所短所がハッキリしてる
@基本ギャグだが時代は忍者の暗躍する戦乱の世の中 
 家族ごと故郷を滅ぼされた子などもいて背景は残酷な世界が広がってると匂わせる部分がある
 よって二次では非劇・悲恋・死ネタ・殺伐・戦闘などの妄想をしやすい
 さらに忍者という事で捕まった時の拷問やエロ責めなどしやすい
 もっと言えば色仕掛けの訓練ネタも使えるし原作で普通に女装などしてるのでそちらの萌えも言うに及ばず
@上記みたいな殺伐や死ネタなどから何とか彼らを平和な世の中で幸せにしたいという願望が湧きがちなので
 現代で彼らが平和な学生でバカやってるいわゆる現パロ妄想に繋げやすい
@委員会ごとに先輩後輩たちが集まっており後輩はヤンチャっぽく先輩を困らせたり
 先輩も後輩を振り回しつつも暖かく支えたりという関係なので疑似家族・兄弟萌えの人には美味しい
@失礼ながら絵柄が未熟な部分もあり(独特の色気や肉感があるという評価も多いけど)
 整いすぎる絵よりも二次者が自分絵におとしやすいという長所がある
@ぶっちゃけ作者が腐女子でファンの腐女子と交流を持ってたり裏設定などを教えたりするし
 BLに寛容でハードルが低くやりやすい そういう部分に嫌悪を持たない二次者にはやりやすい
@夫婦や大人カップル以外の男子キャラたちは基本的に恋愛させないと作者が公言してるので
 女子たちとそのうちくっつくのではというノマ展開への不安からも解放されている ただでさえ数少ないし

こんなものか 長くてすまん
後はいろんな場所に行ったりするものの基本は学園中心の話なので一種の排他的な箱庭要素萌えもあるのではないだろうか
同じ危険な運命を背負う共同体的な萌えも
376カオス:2014/01/04(土) 15:36:22.16 ID:v47qwPix0
>>368
忍玉って流行ってた流行ってたと言われてるからもっと大規模なジャンルかと思ってたけど
正直思ったより少なかったんだなというのが正直な印象
最大でも400そこそこってジャンル別サークル数ベスト5にも入らないんじゃ
377カオス:2014/01/04(土) 15:38:42.41 ID:/7IRfZ+10
支部では一時期すごい点数叩き出してたよ>忍玉

あと夢小説のサイトと同人乙女ゲームが賑わってたし
じつはリアの割合多かったジャンルなんじゃないかな
378カオス:2014/01/04(土) 15:52:43.88 ID:PhvD7dnVO
元々15期辺りまでに上級生大体出揃っててプチってたのが16期で上級生全員集合シーンのあるOPに
当時動画サイト広まり始めた時期で16期OPが上げられる→今は任玉見てない層の間でも注目されて爆発
…という流れだった気が
379カオス:2014/01/04(土) 16:17:52.73 ID:v47qwPix0
>>377
歴史が古いとはいえキッズ向け作品だしやっぱり低年齢層が多いとは思う
キャラの見た目も幼いからショタっぽいのが苦手な人や高齢層には受け難い
同じくキッズ向けの稲妻とかもそんな感じだし
380カオス:2014/01/04(土) 16:42:42.63 ID:kmzxV8lni
400スペあって最大カプが30って本当に分散してたんだね
人多摩は言われて見たら等身も年齢も低いしリアジャンルなのは納得なんだけど
キャラデザが古めだからかずっと大人向けジャンルかと思ってた
381カオス:2014/01/04(土) 17:13:31.86 ID:yF+PlZnY0
>>375
あらためて箇条書きにするとすごいわかりやすい
作品の表面上は霰ちゃんに似てるけどいろいろ受ける要素揃ってるんだな
つーか背景にそんなシリアス設定あると思ってなかった

なんか下手と似てる点多いね
382カオス:2014/01/04(土) 17:14:21.60 ID:Fb5BErvc0
大人に人気のサークルとリア人気サークルがすっぱり別れてるよ
383カオス:2014/01/04(土) 17:43:35.73 ID:g/i9EBoq0
任玉は年齢層幅広そうだな
史実厨の人とかもいて絡まれたりするらしいし
384カオス:2014/01/04(土) 18:29:33.33 ID:hZTngjE90
>>383
原作の時代考証(風俗とか戦作法とか)がかなりしっかりしてるので二次作品でもそのレベルを求める人が多いのかも
掲載紙のせいか明らかに嘘とわかるようなもの以外には必ずうそやでーと注意がついてる
385カオス:2014/01/04(土) 18:34:22.81 ID:oJS7a0DD0
>>384
掲載紙的にその辺厳しそうだもんなー
史実厨が付くのも分かる
下手と似てるというのもなんとなく分かるwww
386カオス:2014/01/04(土) 20:55:35.49 ID:z4Nf8nNU0
人玉で上級生が受けたのってキャラ設定が薄くて改変が自由だったってのもあると思う
あと忍者だから幻術とか暗殺とか厨二との相性がいい
学年ごとの横のつながりと委員会ごとの縦のつながり、
あとは組ごとの同室ペア設定があるのも人間関係に幅が広まって美味しい
>>361にあるように
挑戦、門個へ、門遺から門戦、毛馬遺、(挑個へ)へ流行が移行したのも同室設定が明らかになったのが大きかった
387カオス:2014/01/04(土) 21:30:43.69 ID:vdduE4HW0
8828は双子じゃないけど同じ顔萌えってのは一定数の需要があるイメージ
388カオス:2014/01/04(土) 22:18:11.79 ID:91Du0EJX0
以前他のジャンルの考察だったと思うんだが
リアに優しいジャンル=同人以外にお金と時間を割かざるを得ない年齢の大人に優しいジャンル
と言われてた気がする
任玉は単行本は年2冊、アニメは毎日10分ずつなのに加えて
公式でのグッズ展開は少な目だから時間的経済的な負担が少ないんだと思う

個人的にはナマモノや2.5次元展開のある作品がこの対極だと感じる
こっちは購買力のある層が付いてるのでそれはそれで盛り上がる
その層に受けないのにグッズ展開が多いと同人まで回ってこないイメージ
389カオス:2014/01/04(土) 22:25:57.96 ID:oJS7a0DD0
毎日10分ずつだと結局週1アニメより時間的負担は多くない?
390カオス:2014/01/04(土) 22:38:15.09 ID:FthyMzFk0
まあ後半は再放送だから毎年半年しか新作は放映してないし
391カオス:2014/01/04(土) 22:47:03.31 ID:q9d71pOw0
この頃は新作やるのは3〜4ヶ月程度がデフォだな
392カオス:2014/01/04(土) 23:37:15.11 ID:NDpZF70j0
任玉はいちおうミュージカルが続いているから出費してる人はしてる
婆皿といい舞台は地味にジャンル延命に貢献しているんだよ
393カオス:2014/01/04(土) 23:43:48.54 ID:96lYUUMO0
ああ、そうか
実写の場合は一般向け狙う映画よりも
舞台の方が萌えにつながりやすいんだよねえ
394カオス:2014/01/04(土) 23:49:03.85 ID:q9d71pOw0
>>392
任玉のミュージカルってキャストがコロコロ変わるし、完全オリストだし
誰得なんだろう?って思うけど
一定の需要はあるのな
395カオス:2014/01/05(日) 00:09:02.84 ID:OdfpqVac0
>>394
バトル要素やそれに伴うシリアス要素が入ってくるし
キャラや組み合わせによっては燃料あるみたいだよ

あとTV放送が毎日10分ってのは「たまたま見た回で絡んでたキャラにカプ萌えしちゃった」が発生しやすいんじゃないかな
最近だとベストコンビ企画とかやってたし
396カオス:2014/01/05(日) 00:30:58.49 ID:Agl5l3ug0
忍弾はオンリーが定期的にガッツリ開催されてるのも強いんじゃないかなあ
コミケは普段の都市は出なかったり、他のジャンルで出ても大きなオンリー
出られると活動が切れないって言うか…

黄昏時とか結構大人組もいるからやりやすいよね、ネタとして二次創作

あと、パラレルにすごい自由度があるジャンルだなあと言う印象
嫌がるジャンルも結構あるのにね
397カオス:2014/01/05(日) 00:36:35.79 ID:aPwMzSNt0
まあそりゃ嫌がってる人もジャンル内には一定層いるけど
意外と原作の時代考証とかしっかりしてて外から見るほど二次やりやすいジャンルではないんだよね
ちゃんとやろうと思ったらある程度原作も読み込まないといけないし
それ踏まえてのパラレルの自由度じゃないかな
398カオス:2014/01/05(日) 13:33:34.87 ID:JV1ttjE/0
人玉って攻めキャラに対しての扱いが酷い人が多いんだよな
399カオス:2014/01/05(日) 13:39:50.15 ID:CF3/hulp0
人球がどうのではなく、TBにしろ黒子にしろ笛糸にしろ
攻めへの扱いが酷い方が流行る傾向にある気がする
最愛への愛だけでなく嫉妬対象への憎しみまでもが創作意欲に繋がる系
400カオス:2014/01/05(日) 13:51:14.52 ID:DP/QtSyq0
>>399
ヘイト創作もそのあたりは賑やからしいしね
しかし嫌悪や嫉妬対象を最愛キャラの攻めに使うというのもなんか怖い
断罪しなければ気が済まないほど固執してるのも一種の愛憎か
401カオス:2014/01/05(日) 13:53:14.44 ID:FHFVUmpe0
愛の反対は無関心とはよく言ったものだな
402カオス:2014/01/05(日) 13:55:32.19 ID:Fh40hgtw0
扱いがひどいっていうのはどういう感じなの?
変態化やボケキャラ化などの性格変化が激しいってことだろうか
それとも攻めキャラへの受けや他のキャラからの態度が厳しいとかってことだろうか
403カオス:2014/01/05(日) 13:55:56.14 ID:r0TzJJqY0
流行は主人公受けが一番しやすいだろうな
主人公への好意、憎悪どちらにしても執着してるような作品
攻め扱いが酷いというより、主人公に振り回されたりする中で扱いが酷くなるような
鋼、青会苦、TB、黒子、新劇、自由で主流は皆主人公受けだし
404カオス:2014/01/05(日) 13:57:36.31 ID:H0z9ukVD0
昔から「攻めに対してこんなに酷く罵れる自分かっこいい」みたいな風潮あると思う
実際の感情はたぶん好きな人のほうが多いんじゃないかな
受けに自己投影してると思われるのを忌避するあまり受け至上主義で攻めsageみたいな
405カオス:2014/01/05(日) 14:00:52.89 ID:JV1ttjE/0
>>402
自分が見たのだと暴力軽蔑罵倒が多かったかな
こいつになら何してもいいみたいな雰囲気
406カオス:2014/01/05(日) 14:01:28.58 ID:EcMBph/00
>>403
新劇は最大カプは兵主だけど受け単位では兵受けが一番多いんじゃ
407カオス:2014/01/05(日) 14:07:09.57 ID:zgfBllgd0
そういうのってBL特有だよね
NLや百合でもあるっちゃあるけど
NLは男キャラのほうに愛が偏ってる人とかも多いし
408カオス:2014/01/05(日) 14:12:21.59 ID:DP/QtSyq0
>>402
ギャグネタとしても多いのが攻めの色ボケ変態犯罪者化、そこからの受けが攻めに鉄槌暴力コンボ
他にもシリアス等では攻めのせいでこんな事に…というトラブルや受けの不幸の元凶にされるパターンも多い
ヘイトの域になると原作じゃありもしない罪を攻めに行わせて受けや受けの取り巻きによる断罪制裁
総じて受けだけはマトモで被害者のような扱いだから尚更攻めの扱いの悪さが目立つ
409カオス:2014/01/05(日) 14:19:17.49 ID:yTjs+3dA0
>>407
ノマオンリー者だけど、どのカプも大体女キャラのほうが好きって人が多いし、男への罵倒も普通によく見かけるよ
男キャラのほうが好きというのが主流なのは乙女ゲーのカプやBL萌えも兼ねてる人が多いカプくらい
410カオス:2014/01/05(日) 14:21:05.79 ID:H0z9ukVD0
>>407
百合はわからないけどNLにはあるよ
女キャラを聖女アイドル化して男側を変態ゲスストーカー化のあげくDVまがいとか

攻めの扱いが酷いってのは二次創作の定番なのかな
原作だとどう見ても受けのほうがクズでも攻めから溺愛なのがテンプレだし
411カオス:2014/01/05(日) 14:21:45.85 ID:1WGFclNC0
>>402
ジャンル問わずよく見るのは攻めに受けのパンツ盗ませたり食わせたりして(ここまでは変態萌え)
受け本人じゃなく受けの取り巻き扱いしてるキャラや受け信者のモブに制裁されるパターンと
ゲスな攻めに酷い目(浮気や虐待)に合わされてる可哀想な受け(ここまでは不憫萌え)
の為に他キャラが復讐制裁したり社会的地位を失う等の報い受ける
というパターン
あとはジャンルならではで色々ある
412カオス:2014/01/05(日) 14:23:00.37 ID:sCAuwp2y0
>>407
NLも同じだよ
原作で恋人じゃないノマでも女ちゃんをもっと愛せ大事にしろ!と男をディスるの普通だし
女性向けは受が愛されて大事にされるシチュが好まれるから
濃いヘイト〜軽いイライラまで攻めに対する不満がたまりやすいんじゃない
受愛され希望の読者は攻の矢印が足りないと感じやすいし
これが攻←受になった日にはもう
413カオス:2014/01/05(日) 14:23:07.99 ID:kiQVzr+/0
BLには興味ない&よく知らない人とBLも描きますよ、大好きですよっていう人のNLやGLってちょっと雰囲気違うよね
414カオス:2014/01/05(日) 14:23:48.61 ID:OdfpqVac0
○○(カプ名)中心総受けとか受け争奪戦とか称してメイン攻めを他の攻め達でフルボッコとか
<攻めの扱い悪い

攻めがいじられキャラ扱いされ易い場合(こいつには何やってもいい的な認識)や
関係性にツン→デレの移行期があったりケンカップルだったりして攻めが受けにツンケンしてるのが想定しやすい場合にありがち
415カオス:2014/01/05(日) 14:27:34.18 ID:zgfBllgd0
>>409
いやジャンルによるけど…たまたまあなたのジャンルがそういう環境なだけ
>>410
>>412
だから自分はノマ者だけどその逆も多いって言ってるんだよ
BLとNLじゃ攻めに愛が偏ってる比率は後者のほうが高い
416カオス:2014/01/05(日) 14:32:37.19 ID:yTjs+3dA0
>>415
男キャラに愛が片寄ってる人が多いカプの具体例を知りたい
少なくとも自分はあまり見たことないので気になる
417カオス:2014/01/05(日) 14:41:24.42 ID:Jn3tNVY30
>>416
キャラの考察とかで女キャラよりも男キャラの話ばかり
しているようなのは結構見る

最近だと新劇の兵半や兵ペ戸は女キャラが当て馬っぽいの多いね
もちろん、逆もあるけど
418カオス:2014/01/05(日) 14:43:38.72 ID:FHFVUmpe0
>>417
あー…新劇の兵絡みNLはちょっとドリ入ってるなと思う
419カオス:2014/01/05(日) 14:44:34.73 ID:RySvHAKk0
>兵半や兵ペ戸
こういう男キャラ人気ありきカプだと、男最愛が多くて
女キャラはあくまで男キャラのために宛がわれてるって感じ

ヒロインたん至上主義!みたいな人が多いカプだと女最愛が多くて
男キャラはあくまで女キャラのために宛がわれてるって感じ
420カオス:2014/01/05(日) 14:46:17.10 ID:JV1ttjE/0
ヴヴヴのショーコとかまさにヒロインたん至上主義!って感じ
421カオス:2014/01/05(日) 14:46:29.61 ID:Jn3tNVY30
というかBLはともかくNLで攻めに愛が偏るのはおかしいことではないけどな
女キャラ好きもいれば男キャラ好きもいるだろうし

かといって「ノマだから攻めヘイトはない!」と思うと痛い目を見るのも確かだと思う

>>413
女性向け百合の場合は攻めの女キャラが男キャラ(イケメン役)扱いされること多め
ある意味では究極のヘイトって感じ
422カオス:2014/01/05(日) 14:46:57.20 ID:i2t+eLmS0
でも同じ人(書き手)でも
攻めキャラが好きな時→攻めヘイト酷いわ!
受けキャラが好きな時→受けたん可愛いから攻めが変態にもなるよね
って場合があるよね。
キャラ改変や乙女化も一緒で、自分がやっちゃてる時は気が付かないけど
他人がやってる時は眉を潜めて叩くパターン
423カオス:2014/01/05(日) 14:51:52.50 ID:yTjs+3dA0
>>417
それも男がいかに女に矢印向けてるかを最終的な結論に持ってくるための語りや考察って感じだと思う
あと、兵ペトは分からないけど兵判は判事贔屓のほうが多い印象
424カオス:2014/01/05(日) 14:56:19.44 ID:Jn3tNVY30
>>423
いやあくまで見た印象を語っただけだから
どうしてもそうしたいならそうしておけばいいけど
425カオス:2014/01/05(日) 14:58:15.41 ID:ZGa8dUZ7P
ABはAの扱いが酷い!なんて主張していても端から見るとBAのBの扱いも
似たようなものじゃんと思うことばかり
みんな贔屓キャラを優遇してかわいいかわいいしたい気持ちは同じなんだな
426カオス:2014/01/05(日) 14:59:26.80 ID:kiQVzr+/0
>>421
男性向けの百合はそれこそふたなりでもしない限り受け攻め結構曖昧だけど、女性向けはBL、NLの名残か受け攻めきっちりしてるところが多いよね
427カオス:2014/01/05(日) 15:01:44.63 ID:sCAuwp2y0
>>425
そういうの見てるとBLは好きなキャラ=受けに流れる人が多いのよく分かる
女性向け創作だと萌えキャラを存分に可愛がれる一番のポジションが受ポジなんだろうな
最愛キャラが攻にされてるカプだと描き手の最愛は受にあるから攻キャラファンからするとコレジャナイ感おこりがち
428カオス:2014/01/05(日) 15:02:32.89 ID:Jn3tNVY30
男向けの百合は攻め贔屓のほうが多い感じだな
女向けはとことん攻めに愛がない
429カオス:2014/01/05(日) 15:05:11.24 ID:AHadRIXq0
こんな扱いしても愛が揺らがないみたいなリトマス感的なとこあるんでないの
430カオス:2014/01/05(日) 15:09:11.45 ID:Jn3tNVY30
固定なら最低限の愛はあると思うけどなぁ
攻めに最も愛がないと思うのは総受けかな
攻めは誰でもいいってことなんだし
431カオス:2014/01/05(日) 15:13:24.01 ID:vqFy3/W20
あんま細かいこと言いだすと地獄の釜の蓋が開くから…
結局書き手次第でしょ
片方にしか愛がなくてもカプとして描く以上両方尊重する人もいる
432カオス:2014/01/05(日) 15:13:25.02 ID:DP/QtSyq0
>>425
自ジャンルで勢力の強いカプABはBが最愛総受け厨が付きやすい主人公キャラということもあって攻めAの扱いが見るからにぞんざい
でも何故かAの扱いが酷いだ何だと叩かれるのはABの敵対カプで勢力も中堅ほどのACばかり
どっちも見てる身としては違和感を感じざるを得ない
ACも確かに思うところはあるがそのカプがやらかしてるAの扱いに更に輪をかけて理不尽暴力や断罪ヘイトまでやらかしてるのがABなんだが
433カオス:2014/01/05(日) 15:13:54.84 ID:QZBzo5Bw0
>>430
固定でも受至高偏愛の攻嫌いがいる
受タン大好き、でも攻は嫌い、でも棒にするのにちょうどいいのはコイツしかいない、っていうパターン
下手すると固定の方がそういう層は厚い
総受なら攻Aが嫌いならA×受には近寄らず、B×受やC×受に行けば良いだけだから
434カオス:2014/01/05(日) 15:15:16.27 ID:r1sU/GoJ0
原作での矢印が攻←受の方が明らかに強かったりすると
受がコイツの事好きだから仕方ない、的に固定になってる事も多い
そして原作で攻からの矢印が少ない事で不満がつのり攻ヘイトに繋がる
435カオス:2014/01/05(日) 15:16:29.28 ID:Z+IZuWw2i
>>419
兵ペトはともかく兵判はBLっぽいNLって言われてたからちょっと特殊な気がする
436カオス:2014/01/05(日) 15:18:45.41 ID:kiQVzr+/0
兵判の場合、判の性別が男だと思ってた層もいるからBL臭いのかもね
437カオス:2014/01/05(日) 15:19:34.08 ID:q4UBJ/VtO
攻めキャラ好きになる傾向の人は、二次BLより商業BLや乙女ゲに流れるイメージがある。


俗に言う嫌われ作品も昔からあって無くならないし、
受けキャラ好きによる攻めキャラヘイトはいつも一定の支持はあるよね
ただしオフには繋がらない。
438カオス:2014/01/05(日) 15:20:58.12 ID:JV1ttjE/0
>>432
黄黒と黄笠?
439カオス:2014/01/05(日) 15:21:15.51 ID:ZGa8dUZ7P
自分が贔屓するキャラやカプによっても見方が変わってくるよね
〜だから愛がないとは言い切れない
440カオス:2014/01/05(日) 15:21:18.69 ID:AHadRIXq0
>>432
それただのカプ抗争じゃないの
結局、自分のヘイトはいいヘイトてタイプが多そうっていう>>425の見解と同じような
441カオス:2014/01/05(日) 15:22:19.38 ID:DP/QtSyq0
>>438
違うよ
やっぱ余所のジャンルでもそういう状況あるんだね
442カオス:2014/01/05(日) 15:36:54.44 ID:Jn3tNVY30
>>433
いや本当に嫌いだったらぶっちゃけモブ使うけどな
男性向けと同じで棒がいなければモブを使えばいいのに
443カオス:2014/01/05(日) 15:41:58.13 ID:ObANSZkT0
>>398
人たまはそこまで詳しくないけど
決して肯定するわけではなく
理不尽暴力とかそういうのが流行るカプって
原作でもその素地がある描写があるとは思うわ
人たまも原作でギャグ暴力多いし
444カオス:2014/01/05(日) 15:45:50.00 ID:EcMBph/00
>>442
受けにベタ惚れしてて常に欲情してるキャラは必要なんだよ
そのキャラのスペックが高いほど受けの価値も上がるからモブじゃ満足できない
公式のキャラ重要度もスペックの高さなのでメインほど良い
445カオス:2014/01/05(日) 16:06:27.91 ID:2Lxe9aPg0
なんだかんだで攻めとなる魅力的な相手キャラがいなければカプやジャンルは盛り上がらないんだよね
でもそういうキャラがいたらいたで受け至上主義者の踏み台や貶しネタや変態サンドバッグにされる運命
人気の高い攻めキャラってカプジャンルへの貢献度と扱いが全く割に合わなくて哀れ
446カオス:2014/01/05(日) 16:16:44.67 ID:rbnsMnuN0
原作で受けに殆ど矢印出してないキャラを
こいつ受け好きすぎる変態できめえwwwとかやってもパロディギャグとして成立してないんだよな
それを面白がれる歪んだフィルターを共有することが楽しい遊びなのかな
447カオス:2014/01/05(日) 16:17:35.87 ID:A0jwuNz00
攻め人気が一番あるけど、リバや受けもそこそこ人気な自ジャンルのキャラは
攻めでもそこまで酷い扱いはされてないな、極度の聖人化や常識人化はしてるけど
攻めでも受けでも
そのキャラは好きだけど、同人で多数派の変態化他(白痴化他)
が受け付けないから攻め(受け)しか見ないってのはあるな
448カオス:2014/01/05(日) 16:20:19.93 ID:1WGFclNC0
むしろ矢印出してないとか受け的に美味しいエピが多い攻めの場合
変態にするのが一番楽に攻めに出来るという事情もある
むしろ原作上手く料理して原作に沿った描写が叩かれて
そうやって楽したテンプレ変態攻めのが好まれたりする事も多々ある無情
449カオス:2014/01/05(日) 16:21:53.35 ID:ZGa8dUZ7P
>>443
進撃みたいな殺伐とした世界観の作品とか?
あるいは敵対しているキャラのカプとか

>>445
勝手にくっつけたりホモにしたりしてる時点で…
二次創作はあくまで二次創作だし別にキャラが哀れとは思わないな
450カオス:2014/01/05(日) 16:22:34.12 ID:H9VlsQHqP
吟玉の吟なんか攻め人気高いが原作で下ネタやりまくりのドS設定だからか同人の方が常識人になってたな
そして受けになると相手の攻めキャラの方が変態にされてた
数年前の話だから今はどうなってんのか知らんけど
451カオス:2014/01/05(日) 16:31:24.10 ID:r0TzJJqY0
人の嗜好はそれぞれなので、自分の見方がそうであって他人が見たら違うことも多い
どのジャンルもだけど自分の好みや見方で書くから同じキャラでも王子様になったり、残念芸人になったりもする
それなりの規模の流行ジャンルは幅広いから、自分の嗜好と違うものがあっても仕方ない
あと完璧王子様より多少残念な部分があったほうが人人間味があって自分は好きだけどね

好みのものがないなら自分が理想の同人を作るわが一番いい
452カオス:2014/01/05(日) 16:33:30.99 ID:Jn3tNVY30
そもそもヘイトって攻めだけじゃないんだけどね
自分か好きな男キャラは女性声優だからか
受け人気は高いのに攻め人気は低くて悲しい
性格は男前なのに、女性声優の攻めとか論外っていう腐女子も多いのか
453カオス:2014/01/05(日) 16:33:43.46 ID:T4G4zHSa0
吟も普通に攻めヘイトっぽくされてる作品結構見るけどなあ
454カオス:2014/01/05(日) 16:35:23.57 ID:i2eeSz9GO
自カプはクズな攻めと健気受けのドエロ書いてるのが攻め好きなんだけど
見る人によっては攻めヘイトに見えなくもないものを攻め好きがやってる場合もあるよね
そういう人はまったく同じ作風で逆カプを書くことも多いけど
逆に可愛い攻めばっか書いてるのに受けが好きで逆は絶対無理って人もいて面白い
455カオス:2014/01/05(日) 16:40:42.47 ID:yJ7Bo7qd0
>>450
吟肘>肘吟の開きが大きくなってきたのもその辺が一因かね

吟受けで肘攻めの方を変態化させようにも
吟は原作で「後ろから責めるのが好き」とか言っちゃうし
肘の方も「下ネタ言うキャラじゃない」とか言われるしで
性格逆転にも無理が出てきた
456カオス:2014/01/05(日) 16:44:53.39 ID:6fjklpVIi
ノマもBLも書いてるのが女だから、男役に対する要求が強くなるんだろうな
457カオス:2014/01/05(日) 16:48:17.63 ID:kiQVzr+/0
>>454
自分がそれだ
可愛かったり女々しい攻めと男前な受けが好きで固定、一番好きなのが受けで二番目が攻めっていうCPが割と多い
458カオス:2014/01/05(日) 16:52:45.43 ID:Fh40hgtw0
>>449
たしかにBLダメな人から見ればホモになるのが一番の改変だよなw
同人につかりすぎてるとそこらへんの感覚が麻痺してしまうな
459カオス:2014/01/05(日) 16:53:17.99 ID:2Lxe9aPg0
>>454
攻めがやけに可愛いけど受け最愛って人は攻めへの自己投影入ってる気がするんだよね、全てがそうだとは言わないけど
可愛いって言うかやけに性質が女々しい、悪く言えばオネエっぽい感じが漂ってる
それで受け(作者の最愛キャラ)に攻めがきゃるるんしながら好き好き!って飛びついてるのを見ると…
460カオス:2014/01/05(日) 16:57:54.89 ID:AHadRIXq0
自己投影言い出すとだいたい荒れる
461カオス:2014/01/05(日) 16:59:18.35 ID:NEBkOJzX0
自分の萌えの形が作品に入ってるのは当然として
自分をスライドってのはいまひとつわからんしなー
462カオス:2014/01/05(日) 17:00:45.76 ID:rbnsMnuN0
好きキャラを人間味のないドヤ顔面長攻めにされるよりは可愛く描かれる方がいいな
463カオス:2014/01/05(日) 17:01:50.29 ID:K33Dn7mw0
基本女が考えて描く男は女々しくなるよね
464カオス:2014/01/05(日) 17:03:51.45 ID:EcMBph/00
原作で真面目な常識人キャラを変態セクハラ魔人にしてるとヘイトと言うけど
原作で変態セクハラ魔人を真面目な常識人キャラにするのはヘイトと言われないよね
個人的にはどっちも改悪だと思ってるけど
465カオス:2014/01/05(日) 17:05:45.57 ID:SJ2goMgR0
変態も嫌だし攻め可愛くされんのも違うから微妙
466カオス:2014/01/05(日) 17:08:54.58 ID:CF3/hulp0
>>464
変態セクハラ魔人にするだけならヘイトじゃないよ
その変態セクハラ魔人を攻めや周囲が疎んで制裁してたらpgrしてたらヘイト
467カオス:2014/01/05(日) 17:14:34.22 ID:KBHoEVqP0
>>461
やんない人はやんないけど、やる人はすごくキャラを自分に引き寄せたり
投影したりする傾向があると思う
個人差がすごいんで分かりにくいし、経験無いと「ん?」となるかも

例えば原作で特に甘いもの好きじゃない、むしろ苦手にしてるキャラなのに
書き手が甘味マニアだから甘味好きにするとか、書き手の愛用ブランド愛好者
にしてる、自分と旦那の実際のエピソードをキャラにやらせる……ウヨサヨ的な
自分の思想をキャラに語らせて主張させる、とか

やらない人はほんとやらないし、書き手の個性は見えても投影を感じないけど
やる人は相当どっぷり無意識にやってて、なお且つ愛を主張するんで面倒
攻めの変態化受け偏愛化をやる人とかすごい愛愛叫ぶしね
468カオス:2014/01/05(日) 17:27:00.87 ID:6fjklpVIi
>>463
ある程度、女と同じ価値観を共有して理解してくれる男が望まれてるんじゃないのかな
男性向けでも俺芋みたいにヒロインがオタク趣味持ちだったりする事あるけど
そういうのって乙女ゲーやBLじゃなくて、主に男が好むようなギャルゲ趣味なんだよね
469カオス:2014/01/05(日) 17:37:53.20 ID:6fjklpVIi
同人でカプってる人は自己投影よりも、子どもに対して支配的な姑とかモンペに近いものがあると思う
自分の考える幸せを、子供に与えてやりたいと

原作でヒロインの事を好きな男キャラをホモにするのも、女からすれば女とくっつくより素敵な男とくっつく幸せの方が理解しやすい
ノマでも放心演技の泉玉とか原作では不細工チビにベタ惚れなのにイケメンとカプられたり
470カオス:2014/01/05(日) 18:29:06.49 ID:pyqdtDQI0
受けちゃんに対して母親みたいな立場で
攻めに色々と細かな要求をするのを何と言ったか
数ヶ月前にツイッターですごいRTされてたような気がする
471カオス:2014/01/05(日) 19:37:08.90 ID:z9Nhqk5v0
>>452
そもそも女性声優が声をあてているということは
幼い少年ぽくて大人の男らしさがないんでないの
472カオス:2014/01/05(日) 20:01:42.49 ID:4Sy5iIID0
たしかに
稀に例外もあるけど、基本的に女性が声あてるような男キャラは
変声期前の年齢の少年だったりチビで子供っぽい見た目だったりするから
性格がいくら男前だろうと、見た目の男らしさが足りないと攻人気は出づらいね
473カオス:2014/01/05(日) 20:03:59.74 ID:rjQ3V+5E0
そういえば真木のティ都素と光波が男性声優でクラスタの反応が微妙だったな
なんでもかんでも男性声優にすればいいってもんじゃない気がするよ
474カオス:2014/01/05(日) 20:18:18.31 ID:vqFy3/W20
最近は少年キャラ以外で女声優あてる男キャラって減ってる気がする
以前だったら女声優がやってたようなナヨ美形も今は割と男声優がやってるような
475カオス:2014/01/05(日) 21:00:15.49 ID:Fh40hgtw0
女性声優でも男らしい声・演技できる人もいれば
男性声優でもかわいくて男らしさが足りない場合もあるから声優毎に違うなあ
476カオス:2014/01/05(日) 21:09:09.18 ID:JV1ttjE/0
配給の主人公は女声優らしいけど大丈夫なんだろうか…
477カオス:2014/01/05(日) 21:12:25.53 ID:rbnsMnuN0
なんか飛翔スポーツもの主人公女声で笛!思い出した
478カオス:2014/01/05(日) 21:13:35.14 ID:0Lm+rcAtO
>>469
>>470
そういうのって受けは原作で彼氏欲しいなんて思ってないケースが大半だから、
子どもは両親の不仲にうんざりしてるのに
自分たちの都合で離婚しないのを「子どものために」とか言う毒親みたいだ。

「受けちゃんのために」じゃなくて「自分の女としての願望を反映してます」って言えばいいのに。
479カオス:2014/01/05(日) 21:21:27.20 ID:Z+IZuWw2i
弾丸論破2の幸運とかかなりはまり役だったと思うんだけど
あれでさえ男性声優のが良かったって考えの人がいたらしいから
男性声優じゃなきゃ萌えられないとかあるんだろうか
480カオス:2014/01/05(日) 21:26:14.15 ID:rjQ3V+5E0
そんなのケースバイケースとしか言いようがない…
弾丸1の男の娘だって女性声優だったらもっと良かったって言ってる人もいるし
481カオス:2014/01/05(日) 21:27:25.55 ID:jtB/Bis20
>>476
あの人男性声優だよ
ガッチャで男の娘キャラやってた人
しかし別に女っぽい主人公でもないのに何故そのキャスティングって感じではある
482カオス:2014/01/05(日) 21:29:05.79 ID:qTuIynH/0
>>479
論破2の主人公は男性声優の方が良かったと言われる光景はよく見るけど
幸運は中の人の声と演技がかなり好評だから男性が良いっていう意見は初耳
まあパッと見は絵羽の薫っぽいからそのイメージが強い人もいるのかもしれないけど
483カオス:2014/01/05(日) 21:33:52.70 ID:gVe/i1W70
>>477
あれはその後の不祥事は別としても
声優経験ないグラドルにやらせた人選が謎すぎる

改めて考えると飛翔主人公は少年が多いからけっこう女性声優率高いな
御供・橙の大・検診・船長・具・光・品・龍馬・権
どれも一般人気高くて同人もほぼ一定以上人気ある
484カオス:2014/01/05(日) 21:38:20.69 ID:rjQ3V+5E0
声優関連で過去に若干荒れたのは吟玉の置田とかかな
男性声優じゃなくて女性声優のほうが良かったっていう声が結構でかかった
485カオス:2014/01/05(日) 21:41:40.08 ID:z9Nhqk5v0
最近だと真儀の蛇は女性声優がいいって声を聞いたな
25歳なんだから男性声優の方がいいだろと思うけど
女性声優だときゃるるん受にしやすいんだろうか
486カオス:2014/01/05(日) 21:43:36.55 ID:ZGa8dUZ7P
>>482
個人的に全然絵波の薫っぽいとは思わなかったけどファンかぶってるみたいだしな
幸運の声自分は微妙だったけど好評だから言いづらいというのはある
487カオス:2014/01/05(日) 21:47:57.11 ID:pERBHW8I0
幸運の声の人は女性だけどまあ特別の例外だろう
あの声だからこそそこまでの人気になったんだろうという当たりキャラが複数いるし
個性があると反発も出るがそのマイナスよりもプラスが上回るんだろうな
488カオス:2014/01/05(日) 21:49:06.85 ID:I5DGuvc/0
>>485
虜の小松とか25歳ぐらいだったような
489カオス:2014/01/05(日) 21:49:59.75 ID:rjQ3V+5E0
最近ちょっと疑問だったのが案札教室の主人公の声優
どう聞いても女の子にしか聞こえない…w

だからといって男性声優にしろとも言わないけどもうちょっと少年っぽい声優を
起用できなかったんだろうか
490カオス:2014/01/05(日) 21:54:08.66 ID:kiQVzr+/0
>>489
ビジュアルから女の子みたいだしなぁwww
491カオス:2014/01/05(日) 21:57:10.19 ID:ZGa8dUZ7P
案札教室の主人公は女だったらノマ人気出ただろうな
492カオス:2014/01/05(日) 21:57:21.61 ID:KqM454KGO
>>485
中性的なキャラだと年齢関係なく女声優の方がいいと思う人居るのかもね
493カオス:2014/01/05(日) 22:06:13.90 ID:ZGa8dUZ7P
論破で思い出したが
確か最大は主人公幸運で幸運主人公、族プログラマーあたりもメジャーだよね
好みはあるだろうけど声優の性別は同人流行には関係ないのか
494カオス:2014/01/05(日) 22:07:05.16 ID:A0jwuNz00
原作者が自分のイメージ通りの人を指名したとかだと荒れないんだろうな
逆に原作者が前々からイメージ声優を宣言してると違った時に風当たりが強くなったり
最近は男でも女声出せる人とかハイトーンが売りの人が特に増えてきたような
中性キャラでもそのキャラの原作描写によってイメージはまちまちだろうしなー
若い見た目に反して低音渋声で最初文句言われてたキャラでも演技力で認めさせる例はあるっちゃあるけど
495カオス:2014/01/05(日) 22:11:42.16 ID:4Sy5iIID0
原作者指名だと、みんなが納得するというより
個人的に不満に思ってても大っぴらに言えないからだろうね>荒れない

原作者がイメージ声優を宣言してたり、それなのに違う声優があてる事とかって実際にあるの?
496カオス:2014/01/05(日) 22:11:49.69 ID:rjQ3V+5E0
>>490-491
あれだったら最初から女だったほうが良かっただろうね…
見た目も声も女そのものだし…
それこそ幸運の声優とかにやって欲しかったよ…
497カオス:2014/01/05(日) 22:22:08.81 ID:S6A70WEH0
根雨矢子の流れでノマ人気出そうって言ってるのか知らないけど
暗殺主人公はキャラ薄いからノマでも人気は出なかっただろう…
主人公に限った話じゃないけども暗殺は敢えてキャラ付け薄くしてるらしいから同人的に流行る要素が原作人気ぐらいしかない
498カオス:2014/01/05(日) 22:24:28.79 ID:iuv7rAQw0
声優流行に関係しないという人もいるがアザゼルは確実に声優がプラスになってたと思う
特にハエ
499カオス:2014/01/05(日) 22:28:15.28 ID:nFx4tveT0
中性キャラで流行ったといえば癌00の茶とかだけどあれも
声優効果なんだろうか
でも兵長の反応は微妙だったから同じ声優ならなんでもいいというわけでも無さそう

というか声優の性別とか関係ないよね?
男性声優だからというより「人気声優」だからっていう感じだし
500カオス:2014/01/05(日) 22:32:49.98 ID:qTuIynH/0
生というか声優を絡ませたカプ創作なんかもあるけど
あれって昔の声優ブーム時もあったっけ?
501カオス:2014/01/05(日) 22:34:34.80 ID:qkwy9FDS0
>>499
徐々の漫画家も紙屋担当で結構荒れてたし、兵長といい紙屋のお陰でキャラ
人気出たとは聞いたことない。同人人気に声優ってあんまり関係ないと思う
502カオス:2014/01/05(日) 22:35:10.04 ID:A0jwuNz00
>>495
笛糸の霧継ぐは留夜原作時の原作者二人のトークでデフォルト山寺ですね言われてて
ファンのイメージCVは割と固定されてた、留夜アニメで別の声優になった時は暫く違和感あったし
別のスタッフが何で山寺じゃないんだとも言ってたな、その後ゲーム版や零主役であんまもう言われなくなったが
あと声優名は出さなくても低音とか高音とか渋い声とかそういうイメージを漏らす時もあるんじゃないだろうか
503カオス:2014/01/05(日) 22:38:18.72 ID:AQXN2MR50
>>488
小松はジャンフェスの時点では男性声優だったから
「カワイイ」方が少年受けすると思ったのかもね
実際は25才なので女性声優だと微妙なんだが見た目は小さくて読者視点キャラだし

>>484
置田そんな声があったのか
人気声優だから喜ばれてるかと思ってた
504カオス:2014/01/05(日) 22:39:40.26 ID:ZGa8dUZ7P
>>498
ハエが同人的に流行ってた記憶がないんだが…
ほぼ阿久作じゃなかったか?
505カオス:2014/01/05(日) 22:43:23.36 ID:ddqWqnUc0
>>504
悪作の次に蠅が流行ってた記憶があるが
506カオス:2014/01/05(日) 22:44:04.92 ID:kWXRq+zS0
>>500
昔っからあるよ
それこそグレーゾーンの人がアイドルだった時代から
507カオス:2014/01/05(日) 22:44:42.06 ID:nFx4tveT0
結局女声優にしようが男声優にしようが反発する奴は確実に出てくるし
というか幸運2の声優が男の方がいいとか言ってる人はそんなに見たことがない

まあ所詮こんなスレなんてアングラ掲示板の1スレてしかないんだけどね
508カオス:2014/01/05(日) 22:48:45.24 ID:gVe/i1W70
徐々ゲーの4部主と7部主は先に声優の発表があって
おいたんじゃイメージと違う・また木尾ゴリ押し?と叩かれてたが
CMやPVのドラララとオラオララッシュの上手さで一気に歓迎ムードになった
演技力で認めさせるってああいうのか

>>495
椅子のアニメ化時に知人が「船長の声は男にしてほしかったけど
作者指名のキャストなら合うはずだから慣れる」と言ってた
509カオス:2014/01/05(日) 22:52:12.11 ID:oAlT6Xsw0
飛翔主人公に女性声優多いのは子供受け狙ってるためだと思うよ
ちびっこはお父さんよりお母さん、低い声より高い声に反応して親しみ感じる
子供番組のお兄さんお姉さんも声が高い人起用する
子供向けアニメのヒーローも大抵が女性声優
510カオス:2014/01/05(日) 22:56:41.94 ID:zo1Ldl5e0
船長や御供の声の人はもう女性声優の枠を超えてる感じがする
アニメの少年といえばあの声っていうイメージが強すぎて
511カオス:2014/01/05(日) 23:51:18.61 ID:rNOlr8SgO
乙女ゲームの攻略キャラも女性声優は嫌がられるけれどただし雑賀は除くみたいに言われるから
女性声優男性声優関係なくその人ならありなのか否かってことなんだろうね
512カオス:2014/01/05(日) 23:59:59.09 ID:iYLRR8pNO
>>510
御供の中の人は御供・御飯・御殿・牛蒡・レタスまで演じて
しかも少年期と青年期と超野菜人と半端なかったなあ

そういや女性声優キャラ×男性声優キャラが最大カプなんだな龍玉って
513カオス:2014/01/06(月) 00:05:28.13 ID:BSva+weQ0
何やってもバーローと言われる高山南
何やっても宏と言われる藤原掲示
不思議なのはこの二人に限ってはどんな役でも荒れないこと
514カオス:2014/01/06(月) 00:07:23.18 ID:sE726iCx0
>>513
一行目はないわー
昔はむしろどんな役でも危機とか言われてたくらい
つまり当たり役が多いってだけだろ
515カオス:2014/01/06(月) 00:09:24.84 ID:oyw1wdk30
雑賀はそもそも男性ファンより女性ファンのほうが多いだろ
516カオス:2014/01/06(月) 00:13:08.39 ID:95KdJ5KV0
配球のアニメサイト見に行ったが割と絵綺麗じゃん
爬虫類顔とか叩かれ気味だったが原作絵を残しつつ
スッキリさせたような感じで上手くやったなと思う
作品は嫌いじゃないが絵がちょっとみたいな人たちが取っ付きやすいんじゃないかな
後は話や動きだけどちゃんとやれば少しは人気出ないかな
健全過ぎて二次としてはイマイチかも知れんが今時キャラがあんまスカしてなくて
爽やかにスポーツ頑張って燃えてるのって貴重だと思うんだよなー

っていうかOPで90%以上の確率でゴミ捨て場からカラスが舞いそうなんだが
517カオス:2014/01/06(月) 00:27:35.01 ID:gs72GjhM0
まあ最近は流行るのにOPの出来は重要だよね
OPでズコーってなると見る気無くす人多そう
518カオス:2014/01/06(月) 00:27:59.40 ID:/QO7xRI30
>>493
遅レスだけど族PGってPGの単体人気の割にさほど人気なくない?
論破1の中では人気な方だろうけどそもそも1自体が同人人気低い
やっぱ男声優だろうがほぼ女の子みたいなナヨナヨ美少年はあんま同人ウケしないんだなと思った
519カオス:2014/01/06(月) 00:33:41.35 ID:211UUXfR0
族の方は単体人気ないがね
520カオス:2014/01/06(月) 01:20:20.58 ID:oyw1wdk30
1のキャラで同人受けしてるキャラが少ない
と言うか論破って2の主人公×幸運と幸運×主人公がダントツで人気なだけじゃ?
521カオス:2014/01/06(月) 01:35:40.47 ID:WVK+jvoC0
PGってそんなに人気ないだろあれ…
まるで単体人気が高いみたいな書き方だが
522カオス:2014/01/06(月) 01:51:30.72 ID:dxnCXhA70
アニメ前から風紀は結構見かけたが単体人気あるのかね
523カオス:2014/01/06(月) 02:02:59.32 ID:WVK+jvoC0
>>522
無い
族PGもニッチってレベルじゃない

御曹司と主人公のCPも大して人気ないし…
524カオス:2014/01/06(月) 03:54:16.60 ID:+/VieQuQ0
一応風紀もPGも総合人気投票10位内に入ってるんだから人気無いって言いきっちゃうのはちょっと
ジャンル者ではないのでオフの数は知らん
525カオス:2014/01/06(月) 04:04:02.91 ID:NeRKceyJi
2の幸運関係と比べたらどれも「問題外」になるけど無印もそこまで言うほど不人気じゃないよ
族風紀と御曹司幸運あたりはプチレベルではきてるよ
PGは単体人気は高いけどカプ人気はない
族は逆に単体人気はいまいち

どっちにしても2の幸運人気が異常
526カオス:2014/01/06(月) 04:27:29.22 ID:4h484WlNO
>>485
真義の1期は主人公組、新、儒の主要陣の声がものすごく叩かれてたから脇への批判は大したことなかったよ
2期だと工派(18歳)が女声が良かったってすごい荒れてたな2chでは
2ch外ではそうでもないけど
手ぃトスは女キャラのクローンもどきだからそれこそ女声優だろうと言われてたが
実際出たら工派ほど荒れなかったな
527カオス:2014/01/06(月) 04:55:43.04 ID:utvIA6590
風紀は普通に人気あるでしょ
好き嫌い分かれるキャラであるとは思うけど
女子から想定外の人気が出て驚いたって公式が言ってるし
この前の無印オンリーの人気投票でも3位だったからね
カプは無印限定だとオンオフともに族風紀が人気あると思う
御曹司幸運はよく分からない
人気投票では御曹司1位、幸運2位だったね
528カオス:2014/01/06(月) 06:12:25.43 ID:tpeuhbni0
風紀はアホの子だけど自分は殺人犯さないからねぇ
日暮のミ音も人気あるけれど少なくとも作中でわかるところでは
殺人犯になってない
529カオス:2014/01/06(月) 07:37:54.33 ID:ffZyochJP
>>528
殺人を犯さない事ってキャラの同人流行に関係あるのか?

論破って同人としてはプチ流行レベルなのにやたらジャンル者の声がデカい気が
530カオス:2014/01/06(月) 07:42:34.24 ID:wOgKvL8u0
>>527
御曹司はゲームの頃は不人気の部類(人気投票12位)で
それこそ、石田声のイケメンキャラなのに・・・とネタにされるほどだったんだけど
アニメになった途端順位爆上げしたんだよね
あの人気投票は多重票推奨してる謎仕様だからあまりアテにならないところもあるけど
531カオス:2014/01/06(月) 07:52:11.34 ID:kB9tqDv90
論破は2幸運関係も流行といわれると微妙レベル
規模としてはゲームジャンルだよねーって感じ
リアがグッズで騒いでるだけ
532カオス:2014/01/06(月) 09:30:05.16 ID:he4ssQ7Y0
幸運関係は本もかなり売れてただろう
書店見りゃ一目瞭然だったぞ
支部もかなり盛り上がってるしグッズだけってことはない
533カオス:2014/01/06(月) 09:47:04.24 ID:ffZyochJP
>>531
一般人気は知らんが同人的人気は異常というほどではないよな

>>532
書店も支部もランキング上位でそんなに見かけたことない
ついでにイベントの様子を見たところ、冬やオンリーも列るのは
一部大手のみで人がはけるのも早かったよ
534カオス:2014/01/06(月) 11:41:51.39 ID:WVK+jvoC0
少なくとも論破の中じゃ2幸運と主人公がダントツなのは確か
535カオス:2014/01/06(月) 12:20:49.72 ID:wsZle9nV0
>>518
美少年っていうかあれ女そのものだろ…
しかも族の方もデザイン的にゲテモノ好きしか集わないし
メジャーになるわけ無いじゃん
536カオス:2014/01/06(月) 12:30:06.57 ID:VVy//L+KP
>>534
一番人気ですら広く受けるタイプじゃない
だから論破自体そんなに流行らないってことだろう
537カオス:2014/01/06(月) 12:31:24.16 ID:ko7AvYDR0
弾丸は属性の濃さの割に本編での掘り下げが少ないからな
538カオス:2014/01/06(月) 12:33:09.30 ID:m8doBRKN0
論破はスペ数やらオンリーの規模やらである程度同人流行もわかりそうだが
アニメがもう少し出来がよければなおよかっただろうにねえもったいない
539カオス:2014/01/06(月) 12:35:27.73 ID:wsZle9nV0
別に同人人気=作品人気じゃないし
540カオス:2014/01/06(月) 13:06:12.63 ID:7edZ2y86P
シリーズもの以外パッとしなかったゲームジャンル界隈で
ひさびさに完全新作のプチヒットが出たって感じ<論破
541カオス:2014/01/06(月) 14:05:04.74 ID:LfZAR5X70
この系統のゲームは論破と逆裁の2強になるのかな
勢いがあって多数のキャラ押しの論破と、持続力があって
主人公&ライバルセット押しの逆裁ってイメージ
542カオス:2014/01/06(月) 14:13:30.03 ID:+tOk1dy90
論破が出たのが丁度逆裁の長期沈黙期間だったから
その手のゲーム好きが食いついたところもあるんだろうね
ただこの二つのゲームってジャンルは同じだけど方向性や客層は真逆だよな
逆裁の方が先駆者だしそれと差別化しようと思うとインパクトつけるためにもああなっちゃうんだろうけどね
543カオス:2014/01/06(月) 14:19:49.03 ID:GBb8WZBQO
ゲーム界隈だともうすぐ発売の場皿4がどうなるかな

フライングは左紺と密成が多いけど
単体でKGがあまり人気出なかった教訓か公式は新キャラは新キャラ同士のセットで押すから
蓋を開けたら左紺は活家との方が受けるかもしれない
544カオス:2014/01/06(月) 14:33:25.13 ID:LfZAR5X70
KGとアレックス(路上格闘3)はライバルがいない新主人公の
キャラ立ての難しさの犠牲になったのだ……
同じ主人公交代失敗キャラの逆裁4主人公はライバル検事との
燃料がDLCで投下されたから盛り返してるな
545カオス:2014/01/06(月) 15:32:05.20 ID:jUILS0GI0
>>543
そりゃ新キャラは細かいところはプレイしてみないとわからないから
フライングなら片方既存キャラのCPのほうがやりやすいのは当然だと思う
3発売前のフライングは豊臣軍ネタと密也×雪邑をよく見たな
後者は蓋開けてみたら予想以上に絡み薄かったけど
546カオス:2014/01/06(月) 15:57:40.12 ID:DtSvkfOPi
>>544
いるにはいるんやで、ヒデヨッシャーという因縁の相手が……
しかしただでさえゴリラだったのに美味しいペアまでいて隙がなかった
因縁の内容がノマ絡みだと因縁が広がらない印象
547カオス:2014/01/06(月) 16:14:36.25 ID:IVdD48qOO
その日出良しとのコンビが美味しい仮面軍師もCPはKG相手との方が見た記憶が…
棒でも細っこいキャラ(KGの場合は日出良しと相対的に)の方が需要あるんだろうか
既にコンビ相手のいる盲利も3は華奢なイケメンの半モブの砂漠とのCP結構見るし
548カオス:2014/01/06(月) 16:49:13.03 ID:WT/1T0Iq0
>>544
あの手のゲームはメイン主人公はいても「プレイアブルキャラ全員主人公」
「プレイヤーが使ってるキャラがその人の主人公」が前提にあるから難しいな
549カオス:2014/01/06(月) 16:56:25.32 ID:5uBH6Wth0
>>543
差紺と活家の絡みはがっつりあるだろうけど、正直なんでこの二人なんだ?ってのがあるなあ、史実的に
550カオス:2014/01/06(月) 17:39:21.45 ID:VidmB5O0P
>>547
砂漠男と毛里のカプはゼロから新カプができたってくらいでマイナーの域を出ないよ
それより海賊以上のガチムチ巨漢の今年の大河主人公と毛里のカプのほうが多いし

昔は仮面軍師と毛里のカプもあったけどやっぱりマイナーだったなあ
551カオス:2014/01/07(火) 00:16:57.60 ID:u9UAw52g0
体格色々なキャラがいる中で体格細い同士だと受け×受けでホモ百合にしか見えないしなあ
4は芝田勝家と毛里の見た目かぶりが気になった
552カオス:2014/01/07(火) 01:08:03.07 ID:gg0NNFKlO
活家はノマ矢印出してるしあるとしたら受け人気だと思うけど棒不足かな
差今は史実上司の棒需要、青はCP勢力塗り変えた今も青赤が根強いし
現在の情報で絡みそうな男キャラでBL相手不在なのノマ人気が高い痣井くらいだ
553カオス:2014/01/07(火) 01:47:05.05 ID:0bJYg3Dg0
>>552
その永雅も攻めとしてスペック高いとは言えないからなあ
しかも嫁とのセットのイメージ強すぎて
まあ現時点ではまだわからないね、意外なキャラとおいしい絡みがあるかもしれないし
554カオス:2014/01/07(火) 04:37:26.07 ID:n24oU+H90
ノマといえば新劇の兵半が全国イベのプチオンリーで185集まったようだ
明日加賀と無能鷹の目はプチじゃなくてカプオンリーだけど、どれくらいあったんだっけ?
555カオス:2014/01/07(火) 10:35:49.26 ID:sEULyRY30
新アニメぼちぼち放送され始めてるけど同人的に愚信長はどうなんだろう
ノマ展開おやくそくされちゃってるけど同人的にくるんだろうか
なんかとても異母ルブ臭がキツイ
556カオス:2014/01/07(火) 13:59:37.83 ID:8snqmC110
愚信長はネタ的に面白く見てるけど同人ウケするかどうかはわからんな
ノマとしてもヒロインの前世?が蘭丸っぽいのがなんかホモくさくもありどっちつかずな気もする
557カオス:2014/01/07(火) 21:04:55.98 ID:yLJ00i+j0
あまり言われていないがダンロンも原作絵はお世辞にも…って感じ
東方とか泣く頃にシリーズよりはマトモだけどさ
パケ絵に学園長以外のキャラがいたら初見スルーされるレベル
558カオス:2014/01/07(火) 21:24:10.19 ID:Dn9UsKnY0
お世辞にも…は、間人学園とか、減衰1とかの絵レベルじゃなきゃ思わないなあ
論破のはクセのある絵っていうと思う
559カオス:2014/01/07(火) 21:33:45.82 ID:Ftuq9oFH0
>>557
自分が思ってても、あまり言われてないってことは、
自分の感性がその分野においてあてにならんことに気づけるチャンスでもあるで。

論破は上手いとも思わんがヘタとも思わんな。
論破絵で「絵が下手過ぎて無理!」って意見は、
従来の絵下手作品ほど見たことがないわ。
「独特で苦手」は見かけるけど
560カオス:2014/01/07(火) 21:33:59.95 ID:4kFFR3OJ0
論破は今風っぽくて若い子に好まれそうな絵だと思うけどな
ボカロとかああいうのが好きな層に受けが良さげ
561カオス:2014/01/07(火) 22:28:28.80 ID:KNJLAEu10
間人学園も別に下手な絵ではないよな
それこそ癖はあるが
562カオス:2014/01/07(火) 22:39:06.73 ID:cZGRFhNW0
論破の絵を「ヘタ」と思ったことはないしそう言ってるも見ないけどな
癖の強い好き嫌いの分かれる絵柄だとは思うが
キャッチ―で好きな人は凄くはまるタイプの絵だと思う
何より作品の雰囲気にはすごくあっていると思うし

なにがしかのストーリーにつけられる絵って上手い下手じゃなくて
その話にあっているかどうかと分かりやすさの方が大切だと思う特に女性向けでは
それこそこんな絵でも801するのかっていうような作品でも女性向けではやったりするしね
563カオス:2014/01/07(火) 22:52:06.20 ID:N6B8XGky0
ざわざわの吹く本とかシュールなギャグ美とか?>こんな絵でも
564カオス:2014/01/07(火) 22:53:23.88 ID:DG49YhlpP
それは>>562が好きなだけだろう
下手っていうかバランスおかしいとは思う
個性っちゃ個性だけど
565カオス:2014/01/07(火) 22:57:23.72 ID:3dlkdd6w0
論破の絵はキャッチーだなと思って見てた
特に若い子には
566カオス:2014/01/07(火) 22:57:46.44 ID:aQkedhIF0
論破の絵は崩したマンガ絵っぽいデザインなのに質感がリアル寄りの厚塗りで面白いと思った
ああいうトリッキー(ジャンル:サイコポップだっけ?)な絵はそんなに好きじゃなかったけど
シナリオとあわせて外し方が良い感じ
全然若くないけどw結構好きだよ
567カオス:2014/01/07(火) 23:00:07.53 ID:j1dj8a4bP
アレを下手だと思えるのは、よっぽど絵が上手い人じゃね?
少なくとも字書きの自分には、どこを下手だと思うのかさっぱりわからんよ
568カオス:2014/01/07(火) 23:07:36.84 ID:X+w5aKB60
体のバランスにたまに不安になるがまあ癖とか作風の範囲かなって感じ
569カオス:2014/01/07(火) 23:17:13.73 ID:M9bh6te30
>>567
同じく字書きとしては下手だと思わないし違和感も感じない
570カオス:2014/01/07(火) 23:24:35.41 ID:DG49YhlpP
論破は同人的にはこのまま緩やかに衰退コースかね
話題に出るわりにはSP数とか出ないしいまいち現状がわかりにくい
571カオス:2014/01/07(火) 23:25:26.35 ID:py9QdvJT0
論破の原作絵は1が発売した後しばらくして出したZEROの挿絵が
ファンですら引く者がいるほどの太モモごんぶと奇形だった
2で元の絵に戻ったからよかったけど
572カオス:2014/01/07(火) 23:46:19.74 ID:3dlkdd6w0
ググってみたけどたぶんすげえ太ももフェチなんだな論破の絵の人…
男性向けのやたら強調された巨乳や奇乳の太ももバージョンというか、
好きだから大きく(太く)描いちゃいました的なものを感じた
573カオス:2014/01/07(火) 23:47:33.86 ID:cZGRFhNW0
>>564
好きな人がいるだろうなーとは思うけどぶっちゃけ自分は好みじゃないよ
バランスは確かにいびつなところはあるけどああいうタイプの絵だから
個性として許容範囲だと思ってる
なにより>>557であげている作品と比べるレベルではないと思った
574カオス:2014/01/08(水) 00:37:26.67 ID:iaRb1KXy0
論破ってあれだけ癖のある絵柄だと自分絵で描いたら誰これとかならないのかな
それとも記号押さえとけば大丈夫なんだろうか

原作に似せた絵柄が主流のジャンルと自分絵が主流のジャンルとあるよね
575カオス:2014/01/08(水) 00:44:27.52 ID:rzaKupz60
>>574
ジャンル内では自分絵で描いてる人が大半だよ
目の描き方だけ意識して似せる人もいる
原作独特の絵柄や塗りを真似る人は意外と少ない
576カオス:2014/01/08(水) 00:50:36.34 ID:N+kB5LVbP
むしろ髪型や服装が奇抜なキャラ多いからそこさえ押さえれば
自分絵でもそのキャラに見えやすいと思う
577カオス:2014/01/08(水) 06:33:00.10 ID:J2ZHaK760
論破はキャラが若いし比較的自分絵に消化しやすいタイプだと思うよ
同系列である逆裁の方がキャラ年齢高めかつカプコン絵独特の作りで難しい気がする
578カオス:2014/01/08(水) 06:39:29.07 ID:7iifHxq60
デザインそのものだけ見ればアニメ的ですっきりしてると思うよ
単にあの絵柄が濃いだけ
579カオス:2014/01/08(水) 09:00:08.16 ID:Ab6EhGPc0
>>577
逆裁の方がまったく原作絵通りに描いてる人は少ないと思うよ
そもそも逆裁はシリーズが進んでいく毎に絵師さんが変わって
そのキャラデザの方向性もかなり変わっていくのでこれが正解ってのないし
特に初期絵はカプコン絵独特の癖を皆かなりブラッシュアップしてた
論破以上にこのキャラはこれ!って特徴がはっきりしてるから
そこだけ抑えておけばキャラは十分分るしね(主人公はシルエットでも分かるデザイン)
580カオス:2014/01/08(水) 09:59:18.83 ID:1/c4LtmU0
逆裁主人公の髪のトゲトゲは描くのちょっと面倒臭そうw
逆裁に限らず、カプコソ系はキャラデザがしっかりしてる
(というかぶっ飛んでるレベル)だから自分絵でも判別しやすいね
581カオス:2014/01/08(水) 11:15:10.42 ID:hFV+WYa80
「これさえ描いとけば○○に見える」という記号があれば
元絵が濃くても薄くてもわりと大丈夫だよな
その外せない部分が奇抜すぎる髪型だったり、眉毛や鼻などの顔パーツだと厳しいものがあるけど
582カオス:2014/01/08(水) 11:22:14.55 ID:aE7NmlaI0
眉毛でも下手の英くらい記号化されてたらOK
583カオス:2014/01/08(水) 12:52:18.12 ID:3YKEUvVa0
英の眉は幅は太いが線がスカスカなのがプラスだったと思う
あの太さで黒々だったら同人的に無理そう
584カオス:2014/01/08(水) 14:54:24.62 ID:2B2wPpuT0
アニメ1期ではまさに海苔で本当に不評だったからな…

その点進撃はキャラにこれさえ描いときゃ的な記号全くないけどかなり流行ったね
元絵があんまり濃くないからかな
585カオス:2014/01/08(水) 16:24:56.26 ID:Su9fejwL0
新激者じゃないけど見た感じ
あの特徴的な軍服みたいな服とか、程よく荒っぽい渋い絵柄が良かったんじゃないだろうか
原作の絵柄をソフトにブラッシュアップしてるらしいし
586カオス:2014/01/08(水) 16:36:25.81 ID:Hbu769R9O
>>583
黒子の華宮の麻呂眉思い出した
アニメだと完全に黒で塗り潰しちゃってるから存在感割り増しで凄い気になった
587カオス:2014/01/08(水) 16:37:52.27 ID:b5jqHBKO0
進撃の軍服補正はかなりあった
あれロングブーツやベルトでかっこいいから普通の私服とか着せると逆にもさい感じになってしまう
588カオス:2014/01/08(水) 17:15:15.29 ID:Y2M3Qtf/0
あの軍服着せておけば誰でもあの世界の住人だし
そういう意味で記号だよね
589カオス:2014/01/08(水) 17:20:14.21 ID:qHiZQ/750
制服・軍服・ユニフォーム補正は絶大だよな
庭球や種や金岡なんかもそうだった
590カオス:2014/01/08(水) 19:01:22.09 ID:Dyd98SRCP
見分けのつく・つかないは個人差によるからな
どんなに似たデザインでも、長く見てると人間の脳は違いを探し出して拡大する
つまり、ジャンル者には分かりやすい記号で描きわけられているように思えても、
ジャンル外から見たらあまり違いがないように見えるケースはざらにある
591カオス:2014/01/08(水) 19:23:51.79 ID:2KZAwcdX0
忍玉の忍服は同学年だと色同じだからキャラの描き分け出来んと厳しいな
まあでも忍玉って割とキャラに特徴あるか
592カオス:2014/01/08(水) 19:26:08.18 ID:dKPcb9oY0
配給はキャラに記号が足りなさすぎでアニメのキャラデザで見てもイマイチ
見分けが…アニメ化したら二次人気爆発みたいに言われてるけどどうだろう
593カオス:2014/01/08(水) 19:29:33.40 ID:Dyd98SRCP
>>592
上で「制服ユニフォームの効果は絶大」と言ってるけど、配給だってみんなユニフォームだし
髪型なんかもそれなりにバラエティがあるので
他の「見分けがつく」ジャンルと似たようなものだよ
単純に作品にハマってなくてあまり見慣れてないから区別がつかない
594カオス:2014/01/08(水) 19:47:04.23 ID:dKPcb9oY0
そりゃハマってれば見分けがつくだろうけど、椅子や徐々みたいな記号だらけ
キャラと比べたら見分けがつきにくいタイプだと思うよ>配給
595飛翔:2014/01/08(水) 19:56:48.38 ID:LXE/aTH80
椅子や徐々とはジャンルというか世界観が違うからなあ
椅子や徐々は世界観的にぶっ飛んだ見た目しててもいいけど配給は現代が舞台だし超次元ではなくリアル路線だし
596カオス:2014/01/08(水) 19:57:18.87 ID:LXE/aTH80
名前欄ごめん
597カオス:2014/01/08(水) 20:03:40.19 ID:+HJj9Mlb0
新激はあの軍服だけが現代風でかっこいいのだが
私服がオサレだとどの時代だよって感じになる。
19世紀くらいの服にしないと違和感が出てしまう
598カオス:2014/01/08(水) 20:07:18.75 ID:aE7NmlaI0
>>597
女は皆ロングスカートの時代観だからなー
599カオス:2014/01/08(水) 20:15:41.29 ID:swTSKhgB0
種も軍服はかっこいいのに私服はダサかったなw
600カオス:2014/01/08(水) 20:40:49.65 ID:sf11pMBy0
進撃は軍服のデザインが現代風でなおかつ特徴的なかっこよさがあるのはかなりよかったと思う
世界観に合わせてリアルに中世風の服装だったり鎧とかだったりしたら今時あまり受けなさそう

>>599
種は最初の方のカガリのキャスケット被った服装だけはかわいいと評判だった気がする
601カオス:2014/01/08(水) 21:15:12.92 ID:iaRb1KXy0
種は軍服が全体的になんかこうトンガリだった印象が
運命の方だけど姪厘のツインテ+タイトスカートという組み合わせに妙に萌えた記憶が

>>591
前髪と眉毛で見分けろと言われていたなあのジャンルw
それこそ下手の英みたいな眉毛のもいるし
602カオス:2014/01/08(水) 21:21:02.26 ID:fnczYV+E0
19世紀ってよく例えられる金岡もそうだった気がするんだけど女キャラ露出度高かった記憶がある
603カオス:2014/01/08(水) 21:26:54.23 ID:Su9fejwL0
>>600
ベル背瑠苦とか同人たくさんあるとか聞いたことないしな>中世風の服装だったり鎧とかだったり
あれは男二人の関係でホモ萌えはたまに見かけるけど、同人やってる人は見たことない、描くハードル高すぎる

見分けと言えば笛糸零はアニメ放映中初期は死んだ目の低音おっさんだらけで誰が誰かわからん結構言われてたな
髪型も服装も全然違うと思うけど、初見はやっぱり余計わからんもんなんだな
鯖はともかく鱒の服装はみんなシンプルだから面倒じゃなくてよかった
604カオス:2014/01/08(水) 21:31:27.39 ID:PElDecGBO
進撃はあの制服がかなりプラスだったと思う
顔だけ見ると主役の得れんに特徴らしい特徴がないんだよなあ

龍玉の作者が「僕は顔のパターンが少ないから、髪型や服装で区別をつける」と言ってたけど
椅子や徐々もそんな感じがする
この3作品はキャラは記号だらけだけど原作絵に似せて同人やる人が多いな
605カオス:2014/01/08(水) 21:34:05.17 ID:Y2M3Qtf/0
>>600
初期なら楽スのファンタジードレスも人気だったな
あんだけリアルと乖離したドレスだとダサいダサくないの判断から外れるのかも
606カオス:2014/01/08(水) 21:34:38.62 ID:5yswnve10
>>602
金岡の19世紀っぽさっていうのはテクノロジー面の話で
ファッションは現代寄り(20世紀半ばくらい?)だった気がするよ
Tシャツとかタンクトップ着てるし
607カオス:2014/01/08(水) 21:44:11.85 ID:TKDEEYDPO
>>603
ベル世ルクの同人人気が出ないポイントはそこじゃなくない?
グロ過ぎるせいだと思う。
608カオス:2014/01/08(水) 21:46:26.34 ID:dKPcb9oY0
>>604
支部を見た感じ徐々は自分絵の人が多い印象
記号だらけキャラなのに椅子や龍玉は自分絵アレンジ少ないね、龍玉は原作っぽい
絵じゃないと売れないって聞いたけど
609カオス:2014/01/08(水) 21:49:18.64 ID:sf11pMBy0
鋼はそんなに女キャラの露出度高かったっけ?
ウィンリィのチューブトップとか色欲あたりはそう言えるだろうけど
むしろリアルの17〜19世紀あたりのヨーロッパの女性の服装って
コルセット付けた上から胸元の開いたドレス着てるから胸がすごい強調された格好だけど
鋼はもっと現代風の服装だったしそこまで露出多くない印象がある
610カオス:2014/01/08(水) 22:00:09.05 ID:iaRb1KXy0
>>604
そういえばドクター不振の時に顏のパターンが少ないことをネタにしてたな
茜が緑先生のフリする話だったと思う
611カオス:2014/01/08(水) 22:04:41.74 ID:Su9fejwL0
>>607
グロのこと忘れてた、あとは連載があんま進まない所も関係あるか
てかグロなら徐々1部も一応グロではあるけどアニメはそうでもないから関係ないのかな

>>608
龍玉も椅子もある程度は原作絵に寄せないとコスプレした別人みたいになっちゃうんだよなあ
船長とか語食うとか…作中の美形男女ならもうちょっと自分絵でも大丈夫なんだけど(虎ン楠とか18合とか)
徐々は変わった服装や髪型(特に後の部は)多いから、自分絵で全然問題ない感じ
破門編はあまりにも普通体型や華奢にすると誰?ってなったりするが
612カオス:2014/01/08(水) 22:06:04.39 ID:tsrQqZ4X0
そもそも龍玉の絵自体美形に見えないんだけど…
613カオス:2014/01/08(水) 22:20:46.51 ID:cjKxXZCUP
椅子の船長とか、あの格好脱いだら記号部分がメチャ少なくね
眼の下の傷以外、顔パーツはかなり普通だし
原作絵に寄せてないと、誰だかわかんなくなりそう
614カオス:2014/01/08(水) 22:32:26.05 ID:PElDecGBO
>>612
鶏山絵は作者や読者の中で「このパーツがこの形なら美形」というパターン認識があるタイプ

作中で他のキャラから美形と言われるのはタレ目(初期飲茶や青将軍)だけど
作者が美形として扱うのはツリ目とかね(虎ン楠や龍探求4魔王・6青剣士・8聖堂騎士)
野菜王子は実は虎ン楠と顔パーツほぼ同じだけど髪型で美形認識から外れる

そういえば椅子は初めて公式美形認定の男キャラ出てきたけど顔はまんま女性キャラだな
615カオス:2014/01/08(水) 22:35:37.84 ID:fq486GuI0
>>593
原作の見分けの問題だけじゃなくて同人者の描き分けの問題とか絵師の絵心を刺激するか
という問題とかもあるんじゃない
ハマった人じゃなきゃ見分けがつかないのなら「最近沢山見かけるこのキャラ何の作品だろう?」
的な感じで人を増やす事がしにくくなる

>>613
椅子は作者がよくキャラに色んなコスプレさせてるけどわからなくはならないよ
正にその「目の下の傷」とか眉毛(料理人)とか髪型(剣士)とか鼻(狙撃手)とか
細かい部分を押さえていればキャラっぽくなるようにちゃんとデザインしてる
616カオス:2014/01/08(水) 22:39:15.95 ID:+HJj9Mlb0
19世紀っぽさって「服にゴム使ってなくて、平織りっぽい生地」
だな…
617カオス:2014/01/08(水) 22:53:48.32 ID:PtHGdp710
椅子で美形って言われると椀是思い出すw
船長みたいな三白眼ってマンガ絵としては普遍的だから自分絵にしやすいんじゃないかなあ

と思ったけど、桐冷めの降る森の二次見てると素がの三白眼をそのまんま描いてる人と
普通の目にしてる人とで分かれるから、好みの問題もあるだろうけど
三白眼が難しい絵柄の人もいるのかな
618カオス:2014/01/08(水) 22:57:39.22 ID:Dyd98SRCP
>>615
それだけの条件でいいなら「同じ制服の集団」で流行った例はいくらでもあるだろ
配給がキャラデザで取り立てて劣っている点て特にないじゃん
デザインの良し悪しって同人の流行には関係あるようでないと思う
流行したからデザインまでよく見えてるという、結果的な問題なんじゃないのか
619カオス:2014/01/08(水) 23:00:32.93 ID:88PEpP8y0
>>612
座ー本さんとかはどうみても美形
620カオス:2014/01/08(水) 23:07:35.12 ID:cjKxXZCUP
制服の集団といえば、アニメで動いて喋るまで
毎週読んでるのにキャラの区別がつかないとか言われまくった黒子という例が…
621カオス:2014/01/08(水) 23:26:23.87 ID:0aPSpfPz0
未だに黒子の主人公の学校は眼鏡以外区別ついてないわ
622カオス:2014/01/08(水) 23:44:16.34 ID:EYXk+HYDO
系の青組で見た目の雰囲気そっくりな眼鏡二人が見た目より声で聞き分けろと言われてて
アニメだとそんな区別の付け方も出来るのかと関心した覚えがあるw
これ自体は声優の声を聞き慣れてる人にしか無理な方法だけど
しゃべり方の違いも音で聞くと分かりやすいからアニメは便利だと思ったな
623カオス:2014/01/08(水) 23:47:58.39 ID:qA7LGxCe0
>>611
徐々のグロは、作者の好きな外国のホラー映画みたいで、
エンタメとして楽しめる範囲

ベル背ルクのグロは、栗フィス拷問がきつすぎる
あれはトラウマだ
624カオス:2014/01/09(木) 00:07:07.94 ID:i9c/phST0
>>611
グロがダメなら、進撃があんなに腐女子受けしたのもおかしい気が

まあ、ベルセル区が同人受けしないのは、グロとか絵柄的なハードルの高さとか、
物語的なハードルの高さとか、色んなものの合わさった結果だろうけどね
個々の要素だけなら、それ以上のハンデのある作品で同人流行したものもあるけど
色々組み合わさっていると辛い
625カオス:2014/01/09(木) 00:07:24.91 ID:oPCueWbf0
>>621
不思議なことにジャンル者になると左手で描いたような鉛筆落書きでも誰が誰か分かるようになる
どんなジャンルでも一度ハマれば外野が心配する
見分け描き分けの問題は大したことじゃなくなるんだと思う
626カオス:2014/01/09(木) 00:15:56.17 ID:kFgRGkWt0
>>623
ああ…あれはな…
拷問、つか拷問担当の描写つか説明がな
蝕より何より一番グヴォッと来た
627カオス:2014/01/09(木) 00:16:56.82 ID:EGyrccvD0
ベル世ル区は主人公が幼児期に醜いオッサンにレイープされるわ
初めて心を許した仲間達が怪物に食い殺されて全滅するわ
恋人がそのグロイ怪物にリンカーンされまくったショックで精神崩壊するわ…

「同人では仲間みんな元気で幸せな所を見たい」という補完欲すら
本編の悲惨さの前にへし折れる類のグロさ
628カオス:2014/01/09(木) 00:17:04.78 ID:9aIekkp+0
>>624
新劇の場合グロはあってもエロはないから女子のとっつきやすさの点では比べものにならないと思う
629カオス:2014/01/09(木) 00:24:04.06 ID:8W4NAC/Z0
>>622
その見分け方仮面ライダー剣の時に役立ったな
レンゲル以外の顔は似てたし薄暗いシーン多かったしで見た目で見分けようとすると難しかったんだけど
オンドゥルってことは逆に言うと声には特徴があるってことだったから
630カオス:2014/01/09(木) 01:14:26.23 ID:i9c/phST0
>>628
そう言えばそうだな
というか、女子向けに関して言えば、グロよりエロの方がハードルとしては高いな
631カオス:2014/01/09(木) 01:16:07.07 ID:fza8sixE0
笛糸エロゲじゃないですか
632カオス:2014/01/09(木) 01:18:03.52 ID:JVlTITFsP
>>631
エロゲだけど、エロメインのゲームじゃないから
だからこそ元から女性プレイヤーも多かった
633カオス:2014/01/09(木) 01:24:48.49 ID:IquckQHD0
笛糸がエロゲと言っても流行ったのはエロゲじゃない零だけだし
留夜は早い話が禁書みたいなもんだし
634カオス:2014/01/09(木) 01:27:08.05 ID:8+xNMy7KP
笛零はともかくエロゲ本体の方は女子には流行らなかったじゃん
もとから女子が多いと言っても声がでかいだけでたかがしれてるし
635カオス:2014/01/09(木) 01:30:39.76 ID:DvMPddLr0
グロとエロは全く別の嗜好なのに男性向けだと何故か混ざるよね
男は恐怖心が性欲に繋がってるのかな
636カオス:2014/01/09(木) 01:37:06.19 ID:fza8sixE0
その理論だと謹書も男だらけの過去編とかやれば女性向けで流行る可能性アリって事か
637カオス:2014/01/09(木) 01:43:58.90 ID:JVlTITFsP
極端なエロはエグくなるものだし
それに元からエロとグロは相性がいいんだと思う
B級ホラーとかエロ要素も入るのがお約束だしw

それとは別に、エロの看板をつけると売れるから
本来エロ目的じゃない物をエロゲや美少女ものという体裁にして売るというのが
男性向け界隈では一般的になってる
型月や、エロじゃないけど東方もこのパターンだろ
混ざって見えるのはそのせいじゃない?
638カオス:2014/01/09(木) 01:46:36.84 ID:8W4NAC/Z0
>>635
男性向け市場がものすごく広いからグロいもの「も」見つけやすいんだと思う
どのみちR18扱いだし、エロ扱いにするとそれ用の流通販路が使えるというのも大きい
639カオス:2014/01/09(木) 02:02:17.25 ID:i9c/phST0
>>636
アニメ化すればもしかすると行けるかも知れん
とりあえずアニメにならんと、まず女性が見るきっかけがない
640カオス:2014/01/09(木) 06:09:33.29 ID:xdygsIBu0
せっかくの18禁なんだからグロも入れましょうというパターンが一時期OVA、エロゲであったな
641カオス:2014/01/09(木) 08:52:31.50 ID:w51dGsr60
でもボブゲまでいくと女性向けでもエログロの合わせ技のやつが人気出ること多いよね
咎狗とか幸運犬とかドラマダとか
自分が知ってるヒット作品ってだいたいグロ要素ありだわ
642カオス:2014/01/09(木) 09:04:42.22 ID:iT5QzZuX0
>>635
男の脳は性欲と暴力の部分がわかれていなくて
暴力をふるったり暴力シーンをみたりするときに性的興奮するからグロとエロはセットだよ

って言われてたけど悪魔的恋人とか日色とか編むねとか乙女糸のゲームは
四肢切断されながらレイプとか輪姦された後殺されるとか
そういうシーンがあるのに立派に乙女ゲー市場で売れ線でアニメになってるから都市伝説かも
643カオス:2014/01/09(木) 09:07:19.23 ID:iT5QzZuX0
あと今年アニメになる二国しかない猫耳三国志こと十三市も
耳削ぎとか斬首とかグロとヤンデレエログロの孕ませ監禁で
人気作におどりでてたな
644カオス:2014/01/09(木) 09:13:14.24 ID:r0o6BCl10
エロゲだと売り上げ上位にくるのってそこまでグロない気がするが
645カオス:2014/01/09(木) 10:12:46.64 ID:kidL/rNx0
>>642
ヒロインを四肢切断レイプすんの?乙女ゲー半端ねえな…
646カオス:2014/01/09(木) 10:55:22.38 ID:AZg3AySs0
ホラー雑誌とか少女漫画括りだったりするし
残酷系グロ系好きな女性も一定数いるんじゃないかなぁ
バト○○とか一時スゲー流行ったし
しかし乙女ゲーの内容の広さに今更ながら驚くw
647カオス:2014/01/09(木) 11:02:28.79 ID:kiOzmVSO0
バト○ワの薄い本なんてあったのか…
648カオス:2014/01/09(木) 11:12:35.80 ID:VirI9KDV0
女性向けの残酷系・グロ・ホラーはストレス解消の意味合いもあるのかぁと思う
男と違って性欲とは切り離されてる感じ
一般アンソロ誌?でも「嫁姑愛憎」とか「怖いご近所さん」とか胸糞悪い話しって
一定の需要があるよね
649カオス:2014/01/09(木) 11:24:37.09 ID:An6INVkl0
>>644
上で男性向けではグロとエロが何故か混ざるってあるけど
エロゲでも売上上位のやつは別にグロ要素ないものの方が多いよね
最近は泣きゲー的なものは少なくなってきたみたいだけど
650カオス:2014/01/09(木) 11:40:15.19 ID:2I79Loss0
バ卜口ワはそれ自体の同人よりもダブルパロの元ネタとして人気だったような
651カオス:2014/01/09(木) 11:59:06.94 ID:7uP9gzQf0
御簾フルとか庭球とか笛!あたりはバトミスパロかなり見た覚えがある
改めて見ると学生スポーツジャンルばっかだね
652カオス:2014/01/09(木) 12:01:00.39 ID:7uP9gzQf0
ごめん
×バトミスパロ
○バトロワパロ
653カオス:2014/01/09(木) 12:17:57.16 ID:0SfIi5w60
バトロワそのものもプチったよ
654カオス:2014/01/09(木) 12:24:36.01 ID:SmV4XGGQO
男性向けのエログロは抜き直結だけれど
女性向けのエログロは厨二受けの印象が強いな
女王薔薇とか団毬とかまさにそっち層に受けて人気が出たし
悪魔恋人もそうした層が強く支持しているのを見かける
655カオス:2014/01/09(木) 15:01:46.10 ID:ivL88WvB0
男性向け「はあはあむらむら」
女性向け「くっ右腕が……」
みたいな感じ?
656カオス:2014/01/09(木) 17:16:50.59 ID:YeSadhT90
バトロワは厨二グロと
キャラを極限状態に置いたらどうなるか?関係性や心理状態はどうなっていくか
って感じのシチュがいいんだと思う、パロってことで殺し殺されを普通に描けるし

男性向けでも抜けない厨二エログロ作品が人気になったりするし
最近は女性向けエロが男性向けじみてきたのは度々見かける聞くけど
リョナエロも増えてきたように思うよ
657カオス:2014/01/09(木) 17:25:52.04 ID:VWe2c/Vl0
>>651
バト□ワパロが流行った時期に流行していたジャンルがそれらで、
ジャンルの規模が大きいからバト□ワパロもよく見掛けたんじゃないかな
658カオス:2014/01/09(木) 17:56:53.10 ID:2I79Loss0
バ卜口ワパロで庭球といえば複数の作品を一緒にパロったクロスオーバーものとかもあったな
「庭球って異能バトルものだっけ?」「庭球キャラは一般人のはずだが」みたいに言われてたw
659カオス:2014/01/09(木) 17:57:22.89 ID:r0o6BCl10
汎用性高くて便利な設定なのに、不思議とあっという間に廃れたよね
バトロワ本編の知名度頼りだったからかな
660カオス:2014/01/09(木) 18:06:45.06 ID:LFUrtQQV0
>>659
原作からして殺し合いゲームやってる作品が増えたからでは
普通の学生や一般人がいきなり拉致されて命がけのゲームに参加させられるって
オタク界隈だけでなく一般向けの小説やゲームでも当たり前のジャンルになったし
そういうのが好きな人はわざわざ2次に手を出さなくてもお腹一杯になれる
661カオス:2014/01/09(木) 18:10:22.13 ID:YeSadhT90
バトロワパロって今廃れたのか
バトロワかつクロスオーバーは葉嗅ぎロワイアルとか吸血退船とか有名なのが複数あったな
どれくらい流行ってたかは知らないが、笛糸留夜の召喚した鯖が別作品のキャラってクロスオーバーも結構見た
662カオス:2014/01/09(木) 18:22:05.63 ID:8+xNMy7KP
バトロワパロって結局、お気に入りキャラ同士が殺し合いをする救いのない展開だからなあ
好んでそういうパロを求めていた厨二層は大人になり、新たな厨二層は古い作品のバトロワより今時の作品を求めるのでは
663カオス:2014/01/09(木) 19:06:41.16 ID:L704tWl70
救いがない展開だからこそ原作では生死の心配をしなくていい
学生スポーツジャンルで見かけることが多かったんだと思う
バトロワの映画公開以降の大流行といわれるジャンルが
椅子、具、食うが、針、庭球、癌種、金岡…とくるけど
庭球以外は原作の世界設定で生死に関わるシリアスがいくらでも出来る
その中でも椅子以外のジャンルは割合死人も多く出るのから
死者が出るようなパロより生存ifの方が盛んになるだろうし

それに当時は「バトロワパロです」の一言で設定の説明が出来てたけど
15年も経つと「バトロワとは?」な人も増えてくるよね
664カオス:2014/01/09(木) 19:46:22.68 ID:4U+FVYhPi
流行ったと言っても当時の中高生から20代前半位だろうし彼らが大人に成ってもいつまでもバトロワパロやってる訳じゃないしな
また今の若い層がバトロワ直接読んでるとも考え難いし
665カオス:2014/01/09(木) 20:18:48.02 ID:Gd4GIZpJO
>>660
こういう設定の作品本当に近年多いよね
自分はそういうの好きだけどその内飽きられる気も…
パクリだとは思わないけど皆大元をたどるとバトロワに影響されてるんだろうか
666カオス:2014/01/09(木) 20:26:47.26 ID:+LEDfEJN0
バトロワパロはいくつか読んだことあるけど
あれバト口ワ原作自体も
相当読み込んだものが多かったし
ちょっと手を出してみよう程度の軽い層ではすぐ投げると思うよ
小説の場合は相当な文章力が必要
667名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/09(木) 20:29:40.07 ID:VirI9KDV0
まあパラレルにも流行り廃りはあるわな
昔あったナチス軍服パロとか今見ないし
668カオス:2014/01/09(木) 20:40:49.20 ID:H5bCU0JN0
いや見る所では見るよ>ナチス軍服パロ
まあ昔みたいに猫も杓子もナチスナチスみたいのはなくなったけど
669カオス:2014/01/09(木) 21:33:00.11 ID:g0jZjzA60
別作品の設定を借りたパロといえば
バト口ワのほかに観用少joと最カノが代表的だったイメージなんだけれど、
最近は最カノパロはとんと見なくなったなぁ
観用少joパロも一時よりだいぶ減っている感じがする
こういうパロ元の流行・廃れる時期というのも、
ジャンルやカプによって違いがあるんだろうか

そうかんがえると、童話パロは根強いな
元ネタがどの年代にも知られているというのは強みだよね
670カオス:2014/01/09(木) 22:20:53.63 ID:GvOJ2FSRO
観葉少女や最終平気彼女は、バトロワとは違う方向性のパロじゃない?

観葉少女や最終平気彼女は、元ネタキャラの立ち位置に好きキャラ置く系のパロで、
一枚絵や短編が多かったように感じる
類似パロ:童話パロ、エロゲーパロ(一時期kanonパロ多かったね)、ラノベパロ

バトロワは、その舞台設定だけ借りて後は好き勝手に話進める系のパロで、
だから長編が人気あった
類似パロ:未来パロ、軍人パロ、転生パロ

パロディは二種に大別できると思う
だからなんだって話なんだけど
671カオス:2014/01/10(金) 00:04:47.62 ID:jct/8m560
舞台設定借りる系だと鉄板ネタがあるじゃないですか
つ 学パロ
あとリーマンパロとかバンドパロとか
672カオス:2014/01/10(金) 00:30:39.16 ID:701gbems0
原作は実はドラマか映画でした
役者なキャラ達の素はこんな感じで実は仲良しとか気さくとか
そんなパロを自ジャンルでは複数見かけたな、流行り?
あとちゃんねるパロ
673カオス:2014/01/10(金) 00:35:39.86 ID:VoKSaDZHP
>>672
芸能界パロは20年くらい前からあるぞ
674カオス:2014/01/10(金) 00:52:03.57 ID:jct/8m560
ちゃんねるパロは支部で結構見たな
IDで誰か分かるように仕込んであったり
675カオス:2014/01/10(金) 00:54:20.29 ID:e4lDWxL50
>>674
そのちゃんねるパロはまだ2chのキャラスレやネタスレで作られてた頃のじゃないか?
今の支部ちゃんねる系はなんというかチャットとラインとまとめサイトを足したような独自仕様だ
676カオス:2014/01/10(金) 01:05:06.25 ID:X94VQ8vB0
ちゃんねるパロは「某掲示板あまり見ないので…うんたらかんたら」の言い訳が気持ち悪い
677カオス:2014/01/10(金) 01:41:42.63 ID:kSmElmfI0
チャンネルネタは本当に2chに生息してるやつとそうでないやつがはっきりわかる
678カオス:2014/01/10(金) 01:59:11.19 ID:rHA/FpU30
2ch見てない人が書いたんだなって作品の多さ
○○users入りで検索すると9割9分見てない人のが引っ掛かる
679カオス:2014/01/10(金) 02:45:32.14 ID:nHQVRtJQP
本当の2chの感じで書くと逆に浮く感じだからな
スレ主と関係者のIDの仕込みはごくたまにあるかな程度
支部ちゃんねるを書く人はほとんど支部ちゃんねるを読んで好む層だろうし
よっぽど以前の2chパロにこだわりがあるって人じゃなければ
支部ちゃんねるパロの定型にならって書くだろうな
680カオス:2014/01/10(金) 07:21:29.13 ID:OWZ+/rzbO
支部のちゃんねるパロはいろいろ微妙なところがあるけど
たまにあるまとめサイトの萌えたネタを好きキャラに置き換えただけってのは
さすがにそんなコピペ置換しただけのネタあげるなよって思うわ

プラソシ少女Wパロを見かけなくなったのはバト口ワと同じく
原作知ってる層が同人足抜けとかで減ったからだろうね
年齢層高いと言われるTBの支部ではプラソシネタもちょこちょこ見かけたよ
681カオス:2014/01/10(金) 07:27:15.32 ID:e4lDWxL50
>>680
コピペ改変はちゃんねる系の原点回帰のような気もする
ガイドライン板のノリだな
682カオス:2014/01/10(金) 08:09:09.11 ID:5fo6TFyX0
バトロワに近いのだとテーブルゲームのパラの伊亜や狼思い出すかなあ
殺伐死亡ネタ満載っていうと宇宙的恐怖のやつ
笑顔動画限定だけど、パロディかつごっこ遊びで暗くなりすぎない(極限まで暗いのもあるが)から
死ネタ苦手な人でも見れる死ネタって感じ
683カオス:2014/01/10(金) 08:59:09.53 ID:hk26ReDeO
パロが栄えるのはジャンル斜陽の証みたいに言われるけど、
最近ってジャンル興隆期〜最盛期でもパロ多いよね
これはなんでだろう
支部見てはまりました!原作は知らないし見る気もないです!っていう人が増えたからかな
684カオス:2014/01/10(金) 09:04:51.39 ID:Y9s1NE2e0
>>683
ハマリたてで原作の深いところがよく分かってないファンだと
表面的なところだけひろってあとは別の設定を使うパロは便利なんだと思う
最近はアニメ見ても原作はスルーとかそもそも2次しか見てねーよって人もいるし
キャラ萌をお手軽に満喫するには都合のいい舞台装置があればいいからな
685カオス:2014/01/10(金) 09:27:33.38 ID:uUjKAROT0
>>681
キングカ図ネタみたいなもんか
686カオス:2014/01/10(金) 10:54:31.09 ID:oRlQ0xX3O
>>684
あとは原作が始まってまだ間もなかったりまだ原作の方で詳細な設定が固まってないと
後々に投稿時期を確認しないで後出し設定を盛り込んでないから俄の作品!
って騒ぐ人が目につくようになったからそれを回避するためもあるね
というか自分の周りの早い段階でパロネタ書き始める人達は総じてそんな感じだ
687カオス:2014/01/10(金) 11:14:35.64 ID:VoKSaDZHP
パロネタの方こそ原作を把握して各キャラのそれらしいポイントを押さえてないと、
単なる名前と姿だけ同じの別人になりそうなものだが
688カオス:2014/01/10(金) 11:17:02.70 ID:GqVeBYOqi
人狼の知名度上がってきたけど、あれ下手に特定作品キャラでパロると心情優先しちゃうと吊るか吊らないかの判断すら出来なくなってゲーム自体が崩壊するんだよね
やるおくらいのカオスチームでやらせた方が適度に面白い
689カオス:2014/01/10(金) 11:22:49.08 ID:V6SHMcAp0
>>687
だからそういう作品があふれてるじゃんw
690カオス:2014/01/10(金) 11:23:08.05 ID:PEKoDCoH0
ゲーム優先すると別にキャラでやる必要無くなるし
キャラ優先するとゲーム崩壊するし難しいよな人狼
両立させてるうまい人もたまに見るが
691カオス:2014/01/10(金) 11:27:16.64 ID:i4ImfHok0
名前だけ借りてテンプレにはめただけ状態のパラレルパロってかなり多いよね
原作では強気・好戦的なキャラがなぜか気弱乙女になってたり

そういえば冬アニメが出揃ったけど、二次で流行りそうなのが見当たらない
692カオス:2014/01/10(金) 14:56:11.03 ID:vKO7ZmM90
観葉少女はパロから元ネタ読み始めたな
十に国旗とかも鉄板になってきて世代なのかなと感じる

他は一部局地的にセクピスパロがすごく流行していたのを覚えてる
男同士が恋愛妊娠できるのが普通の世界観って確かに便利だし
そこに階級要素とか種族とかいろいろそそられる要素多いからだろうか
693カオス:2014/01/10(金) 15:46:26.62 ID:Ox/zGZJnO
5星パロも減ったなー
あれはロボ萌え主従萌え?主従萌えは12国パロが増えてきてるのかな
694カオス:2014/01/10(金) 17:36:45.49 ID:VDM4kyb90
全体的に同人誌で特定の作品パロやる本は少なくなってきてる気がする
支部で一枚絵をあげて満足するか、パロではあっても学パロや童話パロみたいにゆるい舞台設定を借りるのが多く目にする
695カオス:2014/01/10(金) 17:45:14.89 ID:1Vdxpfde0
ところでいつからパラレルものが「パロ」って誤用されるようになったんだろう

本来の意味ならどんなに原作沿いでも二次は「パロ」だし
ときどきどっちの意味で言ってるか分かりづらいこともある
696カオス:2014/01/10(金) 19:51:51.07 ID:hTdQTXMd0
>>693
女性向けなら主従萌えじゃないの
しかも普通の主従じゃなくて従の方が人間じゃなくて
特殊な立場だというのも萌え的にはおいしかったりする
697カオス:2014/01/10(金) 20:04:26.20 ID:PEKoDCoH0
12国は本編新刊が出たら再燃するのかな
698カオス:2014/01/10(金) 20:17:13.88 ID:/pVuW3MO0
デュラもイザヤシズオの同じ顔でサイケとか津軽とかパロが流行ってたな
公式絵とはいえ何のストーリーも無いのによく話膨らませられるなと思いながら読んでた
699カオス:2014/01/10(金) 20:34:07.79 ID:lPirwI7v0
>>697
同人的には今さら再燃も何もないんじゃ…
700カオス:2014/01/10(金) 20:42:33.19 ID:OWZ+/rzbO
>>693>>696
人型の人外萌え、超人(の中でも更に特別)萌え、不老萌え
不憫萌え(ファティマに人権ない)あたりも併発してると思う
あとファティマスーツ萌えもありそう
女性向けでロボ戦かいてる人は少ないからロボ萌えは薄いと思うわ
701カオス:2014/01/10(金) 21:11:15.41 ID:701gbems0
自ジャンルで最近5星パロ見たけど確かにロボはいなかった
5星はしらないで見たけど、コスチューム、不憫、人外、主従萌えっぽかった
昔パロが流行った時期もあったのか。わからんでもない
自ジャンルは最近のだけど年齢層が高いからか、5星も12国旗もパロ見たな、合いの草美もあった
702カオス:2014/01/10(金) 21:13:57.80 ID:fSR0FgnD0
合いの草美とはすごいな
でも全部主従系の従が低い系(12は微妙だけど)だね
そういうののパロは結構根強いってことか
703カオス:2014/01/10(金) 21:36:31.50 ID:jct/8m560
12國は主従とは言っても従の方が強く出たり家族みたいだったり夫婦っぽかったり
年の差あってもokだったりバリエーションあるからパロ元としてやり易いのかな

5星といえば公式で5星パロやったのもあったな
704カオス:2014/01/10(金) 21:39:54.74 ID:TCf1WoT70
ああああ、5星ってあの中々続きが出なくて有名な漫画の方か
なんで評判微妙だったらしい船体のパロが流行ってんのかと…
705カオス:2014/01/10(金) 21:42:58.76 ID:GEwh/vu40
>>704
一瞬「なんだとダイレンのどこが微妙だったんだ」と思った
ゴセイジャーの方か
706カオス:2014/01/10(金) 21:51:21.07 ID:701gbems0
5星とか合いの草美とか、他根強い吸血鬼パロ
そこそこある神様妖怪系の人外パロとか見てると
身分や種族の違いとかによる壁や心の変化とか別れとか
そういうのがドラマチックで手軽で好まれるのかと思った。カプの片割れが人間とか多いし
707カオス:2014/01/10(金) 22:01:43.65 ID:VoKSaDZHP
話題に出るのがアラサーの自分から見ても古い…
いくらなんでも時代遅れだから誰もやらなくなったんだろう
708カオス:2014/01/10(金) 22:09:08.75 ID:mtfk7KLI0
二期目アニメの流行に関して思い出したんだが、義明日は一期目と比べてキャラデザが
尖がっていて苦手になったっていう人がいたな
二期目になってキャラデザが変わったようなアニメは他にあったかな?
709カオス:2014/01/10(金) 22:10:55.75 ID:Hz/g1vH/0
古いけど渡るとか
710カオス:2014/01/10(金) 22:14:27.81 ID:RObaFewK0
渡るは二期でプチヒットだったね
割と絵柄も大きかった気がする
711カオス:2014/01/10(金) 22:20:36.32 ID:V8WYAQpzP
ベイブレードも変わったかな
可愛くなって良かったよ
712カオス:2014/01/10(金) 22:22:22.31 ID:0IHULQSb0
渡るのキャラデザ2期でそんなに変わったっけ?
主人公が短パンになったぐらいじゃなかった
713カオス:2014/01/10(金) 22:23:06.63 ID:701gbems0
米ブレードとか正バー毬尾ネットとかラム値&四十
下手りあとか初めの壱歩とか応フェンとか?
最近のアニメは大体二期も絵柄あんま変えてないの多いような
原作寄りに変えた薔薇音目は二期でいいんだっけ
予定入れるならプリ妻入谷二期もシリアス展開に合わせて変えるみたいだが(程度は謎)
714カオス:2014/01/10(金) 22:23:53.98 ID:J8xyYZMj0
>>708
着明日はまあファンには概ね二期の派手なキャラデザのが好評だからなあ
ISとか大神と香辛料とか癌スリンガーガールとか
715カオス:2014/01/10(金) 22:26:07.80 ID:vB0xsy9uO
徐々3部は変わるね
1・2のキャラデザ不評を受けてか3部当時の原作絵にかなり近くなった

しかし3部を何度読んでもあの佳境院の性格のどこをどう見て
蔵ンプはあんなゆるふわほわわんキャラに転用したのか謎すぎるw
716カオス:2014/01/10(金) 22:28:16.98 ID:A6lIrWFy0
>>708
二期目で流行といえば宝石動物だが
あれは世界観も変えてるからノーカン?
717カオス:2014/01/10(金) 22:29:04.58 ID:RObaFewK0
>>712
OP見比べとかすると一発
718カオス:2014/01/11(土) 00:21:30.15 ID:eSHmlE2BO
>>713
だが薔薇乙女はキャラデザが原作よりになったアニメは人気出なかったな。
鋼もそうだったけど
719カオス:2014/01/11(土) 00:23:44.42 ID:O28caXx80
それはリメイクが流行らんだけだ
薔薇乙女はリメイクじゃないけど
720カオス:2014/01/11(土) 00:36:26.53 ID:Wbdqfy+OO
FAをリメイクって言われると違和感あるなあ
まあ二回目なんだからリメイクって言えばリメイクなのかもしれんが
最初のアニメをリメイクしたわけじゃないし個人的には再アニメ化がしっくりくる
721カオス:2014/01/11(土) 00:36:47.46 ID:hI4H5am20
以前流行って収束した後のリメイクは
ネタやり尽くされた、たくさん見かけた、新鮮味がないとかできついよね
作品としては良くても同人的には…
完全オリジナル、マイナー、人気初映像化作品のが同人的にはおいしい
徐々三部は漫画の絵柄に似せながら二度目の映像化だな
既に主人公と架橋印は人気カプだから派手な変化は無さそう
722カオス:2014/01/11(土) 01:37:01.37 ID:nwkClY1g0
二期でキャラデザ変わるのは今より昔のアニメの方が多いかな
上で出てないのだとスレイヤーズは一期から二期でキャラデザ結構変わってて
アニメ自体二期が一番盛り上がったと聞くけども
種もだんだんクセが強い絵になっていってなかったっけ
723カオス:2014/01/11(土) 01:43:42.85 ID:4Wo1kwyP0
蜩も1期と2期でキャラデザ変わったね
デザイナーさんは同じ
大体2期でよくなるやつは、良い点を残してクリンナップされるような印象ある
724カオス:2014/01/11(土) 07:57:14.60 ID:8MNBYemc0
水兵月の新アニメって原作準拠なんだね
725カオス:2014/01/11(土) 11:02:13.54 ID:3eyqlhJr0
>>722
種は特に変わってないかと
長続きしてる作品でキャラデがその間に絵柄いろいろ変えて別の作品やってるから
それらのエッセンスが入り込んでなんか変遷してるってのはあるが
726カオス:2014/01/11(土) 11:46:06.23 ID:iu7KAN8f0
>>725
長期やるアニメや続編までに期間が空くと
いくらアニメーターといえど絵は微妙に変わっていくね
最近のオタアニメは1クール2クールばっかだから
変わる間もないんだろう
子供向け長期アニメの単純な絵でもドラですら絵は変わってるしね
727カオス:2014/01/11(土) 11:50:16.96 ID:WrTVdnW/P
そんな微妙な絵柄の変化より、衣装や髪型のデザイン変更の方が影響あるだろうな
同人に描く分には元の絵柄は関係ないし
728カオス:2014/01/11(土) 12:02:11.09 ID:eSHmlE2BO
>>724
漫画版な。
デビルマンとか昔の「漫画とアニメが同時進行でアニメ版が漫画版と全然展開違ったのを
後に漫画版を忠実にアニメ化する」ってよくみる流れ
729カオス:2014/01/11(土) 12:56:10.62 ID:xH4ih6tF0
>>695
みんなスルーしてるけど自分も気になってた
「既存の作品のパロディ」という意味の二次創作という言葉が浸透したところに
パラレルを指す「○○パロ」のパロという部分だけがひとり歩きしちゃった感じなのかな
でも未だに慣れなくてもぞもぞするわw
730カオス:2014/01/11(土) 13:06:01.99 ID:4jpuDxMe0
漫画のセーラームーンって結構グロくて幼かった自分はいくらかトラウマになったんだけど新セーラームーンって深夜だったっけ
731カオス:2014/01/11(土) 13:19:24.57 ID:nwkClY1g0
>>730
ニコ動で全世界同時配信らしい
732カオス:2014/01/11(土) 13:33:26.62 ID:mB9abUjOO
漫画版準拠なら火星はクールビューティーだから
兎と同レベルで喧嘩してたアニメとはだいぶキャラ変わってファン分布も変わるかもしれないな
(黒髪ストレートロング巫女って本来鉄板だし)
漫画版の水星が「この時間のバスに凄い美少女がいる」と言ったのが火星だったよね
733カオス:2014/01/11(土) 13:39:15.92 ID:WrTVdnW/P
>>732
何年か前の実写水平月の火星がまさにクール美少女で人気あったな
中の人は今やすっかり一般にも名を知られた女優さんになってしまったが
734カオス:2014/01/11(土) 16:03:25.96 ID:3eyqlhJr0
漫画準拠ってことは恋愛含め少女マンガ色が強いアニメになるのかな
アニメ版のほうは内容は漫画とほぼ同じだけどコメディパートとかあって健全子供向けだったけど
漫画版てわりと百合っぽさ含めて恋愛色強いよね
ラストは未成年とベッドシーンだし
だからネット配信なんだろうか
735カオス:2014/01/11(土) 17:43:26.03 ID:v/fzX4yVO
>>734
当時のテレビ版でも割とお色気やセクシー要素あったから
今の地上波の規制基準だと難しいかもね
今の規制基準と作品の雰囲気の調整で放映がなかなか決まらなくて
当時の雰囲気を壊さないためにネットにしたのかも
736カオス:2014/01/11(土) 18:34:56.29 ID:QpNpHG4E0
水平月は声優どうするんだろ
20年前と同じ声が出るとは思えないけど声優一新したら荒れそう
737カオス:2014/01/11(土) 19:25:19.95 ID:n12eMwIl0
声優一新は言い方悪いけどルパンくらい使い倒してファンからも「こりゃダメだ」と思わせるくらいで変えないと受け入れられないね
ルパンはとっつぁんがほとんど出てこなくなって危機感凄かった
738カオス:2014/01/11(土) 19:29:37.84 ID:WrTVdnW/P
声優引退された方もいるし、変えるなら一新した方がいいんじゃないか
新キャストはよほどしっかり選ばないとブーイングの嵐だろうけど
739カオス:2014/01/11(土) 19:39:44.80 ID:waeRhqq30
水平月はもう声質が低くなった人多いよね
かといって変えたのはあんまり考えたくないな
水星とかあの声だから人気出たようなもんだし

もともとが人気あって再アニメ化のとき声優変えても
成功したアニメって009くらいしか思い当たらない
狩人なんて一部は元キャストより演技力あるベテランも連れてきてるのに未だに反発強いね
740カオス:2014/01/11(土) 19:41:11.05 ID:WrTVdnW/P
>>739
大和2199は?
741w:2014/01/11(土) 19:44:53.69 ID:8MNBYemc0
>>739
銅羅衛門は一般的には成功といっていいんじゃないか?
非リメイク映画で40億叩き出したし
あと、それこそ流犯なんかもそうじゃね?
742カオス:2014/01/11(土) 19:45:24.65 ID:8MNBYemc0
名前欄間違えたスマンorz
743カオス:2014/01/11(土) 19:59:24.82 ID:CYviO8tu0
アニメと漫画だと性格けっこう違うキャラもいるからなあ

特に火星はアニメだと気が強くてちょっとお馬鹿で意地悪だけど情が深くて
…って性格だからこそピッタリな声優だったので
漫画のクールなお嬢様であの声のままだと合わない気もする

個人的に声が変わると一番違和感ありそうなのは水兵戦士より夜会服仮面だw
744カオス:2014/01/11(土) 20:02:12.71 ID:uvpH5sTf0
大和や零零九みたいにあんまり古い作品だとリメイク前のファンで出戻り
同人やろうって人も少ないだろうし、同人人気は声優変更しようが新規ファンが
つけば勝ちなんじゃないかね
745カオス:2014/01/11(土) 20:04:21.81 ID:8MNBYemc0
水兵月の新作が好評だったら続編やってほしい
少なくとも子兎と外部が出るところまではやるべき
746カオス:2014/01/11(土) 20:08:18.41 ID:uh0TZrNa0
銅鑼えもんと同じで一部大人が元の声じゃなきゃダメって騒ぐだけで
今見る子供達には受け入れられたようになると思うけどなあ
笑顔動画で配信ということは20年前見てた層へ向けてって訳でもないだろうし
747カオス:2014/01/11(土) 20:14:05.10 ID:nwkClY1g0
>>746
むしろネット配信だからこそ大人向けを前提にしてるのかと思ったわ
子供向けだったらテレビで朝か夕方くらいに放送するんじゃない?
748カオス:2014/01/11(土) 20:15:17.53 ID:hrObPxYpO
いまの子供ってネットであまりアニメって見ていない気がするんだけれど
想定している子供の層が違うんだろうか
749カオス:2014/01/11(土) 20:32:00.38 ID:v/fzX4yVO
>>748
ニコ動公式配信なら確か光TVで見られたと思うから
特に地上波のアニメ放送が少ない地方の子なら
キッズアニメの配信を見てても不思議はないかも
750カオス:2014/01/11(土) 21:53:18.66 ID:bJLIOdpc0
>>739
キタローとかは声が違うけど10年周期くらいで毎回それなりの成果をあげてるかな
というか子供向け作品で間が空いてリメイクされたものは違うのが普通なので、スパッと変えた方がいい気はする
まあ子供向けじゃなくてオタ相手に商売したいんだったら難しい所だけど
751カオス:2014/01/11(土) 22:03:05.97 ID:waeRhqq30
なるほどなー、たしかに新規がつけばいいんだもんな
わりと再放送してて子供でも知ってたりすると思ったけど知らないのがほとんどかな

水平月は原作どおりだと火星が人気出そう
752カオス:2014/01/11(土) 22:21:00.10 ID:CYviO8tu0
水兵はアニメ展開としては間が空いてるから
子供〜20歳くらいまでの若い人は声に思い入れはそんなにないかも

水兵月とほぼ同じ時期にアニメ終了した作品に龍玉があるが
こっちは今でもカードゲームとかで新録の声聞く機会も多く
今の小学生にもあの声が定着してる

癌ダム作品もオタが多い+コンスタントにゲーム化してるので
オリキャスじゃないと駄目ってタイプだ
映画乙で4村雨とかの声が変わった時は大荒れだった…
753カオス:2014/01/11(土) 22:31:00.87 ID:ypE6qOD10
>>736
新アニメの画風も前作アニメと別物だ!ってくらい変えると
声優変えても文句言われづらいような気がする
754カオス:2014/01/11(土) 23:04:45.00 ID:tIOAoOVr0
20周年の一環でやってるコスメや各グッズ、完全版なんかは
当時女児だった今の20代〜30代がターゲットなんだろうなーと思うけど
アニメは新しく女児を取り込む方向なのかね
するとこの世代はそろそろ娘がいたりするし2代で水平月見てます、って子が出てくるのか

確かに声は新規層からすれば前と違うかどうかは別に関係ないし
当時熱狂してた女児達はあれから20年近く聞いてないから意外と大丈夫かもしれない
755カオス:2014/01/12(日) 01:05:07.56 ID:njJkPaGa0
確かに北郎は声優変わって大ブーイングというのは聞かないね、何でだろう
一番人気は多分あの人だろうけどそれぞれに味がある

しかし時代も変わった水平月ですらテレビ放送枠取れないなんて
756カオス:2014/01/12(日) 01:29:07.92 ID:InConaRY0
まあ大らかな時代に声優というか作品の根幹から変えて大ヒットという道を作れたのが良かったのかな
あと80〜90年代にリメイクされたものって元が白黒とかカラー黎明期の作品だから、好みはあっても
作画とか音響が誰の目にも明らかに進歩してたのもあるかも
今だと元作品より劣化する可能性もあるのが怖い所だ
757カオス:2014/01/12(日) 01:42:31.88 ID:N3uv7KNE0
>>755
当時通りの作品の雰囲気を守るための判断じゃないかな

ちょっと大人っぽいという憧れのためのお色気描写とか
生身の人間というより精霊みたいな存在の神秘性を出すための裸描写とか
アクションに迫力を持たせるためのパンチラとか結構あったから
758カオス:2014/01/12(日) 02:17:22.15 ID:FvTxYU+CO
>>755
喜太郎は3度目のアニメ化で声変わって1・2期で演じてた当の野澤さんが落ち込んだそうだ
でガッカリしてた矢先に龍玉の御供のオーディションが来た

当時は同時期の同局放映アニメの主役を同声優には掛け持ちさせない方針だったとかで
「あの時もしまた喜太郎をやってたら、私は御供(御飯・御殿も)をやれなかった」と語ってたなあ
759カオス:2014/01/12(日) 03:08:43.89 ID:Ce6kfV4DO
水平月の声優で変更したら一番ファンが荒れそうなキャラは天王星と海王星な気がする
760カオス:2014/01/12(日) 09:07:22.27 ID:d7uSxxt9O
>>754
25動配信だから女児は最初から狙っていないのでは…
25動がアニメ文化の中心になってる世代の中高生は実写版や再放送の世代かな
昨今の地方局は昔と比べてほとんどアニメの再放送やらないから今の若い子は名前しか知らないって人多そう
761カオス:2014/01/12(日) 09:08:46.84 ID:vVH+VEwM0
>>759
その中の人たちはまだ当時に近い声を保ってるから尚更だね
あと土星も
762カオス:2014/01/12(日) 09:36:57.03 ID:ZVtuCl4G0
正直水兵月は声優がどうのターゲットがどうの以前に
こんだけ延期延期延期でキャスト発表どころかアニメ絵の1枚すら出てこないし
制作自体大丈夫なのかとしか思えない
ちょっと前からいろいろグッズ出てるのも
本来なら放送に合わせて売る予定だったんだろうに
763カオス:2014/01/12(日) 11:44:47.73 ID:wvlLVINN0
>>743
夜会服仮面の人もまだ比較的声質保ってるからな

>>760
東京MXは古いアニメ再放送しまくってるで
764カオス:2014/01/12(日) 12:01:41.60 ID:CQvI81rY0
湖南の場ー盆の声聞いてると、まだまだ夜会服仮面でいけると思う
765カオス:2014/01/12(日) 12:30:16.48 ID:CzGHmLFP0
ニコだから最初は※荒れるかもしれないけど、キャストが変わっても旧作を
知らない世代が沢山入ってくれば「思い出補正乙」初めは文句言ってた層も
「全部じゃないが納得」になってくるんじゃないかな、去年の徐々ゲー三部勢みたいなもんで
新規ファン獲得出来たら同人でも流行るかも>水兵月
766カオス:2014/01/12(日) 13:49:28.98 ID:r7hyV3Zx0
ところでデュラ一段落ついてもう臨也出てこないっぽいけど、これを期に今も残ってる人は移動すんのかな
767カオス:2014/01/12(日) 14:06:59.06 ID:gFvG/J7V0
出てこないというか話が終わったのは高校生組だけなので
情報屋は今後もまた出てくると思うぞ
話として一区切りがついたから離れるということは自然の流れとしてあるだろうけど
768カオス:2014/01/12(日) 14:59:45.53 ID:r9fcsALY0
読んでないけど最終巻って煽ってなかった?
結局続くのか
769カオス:2014/01/12(日) 15:02:25.62 ID:uq+GNL7P0
あとがきに第一部完で春に第二部でるってさ
情報屋はいったん退場したけど人気キャラだしでてくるだろー
770流行:2014/01/12(日) 15:15:23.23 ID:uH3tNjCaO
そういえば25動で飛翔二作品が公式で静止画MADのコンテストやってるけど、今後こういうのは増えるのだろうか
同人人気に影響するかは決め手にならないと思ってるけど…
違うジャンルだけど25動で手書きやってる友人が苦い顔してたが

こういうのって最新ジャンルよりちょっと古い作品で再熱のきっかけにしたほうが同人に影響しそうだ
771カオス:2014/01/12(日) 16:40:38.84 ID:/sdiQziv0
公式のMADコンテストは音源がかなり制限されるからMAD作者にはだいたい不評らしいぞ
772カオス:2014/01/12(日) 17:01:06.70 ID:pxkRH79C0
新セラムンはニコ配信オンリーなのか
果たして再燃できるかな?
773カオス:2014/01/12(日) 17:13:09.80 ID:YiKtmn0r0
偏見かもしれないけど、女性キャラの声優は
男性キャラの声優と違って変更になってもあまり不満の声が上がらない気がする
男性声優に比べ女性声優の人気の変動は早いから
774カオス:2014/01/12(日) 17:27:56.97 ID:eA1GZAJJ0
変更はメイン5人より土星・天王星あたりが文句出そうだ
新アニメでその話までやるかはわからないけど

中の人が留学中だったため
椅子や虜とのコラボSPで龍玉のB出る(土星)の声を別の人がやったら
「代役立てるくらいなら喋らせない方がマシだ!」と荒れた

ギャルゲーの人気キャラ当てた女性声優は年齢に関係なく男性支持が高かったりするな
775カオス:2014/01/12(日) 17:29:55.67 ID:mtgc0/6w0
土星の人って海外留学してなかったっけ?
出るとしたら変わるんじゃ
776カオス:2014/01/13(月) 08:26:12.73 ID:T0UBPs+80
原作準拠なら外部はすぐには出ないでしょ
777カオス:2014/01/13(月) 12:00:07.03 ID:LDy21JXF0
25動で人気が爆発した原因って何だったんだろう、rkrnとか日和、電凹とか公式配信じゃなくて手書き中心のやつ
支部やついが整備されてなかった時代だからってのもあるんだろうけど
サイトやブログがまだ活発だった時代だし、携帯サイトも出てきたしなぜ動画だったのか
利用する若い層を引き込んでたけど同人にも一応つながっていたんだろうか
778カオス:2014/01/13(月) 12:17:41.41 ID:y0ddXOKFP
25動知らないから同人で流行ったのは知ってても、手書き動画が流行ってたなんて知らなかったわ
順序が分からないけど、「同人が流行ったから動画を作る人も出た」のとは違うのか
779カオス:2014/01/13(月) 12:46:48.75 ID:FrjisDNK0
そのころってアニメ違法うpが横行してたんじゃなかったっけ
780カオス:2014/01/13(月) 12:48:06.23 ID:+8Ps8xuA0
違法うpは削除されるから手描き動画が流行ったんだよ
781カオス:2014/01/13(月) 13:02:02.75 ID:XI3ffdFR0
drrrEDパロが流行ったのってその頃だっけ<手書きMAD
782カオス:2014/01/13(月) 13:37:52.86 ID:FrjisDNK0
クオリティの高い手書き動画が出る(例:キス唾)
→フォロワーの真似などでノウハウが浸透
→流行→ソフト充実・動画作成一般化
783カオス:2014/01/13(月) 13:41:27.56 ID:XzYICoO40
下手とか、一般曲に合わせたイメージPVみたいな手書き動画がものすごく流行ったよね
昔からよくある「このキャラorカプのイメージ曲はこれ!」みたいな脳内萌えを、以前はイラストの横に歌詞を
かぶせたり小説の中にフレーズとして入れ込むくらいしかできなかったのが、動画技術が素人にも手を出しやすい
レベルになって、かつ手軽に発信できてコメントも即時もらえる25動という場が出来たというのが大きいと思う
気軽に脳内萌えを作成できる・発信できるという手段に飛びついた結果が、手書き動画の流行じゃないかな
784カオス:2014/01/13(月) 14:24:52.43 ID:dva2pXsk0
最近はMMDとかが流行ってるんだっけ
久しぶりに見てびっくりしたわ
785カオス:2014/01/13(月) 15:12:49.55 ID:jzA0SVZj0
ちょっと前はサイトで動画サイト見てるって書くだけで
叩かれてたような記憶
そしていまだに叩き要素な2ちゃんバレ……
786カオス:2014/01/13(月) 15:48:37.88 ID:UE12de5i0
初期の手描きの流行は春日や幸運星や絶某先生のOPパロの辺りだっけか
単に好きなキャラが動いてるのが見たいっていう理由だと思ってたけど
787カオス:2014/01/13(月) 16:12:26.89 ID:obc3gu1eO
MMD男性向けは簿加炉・東方が定番で、愛桝・窓かが一時流行って今は艦これが来てる
女性向けMMDを確立したのは場皿だったかな
下手・吟玉・TB・徐々と来て今は進撃
ほくろも一時ランキング無双だったけど、リアが多かったのか首もぎ問題多発で萎んだ

MMD見てるとその時の同人流行がわかりやすいね
逆に同人人気ある作品が必ずしもMMDになるわけじゃないが
788カオス:2014/01/13(月) 16:18:10.75 ID:CT5Q88ue0
>>787
首もぎ問題ってモデルの不具合?
まさかヘイトの類いなんてことは・・・
789カオス:2014/01/13(月) 16:42:49.86 ID:xh56y6KrO
>>787
MMDで流行するか否かは良いモデルが出てくるかによるところが大きいね
マントやマフラーみたいにひらひらするパーツがあったり特徴的なデザイン(兜とか)があると
動かしたときに映えるし、多少顔の造作が違ってもそのキャラだと分かりやすい
場皿のキャラは元々3Dで激しいアクションをしたときに映えるように作られているから
MMDで流行ったのは分かる気がする
下手や鯛場二も軍服・民族衣装・ヒーロースーツと原作を知らなくても
ぱっと目を惹かれるデザインが多い
一方黒子は現代日本の学生スポーツものということで3Dモデルで踊らせるには
ややおとなしいキャラデザかな
790カオス:2014/01/13(月) 17:08:55.19 ID:yvCnRup3P
>>788
下手とかのジャンル外モデルから首だけすげ替えて衣装交換とかやったと聞いたけどそれのことかな
791カオス:2014/01/13(月) 17:11:04.90 ID:F/0O6sJO0
ただMMDはジャンル内でも結構好き嫌い別れてたり
MMDのモデルの好みで揉めたり腐動画か一般向けで揉めたりで
手書き動画ほど広く受けてないように見えるんだよな〜
792カオス:2014/01/13(月) 17:17:53.86 ID:5pnpMvIw0
モデラーの脳内イメージが良くも悪くも大きく影響するし、そもそも3Dになじみがないジャンル者も多いだろうしな
793カオス:2014/01/13(月) 17:23:39.68 ID:CkIizuMz0
それでもここ数年でだいぶ3Dに対する敷居は下がった感じがする
794カオス:2014/01/13(月) 17:28:11.30 ID:yto0GCun0
アルペが受けたし以前より抵抗なくなってきてんだろうな
技術的な進歩もあるが
795カオス:2014/01/13(月) 18:01:54.09 ID:CkIizuMz0
>>794
あれはキャプだけ見せられて手描き2Dですよと言われても
パッと見では気づかない程度まで進歩してたな
796カオス:2014/01/13(月) 18:09:25.33 ID:obc3gu1eO
>>788
改変可の黄モデルから他キャラの顔にはしたが、体を作るスキルがないので
下手や学園場皿など別ジャンルの首もいでその体にほくろキャラの頭繋いだ動画が多発
そんな徐々3部のD男みたいな事してたので
ボディにされたキャラのファンやモデラーから反感買いまくった
797カオス:2014/01/13(月) 18:40:27.31 ID:6Cx+pPyp0
>>796
ああ…なるほど
798カオス:2014/01/13(月) 18:43:26.15 ID:/n+j9E7G0
場皿はMMDを利用したヘイト動画で揉めたんだっけ
799カオス:2014/01/13(月) 19:43:54.47 ID:a8RFfzz80
結局はやるかどうかって色んなキャラを次々作ってくれるいいモデラーが付くかどうか
改変可で配布してくれるかどうかってとこが一番でかいだろうな
800カオス:2014/01/13(月) 20:19:26.39 ID:+tQJHzNm0
>>798
揉めたね
モデラーがヘイト動画に自分のモデル使用止めてって言っても
蜜也厨が聞き入れないもんだから
おかげで蜜也のMMDモデルだけ相次いで配布停止に追い込まれた
最近はヘイターが別ジャンルに移動したから昔のような騒ぎにはなってないけど
801カオス:2014/01/13(月) 21:36:18.15 ID:7JkUA1ZY0
なんかMMDで流行ったネタとかMMDアレンジキャラの同人とかありそうだな
bot独自設定の同人アンソロなら見かけたことあるし
一時期、無限のクロスオーバー男女カプの萌え語りや絵を見かけたけど
最近はそうでもないのかね?二個ネタ入れての同人はやっぱ車台イメージかな
空耳みたいなのが二次だとデフォで口癖みたいになってたな
802カオス:2014/01/13(月) 21:39:29.91 ID:gcSDlKtt0
ほかに笑顔動画独自の同人っていったら
歌い手擬人化とか歌い手同士のカプ本とかじゃないか
803カオス:2014/01/13(月) 21:47:27.03 ID:WS4BFhdE0
>>801
詳しくないけど確か下手はそういうの多かった気がする
MMDでもMMDじゃなくても
804カオス:2014/01/13(月) 21:57:14.62 ID:Ge3mHOir0
TBはMMD派生キャラがすごく流行って
1ジャンル作っちゃった
805カオス:2014/01/13(月) 22:02:33.15 ID:dOili8Xh0
大概MMD流行るジャンルって手描きもそこそこ来るけどジョジョは手書きは殆ど増えずMMDはやたら増えていたあたりマジで手描きって勢いが無くなったんだなと感じた
806カオス:2014/01/13(月) 22:07:50.62 ID:agWcQnhf0
平面だけなら静止画でもいいけど動画に合うのは3Dで動いてくれるほうかもな
807カオス:2014/01/13(月) 22:08:52.47 ID:6ZhG/+Di0
MMD同人とかbotアンソロとかBBAだからカルチャーショック受けたな
ソシャゲのパズ銅鑼も原作ゲームよりWEB漫画の方が隆盛だし
まあ下手とか1作品とかあるしWEB漫画二次が流行るのは分かるけど
808カオス:2014/01/13(月) 22:12:50.83 ID:F/0O6sJO0
下手はやたら三次創作が流行った印象だな
行き過ぎて原作とは二次創作とはみたいなジャンル内学級会が開かれてなかったっけ
支部で三次創作タグあるのって下手くらいじゃないの
809カオス:2014/01/13(月) 22:29:22.14 ID:7JkUA1ZY0
>>802
歌い手がイラスト描かれてるのは知ってたけど本まであるのか

>>803>>808
下手は下手者じゃないんだけど自由度が高そうだから動画ネタに抵抗ないんかな
三次は歩毛門で支部独自キャラの二次(三次)、車台で発売以前の独自設定の三次とかあったな
twitterでリアルタイムに他の人の発言を見たり仲間内で固まれるようになったから
三次に抵抗がなくなったり、独自色の強い二次を本物と間違えてそれの二次で広まったり、色々だね
810カオス:2014/01/13(月) 22:35:00.83 ID:dPqsDOgE0
カプ本なら歌い手より実況者のほうが多そうな印象
811カオス:2014/01/13(月) 22:50:07.85 ID:6i58i/5iO
有名実況者は支部でイラスト以外にも、カプ小説が細々とランクインしたりしてるから人気はあるみたい。
でもやっぱりカプになると生物扱いで大っぴらには出来なくてデリケートっぽい。
812カオス:2014/01/13(月) 23:25:11.74 ID:Xc6ivn180
>>811
生もの扱いというか、思いっきり生ものだからな
芸能人とかスポーツ選手みたいな、生の人間とはいっても一般人とは異なる世界に住む人らよりも
さらに身近だからね
そりゃ大っぴらにはできないだろう
813カオス:2014/01/13(月) 23:31:31.25 ID:kKw0lACd0
>>808
三次創作タグは下手以外にもあるよ
814カオス:2014/01/13(月) 23:31:43.68 ID:Z0JWQp360
>>805
徐々の手描きは25動黎明期にもうやり尽くされたんじゃない?
絵が描けない人でも二次創作できるのがMMDが発展した理由の一つかも
1・2部は特にPV系MMDが多いと思う

女性向けMMDは最初はどこも流し込みで踊らせるだけのが多い・
腐が男文化に入るなと風当たり強かったけど
PV演出やモーショントレース等で認められるようになったね
場皿も初期は叩かれてたが今やハイクオリティモーションジャンルの評価を得てる
815カオス:2014/01/14(火) 00:01:43.00 ID:Rkp+sxG2P
二個で黒子だと、TRPG動画がやたら流行ってるな
二次創作卓の中では結構な勢力になってる模様

二個はカバー分野が広すぎるから
気が付かないうちに変なところで変なものが流行してたりするね
816カオス:2014/01/14(火) 00:42:48.11 ID:jluanbZX0
>>815
黒子の流行り時期と、25内でのTRPG(というかクトゥルフ)の
はやりがけが同じくらいの時期だったしね。

下手だと25内ではゲーム系AP下手っていう自作ゲームが流行ってた。
それこそあれの三次創作っていっぱいあったし。
キャラに冒険させる、っていうのも一つの流行りというか、お約束なのかな
817カオス:2014/01/14(火) 00:52:58.30 ID:oChLnK980
10年くらい前も庭球RPGっていうサイトが大人気だったし
その辺の冒険ファンタジー系パラレルは昔からのお約束だろう
818カオス:2014/01/14(火) 02:03:56.14 ID:zea0czwdI
パズ銅鑼の名前見て思い出したけど鳥島プチもオンリーもやるんだな
缶これのオンリー乱発といいパズ銅鑼オンリーといい何だかんだでソシャゲって浸透してきてるのかな
819カオス:2014/01/14(火) 04:03:04.17 ID:ODJZR3ZqO
最近渋でGF(仮)が目立ってきてるし、
ソシャゲは据置ゲーム機よりも流行り安くなってる感じだな。
820カオス:2014/01/14(火) 06:29:51.15 ID:2BTuuoe4P
>>818
完これはソシャゲじゃなくてブラウザゲーだと何度言ったら(ry
821カオス:2014/01/14(火) 09:21:22.34 ID:vIesg9id0
課金要素があればソシャゲ
822カオス:2014/01/14(火) 09:31:49.31 ID:ErqgpWpO0
wikiによるとソーシャルゲームはSNSで提供されるオンラインゲーム、ブラウザゲームの事らしいが
感コレはSNSで提供されてるの?
823カオス:2014/01/14(火) 09:46:33.90 ID:5oM+L8vz0
>>821
課金要素ない滑子栽培キットはどうなるの?
824カオス:2014/01/14(火) 10:16:21.68 ID:Nlr2VGXkP
感これは一応友達招待機能の実装予定があり(むしろボタンだけは既にある)
他ユーザーと対戦する機能があるからソシャゲでいいと思う
825カオス:2014/01/14(火) 10:25:29.41 ID:ERiDpjNaO
それをソーシャルゲームである理由にしたらブラウザゲームは全滅じゃないか?
ブラウザ三国志なんてソーシャル要素ありまくりだけれど分類はブラウザゲームだし
艦これは演習で対戦って言ってもAI対戦と中身は変わらないから
ソーシャルゲームって言われると首をかしげてしまう
826カオス:2014/01/14(火) 10:43:09.62 ID:RhtC8e830
ブラゲ板にあるからブラゲなんじゃね
827カオス:2014/01/14(火) 11:12:25.43 ID:XT02GgzfO
>>824

>「ソシャゲ」とはソーシャルゲームの略である。

ソーシャルゲームはSNS上で展開されるゲームの総称であり、
Faceook上で展開されるゲームが世界的には広まっている。
日本ではmobageやgree上でのゲームが有名。

ソーシャルゲームと言うと長いことからこのようにソシャゲと略されることが多い。

また現在ではSNSを介さずにアプリとして提供しているゲームもあり
それに関してもソーシャルゲームと呼ばれることが多いが厳密には異なるジャンルとなる。
828カオス:2014/01/14(火) 12:44:35.93 ID:yKDftGFPP
艦これをソシャゲと言われると違和感ある
普通のブラウザゲーだよね
他プレイヤーとの演習はあるが必須じゃないしメッセのやり取りも一切出来ない
クリアの為に課金いらないどころか放置すりゃ資源もどんどん貯まるし、
レアキャラだって取得に課金いらんし
829カオス:2014/01/14(火) 13:03:54.29 ID:Y0JzxItSO
ソーシャルゲームもアプリなんだけど
ネイティブアプリとは区別されるよね
830カオス:2014/01/14(火) 13:19:37.40 ID:uSy3YbwI0
キャライラストがたくさんあってゲーム部分が簡素ならみんなソシャゲって先入観
831カオス:2014/01/14(火) 13:24:04.65 ID:2M1SBeDs0
ゲームは全部ファミコンみたいなもんか
832カオス:2014/01/14(火) 13:31:07.99 ID:zea0czwdI
男オタはみんなキモオタみたいな
833カオス:2014/01/14(火) 13:51:52.94 ID:w5Klr2Y70
ソーシャルの意味わかってない人大杉ないか
834カオス:2014/01/14(火) 14:27:40.47 ID:Y0JzxItSO
ソーシャルネットワーキングサービスのゲームたよ
何度も出てるかんこれは違うね
835カオス:2014/01/14(火) 15:39:19.89 ID:vRtQxOtDi
>>832
それを言うなら女オタはみんな腐女子のが分かりやすい
836カオス:2014/01/14(火) 16:07:14.44 ID:uSy3YbwI0
ソシャゲにしろブラウザゲーにしろ、この手のゲームの敷居を低くしたのはなんだろ
モバマスあたりかな
837カオス:2014/01/14(火) 16:16:26.05 ID:IDfxOlrU0
>>836
敷居じゃなくてハードルな
838カオス:2014/01/14(火) 16:27:45.03 ID:oChLnK980
パズドラじゃないの
課金しなくてもそれなりに楽しめるのが売りだから
ソシャゲ=課金必須のイメージで避けてた層を取り込んだみたいだし
839カオス:2014/01/14(火) 16:37:14.19 ID:LeI7RKUa0
無料ですってのはパズル竜の前からけっこうあったけどな
あれやってるの意外と逃走中とかのゲームが好きな小学生が多いみたいだね

ソシャゲの中じゃクリーンなイメージがあるのが強みかね>パズル竜
他は恋人探し中とかヒロインたちが君にご奉仕とか
いますぐ触ってとか
なんでかソシャゲの広告やゲームは生々しくてヒくようなのが多かった
840カオス:2014/01/14(火) 18:59:50.23 ID:RY7bQNgU0
滑子栽培キットとか小人図鑑とか
841カオス:2014/01/14(火) 19:56:41.87 ID:Y0JzxItSO
アニメにもなった夢ランドとか
842カオス:2014/01/14(火) 20:02:34.09 ID:8Wovr6jN0
自分のジャンルはソシャゲになってるけど同人界隈だとまだ拒否反応ある人多いね
モバマスだの缶これだのには興味あるみたいだけど
843カオス:2014/01/14(火) 20:14:20.56 ID:N1Ews64qO
>>785
ジャンルにもよるが未だに叩き要素なのか?
もう今はオープンな人ばっかりだから「2バレ」なんて死語のイメージだった
844カオス:2014/01/14(火) 20:20:11.76 ID:zea0czwdI
>>841
それソシャゲ=課金の最たるものだろ
て言うか上でプチとオンリーやるって言ってる鳥島=ドリルランドだよ
845カオス:2014/01/14(火) 20:33:23.53 ID:b5L5ewO+0
>>843
同人で2やってるなんて言ったらヲチやってると思われかねないよ
どこのジャンルでもさ
まとめサイト見るくらいは許容されるけど
846カオス:2014/01/14(火) 20:55:09.77 ID:rHO2qH0t0
どっちかというとまとめサイト見てる人の方が敬遠したくなるわ
847カオス:2014/01/14(火) 21:04:23.80 ID:xVC0kqZ30
今やtwitterでまとめサイトのがいっぱい回ってくるからなあ
そっちから知る人増えてるんじゃないの
2chのまとめだとすら知らず回してるっぽいし
848カオス:2014/01/14(火) 21:19:25.36 ID:JX+eu0HP0
そのTwitterからの情報だが
19日の艦これオンリー混雑で大変なことになるのか?
849カオス:2014/01/14(火) 22:34:19.78 ID:SsYcPoh00
724 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 21:52:43.15 ID:GLjQkvMQ
はやうりより
はいきゅーのいたみな
850カオス:2014/01/14(火) 22:56:39.33 ID:2BTuuoe4P
>>849
鯖スレ見てきたけど全くその話題出てきてないんだが
本当に退いた皆だったら、二次では大して流行らないかも
851カオス:2014/01/15(水) 03:12:42.53 ID:hz9loTv20
>>845
ジャンルによってはそういうこともあるだろうからそういうジャンルがあることは否定しないが
さすがに「どこのジャンルでもさ」とまで言えば
一体いつの時代の話なんだよと言わざるをえない

それこそゲームジャンルとかで攻略とかあるからもう何年も前からフルオープンだったりしたし
852カオス:2014/01/15(水) 07:39:31.94 ID:Yirhcsnd0
攻略サイトとしてワンクッションおいてあるのと直にちゃねらーでーすって公言するのとでは違うよ
853カオス:2014/01/15(水) 10:28:05.93 ID:sW/ETFJsO
鳥付きバレ氏が全員配給に触れてない→アフィブログの拡散予防→注目度のある枠?
もしくは配給自体に興味ないか
854カオス:2014/01/15(水) 11:25:17.76 ID:MOEiBe/TO
>>852
人海戦術による情報の早さがキモみたいなジャンルだとかだと
そのワンクッションは意味をなさなかったし
むしろ「そんな早い攻略個人サイトってどこだよ」って話で無駄に揉めかねなかったよ

だからジャンルによるんじゃないの

>>845が突っ込まれてるのは
>どこのジャンルでも
と、知りもしないジャンル事情まで言葉のあやでだろうけど勝手に巻き込んでるから
上記のようなジャンルでは「それは違うよ」ってことなんだろうし
855カオス:2014/01/15(水) 12:30:49.23 ID:v5g99I7NP
>>853
面子と銀匙の後番組が片方(777の埋蔵金)しか分かってないんだっけ
ツイッターで早バレ画像を流してる人がいたら2ちゃん立入禁止になった
アフィが即画像を拾って記事にしてるだろうし、なんなんだろうね
856カオス:2014/01/15(水) 16:17:10.73 ID:DHtcyqeq0
陽炎デイズのアニメ版原作者が脚本担当するみたいだけど
これは無理そうだね…
原作者自らのノベルズ好意的なファン以外にはあんまり評判良ろしくないし
857カオス:2014/01/15(水) 16:53:58.55 ID:nSJmxYis0
原作者の小説読んだことないけどどうよろしくないんだ?
858カオス:2014/01/15(水) 17:29:48.52 ID:DHtcyqeq0
>>857
まず作者は小説家ではない
主に支持されているのは作詞作曲に関して
文章力はあまりなくぶっちゃけ素人に毛が生えたレベルと
ファンですら言ってる

アニメ脚本初挑戦で果たして期待が持てるか、と言えばね
ただ基本PVジャンルと言ってもいいから
映像と演出で上手くやればそこそこ見れる内容になるかもしれない
859カオス:2014/01/15(水) 17:37:04.73 ID:jBt5+SoB0
でも陽炎計画って三次創作ジャンルっていうか
こまぎれの設定と場面から好きに想像してキャラやストーリーを
カスタマイズするって同人形態だし
脚本のうまさとかましてや文章力は特に求められてないから大丈夫なんじゃないかな

あのジャンルで大切なのはあくまで同人燃料になる台詞・設定・場面だし
860カオス:2014/01/15(水) 17:41:33.42 ID:DHtcyqeq0
>>859
かえってその方が同人にはいいのか
ただイラストはガンガン増えて
オフでは流行しないっていう形態になるのかもしれないね
861カオス:2014/01/15(水) 17:49:33.50 ID:tFLeqUVL0
陽炎はファンが小学生ばかりでお小遣いないから原作も買えない
ってこのスレで言われてなかったっけ
そんなジャンルでオフ同人流行るかなと思う
流行ったら流行ったで下手の悪夢再びなようなw
862カオス:2014/01/15(水) 17:55:09.23 ID:jBt5+SoB0
>>861
成人のファンもいるよ。ただアラサーの人とかはやっぱり見たことないな
そのへんは下手と全然違うと思う
年齢が上の人に受ける要素があまりないしアニメになったとしても
下手リアと同規模になるとは思えないな

>>860で言われてるようにイラストが支部で増える
+レジンとかラバストとか合成革で同人グッズ作ってるサークルが
バブるくらいじゃないかな
たぶん慰撫に近い感じになると思う
863カオス:2014/01/15(水) 18:12:09.75 ID:DHtcyqeq0
>>861
5000円位するアルバム結構売れてるらしいし
子どもが欲しがるからと割と親が買うみたい
たださすがに円盤はどうかな
864カオス:2014/01/15(水) 18:21:07.24 ID:nSJmxYis0
そもそもその層はコミケに来られるのか……?
865カオス:2014/01/15(水) 18:53:29.22 ID:t16EGGlC0
>>861
下手の悪夢って何だ?
866カオス:2014/01/15(水) 19:25:54.81 ID:6bElYacji
下手じゃなくて稲じゃね?
リアホイホイでサークルは保母さんと言われたジャンル
867カオス:2014/01/15(水) 19:36:40.52 ID:XMtPWTWU0
下手ってツイッターとかみてもいまだ中学生とかに人気だしほんと息長いなぁ
868カオス:2014/01/15(水) 19:45:51.80 ID:keKCvl+Z0
下手って作品の性質的に明確な終わりとか無いからな
不謹慎だが作者が亡くなっても時事ネタと歴史でいくらでも妄想出来るんじゃないかとすら思う
869カオス:2014/01/15(水) 20:32:51.35 ID:Fp3r3H+/0
中学生くらいだったらタダである程度カバーできるってのは大きいよね
厨二成分も史実でたっぷり補完できるし
でも年齢層高めのファンはさすがに最近離れ気味だね
870カオス:2014/01/15(水) 21:03:05.26 ID:d6zz1kWN0
下手はC85締め切りが作者ブログ復活と同じ時期でムードが盛り返してたんだよなあ
割とスペ数健闘してたのはそのせいなのかなあと思ってる
その後また更新ストップして、関連スレは結構閑散としてるけど、
自分は温泉ヒキだからジャンル全体がどんなムードかはよくわからないな
更新停止に慣れっこになってるジャンル者が多いから、
完全に終わるのがいつになるかは全然予想出来ないけど、
腰重い人でもそろそろ移動かなと思ってる率は高いんじゃないかなあ
更新再開or単行本発売に合わせて戻ってくる潜在ジャンル者は今後も多いだろうけど

>>861
これよく言われるけどリアジャンルでオフが流行る必要ってあるのかな
全てがオンで賄えてもおkな世代だろうし
871カオス:2014/01/15(水) 21:07:38.28 ID:t16EGGlC0
個人的に下手が同人的に美味しいのは
たとえば他ジャンルで原作で接点薄い、あるいは会ってもいないようなキャラ同士が
ラブラブカプになると酷く叩かれるし
キャラの性格が女々しくなったり体格や服装がコロコロ変わったり
現パロや学パロや軍人や吸血鬼や童話や花魁パロなどやっても叩かれたり痛いwwとか言われるけど
下手の場合はそういうシチュが別に違和感がない事だ
なんせ国の擬人化だから歴史上でいろんな国が関係を持つし今現在で原作で対面していなくても
歴史上では関わりを持ってるからそれを先取り妄想してもおかしくない
時代があちこちに飛ぶから過去未来現在といろいろ出来る 吸血鬼はルーマニア君がいるし
童話は各国の童話パロを国が演じてるって事で通りやすい ドイツがいるのでナチスとかもやりやすい
時代によってキャラの性格は戦争が強くて猛々しかったり他国に押されて大人しくなったりいろいろな事をさせられる
歴史だけじゃなく現在進行形で国の時事ネタがいろいろあるのでやろうと思えばネタが尽きる事がない
作者が腐、内容がニアホモ系、二次創作許可、絵を使うのもオッケーなので非常にやりやすい
可愛い絵柄だけど脱力系でややデッサンが未熟な面もあるので完璧な絵よりハードルが低い
女性キャラは少なくなおかつ一部のギャグなヤンデレ覗いてはドロドロした子もいないしベタベタした恋愛描写もないのでBLもやりやすい
衣装や小物など割と凝ってて可愛いとか言われるので一枚絵など描きたい気持ちにさせられるという声をよく聞く

とにかく同人としての受け入れ幅が広いというか
難点といえばやはり国の歴史だからどうしても戦争など不謹慎のラインが難しくて
それが以前は叩かれたりしてたけどその辺を上手くわきまえれば大丈夫な感じだ
あと作者の更新が気まぐれで調子のいい時?は大量の萌えをくれるが
駄目な時は(仕事忙しい時は?)何の音沙汰もなく長いことストップしてまた何事もなかったかのように戻って来ること
そういうの許せない人は駄目だが信者は大抵良い方は悪いが駄目な子ほど憎めないみたいな感じで気長に待ったりする
逆に設定をある程度出してあまり深く描かない部分は妄想の余地も出来るという見方もある
872カオス:2014/01/15(水) 21:09:02.19 ID:nimyN6WJ0
とりあえず長い
873カオス:2014/01/15(水) 21:14:40.35 ID:UG24KTsQ0
なんのスレきたかと思った
びっくりしたw
874カオス:2014/01/15(水) 21:16:29.59 ID:SI0aeCj20
とにかく同人としての受け入れ幅が広い


これでええやん
長いよw
875カオス:2014/01/15(水) 21:22:21.64 ID:XMtPWTWU0
それだけ要素あるのに斜陽になったとはこれいかに
876カオス:2014/01/15(水) 21:24:09.41 ID:keKCvl+Z0
当方すら感コレに人取られて衰退が始まったとか言われてるくらいだから
そりゃ斜陽にもなるさ
877カオス:2014/01/15(水) 21:25:00.21 ID:46HQR5fU0
斜陽にならないジャンルなどないだろ
878カオス:2014/01/15(水) 21:29:59.53 ID:Fp3r3H+/0
>>871
ぶっちゃけジャンル者だけど二行目のたとえば〜からほとんど嘘でしょ
接点なしカプも脈略なしパロも叩かれまくりだったよ
確かにやってる人はいたけどナチスなんて原爆ネタに次ぐジャンル内禁忌ネタ扱いだったし
斜陽になったから積極的に叩く人もいなくなっただけじゃ
879カオス:2014/01/15(水) 21:34:54.06 ID:646l1hc7I
缶これとか陽炎とかちゃんと人気出てからアニメ化っていうの多いな
間木とか外から見てる分には番外編までアニメ化する作品に見えないから余計にそう思う
鳥島もアニメ化したしパズ銅鑼とかもやればいいのに
ゲームが爆死した外倉は最初からゲームアニメ両方やるつもりで共倒れしてるし難しいんだろうけど
880カオス:2014/01/15(水) 21:36:12.80 ID:1Vfux6WD0
下手を褒め称える長文こないだもこのスレにいたから同じ人だと思ってるw
881カオス:2014/01/15(水) 21:45:41.29 ID:JxIszFBN0
配給日5だと
882名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/15(水) 21:48:19.96 ID:3pyFPhUt0
腐女子が親に同人活動を告白した結果WWWWWW :
http://lole34.doorblog.jp/archives/35684833.html
883カオス:2014/01/15(水) 21:59:12.69 ID:IuGwB5q90
>>879
パズ銅羅はアニメ化しても子供向けに留まりそう
既に版権元からは携帯獣の下位互換みたいな扱いだし
884カオス:2014/01/15(水) 22:13:49.84 ID:v5g99I7NP
>>881
原作だけ売れて同人人気には影響なかった真木アニメの枠か
885カオス:2014/01/15(水) 22:37:46.39 ID:NoELo6wmP
>>883
携帯獣人気な中でも出字門も人気出たことあったし
子供向けは同ジャンル競合は珍しくないんじゃね
むしろ子供向けアニメにして、きっちり作った方が
逆に同人人気は出そうな気がするぞ
886カオス:2014/01/15(水) 23:25:37.82 ID:8vYT/Kt10
稲一期だな<子供向けアニメできっちり
887カオス:2014/01/15(水) 23:27:39.45 ID:uSKH5zmS0
>>884
飛翔だから10万売れなかったのにアニメ化ブーストで
ミリオンの青会苦枠って言ってくれよw
888カオス:2014/01/15(水) 23:50:07.84 ID:lsI4MI5O0
真木ってやっぱ主人公がいまいち同人人気なかったせいでぱっとしなかったのかな
889カオス:2014/01/15(水) 23:54:08.70 ID:pjYMIVo40
ペダルが主人公の同人人気無くて周りのキャラに同人人気ある
とかそういう話をここかどっかで見た気がするけどな
でもまあ最近大なり小なり流行った作品ってのは
主人公にもある程度同人人気ある場合が多い気はする
890カオス:2014/01/16(木) 00:16:13.63 ID:PkkB+bdm0
配給日5か
商業的なメリットは凄いけど同人的に考えると腐媚びはしにくい枠かもね
子供向けに寄せられる可能性もある

>>887
配給て赤豚だと600以上スペ集まった事もあるしミケでも300超えてなかったっけ
すでに青得区くらいの規模はあるけどどうなるんだろうちょっと楽しみだ
891カオス:2014/01/16(木) 00:30:09.85 ID:R5BVWz3N0
一時配給サークルが増えたのは喪服の影響で黒子での活動が出来なかったときで
その後サークルが居着かず去って行ったというオチがあるからなあ
いい枠でアニメ化しても、下手すると真儀やぬら孫コースかも知れん
892カオス:2014/01/16(木) 00:38:27.40 ID:wYZ4/3T30
ぬら孫分かるわ…
凄く惜しいと感じるタイプ
飛翔で数年続くんだから支持者が付く面白さも理解できるんだけど
同人的に跳ね上がるには一息足りない何か
完全にフィーリングの問題だけど
893カオス:2014/01/16(木) 00:40:34.78 ID:RMAOwz4P0
配給悪くないと思うんだけど厨二要素が足りないのが不安
今まで大流行したもので厨二要素がないのって実は少ないよね
894カオス:2014/01/16(木) 00:44:43.91 ID:3hZc7TgU0
>>893
厨二は男女問わずオタが根本的に好きなものだからな
スラ段なんかは比較的厨二要素は少ない同人大流行作品だと思うが
895カオス:2014/01/16(木) 00:48:33.20 ID:l1jA8H1KO
配給はリアル路線でキャラも話も地味め
作中でニコイチ推しが強くてそれ以外のコンビ・カプがやりにくい
テンプレカプにしやすそうでしにくい(主人公に矢印がこない、天才ライバル枠が主人公よりアホ)
ライバル校ageageで主役校好きにそっぽ向かれる

放送枠以前に爆発しそうな感じはしないかなあ
896カオス:2014/01/16(木) 01:00:19.53 ID:UfpOSmsz0
>>893
大不利とかも地味で厨二要素薄めだけどかなり流行った
厨二要素の代わりに青春スポーツ物にしては
珍しいくらいの湿っぽさが腐女子の心をつかんだけど
897カオス:2014/01/16(木) 01:07:04.26 ID:HssJ+VhK0
配給主人公は最初の方のはわわ系のままの方が同人受け良かったと思う
1〜3巻くらいの影耶麻を怖がってビクビクしてる感じが阿部見派とか火罵綱っぽいし
アニメで初めて見た人がそういうの期待して原作買うとガッカリしそう
898カオス:2014/01/16(木) 01:09:00.08 ID:SRcp3WXR0
今はははわわ系じゃないのか…
899カオス:2014/01/16(木) 01:30:48.56 ID:IKYnN//l0
>>895
その説明はまんま♢Aに当てはまりそうだな
900カオス:2014/01/16(木) 01:39:44.93 ID:MPzMsvx00
>>897
はじめから集中力高まるとちょっと怖いようなところもなかったっけ
901カオス:2014/01/16(木) 03:21:59.50 ID:Bo2+lzAm0
エンドカードで上手くカプ厨媚びをやればなんとでもなる気はするんだが
多分2クールだろうけど内容をどんな風にしてくるかだな
絵柄がかなり原作準拠だから大幅な改変はないと思ってるんだけど
サブキャラの絡みとか原作のあのわちゃわちゃというかキャピキャピというか
女子っぽい和気藹々仲良しムードをそのまま全部入れて来るのか
その辺は整理して主人公二人に焦点を絞ってカッコイイヒーロー系の演出で来るのかで
変わりそうな気がする
902カオス:2014/01/16(木) 07:08:46.63 ID:QbMmB/L20
>>890
青絵区と同じ枠だから、メリットないってわけじゃないかと
903カオス:2014/01/16(木) 10:12:14.10 ID:EcBidpoY0
>>898

他校に多少緊張する場面はあっても露骨なビビりみたいなのは大分無くなって
男っぽさや計算っぽさが出てきた

でも個人的には過去のはわわは可愛かったけどあまり好みじゃなくて
今のヤンチャでバカっぽさの中にフッと獣っぽさやクールでちょっと怖い感じが混ざる所が
ギャップ萌えで好きになったのでそういう人たちにはウケるかもしんない
904カオス:2014/01/16(木) 10:39:53.99 ID:2HiM0uysi
ペ樽主人公人気ないのか
個人的に牧島先輩との絡みでガタッしたのに
905カオス:2014/01/16(木) 11:08:14.53 ID:7WC529T00
>>904
本誌の人気投票だと主人公は3連続1位だよ
906カオス:2014/01/16(木) 11:29:58.82 ID:+FjqELcY0
一般人気とカプ人気は別のもの
907カオス:2014/01/16(木) 11:45:38.11 ID:AS1C/aRn0
んだ
908カオス:2014/01/16(木) 12:19:22.80 ID:MPzMsvx00
ぺ樽主人公こそはわわ系ってかほんとにはわわ言ってるよね
牧島が押しの強いタイプじゃないうえに他に太い矢印向け合ってる相手がいるから難しいのかもしれない
909カオス:2014/01/16(木) 12:35:48.87 ID:ON8qH0lA0
ペ樽主人公は誰からもまんべんなく好かれ過ぎてて特別感がある相手がないのもネック
どのキャラとも広く浅く〜って感じで良い意味でも悪い意味で皆物わかりが良すぎる関係
しかも性格ははわわ系と見せかけて強メンタルだし実力は作中最強すぎるのもいじり難い
本来ならライバル枠の真奈見がもっと特別な相手になる予定だったのかもしれないけど
イマイチこの二人の関係性似た者どうしすぎて物足りないんだよな…
910カオス:2014/01/16(木) 12:54:36.48 ID:MgyS+lTvO
>>895
甥陰はニコイチじゃないけどかなり強いしカプ括りだと一番サークル多いんじゃなかった?
受け括りだと須賀受けが一番多いみたいだけど
911カオス:2014/01/16(木) 13:09:28.01 ID:n6TVI4op0
>>908
序盤の出会いで真奈美と二次受けするような濃い絡みがあると思ったら
後半何もなくてわりと肩透かしだったw
たしかにぺ樽主人公は大勢から矢印向けられてるけど全部薄いね
912カオス:2014/01/16(木) 13:17:49.96 ID:zRRM4+CWP
>>910
いや全然違う
最大カプはイベントによって影日だったり黒研だったりこの間のインテは及岩が一番多かった
受けくくりで一番多いのは日向だと思う
冬コミはそうだった
僅差で影山受け
913カオス:2014/01/16(木) 16:34:18.87 ID:MOM/d+9Ei
>>902
青絵区枠と言うと流行りそうだけど
真木枠と言うと途端に伸び辛そうなイメージになるw
そして配給は青と真木なら現在の状況見ると真木の方に似てる

あと日5だと黒子のエンカ戦法のような分かりやすい腐媚びは無さそうだね
寧ろ深夜の方が流行ったかもね…って結果になりそうな予感が
914カオス:2014/01/16(木) 16:54:20.61 ID:/mBJJrhi0
ペ樽と枠交換すればいいのにw
915カオス:2014/01/16(木) 17:03:32.58 ID:DZqyoD2o0
チャンピオンに日5枠を払えるような資金があるとでも…?
916カオス:2014/01/16(木) 17:12:02.32 ID:KYmT5A+g0
いっそ笛糸を日5にでもしてみればいいのに
917カオス:2014/01/16(木) 17:16:26.36 ID:DZqyoD2o0
こんなのがあった
黒子やジョジョのコスパが素晴らしいな


>全国ネットワークでプライムタイム、または土日午前中の放送枠
>月額8500万円(1回2125万円)→ワンピトリコハイキュー

>準全国のTXNネットワークでプライムタイム、または土日午前中の放送枠
>月額3250万円(1話812.5万円)→ナルト

>関東キー局単独深夜枠
>月額1350万円(1話337.5万円)→ノイタミナとか日テレ深夜

>準キー局(YTV、MBS、朝日放送など)単独深夜枠
>月額200万円(1話50万円)→黒子ジョジョ
918カオス:2014/01/16(木) 17:17:46.59 ID:XmNElkZ/0
そういや何で鋼は土6取れたんだっけ
919カオス:2014/01/16(木) 17:29:10.17 ID:GODVV3lpO
テレビ放送枠って高いんだなぁ
そりゃ劇場版や単行本限定版みたいなのが増えるわけだ
920カオス:2014/01/16(木) 17:50:59.93 ID:+FjqELcY0
>>918
スクエニが社運を賭けて金ぶっこんだ
確かPのインタビューがネット上に転がってたはずだよ
921カオス:2014/01/16(木) 18:06:30.12 ID:R5BVWz3N0
マイナー誌掲載+アニメ化で知名度上がって人気出た青祓と、超メジャー誌
飛翔でプッシュされててもずっと中堅・二次ではプチブレイク後で既に
サークルも多いから真儀に近いね>配給
アニメ化で二次人気は上がるだろうけど、大人気まで行くかな
922カオス:2014/01/16(木) 18:30:38.95 ID:EhvUUkBU0
原作知らない人が手を出すか否かだよね
黒子は原作割と空気だったしアニメ補正されたのが大きい

そして黒子ですでに配給に目をつけてる人も多く
既にある程度人が集まってしまっている…と
ちょっとおお振り思い出した
923カオス:2014/01/16(木) 18:33:12.50 ID:/Tm5tiac0
おお不利は、噂できいても
アニメ化するまではよく知らなかった人もまだまだ多かったと思う
924カオス:2014/01/16(木) 19:04:16.47 ID:J5Ul8Ze20
黒子アニメ化決まった時どこかのスレで「もう黒子なんてプチブレイクして久しいし遅いだろ」と言われてたのを思い出した
後になって何がどう転ぶか分からないもんだと思ったよ
925カオス:2014/01/16(木) 19:05:05.76 ID:6CJ6fPqAi
黒子目当てで飛翔読み始めた層もいるだろうからね
青年誌マイナー誌だと原作知らない事が多くてアニメで良さを認知ってのがあるけど
現在メジャー誌で連載中でそこそこ同人人気ある配球がどこまで上乗せ出来るのか
926カオス:2014/01/16(木) 19:43:11.88 ID:ZsPeOCGG0
>>924
アニメ前黒子のプチブレイクと配給のブレイクは規模が違う
既に真木以上のサークル集まってた時あったよね
927カオス:2014/01/16(木) 19:49:27.85 ID:U3I1pkck0
黒子アニメ化前の飛翔って
当時、飛翔の他ジャンルやってた自分でも
飛翔は立ち読みで済ませて、黒子とか読んでなかったw
いつも巻末あたりに載ってて打ち切り候補っぽく見えたからね
この頃は下手とかの時代で、再生以降の飛翔流行ジャンルが出てなかったし
飛翔をこまめに読んでチェックしている腐は少なかったと思う

でも、黒子がブレイクした後の飛翔は
また読み出した腐が増えてるんじゃないかな
自分も含めてだけど
排球は初期からプッシュされてる作品だから、当然読んでるよ
アニメ化前の認知度が黒子とは全然違う
928カオス:2014/01/16(木) 20:03:26.14 ID:qpwBoV250
いいんだ 売上さえ伸びればいいんだ……

と板に合わない発言をしたくなるこの流れw
929カオス:2014/01/16(木) 20:04:40.22 ID:MOM/d+9Ei
深夜で黒子エンカのような原作になかった萌えを足して貰えるなら
配給が真木らない未来も見えたけど
日5は青絵区もそうだったけどアニオリがあっても子供向けなんだよね
イカの悪魔とかかまどの悪魔とか
後半の弟の兄>ヒロインは凄かったけど基本子供向け
930カオス:2014/01/16(木) 20:11:15.75 ID:CeQ6HKgR0
バレーは女人気高いスポーツだから同人的にはかなり流行りやすいと思うよ
931カオス:2014/01/16(木) 20:14:45.12 ID:wYZ4/3T30
>>930
スポーツの人気そのもので同人的な萌えは左右されないよ
932カオス:2014/01/16(木) 20:21:14.63 ID:+sflRuc/i
えーバレーって微妙じゃね?
バスケとかサッカーに比べるともさい
野球よりましってレベル

まあ同人においてはまったく関係ないだろうけど
933カオス:2014/01/16(木) 20:21:31.27 ID:EnW4KczSO
>>928
確かに原作売り上げは確実に伸びる
飛翔も思い切ったなーと思うけど
最近のブランド凋落的に枠の値段が前より下がったのかもしれないとも思った
934カオス:2014/01/16(木) 20:26:20.31 ID:UfpOSmsz0
>>932
もさいというか女子のスポーツってイメージが強いから男がやるのはちょっと格好悪いって感じ
でも同じようなポジションのスポーツだった庭球が大ブレイクしたからやっぱりあんまり関係ないと思う
935カオス:2014/01/16(木) 20:32:11.31 ID:DMMGJUfO0
真木も公式プッシュは凄かったけど、それ以上に配給はもう最初からアニメ化までずっとプッシュされて大事にされてるなと思うわ
成功確実、成功しかないという感じがすごい
庭球、銀魂、黒子とかは成功より取りあえずアニメ化しとけばいいかみたいな扱いだったが、この違いはなんなんだ
936カオス:2014/01/16(木) 20:38:05.26 ID:U3I1pkck0
まあ、排球は運がよかったとしか…

黒子腐が飛翔を読み始めた頃に連載初期で
アンケも読者も初期にしては比較的楽に手に入れたことが大きかったね

>>935
庭球も銀魂も、アニメは夕方ゴールデン枠で長期にやってたから
恵まれているほうなんじゃないの?
937カオス:2014/01/16(木) 20:49:53.40 ID:EnW4KczSO
>>935
最近の掲載順はパッとしないしプッシュも暗殺相馬に移った感あったのに
日5だからなぁ
ここに来て再びの大プッシュ
暗殺は深夜じゃないと無理だろうし相馬はまだ巻数少ないからかもしんないけど
938カオス:2014/01/16(木) 20:58:53.56 ID:PILfY+XX0
雑誌はある程度迅速に動けても
アニメだと企画自体はたいてい1年以上前から動いてるからな
939カオス:2014/01/16(木) 20:59:59.86 ID:QLbkChTY0
アニメ化前から色々コラボしてたし
バレー協会がスポンサーにでもなったんかね
940カオス:2014/01/16(木) 21:04:53.70 ID:Rhnp2GdT0
>>934
えっテニスってどちらかと言えばモテスポーツじゃない?
少なくともマイナスのイメージはないわ
バレーが女子イメージ強くて、男子イメージが薄いのは分かる
941カオス:2014/01/16(木) 21:19:52.88 ID:DSPyNT370
>>917
これが信頼できる情報なのか分からないけど独立U局だともっと安いのかな

>>930は競技自体の女性人気を言ってるのであってモテとかもさいとかの話じゃないのでは
942カオス:2014/01/16(木) 21:20:53.63 ID:xuiLHddz0
バレーは「東洋の魔女」から「アタックNo1.」を経て
昔からずっと「女のもの」ってイメージが根付いてるのかもね
テニス漫画の草分け的なのってAをねらえ?
これも主人公は女だけどテニスが女のスポーツって気はしないな
むしろ修造のおかげで暑苦しいイメージがあるw
943カオス:2014/01/16(木) 21:25:38.12 ID:MOM/d+9Ei
>>937
暗殺は蓋を開けてみれば教育漫画だけど夕方にやるにはやっぱり厳しいかもなー
走馬はどう考えても夕方枠ムリだがw

虜枠で一話二千万なら映画の売上1億は本当に大失敗だな…
春に打ち切りって噂もあるけど
944カオス:2014/01/16(木) 21:27:40.98 ID:B9EQGrmX0
進撃も黒子ジョジョ枠だよな…あそこまでの原作の伸びと円盤の売上だし凄まじいコスパ
945カオス:2014/01/16(木) 21:40:53.29 ID:CeQ6HKgR0
>>931
左右されないけど女性はバレー経験者多いし注目度高くて有利じゃないかと思ったんだよ
946カオス:2014/01/16(木) 21:48:02.17 ID:B67IT5EnP
エンカの話題性と日5の話題性では、どっこいか日5の方が勝ってると思うけど
黒子4話エンカは話題になって、見てなかった層を引っ張り込んだけど
日5なら、まず最初から見る数の桁が違うと思うし
ついでに言えば、黒子のエンカ自体は腐燃料と無関係なものも多いし
エンカと無関係なカプの方が多い
947カオス:2014/01/16(木) 21:48:28.84 ID:QbMmB/L20
>>940
庭球が女に人気出る→テニスやってる男がモテる→テニス始める男が増える
948カオス:2014/01/16(木) 21:49:03.05 ID:RTBwGuzy0
>>945
女バレは近年盛り返してきてるけど男バレは弱体化の一途でオワコン扱いだから
注目度高いかといったら全くそんなことはないと思う
949カオス:2014/01/16(木) 21:51:57.22 ID:QolTPRvOO
部活や授業で女にとってはメジャーでも男のスポーツとしてはマイナーだからな…
女子バレーしか授業でやらない・部活ない所も多い
愛盾もアニメ化した長期連載だけど準看板って感じで同人人気も他看板より少し下だったし競技の現実での人気(華やかさ)は影響すると思う
庭球以前から男子テニスは女人気あったし
950カオス:2014/01/16(木) 21:55:00.68 ID:jlWBT++d0
バブルの頃だとテニスは大学のサークルで男女がチャラくやってるイメージ
951カオス:2014/01/16(木) 21:57:19.13 ID:CeQ6HKgR0
>>948
男子バレとか女子バレとかじゃなくてスポーツ自体の関心のことね
なんだかんだ地上波で放送されてるスポーツだし
男子バレーは単純に日本弱すぎて関心が薄いだけだろうし
952カオス:2014/01/16(木) 22:00:47.33 ID:Np2eVugu0
>>946
てか話題になっちゃえば日5でも深夜でも変わらないってことじゃないかな
日5なら最初から話題性があるし最初から見る人数が稼げる
深夜だとエンカみたいな人を引っ張る話題性が必要だけど
いざ上手く引っ張れればあとは深夜も日5も関係ないと
953カオス:2014/01/16(木) 22:02:25.17 ID:QbMmB/L20
配給人気出る→リアル男バレブーム到来→男バレ人口増える
954カオス:2014/01/16(木) 22:03:35.04 ID:lPkh6ab+0
関心の有無って理屈で行けばフィギュアスケート漫画が来てもおかしくないはず
955カオス:2014/01/16(木) 22:05:13.51 ID:zRRM4+CWP
>>954
良質な男子フィギュア漫画があれば結構流行ると思う
主人公が世界のイケメンから矢印向けられまくりの銀盤カレイドスコープの男版みたいなやつ
956カオス:2014/01/16(木) 22:07:25.67 ID:QuCiETW30
>>954
あんなマイナースポーツで関心も何もないわ
特に肝心の少年層に人気出ないし少年漫画のスケート漫画はフィギュアスピード共にすぐ駄目になった
少女漫画なら何本もあるし続いてるが同人人気は出ない
957カオス:2014/01/16(木) 22:08:47.96 ID:R5BVWz3N0
>>955
ばっちょのスケート漫画は打ち切りだっけか、スケート漫画って二次含め当たらないね

元々男子にバレーは不人気・配給コミックを買う割合は女のほうが上って
データありだから、アニメは初めから男子をターゲットにしない可能性…無いか
青祓が今でも80万部強売れてるから、あの枠は柳の下を狙ってるのかな
958カオス:2014/01/16(木) 22:11:37.77 ID:1NQJ+J9N0
昔週間日曜でブリザード悪セル(全カタカナ)という漫画があったけどな・・・
同人的にはサッパリだったんだぜ
959カオス:2014/01/16(木) 22:14:56.33 ID:IdfUMQK40
ばっちょのブリアクは悪いインフレ癖が顕著にでたから…
960カオス:2014/01/16(木) 22:15:14.38 ID:QbMmB/L20
>>955
その昔、日曜で東北弁っぽい言葉を話す主人公がフィギュアスケートをやる漫画をやっててな...
961カオス:2014/01/16(木) 22:17:43.43 ID:QolTPRvOO
その人ゴルフも描いてたな
フィギュアスケートのはノマ色強かったから同人はほとんど無かった
962カオス:2014/01/16(木) 22:20:32.89 ID:RTBwGuzy0
ばっちょはインフレ病と顔芸病持ちなんで…
でも7つの滞在は売れてるみたいだね
963カオス:2014/01/16(木) 22:23:00.04 ID:idji2SP10
やはり流行するスポーツものは中学〜高校の部活、団体競技が基本だと思う
テニスは個人競技でもあるけどダブルスあるし学校単位での団体戦も出来るから

フィギュアスケートは団体競技じゃないしそもそも男女比が偏ってるからなあ
部活動らしく学校単位での行動が多いのは大学のスケート部だし
高校生以下のスケーターの活動は基本リンク単位でほとんど女子
カップル競技だと必ず女子と組むから男同士の友情は描きにくい
フィギュアの中でもマイナーなシンクロという団体競技があるが
これはこれでどうかと思うし
964カオス:2014/01/16(木) 22:27:40.15 ID:tlsP/DYr0
フィギュアとか部活でそう簡単にできるものじゃないし、何か遠いわ
965カオス:2014/01/16(木) 22:30:05.57 ID:zwwDR32W0
男子バレー漫画といえば
メジャー描いてた人が過去に描いてた作品があるけど
同人人気はどんなもんだったんだろう
966カオス:2014/01/16(木) 22:32:27.62 ID:EQIbvpuK0
たしかに部活動である事は結構重要か
部活以外のスポーツもので同人的に盛り上がったのはなんだろう
一番最近だとジャイキリになるのかな?
967カオス:2014/01/16(木) 22:33:59.58 ID:QuCiETW30
>>965
作品人気はあったけど同人人気はなかった
ただあれのお陰で作者はキャラ人気の方向性はわかったんで
人気だったサブキャラに近い主人公でメジャー大ヒット
968カオス:2014/01/16(木) 22:36:18.77 ID:b21Cmii00
個人的に競技として若干地味なイメージがある卓球がぴんぽんで流行ったから
料理の仕方によるのかなあと

そういえばぺ樽アニメ見てて自転車のウェアってカッコイイんだなと思った
近所をよく走ってるから目にする機会多かったけど、今まで注目してみた事なかった
まあむっちゃ早いから注目する暇ないだけかもしれん
969カオス:2014/01/16(木) 22:36:31.89 ID:1KnqqPQU0
今はダンスの授業やってるしダンス漫画…と思ったけどそれはアイドル物になるのか
ならいっぱいあるな
970カオス:2014/01/16(木) 22:42:35.73 ID:34/i4VXL0
アメフトや囲碁でも同人的にプチったから作者の力量次第な面もあるよなぁ
飛翔の吹奏楽漫画なんかも題材のわりにはまだ頑張ってる方だな
同人的にくるかは分からんが
971カオス:2014/01/16(木) 22:42:57.84 ID:QuCiETW30
>>969
ダンス漫画なら今ボー縷々ームへようこそって漫画が漫画読みの間で静かにヒットしてる
もしアニメ化して動きの巧い監督でハマればプチくらいはくるかも
ライバルや仲間と主人公の関係が割と同人向き
972カオス:2014/01/16(木) 22:51:55.68 ID:rlFrPsua0
ぼーるるーむは社交ダンスで思い切りノマなんだが不思議と男同士の関係のほうも熱い漫画だよね
女キャラが男前なせいかもだが
フィギュアスケートも題材としてはいいと思うからうまいこと料理する漫画がまだでてきてないだけのように思う
マイナー競技は光碁の囲碁や千早のかるたみたいにやっぱりいい原作あってこそだよな
973カオス:2014/01/16(木) 22:53:22.09 ID:IdfUMQK40
ぼるるむは連載再開したんだっけ?アニメ化するにはコミックスのストックがまだまだ足りない
974カオス:2014/01/16(木) 22:55:20.05 ID:QuCiETW30
>>972
いや少女漫画の方ではフィギュア漫画は定番だし名作も多いよ
ただ同人とは関係ないだけ
975カオス:2014/01/16(木) 22:56:54.47 ID:zRRM4+CWP
女子フィギュアと男子フィギュアは別物だと思うよ
976カオス:2014/01/16(木) 22:58:02.72 ID:rlFrPsua0
>>974
少女漫画のフィギュアってせらむんの人ときみぺっとの人のやつくらいしか知らないや
そんなに有名なのあったっけ?
まあ少女漫画はそもそも同人とはあんま関係ないわな
977カオス:2014/01/16(木) 22:58:07.85 ID:QuCiETW30
>>975
とりあえずフィギュアにも漫画にも詳しくなさそうだから黙っていてほしい…
978カオス:2014/01/16(木) 23:03:47.04 ID:zRRM4+CWP
>>977
少女漫画のは森本里菜だったかが描いたやつと花ざかりの人のとキスアンドネバークライとなんとかガハハみたいな奴しか知らないけど
少女漫画で男子フィギュア取り扱ってる有名な名作ってあるの?
だいたい女子シングルかペアかアイスダンスかってイメージなんだけど
979絡み:2014/01/16(木) 23:03:48.85 ID:Cw6+5msz0
>>971
はじめの一甫編成で始まるから取っつきやすいよね
主人公まわりの関係性も矢印が主人公に向いてるし>ボール部屋
ただし、ノマ漫画だマガジンらしい
980カオス:2014/01/16(木) 23:07:30.05 ID:QuCiETW30
飛翔だって日曜だってノマはノマだぞw

ところで>>970いる?
981カオス:2014/01/16(木) 23:16:53.59 ID:DMMGJUfO0
ボール部屋は燃えはあるけど萌えは少ない
漫画としては面白いけど◇のような地味さがな
マガジンはUQが始まる前意外に女性向けに来るのかと思ったら迷走男性向けにで残念だったわ
たまには昔の奪還みたいに女性向けあっても良さそうなのにな
982カオス:2014/01/16(木) 23:54:03.05 ID:HssJ+VhK0
奪還みたいなの今やっても絶対人気出ないと思うよw
雑誌は飛翔と違って女受け狙う加減が下手だし…
まあ雑誌だけじゃなく日曜とかもそうなんだけど
983カオス:2014/01/17(金) 00:17:26.64 ID:zHo7IPWR0
間が仁の女性向けで連想するのが未だに奪還、侍Dパーしかないや
侍Dパーはアニメが酷いなんてレベルじゃなかったので流石に気の毒だった
今じゃあのレベルまで誰得崩壊した原作付きアニメとかそうそうないだろうな
間木が不評なオリジナルが入ってたみたいだけど全体の設定全体のストーリーまではいじってなさそうだし

アニメが失敗するともう流行るのは不可能or流行ってる作品は燃料がパー、新規が付かない
とかそんなイメージだし、流行はアニメ次第だな(缶これはアニメじゃないが)…ギャルゲもボブゲも衰退した感
984カオス:2014/01/17(金) 00:20:13.58 ID:s1GywpV70
ネットが発達した今のほうがアニメの出来が最重要になるとは思わなかった
10年くらい前にはネットの発達でさらにコンテンツが細分化して
意外なところから大流行が出てくるかもとか思ってたのに
985カオス:2014/01/17(金) 00:23:54.00 ID:Pe1JKJ520
ネットがあると良い評判も悪いうわさも加速度的に広まるからね…
一度「イイよ!」ってなるとあっという間に流行になる(廃れるのも早いが)
あとネット配信が当たり前になってきて今まで日常的にアニメが見られなかった層にも
広くアピールできる場が増えたのが大きいんじゃないかな
986カオス:2014/01/17(金) 00:28:02.38 ID:ak2846Qo0
アニメが失敗したBLゲーよ咎犬は原作のイメージもなんとなく微妙になってしまっまというか…
もともとわりとスタイリッシュな感じがあったのにそのへんが損なわれてしまってアニメ化によるプラス要素が皆無だった気がする
987カオス:2014/01/17(金) 00:42:21.86 ID:l8IYmP7YO
>>943
虜打ち切ってその枠で龍玉改の魔人編やりそうと囁かれてるね(アフレコはもう終わってるとか)
映画が30億行ってカードゲームも今の子供に大人気だから
東A的に虜より龍玉の方が遥かに回収率高いだろうしなあ…
988カオス:2014/01/17(金) 00:49:17.54 ID:5OhRKd640
>>984
下手なんかは「意外なところから大流行」と言えるのでは
あれアニメの出来は紙芝居レベルだったし
989カオス:2014/01/17(金) 00:53:57.23 ID:s1GywpV70
>>988
下手が来てあーこれがネット時代の新流行形態かーとか思ってたら
10年以降にアニメこそが流行の牽引役という風潮になって驚いてる
990カオス:2014/01/17(金) 00:57:42.17 ID:Lg13Ba880
下手出た時はウェブ漫画とフリゲの時代来るかと思ったわ
ニコもニコだけのジャンル流行るかと思ったけど結局女性向けはアニメに回帰してた
991カオス:2014/01/17(金) 00:57:49.97 ID:5OhRKd640
>>989
あー確かに「下手の次」が出てきてないか…
992カオス:2014/01/17(金) 00:57:53.55 ID:Es9Rx+Qk0
>>987
虜はこれ以上アニメやっても単行本の売上げ伸ばせそうにないし
映画の歴史的敗退見ると子ども人気も無さそうだしってことはグッズ人気も無さそうだし
一話2000万も払ってまで続ける意味はもう無さそうだね・・・

しかしDB強いなー
いまだにDBに勝てるのが椅子だけとは
993カオス:2014/01/17(金) 00:58:50.00 ID:cUJtCTy70
男性向けだと簿カロ東方艦これと色々あるんだけどな

自分は立てられなかったので誰か次スレ頼んだ
994カオス:2014/01/17(金) 02:20:59.03 ID:zuOpeTtP0
ピンポンアニメ化するらしいけど二次はどうかな?
実写映画で萌えてる人は結構いたけど原作絵そのままだと難しいかね?
995カオス:2014/01/17(金) 02:44:13.98 ID:B9uqkX6O0
>>913見てそんなに差があったかと気になったから調べてきたけど
青祓アニメ化後のC81で428sp
真木アニメ化後のC83で424sp
同人的にはどっちも大差なかったぞ
商業的な話はともかく
青祓コース真木コースどちらを辿っても同人は400規模ってことになる
996カオス:2014/01/17(金) 02:57:36.99 ID:B9uqkX6O0
連投ごめん
970いないっぽいしスレ立て試してくる
997カオス:2014/01/17(金) 03:02:52.60 ID:B9uqkX6O0
PCはレベル足りなかったから携帯から立てました
変なところあったらすまん

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】142
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1389895163/
998カオス:2014/01/17(金) 03:28:17.66 ID:6NWK4YspO
>>997
スレ立て乙です

>>995
マジか…真木と青エクって全然差がなかったんだな…
すげーびっくりしたわ
でも配給は既に一回600集まってんだよね
999カオス:2014/01/17(金) 06:00:53.79 ID:WwiYiCV80
おつ
たまにはバディコンプレックスの話もしてやれ
1000カオス:2014/01/17(金) 06:58:22.78 ID:E6OZ0xB7O
>>997
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/