【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ25【譲れない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952絡み:2013/11/25(月) 12:20:05.77 ID:TSAiB9rRO
サーチランキングがちょっとあがってホト増えてからコメも増えたなあ
たいして上手くないけど更新だけはまめに頑張ってるんだが
自分の場合は作品力ないしコメ貰える理由はよくわからない
支部もツイもやってないからかなと思ったりしてる
953絡み:2013/11/25(月) 12:45:53.17 ID:IYxY1qcl0
下手糞でもあまり萌えなくても
管理人の人柄が良さそうで頑張って作品作ってて”隙”があるタイプ
だと感想ってすごく送りやすいよ
954絡み:2013/11/25(月) 12:49:07.94 ID:/wH0KHW10
管理人が謙虚な感じだと応援含めて送りやすい
955絡み:2013/11/25(月) 13:42:56.02 ID:IxgJ8dkH0
同キャラ、同じ媒体(小説)、ほぼ同じ時期に開設(むしろ仲が良いので合わせたっぽい?)
しばらくは更新頻度もほぼ一緒
そんな二サイトで、開設から三ヶ月ほど経った今は天と地ほどに閲の反応に差の付いてしまったのを
自ジャンルで見てしまったんだけど、やっぱり作品力というよりコミュ力という感じがしたなぁ
コミュ力というより人間力?
コメザクサイトになったのをA、かんこなになった方をBとすれば
作品自体のレベルはBの方がどう見ても高い
Aも上手いけどBと比べると下
Bの方はキャラの会話だけでなく情景描写もしっかりしてるしタイトル一つにもものすごく拘ってる
ツイやってるのはBだけだし周りのサイトに挨拶回りしてたのもBが最初だったから
この板でよく言われるようなコミュ力発揮してたのはBだったと思う

でもなんかBの方は重かったんだよね
プライド持ってやってるのは凄いと思うんだけどそれを表に出しすぎだし
同じように感想嬉しいと言うにしても
Aは純粋に嬉しいと言うだけなのにBはいちいち駄目かと思ったとかつけるし
終いにはAの方がアクセス多いのをサイトで言及したり
アク解に絡めたことばかり言うようになるしで

管理人の人柄とか関係ない、良いと思ったものに送るだけだと思ってきたけど
けしてそうでもないということがよく分かった
956絡み:2013/11/25(月) 13:43:47.58 ID:AGfsqt5U0
>>951
すごいわかる
参入時の日記や支部キャプションで印象決まる

サイト行きはじめの頃は良い小説書くサイトさんに※送ってたけど
次第に同カプで読みたい作品ないわーカプ者自分だけだわー
(実際にはカプ者はそこそこいる)サイトに来てる人もどうせ地雷カプも読める人だと
思うと公開したくないと言い出して、それでも感想送ってる人はいるらしいのに
私の満足いく※がこない、これじゃ足りないとまで呟いてたので送るのやめた
957絡み:2013/11/25(月) 14:11:10.46 ID:ooX4AKSri
人柄か〜作品力よりどうしようもないじゃないか
かんこな的には作品力と言われるのと人柄と言われるのは
どっちが受け入れやすいのだろうか
958絡み:2013/11/25(月) 14:53:19.38 ID:roKMg/CE0
いや、最終的には作品力だよ
いかに感想を送りやすい作品かが勝負だよ
王道な内容でも送りたいと思わせる作品と
ふーんで終わってしまう作品があるんだから作品力が最終的な決め手だよ
たぶんw
959絡み:2013/11/25(月) 15:06:50.35 ID:OWk0prCT0
人柄どうでもいい
人をsageたり迷惑かける奴は駄目だけど
960絡み:2013/11/25(月) 15:19:11.25 ID:0JZVnMY80
こういう話題になるといつも二者択一になるけど
かんこなを愚痴るレベルの人はどっちもイマイチなんじゃないの?

A=作品力やコミュ力などの能力の合計
B=閲に嫌な思いさせるより送ってよかったと思わせる安心感
C=感想送らないと止めちゃうかもという閲の切迫感
としてA+B+Cが高ければ感想は来るってことでしょ
961絡み:2013/11/25(月) 15:21:22.45 ID:MUXdmOiL0
人柄と言っても日記ツイ後書き等は絶対見ないって層いるよな
って思ったけどそのタイプはコメ送らない派なのかな
962絡み:2013/11/25(月) 15:23:42.79 ID:NJ259ydf0
かんこな話題は長引くなー
流れ豚切って管閲426
自分は無理だからやったことないけど
リクエストって管理人の好意に甘えるものだと思ってたから
断られたら不愉快って意見多くてびっくりした
430とかあれが閲様ってやつかと
たとえリクエスト受けてもらっても感想は送らないんだろうな
963絡み:2013/11/25(月) 15:24:34.27 ID:AGfsqt5U0
>>959
そういう「言わなきゃしなきゃいいのに」的余計な一言を
ツイでやらかしていて作品はいいのに感想送りたくない
ちかづきたくないってのがジャンルに結構いる
964絡み:2013/11/25(月) 15:34:58.27 ID:92IGwT1g0
そういえば、この管人柄良さそうだなあと思い続けて長いサイトは
いつでも※がザクザクしてるなあ
難を言えば、「返信無用です」で送っても「返信無用で送ってくださった何時何分さん〜」
とやらかしてくれるので、そこのサイトでは返信無用という概念がないくらい
コミュ能力高い上に裏表を感じさせず、多少抜けてる感じの天然さんがいいのかもしれない
965絡み:2013/11/25(月) 16:08:29.36 ID:fMCTe/Yr0
人柄良かった米ザクサイトさんが最終的に疲れ果てて
画像メアドだけにして日記も近寄りがたいオーラ放つようになってしまった
でも今の方がすごく幸せそう
966絡み:2013/11/25(月) 16:28:56.99 ID:2UlDjtQe0
>>965
それで作品の質自体は分からず更新続けてるなら
閲としてもその今の状態で十分だわ
交流に疲れて消えてしまわれるのが一番辛い
967絡み:2013/11/25(月) 17:22:00.80 ID:6El7U+tj0
>>959
> 人をsageたり迷惑かける奴は駄目だけど
それはまさに人柄じゃないのかw
968絡み:2013/11/25(月) 17:30:52.20 ID:LwuoTWJ80
そういうのは問題外ってことかもしれない
969絡み:2013/11/25(月) 18:02:53.05 ID:ooX4AKSri
>>960
どっちもいまいちなんだろうね
でも自分と同等レベルの管がコミュ力でコメ貰ってると
コミュ力が一番って気持ちになるのかもね
まあその間の戦いではそれが正しいとも言える
970管閲:2013/11/25(月) 18:10:31.38 ID:Vb8ivocz0
自分と同等レベルってどこで判断してるの?
971絡み:2013/11/25(月) 18:23:41.42 ID:lhF1Tj6A0
>>968
でも案外そういう管理人多くない?

自分は原作disかキャラdisかカプdisされたらサイト行かなくなるんだが、自カプサイトはそれで半分は行かなくなった
今通ってるサイトも、毎回体調不良報告や毎回仕事の愚痴、過度の自虐をする人には米送れない
そうやっている内に米を送れるサイトが一つしかなくなってしまった
定期的に更新してくれて、日記が痛くなくて、米レスも優しい管理人って、むしろ希少だよ
972絡み:2013/11/25(月) 18:24:01.38 ID:CxH8HPPU0
一般には自分より少し下と思う他人が自分と同レベルらしいがそこってどうでもいいと思うんだ
自分を過大評価しすぎなんだよね〜wwというかんこな叩きにしかならない気がするし

実際作品はそこそこ良いのにコメ送る気にはならないサイトはある
その差ってなんだろうってなるとやっぱりサイトの端々に表れてる人柄なのかなって気がする
>>955の例とかすごく分かりやすい
自分だとタイトルにすら細かいこだわりって時点でなんとなく身構えるかもしれない
二人の日常を書いたからタイトルは日常ですってくらいざっくりしてる方がこちらも楽
973管閲:2013/11/25(月) 18:26:16.05 ID:Gc14K/ft0
>>970
今ならpixivのブクマ数と点数じゃないの
974絡み:2013/11/25(月) 18:42:17.96 ID:U5eYaE140
がちがちにこだわった話はへたなこと言えないって気後れするし
ゆるゆるの話は読んだあとに感想が思い浮かばないことが多い

内容がよくて、気取ってない感があって、コメザクじゃない所によく送るな
975絡み:2013/11/25(月) 19:38:43.29 ID:gTOBJ1p40
ROM雑でやれば
976絡み:2013/11/25(月) 19:57:29.75 ID:giqKJTt70
だから絡みスレに持ち込まれた話題を元スレに戻そうとすんなと
元々ここ自体大元の絡みスレからみても隔離スレなんだから
977絡み:2013/11/25(月) 22:57:42.18 ID:bWqFJJlB0
>>962
自分もあの流れには驚いた
応えられない場合もあると募集時に明記してるんだから別にいいと思うけどなあ
というか、物置状態のジャンルをリクするってダメ元みたいなもんじゃないかな
ダメだったら「やっぱだめかー」くらいなのかと
リクって物によっちゃあびっくりするくらい自分とは合わないものとかあるから
ある程度のお断りは仕方ないと思う
978絡み:2013/11/25(月) 23:30:53.01 ID:Anv6mrCR0
管閲426関連
そんなに不愉快に思うものなんだと自分も驚いたわ
たとえ過去に書いていてもかなり長いことかいてないものとか、
もうかいてないもので原作でなにか動きがあったものとかあれば
察することは出来そうだけど
「わざわざ」リクエストして「あげている」って気分なのかね
979絡み:2013/11/25(月) 23:35:23.24 ID:aL7UQ08c0
>>978
リクエストを「させてやってる」のに文句言うなってか
980絡み:2013/11/25(月) 23:41:15.97 ID:MUXdmOiL0
まあ2chでは管側のリク募集したのに1件も来なかったorzって嘆きをたまに見るから
2chのいる閲側からしたらリクするのは親切心だって思うのも出てくるんじゃない
981絡み:2013/11/25(月) 23:47:27.59 ID:Vll2SpifO
ネタが思い浮かばないからリクやるのかなーと思ってた。
982絡み:2013/11/26(火) 00:01:14.70 ID:NJ259ydf0
リクエスト「募集」とリクエスト「受付」とで意識変わってくるかもしれない
「クリスマス近いのでリクエスト受付けます!」とかたまに見る
そういうのを想定してるなら受けてもらって当然と思うかも
983絡み:2013/11/26(火) 00:09:52.33 ID:5Kc4dloh0
>>978
なんでその発想(リクエストしてあげている)になるの

リクエストが管理人の好意だってのは分かってるよ
でも当然好きなもの書いてくれるって言われたら期待するよ
だからありがとうございますよろしくお願いします!!ってなるよ
それを「あ、言ってなかったけどそれやっぱ無理」って言われたら
ショック受けるに決まってる

管理人の好意だから不快になるのはおかしいってことはないよね
リクエストしてやったんだから断るなよ!って言ってるわけでもないのに
不快になっただけで上から目線とか閲様扱いとか
そのほうがどうなの
984絡み:2013/11/26(火) 00:25:26.61 ID:mmE+wdz30
>>980
次スレお願いします
985絡み:2013/11/26(火) 00:33:27.29 ID:AC8qka2X0
980いないようなのでスレ立て行ってきます
986絡み:2013/11/26(火) 00:34:06.53 ID:xDOpVCVm0
>>983に全くの同意だ
不快に思うかどうかであって、別に文句言うとかいう話をしてるわけでもあるまいし
ガッカリしたり萎えたりと不愉快になるのすらダメなのかよw
自分管だけど、というか同人関係なく自分の言動によって相手に期待持たせたんなら
それなりに応えるか、応えられない場合には不興を買うのくらい認めるのが当然だと思うわ

期待に応えられなかったからといって直接非難するとかの行動に出た場合はまた別問題だけど
987絡み:2013/11/26(火) 00:35:03.91 ID:NqF6xdgK0
988絡み:2013/11/26(火) 00:35:58.84 ID:AC8qka2X0
すまん重複で立ててしまった

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1385393689/
989絡み:2013/11/26(火) 00:46:34.33 ID:GOgG7HNU0
乙乙
スレ進むの早いからあとのは実質27でいいんじゃね?
990絡み:2013/11/26(火) 01:19:05.74 ID:mmE+wdz30
>>985,987
スレ立て乙です
991絡み:2013/11/26(火) 01:50:17.18 ID:V/vMQpCI0
スレ立て乙です

絡み リク関連
自分は「残念だなー」とかは思うけど不快とまではいかないな
やってもらえたらめっちゃラッキーって感じだし
992絡み:2013/11/26(火) 02:11:55.24 ID:fyC90r3T0
>>987>>988スレ立て乙

埋めついでにリク関連
言葉のあやだと思うけど「不愉快」ってだいぶえらそうな印象だからさ
「断られてショック」ならそうだよねと思うけど
あと管閲426のケースだとリクエスト主に非がないとは言い切れないから
(原作に萎え展開あって何年も書いてないなら察しろよと思う)
それで断られても仕方ないだろっていうのもある
993絡み:2013/11/26(火) 02:33:09.55 ID:S0HtNdW/O
リクした側も同ジャンル者ならそこら辺は察してるだろうしダメ元でリクした気がするなぁ
リク受け付けるジャンルを指定しなかったのは管閲426のミスだと思うけど一応断り書きはあるし
自分もやっぱりってガックリするくらいだな
994絡み:2013/11/26(火) 02:43:41.50 ID:SQys+Jb60
察しろとか言われたってそんなん断り書きなければ知ったこっちゃないだろー
なんか昔、イラストでリクエストしたら「そのキャラは服が複雑なので無理です」
って言われてリク受け付けられなかった理不尽さを思い出した
995絡み:2013/11/26(火) 02:43:52.81 ID:vCFXHhOz0
絡みリク
今管閲に出てる意見ほど過激な感じで不快にはならないよって人は
ここじゃなくて管閲の426に向けて書いてきた方が426にとってもありがたい気がするんだが
996絡み:2013/11/26(火) 04:20:29.82 ID:S91llLvs0
管閲426は馬鹿正直に書いたら不快だよねと思ってるんだから
サイトでは萎えたとか匂わせてないんだろうし、加えて作品は置いたままで
この条件だと閲は書きたくない理由もわからないし納得いかないだろう
(萎え展開あって書いてないんだから察しろよ、とはいかない)
と当人が思ったからこそ対応に悩んで質問したんだろうに

「ジャンルを」何年もやってる+「最近書いてない」ってだけで
(カプを)「何年も書いてない」とか言ってないし
997絡み:2013/11/26(火) 07:37:22.42 ID:+DU4t2EXO
神サイトなら受け付けて貰えたら超ラッキー、書いて貰ったら最高
htrならせっかくリクしてやったのに、htrの分際で偉そうに断るなボケ
998絡み:2013/11/26(火) 09:22:12.27 ID:xDOpVCVm0
何故そうなる
作品が神であろうと想定外の理由でリク断られたら不満に思うことは変わりねーよ
一瞬ムッとするだけで直接文句言ったりまではしないのも変わらん
999絡み:2013/11/26(火) 09:40:04.09 ID:+J3UKko/0
>>996大体同意
リク者もサイトにあるカプを選んでリクしたんだろうしなんで断られたのか不思議になりそう
426の断りたい理由がもろに個人の嗜好の勝手だから仕方ない
それとない理由付けて不快にさせるのは割り切ってごめんねするべきだろう
はじめに無理な物はちゃんと書いとくというか
いくつか予防はっとかないお互い怪我をする事が多いよリクは
1000絡み:2013/11/26(火) 09:40:56.82 ID:+J3UKko/0
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/