マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイナー
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1370011069/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1356687623/

【関連スレ】
萌えと哀しみの落日ジャンル 七年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1367488313/
2マイナー:2013/09/13(金) 19:20:30.80 ID:leYNudY70
>>1乙です
3マイナー:2013/09/13(金) 21:26:39.95 ID:o9Zy7foQ0
>>1乙

前スレ>>996>>997
前スレ995だけど、神なら普段交流がなくても皆喜ぶだろうけどって意味で
「神レベルじゃない」って言い方になったんだ
自分は一応自覚あるヘタレだよ、もやっとさせてスマン
4マイナー:2013/09/13(金) 21:39:55.06 ID:4yIqdrkM0
>>1
>>3
神レベルじゃなくても鉛筆写メとかじゃなく丁寧に仕上げてるのわかれば喜ばれると思うよー
5マイナー:2013/09/14(土) 01:34:29.34 ID:4KOZR6fd0
だよなー
自分がもらいたいというよりカプのタグ増やしてくれるだけで心から嬉しい…
6マイナー:2013/09/15(日) 06:33:55.25 ID:Hwf/97gN0
むしろ自分宛にはいらないからカプのタグ増やしてほしい…
7マイナー:2013/09/15(日) 14:15:09.37 ID:5x3CPUhO0
メガ愚痴注意

まだそこそこジャンルに人がいた頃から1年近く全力で突っ走ってきたけど
自カプをABとして、AB絡みで半公式・ジャンル定番なのはBCとAD
支部とかでいくら軽いコメディマンガうpってもカプ同士は増えず
サイトまで見に来てくれるのは完全雑食かBC本命のB好きさんだけ
それじゃこれならどうだーっ!と全力で原作沿いシリアス長編連載したら
書いてる間にジャンル斜陽化、サイトまで読みにきてくれる人がいなくなった
しかも濃いシリアスを、キャッキャ萌えてくれるカプ同士の援護もなく書いてて
完結させたらもう萌えも気力も全部出しつくして、いろいろ完全に枯れ果てた
完結記念アンケしようかと思ったけど、今からちょっとコメもらってももう無理
燃料はぶっ倒れる前に補給してもらわないと意味ない

なんで自分の萌えを広く公開して誰にも心から同意してもらえないと
あり得ない妄想垂れ流して恥晒した気がしてきてカプ自体にまで嫌気がさすんだろうな
カプ二次なんてみんなそんなもんなのに、いたたまれない感消えたい感が尋常じゃない
BC本命さん方の刺身のつまにされるだけなら二次なんかやるんじゃなかった
8マイナー:2013/09/15(日) 14:46:15.35 ID:qfozjf1DP
最近、某マイナーカプが一番になった
自分の好きなB受け自体がマイナーなんだけど、その中でもかなりマイナーなCBにハマって支部に数作アップした
そしたら、Cファンの方とCB萌え話出来るようになって幸せ

でも女体化地雷なことは言えないorz
なんでこのジャンル女体化多いんだよ!女体化タグまであるし!
同じマイナーカプ好きなのは嬉しいけど、受けだろうが攻めだろうが女体化は無理です…
ってもし言ったら、萌え話出来る人居なくなるってわかってるから言えない(´・ω・`)
9マイナー:2013/09/16(月) 18:02:34.42 ID:e9teceNa0
>8
どうしてもだめなら、言って悪いことないと思うけどな
自分は女体化好きだけど、それが苦手だからという理由で切ることはないし
他人の地雷に配慮できないタイプの人ならその程度の人だと思うことにしてる

てか、地雷属性はぼかして書いてください…好きな人もいるのよ
10マイナー:2013/09/16(月) 18:12:19.98 ID:I8y7lUnp0
どうしてもダメなら言っていいと思うといいつつ
地雷属性は好きな人もいるんだからぼかしてとかどっちなんだ・・・
119:2013/09/16(月) 18:19:33.62 ID:e9teceNa0
言葉が足りなかったね
2chに書き込むときは、具体的に○○が嫌いとか言わないでくれると嬉しいなって意味なんだ
12マイナー:2013/09/16(月) 18:22:24.76 ID:SO5x+oqD0
え、それも変な配慮じゃね…?
13マイナー:2013/09/16(月) 18:29:14.53 ID:I8y7lUnp0
ジャンル名やキャラ名ぼかせならともかく
2で地雷属性ぼかせって、それもう愚痴も言えないじゃないか
今までだって普通にそういう書き込みあったし
表立って言えないからこそこういうスレで愚痴るわけで
14マイナー:2013/09/16(月) 18:58:49.24 ID:4u9mghDv0
仮に9がまさに8と同カプで「その属性地雷なんだ」と打ち明けられたら
本当に受け止められるのかという不安がつのるくらいには矛盾した発言だと思うが
15マイナー:2013/09/16(月) 19:56:53.24 ID:ZywpNQJhi
別に配慮する必要はないと思うけど、ボカして書けるならボカした方が優しいかもね
色んな人がこのスレ見てるわけだし
16マイナー:2013/09/16(月) 20:20:26.39 ID:BSYzV5cr0
ここはマイナーについてのスレであって属性の愚痴スレじゃないからでしょ
17マイナー:2013/09/16(月) 20:21:37.55 ID:MlVAhW4z0
別に関わりのない人に自分の好きな属性が地雷って言われても何とも思わないな
でもその属性を明記しなきゃ成り立たない愚痴じゃないならぼかした方が優しいのにとは思う
ただ愚痴りたいだけなら吐き捨て系のスレもあるんだし
18マイナー:2013/09/16(月) 21:57:50.22 ID:IcmvTiOf0
というかこんな議論するほどの事なの?
今までも普通にいくつもあったような愚痴なのに、スルーしなよとしか
19マイナー:2013/09/16(月) 22:06:36.12 ID:fCieYf3W0
愚痴とかじゃなく、>>11はちょっと
オーバーじゃないか?って話をしてるんでしょ
20マイナー:2013/09/16(月) 23:54:10.21 ID:he3BP3e20
話切るけど唐突に思い出した話
前にどっかのスレで
「「○○下さい!〜で〜な○○って良いよね!!」といつも言ってる人は、何故自分で作らないんでしょうか?
自分で妄想しているし、小ネタとして呟いたりしてるのに…煽りじゃなく純粋に疑問です」
って質問があった
それに対するレスが「何故作らなければいけないんですか?見たいだけで作りたいわけじゃありません。
創作する事に興味が無いんです。むしろ「じゃあ貴方が作れば」と言われたら何で?って腹が立ちます」
みたいなものだった
何か凄い衝撃で、確かに、自分で作る気というか作るって発想が元から無いから、
言葉通りクレクレしか言わないんだなって妙に納得した
それ以来ツイッターでマイナーCPのクレクレ厨見ても以前ほど苛々しなくなったよ…
元から人種が違うんだなって冷めた目で見てる
21マイナー:2013/09/17(火) 00:33:04.31 ID:ld2sF0pP0
>>20
でもとりあえず、逆に自分が言われたら何で?って腹立つことを
しつこくネットで垂れ流すべきではないよなぁ…
それを形にしてくれたら、必ず相手が喜ぶ形でお礼しますってんならともかく
22マイナー:2013/09/17(火) 07:24:51.82 ID:MHHjIJV4P
マイナーカプでも作品ゼロじゃないのに、無いって言う人にいらっとするよ…
支部ちゃんと検索したのかと問い詰めたくなる
書き手さんも片手だけど居るのに
(書き手さん少ない割には作品もある)

その発言が嫌だったから、サイトに籠もるって決めた
心狭いって自覚あるけど、そんな無神経な人が居るとこに投稿出来ない
どうせ、投稿してもまたないない言うんだろ、とやさぐれるだろう自分が想像出来るがらな…
23マイナー:2013/09/17(火) 15:06:07.31 ID:mYbxFugZ0
>>21
自分が言われて腹が立つことを他人に平気で
何度も言ってるってことなんだな…なんかすごい
24マイナー:2013/09/17(火) 16:00:27.47 ID:4EZ74rss0
好きなカプがマイナーすぎて「○○欲しい」「〜〜〜な○○ください」も言う人がいるだけマシという感覚になってる
需要さえもなくなったら・・・と思うと恐怖
25マイナー:2013/09/17(火) 16:09:23.45 ID:Uk97D3Q90
>>8
まったく同じ状況だ
数少ない同士が女体化すきで盛んに描いたり語ったりするのでつらい
でも「地雷だから配慮して」とか言うのも我侭な気がする
最初は一発ネタか、ぐらいに思ってたらどんどん比率があがってくるし同カプの他の人にも描くよう薦めるし…
普通にCB見たい
26マイナー:2013/09/17(火) 19:21:50.21 ID:RYT3/duO0
>>24
この前ツイッター検索したら
「○○いらないポイッ」って書かれてて切なくなった
27マイナー:2013/09/17(火) 19:29:45.08 ID:iYs1HW9xi
>>26
あるある過ぎて困る
自カプの場合片方が超嫌われててしょっ中死ねだの何だの言われてるわ
28マイナー:2013/09/17(火) 20:32:59.50 ID:yGRHVlYh0
検索したら「○○大好き!」って投稿が引っかかって同士発見かと浮かれかけたが
よく見たら文末に #自分らしくないこと言え みたいなハッシュタグと
「ねーよキモいわww」みたいなコメントがついてたときは呪いたくなった
29マイナー:2013/09/17(火) 20:35:16.85 ID:BtYjvVNT0
最悪だな…
30マイナー:2013/09/17(火) 20:56:03.05 ID:oWbLtB9i0
対抗カプの人が需要なくても好きって気持ちが重要☆って書いてたけど
そら何描いても反応もらえる人だから言えることです
支部ツイetcで広報活動しても広まらなかったような奴もいるんですよ

しかもマイナー同士でもあっちのが作品圧倒的に多いのにないないという
ここでもあるあるコンボでツイッター検索に引っかかるたびイライラしているw
31マイナー:2013/09/18(水) 00:38:28.04 ID:nrh08IDci
ツイッターで自カプ検索すると対抗カプのやつが
AとBがくっ付かなくて良かった!(原作ではAとBは結ばれ無かった)
BにはやっぱCが必要!
とか垂れ流してて辟易した
確かにマイナーで不人気だよ?
逆にCBは今や超一大ジャンルでそりゃファンも燃料も多いだろうさ
けどなんで一々マイナーなカプ否定すんの
もう構わないでくれ気にしないでくれ
32マイナー:2013/09/18(水) 01:28:19.20 ID:RRU8FzzmO
そんな状態なのに検索する勇気が凄いわ…

もう同志は望まない(布教しても増えないし)から不快な思いをしたくない
引きこもることを決意
ようやく寂しさに慣れて壁打ちが楽しくなってきた←今ここ
33マイナー:2013/09/18(水) 02:38:21.97 ID:yrHfr3810
ツイも支部も面倒だからサイトにこもったって人よく見るけど
サイトだとやっぱり支部よりは閲覧数減るよね?ジャンルによるかもしれないけど
それでもやっぱりサイトの方が楽なのかな
私は私の描いた○○をできるだけたくさんの人に見てもらって好意持ってほしい!
というのが作品作る動機のほとんどだからどうしても支部一択だったんだけど
マイナー内で人の目気にしすぎて何も作れなくなってきて、
いっそサイトの方が楽にできるのかなって思いだしたよ…
34マイナー:2013/09/18(水) 03:17:29.19 ID:n6kR+Dze0
>>33
ファンの数が少ないから
かえって厄介なのかもね。

ファンが多ければサークルも増えて
埋もれるからある意味楽だけど
少ないとサイト検索でも見つかりやすいし
よけいに監視されてる感じ。

昔老舗のジャンルやってたけど
古くからやってるこじれたファンに
因縁つけられたトラウマもあったよ。
35マイナー:2013/09/18(水) 03:29:47.56 ID:gkR2Q+ka0
今まさにそれで悩んでる>支部かサイトか
原作に新展開が来て同人も活気づきそうだから布教のチャンスだと思うんだけど、
自カプは少数派かつ出番的にも斜陽気味、これから再び絡むかは怪しい
出番が落ち着いて皆解釈固まってるだろうタイミングで捏造すれすれのマイナーカプを投下する勇気がない・・・
これまではサイトと支部両方に上げてたけどサイトに篭ってるべきかなとか思ってしまう
36マイナー:2013/09/18(水) 04:19:53.74 ID:tYRH5BemP
別ジャンルの人に、自ジャンルの萌えカプの話をしたら興味を持ってくれて、一気に原作読破してくれた
しかも、支部の私の作品読んで感想まで…!
このジャンルはABしか読めませんって言われて、マイナーだけど布教して良かった、と今すごく幸せだよ…!
マイナーカプだから、ってやさぐれてたけど、同士増えて死ぬほど嬉しい!
37絡み:2013/09/18(水) 11:06:14.73 ID:/mMY1Vxe0
サイト全体数がそもそも20にも満たない生ジャンル
その中でも主流のCPの逆CPにはまった
一人もそのカプの話をしてる人はいない
それでも好きだからサイトにこもって一人で書き続けてたけど
他の人達が鍵つきツイッターで『逆とかありえない』
『何を見て書いてるの?きもいから字面すら見たくない』と
バッシングしてる事実を知ってしまった
好きな人が一人でも見つかればと思って始めたけど誰もいないしつらい
排他的なマイナージャンルのマイナーカプにはまるとほんとつらい
38マイナー:2013/09/18(水) 13:21:59.50 ID:EKoF9TSm0
>>37
わかる
自分もそういうジャンルで王道の逆にはまってサイトにヒキってる身だ
ただでさえ肩身狭いし孤独でしんどいのに乙だったね…
逆disする暇があるなら自CPに萌えてればいいのにな
39マイナー:2013/09/19(木) 02:47:37.86 ID:pHA6idQD0
二次なんだからよそはよそ
うちはうちでやればいいのにね。
自分の推してるカップリングを押し付けて
逆カップリングたたきって不毛すぎる。
40マイナー:2013/09/19(木) 02:50:10.84 ID:P3ZNbBke0
王道カプの逆CPも辛いけど、王道の対抗カプ(A×Bが王道だが自分はA×Cに萌えてるとか)萌えも辛い。王道カプにはあまり萌えないとなると尚更
マイナーなりに知名度はあるから王道カプ萌えのおまけに自カプ萌えしてる人は居るけど自カプメイン萌えは殆どいない
自カプメイン萌えの方も少数ながらいるにはいるけど他ジャンルがメインだし
一応自カプ要素があるコミカライズ版が今度アニメ化するから自カプ萌えが増えてくれる事を祈るけど
41マイナー:2013/09/19(木) 03:13:49.77 ID:xD/Ckrwm0
>>36
良かったね!それは嬉しいな〜
あとはその人もAB書いてくれたりするといいね
42マイナー:2013/09/19(木) 07:48:50.15 ID:QC8kzPER0
自分のところは王道の対抗かつ逆が主流だ
王道も逆も地雷だから必然的にヒキになった
毎日壁打ちしながらなんで自CPは需要がないんだろうって思ってる
こんなにかわいい二人なのにおかしいだろ…
43マイナー:2013/09/19(木) 23:05:30.58 ID:IeC9WD6I0
AもBもそれなりに人気はあるみたいだけど
ABもBAも1サークルしかないから王道ってなんだろうって感じだ
そしてどちらのサークルさんも今は別ジャンルに夢中…
44マイナー:2013/09/20(金) 23:55:52.74 ID:unPCl8tQ0
マイナージャンルのマイナーキャラAを中心に描いてる人の解釈がほぼ確実に合わない
きゃるるん天使受けと俺様外道攻めくらい違う。そして合わない人の方が多くて辛い
他キャラや他カプ中心に描いてる人のAの方が好きなことが多いので
興味なくてもジャンル手当たり次第見てる
45マイナー:2013/09/21(土) 18:57:45.26 ID:+qKhnDoY0
ジャンルは大手、キャラもカプも有名だから同志はいるんだろうがツイで検索しても同志が見つからない
支部で検索してもそのカプの絵は数十件のみ、古典ジャンルだから同人誌が見つかってもプレミアムがついてて高くて買えない
同人誌が読みたいとか欲しいなんて贅沢は言わないからせめて萌え語りできる同志が欲しい
46マイナー:2013/09/21(土) 21:20:54.66 ID:ch5tv17E0
自カプが絶滅しそうだわ…泣きたい
メジャージャンルで絡みもあるのに
なぜだ…もう自分で描くしかないのかorz
47名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/21(土) 23:20:19.92 ID:CYknSp4Z0
メジャージャンルは波が引いちゃったらもう終わりだけど
マイナージャンルはあとからじわじわ評価されてきて結果的に息が長くなることもあるからね

数年前から好きだったマイナーアニメが最近になってじわじわ再評価されてきていて嬉しい
放送当時は不人気アニメと笑われたり叩かれたりすることもあったけど好きでい続けてきてよかった
48マイナー:2013/09/21(土) 23:41:42.12 ID:40LKyPft0
>>46が描くことで今いる書き手がやる気出したり
励まされたりするかもしれないから萌やネタがあるなら今からでも描くんだ
絶滅してからでは遅いぞ
49マイナー:2013/09/22(日) 03:38:12.85 ID:yuHxKt8Z0
>>48
仲間がいるといないじゃ違うもんね

わしもしょうもない小説サイト作るか
昔取った杵柄でやれないこともないが
大して才能も無いくせに
こんなの出してもつまんないとか
躊躇しちゃうんだよね。
50マイナー:2013/09/23(月) 09:41:27.42 ID:rknY4pSo0
若干スレチだが、
世間体を気にして買った、好きでも嫌いでもないメジャー漫画
(部屋に人上げる時恥ずかしい、持ってる漫画紹介する時恥ずかしいなどの理由で買った)
を一気に売り払ったらすっきりした

幸い、マイナー性癖を含む非キモオタジャンル(ややメジャー)
に嵌まることができたので、
これからは好きな本だけを集めるつもり

好きな本しか集めないのがこんなに気持ちいいとは
51マイナー:2013/09/23(月) 10:10:06.25 ID:ALI/+qw90
>>50
ノウハウ板にあったやつでスレチって言われてたのになんでこっちに貼るんだろ
どうせなら汚部屋スレに貼ってあげなよw
52マイナー:2013/09/24(火) 03:20:46.33 ID:fGTgU6xv0
ファンの絶対数が少ないから
同人人口も少ないし、だからといって
受けるからってメジャーに行くのって
本末転倒だよね。

好きなら好きでいいじゃん。
53マイナー:2013/09/25(水) 01:00:23.53 ID:95ak1Wub0
>>52
流行ジャンルの最大王道カプの盛り上がりって半端ないから
とにかく盛り上がれないものはつまらないものって思うのかも知れない
友人が王道しか認めないタイプで興味なくても人気あるものには
無理無理にでも…って感じだったから
54マイナー:2013/09/25(水) 02:07:36.76 ID:dwkP3ns20
マイナーも作品としては好きだけど、活動するなら
賑やかな流行ジャンルの方が楽しいって人は多いと思うな
他人と作品について語りたい・共有したい、って欲求を満たされないまま
どこまで1人で描けるのか、人によって限界ラインは違うだろうし
55マイナー:2013/09/25(水) 02:42:53.44 ID:dnHB+c+D0
マイナーな自ジャンルを好きだという人結構いるけど
そういう人が実際活動してるのはメジャージャンルだったっての多いわ
そういう人が支部にうpしてくれた自ジャンルらくがきが唯一の供給…
56マイナー:2013/09/25(水) 03:11:53.72 ID:fDm0WabZ0
>>54
>他人と作品について語りたい・共有したい、って欲求を満たされないまま
>どこまで1人で描けるのか、人によって限界ラインは違うだろうし

そうなんだよな
オンリーワンでも原作やご本尊から少しでも萌え供給が続いてれば
それを脳内で膨らませまくって細々と萌え続けられるし
原作サイドの萌え供給が終わってもジャンル・カプ同士が多ければ
他の人の二次や萌え語りに刺激されて萌え続けられる
けど原作サイドの萌え供給はなくなり、自カプの二次や萌え語りもない
自分の二次への萌えご感想もない、だと本当〜に持たない
限界超えて急に萌えが冷めてきたから別ジャンルに移りたいけど
萌えたカプをぐぐってみたらやっぱりまた茨だった…
57マイナー:2013/09/25(水) 12:24:03.20 ID:pA5jv0NO0
自分は同人は自分が楽しみながら萌えるものだと思うからマイナーになる
58マイナー:2013/09/25(水) 15:53:40.71 ID:8qaKE+fg0
受けとして好みのタイプが世間では攻めとして好まれるタイプなので
どのジャンルでもマイナーになる運命
59マイナー:2013/09/25(水) 23:57:28.32 ID:nQjIGMuJ0
一度でいいからツイとかで自カプ者とカプ語りしたい
フォローしてる人みんなジャンル王道カプ者ばかりだし、かつてフォローしていた自カプ者と萌え傾向が違う
こうもうまくいかないものとはな。マイナーだし仕方ないか
60マイナー:2013/09/26(木) 00:49:31.73 ID:vSIMMcVt0
自分も一度で良いから自カプ好きな人とおもいきりカプ話してみたい。
と言うか、ツイで自カプが好きって人が何人か居て、フォローして
テンションMAXになりかけたんだけどそれもつかの間、ツイはマイナーにありがちなマイナーで
全体数が少ないからキャラカプ関係なく繋がりがちで、それはそれで世界観話とか
できるのは嬉しかったけどカプに関してはみんなバラバラ(結果受け違いとか)か特にカプなしなせいか
あまり個人的好きカプ話をしようとする人がいない、別に興味がない・嫌いな人に話
させる気なんて全然無いけどマイナー同士でほぼ繋がってる感じだとリプでその話題に
乗ってる人以外にも内容が見られてしまうからなのか皆控えめだ…悪い言い方だけど顔色伺い合ってるというか。
かと言ってツイで繋がってる程度でメールやオフするほど付き合いがある訳でもないから
ツイ以外で話す機会もなく結構切ない。
61マイナー:2013/09/26(木) 03:21:24.60 ID:ezJXfOHt0
>>59-60
あるあるだなあ
自カプ好きな人はカプ解釈が合わず、解釈は合っても相手の本命は逆カプだったり
お互いに逆がOKなタイプだからフォローしてるけどお互いに気を使ってしまってがっつりは語れない
他に解釈の合う人は別カプがメインだったりで
>>60の言うように皆控えめなので思い切り自カプのみを語るとか出来ない
原作の話出来るだけで有難いのだけれど人気出なくてもいいから解釈の合う同カプ同志1人欲しい
62マイナー:2013/09/26(木) 09:34:41.29 ID:HXs4E8IR0
支部はたまにしか動かないし
ツイッター覗いても自カプ本命!といいながら
別カプ楽しそうにプコプコしてる人しか居なくて
テンション上がらないわ・・・
63マイナー:2013/09/26(木) 19:41:13.42 ID:G0KSUh8Y0
ツイッターの連れション現象だけはどうしても理解できない
ジャンルが変わっても仲良くって言えば聞こえはいいけど興味ないジャンルをキャラが似てるからって押し付けられたのも要らない
ほどよく距離保ててるジャンルはツイッターも楽しいのに
再燃して検索したマイナーカプが本当に「はわわ」状態のお世辞言いまくりにしか見えなかった
仕事や学校の愚痴ではババアだの大したこと無いだの同人絡み以外の他人は見下した発言が多いだけに
64マイナー:2013/09/26(木) 21:32:27.64 ID:wdebI7u/0
>>62
他カプの人が他カプ話するのは何とも思わないのに
自カプ本命って言いながら他カプばかり楽しそうにされるのは一番こたえるわ
65マイナー:2013/09/27(金) 00:13:03.27 ID:efAaWvmP0
なんか最近別のスレにさも本人が書き込んだかのようにコピペする奴ふえたね
嫌味のつもりで貼ってんのか
66マイナー:2013/09/27(金) 03:37:15.09 ID:OXAmhgE70
自カプへの愛を鍵垢で叫んでたら、別のマイナーカプさんが萌えてくれたらしく一本書いてくれた
カプじゃなくコンビでも嬉しいのに、カプ…!
幸せ過ぎて、心臓止まるかと思ったよ
これからもマイナーなりに自カプへの愛を鍵垢で叫び続けようと決めた
サイトもガンガン更新して、新規さん呼び込むよ!
布教、マジ大切だと思った
67マイナー:2013/09/27(金) 07:10:59.43 ID:+Sia7iGv0
>>66
良かったね裏山
布教第一ならまずツイの鍵開けた方がいいのでは
生ジャンルなのかな?
68マイナー:2013/09/27(金) 08:20:37.95 ID:GvAFt2u30
生じゃなくてもホモだったり捏造だったりR18だったりするから
鍵かけてる同人者は多そうだね
マイナーだと鍵垢の人ばっかりでなかなか同志が見つからない…
69マイナー:2013/09/27(金) 16:21:26.96 ID:r3fdFsWO0
自分も鍵垢だ
ガッカンだし捏造ノマホモ微エロだし鍵は外せない
布教はこれからも支部と自サイトでやってくつもり
70マイナー:2013/09/27(金) 21:27:15.54 ID:Ww3g/0V60
積極的なアピールはアンチや苦手者を増やす危険性と隣り合わせ
特にエロ込みだとカプへの興味よりそういうことを隠しもせずに撒き散らす
品のないファンがのさばってるという嫌悪感が先立って
カプそのもののイメージまで悪化することもあるから>>96の判断は正しいと思う
鍵垢ならこちらの傾向は既に織り込み済みの人にだけアピールできるから
誰彼かまわずアピールするよりは安全だし
71マイナー:2013/09/27(金) 21:54:06.64 ID:OXAmhgE70
>>67
二次腐だから鍵は外せないんだ…
でも、ツイプロや自サイト(検索避け済、幸登録有)から来てくれた別ジャンルさんが興味持ってくれたりとかあると、すごく嬉しい

自ジャンル、逆が圧倒的多数で自カプ地雷の人多いから、一人同士が増えるだけで幸せだ
72マイナー:2013/09/28(土) 01:40:36.95 ID:MC3CcO7ci
マイナーでカプ固定な自分
回りがみんなマイナーキャラ好きなりに総受け雑食できゃっきゃして楽しそうで心がおれた

みんなABじゃなくても読めるんですよね
だからうちしか書いてないABなくなってもいいんじゃん
読めるのが私よりはるかに沢山あるんだし仲間もいっぱいいるんだもん
自分のためにやってたけど本当は疲れてた
すっぱり止めたい全部消したい
73マイナー:2013/09/28(土) 14:22:13.91 ID:lcDUsy/uI
>>72
閲覧者の事を考えるなら消さないでほしい
作品の存在が自身の負担になるなら消すべき

マイナーなものは存在しなくて当たり前だと思いながら探すから
ネット上で作品や萌え語りを発見すると、例え1つだけだろうと感動する
単に見つからないだけなら諦めるか作るか探し続けるかするだけだが
過去は見られたのに現在では下げられている作品の事を知った時は流石に堪えるな
74マイナー:2013/09/28(土) 14:36:41.41 ID:YKQK9jADi
>>73
レスありがとう

そうだね、自分もよくマイナーにはまって、しかも昔の作品で、もうないかなとおもって探すからわかる
見つけたときは例えサイト一つ、作品一つしかなくてもそれで充分で
本当に残してくれていてありがとうと思ったことが何度あるか

サイト開設時は自分のように旬をすぎてマイナーにはまって、CBでもなくDBでもなくABが読みたいのにないよぉぉ!
となる人のためのサイトにしようと思ってたんだ

本当にありがとう。とりあえず衝動的に消すのはやめて、せめて作品倉庫として残せるか気持ちの整理をしてみる
75マイナー:2013/09/28(土) 14:37:28.00 ID:YKQK9jADi
>>74
外出先でIDちがうけど>>72でした
76マイナー:2013/09/28(土) 19:37:35.92 ID:0Bw+eplm0
>>72
マイナーだと雑食の人の方が声が大きいものなんだと思う
マイナーでABオンリーの人はいるけれど声には出さないだけだよ
自ジャンルもそんな感じで、単一の自分はじっと黙って作品を作り続けてる
77マイナー:2013/09/28(土) 19:47:42.38 ID:yJ1u8Wfl0
昔はみんなが好きな作品=売れてる作品だったからな
無個性主人公が多かったが
78マイナー:2013/09/28(土) 21:24:43.68 ID:e3TGt+ow0
>>76
自分は総受け好きだけど自カプはキャラ固定リバの人が大半で
他に総受け好きな人がいないから交流してないよ
単一が多いか雑食が多いかはマイナーだからではなくそのカプの傾向でしょ
それにただ交流してるだけの人たちを声が大きいと言っちゃうのもどうなの
79マイナー:2013/09/28(土) 22:13:30.00 ID:buOnyzSF0
雑食だと話出来る範囲広くなるから会話を目にする事も多いしヒキってる人から見れば声大きく見えるんだろな
自ジャンルは雑食の人よりAB固定ツイ廃の人多くてそっちのが声デカイわw

そんなことよりただ切実にジャンル人口増えて欲しい
80マイナー:2013/09/29(日) 04:50:55.07 ID:lgSlJpsx0
今までオンリーワンかせいぜいあと一人ぐらいってマイナーで過ごしてきたのが、
最近はまったジャンルはもうちょっと人数がいて(といっても一桁)
嬉しいはずなんだけど、解釈違い疲れる…なまじSNSで繋がれる人数だから…
今まで人数増えたら良いのにって思ってたのに、
いざちょっと人が多かったらモヤモヤする自分の我が儘さにもうんざり
81マイナー:2013/09/30(月) 02:34:44.80 ID:VDN5/EDy0
人に見てもらえるのが嬉しい筈なのにツイッターで感想言われたり名指しされると機が滅入る
マイナーだから見つけてくれた人も嬉しくて堪らないんだろうけど、そっとしといて欲しい
サイトに来て欲しいのに、あまり大勢の人には見られたくないとか考えが矛盾している
82マイナー:2013/09/30(月) 06:19:33.16 ID:FGZEFENL0
時間が経って落ち着いたので愚痴らせて下さい
ジャンル参入時期の固まってる書き手同士まったりやってた自カプに
やたらマイナーを嘆くオン専Aが参入してきた
AはROM専から書き手まで片っ端からツイッターで繋がりまくった割に
萌え語りは大してせず少ない増えろばかりわめく
自分の周りとは合わないタイプだったのであまり関わることなく
擦り寄りされても自分は距離を置いていた
そのうち支部受けする作品でそこそこ評価もらえたからか
カプ代表のような発言が目立ってきた頃Aに似たような仲間ができ始めた
これで棲み分けができると思っていたらAのお友達に自分が距離梨被害を受けた
辟易してサイトに引きこもり、元々の仲間とは萌え語りしながら
変わらず作品作って楽しくやっていたんだけど
どうやら自分がA一派に人間としてひどいという風に言われてる事を知った
それからそのカプに萌えてもモヤモヤすることの方が多くなって、
ROM専で好きだった別ジャンルを書き始めた
久しぶりのジャンル変えで夢中になってるうちに色々忘れることができたけど
やっぱり元のカプが大好きな気持ちも変わらない
元ジャンル自体も落ち着いてきたので両方ゆっくり書いていけたらいいんだけど
中々うまくいかなくて悔しい
8382:2013/09/30(月) 06:35:09.14 ID:FGZEFENL0
Aは特殊嗜好で自分はそれが苦手だったのでAの書いたものが読めず、当然感想も送らなかった
それが自分の周りも同じような感じだったらしく、Aはそれが気に入らなかったらしい
古参に自分は妬まれてるかのようなことを言っては周りにヨシヨシされてた
距離梨とのこともあって自分が引きこもったのをいいことに
自分が古参にAを除け者にするよう仕向けてるとお仲間に思わせるようなことまで言い出した
たくさんの書き手がいるカプなら自分もAも埋もれてこんな面倒なことにならなかった気がする
長文すみませんでした
84マイナー:2013/09/30(月) 19:28:30.44 ID:RkyOGCT20
>>82 乙…
ジャンルは好きなのに人間関係でうまくいかなくなるって辛いね……
とくにマイナーだと人が少ない分なおさら……
85マイナー:2013/09/30(月) 23:06:32.42 ID:ATYiJR6u0
描いても描いても増えなくて心は荒む一方だ
好きだから描いてたはずなのに苦しい
まだ湯水のように溢れる妄想の半分も形にできていないのに
ヤケになって全削除してしまいたい衝動に駆られてる
86マイナー:2013/09/30(月) 23:20:02.07 ID:zbfWvi7K0
>>85
描いても描いても増えないのよくわかる
自サイト8年やってるがいつになったら自カプ増えるんだろ…
自分も一度全削除した事あるから悲しいくらい気持ちわかる
わかるんだが全削除は閲覧側としてはとても悲しい…複雑だ
自ジャンルは斜陽でサイト閉鎖も相次いだから余計に悲しい
87マイナー:2013/10/01(火) 00:43:38.16 ID:x/K0DDfL0
8年すごすぎる…幸運を祈る

自分は、原作的には対抗カプBCやADが王道だったり、
受攻のどちらかに後から恋愛フラグ立てられたりしたオンリーワンカプABにハマると
これでどうだぁ! これなら絶対萌えるだろ! と
軽いコメディ描きまくってはジャンル者に遠巻き無言見物され
だったら、こういう流れならこの2人がラブラブになっても違和感ないだろト゛ヤァ!
と全力で長編練り上げて完成させてはやっぱり無言スルーされ
(or「これ以上のABは自分には書けませんから〜」と逃げられ)
急に「ああどうせ世界中みんなAにはD、BにはCだと思ってるんだよな
本物のAやBはそうだもんな…」と力尽きてしまって萌えが四散する
そうなるともう萌えたぎってた頃のAB作品は黒歴史化するから全削除一択
後になって再燃することも読み返すこともなくなる

これが、自カプの2人に公式相手や鉄板対抗カプがないと
「どうせ本物の〜」が発生しないからいつまででも細々と萌えていられる
でもマイナーで腐属性だとほとんど無理なんだよな…
88マイナー:2013/10/05(土) 17:01:43.19 ID:GGetoXPV0
ジャンルで対抗カプが鉄板だと辛いよな
89マイナー:2013/10/05(土) 18:50:43.46 ID:VaWn81vW0
王道と呼ばれるカプもその逆も各1サークルしか居ないと何が王道だ…と思うけどなw
ドマイナーは辛いな
同カプ5つくらいでもあればパラダイスだ
90マイナー:2013/10/05(土) 22:14:00.51 ID:r0IZZ7YD0
メジャージャンルの格差にも泣くけどな
A受け最大のBAが〜100だとして
CAが〜5良くて10これでA受け二番手って言っても虚しくなるだけだ…
DAやEAは1つあれば御の字
91マイナー:2013/10/07(月) 01:29:11.22 ID:aE2O42EM0
極限の飢餓に耐えて自家発電したら
もっと描いてもいいのよタグをつけられてクッソイラッとした挙句やる気が削げた
お前の為に描いてるんじゃねーよksg
92マイナー:2013/10/07(月) 09:15:10.46 ID:iA0cC3+w0
>>91

まさかキャプにこれからも描いていいかなとか誘い受けしてないんだよね?
あーあタグつけた人もバカだね、普通にマンセーしてくれればこっちも喜んで踊るのに
93マイナー:2013/10/07(月) 13:12:59.94 ID:uGSoSkLb0
叩かれやすい作品やキャラをよく好きになるんだけど
あまりにも叩きの風潮が不快なものだから逆に考えて
最近は「凡百のバカどもにはわからない○○の良さがわかる俺SUGEEEEEEE」って思うようにしてる
こう考えればポジティブになれるし叩かれれば叩かれるほど俺SUGEEEEEEEって思えるから楽
「マイナーなものが好きな自分に酔ってるだけだろ」とか言われても半分その通りだ
マイナーの良さがわかる自分に酔って何が悪い
「みんなが誉めてるものが良いもの」なんて周りに流される奴こそダサいわ
94マイナー:2013/10/07(月) 17:40:36.25 ID:a0lvpens0
そこまではいかないけどマイナー好きなことに慣れ過ぎて
「マイナーでも叩かれキャラでもいいじゃない、私は好きだもの」と
みつをのような悟りを開くようになりました
95マイナー:2013/10/07(月) 18:05:57.55 ID:iA0cC3+w0
>>93
自分に酔っても悪くないけど最後の一行みたいな事言う必要あるかな
96マイナー:2013/10/07(月) 19:10:09.37 ID:MOAITYH0O
まあでも気持ちはわかるよ

人気のあるもの・知名度のあるもの
それ以外はすべてゴミ

みたいな思考の人間は一定数いるからな……
97マイナー:2013/10/07(月) 22:03:13.85 ID:eNMWtscQP
ツイッターとかで好きなカプor名前を検索すれば
「無いわ」「消えろ」「A死ね」「AにBを幸せにするなんて不可能」「BはAを捨ててCとくっつくべき」
等否定的な意見ばっか見るぜ!
たまーに少しでも肯定的な意見見るとその日一日幸せな気分
98マイナー:2013/10/07(月) 23:07:43.77 ID:hA/Np02c0
マイナーで更に叩かれ易いキャラ好きになると本当やりきれないよな…
マイナーキャラと人気キャラの組み合わせのカプやってるが
公式では燃料多いせいで対抗カプ儲から毎日のように当て付けされてるのを見かけるわ
集合絵でわざわざ「A(マイナー好きキャラ)入れるの忘れてたw」とかコメントしたり
一人だけ死んでたり遠くに行ってる事にされてたりとか
そんな扱いされるぐらいならもう完全にいないものとして放っておいてほしいよ…
99マイナー:2013/10/08(火) 05:55:19.28 ID:S/6jAP6+0
わかる
なんでわざわざsageたり人気キャラageの踏み台として出したりするんだろうね…
嫌いなら嫌いでいいから放っておいてほしい
更にそんな作品でもやたら持ち上げられてたりしてジャンル者を信じられなくなりそうだ
100マイナー:2013/10/08(火) 19:00:24.12 ID:MIapTuEoi
自分が好きなカプは同人も全然無くて
渋で検索してもジャンル内最低の数しか無いけど
否定的な内容の同人やコメントは腐る程見つかるのでマイナス的な意味ではメジャー級
話題に登らないのとどっちがマシなんだろう…
101マイナー:2013/10/08(火) 20:40:53.74 ID:6hf5YY5y0
同志を求めても
王道対抗カプ派だけどつまみ食いとしてなら、
みたいな人しかいなくて
いい加減疲れた
本格的にひきこもろう
102マイナー:2013/10/09(水) 00:46:22.77 ID:bntTRtxG0
心が元気でガッツがある時は
対抗人気カプの推しツイとかわざわざ読んで
なにくそ!って逆燃料にしたりもできたが
心が折れてくると孤独が身に染みるだけだなw
103マイナー:2013/10/09(水) 01:11:43.27 ID:w4/DIbre0
対抗心がうすいのかよそはよそ
うちはうちだったな。
別にこれで飯を食ったり家族を養う訳でないから
好きなのをやればいいしってところ。

ただ同志がいないと、ただのちら裏になってるみたいで
継続の意思が薄れていくのはあるな。
アンチやライバルがいると
それをバネにして活動も出来るのかもね。
104マイナー:2013/10/09(水) 01:35:38.85 ID:w6ufytCv0
自分の場合は対抗心ってか
自カプABが好き、AにはB、BにはAって同意・共感してくれる仲間欲しくて二次やるから
自カプ同士少(い)なくて対抗カプが賑わってると
なんであっちはあんなに人いて楽しそうなのに
自カプに萌えてくれる同士はいないんだ〜と嫉妬ギトギトになってしまう…
別にそのキャラ絡みのカプ最大勢力じゃなくても
楽しく萌え語りできる同士や上手くて萌える書き手がいれば
他は見ないことにしてAにはB(ry幻想に逃げ込めるんだろうけど
いないとどうしても燃料補充しようと支部やツイ見て荒んでいく
マイナーでも淡々と長く続けていける人はすごいと思うし羨ましい
105マイナー:2013/10/09(水) 02:04:11.06 ID:bntTRtxG0
>>104
すげーわかる
しかも向こうは別に対抗カプとも思ってなくて
優しく声かけられたり「ABもたまにはいいですよね」とか
言われたりするといろんな意味ですごい敗北感w
106マイナー:2013/10/09(水) 05:09:46.24 ID:5NMsyGZG0
「ちょっとABに挑戦してみるw」→「支部見てきたけど…なんていうかどれも…んーーwww」とか
支部の投稿数について延々言ってるのとか
なんか支部に投稿されてるものが基準の全てというか
「とりあえず支部で確認して、自分が気に入る作品があったら萌えカプとして認定!」
みたいな風潮って何なんだろう…
このカプ良い!って思ったら自分基準で妄想したらいいのに
うまく言えないけど

そういうツイッターの感じ悪い感想が鬱陶しいと人に話したら、
「アニメとか漫画見て感想言うのと同じじゃん?自分だってするでしょ」と言われたわ
確かにそうなんだけど…何か違う気がするんだけど出てこない
107マイナー:2013/10/09(水) 06:36:23.94 ID:JexGJmFf0
>>106
言いたいことは何となく察した
同人は企業と消費者じゃなく、作家も読み手もご近所さんみたいなものだから
消費者みたいな目線で語る人を見るともやもやするよね
108マイナー:2013/10/09(水) 06:54:53.66 ID:RGTpNifO0
実際人が描いたもの見て改めてやっぱこのカプいいわ…!って思う時あるから
まず渋で確認する人の気持ちもなんとなくわかるんだけど
そこで気に入る作品がなかったから萌えカプ認定しないってのは全然わからんw
まず己の萌えで妄想するよね
似たような妄想してる人が居なくてガッカリする事ばかりだけどそれで愛が薄れる事はない
109マイナー:2013/10/09(水) 06:58:32.31 ID:RGTpNifO0
連投スマン
まず「AB挑戦してみる」ってのがもう理解出来ない
書き手が書く練習するって意味での挑戦ならわかるけど
そのカプが好きなら人の作品見なくても妄想って勝手に溢れ出るもんだよね?
110マイナー:2013/10/09(水) 12:10:03.38 ID:w33HsDsB0
創作者は欲しいものは自分で作ろうとするけど
消費者はそういう発想がないから他人に作ってもらうことを求める
111マイナー:2013/10/09(水) 12:11:31.39 ID:Y2NQqEEW0
感想いらん、読者もいらん
好きに書かせろ

自分で書いた話が一番萌えるから他人の作品読みに行くこともない
寧ろ違和感しかないので見たくない、というところまできてる
同カプか地雷かなんて関係なく他人の二次作品に興味がわかない

極まってきたな……と思う
112マイナー:2013/10/09(水) 14:33:13.22 ID:zHDTfOkQ0
>>101
そういうのを見ると自分の方が自カプに萌えてるのにって悔しくなるよな
自カプに萌えてても結局王道対抗カプ萌えに戻るじゃんってなる
113マイナー:2013/10/09(水) 15:37:22.44 ID:ZemCZeq60
>>111
すごいわかる
マイナー道突き詰めると自萌えで完結するよな……
解釈違いって地味にダメージでかいし

てかぶち当たった経験があってマジで凹んだ覚えがある
114マイナー:2013/10/09(水) 15:39:02.49 ID:RGTpNifO0
マイナーだと同じ作品内で複数の好きカプある事多いしな
ジャンル好きな人と出会うだけでも結構大変なのに完全にAB本命が一致する人なんて滅多に出会わないよ
115マイナー:2013/10/09(水) 15:43:41.93 ID:Y2NQqEEW0
>>113
最初は探しても増えてない→探さなくなるところから始まるよね
もともと自萌え完備だけどかなり飢えてた
最近増加&神絵師降臨もしてテンション上がる!!かと思いきやそんなことはなくて自分で驚いた

自分の世界に浸るしかなかったとはいえこれは酷いわ……楽だけど
116マイナー:2013/10/09(水) 20:26:21.96 ID:ZAabJAVn0
つい最近、地雷カプ話で盛り上がるジャンル者を切ってしまった
もともと超がつくほどマイナージャンルだったために本当に自カプが自分ひとりだけになってしまった
切った人達も自カプの話につきあってくれたりしてたのに、地雷ぐらい我慢すればよかった
路頭に迷ってしまった気分で辛い・・・
117マイナー:2013/10/09(水) 21:21:15.91 ID:WQZ7JtCp0
元から自分ひとりが描いてりゃそれで良いと思ってたから
同カプいたけど解釈違いでダメージ!凹んだ!とか何それって感じ
118マイナー:2013/10/09(水) 21:44:52.04 ID:8lJbs5Vci
さようでございますか
119マイナー:2013/10/09(水) 21:56:34.66 ID:paROoX7u0
自分も原作と自萌えでまかなえる方だし同カプでも解釈違いで萌えられない事は確かにあるんだけど
それで布教して人気出て解釈違いが増えるなら要らないとか結局自分マイナーですよね〜ぼっちバンザイとか
ツイで正直に垂れ流してる人を見るとうわぁ…てなる
120マイナー:2013/10/10(木) 05:22:10.84 ID:5UbETuPX0
独り言

流行ではないけど長期安定ジャンル
AもBも超人気の美形キャラなのにABはドマイナー
支部の作品数も1桁(しかもまともな作品はほぼない)
確かにあんまり接点ないから仕方ないんだけど
もうちょっと人気出てもいいだろうと思う

今はなんとか作品数を2桁にしようと一人で頑張ってるところw
121マイナー:2013/10/10(木) 22:21:12.95 ID:/0TsrKRx0
>>119
マイナーこじらせてただのめんどくさい人になってるのよくいるよね
自分の脳内で完結させてりゃいいのに周囲と比較するのをやめない
マイナーカプ内でこっちは自分の妄想にこもって勝手にやってるのに
あれは解釈が違う!他人にとってのABと私のABは〜とか延々言ってる人いて疲れる
貴方の物差しにされる為に描いてんじゃないよと思う
122マイナー:2013/10/10(木) 22:49:37.29 ID:VBIgO8b6i
Bが幸せならAB(マイナー)でもCB(メジャー)でもどっちでも良いです!
みたいな事言ってるくせにABネタが公式から投下されたら難色示すのはなんでなんですかね…
123マイナー:2013/10/11(金) 07:19:27.92 ID:FDl0d0Dx0
>>121
そういう人って見かけたらハラ経つけどマイナーってジャンルが同じなだけで繋がりがちだし
同カプでも解釈違いは別カプに等しい人は苦手解釈も公開してくれていた方が
こちらも面倒な人を事前に避けられていいわ
124愚痴:2013/10/11(金) 17:41:02.53 ID:hvUhxw6+i
つまみ食いでも本命違いでも、妄想してみたらこの二人は割とありかも、って感覚で描かれた自カプはうれしい
本命違うのに「私さんが好きだからABかきました!」ってキャラ二人並べただけのイラストとかはあんま…嬉しくない
せっかく描いてもらってなんだが気を使わなくていいよ…好きなものだけ書きなよ
125マイナー:2013/10/11(金) 20:31:58.81 ID:zXe5jYxH0
もらう方は何でもおいしくいただくが
こちらからもお返ししなきゃ…ってプレッシャーになるという意味で苦手
まあ今のジャンルはそんな相手もいないんだけどな!
126マイナー:2013/10/11(金) 22:58:39.52 ID:hvUhxw6+i
>>125
124だけど、お返しもあるあるだ…
返すときに描くものが上記の自分がもらっても嬉しくない物になってしまうのがつらい
127マイナー:2013/10/12(土) 00:17:37.25 ID:g42MWJSz0
続きないの!?ってだけコメントがついた
一言で良いから、何で続きほしいって思ったのか感想を添えてくれたら…
単純だから続き描くしここが良かったって言われたらそれ頑張るのに
128マイナー:2013/10/12(土) 00:38:24.56 ID:4JSqcUgmP
渋で好きなマイナーカプがdisられたので思わず反論したら
すみませんでした。お詫びにどんな絵でも描くんでリクエストして下さい。
って言われて思わずdisられてたマイナーカプ絵をリクエストしてしまったよ…
結局嬉しさよりも凄いもやもやが残った
そんな人に描いて貰いたい絵なんてありません!ってきっぱり言うべきだった
129マイナー:2013/10/12(土) 02:45:32.08 ID:cyYIRnbM0
なんと香ばしい…
130マイナー:2013/10/12(土) 04:10:31.26 ID:4QFQcdG30
ついったでキャッキャウフフしてるの見ると羨ましくなるけど
すごい気にしいだからカプ解釈が違う人にも作品を見られると思うとダメだ・・・

しかも最近このカプ見ないよねって呟き見かけたし・・・ハハ・・・_l ̄l○
131マイナー:2013/10/12(土) 09:19:55.52 ID:B0783qMe0
>>130
わざわざ解釈違いの作品なんて見に行かないよ…自意識過剰だ
世の中にマイカプ好きがいるかもと思ってみたら?
132マイナー:2013/10/12(土) 10:42:17.00 ID:3+teaiBO0
活動数人のマイナージャンルにいるけど、地雷カプが出来てしまって誰とも話が出来なくなった
オンで活動してる人の全員に近い数の人が地雷カプもいけるか地雷カプ中心に活動してるから辛い
同カプで活動してた人も最近は交流を求めて地雷カプばかり話題に出してるし冬コミでは地雷カプのR本を出そうかとの話も出てた
もう誰とも交流せずに作品の検索やアップや関連のある呟きもせずに一人で引きこもった方が幸せかもしれない
133マイナー:2013/10/12(土) 18:38:49.76 ID:yqdgGs2J0
>>130
え、見られるのすら嫌なの?見られて「うわこれ違う〜」って思われるのが嫌なの?
134マイナー:2013/10/12(土) 21:24:17.20 ID:nClOAT0X0
130じゃないけど逆カプの人に見られるのは嫌かも
「ABの人の描くAを受けにしたい」とか平気で言う人がいるから
135マイナー:2013/10/12(土) 21:44:35.32 ID:fTxGHbGj0
男性ファン多めな自ジャンルだと嫌いなキャラやカプでもわざわざ見て
批評顔でケチつけてくるキモオタとか居るから、同じマイナージャンル好き同士でも
見られたくない人種がいるってのはわかるな
136マイナー:2013/10/13(日) 00:32:52.18 ID:2299xCRk0
マイナーカプから更なるマイナーカプに移動したけど今の方が反応もらえる
でももっと上手い人が描き出したら、きっと途端にほっぽりだされるんだろうな…
137マイナー:2013/10/13(日) 09:14:45.01 ID:+MF5eMds0
マイナーでも最初は反応もらえてたのに数年コンスタントにA作品挙げてたら反応もらえなくなった
で、別のマイナーB作品書き出したとたんAの感想が来るように…
反応しなくてもコイツは書くって思われてたんだろうな
138マイナー:2013/10/14(月) 01:07:24.14 ID:bfFZ1uIr0
>>137
最初は少ない書き手だから反応してくれるけどそのうち減るよね
何の反応も無くて心折れて他行った時に「ABやめちゃうんですか!?貴方のABが〜」とか言われても…

自分が「AB足りない・AB下さい・AB増えろ」とか見るのが苦手だから
自分でも決して言わないようにして萌えてるから描いてます!って感じだったんだけど
増えて!って言ってた方が描いてみようかなって人増えるのかな〜
ネタはいくらでも出るけど支部のABタグが自分だらけなのがそろそろ辛いよ…
139マイナー:2013/10/14(月) 01:40:11.77 ID:bOVy3uJk0
自分も>>137みたいなケースでしかも嫌がらせ反応だけは多かったので
めんどくさくなって描くのやめた
しかも止めても何も反応なかったのであー自分の絵飽きられたんだなーと思ったよw
でもカプは変わらず好きなので狭い範囲でぼちぼちやっていこうかと
140マイナー:2013/10/14(月) 21:37:24.50 ID:ujWHRC650
見てもらうには実力上げて頑張るしかないのかなぁ
頑張って描いてもこのカプで検索する人自体が全然いなきゃそりゃ閲覧伸びないよな…
141マイナー:2013/10/14(月) 21:44:59.10 ID:Nfhms3Ot0
そうそう、見る側が探す意欲なければ頑張っても意味ないw
別ベクトルに考えを変えるか、打破するには自分が有名にならないと駄目なんだよね
142マイナー:2013/10/14(月) 22:26:26.10 ID:ujWHRC650
確かに、物凄く上手い人でもカプ人口少なかったりマイナージャンルだと埋もれてるもんね…
しかも自分は大して上手くもないw
王道カプで人気ある人がたまに描いてみたマイナーカプはめっちゃ反応あるもんな…
今のカプで地道に投稿続けてればだんだん見てくれる人増えていくかなぁと思ってたんだけど
それはよっぽど上手くないと無理なのかな…
143マイナー:2013/10/14(月) 23:28:28.41 ID:/8UyjDkH0
>>142
いま丁度それが見に染みてるところ。
昔メジャー現マイナーカプ書いてるけど自分の作品は評価も閲覧も皆無で
自カプ人口少ないからかなと思っていても
元カプ者だった中手以上の人がふらっと過去に書いた自カプ作品を投稿すると
あっという間に閲覧評価数が上がるので物凄く惨めな気分になる。
144マイナー:2013/10/14(月) 23:31:55.12 ID:ThQuoi9h0
ある程度上手だったらツイで営業して広めるのも有りみたいだよ
ただしツイ内で盛り上がったらしい原作無視な身内向けシチュが蔓延するかもしれないが
145マイナー:2013/10/15(火) 01:49:15.01 ID:0mRr0uRI0
せめて他人が語っているのが見たいと思ってツイで検索してもめったに引っかからないんだ
寂しすぎる
ジャンル自体が斜陽だから新規さんも見込めないし

でも好きなんだよなぁ……
146マイナー:2013/10/15(火) 02:54:05.58 ID:Q1XyeUXR0
>>144
ツイだとCPのbotも意外と影響力ある
ただのbotだろと思ってたけど、萌えるツイート作れる人がやってるとだんだん広まって
気づいたらbotきっかけで本気でAB萌えになってる人が結構いる…
自分でもやりたいなーと思いつつ、botって凄い難しくて断念してるわ

AB投稿作のブクマが順々に目減りしてるのが一目瞭然でへこむ
次に投稿したらさらに下がったら…はー
147マイナー:2013/10/15(火) 14:09:02.62 ID:Ru1Sc5OSO
マイナーカプにはまって自給自足中。ネタ用垢で壁打ちにも馴れてきた
基本自萌え体質なんで、無茶苦茶楽しい
感想なんてマイナーだからあるわけないしってスタンスで渋投下してれば
メジャーの時みたいな焦りも皆無。ホントに何と戦っていたんだろうと思えてきた
増えてほしいって願望もないわけじゃないが、マイナーならではの楽しみもあるもんだね。本当に今楽しいわ
148マイナー:2013/10/15(火) 22:19:22.17 ID:nNLB17dF0
それもはや支部に投稿しなくても楽しそうだな
149マイナー:2013/10/15(火) 22:41:30.35 ID:1H/POA3ZP
自分は好きなマイナーカプを否定され続けてどんどん卑屈になっていく
見習わなきゃなぁ
150マイナー:2013/10/15(火) 23:27:16.07 ID:RbIRWZ7R0
旬ジャンルのマイナーCP本は思ったより手に入った
今でも諦められない斜陽ジャンルのカプは…
151マイナー:2013/10/17(木) 05:52:31.09 ID:snI21Rzd0
マイナーで苦手サークルがいると困るわ・・・
計3サークルしかないから避けられない
向こうはジャンル皆友達!タイプでカプ関係なく声かけてくるし
オフ撤退するしかないのか
152マイナー:2013/10/17(木) 06:16:29.33 ID:/AdUJP4s0
斜陽ジャンルでAが人気の総受けキャラで相手役として人気なのはBとC
BAとCAばかりの中で自分はマイナーなDでADをひたすら書いている
多少解釈が違ってもいいから誰かADを描いてくれ
自分萌えだけだと寂しいんだ他の人の萌えも分けて欲しい
153マイナー:2013/10/18(金) 01:01:16.71 ID:eccz6N910
>>151
撤退までしなくても…
相手がお局様系ならめんどくさいけどただの交流厨なら
避けてれば声かけなくなってくるんじゃ
154マイナー:2013/10/18(金) 03:06:58.74 ID:zG3tej7F0
>>153
それが相手は距離なしだから避けてても声かけてくるんだよ…
だからめんどくさい
155マイナー:2013/10/18(金) 03:17:16.59 ID:8m/C36z50
マイナーだと、ジャンル全体で仲良し!皆好き!それがジャンル愛!
みたいな人いるよねえ…
うちはもう少し人数いるけど、全体にそんなノリ
でも自分が他カプ一切だめなのハッキリ言ってるせいか
最初話しかけてきた人も、イベントであからさまに無視するようになったw
ロンリーだけど、空気合わないんだからいいやと思ってる
読者には関係ないし
156マイナー:2013/10/18(金) 06:48:09.65 ID:yZoAZnPY0
愚痴。
ツイで本命カプのほかにふと思いついたので次点で好感持ってるサブキャラのカプの妄想かいてたら
物凄い勢いで食いつかれた。それ自体はそのカプも好きだし自分の妄想なんぞに反応して
くれて嬉しいしけれど、なんつーか、本命(攻めが被りやすい)呟いてるとほぼスルーか微妙に
当てつけに聞こえかねない事ばかり言うのにあまり被りのない別カプだと私さんの発想すごい!
冬コミの新刊ですね?!とかテンション高く言われて、なんだかお前は別カプ妄想できるんだから
本命より皆の定着率が良い別カプの新刊描けよって言われてるみたいな気分になって
被害妄想激しいのはわかっちゃいるけどモヤモヤしてしまった。
文章にして吐き出したら落ちついてきた愚痴垂れ流しスマソ
157マイナー:2013/10/18(金) 07:26:34.41 ID:V3mEvV3T0
>>156
わかる・・・ほんとよくあるそれ
たまに王道別カプの萌えツイートすると即ファボられたりするわ
そのたびにモヤモヤしてしまって最近ストレスが半端ない
158マイナー:2013/10/18(金) 10:46:13.78 ID:zG3tej7F0
>>155
それ相手も気を使って話しかけないようにしてるんだろうに
あからさまに無視って言い方はどうなんだ
159マイナー:2013/10/18(金) 11:06:27.23 ID:S+qwlKbL0
あからさまに無視の程度なんて現場で遭遇した本人にしかわからんとも思うが
気を使って話しかけないと何故断定できるんだろう?
160マイナー:2013/10/18(金) 11:07:51.56 ID:S+qwlKbL0
断定はしてないか、ごめん
161マイナー:2013/10/18(金) 12:20:03.35 ID:8m/C36z50
>>158
気を遣って無視するには不自然な程度に関わりをもった人が
次のイベントで挨拶回りしてたときに
うちのSPは不自然にスルーしてたもんで

ジャンルの古参グループが、結束強い=いいジャンルアピールしたがるタイプで
地雷があることを許さない空気なんだよな
もしかしたら一人関わったら、周りの輪に入れないといけないノリがあって
輪に入れずにすむように気を遣ったことはありえるかもね
あの人とはあの話、この人とはこの話、で
それぞれ切り分けられてるジャンルでは感じたことのない変な空気だよ
162マイナー:2013/10/18(金) 19:18:55.38 ID:zG3tej7F0
相手のせいばっかにしてるけど>>161が何かその人の気に触ることしたんじゃないの
163マイナー:2013/10/18(金) 19:28:41.15 ID:8m/C36z50
>>162
そうかもね。
それでいいよべつに
164マイナー:2013/10/18(金) 19:39:49.91 ID:cmp5zc6e0
>>162
なんでそんなに161に非があると言いたげなんだ?
165マイナー:2013/10/18(金) 19:43:01.15 ID:S+qwlKbL0
気を使って話しかけないでいたら逆恨みされた過去でもあるのかもな
166マイナー:2013/10/18(金) 22:24:26.66 ID:VIofShRa0
ここマイナースレだし
愚痴る立場も愚痴られる立場もどっちもいるんじゃない
167マイナー:2013/10/19(土) 01:32:10.16 ID:CTd/z9Do0
需要はあるらしいけど書き手が少ない自カプ
ツイで「AB供給少なすぎ」ってわめく奴多すぎて投稿しづらい
CPタグが自分ばっかりになると「またこいつか」と思われそうだし
投稿しても投稿しても「一個は増えたけど供給少なすぎ!」っておまえが書けよ
誰でもいいから投稿してくれ…
168マイナー:2013/10/19(土) 11:29:41.73 ID:aMnkLAkL0
ナマでマイナージャンル、マイナーカプサイトやって二年目
そこそこ需要はあるんだけどナマだけに書き手が少ない
そしてっ大ぴらに宣伝出来ないので読み手が来ない

開設当初は共演が増えてきた頃で「ABカプ探してました!」って人もいて
人もそれなりに来て反応もまあまああったけど
最近は共演当たり前で珍しくも無くなったのか人も来なくなった
二年前は二十くらいあったサイトも今稼動してるのはうち入れて五くらい
その中でABカプだけでやってるのはうちだけ(後はCBメインのB総受け)

自萌えあるので書くのは好きだけど読んでくれる人がいなくなっていくのが寂しい…
たまーに燃料投下された時にカウンターが二倍になる事があるので
「あ、人がまだいたんだ!」とほっとする
まだまだ好きだからみんないなくならないでほしい
169マイナー:2013/10/19(土) 14:55:54.70 ID:x5Mj1UWeO
地味にマイナージャンルのオンリーワンと思われるカプを好きになってしまったよ
それにしてもこのジャンル、子供から大人まで親しまれる関係上作品自体の恋愛要素はほとんど無いせいか、公式や王道カプ以外の作品を見ない…
マイナーカプに対する風当たりもわからないし、ずば抜けた画力があるわけでもないから踏み出すのが怖い
170マイナー:2013/10/19(土) 23:10:49.18 ID:EijYYpev0
描いてみたらええがな
171マイナー:2013/10/20(日) 00:39:55.40 ID:XYAVLdls0
>>169
うちも原作は昔懐かしジャンルで恋愛要素ほとんど無し
二次も更新はたいてい、思い出話や考察、純粋なファンアートだけど
そんな中でも数人はオンリーワンで捏造カプやBL描いてるよ

別にジャンル内で邪険にされるような様子もないし
自分もカプ云々よりキャラが見れるのが嬉しい(ジャンル全体でも更新激少だしね…)

ただ、支部のブクマを細かく見ると
BL妄想全開作品だとやっぱり閲覧層が少し違う
けど解釈違いでも画力不足でも、ネタや書き込みでジャンル愛を感じられれば
相応に評価を貰える、って所は他と変わりないみたいよ
172マイナー:2013/10/20(日) 22:05:51.20 ID:ass2B9Xs0
萌え語りしたくてツイまた始めようか悩む
人のツイート見ててイライラする事の方が多くて一度ツイやめたらすっきりしたんだけど
やっぱりたまに気軽に萌え語りしたくなるわ…
173マイナー:2013/10/21(月) 00:02:05.82 ID:0dJj8esr0
ブログとかリアタイじゃダメなの?
174マイナー:2013/10/21(月) 00:56:35.26 ID:oXSaM4R00
>>173
誰かと萌え語りがしたくてさ
それもABだけが好き!じゃなくてABもちょっと興味ある!って人ばっかりだから
ツイで交流しても多分すぐ疲れるんだろうけど
175マイナー:2013/10/21(月) 02:17:13.10 ID:sfxIIENU0
>>174
わかる
自分は固定ってわけではないけどやはりABが一番好き!って人と萌え話したい
周りはABも好きだけど本命は別って人ばかりだ(それでもジャンル話出来る人自体が少ない)
176マイナー:2013/10/21(月) 03:29:27.10 ID:oXSaM4R00
>>175
レス見て納得して改めて思った
たまにツイ検索して出てくる、ABの話してる人達とAB話したい!と思ってたけど
ABだけが好きな人なんてそういえばいなかったわ…
フォローしたらABツイートだけTLに表示されるわけでもないしね
やっぱやめとこう…自己満足万歳
177マイナー:2013/10/21(月) 08:28:38.46 ID:Y+eigbBi0
サイト休止することにした
マイナーで需要も供給もないに等しかったから別に誰に残念がられることもない…

一年前は一人でひたすら壁打ちするのが楽しかったけど、
ずっとそれ続けてきたら頭おかしくなってきた
作品の方向性とか、人物の性格とかが自分の中で微妙にずれてきてて、
時々誰これ状態になったりする
でもどこをどう修正すればよりそのCPらしくなるのかがわからないんだよな
前はこんなことなかったのに、今は思うように書けない

やっぱ多少は他人の作品に触れたり語り合ったりしないとだめらしい
周囲を見て初めて自分の歩いてる道を確認できるってかんじだ
178マイナー:2013/10/21(月) 09:53:36.82 ID:dEEcPYRb0
SNSやってみたらどうか?
SNSヒキスレにあったとことかマイナーでも見てくれるぞ
179マイナー:2013/10/21(月) 12:34:02.58 ID:sBykQLUw0
同ジャンルの人もうほとんど自ジャンルの話しなくなってて
それでも1人で萌えをはき出して満足してたんだけど、
自分が呟いた時だけその内容に便乗した自ジャンルの話題出されるのが
普段全く自ジャンル話しないだけに無理に反応されてるみたいで辛い
自分に読ませる為に呟かれてるみたいで疲れる
普段から自分がTLいない時も自ジャンル話してる頃なら
便乗ツイートも全くそんな事思わなかったのに・・・

いっそ本当に1人で壁打ちしてる方がいいのかもしれないと思いつつ
今の垢で既に付き合いの長い全フォロワーを外す勇気などなく
人が居ない時間を見計らってあまりTLを見ないようにしながら
萌えをはき出してる・・・
180アンソロ:2013/10/21(月) 12:59:48.38 ID:QR+zPEti0
マイナー話に乗ってくれる雑食のフォロワーさんがありがたくて仕方ない
一向に同カプ者は増えないけど同意してくれるひとが居るだけで幸せ
181マイナー:2013/10/21(月) 13:24:37.25 ID:Y+eigbBi0
>>178
自分に対してのレスじゃなかったらすまん
ジャンルがジャンルだから基本的にSNSは無理なんだ
こっそり投稿してた時期もあったけど、
周囲には「本命は別CP(もしくは雑食)だけどABも気になります」程度の人しかいなかったし、
みんな気になると言いながらもABを描くどころか話題にさえしてくれなかった…
当然こちらへの感想もなしで、
ただメンタル削られただけで終わったよ
新しくできたSNSも知ってるけど二の舞になりそうで近寄れないわ
182マイナー:2013/10/21(月) 14:39:58.92 ID:X1kw8oAy0
>>181
自分その新しいとこ使ってるがマイナー者でぼっちはかなりいるあそこ
サイト内のマイナーぼっちスレみたいなのがあるんだけど
一部の特殊ジャンルとメジャージャンル以外はほぼマイナー扱いだよ
でもサイトがまだ出来たばかりなのかドマイナーでも見てくれる人いるしコメントも貰えたりしたからビックリだった
今メインで活動してないけどそのジャンル知ってる層とか
知らなくても見てくれる人がいる(人が少ないから逆に目に入る)んだろうなーと
このスレみたいな場所があるんだがかなり助けられたよ
普通に20年前や30年前の作品に今ハマって活動してる人もいる

>ジャンルがジャンルだから基本的にSNSは無理なんだ
鍵かけパスかけ出来るし検索避けも転載も防止されてるから非公開でも出来るよ
なんかステマみたいになったけど落ち込んでたからレスごめん
183マイナー:2013/10/21(月) 17:31:27.99 ID:Y+eigbBi0
>>182
気にしてくれてどうもありがとう
マイナーを理由に閉鎖はしたくないから、
もう少し落ち着いたらSNS含めて今後のこと考えてみるわ
182も同志が増えてくれるといいね
184マイナー:2013/10/22(火) 09:41:09.36 ID:8pD3TRZGO
マイナーな萌えキャラをたくさん描いている人をフォローしようとしたら、
自分のIDを相手がブロックしてるらしくフォローできない…。今までにその相手に
一点爆撃も何も嫌われるようなことは何にもしたことないのに何でだ…
185マイナー:2013/10/22(火) 10:31:28.32 ID:hxg/A0QG0
極端な地雷持ち(名前見るのも嫌なレベル)は
逆CPブクマしてるだけで自衛ブロックしたりする
186マイナー:2013/10/22(火) 15:38:06.64 ID:8pD3TRZGO
>185
マジか。こっちの存在を全否定されたみたいで萎えるわ。
だったらSNS使わなきゃ良いのに
187マイナー:2013/10/22(火) 15:43:54.37 ID:5vI++55K0
なんで自分が否定されただけでSNS使わなきゃとか言い出すんだw
その人なりのSNSの使い方ってだけじゃないか
SNSにブロック機能がついてるって事はそれもSNS利用のひとつって事だしさ
気が合う人や同じ嗜好の人とSNSでは繋がればいいと思う
無理に繋がると疲弊してジャンル撤退とかあり得るしね
188マイナー:2013/10/22(火) 16:08:40.36 ID:oXw6dku50
>>186
というか理由が必ず>>185ってわけでもなかろうけど
それだけで全否定とか言っちゃう186こそSNSに向いてない
ブロック機能のないSNSを使えばいい
189マイナー:2013/10/22(火) 23:44:10.29 ID:WABZJJu00
どのジャンルでも本命がマイナーカプすぎて泣きたい
支部で検索すれば一ヶ月に一作品でてたりするから超マイナーっていうわけでもないんだとは思うけど
ほとんど自給自足状態だよ
190マイナー:2013/10/22(火) 23:59:45.74 ID:iX25wTzl0
>>186は責められないなぁ
見るのも嫌!て人もいれば、別物として楽しんでてあまり気にしない人もいるからね…
相容れないとはいえ、狭いジャンルだと益々寂しいものがあると思う
最近はBLとか、志向の違いを強調してるスタンスのSNSもあるけど
支部はごっちゃ混ぜ状態だから
191マイナー:2013/10/23(水) 00:31:12.32 ID:qK9jSgbW0
その人そのものには何も非はなくても、どうしてもダメな趣向とかあるからなぁ…
まだブロックまではした事無いけど申し訳ないけど触れたく無いってのは有るわ
192マイナー:2013/10/23(水) 00:37:10.70 ID:yXArEQPA0
ブクマして欲しいのにしてくれないから
えい!拒否してやれ!
と、訳の分からない僻みで拒否してる人も
世の中にはいるから、気を落とすな
その人にとって>>186がネ申過ぎたんだと思って問題ない
193マイナー:2013/10/23(水) 02:20:44.84 ID:pWULiaY1O
マイナーだとどこを検索してもどうしても同じ人が目につきやすくなるから>>186が他のSNS
ツイッターやmixiで痛い発言なり相手の地雷になるような書き込みしたのを見ちゃったんじゃないの
194マイナー:2013/10/23(水) 09:09:51.65 ID:aGjNRy/f0
苦手カプの人に支部でフォローされて、フォロー返さなかっただけで>>186みたいな事言われた俺参上
マイナーだからジャンル者全員相互フォローが当たり前状態なんだよね
そういうの辛い
195マイナー:2013/10/23(水) 23:38:02.43 ID:pdrfk3ap0
そんなこんなで怖くてツイも支部もやってない
たださえマイナーで燃料ゼロなので
人間関係で疲弊したくない
196マイナー:2013/10/24(木) 00:03:00.35 ID:o4uIwqVe0
「自分としてはすごく良い・萌える大作を仕上げたつもりなのに
完全空振り反応ゼロ、もちろんカプ同士もゼロ→心折れてジャンル撤退」が
数回続いてしまって、なんか心折れが慢性化してきた
サイト閉めたジャンルでも別ジャンルでもまだまだネタは湧いてくる
けどそれを苦労して作品にしようって気力がもう出てこない
けどなんにも吐き出せないのもなんにも期待できないのも辛い
けどいったん形にし出したらどうせまた感想を期待する気持ちがぶわっと膨れ上がるし
その期待が弾け散ったらまた自信やら自尊心やらが大ダメージ受けるネガループ
「止める」「諦める」以外の形で脱出したい…
197マイナー:2013/10/24(木) 00:54:29.06 ID:rC18/xYpO
>>196
一回メジャージャンルで描いてみるてのはどう?ハマろうと思ってハマれるもんじゃないてのは承知の上だけど。
同カプからもスルーされるの悲しいよね。同じものが好きな人やグループに無視され続けると
上に出てた言葉を借りると「自分を否定された」ような気持ちになる。


ブロックの話を蒸し返してすまんけど、自分がいくら描いても一枚絵をあげたきりのツイ大手が
「○○タグが全然増えない。こんなマイナーな○○萌えなんて私しかいない(要約)」
て言うもんだから、そのツイッター大手はブロックしたわ。嫌われてるんだろうなって思ったから
198マイナー:2013/10/24(木) 02:16:10.53 ID:3pOAlnW30
>>196
同じ状態だ…自分は同カプ自体いるのかいないのかわからないけど
ネがループ本当にひどくて今まいってる
漫画描くモチベが復活したかなって思っても
仕上げてる間に「でもまた誰にも反応も共感もしてもらえない」って
冷静になってしまって、気力が折れる
書いても描いても暖簾に腕押し
壁打ちテニスよりもダメな状態
199マイナー:2013/10/24(木) 23:27:53.71 ID:/wwxbE2u0
どれだけ素敵な作品見てもそれで描きたくなるかと言えば話は別なので無理に増えてくれなくても良い
でも自分の作品を見てあのキャラ好きになった!って人が大嫌いな解釈だとなんでだよ!と思う
例えば男前でかっこいい戦士のAが好きで描いてるのにきゃるるん乙女ヒロインなAの創作を見せられると
何を見ていたのか自分の描き方が悪いのかと凹む
200マイナー:2013/10/24(木) 23:33:43.67 ID:SFB6X+Yj0
>>199
それ落ち込むね…乙
たぶんAを好きになったきっかけを作ったのは確かに199だけどだけど
実際好きになったのは公式のAなわけだからそこ経由して
その人が自分の萌えに変換したらきゃるるんになったんだろうな…
199はまったく悪くないぞ落ち込むな
201マイナー:2013/10/25(金) 00:19:05.45 ID:ZOq9n6Si0
例え話なら実際とは若干ズレがあると思うけど
すっごく格好良いキャラが乙女全開してる、そのギャップが好き、って人もいるよ。
公式や>>199の作品で格好良い部分に満足してるから
別の部分を求めてつい突っ走ってしまう場合も。
あんま気にしなくていいと思う。
202マイナー:2013/10/25(金) 00:38:00.00 ID:NKhtVWhX0
純粋に閲覧者として通ってるいくつかの他ジャンルサイトで
たまに自ジャンル・自キャラの話題が出ることがあって
ジャンル自体マイナーだからやった!と喜ぶんだが
何故かいつも逆カプなんだよなあ…
好きだから変わらず通うけどやっぱり毎回しょんぼりしてしまう
203マイナー:2013/10/25(金) 01:30:05.11 ID:mR3XVKt/0
>>184見て思い出した
マイナーAB投稿してて、ABでツイ検索してるといつも出てくる人で
支部のAB少ない増えろ下さい早く供給して〜!とかあのABは好みじゃないwとか
勝手にツイート見て何だけど、毎度凄いHP削られて
この人に自分のAB見てほしくねーわとネガって支部ブロックした事あった
支部のブロックは手が滑ってうっかりじゃできないから何か理由があるんだろうね

愚痴
キャプションにも表紙にも中身にも何度もでっかくABと書いてるのに
コメントでBA最高です!以下熱い感想 が来た
ブクマタグでもたまにBAにされてるの見るけど、何を見てるんだ?
コメント返したくない…
BAは人気カプだから、これABですけど^^;って言ったら逆切れられたりすんのかな…
204マイナー:2013/10/25(金) 02:48:54.31 ID:3Kf6ed/L0
カプ名ABでツイ検索してひっかかってくるのが
・新参BA者がカプ名打ち間違えただけのBA萌えツイ
・BA者によるAB否定ツイ
・カプ名と同名の他ジャンルキャラツイ
これだけで泣ける
205マイナー:2013/10/25(金) 10:32:43.26 ID:CZuPGK780
可愛い攻A×雄くさい受Bとか描いてると、モロR18でもないとパッと見逆カプと勘違いされやすい気がする
「もしかして:BA」みたいに勘違いによる親切心ならよくあることと自分は流せるけど
個人のカプ観でもって「私にはBAに見えるからBAなの!」と独善的にタグをつけてくる奴は面倒
206マイナー:2013/10/25(金) 13:02:13.72 ID:UdUcebht0
>>205
そういうカプで活動してるけど勘違いどころかわざとBAとして見てる人絶対いると思う
勝手にそう見る分には全然構わないけどタグ付けは勘弁してほしいな

ジャンル自体マイナーな中で攻め人気ダントツなキャラを受けで萌えてると本当に同士居なくて孤独だ…
207マイナー:2013/10/25(金) 20:46:05.16 ID:m+sfMu7F0
むしろマイナー側の人でも逆カプBAを「隙あらばABとして見てる!」とか公言してたよ
BAの人に失礼だろ…と思ったけどその人は「どう見るかは閲覧者の自由でしょ」と開き直ってた

自カプABはBの人気が高くて、攻め人気の方があるけど受け需要もある
B受けの人はとにかくBが複数に愛されてて求められててというのが好きらしい
でも自分は、Bも大好きだけどA最萌えのAB固定
どっちかというとA←←Bの矢印が強いのが好きなので周りと合わない…
ABにもB受けとも需要が合わないしBAに見られまくるorz
自分でも大人しくBAにはまってりゃ良かったと思うけど攻めAが好きなんだよ
208マイナー:2013/10/26(土) 11:54:40.09 ID:qGvSwiXb0
最愛キャラが不人気な事は知ってるし別にそれで良いんだけど
悪意90%くらいで書かれた書き込みを見ると改めて落ち込む
もともと他キャラのdisりが酷いジャンルだから気にすること無いんだけどね…
209マイナー:2013/10/26(土) 14:22:18.96 ID:m+RCMSMJ0
古い洋物にハマって自分でも書きつつ
語れる同士を見つけたくてツイ支部幸でびあん等検索かけまくったけど
カプどころかジャンルに一人ぼっちな予感…
210マイナー:2013/10/27(日) 00:33:48.29 ID:2G9Xji1q0
自分の他にABの投稿あんまり無いのは寂しいけど
ツイでAB検索すると自分が投稿したABについての感想が見れて嬉しい
他に描く人いないからコレシカナイ需要だけど…
今までもずっとマイナーCPで、前はその中でも別に需要無かったから
今は自分の描いたABを進んで見てもらえることが嬉しい
いくらでもネタがあるうちにいっぱい描きたい
211マイナー:2013/10/27(日) 04:08:53.08 ID:D6YRiDbp0
ツイで○○たんかわいいしか言わなくてマトモな萌え語りすら
してない奴が少ない足りないもう自家発電も限界!ムリ!誰か下さい!とか
毎日言っててすっごいイライラする。
他の人達はイラストも割りと頻繁にあげてくれるし
萌え語りも毎日してるのにあの人は一体何を見てるんだろう。
212マイナー:2013/10/27(日) 04:27:39.49 ID:D6YRiDbp0
すいません書く場所間違えました...
213マイナー:2013/10/27(日) 16:53:23.48 ID:n8cU0dXD0
支部で作品が50未満のせいか、AB投稿一桁の自分ですらABの人という認識の自カプ
そんな中、ABアンソロ作りたい!っていう勇者が現れたのはいいんだけど…
募集面子が今から不安で仕方ない
殴り描き&htrのコンボの漫画で埋まりそうでorz
普段AB描いてない上にAB本命でもない人多そうなんだよな
マイナーカプだからアンソロ出るだけでも御の字なんだろうけど、すごくもにょもにょする
214マイナー:2013/10/28(月) 23:26:29.80 ID:10PeZaPh0
今さらなんだけどこのスレって
何で同人板と脳板に同じのあるの?
215マイナー:2013/10/29(火) 02:52:47.60 ID:LU24KzjL0
元々同人板に立ってたのが何故か脳板に移動させられてそっちで続けてたら粘着荒らしが居着いたために
身バレ等心配のない一部の人達がIDの出る同人板に戻ってきた
重複の問題はあちらが脳板らしく作り手達のスレでこっちはROM閲もOKで線引きされてたとおもう
216マイナー:2013/10/29(火) 11:44:39.89 ID:HTVReb8G0
ただでさえ狭いジャンルで
一番目立っててガンガンいろんな人に絡む人のキャラ解釈が全く合わない
萌キャラ以外どうでもいいと思ってるような発言も多いし、テンション痛いし正直苦痛
でも貴重なジャンル者だと思うと縁を切れない
217マイナー:2013/10/29(火) 18:02:21.32 ID:NBss4KbNi
Twitter上で数少ない同士が解釈の違いで言い争ってて辛い
不人気だし公式からの燃料ももはや期待出来ない状況なんだから少しは仲良くして欲しい
218マイナー:2013/10/29(火) 19:19:39.59 ID:4KvsBVsb0
>>210
そういうつぶやき見ると嬉しいよな、モチベも上がるし
ただジャンル内で自カプの存在感が少しでも出てくると
苦手って人の愚痴や批判が来るかもって恐怖感もある
219マイナー:2013/10/29(火) 23:17:32.71 ID:4oSAHIBZ0
AB足りない増えろください支部で○件しかないなんて!?とやかましい人が
スパークでうちのAB本をスルーしていった現実
向こうよりこっちの方がhtrだから読む価値もないってことだろうけど、なら増えろとか言うなよ
ジャンル分母が大きければこんなに心折れることもないのにな
220マイナー:2013/10/30(水) 00:36:11.89 ID:xBtkxa/b0
コミケでも2,3サークルあれば増えたと大喜びするジャンルだけどマイカプは自分以外未だゼロだ
部数も段々下がってるしもう無理にオフやることもないかなとオン専も視野に入れ始めてる
221マイナー:2013/10/30(水) 01:53:08.45 ID:DVLXKejo0
>>215
ありがとうーそんな経緯があったんだね
書き手は脳板で、こっちはどっちもいいよだったのかそっか
222マイナー:2013/10/30(水) 22:04:40.51 ID:mMNOCcaW0
>>220
オフ活動は2年に1冊程度のオン専に近い状態でまったりやってるよー
原作の進行遅いしモチベも下がり気味な状態で義務感だけで無理に本出していくのもな…と思ってさ

ジャンル内にはジャンルspを保つことが大事という考えで
折れそうになりながらも頑張ってる猛者達もいるけど
自分が同じことしたら「もう疲れた!このジャンルやめる!」ってなりそうだ
もし最後の一人になっても猛者サークルさん達のようには頑張れないと思う
自分に負荷掛けてジャンルを嫌いになりたくないんだ
223マイナー:2013/10/30(水) 22:09:43.01 ID:xBtkxa/b0
>>222
220だけどまさに義務感だけで本出す状態に近かったからなんか元気出たよありがとう
今は1年に2冊程度なんだが2年に1冊か、そんなのでもいいんだねーなんだか目ウロコだ
224マイナー:2013/10/31(木) 22:41:10.13 ID:jk4ZpcVM0
BC(王道人気)の人がABの自分をよくお気に入りしてくれるんだけど何でなんだ
最初は別カプの人にも見てもらえて嬉しいわ〜と思ってたはずが
BCの人がツイで、たまにはおつまみ感覚で!箸休めに!B受けもイイネ!と言ってるの見て
何かお気に入りされても穿った見方してしまうようになった
マイナーこじらせてからどんどん考えがねじくれてく気がするわ
225マイナー:2013/11/02(土) 16:02:26.32 ID:U7PGNnQ+0
>>224
おつまみ感覚とか箸休めとかそんなの知りたくなかったよね…乙です
普通にABもBAも好きな人もいるはずだから気にしないほうがいいよ
226マイナー:2013/11/02(土) 21:41:26.72 ID:E3dlHo/V0
斜陽ジャンルにハマって衝動のままに描き殴ったりツイッターで妄想を呟いてるけどhtrだから申し訳なくて辛い
227マイナー:2013/11/02(土) 23:44:15.30 ID:SwdIwHbQP
ちょっと質問なんだけど公式で一切脈が無くなったカプ好きな人ってどうやって耐えました?
ついこの間自分の好きなカプがそうなっちゃって(前作まで少しはあったけど新作で綺麗さっぱり消えた)
ここんとこ何にも身が入らずあああああああああああああああああああああああって叫びだしたい気分…
228マイナー:2013/11/03(日) 00:01:10.15 ID:4hPwfrCx0
>>227
いや自分は耐えられない萎える
まだ他に自カプ二次やってる人が何人かでもおられれば
その人たちの作品や萌え語りに浸って現実逃避したり萌え補給したりできるんだろうけど
自分はいっつもオンリーワンか、ツイでただ「AB萌え!」みたいに
全然萌え補給にならない呟きをたま〜に見かける程度のカプにハマるから
公式で自カプがあり得なくなったり対抗カプが成立しちゃったりすると
自分の萌えがあり得ない捏造に思えてきて、辛くて耐えられなくなる
こうなるともう無言パチとか支部の評価とか数字で支援されても救われない
229マイナー:2013/11/03(日) 00:28:48.63 ID:MQco8IMK0
既に公式で否定されてる有り得ない捏造カプに10年近く萌えてる私はw
ノマでとっくの昔にそれぞれ他に相手が決まってるキャラ同士をくっつけてるからマヂ原作レイプ
そりゃ公式者から袋叩きにされるわorz
230マイナー:2013/11/03(日) 00:50:42.41 ID:kzMG/yuUi
私もノマで捏造orz
原作は一応プレイヤーが好き勝手にCPを作れるジャンルなんだけど、
推奨CPがあったり、続編で別のキャラとくっついたりで辛い

公式で否定されようと他の人に何か言われようと、萌えが続く限りは書き続けるけどね
231マイナー:2013/11/03(日) 01:37:46.96 ID:VjEkWLh40
>>225
今頃だけど愚痴こぼしにレスありがとう〜気にしないようにするよ
232マイナー:2013/11/03(日) 02:52:12.96 ID:SvRbwx620
支部に作品増えない更新マダー的な呟きを
定期的にするヤツがいてすっげーイライラする
自分の作品の割合増えてきたしこれから
カプタグつけずに投稿しようかなと思ってる

やる気削ぐ呟きだけして何もしないこいつに見られたくない
233マイナー:2013/11/03(日) 05:43:16.05 ID:eEVtoq6E0
ジャンルがマイナーどころかドマイナーなのにキャラ人気カプ人気で煽りあいとか
馬鹿馬鹿しいのを通り越して呆れる
234マイナー:2013/11/03(日) 05:55:25.40 ID:DgwfJXWOP
あるある
マイナー内で人気合戦とか虚しくなるよ
人気ジャンルからはまとめて不人気扱いなんだし
235マイナー:2013/11/03(日) 12:32:18.66 ID:QDfwQ1Vl0
あるある
AB人気でいいですよねとBAの人に言われてもどっちもオンリーワンカプじゃん…と虚しくなる
236マイナー:2013/11/03(日) 17:30:37.26 ID:GpQyUDE60
>>232
自分もタグ無しで投稿しようか悩んでる
でも本当にマイナーなのでタダでさえ少ない閲覧が更に減るだろうなと思うと
特定の人になるべく見られたくないという気持ちと
その他の人には見て欲しいという気持ちの間で揺らいでる
237227:2013/11/03(日) 19:08:16.93 ID:p8Ma+mWAP
>>228>>229>>230
レスありがとう
自分はこれが好きなんだ!放っておいてくれ!って思うと同時に
>>228の気持ちも良く分かる
捏造乙wとか言われたら気にしないと言いつつも滅茶苦茶凹む自信があるわ
238マイナー:2013/11/05(火) 14:36:21.72 ID:wAUtyBCP0
>>236
見られたくない相手のIDさえわかればブロック出来るよ
239238:2013/11/05(火) 14:41:19.28 ID:wAUtyBCP0
ごめんブロックしても絵は見られるんだね>>238は忘れてくれ
240マイナー:2013/11/05(火) 21:53:46.37 ID:wUWXIq5z0
絵は見られるけど評価とかフォローできなくて気づくんだっけ?
241マイナー:2013/11/06(水) 02:01:30.51 ID:uQST1qBE0
サイト見たり本買ってくださるのはほとんどが他カプ本命の方
落日ジャンルなので動いてるだけでもいいらしい
「面白いです」「続き楽しみです」と言っていただけるのはありがたいが
ハイテンションカプ萌え感想はもうずっともらってないわ
242マイナー:2013/11/06(水) 02:33:13.69 ID:8WCb9xyH0
>>241
てゆーか自カプ本命の人が周りにいないわ…
ジャンルは別々のオンリーワンカプが数人いるだけだ
感想もらえるだけ裏山
243マイナー:2013/11/08(金) 03:22:53.65 ID:JgsRnC3W0
愚痴
マイナーABの美味しいネタが公式であったら「Cに嫉妬されたいからわざとやってるとしか思えないw」と水をさしてくるCB者
他カプ者が萌えてるところに毎回無神経に水差してくる
こんな事したらまたCが拗ねるwこのあとBはご機嫌取り大変だwCに構ってほしくてわざとやってるw等々
こっちはAB2人の行動に素直に萌えてるのに、関係ないCを割り込ませるなよ図々しい
CBセットが当たり前だと思って図に乗ってる信者うざくてしょうがない
244マイナー:2013/11/08(金) 19:28:37.29 ID:H23qeqMa0
>>243
気持ちはわかるけどね腐の頭の中はそんなもの
自分もマイナー捏造妄想の日々だ

マイナーABの美味しいネタが公式きたときがある
ジャンルの主カプはA総受けかCAメイン
ABネタを見たCA好きが「でもCの方がもっとAを好き」と主張
わかってるけどさ公式でCAネタはたくさん投下されてるじゃん
めったに投下されないABネタなんだから見逃してくれよ萌えさせてくれよ
そっちと違って餌が少ないんだから少ない餌まで横取りしないでくれ
245マイナー:2013/11/08(金) 20:12:00.45 ID:YEwMoeJI0
この流れ身に覚えがありすぎて涙出る
AはこのあとCにお仕置きされるんですねわかります、みたいなのとか挟んでくるのほんとやめてくれと思う
ほっといてほしい…
246マイナー:2013/11/09(土) 00:19:35.43 ID:kO5Rbh/D0
そう言うの見る度に、メジャーやそこそこ人工の有るジャンルだったら
別カプメインの人と成り行きや無理につながったりせずに
それぞれのカプで集まるから御互い距離とって平和なのに…と思ってしまう
247マイナー:2013/11/09(土) 00:50:35.36 ID:iQ/hyRgz0
マイナーで逆リバや解釈違い絶対無理だから、Twitterでも繋がらず交流もせずぼっち…
サイトに来てくれる閲覧者さんが支え
ほんと、人口多いメジャーなら合う書き手さんもきっといるんだろうなあ
248マイナー:2013/11/09(土) 01:02:04.82 ID:yf6yp9190
同志がいなくて他カプの人と交流すると
なにげない一言にやたら傷ついたりしちゃうからね…
249マイナー:2013/11/09(土) 02:50:47.75 ID:YZKF3OC20
同じ作品ファンからも悪気のないひとことでけっこうくるよな…
250マイナー:2013/11/09(土) 04:20:15.43 ID:JrFJ6cA40
この流れで自分も誰かを傷付ける側になってる場合もあるかもとハッとした
マイナーだからよけいに燃料投下に興奮するあまり考えなしな発言をしてしまっているかもしれない
マイナーかどうかに関係なく心無い発言は嫌な気持ちになるよね
自分も気をつけようと思った
251マイナー:2013/11/09(土) 11:45:03.04 ID:tTEdyrHR0
それはもうしょうがないんじゃないかな
他人の萌は自分の萎え、その逆もまた然りだし
マイナージャンルで扱ってる人少すぎるからカプ関係なくツイとかサイトとか見てたけど
自カプAB(脇役カプ)とはかすりもしない別の脇役カプの人が他キャラdisってて見てて気分悪くなったり
することあるよ
252マイナー:2013/11/09(土) 19:52:51.36 ID:kO5Rbh/D0
もう少しだけでも同士が居れば、無理に別趣向の同ジャンルの人と繋がらず
適度に距離取ってれば解決な問題なだけに切ない
253マイナー:2013/11/09(土) 21:39:53.93 ID:vkR//k650
傷つくの流れで
バツイチのマイナーキャラAが好きで、その元妻(もう出て来ない)とのCPも好きだった
同じようにAが好きなサイト管理人さんに親近感を覚えていたんだが、
ある日「B(元妻ポジションに出てきた新キャラ)との場面が萌えた。もうくっついちゃえよ」の一文に
かなり勝手に傷ついたのを思い出したw
相手は何も悪くないのに、こっちが一方的に同志と思い込んでいた分ダメージが大きかった
254マイナー:2013/11/09(土) 22:03:43.97 ID:JuaU1Wvi0
自分はAB王道の中、ほぼオンリーワンでCBなんだが
好きキャラがかすりもしないので安心して交流してた他カプ派の人が
「最近AB作品を読む機会があって、すっかりはまりました!
Bには今まであまり興味なかったけど、ABで初めて彼の魅力に気付けました
一度AB書いてみたいな」とか言い出す事が結構ある

カプの好みなんか人それぞれだし
自分だってそういう事あるし、と胸に言い聞かせても
今までうちのCB読んでほめてくれてたのはただのお世辞だったんだな、
Bの魅力を伝えるまでの力はなかったんだな、と勝手に落ち込んで
なんだかその人にも距離を感じてしまうようになる
自分がマイナー趣味なの分かってるつもりでも
やっぱりどこかで他人に期待してるんだなあ、情けない
255マイナー:2013/11/10(日) 01:11:01.68 ID:G5LrkKTb0
>>254
それはショックすぎる…超乙
自カプにハマってくれないところまではしょうがないと思えても
後から(しかも他の人の二次で)対抗カプにハマられるのはキツすぎる
もし自分がそんな目に遭ったら勝手にめちゃくちゃ傷つく自信があるよ…

自分愚痴
連続でマイナーなゲームジャンルにハマった
どこ見てもカプ同士いない以前に、数字板のジャンルスレ見ても
過疎ってるだけじゃなくてカプ萌え語りが全然ない
少ない書き込みは、「A萌え〜」「Bカワイイ〜」+自分のプレイ実況みたいな
読んでも全然萌えられない短文ばっかりで、もちろんレスも付かない
意を決してネタやカプ萌え書き込んでもまったく絡んでもらえない
ゲーム二次って結局、同じ名前の違う世界に
それぞれ萌えてるようなもんなんだな…寂しすぎる
256マイナー:2013/11/10(日) 15:37:19.10 ID:xMwx2VcY0
自分の最萌えはABなんだが、ジャンル内王道はCB(どっちも腐)
CとBは公式で親友同士、AはBをほとんど一方的にライバル視してるキャラ

最初はCBも好きで見て回ってたけど、AがCBの仲を邪魔しようとして失敗とか
Aが当て馬扱いで悪者にされてる作品が多くてCBが嫌いになってしまった
もちろんCB者の人がみんなそうって訳じゃないけど、A最萌えの自分にはキツかった
確かにAは最初嫌味な奴でBやCに意地悪を言ってたが、後でちゃんと改心したじゃないか…
AB作品でCを当て馬にしたものなんて見たことないのに、何だろこの差は

あと公式のAからBへの思いは完全に一方的なものじゃなくて
BがAを心配したりする描写も多少あるのに、BはCとラブラブ! と主張して
ABを捏造みたいに言うCB者の人がいるのにも困惑
BがCとは親友のまま、Aとくっ付くって妄想がそんなにおかしいだろうか
257マイナー:2013/11/10(日) 17:39:52.41 ID:O2oAT7JO0
>>256
おつかれ…他CPの当て馬とか都合のいいように利用されるのってきついよね
自分も似たような状況だよ、対抗・王道が大正義って感じで居心地悪いし、
CPの片方が雑に扱われてて本当に凹む
自分は大真面目に妄想してるのに…って思ってしまって駄目だ
周囲なんか気にせずのびのびやれたらいいのにね
258マイナー:2013/11/10(日) 21:24:39.79 ID:TVtDkSrj0
マイナージャンルで人口少ないと周囲把握出来ちゃうもんね
苦手なキャラを好きな人とは交流してないけど苦手キャラを苦手とすら言えないから気にせずのびのびしたい…
259マイナー:2013/11/10(日) 22:28:32.06 ID:bdwBi1hn0
微妙に長いぼやき

自カプがABで、Aは受け攻め両方で人気あるキャラ
Bは比較的マイナーキャラで原作で悪役気味だった(Aと和解済み)
ジャンル内ではAC/CAが王道で、Aは人気があるのでその他色んなキャラとカプになっている
Bはマイナーな上に、A絡み他カプ話に出てきたと思えば当て馬や極悪レイパー扱いになってたりする

で、希少な同カプの人が最近やたらとAB以外のA絡みカプやシチュを苦手だとぼやくようになった
自分もB好きだし当て馬扱いが苦手なのは分かるんだけど
あんまり他カプの人も見る場所で他カプや他カプシチュを苦手嫌いと大声で言われると
少数同カプくくりでこっちまで肩身狭くなるのでやめてくれー!
数十人いれば中にはそういう人もいるねですむんだけどさ…
260マイナー:2013/11/10(日) 23:53:02.40 ID:n7rfQ/6P0
ひどい扱いばっかり受けてたらぼやきたくなるのもわかるんだけど
それで自分も攻撃する側になっちゃだめだよね
嫌なことされたから嫌なことし返していいってわけじゃない
同カプ者しかいない場で吐き出すならいいんだけどな
261マイナー:2013/11/11(月) 00:40:30.12 ID:PN+77IPd0
て言うか、適度に同士がいたりメジャーなら自然と同士で集まって話したりキャッキャするから
痛い人以外はそこまで揉めないんだよね、ほんとこの辺りはマイナー辛い
262マイナー:2013/11/11(月) 02:00:06.03 ID:cyXJ++Za0
マイナーと一口に言っても
原作で関係性が濃いにも関わらず片方が不人気や不細工とかでマイナーって場合は割と好意的に見てもらえるけれど
接点薄でマイナーな場合は頑張り過ぎるとこういう印象を持たれると思う


671 :捏造:2013/11/11(月) 01:10:10.77 ID:+sLDZl4i0
好きなキャラBの名前で検索したら今まで見た事もないような捏造カプが大量に引っ掛かった
殆ど一人で書いているらしい
総受けの棒のうちの一人ならまだマシだったが
その人が描いていたのがほぼBCのみ
原作では碌な会話すらない組み合わせなのに何だってBがロックオンされたんだよと
まるでストーカーに狙われたような気持ち悪さがあった
布教のつもりでやっていたんだろうが
あまりに積極的な様子に気持ち悪くなって
それまでどちらかというと好きだったCの事まで嫌いになってしまった。
捏造カプはやる気を出せば出す程逆効果だと思う
263マイナー:2013/11/11(月) 03:39:02.01 ID:ZGpAXb1X0
>>262
でもどう見ても接点薄でも、絵も設定も上手くて萌える神マンガ描きが頑張ると
それ見て三次萌えしたファンが出てきてそこそこの勢力になったりするからな…

接点薄とか他キャラとの絡みが濃いと、黙って待っててもまず同士は増えないし
このカプだって自分が頑張れば萌えてくれる人が現れるかもと夢見ちゃうんだよ
でも自分のレベル(コミュ含む)が低いと、良くて総スルー、悪いと捏造ウザい
なんかまさに(※ただし馬絵師に限る)
264マイナー:2013/11/11(月) 03:47:30.82 ID:7iuUZBf30
>>262
こんなん書いてる方も大概だと思うけど…
何に萌えるかなんて人の勝手だしそれが二次創作じゃないの
ここにだって接点無しカプでずっと萌えてて辛いってレスたくさんあったのに
わざわざ持ってくる意味は何?
265マイナー:2013/11/11(月) 07:12:20.26 ID:sY8Cx+Xz0
>>262
他の人が他カプの話してるところに割り込んで無理矢理BCの話したとか、
他の人が他カプで書いた構図丸パクでBCに置き換えたとかじゃないなら
別に実害もないんだし、ほっといてあげればいいものを…
それにろくに会話もないってことは、原作で少しは絡んでるってことじゃ?

でも>>263の言うことも分かるんだな…悲しいけど
266マイナー:2013/11/11(月) 08:17:26.87 ID:gc+aqVCk0
捏造カプだと2次創作はともかく萌え語りは
原作での2人のここが萌えたじゃなくて
自分が考えたこの2人の関係萌えになっちゃうから
それで逆効果というか布教にならないというのはわかる
原作見ても全然違うじゃんって事になっちゃうしね・・・
267マイナー:2013/11/11(月) 11:05:04.91 ID:g/ZXidd70
自分の萎えは他人の萌だけど
マイナーだから検索で探しまくっててそういうのも見つけちゃう(しかもそんなのしか引っかからない
って辛さもわかるよ
そういう人だと知らずにマイナーゆえの横繋がりで繋がってしまったらもっと悲惨だけど
接点があろうがなかろうが他キャラをdisってまで自カプageしてるような人はその人のカプごと苦手になる
268マイナー:2013/11/11(月) 17:55:57.09 ID:yV4nvIEd0
年数は浅いけど多分自カプで一番小説書いてる温泉字描きにイラッとしてしまう
「本全然ないんですよね…」(←私は何冊も出してる)
「誰かアンソロ企画してくれればいいのに!」(←成人してるんだから自分で勉強して主催しろよ)
「字なんかもう見たくない!カプのエロ漫画読みたい!」(←他の字書きに失礼じゃね…?)
「みんなをお見送りするのが、私の役目…」(←その人自身ハマって長くないし、自分だって旬に浮気してた)
「自カプを戦争地域に布教すれば世界平和になるよ!」(←シリア情勢と絡めてそれ言うとか正気か)
これでかなりの交流厨だからカプ者ほぼ全員と繋がってるし切るに切れない
どこも同じだろうけどマイナーの閉塞感つらいよ辛すぎる
でもヒキボッチは悲しすぎて続かないのは経験済だし、2で愚痴るくらいしかできない…
269マイナー:2013/11/11(月) 20:36:51.44 ID:duACNR0b0
数少ない同じカプが好きな人たちとはカップリング感や趣味が合わないのがわかってるので
最初から距離置いてる。無理してつきあってもいいことないしぼっちのほうがマシ
同じカプが好きなのに意見が合わない人とつきあうってお互い拷問レベルに苦痛だと思う
270マイナー:2013/11/11(月) 21:12:36.97 ID:g/ZXidd70
解釈が合わないともう同じカプと思えないもんね
解釈は合うのに相手は逆カプとかよくある
271マイナー:2013/11/11(月) 21:14:27.47 ID:9Skxv8oL0
>>266
あ、それだ!それモヤモヤしていいポイントだったのか
「接点まるでなくても同じ作品内で生きてんだからもし会ったとしたらこうなるかもしれない」
ってその人の脳内だけで展開してる妄想聞かされて
最初は捏造カプよくわからん派だったけど、そういう萌え方もあるか…?と思ってた
でもやっぱり納得しきれなかったのってそうか…
まぁそんなのも上手い人が描くと「こんな可能性があったなんて…!」って大歓迎されてるけど
272マイナー:2013/11/11(月) 23:22:08.44 ID:K6+m4XtV0
>>271
そしてさらに一方が原作で出番少ない端役キャラだったりすると
関係だけじゃなくキャラも「わたしがかんがえた○○」になってきて
限りなく同名キャラ2人のオリジ作品化していくという…
そしてそんなのも(ry
273マイナー:2013/11/11(月) 23:35:36.53 ID:1S+qvCLm0
現在進行形で捏造カプやってる自分にこの流れ辛すぎるww
274マイナー:2013/11/12(火) 02:15:14.27 ID:wua8SsRu0
>>269
似てるかどうかわからないけど
同じカプだと喜ぶべきなのに他の方の違った解釈をを見てしまうと
何かが壊れていく
自分は交流しまくって萌を共有するタイプではないみたいだ
ヒキスレにお世話になる時期が来た
275マイナー:2013/11/12(火) 03:22:58.20 ID:DSoNDcJm0
めんどくさっ
よく「○○さんのABは解釈違って辛い…」とか勝手に愚痴られる側だから意味わからん
人の解釈違い見ると自分の解釈が壊れたり汚された気分にでもなるのかね…
自分の作品はこうですってのがあってそれ書いてんなら別にいいじゃないか
何でこっちが悪者みたいに言われるんだろ
こっちは全くアクション取ってないしそっちが勝手に見てくのに
276マイナー:2013/11/12(火) 03:34:19.16 ID:DSoNDcJm0
ごめん…脊髄反射で書いちゃったけど
274も悩んで書き込んだのに、それに対して攻撃的なこと書いてすみません
277マイナー:2013/11/12(火) 03:51:38.90 ID:1HuOupKQ0
稼働中のサイトは自分ともう一つだけというあるキャラ
ツイッターで検索かけると……という話を見る度に
いくら自分が検索かけても贔屓キャラ受の話をしてる人なんて殆どいないし
二次の感想呟いてくれてる人なんて皆無だから
自分の好きなキャラはここでも更に輪をかけてマイナーなのかと愕然とする
自分のとこは一応それなりに人来てくれてるし一時はこれしか需要なのか結構感想もらえたし
何より長年そのキャラ受け一本で活動してくれてる良サイトがあるのに
そのサイトに関する呟きすら一切見つけられないのは何故なんだろう
探し方が悪いのか?
278マイナー:2013/11/12(火) 03:57:53.51 ID:Q1l/XblK0
>>276
いや、「自分から交流してるわけじゃなくて向こうが勝手に見に来てる」のに
「相手にも見える場で、名指しで解釈違いを愚痴る」ってのはやっぱひどいと思うぞ
解釈違いが嫌な気持ちは分かるけど、それを相手に聞こえるように言うのはダメだろ

捏造の流れで愚痴(フェイクあり)
以前好きだったオンリーワンカプABがほぼ>>262の2行目状態だったんだ
そのジャンルは商業でコミカライズされてて
話はそのジャンルのキャラと設定を踏まえた二次漫画家のオリジナルなんだが
ジャンル者に割と人気があって、二次やってる人でも読んでる人が多かった
ところがこの二次漫画家にはご贔屓キャラCがいて
でも原作ではCと親しくてネタにしやすい魅力的なキャラがいない
それでなのかコミカライズでは、原作ではたった一回同じ試合に出ただけで
会話もない程度のAが、なぜかCと親しくなるネタを始めた
それが読者にウケたらしくてこのネタはその後も続いて定番化
気が付いたらジャンル者の間でも「AといえばC、CといえばA」がデフォに
カプ同士いないから悔しさを吐き出せる相手もいなくて本当に辛かった…
279マイナー:2013/11/12(火) 09:30:06.27 ID:Y+u1qtRK0
寂しがり屋で交流しまくりクレクレまでするのに地雷に敏感で解釈違いつらい……(;_;)
とボヤいては他人のMP削りまくる人はマイナーのブラックホールって脳内で呼んでる
どうしても見逃せない地雷を持っているから自衛手段としてヒキを選ぶなり
どうしても交流はしたいからせめて無理におべっか使わなくても言わんでもいい事は言わないようにしようとか
自分を理解して行動する人は他人に親切だと思うわ
280マイナー:2013/11/12(火) 16:02:53.22 ID:aD/fZcXQ0
>>276
274だけど、心の中でそう思ってしまっただけで
愚痴を言ったり人に迷惑をかけたことはない
今はもう見ていない
281マイナー:2013/11/12(火) 16:24:38.02 ID:ZoxYS+G40
そして辛かったことを思い出させてしまい申し訳ない
282マイナー:2013/11/12(火) 17:26:36.66 ID:p9aH3Z1+0
ツイでマイナーを嘆いてたら準王道CPのフォロワーが便乗してきた
リアルにお前は何を言っているんだと思った
確かにジャンル自体はマイナーだけど、
そっちは同志が二桁はいるじゃないですか…
マイナーの基準は人それぞれとはいえ、ジャンル二番手のCPをマイナーと呼ばれたら
オンリーワンの自分は一体どんな顔すればいいんだ
283マイナー:2013/11/13(水) 01:33:03.52 ID:DZJN41uc0
現ジャンルのマイナーカプで最初はなかなか寂しい思いをしていたものの
最近は同カプでサークルも買い手もマイナーながらも増え友達もできて楽しく活動しているんだけど
突然あるジャンルに物凄い勢いではまってしまって
そこが今のカプよりマイナーでとても寂しいことになっていた
もう本当にマイナーに行くのは嫌だけど燃え上がる萌に抗いきれない気がする
284マイナー:2013/11/13(水) 23:33:52.65 ID:ahZp7qlHi
あまりにマイナーで世間的に否定されまくってると
こんな気持ちになるなら最初から好きにならなければ良かったと思う事がたまにある
けど大好きなんだよなあ
285マイナー:2013/11/13(水) 23:34:14.86 ID:NjRH+nhh0
我ながらなんだそれと思うんだけど
移動する人を見送るときに
マイナー→よりマイナー  寂しいけど最敬礼
マイナー→流行旬メジャー なにも悪くないけど一瞬ぐっと詰まる
の心情になってしまう
286マイナー:2013/11/14(木) 00:02:14.26 ID:uAa6eOqW0
>>284
たまにならいいよ、たまになら

自分は布教失敗して、まるで自分の体を食いながら飢えをしのぐみたいに
かつての自分の萌えを食いつくしながら創作し続けた果てに
萌えと気力が枯れ果てるといつもそう思う
そこまで行っちゃうともう「けど大好き」とも思えなくなって黒歴史化
やっぱりオンリーワンは下手に二次なんかやらずに脳内妄想やチラ裏らくがきだけに
とどめてた方が、萌えが楽しく長持ちするからいいんじゃないかと思う
でも萌えがくるとどうしても一緒に萌えてくれる同士が欲しくなるんだよな…
287マイナー:2013/11/14(木) 08:04:57.52 ID:jW8Ky9Wv0
飢えすぎて、地雷と分かっているのについ読んでしまい
とてつもなく凹むことを定期的にやってしまう
作品に溢れてたら好きなカプの好きな解釈だけ選んで読めるのになって思う
288マイナー:2013/11/14(木) 11:31:42.92 ID:f/7EU4yp0
飢えすぎてジャンルサイト見つければくまなく見る、雑食なのでなんでも平気さ!だったのに
あるサイトの管理人が原作批判したり他キャラdisったりする面倒な性格でとにかく近寄りたくない感じで
そこに通う内にそで扱われているカプが地雷になってしまった
もう支部で目にも入れたくない
289マイナー:2013/11/14(木) 11:40:30.44 ID:5PbNDKrm0
ありがたいことにマイナー自カプのサイトにも常連さんが両手くらいはいるけれど
誰一人フォロワーじゃないっぽい。
(フォロワーの大半は別ジャンル繋がり)
今完全に萌えを呟いても壁打ち一人相撲なので常連さんの一人二人でも
相互フォローになれたら萌えを語り合えるのになと思うと寂しい。
290マイナー:2013/11/14(木) 15:18:40.57 ID:J9sumHL40
いろいろと難しいジャンルなのでオンラインには好きな二人のカプ要素抜きのものばかり上げている
それもほぼオンリーワンで、オンリーワンだからこそコメントはいただけて励みになっていたりするけど
先日、コメントを下さった方(受違い他カプ)が自カプを書いてくれた
それ自体はすごく嬉しかったんだけど、同時にいただいたメールに
「うっかりABを書きたくなったのは私さんのお話を読んで影響されて〜!」とテンション高くあって
なんていうか…すごく嬉しいんだ、自カプが増えたのも影響されてくれたのも嬉しいんだけどさ
「うっかり」の一語にもやっとしてしまう自分は心が狭いんだろうな

まさかそんなこと表で言えるはずもないのでここで吐き出し
デリケートジャンルなのに普段からエロとかばんばん上げてる人だからっていうのもあるかもしれない
291マイナー:2013/11/14(木) 15:20:01.57 ID:J9sumHL40
ごめん>>290訂正
×受違い
○攻違い
292マイナー:2013/11/14(木) 15:37:08.39 ID:sY1Ab9UM0
>>289
萌え語りだけでもしたいって思うよね
同じものが好きな人がいるだけでも癒される
だからしょっちゅうツイ検索かけたりしてるがなかなか出会えない
293マイナー:2013/11/14(木) 19:09:54.58 ID:bOmfQvI80
マイナーでも単に無名なだけ、人が少ないだけならマシなほうで
ヘタに「売れなかったことで有名」「不人気キャラとして有名」みたいな扱いになると辛いな……
294マイナー:2013/11/14(木) 20:16:52.94 ID:7pSpkNjj0
>>287
わかるわかる
自分も何回も同じことして毎回後悔して帰ってくるの繰り返し
一回くらい違う雰囲気のもの書いてくれるかなって勝手な期待しちゃうんだよね
根本的に解釈も萌えツボも違うんだろうから
自分の理想と交わることはないと諦めるべきだとはわかってるけど
295マイナー:2013/11/15(金) 04:26:11.13 ID:JhJZvM4Y0
>>290
心狭いっていうか「うっかり」のニュアンスがその人と>>290の間で違うだけなんじゃないかな
単なる強調とか謙遜(私なんかがうっかり〜みたいな)の意味で使う人も多いよ
296マイナー:2013/11/17(日) 00:34:13.82 ID:lJSTmIKl0
解釈違いの人、無理しないでいいから読むのやめて
何で上から目線
297227:2013/11/17(日) 00:37:06.77 ID:4ePoVbrJP
自カプABと対抗カプaB
この二つは読み方が一緒なもんでよく「aBで変換したらABになっちゃって辛い」とか
「aBはありだけどABは無い」とか言われてきついのなんの
わざわざ引き合いに出されてるからABでツイッターとかで検索するとこんな呟きばっかでる
298マイナー:2013/11/17(日) 14:20:34.71 ID:vq/dFKC5O
>>297
わざわざ引き合いに出さないと
自分の好きなカプのことすら話題に出せない連中のことなんざ気にしない方がいいよ
299マイナー:2013/11/17(日) 14:40:06.15 ID:V7dmJ7u+0
>>297
自分もジャンルAの『太郎(フェイク)』って名前のキャラが好きで
太郎で検索すると
「ジャンルBの太郎かと思ったらジャンルAとかいうのの太郎って同名キャラでテンション下がった」
「ジャンルAの太郎紛らわしい」
ってつぶやきばかり出てきた

両方共同人的にはマイナーなのでジャンルBの人達も飢えてるんだろうなとわかるから辛い
300マイナー:2013/11/18(月) 15:34:14.76 ID:P1pWGNi70
マイナーな上に少数派解釈で地雷が多いのでヒキやってる
すごく熱心に追いかけてくれる閲覧者がいて同カプの友達に
自サイト紹介してると言ってくるのでハラハラする
そこまで気に入ってくれるのは嬉しいんだけどさあ…
301マイナー:2013/11/18(月) 16:15:00.59 ID:+/Xkg5z80
ナマジャンルでオンリーワンやってる自萌えできない字書きの自分は
このままひっそりと孤独死するしかないのだろうか
書けば書くほどコレジャナイ感に苛まれて枯渇していく…
302マイナー:2013/11/18(月) 20:52:42.05 ID:YjL8fuFg0
自分の好きなカプAB
偶然見つけたイベントのジャンル別表みたいなので
そのジャンルは3,4位くらいでけっこう人気ジャンルなんだけど
ABカプ総数が10切ってた・・・
原作でAと仲が悪いCが攻、Bが受のカプはその百倍くらいあって
どんだけA人気ないのって凹。

ABオンリーで同人やってる人は影響受けやすいタイプばっかで
その中で崇められてる人とトレスですか?ってほど絵柄が似ていて
(原作には似てない)作風もソックリ。多分その人に擦り寄る為に
わざと似せてるらしい(「○さまに捧げます!」「○さまの設定で
描かせていただきました!光栄すぎます」とかそんなんばっか。

残念ながら○さん、実際お会いしてすごく苦手なタイプで
馬も合わなくて、未だにその人の作品+取り巻きの作品は
見れないので結局萌えが一切補給されずモヤモヤする
303マイナー:2013/11/18(月) 20:58:08.50 ID:gSLhScbF0
>>302
○さんの作風が苦手ならわかるけど人物まで批判する必要あんの?
304マイナー:2013/11/18(月) 21:57:26.19 ID:zsObBOOR0
他人が自発的に書いたABが読みたい見たい
もう五年叶わない
305マイナー:2013/11/19(火) 04:22:02.42 ID:38g2tOLv0
ABの略称は自分で作った
タグ検索しても自分の以外出てこない
他の略称があるかもと思いつく限り突っ込んでみるが出てこない
ツイッターで話し相手がいるだけマシなのか……
306マイナー:2013/11/20(水) 22:03:56.02 ID:galdHmui0
前に劣化スレにも書いたけど、原作の劣化でジャンルが縮小→マイナー化って辛いな

第一シリーズとその数年後に発表された完結編の第二シリーズの質が
まさに天と地の差で、あれだけ盛り上がってたジャンルがすっかり人いな
おかげでただでさえ少数派の自カプがさらにマイナーまっしぐらだよ…
第二は自カプの萌えシーンもあるんだけど、第二で扱いが酷くなったキャラがいたり
ストーリーの展開が強引だったりしてあまり見返す気がしない
自カプのことを考えているときには萌えていられるけど、ふとストーリーや他キャラに意識がいくと、
他の人のように自分もジャンルから離れてしまいそうだ…

原作が面白いなら自信を持って他人に薦められるが、
第二シリーズが酷いのでちょっと布教はできないや
307マイナー:2013/11/24(日) 10:49:15.02 ID:4yNOG2X/0
現在のジャンルが支部ツイ中心なので日課としてカプ名でツイ検している
今まではマイナーカプABを話題に出す人はだいたい雑食系の人で、ABもつまみ食いしてるみたいな感じだった
ところが公式がAB中心のエピソードを投下してきてから「ABありえない!」系のツイートも引っ掛かるようになった
ここまでは仕方ないことだけど、前にABに興味示したことのある雑食の人たちまで
「なんでAB展開なんてやるの!?BにはAしかいないのに!」と呟きだして切ない
しかもAB展開に伴ってBに死亡フラグが立ってるから
「お願いだからB次回で退場して!別にADの当て馬としてなら生きててもいいけど…」とまで言われていた
いくら多数派でも言っていいことと悪いことがあるよ……しかも基本的にキャラ死なない原作だから余計に悪意を感じるよ……
308マイナー:2013/11/24(日) 23:59:29.19 ID:zG+nikxm0
テンプレキャラ崩壊が流行ってるけど地雷
でも心に感想くれたりブクマしてくれる人が悉く
テンプレキャラ崩壊創作やってる人で色んな理由で悲しくなる
309マイナー:2013/11/25(月) 23:40:13.03 ID:Pi51+fyt0
一年くらい前からマイナーカプの自炊をはじめてしこしこやっていたのだけれど、最近ハマった旬ジャンルのマイナーカプを一作だけ思って書いてみた。
……旬ジャンル美味しいです。だってマイナーなのに小説なのに今までで一番ブクマついてるし評価も高い。
これはイナゴになる人の気持ちもわかるわ。楽しいもん。
とりあえず一通り舞い上がって今は落ち着いて自ジャンル書いてる。
310マイナー:2013/11/26(火) 00:57:23.50 ID:iECxVlVQ0
311マイナー:2013/11/26(火) 01:06:55.90 ID:iECxVlVQ0
ごめん誤送信した

>>307
乙…それきついな。
「ABいいよね」って言ったのは多数派の余裕からだったのかね
覆されそうになったら文句言うって腹立つよね
AD好き!とだけ言っておけばいいのにね
312マイナー:2013/11/26(火) 01:20:54.83 ID:EZxDHEWn0
>>307
ああ、「なんでAB展開なんてやるの!?DにはAしかいないのに!」って事か…
313マイナー:2013/11/26(火) 16:45:04.45 ID:3D7zL7qYO
人気はあるみたいなんだけど、描く人が少ない萌えキャラ。
ツイ検索しても「A可愛い!でもピクシブでのA少なすぎワラタwww」「A萌える。でもAの同人誌出してる人いねぇwですよねw」みたいなのばっか。
こっちはシブにも投稿してるし同人誌も出してるのに。
そんなに自分の描くAはA好きさん達から見て萌えないのか。
ちくしょう上手く描けるようになりたい。
314マイナー:2013/11/26(火) 17:36:38.81 ID:wLWCDsqXO
>>307
うわあ…当て馬大嫌いな自分だったらそんな発言耐えらんね
誰だって好きなキャラ当て馬なんて嫌だろ、せめて色んな人の目につく場で無神経な事言うなやって感じだな
あくまでBは当て馬的ポジションでのABだったんだろうね

>>313
わかるわ
メジャーの色んな大手さんの絵を見ながらあれぐらい上手くなれたら人に影響を与えられそうなんだがなっていつも思ってる
ドマイナ〜や接点無しとかの捏造性の高いカプを本命に扱ってる神絵師って自分は見たことないけど、多分感動すると思う
315マイナー:2013/11/26(火) 23:41:48.38 ID:D/oEbuQh0
神絵師が描き始めた影響であっという間にメジャーになった接点無し捏造カプと
原作で接点ありまくりで半公式カプだがドマイナーで二次創作界ではほぼスルーorプゲラ対象
というパターンもあるぞ!うちのジャンルのことだがな!
原作だけが心の支えです…
316マイナー:2013/11/27(水) 12:23:24.51 ID:pr+kURMw0
>>315
自カプも半公式っぽいから皆原作で満足しちゃって〜という声をよく聞く
原作が最大手
317マイナー:2013/11/27(水) 15:14:53.18 ID:9F/gD+9l0
うちもだ
メジャー扱いされてる割に描いてる人全然いないカプってあるよね…
公式呼ばわりが空しい
それでいて「皆がABでもうちは捏造で頑張ります!」みたいに
あてつけだけはされる
318マイナー:2013/12/03(火) 00:28:19.38 ID:DMwzM9fb0
原作に共通点があるからか熱い感想くれたり熱心にブクマしてくれる人が
関わりたくない某厨ジャンルの人ばかりで複雑
別ジャンルなのにこんなマイナージャンルマイナーキャラ扱いを気に入ってくれるのは
嬉しいんだけど壊滅的にノリが合わないのが辛い
319マイナー:2013/12/03(火) 14:40:04.95 ID:ZgfeYBT00
>>318
厨ジャンルにいる人全員が厨なわけじゃないだろうよ
その感想に厨ジャンル話も無理やり絡めてくるとかなら乙だが
320マイナー:2013/12/03(火) 17:21:36.89 ID:Cr3m11mlO
でも318の気持ちも分かる
生理的に嫌いで関わりたくないジャンルってあるんだよな
もちろん全員が全員厨ばかりではないということはちゃんとわかってるけども、
そのジャンルに関わってるというだけでなんとなく

あっ……そうなんだ……へぇ……

みたいに気持ちが冷めるというか
321マイナー:2013/12/03(火) 20:20:48.45 ID:DMwzM9fb0
318だけどまさに>>320な感じで気持ちが冷めると言うか警戒してしまう
あとそのジャンルの人独特のテンションに面喰う
322マイナー:2013/12/06(金) 13:23:14.22 ID:R/cu4eLf0
マイナー過ぎて貶されてばっかなんだけど
それに耐えられる位のもっと強い心が欲しい
323マイナー:2013/12/07(土) 10:43:11.64 ID:wS17NRf30
自分の最愛マイナーも人気対抗CP者から当て付けや否定pgrされまくりだ
赤信号皆で渡れば〜の精神で強気になって攻撃するのか、マイナー弱小だから潰し易いと思われてるのか
ろくに逃げ場も装備もないのに敵だけは多いとか無理ゲーすぎるだろ。絶対やめないけど
324マイナー:2013/12/07(土) 17:52:07.82 ID:9eieJctO0
2年前はマイナーつれーわーマジつれーわー
と思いながら自家発電してたんだけど
今はほとんど動けずに無言で横たわってる感じ
飢えなんかで熱を冷ましたくなかったよ・・・
325マイナー:2013/12/07(土) 22:20:25.68 ID:ZNUuRWLa0
乙な書き込みばっかりだ

自分もネガな書き込みになるけど、ツイでCP無しだが仲良しな感じの二人の絵をRTされて
「AはBのこと本気で嫌がってるからABってありえないと思うー」と言われてるのを見てしまって
もう虫の息だ。ただでさえ瀕死だったところに効いた
AはBのこと本気で嫌ってなんかないだろ…?
RTしてる人が一番のメジャーCPのAC好きな人だったから邪魔に見えるんだろうけどさ…
数年間孤独に頑張ったしそろそろゴールしたい
326マイナー:2013/12/07(土) 23:34:26.30 ID:6wr+OJvZ0
>>324
自分も今_(:3 」∠)_ 状態だ
飢えすぎて空腹が麻痺した

>>325
単にABありえないだけならともかくRTしてまで言うって…超乙
327マイナー:2013/12/08(日) 16:11:57.32 ID:ryz7pJbqi
片方のキャラクター演じた中の人にまで否定されまくりな最愛カプ
中の人までそんな事言わないで欲しかった…
328マイナー:2013/12/08(日) 16:22:49.39 ID:gxLDj6Xm0
>>326
そうなんだよ…ありえないーだけとかこんなCPあるんだww新鮮wwwとかなら
よく見るからもうスルーできるんだけどな
乙ありがと
329マイナー:2013/12/08(日) 22:22:02.13 ID:ra1tiibU0
三年近く頑張ったABだけど
唯一AB話出来る相手がA受け(最大手)に(こっそり)走ったようだ
もうダメだ〜ついに一人遊びに昇華させる時が来た〜
まずすべてマイピクに移動。そして告知は全くせずに好きなように書〜く
今まではひと目を気にしてたパラレルモブオリキャラもだ〜す
カプだけでもキワモノ扱いなのにこれ以上極めてもなと遠慮してたマニアックエロも書〜く
振りきっていくぜ!
330マイナー:2013/12/08(日) 22:28:12.13 ID:o23BzasZ0
>>329
唯一の話し相手だった人以外のAB好きROMは329のAB絵をまったく見られなくなったわけか…
ROMは同志の数に入らないって感覚もわかるんだけどもなんだかモヤモヤ
331マイナー:2013/12/09(月) 00:06:30.67 ID:gq/KqjfGO
ほんとに好きなROMならマイピク申請してくるでしょ、多分。

愚痴。最愛キャラの単体グッズがようやく出て嬉しくて舞い上がってたら
「AのグッズよりもB(人気キャラ)のグッズ出せ糞公式」
の大合唱だ…そもそもジャンル自体のグッズが少ないけど今まで
Bの単体グッズいくつか出てるじゃないですか。ひとつくらい良いじゃないですか…
332マイナー:2013/12/09(月) 02:15:17.45 ID:TZfyRwpk0
>>331
いやあマイピク申請って相当ハードル高いよ…
マイピク申請より見たい気持ちの方が低いなら諦めろと思われてもしょうがないけどさ
333329:2013/12/09(月) 09:01:37.01 ID:WggIpGx30
>>330.331.332
フォローが減る事はあってもマイピクが増える事はないと思うんだ
本編終了から2年経ってるし当時に比べても1/10以下のかうんとだし
シブでは専門はひとりっきりだしかつてシブ外にいた同士はみんな今は新規にうつっちゃったし
これ以上凹むまでに悟りの世界に行くのも手だと思ったんだよね
334マイナー:2013/12/09(月) 09:07:36.65 ID:M0Hih5Li0
>>333
それでいいと思う
自分は単一だから狭いジャンルでそういうのあると思えば、気持ちわかる
自分は支部はまだオープンにしてるけど
ツイは次カプ受けを攻めにしてる人たちブロって鍵つけたら気持ちが落ち着いたわ
>>329=333も落ち着いたらマイピク限定外せばいいしね
335マイナー:2013/12/09(月) 15:07:32.99 ID:TZfyRwpk0
>>333
330だけど、そうか悟りの世界か…納得したよ
また元気出たら頑張ってください
336マイナー:2013/12/09(月) 15:09:45.69 ID:TZfyRwpk0
あごめん、マイピクで好きなだけマニアック描くんだったね
マニアック嗜好好きならジャンル被ってなくてもマニアック好きだから落ち着いたらまた公開してやってください
337マイナー:2013/12/10(火) 12:00:14.93 ID:sht3tH6y0
最愛のマイナーキャラAは悪役だけどキャラが濃いのでジャンル者の中では結構有名
そのAが2ちゃんの某スレで死ねと書かれていた
嫌われても仕方ないことを作中でいろいろやらかしてるにしろ、
あまりのショックに涙目になったw
338マイナー:2013/12/10(火) 19:50:46.62 ID:j3i4GyFB0
ジャンルがマイナーなせいか大手のネタがジャンルに蔓延するのが嫌だ
大手が結構口悪くて好きなキャラでもひどい罵倒する人でそのキャラのアンチも
調子に乗って罵倒するので一番好きなキャラじゃないけど不快
しかも作中での曖昧な描写を悪意的に取ったdisり方なので捏造みたいなものなので余計に不快だ
これのせいでツイッターやりたくない
339マイナー:2013/12/12(木) 16:03:55.78 ID:ePdJOcIm0
ほぼ誰にも見向きもされなかった自カプ(捏造ノマ)
最近公式に動きがあったせいか、キャラ萌えの人達が自カプ好きをカミングアウトしたり
元々の自カプ者がツイの鍵外してオープンになったり賑わいが微増した印象だった
これまではツイ検索(日課)しても滅多に見かけなかった否定的なツイートをとうとう発見して
凹むよりも否定ツイ呟くくらい目に留まる回数が増えたのかと邪推して喜んでしまったよw
340マイナー:2013/12/13(金) 20:20:09.59 ID:YJ+STMS00
とうとう本編でまったく接点のないカプにはまってしまった
本編での直接の出会いはない上に出会う前に片方が退場してしまったからもう接点無理なんだけど
強い共通点があるから公式で一度だけセットにされたことがあってその時に凄く萌えた
直接の接点がないカプにはまったのは初めてだけどやっぱりドマイナーなんだなあ
たまーーーに「もし二人が会っていたら」を描いてくれる人はいるからそれだけを糧に生きるよ…
341マイナー:2013/12/15(日) 17:16:28.89 ID:F8sBx95P0
数少ない同カプの一人が苦手で撤退(ローカル行き)しようかどうか迷い中だ
嫌いというほど敵意はないし、何かされたという程でもないのだけれど
色々二次同人やキャラ扱いのスタンスが合わないので関わりたくない

でも相手は交流好きというか各方面へ積極的に声をかける人なので
他の同カプの人とまったり交流していても
いつの間にかその人が入ってくる

カプ者が大人数ならその人の手の届かない場所もあるだろうけど
そもそも界隈が数人で狭く、その中で積極的に交流する人が苦手だとほんと逃げ場がないな…
342マイナー:2013/12/15(日) 22:27:34.73 ID:ecolx2pb0
>>341
同じ立場過ぎて涙出てくるわ
苦手意識なだけな分どうしようもないんだよね
343マイナー:2013/12/15(日) 23:17:29.31 ID:GuYz5QGRi
公式カプなのに少なすぎて辛い
一応レギュラーなのにグッズもほとんど出ない
原作だけが救い
344マイナー:2013/12/16(月) 00:04:27.42 ID:/vnR8nD00
支部とツイってどっちに投稿した方が見て貰えるんだろうか
345マイナー:2013/12/16(月) 00:21:22.17 ID:Jp4VdUSH0
>>341
同じくその人を苦手だと思ってる人が他にもいれば少しはマシなんだけど
何かされたわけじゃないから悪口言うみたいだし数少ない中でわざわざ火種落としたくないしで
じゃあ自分が撤退するしかないか…ってなるよね
せめて温泉になるとか
346マイナー:2013/12/16(月) 00:21:51.88 ID:XIbOKlYU0
支部に投稿して、投稿したよツイートすればええんちゃう
どっちみち、とっかかりがないと見てもらえないと思うが
347マイナー:2013/12/16(月) 04:46:06.76 ID:1KGjthdC0
ツイ検索してもAB(自カプ)の人は逆カプについて悪口言ってることなんてないのに
BAの人がABないわって言ってるのは頻繁に目に入る
BAの方が人も作品も多くて王道で、萌えで騒げる仲間もたくさんいるのに
何でわざわざこっちを見るんだろう…
逆カプ無理だからBAなんて見ようと思った事もないのにBA者が嫌いになるわ
348マイナー :2013/12/16(月) 09:31:29.55 ID:Q9H6uLnd0
単一固定なうえにABのBはジャンル内最大大手の責めAは受けという逆風っぷり
悪口も聞かないが口にする人もいない
支部で呼んでもらう為に最終的な手段として文章力を上げ、長文の方向へ落ち着いた
とにかく最後まで読ませようと、そこらへんの萌え小説なんぞ反論など出来ない様な
緻密な物語を、たとえ逆カプが見ても納得出来るものを書こうと思うようになった
仙人になった気分だよ
349マイナー:2013/12/16(月) 09:49:42.47 ID:u5g5ywsFP
逆効果\(^o^)/
350マイナー :2013/12/16(月) 12:32:34.17 ID:Q9H6uLnd0
>>349
たしかにな
ジャンル者じゃないかオリジナルの小説書きのブクマだけが増えて行く
布教としては疑問が残る
351マイナー:2013/12/16(月) 13:00:24.53 ID:Kj3jOcSK0
>ID:Q9H6uLnd0
ごめんそれだけの分量でその誤字っぷりなのに長文はちょっと不安すぎる…
352マイナー:2013/12/16(月) 13:24:10.00 ID:Jp4VdUSH0
>>348
うん、長文字書き目指すならもう少し文章推敲した方がいいと思う
353マイナー :2013/12/16(月) 13:24:55.53 ID:Q9H6uLnd0
>>351
またか。最近誤字が増えた。集中も出来ないし進まないし筆が止まる事も多い
萌えだけはあっても吐き出すところは自分のところだけで閉塞感で息が詰まる
最終回から数年たつしジャンル自体も斜陽だし人間関係疲れたしもういいや
足洗う決断付いたありがとう
354マイナー:2013/12/16(月) 13:27:25.59 ID:u5g5ywsFP
うぜえw
355マイナー:2013/12/16(月) 19:59:09.07 ID:zJ2kGXYV0
>>344
ツイに投稿して支部にはツイログって形で纏めて投稿するのはどう?

自カプは一部の人がツイで盛り上がってる
羨ましいけどああいう断続的に交流しなきゃいけないのが苦手だし
公開アカでカプ話や公式キャプにコラとか
許容はできるけど加わりたくなくて見てるだけだった
みんなツイには落書きうpするけどサイトや支部の更新はなし
ツイ見れば自カプ絵を見られるけど最近は見ないようにしてる
356227:2013/12/16(月) 20:52:50.40 ID:YmJnx2sFP
>>347
自分の最愛カプもNLだけどそんな扱いだ
対抗カプCBは続編で完全に成立して最愛カプABは完全に消滅した
しかし未だにABないわーとかそんなんばっか
死体蹴り状態だよ
357マイナー:2013/12/16(月) 20:55:36.66 ID:YmJnx2sFP
名前欄失礼
358マイナー:2013/12/16(月) 22:20:44.46 ID:G7vEXatk0
ジャンル自体がマイナーなせいかカプ問わず交流って人が多くて
オフ会も絵チャもカプ問わず募集ばかり
他カプは嫌いとまではいかなくても興味がないので
行ってもあまり話に混ざれなくてつらい
何が悲しくて自カプ本命の人と他カプや逆カプ話で
盛り上がらなきゃならないんだ・・・
たまには自カプオンリーで交流したいよ
359マイナー:2013/12/17(火) 00:40:47.37 ID:FLZ6Ylas0
>>358
それは自分で自カプオンリーの絵チャを開くしかないよな

マイナーはやりたい事は自分で立ち上げるしかない
アンソロもプチオンリーも絵チャもオフ会も
360マイナー:2013/12/17(火) 00:51:40.30 ID:y73zP3r/0
支部基準でブクマ1000〜5000は安定してる人が
数年間過疎地だった自カプを描いていて物凄く嬉しい反面
細々とやってきた身としては悔しい思いも強いなあ…
361マイナー:2013/12/17(火) 01:43:45.94 ID:rtK3Gfqn0
>>359
交流上手な企画好きがいると盛り上がりが全然違うよね
声がでかい交流好きがカプに興味ない人引っ張ってきてワイワイやってるのとは質が違う
362マイナー:2013/12/17(火) 12:00:37.52 ID:1Dh9Q01wP
>>359
ほんとそれ
でもそのうち「あの人がやってくれるからそれに乗っとけばいいや」って
空気になってくるから注意
363マイナー:2013/12/17(火) 12:43:58.30 ID:vd9M1TRC0
>>358
ジャンル限定フリーお題絵チャを開催している身からすると
固定厨がーとか友達取られたとか全っ然思わないんで
気兼ねせず自分の好きなカプオンリー絵チャを開いてほしい。切実に
364マイナー:2013/12/17(火) 13:24:56.66 ID:FLZ6Ylas0
AB好きさん集まれ〜で絵チャした時確かに皆AB好きなんだけど普通に公式の話ばかりだった
皆普段語れる人が周りに居ないからここぞとばかりに公式の話で盛り上がり
ABの話だけしたかった自分は積極的にAB話題振ったりしたけど
すぐ流れは公式の話に戻ってしまい少しつまらなかった。
365マイナー:2013/12/17(火) 16:20:53.80 ID:X+SokNt80
リアル事情で活動縮小したのに未だにアンソロやってくれませんかーとか頼られる
マイナーで供給不足なのはわかるけど他力本願やめてほしい
やれる環境ならアンソロもweb企画もプチもとっくにやってるよ…
366マイナー:2013/12/17(火) 21:47:54.18 ID:/I7rF23eP
すまん愚痴
ただでさえマイナーなのに最近最愛カプスレに変なタイプのファンが来て、引き篭もるかどうしようか迷ってる
ファンの数が少ないから無下にしたくないけど、自分の妄想を空気も読まずに長文で垂れ流して一人で会話してる感じ
しかも片方のキャラスレアンチスレにまで同じ様な事書いてる
一度別の人が見かねて注意してくれたんだけど、「そんな事言うとまた私が調子に乗っちゃうw」とか言って反省の色無し
ずっと不人気で更に最近公式で完全にフラグ折れたカプ
それでも今まで少ない同士と細々と語ってたけどもう駄目かなぁ
367マイナー:2013/12/17(火) 22:24:37.74 ID:VFtpNnJD0
落日ジャンルに新展開来た
これで新規さん増えるかも、と一瞬思ったが
流行ジャンルだった時でさえマイナーだった自カプに
新規が来るとはとても思えず
落日でさえ時々新規が来てるらしい王道対抗カプが
また賑わうのを横目に相変わらずオンリーワンなんだろうな…
と勝手に先走って泣きたくなってきた
368マイナー:2013/12/17(火) 23:23:21.31 ID:JqXnqSpt0
>>366

少し上でも出てたけど
小さい社会だから、一人合わない人が出現するとダメージでかいよね

場を荒立てないように避けようとすると自分が去るしかなくなってくるし
自分が我慢していても貴重な同士が先に去っていき
残るは合わない人(しかも声が大きい)に…
369マイナー:2013/12/18(水) 00:37:43.23 ID:ZhhlVetS0
>>366
リアルじゃなくて2ちゃんのスレに変なの出てきただけだよね?
今は辛いかもしれないけど、NGでもしてシカト決め込んで去るのを待つしかなくね
そんなどうでもいい人を引き際のきっかけにするのはもったいない
370マイナー:2013/12/18(水) 19:58:09.21 ID:sVlnr1qKP
>>368
>>369
366です
レスありがとう
2ちゃんでの話です
勿論カプ愛を止めるつもりは無いが、そいつが結構しつこくてウンザリしてた
自分の解釈を絶対こう!って思い込んでるというか…しかもやたらwを付ける
とりあえず無視する事にして真っ当な同士と今までと同じ様に接していくよ
371マイナー:2013/12/18(水) 20:14:48.36 ID:hR2ITE4B0
好きなキャラがクズキャラ扱い、いくら叩いてもいいキャラ扱いになってて辛い
もともと数の出てない二次創作も出たと思ったらヘイトだったってのが多くてもうやだ
アンチの言い分もわからなくはないけどそのキャラが好きな者だっているんだよ…
っていうと「あんな○○が好きなんておかしい。○○信者は○○と同じでクズなんだな」と言われるし
372落日:2013/12/18(水) 21:35:34.73 ID:8JLoSb8FO
>>371
同じ状況だ
叩いて潰すまでがセットになってきつい
叩いてる側のキャラだって意味もなくいじめたり憎んだりするキャラじゃないことが多くて可哀想
373マイナー:2013/12/20(金) 01:31:16.57 ID:ZE0yCdhS0
>>371
昔好きだったカプの攻が受ファンにさんざんネットで叩かれまくった挙句
それまでは2人が普通に仲良かった原作でまで
攻が他キャラにクズ扱い、受にも嫌がられまくりにされた悪夢を思い出す
一部の同人者の声が簡単に原作者に影響するネット時代なんてキライだ…

で自分愚痴
同士いなくてしばらく離れてたオンリーワンカプ(複数・ジャンル別)を
クリスマスやら年賀やらの時候ネタ思いついて久々に描いて公開したくなった
でもそういう時期に限ってリアル年賀書きとか掃除とかあって全然余裕ない
そして無理に時間作って無理に頑張ってもたぶん誰にも喜ばれずに終わって凹む
でも諦めたら諦めたで今度は「あのときやっとけば良かったのに
頑張れなかった」と変な自己嫌悪に陥るのが見えてる
とりあえず後で気分が滅入らなくて済む他の選択肢が欲しい…
374マイナー:2013/12/20(金) 16:16:02.61 ID:lOPQShZC0
>>373 自分は忙しい時は手帳とか自分宛のEメールにネタ箇条書きにしてるよ。
クリスマスも正月も毎年巡って来るんだし、いつか時間に余裕ができた冬にでも描けたらな。って感じで。
特に373はリアルが凄く忙しそうじゃないか。今無理しなくてもいいと思うよ。

それでも描きたいほうの気持ちが強いのなら、人に見せるためじゃなくて、その373の愛するカプ達のために描いたらいいんじゃないかな?
カプたちの幸せクリスマスや幸せ新年をこの手で現実に作り出してやるぜ!みたいなテンションで。
……かく言う自分もつい数日前に変なテンションで徹夜して好きカプ達の時節ものを描いたばかりであります……
いいんだ。喜ぶ人がいなくても。二次元のなかでキャラが幸せそうなら。
375マイナー:2013/12/20(金) 20:18:50.95 ID:aQXYsfRq0
わかりすぎる
自分もサービス業だから明日から年末まで
連日超忙しいし年賀状も掃除もまだなのに
逃避もあるのか今やたら手の込んだ更新仕込み中
多分睡眠削る事になるけど、誰も喜ばないかもだけど
マイカプに来年もよろしくお願いしますしたいんだ
376マイナー:2013/12/21(土) 05:45:44.45 ID:Nq0IyB8Z0
>>373
しばらく離れていたのならその間にハマってる人がいるかもしれないよ
描くだけ描いてみたらどうかな
もしかしたら閲覧人口増えてるかもしれないし
気合入れ過ぎたら閲覧少なかった時悲しいかららくがきに色つけた程度にしてみるとか
377マイナー:2013/12/21(土) 18:06:02.57 ID:sxrbMj540
長い愚痴
マイナーキャラAには正妻Bと愛人Cがいて公式でABは仲良いけどACは冷めた仲で
ABもACもマイナーだけどABは他カプ大手が気に入ってて結構描いたり
それを受けて他の書き手もたまに描いたりしてるが
ACはよりマイナーでファンの中ではなかったことにされてる

自分はABは公式で満足してるしAが一番好きなのはBだと分かってるけど
冷めつつも不器用に寄り添おうとするACが好きで取り扱ってる
先日ふと思い立ってさらっとAB描いたらそれを見つけた大手にスイッチが入ったらしい
大手はしばらくAB描いてなかったんだけどツイでABの絵や漫画も描きまくり
ファボもされまくり若干ジャンルにABの波が来ている
大手の書くABかわいいしAB自体も好きなんだけど複雑だ…なんか寂しい
378マイナー:2013/12/21(土) 21:32:28.26 ID:dgBvd3fni
昔の作品で自分はba固定、ジャンルの空気としてはabが王道でaはやや受寄り、bはほぼ攻固定、たまにcbやdbな感じ
自分がツイやってた時は一人だけ仲間いたから楽しかったものの、やめてからは仲間もリアルが忙しいらしく検索かけると
abのつもりで書いた〜けどbaに見えちゃうかも> < とか
ab欲しいab欲しいって言ってるけどたまにはbaもいいよね!でもやっぱりabになるけど(笑)
なツイばかりで見る度に落ち込むんだけどごく稀に
baいいと思うんだけどそもそもa受を見ない
みたいなツイを見つけるのでメンタルに悪いと思いつつ検索をかけずにいられない
379マイナー:2013/12/22(日) 00:43:23.59 ID:Dq9sC6Nw0
最近とある古いジャンルのマイナーカプにハマった
原作読破した勢いでそのまま作品作ってSNSに数作UP
その後に二次創作を検索して、そのカプがマイナーだと知ったのだが

元々そのカプで活動していらした方達から貰う反応が
「カプ作品を作り続けていてよかった!ハマってくれて嬉しいです」とか
以前からそのカプの二次創作を見ている前提で言われるのがほとんどのため
正直、未だに二次創作作品は目を通しておらず、きまずい

自分が原作ハマりたてなのもあり、古いジャンルなのもあって
カプ歴が長い人とのカプ観とギャップがあってあまり合わないんだ…
380マイナー:2013/12/22(日) 00:51:51.65 ID:I1qYgaNJ0
>>379が古参の二次作品を見てハマったわけじゃないと言いたいのもわかるけど
古参の人の言う「作り続けててよかった」ってのも新規の379に見つけてもらえてよかった、
だから「ハマってくれて嬉しい」って程度で言ってると思うよ
直接「私(古参)の作品見てハマってくれたんですねありがとう」って言われたのなら乙だけど
381マイナー:2013/12/22(日) 04:05:07.70 ID:9XensOpw0
マイナーに長くいると古参が増長する傾向はあるよね
自分が古参側だから>>379読んで常に自戒しなきゃいけないなと思った
言われた方からすると「ハマってくれて嬉しい」って何様?だよなー
カプ観合わない相手からの言葉だと余計に反発しそう
382マイナー:2013/12/23(月) 00:48:57.48 ID:emkRwDUE0
マイナーで数少ないのにカプ観合わないと辛いよね…
合ってても絵柄が苦手とかだと更に辛い
もうヒキるしかない
383マイナー:2013/12/23(月) 01:25:31.80 ID:+ZWnCpih0
個人的にカプ感キャラ感合ってて話も良かったら絵が多少会わなくても結構平気になりやすいけど、
カプ感キャラ感全く合わなくて更に絵も苦手な絵柄で合わない、唯一同じなのは同じキャラのファンって事だけ、って
人とは本当に駄目だなとツイしてて最近思った。同じキャラのファンだとフォローされやすかったり
はじめは仲間扱いされやすいからキツいなー…
384マイナー:2013/12/23(月) 07:17:58.29 ID:fQ51esh30
マイナーで苦手な人とつるまなきゃいけないってツイッターのせいかなあ
毎日TLに苦手解釈が流れてきたら嫌でも攻撃的になるもんね
サイト時代はそこそこ距離おけてたから、苦手なものでもフーンで済ませられたし

マイナーだと全員繋がって当たり前みたいな人が
「ウチらABクラスタ最強www」「○さんと△さんやっと繋がったwww」みたいな
謎の連帯感を持ちたがるからしんどい
最強じゃなくていいから黙ってて欲しい
385マイナー:2013/12/23(月) 16:37:07.89 ID:hdTow3egI
ツイだとAC>>BDなのに支部だとBD>>ACと逆転するのは何でだろう
マイナーだから差が圧倒的というわけではないけど常々疑問に思う
386マイナー:2013/12/23(月) 19:42:53.37 ID:HtPMZRkd0
固定者の多いマイナーカプはツイやってる人自体少ない希ガス
387マイナー:2013/12/23(月) 23:09:32.00 ID:ovcjVItn0
ツイに参入→
他カプ周囲の話に合わせて雑食化
or
他カプ話・自カプdisを目にするのが嫌でヒキ化
の道が多いような
388マイナー:2013/12/23(月) 23:11:21.01 ID:WXS/Alyai
>>386
辞めた側の意見だけど私としてはカプ観の違いとか人間関係色々めんどくさかったから
あと一番の理由は自分はabのみで萌えツイしてるのにフォロリクしてくる人がリバ者だったりする
固定なことを明記してても 私abも大丈夫ですよ☆(しかし呟くのはbaのみ)みたいな人にフォローされたり
そっとリムーブしたら フォロー外れてたんでもう一回〜みたいなのがあってもう無理だと思った
389マイナー:2013/12/24(火) 00:05:42.50 ID:3RQe2vnN0
>>388
辞めたのならもう関係ないだろうけど
リバ者からフォローされてもフォロー返ししなければいいだけじゃないの?
カギつけて固定以外の人はフォローしないで下さいって書いとくとかさ
固定の人ってなんか被害者意識高いね
390マイナー:2013/12/24(火) 01:04:41.65 ID:elI5kcYK0
固定派が気にしすぎってのももちろんあるけど、無神経なリバ者も多いんだよ
固定以外の人はフォローしないで下さいって自衛しろよってレスよくあるけど
そんな攻撃的なこと書きたくない人もいるでしょうよ
>>386はフォローされて「abも大丈夫ですよ」って言われたから
ab話もできるのかな?と思ってフォロー返したんだろうし
391マイナー:2013/12/24(火) 01:13:30.66 ID:B3SXO1Bf0
ツイッターじゃないけど対象者を限定したらしたで反発する人もいるからね
とあるジャンルでカプ限定プチオンリーが計画されたときに
過去に一度も逆カプ本を出してない人っていう参加条件があって
それが排他的だ厨だと2チャンにまで晒されて叩かれてたよ
392マイナー:2013/12/24(火) 01:18:22.03 ID:74Gn11Dii
>>389
そのジャンル自体に固定がほとんどいなくてリバ+雑食な人が多かったのと
baが王道すぎてab好きな人はab(aba)みたいな扱いをされてたんだと思う
あとabも大丈夫〜って発言した人はメインは別ジャンルで自ジャンルではacが好きってプロフに書いてあったんだ
フォロー返ししてみたら呟く頻度はab<ac<<<baだったから無理だと思った
思い返すとその人は固定を リバもいけるけど固定の方が好き、ぐらいに思ってたんだろうな
393マイナー:2013/12/24(火) 01:24:45.89 ID:74Gn11Dii
何度もレスごめん
私はabは固定で他のカプでも左a右bならいけるっていう書き方してました
394マイナー:2013/12/24(火) 15:22:12.38 ID:BelqcUad0
>>389
別にリバ者が嫌でツイやめたってよくね?
それでいちいち固定派がどうとか…
被害者意識高いのはお前だよ
395マイナー:2013/12/24(火) 16:16:12.68 ID:Fwk2jmUs0
やめずにイライラとげとげしてれば心が狭いと言われ、
何か面倒になり全てから身を引けば被害者意識が高いと言われ
ツイッター民の特徴なんだろうけどわがまま
そしてマイナーってこの手のみーんなお友達が非常に多くてウヘる
自分は我慢して頑張ってるのに先に逃げやがった、みたいなのもいるのかもしれない
ジャンルの和を乱してあいつ空気読めない許せないよねーって扇動して煽る奴って
大概これだろうな
396マイナー:2013/12/24(火) 16:34:47.50 ID:D6JdCf5q0
ツイといえば、AB検索しても定期に組み込まれててフフッとなる
397マイナー:2013/12/24(火) 16:37:50.41 ID:k0KMfKFA0
ぼっちジャンルはそういう対人関係の悩みなくて楽
だけど孤独過ぎて死ぬ
398マイナー:2013/12/24(火) 16:45:23.01 ID:D6JdCf5q0
>>397
ようおまおれ
399マイナー:2013/12/24(火) 19:11:04.65 ID:fISR0PZM0
>>397>>398
おまおれ
400マイナー:2013/12/24(火) 19:16:37.09 ID:k0fuAneF0
ジャンル自体がマイナーでそのうち一番人気カプが地雷でぼっち
マイナーだからみんな家族、みんなこのカプ好きだよねーって風潮が辛い
一歩も外にでられやしない
401マイナー:2013/12/24(火) 20:49:28.81 ID:3RQe2vnN0
>>394
ツイやめた事をとやかく言ってないじゃん
こういう愚痴ってたいがい固定者が雑食に近づかれて困る〜って話多いから
嫌なら予防しろと言ったまでだよ
同じ固定者として見苦しいんだよ
402マイナー:2013/12/24(火) 21:35:52.56 ID:rlOEcBsh0
何度言っても>>401の賛同者っていないと思うよ
マイナーでも固定でもそこまで先に攻撃的になりたくないわ
403マイナー:2013/12/24(火) 21:46:52.71 ID:RWKj9y/9i
>>388です
なんか荒れてるね
ツイの件については私の書き方とか、相手と私との相性も悪かったんだと思う
一応私はリバの予防してるつもりではあったけれど
相性とか性格とかあるし、あんまり固定者は〜リバ者は〜で型にはめるのもよくないと思う
404マイナー:2013/12/27(金) 15:30:43.57 ID:CE5usguT0
供給側なんて片手で余裕で足りる数しかいない自ジャンル自カプを好きな人たちが
悉く似た系統の別ジャンル別カプにどっぷりはまっていって置いていかれる感半端ない…
旬になりたてだから仕様がないと思っててもつらい
ツイで自カプの文字を目にしても大体別カプ語りがセットになってるから検索もしづらくなってしまった
寂しさのあまり自分も手を出してみたけど…うん、確かに面白いし好きだと思えるけど萌えも燃えもあまり感じない

やっぱり自カプがいい…寂しい…
405マイナー:2013/12/27(金) 16:05:22.27 ID:3NZ3fGfU0
>>404
すごくよく分かるよ自分もその別ジャンルにハマれたらさぞかし楽しかろうと思うのだが
やっぱり自カプがいいんだよな
長年ずっとマイナー描いてた人が数多いジャンルにハマってそっちで作品描いたら支部ですごく評価されたようで
本も出したら即完売で最初は単に浮気かと思ってたら本格的にそちらに移動しそうで…
その人の描くマイナカプがすごく好きだが止められる訳でなし寂しい限り
406マイナー:2013/12/27(金) 18:59:31.50 ID:wP9SyKQk0
>>404
分かりすぎて泣けてきた
外見の特徴や年齢差や体格差や関係性が似ていても自カプでないと萌えないんだよな
そうやって最終的に移動していった元自カプ者が自カプと同じ共通点を語りながら
別カプが一番萌えると言ったり別カプ者と毎日楽しくリプやRTをしているのを見て辛くなってきてる所だ
私さんも是非と薦められるけど萌えないし興味も出ない
この状況を素直に寂しいと言うと当てつけだとフルボッコにされるんだよな…
407マイナー:2013/12/28(土) 03:13:12.96 ID:lISrdlep0
>>405>>406
他にも同じ境遇の人がいるんだなあと思ったらちょっとだけ元気でた

すごく好きな字書きさんが別カプを理想のキャラたちだと言ってるのを見てから凹みっぱなしだ…
それからずっと自分で描かなきゃ自ジャンル作品が増えないと思っていても創作意欲がわいてこない
そして賑わってるのにもっと増えろ系のつぶやきもよく見かけるがこっちが言いたいよ
追いきれないくらいの供給が羨ましい
でも供給が多かったら多かったで自分で描く必要性を感じなくなってしまうんだよなあ…
408マイナー:2013/12/28(土) 03:43:52.18 ID:XnLJJx350
>>407
その人の言う「理想のキャラたち」は周りの状況(供給がいっぱいウフフ!)も含めてだと思うよ
まあ元気だして

自分も好きなカプでも供給が多いければ見る専で終わる
なければこのカプこんなに萌えるんだぜ!って誰かに言いたくてつい描かねば!と思ってしまう
409マイナー:2013/12/28(土) 21:28:13.16 ID:xGTJKctN0
>>406
自分の場合いつも似たような関係性のカプにはまることが多いけど
ジャンルによってメジャーだったりマイナーだったりするのが謎
(ジャンルAでは敵同士のカプが人気で主人公主従はマイナー気味なのに
ジャンルBでは主人公主従カプが王道でその他はドマイナーとか)

今ハマってるカプもマイナーで、前ジャンルにいたら人気ありそうな二人なのに?となってる
自分の中では似たようなタイプのカプのつもりでも人によって感覚が違うんだろうなー
410マイナー:2013/12/28(土) 22:34:18.24 ID:XnLJJx350
>>409
公式が漫画かアニメかとかでも客層が違うし、公式の絵柄が描きやすいかどうかとか
カプの片割れに公式彼女がいるホモカプだとかそういう条件も色々あると思う

自ジャンルはお前ら夫婦かよってくらい鉄板関係のBLカプなんだが
公式の絵柄や話がすごく人を選ぶ作品なので同人は皆無…
411マイナー:2014/01/01(水) 17:27:15.27 ID:lBbcS2zy0
今年もぼっちか
誰かひとりでもいいからマイナーカプで萌えてくれ
412マイナー:2014/01/02(木) 02:14:42.59 ID:gjNM3ac40
同じく何年もぼっちだよ
ジャンルも斜陽だしマイカプにはもう新規なんか来ないんじゃないかと思ってる
ジャンル自体がマイナーなんだが別カプに新規が来ても数ヶ月でメジャージャンルに移動とか繰り返し見てると
期待しても虚しいだけだからさ…
413マイナー:2014/01/02(木) 02:22:00.19 ID:m1+Y4ygz0
>>407
最後の行よくわかる
長年マイナーやってると、数が多いものはまった時に自分が描く意味わからなくなるよね
自分が描かなくてもいくらでも良いものあるじゃん!て…
知り合いにもそういうのこじらせて「少ないものしかはまれない」ってなった人がいて
最初は意味わかんなかったけど、最近はわかる
414マイナー:2014/01/02(木) 21:16:36.73 ID:WqhZ6eVc0
自分ももう三年くらいずーっと自家発電
いつもは諦めて封印してるけど
他人が書いた自カプ読みたい欲が久々に来てる
十年前発行の本でも久々に読み返す
415マイナー:2014/01/05(日) 21:06:50.74 ID:B29/OZN1I
まさかアニメの主題歌歌ってる二人のカプにハマるとは思わなかった。
他にカップリングとしてハマってる人はいないし、ナマモノなので友達にも言い出せないし。
でも二人のやりとりがかわいすぎるんだ。
416マイナー:2014/01/06(月) 00:28:16.17 ID:lKyPIV9V0
TL上の他ジャンルの人達がみんな
「まだ冬コミの戦利品読み切れてないよ〜」
とか言っててね
417マイナー:2014/01/06(月) 00:33:30.93 ID:sQpmK8AM0
>>415
すぐに分かってしまったw
418マイナー:2014/01/06(月) 00:41:01.63 ID:OL2WlTuC0
>>416
言ってみたい台詞だね「読みきれない〜」「お金が足りない〜」
自ジャンルの戦利品は2冊
あるだけましか…
419マイナー:2014/01/06(月) 01:56:14.85 ID:lKyPIV9V0
「肩が抜けそう〜」
「回りきれない〜」
「宅急便で送りました」

言ってみたい
420マイナー:2014/01/06(月) 02:16:11.62 ID:y3knQOmv0
「いらない同人誌を整理しよう」
「同人誌を売ってきました」
「ダンボール一箱分捨てたら部屋がすっきりした」

いずれこう言われるなら無い方がいいんじゃないかと思ってしまった…
421マイナー:2014/01/06(月) 02:20:58.62 ID:OL2WlTuC0
永遠に手放さないでおこう思ってもらえる素敵な本を作ればいいだけだ

と言いたい所だが萌えとは移りゆくもの…
中古屋に売られてもまた誰かに見つけてもらえればいいさ
マイナーだとそうそう再販とか出来ないし
422マイナー:2014/01/06(月) 02:25:21.54 ID:2hc1k6Hr0
ここ何年もマイナージャンルにいるから
戦利品ざっくざくが懐かしくて仕方ない
ああああ好きなCP本に囲まれたい
423マイナー:2014/01/06(月) 02:28:23.39 ID:e1FA2TY10
マイナーゆえ自カプ以外の全カプも楽しく見て応援してたのに
ツイッターで自カプの受を改悪・当て馬にされて
とうとう地雷カプが出来てしまってショックでしょうがない
いくら他の場面では受をすごくいい子みたいに書かれても腹が立つばかりで
そもそも攻が受を好きすぎて無理にカプにしないと
とてもカプにまとめられないようなのが自カプの特徴なのに
受に押し切られました、でも本当に好きなのはアイツ、みたいな
地雷カプの神はみんなそこの作品が好きみたいで、
しょうがないけど、嫌でたまらん
別カプはパラレルにしといてくれ、ほんとお願いだから
424マイナー:2014/01/06(月) 02:54:02.19 ID:u2GsX4lS0
こんなスレあったのか……皆さんの語る悩みが分かりすぎて鼻水出たわ

以下長い愚痴
読者はそれなりに多いが同人的にマイナージャンル、その中でも更にマイナーなカプBC(そのジャンルの殆どはカプAB)にハマってるが、Cはメインキャラだけど公式デザインが無い(容姿についての記述もゼロ)ので勝手にデザインして描いた
それまでCをメインに描く人がいなかったせいか既存のC好き字書きさんなどとツイでちょっと盛り上がり、そんな様子を見て、それまでAB好きと公言してた描き手さん(以下F)もそのデザインに似せて描いてくれて、みんなでワイワイやってるうちにFもBCにハマったらしい
C好きが増えるのは嬉しかったし他の人も仲良くしてたが、私はどうにもFの言うCキャラ観やF自体のノリに馴染めずツイ見るのも苦痛になっていった

結局ツイ辞めて支部・サイトだけの活動にしたが、こういうマイナージャンルだとツイッターに居なきゃ存在しないも同然なんだよね
公式は動き無いし、新しい二次作品も上がらんし、私がサイトに上げても反応ゼロだし、萌え語りする相手居ないし寂しい

Fはコミュ力あるし人当たりもいいので今もツイッターで楽しくやってるようだが、正直私のデザインしたCで描くのはやめてほしい…もうF風になってるけど元は私のじゃん…などと心狭いことを思ってしまう
なんだかんだ愛着があるから合わないキャラ観の人に描いて欲しくない…描くなら自分で一からデザインして描いてくれ…
425マイナー:2014/01/07(火) 01:22:24.02 ID:apzZdRrt0
>>423
わかる
地雷ってそういう出来事が原因で形成されるパターンが多い気がする
好きなキャラがいいように利用されてたりすると本当にショックだよね
CPに罪はないとはわかっているけど、
どうしても拒絶反応が出てしまったり…
ただでさえマイナーで不自由してるっていうのに
そこで更に地雷まで抱えちゃうと
ますます行動できる範囲が狭まって精神的にも辛いから、
地雷は無い方が平和だなあと思う
426マイナー:2014/01/07(火) 02:35:47.58 ID:+/BE0vLb0
>>424
乙・・・私の場合は擬人化デザだけど
似たような事されたから分かるわ

日にち経っちゃったけどあけましておめでとう
今年もマイカプ&皆のカプが増えますように
427マイナー:2014/01/07(火) 18:36:21.16 ID:DU/M8WC90
長い吐き出しすまん

オンオフ含め活動している人は常に数人程度のマイナーカプ
その数少ないオン活動者は何故か似たような感じで弱っていった

Aさん→よくあるネタにパク決めつけコメ送られたり
募集してないリクや更新催促などで萎えて撤退
自分→とある時期から来るようになった不躾なエロ・更新催促コメに疲れて休止中
Cさん→募集してないリクや更新催促で感想ツール削除・サイト縮小

これらの匿名コメを
Bさん(初期からのサイト持ちだが現在はほぼ更新なし、ツイメインで他カプの人とも交流盛ん)
がやっていたと知ってしまった

各サイトに記名で普通に好意的な感想も送っていた交流好きのBさん
どういうつもりなのか分からなくて怖い

そして歴代カプ者のなかでもBさんは一番長く留まっていて
今後もカプから去る気配がないのでますます気が滅入る
428マイナー:2014/01/07(火) 20:25:13.11 ID:LqGaoSk10
>>427
それどうやってBさんだと特定したの?
429マイナー:2014/01/08(水) 17:39:59.41 ID:n+C2rMGB0
自CP者と作品傾向が違うからフォローできない
苦手じゃなくてすごく萌えてるけど自分だけが浮いてる
430マイナー:2014/01/08(水) 20:11:47.53 ID:W4FbsrQU0
こないだ行ったイベントでは自カプメインサークルは私だけだった
逆カプも1サークルだけで親近感がわいたが
主催側の配慮か全く無関係のサークル(この人もオンリーワン)が間に挟まれていてなんかツボった
オンリーワン同士が三人で逆カプ間の軋轢を心配されたり緩衝地帯にされて困惑したりしている
なんというミニマムな世界
431373:2014/01/08(水) 23:21:47.01 ID:JQrqWNLc0
あれから執念で全部やって間に合わせた
クリスマス絵も年賀絵も見事に爆死した
去年のうちになんとかアップしたかった小説も年内に間に合わせたけど
長すぎるのかカプの問題か、みんな作品読まずに支援パチだけで去って行かれる
年明けてからもバタバタしてたら上の事情で気は滅入りまくりな上に
もろもろの疲れが出たらしくて風邪引き込んで体までダウンした
自分が萌えるものに同じように萌えてくれる人が他にいるなんて
よっぽど恵まれた特権階級以外はしょせん都市伝説なんだなチクショウ!チクショウ!

…自分が好きなもの書いただけで人に喜ばれる選ばれし者になりたいです先生…
432マイナー:2014/01/09(木) 00:32:00.62 ID:KQE0LaVY0
>>430
固定の身としてはそれは主催GJだと思うな
430は気にしないタイプなんだろうけど自分は逆カプが隣だなんて最悪だもの
433マイナー:2014/01/09(木) 02:00:08.11 ID:lcScqrSW0
禅の悟りの極致まで行くと、他人の評価を気にせず自萌えで乗り切れるようになるから楽しい
支部とか投稿してるだけで他は見ようとしない。誰が見たかも興味がわかなくなってきたら
他人の目線を気にしなくなり、人目がはずかしい作品でも投稿できるようになった。
元々、解釈の違いが嫌になるし、他人が気付いていないこのカプの萌えに
気付いた俺すげええええええええで勝手にうぬぼれてるし
交流も他人に気を使うのが嫌だからマイナーは自分に合う
434マイナー:2014/01/09(木) 06:53:25.97 ID:1LgPH1zd0
>>431
自萌えを共有できる人がいないのは辛いよね
私もほぼオンリーワンカプで正月早々爆死状態さ
それでも好きなんだよ大好きなんだよ
435マイナー:2014/01/09(木) 13:39:48.11 ID:KQE0LaVY0
>>431
>作品読まずに支援パチだけで去っていく
アク解の時間で判断してる?
それコピペして後でゆっくり読もうと思ってんじゃないの
長いのなら読みやすい環境にコピペしてとか自分もたまにやる
436マイナー:2014/01/09(木) 18:18:09.81 ID:2ukaaw700
>>431
おお!やり遂げたんですか!乙!
自分も>>373あたりのレスでよし、やろうと年末作品制作がんばれたので、373さんも創作されてたってわかって嬉しいです。
年末年始で見る人も忙しかったのかもしれないし、何より、一度こうして世に出たからには、いつか萌がどんぴしゃな人が読んでくれる可能性が常にできたってことじゃん!
おつかれさまです!
437マイナー:2014/01/10(金) 01:20:57.08 ID:kKjQJXYr0
昔の話だけどマイナージャンルのオンリーカプで孤独の自家発電ゆえ
そのジャンルの神にカプの萌語りをパクられたのになぜかうれしくなってしまった・・・・
438マイナー:2014/01/10(金) 01:36:27.32 ID:0Q4YatWz0
原作からの燃料もないしTwitterやサイトで一人壁打ち状態
もう自カプの話もしなくなった書き手に「今年も自カプを盛り上げて行きましょうね!」って言われたけど余計な期待持たせないで欲しい…
いっそオンリーワンになった方が割りきれるのにな
439マイナー:2014/01/10(金) 04:41:11.19 ID:8nb680rK0
オンリーワンで3年くらい自萌えで頑張ってきたが
とうとう何のネタも浮かばなくなって早半年
自給自足って自分の手足食ってるに等しいんだね
もう食うところがない……でも萌えは残ってる、辛い……
440マイナー :2014/01/10(金) 13:56:54.22 ID:KtoxaaLy0
>>439
わかるー
自カプも放映当初からほぼオンリーワンのマイナーだが公式終了して数年もたつ
話のネタの方向もジャンル全体に言える事だが「最終回のその後の話」みたいになっちゃって飽和状態
刺激を求めるものの自カプは読むものなくて飢餓のあまり勇気を出して地雷覚悟で逆カプや別カプ読んでみた
予想はしてたがキャラの扱いや関係性の考察の違いになんじゃこりゃとなった結果ネタが沸いた
当てつけじゃなく、自分はABのここらへんが好きなんだよな!って初心にかえってただいま創作中
441マイナー:2014/01/10(金) 20:45:55.04 ID:f2JdR1hh0
最近作品作りが精一杯で
萌えトークやらくがきをする元気がなくなった
いよいよ飢えによる死期を悟ってしまって辛い

それまでに色々ネタを消化できるといいな・・・
442マイナー:2014/01/12(日) 15:41:03.85 ID:zsCcDwdx0
ジャンル自体がマイナーゆえに古参同士固まっているものの
仲良しグループ化して創作してくれない・・・・
そら、せっかく来てくれた新規の子が絵を描いても他の作者の萌えを投下されなきゃ別のジャンルに行く罠

古参グループ同士絵を誉めあってるけどさ、そらhtrだろうが礼儀でうまいうまいと誉めあうよなー
長いこといるくせに作品より交流。そして交流によって作品を誉めてもらうことなんだろうか
443マイナー:2014/01/12(日) 21:48:25.23 ID:B0cgOqt90
オンリーワンだった頃は孤独だったが
自分の創作物しかない分自由気ままにやれていた
今は片手の指で余る程度に仲間がいるマイナーカプにいるんだが
周りとカプ解釈が全く合わず逆にストレスが凄い
貴重なマイナー仲間なんだから仲良くしたいという気持ちと
このカプは絶対そんな事しねえ…という気持ちが鬩ぎあってる
(向こう)Aは甘いものが好き⇔(自分)Aは甘いものが大嫌い
例えだがこれぐらい正反対なので
自分の書くネタが自動的に向こうへの当て付けみたいになってしまいそうで辛い
444マイナー:2014/01/12(日) 23:04:00.11 ID:1bHjOG8G0
>>443
わかる。正直オンリーワンよりこれが一番つらい
解釈合わない人の方が圧倒的に多いしその人達にはブクマされてるから
なんだか申し訳ない。マイナーで好き嫌い激しいと辛い
445チラシ:2014/01/13(月) 00:17:04.97 ID:rlih+EaX0
>>443
わかる、自分も今ちょうどそんな状況で辛い
2,3人の同ジャンルフォロワーはAC派で自分はAB
ひたすらAB語ってるんだがそれだけで当てつけになってそうなのも辛い
446マイナー:2014/01/13(月) 00:17:35.75 ID:rlih+EaX0
名前ごめん
447マイナー:2014/01/13(月) 00:31:44.89 ID:6kPAegne0
サイトヒキで、感想貰ってもうまいこと返せないし、そもそも感想来ないし、期待しちゃうの嫌だし、といつもメアドしか表記してないんだが
ここ最近の寒さにぼっちが耐えられなくなって新年リク企画としてフォーム置いたらリクきた…!
このカプ見たいと思ってくれてる人がまだいたんだ!というかサイト見てる人いたんだ!と嬉しくてたまらない
がっかりさせないよう、がんばって楽しんで描くぞー!
448マイナー:2014/01/13(月) 01:07:25.13 ID:JrXU67VT0
>>445
似たような状況で公式でABとACが成立しててBが正妻みたいな雰囲気で
他カプ大手もAB描いてるけど自分はAC派
Bが正妻なのは分かってるしABもまあまあ好きだけど大手が素敵なAB描いてくれて
満足してるので自分は安心して自分の大好きなAC描こうと思ってた
そしたらAがそもそもマイナーなせいか大手に気に入られたらしい。何だか怖い
449マイナー:2014/01/13(月) 01:15:46.66 ID:LaTMi6jrO
>>443
ジャンル参入時がそんな感じだったわー…
受けが同じなだけなんだけど、
互いにブクマし合ってて、アフターも一緒で仲良かったが…
やっぱり解釈が全然違って辛かったわorz

向こうは男性客向けのBL描くようになって、
商業も少しやった後、ジャンル撤退
その頃には疎遠しつつあったから、連絡とか無かったし…

まぁ、オンリーワンになった今のが創作は楽だけど…
時折、他の人の二次創作見たくなるんだよなぁ…
450マイナー:2014/01/13(月) 01:21:02.17 ID:tcMd/1NZ0
好みが合わなくてもつながりがちだよねマイナーって
お互いメインカプが違ってもそれぞれの解釈が同じだと長く付き合えるんだけど
そうじゃない人はその内ジャンル移動してたり消えてく
451マイナー:2014/01/13(月) 02:55:28.49 ID:yZLBvIPG0
ジャンル話だけでも〜世界観話だけでも〜って感じで繋がりがちだよね<好みが合わなくてもつながりがち
でも大抵は結局段々ジワジワと苦手な話題もチラッチラッされたり、皆嫌いなキャラなんていないよね!的なノリ
ふりまかれたりしがちだなぁ
452マイナー:2014/01/13(月) 03:14:50.00 ID:67fpEshs0
>>449
攻め違いでも仲良くできる時点で羨ましい…
自分は単一寄りのガチガチ組み合わせ固定だから
自分の好きカプABの相手違いカプ(ACやDB等)がいちばんダメだ

それどころかそういう対抗カプが本命の人に
「ま〜でも本物のBはCラブラブなんだけど〜」と思いながら
毛色の変わったもの見たさに自分の作品を見られること自体が心底イヤ
でもこのスレ住人だから自分の好きカプ本命という同士はいつもいなくて
サイト見に来てくれたり支部でブクマしてくれたりするのは
いつも自カプ受好きの対抗カプ本命(or総受)ばかり…
453マイナー:2014/01/13(月) 04:46:17.79 ID:rchf/T8v0
自カプはジャンルごとシブツイ一強になってからやり辛くなったなあ
支部にあるものが二次のすべて、支部にない=この世に存在しないみたいな論調
だから支部で一番多く投稿してる人の解釈がスタンダードとして当たり前に語られてる
ROMに悪気はないんだろうけどはっきり言ってやり辛い
ただ読むだけなら普通に楽しめたはずの別解釈の作品も今は苦手…
書いてて気づいたけどSNSから離れた方がいいな、これ
でもSNSやめるとサイトのみの本気で絶海の孤島になってしまって寂しい
454マイナー:2014/01/13(月) 10:26:05.69 ID:Nb6VCDKh0
基本ABかBAしか選択肢がなさそうなジャンルでCを好きになり、
AC、BCに萌えてるんだけど何でここにいるの?感が半端ない。
Cいいですよね!っていう人はいるけどでもあとでCのカプとかないわー
みたいにいわれてもうね…。まぁ気にせず好き勝手させていただきいますけれども。

でも何が一番つらいってCは作中で死んでしまっているという…
もし生きてたら、とかで色々考えるけれどそれだって限度があるし、
やっぱりその後も生きてるキャラと死んでるキャラじゃやっぱり違いがある。
キャラがマイナーで…以前に生きてるだけマシじゃん、って思うようになってしまった…

大分辛いけどまだまだ好きだよ…
455マイナー:2014/01/13(月) 12:27:14.69 ID:tcMd/1NZ0
>>454
なんかわかる自分はABやってるんだが
単体でAとBが好きな人がAとBいいですよね!って言ってきたけどカプとしてはあり得ないらしい
どういうことだよ…
AとB好きなんですけど攻めがいないんですよねーと言われ目玉ポーンだった
お互い目の前にいるじゃん!というかカプとしてAB好きな人間にそういう事言わないでください…
456マイナー:2014/01/13(月) 18:16:07.61 ID:4JR2JhgP0
>>454 自分は作中で死んでるからこそ幸せな姿見たくて二次創作さがすことが多いから、454氏にはがんばってほしい!!

このごろ数年間分の孤独が積み重なって圧死しそうだったが……リアルタイムで萌えてる人ようやく発見したあああ!
それだけで目の前明るくなるミラクル
457マイナー:2014/01/14(火) 08:15:06.75 ID:Ox/aju9r0
斜陽ジャンルだけど公式が健在なので作品自体は数あるんだけど…最大手BAのBヘイト大杉でツライ
元々AB者じゃなかったけど、BA者のBヘイトが公式!ヅラがもう…ね、で転向したの忘れて(いたかっ)たよ
リバ者もABは何の悪意もなくほのぼの書くのにBAは当たり前のようにBヘイト
ヘイト以外の地雷なんて食○くらいしかないのに読めるのが超マイナーABカプだけで悲しい
比率にして15〜20:1のマイナー率
458マイナー:2014/01/14(火) 15:08:56.00 ID:T5jo/IKF0
マイナーでただでさえ少ないサイトも閉鎖してたりしてなくても広告の嵐だったり
せめて公式の感想だけでもとツイ検索しても軽い一言感動ばかりだから
がっつり語ってるサイトを探すと動いてる別カプのサイトを発見したがカプの妄想語りしかない
しかも最近カプの出番がないから公式つまんない見てない発言まであった…
もうマイナーだからってなんでも見に行くのやめようと思った
459マイナー:2014/01/14(火) 15:40:03.84 ID:iw8GlJ9C0
ツイッターの地雷は恐いよね
覗かないようにしていたのにマイナーゆえ萌を探したいと思ってつい覗いてみたら
同ジャンルのヒキサイトの人がブクマはずすくらいアイタタタタな人で冷めた
まあ、このまんま通い続けるより管理人の人間生を知れてある意味ありがたいけど
460マイナー:2014/01/14(火) 19:27:29.75 ID:rTsNGIHY0
人間性知って冷めるあるある
「あんなことを言ってた人の作品か〜…」と思うと急に萎えるな
逆に、好感が持てる人の作品だと多少解釈が違ってても楽しめたりする
461マイナー:2014/01/14(火) 23:02:48.73 ID:CCLUrh9sP
元々不人気だってのもあるけど遂に原作でフラグが綺麗さっぱり消滅した自カプAB
ある意味すっきりしてもう知らん好き勝手にさせて貰う!って思ってたのに
しかし対抗カプ者から否定しまくった呟きをうっかり大量に目にしてショック
未だに叩かれて否定されてるとは
462マイナー:2014/01/14(火) 23:18:26.84 ID:T5jo/IKF0
マイナーだとカプ関係なくツイあさったりするから
苦手カプの事を苦手とも言えないな、ちょっと苦手と言っただけでマイカプ嫌われてる…orzとネガる人いるし
なるべく好きカプしか語らないようにしてる
463マイナー:2014/01/14(火) 23:26:23.20 ID:dEUKe62J0
斜陽落日ジャンルのそれこそ1人か2人しかやってないような
ドマイナーカプを公にdisるとかもはや鬼の所業としか思わんからなぁ
464マイナー:2014/01/14(火) 23:57:56.03 ID:4i72DJin0
>>462
自カプを苦手なんて言われたらそりゃヘコむ人が居てもおかしくないでしょ
自分は苦手って言いたいけど他人はそれ見てネガるなってのもおかしいかと
465マイナー:2014/01/15(水) 00:20:42.97 ID:sRmawW8P0
>>464
だから今は好きしか語ってないよ
「ちょっと苦手」程度なのにいつのまにか「嫌い」とか「大嫌い」とか
言った事より勝手にランク上がってネガられるんだよね
466マイナー:2014/01/15(水) 00:33:03.15 ID:dUiOh3mV0
>>465
氏ねよ
467マイナー:2014/01/15(水) 03:51:27.03 ID:t529kYns0
流れ読まずに吐き捨て

どのジャンルでもハマるのはマイナーどころかオンリーワンカプばかり
原作での絡みは十分すぎるほどあるのにオンリーワン
いくら自分がサイトや支部でせっせと自カプ作品だけ公開しまくっても
書き手どころか「AB好き!萌える!」という同士さえ現れない
あんまり飢えるから、自カプの受攻がたまたま並んでるレベルの集合絵でも貴重だから
たまーに発見するとつい目輝かせてブクマしてしまう
…んだけど、あからさまにそれやると、絵師さんにもブクマ一覧見た同ジャンル者にも
「なんだよコイツ普段はこのジャンルの作品全然ブクマしてないくせに
ABが並んでたら即飛びつくのかよ。これ別にAB絵じゃないのにたまたま並べただけで
AB妄想に使うのかよキモッ」とか思われそうで全部非公開にしかできない
ど健全な可愛らしい絵をひとりだけ非公開ブクマとか怪しくて申し訳ない
みんなマイナーが悪いんや…
468マイナー:2014/01/15(水) 12:26:36.15 ID:82d4+svIO
Twitterでフォローしてる名言系bot
ついさっき見た、とある芸能人の
「ある程度の実績を上げた人は中傷も受けるようになる。
褒め言葉ばかり貰うのはただのお世辞」
という主旨のお言葉がぐさりと胸を突き刺さった

中傷すらする人がいないような超マイナージャンルはどうすればいいんですかね……

今までSS書いてたら何かしら好意的な反応貰えてたけど、
単なるコレシカナイ需要だったのか
それとも本当に自分の作品が好かれていたのか
ちょっと自信が無くなってきた
反応くれた方々の好意を否定するようなことはしたくないけど、
今やまともに萌え語りしたり作品描いたりするのは
私含めて二人くらいしかいないジャンルだから
たまにこんな風にネガティブ思考に陥る
もちろん感想は超嬉しいし、中傷なんてできれば受けたくない
これからも自分の好きなように書いていくつもりでいるけれど

他の人の心の中を覗ける方法でもあればいいのに
469マイナー:2014/01/15(水) 12:37:00.97 ID:sRmawW8P0
>>468
超マイナーでも中傷する人いるよ
コレシカナイ需要でも読んで面白くなければ好意的な反応なんてしないから
もっと自信持っていいと思うよ
470マイナー:2014/01/15(水) 12:38:35.44 ID:JZeQwflF0
>>468
その名言ってのはプロの領域の人の話だと思うんだが…

趣味の世界ならみんなが楽しくやれるようにネガなこと言わないのは普通だし
その人にもっと書いて欲しいと思えば
その人の作品の中で良いところ・気に入ったところだけ伝えると思う
今みたいに感想送る人が減ってるご時世、好意的な反応もらえてたってことは
くれる相手がみんな書き手で468が嬉しい感想米配って回ってるとかじゃない限り
その作品読んで楽しかった、また書いて欲しいと思う人がいるってことだよ
471マイナー:2014/01/15(水) 15:39:24.96 ID:wkvOfXLp0
自分も王道カプを覗かないように王道カプの人も自分のマイナーカプを見ないよな
そりゃあ大手にならないかぎり興味を持ってもらうのは難しい・・・
でも、興味を持ってもらうことに囚われていることに気がついて
そんなことより自分の好きなように投稿することだろと初心に戻る
472マイナー:2014/01/15(水) 19:47:51.22 ID:NyQZ5A5e0
王道は覗かなくても目に入る
473468:2014/01/15(水) 20:14:01.11 ID:82d4+svIO
468です
>>469-470
レスありがとう
ごめん、実はちょっとリアルでも同人関連でも嫌なことが重なってて
ネガティブな方向に思考停止しすぎていたかもしれない

>>470
> くれる相手がみんな書き手で468が嬉しい感想米配って回ってるとかじゃない限り

残念ながらその通りなんだ
考えてみたら、そういえば純閲から感想貰ったことって一度もなかった

相手にとって本当に喜んでもらえてるかはともかく、
自分は萌えたら、拍手でもふぁぼでもRTでもリプでも
ぽんぽんするほうなので
もしかしたら中には義理で感想返してくれてた面もあるかもしれないけど
これ以上ネガってても仕方ないから気持ち切り替える
まずは自分が楽しむことを心掛けるようにするよ
474マイナー:2014/01/15(水) 22:23:47.29 ID:8VdcMRvj0
>>473
自分も疑心暗鬼でサイトに来た拍手やコメントを少しも喜べなくなって
記名で感想を送るのはやめたよ
感想を送ること自体は好きだから匿名で送ってる
サイトもヒキ仕様にしたけど今はとても快適
ピクシブは非公開ブクマでツイッターはサイト名義とは別
孤独に耐性があるならヒキが一番気楽だと思う
475マイナー:2014/01/16(木) 00:32:33.04 ID:mWnFwhzv0
数少ない自カプを扱っているサイト・・・とある別サイトからのリンクを
たどってたまに見に行ってたんだけど、その別サイト自体がリンク切れ
になってたorz
サーチにも登録してないヒキサイトでリンク切れサイト以外でリンクされてる
所を見たことがない
2年前から更新ストップしてたし、カプの解釈とかも自分とはちょっと違うんだけど
作品数の多い貴重な自カプメインサイトだったのに
476マイナー:2014/01/16(木) 01:06:09.97 ID:zvX006SK0
ほぼオンリーワンな状態がつらくなって
メジャーなジャンルにハマってみようと旬アニメを毎週録画したり
旬マンガ・小説を大人買いしてみたりするんだが
作品が面白くても全くハマれない

そういう状態にぶち当たるたび
自らの自ジャンルへの愛の深さを改めて感じるし、萌えキャパの狭さも感じる
もうちょっとうまく分散できたら楽なんだろうな
477マイナー:2014/01/16(木) 04:03:30.51 ID:V/0O8DVK0
>>476
なんかわかるな
自分の場合はオンリーワンが辛いから他探す、ではどこか後ろめたい部分もあるからか
あまりハマれない事が多い

何か新しいものにハマる時ってずっと今のジャンルでやっていきたいのに
こっちも面白いどうしよう…身体が二つ欲しい!となる
まあ大抵新しくハマるものもマイナーなんだけどw
478マイナー:2014/01/16(木) 04:43:27.10 ID:bqkZ/Sa30
支部やツイでたまーの投下はあるといえばあるから、まったく供給がないよりかはマシなんだろうけど
でもその全てが1枚絵のラクガキ程度のもので供給に感じない…
4コマ程度でも鉛筆絵でもいいから漫画がいい…漫画を読みたい
一枚絵だと一瞬で見終わっちゃうからなんというか味わえないんだよなあ
479マイナー:2014/01/16(木) 06:36:48.49 ID:XysQ0DwN0
オンリーワン辛い…

オンリーワンだから好き勝手やろう!好きなの私だけとかひとりじめ!

…って考えるようにして頑張ろうと思うけどやっぱり誰かと語り合いたいし自分以外の作品が見たい。
何よりジャンルの中で叫びにくいカプでもあるので発言も発信も表立って出来なくて尚更辛い。
まぁそんなの好き勝手発言してもいいわけだけどそれするとそのジャンルにも
いられなくなるような事になりそう(割と本気)で出来ない…
結局気の弱い私が悪いとはわかってるんだけど。
480マイナー:2014/01/16(木) 09:51:54.92 ID:yHWW/9N/0
>>479
居ずらくなりそうとか気が弱いとか何だかわかる気がする、

自分の場合は一応あと二人ほど居るけど、リアル事情であまり描けない
のでミケ参加(ジャンルもマイナーなのでミケで片手と良くて2〜3スペ追加くらい)してる分
にはカプオンリーワンだから本当のオンリーワンより恵まれているんだろうけど、ジャンル自体も
マイナーなせいかお約束のツイで趣味違っててもつながりがちが勿論あって、地味にみんな
オールキャラが一番だよね!(と言いつつ自分の好きキャラカププッシュもあるけど)
このジャンルはメインキャラ全員好きで当然!(まんべんなく描こうね!)な雰囲気がかなり重い
突きぬけてカプ萌えしたくても凄くやりにくい。
481マイナー:2014/01/16(木) 15:50:12.18 ID:D5GPGEFH0
オンリーワンだから好きにやるぜ!需要なんていらない!と好きにやってたら
予想外に評価やブクマをもらってしまったので逆に閲覧者が離れるのが怖くなって
前より色々思いきれない。何より対抗カプAB描きの人がブクマするので嬉しいけど怖い
お互いオンリーワンみたいなものでAの解釈はものすごく気が合うんだけど
カプや微妙な解釈が違うし自分のA解釈はAB派には当てつけっぽく見えなくもない所があるので
その人がめちゃくちゃ上手い大手なこともあって怖くて交流できない
482マイナー:2014/01/16(木) 16:21:27.03 ID:V/0O8DVK0
>>481
>お互いオンリーワンの逆カプで自分の解釈が相手には当てつけっぽく見えなくもない
…よくわかる…わかり過ぎる…
自分は相手の解釈も別腹として好きなんだけど相手はそうじゃないから交流は出来ない
483マイナー:2014/01/16(木) 20:32:23.61 ID:p3kHI3KE0
最近、その活躍によって注目度の上がったABコンビ
だけどジャンル柄、彼らにハマるのは基本的に清い人ばかり
ツイッターでつながっている数少ない腐女子は、
「AとBは友情だよね」か「そもそも本命が他にいてABには興味ない」のほぼどちらか
ABにカプとして萌えている自分は、なんだか怖くて彼らへの萌えをなかなか吐き出せずにいる…
484マイナー:2014/01/17(金) 00:43:33.80 ID:ISye3iFL0
ジャンルの9割はその二人が好きなんじゃないかってくらい王道のACが、公式にフラグ折られたんだけど
(ただしCが引っ越して遠距離になった程度、フェイクあり)
その途端に自CP含む対抗CPに当てつけする人が出始めた
ABA好きは楽しそうでいいよね…とか言ったり、Bの悪口言ったりしてる
自分はB好きだから余計につらい

フラグ折られてショックだったのは仕方ないと思う
でもだからって八つ当たりされても困るんだよな
こっちはもう何年もどマイナーで、最近はほとんどオンリーワンに近い
公式からの少しの燃料でやっとこ生き延びてる状況
王道の人達がキャッキャしてるのを傍目にひたすら壁打ちする生活は今でも変わらないっていうのに、
そんなにこっちが妬ましいのだろうか…
自分からしたら王道の人達の方が余程楽しそうで羨ましい
485マイナー:2014/01/17(金) 01:13:18.71 ID:q9SkBlk20
>>484
>そんなにこっちが妬ましいのだろうか…
原作でも二次でもたっぷり満たされてるのに慣れてたから
それが欠けたのがものすごく恨めしく感じるんだろう
それまでが10ぐらい満たされてたのが不当に奪われてマイナスになったぐらいの感覚で
それが奪われてない(ように思える)他カプの人間が恨めしいんだよ

深刻なマイナー者からしたら自分の方がよっぽど安定の万年マイナス状態で
そんなのは100が80になった程度の贅沢な悩みとしか思えなかったりするんだけどな…
484は、AC好きが多い場所からはちょっと距離置いてみたらどうだろう
486マイナー:2014/01/17(金) 13:31:31.90 ID:fNsJJWYyO
作品自体はメジャーでワールドワイドなのよ?
数年前にはサイトもいっぱいあったのよ?
いつのまにかリンク先が一つ消え二つ消え、名残惜しくてページ自体は残している
支部辺りで活動してる層は今もいるけどどうも合わない
世代差だろうか…
487マイナー:2014/01/17(金) 14:55:41.96 ID:t3nC9L8JO
描き手が一桁台の自ジャンルで、周りが親密になって合同誌出したり
オフで会ったりメールでやり取りしたりと、仲良くなっているようで
マイナーのジャンル中でも更に孤立していってる感がいっぱい
ナンテコッタイ
488マイナー:2014/01/17(金) 15:54:28.29 ID:YQlN5Q1X0
親しくしてた人が今をときめくメジャージャンルに移動すると
そのジャンル自体は悪くないのにどうしても恨みがましく思ってしまう

そして一度メジャーに行った人って次からの移動先も大抵メジャーになるんだよね……
489マイナー:2014/01/17(金) 16:15:50.35 ID:zLhMwp6I0
>>487
自分も今時ツイ支部やってないから思いっきり孤立してるよ
490マイナー:2014/01/17(金) 17:15:35.24 ID:nWIGvPb+O
>>488
私も今まさにその状態だよ……
しかもよりによって私の嫌いなジャンルなものだから
移動先ジャンルとその人に対する恨みも相当濃い

萌えは時とともに流れて行くものだとは頭ではわかっているんだけど
どうしてよりによってそれなんですか、
厨や狂信者が多くてあちこちで迷惑掛けてるんですよ知らないんですか教えてあげましょうか、
とかついあてつけしたくなる自分が醜すぎて気持ち悪い

もちろんそんなことしたらその人との縁が切れてしまうからしないけど
大好きなのに大嫌いだというこの板挟みが辛い
491マイナー:2014/01/17(金) 19:45:25.23 ID:ISye3iFL0
>>485
ほんと贅沢すぎてなんだかなー…
元々ACは地雷だから距離置くようにはしてるんだけど、
ツイ検索とかで情報を集めないとついていけなくなるジャンルなんだ
その時に当てつけ発言が目につくようになったもんだから、ついここで愚痴ってしまった
心の平穏のためになるべくスルーするよ
ありがとう
492マイナー:2014/01/17(金) 21:46:26.99 ID:7jTmqeov0
>>488
親しくしてた人に私さんもぜひ!と移動先ジャンルを薦められて
そのジャンルが嫌いになってしまったよ

移動先ジャンルのキャラと自ジャンルのキャラが同い年で
20歳のA(移動先キャラ)素敵!と叫ばれて共通点を知るたびに
その人自体と距離を置きたくなってくる
本人は布教のつもりらしいから余計につらい
493マイナー:2014/01/18(土) 21:46:52.79 ID:IMyed0Td0
ほぼオンリーワンの自カプABをシブで必死に布教中
珍しくフォロー登録してくれた人がいたので作品ページを見に行ったら本命AC(超多数派カプ)でABは全く描いてない人だった…
AB両思いラブラブ作品しか投稿してない私がなんでフォローされたのかさっぱり分からない
カプ人口増えたのかとヌカ喜びした自分が情けない……他人の嗜好は他人の勝手だって分かってるんだけどさ
494マイナー:2014/01/18(土) 23:08:41.86 ID:Ye6X2ERm0
>>493
ほとんど同じ状況だ…自分の場合ACは公式なのにマイナーなカプでAC描いてる人は
ジャンルの大手だから余計に謎だし怖い
大手のAC大好きだしAの解釈は握手したいくらいだけど自分のA解釈は
AC好きにはABageという意味でなくちょっと当てつけっぽいので怖くて繋がれない
495マイナー:2014/01/18(土) 23:12:05.44 ID:JMlmiRFG0
そんなビビってないでさ
「あなたの描くAが好きなんです」ってことじゃないの?
自分と違う解釈だからって=嫌いとは限らないよ
496マイナー:2014/01/18(土) 23:41:45.18 ID:Ye6X2ERm0
自分の場合は例えば大手がベタベタに甘いAC描いてるとすると
ACはイチャイチャしてるけど影のあるカプってイメージでAの要素にしてる
別にACを否定したいわけでもABの当て馬にしたいわけでもなくてAはそういうキャラだと
思ってるんだけど大手のA解釈が合うから余計に自分の描くABをどう思ってるのかと
自分の描くAC要素が当てつけに見えないかだけ気になるわ
497マイナー:2014/01/18(土) 23:46:26.79 ID:XgjvqroY0
うん、ABもACも好き!って人は
結構普通にいるよね
自分はマイナー派な上に地雷多いから
支部やツイはできなくて引きこもってる
498マイナー:2014/01/18(土) 23:55:03.62 ID:xJgGCZjI0
>>493
「○○のカプネタだったらとりあえず萌える」って層はいるよ…

自分もハマるのが大体いつもオンリーワンABで、布教しては空振りを繰り返してるけど
見に来てくれたり構ってくれたりするのはB総受でメジャーなCB本命って人ばっかりだ
それだけならいいんだけど、自分はオンリーワンな上にガチ単一だから
その「B総受でCB本命」ってのが心の中ではもう不倶戴天の敵なんだ
そういう人はいくら見てくれても絶対ABオンリーにはなってくれないし
「まあどうせ本物のBはCが好きなんだけど」と思われながら自カプ作品見られるのもイヤ
だけど仮にそういう人たちを全部シャットアウトしたら自カプ作品を見てくれる人がいなくなる
オンリーワン単一つらいです
499マイナー:2014/01/19(日) 00:33:25.14 ID:XICUpaQ20
えー、別カプ見るときは全く別の軸として見てるけどな
同じ人がABとACを書いてたとしたら、そりゃ「どっちかが本命でどっちかは一時的なもの」と思うけど
別の作家さんのカップリングは自分が書いてるAとB(とC)とは別世界のものだと思ってる
それだったらキャラの解釈が全く理解できない人の書いた同カプの方が、見ててつらい
だから下手に勘ぐらず、見る分には許してやって欲しい

同CP解釈違い、つらいぜ…もう二度と気軽に「増えてくれ」なんて言わない
500マイナー:2014/01/19(日) 00:58:19.86 ID:UDa6st0M0
>>498
同じ境遇だ
「CB本命だけどABも好きです」(たまの気分転換として)
「〇さんのおかげでAB派になりそう」(絶対ならない)
とか多数派から言われ続けるの地味につらいよね
悪気はないのは分かってるだけに
こっちはむこうの作品見れないから感想返せないのも後ろめたいし
501マイナー:2014/01/19(日) 01:04:31.29 ID:gP5m9BBW0
同CP解釈違い本当に辛いのでヒキだわ…
超絶増えてほしいけどほぼ解釈合わないから増えてくれとか絶対言わない
むしろ本命別カプの人がたまに描いてる方がキャラ解釈合うので
手当たりしだいに見てる
502マイナー:2014/01/19(日) 01:40:21.70 ID:azrmS6tr0
>>498
わかる、わかるぞ
自分も単一だから雑食っぽい人に見られると辛くなってくる
本命CPが499のいうような「一時的なもの」として見られるのも耐えられない
お互い強く生きようぜ・・・
503マイナー:2014/01/19(日) 01:59:39.28 ID:+OX6jCiG0
固定の人の悩みもわかるんだけど
ここマイナースレだから飢えててとにかく好きキャラが絡んでたら全部作品見たいって人も多いと思うんだよね
だから雑食に見られるのも耐えられないとかそんなレベルのグチなら固定者の悩みスレに行った方が
もっと賛同得られると思うよ
504マイナー:2014/01/19(日) 02:08:43.90 ID:89fRqv+Y0
自ジャンルは自分ともう一人の二人だけしかいない
しかしその人とは原作の解釈やカプの関係性、萌える場所もすごく合うし作品のタイプも近い
これでカプが逆じゃなかったらどんなに良かったか…
お互いノータッチで活動しているがたまに寂しさに負けそうになる
505マイナー:2014/01/20(月) 00:46:38.43 ID:IQ8uUgJw0
>>504
自分は逆は好きなので、もしそういう人いたら嬉しいけど
向こうは逆ダメかもしれないから接触はためらうだろうなー

たまに妙に文章上手な方が匿名で感想くれるけど
そういう配慮をしてくれてる別カプ管理人さんかな?と
ちょっと思ってる
506マイナー:2014/01/20(月) 00:46:45.12 ID:DyI2XI4F0
同じマイナーキャラ好きの人がクレクレ厨ぽくてしんどい愚痴

○○の絵が増えない…こんなに可愛いのになんで?皆もっと描けばいいと思うよ!
あ!○○増えろ発言がRTふぁぼされてる!!描いてくれるってことですか?やったー!
ほら!!資料集めたから!!!これ参考にして誰か描いてくれないかなぁー!(チラチラッ

たのむから落ち着いてくれ
同キャラ好きから見ても必死すぎてうざいです…
「布教の甲斐があって○○好きが増えてくれた」って教祖発言も萎えの原因になるからやめて
逆にこの人のせいで○○のイメージが悪くなるんじゃないの?とも思ってしまう
決して悪い人ではないのでなんとか諌めたいんだけどうまく言えない
とにかくあなたはまず自分できちんと生産することを覚えた方がいいと思います…
507マイナー:2014/01/20(月) 01:53:46.71 ID:MmEH0dmq0
うるさい人ほど自分で生産しない法則
普段他ジャンルの話題ばかりなのに思い出したように自ジャンルのAB下さいとか
508マイナー:2014/01/20(月) 03:01:13.59 ID:Ing7RiGu0
>>506
生産しててこういう声のでかい人いたけどそもそもそのキャラが色々な知識ないと
手を出し辛いキャラな上にちょっとでもキャラを扱っていれば絡みに行き
嫌いな解釈には噛みつく人で全然人が増えなかった
最終的にツイッターで自分にリプ飛ばして1人2役でキャラについて
語りあった後発狂してしばらく休止して気の毒だけど軽く恐怖だったわ
自分は自萌出来る人間で良かったと思う
509マイナー:2014/01/20(月) 03:39:08.26 ID:WO4rGhWW0
>>506
フォロワーでマイナーカプとは逆カプなんだけど絵が上手い奴に「このカプ描いて!このカプカッコいいよ可愛いよ!」としつこくせびっては
その友人が「自給自足しましょうよ」「リバカプはちょっと無理ですー」などとやんわり断っても
「もう自給自足無理!」「貴方なら描ける!」「はまれば何ともないから!」みたいに勝手な事言って描け描けと言う、
挙句の果てには普段使わない規制用サブ垢(怪物の顔したグロアイコン)に切り替えて脅迫まがいのカプ描いてくれ懇願をする
…という知り合いがいた身としては痛いほど気持ちがわかるわ
だいたいマイナーなものなんてあるだけ奇跡なのに正直他人に求めるってのが気持ち悪いよね
天からの贈り物レベルで期待しないぐらいがちょうどいいのに
510マイナー:2014/01/20(月) 15:05:38.75 ID:BgJqwJMo0
マイナージャンルにありがちな「ジャンル者みーんな仲良しだよね!」って空気が苦手
メジャーならグループA、B、C、D…、仲良しコンビや一人でやってる人等々…と多種多様だが
マイナーだとグループは一つきりでそこに馴染めなければぼっち確定
グループ内の好みの一人だけとツイ等で距離を縮めようとしても
交流好きのグループリーダーさんが素早く気付いて
「(私)さんもグループに入りましょう!」といった意味の誘いをしてくる
私は地雷多い&私の本命嗜好が他人の地雷になりやすいものだから
本命カプ本命キャラバラバラごった煮のグループでわいわいは苦手なんだよおおお
511マイナー:2014/01/20(月) 15:54:58.65 ID:0xhyZDYg0
自ジャンルもリバも好きと言いながら逆カプと繋がってる人が多いけど
逆カプが盛り上がってると自カプも頑張ろう!だの
逆は盛り上がっていいなだの微妙に対抗意識の透けて見える呟きしたり
逆がメインの人に自カプでガンガンリプしたりで空気読めな人が多くて疲れる
自分から繋がったのに他カプの人に悪くて自カプの濃い話しづらいだの言って
別垢に篭ったり本末転倒な人がどんどん増えていく
更には交流繋がりで逆カプアンソロにも参加しまくり
(ちゃんとリバな人ならいいけど語りも作品も自分からはほぼ書かないし
上記のように普段は対抗意識アリアリ)
せっかくのアンソロもそんなんじゃあまり嬉しくない

こんな惨状で無理に繋がらなくてもいいだろとはたで見てて思う・・・
もう繋がってはいるけど適当に流してあまり交流はしないようにしてる
512マイナー:2014/01/20(月) 22:18:24.96 ID:VJJN+8CH0
>>511
自ジャンルかと思うほどかなり状況が似てる

結局最後は自分の押してるのプッシュしまくって来たり
当て付けたりを遠まわしにしてるんだよな
○○カプ盛りあがってて羨ましいずるいとか言ったって
マイナー内の話だから所詮ドングリの背比べなのに
当て付けとか負けない☆とか、なんだかもう…
513マイナー:2014/01/20(月) 22:31:54.32 ID:IQ8uUgJw0
マイナージャンルのツイって
嫌な予感しかしなくてやってないけど
やっぱやらなくてよかったかな…

ツイが流行る前はエチャが流行ってたけど
カプエチャもいろんなカプの管理人が混在状態で
結局恥ずかしくて濃いカプ話できず
当たり障りないオールキャラチャットになってしまうという
ジレンマに悩まされた
514マイナー:2014/01/20(月) 22:36:15.13 ID:Q4my3xSy0
>>506
いるいるこういう人
でも公式画像無断転載(資料用とか言って)して大騒ぎてるだけなのに
○○さんのおかげでABクラスタ増えましたよねvとかヨイショされてて見てられない
もちろん自分では落書き程度しか描いてない

まぁ、こまめに更新しても閑古鳥鳴いてる自サイトと比べて嫉妬してるだけなんだけどね…
それにしたって創作より無断転載ばかりの人に教祖面されるのってな…
515マイナー:2014/01/21(火) 08:23:42.76 ID:NfYakzl60
所詮ドングリの背比べあるある

自カプはBAの人が当てつけ、負けない☆とか言いまくってたせいで
ABの人がオフ活動やめてしまった
どっちもオンリーワンなのに負けない☆ってなんだよ…
516マイナー:2014/01/21(火) 12:31:16.98 ID:XgeEDawNO
またジャンルはそこそこ大きいのにマイナーなカプにハマってしまったお…
ジャンルタグは毎日ページ単位で増えていくのにカプタグは3ページ
ワロ…ワロ…
メインキャラ同士だし今度こそメジャーだと思ったのにな
つーかツイや実況で自カプ受けをヒロインヒロイン騒いでる連中は普段どこに隠れてるんだマジで
517マイナー:2014/01/21(火) 13:30:26.61 ID:Sv7GcTVa0
>ジャンルタグは毎日ページ単位で増えていくのにカプタグは3ページ
ジャンル全体がブームで盛り上がってるから辛いのは分かるけど
数字出されると正直裏山でしかないよ…

自分愚痴
ゲームジャンルでオンリーワン腐カプAB萌えした
二次やっても反応なし、他に描いたり語ったりしてる人もいない
寂しくてツイ検索したら、それでもたま〜に自カプに萌えてる人が!
と思ったら見事にみんな「AB結婚させるんだキャ-楽しみ〜!」
いやいやそれって、ヒロインでA攻略した末にヒロインの外見をBに変えるだけのプレイだし
Aをヒロインに惚れさせて、後で外見変えようが聞かされるのはヒロインへのラブラブ台詞だし
時間かかるそのプレイが楽しめてそれでもAB萌えなんですか
なんかもう解釈違いとか通り越して、ひとりだけ異国か異星に取り残された気がする…
518マイナー:2014/01/21(火) 18:22:37.77 ID:smrWPF6G0
あまりにもドマイナーオンリーカプすぎて支部に一日に1hitだけでも喜べる体質になってきた
519マイナー:2014/01/21(火) 20:59:30.91 ID:sg7GY6z80
二年くらい前にマイナーカプにはまって探し回ったんだが
ナマ系なので同士も中々見つからなかった
半年ほど経ったら素敵な書き手を二人も発見
自分でも日々萌えを吐き出すために更新頑張ってたら
最初の燃え萌え期間からまったり萌え〜に意向してきて
段々と自分の中の「このカプはこうだ」っていう固定観念も出来てきて
自サイトとその二人の書き手の人がいればいいかなって気になってきた
あと、書き手が少ない=誰もこのネタ書いてないから好きに書ける
ってのも地味に嬉しくなってきた
520マイナー:2014/01/22(水) 14:16:46.52 ID:inYIKHkKO
ただでさえマイナージャンルの片手マイナーカプなんだけど本命キャラAや本命カプABにだけ厳し目穿った解釈して
他キャラ他カプには甘々な解釈するひねくれた同カプ者になんか疲れたからヒキる
521マイナー:2014/01/22(水) 16:09:12.14 ID:ENmhlZlg0
ああ・・・他カプなら解釈違いでも別になんとも思わないが
同カプだと些細な解釈違いでもダメだ受け入れられないって事あるわ
今の自カプはオンリーワンなので他の人の解釈見たくても見れないけどね…
522マイナー:2014/01/22(水) 16:42:16.41 ID:cp0ArjrK0
逆に、原作のどんな出来事も捻じ曲げ解釈して
「自カプABは正しい!」と甘め採点するくせに
攻め違いの他カプには些細な部分取り上げて
「これこれこうだからCBは成り立たない」ってツイで平然とやる奴もいる

マイナーって受けくくりで交流してるから
こういう奴ともみんな平気で繋がってる
その神経がわからない…
523マイナー:2014/01/22(水) 16:50:13.26 ID:ENmhlZlg0
>>522
案外平気じゃなかったりもするよ
マイナー仲間欲しさに速攻繋がったけど時間経てばああもう少し落ち着いて考えてから繋がればよかったと
思ってる人もいると思う
他カプsageするような人は密かにミュートされてたりもするしね
524マイナー:2014/01/22(水) 22:24:54.87 ID:PO3Z/lTh0
ツイだと少しログ読んだりじゃわからない事も多いからなぁ
しばらく繋がってみないとわからないとかかなりあると思う

自分はあるマイナー作品で固定のカプ好きな事はプロフに
好きなものメモ的に書いてあるんだけど、このマイナー作品
お好きなんですね!でフォローされて作品話な人っぽいからと
返したら、数ヶ月後受け違いカププッシュアピ始まってちょっと後悔した事
何回かある。でもパッと見じゃほんとわからないんだよね…
525マイナー:2014/01/22(水) 23:55:45.52 ID:LFPKzqV00
描き手が自分しかいない現CPにハマって3年、相変わらず供給はない
最近「自分さんの影響でAとBが気になります」みたいなことを言われて、
マイナーでも諦めずに続けていれば報われるもんだなーと嬉しく思ったこともあったけど
結局その人がハマったのは地雷の逆CPだった
これからは期待せずに生きていこうと思った…
526マイナー:2014/01/23(木) 00:10:05.80 ID:eNu6caoc0
>>525
それ同カプだけどド地雷解釈でやられたことあるわ…
相手のは見に行けないし自分が原因なのが余計にダメージでかいんだよね
527マイナー:2014/01/23(木) 00:16:06.89 ID:60Bok5Yi0
>>525
あるある
自分も時々新規さんに
「ABいいですね〜ハマるかも」とか言われるけど
結局数週間後にはその人が地雷王道カプにはまって
キャッキャしてるのを見守る事数回
「ABも結構好きなんですけどね…」とか申し訳なさそうに
言われると余計つらい
528マイナー:2014/01/23(木) 01:40:13.52 ID:s+MulZ6B0
>>525-527
おまいらは悪くない
ただ受けの好みがマイナーなだけなんだ…
529マイナー:2014/01/23(木) 02:00:59.56 ID:o08juw/S0
ID変わってるかもだけど525です
同じような経験をしてる人多いのか
期待したのと地雷だったのとでダブルパンチだったけどちょっと励まされたわ…
みんないつか自CPを愛してくれる人に出会えるといいね
530マイナー:2014/01/23(木) 15:04:24.60 ID:bFsZr4500
>>525
供給欲しいよね
自分で描けば少しの間だけ飢えが満たされるけどそれもすぐ切れる
人様のご飯が食べたい
531マイナー:2014/01/23(木) 15:50:12.77 ID:JV/eGTSs0
謙遜でなく本当にヘタな絵しか描けなくて
もう長らくROM専だったんだけど
あるマイナー同志の上げてたイラストに触発されて
自分も初めてのカップリング絵的なものを投稿してしまった・・・
532マイナー:2014/01/23(木) 16:26:41.30 ID:y5lJ1mmE0
自カプの、なんてもう贅沢言わないから
自カプ受単独でいいから萌えるエロ絵が見たい…
たまに他ジャンルのタグ検索して萌えるエロ絵見ると
こういうのを自カプ受でも見たいんじゃ〜!!!とジタバタする

でも自分は基本字書きで絵はエロ向きじゃないギャグ絵だし
リアルエロ画像漁って間違いないエロ描く根性もない
そんなもの描いて公開したとしても喜んでくれる自カプ同士もいない
でも流行りの萌え絵でエロエロな自カプ受が見たいんだぁぁぁぁぁ
自分の絵じゃいくら頑張っても限界ってもんがあるんだぁぁぁぁぁ
おひとりでも上手い萌え絵師さんがおられるカプが羨ましい
533マイナー:2014/01/23(木) 17:53:44.00 ID:o08juw/S0
>>530
自分は自萌えできないから描くほどに飢えを実感する
ネットの海は広いから、一人くらいお仲間が見つかってもいい気がするのに
現実は厳しいね
それでも描き続けてしまうのがオタクの悲しき性というかなんというか
534マイナー:2014/01/23(木) 19:34:10.10 ID:jdn3lPXTO
数年ぶりにあるジャンルのマイナーカプに再熱したのはいいものの
数年前は二次も交流も盛んだったのが今じゃジャンルの二次自体がほぼ全滅状態だった
過去に文字書きだった事はあるから何か書こうにも何も思いつかない
何てこった
535マイナー:2014/01/23(木) 23:47:50.25 ID:9gTicdO60
上でも少し話題になってたけど
「(私)さんの作品読んでAとBが気になってます!」と言ってくれた人が
ことごとく逆カプ派になって凹んでる
自分は書く話は攻めがヘタレで純情、受けが頼りになる大人でエロもないから
他の人からは逆カプに見えてるのかも、と思うと二重に凹む
間違いなくABのつもりで書いてるんだけどな…
536マイナー:2014/01/24(金) 00:24:59.48 ID:hS2WQFb30
世の中には受けがガンガンいくぜで攻めよりアグレッシブのものがあるしな
537マイナー:2014/01/24(金) 01:13:32.13 ID:jP8Qk8CM0
>>511
自ジャンル過ぎる・・・

ABだけどリバも他カプも好きですと言って繋がってきた人達が
他カプの人に悪くてAB話しづらいと言ってどんどん別垢に閉篭って
自分はフォローされなくてすごく疎外感な状態
あっちからAB以外も好きって繋がってきたのに
まるでこっちが悪いような感じで
それなら最初から繋がって来ないで欲しかった
538マイナー:2014/01/24(金) 02:07:47.69 ID:Swhb3qc+0
固定の人はリバ話されても実際困るだけだし別垢にこもっちゃうような人はほっとけばいいんじゃないの
どうせ交流出来ないんだしブロックかミュートして忘れたほうがいいよ
繋がってからなんか思ってたのと違ったな…なんてよくあることだし
>まるでこっちが悪いような感じ ってのは被害妄想だと思う
539マイナー:2014/01/24(金) 02:38:11.79 ID:jP8Qk8CM0
>>538
被害妄想っていわれても他カプの人に悪くてAB話しづらいとか
ハッキリ言われたらそりゃそう思っちゃうよ・・・
AB話以外は今までの垢でガンガン絡んでくるんだけど
自分はABも好きだから余計に他の人との会話でチラチラ見えるのが辛いし
もういいやミュートする事にする
540マイナー:2014/01/24(金) 08:00:10.97 ID:F6Ot6vsf0
>>537
>自分はフォローされなくて
537からその人達をフォローしたらいいだけじゃないの…?
「AB好きでAB話読みたいので別垢フォローさせていただきましたー!」と
繋がってる垢の方で一言添えたらきっとフォロリク許可&リフォローしてくれるよ
待ちの姿勢で文句言うだけじゃなく自分からも動かなきゃ
541マイナー:2014/01/24(金) 13:00:35.95 ID:sq6s9OaX0
>>537
自分が相手の立場なら、AB も 好き程度の人にABでディープな話をするAB専用垢を
教えようとは思わないよ
相手は気を使ってくれてるんじゃないかな
537がAB話したいからフォローしたいって言ってくれれば喜んで教えてくれると思うけど
542マイナー:2014/01/24(金) 13:19:04.94 ID:FxNkOvRQ0
自分の好きなカップルは、男性向け18禁で
その中の男女カップル(サブキャラ)なのでやってる人がほとんどいない
ありがたい事にやってる人達はみんな小説やイラストをされるので
ちょくちょくイラストやSSは見られる
それで自分も下手ながら絵を描くんだけど
こんなに下手な自分がこのカップル好きで良いんだろうかってなる
好きだから描くの止められないんだけど
下手だからこのカプ好きでも何の力にもなれなくてごめんなさいってなってしまう
543マイナー:2014/01/24(金) 17:45:48.72 ID:ULU4/6+80
こういう卑屈ぶった誘い受けマジうざい
本気でごめんと思ってるなら描くだけ描いてうpしなきゃいいだけだろ
てか自分はこのカプを盛り上げる力ある!とか自信満々で
活動してる人ってそんなにいるのか?
カプ好きだから描いてるだけでカプの力に〜とか考えたこともないわw
544マイナー:2014/01/24(金) 17:55:53.26 ID:P2/U0+hB0
しかしヘタレは描くな!失せろ!!みたいな奴が世の中には実在するからなぁ
>>543もそんなキツい怒り方せんでも
あれで萎縮する人がいるのも仕方ないことだと自分は思う
個人的には絵のうまいヘタで萌えないってことはないので
どんどん描いてくれと言いたいが・・・
545マイナー:2014/01/24(金) 18:17:42.54 ID:Swhb3qc+0
>>542
サイトで思い切り描けばいいんじゃないかな
支部で連投されるのはウザイからその場合はタグなしにするとかして下さい
546マイナー:2014/01/24(金) 18:29:55.36 ID:UTrsZRz60
他の人のかいたもの見られるだけ幸せだよー
自分がかくのやめてもイラストや小説見れるんでしょ?
ネガティブな気持ちが大きくなりすぎたら休んでみてもいいんじゃないかな
547マイナー:2014/01/24(金) 22:06:08.63 ID:rJNeYcQW0
嫌われてるヘタレってページ埋め尽くすほどエンピツらくがき連投して
まともに描いた人のまで押し流すとか、エログロ垂れ流しとか
どこかで非常識炸裂してるタイプだと思うからマナー守って
普通にやってる人はそんなに卑屈にならんでも…と思うなぁ
548マイナー:2014/01/24(金) 22:26:37.53 ID:Swhb3qc+0
いやあ鉛筆ヘタレが嫌われるのは当然だけど色つけてたらいいってもんじゃないぞ
自カプの絵80枚程あるんだがその内70枚が同じ人でな…
もう個展かって状態だ
もうちょっと考えてタグ付けるか一ヶ月分まとめるとかして欲しいわ
549マイナー:2014/01/24(金) 23:15:52.04 ID:ThfrQiWU0
>>547
いや、自分もそう思いたいけど
2とか見てると本当に>>544が書いてるみたいに
馬絵師さえいればいい、それ以下の連中は目障りだから消えろ!
みたいなことを平気でつぶやく超ROM様もいるらしい…

どこのジャンルでも同カプ同士がいない自分みたいなのは
気に入らない絵なら自分が見なきゃいいだけじゃん
イタくて他の同士に迷惑かかるとかじゃない限り
好きカプ同士が多いのは嬉しいことだと思うけどな…
550マイナー:2014/01/25(土) 01:52:03.15 ID:okKETdTy0
字書きだけど自ジャンルにもいたな
不毛だったこのカプにもようやく神(ランカークラスの絵師)が現れた!とか言っちゃう人
ランカークラスの絵師は確かに初めてかもしれないけど
底〜中堅クラスは何人かいるのに好みじゃないとはいえ不毛の地なんてよく言えたなと思う
もうほとんど他ジャンルに心が移ってるような人だから
こちらのジャンルの空気なんておかまいなしってところか
551マイナー:2014/01/25(土) 06:25:20.54 ID:oUx8fVmF0
見られるならうまい作品に越したことはないけどな
まあうまいよりも萌えるかが大事だけど

しかしもっと増えろとかください!って言ってるだけの人は地味にイラっとするなあ
みんながみんな求めてるだけじゃ増えないに決まってるだろ
552マイナー:2014/01/25(土) 09:33:29.39 ID:46uVfZxF0
>>550
一瞬自カプかと思ったけどどこにでもある話なんだろうな…
どうして書き手が限られたマイナーでこういう言い方するんだろう
ランカー降臨に興奮して口を滑らせたんだろうけど、それにしたってひどい
新規字書きが来て「自カプにも字神が来た!」とか持ち上げられないと
自分の他sage失言に気づかないのかな
553マイナー:2014/01/25(土) 12:40:26.77 ID:cSJa//f70
>>551
下2行超同意

ドマイナーだった自カプにもとうとう燃料が来て、
同人関係ない層でも「AとBにフラグ立った?」ってざわついてたぐらいなのに
結局同人は全っっ然増えなかったということがある
描き手層もROM層もことごとく「AB増えろ」って言うだけで手を動かさないから
「なんでAB少ないの?」じゃねえよお前が描(書)かないからだろ…と思ってしまう
554マイナー:2014/01/25(土) 12:46:42.99 ID:u3tbSqLe0
自ジャンルなんかAとBって鉄板だよねと言われるくらいの仲なのにABで同人やってるの自分だけだよ
BAも一人だけ
他の人が描いたAとBを見たすぎて固定なのに逆もこっそり薄目で見てる
555マイナー:2014/01/25(土) 13:57:05.58 ID:eCcP+5K/0
自カプもカプ名だけはそこそこメジャーなのに
自分以外誰も描かない、書かない
ひょっとして古参の自分がオンリーワンで活動してるから
他のABさんが遠慮して書けないのでは…と
渋には投稿しないようにしてみたが
結局渋にも皆無なのでどうやら本当にマイナーなようだ
556マイナー:2014/01/25(土) 19:46:48.29 ID:R2JVorjS0
>>555
よく聞く話だけど、それが公式カプなら「公式が最大手」ってやつだね
公式だけで満足できちゃうという
非公式でメジャーな場合は…なんだろうな…?
557マイナー:2014/01/25(土) 19:56:12.77 ID:eCcP+5K/0
なんだろうね…
原作での絡みも多くて両者美形人気キャラで
誰でも思いつくような組み合わせ…なのに
誰も作品は描かない、ってカプ、あるんだよなあ

まあ、一般的に萌えないって事なんだろうけどさorz
558マイナー:2014/01/25(土) 21:45:42.90 ID:GcfzAP/V0
言われてみれば昔ハマった801カプにそういうのあったなぁ
原作で男性読者にも「こいつらカップルかよw」みたいに突っ込まれてて
両キャラとも人気投票で結構上に来るんだけど
腐人気だけなぜかない、みたいな・・・
と言って「あの二人は汚れなき友情だろ!!」という風潮でもなく
よその人気カプのギャグ本なんかでは、よく背景?小ネタ?として
当然のようにカップル描写されていた・・・
559マイナー:2014/01/25(土) 22:22:42.90 ID:cgKq6/vF0
やっぱり妄想の余地がないと腐萌えしにくいってことなのかな

でも自ジャンルの最人気カプAB(BL)はまさに公式が最大手って感じの二人で、
公式が「この二人結婚すればいいのに(笑)」みたいな発言してるくらい
AB者の人たちも「もう公式だけでお腹一杯w」とよく言ってるのを見かける
それなのにABは完全に王道カプとして不動の地位を築いてるよ

こればっかりはジャンルによるんだろうな…マイナーな自カプに人気を分けて欲しい
560愚痴:2014/01/28(火) 01:49:30.65 ID:GtcR+qrc0
Aが一番好きでABA、ACA、ADAに萌えている。
もうどうにでもなーれ
561マイナー:2014/01/28(火) 01:50:38.94 ID:GtcR+qrc0
名前欄ごめん
562マイナー:2014/01/28(火) 08:38:23.79 ID:NtVxHbVZO
飢えのあまり自カプでツイ検索なんてしなきゃよかった
増えろと言うだけで創作しない厨、マイナーにありがちなミサワ、人気カプageのダシ、逆に人気カプ敵視とダメージしか受けなかった
これからも大人しく引きこもって創作だけしよう…
563マイナー:2014/01/28(火) 10:16:19.62 ID:KqcPp9Vh0
あるあるだよな
挙句自分の作品にリンク貼って「ABありえない」と言われてた時はもう
でも他の自CP好きさんが「ABの人の作品引き合いにしてそういうこと言うのありえないふざけんな」的
反応してるのを見つけて、なんか少しほっとした…
しかしその人は、特定可能な程の別マイナーCPをサイトでdisり凸られても
私悪くないのに!な人と仲良しで、よくわからない
それだけでも交流の最中にいたらしんどそう(というか早々に疲れて退いた)からひきこもり
564マイナー:2014/01/28(火) 10:52:56.73 ID:uOo/X3dy0
自カプでツイ検索すると
他ジャンルの人に「AだったらきっとABが王道なんだろうな」とか言われてる事が結構ある
ええ、そう思いますよね
ところがどっこいなぜかそのカプ一人しか活動してないんすよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ
565マイナー:2014/01/28(火) 11:51:24.45 ID:/4fGukAo0
>>564
よう俺
イベントでAB王道ですよねってよく言われるけどサークルは自分しかいません
支部でもタグ占領しちゃってるぜ王道って俺の王国って意味か
566マイナー:2014/01/28(火) 12:17:47.30 ID:6wAmn3na0
>>564,565
やだ私
無人島つらいです
567マイナー:2014/01/28(火) 23:30:47.49 ID:SMKYaDHi0
上げたところで需要なんてあるはずがない…いやいや、
低確率でも同志が増えるかもしれないじゃないか、
と思って支部にカプ絵を上げたんだけど
そのあとついジャンルタグでオンリーワンっぷりを確認して
少し悲しみにひたってしまった…人目を気にしたら負けだな
でも過去作がぽつぽつブクマされてるから一応需要はある…のだろうか
568マイナー:2014/01/29(水) 15:42:26.45 ID:rF2s9W/O0
無人島っていうか個人島
まあ裸踊りやろうが何しようが誰にも文句言われないからいいんだけど…さ…
569マイナー:2014/01/29(水) 20:23:14.26 ID:CNDOjxiw0
愚痴失礼します

好きな男キャラAがいるんだけど、本編の影響でABでBL扱いされることが多いんだよね
私はAが好きであってABやBにはそこまで・・・って感じだけど

支部でもツイでもAで検索すればBは当然のようについてくる
本編でB以外に絡みのあるキャラがいないせいなんだろうけど
BLが苦手だからAはホモって言われるのが辛い

しかも、この作品の作者の前々作は人気のメジャー作品だったけど
オチのせいで見限る人やアンチが以上に増えちゃってさ
前作も今作も爆死扱いされて、知り合いがツイで興味持ってくれた人に布教してたらそれが晒されて作者の副垢とか言われて後ろ指さされるし。

残ったファンはひっそり好きでいたいだけなのになぁ・・・
570マイナー:2014/01/29(水) 23:16:25.33 ID:Hjn0bkdk0
同じマイナーキャラのマイナー解釈のA好きでフォロワーもたくさんいる
カプ違い(お互いオンリーワン)の大手の人がたまにAB萌語りしてるのを見に行く
自分はヒキだし無くすものもないので好きにやってるけど大手の萌語りを
見れば見るほど自分のACが当てつけになってるように見えて心配だ…
571マイナー:2014/01/29(水) 23:35:09.26 ID:ddEBznW40
当てつけになってるかもって気にしだしたら何も語れなくなるよね
自分はそれと他にもモロモロあってツイやめちゃったけど
570の発言を当てつけと感じて不快になる人はそっとミュートでもしてるだろうから
あんまり気にしなくていいんじゃないかな
572マイナー:2014/01/30(木) 00:22:16.49 ID:X6jFcxiZ0
あてつけになるかもって心配もわかるけれど、自マイナージャンルのカプ話自粛っぷり見てると
そう言う心配が出るほど各自カプ話してるのが有る意味羨ましい、
メインメンバーはみんな大好きだよね!なるべくオールキャラ話そうね、落差厳禁!ムードが
凄くて、確かにメインキャラは皆好きだけど時々妙に息苦しくなる
でもその反面、カプやキャラ単体でたまたまちょっと盛り上がると当てつけられたりするんだよな('A`)
573マイナー:2014/01/30(木) 00:59:06.61 ID:QwTWD/RH0
570だけど例えば描いてる作品とその人の呟きのネタが被ったり
お互いがオンリーワンなので投下のタイミングはちょっと気を遣う
こういう時ヒキで良かった。あんまり気にしないことにするわ

>>572

マイナーってそういう学級会みたいな空気になるのめんどいよね
574マイナー:2014/01/30(木) 03:24:29.12 ID:vcPvpLUx0
ジャンル自体マイナーでカプ違いでも交流があるんだが
自カプよりも人少ない別カプ者に気を遣う空気なのがめんどくさくなってきた
575マイナー:2014/01/30(木) 10:44:03.68 ID:QmKJ28GX0
落日で動いてるサイト自体少ないので
他カプ管理人さんも見てくれてるのはいいんだけど
作品への感想ほとんどなしで
自分語り近況長文コメがしょっちゅう来るのがぶっちゃけめんどくさいし
更新直後だとことさら堪える
自カプに萌えてる人から感想ほしい
576マイナー:2014/01/31(金) 04:23:01.14 ID:7PCBWRen0
支部で衝動的に自作品のカプタグ外したった
嫌な呟き見てしまったのと自分絵ばかりで埋まるのが辛すぎた ハァ
577マイナー:2014/01/31(金) 13:41:19.06 ID:Ur7k1NnQ0
ジャンル検索したら同じカプをひたすら投稿してる人のでほぼ画面が埋まってる…
その人とリア写メが交互に上がっててたまーにそれ以外の人がポツリとある
頼むからジャンルタグつけずにカプタグだけにしてもらえないもんかなあ
もしくはまとめて月に1度だけ投稿するとかいう考えはないものなのか…
578マイナー:2014/02/01(土) 14:29:52.49 ID:FdzY2Bhi0
マイナーカプで5年近く悶々と自家発電してきたんだが
久々にメジャージャンルのメジャーカプにはまって
数千↑カプ作品を片っ端から読んでいって
〇〇ちゃんねるから単行本一冊レベルの長編連載
女体化各種パロから原作沿いまで満喫したら
一月経たずに萌えがすっと収まってしまった
結局萌え続けられるのは満たされない飢餓状態であるからこそなのかも
579マイナー:2014/02/01(土) 15:05:57.76 ID:teB+6r+i0
自分は自萌が長続きするわ
他にうまい人がいるとそれで満足しちゃう
580マイナー:2014/02/01(土) 15:17:11.96 ID:6POnwT200
>>578
あるある
満たされると、飽きるとか嫌いになるとかじゃなく落ち着いちゃう
だからたまに思い出してまた好みの新作まとめて見て
あ〜満足、やっぱABってこうだよね、好みの絵と作風選べるなんて幸せ〜で
また満たされてしばらくチェックしなくなる

そしてその辺は飢えないし滅多に思い出さないから脳内「好きなカプ」履歴に入らなくて
オンリーワンカプにハマっては同士いない布教失敗かんこなこじらせて撤退の
苦く寂しい記憶だけが深々と胸に刻まれていくという…
うん、一年かけて書き上げた長編、完結後の感想ゼロで終わったよ…
581マイナー:2014/02/01(土) 15:55:03.31 ID:6NJKLDt90
まあ自分も>>578みたいにメジャーをざっと見まわって満足して感想なんて送りゃしないんだよな
マイナーで感想もらえる時ってやめてほしくないから引き止めの意味も込みでって事が多い
582マイナー:2014/02/02(日) 18:52:50.95 ID:t853NuBo0
>>581
>マイナーで感想もらえる時ってやめてほしくないから引き止めの意味も込みでって事が多い
これあるよね
感想自体は嬉しいしモチベ上がるんだけど
でも自ジャンルはそれが悪い意味で蔓延化して
褒め合い馴れ合い身内ネタで大盛り上がりの空気ができて
それがだんだんちょっと鬱陶しくなってきてる・・・
583マイナー:2014/02/02(日) 21:22:10.75 ID:ICh5nqeW0
>>581
あるある
サイト片手でオフオンリーワンで小手数売れても壁打ちマイナーも経験したから
オフピコで、引き止め感想でもザクザクきてるうちはありがたいわ
数あれば中にはマジ熱いのもあるしね
584マイナー:2014/02/04(火) 09:51:11.86 ID:mN0sZ7fs0
確かにマイナーだと
必然的に何回も同じ作品見返して味わうし
描(書)き手は少ない分各個人として認識するから
(よっぽど苦手でさえなければ)3人いたら3人全員に感想送るかも

萌えれば渋でもサイトでも感想送るほうだけど
メジャーだと読みきれない量の作品は読破を目指して基本1回しか見ないし
数百人作家がいてもほぼ名前すら覚えず作品消費して
よっぽど印象に残った1,2人に感想送るかどうかって感じになっちゃうわ
585マイナー:2014/02/04(火) 12:24:49.05 ID:F7fN9gJ8O
自ジャンルは今バブルで盛り上がってるらしい
自カプタグに全く動きがないから気づかなかったけど…
586マイナー:2014/02/04(火) 21:42:23.28 ID:D/Bj20mp0
キャラBアンソロで、AB(オンリーワン)を描くことになったんだけど
どんな内容ならAB良いって思ってもらえるかと悩みすぎて進まない…
個人誌なら自分の好きなように描くけど布教の機会だと思うとプレッシャー
587マイナー:2014/02/04(火) 23:32:41.70 ID:qbs9pXTZ0
同志さんと巡り会ってから身内向けのサイト作ったんだけど、
半年経たずしてみんな他CPや他ジャンルに流れてしまった
今や更新したところでアク析にはゼロが並ぶばかり
創作は自己満足とはいえ、あまりにも張り合いがなさすぎて毎日虚しい
588マイナー:2014/02/04(火) 23:34:28.18 ID:AzS3ln8v0
私も今マイナー案ソロで悩んでる
どのネタでどう描けばよんでくれた方を萌えさせたり
あわよくば自カプもっと好きになってもらえるのか
考えすぎて着手できず悶々してたらまた別のネタ浮かぶし
いろいろありすぎて決まらない
589マイナー:2014/02/05(水) 22:32:51.53 ID:kNRKEWzT0
自分がそのカプに特にこれと言った感情はないけど、マイナージャンルアンソロ
買ったら載ってたし特に嫌いなキャラでもないから読んでみるか〜って立場で考えてみるとか…
取り合えず、あんまり必死過ぎてゴリ押しキツイと引いてしまうかもしれないw
590マイナー:2014/02/06(木) 14:29:06.39 ID:3O5J9sW70
マイナーアンソロ、自分が本命カプ以外をいいなって思うときは、大抵そのカプならではの設定が活きてるときだな
本命カプだと、このカプのいろんなシチュエーションが読んでみたいんだ!という気分だから設定があまり活きて無くても萌えるんだけど、
本命カプ以外でそういう話を読むと、これ、このキャラじゃなくてもいいじゃん、と思ってしまう不思議……
布教うまくいきますように!!
591マイナー:2014/02/06(木) 17:27:48.73 ID:+twKOewP0
腐ばかりのマイナージャンルの中で更にマイナーの公式NL描きだから
大手同士のキャッキャウフフを遠目にしつつ交流してないのに
最近その大手達に続々渋のフォローされて嬉しいけどなんか恐い
592マイナー:2014/02/06(木) 18:55:01.63 ID:4XpyJ1r60
腐描き手でも
公式NLは原作の延長みたいで読んでて楽しいし好きだから
キツめのエロとかでなければ普通に好んで読ませてもらってる事多いよ

公式NLカプはギャグや原作寄りの作風なら
むしろ萌えてない別腐カプよりもすんなりと楽しめる
593マイナー:2014/02/06(木) 21:25:26.99 ID:/eeYwO2P0
自カプAB(ホモ)もA受けの人が兼用してたりブクマやフォローされることが多い
見た目可愛い系だからA攻めだと思われてないんだろうか…と悩んでいる
594マイナー:2014/02/06(木) 23:16:47.51 ID:pXh6A3qB0
>>593
世の中には逆も好きな人がいるってだけだ
595マイナー:2014/02/07(金) 05:14:56.80 ID:0vmK0/rH0
>>593
自分も同じだ。自カプがA(低身長可愛い系)×B(長身で筋肉質)だから
ぱっと見BAに見えるのが悩みだ。表紙やポスター見てA可愛い〜って寄って来てくれる人いるんだけど
中身見てから「げっ逆?ありえない」とか言って逃げるように去って行く

自衛として表紙にでかでかとA×Bって入れてる(デザイン的にかっこ悪いから嫌なんだけど)
それでも「うわっ逆?!」って言われる。毎回必ず言われるので凹むよ…
せめて心の中で言ってくれよ…って思う

>>594
自分も読む分には逆でもいけるから(R-18とかでなければ)ブクマしたりするんだけど
普段逆描いてる奴ってだけで毛嫌いされるからね
最近はブクマもしてないよ…しても非公開にしてるし
イベントでもほぼオンリーワンだし寂しいわ…語れる同士が欲しいよ
596マイナー:2014/02/07(金) 06:31:26.05 ID:oz6eANQJ0
>>595
いっそABA宣言してリバ友作れば?
597マイナー:2014/02/07(金) 13:00:17.67 ID:RcwV5bUY0
>>595は逆もいけるだけであってリバが好きなわけではないと予測
598マイナー:2014/02/07(金) 22:16:49.73 ID:oz6eANQJ0
でも逆もいける時点でABにせよBAにせよ固定とは相性悪そうじゃないか?
599マイナー:2014/02/08(土) 01:44:48.70 ID:ahsU5b260
新作でACに燃料がドバドバ降ってた
自カプABへの燃料もない事はなかったけど
AからCへの矢印が出まくってて
妬ましさと自分の心の狭さに落ち込んだ
600マイナー:2014/02/08(土) 02:07:58.79 ID:oogS673w0
>>599
乙…
どっちも公式カプじゃないならその気持ち痛いほどよく分かるorz
601マイナー:2014/02/08(土) 11:53:42.29 ID:Njbt3uoU0
マイナージャンルなのに皆ツイに籠りっきりだよ・・・
でもこれってその中でもオンリーカプの自分は布教させるチャンスじゃね?
皆がツイに籠って支部に投稿しない間に自分の作品を投稿して
更新がこなくてさみしい自ジャンルに自カプに目を向けさせるチャンス到来か
602マイナー:2014/02/08(土) 16:30:11.71 ID:vzDbO1w30
>>601
自分が前やってたジャンルがモロにそれで
ジャンル作品減る→タグ見る閲も激減したらしくて悲惨なことになってる…

自分愚痴というかなんというか
昔萌えまくって数年間必死で布教してもダメだったオンリーワンカプABに
今ごろになって燃料があった
でもあまりにも話題になってないんでツイ検索してみたら
AB・CB(略)の本作ろうかなとかA→B腐ネタつぶやきとかを発見!
でも萌えたぎってた当時なら目輝かせて必死で食いついただろうけど
萌えが落ちついちゃった今となっては
AB作品だったら喜んで読んで感想送るとかならできても
前後なし萌えるシチュだけつぶやいてみました〜(しかもジャンルやカプは超雑食)に
テンション高く絡める気力もスキルもない
つーかツイみたいなオープンな場で腐エロ垂れ流ししてる時点で引く
自分が萌えたぎってる頃にサイトやクローズなSNSで出会いたかった…
マイナーって同時期に同テンションで萌えてる人に会うのが難しすぎる
603マイナー:2014/02/08(土) 17:48:03.66 ID:Lxkan/HS0
同テンションわかる

しかし隠れてる腐は検索に引っかからないしオープン腐なら引くと言われる
じゃあカプで検索する意味は…
604マイナー:2014/02/08(土) 18:24:36.68 ID:u/IjPQfO0
サイト経由で鍵垢にフォロー申請してという流れしか思いつかない

同テンションわかりすぎる
すでに移動した元同ジャンル者がたまに萌えネタを呟いていても
前後に現ジャンルのテンション高い萌えツイートがあると絡む気が失せる
いくらまだ大好きで!と言われてもなあ…
605マイナー:2014/02/08(土) 22:10:36.78 ID:vzMCVeX70
ツイは検索してその一言は見つけても
別ジャンルの合間の本っ当の一瞬の呟き程度の萌え配分だったりするから
食いついてもその後話題にも出てこない虚しくなる未来が即予想出来て
見逃しちゃうわ…
606マイナー:2014/02/08(土) 23:21:07.87 ID:ahsU5b260
自分が描いたマイナーカプ二次創作が
外国の方に好意的な呟きと共にリツイートされてて勇気出た

自カプってワールドワイドなカプだったんだな
なのになんで増えないんだ・・・
607マイナー:2014/02/10(月) 00:16:00.47 ID:9atsFI+l0
>>589-590
>>586なんだけどレス凄く参考になった!
確かに自分が「このカプも良いな」って思うのはそのカプの個性が伝わる話かも
普段イチャイチャしないカプなのにイチャラブさせなきゃと悩んで何も進まなかったよ…
アドバイスありがとうございました
608マイナー:2014/02/10(月) 17:20:49.68 ID:IKuZtIXvO
大手が卒業宣言した……
んなこと言わずフェードアウトならまだ良かったのに
609マイナー:2014/02/10(月) 18:11:28.91 ID:VDQl6m+2O
自分は卒業宣言有り難いけどな

もうとっくの昔に愛なんて無くなってて
呟いたり更新したりするのは別ジャンルばっか、
そのくせごくたま〜に
(キャラの誕生日とか、ジャンルの○周年記念日とか)
思い出したように
「そういえば今日は〜」
って、まだまだこのジャンル好きですよ!って
チラチラアピールされるよりずっとマシ
610マイナー:2014/02/10(月) 20:02:19.10 ID:A3+bG+ez0
言いたい事はわからなくもないけど
昔好きだったジャンルで今は自分の中で落ち着いちゃった作品でも
たまに再熱したりするし、○周年とかきたら
その日だけでも言いたくなる気持ちもわかるので
それをチラチラアピールと言われるのも困る
611マイナー:2014/02/10(月) 20:11:08.86 ID:CMPIDFsg0
>>609
わかるわ。
リクエストで神が描いた絵がもろ消化しているのにまだ愛がありますよ、アピールされるのは辛い
612マイナー:2014/02/10(月) 20:13:26.04 ID:On1i8XGK0
新しいジャンルに夢中になる=現ジャンルへの愛が無くなった、な人ばかりではないと思うんだがな
609みたいなのがチラチラアピールなら自分は二次創作は書ききって落ち着いたけど
未だに好きな過去ジャンル全部チラチラしっぱなしだわ
613マイナー:2014/02/10(月) 20:59:36.34 ID:jGszI38r0
今現在萌え滾って書きまくってる人からしたら
もう書く熱意は落ち着いたよ〜って人は冷めて見えるんだろうし
色々だよな
614マイナー:2014/02/10(月) 21:33:24.87 ID:iVcpHzG60
もう愛がないと感じるなら見限ってサイトへ行かない選択もありだと思うけど
チラチラされるのがウザイとわかっても更新見に行くの?
615マイナー:2014/02/10(月) 21:59:59.18 ID:On1i8XGK0
だからこそ卒業宣言してほしいって事なんだろうな
もう別ジャンルしか更新しないなら見に行くのやめられるがまた更新あるかもって
期待させられるのが609はイヤなんじゃないかなと思う
616マイナー:2014/02/10(月) 22:00:11.62 ID:ycTNUdJI0
もう描きません宣言なしでチラチラされるとまだ描いてくれるのかな?って期待させられるのが嫌なんじゃないの
でも自分も二次創作はもうしないけど原作は追い続けてる好きなジャンルってあるし、
今斜陽ジャンルにいて周囲のまだ好きです→次のイベントは他ジャンルで自ジャンル新刊なしパターンで
ショック受けたりもしてるからどっちの気持ちもわかって辛いw
617マイナー:2014/02/11(火) 10:41:33.33 ID:zkszqpEw0
地雷のBAしか描かない人に「ABも好きです」とか言われるともやっとする
自CPがオンリーワンじゃなきゃここですっぱり諦めてるところだけど未だにチェックし続けてる
地雷を踏むだけだとわかっているのに期待してしまう…
好きならそれらしいものを描いてくださいよお願いしますよ切実に
618マイナー:2014/02/11(火) 12:08:46.39 ID:G5dQoOni0
自分はBAを書く
ABも好きだけど書かないのは617がいるからという事なんだろうな…

ええ自分もよくそう言われる立場ですよ
「ABは(私)さんがいるから満足なので自分はBA思いっきり書きますねー」
オンリーワンは辛いね
619マイナー:2014/02/11(火) 16:34:52.27 ID:zkszqpEw0
>>618
誰かが描いてるからいいやっていうの、本当にあるんだろうか
自分が描かなきゃ根絶してしまうし
続けていればいつか仲間が現れるかもしれないからやってるのに
もしそういうふうに思われてたらどうしようもないな…
620マイナー:2014/02/11(火) 17:28:14.55 ID:Dzr4Q6HT0
>>619
オンリーワンだと割とよくある気が…>誰かが描いてるから
自分もハマるカプハマるカプいつもオンリーワンだから泣かされるけど
たしかに逆に自分が後から参入する側だったとしたら、敷居の低さは
「書き手も作品も多いカプ > オンリーワン >>(略)>> 2人目」かなと思う
どうしても先に書いてる人との距離難しいし、いいネタは使われてるし難しそう
それなら埋もれて気楽なメジャーかオンリーワンで開拓者かに流れる気持ちも分かる
「少ない古参がっちり」が上のランクのどの辺に来るかはちょっと分からん
621マイナー:2014/02/11(火) 17:30:59.98 ID:Vqz0h+Ba0
不等号間違ってないか?
622マイナー:2014/02/11(火) 19:16:48.08 ID:fY+UTf0M0
脳板のマイナースレって拗らせて病んでる人多くて怖すぎ
感想いらない送ってくるな迷惑だほっといてくれ
感想なんか送りたくない
オフでうまいやつだけいればいい
オフだけあればいいオンはすっこんでろ
オンはいらないhtrはもっといらない
こういう人達が自分と同じマイナー作品好きにいると思うと嫌過ぎる
視野が狭すぎて病みすぎ
623マイナー:2014/02/11(火) 19:41:03.57 ID:HQ3b6Yl1O
ID出ない板なのをいいことに言いたい放題言ってる印象がある<脳板
624マイナー:2014/02/11(火) 19:47:55.07 ID:zkszqpEw0
>>620
あるあるなのかあ…
自分は周囲のことは関係なくとにかく好きになったものを描くって感じだから
参入しやすいかどうかとか考えたことなかった
ただ静かにもえてるだけのつもりなんだけどな
近寄りがたい雰囲気でも出しちゃってるのかもしれないから気を付けるよ
625マイナー:2014/02/11(火) 20:07:39.40 ID:4wbIW1W50
>>622
あそこは数年前からスレに粘着してる奴居るから鵜呑みにしない方がいいよ
626マイナー:2014/02/11(火) 20:18:38.35 ID:fY+UTf0M0
>>623
やっぱ煽りとかわざとやってるのかなあそこ
先日の新規と古参の言い合いも新規はイラネ古参の中に今更入って来るなとか言ってたし
数少ないマイナージャンルで新規ではまった人を邪険にする言い方とか見てられなかった

>>625
そうする
627マイナー:2014/02/11(火) 21:15:16.56 ID:f2DIsAXP0
気持ちはわかるけどスレヲチするなよ…
628マイナー:2014/02/11(火) 23:04:35.97 ID:SZd1URCb0
供給が少なすぎてしんどくなってきた
自カプ好きな人はTwitterに結構いるし萌語りもしてくれるけど
語りで終わらないで作品として出力してほしい
作品が読みたい…
629マイナー:2014/02/12(水) 05:04:09.82 ID:BzS+abj60
散々ガイシュツ過ぎて食傷気味な愚痴だけどしんどいので吐かせて下さい、

本当にマイナーの「マイナーだから自ジャンルで嫌いなの(カプ・キャラ・趣向etc)なんか
ほとんど無いよね」的なノリがしんどい。ツイも繋がりがちで、と言うか一押しカプとかあるのに
何も言わない(プロフにも書かない)でフォローされて「○○(マイナー自ジャンル)お好きだそうで
フォローさせて頂きました〜」的な挨拶されるとジャンル話が見たい・話たい人なのかと思って
ついフォロー返ししてしまって後で攻め受け違いカプとかゴリ押し状態になったりで内心涙目。
つい最近もツイで流行ってたネタで自カプ描いたらすかさず、
「自分もAC(受け違い)描きたい!><(諸事情でしばらく絵がかけないらしい)」とか即リプ、
やんわり流したけど心の中で、好きに描けよ…でも私に見せんな興味の有る他カプなら兎も角
なんで受け違いカプにへらへら対応せんとあかんの…と攻め受け違い苦手だからドロドロしてしまった。
なんでもアリにされがちなマイナー内の雰囲気にも自分の心の狭さにもグッタリした
せめて勝手に投下するか自分のカプ絵に絡まないでくれたらTLに居ないフリでも何でも出来るんだけども。
630マイナー:2014/02/12(水) 10:55:10.26 ID:VoCDce8K0
自分は一人で萌え続けたせかいかカプ観固まっちゃって
Twitterはごちゃまぜすぎて無理だ
カプネタ呟いても予想外の特殊嗜好とか攻め受け違い・別カプ別ジャンルまで
話持って行かれてきつかった…

いまどきサイトでやっててもなんも変わらないのはわかってるんだけどね
631マイナー :2014/02/12(水) 11:27:00.37 ID:E3FXosV+0
ちょい吐き出し

自分の好きなABは公式カップルでありながら二次では恐ろしくマイナー
そして二次大手であるCBは対でも創作でも公式潰しネタに躍起になっている
AヘイトA屑化Aヤリチン化A存在抹消A死亡は当たり前、Bを巡ってACが対決して
チートなCによりA最低CB最高な展開が多いし二次では大手だからとにかく声デカ
まーそれは見なけりゃいい事だけど公式ブログや二次関係ないスレでも声デカ
Aの悪口はききたくないし、めんどくせーから公式でCBくっ付けとけよと最近マジで思う
632マイナー:2014/02/12(水) 11:32:18.90 ID:r0TK/2Ih0
マイナーだからとカプ関係なくツイで繋がったりするのは本当に危険だ
633マイナー:2014/02/12(水) 11:59:39.35 ID:itHC3KEZ0
そもそもツイは雑食向けツールと認識して
固定派は近づかないのが吉と思ってやってない
ぼっち寂しいけど後悔はしてない
634マイナー:2014/02/12(水) 20:02:11.49 ID:Z3H9Pb6j0
自分もマイナージャンルで皆で仲良く楽しくみたいな空気
一応ツイ垢ももってるんだけどゴリゴリ固定なので耐えられなくてほぼ放置

興味ないカプのツイートでTLが埋まったり
受け違いのカプを「この二人は最高のカプ!! この二人でないとお互いだめ」みたいに言われると
イラっとくるしそのカプも発言者も嫌いになりそうになる
それなら寂しくても一人で萌えてたほうがはるかに精神的に楽
635マイナー:2014/02/13(木) 00:26:49.56 ID:1v61GudQ0
好きなカプいても、マイナーすぎて誰も語れない辛さ…
しかも嫌われてそうなキャラだし、BL(ML)だし余計に語れない
636マイナー:2014/02/13(木) 00:27:00.43 ID:zIsiKO9b0
わかる
自分はABが好きだけど、キャラBが人気あって総受け気味の人が多い
AB「も」良いですよね!って人はいるけどAB「が」良いって人はほんとにいない
A受け何でもいけるわけじゃないのに総受け当たり前みたいな空気が辛くてツイやめた
萌え話でテンション上がる機会は減ったけどそのぶん絵描けてるよ
ただ人の萌えツイート見てるとそのカプに興味持ったりしたから
布教の機会も逃してるのかなーとは思う…
637マイナー:2014/02/13(木) 00:32:37.21 ID:dZwxU8MIP
片方が嫌われキャラのカプ好きになるとほんと辛い
最大手人気カプとカプ名の読みが一緒なので(ABとaBみたいな)しょっちゅう比較されてるわ
638マイナー:2014/02/13(木) 00:37:33.41 ID:1v61GudQ0
あーなるなる
それとか、みんなAB&BAが好きとか言ってるけど、ごめん私はAC、もしくはBCなんだよっていったら
「そのカプはないわー」ってなって一人だけってなって悲しかったなぁ
サイト探してもひとっつもないんですよ(笑)
でも絵描けるからいいですよ、私なんか絵下手で、しかもエロ描こうにも恥ずかしくなってかけなかったりorz
639マイナー:2014/02/13(木) 00:42:46.53 ID:zIsiKO9b0
sageてな
640マイナー:2014/02/13(木) 03:24:37.43 ID:viWRrU1E0
>>510
亀だけど上3行すごく分かるw

そもそもグループってのが好きじゃないからメジャーでもマイナーでも
個々でやってるけどマイナーはそれが際だって浮く気がする
反応ゼロでもどこかで誰かが見てて良いなって思ってくれてると思って
自分が満足するまでは黙々とやるつもりだけど
641マイナー:2014/02/13(木) 09:52:17.24 ID:xDcLn0bl0
自カプもカプ問わず仲良くしようってノリだったけど
やっぱり無理があったのか数人がカプオンリーの別垢作って話の合う数人をフォローしそっちに篭った
最初は盛り上がって楽しかったけど、どんどん内容が自重しない濃い下ネタ変態系や人を選ぶ地雷系シチュ、
鬱、厨二パラレル系や濃いエロ話ばかりになり、萌え話も作品もどんどんそこ発祥の身内受けなものになっていった
更に人数少ない仲良しの集まりだから上げるネタや絵には必ず反応しなきゃいけない感じで
まさにジャンルカプ末期状態みたいな雰囲気
だんだん疲れてツイッター離れしてきた・・・
そっちに入ってない人達はいままでどおりまったりで逆に羨ましくなってる
642マイナー:2014/02/13(木) 10:45:27.53 ID:gndG6oXL0
自分と似た境遇ばかりだ。自分は交流もツイもしないけど、
自ジャンルの人たちはツイで○○さんとの妄想を絵にしましたwと地雷系シチュを支部に投稿してきた。
しかも身内にしかわからない一場面だし、身内受けはツイでやりとりすればいいのに。
わざわざ支部にあげるとは身内から支部の反応が欲しかったんだろうか
同じツイで妄想をしてた人は妄想はしても絵は投稿していない。ということは妄想かツイだけで満足しているんだろうか
そりゃツイに籠ってたら支部で過疎ジャンルになり新規は長く続かずにマイナーのままだ

マイナーだからこそブクマも評価も少ないから交流義理ブクマに頼って
ジャンルにいる交流大手はどんどん話しかけて義理ブクマと義理フォローネットワークが広がる広がる
自分だけそこに群れてないから目立つけど、以前マイナーで痛い目あったからひとりでいいや

マイナーは厨がいなくて平和だと思いきやマイナーだからこその問題があるわ
643マイナー:2014/02/13(木) 14:41:36.12 ID:TOn0zv/X0
一人だけブクマして目立つのならわかるがブクマしてないから目立つとは思わないな
そんなのいちいちブクマ数クリックして誰がブクマしてるかチェックしなきゃわからんでしょ
ツイ絵を支部に上げるのはツイやってないから見られないとか言われたりするし
自分絵をまとめたいだけで別にジャンル盛り上げの為とは限らないし
644マイナー:2014/02/13(木) 15:12:28.38 ID:gndG6oXL0
> 一人だけブクマして目立つのならわかるがブクマしてないから目立つとは思わないな
誰もそんな事言ってないぞ
ブクマ数じゃなくってプロフィールのブクマで交流グループのブクマだけが固まっていることがすぐわかるだけ
645マイナー:2014/02/13(木) 15:33:55.10 ID:TOn0zv/X0
>>644
>自分だけそこに群れてないから目立つけど

って書いてるからさ、そこに自分が居ないから目立ってるって話なんだよね?
あの人交流の輪に入ってないなーなんてわざわざ思わないからさ
646マイナー:2014/02/13(木) 17:19:49.47 ID:xazQzTf90
ツイで満足してる層はいるねえ
別に良いけど、鍵垢に籠って数人で回して作品作る気がないなら増えろとか言わないで欲しい
増やそうと思ったらとにかく描いて、見たい人が辿りつける場所にアップしてよ…
647マイナー:2014/02/13(木) 20:18:43.47 ID:Ga6EEgs30
>>646
ツイで増えろと言ってる層はジャンル作品が増える事よりも
「○○さん(増えろ発言した人)の為にマイナー作品描(書)きました」って
友達か神にやって貰いたいだけなので期待するだけ無駄
648マイナー:2014/02/13(木) 22:45:09.27 ID:IJNmTW6M0
特殊嗜好ネタやりたい
でも自カプに変なイメージを付けてしまいそうで出来ない
自意識過剰かも知れないけど自カプに興味を持ちはじめた人が見て
このカプはキモイからやっぱりダメだ、なんてなったら悲しすぎる
メジャーで色々な嗜好が乱立しているカプなら好きにやれたんだろうか
649マイナー:2014/02/13(木) 23:36:27.05 ID:rnMe+Jn/O
>>648
注意をしっかり記載すれば問題ないと思う
「特殊嗜好が出てきます、原作でのキャラのイメージを損なう可能性あり」とかあれば、
どんなに飢えていても自分だったら本当に読むか考える


そのCPで最初に読んだ作品の設定が神過ぎて、狭い界隈なのに他の作品に萌えられない…
斜陽ジャンルでサイトは軒並み閉鎖、贅沢すぎる悩みだと分かっているが辛い
こうなったら自分で書いて少しでも貢献&萌えを発散する
650マイナー:2014/02/14(金) 13:04:07.68 ID:/XUSK+PW0
特殊嗜好は注意書きさえしっかり書けば問題ないよ
後はマイナーとか関係なく自己責任だし

たまに注意書きのノリが痛いとうわあ…近づきたくねえとなるけど
変に大げさにしすぎず事実を書けばいいだけ
651マイナー:2014/02/14(金) 16:21:47.88 ID:R18OtwFQ0
活動人数少ないマイナーで嫌われてるのわかるとショック過ぎてもうやる気でない…
カプも全然被ってない(相手ホモ自分ノマ)のになんでブロックされてるの…
652マイナー:2014/02/14(金) 20:23:57.77 ID:Ke35xxTM0
>>651
ブロックが支部かツイかわからないけど
ノマ好き!ホモはちょっとわかんない!とかそういう風に取れる発言してたとか?
偶然相手がそれ見てこの人苦手って一方的に思ったのかも
653マイナー:2014/02/14(金) 22:50:42.85 ID:R18OtwFQ0
>>652
ブロックされてるのは支部です
ノマしか興味ないから似たような発言はしたことあるけど相手も同じような事言ってましたし
お互い様なのにブロックするほどかしらと思いまして…
654マイナー:2014/02/14(金) 23:04:20.08 ID:Ke35xxTM0
もう答え出てるじゃん…
655マイナー:2014/02/15(土) 00:16:58.90 ID:sL89a1w80
>>653
乙です。人口少なくてもでもブロックされる時はされるよ。ソース自分
完全一致以外は不要というタイプだったのかも
仕方ないけどこっちは嫌ってない相手から嫌われると凹むよねー
656マイナー:2014/02/15(土) 00:29:32.08 ID:cwzTz6Z90
>>653
あっちはノマも好きじゃないしノマやっててBLなんていらんと言ってる653も好きじゃないし
自分の見てほしくねえと思ったからブロックしたんでしょ
現にノマしか興味ないのに何でBLしかない相手の見に行ったの?
レス見てて空気読めなそうに感じるから他にも色々原因ありそうだよ
657マイナー:2014/02/15(土) 00:30:50.80 ID:98UjIcE/0
いや人口少ないからこそ
合わない傾向or嫌な発言する人は目に入れないよう処置するんだと思うけど

個人の好き嫌いは別にしても
サイトみたいな個別住み分けなくてごちゃまぜ展示のSNSメインな風潮なんだし
見たくないものは自分で事前にブロックしましょう発信は自由だからね☆
な雰囲気なんだから
ブロック自体は嫌われてるとか悪意以前の住み分け対応じゃね?
658マイナー:2014/02/15(土) 00:38:01.29 ID:Tnozxaww0
>>656
>>653ですが相手はBL以外の他のノマカプ(自カプじゃない)や単体絵も描く人なんです
マイナーで供給少ないしBLは興味ないけどいつか自カプ描いてくれるかもと見に行ってました
659マイナー:2014/02/15(土) 01:40:11.95 ID:qVkQE01V0
同じく支部だけど
マイナーでほぼ特定のBLカプしかない、描き手同士も皆知り合いなジャンルだと
そのジャンル=そのカプの絵や話題という認識になってくるから
それ以外、それも対抗カプかつノマな投稿者が急に現れるとジャンルが騒然となるよね・・・
居心地悪くなったと嘆く人も居るが相手が悪い訳でもないしどうしようもない
660マイナー:2014/02/15(土) 01:47:16.88 ID:hT6SA8Gp0
>>658
想像でしかないけど
その相手の作品を見に行ったとわかる発言→あーBLも他のノマも興味ないわーみたいな発言
をしたりしてたんじゃないのかな
658は悪意ないのかもしれないけど、全部繋げて自分への攻撃だと取る人はいるよ
マイナーだと余計違う嗜好の人の意見も目に入りやすいし
661マイナー:2014/02/15(土) 11:15:59.06 ID:mHa3hNVb0
>>660
攻撃と言っても相手も似たような事言ってましたからお互い様だと思ってました
なのにブロックされるなんてとなんだか落ち込んでしまって
マイナーで数少ないから応援したくてブクマしたりコメ送ってたりしてたのに…
そろそろ名無しに戻ります
愚痴ってすみませんでした
662マイナー:2014/02/15(土) 12:55:52.07 ID:pQh8s/EX0
>マイナーで数少ない

マイナーの何が嫌かってこれを免罪符にする人がいることだなと
663マイナー:2014/02/15(土) 13:01:24.41 ID:1y2xCrJV0
正直、自分のいちばんの好きカプを否定する人には
他カプも含めて作品見られたくないって気持ちは分かるな…
嗜好の問題だから向こうが悪いとは思わないけど
それなら関わらないで一切存在スルーして欲しいというか

「あなたの最愛カプはあり得ません、でも自分の好きなカプを
描いてくれるかも知れないから応援してあげます」が自分的にはいちばん感じ悪い
カプへのこだわりは人それぞれだから、それでも交流したい人もいるんだろうけど
664マイナー:2014/02/15(土) 14:17:14.70 ID:W3mg4sZR0
NLもBLも好きだし、総受けと逆カプは苦手だけど、その人自体が嫌ってわけじゃないし普通の話はできるから
それだけならブロックしたりはしないけど、もし最愛カプを攻撃したら自分も一発ブロックだと思う
興味ないって発言でも繰り返すならブロック考える
それ以外を求めるのはいいけど、引き替えに最愛を許容してくれないなら自分にメリットないし
665マイナー:2014/02/15(土) 14:25:02.82 ID:FlyuSE+20
本人が話を〆てるところで追い打ちのようだけど
お互い様といっても相手はBL・NL両方書いてるようだし
正直レスの感じやこんだけ言われても自分に落ち度はないと繰り返し言い募るところで
なんとなくブロックされるのが分かるよ
666マイナー:2014/02/15(土) 22:30:56.27 ID:ALKOr1foO
単に嫌われてるんでしょ。良かったじゃん。無駄な気遣い省けて。
手前の人格が嫌われてるだけでカプに罪は無いんだから創作頑張れよ
667マイナー:2014/02/15(土) 23:07:33.80 ID:BJYvbWmx0
BL・NL両方いけるタイプだと、正直どちらか一方をディスる人って厄介者にしか感じないかもな。
ノマ百合BL趣向を何かと一部だけ敵視してグチグチ言う人って大抵やたらと攻撃的だったり
マイナー好き同士仲良く〜なんて言って近づきながらもゴリ押し酷すぎとか結局大問題な
タイプなパターン多いからな…
668マイナー:2014/02/15(土) 23:57:00.97 ID:+7lzkiUf0
あまりブロックって使わないけどタグ荒らしと当て付けヘイターは即ブロックしてたわ
669マイナー:2014/02/16(日) 00:02:23.07 ID:M5OADl9Q0
支部のブロックって閲覧自体は制限できないスカスカ機能だし
「貴方が嫌いです」って相手に伝えたいだけの機能だよな
670マイナー:2014/02/16(日) 01:17:36.15 ID:/WDNEcCU0
意思表示はできるから十分かと〉お前なんて嫌いじゃボケェエこっちくんなアホォオ
671マイナー:2014/02/16(日) 03:25:55.99 ID:8x7N2bev0
でもブロックされた相手がツイッタでわーわー言う人だと面倒な事に…
以前「○○さんに支部ブロックされてる!なんで!?」って騒ぎだした人がいて
周りのフォロワー巻き込んで延々愚痴ってて
周りも「○○さんて一方的にブロックとかする人なんだ〜…」ってなってた
内心は知らないけど狭い環境で嫌いって発するのは何かと面倒だと思ったよ
672マイナー:2014/02/16(日) 07:08:49.71 ID:RSCx0PJB0
良かった。
マイナー過ぎてツイやってないから心置きなくブロックするわw
ツイで話題と言っても逆カプ者からのABはナイワーやっぱBA王道!発言くらいだし
673マイナー:2014/02/16(日) 07:57:29.89 ID:4dznS2YE0
変な人に粘着されて公式カプ描けとサイトと支部に特攻してきたから灰汁禁&ブロック&ガン無視したら
副垢取得してブロックするたびに繰り返し別垢で特攻してきて辟易した事ならある
他のマイナー者にも同様に粘着していたらしいけどいつの間にか止んだっけ
674マイナー:2014/02/16(日) 10:43:55.17 ID:HR4iRmZ80
>>671
一方的もなにもブロックって元々そういうものだもんなあ
ブロックする前にいちいち「あなた嫌いだからブロックしますね」なんて言うやついたらそれこそw
675マイナー:2014/02/16(日) 15:08:51.22 ID:7tavwHMC0
次々作品にしたい妄想が浮かぶのに支部で自ジャンルが過疎すぎて
一ヶ月に一回の投稿ペースでやらないと自分の絵でうまることになる
676マイナー:2014/02/16(日) 15:42:56.44 ID:HR4iRmZ80
>>675
まとめてうpるかジャンルタグなしでうpればいいんじゃないかな
677マイナー:2014/02/16(日) 16:17:10.31 ID:WhYPy1Jz0
ブログでやって渋でまとめれば?
なにも渋限定で公開しなきゃいけないわけでもないんだし
678マイナー:2014/02/16(日) 16:19:20.23 ID:p/xCXKf30
支部に拘らなくても支部以外のサイトにも載せればいんじゃね
679マイナー:2014/02/16(日) 16:59:26.18 ID:7tavwHMC0
ジャンルタグなしタグなしでうpる手段があったか、ありがとう
SNSは支部以外だと自分の作品しかないという悲惨なことになるし
ブログはどうも合わないや、サイトでも作るか
680マイナー:2014/02/16(日) 17:41:50.05 ID:WhYPy1Jz0
案外渋と他SNSだと住人層が違うから
別に自分作品だけでも載せといたらいいんじゃないかな
どうせ検索する人も求めている人だけなんだし邪魔にはならないよ
681マイナー:2014/02/16(日) 18:16:15.89 ID:7tavwHMC0
それ以上他SNSの話題になると支部アンチを呼ぶからもうこのへんで
682マイナー:2014/02/16(日) 20:23:35.27 ID:Y2MWbUVg0
>>671
逆カプの人にいきなり支部ブロックされてた事あったけど
確かに自分は逆カプはちょっと…とツイッターで言ってたけど相手はツイッターやってなくて
知らない内に見られてたんだなとちょっと怖かった
気をつけようと思ったわ

>>679
サイトが良いと思う自分のペースでできるから
683マイナー:2014/02/16(日) 20:41:41.91 ID:OveuSJsQ0
ツイやってなくても好きカプでリアルタイム検索とかするもんな
自分も好きカプ検索したらdisられてるのよくみるから、ブロックする人の気持ちはわかる
でもされる側の気持ちも、そのときの面倒くささも想像できるからしないだけ
相手に「嫌いです」って伝えても良い事無いしね
でも絶対に忘れないし関わらない
いいことも悪いことも全部把握できちゃうのはマイナーの辛いとこだね
684マイナー:2014/02/16(日) 20:48:22.02 ID:SGneNXlE0
>>673
数年前に自マイナージャンルにもそんなマジキチ居たの思い出してしまった、
マイナーってなまじ見渡せるからマジキチが暴れるとはんぱなく被害出るよなぁ…
685マイナー:2014/02/16(日) 20:48:31.95 ID:OyaH0PB70
マイナーキャラでググると同じツイートが何ヶ月も1ページ目に表示されてたりする
ツイッターやってない人の方がよく見てるし発言も覚えてると思うよ
686マイナー:2014/02/16(日) 22:13:42.13 ID:5awyorjz0
ABでもBAでも活動してる人なんて
片手で数えられるくらいしかいないのに
呟きでディスる神経がわからない

飢えをしのぐ為に検索したはずが・・・オウフ('A`)
687マイナー:2014/02/16(日) 23:00:21.88 ID:HR4iRmZ80
苦手な人をスルーしたくても相手がガンガン交流しかけてくる場合
ブロックせざるを得ないんだよね…
気力削られるブクコメとかメッセージ送ってくるし
あとツイでカプ検索は両刃の剣
688マイナー:2014/02/16(日) 23:09:07.65 ID:iBV7iX1v0
ツイは手軽に発信出来るだけで
別に手軽さが発言の免罪符になるわけじゃないのを思い出してほしいよね
結構あちこちのアーカイブにも残ってるから検索で目につくし

ただでさえ母数が少ないぶん一つのネガ発言のダメージすごいから
発言の印象大きく残っちゃうな
689マイナー:2014/02/17(月) 00:25:36.95 ID:b2M4ZP/x0
同人用の垢は無いけど日常で使ってる垢でCP名検索はしてた
検索するたびに散々こっちのカプdisってる人がいて
「何度見てみてもダメ」「生理的に無理」「これだけ苦手なの嫌だからいけるようになりたいのにキツイ」
「あ、今無理して妄想したらこんなABならいけるかも?自分が描けばまだいけそう」
とかもう延々こんな感じで本当にその人が嫌いになった
アイコン見るだけで吐き気するぐらい

その人がある時突然こっちのABにブクマしてきて
何だコイツと思ってツイ見に行ったら(一挙一動ツイで報告するタイプだから)
「ABくっそだめだけど好みの絵柄発見☆これならギリいけちゃうかも!?
こういう話の要素ならBAとして見ても全然アリだし許容できちゃうかも!
あ〜遂に私もABいける派になってしまうのか〜!?」とか言ってて本気の殺意沸いた
何でそこまでしてABを見なきゃいけないと思ってるのかもわからないし
そんな目でこっちのAB見られる不快さったらない
あとそれ全部垂れ流せる人間性とそいつのせいでBAもダメになった

でもツイで喚かれて>>671状態になりそうだから支部は放置してる
支部のNGが閲覧からできないようにできればなぁ
690マイナー:2014/02/17(月) 00:28:09.42 ID:qm4VT5zGO
嫌いて伝えてもらったほうが楽で良い。
狭いジャンルだと互いに褒めなきゃいけない雰囲気あって辛いわ。
関わりを持ちたくないって意思表示てそんなに悪だとは思わないな
691マイナー:2014/02/17(月) 00:41:06.36 ID:9wMRwv+10
意思表示してヘタすると気むずかしい人認定されて苦手な人以外からも交流避けられてしまうから難しいんだよね
692マイナー:2014/02/17(月) 00:48:43.10 ID:qm4VT5zGO
ブロック機能使う時点で気難しい人に変わりはないし、
交流先の人が誰をブロックしてるかなんて普通気にしないだろ
693マイナー:2014/02/17(月) 01:07:33.02 ID:9wMRwv+10
>>692
Aさんをブロックしたらそれまで普通に交流してたBさん(Aさんと仲良い)に避けられたことあるよ
普通は誰をブロックしてるかなんてされた人とした人にしかわからないんだから
Aさんから聞いたのかなと思った
694マイナー:2014/02/17(月) 02:30:59.17 ID:Wkky1VMr0
>>689

多分自分の発言がリアルタイム検索で拾われるなんて微塵も考えてないんだろうな
自カプにもそういう人(何でABになるの?笑とか呟き続けるタイプ)いたからわかる
マイナーだから検索結果そいつの発言でしばらく埋まったりすると本気で凹んだわ

ツイッター関連の愚痴が多いのを見ると
やっぱり総人口が少ないとどこも色々面倒くさいんだなって実感するw
695マイナー:2014/02/17(月) 03:06:57.39 ID:Zpw7A68D0
ツイッターは交流メインに使ってると面倒だなと感じる
自ジャンルで広くフォローしてた人が最近本命カプの別垢作って
同じカプの人だけフォローして引き篭もったんだけど
本垢でそのカプメインでリプしあってた人でもフォローしてない人が居て
実は無理して交流してたんですなあと思ったw
696マイナー:2014/02/17(月) 04:10:46.54 ID:gJRAjhtI0
この流れあるあるすぎる
ツイで自カプを地雷といってさんざんdisってた人に渋でフォローされたときは
衝動的にブロックしそうになったな
お前に見てもらいたい絵なんて1枚もないわ
>>689と同じ理由+これだからAB者はとか言われるのも嫌だから放置してるけど
こいつに見られるのかと思うと気が滅入ってしまってもう何ヶ月も投稿してないわ
697マイナー:2014/02/17(月) 04:52:36.47 ID:1niHc3mu0
公式で燃料あった時はどうしても呟き検索しちゃうんだけどそのたびに少しでも気に障った奴はミュートにぶっこむ
マイナーだと呟く人だいたい決まってくるがそれがまた貴重なんだわ
698マイナー:2014/02/17(月) 13:44:25.86 ID:pXUNXof70
皆ツイでしか探さないのかな
ブログでがっつり語ってるからブログ見に来ておくれよ
解析見たら昨日は1人しか来てないw
ちなみに支部からサイトへのリンクは貼ってる
699マイナー:2014/02/17(月) 14:24:22.74 ID:MyJTfoci0
ブログも通ってるよー
正直ツイで見つけても単語出てる程度で物足りないから
長文でがっつり語ってくれてるブログはマジありがたい

ツイは単に検索で出てきやすいからだと思う
でも「あー…自分以外にもこのカプ名を打ってる人いるんだな」
と気持ちを慰める程度だから是非ブログは続けてほしい
負担でなければサーチとか別SNSにも登録してみては
700マイナー:2014/02/17(月) 16:06:55.59 ID:Nc8l/MQ30
disられるのも辛いけど最近は逆のことで悩んでる
自カプは人少ない割に他カプ者をdisる人が多い…
701マイナー:2014/02/17(月) 17:05:31.84 ID:xwwwQ82Z0
マイナーで書く人が片手だと、いっぱいいたら気にならないのにネタ被りが気になり書けなくなる。
極端な話、手を繋いで一緒に歩いてる構図も「ほかで見たし影響されて作ったシュチュかも。パクリと思われるかも」と焦ってしまう。
ネタ被りってどっからどこまでだろう。
遅れて入ったからめぼしいネタはほかがやりつくしてるようなジャンルで辛い。
702マイナー:2014/02/17(月) 17:30:18.82 ID:eIX9pNlL0
>>700
うちも数少ないマイナーカプ取り扱ってるのが
何故か過剰な嫌いカプアピール激しい人や発言が危なっかしい人ばかりでヒヤヒヤする
同じカプ同士でも攻め本命の人と受け本命の人が微妙に牽制し合ったりとか…
ヒキの自分が言うのもなんだが、こんなんだと新規さんも入って来れないよなあ
703マイナー:2014/02/17(月) 18:10:35.69 ID:a6avwNrp0
しかもジャンルの先輩がたがこだわり深く関わりたくないから余計にネタ被りに敏感になる。
せめて和気藹々としていたら被っても「好きすぎたから似ましたテヘペロ」がやれるのに。
既に〜なパターンありえない(私の書いたパターン)とかのツイート見たし、意図してないものをパクり扱いされて愚痴られたらたまらないから必死になる。
飢えてツイッターで検索するたびに自分age他sageからの自CP増えろでも地雷はやだツイートばかりで
早くジャンルから去りたいがCPは萌える
描くだけ描いて早く飽きて去りたい・・・
704マイナー:2014/02/17(月) 19:57:36.74 ID:PAFzEBLS0
>>696
一回ブロックしてすぐ解除すれば、相手からのフォローは外れるしブロック気付かれないよ
最近はスマホで誤操作もよくあるし
フォロー外れてても気付かないか間違えたって思う人がほとんどだと思う
全作品ブクマとかされてたらそれも全部外れるから、気付かれるかもしれないけど…
投稿する気もそがれるぐらいならブロックした方がいいと思う

>>703
よくわからんけど気にしすぎじゃね
ほんとに「好きすぎたから似ました」ならそう言ったり表記したりすればいいし
意図してないものなら開き直ってればいいよ
周りの作品見ないようにするのもありだと思うよ
705マイナー:2014/02/17(月) 20:50:20.73 ID:uv1YRsH/0
>>700
うちもだなあ
マイナーだけどジャンル内では最大手カプだから
他カプは更にマイナーだったり下手するとオンリーワンだったりする訳で
傍から見てるとイジメみたいで他人事ながらもやもやする
でも貴重な同カプ話できる人達だから切りたくはないんだよなあ・・・
706マイナー:2014/02/18(火) 13:14:40.48 ID:Q+O7Jrr5O
今のジャンルは自分の創作以外は全部地雷だ
別ジャンルに行った方がいいのだろうか
地雷が目に入って辛すぎる
しかしこれほど好きなCPは初めてだ
707マイナー:2014/02/18(火) 14:54:24.27 ID:ZDf2Odt00
自分も地雷多めの人間だけど
サイトに籠って黙々と好きカプ描きまくるのおすすめ
たまに寂しくなるけど地雷見て凹むよりはましだし
好きカプの好きシチュにまみれた自サイトの安心感最高
708マイナー:2014/02/18(火) 16:02:23.57 ID:Q+O7Jrr5O
>>707
サイトは約1年続けてる
普通の作品や考察を読みたくて検索して地雷CPや解釈に遭遇するんだよなー
自分の作品を気に入ってくれる人を気長に待つしかないのかな
709マイナー:2014/02/18(火) 16:32:49.72 ID:J5gUL/rs0
いつもマイナーつらこのCP増えろってツイートしてるフォロワーがいるけど
すぐオンリーイベントが開かれて該当するCPサークルが2桁あって毎回イベントで新刊10冊以上買えて
グッズだ雑誌の特集だ公式設定本だ、毎日支部に投稿がある華やかなジャンルのどこがマイナーなんだ

こっちは数年に渡ってオンリーワンジャンルオンリーワンサークル、自分の本しかイベントにない
グッズどころか連載誌の表紙にすらならんわ

とはいえ、その人にとっちゃマイナーなんだろうからしょうがないわな……
710マイナー:2014/02/18(火) 20:03:29.38 ID:jqeciBD80
>>709
あるある
オンリーワンから見れば他に人がいるというだけでもう嬉しいからな
メジャージャンルからマイナーに来た人は辛いだろうな
それですぐジャンル移動しちまうんだな
自分はなまじ耐性ついてるから少々の事ではへこたれないのだが度が過ぎるとこじらせてしまう
711マイナー:2014/02/18(火) 23:04:32.85 ID:fWs855yC0
ツイッターでキャラ名で検索したら
自分が今のジャンルに興味を持つきっかけになった方が
「今も好きだけどもう語るには値しない」と呟いてるのを見つけてしまった
結婚を機にサイト消して今は同人から離れたのは知ってたし
冷めるのは仕方ないけどなんだか純粋にへこむな…
712マイナー:2014/02/19(水) 11:34:06.74 ID:vq6LTxQf0
>>711
気持ちはわかるが4行目は余計だろ
713マイナー:2014/02/20(木) 01:34:37.62 ID:m0ArUZXw0
そうか?
環境変わって価値観や重要度が変わっちゃったんだなって
知ってはいたけど思い知ったってことだからわかるけどな
714マイナー:2014/02/20(木) 09:54:02.06 ID:xs+xa5Ri0
>>711
4行目があるのと無いのとでは意味合いが違うよな…
うちのジャンルは主婦層が多いが、子育て終わった人達が再燃して復帰してきてる
その人もまた環境しだいで戻ってくるかもよ
まあ、そんな呟きするなよとは思うけど
715マイナー:2014/02/20(木) 11:09:59.63 ID:+lRwvts80
>>711
「語り尽くしてしまった」とか「萌えが落ち着いた」とかならよかったのにね
716マイナー:2014/02/20(木) 11:28:27.65 ID:eQfUjAOe0
4行目はジャンル者なら特定できそうじゃんか
もう少しボカせばいいのにと思った
ああそうかわかるようにあてつけで書いてるのか
717マイナー:2014/02/20(木) 17:52:47.45 ID:pW6Sstry0
どうしたの本人?
結婚を機に引退なんてどこにでもありすぎる話で特定できるわけないじゃん
レスの文字列で該当ツイート出てくるわけでもないのに
718マイナー:2014/02/20(木) 20:52:33.83 ID:eQfUjAOe0
>>717
ジャンル者ならって話でしょうが
自ジャンルなら活動してるのなんて数人だからバレバレだよ
知らないジャンルで特定なんて出来るわけねえw
719マイナー:2014/02/20(木) 20:56:08.28 ID:+oYvtHrp0
何言ってんだこの人…
720711:2014/02/20(木) 22:12:54.07 ID:DeKQY0L70
自分の言葉の選び方が悪かったみたいでごめん
>>713の言う通りでショックだったんだ
特定は…よく分からんけど今後気をつける
721マイナー:2014/02/20(木) 22:43:37.80 ID:+oYvtHrp0
>>720
別に何も悪くないよ
ショックだったのに変なのに絡まれてさらに乙だったね
気にすんな
722マイナー:2014/02/20(木) 23:12:56.02 ID:K0CAVWpD0
愚痴ラシ借ります

1年以上必死であれこれ書(描)きまくり、サイトに支部にうpりまくって
二次描いてもらうのまでは無理でもなんとか
「このカプ最高!」と本気で萌えてくれる同士が欲しかった
マイナージャンルのオンリーワンカプAB
でもたま〜に構って下さるのは「B好きで不動の本命はメジャーなBC」な人だけ
渾身のシリアス長編も完結スルーされて、寂しすぎて創作休止した

やっぱりノマメインなジャンルで腐カプ同士見つけるのは厳しすぎたのか、
それでもABがちょっと仲良くしてる場面ぐらいは出てこないかな、
もう2人が並んでるショットがあるだけでも、と飢えて支部のジャンルタグ見続けてたら
腐は腐でも攻違いな対抗カプ好きさんが作品うpり出したの見てばっきり心折れた
カプ同士がいてくれれば「萌えは人それぞれ」でスルーできるんだろうけど
いなくて対抗だけ賑わってると、自カプあり得ないと全面否定された気がしちゃうんだ
そしてこのパターン、前のジャンルでも身に覚えがあるんだ

もう今後は、最初からそのカプ二次を喜んでくれる人がいると分かってるカプ以外は
脳内妄想とリアルチラ裏だけにして二次創作はしない方が身のためだと思えてきた
進行形ジャンルじゃない限り、参入前に検索して同士がいないカプは
自分ふぜいがいくら創作頑張ってもダメな気がする…
723マイナー:2014/02/21(金) 09:47:10.59 ID:zTkTKi/M0
生や半生でマイナージャンルだとどう布教していいかさっぱりわからない
それに加え昭和作品だったりする
724マイナー:2014/02/21(金) 14:40:40.73 ID:SYElNxL7P
マイナー生やってるけど根気強くやっていくしか無いんじゃないかな
地方だけど頑張って関東のイベントにも出るようにしてから
じわじわジャンル人口増えてきた気がする
725マイナー:2014/02/22(土) 03:02:59.08 ID:5M374CKsO
原作逆燃料で同士がお葬式+対抗CP者と議論になってて無用な争いは止めよ!と言いたくなるw
長年逆燃料しかない所にいたせいで慣れちゃってるんだよねw
あの二人の魅力を少しでも上手く表現できるよう試行錯誤するのに精一杯だ、呪詛なんざ吐いてる暇はねえ
描くしかないんだよ!!
726マイナー:2014/02/22(土) 11:03:28.16 ID:DIVwIIRMO
>>723
半ナマでも赤豚の返信みたいなオンリーのあるジャンルなら昭和作品探してる人もいると思うよ
後はやっぱりコミケか…地道にイベント出るのが一番だろうな
727マイナー:2014/02/22(土) 13:07:53.41 ID:gxo4j/y60
愚痴吐き出し
ドがつくほどマイナーすぎてもはや身内で固まってる感のある自ジャンル
2、3人でABについて萌え語りをする中、新キャラ参入でみんなそっちのCPに流れてしまった
解釈合う人がいなくなりついに本物のぼっちに・・・
マイナー特有の「みんな地雷持たずに仲良くしましょう」という風潮もあって
解釈違いが地雷の自分にとって自ジャンルの人達そのものにも近寄れない
じゃあヒキサイト作ってひっそりやろうか、でも誰も必要としないものを創作して意味あるのか
その堂々巡りが続いて疲れたわ
交流できなくてもいいから、せめて同じ解釈の人がどこかにいるって思いたい
728マイナー:2014/02/22(土) 14:27:32.22 ID:1Bkxr3kL0
マイナージャンルのマイナーカプに興味持って検索したらいくつか見つけた

でもツイの「ABとかACとかいいよね萌え!」みたいなひとことつぶやき止まりか
支部の、ただ2人が並んでるだけのネタ・シチュ皆無のツーショットのみとか
どれ見ても全然カプ萌えテンション上がらない
オープンな場でいきなりR-18絡み絵とか垂れ流さなくていいけど
もうちょっとカプ萌え妄想とか萌えツボとか語ってくれよ…

なんか最近ハマるカプがどれもこんなのばっかでキツい
自分で描いたって返ってくるの数字だけで一緒に萌えてくれる人いなくて
検索しても「自分はABなんだROM専だけど〜」みたいな自己紹介ばっかとか
自己紹介とかいらないからそのカプへの萌えを!!!熱い萌えを見せてくれ!!!
729マイナー:2014/02/22(土) 22:57:54.82 ID:DIVwIIRMO
>>728
オープンツイでどこまで語るかだよね
カプ萌えは鍵付き別アカで検索に引っ掛からない場合もあるし
730マイナー:2014/02/22(土) 23:25:16.70 ID:1Bkxr3kL0
>>729
いや…ツイじゃなくて人目はばからなくていいサイトか
検索避けされてるSNSでがっつり萌え語って・萌え作品上げて欲しい
ツイは、相手と交流したいんじゃなくて萌えが見たいだけの人間にはボリュームなさすぎ
731マイナー:2014/02/23(日) 01:37:29.72 ID:IrsngcKg0
今まで興味すら示さなかったのに、大手がABって良いですよねと言った途端
AB良いと思う!良いって思ってた!○○さんのAB見たい〜!って騒ぐ人が苦手…
と思ってたけど同カプの知り合いは
「大手さんがそうやって言ってくれるとABに興味持ってくれる人増えるよね〜嬉しい」と言ってた
そういう風にとらえられたらなぁ
自分の心が狭すぎていやだ
732マイナー:2014/02/23(日) 01:59:02.21 ID:2NPFQsH60
どっちの気持ちもわかる気がする、大手さんが言ってそれがきっかけではまった!なら
興味持つ人増えたやった〜だけど大抵、良いって思ってた!○○さんのAB見たい〜!って
騒ぐタイプって大手さん切っ掛けにはまりましたってより、同じ物好きですって気を引きたい
だけなパターン多いから素直に信じて喜べない事も多いんだよね…
733マイナー:2014/02/23(日) 02:01:05.82 ID:AbARgLRd0
落日マイナーカプで作品描いては
SNS苦手なのでひたすら自サイトに上げてる
二重の意味で時代に取り残されてるなあと思うけど
>>728みたいな人もいるかもしれないし
無人島でのろし上げるとか
人工衛星に粘土板仕込むような気持ちで
コツコツやってくわ
734マイナー:2014/02/23(日) 02:37:09.58 ID:AvetDvP30
今までメジャージャンルにしかハマったことなくて、がっつりマイナーってわけじゃないけどマイナー寄りジャンルにハマったんだが…
もう面子が固定されててやっぱ輪に入りにくい…
ドマイナージャンルからすれば贅沢な悩みなんだろうけどさ
735マイナー:2014/02/23(日) 04:16:21.67 ID:ND2fUknt0
>>734
固定されてるように見えて実はしてない場合もあったり
734が入ることで新たな輪が出来たりする可能性もあるよ
実は輪に入ってない人が見えない所にいる場合もある
736マイナー:2014/02/23(日) 07:25:48.36 ID:aNaaz8f8O
愚痴
マイナージャンルのマイナーカプABにハマったんだが
Bもマイナーキャラで二次作品少なめ
それだけならいいんだが、Bのファン作品がほぼ地雷カプCB描き主体で回ってる感じが辛い
実際公式っぽいのはDBでCBも本来は接点も面識も無いマイナーなはずなんだが、ジャンル内でCは大人気キャラだしB好きな上手い二次創作者がCBで活動して広めた現状らしい
まあ人気なのはどうこう言える事じゃないし、地雷は見ないようにすればいいんだが、そのCBとB好きな人がBのファン間で強い存在感を放つせいでB好き=CBも好き、CB布教してる作者にも媚びらなきゃいけないって空気が凄く居心地悪い…
737マイナー:2014/02/23(日) 17:14:46.31 ID:8HGI5MuB0
マイナージャンルが皆仲良くしなきゃ!って空気になりがちなのは
新規が増えて欲しいから余計な揉め事は起こしなくないって心理なんだなと
今嵌ってるマイナジャンルスレ見てて思ったよ

でもぶっちゃけあんなに狭いジャンルに注目してる人ってそんなにいないのに
ジャンルのイメージに対して過剰防衛しすぎなジャンルって感じになっててなんだかな
そんなにこのドマイナージャンルに注目してる人いませんよーって言いたい
でも雰囲気悪くなるらしいから言いたいことも言えないというw
そういう圧力こそマイナーがマイナーに留まる所以なんだけどなあ
もっと肩肘張らずに自由な雰囲気にすればいいのにバカみたい
738マイナー:2014/02/23(日) 20:03:36.79 ID:gYxuHF950
> マイナージャンルが皆仲良くしなきゃ!って空気になりがちなのは
> 新規が増えて欲しいから余計な揉め事は起こしなくない

ツイでは仲良くしてはいるけど、その割には新規を増やすために
作品をしあげるという努力をしないんだぜ・・・たまに支部で投稿してきたものも
ツイ仲間の妄想を絵にしましたとか交流のためみたいになっているし

なんで作品を増やさなくなった連中にかぎって古参でいつまでもジャンルに居座るんだ?
マイナーゆえに仲良くしなきゃという空気のおかげで揉め事が少ないからだろうか
739マイナー:2014/02/23(日) 20:15:49.19 ID:6ppm0TdI0
えー、書かなくなったらジャンルの話しちゃいかんのか
嫌いになったわけじゃないならいいじゃん
740マイナー:2014/02/23(日) 20:31:00.45 ID:8HGI5MuB0
交流のための創作あるある
なんか支部の作品を一旦全部削除した人が
新アカ取り直してあげたらしい作品に「おかえりなさい!」タグが付いてた時は
このジャンルアカンって思った
あんなベタベタツイッター交流ありきの馴れ合いノリでオフやる人が増えるわけねーわw
増えたら嬉しいけどあれじゃ新規来ても居つかないわ
鬱陶しいもん
741マイナー:2014/02/23(日) 20:38:47.39 ID:gYxuHF950
>>739
別にROMになろうがジャンルの邪魔にさえならなければいいけど
自ジャンルで固まっている連中が作品<<<交流になりジャンルが活性化されない
新規は作品数の少なさと身内受けの作品しかなく逃げていく人か
新しく交流グループの仲間入りをしてだんだん作品<<<交流になっていく
ジャンルにとって邪魔になるのはいて欲しくない
742マイナー:2014/02/23(日) 22:00:46.00 ID:ETJ98WOh0
新規を増やすために作品を仕上げるとか、意味わかんね
身内できゃっきゃやってるのなんか
その中にいなきゃいてもいなくても変わらないだろうに
交流用のらくがきと自分の作品は違うとか思ってそうだけど、痛いな
743マイナー:2014/02/23(日) 22:49:31.96 ID:ND2fUknt0
10年作品作り続けてるけど自ジャンル人口全然増えなくて活性化してないな…(遠い目)
744マイナー:2014/02/23(日) 22:51:14.79 ID:gYxuHF950
日本語わからねぇけど触れちゃいけない人だろうか
745マイナー:2014/02/23(日) 22:54:33.36 ID:gR8c56KZ0
>>735
実はしてないケースもかなり多いよね

自分も企画に参加してただけで主催の仲間だと思われてた事あったな
実際はイベントで近かったら挨拶する程度なんだけども
746マイナー:2014/02/23(日) 23:10:03.06 ID:+Qvu16yU0
脳板の変な人がこっちきちゃったのかなぁ
747マイナー:2014/02/24(月) 01:04:53.73 ID:i738GpYT0
逆カプで自CPdisりまくる大嫌いな人がいるけど
自カプの人達はリバOKな人が多いからその人ともどんどん繋がる
目に入れたくないのに自分の好きな人達とそいつが繋がってくの辛すぎる…
何でみんなあのdis見て大丈夫なのか全然わからん
748マイナー:2014/02/24(月) 23:59:11.86 ID:BDfh4ceX0
原作完結した上最終章が大不評だったのでジャンルからどんどん人が減っていく
幸から撤退・更新停滞するサイトの多いこと多いこと…
特に自カプメインで動いてるのはうちともう一サイトだけ
ROMの人もサイト開設当初より減ってるし、モチベが…
でも自カプにはまだ萌えてるから頑張ろう
749マイナー:2014/02/26(水) 23:59:50.09 ID:DuRZ2gxu0
今日もカプの発言0件だったわ
750マイナー:2014/02/27(木) 03:36:48.63 ID:4AHmxvDq0
ツイッターやってると
フォローしてる同カプの人が違うジャンルを気にして
原作読み始めて→好きになって→ドはまりして→それだけになる
って経過をずっと目にしなきゃいけなくて辛いわ
751マイナー:2014/02/27(木) 05:09:56.93 ID:Q9ByWrJk0
>>750
あるある
複数マイナージャンルを満遍なく語るとかなかなかないよね
むしろオフやってるジャンルは作品を作りたいからツイでは語らず
他ジャンルのつぶやきばかりになったり
752マイナー:2014/02/27(木) 23:33:02.61 ID:8h1tcJwd0
周りと解釈合わないから基本自分の妄想だけで充分なんだけど
少し付き合いのあるサークル者がカプ界隈の情勢について凄い語ってくる
大手の○○さんがカプについてツイートしてた!とか
何日にいくつ投稿されてそれらのブクマ数がこのくらい伸びてる!とか
あのサークルはこのくらい列ってあっちはこのくらい本出してた!とか
どうでもよすぎる
カプの話だけしてられればよかったのに…カプ者の話には興味ないよ
753マイナー:2014/02/28(金) 22:14:35.01 ID:EE/+oDaC0
原作が最終章に入った
終わっても自カプも原作も大好きだ
だが言わせてくれ

とうとう自カプは最初から最後までオンリーワンだったよ!!!
やったね!!!!
754マイナー:2014/02/28(金) 22:17:07.00 ID:A+2ss8hm0
>>753
生きろ
しかしまだ望みは捨てちゃなんねえ
終わってからハマる人もきっといる…はず
755マイナー:2014/03/01(土) 00:29:52.07 ID:wDkIsDml0
自カプは海外作品のカプ
海外SNSに描いたものをあげるとこのカプのファンアート!と
結構反応があって喜んでくれている人もいるようだ
でも今まで2枚しかこのカプを見たことがない
(しかもちらっとしか描かれていない)
本編では話の展開に関わる重要な絡みもしっかり書かれてるのに
自分の見方が間違っているのかちょっと不安になる時がある
男女カプなんだが恋愛要素がない(でも深い絆がある)せいなのか...
756マイナー:2014/03/01(土) 00:44:30.58 ID:WrEQiOKh0
自カプは原作ですごく接点あって
お互い深い絆がある…はずなんだが
あまりにも同志がいないので
自分知らない間に頭でも打って
みんなと違う世界を見てるんじゃ…と
時々不安になる
757マイナー:2014/03/02(日) 13:11:47.21 ID:xaxgAsY80
暇つぶしに買った20年前のマイナー漫画で萌えたとかどうすればいいんだ…

当時同じスポーツ物漫画が重複しまくってて
一番人気が化物作品だったから存在薄くて検索かけても感想サイトすら極少数www
758マイナー:2014/03/02(日) 15:15:00.42 ID:I2GWivVw0
春コミでも自分のスペースで自ジャンルのオンリー開催決定ですよ!
参加者はうちだけだけどなwww

前売りパンフ買う気力失せちゃった…新刊がんばろ…
759マイナー:2014/03/02(日) 18:47:01.96 ID:d0bJyyfD0
>>758
自分も毎回オンリー開催してるよwww
春がんばって!
760マイナー:2014/03/02(日) 22:56:01.05 ID:CILXxuBZ0
>>756
同じく
自分がおかしいのかと思うことがつい最近あったわ…

某人気作品のカプABに嵌ってよっしゃああああ同志探すぞ!と
意気込んで幸検索したら
ABサイト→0件
A中心サイト→1件(A受)
B中心サイト→0件

人気ジャンルのはずなのに自分の好きなキャラだけ
見事にスルーされててびっくりした
761マイナー:2014/03/02(日) 23:59:42.71 ID:xmvKxtke0
原作見て関係性とかエピソードに萌えてさ
にやにやしながらこれもう皆萌えてるっしょ?
この二人いいよね〜と検索して絶望することはよくある

そしてその発想はなかったわの組み合わせが王道カプだったりする
えっ?その二人でカプなの?かなり頑張らないとカプにならなくない?
とすごく不思議で戸惑う
762マイナー:2014/03/03(月) 00:15:27.17 ID:VNBENNI1P
何となく分かるな
ある人気アニメのABが切ない感じで終わった二人で個人的に凄くツボだった
きっと同じような思いの同志が…と思って検索したら同志どころか皆でCBに萌えまくってた
結局今じゃ名実ともにCBの天下でABは公式からも葬り去られました!畜生!!
すまん愚痴になってしまった
763マイナー:2014/03/03(月) 00:31:59.22 ID:i0N7oqqD0
>>762
あるあるあr
今は昔と違ってネットでタイムリーに受け手の反応が分かるから
声の大きい多数派のニーズに公式の方が合わせてくるからなぁ
で、公式にも燃料もらう人気カプがますます上手い描き手とファン集めて隆盛すると

ハマったのが珍しくオンリーワンじゃない時でも
好きカプが決まってそういう人気カプの裏、もとい相手違いカプで
あっちはプロ級の上手い絵師わんさか、こっちは、カプ愛はあるんだろうけど
マイ設定暴走+世代を感じる絵柄の方だけしか残ってなくてショホ゛-ンなこと大杉
うん、オンリーワンで頑張ってる時の自分もそう見られてることは分かってる…
764マイナー:2014/03/03(月) 00:40:45.98 ID:JpBxuJGM0
自ジャンルも数年ぶりに新作決定したけど
支部やツイに上がるのはほとんど王道メジャーカプだし
マイナー自カプなんて
最初から接点なんかなかったんや!にされそうで怖い
二次人気なくとも公式接点が濃い事だけが心の支えなのに…
765マイナー:2014/03/03(月) 23:49:20.06 ID:5ZOjOTu00
また鉄板王道カプの対抗カプ描いてアップしちゃうぜ
ワイルドだろお〜〜

どうせ誰も喜んでないよね知ってる
でも描くよ、萌えるから!
766マイナー:2014/03/04(火) 00:40:12.18 ID:lCId6qeg0
>>764
下3行が他人事とは思えない……

うちの自カプ、原作の絡みは濃いしキャラの成長を語るのに欠かせないエピソードにまでなってるのに
他に同人人気の高い組み合わせがすでに定着してたせいで見向きもされてない
ファン人気ないからか公式も言及してくれなくなったし泣ける
767マイナー:2014/03/04(火) 11:15:32.23 ID:MSiAUmu1O
最初の方から読んでみたけど>>93のレスが好き
なるほど、自分は凡人には分からないカプに気付いてしまったのか
昔から人に独創的とか奇才とか言われる事があったな
他人と一緒くたにされる学校生活とか嫌いだったな
それなら仕方ない
まだまだ描きたい事を描ききるまで孤軍奮闘し続けるし
追随されなくたっていいや
768マイナー:2014/03/04(火) 14:50:16.31 ID:pqsfXKNx0
誰にも知られてないキャラの萌えを見つけるのって気分がいいよね
769マイナー:2014/03/04(火) 16:11:12.45 ID:/VTfUPZz0
でもひとしきり個人で萌えた後、誰も共感もいいよねーって言ってる人すら
いなかったり、検索関係でも卵続きとか連発すると流石にこたえるわ…
770マイナー:2014/03/04(火) 19:07:37.89 ID:Nu0WWWpQ0
超絶ドマイナーカプにハマってしまった
支部で検索しても〜10件とか…

メジャーカプは常に満腹感が満たされてるけど
マイナーは飢えに飢えてるから執着心が半端ないんだよなーまた辛い思いするなw
771マイナー:2014/03/04(火) 19:40:15.63 ID:vBnLYr+j0
>>764
>>766
公式接点はどのキャラよりも濃いのにそれが抹消されたり空気の様な扱いになるのは辛いね…
まあ確かに片方は脇役だしぶっちゃけ良いキャラでは無かったけど人気で扱い左右されるのは本当凹むわ
772マイナー:2014/03/04(火) 22:00:47.87 ID:7JP8zkeg0
>>770
すでに自分以外の作品が支部に10件もあるんだろう?
だいぶ豊作じゃないか
773マイナー:2014/03/04(火) 22:11:28.72 ID:TAXtWq+50
>>770
支部はマイナー派には厳しい場所なので
サイトのみでひっそり活動してるって事もあるので
サーチとかも探したほうがいいよ

ソース自分
前後左右メジャー対抗カプに囲まれるの辛かった
774マイナー:2014/03/06(木) 04:35:32.84 ID:jCTODJlVI
支部でマイナーやってても気持ち含めデメリットのほうが大きくってなー
探して来てくれる人にだけサイトで見せてた方がまったり続けられる
775マイナー:2014/03/06(木) 11:15:22.82 ID:VYXKua460
マイナーなのは分かってても
世間的な需要のなさを
あからさまに数字で見せられるのはつらいよね
776マイナー:2014/03/06(木) 11:58:00.97 ID:9NZXAVTC0
でも前のジャンルも今のジャンルも専用幸ないし
ファンの年齢層低いと総合幸でサイト探す発想もないらしくて
幸からサイト探して来てくれる人なんて月に1人いればマシな方だった
嫌でも支部かツイを幸代わりに宣伝しないとサイト見てもらえない

…けどいくら宣伝してもサイトに移行してはくれないんだよな
一度だけリンクからサイト流し見して
後は「支部に新作上がってればそれだけ見る」に戻っちゃう感じ
サイトにヒキってたくても人こなすぎてモチベ枯れる
777マイナー:2014/03/06(木) 12:26:47.55 ID:sgIn2h0P0
自分はある程度足掻いた後だから
もうモチベ下げさえされなければ辺境過疎でいいくらいの心境
ネタをわざわざ別カプに変換されて萌えられたり
自分の投稿だけ並んだ自カプ検索結果での
こんなに少ないマイナーつらwの呟き見るよりはいい

見て欲しい気持ちはたまに好きになった別ジャンルで
ポツポツ思いついたネタだけ支部にUPして貰う反応で満たしてる
778マイナー:2014/03/06(木) 17:22:46.99 ID:c8DBXXPH0
>>776
わかる
どうせサイトで数たまれば支部にまとめてくれるよね?と思われているのかわからないが
サイトまで見に来てもらえない
サイトはパスがあったりするし見るにはソッチのほうが手軽だから気持ちはわかるんだけども
779マイナー:2014/03/06(木) 18:26:36.00 ID:IrxpaeOR0
ABいいですねって言われたら期待しちゃう
描いてくれないのはわかってるけどさ…
780マイナー:2014/03/06(木) 21:53:37.94 ID:uaAhoVAW0
>>772>>773
少なくても自分以外の作品見れるのは嬉しいね
上手い人もいたしカプじゃなくてもそれっぽく描いてるのもあって良かった

サイト閲覧なんて数年振りかも知れない
支部が繁栄してから何でも支部基準になってしまってたなあ
781マイナー:2014/03/07(金) 00:56:43.55 ID:kXo2/Jl50
サーチ!そういうのもあるのか!

0件だったよ…
782マイナー:2014/03/07(金) 05:44:39.16 ID:ms6kVWpo0
>>770
こういうのツイでよく見るマイナーつら〜○○増えろ下さいって人なんだろうな
何で「支部で検索しても10件…」って
まずそんな超絶ドマイナーとやらで10件もあっただけ喜べよ
10件も自ら先に描いて発表してる人がいることを凄いと思えよ…
783マイナー:2014/03/07(金) 11:42:59.32 ID:QDMHJ9qC0
その10枚が一人で描いた10枚なのか、描き手数名なのか、現在進行形なのかとかでも
色々変わってくるとは思うけどメジャージャンルしか経験ないと超絶ドマイナーとかって言っちゃうんだろうな
超絶なんて言葉使うのは支部でも0件レベルだわ
オンリーワンジャンルを経験した後は支部で他に描いてる人がいただけで有難いってレベルまでハードル下がってくるから
784マイナー:2014/03/07(金) 11:51:04.03 ID:KVB1I3Bk0
>自分の投稿だけ並んだ自カプ検索結果での
こんなに少ないマイナーつらwの呟き

これやられたら支部の作品削除して引きこもりたくなるな
785マイナー:2014/03/07(金) 15:10:11.36 ID:uNCo3Kv50
なんも生み出さない奴に限って声がでかくてこまる
786マイナー:2014/03/07(金) 15:30:33.38 ID:sGChVHF+0
数日前のレス今更噛みついてどうしたの。770も書き手かもしれないじゃん

萌え語りもしないでマイナー辛いばかり言って鬱陶しいなと思ってた人が
支部もオフもバリバリ描いて人一倍布教に努めてる人だと気づいた時は驚いた
787マイナー:2014/03/07(金) 16:57:43.81 ID:d9UOmVPs0
>>785
生みだしてくれた奴も後々古参になって声が大きくなるにしたがってうざくなっていく
788マイナー:2014/03/07(金) 17:00:53.63 ID:KVB1I3Bk0
つまりオンリーワン環境最強ということか
789マイナー:2014/03/07(金) 17:46:16.10 ID:QDMHJ9qC0
むしろ>>787のパターンの方が厄介だよな
「書かない奴が文句言うな」とは言えないし
790マイナー:2014/03/07(金) 19:40:04.62 ID:jKFp7frp0
古参か新参かとかはどうでもいいな
長く描いてようがハマリたてだろうが作品が好みじゃないならその人は自分にとっては空気も同然だし、
自分には関係ない人って認識しかない

それより「ABがなくて辛い」「AB増えろ」と無駄に自己主張しながらも何も生み出してない連中が、
ABで活動してる自分に対し「本当にAB少なくて辛いですよね、わかります」「ほんと私達恵まれてないですよね!」
みたいな感じでABマイナーを嘆く同志!ってノリで話しかけてくるのがウザすぎる…
なんで「こっち側」みたいな顔して寄ってくるんだろう
マイナーなら狭い世界だからそのカプを好きというだけで友達になりやすいなどと勘違いしてるんだろうか
飢えてるからって何でもいい訳でもないし誰でもいい訳じゃないのに

イベントで自分の本買ったついでに話かけてくれた海鮮の人が凄く熱い人で、
キャラ解釈や萌えどころも近く、熱く語り合えて本当に楽しかった、って話をサイトに書いたら、
「マイナーだと語り合える機会も少なくてきっと寂しい思いをしてるんでしょうね、
私も○○(ジャンル名)を語れる友達が誰もいないのでわかります。
私で良かったらお友達になりますよ」ってスカイプIDを送ってきた奴がいて引いた(上記の海鮮の人とは別人
誰も友達募集などしてないし、自カプに人がいないだけで同ジャンルのオフ友達は普通にいるし、
マイナーが辛いなどと書いたことも一度もないのに、たまに来るこういうのが鬱陶しい
791マイナー:2014/03/07(金) 20:35:28.28 ID:Z89BnqPw0
同志少なくてつらい気持ちは分かるけど
「何も生み出さないくせに」とか
読み専の人がカプファン発言しちゃいけないかのような流れは
正直ちょっとどうかと思う
792マイナー:2014/03/07(金) 21:41:52.17 ID:/LNklNwv0
>>791
そういうことじゃない
海鮮の人と語り合えて嬉しかった話だって書いてるだろ

自分が言いたかったのは、
何も生み出してない人達が「マイナーで辛い、AB増えろ」と呟くことによって
創作してる人達と同じくらいカプ布教に貢献しているつもりになって、
「自分達もこうやって布教してるんですよ、マイナーで寂しく創作してるあなたの慰めや燃料になるでしょ?」
っていう勘違いなノリで話しかけてくるのが鬱陶しいってこと
ただ純粋にABが好きで萌え語りしてる読み専の人達には何の罪もない
むしろそういう人なら喜んで語り合いたいよ

要はマイナーをダシに擦り寄ってくる人達がうざいんだ
マイナーカプで活動してる絵描きなら人気カプで活動してる人より近づきやすいと思ってるのが透けて見えるんだよ
793マイナー:2014/03/07(金) 21:52:04.94 ID:3dQx0Fky0
いや読み専がうざいって話じゃなくて
やってる事も目線も違う人が狭い環境だから同じですよね〜!って寄ってくるのがうざいって話でしょう
794マイナー:2014/03/07(金) 21:53:00.41 ID:3dQx0Fky0
ごめん>>793>>791へのレス
795マイナー:2014/03/07(金) 21:56:32.55 ID:Mj+yvud+0
いや分かって煽ってるのかもしれないが
この流れよく読んでみなよ
読み専を否定なんか誰もしてないだろう

すでに存在する作品や活動している作者の存在を否定・軽んじるような発言や
マイナー辛いwの少数派趣味自己アピールに使われるのが嫌がられているのであって
796マイナー:2014/03/07(金) 22:00:16.30 ID:MsMh2teU0
要するに>>790は変な人にロックオンされて乙

マイナー長いことやってるけどそんな近寄られ方された事ない
797マイナー:2014/03/07(金) 22:07:15.81 ID:Mj+yvud+0
読み専でも海鮮でも拍手や作品の感想送ったり萌語りにのってくれたりで
積極的に界隈を活気づけてくれる人はいるし
そういう人には読む作る関係なくカプ仲間って気持ちになる

「作らないくせにうるせえな」と言いたくなるのは
メジャーと比べて少ない増えろ辛いレベルがうんぬんと
「自分では作らず増やさないくせに」簡単に言ってくれる奴のことだ
798マイナー:2014/03/07(金) 23:47:25.87 ID:viPIBVFN0
たぶん流れとはちょっと違うんだろうけど、ネガティブな話題を共有することで繋がろうとする人はウザイ
普段から無い無い言ってる人っていざ繋がってじゃあ萌え語りできるかと思えば
「無いよねー」「ねー」って愚痴を言い合うか、ただカプ名萌えーと叫ぶか、誰かの萌え語りに「ですよね!」と
同意するだけで話を広げる気もないどうでもいい人が多い
799マイナー:2014/03/08(土) 01:58:05.14 ID:MIwwXZQ+0
外野に言及される程度の知名度はあるってことで…
言われる方はたまったもんじゃないと思うが

自分は活動中に同志が現れなくても、数年後にログを発見して喜んでくれる人が
いたらいいなというスタンスでマイナー始めた
ひとりふたり声かけてくれた人はいたけど(フェイクあり)、同人のスタンスが合わなくて
FOして結局ぼっちに戻った
800マイナー:2014/03/08(土) 02:55:13.39 ID:zPhbHoxU0
キャラクターそのものがマイナーならまだいいんだけど
ABとBAのリバカプが王道でAにはBが当たり前みたいな風潮だと辛いな
CAとの規模が20〜30倍は違う

数って単純に目安として測れるから気にはなる
自分も創作はするしクレクレはしないけどさ多いに越した事はない
801マイナー:2014/03/08(土) 03:51:36.73 ID:NWBhGAr80
>>797
>読み専でも海鮮でも拍手や作品の感想送ったり萌語りにのってくれたりで
>積極的に界隈を活気づけてくれる人はいるし

なんか最近そういう人が激減したと感じるのは気のせいなのか…?
オンリーワンな自カプABを検索してみるとたま〜にヒットするんだけど
ツイで「自分はABなんだ読み専だけど〜」(AB絡みのツイはこのひとことのみ)とか
自己紹介の好きカプ欄にABも入ってる(でも萌えつぶやいてるのは別ジャンルのみ
二次描くのも別ジャンルだけと宣言されてる)とか
なんか名札的に「○○好き」と書いてるパターンばっかりで逆に荒んできた
描く気も萌えを語る気も応援する気もまったくないなら変に期待させるなよと
802マイナー:2014/03/08(土) 05:06:35.94 ID:rZzn3O5U0
最近ハマったジャンルにジャンル者が二人ほどいるんだが好きカプが
一人がAB、もう一人がACとBC、私がBAというトライアングルでわろた
マイナージャンル自体初めてなので分からんがツイ<作品で黙々と上げていけばいいのか
吐き出しすまん
803マイナー:2014/03/08(土) 13:23:01.92 ID:svGnFdM90
>>801
(ツイメインで作品上げたり活動している人には悪いかもしれないが)
そもそもツイ自体が自分の好きな言葉を呟くだけで活動できるツールだから
あそこで「考えられた他者への言葉」を前提に期待するほうが違うのかなと

作品を上げることを前提にしてるSNSやサイト、オフで接する相手のほうが
数は少なくても比率は高いと思う
もちろん作品ファンとしての上下、いい悪いの問題じゃなくてね
804801:2014/03/08(土) 16:19:18.95 ID:FxpNmXW40
>>803
いや…オフは知らんがSNSやサイトなんかは
自分の書いたもの除いて自カプのかけらも見当たらないんだ
それなら誰も同士いないんだショホ゛-ンで諦めもつくけど
下手にツイでカプ名だけ目に入るのが逆にキツいんだ…
805マイナー:2014/03/08(土) 17:33:11.74 ID:Ip4ZQYWI0
うん…いっちゃ悪いが他SNSで活動してる人すらいないなら
きっぱり諦めてツイ検索しないのが一番いいと言いたいが
検索するならdisだろうが自分以外が打ったカプ名が目に入るだけで嬉しいとか
そういう域じゃないとダメージだけ受けるよ
806マイナー:2014/03/08(土) 19:48:49.08 ID:IWnjGqE10
「AB増えてきたからもう自分が描く必要ないよね」って言い出す人が苦手
別に爆発的に増えてるわけでもないのに
ABが新しく投稿される度にそれ言って周囲が引き止めて持ち上げるのループ
自分が萌えて描きたいものあるから描いてるんじゃないのか
他の人がやるなら自分はもうやめるわって気持ちがわからない
807マイナー:2014/03/08(土) 19:56:18.74 ID:2jEQaKOP0
>>806
布教のためだけに書いていた人もいれば
ただ単に力尽きたり飽きたりした時の言い訳だったりもする

前者が身近にいたけど、漫画やアーティストもオススメは全力でするんだけど
売れたりアニメ化された途端にその話題をほとんど出さなくなる
好きだったものがマイナーだとその魅力を伝えてハマってもらうのが楽しいけど
メジャーになると「コレジャナイ」解釈が増えて途端に冷めるそうだ
なんとなく、好きなものがマイナーというよりは、掘り出し物見つけた自分SUGEEEEwwwwって感じの人だった
「ワシが育てた」ってこういうことかとw
808マイナー:2014/03/08(土) 20:27:31.10 ID:Utg+aS+K0
>>806
口に出すのはかまってちゃん気質なんだろうけど
他人の描いたABが見られるなら自分で描かないと思う考えは、自分もそうだからわかる
本来的にはROMでいたいんだよ、それじゃ足らないから描くだけで
描き手が一定数を超えるともういいかと思うんだが
自分の場合だと一定数ってのが両手の指の数を超えたらくらいでいいんだよね
809チラシ:2014/03/08(土) 20:39:33.97 ID:kIiriKwW0
>>806
たしかに作品が増えると他人の萌えで満足しちゃうのはあるけど
そのコメはかまっちゃちゃんに見える
ジャンルに私が必要とされていないのが嫌なタイプとか
810マイナー:2014/03/09(日) 00:29:37.34 ID:ZohIqlgm0
需要も供給もないのに書くのはもういい加減疲れてきた
愚痴ばかりが口を突いて出てしまう
あと何年耐えればぼっちから解放されるんだろう
811マイナー:2014/03/09(日) 01:02:00.41 ID:ceBXn/uS0
>>810
耐えて頑張ればぼっちから解放されるって世界じゃないのがよりキツい
自分の場合はいっつも「何年か耐えても供給も需要も増えず
原作からの萌え供給もなくて寂しすぎてカプ萌え心が枯れ果てて
作品描く気力失せて自分が撤退することで解放される」一択だもんな
たまにはハッピーな円満リタイアもさせてくださいよ神様…
812マイナー:2014/03/09(日) 13:53:03.93 ID:keTmw0+10
ジャンルはマイナーじゃない中のマイナーカプ
雑食の人が自カプも書いたけど「前回のカプは上手くて数も多いから自分は書かなくてもいいと思って」
…すいませんね自カプは下手で数も少なくて!
813マイナー:2014/03/09(日) 14:23:23.87 ID:Xut+rjK60
うちは基地がうるさい
自分もまだ描きたい気持ちはあるけど、その度に暴れてよくわからない事を
喚かれるのでもう面倒くさくて
そして今誰もこのカプ更新しないんだけどどうしてくれるんだって感じ
814マイナー:2014/03/09(日) 22:46:36.28 ID:nQxDIdQg0
>>807
極少マイナーの先駆け?だけしたい人っているよね
最初は本当に萌えてるんだろうけど、増えたからもう用無しみたいに去るの見ると
布教されて書き始めた方からしたら寂しいわ後味悪いわで…

人が書いたの見れれば自分が書く必要ないって人も結構いるんだなあ
自分ははまったら自分が書きたい!こう萌えてるって知ってほしい!ってなるから
増えたらやめるはやっぱり不思議な感覚
815マイナー:2014/03/09(日) 22:52:53.84 ID:4jRnj1GP0
自分の書くものに萌えない人種もいるんだよ
そういうタイプは他人が萌えるもの書いてくれたらそれで満足しちゃってやめてしまうんだと思う
816マイナー:2014/03/09(日) 23:48:14.47 ID:l5/LyRjF0
メジャーだと自分が見たい作品を探せば見つかるし、それで萌えが満足しちゃう
でも、長続きしているのは今の他に見る作品がないオンリーカプなんだよなぁ
かろうじて自萌だから○○増えろとかそういう感情はないけど
817マイナー:2014/03/09(日) 23:55:38.75 ID:MuSU9Lls0
>>815
ああ、自分はまさにその人種だ
苦労して苦労してやっと人に見せられるレベルのへ(ry作品仕上げて
同士いない〜反応こない〜と神経すり減らして荒む日々より
人様が描かれた自分より上手い自カプ作品拝ませてもらって萌えて
たまに感想コメ送って喜んでもらう日々の方が断然楽だし幸せだ
だからこれまで自分が細々と描いてたなんてこと皆に忘れ去られていいですから
カプ愛たっぷりの馬絵師さん、ぜひ自カプにハマって描いてファン増やしてください遠慮なく!

ってか、他の人が描き始めたから自分はリタイアなんて幸せな経験はないけど
いいな萌えるなと思ったカプを他の方がすでにバリバリ描かれてると
なんとなくそのカプはその人(たち)のもの、みたいな感じで距離置いちゃう
嫌いになるとか冷めるとかそういうんじゃなくただ
二次描くのはその人たちにおまかせ!陰ながら応援してます!になって
自分は人の作品見るだけで満足して二次妄想しなくなるから深くハマらなくなる
これだから「カプ同士いっぱいで楽しい〜」な環境に行けないんだろうな自分
818マイナー:2014/03/10(月) 00:00:10.06 ID:sftis0I/0
長年のオンリーワンで
ラブラブから別離シリアス、パラレルやら女体化、ifものまで
一人で一通り妄想してしまった
今さら同志が来ても解釈違って萌えられないかも

まあそんな心配はおそらく不要ですけどね
819マイナー:2014/03/10(月) 00:17:57.20 ID:wq81hFMG0
こじらせて休止し一年経ったけど自分が去っても別に増えないぜ!
でも数年間公開してても別に作り手は増えなかったしな
もう何描(書)いても神レベルにでもならない限り自分の力では変わらないだろう
820マイナー:2014/03/10(月) 02:26:27.79 ID:ZGpLfPCh0
ABを壁に向かって語ってると、たまに「AB!新境地ですね、萌えました!」と言ってくれる人がいるのは嬉しいのだが、
自分の気持ちに正直に「ありがとう!でもABは新境地ではなく公式です!」と返していいものかどうか?
「ABなんてカプあるんだ気付かなかった」と言われても、
「またまたご冗談をwww原作で散々やってたでしょうがwww」としか言えない
確かに、二次的供給過小なのは事実だが、私はいつでも自分の嵌るカプをマイナーとは思わない。ただ公式が最大手なだけだ
821マイナー:2014/03/10(月) 04:39:48.15 ID:jUs+hsDc0
>>817
>いいな萌えるなと思ったカプを他の方がすでにバリバリ描かれてると
>なんとなくそのカプはその人(たち)のもの、みたいな感じで距離置いちゃう

気持ちはわかるんだがバリバリ描いてる側だってあなたと同じように
他の人の絵が心底見たいと思ってる(自分の場合だが)のにABは(私)さんがいるから自分はCD描きますね!とか言われる
おまかせしないで陰ながら応援しないで少しでもいいからあなたも描いて下さい!お願いします!

>>818-819
わかりすぎて泣ける
822マイナー:2014/03/10(月) 05:25:59.87 ID:vk0CYNSj0
どんなに絵馬だろうと、一過性で一つ二つ創作してくだけならいらない
長く根強くジャンルに居座ってくれる人がいいんだ…
ほんの一人だけでも語り合える他人がジャンルにいるっていうだけで十分なんだ…
823マイナー:2014/03/10(月) 10:08:15.08 ID:zoaLbgHi0
絵馬が一つ二つ描いてくれるだけでも嬉しいけどなー
ただ、「萌えてる人」に限る
「別に萌えてないけど少ないから描いてみたww
オラオラ嬉しいだろww」みたいなのはかえって悲しい
萌えてる人が描いたならたとえhtrでも嬉しい
824マイナー:2014/03/10(月) 10:50:52.80 ID:7tvgoMIU0
わかる
下手でも上手くても本人が本当に萌えて描いたものなら
1回きりでも嬉しい

Twitterでください!と叫んでいる人・リク厨に投げられた
絵馬さんの「知らんけどw」「こんなんでいいの?w」「欲しいんでしょ?あげるよw」
の絵を見てもなんか余計に心が冷えるばかりだよ
825マイナー:2014/03/10(月) 11:37:54.71 ID:Qk4QC7uv0
自分は2次創作も見たいけどどっちかというと
同じ作品やキャラやカプに萌えてる同志が欲しいって感じだから
822になんとなく近い
創作しないでくれくれ言ってても萌える萌え語りや共感できる感想を書いたり
ジャンル作品読みあさったりしてる人なら歓迎する
826マイナー:2014/03/10(月) 14:31:45.48 ID:jUs+hsDc0
絵馬がきまぐれで描いた1枚2枚ならいらないなんてそんな贅沢なこと言えないや
確かにリクで描いたけど正直読んだこと無いwとか余計なキャプションついてたら萎えるけど
黙ってたらわかんないし1回きりでも嬉しいよ
827マイナー:2014/03/10(月) 16:49:13.16 ID:R4ae4ZGV0
「オンリーワンってCPを独占できるからいいじゃん」みたいに言われたんだが、
とても理解できなかった
自萌えできる人ならそう思えるのかもしれないけど
萌えない自分の作品ばかりに囲まれてても独占してる気分にはならないよ…
しかもそれ言ってきたのが王道の人だったせいで余計に卑屈になって駄目だ
盛り上がってる他CPの中でひとり壁打ちし続ける気持ちがあなたにわかるの?
と思ってしまう
828マイナー:2014/03/10(月) 18:11:41.95 ID:hG3p9P4n0
メジャーではメジャーの苦しさもあるだろうよ
他と比べて嫉妬したり、萌えの違いやら、厨やら、仲間のご機嫌をとったり
829マイナー:2014/03/10(月) 19:19:50.86 ID:fKLLce1l0
それはマイナーこそだと思うけどな

プロも大手も温泉ランカーもゴロゴロいるレベルの違う相手に嫉妬なんてないし
とにかく掃いて捨てる程量があるからな
厨が多いってのは当て嵌まるかも知れないけど
830マイナー:2014/03/10(月) 19:57:37.81 ID:1bMbQhjg0
>>827
>「オンリーワンってCPを独占できるからいいじゃん」
それは自萌えできるかと、読んで喜んでくれる同士がいるかによって違うよな

自分の作品に自信持っててそれだけで十分萌えられるとか
新作更新するごとに絶賛萌え感想くれる同士が何人もいるなら
そりゃカプ観合わない他人に神経すり減らさずに
マイABワールド展開しまくれるのは楽しいだろうと思うけど
脳内イメージを作品にすると落差に泣けますAB単一同士なんかいません
対抗カプ盛り上がっててAやBは他カプに奪われまくりな気がしますでは
CP独占できたって全然嬉しくないよ…
831マイナー:2014/03/10(月) 20:31:43.25 ID:jUs+hsDc0
>>827
自分はオンリーワンで少しは自萌え出来る方だけどとてもそうは思えないわ>独占できていいじゃん
独占欲なんかよりとにかく他の人の描くABが見たいんだよ!
832マイナー:2014/03/10(月) 21:15:52.60 ID:R4ae4ZGV0
>>830
まさにそんな感じだ…
他人の作品に触れたいけど、
作る人がいないどころか語れる相手もいない、
感想なんてもう数年もらってない、
そもそもサイトに足を運んでくれる人がほとんどいない状態
支部やツイでもAB好きって言ってる人は見かけないし、
辛うじてツイにいたとしても対抗(王道かつ地雷)の箸休め的な扱いばっかりで
ABメインでやってる人は見たことない
ジャンル内は「Aには絶対C!Bは絶対攻め!」みたいな雰囲気が漂ってて肩身が狭い…

って、改めて書いてみたらなんかひどいな
こんな状況で「オンリーワンは〜」って言われたのがキツかったんだよね
相手的には慰めのつもりだったのかもしれないけど、
追い討ちかけられた気分になってしまった
でもここで吐き出してレスもらったら少し気が楽になったよ、ありがとう
勝手に長々と愚痴ってごめん
833マイナー:2014/03/10(月) 21:23:14.55 ID:R4ae4ZGV0
連投ごめん
>>831もありがとう
そっちもいつか作ってくれる人が現れますように
834マイナー:2014/03/10(月) 23:59:50.32 ID:QpJDBJny0
Aクラスタって居ないねって呟きを見て、名乗り出れるものなら名乗り出たいんだけど
シリーズと歴史がそれなりに長いせいか、おじけづいてしまうんだこのジャンル
なんで皆そろいもそろってフォロワーの数が三桁なの
ほとんど300以上で数字見るだけで眩暈がする
835マイナー:2014/03/11(火) 00:03:37.33 ID:puHxTy820
>>817
前半は全然知らなかった感情だけど後半は同意
周りなんて考えてられないレベルで自分がはまった時は違うけど
「結構良いかも」くらいだと
もっと本気でそのカプ愛して考察してバリバリ活動してる人いるんだなぁ
それなら全然及ばない自分はおこがましいから見るだけで…
とかそんな気分になる
836マイナー:2014/03/11(火) 10:46:56.38 ID:qD/MLhIoi
好きなキャラ同志ができたけど
相手は基本雑食でこちらのキャラ雑談や考察にいいねーいいねーって
言ってくれるけど、
あちらは好きなキャラほどリョナ方面でいじめたい性格で
やんわり苦手な事は伝えてるけど好みが合わなくて本当につらいわ…
もっと数がいればそちらを見てればいいんだけど
交流がその人とメインになるからきつい
837マイナー:2014/03/11(火) 12:44:38.85 ID:ADaLpxuH0
>>836
解釈とか好みの傾向が違うと辛いよね

好きなカプABで活動してる人が他に2人いて
■さんの描くABは好きだけど△さんの描くABは苦手だった場合
■さんとだけ交流してたんだが■さんは私が人見知りで△さんに話しかけられないだけ
だと思ったみたいで積極的に△さんと引き合わせようとしAB好き皆仲良くしようって
感じで常に3人でオフ会みたいになってしまい辛いので最近はヒキってる
838マイナー:2014/03/11(火) 13:53:50.99 ID:ywJ8K58u0
ただでさえカプがマイナーなのに解釈までマイナーで辛い
公式でAB燃料来たからご新規さんが増えるかと思いきや
結局他のA攻めカプ本命の人が寄ってきただけ
そういう人の語るABは自分の本命カプが前提だからBの当て馬化がデフォ
AB作品自体は決して作らないくせに声の大きい人たちのせいでこれからABのメジャー解釈が
「Aが好きなのに他キャラに勝てないB可哀想〜><」になってしまうのかと思うと胃が痛い
何と言われようが自分の解釈でやっていこうとは思ってるけどさ
839マイナー:2014/03/11(火) 20:42:10.49 ID:mQf3OIAR0
今の自カプがマイナーかどうか微妙だけど人気どころとはかなり差があるから多分マイナーなんだが
このカプに関しては一切アウトプットせずに徹底的なROM専してる
そのカプについての作品はおろかコメント、ツイート、キャラ単体へのコメも自嘲気味
妄想はたまにノートに描くけど公開は一切してない。勿論同士と話すなんて以ての外
そんな自カプもハマってもう2年くらいになる
同士さんたちの存在も知ってるんだが自分みたいなこじらせた病人がいるとは全く知らないだろう
マイナーって精神削るね・・・活動していない自分が言うのも何だけど、事情が事情だから隠れていた方が無難だから
でもこの少数の同士っていうのは結構好きだったりする
人気ジャンルの活気は羨ましいけど、そこから隔離したところでこそこそやるのは嫌いじゃない
840マイナー:2014/03/11(火) 21:03:07.39 ID:mQf3OIAR0
>>838
>公式でAB燃料来たからご新規さんが増えるかと思いきや
>結局他のA攻めカプ本命の人が寄ってきただけ

似たような状況あったわ
明らかにAとBの更新が来たのになぜかCと無理やり絡ませてる創作あって呆れたことがあった
AとCだと設定上矛盾が生じるのに当たり前のようにくっつけてた
AとCのカプはその作品じゃ王道中の王道だから予測はできたけど、何の設定補完もせずに
堂々とやってた。王道だからってやりたい放題は本当ダメだ
841マイナー:2014/03/11(火) 21:21:03.45 ID:5unlFfgu0
あるある
仲間の多い王道の人は
悪気なくマイナー者の地雷を踏んでくるからな
貴重な公式でのABの絡みをCB←Aネタにして
「こっちの方がいいですよね〜」とか喝采浴びてたり
CBはいくらでも他にネタがあるのにこっちの貴重な燃料まで
横取りしないでくれ、とか恨んでしまうし
自分の心の狭さとか同志のいない辛さとか
色々削られるのが辛くてあまり交流もできなくなった
842マイナー:2014/03/12(水) 00:08:45.00 ID:p+9E9h1e0
あるあるすぎて辛い
843マイナー:2014/03/12(水) 03:16:47.56 ID:3viuYdF90
うちは公式でA←Bで、Bはキャラ紹介にもA儲だと毎回書かれる程なんだが
大手や絵馬がBCやBDをこぞって描き始めた影響で
今やすっかり二次界では何故かその矢印はなかった事にされ
本来Aがいる筈のポジションに好意向けた描写一切ないCやDが収まり
原作であれだけ執着している筈のAなんかすっかり忘却したBが
あちこちでCやDのケツを追っかけまわしているよ…
あまりにもそれがメジャーな設定として定着していて
自分だけ皆と違う原作を見ているんだろうか…とたまに呆然とする
844マイナー:2014/03/12(水) 10:37:25.51 ID:KcA6GNbb0
>>843
さらにファン媚びした公式が
その声でかい連中に設定合わせはじめるとマジ地獄なんだぜ…
おかげで長年仲良かったABを、理由もなくAが蛇蝎のごとくBを嫌ってる関係にされたり
第一作でなんのフラグもなかったカプの一方に別キャラへの片思い設定つけられたりして
原作すらもう追えなくなったことがある
ネットのおかげでファンと公式が近くなりすぎて、マイナー者にはいろいろキツい
845マイナー:2014/03/12(水) 10:57:31.96 ID:+8fLj7bD0
あるある
マイナー嗜好の自分好みのABが本編でよく絡んでて
優遇されてるなんて珍しい事もあるもんだ、と喜んでたら
二次的にはACのほうが断然人気で、
しだいに公式もAC贔屓に傾いていったorz
そんなこっちゃないかと思ったわ
846マイナー:2014/03/12(水) 19:19:24.45 ID:5es767mj0
どれもあるある過ぎてまた凹んできた
皆苦労してんだな…
自分のとこも二次で人気出た方に公式が傾いていってもうなんか公式的にも眼中にない感じ…
確かに悲恋だったけどBにとってAは大切な存在だった筈なのに、そんな事はすっかり忘れてるかの様にCとイチャイチャしてて辛かった
また殆どのファンはそれを成長と捉えてるから猶更辛い
反論しにくいし
847マイナー:2014/03/12(水) 21:03:37.27 ID:ZB6hS/0Y0
>>846
自カプABと似過ぎてて泣いた
自カプABの方はもうちょい冷めてる感じだけど
でもBにとってAは他の人達が言うほど薄い存在じゃないはずなのに巷じゃCとのカプばかり
848マイナー:2014/03/13(木) 00:08:42.41 ID:vCy7pjD80
>>839
何度か読んでみたけど何がしたいのかわからない
同士さんとか勝手に言ってるけど一方的に思ってるだけで相手は何も知らないよね
849マイナー:2014/03/13(木) 00:22:15.15 ID:0hQlIUNG0
二次設定が公式設定より広く普及してることってあるよね…
公式で友人関係でコンビ萌えしてるAとBというキャラがいる
でも二次ではA+C+Dのトリオが人気だから、Aの友人と言えばCorDって感じ
その三人は公式で仲良し設定があるわけではないんだけど
AとBのコンビを描いたら「なんでC(D)じゃないの?」と言われたことがある
二次設定が浸透しすぎて自分がおかしいんじゃないかと思えてきた
マイナージャンルでこんな感じだから肩身狭いわ
850846:2014/03/13(木) 00:58:16.97 ID:Ns2ZqTZh0
ちょっと色々思い出しちゃったので吐き出させて下さい
>>846のBがシリーズの最新版で登場した時に、Aを馬鹿にするような発言して心底辛かった
他のBファンに時間経ってAを改めて見たら大した奴じゃ無かったって気づいたんだよw的な事言われて倍ダメージ
苦手なCBは超優遇されててもうね…
851マイナー:2014/03/13(木) 09:57:14.32 ID:IIGz+qO20
>>850
うわあ超乙
公式でそんなされたらまじ泣くわ…
作者が一本化されてる作品ならまだ諦めもつくけど
ゲームやアニメで製作者が変わってキャラの性格が変わってると、
どこに怒りをぶつけていいのか分からない
自ジャンルはゲームなんだけど、製作スタッフがB好きかB嫌いかによって
作品ごとに出番や扱いが全然違うので、新作出るごとにガクブル
852マイナー:2014/03/13(木) 17:01:03.81 ID:pZ7Wsbbz0
ジャンルの話題もろくにしなくなったのにツイで固まってる古参たちってなんでいるんだろ
馴れ合いで褒めてくれる身内がいるから離れないんだろうか?
最近のジャンルに投稿してくれるのは新規ばかりになった。
作品増えろと思わない、元から諦めてるし
でもジャンルが作品<<<交流になると終わった感がする
別のジャンルは昭和時代の漫画なのに定期的に良作が投稿されるからうらやましい
853マイナー:2014/03/13(木) 17:21:05.11 ID:KryNPXsx0
>>852
それもう普通に友達ってだけなんじゃないの>ツイで固まってる古参
離れないのは他に今以上に萌えてるジャンルがないだけとか
ジャンル変わったとしても即現ジャンルの人達のフォロー切ったりしないし
854亀だけど:2014/03/13(木) 20:44:49.76 ID:BQSPeLVX0
>>838
ガチでそれやられたことあるわ
ご新規さんですごく嬉しかったのにさ、蓋を開けたら。
だいたいAの本命が別にいる時のAB話ってすごい薄いんだよね…
どっかで見たような話だったり切り貼りしたような感じだったり…
その挙げ句に当て馬。Bは完全に可哀相な子扱いだよ
悲恋なんて聞こえよく言ってくるけど当て馬っつうんだよそれは!!しかも陰湿な!!
855マイナー:2014/03/13(木) 22:22:43.31 ID:uQcZZqPY0
BC(王道)好きに何故かB受けが流行りだして
自カプABが少し増えたんだけど
BC好きはB厨が多くて都合良くBを可愛がれるカプが欲しいだけで
AがB可愛いって言うだけの機械になってるものが多い
ツイでもAはほんとバカだからBに腰振ってろwwwみたいな発言よく見るし
自分はA厨のABだから読んでて辛い
でもそういう人達のBが押しまくられて可愛いエロいって言われてるABが絶賛されてると
今まで自分の書くABは物足りないと思われてたんだろうなぁ…
と落ち込む
856マイナー:2014/03/15(土) 03:15:06.63 ID:kaZE0F160
あんまり飢えすぎて不満ぶちまけたくなったり
もう止めようと数え切れないくらい考えたけど
この人の○△大好きって言って貰えたからもう少し踏みとどまる
まだ愛も描きかけの漫画もいっぱいあることだし

我ながら現金だと思うけど供給が望めない以上
支部の閲覧・ブクマ数や反応だけが心の支えだわ・・・
857マイナー:2014/03/15(土) 16:36:51.23 ID:MOzolCtR0
ABもいいと思いますって言っておきながら作品や語りはBAだけって人がいる
勝手なのはわかってるがその気がないなら黙っててほしい
マイナー心を弄ぶのはやめて…
858マイナー:2014/03/15(土) 16:53:35.75 ID:v95ZXv6U0
>>857
世の中には逆も好きな人たくさんいるよ
好きだけど語らないカプだってたくさんある
声かけられるだけあなたのABが良かったって事だからあまり後ろ向きにばかり考えないほうがいいと思う
859マイナー:2014/03/15(土) 19:48:24.29 ID:MOzolCtR0
>>858
こっちが飢えてることや逆カプを苦手にしてることも知った上で話しかけてくるから
描かず語らずならほっといてくれと余計に思ってしまうんだよね
いつも「気になります」「いいと思います」的なぼんやりした言い方ばかりだし、
本当はABにはそれほど興味ないんだろうなーと…
自分が卑屈になりすぎてるだけかな
もっと心に余裕を持てるようになりたい
860マイナー:2014/03/15(土) 20:23:28.83 ID:JqB8GIV+0
>>857
BAが好きで描くのもBAのみ
見るのはABも好き
○○さんのABはとても素敵でいいと思う

そう思っていても相手が完全固定さんだと
(○○さんにはABのことしか語らないとしても)
何が相手の逆鱗に触れるかわからないので話しかけられない
話しかけられるなら好かれていると思うけど857さんは辛いか
難しいな
861マイナー:2014/03/15(土) 22:02:54.53 ID:mHdOB0GQ0
>>857が逆カプ苦手なのにわざわざ逆カプ者だと明かして話しかけてくる、って嫌がらせだと思う
857のモチベーション削いで撤退させようとしてるんじゃないの?
862マイナー:2014/03/15(土) 22:15:34.26 ID:VUT3Zz+40
どっちも純粋に好きって人がいるのはわかるけど
固定の逆カプ見たくないって気持ちってそういう人には理解出来ないみたいだし
どうしても嫌な場合は切れずに淡々と固定者って姿勢通してくしか無いよ
1回繋がっちゃうと色々難しいから愚痴りにきてるのはわかる…
863マイナー:2014/03/15(土) 22:16:00.43 ID:v95ZXv6U0
固定の人は被害妄想すぎるよ…
つかさすがに>>861はゲスパーすぎでしょ
864マイナー:2014/03/15(土) 22:29:36.05 ID:mHdOB0GQ0
>>863
自分は固定じゃないよ
マイナーだから人に居着いて欲しくて感想送ってるけど
苦手カプを明かしてたり単一宣言してる人には、ROM垢で送ってるだけだよ
ジャンル自体がマイナーだから人減って欲しくなくてやってるけど
>>857のジャンルはメジャーでカプだけがマイナーなら、そういう事考えないのかもね
865マイナー:2014/03/15(土) 22:45:21.48 ID:4L35ul5+0
>>858
どうかなぁ…
ABもBAも(その人的に)マイナーだった場合
AB好きな相手なら、BAについて熱く語ってればそのうちハマってくれるかも、
ひょっとしてBA描いてくれるかも、みたいな打算があるような気がする
ABも「好きです」じゃなく「いいと思います」って微妙な言い回しも
ABに興味ないなら声かけんな!と言われないための予防線に見えるし

つーか自分は昔、オンリーワンカプCD推しだったジャンルでオールキャラ本作ったら
「本読みました!CDいいですね!」というお手紙もらって舞い上がって
ついにCD同士が現れたかも!嬉しい!と期待してたのに
その人は絶対にCD本は一冊も買ってくれず、手紙も
「CDいいですよね!ところで(以下CDどころかジャンルとも関係ない自分語り)」だけ
そのうち自分が書いた自己陶酔オリジナル小説送りつけてこられて
当然のようにその感想求めてきたんでキレてCOしたことあるから
同士を求めるマイナー心を利用する奴はいると思ってる
866マイナー:2014/03/16(日) 00:00:57.37 ID:mPxxc6By0
どの意見もそれぞれ頷けるマイナーの辛さよ…

正直打算ありも純粋に相手の作品が好きな人もどっちもいるから
どう見抜くかもあるかな、すごい良い顔されて事実知った瞬間大ショックも十分あるけど…
つか、自ジャンルもカプだと遠まわしにあてこすりモドキまでするのに受け単体や
オールっぽいの描いたらその時だけ大マンセーしてくる人いて地味にイラッとする時あるから
都合のいいときだけ近づいてくんな!って気持ちもすごいわかる
867マイナー:2014/03/16(日) 00:12:05.61 ID:QWy64M1K0
>オールっぽいの描いたらその時だけ大マンセーしてくる人いて地味にイラッとする時あるから

あるある…
マイナーでオールキャラギャグでもいいからAB見たいって気持ちはわかるけど
普段CD(BL)書いてるけどオールでAとB描いたらAB(NL)の人がすごい勢いで感想くれて
「CDには興味ないんですが先日のAB良かったです!!!」
あ、うん…スルーしていいですか?って事があった
868マイナー:2014/03/16(日) 01:56:31.34 ID:F/wHqlcn0
>>867
あるある……興味ないのは何となく分かるから前半は削ってくれと思う
ABCの三人組のABが好きで、ABにC(一番人気)もよく出してたんだけど、
CファンにAC、BCは書かないんですか?と聞かれるうちにCが地雷になったわ…

現ジャンル愚痴
投稿すれば三桁はブクマつくし、好きって言ってくれる人も結構いるのに
書く人間は相変わらず私だけで、いい加減心が折れそう……
869マイナー:2014/03/16(日) 02:20:29.51 ID:eJ1hXxk+0
マイナーながらツイシブニコをきっかけに新規の人がぽつぽつ現れる20世紀ジャンル
でもそれらをきっかけにはまる人は同人マナーというか暗黙の了解というか
そういうものがわからない人が多いらしくて
ニコのMADと二次創作だけしか見てなかったり
AB固定の人に次はBAをお願いしますとリクエストしたり
ツイやってない人の作品をツイで批評したりするから好きじゃない
人が増えるのはいいことなんだけど
マナーも配慮もおかまいなしで好き勝手する人が増えるならマイナーのままでいいや
870マイナー:2014/03/16(日) 06:01:15.40 ID:Bc7YnNcQ0
>>868
>ABCの三人組のABが好きで、ABにC(一番人気)もよく出してたんだけど、
>CファンにAC、BCは書かないんですか?と聞かれるうちにCが地雷になったわ…

似た状況にいる
まだ地雷にまではなってないけどBC(NL)が苦手になりつつあるわ
AB(BL)が好きでも三人組ありきで書いてるせいか
BCの人に「ABいいですね!でもいずれはBCで結婚するんですよね^^」と言われて
返答できずにスルーしてしまった
BCは別口で好きだけど公式で恋愛は無いと言い切られているし
AB前提でやってるのに最後はBCで幸せになるなんて考えてないよ…
871マイナー:2014/03/16(日) 07:59:55.54 ID:w2Sk2idK0
あるある過ぎて乾いた笑いしか出ない
誘導厨リク厨をふるい落とす為に連載モノはABエンドです宣言してから始めてるわ
それでも「何とかCBになりませんか?涙」や「BDも良いと思います!」とか来る
マイナージャンルだから書き手は全てを供給してくれるとでも思ってるのか…
872マイナー:2014/03/16(日) 10:14:59.14 ID:MkIZgMPf0
マイナーゆえに固まって交流している人達が自ジャンルの妄想世界観を共有しているせいか
その世界観がレイプやらショタやら女体化やら気持ち悪いと思っている自分はヒキるしかない\(^o^)/
873マイナー:2014/03/16(日) 14:04:30.94 ID:KOV3Wab20
むしろマイナーだからこそヒキってる
ファッションマイナー萌え&amp;気軽すぎるクレクレ主張に萎えるのに疲れた

原作で自カプ萌えた人で自力で各SNSの検索する人
かつSNSに置いてる自分のカプ作品にコンタクト取ってきてくれた人だけに
サイト教えてのんびりやってる
見てくれる人は本当に少ないけど
貴重な萌えを萎えさせられることがなくて快適
874マイナー:2014/03/16(日) 20:26:14.50 ID:zCknXzDb0
マイナーの中のカプ固定は辛いな
周りはキャラAを扱ってるカプなら何でも読むって感じで回遊してる人が多い
自分は別に他カプアンチとか嫌いってわけではなく興味が無い
ほっといてくれればどうでもいいのに
あのカプもあのカプも良いですよ!どうですか!?とゴリ押しされたり
あの人のABはBAっぽくもあるからBAとも言えば良いのに〜と言われたり
カプというよりカプ者の言動でどんどん苦手になってく
見てくれるのもAなら何でも良い人しかいないんだなと思うと寂しい
「ABが」好きだって人に出会ってみたい
875マイナー:2014/03/17(月) 01:38:49.14 ID:bjQxhbU50
>>870
よくわかる
ABC3人セットで好きだけどメインはAB(ホモ)でBC(ノマ)は別腹なのに
自ジャンルはBCが公式夫婦だからAは愛人認定されてて余計にわかってもらえない
マイナーだと2人でもその設定でやってる人がいるともうそれが定番みたいになるから
876マイナー:2014/03/18(火) 15:01:30.97 ID:A1BhrNuN0
やべえ
新ジャンルにハマったけどまたマイナーっぽい…
877マイナー:2014/03/18(火) 20:46:22.47 ID:48nJWDbe0
自カプは好きだと言ってる人は少しはいるけど
他に本命カプがいて二番手以下なので
その人達もツイでクレクレとか思い出した時に呪文のように言うだけで増えはしない…
878マイナー:2014/03/18(火) 20:58:37.50 ID:06xYgYba0
>>876
あるあるすぎる

原作見て「うおおおおこのCP超萌え!接点もある!
こりゃもう初のメジャーCPにはまっちゃったな!」と二次検索したら
ジャンル自体がマイナーで該当CPも当然のようにマイナーだったり
奇跡的にジャンルがメジャーでも思いもよらなかった別CPが大人気で
該当CP自体はドマイナーだったり…
879マイナー:2014/03/18(火) 21:14:49.80 ID:jKINrXS90
>>877
同じ同じ
そういう事言う人の活動ジャンルは大抵メジャージャンルだったりするんだよな
880マイナー:2014/03/19(水) 13:12:04.70 ID:AU3gfDJd0
わりとキャラカタログだが同人的にかなりマイナーな作品にはまった
その中でABとCDというカプが好きなんだけど幸も支部もゼロ
BA、DCと逆カプは2つ3つあるのに何故だ…
881マイナー:2014/03/19(水) 23:10:08.90 ID:NIAK34Vs0
作品を作ることもなくAB最高だのAB至上主義だの繰り返してる人達が
ABだと今更語る必要もないような定番シーンについて「最高ですよね」みたいに話を振ってきたから、
原作のもっと違う些細な萌えシーンをいくつかあげて話題を切り替えしたら
全然覚えてないでやんの
そんなニワカ知識でAB至上主義とか言ってんじゃねえよ
人気キャラに比べたら原作での出番も絡みも少ないんだから、
本気で好きなら些細なシーンだろうが貴重な萌え燃料を覚えてないなんてありえない
882マイナー:2014/03/20(木) 03:27:18.29 ID:nVpgVNMX0
>>881
ちょっとわかる
AB良い!最高!って言ってた人達がまさかの原作未読とかよくある
カプがマイナーでもジャンル自体は結構人がいると
支部だけ見て良い!って言ってる人がかなりいるんだよな…
原作の少ない登場シーンも設定も覚えてないってそれでなんで萌えられるのかわからん
883マイナー:2014/03/20(木) 04:30:35.60 ID:FY5UfNpyO
あるある…
フェイクあるけどゲームジャンルで
「B(マイナーキャラ)が大好き!」って人がいて
嬉しくてゲーム中のBの家の話を降ったら
「えっBの家?見たことないです」

Bの家はゲームをどう進めても強制的に行くことになるから絶対に見ているし
Bと親密になると家に招待される事もある
Bが大好きなのにBの家に行った事すら覚えてないってありえるの?
B好きなんて嘘だろ…
884マイナー:2014/03/20(木) 12:08:38.57 ID:0LPVmB2I0
いくらマイナーで仲間に飢えていても
「Pixivの二次創作とwiki知識しかありません><でも大好きです!」
な人はイラネ
なんでマイナーでもやってるかって言ったら原作の二人が好きだからだよ…
885マイナー:2014/03/20(木) 12:18:04.35 ID:LDa1YBpG0
ツイやらの普及でほんとに軽いノリで○○好きがかなり増えたと思う
自分もその系はいらんな
886マイナー:2014/03/20(木) 13:18:45.33 ID:VfgQmSSe0
そこそこ人がいるジャンルで必死にオンリーワンカプAB書きまくってもカプ同士ゼロで
日記で「AB萌え語りしたいです人様の萌えを聞きたいです〜」みたいに嘆いたら
それを見たんだろう本命BCの常連さんに「ABはこんなところが好きです
このセリフとか〜」みたいなコメをいただいたんだが
それ全部うちのサイトの二次の話ですよね(´・ω・`) だったことを思い出した
読んでくれてるのも慰めてやろうというお気持ちもありがたいけど
自分が切実に飢えてるのはそれじゃないんだ…な気持ち
887マイナー:2014/03/20(木) 18:08:05.16 ID:C5rTIQJU0
AがBに惚れてるのが公式設定なのにAB書いてる人は自分以外ほぼゼロ
A→Bの片思いは人気カプCBのスパイス代わりにされることが多い
A視点のCBとか悲しすぎて胸に穴が空きそう
CBの人達は「AはDとくっつけば良いよ!」って言ってるし
人様の書かれた純粋なABが読みたいです…
888マイナー:2014/03/21(金) 08:28:59.28 ID:3h6Ddq6K0
リバも好きです!って言いながらフォローしてきて
ABも好きだけど本命BAなんでこういうのが好きですねとか
AB話してる中にさりげなくBA入れてきたりとか
奥歯にものがはさまったような言い方で自分の押しカプ押してくるくらいなら
最初からフォローしなきゃいいのに
向こうが普通にBA話してるだけならこっちは全く気にならないのに
こっちに配慮してるんですよ〜チラッチラッでもBA〜みたいな物言いがイラッとくる
889マイナー:2014/03/21(金) 20:47:40.91 ID:+o1OYAU80
>>848
>>839だけど「同士」っていう言葉は語弊があるかな?
同じカプが好きなもの同士って意味で使ったんだけどやっぱり繋がりがないと同士は言い過ぎかな?
確かに一方的だけど一応趣味は合致してた
動画サイトや個人サイト巡るだけでも全く参加できないわけじゃないからコソコソ応援はしてたんだよ
だから一方的ではあるけど同士っていう感覚になっちゃってた
これくらいでも同士っていうと変なのかな
「活動してない、繋がりもない癖に同士?」って思うのもわかるけど
同じカプが好きなもの同士ってだけなら問題なくないかな?
昔の同人仲間の間ではそういう使い方をしてたんだけど、やっぱ同人全体では違うのかな
890マイナー:2014/03/21(金) 22:53:00.54 ID:h+EqTqUH0
アニメ化すれば仲間が増えると思っていた時代もありました…
891マイナー:2014/03/21(金) 23:08:58.53 ID:XztfbBWd0
>>890
おまおれ…175すら来ない自ジャンルアニメ化おめでとう…
892マイナー:2014/03/22(土) 00:48:30.46 ID:+tmqkY150
公式燃料はあるものの同人人気は皆無の自カプ
自カプ民は何も生み出さず感想もよこさず布教すらせず…ってROM専ばかりで書き手的にはゲンナリ
メジャーカプと比べてこんなに少ない〜もっと増えろ〜って騒いでる人に限って
何も生み出してないわ数少ない二次創作にはろくに目も通さないわ
しまいにはツイで対抗メジャーカプのdis発言を垂れ流したりでほんっと嫌になる
思い出したように「シブ検索したけど少ない。増えろ!」って言うだけの人間に仲間ヅラされたくない……
893マイナー:2014/03/22(土) 01:10:04.86 ID:BxsVQnhM0
少ないんじゃない、一つすら無いだ
894マイナー:2014/03/22(土) 05:38:44.59 ID:sY950+v10
カプタグに自分以外の作品出てきた喜び
検索ページスクショ取りたい
895マイナー:2014/03/22(土) 12:26:36.94 ID:TXvpBaGw0
アニメ化とそれに伴うスタッフ・声優の腐向けサービスで、それまであまり注目されていなかった自カプが中途半端に注目されるようになった私が通りますよ…
おかげでアニメ化までは人気あった攻め違いカプや逆カプから当て付けされるし今まで見向きもしなかった雑食175にチラッチラッされるしで辛いわ
そうなったからって自カプ作品も閲覧ブクマも特に増えないしな
896マイナー:2014/03/22(土) 23:09:42.87 ID:0GbJ1UbV0
乙。しかし>>895が活動してたお陰で175が教祖やる事態にならなくて良かったな

本当にだれもいないから一人でオフで楽しんでたいけど、
そうすると好き勝手いうやつがマイナーキャラ好き勝手に改悪しちゃって
なんかそれを黙ってみてるのも辛いんだよな
897マイナー:2014/03/23(日) 02:03:03.11 ID:xguJZBhQ0
マイナーカプを書いている文字書き
片手の指もブクマがつかないけれど
ブクマしてくれる人がいるだけで嬉しかった
一昨日そのブクマが各1つづつ減っていたorz
私の書いた新作がダメでしたか?
マイナーカプを捨てられましたか?
唯一書いてある別カプだけブクマが残っているのでよけいにモヤモヤ
ブクマはずすのは自由とわかっているけれど
また少ないマイナーカプ好きが減ったと思うと悲しい
898マイナー:2014/03/23(日) 08:12:23.63 ID:SIUEIPrh0
>>897
とりあえず字書きなら「づつ」と書くのはやめたほうがいい
人が減って寂しい気持ちはわかる
勝手だとわかっててもなかなか割り切れないもんだよね
899マイナー:2014/03/23(日) 17:02:25.27 ID:lAF6Abg50
オンリーカプで布教する気はない
けどカプがどれだけ萌えるか知ってもらいたい
900マイナー:2014/03/23(日) 18:41:11.32 ID:w5ifDzPB0
あまりにも嬉しいので嬉しい報告
また今回もマイナージャンルのオンリーワンカプかwと内心嘆きつつ
いつも通り描いたらpixivに投稿して鍵垢ツイでひたすら萌えを語り壁打ち生活5年目に
ついに私さんの影響で自カプに目覚めましたって絵描きさんと文字書きさんが現れてくれた
しかもカプキャラの解釈バッチリ、夢のAB絵チャまで実現、htrな自分リアルで身体震えたわ
自カプ漫画描きながらここのみんなが同志と巡り会える事を心の底から祈ります
901マイナー:2014/03/23(日) 21:27:14.40 ID:R3Z/XVWki
>>899
増えて欲しいのは同カプ者じゃなくて自分のファンてこと?
書き手は来るなって人たまにいるけど
902マイナー:2014/03/23(日) 21:51:17.75 ID:J33ZTXLC0
>>900
オメ!
絵チャとか嬉しいよねいつまでも仲良くいられたらいいね
903マイナー:2014/03/23(日) 22:15:07.18 ID:lAF6Abg50
>>900
5年も長く続けるだけで十分尊敬するわ。

>>901
いや、幸い自萌で満足してるから布教する気がないだけ。
布教するほど才能ないしw書き手が増えたらそりゃ大歓迎するけど
自分のファンが欲しいんじゃなくって、むしろ自分は見なくてもいい。
原作のカプが萌えるとこを別ジャンル、別カプの人でもかまわないから知って欲しいだけ
904マイナー:2014/03/23(日) 22:31:50.54 ID:J33ZTXLC0
布教って皆どうやってる?
自分はコツコツWEBに作品あげてるけど布教だと思ってやってるわけじゃないし
そもそもジャンル検索してもらわないと見てももらえない
あとは無料配布の本作るくらいしか思いつかないや
905マイナー:2014/03/23(日) 23:12:55.22 ID:Lh6YkTd40
>>903
901だけどそっか、違うのに詳しくありがとう
まさに自カプに書き手お断りっぽい人がいるから聞いてみたかったんだ
支部でたまーに自カプ投下されると延々ニワカへの愚痴と作風叩きを鍵なしで愚痴って
しばらくすると増えろ増えろと言うのを繰り返す人がいて、
その増えろってのはあなたのファンがってこと?と最近疑問に思ってた
幸い自分は相手より古株でファンコールもしてるから直接文句は言われないけど
時々巻き込まれて叩かれてる気がしてそれも辛いw
(雑な絵でAB描かないで!と言われてなぜか私にもダメージが)
この人のせいで増えないわけじゃないと思うけど読みたい私はちょっと困る…

>>904
支部の活動だけど
ジャンル絵やキャラ描いた人で対抗カプじゃなさそうな人にブクマフォロー
似た傾向のカプ描いてる人もいろんなジャンルでブクマフォローしてる
あわよくばこっちのアカウントチェックしたはずみで自ジャンルに興味持たないかなと…
うちのジャンルも微妙にマイナーだから細い望みにかけてる
オフはポスターでジャンルとカプをわかりやすくする程度だなあ
906マイナー:2014/03/23(日) 23:15:24.29 ID:Lmn804Qc0
好みだけでなく作風もマイナーなので
自分には布教は無理と諦めて好きなもん淡々と描いてる

メジャーカプはやはり綺麗な絵や
オシャレな絵で、作風もメジャーな人が
多いような気がする
907マイナー:2014/03/24(月) 11:43:21.78 ID:tcdejRN50
マイナーってメジャーよりも遥かに技術が求められるような気がする
メジャーでも目立てる人が描いて周囲に絶賛されてるのみると尻込みしてしまう
メジャーはhtrでも埋もれるから恥ずかしさはないし
908マイナー:2014/03/24(月) 12:42:20.64 ID:KHynoxwf0
>>907
>マイナーってメジャーよりも遥かに技術が求められるような気がする
…え?
そりゃそのカプ・ジャンルをメジャーにするにはそうだろうけど
自分が好きなマイナーカプ・ジャンルはみんな>>906後段の逆そのものだ
人気の対抗カプには流行絵柄で綺麗だったりオシャレだったりな人が多いんだから
こっちにもひとりぐらい流れてきてくれたって…状態
愛があるのはよく分かるけど、その絵で萌えるの厳しいんだ…
909マイナー:2014/03/24(月) 13:08:41.71 ID:0aBDVCYh0
以前、マイナーカプにもかかわらず
美しい絵柄のメジャー作風な絵師さんがいて
本もマイナーカプとは思えぬほど売れていた。
しかし何年たっても描き手はまったく増えず、
「頑張ってください」だけ言われるの疲れた、と言い残して
辞めてしまった

その人の本だから売れてただけで
カプ自体がメジャーになるかというとそんな事はなかったという
910マイナー:2014/03/24(月) 13:56:54.44 ID:lHZk8F5W0
上手い人は自然にメジャージャンルに移動してくよね…
そりゃ同じように描いてても仲間も居て、より売れてコメザクの方が楽しいだろうししょうがない
911マイナー:2014/03/24(月) 14:50:11.46 ID:clGEySQw0
>>910
プロでメジャーからマイナーいった人が友人にいるんだけど、
その人はジャンルが好きだからコメ少ないとか売上は気にならないけど
マイナーは同人慣れしてない人が多いからなのか
同ジャンルっていうだけで身内意識が強過ぎるのか
失礼だったり距離感無しな人が多くて疲れると言ってた
(ツイッターで少し話しただけでDMで手当たり次第な原稿依頼とか
いきなり委託のお願いとかイベント時以外のオフの交友にやたら誘われる等)
メジャージャンルなら痛い人として取り合わなきゃいいんだけど
マイナーだと相手に悪意が無い分これがジャンル内で当たり前になってて切れなくて辛いらしい
なるほどこういうのに嫌気がさして離れるのかと思った
912マイナー:2014/03/24(月) 16:23:08.33 ID:lhAqzQ/G0
自分のために作品自体は描いても見せる義務はないからね
マイナーなら母数が少ないぶん金銭や名前を広めるメリットはないに等しいし
公開するメリットより精神的ダメージを受けるデメリットのほうが大きいなら
自分で書いてローカルで楽しむほうがいいし

マイナーは描き手も少ないだろうけど閲覧者の選択肢も少ないぶん
感覚が合わない集団でできあがってると本当にキツイよ
913マイナー:2014/03/24(月) 16:39:25.37 ID:GYomr8PJ0
> 同ジャンルっていうだけで身内意識が強過ぎるのか
> 失礼だったり距離感無しな人が多くて疲れると言ってた

自ジャンルがそうだ。閲が少ないせいか身内で固まってお互いの作品を
見たり褒めたり義理ブクマする状態になり、仲が悪くならないようにしているせいで
距離無しにエサを与えて距離無しが一番声でかくなってる
メジャーだったらヲチられるかハブられるのに・・・
だから自分は自ジャンルの作品やツイは見ないようにヒキって
防衛しているけど交流したい新規の人には距離無しがいるのはつらいだろうなぁ
914マイナー:2014/03/24(月) 16:48:17.42 ID:RL3LSRWD0
自分は元々あまり交流興味ない方だから完ヒキしてる
マイナージャンルは完ヒキまたは交流大好きな人は結構快適に過ごせる印象
「適度に交流したい」って人が一番辛い思いするかも
915マイナー:2014/03/24(月) 19:35:06.71 ID:aHPlF0g/0
支部でABを上げてるのはほぼ自分だけ
ある日何気なくツイを見てたら
「AB書こうかなぁ。でも支部でいつもAB書いてる人いるし私はいっか〜」
との発言が
いやいや、書いてくれよ…お願いですから…
916マイナー:2014/03/25(火) 00:37:41.51 ID:XFkBxKmR0
>>909
あるある
結局絵師さんにファンがついたり上手いから売れてたってだけで
そのカプの書き手が増えたりはしなんだよね…
917マイナー:2014/03/25(火) 01:20:42.34 ID:NGcjchf+0
書き手や描き手ってオン専でもいいんだろうか
本を出さないとカウントされないのかな
地雷持ちだから地雷カプサークルと隣り合わせになる可能性が高すぎてイベントには参加できない
書店にとってもらえるレベルなら書店オンリーで頒布もできるけどhtrじゃそれも難しい
自家通販は見ず知らずの人に住所知られたくないから選択できない
やれるのは精々オンで発表することくらいなんだよなぁ
918マイナー:2014/03/25(火) 02:00:04.03 ID:hN04Lh140
>>917
もちろんオン専で全然いいよ
自発的に萌えて書いてくれるなら
たとえ一年に一作ペースでもいい
919マイナー:2014/03/25(火) 02:22:25.62 ID:KG5qnhcn0
そもそも隣に別カプサークルが来る事もない
920マイナー:2014/03/25(火) 04:36:58.00 ID:M04CaOoO0
隣は別ジャンルがデフォ

ぶっちゃけそもそもhtrは最初からカウントされない場合もあるし
オン専でもいいかな、なんてわざわざ人に聞くことかな
好きなら勝手にやればいいと思うが
921マイナー:2014/03/26(水) 00:02:58.11 ID:z3QjN9j40
今までハマったカプは大体マイナーなんだけど、仲は良いけど描写が少ないってだけだったんで
どんな妄想どんなシチュエーションでもそれなりに楽しくやってた
けど今ハマってるカプは原作的に関係が終了してしまった二人のカプなんで、いまいち前向きな気持ちになれない
忘れようにもどうしてこうなってしまった、とかどうにかして元の関係に戻れないのか、とか公式に対する不満ばっか出てくる
922マイナー:2014/03/27(木) 13:25:52.50 ID:Ol65cgEWO
有名漫画家の代表作の漫画Aと、同作者だけど知名度の低い漫画Bで
サイトをやっていて、Bが特に好きだったから描きまくって
感想も書きまくってたら
「Aが好きで見にきていたけど、あなたのサイトでBが気になって本を購入した」
というような言葉を一度二度言ってもらえて無茶苦茶嬉しい
923マイナー:2014/03/27(木) 16:29:51.88 ID:drLpT0tf0
昔の話だけど、カプ妄想とAB書いてーとつぶやきまくっていた絵描きと字書きの両刀使いの人がいて、
マイナーだけどABの人もいるのに自分の妄想通りのABがないと文句を言うのならお前が書けよなんだけど
なぜかABに萌える人がいないからCAに転向しますと言ってCAの小説を書いた。
その小説を読んでみたら糞つまらない・・・・絵はかなりうまいんだけど
これじゃあ他人に書いてもらうしかないと思う気持ちもなんだかわかるくらい小説がつまらなかった

>>922
オメ
924マイナー:2014/03/27(木) 18:36:18.26 ID:DHFsFzsg0
どれだけ作品が上手くても自萌え出来ない人もいるし
自萌え出来てもやっぱり他人の書いた作品読みたい時もあるし

>>922オメ!そういうのすごく嬉しいよね
925マイナー:2014/03/27(木) 21:11:33.86 ID:o2FA+02wi
ないない増えろ増えろ言う奴だけが同カプ者だとじわじわHP削られてヒキる羽目になる
926マイナー:2014/03/27(木) 22:28:58.91 ID:+j4/wWvP0
好きなマイナージャンルがマイナーにありがちなキャラはみんな全員好きだよね!を拗らせ過ぎて(?)
最近好きなキャラやカプ話をするのさえ他キャラマンセーを多めっつーか、むしろ本命控えめにしてまで
マンセー語りしつつ話さなきゃいかんのか…って雰囲気になってきて、なんだかもうわけがわからなくなってきた…
927マイナー:2014/03/27(木) 22:36:39.20 ID:BbBvGgy60
それはなんつか同調圧力みたいになるのが疲れる原因じゃないだろうか
自分のとこはヘイトばっかだよw
程よく距離保てるといいね
928マイナー:2014/03/27(木) 22:37:51.31 ID:BbBvGgy60
萌え語りの端にヘイトがあって疲れるという意味ね
929マイナー:2014/03/28(金) 05:35:10.73 ID:ua1reEaa0
マンセーも疲れるがジライガーを見てもCPごと冷めていく。
鍵なしで〜解釈のABは無理!このジャンルに同解釈いない!からの「ABクラスタはAB下さい」は冗談で言っているのか。
増えるもんも増えんわ

自CP狭いのにこんなんばっかだよ。
マンセーはしなくていいが好きなものだけ語ってればいいのに何で地雷アピールするんだ。
自分の書くものじゃなくてもただひたすらに不快だし、それを書いてる人とも相互フォローだからいたたまれない。
930マイナー:2014/03/28(金) 08:40:01.16 ID:WwnQDRTh0
とある人が自カプの鍵垢を作った
その時の成り行きで自カプの一部の人間が、それを振り分け垢変わりにして萌えを語ってる
(それはまあ鍵垢本人が了承してるからいいんだが)
そしてその振り分け垢を使ってるメンバーをAB組(仮)と読んでつるんでる
ここまではまあいい
(選民意識というか、そこに入ってない人は自カプ扱いじゃなかったり色々アレな感じだけど)

そこで、他の人の友人でABの人が居るという話を聞き、その人にこのAB組(鍵垢)の存在を教えたいだの(全く面識も無い)
新しい自カプの人(が支部に表れたら「新しいメンバーになるか!?期待」だの言ってる(こちらもまだ一方的にフォローしただけ)

あの・・・面識ないですよね
しかもそのAB組って振り分け垢変わりにしてるけど個人の垢ですよね(上記のはその垢本人じゃない仲間の人が言ってる)
勝手に仲間に入れられる算段されてる人が心配です
正直怖い
931マイナー:2014/03/28(金) 22:43:01.93 ID:3y0WT7I+0
自ジャンルはとにかく登場キャラ数が多いので一部の超人気キャラ以外総空気な中で
更に賛否がすごく分かれてるニッチキャラ達を描きまくってたら
「最近(キャラ名orキャラ達の所属グループ)気になってる」
「こちらで(キャラ名)の存在を知って好きになりました」
「原作でも頑張って手に入れました」
って言ってくれる人たちがぽつぽつ出てきて本気で嬉しい
嫌いな人は本当にダメな要素があるキャラがほとんどで布教はするつもりはなかったから棚ボタすぎる
自萌だから作品は完全に自己満足の為だったしアンチもいる中で公開するかどうか迷ったけど
同じキャラが好きな人と知り合えたらって思って公開に踏み切ってよかった
932pixiv:2014/03/29(土) 07:24:45.44 ID:yWmELuZC0
支部で更新頑張るのとオフで定期的にイベント出るのは
どちらの方ががカプにとって有効(?)なんだろう
地方住まいだからイベントはたまに記念参加が精一杯で
オンでの更新はかなりしてる方なんだけど…
イベント前の「○○スペ少ないね…」「○○また無いよ」って声が
オンに対する「支部に○○なーい!増えろ!」とは全然重みが違うように見える
やっぱり実際の行動伴うイベントの方が与える影響大きいのかな
933マイナー:2014/03/29(土) 07:28:47.45 ID:yWmELuZC0
名前欄ごめん
934マイナー:2014/03/29(土) 11:55:25.97 ID:Hikl30qaO
>>932
絵が上手くて萌える話が描けてキャラに愛情を感じられて、描き手が痛い言動をしないオン専が1番嬉しいな
オンは場所や時間を問わないから
935マイナー:2014/03/29(土) 12:53:52.28 ID:k7QJHENn0
>>932
オフは都会やら地方やらで場所が限定されるから
場所も時間も問わないオンの方が嬉しい
それでも砂漠の中で一粒の砂金を見つけるごとく巡り会うのは難しいけどさ
でも見つけられたらすごく嬉しい
936マイナー:2014/03/29(土) 13:14:08.86 ID:jhVR9RAQ0
>>932
オンとオフどっちが有効とかそんなのはわからないな
自分はどっちもやってるけどカプ増えないから布教出来てるのか不安だし
ただオフでジャンル本求めている人は紙で読みたい、あればお金を出してもいいと思っている層だから
オンでただ見出来る人の言う「○○少ない・増えろ」とはそりゃ重みが違うと思う
>>932はオンで頑張ってるんだからそれでいいんじゃないかな
937マイナー:2014/03/29(土) 13:27:15.81 ID:XLyiwADs0
>>932
ROMや同じオン専の描き手の人からすれば
誰でもいつでも見れるオンの更新のほうが嬉しいだろうね
色んな人の目に触れる機会も多いし布教にもなるんじゃないかな

ただオフでずっとオンリーワンカプとして活動してる立場から言うと、
同じカプの描き手がオフに現れるのってオンが増えるのとは全然違う嬉しさがあるんだよ
本当の同士が増えたー!みたいな
それは同人誌読むのが好きでいつもイベントに行く買い専の人も同じで、
オンがそれなりに賑わってたとしてもオフで全く本がないと、
「○○スペ少ないね…」「○○また無いよ」
という寂しさがどうしても出てくる
自分も「オンが多少増えたのは嬉しいけど、オフは全く増えないなぁ…」
って愚痴を友達相手によくこぼしている
938マイナー:2014/03/29(土) 13:38:42.78 ID:jhVR9RAQ0
>>937
自分も同じ立場だから言いたいことはわかるが>本当の同士 って言っちゃうと
じゃあオン専は嘘の同士かよ…って思っちゃうだろうから「自分と同じ想いの同士」と言った方がいいと思う
939マイナー:2014/03/29(土) 14:05:43.14 ID:XLyiwADs0
>>938
ああごめん、嘘とかそういうことじゃなくて
同士ってのは「同人活動好きの同士」って意味で使ったんだ
940マイナー:2014/03/29(土) 15:37:59.63 ID:jhVR9RAQ0
>>939
うんごめん
言いたいことはわかってたんだけどね
言葉尻捉えて絡む人とかもいるから

オンでもオフでもオンリーワンは寂しいなあ
941マイナー:2014/03/29(土) 17:56:47.96 ID:xdkODFGk0
ぶった切って愚痴ごめん
最近古参の一人がトレスしてる絵を見つけてしまった
しかもDVDジャケからだから新参の自分以外にも気付いてる人は絶対いると思う
支部にもあがってる絵でジャンル界隈で結構有名な書き手さんも何人かブクマしてる
それ以外にもこれどっかで見たことあるなって絵が何枚かあった
でも誰も指摘しないし交流も結構盛んみたいだ
自分もマイナーから移動してきたから波風立てたくないのは分かるんだけど…
それとも皆本当に気付いてないのか?あんだけ分かりやすいのに?
(ポーズや服装だけじゃなくて服の皺やたなびき具合なんかも全く同じ)
別にジャンル替えたりはしないけど今なんか言葉でうまく言い表せないもやもやが渦巻いてる
942マイナー:2014/03/29(土) 18:46:15.00 ID:1r6jTYRW0
昔、おなじようなトレス絵師が自ジャンルにもいたけど
トレス絵師でも数少ない同士だから、って、みんな言い出さなかった
同士がいない寂しさは判るんだけど
トレス絵師に
「原作そっくりに描けるからって嫉妬しないで下さい」とか言われたり
ジャンルを衰退させるのかと他管さんには言われたりで
スゴいストレスだった
最終的には
私がトレスを指摘→トレス絵師逃亡→怖い人だと私も追放
っていう痛み分けで終わった
黙っている人が多いのは、引き金を引きたくないんだよ、多分
943マイナー:2014/03/29(土) 21:13:46.67 ID:we1js0fa0
ID変わってるけど>>932です
レスくれた人ありがとう
オンで頑張っててもオフに比べたらあんまり意味ないんだろうかと思ってたけど
オンの良さもあるしオフとの違いもわかった気がする
そうだよね、あるならお金出して買いたいって気持ちはオンとは違うよなぁ
>>937の本当の同士っていうのもわかる
オンも頑張りつつイベント出る機会も増やして頑張る
944マイナー:2014/03/29(土) 23:06:57.87 ID:QFXw67zY0
XジャンルのABで好きだったサイトの管理人さんが
YジャンルのCDにハマりサイトがCD一色になってしまった
萌の移ろいは仕方ないし諦めもつくんだけど
問題は自分がDFメイン(ABも扱ってる)で活動しててD受けが地雷なこと
ABを見に行けなくなってしまって辛い
自分の狭量さが辛い
ちなみにどのカプもマイナー
945マイナー:2014/03/29(土) 23:16:49.48 ID:uHimCcrS0
CD一色になったのなら見に行かなくていいんじゃないの?
過去ログのABを見返したいだけならローカルに保存するとかで
946マイナー:2014/03/30(日) 00:15:29.68 ID:ZXesLv2+0
王道AB好きな人達が何故か、A受けの自カプを好きって言ってくれるが
萌え語りツイート見てると
「ABは深い考察と繊細な関係で悩むのが楽しい!
A受けは何にも頭使わずエロいAを楽しめるから良い〜!」ってそんなのばっか
A受けについて頭悩ませてカプの関係性考えて書いてるこっちの立場は…
結局は燃料や刺激が足りない時のおつまみ扱いなんだよなあ
947マイナー:2014/03/30(日) 17:09:53.15 ID:CdpnKC970
マイナーにハマったと言っても旬ジャンルのマイナーしか経験なくて
ジャンルからみた全体数は少ないけど単に数だけならそこそこはあったのかも知れない

今自分が描いて支部に投下したら1P目に年単位で残るかも知れないレベルの
マイナーにハマって戦慄してる…
948マイナー:2014/03/30(日) 20:05:01.52 ID:RJcyAcpZ0
>>947
そのうち慣れるさ…
949マイナー:2014/03/30(日) 20:36:25.77 ID:W8DfjFGi0
うん、そのうちブクマや評価より閲覧数が増えるだけで喜べるようになる・・・
950941:2014/03/31(月) 00:38:22.49 ID:tKAg8y4u0
>>942

自分も言うつもりはない…でも気付いてしまうと凄く憤る…みたいな思い
とりあえず界隈からは距離をおきつつひっそりジャンルに萌えることにするよ
別にマイナーだからって絶対仲良くしなきゃいけないとか決まりないし
正直厄介ごと起こしそうな人達とはあまり付き合いたくないってのが本音なので
愚痴に付き合ってくれてありがとう
951マイナー:2014/03/31(月) 02:33:56.55 ID:R6Y1SwRK0
自カプに萌えたと呟く人がたまにいるけどどの人も1ヶ月も経たないうちに話題にしなくなる
952マイナー:2014/04/01(火) 01:52:08.84 ID:Jty82h+v0
支部にリンク貼ってなかったんだけど
隠れファンを見付けるためにリンク繋いでみるかな…
953マイナー:2014/04/01(火) 13:10:01.31 ID:lzSAiBhb0
>>951
あるある…長くて数ヶ月
それが今の同人活動のあり方なんだから笑っちゃうよ
954マイナー:2014/04/01(火) 14:20:47.46 ID:n7T3P+ST0
もう萌えも無くなってるのに他に萌えるものがないからといって身内受けしかしない
それオリジナルでやれよみたいな本を延々と出し続けてジャンル者面してるのよりは
さっさと移動してくれたほうがいい
955マイナー:2014/04/01(火) 15:52:25.04 ID:hGyOE7lh0
>>954
うちのジャンルもそんな状態で一次創作に移った人がいるけど
そしたら身内もその人の一次創作でキャキャキャウフフしだしたぞ
創作どころかろくに萌語りもしなくなったのにジャンルの顔されるのはなんかムカつくわ
別ジャンルにハマってその交流グループにでも移ってくれればいい
956マイナー:2014/04/01(火) 19:14:53.66 ID:EsYTW7XC0
SNS全部遠ざかって自給自足になった
人目も人の様子も流行も気にせず自カプを愛でれて幸せ

サイトは見つけにくいヒキだけど
請求というか普通に「見たいです」って言ってくれれば見せてる
このカプで交流キャッキャじゃなく二次創作してくれる人が来ればそれは幸せだけど
もう自分で布教とかは別にいいや
そもそも自分は原作とその二人に萌えて形にせずにいられなかっただけなんだと再確認した
意外とマイナーで孤島サイトヒキの人多いのかもな
957マイナー:2014/04/02(水) 01:45:41.21 ID:VMEQthh50
距離を置いた交流がしたかったんだけど(たまに感想言い合う程度)
イベントで会ったりオフ会だったり積極的に行動する人が多くて自分もSNS遠ざかっちゃったな
あとは独り言を呟いてるんじゃなくて誰かに宛てた呟きが多くて入り込む余地がなかった

たまにツイで一言二言の吐き出しするのとしないのでは満足度が断然違くて活用してたけど
SNSは自分には向かないツールだと悟った
SNSは情報収集と割り切って支部なら支部で淡々と活動していこうと思う
958マイナー:2014/04/02(水) 20:36:23.60 ID:UQm7SADg0
誤爆ブクマかよぉおおおおお
マイナージャンル、オンリーカプを期待させるなああああああ
959マイナー:2014/04/02(水) 23:07:52.01 ID:5RYkkT2Q0
海外ファンの多いジャンルに嵌った
なんでか知らんが海外はマッチョ受とか髭親父受が日本より多いと思い込んでたが
逆だった…
日本以上に女顔長髪美形受ばかりだった
もちろん日本でも…
海外に夢見過ぎてたよ
960マイナー:2014/04/02(水) 23:19:58.72 ID:UQm7SADg0
>>959
自分もかつてはまった海外作品の親父受けが本場より日本のほうが多くて泣けたw
強い者が攻めというのが主流らしい
けど、リバならあるよ・・・
961マイナー:2014/04/03(木) 01:43:04.06 ID:mQ8yUwDJ0
>>960
そのキャラは強くはないんだ…
でも頑張るよ…
一人で投稿するさ
962マイナー:2014/04/03(木) 02:02:31.88 ID:XizIxUCc0
大分昔はまってたジャンルだけど自分が投稿してた頃は
支部で2〜3Pくらいしかなかったカプを検索してみたら
じわじわ数年かけて30Pくらいは埋まっててビックリした

今のカプもそうなってくれればいいな
人生でここまでマイナーなカプにはまったのは初めてだから本当に飢えてる
963マイナー:2014/04/03(木) 03:37:02.29 ID:ncG7uDg10
>>959
マッチョ受けや髭親父受けは欧米よりアジア圏のほうが多いと感じる
964マイナー:2014/04/03(木) 13:39:09.20 ID:GBg/MgXs0
マッチョ受け少ないよね
体格だけで攻めキャラにされる事が多い
965マイナー:2014/04/03(木) 14:41:17.82 ID:Ujxy0vWK0
ガチムチ攻めにハマると以外と世の中ガチムチ受けが多いことに気付く
海外には多いのかな…
966マイナー:2014/04/03(木) 17:05:20.75 ID:oouY1XvwO
>>965
そう思ってdAを探したけれど
日本の方がまだ多い(それでも1%対0%程度の差)くらいだった
海外に幻想を抱いちゃいけないねぇ…
967マイナー:2014/04/03(木) 17:12:07.16 ID:d+lomqYc0
向こうはこっちのJ系みたいな細身で中性的なのがゲイっぽいと言われるんだっけ?
マッチョはステレオタイプに男性的=攻め(女性的ではない)なのかね
日本はそういえば古来より細身の美少年がマッチョより強いの好きだもんな
牛若丸攻め弁慶受けみたいなものか
968マイナー:2014/04/03(木) 19:10:06.43 ID:8T5iOXS90
とある有名作品の公式カプA×B
原作が最大手状態で、定期的に燃料が投下されるのは良いんだけれども
A側のプライベートな部分がいつまで経っても明かされないせいで、ただでさえ少ないA絡みが、捏造設定だらけで見る度にブレブレになってる
原作でリア充なのはいいから、そろそろAのプライベートな部分を描いてくれ
969マイナー:2014/04/03(木) 19:11:12.63 ID:QbKSoGtr0
稚児というものがあるし
昔は美形受けが主流みたいなもんだったし
970マイナー:2014/04/04(金) 00:41:47.15 ID:24InSQDi0
嫌い信者、作品、カプスレなどを読んでいくとメジャージャンルは大変そう・・・
マイナーより萌えは多いけどストレスも多いんだろうなぁ
971マイナー:2014/04/04(金) 01:43:22.89 ID:yyYRvOA90
メジャーはメジャーで大変だろうけどマイナーで供給少ない中人間関係がgdgdだと
せめて作品読める方がまだ嬉しいよなと思ってしまう
972マイナー:2014/04/04(金) 01:44:27.51 ID:PCKuENvq0
定期的にでる愚痴だけどマイナージャンルの同調圧力しんどい
誰もジライガーも嫌いアピも一切してないのに何故か
毎度ジャンルの話題が出た時や定期のお知らせなのかって程
「メインキャラはみんな大大好きです!^^」「この作品で嫌いなキャラ
なんていません!全員大好きです!」「ヒロインはみんな大好きです!」連呼
するけど、なんだかんだで言動で一番のお気に入りが有るのはわかってしまうし
ダイスキ言いつつ一切語らない・作品も作らないとか普通に有るから
定期ダイスキ連呼大会も薄ら寒く見えてくる。
973マイナー:2014/04/04(金) 02:43:45.35 ID:e35WvqtE0
アメコミとかカートゥーンってオフだと不人気?

超ドマイナージャンル2つにはまってツイ始めたら、双方のジャンル者から同人誌作ってくださいね!
って言われてワロタ 言ってるおまえらも作れ!
まあ自分の作品が気に入ってくれたからそう言ってくれると思えば嬉しいけども
 餓えてるな〜 私もほしい
974マイナー:2014/04/04(金) 02:51:33.50 ID:5OmJyzfu0
カプのアクティブな交流に交じれなくて自分もジャンル撤退しちゃったな
萌えはまだまだあるし描きたいけど全部アカウント削除して新規一転したのに
こいつまだいたのかよって思われるのもアレだから見る專に収まるしかない
ネット上で同人ていう世界でgdgdになると今後の活動がやりにくくなるんだなあ
975マイナー:2014/04/04(金) 04:12:24.71 ID:2N1HNOZ90
やや斜陽化したジャンルのマイナーカプABでずっとオンオフ活動してる
自分が支部に投稿始めた時は、本当に自分以外AB作品は1つも存在してなかった
でも活動続けるうちに自分の絵や漫画を見てくれた人がたくさん感想をくれて
あなたがきっかけでハマったとかも言って貰えるようになり、描き手も多少は増えた
それでもやっぱりオフで腰据えて活動続けてるのはほぼ自分だけで、
支部でも単発で投稿する人はあれど継続する人はいない状態

それ自体は慣れてるから別にいいんだけど、
先日原作でABへのそこそこ大きな燃料投下があると発表があった
ツイあたりでは
「ずっと辛かったけどついにABもむくわれるね!
これでABも今より流行るだろうし増えるよね!楽しみ!」だのと
にわかに盛り上がる人が出てきた…

正直今までも原作でABへの燃料投下は1年に一度くらいのペースでは行なわれていて
自分としては決して不遇な目にあっていたとは思ってない
その時まったく話題にしてない人達が今回だけやけに騒いでるのはなんなんだろう
今までどこにいたんだろう
これまでの原作燃料で増えてないものが今回で増えるなどと何故この人達は思ったんだろう

そしていざ燃料投下が行なわれても今更増えることのない支部ABタグ
「支部増えると期待してたのに増えない!がっかり…」
「あんなに萌えたのになんで増えないの?」「飢えてるのにー」
と愚痴る連中多数
こいつらほんとなんなんだ 投稿する気も失せてくるわ
976マイナー:2014/04/04(金) 17:21:05.40 ID:sLS7crqy0
>>975
だいぶ違うけど、前ジャンルの自分の心境を思い出した

好き嫌いが分かれるキャラBが好きで、
オンリーワンカプのABを何年か書き続けてた
原作がメディア展開しても、
最初の内は「なんでBがAと一番関わり深いの?」「B大嫌い。いなきゃいいのに」
「Aに幸せになってほしいからBの立場にCを置いてみたwこれが原作だったらよかったのにww」とか言う奴ばっかりだったのに、
原作のAB萌えシーンが来た途端
「Bたん天使!」とかとか手のひら返し、
disられるキャラがAに変わり、二次もA変態化の奴とかばっかり溢れかえって、
自分にも気持ち悪いノリのコメばっかり来るようになってうんざりしてやめた

今好きなキャラもツイで叩かれまくってるけど、
どうせこういう奴らはアニメとかでこのキャラの出番が増えたら「元から好きでした!」とか手のひら返しすんだろうなぁと冷めた目で見てるよ
キャラdisしなきゃ萌えを語れない奴が増えても創作意欲が削られるだけだわ
977マイナー:2014/04/04(金) 21:24:04.63 ID:pQa1kI8E0
ツイ愚痴行くかTwitter見なけりゃいいのにといいたくなる内容ばっかりだな
どのスレでもツイッターの愚痴ばっかりでうんざりする
やめりゃいいのに
978マイナー:2014/04/04(金) 21:38:06.56 ID:qm6EmqQK0
グチグチ言ってて辞められないのは依存性なんじゃないかな
ツイッターやってない人間からしたらアホじゃないかと思うけどね
辞めちゃうと繋がりがー友達がー…って、自分一人が居なくなったって影響力なんてないよ
ツイ愚痴スレ行けは同意だ
979マイナー:2014/04/04(金) 21:44:10.22 ID:GtdqHGb40
マイナーだとわずかな同士を求めて多少苦手意識あっても
ツイッターに走ってしまう人も少なくはないだろうから仕方ないのかもね
まぁマイナーであることにあまり関係ない愚痴は該当スレでやってねって感じだが
980マイナー:2014/04/04(金) 21:46:32.51 ID:yyYRvOA90
そうそうツイやめると気楽になるよwソース自分
でも気持ちはわかるよ
少しでも自カプ作品、いや「ABいいよねー」という萌え話だけでも読みたい…!
と思って検索かけては凹むの繰り返しだった
981975:2014/04/04(金) 23:09:41.41 ID:2N1HNOZ90
なんかごめん
ジャンル者と交流してたツイッター自体は2年前に嫌になってやめたんだ
ただ公式が最速情報落とすのがツイッターなんでそれをチェックするために
誰とも繋がってないアカウントを別に作ってるので名無しのツイ垢自体はまだ存在してる
公式で動きがあった時、個人サイトでも支部でもあまりにも自カプの話題する人が皆無なので気になって、
ツイッターでカプ名検索をしたら>>975のような発言をみかけてガックリきてしまった
もうカプ名検索などやめるよ
982マイナー:2014/04/05(土) 09:37:47.17 ID:ulJbXSQFi
気持ちはわかる
でもマイナーたと二次の話題ってほぼ名指しだから見ない方が精神衛生上いいよ…
オチられてるみたいで気分悪くなってばかりだったわ
983マイナー:2014/04/05(土) 12:47:44.60 ID:udNrCcY70
ごめん愚痴
作品自体が古いマイナージャンルなんだけど、古参グループが身内びいきDQNすぎてつらい
メジャージャンルならジャンルのヲチスレあたりに厨として名を連ねるレベルでひどい

『ジャンルがマイナーすぎて人増えない!増えたらいいのに!』って言うのに
人増やす努力どころか新規の人を追い出すようなまねをしてうんざりだ
古参同士のマイルールをジャンルのルールとして他の人にもゴリ押し
それはおかしいのではと指摘した新規を『部外者に言われたくない』とつるし上げ

古参グループのDQNに絡まれて出て行った新規の絵神字神が複数いる
それなのに古参たちは反省するどころか身内オンリーのオフ会でカワイソーキャッキャしかしてない
○○クラスタ最高!広がれ○○の輪!って、それ全部(自分たちに都合のいい)って但し書きがついてる
しかもジャンル的に長いってだけで自分たちは積極的に作品上げるわけでもない

古参グループに使い捨てられつるし上げ食らって出て行った神の
『ジャンルは大好きだけど、ジャンルの空気は山奥の寒村みたいでつらい』って言葉が忘れられない

人は増えて欲しいけどあのDQNどもは全員一掃されて欲しいわ、癌でしかない
ジャンルそのものは本当にいいのに、なんでこんなDQNばっかり残ってしまったんだ……
交流断ってひっそり続けてるけど時々ほんとうに悲しくなってくる
984マイナー:2014/04/05(土) 14:13:43.68 ID:vd4hGrwV0
ジャンルの歴史が長くなると古参がのさばるのは何でなんだろうな
ツイッターで常に交流し合って、身内化は進むし

でも悪気がなく、のさばっているっていう意識はないから
余計にタチが悪いんだろうなぁ
985マイナー:2014/04/05(土) 14:44:58.16 ID:udttJ95H0
その無意識のタチの悪さがジャンル・CPなどの縮小に拍車かける要因にもなりかねないという
折角、新規さんが入っても私のキャラ・作品考察が正義、新規含め他の意見は認めない・有り得ない、私の意見に従わない奴は仲間じゃない
そのネタ私の友達が昔やってたからー、同人バブル時代の過去の私の武勇伝語り
そんな子供みたいな事してるから、このドマイナーCPに新しい人が増えないんだと思う

後期参入の自分は古参のおねーさま()に上記の事をやられ、
こいつはダメだな…と、吹っ切れた後にヒキサイト運営して最近ではオフにも出るようになったけども
986マイナー:2014/04/05(土) 15:21:52.18 ID:MAwJxVd70
>>985
こういう認めない・ありえないって古参が空リプしてるんだよね?
まさか面と向かって言われるのかな…

以下古参としての愚痴
マイナーで人少ないから新規さんが来たらできるだけ仲良くしたいと思ってるが
新規さんの作品に感想を送らないと「古参に無視されてる!」送ったら「義理感想なのかな…」と疑われ
身内のオフ会に誘わなければ「輪に入れてもらえない」誘ったら誘ったで「身内ばっかで居場所なかった」と愚痴られ
苦手な作風でも黙って見守っているだけなのに「村八分にされている」と勝手に勘違いして去る新規も多くて
もうどう接していいかわからんから最近はヒキってる
987985:2014/04/05(土) 16:07:59.67 ID:udttJ95H0
>>986
リプライと空リプ?(@無しでタイムラインにツイートするやつの事)がメイン
自分が萌え語りなどをするたびに律儀に反応してました
たまたまその人のホーム覗いたのがいかんかったなぁと
その人のフォロワーと私の名は出さなかったが愚痴ってたのを目撃してから
「あー…」という感じでスッと冷めて、ドマイナーだけど一人でマイペースで
のんびりやってこう、と決心させて頂いた
閲覧は少ないサイトだけど、去年秋からイベント出始め本を手に取ってもらえて自分の中ではプラマイゼロだ
988マイナー:2014/04/05(土) 16:58:05.71 ID:MAwJxVd70
>>987
そうなんだ…乙
ただでさえ少ないマイナー人口減らすような事して何が楽しいんだろうな
989マイナー:2014/04/05(土) 16:59:52.35 ID:Rw0/Q+mr0
>>984
ノウ板の古参スレで見たけど、絵馬字馬というわけでもないのに
ジャンル歴が長いというだけで偉いと勘違いしている人がいるんだよな・・・

ジャンル<<<身内の仲良しクラブって感じだわ
作品をあげなくなったせにジャンルの顔ヅラして企画だけは皆でなかよく分担して担当を決めて
企画サイトを立ち上げたのに数ヶ月たっても作品が2つだけしかないという・・・
メジャーだといくつものグループに分かれているけど、マイナーだと一ヶ所に固まって
萌え語りもしなくなったのに身内同士でなぜか居座っている。
見るとむかつくだけだからツイは見ないでヒキってるわ
990マイナー:2014/04/05(土) 17:23:32.03 ID:2Tg7AnBHi
>>987
そういうのって本にも言われる?
オンで古参にねちねちツイで批判されてるけどオフでもやられるかな
991マイナー:2014/04/05(土) 17:28:01.11 ID:7NJSuO6d0
誰か次スレ頼む

つーか>>1の「次スレは980が立てて下さい」にはアンカー付けとくべき
992マイナー:2014/04/05(土) 18:34:31.74 ID:udttJ95H0
次スレ立てました
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ22
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1396689858/
993987:2014/04/05(土) 18:52:12.31 ID:udttJ95H0
>>988
古参でジャンル内ではそこそこ有名?な人だけに信者も付いてるからタチ悪かった
私が彼女を太鼓持ちして他の信者と同じように崇め奉り従わないのが気に食わなかったんだと思う
同じマイナーCPだったけど、こんなんじゃ仲良くなりたくない(笑)
ブログにまでやってきては内容ツイートして「この意見は違う!」と空リプしてたのを見た時は呆れた

>>990
ツイッターは2年以上前に辞めたし、ツイート検索自体をやらないし、今も昔もその手の検索自体やらないので
何処かで何か言われてるかどうかは解らないけど、勝手に言っとけ!と思う
今の所、オフで何かされたりはしてない
そういう事をやったり言ったりするのはその人の自由だけど、後々、自分に返って来ると思うよ
994マイナー:2014/04/05(土) 19:49:32.51 ID:+Rhnifo4i
>>993
そうか、やっぱりツイッターは見ないほうがいいんだね…
陰口好きな人は無視することにするよ、ありがとう


あとスレ立て乙です
995マイナー:2014/04/05(土) 19:51:00.97 ID:+Rhnifo4i
あ、ID変わってしまったけど994は>>990です
996マイナー:2014/04/05(土) 21:58:14.65 ID:7NJSuO6d0
>>992
スレ立て乙です
997マイナー:2014/04/06(日) 08:50:00.69 ID:2KrZMBVS0
ume
998マイナー:2014/04/06(日) 08:50:18.22 ID:2KrZMBVS0
ume
999マイナー:2014/04/06(日) 08:50:35.48 ID:2KrZMBVS0
ume
1000マイナー:2014/04/06(日) 08:50:54.05 ID:2KrZMBVS0
ume
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/