同人誌のオークション出品について語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オク
●前スレ
同人誌のオークション出品について語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1327470022/

●過去スレ
同人誌のオークション出品について語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251809159/
同人誌のオークション出品について語るスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1220693827/
同人誌のオークション出品について語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210565369/
2オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:seX9BUYkP
1乙!

しつこくてゴメン

前スレ>>997
ああもしかしたら代理頼んだ人の住所かもしれないわ
これじゃあ益々返金なんて出来ないじゃん…
何か口座番号悪用されるから教えたくないとか口座番号だけで
悪用とかあり得るの?
理由がヲタだからとか怖い種族だとか幼稚な理由なのも引っかかる
評価は300位あって雨は1

全額負担っていうのは商品全7件分
今日その在庫ないやつ除いて6件は送った
3オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ej23yEOQ0
評価300って全部落札で出品したことはない?
落札ばかりなら、代理落札専用IDか
口座番号悪用より、口座番号を教えることによって自分の本名知られるのが嫌なんじゃないか?
口座番号だけで悪用なんて一般レベルでどうこうできるわけないんだが、認識の違いだろうか、
向こうの事情はわからないが、定額小為替(換金する方は面倒だけど)を申し出て、住所に送らせてもらうとか。

自分はこの手なら、早めに終わらせたいから、全額負担を申し出る。
ただし住所と相手のIDややり取りはデータ化して保存。
とりあえず、電話と直接会うのはナシな。
4オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:F9SJ4VTD0
そっか、代理依頼人の住所かもしれないのか
代理依頼した人の住所かどうか聞いてみるとか
「○日までに口座教えないなら住所に送金する」って書いてみるとか?
本当に送られてまずいなら、何かリアクションあるかも

つか、口座番号教えると何されるかわからないって思うのに
直接会って何されるかわからないとは思わないんだな
5オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:seX9BUYkP
>>3
よく見たら出品落札半分だったから代理落札専用IDっていうわけじゃないみたい
でも同人関係の商品は見た限りだとなかった。だからかなあ
とりあえず出来るだけ商品探しまわってみる
なんかもう向こうはこっちは了承してないのに会う気満々みたいだけど。会わないけど
全額負担かあ…だったら商品なんて送らないで最初から全額負担すれば良かったかも
とりあえずどうもありがとう。助かったよ

>>4
普通返金ぐらいで簡単に会うなんて言わないよね…
何か下手に刺激しない方がいい気がするから穏便にことを進めていこうと思う
最後ワロタ
そっちがこっちの事不審に思ってるのと同じ位こっちもあっちの事不審に思ってるんだけどね
6オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ej23yEOQ0
中古同人誌で探すなら、掲示板に探求依頼でも書いてくれたら
他の人とまとめて探しておいてやるよ
無事に終われるといいな
7オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:seX9BUYkP
度々ごめん。探求依頼とは?
万だら毛のことかな
8オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ej23yEOQ0
>>7
同人楽市で「代理購入」のところで、探してきて欲しい同人誌がある人が書き込んでいる
自分は中古ショップによく行くので、依頼書き込みしている人にメールして取引、ついで探ししている
成功率は低いけど、何かしないよりマシだろ
9オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Avfvy4wI0
>>8 マジか 売ります掲示板に書き込んでるけどお願いしたいくらいだわw

でも一時期書き込んだら書き込んだのと同じ作家いくつもを出品してくれてた
けど見て参考にしてる人いるのかな
10オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:seX9BUYkP
>>8
あ、そういう場所もあるのか。初めて知った
教えてくれてありがとう。取り敢えず今は自力で何とかしてみる
無事に終われるといい。本当にいい
11名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:FFt8jvop0
簡単決済で支払い→「送料足りなかったけどこっちが負担するから気にしないで!」※出品者が提示した送料を払いました
→人としてお礼して円満終了→かと思いきや向こうが受け取らなかった?とかで返金される
→別の送金方法訊いて、不足分の送料足して支払い→「いやぁ悪いねぇサンキュ!」

…という、わざとじゃねぇの?なことがあったので、簡単決済って任意で受け取らなかったりできるものだと思ってた
もし受け取り拒否できる&全額負担するつもりなら、こういう返金方法もあるか…も?
12オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yeuCR16W0
>>11
それって登録口座間違いで振り込まれなかっただけじゃないかな?
その時だけ登録変更して受け取り拒否が出来るかどうかはわからないけど
仮に出来ても手数料は返金されないし他にも取引中の人いたら巻き添えで迷惑だしとてもお奨めできる方法ではないよ

>>10
疑問なんだが送料一律で出品してるの?
重さ量ったり厚さ測ったりしてれば最低でも振込前に出品物が手元にあるかどうかわかると思うが…
まあ今更なんだけどね
無事に終わるといいね
13オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WKoM3W9a0
直接会って返金しろって言ってるけどもし会えない距離だったら
どうするつもりなんだろうねこの人…
14オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ckDGpjhiP
新幹線でこいとか?こわすぎ
15オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:42lobTkJ0
本じゃなくて同人グッズだが
先日、未開封新品の物を出品して落札されたので、保管場所から出したら
袋を止めるテープがスッパリ切れてたから、セロテープとめなおして送ったんだけど
落札者にもナビでその点知らせたが、やっぱり変に思われるのかな。
一応中身見れば開封してないのは分かると思う状態だけど。
16オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ckDGpjhiP
>>15
変っていうか軽く詐欺だと思う
きつい言い方をすると
未開封じゃないですやん
17オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bs9G6CgjP
何にも言わずに送ったならともかく
事前に知らせてあれば問題ないと思う
18オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SfIAK90V0
何か最近すぐに詐欺詐欺言う人がいるね
詐欺って言うのは騙そうって意思があって成立するものだから
今回のも違うじゃん

>>15
そういう場合セロテープは留め直さないがいいと思う
セロテープとかって結構外れたりするんだよね
19オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:42lobTkJ0
>>16>>17
そうか、やっぱりいい気はしないよな…
実は発送の時書くの忘れちゃって後になってもう一度書いて送ったんだよ。
グッズというのはタペストリーなんだけど閉じたままだから開封には当たらないと思ったんだが…
20オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Vu+MMeGx0
発送後に知らせたんなら文句言われるかもね
外箱を開けた時点で未開封ではないと思う
21オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Vu+MMeGx0
ごめん開けたわけじゃなくてテープ外れてた、だね
22オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tYRfJpOO0
ウォッチ11で入札1で終わった…なんやねん…
23オク:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uMHXG6d70
久しぶりに出品した
状態あまり良くないから安くスタートしたら終了間際に希望額になった
その代わり本当に早く処分したいハズレだった夏コミ新刊は全然売れない
24オク:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DUf9whqe0
>>22
ウォッチ10で入札0なのだが…
25オク:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:n9Sq74CL0
ウォッチは値下げ待ちや同じ本出そうとしてる他出品者だったりであんまりあてにならない
ウォッチだけ増えて延々回転寿司だとイラっとして逆に値上げする
26オク:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ndgTNEnU0
>>25
自分もウォッチもアクセスも多いのに入札がないものは逆に値上げする
そうすると不思議とすぐ入札されたり競り合ったりするよね
27オク:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:J7DV3Fij0
アクセス数はあるけど回転状態だから値上げしてみようかなと思ったけど
キリがいい額で値上げすると定価になっちゃうんだよな
出品してる本のサークルが自家通販してるから欲しい人は本人から買いそう
28オク:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:CnDY5Y400
>>27
書店でまだ売ってても定価よりはるかに高い金額まで競り上がる謎のケースもあるから
気にせず付けたい価格で出せばいいんじゃないかな
29オク:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:h3U6NDiZ0
絶対に吊り上げ行為だとわかっているのにこれ以上何も出来ない、悔しい
ヤフオク削除しろよ、もうこれは犯罪行為だろう

同じ名前、同じ都道府県在住(住所の細かいところ忘れた)でオークションに落札履歴あり
第三のIDは住所不明だけど評価すごく少ないのにでずっとそいつのオークションだけに入札続けてる
10件以上取引成立しているのに評価はお互い一度だけ
30オク:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:h3U6NDiZ0
そいつの出品した新刊よりも条件のいいセットで半額以下のオク、落札できなかったのに
何で一回も入札していないんだ

他の人は気づかないんだろうか
31オク:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:h3U6NDiZ0
ごめん、かっとなって書き込んだけど厳密には犯罪行為ではないんだろうね
あまりにもあからさまな行為を見つけてしまったのと何より名前都道府県同一という
なんとなくそうだろうなではなくてはっきりわかったのが初めてだから

複雑だ…吊り上げには自衛するしかないとわかっていてもくやしい
32オク:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:k6oaJyif0
>>31
犯罪じゃないけどヤフーでは禁止行為だからヤフーに通報すれば?
向こうの気がむいたら対応してくれるよ
33オク:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LnaV+Apl0
以前600→550→500と値下げしても売れなかった商品。
その後再びプレミアム登録して、他の商品と一緒にまた500円でスタートした。
この本の落札相場は先週300円で、500円で落札されればラッキーと思っていたんだが、気づけば700円超えてた。
オクってホント読めない。
34オク:2013/09/01(日) 21:41:08.49 ID:V0wY9qVD0
お世話になっている>>2です
あれから中古店をかなり回った所、在庫のない1冊無事に見つかりました
本当に良かったです…
そしたら今日落札者から早く連絡くれないと活字版に公開するって言ってるんだけど活字版の意味がよく分からない
連絡掲示板のことかな
あと全部の商品揃ったから返金は普通しなくていい…んだよね
35オク:2013/09/01(日) 21:50:10.88 ID:KkxgvXwH0
>>34
乙!良かったな!心配してたけど、とりあえず確保できて良かった。
あと活字版に公開とか、それ本当に日本人か?
口座教えず会うとか、クレームにしてもちょっと感覚ずれすぎている。
できればID晒して欲しいぐらいだが、無理なのでしっかい自衛しておくことにする
36オク:2013/09/01(日) 23:36:02.72 ID:V0wY9qVD0
>>36
あの時は本当にお世話になりました…実はもう1つ欠品してるのあってもうすぐ中古通販から届くんだ
そしたら「もうあなたの事は信用できません!明日送って下さい!これ以上待たせるわけ無いですよね」だって
こっちの過失は十分承知だよ、とはいえ数えきれないぐらい何十回も謝ってあんなに探しまわったのにさすがにキレそうに
返金もあんなに電話出ろ直接会えって言ってたくせに書留でいいからとか。しかも嘘ぶっこいた差額分(?)とか意味不明
今まで真面目に対応してたのが馬鹿みたいだよ。文章の書き方も中国人ぽいし本当に日本人じゃないかもしれない…
明日発送はスルーして通販が届いたら一括発送することにしてる
37オク:2013/09/01(日) 23:52:43.28 ID:L8VrmpbF0
もう少しで詐欺なんだから
謝罪するのは当然
真面目に対応するのも当然
38オク:2013/09/02(月) 00:09:44.16 ID:Y0diMs600
代わりに37が対応してくれw
39オク:2013/09/02(月) 07:33:50.38 ID:534q9OBX0
謝罪するのも、真面目に対応するのも金銭が絡むから当然なのだけど、
詐欺じゃなくて過失な
40おく:2013/09/02(月) 12:08:52.55 ID:NqUlyqZa0
この間から詐欺詐欺言っているやつ
もうちょっと日本語覚えて
41オク:2013/09/02(月) 12:42:26.44 ID:Oc3f2mbl0
氏ね
42オク:2013/09/02(月) 13:18:53.01 ID:xkFnZ0fp0
>>41 本人乙
43オク:2013/09/02(月) 13:27:44.77 ID:SC45ITMN0
>>36
正直あなたもどうかと思う
欠品がもう一つあるとか適当すぎ
落札者の要求が異常なのは分かるけどそもそもの原因は自分が適当な出品してたからだよね
なのに相手が怖いよ〜わけわかんないよ〜とか2ちゃんでぐちぐち言ってる時点で最低な出品者としか言えないわ
絶対に取引したくないからID晒して欲しいくらいだよ


よく落札者がバックれて出品者側の文句として、「この人が落札しなければ他の人に落札されたかもしれないのに」ってあるけど
その逆の「この人が出品してなければ他の出品者から落札したのに」ってのを考えない出品者が結構いるんだよね
相手の入手する機会を潰してることを忘れないでくれ
44オク:2013/09/02(月) 14:38:18.30 ID:j7q8q/ub0
やっぱお盆のメール便ダメだな。故意に海に捨てたっぽいし…名古屋から大坂方面にお盆期間中送った人大丈夫だった?
45オク:2013/09/02(月) 15:31:21.78 ID:EYIqaa8x0
>>43
うかつな出品者とDQNな落札者が出会ってしまった感じだな
どっちかがまともならまともなほうがストレスためる程度で済んでた気が
46オク:2013/09/03(火) 21:26:44.56 ID:L3Vi3LMK0
落札者に出品中の本に入札したからと取り置き依頼されたけど
回転続いてた本を値下げしたばっかりのだからムカつくわ―
その本のサークルのペーパーSSオマケに付けようかと思ってたけどやめた
47オク:2013/09/03(火) 21:53:49.52 ID:Pxpellih0
>>46
わからんでもないが運が悪かったなw
ただペーパー付きにしたら競るかもしれんしどっちにしろ運だな
48オク:2013/09/03(火) 22:18:03.79 ID:6AQfyLti0
ああー出品無料の時間過ぎてて準備したのにできなかった
49オク:2013/09/04(水) 03:23:10.44 ID:CHo/goik0
私としてはハズレだった同人誌、凄い高値になった
正直開始価格で全然構わなかったんだけど…
ジャンルの古参に落札されそうだったんだけど直前で新規が高値更新

今お金がなくて支払が出来ないから支払期限ギリギリになる、とナビで言ってきている

正直、ある程度余裕がある状態でオクや同人誌は楽しめばいいのに、と思ってしまう

こちらは出品したものが全て落札されなくても別に深刻には困らない
そういう人が同人誌というのは売り買いしたほうがいいのではないか
なんかこういう人と取引すると後味悪い…酷いこと言っている自覚はあるけど
50オク:2013/09/04(水) 03:27:27.33 ID:CHo/goik0
人非人みたいな書き方になっているけど、19歳から21歳くらいの学生がご飯がまんして
同人誌の支払を期日通りにしようとしてるのはもっと大事なことがあるだろって思ってしまう
51オク:2013/09/04(水) 06:39:42.79 ID:2iKGg3rK0
金の使い方なんぞ、個人の自由だろう
価値基準なんて人それぞれだし、
そいつにとってはそのくらい欲しいものだったんだろ
落札者も支払期限内に払うなら、変な言い訳する必要ないだろうに
52中古:2013/09/04(水) 09:04:40.93 ID:cfqAPs7l0
期限内なら許してやれよ…
53オク:2013/09/04(水) 10:35:20.88 ID:GLqDcJjcP
要するに自分にとっては外れだった同人誌だから
金がないのに買うなよwって思っちゃうんだろ
これが自分の神同人だったらそう思うかどうか
個人の価値観に上から目線でケチつけるほうがかんじがわるい
54オク:2013/09/04(水) 11:15:24.57 ID:t0tNRfunP
性格悪すぎだろ
55オク:2013/09/04(水) 17:04:15.28 ID:HJwT8Cjji
ギリギリで支払ってくれるとしても、取り引きに時間かかるのは不安だな
待ってる間にやっぱりイラネって心変わりされる可能性もあるし
少し落札価格下がっても安全に取り引き終了したい
56オク:2013/09/04(水) 20:28:58.72 ID:Kk7vGYJ4P
新規に支払いギリギリになるなんて言われたら不安になるよ
バックレされたら、競ってた人に吊り上げ疑われるだろうし
ちゃんと支払ってくれると良いね
5750:2013/09/04(水) 23:06:02.03 ID:CHo/goik0
神同人誌かハズレ同人誌かは関係ない
オクで「生活に困っているので支払が遅くなる」っていうのは別に言わなくていいじゃないか
っていうことだよ期限内であるならなおさら

逐一、いざとなったら友人に借りてでも払うとか『その他』で言ってくるのがいや

性格悪い発言っていうのは百も承知だ
58オク:2013/09/04(水) 23:11:29.26 ID:cfqAPs7l0
わざわざその他使って金ないって言ってきたのかよwそれはウザイね
59オク:2013/09/04(水) 23:17:38.25 ID:bbbjigay0
>>57
その気持ちは少しわかる。
相手は多分「惰性で支払いが遅れるわけじゃない、できる限りの努力はする」って示したくて細かく説明してるんだろうけど、こっちにとって聞きたくもない事情を言ってくるあたりが幼稚だしな。

ただ、
>19歳から21歳くらいの学生がご飯がまんして同人誌の支払を期日通りにしようとしてるのはもっと大事なことがあるだろって思ってしまう
ここに関しては完全に大きなお世話。
6050:2013/09/04(水) 23:29:58.19 ID:CHo/goik0
一人暮らしの大学生(学費誰が払ってんだ)が、食事を我慢してプレミア(?)つき同人誌購入するのは
勝手だけど

そういうことを『わざわざ』伝えてくると性格悪い出品者がそんな風に考えてしまうよってことだよ
61オク:2013/09/04(水) 23:40:31.21 ID:GLqDcJjcP
>>60
別に何考えられてもいいんじゃない
おまえも金もらっているんだからすこしは感謝して思いやりもってやれよ
6250:2013/09/04(水) 23:53:37.02 ID:CHo/goik0
期限内に支払があれば勿論お礼を言って即対応するよ、即発送が出来るように準備もしてある
期限を過ぎたら、他と同じよう落札者都合で削除する
で、開始価格で再出品する
63オク:2013/09/05(木) 00:13:59.69 ID:cgY6KIX70
そういうこと言ってんじゃないけどな
空回り気味かもしれないけど期限内とはいえ待たせることに悪いと思っていて
事情を説明したんだろうからそこまで正確悪く捉えるほうがドン引く
64オク:2013/09/05(木) 00:25:06.44 ID:+L49a8Tv0
可哀想な事情があったら支払期限過ぎても待てと?
待たないのって性格悪いの?
65オク:2013/09/05(木) 00:26:13.69 ID:L6OGaH3+0
えっご飯我慢云々って50の想像じゃなくて落札者が言ってきたの?それはドン引きだわ
●日に振込予定です。だけ言えばいいのにね
6650:2013/09/05(木) 00:42:09.04 ID:+L49a8Tv0
家庭の事情(?)は落札者が伝えてきた
正直、待ってあげたい振込み遅延事由ではないんだけどな。個人的に

理由を伝えてきて遅れるのはそんなに誠実で可哀想かな?金銭的余裕がないのはわかっていたのに落札したんだし
それで支払期限を過ぎたのならこちらも待つ理由はない

開始価格で古参が落札してくれたらこちらは気がラクだ
6750:2013/09/05(木) 00:53:26.83 ID:+L49a8Tv0
食事抜いて、友人(バイト先で同趣味から親しくなった同僚)から借りる
正直、友人とやらは迷惑だろう。

期限が過ぎたら落札者都合で削除されるかもしれないから、連絡取れなかった時のために
事前に説明しておくっているのは理解できる

でも、事情を説明しているんだから待ってくれて当たり前みたいにこちらに伝えてくるのなら
価値観が違うんだから仕方ない、オク記載の通りだったらこちらに落ち度はないと思う
68オク:2013/09/05(木) 01:01:35.97 ID:cgY6KIX70
>>64
支払期限は守るつってんだろ?
ならいいじゃん
何勝手に過ぎる前提にしてるんだ
69オク:2013/09/05(木) 01:02:22.91 ID:G90Y5qMl0
誰も支払期限過ぎても待ってやれよなんて一言も言ってないだろ
支払期限内だけどギリギリになるのが悪いと思ってるから言い訳してるんだろうに、
説教臭く「もっと大事なことあるだろ」みたいな言い方するから非難されてるんだよ

そもそも後出し情報が多すぎるんだよ
単に落札者の事情語りうぜえっていう意見ならここまでフルボッコになってないはず
70オク:2013/09/05(木) 01:03:43.99 ID:cgY6KIX70
>>66
つまり家庭の事情は大学に通って〜であってご飯我慢なんて
一言も落札者言ってないんだろ?
変な事情勝手に憶測して支払期限遅れない約束もしている
落札者を叩いて何がしたいんだおまえは
7150:2013/09/05(木) 01:11:08.44 ID:+L49a8Tv0
だから前述通り、支払期限が過ぎたら落札者都合で削除する

>>空回り気味かもしれないけど期限内とはいえ待たせることに悪いと思っていて
事情を説明したんだろうからそこまで正確悪く捉えるほうがドン引く

って言われたから、待ってあげたらいいんじゃないかって言われてるのかと思った
7250:2013/09/05(木) 01:18:36.84 ID:+L49a8Tv0
私が想像したことは書いてないのだけど…

家庭の事情=大学生一人暮らし、
それ以外の落札者からの情報=食事抜いてでも払う、バイト先で出来た友人に借りてでも

文面全体から支払期限遅れそうって思って対処法を予め決めることって他の出品者はないんだ
7350:2013/09/05(木) 01:27:25.74 ID:+L49a8Tv0
落札者からの支払予定日には支払されなくて
その他3〜4回くらいにわたって事情を説明してくるから
鬱陶しいなって書込みだった

こちらがオクで記載している支払期限に当たる日は明日
期限内までは勿論待つよ
74オク:2013/09/05(木) 01:46:23.42 ID:G90Y5qMl0
>>72>>73を最初に書いとけって話だよw
それ書いた上で自分の価値観押し付けるようなこと書かなければ、
そもそも叩かれてねーよw

「支払期限内であれば支払遅延には当たらないので問題ない」
「支払期限を超過すれば、個別の事情に関わらず削除」
って書いて送っとけば済む話だ
75オク:2013/09/05(木) 03:25:14.70 ID:RCiMLWw8P
>>71
誰も期限外まで待てなんて書いてないじゃん
その読解力で性格悪いなんて落札者がかわいそうなるわw
76オク:2013/09/05(木) 03:27:27.90 ID:RCiMLWw8P
>>72
まあ落札者が設定した支払日に支払わなかったのはうっとうしいけど
出品者の設定期間に間に合えばいいじゃん
食事抜いてもっていうのは絶対遅れませんっていうことの強調みたいなもんだろ
それ真に受けてふじこふじこするほうが度量狭いと思うわ
77オク:2013/09/05(木) 03:36:24.44 ID:+L49a8Tv0
支払が出来ないことが確実なのに支払期限設定して、支払わなかった後
実は支払がはじめから指定期日には出来なかったと理由をつらつら並べていくのもどうかと思うけどね

信頼できる要素がゼロ(新規IDということも含めて)なのに、やさしいな
78オク:2013/09/05(木) 03:39:26.85 ID:+L49a8Tv0
×支払期限
○支払指定日
7950:2013/09/05(木) 04:42:03.39 ID:+L49a8Tv0
支払期限は守ってもらえれば勿論構わないけど、払えないことが確実なのに
支払日を指定して
後から実は払えないことがわかって伝えました、新規なので最初から支払期限日を設定すると不審がられると思ってとか
そもそも嘘伝えられる方が不信感が増すし
生活に困っている事情とか家族に頼れないとかオクで他人の事情なんか別に知りたくない
食事抜いても、というのは現在そんなに食べてないけどこの本見つけたので
昼だけ食べてればなんとかなりますのでそれでも好きな本を読むためならつらいとは感じないっていうニュアンス
それでもダメなら職場の同趣味の友人に借りてみるとか、

【現時点でオク記載の内容を守れない訳ではないのなら】
出品者には関係ないからその他ナビで送ってこないで欲しいってだけです

新規IDだとか、本当に支払ってくれるかどうか不安だというのは話がそれてしまいました。

大学生が食事抜いても同人誌を買いたいなんて…ってのが余計なお世話なのは確かですね。
80名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/05(木) 05:44:49.62 ID:KR/56W4m0
連絡先をすぐに教えない出品者どうにかしてくれ

落札してナビが来て落札者の連絡先教えないとこっちの連絡先おしえない
っていうから連絡したのに連絡こねー
とっとと支払って取引終了したいのに
81オク:2013/09/05(木) 08:09:47.98 ID:oO66yQGz0
自分語り多くて支払日変更しまくる落札者たまにいるけど
こまめなご連絡ありがとう、安心出来る方だと思っているのでお気遣いなく
って返しておけばだいたい必死で守ってくれるな
82オク:2013/09/05(木) 12:04:32.97 ID:zIMnyXFC0
>>81
>安心出来る方だと思っているのでお気遣いなく
これいいね、相手も悪い気はしないと思う

出品側の人たちは支払期限ってどれぐらいの設定にしているの?
自分がよく見かけるのは2-3日以内とかが多いな
83オク:2013/09/05(木) 14:45:05.32 ID:oO66yQGz0
>>82
支払い期限は、ヤフオクなら落札から3日前後かな
申し出によっては一週間くらい待つこともある
基本的に新規を相手にしない(入札拒否)のでわりとぬるめ

楽市とかの匿名掲示板での取引は返信から24時間以内厳守
詐欺多すぎるので待っていたら取引にならない
84オク:2013/09/05(木) 14:55:11.40 ID:g8fzrE0si
>>82
へー自ジャンルは初回ナビから1週間以内が多いかな<支払期限
自分もそれに倣ってるけど大抵みんな2日以内には入金してくれる
85オク:2013/09/05(木) 15:02:38.01 ID:/Cx9wFW70
同じく、ヤフオクでは連絡から3日以内としてるが、落札者の対応が遅くて伸びることはある。
それでもまあ5日以内には収まってるかな。
掲示板での取引は、譲ってもらう側の立場にしかなったことないけど、オクよりも対応遅い印象だったな。
86名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/05(木) 15:56:30.35 ID:tth1ve+h0
以前に取引のしたことのある相手で
1回目から3回目ぐらいまで2日以内に入金してくれてたので
4回目と5回目の落札時に入金が遅れるので待ってほしいと言われて
2週間と半月程入金を待ったことがある。
本は入金確認後すぐ発送したな。
87オク:2013/09/05(木) 22:08:20.48 ID:5QErkXfm0
まだ出品したばかりだけど質問から説明欄に新品と書いてないけど新品?
っていう質問来て見たら中古なのに間違って新品にしててあっぶねええ
他の新品には説明に必ず新品って書いてあるけどこれは何も書いてなかったから感づいたのかな
どうも有難う気をつけるわ…見なおしてみると他一品も同じようにしてるのあった
最近出品ミス起こしてるから気をつけるようにはしてるんだけど
こういうのはもっと気をつけないと
88オク:2013/09/06(金) 00:03:09.77 ID:L6OGaH3+0
自分も出品ソフト使ってて都道府県の欄の一番上が北海道なんだけどそのまま出してしまったことがあるわw
めんどくさかったけど全部出し直した
89オク:2013/09/06(金) 00:38:45.64 ID:EE4Qmm1J0
落札者都合でのキャンセルで悪い評価が複数ある人に
支払い期日を延長されるのは嫌だな
突然入院するのでって延期をお願いされたけど
悪評価の中に入院によるキャンセルがあったからお断りした
たびたび入院するような人はネットで入金できるようにすればいいのに
90オク:2013/09/06(金) 00:43:40.60 ID:BNhELv8D0
>>82
私は最初の連絡二日以内、支払い期限一週間にしてる

大体の人は一日前後で最初の連絡くれるけど、
一度だけ二日待っても来なかったので、念のためさらに二日期限伸ばすって
連絡送ったら、三日目でようやく返事来た
落札者の評価全て良いだったから待ってみてよかったよ
91オク:2013/09/07(土) 03:28:21.88 ID:I7Ged6W30
ヤフオクプレミアムってセキュリティーキーの認証システムやめてたんだな
同人誌が溜まってきたからまた出品するかと思って手続きしたら
クリックひとつでプレミアム入会できて驚いた
大丈夫なのかこれ…皆ワンタイム認証とかやってるの?
92オク:2013/09/07(土) 04:04:58.96 ID:yRGRe2faP
>>91
何年も前からヤフオクしてるけどワンタイム認証なんてやったことないや
93オク:2013/09/07(土) 11:03:07.62 ID:KCxDqdfC0
住所確認のこと?
94オク:2013/09/16(月) 22:03:40.19 ID:4yXRotG50
先日オクで色々商品を漁ってた時
梱包代別途○○円請求なんてのを初めて見て
せこいなーその位初めから開始価格に付けとけよと思ってしまった
そんな出品者からは余程の事がない限り取引したくないや
95オク:2013/09/16(月) 23:12:13.79 ID:Lc/oMAi30
商品説明にも自己紹介にも書いてなくて、落札後いきなり「梱包代別にちょうだい。」って連絡してきた出品者もいたよ 
どんなに安くてもせこさがにじみ出ててもうそいつには入札しなくなった
96オク:2013/09/16(月) 23:44:25.12 ID:xZ701+RY0
チョンの入札ばかり
タヒね
97オク:2013/09/17(火) 03:16:21.86 ID:qiECwFgF0
1番処分したい本だけが売れ残った…
夏コミ新刊なのに
98オク:2013/09/17(火) 06:01:06.01 ID:iuyPh1/K0
同梱受けます、ご相談くださいって商品説明に書いあるけど
同人誌3冊落札⇒それぞれ別送だと80×3=240円
240円請求されて80円で送られてきたことある

確かに同梱してくれたけど、実際の送料だけ請求するとは書いてないなかったな
実際に手に入れた160円の差額より大事なものを失っているような気がするけど
99オク:2013/09/17(火) 06:05:08.91 ID:iuyPh1/K0
自分の欲しい本が例えば相場が1000円としたって、
凄く嫌な思いをしたり後出し条件をつけてきたり、高圧的な文章を送ってくるような人から
800円で買うよりストレスなく1500円で手に入れる方がずっといい

私はその後手元に残したくて購入するんだから
100オク:2013/09/17(火) 12:05:23.12 ID:IhkfCEhoO
オクはアツくなったらダメだと思った話

ある作家がAB本を出したんだけど、以前出してたCB本が表紙は綺麗だけど漫画はイマイチだった
だから多分、このAB本もそうなんだろうと思って買わなかった
だけど、入手できなくなるとなぜかほしくなるもので、数年間探してた
中古屋を探したり、出品に気づかずスルーしてしまったりしつつ、ついにリアルタイムで出品に遭遇
喜びいさんで入札したものの、出せる金額より高値になってしまった
なにがなんでも落としてやろうと思いかけたけど、
CB本の出来が頭をちらついて見送ってしまった
後から後悔が募ってきて、次こそは!と思うこと数ヶ月
つい先日、中古同人誌屋にて低額であっさり入手
表紙は綺麗だけど、中身は予想通りイマイチだったw
あのとき、無理して落札しなくてよかったー!
そしてこのAB本は頃合いを見てオクに出そう…

オク関係あるんだかないんだかわからない長話でごめん
101オク:2013/09/18(水) 22:43:35.41 ID:JWo4jl4k0
そういうのも含めてオクだと思うけど
後でどうなろうと後悔しない額を入札するほうがストレスないと思う

前ジャンルで素人が頑張って本作ってみました、みたいに表紙の絵本当にheta(後から思うとわざとだと思うけど)
100円即決で出品されていても落札されなくて回転してた

出品者が中の画像をコラージュみたいにして画像2と3追加したら
凄い上手くて本当笑った

当時の「大手」というよりはセミプロみたいな人が遊び心で描いたものだと思う
しかもR18シーンばっかり上げてた(多分出品者も遊んでたと思う)
しかもページ数結構多め

入札合戦になって最後には5000円軽く超えてた

最後まで見届けなかったけど自ジャンルの諦めない常連ばかり入札してたから多分凄い高額になってたんじゃないかな

そういうのも含めてオクだと思ったな
102オク:2013/09/18(水) 22:45:03.77 ID:JWo4jl4k0
画像を追加したときには即決設定してなくて、50円に下げてた
書き忘れた
103オク:2013/09/19(木) 17:20:12.99 ID:iYf1LLU80
逆表紙詐欺なんてのも存在するのかw
急に競り合いになったってことは、初見の人が多かったのかな
最近だとサンプル公開してるサークルが多いけど
既に閉鎖してたり、そもそもネットが普及してなかった時代の本だったりすると
中身の確認ができない場合もあるしな

表紙全体しか撮ってないと絵柄がわからない場合もあるし
中身のサンプル映してくれてると参考になる
でもR18部分がアップされてると、それにホイホイされたみたいに
思われるのやだなって思って、逆に落札しにくくなるw
104オク:2013/09/19(木) 21:16:48.10 ID:o5UC8CLY0
ちょっとぼかすけど15〜20年以上前のジャンルだったから
レベルの高い本で現存しかつ大手以外っていうのも本当に貴重だと思う

そのジャンルで5年集めていた私も全く知らない本(+作家)だった

本当に当時イベントで購入していた人しか手にしてない本ってあの当時は沢山あったと思う
確かにR18の画像はためらうけど
この頃のR18シーンは結構ソフトのような気がするから抵抗感ないのが多かった
そして飢えている人にとってはまさにホイホイ
105104:2013/09/19(木) 23:11:20.85 ID:o5UC8CLY0
変な書き方になってすみません
だいぶ前のジャンルだから、大手さんの本は集めきっている人が多くて現在の供給はどうしても少なめ
飢えてる〜のくだりは「まだ持っていないレベルの高い本」に対して、という意味です
106オク:2013/09/20(金) 08:49:28.92 ID:ZhPXDMDZO
ちょっと前の話だけど、女性向けでこの本買うついでにこっちの本○○円なら入札するわって交渉が複数キタ

回転寿司だったから了承したけど女性向けこういうの多い?
107オク:2013/09/20(金) 09:50:15.13 ID:NMUDQRDI0
そんなのに当たったことないな、偶々じゃないか?
交渉可にしてないのに交渉してきたら、その瞬間にBL登録する人もいるし
危険だから交渉しない人の方が多いと思う

女性向け同人誌は特に「○○作品の××カプ」だから買うって人が多いから
特定の作品・特定のカプの本を出してくれる出品者にBL登録されると結構辛い
供給過多でその人にBL登録されても他から入手できるから困らないって場合は別だけど
108オク:2013/09/20(金) 17:48:57.89 ID:WFc6LBCU0
生ジャンルの本出してる人ってここにいる?
売りたい本があって絶対高値になるジャンルなんだけど生は読み専だけど書き手でもあるから
一線を越えてはいけないだろうかとずっと迷ってる
109オク:2013/09/21(土) 17:24:58.07 ID:3yknH6M10
生の本を出すかどうか迷ってるんじゃなく「自分が書き手だから」迷ってるって言われてもなんじゃそらって感じ
自分の本が出されてても全く気にせず問題ないならいいんじゃないの
110オク:2013/09/21(土) 20:36:46.58 ID:h0i30cnE0
書き手ならバレた瞬間ヲチ対象になるっていうリスクがあるかもな
生は粘着晒し多いみたいだし、海鮮でもオク出しはリスク高いイメージ
気の済む値段つけて売買掲示板に投稿した方がいい気がするけど
予防線張りまくれば、オクでも大丈夫かもしれない
111オク:2013/09/21(土) 22:06:57.83 ID:8jJ465Wz0
サークル参加者で、イベントで購入した新刊同人誌誌転売していた人がいたけど(原価よりかなり高値、ぼった栗レベル)

所有権がどうとかこうとかいうあまり好ましくない行動だというのは
ある程度共通認識で仕方ないと思う(オク板ですみませんがよい悪いを論じたいのではなく)


私が知っている人は、自分の好きな作家がそんなことしてたってことで
作品が好きだったのに素直に買えなくなったとショックを受けていた

善良な落札者のフリして実際作家に報告してる人もいるし、現ジャンルで執筆活動している人なら失うものも大きいかも

お金儲け>萌え
お金儲け>生ジャンルのリスクに対しての暗黙の了解

こんな気持ちで製作活動していてむなしくはないのかな
112オク:2013/09/21(土) 22:19:47.67 ID:n+pYhRhT0
>>111
その人が何に重点を置いているかで製作活動の仕方は変わるんじゃないの
つーか何でまたそんなサークル参加してまで奥田氏がばれたんだw
やっぱり住所?
113オク:2013/09/21(土) 22:30:54.29 ID:Vfkrti+B0
生じゃないけどヤフオクのIDがサークル名まんまの人がいて
移動の時に前ジャンルの同人誌大量出品してたのは笑った
その後ぽつぽつ移動先の同人誌を出すようになってた
114オク:2013/09/22(日) 12:43:37.41 ID:1hibMTxY0
自ジャンルの出品者で本のあらすじを書いてくれてる人が何人かいて
三角関係本で最終的には誰エンドか書いてくれてたりして
買う時の参考になって凄く助かってるんだけど
ある出品者の感想的に自分はハッピーエンドだと思ってるけど人によっては違うと書いてあるけど
実際はその話死にネタ別れネタの本なんだから余計な事書かなきゃいいのにと思った
でもあらすじはあると本当に参考になってありがたい
115オク:2013/09/22(日) 23:08:55.93 ID:7QukXSe+0
サークル同士の買いあいってあるからなあ
斜陽になってどうしても付き合わない訳にはいかなくて
好みじゃないとこの本も買ってたから売りたくなる気持ちわかる

今どき自分の住所名前晒して同人活動してる人いないんだから
ばれないんじゃない?って思ったけど
チケットの融通とかしあってたら本名とか分かっちゃうか
116オク:2013/09/23(月) 08:13:49.63 ID:d7KEn/me0
>住所名前晒して同人活動してる人いない

それ、温泉だけじゃね
主催には住所氏名提出するし、搬入される荷物にはラベルが貼られてる
晒す意図がなくても、使用している以上どこから漏れるかわからない
117オク:2013/09/23(月) 13:53:30.26 ID:Fn/YNkx/0
同人誌の履歴残したくないから評価入れたくないのは構わないけどナビでも連絡くれない人多くない?
10件取引して評価連絡4人、ナビ連絡3人、連絡なし3人くらい
他のカテゴリだと30件取引して到着連絡ないの1人いるかどうかなんだけど
到着してるんだろうから連絡なしでも構わないけど、そういう人に限って「気持ちの良い取引になるよう努めます」とか余計なこと言ってくるんだよね
それか次に取引する直前に評価入れてきたり(相手の評価見るとその間オクから離れていたわけではない)不思議な人多いなあ
連絡くれる人によれば本の状態とか梱包とかに喜んでくれるから、常連さんも多いし商品に不満なわけでは多分ないと思うんだよね
ただ単に面倒なのかな?
118オク:2013/09/23(月) 14:47:45.24 ID:V14nflu40
出品側だけど到着連絡は正直いらない
119オク:2013/09/23(月) 23:36:02.13 ID:7jFdlQbk0
>>116
> 主催には住所氏名提出するし、搬入される荷物にはラベルが貼られてる
> 晒す意図がなくても、使用している以上どこから漏れるかわからない

いまどき個人主催ってあんまりないし、避けるサークル多いって思ったけど
搬入荷物のラベルチェックするとかこっわ!
そんなストーカーじみた事するの?

>>118
自分は連絡欲しいな。特にゆうメールの場合は
120オク:2013/09/24(火) 01:26:51.62 ID:gi5TEGIZ0
自分の場合評価がほしい場合は評価から到着を連絡
いらない場合は取引ナビからもしくは連絡なしでOK
と発送の際言ってあるが
10人中9人は評価から到着連絡してくるな
121オク:2013/09/24(火) 14:31:27.68 ID:LIqc1rhz0
両方からよこす人も結構居る
特別な対応したときでもなければ面倒だから一つでいいよ
122オク:2013/09/26(木) 09:27:14.13 ID:Ym4rF/lv0
別に不満って訳じゃないんだけど3cmくらいの再録本に
【封筒には必ず赤字で折曲厳禁の記載をお願いします】と書かれると
頼まれても折り曲げられねーと思ってしまう
123オク:2013/09/26(木) 15:53:22.80 ID:jrPgzApxi
>>123
すまん、自分もどんなに厚かろうと「折曲厳禁」書いてる
電子レンジに猫をいれるな的な注意書きで、万が一折り曲げられてても責任負わずに済むかな、という下心があって…
124オク:2013/09/26(木) 15:54:41.29 ID:jrPgzApxi
ごめん、上は>>122の間違いだ
125オク:2013/09/26(木) 17:13:10.83 ID:IT5BTk310
>>123
出品者が気休めに書くのと落札者が書けと強制するのは違うでしょ
そんなに気にするなら補償ある方法か補強して送料上がろうか補強しろと

大体郵便窓口じゃこういう扱いはできませんて注意されるし
特に赤字は速達等と間違えやすいから嫌がられるてる
126オク:2013/09/26(木) 17:24:12.77 ID:PnChcrf30
万が一折り曲げられても勝手に折り曲げたのは配達員であってこっちには何の責任もないよ
127オク:2013/09/28(土) 21:56:25.27 ID:+MrwcdOg0
まだ仲良い人数人にしか渡してない新作サンプルがオクで競られてた
これは…これは…\(^o^)/
128オク:2013/09/28(土) 22:38:56.94 ID:uMgLRtRy0
これはひどい……鬼の所業だな
乙としか言いようがないわ
気づかれないと思ったんだろうか
しかしサンプルが競られるとは、かなり人気があるんだな
129オク:2013/09/28(土) 22:45:41.31 ID:QqXfzla80
仲良い人数ってところがなぁ
せめて一般販売後にオク出しだ
130オク:2013/09/28(土) 23:09:46.20 ID:bTpidhlF0
>>127
ゴメンどうしても気に入らないところがあって直したいから返してくれる
あまりにも嫌で持っていて欲しくないの

ってその仲良い数人にメールするんだ
もちろんその取引が終了してからね
131オク:2013/09/28(土) 23:11:41.62 ID:ivUNimHAI
>>127

出品者の発送元都道府県で身バレしそうだな
132名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/28(土) 23:26:01.27 ID:b9kPr9eE0
本人が落札して、出品者に
オクに出したのはどういうことか説明してもらって
COすれば。
133オク:2013/09/29(日) 01:05:36.79 ID:7FdKGty00
>>127
>130のアイデアに近いけど
一部の本に落丁が見つかったから一旦印刷所に全部返品する事になったとか言って
半強制的な理由で返却を求めてみたらどうだろうか

相手特定して上手くCO出来るように祈ってるよ
134オク:2013/09/30(月) 00:17:16.35 ID:0dIoOfyn0
>>127
には心底乙だけど、多分その人(出品者)ジャンルやカプ自体に飽きてるんじゃないかな
サークル(大手でも)関係者やスタッフに配られるサンプルだったりコピ本って
結構もてあましてしまうらしい

同人誌って貴重かどうかとかいうより自分が萌えるか萌えないかが全てだから、
同じ本で自分がキープ出来て複数買い占めて複数ボッタクリ価格で出品するのではなく

自分の手元に1冊しかない貴重本を保険(自分の手持ち分)なしにしかも
高値で落札されそうな時を見計らうでもなく即出品なら、
127がどんなに人気サークルでもその人には萌えない本を出品しているのと同じ感覚だよ

ここでもよく話題になる付き合いで貰った本、オク出しするのってそれが理由だし

本当に欲しがっているかどうか、見極めてあげるのも大事かと
(付き合いの深い人に、いらないって言えないって人もいる)
135134:2013/09/30(月) 00:28:44.38 ID:0dIoOfyn0
ごめん、変な書き方になってしまったけど、
「このサンプル本、友達がどうしても欲しがっていて、もう1冊なんとかならないかな」
とか言ってくるような人が(そして繰返し出品してる)いるようなら
純粋に出品者の人間性が破壊されていると思うのだけど
もしそういう人がお金の為にばれないと思って即出品しているのなら本当に頭悪いとしか言いようがない
136オク:2013/09/30(月) 00:37:44.28 ID:0dIoOfyn0
本当に仲がいいなら、オークション終了後、
「気に入らないところがあるから持っていて欲しくない」とか「落丁・乱丁があったので回収する」とか理由をつけないで
○○ちゃん達にしか渡してないのにオークションに出品されていてショックだった
○○ちゃんじゃないよね?って訊いてみればいいんじゃないかな
小細工も言い訳も必要ないよ、ショックだったんだろうから
137オク:2013/09/30(月) 00:52:34.27 ID:yBL1U5/k0
ID:0dIoOfyn0の必死さに草不回避
138オク:2013/09/30(月) 01:01:06.85 ID:0dIoOfyn0
別に、普段自分たちがしていることを他の人がしているからって
悪の所業みたいに書かれてたから、不自然に思っただけだよ
139バカじゃないの:2013/09/30(月) 01:06:29.17 ID:0dIoOfyn0
こっちも実はwwだった
同じ穴の狢なのに、まるで自分たちは違うって言っているみたいだよねwww
140本気で言ってたんだ、笑わせてもらったわ:2013/09/30(月) 01:10:40.31 ID:0dIoOfyn0
サークル者からすれば、悪の所業ww(こっちこそ草不可避じゃないのwww)
もあなた様たち出品者様たちの貧乏ゆえのお小遣い稼ぎも、全く同じことだよ

同人関係のもの出品していて、中古屋送りにすることも捨てることも出来ないくらいお金に困っている
っていいうことしかわからないけどww
141オク:2013/09/30(月) 06:26:25.10 ID:ZYAhZU6r0
138までは同意してたが指摘されて顔真っ赤にしてるあたり…
142オク:2013/09/30(月) 08:28:17.83 ID:t3e0wbD+0
この人、買い専の人だね
143オク:2013/09/30(月) 09:32:22.63 ID:qDl9ee840
>>138までの長文の必死さも痛々しかったけど
>>139から急に狂っててわろたw

親しい人から貰った一般公開前の新作サンプル売るなんてことしてる奴
さすがに聞いたことないわw
144オク:2013/09/30(月) 13:15:01.23 ID:1QkOzA/k0
本人乙としか言いようが無いw


自分が似たようなことしてるんだろうな

>>142
あっちでも痛いね
145オク:2013/09/30(月) 20:36:42.18 ID:hohcgKSCI
やるならバレにようにしろってことだろ
発行日確認せず出品したのは頭悪いな
さっきから複数同意に見せかけてるけど自演バレ気づいてないのかw
146オク:2013/09/30(月) 20:40:47.48 ID:N7QEcaEU0
不自然な程必死すぎてワロタ
147オク:2013/10/01(火) 00:45:48.19 ID:K4Uo/f+f0
プレミアム登録解除するの忘れてた…
148オク:2013/10/05(土) 08:28:31.49 ID:FRK0c3wJ0
レスポンス悪い出品者に当たってしまった。
評価にあるようにまったく反応ないなぁ。
発送したらしいが、全然届かないし。
はてさて。
149オク:2013/10/05(土) 12:57:13.53 ID:rN7/0MB50
>>148
自分かと思った。
評価が中々良いから安心して落札してみたら、レスは遅いし、やり取りの文章も良くないし評価が良い人とはとても思えない。
150オク:2013/10/06(日) 00:09:15.28 ID:V9X7jbzM0
ん?>>149は運が悪かったけど>>148は評価微妙だったんならある程度覚悟の上じゃないの?
どっちも無事終わるといいね
151オク:2013/10/06(日) 09:58:59.98 ID:k3SPOGTJ0
いい評価は当てにならない
社交辞令みたいなもんだから
レスポンスに関しては落札日から評価のついた日付を参考にしたほうがいいよ
152オク:2013/10/09(水) 05:56:15.88 ID:cJl2xsIg0
えっ出品手数料無料になったの?3回出品でも無料?
いつまで続くかわからないけど。余程人居ないんだなあ…

いい評価あてにならないね
雨1つもなかったから入金前に発送しちゃったんだけど1周間音沙汰なし
2回連絡してようやく入金入ったよ。体調悪かったとか言ってたけどさすがに1周間あれば一度ぐらいは連絡出来るだろう
これから入金入る前に発送するのやめよ
153中古:2013/10/09(水) 09:17:28.08 ID:SG1NRVmO0
払ってくれてよかったねー
154オク:2013/10/09(水) 09:43:07.99 ID:0+B/H4vJI
前に詐欺にあったから入金前発送怖いよ
手違いでそれだけ入金前に送ったんだが評価雨ついてない奴だったよ
155オク:2013/10/09(水) 11:55:34.79 ID:Ki1hgxN60
落札金額だけ振り込んで来た落札者がいた
送料振り込んでくれないと発送しないよとナビを送るも無視、掲示板でも無視
評価に書いてようやく重い腰を上げたのか、一週間くらいたってからやっと振り込まれ発送

メール便80円分くらい多めに見てくれよ、という確信犯的なやりかただったのかもしれないが
絶対折れてやるもんかとこっちも意地になってしまったわ
156オク:2013/10/09(水) 13:21:38.14 ID:9spRE0Vl0
ここに書いてる人に質問なんだが
オク禁止って書かれてる同人誌もオクに出してたりする?
157オク:2013/10/09(水) 15:02:09.89 ID:YsvTJCKk0
余裕で出す
むしろそんな注意書き見ない
158オク:2013/10/09(水) 15:16:05.90 ID:Q372XofCi
たまに女性向けで温そうとはいえ18禁でも全年齢で出品されてたりするけど
ああいうのもあまり通報されてないんだな
159オク:2013/10/09(水) 15:24:32.37 ID:9spRE0Vl0
>>157
男前だなw
thx
160オク:2013/10/09(水) 15:36:07.23 ID:9s26Qo7C0
>>158
たまにじゃないなそれ
暗黙の了解でもあるのかと思うほど、
女性向けはアダルトカテゴリ以外、男性向けはアダルトカテゴリ
になってる
ちゃんとアダルト内で属性分け出来ていればいいんだろうけど、
アダルトに女性向けのホモ本いれたら男性側が怒るんじゃないか
実際なんでああなってるんだろう
161オク:2013/10/09(水) 16:50:12.76 ID:SG1NRVmO0
いやアダルトカテゴリ内の同人誌カテゴリは更に女性向け男性向けとわけられてるよ
162オク:2013/10/09(水) 16:59:15.80 ID:9s26Qo7C0
>>161
年単位でずっとタブブラウザのデフォルト起動で同じカテゴリ(アダルト>本>漫画、コミック>同人誌)開いてて、
その下には男性向けしか表示されてなかったんだけど
>>161の指摘を受けてそんなバカなと更新しまくってみたが変わらず
カテゴリをアダルトまで遡って開きなおしてみたらなんと女性向けが現れた!
驚いた、いつ出来たんだw

自分みたいに知らなかった人以外はこれどう思ってるんだろう
本当に謎だ
163オク:2013/10/13(日) 01:43:08.39 ID:coBfmMNV0
サーチケ出品しながら同時に某1ジャンルだけ同人も出品してる人は明らかにそのジャンルの人だよね?
気になるなぁw
164オク:2013/10/13(日) 11:08:26.69 ID:/67kwNdI0
ここヲチスレじゃねぇよ
気になるならチケ落としてnrnrすればw
165オク:2013/10/28(月) 12:03:29.22 ID:5wI9ptWk0
ヤフオク出品無料になったのにむしろ入札は減って全然つまらないわ 競合が増えたとも思えないのに
1666h:2013/10/30(水) 17:56:09.56 ID:GBwbbvQL0
ぐちっていい?
新規の入札が増えて、今までも新規入札は人より多い出品者
だったんだけど★皆スムーズだったのに、
今回の革命か何かの後から新規が想像以上に
何も知らない人ばっか増えてウンザリ。
たまたまなのかな、連絡が来ない人、心配性すぎる人、発送方法知らない人、
がたまたま重なったの?それともそういう人増えた?
何か疲れた。対応で1日がオワタww
167オク:2013/10/30(水) 18:21:41.94 ID:OwIibrym0

新規はこっちも増えたけど、そこまでじゃないなぁ
一応今の所スムーズに取引している
168オク:2013/10/30(水) 22:18:38.20 ID:lTE63OIk0
何だこの酷い文章は
169オク:2013/10/30(水) 23:01:11.19 ID:Ta7xv7Yc0
革命()
170オク:2013/10/30(水) 23:19:37.87 ID:LFAE1kgy0
一行目ですでに読む気失くした
171チラシ:2013/10/31(木) 12:17:01.27 ID:GYW0dhzK0
意味がわからん
172オク:2013/10/31(木) 12:39:45.99 ID:yvtQ4yB9O
この文章力そのままのナビが来たら混乱しそうだ
173オク:2013/10/31(木) 19:27:26.12 ID:dS92IOTW0
>>168-172
わざとだよっ★書き癖で誰か万が一バレないように
書いた後にワザと適当に直してるのww
こんなしゃべり方がリアルなら悪い評価だらけだわw
そこに突っ込まないで♪
結構点とか言葉の使いまわしで本気でバレそう
だから警戒してるのっ!
けどどうしても聞きたかったのよ
174オク:2013/10/31(木) 20:03:48.91 ID:G7XxNdnk0
自意識過剰すぎてww
175オク:2013/10/31(木) 23:16:32.38 ID:dS92IOTW0
自意識過剰にならなくていいほど
取引数が少ない方がむしろうらやましいわ、
たまにしか来ないから分からないけど
実際ここにきてる人っていうのは
月の落札はどの位の人が多いんですか?
数百単位の人も多いんですかね?
176オク:2013/10/31(木) 23:22:23.19 ID:PnqkSHoK0
出品落札どっちもやってて、評価3ケタ後半くらいの取引こなしてるけど
あなたは自意識過剰過ぎると思うよ
177オク:2013/10/31(木) 23:38:17.99 ID:M0DkpLsp0
売れなさすぎ
下火
178名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/01(金) 00:38:38.86 ID:M6KYouIu0
2、3年前に出品したときは同人誌も含めすぐ売れてたけど。
同人とは関係ないものを出品したついでに
同人誌の数週間の落札の動きを見たけど
今は回転しっぱなしが多い。
179オク:2013/11/01(金) 07:51:10.34 ID:9D589sc70
なんでこんなのに構ってるんだよw
180オク:2013/11/01(金) 14:23:58.85 ID:xdWhhq/50
オクが人居なくて暇だからでしょ
181オク:2013/11/01(金) 20:49:49.13 ID:JZpTBMmQ0
新しくなった取引ナビ結構使いやすいかも
小窓だとちょっと使いづらかった
182オク:2013/11/02(土) 16:22:07.91 ID:mwPoPVtK0
評価10未満は入札お断りにして削除してる
本当は外国人もお断りって説明に入れたいくらい
183オク:2013/11/02(土) 21:20:41.49 ID:5AtF/K230
出品物発送して到着したら評価かナビに連絡くれと書いてるのに、全然くれない人多くて困る。
心配になるから書いて欲しいよ…
184オク:2013/11/02(土) 22:29:08.34 ID:GvP2F9dp0
>>181
PCだといんだけどガラケーからだとセキュリティがきびしくなって使いにくいよ
スマホとかってナビの使い勝手変わった
185オク:2013/11/03(日) 00:31:52.67 ID:IhXZm73a0
>>183
○日以内に連絡がなければ無事に取引が終了したと見做すって書いとけば楽になれるよ
186オク:2013/11/03(日) 23:18:31.94 ID:30PgE7dD0
大手サークルの無料配布本がかなり高値になってるけど
それが全部収録されてページ数4倍の再録本の方が安くて
入札もされてない状態で見てて興味深かった
187オク:2013/11/04(月) 00:34:50.86 ID:D6bJMmoy0
>>186
再録じゃなく現物が欲しいんだよ
188オク:2013/11/04(月) 01:04:56.66 ID:bEg745uT0
大手の再録本は発行部数も多いしオクに流れやすいから欲しい人はもう手に入れたんだろう
好きなサークルのものはコンプリートしたいって人が無配で激しいバトル繰り広げるのはよくあること
189オク:2013/11/05(火) 14:26:26.31 ID:tMtAv3Ml0
なんでこんなに過疎ってしまったんだろうオク
やっぱり書店委託あるし同人誌自体に興味が薄れてしまったからなのかな
190オク:2013/11/05(火) 15:54:25.46 ID:zmxm48ZuO
売れないって嘆いてる人は安く出品してるの?
ぼったくり価格じゃ売れないよ
たまに書店委託の新品より高額で出してる人とか何なの
コイツって思うわ
191オク:2013/11/05(火) 16:24:12.78 ID:+Wz8QriJ0
オクなんて好き勝手に値段設定できる所だからなぁ
安いかぼったくりかは個人によって感覚が違う
しかし一時期よりかはだいぶオク自体に人は少なくなったね
192オク:2013/11/05(火) 21:59:51.43 ID:6RjeU7sZ0
同タイトルの本が複数出品ある場合安く出すと品質疑われて高く出品されてる方に入札ある
193オク:2013/11/05(火) 23:56:04.76 ID:IwQmaSxzO
私はむしろ安値でスタートしてくれてる人に高額な値段で入札してあげたくなるわ
194オク:2013/11/06(水) 00:24:27.35 ID:WDW/7JT7i
私は本当に欲しい本の場合、競り合うのが面倒だから高く出品してくれてるとありがたい
195オク:2013/11/06(水) 00:40:10.02 ID:AsMvWdUs0
品質?
状態がわかるのは画像と説明文と画像からだろ
196オク:2013/11/06(水) 02:47:16.69 ID:2yKEWIyO0
あまりに安いと疑ってしまうのは仕方ないんじゃないか
写真に映ってない部分や説明文に記載されてない部分に欠陥があるんじゃないかってな

自分は安くても避けないけど、書店委託より高い値段で出してる人は避ける方だ
転売利益目的の大量出品者が多くて、高い割に状態悪い本が多かったから
安いと最初から諦めてるから、破れてても文句言う気にならない
197オク:2013/11/06(水) 06:54:31.72 ID:TVYMrlyg0
>>195
同じアングルの画像・同じような説明文で300円と500円なら500円に入札あるよ
198名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/06(水) 12:28:30.38 ID:EEcBycXa0
同人をやめている人の本は高値で出品されてるのが多い。
199オク:2013/11/06(水) 18:05:22.00 ID:hqTw00+2O
安く出品して説明欄に書かないで品質悪いの出品してる人ってだいたい評価からわからないもんかな
雨降らされるの怖くて言えないだけ?
値段もだけど、やっぱり最終的には評価と入札の条件とかだよね…。
200中古:2013/11/06(水) 20:25:01.00 ID:fDuO8RCd0
あんまり安く出品すると状態を記載している説明欄もろくに読まない人がわらわら寄ってくるからやめたわ
安価スタートで変な人に競ってもらうより、1人に入札してもらえばそのまま終了で問題ない価格で出してる

それと遠方とかでイベントに一度も行ったことがない人の中には、サークルが頒布する時点ではスレの一つもない完璧美品だと思ってる人がたまにいるんだよね
(書店委託のように1冊ずつ袋詰めされて頒布されていると思ってた人が過去にいた)
光に翳してやっと見えるレベルの薄いスレとかも初期傷でなく出品者の扱いが悪くて付けた傷だって文句言う人
そういう人に限って超絶美品な本を安く欲しいって人ばかりだからそういう意味でもあんまり安価では出さない
201オク:2013/11/06(水) 20:26:05.26 ID:fDuO8RCd0
名前欄間違えたスマン
202オク:2013/11/06(水) 20:53:07.30 ID:hqTw00+2O
なるほど、そういうトラブルを防ぐって意味で高値出品もあるのか…。
参考になりました
203オク:2013/11/06(水) 23:26:06.02 ID:bJwBbace0
自分が今出品してるある本は数年前に完売してる物なんだけど
出品後にそのサークルにその本について問い合わせがあったみたいで
サークルのブログで拍手返信してて
その後に入札が一件入っててまさかと入札者を疑ってしまう
ちなみにそのサークルの別の本出品してる人は他にもいるけど
最近ではその本の出品者は自分だけで
サークルの方も特に再録予定や昔の本の語りをしてるという事はない
なんかもやもやする
204オク:2013/11/06(水) 23:29:39.33 ID:aUOUV0Yq0
サークル者が自分の本を落としても別にいいじゃん
205二次:2013/11/07(木) 02:16:37.75 ID:Evg2Kynf0
知り合いの同人誌がオクに出されていて
ツイッターで「オクで売り値より高く売られた・・」
って書きこんだら「プレミアついたとか思ってんの?
調子のんな」って荒らされたそうな。

確かに表紙上手い絵師に擦り寄って書いてもらう
タイプの小説作家だったから(別シャンルにうつって
も同じようなことやってるっぽい)
叩かれてもしゃーないんだけど。
206オク:2013/11/07(木) 20:53:43.56 ID:DhXwxjsZ0
自分が出してるジャンルで特定されるのが怖い
別垢作ってそれぞれ出してるけど
207オク:2013/11/07(木) 20:59:39.02 ID:AnrVfVZS0
>>206
一つのジャンルを2つ垢で出品ってこと?
それともジャンルごとに垢持ちかな
ジャンルの知り合いがいると、結局複数垢作っても
落札されれば特定可能なんじゃないの
208オク:2013/11/10(日) 12:25:45.90 ID:r3MEOwcU0
>>206
別垢全く意味ないと思う。むしろそういう奴の方が
嫌がらせ好き達に知られるとターゲットにされやすいよ
気をつけて
209オク:2013/11/12(火) 08:54:27.84 ID:kGYeOqUz0
>>202
私も参考になりました
もう要らないものだしと思って、安く出品していた…

でも状態の良し悪しの感じ方は人によって違うから、安く出し続けるよ〜
210オク:2013/11/13(水) 00:05:53.17 ID:BTPrQ0jvO
まぁ、高く出品しても変な人にあたるけどな…
211名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/13(水) 08:51:37.00 ID:qJ8ASdem0
数年前と比べてナビや評価に到着しました連絡こなくなったな。
212オク:2013/11/13(水) 17:58:48.72 ID:ZSIAsNbg0
到着したと評価からしても
評価返してくれない人が増えたなーとは思う
213オク:2013/11/13(水) 20:17:33.19 ID:Nv7v7Zdg0
まとめてするから一月ぐい待ってくれ
214オク:2013/11/13(水) 21:04:51.03 ID:Ttgtnr/c0
相手が評価返ししてる人には評価で連絡してそうじゃない人はナビで連絡して終了してる

>>213
すぐに返せないって理由で一週間程度待ってって言うのはわかるけど、
予め一ヶ月とか長期でまとめてるからって言う人に聞きたいんだけど何か理由あるの?
その通りまとめて入れてるならいいんだけど、自分が取引した人でまとめて入れるから遅れるごめんねって言った人で
実際に入れてきた人1人もいないんだけど…
215おく:2013/11/14(木) 14:06:49.43 ID:PvLHJQQG0
あ、言われてみれば自分もそうだわ

>まとめて入れるから遅れるごめんねって言った人で
実際に入れてきた人1人もいないんだけど…

私も評価だけ遅れる理由が聞いてみたい
216オク:2013/11/14(木) 14:52:53.53 ID:i3NCk6pm0
理由、めんどくさい
217オク:2013/11/14(木) 19:02:50.27 ID:itAVqsM50
>>216
まとめたらもっと面倒じゃない?
面倒だから評価しません、ってなら問題ないけど
218オク:2013/11/15(金) 00:14:33.56 ID:ZLp/GdQi0
>>211
ねー
絶対連絡しろって書いても絶対に連絡くれないケースが多い
219オク:2013/11/17(日) 13:10:34.06 ID:58p66kGwi
>>211
メール便で送ってるから追跡番号調べたら到着してるのわかるけど
やっぱり連絡くらいは欲しいよなぁ
220名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/17(日) 16:30:23.67 ID:EQXvyMie0
到着連絡は出品者を安心させることにもつながるんだけどね。
ごく当たり前の行為なのに。
そこまでできない人はBLに入れようかな。
221名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/17(日) 16:32:24.14 ID:EQXvyMie0
あ、すぐ入れるんじゃなくて半月から一月ほど置いとくけどね。
222オク:2013/11/17(日) 16:39:18.89 ID:7lVXJU7i0
どうぞどうぞ
んな神経症の出品者嫌だわ
223オク:2013/11/17(日) 17:48:30.98 ID:ascW32bC0
どんどんBLに入れておいて欲しいね
224オク:2013/11/17(日) 20:13:56.02 ID:0KG8rqdD0
BLまではいれないけど、そこまで到着連絡したくない理由が聞きたいわ
一言「届きました」でいいじゃない
それすらも出来ない程忙しい・面倒臭いってことは取引中の連絡や入金も遅いの?
それとも届くまでは必死に頑張るの?ならあと一回頑張ってくれよって思う
そういう人はこっちも発送連絡しなくてもいい?そうじゃないでしょ?
オクじゃなく友達が何か送ってきても連絡しない?
たった一言「届いたよ」って言うだけで円満に終わるのになんでそんなに言いたくないのか逆に不思議

一度も到着連絡してこないリピーターの人いるけど変な人だなと思いながら取引してるわ
到着後1ヶ月くらいしてから連絡してくる人もいるけど今更感はあるけどそれでも↑の人よりは心象はいいよ
225オク:2013/11/17(日) 20:43:03.39 ID:5Zz+WvCJ0
届いたかどうか追跡番号でわかるものなら連絡いらないな
なんでそんなに連絡させたがるのか不思議だわ
私は堅苦しいやつだからするけどね
相手には求めない
226オク:2013/11/17(日) 20:48:55.16 ID:rEIj9bM80
連絡無いって事は無事届いたんだろうと解釈してるので特に気にしない
227オク:2013/11/17(日) 21:06:18.83 ID:5Zz+WvCJ0
>>226に同意だなーそんな感じ
そもそも商品発送した時点で相手の評価入れちゃうし、

「この度はお取引ありがとうございました。
また機会がございましたら是非よろしくお願いいたします。
万が一商品に何か不具合や不明点などございましたらご連絡くださいませ。」

的な〆の文章まで入れちゃうから届いた連絡なんてどうでもいい
私的に取引はすでに完了している
もちろん連絡あれば再対応するけどね
228オク:2013/11/17(日) 22:13:48.48 ID:0KG8rqdD0
自分の場合は、個人同士のオークションだから(客じゃないから)親類や友人が何か送ってきたときと同様に到着したって連絡する
個人的な意見だけどマナー以前の常識というかコミュニケーションだと思うから
1分もかからないからそれほど手間とは思わないし

だからといって相手に強制はしないけどね
連絡なくてもわざわざ聞いたりしないし、それこそ>>226同様で到着してるんだろうと解釈してる
でもこういう流れみるとやっぱり疑問には思うので、連絡しない人は暇な時に気が向いたらでいいからなぜか教えてね
229オク:2013/11/18(月) 00:56:10.56 ID:kuZZnUdz0
逆に到着連絡は必要ありません。って伝えてるのに、わざわざ取引ナビで到着しました。って連絡してこられるとイラってする。
230オク:2013/11/19(火) 13:49:47.22 ID:/MTgAvLz0
一言でいいから到着連絡くれって書いたら本当に
「届きました」
…だけの人がいて笑っちゃったよ
231オク:2013/11/19(火) 14:04:34.77 ID:b9nN0nPN0
真面目な人じゃないかw
232オク:2013/11/19(火) 16:27:48.01 ID:w2EYjdsj0
予算はあるがなかなか欲しい本が出品されなくてつらい
オクで本を入手するのは通販利用・イベント参加できなかったときの最終手段と考えていい?
233名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/19(火) 16:38:31.88 ID:RIquF+0U0
いいんじゃないかな。
自分のは閉鎖してしまったサイトさんのを集めてるけど、
現役さんのは通販利用できるのなら通販で、
過去に出したもので、再販の可能性がないものは
オクを利用してる。
234オク:2013/11/19(火) 23:26:38.45 ID:DhY/zZ3X0
>>94
亀だけど100円200円ならともかくわずか2.30円の梱包代で文句言うなら
そっちの方がみみっちいと思うな。
梱包ってなんだかんだで意外にお金掛かるし
235オク:2013/11/19(火) 23:37:43.14 ID:fSefYRoF0
開始価格500円で梱包代20円表記より開始価格600円で梱包代記載なしの方が売れるのがオク
236オク:2013/11/19(火) 23:40:54.68 ID:m7oHsX3E0
梱包代取ってる人の方が糞梱包の法則
237オク:2013/11/20(水) 02:01:46.15 ID:5/IWX8jj0
>>236
例えば?
238オク:2013/11/20(水) 12:29:12.24 ID:rnWfSWqf0
自ジャンルだと開始価格が少しでも安い方が売れてる気がする

自分が当たった梱包代を取る人は両極端だったな
対応もすごく感じが良くて梱包もお金取るだけある丁寧さ&きれいさで、商品も美品
もちろん迅速
一方は8ページの折本を台所用ポリ袋に入れて1ヵ所だけテープ止め、補強は一切なし
ついでに到着まで2週間近くかかったよ
梱包代とは・・・?
239オク:2013/11/20(水) 15:11:29.51 ID:11FanSS30
梱包代取ってる人は、梱包そのものではなくてその手間に対してお代を取ってる気がする
どのみち>>235が正論だよね
240オク:2013/11/21(木) 00:03:24.63 ID:YlHlFDXs0
梱包って梱包資材も結構お金かかるけど
なにより時間がかかるからね
なんでもないように見えて10分20分30分てすぐ過ぎるよ
241オク:2013/11/21(木) 14:37:10.53 ID:nB3F9cGH0
特に補強が必要なやつはあっという間だよね
ダンボールをサイズに合わせて切るのが一番時間かかる
242オク:2013/11/21(木) 15:49:29.15 ID:w5IP6elki
たしかに時間かかるよね
私は段ボール切るのが面倒になってB5サイズの補強用ボール紙を買ったら、梱包がすごく楽になった

たくさんあるから本1冊でも使ってるんだけど
片面が白でコーティングされて見た目がきれいだからか
梱包が丁寧と言われるようになったし透け防止にもなるしで
価格以上の価値があったなと思ってる
243オク:2013/11/21(木) 16:33:57.82 ID:nB3F9cGH0
>>242
>B5サイズの補強用ボール紙
もしよければ参考までにどこで購入したか聞いてもいい?
以前自分も検討したことはあるんだけど1枚50円くらいして値段的に諦めたんだよね
300円の本で両面補強希望されたら流石に梱包代貰わないとやってられないよ…その場合出品せず捨てた方が楽だわ
244オク:2013/11/21(木) 16:48:21.87 ID:RipzmFLM0
300円の本で両面補強ってw
一冊だけの落札だと同人誌は薄いから折り曲がりが心配だけども
安い値段で落札した人ほど補強要求する傾向にある
245オク:2013/11/21(木) 20:01:19.89 ID:w5IP6elki
>>243
補強用ボール紙でググると最初に出てくる、100枚パックのだよ
分厚くないけど結構強度あるから気に入ってる

あと
>本1冊でも使ってる
って書き方変だった
コピー本とかじゃない普通の同人誌でも使ってるってことです
246オク:2013/11/21(木) 21:39:29.53 ID:nB3F9cGH0
>>245
どうもありがとう!
強度もあるのね。ちょっと検討してみる
247オク:2013/11/21(木) 22:23:19.33 ID:KINXHVj40
>>240
わかるわー。本とグッズのセットなんて適当な大きさの箱なかったりするから
大きめの箱持ってきて、切って丁度いい大きさに作り変えたりしないといけないし
本当に時間と手間がかかるし。
だから物によっては梱包代10円20円くらい込みでやってる
248オク:2013/11/22(金) 03:30:30.23 ID:DWdvvKsg0
>>247
B5とA5のセットでさえメール便超えててゆうメールだと
窓開けてとかなんだかんだしてると30分くらい経っちゃうよね
249チラシ:2013/11/23(土) 07:30:27.90 ID:V1vUEeIc0
評価の話を蒸し返して申し訳ない
自分も発送連絡と同時に評価入れちゃうんだが、落札者ってどう?
その時点で評価される?それとも落札者が受け取ってから(数日後)に評価される?

先日発送と同時に評価いれたら相手も評価してくれたんだけど
届いた物にケチつけられて評価から文句いわれたw
取引連絡から連絡してくれりゃ良いのにと思いながら、だったら受け取るまで評価すんなよwとも思ってしまった

愚痴も入ってしまってすまん
皆の落札者ってどんな感じか聞かせて貰えると有難い
250オク:2013/11/23(土) 07:31:05.54 ID:V1vUEeIc0
名前本当にすみませんorz
251オク:2013/11/23(土) 08:50:39.00 ID:S7sDj+8D0
>>249
届かないうちに評価されたことはないなあ
たぶん届いたんだなってころあいに評価、もしくはそのまま音沙汰なし
のどっちか

評価から文句いうやついるよね、たぶん晒したいんだろうけど
むしろそいつ自身の評価だけがそのせいで下がってることに気付いてないんだよね
まともな人間なら取引連絡から節度ある連絡を入れてくる
ま、ハズレにあたったと思って最後まで丁寧に対応してさっさと忘れたほうがいい
252249:2013/11/23(土) 19:01:23.26 ID:J9YEz10p0
>>251
ありがとう淡々と対応するよ
最近落札も少なくなってきて事務処理楽だから
到着した頃合いみて評価する事にする
ありがとう
253オク:2013/11/24(日) 00:46:18.32 ID:fSdzB40V0
500円で出品した本がウォッチ5で2週間程回転したから300円で再出品したら
3人が競って2500円までいったんだけどこの現象いつも不思議だわ
254オク:2013/11/24(日) 08:23:42.40 ID:rdPB8Avi0
あるあるすぎるw

日本人特有の、誰かが持っているor欲しがっているもの、が欲しくなる現象だね
たぶんウォッチが誰からも確認出来るようになれば、ウォッチがある時点で入札があると
思うんだけどね
255オク:2013/11/25(月) 10:01:05.56 ID:rw5IGB6/i
評価かナビからの到着連絡を求めてる人に質問なんだけど
評価なしでナビのみの到着連絡には返信する?

経験上ナビから連絡しても返信はないパターンが多いんだけど、
自分が出品側になった時は連絡を頼んだ手前ナビ貰いっぱなしは気になるので
返信してるから不思議に思って
256名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/25(月) 11:35:55.69 ID:Y7MHda3y0
落札時に評価なしで、ナビに到着連絡を貰ったら
大抵の人からは返信貰ってるよ。

出品もしてるけど、評価ありだと評価で返す。
ナビには連絡なし。
評価なしで、ナビから連絡があった場合はナビで返信してる。
257名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/25(月) 11:38:23.25 ID:Y7MHda3y0
ごめん、1行目間違えた。
貰ったらではなく、
連絡をしたら、です。
258オク:2013/11/25(月) 19:09:54.16 ID:rw5IGB6/i
>>256
ありがとう
私がたまたまナビ返信しない人によく当たってるのかも
自分も出品する時は256と同じようにしてる
これからもこの方針で行くことにするわ
259オク:2013/11/25(月) 20:24:56.21 ID:rFUFPW4b0
自分は取引ナビがその他で終わるとややこしいから
発送ナビの時に問題が無ければこのナビの投稿を持って取引ナビでの連絡は最後とさせていただきますって書いてる
260オク:2013/11/29(金) 16:49:29.82 ID:ZmbAw2acO
年末ってメール便だと到着どのくらいの期間になるかな?年末年始だし
冬コミ行けないから気になってる
261オク:2013/11/30(土) 21:12:27.58 ID:TOY8oqt80
通常か+1日程度じゃないかな
遅くても+2日くらいでそれ以上かかるなら残念ながら事故で行方不明
メール便に限らず郵便他年末年始は事故増えるって言うけど実際はどうなんだろう?
>>260は冬の新刊をオクで買いたいってことかな?
送料を安くすませたいっていうのは同じ落札者として凄くよくわかるけど、
出品者としては、早く安全に確実に欲しいって場合は最低でもレターパック選んでくれって思うw
262オク:2013/12/01(日) 13:47:01.81 ID:9vtNy2PQ0
どうしても欲しかったアンソロが50冊セットに紛れてたので高値で買ったのに、めっちゃ焼けてて萎えた
去年発行なのにどんなところに置いてたらこんなに焼けるんだレベル
買うんじゃなかった
263オク:2013/12/01(日) 15:51:38.01 ID:wmd4IX5Z0
>>262
この業者だったら自分もゴミ捨て場から拾ってきたようなの掴まされた
箱の隙間詰の新聞紙もなんかじゃりじゃりしてた

【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体@同人板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1315830899/
264オク:2013/12/02(月) 00:25:12.14 ID:ePm9Y6Dk0
>>263
この業者かはわからんけど業者は業者だと思う

他に焼けてる本ないのに本命が焼けてるっていう。中身がよかっただけに悔しい。
買い換えることにする
265オク:2013/12/05(木) 17:15:40.93 ID:SjDuIYti0
>>255

評価なしでナビのみの到着連絡には返信する?
↓↓
自分はしない。取引連絡にも到着連絡確認後の
返信はしないって記載してるね。
正直な話をすると取引数が多すぎてそこまで
手が回らないって言うのが本音だけど
落札側も十人十色で、受け取った後の連絡の
やり取りは面倒と思う人もいれば
絶対最後まできちんとという人もいる。
大量落札者の人もいれば、たまに本命の本の時だけ
利用という人もいるし、忙しい中で利用してる人もいれば
暇で時間がある人もいる。個々の事情で評価や連絡の返信に対して
望むものもさまざま。
ので自分はどちらのタイプにも一応は対応できるよう
にはしてるけど、今まで、到着連絡の返信が欲しいって
言ってきた人はいないし、問題ないと思ってる。
それより発送してから到着まできちんと責任をもって
対応してあげる事の方が自分はわりと大切だと思ってる。
小さな疑問や要望とかにこと細かく対応してあげたりすると
凄い喜ばれるよ。
266オク:2013/12/05(木) 19:55:20.86 ID:YbbH4rTv0
>>265
>それより発送してから到着まできちんと責任をもって
>対応してあげる事の方が自分はわりと大切だと思ってる。
みんなだってちゃんとやってるでしょ
ただ補償が無い発送方法選ばれて事故にあってこっちに難癖付けられても困る

>小さな疑問や要望とかにこと細かく対応してあげたりすると
>凄い喜ばれるよ。
これだってモンスターな要望じゃなければ聞いてあげてるでしょ

それで無事に取引が終了してその後の評価と取引連絡どうしてる?って話なんだよ
悪いけど何かずれてるなと思った
267おく:2013/12/06(金) 12:02:30.79 ID:VUJBZeON0
>今まで、到着連絡の返信が欲しいって
言ってきた人はいないし、

さすがにそれをわざわざ言ってくるヤツはいないでしょw
怖いよw

自分は期限切って、これ以降に連絡が無ければ到着したものとして取引終了
という取引形態にしている
丁寧にナビと評価で到着連絡くれる人もいるし、ナビだけの人もいるし
何にも無しの人もいる
自分は相手と同じにしている
ナビ評価の人は両方返す
ナビの人はナビだけ
評価の人は評価だけ
何も無しっていうのが一番ラクだけれど、
連絡してくれる人の感覚に合わすのが無難かなと思う
268オク:2013/12/06(金) 16:24:57.87 ID:NgCxetG10
出品した場合は到着したら評価かナビどっちでもいいから連絡くれるとうれしい、
ただし評価いらない人はこっちも評価入れないでね(間違えるから)って発送ナビに書いてるけど
10人取引して評価4人、ナビ3人、連絡なし2人、1ヶ月後くらいに連絡1人くらいで、連絡くれた人にはこっちも同じ方法で返事してる
落札した場合は出品者の指示に従うけど10人中7〜8人は自分の場合↑と同じ人が多い気がする
ただナビからの到着連絡に返事が来るのは4割くらいかな
わざわざくれる人は丁寧だなと思うけど、別になくても気にならない

ただつい先日落札した相手は評価かナビどっちでもいいから連絡くれって言われたから
評価要らなかったからナビから連絡したら評価で返事があってこっちにも評価くれ!って言われてちょっと面倒な人だなと思った
だったら最初から評価入れてって言えばいいのにって思ったわ
269オク:2013/12/06(金) 18:28:34.02 ID:GPPJl2B8O
>>261

レスありがとう260です
やっぱ普通の日よりは危ないのか。欲しい本が落札出来たらレターパック使って貰えるようならお願いしてみます
270オク:2013/12/07(土) 13:41:02.33 ID:BhnceZHb0
メール便速達にすればいいんじゃないの
レターパックだと買いに行って本入れて出しに行ってと面倒
郵便局の土日祝や年始の休みもあるしタイミングによっては到着が遅くなる
271オク:2013/12/07(土) 16:10:29.93 ID:T+76HwD50
レターパックって日祝日って配達されるっけ?
エクスパックと違って速達機能はなくなったんだよね

そうそうレターパックって買い置きして無いから面倒なんだよね
しかも複数落札だとポスト入らないし
集荷はプラスだけだし、しかも郵便局は集荷が遅い
レターパックはすぐ届くと思ってる人は多いだろうけど
出すまでに手間がかかるからメール便と変わらないと思って欲しいわ
メール便速達が一番早いよね
272オク:2013/12/07(土) 19:27:09.51 ID:ISIahP0W0
>メール便速達が一番早いよね
ごめん流石にそれはないかな
メール便速達が翌日届く地域ならゆうメールも確実に届いてるし、それ以上遠方の地域でもゆうメールの方が早い
そもそもがメール便を選択した際の話だから2cm以内でレターパックも確実に入るから
コンビニで封筒買ってそのままコンビニポストに投函可能
日祝配達ありで速達を銘打ってはいないけど実情は速達扱いになってるよ

まぁこれだけ書いておいてなんだけど結局は「出品者による」としか言えないので出品者に聞くのが一番なんだけどね
郵便本局が隣にある人もいればヤマトやコンビニが隣にある人もいるので
273オク:2013/12/07(土) 20:19:05.49 ID:Q8J3vy4U0
いや、メール便速達のほうが早い
274オク:2013/12/07(土) 21:51:02.69 ID:ISIahP0W0
だから人によるんだって…メール便が早い人も、そうじゃない人もいるでいいじゃない
275オク:2013/12/07(土) 23:43:24.32 ID:FB9b0EVZ0
冬コミの本ねらいだとしたらを早く読みたい気持ちもわからなくはないが
出品者としては事故とかこわいから
この時期はいつも1月10日すぎ位に発送したいと落札者に聞いてるけど
それじゃダメなのかな
276オク:2013/12/08(日) 00:28:01.98 ID:VqvOD8GY0
>>275
説明欄に予め書いてあるなら問題ないよ
でも落札後に後出しだとあまりイメージよくないかも
277オク:2013/12/08(日) 00:56:37.82 ID:R+BdBZ0g0
10日終了で出すのは嫌なんか
278オク:2013/12/08(日) 02:29:55.51 ID:Kp0Zw6pY0
>>276
そうなの?
振込先を連絡する時に
この時期は事故の可能性があるので出来れば10日すぎ頃に発送したいですが
ご希望でしたら即日発送いたしますがいかがいたしますか?
と聞いてるけどイメージ悪い?
たいてい10日すぎでかまいませんて言ってくるけど
279オク:2013/12/08(日) 11:09:32.99 ID:d+qNUSVp0
>>278
だって冬コミ直後と10日前後じゃ落札相場変わってるよ?
早く欲しいから高い金だしたのにそれじゃ意味なし
280オク:2013/12/08(日) 13:06:10.21 ID:VqvOD8GY0
>>278
選択出来るならまだいいけど、それでも落札後に
「私は10日すぎがいいけどあなたが今日がいいなら今日送るけど?」
って言われたら少なくとも私はあまり気分よくない
278がどうこうじゃなく顔の見えない取引で出品者がどんな人かわからない以上
早く読みたいから即日お願いする=事故気にしない=届かなくてもいいみたいに思われるんじゃないかって
言いにくくて言えなかった人が今まで1人もいなかったとは思えないなぁ
だったら事前に記載しておくか、自分の希望を伝えるんじゃなく、「希望があれば10日以降の発送にも対応します」なら大分イメージ違う

自分は↑の理由で事故が増えるってあまり書きにくくて「年末年始で留守にする等発送日の希望あったら言ってね」って伝えてるんだけど
取引数少ない人とかには事故が多いと言った方がいいのか迷うんだよね
でも18歳以上なら1度くらいはなんとなく聞いたことくらいあるだろうと思うのと、
自分は年末年始に事故にあったことがなく、事故はいつだろうが起きるときに起きると思ってるので
今まで年末年始に事故が多いとは一度も書いたことないけど書いた方が親切なのかな?他の人の意見も聞いてみたい
281オク:2013/12/08(日) 13:07:28.89 ID:VqvOD8GY0
書き忘れすまん
年末年始に事故多いとは書いてないけど、発送方法選んでもらう際に補償のないやつは事故の責任負えないよとは書いてるので一応追記
282278:2013/12/08(日) 21:34:19.53 ID:Kp0Zw6pY0
あゴメン
冬コミ新刊じゃなくて既刊本がこの時期に落札された時の対応
冬コミ新刊が早く読みたいから高い金出すって感覚が自分ではないからわからなかった
自分が落札する場合は年末年始は出品者も忙しいだろうし事故もあるし
値段も落ち着いた頃にゆっくり落札する派だから
そこまでして読みたい本がある279がある意味うらやましくもある
283オク:2013/12/09(月) 11:23:06.61 ID:3abJ2kU30
FNのあと2日以内の連絡を、と説明にも書いてあるのに
5日たっても連絡が来ない…

お金だけを3日後に振込みされて、本当にどうすればいいのか

困ったことがあるなら、、ある程度はお答えしますと連絡をしてもそれにも返事が無い
評価は問題ない人だったから安心していたのにな
ぽんとうにどうしよう
284オク:2013/12/09(月) 11:54:10.77 ID:DHD88yQJ0
皆が見える連絡掲示板に事の経緯を書いてしばらく放置
285オク:2013/12/09(月) 17:55:15.72 ID:WIsWgqo60
たまにいるけどもう落札した本に入札するのってなんでなんだろ
入札するタイミングも落としたオークション終了から数分後とか時間後とかで間違いなく先の本も届いてない状態
競った相手が自分の買った価格よりやすく買うのが許せないとか?
286オク:2013/12/09(月) 18:30:29.21 ID:Glrw8lpf0
保存用と読む用?
287オク:2013/12/09(月) 21:36:04.69 ID:p1gBg4fb0
布教用と食用?
288オク:2013/12/09(月) 21:54:13.85 ID:l5bLrZXJ0
オクやってない友達に頼まれることはあるけど
289oku:2013/12/19(木) 11:08:11.93 ID:7HvoXT1A0
R-18出品できるオク増えてほしいな
出品できないから読み終わって要らなくなった本がたまる一方なんだが
年末までに家からなくしたいところ
290オク:2013/12/21(土) 01:02:53.58 ID:eUkCONIP0
>>289
どうしてもオクじゃないとダメなの?
中古同人屋とかいくらでもあると思うけど
291オク:2013/12/21(土) 10:16:54.44 ID:mfyZDyaG0
中古同人屋なんて高額買い取り価格で煽っておきながら
どんどん値下げていくからなぁ、向こうは商売だから買い叩いていくのは当然だし。
後は場所によってはしっかり相場価格を見て買い取ってくれる店や人と
全然ダメな所もあるから、最近店には持って行ってないな
292オク:2013/12/23(月) 23:31:10.23 ID:AGhfCScs0
最近、自分のジャンルでは全然落札されなくなった
入札入るだけまだマシなレベル
293オク:2013/12/24(火) 06:42:18.22 ID:2RvUwcKx0
>>292
オワコンゴミ流すなよ
294オク:2013/12/24(火) 09:27:16.26 ID:I5G3Q3L50
旬の方が売れないだろw
売れても低額で終わり
中古買い取りよりまだマシだが、手間暇考えると微妙なところだ
295オク:2013/12/24(火) 09:50:04.44 ID:2RvUwcKx0
>>294
オワコン言われてファビョってるんだ?
296オク:2013/12/24(火) 10:55:10.51 ID:I5G3Q3L50
流行ジャンルは件数が多い分なかなかなぁ
欲しいジャンルの本がある時は出品数が多いと嬉しいんだけど
297オク:2013/12/24(火) 16:13:55.33 ID:YOS9xIhq0
超絶オワコンの20年以上前のジャンルの同人誌が
少数で争奪戦になり高額で取引される
そんなもんです
298オク:2013/12/26(木) 00:44:31.23 ID:N2FPm2hv0
旬ジャンルは供給も多いが需要もそれなりにあるのでまだ売れる
ただし同じ本を出す出品者も多いので価格競争で低額になりがち

斜陽ジャンルは完全に供給過多で一番売れない
特にかつて流行ジャンルだった場合は中古屋にも溢れるのでどうしようもない

落日ジャンルは新規でハマった人に高額で落とされることがある
ただしそういう新規が現れるのを待つ忍耐が必要
299オク:2013/12/31(火) 07:37:45.00 ID:tuDvBauT0
年末は日頃オクを利用しない人に時間が出来るのか
落札者のオクデビュ割合が高く
新規や評価の低い人がぼんぼん即決で高く落札して
くれるから日頃売れなくても
落日 斜陽 旬 とりあえず今出してみるのがオススメ。
年末用事で出品を停止する出品者もいるし
低価格競争が起こりにくい状況ではあるかもしれない。
300オク:2013/12/31(火) 13:24:03.18 ID:UD9g3+rv0
冬コミ新刊なら年末年始も好調な売れ行き
読んでつまんなかったの価格が下がる前にと出品してるけど
こんなすぐに出品したら転売屋みたいだな
301オク:2013/12/31(火) 13:38:11.26 ID:PIb+9BC10
>>300
自分も読んで好みじゃなかったのを出品中
雑食でカプ混在しまくりなんでますます転売っぽいよ
302オク:2013/12/31(火) 19:19:34.12 ID:ECbPmRD90
届いた本とノベルティがビニール袋一枚も使わずにただ封筒の中に転がっていた
本には缶バッチ(ノベルティの一部)の跡がくっきり
目が点
303名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/01(水) 21:04:14.00 ID:M5IROWqD0
ツイッターを見てると
ヤフオクの同人誌の宣伝をちらほら見かけるけど
出品者でもなさそうだし、何なの?
304オク:2014/01/01(水) 21:05:08.42 ID:M5IROWqD0
名前欄入れるの忘れた。
スマン。
305オク:2014/01/01(水) 23:36:19.13 ID:F10D6C5C0
クリックすると、どっかにエロサイトの誘導があるらしい
(お金がからむような?)
それが目的で入札が多かったり、人気+新着順で上位に来るオークションを宣伝している
ツイッターに上がっているオークションは確かにアクセス数多いね
306オク:2014/01/02(木) 13:38:57.89 ID:JhgndtRn0
でも変な粘着や荒らしに目をつけられてイタズラ入札されたり
2ちゃんに晒されそうで怖い
307305:2014/01/03(金) 16:34:34.67 ID:DiMpqGZi0
ごめん、誤解をさせたかもしれないけど全然喜んでとかないよ
ツイッタでさらされなくてもそういうのは入札入るし
人気+新着順とかでさらされているから、ある意味ランダムだと
ほっとしているだけ
防げるものなら防ぎたい
でもさらされるのが怖いとかイタズラ入札が怖いとか思うようだったら
それはもう出品した時点でどの品物にもありうることで
諦めてる
308オク:2014/01/04(土) 08:15:10.38 ID:KS/nPZRtO
>>302

それメール便?厚みの関係で何もしなかったんじゃ無くて缶バッチの分含めた厚さで送って貰ってそれなのかな
ナビから連絡入れたら返金返品対応してもらえるんじゃない?
309オク:2014/01/04(土) 19:55:37.41 ID:ZBTxDvLvi
知らない人から年賀状が届いた
でも名前は見たことある気がする…としばし考えたら何回かオクで取引した相手(落札者)だった
310オク:2014/01/05(日) 10:23:40.33 ID:RdQSRRwV0
>>308
ゆうパックだよ
ゆうパックでもたいした量じゃないから封筒で送るのはいいんだけどさ
最低でも本とノベルティは別々のビニールに包むくらいしてほしいよね

ナビから、
ビニールに包むなり厚紙で仕切りを入れるなりすると商品にキズがつきにくく見た目もキレイですよ
的な指摘をしたら
そんなことをしてほしかったら最初から言うべきだ
という回答があったので放置することにした
ちなみに新規の人だったから、本気でわかっていない様子
311オク:2014/01/05(日) 10:25:27.53 ID:gbBk4Vnf0
根本的に同人誌以外の荷物でも梱包の仕方など理解していなさそう
しかもわざわざゆうパックで頼んだ意図も分ってないんだろうなぁ
312オク:2014/01/05(日) 22:32:25.48 ID:t2l3eFJ30
>>309
背筋が凍るくらい気持ち悪いな
何回か取引してる=交流してるって感覚なのか
313オク:2014/01/05(日) 23:30:48.93 ID:xC6MwUDX0
自ジャンルの同人誌の出品で
「私はこの作品、泣きました。繰返し繰返し読みました」と説明があるんだけど
こういう説明って普通にあるのか
その同人誌持っているけど、パラレル死にネタで人を選ぶと思うのだけど
入札
314313:2014/01/05(日) 23:31:20.01 ID:xC6MwUDX0
文章消し忘れて途中送信すみません
315オク:2014/01/06(月) 05:48:24.00 ID:9BURFDWZ0
>>313
感想があるのは見たことないなぁ
てかそんな感想よりも、『パラレル・死にネタ』とだけ書いてあったほうが100倍ありがたい
そう書いたら売れないから感想でだまされる人待ちなのかもしれんけど
316オク:2014/01/06(月) 13:19:09.37 ID:BrrPQAA+0
>>303
私も出品してた本が急にウォッチリストバンバンついたと思ったら、
オークション宣伝BOTみたいなやつにツイートされてて恐くなったよ

>>310
ご愁傷様
ゆうパックだったら薄めの箱作って別々に入れるものだと思うけどな…
相手の評価低めでいいんじゃないの?
317オク:2014/01/06(月) 14:44:10.56 ID:wmd6szDo0
>>316
ゆうパックでも別々の箱なんていらないな
缶バッチはプチプチに包んで本は少量なら補強して封筒で十分だよ
318オク:2014/01/06(月) 15:46:34.61 ID:TCB5NRXr0
自分はかなり前にオクでコミケの参加申込書出品して落札者と親しくなったことある
年賀状とか何回かやり取りしていい人だった。mixiにも招待してくれた
サークル参加してて会いに来て下さいねって言われたけどコミュ障なせいで結局行けなかった…
今でも連絡とれることはとれてる
319オク:2014/01/06(月) 17:01:55.28 ID:BrrPQAA+0
>>317
別々の箱じゃなくて小さめの箱の中に
別々の袋とかに分けて入れるって意味で書いたんだけど…
まさか本とバッジそれぞれ箱を用意するとでも?
320オク:2014/01/07(火) 13:15:41.94 ID:i8LJxh4i0
@頒布価格以下の値段で入札なくて数カ月続けて出品されている
(同人に理解のない一般人の目に触れやすくなるからやめてほしい)

A頒布価格倍以上の値段で入札されて4日で出品なくなる
(転売屋にもうけられるのは腹立つ)

同人描いた本人はどっちがより嫌でしょう?
321オク:2014/01/07(火) 14:38:34.40 ID:0FSGKjX/0
人によるんじゃね?
322オク:2014/01/07(火) 18:12:22.07 ID:bsJdvL4A0
書店委託も自家通販もやってないサークル者がオク禁って
ツイッターとかで騒いでるとニラニラするわ
イベント行けない層にはオクは必要なんだよ
だからあんなに入札者が群がってる
323オク:2014/01/07(火) 20:47:18.68 ID:vaz3cASo0
>>320
サークル活動している友達は(オク出品の結果、原作者に届けられたりにらまれたりしなければ構わない系)
Aがいやだって言ってたな
オンリーや気まぐれに大きなイベント参加して、仕事の関係であまり沢山部数刷れなくて
(確定申告?副業扱いになるから?)いつも完売してるけど
第三者がもうけるのがいやというよりは、高騰したオークションを見て
自称熱心なファン()が
「1冊300円が○○○○○円ですよ?再販する義務があると思うのですが!!」
「あと○○○部刷っても売れると思いますが!!」
「それだけ欲しがっている人をどう思うのですか!!」
みたいに特攻してくるかららしい
本人は荒らしと嫌がらせにしか感じないけど、ファン()は本当に心底そう思っているようなんだと
(義務とか指名とか、ファンの声に応えろとか)
324オク:2014/01/08(水) 18:13:25.71 ID:coj5tKiG0
>>320
サークルが自分でオクに出して儲けてるとか言い出す奴もいるらしいからな
回転寿司より高値取引の方が目立つし、やっぱAの方が嫌なんじゃね

再販も再録もしないって宣言してるサークルは高値取引されてるのを知って
サイトに無料掲載するかもしれないよってチラチラ牽制してたわw
325オク:2014/01/09(木) 02:13:55.31 ID:jNVC03mX0
同人楽市について検索してたらここがヒットしたんだけど、あれ使ってる人いる?
代理購入ってどうなんだろ
名前検索して詐欺報告にのってなけりゃ信用出来るのかな
購入実績みたいなのがないからちょっと不安だな
326オク:2014/01/09(木) 02:39:45.01 ID:+l1Z5U6G0
>>325
使っている
私は今まで詐欺に遭ったことはないけど、詐欺を働こうとする人からは
何度もメール貰ったことがある
「名前検索して詐欺報告に載ってなければ信用できるのかな」
⇒そう思う人には向いていない。詐欺に遭うかもしれない、遭っても泣かないからリスクを承知でならいいんじゃないというところかな
きついことを言うつもりはないけど
実は一人で会話している人もいる。
名前をクリックすると過去の取引履歴が見られるけど、本当に一気に詐欺を働こうとしたら
自分一人で会話しているように見せかけたり過去の取引が完了しているように見せかけることも出来る

そこから一気に詐欺に転向しても、チケで詐欺すれば10万くらい軽くいく
まさかそこまでと思うかもだけど、暇人いるから
327オク:2014/01/09(木) 02:47:41.07 ID:jNVC03mX0
>>326
ありがとう
少額だから詐欺られる事自体は(むかつくけど)お勉強代だと思えるんだけど、
今回頼みたいのはイベントの多分通販しない本の代理購入だから余計に気になってるんだ
名前のリンク先見たら会話は無いんだけど、売り買い代理でHNコロコロ変えてるっぽいから余計に
328オク:2014/01/09(木) 03:30:20.79 ID:+l1Z5U6G0
スレ違いだから、これ以上のレスは難しいけど
例えば自分が直接購入するのにざっくり
交通費が1万、元々の約束や仕事や学校や何らかの活動で休み申請して信用落とす(プライスレス)、宿代1万として
本代500円代理購入費が500円だとして上記自己負担は難しいけど
1000円お金が戻って来ない可能性と、
【希望のものが手に入らない(ここ重要)】
【詐欺に遭うリスクを常に覚悟でなら】覚悟でなら
いいんじゃないかな
本当にボランティアみたいな人もいるし、上記のようなリスクが全くない人からすると
500円お小遣いラッキーなんだから両方にメリットがあるしいいんじゃないかな
そういう掲示板だし
でも、詐欺られたっていう記憶は思った以上にかなり後まで尾を引くらしいから
覚悟の上だと思っていても辛いらしい
本当にそれが大丈夫なら、一度大丈夫な人を見つけたら継続的にお願いすることも出来る
ここで【詐欺に遭うリスクを常に覚悟でなら】を忘れた人が泣くこともあるけどね
報告されている、詐欺事件より、もっと色々な人が諦めている詐欺まがいのことがある
例えば、サーチケ送って、代理購入お願いして当日風邪で行けなくなったと受け取った人から連絡
返してもらっいたいと連絡したら連絡が途切れたぐらいのことは日常茶飯事らしいです
それが本当に詐欺行為に匹敵するか、譲った人が一番わかっているから表面上は何もないように見えるとかね
329オク:2014/01/09(木) 03:36:08.00 ID:jNVC03mX0
>>328
親切にありがとう
ちょっと考えて見ます
330オク:2014/01/09(木) 14:43:59.75 ID:34sSZtPE0
月のイベント有無ってオークションに左右されるの?
あまり動いてないんだよね。
331オク:2014/01/09(木) 16:37:27.37 ID:RNOjtbYF0
正月前から落札の7割が入札代行業者なんだけど
全体的に増えてるのかな?
自分だけ?4社位が入れ替わり立ち代り
落札していくんだけど。
332オク:2014/01/09(木) 17:50:08.93 ID:V9ve472NO
>>331
商品ID全部書けって所と取引してるよ。
五冊以上有ると面倒くさい。
333オク:2014/01/09(木) 18:49:06.20 ID:6BdpZgx20
書くのめんどうだから封筒にIDは書かないって説明に予め書くことにしている
それでも落としてくれるし、向こうも文句言わない
334オク:2014/01/09(木) 23:44:56.13 ID:IiQb57Rw0
この前中国人に落札されてIDか問い合わせ番号書いといてといわれたけど
あれって代行だったのか…うっかり書き忘れてたから謝っといたけど
335オク:2014/01/10(金) 04:46:29.15 ID:/WUoiTuu0
ID書いてって言われるけど、忘れちゃう方が多いんだよね
でも特に文句言われたことないな

>>331
同じとこかわからないけど、全部って言われても自分は連絡に使ってる取引ナビの1つだけメモして送ってる
ナビに同梱のIDを向こうが書いて送ってきてるからそれで問題ないっぽい
336オク:2014/01/12(日) 11:46:23.02 ID:mYlY5nbr0
続きものの真ん中を探してて、全巻セットで見つけたから落札
要らなくなったダブってるのを出品したら「勝手に転売するなんて良くない。ひとことあるべきでは?」
と、ナビから連絡きた

出品したのは自分で新刊で買ったものだけど、そんなの相手様にはわからないよな

でも買うときに質問で「要らなくなったら売っても良いですか?」と書くのもどうかと思うし、面倒くさいことになったな
337オク:2014/01/12(日) 12:17:41.40 ID:N7boR6eb0
>>336
そういう面倒を避けるために自分は同ジャンルの出品用と落札用のIDは分けておいてる
しかしそもそも自分が転売してるって自覚がないのが痛すぎるなそれww
自分だったら相手にそう切り返しちゃうだろうなw 言われる筋合いはないって
スルーしていいと思うよ
338おく:2014/01/12(日) 13:07:37.29 ID:wPIxmQ350
>>336
ワロタ
アホな出品者だねそいつ
ひとことってw
339オク:2014/01/13(月) 11:38:23.43 ID:P0nO6GQq0
>>337
>>338

ありがと
配慮が足りずすまんかったと返事したけど、BLに入れましたのでと返事北

勉強になりました
340オク:2014/01/13(月) 12:42:43.67 ID:IJWHet8Y0
こっちがBLに入れたいw
自分は絡まれるのが面倒だから、>>337と同じく
出品用と落札用IDは別々。念の為に住所も違う所にしているわ
何にせよ乙でした
その出品者の神経なら、これから落札者が面倒がって入札も減っていくと思う
341オク:2014/01/14(火) 17:35:08.32 ID:9KsTYwVq0
>>339
乙すぎる
謝る必要皆無じゃないか

ホント何がBLに入れましただよw
私が落札者なら、ゲスパして難癖つけるような出品者でした、って評価に書いてやりたいくらいだ
342オク:2014/01/15(水) 09:25:44.94 ID:UnvBEEAU0
転売云々で評価でバトルしていた出品者から何度か落札してたことあったけど
その落札者いいものを出してくれることが多くて
その人から落札したものは出品しないようにしていた
ナビからいついつの何時に出品しますので宜しければご覧になってくださいと連絡来たから
出品者アラートかけてたら
相場20000円以上の同人誌(書店販売4000円越えの再録とか、レアで毎回上がる人とか)を
1000円即決で出品してくれた
そういう出品者と会わない人はどんどんBLされてBLしてくれってその時思ったな
元値いくらとかはいいけどその時一番欲しかった同人誌中に入れてくれたし
持っているものはかなり無限にチェンジしてくれた
343オク:2014/01/15(水) 18:35:01.84 ID:NBOa9YwC0
頭の悪い出品者の自フォローが涙ぐましいな
344オク:2014/01/15(水) 22:49:15.00 ID:95k1BFjh0
>>342
要旨がわかりにくいけど、自分の役に立つなら脳味噌が湧いてる奴でもいいってことか?

転売禁止とかいうマイルールが原因で評価バトルになったことがあるなら
少なくとも次から注意書きにそう書いておくくらいの知恵はつけてほしいな
マジキチとそれを許容できる類友との間だけで取引しててくれ
345オク:2014/01/16(木) 01:14:29.55 ID:WcA3HVp90
>一番欲しかった同人誌中に入れてくれたし
>持っているものはかなり無限にチェンジしてくれた

意味がわからん
346中古:2014/01/16(木) 08:38:28.75 ID:5M+lKGrB0
誰もわからない
347オク:2014/01/16(木) 09:38:06.30 ID:o6l927RB0
・(頒布価格にしたら2万くらいの)複数冊セットを1000円で即決出品
・ナビで話し合って探してた本を入れてくれた
・セットの中のダブって(落札者)所持しているいる本は制限なしで取り替えてくれた

落札メインで出品してないとありがたい出品者だった
ということじゃないの
348オク:2014/01/21(火) 02:33:14.10 ID:R2Lt3sGHO
4回転以上してたらウォッチついてても、いつも取引してくれてる人が入札してくれてる場合は早期終了するよ
349オク:2014/01/21(火) 23:10:53.27 ID:ZrMCkQ360
>>348
突然どうしたのw
入札してる立場だったら嬉しいかも
だからといって他の人にも同じことしてくれよって言ってるんだったらただの我儘
深読みだったらごめんね
あとはたまたま前の回転とか知らずに見つけたばかりで入札検討中だった場合はちょっと残念に思いかも
350オク:2014/01/24(金) 19:16:01.60 ID:54h8rJTQ0
4月から郵便料金変わるんだ…
351オク:2014/01/24(金) 21:54:16.09 ID:54h8rJTQ0
取引連絡のタイトルが「その他」だとかなり怖くなる
過去トラブルがあってそれでやり取りしてたせいで
352オク:2014/01/26(日) 12:23:49.41 ID:qDsXZ8Zg0
転売は気にしないんだけど
女体化でガッツリエロが9割で
中高生に人気の原作だからアダルトカテゴリに出したのに
転売するならアダルトカテゴリにして欲しかった
本人にクレーム付ける気はないけど
353オク:2014/01/26(日) 23:03:58.18 ID:ByUz0ZLB0
出品してる本の状態をまとめて記載してると自分は入札を避けてしまうな
中古だから折れや汚れ、シミ、破れがある場合があります、みたいなやつ
常識的に考えればそんなに状態が酷いものはまれだろうけど、悪く考えれば出品物全てがその状態でも文句言えないってことだし
どうしても読みたくて100円とか安いのならまだ検討するけど、そうじゃないなら
多少高くても正直にスレがあるとか傷があるとか書いてくれてる人の方が納得して入札出来る
354オク:2014/01/27(月) 00:09:34.30 ID:ZPH04Gys0
だいたい中古品は自衛の為に、折れや汚れなどはありますと書いてあると思う。
人によって感じ方が違うしなぁ
355オク:2014/01/27(月) 01:02:41.88 ID:BJWpwF/X0
>>353
自分と同じ人がいた
この本は折れ、この本は汚れがあります、って書いてあれば納得して入札出来るけど
「場合があります」って濁されてるのは少し敬遠しちゃう
昔は業者っぽい大量出品者だけだったけど最近は個人でもそういう人増えた気がする
大量に出品してるから省略してるとか自衛のためってのもわかるからあとはその人の評価次第かな
ただ評価1桁で1冊しか出品してないのに「水濡れや破れている場合があります」で濁されてる人は怖くて安価だけど入札を出来なかったw
356オク:2014/01/27(月) 09:17:25.92 ID:nlE92NPb0
>>354
難しいよね
通販で買った新品も、読んですぐ売ったら「表紙に擦り傷がありました。がっかりです。」っ書かれたもん
状態良しとか美品とかはいっさい記載してなかったんだけどね

それからは自衛のために書くようにした
もちろん不快に思うような破損部分は別途に記載するけど
357オク:2014/01/27(月) 17:23:58.24 ID:fHR17rP+0
自衛あるある
代理購入ミスで読んですらいない新品の本を売るときでも、
中古ですとか折れやキズがある場合があるとか
状態を気にしない方のみ入札をーとか書いちゃうわ
神経質な人のクレームを避けられるしこれだけははずせない

評価でいつも、めちゃめちゃキレイな本で嬉しい、とかもらうけど
358オク:2014/01/28(火) 02:01:17.61 ID:Ev2d1SI00
クレーマーに対する自衛は理解できる
それでもある程度どのくらいの損傷があるのか
書いててくれればいいのになっていう本音は確かにある

実際かなり面倒臭い作業だから詳細にとまでは言わないが
ランク付けくらいはしてくれないかなと思ってしまう
359オク:2014/01/28(火) 03:03:30.60 ID:jA2UOx2n0
ランク付け一時期考えたけど、自分の感覚だとランク付けが一番難しいかも。
厳しくつけても、人によってかなり感じ方が違うし、
第一、業者ならともかく、あくまで不用品処分でお店みたいな管理は無理かなぁ
360オク:2014/01/28(火) 03:14:41.44 ID:h0KplrTl0
353ですがなんか言葉足らずですまん
「傷・汚れ・焼けがある場合があります」程度なら自衛のためだろうし気にならないけど
「傷・汚れ・焼け・シール跡・水濡れ・破れ・読めない本(ジャンク)・記載の説明と違う本(サークルやP数、CPなど)がある場合があります」
みたいな出品者を少し前からちらほら見かけるんだけどいくら中古でも後半につれて徐々に自分は無理だなっていうただの愚痴なんだ
どんなに好きなサークルの本でも読めない本は自分はいらないし、読めない程の傷や汚れのチェックすら面倒なのかそれともそういう傷があるからこそわざと隠してるのかなって思っちゃう
というのも以前半分以上のページが全面カビだらけって本にあたったことがあるんだ…

>>358
>それでもある程度どのくらいの損傷があるのか
これこれ、これが言いたかった
ある程度でいいんで、書いてもらえると私が勝手に嬉しいです
361オク:2014/01/28(火) 15:31:27.83 ID:aTXfHCFA0
自分は美本ヲタなんで
買ったはいいけど汚れてた本(商業誌は割とある)はまた買っていらない方はオク出ししちゃうが
美本ヲタとしては同族嫌悪なんで
光に透かすとスレがあるって場合は
「スレ・傷があります」「角に痛みがあります」
って断言しちゃうわー
8割美本オタ避けのおまじないなんだよ
本気で汚れてる本は捨てる…

そして同人誌は商業誌以上に痛みがでやすい
通販した時点で角なんてたいていこすれちゃうし
そんな美本好きならイベント以外で買うなよって感じだよな
362オク:2014/01/28(火) 15:40:27.99 ID:aTXfHCFA0
まあイベントで買ってもサークルさんの保存状態によっては
あちゃーなことが多々あるけどw
美本好きだけど同人誌はある程度状態については諦めてる
せめて買ってから綺麗に持ち帰りたい…
363オク:2014/01/28(火) 17:18:49.01 ID:fPz4upgt0
だよねー
個人個人で状態の感じ方が変わる以上、キズはあるかもよーって書いておくのが賢明
どんな感じなのかとか個別に詳細に気になっちゃうようならもうそれだけで相手にしたくないレベル
でも読めないようなものを売るのはキチガイな
364オク:2014/01/29(水) 07:16:54.59 ID:yhKIQxKd0
読めればいい、でも
破れていたり、読めないほどのシミがあったり(セリフがつぶれているなど)、
ノリが剥がれて背表紙から本体が抜けるとかバラけるとか、
水没(笑)させたことがあるようなぐしゃぐしゃのゆがみとか、
そういうことが書いてないのにあった場合は返品を求めるかな

まぁ、だいたいは「読めればいい」人が利用するもんだよね、オクって
キズがまったくないなんて、サークル売りですらほぼないわ
365オク:2014/01/29(水) 20:39:16.51 ID:mKMNWJgh0
自衛のための文章だとわかってるからこそ
実際どの程度の損傷があるのか気になるんだよなあ
場合によっては入札額変わるし

出品者側には義務もメリットもないから書けとは言えない
諦めてる部分はあるし駄目でも文句なんて言わない
それでも気になるという、まさにただの「本音」
366オク:2014/01/30(木) 10:01:33.00 ID:pULI8IBk0
この問題ばかりはしゃーないよね

出品者と落札者の善意というか、常識を信じて挑むしかない
367オク:2014/01/30(木) 11:16:33.07 ID:Z2NYUbBN0
どうしても気になるなら質問すればいいと思う
親切な出品者なら答えてくれたりするよ
368オク:2014/02/01(土) 11:32:24.80 ID:QJ2gI5C10
状態気になるのが本音なのはわかるけどね

売り手としては、
自分でキレイだと思った本をそういう表記で出して一万円で売れてクレーム受けるより
自分でキレイだと思っても状態気にしない方のみ入札をって表記で出して千円で売って感謝されたほうが
何倍も気持ちがいい

質問を受けたとしても、状態を気にしない方のみ〜って念を押すだけだなあ
気になる人に入札されたくないし
369オク:2014/02/01(土) 20:48:19.15 ID:HxtARAFp0
美本を求めてるわけではなく、普通の中古本が欲しいのに
一般的な中古レベルの状態+明らかに書店で買取不可って言われるレベルの悪い状態を並べて書いてるから困るって話だと思ってたんだけど違うのかな
オク板見てると報復で自分の評価が汚れるのが嫌でBL登録して終わりって人がやたらと多いから、評価がいい出品者の中にも稀だけどおかしな人がいるからね

話変わるけど例え悪い評価があってもそれが報復やうっかりミスで(あまりに頻繁なミスは困るけど)あれば
返答で事実を淡々と記載してくれていたら内容で判断するから自分はただ悪いがあるだけで入札を弾いたりしない
自分自身も報復されて悪いが2つ付いてるけど入札減ったとは思わないし、悪いがある人は入札しないで!って記載の人には問い合わせるけどそれで断られたこともない

最近よく見るのは過って評価から連絡したために付いたどちらでもないの評価が付いてる人で、それだけなら誰でもうっかりミスはあるから全く気にしないけど
(ちなみにその出品者はあらかじめ評価不要の旨を数回かつ評価あったらどちらでもないを入れると通達してるのでその是非は別でお願い)
それに対し逆ギレだったり「すみませんでした」って言いながらなぜか相手にもどちらでもないを入れてる人は全部入札弾くし見つけたらBL入れてる
評価に過敏になりすぎてうっかり本性出ちゃったんだな、って自分は判断しちゃうわ
370オク:2014/02/01(土) 23:16:15.31 ID:xYYgkQH30
確かに、悪い1つ以外400以上、良い評価の人で、相手と評価で戦っていて、
「【とても欲しかった】【長く探していた本です。取引してください】とのことですが残念でした
私はあなたと取引しません。このサークルさんの本は貴重ですが、礼儀から学んできてください(笑)」
という評価を相手につけていた出品者がいた
相手からの評価を見てみると、出品者が宅急便で2ランク上の箱しかなかったからそれで送料請求したらしい
「こちらはその箱しかないからそれで送ろうとした、文句があるならそもそも取引なしにしてあげます」
という顛末だったと受け取れた。他人の評価合戦を見ていて唯一BLに入れた出品者
371オク:2014/02/03(月) 04:29:22.97 ID:4tU2FkPp0
>>369の言っている出品者知ってるかも
私がオークション始めたころは別のIDでオークション説明に何も書いていないのに
落差後、〔評価つけたら必ず非常に悪いにします〕と言ってきて、そのことを評価に書いたら更にブラックリストに入れると言ってきた
私は当時評価2くらいだったからびくびくして取引した覚えがある
実際にその条件で相手に「非常に悪い」つけてた
ID乗り換えてもかつてそんなことやってたから純粋に同情だけは出来ないな
372オク:2014/02/03(月) 05:02:30.78 ID:4tU2FkPp0
昔は「評価してしまったのならどちらでもない」に変更してください」と相手に要求していたらしい
意味がわからないけど、かつて自分も間違えて入れていたら出品者の要求に従っただろうな
評価見て2次被害という件多そう
「オークションに記載していない内容を落札後強要されました。 オークションにあらかじめきちんと記載してください」と「悪い」評価が入ってから
その人を「落札者都合」で削除してID乗り換えた
私のオークションに入札してきて悪い評価がある人がそう言って入札許可を求めてきた
373中古:2014/02/03(月) 06:14:14.46 ID:X0C9DX2h0
>>371
その人は後出しなんでしょ?だったら完全に別人
自分が例にあげた人は商品説明欄だけでなく、落札後の最初の連絡と発送連絡時の計3回書いてる
(例え説明欄に1回だけだとしても後出しではないから個人的には問題ないと思うけど)
どちらでもないの評価も「記載を見落としてるからこの評価だけど対応は迅速」みたいな感じで決して高圧的でもないし
それで逆ギレとか自分のうっかり具合を棚上げして恥ずかしすぎる
晒したいわけじゃないからこれ以上は勘弁ね

仮にこれが評価以外の、発送や支払方法なり商品説明欄に記載してある内容に納得出来ないことがあるなら入札するべきではないよ
まあたぶん読み間違えなんだろうし、そうであってほしいけど
374オク:2014/02/03(月) 06:15:36.58 ID:X0C9DX2h0
名前欄間違えたごめん
375オク:2014/02/03(月) 07:22:09.39 ID:bU+cRR5Q0
ない場合があります

って書いて出品してる人がいるけどアリなんだっけこういうの
案の定、評価のいくつかが
「在庫がないのに出品しないで」
「ない場合があるって書いてあるでしょう」
「ないからって他のもの勧めてごまかさないで」
「他に変えればいいでしょう」
「この本が欲しいから落札したんです、他の勧めてから最後にこれはもうないって言わないで」
みたいな応酬になってる

欲しい本見つけたけど、こんな出品者に入札したくないなあ
376オク:2014/02/03(月) 11:24:28.56 ID:ylCim/Ap0
>>375
店とか他のオクでも重複で出してる出品者(ストア)かね
ストアだったらしょーーがねーーなーーーーークソが!と思うけど
個人だったらがっかり感が倍増
377オク:2014/02/03(月) 21:01:07.06 ID:numJehrtP
いくら注意書きしてもそれはオークションでは違反になるんじゃないの
違う物勧められたら落差者側なら怒って当然でしょ
そんなイレギュラーな出品あるのね
まあ始めから入札しない
378オク:2014/02/03(月) 21:38:08.91 ID:X0C9DX2h0
手元にないものを出品するのは違反行為になるね
しばらく前に予約商品の出品も確か禁止になったはず
379オク:2014/02/04(火) 00:00:00.52 ID:auFKfg610
現在のIDは、同じように注意書がきちんとある。住所連絡先名前は同じ人。
「かつて使っていた乗り換える前のID」で後出ししてたってことだよ
こちらもさらしたいわけじゃないから、これで終了にする
「乗り換え前ID」で落札者都合削除された人は今も同じID使っているんだよ
380オク:2014/02/04(火) 07:28:33.23 ID:3cjsAKEg0
>>376
個人だわ
オク重複なんだろうけど、
「ほぼ出品直後の落札なのに、ないってどういうことですか!」
「ない場合があると(ry」
みたいなのもあるから、本当にいったいどういうつもりなんだろうな


違うもの勧める人に出くわしたこと歩けど、やっぱりいい気しないなー
あ、手元にないものは違反になるのか、そりゃそうだよね
かかわらないでおこう
381オク:2014/02/04(火) 20:47:30.61 ID:wLpVcF3lO
以前品物無くした事があった時は返金対応+出してる品物値段問わず好きな本送付で謝り倒したけどそんな出品者いるんだな…即悪い貰ってもおかしくない
382オク:2014/02/05(水) 05:12:48.98 ID:uYv9sW4p0
その出品者知ってるわ
ID替えてもすぐ分かる
他の人の画像勝手に使ってて
落札あったら中古屋に買いに行ってるみたい
中古屋で売り切れてたら
そら手元にないわなw

前のIDでDVD限定版詐欺とかもしてたしかなり悪質

diruw○iとかいう奴
383オク:2014/02/05(水) 20:34:06.36 ID:OzHkR55z0
>>382
ちょwww
そうか中古屋に買いに行って探してるのか
最短でも評価がつくのが二週間以上経っているからクソ遅い対応だなーとも思ってた
悪質というかバカスw
まぁ晒しはだめだぞw
384オク:2014/02/07(金) 04:31:09.75 ID:SJx/JWSZ0
出品同人誌の作者から出品やめろって言われたりした事ある?
385オク:2014/02/07(金) 10:21:04.77 ID:cliFnN5f0
ジャンルによってはあるらしいよ
確か携帯獣だっけ?出品者の住所を取ってイベントでチェックの時に
使用するらしいよ、支部で宣言していたのを見たことがある

後は作者から出品取り下げしろと言われて、相手の評価を見たら
同ジャンルの同人誌を落札しているなんてあった
386おく:2014/02/07(金) 13:40:37.28 ID:IcZaoLvP0
下手の本出したときに一回だけあったな
作者かどうかはわからんけど
無視した
387オク:2014/02/08(土) 14:35:34.63 ID:fs+sEX1a0
ずっと探してた本が出品されたので終了日に入札しようとしたら早期終了されてた
出品後すぐに入札した人が開始価格の10倍の値段を提示
→出品者が24時間後にその値段を超えなかったらオケ→終了って流れ
マイナージャンル数年前の島中でめったに出てこないから物凄く悔しい
これって手数料のがれの違反だよね
質問欄チェックしときゃよかった
388オク:2014/02/08(土) 15:28:17.94 ID:heb1WzPl0
yahooからすれば、手数料逃れの違反だけど、今となっては後の祭りか
自分はどうしても欲しい本は同じように質問欄から相手の希望価格を聞くか
終了日を待たずに最初から高額で入札しておくかなぁ
終了日に入札はあくまで逃しても惜しくない本だけ
389オク:2014/02/08(土) 17:09:11.22 ID:GKXQEykj0
387が気の毒過ぎる…違反行為だし終わってるけどフォームから違反報告だけでもしてみたらどうだろ

しかし即決頼まれたら即BLいきの出品者もいるのに質問欄で希望価格聞くとか個人的にはチャレンジャーだなと思う
通ればラッキーだから聞きたくなる気持ちは分かるけど
390オク:2014/02/08(土) 18:12:05.39 ID:FzZvTsR20
確実に高くなるような本に出品後、現在価格で即決してくださいと言われたら
BLにするかもしれないが滅多にないなぁ
オークションは早期終了設定を出品者がしているなら先に入札した方が賢明だろう
まぁ10倍の価格以上に入札する予算があったなら悔しいかもしれないな
なければ次の機会を待つ
391オク:2014/02/08(土) 22:49:51.32 ID:fc6JZLsh0
>>384
何千件と取引したうちの1回だけある。
携帯獣じゃなくて一般の数年前の人気ジャンル。
何千冊と出品されてるジャンルのマイナーサークルさんから。
392オク387:2014/02/08(土) 23:17:49.24 ID:fs+sEX1a0
保存状態が悪い(ヤケと折れ)本だったわりに強気価格だったから
そんなに競らずにすむと思ったんだよね
今までは入札して目立つのが嫌だったから終了間際に入札してたけど
これから欲しい本は見つけ次第ぶっこむわ
393オク:2014/02/08(土) 23:33:22.24 ID:vd5s+1A80
夕べは入札していたすべてに「高値更新」されていた・・・
買えなかった本もあったけど、まだ需要があるんだなあとちょっと嬉うなった


そして落札者からの返事がもう3日もこない・・・
394オク:2014/02/08(土) 23:59:43.28 ID:KX5oLj5s0
>>392
先に入札しとけよと思ったけど目立つの嫌とかあるのか
入札する方にも色々考えがあるんだな…

>>391
マイナーめのサークルだとツイッターで出品されてる!!って騒ぐ人も多いよね…
395オク:2014/02/09(日) 02:41:20.67 ID:SdKL6hV20
>>392
私は結構早期終了してたな
早期入札すると目立つ⇒それでも入札
って、私の周りの限られた人だけど逃したくない本の場合していることが多くて
早期入札してくれた場合、もともと保管場所確保と、処分は避けたいためだけにオクしてた(書店買取拒否)こともあり
ウォッチがどんなに多くても早期終了結構していたことが多かった
初めから早期終了を持ちかけてくる人はしなかったけど常連さんはかなりやったなぁ
転売は気にしない。200円終了で他は現在5000円越えとか結構あった
もともと発送作業が追いつかないと思った場合早期終了します、とオークションに記載していたし
396オク:2014/02/10(月) 15:51:16.78 ID:aPVp92CWO
4月から送料諸々変わるね
商品ページの更新面倒だ
397オク:2014/02/11(火) 23:02:12.45 ID:rSSJO9Za0
落札手数料は4月から変わるとかどこかに書いてある?
やっぱ変わるよね普通…
398オク:2014/02/13(木) 01:22:52.72 ID:ZWwnPybM0
ストアの消費税については最近書かれてたけど個人出品者への記載はまだないね
でも現時点で「プレミアム会費+落札手数料5.25%+人によってはオプションなど」これらにプラスして消費税も出品者が払ってるわけだけど、
消費税があがるのは仕方ないけどもし禿が便乗して落札手数料もあげたら2重加算だよね
そしたらますます人いなくなりそう
399オク:2014/02/18(火) 19:56:14.57 ID:CfCed9+b0
この間の雪でヤマトメール便の集荷が来なくなっちゃったよ…
発送が出来なくて困る…
400オク:2014/02/28(金) 02:20:56.51 ID:L6HbostM0
>>394
入札された出品を片っ端から自動で拾ってつぶやくbotがあるから
ユーザーがカプ名で検索したら出品時の詳細説明に
書いてるカプ名がヒットする訳で
買ってすぐ売りに出してるのも(まだ新刊なのに)
売値より何倍も高い金額で開始してるのも
ツイやってるサークルには全部見えてるよ
401オク:2014/02/28(金) 09:25:36.67 ID:m9bYBDDd0
>>400
入札する側は問題ないだろ。
402名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/28(金) 10:47:59.79 ID:a1nOgwwb0
ツイッターのは入札する側でも困る。
レアものだと入札者が増えて高騰して万を軽く超えるから
何とか落札したけど、そういう人が多いんじゃないかな。
403オク:2014/02/28(金) 17:16:10.55 ID:RGAh4uMu0
アダルトだと全年齢に比べてアクセス数伸びないな
404オク:2014/02/28(金) 20:43:03.44 ID:F4YA0yfsO
>>400bot死ねよと言いたい
405オク:2014/02/28(金) 22:56:40.27 ID:SAEO4O1t0
出品者には利点なのか。
406オク:2014/03/01(土) 08:10:43.03 ID:GOd9/3Au0
ツイでカプ検索したら400の言うbotが出てきてなんともいえなかった
晒しだし出品側も作者も得しないからやめて欲しい

しかしいざ出品して手放すとなるとなにか悲しいものがある
毎度のことだけど
407オク:2014/03/01(土) 11:22:39.38 ID:It33vZsO0
あのbotのせいで6000ぐらいアクセスついてる
あれ誰得なんだろうな出品側としてもやめてほしい
408オク:2014/03/01(土) 14:35:54.99 ID:2bVnUYDMP
誰得ってあれで広告費稼いでんでしょ
409オク:2014/03/01(土) 14:37:03.43 ID:d//aN2Rg0
やたらアクセスあるから海外の代行かと思ったらツイッターかよ
これはじく方法ってないのかな
410オク:2014/03/01(土) 17:32:29.21 ID:iPw1tcHb0
普段のアクセス10〜20程度なのに数百か下手すりゃ1000行ってたやつはこれが原因か
なんか怖いからアクセス数おかしくなったら取り下げて再出品してたよ
>>409と同じく海外の代行に貼られたんだと思ってた
411オク:2014/03/02(日) 00:06:10.46 ID:br7Sk/u3I
ちょ…自分もカプ検索してみたら2個ぐらい取り上げられてるんだけど
入札してあるのだけ取り上げてるんだねこれ
再出品したいけど手数料が痛すぎる
スパム報告して凍結してもらえないのか
412オク:2014/03/02(日) 17:14:04.46 ID:teavFPJ90
すぐ欲しかったから速達でお願いしたら、入金から発送までに一週間ももたつく出品者だった
すぐ発送出来るかどうか確認を怠った自分のせいとはいえがっがりした…
自分が入金の当日か翌日には発送するもんだからあたりまえのように相手もそうだと思ってた
いかんな、深呼吸しよう
413名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/02(日) 17:48:03.89 ID:LXcnDYsU0
>>412
当日翌日に送ってもらえたら、早いなありがたいって思う。
自分もできるだけ当日か翌日には送るようにしてるが、それが当たり前だとは思わないほうがいいかと。

ただ、速達指定なのに一週間後はちょっと不親切だな。
一週間程かかるって言われたのなら別だけど、そうじゃないんだろうな〜 
414オク:2014/03/02(日) 18:14:41.47 ID:teavFPJ90
>>413
レスありがと
いつもは当日翌日発送があたりまえだとまでは思ってないんだけど
すごく欲しくて落札嬉しくて、楽しみにしてたもんだから浮かれいたんだ

>ただ、速達指定なのに一週間後はちょっと不親切だな。
>一週間程かかるって言われたのなら別だけど、そうじゃないんだろうな〜 

うん、こっちが速達指定したってことは早く欲しいんだろうと察しがつくと思うんだけど
発送まで一週間かかるなんて一言も言わなかったよ
ただ速達代の上乗せ請求がきただけで
どうせそんなに遅くなるなら普通便でもよかったんだ…よかったんだよ…
今度から落ち着いて聞くわ
415オク:2014/03/02(日) 21:28:55.78 ID:aDO2gMmP0
>>414
メール便速達なら早く欲しいじゃなくて安全の為に(普通便より事故が少ない)
頼む人もいるからそう思ったのかも
416オク:2014/03/03(月) 13:18:37.06 ID:I6pFHaRp0
1 住所
2 氏名
3 発送方法
4 支払方法
5 支払予定日時

を教えてくれって取引ナビに書いたのに、住所と名前だけ書いてきて
「送ってください」
ってなんなんだ、アスペか、新手の恐喝か
417オク:2014/03/04(火) 09:52:55.98 ID:FRKegI3/I
未開封新品って書いてたのに届いたのはとらのあなの店舗の隅で売ってるビニールに
入った中古本。
ご丁寧に中古本って書いてるタグを引きちぎってあって問い詰めたら「値札を
そのままにするのは失礼なのでとった。間違いなく新品です。東京のとらのあなでは
そういう袋で売っています!」と開き直り。もう一つはタペストリーの未開封新品で開けてみたらビッチリと折れジワが。
薄いタペストリーをキツく巻き直したらしわ着くくらい想像つかないか?アホじゃないの?
両方とも東京のニートだろうがさすがトンキンだなと思ったわ。どっちも評価4桁で悪いは一つもなかったのにな。
418オク:2014/03/04(火) 12:01:13.41 ID:LPQ7107W0
>>417は釣りなんだろうが、実際問題、
誰か悪い人に出会うとそいつの出身地全体を馬鹿にする人間
ってのがマジでいるから驚く
心境がまったく理解できないわ
419オク:2014/03/04(火) 12:31:46.38 ID:uq8iAmaQ0
>>416

新手の恐喝ってww

>>418
たまにいるよねw統計でもとってるんじゃないかな?

東京100件取引中28悪い
北海道100件取引中中27悪いみたいな

417の腹立たしさもわかるけど、良い人もいれば悪い人もいるさ
運が悪かったんだよ、乙
420オク:2014/03/04(火) 20:19:37.73 ID:kfY3uKNBO
子供の為に同人誌卒業するって人から落札した。子持ちの私はなんだかとても複雑な気持ちだわ。ごめん、かーちゃんホモ好きで…。
421オク:2014/03/05(水) 00:53:36.55 ID:uVn4jHoE0
>>416
一回あったw
以前は落札されたら振込先といろいろな送料を記載して
相手が振り込みをしたらその報告の際に送付先も連絡してくれというスタイルだったけど
一度忙しいを理由に多分一ヶ月近く振込みをしなかった人がいて何度かこちらから連絡してみて
振り込んだと思ったら報告だけで送付先を記載してなくても一度連絡したら郵便番号がないというオチ
結局自分で郵便番号を調べて送った

それから落札されたら先に416の内容を聞いて
後から振込先と送料込み料金を連絡するというスタイルにした
今はもう大きなトラブルはまったくないしだいぶ楽になった
落札者からしたら振込先を知るまで二度連絡をするのはメンドクサイだろうし
申し訳なく思うけど
最初に送付先や送付方法を聞いた方が安心するし早くから準備できるしすごく楽なんだよね
最近は最初の連絡の時に416の内容を知らせてくれる落札者もいてありがたい
422名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/05(水) 09:25:15.53 ID:kwqec8tT0
以前は落札者からの1回目のナビを待って
出品者側が詳細をナビで知らせて
2回目のナビで詳細を待つというくだりだったんだけど、
手間をかけさせるのも悪いなーと思って
落札時に出品者のコメントが載ったヤフオクからのメール
に詳細を載せている。
商品ページの注意事項に落札時にヤフオクからのメールに
コメントを載せてるので必ず、目を通してくださいと書いてるけどね。
振込先や発送方法は商品ページに書いてるので、
そこでたいていの人は1回目のナビで必要事項を書いてもらって
後は振り込みを待つだけというスタイルにしている。

たまに見落として入札する方はいるよ。
その人は終了後から二日後にこちらからナビするよ。
ヤフオクからのメールにコメントを載せてることや
注意事項にもその事を書いてることを書いておくことも忘れない。
目を通してないってことだからね。
それでナビは来るよ。
423オク:2014/03/05(水) 09:49:26.23 ID:WTwMB/Ny0
ごめん愚痴らせて
300円で出品してウォッチ入ったまま2週間経過してるのは値下げ待ちなのかな?
本当にこの本を買うかいらないかを検討してるんだったら仕方ないんだけど、値下げしなきゃ買わないってことなら残念ながらそれは…
200円で2冊落札してくれるならいいんだけど、ぶっちゃけ200円で梱包に気を遣って連絡やり取りして手数料取られるなら捨てた方が楽だし得なんだもん
1冊200円よりは5冊500円とかセットで出したいんだけど、そうするといらない本と抱き合わせは嫌だと言われるしどうしようかな…
100円とかで出品してる人はすごいなーとしみじみ思う
424オク:2014/03/05(水) 10:03:22.94 ID:IimgyMHp0
ウォッチ入れるのも落札者の勝手なんだから
好きにやらせればいいんじゃないの
捨てた方が楽で得だと考えるなら、捨てればいいじゃん
出品者が全部値段も出品期間も決められるのに
小さいことで悩むな
425オク:2014/03/05(水) 15:10:21.64 ID:0v8gQjyc0
>>420
趣味は卒業するようなもんじゃないな
子供のためにエロ本やめるなんて無理だしうまく隠せばいい話
隠すこともできず私生活に支障をきたすレベルでハマりこむダメ人間ならやめるしかないが
426オク:2014/03/05(水) 16:01:06.35 ID:t3QjjR5E0
ずっと探していた商品なので嬉しいです!みたいなこと言われると嬉しくなる
作者にとってはオク出しされていい気分じゃないのはわかるけど
427オク:2014/03/05(水) 20:06:51.65 ID:B3Arv6Zn0
出品者は在日だと思ってるよ
428オク:2014/03/05(水) 20:14:43.84 ID:lCjWWkc80
>>426
なんかわかる。
前に不要になったセット物出したら
落札者から欲しかった物出品してくれてありがとうみたいな返事きたことがある。
作者からしたら堪ったものじゃないだろうけど、地方とか事情があっていけない人からすれば
最後の頼みの綱でもあったりするね。

そしてイベントで買いそびれたマイジャンルの多分二度と出ないであろう
ピコサークルのミケ新刊ペーパー付きを見つけて入札してたけど、
もう一人と白熱して〇千円超えで断念した…orz
429オク:2014/03/05(水) 20:15:07.08 ID:qrdGpHPh0
>>426
作品を世に出すってまぁそういう事だしな
もちろん責任負えませんて意味でオク禁て書くしかねーんだろけど
430オク:2014/03/06(木) 03:24:19.11 ID:DUPfSBXO0
このスレ最初に立てた者だけど久々に来たらオークション利用者の相談所になっててわろた
イベント日に即金額積んで出すような明らかな転売目的でなければ許容できるようになってきたな
書店通販が終わってたりね
R18消しやサンプル以外の本文掲載やpixivからの画像流用はしんでほしいけど
431中古:2014/03/06(木) 03:27:07.68 ID:Pt2caRx60
ふーん
432おーく:2014/03/06(木) 03:27:58.05 ID:vg+HbPe+0
>>430
で?
433オク:2014/03/06(木) 03:58:14.02 ID:DUPfSBXO0
夜中なのに食いつきあってわろた
434オク:2014/03/06(木) 04:25:46.52 ID:hf57e6CJ0
18マーク消してなくてもあまり通報されなくなってきてる?
説明に書いて消してるはいるけど
435オク:2014/03/06(木) 07:29:30.54 ID:aBjJNgfC0
男性向けR18でも普通に全年齢で出されてたりするよな
436オク:2014/03/06(木) 18:08:08.65 ID:q47vQmBW0
そもそもヤフオクって18禁だろ
437オク:2014/03/06(木) 21:29:35.95 ID:bmysFQgK0
★☆某マイナージャンル奥出し祈願☆★

あーもー本が手に入らないんだよ
高くても全然払うってか払わせていただきますなんだけど物がなさすぎる
捨てないでセットでまとめてでもいいので出品してくださいどなたかお願いします
438オク:2014/03/06(木) 22:34:12.58 ID:henZPbX20
売買掲示板で依頼してみたら??
意外とまわしてくれるかもよ
439オク:2014/03/06(木) 22:47:23.61 ID:7Z76IWNc0
>>436
アダルトカテゴリに出せば問題ない
440オク:2014/03/06(木) 22:48:08.35 ID:7Z76IWNc0
あ、利用がって意味かすまん
441オク:2014/03/06(木) 23:42:29.60 ID:bmysFQgK0
>>438
出したけど反応なし
年齢層高いジャンルってこともあるのかな
442オク:2014/03/06(木) 23:45:28.72 ID:OYmAaZs80
>>437
ここだったか忘れたけど,マシン鋭雄電渉需要あるのかって質問あって
すぐ「ここに需要がある」とすぐレスがあったな
売買掲示板で、「○○ジャンルまとめて譲ってください」と記事あげてみたら
掲示板は不安だけどオクなら、って人よ
私もマイナーではないが同人誌沢山持っていて掲示板に上がった本をオク出ししたことあった
とてもめんどくさいのできっかけがないとっているのもある
443オク:2014/03/07(金) 00:07:05.99 ID:henZPbX20
中古同人探索でいいなら請け負うよ、それとも中古屋にも出回ってないのかな?
譲渡掲示板に「依頼」で書きこんだら自分は反応する
444オク:2014/03/07(金) 21:00:21.85 ID:233Ont6J0
>>443
中古屋にも出回ってないかな?東京以外は行ったことないんだけど
お願いするにしても特定のサークルさんを探してください、じゃなくて特定のカプをお願いします、だから
難しいのかなと思って
445オク:2014/03/07(金) 21:01:22.73 ID:233Ont6J0
途中送信スマソ

ご迷惑おかけしそうで…でもお気持ちすごい嬉しいです
446オク:2014/03/09(日) 01:19:00.31 ID:9jIgWMAa0
10年以上前に出した本オクにかけられて
本名住所まで全部晒されてた

利用するのはいいけど書き手に迷惑かけないでね
447オク:2014/03/09(日) 09:41:04.54 ID:vjF5l3Sh0
奥付ページを晒されてたってこと?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
448オク:2014/03/09(日) 09:42:39.74 ID:ZIeO2MYp0
一時期話題になっていたよね
住所も名前も全部晒されていた
出品者は業者だったけ?
449オク:2014/03/09(日) 10:04:28.35 ID:8vTe29pG0
数年前の話だけど、出品者とサークル間のトラブルがあったのか
転売への恨み辛みを長々と書いた後書きページをわざわざアップして出品してる人がいたな
明らかに売る気はなくて見世物状態で出した出品者もアレだし、アップされてた怨み文もすごくて双方に引いた
450オク:2014/03/09(日) 11:54:41.39 ID:PGrwWc7f0
ペイントとかで修正するのは面倒でも、住所の上に付箋でもメモ帳でも一枚紙を置いて写真撮ればいいだけの話なのにな…
悪意のあるやつはもちろん、悪意なくやってる出品者も余計なトラブルが起こりそうで絶対に入札しないわ

4月から送料かわるね
出来れば実費でお願いしたいのが本音だけどみんなどうする?
個人的には31日午前中までの振込は現状価格でもいいんだけど、午前と午後の証明が出来ないからトラブル起きても嫌だし
そうなると30日までの振込は現状価格、31日以降は新価格ってなるけどそれも何か面倒だよね
やっぱその時期の終了を避けるしかないのかな
451オク:2014/03/09(日) 11:56:42.01 ID:ZIeO2MYp0
実費でお願いしたいってどういうこと??
452オク:2014/03/09(日) 12:04:06.40 ID:d82TKxqe0
その下の文章読めば意味わかるだろ
453オク:2014/03/09(日) 12:15:16.39 ID:ZIeO2MYp0
出品側が負担するのか、落札者側が負担するのかよくわからんかったw
454オク:2014/03/09(日) 12:16:14.55 ID:JgURGjAL0
落札者が負担してねって話でしょ
当たり前だが
455オク:2014/03/09(日) 14:12:35.62 ID:9jIgWMAa0
>>448 >>450

446だけど
「本名ググったらキャッシュで出てきた」ので
文字情報として晒されてたってこと
もしかしたら悪意あったのかもしれないね
456名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/09(日) 19:16:32.07 ID:aEt7ChK80
古い時代のコミケはみんなカタログに住所書いてたからなあ
そんな住所も今じゃみんな死んだ住所になってるけど時代を感じさせるお話だ
457オク:2014/03/12(水) 10:18:40.91 ID:VmvlcWmW0
入札ないかと思ったら意外と高めに落札されてラッキーかと思ってたら
その直後に同じ物が出品されたらしくて、落札者から
即決で安めに出品されてたからこっちも値引きしてくれってナビでいってきたorz
458オク:2014/03/12(水) 11:23:51.98 ID:UUEYBk8t0
それは無視でいいだろ
今後取引しない相手なら値引きはしませんでブラリすればいい
459オク:2014/03/15(土) 20:35:02.68 ID:W7q+XM7C0
今出品しても春混みで入札ないかなー
460オク:2014/03/17(月) 21:43:13.87 ID:HbgNPMq40
無配本やペーパーは出品するのに悩む
以前出品したら思いがけず高額になってサークルに申し訳ない気がするし
かといって即決価格は早い者勝ちになって自分が落札者だったら嫌だし
落札者におまけで付けるのも好みがあるし
461オク:2014/03/18(火) 00:28:17.29 ID:NsnaMZH+0
>以前出品したら思いがけず高額になってサークルに申し訳ない気がするし

出品しているだけでサークルさんは不快だと思うからいまさら気にしても。
462オク:2014/03/18(火) 02:09:56.53 ID:hXkLHw+K0
出品しようかと思う本があるけどオクに出したの見つかったら
ツイッターでうるさそうなサークルだった
463オク:2014/03/18(火) 11:15:49.46 ID:Pbs9o7tt0
気にすんな!
待ってる人がいるかもだ


不思議なんだけど、普通に通販やお店で買えるものがなんで高値つくのか…
464オク:2014/03/18(火) 12:16:11.65 ID:+CwdZrvN0
早く欲しかったり同人通販の封筒が嫌だったりお店が遠かったりする
地方者の自分にとってはオクしかないw
465オク:2014/03/18(火) 17:01:31.60 ID:fMN7n0wV0
オークションの出品物なんてみんな転売だしな
世に作品を出すってそういう事だよ
466オク:2014/03/18(火) 17:17:06.05 ID:MvD/5+NT0
てん‐ばい【転売】
[名](スル)買い取った物を、さらに他に売り渡すこと。またうり

フリーマーケットも中古書店買取も転売だしな
467オク:2014/03/18(火) 23:45:06.20 ID:NsnaMZH+0
だいたいの人が、中古同人ショップに売ることは是としていて
オークションやオークションに準ずる行為(多分フリマなど)は止めてくれと
言っている
人の嫌がることと言葉上の「転売」が一緒というのはそれは屁理屈
転売は正当化出来ても嫌がることをやっているのは確か
468オク:2014/03/19(水) 00:07:50.52 ID:OzeidR5z0
>>463
入札1でもいいから売れればいいやとダメ元で定価出品してみたら落札された
出品した本のサークルが自家通販してるの知らないのかなと思った
469オク:2014/03/19(水) 00:07:57.50 ID:4YirWGu50
サークル者だけどヤフオク助かってます
右へ倣えでおくずけにオク禁て書いてるけど実はどうでもいい
転売した奴が儲かるのがムカツクってちっさいわ!!!

サークル者でも少数派意見だという自覚はある
470オク:2014/03/19(水) 00:50:34.16 ID:1McUrb8t0
オクの是非とかじゃなくただふと思い出したんだけど
以前ちょっとマイナーな花の学名を調べてて検索したら1番上しょっぱなが18禁同人誌の書店委託だったんだよね
一般人の目に触れやすいからオクやめてって言いながら曲名やら花やら何かの名前を本のタイトルにしている人、ご自分で委託された書店サイトが検索でひっかかってますよ…
だからといって正当化したいとかって話ではなく、本人気付いてないのかなってちょっと心配になった
471オク:2014/03/19(水) 10:35:41.61 ID:4znoVYa80
>>467
屁理屈ではないと思う
だってそもそも処分方法を所有者に指定する権利なんてないよ
作者が嫌がる事云々って言ったらブック●フなんて存在自体が許されない
物を作って、金とって売るってそういう事だ

もちろんあなたが、転売が駄目って言いたいのでなく、不快に思われてるって事を意識すべきって事を言いたいのはわかってる
472オク:2014/03/19(水) 20:10:57.08 ID:DhZbuDIe0
ネットで検索されて人目(公式の目)につくからオクはやめてほしいってのが従来の意味合いじゃなかったっけ
今は中古屋ですらネット販売してるので何の意味もないんだよなこれが

自分が不快だからやめて、ってのは、じゃあお前が売らなきゃいいだろとしか
473オク:2014/03/19(水) 21:01:13.87 ID:T9SX1jZj0
何箇所も書店委託してpixivやtwitterで新刊出します広告しまくってるのに
オク禁って注意事項長々と書いてある人の本オクに出すのなんか楽しい
474オク:2014/03/19(水) 21:32:01.00 ID:eWwr929+0
書店委託なしサイトもパス制だったりする生ジャンルの人がオク禁と言うのはわかる

PN&作品名やカプ名で検索して一番上にpixivがヒットする人が
同人を知らない人の目に触れるから〜とオク禁主張してると何言ってんだと思う
475オク:2014/03/19(水) 21:46:32.14 ID:CXvv/z5o0
周りがオク禁って書いてるから自分も書いてるけど別にオクに出されてもいいと思ってる
検索避けしてない中古屋に売られるのと何も変わらないし
作品名を検索するとツイッターだのブログだのpixivだのの二次絵が引っ掛かりまくりのネットで人目とか気にしてもな
476オク:2014/03/19(水) 22:40:26.19 ID:si/3Jzri0
女性向けのナマモノジャンルで中古ショップにどうぞなんて書いてあるのみると
オクと何が違うんだろうとは思う
中古ショップなんてアーティスト写真と同人誌が同じフロアで売られていて
高価買取チラシや仕切り板や案内板ではグループ名をしっかり出しているけど
それでもいいんだろうか
477オク:2014/03/19(水) 22:59:33.34 ID:4YirWGu50
ヤフオクって大手サークルだとしたら
新刊が発売されたら多分10冊近く
普通のサークルならせいぜいあっても1〜2冊出品されると思うけど
販売部数からしてそんな超小部数でいちいちカリカリしてんのってバカらしいと思うがな
478オク:2014/03/19(水) 23:27:58.22 ID:qCL3eSje0
自分が買ってたナマジャンルは中古屋も厳禁だったな
表紙にでかでかと書いてる人もいた
さすがにオク出しする勇気なかったし処分する時困った記憶

大手の確実に通販ある、在庫も何ヵ月も持たせる新刊を
頒布価格の10倍で落とされたんだけどイタズラじゃないかと疑ってしまうわ
479オク:2014/03/20(木) 02:40:21.44 ID:Pahqm7ch0
生や二次に厳しいジャンルとかではないのに、中古ショップもやめてって書いてる人もたまにいるね
不要になったらどうぞゴミ箱へとか、○○(漫画雑誌)と一緒に燃えるゴミへ!みたいな書き方はともかく、
本当に稀だけど「細かくちぎってゴミ箱へ」とか「燃やしてください」って人を見かけるんだけどこれはさすがにネタだよね?
前者はともかく後者はムリです
480オク:2014/03/20(木) 04:57:33.22 ID:aJ1n1TRL0
ナマモノジャンルじゃないけど出品しようかなと思ってる本も
オク禁止、不要なら燃やして下さい!と書いてる
481オク:2014/03/20(木) 10:08:05.49 ID:+E3dLGMx0
番地知らせてこない落札者にたて続けに当たったんだけど
番地なくても届くからってそういう問題じゃねーよっていう
入金済みだし何回督促しても連絡ないし もうこのまま送っていいよね
北海道の人と取引したくないわ もう
482オク:2014/03/20(木) 10:37:07.05 ID:ohW7dh870
>>473
分かるお前がそれ言うかって感じになる
こういうのもなんだがピクシブツイッター書店委託やってない人は
出さないようにしてるから許せと
483オク:2014/03/20(木) 21:35:08.55 ID:nyNGGw9n0
>>481
前通販の仕事してたけど北海道の人は番地なくても届く人いる
484オク:2014/03/20(木) 23:58:32.71 ID:aoj6kRig0
届く人もいるじゃあね…
番地なくても届くのが北海道の常識でも全国的にそんなの知られてないわ
481の場合落札者が素直に番地教えれば出品者のストレスがなくなるのに
逆になぜ番地を教えたがらないのか謎
485オク:2014/03/21(金) 00:20:30.58 ID:WY12LNM5O
バイトで宛名書く時に住所録に番地が書いてないとこがあって三年間ぐらい毎月届いてたけどある日送り返されてきたことがあった
たぶん郵便局員の裁量によってだったんだろう
ちなみに北関東で送付先は店舗さん相手
486オク:2014/03/21(金) 00:52:13.97 ID:TmH/24yh0
お教えいただいた住所に誤りがあったり
マンション名や番地等住所の省略で住所該当なしとして送り返されてきた場合は
再発送の送料は落札者様持ちとさせていただきます的な事書きたいけど字数制限ががが
取引ナビの仕様変更で少し文字数増えたけど
487オク:2014/03/21(金) 03:14:35.97 ID:zSoXXrOJ0
オンデマ本を出品したら落札者から波打ちしてるって問い合わせが来た
印刷方法の説明と、サークルの頒布時点でこうである旨を説明したら納得してくれたから今回はよかったんだけど
オンデマ本の波打ちってみんな記載してる?
ものすごくうねってたら記載するかもだけど、今回は言われてそういえばオンデマ本だったかもと気付いたくらいの普通レベルの波打ちだったと思う
以前にも重複購入した本を未読で出品したら書店委託のようなビニールに入ってないとか(梱包の防水はもちろんした)
イベントに行ったことのない人のおもしろ問い合わせが最近ちらほら増えてる
488オク:2014/03/21(金) 18:21:18.34 ID:NYEwXz7e0
コピーだろうがオンデマだろうがオフだろうが
波打ちしてるなら波打ちしてるって書く
買い専ならそんなこと知らない奴多いし
状態についてはきちんと書いた方がいい

嫌なら状態気にしない奴だけ入札しろって書いとけ
489オク:2014/03/21(金) 20:32:29.35 ID:4jI33q8r0
>>488
横から見ずとも一目ではっきりわかるひどいレベルのものはもちろん書くよ
ただ一般的なオンデマ本のレベルのものは仕様というかあたりまえだと思って書いてなかった
今後はトラブル避けるためにも机に隙間なく完全にぴったりしてないものは書くことにするよ
490オク:2014/03/23(日) 01:00:34.03 ID:zIfvVYYL0
うわーメール便も値上げやっぱするのか、凄く微妙な値段に
ヤフオクのお知らせに消費税について更新あってびびったけど落札手数料とかは今の所大丈夫な感じ
491オク:2014/03/23(日) 01:03:30.56 ID:zIfvVYYL0
>>484
ごめん言い方間違えた
番地なくてもじゃなくて番地が元からない人
492中古:2014/03/23(日) 10:19:35.78 ID:FNnG+Xqy0
いや、落札手数料上がるよ
493オク:2014/03/23(日) 15:41:00.48 ID:zIfvVYYL0
ストアだけでの話じゃなくて?
494オク:2014/03/23(日) 19:37:19.84 ID:Zy7+BvKX0
>>493
2月14日のお知らせ見なされ
495オク:2014/03/23(日) 23:41:01.98 ID:4mUNFSbl0
今まで無料キャンペーンメールって出品したことのない垢にしか来なかったのに
今月になってから今まで出品したことのある垢にも来るようになった
禿オクも呼び込みに必死なんだろうか
まんまと登録してしまったけど
496オク:2014/03/24(月) 01:22:23.30 ID:7jLxEFER0
>>494
d
見た。まじか
こんなことなら1月くらいから出品しとけば良かった
497オク:2014/03/25(火) 02:14:14.52 ID:DHgGjEgn0
メール便は補償なし了承で発送だよと伝えたら
「ゆうパックなどは出品者を信頼していない落札者です
 メール便で発送してくださいというのは出品者を信頼しているからです」
発送後、未着なら、同じ本を送ってください。好きな本ですし出品者信頼してメール便にしました

新人類か
498オク:2014/03/25(火) 04:02:01.85 ID:rWcfJfTC0
>>497
ぜひ配送業者も信頼してください
きっといつか届きますって言ってやれ
499オク:2014/03/25(火) 06:10:41.34 ID:bpa3MigZ0
>>497
馬鹿っていうより狂人って感じがするな
悪い意味で常人にはできない発想

今まで500件くらい取引したけど
削除予告してから慌てて連絡してくる奴がいたくらいで
そんな変な奴に当たったことない
万が一遭遇したらどうしたらいいのか困惑するだろうな
500オク:2014/03/25(火) 10:08:06.40 ID:HJpcw9ik0
>>497
どう返答したんだ?w
気持ち悪すぎる、多分相手はわざとやっているなー
これで相手の評価が3桁以上とかだったら意外だ
501オク:2014/03/30(日) 00:58:18.85 ID:ZXesLv2+0
どうでもいい事かもしれんが終了時間の設定ってどうしてる?
自分が落札側の時、時間によっては通知来てても見れない時あるから
できるだけ終了間際に気づかれて落札されやすい時間を…と思うんだけど
やっぱあんまり関係ないかね
今は21-22時くらいに設定してる
502オク:2014/03/31(月) 07:27:09.19 ID:vFvSSZSXO
全く同じ
あと、平日でも休日でも一番オクの成り行きをチェックできる時間だと思う
21時から22時

送料変更が大変って言うひとはきちんと記載してる人かな?
自分はメール便ですーゆうめーるですーしか書かないから気にならないんだけど
503オク:2014/03/31(月) 21:52:46.79 ID:OE5hqsYM0
久々に愚痴
趣味アカとして新規プレミアムアカを取って某オクで落札したら
即落札者都合でキャンセルされていきなり評価マイナスにされた
新規が不安なのはわかるけど、私だって
「先に連絡しないでください、必ずこちらからのご連絡をお待ちください」
って書いてなきゃすぐにでも連絡したんだよ
隅々商品説明読んで自己紹介も読んで、新規アカに対する注意事項なかったから安心してたのに
まじショック
504オク:2014/03/31(月) 22:12:10.93 ID:p20euVig0
入札する前に質問で入札OKか聞いても良かったのに
値段が高かったのかな
505オク:2014/03/31(月) 22:18:56.34 ID:OE5hqsYM0
同じ商品の他のオクで競り合ってて、あきらめて即決のある別のほうを落札したんだ
数人で競り合っていたので、質問してのんびりしてたら他の人に落札されたと思う
ちなみに数百円
506オク:2014/03/31(月) 23:29:08.77 ID:31tk1NuX0
新規アカで落札したら
すぐに連絡をしなかったという理由でキャンセルされてマイナス評価されたの?
五行目みたいな事書いてあるのにそりゃねーわ
評価返しで反論してもいいよ

何度が新規の人と取り引きしたけど思いつくかぎりトラブルってなかった
新規アレルギーの人って一体何なんだろう
507オク:2014/04/01(火) 02:56:55.85 ID:NnbwSvSB0
正直>>506がうらやましくて仕方ないんだけどどこのオク?
自分はヤフオクだけど新規5人に落札された場合、
3人が一度も連絡なし、1人が連絡はあってもその後振込がなく音信不通、残りの1人が無事取引成立だな
評価が1以上、中には悪いの評価がある人も全部ひっくるめて取引不成立なのは50人やそれこそ100人とかに1人だけど
なぜか評価が「新規」であるこれだけで2〜3人に1人が取引不成立なのが現状
だからある時から新規の人は質問欄から購入意志を書いてくれ、なければ削除するって記載しているから
無言で入札される新規のうち半分は落札前に削除してる(半分は即決落札だったりギリギリで削除できなかったり)そういう状況でも↑の状態
それでもきちんとした新規の人が存在するのはわかっているから落札されてもいきなり削除はしないし普通に連絡するんだけど残念ながら非常にばっくれが多い

ただ>>503は心底乙
一言記載していれば「説明を読んでいない」ということでやむなしともいえるのに
それすら怠り一度も連絡することなく削除って取引の意志がないのは完全にその出品者だから「出品者都合で削除」するべき
503に落ち度はないんだからどうか遠慮なく「非常に悪い」をいれてほしい
508オク:2014/04/01(火) 03:46:08.15 ID:Mje9Gp2G0
>>502
私も同じ時間帯だけどtwitterやってると平日深夜0時過ぎまで働いてる人がまれにいて
曜日はもしや日曜の方がいいんじゃないかと思い始めてる
平日でも高額落札される時ももちろんあるけどね

新規はやっぱり警戒するからこっちの詳細送る前に向こうの詳細教えるまで教えないようにしてる
穿ち過ぎだけどもしかしたらこっちの情報先に取って逃亡する執筆者本人かもしれないしw
ところで出品期間って連続二ヶ月単位でしてるんだけどみんな何ヶ月くらいしてる?
509オク:2014/04/01(火) 04:57:35.44 ID:P1ayzsgU0
昨日の>>503です
いろいろレスありがとう
出品者のキャンセル理由は「最近新規のいたずらが増えている」とのこと
いきなりイタズラ扱いにされるとは…
落札した商品は入札者認証制限アリのものだったから
落札できる=本人認証してる(もしくは古いIDやらetc)
なことは確かなのに

評価はもちろん「非常に悪い」をつけて事と次第を説明書きしておいた
ただ、こちらのアカはすぐ削除してしまったので、やっぱりいたずらして逃げたんだと思われたかも
でも、評価を-1にされてほとんどの商品に入札すらできないアカになり
ただプレミアム料金を払っているだけの状態にされちゃったしどうにもこうにも
悪い評価一つもなかった出品者だったので本当に残念

もう携帯の本人認証は使えない(ひとつのアカウントに使ったらそれを削除してももう使えない)し
郵送の認証が面倒だけど取り直し頑張る


長くなったけど最後に一つ
新規の人と取引したこと沢山あるけど取引成立しなかったことは特にないので
イタズラ多いとかはジャンルによるのかもしれないね
510オク:2014/04/01(火) 07:47:40.44 ID:Ii5ipiV40
>>508 寝かせててまた出したら二年ものが売れたよ…

深く考えずに本人認証ありにしてたんだけど、
>>509 を見て、なしにして再出品した
プレミアム料金払わないと認証できないんだったね
いつもキャンペーン当たったアカウントを交互に使って無料でやってたから考えつかなかった
自分のは認証してまで落札してくれる人がいないのかもと思った…

イタズラがあまりにも多いって人は、
過去に取引なしでブラックリストにいれた人に恨まれて
別アカでイタズラされてる可能性はないのかな
取引してからなら、同一人物のアカウントをはじく機能があるけど
取引前の質問とかでブラリすると、
アカウントとりなおして入札できる
これ最初知らなくて、取引前のブラリは逆効果なんだなと思った
511オク:2014/04/01(火) 10:36:07.21 ID:P1ayzsgU0
>>510
本人認証は、プレミアムの登録は必要なかったはず!
ウォレットの登録のみ?だったかな
たぶん無料の範囲内
携帯持っていれば携帯番号登録と確認メールですぐに登録できます
携帯の認証は一度しか使えないのであとは郵送登録という面倒なことになりますが

私は趣味用の出品も落札も出来るアカウントを作ったのでプレミアムだったんです
512オク:2014/04/01(火) 23:56:00.37 ID:JkOfGQDS0
>>507
普通にヤフオク
この前の新規さんはこちらから連絡する前に
送付先、希望送付方法、振込み機関、振込み予定日を連絡してきてくれて
実に完璧だった
多分本当はベテランなんだけど何らかの事情で新規垢を作った人なんだろうと思う
また別の新規さんはヤフオクは初めてでだったけど
丁寧に手順を教えてもらってありがとうとお礼を言われた
一回だけすぐに連絡をくれたのになかなか振込みとその間の連絡がなかったという新規さんはいたが
今後の取引の為に連絡だけはこまめにねと最後にナビで忠告だけして
評価もサービスで「非常によい」にしておいた
いたずらも一回もない
513オク:2014/04/03(木) 00:40:45.88 ID:bKLLuPow0
私は最初に落札してきた新規は普通に取引できたけど、
その後、何件か落札してきた新規は連続で連絡なしのハズレばかり
それで今じゃ新規は完全にシャットアウトしてる。入札しようものなら即削除かな。
514オク:2014/04/03(木) 05:22:52.19 ID:GhaZ0Lw+0
連続でハズレ新規にあたってるやつは恨み買った一人に粘着されてるだけな気がするな
515オク:2014/04/03(木) 13:14:04.03 ID:Luq8lPyK0
落札者が割と近所だった…
表記ではA市とB市で、離れている風だけど
道路はさんで向かいの団地。1kmも離れてはいない
なぜ分かったかというと落札者さんからの最初の返信
「ご近所ですね〜! うちの旦那は●市の郵便局に勤めてます♪」
という謎の個人情報攻撃
おっふ「あれですか?ぐぐるマップでもしましたか?」と返信したい気持ちを抑えて
そうなんですかー偶然ですね以下振込先はここで…とだけ返した
516オク:2014/04/03(木) 19:06:09.46 ID:GhaZ0Lw+0
>>515
別にそれは何も気にすることないと思うなぁ
自分も近隣の市町村の名前くらい把握してるし
何を調べなくてもご近所だということくらい住所聞けばわかる
怖がっていいのは

ストリートビューで家見ちゃいました〜^^

系だ
517オク:2014/04/03(木) 22:12:23.18 ID:bKLLuPow0
>>514
>>513だけど
今まで特に評価でも何もなかったし、トラブルも一度もなかったんだけどね…


>>515
あるあるw
落札した時に相手がネームだけで連絡先とか一切書かなくて変だと思ってたら、
届いた物の消印が近場の郵便局だったことがある
なんというか気まずいような微妙な気持ちになったなw
518オク:2014/04/03(木) 22:34:54.27 ID:GhaZ0Lw+0
>>517
>今まで特に評価でも何もなかったし、トラブルも一度もなかったんだけどね…

いや>>517が悪いなんて言ってない、世の中には予想もつかないことで逆恨みする人がいてだな…
まぁ乙
519名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/04/03(木) 22:36:03.03 ID:qD20RT8Z0
出品してた時、落札者が同じ市と隣市だった。
近くに○○ファンが・・・と気まずさはあった。
今は入札がほとんどだけど入札前に出品者の地域は確認するようになった。
520オク:2014/04/07(月) 20:36:01.43 ID:OYuIEwk90
24時間以内の返事、3日以内の入金、てそんな難しいことなのか
今回の落札者守れない人ばっかり
商品説明に、上記守れない人は入札をご遠慮くださいって書いてあるのに
死ぬ気で読めよホント
521オク:2014/04/08(火) 00:08:27.21 ID:nmz1y+lh0
520がどんな恵まれた環境なのかは知らんが
絶対に24時間以内に返事しろというのはちょっと厳しくないかな
あとゆうちょ銀行振込みの場合社会人だと昼休みに時間がなくて
平日にATMへ行くのが難しいってのはあるよ
どちらかというと出品側だけとそういう事情もわかるので
入金は遅れてもいいけど連絡だけはくれというスタンス
まあたいてい皆三日以内に入金してくれるけど
522オク:2014/04/08(火) 00:13:52.86 ID:hzzwMXr30
520じゃないけど諦めるか入札前に質問しろよ
523オク:2014/04/08(火) 02:21:30.85 ID:2pS0KsSb0
>諦めるか入札前に質問しろよ
ほんとこれにつきるな
自分は特に期日は設けていないけど、よく社会人は暇な学生と違って忙しいんです!とかいう逆ギレ話を聞く度に
社会人ならルールを守るか事前に質問くらいしろよって思ってる
524オク:2014/04/08(火) 02:59:58.76 ID:KrMLqfUd0
つか、入札する時間があるんだから返事くらいしろよw
そして忙しい社会人こそネットバンクだろうが
なにがATMだ
525オク:2014/04/08(火) 07:28:55.54 ID:mdJVDS+U0
520だけど前の3レスが言いたい事を言ってくれているので何も言うことがないw
526オク:2014/04/08(火) 08:23:10.63 ID:ZYooW8t80
>>520のパターンとは逆だけど
土日やタイミングによっては2日ほど発送などが遅れると記述してあっても
24時間以内に入金確認のナビが欲しいのか
わざわざ入金できましたでしょうか?などと「その他」で催促して聞いてくる人がいる
業者じゃないんだからと思う
527オク:2014/04/08(火) 10:50:21.87 ID:XcBGVRw40
>>520
本当に最近多くて嫌になるわー>>521さんといっしょで連絡さえくれればって思う

さんざんナビで催促しても無視で、キャンセルって言ったら返事が「忙しかったんで笑」
だったときの腹立たしさったらないわ
528オク:2014/04/08(火) 13:37:15.63 ID:nmz1y+lh0
そんなに催促しても連絡無視したり逆ギレしたりする人って
評価に悪いとか普通とか記載ないかな?

>>524
え?出品してから終了時間までたっぷり時間あるじゃん
その間入札する時間がまったくないという人はおらんでしょ
終了時間までは気をはるだろうけど落札してしまえばゆっくり取引したいだろうし
その人の生活スタイルってあるしそうせっつかなくてもいいと思う
風邪ひいてパソコンに向かうのしんどい時もあるし

ネットバンクは手続が面倒でいつもATMで入金確認しているのがここにいる
環境が変わればそうするだろうが

24時間以内の返事、3日以内の入金なんて厳しい事は一切書いてないが
そういうトラブルって本当にない
逆にそんなんだからトラブルを引き寄せるってないかな
529オク:2014/04/08(火) 19:00:52.11 ID:2pS0KsSb0
>>528
ゆっくり取引したいなら説明文に期限を記載している人の商品に事前質問なく入札するのやめろって話でしょ
説明欄を読まないの?それとも読んでるけど自分の知ったことじゃないって勝手に判断してるの?
そりゃ入札側は落札するまでだろうけど、出品側は落札されても振込されるまでは本当に振り込まれるのかってずっと気をはってるんだよ

自分は一切期限を設けていないけど、9割の人が3日以内、5日以内でほぼ9割9分が振り込みしてくれるよ。
冬は北国の人とか「雪の為少し時間かかるかもしれない、遅れるときは必ず連絡する」って自分から言ってくれるから安心して待てるし
そういう人だからこそ結局は3日以内とか迅速に対応してくれるんだよね
一週間とかかかる人は本当に稀なんだよ。だから連絡とか迅速な対応とかが煩わしいって思う人はどうかオクではなくお店で買ってね
530オク:2014/04/08(火) 20:42:34.63 ID:mdJVDS+U0
>>528
期限付きだからトラブルを引き寄せる??
約束守れる人間相手ならトラブルは起きないんだよ
>>528は期限が書いてないならどれだけ日数引き伸ばしにしてもトラブルではない、とか言い出しそうだな

人それぞれに生活スタイルがあるなんて誰でもわかってることでしょ
だからこそ守るべきものがあるんだよ
531オク:2014/04/08(火) 21:15:01.34 ID:hzzwMXr30
出品始めたての頃は特に期限設けてなかったけど
月の初めに落札しておいて「入金は25日過ぎになります」ってのに当たったんで
それ以来商品説明には1週間以内に入金出来ない奴は入札すんなって書いておくようになったわ

ちなみにその件はどう返事するべきか考えてる間に
向こうに悪い評価が一気に入ってID停止→取引中止になった
532オク:2014/04/08(火) 22:10:09.25 ID:o3VsxCL+0
>>528
>終了時間までは気をはるだろうけど落札してしまえばゆっくり取引したいだろうし

終了時間まではりつけるなら暇だろ
返信用に名前住所電話番号振込先配送方法をあらかじめテンプレにしとけよw
出品者からナビきたら読んで、↑のテンプレコピペして、追加するのを書いて
とっとと返信すりゃいいだけだろ
533オク:2014/04/09(水) 00:50:18.35 ID:yzUuMmqn0
それらの愚痴実際に連絡しなかったり遅れたりする落札者に言った方が早いよ

531のパターンだと落札が入金予定日を言っているから親切じゃない
なんで25日まで待てないの?
25日まで待って入金
534オク:2014/04/09(水) 00:53:15.70 ID:yzUuMmqn0
ゴメン何か削除中に送信してしまった

何度も言うが私は出品側だよ
自分の場合連絡さえくれれば一ヶ月は商品を取っておくけど
それ以上かかったら落札を取り消すと最初に連絡してある
今まで一ヶ月以上かかった落札者っていないけど

531のパターンだと落札者が最初に入金が遅れるって言っているから親切じゃない
なんで25日まで待てないの?
25日まで待って入金されなかったら催促して
それでも駄目ならこちらから○日まで入金しない場合入札を取り消します
その場合自動的に評価に悪いつ付きますと連絡すればいい
535オク:2014/04/09(水) 01:08:08.31 ID:lqRt+4Qm0
>>531の月の初めに落札しておいて「入金は25日過ぎになります」は
ヤフオクの場合はちょっと期限長すぎだと思うな
モバオクだとヤフオクより取引に時間がかかると聞いたことはある

自分は本ではないけど、少し高額の商品を出品した時は
相手から事前に質問欄で「○○日まで待って貰えますか」と質問された
その場合は相手の評価を見て判断している

『私は待つけど、なんでみんな待てないの?』は結局各個人の時間の感覚なので、
人それぞれ好きに取引したらいいんじゃないのかな
536オク:2014/04/09(水) 01:16:41.69 ID:bUzjXNKz0
>なんで25日まで待てないの?

ってべつにいいじゃんさー
534のマイルールがあるように他の人たちにもあるんだよ

>それでも駄目ならこちらから○日まで入金しない場合入札を取り消します
その場合自動的に評価に悪いつ付きますと連絡すればいい

もあたり前にみんなやってるでしょ

533にとっては一ヶ月後の入金はルーズで嫌だし、バックレだって心配ってことなんじゃないのかな
私も嫌だw忘れそうだからww
537オク:2014/04/09(水) 02:47:00.81 ID:GcdgQ6i50
>>533
待てる人は待てばいいし、待てない人は待てないそれでいいじゃない
事前に「待てませんよ」と記載しているのに「待ってくれるでしょ?」って勝手に入札するのが問題なの
ちなみに私も10日以上かかる取引は嫌だ
理由はバックレられない保証がないし、そもそも余分に時間を無駄にするのが嫌だから

入金予定日を言っているから親切?意味がわからない
じゃあ絶対にキャンセルはしないから来月や半年後でもいいの?って思ったら一ヶ月は待てないんだね
25日は待てるけど31日は待てない何らかの理由が>>533にもあるわけでしょ
同じような理由がみんなにもあるんだよ
538オク:2014/04/09(水) 08:28:51.77 ID:ZqWfAr1H0
なんか話がズレてるのが一人いるな
みんなが

期日が書いてあるなら守れ

って言ってるのに対し、

期日破られても待てばいいじゃない

って言ってる馬鹿がいる
期日破られたら即キャンセルだとか悪い評価つけるだとか誰も言ってないし
実質みんなある程度考慮した対応してるだろうに
今そういう話じゃねーよ、ってわかんないんだろうな
539オク:2014/04/09(水) 09:05:10.66 ID:WFoG2QGN0
釣りか馬鹿のどっちか
540オク:2014/04/09(水) 10:30:51.14 ID:muE8NHQk0
25日の件は期日を書いてなかったからだろ。

個人的には出品側、落札側それぞれ、一週間以内に手続きを行って欲しいかな。
541オク:2014/04/09(水) 23:46:51.57 ID:yzUuMmqn0
>>537
何の連絡もなしとか催促をしても無視されて入金が遅れたり
連絡はあっても忙しいで入金が遅れてずっとモヤモヤするより
遅れるなりに最初から入金出来そうな日付を教えてくれるなら親切って意味
たしかに月はじめから25日だったら自分の感覚では待てるけどね
バックレならそのまま取り消して再出品するだけだし
落札日によるけど来月はありとしてさすがに半年後入金と言ってくる人はいないよ

それから期日破られても待てばいいじゃないなんて言ってないw
542オク:2014/04/10(木) 00:38:16.30 ID:f4Uiv75tO
ああ、はっきりした
釣りじゃなくて馬鹿の方だ
まずは読解力と空気読む力を身につけてくれ
543オク:2014/04/10(木) 01:55:55.43 ID:r0rpn/G1O
一昨日新規さんに初めて入札された
そして連絡がまだ貰えない
取引ナビに、連絡や入金の期限いれとけば良かった
今まで24時間以内に連絡くれる落札者ばかりだったからつい…
その新規さん、さっき他の出品者のオクに参戦しまくってたから元気みたいだわ
544オク:2014/04/10(木) 08:29:15.21 ID:7/wBbZFK0
取引ナビに書いたって後出しマイルールにしかならないだろ
出品時の説明欄に書いとけよ
そうすればさっさと削除できるし
嘘情報てんこ盛りの報復評価からもある程度身を守れるのに
545オク:2014/04/10(木) 10:12:47.33 ID:FfdJxiWE0
ここ見てたら、期限記載だけでは不十分だと考え直したわ

・期限守れなければ落札者都合で即削除(やむを得ない事情で連絡ありの場合を除く)

これも記載必須だな
546オク:2014/04/10(木) 20:56:12.75 ID:iCfaGbiI0
今トラブってる人のIDググったら知恵遅れでメンヘラ系質問投稿しまくってる奴だった
こっちが鬱になりそうだ
547オク:2014/04/11(金) 01:57:16.79 ID:Q843cQUX0
商品説明にも取引ナビにも相互評価なしって書いただろ
評価してくんな
ブラックリストいれたわ
548オク:2014/04/15(火) 21:07:32.52 ID:G9mM3ymj0
痛みありと記載している本にとんでもない高値が付くと一気に不安になってくる
549オク:2014/04/15(火) 21:13:21.04 ID:V5nccyJV0
この前落札したちょっと高めのペラいコピ本、メール便でさっき届いたんだけど、
やけに薄いと思って開けてみたら、ペラペラの薄いダン板一枚を本と一緒に袋に入れただけで
テープで固定とかすらしてない。封筒にも折り曲げや水濡れ注意の表記すら無し。
ダン板も折り目入ってたし…
配達員が少し雑にポストに押し込んでたらと思うとgkbrだ。
送料160円というから梱包代込かと思ったら全然そんなことなかったんだぜ。
評価見たら悪いつけてる人から散々苦情来てたけど、
それに対してコイツ必死すぎwwwと返してるの見て評価確認しておけばよかったかと後悔。
評価1000以上あったから油断してた…

一応ナビでお礼と梱包について丁寧に書いてみたけど、
自分じゃあんな梱包何かあったらトラブルになりそうで怖くてできないわ。
それとも私が神経質すぎるのかな…
550オク:2014/04/15(火) 21:26:58.77 ID:vCU+0cr30
160円取っといてそれは酷い
が、こういう梱包してって言わないのも悪い
551オク:2014/04/15(火) 21:32:44.79 ID:V5nccyJV0
そうなんだよね
評価良い1400以上で、悪い4か5くらいしかなくて、
良い評価のみで判断しちゃったからアレなんだけど、
今まで雑な梱包してる出品者とも当たらなかったし。
私もよく出品してたから梱包代込みでこの値段なのかな?って
思い込んだのが間違いだった。今度から書くようにしよう。
552オク:2014/04/15(火) 22:02:47.89 ID:kjZ3VxRQ0
上のは160円取ってそれかと同情するけど
メール便におまじない以下の効果しかない
折り曲げ禁止や水濡れ注意書かせる落札者は嫌だなぁ
出す時恥ずかしいからちゃんと補償のある発送方法にしてくれ
553オク:2014/04/15(火) 22:15:01.61 ID:V5nccyJV0
>>552
えっ?メール便でも書いておくとそれなりの対応してくれるけどな。
水濡れ防止と書いておくと受付の人が専用の袋に入れてくれるし。
それに上の方でも書かれてたけど、何かあった時の予防線にはなるからいつも書いてる。
要望出す以前にまじない程度でも書くのが当たり前だと思ってたよ…
554オク:2014/04/15(火) 22:24:54.01 ID:kjZ3VxRQ0
>>553
そこはいい地区なんだろうな
コンビニ発送なら何も言われないけどセンターから発送した時に
こういう事書かれると困る補償出来ないからって言われて以来
書かせる落札者にイラッとくるようになった
メール便の約款見る限り予防線にはならないと思う
あとビニールは雨の日は入れてくれるけど水濡れ防止記載で入れてくれた事なんてない
555オク:2014/04/15(火) 22:28:43.69 ID:V5nccyJV0
やっぱり地域によるのかね?
私が持ちこむセンターはパートのおばちゃん方が対応してくれるんだけど
特に言われた事なかった…ちょっとした田舎だから対応も大らかなのかもしれない
556オク:2014/04/15(火) 22:57:48.10 ID:TuM/sgG+0
落札者に書いて欲しいって言われれば書くけどそうじゃなきゃいちいち書かないな
557オク:2014/04/16(水) 00:57:19.28 ID:hoAgRCdF0
メール便なんていっちゃ悪いが安かろう悪かろうで
ユーザーもある程度わかってて利用するものだろう
水濡れ防止とか要するにその荷物だけ特別扱いしろって意味だろ?
そんなの書く時点でドあつかましい客と思うし大事にされたらラッキーみたいなのも情けない貧乏臭い感じがする
そんなに大事な荷物ならクロネコメール便じゃなくてクロネコ宅急便でも使えと思うわ
558オク:2014/04/16(水) 01:01:35.55 ID:whC3NGd30
自分もどうしても書いてほしいって言われない限りは書かない
一度定型外で「コワレモノ注意」記載して欲しいって言われたから書いたけど郵便局で受け付け拒否されかかって面倒だった
メール便の「折り曲げ厳禁」も補償ありませんけど大丈夫ですか?って毎回聞かれるから
わかってるんですけど相手がどうしても書けってうるさいんですよね、ほんとすみませんって言って出してる

補償がないから安価なのに、安価で補償のある方法に匹敵するようなサービスをもとめる神経がわからない…こっちは恥ずかしいよ
559オク:2014/04/16(水) 01:41:01.25 ID:G0Xg9LHh0
書かないよりは書いておいた方が何かあって文句言われても逃げ道にはなるよ
まあ落札しかしない人にはメール便の性質ってやつを理解できないかもしれないな
郵便局でも>>558のような事聞かれるけど先方へのトラブル予防で書いてるだけなんで別に構いませんよで済ます
560オク:2014/04/16(水) 18:35:17.42 ID:whC3NGd30
自分の時は文字を消すかゆうパックにするかでないと受付出来ないと言われた
仕方ないから切手で文字を隠して定型外で送った

そもそもメール便や定型外を選んだ時点で自己責任なのに、注意書き記載しろって言う人が事故や破損にあった場合に
その記載が書いてあったからって出品者に責任ないなんて言わないと思うけどね
だって「金は払わないけどサービスして」なんてただのDQNじゃないの
561オク:2014/04/16(水) 19:25:13.18 ID:A3or8z4iO
このネタ今まで色んなオクスレで話題になってるよね
場合によっては書かれたことによりわざととしか思えない扱いされたとか聞いたことがある
めっちゃ折り曲げてポストに入れられたとか
それ聞いてから書かないようにすることにしたけど
562オク:2014/04/16(水) 20:23:07.54 ID:G0Xg9LHh0
そんな事もあるんだ…こええなw

そうなると一番の対策としては説明に配送側の扱いについても記載して
問題あってもこちらで責任は一切とらないけどそれでもよければ送るとでも書くしかないな

>>560
参考にどこの地域が教えてくれないか
563オク:2014/04/16(水) 20:58:29.84 ID:whC3NGd30
>>561
中には本当に良くも悪くも考えずにただおまじないとして記載してほしいって人もいるんだろうけどね
でもひねくれて考えれば、取扱いについてわざわざ記載しなければ丁寧に扱わない配達業者・配達員だと思ってます、ってことだしね
不快に思う人がいても仕方ないと思う
だからと言ってわざと折るのはダメだけど

>>562
受付してもらえなかったのは流石に1回だけだけど、東京23区だよ
他は受け付けてもらってるけど毎回説明するの面倒
その説明内容も言ってしまえば「受取人がDQNで面倒な人です」ってことだから…
564オク:2014/04/16(水) 23:24:37.84 ID:J1OJf0j80
ゆうパックで料金表通りの送料もらうと持ち込み代100円返せってやたら言われるんだけど値引くべきなの?
持ち込みの手間賃と梱包代込みなんだけど
もう面倒だから次から持ち込みやめようかな
565オク:2014/04/16(水) 23:46:33.08 ID:Tsw4owD20
>>564
持ち込める場合と持ち込めない場合があるので
料金表通りの送料になります。とでも書いておけば大丈夫だと思う。
これを書いていつけど自分は言われたことないなー
566オク:2014/04/17(木) 03:21:21.58 ID:bwY5BTbf0
>>564
正規料金が局員が集荷する手間も含んだ金額と考えれば
集荷サービスを使わず発送人が持ち込んだ手間賃=持ち込み割引だから出品者が貰っていいと個人的には思うんだけど
オク板によると引いた金額で請求する人の方がやや多数みたいだから、したがって要求してくる人も多くなるのかも
あとは>>565のように記載するか、もしくは着払いはダメ?
それかコンビニから出すと印紙を貼らないから相手に金額がわからなかった…はず

自分の場合は集荷の方が難しいから全部持ち込みだけどトラブル回避で割引料金で請求してるわ
落札者の場合に引いてくれると嬉しいのも確かだからね
だからといって、自分と同じく集荷が出来ない人や、かつ郵便局が遠くて車など使う人もいるだろうから正規料金でも文句はないけどね
567オク:2014/04/17(木) 03:23:11.88 ID:bwY5BTbf0
なんか文章おかしいな
あとは、がいらなかった
568オク:2014/04/17(木) 03:32:29.10 ID:bwY5BTbf0
×もしくは着払いはダメ? ○もしくは集荷はダメ?
何度もすいません…たぶん寝ぼけてるんだと思うので寝ることにする
569オク:2014/04/30(水) 21:10:51.64 ID:33Ro0+EE0
出品者の「落札後48時間以内にこちらから連絡します」っていうのは
「だからそっち(落札者)はそれまでに住所とか連絡しといてね」じゃなくて
「だからちょっと最初の連絡遅くなるかもしれないけど待っててね」って意味でいいのかな?
ずっと後者だと思って相手の連絡待ってたんだけどここ読んでたらちょっと心配になってきた
570オク:2014/04/30(水) 22:07:08.92 ID:flsIm2J90
こちらから連絡するって書いてあるんだから後者じゃねの?
571オク:2014/05/01(木) 11:21:08.23 ID:iJp7+GuQ0
オクの基本フローは、まず出品者から連絡。
48時間以内はヤフオクの推奨値だっけ?

落札者から連絡の場合は、通知メールに書く内容がいろいろと書いてあるだろ。
572オク:2014/05/02(金) 03:17:22.75 ID:843oIjte0
落札通知に連絡するから待っててね(連絡してこないでとは書いてない)と記載があったけど
商品説明欄に落札者から連絡してねとあるからこっち優先かな思い連絡したらわざわざ連絡ありがとうって言われたな
別に文句言われることもなく雰囲気が悪くなったとかもなく終わったんだけど、記載したの忘れてたのかな
573オク:2014/05/04(日) 17:54:06.19 ID:b1JU8QuKO
お前さ2980円でいつまでもいつまでも出してるけど売れないよバカだって通販サイトで送料込みで1500円で買えるからな誰もお前のは落札しないよバカ消え失せろよ
574オク:2014/05/06(火) 18:02:27.43 ID:5eDvHJsG0
>>573
いやいやそれは分からんぞ?通販サイトで凄く安いものが普通に自分は売れるし、
たまに他の出品者より明らかにハンパなく高いのに売れ残るに売れ残って最後は
その1品以外に同じ商品がオクに残ってない状態になり、そして最後その恐ろしい値段で落札されてる出品者を
私は何度も見たぞ。
575オク:2014/05/06(火) 22:12:23.37 ID:jlqamG/n0
明らかに違うサークルの本がうちの本として出されてて、指摘するわけにも行かずモヤモヤする
576オク:2014/05/06(火) 22:21:00.29 ID:xltCLtqe0
新規IDとって入札するかどうか迷っているけど
それは○○サークルさんの本ですかと質問すればいいんじゃないの
577オク:2014/05/11(日) 10:12:10.65 ID:XGYO5d3v0
毎回最初のメールで「住所・氏名・電話番号・発送方法・支払方法」を聞くのがテンプレだったんだけど
それ商品ページに表記して、落札者側から連絡くださいって書いたら
落札者もこっちからの連絡待たずに楽しゃね?って思ったんだけど

今回の落札者4人誰も連絡期限(24H)以内に連絡よこさないwww

期限過ぎたら落札者都合で削除するよー非常に悪いがつくよー
ってのも書いてあるし、問答無用削除でいいか…
と思いつつもホトケ心で
「注意事項に表記している期限が過ぎましたがご都合つきませんでしたか?
あと24H待ちますが連絡なければ削除しますね」
的なメッセージ打ってる はぁ
578オク:2014/05/11(日) 12:20:52.40 ID:37WNRoyl0
ページ数×100円スタートで何か月回してるんだよ本当に捌けると思ってんのか
100ページ越えの再録本とかアンソロとかしょっぱな1万円超えてるじゃないか
悪いことは言わないから今の半額以下にしなさいそしたら私が落札するから
579オク:2014/05/11(日) 12:30:56.30 ID:s7NUvI3L0
売りたくないから高値にしているのかもなー
この値段ならってことで出品しているだけかも
580オク:2014/05/11(日) 15:12:39.10 ID:sonBDQlX0
200人にそっぽ向かれても1人が買えばそれで正解なのがオクだからなあw
581オク:2014/05/12(月) 00:53:07.67 ID:sUfwfXdt0
幾ら出してもほしい本もあるしなw
>>578もずっと眺めてるくらいならブラリ覚悟で値下げ交渉に挑んでみるとかどうだろう
582オク:2014/05/12(月) 04:17:54.58 ID:uSY906yP0
577だけど
出品者から連絡してくるのが常識 とか
連絡を待てないはずがない とか
入金は再来週 とか(※入金期限も一週間以内と商品ページに記載している)
未だ連絡なし とか
馬鹿ばっかりだ…
今後は問答無用で削除する、決めた
583オク:2014/05/12(月) 04:36:14.55 ID:IqCWARPZ0
自分は本棚が一杯になったら纏めて出品してるんだけど手放すかどうか迷ってる本は少し高めに出品するな
落札されたらそれはそれでいいし、落札されなくても他の本が落札されて本棚が空けば取っておく
たまに再出品しないか聞かれるけど、やんわり断ってる
次に本棚が一杯になったらまた考えるんでごめんね

>>578
100円が半年間落札されないときもあれば1万円が3日で落札される場合もあるのがオクだからねぇ
584オク:2014/05/12(月) 10:22:49.54 ID:dB7JtJl40
>>577
すごいね、本当にそんな人いるんだ
まだ100件くらいしか評価ないけど、こいつはやべえって人とは当たったことが無い
ムカつくやつはいたけど

削除する勇気が持てない人って結構いるよね、きっと
585オク:2014/05/12(月) 13:52:34.68 ID:nj6W4rh80
例えば1000円で出品したものが数ヶ月間回転寿司
面倒になったので2000円にして再出品
そのとたんに値段下げてくれませんかと質問あり
また1000円で再出品するも入札は無し
もちん他に同じ物の出品は無い
値下げしろって言う奴はこんなのばっかだ
586オク:2014/05/12(月) 21:38:54.11 ID:uSY906yP0
>>584
たま〜にいるよ
ただ、今回落札者4人全員おかしいってのは初めてだけど

最後まで連絡なかった人からやっと連絡があったと思ったら、
メール便対象外の商品にメール便指定だわ
もうほんと呪われてる
箱つぶして梱包なしでいいならメール便で送るよ
って書いてみた
もうヤケだ
587オク:2014/05/12(月) 21:40:53.89 ID:uSY906yP0
ちなみに箱はノベルティのスプーンが入ってるやつ
厚みがメール便アウトなんだわ
つぶせばいけるけどね
588オク:2014/05/13(火) 00:00:17.09 ID:9+InEzCP0
普段自分で物を発送することがないから厚さに制限があるってことを知らなくて
メール便=なんか平たい封筒に入って送られてくる、くらいの認識だったのかも…?
それにしたって指定の期間内に連絡入れてこないのは非常識だけどさ
589オク:2014/05/13(火) 05:14:52.62 ID:8tKwdDif0
>>589
商品説明に厚さがあってメール便の規定外のため不可って書いてあっても
メール便指定してくるのはいるよ
もちろん「商品説明にも書いてある様に〜」と嫌味を入れて返信してるけど
説明ちゃんと見て無いか取り合えず目にしとけと思ってるんだろうね
590オク:2014/05/13(火) 05:16:12.22 ID:8tKwdDif0
レス番間違ってた
591オク:2014/05/13(火) 05:41:03.15 ID:nWqGuIpj0
うんうん、ちゃんとメール便は商品の厚みのため使えないことは書いてあるんだ
どのみち期限も守らないし商品説明読んでないんだろうけどね
本当に馬鹿相手は疲れるわ
一応メール便用の総額とそれ以外の発送方法の総額書いてはあげたけど
メール便での総額を振り込んできたらもう迷わずつぶすわ
592オク:2014/05/13(火) 19:15:11.00 ID:Bc8ZFT9j0
バカはバカなジャンルに集まるから仕方ないね
593オク:2014/05/13(火) 22:57:17.85 ID:nWqGuIpj0
ジャンルばらばらだけどね
594オク:2014/05/14(水) 16:25:17.30 ID:jiC18owG0
連投キモいです
595オク:2014/05/14(水) 20:26:16.27 ID:cgCUAAn00
説明読まないバカが沸いてるのか?
しかしなんで読まないんだろうな
596オク:2014/05/17(土) 22:17:54.96 ID:HdN1Ixoy0
あーもう!
安めに出したら悪評価有の奴や転売目的っぽいのに落札されて腹立つ!
自動延長の時間10分に戻してくれよ!
そしたら削除できたのに!
てか200円300円の本にウォッチ入れて入札もしない奴らなんなんだ
597オク:2014/05/17(土) 22:33:29.65 ID:nRG+fRPg0
200円の本にウォッチ3入ってるけど入札1だけだ
相場見てるのかな
598オク:2014/05/17(土) 23:08:58.94 ID:HdN1Ixoy0
200円でウォッチ入って数カ月回転なんだよ
正直100円とかでやり取りするつもりはない
時間とか手間とか無駄過ぎるから廃棄する方がマシ
599名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/05/18(日) 00:44:03.26 ID:5RaFY8JC0
ウォッチ入ってるのに回転が続いて
時間と手間に疲れて
すべての出品取り下げて
そのグッズやら中古同人等を扱ってる店にすべて売ったよ。
出品は二度とないな。
600オク:2014/05/18(日) 04:57:10.83 ID:Hf9u3SZb0
>>596
ずっと前から5分だけど
少なくとも10年以上は
ヤフオクじゃなかったらゴメン
601オク:2014/05/18(日) 12:48:45.01 ID:5KS9pcby0
ヤフオクサービス開始の頃じゃないかな
602オク:2014/05/21(水) 00:19:52.77 ID:s/Vl1Ydo0
昨日入札があった商品ページ見たらアクセス数が4桁になってた
業者なのは構わないけど自動アクセスの時間設定をせめて1時間とかに変えてくれよ
1分で1アクセスとか必要ないだろまじやめろ
今日も1日で1440アクセス増えるのか…早期終了するのはなんか癪だしいっそ削除しようか迷ってる
でも評価悪くないしせっかく入札あったし自動更新さえやめてくれればなぁ…
603オク:2014/05/21(水) 02:31:29.19 ID:uFiEPuKr0
そこまで薄い本じゃないのに補強要求してくる落札者にあたった
それならメール便指定してくんなよ
604オク:2014/05/21(水) 06:21:17.50 ID:YyJ2p2Vm0
最近海外向け代行業者多いわ
明け方4時とかに自動メッセージ…
605オク:2014/05/21(水) 11:04:48.21 ID:3dk33o1t0
>>603
あるある。
補強によっては金額が変わるって記載してても言ってきて、実際の金額を伝えるとやっぱり補強はいりませんとかw

不安な気持ちはわかるけど、しっかり水濡れ防止をしてくださいとか言われると
もっと言い方はないのかとイラっとくることもある
606オク:2014/05/21(水) 11:18:45.45 ID:2NhNJxQM0
以前別の取引でボロボロになって届いた事があったので〜と両面補強要求してきてメール便とかな
そのくせ到着連絡なし
607オク:2014/05/22(木) 00:36:58.93 ID:Q6sSVIjk0
ヤフでちょっと気になる同人誌を発見

表紙画像とタイトル以外の情報がないのでググってみる

支部にうpされているのを発見
紙媒体の方が好きだけど、この本は現物で所有したいレベルではなかったから
こっちでいいやと満足


ちゃんと情報載せてれば支部うpを知らずに落札したかもしれないのにね
ググった時に見つけたけど、出品者はヤフ以外のあらゆるオクにも出品してた
商品説明も商品タイトルも価格も画像も同じだから間違いないと思う
そこまでして売りたいのに、商品説明に手間かけてないせいで
逆にチャンス逃してるじゃんこの人
608オク:2014/05/22(木) 06:47:01.89 ID:e6WaNstN0
カプ名サークル名載せてたところで同じ事して買わないだろ?
609オク:2014/05/22(木) 07:20:50.27 ID:GVRysiu+0
なじみのサークルでなければまず販売当時の適正価格を調べたりサークルの作品レベルを視察にいったりするから
大して変わらんな
610オク:2014/05/22(木) 17:27:38.62 ID:VzzmRAEZ0
詳細書いてなくて機会を逃すって別に同人誌に限った事じゃないだろw
611オク:2014/05/23(金) 08:50:21.26 ID:OYznOhGm0
結局、中身を知ってる同人誌じゃないと、即買いはしないってことで。
612オク:2014/05/24(土) 11:04:45.86 ID:YxS24N7sO
あー欲しい同人誌あるがどうしたらよいのか分からん。
613オク:2014/05/24(土) 11:24:10.96 ID:UrN4SGfH0
入札をためらうような出品者なの?
614オク:2014/05/24(土) 11:28:07.71 ID:YxS24N7sO
うん。悪い評価がたくさんあるし送料もぼったくりみたいにおかしなと思って
615オク:2014/05/25(日) 02:59:11.40 ID:pVIPO9gW0
それでいざトラブルが起きたらあの時やめておけば…!ってなるのは目に見えてるので
無事届いたらラッキーくらいに割り切れないのであればやめた方がいいと思う
616オク:2014/05/25(日) 22:42:57.44 ID:KBwKXAOW0
久々に出品しようとして相場調べるためにほか出てるかみたら
18禁消してる人って結構いるんだな
自分はやるつもりはないがこれ落札者に何かいわれないのか?
617オク:2014/05/26(月) 02:20:29.75 ID:x1YNsYJ40
>>616
18禁をアダルトカテゴリーで出さないのって、
検索に全然引っかからなくて閲覧者の目に止まらないからだと思う。

アダルトで出した物、試しに検索したら全然引っかからないんだけどどうなってるの?
618オク:2014/05/26(月) 02:29:52.47 ID:wViLvzj40
>■アダルトカテゴリの検索について

>「その他 > アダルト」カテゴリに出品されたオークションは、以下の条件で検索した場合のみ、検索結果に表示されます。また、検索結果一覧では、商品画像は表示されません。

> Yahoo!検索の設定で「セーフサーチ」が「弱」に設定されている
> セーフサーチについて詳しくは、「セーフサーチ、チャイルドロックについて」(Yahoo!検索ヘルプ)をご確認ください。

> 検索のキーワードがアダルト用語
> アダルト用語は、Yahoo! JAPANが判断して決定しています。すべてのアダルト用語で検索できるわけではありません。


引っかかっちゃ困るから…
きちんとアダルトで出品されてて誰も目をつけてない様子だとラッキーって思うけど
それは逆に出品者にとっちゃおいしくないんだろうね、残念なことに
619オク:2014/05/26(月) 06:40:26.68 ID:bE/CjNt50
アダルトと一般だとアクセス総数全然違うなあ
一般だとアダルトの10倍くらいだった
620オク:2014/05/26(月) 12:11:17.61 ID:zgXdpse60
アダルトに出してない人はほとんどの人がそうだからまだわかるけど
18禁消しって商品捏造じゃないのかな
服のタグ付け替えとかと同じレベルじゃないの?
もし落札者が18禁だと思わなくて落札したので返品しますって
言ってきたら対応するのかな
621オク:2014/05/26(月) 19:21:51.04 ID:fGLqFUog0
>>620
表示部分を写さない人(見切れたり反射させたり文字入れたり)、写ってるけどピンボケでよくわからない人なども大量にいるからそこらへんは暗黙の了解なのかなと思う
地雷があるなら事前に調べるべきだし、わからないなら質問すればいいだけ
ヤフオクの場合規約としては18歳未満は参加出来ないことになってるしね
それがありなら漫画だと思ったら小説だった、サークルAだと思ったらBの本だった、なんでもありになってしまう
そもそも表紙に記載のない本、小さい文字で写ってるけど見えない場合もあるしね
まあ完全に意図的に消してるなら対応するべきかなとは思うけど上記の写さない人との区別が微妙だと思う
622オク:2014/05/26(月) 20:38:41.48 ID:zgXdpse60
>>621
これはすごいなって思うのは
表紙の18禁表示を加工して消してるやつのことだけだよ
落札者は調べるだろうけど
いざ読んでみたら内容微妙でお金ほしさに
詐欺だ!って返金要求するやついそうだなと思って
623オク:2014/05/26(月) 21:11:30.99 ID:fGLqFUog0
>>622
画像ソフトとか使って編集?してるのは確かに色んな意味ですごいなと思うけど
結果だけみればID書いた紙で隠したり、ちょうど表示の上ギリギリまでの写真の人も同じだから…
落札者騙そうってより削除対策じゃないかな
同人誌に限らず同一商品を同じような写真・同じような説明で2点出ていてもAさんの出品だけ削除されBさんの出品は何カ月もそのままとか普通にあるし
アダカテに出していない負い目で、そういうの付け込まれて返金要求されたら対応する人もいるだろうけど間違いなくブラックリスト行きだろうね…
624オク:2014/05/26(月) 22:09:04.07 ID:zgXdpse60
>>623
なるほど削除対策かー
結果としては同じだけどソフト使ってるのはどんだけ必死なんだろう
って思うけど
出品してんのサークル者なのかな
買専だってソフトくらい使えるだろうが
気軽にソフト使うってのがサークル者っぽいなと思う
なんにしてもすごいな
625オク:2014/05/27(火) 01:09:44.46 ID:6r5MOvPr0
土日に出品して次の土日に終了を繰り返してたら3週連続で同じ人が落札してくれてありがたいんだけど申し訳なく…
でも落札してくれた時点で次の入札はないからこっちから取り置きとか聞くのもあれだし、要望あったら言ってくれとは伝えてるんだけど特に言われない
そもそも1週間後の取り置きって送料は安くなるけど早く読みたい的な意味では逆に迷惑かな
纏めて出せればいいんだろうけど、仕事休みの日に掃除してるついでだからなかなか難しくて
みんな取り置きってどのくらい受けてる?もしくは落札者の立場だったら早い方がいい?まとめた方がいい?意見聞いてみたい
626オク:2014/05/27(火) 04:40:59.24 ID:53aIDYAs0
落札者の立場からだと
1週間待てないから取り置きしなくていいよとなるわ
2〜3日程度ならお願いするかもしれないけど
627オク:2014/05/27(火) 14:22:25.76 ID:vKqfXB4a0
最長出品期間(7日)を一回の出品分と考えてるから
出品者としても落札者としてもそれが限度かな
相手からの要望がないなら無理に気を回す必要ないと思う
628オク:2014/05/27(火) 17:53:32.39 ID:ZluS/Puk0
>>625
そういうときはお取り置きはしないけど
たまに送料おまけしたりしてる(メール便のみだけど)

一週間はお取り置きしないな
そこですると次の一週間はどうするってなるしね
前それでズルズルになってのでそうならないように今は出品してる
629オク:2014/05/27(火) 19:28:23.36 ID:6r5MOvPr0
>>626-628
やっぱり最長で1週間、それもかなり長めって感じなんだね
とても参考になりました。どうもありがとう
630オク:2014/05/29(木) 21:14:13.09 ID:uPt1vAv40
落札して届いた本がものすごく煙草臭かった
ビニール袋を開けた途端臭ってくるレベル
自分の目当ては本じゃなくおまけで、そっちは被害なしだからいいんだけど
こういうのナビとかで指摘する?
本が欲しくて落札した人はかなりショックだと思うんだよね
631オク:2014/05/29(木) 21:29:31.28 ID:1f+nAy6+0
喫煙者と明記されているなら言わないし基本中古本だからなぁ
でも本命本なら言うかも
632オク:2014/05/29(木) 22:10:31.15 ID:uPt1vAv40
>>631
喫煙者かどうかの記載はなしで
1回読んだ後は箱に入れて保管してたって
書いてあったんだよね
でも欲しかった物は無事だったから流すことにします
633書店:2014/05/29(木) 23:24:43.53 ID:l+j42nX80
一件だけあったな顔寄せなくても臭うレベルに煙草臭いの
灰皿の横に詰んでたのかってくらい
634オク:2014/05/31(土) 09:41:17.27 ID:DDbWjXXv0
出品者が喫煙者じゃなくて、古本屋で買って
チラ見して萌えなかったから袋にしまいこんでたなら、
タバコ臭チェックしてないかも?

そういうのあるから、自分は匂いも気づいたら書くけど、
古本で入手したのはそう書いてる
神経質な人入札するなとかは書けないけど
古本屋の本を買える人が入札してくださいみたいなかんじ
前の持ち主がペット飼っててもわからないし
635オク:2014/06/02(月) 10:49:16.50 ID:fo3s3LYu0
何で商品説明に「FNから一週間以内のお振込みが出来ない方は入札をお断りしております。」と
書いてあるのに入札をしてきて、勝手に10日後にお支払い予定です^^となるのか…

待ってもいいけど報連相してくれ
636オク:2014/06/03(火) 20:37:47.35 ID:VZFWU+bC0
>>635
商品説明読まない落札者増えてて困る。
5日以内に振込み可能な方のみ入札て書いてあるに落札後、
『翌日の9時まで振込先の連絡してくれないと次、振込出来るのが
1週間後になりますからね。』だったり、『オクのアカが家族共通なので
同人誌落札したいんで新規アカを作りました。オクは経験あるし、落札金
翌日には振込するので入札受付して下さい。』を受け入れたら後悔した。
金が期日内に振込しないし質問うざいし。
ジャンルはプチバブルで入札者が増えたが常連さんのみ取引したい。
637オク:2014/06/07(土) 01:06:10.09 ID:TM4jG7ur0
自分が落札する時は代引限定だったりしたら困るからよく読むけど
落札後の説明が細かくてだらだら長い人って目滑るな〜とは思う
商品の詳細がほんの少しで説明だーっとしてるのは特に
適当な人は読まない人も多そうだなと思ってた
638オク:2014/06/07(土) 09:46:47.73 ID:43V+58Q60
絶対欲しい!と思った本の説明はがっつり読むけど、ちょっと欲しいときは目がすべる説明だったら
入札をしないようにしてる

まあいくら目がすべっても>>635 >>636のようなのはアウトだと思うけど
639オク:2014/06/07(土) 13:41:20.69 ID:4kFgNb1b0
読む気しないから読まずに入札するぜ!って特攻してくるから困るんであって
読む気しないから入札しないっていうのは全く問題ないんだよな

落札側になった時は長くてもいいから箇条書きにしてくれと思う
改行もせずにだらだら書かれてるやつが最悪
640オク:2014/06/11(水) 02:52:26.49 ID:LJQ6zIPU0
>>639
読む気がしないほどの長文だろうがなんだろうか事前に書いてあるなら嫌なら入札しなければいいだけだからおk
まれに出品者が落札後に後出しする場合がある
説明欄に何も書いてないのに突然メール取引のみって言い出したり
メール便予定と書いてあるのにメール便厚さ無理だったから定型外のみ(しかもなぜかゆうパック等も不可)とか
もちろん説明読まない落札者よりは数少ないんだけど変な出品者もいることはいる
641オク:2014/06/11(水) 02:59:55.13 ID:LJQ6zIPU0
640は639の3行目以降の話についてのレスです念のため
読まずに入札するぜ!はもちろんダメなのは同じく
642オク:2014/06/11(水) 07:09:25.31 ID:/pTDt2cD0
期限とかの注意書きって半分くらいは読まれてない印象

最近海外代行多いな〜
海外向け転売サイトとかも
643オク:2014/06/11(水) 11:21:42.31 ID:G+g4J64T0
説明を読まずに落札なんて怖くてできない

多少のトラブルがあっても(入金遅れや発送遅れ)しっかり連絡をくれて誠実な対応なら
気にならないです

海外向け一回だけ取引したけど、得体がしれなくて恐ろしい
644オク:2014/06/11(水) 13:06:05.97 ID:1NlpB0UF0
回転状態のがやっと売れたから振り込まれる前に読み直してたら
そのジャンルに再度ハマってしまった…
645オク:2014/06/11(水) 23:54:34.74 ID:rdMKCOAM0
近い感じで
出品した時はいらないと感じたけど
落札されたので読み直したらやっぱり手元に置いておきたくなって
本は発送したけど後で中古同人書店で買い直した事がある
646中古:2014/06/13(金) 03:30:06.52 ID:JbQp+B0q0
吊り上げ発見したら通報してる?
647オク:2014/06/13(金) 09:27:58.34 ID:F1v3mxtk0
>>646
吊り上げが明らかならね。
どうやって判別するんだよ?
648オク:2014/06/14(土) 06:54:56.07 ID:Si0SLs1h0
6年探した本が出品された
いざ出品されると色々感無量だね
649オク:2014/06/15(日) 21:01:59.27 ID:ADRVwe1y0
>>648
よかったね
6年も探しつづけられるその情熱すごいよ
こっちは自分の同人誌が18禁消されて
当然普通のとこで出品されてるの発見しちゃったよ
こういう状況になったことある人いる?
いたらどういう対処したか教えてほしい
泣き寝入りしかないのか
自分も付き合いでもらった本出品するから
オク出品自体はいいんだけど18禁消しは勘弁してくれ
質問欄からやめてくださいってお願いするって
サークルさん聞いたことあるけどIDバレやじゃないのかなー
650オク:2014/06/28(土) 11:44:49.16 ID:l7Pheewj0
正直ブランドで買ったサークルも多くて要らない本まとめてたら
相当な数になってしまって出品する前から萎えてる
やっぱりサークルごとに数冊まとめて出品するより1冊づつのほうが良いんだよなあ
小説が多いんだけど
651オク:2014/06/29(日) 08:05:46.95 ID:Ciog8fB80
もちろん1冊づつが一番だがそうすると売れない本だけ残る結果になるし
人気あるのとイマイチのとを抱き合わせた方が出品側にはメリットなんじゃないかな

個人的には同カプくくりよりは同サークルくくりの出品の方がありがたい
とは言え同カプくくりの方が高く落札されるような気はする
それぞれのサークルの本を欲しい人達が競ってくれるだろうから

あと3〜8冊くらいづつだと食いつきやすいと思う
652オク:2014/06/29(日) 16:57:17.10 ID:vKZYRTUL0
>>651 レスd
やっぱ1冊づつが一番無難なんだよね
売れ残る可能性については元々中古ショップに売るつもりだったかからオクが駄目だったらそうするw
斜陽ジャンルで在庫過多で値段がつかないとか買い取ってもらえない可能性もあって…

規模が大きいカプだから多分名前やサークル名のほうが通りがよさそうなので
サークルくくりか1冊ずつかで出してみるよ
653オク:2014/06/30(月) 11:59:58.60 ID:St8BB/7Y0
650さんと似たような感じになってて作業中断中
人気あるのとそうでないのと抱き合わせで出品したいけど、
どれが人気でどれがそうでないかを調べるのがまず面倒でさー
654オク:2014/07/01(火) 03:40:19.44 ID:VYQhClp80
自分の感覚で面白い・イマイチとかレベル高い・低いで抱き合わせたら良いんじゃないの?
好みはあれどそうそう一般的な感覚から逸脱していることはないと思う
655オク:2014/07/03(木) 17:58:16.92 ID:oQgAGBV70
出品してるものや評価で特定されそうなのが怖い
気にしすぎかな
656オク:2014/07/03(木) 18:11:32.67 ID:fIEQSjK80
どちらかと言えば取引した時の名前や住所で特定される方が先じゃないの
自分は複数ジャンル出品するけどたまに悪戯目的の人がいるけど
住所や名前は控えているんだろうなぁとは思っている
657オク:2014/07/03(木) 18:50:06.07 ID:oQgAGBV70
>>656
オフでこういう知り合い一人もいないから特に気にしてないんだけどね
問題はオンのみで付き合いあるから自分がした話題で特定されやしないかが心配
悪戯目的ってこっちが住所教えたのに向こうが教えてこないってやつ?
658オク:2014/07/03(木) 18:57:00.62 ID:fIEQSjK80
>>657
住所教えたのに向こうが教えてこないってやつだったり
ここでは詳しくかけないけど自分から見ると結構えげつない方法で
情報が各自交換されているよ
むろんこちらにもその情報を勝手に教えてくれる人がいるから自然と入手する形になるけど

特殊な情報だったら、もしかして??って悟られるかもね
それ以外は平然とするよ
659オク:2014/07/03(木) 19:23:55.37 ID:oQgAGBV70
>>658
もしやその落札者が他の知人に住所教えてるってやつ?こわw
でもそうしたら何も出品できなくなるしなーサークル者で出品してる人はリスク高すぎる
特殊な情報って何だろう
せめて悟られぬようもう一個別ID取得してジャンル別々にして出品の方がいいのか
660オク:2014/07/03(木) 19:49:57.01 ID:fIEQSjK80
>>659
>その落札者が他の知人に住所教えてる
近いけどもっとえげつないドロドロしたやつ
こっちが蚊帳の外になるぐらいでも一部のジャンルの極一部の人達だけだと思うw

自分はサークル参加もするけどオークションも出品するし落札もする
一応いくつか自衛しているからこのままいくけど
同人の友達はいらないからいいや
661オク:2014/07/03(木) 20:08:19.11 ID:oQgAGBV70
>>660
一体どんなえげつなさなんだw
中古店で売ればこんな心配しなくて済むんだけどオクの方が儲かるからやめられん
サークル参加者だったか気をつけてね
個人厭離に参加は情報抜かれるからしない方がよさそう
662オク:2014/07/03(木) 20:58:32.77 ID:fIEQSjK80
>>661
サンクス
個人厭離はむろん各イベントの対策はそれなりにしているつもり
えげつなさは唯一理解のある一般の友人兼売り子に相談したらどん引きで
見なかったことにしようと封を閉じたw
中古店で売ったら手間だけがかかったのでもう止めたなぁ
同じくオクの方が性にあってる
663オク:2014/07/04(金) 12:30:45.04 ID:cX3OIYqL0
ツイとかLINEとか簡単に根回しできるようになったから余計陰湿かもね
隠れて裏垢とかいくらでも出来るし
でもそういう奴らって何を言ったってネチネチしてるから気にするだけ無駄だよ
自分もオク利用(落札でも出品でも)止める気ないし
人間関係の良さとか仲良しこよしをアピールする所が一番危険だってのは企業も個人も一緒だと思うw
664オク:2014/07/06(日) 11:02:33.31 ID:SeHGmMQS0
自分も出品した事あるサークルに
オクで高値で買ったと凸った馬鹿がいるみたいだ
バカが
665オク:2014/07/06(日) 15:52:16.80 ID:BQWgZCLH0
>>662
話聞いてたら自分も特定されるの怖くなってきた
出品する際に何か工夫してる事ってありますか?
もしあったら教えて欲しいです
666オク:2014/07/06(日) 16:00:19.43 ID:bDzhwJLu0
出品自体をやめる
667オク:2014/07/07(月) 02:09:19.43 ID:QgspF1jI0
工夫なんかあったら知りたいわ
一度出品した本のかきてが落札して
もう二度としないでください
したらジャンル中にこのこと言いふらして
実家のようなのでご両親やご近所あてにも
同人誌描いてること手紙にして知らせるぞって脅されたが
言われてやめたことあるけど
その後結婚して住所も名前も変わったからまた出品してるわ
668オク:2014/07/07(月) 03:26:11.36 ID:UQZ+G/3JO
それってその時流行ってたジャンル?それとも昔の?
669オク:2014/07/07(月) 03:34:43.22 ID:ZBNQnaH80
>>667
どうして出品してるだけなのに同人誌描いてることばれたの?
別垢取って出品すればいいんじゃないかと思ったけどまたその人に落札される可能性があるからだめか
670オク:2014/07/07(月) 08:51:36.70 ID:QZ19cVYT0
>>668
流行ってたジャンル

>>669
未だに謎なんだけど
ジャンル内の住所知ってる知人から個人情報が
周りに流れてた可能性がある
最近はもう人に住所教えないようにしてるわ
671オク:2014/07/07(月) 12:03:19.87 ID:Qk42cs9J0
>>665
662だけど工夫の仕方が少しややこしく
結構な手が込んでいるのでここで言ってしまうのは勘弁w
唯一は同人友達を一切作らないことかな
同人友達を作っていただろう他の同ジャンルの出品者さんはなぜか関係のないこちらにまで
その情報(サークル名や住所)がまわってきていたよ
ルートやその他は詳しく書けないけど傍からみてやっちまったなって見て取れた

でも本当特殊な例だと思うので、>>670の人に住所を教えないが一番手っ取り早いと思う
672名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/07/07(月) 13:55:15.85 ID:gFR2YZXp0
今回初めて同人誌の出品をしたんだけど、なかなかアクセスもウォッチもされないものだね。
コミケとかイベント前後のほうが売れやすいのかな。
673オク:2014/07/09(水) 07:31:40.94 ID:UP8u3QhJ0
>>669
むしろ人の個人情報簡単に渡す知人が怖すぎるw
どういう経緯で渡したのだろうか

>>671
友達作らないことってやっぱ重要なのだね
同人って怖いwありがとうございます
674オク:2014/07/10(木) 21:28:11.37 ID:JqlOU9YNO
古い同人誌出品しようとして、出してる人の参照しようとしたら
商品説明に割りと細かいあらすじまでかいてる
古いジャンルだとやっぱり書いた方がいいのかな?
675オク:2014/07/10(木) 21:42:48.21 ID:WM8HO5Rp0
>>674
ネット上に通販やサークルのページがもうないなら、
調べようがないから書いてくれてるんだろうね
書いたら競りそうなら書いた方がいいし、
気になった本で何ヶ月も回転してるものもあるけど、面倒なら書く義務はないと思う

どうしても内容重視の人は、質問してくるよ
死ネタですか? とか、当て馬とどこまでやるのかとか
毎回答えるのが面倒で説明に書いてる人もいると思うよ

落札側としては、説明書いてない方が気になって競ってしまって
表紙詐欺でガッカリだったってこともある
説明書かない方が売れるものもあると思う
出品側としては、トラブルない程度に、そこらへんを上手く売りたいよね
676オク:2014/07/10(木) 21:55:09.40 ID:cpRmuZBB0
内容を書いても受け取り方それぞれなので
最低限しか書かない
変なクレームつけられても困るし
それでも高額?なのか競り上がって1000円程度になった時の
最高落札者の上から目線で「こんな高い本落札してあげましたよ!」と言われて
毎回長文お礼を強要されたことがある
むろん今はその人をブラリしている
677オク:2014/07/12(土) 10:58:34.56 ID:t4d7HDpE0
ずっと探してた本が出品された
絶対落札するぞ

ふと思ったんだけど、自分は評価少な目で、一度取引した出品者とは二回目以降評価しあっていない(評価数増えないので)
最近これ高くなりそう…と思っていても開始価格で落札できることが割とあるんだけど、
他落札者に吊り上げ垢と勘違いされてるってことはないよな
678中古:2014/07/13(日) 04:38:06.93 ID:taEaHzEC0
≫677
私もこの前出品したのを評価一桁の2人が競り合ってたから、お互い釣り上げって思わないのかなって
679中古:2014/07/13(日) 04:43:39.34 ID:taEaHzEC0
>>677
途中で送信してしまったすまぬ。
そう、お互い釣り上げっておもわないのかな?って思ったんだけど、
落札専門の人はそんなこと気にしてない人が多い気がする。

出品する方としては過去の落札価格とか調べてるうちに、
別に釣り上げ垢幾つか持ってやってる人がいるのはわかる。
680オク:2014/07/13(日) 11:49:40.63 ID:92FGUSMJ0
>>664
自分は出品した本のサークル本人にネットオチされたわ。
転売されたムカツクじゃなくてはわわ私の本がこんな高値に!!
的な感じで嬉しくて自慢してたけど。
まぁオク出した自分も驚く程高額になったけど。
681オク:2014/07/13(日) 13:50:31.21 ID:xljoHK9Y0
>>678-679
ありがとう
評価は一応二桁だし、高額になったことも少ないので吊り上げじゃないと思われてたらいいな
682オク:2014/07/13(日) 21:16:05.80 ID:VewHqozF0
コピ本自炊したと思われる物を出しているのがいる原本もっているからそれが偽物だとわかったが
原本をもっていない場合もあるから気をつけないとなー偽物を高額落札はしたくない
683中古:2014/07/14(月) 02:13:35.45 ID:jV72y+mU0
>>682
自ジャンルで毎月コピー本を画像無しで出品されてるのはそういうことか。
684オク:2014/07/14(月) 20:34:55.91 ID:10kPjtph0
未読で美品のものが多かったから初めて何十冊もの同人誌まとめて出品した
ブランドのあるサークルが多かったのもあるけど合計金額が夏の新刊の印刷代くらいになってマジびびった…
出品やめられない人がいるっていうのもすごい納得してしまった

けど出品の手間より終了後各個人と取引するほうのが手間でよほど時間あるときじゃないとやりたくないw
でも20人くらいと一斉にやりとりしたけど一週間も掛からずに取引終えれた
落札者みんな連絡した翌日までには連絡+振込くれてすごい恵まれてたよ
685オク:2014/07/14(月) 22:25:56.10 ID:SuisOgVB0
>>682
偽物なのが確実であれば出品者のID晒して欲しい
それが無理ならジャンルだけでも…

以前は違反申告があったかどうか数だけだけど見れたのにいつからか表示なくなっちゃったね
686オク:2014/07/15(火) 11:49:54.97 ID:seL9ef4m0
>>682
原本は売って自分でコピーを保存すりゃいいのに
と思ったが何度も出品か そりゃ晒してほしい
個人的には18禁消しも晒してほしいわ
違反申告、数見れないのもなんでって感じだけど
申告したら自動で登録メルアドにメール行ってたのが
なくなったのが本当になんでだよ
あれでメールがうざくなってやめたってバカもいたのにな
687オク:2014/07/15(火) 21:10:31.13 ID:DPKme5vJ0
18禁消しってどんなんじゃろと思ってたが
昨日、自ジャンル出品物で初めて見たわ
IDの文字を上からかぶせて隠すのはまだマシで
紙で隠して写真撮影とか、隠しっぷりがセコイ…
688オク:2014/07/15(火) 21:58:55.27 ID:ePLXVYp+0
18禁消して画像2枚目と3枚目にエロシーンうpしてる奴からは絶対落札しないと決めている
689オク:2014/07/15(火) 22:12:45.53 ID:oX/8avMM0
>>688
そうしてくれるとライバル減って助かるw
690オク:2014/07/15(火) 23:33:44.43 ID:seL9ef4m0
18禁消しはある意味詐欺だから
返品可能ってことだし落札はいいよね
691オク:2014/07/15(火) 23:43:41.71 ID:oX/8avMM0
>>690
堂々とだしている所は返品不可になるのかw
692オク:2014/07/21(月) 21:41:21.14 ID:WQ+bKBtq0
ヤフオクで再出品する時
たまに変な文字が勝手に追加されるのが気になる
Bとかsrとか短い半角英文字が多い

消せばいい話だけどいちいち確認しなきゃならないから面倒くさい
693オク:2014/07/21(月) 22:03:12.85 ID:4p3W/ddg0
>>692
それタグじゃなくて?
694オク:2014/07/21(月) 23:37:49.81 ID:WQ+bKBtq0
>>693
HTMLタグ形式での再出品時の話
現れる文字はタグではない
半角英数字が多いけど、たまに平仮名で「せ」とか一文字だけ出てくるし

システム不具合じゃなくて自分のPCのせいかなー
695オク:2014/07/21(月) 23:46:39.12 ID:4p3W/ddg0
>>694
自分もよく出品するけど一度もでてこないけどなぁ
むろん>>694とはやり方が違うのでなんとも言えないけど
ちょっと面倒だな
696オク:2014/07/24(木) 11:44:04.00 ID:JZg3V9Zs0
みんな出品する同人誌どこにしまってます?ダンボール?
697オク
ナマモノ系は今まで見たこともないし買ったこともないけど
もし手元にあったらオクに出すのはためらう
物だけに関係者の目に留まるのが怖い