925 :
海賊版:2014/06/05(木) 16:45:10.07 ID:HDqdtdoy0
公式によって対応違うから権利者である公式が動けば従うだけでしょ
てかメイトって同人グッズ扱ってたっけ?
926 :
海賊版:2014/06/05(木) 16:47:55.53 ID:LHzPG54K0
非公認の艦これグッズや女性向けなガチャとか色々あるよ
927 :
海賊版:2014/06/05(木) 16:51:31.50 ID:sWy99skZ0
メイトも同人グッズ扱ってるけどちゃんと同人コーナーにあるし
通販でも「同人グッズ」ってしっかり書いてあるね
ヤバそうなものを隠して売るようなことはしてない
928 :
海賊版:2014/06/05(木) 17:27:50.03 ID:cRIGaZCN0
>>927 メイトは老舗なだけあってそこらはきっちりやってるっぽいね
コスプレ衣装販売も版権もってるとこのみ扱ってるし
929 :
海賊版:2014/06/06(金) 05:41:48.18 ID:cnX9RybL0
とらの同人バッジとかをガチャの機械で売ってるのとか店頭に版権絵拡大コピーして貼ってるのは引いた
930 :
海賊版:2014/06/06(金) 11:51:22.16 ID:i4dNNzOi0
ここまで問題が大きくなってるのは
イベント会場のみでの限定的な販売じゃなく通販で全国に売りまくってるって所が大きいからな
しかし委託書店が自重したトコで問題の連中は自家通販でまで売ろうとする訳で
931 :
海賊:2014/06/06(金) 15:20:11.05 ID:GuuhEt/+0
>>930 自家通販で細々ってのはグレーかなあ
企業経由で大量に、ってのは明らかにやばいけど
932 :
海賊版:2014/06/06(金) 15:26:24.17 ID:s6jPimDEi
もしかしたら、下手な自家通販はイベント限定より規模小さいかもね。
自家通販のみでイベント出さない、なんて無いだろうからあまり意味の無い比較だけど。
933 :
海賊版:2014/06/06(金) 16:02:20.71 ID:xr5xOBHi0
自家通販のみだと、より海賊版の印象が強いなぁ
イベント限定で少数頒布だから
不特定多数相手でもまだ許容されているって解釈だけど。
自家通販だと、少数でも限定性がないんから
委託と対してかわらない分、NGかと。
934 :
海賊版:2014/06/06(金) 17:02:56.46 ID:4I8IpZ+x0
そもそもハンクラ系の自家通販って全然売れてないところが大半だよ
オクにハンクラがよく出てるのは自家通販サイトの宣伝のため
そこそこ名前を聞くなってところでも期間限定セールとか言ってオクに出さないと人が来なくなるらしい
ハンドメイド系のECモールは知名度も低いしもともとハンクラに興味ある人以外検索すらしない
レンタルボックスもそれは同じで、作ることに興味ない人は行ったこともないってことも多いはず
そんなんだからオリジナルで売ってても売れっ子になるのはごく一部の技術と運と自己アピール力ある人だけ
そういうところがキャラ名冠してモチーフアクセと言えばそれなりの売り上げ出てるわけだから
一度甘い汁吸っちゃうとやめられないんだろうなあ
935 :
海賊版:2014/06/06(金) 18:11:56.41 ID:jxQsHpO80
自家通販でも最近は、通販システムのレンタルサイトとか出てきて、
はっきりいってネットショップとかわらんのよ。
欲しい商品をカートに入れて、簡単決済が出来る。
サークルにはその決済通知が行く。
昔みたいに住所氏名乗せる必要はなくなった。
まあ企業側がどう受け止めるかだね。
少し前だと、自家通販で、TBのロゴをかたどったグッズ売ってたとこで
一つ、公式からか、ファンからか知らないけど、そのサイトに警告が
いったらしくてアカウント停止くらってたのがあったが。
936 :
海賊版:2014/06/06(金) 20:30:21.28 ID:4Ly1och50
通販システムの使いやすさなんて、規模には関係ないよ。
無名のサークルがピンでネットショップ出して、一体どんだけの人が見に来てくれるのって話。
権利者がどう受け止めるかってのは確かだけどね。
そういう意味では、キチンとした通販システムの体を取るよりも、ブログとメールでやってる方が趣味レベルと見られやすいかもしれん。
937 :
交流:2014/06/06(金) 22:41:02.39 ID:XZXRACjG0
自家通販だろうがイベントだろうが
海賊版は海賊版だろ
大事なのは同人グッズと海賊版の線引きであって
頒布形態じゃないんだよ
938 :
海賊:2014/06/06(金) 22:50:33.39 ID:lqDyqJDY0
>>937 まあグッズ売ってる連中はそういう、線引きという名の
安心を欲しがるが、公式が動けばどれが大丈夫なんて
ものはないからなあ
939 :
海賊版:2014/06/06(金) 23:03:34.17 ID:4Ly1och50
んだんだ。
むしろグッズの内容による線引きこそ、こんな所でどうこう言ったって何の意味も無いじゃない。
ひとえに各作品の権利者がそれぞれ判断する事だ。(親告罪であれば。)
んでその判断には、頒布規模が無視できない要素だろうし、そうすると頒布形態も無視できないんだよね。
とらだの何だのの委託企業絡みの通販と、イベント限定の頒布では、規模が全く違うからね。
940 :
海賊版:2014/06/06(金) 23:41:01.66 ID:XZXRACjG0
いやそもそも黒か白かなんて
言ってもしょうがないことしか
話すこと無いからねここは
何らかの事件以外はね
判断に規模が、形態がなんて発想自体
こっちの勝手な発想じゃん
それにそれは判断じゃなくて
単に見逃された結果でしょ
多くの公式の判断基準がそこにあるとは思えない
例があるなら教えてくれ
941 :
海賊版:2014/06/07(土) 00:34:57.71 ID:o2wS66e00
規模関係なしにNGにするのが権利者にとって一般的であるなら、もっとわんさか警告出てるはずだよね。
少なくとも委託通販で検索して出てくるとこは軒並み。
942 :
海賊版:2014/06/07(土) 00:38:37.13 ID:yeCJ56Er0
TPPは事務次官級での会合もすんだし児ポ法などの国内法決着ついたし、いよいよくるで海賊版業者が死滅する時が
943 :
海賊版:2014/06/07(土) 00:53:09.70 ID:gq00c3TR0
>>941 だからそれは結果論でしょ
規模が小さいからセーフなわけ?
公式の行動の例じゃなくて
判断基準の例を聞いてるんだが
逆の例出すけど
うたプリの警告は規模関係ないよね?
俺が言いたいのはアウトなもんは
どんな売り方でもアウトだろってこと
944 :
海賊版:2014/06/07(土) 01:29:25.16 ID:o2wS66e00
そりゃま、悪質なもの(単なるコピー品とか)は小規模でもアウトな気がする。
でもだからって、規模関係ないという根拠は示せないよね。
むしろ規模が関係ある根拠として、そもそも企業活動の妨げになるかどうかという点に密接に関わる事や、
事実小規模なものはほとんどが見逃されている点がある。
(見落とされているのではない。検索で簡単に出てくるものまで知らないはずがない。)
見逃されている物全てが「仮に大規模であっても見逃してもらえる物」かというと、まぁこれは感覚的でしかないけど、
相当あやしいのは言うまでも無いだろう。
945 :
海賊版:2014/06/07(土) 02:19:54.29 ID:EM1MV57z0
946 :
海賊版:2014/06/07(土) 02:27:54.03 ID:gq00c3TR0
>>944 その小規模な物を見逃してるっていうのは
公式のコスパの問題であって
判断基準ではないでしょ
判断基準としてはアウトだけれども
コスパの面から取り締まってないというだけで
なんかその辺がごっちゃになってると
思うんだよな
怪しいなって感じるのはまあアウトに属する物でしょ
その怪しいアウトな物を
小規模だから、イベントだから、自家通販だから、セーフとかアウトとか言うのはおかしいって事
>>930-936の流れは非常に危険な流れだと思う
最終的な判断は公式に委ねるしかないが
委ねすぎてもダメだろ
公式に判断される前に、アウトになりそうな物は作らない事が大事なんじゃないの?
947 :
海賊版:2014/06/07(土) 02:50:55.18 ID:liNZo1eh0
公式側の視点から見れば
版権おろして制作する可能性があって
商圏が競合するアイテムを無許諾で作ったら
全てが海賊版なわけよ。
全てのグッズが可能性の中に内包されるから
ていのいい同人グッズって名前をつけて
区切るのは無理かと。
それでも作る場合は、こっそりと
可能な限り公式がつくるものとは違うと明確にわかる形で
かつイベント限定で少数を制作頒布するってのが
今考えうる妥当な線引きじゃないのかね
それがセーフかはアウトかじゃなく、全部アウトで
どこまで踏みこむのかってだけでさ。
その線引きだって確実なことはなく、
曖昧な振れ幅をもってるってことも忘れずに
自重してれば、いきなり刺されることはないんじゃないかな。
警告は食らうことは、いつだってあるわけだし。
948 :
海賊版:2014/06/07(土) 02:58:42.68 ID:twr7rB+ei
コスパの問題だなんだ、権利者といっても企業は1つの意思で動いてるわけじゃないしねぇ。
本音はどうなの、という考えがナンセンスだよ。
さておき、規模によって考えを変えるのは当たり前。別におかしくない。
面と向かって聞いたら全てNGになるのが当然で、まるでOKのラインがあるかのごとくの考えの方が危なくないか?
全てNGとして考えるべきで、だからこそ規模は自重しましょう、だと思うが。
949 :
海賊版:2014/06/07(土) 04:13:05.04 ID:clB4/oK70
>>945 初めて見たけどイメージアクセもガッツリ警告されてんだな
950 :
海賊版:2014/06/07(土) 04:25:38.51 ID:gq00c3TR0
全てNGの心構えってのには賛成だし
セーフといってもあくまでグレーな事はわかってる
だが今さらそんな建前を言われても困る
グレーと真っ黒のグッズがそれぞれ様々な規模で現存しているのに
その規模をこちらの基準として用いるのは
あまりに現状とかけ離れてないか?
小規模イベント限定でやってるからお目こぼしなんて
通用しない例が多々あるのに
建前でなく本音をいうなら
真っ黒は規模の大小拘らずNGで
グレーは大小拘らずグレーのままだろ
グレーと真っ黒の線引きが曖昧な事もわかってる
ただ規模の線引きなんぞは
何の役にも立たんってことを
刺された海賊版達自体が証明してるんじゃないのか?
951 :
海賊版:2014/06/07(土) 04:47:06.22 ID:TcND+xj90
すまんが結局何を言いたいのかわからん
952 :
海賊版:2014/06/07(土) 06:06:34.67 ID:gq00c3TR0
グッズのOK/NGを判断する際に
頒布規模や頒布形態を
判断基準にするのはおかしいって事
みんな普段は海賊版の内容を見て
これはあかんやつや、NGだな
てなってるのに
いざ線引きの話になったら
小規模だからOKだとか
通販だからNGだとかおかしくね?って事
953 :
海賊版:2014/06/07(土) 06:35:51.75 ID:liNZo1eh0
言わんとすることはわかるが
トレス、絵柄を酷似させる、名称やコンセプトの盗用、公式の類似品が
海賊版に該当するだろ、ってのは大前提で
その上で、頒布の規模や流通の角度からはどうよ?
って流れじゃね?
そこだけ切り取って判断基準が線引きがといわれても
こっちも困っちゃうな
954 :
海賊版:2014/06/07(土) 06:51:14.06 ID:gq00c3TR0
海賊版はどの角度で見ようが海賊版でしょ
角度によってはOKとかありえん
その流れそのものがおかしいし危険だと思ったんだよ
955 :
海賊版:2014/06/07(土) 07:23:31.58 ID:TcND+xj90
>>953 それって結局
個人がちょこっと売るくらいいいじゃありませんかーって言いたいだけじゃね?
自分一人がちょっと売るくらいどうってことないじゃーん見逃して☆て思う奴が一人いれば
それはすぐ数百人規模になって収拾つかなくなるぞ
それはもう「ちょっと」じゃないし、赤信号みんなで渡れば怖くない俺等が法だくらいの厚顔になってくる
うたプリはそれが数百サークルに増えて公然と商売してたから問題になったんだろ
956 :
海賊版:2014/06/07(土) 07:26:33.34 ID:twr7rB+ei
んー……?
なんか行き違いがある気がするので、改めて海賊版の定義をしてみてくれないか。
957 :
海賊版:2014/06/07(土) 07:35:39.27 ID:twr7rB+ei
あ、
>>956は
>>954に対してね。
>>955 それも含めての規模だろう。
んで例え数百サークルであってもイベント限定の規模であれば、多分こんな事には……とは思う。
958 :
海賊版:2014/06/07(土) 07:56:30.29 ID:MFvCoXxr0
なんで規模の問題とかイベントならセーフとかいう流れになるんだろうな
合法的な抜け道は作品名と関連させず
カラバリと普段の言動で察しろくらいしかないよ
オンリーイベント参加や公式デザインの真似は勿論アウト
総合イベントのハンクラ枠でなら合法
959 :
海賊版:2014/06/07(土) 08:06:38.45 ID:TcND+xj90
昔は即売会会場だけの世界か、せいぜい個人サイトを回ってチェックして買う形態だったが
今はpixivだのtwitterだのでおおっぴらに宣伝活動して売るようになったから
イベント限定なんて考えが成り立たないんだよ
売るためにまず画像をネット中にばらまいてんだからさ、グッズ屋連中は
オリジナルのグッズでは誰にもチェックしてもらえなくても
版権タイトルやキャラクターの名前つけて宣伝すりゃあ見てもらえてボッタ値段でも売れるんだから
そりゃ増えるわけだよ
個人サークル装った業者も入り込んでいたようだし、ヤのつく業界が資金集めに潜り込んできてもおかしくない
960 :
海賊版:2014/06/07(土) 08:10:32.71 ID:leN+XjJf0
昨今はアニメやゲームとか公式の方も初手からキャラクターや作中グループにイメージカラー振ってて
この色のアイテムは○○のアイテムですよーってやる前提で動いているのが多いから
○○たんカラーの××でーすってやった時点で「公式の類似品」扱いになっちゃうんじゃない?
キャラ絵バーンのアニメグッズくさくなくて身につけやすいものを出してくる公式も増えてるし
昔だったら作中モチーフそのものを持って来なければ公式と競合しなかった部分で
公式と競合してしまうようになってきてる
公式が色々作ってくれるようになった現状に合わせた判断が必要なんじゃないかな
961 :
海賊版:2014/06/07(土) 08:17:49.78 ID:twr7rB+ei
セーフにゃならんが、それ基準で自重しろと言い出したら一切の同人活動の否定だろ。
同人活動は、アウトでありながら公式のお目こぼしで成り立ってるわけよ。
アウトかどうかは公式が決める。
しかし単なるコピー商品とか、公式絵を使うとかロゴを使うとか、公式グッズに類似したグッズとかは、当然規模が小さかろうと見落とされようとダメ絶対だ。
そういう意味では公式の判断を待たずして自重は正しい。
自作絵とかはもう、公式判断で規模のみ自粛しか無いだろ。
>>959 宣伝がネットでも通販無しなら規模は相当狭まるだろ。
イベント限定という考えかが成り立たないなんて極論すぎる。
ヤの資金源になれる通販無しグッズサークルってどんな壁だよ。壁でグッズなんか見たことねぇよ。
962 :
海賊版:2014/06/07(土) 08:49:11.34 ID:y7/DH6cT0
自分は
>>934だけど自家通販はセーフなんて話はかけらもしてない
イベントの方が規模が小さいからとか通販やってなきゃいいみたいなミスリードする人がいたから
自家通販の規模なんてイベントに比べれば大したことはないと言っただけ
スレチ気味だから説明しなかったけど普通にイベント会場で掃ける分を自家通販でやるなら
それこそ人雇わないと無理なくらいの手間がかかるってちょっと考えればわかると思うけど
イベント以外で問題があるならむしろ実店舗に委託販売することで公式かどうかわかりにくくすることの方が
より公式にとってはゆゆしき事態だろうよ
963 :
海賊版:2014/06/07(土) 09:02:36.36 ID:wkKGvI/TO
>>961 961は
>>945見た?
あと壁のグッズサークルは961が見たこと無いだけで
実際はオンリー規模ならシャッター前のグッズサークルも居るよ
964 :
海賊版:2014/06/07(土) 09:19:56.91 ID:twr7rB+ei
>>963 なに、もしかして今回の一連の流れの一部を引っ張ってきて「どうだ規模によらず指摘されてるだろう」って言いたかったのか……?
965 :
海賊:2014/06/07(土) 09:27:48.96 ID:R8oF7wyq0
961は何故そんな喧嘩腰なの
海賊グッズ=犯罪って認識だし
公式が止めろ訴えるぞと警告何度もしてる状況なんだけど
何がどう問題だと思うのか詳しく教えてよ
966 :
海賊版:2014/06/07(土) 09:28:07.73 ID:TcND+xj90
>>961 >ヤの資金源になれる通販無しグッズサークルってどんな壁だよ。壁でグッズなんか見たことねぇよ。
毎回ガチャの列作って整理券が出てたそうだが?
「今回も整理券が出るようですー!」とグッズサークル本人が嬉々としてイベント前に報告していた図
意見言いたいならこのスレや前スレくらい読んでから言ったらどうなんだよ
967 :
海賊版:2014/06/07(土) 09:28:56.21 ID:wkKGvI/TO
>>964 いや、そんな偉そうな事は思ってないよ
壁でグッズは見たことないって言うから居るよっていうのと
実際に警告されたグッズ
>>945も見た上で言ってるのかな?と思っただけ
見てたんならそれを踏まえて694の意見を読み直してみようかなと思ったんだけど
もういいや
968 :
海賊版:2014/06/07(土) 09:30:16.22 ID:TcND+xj90
失敬、前スレは関係なかった
969 :
海賊版:2014/06/07(土) 10:13:13.89 ID:twr7rB+ei
あー……会場での集客性に関しては俺の認識不足だった。すまん。
なら逆に、会場に限ればそんだけ大きくても指摘が行って無いという事なのかしら。
イベントも視野に入れてるなら、今後間違いなく主催者に指導は行くのだろうし。
もちろん大前提として、今回警告くらってるところは当然即座に撤収すべきだし、
この状況を知りつつまだ同じジャンルで同じ様な物出そうっては糾弾されてしかるべきだと思ってるよ。
俺がえー……って思うのは、公式の判断に規模は関係ないとか、完全合法じゃなけりゃ自粛すべきとか、
そういうの。
今回一連のについては、公式の駄目出しが出てるんだから議論の余地なんて無いだろ?
その他ケースの議論の材料にはなるだろうけど。
970 :
海賊版:2014/06/07(土) 11:33:44.02 ID:liNZo1eh0
何人かはグッズ全てが合法にはなり得ないのだから
全て否定、全て海賊版、全てやめろってスタンスなのかな
それなら平行線ぽいのも納得。
うたプリの話なのか、全体なのか、
ハンクラなのか、全体なのか、
誰がどれに向かって話してんのか分かりにくくなってきたな
971 :
海賊版:2014/06/07(土) 21:34:34.90 ID:Ty3x0+wf0
原稿終わってツイッターに上がったらフォロワーが海賊版グッズ自家通販していて驚いた
もう他の人に注意されてたけど…公式絵使うなんて信じられない
972 :
海賊版:2014/06/08(日) 08:25:47.20 ID:HgEdW1ff0
>>970 だね
やたら伸びてるなと思ってざっと見てみたけど
警告を受ける同人グッズとは〜って人と、同人グッズは全部海賊版って人が居る
この2人が議論なんかしても平行線なのは当たり前
同人グッズはどれも海賊版だって意見は分かるけどさ
それ言い出すと同人すべてが版元に訴えられたら即ごめんなさいの代物だから議論が終わっちゃうのよ
どれぐらいなら大丈夫なんだろうってお話してる所に割って入るのは止めてちょうだい
荒らしと変わらんからそれ
973 :
海賊版:2014/06/08(日) 10:10:19.86 ID:Jenh0dzP0
ビーズのイメージアクセみたいなダサイのにもキッチリ警告いってるんだな
オカンアートみたいな恥ずかしいもの図々しく版権フンドシ使って市販品の値段で売らずに
アホなお友達にプレゼントごっこでもしてりゃあいいのに
974 :
海賊版:
>>973 俺はオカンアートも落書きも変わんが、そういうセンスや技術の拙さを煽るスレに成り下がるのはご勘弁願いたい。