話題が変わってもこれだけは言いたいスレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952遠藤デブ:2012/10/15(月) 17:40:45.78 ID:JYl+GE+oO
違法なことしたっけ?違法は改竄したオメーだろこのクソウーパー
953遠藤デブ:2012/10/15(月) 17:43:45.24 ID:JYl+GE+oO
954遠藤デブ:2012/10/15(月) 21:56:45.13 ID:JYl+GE+oO
デブの足音ゴンゴン
955これだけ:2012/10/15(月) 22:40:30.55 ID:gXWsSItl0
>>835
亀だがそすごく同意する
笛糸はアニメしか見てないのでわからないんだが自分の好きな漫画が
アニメになったときに原作じゃそういうシーンじゃなかったのを構図や描写で
なんかエロっぽくされててうわぁってなった

原作だと敵に捕まった女キャラが大人しくしろと頬を殴られる、みたいな感じで
それ以上でもそれ以下でもない描写だったんだけどアニメでは胸や尻とか
アップにしたりとか前後の流れですごくリョナっぽくなってた
暴力を振るった方も一応は名有りキャラだったのでさもそういう趣味があるかの
ようにとられて二次ではエロ関係ではもうお察しください状態になってしまった
ある意味人気が出たとかそういう言い方も出来るんだろうけど単独人気には
それほど影響出たとも思えないしなんか蛇足というかやめてくれーって感じだった
956これだけ:2012/10/16(火) 00:37:20.18 ID:D9kBC1uP0
絡みコピー関連
今更なのでこっちで

考察スレでも出てたけどコピー能力の叩かれ具合は作品のジャンルにもよるって印象だな
ゲームみたいにスキルとして元々存在する系とか
キャラが生まれつき特殊能力持ってるようなファンタジー系ならスルーされがちだけど
スポーツ物は基本努力して技を生み出す感じだから
その努力の賜物を簡単にコピーするってのが嫌われるのかもしれない
作中でコピー能力のための努力とか能力を使うことに関する苦悩とかが描かれてたら
叩きもそれほどにならないんじゃないかな、憶測でしかないけど
957927:2012/10/16(火) 00:49:03.91 ID:On3Pft0U0
>>930
亀だけど1巻2巻両方買って読んだよ
自分が鈍いのかもしれないが1巻も汚いと思わなかったな
ただ今の予備知識が増えた状態で読み返したら感想変わるかもね
958これだけ:2012/10/16(火) 01:08:24.08 ID:8S6PxBMF0
遅レスなのでこちらで

絡み691
もしかして方針?
959これだけ:2012/10/16(火) 01:28:45.64 ID:G9jF4O+A0
自分の場合市販の少女漫画等でくっつかない方のカプに萌えることが多いので
サブに回されがちなキャラとくっつくルートが見られるという理由でプレイすることが多い

>>920
男性ユーザーの世界では、一般ソフトであまりにも恋愛描写が多かったり
家族の前でプレイするのが気まずいレベルにパンチラ等があったりすると
「ギャルゲーでやれ」はよくあるよ
バトル、ヒーローものでは「女は出しゃばるな」という亭主関白タイプか
「勇気があるなら女であっても対等に戦って危険に遭うのも対等にしろ、男女平等だ」という
究極の男女平等論者が多いので役に立たないお飾りヒロインがいた場合でも
「萌え狙いの悲鳴要員かよ」「深夜でやれよ」って言われたりするし
960これだけ:2012/10/16(火) 03:01:50.18 ID:cqyzk1rRO
コピー能力絡み、とはちょっとズレるけど、定休のにおーってコピー能力扱いなんだ?
あの人のは変身してるように見せる幻覚能力だと思ってた
コピー能力はかばじだよね?
あと大阪のお笑いホモの人の物真似もコピー能力の一種かな
961これだけ:2012/10/16(火) 03:53:40.22 ID:p9Ju9vqH0
庭球は主人公もコピー能力あったと思う
962これだけ:2012/10/16(火) 03:56:03.56 ID:7Qd8RvEb0
>>959
作品へのレッテルとオタへのレッテルはちょい話題が違う気がする

個人的に「〜でやれ」にはオタをカーストで落としてるとは感じない
「〜オタかよきめえ」このニュアンスが入ると
別嗜好のオタをカーストで差別してると感じる

男性向けで、言うと「萌え豚」という言葉で
キャラ萌全体を落とすニュアンスはよくあるけど
そのなかで、特に自己投影の傾向がある男オタを
下に決め付ける傾向は見あたらないのが不思議っていう話
963これだけ:2012/10/16(火) 07:06:57.80 ID:Q9MgpNcSP
>>962
男性向けだとキャラ萌え=自己投影がデフォだからね
萌えヲタでない「硬派」なヲタでも、例えばバトルものの主人公に自己投影して
俺TUEEEEE気分を楽しむとかはごく普通

何故女ヲタの世界でだけこんなに自己投影が嫌われ見下されるのが不思議だ
女性向けでも非ヲタ向けの少女漫画とかドラマ・映画じゃ普通の楽しみ方なのに
964これだけ:2012/10/16(火) 08:05:51.94 ID:cDObld2mO
いろんな技を持ってる中の1つにコピーがあってたまに使うだけっての除いて
コピーがメインのキャラって基本本物にはかなわないみたいな流れになるのが多いよな
コピーが役に立ちすぎると叩かれる

ちょっとまえにTBのコピーキャラもチート言われて叩かれてた
965これだけ:2012/10/16(火) 09:27:39.41 ID:yYk/oPqE0
>>963
別に女ヲタだけ見下されているわけじゃないよ
女ヲタだって男ヲタを萌え豚だと見下してるし、
男ヲタだってエロゲ・ギャルゲをプレイしない層からは見下されている
ヲタの世界から少し離れてみれば、
三次元にしたって蛇や秋葉48にはまってる男女は
そうでない層から見下されているし、
ペ4ジュンやらの韓流恋愛ドラマやK-POPなんかは
政治的な意味での反発がそれほど無かった頃からフルボッコの対象だ
それこそ乙女ゲーを馬鹿にすんなと思いつつも
萌え豚キメェ、韓流死ねっていう人なんか普通にいるし

結局のところ、この間のニュース騒動じゃないけど、
恋愛という本来はリアルに求めるべきことを
芸能人も含めた架空に求めることそのものが
キモイと叩かれる対象なんじゃないの
身の程を知れ、現実を見ろってさ
同人板は女性が多い板だから夢や乙女ゲーが叩かれがちってだけで
966これだけ:2012/10/16(火) 09:44:41.49 ID:Q9MgpNcSP
>>965
その辺は「ヲタくさいから」ヲタ嫌いに見下されるだけでは

そもそも架空の恋愛話を自己投影して楽しんでいる人
=現実で恋愛できないから架空に求めてる
と言う発想がもうずれてるとしか
一般恋愛ドラマや映画見ているのは皆喪女なの?
967これだけ:2012/10/16(火) 09:47:00.32 ID:uP0+dGHb0
>>965>>966
>そもそも架空の恋愛話を自己投影して楽しんでいる人
>=現実で恋愛できないから架空に求めてる

自己投影して楽しむだけじゃなく
「三次はダメだ」まで言っちゃってる人が主に叩きの対象なんだと思う
叩いていいって訳じゃないけど
968遠藤デブ:2012/10/16(火) 10:02:05.76 ID:c2i9YY77O
山ちゃん元気?
969これだけ:2012/10/16(火) 10:19:46.16 ID:FsV+g80x0
>958
ああ…昔は本命ジャンルのアニメすら満足に見られなかったな…
黒歴史という噂であんまり気にしてなかったがw
今も全然改善されてないどころか悪化したけど(さらに放映数が減った)
公式配信がされるようになっただけましだな
970遠藤デブ:2012/10/16(火) 10:28:03.41 ID:c2i9YY77O
山ちゃんあれまだー?
一体何ヵ月経過?
971これだけ:2012/10/16(火) 12:37:33.47 ID:RKx7zoL2O
絡み違法視聴
ストリーミング動画自体苦手なんだが、一度だけ磐梯チャンネルの公式配信見たら
くっそ重くて結局諦めたのを思い出した
ギャオとか学生時代かなり食いついて見てた(80年代アニメから名作映画の類まで)けど月一ペースで
見られなくなってギャオスレ通ってたなあ
あの辺の問題は解決したんだろうか
972これだけ:2012/10/16(火) 12:38:37.41 ID:3LgWGZGKO
>>967
「三次は駄目だ」って本当に言ってるならそれこそ叩きだから
批判されるのは当たり前じゃね
973これだけ:2012/10/16(火) 13:00:04.02 ID:gB/0zYTP0
>>963
>>965
女性ヲタ(主に腐)の中には少女漫画を「ヒロインに自己投影して陶酔する作品」と暗に見下してる人までいるから
男性ヲタの高尚厨や煽り屋にありがちなキモヲタの主人公への自己投影叩きともまた違って事情は複雑だと思うよ
マスコミとかのヲタ報道があった時でもマスコミの偏向的な報道以上に現実を捨ててる(と思われる)取材対象を叩く女性ヲタは少なくないし
「現実を見れていない女ヲタは真のヲタクとして認められない」的な謎の不文律は存在してる(単にそういう層の声がデカいだけでもあるんだけど)
974これだけ:2012/10/16(火) 13:06:35.79 ID:gB/0zYTP0
何つーか「三次元は糞!」と高らかに宣言してる極まったキモヲタでも
そんなこと言ってたら勿論キモい頭おかしいとフルボッコにはされるが
リアルで他人に迷惑掛けたり現実で犯罪者にでもならなければ存在自体は許されるけれど
(犯罪者や犯罪者予備軍になったらそれこそ総叩きと全力排除が待ってる)
女ヲタだと夢や乙ゲー、少女漫画大好きってだけならまだ嗜好を叩かれるだけだけど
「現実に興味がない」と宣言しちゃうと存在自体が許されない勢いで「ヲタ失格」の烙印をヲタ仲間から押されることはある
975これだけ:2012/10/16(火) 13:37:50.57 ID:Bz3NZJ900
>>971
番茶はずっと会員だけど、重いこと一回もないよ
Ustなんかの生配信は人多いと重いことあるけど
976これだけ:2012/10/16(火) 13:46:05.38 ID:CizSNvPUP
ところでもうすぐ次スレだけど雑談禁止問題どうすんの?
同人関係あるだろ、いや無いだろ、長引きすぎだろ、今までも長引いたことあったろの
やりとりの方がうざいんで、自分的には次から自由でいいと思うんだけど?
長引く話題って常識問題やマナー問題のが多いし
それとも、前から言われてたみたいに、これだけスレのこれだけスレでも難民に立てる?
977これだけ:2012/10/16(火) 14:40:50.51 ID:S5w13Cw30
>>976
個人的にはこんな感じ
・同人関係ないから相応の板でやるべき?
…結果はともかく発端は同人板なんだから
他板に持っていくのも微妙だし、これだけにまで来るってことは
もう半ば荒れてる話題=ヒートアップ状態の人間をどっかに押し付けるくらいなら
ここで好きに殴り合わせとけよ、という感覚
・長引きすぎ、そろそろ自重しろ
…基本的にはこれだけスレなんだから好きに(ryだけど
あんまりにも発端から離れすぎた雑談はちょっと自重すべきかな
まあ、まったり雑談になるようなペースのスレじゃないし
その頃には次の話題が流されてきてるだろうからあまり気にはならない
・難民に新スレ
…場所が変わるだけだし別に、とは思うものの
積極的に反対はしないし、立ったら素直に使うと思う
978これだけ:2012/10/16(火) 15:20:41.37 ID:XVbmWUtd0
雑談や同人から外れた話題もOKにしたとして
そういう話題に文句言って絡む人間が簡単にいなくなるとは思えないから
「雑談OKとはいえ長すぎ」とか「いくら何でも同人から離れすぎ」とか
またまたマイ基準の言いあいでもめるんじゃね?

だったらはじめから難民に棲み分けスレ立てる>>287案に一票
979これだけ:2012/10/16(火) 15:52:12.36 ID:i/l52Y4N0
980せまってきてるから難民に立ててきた

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ@同人板→難民板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1350369924/l200

ここの次スレを雑談OKにするかどうかは980の判断にまかすわ
よろしく
980これだけ:2012/10/16(火) 18:17:10.39 ID:memvRmPr0
よろしくじゃねーだろ…
たった数スレ難民の話が出ただけな上に980でもないのに何勝手なことしてんだよ
981これだけ:2012/10/16(火) 18:40:29.85 ID:1uHn9QRv0
>>979
さすがにこれは軽率なんじゃないのかと
982これだけ:2012/10/16(火) 19:43:38.02 ID:CizSNvPUP
ろくに確認とらずに立てるの早すぎだろ、と思ったけど
あっちのスレみたら埋め荒らしがいるし

ひょっとして釣り?
983これだけ:2012/10/16(火) 20:15:23.88 ID:2v+QZLdS0
雑談OK派でスレ分け反対、
どこまでが雑談でどこまでが同人版の話題なのか
どういう線引きするわけ?
984これだけ:2012/10/16(火) 20:25:05.24 ID:I2XkSSL40
>>980
ちゃんと次スレ立ててけ
985これだけ:2012/10/16(火) 20:44:10.18 ID:2v+QZLdS0
さんま御殿見てるんで代わりにスレ立て行ってくるよ
986これだけ:2012/10/16(火) 20:48:30.27 ID:2v+QZLdS0
次スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1350388028/
987これだけ:2012/10/16(火) 20:50:55.05 ID:I2XkSSL40
>>986

雑談云々はあまり続くようなら注意でいんじゃね
988これだけ:2012/10/16(火) 21:07:17.74 ID:/eQBNOO70
>>986


>>987
注意して素直に受け入れる人たちばかりだったら
ここまでこじれてないと思うの
個人的には誘導入ったらデモデモ言わずに素直に移動、
従わない人は荒らしですくらいきつめでもいいと思うけどね
989これだけ:2012/10/16(火) 21:43:48.29 ID:6FB6Ov2K0
5レスで移動言われたかと思えば時には一日続く
そんなことになってしまう気がするけどそれでも仕方ないのかな
990これだけ:2012/10/16(火) 23:18:30.10 ID:inGbgzyfi
しの仕方ないを言い訳にして雑談を続ける人は確実に出るだろうけど
基本は988に賛成
わがまま者に基準を合わせる必要はないでしょ
誘導にデモデモダッテした時点で嵐認定でいいと思う
991これだけ:2012/10/17(水) 00:12:16.92 ID:GL2uUGGo0
>>986
乙です

絡み自己投影
自己投影を嫌う人には二次だけを見ていたいのにそこに三次(自分)が介入するのが嫌って人がいるよ
992これだけ:2012/10/17(水) 03:27:17.69 ID:uAKpPfJ90
>>986


自己投影そのものと「自己投影扱い」が嫌と言うのもまた違う話だしね
「(対象に魅力ないのに)そのキャラ・カプが好きなのは自己投影してるから」と言って
キャラ本人やカプ自身の魅力を否定するアンチは多いし
993これだけ:2012/10/17(水) 13:30:03.26 ID:7qiBbdoU0
>>986乙でした

>>992
元々は「キャラへの自己投影=自分賛美を隠しきれてない作者の技量不足」が嫌悪されてたのに
回り回って自己投影そのものや、読み方としての自己投影まで否定されるようになっちゃった感じ
自己投影してても分からないように描いたり、ましてや読者が自己投影して楽しむのは別に悪くないのにな
994これだけ:2012/10/17(水) 13:36:29.68 ID:mhzlKpKX0
感情移入の言い方の一つとしての自己投影だよね
意味はわかるけど自己投影っていう言い方自体あんましっくりこないような
995これだけ:2012/10/17(水) 13:47:36.81 ID:7qiBbdoU0
>>994
冒険物などの自分の境遇と似てない主人公の気持ちになって楽しむのが感情移入
今の自分の境遇や心理状態と似ている主人公に共感するのが自己投影かな
でも後者も「似てるから感情移入しやすい」というし、よく分からんね
996これだけ:2012/10/17(水) 15:39:07.07 ID:mhzlKpKX0
>>995
感情移入するのに自分の境遇と似てない必要はなくね
どこかでそういう専門用語として使われてるということかな
997これだけ:2012/10/17(水) 17:36:40.30 ID:L2guzRoiO
>>994
いや、自己投影と感情移入ってのは真逆じゃないかな
キャラの感情に引きずられて自分も泣いたり笑ったりするのが感情移入
作品に実体験を取り入れたり、キャラの設定を自分と同じにしたりするのが自己投影
つまり感情移入は主に受け手の立場でするものであり自己投影は主に作り手の立場でするもの
ゲームはプレイヤーがキャラを動かすから両方の要素があるんだと思う
同人も
998これだけ:2012/10/17(水) 18:15:46.90 ID:mhzlKpKX0
>>997
だからしっくりこないんだよね
受け手の感覚としての「自己投影」は感情移入の事
999これだけ:2012/10/17(水) 18:21:39.57 ID:4IFoTSr20
同人界隈で(侮蔑語として)使われてる「自己投影」って言葉は
実際には「なりきり」が相応しいような気がする
1000これだけ:2012/10/17(水) 18:26:56.31 ID:9cJdjsOH0
絡み884と831
高校生、しかも一年生だと15か16?が童顔っておかしいことかな?
それくらいの年代だと身長だけ伸びて顔はまだ子供、って結構あると思うけど
童顔が珍しくない高校生に対してわざわざ童顔って言うことが
おかしいっていうなら分かるんだけど
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/