好きだったけど嫌いになった作品・キャラ・カプ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
601嫌い
炎紋章拡声
流記名
公式も二次もドリヒロ臭がきつくて気持ち悪い
602嫌い:2013/03/13(水) 12:19:27.31 ID:qdzrFFLB0
>>597
同じく
ささいなことが読んでて鬱陶しく感じるようになった。作者自身も嫌いになった
603嫌い:2013/03/13(水) 12:21:32.80 ID:aK5BnYO40
>597.602
自分も最近の四つ葉とはコピペコマがやたら目立ってなんかなあと思ってたわ
手抜きを演出と誤魔化してるみたいでもにょもにょする
604嫌い:2013/03/14(木) 01:58:58.61 ID:WnXRzO6g0
新・目がテン4
何もかもついていけない。
悪魔絵師追い出した挙句ボスキャラも含めて雑魚へ使い回しとか喧嘩売ってんのか?
旧シリーズ信者はこれだからと罵られてもかまわない。
受け付けないものは受け付けない。
605嫌い:2013/03/14(木) 23:55:36.07 ID:KMAQLOze0
原始県
初代だけで終わっていればどれほどよかったことか。
かつて腐女子をキャラ化して「ホモが嫌いな〜」というセリフを生んだ漫画が
今更使い古された男の娘キャラをメインで押すなんて
先駆者が復帰したら周回遅れになったの見てるみたい。

つまんない小競り合い探り合い程度のことを
心理戦気取りで大げさに描写するのも恥ずかしくて見てらんなくなった。
まだラメに自己投影してる読者用なのかハーレムみたいになったのも気色悪い。
救済の下地を念〜入りに整えてから今更失恋させたりよーやるわ。
606嫌い:2013/03/15(金) 07:49:08.62 ID:7wQE4JWt0
召喚夜3の主人公(男女両方)
元々どんなゲームでも大抵主人公萌えだった
これも最初は普通に好きだったけど話進めるごとに雲行きが怪しくなり
終盤では一番嫌いなキャラになってた
お花畑思考な上にチートっぽい能力手に入れちゃったから
最初は説得試みる⇒お花畑全開すぎて敵が聞き入れる訳もなく決裂⇒
結局最後は力ずく⇒どうして分かってくれないんだ!(泣)の繰り返しで
全く共感できなかった

こいつらが今度の最新作に出ると知って不安でしょうがない
頼むから新作主人公差し置いて大活躍&マンセーとかさせないでくれ…
607嫌い:2013/03/15(金) 09:57:37.37 ID:gdXFPpbQ0
>>606
同意
お花畑すぎて電波全開でついていけなくなってゲーム投げたのは初めてだ
元軍人なのに誰も傷つけたくない!とかよく分からない
特に女のほうは色々あざとすぎて見た目だけで無理になった
608嫌い:2013/03/15(金) 13:45:55.90 ID:C7zQmWJI0
蛇色絶田ーの主人公×幼馴染ヒロイン

まだ小学生でそんなに恋愛推しとも思えない作風だったので
始まったばかりの頃はこの二人は
恋愛感情は明確に描かれないけどとても仲良しで大切な相手
として表現されると思っていた

でも$フィーネ回でヒロインの側から明確な恋愛感情があると分かり
にも拘らず主人公側は全くその気なし…という
個人的に苦手なパターンになってしまった
(バレンタイン回でヒロインにチョコを貰っても
主人公の中でチョコが食べられる喜びしか感じられなくて
ヒロインを女として意識した様子が感じられなかったのもどうかと思った)

勝手にイメージを思い浮かべて幻滅しただけだから
公式が悪いわけじゃないんだけど
原作でがっつり恋愛描写されたらかえって二次がやれなくなった
他に上手い人も沢山いるし自分はもういいや
609嫌い:2013/03/15(金) 14:12:53.97 ID:VdQmspjf0
半生






単車シリーズ 特に平成の単車全般
もういつまで駄作認定、他作叩き続けるんだよ…
ノベライズが出たと思ったら狂信者、狂アンチ同志の罵声がまた飛び交い出して
小説読んだ感動だいぶ水を差された。
新作でたら活性化するのが狂った奴らばっかりって、このジャンル終わりかけてるのかも…
昔から牛寺は何十年も粘着するのが棲み着いているけど、最近は公式スタッフまで
首突っ込んできて、本当にどうしたのって感じ。
たまに良いのができても、巣食ってるのが駄目なのばっかだとジャンル自体に冷める。
610嫌い:2013/03/15(金) 21:21:11.43 ID:6zWDs2Bo0
>>606
超同意 力づくで叩き潰しておいて戦いたくないの!ってなんだその矛盾しまくり論は
その理屈は1の学生主人公ならまだ判るが、軍人が戦い拒否とかアホかと
脚本家がお花畑全開なんだなってのは4をやって更に嫌というほど実感したから5はもうしたくない
4になって異世界からの住人が劇烈のクズだったのも更に拍車をかけた
ゲンジ爺さんやレナードは良いキャラで好きだったんだけどな
611:2013/03/15(金) 23:59:42.51 ID:4n7e0CZS0
半生



鳴くな腹茶んのデビルさん
厳密には苦手→好き→苦手なんだけど
最初こそ絵地善さんにも他仲さんにもツンがきつすぎて苦手な印象で始まったが、
巻広に素直デレしてからはめちゃくちゃかわいくて大好きになった
…が、結局また他仲さんへチラチラしだして萎えた。二転三転しすぎじゃない…?
て言うか最初から他仲さん一筋なら、泣きながら歌うシーン絶対いらなかったろ
あれがあったせいでどっちに対しても中途半端なキャラに見えるよ
まあ自分の印象も二転三転してるけど、要するに彼女の八つ当たりモードと
一途に見えないのに一途扱いなフラフラっぷりが苦手なんだと思う
612嫌い:2013/03/16(土) 03:11:07.95 ID:byJxHytf0
窓マギの焔
ミステリアスで強いキャラで物語の鍵をにぎり弱い主人公を助けてくれるキャラ
自分の好みど真ん中で好きだった
ループ前の焔を見て、あまりにも違いすぎ(眼鏡ドジっ子で内股走り、引っ込み思案)で一気に冷めた
窓化のために強くなる描写自体は好きだけど、ループを経て戦闘力以外悪い方向に変化してるようにしか思えないし
わざわざ他の魔法少女と組まず単独行動してるのにも重要な理由があるのかと思ったら、「もう誰にも頼らない」…
元の性格が直ったなら、ちゃんと皆と相談すれば解決していたかもしれないのに
いろいろ疑問がわいてきて、気付いた時には嫌いだと思うようになっていた
613嫌い:2013/03/16(土) 03:15:48.13 ID:fkIlIat00
TB
なんだあの予告
614好き嫌:2013/03/17(日) 05:41:58.34 ID:7hFUMFv60
上でも出てるが四つ鳩
最初の方は好きだったが
段々映画的手法を狙ったんかしらんが
コマ送りシーンや風景を延々出しまくってハナに付くな〜
って感じで何か受け付けなくなってきた
絵柄も前の方が好きだったしキャラもなんかアクが抜けて薄味になった感じがして冷めた
最新刊のラストが何か最終回っぽいからこの巻で切ろうと思う
615好嫌:2013/03/18(月) 23:39:49.60 ID:JnyPEil+0
ぜんぶシリーズ物

低留図
公式と信者どっちもキャラや声優さんdisったり過去作ネタにして冒涜しつづけられて嫌になった
びば!低留図おーぶとかいう寒いノリも前からキツくて触れないようにしていたが
まとめ系でも話題になった公式の糞イベははらわた煮えくり返った

夢想
低留図みたいなマネはじめたり萌え狙いの会話ふえてウザイ
ナンバリング毎に舞台そのままでキャラ仕切りなおすくせに、微妙に前作の人間関係のおいしいとこ残して媚びる中途半端さ
せっかくシリアスの映える世界観なのにシリーズ重ねるごとに仲良しごっこが増えて見ててあほくさい
シリアスはシリアスでなんちゃって感動系にしかみえなくなった
ギャグも公式のすべりまくってるネタみてうわぁ・・・となんかもう全体的に萌えられなくなった
はちゃめちゃで面白くてもみんなかっこいい初期参石や重苦しい空気がここちよい初代仙石が遠い思い出に

友☆誼☆王新作
いままで趣向変わっても最後は納得できるものばかりだったが、これはもう存在を忘れてしまいたい
こちとら低年齢向けころころノリばっちこいだったのにWDCからおかしくなった
監督のあれな部分を最近知って、都合よく動かされてるキャラや一緒に働く古参スタッフが逆に可哀想になった
特に顕著なのが鮫さん
初期の鮫は好きだったけど徐々に冷めてって文化祭回のバンド参加でどういうことなの・・・となり
後にそれが監督が1年あっためてた妄想ネタと知ってこれでもかというくらいドン引きして幕を閉じた
616好嫌:2013/03/20(水) 11:40:20.79 ID:qpFM32mzO
真木
完璧に素晴らしい漫画だなんてこれっぽっちも思ってなかったし
ダメなところも含めて好きでツッコミ入れつつ楽しんでたつもりだったが
最新話の展開が酷すぎて全く楽しめなくなった

主人公ども
今まで悪い意味で長々と戦争してきたど真ん中で二人揃ったら都合良く戦いを止めてもらえて
何百人死んだ空気の中、放課後の女子中学生みたいなテンションでキャッキャするとかマジねぇわ

他の真木ども
ロリババア
上みたいな状況で二人を嬉しそうに見つめても温かくもないし和まねぇよ
そんな簡単にやめられるくらいの戦争ならそんな簡単に始めるな
引きこもり
ロリババア見てて思い出したけど最初にこいつが出した迷宮のせいで調査部隊が一万数千人死んでて
新の父親は軍の人手不足による徴兵だし、迷宮のせいで死んだようなもんだと思うんだけど(後に母親も)
自分の迷宮が引き起こした因果関係について何も言及しないのが傲慢すぎる
あえて描写してないのだろうが、亀のギャグとかやってる暇があるならもっとマシな表現できるだろ
真木って存在はみんな頭おかしいって描写なのか?
儒樽も嫌いだけど小物DQNという公式の感覚が読者と一致してる分だけマシに思えてくる。嫌いだけど

ついでにアニメ化のせいで盲目的な原作信者が迷惑かつ異常に気持ち悪いのにも耐えられなくなった
617好嫌:2013/03/20(水) 12:45:58.80 ID:Eodos1Sj0
具の雛田
1部の頃はたまにオイオイと思う部分はありながらも、かわいいし一途だから応援してた
でも2部になってから、主人公の顔を見て気絶するのを見てオーバーだなと感じ
ぺ印編で主人公が敵と親しい者の死や戦いの話してる時に「私の独りよがり」と言いながら突撃してポカーンとなり
戦争編で同期が色々考えてる時に「主人公の後ろを追いかけるのやめて隣で手をつなぎたい」とか考えててドン引き
更に自分と主人公の為に亡くなった親戚の前で「主人公君の手暖かい」とか考えてて嫌悪しか感じなくなった
アニメもスタッフがヒナタ萌えし過ぎて気持ち悪くなってきたし
周りの「雛田が真のヒロイン」みたいな空気も耐えられなくなってきた
作品自体は好きだから早く雛田フェードアウトしてくれないかなと思っている
618好嫌:2013/03/21(木) 16:04:31.29 ID:lccEW6aC0
吟玉
登場人物の性格人格が破綻しブレブレになったかと思えばどの登場人物も他と同じことしかやらない
何も悪い事をしていない一部のキャラを無意味に貶める一方で
何も立派な事をしてない一部のキャラやむしろ酷い事をする一部のキャラは過剰に持ち上げ
シリアスでは主人公一味は意味もなく切れて殺戮や破壊を繰り返しその行為を誰からもマンセーされる
シリアスだけじゃなくてギャグすら糞で意味不明な作品になってしまったけれど

まだ僅かに未練があるし昔好きだったからこそ早く終わって欲しい
どんなにこの話が最悪だって思ってもそれより最悪な話がどんどん更新され
更に下がってどん底に酷くなっていくだけというこれ以上落ちぶれきった姿を
もう本当に見たくないし見てて悲しくなるから一刻も早く連載終了する事を心の底から願っている
619好嫌:2013/03/21(木) 19:48:04.15 ID:yEGQHixV0
>>618全力で同意
マンセーうざすぎてキャラに入れ込めなくなった
いまとなっては下品な集団がわいわい下品なことやってるだけの作品としてしか見れない

設定的に続けやすい、歴史ジャンルが注目されたのもダラダラ続ける要因になったのかも
スタッフの自重しなさが面白いなんていって持て囃されて何度もアニメ化するし・・・
作者のデビュー作を初めて読んだ時は、はちゃめちゃだけどじんわりくる話が描ける人なんだって期待していた
今の堕落した状態は本当に残念でならないし未練もたらたら
原作の下ネタが加速した分だけジャンル者も自重しなくなっていた気がする
620好嫌:2013/03/21(木) 23:46:40.37 ID:smm3M4jM0
続いてすまないが、自分も吟玉と吟さん

特に今週の性転換ネタが気持ち悪い
半目の一重だった吟さんが、まつ毛上下ばっちりの大きな目になって、巨乳化していてドン引き
これって過去ネタの2年後ヒロインと同じじゃん

あとドキツイ下ネタも、そろそろ勘弁
今週のヒロインがオッサン化して局部をもぎ取って食べたってネタ、マジで気持ち悪いから
ゴキブリにビックリして抱きついてきたヒロインに吟さんが「ゴキブリはテメェの顔だ」とか言ってて、更に引いた

最近の吟さんって何時でも怒鳴ったりキレてばっかりで、初期の頃とは大違い
相手の面目を保つ為に態と負けたり、江戸の下町でのんびり過ごしてた粋な吟さんはもういない

周囲にもひたすらマンセー、相手をsageてまでマンセーで面白くないわ
621:2013/03/22(金) 12:29:09.43 ID:6b+OG0kI0
初期の吟さんはもうちょっと落ち着いてた設定だったよね
他の二人と騒ぎながらもどこか最後は頼れるようなキャラだった
お決まりの問題解決する時、救う時も今じゃただ暴れてマンセーで終わり
ただ騒ぐ下ネタがカッコイイと勘違いしている中学生ガキ集団漫画になった
みんながみんな似たような性格になったしたしなめる事もない
女キャラはいわゆるクーデレばっかりだし男キャラもテンション一緒
622好き→嫌い:2013/03/22(金) 23:34:12.50 ID:M+8xjXUM0
続くが吟玉同意
真駄男混同将軍虐めも進派地の眼鏡が本体いじりもエスカレートして胸糞悪いし
初期は無かったのにいつからか実在の人物(芸能人など)のキャラを名前そのまま出して小馬鹿にするネタも出てきたし
面白さよりも不快感の方が上回ってきた

後アニメ化するとだいたい原作酷い所は自重したりするけど自重せずに益々悪化させるアニメは知ってる限りこれくらいだ
623嫌い:2013/03/22(金) 23:41:01.89 ID:I+LBWPUU0
29-2
マンタ達の成長が見たかったのに
親父世代のファンに媚びだして成長させてもらえなくなったから
過去にさえ行かなかったら今でも茹でだからで済んだかもしれない
624嫌い:2013/03/23(土) 01:06:16.43 ID:L+CfQ0e30
キャラいじりが度を越してただのいじめになってるのを見ると胸糞悪くてもう見たくなくなるよね
そのいじる方のキャラが、明らかに悪意を込めたいじり方しているのに、何もお咎め無しなのがなんとも
いじられる方も別にそこまでされるほど酷いキャラでもないと更に嫌
かといって、卑屈で根暗で嫌な人間ならいいって訳でもない ようは悪意あるいじりが見てて不愉快になる
625好嫌:2013/03/24(日) 17:20:25.28 ID:gr0Qyc7w0
Z男
作者の愛は理想の顔したヒロインと理想のヒーローだけに向かっていて
他はゴミ屑以下の思い入れしかないんだなってのは薄々感じてた
ダブル主人公を謳いながら実際は理想のヒーローの引き立て役でしかない片割れとか
それを公言する作者に強い嫌悪感を持った
それでも全キャラ総動員してageてるだけあって主人公がカッコ良くて萌えてた

でももう無理だ
あの展開は自身より兄を気遣う優しいヒロインたんを強調したかったんですよね?
おかげで主人公は大切なはずの彼女の命を見捨てるクズに成り下がりましたよ?
この主人公、敵味方なく命を大事にする澄んだ心の持ち主じゃなかったんですか?

守られすぎていなくてもストーリーに全く影響しないヒロインも気の毒だけど
そんなキャラの可愛いでしょアピの為に主人公すらキャラ崩壊するって駄目作品駄目作家の典型だろ
どこまでいってもgdgd展開なのにこの後が本当にやりたいこととか本気かよと
こんなにも打ち切りを願う作品は初めてです
626好嫌:2013/03/24(日) 20:03:19.95 ID:ZiPY6Jjb0
TB 私怨の自覚はある

ネット配信時は普通に楽しんでたしツイで盛り上がってネタ絵を描いたこともある
でも自分は「皆で新しめのアニメを見て盛り上がる」ことが楽しかったんで
作品自体に熱中していく人たちとの意識の差が徐々にひどくなりはじめて
放映が終わるころにはもうついていけなくなった

なかでも同ジャンル唯一の同カプ者で尊敬していた人がみるみる嵌り
20人程度のフォロワーが一気に3ケタに増え
言動がおかしくなっていった
落ち着いた大人の呟きしかしてなかったのに厨プのように酷いツイートを繰り返すようになり
新しく仲良くなった人たちと目を覆いたいほどのキャッキャウフフぶり
その人は40ぐらいで自ジャンルでは年下ばかりだったから
年齢層の高い人たちが多くハマったTBにより熱中していったのかもしれない
あれから2年経つけどいまだに自ジャンルには見向きもしないでTBばかり
ツイートを見に行ったら相変わらず酷かった(自分はあのあとすぐにツイをやめていた)
きっかけにすぎないとは解っているけどあのジャンルが憎い
私の尊敬していた人を返してほしい
627 【東電 76.0 %】 :2013/03/24(日) 21:55:26.97 ID:rMCXL5tb0
>>617
ですがね>>617さん。私は一番のワルは、あの作者なんじゃないかと思うんですがね
628嫌い:2013/03/25(月) 00:04:51.69 ID:qOjRisxl0
>>627
よそでやれ
629好嫌:2013/03/25(月) 13:36:39.17 ID:LruDN8j40
逢鱒

公式とファンの藻毛鱒推し&娜霧雇の扱いの捨てっぷりに耐えられなくなった
愚痢鱒で更に変な方向へ行くのは間違いないしこのへんでさいなら
630好嫌:2013/03/25(月) 16:40:50.45 ID:SnBRAFuY0
真儀

作者が好きだったから1巻からずっと買い続けていた
安定してるけど雑誌の看板というには物足りない漫画だったが
キャラもかわいくて冒険してる感じが気に入っていた

セリフまわしが子供向けを意識しているわりには女性独特の生々しいネタが増え違和感を感じ始め
オマケ漫画になるとそれが顕著だったがまだ我慢できた
どういう経緯か支部でいきなり流行り出しいつのまにか人気ジャンルになって
原作でもうっとおしいなぁと思ってた新戸場土がやたらと目に付くようになった
好きだった女キャラもこいつのせいでただの恋愛脳だけのキャラにされて
それでも新規の奴らが原作絶賛するからだんだん嫌になってきたと思ったらついにアニメ化
声優もイメージ違うし1話見てこれはあかんやつやと序盤のうちに切ったが
同人人気はさらに爆発的に増え続け、175に食い荒らされるのを見ているうちに原作もどうでもよくなり売り払った
正直いい値段で売れた上に、アニメが原作改悪でお葬式状態と聞いてざまあwwwwwwwwwwと高笑いしたくなった
ほんとうに好きなら見続けられる代物じゃないだろうによくがんばったなぁはっはっはっは

・・・と思ったけど、真儀クラスタのいまの心境画像(笑)とかそれすらネタにするやつの多いこと
アニメごとき話の種になればどうだっていいんだろうねー作品自体の面白さなんて二の次ですよねー
ほんと恐れ入るわもう視界に入るのも無理


↑の新戸場土
こいつのせいで女がらみの下ネタと同人臭さが増して嫌いになった
大物ぶってかっこつけてるけどたいしたことなかったし
631好嫌:2013/03/25(月) 17:59:51.40 ID:Glp4e7Wm0
案札教室
松居作品総合

頃先生かわいいでしょ?マスコットです!というあからさまな売り方と
公式の異常なプッシュに辟易した
寝宇露の頃から感じてたけど松居は漫画に自然と差別意識が滲み出てる
「進学校行ってるおちこぼれ」はどんな落ちこぼれてても何者かの庇護の元で幸せになる。整った美形。
「ドロップアウトした落ちこぼれ」は努力の描写も這い上がろうとしてる描写もない。いじられ汚れ役。不細工。
例外として寝宇露では五大がいたけど五大は犬扱いされて嫌な役目ばかり押し付けられてて不憫だった
松居は低層の人間を犬としか思ってない潜在エリート意識持ってる
松居の描いた漫画を読んで喜んでる低層の人間がバカみたいにしか思えない
632好嫌:2013/03/26(火) 21:37:43.97 ID:ykdWyOjx0
炎紋章隔世 瑠木菜

作品自体は色々言われてるけど今も好き
ただこいつのゴリ押しの酷さは見てられない
もう一人ゴリ押ししたかったであろうキャラが大コケしたから
公式は押し対象をこいつ一人に絞ったのか知らんが
完全版サントラのパケ・ブックレット・ポスター全部こいつ単品とかアホか
人気投票1位ではあるけど正直そこまで需要があると思えない
633好き嫌い:2013/03/26(火) 23:13:01.05 ID:7sgsWbmM0
魔追有
最初の数話は面白いと思ったけどどんどんつまらなくなっていったのと
原作がネラーのssみたいな話を聞いていっきに冷めた
634愚痴:2013/03/27(水) 00:16:35.61 ID:W/e+bB2s0
絶散る
子供達が小学生だったころは本当に好きだった
この子らが中学生になって、馨るが恋愛脳になってからが無理になった
元気で生意気で乱暴だった小学生の頃がよかった
周囲のキャラの馨るマンセーが気持ち悪い
時々あるクラスメイトとの百合っぽい絡みも気持ち悪い

同作者の、霊媒師三上が掲載されるのを楽しみにしていたけど、
三上がただのツンデレになっててガッカリした
635634:2013/03/27(水) 00:17:11.18 ID:W/e+bB2s0
名前欄すまん
636嫌い:2013/03/27(水) 00:31:59.34 ID:sGAgKwyx0
代の代冒険 POP

最初は成長していく三枚目ってことで好感持ててたんだが
主人公を差し置いて妙にモテモテなのに違和感を覚え始め
最終話に至っても全く成長してないのに女を下敷きにして成長した扱いなのが疑問になった

そしてこいつの男ファンが痛くて見てられない
マア無がイケメンを気にかけただけでビッチ扱い、最終的にPOPの告白を保留にしたので発狂。
喪男の自己投影乙というか、そういうファンがこいつの人気を支えてるんだろう
637嫌い:2013/03/27(水) 02:20:44.52 ID:Kdkor9os0
炎紋章拡声 流木菜
最初は好きだったがDLCのたびにこいつをageるために周りのキャラが崩壊していくのを見て嫌いになった
もう顔も見たくないのにゴリ押しのせいで嫌でも目に入って不快
638嫌い:2013/03/27(水) 05:48:20.24 ID:rOilSEz2O
続くけど炎紋章隔世の瑠樹菜

人気投票一位とは言え最近のゴリ押しはちょっと酷すぎ
瑠樹菜たんマジ健気!この子嫌う人はいないよね?ね!?みたいな
某所でのファンによる押し付けも相まって苦手になってしまった
639嫌い:2013/03/27(水) 07:12:13.90 ID:B/7Uq2iy0
続いて悪いが自分も炎紋章隔世の瑠樹菜
未来編DLCから思ってたがごり押しひどすぎ
資料集表紙もサントラ表紙&ライナーノーツもどれだけこいつプッシュすれば気がすむんだ
しかも公式としては隠し扱いにするべきのキャラだろうに
それを無視して主人公とプレイヤーキャラ差し置いてそんなにプッシュしたいのか
もう声もボイスも顔すら見たくない
すでに苛ついてるけど開発中の目が点コラボゲーでもこいつがごり押しされたら苦情入れたいレベル
640嫌い:2013/03/27(水) 13:22:30.96 ID:UwpyCQ/1P
最初から嫌いならスレ違い、「好きだった」話くらいつけとけよ
641嫌い:2013/03/27(水) 17:38:56.52 ID:c6JHLVvb0
携帯獣
今までの作品は面白くて好きだったけどなんか5世代目から「ん?」って感じ
正確にはその前のリメイクからだなぁ
大人でも楽しめるようにそういうネタ入れてるらしいけどさ 媚びてる?
なんかそのころから二次もおかしくなっていったし
昔の作品は今も好きだけど、最近のは見たくもない
642嫌い:2013/03/27(水) 21:32:35.64 ID:RvnLpQD30
湖南映画
1作目から映画館に欠かさず観に行ってた
年に一度のオンシーズンだし原作者も深く関わってるから
ゲストキャラに萌えたりもしてたのに
ここ数年の、特に枠移動後の作品の酷いことといったら…

世間的には好評みたいだけど
15作目以降はTV放送を録画する気にすらならない

推理は二の次三の次、原作の恋愛要素は無視、ひたすらアクション中心
湖南にアクションとか求めてねーよ
原作にない組み合わせの男女コンビをゴリ推しするのもいい加減にしろ
643嫌い:2013/03/28(木) 21:51:10.12 ID:GXXePYfU0
査問夜4
1・2は普通に好き 3までは何とか出来た でも4は駄目だ 二度と見たくない
主人公には双子の病弱な妹がいて、その妹の病気を治すために、幼い主人公を置いて一家揃って出て行く
この時点でなんだその無茶苦茶設定はと嫌悪感でたけど、その後も駄目だ
主人公は妹の為だからと我慢するけど、やはり一人ぼっち寂しい 家族に会いたい気持ちを必死に押し込めて日々を頑張ってる
それなのに中間に出てくる出て行った一家のキャウフシーンに腸煮えくり返ってきて更に駄目だった
しかも妹が「(主人公)一人で大丈夫かなあ」と言った後に、このクソオヤジが何の根拠もなく
「まあ大丈夫だろう 何しろ俺の子供だからな!」と自信満々に俺様評価 画面ぶん殴りたくなってきた
最初の頃は主人公幼すぎて親の知り合いに暫く面倒を見てもらうんだけど、暫くしたら主人公は宿屋を経営
この店もこの面倒見てもらった人がオーナー 文句いうけど仕事頑張ればちゃんと評価してくれるし、主人公のこと気にかけてくれるし
糞オヤジより何万倍も良い人で糞オヤジに更に憎しみが湧く

本ストーリーは龍の子供が主人公に懐いちゃってその子を狙う一味と戦うんだが
主人公はこの時15歳 平凡な生活を夢見る普通の子だったけど、竜の子に関わったばかりにそれも叶わぬ夢に
終いには、街中の人々が呪われて、その生命と竜の子を引き換えろと無茶ぶり請求される
仲間は竜の子と関わる決意をしたのなら、最後まで貫く通せと言う奴と
町の人達は何も関係ない そんな人たちを見殺しにするのかとそれぞれ主人公に詰め寄って、主人公板挟みで発狂
見てて痛々しくて不愉快になって、3でもそうだったが悲劇的ストーリーを入れればなんでもいいのかと改めて脚本家の底の浅さに怒りが

ラスボス戦で勝つのが難しい状況になった所、ようやく糞オヤジ御一行様が到着して、これこれこうすれば勝てるだろうと偉そうに助言
しかも「まあ俺なら楽勝だけどな!」とダメ押しにブチ切れてクリアする前に売ってしまった
シリーズは好きだったけど4で完璧に駄目になった もう二度とこのゲームやりたくないし見たくもない
644嫌い:2013/03/30(土) 13:09:24.50 ID:BZ/P8++f0
初代からずっとやってきて
獣デザインとかモブのちょっとクスっと来る会話とか
それこそ主宅テレビ宜しくスタン●バイミーみたいな雰囲気が好きだった

でも白黒で得ヌのカワイソストーリー、獣開放を題材にしといて結局曖昧
人間キャラの記号化(観覧車とかなにあれ)、獣デザインの無機質投げやり臭
王者の噛ませ化、そもそも主人公が王者になる事自体のおまけ化に失望した
ラスボスにしたかった程推してた悪の組織も
下衆下衆言われてる奴より利用されてただけでお綺麗なんです!な得ヌ様()と
戦闘時に無駄に煽ってくる下っ端共のほうが純粋に不快だったわ
645嫌い:2013/03/30(土) 13:11:44.54 ID:BZ/P8++f0
追撃のごとく得ヌを引き摺った升田オナ2の発売が決定打だった
闇三とか悪い意味で厨二だし携帯獣バトルとはなんだったのかな身体能力やめろや
ライバルや王者、トンデモ髪型眼鏡のBGMが良いとか言われても
尽く寒いキャラがちらついて純粋に曲にのめり込めない
グッズとかも人間推しが行き過ぎてる気がする
おまけ要素の電車に登場する車掌グッズとか狙いすぎてて変な笑い出るわ

次作は3D化云々以前にストーリーがまともであるよう祈ってる…望み薄だけど
646嫌い:2013/03/30(土) 14:55:55.09 ID:MXY2tH6cO
>>644-645
同意。
自分は赤石青石辺りから偽物感を感じてたけど、白黒でトドメ刺された感じ。
647嫌い:2013/03/30(土) 22:11:49.30 ID:t/sWydAz0
携帯獣便乗だわ。自分も金銀リメまでは楽しめていたんだが
白黒のN押しに「ん?」って思って、それでも「いや、この程度の事
気にするべきじゃない。中二系美形キャラ押しってのも自分が
思ってるだけかもしれない」と思ったんだがスタッフのNマンセー、
また、ファンのNマンセーに「ああ、やっぱりそういう方向性の
ゲームになっちまったんだな」って思い、嫌いになった。
つかなんか白黒になってからやたら萌えオタっぽいファンが
増えたような印象がある。
まさか金銀リメやってた時はポケモンが嫌いになるなんて
夢にも思わなかったわ。
まさに一瞬先は闇だ・・・。
648嫌い:2013/03/31(日) 00:10:00.34 ID:wpriT8he0
ふぁ流子無の輝石シリーズ

もう閃だろうが何だろうが続けるのは構わない
けどお願いだからもうこのシリーズからAU伝説の看板を外してくれ
大目に見てもSCまでで、SC以降は割と本気でAU伝説の括りとして見たくない
それにゼロ青の連中は何処が英雄なんだよ
ついでにふぁ流子無自体も
携帯機行ってから駄目な方向に行きすぎだろ
居ー素7にゼロの設定資料付けたり、津場いを輝石にしたてて売ったり、背流背他に見っしぃ出したりと
もう輝石を売る事しか能が無くなったメーカーと狂信者の厨ぶりが見てられないんで
649嫌い:2013/03/31(日) 01:14:40.75 ID:rgG5s78q0
ちょっとマイナーかもしれないが、音速針鼠シリーズの皇女猫
作品の質的に元から二次元には期待してなかったけど、腐女子のツンデレ具合とNCP信者の乙女っぷりが極端すぎて引いた
少なくとも銀との掛け合い見てるとストイックで大人なキャラに見えたのに、逆にそういう皇女がなかなか見つからないという
あと公式もそうだが扱い的に皇女>銀っぽいのも、銀単体として好きだと複雑だわ
主にヲタジャンル間で勇ましい女性は流行っているけど、まさか音速シリーズでもこういうキャラを推すようになるとは思わなかった
650嫌絵:2013/03/31(日) 04:48:35.68 ID:Wl12u6U00
>>648
栄有伝説同意
以前のシリーズが好きだっただけに
あれが同シリーズ扱いとかマジでやめて欲しい
651嫌い:2013/03/31(日) 04:49:07.40 ID:Wl12u6U00
名前欄間違えた…スマン
652嫌い:2013/03/31(日) 05:39:34.19 ID:TRDkH0iRO
携帯獣心金魂銀

良いリメイクだなーと思ってたのに、真理留が雑巾臭いみたいなテキストを見た時点で一気に嫌いになった
よくよく考えたら、関東道路の一部や白銀山のフィールド改悪も酷いし過剰評価されてると思う
653好き嫌い:2013/03/31(日) 16:27:20.11 ID:C3fvD+Yr0
吟玉
作者はきわどい下ネタを出しちゃってサーセンw的なノリなのかもしれないけど普通に気持悪いし不快。
モザイクかけとけばオッケーみたいなしつこいうんこちんこネタ乱発も
年々ひどくなる一方だし嬉々とした女体化ネタにドン引きした
一部のやつらは女体化ショックとか言って何も考えずに喜んでんだろうなと思ったら冷めた。
初期は面白くてキャラみんな好きだったのに
もう映画と一緒に連載終われ
654嫌い:2013/03/31(日) 17:12:40.41 ID:EfSWvmPx0
>>648
全文同意
曽良の奇跡から入ったけどSCから苦手なタイプの厨二要素が濃くなってきて
3rdの一部の扉、0、青は質の悪いエロゲかギャルゲを見ている気分になった
青のバグとフリーズにやる気を削がれて奈湯田の売り方に心底呆れてスルーし
大好きだった曽良の奇跡の移植版すら飛び付かなくなってしまった
千の奇跡の情報も一応見たけど頭身上げたせいで際立つ技術のショボさと
学生が主人公の学園物っていうのが個人的にかなり地雷
太股に抜き身の大剣ぶら下げてる女キャラはどうにかならなかったのか……
主人公のデザインも栄伝の中で一番苦手な炉井戸の2Pカラーに見えて買う気しない
嵌まった頃は10年後も楽しくプレイしているんだろうなって信じて疑わなかったから
10周年待たずに信者を卒業するのは少し悲しい
でも楽に稼げるからってこのまま奇跡乱発に頼り続けてたら
奇跡が飽きられた時に何も残らないと思うわ、この会社
655嫌い:2013/03/31(日) 22:47:02.03 ID:VIm4RioO0
>>653
吟たま同意
以前の2年後ショックとやらも若干冷めかけた目で見てたし
その話の前、30巻辺りから若干ウンザリ気味だったけど時々面白い話もあったりで
中々見限られなくてズルズル読み続けてきたしアニメも見てたけど
今の女体化ネタでネタ尽きたかと思ったし気持ち悪ささえ感じた
主人公のあの特徴のない女体化とかどこに突っ込めばいいのやら
媚びるにしても最終手段に出たかとすら思ったくらい

以前の雪像チンコネタ辺りは笑って見れてたし今でも面白いと思うけど
最近の風俗とかえげつない下ネタ、しつこいウンコ股間ネタにもうんざりだ
初期キャラ陣は皆好きだったし主人公以外の初期キャラ陣は今の扱われ方に同情さえしてるくらいだが
以前のキャラ達が好きだからこそ今の有様を見たくない

元は男も女も嫌いなキャラ居ない珍しい漫画で同人よりも原作を楽しみにしてた唯一の漫画といっていい位大好きだったが
今は同情目線で見てるキャラか心底嫌いなキャラばっかりだ
主人公なんて以前はグッズ沢山買い捲ったくらい大好きだったのにこんなに嫌いになるとは夢にも思わなかった
後から出てきたキャラや後出し設定も出た当時は良かったけどそれだけで、その後は大嫌い
今後も原作続けるなら作者の好きなキャラだけでやって残り全員いっそリストラしてくれ
656名無し:2013/04/01(月) 12:19:06.63 ID:f2/yOYsq0
案札教室

E組って普段差別されてることを憤ってるわりに新入りをビッチ連呼したりビニールテープでぐるぐる巻きにしたり、いじめまがいのことを集団でやってるから嫌いになった
最新号でも寝てる女の顔や体にいたずら書きして喜んでるしなんなのこいつら…
657嫌い:2013/04/01(月) 13:18:41.49 ID:IXPzhm+R0
PH
最初はあの厨臭いストーリーや絵柄が好きだった
でも最近は本当にひどい
絵は綺麗になったけど(それでもたまにすごい作画崩壊してるときがある)ストーリーがてんで駄目
どんでん返しの繰り返しで「ね?びっくりしたでしょ?この辺は全部ウソでミスリードしてたんだよドヤ」みたいな感じがする
主人公のヒロイン振り回して泣かせておいて自分は「もう何も感じない俺は人形だから()」で被害者ヅラ
従者も従者で24の大人のくせにいつまでもガキみたいにグズグズヘタレてるわ
やっと思い出せた本当に自分が守りたかった過去の主人<今まで使えてた新しい主人である主人公
さんざん引きずってたのにあっさり吹っ切れて裏切るとかないわ
ていうかこの漫画主人公サイドが全体的に自分勝手すぎる
ファンもファンで被害者キャラをやたらdisって主人公マンセー
作者も作者でいい大人のくせにテンションがネットとかにハマりたての中学生オタク
本スレもやたら荒らしが湧いてるし、もうつかれた
658嫌い:2013/04/02(火) 12:04:30.29 ID:A+6Eg4yJ0
SPA露簿系オリキャラ全般

最初は個性的で気に入ってたけど、
・ことあるごとにパロ設定・ネタ設定・過剰なお色気描写を導入
・平行世界設定を導入して他作品のキャラ(印暗むなど)をぶち込む
・主役級キャラを、他作品で露骨に使い回す(裸魅亜→亜詩ぇんとか、真咲→麻木夢とか)
・露骨な名前つながり(派ー剣→絵癖連とか)
をやりだすようになってから、すっかり冷めてしまった

曲自体は良いものが多いけど、それだけが目当てなら
「わざわざ製品を買うよりも、有志のSPA露簿系の曲を探して聞いた方がいいよなあ……」と感じてしまう
659嫌い:2013/04/02(火) 16:30:36.41 ID:qVnoGKENi
>>657
PH同意
厨二臭さが大好きだったがどんでん返しのやり方に冷めた
今までの話は何だったの?キャラ相関とか結構思い入れして読んでたんだけど
ミスリードパート長すぎだろ
設定明かすのもったいぶりすぎ早よ脱げや
冷めてしまうと男がどいつもこいつもジメジメグズっててウザいことこの上ない漫画だった
660嫌い:2013/04/02(火) 23:21:40.46 ID:TeJIifvf0
>>658
同意
悪瀬留や或フィ三井とか酷い改変されていて無かったことにしてほしい

あとロリを必死に救うスタイルを改めてもらいたいわ
661嫌い:2013/04/03(水) 00:32:03.21 ID:bVDzh7eu0
青祓の師笑み
最初は凄く好きでこの子目当てに読んでたくらいなんだけど京都編で脱落した
この辺りを好意的に解釈出来たら真のファンになれたんだろうけど無理だった
京都編のシカトからの的外れな悩みを泣き喚いたりとかの言動が受け付けない
月刊本誌で読んでるのでそこらへんの描写が長くてグダグダしてたのもあるけど
まずは得意な洗濯から!と私決めたの!って辺りはすごい可愛くて今でも好きなんだけどなあ
その後に京都編から読み進めてくとゲンナリする、最近は見た目もどんどん変化して初期から一人だけ迷走してる感も否めない
662嫌い:2013/04/04(木) 12:08:02.73 ID:X+BNMKLK0
笛糸番外女主人公
好きだったのにCCCの赤弓ルートで一気に冷めた
絶対に自分に手を上げないと分かっている相手を道具を使って殴るなんて、単なるDVじゃないか
金弓ルートでは徐々に親しくなっていく感じが本当に良かったのに
危険な相手には手を出さないってことは卑怯な方向で裏表のある性格なんだ・・・と思ってしまった
663嫌い:2013/04/06(土) 01:22:32.79 ID:r9jd9TiZO
運命/シリーズの剣。
猪突猛進、真面目、そんな所が好きだった。
が、公式、もとい絵師のごり押しプッシュ、信者のあらぶりようが酷くて一気に冷めた。
騎士道云々抜かしつつ、結局は恋愛を選んだ所もだめだ…エロゲヒロインだから覚悟はしてたけど…
デレの酷さ、回りからのマンセー、食っちゃ寝ニートっぷりに辟易。

鳴門。
もう何がなんだかわからない。なぜ天才白眼殺したのか未だにわからん。

銀玉。
キャラ多く出して絡めればいいってもんじゃないだろ。
昔からのレギュラーがおざなりにされていくのにもう耐えられない。
664嫌い:2013/04/06(土) 09:05:08.78 ID:qi/8YNsMO
椅子の他誌義
新世界に入ってから嫌いになった
前は中性的な雰囲気で、でもどうしようもなく女だってとこがよかったのに
再登場してから見た目も中身も女女してただのウザいしゃしゃり女になった
同時に好きだった煙×他誌や剣士×他誌も地雷化した
665嫌い:2013/04/06(土) 15:04:32.60 ID:K8vtsCz10
運命番外男主人公

前作の無個性()な個性を持つ彼が好きだった、これにつきる
新作の彼は男の嫌な部分ばっか詰め込まれまくってて嫌悪感が半端ない
人畜無害に見えて隠れドSって何だよ…おしおき()とか本気で気持ち悪い
櫻との恋愛もプレイヤーからしたら前作の頑張りや感動台無しの都合のいい後付け
そんな行動選択した覚えないし、こうでしたよっていきなり突きつけられ
ストーリー進むにつれて置いてけぼり感強くてイライラ
自鯖との関係を積極的に選んでクリアしても、それでもしつこく櫻押して来て後味の悪さに更にイラっとする
そこまでするなら何で鯖のを作った…まぁいいのもあったけど
666嫌い:2013/04/06(土) 15:08:09.32 ID:K8vtsCz10
運命番外男主人公続き
それで今度は女主人公にしたら紅茶だけ櫻sの一人に告られプレイヤーは邪魔扱い
これ公式が氏櫻やりたいだけだろ!本編でやれよ!
同時に大好きな男が他の女に告られまくってる女鯖って毎度こんな辛い気持ちなのかなって思ったら、男主と女鯖でプレイしたくなくなった
型月ヒロインの中でも櫻は好きじゃないので、番外櫻を別人だと思ってるし可愛いし助けてあげたいし感謝もしてるけど
このカプでは全くといって萌えない…前作のヒロイン選択式が何れ程良心的か身にしみただけ
男主人公をプレイヤー分身式じゃなくて、そういう既存キャラとしてプレイさせてくれたら何も問題なかったのに
667嫌い:2013/04/06(土) 23:40:29.72 ID:bE49DE8y0
鋼独楽


作者の腐媚びに引く
死ねばいいのに
668嫌い:2013/04/08(月) 03:14:31.73 ID:hUzWpu7F0
鯛場煮
公式ラジオを聴くのが苦痛になった
何故かというと一部のファンがツイで盛り上がったネタを
公式に投稿して採用された挙句
この設定は公式!呼ばわりする人がいて
不快以外の感情しか出なくなった

しかもその設定というのがツイでの
なりきりアカウントでの設定だった為に
やっぱりあの二次アカウントさんは(公式と同一だよね?公式に近いよね?)
っていう空気でキャッキャウフフ状態
なんで公式に同人二次ジャンルネタを公式が偶然そうなったならともかく
ファン兼同人モノの第三者のネタをなんで公式扱いしないといけないの?
そのネタを楽しんだ人達に限って公式に対してなんかちょっとイメージじゃないとか
ゆるふわ装ってやんわりと公式否定を入れてくるのが耐えられなくなった

周りが楽しんでる人が多かっただけに水を差す訳にもいかず
自分が過剰で気持ち悪いだけなんだと思って勝手に嫌いになった
669嫌い:2013/04/09(火) 20:46:20.67 ID:Mt1/u9u40
携帯獣特別
序盤gdgd→刊行ペース遅れる→新作発売→尺足りない→単行本描き下ろし
が何度も繰り返されるもんだからだんだん腹が立ってきた
単行本派が大多数のジャンルなのに本スレではネタバレが横行
xyが発売しようという時期にBW2すらまだなんだから
中途半端な原作重視()路線はもはや意味がない
670嫌い:2013/04/10(水) 00:08:23.46 ID:3q5JK4uV0
ゲーム会社だが背画

背画ってダッセーよなってCMで自虐していた時が
会社も何よりどの作品も一番面白くて輝いていたよ
同人の側面でも複数の作品でお世話になった
そんな背画と作品が好きだったんだけどな…

萌えに縋って媚びるしか無くなった今の背画こそ一番ダッセーよ
671嫌い:2013/04/10(水) 07:11:54.26 ID:W6S4JFO/0
嫌いになったわけじゃないのでスレチかも知れないけど
新庭球

トンデモテニヌになっても楽しく読んでたつもりだが
今旬と言われてる漫画いくつかぱらぱら読んでみたら
中身の濃さとか熱量とかが段違いだった
その後で新庭球読んだらものすごく色褪せて見えた
キャラ人気に縋って惰性で続けてるだけの漫画に成り下がってしまって
何よりそうさせてるのはファンである自分達なんだということが耐えられなくなってきた
やっぱり学校単位でまとまって全国優勝目指してる時が一番面白かったです
あと今の合宿何が目的なのかよくわからないし新キャラ誰一人魅力を感じられない
今まで萌えをありがとう
672嫌い:2013/04/10(水) 07:32:42.98 ID:qtS8shyO0
>>671
問題ないっしょ

稲妻
無印は今でも大好きだけど、蝗・稲黒はまとめてポイだわ。
特に稲黒は許し難いので。
673嫌い:2013/04/10(水) 09:24:58.50 ID:MpEAK2PQ0
炎紋章隔世の墨亜芯史亜親子
シリーズ初プレイだったから最初はこんなもんかと思ってた
墨亜は慣れない頃救出マップとかで活躍してくれたし、無自覚天然キャラも二次元でよくいるから気にならなかった
その後、会話集めしたら親子揃って特に同性に対しての態度が最悪だった
さらに親子揃ってペガ指すの世話もろくにしない、それを悪びれもせずに嫌われないから大丈夫と開き直る馬鹿さ加減に呆れ
会話集めを進めるたびにうんざりさせられどんどん嫌いになっていった
再プレイする時性別変えたり会話集めつつ色んなキャラ同士結婚させたいのに、一人だけ結婚相手が少なくぶっちゃけ邪魔
マップやキャラは全員揃えたい方なのでシステム的にもうんざりさせられた
674好嫌:2013/04/10(水) 11:55:13.13 ID:wy7uaYyNO
某☆漫☆画現行作
まさにスレタイ通り
最初2クール目までは毎週楽しみに見てた。好きなキャラ、CPだってあった
しかし大会が始まって失速
好きだった主人公は芯も何も無くその場限りの意見をギャーギャー叫ぶだけの薄っぺらに
その相棒は死ぬ死ぬ詐欺を繰り返すだけの空気と化した
戸論一家や府ぇ烏賊ー関連は「俺だってこんなことしたくなかったんだ。でも家族の為だったんだ。or場利案のせいなんだ」と半端な善人化オチ
続きます
675好嫌:2013/04/10(水) 12:03:18.06 ID:wy7uaYyNO
>>674続き
1終盤でもうええわ状態になっていたが2も一応視聴していた
しかしストーリー展開や露骨な腐、萌え豚、ネタ厨釣りは更に悪化していた
トドメが刺さったのは最近の場利案階編
アニメ某☆漫☆画2代目3期と展開が似通っているのを
「パクリじゃない。オマージュ(リスペクト)だ」等と言いながら
「最大攻撃力と仲間の絆の面で2代目を下した」とはしゃぐ厨信者の姿を見てしまい
心底吐き気をもよおした
また続きます
676好嫌:2013/04/10(水) 12:05:41.55 ID:wy7uaYyNO
>>675続き
確かに攻撃力は塗り替えられたし悪気無くネタのつもりで言ったのかもしれなかったが、
もうそれを許せる程の現行作への愛も残ってなかった
これからは投影・DM〜五竜と原作だけ見ることにするよ
さようなら
長々とすみませんでした
677好嫌:2013/04/10(水) 12:18:01.09 ID:Jt+H9bNc0
金玉
初期の頃はよかったよなー短くまとまっててテンポいいしギャグも面白かった
でも目的なくグダグダ長編ばっかり続いてどんどん下ネタがひどくなって嫌いになった
最近星戦争disってる回のアニメ見てますます嫌いになったわ
ヨーだ悪役にすんなよ糞が
678嫌い:2013/04/10(水) 13:30:25.63 ID:urnxwFtz0
がろの香る
最初は「勝気なところがあるけど、れっきとした一般人」だと思って見てたが
作中での露骨な贔屓が目に余って、すっかり嫌いになってしまった
(弱さをくどいくらいに強調する・終盤で都合よく特殊能力発動・列火の持ち上げ役化など……)

第二シーズンは最終回の旅立ち描写の唐突さ・周辺人物の放置っぷりにポカーンだった
このせいで紫熊関連の余韻が台無しだわ、甲賀も微妙に見えてしまうわで……
最終回は紫熊関連で締めていれば、綺麗に収まっただろうになあ
679嫌い:2013/04/10(水) 16:08:42.10 ID:vlj1LIGkP
案札教室

始めは好きで2巻まで買った
だけどこれこんなにプッシュされる作品かなって思った
アンチスレをたまたま見てしまい、どっちかというとアンチ意見に同意してしまった
アンチスレに粘着して住み分けしないファンの態度を見て完全に嫌いになった
値宇櫓の時は好きだったけど案札は嫌い
この作者の書く漫画はみんなマンセーしないと許せないみたいな同調圧力もジャンルに感じて気持ち悪い
680嫌い:2013/04/10(水) 21:23:26.33 ID:QdYL+thl0
7種
最初の頃はただの一般人が突然サバイバル生活に放り出されて悪戦苦闘する話で面白かった
ちょっと都合よすぎる展開もあったけど、まあ漫画だしなとスルーできた
けどはじめはWヒロインみたいに宣伝していたのに蓋を開けてずっと見ていたら
一方のヒロインを物凄く贔屓する所が酷くなってきて嫌悪感でてきた
まったく正反対のヒロインで、一方はうじうじおどおどしたいじめられっ子タイプの女の子
もう一方は 作者も大好きな定番のスーパーヒロイン
動かし易かったのかこのスーパーヒロインばかりで話が展開していって、もう一方の女の子は今やすっかりモブ化
前の話のヒロインもスーパーすぎたけど、あちらはまだ許容範囲だったがこれは駄目だ
異性にはモテモテ・同性には持ち上げられ、ヒロインと意見が合わない奴は全員もれなく悪役で追放(群像劇なのに)
更に過酷なサバイバル生活はどこにいったかと思うほど、ヒロインに優しく綺麗な世界 ヒロインは完全にその世界の女神扱い
何が何でもヒロインにだけいい所作ってみんなに崇めさせる展開に辟易して、それまで集めていた単行本全部売った さっぱりした
この作者の漫画二度と買わねぇ
681嫌い:2013/04/13(土) 07:49:22.87 ID:MMCy68F10
まとめて吐き出し

山嶽夢想

緑の国君主
シリーズが進むにつれ宗教色が強くなり、最新作のifストーリーで教祖まで洗脳するとこ見て一気に冷めた。
せめて漢室復興を唱えていたらまだマシだったのだが…
なんでこうなった。

新規
気高い上品なところが好きだったのだが、4以降の我が君バグから始まり、大蛇で序歌や脳姫につっかかる新規を見て受付なくなってしまった。
なんd
682嫌い:2013/04/13(土) 23:11:20.93 ID:Nyqm94FP0
最終幻想のSFC作品

初めてプレイしたのが5だったのもあってSFC期が一番好きだなーと自分も割と懐古派だったんだが
最終幻想はSFCまで!と7以降の作品を異常に見下して貶しまくるファンのお陰で
そいつらは勿論段々作品にまで苦手意識を持つようになって
正月休みからぼちぼちプレイし直していたSFC3作をこの前プレイし終えたらそこまで持ち上げるような作品で無い事に気が付いた
というか所々おざなりな部分が多すぎて思い出補正とキャラだけで持ってたんだなぁと改めて実感した
今でも好きな部分は沢山あるんだが気が付いた荒と
何より色々なものをこじらせすぎて老害化しているファンがウザすぎる
好みが合わない、時代について行けないのを以降の作品叩きで自分達を正当化しようとするあの老害共のようにはなりたくないと思ったし
自分の中では信者共々最終幻想から隔離したい存在になってしまった
正直この辺りは最終幻想で一番面倒な信者が付いている気がしてならない
それと尼乃絵は今も昔も大嫌いだし、最終幻想好きなら尼乃絵は称えて当然面されるのも嫌だった
683嫌い:2013/04/14(日) 18:16:12.56 ID:F1fRgSTG0
>>678書いた者だけど、その次の総集編では
香る以外の仲間に別れを告げているシーンが追加されてんだな

そういう後付けするくらいなら、最初から
最終回の放送時間を延長してでも入れれば良かったのに……
(最終回までしか見てない人間にとっちゃ、あのシーンは
 甲賀が香る以外の仲間をスルーして旅立った薄情者にしか見えないし)
684嫌い:2013/04/14(日) 19:13:13.31 ID:JOTCQoy10
棗友人調 棗

血は繋がってないが優しい家族がいて学校でも休日でも共に過ごす友人がいて
その他の繋がりの知人がいて妖怪にも顔見知りがいる
それでもまだ幼少の頃は孤独だったって事にしがみついて
こんな自分に構ってくれる優しい皆がいるよイイハナシダナーって面をし続けてるのが
うざく見えたらもうだめだ
685嫌い:2013/04/14(日) 21:31:26.14 ID:Ek0w9Twm0
某☆漫☆画アニメシリーズ
長期シリーズだけに歴代でも思うところはあったが今作でリタイアしたい
ツイッターでの発言が反映され、人気キャラを再登場させれば満足するだろうといわんばかりのストーリーに、新展開なのに素直に楽しめなかった
そしてあまりにもスタッフが気持ち悪い
ツイッターもそうだが先週の漫才は何かと思った
親子丼食べようぜ→セクハラやめて!って…
そのヒロインは中1の女の子だし、曲がりなりにもキッズアニメだ
現行作を見ているうちにだんだん過去作もネットと腐に媚びた超展開の連続だったんだとしか思えなくなって嫌になった
686嫌い:2013/04/14(日) 22:50:31.78 ID:mIyQ6zvm0
働く!の耶麻だや俺芋の黒ネコに代表される黒髪(または濃い青髪)姫カット髪型が嫌いになった
ただ、例に出してるキャラ二人や昔からいるキャラについては嫌いではなくてあくまで髪型が駄目

こういったオタ向け萌え狙いしてそうな黒髪姫カットキャラが出始めた当初は
普通に可愛いと思ってたし
中にはキャラがどんなのかも良く分からないのにデザインだけで好きになるキャラもいた
けど『黒髪でこんな髪型にしただけで目を引ける!』とでも思ってそうなキャラ作りしてるのか
はたまた一人受けたら後に続けとでも思ってるのか
段々と色んな漫画アニメで量産されるようになってから『またこれか』→『飽きた』→『ウンザリ』するようになっていった
今では黒髪ロングで姫カットの女キャラ見るたびにウヘェ…
好きだった頃から知ってるキャラ(例に出してる二人とか)については髪形だけ苦手だけど
姫カット流行に乗ったように量産時代に出てきたキャラや
元々この手のキャラが居ない作品だったのに追加キャラとして出されてきたキャラがこのタイプの場合はそれだけで駄目
一度オタ受けしてから流行に乗ろうと量産されたようなキャラは髪型だけでなく中身や設定も狙いあざとさがバレバレな事多いし大嫌いだ
687嫌い:2013/04/14(日) 23:27:38.75 ID:U2fE4VU60
二本ファ流子無

公式も厨同然な事に気が付くともう駄目になるな…
別のスレで既に言いたかった事を言われていたが
マナーの悪さと声のでかさと空気の読めなさと沸点の低さ、まさにこれ

やっぱ輝石が当たってから公式も信者も作品もおかしくなりすぎだわ
0青になってからアレな信者が更に性質の悪い厨化して不満意見駆逐してマンセー強要とか馬鹿らしい
ふぁ流子無の為になるならとお布施のつもりでプレイしていた輝石も
3rdからエロゲ紛いや同人ノリのネタが出てきてかなり嫌だったが
そこから呆れるような出来に拍車がかかりまくってるし
もうPCの頃のものには戻らないというのが見て取れるから未練も無い
688好き→嫌い:2013/04/15(月) 00:25:48.42 ID:RTmUyiBL0
7種
>>680
全て同意、後のインタでは誰も彼も主人公と言いながらあまりにも中途半端なスーパーヒロイン以外その他
大勢な群像劇ってのは詐欺に近いよ
付け加えると、
気弱女の子の扱いも含めて読者の当然のニーズをあまりにも無視して描きたいようにしか
描かないところに嫌気がさす
大切な人の大切な犬達を集団自殺に追い込みながら責められず一言も謝罪させず
「また同じことをするかも」とスーパーヒロインに言わせたり
フラグ立ってる女に「減ってよかったわ」とか言わせることが状況的に
正しいとそのまんまフォローさせる神経にもあきれ果てている
カップル描写だけでそれまでに培ってきた、それぞれのキャラ性を崩壊させるカプ厨としての
センスのなさも個人的には感じる
メインキャラ達がほとんどそれなんだからなあ
サバイバルもなめすぎ、現代社会ボケが治らない一部キャラ達の思考にリアリティのかけらもない
「自分で考えろ」だの「一人で決めてどんな結果も受け止めろ」と説教婆のごとく耳にタコができるほど
連呼してるキャラ達が最低限の想像力もない、作者の操り人形にしか見えないというのは何のギャグだ
689嫌い:2013/04/15(月) 00:34:31.62 ID:DzS0aUEB0
某派生系カプCD
Cが捏造なんだけどABの転生パラレルみたいな感じでそれなりに楽しんでた
けど段々CがAとはかけ離れた作品が増えてきて
それどころかABよりCDの方が好き!みたいな人まで何人か出てきた
元が捏造なのに、派生ですらなくなったらそれこの作品でやる意味ないじゃん…
なんかうんざりだ
690好嫌:2013/04/15(月) 07:15:03.88 ID:QM2g9h5v0
某☆漫☆画現行作

ネットでは2クールまでは楽しく観ていたって意見が多いが自分も同じ
作画や声優が良くて萌えるところはあるが肝心の話がWDC以降は雑すぎ
今回で戸論一家や心王国組がまとめて復活するフラグ見て戦慄した
いまは罵詈案もいるし両親の謎や相棒、上代ギャラ駆使ー眼関連にも足を踏み入れ始めたのに・・・
世界観やキャラ設定は好きだったが、まともにキャラ動かせないのになぜ一気に増やす
たとえ脇役でも現行作では応援要員にみせかけて出張ってくるから嫌な予感しかしない
捨て回あんなにあったなら数話を本編にさいて、丁寧に掘り下げや伏線貼り・回収やってほしかった
ネタをネタとして提供しようとする公式もいままでの比にならないレベルでうっとおしい
691嫌い:2013/04/15(月) 07:25:46.67 ID:ZAHydnaZ0
>>687
同意
昔の古臭い感じだけど丁寧で質のいいゲーム作ってた会社が
厨に媚びたキャラやシナリオばっかポンポン出すようになって
もう何とも言えない気分になる
最初は奇蹟ばっか出しやがっていい加減にしろ!って怒ってたけど
もはやそんな感情すらなくなった。これが卒業という奴か
↑と同じ感情が最近の炎紋章にも抱き始めてるが
692嫌い:2013/04/15(月) 09:35:27.90 ID:lbx9cLtA0

作品は好きだったけど信者がうざすぎて嫌いになった
作者も傲慢で態度がでかくて嫌になった
幼稚な信者やどの組み合わせもOKなカプ厨ばっかでちょっとでも好きな人が少ないカプだと
マイナーマイナーうざすぎる
メディアミックスする度にギャルゲちっくに安っぽくなり信者同士の対立が酷くて嫌いになった
ファン同士の集まりはうんざりするので自然に離れた
693好きだったけど嫌い:2013/04/15(月) 15:56:37.55 ID:sDLvQJuY0
土器土器プリ熊

さすがに百合狙いが露骨すぎてちょっと引いてきた
友達を大切にする熱い友情をこっちが百合百合さわぐのは全然いいんだけど
嫉妬させたり幸せの王子だのパパママだの公式がそれっぽいセリフ言わせるだけの
安っぽい百合狙いばかりでウンザリ・・・
それに便乗してなのか百合厨がいつもより酷いのも苦手
二次は攻めの変態化とかそんなのばっかだし

動かない戦闘ややる気の無い変身バンク、整合性の無いキャラの言動
自己厨すぎる真名、どこが最高の相棒なのかわからない立花、
金持ち設定を使う為だけの空気キャラAlice
白痴化が進みカリスマのカケラも無くなっていく誠、
視聴率もどんどん下がって子供はこれ楽しめてるのかと・・・
スタッフは大友狙いの前にもっとする事あるだろ
694好き嫌い:2013/04/15(月) 19:49:13.16 ID:lkySqKfQO
1000夢想の雪村受(固定は除く)

初期なら好きだった
主人公受の悪いところを凝縮したような最近のノリは受け付けない
新キャラ(ただし正統派イケメンに限る)が出る度とりあえず変態棒にせよってルールでも出来たの?
関係性は薄いが顔は良い攻とのif妄想ばかりで原作は攻カタログ扱い、正直終わってる
695嫌い:2013/04/16(火) 00:09:59.01 ID:I75vjq3+0
>>692
同意
キャラ信者同士の叩きあいが酷くて見るのも嫌になって離れた
作品では仲間を信じる大切さをいってるのにファンには何も届いてない
696好き嫌:2013/04/16(火) 12:56:13.70 ID:zOHjRrMg0
炎紋章
隔世が出てからこれから入った新規と今までプレイしてた懐古の罵り合い見て
ホントに嫌気がさした
新規は懐古ウゼー、汚されたとか鉄を自分たちの者と勘違いしちゃって馬鹿じゃね?ww
懐古は隔世から入ったにわか馬鹿はさっさと消えろ、ウゼエんだよゆとりと
どっちもどっちな言い争いがホントに不毛すぎる
昔から好きなゲームだったけどプレイヤー同士の争いで過去作に対する愛情すら冷めた
697好き嫌い:2013/04/16(火) 20:37:28.82 ID:sZZEIyoD0
>>693
プリ熊同意
オタ狙いが露骨に酷すぎる・・・
愛してる発言だのバイブ攻撃だの嫁だの
あからさまに騒がせたいのがミエミエでドン引きした
698好き嫌い:2013/04/18(木) 00:08:57.02 ID:lsngfySgO
戦国馬皿
バカゲーとして好きだった
難易度もヌルゲーマーなので丁度良かった
でも勘違いシリアスストーリーなんて要らない
あとPがどうしようもない
ただ主題歌と脳姫だけはパクり元と比べて今でも好きだが
699好嫌:2013/04/18(木) 05:32:30.51 ID:3kR5zIifO
意味深に聞こえる単語や退廃的な言葉を並べただけの歌詞を
聞き取らせる気のないスピードや音程の曲に乗せた募加炉曲

もう飽き飽き
何年か前なら革新的で目新しかったんだろうけどね
似たり寄ったりな曲が量産され続ける今は物凄く陳腐
700好き嫌い:2013/04/18(木) 12:46:59.41 ID:bS8eZzrV0
今更だけど竜探求4の神官

FCの頃はちょっと気の小さいヘタレ程度の認識だったけど、
リメイク版で追加された会話でのキモい恋愛脳っぷりに気が遠くなった