同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】88
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1340379696/
2コミケ:2012/07/06(金) 11:21:16.09 ID:pAlJjO9U0
MV総再生数4億回超えの少女時代、新曲「PAPARAZZI」全編公開!
                               BARKS 6月15日(金)

「MR.TAXI」以来1年2ヵ月ぶり、6月27日にリリースされる少女時代の4枚目のシングル
「PAPARAZZI」のミュージック・ビデオ本編が、Facebookオフィシャルページで公開され
その全貌が明らかになった。
これまで発表してきたオフィシャルミュージック・ビデオのYouTubeでの総再生回数だけ
でもなんと4億回を超える少女時代。
完成度の高いパフォーマンスは世界中から関心が寄せられている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000080578&ref=rss
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000578-bark-musi.view-000
3カオス:2012/07/06(金) 12:00:09.69 ID:4S7HHSyP0
前スレでちらっと12国記出てたけど
12国記って地味にダブルパロの定番化してる気がするな
あちこちのジャンルで目にした
カップリングに嵌めやすいし
再アニメ化とかなったら12国記ジャンル自体より
かつての〇〇バトみたいな派生パロが増えそうだと思った
4カオス:2012/07/06(金) 12:26:39.81 ID:hGF8kM0w0
>>1


ジャンルコード別サークル数の推定速報(C82)
ttp://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20120602/1338598633

もうすぐ三毛カタログ発売だね
↑を見る限り東方とTBは横ばいか
5カオス:2012/07/06(金) 13:13:15.08 ID:iGtB+LbL0
>>3
間木の十二国記パロとかあるのかね
元ネタだろうけど
6カオス:2012/07/06(金) 14:04:25.76 ID:WgLEowpJ0
主従でも友情でも疑似家族でも年の差でもノマも腐も百合も当てはめられるしバトルもほのぼのもいけるし
「互いに(ほぼ)唯一無二」感を出せるからな>12個茎ダブルパロ
12個茎自体が吟詠電を元ネタにしてるけど
7カオス:2012/07/06(金) 14:41:56.86 ID:X+zVhJh80
「死なない金髪孺子がいたら」という発想は「元ネタ」というには弱いんじゃないか
確かにインスパイアではあるけれども
8カオス:2012/07/06(金) 14:42:26.29 ID:XoCWFLrwO
>>5
「アラビア風」をわざわざ「中華風」にパロする意味ないんじゃね?
ましてや真木は元々中華なキャラいるし
9カオス:2012/07/06(金) 14:53:05.23 ID:+ydL4alr0
アラビア風ってのはなかなかないから
そのままやっていただきたい
10カオス:2012/07/06(金) 16:29:33.16 ID:pZymtUub0
12は王とキリンの組み合わせが人気だったけど真木の王候補と真木は人気ないよね
主従じゃないとか王候補は何人でも選べるというのが特別感なくてダメなんだろうか

真木は魅力的な男がいっぱいいるのに信者しか人気ないのが勿体なく感じる
11カオス:2012/07/06(金) 17:03:07.93 ID:XOmurI5Y0
蟻馬場は設定年齢17歳だけど子供にしか見えないし
濃い絡みがあったキャラは死んでるし(一応死んでから守ってる設定あるけど)
新は蟻馬場を利用してるってのを隠しもしないしなあ

剣の師匠も信者のサブカプ兼処理のもう一人の従者とのカプの方が強いし
一緒に旅してた同世代の中華少年は赤髪ヒロインの事好きで
赤髪ヒロインと蟻馬場はほぼノマ確定

二番手カプだった真珠も樹が新を諦めたし正直信者と便利サブカプ以外は焼け野原状態
12カオス:2012/07/06(金) 17:29:16.09 ID:XOmurI5Y0
アニメ雑誌によるとシンドリア出まくりでかなりこっち向けにシフトした改変するっぽい

802 名無し草:2012/07/06(金) 14:56:37.34
オトナアニメディア監督やキャスト不明のまま
・大高先生はかなり制作に関わっている。中東ロケハン同行。「原作より良くなるからストーリー変えてもいいのでは」といった提案もあった
・監督は何よりもドラマも書ける人を落越Pが選んだ
・キャストは皆の脳内ボイスがあると思うのでイメージはできるだけ外さないと思う
・読者のブログ見つつ知恵を絞ってキャラありきで選んだ。若手からベテランまでいる
・物語の展開はあえてスピーディーに。シンドバッドの登場話数への到達も早め
・シンドリア八人将が揃うのはストーリー的にも先
・話の中心となるのはバルバッド編
・バルバッド編のクライマックスを大事にして欲しいというのが作者の一番のオーダー
13カオス:2012/07/06(金) 17:38:30.86 ID:FE+TY0P80
間木はdrみたいなカプ分布になるのかな
脇役カプが最大手って最近じゃ珍しい?
14カオス:2012/07/06(金) 17:40:25.08 ID:6pGLr30I0
あまりオリジナル改変されるのも逆に不安だな
人気キャラを出せばいいってものでもないし、吉と出るか凶と出るか
15カオス:2012/07/06(金) 17:47:25.21 ID:0m9mRXuIP
読者のブログを見つつ…か
吉と出て欲しいけどどうだろうな
16カオス:2012/07/06(金) 17:48:59.66 ID:OradxtKu0
○○風、ってのは流行というか好みがはっきり分かれるね。
例えば日本の歴史物だと戦国が圧倒的で次いでお江戸、平安辺り。
大河でも戦国は手堅い安牌扱いだっけ。
明治なんかも独自の雰囲気あるけどこれは大分好みが分かれるというか
それなりに人気はあるけど派手な人気は出ない感じ。
歴史物だと大体こんな感じかな。
17カオス:2012/07/06(金) 18:08:41.48 ID:OradxtKu0
後歴史物だと大正もかな。明治大正は和服にお姉さまの世界が多いけど
男性人気は不思議とサッパリだね。

後濃い世界観持った独自の世界って言ったら葉ーれく印かなあ。
最近本誌を手に取る機会があったが「全部ハッピーエンド!」と
背表紙にデカデカと書かれていてネタバレいいのかwと思ったが
そういうのを支持する人達によって買い支えられているんだなあと思ったっけ。
18カオス:2012/07/06(金) 18:10:45.47 ID:ZcrOX9ex0
>>15
最終幻想異説はユーザーの声を反映させて大成功したけど
どうだろうね
19カオス:2012/07/06(金) 18:15:32.75 ID:WqtAlXnC0
ファンの声と余計なノイズは紙一重だからな
20カオス:2012/07/06(金) 18:28:45.34 ID:8WOYXYbk0
>>17
ハーレは偉大なるマンネリだからなw
水戸黄門と同じで予定調和を楽しむものだろうし
桜大戦がトンデモだけど一応大正ロマンだと思う、3以降設定変えてコケたけど

12国期の作者もファンの声反映して話の展開決めてるんだっけ
21カオス:2012/07/06(金) 18:39:49.78 ID:YEpsKiCm0
>>20
3はコケてないと思うぞ。5でコケたんじゃね
22カオス:2012/07/06(金) 19:17:15.92 ID:ggWy1NA30
3はむしろ全盛期だな
OPが凄くて話題になった
23カオス:2012/07/06(金) 19:29:50.23 ID:47V165Z80
>>11
剣の師匠と蟻は大人キャラの中でも一番絡みが多いから
もっと増えると思ったんだけど全然で驚いたな
あと赤毛男と蛇は水戸肛門の助格のようなカプで増えるのかと思ったけどry
24カオス:2012/07/06(金) 19:30:14.50 ID:ZKtGuKEEO
震度バット登場が早いのは同人的には大歓迎なんじゃない?
日曜では中華皇子兄弟が動き出してきたんで樹樽含めて美味しいキャラや関係性が出てくればカプの広がりも産まれるかもな
25カオス:2012/07/06(金) 19:40:56.50 ID:7qktAi2g0
> 読者のブログ見つつ
うわあああああああああああああああああああ
26カオス:2012/07/06(金) 19:44:01.08 ID:oiipHNLi0
>>12
憂ーごくんイケメンだったねそういえば(顔だけ)
27カオス:2012/07/06(金) 19:58:22.05 ID:F5z/sEy/0
真木は黒子のキセキのようにアニメ化を機に
儒樽・蟻婆達が人気出れば盛り上がりそう

しかしキセキはなんでアニメ化前は人気出なかったのか
不思議な位キャラも関係性も良かったからなぁ
28カオス:2012/07/06(金) 20:16:38.97 ID:XOmurI5Y0
>>27
作品自体全体的に地味だからに尽きる
モブっぽい学校とのバトルをガッツリやってアンケ落として
キセキ戦でアンケ上げるの繰り返しだし
主人公戦以外は今じゃ大人気になりそうな青vs黄戦ですら
アンケ落としまくってた

真木は樹が新諦めたし蟻馬場はノマ要員だし
原作といい番外編扱いの手ブロといい信者一人勝ちすぎるからな…
29カオス:2012/07/06(金) 20:16:42.27 ID:mCjZL6fr0
漫画は白黒だけどアニメになると色がつくからカラフルなキセキが画面に映えるからとか?
30カオス:2012/07/06(金) 20:18:44.13 ID:XOmurI5Y0
描き分けできてないってのもあるね
髪型が同じようなストレートかツンツンばっかで見分けつかない
31カオス:2012/07/06(金) 20:20:39.56 ID:beC+7U3F0
読者のブログを見つつの件はいらんだろ…
32カオス:2012/07/06(金) 20:22:00.75 ID:mOIJnvEN0
>>27
原作の時はキセキ全員の容姿性格が分かるまで結構かかってるし
赤が登場した頃は作品的に空気気味だったからなあ
アニメは全員のキャラがわかってるし色分け効果で一気に火が付いた感じ
キセキ相棒コンビもアニメ前は人気高かったんだけどね
33カオス:2012/07/06(金) 20:25:10.81 ID:TCv9SGj2P
単純に飛翔をチェックしてる人が減ってる
アニメ絵のおかげで同人ウケしやすくなったとか?
同人考察スレで美味しい設定なのに黒子は何で人気いまいちなんでしょうか?
とかチラホラ聞かれてた覚えがある
34カオス:2012/07/06(金) 20:33:53.33 ID:Knw3Q+/W0
アニメを期にコミックス揃えた人たちがはまってるから
本誌でじりじり追うより纏め読み向けなんだろう>黒子
35カオス:2012/07/06(金) 20:44:54.24 ID:OzE34pFw0
>>20
>12国期の作者もファンの声反映して話の展開決めてるんだっけ

そんなこと初めて聞いた
他の作家と間違えてるのでは?
36カオス:2012/07/06(金) 20:53:46.04 ID:ed8EGaAt0
>>28
蟻から誰にも矢印出てないし漏る相手にも全く異性意識してないのに
なんでさっきからやけに蟻がノマ確定にしたがってるんだ
信者一人勝ちは否定しないが

自分は黒子を本誌で読んでた時は最初のほうで見切ったが
アニメ化してからまとめて原作読んだらキセキいいなと思ったから
同じような人結構いるかも
37カオス:2012/07/06(金) 20:59:05.00 ID:b75AJrpv0
水兵月が来年新作やると聞いて
38カオス:2012/07/06(金) 21:04:27.28 ID:TCv9SGj2P
なんだってー
昨今のリバイバルブーム凄いな
39カオス:2012/07/06(金) 21:16:26.07 ID:lTMpnyUt0
>>36
最初期の同人人気が一瞬だけ出てすぐ萎んだ頃の黒子は
黒子をスカウトするイケメンとか美味しいネタはあったけど絵がかなりアレなのと
キセキは結局過去でしかなくて火一筋みたいな内容で何となく見切った人が多かった
作品が続くにつれて絵が上達したり主人公もキセキをそれなりに大事に思ってたり
キセキ同士の絡みも増えて美味しいネタが増えたけど見切った時のイメージが強くて
アニメ化までオワコン作品だと思われてたってのもあるかも
40カオス:2012/07/06(金) 21:24:37.10 ID:lL9YP1d+P
え?新作?リメイク?
直撃世代としては心踊らざるをえない
41カオス:2012/07/06(金) 21:26:06.88 ID:p9P5CEL00
>>40
詳細はまだっぽい
13年夏というだけで
42カオス:2012/07/06(金) 21:27:47.28 ID:lTMpnyUt0
アイドルグループの桃黒が主題歌で声優までやるって噂あるね
43カオス:2012/07/06(金) 21:31:34.27 ID:oiipHNLi0
しかし今の若い子に水兵のデザインは受け入れられるんかね
44カオス:2012/07/06(金) 21:35:33.21 ID:8WOYXYbk0
>>35
私も熱心な斧ファンから語り聞かされただけだけど
展開をABC…と何種か考えつつ、ファンレターの手ごたえでどのルートにするか決めるとか

セラムンのリメイクが当たったとして
昔のように女性向け作家がこぞって百合エロ描いたりするんだろうかw
45カオス:2012/07/06(金) 21:38:18.06 ID:+1xocx4+0
今の大学生くらいまでならギリギリリアルタイムで水平月に触れてるんじゃないか?
それ以後になるとお邪魔女やプリ熊になってくるからわからんけど…
46カオス:2012/07/06(金) 21:41:25.05 ID:CDTxJjig0
リアルタイムで水平月見てた女児達が今の女児のママ世代になったから
ママが自分の子に見せるだろうって作戦だろうね
もしリメイクなら今の時代でも水星一番人気になるのかが気になるわ
47カオス:2012/07/06(金) 21:44:55.47 ID:YPHWlqiZ0
セラムンは全盛期当時のストーリーセンスや色彩感とかを損なわぬ様に製作者側が作れるか…という不安の方が…
(旧作自体ですら、最後らへんgdgdだったからな)
正直デザイン自体は当時でも「変なの来たw」くらい変だったから今更だw
48カオス:2012/07/06(金) 21:50:40.96 ID:TCv9SGj2P
二年くらい前のDB改とか今のリメイク狩人の評判を見ると尚更だね
声優とかBGMとかどうやっても劣るというか不評になるイメージ
流行スレ的には男性向けでまた活発化するかどうか気になる
知名度抜群だし支部で1枚描いてみましたって層は増えそう
49カオス:2012/07/06(金) 22:09:26.43 ID:Xvlc01+Q0
>>33
黒子も初期は人が食いついてたし、今も連載まもないのにハイキューに
注目してる人はいるし毎週買わなくてもチェックはできるので減ってるとかはないんじゃない。
黒子はアニメが終わっても維持するのか青エクみたいに下火になるのかは
まだわからないな。
50カオス:2012/07/06(金) 22:22:02.19 ID:cu+h68o50
維持って今の支部欄の状態を?それなら無茶言うなだし
オフのSP数なら青江区は下降してるが下火と言われる状態じゃないし

それに幾ら飛翔でもアニメと比べれば見る人間は減るよ
今の飛翔なら特に
51カオス:2012/07/06(金) 22:30:02.23 ID:rFDNhvCG0
支部は確実に減るな、TB歌青同様に一年後には完全に下火だろう
オフがどれだけ維持できるかは次の流行次第といったところか
真木や他アニメに興味が移る人も多そう
52カオス:2012/07/06(金) 22:31:51.78 ID:7qktAi2g0
リメイクは古参vs新規での戦争勃発以外の盛り上がりがなさそうだ
53流行:2012/07/06(金) 22:33:59.23 ID:b+i/HYsXO
徐々アニメ化といい、☆矢水兵新作といい、
アニメ化の弾がなくなってんだと実感できたわ。
54カオス:2012/07/06(金) 22:37:01.59 ID:bE4Bzygp0
次々乱発し過ぎなんだよ
大半が空気アニメで終わるのに
55カオス:2012/07/06(金) 22:39:10.60 ID:WqtAlXnC0
おっさんおばさんの財布狙ってるだけでは
56カオス:2012/07/06(金) 23:07:50.77 ID:OAvqpEo80
昔の作品ならアニメ化しなかった名作、佳作にいいスタッフで
チャレンジしてほしい
いくらでもいいものあるよね
昔アニメでやったもののリメイクは微妙としかいいようがない
57名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/06(金) 23:10:50.67 ID:Rz29mSkn0
るろ剣リメイクとかないかな
58カオス:2012/07/06(金) 23:11:01.69 ID:+JD1OUjL0
龍玉改はどうせなら最初の御供が子供の頃から
原作どおりにリメイクしろよと思ったなあ

徐々は何部をやるんだろう
絵柄で原作敬遠してた人が見るきっかけくらいにはなるかな
1部映画は黒歴史で主題歌だけ神認定だったが
59カオス:2012/07/06(金) 23:13:51.32 ID:LPdTNAqr0
ただのアニメ語りスレになってるぞ…

>>57
それはギャグで言ってるのか
リメイク真っ最中だろ
60カオス:2012/07/06(金) 23:14:09.18 ID:AZP2iRi8O
>>56
ほぼ同意だけど方針のリメイクに限ってはもろ手を挙げて歓迎する
61カオス:2012/07/06(金) 23:17:02.10 ID:FuMx9K/w0
あのキラキラの絵柄は今見るときつい<方針
62カオス:2012/07/06(金) 23:18:11.27 ID:4x6qQjgj0
OPとEDは良かったよ!OPとEDは
63カオス:2012/07/06(金) 23:20:35.62 ID:3gAqNqlc0
主題歌も良かったよ!
君を信じていいですか!
64カオス:2012/07/06(金) 23:29:47.19 ID:rFDNhvCG0
>>61
あれってキラキラ絵なのか?
65カオス:2012/07/06(金) 23:33:59.53 ID:YPHWlqiZ0
OPとEDだけは良かったつーとTV版ロードス島思い出すw
変なクオリティでリメイク(新章)作って名作を台無しにしてたのって今に始まった事じゃないんだよなぁ

それはそうとセラムンとか方針とかあのへんの、未だにpixiv等で実際によく見る作品ってのは、自分たち老人が思うほど若者から見て
壊滅的に駄目ってモンでもないんじゃないかとは思う
だけど実際アニメやるとなると、出来ればアニメ化してない(もしくはアニメ化したがオリスト・失敗で埋もれた等)原作完結済み作品やってほしいなw
そっちのほうが多分同人的には芽吹きやすいw
66カオス:2012/07/06(金) 23:36:05.56 ID:9DWVYcoM0
当時の飛翔からするとキラキラの部類に入っただろうけど
今ならそんなでもないような<方針
キャラデザも今風アレンジし易そうだし

実はワンダー白鳥のゲームもアニメ版のタイトルだったくせに
シナリオは原作準拠で悪くなかった
67流行:2012/07/06(金) 23:37:55.21 ID:zq5Erhtp0
水兵月リメイクマジか?

水兵月アニメは絵・変身シーン・ストーリー・中の人・主題歌・BGM…
総合的に合わさってヒットしたと思う(BGMは一部、金魚注意報の使い回しだが)
ファンが多い水星と土星は中の人の声が清楚系の似合う人だったから男性支持が大きかった
天王星と海王星の百合が流行ったのも天王星の中の人が悠白の鞍馬やってて
大量に女性ファンを引き付けたから人気が出たわけで……

最近リメイク多いけど、再放送でいいじゃんって思うわ
68カオス:2012/07/06(金) 23:46:13.94 ID:oiipHNLi0
鰤も連載が終わったら脚本と構成を雇ってアレンジリメイク?してくんねーかな
69カオス:2012/07/06(金) 23:47:19.42 ID:2/Eimzon0
リメイクなの?
単にセーラー服着た戦士が戦うアニメって枠にするんじゃないの
リメイクって当たらないし

流行話に持って行くとリメイクでプチでも来るのって相当忘れられてる場合だけな気がする
70カオス:2012/07/06(金) 23:47:32.26 ID:d3m8IuNi0
封神はキャラカタログ的要素ありで
同人素材としてはかなり優秀だったな
トンデモファンタジー中華だから何でもアリって感じだったし、
作品の内容的に見ても今でも十分通じるレベルだと思う
アニメは本当に残念だったな
71カオス:2012/07/06(金) 23:48:15.97 ID:mOtb+gWD0
方針のアニメはリメイク希望の声大きいよね
四季もアニメ化したし絵柄的には難しくはないだろうけど
とりあえず方針のフィギュアをそろそろ出してほしいわ
72カオス:2012/07/06(金) 23:55:27.17 ID:V2DnVdvd0
封神リメイクしても多分来ないと思うけどなあ…
ここにいる人はガチ世代だから今でもいける!と感じるのかもだけど
10代とかの若い子的には何これダセーwじゃないかな
73カオス:2012/07/06(金) 23:57:02.07 ID:cbbJ+lMN0
今考えるとグラデ多用+彩度高め+デッサン無視(手足の大きさ)の絵柄に
集団別にキャラ沢山っていうリア受けする要素多かったね
74カオス:2012/07/07(土) 00:03:05.51 ID:d3m8IuNi0
方針って今の10代後半くらいだったらギリギリリアルタイム世代じゃないか?
だからどうしたってわけでもないが
75カオス:2012/07/07(土) 00:03:25.57 ID:sAlVdFYY0
作者の意向といえば飛翔の映画はもう作者が関わらないとヒットしない感じかな
椅子に始まって鰤も具も作者が一から作ってるし
76カオス:2012/07/07(土) 00:06:34.90 ID:fPtcd4KN0
鰤はヒットしてなし…
77カオス:2012/07/07(土) 00:20:41.95 ID:H88/+6zQ0
方針はアニメ化前に同人の勢いがありすぎてアニメのガッカリ感で一気にファンのテンションが下がったのを見た
キャラ多いのにたった2クールだし朝だから見る人少なかったし
キャストは下手ではないけど全体的に合ってなかったなって印象だった
だっき3姉妹の声が3人とも某12人の妹の声で適当に感じたわ

OPEDは本当に良かったけど

>>70
その前にもキャラカタログっぽい要素のある作品はあったけど
方針がキャラカタログ系の走りな気がするな
78カオス:2012/07/07(土) 00:25:21.88 ID:33fLI9O+0
>>72
キャラデザを今風に修正すれば十分通じると思う(古参は文句言いそうだが)
キャラの性格や関係性は今でも普通にウケそう
79カオス:2012/07/07(土) 00:26:56.00 ID:JmyXTpTM0
今飛翔で連載してたらアニメ化してただろうな or 今からでもアニメやったら同人的にプチ程度はくるだろうなと思うのは、
名料亭とかマインド暗殺者とか、かずはじめ作品だなぁ

個人的には方針の高クオリティバージョンアニメ滅茶苦茶見たいけど、同人的な目線で言えば原作の時点で既に
同人がヒットしてしまってるから、同人読む事に関して飢餓感が少ないな
80カオス:2012/07/07(土) 00:27:04.37 ID:Xl/FddYP0
キャラカタログっていうのは、どこを指してキャラカタログという
定義になってんのかね

キャラが沢山いて、それぞれ属性があって、キャラごとの関係性もあって
キャラごとの集団や陣営があって…というなら
唾さや☆矢の頃からそういう要素はある訳だが
81カオス:2012/07/07(土) 00:29:12.35 ID:3yFFO7FU0
そういえば一度
キャラカタログを
「キャラだけしかとりえがないことへの蔑称」
と受け取った人がいてここで定義で揉めて絡みでも揉めに揉めた記憶がある
82カオス:2012/07/07(土) 00:43:20.32 ID:LpUIkLeB0
>>81
そうじゃなくて実際にキャラカタログをそういう意味で使う人が多いんだよ
定義が決まっていないキャラカタログという言葉を使う必要性を感じない
83カオス:2012/07/07(土) 00:51:12.06 ID:YtUQT/8X0
原作絵に対しての同人絵の定義みたいなやつだよね
貶すつもりはなくても貶してるようにしか見えない言葉
84カオス:2012/07/07(土) 00:53:41.83 ID:iCdirGiS0
過去作のリメイクって、子供だった頃読んでいて今は大人になった一般人が
懐かしがって買う需要を当て込んでいるわけで、
るろ剣とか水平月とかの、一般人からも名前がよく挙がる有名作品じゃないと厳しい
85カオス:2012/07/07(土) 00:57:05.25 ID:13XLda/E0
>>79
何故今連載してたらアニメ化出来ると思うのか分からない
どっちも売れてないし
86カオス:2012/07/07(土) 01:03:11.93 ID:+5WqslqW0
>>85
元ジャンル者だがそこそこは売れてたと思うよ
明瞭が終わったその週の間にジャンルの半分ぐらい具(と庭球)に取られて
具のスタートダッシュに多少貢献したのも今となってはいい思い出
87カオス:2012/07/07(土) 01:04:25.22 ID:JmyXTpTM0
>>85
今のアニメ化してる飛翔のラインナップを見てたらそう思えてしまうんだよ
かずはじめに限らず、ミスフルとかも今ならアニメ化にこぎつくまで連載してたんじゃないかと思ってる
88カオス:2012/07/07(土) 01:12:38.08 ID:tnQzPXA/0
マインド暗殺者は深夜にドラマ化とかされてたかもしれんな
ショタレイープとかなぜ飛翔でやってたのか不思議な作品だったがw

というか最近のアニメ化のハードルの低さを見るに
明瞭亭とか御簾降るあたりは確実にアニメ化されてそうだよなぁ
笛!ももうちょっとクオリティ高くアニメになってもよかった…あれはなんだったのか…
89カオス:2012/07/07(土) 01:14:35.68 ID:NuuLpjP50
ミス振るは今ならアニメ化してただろうなと思う
深夜枠でだけど
まあ今ならってだけで今更アニメ化したところで流行るとは思わないけどなあ
リメイク作品って作品そのものは注目されても
同人で流行するとなると話は別だと思う
90カオス:2012/07/07(土) 01:16:33.99 ID:13XLda/E0
>>87
御簾古はタイミング悪かったと思うけどその二つはないよ
目高や黒子ですらアニメ前から巻平均30万超えてるし、少し前は半数以上が
アニメ放映していて連載枠キツキツだったのに打ち切り漫画が生き残れるとは
思えない
91カオス:2012/07/07(土) 01:20:02.10 ID:adsPwH6tO
懐かしい
今なら明瞭定とかアニメ化されててもおかしくない程度には人気あったと思うよ
スケダンとかベルゼバブとかがアニメになってるの見るとなぁ
(スケダン意外とクオリティ保ってて好きだけど)

と言うか、アニメになって動いてるのが想像しやすい作品だった
実に惜しい
92カオス:2012/07/07(土) 01:35:06.93 ID:EydMk2T40
vvsmは今の連載舐めすぎ
暗黒期ですら巻末低迷してたのに無理
93カオス:2012/07/07(土) 01:53:44.79 ID:JmyXTpTM0
まあ実際にはアニメにならなかったし、当時ジャンプは今みたいに看板作品以外まで軒並み長期連載なんて事がなく
連載陣がバンバン短期で打ち切られてた時期で、その内の1作品になってしまったけど、
単にスレの流れで「既に終了してて同人的に素材は悪くなく未アニメ化作品」つーと、その辺が思い浮かんだだけって話だw
あの辺、普通に同人でプチor注目されてて流行の芽は出てたからな
94カオス:2012/07/07(土) 02:23:21.74 ID:adsPwH6tO
今の飛翔、最初期打ち切り危機を抜け出したら15巻くらいまでは連載しててアニメ化してるの多いからね
アニメ化どうこうに関しては、単純にアニメ枠が1クールとかでサイクル早いってのもあると思う
最近原作付きアニメ多いし、それだけアニメ化チャンスが多い
あと、昔なら飛翔で15巻分も連載してたらアニメ前から同人的に流行る作品は既に流行ってたから、
アニメ化でブレイクし始めてる黒子見てると時代だなって思う
95カオス:2012/07/07(土) 02:31:00.62 ID:6laAuG4h0
最近の飛翔は排球がよさげな印象だけどどう転ぶか
単行本出たばかりだしまずは打ち切り回避だけど
96カオス:2012/07/07(土) 03:03:17.73 ID:YtUQT/8X0
>>95
アンケ好調で単行本も売れててツバ付けというか
ギラギラしてる人がいるなーってのは感じるけど
とりあえず飛翔漫画は1年続かないと…
97カオス:2012/07/07(土) 08:04:03.48 ID:8hIaBcuy0
ミスフルはアニメ化なしでも同人人気結構あったんだっけ
キャラのセリフやギャグがアニメ化難しそうな漫画だったな
98カオス:2012/07/07(土) 09:05:49.71 ID:q44/TwrP0
>>72
そんなこと言ったらマギもすげー心配になるんだがw
99カオス:2012/07/07(土) 10:43:42.43 ID:lznbL0gFO
黒子は支部はともかくオフをどこまで維持できるかな
100カオス:2012/07/07(土) 11:41:47.61 ID:TXfeZ8Uf0
真木は信者しか流行らなかったら放送中でも失速しそう
地味だし一度流行ってて新鮮味がないから信者にdrの戦争の二人のような牽引力なさげ

かと言って人気キャラの受樽・蟻婆にオイシイ関係がないから他カプが流行るの厳しそうだしなー
101カオス:2012/07/07(土) 11:42:52.23 ID:ZiusHKPjO
>>98
作品って絵を今風に直しても話に時代を感じたりするからなぁ
マギは連載中だしアラビア風ってとこが目新しさあると思うぞ
まぁアラビアは人によっては直だせー・・・に繋がるが
102カオス:2012/07/07(土) 11:46:14.08 ID:IizqjpyZP
drはカプ人気以上にキャラ両方がキャッチー&高スペックで単体人気が高かったイマゲ
信と者の単体人気ってどんな感じ?
信がハイスペックで攻め人気高いっていうのはよく聞くけど
103カオス:2012/07/07(土) 12:14:36.64 ID:sZ86cezv0
TB、公開前だけどイベントの出足渋いのかな
ツイでまだ大丈夫とか余ってるって流れてきてる

関わってないジャンルなので去年の話の印象しかないのでちょと驚いた
104カオス:2012/07/07(土) 12:21:10.07 ID:Wn/PE+oB0
上の方で「リメイクより昔の佳作をアニメ化してほしい」って意見があったが、
多分実績が無いとなかなか企画が通らないと思うんだぜ。
過去の実績がある(リメイク:企画を受ける人にわかりやすい)
or現在出てるコミックスを売りたい(新規アニメ化:出版社が乗り気)とかそういうのじゃないと
アニメ映画の主演声優が下手な俳優になるのも多分企画を通しやすくするためだと思う。
105カオス:2012/07/07(土) 12:33:53.50 ID:t/XVMTrU0
信は単体人気というより棒に都合がいいからひっぱりだこなだけのような
あの絵柄だと攻め探すの難しいし
106カオス:2012/07/07(土) 12:52:17.98 ID:5ZVLP7WM0
間儀にはちゃんとした人気キャラがいないと聞く
新は攻め棒として引っ張りだこなだけで単体人気が凄くあるわけでもなくカプのついで
蛇は「わたしのかんがえたさいきょうの蛇たん」という同人底上げでのハリボテ人気みたいなもん
他キャラは話にならず
107カオス:2012/07/07(土) 12:55:27.56 ID:Lvsc7hrM0
もともと大手主導の三次的流行ってイメージ強いしな…
信はともかく者はキーキャラでもないし
108カオス:2012/07/07(土) 13:12:17.64 ID:0X1VzWRv0
大手主導は真珠だった気が
この一年で信者と真珠差がついたね
109カオス:2012/07/07(土) 13:22:16.55 ID:c+rtiPm40
バレンタイン人気蛇が一位だったんだから魔義の中では人気あるんでしょ
二番手キャラだから人気あるのかな
110カオス:2012/07/07(土) 13:29:16.53 ID:aQvH4ggv0
同じ脇カプでもdrの二人はジャンル外から見ても人気出るの分かったけど
信者は内輪受け感が強い。drよりも具の化か居ると似てる

主役の蟻婆は矢印向けて来てるのがショタ・死者・ヒロインに片思いキャラで
単体人気がある樹樽は誰からも矢印向けられて無いし孤立気味だしで
信者だけだと人気伸び悩みそうなのに信者しかカプれない状態
原作まんまやると同人的には意外と空気になりそう
111カオス:2012/07/07(土) 13:36:52.08 ID:xvHgUBWW0
魔義はカプの傾向としてはdr・青エクが近いんだろうけど
この二作よりキャラの印象が薄いというか、はたからみてわかりにくいな
drは脇とは言えほとんど作品の看板みたいなもんだし青は主人公だからってのもあるだろうけど
112カオス:2012/07/07(土) 13:53:19.12 ID:cehWo7+60
信者はアニメ化前にカプ厭離で300弱いったのはすごいね
主従・スーパー攻め様・色白華奢受・暗い過去
そこらへんの要素が一昔前の正統派でその手の需要を攫っていった気がするわ
もう一度ブレイクしてるからアニメ化して増える気はしないけどね
113カオス:2012/07/07(土) 13:54:40.86 ID:MYnUDtMq0
>>110
アニメは結構改変してくるらしいのでその辺が何とかなる可能性もあるんじゃね
シンジュ・シンアリの描写が変わるとか
カシムが長生きするとか
114カオス:2012/07/07(土) 14:02:32.10 ID:2Ocu+0vUO
801における主従って従×主が多いけど主×従が最大って珍しいよね
矢印的にも主←従って感じだし
体格差とかはやっぱでかいか
115カオス:2012/07/07(土) 14:14:29.71 ID:DnVh3WFvO
TBが落ちてこない限り動向が掴めないね
飛翔も庭球再生吟がバラけない限り次点青祓で安定してそう
黒子は上位が落ちる前に魔木で割れそうだし配給はくるには程遠いしその頃には別ジャンルがきてるかな
116カオス:2012/07/07(土) 14:19:04.84 ID:/72/Regd0
体格差が一番なんだろうな
ふつめんの蛇攻めとか誰得
主従は夫婦的人気あるね。無能鷹とか小政
117カオス:2012/07/07(土) 14:19:19.77 ID:cYGEwiGa0
主に体格とか性格的な部分かと
スーパー従者に傅かれる受主というシチュが女性には受けやすいけど、
主がスーパー攻様的立ち位置だと主×従になる感じ

主×従だと深淵の皇帝×眼鏡とかもある
マイナーだけど無礼部10の佐奈田×海乃とか
他にも探せばいろいろあると思うが
118カオス:2012/07/07(土) 14:26:27.01 ID:AxqjNiCq0
スペックも体格も身長も全て信が上回ってるしな
蛇の体格が増並だったらまた状況も変わっただろうけど
119カオス:2012/07/07(土) 14:27:31.65 ID:uTglsrWc0
主従が大人気なのは、このスレで話題に出てる十二刻記だね
ハイスペックスーパー攻め様の国王×ショタ従者カプ
120カオス:2012/07/07(土) 14:31:05.11 ID:+gYuRjJG0
ところで信者と伏せられると時々文脈上とてもややこしいんだがどうにかならないだろうか
作品信者のことなのかカップリングのことなのか混乱する
121カオス:2012/07/07(土) 14:38:38.48 ID:UV0x9/NiO
一度リメイクでプチブレイクした009は映画はどうなるかね
絵柄をかなり変えてきてるけど
122カオス:2012/07/07(土) 15:06:35.72 ID:lREEKbFK0
>>115
現在ずばぬけて大きいジャンルというわけでもないんだしTBは関係ないんじゃない?
数百規模のジャンルがいくつもあるのが今だから
123カオス:2012/07/07(土) 15:17:13.47 ID:EieDaTNu0
三毛で
東方以外1000超えないんじゃないかと思ったが
冬はどうなるかねぇ
124カオス:2012/07/07(土) 15:37:35.78 ID:QhevTdaT0
2012春開始アニメ1巻暫定順位(2012/07/09付)

*8,918 *2 這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [DVD+BD]: 2012/06/22(金)
*7,834 *1 氷菓 限定版 第1巻 [DVD+BD]: 2012/06/29(金)
*7,309 *1 AKB0048 VOL.1 【初回特典有り】 [DVD+BD]: 2012/06/27(水)
*6,966 *2 咲-Saki-阿知賀編 1 [DVD+BD]: 2012/06/20(水)
*4,698 *1 夏色キセキ 1【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2012/06/27(水)
*4,494 *1 つり球 1【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2012/06/27(水)
*4,138 *1 エウレカセブンAO 1 (初回限定版) [DVD+BD]: 2012/06/22(金)
*3,759 *1 クイーンズブレイド リベリオン Vol.1 [DVD+BD]: 2012/06/27(水)
*3,499 *1 ヨルムンガンド 1 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2012/06/27(水)
*3,302 *2 戦国コレクション Vol.01 [DVD+BD]: 2012/06/06(水)
*3,192 *2 これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 第1巻 [DVD+BD]: 2012/05/25(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,899
*2,520 *2 あっちこっち 1 [DVD+BD]: 2012/06/06(水)
*2,180 *1 緋色の欠片 一 [DVD+BD]: 2012/06/22(金)
*2,059 *1 黄昏乙女 × アムネジア 第1巻 [DVD+BD]: 2012/06/27(水)
*1,487 *1 さんかれあ 1 [DVD+BD]: 2012/06/29(金)
**,882 *1 君と僕。2 1(完全生産限定版) [DVD+BD]: 2012/06/27(水)
**,612 *1 「ZETMAN」Vol.1 Blu-ray【初回限定生産版】 [DVD+BD]: 2012/06/22(金)

今週発売
**,*** ** 謎の彼女X 1 [DVD+BD]: 22012/07/04(水)
125カオス:2012/07/07(土) 15:40:39.05 ID:xYhpWoEH0
売り豚は帰れ
126カオス:2012/07/07(土) 15:44:14.38 ID:4r1i37oh0
>>113
貸し無はそもそもスペックが低いから攻め人気もイマイチな印象がある

真木でスペック高いのは神以外は荒神だと思うんだが
ショタはデブブタに並んで不人気属性だよね
荒神がショタでなければ蟻や樹と良いカプになれそうっぽいんだけど
127カオス:2012/07/07(土) 15:49:39.60 ID:Lvsc7hrM0
ショタとデブブタと同列に語るのは可哀そうだろ
たしかに女性向けでも男性向けでもニッチ属性ではあるが…>ショタ
荒人が高スペックイケメンに成長すれば総攻め行けそうではあるけど
無い物ねだりの上、なんの漫画か分からなくなるしなw
128カオス:2012/07/07(土) 16:14:11.31 ID:re/1b/is0
攻め乞食が多すぎw
真木はそんなだから総数増えなかったんだろうね
厭離も定数割れ酷いし
129カオス:2012/07/07(土) 16:23:55.42 ID:u+z1pgLM0
アニメは10月からなのに始まる前から真木の期待値異常に高いな
130カオス:2012/07/07(土) 16:32:51.40 ID:hZQO3lgg0
流行るのが約束されてる感じはするな
131カオス:2012/07/07(土) 16:33:41.72 ID:4hZoW4Ud0
175の注目の的だな
真木はノマ要素も多いから楽しみ
132カオス:2012/07/07(土) 16:33:43.87 ID:Lvsc7hrM0
何その死亡フラグ
133カオス:2012/07/07(土) 16:34:15.00 ID:xoKfH028O
>>114
そこら辺がvvsmの安住の地と言われる所以だな
リバや攻めの受けが多いジャンルばかりの中、固定カプのみが人気というのはなかなかない
今いるジャンル者にとっては信者一強のままでいてくれた方が有り難いんじゃない?
全体のスペースなんか増えても何もいい事ないし
134カオス:2012/07/07(土) 17:04:11.44 ID:X+trPQua0
>>133
伸は受け人気も高いんじゃなかった?
自分が真儀を知ったのが信者サークルの癖に伸受け出したもう買わない
って愚痴レスを結構見たからなんだが

最近は3話以内に食いつかれないと視聴切られるって言われてるけど
原作では人気の深度悪が出るの3巻か4巻位なんだっけ
期待値もでかいけど脇地味カプ一強だったりと不安要素も多い
135カオス:2012/07/07(土) 17:09:45.24 ID:re/1b/is0
アニメは人気だから新度里亜を早く出すと雑誌で公式が言った
新受はプチはサークル多かったけどそんな盛り上がらなかったみたい
アニメ始まれば分布変わると思うけど
136カオス:2012/07/07(土) 18:04:23.39 ID:8ZWZBHsj0
真義はアニメの改変演出次第な気がするなー
原作イマイチの菓子無のキャラ立てと
出番を増やせば人気が出そうな紅組の取り扱いに注目しとくわ
137カオス:2012/07/07(土) 18:16:52.06 ID:4KczVcRB0
貸し無は髪形もけっこうネックじゃないか?
絶対に人気が出ないとは言わないけど(ドレッドでそこそこ人気出たキャラはいるし)
それなりにハードルを上げる要因ではあると思う
キャラに髪型を凌駕する魅力があればいけるとは思うけど、
「人気だけどいい攻めのいない蟻と絡みがある」という以外のポテンシャルがないキャラだからなー
対立の理由が逆恨み系だし、なんかTBの折と砂を思い出す
138カオス:2012/07/07(土) 18:31:39.03 ID:gQKM1X0k0
>>126
主人公は初期原案の影のある頭身高い女の方が同人受けがよかった気もする(by1巻)
139カオス:2012/07/07(土) 20:00:47.70 ID:pBDobeeF0





菓子夢みたいな南米のサッカー選手みたいな髪型は受け悪いよな
黒子の灰もそれで嘆かれていた
画力があんまりない人にとっちゃ描きにくいからな


有は攻めキャラがいないのが惜しいな
今後圧倒的存在感のあるラスボスでも出てこない限りずっと攻め不足状態になってそう
140カオス:2012/07/07(土) 20:06:46.02 ID:xdpSaKFm0
真木の事やけに詳しい人多いね
141カオス:2012/07/07(土) 20:15:59.37 ID:hZQO3lgg0
でも稲のドレッドとモヒカンは人気あるしな
142カオス:2012/07/07(土) 20:30:59.28 ID:lznbL0gFO
驚いたことに黒子の灰は中学時代はイケメンだった
高校デビュー間違えすぎだろ
143カオス:2012/07/07(土) 20:50:01.73 ID:7qj27iJM0
魔義流行ったのが去年春で震度リア編開始だったから
歌詞無はその時点で既に故人になってた
なので煌びやかな震度リアキャラに余計に隠れる形なったという流れ
アニメは最初から追っていくから多少は分布変わりそうな気がする
144カオス:2012/07/07(土) 21:01:59.37 ID:2Ocu+0vUO
何クールやるかわからんがバノレバッド編がアニメ最大の山場になるのは間違いないだろうから燃料にはなるだろうな
友情→敵対→死別→心の中で生きてるってのは死別でも美味しい部類には入るだろう
145カオス:2012/07/07(土) 21:03:11.36 ID:VCB6UAia0
始まってもないのに流行り予想するのもな
夏のパンフ発売まで黒子と真木の雑談で埋まりそう
146カオス:2012/07/07(土) 21:13:39.63 ID:6O3a+eIR0
後1週間か
そっからカップリング数数えて
1週間程度で上位はわかるかな
147カオス:2012/07/07(土) 21:15:57.57 ID:7qj27iJM0
>>145
夏はともかく今年の秋以降は劇場版含め結構女性向けで良さげな作品揃ってるし
一極集中より分散型になりそうな感じだけどね
148カオス:2012/07/07(土) 22:36:16.89 ID:cYGEwiGa0
>>142
中学時代はイケメンだったって言っても、
髪型変わっただけで、別に顔が不細工になった訳ではないんだがw
ドレッドはモヒカンやアフロと並んでオタ人気のない髪型だからな
逆に中学時代は、いかにもオタが描きやすい典型的な髪型だから
みんな中学時代をメインで描きそうだな

稲みたいなdでも髪型が普通に存在している世界なら
(キャラの中身が髪型を凌駕するくらい美味しければ)
不人気髪型でも人気出るかも知れんが、どっちにしろハードルは高い
体型と並んで、記号化しやすい部分だから
そういうところに美化しにくい特徴を入れられると、
二次創作者にとっては非常にマズイという…
149カオス:2012/07/07(土) 22:36:27.07 ID:XpqewNCI0
間義は去年から一度ブレイクして盛り上がってたから
アニメ化しても同人的にはそれほど増えないと思っている
一般人気はつくと思うけどね
150カオス:2012/07/07(土) 22:54:20.80 ID:+f6Z36m10
マンガで一度ブレイクしてアニメ化で再ブレイクってのは
おお振りなんかでも実際あったからありえなくはない
151カオス:2012/07/07(土) 23:11:41.98 ID:PZDC1qV80
真儀は腐の期待通りの展開だったら信者一強のまま盛り上がらなさそう
黒子で言うなら火黒が一番人気でキセキ不人気のままの状態な感じ
期待を超えて授樽や婆でも盛り上がれば黒子並みになれそう

でもアニメで一押ししただけで人気出たキセキと違って
真儀は美味しい関係性がなくてカプ人気ないから一押し程度では足りないだろうし厳しそうだ
152カオス:2012/07/07(土) 23:18:02.02 ID:8ZWZBHsj0
>>151
真義見てると再生初期を思い出すわ
津名受難民が出てる一方で耶麻極が盛り上がり
商業アンソロも耶麻極だらけ
その後一度下火になるも、原作がバトルにシフトし
敵キャラがバラエティ豊富になり全体底上げ、みたいな
153カオス:2012/07/07(土) 23:28:51.18 ID:q6TM2pPM0
>>150
ちょっとマイナー目の雑誌に連載されてると起きやすい現象だよね
真木は腐っても日曜だから、どうかな
154カオス:2012/07/07(土) 23:45:17.87 ID:PvvaKkTcO
しかし不利はアニメでも腐人気一番のバッテリーが終始出ずっぱりだったからなぁ
真木は信者の出番がどれくらい前倒しされるか・増量されるかに左右されるんじゃないかね
あくまで同人的な盛り上がりで、という意味でだけど
155カオス:2012/07/07(土) 23:52:41.99 ID:7aoIjOis0
原作付きはアニメでハマったらそのまま原作に流れるからなあ
黒子にしたってアニメでハマった層も二次はほぼ原作からネタ拾ってるわけだし
アニメが終わった頃に原作展開が同人的に美味しい状態でないと厳しい面もあるような
156カオス:2012/07/08(日) 00:24:07.88 ID:ZDZeRNke0
真義はアニメであまりに信者押しというか美味しい改変ばっかりされると
逆にアニメ本編だけで満足するということににもなりかねないなと思った
157カオス:2012/07/08(日) 00:28:02.62 ID:5iBp3EtIP
久々にFFnet行ったらアルファベット順から作品数順になってた
英語圏のジャンル人気の目安になるかも?と思ったので
animeカテゴリの上位10をコピペ

Naruto (304,906)
Inuyasha (103,994)
Bleach (66,165)
Hetalia - Axis Powers (64,063)
Yu-Gi-Oh (59,965)
Gundam Wing/AC (40,917)
Fullmetal Alchemist (40,264)
Digimon (37,265)
Dragon Ball Z (37,236)
Sailor Moon (36,206)

やっぱり忍者と飛翔系が強し
癌Wやセラムソのような古いジャンルの一方で比較的最近の下手も多い
158カオス:2012/07/08(日) 00:28:52.91 ID:euU5aqVi0
>>156
誰かが「アニメが本家」と言い出してアニメ派と原作派のギスギスSTARTですねわかります
159カオス:2012/07/08(日) 00:37:26.90 ID:5iBp3EtIP
ついでにgameカテゴリの上位も

Kingdom Hearts (66,226)
Pokémon (51,236)
Final Fantasy VII (36,818)
Sonic the Hedgehog (25,950)
Legend of Zelda (20,842)
Final Fantasy VIII (12,341)
Dragon Age (9,619)
Resident Evil (8,798)
Mass Effect (8,017)
Harvest Moon (7,599)

意外にも首位は王国心…いいのか?
上位がほぼ日本のゲームで占められてるのも意外
ちなみに8位のResident Evilはバイオのこと
160カオス:2012/07/08(日) 00:38:43.44 ID:TGgT2/XH0
流行る事大前提な意見もある一方で流行らなかったら>>156みたく
あれじゃ原作でお腹いっぱいだよwと言う意見で埋まるのも見えるな
161カオス:2012/07/08(日) 01:17:40.18 ID:xpmlZWFe0
>>159
海外はその辺結構フリーダムだからな…
王国心はやっぱり鼠の知名度がブッチギリだからだろうか
海外腐女子的には、ゲームジャンルは朝栗とか悪魔狩が人気らしいが
これは腐以外の海外オタク人気と見ていいんだろうか
でもあんだけ売れててもCODとかはないんだな
GoWとかも売れてるし、男だらけで腐女子に人気っぽいけど
162カオス:2012/07/08(日) 01:25:33.26 ID:lIJdikGM0
真木で他に人気なのは増す射流と真珠だっけ?
増す射流は手ブロで人気になったし、ネタをアニメが拾ってくれたら増えそう
真珠は珠樽の演出次第かな
163カオス:2012/07/08(日) 01:56:56.05 ID:rk6J/tbDO
>>159
ノムリッシュ率が凄いなw
ああいう細っこいイケメンや厨二デザインは海外では不評じゃなかったのか
164カオス:2012/07/08(日) 02:10:04.33 ID:xR+mbvXk0
>>163
アニオタの好みは世界共通だから日本で受けたものが海外でも流行る
一方ゲームオタとアニオタは兼ねる人もいるが基本は別物
そしてゲームオタにはマッチョ系が好まれる(特に北米)
165カオス:2012/07/08(日) 02:13:41.57 ID:hzVHMv0g0
剣芸術オンラインってこないかな
1話だけだと主人公と友人が美味しそうなんだが(見た目も悪くないし)
主人公が美少女とイチャイチャするだけだとキツイけど、男キャラと絡みあれば良さそうな気がする
166カオス:2012/07/08(日) 02:18:13.57 ID:+c3rv+ua0
鼠に関してはネット上のファンアートは結構自由みたいだね
167カオス:2012/07/08(日) 02:30:47.84 ID:YH48Ofx00
>>162
真珠は新ドリア編で新のこと諦めたみたいな描写入ったしなあ…
その様子を同情の目で見守る蛇の直後に自分の目的の為にあらゆるものを利用する
新+それに着いて行く蛇の特大燃料のオマケ付きで真珠者が心折れまくってた
新ドリア編まで行かないならまだワンチャンありそうだけど原作見て苗パターンだと

そういえば黒子はバレ情報だと来週は
かなり同人的に波乱あるみたいでツイッターでネタバレ飛び交ってた
ちょっと前まではツイッターはネタバレ厳禁な空気あったけど
今はネタバレに寛容というかいち早く情報知って対策取りたいみたいな空気が凄いから
やっぱり流行サイクルの返還の速さにも影響するんだろうか
168カオス:2012/07/08(日) 02:53:26.51 ID:eHsOfmAs0
新って意外と性格悪いのか?
原作全然知らないけど良い人キャラだと勝手に思ってた
169カオス:2012/07/08(日) 03:01:58.64 ID:aRayHW2sO
『目的の為に周囲を利用する』と性格悪いは必ずしもイコールじゃないよ
仮にも一国の王だし、「さすが!」みたいな反応も多かった
170カオス:2012/07/08(日) 03:03:27.82 ID:bjJGtIwq0
珠樽はあの見た目や性格、敵に攫われて洗脳された過去と言い受け人気でそうなのに
敵味方含め誰からも矢印向けられてないのが惜しい
ギリギリで同じ真儀で浄化しようとしてる荒人くらい?
矢印なくても笛零の金のようにコンビで行動とかあればまだカプ出来ただろうに

意外と真木はアニメ化しても信者しか流行らずイマイチ盛り上がらないままで終わりそう
一般人気は出ると思うけど
171カオス:2012/07/08(日) 03:34:17.24 ID:SFzjo0eQ0
>>168
性格悪いっていうか、良い人だけど自国のために他を利用する一面もある
良くも悪くも一国の王として画策してる感じ
172カオス:2012/07/08(日) 03:40:09.48 ID:xpmlZWFe0
>>171
そういうのはむしろオタ受けしそうな感じ
受けないのは、小物っぽい卑近な「性格の悪さ」で
堂々とした悪役や、手段を選ばない王やリーダーはむしろ
カコイイ!という評価になりおす
173カオス:2012/07/08(日) 03:40:50.95 ID:YH48Ofx00
>>170
信者以外は蟻馬場に黒子の黄色から流れてきた層が食いつきそうな気がする位かなあ
来週のバレでだいぶ波乱あるみたいだし黄色に萎える層増えそう
174カオス:2012/07/08(日) 03:44:32.02 ID:o1bR0DL30
>>172
そういう性格悪いのって萌え要素かと思ってた
drの情報屋とか、下手の普とか
175カオス:2012/07/08(日) 03:49:24.91 ID:4Cj6yg+m0
>>173
蟻と黄色って似てる所あるか?w髪色ぐらいじゃないか
それに女性向けはカプ>>>単体だからお気に入りのキャラが出来たとしても、好みの攻めがいないと移動とまでは行かない
それこそ蟻にはそこまで高スペックでもい上、死亡する歌詞無ぐらいしかいないしな

黄色のバレの方は攻めだったら問題ない発言じゃないかね
受けだったらダメージくるかもしれんけど
176カオス:2012/07/08(日) 04:07:15.55 ID:hxa0l1VG0
笛零の英雄王に萌えてた層がアニメきっかけに黒子の黄に流れたケースがあったらしいから
金髪繋がりで次は蟻に行くんじゃね?みたいな話は出てるな
それぞれ性格だいぶ違いけど見た目重視派は一定層いるからね

それと来週のバレの黄はあれは攻め派特に最大カプには大燃料だろ、むしろ増えそう
既に早売り見た人達の感想だと>>174みたいに多少性格悪い方が萌えるって言ってるのが多かった
黄の受け派とか支部でよく見る可愛いワンコ系とか天使とか言ってる人は複雑になるかもしれないが
177カオス:2012/07/08(日) 04:14:02.97 ID:LqKXc6L/P
笛零の金と黒子の黄は良い攻め役がいたから流れた可能性もあるんだよなあ
真儀の蟻にも良い攻めがいればな…まあこれだと攻め乞食発言になっちゃうなw
単体人気だとどうしても限界があるし(もちろん作品人気ではなく同人人気って意味で)
178カオス:2012/07/08(日) 04:51:54.65 ID:Optpeafd0
真木ってW主人公だけど蟻馬塲って主人公総受け層にウケるキャラでもないしな
黒子の黄やdrrの黄色いのと好きなの被ってる人やっぱり多い
ガッカリイケメン好きみたいな
179カオス:2012/07/08(日) 05:16:49.89 ID:lIJdikGM0
>>177
言金と青黄はむすーっとして強キャラな攻め←攻めスキスキ受けと
超おおざっぱに言うと似てなくもないカップリングだね
真木は攻めキャラ不足とよく聞く
180カオス:2012/07/08(日) 05:44:00.43 ID:tLr/AAYaP
攻め不足と言われたようなジャンルって何かある?
181カオス:2012/07/08(日) 05:48:55.49 ID:3mVqZNXd0
>>165
原作で言及されるくらい男がいないのだ…
182カオス:2012/07/08(日) 05:56:49.76 ID:qiTR18Zi0
>>180
何っつうか、結構話題になった割にいま一つ流行らないジャンルって
大体が攻め不足な気がする

逆に考えてみて、今大きなジャンルでぱっと思いつく攻めが不調になっ
たら(しぬとか居なくなるまでじゃなくとも、NLが原作内で濃厚になる
とか……)一気に終息すんじゃないかなあ、どこもここも
183カオス:2012/07/08(日) 06:35:07.54 ID:61xu7RKM0
>>182
青会苦で幸雄がヒロインに明確な矢印出した時はジャンルスレが荒れに荒れてた
今月号で兄さんを守る発言出たから息吹き返してる子もいるけど

女性向けでは単体人気よりカプ人気が重要だから受けも攻めも両方重要だよね
受けにどれだけオイシイ展開が続いても攻めがノマフラ出したらしぼむ
184カオス:2012/07/08(日) 06:51:23.43 ID:lBVluwnt0
>>180ここでも何度か言われてるけど目高箱とか妖怪孫かな

>>183青はヒロインを巡って由紀男と凛が三角関係になるのかもしれないけどそうなると弟兄層にとっては大ダメージだな

ノマ投入は攻め死亡並みにダメージ大きい
185カオス:2012/07/08(日) 06:56:41.59 ID:W9FRYxJm0
まぁ作者も同人者のために作品作ってるわけじゃないからねぇw
そこはもう諦めるしか
186カオス:2012/07/08(日) 07:03:03.12 ID:o2jEa8Ui0
ジャンルの一番人気攻めってたいていハイスペック長身美形だよな
精神的ヘタレも役者不足だと言われるし
ハードルが高いからなり手がいない
187カオス:2012/07/08(日) 07:27:47.41 ID:DrMYaPRz0
ハイスペック長身美形ですぐに思いつくのはTB兎とdrバーテンだな
黒子は攻めに苦労しないからこその総受け人気なんだろうか
188カオス:2012/07/08(日) 07:36:50.67 ID:fytUdm0/0
>>186
種の明日蘭はハイスペック美形しか当てはまってないな
攻めも受けも結構あった記憶だけど、内容はともかく
主要人気キャラとの関係性の矢印が多かったからか?
189絡み:2012/07/08(日) 08:03:40.27 ID:KKq7rUsB0
カオス133
ジャンル者にとって適度なスペース数って
どれぐらいなんだろうね
200〜300ぐらい?
190カオス:2012/07/08(日) 08:05:17.23 ID:KKq7rUsB0
誤爆した
191カオス:2012/07/08(日) 08:06:30.79 ID:NnpoU+WG0
>>152
再生は耶麻極が175集中してサークル多かったけど海戦人気は津名受けで、
耶麻極はその後175がさり数番手の位置におちついたけど
ジャンル自体は徐々に大きくなっていったから真木とは違うタイプなんじゃない?
192カオス:2012/07/08(日) 09:43:22.42 ID:///sb0880
>>165
本があれば欲しいって人は多そうだけど流行まではいかないと思う
二次より原作そのものにハマるコースっていうか
193カオス:2012/07/08(日) 10:18:49.17 ID:R655zDXS0
>>187
兎はともかくバーテンってハイスペックか?
194カオス:2012/07/08(日) 10:29:18.91 ID:NnpoU+WG0
美形描写が原作にあって、長身で腕力あって強いなら十分ハイスペなんじゃないの>バーテン
195カオス:2012/07/08(日) 10:31:12.95 ID:DrMYaPRz0
>>193
え、自販機持ち上げられるぐらい強いとか拳銃で撃たれても死なないってハイスペックじゃない?
ごめんハイスペックの定義がわかんなくなってきた…
財力がないからアウト?
196カオス:2012/07/08(日) 10:34:55.92 ID:TGgT2/XH0
身体能力じゃなくて性格や職業のこと言ってんじゃね?
197カオス:2012/07/08(日) 10:35:08.69 ID:R655zDXS0
あーそう言われてみるとそうかな?
情報屋の方が基本的にはスペック高いような感じしてバーテンはあんまそういうイメージなかったかもごめん
198カオス:2012/07/08(日) 10:35:21.03 ID:p5vhwLxqO
>>165
おそらく次週からは主人公はヒロインと組むだろうし
原作でも友人とはたまに絡むくらいだからなぁ
ノマならともかく難しい気がする
199カオス:2012/07/08(日) 10:39:41.95 ID:vQLQrg7U0
攻め乞食や棒乞食は傍から見ててすげー見苦しいからな
ノマホモに限らず
200カオス:2012/07/08(日) 10:47:31.57 ID:Dj/qjns00
ああ、確かに学生同士のカプならともかく社会人なら職業も重要か
誰が見ても「ハイスペック」と言える条件って
・容姿
・社会的地位
・財力
・強さ、身体能力
・身長
この辺かな
性格のハイスペックっていうのはちょっとよくわからん
攻めとして人気が出そうな性格かどうかってことかな?
201カオス:2012/07/08(日) 11:15:18.39 ID:sULa4EVB0
誰が見てもそう感じるかはともかく、ジャンル者の感覚としてだったら
漫画やアニメのキャラだったら、その作品における重要要素に秀でてるかどうかが大きい気がする>ハイスペ
たとえばスポーツ漫画(仮にサッカー)だと、イケメンで勉強ができても
サッカー選手としては二流の脇キャラをハイスペだとは感じないと思う

バーテンはあそこまでトンデモな強さだと、じゅうぶんハイスペな気はするなw
その気になったらあの強さを売りにして食っていく事もじゅうぶん可能だろうw
そういう作品じゃないようだけど
202カオス:2012/07/08(日) 11:17:36.05 ID:qBeLtoEI0
>>201
不利の但馬とか勉強できなくて背が小さくてイケメン設定が無くてもハイスペ認識あるしな
203カオス:2012/07/08(日) 12:06:59.41 ID:80ksp42F0
自分は別に作品内でノマ風味あっても関係なく好きなら萌えるけどなぁ
腐女子の妄想力は自分の好みキャラや好みカプやシチュであれば
火のない所にも煙を立たせられる厄介な能力wだしさ
それに自分の場合は原作では何となくそういう同人的なサービスはいらないなと思っちゃうタイプだ
黒質爺とか原作漫画もアニメもグッズもバカ売れしてたし
最近は原作自体がそういうのがウケる場合も多いし求める人も多いんだろうけど・・・
204カオス:2012/07/08(日) 12:27:32.04 ID:KSAXEHhK0
とにかく容姿が重要なんじゃ
受けは地味でもフツメンでもいいけど攻めはイケメンじゃないと流行らないと言われてる

秋アニメは武装神姫はどうかね
ISかまどかぐらいこないかと期待してるんだけど
205カオス:2012/07/08(日) 12:43:05.54 ID:4q9qAzMe0
笛零の人気カプの攻めは槍以外あんまイケメンじゃなくね
206カオス:2012/07/08(日) 12:44:53.89 ID:ijPA3ro70
だから流行らなかったんだろ
結論でてるじゃん
207カオス:2012/07/08(日) 12:54:02.02 ID:7jn1VynH0
>>194
バーテンは美形描写ないよ
美形なのは弟と情報屋
けど長身で最強だけでもハイスペックだとは思うけど
208カオス:2012/07/08(日) 12:57:09.85 ID:sULa4EVB0
イケメンの定義は、作中で美形モテ設定があるって事かな
それだったら上で出た不利の最大カプの攻めって別に美形じゃないけど流行ったな
もちろんブサじゃないし、同人でいくらでもかっこよく改変できる顔だけど
それだったら笛の神父とかでも条件同じだしなー
攻めからの矢印の有無で差がついたかな
209カオス:2012/07/08(日) 13:09:41.96 ID:xpmlZWFe0
>>179
金から黄に流れたと聞いて、全く共通点が見出せなかったが、
カプとして考えると、一応そういう共通点があるのか…
前スレで受→攻系は少数派だけど、同じような人がはまりやすいと聞いて
カプ属性のひとつなんだなと思った

しかし女性向けは、やっぱりキャラでなくてカプ人気なんだな
もちろん、人気キャラがいて、且つ人気カプになるのが一番だけど
キャラ単体人気だけだと、良い攻がいないだの何だので不完全燃焼で
キャラ人気が突出していなくても、カプ的に人気が出れば同人が賑わう
二次同人=恋愛させるというのが、もう不文律になっているんだろうね
210カオス:2012/07/08(日) 13:13:42.78 ID:vQLQrg7U0
女性向けは関係性に萌えるという定説だね
まあ関係性が美味しくてもブサイクじゃだめだったりするからアレだけど
211カオス:2012/07/08(日) 13:16:55.05 ID:ijPA3ro70
しかし小松の例をみるに関係性がおいしければブサイクでもプチレベルまでならブレイクできる
212カオス:2012/07/08(日) 13:20:33.97 ID:SpdBzD0W0
>>208
不利の最大カプはキャラ単体としての人気より
二人一組色が強かったせいな気がする
213カオス:2012/07/08(日) 13:21:21.73 ID:uLU8cnkR0
神金とか虎兎(CP)は受けからの矢印がずっと続くけど
青黄は序盤はともかく最近は黄からの矢印そんなでもないから今後どうなるのか気になる
214カオス:2012/07/08(日) 13:25:23.31 ID:NnpoU+WG0
>>207
ないのか、弟の方と勘違いしてたのか。
215カオス:2012/07/08(日) 13:25:54.98 ID:fsXhnVjFO
バーテンは原作で先輩に「弟と似た顔」と言われてな

吟玉の吟と肘だと肘の方が美形で女にモテる設定だけど
吟攻めの方が多いのは戦闘力の高さとかドSとか
準レギュラーの女性キャラ達に好意向けられてるからか
216カオス:2012/07/08(日) 13:30:02.31 ID:/guqtSIu0
>>213
それを言ったらそもそも金からの矢印自体「こいつ歪んでて面白いもっと楽しませろ」程度だし
一度矢印として根付いたら後は同人変換できるくらいの接点があればどうにかなるんじゃないの
217カオス:2012/07/08(日) 13:31:16.23 ID:6g6nCgA1P
>>214
「モテそうな顔」と言われてたから弟や情報屋ほどではなくても学生組に比べたらイケメンだと思う
218カオス:2012/07/08(日) 13:34:32.46 ID:Kq24oIHN0
>>204
ブサメンでも流行ったのは下手の英
攻だと誰おまで零の金や黒子の黄系の長い顔に改変されてるけど
219カオス:2012/07/08(日) 13:36:48.09 ID:TGgT2/XH0
英は童顔で眉が太いんだっけかな
まあ眉は結構美形ポイントだからね
リアルでも
220カオス:2012/07/08(日) 13:38:37.19 ID:toFIPbKL0
原作だとバーテンは弟より先に芸能事務所にスカウトされてなかったか
221カオス:2012/07/08(日) 13:44:42.84 ID:Dj/qjns00
直接描写でハッキリ美形なのはバーテン弟と情報屋
間接描写で顔がよさそうと感じられるのがバーテンってことだな
こういう「間接描写」ってどのジャンルでもすごく重視される気がする
222カオス:2012/07/08(日) 13:45:11.78 ID:KSAXEHhK0
設定より絵がイケメンで作中でブサ扱いされてなければいいんじゃないの
黒子の青なんかもイケメンとは言われてないけど絵がみんな似たような顔だからイケメンで通せる
バーテンは作中で先輩から弟と似てるんだからその気になればモテるだろうにとか言われてたはず
笛は騎手がガチムチじゃなくてイケメンにできる絵なら流行っただろうけど
223カオス:2012/07/08(日) 13:47:26.97 ID:Dj/qjns00
>>222
黒子の作中設定で顔がいいのって黄色以外だと誰がいるんだっけ
224カオス:2012/07/08(日) 13:49:30.91 ID:ATn8oXxIO
>>206
笛零が流行らなかった理由が「攻がイケメンじゃないから」ってw
散々ここでも語られてたけど、そんな理由じゃないだろw

ハイスペ要素は重要だけど、外見はある程度の「イケメン変換」できれば
「イケメン設定」なんて無用(あるに越したことはないけど)
225カオス:2012/07/08(日) 13:55:54.84 ID:frhGe9GI0
キャラが二次じゃ扱いにくいのも一因だと思うけどね
いい意味でのバカっぽさや隙に欠ける
226カオス:2012/07/08(日) 13:59:51.65 ID:TGgT2/XH0
>>223
氷はチームメイト曰く女の子によく近寄られるみたいな事言ってたけど一応イケメンになるかな
227カオス:2012/07/08(日) 14:00:34.75 ID:mxUiPD/I0
>>221
間接描写って好意的に見れば公式美形に並ぶほどになるけど
悪意的に見ればスキ者扱いって感じで読み手いかんで天地の差が出るよね
228カオス:2012/07/08(日) 14:07:29.17 ID:qOcXLNc+0
>>218
英は不細工って言われてない気がする
原作でも顔だけは良い。性格は最悪だが顔だけは可愛いって仏から言われてるよ
229カオス:2012/07/08(日) 14:37:15.82 ID:+vw6T2Kk0
今日の笛零厭離いってきたけどすごい人だったよ…
開場2時間に着いたけどすでに人がかなり並んでてちょwってなった
開場1時間ちかくは通路も混み混みで移動するのも一苦労だったわ…
230カオス:2012/07/08(日) 14:42:07.86 ID:m86uWTTN0
今日の笛零厭離って1000募集で74%だから740スペ位か
それで島中混雑なら凄いね
夏コミが3日目だから今日に集中したのかな
231カオス:2012/07/08(日) 14:42:37.85 ID:ly9VdTiC0
>>224
笛零は留夜に比べて男多い上、男同士の主従が多いから女性向けでは多少盛り上がったんだろうけど
やっぱ後半が欝展開でメインキャラほとんど死にまくりのBADENDだからな
魔と騎兵以外の主従関係ギスギスだし
零でホローCPやみたいなお遊び日常の番外編でもあればまだ気分的に救われたのかな

5次の騎兵姉さんみたいなぱっと見で巨乳のエロいキャラいないし(サイズは空宇もでかいけど)
零の剣がはらぺこ萌えキャラっぽくないのと
シロー以外が相手だとNTRになっちゃうしで男性向け的には盛り上がる要素あんまりなかったな
愛理と剣の百合とかロリは美味しかったけど
232カオス:2012/07/08(日) 14:44:11.63 ID:ly9VdTiC0
× ホローCPやみたいな
○ ホローやCPみたいな
233カオス:2012/07/08(日) 14:57:00.71 ID:Df7ZaJ0vO
留夜がビータに移植するみたいだがポロロッカ現象は起こるんだろうか…
P4はそこそこ売れたらしいが
234カオス:2012/07/08(日) 15:10:54.71 ID:m7c9rhqsO
笛零は狂陣営と槍陣営がカプ人気出たのが驚いたな
235カオス:2012/07/08(日) 15:19:42.34 ID:tLr/AAYaP
>233
男はともかく女のハード所持率が悪そうだから微妙鴨
236カオス:2012/07/08(日) 15:21:35.15 ID:MHJthYsU0
移植って追加要素なしってこと?
だったらPS2の中古買うほうが安上がりだしわざわざ買わないだろうな
237カオス:2012/07/08(日) 15:26:31.83 ID:Df7ZaJ0vO
UFO作成の新規アニメとおまけの花札ゲームの新作がついてくるのは確定
あとの追加要素はまだ不明
238カオス:2012/07/08(日) 15:36:18.10 ID:xpmlZWFe0
今回女性人気がプチ盛り上がったのは
零が男祭りな作品だったせいだし、
完全な男性向けギャルゲの留夜は元から女性人気そんなにないから
ビタ移植はほとんど影響ないだろう
型月信者は関係なくお布施するんだろうけども
だからといって同人的には盛り上がるってもんでもない
239カオス:2012/07/08(日) 16:12:02.75 ID:JHqtCsr8O
>>223
公式でモテるのはモデルと火の兄貴分の氷と先輩のダジャレ
240カオス:2012/07/08(日) 16:37:39.95 ID:gShVX7md0
零がプチったのはアニメの出来(特に初期。1話)がいいことと、
同時期にめぼしいものがなかったせいだと思う
あの時期のアニメが同人向けとしてはかなり死んでた

TBなんかが最近まであまり減らなかったのもゼロ開始時期〜この
春くらいまで結構不作だったせいかなと思う
黒子とかいろいろ話が聞こえてきて、歯抜けがボロボロ出始めて
るから夏が興味深い

今って固定ジャンルは普通にずーっと何年もやることが多いから、
それに加えてもう一個並行とか腰を掛けるってタイプが増えてる
ので、プチとか一時的流行が多い方が見てる分には面白い
241カオス:2012/07/08(日) 16:42:49.35 ID:18rNvqdr0
ぺよんが思ったより同人的にどんと広がらなかった感じ
242カオス:2012/07/08(日) 16:53:25.40 ID:7no3BDjz0
>>213
そういや虎兎から青黄の移動も多いって聞いたが
どっちも受けからの矢印が強めって共通点あるんだな
243カオス:2012/07/08(日) 16:56:40.18 ID:MjnN99s+0
>>241
それはアニメ化を機にしてってことか?
ゲームジャンルとして一度ブレイク済みだろうし、それ以上は難しいと
散々言われてなかったか?
P4Gもハード持ってる人少ないだろうし信者しか買わんだろうからな
244カオス:2012/07/08(日) 17:03:46.37 ID:5suBQG4j0
>>228
眉毛が太いっていう特徴があるくらいだね
ただ童顔眉太を誰おま改造して流行ってる時点で二次イケメン攻めに入るのかもしれんが
245カオス:2012/07/08(日) 17:11:33.37 ID:ZDZeRNke0
漫画やアニメキャラって美形設定があるないよりも
わかりやすいほど不細工に書かれてる(不細工設定ある)方が重要なんじゃない
大抵のキャラは美形設定あろうがなかろうがイケメンに見えるものだし
はっきり不細工に描かれてないかぎりは問題ないと思う
246カオス:2012/07/08(日) 17:18:41.56 ID:y6/XE69f0
>>244
それを言い出したら誰おまイケメン化してない英攻めも沢山あるし
誰おま極端なロリ化してる英受けも沢山あるわけで
もちろんその逆も然り
ここで重要なのは公式設定がどうかって話じゃないの
247カオス:2012/07/08(日) 17:23:21.22 ID:g8He8CXB0
黒子はいままで黄や黒が目立ってたけどこれからは青中心になりそうだね
アニメ効果すごい
248カオス:2012/07/08(日) 17:28:53.70 ID:5suBQG4j0
>>246
原作設定なら全員フツメンでしょ
イケメン攻めの流れをくんでそう言っただけだよ
249カオス:2012/07/08(日) 17:32:03.50 ID:L+cnc2UK0
>>247
どうなるだろうね
アニメは青中心になっていくしエンドカードも盛り上がってるけど
原作が明日の本誌が凄まじい黄黒だしなー
しかもまだ黒VS黄の試合控えてるから今後も燃料期待できるし
最近勢い増してる青黄は逆に本誌の展開が逆燃料になりそうだけどどうだろう
アニメで青黄戦やれば粘れそうだけど
250カオス:2012/07/08(日) 17:51:36.44 ID:gWvXlndZ0
>>241
>>243の言うとおり一度ブレイク済みだからな…(特にRPG系で再ブレイクは難しい)
ただリメイクでは真犯人とのコミュ追加で共犯者EDがあるから
主人公と真犯人のカプ好きには燃料になったみたいだね
251カオス:2012/07/08(日) 17:59:40.19 ID:9f9BIUt40
ぺよんは同人的にはあまり広がらなかったが、アニメ化を機に
リメイクGや格ゲーU、ぺさん映画化と公式展開は手広くやってるな
知名度はかなり上がったから、ぺごが来たら同人的にはぺよん以上
にブレイクするかもな
252カオス:2012/07/08(日) 18:00:23.99 ID:uLU8cnkR0
>>249
原作が逆燃料というか
今後原作でカプが盛り上がる絡みが無さそうなのが微妙なんじゃね
アニメもせいぜい3話で終わっちゃうし
253カオス:2012/07/08(日) 18:13:45.44 ID:hOJrqQQU0
>>245
問題にはならないと言えばならないんだけど、
美形設定があるとステータスのひとつではあるんだよなw
美形設定の有無で好きになったり萌えたりするわけじゃないんだけど、
好きになったキャラを美形って事にしたい人は多い

上で出たバーテンみたいな、間接的な美形描写キャラは
ジャンルの雑談スレなんかで美形か否かで論争になりやすいw
受け(と自分が思ってるキャラ)の色白・華奢設定等も同じく
254カオス:2012/07/08(日) 18:20:54.91 ID:7tWEs26/0
椅子の三時とかはアニメでやたら色白だったから何か公式でそういう事になった認識だよね
原作カラー絵だと似たような色合いだけど
255カオス:2012/07/08(日) 18:24:27.97 ID:18rNvqdr0
まだ続くのかこのネタ
下手はとりあえず作者がよく言ってるのはエストニアなんだよな
わかんねー
256カオス:2012/07/08(日) 18:26:42.67 ID:TLuj5syc0
黒子は青で盛り上がるというより
昨日のエンドカードがほんとにホモホモしかったから今盛り上がってるだけな気が
アニメの本編自体は目に見えてスタッフが息切れしてるし原作でも青はもう解説用員以外の出番当分は期待できない感じだし
今後青がどうなるかはアニメの出来しだいだと思う
257カオス:2012/07/08(日) 18:27:20.03 ID:7w3U5P5v0
>>254
三次は北の海出身のいわゆる白人設定じゃないの?
258カオス:2012/07/08(日) 18:29:43.46 ID:AHjR6jHZ0
>>251
でもアトラスが吸収されたからぺ5はぺ4ファンにとってコレジャナイペルソナになりそうだ
259カオス:2012/07/08(日) 18:31:26.24 ID:i1x8byvF0
ペルソナシリーズだと4はむしろ異質ですしおすし
260カオス:2012/07/08(日) 18:34:39.20 ID:TLuj5syc0
3がギスギスだったから反動で4が仲良しこよしに作られた印象
261カオス:2012/07/08(日) 18:49:03.67 ID:hOJrqQQU0
つまり5はまたギスギスのターンか?
そういえば低るずも仲間ギスギスだったりやたら仲良かったり
シリーズによってかなり差があるらしいね
同人的に一番流行った深淵はギスギスの方だったと聞いた気がするが
もしそうなら、ギスギスであっても同人の流行には別に関係ないんだよな
おいしい関係性の男が最低一組いれば
262カオス:2012/07/08(日) 18:52:12.96 ID:18rNvqdr0
12・34と来て5でまたガラっとシステム変わったりしてな
263カオス:2012/07/08(日) 19:05:15.47 ID:xpmlZWFe0
>>261
深淵はパーティの人間関係はシリーズ最悪と言えるほど悪かったが
人間関係が悪い=同人的にダメって訳でもないんだと思う
前レスに、少し性格が悪いくらいの方が人気が出る場合もあるとあったけど
人間関係も少し問題がある=何らかの衝突や執着がある方がドラマにしやすい
ということもあって、二次同人の元ネタとしては、むしろ燃料にされることも多かった
パーティの男キャラもジジイショタ人外ではなく、普通に女受けする美形ばかりだったし
そういう意味では腐女子に優しい仕様だったし

むしろ、みんな問題なく仲良しこよしで、裏も何も無い関係だけの方が
二次同人は盛り上がらないのかも知れない
ただの仲良し親友同士より、裏切りとか敵対とかの方が盛り上がるみたいな感じ
まあ、殺伐すぎて零レベルになっちゃうと、脱落者も多くなるんだろうけど
深淵は一応最後はパーティ団結するので、救いはあるというか
主人公死亡は後出しのせいもあって、色々揉めたらしいが

264カオス:2012/07/08(日) 19:13:27.61 ID:FdJXDunk0
>>262
コミュやカレンダーないかもって話だしあり得るな
ただぺよんが好評だったし良い部分は受け継いでくれるといいな
同人的にブレイクするにはライトユーザーがやりやすいつくりは必須だし
265カオス:2012/07/08(日) 19:15:25.64 ID:TLuj5syc0
公式で仲良しおなかいっぱいタイプはジャンル内で選択肢が他にあればあんまり最大カプにはならないしね
下手の独伊とか黒子の火黒とかそんな感じ
266カオス:2012/07/08(日) 19:40:36.39 ID:JHqtCsr8O
黒子はアニメ本編スタッフ大丈夫なのか
ていうかバスケアニメとかそんなつらいの?
267カオス:2012/07/08(日) 19:58:23.09 ID:2PUW0gnn0
>>266
前に篭球部の監督だかがバスケのアニメーション枚数使うし大変みたいなことを
ツイッターで言ってたことがある
268カオス:2012/07/08(日) 20:00:12.69 ID:QvsSvyJT0
なにげに愛爺の一軍メンバーが助っ人に来てたり
気合い入りだしてはいるかもしれん
269カオス:2012/07/08(日) 20:42:49.85 ID:5mQ4MBpR0
バスケは他のスポーツと違って常に動いてなきゃいかんのが地獄らしいな
どっかのアニメーターが「バスケアニメが少ない理由が分かった…」とこぼしていたね
270カオス:2012/07/08(日) 20:52:41.59 ID:aiefERuu0
黒子スタッフもアニメってこんなに大変だったっけ…とこぼしてたな
271カオス:2012/07/08(日) 21:11:38.91 ID:ndr5FPyZO
まあパース地獄なのは想像がつく
272カオス:2012/07/08(日) 21:22:17.34 ID:fNGuGtlp0
枚数削減のためにレイアウトとか演出とかで上手く見せられれば
良いのだろうけどセンスが物凄く必要
アニメは動いてナンボだと思うけど動かすのが面倒なんて話にならないな
273カオス:2012/07/08(日) 21:28:42.57 ID:fytUdm0/0
衣装ゴテゴテで動かしにくいのと
スポーツや戦闘メインで動かすの一苦労なのだったらどっちが大変なんだろうね
274カオス:2012/07/08(日) 21:45:43.91 ID:ERgSHPhwO
バスケは動きまくるしボールは基本ドリブルだから大変だろうな
275カオス:2012/07/08(日) 21:46:28.91 ID:fNGuGtlp0
初代真黒巣の映像見て技術の無い時代のバカみたいにマニアックな製作者の
暑苦しいほどの熱意を感じた クリエイターは愛があれば乗り越えられる
276カオス:2012/07/08(日) 21:50:29.66 ID:Df7ZaJ0vO
巣羅弾もアニメはかなりひどかったしな…
277カオス:2012/07/08(日) 21:52:19.22 ID:7Ceaw/bz0
作画の苦労度は
ロボアニメ>バトルアニメ>スポーツアニメ>日常アニメ
なイマゲ
278カオス:2012/07/08(日) 21:58:49.95 ID:+c3rv+ua0
愛があれば乗り越えられるってブラック企業の経営者みたいなこと言うなよ

昔から野球の漫画・アニメが多いのは日本で人気があるからというのが一番だが
作画が割と楽で、引き延ばしもやりやすく展開を盛り上げられるという要素もあると聞いたことがある
279カオス:2012/07/08(日) 22:07:51.25 ID:A9a8aQif0
ブラック企業の経営者はクリエイターじゃないから愛が無いのは当然
280カオス:2012/07/08(日) 22:19:33.50 ID:2A7cYmHv0
笛零厭離のカプのスペ数出てないのか
281カオス:2012/07/08(日) 22:24:56.62 ID:vQLQrg7U0
>>274
サッカーもそうだな
まあ止め絵とかでごまかしてるが
野球が比較的止まってても不自然じゃないか
282カオス:2012/07/08(日) 22:26:08.70 ID:U1kxs8Sf0
>>279
むちゃくちゃな大変な作業を精神論で乗り越えろと要求する>>275=ブラック企業の経営者みたいな悪質ファン
283カオス:2012/07/08(日) 22:46:37.14 ID:5KEgD/ut0
初代幕ロスはリアタイ放送時
時間とお金がなくて文字通りの紙芝居だったんだけどな

再放送や再発売のときに書き直したんだっけ
284カオス:2012/07/08(日) 22:49:37.92 ID:A9a8aQif0
クリエイターは最終的に精神論になると思う
同人も絵に気持ちが表れてああこの人もう飽きたんだな描く気無いなと分かる
クリエイターじゃなく単なる作業者なら精神論は確かに関係無い
285カオス:2012/07/08(日) 22:56:39.12 ID:ZDZeRNke0
クオリティ低くても見てもらえる子供(一般)向けアニメとして放送できた時代と違うからなあ
286カオス:2012/07/08(日) 22:58:30.47 ID:vQLQrg7U0
深夜アニメは円盤買ってもらうのが目的だからな
ただ作画良くするよりも特典でドラマCDとかイベチケとかつけたほうが売れる予感
287カオス:2012/07/08(日) 23:07:29.67 ID:7tWEs26/0
>>276
これ明らかに描いたセル画をずらしてるだけだろwwwってカットたくさんあったなw

下手に愛があっても狩人アニメ(初期)みたいな事になるし匙加減は難しいよね
一方で多分誰も期待してないだろう氷菓子の主人公の脱衣シーンに魂注ぐ人もいるわけで
つくづく難しいよね
288カオス:2012/07/08(日) 23:08:23.35 ID:Lx3eKRkX0
>>265
公式でお腹いっぱいってよく言うけどキャラに単体人気があるかどうかってのも
大きい気がする
例に挙げてた独伊だと独は人気そこそこ、伊は主人公なのに…な結果だったからな
289カオス:2012/07/08(日) 23:25:24.35 ID:FwhLMrG/0
>>204
神姫は手のひらサイズのロボットって設定が同人的にどう動くかって感じ
あとは内容次第かな。
290カオス:2012/07/08(日) 23:36:40.72 ID:4q9qAzMe0
>>249
ジャンルにおける原作とアニメの影響力を綺麗に比較できるってことだね
興味深い
支部とかはアニメに引っ張られる気がするけどどうなんだろう
291カオス:2012/07/08(日) 23:39:58.26 ID:TLuj5syc0
>>288
関係性が終始仲良しでかつ両方に作中トップクラスの人気を出させるって難しいんだろうな
292カオス:2012/07/08(日) 23:45:43.22 ID:+c3rv+ua0
精神論唱える前に給料上げてやって欲しいと思ってしまう

>>287
狩人アニメ初期って何かあったの?
293カオス:2012/07/08(日) 23:46:50.97 ID:XqxWSdYDP
倉ぴか贔屓のことじゃね
違ってたらごめん
294カオス:2012/07/08(日) 23:52:34.56 ID:y403n3420
>>280
メインどころだけ大まかに数えてみた

槍従主70 騎従主70 神剣主68 神金60 オールキャラ42 狂従主40

案外神金が少なかったな
295カオス:2012/07/08(日) 23:53:52.51 ID:mz2SB7Mk0
>>265>>288
仲良しで最大カプだと場皿の子盾があるけど
あれは主従という別の要素が受けてるからだしね

最近はケンカップルや敵対が人気傾向だけど
12刻期とか主従カプは信頼関係が強いほど燃料になるな
296カオス:2012/07/09(月) 00:00:11.65 ID:sRh/JBDWP
再生の五話寺はなんだったんだろ
当時は一応日常アニメなんだが
297カオス:2012/07/09(月) 00:02:41.17 ID:cHkeuMgd0
>>294
二期初期に脱落した槍陣営が一番人気なのか
しかもあんな悲惨な最期で
なんか意外
298カオス:2012/07/09(月) 00:09:30.28 ID:CIEaJqfmO
たまにだけど女性向け作品の女キャラで男性向け同人出る事あるね
振りの桃かンエロは結構見た記憶がw
299カオス:2012/07/09(月) 00:11:10.16 ID:SfMSwVoN0
>>294
狂主従って会話ナシで意思疎通不可なのに40もあったんだ
300カオス:2012/07/09(月) 00:12:03.46 ID:VsHDfCHA0
>>289
メカ娘は一度は描きたいジャンルだけどいざ描くとなるとなんか難しいんだよなあ

>>297
テンプレの当てはめやすさとビジュアル人気と4次槍の人気じゃないかな
301カオス:2012/07/09(月) 00:14:13.05 ID:9bb2b+x40
巨乳キャラは男性向けじゃ受けやすいからね
ガチロリとかは逆に声だけでかい場合がある

>>288
黒子は火も人気イマイチだったな
302カオス:2012/07/09(月) 00:15:56.99 ID:7MpXz3UPO
槍主従と狂主従は若いイケメンにちやほや尽くされる中年受けというトレンドに当てはまったんだと思う
303カオス:2012/07/09(月) 00:17:46.96 ID:EuwtsZtr0
振りは原作もアニメも別に女性向け作品じゃないだろう
午後連載だよね確か

304カオス:2012/07/09(月) 00:18:05.09 ID:4bKZo+910
>>294
言金はこないだプチあったからかね
槍主従は序盤脱落で燃料あるわけでもないのに結構多いんだな

>>300
4次槍は他男キャラと比べてもずば抜けて人気高いって程でもないんだが
305カオス:2012/07/09(月) 00:23:06.17 ID:imDjTP1FO
>>302
槍主20代前半 狂主20代後半
306カオス:2012/07/09(月) 00:23:20.41 ID:lCJY29bq0
>>277
ロボはCGでごまかせたりするからそうでもなさそう
TBや笛はかなりCGに頼ってたし

武装神姫はフィギュア派生だよね
一見萌えアニメっぽいように見えるけど15cmサイズってあたりでエロ同人向けじゃないと思うけど
少年マスターと忠実な神姫という関係がウケそうな気もする
307カオス:2012/07/09(月) 00:23:41.21 ID:b9NMsB6L0
>>302
中年てw両方20代じゃなかったけ?
槍主24くらいだったはずだけど
308カオス:2012/07/09(月) 00:24:44.64 ID:xgOkyT4y0
>>302
槍主はせいぜい23、4ぐらいなんだぜ…
槍の方が肉体年齢(20代後半)も享年(40代)も上なんだぜ…
309カオス:2012/07/09(月) 00:28:09.54 ID:Hyc9EulbP
槍主従が続いてるのって典型的な攻め→→→受けカプだからじゃないの?
本心はどうであれずっと忠誠を誓うイケメンハイスペックって人気高い割に笛零じゃ珍しいし
310カオス:2012/07/09(月) 00:30:00.49 ID:rKFGQAom0
騎主従と神父剣主と神父金あたりが人気な理由は分かるんだが
槍主従と狂主従は意味わからんなw
それだけ主従って関係そのものに萌えを見出す人が多いってことか?
311カオス:2012/07/09(月) 00:30:15.52 ID:9L3WoZtwO
ちょっと前にも話題になってたけど
笛零の主たちは(騎主と狂主以外)見た目老けてるよな
実年齢聞いて驚いたわ
312カオス:2012/07/09(月) 00:32:00.50 ID:E/o5De+30
あと美中年声揃いってのもあるな
313カオス:2012/07/09(月) 00:32:53.95 ID:lCJY29bq0
槍組は本心がアレなのがまた創作し易いんじゃ
あんまり忠臣すぎると主が嫌がることしないだろうし
場皿の場合は主も従に好意を持ってるからくっつけるの簡単だけど
314カオス:2012/07/09(月) 00:33:31.47 ID:b9NMsB6L0
>>312
声当ててる人が40代とか50代中心だもんな
30代で若く感じるて相当だよ
315カオス:2012/07/09(月) 00:47:47.32 ID:TzBqwsoZ0
>>294
ストーリー的には勝ち組言われてた神金より
超欝展開で二期序盤あぼんの槍従主の方が多いのは意外だけど
原作が欝展開だからこそ、二次で補完したいという創作欲が湧くのかね
狂従主も狂主があまりに悲惨だから、正気の狂戦士が棒役に宛がわれているような
序盤あぼんでも、魔従主とかは比較的救われたラストだったから
それほど補完欲が湧かないのか(魔従主はそれ以前に上級者向けCPだが)

まあ、笛零は毎回どれが突出するわけでもないカプ団子状態だな
男同士の主従関係が沢山、というのはそれだけでも美味しい設定だからな
突出するカプはなくても、どれかひとつくらいは好みに当たるというか
316カオス:2012/07/09(月) 01:16:41.02 ID:xUYDQLlv0
黒子の支部閲覧数が300万突破してるな
これは全盛期TBより上か
317カオス:2012/07/09(月) 01:21:30.18 ID:R9FIHAZu0
支部の閲覧は最近グラフおかしいよ
7日110万・8日358万だし多分7日分を8日に乗せてる
230万/日なら先週と変わらないし
318カオス:2012/07/09(月) 01:22:37.89 ID:b9NMsB6L0
いきなり落ちるわけないのに急降下してる日もあるし
支部閲覧とかあてにしない方がいいかと
319カオス:2012/07/09(月) 01:22:41.24 ID:l6bdDslJ0
7/7の誕生日キャラがいたからじゃん?>黒子
320カオス:2012/07/09(月) 01:29:47.50 ID:hHt1069Z0
でも正直黒子にTB程の勢いは感じないなあ
歌王子の方がまだ黒子より勢いあったように思うぐらいだが厭離で変わるかねえ
321カオス:2012/07/09(月) 01:33:24.97 ID:TCIEq0ox0
>>317
あ、やっぱおかしいよな最近の支部の閲覧グラフ
壊れてる?
0時過ぎにいきなり万単位になってたり別のタグだと0のままだったりしてるよな
322カオス:2012/07/09(月) 01:35:14.98 ID:TzBqwsoZ0
オフに関しては夏コミで分かるんじゃない?
支部は流行集中化がさらに進んでいるから、同時期のものでないと比較できないな
ここ数日に伸びた分は、誕生日のキャラが続いたとかじゃないかと予想
323カオス:2012/07/09(月) 01:40:41.93 ID:wYFnsUgv0
>>319
数字はちょっとおかしいけどアニメ最新話のエンドカードが今まで以上にホモ臭くて話題になったのもあるかも
あとアニメ黒子ってキセキ押して狙い通りキセキ人気爆発して
青黄や赤関係が増えたりで色々カプ分布が変わったみたいだけど
緑だけは普通にアニメ前と同じ相棒とのカプがダントツで多いんだな
誕生日イラストでもキセキより相棒とのがずっと多くて意外だったわ
意外と緑→黒的な描写あったから緑黒とかもっと増えんのかなと思ったが
324カオス:2012/07/09(月) 01:45:24.26 ID:R9FIHAZu0
>>323
1話と同じ構図なのに今回だけ特別とかあるの?
325カオス:2012/07/09(月) 01:48:40.02 ID:imDjTP1FO
ぺ4の主華主→緑高緑に流れたりしてないのかな
326カオス:2012/07/09(月) 01:48:44.70 ID:l6bdDslJ0
緑と相棒のとこは、他カプを邪魔しないんだよ
メインカプの全方向から緑は相棒とな、的に許容者がダントツ多い
じゃあ見てやっか的なノリも多いんじゃないかと予想
327カオス:2012/07/09(月) 01:50:08.13 ID:TzBqwsoZ0
>>324
一話と同じってのがミソなんじゃないの?
キャラの関係設定的に
前回の組み合わせは現コンビの火黒、今回の組み合わせは旧コンビの青黒で
今彼元彼みたいな感じで妄想できるとか
ジャンル者じゃないので、全然違ってたらごめん
328カオス:2012/07/09(月) 01:50:28.67 ID:B38C3XPJ0
支部で大流行すると話題性としてはいいだけど
次の流行がきた時に閲覧数比較だされてもう廃れた失速したと言われるからな
今までのパターンもそうだしもう少しオフの実情がわかってから考察したい
329カオス:2012/07/09(月) 02:02:12.63 ID:Ktli61Uw0
>>323
緑に関してはアニメも相棒とのカプを推奨してるからだと思う
高のキャラソンが評判良かった上にその内容が高→緑だったり高→黒だったり(なので高黒も増えてる)
いつぞやの予告で高と緑が漫才やってたのも評判良かった
加えて今度出るデュエットが緑は相棒となので燃料期待できるし

後、緑は黒を筆頭に奇跡達から苦手に思われていた事実がFBで判明したので
相棒に救いを求める一因になってるかも

ただ今後の原作の展開によっては赤とのカプが増えるかもしれないな
1番仲良かったらしいし次の試合が緑赤戦なので青黄戦みたいな因縁が出てくるかもと言われてるし
赤のキャラ人気は既に十分高いので上手くハマれば青黄みたいな人気出るかも
330カオス:2012/07/09(月) 02:13:31.44 ID:4bKZo+910
綱受け日受けの再来だな
高黒ってw棒乞食過ぎわろた
331カオス:2012/07/09(月) 02:23:54.46 ID:XLTAhq7W0
黒子と言えば
桃の男性向けとしての人気はどうなんだろう
332カオス:2012/07/09(月) 02:33:58.32 ID:C3aDoojN0
>>293
「愛があったせいでアレな事に」というなら倉ピカであってるだろうね

>>292
監督が「ヒロイン」と公言、必要以上に女の子っぽく描く
その割には周囲に男と認識させてる上で襲うぞ発言させたりレオ倉・クロ倉プッシュ
「今回は権・切るコンビの友情をテーマに作ったムービーです」とコメントしたエンディングが
終始倉ピカのドアップとかカオスにも程があった
333カオス:2012/07/09(月) 02:42:02.98 ID:lCJY29bq0
ブレイクする前の黒子は普通にスポーツ漫画好きの中高生の男読者が多かったわけで
女の子は潤い的存在だとしても注目するメインポジションという認識は全く無かったんじゃないかな
それはアニメ化して人気出ても同じだと思うな
男オタが萌え視線で観るアニメでも漫画でもない
334カオス:2012/07/09(月) 02:51:16.46 ID:kkL4KZKr0
>>330
黒子って基本的にライバル心向けられる担当が火なんだけど
同ポジで珍しく黒に直接ライバル心向けてたりしてたからじゃないの?
あと他のキセキですら初見では見えない黒を能力のおかげで
一発で見つけたってのもある
335カオス:2012/07/09(月) 02:52:45.81 ID:E/o5De+30
>>331
主人公にアピールしまくってるわりには、主人公とくっつく事を特に期待されてる訳でもなく
青本命なんじゃね?って言われ流されてるぐらいだからな…特に桃を薄い本でどうこうしてやろうと入れ込んでる男性読者は少なそう
作風も作風だし
それにわざわざ桃で(悪い意味ではなく)男性向けやらなくとも、他の漫画アニメ探せば可愛い女の子は沢山いるしなあ
336カオス:2012/07/09(月) 02:59:13.37 ID:EVso3xfb0
>>332
クロ倉プッシュは言われるほど感じなかったが
レオリオの襲うぞ発言は当時腐ってなかった自分には衝撃的だったw
萌え駄目スレでもパプ輪とか具印に並んで語り継がれてたねあの女監督は

黒子も監督が黒は黄瀬の結婚の障害でキセキから取り合いだのかわいいだの耽美だの公言してて発言がかなり黒受け寄りっぽいが
本編でやらかしてない分槍玉にはまるで上がらないという
こっちは監督が男だからというのもあるのかね
337カオス:2012/07/09(月) 03:02:05.22 ID:NZIlEZbV0
>>324
http://blu2.vuelta.jp/1341697266ag.jpg
1話と同じ構図だけどよく見ると現相棒と元相棒で対比させてるのが話題になってる
338カオス:2012/07/09(月) 03:45:45.73 ID:C3aDoojN0
>>336
あれ、あの監督男なんじゃなかったっけ?

クロ倉はレオ倉ほどじゃないというか、本編でレオ倉をやって
主にそれ以外でクロ倉のセット売りを押してたのが物凄い目に付いた
クモ編のエンディングでクロ倉のドアップ2カットのみで延々回したり
ジャンルが落日化し公式グッズも殆ど出なくなった時期でも、クロ倉だけピックアップして
メイトからグッズ出したり
339カオス:2012/07/09(月) 03:49:17.36 ID:AhGWztu10
監督贔屓ていうとマ王の三男だな
あれも監督が三男推しで原作では当て馬ポジにいる三男が
アニメでは婚約者としてかなり優遇されてた
こっちも監督は男だけど

あと薔薇乙女の水銀燈も監督贔屓で大暴走
340カオス:2012/07/09(月) 04:15:59.73 ID:EVso3xfb0
>>338
ごめん男だ勘違いしてた

そうかマ王もだったのか…今思えば確かにって感じだが
あれはもともと最大カプが次男主人公で二番手が主人公三男だったよね
アニメの影響で三男受け増えたりしたのかな
マ王に限らずだが実際に監督の贔屓でカプ流行に影響出るのかどうかは気になる
341カオス:2012/07/09(月) 04:17:57.01 ID:kkL4KZKr0
>>336
腐も大げさなリップサービスってわかってるからじゃね
それよりもファンブックで黒が作者の自己投影キャラってはっきり公言されたり
あいつ苦手とかあいつ好きとか結構好き放題言ってるほうが影響受けそう
黒と桃は進展しなさそうとか言われてたし
342カオス:2012/07/09(月) 06:10:14.23 ID:DJWOUJo40
>>340
ああいう描写がある!女作者だ女監督だ!って偏見はどうにかならんのかね
男のが監督してる割合多いし叩かれずらいから気兼ねなく腐サービスしてくるし

女作者と言えば青も真木もノマ描写多い
青は弟兄一強なのにその二人でヒロイン挟んで三角関係になりそうだし
真木は深刻な攻め不足なのに出てきた敵国の次期国王?が速攻でノマフラだし
343カオス:2012/07/09(月) 07:08:28.63 ID:MmjmFgfA0
>>335
確かに今期アニメにしてもヒロイン不足ってわけじゃないもんな
椅子の並等みたく定番にはなれないか
344カオス:2012/07/09(月) 07:08:42.97 ID:Xa9RdOzO0
黒子は確かにTBほどの病的な熱気は感じないね
準主人公の火神の人気がいまいちなのも原因じゃないか
345カオス:2012/07/09(月) 07:21:38.65 ID:b6syYw1r0
火は健全すぎてホモにできないの典型キャラだなあと思った
普通にいい子って感じでノマの方が人気出そう
346カオス:2012/07/09(月) 07:23:14.83 ID:rqP0Ctbz0
>>343
そもそも飛翔のヒロインに男人気出ることが稀な上
椅子のように男女問わず大人気漫画でもないのに
なんで居乳位で波のような定番キャラになれると思うんだw
347カオス:2012/07/09(月) 07:36:38.29 ID:jD8mXavC0
>>344
TBもツイッターとかで騒いでたのが目立っていただけで
今までの大きく流行したジャンルに比べて飛びぬけて熱気が
あったわけでもないんだけどなw
黒子は連載最初のころにプチってアニメ化で再び注目されてるけど
そうじゃなくてアニメ化で初ヒットだとしても1000超のジャンルになるとは
思えないけど
348カオス:2012/07/09(月) 07:40:57.47 ID:PEfySsbu0
>>340
増えたよ
というかアニメがはじまる前は、主人公三男をやっていたところは片手で数えられたレベル
349カオス:2012/07/09(月) 10:19:50.52 ID:dbj4RbONO
TBは突然変異だから仕方ないだろ
ヲバとホモが異常繁殖しちゃったんだからさ
350カオス:2012/07/09(月) 10:26:03.11 ID:/YMTHB3Q0
>>337
黒子全然知らないけどこれは盛り上がるね
びっくりしたわ
351カオス:2012/07/09(月) 10:41:16.26 ID:O9Y+5rg8O
>>345
特定の相手もいないのになんでそーなる
アメリカ人女性とはそういう関係じゃないし

ていうか歴代ジャンルを見てみるとノマで人気が出た男キャラこそ癖のある性格が多いぞ
352カオス:2012/07/09(月) 11:00:54.06 ID:EVso3xfb0
黒子はTB含む今までの大流行ジャンルに比べると
現時点でジャンル内外が流行り方に対して有りえないくらい平和な印象はある
小競合いはあっても信者アンチ入り乱れての大乱闘とかそういう感じではない
ああいうギラギラした熱気があると傍目にもああこれは大流行くるなってわかりやすいんだけど
353カオス:2012/07/09(月) 11:21:53.53 ID:5gNa0Xgr0
>>344
TBは流行が無い時期に当たって、作風からチュプ層が多くてワーっと
増えたんで目立った、ホームにしてるジャンルだけじゃなくそっちにも
手を出そうって人が多くてSPがあちこちに分散したのでにぎわった、
サークル者や回線以上に飢えていたYOUたちが興奮した、
さらにそのあとの秋冬が不作だったので延命してる…という感じだなあ

病的な熱気ってそもそも何だって気もするけど、アニメジャンルとしては
ごく普通に放映中に盛り上がったって感じだったよ
どっちかっていうと、久しぶりではしゃいじゃった、みたいな…
354カオス:2012/07/09(月) 11:26:15.97 ID:5gNa0Xgr0
連騰ごめん

>>352
原作は割と低空飛行でじわーっと微増ってジャンルだからかねえ
アニメでキュンときた人は原作読むだろうし、そうなると先をある程度
知ることができるから、リアルタイムの興奮みたいなものが薄いのかも

あと、なんだかんだで飛翔だからかな。本を作るのに、時期とか部数を
あせらないでいい感じ。原作なしでアニメだとその辺で専業の人とかすげー
状態になってる
355カオス:2012/07/09(月) 11:45:21.97 ID:Q9k25jD0P
ああ原作はともかくアニメは先がどうなるかある程度分かるもんね
TBはジャンル外から見ていただけだったけど兎がデレすぎて気持ち悪いとか
おじさん死んじゃうだのチャーハンだの展開によって凄い騒がれてた勝手なイメージがある
356カオス:2012/07/09(月) 11:54:41.33 ID:jSABuqo80
TBは途中から騒ぐ事が目的みたいなジャンルになってたような
ジャンル者がやたら吹聴して、他ジャンル者にも宣伝して回って凄かったし
アレは出戻りのはしゃぎ様含め、やっぱり特殊な例だと思う
黒子は飛翔の方にも読者呼び戻してるようだし、地味にじわっと続いていくんじゃない
357カオス:2012/07/09(月) 12:03:01.69 ID:9bb2b+x40
黒子は原作アニメとも主人公受けの燃料が多いけど主人公チームのサイドよりキセキサイドの人気が高いからどうなるかだな
赤がいるにせよ緑や黄も結局は敗退するのが目に見えてるわけだし
人気出てきた青と黄のカプもあの試合以上のでかい燃料は期待できないだろうしね
358カオス:2012/07/09(月) 12:10:17.34 ID:89a7RivsP
キャラ萌えと作品燃えは別物かつ並行できる
負ける、かませになるってのは敵役や脇にハマった段階で覚悟完了するのが普通
他校ファンの多かった庭球だって
本気で贔屓キャラが主人公負かすの期待してた人が多いとは思えんし
359カオス:2012/07/09(月) 12:14:50.37 ID:9a0s/NQW0
主役校の辞める辞める詐欺の先輩さえフォローすれば進級展開に持って行けない?
作者は今大会で決着つけるか迷ってるみたいね
人気が出れば引き延ばしも当たり前だけど
360カオス:2012/07/09(月) 12:16:03.74 ID:UlP/GwMQ0
>>345
あれハナミチタイプだからじゃない?
潜在的に受け需要のほうが多そう
361カオス:2012/07/09(月) 12:17:38.91 ID:Hyc9EulbP
>>359
今の時点で2試合、他校同士含めれば3試合残ってるからな
決勝は長いだろうし、そこまで人気引き伸ばせるかは疑問
362カオス:2012/07/09(月) 12:23:15.34 ID:dx/23c9sO
先輩たち全員二年生だし
今やってる大会負けてIHリベンジって引き延ばしもできなくはないが…
>>360
同人的にはスルーされてるけど負かしたキセキたちから火に矢印向いてるしな
363カオス:2012/07/09(月) 12:31:24.60 ID:89a7RivsP
>360
直近で似たようなキャラつったら独かなあ
かみ合わせ次第で受けでも攻めでもそれなりに人気の出る素体ではあると思うんだが
ただ単体人気が低めなのがネック
たぶん奇跡とキャラ的にところどころ被っちゃってるのが原因じゃないかと思うけど
火受けなら性格的にも矢印の向け方的にも黒との組み合わせは美味しいだろうが
流石に約20pの身長差はハードル高いだろうなあ
支部なんかみても、奇跡火に流れてる傾向あるし
364カオス:2012/07/09(月) 12:33:38.89 ID:EVso3xfb0
冨樫の推してたキセキが全員同じチームでVS海外とかやったらかなり引き伸ばしかつ盛り上げれるとは思うけど
ぶっちゃけ引き延ばすほどアンケよくないっぽいから今の大会で終わるのも普通に有り得るよね
365カオス:2012/07/09(月) 12:36:28.25 ID:b6syYw1r0
>>362
一応辞め辞め詐欺の先輩いるし今年勝たなきゃってモチベに欠けるような
あと黄の相方的立場の先輩とか青の学校のキャプテンとかわりと重要だけど
3年で今年引退ってキャラ結構多いし
366カオス:2012/07/09(月) 12:38:30.43 ID:wes9PVtE0
>>364
冨樫はつまらない漫画を自分なりに改変するのが趣味だから
黒子はつまらないって暗に嫌味言ってるだけで本気じゃないからw
367カオス:2012/07/09(月) 12:43:10.10 ID:nEO7mcGjP
>>366
それ初耳だわ
368カオス:2012/07/09(月) 12:49:27.57 ID:EVso3xfb0
映画の改変趣味は聞いたことあるけど漫画もだっけ
369カオス:2012/07/09(月) 12:49:29.26 ID:89a7RivsP
>367
邑田の漫画の描き方本のインタビューだね
ネーム作りのアドバイスとして編集に
つまんない映画をたくさん見て自分ならどう面白くするか考えろと言われたとか
今では面白い作品も考察目線で見るようになってしまって寂しいとも言っているが

ちなみに黒子については勝手に先の展開を妄想してネーム切ってると言ってるので
別につまらないと言ってるわけじゃあないと思う
むしろ子供みたいで戸菓子かわいいなと思ったけどw
370カオス:2012/07/09(月) 12:49:30.19 ID:bRV3olWo0
「担当に言われわざとつまらない作品を見てどこがどうつまらないのか研究する訓練をした」
って話を拡大解釈してねえか
371カオス:2012/07/09(月) 12:50:00.82 ID:E/o5De+30
それにVS世界描いたところで同人的に盛り上がれるか?と言われると正直分からんなw>黒子
燃料は多くなるけど、同時に捏造して楽しんでた奇跡の過去は判明するだろうし諸刃だな
話に穴があるからこそ中学時代を捏造したり、VS世界を妄想出来るわけで
まだ赤なんて性格も分からんのに、わたしのかんがえたさいきょうの赤さまw状態で盛り上がってるし
372カオス:2012/07/09(月) 12:53:17.53 ID:/P7iztFt0
>>371
そこら辺は世界編やらずとも決勝あたりなれば明かされそうじゃね?
373カオス:2012/07/09(月) 13:33:02.95 ID:fRvG0xw90
>>363
ど…どういうところが独と似てるんだ…?
374カオス:2012/07/09(月) 13:48:23.78 ID:86+io7u30
>>360
経験者で態度相応の実力がある花道って考えると
人気が出ないのも分かる
375カオス:2012/07/09(月) 13:51:19.39 ID:6m4jPnf70
黒子の火はなんつーか癖というかアクというかがなさすぎる
もう少し性格に難有りなぐらいでよかった
376カオス:2012/07/09(月) 13:56:07.10 ID:FKq+GHTj0
人気ない人気ない言われてるが以前スレに投下されていたジャンル分布では
一応火黒って黒受け2番手くらいで青黒より人気あるんじゃなかったっけ
アニメ化前後のデータで現状が分からないからあれだけど
377カオス:2012/07/09(月) 13:56:10.88 ID:XJMatgJ1O
亀で悪いが、>>294に補足で受け括りの数も数えてみたので投下

狂主93(狂40・神父18・他35)
金86(神父60・他26)
剣主84(神父68・他16)
騎主79(騎70・他9)
槍主73(槍70・他4)
神父67(金25・剣主18・他24)
弓主60(金25・神父17・他18)
378カオス:2012/07/09(月) 14:01:03.56 ID:XJMatgJ1O
続き

剣42(槍16・金15・他11)
槍40(金13・他27)
魔主29

2桁越えてるのはこれくらいかな
379カオス:2012/07/09(月) 14:50:55.69 ID:P19JO7gRO
キャラファン的にはあまりよろしくないけど
変態化の改変がしやすい攻キャラの方が同人ではウケ良いだろうな
ほくろの火はそのへん向かないキャラだから相棒の割にカプ人気は並なのだろう
その変態化しやすさの基準は具体的には説明できないが
380カオス:2012/07/09(月) 15:06:48.52 ID:DFZCsjVh0
変態化ってなんでうけるんだろう
改変されるキャラの要素としては、原作で分かりやすく気持ち悪い、又はパッと見普通だけどよく考えると気持ち悪い、
原作関係なく完全なファン出の二次ネタっていう3パターンあると思うけど
381カオス:2012/07/09(月) 15:09:49.02 ID:PuGACzic0
物腰柔らかくて良い人
も腹黒化や変態化させられやすい気が
あと献身的な人とか
382カオス:2012/07/09(月) 15:15:26.11 ID:lcRCZAiG0
>>377
受け括りだと散々叩かれてた狂主受けが一番なのか
騎主受けと槍主受けの攻め単一っぷりが凄いな
383カオス:2012/07/09(月) 15:20:36.73 ID:q+/ID7Sg0
>>377
神父攻めに絡んで金は人気、剣主は不人気と言われまくってたのは何だったのかってくらい全然差がないな
384カオス:2012/07/09(月) 15:22:57.65 ID:RTN+jid40
>>380
変態化はノリで楽に描ける(崩壊してても変態化だからで済む)、ギャグでウケがいい
変態に悩ませられる受けや周りに守ってもらう受けがヒロインっぽくなるのでいい
どんなに変態だろうと受け入れる受けが優しいとかそんな感じにも演出出来る
あと変態化されるキャラが好きな人はギャップ萌えでとかそんな感じだと思う
385カオス:2012/07/09(月) 15:24:56.16 ID:hHt1069Z0
1期に比べて2期で増えただろうなのって神剣主だろうしな
2期は剣主の出番も多かったし
386カオス:2012/07/09(月) 15:31:24.67 ID:4bKZo+910
神金が少ないのはこの間プチあったからだよ
387カオス:2012/07/09(月) 15:36:03.42 ID:mGcCMVIV0
公式イベントが同じ日にあったからじゃないの
388カオス:2012/07/09(月) 15:46:24.04 ID:q65VvhMv0
神金プチ100弱だったと思う
389カオス:2012/07/09(月) 15:47:34.77 ID:JqQLy9a7O
黒子は試合残ってるっていってもかなり巻いてるから
来年の中頃には終了してるんじゃないかな
390カオス:2012/07/09(月) 15:47:39.50 ID:RUSFdyV50
>>380
公式から変態認定やロリコン・ショタコン認定されてたり
突き抜けた変人として描写されてるキャラは
あまり変態化流行らないよ
391カオス:2012/07/09(月) 15:47:40.58 ID:9AyaPuFR0
同じ日に剣主プチもあったんじゃないっけ
392カオス:2012/07/09(月) 17:05:04.27 ID:Grc5KiziO
>>389
巻いてるの?
引き伸ばしてるんじゃないの?
393カオス:2012/07/09(月) 17:29:29.46 ID:Xa9RdOzO0
>>376
作中での扱いに比べて人気ないってだけでカプの中では
普通に1、2番目に人気はあると思う
ただ作品が火のバスケってくらい押されてる時が多いから
それに比べると微妙に見える
394カオス:2012/07/09(月) 18:08:11.18 ID:9a0s/NQW0
初期の黒子は展開の速さで人気を得たようなものだし
試合を長引かせるより新展開で押して行った方がアンケ取れそう
395カオス:2012/07/09(月) 18:28:18.39 ID:L8IsXF6l0
>>391
主催がちょっと問題あったらしくてあまり集まらなかった
剣主受けに関してはプチより厭離優先した人のが多いっぽい
396カオス:2012/07/09(月) 18:33:39.83 ID:E/o5De+30
笛零は王道があるような無いようなカプ分布の仕方してるし
タイプが違うキャラが多かったし好みのキャラが誰かしらいたって感じだな
397カオス:2012/07/09(月) 18:35:27.98 ID:dY/A5GvjO
>>390
下手だとおおっぴらに全裸変態の仏が二次だとフォロー回るツッコミで
やっぱり公式エロ担当の英は受だろうが攻だろうが奇行に走って鼻血噴いてた
公式変態でも本人が性癖隠してる真面目タイプだと二次で変態化されやすい気がする
398カオス:2012/07/09(月) 19:09:33.28 ID:t3whgIDd0
原作が乙女ゲーのアル仮名ファミ利亜がアニメ化したけど
良い意味でキャラデザってか設定が前にプチ流行(?)したウ多プ利よりも
厨二っぽく可愛らしくて派手だから支部で一枚絵だけ描いてみたい層も創作意欲が刺激されそうだと思ってしまった
ウ多プ利みたいに流行するかってーとまだ未知数だけど何となくイイ感じって思えた
ゲームはやった事ないから分かんないけど前に同じ乙女ゲー原作の拾色のカケラのアニメが
第一回目から最終回まで見てても本気で中身がなくてつまらなかったのに比べたら
それよりは良い感じってかマシになるんじゃないかと予想
399カオス:2012/07/09(月) 19:12:17.57 ID:E/o5De+30
アル仮名は女性向けなのに
主人公の作画に一番力入ってるのはどういう事だw
でもあの主人公可愛いし描きたくなるね
400カオス:2012/07/09(月) 19:13:04.19 ID:O9Y+5rg8O
>>397
英はエロいけど恥ずかしがり屋だよ
セクハラキャラとは全然違う
こういう受にはしやすくても攻にはしにくい筈なんだが、
二次汚染の結果としか…
401カオス:2012/07/09(月) 19:17:35.40 ID:2coV1/Bm0
>>400
恥ずかしがり屋がなんで積極的にケツだしウェイターの格好すんだよ
402カオス:2012/07/09(月) 19:35:55.60 ID:Br8UfbZT0
椅子は魚人編でまた下火になったけどもうちょい前にフラグあったらドフローが来てたと思う
403カオス:2012/07/09(月) 19:47:37.88 ID:LJcuaVLB0
>>401
恥ずかしがり屋というか、いわゆるむっつりスケベ
404カオス:2012/07/09(月) 20:05:16.35 ID:h+qaNXJT0
>>401
あの格好は嫌々やってたはずじゃない?
405カオス:2012/07/09(月) 20:10:21.58 ID:89a7RivsP
下手の公式変態認定国(英仏日独西韓洪)は
度合や変態の内容にはいろいろ差があるが
同人でもきっちり変態キャラだったりすることが多かったかと
406カオス:2012/07/09(月) 20:12:44.42 ID:W/IXIrqZ0
>>391
剣主の方のプチは主催が…で剣主者がほとんど回避してプチ参加すくなかった
407カオス:2012/07/09(月) 20:28:36.17 ID:8hkus2BM0
仏が二次だとフォローに回るっていうのは
原作で仏にすら引かれる英の変態ネタがあったからじゃないかなと思う
変態というよりオープンスケベ枠で希がいるけど
コイツは二次での扱いどうなんだろう
408カオス:2012/07/09(月) 20:36:57.94 ID:FDWt0zVoP
>>407
それはあんま関係なさげ
結局仏が迷惑変態枠で暴れて物語進行させてるのは公式では様式美になってるのでその印象のが強いよ
二次では逆になってたがw
希は二次でそのまんまだったな
409カオス:2012/07/09(月) 20:43:20.79 ID:50BgV9Zd0
>>404
あの格好嫌がってたのは米じゃなかったっけ?(去年の4月馬鹿)
英は酔うと裸になって暴れるという印象
410カオス:2012/07/09(月) 20:51:40.73 ID:PuGACzic0
性格的に下衆い部分もあるからやりやすいんじゃない
411カオス:2012/07/09(月) 20:52:24.19 ID:h+qaNXJT0
話題が続くのがアレだが・・・
>>409
英も一応、あの格好は恥ずかしいと思ってる様子だったよ
仕事と割り切ってやってたけど
酔っ払う時以外は、だいたい英は普通の人だよ
412カオス:2012/07/09(月) 20:57:04.49 ID:lkQIhzhn0
>>410
下手は枢軸はともかく連合は全員下衆といえばゲスな描写あるからなんで特別にってことじゃ
普通に>>397の三行目でしょ
基本は真面目的なキャラだとそうされやすい
413カオス:2012/07/09(月) 21:01:14.34 ID:yNhtogbl0
ケツだしウェイター自体がパロネタだろうから
そんなギャグネタに性格云々って言及してもしょうがないような
414カオス:2012/07/09(月) 21:14:20.48 ID:AP2evsX10
大っぴらにエロ本読んだり下品な事言ったりしてるのに
なんか英の二次汚染受けてるのはどっちかと言う気分になる
415カオス:2012/07/09(月) 21:16:42.92 ID:h+qaNXJT0
夏の詳細なスペ数とか、まだスレで出てないの?
タイバニが冬と夏、同じスペ数だったーとかは聞いたんだけど、あれは合ってたんだろうか
416カオス:2012/07/09(月) 21:20:26.93 ID:qwEIHfST0
カタログ発売は土曜
417カオス:2012/07/09(月) 21:24:54.06 ID:Ts+Dwvx20
>>415
普通はカタログが出るまでスペース数なんて出ないでしょ
418カオス:2012/07/09(月) 21:26:15.18 ID:lkQIhzhn0
まあだいたいの数ならツイピクでわかるな今は
正確なのは土曜か
419175:2012/07/09(月) 21:45:22.20 ID:4YBr+cgI0
温泉様はカタログの発売日も知らないのか
420カオス:2012/07/09(月) 22:20:30.34 ID:jD8mXavC0
>>419
これは恥ずかしいw
421カオス:2012/07/09(月) 22:25:30.46 ID:z+60bzbY0
>>397
いわゆる悪友が3人描かれたイラストで、普が「俺様ばんざーい」ってドヤ顔でやってるのを、
仏は「もー、この子はー」みたいなセリフ付きで困り顔、西が「はは、偉いなあ」みたいに笑顔で
煽るというか流しているのがあったりと、仏より賑やかだったりズレてるキャラが近くにいる場合は、
意外と常識的というかツッコミ気質的な役割に立つことが多いイメージがあるな
二次創作って、実際にはこういうほんの一回きりのイラストなのに、ぱっと設定が広がるところ
があるよね
422カオス:2012/07/09(月) 22:33:50.62 ID:iIznGJye0
>>419
ここに書き込むときはネーム欄確認しなよw
423カオス:2012/07/09(月) 22:34:23.18 ID:aYWbLlBW0
わざとだよ?
424カオス:2012/07/09(月) 22:35:42.49 ID:F9mETGtp0
わざとでも痛い行為には間違いよな
425カオス:2012/07/09(月) 23:13:50.75 ID:KN3SYirk0
>>417
同人イベ板のTB配置スレに書かれていた1126spでほぼ確定だと思う
あの周辺のジャンルは義明日が94sp00が88sp種が96spでほぼ確定
426カオス:2012/07/09(月) 23:23:29.48 ID:+3sUjzCdO
夏女性向けは1TB2下手3場皿4庭球5吟6再生まではほぼ確定かな

なんというか増えてる庭球が素直にすごい
427カオス:2012/07/09(月) 23:53:10.34 ID:MmjmFgfA0
推測なら>>4でてるぞ
1000超えは東方・TBだけかな
428カオス:2012/07/10(火) 00:25:03.89 ID:kbDFV0ah0
>>4の推測みたけどけっこう適当だとおもた
429カオス:2012/07/10(火) 00:39:34.04 ID:CYfxjR0a0
>>4はかなり早い時期に出た推測だから合ってないとこも多いのかも
まああとちょっとで正確なところが出るし、それを待てばいいだけなんだけどな
430カオス:2012/07/10(火) 00:48:43.94 ID:rIH09IV0P
ジャンルコード単位だし
たとえば単独コードじゃない場皿の正確な数字はわからんし
飛翔その他内部の比率なんかもわからんしな
431カオス:2012/07/10(火) 05:10:40.40 ID:GnbHztb50
庭球は同人流行の特殊タイプとしてもっと考察されるべき
しかし飛翔は息が長いね。やっぱ「連載(放送)が続いてる」のが一、二を争う重要事項か
432カオス:2012/07/10(火) 08:17:04.46 ID:rhDTwOuY0
庭球は女性向け同人界の永遠のカリスマ
433カオス:2012/07/10(火) 08:17:36.49 ID:DOv1UyhG0
きもい
434カオス:2012/07/10(火) 08:23:10.81 ID:v8pw/+cv0
はじめのキャプ翼は全てを変えた。
次の☆矢は多くを認めた。
受けて庭球は未来を示した。
繋ぐ下手は姿を隠した。
そして終わりの五つ目は、とっくに意義(せき)を失っていた。
435カオス:2012/07/10(火) 09:42:22.91 ID:JSTaavwv0
ほくろの青とか釣りのインドを見るとやっぱ褐色キャラは攻め人気高くて受けは弱いんだね
男前キャラが多いからかな
436カオス:2012/07/10(火) 09:52:36.95 ID:UZU33HAaO
受けたんは色白!と強調したがる人は多いが
原作からして褐色だと無理だよな
437カオス:2012/07/10(火) 10:00:23.06 ID:jWdme+uk0
>>435
褐色でも容姿や性格にもよるんじゃない?
真木の社ルル缶は受け人気高かった気がする
438カオス:2012/07/10(火) 10:02:08.17 ID:OZKCyvpF0
あー受けたんは色白主張多いよねw
それで下手の日受け関連で殴り合いしてた気がする
439カオス:2012/07/10(火) 10:04:42.33 ID:UZU33HAaO
ここでも以前言われてたが、肌色よりは体格のほうがより優先されることが多いっぽい
者留は受け人気があるというよりは増す者留人気だし
兎虎も多少身長差あったよね
440カオス:2012/07/10(火) 10:11:23.36 ID:JSTaavwv0
>>439
確かに青もインドもでかいな
そっちのが重要そうだ
441カオス:2012/07/10(火) 10:13:00.70 ID:3jvgb9bz0
ちょっと上で英攻厨と受厨が殴り合いしてるけどね
下手厨めんどくせえ
442カオス:2012/07/10(火) 10:17:49.76 ID:jVeDa/880
>>463
そこで原作設定無視ですよ!

褐色なところが魅力と思ってる派からすると萎え以外の何物でもないんだけどな
443カオス:2012/07/10(火) 10:18:46.11 ID:Fsm9cGwKP
虎兎の場合身長と肌は明確に違うから荒そわないけど
そうなると腰の細さとか髪の色と目の色の稀少性とかで争い出してたよ
腐女子は戦わないといけない生き物なんだね
444カオス:2012/07/10(火) 10:30:26.53 ID:13ZBqJOF0
色ってそんな重要なもんか?
そこまで拘るなんて滅多にいないだろ
445カオス:2012/07/10(火) 10:32:27.90 ID:ir9w8L910
腰の細さ(華奢っぽさ)とか色白さ、その他もろもろ
女性に対しての褒め言葉を受けに使いたがるのは昔から変わらんね
と言っても一番重要なのは攻め>受けって言う身長設定だろうけど
446カオス:2012/07/10(火) 10:38:59.75 ID:0B8cPdYFP
受けの低身長、色白さはステータス
447カオス:2012/07/10(火) 10:39:27.47 ID:LCq2LP5Q0
夏戦争の数魔は受け攻めどっちが多かったの?
褐色でハイスペックだけど身長低いし華奢だし女声
448カオス:2012/07/10(火) 10:41:03.75 ID:4Uh7HQXm0
>>444
個人的にはあまり気にならないけど、気にする人はすごいするイメージ
>肌色、体格、身長差

カラーで塗るときの問題もあるのかなあ
さすがにモノクロでトーン肌だと気になるかもしれん

思い出した。褐色系とか色黒を受けにすると小説で「思ったより白い」とか
「日に当たらない部分は白い」「焼けなくなって白い」「裸は夜目には白い」
で、実は意外と白くて落差がいい、みたいな押しが多い気がする
日向コ二郎さんが日焼けしなくなったので他のその辺の女より真っ白になっ
たよ!って小説を過去に何度も読んだ。やっぱ大事な部分なのかもな
449カオス:2012/07/10(火) 10:46:28.07 ID:2QoQCULs0
身長はあるんだろうな

A>B>C>>D>>> EFG>>>H>>>I

みたいな身長差のジャンルで
BがHといくら仲が良かろうが相手にはせずに
接点ほぼ皆無のAを連れてきて攻めにしてたりとか
450カオス:2012/07/10(火) 10:51:50.29 ID:4Uh7HQXm0
描き手の絵がらの問題もあるのかもなあ
筋肉とかリアルじゃなかった時期の方がもっとはっきりと男女並に
差をつけて書く人が多かったというか、それしか書けない人が多か
ったから

今は明らかに受けの方が大きいってのでなければほぼ対等体格カプ
好きな人多い気がする
451カオス:2012/07/10(火) 11:27:07.54 ID:Es6CXhyNi
この流れでほくろの黒が受け人気高いのが解った気がする
だいたいの受け要素が当てはまるのね
452カオス:2012/07/10(火) 11:43:05.23 ID:1OG9rYad0
>>451
受けたん的見た目要素に加えて、黒はシチュエーション的に
夢厨や乙女者が食いつきたくなるような要素が揃ってるからな
高身長ハイスペイケメンに囲まれた幻のチームメイトで
戦隊物の紅一点みたいな感じ
本来はその位置は桃なんだろうけど、チーム員ではないし
複数ハイスペイケメンから甘やかされるシチュが好きな
総受厨にはバッチリの立ち位置だろう
453カオス:2012/07/10(火) 11:46:18.68 ID:xpjv7mj+0
>>451
黒子攻めが好きって人結構みかけるのに
オフで黒子攻めやってる人が少ない現状をみると…まあそうなのかもしれない
454カオス:2012/07/10(火) 11:57:02.43 ID:OZKCyvpF0
赤なんてわたしがかんがえたさいきょうの〜キャラになってるなw
魔王()キャラって二次じゃ大人気だよね
455カオス:2012/07/10(火) 12:25:59.35 ID:uYEY3j4N0
織田信長か
456カオス:2012/07/10(火) 13:10:54.79 ID:CFpe72eQ0
アニメでブレイクした黒子がアニメで青黒・原作で黄黒の大きな燃料投下で
どっちにより反応するんだろうと眺めてる
今のところ青黒の方が反応は顕著
アニメ重視の人の方が多いのかな

時間差とかシチュとかの差もあるから比較できないと言われればそれまでだけど
457カオス:2012/07/10(火) 13:21:45.55 ID:tNcrUIq7O
そこはさすがに時間差あるからもう少し様子見しないと分からなくないか
青黒はアニメ終了と同時にエンドカードが一気に拡散したから見た人多いけど
本誌はまだ読んでないって人も多かったし
458カオス:2012/07/10(火) 13:31:50.19 ID:qYgkIOI00
青黒エンドカードは青黒好きな人は文句なく歓喜だろうけど、
本誌の黄は二次でよくあるワンコ黄が好きな人にはどうなのかね
459カオス:2012/07/10(火) 13:31:58.38 ID:V/gtWR87O
>>452
腐と夢、腐と乙女って水と油かと思っていたが親和性高いのか
460カオス:2012/07/10(火) 13:39:14.61 ID:jO3Q/vtP0
>>459
嫌い合ってる層の声がでかいだけで、混ざり合ってる層も普通に多いんじゃない?
生まれた時から腐だけを読み育ったってよりは先に少女漫画踏んでんだろうし
461カオス:2012/07/10(火) 13:39:52.57 ID:EnNRuYE/0
アニメ黒子しか知らない人は青に負けたところで終わるからどうなるか
主人公は常勝であって欲しい人はかなり脱落してしまうんじゃないかと
462カオス:2012/07/10(火) 13:47:50.18 ID:Cqz/nB7X0
意味がよくわからん
主人公が負けたら脱落する人ってなんなんだ
463カオス:2012/07/10(火) 13:54:07.28 ID:zrTib2pV0
そんな人いるのか
むしろ常勝だとどんな強敵相手でもどうせ勝つんでしょ?って思っちゃって萎えるって声をよく聞くが
464カオス:2012/07/10(火) 13:57:18.27 ID:wNVjR9EN0
しかし実際黒子に限らず主人公が負ける話はアンケが下がる法則が
465カオス:2012/07/10(火) 14:01:42.39 ID:fdKOFq+z0
それを嫌がるのは腐層じゃなくて少年層だから同人には影響ないでしょ
逆に絶対勝つと萎えるってのは何となく腐層
466カオス:2012/07/10(火) 14:03:00.31 ID:rIH09IV0P
主人公負けるとか微妙展開で
今週つまらなかった〜とアンケ出さない奴はいるかもしれないが
そこで即読むのを止める奴はそんなにいないと思うんだ
467カオス:2012/07/10(火) 14:07:32.91 ID:SPprptxnO
黒子受けって日受けに二次の傾向がそっくりだな
総受け、受けたん争奪戦とかはリアの食いつき良さそう

てか下手の西って黒肌だけど受け人気なかった?
468カオス:2012/07/10(火) 14:07:45.62 ID:o2VwmJ7lO
主人公が負けたら即その作品自体を見限る人っているの?
469カオス:2012/07/10(火) 14:11:13.28 ID:wBcOGSDM0
キャラ設定に「常勝」が含まれてるならまだしも
そうじゃないキャラでも常勝じゃないとダメなんて嗜好の腐って聞いたことないんだが
なんかそういうジャンルでもあんのかな
470カオス:2012/07/10(火) 14:13:46.98 ID:fdKOFq+z0
>>468
その作品が何を目指してるかによるんじゃないの
無双を売りにしてる漫画やキャラ(主人公に限らず)が負けたら
イメージの違いから引く層もいると思うけど
それを売りにしてないならいきなり見限るって人はそう多くないかと
471カオス:2012/07/10(火) 14:20:54.13 ID:rIH09IV0P
>467
キャラ人気の割に受け人気はいまいちという感じだったが
主に攻め不足が原因な気がする
突出した人気カプがなくて、西受けで活動してる人が多かった

ただ今話題になってる色黒って、肌トーンレベルに黒いキャラじゃね?
作画の手間を越えてでも本を出せる、ってのは割合ハードル高そうな気がする
デジタルなら昔みたいに金もかかるわけじゃないから少しはマシかもしれないが
同人人気の出にくい原因にはなると思う
472カオス:2012/07/10(火) 14:26:00.99 ID:wBcOGSDM0
下手の西はモノクロだと普通にトーンなしだな、そういや
473カオス:2012/07/10(火) 14:30:59.14 ID:jYwj9AyP0
>>459
総受け好きな人は乙女も好きなんじゃないかな全部とは思わないが
474カオス:2012/07/10(火) 15:01:45.68 ID:V/gtWR87O
>>460
あー言われてみたらそうかもだね
歌王子で腐層と乙女層が反発しあってるの見て相容れないんだと思い込んでたけど
一部の声がでかかっただけか
475カオス:2012/07/10(火) 15:09:39.90 ID:4Uh7HQXm0
>>463
◆のエースやってた人に聞いた話、主人公側が負けるとやっぱ
盛り下がって、そこで抜ける人が増えるそうな

負ける→しばらく展開が重くなったり暗くなったりするからじゃ
ないかなあとも思うけど
SDなんかは負けても、主人公チーム出なくてもそういうsage
モード薄かったらしいけど
476絡み:2012/07/10(火) 15:12:54.59 ID:tXuFt31N0
歌王子の場合、総受けにしたいキャラが攻めなシーンを見せられることになるからまたちょっと違うというか…
両者の相性が良いのは腐の好きキャラ(=受け)が乙女のヒロインポジ(=総受け)にいる場合だけだろう
477カオス:2012/07/10(火) 15:17:33.99 ID:jO3Q/vtP0
◆のエースは腐以前に、負けが圧倒的に読者の不支持だったような?
先輩とのチーム感で十数巻までやっといて負けってすごいなーと思ったし
あれ以来人気も一気に落ちた気がする
478カオス:2012/07/10(火) 15:32:12.29 ID:3FM+9WEnO
ほくろはアニメから入った人も今はむっくんむっくん赤さま赤さま言ってるし
騒いでる人は本誌までは追えんが単行本は揃えたって人がほとんどって感じだわ
今さらアニメの本編の展開に一喜一憂するのは少数派だろう
479カオス:2012/07/10(火) 15:33:00.66 ID:KjxgFgLj0
◆は勝ち負けより三年生引退がでかいと思うが
480カオス:2012/07/10(火) 15:33:53.40 ID:SbS/Gh/k0
◆は決勝での敗退で3年が引退だったしなあ
みんなあのチームで甲子園行くもんだと思ってたし
いきなりほぼモブ状態だった2年の先輩と新しいチームで、ってなっても思い入れが出来なくて離れる人も多かったんじゃないだろうか
481カオス:2012/07/10(火) 15:39:34.62 ID:ir9w8L910
負けの描写次第だろうなあ…
同じ主人公チームの負けでも盛り上がる負けと、盛り下がる負けがある
上手く言えないけど
◆の負けは漫画的にやっちゃいけないような負け方だった
482カオス:2012/07/10(火) 16:04:00.62 ID:EnNRuYE/0
ふむん
つまり黒子の負けは良い負けだったと
483カオス:2012/07/10(火) 16:12:07.42 ID:LbZUV5dbP
黒子は同じメンバーでリベンジ出来るフラグあったわけだし(結果的にリベンジ出来た)
負けても、さあこれからだって感じで〆たから嫌な感じにはならなかったな
子供時代飛翔読んでた時も主人公達が負けても漫画やめるどころか
絶対次は勝って欲しいって気持ちになって読んでたし
まあ主人公が負けっぱなしで終わる漫画もあったけどそれは悲しかったなw
484カオス:2012/07/10(火) 16:13:16.24 ID:ZrmDdrVd0
子供とオッサンついでに外国人には
基本的に主人公負け展開はウケ悪いってのは聞いた事はある
原因はヒーローが負けたってのにガッカリしてしまったり
修行展開がウケないのと同じで鬱々としたり
地味な展開が続く事が多いからそのままだらだらして飽きてしまうパターンだと思うけど
でも黒子って飛翔ではあるけどそういう層ガッツリってわけじゃないよね
485カオス:2012/07/10(火) 16:13:22.69 ID:mu+mNOIa0
盛り下がる主人公の負けというと碁を思い出す
486カオス:2012/07/10(火) 16:16:00.93 ID:Pmc+wFr00
>>482
いや実際黒子もアンケかなりやばかったんじゃ?
ただアニメから入った層には別に影響なさそう
487カオス:2012/07/10(火) 16:35:09.66 ID:uYEY3j4N0
ここんところ主人公は連戦連勝なのにダラダラ長いせいでアンケが上がらない鰤
テンポって大切だ
488カオス:2012/07/10(火) 16:36:36.97 ID:GfESIPqv0
黒子は速攻新キャラとアンケの救世主の緑を出し
次の大会に目標を切り変えて乗り切った
489カオス:2012/07/10(火) 16:42:23.09 ID:7YZrYWsC0
緑ってなぜかジャンプ読者には人気あるんだよねw
490カオス:2012/07/10(火) 16:45:08.23 ID:ir9w8L910
緑は分かりやすい派手な3Pを武器にしてたし
アンケターゲット層(少年層)が好きそうな属性を持ってたって事かなw
491カオス:2012/07/10(火) 17:00:12.88 ID:oQMonR8FP
緑は作中屈指のネタキャラであり
黒子という作品を救った救世主であり、トンデモバスケという位置付けを決定づけたキャラ
492カオス:2012/07/10(火) 17:14:27.29 ID:7YZrYWsC0
>>485
堀田のやりたい事は分からんでもないけど
やっぱ当時はスレがお通夜になってたなぁ
一部の終わりは前向きで爽やかだったのに
493カオス:2012/07/10(火) 17:58:38.33 ID:YDmF4haXO
負けた後にキャラ達が前向きだったりスパッと新展開になったりすると
読者側も早く切り替えられて負けダメージが少ないのかな

◆は敗戦後ストーリーが結構長めに続きキャラ達は敗戦引きずりまくりで
それを払拭するような新キャラも新展開もなく3年が抜けた喪失感が募るばかりだったからなあ
以前はアニメ化したらプチ来そうとここで言われてたけど
先に待つのがあの展開だとちょっと無理だよね
494カオス:2012/07/10(火) 18:07:04.20 ID:Es6CXhyNi
そりゃズルズル引っ張られてもうざいだけだろ…いつまで悩んでんだって思うわ
スポーツものは爽やかさと情熱が売りなわけだし
495カオス:2012/07/10(火) 18:32:11.24 ID:tP2s8bAo0
いまさらだけど主人公が負け続け画駄目って玩具やカード他販促アニメだとNGな気がする
496カオス:2012/07/10(火) 18:36:43.31 ID:7nAXkfqt0
負ける相手が最初から主人公にとって縁の深い好敵手だとか
元より主人公にとって特別な存在なら多少ダメージも軽減されるかもしれないけど
別にそんな事はなくただ強豪ってだけだとやっぱどの層に対しても喪失感大きい気がする
497カオス:2012/07/10(火) 18:40:44.66 ID:YPBjr7SV0
まあ子供は強さに対してはかなりシビアだし結構強さが全てみたいなとこあるし
498カオス:2012/07/10(火) 18:47:46.88 ID:DtkxmXSlO
>>493
◆は主人公がトラウマ克服できたと思ったの束の間で
チーム不仲状態に加え監督退任フラグまで立ってるしね
マイナス要素でのストーリー展開ばかりで心折れる人出るのも頷ける
499カオス:2012/07/10(火) 19:28:27.16 ID:Ei1xJfpW0
>>495
先導者の愛知は負ける主人公って印象が強いな
その代わりに貝が勝ちまくってバランスとってるみたいだけど
500カオス:2012/07/10(火) 19:50:53.80 ID:nmTAzmjbO
始めのイポで主人公の敗北を描くとき手が震えて本当に少年漫画でやっていいのかとガクブルしながら描いたと作者が言ってたな
読者人気高い試合だったからイポのは成功した敗北だったが

主人公チームが負けまくって盛り上がらない漫画といえば家鴨の空を思い出す
30巻やって地区予選ってあるいみすごいわ
まぁ飛翔じゃ出来ない展開だから住み分け出来てるって感じなのかな?
501カオス:2012/07/10(火) 19:57:09.75 ID:3FM+9WEnO
貝はいつも「どうせ勝つからツマンネ」みたいに言われてるじゃないか
でも先導者の一期は勝利が目的ではないから勝っても負けてもストーリー上の影響なくて受け入れられていたが
2期は優勝が切実な目標になってしまったからキャラの勝敗で視聴者が揉めるようになってきたな
502カオス:2012/07/10(火) 20:39:41.42 ID:BR0+e6Wi0
>>501
ラスボスに会うために大会出場
→優勝できなかったら次の大会へGoを繰り返されたら正直きつい
主人公の勝率が低いのは新人時代はリアルで受け入れられたが、
一度国内チャンプになってから負け続けるのも辛いものがある

回は場を盛り上げればそれでよしみたいなポジションだから
勝敗そのものは大して気にされてない気がする
503カオス:2012/07/10(火) 20:43:17.09 ID:tPAvH0Kj0
スポーツ物だと主人公チームが負けてもそれほどじゃないけど
バトル物で主人公や贔屓キャラが負けると延々と相手キャラを叩き続ける同人者はよく見るな
504カオス:2012/07/10(火) 20:45:59.32 ID:oQMonR8FP
家鴨◆赤子歩といい雑誌のスポーツ物が流行らないのは
掲載誌だけの問題じゃないよな
505カオス:2012/07/10(火) 20:51:26.60 ID:aWK72sfD0
>>496
それはあるね。光も一章で明に負けて終わったのは読者も納得したけど
北斗編で韓国人に負けたのは非難轟々だったし
506カオス:2012/07/10(火) 20:54:16.03 ID:0B8cPdYFP
圧力掛かったとか陰謀論まで囁かれてたねw
実際まだプロになって浅いのに勝つのは早いってだけなんだろうけど
507カオス:2012/07/10(火) 20:54:26.10 ID:JjARWy5J0
おお振りが負けても影響無いのは読者の年齢層の違いか
508カオス:2012/07/10(火) 21:03:32.47 ID:II62ReOQ0
>>504
三つとも初期は結構人気高くて同人でも噂になったり読んでる人がいたけど、
途中からまず普通の読者の熱が下がってる気がする
弱虫チャリとかもそんな感じ

>>507
問題は負けること自体じゃなく負け方なんじゃないかな
刷らダンも途中負けてるけど主人公の成長エピソードになったので
逆に盛り上がったような

思い出したけどおお振りも結構しじくってなかったっけ?
主人公以外が出ずっぱりで主人公少ないとかで
509カオス:2012/07/10(火) 21:06:27.73 ID:K/HYbDag0
>>507
だってあの人らあと二回も同じメンバーでチャンスあるんやで
むしろ今のうちに負けとかないほうが困る
510カオス:2012/07/10(火) 21:10:18.43 ID:1FNVHjCN0
王者の弱虫自転車は連載引き伸ばしとイミフな展開で原作がぐっだぐだになって久しいので
ジャンル者も過去燃料の貯金だけでやってる状況
このままなら来年の今頃は荒地かな

511カオス:2012/07/10(火) 21:12:28.86 ID:41uboO23O
スラ団は負け数もそこそこあったけど特に非難はなかったような

涼南も海難も主人公と因縁のある学校じゃなかった
強いて因縁と言っても先導に対して留河、魚済みに対して赤城くらいで
負けた練習試合時は服田はいないし
海難は強豪校に接戦の末の敗北(しかもリベンジもなし)
512カオス:2012/07/10(火) 21:17:21.17 ID:OZKCyvpF0
庭球の立夏位みたいな神とか皇帝とか言われてる所が負けるならファンじゃなくてもちょっとびっくりするけど
巣羅団や黒子、振りは雑草魂と言うか守る側でなくチャレンジする側だからね
後味悪くない、プラスになるような負け方なら大丈夫でしょ

>>490
バスケよく知らんがあれってとんでもだったのか
513カオス:2012/07/10(火) 21:21:00.89 ID:4THPMiEG0
素等団で人気落ちたのは山王戦だけどあれは長すぎたからな
514カオス:2012/07/10(火) 21:30:04.26 ID:CYfxjR0a0
>>510
一応舞台の第二弾があるのでちょっぴり燃料になるかもしれない
まだ評判良かった頃の話がベースだろうし、前回出てなかった人気キャラが登場する可能性高いからな
515カオス:2012/07/10(火) 21:31:31.56 ID:lgUP+k0r0
>513
相手が坊主だったからじゃないのか
516カオス:2012/07/10(火) 21:31:59.91 ID:rIH09IV0P
>511
素等団は両何に負けてIH行けずにその夏は終了の予定が
編集にこれ以上主人公が負けるのはまずいと反対されてああなったという話も聞いたけどね
イノタケはもっと練習とかさせて、スキルアップさせてから全国に行かせたかったらしいとか
517カオス:2012/07/10(火) 21:39:34.52 ID:1FNVHjCN0
>>514
歌劇ファンって役者にしか興味ないんじゃないの?
第一弾の時も新規ほとんど増えなかったって聞いたよ
歌劇はジャンルの延命にはなるかもだけど新規増やすには弱い
「評判良かった頃の話」をアニメ化すれば別だろうけど
518カオス:2012/07/10(火) 22:13:31.97 ID:E6wB4UKQ0
主人公チームが負けたらその時はアンケが下がるかもしれないが
ド素人主人公が強豪をホイホイ倒して行くような漫画は長い目で見れば評価されない
519カオス:2012/07/10(火) 22:16:00.51 ID:kQD/9l6K0
>>517
キャラファンも行くよ
520カオス:2012/07/10(火) 22:19:02.51 ID:TS1CevmW0
キャラファンの場合、「こんなの私の○○じゃない!」ってなるんじゃねーの?
521カオス:2012/07/10(火) 22:22:17.90 ID:41uboO23O
キャラファンが見て「リアル○○だ…!」ってなることもある
庭球は割りとこのケースだと思う
522カオス:2012/07/10(火) 22:25:33.81 ID:1FNVHjCN0
>>519
つ「ジャンルの延命」

>>521
庭球は漫画と歌劇でジャンルコード分かれるくらい大成功した例だよね
成功しすぎて二番煎じされまくったけど
どれも追いつくどころか影も踏めてないと言うw
523カオス:2012/07/10(火) 22:45:08.81 ID:kQD/9l6K0
前例としてセラムンや桜大戦もあるんだけどね<舞台

舞台やライブ"だけ"に拘って本来(ゲームとか漫画とかゲームとか)の主導メディアを疎かにすると
作品としては衰退するイメージだ
524カオス:2012/07/10(火) 22:55:47.91 ID:Xx7R5vhi0
>>523
番外編だと舞台というかヅカになった逆際もあるね。
主導メディアが疎かかつとうとう鬼門の実写ドラマに
手を出した場皿はどうなる事やら。
525カオス:2012/07/10(火) 23:12:25.48 ID:aDgxHNyf0
>>524
既にスルーモードに入ってるな>場皿実写
舞台は非難轟々から役者と殺陣が口コミで評価上がっていったけど
実写は肝心の盾役が不評すぎる

実写があろうがなかろうが夏イベントでの新作情報の方が重要だと思う
526カオス:2012/07/10(火) 23:18:48.80 ID:BvuNK/wW0
安っぽいコテコテCG使わないとやってけないしなあ>場皿
キャラの外見としては割とオーソドックスかつ一番重要な青と赤があれではもう先が見えてる
あと内容的には青赤対決飽きたってのもあるかな
527カオス:2012/07/10(火) 23:48:27.35 ID:8COr1/IdP
アニメと舞台でもうそれぞれ青赤対小田軍やってるからな
ファンほど放送前からシナリオ食傷気味になってる。しかもナツコだし
シナリオ以外で重要だろう役者もこう言っちゃなんだがちょっとアレだし
528カオス:2012/07/11(水) 00:03:00.31 ID:qNffSodNO
場皿って実際なんの動きもないし
あったとしても斜陽なのによくあの規模保ってられるよね

すごい不思議
529カオス:2012/07/11(水) 00:06:12.76 ID:ZiGoHYvq0
>>528
一定規模になったジャンルの場合、「公式が要らんことをしない」って
線だけ保たれてたら結構大丈夫なんじゃないかなあ

サークルとしてはジャンル規模が快適なレベルだと浮気はしても移動し
ないし、キャラに惚れてれば結構萌えも続くしな
530カオス:2012/07/11(水) 00:07:11.51 ID:1OG9rYad0
>>528
・派生やメディアミックスなど、細かい燃料はこまめに出てくる
・描き手も買い手も腰の座った高年齢層が多い
・意外に他に類似ジャンルの勃興がない(ので、他ジャンルに流れにくい)

外からみた感覚だと、こんな感じだろうか
ジャンル内から見ると全然違うのかも知れんが
531カオス:2012/07/11(水) 00:09:57.56 ID:MUyUDoDuP
>528
外伝携帯機込みで、ほぼ年1作ペースで新作出してる罠
ゲームジャンルでこれだけ安定してシリーズ展開してる作品あんまないよ
532カオス:2012/07/11(水) 00:25:01.50 ID:eV9R5ytt0
シリーズ展開してるゲーム自体は、ポケ門や逆裁や結構色々ある
公式が余計なことしたといえば逆点裁判4なんだが、4自体は一時期パッと増えたが3までのようにキャラ人気が継続せず
ホントにパッと増えただけで、しかも公式自体が4で結構色々やらかしたから正式な続編出す事に手間取ってる感じがなぁ
検事は良い出来なんだけど外伝みたいな感じで、しかも同人的に(ジャンル内で小規模的に)人気出たのがメインキャラではなく
犯罪者系だったから話膨らまないし
533カオス:2012/07/11(水) 00:42:40.39 ID:HKhgVwgTO
今年も仙台七夕へのポスター提供やお膝元の祭とコラボするので
盾主従カプには毎年恒例の巡礼みたいになってるんだよな
(年齢層高いので遠征可能な人が多い)

珍しいタイプの萌え維持燃料ではある
534カオス:2012/07/11(水) 00:58:30.02 ID:n+RGck+Z0
そういや舞台って、ブレイク前の須磨っぷで☆矢やってたな
あれは黒歴史なんだろうか
535カオス:2012/07/11(水) 01:03:47.79 ID:TCtzt0/d0
週斗!の映画も須磨っぷにとっては黒歴史なんだろうな
536カオス:2012/07/11(水) 01:32:32.61 ID:TYf0LSAi0
須磨の過去を振り返るような番組で☆矢も週斗も流れたりするし全然黒歴史じゃないよ
537カオス:2012/07/11(水) 01:51:50.87 ID:rFecGQL50
その割にはwikipedeiaでそれ関連の記述がやたら控えめになっているが、
黒歴史にしたいのはファンの方なのか
538カオス:2012/07/11(水) 01:59:39.88 ID:gCMoSr/10
単車乗り男の中に入ってた柄沢とかもだけど、トップクラスにいる人はあんまり気にしない気が
今いる場所が確かなら過去の恥は笑い話だし、記述が少ないのは他に語るべきことが多いだけだろう
気にするのは中途半端だったり、落ち目だったりする人じゃないか
539カオス:2012/07/11(水) 02:03:05.87 ID:iIprcDFC0
>>537
ファンにとっては黒歴史なんじゃなくて単に重要視されてないだけだろう
芸歴長くて大きな仕事沢山してる中でwikiに詳細を連ねるほどの事でもない
540カオス:2012/07/11(水) 02:03:45.16 ID:44x2Y67gO
>>531
その肝心のゲームの出来が良くないよね…
PSPの二作目はゲームの本スレでも全然話題にならない代物だし

でも場皿はゲームジャンルなのに、ゲームがあまり燃料にならない印象がある
ゲームよりも映画とか舞台の方が食いつきが良い
541カオス:2012/07/11(水) 02:19:48.81 ID:EYIBPpXf0
>>540
流石にゲームが燃料にならないってのはないよ
ただし、新規が見込めるのはナンバリングのみだけど
542カオス:2012/07/11(水) 02:26:28.20 ID:rFecGQL50
>539
いや、「素地図」の項目内ではなく「☆矢」の項目内<控え目
おかげで話の内容やキャストすらほとんどわからん(以前は書いてあったのにいつの間にか消えてた)
543カオス:2012/07/11(水) 02:41:37.11 ID:9gdTADcmO
>>532
逆才はいまや赤人気だけでもってるようなジャンルだからなぁ
赤が出ない新作はキツい、かといって4の設定を踏襲するなら赤は出せない、
ってとこで派生でお茶を濁してたけどそれもそろそろ限界だろうね
544名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/11(水) 02:51:01.33 ID:O+YjQWy/0
赤人気っていうか青と4主人公の処遇を決めかねて赤を使わざるを得ない
って感じじゃないか?消去法というか
ゲーム自体は赤人気でもってるってわけでもない
545カオス:2012/07/11(水) 03:10:51.79 ID:koc6WxI90
4主人公に魅力が無かった上に、3主人公の扱いが上手くなかったんだよなあ
こういう主人公交代は、かなり気を遣って上手くやらんとダメだよね
4自体のゲームの出来は、言われるほど糞って訳でもなかったんだけど
シリーズファンからの評価が微妙すぎて、新規も取り込めなかった
546カオス:2012/07/11(水) 03:21:18.22 ID:MUyUDoDuP
4主人公に魅力がなかったってのは流石に違うんじゃね
同人人気もあった方だし
ただゲームの迷走をもろに食らってしまったのは確か
547カオス:2012/07/11(水) 04:03:56.05 ID:dmyZZMEXO
4は青の件がなければ普通に楽しめた
548カオス:2012/07/11(水) 04:21:13.46 ID:eV9R5ytt0
4主人公は、主人公自体は良くも悪くも無個性なんだが、新主人公と新ヒロインの家族関連がバーッと出てきたけどそれらが
今後もこの主人公だと出てくるキャラっぽい上に首を傾げるような行動だったのがな
4に関しては、キャラが無理矢理脚本に合わせて動いてる感が凄まじいというか、その脚本が穴だらけだったのがデカイ

ただ、3まで培ってきた物をぶっ壊す事さえなければ、キャラクター自体は我流兄弟とか違う方向性に魅力はあったので、
ちゃんと瞬間的な同人人気はあった
しかしシリーズ物のゲーム同人人気で「それまで居た人が去り、そこから入った人も瞬間で去る感じ」ってのは結構致命的なんだよな…
549カオス:2012/07/11(水) 04:37:53.32 ID:R+fRxldjO
メインキャラの身の上をドラマティックにしようとして滑った感があったね
同人は多少の穴があった方が作りやすいけど、穴が有りすぎて肝心のゲーム本編続編が不安な程の穴は困るなw
続編が無いとやっぱ廃れるし

場皿は全編通しての物語っていうよりキャラ関係が物語の主軸みたいな物だから、
主人公変わっても人気キャラ残してたから成功したのかな
当初は、この主人公じゃ人気出ないとか、青や赤外見変わらず残すとかwとか色々
「流行らない」と思われてたのが嘘みたいに安定してて密かに驚いたな
550カオス:2012/07/11(水) 04:41:18.85 ID:i3mTiuZI0
>>521
庭球は舞台が現代日本、かつ中学生ものなのに成人男性が演じても違和感ゼロ
演出もラケットもたせて光を追いかけたら安上がりでそれっぽく見える
初代の空耳ミュージカルもトンデモ原作で耐性ある客が多かった
…なんかもう食い合わせが驚異的によかったとしか言いようがない
551カオス:2012/07/11(水) 04:57:55.09 ID:Hang4rWRO
初代主人公の神格化はどのジャンルでも激しいから下手に触れないが吉
携帯獣や元帥が最たるイマゲ
552カオス:2012/07/11(水) 06:39:28.93 ID:/P2qU7cd0
>>523
>舞台やライブ"だけ"に拘って本来(ゲームとか漫画とかゲームとか)の主導メディアを疎かにすると
>作品としては衰退するイメージだ

獏万でもそんなこと言われてたな
メディアミックスに注力しすぎて原作の内容が疎かになるのは本末転倒とか何とか
庭球ミュは別作品として原作と並び立ってしまったけど

>>543
5の発表あったけどそれっきりだしね…
同人関係なく好きなシリーズだから頑張ってほしいんだけど
立て直すのは相当苦しいと外野から見てても思う
553カオス:2012/07/11(水) 07:33:19.35 ID:O4LNFE3t0
庭球ミュが飛びぬけてるってのは、脚本/演出家にそれなりの人連れてきてたからだわ
もちろん原作人気の波もあったけど、後追い作で、おっ!?て人に頼んでるのを見たことがない
なんだかんだヅカがトンデモ感アリアリでもヲタ作品で成功させるのはそういうとこだよね
乱発中の現状では、人気タイトルの甘い汁だけ吸いたいって舞台がほとんどから
同人に影響してくるほどの物はもう出ないだろうなー
554カオス:2012/07/11(水) 07:34:05.48 ID:zFO0PDGg0
>>512
立界主人公じゃないし何言ってんの
立界の校風は作者の思い描くこんな学校やだなってイメージの塊だったり
立界の勝利=庭球楽しくないの証明になってしまうから
あの漫画の世界観やテーマ上勝利は最初からありえない存在だった
555カオス:2012/07/11(水) 07:54:23.71 ID:S932iqrr0
なんか変なの北
556カオス:2012/07/11(水) 08:30:36.91 ID:Eo5h9QU+0
いや間違ってないよ
たしけが言ってる事だし
557カオス:2012/07/11(水) 08:41:00.90 ID:iaQo/9hJO
「振りや黒子のような負けた主役校が立夏位みたいな高校だったら意外だが、草の根無名校だからそこまでマイナスじゃないよね」
って話なのに
「立夏位が負けるのがおかしいですって!?この立夏位厨め!」
みたいな変な人が湧いてきたわけだな
558カオス:2012/07/11(水) 08:47:34.29 ID:bM1D6BRo0
何発狂してんの
559カオス:2012/07/11(水) 08:54:01.13 ID:HeUp0gox0
なんかよくわからないけどその例えで立甲斐だと違和感あるような
振りや黒子との違いを例えるなら普通に声楽でよくない?
声楽って草の根無名校じゃなくて最初から名門で天才超人だらけって設定じゃなかったっけ
560カオス:2012/07/11(水) 09:01:59.13 ID:fa0erHDKO
名門だけど優勝はできてないんだっけ?
561カオス:2012/07/11(水) 09:32:11.00 ID:nPwRYMsq0
全国優勝はする
ただ真のラスボスは倒せず想像にお任せしますオチ
庭球は他のスポーツものと比べるとかなり異質だね
父親が絶対的な存在なのは少年漫画では王道だけど
最初から全国最強格のラスボスが味方にいてダブルスも全国クラスで得体の知れない天才もいて
そこへタイトル通りの才能の血筋バリバリの庭球の王子様が鳴り物入りでやってくるって話だし
562カオス:2012/07/11(水) 09:52:14.67 ID:0vjGGF6b0
庭球以降はチート主人公ものが増えていったけど
黒子を単独主人公と見るかW主人公と見るかでかなり世代差があるね
若い子は主人公が特殊能力で無双していく展開カッコイイで
少し上の世代だとポテンシャルを秘めてる鏡の成長物語と思ってる
563流行:2012/07/11(水) 10:00:38.34 ID:w8MhHjfcO
庭球は主役校の声楽が展開上負けそうな気がしなかったもんな。
ヅカと雪村居なかったけど、関東の時点で立夏位に勝っちゃってたし
564カオス:2012/07/11(水) 10:07:39.99 ID:Q7GjjHta0
>>562
代々の大とポップみたいなもんかな
565カオス:2012/07/11(水) 10:08:12.55 ID:4myDjP3g0
>>562
タイトルからして普通に黒の成長物語じゃねーの
566カオス:2012/07/11(水) 10:12:51.97 ID:Fqznf91V0
>>562
黒子がW主人公って作者が言ってんの?
それともただの希望?
567カオス:2012/07/11(水) 10:23:29.62 ID:yFjLoWJw0
>>562
黒子って作品自体を鏡の成長物語だとか思ってる人って本当にいるの?
どっちに感情移入して活躍を期待するかならともかく
568カオス:2012/07/11(水) 10:43:29.49 ID:eV9R5ytt0
アニメしか見てないけど、普通に黒子のみが主人公にしか見えんw
タイトルからしてだし
ではドラえもんの様なものかと思おうにも、敵対として現れるメインキャラがことごとく黒子関係者だから鏡主人公と思うにはちょい環境設定が弱い
これ、もしダブル主人公だと作者が言ってるなら相当偏りがある環境設定だな…

564の言う感じで、代々のポップみたいなもんとして「読者が感情移入するキャラで読者が勝手に思う影の主人公」としては有りだと思うし
562自身そういう風に見てる読者が多いんではという予想を書いてるんだとは思うが
(ただ、多分その感性に世代は関係ないw)
569カオス:2012/07/11(水) 10:51:27.71 ID:jiI6Dw9C0
自分も黒子がW主人公だと思ったことはないなあ
同じ飛翔の配給の方がよっぽどW主人公にみえる
570カオス:2012/07/11(水) 10:52:00.08 ID:c1QiEkjdO
亀だけど虐才は実写映画どうだったんだろ
パンピーの母が予告見て「ゲームみたいな映画ねwww」と言ってたし
ゲーム未プレイのレビューサイトでもそこそこいい評価だったけど燃料にはならずかな

公式がやらかすというとクイズ魔法学校は酷かった気がする
メインキャラ一部リストラ+立ち絵改悪+データ引継無し+システムもっさりの誰も得しないリニュで心折れた思い出が
571カオス:2012/07/11(水) 11:04:19.10 ID:R+fRxldjO
>>570
個人的にはコスプレ映画にしては良くできてて楽しめたけど、同人には増減全く影響なかった
決定的に悪い点は、あんだけコスプレ再現してるのにカルマの一人称が「我輩」じゃなく「俺」な所と
事件内容が変わってた所w
一人称変更は、ある意味これが同人人気に影響しそうなコンテンツであるアニメ化とかじゃなくて
良かったとすらオモタw
そういやアニメ化しない作品だなー
572カオス:2012/07/11(水) 11:06:59.07 ID:GAvtMOZDP
562フルボッコワロス

間木が単独主人公かW主人公ならわかる(作者がW主人公だと言ってるので)
黒子の火が主人公とかただの願望的な妄想じゃないか
573カオス:2012/07/11(水) 11:09:54.61 ID:0v8Z/iIk0
そこまでフルボッコにしなくてもいんじゃねw
まあ鏡の成長はあるかもしれないがそれは一部分に過ぎないだろ
574カオス:2012/07/11(水) 11:13:09.82 ID:rbBmd36M0
原作は読んでないけど黒バスがW主人公って言われてるの何回か見たことある
作者の発言とか何かソースあるもんだと思ってたけどただの願望だったの?
575カオス:2012/07/11(水) 11:20:33.94 ID:/Rrckmoz0
W主人公とまでは思わないけど、準主人公よりちょい上くらいには感じる
奇跡と1対1で渡り合うのは基本的に鏡だし、黒の成長と同じくらい丁寧に描かれてると思うよ
相棒であって酢ら弾の瑠夏みたいにライバルポジではない分、主人公に近く感じるのかも
576カオス:2012/07/11(水) 11:27:36.30 ID:jiI6Dw9C0
>>572
願望てかそう見える人もいるのかもしれないが
一般的にみたら黒子単独主人公に見える人の方が多いとは思う
577カオス:2012/07/11(水) 11:34:45.82 ID:m9KwwZN10
Wikiで「もう一人の主人公」みたいな書かれ方はしてたような
ソースあるんだろうか

同格のW主人公じゃなくて
メインの主人公が黒子で準主人公が火なら分かる気がする
578カオス:2012/07/11(水) 11:38:07.43 ID:EaM5i58B0
黒子好きな人が増えているんだなあ。何か感慨深い
飛翔の中でも全然ぱっとしなかったし、初期は絵が酷過ぎてネタに
なってたのを思い出す

出来のいいアニメって流行にはほんと必須なんだな
飛翔は何故かアニメ出来が悪いのが多いのに、ほんとラッキーだった
なあと思うわ
579カオス:2012/07/11(水) 11:56:16.42 ID:IKny/YR60
>>570
ゲーム中ずっと表示されるキャラアニメが劣化したのが地味にキツかった>魔法学園
好きキャラが劣化してるとマジ萎える

実写映画やミュージカルといえば任玉はどうだったんだろ
580カオス:2012/07/11(水) 11:56:32.97 ID:koc6WxI90
鏡は確かに普通の相棒ポジよりも、物語上少し上にいる感じだな
同格主人公ではないけど、主人公と対を成す存在というか
まさに光と影

本来的な王道少年漫画だと、鏡タイプが主人公になりやすくて
黒みたいなタイプは、主人公の相棒ポジになりやすいけど
そこをあえて、逆にしてみましたっていうのが、黒子という作品の
ある意味個性になってるからかな

大とポップでポップの方に移入する人が多かったみたいに、
鏡タイプに移入する人も当然いると思うが、両者とも、
あえて主人公ではないというのが、逆によかったんだと思う
581カオス:2012/07/11(水) 12:06:34.99 ID:8PwODzYW0
>>578
アニメは主人公が原作より可愛いキャラデザになってたり
エンドカードのサービスが分かりやすくてブレイクしたのはわかるが
その分アニメが終わったらどうなるんだろうかと思う
582カオス:2012/07/11(水) 12:25:40.85 ID:b3n8drGe0
黒子の同人人気の推移は、drrr!ぽい気がする
アニメ終わっても一旦原作を買い始めてしまったらある程度は買い続けるものだし
アニメ終わった時にタイミングよく大流行が来なければがくっと落ちることはなさそう
583カオス:2012/07/11(水) 12:38:10.22 ID:wpEhCACn0
>>563
定休って庭球だから団体戦では勝ってても
内訳のシングルスやダブルス見れば実は主役校の「負け」ってかなり多いんだよね
それでも打たれ弱い少年層が疲弊せずアンケ落とさなかったのは
その負ける気がしなかったって絶対的な安心感も要因の1つかと
勝って溜飲を下ろしてハッピーエンドっていう明るい予兆が漫画から出まくってたし
定休は汗と涙のスポーツ物語ってよりスポーツヒーロー物語って感じ
584カオス:2012/07/11(水) 12:45:24.08 ID:z4tBId3N0
いや庭球は結構アンケ落ちたよ
打ち切りクラスまではそりゃ行かなかったけど
真ん中後ろ寄り辺りまではよく行った
585カオス:2012/07/11(水) 12:50:06.64 ID:CouktBed0
>>584
それアニメ終わった後半じゃ
後半はアニメ終了だけでなくちょっと展開もぐだぐだし始めたから…
それこそ腐女子よりに傾倒して
586名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/11(水) 12:50:25.91 ID:lReVr9HB0
黒子の厭離タグ人気順に並べてみたけど厭離のサンプルにしてはえらいブクマ伸びてるなw
黒受け無双過ぎてワロタ
もうちょっと赤受けも来ると思ったんだけどな
587カオス:2012/07/11(水) 12:50:59.14 ID:lReVr9HB0
名前欄すまん
588カオス:2012/07/11(水) 12:53:05.36 ID:z4tBId3N0
>>585
掲載順まとめとか見ればアニメ終了前から二桁落ちしてるのは分かるよ
589カオス:2012/07/11(水) 12:54:00.01 ID:00ch/QXKO
>>582
たた黒子はアニメ終了直後の秋アニメが豊作だからなあ
特に魔義は確実に来るし
住み分けはできそうだと言われてるけどね
主人公受け層が蟻受けとかに流れない限り
590カオス:2012/07/11(水) 12:55:44.89 ID:fOFqpVE90
落ちたと言われた時期ですらそれ止まりなら上々すぎる
ラスト付近も表紙貰ってたり最終回はカラー貰ってENDだし
飛翔でその終わり方は十分敢闘賞
591カオス:2012/07/11(水) 12:57:13.18 ID:1e0l67O3i
アニメ終わっても原作が週間で続くしそれなりに維持すると思うけどね
まだ赤が残ってるし
592カオス:2012/07/11(水) 12:57:50.71 ID:QNzGfP8x0
庭球はミュのおかげで同人は長続きしたけど
原作は今の長期連載陣と比べると売上なんかも落ちるの早かった気がする
何が原因だったんだろう
593カオス:2012/07/11(水) 13:04:41.53 ID:BXOMmghq0
同じ主人公受けでもショタ臭がするマ義とは好みが分かれそうだけどな
594カオス:2012/07/11(水) 13:06:24.47 ID:uj/imiPb0
黒子はW主人公には見えないけど、アニメのOPや
単行本のキャラ紹介で黒子と火神が同じ大きさなの見ると
「もう一人の主人公」てのが一番ぴったりくるなぁ
595カオス:2012/07/11(水) 13:07:08.69 ID:koc6WxI90
魔儀はショタ主人公受でなくて、脇キャラ一強カプだからこそ
主人公総受け傾向が強い黒子とは住みわけできそうと言われているんじゃ
596カオス:2012/07/11(水) 13:11:09.81 ID:X2pzcRMc0
drrと違って原作知名度はそれなりにあったのにアニメ化前のジャンルは
しぼんでたのが不思議>黒子
597カオス:2012/07/11(水) 13:18:05.46 ID:uj/imiPb0
傍からみると原作初期のもさいイメージが残ってたんじゃない
どんどん絵上手くなってったけど、ジャンプで途中からよんでもよく分からないし
アニメは最初から綺麗で一気に人が集まった
598カオス:2012/07/11(水) 13:22:31.74 ID:ZZJ+VJrw0
>>596
初期に食いついた175がいなくなったからでは?
飛翔だし部活物だし同人においしい関係性も盛りだくさんでこれは来ると思ったのに来なかったから去った
それに普通に萌えてたとしても三年もすれば移動する人がいても自然だしね
599カオス:2012/07/11(水) 13:24:02.38 ID:1/1Yz4qm0
>>592
原作読まなくてもキャラの見た目も性格もわかるからじゃないかと
逆にだからこそ同人やグッズなどは長続きしてるともいえるのかも
600カオス:2012/07/11(水) 13:38:43.26 ID:yqhm6GQQ0
>>592
それは>>583の言葉を借りれば団体戦こそ勝ってるけど
アンケ層のストレスになる負け展開が実際は他よりかなり多いからじゃないの
仕方のない事だけど話が進めば進む程苦戦が多くなるから
それに伴って読者の疲れる時間が長くなるし
対して同人(腐女子)層は>>599の通り燃料の供給源が多岐にわたるし
ストーリーよりキャラに着眼してたりするから原作をそこまで重要視してないのでは
601カオス:2012/07/11(水) 13:43:14.30 ID:m9KwwZN10
>>596
・主人公相方コンビとキセキ以外のキャラの区別がつかない
・絵柄が地味
・トンデモ系なのにハッタリが弱い
以前このスレで言われてたのはこんなとこか

アニメでは色がついて絵柄も違うので見分けがつきやすくなった
アニメで嵌りキャラを覚えてから原作に入ったので原作でも見分けがつく
こんな人は多そう
602カオス:2012/07/11(水) 13:50:35.97 ID:xd0hcnUbO
コンビものは主役&相棒を全面にだすから自然と相棒ももう一人の主人公とか言われだすな
TBやら虜やらドラマの愛某とか
603カオス:2012/07/11(水) 13:52:58.34 ID:r5AH+S3l0
TBは脚本家本人が二人の主人公と言ってた
監督が虎贔屓しすぎてたので虎単独みたいに見えてきたが
604カオス:2012/07/11(水) 14:11:18.01 ID:y67W3Tli0
そいやTBはアニメシリーズ2期決定したんだっけ?
先の話だろうけどいつ放送開始かで勢力図変わるかもね
605カオス:2012/07/11(水) 14:24:09.49 ID:utwSWO1DP
>>604
いやあれは映画2期をシリーズ2期と間違えて出しちゃった可能性があるらしいぞ
だからまだ正式には決まってないよ
606.:2012/07/11(水) 14:29:58.25 ID:tNeq7+8l0
TBでも2期は若干盛り下がるのかな
一期ではいろんなカプあったはずなのに
最近じゃ兎虎しか見かけないけど
607カオス:2012/07/11(水) 14:36:30.44 ID:dDLjsnIW0
真木は深度リア編が人気と聞いたけど
伸が敵国の姫をヤったかヤってないかで揉める話なんだよね?
仮にアニメが深度リア編までやってそこで終わったら不思議な話にならないだろうか
608カオス:2012/07/11(水) 14:50:07.13 ID:Y2mxNaOd0
アニメは原作漫画のPVなんだから
アニメが中途半端でもアニメきっかけで原作が売れればそれでいいんだよ
現実的にアニメから入った人でも原作設定把握して同人するのが殆どじゃん
609カオス:2012/07/11(水) 15:10:28.25 ID:Kut5rQHw0
>>608
それプラス雑誌の販促だな
原作が売れても日曜の発行部数が増えなかったら切られるかも
610カオス:2012/07/11(水) 15:11:27.86 ID:xd0hcnUbO
>>607
その話は震度リア編のたった二話程度の小ネタみたいなもんだよ
あと話としてはバノレバッド編の方が人気高いんじゃないかな
611カオス:2012/07/11(水) 15:21:44.54 ID:v9P7PCVn0
>>609
発行部数増えるのは期待するだろうけど
増えなきゃ切られるってのはないんじゃ?
日曜って元から発行部数週刊少年誌では少ないし、原作売れれば御の字のような
612カオス:2012/07/11(水) 15:36:40.56 ID:0v8Z/iIk0
少ないと言うか下がり続けているんじゃ
このままだったら50万切ってもおかしくないよ
613カオス:2012/07/11(水) 15:48:29.48 ID:QNzGfP8x0
発行部数に影響がでるような漫画って椅子くらいしか思いつかない
614カオス:2012/07/11(水) 16:03:06.27 ID:Y2mxNaOd0
金岡連載終了後のガソガソは可哀相だったね
615カオス:2012/07/11(水) 16:05:04.84 ID:g+SjNz+0O
黒子は原作も一年くらいで終わりそうだし
アニメブースト終わってどれくらい残るかね
616カオス:2012/07/11(水) 16:09:08.30 ID:koc6WxI90
終わるかなあ
昔の飛翔はちょっと人気が落ちるとガンガン打ち切ってたけど
今はそんな余裕無いだろう
後継を育てるのに一杯で、芽があるものは簡単には切らない
アニメ後もある程度人気が固定化して安定すれば、長期連載化しそうだけど
617カオス:2012/07/11(水) 16:18:33.50 ID:v9P7PCVn0
黒子は編集がどっちかっていうと目だか箱に期待してたフシがあったし
ここまでの原作売り上げの伸びは棚ボタみたいなもんだからなあ
これからどういう処遇になるのかわからんね

ただ濡らりが原作30万近く売れてたのに
つい最近切られたの見ると簡単に切らなくなったか微妙な気がする
618カオス:2012/07/11(水) 16:18:57.33 ID:/dvDqI1T0
飛翔といえば鰤と再生が掲載順位下がりっぱなしだけど
昔の景気いい頃の飛翔だったらとっくに切られてたんだろうか
619カオス:2012/07/11(水) 16:27:43.86 ID:DEp+GaRE0
昔、昔言うがいつ頃を指してるんだか
今の鰤にすらピークでも勝てる過去飛翔作品なんて大してないのに
vvsmの過去美化はデータ見てからしてほしい
620カオス:2012/07/11(水) 16:32:23.34 ID:7VTSCFII0
>>613
FSS…
マンガ誌じゃないもんだから凄い差が出るらしいぞ
621カオス:2012/07/11(水) 16:45:18.56 ID:NZrJ8Cfh0
>>617
>目だか箱に期待してたフシ
それよく言われてるけどアニメで集A社が出資してるのは黒子だけとも聞いた
どうなってんの
622カオス:2012/07/11(水) 17:04:59.50 ID:S9f25Vem0
>>617
庭球もそのくらいまで下がった時に原作終了したけど
あれは作者意向だっけ?

打ち切りっていっても明らかに作者がやめたがってるケースもあるしねえ
623カオス:2012/07/11(水) 17:14:08.44 ID:dJbdcbId0
描き切ったって言ってたし話もキリが良かったし作者の意向だと思う
あとその全国後半は体調崩して結構休載したりしてたし
その後暫くしたらまた描きたい事を3話まで思いついて
違う仕事を持ちかけた□編集に自ら打診して新シリーズ開始って流れらしい
624カオス:2012/07/11(水) 17:15:29.29 ID:O4LNFE3t0
>>621
枠も局も違うから、出資金額自体が既に黒子と違うと思われるけど
出資はアニメに対して何を期待してるかかなあ
出してないから期待してないというのでもなくて、コミックスが売れればいいからやめとくわとか、
キャラ商売その他関連グッズが成り立ちそうだから出しとくわ、とかそんな感じのはず
625カオス:2012/07/11(水) 17:47:41.46 ID:miz1McFB0
>>622
定休はあれで団大円でしょ
あのタイミングで終わらなきゃいつ終わるんだって感じだし
今続編やってるじゃんって話になるけど
あれはガチで後からとってつけた臭半端ない話だから
当時描き切ったってのは嘘じゃないと思う
626カオス:2012/07/11(水) 18:15:17.70 ID:c6Fk7Mty0
>>625
大団円な
627カオス:2012/07/11(水) 19:11:54.14 ID:I27PS2ux0
言っちゃなんだけど設定めちゃくちゃだよね>新庭球
628カオス:2012/07/11(水) 19:22:31.71 ID:BwF8bGka0
庭球は設定があっさり覆ったりする事にはもう慣れてんじゃないの
629カオス:2012/07/11(水) 19:36:12.85 ID:B9AsjYRG0
新庭球は原作者自身が描くセルフパロだよな
延長戦じゃなくてエキシビジョン
630カオス:2012/07/11(水) 19:46:29.91 ID:Gq2fQeuA0
新定休は本来のポジションとか強さの順位とか人気とか作者の趣味とか使い勝手のよさとか
色んな基準がごたまぜになってしまっている
この状態で世界進出する20人を選ぶとか絶対無理
631カオス:2012/07/11(水) 19:47:46.30 ID:WI8qJmMz0
>>629
すごいしっくり来た
さすがファンサービスのために始めたと言うだけある
632カオス:2012/07/11(水) 20:40:11.33 ID:ksuHhQCU0
新になってから気が狂った展開がさらに増えた気がするんだがファンサービスか…
633カオス:2012/07/11(水) 20:42:40.97 ID:0v8Z/iIk0
宇宙行ったりホームラン飛ばしたり天使になったりしてる漫画に深く突っ込んだら負け
634カオス:2012/07/11(水) 20:44:04.62 ID:0HfhdmOIO
>>628
正直不評
サービスと人気キャラ贔屓重視しすぎて旧や強さとかの設定無視してるし
旧が好きって層には新は黒歴史にしたいこともあるし
635カオス:2012/07/11(水) 20:46:14.31 ID:WI8qJmMz0
椅子の2年後みたいになってるのかな?>新庭球
636カオス:2012/07/11(水) 20:50:51.77 ID:7oOjG5sR0
真木がよく攻め不足と言われてるけど
振りもゆるふわ系男子だらけでハイスペ男子いなかったけど流行ったよね
クソレと坂江口なんてゆるゆるの極みのようなカプだし

どこで差が付いたんだろう
637カオス:2012/07/11(水) 20:51:49.52 ID:lPz4ZRZuO
旧はギャグともやりすぎシリアスともとれる超人スポーツだったけど
新はもうギャグとしか考えられない
638カオス:2012/07/11(水) 21:04:41.93 ID:1Rz8Lztt0
新庭球は強さとか設定関係なしに人気キャラやCDとのタイアップで扱いの優遇冷遇を決めてる感じだから
そのおかげで原作スレとか原作アンチスレかって程叩きが物凄いし
ここ数か月の展開とか@部優遇っぷりに@部ファンは嬉しいんだろうけど
サービス重視しすぎて逆にボロ出てる感じ
639カオス:2012/07/11(水) 21:08:24.32 ID:jV6QpDtv0
真木は普通に新攻め、升攻めがあるじゃん
信者だけで300弱いって攻め不足とかよくわからない
640カオス:2012/07/11(水) 21:17:10.94 ID:mrA5Vi4l0
>>639
単体人気の高い蟻婆と呪樽を受にしたい人が多いけれど攻にしたい新との関係がいまいちで
それ以上に適当な攻がいなくて
さらにその新を受にしたい人も多いからです
641カオス:2012/07/11(水) 21:17:52.21 ID:4ESc80P20
攻め不足というより関係性の問題じゃない?
好きなキャラ、人気キャラに結びつきの強いキャラがいるかどうかで
結局真木のホモは信者以外なんかしら矢印がお互いに向けにくい
歌詞蟻は歌詞無死んだから広がりにくいし
642カオス:2012/07/11(水) 21:22:59.05 ID:gCJqipy20
>>637
シリアスな部分がめちゃくちゃだからギャグも案外キレないよ
まあ同人的にはギャグがキレなくてたって関係ないだろうけど
ただ庭球って活躍量と同人人気は関係なくて
敢えて出番のないキャラを妄想補完みたいなところすらあったけど
新庭球は突然表舞台にコレジャナイ方向にピックアップされるようになったから
正直同人的にも良い事ばかりばかりとはいかなさそう
643カオス:2012/07/11(水) 21:51:58.31 ID:jHq9Hafp0
間儀は主役が外見も中身もショタすぎるから
何か魔法がかかったとか理由つけてw荒人の年齢が10歳ぐらいあがれば
主役コンビの腐カプで大ブレイクするだろうがなー
644カオス:2012/07/11(水) 21:57:11.31 ID:hGZ1tKjU0
間儀のメイト特設ページwww
どの層を狙ってるんだよ
645カオス:2012/07/11(水) 22:02:27.57 ID:GizS4xnp0
アフィブログでも話題になってた奴だね
ttp://www.animate-onlineshop.jp/special/magi/pc/images/topimg_0711aw.jpg
646カオス:2012/07/11(水) 22:05:43.28 ID:CNu/R7vX0
>>643
荒人がDBの人参みたく作中で成長すれば人参と同じように攻め人気出そうだw
その場合、荒人と儒樽で人気出そうな気がする。人参と王子な感じで
蟻婆がいまいち人気出そうにないと思うのは栗凛的だからだろうか
647カオス:2012/07/11(水) 22:11:37.91 ID:sOrKfB+R0
荒人もスペック自体は高いから成長なんかしたら攻め人気上がりそうだな
648カオス:2012/07/11(水) 22:12:55.04 ID:Rfpz3HmM0
>>645
アニメ化で男性向けも増えるのかね
結構エグいシーンあったような
649カオス:2012/07/11(水) 22:14:24.98 ID:ZZJ+VJrw0
>>645
魔義読んで個人的に腐萌えはなかったけど奴隷の扱いに性的な匂いはしたから
もしかしたらそっち方面のツボにハマるかも知れない
650カオス:2012/07/11(水) 22:18:28.99 ID:4yACqm+l0
>>645
髪の毛が赤くなかったら受けそうなキャラ造型だね。
651カオス:2012/07/11(水) 22:21:26.01 ID:4yACqm+l0
>>617
前にも何度か言われてるけどぬらりは単行本がけっこう売れてるのに
アンケは良くないという漫画でアニメ化のおかげで打ち切りを免れた
過去もあるぐらい。
黒子は上下が激しいのでアニメ化でアンケが安定するかどうかだな。
652カオス:2012/07/11(水) 22:21:58.47 ID:xSchw2QW0
アラビア風衣装の女の子ってだけで飛びつく男性はいると思う
流行るかどうかはわからなんが

魔義読んだことないけどアニメは楽しみだ
653カオス:2012/07/11(水) 22:22:42.42 ID:jBOvsStmO
>>650
髪が赤いと駄目なの?
654カオス:2012/07/11(水) 22:27:14.43 ID:4yACqm+l0
>>653
黒髪のほうがヲタ受けしそうだなと思って。
プリキュアとかでも赤髪の子は人気いまいちになりやすいみたいだし。
655カオス:2012/07/11(水) 22:28:05.06 ID:DDN/aEEu0
赤髪ヒロインで人気ってあんまり思い付かないな
パッと思い付くのはタマ姉?
656カオス:2012/07/11(水) 22:31:44.64 ID:8xmCFF7h0
妖精の尻尾なんかは赤髪ヒロインが一番人気だったような
657カオス:2012/07/11(水) 22:34:22.30 ID:Fy3J7+/Q0
種死の月マリアかな

最近は男向けもめっきり金髪と黒が主流だね
ピンクとか以前より人気出なくなった印象
658カオス:2012/07/11(水) 22:34:31.32 ID:TwKNy+PL0
偽明日の可憐も一番人気だった気が
659カオス:2012/07/11(水) 22:41:23.80 ID:9fGIREp80
>>652
このキャラはアラビア風衣装ほとんど着ないよ
ずっと布一枚レベルの軽装だからそういう意味では人気出るかもしれんが
660カオス:2012/07/11(水) 22:44:06.89 ID:L1j7GyhM0
義明日は魔女、可憐の順番じゃなかったっけ
プリ熊の赤がいまいち人気でないのは髪色云々より
ボーイッシュだからじゃないかな
661カオス:2012/07/11(水) 22:45:59.67 ID:P2aQ8QmxP
蝗で割りと人気なキャラに恋愛きたがどうなるんだろ?
662カオス:2012/07/11(水) 22:46:30.37 ID:tKxgR2LH0
>>654
それは赤がショートカットの気が強いツッコミ系っていう不人気属性背負わされてるからだと思うよ
他の子に人気がいっちゃうから不人気に見える

それに>>654の子は赤といってもピンク系だし普通に人気出そうに見えるけど
663662:2012/07/11(水) 22:48:13.48 ID:tKxgR2LH0
下の>>654>>645ね、ごめん間違えた
664カオス:2012/07/11(水) 22:52:05.56 ID:Sy7pAcxG0
赤は最高ですぞ
665カオス:2012/07/11(水) 22:55:29.22 ID:myQwnt/a0
ドリルアニメの陽子は人気あった感じだな
見てなかったからどんなキャラかわからんのだけど
666カオス:2012/07/11(水) 22:55:46.46 ID:3eOIKupb0
赤モップさんこんなとにまで沸くんか
667カオス:2012/07/11(水) 22:56:46.13 ID:AQJfSNqAO
お前はヒロインじゃねーだろ
668カオス:2012/07/11(水) 23:00:46.38 ID:Hang4rWRO
陽子は主人公からは憧れの活発お姉さんポジ
神奈(恋愛相手)の前では一途な恋する乙女キャラかな
キャラデザが健康的にエロくてわりと男女共に人気あった
669カオス:2012/07/11(水) 23:04:53.90 ID:owzG1Sve0
陽子で赤毛と聞いて十二国か私生児かと…
結構いるのな
670カオス:2012/07/11(水) 23:06:51.49 ID:ptJ8VKCZ0
>>665
衣装の露出も多いアネゴキャラってことで人気もあったし公式も推してた
ただ主人公の公式相手にはならず悲恋しか出来なかった

赤髪と言ったら遮那な印象なんだけど違ってたらごめん
671カオス:2012/07/11(水) 23:08:52.00 ID:/fT9XRgC0
魔儀はリョナいらしいからそっち方面で火がつくかもね
672カオス:2012/07/11(水) 23:10:52.49 ID:844/C0lF0
確かに寡黙ツンキャラだから男性向けエロ需要ありそう
673カオス:2012/07/11(水) 23:11:04.31 ID:8KxcfizQ0
赤毛ヒロインなら遊技王5Dsの秋とか赤眼の紗那とか
というか人気ない髪色ってのはあっても人気ある髪色ってのはは無い気がする
674カオス:2012/07/11(水) 23:12:25.23 ID:JA7c2XNe0
ときメモでは何故か伝統的にメインヒロインは赤い髪だったな
675カオス:2012/07/11(水) 23:18:44.04 ID:Hang4rWRO
漏時穴は男性向けで受けるかっていうと微妙じゃないかな
主に胸囲や絵柄の問題で
前線で戦えるヒロインだし、支部あたりで男女ノマが受けそう
676カオス:2012/07/11(水) 23:23:56.52 ID:GizS4xnp0
ノマは男人気がかなり重要なポイントだから
漏時穴に片思いしている伯竜や漏時穴の師匠の枡ルールあとは蟻婆か
どうだろうこの辺
キャラ人気はどうも新が強すぎる印象
677カオス:2012/07/11(水) 23:25:15.64 ID:0v8Z/iIk0
プリはあのヒラヒラ衣装に赤がだめとか?セラムソでも火星は5人のなかじゃ微妙だったね
女の子の集まりじゃ気が強いキャラはそこまでなのかな
赤だと気が強いってイメージがあるし
召喚夜3の先生はお姉さんタイプだったが
間義は全方位ジャンルっぽい
678カオス:2012/07/11(水) 23:25:40.69 ID:IF8oV0t20
盛る本人は蟻馬場を意識してる感じだが、
そうなると振られる白竜が不憫で応援したいって層が出てくるかもしれない
679カオス:2012/07/11(水) 23:28:47.05 ID:Sy7pAcxG0
色って子供向けならともかくそれより上の年齢向けなら影響は無いんじゃ
680カオス:2012/07/11(水) 23:31:23.35 ID:Btz+eIM4P
アッカリーンは人気じゃないか
赤より緑のが不人気になりやすい気がする
子供向けでもオタ向けでも
681カオス:2012/07/11(水) 23:34:41.04 ID:P2aQ8QmxP
水兵戦士の赤は気が強いというか、月に対する態度が女児には好かれなかった気がする
自分も赤は月に意地悪だったから嫌いだった口だし
682カオス:2012/07/11(水) 23:35:57.82 ID:Sy7pAcxG0
>>680
緑=不人気のレッテルの影響で緑キャラには濃いファンが付くイメージだ
今期のプリキュアもキャラデザ公開時点で「人気でないな…」て言われてた影響か
ファンがなんか名状しがたい感じに濃い
683カオス:2012/07/11(水) 23:38:01.29 ID:AQJfSNqAO
>>680
緑はおとなしい、大人っぽい、眼鏡、地味、癒し系?みたいないまいちパッとしない属性と合わせられることが多いからじゃね?さっきの赤と同じパターン。
オタ人気なら髪色より髪型だろ
684カオス:2012/07/11(水) 23:41:15.28 ID:pvVIXGPA0
この流れで例亜ー巣が浮かんだよ。
あの作品は女児、大友共に人気は青一強だっけ?
あれの赤はどちらかというと少年漫画の主人公タイプだね。
青はともかく赤と緑はあの性格まんまで男でも違和感なさそうだなあ。
685カオス:2012/07/11(水) 23:41:34.39 ID:D7WImoDf0
>>677
水兵月の火星はアニメの方も
漫画版のややツンでクールなお嬢様にした方が男性人気出たと思うなあ
外見なら黒髪ストレートロングの巫女でツボは押さえてるし

リメイク版でそうなったりしてな
686カオス:2012/07/11(水) 23:41:56.00 ID:myQwnt/a0
金髪・ツインテ・ツンデレ・貧乳ならとりあえず萌えとけみたいに決まったパターンがあるからなあ
687カオス:2012/07/11(水) 23:42:12.88 ID:o8YfgrU50
>>682
笑顔プリの緑はリボンが黄色だからセーフって理論を聞いたぞ
そこまで緑不人気を貫きたいのかと思ったけど
688名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/12(木) 00:04:32.98 ID:fe0m7ssI0
享年て
689名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/12(木) 00:05:03.21 ID:h8t19iW/0
誤爆したすまん
690カオス:2012/07/12(木) 00:09:53.20 ID:vWRxXVQv0
緑は不人気でなければいけませんぞ
的雰囲気は某モップの陰謀か
691カオス:2012/07/12(木) 00:20:40.79 ID:7jg7BLvE0
>>684
例亜ー素は赤い子は少年漫画キャラかと思ったら思い悩むシーンもあったり
青い子はわがままっぽいキツい性格と見せかけて熱血+世話焼きで
緑の子は一見おっとりさん実は冷静な切れ者と見事に三者三様のギャップ持ちだったな
692カオス:2012/07/12(木) 00:21:42.03 ID:f6VhBewZO
赤髪キャラの話だよね?
水平月の赤って黒髪じゃなかったっけ…記憶違いだったらすまん
693カオス:2012/07/12(木) 00:27:51.64 ID:7lcrhf6r0
>>691
どこかの脚本家が言ってた「キャラクターは記号では無く内面で語らせる」を思い出した
記号ありきだとそれに引っ張られてキャラクターがめちゃくちゃになる…みたいな
出典忘れた
694カオス:2012/07/12(木) 00:29:47.60 ID:riXgr1khO
飛翔のアンケって小学生男子位しか出してない印象がある
695カオス:2012/07/12(木) 00:54:25.20 ID:ymWBz4s+0
赤モップって何だろうと思ったら
頭に茸子プター刺さってるあいつか
696カオス:2012/07/12(木) 05:26:42.32 ID:ZOBCs1zU0
上に出てるけどプリ熊の場合は赤髪がショートヘアで気の強いボーイッシュという
男人気の出にくい設定にされるからであって色は関係ないと思う

あと水兵月火星はイメージカラー赤だけど髪は黒だし
697カオス:2012/07/12(木) 07:52:01.00 ID:C3HRHVXf0
>>578
半分ぐらいは175だと思うが
698カオス:2012/07/12(木) 08:00:41.19 ID:DB4F/Utc0
半分ってもんじゃないだろうな
699カオス:2012/07/12(木) 08:04:23.86 ID:5LvIrHFr0
冬で300残ってくれればいい方?
真木も控えてるしな
700カオス:2012/07/12(木) 08:56:02.99 ID:lcArL9XNO
真議はまあ、無理だろうな
こんなに期待されてちゃ…
701カオス:2012/07/12(木) 09:02:24.61 ID:MIsgw4ap0
オリコン2012/07/16付 コミック (集計期間:2012/07/02〜07/08)

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 -- *,331,355 *,331,355 *1 5 バクマン。 20
*2 -- *,260,286 *,260,286 *1 5 銀魂-ぎんたま- 45
*3 -- *,248,708 *,248,708 *1 5 トリコ 20
*4 -- *,246,605 *,246,605 *1 5 黒子のバスケ 18
702カオス:2012/07/12(木) 09:26:04.88 ID:gV2QyHAO0
黒子ジャンル者ってpgrされんのも分かるな
703カオス:2012/07/12(木) 09:35:03.66 ID:OOKipqFq0
黒子者的にはこれでドヤァなの?
初版で30万以下とか…寧ろあれだけ盛り上がっててもこんだけしか売れてないのかよwって思うわ
腐には人気出ても一般的には大した人気出て無いんだろうな
704カオス:2012/07/12(木) 09:37:03.26 ID:Ipi1SfGRP
青祓はアニメ効果で部数が跳ね上がったって話題になったけど
あれは初動どのくらいだったの?
705カオス:2012/07/12(木) 09:46:01.00 ID:VkGq+J8s0
>>704
初版100万、累計500万超えくらいじゃなかったっけ
706カオス:2012/07/12(木) 09:49:45.85 ID:Ipi1SfGRP
>>705
ありがとう
青祓ってモロにタイバニと時期が被ったせいで騒がれないけど
去年の冬のスペース数もdr最盛期と同じくらいだし
かなり大きな流行だったはずなんだよね
707カオス:2012/07/12(木) 10:11:10.55 ID:NUxK6yNcO
深夜だし配信もなけりゃこんなもんじゃないの
間儀は青絵区と同枠だから売上はかなり上がりそうな気はする
708カオス:2012/07/12(木) 10:15:21.09 ID:G9F+ulLr0
真義は声優をキャラ全員ど新人ど素人ど下手くそ棒読みにでもしない限り成功しそうと言うか失敗する未来が見えない
709カオス:2012/07/12(木) 10:16:09.95 ID:g3gFPyAP0
>>705
累計は去年のデータだと7巻で700万部。今は知らない

青江区はTB者か野次馬か分からんがTBと比べられてやたらpgrされてて気の毒だった
スペ数500は越さなかったけど充分流行ったよね
710カオス:2012/07/12(木) 10:18:56.82 ID:N1all4Z20
TBとモロ被りもだけど夏に歌王子も盛り上がったのも地味に見えた一因かも
この二つは青と違って誰もここまでの流行を予測してなかったってのもでかい
711カオス:2012/07/12(木) 10:25:07.11 ID:zApexkTrO
>>708
アニメとしては成功して原作もバカ売れするかもしれんが
同人はどうなんだろう
メインの荒陣、蟻婆がカプ的にほんと空気だからなあ
712カオス:2012/07/12(木) 10:29:38.86 ID:Ipi1SfGRP
>>710
期待値との差分ってのはあるかもね
真木は期待値が凄いからその分ハードルも上がりまくってて
どんなに流行しても難癖付けられる気がする
713カオス:2012/07/12(木) 10:41:54.25 ID:C9/fKfI0O
上のオリコンって初週じゃないの?
初版と初週の違いがわからないけど
714カオス:2012/07/12(木) 10:46:30.31 ID:phpNUyls0
初版…印刷会社が刷った冊数。コミックスの帯にある「初版○○万部!」は大抵これ。
初週…発売初週で実際に売り上げた冊数。オリコン調べなのでオリコン非加盟店の冊数は計算されない。
715カオス:2012/07/12(木) 10:57:22.05 ID:C9/fKfI0O
>>714
おお、ありがとうよ

上の数字がどれくらい良いのか悪いのかわからないんだ
716カオス:2012/07/12(木) 10:59:10.21 ID:yWMsarvg0
同じ週に出てる作品の初版が銀55万・爆70万でおおよそ消化率50%なら
黒子も初版50万前後だねとなるけど正確な初版データは来年まで分からんよ
717カオス:2012/07/12(木) 10:59:38.86 ID:FUW61ODB0
>>708
真木は同人的には不安要素いっぱいない?

・今は3話で食いつかなければ切られる傾向なのにどんなに急いだとしても新が3話以内に出てこない
・そもそも最初の頃の話がイマイチ
・今まで通り信者しか人気出なさそう
・その信者自体がdr・青会苦の一強カプに比べるとイマイチ求心力がない

期待してた割には・・・展開もありそうだと思う
718カオス:2012/07/12(木) 11:07:50.39 ID:PpXfam/a0
間木は新者への期待が高すぎたせいか読んでみたらちょっと肩透かしだった
あと者が思ってたよりモブ顔というか
話題になってる作者の手ブロまでチェックすればまた違った感想も出てくるんだろうけど
本編だけだとどうなのかなーという気持ち
719カオス:2012/07/12(木) 11:10:19.67 ID:phpNUyls0
>>718
アニメでキャラ判別つきやすくなった+エンドカードで大ブレイクした黒子みたいに
アニメキャラデザマジックがあると予想
720カオス:2012/07/12(木) 11:12:55.81 ID:nBJyDTCd0
>>703
一般人気がさほどなくても同人人気出るのは下手から出てきた傾向で、去年同人人気でたTBもそんな傾向だから
単行本が思ったより売れてなくても、同人人気がどうなのかはわからないと思う
721カオス:2012/07/12(木) 11:39:04.07 ID:tw7nPDzd0
青得区の驚異的な伸びを見た人には物足りなく思えるだろうけど
黒子の最新巻はその1つ前の巻より初週売上が10万も上がってて、これで一気に虜クラスになった
深夜アニメとしては十分過ぎる成果だろう
722カオス:2012/07/12(木) 11:43:43.71 ID:vHkDhFAb0
虜は本誌の扱いのわりにあんまり売れてないんだな
同人人気は今ぐらいがジャンル者には居心地いいんだろうけど。
723カオス:2012/07/12(木) 11:58:42.92 ID:M/OKOJQv0
黒子って流行ってる割に同人的に影響力ありそうな大手がいない印象
724カオス:2012/07/12(木) 12:01:59.63 ID:hplfq+iX0
>>721
黒子者乙
売り上げまで持ち出してのステマとか必死すぎwww
725カオス:2012/07/12(木) 12:03:02.13 ID:7Vvx23BK0
週末から入ってくるんだろ
726カオス:2012/07/12(木) 12:07:14.95 ID:AR5l5iMe0
>>723
今週末drだの笛だのから大量に移動してくる
727カオス:2012/07/12(木) 12:08:23.79 ID:3vuobHZd0
黒子は厨ドリームっぽい黒総受が主流じゃある程度年齢がいった大手の触手は動かんだろ
TBに飽きた層がどの辺に動くか
728カオス:2012/07/12(木) 12:09:39.77 ID:OIiET3R50
黒子のアニメ化の単行本はスケットやべるぜぐらいの伸び?
とりあえず黒子の様子は今度のオンリーでわかるはず。
729カオス:2012/07/12(木) 12:10:30.94 ID:Ym0HMOf30
>>724
ステルスマーケティング…消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること
            ソニーのゲートキーパーみたいなの
730カオス:2012/07/12(木) 12:19:00.06 ID:QGuoeLR30
731カオス:2012/07/12(木) 12:24:24.28 ID:ate+f/D/0
そういや青絵区は日5で黒子は深夜だった
それにしちゃ健闘してる方よな

>>730
東方相変わらずだな…
小説FCがえらい減ってるけど何かあったのかな
というか何もなかったからなのか?
732カオス:2012/07/12(木) 12:30:41.14 ID:RqMf2CNlO
大手の動向が分かるのは冬コミじゃないかな
夏コミ→申込時期にまだ流行してない
今週の厭離→複数ジャンルつめこみで地獄絵図?
733カオス:2012/07/12(木) 12:33:20.00 ID:Ipi1SfGRP
>>730
これ去年の冬に場皿の数思いっ切り間違えてたサイトの転載じゃない?
そもそもこれ当落が出てすぐに発表された速報値だと思うよ
あと数日すれば正しい数値が出るだろうに何で今更
734カオス:2012/07/12(木) 12:34:37.55 ID:nh2zcqn50
>>729
同人が起点なんだからステマであってる
同人海鮮(消費者)に向けて同人売り手がステマしてるって事でしょ
735カオス:2012/07/12(木) 12:36:33.65 ID:zyraqUtV0
まあ、青会苦の伸びが異常といえば異常だったんだよな
このスレ住人は高齢層中心だから、TBの陰に隠れてまるで話題にならんかったが

>>730
DRRは小説FC枠だっけ、その分かな?
歴史ゲームの減り分は場皿?でも場皿あんまり変動ないんだったか

逆に上がっている型月の増加分はほとんど零だろうな
恋愛ゲーム増加分は歌王子か
736カオス:2012/07/12(木) 12:37:45.91 ID:5LvIrHFr0
2009年夏の東方の影に隠れて下手が目立たない思い出した
737カオス:2012/07/12(木) 12:51:51.31 ID:ate+f/D/0
そうかDRRか>小説

下手は減ってるとはいえ
なんだかんだでまだ大ジャンルだなぁ
738カオス:2012/07/12(木) 12:53:14.30 ID:XELKFtr/0
>>727
×触手
○食指
739カオス:2012/07/12(木) 12:54:21.09 ID:X0bSNrB3O
場皿は多分700〜720位だと思う
カの途中からサまで+壁
壁が40〜45辺り

新作出る出ないで増減繰り返すから多分冬も減る
740カオス:2012/07/12(木) 12:58:49.63 ID:aGayzQbD0
>>728
コミランスレでそれ言ったらスケべる厨扱いされるぐらい
全然違うよ
741カオス:2012/07/12(木) 12:59:14.39 ID:Ym0HMOf30
当方ジャンルの一番の癌は版権が欲しくてしょうがないハイエナ
742カオス:2012/07/12(木) 13:02:03.43 ID:ScdipetV0
>>734
単に今までもあったジャンル者の宣伝認定がステマ認定にいい変わっただけじゃんw
743カオス:2012/07/12(木) 14:01:31.01 ID:PLKz7qSW0
自分は買い専でROM専
ずっと疑問だったんだけど、ジャンルってオン人気とオフ人気ってそんなに差があるの?

アニメ化。もしくはゲーム発売→そのジャンルの作品が増える→サイト見尽くし→本も買うって順序なんだけど
こういうスレみると「ピクシブで流行ったってオフじゃあ・・・」という意見みるから、何か違うのかなと疑問
744カオス:2012/07/12(木) 14:10:13.70 ID:XELKFtr/0
>>743
サイト見尽くし→本も買う
の間の段階で満腹しちゃうジャンルがある
書き手にとっても、買い手にとってもね
745カオス:2012/07/12(木) 14:27:08.79 ID:NUjMBWJm0
支部・サイト見てツイッターで発散できたら「もう買わなくても・書かなくてもいいやー」になることが増えてる
金出してまで本が欲しい・労力費やしてでも書きたいと思うか、っていうのがでかいし

買う方も買う方で、落書き状態やブラマジは嫌だとかエロのクオリティ上げてくれみたいな要求があって
それに書き手が応えられるかどうか、そこまでの要求が読み手から出るかどうかって部分もありそう
746カオス:2012/07/12(木) 14:31:17.75 ID:fmqN9n4y0
>>743
そんなに多いかと言われると、別に実際はそれほど多い事もない
新規ジャンルならネットで人気ならオフでもプチくらいは来る事が多い
ただ、pixivで滅茶苦茶人気があったからオフも期待したらそれほどでも(pixivで満足してしまう買い手層も少なからず居るのと
pixivでの人気に期待値高めすぎてしまう書き手層の連鎖)…という事はある
あと、pixivはオフで言う男性向け的な部分があるというか、作家にファンが付くことが多いからランキングだけ見ると
全くオフでは人気無いorすでになつかしジャンルの領域なのに多数ランキングしてるからオフでも人気なのかと錯覚する人はいるかも知れん
747カオス:2012/07/12(木) 14:55:19.44 ID:jXljaUL20
>>735
減少分はほとんど場皿じゃないの?
748カオス:2012/07/12(木) 15:16:32.55 ID:ZrAYcLbY0
腐女子の本音が見れる某スレだと年齢層低くてヘタレしかいない
黒子は完全におわコンで秋からはマギ一択らしいけどね
そのスレでは黒子は絵がヘタ話がつまらないまともな人間なら萌えない
こんな低レベルなジャンルは初めてだとかさんざんな言われようで吹いたw
749カオス:2012/07/12(木) 15:20:45.41 ID:EKMt1/hE0
まさか175スレのことじゃないよな
750カオス:2012/07/12(木) 15:22:49.97 ID:RO4xSr210
>>748
どうせそれ175スレだろ
751カオス:2012/07/12(木) 15:24:44.75 ID:EwFfPte5P
笛糸はどうかな
思ったよりも同人的人気は出なかった印象なんだが
752カオス:2012/07/12(木) 15:26:06.41 ID:P0Yq9A1S0
どこのスレかわかったけどあそこは175にもなりきれない
斜陽ジャンルの妬みと嫉妬渦巻くスレだからなー
753カオス:2012/07/12(木) 15:33:16.10 ID:zoI0HWHj0
あそこは目の肥えた腐が集まってるから
黒子ごときじゃ食指伸びないって鼻で笑われてたなw
真木ですらお話にならないけど流行るとしたら真木って感じだった
飛翔の配給がようやくお眼鏡に叶ってて期待されてる感じ
754カオス:2012/07/12(木) 15:48:13.74 ID:pdT/RwKe0
目の肥えた腐w
それはそれは素晴らしいなwww
755カオス:2012/07/12(木) 15:59:20.10 ID:zyraqUtV0
目のw肥えたww腐www
…いや、まあ、うん…

どこから突っ込んでいいものやら

とりあえず釣り宣言を待とうか

756カオス:2012/07/12(木) 15:59:56.39 ID:GONI+27p0
今の175スレはそんな感じに勘違いして大手ごっこしてる
オフもやってないようなリアしかいないよ
757カオス:2012/07/12(木) 16:03:07.57 ID:ate+f/D/0
皮肉じゃないのかw>目の肥えた腐
758カオス:2012/07/12(木) 16:08:33.95 ID:XylFQujp0
175スレじゃなくてぴんく難民板のスレでしょ
759カオス:2012/07/12(木) 16:17:08.53 ID:CWEwVTGbO
でも少年漫画のレベルは確かに下がってると思う、中身が薄い
人気が長続きしないのもわかる
760カオス:2012/07/12(木) 16:21:49.66 ID:GONI+27p0
少年漫画は昔のほうがすぐ人気が落ちて終わったけど
今は人気安定してなかなか落ちないから長期化すると言われてる
761カオス:2012/07/12(木) 16:29:11.51 ID:DziTaI+U0
>>759
釣りとしか思えない頭の悪い発言ですな
762カオス:2012/07/12(木) 16:53:50.41 ID:4rlRhfqg0
>>753
振忍下ってスレ?
配給で目が肥えてるとか笑える
763カオス:2012/07/12(木) 16:58:26.87 ID:KU55DNlC0
>>730
なんで貼ったのかしらないけど、それこのスレの>>4で出てるやつだよ
ttp://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20120602/1338598633
764カオス:2012/07/12(木) 17:01:26.31 ID:DDeraSu/0
ぴんく難民板だからスレ貼らないけど振忍下タナムばな雑談スレってとこだね
あそこはなぜか大不利頂点で他の漫画腐しまくってたり
下手や定休がやたら持ち上げられて虎兎や稲はボッコだったり
独特な価値観のスレだからなあ
765カオス:2012/07/12(木) 17:05:36.20 ID:5LvIrHFr0
>>763
ニュース系列の板でその画像をソースにスレが立ったみたいだな
766カオス:2012/07/12(木) 17:06:29.87 ID:KU55DNlC0
単に固定の住民がいてその面子で喋ってるだけの雑談スレ、ってことでしょ
ここで話題にするようなもんでもないと思うけど
767カオスおばあさん:2012/07/12(木) 17:16:14.14 ID:S0RLEwT00
ここがカオススレかお?^p^
768カオスおばあさん:2012/07/12(木) 17:22:07.42 ID:A6h//Z1l0
^H^
769カオス:2012/07/12(木) 17:25:18.22 ID:PpXfam/a0
そんな内輪の文化を難民外に持ってこられても反応に困るんだが
振りのファンは相変わらずなんだな
770カオスおばあさん:2012/07/12(木) 17:25:27.76 ID:S0RLEwT00
おいババア共^p^
せっかく来たんだから相手しろやks^p^
771総合子:2012/07/12(木) 17:30:50.16 ID:jJp/eqwL0
カオスvvsm〜ぴんく難民じゃなくてピンクなんでも板だおー^p^
間違えないでねv^p^v

振忍下タナムばな雑談スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1342073027/
772総合子:2012/07/12(木) 17:58:50.35 ID:3lRfQnbQ0
カオスおばあちゃん新スレはここれすおv^p^v

振忍下タナムばな雑談スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1342083079/
773カオス:2012/07/12(木) 17:59:34.28 ID:QBGYtjAb0
>>763
ここっていつも速報!って100は違った数の予測はって訂正もしないとこじゃん
せめてカタログでるまで待てよw
774カオス:2012/07/12(木) 18:02:59.93 ID:y9BDBV3e0
なんだこの流れ
775カオス:2012/07/12(木) 18:10:44.69 ID:rCwq0ZEb0
黒子は虜に初週売り上げほぼ並んだから
深夜にしては大健闘だな
ただアニメが深夜帯だしここが絶頂期の可能性大有り
776カオス:2012/07/12(木) 18:20:01.12 ID:AbTgMY6t0
渋大流行ジャンルがオフで必ず流行るかどうかは週末のイブイベで結果出るだろうな
海鮮がどれだけ来るか
777カオス:2012/07/12(木) 18:34:30.38 ID:xXPPUT1n0
黒子最新刊、初動の消化率としては充分つか随分高いんじゃないの
密林じゃ発売日以来ずっと入荷待ちぽいし
778総合子:2012/07/12(木) 18:35:45.93 ID:+VEe6XQP0
黒子はアニメ終了までで終わりでそ^p^
黒子子のステマぬぜーお^p^
779カオス:2012/07/12(木) 18:49:07.73 ID:/rIVeCm1O
でゅらってそんなに減少するの?
五月はまだ活気があった印象だけど
780カオス:2012/07/12(木) 19:19:33.23 ID:HyajiwsJi
drは春くらいから急激に人が減ったイメージ
萎え燃料でもあったのか?
781カオス:2012/07/12(木) 19:26:05.30 ID:G3euXuzD0
アニメから2年も経てばそんなもんだろ
782カオス:2012/07/12(木) 19:27:52.54 ID:OlrRwAsT0
アニメの続編が当分先までなさそうだってわかったからとかじゃね
175でなくてもちょうど次に移動のタイミングのようにも思える
783カオス:2012/07/12(木) 19:32:21.39 ID:u7mvy1W40
drは色んなカプから黒子へ大移動の気配があるから
冬は中手以下ばっかのジャンルになってる可能性がゼロじゃない
784カオス:2012/07/12(木) 19:38:17.51 ID:G9F+ulLr0
ブルーレイBOXの発売って続編が決まったり何か公式側で新展開があった時が絶好のタイミングだけどdrはそれが無かったからね
ガッカリした人がいてもおかしくない
785カオス:2012/07/12(木) 19:42:08.58 ID:3rWCOEG90
drも大手がこぞって黒子の黒受けに結構流れてるよ
続かないって言われてるけど飛翔ジャンルは強いから
アニメジャンルより燃料も多くて安定感がある
786カオス:2012/07/12(木) 19:46:13.37 ID:cvzZU8WjO
drは1/27の静雄誕にBDBOX5月発売を発表
その後主要キャラ誕生日毎に公式サイトで重大発表
その為5/4の臨也誕で二期発表来るのかなり期待されてたんだけど
結局無し
それが衰退の原因だと思う
787カオス:2012/07/12(木) 19:50:20.28 ID:OlrRwAsT0
drはたぶん何かしらきっとアニメの展開はあるんだろうけどね、じりじり待つのもつらかろう
いっそ同作者の橋アニメ化してほしいんだがな

アニメ秋以降はいろいろ女性向けでも盛り上がりそうで楽しみだなー
788カオス:2012/07/12(木) 19:54:54.08 ID:pZDxfVCs0
drのアニメ制作会社が秋からやるのがこれだからな
http://ixion-saga-anime.jp/chara.html
789カオス:2012/07/12(木) 19:57:16.10 ID:OlrRwAsT0
>>788
隣のカイブツくんじゃなかったっけ?
と思ったらこれもやるのか
なんか昔懐かしい絵柄だな
790カオス:2012/07/12(木) 20:32:22.82 ID:3Qdiw8V+0
>>788
スタッフが吟弾だな
吟弾三期や映画の目途もなくなったか
791カオス:2012/07/12(木) 20:34:23.34 ID:xXPPUT1n0
drアニメで重要なのは作者が拘るあの監督のスケジュールなのでは
792カオス:2012/07/12(木) 20:49:48.96 ID:wtBXoy6y0
>>790
吟は連峰の圧力があったみたいだからなー
来年は無理じゃないかな

ところでコミックの売上で同人人気を語るのはあまり意味が無いような
青のバカ売れも同人、特にオフには繋がらない層>オフ層 なわけで
でもアニメ二期が期待できるって点は意味があるのか
最近はアニメ必須だもんな
793カオス:2012/07/12(木) 20:57:58.61 ID:3Qdiw8V+0
>>791
drやバカ以外もあの監督じゃないと嫌なのかね
794カオス:2012/07/12(木) 20:59:39.75 ID:8bDkoYaLP
好きな作品のアニメ化がブレベで大森監督って聞いたら喜ぶな
795カオス:2012/07/12(木) 21:11:00.55 ID:OlrRwAsT0
原作付のアニメ化だったらかなり安心感あるもんな>大森監督
萌えでなく女性受けのいい作品も安定したクオリティで作ってくれる監督は貴重だ
796カオス:2012/07/12(木) 21:29:11.67 ID:NUxK6yNcO
ファンブックの売上は同人影響かなりありそうな気がする
漫画は普通に読むだけのひとも多いが裏データとか裏設定満載な書籍は資料として購入する人が大半でしょ
黒子のファンブックは全国的に品切れ状態みたいだから単行本の売上の数字以上に同人受けしてる感じはする
797カオス:2012/07/12(木) 21:31:54.28 ID:3Qdiw8V+0
アニメは大量の人間で作るから人脈で出来が決まると言われてるけど大森監督に優良スタッフ揃える人脈があるんだろうね
798カオス:2012/07/12(木) 23:06:42.26 ID:6msKgHiPO
>>796
あれの売上ってそのまま黒子同人者って考えていいのか?
女なら同人者多そうだけど、男はいくら好きな漫画でもFBまでは買わないが冨樫対談は見てみたいって層が結構買ってるのかと思ってたが
799カオス:2012/07/12(木) 23:32:59.05 ID:RTct0jHI0
そういや海猫って支部ではそこそこ流行ってオフでは流行らなかったジャンルかな
今思うと薔薇や絵画のダークなモチーフがIbと似てなくもない
800カオス:2012/07/12(木) 23:33:51.57 ID:xmDKhiOF0
>>790
吟弾は次単行本が発売するあたりでなんか動きっていうか発表があるっぽい
アニメ関係かはわからんが
801カオス:2012/07/12(木) 23:37:56.39 ID:OOKipqFq0
実写化だな
802カオス:2012/07/12(木) 23:47:47.12 ID:PfqTdO6B0
最近は本当に漫画原作だけでの流行の発生や維持が難しくなってるんだな
803カオス:2012/07/12(木) 23:53:38.47 ID:ZOBCs1zU0
>>792
R4の圧力なんてデマだろ…
804カオス:2012/07/13(金) 00:06:50.73 ID:eSwcDeljP
玄子は夜中放送で売上ハーフミリオン越えっぽいし、朝か夕方ならもっとすごかっただろうな
805カオス:2012/07/13(金) 00:12:15.77 ID:b5JUSEAvO
支部の小説ランキングが黒子ばかりになっててワロタw
リア→黒子受け
夢&NL厨→桃受け
大手や高齢→青黄
って感じがする
806カオス:2012/07/13(金) 00:14:58.81 ID:xUMhjl62i
夢ってよくノマと混ぜて語られるけど本当にそうなの?
うちのヒロインちゃんな夢の性質的にはむしろノマを敵視しそうなものだけど
807カオス:2012/07/13(金) 00:17:09.78 ID:1phfhUGi0
>>799
衣装のセンスが良かったかもんな(パク疑惑あるけど)
2次創作ヒットは衣装のセンスも必要かな

>>804
リアがバスケ初めて阿鼻叫喚する世界線が出来るな
808カオス:2012/07/13(金) 00:18:42.82 ID:cyNxlpFO0
>>805
というか桃関係のカプ、小説ランキング100位中1つも入ってないぞ
○○は○○厨とかあんまり適当な事言わん方が
809カオス:2012/07/13(金) 00:20:18.17 ID:043cBTX30
>>808
明らかなガセを混ぜてこうどなじょうほうせんとか
夢厨にしたら桃こそ嫌いなタイプだよな
810カオス:2012/07/13(金) 00:20:44.23 ID:/YVipGb00
>>804
売り上げはどうだろう。初版発行部数は行ってそうだが

黒子は本放送深夜だがBSでも夕方に放送してるんで
一応は全国どこでも見られるってのが良かったんじゃないかね
811カオス:2012/07/13(金) 00:23:49.09 ID:LmyyA4RG0
黒子のノマなんて微塵も流行ってないし
本当にたま〜に支部ランキン下の方に青桃とかみかける位
812カオス:2012/07/13(金) 00:32:13.63 ID:hk1DH8y10
>>806
黒の女体化の方がそれっぽい
つーか支部は相変わらず女体化多いな
813カオス:2012/07/13(金) 00:33:49.87 ID:1phfhUGi0
女受けって点ではカントクの方が  でもここで話題にならないってことは空気なんだろうなカントク

夢受けがいいといえば笛零の剣とか?
814カオス:2012/07/13(金) 00:36:06.55 ID:KvfS3t5GO
夢層、男女カプ層、乙女ゲー層は
微妙に重なりながらもそれぞれズレてると思う
815カオス:2012/07/13(金) 00:39:23.58 ID:DiBRHe/X0
本当はA君の事が好きだけどB君は私がいないとだめだからB君のそばにいるね
って原作でやってるキャラが同人人気出るのはちょっと難しいんじゃね
それこそ妄想の余地が無いって言うか
夜子受け助手受けが人気あったのは男に囲まれながらも恋愛要素が無いキャラだったからなわけで
816カオス:2012/07/13(金) 00:41:38.35 ID:IBoLfp99P
どちらかというと総受け層(男キャラ)と夢層の方が被ってそう
817カオス:2012/07/13(金) 00:43:17.80 ID:1phfhUGi0
>>814
その辺の違いは鉄オタの分類の数並みに説明がしんどそう
818カオス:2012/07/13(金) 00:50:40.31 ID:8kn+L7l1O
いちいち分けられないよ
それぞれジャンルによって変わる人もいるし
819カオス:2012/07/13(金) 00:52:27.95 ID:IBoLfp99P
女オタは単体じゃなくカップリングが好きなんだな…ぐらいに思ってる
820カオス:2012/07/13(金) 00:57:19.36 ID:CzmIfkKU0
男キャラ主体か女キャラ主体かでも分かれてくるしね
夢と乙女ゲーは男キャラ寄りでノマは女キャラの印象。もの凄く大雑把だけど
821カオス:2012/07/13(金) 01:01:48.57 ID:iToLXl2I0
ノマも結局は男キャラ寄りだと思うなあ
ノマやってる人で「○○ちゃん(女キャラ)かわいいprpr」
「私にティンコがあったら○○ちゃん犯したい」みたいな事言ってる連中も
女キャラ単体グッズとか出ても買わないからな
男キャラとツーショのグッズとかじゃないと
801の人は好きキャラ単体グッズも買うが
822カオス:2012/07/13(金) 01:02:43.90 ID:zu+VrLrN0
>>813
笛の剣は典型的な女に嫌われない女キャラタイプだけど
本編では、ヒロインとして主人公とガッツリエロ入り恋愛してるし
二次創作で補完って感じでもない
女性向けNLでは、原作では描写されなかった弓燐が無双してた

笛零の剣は誰とも恋愛フラグ立ててない状態だったから
金剣とか槍剣とか、女性向けNLがかなり流行していた
やっぱり女性向け二次だと、原作では描写され過ぎないというのが
妄想補完的に重要なんだと思う
ホモだとまず原作で描かれることはないけど、ノマでも同じ

>>814
女性向けNL層は上記の通り原作で描写され過ぎないことが重要だけど
乙女ゲ層は、ヒロインは攻略キャラと恋愛するのが前提なので
原作で恋愛描写が薄いと、むしろ「甘さが足りない」と文句いう人が多い
原作で描写されないカプは基本的に捏造扱いだし、感覚が違う
夢は自分の考えたヒロインマンセーだから、立場の被るヒロインポジキャラは
むしろ徹底的にdisる場合も多いよ
原作に存在しない女体化キャラとかはむしろOKだったりするんだが
そういう意味では、黒子女体化は夢厨には丁度いい素材かも知れんね
823カオス:2012/07/13(金) 01:07:15.57 ID:cyNxlpFO0
>>821
ま〜それも人によるかもな
男キャラ寄りのが多いのは間違いないだろうけど
自分の周りには女キャラが多くないとアニメ観る気になれないって子もいるし(多くはないけど)
結果、男性向けハーレムアニメを多く見てるって聞く
買うグッズも女キャラばっかりで、その女キャラに相手がいればより良いって言うけど
824カオス:2012/07/13(金) 01:11:43.58 ID:zu+VrLrN0
>>823
本当の意味で、女キャラしか興味ない、男イラネって人もいるけど(女性で)
大抵そういうタイプは百合に行っちゃったりするんだよな
あくまでノマ好きで、かつ男より女キャラっていうのは、かなりレアじゃないか?
男の腐男子も存在するので、もちろんいるにはいると思うが
825カオス:2012/07/13(金) 01:18:32.02 ID:qlmZwTpG0
男性向けで活動する女性作家も珍しくないしレアてほどでもなくないか
826カオス:2012/07/13(金) 01:19:14.39 ID:IBoLfp99P
>>824
自ジャンルのNL者は女キャラ贔屓の方が多いなあw
それこそジャンルによるんじゃないかね
どうでもいいけど自ジャンルのカプ人気はBC>ADだけど
男キャラの人気はA>B
女キャラの人気はC>D って感じだし
827カオス:2012/07/13(金) 01:21:18.72 ID:1phfhUGi0
男女カプで誰寄りかでカプが変わるといえば自ジャンルのAは作中ではB・C・Dと関わりがあったけど
カプだとA寄り・総受け嗜好の層はBA・CAがほとんどでDAに手を出す層が少なかったのが印象に残ってる

描写としてはBAはAの一方通行しか無くてDAは恋愛は無いけどほのぼの CAは敵同士で超ギスギス
828カオス:2012/07/13(金) 01:36:03.22 ID:KIEyBYkt0
>>824
ノマカプ者は男キャラよりも女キャラ好きな人が多いと思うけど
男キャラ好きな人はノマは総受けの一つとして扱ってるぐらいじゃない
829カオス:2012/07/13(金) 01:37:27.71 ID:gRCYkCzg0
女キャラ最萌えで男女カプ好きだけど
女キャラ単体のグッズ普通に買うよ
カプグッズもね
男単体グッズは買わない
830カオス:2012/07/13(金) 01:51:11.76 ID:Z3smvH4h0
聞いてない
831カオス:2012/07/13(金) 02:00:38.12 ID:W5P/+Uc20
自分の場合はよっぽどそのキャラやカプにハマらない限りグッズとか買わないってかいらない。場所も取るし邪魔
だって結局は冷めたり別の好きなの出来たらゴミになっちゃうじゃん今ってゴミ出すのすら金かかる時代だし
本やDVDならいいけどグッズ(特にデカイやつ)までは手を出さない層って結構いると思うんだけどどうかな
832カオス:2012/07/13(金) 02:22:36.62 ID:1oGoL2eR0
↓以下自分語りが続きます
833カオス:2012/07/13(金) 02:32:05.55 ID:DdMmWVIt0
自分もそうだなぁ(グッズ買わない)。よほど魅力的なグッズでもない限りは手を出さない。
というか、キャラグッズ高いよ・・・。何でペン2本で420円もするんだ・・・。

>>813
カントクのフラグ立ってるのは同級生2人だからなぁ。自分は好きなんだが、
リア受けとなるとイマイチ・・・。でも主軸にフラグ立ててないのも、桃より
人気もある理由の一つではあるかね。
834カオス:2012/07/13(金) 02:37:08.16 ID:O46oYxQ+0
支部がほんと意味不明になってんなあ
前から酷いけど、あそこのランキングが何かの目安にさえ使えなくなってる感じ
835カオス:2012/07/13(金) 02:38:03.40 ID:W4CreYxH0
いまだに黒子大流行を認めないのがいるのか
836カオス:2012/07/13(金) 03:07:19.56 ID:KIEyBYkt0
そもそも支部をオフでの流行の目安にしてるのがおかしいんじゃないの
わざわざ支部だけで流行してるのが分かりきってるジャンルをとりあげて
支部で流行ってるだけ!って主張する流れになるのはうんざりする
837カオス:2012/07/13(金) 03:45:00.74 ID:zu+VrLrN0
支部で大流行したものがオフに波及するとは限らないけど
支部でカスリもしないものがオフで大爆発するってこともないからなー
838カオス:2012/07/13(金) 03:49:28.49 ID:4F0f2bZ50
まあ黒子は普通にオフ的にも大流行になるだろうけど
839カオス:2012/07/13(金) 05:01:47.29 ID:i1aTATtH0
ネットも同人ッちゃあ同人だし最近はいいような気がしてきた
840カオス:2012/07/13(金) 07:21:42.31 ID:bOgHeKIZ0
>>827
そうそう、まさにそれ
慰撫みたいに支部無双したけどオフさっぱりジャンルを指して
支部はオフとは関係ないって言い出す人いるけど一部分しか見て無さ杉
841カオス:2012/07/13(金) 09:02:45.49 ID:vDfNNt1E0
東方1286656■
ヘタリア365387■
Vocaloid296753■
ポケモン280824■
初音ミク244184■
イナズマイレブン151078■
戦国BASARA130171■
TIGER&BUNNY121463■
魔法少女まどか☆マギカ118479■
銀魂113801■
アイドルマスター113307■
APH107643■
テニスの王子様94733■
忍たま91942■
デュラララ!!79572■
ポップン69097■
イナズマイレブンGO65580■
ワンピース61238■
けいおん!57647■
青の祓魔師56184■
テイルズ53706■
ボーカロイド53241■
ポケモンBW52659■
黒子のバスケ51589■

割合は一致しないにしてもオフとリンクしてるのは間違いないでいいでしょ
Ib無双とか言っても登録数で40000もないし
842カオス:2012/07/13(金) 10:26:15.73 ID:whmwd2atO
黒子者はまず流行ってから言えばいいんでないの
実際ジャンル上位の大手は移動してないし書店も入荷ほとんどなくリアの声が大きいだけが現状なんだし
843カオス:2012/07/13(金) 10:44:33.23 ID:zu+VrLrN0
大流行スレ時代の下手は流行してから話題に出せを思い出すな
まあ、いずれにせよ黒子のオフについては夏以降にわかることだけど
844カオス:2012/07/13(金) 10:48:45.62 ID:7Pnaf9mL0
夏でも三毛のカタROMである程度わかるんじゃね
補足つけることできたよな?

TBもそれで500ぐらいわかったでしょ
845カオス:2012/07/13(金) 10:51:42.55 ID:E8gT7hIW0
大流行スレじゃないんだから好きに話せばいいと思うけどね
846カオス:2012/07/13(金) 11:08:26.52 ID:MbSQSsYj0
>>842
それでまた流行ってると言えるのはSP数500以上で〜とか言い出すのか?
大流行スレ作ってそこでお話してくださいよ
847カオス:2012/07/13(金) 11:40:52.44 ID:hU8ErNpJ0
本が増えるのは週末オンリーからが本番でしょ
848カオス:2012/07/13(金) 15:22:02.01 ID:dCXOMKnO0
ずっと思ってたけど
元は腐同人やってて今はもう長いこと男性向けエロのみやってるって人は
腐萌えより美少女萌のほうが強くなった人なの?
自分はほとんど男性向けは読まない腐で腐萌えの飢餓感は一生治らない気がしてるから
美少女萌えの気持ちはわかるけど
それで気持ち的にも満足してる腐の人もいるのかなと疑問だった
(そういう人を否定してるんじゃなく)
849カオス:2012/07/13(金) 15:56:45.39 ID:SXc8+ne+0
ホモ同人誌でオナニーするの止めたらいいんじゃない
850カオス:2012/07/13(金) 16:11:34.95 ID:XsjT/kI10
知るかヴぉけ
851カオス:2012/07/13(金) 16:51:49.84 ID:6hZk5ehh0
>>848
ハンバーグ好きな人がなんでスパゲッティ食べるの?
ってくらいどうでもいい質問だな
852カオス:2012/07/13(金) 17:20:44.18 ID:SgXVy0mli
確かに
853カオス:2012/07/13(金) 19:33:15.93 ID:KIEyBYkt0
>>848
もうちょっと頭使って考えてみるとそんな疑問出ないと思うよ
854カオス:2012/07/13(金) 19:52:17.90 ID:ZpAaMv1K0
>>848
すごく下世話なことを言うと美少女系のほうが稼ぎの旨みがでかいから
受けを女の子並みに可愛く描く作家は個人的に苦手なんだが、そういう作家のほうが
萌え系ジャンル移動で長生きしたりプロになって重宝される人多いよね…
855カオス:2012/07/13(金) 20:12:18.23 ID:iR66tOutO
スレと全然関係ない質問する馬鹿に構うなよ
856カオス:2012/07/13(金) 20:33:43.68 ID:pUiSz9EU0
>>799
元のゲームがノベルゲーだし手をだし難かったというのもあるかも
857カオス:2012/07/13(金) 20:44:07.41 ID:sONticiA0
>>856
手を出しづらかったというのはあると思うけど、ノベルゲーが理由だからじゃないと思う
笛の留夜とかもそうだし
新作が出ると、今までそうだと思い込んでた事がガラッと覆されたりして(そこが魅力なんだが)
キャラの印象とかも全然変わったりするからうかつに萌えられなかったんじゃないかと
858カオス:2012/07/13(金) 20:56:06.30 ID:hH3pmzK3O
>>855
別にあんたのためにやってる訳やなし
気に入らんのやったら
さっさとブラウザ閉じてええんやで?
859カオス:2012/07/13(金) 21:08:21.39 ID:YB8iKRAA0
ぬ?
860カオス:2012/07/13(金) 21:19:46.58 ID:0HdIVlaqP
ノベルゲーってより、同人が男性向け畑だからじゃね
女性がオフに進出するにはハードル高い
笛零もそのせいでコミケはちょっと参加しにくいって人がいるようだし

型月や煮トロは女性向け同人の多いジャンルだけど
どっちも固定儲の多いメーカーだし
ゲームにエロ以外の売りがあって女性ファンも多かったという土壌があったし
(笛糸は売れた数もでかいからファン層の規模が違うというのもある)
海猫はそこまでのファンはあんまいない印象
作品的に男性向け同人で人気が出るという感じでもなかったしな
861カオス:2012/07/13(金) 21:43:26.91 ID:EA3nzPRF0
>>857
現に出題篇では人気だった無限の魔女と長男妻は展開篇で人気無くなったしな・・・
862カオス:2012/07/13(金) 21:58:36.48 ID:lLwfjRY4O
海猫は後半があまりに酷い展開で作者や作品についてた信者が一気に離れていった感じがするな。
海猫末期辺りから同人ショップじゃ龍岸作品関連のスペースが当方関連に取って代わられたように見えるし。
863カオス:2012/07/13(金) 22:07:33.06 ID:EA3nzPRF0
最終EPあたりのインタビューもヤバかったな
型月以前にも同人ゲームはあるんすよ・・・
864カオス:2012/07/13(金) 22:34:21.80 ID:vnvIZNFa0
龍岸って今年の夏ミケは不参加だっけ?
新作夏ミケでは売らないでショップ委託らしいと聞いたんだが…
新作…どうなのかね…
ヒガンバナもさっぱりだったしひぐうみがピークだったのかな
865カオス:2012/07/13(金) 22:37:17.50 ID:zu+VrLrN0
元から、ストーリー的に難があっても
支部とかで一枚くらい絵を描いてみたい
と思わせるような作品だったんじゃないかね>海猫
コスチュームとか、記号的で描きやすそうだし
パンストの人気に近かったような
最近の例だと慰撫みたいな感じ
866カオス:2012/07/13(金) 22:41:10.03 ID:SMfJ4o0H0
まああんな投げっぱなし以下のことされたらまた同じ作者の買おうなんて気にはそうならないよね…
867カオス:2012/07/13(金) 22:42:38.23 ID:EA3nzPRF0
>>864
海猫は日暮らしの期待値があったから
868カオス:2012/07/13(金) 22:46:46.51 ID:08v2h0B60
日暮しは色々ツッコミどころはあるが燃えも萌えもあって好きだったけど海猫はなあ
女性向けだと日暮しより海猫の方が人気あったんだっけ?
869カオス:2012/07/13(金) 23:33:02.54 ID:pUiSz9EU0
結局の所男子不足という点では変わらないけど海猫は執事と13がいたからそこに救われた感じかな
ひぐらしは未プレイだけど刑事ぐらいしか主人公以外の男性いないよね

海猫のwiki久々に見てみたらアレすぎる抱き合わせ商法(海猫の真相を書いた冊子と
ヒガンバナのセット売り)やってたり思いっきり腐ネタやってドン引きされてたのね
公式の掲示板も海猫最終EP以降閉鎖されてるし
870カオス:2012/07/13(金) 23:33:55.81 ID:FNwKDtrf0
>>868
女性向けは海猫の方が多いね
バトラ受け好きのBL層とバトベア好きのノマ層が食いついた感じ
それでもプッチプチで終わってるけど
871カオス:2012/07/13(金) 23:41:46.30 ID:5ex0sO/wO
単純に海猫の方が男キャラの頭数が多かったからじゃないかな?
まあ笛糸シリーズがエロからかなり一般向け化したのは
飯島愛が女性向バラエティーのレギュラーやった位感慨深いものだったな
男性向ゲーは結構脇男キャラもキチンと作ってるけど
女性向ゲーって主役以外の女キャラの作りいい加減だと思う
872カオス:2012/07/13(金) 23:48:40.41 ID:zQdLDtqm0
>結構脇男キャラもキチンと作ってる
マジレスするとピンキリ
873カオス:2012/07/13(金) 23:51:58.66 ID:EA3nzPRF0
女性向けゲーの脇の女性キャラは声優の選別ポイントがわからない
874カオス:2012/07/14(土) 00:07:06.17 ID:J1+G/yIL0
ひぐらしは海猫に比べて男キャラ少ないけど
割とキャラは立ってるのでちょっともったいないなと思った
パッと見分かりやすいイケメンキャラ達って感じじゃないけど、
関係性さえあれば当時ニコ人気もあったし結構受けてたんじゃないかなと思う
875カオス:2012/07/14(土) 00:14:34.89 ID:ACb7y24EP
ひぐらしは主人公と女キャラのカプが人気だったイマゲだが
富夫かと鷹のはどうだったんだろ?アニメ最終回だと犯人として捕まりそうな鷹のを富夫かが助けてたし、矢印向けてたが
876カオス:2012/07/14(土) 00:31:50.43 ID:VrDEz+JS0
竜騎士はもうなあ
コミケで連続モーセして今回からは逃げたし
新作は↓だし
http://twitpic.com/a5ad30
あと音屋からの嫁関連の暴露がやばいことになってる
877カオス:2012/07/14(土) 00:35:42.05 ID:z9nW8kUU0
老眼か…ハードボイルド()…
878カオス:2012/07/14(土) 00:45:12.36 ID:p2Zw0QEn0
>>876
07は明らかに商業なのに同人ブースに拘り続けたのもコミケ撤退の原因じゃないかって
噂が立ってるな
879カオス:2012/07/14(土) 00:47:56.99 ID:VrDEz+JS0
海猫もコミック化アニメ化早かったしな
初期から企業と組んでマルチ展開やってた
今回もまたスクエニでコミック化までは既定路線だろうって言われてるし
880カオス:2012/07/14(土) 01:36:35.65 ID:FsCn/NRR0
竜騎士は毎回途中までは評判良いのに最期でズコーってなってファンが冷めて去っていくイメージ
風呂敷たたむのが下手なのか
あと本人が余計なこと言い過ぎ

作品が良くても作者の印象が悪い意味で強すぎると同人萌えにまで悪影響を及ぼすことがあるよね
突き抜けすぎてたしけまでいくと逆に儲が増えるみたいだけど
881カオス:2012/07/14(土) 01:51:40.06 ID:D15nAo7a0
芝田網なんかは作者のイタタ+作品の劣化で一気に落ちぶれたな
ジャンル者は「作者は嫌いだけどキャラに罪はない」って人が多くて不憫だわ
旧南国はどのキャラも良かったからね……
882カオス:2012/07/14(土) 02:26:31.72 ID:6CO1rn+ZO
あれはジャンル者もイタタだったからどっちもどっち
883カオス:2012/07/14(土) 02:39:55.65 ID:pv+9TgE90
芝田とツイン信号と島田掃除ジャンルは作者が同人に介入したせいで
サークルが逃げてジャンル衰退した印象
884カオス:2012/07/14(土) 02:58:57.13 ID:bBqXKf9S0
泥棒に追い銭あげたら逃げ出すのが腐女子
885カオス:2012/07/14(土) 03:06:12.11 ID:pBDzYioQP
同人に介入というか
作者の特定カプ押しは実質他カプの排除だからなあ
886カオス:2012/07/14(土) 03:50:36.68 ID:ojRp9Sba0
「○○×△△とかないわー」みたいなことを腐との会話で言ったらしいね>芝田網

裏設定(主人公の将来とか)を腐含む女性ファンに暴露った海女子層辺絵とどっちがヤバいかな
887カオス:2012/07/14(土) 03:54:24.07 ID:IqUim/Mi0
萌え駄目スレでは忍玉はセーフらしい
888カオス:2012/07/14(土) 03:55:43.47 ID:VeeeUa9mO
「このカプないわー」と言うだけなら、正直多くの作者は「ないわー」と思う部分もそりゃ多い
それが二次創作やらせてもらってるって立場だからな
柴田には他に痛い部分も多いんだろうけど
889カオス:2012/07/14(土) 03:56:10.67 ID:Y4RnVA8V0
>>887
あそこは萎えたのは自分のせいじゃないって人と
萎えたのはお前のせいだって叩く人のスレだから
実際萎える人に取ったら関係ない気が…
890カオス:2012/07/14(土) 04:37:57.05 ID:7zhwkE0y0
今まさに流行中なジャンルは萌え駄目とか見切りスレで名前は出ず
他のジャンルが流行ると
はたから見て特に変わってないものでも途端に言われるようになる気がする
891カオス:2012/07/14(土) 06:35:17.22 ID:2YcATpq50
萌え駄目は耐性ついてる住民ばかりだから通常とはハードル違う
あそこでセーフ食らっても自分がアウトだと思うならアウトでいいだろ
892カオス:2012/07/14(土) 06:44:36.36 ID:U2W93CPl0
昨日かおとといのピンク板の目の肥えた腐女子のスレ()の話じゃないけど
一部のスレが全体のスタンダードだと思うのってどうかしてるんじゃね?
893カオス:2012/07/14(土) 07:38:26.28 ID:2YcATpq50
まあな 一般サイトやどっかの学校の同好会で語ってるのと大差ない
894カオス:2012/07/14(土) 08:25:27.28 ID:ACb7y24EP
少女漫画作者って問題発言多いイマゲだなー
逆に飛翔の女性作者陣はあまりに発言しなさすぎて謎過ぎるけどやっぱり女性が飛翔で漫画描くってのがあれなのかね?
895カオス:2012/07/14(土) 09:44:18.66 ID:Be2ejbix0
飛翔で描いているのに少女漫画作家ってどういうことなんです
896カオス:2012/07/14(土) 09:47:18.29 ID:ACb7y24EP
悪い少女漫画描いてる女性作家は問題発言が多いって話
897カオス:2012/07/14(土) 09:48:08.26 ID:RE8rZcIRO
男読者の多い雑誌で作者が女とバレると
変質者に変な物送りつけられたりする噂は同人板で聞いたことある
「男の領域に女は来るな」って人も居るだろうし、女の場合は特に編集部が発言チェックしてるのかも?
その割には鰤や黒金の男作者の発言は野放しだし、全部噂や想像にすぎないんだけどね
898カオス:2012/07/14(土) 09:50:01.21 ID:Be2ejbix0
ごめん自分がちゃんと文章読めてないだけでした
899カオス:2012/07/14(土) 10:08:09.30 ID:oKvYAQvQ0
>>892
支部のランキングが流行りのスタンダードだと思い込んでる人もいるしね
当たらずとも遠からずだが
900カオス:2012/07/14(土) 11:30:43.07 ID:sBATy1Bn0
ジャンプじゃないが鋼の作者も言動がアレで結構叩かれてるのを見た
ただ同人的な影響はないかもだが
901カオス:2012/07/14(土) 11:36:41.29 ID:gktwCUdhO
え、金岡の作者叩かれてたっけ?
女性だと発覚してから無意味な叩きは増えた気がしたけど、発言によって叩かれてたの?
902カオス:2012/07/14(土) 11:45:40.60 ID:0Xtky3My0
飛翔だけ他の雑誌に比べて特別女作者が目立たないと言うか性別隠されてる感じがする
飛翔読者からの女叩き(作者・女読者に対する)も一際強いよね
それだけ飛翔は特別な男の世界なんだと思いたい人が多いのだろうか
903カオス:2012/07/14(土) 11:54:00.82 ID:7FZSQdIa0
女叩き厨とか女漫画家=腐と思ってるような厨の声がでかいだけで
実際はそんな叩かれてないような。
904カオス:2012/07/14(土) 11:57:01.50 ID:jGBnWjWg0
>>894
少女マンガってコミックスでのトークスペースがやたら多いので(あらすじ・広告欄とかをそのまま流用してるからだろうけど)
発言数が多い→イタタ発見しやすいイマゲ
病み待つ、風ヒカル、アリナチもそうだし
あと巻末のフリースペースがある率も高いので早川智子みたいに発狂するために数ページ費やしたりもするし
飛翔作家は右側の白紙スペースぐらいしか語るところないよね
905カオス:2012/07/14(土) 12:00:55.32 ID:kbGaRq46O
少女漫画家でイタタと言えば眉たんなイメージ
きっと虎兎ジャンルにいたせいだと思うけど
906カオス:2012/07/14(土) 12:04:39.19 ID:I/bsuy7Z0
>>902
飛翔で大ヒット飛ばした女性作家いないからなー
出れば違うと思うが
907カオス:2012/07/14(土) 12:09:48.96 ID:538y5TSD0
碁と灰男と再生は大ヒット扱いじゃないの
笛!もそこそこヒットだし週刊じゃないけど青祓は100万だっけか
結構いないか?
908カオス:2012/07/14(土) 12:10:52.65 ID:f/cJ0B+JP
>>905
あの人は同人始める前からイタタ扱いだよ
同人で恥晒して有名になっただけで
909カオス:2012/07/14(土) 12:10:54.38 ID:Bd7vuoHUO
ほったや天野は大ヒットじゃないの?
それともドラゴンボールやワンピースクラスじゃないと駄目?
910カオス:2012/07/14(土) 12:12:53.75 ID:2YcATpq50
飛翔・日曜・雑誌・癌系
どこの女性漫画家もあまり問題発言してない気がする……一人のぞいて
少女漫画家が痛い印象なのって
人数多いから中にはそういう人もいるってだけじゃないか
911カオス:2012/07/14(土) 12:13:56.83 ID:I/bsuy7Z0
>>909
女作家ガーって叩いてる層的にはそんな感じ
つーかそれらも腐人気のみでヒットしたって論法が成り立ってるし
912カオス:2012/07/14(土) 12:18:04.64 ID:qq02yFiQ0
まぁ売り上げ出て成功してる以上女作家叩きが多いなんてのはただ声のでかい層が居るだけ
913絡み:2012/07/14(土) 12:23:49.23 ID:5E+JPYq4O
天野って男女ペアじゃなかった?
ストーリー→男、作画→女だったような
914カオス:2012/07/14(土) 12:24:15.20 ID:dLok27RJ0
天野は原作は男だから女作家ガーって叩きは別にそれほど見ない
言ってる奴にはすぐ突っ込み入るし
915カオス:2012/07/14(土) 12:26:09.22 ID:2YcATpq50
天野は個人情報がぬこ飼いくらいしか出てないからな
916カオス:2012/07/14(土) 12:28:27.33 ID:7FZSQdIa0
男作家が痛くて叩かれてもこれだから男はなんていう人はほとんどいないけど。
女作家の場合はこれだから女は〜って性別問題にするバカが何故か出るからな。
917カオス:2012/07/14(土) 12:31:25.46 ID:SQ0LgfxI0
金岡の作者も女ってわかったら作中の女が強いのは女作家だから〜とか言われ始めたな
918カオス:2012/07/14(土) 12:34:16.44 ID:G547xioO0
分かってから「よく見たらオッサンの描き方が女の描き方だな」とか言われてるの見たときはわろたわ
919カオス:2012/07/14(土) 12:38:42.20 ID:eIfT9E/U0
夏コミスペだいたいこんな感じだった
TB…1160
ヘタ…845
場皿…720
稲…355
忍玉…260
歌ぷり…420
マギ…290
黒子…95
青エク…300
テニス…500
リボン…380
銀玉…425
920カオス:2012/07/14(土) 12:39:21.09 ID:8vv61YnX0
男から見ると、男は人それぞれと映るが
女は「女」という概念上の単体生物なんだろう
921カオス:2012/07/14(土) 12:40:37.05 ID:qq02yFiQ0
魔義はアニメでこれ以上伸びるのかねえ…
922カオス:2012/07/14(土) 12:42:10.25 ID:8vv61YnX0
>>919
おお乙
多い順に並べると

TB…1160
ヘタ…845
場皿…720
テニス…500
銀玉…425
歌ぷり…420
リボン…380
稲…355
青エク…300
マギ…290
忍玉…260
黒子…95

黒子95しかないが、これはどうなるか…
再生の落ちぶりが目立つな
923カオス:2012/07/14(土) 12:43:12.31 ID:05MpYboK0
500超えジャンルが4個って過去最少じゃない?
924カオス:2012/07/14(土) 12:46:25.78 ID:f/cJ0B+JP
歌王子増えたねー
925カオス:2012/07/14(土) 12:47:03.86 ID:D6Cxa0kt0
真儀もう任玉より多いのかw
926カオス:2012/07/14(土) 12:47:28.39 ID:2YcATpq50
下手全然話題にならないけど、まだ巨大ジャンルなんだな
927カオス:2012/07/14(土) 12:50:12.19 ID:PdrFWeic0
>>926
募集時期を考えろよ…
コミケのスペ数は長期スパンで考えないよ
928カオス:2012/07/14(土) 12:54:07.37 ID:2a1sNTCD0
TB1160もなくないか?
1130弱ってところだと思う
さすがに前回から10spしか減ってないとは考えられない
929カオス:2012/07/14(土) 13:02:36.93 ID:L0Rfwo87O
黒子 明日のは人多そうなわりに今回少ないな
募集時期か?
930カオス:2012/07/14(土) 13:05:42.25 ID:eIfT9E/U0
919だけどごめん928の言うとおりTBは1130ぐらい
ただの打ち間違い…すまん

本当にざっくりだから間違えあるかもなので参考程度にしてくれ
931カオス:2012/07/14(土) 13:07:41.87 ID:FFec/AoF0
TBは意外にもってるね
そして飛翔最多に復帰した庭球がなにげに凄いw
932カオス:2012/07/14(土) 13:09:52.14 ID:6L89etkj0
もしかして庭球って飛翔で一番多い?
黒子は冬か
933カオス:2012/07/14(土) 13:11:12.67 ID:7FZSQdIa0
TBが持ってるかどうかわかるのは夏だと思う。
934カオス:2012/07/14(土) 13:11:17.65 ID:HjizC1U+0
庭球はホント化物だな…
黒子は募集期間だろうねー冬にどうなるかだなあ
935カオス:2012/07/14(土) 13:14:12.88 ID:sBATy1Bn0
drとかはもう消えてしまったのか、つい二年ほど前のジャンルだけど
あとテニスは息長すぎて本当にすごい
936カオス:2012/07/14(土) 13:18:56.55 ID:DwtZF/740
drはさすがに3桁越えてないってことはないと思う
937カオス:2012/07/14(土) 13:20:24.94 ID:AM79X41AO
全体的に減っている印象だけどそうでもないのかな
938カオス:2012/07/14(土) 13:22:09.95 ID:9QNGWTjF0
再生は腐にしかにんきない上に原作の落ちぶれがハンパないから
939カオス:2012/07/14(土) 13:26:47.41 ID:7FZSQdIa0
>>938
腐にしか人気ない漫画が飛翔で8年も連載できるわけないだろw
それにスペ数減った話なのに、腐にしか人気ないっておかしい

テニスは連載してるしこの間もアニメ化したからなあ
コンテンツが続いてるのは重要だね
再生が減り気味なのは今の章で連載終わりそうなのをジャンル者が
感じてるのも大きいろ思う
940カオス:2012/07/14(土) 13:27:05.21 ID:ii6j1t7yO
庭球…恐ろしい子…!
941カオス:2012/07/14(土) 13:29:02.34 ID:eIfT9E/U0
追加
dr…160
携帯獣…180
鳴門…245
椅子…250
鰤…110

テニス修正…495(多分)
942カオス:2012/07/14(土) 13:35:43.53 ID:oT9V6D9+O
下手場皿再生は順当に減ってるな
943カオス:2012/07/14(土) 13:35:46.73 ID:YjROmdQ80
カプ的にはどうなんだろう
青と真機の寡占
歌プリはカプ分布とかどんななんだろ
944カオス:2012/07/14(土) 13:44:39.17 ID:I4NOIOpq0
dr減り過ぎじゃないか
これって燃料不足やタイミングの悪さだけでなく
いい意味でもdrの人気カプや原作の作風にジャンル独自の個性が薄いから
書き手が他のジャンルに流れ易いってのが原因にあるように思う
このジャンルこのカプならではってのがあると強いよね
945カオス:2012/07/14(土) 13:49:54.37 ID:MCiTk3TaO
再生は今の有る子編以前から人は100スペ単位で減ってたから
原作の終了予感というより未来編までで脱落した人が単純に多いんだよね
もともとジャンルのカプ人口も罵詈亜までのキャラばかりで
同人的に受けるキャラを新しい章に入る度に出してこれなかった

庭球との違いはまさにこれで
新しい学校が出る度に当ててきて新規が入ってきたり
既存のジャンル者が別の学校に循環したりできた
946カオス:2012/07/14(土) 13:51:24.56 ID:Yt5Pxtg70
夏コミのカタログってもうでてるの?
947カオス:2012/07/14(土) 13:53:21.22 ID:Etu6nctdP
ジャンル独自の個性って例えばどんなん?
948カオス:2012/07/14(土) 13:53:37.45 ID:QUIacmn6O
>>919
黒子全然駄目なんじゃないか
募集中たって冬申し込みは8月だろ
今もって大手中堅全然流れてこないって青祓以下のリアコンテンツかもな
949カオス:2012/07/14(土) 13:54:11.29 ID:fow7b3mLO
>>946
どうして自分で調べないの?馬鹿?
950カオス:2012/07/14(土) 13:55:40.99 ID:I4NOIOpq0
>>947
原作のキャラクターが濃いと燃料関係なくジャンルとしては結構保つ感じするね
951カオス:2012/07/14(土) 13:56:47.79 ID:G547xioO0
青祓って何か舐められすぎじゃね
952カオス:2012/07/14(土) 13:56:50.01 ID:2YcATpq50
>>945
同人人気どころか、一般人気投票も指輪編までの初期キャラばかりなんだよな
これほど投票結果が動かないジャンルも珍しい
953カオス:2012/07/14(土) 13:56:51.88 ID:Etu6nctdP
>>950
drってむしろキャラの濃さだけで売ってたジャンルじゃない?
954カオス:2012/07/14(土) 13:57:37.88 ID:DwtZF/740
>>951
それは思う
いいとこも悪いとこもあんまり拡散されずにひっそりしてるよね
955カオス:2012/07/14(土) 13:59:15.10 ID:Ju2jirqK0
>>948
様子見してるとこは明日の厭離〜夏の人出で判断するんじゃね
956カオス:2012/07/14(土) 14:00:15.90 ID:mV9PmURp0
TBがほとんど変わらずで
後ほとんど減ってて
じゃあ何か他に増えたジャンルあるのかこれ

差別するつもりはないが流行という意味では
TBはもうこんなスペース数いらないわな
ほんとに年々実際の流行とコミケ時期の流行が合致しなくなってきたな
957カオス:2012/07/14(土) 14:02:31.54 ID:MCiTk3TaO
drはアニメで急激に膨らんだジャンルにありがちな末路としか…
もともと飛び付きやすい(同時に飛び立ちやすい)人ばかりだったんだろう
958カオス:2012/07/14(土) 14:03:27.21 ID:9bNvXw8k0
きえたdrの人達はどこに流れたんだろね
959カオス:2012/07/14(土) 14:03:51.81 ID:6qQNH5NVP
青エクなら見下してもいいという風潮
960カオス:2012/07/14(土) 14:04:07.84 ID:dLok27RJ0
青はリアジャンルだから話題にならないって前も出た話だね
ここvvsm多いから動きが分からないし話題に出ても不当に馬鹿にされるから
ジャンル者も避けるようになる
961カオス:2012/07/14(土) 14:05:08.07 ID:dqLBxpY+0
若い人ほど厭離>コミケになってるのは感じるね
かといって厭離で比較するのも難しいからなあ
962カオス:2012/07/14(土) 14:07:55.06 ID:L0Rfwo87O
黒子は明日のイベと冬で状況がわかるか?
夏は時期的にまだわからなかったのか…

ところで先導者ってどうなの?
963カオス:2012/07/14(土) 14:09:23.78 ID:2YcATpq50
DRは半年で消えると言われていたのに、
何故今頃衰退で>>957みたいな意見が出るのか謎
964カオス:2012/07/14(土) 14:11:32.82 ID:7FZSQdIa0
>>957
短期アニメがきっかけでブレイクして、たまに小説が出るジャンルで
アニメ終わってから二年でこれだから、普通の流行り廃りに見える。
965カオス:2012/07/14(土) 14:19:43.99 ID:8vv61YnX0
追加修正

TB…1160
ヘタ…845
場皿…720
テニス…495
銀玉…425
歌ぷり…420
リボン…380
稲…355
青エク…300
マギ…290
忍玉…260
椅子…250
鳴門…245
携帯獣…180
dr…160
鰤…110
黒子…95

Drrは一年持たないって言われてた割には持った印象だけどな
00とかの落ち速さに比べればだけど
原作があるから単純には比較できないが

黒子はアニメ前は実際こんなもんだったんだろうと思う
夏の申し込み2月だからね
冬SP数でアニメブーストでどのくらい伸びたかが分かる

青会苦が話題にならなかったのは、何度も言われているが、
ここのスレ住人の嗜好から外れてるだけだと思われる
966カオス:2012/07/14(土) 14:21:52.26 ID:8vv61YnX0
ごめん、TB修正忘れてた

TB…1160
ヘタ…845
場皿…720
テニス…495
銀玉…425
歌ぷり…420
リボン…380
稲…355
青エク…300
マギ…290
忍玉…260
椅子…250
鳴門…245
携帯獣…180
dr…160
鰤…110
黒子…95

女性向け全体に減ってるのかな
笛零分が型月に組み込まれてしまったのと
東方と同人ソフトに全ジャンルが満遍なく圧縮されているせいか
967カオス:2012/07/14(土) 14:22:11.61 ID:8hb6sdp40
むしろ今年の春あたりに思ったより持ってるねって感じで
刷れで話題にならなかったっけ<dr
968カオス:2012/07/14(土) 14:22:50.59 ID:8vv61YnX0
ホントすみません

TB…1130
ヘタ…845
場皿…720
テニス…495
銀玉…425
歌ぷり…420
リボン…380
稲…355
青エク…300
マギ…290
忍玉…260
椅子…250
鳴門…245
携帯獣…180
dr…160
鰤…110
黒子…95
969カオス:2012/07/14(土) 14:23:42.89 ID:f/cJ0B+JP
>>956
笛零分とか?
970カオス:2012/07/14(土) 14:25:57.30 ID:tgtLQp170
黒子アニメ化決定は去年秋に決まってなかったっけ?
その割にはサークル数少ないね
期待してなかった所が多かったんだろうか
971カオス:2012/07/14(土) 14:27:20.53 ID:dqLBxpY+0
TB青歌辺りってアニメ最終回からまだ9ヶ月程度なんだと思うと時間の感覚が狂うわ

>>969
笛零は増えてるけど三日目だから一日二日目のスペ数には関係無いような?
972カオス:2012/07/14(土) 14:30:24.86 ID:NJ5THwnT0
型月が300くらい増えてるらしいから
3日目に流れたのでは?
973カオス:2012/07/14(土) 14:30:25.60 ID:A1p2gjxz0
>>944
冬コミの時点でdrスペで歌王子やら青祓やら笛零やらの新刊をたくさん見かけたから
この減少具合は順当だと思う
去年夏から他ジャンルへの流出が言われてた割に保ってたと思う
974カオス:2012/07/14(土) 14:33:28.45 ID:CWfcLDF+0
>>970
黒子はアニメ化発表時も掲載順やばかった上に飛翔の深夜ってことで
信者すらアニメに全く期待してなかったような記憶が
このスレではどうだったんだっけ
975カオス:2012/07/14(土) 14:36:03.65 ID:O7/Rxc2d0
仮に圧縮されてたとしても仕方ないんじゃないか
黒子にもっとスペース数があってもいいかなとは思うけど、それ以外の下手、場皿、飛翔の一部は
去年並みのスペースだったら島中通路状態なのが目立つだけだと思う
976カオス:2012/07/14(土) 14:38:33.78 ID:oT9V6D9+O
>>970
次スレよろしく
977カオス:2012/07/14(土) 14:39:33.58 ID:tgtLQp170
>>976
いってきます
978カオス:2012/07/14(土) 14:41:09.23 ID:tgtLQp170
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】90
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1342244434/

スレ立て完了
979カオス:2012/07/14(土) 14:42:29.83 ID:CWfcLDF+0
>>978
乙です
980カオス:2012/07/14(土) 14:43:57.75 ID:pBDzYioQP
歌王子(女性向け恋愛ゲー)辺りは増えてたと思う
たしかその増加分とゲーム系列ジャンルの減少分がだいたい同じくらいだったような
981カオス:2012/07/14(土) 14:48:46.60 ID:f/cJ0B+JP
>>978
982カオス:2012/07/14(土) 15:06:34.54 ID:8vv61YnX0
>>974
放送枠が魔儀みたいな土6だったら期待されてたかも知れんが
深夜だったしここでも全く期待されてなかった

深夜でも笛零みたいに、原作が(腐女子層には)マイナーで
アニメで初めて知った!っていう新規層が取り込めるかっていうと
元から飛翔で連載していて、知名度自体はあるって感じだったから
それも微妙だったし

言うなれば一種のダークホースだった
983カオス:2012/07/14(土) 15:24:58.73 ID:eIfT9E/U0
追加
嵐…245ぐらい
笛糸…370
dr…170(訂正)
984カオス:2012/07/14(土) 15:57:28.54 ID:oT9V6D9+O
>>978
乙です

歴史ゲーの-120はほとんど場皿か。前回842だよね?
985カオス:2012/07/14(土) 16:23:04.33 ID:2YcATpq50
>>978
分散が進んでるな
どのジャンルが需要>供給かその逆か 本番が楽しみじゃないか
986カオス:2012/07/14(土) 16:26:10.02 ID:tgtLQp170
次の材料はカタROMの補足かな
そろそろ男性向けの情報が欲しいところだぜ
東方2000超えなのはわかるけど
987カオス:2012/07/14(土) 17:13:27.47 ID:4g9UFXHF0
黒子はアニメが決まってもマジで空気だったから2月の時点でこのSP数は妥当だと思うわ
明日の隔離の様子にもよるけど夏コミはSP数足りなくてひどいことになりそうな気がする
988カオス:2012/07/14(土) 17:29:59.93 ID:tgtLQp170
なんか次スレが地味に進行してるようなので
埋めさせてもらう
989カオス:2012/07/14(土) 18:38:02.50 ID:G547xioO0
うめ
990カオス:2012/07/14(土) 19:19:35.09 ID:tgtLQp170
てん
991カオス:2012/07/14(土) 19:21:21.33 ID:uvhZWmWA0
てえ
992カオス:2012/07/14(土) 20:12:03.92 ID:yZsb+eB5O
まだ埋まってなかったのかw
993カオス:2012/07/14(土) 20:14:59.60 ID:oT9V6D9+O
うめ
994カオス:2012/07/14(土) 20:15:01.53 ID:yZsb+eB5O
鰤140SPで最多CP10とちょっとってまじか
相変わらずCPばらけてるんだな
995カオス:2012/07/14(土) 20:16:34.69 ID:tgtLQp170
うめめ
996カオス:2012/07/14(土) 20:21:14.78 ID:2YcATpq50
うめ
997カオス:2012/07/14(土) 20:51:04.22 ID:8+/G8JIY0
うめ
998カオス:2012/07/14(土) 20:58:50.61 ID:R8U/L3Ha0
うめ
999カオス:2012/07/14(土) 21:00:22.71 ID:tgtLQp170
てん
1000カオス:2012/07/14(土) 21:02:14.43 ID:uvhZWmWA0
てえ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/