twitterアンチスレ@同人板 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツイアン:2012/05/21(月) 16:08:59.37 ID:Udf0eH/g0
イベント時ツイ繋がりで来るのが海鮮やヘタレ絵描きしか居なかった頃は
「忙しくてアフター参加できないよ〜皆フットワーク軽くて羨ましい!」と
さっさと帰ってた人が
交流()広げて神絵描きと知り合うなり
積極的にオフ会企画に食いついていく様になったのが分かりやすくてワロタ
953ツイアン:2012/05/21(月) 17:42:19.46 ID:nWbve3d40
再燃したマイナージャンルでやっとサイト見つけたと思って入り口クリックしたら
「作品はpixiv、生存報告はツイッターでやってます」になってて
日記ギャラリー諸々全部リンク外された跡が残ってたものだけでワロタ……ワロタ……

試しにそのツイッター見ても家族の愚痴と飯の話しかしてなかった
954ツイアン:2012/05/21(月) 18:16:56.34 ID:w+Erkd/V0
それは意味が解らんもうサイトなくせばいいのにw
作品の話して無いならツイッターつなぐ意味も解らんし
大体作品をピクシブだけに置く管理人は更にいやだ。みんなが皆登録してると思うなよ

交流するならツイッターありきの昨今、マイペースにサイトとメールだけ
イベント合ったらアフターでジャンルの萌え話したい自分には生き憎過ぎるわ
しかもついったー始めてからアフター行くとついったーの話しかしなかったりして驚く
皆話題がそれだけになるの、アレ何なんだろうな。普通の交流がしたいだけだったのに
今はついったーしてないと高尚とか変人扱いで遠巻きにみられる
自分はツイッターやめたら交流完全に切れてしまって吃驚したし寂しかったが
今はもう吹っ切れた。マイペースに自分の萌えに向き合えるし今の方が絶対幸せだ
ツイ廃とは絶対仲良くしたくない。しばらくサーバー落ちて1ヶ月くらい繋がらなくなればいいのに
955ついあん:2012/05/21(月) 18:55:52.85 ID:k2KgmRyJ0
公式がツイの意見鵜呑みにしてて辛い
956ツイアン:2012/05/21(月) 20:03:09.76 ID:wWAocVqh0
1時間やそこらの前のツイートに対して返事するのに
「遅レスごめんなさい;;」なのに
拍手レスは半年も待たせて平気なのか
理解に苦しむ

ツイ廃のサイト見に行って
ツイッターで取ったリクです!ってブログもサイトも更新しまくり
でも拍手コメは半年レス放置、を見たときは
コメ送った人がほんとうに気の毒だなと思った
愚痴スレなんかでもメールの返事が来ないっていう話をよく聞くし
あいつらの時間感覚どうなってるんだ?
957ついあん:2012/05/21(月) 20:47:45.29 ID:88YJwiP10
>しばらくサーバー落ちて1ヶ月くらい繋がらなくなればいいのに
実際なったら発狂すんだろなw
958ツイアン:2012/05/21(月) 22:20:29.67 ID:K4iRZleaP
やめてきた

ツイやめる直前に愚痴スレにも書き込んじゃったんだけど
一週間前からフォロワーがずっと自分の父親が危篤状態で
痩せこけた虫みたいになってることから父親を今までいかに憎悪してたかとか
病院で死んだことから葬式の準備してることから
葬式の様子から逐一逐一ツイートしてるのを見て
もう本当に気持ち悪くなって衝動的にやめてきた

ただの同人仲間なのに
なんでそんなヘビーな痛みまで共有しなくちゃいけないんだろうと思ったら
もうあの場所にいられないと思った
気持ち悪くて吐きそう
そこまでしないと交流できないならもう一生ヒキでいい
もう疲れた、ほんとに疲れた……
959ツイアン:2012/05/21(月) 22:28:34.76 ID:ZCzmistw0
ツイッター無くなりも鯖落ちもムリだろうからせめて有料化しろ
その為ならいくらだって署名してやんのに
960ツイアン:2012/05/21(月) 22:29:10.07 ID:K4iRZleaP
よく読み返したらあんま同人者のtwitterに限った話題ではなかったね
取り乱して衝動的に書き込んでしまったごめん
961ツイアン:2012/05/21(月) 23:53:39.03 ID:eT4tZgaJ0
もうなんでもいいから一刻も早く廃れてほしい
同人者がツイッター使うとろくなことにならないというのを嫌というほど理解した
あとツイッターのおかげでジャンルが賑わったとか言ってる人いたけどサイトはほとんどが更新停止状態になってて全然賑わってるように見えない
むしろツイッター流行る前の方が活気あったわ
962ツイアン:2012/05/21(月) 23:56:16.66 ID:bEXJgMdW0
>>960
いや充分気持ち分かるよ
その人もいろいろ吐き出したかったんだろうけど見たくないって気持ちも至極まっとうだよ
そういう話はワンクッション置いてから聞くか聞かないか選択したいよね
でもツイッターだと問答無用で出てくるから辛い。元気出してね

どうも分からないのはオタ垢の人が「自分の萌え語り(ネタ)パクられた」って怒るところだな
萌え語りって著作権とかあるものなんだろうか。
評論とかの仕事ならまだしも、ああいうツール使ってたら他の人がインスパイアされて同じこと呟いたっておかしくないと思うんだが
分かってて公の場に流してるんじゃないのかな。
そもそも使われたくないネタなら作品化する前に発信しないだろ
963ツイアン:2012/05/22(火) 00:17:26.41 ID:F+uV4EKB0
ツイ参入してみたけどすぐ辞めてしまった
ざっと見ただけで分かるくらい、人間関係がガッチリ出来あがっちゃってるから入り込む余地がなかったな
フォロバしてくれる人は稀、鍵付き申請もスルーされること多々
輪に入りたかったら、まずは必死でおはようおやすみ挨拶リプ飛ばしまくらなきゃいけないし

まぁポッと出の良くわからんやつと交流持ちたいなんて人はあんまりいないだろうけど
それにしてもあの閉鎖感にはまいったわ
964ツイアン:2012/05/22(火) 01:00:52.98 ID:8vWQVzzQ0
>>963
同意

支部だけ見て薄々感じていたジャンル内派閥()みたいなのを見せつけられた
誰かをフォローしても身内同士でのリプばかりしてるらしくTL上にはいないも同然であんま意味ないし
思えばツイッターで繋がってる人達同士パッと見副垢かってくらい絵柄も作風も似てて妙に納得したw
ゆるく交流できる開放的なツールに見えて実際は閉鎖的だよなあ
そしていい人だなーと思った人に限ってあまりつぶやかないwそれはそれでいいんだけど
965ツイアン:2012/05/22(火) 01:08:51.83 ID:2cN1Syzf0
もうさっさと課金すればいいとおもいます!
966ツイアン:2012/05/22(火) 01:22:38.16 ID:UexU33Sn0
>>963
超同意

やや斜陽気味のカプだど、普通の旬ジャンルよりも更に輪をかけて閉塞感が酷くなる罠
昔からやってる人はそういう人同士でもうコミュが出来上がっていて、ホントに入り込む余地なんて
微塵もない
絡むにはおはおやむしゃむしゃげふぅ下品トーク必須みたいなのがアホくさくなって、さくっと辞めた

その昔からのクラスタ()、一般新参はスルーなのに神に対しての擦り寄り声の掛け具合、なんだあれダイソンか
しかもその神も男性器の○○(具体的名称)をprprしたいだの△△は〜だよねイッチャッタ///信者の
キャー××神エチーって、うわぁとしか思えなくなって当然作品も見たくなくなったよ
そのノリが支部にも延々と続いているから、すっかりぼっちサイトで引きこもりになってしまった
967ツイアン:2012/05/22(火) 03:04:40.92 ID:HrjuIDu60
○○クラスタフォロー祭?みたいなのもよく分からん
同士増やしてもやってることはもはやジャンル関係ない
馴れ合いだったり…ただフォロワーの数増やしたいだけなのかと

あとツイッター外でもクラスタって言葉使わないで欲しいわ…
ツイッターの○○クラスタはみんな××!みたいな
気持ち悪いノリを感じてしまう
ツイッターやってない自分まで○○クラスタ呼ばわりしないでくれ
968ついあん:2012/05/22(火) 04:14:05.76 ID:R9BqjWU90
>>958
本当にTwitterはそういう人が多いね
始めたばかりの頃は、あまりにもそういう人が多かったので
Twitterは懺悔や人生相談の場かと思ってしまった、本気で

しかもそういう話を包み隠さず話してる人の方が賞賛され
頻繁にRTされまくって話が伝わってくる事が多いからね
嫌ならさっさと自立して家を出ろよとか思っちゃうけど
出来ないのはガキの世界だからなんだろうなと思った
969ついあん:2012/05/22(火) 04:16:53.19 ID:R9BqjWU90
>>963
自分が目撃した最短記録はアカ作って一日で撤退した人w
なぜ消したのか分からないけど、同じジャンルの人なので
WEBやブログの方で付き合ってもらってる
970ついあん:2012/05/22(火) 04:21:59.82 ID:R9BqjWU90
>>964
@いっぱいぶら下げて、おはリプとか繰り返してる人はそうだね
関わると自分も同じような事をやらされると思うので距離を置いてる
971ついあん:2012/05/22(火) 05:46:36.66 ID:oIVEzEMu0
○○クラスタ()とかいうクラスタって言い方がもう虫唾が走る
支部でもグループで作品名クラスタの会とかなんでもかんでもクラスタ呼び気持ち悪い
972ついあん:2012/05/22(火) 10:20:16.99 ID:0F3EUl9W0
クラスタって実際にあるのかと思って調べちゃった事あるよ
そんなものシステムには存在せず自称してるだけなのかよ
973ツイアン:2012/05/22(火) 10:48:39.30 ID:0CbcoPaM0
クラスタってクラスター爆弾みたいって誰かが言ってたけど、まさにそうだと思った
974ツイアン:2012/05/22(火) 12:46:15.09 ID:pgU2sObJ0
クラスタが〜フォロワーさんが〜って言ってるヤツって、数年前はマイミクが〜って言ってたよね
結局、群れでギャーギャーするのが好きで中身は何でも良い人たちだと思ってる
975ツイアン:2012/05/22(火) 16:25:43.50 ID:0wEecQG10
ツイッター内でむかついたフォロワーに粘着してついに追い出す事に成功したって話を
まるで武勇伝みたいに語る奴が知りあいにいて引いた
聞けばそのむかついたフォロワーも元は普通にやり取りしたいた人みたいだし、
数人でぐるになってその人追い出したらしいけど
そんな話を聞いた後にツイッター始めたら?楽しいよって追いだした奴に言われても
どうせ何か気に入らない事があったら他の仲間とぐるになって因縁つけられそうで
妙な事に巻き込まれたくないしうざいから始められません
適当な理由つけて断ったけど、それでもまだたまに誘ってくるのがうざい
もしかして仲間内で追い出したフォロワーがいなくなってみたら
共通の敵がいないのが物足りなくて新しい槍玉として自分を加えようとしているのではと邪推してしまう
976ツイアン:2012/05/22(火) 19:31:26.65 ID:miZ+A5dIP
>>975
twitterって女子高の教室みたいなもんだからね
仲良くなりたいからぎゅっぎゅチュッチュするわけじゃなくて
私達友達だよね?ハブられないよね?を確認するただの探りあい
仲良さそうにしてる人でもスカイプとかで相手の目がない時に
相手の悪口しまくり
加わって得なことは無いと思う

あと一人の悩みはみんなの悩み!みたいな学級会的空気になるのもしんどい
一人が何か人生相談しだしてそれにめんどくさそうな素振りをちょっとでも
見せようもんなら袋叩き
いい大人がやるもんじゃないと思う
977ツイアン:2012/05/22(火) 21:03:03.89 ID:blIoxG+ZP
学校によるだろうが女子高はあんなに酷くありませんw
978ついあん:2012/05/22(火) 21:28:07.92 ID:LkAPQscq0
そうかな、自分は女子高だったけど正に>>976だと思ったよ
979ツイアン:2012/05/22(火) 21:38:11.37 ID:blIoxG+ZP
そうなのか
共学の中学はそんな感じだったが自分の行ってた女子高はわりと他人に干渉しない風潮だったから
女子同士での過剰な仲良しアピールだの陰湿な仲間外れだのは厨房レベルのやることだと思ってた
980ツイアン:2012/05/22(火) 21:46:02.21 ID:APg0ph+u0
>>977じゃないけど
自分の通ってた女子高も>>977みたいなかんじだったよ
世間でいう女子高って、中を知らない人の偏見なんだと思ってたんだけど
そういうのばっかりじゃないんだね
981ツイアン:2012/05/22(火) 22:07:13.27 ID:ouEf01Wn0
次スレ立てました

twitterアンチスレ@同人板 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1337691959/
982ツイアン:2012/05/22(火) 22:56:41.59 ID:j17inmOD0
>>981
乙です!


少しの間だけやってみたんだけど
ブログサイトで2、3つSS上げてる程度の人がhsprしながら創作論とか語ってたり
一度も描いた絵をあげてるの見たこと無い人がウマーな人に作画について説教してたり
リアルでは能力低くて劣等感だらけの人ほど一日中貼りついてたくさん呟きたがるんだな
TL読むだけ時間の無駄だしこんなのと仲間と思われるの嫌だな
って思いはじめた自分が嫌でやめた
983ツイアン:2012/05/22(火) 23:09:55.57 ID:ouEf01Wn0
>>982
書かない人に限っていっちょまえに御託を並べたがるんだよね…
それだけの持論があるんなら絵なり文なり作品に仕上げてほしいもんだ
そのくせサイトでしっかり作品を作って上げてる人の批評を始めたりしてるのを見てげんなりした
984ツイアン:2012/05/22(火) 23:15:50.61 ID:kk5G8/sz0
>>981乙です!

>>982
あるあるあるある!!
言っちゃ悪いけど、大した作品書いてない(量も質も)人ほど声が大きい、
やたら語る、タメ語も多い、で引いてしまった
神への擦り寄りが凄いのにも閉口した
985ツイアン:2012/05/23(水) 01:39:32.61 ID:mSLUa2M70
地雷多いから色んな発言が流れてくるツイッターをやるという
選択肢が端からなかったんだけど、現状見たらやっぱり
やらなくて良かったと思ってる

でもサイトの拍手でツイッターやってないだけで色々言ってくる人がいて
(このスレでも出てるようなツイッターやらないなんてコミュ障だ!みたいな)
面倒臭くなって拍手外して画像メアドにしてしまった…
986ツイアン:2012/05/23(水) 02:53:16.84 ID:kNW1vJhhi
やめてきた!あースッキリした!
お知らせツールとして少し使ってた程度だったけど、ツイッターで声の大きいオタクが気持ち悪すぎて
こんな連中と同カテゴリに入れられるのかと思うと嫌悪感が半端なくてやめた。
何であいつら「好き」を盾にすれば何でも許されると思ってんの?
同人活動は基本隠れてやるべき、子供の目に触れるかもしれないから過激なエロは鍵かけようって言っても
「好きなんだから隠れることじゃない!」だの
「例え二次元でも、好きって気持ちは素敵!恥ずかしいことなんかじゃないよ…?」だの…
自分もオタクのはずなのに、オタク界隈丸ごと嫌いになりそうだった。もう二度とやらない。
987アンツイ:2012/05/23(水) 06:12:15.28 ID:+yD6TgylO
神が腐だと知った時の言いようのない感情ったらない。まあ、ツイ上でもペロペロはすはすもぐもぐとかしないし、ド下品なことも言わないからまだましなんだろうけど…
988ツイアン:2012/05/23(水) 07:08:25.35 ID:O7ImTe4y0
>>975
片っ端から気に入らない奴を叩いて追い出してたら
周りに誰もいなくなって孤立してしまい、
今度は友達欲しさに必死に誘ってるんじゃないの?
時々いるよね、そういういじめっ子タイプが

>>976
>twitterって女子高の教室みたいなもんだからね
的確過ぎて吹いたwww
989twitterアンチ:2012/05/23(水) 07:56:14.32 ID:3H2jY6/M0
本当にジャンル内何処もかしこもサイト放置
鍵付きtwitterに籠りきりでつまんない…
990ツイアン:2012/05/23(水) 09:41:26.10 ID:mJEHgrtC0
サイト作ってる方も萌え製造機じゃないんだから
気が向かないんだったらサイト放置でもいいよ別に
鍵の中で喋ってる分にはなんの影響もないし

自分なんて見てるサイトの更新が止まったのがきっかけで同人自体から遠ざかったら
かえって健全な生活送れてる

>>988
女子高レベルに退化してると思うよ、実際
リア中高がやってるリアルタイム日記系の文化ってまんまツイッターと一緒
リアはまだ純粋なところがあるからいいけど
大人がやってる子供っぽいのは見るに堪えん
991ツイアン:2012/05/23(水) 10:14:19.39 ID:q1PUt9R30
2chの自ジャンル同人スレすらも最近めったに書きこみ無いよ…。
みんなツイッターに移動したのかな?
自ジャンル同人スレに何か書きこんだら書き込んだで、
ツイ上で「あの2chの書き込みした人はきっとどーたらこーたら」とかヲチられるのかな…とか思ってしまう。
スレ上でレスされずに、ツイ上で色々言われてたら悲しいwスレ上で叩いてくれwww
(ツイやってないからどういう感じかよくわからないけども)

ヒキなので、2chでのさっぱりした匿名のやり取りは結構好きなのにな〜。
992ついあん:2012/05/23(水) 10:44:36.10 ID:wN3qO5q7O
自ジャンルは鬱鬱デモデモダッテちゃんが
いちいち「某スレで〜」とか話題に出してはネガキャンしてて鬱陶しかった…
どこのスレか知らないけど〜何々なんのこと〜??って
2ch見てませんアピする奴らもわいてくるのでうざかった
993ツイアン:2012/05/23(水) 11:32:47.50 ID:mJEHgrtC0
>>991
原作本スレオススメ
たいていは同人スレより盛り上がってる
おかげで同人オタからふつうのファンになりつつあるが
994ついあん:2012/05/23(水) 11:39:00.05 ID:UNdFTCSR0
自分の本を売るのに忙しくて今まで自ジャンルの本を
買ったことがありませんって言わなくてもいいことまで
言っちゃうのがツイッターなんだね
マイナージャンル盛り上げようとか言ってる人がこれだから
なんか疲れて自ジャンルでの活動もやめることにした
995ツイアン:2012/05/23(水) 12:11:38.25 ID:cco4mhb/0
>>990
私もサイトやってたけど、ジャンルの過疎化が始まった分散期に
同ジャンルの知り合いがみんなツイッターにこもってしまい、
サイトの更新しなくなったりツイッターで仲良くなった人と他ジャンルに行ってしまったりで
交流がぱったり途絶えたなぁ。

最近萌えが復活したんだけど気づいたらtwitterありきの世界に変わってて
居心地が悪いにも程がある

ここ2年たらずで同人界が激変しちゃった気がして浦島太郎だわ
全部pixivとtwitterのせいなんだけど





996デジ:2012/05/23(水) 13:15:17.15 ID:O7ImTe4y0
>>989
俺がTwitter飽きてWEBサイトへの回帰を決めたくらいだから
他の人も不毛さに気付いて本業に専念し始めるんじゃないかな
なぜか知らんが俺が手を出すと流行るし、飽きると廃れる
いつもこうだからTwitterの場合も当たるかもしれないぜw

ちなみに海外では今のTwitterのようにFacebookが飽きられつつある
何事もメディアで話題になる頃は下り坂に差し掛かってる事が多い
997ついあん:2012/05/23(水) 13:40:32.84 ID:xm64/EoH0
まあ飽きてサイトに戻るかっていったら微妙な気もする…
サイトも飽きられてるしブログツイッターとどんどん…
998ツイアン:2012/05/23(水) 13:47:27.33 ID:/hghpQDO0
今までTwitter覗く度にイライラしてたけど遂に消してやったぜ!
ひゃっほおおお俺は自由だああああああ
あんな馬鹿な連中にこれ以上付き合わなくて済むと思ったら清々すらぁ
999ツイアン:2012/05/23(水) 17:26:22.93 ID:gZK5DJ5A0
今の超人気ジャンルと違って、昔流行ったジャンルだと
まだサイト主流な場合が多いよ
支部に作品が少ないジャンルはサイトの方が盛り上がってる印象
1000ツイアン:2012/05/23(水) 17:51:58.37 ID:4JsgVVu9P
1000ならツイッターのサーバーダウン
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/