同人誌のオークション出品について語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オク
●前スレ
同人誌のオークション出品について語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251809159/

●過去スレ
同人誌のオークション出品について語るスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1220693827/
同人誌のオークション出品について語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210565369/
2 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/25(水) 14:52:45.77 ID:PZ6o+bR60
>>1

スレ立て乙
3出品:2012/01/25(水) 14:54:21.36 ID:86jRvmZb0
>>1
4こみぽ:2012/01/27(金) 21:56:52.50 ID:NmMVexdTI
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
5オク:2012/01/31(火) 11:00:12.81 ID:a/8caNo30
1乙

自家通販したら手紙に前に通販してくださりましたよねって書かれてあってびびった
前って言っても一年も前なのに…
やっぱり本はイベントか業者通販に限る
同人者に個人情報握らせたくない 嬉しかったけどさ
6オク:2012/01/31(火) 18:26:42.09 ID:UkU3X3/l0
>>5
大量に扱ってる人じゃなかったら、1年前くらいなら覚えてても驚かないけどな。
でも個人情報教えたくないのは分かるわ。

遠方だから書店通販がメインで、買い逃した本や書店委託しない人の本をオクで落としてる。
評価もあるし、オクの相手に個人情報教える方がよっぽど安心できるわ。
7オク:2012/02/02(木) 17:48:46.63 ID:o72rk1JCO
某マイナージャンルのNL本を誰か大量出品してくれないかなとずっと待ってる
特定カプなら男性、女性向け両方探してまくってるけど中々見付からない
8オク:2012/02/05(日) 00:41:11.39 ID:MNbyREUEO
奥付に住所載せてるから出品するな人の個人情報を売り飛ばす気か出品者はって書かれててなんだかな
9オク:2012/02/05(日) 00:45:16.81 ID:X2G9XO730
>>8
それを言うなら最初に住所が載ってる本を売ったのは本の作者だよなあ…
しかも何冊も
10おく:2012/02/05(日) 15:34:42.47 ID://zFhfB50
ついでに言うと、不特定多数の知らない相手にwww
11オク:2012/02/05(日) 16:06:23.97 ID:cD1Af+ay0
いつの同人誌?昔のならネット普及してないし
今のならアドレスだけ載せてるもんだし
12オク:2012/02/06(月) 00:20:57.63 ID:RJ70MQWqO
>>11
2008年のだよ
途中からアドレスだけにしたけど出品が横行してることに気付いた時点でアドレスだけにすれば良いのにと思った
13オク:2012/03/06(火) 22:42:47.20 ID:u45UjcAd0
腐に疎いのか、単に面倒なのか、このジャンルにリバ好きが多いからか知らないけど
複数のAB本とBA本をセットにして出すのやめてくれよ…
14オク:2012/03/08(木) 13:13:08.94 ID:ueUQcNv50
面倒だからジャンルでまとめて出して処分したかったんじゃないだろうか
15オク:2012/03/28(水) 13:06:39.13 ID:/IZxCN5a0
書店で引き取ってくれない+奥やネットでは探してる人を見かけるジャンルを
部屋の掃除のためにセットで売り飛ばしたいんだけど
何円ぐらいからが梱包材とかの元と手間で都合いいかなあ…
10冊1000円セットぐらいにするか、メール便の2cmギリギリ単位にするか迷う
早く売らないと本がしけって曲がっちゃうし
買い手だったらバラ売りのが都合いいんだろうけど100円以下で出品すると下手すると梱包や出品料で赤字だし…
16おく:2012/03/28(水) 15:16:02.99 ID:H6GnonfN0
安価スタートなら纏め売りでもいいんじゃないかい?
1-2冊カブッていても、低価格なら入札は入る。(というか、自分は入れてる)
17オク:2012/03/28(水) 15:53:11.33 ID:4wIynT6i0
同人はとにかく安価なメール便を希望する人が多いから、2cm規定内のセットにするのは良いかもね
ジャンルまとめて一箱で出品しても、その中に読みたい本が数冊でもあれば欲しい人は入札するから
面倒なら思い切って纏め売りするのも良いと思う

>>15のジャンルが自ジャンルなら喜んで入札する
18オク:2012/03/28(水) 19:57:15.13 ID:wmzrv0yF0
ジャンルが気になる
もし自分が欲しいジャンルだったら…っ!
19オク:2012/03/29(木) 00:03:09.42 ID:nbScK7scO
自ジャンルだったらいいのに…
誰か出してくれ…入札する準備は出来てるんだ

マイナー過ぎてほとんど出てこない
20オク:2012/04/08(日) 01:12:42.53 ID:/SUu/nNT0
自ジャンル熱が落ち着いてきたから整理したいのに
旬だからか、同人誌カテで作品名検索したら3000以上出てくる…
よっぽど入手困難な本か安価じゃないと売れないかな


タイトルにサークル名は絶対入れてるけど、字数ギリギリだった場合に
作家名、本のタイトル、カプ名で何を優先するか迷うんだよな〜
新しければ発行イベ名も入れるが
21オク:2012/04/08(日) 01:48:30.41 ID:vTjaRtdT0
>>20
カプ名が最優先で次はサークル名かな
プロ作家だったら作者名も
本の題名は画像があればタイトルに無くてもおK
長い題名なら結局省くわけだし

発行イベ名は説明文で十分
転売屋みたいに即日出品なら必要だろうけど
22オク:2012/04/08(日) 05:21:15.77 ID:/SUu/nNT0
>>21
レスありがとう。参考にします

落札側だとカプ関係なく読むから、出品の時も省いたりするけど
自分が検索する時を基準にするだけじゃ駄目だね
23オク:2012/04/08(日) 20:08:33.84 ID:c5u+0bZ00
>>22
二次だったらカプは最重要項目だよ
嫌いなカプに嫌悪感を持つ人も多いしね
同人板でもよくいい争いが怒っててカプ論争は宗教に例えられてるよw
24オク:2012/04/08(日) 20:33:01.33 ID:yq2sSAwL0
今まで「ジャンル名+サークル名+タイトル+作家名」をタイトル、カプは説明文に入れてたけど
カプ名をタイトルに入れる方がいいんだね。次からそうしてみよう
25オク:2012/04/08(日) 20:36:07.42 ID:Ou6pHjsf0
二次だったら原作名入れなくてもいいからカプ名はタイトルに欲しいよね
そしてタイトルにも説明文にもカプ名がないと困る
カプなしオールキャラならそう書いてくれ!
26オク:2012/04/08(日) 20:48:10.08 ID:3aKF9HJiO
原作名は必須でしょ
今カテゴリ更新ほとんどされないし
自分が探す時は作品名とサークル名で探して
見つからないと題名だな

カプは間違ってなければいいと思うんだけど
たまに作家さんが提示してるカプに全然見えない本とか
どうするか悩むわ
27オク:2012/04/08(日) 22:18:20.93 ID:c5u+0bZ00
>>26
原作名はジャンルカテがあるならいらないけど
カテゴリが無いなら必須かな

カプは作家自身が間違ってる場合とかわざと紛らわしくしてたりとか色々あるから
どうみても違う場合はABと明記されてますが○○ぽいですとか書いてる
28オク:2012/04/09(月) 02:23:18.12 ID:L3nO/XNI0
ジャンルカテ更新して欲しいわ
作品名長かったり略称がいくつもあるとめんどくさい

>>26
カプは作家の表記の他に、リバっぽい描写がありますとか添えてる
AB本ですがCD要素もあります、とかも内容覚えてたら書くかな
29オク:2012/04/21(土) 02:03:23.01 ID:oHtrD/Ci0
>>5
オークションツールソフトで取引記録管理してるから1年前でもリピーターわかるし
たびたびの落札ありがとうございますとか挨拶してるけどきもいかな?
取引記録ってみんな何ヶ月ぐらい保持してるの?
30中古:2012/04/21(土) 08:11:07.57 ID:vDrj0lwe0
>>29
個人情報問題は別として(出品者が削除しても数ヶ月データ見れるし)
>>5 は嬉しかったって書いてるけど、
自分は日用品買うスーパーやコンビニでも覚えられるのは恥ずかしいな
売ってるものがエロかどうかとかにもよる気がする

自分も最近、常連さんの出現とか、似た趣味の同人誌売ってる出品者が落札してくれることがある
ここで「おまえら友達になれよw」って言われる状況でちょっと嬉しい
でも売ってしまうってことは、お気に入りではないんだし、
ジャケ買いの趣味が合うだけかもしれないよね
内容が微妙だと、オススメじゃないから複雑な気分になるw
31オク:2012/04/23(月) 10:34:03.82 ID:BgBDvP3x0
10年以上前に連載終了した作品に今更嵌っちゃって
当然現行サイトもサークルも無い
最後の手段で検索したら数冊、目当てのカプ本があって涙目
まだ自分が7歳の頃発行の本だと思うと感慨深い…
ワードアラート付けたら、案外出品されるんで嬉しい
それだけジャンル規模があったんだとも解って良かった
32おく:2012/04/23(月) 22:43:57.48 ID:UkGkd4pU0
落札代行業者に落札されると複雑な気分
33オク:2012/04/23(月) 23:00:36.10 ID:ARydamtD0
>>32
代行してもらってまで欲しい人がいるんだと思えば無問題
34オク:2012/04/26(木) 22:28:32.14 ID:f0XYMBf50
一般とアダルトだとやっぱかなり落札額に差がつくもの?
35オク:2012/04/27(金) 21:55:52.64 ID:hNE7Jntc0
>>34
アダルト出品したことないから分からないけど
同じ作品がアダルトと一般に出てたら一般の方が入札入ってる気がする。

作品傾向や作家人気にもよるだろうけど、一般の方が検索しやすいからなぁ。
女性向けの話なので男性向けはまた違うかも
36オク:2012/04/27(金) 22:00:20.92 ID:gx1/Txe20
>>34
作品カテゴリがないジャンルだとアダルトカテゴリにも出品がないか探してもらけるけど
作品カテゴリのあるジャンルだとそのカテゴリ内で出品した本しか見てもらえない感じだ
37オク:2012/04/29(日) 02:39:05.81 ID:IHE8WKG20
高く売ってる転売屋の出品傾向みてると強気の値段でじっくり回転させるのが秘訣みたいだし
入札の多さって儲けたい人にはあんまり関係ないんじゃないかな?
自分はいらない本さっさと売りたいだけだから落札額とかどうでもいい
38オク:2012/04/29(日) 09:28:58.72 ID:bAyLrXJO0
>>34が落札額に差がつくもの?って聞いてるから
入札増えて結果的に値段あがるかどうか、を聞きたいのかなと思った

自分も飽きたジャンルさっさと売りたいから高く売れなくてもいいけど、
予想外に高く落とされたらつい今欲しいジャンルで奮発しちゃう
39オク:2012/05/07(月) 00:48:35.19 ID:2ZX6wUaf0
ついったとかで好きなジャンルカプツイートしてその本を出品したら
あれもしかしてこいつあいつじゃないのか…って思われることあるのかな
40オク:2012/05/07(月) 00:56:15.91 ID:IWFF68zk0
ある。自分経験者。
「もしかして」どころかコイツだと断言されたんで気をつけた方がいい。
41オク:2012/05/07(月) 02:39:31.59 ID:2ZX6wUaf0
>>39
マジか…やっぱあるんだそういうの
それ直接ついったで直接言われたの?
42オク:2012/05/07(月) 06:43:32.00 ID:IWFF68zk0
ジャンルのオチスレに取引履歴のスクショ晒された。
犯人もしかしたらついったのフォロワの中に混じってるかも・・・
43オク:2012/05/07(月) 06:55:11.39 ID:/DBQ3Vqr0
昔はまってたジャンルとか読み専ジャンルならともかく
なんでリアルタイムで同人活動してるジャンルの本オクに出すんだ
得る金の割にリスク高過ぎるだろう
44オク:2012/05/07(月) 06:58:27.71 ID:IWFF68zk0
出品じゃなくて買う専門なんだけど
45オク:2012/05/07(月) 07:16:10.04 ID:/DBQ3Vqr0
買い専がオチスレに晒されるジャンルって
いったいどんなジャンルなんだよ
生とか半生?
46オク:2012/05/07(月) 07:21:48.79 ID:IWFF68zk0
普通のゲームジャンルだけどジャンルオチスレの評判がもともとすごく悪いかも
47オク:2012/05/07(月) 22:46:45.59 ID:wUgDwTQ00
落札だけで晒されるなんて酷い話だ

自分は飽きたジャンルを出品して今ハマってるジャンルを落札してるんだが、
旬ジャンルじゃないことも多いからツイッターでの発言と照らし合わせたらバレそうだw
48オク:2012/05/08(火) 11:18:54.75 ID:r/osB4v00
フォロワーの一人が自分が出品してるフォロワーの本のページ晒した時はすげえビクビクしたわw
メジャージャンルならまだしなマイナーだったら感づかれるかもなあ
それ一回やってバレてるのか分からないけど出さなきゃ良かったって後悔したわ…
49オク:2012/05/08(火) 13:11:40.79 ID:BRijrNxQ0
昔、「オクで転売したら呪います」みたいな恨み辛みを書きつづった後書きページを
あえて載せて出品してたのがあったような気がする
あれは売り手と買い手の間でトラブルがあった末の報復(晒し)行為だったんだろうか
50オク:2012/05/09(水) 01:30:11.59 ID:cm4svSq/0
ジャンルごとにID変えて出品すればツイッタではバレないんじゃないかな。月額かかっちゃうけど
説明欄とか同じにしてるとバレるかな
51オク:2012/05/09(水) 05:28:49.83 ID:wBWtcAAD0
ヤフオクにこだわるからいかんのかと
無料でも定評のあるオクはいろいろあるよ
52オク:2012/05/09(水) 09:44:03.27 ID:cm4svSq/0
ヤフオク以外試してみたけど全く売れないんだよな
53オク:2012/05/09(水) 22:00:15.15 ID:3GDTNuOk0
ヤフオクでも最近売れなくなったよ、アクセス数少ない。自分のとこだけかな
欲しい本探しやすいしオク好きなんだけど
他にも売買できる方法があればいいと思う
フリマ系掲示板はバックレられやすいと思った
54オク:2012/05/09(水) 22:08:21.09 ID:IAdlsZqe0
ヤフもモバも全然売れない
結局中古屋に売る
55オク:2012/05/09(水) 23:16:43.67 ID:qSUEBSJ40
色々手出すの面倒だからヤフしかやってないけど
まぁこんなもんかなって程度には売れる
他のオクはもっと売れないイメージ
56オク:2012/05/11(金) 16:20:36.67 ID:PawHLJHZ0
他のオクっていうとどこがある?
アダルト系OKで無料なのがないからずっとヤフなんだけど
57オク:2012/05/12(土) 09:18:38.01 ID:yOlnSBSf0
ヤフオク改悪しすぎだよな最近
でも他のオクじゃ規模がまだまだ小さいんだろうなー

移行も考えてちょろっと見たら
同人誌カテの出品数
楽8,000、モバ9,000に対し、ヤフ83,000(+アダルト44,000)
58オク:2012/05/12(土) 19:59:02.65 ID:ioUDwZ+X0
やっぱお目当ての本が1番見つかるのがヤフオクだから
ヤフオクの出品が減ると困る
本当に困る
59オク:2012/05/13(日) 19:47:59.18 ID:BqrNcbqF0
アダカテ本はヤフオク最強だから出品減ったら困る…
ただでさえ見つからない落日ジャンルで探してるから、ヤフオク以外にはほとんど出回らないし
60オク:2012/05/13(日) 20:32:25.98 ID:kKOkWsAM0
競り負けた…ヽ(`Д´)ノウワァァン
61おく:2012/05/13(日) 20:55:46.48 ID:d2+ndLWD0
競争した時は、競り勝った落札者も想定外の落札額を後悔しているのがお約束。
冷静になると、>>60は勝ち組だよ。
62オク:2012/05/13(日) 21:07:32.96 ID:D69v7HHKi
レアだと今落とさなきゃもう出ないと思いがちだけど、
ある程度で落札されてるの見た人が、
その位の額で売れるなら我もと、すぐ後に出品してくれることがあるんだよな
カッとならずちょっと高額くらいでやめるほうが、後で手に入る気がする。
それ見てテンバイヤーがどこかから仕入れてきて即決出し始めたりするし。
一回目で相場を作ってしまうから、>>60は上げすぎず待てて良かったと思う
てか、自分はよく後から安く出始めて後悔するorz
63オク:2012/05/14(月) 01:35:14.18 ID:Ix+mPi+P0
>>54
中古屋だと引き取り10円レベルだけどオクだと200円300円高いと2000円超えになるからついちまちまオクにだしちゃうな
64オク:2012/05/14(月) 15:27:10.86 ID:YKs9cMeQ0
300円で回転させて売れなかったら中古屋行きかな
それ以下で売れても梱包や発送の手間を考えるとなんだか割に合わない気がしてしまう
65オク:2012/05/14(月) 18:37:48.85 ID:VsDdJ9PY0
300円でも割に合わない…前はそれぐらいでも良かったんだけど
最近変な落札者が増えてるから
他より高くてボッタとか思われてんだろーなーと思っても
最初から安値にはしないようになったわ
300円くらいで送料が高いからもっと安い方法はないかとか
発送方法のやりとりで1週間かかって入金はさらに1週間
しかも入金の翌日には「発送しましたか」とか最悪だった

おかげで回転寿司が増えてるけど
このままヤフが無料日廃止だと移住先に困るな
66オク:2012/05/14(月) 23:40:15.21 ID:GCl/8PR90
今日明日がいつも通りの無料日だと思って出品する人いるだろうな
明細見てビックリだね
67オク:2012/05/15(火) 11:09:29.22 ID:daDf88RI0
タイトルにカプ名とかサークル名入ってれば説明欄に書かなくてもいいかな
時々サイズページ数しかかいてない人見かけるけどやっぱ説明詳しい方が入札増えるのかね
68オク:2012/05/15(火) 11:56:37.23 ID:MCI9Y3IT0
>>67
自分ならタイトルとサークル名しかわからない本に入札するかなと
想像してみればいいんじゃ
69オク:2012/05/15(火) 14:55:55.72 ID:AqgP/biW0
古い本で情報が手に入らない・新しい本だけど書店してないor書店みない情弱向けに値をつりあげるつもり
なら細かく記載しといた方がいいと思うよ。
簡単な内容も書いとくともっといいけどこれは手間>入札効果な感じ。

かんたん決済で4連休直前に手続きした人が届くの遅かったって文句つけてきた…
こっちに入金されたのは8日だっつのボケ
70オク:2012/05/15(火) 15:26:12.98 ID:VyIHJZk10
>>67はタイトルにカプとサークル名があれば
説明欄はそれ以外の情報を書けばいいのか?って意味じゃないのか
タイトルにジャンルとサークル名と題名
説明文には発行年月とページ数のみみたいな人確かに見かけるし

>>69
かんたん決済は入金後の発送だって明記してるのに文句言ってきてるなら
懇切丁寧に
「このように書いていますよね?決済手続き後のメールには入金は何日ってかいてあります?」
みたいに書いてやれ
71オク:2012/05/15(火) 18:06:35.39 ID:ApFs8Q1l0
連休中はゆうちょも止まってたので意識的にネットバンクを多用するようにしてたな。
72オク:2012/05/15(火) 20:40:12.51 ID:snpbM9IP0
>>69
パラレルや死にネタや特殊嗜好含みなら説明で触れてほしいけど
それ以外なら内容はいらないな
まあ内容を一文書いてくれたお陰でうっかり落札せず済んだこともあるんだけど
73オク:2012/05/16(水) 11:35:01.58 ID:UZGcjPLY0
69だけどみんな有難う
特殊嗜好とか内容小説の時は詳しく書こうと思う
74オク:2012/05/17(木) 10:00:57.21 ID:8A9CTaBu0
落札もやってるから、自分ならどんな物に入札したいか考えてる

どうしても欲しい本や珍しい本から説明文一行とかでも入札するけど
同じ本を色んな人が出品してるんだったら、商品説明が丁寧な方が好感もてる
75オク:2012/05/17(木) 13:16:21.95 ID:W0+mhkhU0
自分地雷よけに細かい状態やら梱包についてごちゃごちゃ言う奴は入札すんな!って書いてるけど
だいたい超美品だから美品で丁寧な梱包で大変感謝してますとか評価くる
今は中古屋でせどってる人も多いみたいだしその基準でみんな考えてるんだろうね
もっとageageで状態きちんと書きたいけど地雷は怖いし難しいわ
76オク:2012/05/19(土) 01:39:07.01 ID:PFXWH2zm0
今までナビは自宅で一日一回だけ確認、発送は平日週2回だけ(曜日不定期)
ネットバンクは登録せずに仕事帰りに通帳記入で入金確認
でやってたんだけど最近それじゃ遅いってクレーム入るようになった

注意書き長くなりすぎても嫌だしこっちの日常の行動をあんまり晒したくもないしどこまで書いておけばいいのかなあ
自分の携帯じゃヤフオクできないけどのりかえるつもりはない
こういうのって落札者からしたら地雷?

77オク:2012/05/19(土) 03:56:50.02 ID:BoVz+DQy0
ナビが1日1回で発送が週2ならそんなに遅いとは思わないけどな
たまたまタイミングが悪くて、入金から発送までが長かったとか?

個人の余暇時間に出品しているので〜とか、連絡や発送を急かす人はご遠慮くださいとか
簡単にでも自己紹介や商品説明に書いておけばいいんじゃないかな
あとは入金確認から発送まで○日くらいかかると、初回の連絡に書いたらいいかも
78オク:2012/05/19(土) 08:35:26.34 ID:JItcMBWe0
「ナビは一日一回だけ確認、入金確認は翌日以降、発送は平日週2回だけ(曜日不定期)」
というのは書いておいてほしい 赤の太字とかで
日常が分かるほどではないし、そういう出品者よく見るよ
安いもの大量に出してる人なら、毎日一個のために行かないよなって納得して見てる
自分なら落札されたら初回ナビにも「商品説明の通り〜」って念押しするかな

説明に書いてなくて遅かったら地雷と思われるかも
次々出される旬のものだと、時間かかるって書いてる出品者は第一候補から外すことがあるよ
高く落札して届くのを待ってる間に、次に出されたもののほうが安く落札されそうだと、遅いなって感じる
79オク:2012/05/19(土) 16:05:45.58 ID:J9GJ5aXM0
おおむね>>78に同意かな

以前「週一発送、タイミングによって翌週の発送になる場合があります」
って記載されてた即決の品物落札したら発送に2週間かかったことがあった
振込みから10日過ぎた時点で一応いつぐらいの発送を予定してますかって連絡入れたら
「●日(+5日)です」っていわれて
今度からこういう人のはやめとこうと思ったことを思い出したわ
80オク:2012/05/20(日) 01:41:21.71 ID:Cm12D5gG0
なるほど参考になったわ
なんかヤフオクアプリが普及してからか落札者の行動がめっちゃ迅速でメッセージ送って3分後に入金完了しました
とかメール着て焦る
日中スマホ携帯からネットバンクしてんのかな?情弱でパスワードすぐ忘れちゃうからネットバンクできん人間にはまねできん
81オク:2012/05/20(日) 14:38:32.60 ID:xgcaHAOdO
中国人に同人誌落札されたんだがナビの文章が全部ひらがなだった
あと間違いも多数「こんにちあ」とか
入金はスムーズだったから発送するけど宛先と名前はひらがなでいいよね
名前とかなんの漢字かわかんないし…
こんな日本語不自由で本読めるのかな
82オク:2012/05/31(木) 11:00:02.59 ID:0cZEOud+0
ひらがなじゃ100%届かない
中国人は漢字できるから「please tell me your addless in 漢字 or english」って聞いてあげたほうがいいよ
83オク:2012/05/31(木) 15:54:36.41 ID:pW/Ofe9c0
>>82
いや、さすがに海外発送はしないだろ。
84オク:2012/05/31(木) 18:17:38.59 ID:6dNzjXeP0
昔の同人誌でてきたんだけど、メジャーな作家さんになってる人のもあって
出そうか迷う。
そして姉の同人誌がオクにでてて鬱。
大手じゃないと思うけど本人には教えられない。

でも、売れるんなら昔限定5部くらいで出したコピー本が手元にあるので
売ってみたいが身ばれするので思いとどまってる。
困るのは奥付けつきのかな。昔のは個人情報載ってるから問題になりそう
85オク:2012/05/31(木) 20:16:06.27 ID:NEOm8AHLO
最近斜陽ジャンルのマイナーカプにハマりオクを利用しているんだけど、落札して暫く経ったら同じ出品者の方が同じ本をまた出品していた。
一種類ならサークルの方が出品したのかなと思うけど、違うサークルの物も何冊も持っているらしい。
最盛期でも両手程のサークルが小規模にしか活動してなかった筈だし、他の取扱いも偏っているので業者とは思えない…
何者なんだ…助かるけど怖くなってきた
86オク:2012/05/31(木) 20:48:31.52 ID:02CcVOpL0
1.元々気に入ったサークルの本は複数買いする
2.状態がイマイチなので別に買いなおした
3.買い間違えて複数

1.のケースじゃないかな
自分も気に入ったサークルのは複数買いすること多いよ
活動サークル少ないならなおさら
破損したり読みまくって痛んだ場合再度手に入れるのは難しいしね
しかし自分も同じ本出してるから同じように疑問に思われてんのかもなあ
87オク:2012/05/31(木) 20:49:45.26 ID:qQ+84otK0
出品した同人誌が落札されて落札者とやりとりして
入金しましたの連絡がきたから通帳記入をしたんだが入金されてない
前に出品者の評価欄でのやり取りで、落札者が入金したらしいのだが
出品者が入金が確認出来ないというので揉めてたのを見かけたから
もしかして入金したフリをして商品を発送してもらうというのがあるんだろうかと不安になってきた
88:2012/05/31(木) 23:29:42.85 ID:I8URlpmO0
>>87
それあるよ
前中国人にやられた
評価30ほどあって悪いがひとつもなかったけど信じて送らなくて良かった
一気にばーっと詐欺です評価入ったから
8987:2012/05/31(木) 23:39:58.10 ID:oq3m73gf0
>>88
中国人じゃなくて日本人だけど
やっぱりそういうのあるんだ…
一応一度取引ナビで問い合わせてみるわ
情報ありがとう
90オク:2012/06/01(金) 01:50:36.02 ID:MXuQ237QO
>>86
85だけどありがとう
なんだかすっきりしたよ
自分は一点買い派だけど複数買いが基本の人もそりゃいるよね…!
でも何冊も買うほど好きだった本が手放されちゃうのは寂しいな。
凄く助かるけど。
91オク:2012/06/01(金) 02:55:20.70 ID:lhkR+Vv20
自分もお気に入りの本は複数買いするなぁ
中古屋で見かけたときに、持ってる本なのについ買っちゃうとか…

あとは単純にダブってしまったとかもあるんだよな
同じ本を出品するときは時期ずらしたりする
92オク:2012/06/01(金) 07:24:28.97 ID:42QKEY3D0
前に言われてるの見たけど、よく複数売る人だと、
まだ持ってると思われて競らずに落札されて次を待たれることがあるみたいだ

あと自カテには売れた本を見て中古で同じの買ってくる転売屋がいる
何回か即決で売れていって、ほしい人に行き渡ったのか、
その後安く出してる人がいても回転して余ってる
相場が崩れるとか行き渡るとかあるんだな

要らないものだから100円ででも売れたらいいと言われるかもしれないけど
自分は変な落札者にあたっても耐えられる限度額があるから、この現象が辛い
93オク:2012/06/01(金) 15:39:58.64 ID:vKCruOKE0
自分も複数売るな
94オク:2012/06/02(土) 00:29:18.86 ID:5RbHh74Y0
95オク:2012/06/02(土) 12:11:17.83 ID:imXCC8IG0
アウトだとは思うが、ヤフオクは動いてくれないねぇ。

非親告化すれば、動けるかもしれんが、それはそれで恐いな。
96オク:2012/06/02(土) 13:05:35.12 ID:tTwgHXeG0
カンタン決算でオンライン上受け渡しじゃ
落札者も偽名使って一切個人情報開示しねーし

被害届けの出しようがないな
「落札されました」サイトで見たら、人の同人誌オンラインで売りさばいて
月に40万くらい稼ぐやつか

本当にシナやチョンみたいな出品者だな
97オク:2012/06/02(土) 13:51:59.55 ID:nrytN1oI0
来年から確定申告したいんだけどここのスレで
同人誌転売で確定申告した事ある人いる?
正直趣味でかいまくったのを今まで売ってただけなので
今まで利益があったのすら分からん。ので
全くやり方がわからないんだが・・
それとも申告しなくていいのだろうか。迷う・・・
98オク:2012/06/02(土) 19:41:01.70 ID:vpeDKKNS0
>>97
何十万のオーダーで売ってるなら必要なんじゃない?
99オク:2012/06/03(日) 02:03:23.24 ID:++r9H2cI0
>>97
自己がその生活に使用する家具、衣服その他の生活用動産(生活に通常必要な動産に限る)
を売却した場合の所得は非課税

【生活用動産とは】
所得税法施行令第25条(譲渡所得について非課税とされる生活用動産の範囲)
法第九条第一項第九号(非課税所得)に規定する政令で定める資産は、
生活に通常必要な動産のうち、次に掲げるもの(一個又は一組の価額が三十万円を
超えるものに限る。)以外のものとする。
一 貴石、半貴石、貴金属、真珠及びこれらの製品、べつこう製品、さんご製品、こはく製品、ぞうげ製品並びに七宝製品
二 書画、こつとう及び美術工芸品

●一般におもちゃであるフィギュア・古本である漫画も生活用動産に含まれる
●ただし転売目的で仕入れてきたと判断されたら課税される。
 趣味でかってた同人でも、一回だけ読んで転売とか新品同然美品ですとか言ってたら
 転売認定逃れ〜って判断されるかもしれないけどシラネ
▲本業で相応の収入をえてる人なら利益20万以上から確定申告必要
100オク:2012/06/03(日) 06:06:17.62 ID:oY8Wk6BC0
>>99
これって同人誌を買った金額から売れた金額を引いた額が20万円を越えたらってことだっけ?
何かでぐぐった時にそう見たような
101オク:2012/06/03(日) 07:32:32.30 ID:bNjgA59p0
自分も今まで同人誌は生活用動産とばかり思って気にしてなかったんだが・・・
色々調べたら
●一般におもちゃであるフィギュア・古本である漫画も生活用動産に含まれる
↑↑↑↑
調べたサイトによりけりなんだ。同人誌って正直タイトルが凄い量あるぢゃん?
読んで売ったらかなりの量になるんだけど、これはタイトル同じのがずっと
でなければ転売目的ではないで良いのかな?
102オク:2012/06/03(日) 07:34:46.38 ID:bNjgA59p0
正直転売の定義どこからだか分からないし、自分の中では読みたい本を
読んで読み終わったら売るの連鎖の繰り返しだったから申告するとか
考えてなくて、購入資料がほとんどない。後同人誌即売会ででレシート
ない分はどうすりゃいいんだとか、同人誌関係、コミケ関係の転売の
申告の仕方何て正直ネット探してもねぇ!!!!!!
103オク:2012/06/03(日) 09:53:22.59 ID:TqZNjku80
私もコミケとかだらけとかで買って、内容によっては読み終わったらオクで売ってる。
プチ潔癖だから本は袋に入れて保存してて新品同様なんだけど、転売認定受けるかもしれないのか…やばい
104オク:2012/06/03(日) 10:40:17.22 ID:bNjgA59p0
ちなみに月にどの位売り上げてて、年間何冊以上落札されて
年間何冊以上出品されてたら完璧同人誌における転売って
思う?自分は自分で同人依存な自覚があるので自分では
同人誌読んでる人間この位当たり前でしょと思ってるけど
違うかもしれん。 皆の意見を教えて!
105オク:2012/06/03(日) 15:21:48.79 ID:UH/GfAyj0
>>103
買う側からしたら状態がいいのはかなり嬉しいよ。
商品説明にさりげなく書いても構わないと思う。
新品を強調してたら転売屋っぽいけど


>>104
・儲けを出そうというのが見え見えな価格設定
・イベント当日に「未読」だの「新品」だのと書いて大量出品
みたいなのが転売目的じゃないかなと思ってる。

開始価格が良心的ならだいたいは不要本を売ってるだけなんだろうと思ってる。
まあ不要本の処分だって当然「転売」ではあるけどな。
106オク:2012/06/03(日) 23:35:54.16 ID:WomKdCOH0
つか同人誌の値段って覚えてないっていっても大体ページ数で決まってくるから
予測はつくじゃん
B5ならページ数×10+100〜200円でしょ?
イベで買って読んで即売り飛ばしてこの目安よりも最終的に高値で売れるのがデフォで
その差額が年に50万もあるぞってんならテンバイヤーじゃない?

自分は同人関係は交通費含め全部家計簿の同人てカテゴリで管理して
オークション売却益は家計簿の収入欄で管理してる
とっとく本とかあんまりないんで大体即売してるわけだけど差額は赤字なんで申告不要と思ってる。
107オク:2012/06/04(月) 08:24:43.42 ID:x/xFKR2w0
そう、交通費等を含めると結局赤字になる。
つかオークション売却益は家計簿の収入欄で管理。えらい、
自分も今度から見習おう。
108オク:2012/06/06(水) 02:02:19.34 ID:Iq1aGhpL0
単に棚整理でいらないもの処分してるだけなのに
同人誌になると良心的な価格でも転売扱いに見られるのって嫌だよなあ
109オク:2012/06/06(水) 07:19:55.72 ID:lGVYHr1E0
100円とかの良心的価格スタートにしてもらうと嬉しい一方で、
それ安値落札されてたら、同じようなの売りたくて見た人がガッカリして
自分の持ってる本を出さずに捨てちゃうんじゃないかと思う
中古屋の買い取り額と売値の間くらいで出品してもらうと一番嬉しい
110オク:2012/06/06(水) 09:37:20.27 ID:khcsI3Zc0
>>109
>安値落札されてたら、同じようなの売りたくて見た人がガッカリして
それはどうしようもないような。

オクである以上、競合しない限り値は上がらないから、値段設定は重要ではあるけど。
111オク:2012/06/06(水) 14:41:52.55 ID:7SdT42e/0
開始価格はその出品者が「最低でもこれなら手放してもいい」って価格にしないと…
競われて高値落札を期待して安値で出して、入札1で落とされたらテンション下がると思うわw
旬ジャンルじゃなけりゃそうそう高値にならないこの不況だもの

タイトルやサークル名に変換しづらい文字が使われていると、打ち込むのが面倒になって出品せずにゴミの日に出してしまうww
112オク:2012/06/06(水) 20:48:14.27 ID:KzkuEbJJ0
古めのジャンルでライバル出品者が少ないなら、「これなら手放してもいい」価格
最近の人気ジャンルで供給過多なら、自分が入札するならって考えて出してるかな

>111
そんな理由で捨てちゃうのもったいないw
面倒ならタイトルはジャンル名+カプ名で出してもいいんじゃないかな
あまり出回ってない本だったりすると、探してる人はそれだけでも見つけてくれると思うよ
113オク:2012/06/07(木) 03:38:36.66 ID:xvDMpzsT0
中古店で引き取ってくれないコピー本の出品は嬉しい
1冊1冊が面倒だったらカプ揃えてまとめてで良いから出品してください
114オク:2012/06/07(木) 15:31:43.16 ID:9tfKbfjm0
ショップなら残念で終わるけど、オクで汚い同人誌つかまされたら気分が悪い。
なんとか売るために適当な説明文つけたんだろうなって。
転売屋のコピペ説明文だけどな。
しかも作家が違ったから二重に腹が立った。
安かったからゴミ箱にぶち込んで我慢した。
115オク:2012/06/07(木) 18:23:12.83 ID:NI2Rz39a0
捨てるのはもったいないなと思って古いコピ本も出すけど、人気作家だと結構な高値になるよね
116オク:2012/06/08(金) 00:07:02.61 ID:F0Xa540X0
>>114
なら新品か美品て書いてあるの以外落とすなと
作家間違いと共に出品者に言って返金してもらえばいいだけ
>>114はオクに向いてない
117オク:2012/06/08(金) 01:45:53.71 ID:Avb+zlYN0
>>114
同人誌に限らずネット通販を使わないほうがいいと思う
向いてない
118オク:2012/06/12(火) 05:22:23.54 ID:eNxKUGFV0
安いと文句言ってやり取りするのは面倒臭いからそのままにするって言う人は多い。
相手の姿勢によって気持ちが違うだけ。
上の二人みたいにだったら止めろみたいな排他なのはウンコだね。
出品者の巣窟みたいなところで言うべき愚痴じゃなかったかな。
119オク:2012/06/12(火) 07:41:05.91 ID:IQvDRvEQ0
業者なら悪評を気にするだろうから、作家の表記ミスは言ったら交換してもらえそう
悪い人なら説明文に「同人に詳しくないので、写真で判断して下さい」って書いてそう(だと文句言えない)
落札者は面倒もあるけど、個人で報復評価されてアカ汚されたくないから泣き寝入りするんじゃね

ネット取引は、ギャンブル的な期待の金額も込みだと思うよ
写真なし作家名なしの同人セットが相場より高く売れてるの見たところ

コピー本も、中見たら買わないだろうなってのが高値ついてたりする
そういうの込みで面白いわ 出品もしてるけど、買うの好きだから赤字すぎる
120オク:2012/06/12(火) 10:45:05.71 ID:/2npo0720
本の状態を謙虚に書いたら売れなくなったでござる
ほとんどの本が美品だけど、修正するの面倒だから欲しい人だけ落札してくれ…
121オク:2012/06/12(火) 13:26:36.24 ID:hceZlP6+0
>>118>>114
自分と違う意見だからって人のことウンコとか頭おかしいんじゃない
>>118とだけは取引したくないわ
ネット通販どころかネット自体止めたら
122オク:2012/06/12(火) 23:15:45.87 ID:F7427eUX0
段ボールの在庫が元をつきてきた…
包装資材って高いなー
123オク:2012/06/13(水) 01:19:31.23 ID:GLtu1kd00
>>122
スーパーから貰ってきて切って使いなよ
梱包材はリサイクル使用です。て書いておけばおk
124おく:2012/06/13(水) 13:21:47.80 ID:Kuikuq8g0
B5がきれいに切り取れて汚れてない段箱はうちの近所のスーパーじゃ配ってないなあ
125オク:2012/06/14(木) 19:12:36.00 ID:AFuVpKSo0
>>124
ペットボトルの箱とか無いの?
126おく:2012/06/25(月) 23:32:09.86 ID:lDCfwchS0
入札してないのに入札予定だから取り置きしてくれって言ってくる人って
なんか微妙…
入札してからいえよ
127オク:2012/06/26(火) 13:27:14.12 ID:D354dXcx0
出品してるからその気持ちわかるけど、
落札側では早くから入札して目立ちたくないよな
あと、悪徳業者だと吊り上げできるんじゃないかと思ってしまう
128オク:2012/06/26(火) 13:29:33.31 ID:lL+brWIg0
>>126
ちょっとずうずうしいと思っちゃう
そういう人には「入札してくれたらね☆」って自分は返してる
129オク:2012/06/26(火) 13:58:03.28 ID:Q8PjR7ox0
>>127
悪徳業者とか疑う奴にお取り置き頼むなよ…
お前が悪徳入札者じゃないのってこっちはいいたいわ
130オク:2012/06/26(火) 17:01:50.16 ID:kx8Gvi0nO
>>126
早めに入札すると競合が入札する可能性が高まるから
様子見しつつ寸前まで入札しないことは結構ある

まあ取り置きの日数にもよるかな
自分がそうだから出品者の時は
最初の落札から1、2日中に終わるなら入札如何は気にしない
ただ一週間先とかなら必ず入札することと
振り込み期限は最初の落札からカウントするから
最終のものの落札から2日くらいで期限切れだよって伝えてる
131オク:2012/06/26(火) 17:05:02.38 ID:sD2h7/KY0
オクに出す同人誌の値段って安すぎてもいけないのかな
飽きたジャンルのものは二束三文同然の値段で出しちゃってるんだが
132オク:2012/06/26(火) 17:23:36.32 ID:kx8Gvi0nO
>>131
人によるとしか
処分目的なら入札なくて処分進まないのも困るだろうしいいんじゃないかな

ただ安値だと確かに変な落札者も多かった
地雷に当たってからこの価格なら面倒な人に当たってもって金額で出してる
133オク:2012/06/26(火) 18:32:17.74 ID:D354dXcx0
>>131
ゴミで出しづらい地域の人だと、安値で変な人の相手してでも引き取ってほしいもんな

飽きたジャンルならどうでもいいと思うけど、その作家さんの別の本とかまたオクで落としたいなら、
自分で買ってもいいと思う額で出すよ
あまりに安いと、自分がほしい本を持ってる人が見てたら、オク出すの面倒で捨てた方がマシと思いそうだから
134オク:2012/06/26(火) 23:40:17.99 ID:Q8PjR7ox0
正直オクに出す本っていらない本だから
こんな本に300円+送料も出すのかわいそうとか思っちゃうレベルのばっかり
しかも取引ナビでいちいちやりとりまでしてこんなゴミ本くるなんて…
135オク:2012/06/27(水) 02:41:57.06 ID:h0MvCUAa0
>>134
「自分の萌えは他人の萎え、他人の萌えは自分の萎え」
同人板にいるくせにこんなことも解らないのか
136オク:2012/06/27(水) 08:42:28.68 ID:4RkUtJVr0
>>135 みたいに思わないと、要らない本を自信もって売れないってことじゃね
萌え以外の原因があって、実物見たら買ってもらえないような本もネットなら売れる

自分が買ってしまうくらいの表紙詐欺で
中は誰が見ても手抜きとか、今の作家さんの絵と違うとか
それでも探してる人にはお宝で、中見るまで諦めもつかないと思って売ってる
137オク:2012/06/27(水) 10:36:38.66 ID:+BIoMNXK0
>>130
誰も入札してなければ牽制の意味で入札しとくことはあるな。
すでに入札されてればギリギリまで待つけど、最低限の競合が発生するのはわかってるわけで。
138同人誌:2012/06/27(水) 11:19:46.57 ID:Lq7V9Rzp0
ぎりぎりまで入札なしって結構あることなのか…
自分はめんどくさくて早く入札してくれた人には早期終了かけまくりだよ
どうせマイナーしか出さないから1入札してくれただけでも十分うれしい
139同人誌:2012/06/27(水) 11:19:46.75 ID:Lq7V9Rzp0
ぎりぎりまで入札なしって結構あることなのか…
自分はめんどくさくて早く入札してくれた人には早期終了かけまくりだよ
どうせマイナーしか出さないから1入札してくれただけでも十分うれしい
140オク:2012/06/27(水) 11:51:38.02 ID:/B+VCyonO
>>137
牽制って競合相手をってこと?
よくわからん
141オク:2012/06/27(水) 14:53:45.92 ID:qcFJVHpQ0
すでに他人が入札してるから次に同じ品が出品されるの待とうかな…と思うことならあったりするな
あと先の入札者がよく高値で競り落としてる人らしきIDだった場合は争わずに見送る
競り負けるだろうし落札相場上がるだけだし
142オク:2012/06/27(水) 15:02:06.38 ID:775Ui19H0
同じ本をだぶって買っててそれを両方売るときなんか週をずらして出品するんだけど
先週は競い合いで1000円オーバーしたのが今週は300円で落札とかいうのは
あれは不思議だ。
あと先週まで一回も入札こなくて回転ずしだったのがいきなり今週になって
入札が白熱して1000円超えとか。
143名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/06/28(木) 17:32:33.97 ID:HcfyB0yi0
「お正月なのに更新しないんですか?」
新年一発目のコメがこれで勢いで閉鎖したくなった
代わりに年末に複数回更新しておいたのに・・・
お正月でも管理人は休んじゃいけませんか製造機は働けということですか
144オク:2012/06/28(木) 18:22:37.48 ID:m7vGKHR30
>>142
不思議だけど何気によくあるよね

ヤフオクの無料出品日は完全になくなったのかな…
145オク:2012/06/28(木) 20:03:44.72 ID:Fg6/78bv0
>>142 >>144
自カテの落札者何割かは、相場を気にせず
欲しいと思ったときに絨毯買いや競り合いしてるような気がするよ
それで欲しい人が見なくなったら、この間1000円越えのが200円で回転してる
同人は予測できないものなのかも かぶらないときに売るしかないかな
146オク:2012/06/28(木) 22:58:42.26 ID:yJr5JNd70
>>144
先週やったばかりじゃん
再出品出来たから今週無いんじゃないの?
元々毎週やってないし
147オク:2012/06/29(金) 00:05:44.13 ID:PngkA7tE0
同人誌市場は単価が安いから10円でも結構きついよねえ…
不用品売るつもりが梱包代だのいろいろいれたら赤が出たなんてシャレにならないし
148オク:2012/06/29(金) 03:34:31.23 ID:PngkA7tE0
入札しないで待ってくれとか言い出した奴地雷ばっかり
最初に挨拶いれてきた3日後終了のを許可したら
そのまま挨拶なしでどんどん終了日時先のに入札していって最終的に
終了日時が二週間後になって連絡がないとか怒り出すしもうやだ
こっちが怒りたいよ
149オク:2012/06/29(金) 17:46:55.56 ID:tMYD/oYjO
>>148
同梱はするけど支払いは連絡してきた3日後の分までとか
どんどん先のに入札してってても
ここまでの分一旦支払いしてくれって途中で言っちゃっていいと思うんだが

連絡しなくて怒られたって先の終了日のに入札されたから連絡しなかったの?
もしそうなら連絡しづらいのもわかるけど放置されてるかもとは思うだろ
150おく:2012/06/29(金) 18:34:37.47 ID:bG2qfJHX0
時々、注文の多い料理店の様な出品者がいるが、
そういう変な落札者に当たった人なんだな。

面倒くさいので、欲しい本であっても入札をかけないが、そういう気の毒な事情があったのか…
151オク:2012/06/29(金) 20:37:56.99 ID:l4d1TtZs0
注文の多い出品者だったけど雨も少ないし欲しい本だったから落札
注文の中に「こっちから連絡するから待ってろ。それから返信は48時間以内に返せ」とあったんだけど
一週間待っても音沙汰がない。これは忘れられてるのかと思いナビで「すみませんがご連絡いただけてませんが…」
となるべく低姿勢で連絡。さらに2日経つも無視でガンガン新規出品
さすがにイライラしたので評価から「○日に落札しました。連絡お待ちしています」と連絡

即ぶち切れナビが来て「こっちから連絡するまで待ってろっつたろが!お前みたいなうるさいお客様は迷惑なんだよ!(ほぼ原文)」
と罵倒された。結局取引できる空気でもないししたくもないから、もういいやってことでキャンセルした
自分と同じ日に落札した人たちからはとっくに評価入ってたし、絶対忘れてたんだと思うが
一週間も10日も平気で待たせて当たり前っていうなら、その長いマイルールにそこも記載しとけと思った

相手は業者っぽい男だったけど、今までオクやってきて一番気分悪い体験だった
152オク:2012/07/03(火) 09:36:27.55 ID:unQzG/EB0
ヤフオクは特に理由を通知しない限り、48時間内に取引を開始しないといけないと思ってるが。

一週間待って音沙汰ないなら売り買いともにキャンセルだなぁ。
週一で発送って言ってきた人のは待ったけど。
153オク:2012/07/04(水) 13:44:15.34 ID:HHdtMSZu0
下手に出たつもりで余計な一言書き添えてかちんとくるメッセージあるよね

挨拶メールにかいてある事やググレカス系な質問は基本放置の悪徳出品者なんだけど
自分でなく子供が〜だから、とか心配しております、とかクッション言葉のつもりで
書き添えてるんだろう一言が最強にirirする。

催促とかするときは事務的に用件だけ書いたほうがいいよ。
リアルの会話だとクッションいれた方が角たたないけど文章だと違うし。
154オク:2012/07/05(木) 20:33:57.91 ID:4Ztqwrxg0
「探してた本が手に入って嬉しいです!」とかなんとか
出品者とのやり取りに私情を挟みまくる奴が多いような気がする
自分も落札側の時に社交辞令的に一言入れる事はあるけどさ

そこそこ高値で出品してたのが競って高く落札されたときに落札者から
「この作家のファンで〜」だの「このジャンル全盛のとき入院してて〜」だの
落札の喜びと長々とナビに書かれても返しようがないw

飽きて不要になったから小遣い稼ぎに出品してんだっつの
155オク:2012/07/05(木) 22:07:53.51 ID:7ucIfHw90
安くでも出してくれてる人には、
喜んでる感じの一言をつけることがあるよ
儲けもないのに壁打ちで、
嫌になって出すのやめられたら悲しいし

高くなってしまったときには、ビジネスメールみたいな対応してるw
156オク:2012/07/07(土) 22:35:16.85 ID:KB3samRE0
届きましたのナビや評価で興奮気味に本の感想書かれても、反応に困るw
オクで買ったことは伏せて、本人に感想送ったげてよぉ!
157オク:2012/07/07(土) 22:39:35.34 ID:dxGQh4jf0
評価に本の感想書かれたときはどうしようかと思った
「○○さん(作家の名字)のお話は本当に素敵です…読んでいて涙が出ました!」←こんな感じ
作家さんがありがちな名字だから、なんか自分が書いた本を売ったと誤解されそうで勘弁して欲しかった
158おく:2012/07/07(土) 22:59:21.23 ID:ZolNDGVH0
非オタの友人にもIDを知られている身としては、「評価不要」と明記しているにも関わらず、
評価を入れられてしまった時点でうわぁぁぁだよ。
「評価不要了解」としながらも、評価を入れてしまう悪意のないうっかりさんに会うんだよ
159オク:2012/07/09(月) 20:25:32.18 ID:BAmiArmM0
評価に感想はキツいなw
到着後にナビに書かれたことならあるが…

同人誌以外にもフィギュアとかアニメのグッズも出品してるんだが、
今度の劇場版たのしみですね♪とか言われても反応に困るわ
出品してる時点でその作品に飽きてることを察して欲しい
160オク:2012/07/10(火) 14:41:46.46 ID:bWKA+Mov0
>>158
評価不要要求する人の意味がわからない
テンバイヤじゃなきゃ頭たりん人だと思うわ…
特に落札者の方。ただでID作れるのに。

イベでかってきれいに持ち帰って一回だけ読んで売り飛ばした本に
中古品としては美品だと思います、て言われた。
書店新品と遜色ない美品だと思うのだが…陰毛でもはさまってたか??
というかメール便選択してきたくせに状態の感想言われるのもirirするわ
161オク:2012/07/10(火) 17:27:57.76 ID:ZsFrBIuhO
>>160
そんなん落札者の都合だろうに頭足りないとか…

出品用2つ(女性向・男性向)落札用1つ持ってるけど
切り替えんの結構面倒だから増やしたくないってのもわかる
162オク:2012/07/10(火) 20:47:47.33 ID:pddBvKHDi
最近は評価少ない人お断りが多いから、
副アカつくるまでが大変だ
お断り書いてない人で欲しいものがあったら
アカ切り替えて、やっと評価5にできた…
取引ナビもアカ切り替えて見るの面倒だな
163おく:2012/07/10(火) 21:52:32.49 ID:KM/WFJll0
>>161
頭たりんとか書く>>160に想像力(思考能力)が足りないのは分った
164オク:2012/07/11(水) 00:31:08.57 ID:O1oqulm10
>>162
最初はわりきってプレミア300円払って出品すりゃあいいんだよ
自分の今の出品用垢評価3ケタオーバーだけど
数か月前は新規だったよ。
切手・梱包用品落札で評価3だけためてから出品したらそんな評価でもがんがん入札入ったよ
書店で買い取ってくれないジャンルとかをまとめて安値で出せば余裕で落札者つれるよ
落札者だって新規が多いんだしさ
165オク:2012/07/11(水) 00:37:09.75 ID:O1oqulm10
とりま出品者が気にするほど落札者は評価気にしてない人が多いよ
評価ほしいなら出品、マジでおすすめ
同人カテは漫画やゲームカテに比べたら落札者もかなりまともだし
166オク:2012/07/11(水) 12:11:14.03 ID:6qQbo64s0
あー同人カテはまともな人多かった
ゲームカテは本当にひどかった
ぶっちぎられたり報復評価されたり
167オク:2012/07/11(水) 12:33:18.59 ID:aAGJ+r82i
同人でトラブったら、通報するにしても
恥ずかしいタイトルや表紙を出す羞恥プレイだもんな
168オク:2012/07/13(金) 21:08:48.41 ID:eI+B8bFn0
落札した本とは全く違うものが届いたことがあった
大量出品者だから誰かと間違えたんだろうなと思いすぐ連絡

相手から「すみません!なんていうタイトルの本が届いてますか?」と来たが、
なんせ届いたのが濃厚な汁だくエロ同人で直球的なタイトルだったから、打ち込むのがちょっと恥ずかしかった
その後ちゃんと自分の落札したものも届き、返送したものも本当の落札者に届いた模様
(その相手に自分の落札したガチホモ本が届いていたそう)
自分、出品者、他の落札者と三者三様に気まずい思いをしたと思う
169オク:2012/07/13(金) 21:28:28.69 ID:nRAPz0c50
>>168
そら乙でした
相手方の同人誌は801じゃなかったってことかな

久しぶりに目当てのジャンルの目当てのカプの本が!と思ったのに
28P980円かよ!買えんわ!
170168:2012/07/13(金) 22:37:23.17 ID:eI+B8bFn0
>>169
自分はBL、間違えた相手のは男性向け
見事に嗜好が真逆の相手に送り間違えてしまったようでした
171オク:2012/07/18(水) 07:22:01.79 ID:P6eCL2Kc0
>>169
自分は萌えに負けて買ってしまったよ…
2冊で6千円とか足元見過ぎではなかろうか
172オク:2012/07/18(水) 07:48:21.62 ID:rSeCMi6F0
落札したのなら適正だよw
オークションってそういうもんだ
173オク:2012/07/18(水) 08:37:48.47 ID:WkB+nbVC0
オクではフィギュアとかのグッズと同人誌を出品したり落札してるんだけど
フィギュアが相場だいたい決まってるのに対して、同人誌はほんとバラバラだよなぁ

旬ジャンルの人気サークルなんかだと相場あんまり変わらないけど
斜陽ジャンルのちょっとマイナーな作家(コアなファンがいる)とかだと変動が激しい
174オク:2012/07/19(木) 03:50:06.59 ID:1muzde8W0
1冊5000円つけてある本を出品しているけど嫌なら落札せんで結構
こっちもこの価格以下では手放せないと思っている
この本はそれだけ価値があると思っている
175オク:2012/07/19(木) 08:02:06.53 ID:ja7oS4R60
買ったとき中古でプレミアついてて高かったたとか、イベントで他を諦めて並んだとかで、
高額出品でも利益が無かったりするからな
176オク:2012/07/19(木) 10:54:33.73 ID:eIOF7s8x0
>>174
落札されたら凄く寂しくならない?w

自分は昔の作品でもう絶対手に入らない本を
5000円位出して何冊か買ったことあるからなー
時間を金で買うってまさにこんな感じ
あと地方だと交通費やパンフレット代を考えると
28P1000円でも安くつく事があるw

でも業者っぽい所は腹立つから買わないようにしてるなー
177オク:2012/07/19(木) 20:54:09.36 ID:wN3Td4sn0
時間をお金で買う気持ち凄く分かるw
自分は落日ジャンルに最近嵌ったから、中古屋に出てない当時の本とか買えて本当に助かってる
いつもありがとうオクの中の人
178オク:2012/07/20(金) 00:33:44.59 ID:WKDunsYc0
>>176
なるかもしれないけどこの値段で落札してくれる熱意がある人にしか譲りたくない
高尚様的気持ちもある
良さを分かってくれる人に読んでもらいたいし高額を投じてもらってその分大事にしてもらいたい
179:2012/07/21(土) 01:05:04.56 ID:GcuENJeSO
なかなか出品されない人気の同人誌を数10点出品
それぞれ良い値段で数人に落札されてその内の一人がたくさん落札した人への愚痴を妄想交えて取引ナビで延々と
「○○さんって方はきっと独身なんでしょうね!あれだけお金出せるんだから良いですよね独身のおばさんは!アテクシは主婦だから〜」

少し前のレスに喜びの感想とかうざいってあったけどこんなの送られるよりはマシだと思うよ
180オク:2012/07/23(月) 23:47:24.09 ID:JDHLQ+rf0
ついったで自分の本が出品されてるから入札しないようにってRT呼びかけしてる人居て引いた
出品者その人に突撃食らって削除したらしいけどそこまでするか ボッタ価格だったからしょうがないけど
自分だったらオクに出されてるのなんて恥ずかしいから公言出来ないわ オク=要らないもの だし
181オク:2012/07/24(火) 00:33:37.00 ID:32LjzlY40
バカッター使ってそんな事されるのか鬱陶しい
182オク:2012/07/24(火) 10:14:07.30 ID:ac5fS6gB0
>>179
うわあ乙
複数落札者が金持ちと結婚した有閑マダムかもしれんのにw
というか普通主婦の方がおばさんだよなあ

ちょっと聞きたいんだけど
同人誌と普通の漫画や小説を同じアカウントで扱ったりしてる?
本が増えすぎて処分したい
183オク:2012/07/24(火) 23:35:10.14 ID:ShrxEtat0
マンガ小説どころか化粧品や服とかも一緒に出していますよ
最初は気にしていたけれど、もうどうでも良くなった
184オク:2012/07/24(火) 23:49:12.76 ID:Uog5TlLi0
同人誌マンガ小説ゲームは同アカウントだけど
一般向けのものは別アカウントで出してたよ
185オク182:2012/07/24(火) 23:58:56.69 ID:ac5fS6gB0
レスありがとう
漫画小説くらいならあんまり気にしなくていいかw
186オク:2012/07/25(水) 09:29:04.34 ID:PmPAPIUG0
別アカにしたいけど、そこまで儲かってないから
プレミアムの元がとれない•••
2月ごとに切り替えたらいいんだろうが
新刊の本が売れるときに売りたいから、ためておくわけにもいかないな
187オク:2012/07/31(火) 05:31:33.54 ID:wcfrSbBN0
商品説明で嘘をついてしまった
商業作家の××さんの同人誌です、と出品時に記載したけど
××さんとよく合同誌出してた(ほぼ2人サークル状態)の○○さんの個人誌だったことに
入金連絡もらって梱包しようかってときに気づいてしまったよ
ほとんど再読しない&わりと絵柄似てるしでうっかりしてた…どうしたものか
188オク:2012/07/31(火) 05:53:23.88 ID:XQAqEEnG0
>>187
どうするもなにもやることは決まってるだろ
今すぐ正直に落札者に説明して誠心誠意尽くして対応するしかないね
もしかしたら、説明違ってるのわかってその本が欲しいから落札したのかもしれないけど
間違った情報で落札してしまったのならキャンセルしたいと思うのは当然だと思うし

再読しないからうっかりしてたって言うけど
出品する時にサークル名や執筆者名のチェックとかしないの?
普通に考えてないわー
189187:2012/07/31(火) 06:16:06.20 ID:wcfrSbBN0
サークル名と執筆者名はまだ正確に記載できてたのが救いだけど
商業作家さんが同人だと別PNを使っていて
正直2人の見分けがついてなかったことが混同してしまったミスの原因かと…
元々簡単な内容とか特殊嗜好とか説明に書くようにしてたけど余計な一言は書かないようにするよ
落札者さんにはひたすら申し訳ない
190オク:2012/07/31(火) 10:19:10.61 ID:274BMzKg0
表紙にでかでかと成人向けと書いてあるけど、中身はギャグで全くアダルト要素はない
でも書いてある以上は、と思い一応アダルトカテに出して説明に「アダルト要素ないです」と記載した

アダルト部分の原稿が間に合わなかったんだろうか…入札してくれた人がいたから良いけど
191オク:2012/08/01(水) 20:38:34.32 ID:6MlVR73C0
ネタが古すぎて成人向けだったとかw

同人誌の処分でオクやりだして半年くらい経ったけど
同梱依頼する落札者ってたいてい面倒なタイプにぶちあたる
最初からここ見ておけばよかったなあ
ギリギリ入札するひとはしょっぱいイメージw

あと自分は1割くらい雨降ってる人と良落札者が競ってたら、
良落札者に落としてもらう為によく早期終了してるけどみんなはどう?
192オク:2012/08/01(水) 20:39:22.01 ID:6MlVR73C0
ネタが古すぎて成人向けだったとかw

同人誌の処分でオクやりだして半年くらい経ったけど
同梱依頼する落札者ってたいてい面倒なタイプにぶちあたる
最初からここ見ておけばよかったなあ
ギリギリ入札するひとはしょっぱいイメージw

あと自分は1割くらい雨降ってる人と良落札者が競ってたら、
良落札者に落としてもらう為によく早期終了してるけどみんなはどう?
193オク:2012/08/01(水) 20:39:53.03 ID:6MlVR73C0
二重投稿ごめん
194オク:2012/08/01(水) 23:09:45.15 ID:r7L6OcSg0
>>192
競ってくれるなら早期終了はしないな

悪いつけると延々絡みそうなタイプだったりすると
評価付けずにそっとブラック入りにしたりするから
むしろ非常に良いじゃなく「良い」が目立つ人は要注意なんだなと
悪いがなくてもクソ面倒なチュプに当たってから思うようになった


ところで落札者としてはしょっぱいwギリギリ入札派なせいか
出品者の場合そういう人だから特にどうだって感じたことないんだけど
ひたすら嫌がる人いるんだね
195オク191:2012/08/02(木) 23:35:24.50 ID:Yhxojc8D0
>>194
上でもあったけど同人活動でも主婦って公言する人はイタイの多いよね
「良い」が目立つひとは要注意情報ありがとう
自分は面倒事に関わりたくないから、悪い評価有と雨無しが競ってたら
評価いい人で早期終了しちゃう
同人処分でヤフオクしてるだけだし

ギリギリ入札は自分の言い方が悪かったかも
既に入札の人がいる状態でギリギリに競ってくる人がめんどい
延長に次ぐ延長で30分以上伸びた時には待ってる方も疲れるよ
しかも大体そういう人って競り負けてる気がするw
196オク:2012/08/05(日) 23:00:12.95 ID:kYj3MtSO0
本好きなせいか、同人誌も大量にあって
さすがにヤバイととっておき以外処分と片したら
現ジャンルだけで300冊以上あったorz
ちょっとずつオク出ししてるけど
愛着がないわけじゃないから、気に入ってくれるかそわそわするし
ちゃんと届いているかなーって配達状況チェックしちゃう
数か月たつけど未だにこんなんで恥ずかしい
いつになったら慣れるんだろう
197オク:2012/08/05(日) 23:49:57.69 ID:imM7HcbG0
300冊なんて…
私なんて去年ハマったジャンルの本、去年からもう何百冊買ったか分からないよ…

オクからもそのジャンル結構落札したけど、もうオクに出る本がお馴染みの本
ばっかりになっちゃって、なかなか持ってない本が出品されないよママン
ネットの中古ショップで買えるようなのは大概買い尽くしちゃったよ
あとはオク頼み
コピ本ならまだ持ってないものがたくさんあるはず…!
198オク:2012/08/05(日) 23:58:57.25 ID:kYj3MtSO0
あっ結構みんな買うんだね、安心したーって安心できないよ!
過去ジャンも3桁ずつあるんだ
これ一気に出したら業者っぽいかとちょっとずつ出してる

状態のイマイチなのは中古屋店頭にも意外とあるけど
コピー本は手に入らないからねえ
ヤフオクでもコピーはあんまり見ないね
199オク:2012/08/06(月) 01:23:33.33 ID:x7RwmYAt0
コピーはイベント開催後に並ぶくらいだな
200オク:2012/08/06(月) 12:21:12.71 ID:DZi4StG60
ハマってるのがもともと同人自体が少ないマイナージャンルで
男性、女性向けととにかく手当たり次第集めたけど200冊くらいしかない

どこかにまだ眠っている本があるんじゃないかといつもオクを覗いている
そのジャンルだったら価格を気にせず飛びつく
もっと読みたいんだ…
201オク:2012/08/07(火) 17:51:27.35 ID:EPcKKwSn0
なんでサークルで通販しているのに、わざわざオクで高い値段で、それも中古品なのに買う人がいるのか不思議。
イベント売りしかしてないとか、完売した本とかなら理由は分かるが・・・
わざわざ高い値段で落札してなんの得があるのか分からない。


202オク:2012/08/07(火) 18:09:01.51 ID:1SbXYScr0
>>201
前にもそれここで話題になってたけど
・いつ届くのかはっきりわからないサークルが多い(オクのほうが早い)
・1冊でも封筒にそのままで送ってくるサークルがある(本が折れたり濡れたら嫌だ)
とかいわれてた
自分も通販詐欺に2回あってるから
評価がはっきりしてる分オクのほうが気楽ってのもわかる
あと同じイベントの別のサークルの新刊も同時に出品してたりすると
同じ出品者からあわせて買おうとしたりかな
203オク:2012/08/07(火) 18:27:20.31 ID:s65YntZu0
いつも通販頼んでるサークルがあるけど
そこはいつも封筒に本を直入れで届く頃には湿気でふにゃふにゃに波打ってることが多い
オクのが数百円程度高くてもちゃんと届くならそっち使いたいぐらい

どうでもいいけど封筒に本を直入れするサークルって
自分で他のサークルに通販頼んだことはただの一度もないのかなーと思ってしまう
204オク:2012/08/07(火) 19:59:16.28 ID:cb3glb4P0
オクが流行る前は自家通販オンリーだったけど、
思えば自家通販でしっかり補強してくれたサークルに出会った事ないな
みんな直入れかビニール+封筒

オクは>>203の言うとおりで便利だから
サークル側で在庫あってそれよりも多少割高で出されてても、結局オクに行ってしまう
205オク:2012/08/07(火) 20:15:16.95 ID:G+sUWR/f0
なんか逆に、この流れを見てると
評価があるからオクでは自家通販よりしっかり梱包になったのかなって感じだな
206オク:2012/08/07(火) 21:34:29.32 ID:kkghitwS0
ビニール+封筒のみって出品者さん増えた気がする
せめて目隠しを…!て思う
207オク:2012/08/07(火) 22:36:49.14 ID:5UUJhpOe0
>>206
いちいち書かないけど透け防止はしてるよ
要らないのもあるので態々書かないだけ

落札もするけど書かないけどしてくれる人の方が多いよ
208オク:2012/08/07(火) 22:39:40.13 ID:G+sUWR/f0
>>205書いたけど、ふとサークルなら在庫がある限り替えられるのもあるかなと思った
209中古:2012/08/07(火) 22:48:43.18 ID:Y8DwTf4z0
85g/uなら透けないからビニール+封筒で送るよ

ところでビニール袋ってどういうの使ってる?
普通のビニールにセロテープ貼り?
自分は粘着式のテープのやつだけど
あれ厳密には水濡れ防止できない気がする
210オク:2012/08/07(火) 22:49:22.94 ID:Y8DwTf4z0
名前欄ごめん
211オク:2012/08/07(火) 23:21:20.94 ID:1SbXYScr0
>>209
ビニールは100均のを端部分をだいたい二つ折りにして
セロテープの太いので全面貼ってる

自分も透けないからビニール+封筒なんだけど
確認したら85g/uだったわ
透ける封筒で送ってくる人も確かにいるけど
余計な紙ごみ増えるから個人的には透け防止は嫌いだ
212オク:2012/08/07(火) 23:36:30.68 ID:Y8DwTf4z0
>>211
ありがとう
器用だなあ、ビニールテープ絡ませるから粘着式にしたよ
自分も余計な紙ごみ増やすと迷惑だと思って
厚手の封筒に変えたのに、透け防止の手抜きと思われたら悲しいなあ

自分のやり方で良くないところがあったら改めたいから
落札者がいたら、こういう方がいいって意見みてみたい
宛名が印刷or手書or印刷を透明シール貼とか
ビニール袋の種類とか
透け防止紙有無しとか、自分はここら辺が気になる
213オク:2012/08/08(水) 00:26:07.27 ID:CpOUO9Xs0
オクで同人誌探すの好きでかなり落札してるけど、
この流れでビニール+封筒のみ絶賛は悲しいなと思ったよ
いい封筒で角ガムテとかなら大丈夫なのかもしれないけど、
配送中に角が傷むのが心配だ
紙に包んでるのは透け防止だけでなくて
巻いててフォローしてるつもりかもしれない
再録とかの重さがあるものは、ビニールだけだと角がゴンってなって届くことがあるよ

自分が出品するときは、ゴミ増やしてるわ 申し訳ない
本が薄かったら本より大きいダンボール当てる
本厚かったら本より大きい薄い厚紙
214オク:2012/08/08(水) 07:55:00.73 ID:CpOUO9Xs0
そんなに心配ならオクで買うなって言われそうだから
出品者さんには落札時に何もお願いせずに振り込んでるよ
誤解を呼んだら申し訳ない
215名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/08/08(水) 08:24:50.53 ID:Y0CirmLq0
絶賛つか最低限の梱包ってことでしょ
自分は商品説明に基本OPP袋+封筒だからそれ以上の梱包希望なら教えて
場合によっては実費とるって書いてる
絶対におれたりしない梱包お願いします発送方法メール便希望とかならむかつくけど
段ボール当ててくださいとかぷちぷちおねがいしますとかならどうとも思わないな
216オク:2012/08/08(水) 13:40:57.94 ID:IBvDww160
メール便は補強しない
ビニール+封筒で補強は送料が上がるときありって説明書いてるのに
送料内で補強してくださいって書いてあるのは無視
217オク:2012/08/08(水) 14:45:27.21 ID:eLXuChXl0
「メール便だから補強しない」とか
「定形外だから簡易梱包です」
とかいう人が実はちょっと理解できない
自分だって全てに補強してるわけじゃないけど
補償なしだし出来れば折れないようにしとこうとか思ってしまう
文句あるなら補償有にしろってことなんだろうけど
そういう風に書いている人だと補償有でも梱包大してかわらなさそうで
結局折れて届いたら嫌だから落札するときは入札回避するわ

でも補強っていっても
ダンボールサンド・ダンボール片面・ボール紙2枚or1枚
とかいろいろあるから
自分は同人誌はダンボール片面だけど
どれがメジャーなのかと思うことはあるな
218オク:2012/08/08(水) 15:23:43.71 ID:IBvDww160
>>217
何千と取引してるけど
例えばメール便80円で送れる物が補強して160円になるとき
両方提示しておくと補強有を選ぶ人は滅多にいない(1割以下)
定形外120円が補強有で140円でたった20円差でも補強無しを選ぶ人の方が多い

補強有を選ぶ人が少ないのに
メール便厨だけはうるさいからメール便は補強無しにしてるんだよ
本だけで1cmなのに送料内で補強しろとか両面補強しろとか
格安で出してるのにいちいちそんなことやってられない
実際は書いてないだけでコピー本とかペラいのは補強してるし
ゆうメールでいいので補強お願いしますってくれば
これなら補強してもメール便でもいいですよって返してる

>>217は補強してあって当たり前らしいけど
実際は折れないことより送料安価を選ぶ人の方が多いよ
理解できないんじゃなく自分と違う考えを認めたくないだけだろ
もっと想像力働かせた方がいい

それに補強したって折れる事だってあるんだよ
それで評価下げられたこともある
しかしそこまで気にするならオクで落札するなと
219オク:2012/08/08(水) 19:06:54.81 ID:hBoERZdG0
>>202
ありがとう。
発送はなんとなく分かってたけど、梱包が原因とは思わなかったな。
自分はビニール+封筒の通販しか見たことなかったから思いもしなかった。

自分は送料が高くなるなら、そんなに補強はいらない派。
これは人の好みなんだろうな。
220オク:2012/08/08(水) 19:42:34.34 ID:Y0CirmLq0
>>217
こういうめんどくさそうなやつとの取引を避けられるなら今のままでいいや
221オク:2012/08/08(水) 20:45:45.80 ID:V8Ly3seF0
217は面倒くさそうだなーw
ダンボール使用の人たち得意気だけど、まさか使用済みの使いまわしじゃないよね?
そんなの逆に気持ち悪いんだけどw
あと、この間からクロネコ規定が厳しくなったから、プチプチで包装したら
80円で送れる本がだいぶ減ってると思う

自分は処分面倒だから、厚紙ならまだしもダンボールいらないってか迷惑
封筒がしっかりしてるなら透け防止用紙もいらない派
ビニール+厚手封筒で十分です
大体すごく大事な本はゆうパックで取り寄せたから
ケチってメール便使って文句言う奴は、新品か中古屋で買えばいいのにって思う
222オク:2012/08/08(水) 23:24:11.78 ID:eLXuChXl0
なんかフルボッコにされてるwww

>自分だって全てに補強してるわけじゃないけど
>補償なしだし出来れば折れないようにしとこうとか思ってしまう

のところは自分が出品サイドでの話しなんだけど
落札だと思われてるから叩かれてんの?
223オク:2012/08/08(水) 23:41:48.48 ID:m6wNfSxb0
>>222
補強してあげようって思ってる親切なアタクシカッコイイに見えるからじゃね?
それでもって補強しないとか簡易包装と宣言している人達のことを理解出来ないとか
そういう人達のやり方にケチ付けた挙げ句「優勝発送でも大した梱包されなさそう」と
勝手にゲスパーしてるからフルボッコにされてんだよ

自分もこちらの都合による以外での料金内補強は実費負担だよって出品時に記載してる
それでもいいからやってくれっていわれたのは今まで数百取引してたった一度だけだ
その時はちゃんと100均で買って出来る限りの補強をしたよ
有償有りの発送方法を選択した人にもリサイクルだけど補強してる
メール便でも材料がある時は補強する時もあるけど222みたいな
メンドくさそうな人にはあえてしないかもしれない
224オク:2012/08/08(水) 23:55:02.56 ID:eLXuChXl0
単純に破損して届いて後々面倒なことになるのが嫌だからしてることだけど
親切なアタクシカッコイイとかになんのかwすげえゲスパーwww
225:2012/08/09(木) 00:23:39.62 ID:tJ8bDcea0
>>224
うわあこれは痛いわ
元々ゲスパーしてるのは>>224の方なのに
>>222読むと読解力もないし
マジ取引しないで済む相手で良かった
226オク:2012/08/09(木) 01:05:40.71 ID:d4iEp/Jk0
>>217,224はやってることより頭の中が引かれてるって気付くべき
あとドヤ顔だけどダンボールが再利用なのかどうか教えてよ
こっちは要らないの処分してるだけの素人wなんで
わざわざ購入してるとしたらどういうの使ってるのか参考にしたいですうw

落札者側の意見ももっと聞きたいんだけど、ここはあんまりいないのかな?
透け防止の紙や宛名カードの話も聞きたいんだけど
227オク:2012/08/09(木) 05:12:07.70 ID:0USfWV7a0
自分は落札しかしてないけど
オクでは同人誌の場合、完売済のものしか買わないんで
中古=傷あって当たり前だと思ってる。
郵送の角折れ気にする意味を感じないな
透け防止は、あからさまにいかがわしい絵やタイトルが透けてたら入れて欲しいけどw
ときどき傷とか細かいこと言ってる人が評価でいるけど
だったら最初から書店委託してる本を買えばいいのにって思う
228オク:2012/08/10(金) 15:55:16.80 ID:21rxU3gZ0
厚手の封筒つかってるから透け防止はやってない
補強は厚さ制限までに余裕があって、尚且つ段ボールや厚紙が手元にあればするかな
ちょっと高値になった本とかは普段よりしっかり補強するけど

落札者としては梱包や補強にはあんまりこだわらないな
ビニールを止めてるセロテープにゴミや髪の毛が貼りついてるとかは嫌だけど…

宛名は封筒に手書きでも宛名カードでもなんでもいいけど、こだわりがある人もいるのか
自分は出品数多くないし手書きなんだけど、印刷だと誤字の心配がないのがいいかもね
229オク:2012/08/21(火) 12:01:19.63 ID:ijMy6fcv0
新刊が他より安めに出てるのに誰も入札してないから何でだろうと思ったら、
「コミケ新刊なので、メール便送料240円とさせていただきます」
意味が解らん…メール便240円の規定はもうなくなってるぞ

「送料で上乗せぼったくりします」と書いてあればいっそ清々しい
230オク:2012/08/23(木) 15:01:49.79 ID:aDmD80Y80
古ジャンルのドマイナーカプAB(BAはそこそこメジャー)の本を求めて検索したら1件ヒット
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!と狂喜乱舞したけど表紙とタイトルからして
BがAに嬲られてる本っぽくて、地雷だったら嫌だしそういう内容なのかと質問してみた
回答は「同人に詳しくないんで自信ないんですけどA攻めB受けに見えます」というズレた返事
いやBがいじめられてるのが苦手なんであって、Bが責められてる(攻められてる、ではない)
感じだからB受けとかいう話じゃなくってさあ…!
しかし返事はズレてるけどこの本がABじゃなくBAの可能性も出てきた
いじめられてるB×いじめてるAなBA本はたくさんあるから、ドマイナーなABより
そこそこメジャーなカプであるBAの本の可能性が高い

ってエスパーしなきゃならないのに何その「同人誌ですので、意味の分からない方
は入札をご遠慮ください」的お約束注意書き
自分が同人分かってないんじゃん…自身が同人のことよく分かってないのに
その注意書きはどうなの、と思わず考えた
231オク:2012/08/27(月) 00:56:48.60 ID:MIcH5mna0
人気カプだがアダルトカテにだしてもアクセスがまったくない
他の違反者と同じように普通カテにだした方がいいのだろうか?
232オク:2012/08/28(火) 15:39:50.58 ID:qwd5edQb0
夏コミ新刊とインテ新刊のセット出品キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!

書店もやってないのに…さすがに凹んだwww
次の人が楽しんでくれたらいいなぁ
233オク:2012/08/28(火) 15:47:31.13 ID:qwd5edQb0
微妙にすれ違いでした すいません
234オク:2012/08/31(金) 19:55:14.32 ID:Gec942lk0
232が喜んでると思ったら
書き手さんかw

自分はイベント売りオンリーの小説が
出てくるのを待ってる
235オク:2012/09/10(月) 19:35:06.98 ID:pzACGrBI0
あの本誰か出してくれ…いくらでも出す
236オク:2012/09/12(水) 23:40:54.68 ID:gJdUzAD20
>>235
ttp://cgi.bookstudio.com/bs/
詐欺に遭わないよう注意すれば使い勝手の良いサイトかと
237オク:2012/09/13(木) 00:26:21.34 ID:eR+o6DD7O
そこも同人ラクイチも覗いたけど、ほぼ女性向けという感じなんだよな

男性向けの掲示板みたいのないんだろうか
238p:2012/09/13(木) 21:45:18.33 ID:40QGQ0Dn0
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
12. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
小説、漫画予定は無いのでしょうか?
239:2012/09/14(金) 16:00:38.80 ID:O1BYG/jwO
こないだ落札した本…
一冊すでにイベント購入で手元に持ってて、気に入ったから同じのを読む専用に落札したんだが、
出品者が頑なにメール便の料金を160円だと言い張るんだ。

んで、現物が手元にあったから厚み計ってみても、仮に補強したとしてもどう考えたって1センチ以下。
その事をナビで指摘+梱包料の記載は一切無かったけど梱包料なのか?って聞いたら延々ガン無視されたw

こういう出品者って多いの?単純に80円ずつ一方的に上乗せしてるって事だろ?
これって詐欺行為だろ?
もう面倒くさいからレターパック発送にしてもらった。
詐欺野郎には余計な金は払いたくない。

当然ブラックリスト直行で非常に悪い評価で事実拡散w
240オク:2012/09/15(土) 01:55:56.57 ID:YArQl7nX0
メール便一律200円とかもたまにいるしなあ
241オク:2012/09/15(土) 13:15:10.60 ID:SijZ2JpX0
出してるのは20P程度の本でゆうメール一律300円とかもな
あと梱包料取ってる割には新聞紙で包んだだけの奴とか
242オク:2012/09/15(土) 19:58:06.61 ID:V3Mb2rJy0
出品するときは梱包料もらわないな
ビニール+目隠し用の紙+薄いダンボールで補強してるんだけど
梱包料取るような包装って買ってきたファイルに挟んだりとかそういうの?
243オク:2012/09/15(土) 22:12:42.64 ID:sGdtOmsk0
多分だけど梱包料というより梱包手数料くらいの気持ちで
梱包料とか言っちゃってる気がする

店とかでなく個人だったら梱包料とか取らない方がデフォ
そんなせせこましい事している方がおかしい

何となくだけど同じ商品の場合
落札価格500円スタート送料のみの人と
落札価格300円スタートで梱包料とかいって送料を多く取る人がいたら
後者の方落札したくない
244オク:2012/09/16(日) 00:00:46.13 ID:NQETPJ4n0
>>243
>店とかでなく個人だったら梱包料とか取らない方がデフォ
>そんなせせこましい事している方がおかしい

別におかしくは無いと思うそこは個人の勝手なんだから

それに梱包が新品なら別に構わない
封筒やビニールやプチプチとかもただじゃないんだし
取っといてリサイクル品だとふざけるなと思うけど

例えば100円で落札されるものばかりなら
梱包代だけで10円〜20円かかるんだし書きたくなる気持ちも分る

どうみてもぼったくりなら入札しなければいいだけ
245オク:2012/09/16(日) 07:14:49.26 ID:6EgnOzIY0
>>244
おかしいと思うのも個人の勝手では? 
もうその時点からして、ずいぶんとバイアスのかかったレスだねw
246オク:2012/09/16(日) 10:35:11.83 ID:UTLIHsPO0
>例えば100円で落札されるものばかりなら
梱包代だけで10円〜20円かかるんだし書きたくなる気持ちも分る

だったら最初から梱包料を開始価格に上乗せして出せばいい
単に手数料逃れ目的のどケチとしか思わないわ
そんな奴には入札しないけどね
247オク:2012/09/16(日) 11:32:04.46 ID:QJdfjQK10
海外のオクだと落札代金とは別に梱包代を取るのが当たり前なんだけど
日本はお店が梱包サービスするから
個人にも梱包サービスが求められるんだなーと思う

個人的には後から上乗せするぐらいなら
最初から梱包代込みの落札代金含にしとけと思うけど
248オク:2012/09/16(日) 22:08:08.12 ID:ItKVJZcC0
100円で出品してる同人誌なんて競り合い目的以外めったにないがな
自分は売りも買いもしてるけど
茶封筒にだいたい10円はかかってるってのはわかるよ
でもビニール袋もプチプチも10円もしないでしょ
つーか10円20円くらいサービスしてやれよ
転売屋でもないかぎりもとも売れればいいな位の本が売れてラッキーなんだから
しかも梱包代とか言って余計に送料取る奴って
梱包材料費としてホントに10円20円上乗せではなく100円は上乗せしてるんだが
上でも出てたがゆうメール一律300円とかな
100円上乗せする奴ってホントどんな豪華梱包なんだ

それにサークルが自家通信する時って
本代と送料のみがデフォだしね
249おく:2012/09/17(月) 02:22:56.64 ID:aoK4opTQO
追跡番号なくしてしまった…
落札者さんすまん
250おく:2012/09/17(月) 04:24:53.64 ID:MASvzxaDO
梱包料別途詐欺あったな
1000円の商品に対して梱包料9000円みたいなやつww
251オク:2012/09/17(月) 12:35:53.61 ID:EGOAg6QFO
>>235
自分も同じく、いくらでも出すと思ってた本がやっと出品されて、今数万で入札してる
同じIDの人が少しずつ上げてるけど、無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァ!!と思いながら観察してるw
252オク:2012/09/17(月) 16:55:37.97 ID:71oVkA2e0
数万って凄いな…でももう二度と出ないかもと思ったらそれくらい頑張ってしまうかもしれん
出品者はガクブルしてるんじゃないかw

自分も某落日ジャンルの夏コミ新刊が出るのをずっと待ってるんだけど、もし出たらいくらでも出すわ…

>>250
そういう悪質な奴、家具家電系でたまに見かけるな
253オク:2012/09/17(月) 17:36:14.53 ID:r32fSN/u0
あんまり早くから高く入札すると出品者に釣り上げられたりしてなw
254オク:2012/09/17(月) 21:24:16.03 ID:O6Yhc2nl0
>>248
サークルの本代はすでに原価以上で売ってるから
サークル代やその他経費含めて本代に入れてるんだよ

>>248
自ジャンルはバブルはじけた後だから100円どころか50円とかもゴロゴロ出品されてるよ
もちん開始価格で終了してる
255オク:2012/09/17(月) 22:00:09.13 ID:uwp7K+1cO
>>251
初めから万単位で入札しておいて、終了間際にチマチマ上げてくるライバルに対して
無駄無駄wと思いながら寝て起きたら最終的に負けてた事がある
終了時間は自動延長で延びまくり、入札件数50とかになってて、
そいつ一人がこっちの価格を高値更新するまで延々とチマチマ入札していた

まさか負けると思ってなかったから朝起きてビックリしたw
256オク:2012/09/17(月) 22:30:40.46 ID:EGOAg6QFO
>>255
睡眠中とか仕事中とかに落札されてるとショックだよね
終了間際にお知らせくるやつ(名前忘れた)に設定しておこう…
257オク:2012/09/17(月) 23:08:05.73 ID:lxtmHqTO0
ある程度高めに入札しておいても、どうしても欲しい本だとハラハラするよね
終了時にどうしてもオクを見られない時だともう…
258オク:2012/09/18(火) 00:25:10.54 ID:KDJzWLrF0
何冊か同時に落札しておいてキャンセルとか本当に迷惑
こっちは梱包まですませてんのに連絡のひとつもよこさずこちらからのメールにも返事なしとか…
「悪い」評価を落札商品の数つけてやりたいけど報復されたら面倒だしなぁ
259オク:2012/09/18(火) 02:35:12.70 ID:hrf1ZB470
同じ人から複数回良い評価貰ってもポイントは1だから、悪い評価も数字は1しか変わらないんじゃね?
品物の値段にもよるけど、自分ならそんなやつのために落札手数料払いたくないのでさっくり削除してBLに突っ込むわ
260オク:2012/09/18(火) 10:21:29.12 ID:tbHLOTUf0
冷静にありのまま書いて削除したらいいよ
報復されるかもしれんけど、評価を読んだらどっちがアホかはすぐ解るし
261オク:2012/09/18(火) 21:50:00.66 ID:T9+JqPAr0
>>258
ヤフーならナビ消える直前(1分前とか)に評価してやれば
120日だっけ、だいぶ時間差攻撃になるけど

楽オクに出品してるけど、こないだ同人誌出品したらアクセス数も
ウォッチリストもほかのものと桁違い(といっても他:0〜1、同人誌:1〜5ってところだけど…)
短期間に3件落札されたし、同人誌すげえ
262オク:2012/09/18(火) 23:15:05.81 ID:k6sSy4EW0
>>254
アンカー2つっておま…
そうじゃなくてサークル通販は送料のみがデフォなのに
梱包代とる出品者って何なんだって感覚
落札者側からしたらみみっちいなと心象が悪いって事に気がつかないのかなあっていう
しかもそういう出品者って出品してる本の値段が相場より高めの値段付けてる奴が多い印象
まあ送料+αな出品者ってあまりいないけどね

>自ジャンルはバブルはじけた後だから100円どころか50円とかもゴロゴロ出品されてるよ
まあそういうのは本なくなればいいやとほとんどボランティア感覚で出品してる様な気が…
263オク:2012/09/19(水) 03:38:12.18 ID:/zKMbTWt0
旬をちょっと過ぎたジャンルで出品してるけど
アクセスもウォッチもびっくりするほど少なくてびびる
これでも半年くらい前はそこそこ景気よかったんだけどね
まあ大量に出品するからまとめ買いでぼちぼち捌けてくれてありがたい
出品価格で終了すること多いからほぼ即決のつもりで出してる
264オク:2012/09/19(水) 03:40:13.42 ID:/zKMbTWt0
この間代理で旬ジャンルの本何冊か出したら
即入札入るわ競り合い激しいわでうらやましくなってしまった
最近の流行早すぎてついていけん
265オク:2012/09/19(水) 07:56:57.85 ID:QCfjtOqu0
ちょっと旬過ぎたジャンルに今更ハマった身としては
オクの激安大量出品がものすごく嬉しい
競り合いになることも少ないし
266オク:2012/09/19(水) 21:49:40.64 ID:LzmDQg6w0
落日マイナージャンルを集めてる身としてはもうオクしか頼れる場所がない
いくらでも出すよ!と待っている本、待ち続けて一年経った
267中古:2012/09/20(木) 23:42:09.19 ID:gWdN/qaL0
>>266
中古屋スレでどこかの店にないか聞いてみたら?
持ってる人が捨てアド晒して取引できたことがあったらしいよ
これはすっごく運のいい、稀な例だと思うけど頑張れ
268オク:2012/09/21(金) 01:00:47.79 ID:pENX2k0U0
私も約一年前に「まあ次買えばいいか」と妥協して競り負けた本が
それ以来誰からも出品されることがなくて悔しい思いしてる
269266:2012/09/21(金) 21:51:26.02 ID:p6zDDx/h0
>>267
2ちゃん内でそういう募集スレがあればいいのに、と思うけど間違いなくトラブル起きそうだよね
無事取引したその人たちが羨ましい

かなり前に中古屋スレで聞いた事あるけど、「あったかどうかわからない」と
1人が返答くれて終了だったんだ…
270オク:2012/09/22(土) 00:39:51.04 ID:xJ2L4KY90
多少の送料の差額くらい手数料だと思ってやれよw
500円、1000円違ったならともかく
271中古:2012/09/25(火) 15:48:45.56 ID:cvBWhEe00
無料日の度に出ないかなと期待するが、やっぱり出ないや
272オク:2012/10/09(火) 14:51:10.44 ID:qyO6E6PX0
>>99
これ税務署に確認した話なのか?
もっと厳しいって聞いたけど。
273おく:2012/10/10(水) 08:54:49.37 ID:carlRg+b0
>>272
俺も聞いたw
>>99
はネットで素人解釈しただけみたいだが大丈夫か?w
274オク:2012/10/10(水) 09:58:18.17 ID:MkeWP/j10
>>266
二十年以上前の雑誌でタイトル間違って出品しちゃってて 多分気づかないで回転ずしになってる人いるんで
いつも検索してる言葉が決まってるんなら 別の言葉で検索してみるのもいいかもよ?
出品者は別の人だったと思うけど 同じ雑誌がちょっと前に出た時は即決で落札されてたっぽいから
275おく:2012/10/10(水) 16:04:12.00 ID:HUAXPQvS0
R18同人誌を画像加工してまで通常出品する奴って何なの?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n117021456
悪質すぎるんじゃないかと…。
276オク:2012/10/10(水) 19:17:17.71 ID:iMt02oOs0
欲しい本が見つからないって人はアラートかけてる?
あと時々ジャンル違いのところに出品されてるから
それこそカテゴリ関係なく検索するのも大事かもよ

ところで最初の連絡期限の3日間を過ぎそうな相手がいる
もう一回連絡して1日たったら落札者都合で削除しようと思ってるけど
みんなはどのくらいで削除してる?すぐ削除?
取引続行でも相手は子持ち主婦っぽいから振り回されそうなんだよね
要らないんだったら今日の無料出品で出したいから連絡くれよー
277オク:2012/10/10(水) 19:43:50.42 ID:Mr8DBUDK0
ジャンルの作品名、本のタイトル、キャラ名、サークル、カプ、作家名すべてで毎日検索かけてるけど
出てくるのはすでに持っている本ばかりだし、絶対数が少ない
マイナージャンルは本当に買い逃すと集めるのに苦労するわ
278オク:2012/10/11(木) 21:06:44.91 ID:RYD0ikv60
大量の同人誌出してるあの人…
なんでタイトルにも商品説明にもカプが書いてないんだよおおおお!
知ってるサークルならいいけど、知らないサークルかつ
マイナーなサークルorサイトないサークルだとググってもカプがわからん
内容は画像で判断してくれったって、画像は表紙のみで
表紙にカプ名書いてないことなんてザラだし、小説のデザイン表紙だと
カプどころか登場キャラすら分からん
279名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/11(木) 22:18:00.64 ID:8coH+z/L0
>>278
どの人かわかった気が…

1回質問したけどスルーだったな
取り扱いが多すぎるわ
280:2012/10/12(金) 08:28:02.64 ID:QF9/uBlpO
中古屋で買った同人誌を出品したら
それ私が○○さんにあげた本です本の汚れた位置が同じです貴女○○さんから借りパクしたんですかって質問がきた

違うから
文句は売った○○さんに言えよ
と言うか○○さんて誰だよ
281p:2012/10/17(水) 03:13:15.93 ID:EyF4Vfly0
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
12. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
漫画予定は無いのでしょうか?
282オク:2012/10/17(水) 21:28:49.27 ID:M+9Zc2ti0
好きな作家の本であったことなんだけど
時々総集編ってのにジャンルごちゃまぜ本があるよね
マイナーなジャンルがあるとココだけ欲しい人いるだろうなって思う
あと同人誌の廃棄業者転売疑惑の人が数十冊単位でまとめて売ってる同人誌
ああいうのもタイトルやサークル名が一切ないから結構見逃せない
283オク:2012/10/17(水) 21:34:22.14 ID:JxQyoBB60
大量出品者の人が待望のジャンルセットを出したが全部持ってるものだった…
もう集めつくしたのかな…まだまだ探してるんだけど
284:2012/10/21(日) 17:53:33.87 ID:A3Id8Gzm0
モバで捌けなくなってきてヤフオクに舞い戻ってきた
楽天以外で他に同人誌出せるオクってないんかな 
部屋が本で埋まってて苦しい
285オク:2012/10/21(日) 22:57:59.39 ID:Rgfe6dik0
それはもうとっととまとめて明記とかだらけに売っておいでよ
汚部屋っぽいじゃん

うちのジャンルですごい金に物を言わせて落としてる人がいるんだけど
万超えてても、とにかく最安値での発送を希望してくる
怖いから追跡や補償可能な方法を選んでほしい
286オク:2012/10/21(日) 23:01:21.76 ID:M7spmZTl0
数百円で出した本が万単位になった時は送料こっち持ちでゆうパックやレターパックで送ってる
さすがにメール便やゆうメールは怖い
287オク:2012/10/21(日) 23:23:37.47 ID:Rgfe6dik0
いや、自分の場合は1〜300円、せいぜい数百円の本を大量買いされてなんで、
一気に片付いて助かるけど元は取れてないし、ちょっとアレな人だからそこまでしたくない
万超えのすごいレア本も落札してるっぽいのになあ(競り負けたw
自分が万単位の買い物した時は、自分から宅急便でお願いしたよ
288:2012/10/21(日) 23:42:46.79 ID:IEaGtUtO0
探してるものがあります…
普段ヤフオクと中古同人のネット販売しかチェックしてないんだけど
他はどこをチェックすればいいだろうか?
289名前欄:2012/10/22(月) 00:00:56.07 ID:2ISZ45OG0
とらのあなの中古販売やってる店舗とか
あとはらしんばんとかか?
アキバの方は知らんが何にせよ実店舗だね
290オク:2012/10/22(月) 01:06:16.38 ID:PYlug6fv0
店頭行って探すしかないと思う
某店の探究は逆手に取ってオクに出品されるみたいだし
足元みられるの覚悟で中古スレとかで晒すのもありだろうけど

今日中古屋行ったら同人誌を抱え込んでスマホで検索?して
せどりみたいなことしてる女がいたよ
狭くて店員からすぐ見える位置なのにすごい度胸
291オク:2012/10/23(火) 09:49:00.11 ID:J7vj4ARw0
同人誌の背撮りなあ…
本の価格変動しすぎであてにならないよね
先週2000円で売れた本が今週100円でも値段突かなくて回転ずし〜とかありがち
292:2012/10/23(火) 20:55:42.92 ID:N0QVVmYUO
>>290
別に店員に見られててもなんともなくないか?
凄いとか度胸あるとか訳わからん
万引きしてるならともかく
293オク:2012/10/23(火) 23:35:15.87 ID:rSeWCORy0
せどり迷惑だよ
カゴに大量に抱え込んで狭い通路に座り込んでチェックするんだもん

この間無事終了したけど外国人に当たっちゃった
主婦(特に子持ち)と外国人除外のがあればいいのに
294オク:2012/10/24(水) 03:41:41.16 ID:GH6SI59d0
しゃがまないと見られない高さに置いてる店が悪いだろ…まさかほんとに座ってないよね?
背取りじゃないが床近くの無差別コーナーとかそうやって見るしか無い

100円とか200円のノンジャンルコーナーって大体見辛い取りづらい位置に並べてあるんだよね
サークルとかの目安無いからチェック時間かかるのに
295オク:2012/10/24(水) 10:47:30.58 ID:b1EN1zTtO
外国人や若い子で地べたに座ってる人見るな
地べたまでは行かなくても膝ついてる人はよくいる

どちらにせよ床汚いからやめといた方がいいよ
296オク:2012/10/24(水) 20:30:39.63 ID:UKzQ0iF40
キャラAのアンソロの説明文が「A×Bアンソロ」
実質的にはABアンソロみたいなものだったけど、果たして適切な説明か否か
自分も似たような本出品してるけど、商品説明には
「コンセプトはC本ですが、実質的な内容はC×Dです」と書いてる
297オク:2012/11/01(木) 14:28:10.25 ID:p3Q6mRGA0
ウォッチリストって大体どんくらい入れられるもんなん?
298オク:2012/11/01(木) 16:09:24.80 ID:JN8Vp0C30
時と場合によるとしか言えない
5人からウォッチリストに入れられて回転寿司になる本もあるしな
299オク:2012/11/02(金) 14:54:25.20 ID:2hW70rxL0
ウォッチリスト7件入ってるけど入札1から張り付いたように動かん\(^o^)/
300オク:2012/11/04(日) 14:50:59.83 ID:UWijapLc0
コミックマーケットに行きたいのですがどうしても行けない。欲しいモノがある。
こんな時はどうしたらいいのだ…欲しいのは1点のみ!
ヤフオク狙いしかないのでしょうかね?買い物代行みたいなのいないかな…
301オク:2012/11/04(日) 15:41:54.21 ID:LtywXWEV0
>>300
「代理購入 同人」とかでググるとよろし。
手数料払ってイベントでの代理購入を引き受けてくれるサイトや掲示板がある。
302オク:2012/11/04(日) 15:43:05.19 ID:1a9qcUU/0
>>300
代理購入してもらえよ
1サークル当たり300〜1000円ぐらいの手数料で買ってきてくれるよ
ただ詐欺には気をつけろよ
303オク:2012/11/04(日) 15:54:37.48 ID:UWijapLc0
おじさん・・……優しいおじさん・・・
ありがとうございます……‥!
忘れません……‥!このご恩は一生っ‥!
304オク:2012/11/04(日) 19:27:00.21 ID:JByhKfPy0
>>300
代理購入は
「買えませんでした」という場合もあるから注意なwww
頼んでるのが自分だけじゃないからしょうがないけどさあー
305海鮮:2012/11/04(日) 23:36:42.31 ID:Vd/KsECu0
>>300
まずサークルさんに聞いてみたら?
306オク:2012/11/06(火) 02:06:39.76 ID:NAA9XqlB0
いらない本処分に出したら軽く300冊超えてワロタw
…ワロタ…orz
まるで業者のようだよ
ジャンルが複数あるなら普通だよね?普通だって言ってくれ!
307オク:2012/11/06(火) 10:40:50.53 ID:7Lss3YDb0
サークルさんは嫌がるだろうけど、
このジャンル需要ないだろうなあって思う本でも捨てる前にとりあえずオクに出して欲しいと思ってしまう
無料日の度に期待して探すんだけど、自ジャンルの本が全然出ない…
308質問させてください:2012/11/06(火) 12:55:25.63 ID:6dTS+nqP0
初犬みたいなエロ系の漫画を出品したいんですが(初犬のDVDもあります)
モバオクだと違反ですよね?
やはりヤフオクしかないのでしょうか(´・ω・`)ヤフオク登録していないので困っています。
質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。
309オク:2012/11/06(火) 13:01:23.05 ID:01z15PJV0
初犬って何か知らんけど18禁ものはヤフオク以外違反でしょ基本

10月は回転ずしのものが結構売れた
でかいイベントが近くにないから飢えてるのかな?
三毛近づくにつれまた売れなくなるんだろうなーもっと10月出しときゃよかったorz
310質問させてください:2012/11/06(火) 13:13:13.95 ID:6dTS+nqP0
>>309 さん やっぱりそうですよね(´・ω・`)
ありがとうございます!!
311オク:2012/11/06(火) 23:25:48.86 ID:N0ESp2teO
モバオクはヤフオクよりかなり厳しい
ヤフオクなんかR18の文字写らないように写真取ればおkだけどモバオクだとそこそこの確率で削除されてる
312億万長者:2012/11/08(木) 16:27:39.02 ID:xKA90IPX0
>>311
モバオクは出品数自体が少ないから運営の目が行き届いてるんじゃないの
もっと他の所に気をまわしてほしいところだが
313オク:2012/11/08(木) 23:39:19.79 ID:IjhwiCkP0
ヤフオクの初心者質問スレが凄いことになってるけど
あれ同人誌のことだよね

アラートって一度プレミアム退会すると再入会しても
取り消し?みたいになったままなの知らずに慌てて登録しなおした
明日までの無料デーで探してる本が出品されるといいなあ
314オク:2012/11/09(金) 17:34:33.90 ID:pth6xhFj0
>>313
あんなのメール便は補強なしとか書いとけばいいのに
ちょっとだけ出品者に隙はあったけど落札者が基地外でFA
でもたまにああ思ってるのが居るから恐いよね
315オク:2012/11/09(金) 17:45:16.96 ID:8v2IAxGz0
あれはどう見ても落札者がDQN
絶対関わりたくない
316オク:2012/11/09(金) 21:50:55.55 ID:70dzWVXp0
同じ落札者としてはドン引きだし
出品者としては避けたい相手だわ

そんで今自分の見たら新規に入札されてる
新規はちゃんと質問欄で先に〜って書いてあるのに!
イタズラなのかなー処分したい本だし
落札日までまだ間があるからギリギリまで様子見るか
317oku:2012/11/09(金) 22:50:03.56 ID:QjtxnW+A0
>>313
無料マジでか しかも二日間
まとめて出品しよう
318オク:2012/11/09(金) 23:34:58.40 ID:nUrcpa590
>>313
えっ出品のあらーと?
プレミアム関係ないんじゃない?
319オク:2012/11/10(土) 00:26:16.54 ID:NlwqwJzO0
相場数万の薄い本をレターパックで送るのは非常識ですか?
もちろん梱包は丁寧にやります
320釣り:2012/11/10(土) 01:22:06.98 ID:EvZsjwwI0
>>319
非常識なのはレターパックを選んだ落札者

事故っても落札者の責任だからそれでも送る
321オク:2012/11/10(土) 01:22:41.59 ID:EvZsjwwI0
名前欄ごめん
322オク:2012/11/10(土) 01:56:45.49 ID:xVbZ00700
>>318
アラートはプレミアムは無限で
非課金だと最大5件までではなかったっけ

>>318
レターパックは紛失の際の保証がないけど
相手が了承するならありじゃね
323オク:2012/11/10(土) 07:53:54.01 ID:rWwJAJRa0
レターパックでダメなら、メール便なんて使えんし…。

5000円超になったら考えるかなぁ>補償あり。
324オク:2012/11/10(土) 15:03:12.91 ID:cj2QZgNH0
この前2万のサイン色紙、定形外で送ったよ
落札者がそれでいいって言うんだからいいんじゃないの

同人誌もまとめて1万超えなんてよくあるけど
99%がメール便希望だよ

>>318
心配だったらレターパック500(今名前変わったよね)にしてもらえば?
補償はないけどこっちは手渡しだから
325324:2012/11/10(土) 15:05:06.98 ID:cj2QZgNH0
アンカミス

×>>318
○>>319
326同人:2012/11/10(土) 15:41:26.71 ID:EBS6SYnt0
メール便で角2送るのに直接印刷か宛名シール使いたいんだけど
専用に安いプリンタとかないかね
それなりの複合機はあるけど角2は無理だし互換は嫌だから
宛名シール使うにしても純正インク使うんじゃ高いし
327オク:2012/11/10(土) 15:52:06.75 ID:xVbZ00700
>>326
送るのが数通なら手書きで描いた方が早くて安あがりじゃね
通販で何百通も送る予定ならこのスレの話題ではないし
328同人:2012/11/10(土) 16:35:45.79 ID:EBS6SYnt0
毎週1,20程度かなあ
深刻に必要でもないけどなんか楽できるものないかなぁと思って
329オク:2012/11/10(土) 19:21:22.39 ID:cj2QZgNH0
>>328
メール便は宛名は手書きの方が事故率少ないよ
プリンタ打ち出し宛名シールだと業者のダイレクトメールと勘違いされるから
個人扱いの方が気を使ってるってクロネコの中の人が言ってたらしい
330オク:2012/11/10(土) 20:57:42.69 ID:cKmmVSkn0
>>328
勉強になるなぁ
自分もテプラみたいなの使おうか迷ってたけどおとなしく手書きに戻るわ
331オク:2012/11/11(日) 11:21:17.45 ID:uTh6d45W0
アラートの件、プレミアム解約→登録しなおしても
自動的にアラートが直される訳じゃないから
解約した人は確認しようねっていう注意喚起だったの
わかりにくくてごめん

宛名を透明シールで貼ると楽なのは分かるけど処分にめんどいかなと
コピー用紙に印刷、糊で貼り付けだと業者っぽいかな
週に2、3件だから手書きでいいんだけど、間違いしやすくてなーorz
332オク:2012/11/11(日) 19:43:16.82 ID:7WNYhXoF0
確かに処分が面倒だった>宛名に透明テープ
333オク:2012/11/12(月) 01:07:30.50 ID:4Vfye1bR0
そうだったのか…たまに透明テープでしてたけどこれからは極力手書きで送るか
334オク:2012/11/12(月) 01:22:10.53 ID:CISgDmqw0
字が汚いし、間違える元だからから手書きはしたくない
入力すらご入力を防ぐ為に相手からきた返信のをコピペしてる
プリンターもインクジェットしか持ってないから
必然的にコピー用紙に印刷→透明テープで貼付の一択だな
糊付けだけだと雨降ったらインクが滲んで読めなくなるし
335オク:2012/11/12(月) 03:04:17.05 ID:yd5b6ycL0
封筒に直接印刷じゃだめなのか?
A4とかB5だったらできると思うけど…
そういう自分は落札専門だけど
336オク:2012/11/13(火) 21:53:22.83 ID:c1Qs8N3/0
文字がにじんでたことなんて一度もないから気にしないな
いざって時には差出人とこ戻るだろうし

外れだった本はオクすればいいやって買う量が増えたw
卒業したジャンルで知らないサークルがオクで高値になってるの見つけて
試しに買ってみたらハマって出戻っちゃったよ
337オク:2012/11/13(火) 22:00:36.45 ID:GKYcroM20
>外れだった本はオクすればいいや

わかるわかるw
迷ったのはとりあえず買って微妙だったり一回読んだら十分なものはオク
手元にあってもどんどん増えて場所なくなるからね
どっちもやってるけどにじんで届いたこと自分もないな
338オク:2012/11/13(火) 22:40:42.48 ID:Og/MyWG90
>>337
わかるわー
有名どころの新刊とかだったら送料含めてももとの値段よりちょっとでも安くしておけば大体捌けるし
339オク:2012/11/15(木) 00:35:08.21 ID:9q5Y26tk0
A4入る封筒にA4用プリンタじゃ印刷できないんだよなぁ
340オク:2012/11/15(木) 23:57:00.25 ID:42qyeF/00
ちょっと時間が経ったから言う
ここ数カ月で女性向、男性向に関わらず多方面のジャンルで100円以下の物を落札

これって情報取ってるんだよね?
スナイプしてくるから要注意
341オク:2012/11/16(金) 13:40:27.74 ID:OtVwI7v70
意味わからん
342オク:2012/11/16(金) 14:37:41.17 ID:39A+WfsuO
何でか知らんが、安価で大量に落札したら情報収集と疑われるのか
落札者にしたらたまったもんじゃないな
343オク:2012/11/16(金) 18:28:38.74 ID:livvwdnl0
100円以下だからそれだけ大量に落札できているだけなのでは・・・
344オク:2012/11/16(金) 19:55:52.97 ID:wGG/xGQV0
勝手な思い込みで要注意人物扱いにされてる落札者が可哀想だね
345オク:2012/11/16(金) 20:47:06.79 ID:vUVLZuG20
マイナージャンルを高めに設定して出品したら全く買い手がつかない
手放すのもちょっともったいないので嬉しいような値下げしたいような複雑な気持ちだ
346オク:2012/11/17(土) 11:24:15.18 ID:KD0XUHc+0
定期的に出品発送する場合、町の安いはんこ屋で住所氏名のゴム印作る手もあるよ
347オク:2012/11/18(日) 00:32:32.36 ID:CG82zgY60
ヤクオフカテゴリー増やしてほしい
二桁しか出品されたないようなのとか消していいじゃんよ
虎&兎とかバスケとか歌王子とか作ってくれー探しにくいんだよ!
348オク:2012/11/21(水) 18:57:03.01 ID:QM/y/hCA0
楽オクは下のほうにご意見フォームがあるけど、
ヤフは行きにくいところに隠してるよねw

トップの検索で作品名を入れたら、アダルトカテみたいに
同人カテは出ないようにしてくれたらいいのにとも思う
349オク:2012/11/23(金) 12:30:05.49 ID:Fg4G2Qg70
>>346
持ってるけど押すのが苦手なんだよ
字も汚いけどまだそっちの方がましなんだ
ヤフオク無料の日に70近く同人誌出品して入札1だった 泣きたい
350中古:2012/11/23(金) 14:39:21.08 ID:ZbWPhwXt0
おまおれw
同じくそんなもんだった
200円とか300円とか安いのしか入札ない
再録本とか値下げ待ちのウォッチリストだらけ
351オク:2012/11/23(金) 15:54:55.05 ID:JlPztwVw0
今落札されてるのは、
中古相場が高い人気の本が安く出されてるから買ってみるか
っていうのが多い気がする 安いから買っとくかってなるんだと感じた

でも読み終わった後売れないってわかってても、イベントや中古屋に行ったら
何か買って帰らないと後悔すると思って買ってしまうorz
オクは入札入るまでは焦って買わないんだろうな

あと最近の本は流行変わるの早いし、通販できるのが多いからすぐ行き渡って相場が下がるね
352オック:2012/11/23(金) 17:48:04.22 ID:NoiYSIPQ0
100円開始なら結構入札はいるよ
ってか送料とか考えたら,同梱してくれるなら他のちょっと気になるのもついでで入札するから
処分も目的ならその方が高めに売れたり
353オクゥ:2012/11/24(土) 14:11:50.69 ID:KJ6S5pRm0
>>352
そのやり方が一番堅実なんだよね
自分は大体1冊200〜400円から始めてるけどあんまり入札は入らなない
流行過ぎたジャンルをまとめて1冊あたり100円で出しても送料のこともあるから入札者もウォッチで様子見ばかり
1冊ずつ安く出品するのが一番手堅い…けど手間と経費が掛かる
354オクックック:2012/11/24(土) 14:17:27.25 ID:RvZ6Cmp+0
APIにアダルト出品がないのが痛い
355オクー!:2012/11/26(月) 00:52:34.91 ID:ZCuXpaVA0
>>352 >>353
1点のみ100円で落札されたら、メール便出しに行くの辛いもんなあ
自分が落札のときは相手がまとめて発送する日まで待つってナビ送ってるが、悪すぎありがたすぎる

あと、安値開始の人気商品を連続の終了時間にしちゃってる出品者で、
間のが安く終わってしまうのを何度か見た
出し方とかセットの組み方とか売れる方法を色々考えてたら、ショップじゃないんだからorzってなる
356オク:2012/11/26(月) 20:38:43.91 ID:fSOnkkQd0
>>355
自分もオクはあくまで趣味の延長 つかー収集が趣味でそのついでのオク利用だから
悩むのもなんだかなって気にはなるよ
そして今日のヤフオクの出品無料も出してすぐにウォッチは入ってたが入札なかった
ほんとに旬じゃないと安くならないと売れないんだな
357オク:2012/11/27(火) 12:32:29.77 ID:dvn9ZBnN0
最近の本は皆が買い終わったら値下がりどころか売れもしないしね
自ジャンルはきっと常連さん数人でまわしてるんだぜ…

奮発したが萌えが合わなかった本、売れなくても処分できずに困ってる
何万も払ってる人、いらなくなったらどうしてるのかな…
358オク:2012/11/27(火) 16:16:37.74 ID:KkKLNz0/0
同人誌が高い買い物だって分かってるからなあ、割り切ってる
同人誌は萌え(非カプ物はそれに限らないがあんまり買わないので)を期待して買うもので
高かった本でも、萌えが合わなければあとは萌えないゴミだから
二束三文でもしょうがないと思ってる
自分は単純にページ数で値段つけてて、売れようが売れなかろうが値段は変えない
359オク:2012/11/27(火) 16:39:43.30 ID:Fb4yDTdt0
ここわりと同人誌も読みたい、損したくもないって人が多いよね
趣味なんだから金かかるの当然だと思うんだけどね
360オク:2012/11/27(火) 18:42:52.51 ID:cdIvWPin0
最近はちょっとでも外れるとだらけとかKBの買い取りに持っていっても安いか、買取されない
交通費だってタダじゃないんで安かろうが飽きたらオクで全部流すようにしてるな
361オク:2012/11/28(水) 20:06:33.87 ID:QHh2OTcy0
>>358
うまいこと言ってるww
と思った自分はオヤジなんだな

擦れに関係ない話で申し訳ないけどKBて査定内容教えてくれる?
ときどきオクで自分が見当はずれな値段つけてんじゃないけと思う時があるんだ
362同人誌:2012/12/03(月) 20:19:44.10 ID:fNKPd84OO
めちゃくちゃ条件厳しい人いるよね

テンバイヤーのくせに
363オク:2012/12/03(月) 20:21:35.38 ID:yire9nnp0
発送するまでことあるごとにメール便の番号を知らせろと言ってきたのがいたなあ
そんなに書かなくてもわかるっつーの
364中古:2012/12/03(月) 22:11:28.36 ID:Vo13/wST0
>>362

そーかー?
普通に期日までに連絡・入金してくださいって当たり前のことしか書いてなくない?
テンバイヤーだろーが出してくれるだけでもありがたいんだけど
365オク:2012/12/03(月) 22:39:05.08 ID:yire9nnp0
出品側としては必要事項以外やり取りする気ないよ
いらんことするのはいつも落札側
366オク:2012/12/05(水) 00:04:54.46 ID:8YbmAcm30
前に指紋つけないで下さいって落札者がいたよ
どうやって梱包しろというんだよw

年末にむけて片付けついでに出品再開してるんだけど
年末年始のメール便って一旦停止してます?
26〜5日くらいは休止した方がいいかな?
367オク:2012/12/05(水) 17:27:20.32 ID:PITb7bRi0
メール便なら年末年始よりお歳暮時期だからもうダメかと
368オク:2012/12/06(木) 23:52:49.53 ID:em95B44I0
えっそうなの?
黒猫さんに聞いたら休み無しですって言われたけど
気持ち的にその期間は使いづらいなあ
まあ銀行が止まってるから使えないか
369おく:2012/12/07(金) 02:02:55.81 ID:Z1eBaYLJ0
>>368
休みとかじゃなくて事故の確率じゃないの?
郵便局は年賀状のせいで年末年始バイトが入って事故が増える
クロネコは年賀状無いから年始関係ないけど
もうお歳暮時期だからバイト入ってメール便は後回しで事故が増える
と言うことかと
370オク:2012/12/08(土) 17:38:08.07 ID:ZncIFQIV0
自家通販終了でオクで買った本、
面白いと思っても入手先が出品禁止なオクだから
感想を送れない
371オク:2012/12/08(土) 23:30:11.45 ID:Z9C8tpj30
>>370
オクで買いましたって書かなきゃいいだけじゃん
372オク:2012/12/09(日) 01:24:06.56 ID:zX1VveJL0
>>371
私もそれつっこもうかと思ったけど、>>370はそれをわかった上での嫌味かと思いなおして言わなかったんだがどうなんだろうw
373オク:2012/12/09(日) 11:56:16.58 ID:njPjxopC0
在庫なしで自家通販終了、スペにも置いてない本に今頃感想送るのは購入時期を疑われそうで出せない…

と、普通に受け取った自分は素直すぎるんだろうかw
でも感想にいちいち「オクで入手しました」なんて書く人いるか?
それやられたらイラッとするだろうな
374オク:2012/12/09(日) 13:49:54.46 ID:jo8HCFDK0
>>373
自分もそれだと思った。

「買ったあと忙しくて積んでて今読みました」と書けば疑われずに済むんじゃないか
375オク:2012/12/09(日) 13:55:33.41 ID:nIT+IIWf0
友人から借りた(譲ってもらった)でいいじゃないか
376オク:2012/12/09(日) 14:05:19.63 ID:llOmS2qy0
どうしても感想伝えたいなら>>375あたりが妥当じゃないかな
377名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/09(日) 15:04:58.27 ID:zX1VveJL0
オクで買ったことを疑われない言い訳ならいくらでもあるのにあえて>>370のように書いたってことは
「本人に在庫がなくなったずっと後もその本を手にして喜んだり共感したり感想を送りたいって人もいるんだからオク禁止なんて言わないほうがいいのに」
という意味合いがこもっているんだと解釈したんだけど、深読みすぎたか
378オク:2012/12/09(日) 17:24:37.82 ID:llOmS2qy0
すごい深読みに正直ドン引きした
379オク:2012/12/09(日) 23:34:45.63 ID:+Ok8g65O0
女性向18禁てアダルトカテだと本当アクセスないなー
アダルトも検索かかるようにならないか
380おく:2012/12/09(日) 23:57:48.55 ID:UAcSMb6P0
>>379
探してる作家は18禁(小説)なんだけど、ずっと普通に同人誌カテで探してた
一応ボチボチ見つかってはいたけど
アダルトカテでも探したほうが良かったんだろうか…
381オク:2012/12/11(火) 19:03:15.95 ID:KDCblYiM0
自分も同人誌カテだけで探してたので、これはいいことを聞いた!そりゃそうだよね!と思ってアダルトを漁ったら
ほぼ男性向けで白目
あ…うん…そりゃそうだよね…

18歳以上ならアダルトも検索にかかるようになればいいのに、ってのは同意〜
382オク:2012/12/11(火) 19:18:13.77 ID:jKQh2pzr0
女性向けだと表紙が普通な場合が多いから、みんな当たり前のように一般カテに出すよね
383名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/12/11(火) 20:11:09.20 ID:KDCblYiM0
私も一般カテに出したことある
アダルトの存在を忘れていたわ
384オク:2012/12/11(火) 21:03:19.32 ID:9zkqhBZQ0
アラート登録しておけばいいじゃないか
アダルトカテゴリも含むにチェック入れて
385オク:2012/12/11(火) 21:09:21.41 ID:KDCblYiM0
>>384
アラート機能使っていたのにアダルトチェック見逃していたわ
ありがとう
386オク:2012/12/11(火) 21:50:12.43 ID:3wT1+Prj0
そういえばヤフのアラート、同人誌のアラートが多いんだけど
こないだ新しくアラートを設定しようとしたら出来なくて
なんでだろうと思ったら上限の50件越えたからだったww
387オク:2012/12/11(火) 22:09:41.54 ID:F6PRPx0l0
50件は少ないよな
388オク:2012/12/12(水) 03:40:17.83 ID:f0p7NzDR0
回転寿司になってたのが、いきなり出品価格の倍で落札されてた
同じ物がもっと安価で他にもいくつか出てるのに何でだろうと思ったら
他の出品者さんは新規・10以下お断りだったり、質問から連絡の上じゃないと許可してなかった
そのせいか、誰でもOKな私の出品物で評価少ない人と新規二人で争ったらしい
そしてびっくりするくらい速効入金された
新規の悪戯入札には確かによく困らされるんだけど、こういう事もあるんだなあ
389おく:2012/12/12(水) 03:54:27.26 ID:uJ6JUbc90
最近になって、ここ半年くらい探してるのが自分一人だった作家を
狙い始めたライバルwができたんだけど。
自分的には結構争うつもりではあるのに、終了時間が8時台とかで
仕事の都合上、直接対決wできなくて困ってる。

終了時刻はせめて10時台か11時台にして欲しいわー。
その位の時間なら皆結構手の空く頃だと思うのですが。
390オク:2012/12/12(水) 22:23:03.18 ID:GKgY7d2Y0
年末だから整理しようと思ったのに
読み返すとなかなか面白くて出品できない本が多くて困った
391オク:2012/12/13(木) 20:00:54.33 ID:ljQJ4DXj0
>>390
読み返すとダメだよね
いる本いらない本はすぐ分けられるけど
その中間の覚えてない本とか読み返すともうダメw
392オク:2012/12/14(金) 00:47:16.48 ID:LuB6xOY/0
好きな作家がゲストやアンソロで描いてる本をどうしようか迷ってる
好きな作家のとこだけ切り取って後は廃棄したいけど
その本自体も2000〜3000円位で取引されてるんだよね
古くて手に入りにくいし迷いに迷って年単位で保留中だorz
393オク:2012/12/14(金) 01:23:14.38 ID:Lqh5io200
>>392
コピー
394オク:2012/12/14(金) 09:11:20.42 ID:9KKaFQurP
この間作者が自分の薄い本出されて嘆いてるの見ちゃってごめんなさいごめんなさい
でもやっぱりこっちの方が高く売れる可能性あるしお金も入るし辞められないんだよ
…って毎回言い訳してる

この人の本これから買う気もちょっと失せたけど
395オク:2012/12/14(金) 16:32:33.51 ID:35iRs8hc0
読んだら次々に出品して転売ヤー並みになっている状態だ
自分も>>394状態だから止められない
薄い本作者からすると気分は悪いだろうし、万が一同人友達に見つかれば
ジャンルから追い出されそうになるので、
できるだけ知り合いや友達は増やさないようにしている
396オク:2012/12/14(金) 21:08:10.23 ID:Ha4Qvob10
古くて手に入りにくくて2000〜3000円なら自分は手放さないなぁ
いつ出品しても落札されるでしょって思うし

アンソロとかで目当てが一人だけとかでも切り抜きは手元に残してももたないよ
(耐久性としての意味で)
397オク:2012/12/14(金) 22:38:45.41 ID:qsFLBkwT0
ごめんなさいって言うくせに買う気失せるとか>>394は普通に痛いわ
398オク:2012/12/14(金) 23:53:59.96 ID:LuB6xOY/0
>>393
コピーなりスキャンすると開き癖がついて本が痛むんで美品だけに勿体なくて
まあそうすると安値で出品すればいいのかもだけど
自分にとって神じゃない作家が他人にとって神の可能性も多々あるだろうし
>>396
場所とるんだよー神以外の為に5cmとか邪魔すぎる
神のページだけ集めてマイ神個人誌作りたい
399オク:2012/12/15(土) 08:04:30.26 ID:UoB5qdE2P
>>397
394が買わなくなったら少なくともオクに出されることはなくなるんだから作者にとってはいいことだろ
400オク:2012/12/17(月) 19:47:08.76 ID:smXEnVOY0
394は自分で言い訳って書いているし、オークションに堂々と出しているのは
転売している人だけな気がするw
自分は地方なので同人ショップもないし通販も少ないジャンルなのでオークションは助かるよ
401オク:2012/12/19(水) 12:06:03.12 ID:wdrldxAaP
タイミング的にこの同人誌の落札者がこの本の作者な気がしてならない…
ツイタタでオクに出品されたこと呟いてて落札されなかったら恥ずかしいから自分でとか
考えすぎか
402オク:2012/12/19(水) 12:17:55.69 ID:XAbixpGE0
別にいいじゃないかw
むろん今後は自家通販はできないが
403オク:2012/12/19(水) 14:15:46.87 ID:e5I4TGN+0
タイトルが「○○同人誌」
画像なし、説明が「詳細はのちほど」
売る気あんのこれ?ていうか何かの違反にはならないのかな?
楽オクなら繰り返し出品ボーナスがあるけど、ヤフオクだしな…
今出品料無料期間中とか?
時間はないけどとりあえず出品手続きだけしとけ、って感じで
ちゃんと出品ページ作れないんだったら出すなと
404オク:2012/12/19(水) 14:25:40.86 ID:XAbixpGE0
>>403
出品無料期間中は同人以外でもタイトルだけ入れて、とりあえず出品させている人結構いるよ。
ヤフオクのシステムはあとから編集できるようになっているし、違反にはならないんじゃないか?
っていうか売る気ないと取るなら、入札しなければいいんじゃない
405オク:2012/12/19(水) 14:29:31.51 ID:z797mgvS0
無料期間中に(または携帯から)とりあえず出品して後程一気に更新する人はわんさかいる
そんなことでカリカリする人の方が珍しいと思う

過去に自分も一気に出品して後から更新しようとしたら、
出して10分とかで違反申告された事あったけど>>403みたいな人なんだろうな
406オク:2012/12/19(水) 14:33:51.39 ID:L2lfrj0T0
出品無料デーにはよくある光景
あとはジャンル別カプ別で並べたいから一気にまとめて出したいってのもある
407オク:2012/12/19(水) 21:04:31.23 ID:8KRTXZoC0
気に入らないなら入札しなきゃいいじゃん
403みたいなのは本当にウザイわ
408オク:2012/12/19(水) 21:23:00.89 ID:e5I4TGN+0
もちろんしないよ?後日見る気もない
落札者として見れば、期待してサイトに入ったら全ページ工事中にも等しい
出品物のほうがウザいからね
409オク:2012/12/19(水) 21:35:31.08 ID:ksgpq2l+0
408みたいなのは物を知らずに吠えるクレーマーみたいな人なんだろうねぇ
鼻息荒く違反じゃないの!?とか頭悪いね
410オク:2012/12/19(水) 21:41:02.24 ID:3+I+d/pI0
ID:e5I4TGN+0
ただの痛い子
411オク:2012/12/19(水) 21:42:57.36 ID:Mj/tduwA0
違反とか出品するなとか言い掛かりも良いところだよねぇwww
412オク:2012/12/19(水) 21:44:24.86 ID:XAbixpGE0
同人誌カテゴリ以外にも「詳細は後ほど…」と見かけるけど
知らなかったようだし、多分オークション初心者じゃないかな?
413オク:2012/12/19(水) 21:45:33.48 ID:Mj/tduwA0
>>410
痛い子と言うか文章からして加齢臭がする
414オク:2012/12/19(水) 21:48:07.26 ID:z797mgvS0
つまりただのわがままなおばさんてこと?
415オク:2012/12/19(水) 21:53:22.31 ID:NR1f097r0
レスが進んでいると思えばヤフー規約もろくに読めない我が儘オバサンが来ちゃったのか
こんな人に落札されたくないし競り合いたくもないな
416オク:2012/12/19(水) 23:31:19.59 ID:93mugSPF0
痛い落札者避けられるなら出品者やライバルは万々歳だなw
417オク:2012/12/19(水) 23:46:18.97 ID:SUGsAKE+0
きっとお客様気分でオク参加しているんだろうなぁ
可哀想な人なんだね
418オク:2012/12/21(金) 14:00:22.24 ID:CHTMkwVa0
趣味で適当にオク参加だと詳細後から〜って結構あるみたいね
商売としてしっかり考えている場合は最初から詳細入れる
初見で売り上げ変わるのわかってるからね

オク利用者はいろんな人がいるから面白い
どちらも叩くほどのことじゃない
419オク:2012/12/21(金) 17:56:53.71 ID:VVwL1XZg0
同人誌オークションで商売っ気出していたらそれただの転売ヤー
420オク:2012/12/21(金) 23:49:11.13 ID:aJuYfFhRP
商売気出そうが出さまいが転売は転売です
421オク:2012/12/22(土) 06:39:55.77 ID:LnYp/mSB0
ただの転売と転売「屋」は区別しているなw
転売屋はこっちが欲しい本を根こそぎ買って行く
422オク:2012/12/23(日) 11:10:51.51 ID:+DgNjWNA0
サークル側としては結局売るなら転売屋と変わらんのだろうけどな
売られるの嫌なら温泉するしかないだろうな
423オク:2012/12/23(日) 11:13:39.77 ID:+DgNjWNA0
温泉で思い出したけど、とあるサークルが昔出してもう再販しないと言っていた本がオクに出たら
そのサークルがその本の内容全部サイトにUPしててワロタw
オクは売れないままずっとまわってる、不憫だw
424オク:2012/12/23(日) 11:38:23.92 ID:nJXQ1lzn0
オークションで回転寿司が2か月ぐらい続いたらゴミ箱に破棄してる
425オク:2012/12/23(日) 15:10:58.90 ID:fFhtKX6D0
どうせ安く出してるから捨ててもいいんだけど、
お金より作った出品データが勿体無くて回転させてしまうな
スキャンとトリミング、ページ数と表記をネットで調べるだけだが
たくさんだと真面目にしてると面倒だ
何も書かずに出品してる人いるしそれでいいかな…
426オク:2012/12/23(日) 15:34:31.57 ID:D8MJbGkI0
タイトルとサークル、サイズとページ数しか基本的に書いてないわ
後はテンプレの注意書きね
427オク:2012/12/23(日) 18:23:41.06 ID:gI7zhL51P
>>424
でもその翌年に出したら5倍の価格で落札されたことあったからとっておくのも手だよ
428オク:2012/12/23(日) 19:53:32.62 ID:5XrlwdOS0
ずっと回転寿司だったのが、続編が作られバブルが起きて10倍近くになって落札されたことがある
429オク:2012/12/23(日) 21:35:13.08 ID:LFrBNoiA0
原作に大きな動きがあると違うよね
今年、もう上がることはないだろうと思ってたジャンルにバブルがきた
とっておいて良かったよ
430オク:2012/12/24(月) 10:12:33.27 ID:8wAc3yB10
>>423のいう作家みたいなの、真面目に買った人を馬鹿にしてるから嫌い
完売後一年足らずでネットにアップした作家とか
アンソロ参加しててもどうせまたWeb収録するんだろうって買わなくなった
あとほんとに人気ある作家の本はアップされても定価以上でやり取りされてるよ
431オク:2012/12/24(月) 10:22:43.35 ID:eMSfuTPw0
馬鹿にしているとは思わないが、稼いだ金銭を払ってくれた行為を無下にしているよな
完売後にWEBうpの時期は人によって良い悪いが別れるが、
一年足らずだと海鮮が離れていくのは目に見えている

自分は20数年前に出した本をうpってくれるのは有り難かった
その作家さんが好きでも年数経ってしまうとなかなかオークションに出回らないしな
432オク:2012/12/24(月) 21:36:00.50 ID:peylWedJ0
ヤフオクID g122425609
これアリなん?落札価格*305冊払えと吐かしてるけど
入札する気は無いけど初めて見るヤリ口だったので
433オク:2012/12/25(火) 00:26:46.69 ID:q8Ypy46i0
>>432
そのオクIDはもう削除されているみたいだね
落札手数料逃れだね
昔は似たような手口があったよ
詐欺だから違反申告すれば即削除される
434オク:2012/12/25(火) 19:11:00.42 ID:gUK577CTP
423の言う人みたいにわざわざ紙媒体じゃなくても内容だけ見れれば良いって人が多数なのかな

販売前にweb再録する前提の人居たなあ
その人は完売後一年後あたりだったけど自分は好きな人だったら待てないからすぐ買う
435オク:2012/12/25(火) 19:15:12.06 ID:q8Ypy46i0
支部に慣れているライト層は紙媒体じゃなくてもいいんじゃないのか?
本しかなければ買うが、WEBにうpされていればそっちに流れるとかさ
読むだけで満足、手元になくてもかまわないって感じだ
436オク:2012/12/25(火) 23:35:53.56 ID:HHx9mRGU0
>>423書いたの自分だけど
自分の場合、WEBにUPされようがされまいが本は買う
紙媒体が好きなんだ
WEBにUPが購入者を馬鹿にしているとは思ってないなぁ
中身だけ見たい人には、せっかくお金出して買ったのに!って思考が先にくるんだろうね
それが普通なのかも
437オク:2012/12/26(水) 07:47:01.07 ID:5pVdX3st0
ときどきWEBうpについてお金払ったかどうかだと思う人がいるけど、
そうじゃなくて買った時の苦労のこと考えるとガッカリするんだよー
遠方から行って朝から並んだり、書店瞬殺だったりするから

自分は引っ越しで毎回持って行けないし、天災があって宝物全部もって逃げられないと感じたから
データになるのがわかってるのはありがたいな
実家においとく(!)っていう意見きいたことあるけど、
自分に何かあったときに家族にエロ本処分させるわけにはorz 持てる数にしたくてオクで減らしてる
あとCDとiTunes みたいな感じで、検索性あがるからよく読むようになるよ
たまに読みたくなるからクローゼットのダン箱に→面倒でまとめて処分とかは勿体ない
438オク:2012/12/26(水) 20:35:21.81 ID:DNyl21p70
>>437
お金=自分が払った対価
遠方がどうの並んだのがどうのってのと同じ意味で使われてるんだよ
439オク:2012/12/30(日) 01:29:26.84 ID:LOGLVdby0
初めて出品しようと思うんだけど、
軽いあらすじ(「A×Bで○○が原因で喧嘩する話。シリアスです。Cも結構出ます」とか)
を書いても大丈夫だろうか?
書いてる人をほとんど見かけないので、ダメなのかと心配で…
440オク:2012/12/30(日) 01:47:39.55 ID:X62cyDNJ0
あくまで処分のために出品してるのにわざわざもう一回読んであらすじ考えるなんてめんどうだから書いてない
書いても、それをもとに内容が違うじゃないかと言い掛かりつけられても嫌だし
441オク:2012/12/30(日) 02:08:04.20 ID:LOGLVdby0
あーなるほど。確かに言いがかりは困るね
大体内容覚えてるくらい冊数少ないから、あらすじ書くのは苦じゃないんだけど…
442オク:2012/12/30(日) 10:02:14.78 ID:CTdQlEX50
タイトル、ジャンル、カプ、漫画or小説、ページ数
これくらいで充分じゃないかな。自分はそれで入札してもらえてる

パラレルだ女体化だの特殊嗜好の場合のみ一文を添えるけど、あらすじは基本書かない
443オク:2012/12/30(日) 14:47:48.19 ID:wjCmElnp0
自分では書かないけどジャンルはまりたての時は
まだサークルとか良く判らないから
あらすじ書いてあるとそれ読んで好みそうなのに入札することはある
444オク:2012/12/30(日) 15:09:54.11 ID:LOGLVdby0
レスくれた方々ありがとう
あらすじ書く事自体に問題がある訳じゃなさそうだね
なくても大丈夫だろうけど >>443 みたいな人もいるし
どうするかもう一度考えてみるよ
445オク:2013/01/03(木) 22:38:30.69 ID:y0T0F8gB0
自分が今出品してるジャンルに供給が少なくて困った 
そのジャンルで落札も結構するんだけど
イベント行けない身としては痛くも時下通販もしてない本は
オクしかないと思ったのにぜんぜん見つからない
446オク:2013/01/04(金) 08:50:21.40 ID:wDQy5p2p0
今がピークなのに、なんで書き込みが少ないんだ?
447オク:2013/01/04(金) 08:51:52.64 ID:ZLBZRcRZ0
出品に忙しいから
448オク:2013/01/04(金) 12:33:03.65 ID:JhfJvZvQ0
確かに今ピークだねぇ
初日高値で売れていた本が次々に出品されてどんどん下がるのは見物
ついでにサークル側がすぐにとらに委託告知したとたん、その値段以上にほぼ入札入らなくなった
結構皆チェックしてるね
委託の値段以上のものに入札してるのは、その出品者から他にも買っているか知らないかなのかな
449オク:2013/01/04(金) 17:36:37.99 ID:74WpNC430
まとめて買う人はいるよな
あとはどうしてもノベルティが欲しい人も
450オク:2013/01/04(金) 21:15:34.78 ID:7rR4YDPN0
冬コミで買えなかった大手本、大量出品されてるからすぐに値下がりするだろうと様子見てたのに
下がるどころか上がり続けて、転売屋の在庫もなくなってきたらしく出品数も減ってきた…
コミケ直後に即決で出されてた時が一番安く買えたという…悔しい
451オク:2013/01/04(金) 23:45:16.48 ID:DcEKwwPf0
うっかりミスで出品できなくて涙目orz
次賑わうのって春コミ後かな?
452オク:2013/01/05(土) 11:59:49.29 ID:dVwvGlny0
>>450
オクはそれがあるからあなどれないな

>>451
賑わってない時が狙い目じゃない?
新刊即売ならともかく、イベント日程近くないほうが売れやすいと自分は感じる
453オク:2013/01/06(日) 12:58:49.07 ID:v6HABW69P
いつも思うけど出品時期分からない
イベント後なのかなやっぱり
454オク:2013/01/09(水) 01:21:37.47 ID:MP18PC7X0
出品無料キャンペーンおわちゃった
いつも同じ人にしか落札されないけど入札来るだけマシか
455オク:2013/01/09(水) 09:23:58.16 ID:O6Bk1lob0
わいせつビデオ・児童ポルノで違反申告するのはやめなさい
456オク:2013/01/09(水) 13:53:03.92 ID:yA8jhZqh0
同じもの出してる人には申告なくこっちにだけしてくるのはやはり嫌がらせかね
457オク:2013/01/09(水) 14:03:07.19 ID:G7yWuZe/0
>>456
それかまだもう一方には気付いていないか

あるジャンルの大手達がツイッターでヤフオク禁止を定期で呟いている
本にも前書き後書太文字で大きく転売禁止の文字
いらなくなったし出品したいが雰囲気的に出しづらいw
458オク:2013/01/09(水) 14:10:59.26 ID:yA8jhZqh0
そうか
そちらの人のほうが先に出されているから気づいてない可能性は低そうだが
転売屋にも違反入ってないしなー

禁止とかいう人たまにいるがその人のものでなくなったのに禁止もなにもない不要だから出すだけなのにな
そして同人という自分たちのグレー行為はシカトだったりするw
459オク:2013/01/09(水) 23:41:20.24 ID:sd7qjWV90
禁止とかただのアホだから無視していいよw
レンタル屋でもやってんのかと
460オク:2013/01/10(木) 00:34:21.10 ID:DML0tYc60
禁止の一文はあっても無視するのがフツーです
だってここはオークションスレだもん
そういう答えになるよ
461オク:2013/01/10(木) 00:52:57.42 ID:3cO66lrT0
ツイッターで自分の本が売られてるとかいちいちつぶやく意図はなんだろう
462オク:2013/01/10(木) 01:15:20.53 ID:DML0tYc60
そういうのはオクに流れなくても結局人の手を伝って渡ることを考慮できない人なんだろう
友人に手渡しされても、中古書店に売られても、同じなのにね
463オク:2013/01/10(木) 07:19:49.98 ID:pXsO/RKo0
たいがいのジャンルはぐーぐる先生に聞くと○○の人気イラスト・小説ってすぐにpixiv出てくるのに、一般人の目に付くから出品はやめてとかバカじゃないのと思う
464オク:2013/01/10(木) 08:34:01.59 ID:jjhgf/bK0
バカッターで自ら晒してるのも大勢いるのにねw
465オク:2013/01/11(金) 04:42:12.18 ID:yvmICSwx0
オク禁止って書いてるのバカだけだ
466オク:2013/01/11(金) 11:24:23.86 ID:XgHA7by/0
昔、本のタイトルが「オク禁止」みたいなのをオクで見かけて噴いた記憶がある(出品名も「オク禁止」をそのまま使ってた)

正直、転売屋の方が状態良い場合が多いからそっちから買ってしまう事が多い
(初めから転売目的だから読んでない、売り物だから綺麗に保管してる)
イベント限定で通販なしの本だとやっぱりオクに頼るしかないからなあ
だから新刊を買い占めて高値転売する人は後を絶えないんだろうけど
467オク:2013/01/11(金) 18:04:14.98 ID:ulOB4Dr+0
行く交通費や時間と労力、現地イベントへ行っても、買えるか買えないかの限定本なら
転売ヤーから買った方が安かったw

二次同人はグレーゾーンなんだから、それでオク禁止はちょっとな
468オク:2013/01/11(金) 20:48:35.40 ID:0FEv5dCg0
ちゃんと連絡はしたのにお支払い方法を詳しく教えてくださいしか言ってくれなくて困ってる
取引ナビの使い方わからんのかな
469オク:2013/01/12(土) 03:28:49.60 ID:dvY6zjuL0
詳しくって言うくらいだから本当に支払い方法がわからんのでは?
と深読みしてみる

たとえばかんたん決済はどこのページからどうやるんだとか
カード登録してないと無理だとか…
470オク:2013/01/12(土) 08:39:15.19 ID:/OAHgZet0
冬のイベント位に取引して
商品は追跡を見ると着いてるみたいなんだけど
ナビにも評価にも「受け取りました」の連絡が来ない。

今まで取引して初めてこんなことになったんだけど
同人カテでは良くあることですか?
471オク:2013/01/12(土) 08:46:48.89 ID:Hm+wPFGe0
冬のイベントというのがコミケってことならこの時期普通にある話
ちなみに最長で2ヵ月後に唐突に評価で到着を伝えられた経験あり
472オク:2013/01/12(土) 09:12:58.98 ID:DPXAM8vV0
同人系だと評価欲しくない人もいるから何も言ってこない人も多いよ
何かあれば向こうからコンタクトとってくるだろうから到着が確認できたらそういうのは放置している
473オク:2013/01/12(土) 10:16:05.39 ID:/OAHgZet0
>>471>>472

471です
レスありがとうございます
安心しました
この取引を終了していいのかどうかすごく悩んでしまいました
せめてナビに一言で良いから到着教えてほしかった…
474オク:2013/01/12(土) 10:17:09.37 ID:/OAHgZet0
↑470の間違いでした 失礼しました
475オク:2013/01/14(月) 21:34:01.45 ID:HkcIvYnP0
明日は出品無料デー!
476オク:2013/01/15(火) 01:44:12.24 ID:pyl4CS+r0
アラート設定しとくもんだな…
探してた本が即決で出されたから即落札してやったぜ嬉しい
477オク:2013/01/15(火) 21:59:55.39 ID:y/z/oXBz0
出品疲れた
自分が出品したジャンルの名前をアラートしてたら
メルボがすっげえごちゃごちゃになってて後悔した
478オク:2013/01/15(火) 22:08:00.51 ID:XXLttsxk0
とある同人誌を落札したら、出品者が同ジャンルの同人誌を即決価格にして再出品してから紹介かねて連絡をくれた
気持ちはうれしいんだけど全部興味のないCPなんだ…だから落札しなかったんだよ…
ちょっともにょった
479オク:2013/01/15(火) 22:59:33.10 ID:4fC6Ydqv0
>>478
商魂たくましいなその人…乙
480オク:2013/01/16(水) 00:27:05.64 ID:RhHVhGX60
ゴメンそれやったことある
仕事持ちの片手間に片付けかねてやってるから一気に出せないんだけど
作家買いの多いサークルさんだったから好意のつもりでお知らせしちゃった
お礼言われて落札してくれて同梱したよ

それとは関係ないんだけど、ウォッチが片手程度ついてるのに回転寿司になってた本を
うっかり落として、表紙にがっつり折れがついたんで
そんなに高くない本でもあったしサックリ廃棄した
そしたらしばらくして他の出品から、もう出品しないのかと質問が来た
ぼかして断ったけど、欲しい本は早く落札しとかないと、と自戒にもなったよ
481オク(478):2013/01/16(水) 00:40:23.10 ID:Jb+GqS9I0
>>479
乙あり
紹介の商品があからさまに取引連絡の直前時間出品で、そこまでするか!とビックリしたよ
全部地雷CPだったから逆に申し訳なくなったけど

>>480
出品されていない本だったらうれしいよ!
それが全部地雷CPだったら泣けるけどね…
482オク:2013/01/16(水) 02:35:34.84 ID:MiBTWaQc0
相手に悪気があったわけじゃないんだ
笑ってスルーしてやれ
483オク:2013/01/16(水) 19:56:03.57 ID:fZ8YXKyf0
ジャンルじゃなくてCPが全てと言っても過言ではない腐向け本だったら、他CP本紹介なんて
評価に「非常に悪い」をつけられても文句は言えないレベル
他CP本見えないようにマイナス検索してる人だって多いしね
実際CP関連で評価悪くされてる人見かけるし、怖くて私にはそんなマネできないな
484オク:2013/01/16(水) 20:02:14.14 ID:6zjHgF300
えええ…そんなもんか?
485オク:2013/01/16(水) 20:56:25.37 ID:8MRTvvfr0
自分が出品するジャンルは>>483のタイプは見たことないな
486オク:2013/01/16(水) 21:49:25.77 ID:fZ8YXKyf0
評価って悪くつけると報復で相手からも悪くつけ返されるのを恐れて、普通はなかなか悪いなんてつけないよね
同人誌じゃないけど昔某ゲーム機の取引で、
「保護シートをはがしてタオルでふいたらべたべたになった、返品を要求する」
ってのにあたって目ぇ飛び出たけど…

当然断ったら、こちらが先に良い評価を相手につけていることでもうこっちからの評価を変えられないと踏んだ相手が強気に出て
「返品に応じないならそれなりの評価にするしかないですね?誠意ある対応できないならしかたないですね?」
って脅してきたので
「そういうことでしたら、こちらも評価を変更して事実を記載いたしますね。」
って返したら、
「残念でしたwww一度つけた評価は変更出来ませんwwwちゃんと読んでる?」
って返事がきたので
「一度つけた評価はそのまま履歴として残ります。変更した場合は一番上に最新の評価が表示されます。」
ってまた返したら、それきり評価もされず音信不通になった、ということがあった

長文ごめん、何が言いたいかって、よほどアレな人でないとたぶん悪い評価つけない、とは思うんだけど
いるところにはいるから気をつけるに越したことはない、かなと
487オク:2013/01/16(水) 22:18:44.80 ID:N2DFm9zu0
>>486
滅多にいない基地外の話されても
>>483も本当にされたら相手が基地外だけど
それを普通にあるみたいに書かれてもね

別に基地外がいるのを否定している訳ではない
488オク:2013/01/16(水) 22:56:17.52 ID:fZ8YXKyf0
基地外の例え話して勘違いさせて悪かったけど
特定CP落札者に他CP本紹介をすることは相手を不快にさせる、ということは心の片隅に置いておいて
489オク:2013/01/17(木) 00:51:18.64 ID:Nytwsvh30
普通他CP本勧めるなんてことやらないでしょ
業者か代理出品者なんじゃないの?

CP関連で悪評価とか483のジャンルは特殊に思えるなあ
てか落札しなきゃいい話なのにおかしな落札者がいるんだね
490オク:2013/01/17(木) 07:28:39.00 ID:vYaqiNX10
他CP本勧めるなんてしないよな
評価うんぬんの前に、まずそんなことするやつが基地外だろ
491オク:2013/01/18(金) 10:02:48.31 ID:QrLnHIw50
カプとわずジャンル本をごっそり落札してくれた人に
これ状態悪いんで出さなかったんだけど要る?って聞いて
おまけしたことならある
492オク:2013/01/18(金) 18:14:39.40 ID:VHLKXqvE0
嘘のカプ表記で高額の本買ったんじゃないなら、紹介くらいスルーで済む話じゃね
そういえば大量出品の廃棄業者?が注意書きしてるのに
内容違いで悪い付けられててワロタ

自ジャンルもシリーズものでカプ何でもまとめ買いの人が多いし、
他カプ許せない人ばかりじゃないよ
これからも出品していくのでまたの機会がありましたら〜くらいの紹介がいいと思うけど
493オク:2013/01/18(金) 20:06:26.39 ID:Dee4ATae0
他カプ本を紹介されたからって非常に悪いつけるとかDQNにも程がある
494オク:2013/01/18(金) 21:25:32.82 ID:Nr9+rS5x0
固定カプ買いの人にそれ以外のカプ本紹介はやめたほうが無難
まぁ普通しないだろうけど

女性向けあたりはCP戦争があるくらい、同ジャンルでもCP変わるだけで全然違うものになる
他カプ本紹介って、飲食店で食べ物注文したら店員に「ご一緒にうん○もいかがですか?」って言われてるようなもの
表向きにこやかに断っても印象は最悪って話だよね

そのへん男性向けあたりは平和そうだね
わかんないけどCP戦争とか聞かないし

>>491
カプ問わず買ってる人ならいいじゃない?
アンタいい人だね
495オク:2013/01/22(火) 14:30:34.62 ID:RHiRbckq0
描き手からすればオークションって嫌がられるものかもしれないけどさ
書店も自家通販もしてくれないのなら、しょうがないだろ…
イベントでしか売ってくれないなら無理だよ
田舎だし、休みも滅多にとれない仕事についてる自分からしたら…

悪いと思うがオークションって助かるわ
イベントで代理購入してくれる業者もいるけどコミケとその時の流行ジャンルだけだし
個人の代理購入受けてくれる人はちょっと怖いし
496オク:2013/01/24(木) 19:44:49.68 ID:PXWOPRSb0
書き手側だがオク利用してくれていいと思ってる
ピコだから流れる数もたかがしれてるしね

書店は同人の枠から外れる気がしてやる気ないし
自家通販は面倒でやりたくない
プラス今はネットでなんでも買える読める時代だから
本欲しいならイベント出てこいとも思ってる
同人なんて一期一会なんだから来れないなら
諦めてくれと傲慢にも思ってる

のでオクで買う人を責められないわ
497オク:2013/01/26(土) 11:21:05.44 ID:lO+EQ+1h0
呟きでオクに出された!定価より高い値段になってる!酷い!と騒いでいる二次同人の人を見るともにょる
498オク:2013/01/26(土) 12:07:36.91 ID:wvA1ma/60
委託通販で手数料の分割高になってても買うのと一緒
499オク:2013/01/27(日) 00:21:48.95 ID:ZsuedmDM0
この業者って許されるの?
思いっきり全部の本 奥付の画像載っけてるんだけど
住所・氏名伏せてもないじゃん
しかも1冊当たり送料200円ってボッタクリすぎだろ

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g118734497
500オク:2013/01/27(日) 00:29:57.55 ID:V2EVmk9W0
その業者に言いなよ
501オク:2013/01/27(日) 04:00:21.51 ID:CiGKS0AK0
ここで文句を言ってもだな・・・
502オク:2013/01/27(日) 07:00:55.45 ID:rJZPLzas0
送料に関しては1円出品だから別に200円でもいいだろ
1円で終われば201円(送料込み)だし、ぼったくりとも思わないな
奥付け画像はは法的にどう言う扱いかは知らん
503オク:2013/01/27(日) 09:45:04.56 ID:ddiQw5PP0
まあ落札手数料逃れのケチなやり方だとは思うけどね…
>送料ぼったくり
504AW:2013/01/27(日) 09:51:32.93 ID:MG8AcGqm0
メール便に梱包資材態々買うんならそれぐらいの値段になるんじゃないのか?
505オク:2013/01/27(日) 11:07:59.13 ID:V2EVmk9W0
一冊ごとに200円だからな
二冊買って同梱しても送料は400円
506オク:2013/01/27(日) 11:23:28.43 ID:ddiQw5PP0
自分は出品落札もしてるけど、資材諸々買ったとしても一人当たりに100円とかはまずかからないな
大量出品してる業者なら尚更安くなると思う

たとえ説明に「一律200円だけど了承してね」と書いたとしても、実際相手に届いた時メール便80円とかだったら
落札者によってはクレームつけて来そうだし、怖くてできないな
507オク:2013/01/27(日) 12:05:03.33 ID:rJZPLzas0
そうか落札手数料逃れかw
あとamazonの1円販売みたいなものだと思った

自分も出品するが、梱包材は折り曲げ・水ヌレをするので一人15円以内だ
508オク:2013/01/30(水) 01:33:44.24 ID:2EWMMtqm0
自分が地雷あるから出品する時は
女体化やリバや死にネタ別れネタは商品説明欄に明記するけど
評価高い人でも明記しない人も結構いるんだなあ

あとタイトルを原作作品名抜きで略カプ名で出してるけど
カプ名も原作作品名もタイトルに付けない人とかいて
今迄カプ名でしか検索してなかったから結構買い逃ししてそう
509オク:2013/01/30(水) 01:46:42.33 ID:S5IcsvBa0
アラートでキャラ名とカプ名を両方入れておけば
説明文のどこか書かれてさえいればどっちかにはひっかかるんでないの
510おく:2013/01/30(水) 07:03:51.34 ID:HbTG/HBv0
というかものがどんなものか調べずに買うほうが異常なんだから
サークル名とタイトル入れとけばそれでOK
511オク:2013/01/30(水) 21:40:21.81 ID:xLcqypu70
すべての同人誌がぐぐって詳細調べられるわきゃないんだよ
サークル名とタイトルしか書かない出品者より
>>508みたいな気遣いのある出品者から買いたいと思うわ
512オク:2013/01/30(水) 22:26:56.81 ID:c9X9Y6V50
自分もカプやページ数を書いて出品してるけど、
親切心ではなく、売れてほしくてやってる…

ネットに詳細がないものは珍しくて博打買いしてくれる人がいるし、
ネット書店に新品や中古の在庫があっても買ってくれる人がいる
そういう「オクで買うのが趣味?」な人を狙って書いているよ
513オク:2013/01/30(水) 23:11:28.19 ID:mKWAAhxs0
ジャンル名とサークル名とカプの略称だけはタイトルにいれてる
説明には本のタイトルとページ数だけ
まとめ買いしてもらいたいからある程度まとまってから出してる
514オク:2013/02/01(金) 15:20:16.38 ID:Y98h4Ul20
リバースオークションバイヤーズで検索
515オク:2013/02/01(金) 23:42:52.51 ID:H2hd+rujO
欲しかった本が出品されてるって喜んだけど、出品者さんの規約が多すぎて入札できない…。
落札後、一時間以内に連絡って無理だ。
過去にトラブルあったのは分かるけど一時間以内とかその他色々と厳しすぎだよ。
誰か出品してくれ〜
516オク:2013/02/01(金) 23:49:54.34 ID:IfcRePUv0
その一時間ルールって、詐欺で有名な神奈川のカラアゲ唐揚げっていう人じゃないか?
517オク:2013/02/02(土) 00:18:32.25 ID:3MHjP3IZ0
いま探したら、数字板のオクスレ51の中 で
一時間ルールの人にひっかかった人がいて、説明してるみたい
518オク:2013/02/02(土) 00:19:00.29 ID:FbhcdcSd0
一時間ワロタ
神経質すぎだろ
519オク:2013/02/02(土) 01:05:02.83 ID:9oM329CxO
>>516その人じゃなかった。三桁取引してて雨一つも無い方。
>>517その板見れないけど、他にもいるんだね。
残念だけど、入札諦めることにしたよ
520オク:2013/02/02(土) 11:51:46.20 ID:7Fl43Vwo0
落札したら携帯から一言だけでも連絡いれるとかは?
私は仕事中の落札でどうしても早めの連絡必須だった場合は携帯からヤフオクにアクセスして
取引ナビで「仕事中なので夜に改めてご連絡します」とかさくっと入れるよ
521オク:2013/02/02(土) 11:54:10.70 ID:7Fl43Vwo0
でもあまりにも注文の多い出品者だと取引したくなくなるよね
商品ページにものすごい長文ズラズラ書いてあると、なんかもういい、って気分になる
522オク:2013/02/02(土) 13:19:25.54 ID:9oM329CxO
うん、もう諦めます。
一時間以内に取引できないなら、入札するなよってなって雨降らされても困るし…。
また違う人が出品するまで待つつもり。
523オク:2013/02/02(土) 14:39:26.98 ID:QU0+Elwa0
困るってか,書いてるんなら入札した方の責任なんだから降らされて当たり前だろ…
そういう奴見つけたらスルーしてブラリ行きで終わりだよ
524オク:2013/02/02(土) 14:48:57.92 ID:7Fl43Vwo0
1時間以内に連絡、でなくて、取引、って書いてある場合はさすがにその落札時間にPC前にいる時間でないと入札出来ないな
連絡、ってことなら一言連絡すればいいよね、って思っちゃうけど

1時間以内に〜って書いてあるオク見たことないけど、それって出品者自分の首絞めまくってるよねw
評価がいいのは相手が「キチガイに悪評つけてトラブル起こしたくない」だけなんじゃないかと邪推するわ
525オク:2013/02/04(月) 12:07:04.73 ID:gXYfolc1O
そういえば、過去に30分以内に取り引きの連絡しろって人いたわ。
オークションやめればいいのに
526オク:2013/02/07(木) 22:57:30.17 ID:MI/eF5N10
閲覧すらないんだが、皆どこいった
冬コミ特需で新刊じゃないのまで見てくれてたのかな…
527オク:2013/02/08(金) 00:47:53.17 ID:0kJzZc1C0
少しでも需要があったらアラートに引っかかって見てくれるはず
528オク:2013/02/08(金) 07:23:44.20 ID:m1tRytSH0
自分が死蔵してる本が出されて、アラートなのかどこからか人が湧いて入札していたが、
じゃあと思って自分も出しても回転してる
あのときは人が欲しいものが欲しかったんだな、わかります
529オク:2013/02/08(金) 12:53:35.72 ID:bRUqdBfA0
>>528
先に落札されたものより安く出してるなら確かにそうかも
高く出してるなら、うわっ足元見てるヤな感じ〜と避けられてる
530オク:2013/02/08(金) 12:55:10.32 ID:bRUqdBfA0
あと、発送方法と支払方法で総合的に割高になっちゃう場合も避けられるよ
531オク:2013/02/08(金) 19:21:19.76 ID:wzPrFYNm0
残念だが閲覧がないんだわ 相場より安めスタートで
銀行数もメール便も余念がないけど、閲覧がないとそこチェックされてないだろう

しかし400円くらいでよく中古屋にある本を3000円とかで出してる業者いるよなー
過去にその値段で売れた事ない本なのに
532オク:2013/02/09(土) 03:27:29.05 ID:8SH8aHOC0
>>531
そっかぁ
終了してる類似商品とキーワード照らし合わせて特別漏れがないようなら検索漏れはないだろうし
・誰かが入札してたから入札してた
・実は欲しいのは一人で他の入札は出品者の別アカ(つりあげ
あたりかね

オクしか同人誌を買う手段がないような地方住みは、たまに高くても買ってしまうことがあるから
それ狙いかもね<相場とケタ違いに高い本
自分は地方住みじゃないけど、今まで見かけなかった好きジャンルの本、どうしても欲しくて
5000円とかで買ってしまったよ…そしてその後同じ本が格安で出回って泣いた
533オク:2013/02/09(土) 14:01:38.07 ID:N2EZo1ZV0
二人目の出品者が安く回転して泣いてるだけじゃなくて
最初の落札者も辛いわな

業者はアマゾンマケプレ式で、
ほかに出してる人がいなかったら
高値でふっかけてるだけなんだろうな
実は表紙詐欺本とか知ってると高値でよく平気だなとモヤッとする
534オク:2013/02/10(日) 20:46:29.88 ID:EZnmZ0Yv0
プレミアついてないのに数千円で買う人は普段どうしてるのか気になる
中古ショップ回ったり普通の値段で出品する人が出るまで待ったりしないのかな
535オク:2013/02/10(日) 21:45:28.22 ID:WymvAURh0
中古ショップで見つかるようなものなら変わんなあ
数ヶ月アラートかけてても一個も引っかからん奴が出てきたら多少高くなっても落とす
536オク:2013/02/10(日) 21:58:10.72 ID:UNbiYXQi0
探してるのがマイナージャンルで、そのジャンルの本自体出回ることが全然ないから
多少強気の価格でも飛びつく

勿論先にサークルのサイトや中古で在庫ないか確認してからだけど、大抵は再販なしだし店にも出回ってない
537オク:2013/02/10(日) 22:05:05.99 ID:JQQW8kdu0
みんなは出品した同人は売れるまでどう保管してる?
すぐ出ていってくれる本はいいけど回転寿司の本が嵩張ってだんだん置き場所に困ってきた
今はダンボールに入れて部屋の済に積み上げてるんたけど
538オク:2013/02/10(日) 22:06:32.03 ID:PJETxrv70
5000円に飛びついた>>532だけど、探している自ジャンルは15年前に原作終了してるもので
探している本は当時モノなのでなかなか見つからない…
でも持ってる人は持ってるようで、高値で落とされたのを確認すると出品してきたりするみたい
うう、悔しいなぁ

中古ショップは結構頻繁に見て回ってます
539オク:2013/02/10(日) 22:18:22.39 ID:3ggWq9EE0
プレミアってそのときだけのものだよな
もう出ないかもしれない時に買うか買わないかって博打だから楽しいのかも
だらけとかで買取額決まってる作家ものを除く話

自分は都内だけど、腰痛めてからネット中古屋メインだが
転売屋の作業は中古プラス千円くらいは軽くいく作業に思えて諦めて買えるわ
同人中古屋をあさる作業ってブクオフと違って背表紙ないから
自分をいためつける肉体労働だわ

>>537
ダンボール直入れは本が変色するからだめな
540オク:2013/02/10(日) 22:53:10.00 ID:JQQW8kdu0
>>539
変色とか知らなかった
書店買いが主だから元々本が入ってるビニールに入れたまま重ねてダンボール保管だけどそれでも傷むもの?
541オク:2013/02/10(日) 22:59:31.85 ID:KSj6c31+0
欲しい本に価格も高めに入札して大丈夫だろうと思ってたら
ギリギリでライバルが現れて競り負けたのを終了後に知った時の敗北感は異常
何度も味わってるのに油断した・・・本気で欲しい本は終了まで見守っておかなきゃ駄目だね・・・
542オク:2013/02/11(月) 00:24:45.53 ID:kPGJZ2++0
>>540
詳しくは本の保管スレで話さないとスレチになるみたい
自分も調べて見てるけど、専門じゃないからごめん、ダンボール、酸性などでくぐるのもしてくれ
ビニールに入ってたら良さそうなもんだけど、
逆にダン箱の吸った湿気とあいまってやばいみたいだな
543オク:2013/02/11(月) 12:35:11.55 ID:OiqkDzH20
自分が保管するときに使ってる奴が余ってるんでそこに入れてるよ
保管スレ>>250に貼った奴だけど,あそこは過疎すぎて正直使い物にならん
544オク:2013/02/18(月) 00:43:10.41 ID:KuBkYuvf0
マイオークションの出品中の欄に一時期ウォッチリスト数の項目が出来たけど、不具合で戻されたって本当?
あると便利だよね
545オク:2013/02/18(月) 04:25:27.08 ID:DCz2lW910
初めは自分も便利だと思ったけど
ウォッチはアクセス数とセットじゃないとあてにならない
546オク:2013/02/18(月) 13:35:12.18 ID:ebfzJ2aa0
オークションソフト使えば一覧で見れるし別にいらん
547オク:2013/02/18(月) 15:46:35.40 ID:BbxO/+V40
>>546
調べたら便利なのあるんだな…もうオク三年やってるのに知らなかった
ありがとう
548オク:2013/02/18(月) 17:19:37.50 ID:DCz2lW910
おまかせくんで出品してないのかな?
凄い楽だよ!
549オク:2013/02/20(水) 12:46:16.99 ID:3EaaJCbNO
18日に落とした品物の出品者から連絡がこない。
前回とたまたま同じ相手だったんだけど、『2日以内に連絡とれない人はダメ』ってあったから、落とした2時間後にこちらから取引き連絡に『振込み詳細教えてください』と書き込んだ。
その後連絡なし。
次の日また連絡した。
音沙汰なし。
取引き連絡に書き込むと、相手にメールいくんだよね?
今日の夜が相手指定の2日後だからもう少し待つが、不安で書き込んでしまった。
今までの取引き相手はすぐに連絡きた人ばかりだから不安だー。
550オク:2013/02/20(水) 13:31:53.54 ID:R8GFUWH70
>>549
2日以内に連絡取れない人はダメだけど、出品者本人は2日以上遅れて連絡する人かもな。
もしくはyahooからくる落札メールに「出品者のコメント」はないのか?
あとは2回目以降は勝手に振り込めってことかな、これはかなり乱暴だからまずないと思うけど。
551オク:2013/02/20(水) 13:33:12.37 ID:akDXTC2z0
>>549
その他で送ってみ
確かにメールは来るけど、パソコンのメールだったらあんまり確認しないかもしれない
552オク:2013/02/20(水) 13:53:44.47 ID:3EaaJCbNO
>>550-551
レスありがとう。
ちょっと不安だったからうれしかった

>もしくはyahooからくる落札メールに「出品者のコメント」はないのか?
確認してみた。
自分、大丈夫だと思って落札確定の後削除してたorz
でも、一度は目を通してるから特に明記されてなかったと思う
>あとは2回目以降は勝手に振り込めってことかな、
うーん、メール便160円の送料以外の方法の送料が書いてないし、今回はノベルティとか含んでるからメール便でいいのかこちらからは分からないから迂闊に振り込めないかな

>>551
『その他』っていうのは、『取引き連絡』の『その他』の項目?
2回目は、そのやり方の『その他』で連絡したんだ

なんか大量に色々出してるみたいだから、忘れられてたらイヤだよね
レスありがとう
今夜まで待って連絡なかったらまた催促してみます
553オク:2013/02/20(水) 14:30:47.01 ID:MDjGKAzn0
3人くらいで競り合って現在他人が最高入札で膠着している同人誌
ページ数によってはもっと出せるけど、商品説明が「メール便で送る」程度だしぐぐっても商品情報わからんので
3日前にページ数教えて欲しいと質問を投げたけどスルーされてる
今日終了なんだけど、どうしようかなあ

自分が出品者だったら、ページ数多ければきっともっと競り合うんだな、と思って回答するけど
つまりペラペラなのか
迷う
554オク:2013/02/20(水) 16:18:03.27 ID:akDXTC2z0
>>552
普通その他で連絡来たら絶対出品者は見るけどなあ…大量出品者だと埋れてるのかもね
555オク:2013/02/20(水) 16:25:37.86 ID:gr4WxM9b0
>>554
大量出品者で「こっちは大量に取引してるから毎日すごい量の連絡が来る。ナビ送られても埋もれて見れない」
って評価で逆切れしてる奴いたな
(落札者は違う本が届いたから何とかしてくれと何度もナビや掲示板で問い合わせても無視されたらしく、
最終手段として評価から伝えたらやっと相手が気づいたという感じ)
落札側にとってはそんな事情知らんし、そもそも管理しきれない量を出すなよって思う

自分は出品落札両方してるけど、こういういい加減な出品者を見るとイラっとする
556オク:2013/03/06(水) 10:00:27.33 ID:W+/puRgk0
かんたん決算の入金予定日が今日なんだけど、まだ振り込まれてないや
いつも朝から振り込まれていた気がするが午後の場合もあるんだってね
高額だったから一日待ったのに早くしてくれよん
557オク:2013/03/09(土) 06:44:32.42 ID:5LIhuixu0
人気+新着順で検索できるようになってから、ウォッチ入れる人が減った気がする
検索上位に来ないように入札ギリギリというのは何となくわかるけど
人気順にも来ないようにウォッチに入れないようにするなんて
オクを楽しむ上で不便ではないかな

こちらとしては結局ギリギリでも入札入ればいいんだけど
558オク:2013/03/09(土) 08:13:47.56 ID:t3FUXA+30
幅広いジャンルで数百同人出品しているIDは
一人で全てやっているのか、複数いるのか気になる
回転すし状態のもあるが、ほぼ高額商品ばかり入手できているし、
同人ショップの店員とかなら可能なんか?
たまに欲しいのもあるから助かる時もあるんだけどな
559オク:2013/03/09(土) 16:39:23.54 ID:V9YS/qX60
同人誌まとめて出品するのって落札側から見てどう?
560オク:2013/03/09(土) 17:24:20.27 ID:RA1gZuDp0
一応評価覗いて、きちんと取引してくれそうな人なら別に何とも
やたら強気値段だと転売屋か業者かなと思うけど欲しければ買う
ただ出品リスト見てのついで買いはしにくい
何十ページもリストあるとチェック面倒くさくなってしまうw
561オク:2013/03/09(土) 17:27:03.82 ID:axLSiHPY0
>>557
そんなことわざわざ考えてる人いるか?
そもそもあの並び方基準がよくわからんし、新着チェックするときは絞り込むし使ってないわ
562オク:2013/03/09(土) 17:34:34.27 ID:RA1gZuDp0
>>559
ごめんなさい!
もしかして何冊まとめてセットで、とかの方かな?
それなら自分はサークル別とかCP別で
10〜20冊単位位なら検討する
ジャンルまとめて数十冊や100冊単位なら引く
563オク:2013/03/10(日) 10:05:00.38 ID:eB5oR4ip0
>>559
まとめてでも何でも構わないな
大抵叩き売りみたいな設定だし。

ただ、作者名もCP名も何も無いと見つけられないです
その上、表紙を重ねて半分しか見えない状態で載せる人もいる
あれは本当に困る
564オク:2013/03/10(日) 10:14:10.52 ID:I3pOtDaT0
>>559
個人的にはジャンルで集めてるからジャンル本全部纏め売り大歓迎
ただカプにこだわる人の方が多いと思うから、カプごとにまとめた方が落札率は上がると思う
565オク:2013/03/10(日) 13:38:38.50 ID:WSj/7IrB0
めんどくさいときはサークル毎にまとめて出すわ
566オク:2013/03/10(日) 16:36:43.49 ID:eB5oR4ip0
ところで、落札者から先に連絡よこせというのに遭うんだけど
これは流行りなの?それとも同人だから?
半年くらい前から同人をオクで買うようになったからよくわからん
今までの感覚だと出品者から先によこせと思ってしまう
567オク:2013/03/10(日) 18:03:33.35 ID:Z0j4/g310
>>566
流行りでも同人だからでもなくその出品者の性格によるとしか
先に寄こせってのは大体出品時にそう書いてあるから
嫌なら落札しなければいいだけの話

自分が出品者の時はむしろ落札者から送られるのが嫌なクチだから
こっちから連絡するまで緊急時以外は待ってくれと書いている
568オック:2013/03/10(日) 18:11:41.73 ID:QajaXkUw0
カプって単語出す人いるが腐の人か?
大抵原作通りの組み合わせしかないと思うんだが
569オク:2013/03/10(日) 18:13:59.38 ID:3TzNb5Az0
>>566
最近多くなった気がする
逆に先に連絡先くれる出品者が良い人に見えてしまう事があるw

まあ、先に連絡先寄越せ位はいいけど自分の情報は最後まで
連絡してこなかった出品者に当たった時は
途中で取引中止しようかと思った
それなら最初から注意書きにそれも書いとけと
今も出品してるの見かけるけど絶対に入札しない
570オク:2013/03/10(日) 18:14:44.14 ID:rFqA4OQl0
落札者から送られると定型コピペが使えないから、
確かに面倒くさいな
571オク:2013/03/10(日) 20:26:00.25 ID:eB5oR4ip0
>>567
>>569
同人ならでは、ってわけでもないのね
たまたま結構そういう人に当たって、遅れたら「落札者から連絡してください」と
取引掲示板からわざわざ言ってきたり、
「イタズラ防止のため落札者から〜」と注意書きしてる人もいたから
ひょっとして同人だと何かあるのかなと思って聞いてみた

面倒に感じるのは落札というアクションを起こして、また、という気がするからかな
まぁいいけども
572オク:2013/03/10(日) 20:39:20.14 ID:rFqA4OQl0
同人なんて人の目につく所に出されるのを嫌がるから
オクに出品はあまり気持ちの良いものじゃないんだろう
だから希に嫌がらせをしてイタズラ入札する人もいるんじゃないか
573オク:2013/03/10(日) 20:48:54.13 ID:3pgyBMLj0
>>571
前は落札するのにもプレミアム会員になって毎月会員費払ってたんだよ
なのでクレカや銀行口座などの登録も必要だった
それを止めて落札のみなら無料になり
今は偽名や偽住所でも登録できるようになった
なんたって確認が無い
その為新規のいたずらが大発生
出品者が先に連絡して個人情報教えても連絡無しが増えた
それを嫌がって落札者から先に連絡をお願いする出品者が増えたんだよ
574オク:2013/03/11(月) 04:27:37.33 ID:phIir/SP0
>>573
あれ、そうなんだ>落札のみなら無料。
575オク:2013/03/11(月) 22:22:48.85 ID:kjWZdJ8O0
>>574
正確には4999円までの入札なら無料だけどそこまで重箱しなくても
自分は当たったことがないから幸運なんだろうけど偽名偽住所が登録出来るせいで
いたずらが大量発生したことは事実なんだろうし
出品には1円でも会費取られるんだしね…
576575:2013/03/11(月) 22:23:49.57 ID:kjWZdJ8O0
誰でも入札キャンペーンとかいう企画除く
577オク:2013/03/11(月) 23:49:18.59 ID:WiDfpzV+0
同人で5000以上とかよっぽどレア物でもないとないしねぇ
578オク:2013/03/11(月) 23:57:13.71 ID:DN5xBgIW0
あと同人はオク禁止サークルが自分の本落札して出品者を晒したりもあったから
579オク:2013/03/12(火) 19:30:24.80 ID:BO4NoDiSP
それほんとぞっとするわ
自分もどこかで晒されてると思うと
580オク:2013/03/12(火) 22:20:16.58 ID:BFCGhe0C0
同人誌3桁出してる出品者で、カップリング表記が大多数逆な人を偶然見つけた
×の左右の意味を知らないんだろうけど、何百冊も同人誌読んでてもわからないもんかな

>>578
それはサークル側にどん引きするわ
581オク:2013/03/12(火) 23:59:21.64 ID:K6BVeOvs0
自分の著作権侵害は棚にあげてオクに文句いうサークルいるからな
582オク:2013/03/13(水) 10:00:07.65 ID:6u1PHvIU0
住所晒すのは犯罪だろ
583オク:2013/03/13(水) 18:29:56.14 ID:LfuSm5jf0
住所晒しは犯罪なので警察に通報だね
584オク:2013/03/13(水) 18:52:48.56 ID:bNT985Gx0
ツイッターで「私の本が出されてる。在庫あるのに…」「何で入札するの…私のサイト見てよ」
「悔しいから落札して相手の住所調べようかな。通販した人の中にいるかも」みたいに
延々と愚痴ツイートが流れてきた時はサークル側にうげっ…てなった
585オク:2013/03/13(水) 20:51:10.59 ID:Xh7OD50o0
>>582-583
自分が知ってるのは「○○市A・A」とか自分のサイトに書いたサークルだけど
これでも犯罪になるのかな?
ジャンル内だったら○○市ってだけで結構しぼれちゃうよね
586オク:2013/03/13(水) 22:10:54.08 ID:vBOVD0nv0
自分サークルの立場だがそこまでオクに嫌悪を示すサークルというのがまったく理解不能
わざわざ自分でオクを覗いていちいち愚痴とかうわあ…
イペントで直接だろうが自家通販だろうがオクだろうが
買い手にとっていろいろ事情があるだろうから好きにさせればいいのに
販売価格より高めで出品されていてそれに買い手がついたらたしかに出品者にもにょるけど
落札者からすれば地方住まいで交通費とかパンフ代とか時間を考えればオクの方がいいというのはわかる
まああまりにも非常識な価格だったとしても回転寿司になって出品者ザマアなだけだ
587オク:2013/03/14(木) 04:32:58.88 ID:Utiumhcz0
評価にプリセットとか…ますます意味が無くなるな
588オク:2013/03/14(木) 23:08:19.62 ID:20A4ncdx0
>>586
むしろサークルはオク出しされるような作品売っちゃったことを恥じるところだよね
プレミアで高値で落札されるから売られるならともかく、
新品がまだ書店にあるときに
回転されたら恥ずかしぬところだけど、よくツイで言えるなー自虐か
本当に気に入った本は売らないから、なかなかオクに出ないしね
589オク:2013/03/15(金) 10:15:32.88 ID:LsZkCgOw0
自分が出した本で、他人が少額でも儲けるのが嫌なんだなって人いるな
ジャンル者に迷惑かかるとか公の場で未成年が目にしたらとか言うが、
建前が見え見えの呟きを見るとnrnrしてしまう。
590オク:2013/03/15(金) 10:17:13.41 ID:h1oycKnd0
自分のが出されてると愚痴ってたくせに「すごい萌えるAB本落札しちゃったw」と喜んでる奴もいた
アタシのは出しちゃ駄目だけどアタシが買うのは良いの!他人に厳しく自分に甘い。お前の物は俺の物
591オク:2013/03/15(金) 21:36:19.12 ID:5THVCD1N0
実は思いっきり本名と住所晒されて
削除依頼をサーバーの方にしたら、
警察に通報もできますがどうしますか?
って言われて・・・・どうしよう?

サイトに個人情報流された人ってこのスレにいる?
592オク:2013/03/16(土) 00:00:45.27 ID:xiTCqgDq0
そのレベルなら迷わず通報すべき,他にも被害者出るぞ
593オク:2013/03/16(土) 00:35:41.95 ID:k7FHwFjv0
ただ問題な事に サークル様が晒したんじゃなくて
サークル様のサイトの掲示板に第三者が晒してる状態で、
警察に通報するとそのサークル様に迷惑をかける可能性が
あるから迷ってる。そのサークル様からしたら本が
オクに出品されたあげく知らぬ第三者がその出品者の個人情報を
自分のサイトに書き込んだせいで警察沙汰に巻き込まれるって
いう・・・・さすがにこちらもただでさえ出品した事だけでも
罪悪感あるのに更に罪悪感だよ。
だから 正直 警察へ通報したらそりゃ誰が犯人かは分かるけど
分かった所でって感じだし、迷ってる。
594オク:2013/03/16(土) 00:53:15.28 ID:utPXZ/+RP
え、サークルの彩都の掲示板に晒されてるの?
サークル側は何も対処してない状態?
何もしないサークル側もどうかと思うけど気付いてないだけかな
一度問い合わせて見るとか
595オク:2013/03/16(土) 00:53:44.54 ID:jOb5SkgH0
>>593
だったら、削除だけしてもらったら?
サークル側でもある自分からしたら迷惑この上ない
知らない人が勝手に書き込んだでも通せるだろうけど、無関係で許してもらえる保障ないし

で、警察沙汰にしようがしまいが、自宅から一番最寄の管轄交番に行って
インターネット上で名前と住所を晒された。不審な人物がうろつく可能性があるって伝えておけ
通報しておくだけでも大事だから
それとセコムしとけ
596オク:2013/03/16(土) 01:06:46.44 ID:k7FHwFjv0
サークル様はそれに対して、あたり触りのない返答をしてた。
困りますね こういうオークションとか・・的な感じの。
その掲示板の内容にノリノリで返信って感じではなくて
これは個人的な想像に過ぎないけど、そのサークル様が
出品者攻撃的な方というよりかは、その第三者の晒しっぷりが
激しくて、変に書き込まれたサークル様も賛成もできないし
反対も出来ないし、どうしよう的なやりとりに見えた。
書き込みを消すと逆にその第三者からサークル様が攻撃受けそうな。
それで今も消されてないみたいな。どうなんだろう
出品者として自分が出品した商品のサークル様におずおず
削除依頼、それも結構自分そのサークル様の作品好きで、
本当申し訳ないわ サークル様的にそういうの来たら
どんな気分?
597オク:2013/03/16(土) 01:33:23.39 ID:k7FHwFjv0
>>593
ごめん
だったら、削除だけしてもらったら?

っていうのはもしかしてサーバーさんにって事だった?
もう何か第三者さんのせいで頭こんがらがってきた。
そのサークル様めっちゃ良い人そうなの。だから
できるだけ穏便に済ませたい。とりあえず
サーバーに削除依頼だけして第三者に
ついてはまた考えよっかなー。

あと同人誌出品者の人にききたいんだけど
基本 違反申告って来る?自分は同じipアドレスの人から
毎回1個くるだけなんだけど皆そんなもん?
598オク:2013/03/16(土) 01:35:21.83 ID:yZP60xhe0
そんなに好きなら何故嫌がるオク出品をするんだって普通に疑問に思うな
サイトの主なら、違法な住所晒しは責任持って削除するべきだけど
住所晒した奴に対して嫌悪感も持つし、サークルの作品が好きだけど資金回収
の為にオク出ししてる奴に嫌悪感持つなってのも無理だろう

自分がやらなきゃいけないこと、やっちゃいけない事とそれに対して好感を持てるか
持てないかはまた別の問題でしょ
599オク:2013/03/16(土) 01:44:12.06 ID:k7FHwFjv0
>>598
間違えないね。嫌って言ってる事をして
嫌悪感持つなって方が無理だ。
出品するのは完全に自分の甘えだよ。次の同人誌読みたいから
読んだものを売って次のを買う資金にしちゃう。
申し訳ないと思いつつも辞められない。
出品した事後悔してるよ。けど多分やめられないわ。
矛盾してるよな・・

とりあえずサーバーに削除依頼だけしてみる。
600オク:2013/03/16(土) 01:59:06.79 ID:yZP60xhe0
念の為、次の同人誌の為資金調達が目当てなら同人誌売買掲示板って検索してみてそこで取引きするのは?
一応サークル側はオクほどは嫌がってないかもしれないし
一般人が目にする機会はオクよりは少ないだろう

いい悪いじゃなくて、オクには向いてないんだよ(悪く取らないで欲しい)
601オク:2013/03/16(土) 03:37:50.10 ID:j72YW8xS0
そんな得体のしれないとこ使うよりは奥のほうがまだマシだけどなぁ
602オク:2013/03/16(土) 04:02:46.70 ID:yZP60xhe0
得体が知れてる知れてないではなくて
サークルに対して申し訳ないという気持ちを持ちながらオク続けていくなら
掲示板の方が向いているっていう意味

普通にサークル者も利用しているし、オク禁の人でも掲示板ならまだマシって人も多い

サークルに対して罪悪感もなく資金回収や高値で転売するのだけが目的ならそりゃ
オクの方が向いているに決まっている

法律で禁止されていないのになんでオクしちゃダメなの、サークルやサイト主だって
著作権侵害してる同類じゃんっていう考え方の人には無用の掲示板だろう
603オク:2013/03/16(土) 04:10:46.96 ID:yZP60xhe0
スレチは承知だからこれで終了にする
流通させる人が職人を利用して稼いでいるというのは少なくとも流通させてる当人と恩恵受けてる落札者以外は
誰から見ても好感を持てるものではないだろう
604オク:2013/03/16(土) 08:26:52.43 ID:utPXZ/+RP
でもやっぱり住所晒すのはキチガイだと思うよ、意図が分からないし
晒した人その彩都の人の自演だったりしてw
605オク:2013/03/16(土) 10:09:57.38 ID:m5y87leW0
他人の住所が自分の場所でさらされたら常識あれば管理人がすぐに削除すると思うけど
しないで放置というのはそのサークル管理人もおかしい
606オク:2013/03/16(土) 13:20:01.53 ID:0H2XKFCH0
>>596
警察に通報しとけ
そりゃ犯罪だからな
なあなあで済まされる話ではない
むしろサークルの対応が異常
607オク:2013/03/16(土) 14:19:23.35 ID:2oA5VLC40
全然詳しくないけど、二次でK察がからむと
そのサークルが活動できなくなったりしない?
608オク:2013/03/16(土) 14:32:21.54 ID:rMKk6j4y0
消さないサークルもいい人風にしてるだけで異常だと思う
つか管理責任はたさないで晒したままって
完全に自演じゃないの?

それに警察は掲示板に住所晒した人間のIPのとこに行くから大丈夫だよ
609オク:2013/03/16(土) 17:25:01.21 ID:0H2XKFCH0
>>607
というか自分のサイトなら管理する義務があるから
放置するのがどう考えても異常
610オク:2013/03/16(土) 17:58:10.79 ID:2oA5VLC40
>>609
いや、もちろんそうなのだけど、サイトの方も
自己防衛的にも削除しといたほうがいいんじゃないかなって思ったってこと。
あと警察がからむ→二次なら同人できなくなる→>>593が恨まれるとかも
あるのかなと勝手に想像してしまいました
611オク:2013/03/16(土) 23:24:50.66 ID:0AjXrRlq0
>>610
住所晒しはオークショントラブルであって
二次創作云々の話とは違うよ
個人情報をネットに晒した奴と
サイトの管理責任果たさず放置した人間に非がある
オク取引で情報晒しなんてやる奴を通報しないで放置してたら
これからも同じことをやり続けるよ
612オク:2013/03/18(月) 21:01:01.55 ID:CjLxujOK0
みなさん意見下さってありがとうございます。
結局のところ、プロバイダからの削除依頼をお願いすると
正式な手続きが必要となってしまいそれをする事によって
正式にサイト主様のサイトが万が一削除に従わない場合、
サイトの削除を行われたりと、と多大な迷惑が
かかる可能性があったので、
結局サイト主様に直接削除のお願いをする事にしました。
(※サイト主様がそのコメントに関して消去する必要性がある
 事に気づいていないだけという可能性も考えられるので)

多分これで解決すると思いますが、
晒した張本人に対してはどうするか未だ考え中です。
613オク:2013/03/19(火) 00:08:59.02 ID:eVPy72910
住所晒したのがサイト主本人かどうかはわからないけど

自分がネームやら下書きやらパソコン処理やらして印刷費用も出して作成した本で
オク出品というその人じゃなくても誰でも出来る作業のみで
少額でももうけようとする人がサークルに疎まれるのは仕方ないと思う

住所を晒す人とのいざこざには巻き込まれたくないしHP作成している側として
責任は果たすけどざまぁっていう気持ちはぬぐえない

その人と思われるIPアドレスから良かったです〜なんて感想が来ても内心鼻で笑ってるわ
614オク:2013/03/19(火) 00:13:44.05 ID:eVPy72910
勿論こんな書き込みしたら
『作者に断りもなく2次創作やってるくせに』
って鼻息荒くした書き込みが出てくるのは百も承知だけど

それだけがいい分ならお前も買わなきゃいいのにって思う
右から左に流すだけで利潤を求めるやつにそれをいわれてもなって思う

理屈だけじゃ好悪の感情は割り切れないもんでしょ
本当は出品している奴も分かっているだろうに
615オク:2013/03/19(火) 00:36:39.08 ID:eVPy72910
念の為書き加えておくけど
ざまぁってのは住所晒されている事や
住所を晒されてもしかしたら直接被害を被るかもしれない事に対してではない
悪感情を向けられている事にたいしてざまぁって思う

ネットマナーを守ってなくて法に抵触している人の行動を礼讃するつもりはないけどね
616オク:2013/03/19(火) 02:48:37.89 ID:wqcVzBYs0
まず儲けるってなんだよ気持ち悪いな
読み終わったり部屋に者あふれたら売るなり捨てるなり処分するのは辺り前だ
617オク:2013/03/19(火) 03:28:50.18 ID:fqP20oDu0
いらないものを売るだけだよな
他に売られているどんな作品も製品も作った人の努力とか無関係だろ
二次とか一次とかどうでもいいよ
現在の所有者がいらないから手放すんだよ
618オク:2013/03/19(火) 03:33:07.53 ID:x8LVeGgT0
転売目的で複数買いする奴は別として
お金出して購入した物を捨てるも中古として売り払うも個人の自由だと思うが?
614みたいなのは古本屋だったりリサイクルショップやフリマで
一切売り買いしないっていう主義?
自分の場合だと本当に気に入った本はジャンル変わろうとずっと保存し続けてるんで
売り払うという事はその程度って事なんだけどな
619オク:2013/03/19(火) 03:52:54.96 ID:x8LVeGgT0
連投になっちゃうけど

>>617
その通りだと思う一次二次関係ないね
そもそもそれ言ったら二次自体が一次創作者の苦労を〜となる

例えば時計を中古としてショップに買取して貰うという時
より高く買取ってくれるとこだったり
より自分にとって楽な受付方法の店を選んだりするのは普通の事だし
その時計に希少性等の付加価値があって購入時より高値で売れるなんて場合に
時計職人に悪いなんて事を思うかって話だよ
620王国心:2013/03/19(火) 05:32:32.95 ID:5KsPRTM90
あからさまな転売屋が本当に目に余る
春コミで200円の本を5000円で落札とかしちゃう人って何なんだろ?
そういうのが居るから転売屋が減らないんだよな…
621オク:2013/03/19(火) 05:58:59.61 ID:eVPy72910
だから多くのサークルが手放す時には専門店にって書いてるんだろ
誰でも出来る作業だが恥を捨てなきゃ出来ない、それだけで利潤を取ろうとする
または自分が出した代金を回収しようとする

一次と二次元関係ないってやつが同人誌購入しているだけで失笑だわ

勿論初めからここにいて自分のやっていることに疑問持っていない奴相手に
話をしようとは思ってないよ

くだばれって思われても平気な厚顔無恥の奴らばかりだもの
622オク:2013/03/19(火) 06:09:06.58 ID:eVPy72910
ここにいる出品者は
誰でも出来る作業なのに購入している多くの人がそれでもやらない理由を
考えた事はないんだろうな、これからも考えることはないんだろうな

本当はわかっていて金に目がくらんでいるだけだと思うが
623オク:2013/03/19(火) 06:34:52.34 ID:5nkKk2dZ0
専門店は買取拒否とかよくあるけど。

あと専門店のある場所は限られてるというか。

オクは手間がかかるけど、確実という点はあるな。
624オク:2013/03/19(火) 06:59:11.73 ID:8V1sRKm+0
>>620
特 定 し た
625オク:2013/03/19(火) 08:52:02.16 ID:wqcVzBYs0
多くのってどこがだよ,声の大きい人ってこういうのか
専門店って要するに業者じゃないか
元来個人個人の間で取引する同人誌でそんなもん推奨しない,少なくとも自分はしてない
626オク:2013/03/19(火) 10:12:08.65 ID:XzEno0dL0
二次はある一定のお約束のもとに描かれたものだから
そのお約束がわかる範囲でのみやりとりするって感覚があるのはわかるよ
だから検索で出てきてしまうようなオクでなく、同人の中古書店にしてほしいって気持はある
でも、二次自体がネットをよく見てる人にはポピュラーになってしまったし
公式の出したものじゃない本だってのが判るようになってれば
やっぱりオクに出されたってだけなら、文句言う筋合いではないんだよな

とくに、在庫がきれた古いジャンルの本とか、マイナージャンルの本とかは
中古書店に出回らないから、出品してくれる人の存在が正直ありがたい
在庫もまだあるのに、高値でオクで買う人がいるってのは不思議だけどね
サークルが自分で出品するようにならないと消えないんだろなあ
627オク:2013/03/19(火) 12:17:13.45 ID:5KsPRTM90
>>624
むしろ特定してくれw
もっと注意喚起もしてくれ
このジャンルの一部サークルの本は、値段の跳ね上がりと厨転売ヤーが本当に酷い
628オク:2013/03/19(火) 12:27:05.49 ID:fqP20oDu0
>>626
>在庫もまだあるのに、高値でオクで買う人がいるってのは不思議だけどね
・サークルで通販していない
・サークル通販情報を知らないor気付いていない
・サークル通販は対応が遅すぎてイラつく(自家通販)
・出品者の他の商品と一緒に勢いで買う
・競りに夢中で原価余裕超え
・高額所得者で数千円程度の差額は気にも留めない
あたりじゃないかね

自分が買うのは十年前二十年前とかに完売してるマイナージャンルだから
まずオクにしか出ないなぁ
複数冊持ってたのをオク出品で手放した時、競りあがってすごい値段になったけど
相手が現役活動中のサークルさんで昔のそのジャンルの本探してて落札とても喜んでくれて
こっちも嬉しかったから結局落札価格無視して値段半額以下にして売ったわ
今でもそのサークルさんとはつきあいあって本貸したりしてる
ファン同士の取引ってこういうのあるからイイ
629オク:2013/03/19(火) 12:35:59.98 ID:8V1sRKm+0
>>627 を 特 定 し た
630オク:2013/03/19(火) 12:55:46.50 ID:x8LVeGgT0
検索云々て人は専門店によってはネット販売もしてて検索に引っかかるのはいいの?
物によっては買取してくれない物や少しの傷で買い叩かれたり
地方者だと買取店にも限りがある
住所晒しや晒されてざまあとか言ってる人は
多分女性向けジャンルの人だよね?
男性向けだと中古を何処で手放そうがうだうだ言う奴なんていないし
自分のが手放されてもどうでもいいや
逆に探してる在庫切れや通販しないサークルの物を出品してくれるのもありがたいと思ってる
631オク:2013/03/19(火) 13:20:02.65 ID:x8LVeGgT0
検索といえばコミ●ットサービスでさえネット検索で本が引っかかるし
希少価値によって販売価格よりも高かったりもする
住所記載時代の本だって売ってる

ついでに書くとオクには同人買取専門店が大量に出品してるから
売るなら専門店という注意喚起は全くもって意味ない
632オク:2013/03/19(火) 13:34:46.48 ID:5KsPRTM90
>>629
出品者でも落札者でもサークル者でも転売屋でもない一般人を特定しても仕方あるまいてw
633オク:2013/03/19(火) 15:29:49.71 ID:0+vBA5r70
それを言うなら投稿動画サイトのpixivとか
こそ検索避けしてないけどそこで新刊の宣伝
してる人沢山いるけど あれは有りなの?
好きなアニメの名前検索すると
思いっきり腐が大量に出て検索避けされてないけど、
あそこでの広告は有りでオークションは検索避けがない
から駄目の差はどんなところなの?
634オク:2013/03/19(火) 15:41:54.40 ID:aSsHYBXz0
差なんてない
どっちも同じさ
635オク:2013/03/19(火) 16:54:16.96 ID:vNFdOskk0
なので、オク出品は気にしないでやることにしてる。

余剰整理ができてなくて出せてないけど。
636オク:2013/03/19(火) 19:38:11.06 ID:8V1sRKm+0
>>632
ダ ウ ト
637オク:2013/03/19(火) 19:44:19.27 ID:HahXGUhp0
中古同人ショップに持ち込めばそこがマージンをとって取引する
個人はオークションで取引する

違いはここだけ
他人の目に触れるという意味では一緒
なにがなんでも他人の取引で使われたくないっていうなら仲間内のみの回覧にしとけ
そんだけだな
638オク:2013/03/19(火) 21:44:45.08 ID:0+vBA5r70
>>613
ざまぁっていう気持ちはぬぐえない

これがそのサークル様のファンが本が出品させた
事が許せないっ、なら確かにそうなんですけど、
多分晒した犯人は同じ出品者の可能性が高いんです。
要するに出品者が違う出品者潰しの為に・・・って事です。
サークル様は親切に報告してくれた人だと思ってる
かもしれませんが実はその相手も出品者の可能性が高く
むしろその相手に利用されたようなものです。
仮にその晒し書き込みを見て、オク反対派の人と、
オークション何が悪いの?と思っている人がその
書き込みを見て思う感想は真っ二つに分かれるはず
(※上記を見ても分かるように)
そうなった時、一番リスクが高いのは書き込みされた
サークル様です。だからこそ晒した相手に対してどうしようか
迷ってます。
639オク:2013/03/19(火) 23:20:57.88 ID:jNkgWpge0
>>638
それなら普通に訴訟とかすればいいんでは>晒し。
640オク:2013/03/19(火) 23:33:52.15 ID:R/g8SrBr0
訴訟の手続きして相手に郵便で内容証明か何かを送ればいい
オク取引で得た個人情報の使用はオク以外ではアウトだし、やりようはいくらでもあると思う
641オク:2013/03/24(日) 15:24:07.80 ID:BZkYFqGf0
オクに出された人が中古同人屋は個人の利益にならないから気にしないっていってるけどこれ個人の利益にもなってるよね
642オク:2013/03/24(日) 17:10:54.57 ID:IfycQCGJ0
中古同人屋に寄付するんじゃなくて売るわけだから個人の利益になってるね
643オク:2013/03/24(日) 22:25:52.45 ID:jLLWNMv70
中古同人屋もぴんきりだから個人の利益になってるとこあるよw
644オク:2013/03/25(月) 03:48:19.88 ID:P4LEHUrk0
個人でいらなくて売れるものは売る的な形で利益になるのはいいけど
中古同人屋って要するに転売業者だからね,ああいうところには出して欲しくない
645オク:2013/03/25(月) 09:53:14.69 ID:nWcL+CUp0
中古書店なら利益あげて税金納める商売なんだから
(ちょこちょこ脱税もしてるかもしれないがw)
べつに中古書の方が汚いとは全然思わないわ
オクはオクで、もう同人誌カテゴリもあるんだから
いまだに拒否感持ってるのは、感覚古いままだなと思ってしまう
あくまでサークルの個人情報出さないとか
公式と勘違いされるような書き方しないとか
R18本はアダルトで出品するとか
出品者側でちゃんと取り扱い注意してんならいいんじゃないかね
646オク:2013/03/25(月) 13:14:51.79 ID:MQFvlusq0
二冊セットで出してる人が片方にはやおい表現が見られます、もう片方にはBL表現が見られますって書いてるんだけど何が違うんや
647オク:2013/03/25(月) 18:01:26.15 ID:J+v3CTYA0
>>646
創作か二次か、とか?
648オク:2013/03/25(月) 18:03:54.44 ID:vMMMONYE0
BL表現=エロ有りと思い込んでる人が一部いる
BL表現ありって書かれたサークルが私の漫画はBLじゃありませんって愚痴ってたり
男同士に恋愛感情があったらエロなくてもBLだろ?って思ってる人と感覚がずれてる
649オク:2013/03/25(月) 18:25:17.88 ID:MQFvlusq0
>>647
どっちも二次だった
>>648
そんな変な人達いるのかwでもどっちも全年齢本だった
謎だ
650641:2013/03/25(月) 18:59:47.74 ID:NYFQf624P
ごめん中古同人屋じゃなくて同人中古書店だった
651オク:2013/03/25(月) 20:47:37.99 ID:7ZR0PWeN0
>>650
みんなそのつもりでレスしてると思われ
652オク:2013/03/25(月) 21:47:20.42 ID:3r4VnZHV0
>>650
違いがよくわからないが。
653オク:2013/03/27(水) 01:10:33.91 ID:hdPrjTlQ0
話かわるんだけど、
ここ数日新規の落札が
めっぽう増えたんだけど、春休みの影響?
自分だけかな?
それとも他の人も増えたのかな?
気になる。
654オク:2013/03/27(水) 05:53:54.80 ID:nV2HzSs+0
ジャンルによると思うが、自分の所は出品数は3桁台だが全然だぞ
655オク:2013/03/27(水) 06:38:14.47 ID:fpn0WwKC0
自分も常時3桁出品してるけど
新規の落札は別に増えてない
でも春休みの影響か連絡遅かったり
自分の言った入金予定日守れない奴は増えてる
656オク:2013/03/27(水) 11:16:11.37 ID:sPZrqlur0
っ唐揚げ
657オク:2013/03/27(水) 21:56:44.93 ID:e4/dUf3P0
>>654 655
そっかサンクスっ!
自分も3桁出品なんだけど
ここ数日、新規が1/3を占めとる。
一応みんなちゃんと取引してくれとる。
ジャンルの問題かな?

最近ドームの名前改名したり、オクの
名前改名したり色々してるから何か
新規が大量投入されるようなキャンペーン
でも春休みにしてるのかなーとか思ったんだけど
自分の勘違いだったみたいだね。
658オク:2013/03/28(木) 04:33:16.73 ID:kCTk0MBi0
とある作家の本出品したら、その数日後にサイトに私の本を出品するのはやめて下さいって本人から連絡来て肝が冷えた
作家とは交流なし、通販したことはあり、ある特定出来る情報をオクの情報欄にうっかり載せてしまったのが原因かと
しかし大手が自分のこんなピコサイト特定してくるとは思わなかったから油断してた

結局理由適当につけてサイト即閉鎖してHNもジャンルも変えたがこんなこともあるんだな…
659オク:2013/03/28(木) 09:04:15.18 ID:DW6f9Wup0
そういえばヤフーオークションじゃなくてこれからは
ヤフオク!なんだよね
ロゴがパチモンくさいから前のままでいいのに
660怖い:2013/03/28(木) 11:28:24.91 ID:0KPcXOhY0
>>658
最低だな
661オク:2013/03/28(木) 11:32:43.23 ID:xcpQa8BZ0
>>659 分かる分かる頭悪そうなあのロゴはどうかと私も思うよ。
   18歳以下が激しく寄ってきそうなあのロゴに自分も微妙さを
   覚える。マイオク開いたら左上にあのロゴ見えて
   イラってなるもん
662:2013/03/28(木) 14:15:56.21 ID:Qg9CFT1WP
>>658
特定出来る情報って何?
663オク:2013/03/28(木) 20:53:11.53 ID:X2GNR8kC0
携帯獣のあるサークルは自分の本は落として住所集めしています
頒布時は身分証の名前と住所チェックしながら頒布しますって宣言してるところあるらしいな

下手糞な本作ってる自分の技量を反省しろよって感じ
664オク:2013/03/28(木) 21:15:01.92 ID:rXgaOL1x0
何それ怖いw

そもそも個人情報集め目的でオークション参加はアウトだった気がする。
イベントで個人情報使用の現場押さえられたら、相手から訴えられる可能性もあるが、
危険性は考えてないんだな。
665おく:2013/03/28(木) 21:25:04.19 ID:dBj0Hqfk0
携帯獣は過去の事件もあるし、
水面下で同人したいからオクには出すなってことらしいな
ググったらすぐ出てくるピクシブ宣伝はガッツリしていたら意味ないけど
どうなんだろうな
住所集めまでするなら、
むろんその辺りにも気を使っていそうだ
666おく:2013/03/29(金) 00:00:15.29 ID:0hDUgGkC0
あそこは普通に支部でも
お品書き宣伝しているよ
他ジャンルと違って特殊なローカルルールがある感じ
しかし住所集め宣言まではやり過ぎだし、
場合によったらヤフーやモバオクから
訴訟される覚悟をした方がいい
それぐらい危ない橋を渡っていることを認識しろってw
667オク:2013/03/29(金) 23:49:22.92 ID:86tlfZPD0
携帯獣恐ろしいのな・・・出さなくて良かった・・
しかし出品者ともめればもめるほど目立つ気がするんだが、
それに支部でお品書き宣伝の時点でもう
水面下で活動したいは矛盾してる気がする。
本当に水面下で活動したいなら自分のページ内ですべき
668オク:2013/03/30(土) 07:34:01.91 ID:1sa5wi1j0
どのみち携帯獣問題は中古同人転売も
「非公式なパチモン」とわかっていて売ったってことになるわけだし
オクは手ださない方が無難じゃないの

書店が自ジャンル引き取ってくれないからちまちまちまちま
オークションに出してるけど全然量が減らない…
このままだとホモ本に埋もれて死んでしまう
669オク:2013/03/30(土) 07:44:35.45 ID:DpiU9ZHB0
携帯獣、中古同人店はどこもコーナーがあるよね
「非公式なパチモン」は携帯獣にかかわらず、どこも一緒だと思うよ
住所集め?しているサークルがいるなら、
自分のやっていることがよく分かっていないようだから
その内痛い目に合うんじゃないかな?知らないって怖いわw

書店が自ジャンル引き取り不可は辛いな
でも引き取ってくれても10円20円にしかならないし所もあるし、
数年かけてオークションでまわした方がいい
670オク:2013/03/30(土) 10:18:41.00 ID:YnLUN82u0
>>668
ジャンルやカプでまとめて数十冊まとめてで出品ってのはいやなの?
自ジャンル古いからそういうのあると自分は食いついてしまう
671:2013/03/30(土) 23:22:03.74 ID:1sa5wi1j0
>>670
やってたことあるけど
絶対サークル名・P数・発行年月を教えてくださいって奴出るし
落札してから冊子小包にしろってごねる奴もいるし
数十冊分の重さ計るの面倒だし散々だった
おまけにリバで雑食で集めてたから
どっちのカプなのかよくわからん本ばっかりだし
672やめ:2013/03/31(日) 11:56:52.36 ID:sP/gI+WG0
>>671
ページ数くらい、最初から記載しときゃいいじゃん…
仮にも相手からお金とって売ろうとしてんだから、そんくらいしてくれよ
673オク:2013/03/31(日) 13:13:25.47 ID:V2iT5B/W0
そんくらいって言ったってめんどくさいもの
書いた方が売れるから書くけどさ
674オク:2013/03/31(日) 13:21:51.97 ID:fx/MM/Ti0
>>672
ページ数くらいって言うが、最近の本は隠しノンブルの本が多くて
それをいちいち数えなくちゃならないのはかなりめんどいんだぜ
675オク:2013/03/31(日) 15:55:21.51 ID:pct7S7sZ0
>>672>>670 の流れ読んでないだけだよな
ちまちま一冊ずつ出さずにまとめて出す話だよ
まとめ売りは楽な分、安く投げ売るんだし、各詳細は書いてないのが多いよ

まとめ売りなのに各詳細記載するなら、出す分は一冊ずつと労力同じだ
出しに行くのだけが面倒でまとめてるなら詳細書くかもしれないけど
676オク:2013/03/31(日) 20:15:41.73 ID:kmIM3+ZP0
纏め売りって事で自然と1冊づつ単価は安いわけでしょ?
処分目的でページ数まで全部記載しろは結構きついと思うぞ?
それなら捨てるわってなる人の方が多いと思う。
そうなる位なら自分も今自ジャンルの出品がもうほぼ無いに
等しいジャンルだからそんな明細良いからさっさ誰か出してくれ
って願いの方が強いわ。何時読みたいの?!今でしょ!!
って感じだから。熱が冷める前にどうか誰か・・・
677オク:2013/03/31(日) 22:47:09.67 ID:V2iT5B/W0
ウォチリスに入れたものがもうすぐ終了だよメールの件名に○○円値下げって書いててびっくりした
前回の出品よりも値下げしてると知らせてくれるんだね

あとiPhone版ヤフオクアプリでアダルトカテゴリが無くなったのが地味に不便…
678オク:2013/03/31(日) 23:10:29.50 ID:QeJQ+ST50
まとめ売りの人って、本当か嘘かわからないけど
自分は詳細わかりませんって書いてる出品者多いよね
しつこく聞いてくる落札者避けなのかもなと少し思った
真面目に応えてリスト作ったら手間だもんな
古いジャンルのまとめ売り自分はありがたいけど、
出品するにはそういうめんどくささがあるんだね
679オク:2013/03/31(日) 23:13:10.91 ID:DIRv6gJJ0
古いの探す時は中古書店で50冊500円とかの買い漁って余り売ったりするからなぁ
マジでわからんってかサークル名すら書いてないのも多いよ,特にコピ本折本
680オク:2013/04/01(月) 00:33:55.73 ID:twIBDcP20
特に最近はサークル名なの?PNなの?ってあやふやな表記が多いし
それすらも書いてない本もザラにある…
P数だって隠しノンブルだからいちいち数えるのめんどくさい
681オク:2013/04/01(月) 01:40:52.64 ID:gK/J6jw/P
まとめ売りは確かに楽だけどその中に高額になり得るはずのものが紛れてるかと思うと
損してるなあとは思う
682オク:2013/04/01(月) 02:57:51.52 ID:o9mBfvi40
時間と手間考えると100冊とか出品してられんからなぁ
明らかに高くなるのわかってる奴だけは別に出すけど
683:2013/04/01(月) 08:53:41.32 ID:QQLIkL+00
>>680
そうそう奥付ないし背表紙にアルファベット表記でのサークル名だかPNだかわからん一語だけ
発行期日も不明ってのばっかり
それでも必死に調べて書いてリストうpっても
サークル名の正しい表記じゃないからアラームにひっかからず流されて終了…
684オク:2013/04/05(金) 14:50:23.68 ID:wU1f8zyU0
違反商品の申告受けて実際に取り消された人いる?
685オク:2013/04/05(金) 17:37:51.53 ID:3h+VJyHn0
数回だけあるけど普通に落札されたわ
686オク:2013/04/05(金) 17:57:53.73 ID:wU1f8zyU0
>>685
そっかー…じゃあ放置でいいのかな
ってももう入札入ってるから取り消すわけにもいかないんだけどね
こういうの初めてだからすごいビビっちゃったよ
レスありがとう
687オク:2013/04/05(金) 18:01:57.34 ID:fmwPw4k+0
私も嫌がらせでやられた事あるけど普通に落札された
(一般同人誌出してるのにアダルト物だと申告された)

逆に完全な偽物を申告しても取り消される事は滅多にないし、ほとんど無意味な機能だと思う
688オク:2013/04/05(金) 20:36:33.25 ID:eW+xD4Up0
自分も以前に全年齢同人誌をアダルト違反だとされて、yahooに問い合わせしたら、
悪戯などや信憑性のないものもあるので、自分がyahoo規約通りに出品していれば、
違反申告があってもそのまま続けて出品していてもOKと回答があったよ

ただ一般カテゴリにR18表記の同人誌は割とすぐに違反削除されるので気をつけて
同人誌カテゴリの成年向けに出せば問題ないよ
689オク:2013/04/06(土) 22:20:11.72 ID:a7b2chrM0
価格は変わってないのに入札件数だけ増えてるのはなんなんだ?
地味にうざいです…
690オク:2013/04/06(土) 22:34:29.35 ID:sOS1Rz+10
同じ人が高値でもう一回入れたんだろ
691オク:2013/04/06(土) 22:55:14.10 ID:a7b2chrM0
そうなんだ
何回もやってくるから悪戯かと思った
692オク:2013/04/06(土) 23:02:00.80 ID:qxWnmkTE0
終了時間に競り合う気マンマンで最低価格入札してたら、用事が出来て
自分の出してもいい最高金額を再入札して出かける、ってたまにあるわ
何回もやる人は最高金額を悩んでいるんだろうかw
693オク:2013/04/06(土) 23:20:47.59 ID:a7b2chrM0
>最高金額を悩んでる
想像したらちょっと萌えたww
そのくらい欲しがってる人の手に渡るといいな
694オク:2013/04/07(日) 17:29:05.30 ID:QpJgK/Kl0
上級者は他者の入札避けでそれするパータンもあるよ。
同じ人が2度入札してるとあきらかに
入札金額押し上げてるって他の人にも分かるから
競ってもその人の気合に負けるなと思って入札
を諦める人がいたり、689と同じような知らない人から
見ると何だこれ?どうして入札数だけ・・・と意味が分からず
むやみに怪しいと勘違いして入札しないパターンもある。
695オク:2013/04/07(日) 19:19:08.01 ID:+iL6NuZv0
2度入札やってる人がいるオクで、その人と並ぶまで最低入札価格を入れて、
並んだら引く(最初の入札者が最高金額で落札)、っての見たことあるから
2度入札は諸刃の剣でもあるよね
696オク:2013/04/07(日) 19:26:04.89 ID:eU+7eHIw0
>>695
それは、競争相手がいての2度入札?

>>694は入札タイミングもわかってやるだろうから、落札玄人だよな
697オク:2013/04/07(日) 19:34:58.87 ID:+iL6NuZv0
>>696
いや、入札していたのは1人
そして第三者が最初の人の最高入札額まで吊り上げて、去った
それ見て2度入札って怖いなぁと思ったよ
698オク:2013/04/08(月) 07:31:30.92 ID:Ky2OXNri0
並んだかどうかって入札側にはわからなくない?
たまたま競り合っていつまでも自動高値更新が続くから
後の人が諦めただけではないかな
確かに悪戯で高値まで釣り上げる人もいるけど
自爆もあるから普通あんまりしないと思う
699オク:2013/04/08(月) 15:52:08.70 ID:59eNdnI80
>>698
同じ金額まで上げてったんでしょ
同じ金額だと先に入札したほうに権利があるんだよ
でもこれだと先の入札者越えちゃうかもしれないからギャンブルだよね
700オク:2013/04/08(月) 22:23:04.82 ID:95kIS4ej0
>>698
最低入札価格を入れ続けて、自動高値更新で自分の入れた金額と同額になったら
並んだ証拠
そして権利は699も言ってるようにまだ先に入札してた人にある
こうやって、先に入札してた人の限界まで出させる吊り上げ方法がある
自分がされた時は出品者を疑ったけど、まぁ自分が浅はかだったと思ってあきらめたな
701オク:2013/04/09(火) 00:15:51.01 ID:oo42mAR20
>>700
出品者にも入札者がいくらまで入札してるかなんて分らないし
万が一先に入札してる人超えちゃったらどうするの?
削除したらそれこそ疑われるよ
それに削除したら始めに戻るし
まあ新規だったら怪しいなとは思うけど
702オク:2013/04/09(火) 00:46:59.24 ID:npLDZt/A0
>>701
そん時の入札相手は新規だったなぁ
超えちゃったらどうするのって俺に言われても困るけど
あれって最低入札続けて前に入札してる人の最高額に近づいた時、
同額に並ばなかったとしても次の入札額に必要な額より下の額で自動入札になってたら
そこでストップすれば追い越さないのでは?

例)
8000円入札→8001円で元入札者の自動入札

ならそこでやめればいいだけだよね
やったことないから真相は不明だけど
703オク:2013/04/09(火) 13:02:39.24 ID:aLcjWbz40
>>700
出品者を疑うのはちょっと気の毒かな
自分が入札側のとき、落札できそうに無いときは悔しいので
その人が入札している全ての品をギリギリまで上げて去ることがよくある
出品者には感謝してもらいたい
704オク:2013/04/09(火) 18:30:22.31 ID:AQEfUlUt0
自分で出してもいいと思う金額までしか
入札しないので上がるのは構わないが
終了時間ギリギリに競ってくる奴が出て
なかなか終わらないのが一番苛々するw
705オク:2013/04/09(火) 19:04:12.29 ID:G8sz2/lH0
あるあるw
しかもチマチマと入札するんだよな
それで落札できればいいけど、負けた時は非常にむかつくわ
706オク:2013/04/10(水) 12:20:03.79 ID:Qh5LmlNZ0
なんかアクセス数おかしくない?
どう考えても20行けばいいぐらいの本が500超えてて気持ち悪い
そのジャンルの他の本は普通なのになんでこれだけ
707オク:2013/04/10(水) 14:44:13.05 ID:h1/3YEUA0
自己解決
ある人が入札してくれてるやつだけアクセス跳ね上がってるわー
なんやねんこいつ
708オク:2013/04/10(水) 16:14:33.42 ID:Pd/1BOiW0
代行とかの業者だとツール使ってるからアクセス跳ね上がる事がある
709オク:2013/04/10(水) 21:31:50.62 ID:Jg1azkf50
>>708
ツールか…今見たら更に増えて700超えてたわ…
710オク:2013/04/12(金) 16:27:22.02 ID:XyCE+9fY0
それ自動入札ツールだね。業者もだけど
落札者玄人なら普通使うよ。自分も使う。
落札終了ぎりぎり30秒前とかに
自動で入札してくれるソフトだよ。定期的に
その商品のオークションを監視してくれるから
アクセス数が跳ね上がるのだよ。その商品は
今入札がもし入ってなくてもギリギリで
入札はいるって事だよ
711オク:2013/04/13(土) 12:33:55.76 ID:3ZMyXCM10
結局2000超えたし韓国人だったし最悪だ
712オク:2013/04/13(土) 14:19:45.68 ID:wJSWse5t0
>>711
自分が当たったのと同じかな
ツール使いって韓国人多い感じ
713オク:2013/04/15(月) 20:57:56.96 ID:AgBrsUKo0
なんか質問欄からオク禁止って書いてるだろ取り下げろって言われたんだがサークル本人かなーワロタ
714オク:2013/04/15(月) 21:00:35.19 ID:AgBrsUKo0
転売ならまだしも18禁でもないし回転寿司一ヶ月だしなにを今更という
715オク:2013/04/15(月) 21:08:11.79 ID:YhPECDfl0
オク禁止とか頭おかしいわなw
売ったものの権利は元の持ち主にはないっての
716オク:2013/04/15(月) 21:30:41.76 ID:W7aLbr5p0
携帯獣のサークル本人がオクの落札物を落として住所集めに使います!と宣言しているのを見たことがある
>>713の場合は回転寿司一ヶ月でも入札入らないから、サークル本人が逆キレしたんじゃないのかw
717オク:2013/04/15(月) 21:32:58.28 ID:y+y11XxV0
本音「恥ずかしいからもう回転させないで!」なのかもしれない
718オク:2013/04/17(水) 11:57:31.73 ID:hyQWzrWz0
同志が喜んでくれるならと
オクで高騰してるジャンルの同人誌を安価でたくさん出品したんだけど
落札者のなかに転売ヤーが数人混ざってたっぽい
早速二倍三倍の値段つけて転売開始しててワロタ



…ワロタ
719オク:2013/04/17(水) 15:59:57.73 ID:44N25bYh0
オクから安値で仕入れてオクで転売って
妬まれたりしないんかね?
自分だったらそんな事する度胸ねーわ

自分もけどされた事ある。2000円位のものを
980円で即決したら即効即決して
1900円で出品された。いけないとは
言わないけど人によっちゃあ恨まれるよ
720オク:2013/04/17(水) 16:06:10.14 ID:wTh6IMRs0
恨まれるだけなら別に痛くもないんじゃないか?
オクで安値→転売は同人以外でもやっているときく。
安値で出品も出品者が決めた値段だからな、
もし自分がやられても文句は言わんわ
721オク:2013/04/17(水) 21:47:07.55 ID:QhDH8kk+0
>>718
転売ヤー以外の落札者の同志はきっと喜んでるよ
評価での社交辞令ではなく、本当に良い出品者だと思えば
その人の出品をこまめにチェックするようになるし
同じ本が出たら信頼できる方を優先したりもする
転売ヤーはブラックリストに放り込んで
他の落札者の感謝だけ受けとっておいたらいいよ
せっかく良い事したんだから落ち込む事ないさ
722オク:2013/04/18(木) 16:16:17.57 ID:3hcacqOF0
 出品  落札

転売ヤ→転売ヤー 
転売ヤ→落札代理業者

だったら得に何の問題もないけど

同志の為にわざわざ善意で安く出品→転売ヤー
同志の為にわざわざ善意で安く出品→業者

の場合人によっては気分悪くする人もいるん
じゃない?それで恨まれるだけなら良いけど
そういうのって繰り返してるとわりと関係ない暇な
第三者がチェックしだしたりして、
新規のいたずらとか増えそう。そうなると結局
自分に降りかかりそうで、自分はできないな。
723オク:2013/04/18(木) 16:54:29.35 ID:m4SdSmbA0
転売屋の多くは新規は入札するなと自衛しているし、
リスク込みでやってんじゃないのかw
転売屋じゃなくても、新規イタズラは善意で安く出品している人にも降りかかる
同人誌出品しているだけで許せない第三者のチェックだって入る
724オク:2013/04/18(木) 17:26:28.53 ID:N1xmhmiP0
オクでの同人誌売買が許せないと妄執してる人が
いたずらで落札してばっくれてやった、とか得意満面で
武勇伝()報告してることが、ここの過去スレ等でも
珍しくなかったね
725オク:2013/04/18(木) 22:17:42.03 ID:4zqKL4a10
傍から見ると痛々しいよね>武勇伝
オクに出るたびに「私の本が出されてる!酷い!」「落札して特定してやろうかな!そいつは通販禁止させる!」
みたいに呟いてたサークルには正直引いた
726オク:2013/04/19(金) 15:18:36.25 ID:yuDgYWbzO
大手ほど転売に無頓着で中手が煩い
婆ジャンルらしく喚き散らしてるのを見つけてげんなりした
裕福じゃないから趣味に合わないのは売りたいんだよ
自分の出品物じゃなかったが違反申告に協力して!とか引いた
一度も買ったことないから事前にわかって助かったけど
727オク:2013/04/19(金) 21:30:56.73 ID:sCU3ydf60
商品到着の連絡してこないくせに
さらっとまた新しく入札してるの見るとなんだかなーと思う
別に報告は義務じゃないけどさぁ
それでもなんかモヤモヤする
728オク:2013/04/19(金) 21:50:56.04 ID:2GNCqBPT0
義務じゃないと言っときながらもやもやするとかばかじゃねえの
発送連絡のときに到着報告は特にいらんって連絡して何かあったらその他で連絡しろでいいじゃん
729オク:2013/04/19(金) 22:30:26.39 ID:YuXpf2eS0
到着連絡を強要して相手に依存する取引の進め方より、不着や不具合が
ある場合には連絡ちょうだい、○日過ぎても連絡なければ取引完了と看做すネ
的な、自分で主導権を取るやり方の方が、ずっと効率的だし現実的だよね
到着連絡をグチグチ言ってる人って、異常に仕事ができない人アピールにしか
見えないんだけど、グチってる本人としては気付かないもんなのかな
もしくは、自分への感謝や礼儀を他人に強要する小姑根性の人アピールかw
どっちに転んでも、ただただ痛いだけだよなあ
730オク:2013/04/19(金) 23:02:45.12 ID:sCU3ydf60
お前の必死すぎる長文レスのが痛いわ
なんか見に覚えでもあんの?w

っつーかこうした方が効率良いとか言われる筋合いじゃないんだけど
転売屋でも業者でも機械でもないんだし
自分のことしか考えられないようなやつにリピートされても迷惑なんだよ
731オク:2013/04/20(土) 07:47:28.85 ID:pMimiaac0
>>730
見に覚えじゃなくて、身に覚えなw
732オク:2013/04/20(土) 15:42:22.40 ID:D591c6CZ0
最近新規さんの落札がびっくりするほど
多くて ほとんどちゃんとお取引完了するのは
良いんだけど、たまにこっちの書いてある事
読んでる?ねえ読まないで質問してるよね?って
人がいてビビる。読めよ!!書いてあるから!
733オク:2013/04/20(土) 16:47:53.89 ID:BsKtFa6O0
落札者から返事がこない
落としたくせに買う気ないのかな…

こんな時どのくらい待てばいい?
一週間くらい??
734オク:2013/04/20(土) 17:22:01.02 ID:xw5AFmKL0
>>733
●日までに連絡くれなきゃ落札者都合でキャンセルする。Yahooのシステムから悪い評価がつくって連絡だな
どれだけ待つかは好きにしたらいいと思うけど終了から一週間音沙汰なしなら取引意思はないと判断していいと思う
735オク:2013/04/20(土) 17:40:52.13 ID:BsKtFa6O0
>>734
レスありがとうございます

もうちょっと待ってみます
返事が来ないなんてことあるんだね
736オク:2013/04/22(月) 23:56:41.78 ID:Vd42urJO0
住所の手書きは構わないんだけど
本を入れた後にボールペン書きで筆圧高い人だったらしく
届いた同人誌の表紙にがっつり自分の住所氏名がorz
彩度が低いPP貼り仕様の本だからよーく分かる
取引には問題無い、むしろいい人っぽいからこういう時って何と言っていいやら…
737オク:2013/04/23(火) 08:49:24.03 ID:kktfE6Qp0
返品返金求めてもいいんじゃね?
明らかに出品者に非があって本に傷ついてるんだし、普通は物入れる前に住所書くよ
738オク:2013/04/23(火) 19:34:27.56 ID:Y1B5BGGs0
>>736
ノークレームノーリターンとか書いてるオク多いけど、それはさすがに言ったほうがいいな
言えば気が済むなら適当に穏便に
「本に住所の痕がついてしまったので今後は本を入れる前に住所を書くことをオススメします」
とかだけ伝えて返品とか返金とか言わないとか
739オク:2013/04/25(木) 22:31:11.25 ID:X5DE5COo0
>>737,738
お二方、有難う
結果報告になりますがナビで738さんのアドバイスを参考に伝えた所、返品返金に応じると返事が来ました
さすがに本は住所氏名入ってる事を考えたら返品した後、オクには出さなくとも中古屋に持って行かれても
嫌だしなーと断ったら返品せずに返金してもらえました

自分同様にやられた違う落札者からは評価でふじこられてて少し気の毒になってしまった…
740オク:2013/04/27(土) 01:03:34.03 ID:HcON3tgW0
>>739
738だけど、相手イイ人でよかったな、乙
トラブルあった場合はまずナビで交渉だよなぁ
いきなり評価でふじこると間違いなくいい結果にはならない
741オク:2013/04/27(土) 11:56:23.21 ID:sjPiI7B40
悪い評価を入れる=ふじこる ではないけどね
742オク:2013/04/27(土) 12:07:04.95 ID:1jYdZr2z0
取引ナビで一言入れずにいきなり評価は、まとまるものもまとまわらないよね
743オク:2013/04/27(土) 18:40:06.10 ID:HcON3tgW0
評価欄は第三者の目に触れるから、晒してやろうって悪意が見えるからね
評価の良し悪しではなくその根性がもうダメすぎる
744オク:2013/04/27(土) 21:44:22.00 ID:sjPiI7B40
評価がなんだかわかってないのかな
良い取引じゃなかったら悪い評価がつくのは当たり前でしょうに
「晒してやろうって悪意」とか、どこまで屈折しちゃってるんだこの人
745オク:2013/04/27(土) 21:50:37.99 ID:HcON3tgW0
評価は取引が終わってからするものだよ
この流れ見ていても本気でわからないならもう話すことはないわ
746オク:2013/04/27(土) 21:56:28.32 ID:sjPiI7B40
そうだね
「評価は取引が終わってからするもの」なんてマイルールを
オク規約に逆行してゴリ押しする人とは何を話しても無駄とは思う
747オク:2013/04/27(土) 22:02:06.01 ID:1jYdZr2z0
評価は取引が終わってからするものだと自分も思っていた。
自分の場合、出品者側なら、相手の所に到着して中身確認、OKならそこで取引終了。
落札者側ならその反対だ。
ところで取引中に評価する場合、どんな時よ?と真剣に考えた。
出品者が発送と同時に評価する時ぐらいだろうか
748オク:2013/04/27(土) 22:05:02.50 ID://GDq2Vu0
>>746
いや、普通に評価は取引が終わってからするものだろ
749オク:2013/04/27(土) 22:29:33.68 ID:BkVCoQZx0
普通は取引終了後に評価するもんじゃないの?それをごり押しマイルールなんて言う人初めて見たわ
取引中に評価使うとすれば、(バックレや連絡が途絶えた時)ナビや掲示板で呼びかけても反応がない場合に
仕方ないから最終手段として使うくらいだ
750オク:2013/04/27(土) 23:04:56.98 ID:sjPiI7B40
だからオク規約(ガイドライン)見なよ 一目瞭然だから
公式ルールにないルールをマイルールと呼ぶの、それくらいは分かるよね?
経験値の少ない自分の半径5m以内が物事の基準じゃないよ 面倒臭いなもう
751オク:2013/04/27(土) 23:17:34.36 ID:GwNMYT2DO
いちいち喧嘩腰で嫌味ったらしい書き方して面倒臭い人だな
752オク:2013/04/27(土) 23:20:25.49 ID:sjPiI7B40
元々のID:HcON3tgW0の喧嘩腰で嫌味ったらしい書き方は棚にあげて
とりあえずお約束の揚げ足取りターンに突入か
ここまでだね
753オク:2013/04/28(日) 01:33:29.46 ID:kcD+Flgm0
あのね、第三者から見ればどっちもどっちなのよ
754オク:2013/04/28(日) 01:41:56.67 ID:g5cWP2pV0
ID:HcON3tgW0よりもID:sjPiI7B40とは絶対取引したくない
ID晒して欲しいわ
ブラックリストに突っ込むから
755オク:2013/04/28(日) 06:48:03.77 ID:sn/OTpF30
取引を始める前に挨拶しましょうだとか取引が終了したら相手を評価しましょうだとかいう
取引を円滑に終了させるための人としてのマナーなんかは規約に書いてないからな
一般常識が欠落した人間なんだろうなID:sjPiI7B40は
756オク:2013/04/28(日) 06:52:04.69 ID:sn/OTpF30
書き忘れ
評価自体はマナーではないが、取引の途中で問題があった場合にいきなり評価欄で
クレーム入れるのは取引を円滑に進めるためのマナーが欠落しているという意味ね
757オク:2013/04/28(日) 08:34:20.32 ID:UOBhfKVT0
評価でクレーム入れるのがマナー違反だとは思わんな
それだったら「(非常に)良い」以外の評価がある意味がないし
ただ、どうしても評価合戦になるだろうから、
スムーズに問題解決を目指すなら、評価以外の方法で
クレーム入れるのが賢い方法だというのは違いない
758オク:2013/04/28(日) 09:55:19.32 ID:kcD+Flgm0
>>757
>>756が言いたいのは、評価で「いきなり」クレーム入れるのがマナーが欠落していると言っている。
そして、757の「スムーズに問題解決を目指すなら、評価以外の方法で
クレーム入れるのが賢い方法だというのは違いない」には同意

自分は、出来る限り相手の都合に合わせて取引しているけど、
1人だけ取引最中に消えて、数回の取引ナビを無視→公開される連絡掲示板も無視→評価欄より連絡するも無視で、
最後に評価欄から思いっきり今までの経過を書きつつ怒ったよ
例え報復評価が来ても、第三者から見てどちらが悪いかを明らかにさせる為に、取引連絡ツールを順番使っている。
759オク:2013/04/28(日) 10:50:05.22 ID:DBftBRAJ0
見てて思ったんだけど
評価で「いきなり」クレーム入れるのがマナーが欠落とかって

マナーとかうんぬんよりも、結局自分に返ってくるじゃん?
そんな事したら相手も嫌な気持ちにさせるし、多分そのいきなり
クレームした自分もしてやったりみたいにスッキリするもんじゃ
ないだろうし、それで評価合戦突入したら双方 不利益しか生まれず
マナー欠陥というより単なる世渡りが下手な奴で良いんじゃない?
そういう奴って一般生活でもどこか似たような事してて
得しない奴、みずから損する奴、哀れや奴、何故かついてない事が
多い奴、何故ついてないのかすら分からない奴、
だっていきなりクレームじゃなくてナビから親切に講義すれば
大抵うまく行くんだから、自分からこじれる事する何てマナー欠陥
というより時間の無駄だし馬鹿がする事としか思えん
760名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/05/14(火) 20:58:04.17 ID:z9Nmgisu0
同人誌の大量出品って需要ありますかね?
部屋掃除してたら昔のが100冊ぐらい出てきちゃって・・・
761オク:2013/05/14(火) 21:10:22.72 ID:pEMDiIXR0
10年以上前のアニメの本をずっと探してるから出してくれると嬉しい
が、まとめて100冊とかなら買いにくい
762オク:2013/05/14(火) 22:25:17.00 ID:RR6ou2eE0
同じく10年前のRPGジャンル探してるからもしそうだとしたら嬉しい
100冊のセットでも買っちゃうかも…諭吉全然余裕です
763オク:2013/05/14(火) 22:28:43.37 ID:9EZoNxKG0
オークションは毎月諭吉が何枚も飛んでいくわw
地方だから有り難いんだよね
764名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/05/14(火) 22:55:26.36 ID:z9Nmgisu0
ほとんどが12、3年前の同人誌でしたが、保存状態も良かったんで捨てようかどうか悩んでました
需要ありそうでよかったです。冊数とかちょっと考えてから出品しようと思います。
ありがとうございました
765オク:2013/05/17(金) 15:43:19.20 ID:84Rj4p9t0
20年前の同人誌
酷いヤケでもシミだらけでも落札してくれる
ありがたいわ
766中古:2013/05/21(火) 14:51:14.67 ID:z3gjOShH0
発行者から出品取り消してくれって質問きたんだけど
やっぱり取り下げるべき?
うんこ本だからとっとと処分したいんだけど。
地方だから中古書店もないんだよねぇ。
ごみ箱に捨てるべきかな? もう
767オク:2013/05/21(火) 14:56:41.55 ID:jHl6RMIP0
>>766
自分なら質問に返信して発行者のIDを晒してから取り下げる
768オク:2013/05/21(火) 15:13:02.97 ID:M02/X3YU0
1度だけ同じことあったけど、そのまま売ってしまった
769中古:2013/05/21(火) 15:31:36.77 ID:z3gjOShH0
ご意見ありがとう。
ピコが一番ウザいよね ごみ本作っといてさー
イベントで急いでてマイナージャンルで飛びついて
中身ちゃんと確認しなかった私も悪いけど。
マジで金と時間の無駄だった
何か在庫あるから通販で売りたいみたいな感じ

友人と本人から質問きたんだけどさー
友人の方の評価履歴に同人誌落札があってワロタ
770オク:2013/05/21(火) 15:41:43.71 ID:Pxf928l80
二ヶ月回転寿司の冬コミ本にそれ言われたわw無視無視
771オク:2013/05/21(火) 15:51:51.22 ID:iIvmSw710
>>766
本当の発行者かどうかもわからないからな
無視でいいと思う

出品取り消し依頼でたまに脅迫の類の人がいるけど、
ヤフーにID通報して、内容によってはヤフーカスタマーに警察に行くと言えばしっかり対応してくれる。
あとはその同人誌を版権元に送ればいい
772オク:2013/05/22(水) 14:48:41.69 ID:fuo8k00D0
版権元に送ったら、ジャンルもろとも巻き添えにする可能性がw
773オク:2013/05/22(水) 15:43:44.31 ID:Ku5CF3tW0
たまに脅しとも取れるサークルの出品取り消しが質問欄がくるからなぁ
ヤフー規約と法に触れる内容なら、自分も版権元に「注意喚起」で送るかも
携帯獣はツイッターや支部でオークション禁止!見つけたら違反申告を!と
騒いでいたのがRTされてきて、こいつらwwwと思った
二次創作作っている時点でジャンル限らず、オークションで何を騒ぐのかとびっくりした
774オク:2013/05/22(水) 20:08:06.23 ID:Hcc2KTht0
そうゆうやつらほどしっかりpixivで宣伝してて笑える
775オク:2013/05/22(水) 20:50:15.83 ID:hT7uBl1Y0
商品説明にこの本には続きがあります
後編が同時出品中ですって書いてあったんだけど後編が出品していなくって
これから出品するつもりなのかなって思って前編の本を落札してから出品者に聞いてみたんだけど
もうほかの人に落札されたらしくって
後編ないなら読む気しないしキャンセルしたいって言ったら
落札者都合で削除するとかいわれたんだけどこれって私が悪いの?
776オク:2013/05/22(水) 21:07:04.23 ID:Ku5CF3tW0
>>775
同時に後編の出品を本当にしていれば、>>775の勝手な都合のキャンセルなので
落札者都合で削除は仕方ないと思う
でも後編が出品されていなくて出品者が嘘をついてれば、>>775に落ち度はない
出品者に後編の出品URLを教えて貰ったら?
出品と落札時間が出ているから、お互い納得の上で取引できるんじゃないか

あと落札してしまってから、後編ないですか?と聞いて、「ある/なし」で>>775
取引判断するのは、相手からすれば理不尽なので、
この場合も「落札者都合の削除」は仕方ない気がする。
せめて後編の出品が見あたらない時点で、質問欄より相手に聞けば良かったんじゃないか
777オク:2013/05/22(水) 21:14:02.97 ID:qSnYXyY/0
後編はすぐに売れてその前編だけ回転してたんじゃないかな
>>776の言うとおり、出品されてなかったのなら質問で確認するべきだったと思う
結果的に後出しキャンセルだから落札者都合にされても仕方ない
778オク:2013/05/22(水) 22:25:45.38 ID:HNBlzUQH0
>>775が悪い訳じゃないけど自分も後編が見当たらない時点で
入札前に出品者に質問するべきだったと思う
ただ他の人が後編を出品する事もあるから
とりあえず前篇だけ入手しておくのもありじゃないかな
どうしても納得いかない、キャンセルしたいなら
落札者都合の削除は仕方ないと諦めた方がいい

ちなみに個人的には他の取引がきちんと終わってる人の
1回位の悪い評価ならお互いに泥沼の報復合戦をしてない限り
何かあったのかなと思ってあまり気にしない
779オク:2013/05/22(水) 23:16:19.47 ID:fuo8k00D0
法的に言うなら、本当はキャンセルすら認められず、取引をする義務がある案件
特別に相手に告げてない限り、動機がどうとかいうのは契約破棄の理由にはならん
先に確認しないのも単なるミスだし、常識的に考えても身勝手だと思う
780オク:2013/05/23(木) 00:31:57.92 ID:dHtmeXNZ0
そりゃ先に確認すべきだったね
なんで一手間置く事できなかったんだ
781オク:2013/05/23(木) 19:24:49.02 ID:oLYNbrq/0
■改定後のルール
禁止出品物
●被写体の実年齢や被写体が実在するか否かにかかわらず、
 服装、肢体、タイトル、商品説明などを総合的に判断し、18歳未満の者の
 性的な姿態を連想させると当社が判断した商品(漫画・アニメーション、フィギュアなどの商品を含む)
(例:被写体が学生服、幼児服、ランドセルを着用している商品、タイトルや商品説明に
 「幼女」「○学生」「S 学生」「JC」「T 学生」「C 学生」「女子高生」「女子校生」「女○○生」
 「JK」「男子高生」「男子校生」などという表現が用いられている商品)

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/adult_rules/

\(^o^)/
782オク:2013/05/23(木) 19:43:53.68 ID:p1t5WbfW0
高校生もアウトか
同人誌って学生モノが多いのに、これはキツいな
まあ、まともに守る奴ばっかりじゃないんだろうけど
783オク:2013/05/23(木) 19:51:20.39 ID:pSM7TEdI0
運悪く見つかった人がたまに削除されるくらいでそんなに影響なさそう
784オク:2013/05/23(木) 20:59:27.86 ID:Z/66gjDf0
ヤフがそんな真面目に対応するかどうか
しばらく様子見が多いかもね
785オク:2013/05/23(木) 21:01:28.73 ID:Hn4V5D5t0
R18本が一般カテゴリで出品されてたりするしな
786オク:2013/05/23(木) 21:24:56.53 ID:8Tp5eKhT0
18禁で違反申告されても消された試しがない
アラートメールがヤフオク!アラートに件名が変更されて落ちつかない
787オク:2013/05/24(金) 00:19:34.98 ID:Essla8mh0
実際どうなんだろ。

確かに、アダルトの違反申告して、消された試しはないな。
あと、DVD焼きのやつとかも。
788オク:2013/05/24(金) 15:04:26.71 ID:09rD4ZS90
DVD焼きじゃないが海外版DVD出した奴なら削除以前に即垢バンされたわ
基準がわからんね
789オク:2013/05/24(金) 16:32:28.48 ID:Q1SZk1N/0
少ない件数の違反申告じゃ削除されない
あとフォームからヤフーIDと商品ID記載で通報した方が効果ある
790オク:2013/05/24(金) 23:35:51.52 ID:5rx3k9pH0
え,これアダルトカテゴリにすら出品できないってことか?
791オク:2013/05/25(土) 03:24:02.33 ID:9B+11ii60
なんのためのアダカテなんだって感じw
792オク:2013/05/25(土) 09:55:00.67 ID:H9JUNHNF0
んなことになるならもうプレミアやめて駿河屋に行くわ…
入札はスマホ使えばいいんだし
793オク:2013/05/25(土) 10:10:57.72 ID:kjMI9o0k0
そう、アダルトカテに出品しろではなくって、出品自体を禁止と言ってるからなぁ>18歳未満に見えるモノ。
794オク:2013/05/29(水) 14:12:31.88 ID:c22cbcV10
発送方法とかどんな感じにしてる?
纏めて何10冊とかじゃなきゃメール便・レターパック可にしてるけどうちは大抵メール便指定される
同梱ありだけど1梱包160円定額にしてるから,1冊2冊だけとかだと80円の利益出たりする
795オク:2013/05/29(水) 21:24:53.27 ID:vyJnZni60
実費以上を貰うのは気が引けるから毎回落札されるたびに厚さ確認して請求してる
796オク:2013/05/30(木) 00:08:53.07 ID:f6tn3pJu0
メール便が多い
厚いとゆうメール
ゆうパック、レターパック選ぶ人ほとんどいない
797オク:2013/05/30(木) 00:47:39.82 ID:ovIjl2vS0
そういや最近メール便発送不可にしてる
出品者を割と見かけるようになったんだが
何かあったのかな?
798オク:2013/05/30(木) 02:14:35.03 ID:jKsAPh0t0
メール便の不着が起きてやめたとかじゃない?
幸いにも自分は今まで一度もないけど不着報告は時たま見かけるよ
799オク:2013/05/30(木) 22:31:24.44 ID:rlOStsqT0
住所印作ったけどこれ楽だわ…
変わる心配ないならプリンタとかシールより簡単だし安い
800オク:2013/05/31(金) 12:07:01.59 ID:fdEYflvY0
値下げ交渉してみたんだけど、これって相手に断られたらメールくるんだよね?
無視されたのか時間切れまで気づかなかったのか、商品ページ開くと値下げ交渉は拒否されましたってでとる
801オク:2013/06/03(月) 00:46:56.61 ID:pveX6za90
気付かなかったふりの無視は無視するな
交渉してくる人はアレな印象強すぎてお断り物件だ

手放そうかどうか迷って高値つけてる本に限って入札が入る
ワロタwって言いたいけど笑えない
802オク:2013/06/03(月) 00:47:45.16 ID:pveX6za90
無視は無視するってなんだ
気付かなかったふりの無視はするな、だ
803オク:2013/06/03(月) 15:02:59.94 ID:LQnp7rC20
迷って高めに出したら即入札は有るなw
804オク:2013/06/03(月) 16:27:20.31 ID:965syZhv0
>>801
質問欄からしたわけじゃないよ?
システム的に値下げ交渉可に出品者がしてるやつ
805オク:2013/06/08(土) 18:06:42.25 ID:4hjM16JMO
落札者側にもウォッチ数見えるようにならないかな

特定のCPだけ延々とウォッチだけが増える…100円出品なのに回転寿司だ
806オク:2013/06/11(火) 17:27:41.62 ID:6DNgcCkyO
転売屋ってどうやって見分けられるの?
807オク:2013/06/11(火) 18:06:27.55 ID:pJ6pB5vhP
前に出品してまだ一時間も経ってないのにTwitterで自分の本出品されたとか
前も出してたけど売れなかったじゃんとかどんだけ張り付いてるんだろ
なんか粘着ぽくて気持ち悪いな
808オク:2013/06/11(火) 18:12:21.13 ID:YosKmhHD0
>>806
大量出品
新刊をすぐに売る
サークルがつけた値段より出品時の値段が高い
全体的に強気の価格

こんなとこ?
正直地方者としては出してくれるなら転売屋でもありがたい
809オク:2013/06/11(火) 18:14:12.65 ID:b5rB7eOQ0
アラートかけてんだろ,自意識過剰の異常者だから気にしない方がいい
810オク:2013/06/11(火) 18:30:54.16 ID:Y7Tbxv0o0
ぶっちゃけ転売屋の方が(売る為に)綺麗に保管してるから、
そこまでぼったくり価格じゃなければ普通の出品者より転売屋を選んで入札してる
811オク:2013/06/11(火) 19:05:57.79 ID:5vCjZThu0
書店売りなしの限定本とか転売価格でも地方からの交通費考えたら全然安かったりする
812オク:2013/06/11(火) 19:46:18.59 ID:6DNgcCkyO
なるほど、前に落札してくれた人の届け先が会社名だったんだけど、そういう人も転売屋なのかな?
813オク:2013/06/11(火) 19:51:33.31 ID:a3sbaCN60
ばかだなお前
814オク:2013/06/12(水) 03:59:13.62 ID:XgT8+JOq0
それは転売屋じゃなくて代行業者だろうw
ほとんどの出品者が海外発送に対応してないから
同人誌が欲しい海外居住者は代行業者に頼んで落札・海外発送してもらう
815オク:2013/06/12(水) 10:01:56.95 ID:yiFXVRKE0
出品側としては代行の小競り合いに当たったら幸運
阿呆みたいに高くなる
落札したい時だと悪夢だが
816同人:2013/06/12(水) 19:07:04.09 ID:4XjIwzD4O
>>769みたいなやつが一番気持ち悪いな
817オク:2013/06/12(水) 19:37:22.22 ID:krWv0Jj00
流れもぶった斬って1ケ月近くも前のレスをほじくり返して
わざわざ気持ち悪がるとか、傍目には、その一番ウザいピコご本人か
痛いとこつかれた身に覚えのあるピコが私怨を滾らせてるようにしか
見えないから、気を付けたほうが良いと思います
818オク:2013/06/13(木) 00:51:27.07 ID:Dwz31O8H0
>>816は多分、本人なんだろうなwワロタ
819オク:2013/06/13(木) 01:41:21.72 ID:QEDSfUFb0
本人光臨かよ 粘着質っぽいなー
だからピコなのかw
820オク:2013/06/15(土) 20:51:42.48 ID:hPY78WG50
自分もだいたいメール便
もらったメール便定規で測ってから送料書くようにしてる
もっとばんばん落札されるならめんどくさいし一律にするだろうけど
821オク:2013/06/15(土) 21:06:42.12 ID:hPY78WG50
820だけどブラウザから書き込んだらずいぶん前までしか読み取れてなかったっぽい
ごめんスルーして
822オク:2013/06/16(日) 22:19:28.41 ID:98RnYTiEO
コミケあったから盛り上がってるね
それにしても定価より高すぎるよ…。
823オク:2013/06/16(日) 22:57:03.13 ID:Fh+pW6FM0
>>822
コミケっていうのは年二回夏冬のビックサイトでやるコミックマーケットしか指さないよ
もしかして同人イベント=コミケと勘違いしてない?
824オク:2013/06/17(月) 05:40:39.58 ID:KVo70er+O
>>823そうなんだ、知らんかったわ
825オク:2013/06/17(月) 08:33:14.75 ID:av89drRE0
目を離してるうちに転売ヤーの複垢に吊り上げられて困ったたことがある
同人誌って希少性の高い出品物だから体感だけど日用品とかのカテゴリよりそういう行為多い気がする

みんなはあやしい入札者orあやしい出品物を判断する基準ってどうしてる?
新規や悪評価NGはよく見るね
826オク:2013/06/17(月) 09:11:51.40 ID:DAzPqNPd0
自分出品もするけど、吊上げすると次からの入札が入らなくなると思うんだけどなぁ
だから自分はやりたくない
落札する時は、新規IDや評価の少ないIDがジャンルやカプ関係なく、
同じ出品者だけに入札している時があやしいと思っている
出品者の評価欄見て、そのIDと取引している証拠が数回あれば、こちらの勘違い
なければ、益々あやしいと思うかも
827オク:2013/06/17(月) 14:13:32.07 ID:gou8UJ+b0
自分ほとんど出品、たまに落札者なんだけれど
出品していると結構値上がりするときがある
新規ID弾いていないし、よっぽどの悪評価で無ければ取り消しもしない
その上評価も問題なければ入れてもらわなくてもかまわないという取引形態だから
何度取引しても評価は入れない人は全然入れない
しょっちゅう新規入札入るし、一桁IDも入札してくる
つり上げ思われていたらイヤだな
つり上げ云々心配なら自分の納得できる金額だけ入れて欲しい
自分が納得して入れた金額なのに出品者につり上げられたとか憶測で語られるのは勘弁してほしい
828オク:2013/06/17(月) 15:04:00.53 ID:DAzPqNPd0
>>827
>自分の納得できる金額だけ入れて欲しい

これは激しく同意
自分の所では数百円単位の物しか買わない人から
散々オークションが高いの愚痴を聞かされてうんざり
他の落札者は希少本出しているようで、高値で突っ込んでいるみたいだけど、
自分には関係のない話なのにと内心思う
人によって高い安いの金銭感覚が違うだろうけど、自分で入れた金額で
他人に愚痴を言うのはお門違いかな
それでも「お客様」扱いしないと駄目なんだろうなぁ
829オク:2013/06/17(月) 19:48:37.56 ID:av89drRE0
なるほどありがとう
新規にもいいひとはいるんだね

ちなみに、勝手に疑った訳ではなくて、転売ヤーの複垢だとわかった理由は
取引がもめてブラリしたら同一人物と思われるアカもヤフが自動ブラリしてくれるんだけどそれで
もめた相手は複垢で本垢は転売ヤーだったってって分かったんだ
ヤフに通報したけどいまだに垢停止されてない
これ以上はトラブルスレだねありがとう
気をつけるわ
830オク:2013/06/18(火) 17:49:14.62 ID:umnsqPoNO
あああうぜー
ピコのゴミ本売れねーよ
買えよ腐豚ども
831オク:2013/06/18(火) 21:30:19.74 ID:cTZIt2b/0
自演のマッチポンプまで始めてるw
本当に粘着質なんだな>>816

359 名前:絡み [sage] 投稿日:2013/06/18(火) 14:57:16.24 ID:umnsqPoNO
同人誌オークションスレ

オクで転売してるくせに、人の本をゴミ扱いして
それに文句つけた人をフルぼっこって怖いわあのスレ
やたらピコ叩いてるけど、あいつらそのピコの本を売って金儲けしてるんだよね?
意味がわからない…
832オク:2013/06/19(水) 00:52:40.22 ID:acEVZIwBP
なんか割と良心的な値段で設定したけどこの人なら3倍の値段にしても
普通に買ってくれたんじゃないかなと思うとちょっと損した気分…
833オク:2013/06/19(水) 02:14:18.87 ID:qSozT/av0
キモすぎwww

>>816

新劇の巨人同人愚痴スレ
24 :愚痴[sage]:2013/06/18(火) 21:49:50.66 ID:umnsqPoNO
>>3
全然人気じゃないよ
どっちかっていうとマイナーじゃない?このカプは信者の声やたらでかいだけだと思う
兵絡みなら兵主、兵班が多いし

正直兵三は存在が意味不明だわ

>>8
痛い話kwsk

スレ 吐き気がするほど嫌いな信者とアンチ@同人板59
60 :嫌[sage]:2013/06/18(火) 21:56:12.41 ID:umnsqPoNO
>>59
桃受け厨意味わからないよな
奇跡はもちろん、火や氷や高にまで手出すし…
モブマネによる桃イジメの話大好きだし…
夢厨と被りまくりでドリ臭いんだよ
桃を愛されビッチにしてんじゃねえ
834オク:2013/06/19(水) 08:18:04.64 ID:nGoqz8mT0
ピコの本で金儲けワロタ
10円でも買ってくれないし転売もなにもないわ
835オク:2013/06/19(水) 17:35:24.55 ID:qLIXgNIM0
ジャンル好きの人だったらもう持ってるから売れないだろうと
読まなくなった冬コミの本を二束三文で明記に売ったら
最近別の人が出品したその本が定価で落札されてた
売れるなら出品すりゃ良かった
836オク:2013/06/21(金) 22:06:45.44 ID:bGW32PAuO
>>835
明輝に売れたなら状態まずまずだったんだろうし何故温めて出さなかったんだww
その分誰かが835ありがとうと思ってるよ、乙
837オク:2013/06/22(土) 00:52:04.55 ID:Rs+wfuEe0
>>836
売れないだろうという理由以外に冬コミ行けなくて自家通販で買ったうえに
自家通販利用者のみに付いてきたペーパーも不要だから一緒に出品したかったけど
サークル側がオクチェックしてるみたいで
あまりそのジャンルで同人誌オク出品者がいないマイナー(?)な県だから
出品地域で身バレするんじゃないかとちょっと躊躇してしまったw
838オク:2013/06/22(土) 01:27:33.16 ID:V8GYPylu0
自家通販はその辺が怖いんだよなあ…
こだわらないサークルならいいんだが
すでに本は持ってても自家通販専用ペーパー付だったら
好きなサークルで定価なら喜んで入札する人はいると思う
ソースは自分w
でも明記で買った人はきっと喜んでくれてるよドンマイ
839オク:2013/06/22(土) 06:54:48.83 ID:ST9Yv7Wl0
みんな書いてるからって深く考えず奥付にオク出品禁止って書いてるだけの人はいいんだけど
マジでオクを忌み嫌って出品者への復讐に燃える人の怖さは異常

書店や自家通販等イベ行けない人が入手できる手段がまだ残ってるのに
定価の何倍もで取引されてたら文句言う気持ちも分からなくはないが
通販分の在庫なしの同人誌を定価以下で売るのも駄目とか恐ろしい…

その中の何人かはいつも「少しでも多くの人に読んでもらいたい!」って言ってるんだけど
オクは不要になった人からまだ未読の欲しがってる人に譲る行為だからむしろ本望じゃねーの?
「一般人の目に触れさせたくない!」ともっともらしいこと言う奴も多いけど
そう言う奴に限って渋と鍵なしツイっていう一般人の目に触れまくりの場で同人誌宣伝してたりするし
840オク:2013/06/22(土) 09:42:53.77 ID:yE/qpxp2O
ホントにだったら再販してくれよって思うわ
どうしても読みたい時にオク以外で手にはいんないよ…。
841オク:2013/06/22(土) 18:10:59.95 ID:UjqzZXBt0
全員が全員近いところに中古同人屋があるわけじゃないのにな

どれだけ斜陽なジャンルだろうと同人誌を捨てるのってすごくもったいない気がする
持ってる側からしたらごみなんだろうけどその本を求めている人だっているわけで
同人誌はだらけとかの査定にも出さずに資源ごみに出すのが一番意識高いとか言ってる人いるけど
探している人がかわいそうとか思わないのかな
842オク:2013/06/22(土) 22:00:00.05 ID:J3z4v7W50
ジャンルスレでずっと探してた好きなサークルの15年以上前の本を
オクで落としたと言ったら住人のサークルにフルボッコされた
最近の本ならまだしもそんな昔の本なんてオクか中古屋巡るしかないだろと
843オク:2013/06/22(土) 22:08:19.94 ID:XxMj5Kf60
15年以上前からのジャンルだと頭固いBBAがいても仕方ない
オクで落としたじゃなくて、ただ手に入れたってだけ書けば回避できたんじゃね
844オク:2013/06/22(土) 23:00:56.00 ID:mWbJgtjP0
オクに拒絶反応起こす人も多いだろうから、オクスレやここ以外で
「オクで落とした」とわざわざ自己申告しない方がいい
845オク:2013/06/23(日) 06:59:57.20 ID:8NLSsExn0
アダルトの自主規制って26日からか。

どうなることやら。
846オク:2013/06/23(日) 07:08:27.80 ID:b/0sdGEj0
成人向け、R18って書いてあるところを塗りつぶす人は増えそう
男性向けはきついかも
847オク:2013/06/26(水) 00:00:02.46 ID:2nWzkO3X0
ここ初めて来たけどなんかざあっと見ただけでも
大変なんだな色々と
848オク:2013/06/26(水) 12:21:58.22 ID:6oiR13X/0
全然売れないよ、同人誌
849オク:2013/06/26(水) 14:19:12.22 ID:L0WBWimU0
サンクリの本もオクで買うようなのはほとんどないかなぁ。
850オク:2013/06/26(水) 22:00:23.27 ID:1u4fU29K0
売れないなー
このジャンルの本ならなんでもと入札してる人すら入札してくれない
851オク:2013/06/26(水) 22:06:36.89 ID:IMOt5Pta0
全然見向きもされない
数年前は人気あってポンポン売れたんだけどすっかり廃れてしまった
852オク:2013/06/27(木) 09:35:22.92 ID:dHtVLoUbP
やっぱりみんな同人誌離れしてるの本当なのかね
支部である程度補給出来るからなあ
853オク:2013/06/27(木) 09:43:41.97 ID:opyFtD9p0
普通に委託で買えるからでは。
まあ、供給過多なんだよ。
854オク:2013/06/27(木) 20:46:25.79 ID:KLnB5Cff0
ヤフで成人向けを出品したいときにはどうすればいいの?
これまでと変わらない?
855オク:2013/06/28(金) 00:38:11.75 ID:uapW56Aq0
やってみればいいんでねーの
856オク:2013/06/28(金) 01:45:41.36 ID:HPhlv9Fl0
落札者から○○ネタなんて知ってたら落札しなかったって文句言われたけど
その本まだサークルのインフォのページに載ってて○○ネタと書いてあるし
書店委託のページにも内容説明あるのに文句言われてもな
入札する本のサークル位自分はチェックしてるからそんな文句言われると思わなかった
857オク:2013/06/28(金) 09:34:22.30 ID:uapW56Aq0
買うものの中身調べんやつのほうが悪い
858オク:2013/06/28(金) 12:30:58.85 ID:bZFr9nXS0
でも地雷ネタ含んでる時は念のため説明に書いておいた方が
余計な揉め事は減る気はする
調べもせずに落とした奴が悪いのは確か
859オク:2013/06/29(土) 09:32:46.52 ID:UtuVTT540
たとえば「死ネタ」「破局ネタ」など、特に嫌われる傾向にあるネタの場合は
それ記載したら売れない可能性があるから迷う
質問されれば答えるけどね

質問もなく調べもせず落札して文句言われても、落札者の責任、でOK
860オク:2013/06/29(土) 13:38:17.82 ID:YJdFM7fk0
ふたなりとか女体化だけは絶対に記載してる
861オク:2013/06/29(土) 15:31:14.51 ID:UtuVTT540
あーそれは絶対記載するわ
内容どうこう以前の問題だ
862オク:2013/06/29(土) 15:35:04.14 ID:/WFCPfy30
地雷があるなら質問すればいいのに
何の為の質問欄だよとは思う
863オク:2013/06/29(土) 22:43:22.20 ID:vI/0lsVW0
いちいち質問欄で内容訊かれるのも面倒くさいけどな・・・
864:2013/06/30(日) 08:38:55.07 ID:RRx+TA/Z0
供給過多といえば
毎回大量にだしてる廃棄業者らしきのも
前みたいに高額で売れてないし回転状態だね
865オク:2013/06/30(日) 11:04:31.64 ID:M16MI1XE0
最近、落札具合はどう?
6月入って競りが少なくなったし、落札されてもいい本まで回転している
自分だけかと思って、複数ジャンルを見て回ったけどどこも似たような感じだ
866オク:2013/06/30(日) 11:35:54.17 ID:p9a7CHCE0
最近賑わってるジャンルより、昔のジャンルのが売れてるかな
867オク:2013/07/01(月) 11:34:25.62 ID:gt/pCXE8O
一週間に2件取引あればいい方だったわ6月。ちなみに中堅ジャンル

押し入れがぱんぱんだよぉ
868オク:2013/07/01(月) 16:30:04.90 ID:TPOysJRS0
最近はコピ本以外全部書店委託する人が増えてきたから
これまでイベント行けずにヤフオクで買ってた層がそっちに行ったのかもね
サークルの手元にも書店にも在庫がなくなった古めの本はまあまあ売れるけど
新しい本は軒並み回転してる
869オク:2013/07/01(月) 23:23:22.45 ID:wAacNUSZ0
書店委託が増えたことでサークルの発行数も増えてるだろうから出回ってる数が飽和に近づいてる
870オク:2013/07/02(火) 00:08:40.68 ID:pTgCEWrr0
そうそう
新刊はもう安くないと誰も買わないよね
871オク:2013/07/05(金) 18:43:06.66 ID:ySE0YaAFO
転売屋が同じ本をイベント当日の夜に何冊も出品してた
でもどうやらノベルティのポスカが全部折れちゃったらしく
全部500円くらいで落札されてワロタw
同じ商品を出品してる他の人は1000円以上になってるのにw
ざまぁwww
872オク:2013/07/05(金) 19:16:13.27 ID:pt4McXZ80
転売にしたって商品は大事に扱えばいいのにな
でもほとんどの人が丁寧に扱っているから、落札するには地方者としては非常に便利だw
873オク:2013/07/05(金) 19:19:10.51 ID:chI+Prm+0
折れてるがどの程度かわからんがちゃんと書くのは良心的
874オク:2013/07/08(月) 12:42:29.51 ID:dmqZyN8bO
汚れだとか折れだとかありますって書いてても文句言ってきたり悪い評価つける人居るから気をつけてな
875オク:2013/07/08(月) 19:02:48.48 ID:Ki/uDJyE0
悪い評価をつけたことはないけど、冊子の状態や梱包で「え…」って引くことはあるな。
私は汚部屋の住人だと思ってるけど、同人誌も漫画も保存状態それなりにいいし、落札となれば髪の毛やチリもなく表紙に指紋もないよう拭いてから梱包する。
自分が落札した場合にもそれを求める訳ではないけど、新刊なのに読みジワがすごかったりすると、すごい神経の出品者だと感じる。
876オク:2013/07/08(月) 19:33:55.43 ID:2p+gH/Jz0
表紙に指紋もないよう拭いてからって凄いな…
しかし新刊なのに読みジワも相当凄いw
877オク:2013/07/08(月) 20:04:41.02 ID:kKDW++8q0
「一度読んだだけなので新品同様です」
が、実際届いたら読み跡ついて表紙も傷ありで角が軽く折れてるって事はあったな
一回読むのにありったけの生命力をつぎ込んだのかとでも言いたくなった

ノークレームノーリターンだったし、返品を求めるほどでもないからナビでやんわりと言ったけど返答はなかった
878オク:2013/07/08(月) 23:06:31.92 ID:/g4fbNdM0
ビニール袋に入れて送ります、って書いてあって確かにビニール袋に入ってたんだけど
ビニールのタケが本より小さくて当然密封してないっていうか本出てる状態で
一体なんのためにビニール入れているのか不思議な出品者がいたな
濡れなくて本当によかった
879オク:2013/07/08(月) 23:11:10.65 ID:q8W77u730
わろた
880オク:2013/07/09(火) 01:36:29.46 ID:a8Q2KTVm0
擦り傷帽子じゃないか?w
881オク:2013/07/09(火) 04:15:53.18 ID:zU/Q2BgN0
>>878
同じように中古同人誌屋の店内に陳列してるときのビニールに入ってたのがあった
あれ空気穴とか開いてるのに
882オク:2013/07/09(火) 14:24:56.62 ID:wi+hlD3H0
そういう出品者って、ビニール密封=防水対策っていう概念がないんだろうね
なんかみんなやってるからビニール袋に入れるお!キレイに見えるお!みたいな
だからビニール袋に穴が開いていようが本が入りきらずに出ていようが気にしていない

今後のために教えてあげたほうがお互いのためだけど、
初歩的なことがわからない人に触りたくないという気分にもなるね
883オク:2013/07/09(火) 15:39:04.57 ID:reHbZfIw0
そんなずさんな包装とか自分はありえない、
ビニール密封に角は再度セロハンテープで
ビニール裂け防止、ダンボール片面補強。
透け防止白紙もつけ。
表紙の指紋拭きあげに
封筒の接着部分を更セロテープで補強。
折曲禁止など雨晒し厳禁 などの
全ての注意事項を封筒に記載。即日翌日発送
している自分からしたらそんな包装で届いた日にゃ
多分かなりキレる。だってまがりなりにも
相手から金とってんだからさ
884オク:2013/07/09(火) 16:38:53.20 ID:PuHlJpJY0
自分は100円程度売っているから、そこまではしていないなー
ビニール袋に入れて発送、片面補強はしていない
一応記載してから出品している
885オク:2013/07/09(火) 17:11:00.78 ID:OxaZFpOLO
厚手の封筒を百均で買って入れてるから透け対策はしてないかな
50円〜300円でもビニールに入れるくらい

ただ、ビニールをガムテ留めはハサミ使用前提なせいであけにくいww
886オク:2013/07/09(火) 17:21:20.80 ID:4Lbp3c2k0
カッターで開けようとして、間違えて傷つけたことはあるな…。
887オク:2013/07/09(火) 17:55:53.85 ID:+c6Vzn0u0
基本はビニール+厚紙(家に大量に余ってるから使用)+封筒、
コピー本とか極端に薄い本なら更に段ボール補強
送料はとにかく安くって人がほとんどだから過度な補強はしてない
要望があれば勿論応えるけど、あまりに過剰な場合は別途梱包費を請求する(と言うと大抵引き下がる)
888オク:2013/07/09(火) 19:15:25.91 ID:reHbZfIw0
これはある程度の数を定期的に数出品する人に限る話だけど、
包装と対応を丁寧にすれば落札数はかなり跳ね上がる。
他の人が200円で出品してる本でも1000円とかで出しても
落札して貰える事が多い。対応と包装と発送後のサポート
がきちんとしていれば、知らない他人からより楽で到着まで
絶対の安心が持てる人を選ぶ人が多いみたい。
889オク:2013/07/09(火) 19:30:48.91 ID:O/x2v/pg0
オクでクリスタルパックっての買って水濡れ対策はしてるが、コピー本以外の補強は指定してくれなきゃしないし宛先しか書かないって書いてる、注意書きなんて意味ないし宅配便使えカスって話
890オク:2013/07/09(火) 19:36:17.13 ID:reHbZfIw0
あっけど包装レベルは値段がしこでいいと思う。

あとえば100円で出してくれる善意な人の場合
包装はビニール袋に入れて発送で十分と思う。
だってそれ以上すると包装代で落札額上回る
可能性あるし、むしろ出品してくれた時点で
手間を考えたらほぼボランティアに近いし

ただ結構良い値ふっかけといて包装が最悪な人が
いるでしょ?あれはどうかと思う。
けどここのスレにいる人達は基本常識的な
人達ばっかだね。
891オク:2013/07/11(木) 00:04:30.51 ID:8/NQmYML0
最近対応遅れがちだったから落札数減ったのかな…と
ちょっと考えさせられた
もちろんそれだけじゃないと思うけど

銀行振込したことがないような人と取引したことある?
最初代引き指定だったんだけどそれ断ったから振り込まれるの待ってるんだけど
振り込まれる形跡ゼロっていうか振込したことないっぽくてどうしようかと思ってるんだよね
あ代引きは出品時から受け付けないって書いてた
892オク:2013/07/11(木) 01:32:43.71 ID:hACy5D0v0
>>891
落札数は自分も結構減ってる
今は全体的に減っているのかも
銀行振り込みしたことないって、初めて聞いたw
特定の銀行振り込みができないとは過去に一回だけ言われたけど、
相手のパネル操作ミスだと思っている
相手は新規?中高生なら銀行振り込みしたことない子は多そうだ
893オク:2013/07/11(木) 02:30:01.84 ID:JggYjXgh0
最近の落札数は月によって多い時と少ない時の差が激しいんだけど、平均するとあんまり変わってないかな
1ヶ月ウォッチリスト0で回転してたのがある日突然3くらいウォッチ入って競ってくれる時もあるしよくわからん
5000円以下だからプレミアム登録してるか云々関係なさそうだし不思議

微妙にスレチかもしれないんだけどオクで落札した時って価格とか控えてる?
いつもページ数とかで適当に出品してるから、落札した価格より100円高く出品してしまったらしく(しかも競って最後は2倍くらいになった)
その以前の出品者と再度取引した際にチクリと言われたことがあってちょっと気まずかったわ…
894オク:2013/07/11(木) 07:26:19.82 ID:hACy5D0v0
大体は覚えているかもしれないけど、いちいちオクで落札した時の価格なんて控えないよ
出品額は現所有者が自由に設定すればいいと思うんだけどな
3か月以上前の落札価格を覚えている出品者も凄いし、それをチェックして
>>893に嫌味を言うのもちょっとwしかも100円w
ブラックリストまではしないが、今後の取引はちょっと慎重になる
895オク:2013/07/11(木) 08:08:34.05 ID:urJ1Fn5a0
落札したものを再出品することにケチをつけるのはわからなくないが、価格に関しては自由だろうに。
896オク:2013/07/11(木) 11:07:46.92 ID:R9G3WwLK0
落札価格なんてあんまり覚えてないな
大体この位だったような程度だわ
もし落札後すぐに高値で再出品されたら
確かに微妙な気持ちにはなるだろうが基本は自由だしなあ
そもそも普通に取引完了したら後追いなんてしてないし
いちいちチェックしてる元々の出品者の方が怖いw
897オク:2013/07/11(木) 12:22:33.43 ID:JggYjXgh0
>>894-896
落札後すぐに何千円も高く出品されたとかなら別だけど普通に読み終わって出品されても自分は別に気にしないから
落札した価格を即決価格に設定して自分が落札した価格より高くならないようにするのがマナーですよ(意訳)
みたいなこと言われてそんなマイルール知らんがなwって思ってたんだけどみんなもそうみたいで安心したw

>>896
その出品者の名誉のために一応付け加えておくと二回目の落札時にたまたま最新の評価がその本だったんだw
さすがにいちいちチェックしてるわけではない…と思いたいw


そういえば↑のことがあってから出品と落札のID分けてるんだけど
初めて取引するIDの人から落札したら見たことある名前で、つい一週間前に自分から落札してくれた人だったことがあったな(その人もID分けてた)
あ、こんにちはみたいな感じでなにごともなく終わったけどちょっとドキドキしたw
898オク:2013/07/11(木) 12:33:08.84 ID:Up2IS//p0
>>897
マイルールクソワロタ
899オク:2013/07/11(木) 14:54:09.62 ID:SP5Ng8cE0
落札どころか閲覧数が減ってる、一週間かけてもアクセス0とかあるし
前は同じようなの出してもんなことなかったんだけど
900オク:2013/07/11(木) 16:42:29.93 ID:urJ1Fn5a0
最近はアラートとかあっても、まったくチェックしてない。

即売会で買えなかったけど、でも欲しいってのがあんまなくって。
901オク:2013/07/11(木) 17:18:48.60 ID:1BEz3rZf0
落札したものを再出品とか気にしてたら
落札者減るがな。自分とこは再出品やら代理購入やら
新規やらの落札が全体の半分位占めてるけどな。
落札者も毎回おなじみの落札者さんでも基本こっちからは
覚えてる的そぶりはしないなー。覚えられるのとか
嫌な人もいるし、覚えて欲しそうな人は自分から
今回もとか何度目とか先日はとか連絡の時くれるから、
そういう人にはこっちからも覚えてますよ的な
返事はするけど。相手に覚えられてる故に落札しづらいとか
その人から買ったもの再出品しずらいってない?
902オク:2013/07/11(木) 18:03:47.04 ID:Up2IS//p0
こっちがまだ発送先伝えてないのに◯◯県まででしたら送料は××円です。とかは嫌な人は嫌だと思う
自分は前にも落札してくれたことは覚えていても事務的にこなすことにしてる
903オク:2013/07/11(木) 20:31:10.54 ID:cZ1z7SVb0
何ヶ月振りかに落札した人がこっちが口座番号教える前に
○○の口座に振込みましたってナビきた時はなんだかな〜と思った
もう面倒だからいいけどw
904オク:2013/07/12(金) 03:21:32.09 ID:/C8NhC3V0
古いジャンルの本で欲しかった本は長年かけてだいたい入手し終わったから
落札することも減ったな
好きなサークルの少部数本なんてオクに出る気がしない
905オク:2013/07/12(金) 08:51:06.72 ID:frPM9EphP
ただやっぱりほしい本が手に入る可能性はオクにしかないんだよねえ
落札は減っても奥はアラートかけてチェックしてる
906オク:2013/07/12(金) 11:17:01.97 ID:AaJwfIFX0
>>903
3か月以内、ヤフーのオークション商品表示期間ならあまり気にしないが
更に過去となると、気分的にはあまり良くないな
面倒だから自分も黙っているけどw

しかしヤフオクは出品側に回ると、本当に手間がかかることがよくわかった
落札専門にしていた頃は、昔の本があってラッキーと思っていたけど、
出品側は写真撮って画像掲載して、袋にきっちり詰めてと、一冊一冊が時間がかかるw
907オク:2013/07/12(金) 11:17:05.57 ID:bCgjUXgO0
>>892
こっちの書いてあることスルーしてたから聞いたら2回目らしい
今見たらかんたん決済で支払してあったわ…でも金額足らない希ガス
こんな変な人初めてだ
なぜかネット銀行に振込みできないから他の口座教えろって言われたことならあるけどw
908オク:2013/07/12(金) 11:55:21.22 ID:AaJwfIFX0
日本語の読めない海外の人かw
ごく稀にいるよ、頑張れ
金額少ないなら、その旨伝えた方がいい
ナビ→連絡掲示板→評価と淡々とした口調で交渉して、
周囲に相手にもじっくりとどちらに非があるかを示していくかな
自分も以前に似たようなことがあったけど、モバオク流れで来た人なのか面倒くさかったな
909オク:2013/07/12(金) 20:54:07.30 ID:l8OaWZWG0
商品ページに

・相互評価なし
・落札後は落札者様からの24時間以内のご連絡必須
・上記守れる方以外は入札禁止

って書いてあるのに連絡よこさないわ
再出品したら質問欄でキレるわ
仕方なく取引すれば「評価はどうしますか?」ってお前…
なんで何も読まないんだよそんな難しいこと書いてないよ
三行だぞ

まだ日本語読めない頑張ってる外人のほうがいい(´・ω・`)
910オク:2013/07/12(金) 22:05:48.97 ID:kh6iy9K90
マジで読まないやついるよな
通販気分で落札されたら困るわ
911オク:2013/07/13(土) 00:36:40.51 ID:5uFzMtL50
>>909
どちらでもない、もしくは悪い付けてやれ

報復で付けられた評価とかなんらかの理由で仕方なく付いた悪い評価があっても気にしないよ
逆に自ジャンルで報復評価入れてるやつは、良いが4桁どちらでもないが1つとかだったとしても片っ端からBL突っ込んでるわ
912オク:2013/07/13(土) 03:56:35.36 ID:wB0ARXHq0
相互評価無しという事は同人誌の取引してるのを
>>909が評価に残したくないとか理由があるんじゃないのか?
報復でも評価されたら困るなら黙ってBL入りしかないような
評価が面倒くさい位の理由ならやってしまえと思うがw

しかし3行の注意書きは読むし納得したら入札するけど
すげー長い注意書きの出品者は躊躇するな
うっかり読み落としがあったら怒られそうで
よっぽど欲しい本じゃないとそっ閉じしてしまう…
過去に色々あったんだろうなと悪感情は抱かないけど
913909:2013/07/13(土) 04:24:06.95 ID:Uz55iwCT0
本当に読まないヤツは商品見ただけで落札してくるから困るわ

>>911
>>912が言ってくれてるけど評価に残したくない商品の場合に評価なしを条件につけてるんだ
もちろん取引に問題があった場合に悪評つけられるなら文句言わないけど
でも相手に問題がある場合は周知のために相手に悪評つけてやりたくなるね

>>912
うん、評価に残したくないものなんだよね
評価されたらものすごく困るってほどではないにしろ、あまりつけて欲しくない
注意書きがダラダラくそ長い商品は自分も入札を躊躇うわ
要点まとめられない頭悪そうな印象しかないしそれだけでほぼアウト
過去にいろいろあったんだろうがどっちもどっちなんだろうと思ってしまう
914オク:2013/07/14(日) 23:16:01.03 ID:ZxZcwa320
注意書きはやっぱり短い方がいいのか…
書いておかないと後からなんか言われた時に困るかなと思っていろいろ書いてた
915オク:2013/07/15(月) 01:13:48.32 ID:GGhkl2pQO
>>914
細かくてもいいけど箇条書きにして欲しい
文章で長々書いてあると面倒臭い


競り負けた…
でもすごい高値で逆に感心したwww
916オク:2013/07/15(月) 01:14:05.72 ID:zDKwJSXD0
プレミアがついてて自分が買った金額も高額だった商品が高値で落札されてホッとしてたら、どうやら日本在住の中国人のようだ…orz
ダメな訳じゃないが…、梱包方法について口出ししてくるし面倒なことになった…
917オク:2013/07/15(月) 03:01:41.63 ID:GKb1r0p90
>>916
事務的に通常の発送方法説明して
これ以上を要求される場合は必要に応じて
梱包料取りますと言っていいんじゃないかな?
もちろんできない事は予め断っておいて
最悪取引打ち切りの覚悟で
918オク:2013/07/15(月) 23:29:35.00 ID:7VI1H6u80
そういえば、久しぶりに検索するが、アダルト変わってないな。
919オク:2013/07/16(火) 08:25:23.27 ID:i0KvVP/5O
競り勝ったのと負けたのと両方…!
ちょっと予算はみ出したけどイベント行けないから本当に助かった
出してくれた人ありがとう
920オク:2013/07/19(金) 01:07:42.36 ID:ibRteoCl0
同時に2〜3冊落札してもらえるなら1冊100円とか200円とかで出すんだけど
そうじゃないと諸経費の方が高くつくからどうしても数冊セットにして出してしまう
でも落札側からすればやっぱりバラの方がいいのかな
けれどコピー本とか補強必須になると完全赤字なんだよね
みんな一番安いのでいくらに設定して出品してる?
921オク:2013/07/19(金) 01:50:32.56 ID:AXnWIP2L0
安くても300円かな
それ以下ならゴミに出したほうが手間もかからない
922オク:2013/07/19(金) 15:50:34.71 ID:usuXeKQl0
もうすぐ夏コミだけど夏コミで買ってつまらなかった本って即売りしたりする?
923オク:2013/07/19(金) 16:18:25.38 ID:hoyhAB5/0
値段のつくうちに即効売るよ
924オク:2013/07/19(金) 23:44:45.00 ID:TQsOX9Ur0
>>921
ありがとう
やっぱ最低300円くらいはないと手間ばかりだもんね

>>922
あまり好みじゃなかった本はすぐ出しちゃうかな
値段もそうだけど収納の問題でもう読まない本は置いとけないわ
925オク:2013/07/25(木) 21:48:50.51 ID:b7S8j/Dw0
ずっと欲しかった本(以前競り負けた)が出品された…
前回を踏まえて、最低3万くらいまではぶっこむ準備は出来ている
今回も競うんだろうな
さあ、来い…!!
926オク:2013/07/25(木) 22:19:03.58 ID:UM4AJzgX0
おめ
頑張れよ
927オク:2013/07/25(木) 23:42:33.62 ID:L8xsLE7JP
>>925
さっさとぶっこめ
自分は寝過ごして入札し忘れてそのまま数年再出品されてない本があるんだぞ涙目すぎる
928オク:2013/07/26(金) 13:07:20.61 ID:7j0zWCUk0
おめでとう頑張れ!
>>925が自分のライバルだったらどうしようw
929オク:2013/07/29(月) 14:49:30.28 ID:k6Mh6HsuO
売れない
930オク:2013/07/29(月) 17:17:31.72 ID:yK66ZZw/0
つかそんなにほしい本があるなら
某掲示板に探してますって書き込めよ、
探してきてやるぞ?
931オク:2013/07/30(火) 01:32:48.09 ID:tE7lxjVI0
>>930
いい奴だなお前
932オク:2013/08/01(木) 19:33:52.68 ID:URAXq2JGO
擦れたりとか角折れで状態悪いだけならまだしも、汚れや付着は書いてほしいし送る前に確認してくれ

最初ページ開かなくてべりってなったわ…
933オク:2013/08/01(木) 19:57:20.02 ID:+Nnqnjz90
最近とある作品にハマって初めて同人に手出したけど、2年も経ってると大半が中古頼みで参るな
同じような境遇の人は気長にオクや中古屋巡りで集めてるんだろうか・・・
934オク:2013/08/02(金) 00:43:14.46 ID:xTL7K9v60
原作終了して15年以上経ってる作品にハマってるからオクや中古屋頼み
たまに出品されると小躍りするわ
935オク:2013/08/02(金) 21:38:20.70 ID:7Fmwv6aR0
>>930
そんな掲示板あるのか?
936オク:2013/08/06(火) 22:06:19.31 ID:h30bB2u4P
出品者の住所が自分の家からわずか徒歩10分のところだった…
937オク:2013/08/06(火) 22:48:24.20 ID:o3JTATop0
気まずいなそれw
938オク:2013/08/06(火) 22:57:24.18 ID:SJpsr5AQ0
うちなんか同じマンションだった事ある…
ただし1000世帯超の大規模タイプで棟は違ったけど
向こうからのFMに何でうちの住所が記載されてるのか最初意味わからなかった
次の瞬間で青ざめた
939オク:2013/08/07(水) 06:03:03.46 ID:aEkkLYwH0
相手が徒歩1分のところだったことがあるわ
もちろん手渡しだw
今も漫画貸し借りしたりお茶したりして会ってる
940オク:2013/08/08(木) 08:25:26.77 ID:qPA7sqFu0
前向きに考えれば同好の士が近くに住んでるってことだしな
それだけで話が合うとは限らないが、余程ニッチな同人でも引かれたりすることはまず無いだろうさ
941オク:2013/08/10(土) 18:15:11.79 ID:ujTN41ck0
ツイッターでオクに出すことについての軽い注意喚起みたいなの見たけど
ハズレ本は書店に売るより少しでも高く売りたいさと思った
942オク:2013/08/14(水) 21:37:41.81 ID:EQs5u/Zo0
>>935
あるある そこにいくらでなら買い取りますって
金額まで書いてくれてたら探してきてくれる
人は中にはいるはず、
自分は過去2.3冊探してきて取引した事あるよ?
売れるって知らないから出さない人って絶対いるし、
この本は売れるって分かれば探すなり、又は
それ見て持ってる人がその価値に気づいてオクに出す人も現れるよ
943オク:2013/08/15(木) 10:21:27.95 ID:383gvkpV0
掲示板に書かれたおかげでオクが高騰したわ…
自分の探求本だけど
944オク:2013/08/15(木) 13:03:55.27 ID:gECxmcb10
書かれたから高騰したというより
探してたのは自分だけじゃなかったって
だけの話だよ。自分は5000円で買取ますって
書いてあったら4000円でいいですよって
相手の希望価格より基本下で取引待ちかけてるわ
945オク:2013/08/15(木) 17:23:53.20 ID:7tUYRhWLO
>>944のような人ばかりならいいんだ、自分みたいに詐欺にあわないようにな皆…若かったから自分が悪かったんだけど
946オク:2013/08/15(木) 22:47:38.32 ID:SbvdAsTz0
>>941
ハズレ本こそオクに出して少しでも元取りたいな

自分の性格悪いとは思うんだが
大嫌いなリバサークルが押し付けてきた無配を
目障りで捨てようと思ったが嫌がらせにオクに出した
そこに委託されてた本見てたら無配押し付けられたんだ
断れば良かったんだけど委託したサークルのかと思っちゃったんだ…
947オク:2013/08/15(木) 23:46:58.24 ID:tB2ebh4y0
オクに出すことが嫌がらせになるの?
948:2013/08/16(金) 00:14:32.51 ID:N6gq/FI/0
オク=悪
という認識が一般的なジャンルはある
949オク:2013/08/16(金) 00:58:57.49 ID:CSCeJ5Hy0
オクに出されてうるさく言うサークルはだったら買い取ってくれって感じだw
950オク:2013/08/16(金) 12:43:50.74 ID:qeXVg2fS0
ハズレ本なんてオクに出しても売れるかどうかわからないのにな
売れればいいなくらいの気持ちだ
951オク:2013/08/16(金) 13:24:03.05 ID:75eLX3sv0
>>947
何処のジャンルも基本オクだし禁止って言ってるよ
お金出して買ったけど合わなかった本位好きに処分させて欲しいが
倍額スタートとからなともかく大抵ハズレ本は定価以下だし
無配は金払ってないから基本オクで売らないが今回だけは別
心底嫌いなサークルだったから売った

ただオク出しが本当に駄目な生や携帯獣系は流石に出さないよ
同人ショップに持ってってる
952オク:2013/08/16(金) 23:04:13.38 ID:EV/71/JpP
生は分かるけど携帯獣もダメなのか
一度出したことあるわ
953オク:2013/08/16(金) 23:18:02.29 ID:HFaUMeoO0
>>930
楽市?bookstudio?
954オク:2013/08/17(土) 06:36:20.60 ID:Fucykh5n0
>>952
携帯獣はガチで逮捕歴あり物件だからね
同人誌を海賊版扱いで逮捕してたはず
それで誰かがまた逮捕されたりしたら、こっちも海賊版を販売したってことでID停止のペナルティ発生するかも
……って、万が一の危険がシップクラスのジャンル
955オク:2013/08/17(土) 08:37:08.66 ID:c4CkVHbK0
ポケモン同人誌事件って本当に風化しつつあるんだな。
刷るようになった印刷所も増えてきたし。

近々また逮捕祭りありそうだな
956オク:2013/08/17(土) 08:37:45.82 ID:c4CkVHbK0
やっちまった・・・orz
957オク:2013/08/17(土) 14:27:07.75 ID:4qoTYVuz0
>>953
自分は楽市。けど実際詐欺も多いらしいね?
見てたら被害にあったって人良く見る。
自分の場合は声かける際に使うアドレスを
オークションidとあえて同じアドレスにしてるから
それで一応確認してもらって、出品中の適当な
商品の質問覧に連絡してもらって、そこで
こっちと交信とって本人だと確認してもらい
信用して貰ってからやりとりだね。500円とかの
場合はそこまでしないけど希望価格3000円超えたら
相手も心配だろうから一応
そうしてる。個人的には相手が希望するなら
希望価格即決出品して落札してもらっても
いいんだけど。
まあ、掲示板利用する人は
何にしても掲示板での高額取引は詐欺に注意するに
越した事はないよね
958オク:2013/08/17(土) 22:38:55.74 ID:Tu74svXY0
無配本は再録しないサークルとかあるから
自分はもっと出品して欲しいな
959オク:2013/08/18(日) 00:19:16.53 ID:LIFit1vVP
やーっと無料北かー
氏ね
960オク:2013/08/18(日) 12:31:17.95 ID:U/GbiVz/0
掲示板は子供が多いからドタキャン多いよ
問い合わせたら足元見て値段つりあげたりとか何度もやられた
お金の被害が出なかっただけマシだと思ってる…
やっぱヤフオクの方が安全

今月はもう無料出品こないのかと思ったわ
お盆の期間中って利用者減るのかな
帰省して「手持ちの古本を放出しよう」って人が出てくることを期待
961オク:2013/08/18(日) 14:27:18.15 ID:uGQYLn3M0
実家の本出してくださいお願いしますって感じw
962オク:2013/08/19(月) 15:25:19.04 ID:0Ur3nRyf0
ダンボールで挟んでビニールで包んで封筒に入れて送ったのに「梱包が不十分」って悪い評価がついたんだけどあと何すればいいの?
963オク:2013/08/19(月) 16:07:24.44 ID:UkHko1fI0
梱包内容を記載して説明すればおk
報復評価するしないは任せる
964オク:2013/08/19(月) 18:32:23.55 ID:QLuvG5i+0
ビニールの留め方が甘くて、防水面で不安が残るとか?
たまに3cmくらいのセロテープでただ留めてあるだけってやつがあるしな
端から端まできっちり留めた上でダンボールに挟んだって言うなら、文句つける方がおかしい
両面ダンボールならエアキャップも要らないと思うし
965オク:2013/08/19(月) 18:45:38.05 ID:uIs1y7Dl0
ビニールの中でダンボールに挟んだのが気に入らなかったとか?
966オク:2013/08/20(火) 00:36:05.73 ID:Ht/XXFcC0
もう評価は返した?
まだだったら
ダンボールで挟んでビニールで包んで封筒に入れて送ったのになぜ不十分と言われたのかわかりません
とコメントして返しちゃったら?

自分20ページ以上なら段ボールで補強もせずビニール袋に包んだだけだけど
特に文句言われた事ないな
967オク:2013/08/21(水) 04:06:15.28 ID:CZRnWaPuO
夏の新刊にガツガツ入札入るのは有り難いけど評価一桁の多さと連絡のいい加減さがヤバイ…

夏冬毎回こんなもの?
968同人:2013/08/21(水) 11:13:36.44 ID:KZ0QUsVH0
>>967
俺の落札者は皆連絡も振込も早かったよ
969オク:2013/08/21(水) 11:29:56.17 ID:ZR3m5ezW0
この時期は新規増えるよ
970オク:2013/08/22(木) 16:13:14.87 ID:K/HDeyB60
>>967
自分も今1/3は新規と業者。しかし彼らのおかげで全体の
入札数や落札数が上がってるのも事実だね。
971オク:2013/08/23(金) 02:50:20.77 ID:nJ631pvA0
業者は落札者側なのにマイルール発動してくることがあって、たまに困る
取引件数が多いから一律に処理したいんだろうけど
商品欄に書いてあること、きちんと読んで守ってほしい
972オク:2013/08/23(金) 08:30:31.65 ID:GNOBIhvT0
あいつらはただ単にテンプレで返事よこしてるだけだから気にするだけ無駄
説明にオクIDは書かないって記載してるの無視して書けって言われるけど書いてない
それで何も問題はない
973オク:2013/08/23(金) 17:36:38.90 ID:ogrg3xwA0
>>972
そのせいか住所の最後にオクID入れてくるのがいるよね
ムカつくわ
974オク:2013/08/24(土) 13:58:29.45 ID:F9axsCqS0
駿河屋で4000円で買い損ねた物がオクで1500円で手に入った、状態も良い
オクはこういう事もあるから良いな
975オク:2013/08/24(土) 17:43:09.14 ID:IuaYKMl70
逆に高騰すると怖いw
5000円あたりまで競って、さらに入札するかどうか迷ってた同人誌が
オンライン中古同人店に300円で売りに出されてることに気づいた時は
あぶねえええって思った
976オク:2013/08/25(日) 22:26:36.37 ID:u9sghRSy0
夏に買った本で地雷の話だったから
そのサークルの5月の新刊本と一緒にオクに出したら
サークルのブログで
「オクに出したの夏コミで買ってったあの人だろうな特定しました」的に書かれてた
あまり売れてないサークルみたいで5月の本と新刊買ったの一人だけだった風
その人がサークルに目をつけられたらちょっと気の毒
977オク:2013/08/25(日) 22:34:12.76 ID:YsmAgkNN0
他人の著作物を無断で使って同人物として売ってる人間が、売ってるものをオクに出されたら文句言うってのも妙な話だ
978オク:2013/08/25(日) 22:39:46.71 ID:SAwI0D1/0
ツイッターで「私の本出されてる…イベで買ってった誰かかな。それとも出品地域からしてこの前通販してくれた人かな」
実況するサークルがいてうわあっ…てなった
979中古:2013/08/25(日) 23:10:34.76 ID:kJw4C+110
痛々しくて見てられないよなw
980オク:2013/08/27(火) 19:23:15.98 ID:rM78btLgP
今取引中なんだけどこっちが間違えて無い商品まで出品しちゃって
返金しますって言ったらなんで無いもの売るの?詐欺じゃね?って言われた
そりゃ詐欺かもしれないけど商品代金含め手数料分も返金するって言ってるのにそこまで言われると思わなかった
電話よこせとか言ってきてるんだけどどうしよう
981オク:2013/08/27(火) 19:30:06.19 ID:aKDYHybF0
ありもしない商品を出したのはあなたの落ち度
悪い評価がつくのをを覚悟して出品者都合で削除したらいいじゃん

ネット上の、それも商品を取引するだけでしかない関係の人間に
話を理解させようとして一々構ってるだけ時間と気力の無駄
話せばわかるはネットじゃ通用しない
982オク:2013/08/27(火) 19:30:06.69 ID:L9i8mf9Q0
思い込み激しいね
まぁ個人情報渡してお金振り込んだのにないっていわれたらそりゃもやもやするし
電話してみてやばそうな人だったら出品者都合で削除すれば?
983オク:2013/08/27(火) 19:33:27.45 ID:aKDYHybF0
追記
相手が口座を教えてこずにゴネてるとしてもでも今回の場合落札品が他にあるから住所は判明するよね
それなら現金書留で返金するよろし
現金書留で返金するから受け取るように連絡入れて送ればいい
984オク:2013/08/27(火) 19:47:54.48 ID:b4HvJZII0
自分からさっさと出品者都合で削除してしまえばいい
あと丁寧ながらも事務的に対応する方がいいかもね
話しても相手が納得しないんだろうし、電話なんて時間の無駄
もし電話するはめになっても、録音しておけばいい、後に役立つかも
悪い評価のコメントには今後の為に
謝罪して以後気をつけますでいいんじゃないか
第三者から見て、クレームが起きても最善を尽くしているのが分れば印象は違ってくる
985オク:2013/08/27(火) 19:57:21.03 ID:ABuU5MZs0
そもそも入金されるまで、在庫がないのがわからなかったのかよ、と。
986オク:2013/08/27(火) 22:48:05.35 ID:X+MVvvRx0
それは今更言っても仕方ないんじゃね
あと、送金額が証明できないから現金書留はやめておいた方がいい気がする
相手の口座に振り込めれば一番いいけど
教えてくれない場合は組み戻ししてくれって言うか
送金額の証明ができる方法で送金した方がいい
電信現金払だっけ?なんかそんな感じのがあったはず
987オク:2013/08/27(火) 23:07:55.03 ID:rM78btLgP
皆さんご回答有難うございます
今の時間まで散々取引連絡をしていたのですが今の現状ですと

ヲタクに何されるか分からないから入金先提示したくない直接接手渡しで全額返金しろとのこと

ちなみにさっき在庫あるのだけ発送済み
同人誌計7冊買ってるからその内の1冊手元にない状態なんだ
こちらの落ち度とはいえここまでされると本当に怖いよ
ちなみに電話はしなかった。なんか代理落札者みたい
◯◯人とかも言われて名前でさえも呼んでもらえない
中古店でもしかしたらあるかもしれないからちょっと探してみるわ…
レア本ていうわけでもないし
988オク:2013/08/27(火) 23:23:34.55 ID:oVOcP7F60
詐欺やったんだから
自業自得
989オク:2013/08/27(火) 23:28:49.64 ID:M5lw3XlZ0
相手の態度は確かに怖いけど、完全に出品者の責任だしね
ものすごく欲しくて探してた本を落札できたと思ったら「在庫ないです」だったら
相手が切れても仕方ないと思うし詐欺呼ばわりされてもしゃあない
あと代理とか関係ない
990オク:2013/08/27(火) 23:31:34.15 ID:b4HvJZII0
>>988
この場合は詐欺じゃなくて、過失じゃないか

代理か〜面倒な案件だな
○○人ってなんだよ
西日本方面で良かったら中古書店で探してきてやりたい
991オク:2013/08/27(火) 23:41:42.07 ID:Htq7T5D30
なんだろね
東北人とか九州人みたいな言いかただろうか

入金したけど物は別のところで売っちゃってたはwww
はやられたことがあるから悔しいのは分かるけど
タチの悪いのに当たっちゃったな
992オク:2013/08/27(火) 23:53:48.56 ID:X+MVvvRx0
電話しろとか直接手渡ししろとか、いくらなんでもファビョりすぎで怖いわ
落札者の方がまさに○○人て感じだ、もしくは893
恫喝してくるような相手なんだし、電話も手渡しも絶対応じるなよ

口座がわからなくても、相手の住所がわかってるなら、いくらでもやりようはあるよ
「口座教えてくれないなら組み戻ししてくれ」っていう内容証明書送るとかさ
返金の意思を公的に示しておけば、今回の件で詐欺なんてことは言えないよ
993オク:2013/08/27(火) 23:56:00.27 ID:rM78btLgP
>>986
現金書留だめなの?
簡単決済なんですけどこれじゃさすがに返金出来ないよね…
994オク:2013/08/28(水) 00:03:43.98 ID:X+MVvvRx0
>>993
現金書留だと、送金額がいくらか証明できないんだよ
1万円送っても1円しか送ってこなかったって言われれば、反論のしようがない
「相手の口座がなくても、送金額が証明できるように送金できる方法ない?」
って郵便局の窓口で相談してくればいいと思う
995オク:2013/08/28(水) 00:12:50.57 ID:seX9BUYkP
>>994
そうなんだ、今までこんなこと無かったら知らなかったよ
住所は分かってるから定額小為替か普通為替でもいいかな

こことか見てた
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/hikoza/kj_tk_sk_hkz_index.html

正直電話も手渡しも怖くて出来ないししたくない
ていうか全額負担するべきなのかな
県違うとはいえ結構近いんだよね…何してくるか分からないわ
996オク:2013/08/28(水) 00:14:39.34 ID:tYRfJpOO0
とりあえず次
同人誌のオークション出品について語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1377616439/
997オク:2013/08/28(水) 00:30:14.18 ID:ej23yEOQ0
>>995
教えて貰った住所って、代理を頼んだ人の住所で、
取引相手とは違うとか可能性はないだろうか
住所交換しているのに、口座番号教えたくない、でも直接返金しろ、電話しろっておかしくないか?
過失は出品側にあるけど、ちょっと落札者側の出方の意図がわからん
相手のIDは雨降ってないのか?

あと全額負担って何?他の落札物の返金もするってことか?
998オク:2013/08/28(水) 00:30:45.32 ID:ej23yEOQ0
>>996
乙です!
999オク:2013/08/28(水) 00:34:43.75 ID:ElD9vuxDi
>>996
スレ立て乙!
1000オク:2013/08/28(水) 00:35:15.13 ID:HHSE7LFC0
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/