話題が変わってもこれだけは言いたいスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これだけ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312190835/
2これだけ:2011/09/17(土) 06:29:30.29 ID:81PM6fUX0
障害者施設のある沿線に会社があった時怖い思いを沢山した
あいつら女とか子供とか自分より弱い人をちゃんと選んで襲いかかってくるから気をつけろ
本当に怖いからひたすら避けてるしお菓子なんてもらったとしても笑顔で受け取って黙って捨てる
3これだけ:2011/09/17(土) 06:35:17.60 ID:LKjjeBSO0
>>2
話しずれすぎてて何言ってんだお前状態だろ

正直黙って捨てるのは勝手だし嫌だと思うのは仕方ないと思うけど
送る人の常識疑うまで言うなら欲しくないですって意思表示して欲しいわ
人間的に軽蔑するしそんな奴相手にするのも馬鹿馬鹿しいから
4これだけ:2011/09/17(土) 06:45:18.40 ID:BZDinp/R0
生理的に無理ってのは感覚の問題だから仕方ないけど匿名の掲示板であっても口に出して言う(書き込む)ことかね
現実に衛生的な問題があるならともかく
5これだけ:2011/09/17(土) 06:56:47.98 ID:81PM6fUX0
>>3
別に送る人の常識は疑ってないが?こういうの平気な人なんだーでFA
前スレで書いていた人もいたけど製菓の専門家でもない施設の職員が
現場責任者だとすれば衛生面でも不安が残る
軽蔑されようが何されようが私は障害者施設のお菓子は食べたくない
6これだけ:2011/09/17(土) 07:06:37.11 ID:ODE5kOnRO
1おつ

>>5
なおさらズレてね
もはや同人だの土産内容だの土産を送った人だの飛び越えて、ただの障害者嫌いでしかない
7これだけ:2011/09/17(土) 07:13:49.27 ID:lL6jg/ZFO
1おつ

正直こういう施設の食べ物は自分も食べたくないよ
8これだけ:2011/09/17(土) 07:23:41.10 ID:LKjjeBSO0
1乙忘れてた

>>5
前スレに送る方が〜と書いてる人がいたんでそれに対してだよ
生理的に無理 は自分も自分の家で漬けた漬物以外は食えないんで
分らない感情じゃないしそれ自体は仕方ないって書いてるでしょ?
9これだけ:2011/09/17(土) 07:26:48.34 ID:BZDinp/R0
>>5
現場の責任者が…って言ってる前スレのレスはソースもなくて
同IDの書き込みを見てもリベラルとか池沼の家族と決めつけしたり差別感情丸出しにしか見えないんだが
食品を扱うなら保健所の検査は通っているはずだけど問題があると主張するのなら主張する側がソースを出すものだろう
正直…みたいな後ろめたい感情の吐き出しなら仕方ないねとも思えるけど
10これだけ:2011/09/17(土) 07:47:44.55 ID:lL6jg/ZFO
実際障害者施設で嫌な思いをしたりしたら仕方ないなって思う
表向きは言えないけど近寄りたくないし気持ちが悪い…
11これだけ:2011/09/17(土) 08:00:19.42 ID:9rRxSXeX0
自分は信用おけないので食べないって話でしょ
差別するなというなら事件起こした時も平等に裁かれてから言えよ
12これだけ:2011/09/17(土) 08:00:35.92 ID:3TzxfbgCO
だから障害者施設に収容されて暴れる善悪の区別もつかないような人たちが作っているんじゃないと
ごく軽度の知的障害者や精神障害者
13これだけ:2011/09/17(土) 08:04:00.87 ID:BZDinp/R0
>>11
差別するなじゃなくて不当な差別だから言ってるんでしょ
施設から脱走して暴れる障害者に泣き寝入りする被害者が怒る気持ちはわかるよ
14これだけ:2011/09/17(土) 08:04:14.42 ID:rCFEn1kcP
ようは他人の常識=自分の常識じゃないからこれからは気を付けようでFAじゃないの?
15これだけ:2011/09/17(土) 08:08:35.02 ID:9rRxSXeX0
障害者云々はおいといても専門家でもない素人が製造販売しているものは差し入れ向きじゃないでFAだろ
スレチだけど何でこの手の支援は食べ物になるのかね?家具とか食べ物じゃないほうが売れる気がする
16これだけ:2011/09/17(土) 08:10:11.19 ID:9rRxSXeX0
>>11
現に暴れる輩に困ってるって発言もあるじゃん
暴れられて嫌な感情持つなってのも逆差別なキガス
17これだけ:2011/09/17(土) 08:10:34.79 ID:jvn6RF3b0
差し入れは現金おっと厳禁にしていただければいいのではと
18これだけ:2011/09/17(土) 08:13:24.05 ID:9rRxSXeX0
>>13のまちがいだった
生理的に受け入れないのも泣き寝入りする被害者が怒る気持ちがわかるなら
実際に被害受けてるかもしれん人に差別と決め付けるのもよくないんじゃね?ってこと

19これだけ:2011/09/17(土) 08:21:06.67 ID:BZDinp/R0
>>18
>>11も言ってるけどアーとかウーとか言ったり暴れるたりよだれを垂らすような
重度の障害者はお菓子なんて作らせてもらえない
絡みに実際に働いてる人がいたけど2で普通にレスをできるような程度の人だよ
20これだけ:2011/09/17(土) 08:23:30.36 ID:9rRxSXeX0
>>19
実際に働いてる人うんぬんはおいといて被害受けてるかもしれない人に「不当差別」って決め付けるソースは?
21これだけ:2011/09/17(土) 08:23:33.40 ID:QKDSdDEyI
>>16
障害を持ってなくても暴れる奴も男女とも大勢いるんだが。
暴力性の有無は障害と関係なく、とてもおとなしい人もいる。
一部の特殊な例を出して、全てがそうのように言うのが偏見だと
批判されてるもとだ。
同じ同人という趣味を持っていても、いろんな人がいて一括りに
できないのと同じ。
22これだけ:2011/09/17(土) 08:24:17.70 ID:p9cgd6H80
>>3の書き方だと>>2に対して言ってると思うのが自然じゃね

>>15
誤飲しても問題がないから。
あと食べ物をつくるのは楽しくて興味を持ちやすい作業だからとか
パンなど身近な食品を毎日売ってると地域とコミュニケーション取れるからとか
理由は色々

>>18>>20
13は、被害を与えるような重度の障害者とパン作ってる善良な障害者は
分けて考えて欲しいと言ってるんだと思う。
でも生理的・感覚的な問題だから難しいね
23これだけ:2011/09/17(土) 08:30:58.53 ID:rCFEn1kcP
>>15
それいうが例えばの話、健常者が作ったお店の手作りお菓子ならここまで言われるとは思えんが
24これだけ:2011/09/17(土) 08:34:26.71 ID:9rRxSXeX0
>>21
障害持ってなくても暴れる奴ってのも一部の特殊な例だと思うがw

>>22
解説ありがとう
個人的には差し入れいただけるんなら何でも食べるが作業中に誤飲する可能性のある人達が
作ってるんだってのはちょっと怖いなってのが今読んだ正直な印象
食べ物なんて本当に生理的なもんだから「大丈夫だ!受け入れろ!」って連呼されるのもキツい

>>23
健常者だろうが素人の店の菓子なんて誰も買わんよ
25これだけ:2011/09/17(土) 08:35:04.28 ID:QKDSdDEyI
>>20
前述のように科学的に暴力性と障害の有る無しは無関係と証明されてる。
もし本当に被害を受けてるなら、警察に訴えれば、加害者は逮捕されるし、
障害があっても警察病院など、脱走はまず不可能な所に収監される。
民間にある施設は暴力性のない人ようなので大丈夫。
ただ、偏見のある人の嫌がらせや、障碍者を騙そうとする人がたまにうろつく
場合があるらしいが。
26これだけ:2011/09/17(土) 08:35:39.44 ID:khood5j90
いや、てかさ、ここで食べるの無理って言ってる人間(自分含)は
自分が生理的に無理と言ってるだけで、別に菓子自体作るなとも売るなとも
好んで買う人らに食うな買うなとも言ってないじゃん

なのになんで許容派は嫌がるのが間違いだの障害程度が軽いだの
衛生管理しっかりしてるのに偏見だの押し付けてくるんだよ
偏見だろうが嫌なもんは嫌なんだよ

障害者に理解ある広い見識持ってるんだったら
反対意見抑え付けようとせず人それぞれを認めてくれよ
27これだけ:2011/09/17(土) 08:36:55.90 ID:p1pDADpX0
障碍者云々というよりまず素人の作った特別美味しくもないお菓子もらったってな…
28これだけ:2011/09/17(土) 08:37:11.87 ID:rCFEn1kcP
>>26
差し入れした方までおかしいと叩いてるからだろ
29これだけ:2011/09/17(土) 08:38:25.31 ID:YAJu6KeC0
軽いって言っても誤飲を心配しちゃうレベルの障害なの?
それはやだなあ……幼稚園生が作るようなものじゃないか
30これだけ:2011/09/17(土) 08:39:32.43 ID:lDarRYPi0
>>28
人に差し入れるもんじゃないだろう
しかも元書き込みでは食べてから教えるとかないわ
31これだけ:2011/09/17(土) 08:39:52.63 ID:c0QP6oYx0
>>26
元の障害者差別レスのやつを肯定してまで差し入れした方を叩いてるからだよ
認めてくれよって言いながら必死になって障害者に食べ物作らせるなだの暴言吐いてんじゃんw
認めてほしいならお前も相手の言い分ぐらい認めろよ
32これだけ:2011/09/17(土) 08:40:40.76 ID:rCFEn1kcP
>>30
ちゃんとした商品なのに?
33これだけ:2011/09/17(土) 08:41:02.15 ID:9rRxSXeX0
>>28
別にそこまで叩いてなくね?
笑顔で受け取って裏で捨てるって書いてあるくらいじゃね?
34これだけ:2011/09/17(土) 08:42:47.65 ID:lDarRYPi0
>>32
好悪の別れやすいものをわざわざ差し入れる理由がない
35これだけ:2011/09/17(土) 08:44:32.10 ID:BbPgyFqD0
>>26
合理的な理由や原因(潔癖性、人間不信等)が自分自身ならいいけど、
合理的でない、相手にとって変えられない理由(障害、人種、性別)
などを引き合いに出してるからじゃない?
現実社会でも、2chでも、それは偏見や差別だと言われるのは仕方ない。
36これだけ:2011/09/17(土) 08:44:55.38 ID:khood5j90
>元の障害者差別レスのやつを肯定してまで差し入れした方を叩いてるからだよ
差別発言を肯定したつもりもないし差し入れ側を叩いたつもりもない
貰っても黙って捨てるとは書いたが食べられないんだから仕方ないし
自分が食べられないものを人に回すような非常識な真似は出来ん

>認めてくれよって言いながら必死になって障害者に食べ物作らせるなだの暴言吐いてんじゃんw
だから作らせるなとか言ってないじゃん、何なの
37これだけ:2011/09/17(土) 08:46:05.95 ID:9rRxSXeX0
必死というか実際に障害者に困ってる人もいるんだろうし2でそれを言っても仕方ないんじゃね
許容派は自分で買って自分で食べてればいいんじゃないの

38これだけ:2011/09/17(土) 08:48:23.55 ID:rCFEn1kcP
>>34
結局一番の問題は障害者かそうじゃないかじゃないか
39これだけ:2011/09/17(土) 08:49:23.98 ID:9rRxSXeX0
>>38
それも逆差別じゃね?健常者だってまずきゃ売れない
自分だったら差し入れならちゃんと製菓の修行なり勉強した店で買ったものにする
施設の手作りお菓子って普段遣いっぽいので差し入れには向かんと思う
40これだけ:2011/09/17(土) 08:52:00.40 ID:yuWnUhEti
お菓子を差し入れするなら普通にもっと美味しいものにしろよな
差別とか置いといてそもそも美味くねーだろ、それ
素人の手作りなんて自分で食べるもんであって贈りものには向かないよ
41これだけ:2011/09/17(土) 08:52:57.29 ID:ZTMd1f1v0
つーか食品関係の工場は障害者とか関係無くほとんどの従業員が素人のアルバイトかパートだよ
障害者関係を名乗ってないとこも障害者雇ってるとこ多いし
42これだけ:2011/09/17(土) 08:54:13.83 ID:9rRxSXeX0
>>35
生理的に受け入れられないというのも差別だと言われるならもうそれはしょうがなくね
相容れないものとして横においてお互いふれないで行くしか無いんじゃね
43これだけ:2011/09/17(土) 08:54:22.79 ID:rCFEn1kcP
>>40
何で食べてもいないのに美味しくないと決めつけてるのか分からないんだが
44これだけ:2011/09/17(土) 08:54:39.12 ID:BZDinp/R0
>>26
反対意見を抑えつけないというのは反対意見に対して反対意見がつくことも想定内じゃないの?
45これだけ:2011/09/17(土) 08:58:22.05 ID:9rRxSXeX0
>>44
あのー。実際に働いてる人うんぬんはおいといて被害受けてるかもしれない人に
「不当差別」って決め付けるソースは?ソースは??
46これだけ:2011/09/17(土) 08:58:26.60 ID:yX/JUCuW0
みんなID真っ赤だな
47これだけ:2011/09/17(土) 08:59:56.96 ID:9rRxSXeX0
>>43
なんで必死に素人の菓子の優位性を訴えているのか分からないんだが
48これだけ:2011/09/17(土) 09:00:00.35 ID:fl1/sNIv0
>>45
その人が被害受けたというソースは?ソースは??wwww
受けたかも「しれない」って、じゃあ受けなかったかも「しれない」よね?w
都合いいほうに妄想してソースソース騒ぐから
ヒステリー扱いされてスルーされてるんだと気づけよ
49これだけ:2011/09/17(土) 09:01:04.74 ID:BZDinp/R0
>>45
実際に働いてる人うんぬんって実際に働いている人について話しているんだけど
よだれ垂らしてそうとか暴れるからとか、見当違いのいちゃもんが不当な差別でなくてなんだと言うんだ
50これだけ:2011/09/17(土) 09:04:30.61 ID:9rRxSXeX0
>>48
だったらお互い仮定の状態なんでお互いさまじゃね?
「生理的に無理」って言ってる人に「それは差別だ!」って言ってもただの押付けだよ

>>49
実際に働いている人ってのも明確じゃないしな
そういうイメージを持っている人がいるってのも現状障害者が無敵モードの今
仕方ないんじゃない
51これだけ:2011/09/17(土) 09:05:56.21 ID:rOrmqWkv0
別に問題はないけど贈り物には向いてない、仮に差し入れするなら食べる前に出どころ教えとけ、でFAだろこんなの
52これだけ:2011/09/17(土) 09:06:43.66 ID:9rRxSXeX0
差別うんぬんを抜きにしても施設系のお菓子はパッケージ簡素だし差し入れには向かないと思う
あとやっぱりプロが作ったものが食べたいので自分は買わない
53これだけ:2011/09/17(土) 09:06:56.69 ID:p9cgd6H80
>>25
>前述のように科学的に暴力性と障害の有る無しは無関係と証明されてる。
ごめんダウト
「知的障害」イコール「暴力性」ではないし
もちろん人一倍穏やかな障害者もたくさんいる。
全員が暴力的だと思われるのは絶対間違ってると思うよ。
特性によって暴力的になってしまう人についても差別されて当たり前とは思ってない。

でも、知的障害があることによって行動を抑制できなかったり、
刺激に敏感でパニックになりやすく
衝動や欲求をコントロールする脳機能そのものが欠落してる
発達障害者が少なくない数いるってのも事実で
(今の若い世代だと「軽度の」障害者に小学校で殴られたり物取られたり
したことある人けっこう多いと思う。ぐぐるといっぱい出てくるよ)、
「障害と暴力は無関係」と言い切るのはどうかな
54これだけ:2011/09/17(土) 09:10:28.47 ID:ieVBk9Q60
小学校のとき障害者に〜ってあるなあ
ブランコから突き落とされて頭打った
子供心に責めちゃいけないってのがあって誰にも言えなかった思い出
おかげで今でもちょっと怖い
55これだけ:2011/09/17(土) 09:13:11.84 ID:maz4KnQbO
施設の商品はPTAの料理と同程度の手作り品だと思ってるので
衛生ちゃんとしてても自分のお母さんがPTAの係で混じってたり
よく知ってる人の料理じゃないと食べたくないという気持ちでNGだな
56これだけ:2011/09/17(土) 09:21:42.67 ID:2hE3e25I0
両者言いたいことは分かるけど、書き方ってもんがあるだろ
汚い!汚くない!とか、もうそれ普通に暴言だろ
ちょっと無理です、その気持ちも分かります程度の柔らかい表現使ってたら
こんな発展することも無いだろうに…
57これだけ:2011/09/17(土) 09:28:36.24 ID:2rJmHy760
つーか例えば>>26とか
「偏見」と自覚していながら「認めてくれよ」って何それ
ここまで揉めてる根本は、そういう並はずれた厚かましさだと思うよ
58これだけ:2011/09/17(土) 09:30:11.61 ID:/SEBdwaj0
ID:9rRxSXeX0が必死すぎて面白くなってきたw
59これだけ:2011/09/17(土) 09:31:18.50 ID:Zg0UECe4i
みんなID真っ赤やないか
60これだけ:2011/09/17(土) 09:31:25.64 ID:nN+52vlmO
生理的に嫌なのもあるし、「障害持ってる人達が一生懸命つくりました〜」系はイラっとする
知らんがなと
61これだけ:2011/09/17(土) 09:32:57.65 ID:dLuaOVZU0
本当に誰が作ってもどうでもいいからこそ、障害者が作りましたみたいなのになんの価値も感じないな
普通にケーキ屋で買うわ
62これだけ:2011/09/17(土) 09:33:25.55 ID:jvn6RF3b0
普通に考えて、障害施設のお菓子を手土産にはしないし
したとしてもやっぱ一言添えるのが常識なんじゃないかな
63これだけ:2011/09/17(土) 09:57:59.92 ID:rizpOyR/0
まぁ、ちゃんとしてる場所で作ってても意外と不衛生だったりド素人が作ってたりするわけですが

>>62
流通にのってるものなんて別にそこら辺で売ってるのとかわんないと思うよ
買ってる側も意識して買ったのかそうでないのかすらわかんないんだから
64これだけ:2011/09/17(土) 10:00:01.50 ID:uW06X92Q0
なんでそんなに施設のものを食べさせたい(もしくは挿し入れたい)のかサッパリ
65これだけ:2011/09/17(土) 10:08:22.81 ID:HYER0YYJ0
もう>>56がFAでいいんじゃね
元レスの505だってあんな書き方でなきゃここまで揉める事もなかったわけだし
66これだけ:2011/09/17(土) 10:16:21.92 ID:BbPgyFqD0
>>53
暴力性の高く、社会生活が困難と専門機関に判断された知的障害者や
精神障害者はそういう施設に入れられる。
ご自身が認めているように、障害によってはむしろ温和に大人しくなるので、
特殊な障害以外は、暴力と関連づけるのは無駄な誤解を招く。

>(今の若い世代だと「軽度の」障害者に小学校で殴られたり物取られたり
>したことある人けっこう多いと思う。ぐぐるといっぱい出てくるよ)、

自分も子供の頃、学校が荒れて暴力被害にあったけど、暴力を振るう子供の
ほとんどは精神や知能に障害がある訳でもなく、家庭環境の問題や学校での
ストレス、または個人の性格の問題だった。
関係性の大きさによって言えば、上記の特殊な障害を除いて、一般人の
機嫌や環境や性格のほうが暴力とは関係性が高いので、一般的な
障害を持った方々とは、ほぼ無関係といって問題ないだろう。
67これだけ:2011/09/17(土) 10:37:25.88 ID:qrGw1AvmO
自分は貰う側としても買う側としてもどこで作ったとか気にしないけど、
「私はちょっと無理…」って人がいるのもわかる
でも差し入れみたいな好意でくれるものに文句付ける気持ちは分からないな
苦手なものとか無理なものでも適当に捨てればいいだけじゃん
そういうのが心苦しいなら適当な理由付けて「食品の差し入れはご遠慮ください」にしたらいいのに
68これだけ:2011/09/17(土) 10:38:05.32 ID:rizpOyR/0
>>66
よーわからんが暴力じゃないけど
いきなり腕掴まれて引っ張られたり付きまとわれたり、
公共機関で座ってたら目の前に顔近づけてじーーーーーーっとみられてたりとか
物凄い体乗り出してこっちをじーーーっとみたりとかされまくったから

普通なんです!
って主張は無意味にしか見えない
69これだけ:2011/09/17(土) 10:44:14.61 ID:7os1hlwgO
なんか良くわからない流れになってるけど
赤豚で一時期扱ってたのなら安くて美味しいからすぐに売り切れちゃう
ラッピングも可愛いから差し入れにちょうどいいって一時期人気だった品だよね?
なんで素人が作った不味くて見た目も質素ないかにも手作り品って前提に擦り変わってるんだろ
70これだけ:2011/09/17(土) 10:52:02.94 ID:22jrBqN70
>>69
自分が差別主義者だと認めたくないからだろ
71これだけ:2011/09/17(土) 10:54:06.29 ID:oj5YakLX0
気にしない人は気にしないが駄目な人も少なくはないだろうし
衛生とか味に関係なく生理的に受け付けない、って人に素人が作ったものだってとか
差別だろとか言っても無意味だし、駄目な人の気持ちは分かる
差し入れには向かないから送る方にも配慮が足りなかったのは事実
ただ嫌閲505は何度も言われてる通り書き方がなあ
上6行で納めとけばいいものを必要以上に差別意識丸出しで性格の悪さが
滲み出てるからそれに対する拒否反応はあるわ
72これだけ:2011/09/17(土) 11:04:17.93 ID:KzvRkiOG0
別に嫌なら嫌であとで捨てようがかまわないし、生理的嫌悪はしかたないから差別主義者とは思わないけど
それを買う人を偽善者だの頭おかしいだの言い出したら差別主義者と思う
73これだけ:2011/09/17(土) 11:08:53.73 ID:aDt/4ZmQO
結構美味しくいただいた差し入れを
身体障害者が作ったからってあんな風に書く神経がわからない
差し入れた方も軽率だったとは思うけど
74名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/17(土) 11:15:35.02 ID:dQ7HAfzW0
ID:9rRxSXeX0の自己主張が
「障害者は怖い!怖い奴がいるんだから差別じゃない!被害を受けてる人がいるんだから怖い!」から
「生理的に受け入れられないって言ってるだけなんだけど?」とその場その場で図々しく変化する件について
75これだけ:2011/09/17(土) 11:15:58.00 ID:ic2Tbn3B0
素人が作った=まずい と言っている奴は何なんだ
報告者ですら、文中で美味しかったと認めているんだが
なんで前提を変えようと必死なんだとしか思えない

あと、よくそういうの食べてるし、2で初めてそういう意識があるのを知った人間だけど、
ボランティアだの偽善だの言われても違和感があるので止めてほしい
だって、お菓子が好きな人間がお金を払ってお菓子を買ってるだけなのに、
どこにボランティアが入り込む要素があるのか分からない
76これだけ:2011/09/17(土) 11:16:17.10 ID:GFI0DXwb0
食べる食べないに関わらず、皆気持ちはわかるって意見が多いよね
ほんとに505の書き方がアレなだけで
こういうのはデリケートな問題だからなー
77これだけ:2011/09/17(土) 11:21:10.99 ID:rehyD0QX0
自分で食べる分には勝手だけど人に差し入れるのはどうなのっていうのが一番スタンダードな意見だと思うんだけど
78これだけ:2011/09/17(土) 11:23:49.24 ID:dQ7HAfzW0
>>75
そうそうw
505はそれが身障者の施設で作られたという事実を知るまでは
「手作り風」でも気にせず普通に食べて「おいしかった」とまで言っている。
つまり「美味しくても見かけが綺麗でも身障者が作った物は嫌」につきるのが505の主張

それを勝手に「まずいから」「信用できないから」「不潔だから」等々
前提にない理由をくっつけて自己弁護してる奴は
「身障者が作ったから不潔に決まってる」「身障者が作ったからまずいに決まってる」
という、505以上に根拠のない偏見と差別意識を持っているわけだ。
79これだけ:2011/09/17(土) 11:26:09.46 ID:Rh+3/iSK0
これだから差別云々の話題はクソうぜーんだよな
無駄に偏見まみれのやつも差別イクナイのやつもうるさい
80これだけ:2011/09/17(土) 11:27:32.44 ID:dQ7HAfzW0
>>77
だったら「製造元が何であれ差し入れは無難なメーカーの工場製品にしておくべき」
とだけ言えばいい。
そこに「障害者は怖い」だの「障害者が作る食品だから信用できない」などという
余計な言い訳をくっつけるから己の差別意識と姑息な自己肯定が滲み出て臭気を放つ。
81これだけ:2011/09/17(土) 11:30:12.81 ID:wnfBJFji0
なんかこの人キモいんですけど
82これだけ:2011/09/17(土) 11:32:04.76 ID:wpWYzsvV0
近所の美味しいケーキ屋さんのお菓子なんです

近所の施設で作ってる美味しいお菓子なんです
じゃやっぱり違うと思うけど
差別意識に満ち溢れててすまんね
83これだけ:2011/09/17(土) 11:32:10.80 ID:701FNBPF0
こういうのが「ケガレ」意識なのだと思う
上手く言葉に出来ないけどなんか汚い、みたいな
汚染される感じといおうか
84これだけ:2011/09/17(土) 12:38:27.60 ID:IaplMIig0
場所にもよるんだろうが近所の施設の菓子はマジうまい
営利でやってないから添加物でかさ上げしてないし、近くの福祉関係の酪農施設から仕入れた新鮮な卵と牛乳使ってるかららしい
85これだけ:2011/09/17(土) 13:07:49.99 ID:4knrdgLj0
ていうか、元々のレスのお菓子って
身体障害者施設で作ったお菓子なんだよね?
自分も知的障害者が作ったって聞くと
問題ないってわかっててもちょっと嫌だなって思ったりするけど
身体障害者なら単に身体の一部が不自由なだけで思考はまともなんだし
差し入れでもらっても気にしないな
86これだけ:2011/09/17(土) 13:16:17.03 ID:XOJD+BH50
ようするに施設のお菓子よこすんじゃねえ派の主張は
「法律も衛生基準も糞くらえ、俺が嫌だと言っている@師匠」
ってことでおK?
87これだけ:2011/09/17(土) 13:18:08.40 ID:BTSdgKmV0
505のような書き込みって何度か見たけど、最初の6行が言いたいわけじゃなくて
本当に言いたいのは6行目以降のことなんだよね
88これだけ:2011/09/17(土) 13:23:38.93 ID:rsfPXS670
よくわかんないんだけども、嫌閲505が渡されたのって「身体障害者」施設のなんだよね?
なのになんで505も絡んでる人も2chで言われてる「知的障害者」のイメージで語ってるんだ

身体障害者の中には知的障害併発してる人もいるにはいるけど基本別物じゃないのか?
働くかとができるんだから障害も軽度だろうし。
なにのアウーとか唸ってそうとかよだれがどうとかよくわからん方向に505が怒ってるのはなぜ
それとも自分の認識が間違ってんのかな…
89これだけ:2011/09/17(土) 13:33:41.01 ID:Kd59xHDa0
>>88
障害者って言葉だけで全部そっちの意味で捉える人もいるよ
自分が差別主義者であることに気づかない
自分は綺麗で、障害者はケガレている()と思っている
自分の生理的嫌悪感なるものが実は優越感に基づいている事に気づかない
そういう人は一定数いる(そして指摘されるといきなりアレコレ言い訳しだすかファビョる)
90これだけ:2011/09/17(土) 13:36:47.26 ID:h6rIfvYB0
>>88
自分もそこが気になってた
前提自体が報告者の勘違いなのに明後日の方向のままそこで激論交わしてもなあ

それとは別問題で
差し入れした人も「いつも熱心な感想くれる人」って書き方してるってことは
オフでもネット上でも別にプライベートに親しい人じゃないのに
食品差し入れっていうのはちょっとどうかと思った
今回は「なかなか美味しく頂いた」けど甘いもの嫌いならアウトだし
例えばクッキーもフルーツも別々に食べる分には好きだけど
フルーツクッキーは駄目な人もいるように
食品の好みはややこしいし当日の体調もあるし
91これだけ:2011/09/17(土) 13:40:14.48 ID:twrSWENY0
いちいち棘のある言い方しないと気が済まない人はなんなんだろうな…
92これだけ:2011/09/17(土) 13:43:26.87 ID:TOysxyqR0
>>90
嫌閲505が「夏場に食品差し入れすんな」という方向だったら
たとえそれが障害者施設で作ったものだとしてもここまで絡まれなかったと思う
93これだけ:2011/09/17(土) 14:08:54.17 ID:ic2Tbn3B0
>>90
言いたいことは分かるが、
社会人としてのあいさつ回りとか、
お中元とか引っ越したときの近所への挨拶とかで食べ物って普通に贈るものだからな…
引越し蕎麦とか、人によってはやばすぎるものをよく知らない人に送る習慣だと言われればそうだけど、
慣習的に続いてるしね(最近は廃れつつあるっぽいが

色々難しいので、自分は差し入れ自体を自重するけど、
別に食べ物を差し入れる人が非常識だとか配慮が足りないとかは思わないかな
よっぽど食べられないものなら他の人にあげればいいと思うし
折角送ったものを人に譲った!と切れるような人なら相手が悪いし
94これだけ:2011/09/17(土) 14:10:00.27 ID:64wBwqTv0
要するに505から想起される一般論として
・(特に夏場)食品の差し入れは難しいので無難なメーカー物以外は控えるべし→正論
・手作り系は出所によって個人的な偏見が生じて嫌な気分になる→偏見自体に賛成はしないが気持ちは分かる
・障害者イコール危険でキチ○イで不潔で気持ち悪い!→無知と勘違いの上に差別意識で胸糞悪い
という、正論から鼻で笑うしかないバカ主張まで含まれるから話がややこしくなるだけなんではw

個人的には>>87の指摘通り後段のバカ主張メインで得意気に吐き捨てた505は
匿名掲示板だろうと叩かれて然るべき事を言っている事に気づいてないバカなんだなとしか思わない
95これだけ:2011/09/17(土) 14:55:45.63 ID:2imiyKq+0
いくら差別をなくそうとしたって嫌がる人が一定数いるのは事実なのに
なんでそれを他人に贈りたがるのかわからない
事前に確認しても、普通は黙って受け取るから本当に大丈夫かなんてわかりゃしないし
嫌がられるかもしれない品は贈らない方が無難じゃないの
それとも自分が差し入れする人はそんな奴じゃないと思っているのか

「嫌がる人がいるがいるなんて知らなかった(考えもしなかった)」って人は、
まあ仕方ないし良い環境で育ってきたのかなと思うけど
96これだけ:2011/09/17(土) 15:00:58.27 ID:8JsRjoHl0
どんなに間違いだ誤解だと言おうと
本人が現場見学にでも行ってこれなら平気だと思うか
やっぱり受け付けないと思うかは人それぞれで
まあまず見学に行く機会なんてないだろうからちょっとやそっと非難したところで嫌だという人の心まで変えられるわけもなく
ボランティア精神で買ったものは自分で消費しましょう
97これだけ:2011/09/17(土) 15:03:41.91 ID:KzvRkiOG0
なんでその手のモノを買う=ボランティア、なんだろう
98これだけ:2011/09/17(土) 15:09:36.96 ID:XmyXy6zJ0
>>95
そりゃ障害者自身への差別が存在することはわかってても
法的に何も問題無く販売され味も美味しいとされてるお菓子を
「障害者が作った」というだけで
坊主憎けりゃ袈裟まで的な嫌い方する人間がいることまでは
なかなか想像つかないからでしょ?
99これだけ:2011/09/17(土) 15:16:08.41 ID:2imiyKq+0
>>98
想像つかないもんなのか
自分では食べるけど嫌がる人がいるのは当然だと思ってたよ
まあ自分も差別主義者寄りなんだろうね
100これだけ:2011/09/17(土) 15:19:07.94 ID:Juzfhr6X0
>>97
この差し入れ問題に限らずだけど
自分がゲスパーしたことを前提にして勝手に腹立てちゃう人間っているよね?
そのゲスパーが当たってるとは限らないのに
101これだけ:2011/09/17(土) 15:22:53.78 ID:ic2Tbn3B0
クッキーという商品を買ってその代金を支払っているだけなのに、
ボランティア精神()とか言える人間って、
どんだけ上から目線なんだろう
募金とか対価をもらわないものだったらまだ分かるけど、
そこにあるのは単なる商品の売買でしかないんじゃないの?

お客様は神様だから無条件で偉いと思っているクレーマータイプか、
健全者様が障碍者風情の作ったものを買ってさしあげますとかいう
ばりばりの差別主義にしか見えない
102これだけ:2011/09/17(土) 15:33:46.38 ID:1Fjl//cG0
>>99
障害者が作った食べ物だから嫌がるのって
障害者に「何となく汚い」「不衛生」と思う差別と直接繋がってる話だし、
障害者への差別があるのはわかってるけどそこまでは想像できないっていうのも
それはそれでちょっと想像力無さすぎるんじゃって思ってしまう
103これだけ:2011/09/17(土) 15:34:49.35 ID:8JsRjoHl0
ごめん、元スレで「応援してるのですねご立派ですね」って言ってたから
自己申告(=奉仕目的的)があったんだと思ってた
確認せずにすまん
104これだけ:2011/09/17(土) 15:40:17.69 ID:QDMkGXu60
>>99
ぶっちゃけ私は知的障害(軽度でも)の人が作った食品を口にするのは嫌だと思ってるんだけど
それでも嫌閲505のように身体障害者の作ったものをあそこまで嫌悪する感覚はちょっと想像できなかったよ
耳が聞こえないとか足が動かないとかがお菓子作るのに何の影響を与えるのさ?
そりゃ両腕ありませんとか左半身マヒしてますとかの状態の人間にお菓子作られたら
ちゃんと衛生的な状態で作業できてるのかと疑問に思わないでもないけど
普通世間に流通する食品作らせるならそこまで重度の障害の人間にはやらせないだろうに
まぁ、世の中には色々な感覚の人もいるってわかったから
他人に食品送るときはもうちょっと気を配るようにしようとは思ったけどね
105これだけ:2011/09/17(土) 15:58:27.39 ID:Lj6ZFlnCO
>>104
505はあーうーとか書いてるから、嫌悪してるのは知的の方って印象を受けたなあ
505は身体と知的ごっちゃにしてるみたいだから、
結局身体障害者と知的障害者どっちが作ったものなのかもよくわからない
106これだけ:2011/09/17(土) 16:04:51.49 ID:8p2sasN60
仮に赤豚に出入りしてる工房だと
身体ですらないんだね
精神系病人のリハビリみたいな
107これだけ:2011/09/17(土) 16:15:09.37 ID:uwEnGubO0
障害者っていったら知的障害者しか思い浮かばなかったとかそんなとこだろうね
それなのにここでこんなに紛糾してるのは
作ったのが本当は誰かとかそういうのはこの際どうでもいい、
私は知的障害者が生理的に受け入れられない、無理。

の最後の部分の自分語りを主張したい人が多いからじゃないかな
元レスとかもうどうでもよくなってる気がする
反論する方も売り言葉に買い言葉って感じだけど
108これだけ:2011/09/17(土) 16:42:57.77 ID:jd9Gp2TN0
>>98-99
自分は想像つかなかったタイプ
障害者が苦手という人もいるのも分かってるし
過去知的の方に追いかけ回された事もあるから障害者には近寄りたくないけど
法的に何も問題なく販売されてるお菓子に涎だのが入ってそうで嫌だと思った事がなかった
マスクもせずに涎たらたら流してるような人に作らせてたら販売なんてできないから
作るのは絡みでレスしたような、普通よりちょっと障害がある人レベルなんだろうと思ってたし

元々そういうお菓子は包装や値段的な物から差し入れに向かないと思っていたけど
今回の流れや絡みの方の小さなケーキ屋みたいな所でも嫌っていう人もいるのは勉強になった
109これだけ:2011/09/17(土) 16:52:31.75 ID:64wBwqTv0
自分のサイトで堂々と語れないような主張は匿名掲示板で語ってもそうそう賛成してもらえんだろ
名指しで否定じゃなく一般論として駄目な差し入れを語るのに
「個人的な事情で工業製品以外のお菓子は口をつけられないので」は言えるだろうけど
ここで「正義厨うぜー自分はダメだからダメって言ってるだけなんだよ」と主張する人の何人が
自分のサイトで「施設のお菓子ってキ○ガイが作ってて気持ち悪いから」と公言できるんだw
110これだけ:2011/09/17(土) 16:55:45.69 ID:qrGw1AvmO
>>97
そこが不思議だよね
どんなものを想像してるのか知らないけど売ってる状態じゃ普通の土産物のお菓子と
同じ売り場に並んでて似たような箱だから製造元表記見ないと分からないんだよなー
赤豚のやつもそうだったけど見栄えするし安いし気付かずに買う人のが多いと思うよ
111これだけ:2011/09/17(土) 17:02:03.63 ID:1Fjl//cG0
>>109
何で自分のサイトで言える言えないなんて話になるのか意味がわからない

>>107
>の最後の部分の自分語りを主張したい人が多いからじゃないかな
その主張に対してものすごく好戦的だったり嫌味っぽくしたりして文句付けてる人も結構いるし
主張したいのは皆同じだと思う
112これだけ:2011/09/17(土) 17:07:28.01 ID:G3pvOVBy0
>>111
匿名に隠れて差別主義丸出しの人ってはずかちいね、って言ってるのでちゅよ
113これだけ:2011/09/17(土) 17:11:02.09 ID:2GZ4DuyN0
赤豚で一時人気らしくて気になったものの詳細を読んで興味を失ったわ
あそこに限らず或るジャーノンのパン屋みたいなイメージ
個人的な偏見は恥ずべきことだという自覚は多少なりともあるので
逆に気にしない人を否定も攻撃もする気はない
114これだけ:2011/09/17(土) 17:12:43.38 ID:0GA//eez0
いちいち煽るヤツのほうが横から見てて恥ずかちいんでちゅよ
115これだけ:2011/09/17(土) 17:18:01.13 ID:G3pvOVBy0
頭にブーメランささってんぞw
116これだけ:2011/09/17(土) 17:18:12.36 ID:1Fjl//cG0
>>112
匿名かどうかに関わらず、差別や偏見が非難されるのは分かるけど
だからこそ匿名で書き込んだことについて
「匿名だからって〜」とか言うのは話がズレすぎじゃない?
今回の話じゃなくとも、2chの書き込み.textをそのまま自サイトにアップ出来る人なんているのかと
117これだけ:2011/09/17(土) 17:25:59.05 ID:64wBwqTv0
>>116
「アップするな」じゃなくて「アップするのがはばかられるような主張は
匿名で言ったってそうそう賛成してもらえるような代物じゃない」と言ってるんだが

>>102で他人の想像力に文句をつけてるくせに
自分の想像力の範疇を超えると「意味がわからないんだけど」と相手のせいにする
その図々しさはどうよと言いたい
118これだけ:2011/09/17(土) 17:34:24.35 ID:4bdLPbGo0
そもそも吐き出しなんだから賛同されようとは思ってないだろ
2でしか言えないから2で言ってるだけじゃないの
119これだけ:2011/09/17(土) 17:36:10.14 ID:1Fjl//cG0
>>117
別に誰も匿名だからなんて話してないのに
いきなりそんなこと草つけて言ってもなあ
誰も「匿名掲示板なんだから一切反論するな」なんて言ってないだろうに

あと、
>アップするのがはばかられるような主張は匿名で言ったってそうそう賛成してもらえるような代物じゃない
この主張自体、正直そうでもないと思う
自分のサイトじゃ
「あのカプ大嫌い、ありえない」「あのアニメは本当につまらない、信者もウザい」なんて言えない人が多いだろうけど
2ちゃんじゃそういう吐きだしに同意レスがわんさかついてることも珍しくない

それにもともとの嫌閲505にしたって、「書き方が酷いけど」と言った上で
でも気持ちとしてはわかるって人も普通にいるし
120これだけ:2011/09/17(土) 17:36:47.84 ID:5HvJ9YO+i
そもそも便所の書き込みに言い方がどうの差別がどうのってどんだけ潔癖なんだよ
衛生面で問題なかろうが美味かろうが嫌なもんは嫌なんだよ
実際言わないだろうけど、自分でもその立場ならそんなもん差し入れんじゃねーよと思うわ
121これだけ:2011/09/17(土) 17:37:39.96 ID:ic2Tbn3B0
>>118
ここでの議論のことを言っているんだと思うけど
まあ、議論だと思っていた自分が間違っていて、
ここまで全て独り言だというのなら全面的に謝罪するが
122これだけ:2011/09/17(土) 17:38:10.11 ID:KFIMeOCQ0
ぶーめらぁん!
123これだけ:2011/09/17(土) 17:40:21.41 ID:NIp+Z1pP0
>>118
本当に誰にも賛同してほしくないなら
ローカルフォルダでもチラシの裏でも書けばいいのに
わざわざ他人が目にする所で吐き捨てたい露出趣味とは解せぬものよ
124これだけ:2011/09/17(土) 17:41:02.22 ID:xRHw1XH70
>>119
お前は嗜好の問題と倫理の問題をごっちゃにしすぎだろ
125これだけ:2011/09/17(土) 17:41:29.45 ID:XRnr+1/i0
お互い相手の言い分なんか聞き入れる気はないんだから独り言とも言えるな
126これだけ:2011/09/17(土) 17:46:34.27 ID:1Fjl//cG0
>>124
でもID:64wBwqTv0の言う「匿名掲示板でも支持されない」って
嗜好だの倫理だのに関わらず
自サイトで言えないようなことなら賛同されないだろうってことなんじゃないの?

まあ倫理的な問題に限った話だとしても、
実際さっきも書いたとおり嫌閲505について「書き方が酷いけど気持ちはわかる」って人も普通にいるから
どのみち成り立たないと思うけどね
127これだけ:2011/09/17(土) 17:59:46.02 ID:NIp+Z1pP0
>>119
「あの番組つまらない」(個人の好み)と「身障者の作る菓子は気持ち悪い」(偏見)は
論点が全く違うだろ。なんか色々ずれてる人だなあ
それとも「身障者がキモいと思うのは単なる趣味の問題」だと本気で思ってるのか
128これだけ:2011/09/17(土) 18:02:58.08 ID:LKjjeBSO0
障害者が作ったものなんか食えない!
迷惑!!って言う人はホントにサイトにでも書いておいてくれ
そんな奴には何一つ差し入れたくないから
129これだけ:2011/09/17(土) 18:04:44.93 ID:NIp+Z1pP0
しかも>>126ではID:64wBwqTv0がわざわざ2回も「そ う そ う 賛同してもらえない」
=大多数の話をしてるのに
>気持ちはわかる」って人も普通にいるから
と、多数じゃない方の意見を取り上げて「どのみち成り立たない」とふんぞり返ってるし
やっぱり色々ずれてる人だ

しかも「書き方が酷い」と言ってるんだから手放して賛同されてる訳でもないのに
130これだけ:2011/09/17(土) 18:10:50.65 ID:rdaWK4dN0
>>128
フェアじゃないからお前も
差別思想の人にはあげたくないので申告てくれとサイトに書けな?
131これだけ:2011/09/17(土) 18:15:05.81 ID:LKjjeBSO0
>>130
なんで送る方がサイト持ってると思うんだよw
ついでに「生理的に受け付けない」人は別に仕方ないと思ってると朝書いた。
相手を非常識だと批判するほど嫌なら書いておいてと言ってるだけ
132これだけ:2011/09/17(土) 18:18:22.38 ID:1J2CScVU0
>>130
屁理屈以外の何物でもないなー
「手作り風の差し入れ全般が個人的に受け付けないので不可」は
一般に許容される趣向だから言われずとも差し入れる側が配慮しなければいけないが
「施設の商品は知的障害者が作っててキモイから差し入れするな!」は
事実に基づかない偏見だから偏見持ちが先に注意すべきだ

ID:1Fjl//cG0といい、何で「事実との関連性が希薄な趣向」と「事実に基づかない偏見」を
いきなりごっちゃにするんだよ
133これだけ:2011/09/17(土) 18:27:13.46 ID:9HXxgCBl0
手作り風が嫌なのもよくわからない施設製品が嫌なのも
別に「想定範囲の考え方」だと思うけどな
134これだけ:2011/09/17(土) 18:34:15.67 ID:zgx0kCW5O
よだれが入ってそうな食べ物は食べたくない
身体(知的)障害者、子供、喋りながら作業する人、一時期噂になった韓国産キムチ
作ってる環境を見られないから信頼度の低い生産元の食品は食べられない
135 【東電 78.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 18:34:27.70 ID:1J2CScVU0
>>133
いや、505や505に同調してる人間のように
「手作り風は構わないがそれが施設製品なら障害者が作ってるからキモイ」
という考え方は想定範囲を軽く超える

どうも505の本来の書き込み「手作り風はいいが障害者が作ってるから駄目」を
「手作り風が一切駄目だから当然施設商品も駄目」という一般的趣向にスライドして
語ってる人が多いような気がする
505を叩いてる人が叩いてる箇所はそこじゃないからこじれてるような
136これだけ:2011/09/17(土) 18:39:12.48 ID:Nf/jys6/0
感覚的に、「障害者施設の商品は食べたくない」っていうのは、
「中国産の商品は食べたくない」的なものに通じるのかな

どっちもきちんと流通してる食品だけど、製造者とか原料とか、
信頼感が持てなくて得体が知れないように感じてしまうという
137これだけ:2011/09/17(土) 18:50:21.96 ID:rsfPXS670
身体障害者って言ってる割には知的障害のイメージしてて
かと思ったら身体の方を表すカタワとかいう言葉も使ってるし
正直505が何言いたいか意味がわからん…

モラルとかどうこう以前に色々ごっちゃにし過ぎてるし頭弱い人なのかなあ
138これだけ:2011/09/17(土) 18:55:13.34 ID:qrGw1AvmO
ところで障害者とか関係なく、「手作り(風)は無理、食べられない」って人は
どの程度が許容範囲でどこからがアウトなんだろう?
同人イベントの差し入れってだけじゃなく、例えば有名ショコラティエからチェーンの不二家まで
日持ちしない系は基本的に手作りだけど、そういうのも駄目なの?
139これだけ:2011/09/17(土) 18:59:37.74 ID:I3QYkWPs0
人により過ぎて一言では…
差し入れに限って言えば数日〜1週間そこそこしか日持ちしないものは
あけたら期限切れてたってことがあるからあんまり歓迎されないしね
140これだけ:2011/09/17(土) 19:00:51.31 ID:1J2CScVU0
>>137
上で誰かが書いてる通り、言いたいのは明らかに前段ではなく
後段の身障者キモイだから505は釣りだろうな
個人的には釣りじゃなく本当に「障害者が作る食品は不衛生」と
何となく思い込んでる人が結構いるらしいというのが面白かった

>>138
差し入れスレ向きの話じゃない?
141これだけ:2011/09/17(土) 19:57:15.37 ID:4NBsE1mK0
絡み既婚未婚
何で虎兎者は〜って言ってる人がいるんだろう?
主題は既婚者の定義についてじゃないの?
142これだけ:2011/09/17(土) 19:58:13.97 ID:8yFdGxSmO
知的障害者はともかく(体の不衛生な部分も触ってしまう人はいるし)、
身体障害者が作るものに抵抗あるというのはちょいと分からん
車イスの店主がやってるケーキ屋のクッキーとかもダメなん?
あと、個人的には「お母さんがやってるお店」「町の親父の作ったパン」的なものは苦手だ
143これだけ:2011/09/17(土) 20:19:11.50 ID:0emf8G9V0
>>141
途中から虎兎のジャンル内話を持ち込んで長文レスする人が混ざったから
144これだけ:2011/09/17(土) 20:19:13.56 ID:2hE3e25I0
>>142
そういった深いことは考えてないんだと思うよ>車椅子の〜
”障害者”が作ったっていうだけで、盲目的にアウト!となってしまう人は少なからず居るみたいだし
その辺の思考は正直理解できないけど、505のように口汚く罵らず己の中の価値観でだけ
思ってるのなら好きにすればいいと思う
145これだけ:2011/09/17(土) 20:46:18.59 ID:IkQbkiTz0
>143
絡み82が「片方もしくは両方が既婚の人気CPってあったか?」と書いていて、
絡み86から「最近だと虎兎とか後ナマモノだと多い思う」と答えが返って、
それに絡み88が「奥さん死んでるのに既婚者扱いかよw 」となって始まってるから、虎兎が取り上げられてるだけ。

というか、絡み93は何で「恋愛と結婚は一生に一度だけじゃないのらめなの><」なドリーム喪女 とか言い出してるんだ?
ふつうに、「配偶者亡くしていても『既婚』は間違ってなくない?」という疑問じゃないか。
146これだけ:2011/09/17(土) 20:46:56.78 ID:MqIoYGnC0
>>93
それらとイベントの差し入れを混同するのはどうかなあ
プロのイベント差し入れとかでもそうだけど、家族や現場のスタッフがいて誰かしら食べられるとか
イベント帰りにあまり荷物は増やしたくないとか

非常識とは思わないけどちょっと配慮が足りないとは思うよ
147これだけ:2011/09/17(土) 20:52:28.32 ID:G3pvOVBy0
その答えもう絡みスレで出てるじゃんレス読め
148これだけ:2011/09/17(土) 20:53:58.71 ID:uuP6Gqs+0
>>145
元レスは配偶者がいるキャラのカップリングに関して言ってるのに
配偶者死亡して恋愛フリーのキャラを持ち出すからはぁ?っていうことになるんだろ
つか何が何でも虎兎関連持ち出す虎兎信者マジうぜえ
149これだけ:2011/09/17(土) 21:00:07.78 ID:ic2Tbn3B0
>>146
荷物はたしかにそうだと思う
大きな箱の菓子とかはかえって迷惑だよね
個人的にはかさばらない小さなクッキーぐらいならOKだと思うけど

ただ、「食べ物を贈る」という行為に対して反発が多かったみたいだから、
日本人の習慣というか考え方としてある程度仕方ないんじゃないかなと思って
150これだけ:2011/09/17(土) 21:03:57.22 ID:TcXE2e2X0
>>144
>505のように口汚く罵らず己の中の価値観でだけ
>思ってるのなら好きにすればいいと思う

嫌閲505とその擁護者にドン引きする所は
障害者におかしな妄想抱いて偏見持ちまくりの己の価値観に
周りが気づいて合わせるべきと思ってる所だな。
(相手が配慮して当然と思ってるからこそ
思うとおりにしてくれなかったと相手を罵ることになる)

偏見を改められないのは仕方ないが
開き直って「周りの方が自分に合わせろ」と言える
筋合いのもんじゃないだろうに。

そもそも、あんまりありがたくない贈り物なんて
差し入れに限らずよくある。
「喜んでもらえる贈り物を贈ること」を心がけるのは
贈る側が気遣うことであって
貰う側が「こうしやがれ」と口汚い言葉で要求するものでもない。
151これだけ:2011/09/17(土) 21:20:24.97 ID:5ZuGou+70
福祉施設の菓子でここまでスレが伸びるとは・・・
152これだけ:2011/09/17(土) 21:30:44.98 ID:GaV7P6Do0
身体障害者と知的障碍者を一緒くたにしてる時点で馬鹿だってことだし
153これだけ:2011/09/17(土) 21:52:10.47 ID:id0n0uLF0
色々意見あるけど、そういうのは私は苦手だって人がいるのは
分からなくはないけど
元レスの人は、本人の思い込みと偏見が先走ってて
突っ込まれやすかったんだろうなとは思う

そして、今回の件は、知的障がい者と身体障がい者混ざって話していたり、
赤豚で売ってるのは、普通にラッピングして美味しいものと評判だったけど
衛生的じゃない人が作ってる、小汚い手作りバザーみたいな世界の
イメージで話してる人もいそうだ
154これだけ:2011/09/17(土) 22:16:54.45 ID:mfYoaMC70
偏見まみれの最低人間も嫌だが、施設の製品を送られるのをいやがる人がいるのを想定外とか抜かすバカも嫌だな
155これだけ:2011/09/17(土) 22:25:24.59 ID:px/171Bm0
ざっと読んでて思ったんだけど
「知的障害のある人の作ったものは汚い」と思ってる人らは
製造過程で障害者の人たちが手袋もせず、マスクもせず、帽子も被らず
誰のチェックも通らず汚いとこで作ってると思ってるんだろうか
んなことまずありえないんだけど
156これだけ:2011/09/17(土) 22:32:38.73 ID:0VpwQU550
そんなこと思わないけど嫌なものは嫌だなあ
知的障害者の作ったもの食べたくないってそこまで変か?
人じゃねえみたいな扱いだが
157これだけ:2011/09/17(土) 22:41:56.33 ID:px/171Bm0
いや、私は今読んで書いただけだから
ずっと議論に参加してたわけじゃないんだけど
別に変とまでは思ってないし、ましてや人じゃないとか思ってないw
障害者が作ろうが中国産だろうが韓国産だろうが
誰かのお母さんの手作りだろうが、作る過程知れば少しは安心できる
んじゃないかと考えたから残念に思っただけだよ
あ、全ての製造場所がクリーン!って言ってるわけではないよ
食べたくないと思うこと自体を悪と言いたいわけでもない
158これだけ:2011/09/17(土) 22:45:56.62 ID:0lHVTKqR0
>>156
障害者の作った手作りクッキーが健常者の作った同じものと比べて
「汚い」という印象を持っていることは紛れも無い「偏見」であり
それだけに普通は声高に言うべきことではなく
かつ、匿名であってもその意見を言う人は少なからず反感を買うものだ、ってことじゃないの
それに対して私はこうだからそういう意見認めてもいいでしょってのは変
あなたがそうなのはどうでもいい
ただそれは誰かに認められるものではないってだけだ
159これだけ:2011/09/17(土) 22:48:39.35 ID:30e3Kcoe0
みんな随分清廉潔白なんだね
いいことだ
160これだけ:2011/09/17(土) 22:51:12.20 ID:ROJTtm050
いや私は認めるけどね
別に嫌なものは嫌でいいと思うよ
自分が食べないとか食べるとかってのは好きにすればいい
作ってる人たちや食べる人たちに汚いやめろとか言い出したらアレだが

あとやっぱりその手のものは人への贈り物には向かないと思うわ
161これだけ:2011/09/17(土) 22:52:47.92 ID:uHprpTZdi
偏見だ差別だって言ってる人の長文がみんな同じに見えるのにID違うんだな
162これだけ:2011/09/17(土) 22:54:42.64 ID:7hrtVpkJP
>>156
偏見だろうと嫌なものは仕方ないとして
それを自分の中で飲み込まずに罵ったり(2chの中でとはいえ)
「私が嫌だということを察してくれて当然」という態度が問題なんでは?

>>117も突っ込んでるけど
「嫌がる気持ちがわからないというのは想像力欠けてる」とまで言っときながら
自分の想像及ばない部分は「意味がわからないんだけど」になる人とかは
つまり
「他人が想像出来ないことは、相手の想像力が足りないせい」
「自分が想像出来ないことは、相手が意味不明なこと言ってるから」
って常に他人のせいにしてる

人間の想像力なんて限界があるんだから相手が察せることには限界があるだろって
ことが理解できてない気がする
163これだけ:2011/09/17(土) 22:55:40.55 ID:soZdDXp+0
>>160
個人的にだけど、
偏見だと理解しつつそれでも嫌=納得
これは偏見ではなく事実=いやちょっと待て
かな。
164これだけ:2011/09/17(土) 22:56:43.70 ID:URZta4yvO
こういう話って割と身近にもあるなあ
普段差別よくない!偏見間違ってる!って口では言うけど、それは単なる頭の中でのお話で、実際目の前に出されたら喰えない人もいるんだよな
逆にやだー大丈夫なのこれ?汚くない?とか何とか文句言いながら喰う人もいるw
165これだけ:2011/09/17(土) 22:58:46.91 ID:px/171Bm0
>>163
まったくもって同意
166これだけ:2011/09/17(土) 23:01:31.70 ID:LKjjeBSO0
声高に気持ち悪いなんて主張するのは恥ずべき行為
少なくとも自分は親からそう教えられて育ってるし
生理的に受け付けないのとそれに配慮して当然って主張するのは違うし
自分も他人の握ったおにぎりとか色々駄目だけど
それを偉らそうに配慮してもらって当然と主張するのが正しいとは全く思えないし
167これだけ:2011/09/17(土) 23:01:35.04 ID:hmlVncgY0
自分は手作り風どころか箱から出した個別包装のコンビニ菓子でも親しい人以外からだと嫌だ
でも許容範囲が狭いから逆に自分自身の問題だと自覚がある
施設の菓子が嫌ってことにそれなりに同意があっても一般的に美味しく食べられてるものなら結局自分自身の問題じゃないの
なのにこういうイメージだから周りが遣えってのは無理だと思う
168これだけ:2011/09/17(土) 23:08:11.75 ID:ZOTrki9R0
食い意地のはってる自分としては>>84のような理由で
安くて美味しいお菓子が製造販売されるのなら
それにこしたことはないじゃんとしか思わないから
そうでない考えの人がいることに驚きだ

まぁでも恐ろしくものごとにこだわる同人者の間で
食べ物の贈り物は(今回のお菓子に限らず)
鬼門なんだということだけはよくわかった
169これだけ:2011/09/17(土) 23:08:22.14 ID:jhp3s00Z0
どうでもいいけど、施設の食べ物ってそれで仮に腹痛とかなっても泣き寝入りするしかなさそうという我ながら謎の偏見があるわ
あと美味しくもなくても普通のお店みたいにあそこあんまり美味しくないよって言い難い感じ
170これだけ:2011/09/17(土) 23:10:27.14 ID:RYZfhc+j0
学生時代クラスの知障に、っていうか教師にクラス全員逆差別されてたわ
授業妨害しようが女の子にセクハラしまくろうが暴れて怪我させようがお咎めなし、耐えかねて文句言おう物なら教師と知障親から差別だなんだってフルボッコ
知障っていうともうこういうイメージしか無いわ
割とまともな人も居るっていうのも頭では分かってるけどクッキー食べろって言われたら無理
171これだけ:2011/09/17(土) 23:11:47.13 ID:LKjjeBSO0
誰も無理に食えなんて言ってないと思うんだけどね
172これだけ:2011/09/17(土) 23:19:59.04 ID:ic2Tbn3B0
>>169
別に美味しくなかったらそう言っていいと思うよ
自分は近くに美味しいクッキー作ってる施設があるから時々買ってるけど、
美味しくなかったら買わないと思うし、
変に贔屓しすぎるのも逆に変だとは思う

それに、腹痛になったら言うべきなんじゃ?
そういう問題を放置していたら逆に問題な気がする
173これだけ:2011/09/17(土) 23:32:34.72 ID:g+EPWAJ30
>>170
製造してるのは知障じゃないよ
174これだけ:2011/09/17(土) 23:41:31.47 ID:KTvAfRwN0
上で何度も指摘されてるのに
全くスルーして
知的障害の人が作った事にして
自分の嫌な経験話す人がw
175これだけ:2011/09/17(土) 23:41:34.86 ID:GaV7P6Do0
>>170
誰も知障の話なんてしてないんだけど
176これだけ:2011/09/17(土) 23:45:28.69 ID:MW8Css4Y0
まあ生活板でも食品は嫌って人けっこういるしね
余談になるけど甘い物苦手で「女の子はスイーツが好き」という思い込みが迷惑って人も
ネットリアル問わず結構見かけるし、個人的に親しい人以外は食べものは避けた方がいいね
177これだけ:2011/09/17(土) 23:51:13.41 ID:7nGtyfql0
>>176
一般論的には差し入れスレでも食べ物ネタは色々もめるよねw

まあ、今回は、元々は差し入れの食べ物は美味しく頂いたみたいなので
そこの部分には合致しないけど
178これだけ:2011/09/17(土) 23:53:50.63 ID:OndB8m6y0
だから、505が言ってるのは知的の方じゃないんだってww

ていうかごっちゃにしてるあたり>>170みたいに実際そういう体験して嫌いになったんじゃなく
505はイメージのみで語ってるようにしか見えんのよ
だからここまで絡まれてるんじゃないのかなー
179これだけ:2011/09/17(土) 23:58:22.62 ID:l4CPsHjC0
>>177
つか、あれだけボロクソ言ってる505が味はおいしいことは認めてるんだから
話題のクッキーすごいよなw
180これだけ:2011/09/18(日) 00:01:38.20 ID:4zoLBSqO0
散々言われてるけど
「障害者施設で作られた菓子」と「重度池沼が作った菓子」は
イコールじゃないわけで

池沼に迷惑かけられた人はたくさんいるだろうし
関わりたくないとかなんとなく嫌だなとかって思う感覚はよくわかる
素人同然の人を使ってる施設の菓子は嫌だって感覚もわからなくはない
ただその二つの感覚は混ぜるな危険
そして自分が食べるの嫌だと思っても他人にそれ押し付けるのはいかん
181これだけ:2011/09/18(日) 00:11:04.90 ID:Ky1H2taO0
>そして自分が食べるの嫌だと思っても他人にそれ押し付けるのはいかん
これはもちろんだけれど、逆に
自分が食べるのが平気でもダメな人が居るかもしれないってのも考えないとって勉強になった
家族以外の手料理やお菓子も駄目な人も居るわけだし
差し入れって色々気を使うなあ
まぁ、面倒ならムリに渡すもんでもないけどさ
182これだけ:2011/09/18(日) 00:15:57.88 ID:2+X8RGK70
つかそんな事言い出したら何もかも「駄目な人」はいるだろ
そもそも食べ物が嫌な人(自分にとって)使い道のない小物etc
最終的には何もあげなければ良いってとこにしか辿り着けないぞ
183これだけ:2011/09/18(日) 00:21:21.41 ID:tzgauoJ40
もう現ナマか商品券でいいんじゃないかな

以前はHPの日記で自分の好きなものや
こんな差し入れもらっちゃいました〜vな内容を書き連ねたりする人は誘い受け乙wwだったけど
地雷のリスクを減らす意味もあったのかなと今は思う
184これだけ:2011/09/18(日) 00:25:07.11 ID:b0/WSZ7n0
>>182
実際それが分かるくらい気心の知れた相手以外には「何もあげない」が正解じゃないの?
会社のお中元やプロへの差し入れとは話が違うし、そのお中元でもかさばらない商品券が喜ばれてるし
オフ友とかネ友でもツイッターやネトゲで話すなどのある程度以上親しい相手じゃなくて
一管と閲の関係でしかないようだったし

物じゃなくて「挨拶と応援」の方がこういう場合はありがたいんじゃないだろうか
185これだけ:2011/09/18(日) 00:29:06.92 ID:2+X8RGK70
>>184
相手の好みが分らない前提の話をしてるんです…
相手が何が苦手か分からない場合物だろうと食べ物だろうと
絶対大丈夫はないでしょうっていう
186これだけ:2011/09/18(日) 00:32:57.87 ID:NgkDtk1z0
ぶっちゃけ書き手としては感想のお手紙とかが何より嬉しいw
187これだけ:2011/09/18(日) 00:33:42.88 ID:iivXhGUU0
他人を気遣ったり好みを考慮してやる思いやりは必要だが
DQNの差別思考をくんだり周りが合わせてやる必要は無いわな
DQNが一人で悩んでりゃいいこと
188これだけ:2011/09/18(日) 00:37:40.95 ID:hTwfnHDWO
好みが違うというだけで、他ジャンルや他CPを散々罵倒する者が珍しくないこの板でこの応酬
見下せるものを見つけたら食いついて離れないこの執念
胸が熱くなるな
189これだけ:2011/09/18(日) 00:39:24.43 ID:ytA5ir1k0
差し入れはホント正解ってのがないな
コンビニ菓子あげるって人もいたけど差し入れスレ見てると大不評だしね。
友達ならいいと思うけど
190これだけ:2011/09/18(日) 00:53:06.95 ID:250n6xxz0
何かくれたいっていう気持ちがうれしいじゃないの
191これだけ:2011/09/18(日) 02:05:54.41 ID:b0/WSZ7n0
>>185
どういうこと?
相手の好みが分かるくらい親しい相手じゃなかったらやめとけって言ってるんだけど…
192これだけ:2011/09/18(日) 02:12:32.60 ID:2+X8RGK70
>>191
ごめん読み違えてた
193これだけ:2011/09/18(日) 05:52:23.55 ID:ItSCRzfC0
>>188
たとえ2ちゃんの同人板でも
「私は障害者が憎いから障害者が作ったものまで嫌」みたいな極論は
「それは酷い」として下に見られてもしかたないんじゃ?

差し入れのことに限らず、ジャンルやCPといった
他人から見たらどうでもいいことにこだわってしまうのは
そりゃヲタの習性としてしかたないが
「それは他人から見たらどうでもいいことなんだ」
「むしろ自分の我侭なんだ」という自覚を失くして
「私がこんなに嫌なんだからまわりが配慮してとうぜん」
「私の嫌がることには気を回してもらってとうぜん」と
なってしまったらあかんと思う。
194これだけ:2011/09/18(日) 07:08:41.53 ID:G2sguDKB0
障害者の人なんじゃない
結構ヒマしてネット漬けなのはよくある話
195これだけ:2011/09/18(日) 07:11:58.10 ID:G2sguDKB0
失敬誤爆
196これだけ:2011/09/18(日) 07:15:52.26 ID:tPpyurDY0
わざとか
197これだけ:2011/09/18(日) 07:20:14.55 ID:Iof0be780
よくわからんが、障害者ってだけで良いもの作ってても否定されたり
粘着ゲスパーに陰口言われたりと、いろいろたいへんなんだな
198これだけ:2011/09/18(日) 07:44:05.67 ID:IBIpZ7XAP
>>196-197
なんか少し前の吉木騒動の時も同じこと思った

「嫉妬で叩いてるわけじゃないんだもん」と言いながら
吉木への個人攻撃、グラビアアイドルなんて賞味期限過ぎたらpgr

本当に叩いてる側をわざと痛く見せる作戦なのだとしたら、かなり秀逸だし
万が一天然だったらもうgkbr
199これだけ:2011/09/18(日) 08:05:41.75 ID:psQmsuLW0
余談になるけどグラドル賞味期限の短さはpgrでもなんでもない
あれ華やかだけど相当キツイ仕事だから

できた写真を見れば「南の島で楽しそうにはしゃぐショット」だけど
つまり撮るときは炎天下の砂地を何度も走らされたり
空気椅子状態のきつい姿勢でじっとしてなきゃいけなかったり
しかも早朝から深夜まで、タイトなスケジュールで撮らないといけないから
体力的にそうそう長く続かない

そもそもこんな話が出てきた発端は「味しめて繰り返したらどうしよう」「ないない」だし
後から便乗で変なのも出たけど
200これだけ:2011/09/18(日) 08:16:49.82 ID:2+X8RGK70
逆に極寒の中水着で笑顔とかね
大変そうだよね
201これだけ:2011/09/18(日) 08:17:29.94 ID:tPpyurDY0
>>198
それとはまた別だと思う
202これだけ:2011/09/18(日) 08:25:05.66 ID:IBIpZ7XAP
>>199>>200
そりゃ肉体的限界の話で「事務所に見放されて下ネタで売るしかない」ってpgrとは違うんでは?
体力限界を賞味期限切れと表現したりはしないでしょ?
203これだけ:2011/09/18(日) 08:33:34.33 ID:wyxZC5lb0
歳をとれば女は大抵期限切れと評されるから特別罵倒にもならん
204これだけ:2011/09/18(日) 08:36:36.96 ID:tPpyurDY0
2ch内だしね、男の多い板でなんかもっとひでぇ言い方してるのもいるし。
205これだけ:2011/09/18(日) 08:39:09.01 ID:ERKeHRkmO
>>197
障害者ってだけで批判される事もあるし、障害者ってだけで許される事もある

平等だ差別はいけないとは言っても、やっぱり普通とは違う扱い受ける立場なんだよね
206これだけ:2011/09/18(日) 08:41:14.22 ID:UZYxZKJZ0
>>203-204
男中心社会に毒された考え方だなあ
いくらありふれてようと罵倒は罵倒だろうに
207これだけ:2011/09/18(日) 08:48:57.60 ID:KAnGljDD0
>>205
実質いまだに差別や逆差別が存在するからこそ
障害者を差別したり逆に特別視しないようにしようって 呼びかける 必要があるんだと思う
もちろん差別を指摘されて開き直るような奴は論外だが
208これだけ:2011/09/18(日) 08:53:10.55 ID:iiDfPCYZ0
学級会かよ
209これだけ:2011/09/18(日) 09:03:48.04 ID:A11oHoqt0
>>202
しかも吉木本人が別にオ○○コとかオ○○ーとか下ネタ言ったわけじゃない
吉木の言ったことは下ネタと同じと言ってた奴等がオ○○コだオ○○ーだと下品な例えしただけ

>>205-206
女も障害者も差別されてたいへんなんだなと思う
別にフェミってわけじゃないけど
210これだけ:2011/09/18(日) 16:49:18.04 ID:3aCwVM/X0
絡みの織田信長関係
みんな学校の図書室の伝記漫画読まないの?
図書室にある唯一の漫画本だしオタクは一度は読むものだと思ってた

図書室にない地方もあるのか?逆に手塚は全部網羅してる学校もあるらしいし

どうでもいい話題なのでこっちで
211これだけ:2011/09/18(日) 17:05:37.98 ID:m049nzmq0
>>210
読んだ読んだ
春日局が少女マンガのノリで漫画化されていたので
大河ドラマの「江」が始まった時
「あああの意地悪なライバル役の……」という印象しかなかった
なのでびっくりのあの人は笑えん立場だw
212これだけ:2011/09/18(日) 17:09:40.26 ID:wL3cPwBn0
ドラえもん、BJ、ちばてつや、ゲン
漫画と言えばこんな感じだった
213これだけ:2011/09/18(日) 17:14:25.81 ID:v4T92fGZ0
伝記漫画はあったけど、
小学生の時は歴史に対する苦手意識が強すぎて読まなかったな
読む本はもっぱら子供向けの世界文学全集系
今でこそなぜか西洋史が大好きになったが、日本史はいまだに弱いw
214これだけ:2011/09/18(日) 17:18:27.92 ID:ljq61ALD0
>>210
読まなかったよ
そのときは自分はオタクではなかったし、歴史に興味もなかったし、
漫画本を欲して図書室に入りびたりだったわけでもないし
215これだけ:2011/09/18(日) 17:23:09.09 ID:3aCwVM/X0
>211
あるあるwwww
同じシリーズの伝記漫画なのに徳川家康と淀君のそれぞれの伝記の中での
お互いの描かれ方の違いったらなかった
歴史ものは作者の見方次第なんだという事を教えてもらったよ

>214
最後の一文がオタクの嫌味っぽくていいねw
216これだけ:2011/09/18(日) 17:23:59.01 ID:bJieqmrmO
>>210
伝記漫画読んだけど登場人物の名前覚えられないわ
病気で目玉が落ちたとか犬に玉噛まれたとか歴史関係ないエピソードしか覚えないわで
特に意味はなかった
漫画ことわざ辞典は役立ったけど
217これだけ:2011/09/18(日) 17:27:19.70 ID:ljq61ALD0
>>215
は?
218これだけ:2011/09/18(日) 17:38:24.48 ID:jRkbftJb0
女子でも武将とか戦国に興味を持つ人はいるかもしれないけど
自分はまったく興味ひかれなかったしなあ
野口とかキュリーとかはちょっと読んだけど
219これだけ:2011/09/18(日) 17:40:00.03 ID:WYQMzPLv0
少し前のびっくりスレ関連で湧いていた「バディ」を知らないなんてpgrな人も苦手だけど
いい年して、日本人の大半は知っているような事を「授業で習ってないし、そんなの知らなかった!びっくり〜」で
済ます人も苦手だ。
前者も後者も博識な自分、ちょっとおとぼけな自分に酔ってそうだから
220これだけ:2011/09/18(日) 17:56:52.39 ID:lpqCh8a+P
>>219
自分の常識=世界の常識だと思ってるのか
221これだけ:2011/09/18(日) 18:05:58.05 ID:3aCwVM/X0
>>216
伊達政宗と、あと一人誰だ?

>>220
織田信長を知らないとか日本の都道府県がわからないとか
一般常識を知らない人は実生活でも馬鹿にされるとは思う
ある程度の一般常識というものは存在するだろう
222これだけ:2011/09/18(日) 18:07:13.95 ID:THo5zfF80
>>220
少なくとも信長は日本の常識であることには間違いないと思うけど…
信長知らないって他人に言ったら確実にバカ乙されるよ
223これだけ:2011/09/18(日) 18:09:40.26 ID:lpqCh8a+P
授業うんぬんの主は織田信長じゃなくて真田幸村とかに関してじゃないの?
224これだけ:2011/09/18(日) 18:10:54.72 ID:P1UqYvo/0
織田信長を実在の人物じゃなくゲームのキャラだと思ってたとかは
さすがにないわと思うww
ゆとりってレベルじゃねーぞ!
225これだけ:2011/09/18(日) 18:25:17.29 ID:v4T92fGZ0
信長について、
>「授業で習ってないし、そんなの知らなかった!びっくり〜」
と言っている人は1人もいないと思うので、
この場合は真田幸村では?
226これだけ:2011/09/18(日) 18:31:26.56 ID:xl16YFoN0
絡み249で信長って出てるよ
227これだけ:2011/09/18(日) 18:32:23.64 ID:THo5zfF80
>>225
絡み249
>知り合いに織田信長は鬼武者のラスボスという認識しかない友人がいたのを思い出した
>「日本で一番有名なゲームキャラって鬼武者の織田信長だよねー
>マリオと違っておじいちゃんおばあちゃんも知ってるし」
228これだけ:2011/09/18(日) 18:46:48.92 ID:v4T92fGZ0
>>226-227
いや、それがあるのは理解した上で、
それは人の勘違いを挙げただけで、本人が
「びっくり〜」で軽く済ませたか、本当に心底恥ずかしいと思ったのかは謎だから、
そういう風に軽く言っている人はいなくないか?と言っているんだが
219の書き方だと、知らないことそのものよりも、
「びっくり〜」で済ませることが嫌だと言っているように思えるし

そもそもの話の元になったのがびっくりスレだし、
びっくり〜という言葉の選択はそれを意識してじゃないの?
229これだけ:2011/09/18(日) 19:19:00.47 ID:4/OzHPPM0
>>202
>体力限界を賞味期限切れと表現したりはしないでしょ?

するよ
芸能関係のちょっと口が悪いような界隈だと女のグラドルだけじゃなくて男のアーティストでもする
「本人の」賞味期限じゃなくて「売っている芸の」賞味期限と考えれば分かりやすいと思う
賞味期限だけじゃなくて「消える、生き残る」とか結構キツい言い回しで表現されてるし
230これだけ:2011/09/18(日) 19:35:55.44 ID:o+y9YOXu0
>>229
いやだから、普通は(悪意的に言わない場合は)体力の限界をそういう言い方しないだろうに
"悪意的に"そう表現してるからグラドル叩きと言われてるんでしょ?


「吉木叩きだ」

「吉木叩きじゃないよ、グラドルは賞味期限あるって言っただけ」

「だからそれが発言問題とは関係ない所での個人叩きだって」

「体力の限界を言ってるだけ」

「体力のこととは別の話題だったし、そもそも普通はそういう言い方しないよね?」

「2ちゃんじゃもっと酷い言い方する人がいるから罵倒であっても罵倒じゃないよ←今ここ
あるいは体力の限界をそういう言い方することもある」


つーか、他にもっと酷い言い方する人間がいるんだから罵倒してもそれはチャラになるって
どんな理屈よ…
231これだけ:2011/09/18(日) 20:06:58.28 ID:rjDD6MSmO
グラビアアイドル叩きも障害者叩きも
叩いてる側に自覚が無いのが怖いと思う
232これだけ:2011/09/18(日) 20:19:16.24 ID:nK4ugL5p0
>>230
悪意的に言ったのは便乗の人
最初の人は「これで味占めていろんなところでやったらどうしよう!」
「そんなことはないから落ち着け」の文脈で出てきた
きつい表現だけど、悪意がなくてもネットスラング的にそういう言い方もする

そこをごっちゃにしてるからややこしくなってる
233これだけ:2011/09/18(日) 20:41:29.11 ID:wVg/F3Lj0
>>232
前スレで賞味期限で検索すると最初に出てきたのはこれだけど?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312190835/731

>腐女子キャラなんてもうここでブーストかけて売り切るしかないって事務所に判断されたってことは
>限りなく「この先グラドルの賞味期限切れたらもう終わり」宣告くらったようなもんじゃないのか
>
>同じオタキャラでも中川翔子や南明菜のオタキャラは「女版西川貴紀」とか、せいぜい「女版片桐仁」レベルだけど
>このキャラって「女版宅八郎」のレッテルを事務所にべったり張られたようなもんじゃないか

少なくともこれだけスレにおいては事務所に見捨てられて〜という悪意的な意味で使われている
味しめて〜は別スレ別板での話では?
234これだけ:2011/09/18(日) 22:04:23.56 ID:dMnNG8j0O
>>210
小学校の図書室に伝記漫画が置いてある所もあるのか!
自分は文字の方の伝記を読みまくった
幼稚園の頃から読むという行為自体が好きだったから、先生が薦める伝記を
素直に読んで普通に歴史にハマっていったなあ
元々自分の性質は完全にオタクだったけど同人的な世界を知ったのが
成人してからだから、多分歴史好きオタクのはまった道を逆にたどったんだろうな
235これだけ:2011/09/18(日) 23:00:20.06 ID:hTwfnHDWO
>>231
自分が誰かを罵倒する理由を正当化出来る人は、自分自身の言動を省みないんだろう
その理由が一見正しそうに見えても、正しい側にいる時に罵倒した相手と同じことする可能性が充分あると思うわ
236これだけ:2011/09/18(日) 23:45:45.03 ID:rjDD6MSmO
>>232
このスレで発言問題とは無関係のグラドル叩きがあった
↑言われてるのはこの点なのに他スレでは悪く言われてなかったと言っても意味無い
そもそも女性をモノ呼ばわりするスラング自体失礼

>>235
障害者に嫌なことされた過去かあるから何言ったっていいんだと言わんばかりの書き込みは
まさしくそのとおりになってると思う
237これだけ:2011/09/19(月) 00:03:58.19 ID:Eq4RC+Yo0
>>236
だから元々は「女性をモノ扱いしてる」じゃなくて「芸能人が売ってる芸を」言ってるスラングなんだってば
賞味期限もそうだけど、芸能人の話をするときの生き残りとかもう消えるとか通用するとかを
全部「本人」を指して言ってたら大変だ
238これだけ:2011/09/19(月) 00:19:59.49 ID:116X1l7T0
>>237
賞味期限って言葉は>>203の言うように一般的には女性をモノ扱いして貶める言葉だし
前スレでも確かに貶める文脈の中で使われてるのに
別の意味で使うスラングもあると言われても知らんがな
そういうのと「生き残り」なんて言う一般化された比喩表現を一緒にされても困ると言うか
どうしてそうまでして叩きを擁護したいのか理解に苦しむ
239これだけ:2011/09/19(月) 00:32:50.37 ID:6+SmDD6iP
>>237
正しいスラング講座は別スレでやってもらえないでしょうか?
ここで問題にされてる賞味期限切れって言葉は
「吉木は賞味期限切れたら事務所に見捨てられる下ネタタレント」
「女はなんてみんな賞味期限切れと言われるんだから罵倒じゃない」
こういったグラビアアイドルや女性全般に対する罵倒書き込みについてです
240これだけ:2011/09/19(月) 00:33:14.66 ID:nuWfXAli0
っていうかもうこの話題いつまで蒸し返す気なんだ
元の騒動もとっくに終息してるのに枝葉末節ばっかりしつこい
241これだけ:2011/09/19(月) 02:05:59.94 ID:/6Gawuid0
ヘイト
絡み338は夢スレでよく成り代わり嫌われや原作否定について語りたがる人?
夢スレですら賛同されないんだから、ほかで賛同得られるわけないだろうに
242これだけ:2011/09/19(月) 02:10:06.69 ID:c+GlCF2s0
絡みでヘイト関連誘導されたのでこっちで

ヘイトの意味理解してない奴多いな
ヘイト(hate)は「憎む」「嫌う」って意味の英単語だぞ
そのキャラを好きで変態化したりホモにしたりフルボッコにしたりするのは
ただのキャラ改変、キャラ改悪、特殊嗜好、異常性癖とかであってヘイトではない
そのキャラを嫌いで酷い扱いにしてるもののみが「ヘイト」だ
243これだけ:2011/09/19(月) 02:19:31.95 ID:eCQhm4jW0
絡みヘイト
>>360
んーそう抜かしてることが前提?
そういうことを言ってなければヘイトじゃない?
そりゃ作品外の日記とかで言ってたらそれはイタタな人だとは思うよ
でもヘイト創作って作品でヘイトかどうか判断するんじゃないの?



なんかこう…線引きが曖昧な感じがモヤモヤするんだよなーヘイト創作って言い方が…
その作ってる人は本当は悪意がないかもしれなくても(無自覚イタタかもしれないけど)
「ヘイトだ」って誰かが言い始めたら「あの人の二次は原作に悪意を持っている」って
認識されるっていうのがなんか怖い

日記が痛いとか具体的な根拠じゃなく、「この作品は嫌だ」と
個人的に思っただけでヘイトって決め付けられちゃうのがなんか怖い
244これだけ:2011/09/19(月) 02:38:39.52 ID:nuWfXAli0
ヘイトかリョナかって作品だけなら判断できないよね
さらに逆転物や復讐物などのストーリーの都合上どうしてもそのキャラが物理的
もしくは精神的にフルボッコになる展開が一時的に必要でもそこだけ取ってヘイトに見えてしまうこともある
245これだけ:2011/09/19(月) 02:51:15.57 ID:ExhbJX+F0
絡み352
「厳しめ」は原作で酷い目にあってる人物をメインに扱ってるサイトが
原作そのままにキャラを酷い目にあわせるときに書くケースが多いよ
原作どおりに書いて、そこから話を発展させようとしてるのに
キャラが酷い目にあったって一点だけを見て
ヘイトだって凸ってくる奴も居るからね
246これだけ:2011/09/19(月) 03:01:24.23 ID:Vv7clVRr0
ヘイトが「嫌いなキャラを精神的肉体的に痛めつけるための作品」という前提があって、
じゃあリョナがどうかって話にいつもなるけど、読んだ人が受け付けられないくらい
ひどい扱いをされてるなら、その読み手の中では「この作品はヘイト」って
決めてもいんじゃないの?と思う。

作品て結局、作品自体で語れなければ意味が無いものじゃない?
例えば穴だらけだった漫画の作者が、後書きで「実はこういう設定があって」ってやっても
そんなもんは作品の中で表現せえやって言われるのと一緒で、
キャラ萌えで作ってるリョナ本が、他人から見た時にヘイトと思われるのは
作家の力量不足であって、それは読み手の感想だからしょうがない。

ただそれを声高に「この作品はヘイトです!」って言うには、
他にも同じ意見の人が大多数集まらないと認められないよね。
仮に大多数集まったなら、いくら作者は「これは萌え発生だからリョナだ!」
つっても、その作品はリョナじゃなくてヘイトなんだと思う。

ただ結局は他萌自萎で、それを好きな人がいるかもしれないんだから
表立って非難する気にはなれないかな。自分が嫌いってだけ思っとけばいいよ。
247これだけ:2011/09/19(月) 03:08:39.19 ID:6iXQMo1ZP
絡みヘイト関連

二次でも一次でもヘイトでもヘイトじゃなくても
作中で作者の私情が前に出すぎてる作品はウへられがちだろ
特に嫌悪感とか憎しみとかいう負の感情のほうが鼻につく人が多いんじゃないの
二次創作の場合原作や各キャラが好きな読み手が多いから余計にさ
嫌悪感も憎しみも悪意もそれを表現するのは自由だけど
きちんと作品として昇華できてる人が少ないんじゃないかな
作品として昇華できてなかったらぶっちゃけただの愚痴と変わんねーよ
ヘイト作品として書くのもヘイト作品ですって注意書きするのも自由だけど
嫌われがちな表記・嗜好だっていう認識は持ってたほうがやりやすいんじゃね
注意書きの書き方一つでも作品の印象がらりと変わることってあるしな
248これだけ:2011/09/19(月) 03:27:42.71 ID:OzVNXTpUO
絡みヘイト
その人がこのキャラを嫌いだと言ってたり
ヘイト創作だと言ってる場合はヘイトだと言って良いけど
公言してないけど見る人によってはヘイトに見える作品の場合が問題になってるんじゃ
249これだけ:2011/09/19(月) 03:48:28.75 ID:LyFQn+G50
ヘイト創作やリョナ趣味そのものは「誰かの萌えは誰かの萎え」なんだよな
ただ「ヘイトじゃない」と言ってる人に「ヘイトしてるだろ」って言うのがまずいんで

あと「原作の展開に納得行かないから二次」って言ってもピンキリだしね
それを言い出したら二次の全否定になってしまう
250これだけ:2011/09/19(月) 04:35:29.61 ID:/kG8+6JJ0
>>246
読んだ人がそう思うならヘイトってのは乱暴すぎる考えだと思う
それならホモじゃないキャラをホモらせるのも
原作でそのキャラが好きじゃないキャラとカプらせるのも
読んだ人が受け入れられなかったりそれがキャラに対して
酷いことをしていると思う人ならヘイトになってしまう
251これだけ:2011/09/19(月) 04:57:15.02 ID:Yun8OUBs0
厨メスレとか、それで「(メール主が好きなキャラ)を酷い目に
遭わせるなんて許せない」みたいなメール送られたりする人が
結構いるからなあ…

「そのキャラが好きで、でも酷い目に遭わせるシチュに萌える」のが
リョナとかグロ系、「そのキャラが嫌いで、痛めつけること自体が目的」
がヘイト…だとは思うけど、読んだ方が区別するのは難しいかもな

日記とか後書きで露骨にキャラsageしてるような人はわかりやすいんだけどね
252これだけ:2011/09/19(月) 05:39:50.95 ID:fuwp333v0
好きなキャラを痛めつけたいけどヘイト認定されたくない人は日記や後書きでそのキャラについて語ったりして
保険かけといた方がいいね。あと注意書きの徹底とか。こればっかりは仕方ない
それしても文句言ってくるような奴は厨だし、厨ってのは永遠に同人世界に存在するものだからある程度諦めが肝心

ただ、自萌他萎って免罪符みたいに使われてるけど好きだったら何してもいいってわけじゃないと思うわ
少なくとも自分の行為が他人の心情やキャラ・作品の見方に影響を与えかねないことを留意してほしい
ヘイト創作でよく贔屓されるキャラを好きってだけで色眼鏡かけて見られるとか勘弁したい
253これだけ:2011/09/19(月) 06:44:28.38 ID:S5EqE9640
少し話はズレるが深淵の仲間ヘイト作家が増えたのに関しては
絡み348みたいな、一見中立的な態度を装いつつ
主人公sage解釈をジャンル内外に宣伝する人も一役買っていると思う

ゲームの内容について嘘ではないけれど説明不足と偏った解釈のせいで
結果的に偏見にまみれた意見を真実のように吹聴してまわって
それへちょっとでも反論すると主人公信者と決めつけてさらに叩くという流れが初期からあって
主人公はdqn決定叩いてよしという風潮に一部のファンがキレて過激になったんだろうなと思っている

過敏になってヘイト気味創作 → 普通の人ドン引き・主人公アンチ加熱 → ますます凝り固まって過激化
→ ジャンル外にまで知れ渡りドン引かれる → 普通の主人公ファン涙目←だいぶ前からココ
254これだけ:2011/09/19(月) 07:44:17.17 ID:VjBaJl+i0
ヘイトの意味わかってない人間がたまに、トラウマスレとかで男性向けのキツイ陵辱本とか指して「ヘイト向けだよね」とか言ってて吹く
わざわざ自分からそういう領地に踏み込んどいて、明らかに書き手の性癖・もしくは読み手へのニーズであろう物をヘイト言うなw
255これだけ:2011/09/19(月) 08:00:48.46 ID:kVz27dsP0
完全に話題変わってるが誰も答えてないので。

>>221
勝海舟
256これだけ:2011/09/19(月) 09:33:03.33 ID:mIq+bI0L0
ヘイトはやるものによりけりじゃないかな
例えば原作改変もので改変により原作以上にキャラが苦労する
原作の展開が一番良いというものでもヘイト扱いされると思う
257これだけ:2011/09/19(月) 09:54:48.32 ID:raoYvW/90
>>256
「ヘイト扱いされると思う」じゃなくて
256が気に入らないからヘイト扱いしたいの間違いでは
258これだけ:2011/09/19(月) 09:58:45.54 ID:mIq+bI0L0
>>257
いや、前管閲スレでそういう話があったから
259これだけ:2011/09/19(月) 10:04:22.30 ID:1OozLEc4P
原作至上主義者の二次はだからつまらないんだろうな
260これだけ:2011/09/19(月) 10:07:52.86 ID:raoYvW/90
>>258
なるほど。失礼した
バトロワパロみたいなのとか?


しかし、なんでもかんでもヘイト扱いの風潮は嫌だな
変態化とか自分も嫌いだけどヘイトとは違うだろと思う
261これだけ:2011/09/19(月) 10:09:17.22 ID:xvDpIT7s0
もう終わってる話題だけど、絡み織田信長関連
絡みスレだと「教科書に載ってても覚えてないことってあるし」みたいな流れだったけど
「さすがに織田信長知らないのはあり得ないだろ」って意見の人も結構いて安心した
>>228
信長知らないって話を、そういうことあるよね仕方ないよねみたいな軽い雰囲気で話してる人のことじゃないかな
あと「九九覚えてないwww」って言ってる人とか
リアでも大人でも、九九言えないってのはちょっと笑えないわ

>>252
少なくとも注意書きは大げさなくらい、目につきやすい場所に置いとくべきだと思う
凸するのが厨、というのも分かるけど
作品をネット上で公開してる以上は反応が来るのもまた当たり前の話でもあるしね
262これだけ:2011/09/19(月) 10:12:28.58 ID:At9twX3I0
ヘイトとリョナは日記がないと区別付きにくいって話が出てるけど
リョナはともかく、ヘイトしてる人で日記がないって
かなり珍しいパターンだと思うけどね

そのキャラへの憎しみで創作活動ができるほど
強いパワーで嫌ってるから、日記やツイッターに延々と
キャラの悪口を書いたり、そのキャラのグッズを購入して
めちゃくちゃに破壊した写メを上げたりせずにいられない人が多いよ

でも、作品だけではヘイトとリョナの区別が付きにくいのは事実だと思う
個人的に「モブでそのキャラをフルボッコ=リョナ」
「既存キャラを用いてひたすら他キャラageそのキャラsage=ヘイト」って
イメージだけど、これはただの個人の偏見で逆のパターンも普通にあると思うしね

まあどっちも人を選ぶ嗜好だから等しく潜っててほしい
263これだけ:2011/09/19(月) 10:36:09.49 ID:uBNho9f/0
ヘイトはキャラを単にボコるだけならリョナと区別もつきづらいだろうけど
ただの暴力じゃなくて原作はここが間違ってると思って正そうとする説教系の方が数は多いんじゃない?
自分が見てきたものは
・普段作者がヘイト対象キャラに対して思っているのとほぼ同じ文句を説明されながら断罪される
というのが圧倒的に多かったので、リョナ趣味と勘違いする事は滅多になかった

ちなみになぜかグロレベルでボコられるイメージが多いみたいだけど
厳しめと名言してるところでもリョナと間違うほど暴力的なものはそんなに多くないよ
どちらかというと「アンチスレのテンプレをベースにキャラやオリキャラが説教してる話」みたいなのが多い
264これだけ:2011/09/19(月) 10:42:21.38 ID:pGywQitv0
中には原作で何故かそのキャラが許されちゃって
それが例え好きなキャラでも納得いかない、
きちんと怒られる方がすっきりする、という人もいると思う
そういう気持ちを昇華するのも二次創作だろうし

ただそういう人は作中でキャラが批判されたり責められたりしても
他の部分や作品でそのキャラに優しかったり救いを用意してたりするから
好きだからこそ書いてるんだなってわかる
明らかに大嫌いと名言してるならともかく、ほんの一部分だけを
切り取ってこれはヘイトだと断言する方が痛く感じるよ
265これだけ:2011/09/19(月) 10:47:29.61 ID:mIq+bI0L0
>>264
それだけじゃなくて、原作改変が自分の身勝手な最低行為でもあると自覚してるのもあるんじゃ?
どんな形であれ、原作改変は勝手だし
266これだけ:2011/09/19(月) 11:02:31.11 ID:mIq+bI0L0
>>264
それだけじゃなくて、原作改変が自分の身勝手な最低行為でもあると自覚してるのもあるんじゃ?
どんな形であれ、原作改変は勝手だし
267これだけ:2011/09/19(月) 11:05:04.24 ID:LXt8bbBn0
リョナ好きとキャラヘイトの一番の違いは
リョナ好きの人はだいたい「原作は原作こっちはこっち」と切り分けてるのに
ヘイトの人ってなぜか「原作がおかしいからこういう形で正して あ げ る」という
上から目線の立場ってとこかな
リョナ好きってだいたい(予防線張るためにやってる人もいるだろうけど)
作品に注意書きがあって、変態でサーセンwみたいな自虐が入ってて
更にその方向が性的な・倒錯的な部分への自虐(うざいときもあるけど)

でもヘイトの人って原作pgrか、考察という名前の叩きか
自虐が入っても方向が必ず
「素直に鵜呑みにできないグレた目線のアタシ(オレ)でごめんね☆」という
メディアリテラシー()できる自分エライって斜め上になってんだよ
「素直に受け入れられるのんきな人うらやましい」という風に
ヘイトしない普通のファンをさりげなくsageてることも多い

たとえ極悪人でも尺の問題とかいろいろあるから
原作の中でアンチが望むようなフルボッコができないこともあるのに
それをなぜか「このキャラがフルボッコニされなかったのは不当・不公正」
というその点だけに着眼してそこだけ取り上げてたら、だいたいヘイトと見ていいと思う
268これだけ:2011/09/19(月) 11:43:11.62 ID:21ePJv4z0
ヘイトやってる人は好きでもない二次創作作者の思想なんか
見に来る人は興味ないって単純なことをなぜ納得できないのだろう

そんなに嫌いな原作の力を借りなきゃ見てもらえないのってみじめじゃね
269これだけ:2011/09/19(月) 11:45:44.97 ID:bU45G6ZN0
原作を自分の納得いく(正しいと思う)形に改変するのって
ヘイトとは違うけど、しっかり嫌われて蔑称もついてるジャンルじゃね?
確かU1(kanonの相沢祐一が二次作者好みに改変されるのが流行ったことから)
でも男性向けには多いし、バカにされつつも定着してる感がある
270これだけ:2011/09/19(月) 11:49:04.66 ID:1MB7ANIO0
>>253
えーそういう決め付けやめてくれよ
深淵は普通にゲームやっただけで主人公agesage興味ないよ
つか348で書いたのって全部2で書かれてたことだし
完璧に全部説明なんてできないし、簡潔に書こうと思ったら要点のみになるのは仕方ないでしょ
偏った解釈ってのはワカランかった。具体的にどの変?
271リンク:2011/09/19(月) 12:02:15.93 ID:fYjbEnyK0
>>263
>・普段作者がヘイト対象キャラに対して思っているのとほぼ同じ文句を説明されながら断罪される
無個性主人公の二次だとキャラや原作が大好きな人でもこのタイプの話を書いてる人を割と見るよ
自分の考え=正義で、キャラらしさを考えず自分の言いたいことをそのままをしゃべらせるのって
二次に限らず稚拙な創作のある種典型的なパターンのように思える
こういう話を書く人ってまず客観性がなくて自分マンセーだから
結果として同キャラや原作のファンにとって読後感の不快な作品になるけど
これをヘイト創作というのもちょっと違う気がする
272これだけ:2011/09/19(月) 12:03:44.30 ID:fYjbEnyK0
>>271の名前欄間違いごめん
273これだけ:2011/09/19(月) 12:28:15.58 ID:uBNho9f/0
>>271
ああ、ごめん。
自分が見てきた「ヘイト創作と作者が名言してるもの」という意味で読んでくれると嬉しい
自分はヘイト創作も平気なのであれば読んでるんだけど
ヘイトと銘打ってないもので似た感じのものがあったらまた別の感想をもつと思う
274これだけ:2011/09/19(月) 12:53:59.91 ID:vo8PKJ/aO
今さらだけど歴史関連
世界史日本史問わず苦手で嫌いで漫画だろうがゲームだろうがドラマだろうがry
自分から歴史を避けてきた身としては、真田幸村がどうの時代がどうの言われても
全然ピンと来ないし、むしろ常識扱いされてるみたいで軽くショックだ

さすがに織田信長の「存在」はわかるけど、歴史上の人物なんてほとんどが
「名前は聞いたことあるよ、何した人かは知らないけど」くらいの認識だからなぁ
275これだけ:2011/09/19(月) 12:57:50.52 ID:F2YRxcos0
何したか常識っぽいけど知らないといえば新撰組と赤穂浪士だ
276これだけ:2011/09/19(月) 13:02:35.88 ID:4PoAX32z0
>>274
後半2行、それは程度の差はあれ大抵の人はそんな感じの漠然とした知識だと思うよ。
でもこの間の話題になった人は、その大抵の人がなんとなくわかってるような知識すら
フィクションだと思い込んでたレベルでわかってないっていう所が突っ込まれてたんだろ。

どうでもいいけどあの流れで「こいつトナカイ信じてるよー!」思い出した。
277これだけ:2011/09/19(月) 13:03:30.95 ID:ZyGPAv6q0
ヘイトって書いてる側の思惑だから書き手が明記してない限り読む側で判断は難しいな
自ジャンルだと原作は主人公が敵を打ち破る話で
敵キャラサイトで敵が主人公を打ち破り周りから主人公が中傷・屈辱を受ける話を主人公厳しめとしてたのはヘイトだろうけど
モテモテ話も書いてる主人公サイトで奴隷設定的に中傷・屈辱を受ける話を厳しめとしてたのはヘイトじゃないんだろうけど
ヲチスレでは後者のが散々批難されてた
278これだけ:2011/09/19(月) 13:34:44.20 ID:Vv7clVRr0
>>274
>世界史日本史問わず苦手で嫌いで漫画だろうがゲームだろうがドラマだろうがry
>自分から歴史を避けてきた身としては

自分で遠ざけてた自覚はあるのに、「だから知らない」って言っちゃう事が
常識だと思うのはおかしくない?常識を得る機会を遠ざけてたのは274自身で
普通に授業受けてたり生きてればある程度の情報は入って来るんだよ。

知らない事をバカにするのはそりゃおかしいけど、
知らない事を当然のような顔してるのはもっとおかしい。
こういうことは「人それぞれ」じゃないよ。知識が無い事は恥と自分で思わなきゃいかん。
279これだけ:2011/09/19(月) 13:38:02.58 ID:VjBaJl+i0
274は、知らない事を常識なんて言ってないだろうw
280これだけ:2011/09/19(月) 13:40:50.17 ID:7PZxQLU60
普通に生きてきて詳しくは知りませんよってのはともかく
避けて生きてきて「知っているのが常識のように言われてるのはショック…」ってのはおかしいだろ
281これだけ:2011/09/19(月) 13:45:34.11 ID:M5iGs+eWO
別に避けたりはしてないが、真田とか名前くらいしか覚えてないな
真田に限らず授業で習った事とかほとんど覚えてないいや
282これだけ:2011/09/19(月) 14:01:26.86 ID:R6mEGK/u0
絡み418
どうでもいいって思ってなければ「突っかかるのおかしい」なんて思わないよ
だってジャンル者にとっては重要な問題なんだろう
浅い考えで的外れなレスした自分の自業自得だけどさ
それでも身に覚えのない認定叩きされまくって「どうでもいいジャンルならいいじゃんw」と言われてもレスしたくもなるよ
食い下がってるのは表記の問題じゃないし

それと「認定されてる人もその相手をジャンル者認定してるし」って言われて
確かにそうだと反省してる
でも中には本当に周りの見えないジャンル厨もいた事は確かだとも思ってる

あと、スレ荒れる原因になってすいませんでした
283これだけ:2011/09/19(月) 14:21:10.10 ID:3zw9/kD20
>>282
正直自分も順番や表記はどうでもいいと思ってる側だけど
>でも中には本当に周りの見えないジャンル厨もいた事は確かだとも思ってる
これどうなの
厨認定に対する反省を述べた直後がこれって
口先だけでゲスパは継続とか、実はなにも反省してないじゃないか

完全に頭が冷えるまででてこないほうがいいと思うよ
284これだけ:2011/09/19(月) 14:39:46.91 ID:o1zZdAq20
でも>>274みたいに開き直られるのもちょっとね
嫌いだから知らねーって言われてもなあ…
聞き流すけどもの知らずとは内心思う

九九が出ないって言ってた人もいるけど
もちろん口には出さないけど小学生でもないのに
九九も出来ないのかよ…って正直思っちゃうよ
どんだけレベル落として聞いてあげなきゃいけないんだ?って思う
285これだけ:2011/09/19(月) 14:42:16.61 ID:zMFlZMiR0
そう言えば虎兎ってヘイト作品が凄いんだっけか
ヘイトや他作品のキャラ使ったマンセーや他キャラ叩きが支部で横行してると今朝知ったが
見る分には別段そこまで荒れる要素なさげな作品なのになんでそこまでになっちゃったのかね
286これだけ:2011/09/19(月) 14:43:26.80 ID:VjBaJl+i0
>>284
別に「聞いてあげる」必要はないんじゃね
1対1で自分に対して話しかけてきた場合じゃなけりゃ、聞き流すor聞かないor自分から絡まない、これで充分だろう
287これだけ:2011/09/19(月) 15:09:30.39 ID:o1zZdAq20
>>286
そうだね。ちょっと言いすぎた
288これだけ:2011/09/19(月) 15:53:29.33 ID:+SYhleAW0
>>282
内容じゃなくてただの順番に絡む方がどうかしてると思った
気にしない方がいいよ
繊細な人もいるんだな…って無視するのが一番いいかと
289これだけ:2011/09/19(月) 16:00:27.76 ID:ZNu+DcIR0
作品タイトルが虎兎
UstやBSで流れる中の人達へのインタビューコーナーの名称が兎虎


これが火種になって揉めてるのは見たことある…
心底めんどくせー題名だな
290これだけ:2011/09/19(月) 16:27:16.79 ID:aJE3wBBE0
最初に絡んだ人はからかって笑ってただけなのに
ファビョってマジレスするから変に目立っちゃったんだろw
虎厨なのかそうじゃないのかはおいといてめんどくさい子だな
291これだけ:2011/09/19(月) 16:32:01.88 ID:g2er2CuD0
>>288
チラシと愚痴と絡みとここと嫌信者にまで出張して
怨恨バリバリの罵倒述べてるぞそいつ

あまりにあちこちで同じ内容見るからついID追跡してみたら案の定w
ここまで執拗だとジャンル信者じゃないほうが返って怖いわ
どうでもいいジャンルのことで一言二言反論されたぐらいであそこまでブツブツ恨み言って
どんな性格なんだよw
292これだけ:2011/09/19(月) 16:40:39.70 ID:86K/QxTuO
虎兎表記関連

ストパンとパンストみたいに順序入れ換えると別作品になるものもあるので
兎虎もまた何か新しいアニメなのかと思ってたw
同じ作品ならややこしいから順序統一してくれよとは思うけどなぁ
293これだけ:2011/09/19(月) 16:51:57.20 ID:R6mEGK/u0
>>291
それ見てジャンル者って思う方がどうかしてるよ本当
チラシでの愚痴まで追跡って・・・お前の方こそどんな性格してるんだ?
好き勝手認定しておいて「罵詈雑言wジャンル者に決まってるw」ってあんまりだわ
もう誤解を解こうとするのも面倒くさいから何言われてもいいが、これだけは言っておく

>>283
>何も反省してないじゃないか
その周りの見えないジャンル者の煽りに気を取られて、
レスしてくれた全ての人を厨認定してしまった事を申し訳ないって思ってるって事だよ
でも正直かなり腹立ってて反省してるってのは口先かも、ごめんお見通しみたいだね
294これだけ:2011/09/19(月) 17:03:07.79 ID:xvDpIT7s0
>>293
イラつく気持ちはわかるし、どっちの漢字が先とか確かにどうでもいいと思うけど、
こうやって認定合戦みたいになると
何言っても「必死www」とか言われるのがオチだしねえ
PC閉じて忘れてしまえ
295これだけ:2011/09/19(月) 17:07:52.41 ID:2ePMK39J0
>292
同意
単純に順番変えたらタイトルとしてはおかしくなる
古くて微妙だがトミーとマツやバツ&テリーもマツトミテリバツとはいわないよね
タイバニもバニタイとはいわないだろうから伏せ漢字表記だと間違いやすいのかな
296これだけ:2011/09/19(月) 17:11:10.00 ID:+SYhleAW0
>>293
288だけど終わった話題なのに自分がレスしたからまた揉め始めちゃったみたいでゴメン
虎兎は怖いな…
297これだけ:2011/09/19(月) 17:41:56.70 ID:0PK90NqQ0
>>291
別にしかるべき場所で愚痴ったり絡む分にはいいんでないの、あのまま絡みスレで続けられるよりは
てかあんたも大分アレだな

正直自分も絡みの流れ見ててなんだかなぁとは思ったし、最初のレスの内容にも同意派(書き方はともかく)
にしても確かにここまでキレるのは悪いけどちょっと異常だな
そんな一々否定しなきゃならんような話でもないし軽く流せばいいと思う
2ちゃんではこんな事日常茶飯事だしやんない方が精神衛生上いいんじゃない?もう見てなさそうだけど
つーかよく今まで同人板居られたなw
298これだけ:2011/09/19(月) 18:05:30.67 ID:88+2T6aK0
>>293
必死チェッカーで見たらどこにレスしてるかすぐわかるし…
299これだけ:2011/09/19(月) 18:28:07.56 ID:Tz6lTsA10
九九
気になって声に出して言ってみたら
自分もつまったw
語呂のいいほうを無意識に多用するから
たとえば、さんしちにじゅういち〜のほうが先に浮かんで
7の段はとっさに出てこないって感じ
普通に計算はできてるけど、九九を忘れてるっていうのは
こういうのもあるんじゃないのかな
300これだけ:2011/09/19(月) 18:56:22.71 ID:+nH7n3uC0
つい先ほど
98円の商品4つ買ったら「4×9で63・・・まさかの600円越え?あれ?」という混乱に陥っていた
301これだけ:2011/09/19(月) 19:25:40.96 ID:nH49YiEp0
>>296が白々しすぎてワロタw
302これだけ:2011/09/19(月) 19:31:14.60 ID:zejna4rM0
>>297
二つ目の段落日本語でお願い
私の読み間違いでなければ絡まないで受け流せとか2chやらないほうがいいとか
これだけスレにまで追ってきて絡んでるお前が言うなw
な内容ばかりなんだけど違ってたらごめん
303これだけ:2011/09/19(月) 19:33:14.41 ID:Yun8OUBs0
>>300
昔、修羅珍スレに、どーしても「5×8=48」になってしまって
我ながら解せぬ、という話を書いたことがあるw
「はちごしじゅう」は普通に出てくるのに、なぜか「ごっぱ」と
唱えると「しじゅうはち」になるという不思議
304これだけ:2011/09/19(月) 19:45:16.33 ID:PILSQtwd0
303読んだら同じ呪いにかかって
「ごは」と「ろっぱ」が混ざるからだと気づくまでに数分かかった
305これだけ:2011/09/19(月) 19:49:15.03 ID:YrHuXG0R0
てか「ごっぱ」って読むの?ってちょい驚いて
次の「ろっぱ」でまた驚いた
306これだけ:2011/09/19(月) 19:55:18.10 ID:raoYvW/90
>>303 >>304
今日から「ごは」「ろくは」に変えなさい
毎日声に出して練習するんだぞ

「はっぱ」はそのままでおk。
「くっぱ」とは言ってないよね?
307これだけ:2011/09/19(月) 20:02:06.66 ID:uBNho9f/0
小学校から覚えてることは今更変えられんだろ
逆にやれって言われたらどんだけ大変かわかると思うw
308これだけ:2011/09/19(月) 20:14:54.30 ID:7tsbCO9fO
絡み虎兎
虎と兎のどっちを先に書くか作品タイトルを間違えた事は
素直にジャンルの人達に間違えてすまないと思うが
そこからカプの話になってるのはびっくりした
タイトル間違いには謝るが流石にそこまでは責任もてないよ…
309これだけ:2011/09/19(月) 20:22:16.64 ID:U81/3cm40
クハ381
310これだけ:2011/09/19(月) 21:16:27.59 ID:F0MpSG450
虎兎呼称
もうタイバニでいいじゃん
311これだけ:2011/09/19(月) 21:33:22.44 ID:3uo6v14I0
なんか、別にCP話でもないアニメ板で
「a(女Aの略称)b(男Bの略称)の対立は〜」みたいなレスしただけで、
「abではなくbaと表記すべきだ」と絡まれたことがあると言っていたのを思い出した
なんていうか、何でもCP変換するのはどうかと思うw
312これだけ:2011/09/19(月) 21:43:38.35 ID:dJVNGnJG0
CP変換する人の気持ちもわからなくはないけど
さすがに作品タイトルの略すら見たくないから名前欄変えろと騒ぐのはw
313これだけ:2011/09/19(月) 22:05:19.89 ID:tIt4gMz40
虎兎は前にタイトルの略でも虎兎表記は見たくない許せない虎&兎にしろ
みたいのがわいたことがあったから兎虎表記に対して過剰反応があるんじゃないの
それを知ってか知らずか過剰反応に対してまた過剰反応で返すからgdgdになる
314これだけ:2011/09/19(月) 22:15:19.53 ID:Tz6lTsA10
>>309
しなの乙w
315これだけ:2011/09/20(火) 00:00:40.44 ID:ZY58Rs/R0
やっべ、九九自分もつまるわw
というか思い出してみれば、リア当時でも自分にとって語感のいい方で覚えてた
9の段とか全部、若い数字の方からの方がスラっとでるw
316これだけ:2011/09/20(火) 00:33:02.42 ID:A+KCdnNXO
逆カプに嫌悪感が強いのは虎兎派のイメージだったが
(美形受け好きにおっさん受けは厳しいという理由)
兎虎の人も拘るんだなとどうでもいい事を思った
317これだけ:2011/09/20(火) 00:40:05.83 ID:WM1G6uKP0
>>316
おっさん受け好きの人が受け選びの基準に寛大ってのも幻想だし
第一虎受けはおっさん受けじゃなくて主人公受けカテだろ
美形がどうこうよりよほど強い属性だぞ
318これだけ:2011/09/20(火) 01:01:38.24 ID:NtFuCqQv0
>317
虎受けは「おっさん受け」カテゴリじゃなくて、青年でもなく「主人公受け」カテゴリだよね。
ようするに、明治の剣客(三十路越え)と同じなんだよ。あのキャラ受け差して、オヤジ受けとは言わない。
虎の場合作中で「おじさん」呼称されてるからオヤジ受けだとか中年受けカテゴリだって思いこみ出来てるだけで。
319これだけ:2011/09/20(火) 01:06:12.25 ID:1I/2U88tO
絡み526
ほんとに「最初」だけじゃん
もうずっと晒しみたいなヒント出してて518で「え、晒しじゃない?」て流れになったからっしょ
まるでそれまでのヒントはセーフとでもいうかの様な
320これだけ:2011/09/20(火) 01:08:04.85 ID:pSzQ0LCm0
ちょっと待て
あの剣客は数年時間が経過した最終回以外は20代後半で三十路ではないぞ
321これだけ:2011/09/20(火) 01:08:47.86 ID:k3+NQds+O
カオスとか絡みとかTB関連
誘導注意無視してオチしたり叩き続ける奴多すぎ
こういう流れ当たり前になるのだけは勘弁
322これだけ:2011/09/20(火) 01:09:15.76 ID:19VsH8R50
>>306
「ろっぱ」じゃないの?
そう習ったけど
323これだけ306:2011/09/20(火) 01:16:10.25 ID:qbN/XMSR0
>>322
306はまあ冗談のつもりで書いたんでどうでもいいことなんだけど、
いちおう主流は「ごはしじゅー」「ろくはしじゅうはち」
wikipediaにも載ってるよ〜
324これだけ:2011/09/20(火) 01:25:52.62 ID:f0oho2wh0
>>323
確かに昔々の学研の教材についてきた九九を覚える歌では
ごはしじゅう、ろくはしじゅうはちになってたな
325これだけ:2011/09/20(火) 01:28:12.50 ID:JrnDm6k70
九九の歌で覚えたから「ろくはしじゅうはち」だな
と思ってつべで聞いてきたら微妙にメロディ違って覚えてたわw
326これだけ:2011/09/20(火) 01:37:26.92 ID:Uz3Y4pEa0
教材の歌覚えてるけど
つべで適当に聞いても違う歌だな
>>325
よく自分の覚えた歌と同じのがあったね
327これだけ:2011/09/20(火) 02:30:47.71 ID:PMSB96Ex0
「ごっぱ」「ろっぱ」は初耳だな
自分が習ったのも「ごは」「ろくは」だった
328これだけ:2011/09/20(火) 02:59:54.00 ID:BOONxfDc0
カオスクロスオーバー関連
どんなものかと見てみたけど、私には耐えられなかった。
怒るのは理解できるが、やはりヲチになってしまうのがな。
せめて、他ジャンルタグつけなければな…
329これだけ:2011/09/20(火) 08:26:17.73 ID:A+KCdnNXO
>>317>>318
主人公受けのカテゴリーか、納得
しかし一応兎も主人公だろうに主人公扱いされてなくて笑った
330これだけ:2011/09/20(火) 08:50:54.17 ID:WM1G6uKP0
>>329
ウサギは主人公じゃないよ
どっちかって言えばキーパーソン(展開の鍵を握ってる)
監督がターゲットにしてる視聴者層もトラが主人公であることを想定してるし

念のため、当方はトラファンではないです。どちらかというとトラ苦手
331これだけ:2011/09/20(火) 10:45:05.90 ID:1q2VeL+x0
タイバニは監督やキャラデザの人始めスタッフお気に入りは間違いなく虎なんだけど
彼らが描いたおっさんドリームと虎受けの人の望む虎マンセーとが
後半に行くにつれてどんどん広がっていった感じ
更に「お姫様抱っこは青年がおっさん抱えてる絵が笑えるからやったらやけに反応されて」とか
「兎の中身が子供のままなのは最初からそう描写してたから分かりますよね」
とかの発言に神経逆撫でされた一部が異常にファビョったんだろうなあ
332これだけ:2011/09/20(火) 10:59:24.48 ID:VRtedAZt0
そのゲスパーがエスカレートする前に一応言っとくと
美形でもなんでもない実在るおっさん(監督)が虎のモデル
って聞いてファビョーンしてるのは
虎たんかわいいハァハァヒロインポジハァハァしてた連中だぞw
333これだけ:2011/09/20(火) 11:11:14.49 ID:vKMF8J4+0
どっちがファビョるどうこう以前に
まず作ってる側jがひたすら痛いようにしか思えないんだけど
334これだけ:2011/09/20(火) 11:15:57.35 ID:dPjf+jk30
作る側はプロだし売れたら万々歳だろw何言ってんだ
335これだけ:2011/09/20(火) 11:19:39.47 ID:HY7VGtjS0
某しばむー系の痛さだな
336これだけ:2011/09/20(火) 11:22:30.96 ID:vKMF8J4+0
>>334
何言ってんだ
プロとか売れて万々歳とか、痛いかどうかとは全く関係ないことじゃん
337これだけ:2011/09/20(火) 11:44:41.90 ID:dPjf+jk30
痛いと思われても作る側は痛くも痒くもないだろw
これだけ信者アンチが騒いで次々話題作ってるようじゃ
忘れ去られるのが一番怖い製作側はウハウハじゃないか
今んとこ売り上げ落ちるような騒ぎでもないし
338これだけ:2011/09/20(火) 11:56:13.70 ID:vKMF8J4+0
>>337
だからそれ全部、痛いかどうかとは全く関係ないことじゃん
草まではやして「何言ってんだ」とか言ってるけど
そっちこそマジで何言ってんの
339これだけ:2011/09/20(火) 11:59:54.55 ID:O08Mb20DO
タイバニを一度も見たことなくて、絡みカオスその他のスレであらすじ知った身には
制作者の発言の何が痛いのかさっぱり分からない
信者にしろアンチにしろ痛いのを惹き付ける作品なんだろうなー、とは思うけど
340これだけ:2011/09/20(火) 12:13:31.13 ID:tplnssuZ0
>>338
イタイって言えば相手を傷つけられると思っているお前が面白いから煽ってるんだろ
耐性ないな
341これだけ:2011/09/20(火) 12:18:55.03 ID:dCXRr2cwP
作品の内容が優れているか(あるいは腐れ的に美味しいか)どうか
商品として売れているかどうか
スタッフがファンから痛いと言われる言動をしてるかどうか
スタッフの言動がマイナス効果として売り上げなどに響いてるかどうか

これらは全部別物だよな?

それらをごっちゃにして、スタッフの言動で作品叩くのもおかしいし
売れていることを理由に言動を無かったことのように言うのもおかしい。


個人的には自分をモデルにヒーローキャラつくるぐらいありがちでしょと思うけどな。
ファンとスタッフがやりとりする場や機会が増えたせいか
些細なことでもとやかく言われるケースが増えた気がする。
342これだけ:2011/09/20(火) 12:20:23.07 ID:vKMF8J4+0
>>340
「相手を傷つけられると思ってる」って何だその妄想…
どこからそんな発想が出てくるのか心底疑問
このスレを虎兎の制作スタッフが見てるとでも思ってるの?
343これだけ:2011/09/20(火) 12:25:13.07 ID:UMn4bpuh0
>>342
読解力ないって言われませんか

>>341
UST配信とリアルタイムツイッター連動させちゃったのがまずかったんだろうな
おかげで公式スタッフや中の人相手に何を言ってもおkという厨が増えすぎた
ツイッターの検索ワードだけで
今度はどういう展開でどの厨がファビョってるのかわかるぐらいの勢いだったしw
放送終わったからしばらくしたらおとなしくなるだろと踏んでる
344これだけ:2011/09/20(火) 12:31:56.89 ID:vKMF8J4+0
>>343
読解力がある人にちゃんと解説してほしい
>>331からの流れで「ファンがファビョる以前に制作陣が痛い」って言ったけど、
それで傷つく「相手」って誰なの
関係ない話とごちゃまぜにしてたID:dPjf+jk30が傷ついたの?
345これだけ:2011/09/20(火) 12:35:02.71 ID:R585AopEi
とりあえず製作陣が痛けりゃ観るのやめる人はいるわな
おっさんの自己投影ドリームとか気持ち悪くて観てられん
よっぽど面白けりゃ別だけど
346これだけ:2011/09/20(火) 12:38:23.59 ID:9rtnjC0r0
青年誌の漫画とか結構そんなかんじゃないか?
347これだけ:2011/09/20(火) 12:38:54.76 ID:Ixy5cd450
おっさんの自己投影ドリームだなんてライトなユーザーは知らんだろw
監督の私物までチェックしてアニメキャラと比較とかどんだけとっぷりだ
348これだけ:2011/09/20(火) 12:39:06.81 ID:1q2VeL+x0
331だが、自分は
制作者の意図はあくまでおっさんドリームというか「中年男を応援」だったのに
お姫様抱っこやらで虎は受けだの公式最大手とかで大騒ぎしていた厨の方が痛いんじゃね、
というつもりだった
自分の思うようにならなかったからと最近の公式(監督)叩きがみっともなかったから
349これだけ:2011/09/20(火) 12:40:05.19 ID:rm7HNX3Ui
>>347
ネットしてれば噂くらいは耳に入るだろ
信者もアンチも無駄に活発だから
350これだけ:2011/09/20(火) 12:42:18.19 ID:UMn4bpuh0
>>349
2ch脳すぎる
351これだけ:2011/09/20(火) 12:55:20.26 ID:kA8DYJ6uO
>>346
人生の勝者的なキャラとかいかにもなヒーローだったらまだ可愛いげあるし、分からなくもない
エッセイ風なのとかも、別に何の疑問も持たない
でもあの内容のアニメで主人公=自分て、悪いけど笑ってしまうw
あの主人公、格好いいつもりなのかなあ
352これだけ:2011/09/20(火) 12:55:33.17 ID:EF3nWeq20
もう専用スレ立ててそっちでやった方がいいんじゃないか
どんだけ制作側が痛い厨が痛いアンチが痛いアピールされても
全く興味ない層には一ミリも伝わってこねーです…
353これだけ:2011/09/20(火) 12:57:22.77 ID:PpFvF/dP0
すくなくとも放送見てりゃわかるだろってことを
虎受け系では叩くのはよく見かけたな

兎がメンタル子供の頃のままとか、分かりきってたのに叩きまくってたりしたし
前にも絡みスレで「兎は虎にしか執着してない」とかいって顰蹙かってたし

盲目になってる人多い印象だった
354これだけ:2011/09/20(火) 13:03:38.23 ID:u0AcQ0Xj0
そこまでの作品ってことよ
355これだけ:2011/09/20(火) 13:07:33.45 ID:xpWYiLVh0
どう考えても脳みそ足りない腐女子が悪いだろw
普通の視聴者はわかることなのに受けたんハァハァしかしてないからわからないんだよ
で、最後まで思い通りにならなかったら「そこまでの作品」とたたく
腐に限らずカプ厨はみんなそうだけどタイバニのカプ厨はひどすぎる
356これだけ:2011/09/20(火) 13:15:03.83 ID:C731FAa90
>>345-351
ライトなファンに「自己投影は痛い」という感覚自体ないと思う
「自己投影だからあかんって…
漫画やアニメなんて自分がカッコいいヒーローやヒロインになれたらと想像して楽しむもので
そういうごっこ遊びみたいなのを幼稚と思った人間は卒業してくもんなんじゃないの?」
っていうような感じで
アニメ好きでいながら自己投影を嫌う一部のヲタの感情は理解できないと思うよ
357これだけ:2011/09/20(火) 13:18:50.62 ID:EtRM5ouG0
そんなことを思うライトなファンはいねーよ
358これだけ:2011/09/20(火) 13:24:52.00 ID:x1Y9VI740
作者がどんなこと思って作っててもいいが
前に出すぎるとろくな事がない
359これだけ:2011/09/20(火) 13:32:08.22 ID:CMJ4FuhF0
>>358
ヒチコックに謝れ
360これだけ:2011/09/20(火) 13:32:18.70 ID:xpWYiLVh0
前に出すぎると(同人やってるやつらにとって)ろくなことがない
361これだけ:2011/09/20(火) 14:06:46.42 ID:WecFsH380
虎兎に関しては自己投影というより監督の「虎ってかっこいいでしょ?(ドヤッ」と
視聴者の「虎のこの行動はないわぁ…」の温度差が激しいってイメージ
362これだけ:2011/09/20(火) 14:10:33.72 ID:jb97FIsl0
二次創作での自己投影をキモがる気持ちはわかるけど
制作陣にとってタイバニは一次作品だろ
作品の一部にスタッフ陣の自己投影があろうが
作品がよければどうでもいい
作り手の考えや性格の一部が作品に投影されるのなんてごく普通のことだ

それを過度に叩くほうこそ、虹キャラに過剰な思い入れしてるから
自分の妄想と相容れない作り手の思い入れを断固拒否したがってるように見える
363これだけ:2011/09/20(火) 14:36:59.47 ID:1q2VeL+x0
>>361
それよく言われるけど虎はそこまで格好よく描いてるとは思えないんだよな
全般的に駄目なおっさんだけどやる時はやるという感じ
(キャラ造形リアルにしたいから自分の一部分用いるのなんてよくあるし)
兎と青薔薇以外には大してマンセーされてないし最後まで兎のオマケ扱いだし

燃料満載だから萌えまくって二次やるのは普通だけども
虎がモテモテ展開じゃないと文句いいまくるとか、鬼畜変態攻めで弄りまくってた兎が
心が子供みたいなもんだとか分かったあたりでヘイトに走るとか、今回のクロスオーバーとか
一部の厨がちょっと異常に思える(これはタイバニだけじゃないんだろうけど)
364これだけ:2011/09/20(火) 14:41:53.17 ID:3v9IOPEN0
虎兎にのっとられた
365これだけ:2011/09/20(火) 15:18:00.41 ID:xotYlRCY0
一度も見たことないけど、こだわりすぎじゃね?キャラに入れ込みすぎてるってか
366これだけ:2011/09/20(火) 16:21:10.12 ID:ITSEkX4x0
一度も見たことないのに何を根拠に言ってるんだw

あとスタッフ側は「虎は理想のヒーロー」とも「虎格好いい」ともいってねえw
「駄目なおっさんがじたばた頑張る」「困った人」という表現のほうがむしろ多い
虎の私物がスタッフの私物と重なったりするのは確かに自己投影くさいけど
そりゃ一次作品の製作側が自己投影しようが勝手だろ

それを「キレイでカコイイあたしの虎たん()」やってた腐がめった叩きにしてるだけ
367これだけ:2011/09/20(火) 16:27:29.67 ID:rqYZ/+jk0
「自己投影なんかじゃないよ!途中で脱落したアンチが何にも見てないだけ」
わかったから森に帰れ
368これだけ:2011/09/20(火) 16:31:27.80 ID:KkYEnqvSO
>>366
自己投影するのは勝手だけど、それに引く視聴者がいるのも仕方ないんじゃない?

自己投影について「虎たん虎たん言ってた奴がファビョってるだけ」って話になってるけど、
腐目線とかカプとか関係なしに、一次作品の作り手の自己投影を嫌がるのってヲタじゃよくあることだと思う
漫画とか小説でも「作者の自己投影に引いた」なんて感想はよくあるし
何でもかんでも、マイナス意見は腐が変な妄想拗らせてるだけみたいに言うのもどうかと思う
369これだけ:2011/09/20(火) 16:40:49.18 ID:G3a5/5kt0
一晩で物凄く進んだタイバニクロスオーバー

何かもうびっくりしてびっくりしてガチで目玉ドコー状態だ
クロスオーバーモノって嫌いじゃないってかやたらクロスオーバー好きな海外が羨ましくなるぐらいには好きだけど
こういうのってちゃんとそれなりに理由やら物事の順序やらが必要じゃないとテンション上がらないんだよなあ
それかその辺の理屈を超える熱い展開があればいいんだけどつまるところ誰だこんなの始めたの

とりあえずノリとしては「あのキャラがルイ図に〜」や「クレヨン新ちゃん種運命」「やる夫シリーズ」に通じる
流れなんだろうけど
虎兎は全部虎マンセーってのがある意味物凄く怖い。

普通面白いアニメ始まったなー→あー何か失速したなーで終わるはずなのに何でこんなに
怖い事がおきたり厨がわいたりするんだろ
370これだけ:2011/09/20(火) 17:26:43.97 ID:WecFsH380
>>363
なんていうか「普段駄目なおっさんがやる時はやるってかっこいいでしょ?」って感じ
で、その「やる時はやる」っていうのが一般市民に迷惑かけてのバイクチェイスだったりで視聴者が「え?」みたいな
371これだけ:2011/09/20(火) 17:31:12.83 ID:9v6qWbdl0
話題のクロスオーバーで自ジャンルが餌食になってるのみたけど
虎&兎の虎受けはほんとに不思議だ
なんで関係ないジャンルのキャラの性格を改変してまで
虎マンセーさせるのかよくわからない
原作にいるキャラじゃどうして駄目なんだ
372これだけ:2011/09/20(火) 17:42:56.65 ID:A+KCdnNXO
>>371
要は兎と虎以外のヒーローを叩いて虎マンセーしたいのでこの時点でほとんどのキャラが消える
一時脇キャラやモブキャラ使ってやってたけど
それだと物足りなかったんじゃないかと言う事らしい

でも自ジャンルのは元々自ジャンルの書き手が書いてたから動機は色々かも
373これだけ:2011/09/20(火) 17:44:40.67 ID:xotYlRCY0
>>366 2での過剰な反応見て
なんか勘違いしてるみたいだけど製作側に対してじゃないから
374これだけ:2011/09/20(火) 17:47:08.44 ID:Sy/Eje4k0
クロスオーバー
確かに上の、コブラコラみたいなものじゃないか、というレスには少し納得した
特定のパロが流行る時みたいなお祭り気分なんだろうなと
やってる人に良くも悪くもあまり考えや熱意・悪意があるように見えない感じ

けどやっぱり無理だ…コブラの場合はコブラが主題でカッコいいのが第一
+元作品の救いようのない悪役をとっちめてスカっとするのが前提だけど
あっちはコラボキャラじゃなくおじさんが第一だし、そもそも倒されてるのは悪役じゃないんだよね
375これだけ:2011/09/20(火) 20:08:32.16 ID:ITSEkX4x0
>>368
いやそういう風に引く人がいるのはむしろ自然だけど
ドン引きして作品から脱落する人の話じゃないだろ
思い通りの展開にならなかったら、見切ってもうその作品にかかわらなければいいし
大体の視聴者は愛想尽かしたらそうしてる
まあ多少嫌いスレやアンチスレで吐き出したりするぐらいだろ

今話してるのは元々他作品まで巻き込んだキャラヘイト・公式展開ヘイトが
なんでここまで活発になったか?という質問に
「製作側が自己投影しすぎて視聴者の不満が爆発したから」と主張してる人がいるから
いやヘイト創作に励んでるのはそういう層じゃなくてファビョってる腐だよ
って話
376これだけ:2011/09/20(火) 20:19:13.52 ID:MSPm54s+0
>>371
最初はそうだったよ>原作にいるキャラ
でも途中から他キャラ→虎の矢印が虎信者の妄想ほどでもないってことがはっきりしてきたり
(というか、最初から矢印なんて別になかったけど虎信者が勝手に主張してただけ)
もしくは虎が一方的に矢印出される側じゃなくて、矢印を出してることもあったり
(これも最初からそうだったけど今まで見てみぬ振りしてきただけだけど)
頼みの綱にしてた黒幕権力者やダークーヒーローや娘がことごとく期待はずれだったり

最後までその調子で
虎は虎なりに頑張ってるけど別にみんなから総愛されじゃなくて
格好悪くても最後まであきらめない!死ぬまで頑張る!わかってもらえなくったっていい!
みたいな結末になったから主人公=総愛されみたいに勘違いしてた信者がマジギレ
公式がやってくれないならあたしたちがやる!虎を救えるのはあたしたちだけみたいな
変な企画が持ち上がって知ってる限りの他作品からマンセー要員引っ張ってきてるわけ
377これだけ:2011/09/20(火) 20:24:28.45 ID:c/PHRj8l0
>>372
いちばん叩かれてる被害者って兎じゃないの?
けっこう初期の頃から攻めヘイトが酷いって話題になってたと思う
敵対関係にあるキャラのヘイトなら今までもあったけど
キャラ同士の関係が良好なのにヘイトが酷いのは何で?
って話題になってたと思う
378これだけ:2011/09/20(火) 20:25:35.03 ID:704bxmK00
だいたいどこのジャンルにもいる総受け者って
たとえ作中で嫌われ描写があっても分厚いフィルター通して総愛されにしてる気がするんだけど
公式に切れる人ってあんま見ないな
居たとしても他作品引っ張ってくる人は見たことがない
特殊なジャンルだなぁ
379これだけ:2011/09/20(火) 20:26:48.57 ID:in8bk+nI0
なんで虎信者が他ジャンル越境してまで虎マンセーに見境なくしてるのか本気で分からん
最初から最後まで虎の虎による虎のための物語だったじゃないか
むしろ救済が欲しいのは相方の兎の方こそだと思うんだがこっちは全然見ないね
380これだけ:2011/09/20(火) 20:32:40.36 ID:PpFvF/dP0
>>378
多分ピクシブの影響が強いんだと思う

あそこは「作品タダで提供してくれる二次創作者>>>>素材でしかない原作」だから
だから原作無視上等、あの人の作品(二次創作)のほうが原作よりすばらしい、原作厨ウザイ
とかがまかり通るんだよ

そういうトラブルはタイバニ以外でも結構見かけたし
多分ピクシブの土壌にそういうのがあるんだと思う
381これだけ:2011/09/20(火) 20:45:42.27 ID:MSPm54s+0
>>377
兎ヘイトしてる人たちはヘイトだと思ってないよ
「これが公式の兎です私にはそう見えたから仕方ないです」ってのが共通の言い訳
ジャンルの関連スレでも兎の状況や心理をまじめに考察したら追い出される
理由は「公式がネタキャラとして虎につけたのに真面目な考察やるのはキャラ厨だから」
実際に絡みスレで何の疑いもなく「兎→虎の執着が強すぎるから変態化が当然」と
まったく悪気なしの本気で言ってる人を何人も見たよ
382これだけ:2011/09/20(火) 20:48:45.47 ID:D5RWSQfI0
登場人物がヒーローだからじゃない?
しかもみんなイイ奴
メインで活躍するヒーロー達よりも
正義感が強くてかっこよくて正しいキャラなんて
作品内にいるはずがないから他とクロスオーバーするんじゃない?
383これだけ:2011/09/20(火) 20:48:59.47 ID:1q2VeL+x0
>>379
兎は虎以上に分かりやすいキャラだからね
心を許した人で生きているのは虎だけ(一人は親の仇でもう一人はそいつに殺された)
というのがハッキリしてるから。
で、作中終盤でその虎が兎を心から大切に思ってると言う描写がかなり濃かったので
原作で満足する人が多かったんだろう
終盤ほとんどヒロイン扱いだったし
 
逆に兎を変態攻めだのストーカーだのとヘイト創作してた層には虎からの矢印が
不愉快だったらしく惨殺やリンチ系のヘイトが激化した
384これだけ:2011/09/20(火) 21:08:25.64 ID:3PgvtY8v0
>>363
内容はまさにロボットアニメの皮をかぶったサラリーマン劇画で、
展開はサラリーマン劇画のテンプレで考えれば分かりやすい

ただ>>370が言うみたいに「華麗に活躍」の部分で視聴者の印象とのズレが出るので
テンプレ通りに他のヒーロー(同僚社員)や周囲の人にマンセーされると「え?」ってなってしまう
385これだけ:2011/09/20(火) 21:41:54.66 ID:GW1LJWbW0
絡みから来てみたらなんか進むにつれ論点ずれてるね
一部感情的すぎてジャンル内のキャラとカプ論争にしか見えない
386これだけ:2011/09/20(火) 21:47:13.01 ID:LgPdF+Sr0
少なくともケンカ腰で煽ったり刺々しい言い方する人いないし
どこが感情的なのかよくわからないんだが

ていうかこれだけスレにまで持ち越されるような長引きネタが
論点ずれなかったことなんてあったっけ
387これだけ:2011/09/20(火) 22:03:55.52 ID:pSzQ0LCm0
>>383
twitterや愚痴スレ見てると
最終回での兎の扱いに不満が多いのは兎好きの方が多い感じだけど
虎好きはお姫様抱っこと兎の相棒宣言で勝手に満足してるのがほとんどで
満足した上でいまだに兎や牛等を残念残念と突き回してる感じ
2なら虎信者の偽装って可能性も捨て切れないけど
twitterで愚痴ってる人は以前から兎好きだった人が大半だったよ
388これだけ:2011/09/20(火) 22:09:48.08 ID:pSzQ0LCm0
>>384
サラリーマン劇画と言うより
ラノベ、ギャルゲ、エロゲの主人公属性じゃない?

世話焼きだけど自らアクションは起こさない
スペックは並で巻き込まれ体質だけど登場人物全員から慕われている
389これだけ:2011/09/20(火) 22:13:14.20 ID:n3KGzT+20
>>387
虎好きが本当に満足してるなら
あのふざけた他作品キャラのマンセー要員企画が出てくるはずがないわけで

それと私が見たのは兎虎本命の人(not虎総受け)が
兎がメスすぎる、これなら最初から女にしとけよetcの愚痴が多くて
兎が好きなんじゃなくて虎用の最強の攻めがほしいだけじゃんって感じだったけど
最終話まで泣きシーン入れるなとか、兎が女々しすぎて萎えたとか
390これだけ:2011/09/20(火) 22:19:35.40 ID:jLeIIWBN0
もう巣に帰れよ
そっちが酷い。いやそっちが酷いとキリがない
391これだけ:2011/09/20(火) 22:21:06.37 ID:jrQJBO8H0
これだけスレで何を言ってるんだいw
巣に帰ることができないもしくは黙ってスルーができない人間のためのスレだろ
心配せんでも絡みから移動してくるネタあればそっちに変わるって
392これだけ:2011/09/20(火) 22:28:17.15 ID:+r1shUDq0
虎兎はサンドバッグするスレでも作った方がいい気がするw
393これだけ:2011/09/20(火) 22:32:17.73 ID:FAg/aMDu0
短期間で立派な厨ジャンルに育てたな
うざがられるわけだわ
394これだけ:2011/09/20(火) 22:33:49.03 ID:/qPoBBtQ0
>>392
これ以上スレ乱立させてどうする
つかサンドバックって使い方間違えてね?wそれを言うなら殴り合いだろ
395これだけ:2011/09/20(火) 22:39:52.02 ID:BUf0DY5Q0
同人板内に好きなだけ語れるスレがない場合はここまで長引いても仕方ないと思えるんだが
ジャンル者同士の殴り合い(にしか見えない)だとジャンルスレで好きなだけやれよと思ってしまうww
396これだけ:2011/09/20(火) 22:40:38.02 ID:xjtzawNq0
>>388
ラノベ、ギャルゲ、エロゲの主人公にそんなタイプほとんどいないよ

ラノベの主人公はもっと能動的かもっと冷めてるかどっちか
ギャルゲ・エロゲの主人公は大抵スペックは平均以上
下二行みたいなのに当てはまる主人公もいるけど「登場人物全員から慕われたり」はしない
ラノベならウザがられるか主人公自身が自分の存在を隠していてあまり認識されないのが
少しずつ認められたり、名を知られるようになっていくような展開になるし
ギャルゲやエロゲならフラグ立てないならほとんど接点なく仲間AとかクラスメイトA程度の認識どまり
慕われるのはそのキャラのルートに入ってから

話の展開もサラリーマン劇画のテンプレだしね
397これだけ:2011/09/20(火) 22:42:58.44 ID:/qPoBBtQ0
>>396
でもあのおっさんって180cm超えで中年なのにメタボってもないし
なんかブランド物の服とか着てなかったっけ
見た目はけっこう灰スペックじゃね?
398これだけ:2011/09/20(火) 22:47:17.30 ID:xjtzawNq0
>>397
ああ、そう言われてみれば確かに見た目ハイスペックだな
顔もイケメンのパーツだし二軍姿でもメタボってもないし
399これだけ:2011/09/20(火) 22:50:53.00 ID:xYgLl7l90
若い頃はスタイルのいいイケメンにーちゃんだったんだろうなとは思う
400これだけ:2011/09/20(火) 22:57:54.66 ID:PpWD6UuiO
あれハイスペックなの?
アンソロの表紙しか見たことないレベルだけどブランド物とか逆に痛々しい気が…
まぁ外から見た印象とジャンル内での扱いってかなり違うけども
401これだけ:2011/09/20(火) 23:01:57.09 ID:2JZHL6020
全身シャネルとかだったら痛々しいけど、ブランドってそんなんばかりじゃないからな?w
402これだけ:2011/09/20(火) 23:04:14.92 ID:in8bk+nI0
服装から香水から全身すべて監督の趣味なんだっけ?>虎
403これだけ:2011/09/20(火) 23:04:50.83 ID:+JNRXxkD0
>全身シャネル
貧困な発想だな
404これだけ:2011/09/20(火) 23:05:55.04 ID:2JZHL6020
>>403
ただの解りやすい例だよ
ブランド物が痛々しいって感じるって事はそういうの想像してるんだろうし
405これだけ:2011/09/20(火) 23:06:59.23 ID:/qPoBBtQ0
>>401
何のブランドか忘れたけどいわゆるナイスミドル層が良く着る男性ブランドだったような
まあおっさんだし
180超えでメタボってない・禿げてないならそれだけで同世代ではハイスペックといえるだろ
406これだけ:2011/09/20(火) 23:08:49.19 ID:6h96yN/r0
シャネルでも普通に着れるレベルの服はあるし
ブランド物の何が痛々しいのかがよくわからない
407これだけ:2011/09/20(火) 23:13:54.11 ID:PpWD6UuiO
いや現実だと全身シャネルの綺麗なお姉さん見るの大好きだけど
二次元のおっさんキャラがどのブランド物着てるとかの設定はちょっと受け付けないだけです
別に細かく決まってなくて服装に気つかってますレベルの話なら言いがかりみたいで悪いなぁ
408これだけ:2011/09/20(火) 23:16:43.35 ID:O08Mb20DO
これだけだから長引くのは仕方ないけど、さすがにキャラ語りだの
考察はジャンルスレでやれよ…
409これだけ:2011/09/20(火) 23:22:51.47 ID:1I/2U88tO
>>407
普通にアニメ見てるだけならどのブランドとか解らんしいいんじゃない
ただのスマートな中年としか思わんし、見た目、うたぷりの理事長みたいな成金風なわけでもないし
アンソロ表紙しか見てなくてブランド物設定痛々しいとかすでに言い掛かりじゃねw
410これだけ:2011/09/20(火) 23:35:26.92 ID:/qPoBBtQ0
>>408
しかしこの様子だと遠からずブランド論争に摩り替わる予感w
411これだけ:2011/09/20(火) 23:46:00.19 ID:mTLnyd/V0
>>394
でも虎関連を殴ってるだけだから、サンドバッグでいいんじゃないの
もうアンチも隔離した方がいいよ。ここ何のスレだかわからなくなってるし
412これだけ:2011/09/20(火) 23:54:59.84 ID:YWt+0yIh0
>>411
スレタイ読めよ
413これだけ:2011/09/20(火) 23:56:22.62 ID:704bxmK00
いつまでも話を長引かせたい人のスレだからいいんじゃね?
今のとこ絡みから移動してきそうな話題もないし
完全部外者だからか見てると結構面白いよ
絡みでやられたらうざいだけだけど
414これだけ:2011/09/21(水) 00:00:09.01 ID:4hbKlccX0
>>411
何のスレかもなにかも、同人板の全ての絡み絡まれが行き着く先のこれだけスレだよ
キャラ叩く系のスレだったら、同人板じゃなくてキャラ板とかにあるんじゃね
どっちにしても、今までも長引く話題は長引いたし何度かループすることもあったが
391も言ってる通り、別の長引く話が来たらそっちに変わる
415これだけ:2011/09/21(水) 00:02:47.42 ID:J+0MMZDu0
これだけを免罪符にジャンル話とか勘弁するのです
416これだけ:2011/09/21(水) 00:03:20.80 ID:GqgHctOz0
以前管vs閲から移動してきたパクリ?ネタはスレ二つわたったっけな
417これだけ:2011/09/21(水) 00:04:32.81 ID:GqgHctOz0
>>415
レスざっとたどった感じではジャンルの内話だけってわけでもないぞ
つか、いやなら読まなきゃいいだけの話じゃ
418これだけ:2011/09/21(水) 00:23:50.31 ID:q1+S+3620
>>416
スレ二つはすごいなw
どんなネタだったのかもう少し知りたい
419これだけ:2011/09/21(水) 00:31:06.73 ID:GqgHctOz0
>>418
正直蒸し返したら地獄の蓋が開くネタなんで…
過去スレログ見てくれ
420これだけ:2011/09/21(水) 00:42:38.57 ID:zRpfenoZ0
これだけなんだしいいんじゃないの
別話題に切り替わるときは切り替わるでしょ

しかしクロスオーバー、どんなものかと見てみたが本当に凄いな
虎兎は普通にアニメ見てるだけだったんだけれどこれはドン引きするわ
421これだけ:2011/09/21(水) 00:49:22.92 ID:q1+S+3620
何スレ目?と聞こうと思ったが
そこまですごいのかとwktkしてきたので一個ずつスレ見ていく、サンクスw
422これだけ:2011/09/21(水) 06:31:16.72 ID:S410i0Ub0
虎兎者が殴りあうスレは誰か立ててるじゃん
これって使っちゃ駄目なの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1314280235/
423これだけ:2011/09/21(水) 06:34:05.75 ID:4hbKlccX0
あからさまに荒らしが難民無視して建てたっぽいが、使って良いかどうかはジャンル者が決めてくれ
全くジャンル関係ないこのスレからは誘導も何も出来ん
誘導する場合もジャンル者が自分たちでやってくれ
424これだけ:2011/09/21(水) 06:46:12.49 ID:OASRucAt0
自治厨うぜ
425これだけ:2011/09/21(水) 06:53:41.57 ID:4hbKlccX0
自治っちゅーか、当たり前じゃね
ジャンル派生スレで荒らしが建てたっぽいものをここで使っていいとか言えんし
ジャンルスレで決めてくれとしか言い様が無い
426これだけ:2011/09/21(水) 07:39:58.66 ID:OASRucAt0
>>422のことだよ
427これだけ:2011/09/21(水) 12:20:18.91 ID:Qw8UNQ+o0
>>424みたいなのばっかりいるんだよなTB
自浄作用もないし自治もいないとか
ほんと痛々しい
428これだけ:2011/09/21(水) 13:07:36.24 ID:6ftd7fp80
これだけスレで自治おっぱじめるやつがウザいって話じゃね?
痛々しいのはどっちだよ
429これだけ:2011/09/21(水) 13:12:55.08 ID:zRpfenoZ0
ワロタw
自治できてりゃこんなスレ出来てないわな確かに
スルーできない、黙ってることも出来ない、まだ言い足りない人間の溜まり場だし
ここで自治始められたらこれだけのこれだけスレが出来かねん
430これだけ:2011/09/21(水) 13:21:30.16 ID:bTdX3Q1R0
自分の好きな作品の話だとやっぱ違うんだな
少なくともヲチはヲチに帰ってほしいな
銀盤のときも長かったな…
431これだけ:2011/09/21(水) 13:36:31.47 ID:ZP6aUbfH0
まどろっこしい言い方しないで
「板違いだからヲチ板に帰れ」と直接レスすりゃいーじゃん
帰ってほしいな(チラッチラッ
うぜええええ
432これだけ:2011/09/21(水) 13:46:15.54 ID:J8DXWaMa0
これがまどろっこしいってどれだけ読解力退化してるの?
言い方が気に入らないだけだろ
何でも誘いうけに見えるのは2ch脳だからじゃない?
433これだけ:2011/09/21(水) 14:05:23.81 ID:Eg3ONHWT0
誘い受けじゃないなら安価つけてみるといいと思うよ?w
話題になって叩かれるのが嫌だから
自治厨のマネしてその話やめろーと火消しにかかってるだけじゃん
馬鹿だな、蒸し返すだけなのに
434これだけ:2011/09/21(水) 14:20:41.62 ID:3Y6+oq1jP
これだけスレででもこんな風に言われてるのは1つのジャンル話題で引っ張ってるからだと思うよ…
だんだんジャンルスレでやれよって話題に流れていったしね
しかしここでもウザがられるってのはなかなかないww凄いわ
435これだけ:2011/09/21(水) 14:23:55.55 ID:5tXVpdvh0
この話されるとよほど都合の悪いやつがいるんだなw
今朝から必死で火消しやってるやつらか?
436これだけ:2011/09/21(水) 14:24:53.41 ID:8dzs4w1T0
案外少ない人数で回ってるのかね
437これだけ:2011/09/21(水) 14:35:56.83 ID:1HP1KmAM0
>>435
昔な、銀盤ジャンルの話題でこのスレが持ち切りになったことがあってな…
その時も確かこれ以上はジャンルスレでやれやゴルァ言われまくってたよ
なんでも火消しがどーとかいう話題につなげるのはダメだww
逆にそう言ってる方が必死に見えてしまう
438これだけ:2011/09/21(水) 14:36:52.79 ID:Lz79GTUC0
ヒロイン論争があるジャンルってたびたび場外乱闘が起きるからウザイと思ってたけど
男がヒロインやってるジャンルも同じ末路なんだと実感
439これだけ:2011/09/21(水) 14:38:23.27 ID:eVoprhwg0
>>438
腐は巣に帰れ
男がヒロインとか冗談でもキモイ
440これだけ:2011/09/21(水) 14:49:21.57 ID:zRpfenoZ0
>>438
ヒロイン論争ってダブルヒロインとかメインよりサブの方が人気が高い場合に
ヒロインはあの子とかサブのほうが人気で主人公とお似合いとかやらかすのを言うんじゃないのか
虎も兎も一貫して主人公でヒロイン扱いなんてされたことないと思うけど
自分で勝手に内容歪曲しておいて実感とかいうのはちょっと違うんじゃない
441これだけ:2011/09/21(水) 14:52:25.62 ID:MJmWNmlS0
銀盤ってあのスポーツの?
生でそんなに話題続くって何か怖いな…

>>438
そもそも場外乱闘にヒロイン論争がどうこうとか全く関係ないでしょ
ノマとかあまり無くてもファンが暴れてるジャンルとか珍しくもなんともないし
むしろ同人板では圧倒的にホモカプ論争のほうが多いだろうに
数が多いから仕方ないけど
442これだけ:2011/09/21(水) 16:36:14.30 ID:tKsd+czu0
話の発端はタイバニのクロスオーバーのヘイトなんだよね?
嫌い信者634が言ってるみたいにジャンル内で注意するとかはできる雰囲気じゃないのかね?
前例ないパターンだけど(あえて言うなら深淵でもシリーズ内でのクロスオーバーヘイトはあった)
ジャンルの人にとってはあまり深刻じゃないのかな
443これだけ:2011/09/21(水) 16:40:12.51 ID:IdG8M1Br0
やってる人たちは楽しいだけで不愉快な思いをする人なんて想定外だからねー
私たちが楽しくやってるのに邪魔するなんてひどい!とか
楽しくやってるのをねたんでるんでしょ!
とか、そういう反応が目に浮かぶよ

ピクレの時はそんな感じだった
ピクシブがどうも個人サイトレベルのパーソナルな場所だと思ってる人が多いみたい
実際はかなり公の場なんだけどね
444これだけ:2011/09/21(水) 16:49:30.57 ID:zRpfenoZ0
ジャンルの人達がこの話題をジャンルスレに拾ってくれればいいけどなぁ
少なくとも他ジャンルの人たちの目に触れないようにするとかなんか対策とらないととは思う
(もう話題になってたらごめん)
445これだけ:2011/09/21(水) 17:49:14.59 ID:3O1ibCtx0
>>444
でも(TBに限らず)支部のことってどの板のスレで言えばいいんだ?
同人板のジャンルスレはオフ同人用だよな
ためしに覗いてみたら部数と金の話しかしてねえし
オンのいざこざどうかしてくれって言える雰囲気じゃなさそうだし
446これだけ:2011/09/21(水) 17:57:07.10 ID:qBvXyzo50
>>443
>やってる人たちは楽しいだけで不愉快な思いをする人なんて想定外だからねー
でもこれってどんな妄想にも言えることじゃない
ちょっと前に紛糾した乙女ゲーでホモ創作の時は不愉快だと思う人が我慢しろっていう流れで
今度は妄想するな自重しろって何か変
二次創作でも三次創作でも同じ妄想、例え他ジャンルを巻き込もうともただの個人の妄想でしかないんだし
自萌え他萎え、自萎え他萌えなんだから他人の萌えにケチつけるなって主張してる人たちはどこに消えた?
447これだけ:2011/09/21(水) 18:06:23.15 ID:6IxJVNMR0
>>446
話題になってるクロスオーバーは
「T&B以外のジャンルのタグつけないでくれ」って
頼まれてるだけだぞ
それって書いてる人にとってはそんなに難しいことなの
448これだけ:2011/09/21(水) 18:23:26.93 ID:qBvXyzo50
>>447
腐向けタグつけてくれって言われてもがんと拒否する人だっているじゃない
449これだけ:2011/09/21(水) 18:25:25.34 ID:IdG8M1Br0
>>446
やるななんていってないじゃん

ただ創作するなら第三者の目くらい意識しろよ
自分の最愛キャラマンセーするために他ジャンルの人気キャラにマンセーさせまくって汚いことさせまくってで、
そのほかジャンルファンが気分よくいられるわけないじゃん

人に迷惑かけない配慮位しろよ言うのは
そんなにひどい言い分なの?

>>448
そいつ等はたたかれてしかるべきダロ
450これだけ:2011/09/21(水) 18:27:01.00 ID:zRpfenoZ0
>>448
そういう自分勝手を正統化するために自萌え他萎えって言葉はあるんじゃないんだけれどね
451448:2011/09/21(水) 18:28:30.37 ID:qBvXyzo50
>>449
じゃあどうして乙女ゲユーザーが原作でヘテロなキャラをホモ化されて気分悪くするのは
我慢しなきゃいけないの?
原作好きにとっては十分迷惑なんですけど?
452これだけ:2011/09/21(水) 18:30:32.33 ID:IdG8M1Br0
>>451
やるかどうかと
無関係の人の目に入れるようにする・押し付ける

のは全然別の話
今のは「やるな」という話ではない
つまり前者は肯定されている
後者を否定している

貴方は前者を否定している
根本的に貴方の考え方は間違っている。
453これだけ:2011/09/21(水) 18:35:59.72 ID:4Sx+XbTnO
>>445
下手はしたらばに支部話題用のスレがあったと思う
454これだけ:2011/09/21(水) 18:37:50.80 ID:w2qyk+vz0
>>443
話はそれるけどピクレって漫画やアニメ等で一番馴染んでる外見の主人公を
書き手が書きやすい外見にしたからある種生まれたのは必然な気はする
455これだけ:2011/09/21(水) 18:40:19.28 ID:IdG8M1Br0
>>454
アレとサトシが同一だって分かる人間いるの?
456これだけ:2011/09/21(水) 18:45:50.68 ID:k5Yc6NmG0
アニメのサトシと原作ゲームのレッドはそもそも同一じゃないと思う。今やキャラデザから別物。
比較するなら原作ゲームのキャラ絵とした方がいい。
457これだけ:2011/09/21(水) 19:04:00.97 ID:3O1ibCtx0
ID:qBvXyzo50

乙女ゲーを引き合いに出して話題そらしに必死だな
458絡み:2011/09/21(水) 19:09:45.91 ID:RfyOFrbK0
>>448
うんそうだね、困るよね
だから何?
それがT&B以外のジャンルタグつけない理由にどう繋がるのか本気でわからない
459これだけ:2011/09/21(水) 19:10:04.99 ID:RfyOFrbK0
名前欄すまん
460これだけ:2011/09/21(水) 19:13:34.96 ID:IdG8M1Br0
>>456
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/6/263d5ee2.png

左下が原作ゲームのレッドだよ
461これだけ:2011/09/21(水) 20:07:33.32 ID:fMWDXmV90
そういえばホモ化もクロスオーバーも
どっちも周りを不快にさせるものだと気付いてしまったw
ホモ化描いてたり好きだったりする人は
あまりクロスオーバーに対してどうこう言えない気がする
462これだけ:2011/09/21(水) 20:12:28.25 ID:LGrBe4SD0
クロスオーバー自体もアレだが

ジャンルの世界観はかすりもしない、主役キャラだけがタイバニ世界に飛ばされて
マンセー要員ホモ要員にされまくった挙句人殺しやテロまでさせられてるのに

そこに平然と元ジャンルのタグを貼って
元ジャンルの検索結果に露出させてる無神経が信じられないんだが
しかもやめていただけませんか?と聞かれたらファビョるか開き直るかだし

なのに○○やってたらどうこう言う資格ないよね〜!って図々しすぎないか?
463これだけ:2011/09/21(水) 20:14:54.23 ID:rHeaElv90
>命を無駄にしまくる分、肉も骨も全部頂く日本人よりひどいじゃないかというのが日本ではよく言われる話。

こういう話しちゃう時点で日本人も外人のこと言えないんだよなぁ
殺すのに無駄も有益もないし、有益無益の基準も自分勝手だし
464これだけ:2011/09/21(水) 20:19:24.73 ID:FkAK/wRf0
>>463
エコ的な観点ではそんなに的ハズレでもないかな、と思った
脂だけ絞って残りは全部捨てるのと、肉食べて、骨やら歯やらも
いろいろ活用するのとでは、廃棄量が相当違ってくるからね
465これだけ:2011/09/21(水) 20:30:16.53 ID:j+wVEHvo0
>>463
「あんたたちのやり方は酷いから捕鯨をやめろ」と日本人が言ったかい?
466これだけ:2011/09/21(水) 20:52:47.97 ID:OTTkMsN70
>>463
鯨の神社があって捕鯨反対の国代表で来た人でも連れて行って説明すると
感銘を受けて納得してくれるって前にどこかで見たよ
有益無益っていうより命に対する考え方とか供養とかそういう意味だったと思うけど
鯨からすればどっちも一緒だろうけどね
467これだけ:2011/09/21(水) 21:00:58.31 ID:lGG8D0Oxi
>>460
何が言いたいのかいまいちわからないけど、多分同人やってない普通のファン含めてもレッド=サトシだと思ってる人ってほぼいないと思うな…
ゲームやったこと無い人からは同じに見えるんだろうけど
468これだけ:2011/09/21(水) 21:05:04.59 ID:t6/mpG4p0
>>466
これって「堂々と」相手に自分の意見を述べて
行動に納得させればオケってことなんじゃないだろうか
469絡み:2011/09/21(水) 21:11:00.51 ID:e17xoA/q0
クロスオーバー好きだからこの流れは辛い
ただでさえ日本はクロスオーバーに対してフーンな感じなのに(何故か海外はクロスオーバー大好き、アメコミなんかは
地味にあれこれ繋がってるパターンもある)
とんでもないものが流行ってきちゃったな
470これだけ:2011/09/21(水) 21:14:50.95 ID:6IxJVNMR0
>>469
別にクロスオーバー作品自体が叩かれてるわけじゃないから
安心していいと思う
いま話題になってる件のやつは
どうして他のジャンルに関係ないのに
そのジャンルのタグをつけてるのっていうそれだけの話だから
471これだけ:2011/09/21(水) 21:16:01.64 ID:nma/XS+40
>>461-462 >>970
ジャンル者じゃないし
そもそも書き手じゃないんでズレたこと言ってたら申し訳ないけど

クロスオーバー作品の場合、元になった作品名タグと
クロスオーバーであることがわかるタグをつけとけばいいのが普通なんじゃないの?
(クロスオーバーや最低SS系の作品が嫌いだという人はマイナス検索すればいいんだし)

元ジャンルの検索結果に出たら不快になる人も出るって理由で
「本来はクロスオーバー作品を探している人のためにつける元ネタ作品名タグ」を
付けるなってのは本末転倒のような気が……。
つか、クロスオーバーものが検索結果に出るのはそりゃ仕方なくね?

まぁこれに限らず、以前からpixivは似たようなことで定期的にもめてるようだけど。

>ジャンルの世界観はかすりもしない、主役キャラだけがタイバニ世界に飛ばされて
>マンセー要員ホモ要員にされまくった挙句人殺しやテロまでさせられてるのに

タイバニクロスオーバーに限らず
クロスオーバー作品に対するありがち苦情にしか思えないけれど、他とどう違うの?
472これだけ:2011/09/21(水) 21:17:13.03 ID:5I7ARXjS0
>>470
ジャンルタグじゃなくて他ジャンルからキャラ借りてキャラdisしてるという話じゃなかったっけ?
473これだけ:2011/09/21(水) 21:17:54.36 ID:1zBq99Js0
ピクレ
サトシとかポケモン漫画の主役って赤緑時代の主人公をモチーフにしてるのが
多いからそういう意味で馴染みのあるデザインってことを言いたかった
分かり辛くてすまん

>>469
ただのクロスオーバーなら叩かれないよ
他作品を使って特定キャラをdisる作品はそりゃ叩かれるよ
474これだけ:2011/09/21(水) 21:18:43.89 ID:dy/3K+di0
>>471

普通のクロスオーバー
  「AジャンルのキャラBがCジャンルの世界に行って活躍したり苦労したら面白そう」

件のクロスオーバー
  「ジャンルなんてどうでもいいからとにかく虎のために踏み台になれるやつ引っ張って来い」
475これだけ:2011/09/21(水) 21:20:47.17 ID:dy/3K+di0
>>474にプラスで

普通のクロスオーバー
  「でも別作品キャラ混入だし注意書きしとこうか」

件のクロスオーバー
  「いろんなキャラが虎の魅力にメロメロなのが悪いので抗議は受け付けません(キリッ」

こういう状態
476これだけ:2011/09/21(水) 21:27:46.46 ID:6IxJVNMR0
クロスオーバ好きの同人者として
すでに>>471
ひとりのキャラをマンセーするために他ジャンルのキャラが
人殺しやテロまでさせられてる=クロスオーバーではありがち
だと思い込んでることに危機感を感じるな
477これだけ:2011/09/21(水) 21:59:42.32 ID:RfyOFrbK0
散々>>473-475の流れは出てるというのに悉く無視されるのは何でだろう
478これだけ:2011/09/21(水) 22:03:39.81 ID:QG3gADcj0
絡みでも言われてたが派生とか二次設定とか流行る事あっても
ここまで他ジャンルに喧嘩売るような文化が流行る事なんて今まであっただろうか
虎受けが目の敵にされるのも分かる気がする
479これだけ:2011/09/21(水) 22:16:03.94 ID:nma/XS+40
>>474-476
>クロスオーバーではありがちだと思い込んでることに危機感を感じるな

クロスオーバー作品に実際そういう作品が多いって意味でなく
クロスオーバー作品に対する苦情にはそういうのを一番多く聞くって意味ね。
(たとえば、超能力もの作品のキャラがその能力で別作品世界で無双したり
ハーレム状態でモテモテになったりといったパターンの話などが嫌がられてる)

「別世界で好きキャラを活躍させてやれ」と「好きキャラのために踏み台にしてやれ」って
ようするにどちらも好きキャラの方を贔屓してやるぞってことで
読み手側からしたら明確な線引きや区別つかないから
今回の問題も「よくある嫌がられるタイプのクロスオーバー作品」にしか見えなかったので
ちょっと質問してみた。

>注意書きしとこうか

作品タグ付けるんじゃねえよって話ではなかったっけか?
実際、嫌な人が避けられるようなタグやら注意書きがあるなら
普通に作品タグ付けてもかまわないだろうと思うんだけど。
480これだけ:2011/09/21(水) 22:17:07.96 ID:uvyueqWP0
同人のクロスオーバーもので面白かった試しがないのに加え
タイバニはただ単に虎ageの材料でしかないからよけい嫌悪感が
481これだけ:2011/09/21(水) 22:35:51.08 ID:tKsd+czu0
>>477
今の流れだと、クロスオーバーヘイトは
乙女ゲーでホモ創作するのと同じ程度
と言い張る人が暴れていたからかな
482これだけ:2011/09/21(水) 22:37:06.60 ID:qFKIo+qx0
>>461
だから普通のホモサイトは注意書き置いたり、
検索避け入れたり、ホモOKなサーチにしか登録しないようにしてんだろ

他ジャンル使ったクロスオーバーヘイト作品をやってるTB者は
堂々と他ジャンルタグつけてんだよ

つまりノーマルしか駄目なサーチとにホモサイト登録してるようなもんだ
他作品を踏みにじる行為をしてるんだから、
節度やマナーをわきまえて、他ジャンル者の目に触れないように対策しろってことだよ
483これだけ:2011/09/21(水) 22:43:11.08 ID:QG3gADcj0
>>461みたいに論点を配慮から趣向そのものにずらすのは何でだろう
484これだけ:2011/09/21(水) 22:59:01.91 ID:BKJs/Xl00
>>482
なんでいきなりサイトの話に?
ホモだって支部では垂れ流しじゃないか
485これだけ:2011/09/21(水) 23:01:06.11 ID:CX7zewCnO
支部の小説は外からでもタグが見えるから読まなくても
感想タグで最愛キャラが虎助けるだけじゃなく他ヒーローをボコってんのが丸分かりでダメージ受けたな…
それなきゃ自ジャンルタグついてても虎兎興味ないからスルーできたんだけど
486これだけ:2011/09/21(水) 23:28:09.03 ID:XaglM0nD0
2ちゃんSSで某魔法少女世界で虎達が活躍して
虎が魔法少女に惚れられてる話読んだことあるが
それは全く嫌な感じがせず面白いクロスオーバーだった

今支部で流行ってるクロスオーバーは
他作品のキャラが無条件で虎マンセー、
他作品キャラがTBの味方キャラを罵倒&ボコボコ、
その状態でこれ見よがしに他作品のタグ貼り付けしてるからそりゃ嫌がられるよねと思う
487これだけ:2011/09/21(水) 23:28:12.59 ID:6IxJVNMR0
>>479
>「別世界で好きキャラを活躍させてやれ」と
「好きキャラのために踏み台にしてやれ」って
ようするにどちらも好きキャラの方を贔屓してやるぞってことで
読み手側からしたら明確な線引きや区別つかない

そりゃ読み手の知能を低く見すぎだろう。「Bの世界でAを活躍させる
でもBも活躍させる」っていう創作と「AをageそしてBをsage」
の創作じゃあきらかに違う

件の奴はT&B以外のタグをつけない方が書き手も読み手も
嫌な思いをしないと思う
「嫌なら見るな」という言葉は「批判されるのが嫌なら発表するな」
っていう言葉になって返ってくる
488これだけ:2011/09/21(水) 23:31:51.22 ID:fMWDXmV90
支部でT○GER&B○NNY検索するとホモ絵いっぱい
ホモ嫌いな人はダメージ受けそう
クロスオーバーもホモ化も似てるって言いたかっただけです
ヘイトなクロスオーバー嫌いでホモ化大好きな一腐女子の意見なので
あまり気にしないでくださいw
489これだけ:2011/09/21(水) 23:41:19.60 ID:6IxJVNMR0
>>488
>>483って書いてあるよ
490これだけ:2011/09/21(水) 23:46:51.31 ID:wrWjv9z30
今のクロスオーバーを擁護する気もないというか正直引いたけど確かに
ホモは大抵「自萌他萎・二次創作に貴賎なし」でひっくるめられるのに
他の二次創作に関してはアリだナシだという話になるよなーとは思っていた
よく言われるのは女体化や夢、最近はヘイトか
491これだけ:2011/09/21(水) 23:48:49.69 ID:IdG8M1Br0
腐向けは-腐で対応できるよ
それ以外では現状難しいだろうね
数多いし
492これだけ:2011/09/22(木) 00:03:42.18 ID:AYp3VK0m0
いや、誰もアリだナシだって言ってないだろ
そういう事にしたい人が居るみたいだけれど

やるならひっそりこっそりやれってだけで
それはBLも一緒なんじゃないの
だから腐向けタグつけたりしてんじゃないの
493これだけ:2011/09/22(木) 00:07:55.84 ID:ZXdElR2G0
>>491
無理だと思う
覚えたくないホモカプ名まで覚えてマイナス項目散々増やして検索してるのに
絶対ホモ絵が引っかかる、っていうのは非腐の人の共通の嘆きだから
494これだけ:2011/09/22(木) 00:08:56.51 ID:AvO1r/hm0
>>493
腐向けなのに腐タグつけないヤツはクズだから叩いてイイヨ
アレは同じ腐としても迷惑だ
495これだけ:2011/09/22(木) 00:10:05.41 ID:P3uQeK3e0
BL、女体化、夢、まあヘイトも嗜好の1ジャンルだけれど
無関係の作品クロスオーバーは嗜好じゃないでしょう
496これだけ:2011/09/22(木) 00:14:41.02 ID:1zr70MmJ0
嗜好じゃないけど、嫌な人にとっての拒否感は
特殊嗜好以上だと思うけどな、クロスオーバー

特に、ここで例に挙げられてるようなタイプだと余計に
497これだけ:2011/09/22(木) 00:17:26.55 ID:AYp3VK0m0
クロスオーバーってのは一種の嗜好だと思うけれど

クロスオーバーの皮を被った特定キャラageの為の
他ジャンル利用してのキャラフルボッコを普通の女体化やBL、ただのクロスオーバーと一緒にするのは変
それはヘイト創作、しかも他ジャンルの人にまで迷惑をかけたヘイト創作だ

それをクロスオーバーって括りで括って
クロスオーバーもBLも嗜好の問題だとかそういう意見は議論のすり替えだ
498これだけ:2011/09/22(木) 00:22:20.85 ID:lXdRpjZJ0
どうしてクロスオーバー自体が問題なんじゃなく
ヘイトになっていることが問題だと何度説明してもわかってもらえないんだろう
499これだけ:2011/09/22(木) 00:25:29.23 ID:jzVxWIBU0
>>496みたいなことを言う人もいるからじゃないか
500これだけ:2011/09/22(木) 00:42:38.79 ID:FxIBJ9vZP
>>482
>つまりノーマルしか駄目なサーチとにホモサイト登録してるようなもんだ

pixivはクロスオーバーも特定キャラマンセーも
発表を禁止されてる場所じゃないんだからその例えはおかしい
問題にされるべきは「嫌だという人とどう住みわけるか」では?
そして、こういうのはタイバニだけの問題じゃないと思う


>>498
>>447のように「ジャンル名タグをつけるなとお願いしてるだけだ」と
言ってる人がいるから
クロスオーバー要素が問題にされてると受け取る人もいるのでは?
「書いてもいいが、タグは付けるな」
「クロスオーバー関係なくヘイトだから駄目」
「タイバニのケースは嫌われても仕方ない」
これらの意見が飛び交ってるからわかりにくいんだと思う
501これだけ:2011/09/22(木) 00:44:25.81 ID:euCH1msM0
結局、虎兎ジャンルの持ち上げやヘイトのために、
他のジャンルが汚れ役を押し付けられてることに、
該当ジャンルの人達は腹を立ててるわけだしね

深淵みたいに虎兎ジャンル内のキャラ同士でヘイトやればいいだけだろうに
そうすれば他ジャンルには迷惑かからないんだし
502これだけ:2011/09/22(木) 00:54:54.11 ID:SCffThfO0
>>487
いいや、はっきり区別つくものもあるがつかないものもあるよ。

数字の例えになってしまって悪いが
攻めキャラ変態化二次なんかも、他人からは線引きしづらいから
「攻めキャラへの愛はちゃんとある」「嘘付け、棒要員にしてるだけだろ」
「そもそもホモにしてる時点で(ry」と意見が割れるわけだから。

クロスオーバー作品におけるキャラの贔屓や持ち上げも(タイバニに限らず)
それと同じなんでは?

少なくとも書いた本人がヘイトや他キャラsageだと自己申告してないものを
他人が勝手にヘイトだと認定した上で断罪は出来ないと思う。

それと「どうやったら気持ちよく住み分けが出来るか」は
別の問題だと思うけどね。
503これだけ:2011/09/22(木) 01:00:58.65 ID:xTpUmGuxi
日本人だよなあ…
504これだけ:2011/09/22(木) 01:53:00.38 ID:bmyE2s7b0
断罪なんてするつもりないんで棲み分けしてほしい
というのがだいたいの意見なんでは?
たまに自ジャンル・キャラがマンセーage要員に使われてゲス野郎になってるのを見た人が愚痴ってるのと
いわゆる欝クラッシャー系のネタでしかないクロス要素と
クロスオーバー系の物語とを一緒にされて変な偏見もたれて嫌だとこぼす人がいたりする感じ
505これだけ:2011/09/22(木) 01:55:28.43 ID:bmyE2s7b0
対抗ヘイトがでなきゃいいよなって、今は思うかな
506これだけ:2011/09/22(木) 02:31:57.16 ID:qgs7bQwB0
>>504-505
断罪っつーか、書き手がヘイトと名乗ってない作品を軽々しくヘイトだと決めつけるなってことでは?

対抗ヘイト作品が出ることだって
出るだけなら別にかまわないと思うんだけどな
なーんて書くとヘイト傾向作品全体の問題に広がってしまうか?
507これだけ:2011/09/22(木) 02:44:51.20 ID:AYp3VK0m0
>>506
書き手がヘイトと思ってないならヘイトじゃないっていう理屈もなぁ
変なイチャモンじゃなくてそれを見て不快になる人が居るって想像出来る範囲の事だし
書き手にヘイトのつもりがなくても(実際今回の件はヘイトと自覚してやってる人少ないんだろうけど)
宛てがわれたジャンルの人が不愉快だと思ったんだから、それは少なからず
ジャンルの人を不愉快にさせる創作だということを自覚すべきだって話なんじゃないかな
そこを理解せず、指摘されても居直ってしまって自粛の傾向も見えない
そういうのがどうなの、って言われているわけだし
508これだけ:2011/09/22(木) 03:11:01.12 ID:0PZnq8+D0
というか何で他ジャンルに行くんだろうな
きっかけは20話前後で記憶操作されて虎の周りが全員敵になった
というのはわかったけど正直それ以上に辛い状況になってたり酷い目にあう
同人人気の高い主人公っていうのはたくさんいるがその手のジャンルで
他ジャンルのキャラを使って助けよう!っていうのが流行したのは聞いたことがない
もちろん両方好きだからクロスオーバー作品書いてみたっていうのは分かるし見た事あるが
それとは別に何で自ジャンルの主人公救済のために他ジャンルに行くのかよく分からない理論だ
509これだけ:2011/09/22(木) 03:27:17.80 ID:AvO1r/hm0
ピクシブは一旦評判がいいのがでると我も我もと押し寄せてくるのが特徴だと思う
今回の件も多分ランキングで目立ったからで自分も自分もとやってるだけなんじゃない?

やってる連中は「既に人気が出たから」「前者にならって」であって
悪評も「だって前のは評判よかったじゃん!わたしわるくない!」って感じ
510これだけ:2011/09/22(木) 03:30:15.30 ID:IwquK9rp0
>508
絡みとかあちこちで見た情報がソースだから間違ってるかもだけど。

ヒーロー達が記憶改竄され虎と敵対した辺りで、『虎の娘』や異なる正義で動く『月』を使って
他ヒーローをぼこぼこにしたり不幸に陥れたり、という創作で発生。
しかし本編では月も娘も(当然ながら)、他のヒーローをフルボッコにしない。
ついで、民衆をつかっての虎以外のヒーロー達の処刑、もしくは兎をやり玉に挙げてのフルボッコが発生。
しかし、当然民衆(モブ)というものなわけで、あまりスッキリしなかったらしい。
で、特殊能力持ちの人間を振るボツ子にして、ついでにファンとしての満足も満たせる方法として、他ジャンルの人気のあるキャラを引っ張ってきた。
511これだけ:2011/09/22(木) 03:32:32.03 ID:JdkOBiqx0
振るボツ子…!
512これだけ:2011/09/22(木) 03:35:24.31 ID:IwquK9rp0
>511
ごめん、「つ」のキーがなんか調子悪かった。とても怖ろしい誤字をしてしまって済まない。
フルボッコです。
513これだけ:2011/09/22(木) 03:36:05.91 ID:bmyE2s7b0
>>506
だから、ヘイトだと断罪するんじゃなくて棲み分けして欲しい人が大半だっているじゃない
軽々しく〜というのなら、単に元ジャンルものに印象が悪いとかでいいと思うよ
本人たちはお祭り気分で欝クラッシャーやってるだけでもクロスした方のジャンル者の評判がよくないものが多いし
その辺は配慮として「元ジャンル名を明記しない」という企画にするとかそういうくらいするのはいいんじゃないかな

対抗ヘイトは出てくるとギスギス度が跳ね上がる界隈が出てくるので
あまり歓迎したくはないなぁ。もちろん書きたいと思う人を止めたりはしないけど
514これだけ:2011/09/22(木) 03:36:30.91 ID:UP9DQiNR0
>>508
主人公じゃないけど円の黄の死(もしくは円の鬱展開そのもの)に
他作品のキャラがショックを受けて嘆いたり
あるいは介入して助けたりするクロスオーバーが結構あった
好きな作品の設定やキャラを都合よく使われたり
円の鬱展開SUGEEEEEのための踏み台にされたりすると
やっぱりいい気持ちはしなかったから、
TBのクロスオーバーの標的にされた作品のファンが不愉快に思う気持ちも想像できる
515これだけ:2011/09/22(木) 04:00:37.95 ID:FFzxJ7BD0
おじさんがどうのこうの、っていう共通タグついてるんだよね?
それをマイナス検索するんじゃ駄目なの?
516これだけ:2011/09/22(木) 04:05:08.47 ID:lXdRpjZJ0
まさか自ジャンルが標的になってるなんて思わないだろうし
全く関係のないジャンル者はそんな企画があることすら知らないだろ
自ジャンル -腐 で検索することは合っても
何の縁もゆかりもないジャンルタグをマイナス検索する奴なんていないよ
517これだけ:2011/09/22(木) 04:10:08.76 ID:icx7s6Zu0
マイナス検索ってのは予め遭遇しないために行うもんだけど
ここやカオスで存在を知って見てる人以外は
共通タグを知っている=すでにクロスオーバーヘイトに遭遇してしまった、だからな

見たことのない人に避けてもらうためには
タグを知らせる=件のヘイト創作の存在を予め周知しなきゃいけないわけで
それじゃ完全に本末転倒だよなあ
518これだけ:2011/09/22(木) 04:12:16.61 ID:FFzxJ7BD0
>>516-517
そうだね、言われてみればその通りだ
現物に当たる前にここでの話し合いを見てしまったから見当違いなことを書いてしまった
ごめんなさい
519これだけ:2011/09/22(木) 04:46:29.72 ID:dLdCCOEA0
自分自身が苦手としている語句や嗜好をマイナス検索は考えても
まさか自分が読みたいタグを選んだだけなのに
全然関係なジャンルのヘイトクロスオーバ作品にあたるとは
予想してる人も多くないだろうしね…

ヘイト自体も得意じゃないんだけど
自分が好きなキャラが、良く分からない理由で
誰か(虎の仲間?)を不当に叩いている作品なんか
更に見たくないとは思ってしまうw

520これだけ:2011/09/22(木) 05:32:29.03 ID:uwBsh6oN0
嫌いスレでの嫌われぶりを見てると、現実問題他ジャンル巻き込んでるってだけで反感買ってるだろうが
それでも建前上は趣味趣向は最低限の配慮をすれば基本自由なわけで
だったら他ジャンル者の目に入らぬよう内輪で籠ってやってればここまで叩かれないよって話
そこへ「そんなこと言ったら腐絵だって〜」とかいうのは
腐タグ付けない人がそもそもおかしいんであって本来隠れてるのが正しい姿なんだから
ぶっちゃけ厨の言い訳乙としか思えないというか
521これだけ:2011/09/22(木) 07:02:08.92 ID:utxTfMk40
>>520
「他ジャンルタグ(他ジャンルキャラタグ)だけでもはずしてもらえませんか」
という問い合わせをなぜか荒らしか対抗カプの信者扱いして
「この企画に人気が出たから嫉妬してる」
と鼻息荒くして更に正義に燃えるやつまでいるし
反感買っても仕方ないかと
522これだけ:2011/09/22(木) 07:38:09.20 ID:xLaQV6LQ0
基本的にタグは自由につけるものだと思うので
これは勝手な希望だけど、クロスオーバーで扱いが同等でなく
明らかにどちらかの作品やキャラがメインの場合
メインじゃないほうの作品タイトルタグはつけるべきじゃないと思う。
ヘイトに限らず。

パロで元ネタジャンルタグつける奴もほんとやめてほしい
523これだけ:2011/09/22(木) 12:54:37.04 ID:654oHWgr0
つーかこれ小説の問題だったのかw
どおりで全く気付かないわけだ
524これだけ:2011/09/22(木) 13:04:36.30 ID:DUcfSf2dO
他ジャンルのタグはずすか
他ジャンル者にももっとわかりやすい企画タグにして欲しい
おじさんを助ける=他キャラをボッコボコにするだなんて思いもしなかった
525これだけ:2011/09/22(木) 13:06:31.98 ID:yuUi+m9i0
>>523
同意
支部の小説は盲点だったわ
526これだけ:2011/09/22(木) 13:45:40.64 ID:F7mJfL4w0
784 名前:絡み[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 13:03:38.08 ID:WfUhSbWg0 [2/3]
>>783
え?だってTB者に言っても企画参加者は嫉妬pgrで相手にしなくて
企画参加してないTB者は自分に言われてもしらない直接言えていうんでしょ?
ジャンルの自浄がきいてないなら被害者がなんとかするしかないじゃない
こっちとしてはTB者が悪く言われようがどうでもいいので出てって欲しい


>ジャンルの自浄がきいてないなら被害者がなんとかするしかないじゃない
>ジャンルの自浄がきいてないなら被害者がなんとかするしかないじゃない
>こっちとしてはTB者が悪く言われようがどうでもいいので出てって欲しい
>こっちとしてはTB者が悪く言われようがどうでもいいので出てって欲しい

絡みスレのこれは見落とせないんだけど
527これだけ:2011/09/22(木) 14:43:53.02 ID:/tPSzMQm0
>>526
ものすごい超理論で笑いがとまらんwww
おかしくて改善すべきなのは自治がきかないタイバニジャンルなのにそれをスルーして被害者を攻める始末
さらに絡みスレなのに主語が「タイバニ者が悪く思われて〜」って何 タイバニ者の代表なの?おまけに逆ギレしてスレ立てる堪え性の無さ
子供もいるであろういい歳の人が顔真っ赤にして書き込んでるかと思うともうたまらん旦那気の毒www
528これだけ:2011/09/22(木) 14:48:40.09 ID:Rr5SUBz90
活発的なジャンルが出るたびに思うんだが、
まとめて他所に行くか隔離場所作ってそっちで思い切り潰しあってくれんかね
場皿やら幕Fやら下手やら虎兎やら儲が痛々しいジャンルはアンチも活発でとても鬱陶しい
529これだけ:2011/09/22(木) 14:59:20.38 ID:B6ZnI7mi0
>>526のやつは、書き込んだ側は被害者もしくはアンチ視点だと思うよ

虎兎見てたら、主人公は辛い思いしたけど主人公にあるべき試練って感じだったし、
仲間と敵対したのは洗脳みたいなものの所為で仲間にはどうしようもなくて、結局は元に戻ったし、
主人公が気絶して甦ったときは仲間喜んでくれて泣く人までいて、暖かい家族や同僚に囲まれ、
能力減退してもヒーロー続ける主人公かっけーこれからも虎兎は続きますENDだったじゃん
何が不満でああするのか分からないwww
昔ヘイト盛んだった深淵や儀明日は主人公フルボッコがあったり最終的に死亡だったりしたから、
「ファンが幸せにしてやらなくちゃ」心理が起こるのは分かるが(擁護するわけじゃない)
530これだけ:2011/09/22(木) 15:20:22.46 ID:mANKgKnQ0
とりあえず件のタグ記事作成して他ジャンルのタグつけに否定意見があるってことだけでも
書いておけばいいんじゃないの?覗いたら空だったし
ジャンル外からマナーを促す作品を上げるとかは敷居高いかもしれないが、
問題を感じてる人はアンチにならない程度に書いてくればいいと思うんだが…
531これだけ:2011/09/22(木) 15:30:29.70 ID:lpLXNmpi0
>>526の人のはやまったスレ立ては勝手だと思ったけど
別にそう変な事は言ってないと思う
532これだけ:2011/09/22(木) 16:01:34.79 ID:mA7deQJ40
>>528
他も酷いけど今回みたいなクロスオーバーはなかったな
下手もサッカーやフィギュア乗っかりがウザかったけど
これとはまた問題が違うし
533カオス:2011/09/22(木) 16:07:35.09 ID:mA7deQJ40
>>503
それは関係ない
534これだけ:2011/09/22(木) 17:06:28.83 ID:VS+wT4G20
おじさんを助けたようです企画のT&Bジャンルの人

他のジャンルの人間にどんなに悪印象を持たれても
売れてれば正義!話題になってれば正義!
廃れた後の事なんて知らねーvvvv
ってまるで男性向けの思考だな
男性向けにとってはジャンルは稼ぎ場で食い尽くしたら用無しだから
自浄という概念は存在しないし
535これだけ:2011/09/22(木) 18:51:23.02 ID:1zr70MmJ0
>>532
なんとなく状況的に、バトロワパロ全盛の時を思い出した
(これはクロスオーバーじゃなくてパラレルになるのか)
536これだけ:2011/09/22(木) 18:54:55.89 ID:8a15M3ziO
>>534
特定個人をどうこう言うのはオチ臭いのでやめてくれ…
537これだけ:2011/09/22(木) 18:56:19.24 ID:8a15M3ziO
ごめんよく読んだら勘違いだった
538これだけ:2011/09/22(木) 19:12:03.44 ID:TCXmTFrvO
なんかさ、虎兎はみてても同人萌えしてなかったから、いままでスルーできてたんだけど、
今回の件で本スレとアンチ両方読んでみて、完全虎兎アンチになったわ
絡みでも書いてた人いるけど、
ID:7+aaLOQL0みたいのをフルボッコにしないどころか、
普通にレスしてて驚いた。何あれスレのふいんき自体きもい
539これだけ:2011/09/22(木) 19:18:57.68 ID:f0ctk27R0
>>538
その内容ならここより虎兎アンチスレに書き込んだ方が良いよ
540これだけ:2011/09/22(木) 19:22:00.31 ID:4jMxABrn0
>>535
バトロワは、自分が萌えてるキャラをバトロワの世界に入れて
殺し合いしてるから(まあ、それも嫌な人はいるだろうが)
該当するパロを嫌ならば見なければいいってパターンもありえるけど

今回問題視されてるのは、自分のジャンルだと思って
「おじさんを助けよう」で見たら
まさか自分の好きキャラが見知らぬジャンルの人を
いたぶっている嫌な奴にされてるとは…って感じだろうから

ちょっと根っこが違う気がしたりして
541これだけ:2011/09/22(木) 19:24:56.20 ID:yuUi+m9i0
>>538
自分はTB飛ばし飛ばしみてたなーくらいのファンだけど
今回の件でアンチのアンチになったw
いろいろ根本から考えるのには良かったのか…?
542これだけ:2011/09/22(木) 19:28:09.39 ID:TCXmTFrvO
そうか、そうだよな。最後にここ覗いたからうっかり。すまそ
つか今バーミヤンなんだが、さっきの送ってふと柱みたら「世界をクロスオーバーさせた」とか書いてあってワロタ
んな単語、今日みたのが人生初ぐらいだったのにw
543これだけ:2011/09/22(木) 19:30:18.77 ID:fksuf0pR0
アンチもTB厨も件の企画やってる奴もうぜー
544これだけ:2011/09/22(木) 19:39:53.11 ID:0PZnq8+D0
>>542
>つか今バーミヤン
どうでも良すぎワロタ

虎兎見てなかったし支部の件もここで騒いでるの見てはじめて知ったんだけどおかげですっかり
信者アンチ、アンチアンチだぜやっほう。もう場外乱闘やめてマジお願い
545これだけ:2011/09/22(木) 19:47:06.10 ID:TCXmTFrvO
>541
でなに?あんたの事なんて聞いてどうする
まじ信者痛いキモい。お望みのぞみ通り、今日からアンチスレの住人になってやんよ
546これだけ:2011/09/22(木) 19:49:42.84 ID:N5iTYspF0
タイバニのクロスオーバー、厨対応した人のIDなんて教えるわけないでしょう
自分の個人情報も含まれるのにどんな対応されるか解ったもんじゃない
専スレ持ちが弁護士沙汰になってるような酷いジャンルって知らなかった
547これだけ:2011/09/22(木) 19:51:38.12 ID:tBwoBOeO0
「これだけは言いたい:」じゃなくて、ただクロスオーバーをネタにして雑談したいってだけだろもう
548これだけ:2011/09/22(木) 19:56:21.32 ID:KaIwjR2O0
>>544
場外乱闘も何も多方面の多種多様なジャンル巻き込んじゃったら
もう場外も糞もないんじゃない?
だってコラボったジャンル全てが既に対象よ?
549これだけ:2011/09/22(木) 19:57:14.37 ID:mFw9i+mV0
どうせ、しばらくしたら別のターゲット見つけるだろ
叩いてるのも信者も
550これだけ:2011/09/22(木) 20:02:58.46 ID:IszgQWD60
信者もアンチもきもいなら関連場所と場外乱闘しそうな場所は見なきゃいいだろ
551これだけ:2011/09/22(木) 20:06:45.76 ID:mER7Kjla0
叩いてるというと理不尽にいじめているかのようだが、今回のは流石に文句言われても仕方なくないか
552これだけ:2011/09/22(木) 20:11:59.58 ID:0MDMr9+Q0
なんか的外れなレスしてる人多すぎない?
レスとレス先何度読んでもレス番間違ってるのか?って感じのが多いんだけど
553これだけ:2011/09/22(木) 20:23:00.04 ID:654oHWgr0
儲やアンチみたいな強烈+極端なのはアスペが多いから
延々平行線なのでもうお互い飽きるまで殴り合いさせるしかない
まぁしかしうまく警告しないと何の関係もないジャンルのクロスオーバーやってる
人まで萎縮とかしたら可哀想ではあるな
554これだけ:2011/09/22(木) 20:24:36.29 ID:zgiJwrC1O
クロスオーバーで他ジャンルのキャラを使ってTBキャラ叩き、TBキャラマンセー
タグに他ジャンルの作品名やキャラ名を入れる

そりゃあ今までTBに対して無関心だった人もアンチになるだろう
TB自体は好きだから早く収まって欲しいけど、暫くは話題になっちゃうんだろうな…
555これだけ:2011/09/22(木) 20:26:51.79 ID:f0ctk27RI
今回の騒動、色々思う所はあるけど一言だけ
何故オリキャラでやらなかった!
556これだけ:2011/09/22(木) 20:32:23.02 ID:8EPbD4VVO
TBキャラ同士でボコりあうヘイトか、オリキャラ使ったヘイトだったら、他ジャンルにも迷惑かけず平和だったのになw
557これだけ:2011/09/22(木) 20:37:31.40 ID:8RXK7meY0
>>555>>556

散々既出だけど見なかったのか?
最初はTBキャラでやってたんだよ
でも公式で大して虎贔屓じゃないと確定したから
オリキャラとモブキャラでやりだしたんだよ
でもそれだとしょせんオリキャラ・しょせんモブだから
公式で主役が保障されてるTB他キャラに太刀打ちできた気にならない
だから他ジャンルから主役やラスボスを引っ張ってくるようになったんだよ

ジャンルモノでもないのになぜ↑こんなのがわかるかっていうと
やってるやつの過去作たどったらもれなくこの流れだったから
もうお問い合わせしても厨答えしか返ってこないし見るのも苦痛なんで
アンチになることにしたからこのスレにこの話題で書き込むのもこれが最後だけどさ
本当たかだかウェブ上の同人でここまで腹立つの初めてだ
どんだけDQNしかないんだよこのジャンルと虎信者って
558これだけ:2011/09/22(木) 20:40:51.83 ID:AVrZcf+b0
>>557
いや555も556も分かってて言ってるんだと思うよw
今まで公式キャラで都合のいい奴がいなかったら
私の考えたスーパーキャラが助ける!ってのが普通の流れだったんだから
559これだけ:2011/09/22(木) 20:53:52.27 ID:M4flZ7lw0
モブキャラでやるっても虎信者が一番叩きたいキャラが
一番モブキャラ達にマンセーされてる世界だからな
どうとりつくろっても無理矢理になるからいっそ他に、になったのかね
560これだけ:2011/09/22(木) 20:57:50.69 ID:fKqHiWzS0
>>559
あの世界(?)では虎人気ないの?虎が主人公だよね?
561これだけ:2011/09/22(木) 21:02:55.27 ID:zgiJwrC1O
いや、虎は皆に好かれてるよ
一部の虎信者に叩かれがちなキャラも虎マンセーキャラだからね
562これだけ:2011/09/22(木) 21:03:18.00 ID:P3uQeK3e0
職務上では冴えないロートルで不人気っていう扱い
その代わり周囲の人間からは何だかんだ言ってモテてるってハーレム設定
563これだけ:2011/09/22(木) 21:03:30.09 ID:M4flZ7lw0
>>560
玄人に人気あるっぽい描写はあるけどね
でも最初から最後まで相棒の添え物扱いで
かなり酷い扱いされてる
564これだけ:2011/09/22(木) 21:09:48.24 ID:/Jjd+e680
>>560
作中では虎は一般人に人気のない兎の引き立て役とみなされている
565これだけ:2011/09/22(木) 21:19:10.28 ID:kh09hGbQ0
世間では評価されないけど極一部の人には理解されて愛されてるって
それはそれで特別感があっておいしいと思うんだけど
公式の扱いが虎好きが求めてる扱いとは違ったってことかな
566これだけ:2011/09/22(木) 21:23:12.74 ID:KaIwjR2O0
>>560
人気というか、愛されて入るが、マンセーはされてない
しょーもないおっさんだなー。的感じで愛されてはいる
(だから何かあるとお前が悪いんだろ、と真っ先に責められる)

ただそれはいわゆる総受け的な総愛されではないんで
ご不満みたい
567これだけ:2011/09/22(木) 21:25:22.66 ID:tf1ZBCfy0
>>561 >>563 >>564を読むとオタの目は結局フィルターかかってるのが垣間見えて面白いw
ID:M4flZ7lw0なんか全世界が虎にメロメロじゃないというだけで「酷い扱いされてる」に
なってるのがミエミエだし

こういう歪んだファンは、話題になってるヘイトクロスオーバーも
(敵に洗脳された結果という順当な理由があっても)虎をマンセーしなかった他キャラが屑で
その屑をボコって虎を無条件にマンセーするという「素晴らしいヒーロー」の役を
あてがってやってるんだからヘイトじゃない。他ジャンルキャラを持ち上げてやってるのに
何が不満なんだと本気で疑問なんだろうな
568これだけ:2011/09/22(木) 21:30:38.60 ID:S3LyhLlF0
>>567
一時期、本編ではほとんど絡みのなかったキャラ×虎のカプが増えたときに
そのキャラを変態ストーカーにした上で「虎のお相手が出来て良かったねw」
扱いだったのも同じ思考回路なのかな
569これだけ:2011/09/22(木) 21:32:39.80 ID:hz+eox4R0
>>547
正直タイバニ関係はなんかの統一記号でもつけてほしいと思ってる
虎兎、タイバニ辺りをNGに放り込んではいるけど安価での会話だと抜けてくるし
最初はTBも入れてたけどTBSが巻き込まれるから外した
570これだけ:2011/09/22(木) 21:37:58.65 ID:fKqHiWzS0
>>569
連鎖あぼーんするわけにはいかないの?

>>561-566
説明ありがとう
つまり関わりがあるキャラにはそれなりに愛されてるけど
あの世界の一般人には人気ないロートル扱いってことだよね?
だったらその愛してくれる?キャラを使ってマンセーすればいいのに
なんで他のジャンルにまで手出すんだろ
面倒ごと起きないはずがないことぐらいわかってるだろうに
571これだけ:2011/09/22(木) 21:38:13.72 ID:tf1ZBCfy0
>>568
知らんよそんなの

虎兎スレでも似たようなすり替えを何度も工作してる奴が次々沸いて出るけど
変態化云々が問題なんじゃなくて
タイバニには元々興味ないし近寄る気もなかった他ジャンル者を
勝手な思い込みで勝手にタグつけて巻き添えにしたのが問題なんだって
いい加減気がついてくれ
572これだけ:2011/09/22(木) 21:47:17.91 ID:Ax2bSc+tO
>>570
その愛してくれてるはずのキャラたちが洗脳されて敵対した時虎の言い分を全く聞こうとしなかった
虎に片思いの女の子だけは思い出しかかったので余計キツかったんだよね
洗脳前に虎兎が喧嘩した時に全員虎を責めたのも重なって
573これだけ:2011/09/22(木) 22:00:06.18 ID:S3LyhLlF0
>>571
自分>>568だけど、不快にしてごめん
今回の件が問題なのは他ジャンルを巻き込んでしまっているからで、ジャンル内での変態化とは
別次元の問題だっていうのは理解してるつもり
直前の書き込みを見てそれだけに対する疑問を書き込んじゃったけど、誤解させてしまって申し訳ない
574これだけ:2011/09/23(金) 12:41:32.06 ID:yRLrAw1AO
>>570
繰り返しになるかもだけどクロスオーバーヘイトになった流れ

虎は2クール目最初から能力減退に悩んでいた→
気付かない兎は虎の攻め失格と叩きヘイト開始、他ヒーローを攻候補に漁る→
他ヒーローから大して矢印出てない事判明、ライバルキャラを攻め認定し娘も使ってヘイト激化→
ライバルが大して助けてくれなかったのでモブキャラ作ってマンセー&ヘイト→
物足りなくなったのかクロスオーバーに走る

要はあてにしてた攻めやマンセー要員が不発だった結果っぽい
全女性の憧れの的の兎と全男性アイドルJKに惚れられてるのに不服なのがスゴイ
575これだけ:2011/09/23(金) 12:49:10.68 ID:iF/5z3pB0
>>574
一応いっとくけど上三行に走った層とクロスオーバーに走った層は違うよ
あとモブでマンセーはともかくヘイトは極少数の一握り

>気付かない兎は虎の攻め失格と叩きヘイト開始、他ヒーローを攻候補に漁る→
>他ヒーローから大して矢印出てない事判明、ライバルキャラを攻め認定し娘も使ってヘイト激化→
この流れはともかく全体的には殆ど一斉にはじまって段階で変化したわけじゃないよ
576これだけ:2011/09/23(金) 15:14:16.27 ID:lv/9RACB0
って事は今のクロスオーバーとは別の方法でヘイト続行してるのも大勢いるって事か
一体兎の何がそこまで虎信者の殺意を掻き立てるんだ
577これだけ:2011/09/23(金) 15:25:09.09 ID:3p7c6vpC0
>>576
主人公総受け厨が主人公に夢見る受け属性(?)をだいたい掻っ攫っていった
(トラウマ持ち、ラスボスからのアプローチ、孤独でDT、泣き虫、仕事の仲間から信頼されるetc)
ほとんどが「虎のものになるに違いない」と虎信者が勝手に期待していたものだから
憎しみもひとしおだろ

Wヒロインもので最初はカマセだと思われてた方のヒロインが
主人公と大きく進展したときの対抗ヒロイン信者の発狂っぷりに似てると思えば
だいたい理解できるかと
578これだけ:2011/09/23(金) 15:38:42.16 ID:yRLrAw1AO
あとはずっと変態ストーカー扱な兎が虎に粘着してるだけ扱いしてたのが
虎からのぶっとい矢印が出てたのが確定したせいかも
今でもヘイト続いてるって事は
579これだけ:2011/09/23(金) 15:44:58.35 ID:yRLrAw1AO
>>575
訂正トン
書き手までチェックしてなかったからてっきり同じ層が進化したのかと
580これだけ:2011/09/23(金) 15:52:27.71 ID:89taq8X+0
>>576
虎と兎が仲違いをした時に作中で周囲のキャラが皆虎を責めた描写でヘイトがいっそう激化した印象だった
(作品見てれば虎が責められる理由も分かるようになってたし、虎を擁護する描写もあった)
思えばBLテンプレの「攻と受が喧嘩したら周囲皆が攻に怒って受を守ってくれるv」状況が虎受け厨達の妄想と
逆方向に向かったせいで憎しみに火がついたんじゃないかと
581これだけ:2011/09/23(金) 16:04:16.96 ID:iF/5z3pB0
今はクロスオーバー以外のヘイトは沈静化してる印象
元々その組み合わせで萌えてた人にはヘイトの為にやりはじめた厨は相当迷惑だろうな
582これだけ:2011/09/23(金) 16:17:32.08 ID:YqZhGT6o0
>>541
中立をよそおってアンチを叩き潰そうとするのはもうパターンですよ
まあこの騒ぎでキャラデザの気持ち悪いタイバニなんか見なかったんですけどアンチになりました
583これだけ:2011/09/23(金) 16:32:34.25 ID:6ONkMjXh0
>>577
ちなみにこれって虎兎派大勝利!ってわけでもないのか
584これだけ:2011/09/23(金) 16:40:29.71 ID:89taq8X+0
>>583
上述した通りTBは本スレも渋も虎ファン多数&兎はネタキャラ扱いが主流だったんで
主に兎受けスレが盛り上がり、同時に虎受け(もしくはそれを装った安置)からの嫌がらせも増えた
585これだけ:2011/09/23(金) 16:46:59.97 ID:lv/9RACB0
>>577>>580
勝手に兎の事情に虎が巻き込まれて酷い目にあう展開ばっかだからかなとか
予想していたんだが違っててちょっと吹いた

>>583
BL物じゃないから勝利云々はないよ
ただジャンル物がどう受け取ったかは現状の流れ見ると予想はつくかなと
586これだけ:2011/09/23(金) 17:07:43.52 ID:3p7c6vpC0
>>583
なんというか兎がトラウマ持ちで豆腐メンタルで意外と女々しいのは
最初からかなり匂わされてたし
虎も最初から仕事できない、評価されないダメなおっさんキャラなんで
それを承知で兎虎にはまった人は今更敗北も何もないだろうし
逆もまたしかり

ファビョってるのはあくまで勝手に「こういう属性に違いない」
「こういう展開がきてあたしの愛する○○が総受けになる!」って妄想して
それが外れた厨なので、多分TBじゃなくて別ジャンルにいたとしても
同じ様な展開がきてたら同じ様にファビョってたんだろうと思う
587これだけ:2011/09/23(金) 17:42:36.18 ID:vk1c9t0z0
>>577
なんとなく理解できた
588これだけ:2011/09/23(金) 18:40:07.69 ID:uJq0G78i0
会社勤めベテランの妻子持ちに
この要素求めちゃイカンでしょ<孤独でDT
信頼だって、数話見れば同僚からは信頼されてることが分かりそうなもんなのに
虎受け者は馬鹿なのか
589これだけ:2011/09/23(金) 18:49:25.63 ID:/3FnUneT0
>>588
そういういかにもベテランなおっさんくさい信頼を求めたわけじゃないだろw

仲間たちにお姫様みたいにちやほやされてもてはやされて
虎たん守ってあげなきゃとか虎たんのために絶対○○するんだ
みたいなことを言われたかったんだから
全部外れたらそりゃ総受け厨はふじこるわ
590これだけ:2011/09/23(金) 18:50:51.68 ID:tIYWQfeRO
とあるジャンルのキャラ厨を思い出してしまった…
妄想が否定されたからって公式dis監督脚本等スタッフdis他キャラdis
本当は妄想通りになる筈だったのに他キャラageのために改変されて裏切られた可哀想な私達
注意すれば批判も許さない公式信者か嫉妬した他キャラ腐扱い

原作なしアニメには多いよな
考察()という名の妄想が凝り固まっちゃって妄想>公式になっちゃうようなの
特に日登は倫理観皆無の最低糞バレ師がわくから先の展開予想が活発だし
591これだけ:2011/09/23(金) 18:51:24.25 ID:rqzbE2A60
まだ信者が殴りあいやってるのか?
592これだけ:2011/09/23(金) 19:22:03.35 ID:gacf/qq/0
TB関係自称被害者

いつまでスレを乗っ取る気だ
これだけスレだって無法地帯じゃねえんだよ 
非常識に長々しく下手すりゃ週単位で、いつまでもダラダラ続くネタなら専スレでやれ
誰に言われなくてもその程度の 自 浄 能 力 ぐらい持てや
被害者ヅラするのに精一杯で、他人の迷惑一切省ないのはなんなんだよ
同人板にいるのは TB者とその被害者 の二極だけじゃねんだぞ
スレ乗っ取りを窘められる度に、逆切れかまして噛み付く奴や(TB者と)頓珍漢な
認定する奴、そしてそれに追従もしくは黙認する奴、そんな奴らが被害者ヅラして
何かについての批判ごっこや分析ごっこやってるのは噴飯ものだ
593これだけ:2011/09/23(金) 19:30:08.73 ID:Ytya/s5s0
いやだこのひと隔離スレで切れてる
気にせずに自分の好きな話題振ればよくね?
594これだけ:2011/09/23(金) 19:30:26.70 ID:y/pagI350
これだけスレをどうしたいんだこの人
595これだけ:2011/09/23(金) 19:35:35.60 ID:7dLfDn1K0
お前らなら各専スレに戻っても巡り合えるよ
あちこちに分散して同じこと話してるだけだしな
596これだけ:2011/09/23(金) 19:40:11.66 ID:/3FnUneT0
>>592
実質ここに今残ってるのは被害者でも加害者でもないと思うぞ
加害者(TB者)ならこんなフルボッコスレにいたくないだろうし
被害者はとっくに移って対策会議に入ってる

ここにいるのは対岸の火事気持ちで見物してる人だと思うがな

あとそんなにスレが乗っ取られて()被害受けたなら
この話題のせいで話せなかった話題どうぞw
597これだけ:2011/09/23(金) 19:41:05.45 ID:iF/5z3pB0
まあ段々クロスオーバー厨の話から僕の考えた痛い虎厨虎受厨の話になってるっぽいのはうん…
598これだけ:2011/09/23(金) 19:43:55.59 ID:Ybj9zf+k0
>>592
何か絡みたいレスがあるんなら気にせず書き込めばいいと思うよ
ないなら何で用もないのに覗きに来たの?って感じだけど
599これだけ:2011/09/23(金) 19:47:14.68 ID:uJq0G78i0
何でこんな騒動が頻繁に起きたりジャンルがギスギスしてるのか
本編見たり問題の作品見ただけじゃ全く理解不能だから
ジャンルの実情やら話聞いたりしてみたんだけど
確かにいくら考えても意味ないよね
正直やってる本人に聞いても明確な答えなんて出ないだろうし
質問スレに持っていっても永久に平行線っぽいし
600これだけ:2011/09/23(金) 20:03:12.12 ID:wIQFM+CU0
絡みとかこことか吐き捨て系スレとかで
同じ話題が続くと>>592みたいにやたら怒る人がいるのがよく分からん
雑談や議論スレみたいなやりとり前提のスレなら分かるけど
絡みなんかは絡みたいときに好き勝手に絡むスレで住人も何もなさそうなのに
別に唐突に関係ない話題に絡んでも空気嫁とか言われることなんてないし
ずっとはりついてて全レス読んでるような人もいるんだろうか
601これだけ:2011/09/23(金) 20:31:40.53 ID:ZerLIsIu0
>>599
他にも質問してる人いたけど
ジャンル外の自分から見たら、嫌われ系夢小説やバトロワのクロスオーバーなんかと
どう違うのか、さっぱりわからないんだよね。感覚の違いって恐ろしい。

しかし、嫌だという人がいるから元作品名のタグ外せってのも
何のためのタグなのか何のための元ネタ表記なのかってこと考えたら
おかしな話なんじゃないかなぁと思う。


>>600
長引き話題専用スレに来といて、長引いててうぜー蒸し返してうぜーってのは
数字板に来といてホモ妄想きめえって言ってるようなものじゃないだろうか。
そういうのはもう定期的に入る煽り合いの手みたいなもんだと思って
生暖かく見守ることにしてる。
602これだけ:2011/09/23(金) 20:40:14.70 ID:uJq0G78i0
>>601
話振られて悪いがそんな話はしていない
主人公が責め立てられるようなストーリーじゃないのに
何でここまで極端なヘイトや他作品巻き込んでまで騒動が広まっちゃったのかが気になるって話だから
それと夢小説やバトパロと変わらないってのは流石にもう通用しないだろ…
注意書き無しに他作品のタグ入れてヘイトに利用してるのが問題なんだから
603これだけ:2011/09/23(金) 20:41:00.74 ID:gacf/qq/0
絡みにしろこれだけにしろ、一つの話題に特化したスレではない汎用スレ
である以上、「長引き」にも限度ってものがあるだろうよ
これだけスレだって無法地帯じゃねえんだよ
下手すりゃ週単位でダラダラ続くネタなら専スレでやれよってのは当然だろ

例えばチュプの流入が激しい一部のスレで、注意されても控えるどころか逆切れして
居直って悪態までつくという、一部の奴らの反応そのままだよお前ら
604これだけ:2011/09/23(金) 20:41:27.29 ID:J+ublQof0
まあ何の話で伸びてるのかなんて予知できないし未読レスが増えてれば普通に見に来るよ?
この話題がいやなら覗かなきゃいいじゃんってのは結果論だ
605これだけ:2011/09/23(金) 21:10:51.27 ID:ZerLIsIu0
>>602
いやだから、夢小説やバトロワパロこそ
注意書き無し(または不十分な状態で)他作品利用しるとか
ヘイト創作まがいのクロスオーバーものだとして
さんざん叩かれたジャンルなんだってば。

それが良いとか悪いとかって話じゃなく、そういったヘイト系作品は
今までも出てるのに、どうして今さらこんな騒ぎになるのかってこと。
まぁ何が何でも答えがほしいとかそういう話じゃないが。


>>603
ならばその「限度」は誰が決めるのかという話。
相談の末移動したらどうかとか、何レス以上続いたらこうしようとか
そういう提案をするならともかく
自分視点で長すぎると思ったからウゼーと噛み付き書き込みで黙らせようじゃ
そりゃ言いがかりや荒らしと変わらないと思う。


>>604
どんな話題でもありの場所なんだから
「嫌な話題なら覗かなきゃいい」ではなく
「覗いてみて嫌な話題だったら去る」が正しいと思う。
606これだけ:2011/09/23(金) 21:24:47.68 ID:/3FnUneT0
つうか途中絡みで長引いた捕鯨問題がこっちにきたけど
絡みで絡んでた人がほとんどついてこなくて何レスかで話題終了してんじゃん
他に絡みから長引いてこっちに追い出される話題があれば
自然とそっちに話が移るっつーのに

いきなりキレてこれ以上話すな!!ってやつは何か不都合でもあるのか?
振りたい話題があればいつでも振ればいい
ないならスレ閉じろ
607これだけ:2011/09/23(金) 21:30:02.99 ID:UIA7a/0aO
つーかここで虎兎クロスオーバーについて絡んでるのは被害者じゃなくて野次馬がほとんどでしょwもちろん私も含めて
被害にあって一言物申したい人は既に嫌い系スレやアンチスレや専スレに移動してるよ
608これだけ:2011/09/23(金) 21:32:51.34 ID:W7xEaeQZ0
お前は話したいなら別の話すればいいじゃんしか言わないな
そんなに虎だか総受だかの話が好きなのか
609これだけ:2011/09/23(金) 21:37:03.44 ID:CLA1qofs0
びっくり117関連
"ほだされる"ってあんまし漢字で使われてるところって見たこと無いし
使われてたら「なんて読むの?」て聞かれるだろうし単語として馴染みの無い
絆って文字が使われてるからそんなおかしいびっくりでも無いと思う
このびっくりでm9(^Д^)してる人たちの方が性格悪く感じた
610これだけ:2011/09/23(金) 21:46:35.13 ID:VZmCJQ7C0
よくわからなくなってきた
クロスオーバーには問題無くてヘイトがついてるから駄目なんだよね?
ぶっちゃけクロスオーバーだけなら他ジャンルでも見るんだが
611これだけ:2011/09/23(金) 21:57:22.35 ID:xOHIrth10
>>609
一部、人格否定にまで走ってる人がいたよね。

自分はあのびっくりにびっくりしたクチだけど、
それでもあそこまで悪しざまに罵ることか?と思った。
612これだけ:2011/09/23(金) 22:01:20.04 ID:/3FnUneT0
>>609
「同人脳じゃないアテクシ」アピールが激しかったな
例えば誰かを貶すために難しい言葉使って漢字間違えてたりしたら
pgrされるのもわかるけどびっくり117はそういうわけでもないんだし
なんで漢字ひとつであそこまで優越感に浸るのか意味がわからん

>>610
上のレス読めばだいたいわかる
散々ループ済み
613これだけ:2011/09/23(金) 22:02:14.55 ID:h2c1B8zt0
>>609
ここだけの話、意味は勘違いしてなかったけど今まで脳内で「きずなされる」って読んでたわ
恥ずかしい間違いかどうかは個人差かもしれないが、この板を全体的にストレス発散に
使ってる人は少なからずいるんじゃないかと思う
大して何とも思ってないけどとりあえず叩けるもの叩く感じ
614これだけ:2011/09/23(金) 22:02:29.96 ID:IaoMOIFQO
クロスオーバー書くなってんじゃないんだよ
つか書きたいものを書く自由はあると思う
それがヘイトであっても
それを見た人が文句を言う権利もある

今回問題になってんのは、他ジャンルキャラが虎ageのために汚れ役させられてて
そういう使い方してるにも関わらず、他ジャンルタグまで入れてるから文句が出た
タグ見て避けようにも、まず他ジャンル者はタイバニでそんな企画やってるの知らないからね
615これだけ:2011/09/23(金) 22:28:46.60 ID:N8ksC3E00
まあタイバニ関係はこれだけ続くなら専スレでやったほうがいいんじゃないかと思う
今の虎派と他キャラ派?、それぞれの中でも過激派穏健派、そして関係ないけどどっちもしつこくてウゼェな
無関係派がこんがらがってバトルロイヤル大乱闘状態よりはそのほうが少しは建設的な流れになりそうだし
まぁ、別に建設的な答えが出したい訳じゃなく適当に吐き捨てたり殴りあってたい だけだからここでやるんだとは思うけれど
616これだけ:2011/09/23(金) 23:30:24.18 ID:0yhEYPu10
絡み934
前例に儀明日出しても、TBのクロスオーバーとは質が違うから前例になってないぞ
それに絡み935が言うようにあっちは味方キャラまで叩いてる所は無かったわ
前例なんて言って盾にするのはやめろ
617これだけ:2011/09/23(金) 23:42:01.55 ID:sWB/gArP0
>>616
あれはTBのクロスオーバーヘイトを盾にして
儀明日の主人公厨を叩きたいんじゃないかと思った
話題に持ってくるのが不自然すぎる
第一その儀明日も被害ジャンルのひとつだってのに
618これだけ:2011/09/23(金) 23:44:03.70 ID:3jQ/KRNt0
TB海賊グッズ
マジたちがわるい
日登ジャンル者だけど、これで締め付け強化とかなったら
どうしてくれるんだって感じだ。
619これだけ:2011/09/24(土) 00:04:41.11 ID:lv/9RACB0
>>588
DTってより性に奥手とか性欲ないとかじゃないの?
自分からは絶対求めないで襲われたり取り合われたりするだけという
で押し倒されても何されるか分からずうろたえるだけってのは結構テンプレのような

>>617
義明日と深淵は主人公好きのヘイトが凄かった印象があるから(具体的には知らないけど)
やっぱ比較されやすいってのもあるんじゃないのかな
主人公死んだっぽいのも大きいだろうけど
620これだけ:2011/09/24(土) 00:08:08.45 ID:0OxpfjLj0
びっくり117関連


「きずな・される」って語感すごい悪いし、その時点で疑問を抱いて辞書引くなり
しなかったことのほうが問題のような
知らないことは問題じゃないんだよね
621これだけ:2011/09/24(土) 00:23:05.62 ID:u9y+IkRF0
>>619
義明日も深淵もジャンル内や同シリーズのキャラを使ったヘイトだろうに
TBみたいに他ジャンルに迷惑かけまくってなかった気が
622これだけ:2011/09/24(土) 00:40:26.19 ID:Iy0Fa+fq0
>>619
DT=DOUTEIの略じゃなかったのか…
623これだけ:2011/09/24(土) 00:48:19.16 ID:wFzH8Cbp0
>>619
ヘイト凄かったって、知らないなら言うなよ
それアンチの宣伝真に受けてるだけだろ
どっちもROMってたけどヘイト作品なんて一部だけで盛り上がってもいなかったぞ
624これだけ:2011/09/24(土) 01:03:43.14 ID:OllZbZU+0
>>620
「きずな・される」を語感が悪いと感じるのは、620がすでに「ほだされる」を知ってるせいだと思う。
語感が悪いから読み方違うかもと思うかどうかも人それぞれだろうし。世の中変な読み方の漢字なんて山ほどある。
それに「すでに自分は読めている」と思ってる漢字を調べたりはしないと思うよ。
どう書くのか分からなくなったとか、そういう場合でもない限りね。
625これだけ:2011/09/24(土) 01:08:14.53 ID:+PzC40+30
読めているっていうか
そういう同人スラングみたいなものだと思っていたんじゃないか?
ちょっと不自然だからなおさら。
どっちにしろ人前で口にしなかったことと正解を知る機会があったのが救いだね
626これだけ:2011/09/24(土) 01:09:38.07 ID:gcYEXXA+0
絡み934は
「(クロスオーバーに限らず)タイバニヘイトってどうなったら鎮火するんだろ?」を受けて
「ギアスですら治まんなかったんだから続編で存在抹消されないかぎり無理じゃね?」
って言ってんでは?
つまりタイバニのヘイトはそうそう鎮火しないよって意味なんだから
「タイバニのクロスオーバーとは質が違う」「ギアスヘイトは味方キャラまで叩いてない」
「ギアスを盾にしてる」「儀明日の主人公厨叩き」とかって批判は違くね?
627これだけ:2011/09/24(土) 01:11:49.89 ID:6mO90Vow0
その辺のジャンルに居たこともあるけど確かにヘイトはあった
でもヘイト企画とかアンソロ等の企画主がヘイト思考だとかは
ヲチスレで普通に叩かれまくってたよ
そういうもんだと思ってたからTBの現状は驚きだな
628これだけ:2011/09/24(土) 01:30:02.65 ID:wFzH8Cbp0
>>626
「儀明日ですら収まらなかった」ってのがそもそも違うんだけど
それにあれ「前例」なんて言って出してるから同等扱いしてるのも一緒だと思うよ
突然ものが違う作品を例として出せばそりゃ突っ込まれるって
629これだけ:2011/09/24(土) 01:43:15.94 ID:wgaJ/vC00
ギアスは本スレとかでの特定キャラdisは確かにすごかったと思うが
二次の作品としてのヘイトはそう多くなかった気がする
630これだけ:2011/09/24(土) 01:52:04.17 ID:sMK5E+Sd0
虎兎で愚痴ってるアンチは同人歴浅いか初めてハマったような人なのかな
こんな酷いジャンル初めてだとか、こんな厨見た事無いとか言ってるけどそうでもない事ばかり
単にTwitterとかpixivなんかの流行で、目に付きやすくなっただけなんだよな
631これだけ:2011/09/24(土) 02:11:09.45 ID:YpGOZziW0
>>629
ヘイトが本当に流行ってたのはエヴァじゃないかな?
今じゃ昔の勢いは無いみたいだけど。


>>630
同意。
良かれ悪しかれ、他ジャンルのキャラを噛ませにしたり踏み台にしたりといった
萌えや表現は同人界には少なくないと思う。

たとえば、戦闘能力の高い女性キャラがレイプされる
またはレイプ後さらに強いキャラによって助けられるというようなシチュの場合
他ジャンルから強いキャラもってきでもしないかぎり描きにくいので
クロスオーバーものはよく見るけど
私が知る限りじゃレイパー役噛ませ役のキャラのジャンル者には
目につかないように配慮しようとか、それがマナーだと言われてる所なんて知らない。

何度も例に出てるバトロワパロも同様。
632これだけ:2011/09/24(土) 02:43:54.62 ID:S06KGM6mO
そのツイッターや支部で目につくことが多くなったから問題なんじゃない?
人目のつくところで堂々と厨行為してたら、そりゃ不満も出るでしょ。
633これだけ:2011/09/24(土) 02:51:38.89 ID:Y5K49aSG0
最近悪目立ちするようになったから問題

こんな厨表現厨ジャンル他にはない

この二つは違うと思う
634これだけ:2011/09/24(土) 02:57:07.22 ID:bjw4Azwn0
バトロワパロはいろいろなジャンルのいろいろなキャラがageられたりsageられたりしたけど
今回のはageられてるのが特定ジャンルの特定キャラのみ、というのが大きな違いだと思う
635これだけ:2011/09/24(土) 02:59:22.39 ID:nC2YM6xY0
>>628
絡み先の絡み先スレ見た?
嫌信者715「流流ー主信者虎信者のヘイトや仲間叩き行動がそっくり、お前ら双子?」
→715の絡みである931「主人公を贔屓してもダメならどうやったらヘイトは鎮火するの?」
→絡み931の絡みの934「死んだ流流ー主でも収まらないんだから虎の存在を無くすしか無いな」
こうじゃないの?
流流叩きは別に置いて、突然義明日を例に出したものじゃなくね?
636これだけ:2011/09/24(土) 04:15:46.30 ID:sMK5E+Sd0
>>632
これについても以前ならばジャンルの切れ目が縁の切れ目で、友人関係も疎遠になって目に入らなくなっていた事が
Twitter等で繋がり続けてるから見てしまうってのもあると思うんだよね

サイトよりpixiv派の人も増えてジャンルの住み分けがしづらくなってるから、互いに配慮や自衛しなくちゃなと思う
虎兎厨が痛くないとは思ってない
637これだけ:2011/09/24(土) 05:11:35.87 ID:J/X97fze0
>>631
強いキャラをレイプするために他ジャンルのキャラを使う
って形の男性向けに多いクロスオーバーは萌えや燃えではなくエロが目的であって
逆にエロしか目的じゃないから、他はどうでもいい閲覧者が多い
バトロワはバトロワというだけでグロ系だと分かるから自衛が出来る

今回の件は、タイバニ以外のジャンル者を騙すような
紛らわしい形で公開されていることが問題視されている
638これだけ:2011/09/24(土) 06:34:45.90 ID:YpGOZziW0
>>637
だから、企画名が紛らわしいとかそういうことが問題なんであって
「ヘイト的要素を含む作品であること」
「他ジャンルキャラを踏み台にすること」
「踏み台にされたキャラのジャンルのパロディであると記すこと」
などは他のジャンルにも存在する作品であるし。
それらに対する配慮ルールもとくに無かったのが現状だよという話。

無いからこそこれからそのルールを作ってこうというのならともかく
今回の企画が、特別なもので他に例が無い掟破りのように言うのは
逆に問題の本質を見失ってるんでは?
それこそ、オリキャラ最強主人公や夢小説ヒロインなどの
原作キャラ踏みにじりなどもずっと以前から問題にされているし。

というより、エロやバトロワパロが事前にレイプや悲惨描写が予測できるぐらい
クロスオーバー→特定ジャンルやキャラマンセー、最低SS系系が多く要注意
これも予測できうることだと思っていたから、今回の騒ぎは意外だ。
639これだけ:2011/09/24(土) 06:56:53.29 ID:hlgc8r8q0
クロスオーバーなんてグロ・スカ並みのきわものカテゴリでしょ
騒ぎが意外だと思ってるほうが感覚が鈍ってるんじゃないだろうか
640これだけ:2011/09/24(土) 07:00:33.40 ID:DkgCVNcu0
エロやバトロワが嗜好選ぶのはわかるけど
「クロスオーバー」ってだけでそんな危険物なのか
世界観混ぜるのがNGでなきゃ
異世界交流への興味から見る人いるんじゃないの
そもそもタイバニって嗜好制限するような設定や展開の作品だったのか
641これだけ:2011/09/24(土) 07:02:59.63 ID:zbFd1Akd0
ん?
もとからキワモノカテゴリなのに
なんで今さら騒ぎになってんのって話だったんじゃ?
あれ?違った?
642これだけ:2011/09/24(土) 07:06:41.93 ID:84bCrdeZ0
スパロボはグロ・スカ並みのきわものゲームだったのか…
643これだけ:2011/09/24(土) 07:15:14.00 ID:cKKZVGTlO
>>640
アマチュアのかくクロスオーバーが地雷源なのはわりと常識じゃね?
バトロワなんかクロスオーバーとグロの合わせ技でタイバニ企画の比じゃなかった気がする
644これだけ:2011/09/24(土) 07:17:43.93 ID:DkgCVNcu0
ヘイトスレですら
クロスオーバーがどうこうなんて話で盛り上がる事なんてない局所的な話を
何を今さらみたいに個人の中で固まってるだけのお約束で語られてもな
645これだけ:2011/09/24(土) 07:22:51.36 ID:84bCrdeZ0
>>643
それはバトロワそのものの特色であってクロスオーバーの特色ではないよ
そしてタイバニは別にグロだの暴力描写が特色だのはない

アクションがあるから多少の殴る蹴るはあってもぶっちゃけタイバニはプリキュアよりも
暴力描写ソフトだし
646これ:2011/09/24(土) 07:31:59.30 ID:xhGbi2Vk0
大人が楽しめる「痛快バディヒーローアクション」のクロスオーバーは
バトロワグロと並列される地雷原でしたか
そういうイメージをちゃんと定着させていかないとまだまだ被害出るだろ
真面目な話
647これだけ:2011/09/24(土) 07:33:51.63 ID:17xRGVSBO
バトロワ、ヘタリア学級会、ヘイト創作と色々あったが皆外部に言われる前からジャンル内で叩かれ住み分けを考えていた

都合のいいマンセー要員扱いしておいて
「マイナーの嫉妬」
「クロスオーバーのおかげでマイナージャンルを知ってもらえるかもしれないのに喜ばないなんて」
と言っているアホジャンルは初めてだな。
648これだけ:2011/09/24(土) 07:37:45.86 ID:cKKZVGTlO
>>645
いやバトロワが嫌がられてたのは暴力や殺人シーンそのものより
特定キャラを生き残りにして他ジャンルのキャラを無残に殺され役や汚れ役にしたりする部分だよ
649これだけ:2011/09/24(土) 07:37:50.91 ID:G5kwRHJ5P
>>644
なんでそこで局所的とか個人的って話になるのかわからないけど
一般的にクロスオーバーや異世界トリップものは
俺がマンセーするキャラsugeeeeeeeになりやすいから
よほど力量のある人の作品でないかぎり読めないとはよく言われてるよ
少なくとも受け入れられやすいジャンルじゃないことは確かだと思う
650これだけ:2011/09/24(土) 07:46:10.27 ID:6s/4RX2d0
>>647
ヘタリアこそ国名つけるな、投稿自重しろなどで
支部の運営まきこんで大騒ぎになったジャンルじゃん
最初から確立された棲み分けルールがあったなんて嘘だよ
651これだけ:2011/09/24(土) 08:03:38.09 ID:cKKZVGTlO
>>645
補足
原作では仲良いキャラや実在人物たちが醜く争ったり
生き残る他ジャンルキャラの引き立て役にされたりとか
そういった都合のよいねじ曲げが嫌がられてたと思う
652これだけ:2011/09/24(土) 08:18:45.28 ID:ORCG7ycWO
バトロワは乱暴に言っちゃえばお互い様だしな
散々言われてるけど一人のキャラマンセーとヘイトの為に他作品を引っ張ってくるのが前例がないと言われてるわけで
まあ知らないだけでそういう企画自体は今迄もあったんだろうとは思うけど
653これだけ:2011/09/24(土) 08:26:38.74 ID:G5kwRHJ5P
>>652
俺の分身キャラtueeee俺の好きなキャラ最強ぉぉぉ的な需要はあるから
そういう作品は一定数あるよ
まあ虎兎ジャンルが支部やツイッターのある環境で
めだってしまったというのには同意
654これだけ:2011/09/24(土) 08:29:24.68 ID:P1zxvvN4O
>>652
そう

クロスオーバー自体は、両方のジャンルの扱いさえ気をつければ問題ない

グロやヘイト等も、注意書きやタグ棲み分け徹底してれば全く問題ない

今回は
「性格改変された他ジャンルキャラ」が「(何故か)虎をマンセー」しつつ「タイバニキャラを一方的にボコる(説教する)」
という内容の物を、誰でも見れる場所で相当の人数がやった ってのが問題
655これだけ:2011/09/24(土) 08:52:50.05 ID:Mjn4h7/e0
>>654
好き嫌いあるジャンルだけどクロスオーバーや特定キャラageage作品自体が批判されるべきではないんでは?
問題はあくまで棲み分けルールが確立されてないからもめるって点であって
656これだけ:2011/09/24(土) 08:53:55.26 ID:joTkYD/T0
>>638
問題の本質見失ってるのはどう考えてもお前だろ

クロスオーバーヘイトは今までほとんど存在しなかったか
もしくは存在していたとしても元ジャンルの人に堂々と見せないように
やってる人がきちんと自ジャンルの中に隠れてた

それすらしなくなったから「厨」なんだよ
隠れるどころかわざと元ジャンルのジャンル名・キャラ名
ときにはカプ名までご丁寧に投稿者タグとして入れて
わざわざ元ジャンルの人に「見て見て虎たんのために○○が頑張ってるよ><」
と宣伝してんだよ
でどんな活躍してるのかと思って覗いてみればレイプなんてもんじゃない
元ジャンルで平和のために死ぬ覚悟で頑張ってたキャラが暴力に走り
元ジャンルで虎の何百倍も酷い仕打ちにあっても恨み言ひとつ言わなかったキャラが殺人に走り
以下似たようなことばかり

それじゃ怒りたくもなるっての
それを「過去にもこんなケースいっぱいあったのにTBだけ怒られるのはおかしい」だとw
噴飯ものもいいところだw
話を逸らすにしてももうちょっとスマートにできないのか
657これだけ:2011/09/24(土) 08:57:02.62 ID:knt75H4L0
>>638はこの問題にかこつけてオリキャラや夢を叩きたいんだろ
そっちだって注意書きやらなんやらで住み分けするようなルールはあるのに
(やらない奴が叩かれるのは上で言われてる腐向けタグをつけない人と同じ)
「配慮ルールがなかった」とまで言い切ってるんだから
658これだけ:2011/09/24(土) 09:07:54.84 ID:P1zxvvN4O
>>655
言葉が足りなかった、すまん

無自覚のヘイトを他作品のタグをつけて棲み分けせずやった事が問題だと言いたかった
でも、だいたい言いたい事は一緒だと思ってもらえればいいです
659これだけ:2011/09/24(土) 09:09:14.46 ID:3ddtIWN/0
>>655
>>654はそういう内容の事を言ってると思うよ
660これだけ:2011/09/24(土) 09:11:06.45 ID:DkgCVNcu0
>>655
言ってる事同じに見えるけど
661これだけ:2011/09/24(土) 09:12:21.68 ID:DkgCVNcu0
ごめん被った
662これだけ:2011/09/24(土) 09:26:07.94 ID:84bCrdeZ0
でも殺人だのなんだのいわれてるけど、
試しに見てみたのは何の説明もなく唐突に現れ、○○がきたーで終わってるだけの
(ガチで。解決すらしてない。登場しただけ)と、
TBの原作設定すら理解できてなくて
始まっていきなり設定が破綻しててその後読むのが苦痛すぎて読めなかったヤツ

とかだった
なんつーか、ツイッターで盛り上がったのをそのままやっちゃっただけ感バリバリなんだよね
赤の他人に読ませる時点まできてないのだらけだったけど、
私が見た中では殺人も罵詈雑言も暴力もなかったわ
意味すら分からなかったけど
663これだけ:2011/09/24(土) 09:42:53.76 ID:G5kwRHJ5P
>>662
そりゃ素人の書くものだもの
中には作品になってないような出来のものもあるのは当然でそこは突っ込んじゃいけないw
しかし、そういう創作慣れしてない作品でもきっかけさえあれば大勢の目についてしまう時代なのが
この問題の原因の一つではあると思うな
664これだけ:2011/09/24(土) 09:48:42.41 ID:5RjplvYR0
元ジャンルタグだけじゃ飽き足らなくて

元ジャンル○○users入り

タグまでつけようとするのはやめてくれないかね
一点だけだったけどこれつけてるやつがいて速攻消してきたけど
どう考えても元ジャンルのユーザーじゃないだろそれ
665これだけ:2011/09/24(土) 09:54:06.89 ID:5UmxEZTA0
>>638他必死になって「こんなのよくある!」とヒステリー起こしてる人は
・ツィッターやピクシブのような多目的交流のウェブ上で
・特定ジャンルの特定キャラだけを持ち上げる偏った企画を
・まるでどのジャンルの誰でも主役格であるかのような詐欺タグつけて
・問題を指摘されたら「他ジャンルの妬み」「スレに問題を持ってくるな」
・あげくに「今までだってあったのに馬鹿みたい」と、問題に取り組んでる人をあげつらう

ここまでやってるクソジャンルの具体例を挙げなさい
こういう経過全部をまとめて「前代未聞」「信じられん」と呆れられてるんだ

貴方がたの言い分は色んな人がやってくる公園でいきなり脱糞始めて
「迷惑だからやめて」と騒いだ人に「○○さんだって××さんだってトイレで脱糞してますが?
排泄程度でそんなに騒ぐなんて生理現象知らないのpgr」と言ってるようなもんだ
人はそれを「キチ○イ」と呼ぶ
666絡み:2011/09/24(土) 09:54:52.53 ID:si3+82aP0
>>662
見てみたら評価されてるやつでも「私の考えた設定」と「こういう風に虎を助けます」っていう粗筋止まりで小説になってないのが多かった
たいてい昔他ジャンルキャラが虎に助けられたことがあって恩返しに来る
667これだけ:2011/09/24(土) 09:56:36.01 ID:si3+82aP0
名前欄すまん
668これだけ:2011/09/24(土) 10:18:28.68 ID:87dpcP8m0
>>664
げっ…それ本気で元ジャンルにケンカ売ってるとしか…
というか小説のって100user行くのもほとんどないのに
まさか10userとかで元ジャンル○○usersタグ入れてるの?
墓穴掘ってるな
669これだけ:2011/09/24(土) 10:20:42.99 ID:u9y+IkRF0
>>644
メール欄のsage後の半角はずせよw
670これだけ:2011/09/24(土) 10:39:25.50 ID:wFzH8Cbp0
>>635
すまん、その前の流れ見てなかった
あの前例の言い分が全部間違ってるからTB比較に持ってこられて唐突に感じたんだわ
671これだけ:2011/09/24(土) 10:51:13.23 ID:ORCG7ycWO
今回の事が神経質に受け止められたのってやっぱタグ検索のせいかね
まあ虎信者がヘイト作をヘイト対象キャラ好きが見るようなタグ付けて嫌がらせする
なんて話をこの板でよく見たから別ジャンルタグつけてる時点で最初に故意の嫌がらせに思ってしまったのは確かだけど
672これだけ:2011/09/24(土) 11:21:21.54 ID:3ddtIWN/0
>>664
○○小説5users入り ○○小説20users入り
あったんだけどどうする?
普段渋使わないから勝手がわからなくて
673これだけ:2011/09/24(土) 11:34:19.49 ID:NVgRtQiR0
>>671
それだけならまだ個人が各スレでこんな最悪な作品見て不愉快
だったって愚痴を吐くだけに留まってたんじゃない?

愚痴ってる人や問題提を起した人に対して虎兎厨がクロス作品を
叩くのおかしい! ヘイトの定義が〜、バトロワだって窓だって
じゃあ夢も〜、っつーか人の趣向を叩くとかこいつらアンチだ!
って感じに、そもそもの本題から話題を逸らしたり、支部の一部
の祭だからシラネ! 人助けの何が悪いと開き直った挙句

斜陽の嫉妬乙!虎兎のアンチ乙!と該当ジャンルを見下したからね
正直、被害者側の事を何一つ考えない虎兎厨の態度が問題を大きく
したと言えなくもないと思う
674これだけ:2011/09/24(土) 11:36:49.81 ID:cKKZVGTlO
>>671
今言われてるような特定キャラマンセーやヘイトはいわゆるヘボンや最低SSには実際よくあると思う
でもそういった最低作品が注目あびることなんて今までなかったから問題にもされなかったんじゃないかな?
実際小説になってないようなイミフ作品なんて、支部で騒ぎにならなきゃ読んでみようとする人なんていないだろうし
675これだけ:2011/09/24(土) 11:44:33.99 ID:jkINDlv50
そんな素人妄想のヘイトを
ツイッターで呼びかけしてまでランク入りさせんなksg
って話かと
676これだけ:2011/09/24(土) 12:58:31.70 ID:S06KGM6mO
虎兎は支部のことにしてもそうだけど、公式そっくりの海賊版はヤバいだろ……。笑えない。
さすがに住人も慌ててるけど、もっと早い段階から動けたんじゃないか?配布、販売した後で動き出そうとしても遅いだろ。
日登ジャンル全体に同人規制がかかるようなことはやめてくれよ。
677これだけ:2011/09/24(土) 13:48:35.45 ID:0OxmVi2B0
虎兎のクロスオーバーヘイト問題は
ついさっき企画主が問題提起文をうpしたところなんで
これ見て考えてくれれば

http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=515762
678これだけ:2011/09/24(土) 13:57:38.90 ID:JxlTGw3l0
まあ話題のクロスオーバー作品はあんまり欄禁入りしてないのが救いだと思うけど
というか騒ぎになるまでジャンル者も知らない人の方が多かったんじゃね
679これだけ:2011/09/24(土) 14:14:10.37 ID:JQWHMOrx0
小説だからね。漫画ならもっと目立ってた
680これだけ:2011/09/24(土) 14:43:33.00 ID:LlJjSiQs0
TBクロスオーバーに関してバトロワが引き合いに出されてるけどバトロワってあんまり関係なくないか?
学パロ、遊郭パロ、転生パロ、現パロ、バトロワパロっていうたくさんあるパロの舞台装置ってだけでは
もちろん性質上死亡流血は必須なわけで嫌われる率も高いけど、学パロが嫌いって人もいるんだし
無理に頭を捻らなくてもお手軽に極限状態を演出出来るって言う一点では優秀な設定だと思う
(殺す殺されるの関係が結構フェアではあるし)
681これだけ:2011/09/24(土) 14:46:13.42 ID:LlJjSiQs0
連投ごめん

>677
発祥元を調べる気にもならなくて最初の作品がどれか分からなかったんだけど
最初は慎之介だったのか
682これだけ:2011/09/24(土) 15:16:21.42 ID:pNh8gY1FO
虎兎の追い出す追い出さない

リアルタイムで見てたか後から来たかの違いが大きいと思う

自分もリアタイなのであのスレに問題が持ち込まれてからの
支部だから関係ないライト層だから関係ないの言い様や一部の解決しようとする人たちを拒む様子
あげく、専スレ立てたから移動して、のレスも見たので追い出したと認識してる
でも議論が専スレに移ってから来た虎兎者にとっては
専スレで議論に加わっただけで追い出されたとは思ってないだろう
683これだけ:2011/09/24(土) 15:28:24.15 ID:Mpb8qdwR0
>>682
というか、まともな人間なら「専スレにいる人間だけど追い出されてないよ」と言いにくるでしょ
放置したり「追い出されました」と言っちゃったらスレが大荒れするの必至なんだから

ましてや今「よりにもよって違法グッズに厳しい日登と晩大相手に海賊版グッズ」
という大問題が発生してるんだし
684これだけ:2011/09/24(土) 15:36:32.22 ID:CfT/KaCi0
>>682
あっちで言ったら海賊版問題の話止めちゃうんで
本スレで追い出してないとか言い張ってるけど、
直接出て行けという言葉にする=追い出し、としか想像付かないバカなんだと思うよ
本スレの260/264/265/266/271/273/281/283/345とか軽くチョイスしただけでも

ここで議論されても意味が無い、ここで言われても、ここは関係ない
シブの事だし、ここで愚痴いわれても、たたきのネタにしてるだけ
規制する権利ないから、ここで議論しても解決しない、あげつらってるだけ
その厨だけ叩けばいい 問題を持ち込まれてもこっちはどうしようもない、
ネトヲチに専スレ立てて、同人板大規模規制中らしいから規制解けてからまた持ってきてよ

こんな風に他人事、我冠せず、話題事態スレに持ち込むな、出て行けって態度なんだよね
それを追い出してないとか本当にあつかましいと思う
海賊版を事前にジャンル者同士で自浄して食い止める事もせず
どうどうと販売させるクソジャンルなだけはあると思うよホント
685これだけ:2011/09/24(土) 15:40:36.44 ID:0OxpfjLj0
日昇に連絡された場合の想像ってものがつかない人、多いんだねタイバニって
686これだけ:2011/09/24(土) 16:18:11.48 ID:u9y+IkRF0
>>678
間違ってたらすまないが、
確か今週の日曜日から月曜日にかけて、20作品から200作品に増えたとか
それで他ジャンル者の目につき始めたんじゃないか
687これだけ:2011/09/24(土) 16:43:57.93 ID:ojYqSdqt0
虎兎絡み
厨行為をする側のジャンル人口が多けりゃ、
渋でクロスオーバーと称して他ジャンルをsageようが、
2では無差別晒し行為をやらかそうが問題ない
むしろ流行ジャンルを相手に騒ぎ立てる
被害者きどりの某ジャンルのほうがうざいって叩かれるようなことがあったんで、
こういうのを見たら、他ジャンルsageしても人気キャラなら大丈夫なんだって
勘違いするアホが出てくるのも時間の問題だよなって思った
688これだけ:2011/09/24(土) 17:09:38.64 ID:3ddtIWN/0
>>687
下2行は分からないけど、それ以外ならあなたの言うジャンルがどこなのか心当たりがある

パクられ続けて公式で被害受けてるジャンルとクロスオーバーしたあげく
パク元キャラを足蹴にした絵をよく上げる人が居たり、キャラがsageられたり
ageに使われたりしたっていう

…まあぶっちゃけこれ以前にヘイトクロスオーバーでえらい目に遭った夢想のことじゃないか。馬皿から

逆に考えるんだ、大丈夫
今回のでヘイトクロスオーバーが問題視されてるし、同じように辛い目に遭った人もきっと分かってくれる
これからもそういう問題のあることをしてるひとがいたら指摘されるだろう

沢山この二つのジャンルの文字を見過ぎて嫌になってる人がいるっていうのもあって
被害受けてもどっちもどっちって言われて流されたりしたけど、分かる人は分かってくれる。
そう信じよう
689これだけ:2011/09/24(土) 18:00:50.28 ID:soPLtwyyO
>>686
あれ、そんな増え方してたっけ?
それより前からもうちょっとあった気がする

にしてもそのクロスオーバーを叩くのはいいが
だんだんキャラや作品、信者叩きになってるのがなあ
しょうがないっちゃあしょうがないかもしれないけど
690これだけ:2011/09/24(土) 18:27:50.34 ID:+89epOCa0
>>688
>パクられ続けて公式で被害受けてるジャンルとクロスオーバーしたあげく
>パク元キャラを足蹴にした絵をよく上げる人が居たり、キャラがsageられたり
>ageに使われたりしたっていう
厨ジャンルだとは思ってたけど、場皿者(の厨)こんなことまでやってたのか…
そら夢想者が怒るはずだわ
691これだけ:2011/09/24(土) 18:31:35.85 ID:g+FLyiEj0
>>687
今回の騒動、
作品を支部に挙げてる人の中で
他ジャンルをsageてると意識してる人はごく少数なんでないか
颯爽とおじさんを助ける○○カコイイ!くらいにしか思ってない人が大半に見えるよ
692これだけ:2011/09/24(土) 19:36:02.68 ID:1uQrATop0
>>691
×颯爽とおじさんを助ける○○カコイイ!
○カコイイ○○がおじさんにメロメロになって助けてくれたよおじさんハァハァ
693これだけ:2011/09/24(土) 21:14:54.03 ID:WFeyWHzM0
>>692
ふざけんな 自ジャンルのキャラはだらしない中年じじいなんてガン無視する
ろくにこっちの本編も見ずに書いてるのまるわかりだったよ
694これだけ:2011/09/24(土) 21:19:34.56 ID:3ddtIWN/0
>>693
>>692は、今回書いてるほうがそういう状態だったんじゃないかってことを言い表してくれただけだと思う
695これだけ:2011/09/24(土) 21:27:25.77 ID:JrUL0iEq0
助けてくれたよ、の内容が罪もない人達を一方的に断罪暴行へたすりゃ殺害だからな
うちのジャンルのあの子は人助けはするが無意味に暴力ふるう子じゃないから腹立たしい
696これだけ:2011/09/24(土) 22:26:41.82 ID:vcZ1WuGq0
自ジャンルでやられてるのも見たけど、他ヒーローを『フルボッコ』にする前提で
自ジャンルキャラが楓に武道を教え込んでて工エエェェ(´д`)ェェエエ工と思ったわ
別にタイバニでやられる分にはかまわないけど、確かにこっちジャンルのタグは
付けないで欲しいな……。
697これだけ:2011/09/24(土) 22:32:32.11 ID:mxYXZjuT0
兎や牛や薔薇達が虎の事虎を助けてくれない><→じゃあ他ジャンルの人たちにぼこったり説教してもらおう☆
って考えがサロン板の「好きなキャラで嫌いなキャラを倒す」スレを思い出す…
関係無いジャンル者の心中は勿論だけど他ジャンルを引っ張てまでsageられる他キャラの立場って
698これだけ:2011/09/24(土) 23:45:07.18 ID:d5rCxg9s0
最近の絡みスレってびっくり117とか友やめ815とか
攻撃対象を定めてストレス解消してる人がいるような気がする
699これだけ:2011/09/25(日) 01:23:27.31 ID:s/l+hBIr0
>>690
んなもんみたことねーよ
簡単に信じるなよw
700これだけ:2011/09/25(日) 01:38:10.95 ID:mGrAF6pE0
>>699
あるよ
支部で検索して来い
結構前の方だけど(3発売以前だったかもしれん)ゴロゴロ見つかる
支部の他にも場皿サイトでも見つかる(見つけたのは2発売前後くらい)
お前の知ってる範囲が世界の全てじゃない
701これだけ:2011/09/25(日) 02:42:49.33 ID:NsScqn2G0
>>700
今回の寅兎じゃないが、
場皿者はクロスオーバーと称して夢想をdisってるって気がついてないと思う
そういうことをする場皿厨の思考って「場皿>>>(越えられない壁)>>>夢想」だし
702これだけ:2011/09/25(日) 02:44:05.29 ID:q7T5WG410
おじさんを助けるクロスオーバー
自ジャンルキャラに「助けに来たぜ☆」とか
「お前ら目を覚ませよ、味方を信じられないでなにがヒーローだ!」
とか説教させたりしてんの見て異様なうすら寒さを覚えたんだけど
ちょっと前に流行った?被災地にカッコよく駆けつけて人助けするパロ作品
を見たときのうすら寒さとすごく似ていた

なんというか…ヘイトにしろマンセーにしろ
あんまり「作者自身の願望や主義主張」をキャラの口を借りて言わせるもんじゃねえな…
と思った
703これだけ:2011/09/25(日) 04:17:37.24 ID:s/l+hBIr0
>>700
ソレが今回みたいに企画としてみんながこぞってやってるんですかっつー話

アホが何人か紛れ込むのはどんなジャンルでもしゃーないよ
ただそんな数人を取り上げて○○者は痛いだの○○者はこんなことやってる!
だの取り上げる意味が分からん

無双者がBASARA者を馬鹿にしたことが一度もないとでもお思いか?
私はどっちもやってるからどっちもみてるけど
多少のことはお互いあるんだよ

ただそれが○○だけ!なんて特化してねーよって話
704これだけ:2011/09/25(日) 04:31:54.52 ID:zXwggAqM0
こんな最悪レベルの無差別ヘイト創作よりマシだから愚痴愚痴言うなって言われてもナー
確かにどのジャンルにも厨はいるけど、その数・頭の悪さ・攻撃性・被害範囲が他よりひどいから
厨ジャンルって言葉が存在するんでしょーよ
705これだけ:2011/09/25(日) 06:23:22.88 ID:jU0Gc+OzO
>>703
何ふぁびょってんのかわからんが落ち着け
大流行ジャンルになると一定の厨が湧くのは仕方ないとは言え
場皿はその中でも結構な厨ジャンルなのは事実だし、
703が場皿者の夢想ヘイトなんかないつーから
700が存在してる事実を指摘しただけだろ…
688も690も企画うんぬんの話はしてないよ

どーでもいいけど数人どころの割合じゃないからな>夢想ヘイト
706これだけ:2011/09/25(日) 10:03:17.58 ID:qM2mdReL0
地獄の蓋を開ければ話題すりかえられる!
無理ですw

とりあえず件のヘイトクロスオーバーで元ジャンルのusers入りタグはマジでやめろ
信者が張り→元ジャンルの人に消されって流れが3回ぐらい繰り返されてるんだが
たかだか5usersとか10usersとかで元ジャンルのusers入りタグ張るとか
明らかにブクマ乞食だろ
707これだけ:2011/09/25(日) 11:06:09.50 ID:iZpoRnsN0
専スレまで立ってぶっ叩かれてるのに今更話題すりかえも糞もないだろw
TBも場皿も自ジャンル萌えキャラマンセーのためなら他ジャンル踏み台にしてOKと思ってる、
しかもそれを自覚してない厨ちゃんがいっぱいいるksジャンルってこと
味方含めた全方位攻撃かジャンル総出で他ジャンル叩きの粘着かって違いはあるけど

自分で書いといてなんだけど「ジャンル」がゲシュタルト崩壊おこした
708これだけ:2011/09/25(日) 11:23:29.80 ID:gwECr1yo0
絡み63
日進市の市長は擁護出来ないけどね
709これだけ:2011/09/25(日) 14:48:27.88 ID:MHlI5jHe0
タグって本人がつけたわけじゃないし、もしかしたらその元ジャンルの人が自らつけてるのかもよ
710これだけ:2011/09/25(日) 16:26:11.10 ID:LRpCqhGd0
ないわw
どんな斜め上の擁護なんだよ
711これだけ:2011/09/25(日) 16:44:52.10 ID:+IH5kLGH0
TBジャンルの人がいろんなキャラがおじさんを助けたようです的な企画でやってて
「いろいろなキャラ」のジャンルタグをつけて
自分も萌えキャラで変な扱いされてるのに

そのジャンルの人がタグつけてるんだよって、さすがに無理があるw
712これだけ:2011/09/25(日) 16:45:41.62 ID:+IH5kLGH0
「自分も萌えキャラで変な扱いされてるのに」はけしそこね
変な文章になってスマン
713これだけ:2011/09/25(日) 16:55:31.05 ID:NsScqn2G0
寅兎にしろ、場皿にしろ、
ヘイトクロスオーバーにヘイトされた側のタグを
本人以外がつけたのなら、より悪質な厨が集まるジャンルになるな
元ジャンルの人がつけてるのなら両ジャンルともここまで叩かれんわ
714これだけ:2011/09/25(日) 18:10:10.66 ID:tT7icdIF0
>>709
本人以外がつけてないなら、たいていロックされてないから
他の人が外せる。ちょっと見てみるとロックされてるのもあるから
本人以外がつけてるのは少ないんじゃないの。
715これだけ:2011/09/25(日) 18:17:17.44 ID:J4RlE1lL0
ピクシブはあえて付けないようにしているのにその意図が第三者には伝わらず勝手にタグをつけられる
ってこともあるからなあ
でも大概は両方好きな奴や閲覧数稼ぎたい奴がいろんな層に見てもらおうとしてつけてるんだろう
716これだけ:2011/09/25(日) 18:18:27.89 ID:J4RlE1lL0
1行長かったか?スマン
717これだけ:2011/09/25(日) 18:36:31.26 ID:LRpCqhGd0
今のとこ元ジャンルタグつけてるのは99%本人だ
タグの前に*がついてるからわかる
他人がつけたタグをロックしただけでは*はつかん
タグ編集画面に削除ボタンが出なくなるだけ
718これだけ:2011/09/25(日) 21:15:34.16 ID:22rm/aDK0
虎兎クロスオーバー
最初はジャンル一覧に自分の好きジャンル複数あったし偶然読んじゃった人の話聞いて腹立ててたけど
問題になってる暴力行為とは関係ないクロスオーバーやらキャラ崩壊やらマンセーやらを叩く奴と
虎信者は全員口汚く罵っても問題ないって思ってんのか無駄に煽る奴
注意喚起が浸透するのに1日2日も待てない連中が面倒臭すぎ
やってるのは虎受厨ってあまりに声高々にいうから見てみたらそうでもねえわで
これTB者同士の派閥争いも兼ねてるだろ
もう何でもいいからさっさと沈静化してくれ
719これだけ:2011/09/25(日) 22:20:15.21 ID:4T/+YsCg0
>>718
へえじゃ虎厨以外のキャラ厨がやってるんだ
例えば誰の厨?
誰の厨が他ジャンルのキャラをマンセー要員にしてまで
虎age頑張ってるのか教えて
720これだけ:2011/09/25(日) 22:28:23.44 ID:9CIVrJpo0
虎兎クロスオーバー
虎受け、というか虎好きの人以外が他ジャンルキャラを使って虎age、そして虎以外のTBキャラヘイトやってるってのは無理がないかな
今回のクロスオーバーのことでヘイトされた、虎以外のTBキャラクターのファンは
好きキャラが散々いろんなジャンルのキャラにボコられ、あるいは殺されたりしてるけど
ジャンルとしては加害側ジャンルになってしまったんで、難しい想いをしてるようなのをたまに見るし

あと、TB者同士の派閥争いも存在してるんだろうけど、今回のはその前に問題ある状態を
本スレのTB者がなかなか認識してくれなかったのも怒りに火をつける原因になった

>問題になってる暴力行為とは関係ないクロスオーバーやらキャラ崩壊やらマンセーやらを叩く奴と

他ジャンル者に見えるところ(他ジャンルタグ付)で極端な虎マンセー、キャラ崩壊してることを含めて問題とされてるよ
そういう、一部の人しか受け入れられないタイプの内容で、住み分けが出来ないから嫌がられてる。

でもお互いの創作の自由とか、趣向もいろいろ自萌他萎ということで、ヘイト系作品であっても、「作るな!」っていうんじゃなくて、
タグをなんとかして住み分けしようっていう流れになってるはず。ヘイト創作自体嫌う人ももちろんいるけれど。
クロスオーバーについても、好みはあるけどそれ自体が悪いじゃないってのが、一応多数派の意見になってるはず。
721これだけ:2011/09/25(日) 22:39:33.27 ID:22rm/aDK0
>>719
虎信者以外がやってるなんて一言もいってないだろ
虎受虎受騒ぐから見たらそうでもないと思った→こりゃ派閥争いも混じってんだろうなって判断しただけ

>>720
その他ジャンルの人の大半が創作の自由を尊重しつ最低限のお願いとして注意書きを望んでいるのはわかってるよ
そうじゃなくさも創作すること自体が悪いといわんばかりの極端な意見をいう何人かのやつが鬱陶しいって愚痴だった
言葉足らずだったな、ごめん
722これだけ:2011/09/25(日) 22:44:00.86 ID:56R8Ric00
721が鬱陶しいなー
723これだけ:2011/09/25(日) 22:48:48.09 ID:2ltQwweO0
もう少し改行意識しようぜw
724これだけ:2011/09/25(日) 23:14:46.60 ID:2ltQwweO0
絡み146

いや個人的に虎兎信者アンチではあるが
別に意見が鬱陶しいというんじゃなくてだな
なんでもそっち方面に捉えるんだなぁ
720と721の改行や読みづらさが鬱陶しいという感情も
アンチだからだろってバロスw
725これだけ:2011/09/25(日) 23:22:14.26 ID:22rm/aDK0
>>724
723のことだけいってるわけじゃないが確かに早計だった
カッとなったわ、ごめん
726これだけ:2011/09/25(日) 23:26:17.26 ID:4T/+YsCg0
>>721
お?じゃ虎受けじゃなければ別のカプ厨かな?
ていうかそもそも虎受け虎受けって騒いでないよ?
虎信者虎信者とは騒いでいたがw
727これだけ:2011/09/25(日) 23:32:51.42 ID:9CIVrJpo0
>>726
多分、嫌い信者スレでは虎信者か虎厨、虎受けって結構出てた気がした。
虎攻め、とか単体者ってのは言われてないと思う。そういう人が作ってた例もあるのかは分からないけれど
728これだけ:2011/09/25(日) 23:37:58.81 ID:22rm/aDK0
>>726
なんていうか連レスうざいの承知でいうけど何いってんの?
あまりにも色んな所で虎受厨がっていうから見にいったらそうでもなかった
そのわりに各所で騒がれてるのは派閥争いも兼ねてるんだろうなと思った
この文章をなんで他キャラ信者やカプ厨の仕業にしたいって意見に曲解するの?
虎受厨が書いてないとも派閥争いのせいだから虎受厨のせいじゃないともいってないんだけど

>ていうかそもそも虎受け虎受けって騒いでないよ?
おいおい流石にそりゃねーだろ
729これだけ:2011/09/25(日) 23:49:41.08 ID:XMBmGAwI0
>>728
クロスオーバーで被害受けた他ジャンル+虎兎アンチ+虎信者アンチ+虎受アンチの混合で
虎兎クロスオーバーを叩いている印象を受ける
ヘイト創作は叩かれて当然だけど単純に虎嫌いの人もこの騒ぎに乗っかってるような…
730これだけ:2011/09/25(日) 23:50:46.85 ID:9CIVrJpo0
見てるスレが違ったのかね?

これだけ728
自分はクロスオーバーの件やツイッターでの下ネタ他の事でTBアンチ側ではあるんだけども
一応、728が言うように、派閥ってことも気にかけておくことにするよ
この様子を別板で楽しんで見てるTB者もいるようだから
731これだけ:2011/09/25(日) 23:52:41.25 ID:Bxdk4xhj0
>>728
クロスオーバースレを「虎受」で抽出したら8レスしかなかったし
そのレスだって>やってるのは虎受厨 なんて趣旨のレスじゃないのも混じってたけど?

ちなみに「受け厨」「受厨」は該当なしだったけど
どこのクロスオーバースレを見てきたの?
732これだけ:2011/09/25(日) 23:58:04.45 ID:9CIVrJpo0
>>731
「吐き気がする程嫌いな信者とアンチスレ41」だと
自分がやってみたら「虎受」って言葉で抽出レス数:20 だった
733これだけ:2011/09/26(月) 00:01:38.67 ID:1yz7xcz70
>>728
なんかもうどうしてもカプ派閥争いにもって行きたい感がレスからぷんぷんするんだが
嫌信者の吐き出しも基本チェックしてるけどほとんどが「虎信者」「虎厨」だし
虎「受け」そのものへの攻撃じゃないし

そもそも「虎受けだと騒がれてて見てみたらそうでもなかった」
じゃあ虎受けじゃない何かだったってことだよな
だったらその「何か」がなんだったのか真剣に知りたい

総受け厨がやってることならその心理はそれなりにわかるが
「そうでもない」別の層がやっているなら本気で心理が理解できないんで
いったいどういう層が、他ジャンルからマンセー要員引っ張ってきて
贔屓でもないキャラのためにヘイト創作するのは非常に興味がある

だからその「そうでもない」のがじゃあなんだったのかぜひ教えてほしい
734これだけ:2011/09/26(月) 00:07:49.95 ID:BqapSJzI0
>>732
「虎厨」「虎信者」「寅信者」で抽出してみた?
その倍以上あるよ
735これだけ:2011/09/26(月) 00:11:24.73 ID:9wWDbEeZ0
280です
ここも含み嫌信者や絡みやら吐き出し系スレが
大抵虎信者か虎受への吐き出しだったからそんなにあるのかと思ったのが最初

>>733
いやだから虎信者がやってるんでしょ…
今までに何書いてるのか見てみた→ALLだったりクロスオーバー以外書いてないのが多いと思った
→虎受ってより虎信者が書いてんだなと思った、ってたかがそんだけの話なんだけど…
736これだけ:2011/09/26(月) 00:16:19.78 ID:4ztkbgBBO
>>735
そんな突然>>280さんに出てこられても…
737これだけ:2011/09/26(月) 00:25:45.18 ID:9wWDbEeZ0
>>736
すみません728です
738これだけ:2011/09/26(月) 00:28:54.12 ID:+hra+atR0
虎受けだけがキチ行為やってんのに兎にまで罪擦ろうとしてんの?
さすが虎受けどんだけ屑なんだよ
739これだけ:2011/09/26(月) 00:31:32.64 ID:pJuebVVr0
虎受嫌いの人がクロスオーバーの騒ぎをネタに
思う存分虎受のここが嫌いって語っているのは事実
もちろん虎兎クロスオーバー叩きの一部でしかないけど
>>738
兎…?兎を叩いてる人は誰もいないよ
740これだけ:2011/09/26(月) 00:33:21.57 ID:BqapSJzI0
今んとこ虎攻めの人がアレやってるのは少なくとも見当たらないんだがw
741これだけ:2011/09/26(月) 00:37:37.78 ID:NprVmv9u0
よくわからんが虎信者嫌いじゃなくて虎受け嫌いって人は他受けの信者なので派閥争い乙ってこと?
嫌信者ではクロスオーバー関係なしに虎受けは常連だからなぁ
クロスオーバー関連ではだいたい虎信者とか虎厨とか呼ばれてると思うよ
742これだけ:2011/09/26(月) 00:37:38.48 ID:GI+EKPCL0
上のループレス読む限り虎受けがキチガイって叩いてる人はあまりいないがな
主人公総受け厨のやることだとか
虎受けじゃなくて他のジャンルでもやってそうな人がやってるだとかで
「虎受け」そのものを叩いてるレスは見当たらんが
むしろ虎のキャラ承知で虎受けにはまった人は今更取り乱さないだろ、という
普通の弁護レスもあるし

仮に虎受けだけじゃないとしても
そこでなぜクロスーオーバーヘイト嫌がってる人=カプ厨の派閥争い
という斜め上のゲスパーになるのは本気で解せない
普段そういう思考でしかものごとみれないの?
743これだけ:2011/09/26(月) 00:40:18.25 ID:l6VaLK6q0
今日で何日目?
そろそろ語りつくしてないのか
途中で同ジャンルの別の問題もプラスされたけども
744これだけ:2011/09/26(月) 00:46:50.05 ID:dZvHEaiX0
本質についてはとっくに語りつくされてるわな

こうやって「悪いのは虎厨」「虎受厨が元凶」「だって他の人はやってない」
「他のジャンルだってやってる」「今までだって同じ事が」等々
デモデモダッテアテクシカンケイナイとTBジャンルの人間が逃げ回って他人になすり付けてたから
巻き添えにされた他ジャンルの人間の感情がこじれにこじれたんだよ
745これだけ:2011/09/26(月) 00:51:43.34 ID:fj/Dz/6Y0
虎受厨だの総受けだの虎たんはぁはぁだの愛され主人公()だの言ってるの見ると
便乗で逆カプ者が嬉々として攻撃してる様が浮かぶけどな
カプ戦争はげにおそろしきかな
746これだけ:2011/09/26(月) 01:01:57.70 ID:xmUuHorD0
虎兎は厨もアンチも違う方向に同じくらい痛いってのがよくわかった
747これだけ:2011/09/26(月) 01:04:49.91 ID:9wWDbEeZ0
何度もしつこくてすまん

>>741
層は被ってるだろうけど信者と受厨は基本は別趣向って考え方だった

>>742
>そこでなぜクロスーオーバーヘイト嫌がってる人=カプ厨の派閥争い
だから何でそう読み取る…全然違うわ
クロスオーバーを勘弁っていってる殆どの人は冷静だってわかってるってば
それとは別に一部の層がいってるけど別にそうでもねえなって思って
でもこんだけカオスってんのはジャンル内の派閥争いも加わったりしてんだろなって愚痴なわけ
748これだけ:2011/09/26(月) 01:05:42.68 ID:ozFv6FJS0
>>745
まあ実際にクロスオーバーで言わせてるから仕方ない
2次のハァハァネタってジャンル者以外から見たらすげー寒いし
749これだけ:2011/09/26(月) 01:10:12.42 ID:OxbEXqxK0
>>745
虎厨が痛いのは十分分かるけどここまで来たら逆カプ者が混じっててもおかしくないなとは思うw

【レス抽出】
対象スレ:吐き気がする程嫌いな信者とアンチ@同人板 41
キーワード:虎
抽出レス数:99
750これだけ:2011/09/26(月) 01:15:58.44 ID:maPsufRP0
被害者が大量に居るってわかっていながら、
カプ厨も混じってるよね、アテクシも被害者だよねって
キャッキャウフフはじめるKYっぷりを見せ付けられちゃ
虎兎ジャンルは厨ジャンルってみなされてもしょうがないわな
751これだけ:2011/09/26(月) 01:16:00.21 ID:ozFv6FJS0
>>749
それ
「虎兎 空折空信者」 みたいなレスも全部抽出してるから
752これだけ:2011/09/26(月) 01:18:14.32 ID:Fn0tUXI+0
総受指向や主人公至上主義だけならここまで問題にはならないね
クロスオーバーでのヘイトが横行する程ヘイトが広まったことが問題じゃないの
ヘイトが多いジャンルは勿論TBが最初じゃないけれど
ヘイトをしてるって意識がないままにここまでヘイトが増えたジャンルは結構前例がないよなと思う
ヘイトをやってるって意識が薄いからこそ他ジャンル者の気分を害するようなクロスオーバーが一気に増えたんだろうし
753これだけ:2011/09/26(月) 01:38:32.92 ID:7MwQgwHI0
すごいな!
このスレもう500レスくらいずっとTBの話題ばっかり続いてるw
754これだけ:2011/09/26(月) 01:42:35.93 ID:ooN6+NA40
>>753
最長の話題は2スレに跨がってやったんだっけ
後2週間ぐらいあれば新記録だなw
755これだけ:2011/09/26(月) 02:14:26.34 ID:fqBiv4jU0
>>752
こういう広がり方したのはSNSの所為で、仮に過去のヘイト豊作ジャンルが今の状況で盛んだったら
同じような展開になった気がしないでもない
756これだけ:2011/09/26(月) 02:18:04.22 ID:kIUsT2Fj0
クロスオーバーで型月作品やdrを前例に出して擁護してたけど的外れにも程があるなと思った
つか必死過ぎる
757これだけ:2011/09/26(月) 02:26:43.28 ID:ooN6+NA40
>>755
過去ヘイトが盛んだったジャンルにいくつかいたことがあったけど、
大体ジャンル内部のキャラやシリーズキャラを使ったヘイトで、
他ジャンルのキャラ使ったヘイトなんて殆ど見かけなかったけど
それにあれだけ海賊版の問題が噴出してるのを見ると、ジャンル自体に厨が集まってる気もする
758これだけ:2011/09/26(月) 02:37:42.25 ID:EXN2QD100
無差別に多くのジャンルってなら確かに聞いたことはないけど、
特定のジャンルに対するクロスオーバーヘイトならいくつかあるな。数えるほどとはいえ
ヘイト対象そのものが特定ジャンル(公式パク元)→場皿(上でも少し言われてるが)、
ヘイト対象は作品内キャラで主人公の持ち上げ要員が特定ジャンル(同シリーズ別作品キャラ)→深淵
759これだけ:2011/09/26(月) 02:42:56.03 ID:fqBiv4jU0
>>757
昔自分も一つそういうジャンルにいたけど、それは探せばクロスオーバーヘイトがあったよ
勿論主流ってわけじゃなくて、いくつかのサイトで見つかる程度のものだったけど
最初誰かが始めたものが企画として形を持ち何人もが飛びつくかのように広がったのは
SNSという交流の場があり、サイト作ったりサーチ入ったりしなくてもタグつけるだけでOKという気軽さが
あったからなんじゃないかってこと
だから、逆に考えれば過去ジャンルでもクロスオーバーヘイトが横行する恐れがあったし、
あるいはこれからのジャンルでも似たようなことは起こるかもしれないと思った
虎兎が妙な雰囲気を帯びているジャンルだってのは分かる
760これだけ:2011/09/26(月) 02:56:08.64 ID:gbEngtte0
いつまでこの話題で占領するんだよ…
「これだけは言いたい」ってことを絞って言ってるというよりただの雑談にしか見えない
761これだけ:2011/09/26(月) 03:31:50.84 ID:Fn0tUXI+0
>>759
ヘイト創作してる意識があるなら
まず最初にタグにヘイトや断罪、厳しめ等が付いたり
喚起される前に注意書きが自主的に付くもんじゃない?
他ジャンルに文句付けられたと言うより
ヘイトだと思ってないから何が問題なのかわからない、
他ジャンルキャラに暴力振るわせたのがマズかったのかくらいの認識しかない人が多そうなんだけど、TB

タグ外しなどで他ジャンルに配慮するならそれはそれで部外者としては譲歩は出来るけれどね
762これだけ:2011/09/26(月) 04:18:04.08 ID:bhNJyNoO0
早々に虎兎熱沈下して傍観体制に入った者としては
虎厨だの兎厨房だのなんだか訳が分からない
アンチでも信者でもない人がこんなに語ってるんだとしたら
皆えらい詳しいなと感心する
763これだけ:2011/09/26(月) 05:30:37.50 ID:+LUa7yi70
ここのスレってババアの井戸端会議丸出しだな
764これだけ:2011/09/26(月) 06:22:09.15 ID:4ULHv2ZjO
何を今更
つか、人が集まりゃネチネチした話になるのは、リアの学校BBSでも同じ気がする
765これだけ:2011/09/26(月) 09:27:16.63 ID:WSxw7HVQ0
いっそ場皿みたいに、虎兎者がまとまって
「スレ乗っ取りする自称被害者も厨!! どっちもどっち()」って
騒ぎたてりゃ静まるんじゃね?
766これだけ:2011/09/26(月) 09:35:49.14 ID:9csVYEcF0
>>762
被害対策スレはともかくここであーだこーだ言ってる人は
ヲチ半分な気持ち+対岸の火事見物だろうね

でも今のところ自ジャンルが被害にあっていないからこんなこと言ってるけど
最愛キャラが被害にあってたら自分も狂乱してたかもしらん
767これだけ:2011/09/26(月) 09:57:01.81 ID:itE6glht0
>>765
あんだけ多くのジャンルにそれやったら凄いけどなwww
斜陽が流行ジャンル様に宣伝してもらって何が不満なのとか思ってる人はいそうだな
場皿と違ってジャンル内で仲間割れ状態だから2期でライトファンが脱落しまくる
設定出してエリート信者しか残らないとかそういう状態にならない限りはなさそうだが
その頃には自然鎮火してそうだし
768これだけ:2011/09/26(月) 20:13:59.61 ID:f7mCpM9l0
>>759
特にTBに特化した話じゃないけど
最新の流行りって「今の祭りに乗らないとソンだ」的な感じで
いい言い方をすればノリがいい
悪い言い方をしたら他の事はどうでもいいって人が結構増えたかなあとは思う
769これだけ:2011/09/26(月) 20:29:44.83 ID:oNuwO+hb0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
770これだけ:2011/09/26(月) 20:38:26.47 ID:FTv8rxk80
>>768
本当にその通りだね 特に最後の行
何言われてもこのスレを占領し続け未だに居座ってる人達なんてその最たるものだ
771これだけ:2011/09/27(火) 00:01:29.60 ID:Bzhe1vsH0
絡みの ID:KeSRS4VcO

何があったんだ
772これだけ:2011/09/27(火) 03:36:11.17 ID:taflhyej0
>>761
部外者がサッと見た印象だけど、よくある「鬱クラッシャー」のノリでやっちゃった人がいるんだろうなあとは感じる
普通ああいうのは「敵は明らかに敵で悪者」だから鬱クラッシャー展開もネタで済まされるんだけど
今回は「洗脳された味方」だったのに前者のノリそのまんまでやってしまった
773これだけ:2011/09/27(火) 12:02:10.16 ID:cuU+OMuz0
絡み ID:2HFJw9pg0

自分がいった主人公補正はそういう事じゃないんだけどな
キャラデザの人にすら主人公がいつになったら活躍するのかと言われるくらいなんだから
本編で活躍したとは言い難いと思うよ
対した事してないのになんだか上手く行っちゃったというのが主人公補正のつもりだったんだけど
774これだけ:2011/09/27(火) 12:07:11.56 ID:Gv4nSESl0
絡み326
注意されてもスルーして韓流sage続ける奴の次のパターンは
「在日氏ね」だから予め否定させてもらっただけだよw
自ジャンル以外興味を持たない一転集中タイプのヲタなんで
好きカプスレとかいってもわけわからんって感じだったけど、
わけわからんものの中には韓流物のカプもあるんだね
775これだけ:2011/09/27(火) 12:18:54.25 ID:/ezdCp340
絡み ID:2HFJw9pg0

B級少女漫画がそんなに気に障るもんか
B級がよくなかったのかな
自分は少女漫画にありがちな冴えない主人公が
何故か学校一格好いい男子に好かれ格好よくはないけど優しい男子に好かれという
ハーレム展開嫌いじゃないから楽しそうだと思ったのに
776これだけ:2011/09/27(火) 12:22:13.59 ID:MIOrO2xV0
絡み303
そういえば一昔前の少女漫画でやたらと
「平凡なヒロインがやたらハイスペックの男達にモテモテ」が横行してたのを思い出した
ヒロインの特徴は版で押したように「取柄はないけど何でも一生懸命」だった

その手の読み手の充足に特化したテンプレは何時の時代も一定の需要があるよなと
思いついたらいきなり色々と腑に落ちたw
777これだけ:2011/09/27(火) 12:28:56.81 ID:gyHWX33L0
絡み328
いやハだよ
778これだけ:2011/09/27(火) 12:36:38.57 ID:j8z1DLmnO
>>776
テンプレ少女漫画な王子様攻めだったはずの兎が終盤急に受けテンプレになったから
色々ファビョり狂った挙げ句のクロスオーバーヘイトなんだなと改めて納得
779これだけ:2011/09/27(火) 13:03:55.11 ID:2C0LlzQs0
絡みID:2HFJw9pg0がだんだん虎厨を装った虎アンチに思えてきた
思いたいというかガチであれ言ってるなら虎ヲタにちょっと同情する
マジキチなヲタ一匹でもいると大変だろうに厨も多いなんて可哀想に
780これだけ:2011/09/27(火) 13:08:27.33 ID:yK5c+ZZS0
絡みID:2HFJw9pg0は本当に虎兎が好きで
虎が好きなら黙っとくのが賢明だと思うぞ

あんな濃い厨や濃いアンチ
>>738みたいなのも混在してるって悪い意味でスゲーよ
781これだけ:2011/09/27(火) 13:12:09.34 ID:OmbkASscO
>>779
TBのアニメの本スレってあんなのばっかじゃなかったか?w
ちょっとでも虎の批判すると噛み付く基地害多かった
782これだけ:2011/09/27(火) 13:12:21.01 ID:OnQur1Xi0
2HFJw9pg0の一歩も引かないっぷりは天晴れの域に入った
多分前世は弁慶とか張飛
783これだけ:2011/09/27(火) 13:14:13.07 ID:nBVqjevT0
さすがにキチガイ過ぎるw
どう見てもネガキャンの域ww
狂アンチが自演でわざとやってんのかと思ったけど>>781見たら納得した
784これだけ:2011/09/27(火) 13:22:03.95 ID:0tKfK/zp0
見てないから詳しく知らないけど
虎兎ってあんな狂キャラ厨いっぱいいんのか
大変だな
785これだけ:2011/09/27(火) 13:24:47.86 ID:CB93WtbV0
>>781
確かにな
虎絡みで何か言うとああいうレスばっかになる
他の人は外じゃあまり言わない分マシだろうが
なんか虜の小松受けを思い出す
786これだけ:2011/09/27(火) 13:25:29.04 ID:hgeDDb/n0
絡みの2HFJw9pg0
TBアニメスレどころか同人板の総合系スレですら
最盛期はあんなのが溢れかえっていたからアンチの自演とは思わない

にしても「凡ヒロインハーレムテンプレだが、それを可愛い女の子でなく
くたびれたアラフォーにしたのが面白い」じゃいかんのだろうか
そして部外者から見ると、ある程度お年を召した女性が自己投影するのに
「十代の世間知らずの美少女」が無理があるのは分かるが、かといって
「冴えないやもめの中年男」も同じぐらい無理に見えるんだがそこら辺どうなんだろう
787これだけ:2011/09/27(火) 13:27:22.78 ID:5OiFm6ZW0
>>779
同意
虎アンチかもな
ていうかもうここまでくると釣りなんじゃないかと思えてきたいや思いたい
788これだけ:2011/09/27(火) 13:28:05.89 ID:Es73pYZu0
>>786
そのせいか知らないけど虎女体化多いらしく支部でしょっちゅう目につく
「おばさん」って言われて若いイケメンにちやほやなぜかモテちゃう中年おばさんってのが
789これだけ:2011/09/27(火) 13:30:04.23 ID:OmbkASscO
>>787
いやいや虎ファンあんなのが多かったのにアンチのせいにするなよw
アニメスレでもやりたい放題だったじゃないか
790これだけ:2011/09/27(火) 13:35:18.28 ID:4TDOXla/0
まあ発狂してる人はアンチが多くても
人気はマイナスにならないよって言いたいわ
アンチの居ない人気キャラなんかいないんだから
あんなに必死にならんでもと思うよ
791これだけ:2011/09/27(火) 13:36:51.13 ID:yK5c+ZZS0
>>789
そんなことは部外者なので知らんよ
話聞いてもあっそうとしか
792これだけ:2011/09/27(火) 13:37:21.55 ID:aTNOZAvb0
虎兎の虎信者

食ったバナナの皮投げ捨てるおっさんをマンセーする気になれんわ
793これだけ:2011/09/27(火) 13:39:39.62 ID:4TDOXla/0
>>792
誤爆?
794これだけ:2011/09/27(火) 13:40:07.44 ID:5OiFm6ZW0
>>791
ありがとう
同じ事レスしようと思っていたw
795これだけ:2011/09/27(火) 13:41:22.90 ID:oh9ZoIHB0
>>791
知らないならへーそうなんで済ませばいいじゃんw
なぜそこで横レスで突っかかる必要が

あの冷静なつもりのキチガイっぷりをアンチの自演工作認定は
さすがに無理ありすぎ
796これだけ:2011/09/27(火) 13:42:59.38 ID:q4MyJhuA0
痛い虎信者はアンチの工作って
ずいぶんと強引な擁護だな
797これだけ:2011/09/27(火) 13:49:34.42 ID:yK5c+ZZS0
擁護ってわけじゃないけど…ただの願望だし
虎アンチかもなぁてかそうだといいなぁってのに注釈いれられてもそっかっていう

>>794
どもっすw
798これだけ:2011/09/27(火) 13:49:51.87 ID:aTNOZAvb0
虎信者こええよ
あれがアンチの工作だったら狂気までにじみ出るいい仕事だと思う
799これだけ:2011/09/27(火) 13:50:22.35 ID:OmbkASscO
虎アンチと思う、と書いておいて、部外者だから知らんとか言われてもなw

じゃあ最初から首突っ込まなきゃいいじゃないかw
800これだけ:2011/09/27(火) 13:54:05.98 ID:JaN4l4lu0
「ヘイトクロスオーバーやってるのは虎信者じゃない、他のヒーローの厨!」とか言うジャンルだもん。
わざわざ自分の好きなキャラを他のジャンルのキャラ引っ張ってきてまでぼっこぼこにして渋赤とはいえ記名で曝す、
他キャラの信者がいると言い張るんだから、イタイ行動する虎信者は虎アンチの工作とかマジで思ってるんじゃない?


801これだけ:2011/09/27(火) 13:56:39.32 ID:nZqovLLu0
なんかあの虎への盲目っぷりは擬明日の主人公に通じるものがある気がする
アンチの工作と聞くと思い出すのはゆんだむの眼鏡信者
日登系は面倒なタイプの信者わきやすいよな
802これだけ:2011/09/27(火) 13:58:38.80 ID:jGogNaeE0
>>801
いや…ここで便乗で儀明日やゆんだむ叩かれてもw
803これだけ:2011/09/27(火) 13:59:09.58 ID:yK5c+ZZS0
本気でアンチのせいと思ってるわけじゃなく
マジで狂気じみてるからあれが信者だと相当だろアンチのがまだましって気持ちでいったんじゃないの
本人じゃないからわからんけど
804これだけ:2011/09/27(火) 14:06:20.92 ID:CB93WtbV0
今日(昨日?)発売のファンブックが余程ムカつく内容だったとか?
公式って男スタッフ全員虎大好きです、と公言してるけど
作品内での扱いは基本駄目なおっさんだし
805これだけ:2011/09/27(火) 14:12:44.67 ID:33KEkyUk0
>>804
むかつくのかどうかは買った人それぞれの判断だろうけど
スタッフの「虎大好き」は総受け厨の「大好き」とは全然ベクトルが違うから
この先も多分虎受け厨が望む展開は来ないんじゃないかな
806これだけ:2011/09/27(火) 14:50:19.08 ID:xBc2qz670
>>801
儀明日もゆんだむもクロスオーバーなんぞしてないのに
何言ってるんだ
儀明日とゆんだむが気の毒だろ
807これだけ:2011/09/27(火) 14:57:03.49 ID:sT50FpEP0
ていうか他ジャンルの名前上げる人たまにいるけど
余計荒れるからやめたほうがいい
あくまでこれは虎兎の話でしょ
808これだけ:2011/09/27(火) 15:20:22.40 ID:gyHWX33L0
痛い信者が出たらアンチの自演って流れに時々なるけど実際のところ痛い信者ってかなり見るけどね
809これだけ:2011/09/27(火) 15:26:44.73 ID:aTNOZAvb0
他ジャンルと比較しても虎兎厨の痛さは変わらないのに
810これだけ:2011/09/27(火) 15:28:07.77 ID:IxBJ31oW0
絡みのID:2HFJw9pg0の言うことは分からなくも無いんだけど、
例えば「寒流ゴリ押し」とかって、兎のことではなく韓流モノをぶっ叩いてるようにしか見えず
それを棚に上げて他の人の反論(虎ダメヒーロー論)良くないとか言ってるのが
ダブスタで変だろうと思う
811これだけ:2011/09/27(火) 15:50:47.88 ID:33KEkyUk0
>>810
自覚ないんじゃないの
812これだけ:2011/09/27(火) 16:11:08.78 ID:Nv5CHx870
絡みID:2HFJw9pg0

>作中で寒流スター並みにごり押しでキザだから
>普通の日本人ならあまり食いつかないんじゃない
>それに虎は女オタと腐女子以外に男性ファンの食いつきがいいから
>ミーハーと女オタしかつかない兎より総合的にファンが多くなる
初っ端からこれだけ韓流スター&兎sage虎ageかましといて

>他sageってどの部分のことなのか本気でわからない
こんなこと言えちゃうのがすごいなと思った

ヘイトクロスオーバーやってる連中もこんな感覚の奴が多いから
ヘイト? どこが? なんで叩かれるの? アンチの攻撃?
みたいな厨反応なんだろうな
813これだけ:2011/09/27(火) 16:34:14.41 ID:7mPg1XSSP
自分が公平だと思い込んでる信者って怖いな
814これだけ:2011/09/27(火) 16:39:24.47 ID:aTNOZAvb0
つーか虎って趣味から娘から何からほぼ監督の分身なわけで
それ聞いてから虎の顔に監督の顔が浮かんでまともに見れなくなったわ
815これだけ:2011/09/27(火) 16:53:53.32 ID:wCg+Ttjr0
絡みを見たら虎兎で伸びてた

「オタク女って金髪眼鏡美形がツボなんじゃないの?」なんていってる人がいたけど
特に眼鏡属性もないし周囲の評価が高いキザ美形(髪型特殊だし)に興味がなくて
あんま萌えないなと主役カプ占有状態を一歩引いてみてた自分にはわからん

一度好きになればフィルターって強力だから
ちょっと好みから外れる程度の外見は気にならないけどね
816これだけ:2011/09/27(火) 16:59:43.65 ID:+F36V86P0
絡み ID:2HFJw9pg0

散々あっちこっちで文句言われてた虎信者の具現化みたいである意味面白かった
817これだけ:2011/09/27(火) 17:20:59.84 ID:CB93WtbV0
>>814
アニメ板でざっと見てきたが男ばっかのスタッフで
全員虎が大好きみたいな事言ってたな
男の理想みたいな
でもって彼らは兎は苦手(なので少ない女性スタッフがフォロー)

リアルのアラフォー男性達に思い入れられてる虎が
腐女子の望む愛され総受けにはならんだろうな
公式本でもそういう面は全部兎に行ってるようだし
今後も荒れ狂うんじゃなかろか
818これだけ:2011/09/27(火) 17:23:16.73 ID:NnQbCkGT0
>>816
まだ軽症じゃないの
しょっぱなに他キャラsageしたのは痛かったけど虎の主人公補正メタも認めてるし
酷いやつは虎からの矢印なんて絶対認めないし
他のヒーローたちからの矢印なるものも全部虎が天使だからとか言うんだぞ
あれはきついわ
819これだけ:2011/09/27(火) 17:40:17.90 ID:gbIPOKH40
スタッフ的には兎のほうが女性向けに仕立ててあるんだろうな
どうしてこうなった?って言いたいんじゃなかろうか
820これだけ:2011/09/27(火) 18:09:18.46 ID:j8z1DLmnO
兎は狙った以上の人気だったんじゃないの?
虎の人気が予想外過ぎただけで
821これだけ:2011/09/27(火) 18:52:42.48 ID:k2wW7oI30
>>817
自分の周りのリアルアラフォー男は「あんな奴と絶対仕事したくねえ」の一色だわ
アニメ制作の人じゃないんで参考にならないかもしれないが
しかし制作側が露骨にキャラの好き嫌い出していいのかね
精霊の守り人の作者はキャラの好き嫌いは絶対に表に出さないと言っていたが時代が変わったのか
822これだけ:2011/09/27(火) 19:14:02.30 ID:yK5c+ZZS0
虎兎は熱くなる人多いな
823これだけ:2011/09/27(火) 19:16:14.53 ID:4TDOXla/0
まあ良くも悪くも話題をかっさらった作品だからねえ
824これだけ:2011/09/27(火) 19:37:22.41 ID:oDdlcIKB0
>>821
いや違うから
虎も公式側の人から散々ダメだし食らってるし
それでも憎めない!という意味での「虎大好き」だよ

兎嫌いなんて公式の誰も言ってねえ
兎みたいなタイプがどうすれば上手く表現できるのかわからないから
女性スタッフにフォローしてもらっただけ

要するにキチな厨が勝手に曲解して決め付けて叩いてるだけで
別にスタッフがそういう発言したわけじゃない
監督は確かに虎に自己投影っぽいがあの年の男が同年代のキャラ作ったら
十中八九何らかの形で自己投影あるだろ常識で考えて
825これだけ:2011/09/27(火) 19:43:48.68 ID:k2wW7oI30
>十中八九何らかの形で自己投影あるだろ常識で考えて

あったとしても服装(腕時計や帽子の小物も含む)音楽の趣味娘の名前も同じだっけ?
こういうくだらないこと嬉々として公言する監督は珍しいなーと思っただけ
826これだけ:2011/09/27(火) 19:48:08.43 ID:/WQN5xwC0
小物関連は単に描きやすいのでスタッフが身に着けてる私物を使うケースが結構あるよ

ていうか仮に自己投影バリバリでモデルにしてたとしてそれって監督の勝手だよね
一般ファンならまだしも人様のキャラで2次同人に浸ってるようなやからが叩く権利あるのかと
827これだけ:2011/09/27(火) 19:50:55.10 ID:k2wW7oI30
>>826
勝手?自己投影バリバリのキャラってどんだけ引き出しが無いんだって話
じゃあ同人屋はさとうけいいちマンセーだけしてろって話か?それってどんな信者脳よwww
828これだけ:2011/09/27(火) 19:57:21.83 ID:/WQN5xwC0
>>827
TBジャンル者がTBの監督叩くのは筋違いだって話だが
いったい何が827の逆鱗に触れたのやらw

175なら虎受けで儲けて逃げる気満々だったのに
リアルおっさんの自己投影で信者(カモ)に逃げられてキレる気持ちもわかるが
829これだけ:2011/09/27(火) 19:58:28.18 ID:qBa5ha1P0
>>827
全ての作品で主役を全部自己投影にしたとかならわかるが
ひとつの作品だけで「どんだけ引き出しがないんだ」はねーだろw
引き出しの意味間違えてないか
830これだけ:2011/09/27(火) 20:00:42.93 ID:9TCDEflM0
虎受け者?なのか?は少女漫画だって思い込むから齟語が生じるんであって
ハーレム系のラノベ主人公だと想定すればギャップが生じないだろうに
どっちも構図で言えば似たようなもんだし何一つ無理がないだろう
ラノベ主人公は少女漫画主人公と違ってやる気無い系統でも他キャラへのアプローチは積極的だし
大抵の主人公がいざとなったら頼りになる奴だ

何か兎が馨君や小泉みたいなキャラだと思ってたのに
明日香や春日みたいなキャラだったから勝手に切れてるようにしか見えない
(該当ジャンルを揶揄する気はない)
831これだけ:2011/09/27(火) 20:01:26.23 ID:d7FO+OZY0
つーかあんだけ絡みで暴れてた2HFJw9pg0 は来てないのな
832これだけ:2011/09/27(火) 20:02:02.73 ID:k2wW7oI30
>>828
残念ながら175でもTBジャンル者でもないゲスパー乙
キャラクターは監督の私物じゃないから勝手にしていいことにはならないだろう

833これだけ:2011/09/27(火) 20:02:58.79 ID:AqCaaMem0
虎好きの人も兎好きの人も他ヒーロー好きの人もほとんどが
普通に暴れることなく作品やキャラに萌えているだけなのに
大きなジャンルになると極々一部の痛い人がそれなりの人数になって
やけに目に付くようになるから辛い
このスレでもアンチが得意げに語ってるし…
834これだけ:2011/09/27(火) 20:04:15.65 ID:qBa5ha1P0
>>830
それであってるよw

少女漫画のヒロイン(一方的に愛される側)だと思ってた虎が
実はハーレム物の主人公(割とあちこち自分で矢印だしまくる側)で
夢見てたババァさまたちがブチギレ
835これだけ:2011/09/27(火) 20:05:32.50 ID:/WQN5xwC0
>>832
監督の私物って…他のスタッフやスポンサー側もみんな同意してるのに
じゃあ誰なら勝手にしていいのか説明してくれるかい

誰ならキャラを勝手にしても832は許せるんだ?
836絡み:2011/09/27(火) 20:05:55.28 ID:D8aUyGIM0
>>832
ジャンル者でも無いなら尚更、監督が自分の作ったキャラをどう扱おうとどうでもいいだろうに
837これだけ:2011/09/27(火) 20:06:45.02 ID:NnQbCkGT0
>>833
誘い受けすごいうざい
アンチが得意げに()語ってる内容が間違ってるなら具体的に指摘して
838これだけ:2011/09/27(火) 20:08:51.16 ID:PjF1RwM40
なんか虎厨が厨じゃないよ?って振りしてしゃしゃって泥沼継続中だね
839これだけ:2011/09/27(火) 20:13:27.08 ID:AqCaaMem0
>>837
いや、このスレや他のスレでアンチの言葉に反応して言わなくてもいいような
ことを言っちゃってる人見てるから無視するのがいいよって言いたかっただけ
相手にするだけ時間の無駄というか
840これだけ:2011/09/27(火) 20:14:38.18 ID:k2wW7oI30
>>835
話の筋に関係無いくだらない設定を監督と同じにして
それを得意げにTwitterで公言してると聞いて萎えた
これならスポンサーに許可取らずに信者にちやほやしてもらえるからな
姑息な自己投影っぷりが気持ちが悪いわこの監督
841これだけ:2011/09/27(火) 20:14:51.85 ID:NnQbCkGT0
本当にそう言いたくて>>833の文になっちゃったなら
コミュニケーション能力に問題ありすぎだろ
842これだけ:2011/09/27(火) 20:15:55.45 ID:oDdlcIKB0
>>840
又聞きとゲスパーをそんな得意げに語られても
843これだけ:2011/09/27(火) 20:15:57.64 ID:yK5c+ZZS0
>>832
その理屈はないw
あったとしても同人板の住人がいっていい台詞じゃないw
844これだけ:2011/09/27(火) 20:17:16.94 ID:qBa5ha1P0
>>840
> これならスポンサーに許可取らずに信者にちやほやしてもらえるからな

ゲスパーばっかじゃねえかw
勝手に決め付けて叩くところもキチガイ厨そっくりだな
スポンサー側から製作現場に常に人が派遣されてたことも知らないのかよ
845これだけ:2011/09/27(火) 20:20:30.76 ID:g0pBtgh30
これだけスレで言うのもなんだが、これ以上場外乱闘の殴り合い続けるなら
一向に落ちる気配のないこのスレでも有効活用したらどうかと思うんだが

虎兎同人愚痴スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1314280235

つうかこんなとこで暴れる余裕があるなら、ジャンル者はもっと
海賊版のこともしっかり考えてくれよ…
846これだけ:2011/09/27(火) 20:23:06.12 ID:s0UEOpKG0
ジャンル者じゃなければいいのか
847これだけ:2011/09/27(火) 20:33:20.41 ID:2coiVMFl0
>>825
服装や小物、趣味までは知ってたけど娘の名前まで一緒なの!?
そこまでいくと流石にオナニー臭きつすぎて引いてしまう
848これだけ:2011/09/27(火) 20:34:06.69 ID:wB3eqncZ0
>>846
え? 他ジャンル者ももっとタイバニの海賊版問題にしっかり取り組めって?
何様だよ
849これだけ:2011/09/27(火) 20:38:37.12 ID:5udN03gw0
虎兎関連

流行り方もそこかしこでの発狂ぶりも本当宗教だなー
自覚して冷静になればいいのに
850これだけ:2011/09/27(火) 20:38:56.37 ID:s0UEOpKG0
>>848
は?>>845が勝手に今このスレにいる人をジャンル者扱いしてるから
じゃあジャンル者じゃなけりゃなんもしなくていいだろって話だが
851これだけ:2011/09/27(火) 20:40:10.90 ID:yK5c+ZZS0
もう全体的に皆おちつけよw
852これだけ:2011/09/27(火) 20:40:14.88 ID:I6AgTAXc0
なんかクロスーオーバーヘイトの問題と海賊版問題になると
必死でスタッフ叩いて話題逸らすやつが出てくるな

そんなことしても無駄だってのに
853これだけ:2011/09/27(火) 20:44:28.38 ID:IxBJ31oW0
こんだけ話題になる作品作れる監督なんだから
どんなに自己投影だって犯罪以外なら何をやったっていいんじゃないかと言う気がw
嫌な人はドロップアウトするけど見る人は見続けるだろうし、それも結構な数
854これだけ:2011/09/27(火) 20:48:37.87 ID:W9GvVsXM0
>こんだけ話題になる作品作れる監督なんだから

お前…
いいこというな!
855これだけ:2011/09/27(火) 20:52:57.91 ID:nBVqjevT0
落ちつけって言ってる人だけがID真っ赤わろた>>851
856これだけ:2011/09/27(火) 20:58:35.66 ID:yK5c+ZZS0
>>855
サーセンw
857これだけ:2011/09/27(火) 20:59:39.37 ID:I6AgTAXc0
まあ落ち着いて雑談しててもIDは赤くなるからな
858これだけ:2011/09/27(火) 22:11:41.87 ID:11vFMFdF0
なんかもう完全に虎兎信者アンチバトル会場出張所、て感じだな
こんだけ話題になるなら逆に見てみたいと一瞬思うがいまさら追っかけるのもなと結局スルーする
859これだけ:2011/09/27(火) 23:30:38.15 ID:qxq6sKsu0
>>858
来週からMXで再放送はじまるよ
860これだけ:2011/09/27(火) 23:49:36.42 ID:nZqovLLu0
アンチの方は見てない人もかなりいると思うけどね
861これだけ:2011/09/28(水) 07:28:49.51 ID:0S6h6U4c0
信者から迷惑かけられてジャンル丸ごと嫌いになったとかいうやつか
まあ厨ジャンルのアンチにはだいたいいるよな
862これだけ:2011/09/28(水) 11:07:05.84 ID:Zlh8oAZE0
絡み481
問題だと思ってる人が動けばいいっていうのはまぁそうなんだけど
それでジャンルの自浄作用ないって叩かれるのは当たり前だし
アンチが暴れてるって認識になるのはどうかしてると思う
863これだけ:2011/09/28(水) 11:58:02.06 ID:VYwqr/gk0
>>862
虎兎に自浄作用ないって叩かれるのは当たり前だよ
元レスでもそこには一切異議唱えてないよね?

で、アンチはアンチで大暴れしてるのにその認識が全然なくて
自分たちの行動への批判を「暴れてない」「認識がおかしい」と
論点ずれた反応しかかえさないのがすごく鬱陶しいの
864これだけ:2011/09/28(水) 12:15:29.01 ID:NF2rIzROO
絡みで虎兎本スレに絡んでる人達はアンチのつもりじゃないんだろ
虎兎自体にはあまり興味なくてただジャンル者に呆れてる
でもアンチスレ行くほどではない、みたいな立場の人が多いと思う
虎兎の話は続いてるし長引くから全部これだけ池って言うのはわかるけど
あれをアンチ扱いしてたら虎兎アンチだらけになるだろ
865これだけ:2011/09/28(水) 12:23:07.30 ID:6mme3kpZ0
絡み447に同意
絡み428みたいなアンチまるだしの意見を
本スレにドヤ顔で書いていって他を排除するんで
本スレがアンチスレになってる現実
866これだけ:2011/09/28(水) 12:26:27.84 ID:Zlh8oAZE0
>>863
え? じゃあアンチの大暴れって何?
絡みで最近話題にしてるのってほとんどが行動起こさないことへの批判だったから
自浄作用ないって叩いてる=アンチ暴れすぎ って言いたいのかと思った
867これだけ:2011/09/28(水) 12:37:54.29 ID:yXrq3wPO0
>>863は「アンチの大暴れ」とは具体的にどのレスを指すのか
そしてそれが「あまりの自浄作用のなさに部外者が呆れてる」とはどう違うのか説明してね

TBジャンルの人は何かというとアンチがアンチがと
何も問題はないのにアンチが問題だと言って騒いでる事にしたがるが
現状はそうじゃなくて、実際に起こってる問題とそれへの対応があまりにも糞すぎるから
元々アンチじゃなかった人間までアンチになってるわけでしょう
868これだけ:2011/09/28(水) 13:06:40.35 ID:IMiIshs80
上でVSみたいになってることとかか>アンチ大暴れ

アンチがどうとか信者がどうとかじゃなく
いい加減虎兎の話題を見るのも鬱陶しい人も出てきてるから
絡みもギスギスするわけで
ますますわけわからんなことになってるなぁ
869これだけ:2011/09/28(水) 14:50:31.03 ID:DEV7eiJA0
そりゃ同人関連で一番進んでるのがヲチスレなんだから争いも自治も皆他人事なんでしょ
870これだけ:2011/09/28(水) 16:10:30.75 ID:JmI9TUfi0
タイバニ信者まじ凄いんだな…
「監督のキャラ私物化」とか本気で言ってるの?
ちょっと逆の意見が出ると「アンチ出た」とか本当に怖いよ?
ちゃんと昼起きて外行って人と話して夜帰って寝るっていう
当たり前の生活してる?心配になるわ
871これだけ:2011/09/28(水) 16:31:44.17 ID:6mme3kpZ0
私生活ゲスパの方がキモイ
872これだけ:2011/09/28(水) 16:42:05.06 ID:IMiIshs80
>>870
873これだけ:2011/09/28(水) 16:44:20.03 ID:IMiIshs80
そのまま送っちゃった
私物化がどうのいった人はTBジャンル者じゃないっていってたよ
874これだけ:2011/09/28(水) 17:24:38.77 ID:+NSIsKKN0
にしてはやけに詳しかったけどな
普通興味ないアニメの監督の娘の名前までいちいち覚えてそれをキャラの娘の名前と比較するか?
興味ないアニメのスタッフが身に着けてる私物いちいち調べてキャラの私物とキャプ撮りながら比較するか?
875これだけ:2011/09/28(水) 17:27:41.26 ID:6BFqrH2DP
>>874
ジャンル者じゃないけど、虎の身に着けてるものやらが
監督の私物だって話は勝手に耳に入ったよ
別にその事実を知っている=本人が積極的に調べた
ではないと思うんだが
876これだけ:2011/09/28(水) 17:34:57.32 ID:TdGPsJvf0
あの私怨臭あふれるレスはどうみてもジャンル者だろw
877これだけ:2011/09/28(水) 17:55:33.33 ID:da97Z6Ua0
自然には耳に入ってこないだろ。
878これだけ:2011/09/28(水) 18:11:14.30 ID:BBuQL6770
自分は絡みスレかこのスレで読んだ>虎の私物
傍目にはイタタタだがよくある話だ
879これだけ:2011/09/28(水) 18:12:32.45 ID:W37MO93Z0
自然に耳に入らなくても自然と目には入るね
ここだけ見てても(嘘か本当かは別にして)情報は入ってくるし
TB関連スレ一切見てない自分も875程度の話題は何度も目にしてるし
880これだけ:2011/09/28(水) 18:42:41.26 ID:0P7B37tr0
>>879
でもそういう879は ID:k2wW7oI30みたいに狂憤して暴れたりしてないじゃないかw
ジャンルの人じゃないならなお更目に入ったところでへーそうなんだで終わりだろ
881これだけ:2011/09/28(水) 18:56:17.77 ID:IMiIshs80
本人が違うと言い切ってるんだから違うでいいでしょ
監督は別にTBの仕事だけしてるわけないだろうしそっちで嫌いになったとかね
882これだけ:2011/09/28(水) 19:18:38.30 ID:W37MO93Z0
>>880
自然には耳に入らないだろって言うから
自然に目には入るよって答えただけだよ
別にそれ自体は間違ってないでしょ
883これだけ:2011/09/28(水) 19:27:47.26 ID:pDKHH8SB0
タイバニ一切見たことないけどカオススレROMってたら大体把握できる感じ
884これだけ:2011/09/28(水) 19:30:12.05 ID:pMXQRct+0
偏った知識つけても仕方ない
885これだけ:2011/09/28(水) 19:38:37.55 ID:pDKHH8SB0
カプ勢力云々は置いといて、虎の私服小物香水趣味やらが=監督という情報とか
ジャンルに関する情報を事細かに教えてくれる人が多くてね
あとは考察という名のカプ対立だかりだったから偏ってるといえばそうかも
886これだけ:2011/09/28(水) 19:41:58.72 ID:KSd3HW/I0
しかし例えば龍玉の主人公の嫁と息子のモデルは作者の嫁と息子、といった話は
ファンから同人者から部外者まで「へーそうだったの」「作者可愛いとこあるな」で済むのに
このジャンルだといきなり監督の自己投影キモイ!!と罵りになるのは不思議だな
887これだけ:2011/09/28(水) 20:04:32.98 ID:K9YoL5Xh0
>>886
いやそれ虎信者と虎アンチだけだからw
虎に興味ない人はTB厨でもふーんそうなんだで終わるし
888これだけ:2011/09/28(水) 20:11:53.84 ID:z5Rw7DQo0
作者が自分と同名のキャラクターを出してたというノベルの話を思い出す
889これだけ:2011/09/28(水) 20:19:33.94 ID:ZdvNHtVP0
たしけ先生とかどうなるん
あとデビル名倉イとか
890これだけ:2011/09/28(水) 20:36:27.85 ID:i3P72sKr0
まー勝手にB級少女漫画ヒロインに改造して妄想してたら
実在する40超えオタクおさーんでしたってなりゃ信者も発狂するだろ
しょうがないよ
891これだけ:2011/09/28(水) 20:36:45.43 ID:IMiIshs80
>>886
知らなかったw
そういうこと知るとまた読み返したくなるな
892これだけ:2011/09/28(水) 22:25:18.28 ID:JBx/v5EU0
鳥山って娘が居るのは知ってたけど息子もいたのか
893これだけ:2011/09/28(水) 23:19:34.57 ID:DV2jLqwl0
>>890
ガチの乙女化改造総受厨はその程度の情報が出たところで気にしない
見ざる聞かざる、引かぬ媚びぬ省みぬで己の脳内受に萌え続ける
894これだけ:2011/09/28(水) 23:29:03.11 ID:KSd3HW/I0
>>893
そこまでサウザーならいっそ清々しいなw
895これだけ:2011/09/28(水) 23:32:44.47 ID:kefnJXKM0
つか今は吹っ切れておもらしとか出産フェスとかしてるらしいから
少女漫画の主人公つーよりエロゲーのキャラな感じなんだけど
896これだけ:2011/09/29(木) 01:20:41.37 ID:FFpH3Xph0
>>886
アトムのウランとかもそうらしいね
でもモデルがいるのとお揃いアピールしながら放送するのは全然違うような
あの辺の人たちは三枚目にデフォルメされた自分キャラがあって
直接的に主人公とイメージが重なることもないし
897これだけ:2011/09/29(木) 01:35:32.86 ID:K0Kf8Ruq0
2日ぶりくらいに来たんだけど海賊版の騒動とか今だに
タイバニの話題が続いててびっくりした
898これだけ:2011/09/29(木) 02:14:37.53 ID:u8lSVBKt0
>>893
言われてみれば改編厨と言われてる人らは程度はそれぞれとはいえ
元々のキャラからそれなりにかけ離れたところにもともと萌えてるんだから
その距離がさらに長くなったところでさほど変わらないかもしれないな
899これだけ:2011/09/29(木) 08:50:04.98 ID:mLnWnrA50
ブチギレしてんのは妄想でしかない少女漫画ヒロイン()を
ガチ公式だと思い込んでたやつだろ
改変厨がみんな自覚があるわけじゃないだろうし
900これだけ:2011/09/29(木) 09:29:59.90 ID:MGEFEGRtO
確かに
どんなジャンルでも自覚して改変してる人はいいけど厄介なのは「原作に忠実」だと思い込んでる人だよね
901これだけ:2011/09/29(木) 13:22:18.09 ID:UtMUM2s80
>>900
その「原作に忠実」だと思い込んでる人は自分の妄想に都合の悪い展開になると
原作の方が間違っていると言い出すんだよなぁ
この手の馬鹿は女性向け男性向け問わずどこにでもいるけど
間違ってるのはお前の頭だろうと突っ込みたくなる
自覚してる改変厨でも「作者は俺たちの二次設定を尊重して話を進めるべき」とか斜め上なこと言い出す人もいるし
902これだけ:2011/09/29(木) 13:27:55.35 ID:d3YwJUcN0
ヲタクってめんどくさいね
903これだけ:2011/09/29(木) 13:37:42.79 ID:44FARZPE0
>>901
タイバニの虎受けで問題おこしてるのってまさにそういう連中じゃないの
公式最大手とか騒いでたのが後半の展開に来て文句言いまくって
面白いと言ってる人を頭がおかしいとまで叩きまくってるのよく見たせいで。
ああいうの見てると開き直って改変して自分萌え追求した方がよっぽどマシに思えるが
(ただやり方悪いと例のクロスオーバー騒動になるけどな。面倒くさ
904これだけ:2011/09/29(木) 13:59:49.27 ID:d4vtrCkR0
>>903
クロスオーバーヘイトも突き詰めればそういう連中と根が通じてる

最初はただわめき散らして公式が間違ってる!!ここはこうなるべき!!
●●たんに悪さしたやつらは全員報いを受けるべき!!と主張してた
それがもうどうしようもないほど自分の幻想と乖離したから
「じゃあ他の作品使ってあたしのかんがえたさいこうのすとーりやってやんよ」

クロスオーバーヘイト
905これだけ:2011/09/29(木) 15:07:20.14 ID:oAjK9oDg0
ここ最近の虎兎の一連の騒動やそれ関係のスレの多さ、絡みやこれだけの占有率の高さを思うと
虎兎は同人板出入り禁止にして欲しいくらいだ
過去あまりの酷さに追放喰らったジャンルって具と椅子、定休だけだっけ?
警察騒動起こしまくった下手ですらここまで酷くなかったと思うのにどうしてこうなった
906これだけ:2011/09/29(木) 15:11:28.41 ID:R27kKDsD0
クウガもそうじゃなかったか?
907これだけ:2011/09/29(木) 15:26:53.43 ID:rxF3EC8H0
下手のほうがマシってw
ないわw
908これだけ:2011/09/29(木) 15:33:04.20 ID:d3YwJUcN0
厨のうち更正の余地のあるのは更正され
イヤになって抜けるのは抜けて
結果としてどんどん厨が濃縮されていってる怖い
909これだけ:2011/09/29(木) 15:36:09.41 ID:VhGr+0rkO
下手は年齢層低めだったからここまで粘着質に長引くことなく
割と早いめの段階から「下手厨帰れ」がまかり通った気がする
下手厨も弁の立つ人少なかったから反論できないつーか、言い負かされてた
虎兎は年齢層高めだから延々学級会の名の元「アテクシ悪くないもん!」で
責任のなすり付け合しまくってひどいことになってる気がする
vvsmばかりだから口が良く回るしな
虎兎の人らって育児板にいる層に近い感じだ
910これだけ:2011/09/29(木) 15:41:44.36 ID:mh2QxW8u0
素直な若い層は2なんかにいないで
Twitterや支部できゃっきゃやってるだろうしなー
911これだけ:2011/09/29(木) 18:43:46.99 ID:2WsLGMJ+0
>>909
弁が立つんでも口が回るんでもなく
日本語を理解する脳もない癖に自分は頭がいいと思ってる
図々しいバカが会話を拒否して喚き散らしてるだけだよ

今まで厨ジャンルと呼ばれた所の住人は年齢層低かったから
叩かれると「経験値の少ない自分に非があったのかもしれない」と
多少は考えたが、タイバニ厨の場合は同人の常識も
人としての常識のない癖に、年取ってるというだけで
自分は立派で何でも知っていると根拠なく信じ込んだバカの集団が
まともな人間の換言に耳を貸さずに自分のキチガイルールで汚物を撒き散らしてる
912これだけ:2011/09/29(木) 19:00:57.35 ID:aTp8xkWc0
ジャンル者だからアンチじゃなくてここでいうけど
本スレよりアンチスレのがよっぽど普通というかまともな意見出てるのがもう
あんなのがあれだけいたらそりゃまともな人は出ていって
部数話しかしないスレになるわ…
あそこにいる人達が自分よりはるかに年上だと考えただけで吐きそう
913これだけ:2011/09/29(木) 19:02:48.76 ID:HHKd2W0W0
出戻りvvsmのうざいことうざいこと
いい年してまっ昼間からツイッターでは排泄生理出産妄想
スレではカネカネカネカネモウケモウケモウケモウケ

あれで人の親とかぞっとする
914これだけ:2011/09/29(木) 19:13:30.88 ID:eme3uMDt0
素朴な疑問なんだけど出戻りってなんで分るの?
寺へは昔映画があったから分るんだけど
TBで出戻りって決め付ける理由がさっぱり分らん
915これだけ:2011/09/29(木) 19:18:39.26 ID:aTp8xkWc0
>>914
自分で十何年ぶりに同人活動しますとか
まさかこの歳になってまた書くことになるとはっていってる人多いよ
916これだけ:2011/09/29(木) 19:28:15.19 ID:oAjK9oDg0
>>914
915にプラスして著作権に対しての認識が
☆矢とか唾さとかの時代で止まってる人が多いってのもあるな
917これだけ:2011/09/29(木) 19:29:31.32 ID:eme3uMDt0
>>915
そうなんだありがとう
同じ日登で同じ海賊版問題なのに
ゆんだむの時とえらいスレの雰囲気違うなって思ったけど
やっぱりそういうのも関係あるのかな
年齢層は具合は似たり寄ったりな気がするんだけど
918これだけ:2011/09/29(木) 19:44:28.24 ID:T3z0I4f20
>虎兎の人らって育児板にいる層に近い感じだ
スゲー同意
あの独特の厚顔無恥と図々しさ、屁理屈だらけの反論と口汚さ、下品な行動と発想
と、それら全てに対する開き直り具合がBBAというよりチュプ臭い
(まあBBAとチュプは重なる部分も多いかもだが)
生活版にいそうな連中だなーと読みながら思ってた
919これだけ:2011/09/29(木) 19:51:06.48 ID:4JTPo7FX0
同年代でも続けて活動してる人とブランクある人じゃ感覚が全く違う
まさしく浦島太郎だなって見てて思うよ
920これだけ:2011/09/29(木) 20:22:04.40 ID:A00HyNiO0
なにかっていうと大手の噂話したがる人が多かったのが印象に残ってる
本の感想やお薦めのサークルの話が出来るスレはどこ
とか言い出したときは我が目を疑ったわ
921これだけ:2011/09/29(木) 20:26:07.66 ID:zpoKZd150
>>920
押し付けがましいところやお勧めという名のゴリ押しが婆臭いな
922これだけ:2011/09/29(木) 20:33:10.56 ID:cdxUTu/y0
>>920
古い少女漫画ジャンルでオン作品の感想を語り合うスレができて
「晒しやめろ」vs「悪口をいうわけでもないのに何が問題だ」で
一時期荒れていたのを思い出した
923これだけ:2011/09/29(木) 20:39:13.78 ID:U9wdIwOJ0
少女漫画板前に覗いたけど本スレだかアンチスレだかわかんないスレ多かったなあ
育児板見たこと無いけど結構殺伐としてるんだね
ほのぼのしてるのかと思った
924これだけ:2011/09/29(木) 20:46:23.49 ID:KuAbrejD0
2chにしろ支部にしろツィッターにしろ
「これは自分が知らない未知のツールである」という認識力と「だから既知のツールのような
使い方をすると危ない」という判断力に著しく欠けてるなという気がする
年取った出戻りの人でも上記の認識と判断が正常なら、知ってるつもりでいきなり飛び込まず
慎重に参加するので、そうなると年相応の経験値が功を奏して滅多な失敗はしないんだが
925これだけ:2011/09/29(木) 22:26:19.81 ID:q97yxssO0
少女漫画とか懐慢とかの板は
好きな作品のスレは覗かない方がいい場合もあるな

住人が鬱憤抱えてヘドロ化してるスレもあるし
926これだけ:2011/09/29(木) 22:43:31.32 ID:LQbXfgcb0
>>912
こういう自分はまとも!と思ってる虎兎厨が性質悪いわ
こんな奴ばっかな虎兎って
927これだけ:2011/09/29(木) 23:27:36.41 ID:vsRpUeaJ0
>>926
もう坊主憎けりゃ袈裟までって感じだな
虎兎って文字見るだけで発狂しちゃうのは、人の事言えないよ
928これだけ:2011/09/30(金) 08:07:30.35 ID:LGvu1HJr0
>>926
自分が批難している対象と同レベルに堕ちてるよ
929これだけ:2011/09/30(金) 08:16:29.02 ID:1SUwMEnP0
そうかな
責任転嫁する輩が虎兎にはデフォで多いねって話なんじゃ
930これだけ:2011/09/30(金) 08:23:41.25 ID:3/X24UKr0
どう見ても
「虎兎もんは全員大罪。マトモ面すんなむかつく」
という言いがかりの域にしか見えんがw
まあ迂闊にでてくると攻撃されかねない泥沼だしな、現状
931これだけ:2011/09/30(金) 08:23:42.32 ID:8JCjsf4c0
同人板のスレはアンチに荒らされるとか言いながら
イベント板でプチ主催のTwitterヲチするような連中だからね
クロスオーバーヘイトや海賊版の当人じゃないんだろうけど
なんつーか関わりたくないなら2そのものから離れるとか
そういう判断はできないのかねと思うよ
932これだけ:2011/09/30(金) 08:25:46.41 ID:1SUwMEnP0
いっそ全てはわたしの罪だとかいって土下座してまわるくらいの
逆方向のキチがいたら面白いのにね
933これだけ:2011/09/30(金) 08:55:50.33 ID:n3WtbhJN0
926のどこにそんな話が?w
934これだけ:2011/09/30(金) 10:03:47.96 ID:2v2cSEEL0
同レベルかは置いておいて自分も>>926は言い過ぎだと思うけどね
ジャンル者だけど、好きだけど、信者が酷くてうんざりしてるってのは2じゃよくあることだし
海賊版が横行して心配している人が自治厨や正義厨扱いされる今なら尚更そう思うのは仕方ない
935これだけ:2011/09/30(金) 12:21:42.62 ID:KST2csxZ0
絡み777
>サイトやってる大部分の人は、どういう※がほしいのかというと
>自分自身への興味じゃなくて自分の作品に対する感想や自ジャンル考察に対する共感でしょ

それを送られるのがチラシ306みたいなサイトってことじゃん
作品が神でも管理人がめんどくさいと感想送る気にならないもん
てか相手に対して興味が無かったら作品の感想を本人に伝えたいと思えないよ
だって用があるのは作品であって作者じゃないんだから
936これだけ:2011/09/30(金) 12:25:09.51 ID:P/Sq44UK0
>>847
娘の名前も一緒ってのは聞いたことあるな
ソースが某店の人なんで出せないけど
937これだけ:2011/09/30(金) 12:41:37.30 ID:6q4h1HvV0
虎娘の名前に関しちゃ兎の誕生石がタイガースアイで誕生花が楓だから
という説が有力だけど確かに自分の娘の名前だったらちょっと引くな
ただでさえでしゃばり過ぎと叩かれたのに
938これだけ:2011/09/30(金) 12:43:26.48 ID:yz4vaxyF0
>>936
え?ここまで叩いておいて結局脳内関係者の可能性ありかよw
939これだけ:2011/09/30(金) 13:05:58.40 ID:P/Sq44UK0
>>938
脳内関係者ということにしたいのですね、わかりますwww
真実でも名誉毀損で訴えられるのはタイバニジャンルでよくあることらしいよ?
940これだけ:2011/09/30(金) 13:09:27.67 ID:XmZDKIAr0
うわうぜ…
こういう信者しかいないんじゃ海賊版も出るわそりゃ
941これだけ:2011/09/30(金) 13:13:24.53 ID:Rdd2IDLL0
>937
>虎娘の名前に関しちゃ兎の誕生石がタイガースアイで誕生花が楓だからという説が有力だけど

え?これマジで言ってんの?虎の誕生石と誕生花じゃなく、兎の?
942これだけ:2011/09/30(金) 13:18:01.79 ID:0yHkD8rNO
絡み780

日記で日常語りだけってのはエンタメじゃないだろw
萌えを交えたり考察も面白おかしく書いたりも日記になるし
論文よろさく堅苦しい言葉を羅列しただけの
ただの味気ない感想とかに共感して※する方が極少だよ
なんつーか頭でっかちだな
あの手の人にアドバイスがあったとしても
斜め上の言い訳と色々な側面を想像せずに反論されて意味なさそう
943これだけ:2011/09/30(金) 13:27:24.62 ID:EfHoOizzO
チラシ306関連


正直306のやり方で成功するかどうかはジャンルにもよるんじゃないかな
自分がいるところはあぁいうフレンドリーさを装ってる管理人さんは
ちょっと引いたところから見られてるのかあまり米がなくて
逆に淡々と週一で作品のみ更新してるだけの人のほうが遥かに米もらってる
その前にいたジャンルは306方式のほうが米ザクザクだったので最初は衝撃受けた
結局は閲覧者側の特性をきっちり見抜ける人のところに米が集まるんだろうね
944これだけ:2011/09/30(金) 13:38:47.67 ID:FqIgtztwO
チラシ306絡み
「欲しいのは絡みじゃなく感想だ」って人いるけど、
コメザクで沢山長文感想もらってる人はそれ以上に「萌えた」だけの一言コメや
日常日記への絡み突っ込みコメをもらってることは考えてないのかな
真面目な長文感想だって必ずしも誉めてほしい部分じゃなく
自分では思いもよらない部分に言及されて、感想自体は嬉しいけど逆に落ち込む
なんてことも普通にある訳だが、そのあたりはどう思うんだろ
945これだけ:2011/09/30(金) 13:44:40.19 ID:W7BvQlGYP
チラシ306関連
「そんなことしなくてもコメ貰えるよw」って奴がいるけど、チラシ306の文章は「かんこなはここまでやらないとコメ貰えない」ってことなんじゃないかと思った。
946これだけ:2011/09/30(金) 14:05:20.44 ID:lofbwZEQ0
チラ306
似たようなこと実践してるけど
米ざくざくはもらったことないw
ジャンル柄にもよるしなー
947これだけ:2011/09/30(金) 14:12:45.85 ID:FkjJfSd20
チラシ306に絡んでる人は内容はともかくとして、
あのうさんくさい業者広告っぽい自己啓発系っぽい、詐欺っぽい書き方にうわぁと
きてるだけなんじゃないのか?wすげえ寒いギャグかなにかですか?みたいな
アレがほんとに効果があるのかはしらんしまぁ親切で書いたんだろうけど、
読みようによっちゃ物凄いドヤ顔してるように読めてしまう論調だしなー
948これだけ:2011/09/30(金) 14:37:38.29 ID:XbfiavLy0
チラシ306はたしかにドヤ顔しているのかもしれないとは思うけど、
それに似合うだけの努力をしているようだからべつにカチンとはこないな
書いている内容は「当たり前」と言われてしまうほど普通のことだし
ただ、普通のことは分かっていても実行が難しい、それだけのことだと思う
難しいからこそそれを出来るのは純粋にすごいなと思うかな
949これだけ:2011/09/30(金) 14:41:47.46 ID:6q4h1HvV0
>>941
流石に公式では言ってないw
アニメ本スレで見たが兎の誕生石がブルータイガースアイでいくつかある誕生花の
ひとつが楓なんだって(誕生日設定が公開されてるのがストーリー展開的に兎だけ)
花言葉に拘りがあるとは言ってたのでそういう凝り方してんのかと予想されてた
950これだけ:2011/09/30(金) 15:07:26.66 ID:8xws790t0
腐の妄想かよ
ケッ
951これだけ:2011/09/30(金) 16:09:37.31 ID:S7uYDju00
※ザクのチラシ306見に行ったけど全くカチンと来なかったな
閲を楽しませるっていうのは人が来るサイトには必須だし
ブクマしてるサイトに行くときにまず考えることって
「今日は更新されてるかな?」だもんな
かんこな嘆く前にやってみる事って感じがする
何をやりたくてサイトをやってるかで印象変わりそうな意見だなとは思った
952これだけ:2011/09/30(金) 17:56:38.84 ID:4xhSeFhx0
チラシ306は絡みでダイエットに例えていた人が的確だと思ったな
技術としては正しいんだろうけど
>自分はかんこなになった事がないので、かんこな管理人を見ると不器用だなぁと思う。
なんて出だしで始められると喧嘩売ってんのかコラと思う
953これだけ:2011/09/30(金) 18:19:18.99 ID:vLl5QARb0
あれは確かにびっくりしたけど
自分がどうしてかんこなじゃないかちゃんと把握していて
そうならない努力を出来るっていうのは中々出来ないと思った
954これだけ:2011/09/30(金) 18:33:10.49 ID:HKVkzfexO
他人sage自分ageな匂いを感じたら、
内容がどうでもカチンとくる人はいるよ
別に何も不思議なことじゃないと思う
955これだけ:2011/09/30(金) 19:12:13.68 ID:ClSRaBF60
チラシ306がすごいことになってて笑ったw
やっぱりどこか絡みたくなるオーラがあるよな
956これだけ:2011/09/30(金) 20:29:21.43 ID:vFWJ3YtJ0
気になったんでチラシ306見てきた

話に違わぬインパクトwwなるほど説得力あるなーと
特に「とにかく立ち寄った閲を手ぶらで帰らせるな」が個人的に秀逸すぎる
管理人さんかっこいい…ファンになりそう
957これだけ:2011/09/30(金) 22:25:53.88 ID:c1xcam2k0
チラシ306
「1日200ヒットもいかないサイトを運営してた時もあるし」
って書き方をしてるってことは
どんなマイナージャンルに行っても最低1日200ヒット弱はあったってことだよな
チラシ306の言うマイナージャンルがどの程度の規模かはわからないけど
自分の基準で考えたらマイナージャンルで200ヒットって結構なヒット数だと思う
そもそも作品なり語りなりに魅力がなきゃいくら毎日更新してても一回見て終わりなんだし
普通になんかしら作品に魅力があったから米も人も来てたってオチじゃないのか
958これだけ:2011/09/30(金) 22:34:59.31 ID:pu7cchi10
一日4hitだったことも、とか言ってなかったっけと思ったら4桁だったアル
200ならもともとメジャージャンル志向なのか
少なからずネームバリューがあるんじゃないかと思うけど
959これだけ:2011/09/30(金) 23:09:20.25 ID:YQhlRHUM0
ジャンルファンじゃなくて固定ファンがつくってなってるから、
あれを繰り返してきた結果、固定ファンがそれなりにいるんじゃない?
960これだけ:2011/10/01(土) 00:05:47.99 ID:EaZe2T3m0
チラシ306の記事を異様に持ち上げる人が気持ち悪い
逆に扱き下ろしてるのもちょっとアレだけど
へーそういうこともあるんだな、で済む話だと思う

最初はあの記事に対して、同意やら反対意見やらが目立ったけど
その後、チラシ306のサイト環境やその雰囲気を勝手に妄想するレスに変わってることから
たぶん普段から作品やキャラクターの考察が好きな人が、チラシ306についてもいろいろ考察してるんだろうな
と勝手に想像してみる
961これだけ:2011/10/01(土) 00:30:08.91 ID:Zz1ABgrn0
306に絡んだことは一度もないけど
>>960のエスパーが一番気持ち悪い
962これだけ:2011/10/01(土) 00:30:58.16 ID:xWFOu28p0
もう良いだろw
963これだけ:2011/10/01(土) 00:58:24.69 ID:FGbNcDUL0
かんこな絡みの話題は大体盛り上がるけど今回すごかったなw
964これだけ:2011/10/01(土) 06:58:14.89 ID:HdM6OK9a0
306みたいな言い方が嫌いなだけの人たちがちょっと絡みだしたら
荒ぶるかんこながチャンスとばかり混ざってきたときはマジでワロタ
965これだけ:2011/10/01(土) 11:15:15.30 ID:THZAIRb90
友やめ42関係

もはや『ぼくのわたしのかんがえた42とAのしんじつ』になってきてるなw
フェイクかもしれないだろ、という突っ込みにあそこまで
暑苦しく濃く噛み付かれるとは思わんかったw
966これだけ:2011/10/01(土) 11:46:02.17 ID:MxZuUQZi0
友やめ42
スクリーンショット取っといたのは慎重なだけだと思うんだが
「白を切られたら見せるつもりで〜」とか言ってる奴らは、
実際にそれをやっていない「事実」をどう解釈しているんだろう
42が「削除したツイートがあるよね、ほら!」とか言って見せてたらそのつもりだったんだろうが
実際やっていないことを「〜するつもりだった!」と責めるのって何なんだw

42にとってはAは裏表ある信用ならない人になってしまったんだろうし、
友やめ時にこじれて周囲にあることないことを言いふらされるリスクを考えたら、
友やめの原因を所持しとくのは賢明だと思うけどね
967これだけ:2011/10/01(土) 14:08:29.75 ID:YHUAe0iU0
友やめ42
Aもバカだけど
私は42とは友達になりたくないと思った
隠したいこととかをわざわざ見つけたりしてしつこく聞いてきそう
スクショってところがまた意地が悪い
友達なんだから何でもハッキリ言ってって
誰にだって隠したいことの一つは二つはあるだろうに
968これだけ:2011/10/01(土) 14:26:59.67 ID:MxZuUQZi0
>>967
隠したいことも何も
>「○○とか超萌えるんですけど」→返信「○○すごくいいね!萌える!」ツイート「○○とかマジありえないwwwww」
>「新刊持ち込み分が初めて完売した!嬉しい!」→返信「おめでとう!次はその倍でいっちゃえ!」ツイート「たかだか○部程度の完売で喜ぶとかwwwww」
これはさすがに嫌すぎるわ……これを誰でも持っている隠したいことの1つや2つというのは流石にな
特に後のはないわー。2ちゃんの吐き出しスレでもそんなこと言わない
個人的にこれを「誰だってあること」と言い切れる人の方が怖い
969これだけ:2011/10/01(土) 14:30:52.60 ID:IQwrVq3e0
友やめ42関連

Aがほんとにバカだったとしか…
ツイッターで呟いたことだけが本音じゃなかったかもしれないけど、
それだけ目にした42は、もう友達続ける気力も萎える

42を叩く人は、特定するなとでも言いたいのか?
知ってしまったら確認しないと付き合いが怖いじゃないか
970これだけ:2011/10/01(土) 15:17:26.24 ID:nkLUEytl0
やめ42関連
サイトと同じ文字列とはいえ、誰でも作れるツイッターのアカウントじゃ
友達とは違う人が作った可能性も多聞にある

そのアカウントが本当に友達のものか、それともそうじゃないのか
はっきりさせたいって気持ちは当然だと思うし、そのためにいろいろ努力する
友達のものでなかったらすっきりするわけだし

それを追求するなって人たちは、もやもやをAがずっと抱えてるのが正しいし
当然だと思ってるわけで、やっぱりどっか人の心のわからない人なんじゃないかと思う

もしくは本当に、後暗いところでもあるのか?
レベルEの王子の人の日記を勝手に読むなんてひどい!を思い出したw
971これだけ:2011/10/01(土) 17:47:01.89 ID:2dlyFuua0
ゲスパーで自分と意見が違う人の人格叩きしても無意味だと思うけどなあ
972これだけ:2011/10/01(土) 17:52:46.94 ID:B391nOE00
タイバニコミカライズ
腐媚びを狙うなら兎受けより虎受け狙うべきとか
明後日の方向過ぎてちょっとびっくりした
あの作家下品ツイート多いけど結構前からやらないか系のネタ的な
兎受け呟いてる人だから狙ってるも何もないだろうに
下品な発言はスルーしてヒロイン発言に発狂してるから批判されてるんだろうに
973これだけ:2011/10/01(土) 17:58:23.31 ID:HawlK/+N0
>>971
それを言い出したらゲスパーで報告車を叩き始めたのが論争の始まりのような
974これだけ:2011/10/01(土) 17:58:46.80 ID:Ig7sCkW00
>>972
ニーズ読めないからコミカライズ止まりとか貶すようなことも言ってるし
虎受け以外全部馬鹿にしないと気が済まないような人達が最大派閥だったら
そりゃジャンル内がギスギスするわなぁと思った
975これだけ:2011/10/01(土) 18:00:36.34 ID:IiUOAku00
何か問題を起こす
 ↓
批判される
 ↓
逆カプ信者か他キャラ信者のせいにする
 ↓
間違いを指摘される
 ↓
なぜか他ジャンルを引き合いに出して言い訳
 ↓
それは違うとあちこちから突込みが入る
 ↓
「そもそも虎受けは人気あるから」から始まる謎の開き直り

虎関連ってか、TB関連って毎回こればっかだよ
うざったいったらありやしない
976これだけ:2011/10/01(土) 18:03:24.75 ID:2dlyFuua0
>>974
ニーズはともかくとしてまあ確かにあんだけ空気読めずに
キモいツイートするような漫画家は売れないだろうなあとは思うw
977これだけ:2011/10/01(土) 18:03:40.60 ID:THZAIRb90
>>973
同意。
元々のやめ42叩き派の意見って
『〜するつもりだったんだろうな』『〜しそう』というのが多すぎるw
特に79なんて「携帯盗み見たとか」と病的なレベルでゲスってやがるし。
978これだけ:2011/10/01(土) 18:06:27.04 ID:Ig7sCkW00
>>975
最終的には何故かいつも「虎受けがスペ数も売上も最大」
を結論に持っていこうとする人が出てくるよね
数が多いから厨も多いと言いたいのか純粋に売上美味しいですと
言いたいのか知らないけど敵を増やすだけだと思う
本当に恐ろしいのは賢い敵ではなく愚かな味方だよ

>>973
>報告車を叩き始めた
誤字だって分かってるけど何か暴徒化したデモ隊の図を連想したw
979これだけ:2011/10/01(土) 18:09:57.72 ID:HLmNI02I0
>>976
出来るものと本人の性格は関係ないと思うよー
980これだけ:2011/10/01(土) 18:17:28.04 ID:NkMiu0zH0
>>978
漫画家が件のツイート消したら今度は
「そら見ろサンライズ的には虎がヒロインなのに
漫画家が公式に逆らったからサンライズが消させた」
「やっぱり虎がヒロイン兎受け厨ざまぁ」となぜか勝ち誇る始末だぜ…

さすがにその発言はまずくないかと諌めたらなぜか嫉妬乙されるし
モンペアよりタチ悪いよああいうのは
981これだけ:2011/10/01(土) 18:18:28.53 ID:NkMiu0zH0
次スレ行ってきます
982これだけ:2011/10/01(土) 18:24:34.26 ID:NkMiu0zH0
ダメだった
テンプレおいときますので行ける方お願いします 

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ18


スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316189473/
983これだけ:2011/10/01(土) 18:24:53.33 ID:2dlyFuua0
行ってくる

でも公式側も相当痛いだけになあ…
十八歳未満の子にもホモエロツイート見れちゃうんだし
何より可哀想なのって普通にコミカライズ楽しみにしてた
一般視聴者だよねえ
984これだけ:2011/10/01(土) 18:25:54.64 ID:2dlyFuua0
立ったよ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1317461140/
985これだけ:2011/10/01(土) 18:29:03.22 ID:OSqb337W0
>>984
乙!

絡み今の流れ
まーたTB関連か
もういい加減TBは出禁にしてくれ
986これだけ:2011/10/01(土) 18:32:19.32 ID:tEk8Q2pQ0
>>976-977
おつ

あの人フルメタルパニックの人でしょ?
十分売れてると思うよ
987これだけ:2011/10/01(土) 18:33:16.88 ID:oftTqKDZ0
>>984
おつです

絡み
進んでる時2見てなかったけど次スレ誰か気付かないとは
しかもTB関連だし…
988これだけ:2011/10/01(土) 18:33:40.00 ID:Ig7sCkW00
>>982 スレ立て乙です

タイバニコミカライズ

虎受け最大ってよく騒いでるけどそもそもジャンル内で寡占状態じゃなかったよね?
オンリーのパンフでは虎受け:兎受けで3:2くらいの違いしかなかった気がする
今は数が変わって2:1くらいなのかもしれないけど、自分は前ジャンルがコミケでの
スペ数のうち8割が一つのカプっていう状態だったから、その程度の違いで
虎受け最大!だから何しても良い! って開き直れる根性がよく分からない
989これだけ:2011/10/01(土) 18:33:44.15 ID:B391nOE00
>>983



今迄散々エロツイートしてたのは話題にならなかったのに
ヒロイン発言にだけ食いついたから話題になってるわけで

990これだけ:2011/10/01(土) 18:36:12.17 ID:osovxdvi0
>>984
乙です

「兎ヒロイン発言が出たのは兎受けスレの勢いがすごかったせい、
それに対抗して虎受けスレの勢いをあげましょう」っていう話し合いまでされてるし
本当なんであのジャンルの人はこう何もかもが斜め上なんだ
991これだけ:2011/10/01(土) 18:36:59.06 ID:fDrmbJpD0
>>988
たしか6月?の厭離で2:1で現在は3:2になってたと思う
海鮮は3:1でかなり差があるが
992これ:2011/10/01(土) 18:37:51.03 ID:Kyl1hFi20
絡み前スレの虎受けならどうこう言ってる人達気持ち悪すぎるだろ…何言ってんの…
993これだけ:2011/10/01(土) 18:38:10.71 ID:sbbeTqbq0
>>984


>>985
TB関連で厨が暴れすぎてるから、絡まれで話題を禁止するのは無理だし、
絡まれから追い出された話題用のこのスレで続くのも仕方ない
TB本スレでやりゃいいのになw
994これだけ:2011/10/01(土) 18:38:58.35 ID:AKIMf1Sz0
>>990
なんだその激しすぎる斜め上はwwww
もはやコントレベルだな

>>991
サクル数のほうが回線より差が少ないってよくあることなの?
うちのジャンルは逆だからよくわからない
995これだけ:2011/10/01(土) 18:43:31.89 ID:Ig7sCkW00
>>991
回線が3:1って確か虎受けの人が言ってるだけじゃなかったっけ?
虎欄は大手しか上がってこないし虎受け島は通路状態とも聞くし
というか回線の実際の数や比率なんて計りようがない気がする
996これだけ:2011/10/01(土) 18:48:33.93 ID:tEk8Q2pQ0
ぶっちゃけ多分連中はピクシブが世界の全てなんだと思う
閲覧数が多いから、投稿数が多いからで全ての評価が決まると思ってるフシがある

TBじゃないけど、以前ピクシブで大ブレイクしたジャンルに居て痛感した
あいつらに常識は通用しない
ピクシブの世界の中における人気や評価が全てで、数が多ければ全てが許され受け入れられるべきと
本気で心の底から信じてた

正直一種の宗教
997これだけ:2011/10/01(土) 18:49:01.64 ID:EJiMWgqe0
6月都市の時に幾つかのスレで
兎虎大勝利ww虎兎爆死wwwって見たの思い出した
CP勢力をサクル数じゃなく回線数で語るジャンルもはじめて見た
998これだけ:2011/10/01(土) 18:52:23.53 ID:w7RzYdCfO
つか虎はアラフォー男性に共感して欲しいとか元気与えたいと作り出されたキャラで
その虎が兎が大切だって作中内で何度も言ってるんだから
その年代の男性が兎がヒロインと受け止めるのはある意味狙い通りなんじゃ
999これだけ:2011/10/01(土) 18:56:15.85 ID:Nk2jsCGN0
まあ自分よりハイスペックでイケメンの新人が
先輩先輩言って懐いたら大切にしたい気持ちはわかる
別にホモ的な意味じゃなくて
会社からロートル扱いされてたら余計
1000これだけ:2011/10/01(土) 18:58:06.16 ID:oftTqKDZ0
うめてんてー
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/