twitter@同人板 part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Twitter:2011/10/20(木) 09:52:30.94 ID:T6oOY3/n0
>>951
事故用のメアドしかないんだったら、感想送ってほしくない人なんじゃないの?
どうしても送りたいならDM
953Twitter:2011/10/20(木) 10:16:15.15 ID:+SeDL16kI
>952
ありがと
頑張ってDM一通で収めて送ってくる
本当に萌えて好きな話だったから感想送りたいんだ
954twitter:2011/10/20(木) 11:12:28.01 ID:bzjgbLD60
最近知ったサークルさん、サイトでtwitterやってるのを見つけて
フォローしたけど、私がフォローしてから一週間ほどで
仲間内専用18禁垢(鍵付き)を作って、そっちでしか呟かなくなって
しまった模様。
別のジャンルに気持ちが移ってサイト自体も放置気味で
その別ジャンルも私は好きだから追いかけたい気持ちがあったけど
なんとなく拒絶されてる気分になっている。
買い専には用がないってことかな。寂しい。
955twitter:2011/10/20(木) 11:36:08.25 ID:pcFu/KSYO
>>954
愚痴スレ行ったら?
それとも18禁だなんて元々厨なのよ気にしないほうがいいわよ
とか言ってほしかったかな
956Twitter:2011/10/20(木) 13:50:27.89 ID:ASAPmrU70
ここで聞いていいのかわからないので、すみませんが違ってたら誘導ください
スマートフォン(Android)からフォロリクを承認できる方法かアプリはないでしょうか?
957twitter:2011/10/20(木) 14:13:42.55 ID:ai2apbii0
Twitter 初心者&質問スレ Part.9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sns/1317589988/
958Twitter:2011/10/20(木) 14:20:04.88 ID:ASAPmrU70
>>957
ありがとう!
959twitter:2011/10/20(木) 19:19:27.37 ID:bzjgbLD60
>>955
ごめん、愚痴スレが別にあることを忘れてた。
注意してくれてありがとう。
960ツイッター:2011/10/20(木) 23:57:41.28 ID:5Prf7pQPO
最近フォロワが増えて嬉しい
でもなんで特定のキャラクラスタばかりなんだろ
確かにそのキャラ好きだけど、そのキャラの話はまずしないし、最萌えは全然違うキャラだし…

たがそのおかげで、私もその特定キャラクラスタになりそうだw
ツイッターこわい
961名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/21(金) 02:13:18.68 ID:nAX9Mu560
>>960
あなたが自己紹介文にそのキャラの事を書いてるんじゃないの?
962Twitter:2011/10/21(金) 05:08:37.09 ID:TRSjck2ii
マイナージャンルマイナーCP布教が実ったのか、「●●さんの◯×□で目覚めました!」って感じでフォローしてくれる人が最近多くて嬉しい
でもそういう人達って大体雑食だったりして、萌え語りはしたいんだけど地雷がプロフィールにあったりするとフォロー返しに二の足踏んでしまう……

フォロー返しはできませんが気軽に話しかけてくださいってリプしたりプロフィールに書いたりするのは高慢すぎる?
いっそ黙ってたほうがいい?
963Twitter:2011/10/21(金) 05:36:18.52 ID:TbGdUG+a0
「フォロ返しは気まぐれですが話しかけられると全力で食いつきます!」的な
プロフにしてるひと結構見るよ
地雷あるからあんまフォロ返ししたくない的なこともうっすらと書いてある
高慢とは思わんが思う奴は話しかけてこないだろうしいいんじゃね
964twitter:2011/10/21(金) 08:21:27.30 ID:KSBSRcD50
>>962
攻め受け固定なら「固定派です」・単一なら「雑食ではありません」って感じでプロフに
書いて、>>963の「話しかけられると食いつきます!」を書いておいたら良いんじゃないかな
965twitter:2011/10/21(金) 09:26:27.65 ID:HsmUGQ2U0
>>954
買専排除って訳でもないけど、自分なんかもう歳だからゆるゆる活動したい
Twitterで自分売り込みとか、WEBページもバンバン更新してリンクしまくりとか、
ある程度やる事やり尽くした人は醒めていて、そういう活発な活動は望まない
しかし買専の人は活発な活動を期待しているから、WEB更新しろとせっつかれ
精神的に疲れてしまって、誰も見てない閉鎖された所で本音を吐露したくなる
966ツイッター:2011/10/21(金) 18:50:51.90 ID:apNZLwcRO
>>961
プロフにはジャンル名とかツイートの傾向とかは書いてあるけど、好きキャラは書いてない
アイコンもそのキャラとは全く関係ない、接点が全くないキャラだし…
嬉しいけど謎だ…
967Twitter:2011/10/21(金) 21:48:04.50 ID:txJkrURp0
>>965
ツイッターって寧ろ開かれた世界だから
閉鎖した場所を好むならサイトの方が閉鎖的じゃね?
鍵掛けてるから閉鎖的だと思ってるとか?
968twitter:2011/10/21(金) 22:00:28.42 ID:2FCwfDyS0
そろそろ次スレの季節だがテンプレどうする?
前にもテンプレ作るべきと言われつつ現スレでは追加なしだったけど
関連スレ以外にFAQが欲しい
今までによくあった(と思われる)のを適当にまとめたので叩き台にでも
増やしたり減らしたりしていいのよ

---ここから---
Q.リプは返さないとダメ? または遅くても大丈夫?
A.返しても返さなくてもいい
遅くてもだいたいは喜ばれるはずだが気になるなら「遅くなりましたが〜」などとつけるといいかも

Q.リプ/DMで感想言いたいんだけど
A.あまり喜ばれないのでメールや拍手で送った方が無難
ヒキサイトの場合感想そのものがいらない場合もあるのでよく考えて

Q.同人垢だけど鍵かけなきゃダメ?
A.どっちでもいい
鍵を開けてる間にしたツイートは検索に引っかかる(閉めた後も)ようなのでよく考えて

Q.鍵垢にフォロリクしたら蹴られたんだけど
プロフが同志だと分かりづらいか、関わりたくないと思われたかのどっちか

Q.
969twitter:2011/10/21(金) 23:07:10.42 ID:HsmUGQ2U0
>>967
もともと身内同士の利用なども想定して
鍵などの仕組みが設けられているのだから
開かれているとは一概には言えない
970Twitter:2011/10/22(土) 11:57:20.09 ID:5IIEgW4w0
フォロワーはオフやってない人が多いから
原稿中でもつ萌え話に入りたくなったり、置いていかれるとあせってしまう…
自分は自分、原稿優先と固く思ってないとだめだ…
971twitter:2011/10/22(土) 13:02:30.75 ID:6fjUEYni0
>>968
これも追加してほしい

Q.フォロリクがなかなか許可されません
通知切ってて気付いてない場合がある。気長に待つか諦めろ
972twitter:2011/10/22(土) 13:11:38.80 ID:01pbTaPKO
>>968
「遅くなりましたが〜」なんて言われたら不快って人も居る
人それぞれだから空気嫁でいいよ
973twitter:2011/10/22(土) 14:30:12.44 ID:MXi2RTpa0
相互してるけど日頃全然絡まない人がカプ話専用の鍵付きサブ垢で無言フォローしてきた。
そっちで絡んでくれるのかと思ってフォロリクしたけどなかなか承認されない。
もやもやする
974twitter:2011/10/22(土) 15:00:19.74 ID:FKmlWtPD0
「遅くなりましたが」って善意からくるものだったら余計な一言でしかないわ…
自分だったら、取得漏れとか数日振りにTL浮上とかじゃなければ「後回しにするほど迷惑」ととる
そういうこと言われたらその後一切リプしないな
975Twitter:2011/10/22(土) 15:56:01.13 ID:zFeWZhN1i
他の人にはリプしてるのに自分だけ放置で後で「遅くなりましたが〜」はアレだけど、
呟いた後TL離れるのはよくあることだし、
一日後ぐらいに「遅くなりましたが〜」と前置きリプは全然構わない
むしろリプ無しの方が「返答面倒くさいか読んでくれてすらいないのか」と思う

時間差リプはケースバイケースだな
976Twitter:2011/10/22(土) 17:20:49.45 ID:qrcnsODe0
自サイトにリンク貼ってない管理人さんを自分からフォローするのって、やっぱり失礼?
977twitter:2011/10/22(土) 18:52:07.17 ID:cb60PqZ70
遅くなりましたが〜なんてただの定型文じゃん
いちいち気にする意味がわからん
978twitter:2011/10/22(土) 18:57:25.51 ID:OEw2/hBa0
>>976
その管理人がエスパーでなければ、
976があの人だと思ってフォローしたのか、好みが合いそうと思ってフォローしたのか
分からんよ
サイトの話題に触れるかだけ様子見ればいい
979976:2011/10/22(土) 19:05:24.82 ID:qrcnsODe0
>>978
そっかー、じゃあ思い切ってフォローしてみる
980twitter:2011/10/22(土) 20:57:23.92 ID:ubms6XHG0
イベント後に「お疲れ〜」なんて挨拶がよく交わされてるけど
あれっていつぐらいまでなら時機を逸しないのかな
疲れて三日くらい寝込んじゃうからいつも挨拶はその後になる
一週間後くらいに挨拶したら、何この人…と思われるかな
自分は構わないけど最近の人はせっかちだからねぇ…
981twitter:2011/10/22(土) 21:17:59.15 ID:lrGOeMLq0
>>980
3日後くらいまでじゃねせいぜい…それでも相当ごゆっくりだなと思うけど
それと次スレよろ
982twitter:2011/10/22(土) 21:40:21.08 ID:7ySlZMeh0
同じく3日寝込む年頃になった自分としては、一週間後でも普通に受け止める。
でも翌日もばりばり動ける世代の人たちなら、今頃なにをと思うこともあるかもね。
983twitter:2011/10/22(土) 23:06:43.98 ID:TRx9B4jR0
スレ残り少ない時にテンプレ話してるのにべつの話題持ってくるのやめようや
984twitter:2011/10/23(日) 00:28:10.83 ID:gCn5yjev0
>>983
やだ、断る
スレ消化には手頃な話題だ
985ツイッター:2011/10/23(日) 22:54:33.86 ID:In8g6Ql70
>>984
だだっ子ワロタww
やだ、ってなんかかわいいなwww
986男女:2011/10/24(月) 18:53:16.58 ID:AONcpvh+0
Twitterのある人のアイコンが好きな絵師さんの絵(見る限りたぶん無断使用)なんだけどこういう時って絵師さんに報告すべき?
987twitter:2011/10/24(月) 21:36:54.40 ID:W6x2rpY90
>>986
自分がもし絵師で、ただのファンから「Twitterで無断使用されてますよ!」って報告されたとしたらどう思う?
それを考えてからどうするか決めれば
988twitter:2011/10/24(月) 21:42:55.79 ID:vU00HQG60
それマルチだから放置
他で答えもらってたし
989twitter:2011/10/25(火) 02:39:46.71 ID:PeXv8QRd0
先日イベントに出てTwitterで知り合った人と会ったんだけど、
「一緒に飯でも食いながら二人だけで話が出来ないか」と
会場から連れ出されそうになったんだけど、なんですかこれ
一人参加でスペース放置したまま抜け出せるわけもないのに

その人頻繁にイベント参加してるから疎いわけでもないのに
なぜそんな無茶な要求をするのだろうと、ちょっと驚いた
サークル参加者はサークル参加者で挨拶回りしたりとか
スケブその他を頼まれたりして本売る以外にも忙しいのに、
ただでさえ4時間程度しかない小規模オンリーイベントで
スペースを空けるなど出来ない事は想像つくと思うのだけど
990Twitter:2011/10/25(火) 07:01:30.02 ID:vighJuuI0
>>989
なにそれ気持ち悪い、乙すぎる
もしかして相手は異性?
付き合いの一から考え直した方がいい臭いがプンプンする
リムブロは刺激しちゃうかなあ…
991twitter:2011/10/25(火) 14:23:41.08 ID:F6doAmsG0
あらしに載せられて>>980過ぎてんのにばかばっかだから立てた
twitter@同人板 part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1319518660/

正直架空の相談もうお腹いっぱい、テンプレは勝手にした
992twitter:2011/10/25(火) 15:22:06.34 ID:6duelpHO0
>>991
乙。テンプレ編集も乙。
993Twitter:2011/10/25(火) 15:31:42.04 ID:AbIkXtxIP
テンプレに
Q.フォローしたんだけど、「フォローしました。よろしくお願いします〜」
 みたいな挨拶って必要?
A.たまに挨拶がないとぶち切れる人もいますが
 ここの住人は不要と感じる人が多いようです

も入れて欲しい
994名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/25(火) 15:34:00.01 ID:FuPNg2NN0
いらない
995twitter:2011/10/25(火) 16:03:14.72 ID:dTv+mI3n0
挨拶ぐらい各自で判断できないならやめちまえでいいじゃん
996twitter:2011/10/25(火) 16:16:34.36 ID:xx8m+8nn0
>>991
993と995の折衷を付けといたけど次スレの最後でまた議論し直してくれ
テンプレ議論中に雑談する奴らはなんなんだw
997twitter:2011/10/25(火) 18:04:13.34 ID:PeXv8QRd0
>>990
同人関係の知り合い少ないので声を掛けられればありがたく思ってたけど
やはり素性の分からぬ相手など気安く信頼するものではないね
Twitterでのイメージと本人の実態があまりにも違いすぎる事が多い
Twitterで気が合うからといって気を許したりするととんでもない事になる
ネットはただでさえ非常識な人間が多いから用心しないと怖いよ
998twitter:2011/10/25(火) 18:10:58.12 ID:PeXv8QRd0
Twitterで飲み会や打ち上げの打ち合わせしてる人がいて
あれもヤバくないのかなぁと前々から思ってたのだけど、
案の定、誘われてもないのにイベントの打ち上げに顔出して
無理矢理参加→泥酔→ゲロという醜態をぶちかまして
みんなにどん引きされてる女装コスの変なのがいたらしい

そういうおかしな人の飛び入り参加を防止するためにも、
DMあるんだから打ち合わせはそれでやればいいのにね
そんな話を聞くと用心して参加しなくて本当に良かったと思う
飲むならある程度知ってる人じゃないと本当にヤバイね
初対面で一緒に酒飲んだりすると酷い事に巻き込まれそう
組織犯罪集団スーパーフリーの場合と同じ身の危険を感じた
999twitter:2011/10/25(火) 23:48:14.98 ID:F6doAmsG0
1000Twitter:2011/10/26(水) 00:16:25.75 ID:gGTST3h80
次スレへどぞー
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/