話題が変わってもこれだけは言いたいスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これだけ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

前スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1307717136/
2これだけ:2011/08/01(月) 18:28:49.88 ID:1kQ/kcSE0
誰も立てていなかったようなので新スレ立てました
3これだけ:2011/08/01(月) 18:46:13.05 ID:57BlbcbF0
>>1

前スレの諍いは前スレに捨てて来いよ?持ってくるな!
4これだけ:2011/08/01(月) 18:46:42.74 ID:/LlPhFbwO
前スレ1000
だから、「私はスレに合わせるよ」と言ってるだけなのに
なんでそれに対して「スレに合わせろは強制」だなんてレスされなきゃいけないんだ
合わせろなんて全くこれっぽっちも書かれてないのに
5これだけ:2011/08/01(月) 18:55:04.46 ID:57BlbcbF0
本日のNG推奨ID
ID:/LlPhFbwO
ID:cCpIftCA0
6これだけ:2011/08/01(月) 19:06:04.61 ID:4EPHf8YF0
伏字賛成派と反対派が衝突してるってこと自体初めて知った
専スレまで覗いてしまったよ。おかげで具と携帯獣と椅子がなんなのかわかったぞw
最近流行りの虎兎(兎虎?)とやらも知りたかった…
7これだけ:2011/08/01(月) 19:11:18.05 ID:YgjrskC90
>>6
せっかくここで聞いているから
タイガー&バニーという今放映してるアニメといっておこうw
わからなくてもさして困らないけどねw
8これだけ:2011/08/01(月) 19:21:06.38 ID:rBzKaipg0
これだけ 私はどっちでもいいとかすれにあわせるよ という主張

素朴な疑問だけどなんでお前の主張なんか聞いてねぇってのに
わざわざ話し合ってる場所に来て「私はどっちでもいいよ」と主張したがるんだろう
だからなんなんだ
って以外の存在価値がない発言なのに


あと伏字関連で「私は中立だけど…」って人が
本当に中立だったのを見たためしがないのも不思議だ
9これだけ:2011/08/01(月) 19:36:35.77 ID:rY0RtmCV0
伏字で罵りあいをしている人たちは、俺様ルールで生きていることはわかった

という訳で>>1
前スレ話題を引っ張ろうが罵り合おうが好きにすればいいけど
その前に自分らの尻拭いをした人に礼と謝罪くらいしたらどうかな
10これだけ:2011/08/01(月) 19:58:08.57 ID:4EPHf8YF0
>>7
おおありがとう。ここで教えていただけるとは
しかし捻りがなくてちょっとがっかり
もはや暗号解読するのもこの板の楽しみのひとつになってるかもしれん
(わからないと悶々とするがw)
11これだけ:2011/08/01(月) 21:59:24.60 ID:fQKwmvk60
>>1乙!
つーかまだ伏せ字で争ってたの!?
凄いな何日くらい続いてんだw
12これだけ:2011/08/01(月) 22:39:38.39 ID:hdSBaeoC0
1乙

>>11
自分も驚いた。自分はどっちでもいいけどすぐわからないのはやめてほしい
あと元作品見てないとわからないエピソードがらみの呼び名で呼ぶのも
こなんの怪盗だっけ? 子山羊とか呼ばれてんの。教えてもらわなきゃわかんなかったよ
13これだけ:2011/08/01(月) 22:56:55.44 ID:aVqZDIo90
>>1
友やめ250
最初の異常なほどのA好きアピールは
「この私がこんなに愛してるのにAときたら!」みたいなことを言いたかったのかな
憧れて崇めるレベルだった割に見下してて怖すぎるわ
14これだけ:2011/08/01(月) 23:44:22.61 ID:X3Q41gdq0
>>1

>>12
>あと元作品見てないとわからないエピソードがらみの呼び名で呼ぶのも
>こなんの怪盗だっけ? 子山羊とか呼ばれてんの。教えてもらわなきゃわかんなかったよ
元の見てなきゃ分からんのは仕方ないんじゃないのか
というかそんなん言ったら、誤変換系だろうが一番の特徴だろうが
伏せずにそのままだろうが、分からん人には分からんだろうし
15これだけ:2011/08/02(火) 02:20:24.18 ID:xTXFmFyn0
>>12
別に全部のレスの内容把握できなくても困らなくね?
興味ない話題だということだけは理解できてるわけだし
16これだけ:2011/08/02(火) 05:42:43.69 ID:1MXwHRFy0
>>1

>>8
元々前スレの820が 1に明記してあっても伏字には従わないと宣言
→自分はどっちでも良いけど嵐は迷惑と書き込み
→どっちでも良いって言いながら強制派が弾圧する!と反論

って流れでどっちでも良い人の書込みが登場してるからね
それで何でお前らが出てくるのって言うのは乱暴だと思う
だってどっちでも良い平和にやりたいってだけなのに荒らされるのは迷惑だし
17これだけ:2011/08/02(火) 15:42:14.95 ID:Q4PjRK7e0
初見じゃ意味が理解出来ない言葉って同人板や伏字に限らず2ch内には山ほどあるけど
そういう場合言葉の意味がわからなかったらググるか新規なら過去ログ読むなりROMるなりする人がほとんどだと思うんだけどそれと同じじゃないのか?
18これだけ:2011/08/03(水) 00:06:41.58 ID:EcyLElQr0
好かれてるけど嫌い尼野絵関連

自分も嫌いだけど尼野絵はなんていうか
ひとつの作品もしくはジャンル?と化してるからスレチではないと思う。
とはいえいい加減続きすぎなのでこっちで

尼野絵も嫌いだがそれ以上に尼野信者が嫌い。
最終幻想6の藻ー栗(支部屋風)を描いたら尼野信者の友人に
勝手に手を加えられ尼野風に改変されてすさまじく腹が立った。
ふざけんな!支部屋藻―栗には頭に触覚(?)生えてねーし糸目でもねーんだよ!
個人的に自分の絵に手を加えられるのも嫌なので二重にムカついた。
19これだけ:2011/08/03(水) 00:42:59.78 ID:53ubrf/50
これだけスレじゃなくて普通に嫌い信者スレとかで良かったような
これだけスレを嫌いなものへの吐き出しスレとして利用するのは何か違う…
20これ:2011/08/03(水) 00:54:48.80 ID:rF0b9s4aO
なに仕切ってんだこの人?
18は元スレの話題に関連するレスなんだからここでいいと思うけど
21これだけ:2011/08/03(水) 01:13:02.19 ID:MXwCZa1v0
一般的にモー繰りの容姿を糸目・頭にボンボン付きと思ってる人は多いとおもう
6のメニュー画面でその容姿だったし、知ってる限りじゃ9・FFT・FFCCでもそうだったからな
信者だからというより単にその友人がただの厨って感じ
22これだけ:2011/08/03(水) 01:21:23.86 ID:E2Dqa0fj0
>>19
絡みで続いていたから、これだけに来たんだと思うよ
全然問題なし。最近の流れの方がおかしかった
23これ:2011/08/03(水) 01:40:04.42 ID:rF0b9s4aO
尼乃絵のよさがわからないとは〜とか絡んでた奴もいたしな
ああいう信者がいるからアンチが増える一因にもなるんじゃないかな
尼乃絵がわかる=芸術がわかる みたいなのは思い上がりもいいとこ
24絡み:2011/08/03(水) 01:49:57.06 ID:PY367AVW0
尼乃に限った話でもないけどな
育ってきた環境が違うから好きキライは
否めない…
夏が好きだったりセロリが好きだったり
25これだけ:2011/08/03(水) 02:33:21.80 ID:/gteh4PT0
よさが分からない云々て絡んでたのは
最近虎兎スレとか801アンチスレで暴れてる色々アレな人らしいからまあお察しというか
26これだけ:2011/08/03(水) 09:47:26.37 ID:vBAhETG50
かなり昔に天野信者だったんだが、ゲームの仕事を始めた頃から
小説の挿絵でもラフみたいな絵を平気に出すようになってしまって
嫌になって離れた
絵笛符以降にファンになったやつは仲間と思われたくねえっていう
強硬な信者も結構いたよw
信者っていうのは新旧ジャンル問わずうざいもんだと思う
27これだけ:2011/08/03(水) 10:10:08.35 ID:2Bh7Kx720
絵が雑くなっていったのだって失明寸前なのに頑張ってるから!
と取るか、そんななってまで無理すんなよって取るかで違うからな
28これだけ:2011/08/03(水) 18:42:31.54 ID:qgsNX7FL0
いやそれより遥か以前から雑だし
Dは好きだしFFも天野のあの絵を無理に立体化させるのが好きだったけど
超感覚な絵になりすぎてもういいやって感じだな
29これだけ:2011/08/03(水) 18:54:00.77 ID:E1qswzAOO
FFが天野絵を立体化…?
30これだけ:2011/08/03(水) 20:15:11.32 ID:onoj+fmi0
芸術(笑)やりたければ純絵画の世界で勝負してみろっていう
31これだけ:2011/08/03(水) 22:23:47.98 ID:FRNQXelPO
↑は馬鹿?
天野アンチは性格悪いなあ…
別に芸術ぶってるわけでもないしアレが個性なんだよ。
本当に良いものを良いと認められない奴は心が歪むんだな
32これだけ:2011/08/03(水) 22:26:38.42 ID:FRNQXelPO
>>27
頑張ってると思わない奴は狂ってる。
才能も何もない奴ほど人の仕事を邪魔するんだよな
本当に醜い
33これだけ:2011/08/03(水) 22:28:42.42 ID:FRNQXelPO
純絵画でやれとか頭悪いなあ
芸術に優劣つけるクズは一生純絵画(笑)だけ見てればいいのに
34これだけ:2011/08/03(水) 22:28:42.54 ID:+eoONp41O
これが信者のうざさかー
35これだけ:2011/08/03(水) 22:30:39.85 ID:FRNQXelPO
都合の悪いこと言われたら信者呼ばわり
馬鹿な日本人の典型だね。
天野アンチは今のゆとり向き絵しか見てないんだろうなあ
日本ゆとり化したなあ本当に終わってる
36これだけ:2011/08/03(水) 22:33:45.88 ID:FRNQXelPO
純絵画(笑)意味わかって言ってるのかな
本当に今の子はゆとりだね
日本終わってる
37櫻間しゅおん毒吐き女:2011/08/03(水) 23:13:37.52 ID:awtw/i0x0
 まあこのスレ朝鮮系の成功者であるカーコンビニクラブを父に持つ私にとってはバカだらけね。
日本人冲は私が朝鮮系巫女であることはわからないでしょうけどね。 
 まあそのときは瑞希チエなのってたからわからないでしょうけど。私は本名は名乗れないけど
大西貴子よ。日本人より偉いんだから。なんたってコバルト挑戦とドッキングだが矢。
38これだけ:2011/08/03(水) 23:16:41.51 ID:ueMtNgzBP
誰のなりきりなんだろう?
どっかで見たことある気がする
カーコンビニクラブの人
39これだけ:2011/08/04(木) 06:48:15.01 ID:adFdsH+60
実にどうでも良いな
40これだけ:2011/08/04(木) 10:48:52.24 ID:ZKZuIb5A0
こりゃアンチも増えるわ
41これだけ:2011/08/04(木) 11:10:16.13 ID:2a7Efs/Z0
尼の絵は好きだがID:FRNQXelPOみたいなのと同類だと思われたくはない
42これだけ:2011/08/05(金) 00:19:59.18 ID:PCIxbup7O
絡み222
こだわり持つのは構わないけど地方によって細かい違いがあるんだから
自分基準の正誤を周りに押し付けるなってことじゃね?
つか「これだから日本人は」って…国が何か関係あるの?
43これだけ:2011/08/05(金) 00:20:53.40 ID:qbXcTYhY0
絡みスレの魔法少女年齢関係
奥様だの20代だの67歳キュアババアディスってんのか
44これだけ:2011/08/05(金) 00:36:53.81 ID:v7uFnSLP0
絡み 方言話
偏見で悪いが
なんつーか、関地方の人は
「そんなもん遠くの人間からしたら違いがわかるわけないだろ」というのを理解せず
それどころか違いが分からないなんてありえない!とか思ってそうだと感じるんだよな…
こっちは芸人の「関西弁」しか知らんし兵庫だか大阪だかなんてわからないって

まあ意味なくdisられる機会も多いから、過敏になってるんだろうなとは思うんだけど
「東北弁」なんて大抵全部いっしょくたにされてるわけで
45これだけ:2011/08/05(金) 01:55:29.73 ID:UWbBMyrw0
>>43
キュアフラワーはあくまでゲストじゃん
25歳とか奥様はメインというか主人公だもん
46これだけ:2011/08/05(金) 02:15:31.76 ID:bBMHeUSf0
>>44
昔の洋画でアジアリミックスみたいな日本文化が出てくると
「外人勘違いしすぎww」とか「中国と一緒にすんなよ…」みたいに突っ込むじゃん

外国人が日本に間違ったイメージ持ってても別にどうでもいいし
映画の中ではこの変な日本でも全然支障ないのに
なんでわざわざ皆突っ込むんだろう…と子供の頃から不思議だった
特にシリアスな話だと国辱!みたいに鼻息荒くする人がいて、そういうのすごい引く
関西弁の間違いつっこむ関西人にはそれと同じ物を感じているw
47これだけ:2011/08/05(金) 02:35:01.61 ID:0/9lA3zyO
>>46
ああ、そう考えると関西人のこだわりも理解できるかな
確かに「日本人は全員忍術をマスターしてる」みたいな設定には突っ込みたくなるwwwww

ただ、関西弁にこだわる人は一切の妥協を許さないって感じはするな
「発音が微妙だけどアニメならこんなもんだろ」っていう適当さが無い
「関西弁使うからには発音・言葉選びを正確にしてくれ!」みたいな
他地方の人間からしたら関西人キャラって設定が分かれば十分なんだけどね
48これだけ:2011/08/05(金) 02:55:08.41 ID:KlYxjzqOO
方言

方言ばりばりの青エクはどうなんだろうと気になった
アニメチラ見した程度だけど京都弁?を34人以上のキャラが喋ってたような

同人的には方言キャラにはまると大変だった記憶しかない
本場の人につっこまれるんじゃないかと毎回本出す度ビクビクしてたわ
49これだけ:2011/08/05(金) 03:27:50.48 ID:R+Tizlfl0
絡み 方言

ニコニコ絵師のパクリ騒動で知った山都彼氏って携帯ゲーム思い出した
出来の方は色々酷くてお察しください状態だが本スレは面白いのでまあいいかと思っている
50これだけ:2011/08/05(金) 09:34:30.64 ID:fgGwz0TxO
絡み258
アンカ付けると死ぬ病気か何かなんですね^^
51これだけ:2011/08/05(金) 10:32:41.37 ID:ScNNY8ye0
何でみんな
あんなに方言ネタ好きなの…
52これだけ:2011/08/05(金) 12:23:04.48 ID:Vw5VkKsV0
絡み方言とか関西dis話題

関西に限らずだけど「○○出身の人は」「○○に住んでる奴は」って話見てると
血液型厨とそっくりだなと思う
ものを個で見ることが出来ないタイプというか
53これだけ:2011/08/05(金) 12:28:26.76 ID:mq2cGW920
>>52
いろんな人がいる、でいいのにね

でもそういう話になるとまた、「いや、自分が今までに会った
○○の人は例外なく〜」と言い出すのが出てくるという
54これだけ:2011/08/05(金) 12:39:14.92 ID:wjxokZP30
絡み262
おいおい関西人の中に京都人を混ぜたら京都人が発狂するぞ
55これだけ:2011/08/05(金) 12:42:38.25 ID:kMsYICiG0
地元の人にはこだわりがあっても
他所の遠い地域の人には些細な違いとしか思えん
関西弁=大阪弁って言いたいんだろうが

とにかく自己主張の激しい自分だけは違うって
言いたい人が多い地域なのはわかった
56これだけ:2011/08/05(金) 12:47:58.29 ID:q9SoG2+p0
絡み方言

関西弁キャラにハマりやすい質なので、各地域における言葉遣いの違いとか勉強して無駄に詳しくなったわ
発音だけはどうにもならないけど…
関西弁といえば、京都が舞台なのに話してるのが何故かほとんどみんな標準語ってドラマよくあるよねw
57これだけ:2011/08/05(金) 13:28:59.21 ID:NGd5UeoM0
聞いた話では、関西弁ってお笑いのイメージが強いのも反発の強い原因だとか
何か、実際に関西に住んでいる人から見ると、お笑いはかなり乱暴な関西弁らしい
標準語にすると、「止めろ!」ぐらいのニュアンスで話しそうなキャラが
「止めやがれ!」ぐらい乱暴な言葉遣いになっていたら違和感も覚えるのかなと思う
58これだけ:2011/08/05(金) 13:34:05.88 ID:/d9IUoJf0
別に大阪弁なんかに誇りなんて感じてない大阪人だけれど、標準語って難しい
大阪弁を普段使っていると標準語のイントネーションが真似しにくいんだよね
だからつい喋りやすい関西のイントネーションで喋ってしまう
会社とかでは気をつけてるんだけど、友達と遊ぶとつい大阪弁が出る
59これだけ:2011/08/05(金) 13:47:59.44 ID:Rt9yCUm+0
大阪でも市内とか奈良京都寄りの地域の言葉はまだ丁寧?らしいね
兵庫に近い方はかなり乱暴な言葉だって聞く
あんまり違いはわからんが確かに明石屋秋刀魚(奈良)の言葉は
おっとりしてて聞きやすいけど下町浜田(尼崎)の言葉は乱暴に感じる
お笑いじゃないけど近畿キッズの芦屋の方の子は標準語みたいな関西弁だし
60これだけ:2011/08/05(金) 14:02:16.42 ID:fgGwz0TxO
絡み262
自分は関西人じゃないし262自身が関西嫌いなのはどうでもいいが
昔は都会だった、って関西に限らず地方だろうが都会は都会だろうよ
首都だった、の間違いか?
生粋の帝都()だからか地方を痴呆とか書くあたりも
わざとかミスか知らんが馬鹿にしてるみたいで微妙にムカついたw
61これだけ:2011/08/05(金) 14:38:16.01 ID:q9SoG2+p0
>>58
確かに、地方の人が話す標準語は聞き取りにくい場合がままある
特に九州の人は独特の上がり下がりをするから、かなり聞き取りづらかった
何故か中国地方はヘタな関東近県より上手い人が多い
…こういう○○地方の人は〜ってのも決めつけかw

>>59
秋刀魚の関西弁はもはや秋刀魚弁だと聞いたような
欣喜芦屋の子は、話す相手や場所によって関西弁度が変わるから面白い
62これだけ:2011/08/05(金) 18:45:39.68 ID:NGd5UeoM0
>>60
自分はあれを読んで、
ただ単に関西の方言が強いだけじゃないかと思ったw
自分は九州だけど、自分たちが普段話している言葉と標準語がそんなに違うと感じない
「〜ばい」とか若い人はもうほとんど使わないし
>他の痴呆出身者は下手なりにちゃんと標準語使おうとしてる
んじゃなくて、そもそも方言の強い地域が少ないだけなんじゃないかと
首都圏の人にありがちな、「地方は未だにすごく訛りが強い」と勘違いしている人なのかなと思った
>偏見とかじゃなく生きてきた中で明らかな統計が出ている
発言といい、突っ込みどころが多すぎるよね
63これだけ:2011/08/05(金) 21:02:58.39 ID:cZBqA3wK0
>>52-53
本当同意
どこ出身の何座何型の男も女もいろんな人がいるのに
そういう個で見ることができないタイプは本当苦手

>>56
ああいうドラマはもう一種の吹き替えのようなものだと思って見てる
関西出身じゃなくても「下手な関西弁」だとわかる下手な関西弁で喋られたら
ドラマの内容に集中できないw
64これだけ:2011/08/05(金) 22:58:31.43 ID:2V5m4IY30
>>60
あれは馬鹿にしてるだろ…

人気考察愛升の百合カプの呼称
百合でも逆カプは地雷な人って多いのに呼称が受け攻め逆でも呼称が同じってやりづらくないか
名前の上下にこだわるのは逆カプの住み分けのためでもあるんだが…大丈夫か愛升
65これだけ:2011/08/06(土) 05:09:53.86 ID:W5gsDXKT0
元のレスも昭和ライダーも見てないから絡みで出た意見に対する疑問だけ
前作が主人公マンセーとか言われてもあんまりそうは思えないんだが
スペックは普通だしかっこつけても決まらないし周囲に振り回されて苦労人ポジだし
むしろ相棒とか2号の方がチート設定で相棒の能力についていけないからって
コンビ解消されそうになったりしてどっちかというとヘタレで残念な印象が強い
まあ唯一の取り得が優しいというか「甘い」ところでそこがいいところ!
って感じのシーンがたびたびあるけどそれがマンセーに見えるのかね

そもそも主人公マンセーってのがよくわからない
明らかに不自然なくらい持ち上げられてるようならともかく
主人公なら多少は周囲からいい扱い受けてもまあそんなもんだと思うんだけど
気に入らない人はその主人公補正程度でも嫌なものなのかね
66これだけ:2011/08/06(土) 09:38:57.33 ID:/536M2zM0
自分のひいきキャラが主人公より大事にされないのが気に入らないのかもね
私は主人公より脇キャラを好きになるタイプだけど、
主人公がマンセーされてるなんて考えたこともないわ
だって、主人公なんだし話の中心になるのは当たり前のこと
逆に脇キャラが常に中心に移ってしまえば、それもうそいつが主人公なんじゃ
ないかと思うんだけど
67これだけ:2011/08/06(土) 09:53:47.01 ID:esgMkSLT0
明らかにメインヒロインなキャラの扱いが他ヒロインより良いからって
贔屓だの作者のオナニーだのと言いだす人達も分からない
最初からヒロイン同士が完全に対等なWヒロインもので
途中から片方ばかり扱いがよくなったり
メインヒロインは別にいるのに後から登場したヒロインが
猛烈プッシュを受けているとかならまだしも
それでもやっぱり贔屓だマンセーだのと言ってキャラ叩く人達が理解できない
中にはどっちもそれぞれに良い扱いを受けていても
気に食わない方を部分的要素だけ見て贔屓キャラだと叩くのがいるし
68これだけ:2011/08/06(土) 11:22:31.10 ID:nsNKG99S0
単車は放映を普通に見てるくらいのゆるい視聴者だが
「主人公マンセー」を叩き文句に使って
それのどこがどう問題なのかを自分の言葉で言えない奴は
作品にかかわらず単に頭の悪いアンチだと思うことにしている

本当にどの作品にも湧くからな
そうでなきゃそうでないで「主人公空気」とか言われるし
69これだけ:2011/08/06(土) 23:28:25.73 ID:sFLJ8US40
自分はびっくり676なんだけど
伏せ字禁止ってレスされてびっくりした…
どこにも伏せ字使ってないのに
677はもしかしたら伏せ字を知らないんだろうかとか
きたのじゅんこを伏せ字と思ったんだろうかとかいろいろゲスパ
70これだけ:2011/08/06(土) 23:49:10.88 ID:7U9CBTp50
>>69
問題はそこじゃない
71これだけ:2011/08/07(日) 00:05:47.45 ID:uphp2qH20
677がストレートに
>どこの大学かはっきり書け
って書いてくれてるのにこの読解力…
お前の頭にびっくりだよ
72これだけ:2011/08/07(日) 00:26:12.43 ID:EMgJ2U1T0
というかびっくりスレでも色々フォローのレスあったじゃないか

それがどうした書くなら大学名を書けって言われてるだけなのに
なんでここまでやってくるのか
73これだけ:2011/08/07(日) 00:28:43.22 ID:EMgJ2U1T0
まあちょっと使用に不適当な単語(伏字)かなとも思うけど
どういうことが言いたいかぐらいあのレス読んだら
本意はわかるだろうが

きたのじゅんこが伏せ字とか意味不明なこと考えてるんじゃないよ
74これだけ:2011/08/07(日) 08:35:57.45 ID:xQ+azkonO
絡み戦争論

「戦争というのは金ばかりかかってむなしいものだなあ」というスネ吉にいさんの台詞こそが真理だと思う。個人的に。
75これだけ:2011/08/07(日) 09:52:53.18 ID:1xlVK/lB0
>>69
びっくり677は「伏せ字禁止」じゃなくて「伏せ禁止」だったよ

仕方ないのできたのじゅんこぐぐってwikipediaまで見にいっちゃったじゃないか
ちなみに他人から見ると、絵描きが美術系学校でてることのなにがびっくりなのか…
という感想になった
チラ裏でよかったんじゃね
76これだけ:2011/08/07(日) 14:29:05.28 ID:Wvu3/faBO
きたのじゅんこもいいが東逸子が好きだ
77これだけ:2011/08/09(火) 01:16:43.72 ID:psqJSdDEO
絡みカプ関連
予想通りの返答で笑ったわ。
本編に無い展開を妄想してる時点で、どっちも変わり無いって事だよ
二次書いてる時点で、上も下も無いから
78これだけ:2011/08/09(火) 09:21:55.50 ID:8/sgkN1g0
>>77
>本編に無い展開を妄想してる時点で、どっちも変わり無い
これは本当にその通りだと思う

ただ、カプとして公式かそうじゃないか(原作の中でくっつくかくっつかないか)
だけにしぼって話してる人もいるようなのでなんかごちゃっとしてる感じ
79これだけ:2011/08/10(水) 10:25:22.74 ID:ZATsl75nO
絡み好かれ嫌い 戦争論

楽すの想いだけでも力だけでもダメというのには同意するが
戦争の根源である人種の溝を埋めるわけでもなくただ武装勢力を
蹴散らしていたりするくらいだし
李りーなは最大勢力のトップに立って武装解除の路線に話を持っていったのはいいけど
EWで実質的に民衆の背中を押したのは李りーなの呼びかけよりも泥しーが葉っぱかけたのと
ガンダムパイロット達の戦う姿勢によるところが強かったし
続編では状況が状況とはいえ一度は否定した完全平和主義を持ち出して
兄一家諸々と火星の住民を巻き込んでプリ弁田―と敵対するわで

上二人の言っている事に待ったを言う人がほとんどいない上に
変に持ち上げられるだけのカリスマがあるのが問題だと思う
それを考えると真里菜は側近に貴方は何もしなくていいと窘められたり
平和を願う市民として子供達と歌を歌っているくらいだな…
80これだけ:2011/08/10(水) 15:26:22.25 ID:Bt0hn46O0
自分はカプ、組合せとして公式か捏造かで大体判断するかな
いやだって二次創作が全部妄想で捏造なのは当たり前っていうか前提条件なのは当然だろ
公式だろうが捏造だろうが二次になったら妄想!って偉そうに主張されても今更何言ってんの?としか思えない
二次でのキャラ改変とかエピソード単位での差異は単にレベルの問題に過ぎない
81これだけ:2011/08/11(木) 12:21:16.25 ID:3DE+Pude0
友やめ 過失は嘘
同人って「過失」を「嘘吐き・騙した」って言いふらす人って多いよな
一般常識でいえば嘘・騙すなんて悪意をもってやるものなのに
絡み932みたいに国語辞典にはこう書いてあるもん
勘違いしたほうが悪いもんって言い張る
そんなこといったところで、「あいつは嘘をつく」
「あいつは人を騙す」って言いふらされたら、世間じゃ詐欺師扱いだ
妄想はできるくせに、想像はできないの典型例って気がするわ
82これだけ:2011/08/11(木) 18:51:04.73 ID:1cAmS32BO
意味として間違ってない以上ダブスタはおかしいし
そもそも嘘つきと言いふらすのは別の話だし
やめ564も言いふらすとか言う類の話じゃないわけだがそのあたりは読みとれませんか
83これだけ:2011/08/11(木) 19:24:41.00 ID:g20jJilF0
>>81
「夏コミは中止になりました」
こう誰かが言ったのに対して
「嘘つくな。ちゃんと開催されるわい」と言おうものなら
「嘘つき呼ばわりすんな。嘘ってのは悪意が有るものだ
悪意があるとお前は確信出来んのか?エスパーかよw」って擁護・反論すんのか?
まだ知らない参加者に100%信じて注意喚起として善意で言ったのか、
騙して喜ぶために言ったのかなんて,到底わからんが
発信者の悪意の有る無しにかかわらず
間違った情報は「嘘」と呼んでも差し支えないと思うんだがな
84これだけ:2011/08/11(木) 21:22:29.76 ID:i+7AAU720
嘘の定義はそれでいいと思うけど
(間違ってもいいとか言ってないよ)

あまりにも反応が極端すぎる
リアル社会で別にスルー出来る程度の間違いを
キチガイじみた態度で触れ回る奴は
大抵そっちの方が頭おかしい奴と取られる

他人の間違いをちょっとでも許せない
心が狭すぎる奴とか神経質で言葉の定義に
こだわりすぎる面倒くさい奴としてクレーマー扱いになりがちだよ
たとえ本人に直接言わなくてもね

そういう奴に限って自分はしょっちゅう勘違いで
周りに迷惑かけることが多かったりするし…

85これだけ:2011/08/12(金) 06:58:06.96 ID:cNnG0Pz80
そもそも元レスの、
>せっかく目的は正しかったのに、
>結果的に「嘘」ついたことになって台無し
ってそんな極端な話じゃないよね?
そのスルーできる間違いをキチガイじみた態度で触れ回るとか
他人の間違いをちょっとでも許せないとかってどこから出てきたの
注意する内容が間違ってたら台無しだよってだけの話なのに
86これだけ:2011/08/12(金) 08:36:59.31 ID:IvarBpIv0
それは元レスから話が展開したあとの話じゃないか>>85
大元は確かに言った内容に誤りがあったが
他人を巻き込んんでハブにされるほどのことかって話だったじゃないか
87これだけ:2011/08/12(金) 11:36:48.63 ID:BrwOAs+R0
>>85
元レスの
>結果的に「嘘」ついたこと
ここが、客観的に見て間違いがある発言=嘘という意味だったろうに
「嘘は騙す目的でつくもので、嘘つきは犯罪者」とだけ解釈して
断じて騙すつもりではなかったのに犯罪者呼ばわりとは何事だ!
そういえば私も嘘つきって呼ばれたことがある、勘違い(過失)だったのに!
人間なんだから間違うこともあるのは当然!
そういうあんたは、どんだけ完璧人間なのよ!
元レス許すまじ!
って感じ
8887:2011/08/12(金) 12:22:10.66 ID:BrwOAs+R0
ああ、ごめん
>>85って
>>84>>83の文章のどこからそんな話をしてるんだってことだったね
89これだけ:2011/08/12(金) 16:09:23.98 ID:PihO1PZiO
絡み105は文盲か
直接だろうがボカそうが友やめ587の元友が厨なのはわかりきってるが
それとは別に587本人は直接的な呼び方に抵抗があるから
元友の無神経な行為も手伝ってなおさら不快だって話でしょ
90これだけ:2011/08/12(金) 18:52:20.48 ID:2pKAHITIO
絡み生理関係

向こうで揚げ足取ってるみたいて言われてたけど
別に587を批判したい訳じゃなくてボカす例に
「月に一度のお客様」なんていきなり出すから
そんなぼかし方の方が個人的には嫌だって言ってるだけなんだけどな

これとは関係無いけどtwitterで毎月毎月こういう風に
変にぼかしながらも生理方向やめない人の神経が分からん
ぼかすってことはそう公にするべきではない話って分かってんだよね?
91これだけ:2011/08/12(金) 20:09:23.17 ID:Ks1kHkAR0
絡み生理関連

同じく、変にぼかす方が生臭い感じがして不快なんだけど
絡み101を見てまあそんな人もいるのかなーって気にはなった。

>ぼかすってことはそう公にするべきではない話って分かってんだよね?
ちゃんとぼかしてるから話題を慎む必要はない!と思ってる人が一定数いる気がする。
92これだけ:2011/08/12(金) 20:58:57.00 ID:2pKAHITIO
>>91
でもぼかしたって言ってる内容もその生理話を
本来ぼかす理由も消えないし変わらないのに変な話だよね

ああいうのって本人的には他者に配慮した気遣いなのかもしれないけど
逆に「変にぼかしてまで生理話がしたい人」に
見えてなんか余計にデリカシーが無いように感じてしまう

体調が悪そうな人に対して話の流れで
「もしかしてアレ(の日)?」とか聞いたり
逆に自分が聞かれた時に
「今日ちょっとアレの日だから」とか答えるのが
気遣いなのは分かるんだけどね。
93これだけ:2011/08/12(金) 21:01:24.04 ID:58Zg3y9xO
別にネット特有のアレだと思って気にしなかったなぁ
94これだけ:2011/08/12(金) 21:35:01.81 ID:d+Ugtrhm0
絡み好かれ嫌い750関連

事実を認めろという事と糞だと認めろというのは違う
信者に糞だと思え、というのはオカシイ
上手く説明出来ないけど
ただ、これだけは言える、アンチにとって都合の良い信者はいない
95これだけ:2011/08/13(土) 11:03:16.01 ID:D8m4jmp70
生理の話を今はわーるどわいどにあけっぴろげに話したがる人も多いから、
ぼかしたいしそういった話はしたくないって人の気持ちがわからないのも当たり前だって思ってる
96これだけ:2011/08/13(土) 16:12:21.17 ID:zYQtpk6pO
ネットで生理話を大っびらにする人が多いからって
その人たちが生理話嫌がる人の気持ちがわからないのは関係なくね?
個人的には、やたら詳細に生々しく語るとかでなければ気にしないけど
シモの話なんだから自分が平気でも抵抗ある人もいる
ってことくらいは想像つくと思うんだけど
てかワールドワイドって、何でネットに特化してるのかよくワカンネ
97これだけ:2011/08/14(日) 22:18:23.30 ID:Po/+W5W30
憩い携帯
例えどんなに文やら絵がうまくてもコメントしたくないようなタイプの管理人もいるよね
まぁ、例えそんなタイプだろうと本当に上手ければ携帯だろうが普通のサイトだろうがかんこなにはならないけど
98これだけ:2011/08/15(月) 02:40:27.44 ID:DHQu5dVcO
とりあえず真面目なBLの考察スレでないことはよく分かった
だが、茶飲み話ならモノホンの話なんて出すなよ
つーかお前らバイでもないのになんでそんな語れるんだ、話に全く説得力ないし
現実見えてないことをまず認めろよ
っていうかそんな知識ないのになんで801板にいるんだよ、確実に腐じゃないだろ、何なの一体
99絡み:2011/08/15(月) 06:36:16.45 ID:f6182Ngn0
>>98
誤爆?
100これだけ:2011/08/15(月) 06:36:39.43 ID:f6182Ngn0
名前欄ごめん
101これだけ:2011/08/15(月) 11:15:27.41 ID:UFFRGvS6O
憩い携帯
最初のレス見てなんかさっぱりした感じの人だなーと応援したくなったのに
次以降があんなんでびっくりした
思わぬ励ましや同意を貰って舞い上がっちゃったのか
102これだけ:2011/08/15(月) 13:00:32.96 ID:NVbP+mdn0
絡み体重
体重に限らず、年齢や年収なんかを書け書けと言ってくる人って実際にそれを書いた人が出てくると黙る法則
自分から書けといっておいてネットならどうとでも言えるとか絡みだすよりは潔いとも言えるか
103これだけ:2011/08/15(月) 13:25:01.28 ID:KD0tDkiM0
作品は超上手くてでも天然で元モデルで一流大卒で
友達も超ハイスペックで絵に描いたような厨ちゃんに絡まれて
華麗な友達がガツンと撃退して
素敵な彼氏と今度結婚する奴ばっかりだもんね同人板は
104これだけ:2011/08/15(月) 18:06:38.57 ID:YuuGRR970
絡み異性の理想化云々について

女性の異性の理想化はヒゲなくすだけとかそんなん決め付けられても困る
むしろ普段ツルッツルなキャラでも寝起き設定で無精ひげはやすし
自分の周りだと筋肉盛ったり引き締めたり気持ちロン毛にしたりいろいろだよ
いやまぁどうでもいいんだけどヒゲ萌えとしてこれだけは言っておきたい
105名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/15(月) 22:05:26.49 ID:8YsVxHGT0
乗っ取りスレ254関連
すっごい今更だけど、暇つぶしに乗っ取りスレ読んでてたら、すっごいもにょったので。

内容理解できないって叩いてる奴らこそ意味が分からない。
翻訳されてはじめて受け入れるとかほんといみふ。
若干たどたどしいけど、ちゃんと内容はわかる。っていうかすごいわかる。
254ハブられてしかたがないって言われてるけど、実はおまえらなんじゃねーの。

自分は正しいとおもって脊髄反射で叩いてるんだろうけど、それが少数じゃないのが怖い。
本気で怖いし、いっそ気持ち悪い(少数派じゃないことが)。
106これだけ:2011/08/15(月) 22:07:31.04 ID:8YsVxHGT0
メ欄失礼しました。
107これだけ:2011/08/16(火) 02:48:14.66 ID:FonGFDmg0
>105
確かに乗っ取り254は文章のせいで叩かれてると思ったし個人的に乙なんだけど
105はその254より日本語が崩壊してるよ。落ち着いて。
108これだけ:2011/08/16(火) 02:56:44.10 ID:///jDx6W0
専ブラかなんかバグってるうちにタイミング外した感があるのでこちらで

ノマ厨393
そりゃ「公式」の比率から言って、公式厨がほとんどノマ厨なのは当たり前だろ
と思ってしまった。同性愛の作品も増えてきてるだろうけど
男女の方が割合高いだろう公式の「厨」ならノマ厨、ってこととは違うんだろうか

あと別にノマ厨アンチだけじゃないだろうけど、
どう考えてもそれ、属性問わずファンじゃなく厨なら同じだろって叩き方や
別属性の「ファン」の言動と対象属性の「厨」の言動を並べて対象属性叩きは見苦しい
厨(なんて好きな人そうそういないだろうし)以前にそれ自体が嫌いなら
内容で書き込み先分けるとか、初めから対象自体のアンチスレ行くとかしてくれ
109これだけは:2011/08/17(水) 01:55:33.71 ID:gmWiB0TR0
厨メで釣った後、絡みチェックとか…夏だなぁ
110これだけ:2011/08/17(水) 13:20:24.40 ID:EdWN0hoq0
>>109
夏の人はそんな高度な技つかわないんじゃないの
111これだけ:2011/08/17(水) 23:15:36.66 ID:4+0rYIjD0
絡み574の結婚式関連
元ねたの友やめ652では結婚式とコミケの日は重なってないんだけどなぜか重なってる前提で話が進んでる
重なってるならしょうがないだろうけど、重なってないから4人に断られた友人Bが可哀想に思えた

実際、あまり親しくない人の結婚式は行きたくないとは思うが
友やめ652も同じような状況で断られたらショックだと思う
112これだけ:2011/08/17(水) 23:29:03.28 ID:AH1Bm3dB0
同人友達、しかもそんなに親しくない人の結婚式なんて
コミケあるなしに関わらず微妙すぎるよ
しかもご祝儀だの美容院だの、手間も時間もお金もかかるし
親しい人、お世話になった人以外は出来れば自分も辞退したい

確かに自分の身にしたらショックだろうけど
こればっかりは仕方ない
113これだけ:2011/08/18(木) 01:15:46.48 ID:EXGdjer90
>>111
日にちは同じではなくても友やめ652の登場人物みんな各々の事情で
ミケか式かどっちかしか出られないという状況なんだから
事実上重なったと言ってもいいと思うけど
114これだけ:2011/08/18(木) 02:07:27.53 ID:T3259ev90
結婚式と葬式は何よりも優先させるのが本来のマナーっぽいが
あくまでも「親しい人の場合」だもんなぁ
まあ式に出ずミケ出てるのバレちゃったのはお互い気の毒だったと思う。
115これだけ:2011/08/18(木) 04:22:48.46 ID:LJuicC0wO
コミケも人生で一度きりなときもあるしw
116これだけ:2011/08/18(木) 07:00:16.20 ID:CmWWa1Ug0
憩い656
わざわざageてるのがなあ…
結果的にパクリ疑惑かけられたっていう書き込みの擁護を誘う結果にしかなってないし
なんか「ラレ主張してる奴はみんなこんなにイタタ」という演出なんじゃなかろうかと
つい穿った見方してしまった
個人的に二次なんて同じものみて好きになってる時点で嗜好なんか元々似てんるんだから
アウトプットされるものが被るなんて当たり前だろとしか思えん
好きに描いたらいいんだよ、と思う
以前
「私さんが書いてる話を読んで書きたかったけど書くのやめたって人がいるんですよ、勝ちましたね」
と変に得意気に言ってきた読み手さんがいて何やらぞっとしたことがある
書きたいと思ったお話なら気にせずにどうぞ書いて欲しい、書きたいのにやめたなんてそんなの申し訳なさ過ぎる
と言ったら、その人ものすごく不可解そうな顔してたのを思い出した
117これだけ:2011/08/18(木) 08:49:22.85 ID:2orO3ECVO
>>112
あまり親しくない相手と旅行行ったり同人と関係ないとこでまで遊んだりするものかな
652とBの間に「親しい」の認識の差があったんだろうなとは思うけど
あれはどっちもどっちだよなぁと思ってしまった
母親まで出てきた件に関しては652乙だけどさ
118これだけ:2011/08/18(木) 12:05:07.65 ID:Eez9PKCE0
>>117
『親しい』って言っても『同人友達としては』って感覚無い?
合同でサークル参加したり遠征一緒に行ったりしても、リア友人とはちょっと違う感じの
そんな感じを思い浮かべた





まして結婚式なんて、出席するだけで金もかかるし疲れるし、予定も結婚式に合わせないといけなくなるし
ネット発でちょっと遊ぶ程度になったくらいじゃ行きたく無いと思ってもしょうがないと思うけど

しかもBは同人やってるのにわざわざコミケある月にぶつけて来る当たり
「私の為にコミケを辞退してでも来るなんて私ってみんなにとって大事な友達なのね!」
って思いをしたかったんじゃないかなってゲスパーしてしまう
メンヘラだって話だし
119これだけ:2011/08/18(木) 12:23:53.11 ID:kN8faXE90
>>118
ジャンル友とリア友は別物だよね
たぶんB親子の中ではイコールだったんだろうけど

八月は単純に安かったんじゃね?
120これだけ:2011/08/18(木) 12:55:37.00 ID:2vRcumOU0
結婚式関連
652はコミケも結婚式もどちらにも参加できただろうけどコミケにしか参加しなかっただけに見える
652は結婚式に行きたくなかっただけでコミケはただのいい訳だと思う
多分リア友ならどっちも行くはず
この人きっと8月じゃなくても違う言い訳をして行かなかったんじゃないかな
121これだけ:2011/08/18(木) 13:20:19.02 ID:EXGdjer90
土日の休みが取りづらい職場だからって書いてたじゃん
8月じゃなくても理由つけて断っただろうには同意だけど。
知り合って1年程度で「正直、そこまで親しくない」相手にどこまでできるかってことだと思う
122これだけ:2011/08/18(木) 14:07:34.34 ID:mVR9IxHD0
でもその程度の仲なら友やめにもならんのじゃ?
スレ的にはジャンル友達OKかもしれないけど、
本人も元々友達と思ってなかった感じだから友やめスレで見ると変な感じする
123これだけ:2011/08/18(木) 14:20:54.27 ID:7g2wo6Tc0
>>122
友達って言葉のランクが高すぎないか?
何となくだが、>>122の言う友達は他のところでは親友と思われるくらいの関係を要求している気がする
つーか、よっぽど見下し臭が出てるとかでもない限り限りあの手のスレでは報告者が友達だと言ってれば友達だろうに
124これだけ:2011/08/18(木) 15:26:35.59 ID:Eez9PKCE0
>>122
友やめスレって、数回会っただけのような
ネット上だけの友やめ話なんてのも結構無かったっけ?
125これだけ:2011/08/18(木) 15:35:59.56 ID:nB0owm2N0
122じゃないが、友やめ652はBを友とは一度も言わず
「正直、そこまで親しくない同人仲間」としか書いてないから
122が変な感じするのもわかる気がする
126これだけ:2011/08/18(木) 17:29:01.77 ID:AMTTLquc0
同人板で同人友の友やめ話なんだから
同人仲間としては仲が良い、同人のみの友達、で十分だろう
なんでリア友と比べてどうこう言う必要があるのか全くわからない
本名すら知らない同人友とリア友は一緒な扱いにはならないわ
自分はイベントとかジャンル絡みじゃないと同人友と一緒に旅行とかしないから
普通の友人と同人友に大きく差があるからそう思うのかもしれないけど
127これだけ:2011/08/19(金) 12:26:24.47 ID:VX0UL8Q20
遅レスなのでこっちで、関西人ボケ・ツッコミ関連

関西を離れて暮らし始めたばかりの頃、ボケ・ツッコミを期待できない状態で
どう話を組み立てていいか分からず途方に暮れた事を思い出した
それ以来、関西人にとってのボケとツッコミっていうのは
無くてはならない空気のようなものなんじゃないかと思ってる
128これだけ:2011/08/19(金) 13:07:56.70 ID:404hmbWsO
絡み753
「これを参考に(模写)した」って明らかにすればパクりじゃないと思うんだが
パクりって言われるのは他人が苦労して作ったものを自分の功績にするからで
最初からネタ元を明確にしていたら単なる「そういう手法」じゃないか?
あと「勉強で模写はいいけど他人に見せたらダメ」ってのもわからんわ
有名画家が古典作品を模写した絵なんて普通に美術館で公開してるじゃん
パクりだトレスをダメだって糾弾するより、「ネタ元は必ず明示しよう」って流れにした方が
結果的に権利関係の意識向上に繋がるんじゃないかと思うけどね
129これだけ:2011/08/19(金) 15:03:13.18 ID:Oo78x/wW0
>>128
>パクりだトレスをダメだって糾弾するより、「ネタ元は必ず明示しよう」って流れにした方が
これは同じ人が複数回行った場合「元ネタさえ書けばいくらでもパクっていいと思ってる悪質なパクラー」と
フルボッコにされるのを色んなジャンルで何度も見た
130これだけ:2011/08/19(金) 15:18:10.70 ID:k3Yoou6H0
パクリ関連

まあ、もういいんじゃないか?
パクリ認定されて困るのはパクった当人だけ
パクられた人には連絡
著作権は親告罪だから、あとは「ラレ」の人が対応するだろ

周りがパクパク叫んでも、「ラレ」とみなされた人にとっちゃ、目こぼしレベルの場合もあるし
許せない人は、それなりに動くんじゃないかと思う

元レスの憩いの人が書いた絵を検証できない以上、第三者がパクのトレスの
ゲスパーしか出来ないわけで
131これだけ:2011/08/19(金) 16:30:27.78 ID:TrL/yhc40
>>128
>有名画家が古典作品を模写した絵なんて普通に美術館で公開してるじゃん
古典作品がどの程度のものか分からないけど、作者の死後50年経てば著作権の保護期間は終了
ただ、写真などを元に描くなら写真を取った人に著作権が発生するからその写真家に
許可をもらわないといけない
美術館で公開してるくらいだし、当然許可は得てると考えるのが妥当じゃね
132これだけ:2011/08/19(金) 16:49:57.99 ID:bdRgOmVv0
>>128
元レスは読んでないが
> 「ネタ元は必ず明示しよう」って流れ
には賛成

例えば書道とかって昔の古典の文体を書き上げること(模写)が
一つの芸術として成り立ってるよね
元ネタがないものは創作とかオリジナルとか言われてる
はっきり提示してその元ネタが凄いって流れにするのがいいと思うんだよね
133これだけ:2011/08/19(金) 16:51:58.75 ID:bdRgOmVv0
本家取りとかもその元ネタが凄い、だからそれを
取り上げるセンスがある自分って流れだと思うし
134これだけ:2011/08/19(金) 17:36:26.12 ID:Z02qdXsA0
>本家取り
こんどはどっちが本家かを巡って争いが起きそうだなw
例えば夏コミのサークルスペースでAさんが友人相手に話したネタを
別サークルのBさんが耳にして同じネタを次のオンリーで本した場合、
その後Aさんが冬コミで本でだしたら本家はAではなくBさん
そしてAさんにはまったくパクリも本家とりした自覚がなくても
Aさんは後発なんだからBさんに気を使って作品は発表せずに取り下げるべきだった、
もしくはきちんとBさんのネタを拝借しましたと明記しろと言われる立場になるわけだ
135これだけ:2011/08/19(金) 17:38:23.65 ID:Z02qdXsA0
てにをはがめちゃくちゃ変になってしまった
すげえ読み難くて失礼
136これだけ:2011/08/19(金) 18:27:21.68 ID:6AUpxW4/0
こわいスレの流れ

昔、中国っぽい登場人物の名前をどうしようか考えて
「君子(くんし)」みたいな読みが中国っぽい
中国語といえば你好(ニーハオ)

二つ合わせて
君你(くんにー)にした黒歴史を思い出した・・・
137これだけ:2011/08/19(金) 18:36:22.24 ID:OwEu32ZIO
>>134
よくわからんが
それ本家取りとか以前に
まずBさんがAさんに
そのネタ書いていいかどうか
直接確認するなり
相談すればすむ事だと思う
138これだけ:2011/08/19(金) 18:43:55.89 ID:UcaBWLwv0
そもそも、同じネタで妄想してるんだから被ることなんて多々あるしな
あんまり細かいネタは別として…


ありがちな学園ネタやジャージ着せただけなのを「私が考えた」って言ってる奴を見た時は
頭沸いてるんじゃないかと思った
139これだけ:2011/08/19(金) 19:26:17.55 ID:p0BWLFEL0
絡み792
追っかけてまで、ってたまたまスレ覗いたらいたから絡んだだけだよw
絡みスレで絡まないで何するんだって話
140これだけ:2011/08/20(土) 05:54:51.34 ID:NdX05EEj0
絡みタイバニ兎関係
自分もたいがい兎虎厨な自覚あるけど兎が虎にしか執着してないとか無いわ
兎が終始執着してるのは親の仇だろ…それとも普通の兎虎厨ってあんな感覚なんだろうか
自分がどっちかというと攻側にこだわるタイプだからか
受側にこだわるタイプがよく分かんなくてジャンルの中でも浮いてる気がする
141これだけ:2011/08/20(土) 08:56:54.24 ID:DqNEbw2d0
絡み構図関連

写真の構図にも著作権がキー!とよく叫ぶ人を見ていると
雑誌の記事に「〜っぽい写真でなりきり〜」みたいな写真はよく使われていて
それが特に元写真家との間のパクリ問題になってないことについては
どう考えてんだろう?と思う

構図に特別な著作権が認められる場合って
あくまで写真「全体の配置」に関してのものであって
背景は全然別物、画面全体のバランスも違う状態で
ありふれたポーズ一つそっくり参考にした程度じゃ
それが他のものを見ながら描いた、撮ったものでも
実際にはほぼ問題なんてならないのに、騒ぎすぎだと思う

厳密なこと言い始めたら、世の中の肖像画ポーズは全部モナリザとry
142これだけ:2011/08/20(土) 09:11:25.98 ID:Jla+O1v40
こういう考えの人がパクラーになるのかというのが
よく分かる書き込み乙
143これだけ:2011/08/20(土) 11:04:41.29 ID:NP+Y2ZSw0
絡みパク
善悪以前に自作として公開するつもりで描くときに他人のものを丸写ししようとは先ず思わなくないか?
悪いことだから云々じゃなくて自分が描いたという気にならない
先人のオマージュや二次のジャンルネタがテーマの作品ならともかく、
それをオリジナル作品と言える感覚が嫌味でなく本当に理解できない
小説でも音楽でも創作やる上では同じことだと思うんだけど
144これだけ:2011/08/20(土) 11:08:07.80 ID:ryKcZXTX0
>>140
対場荷は見た事ないから分からないけど、作中の人間関係を
受け「だけ」に都合良く思い込んでる人はどのジャンルにもいるよ
攻め側の人間関係はシャットアウトして受け側の人間関係は何百倍に大袈裟に取り立てるとかザラ

自カプの話をすれば別キャラAが元敵だった攻めを命を賭けて救うエピソードがあり、
それにより攻めが号泣、Aとの友情が深まるという作品の山なんだけど
受け厨からすれば「Aの本命は受けタンで攻めを助けたら受けタンに感謝してもらえるから、
本当は攻めなんか助けたくなかった」という作品の根底を否定する発想らしいし
同カプだからこそ受け付けないってあるね
145これだけ:2011/08/20(土) 11:14:12.90 ID:PLFZF4vt0
誰も丸写なんか言ってない件

この手の認定厨ってシャフ度とか見たらすべてパクリと騒ぐのだろうか

よほどユニークじゃない限り写真や絵の構図が重なるのはしょっちゅうあることなんだけど
(絵そのものが完全に重なることはありえないけど構図だけならよくある話)
人物の配置も背景の配置も無作為に見えて実は一定の法則があるんだから
主人公はどこにくるとか、こういうキャラはどこに配置するとか
こんな雰囲気を出すにはこういうアングルでやるとか、絵の勉強すると必ず言われる
本人が「見て描いた」と言っていたり、重ねたら完全に輪郭からパスからすべて重なったならまだしも
構図が似てるだけでパクパク騒ぐやつが絵描きとは思えないな

つかこれ、字書きが「自分の創作からネタパクされた」って言うと
必ず「二次だから発想が重なって当然」「文章の丸コピーじゃないなら自意識過剰」とぶっ叩かれるのに
絵描きだと人物の振り向く角度が似てるだけでパクパクと大騒ぎするんだよな
そんなに独創的で斬新で芸術性溢れる絵を描けているつもりなんだろうか
146これだけ:2011/08/20(土) 11:53:05.53 ID:NP+Y2ZSwO
>>145
これまでの流れ読んだ?
今皆が話してるのは何かを見ながらその構図を頂いちゃう事の是非であって、
誰も偶然構図が被ったことについては責めてないよ?
意図的に論点ずらしてるのかわからないけど、字書き絵描き論争とか誰も話題にしてないからね
147これだけ:2011/08/20(土) 12:45:59.31 ID:PLFZF4vt0
>>146
管閲絡みのほうではなぜか自分で模写したと言っていない相手に対して
「うわべだけ掠め盗られたと憤慨してる人」が続出していたので
あながち流れと離れているとも言えない
話の重点もだんだん

目トレス(=細部まで全てマネして描いてる)は駄目
ただの参考でも見て描くだけでも駄目
同じ構図も駄目

という風にエスカレートしてきているし
148これだけ:2011/08/20(土) 12:47:41.94 ID:PLFZF4vt0
補足

字書きと絵描きの話は誰もしていないのはわかってるよ
ただ似たような「パクなのかそうじゃないのか」騒動のたびに
字書きだと間違いなく自己責任、自意識過剰で片付けられる話が
絵描きだとなぜか必ず「似てるだけでもパクリ」「ちょっとでも緩めの考え方はパクラー」
の流れになるのが不思議なだけさ
149これだけ:2011/08/20(土) 17:21:21.59 ID:x+HGLga00
絵描きに対する要求レベルがやたらと高い夢見過ぎな人って、何故か妙に多いよね
150これだけ:2011/08/20(土) 17:29:30.31 ID:uvccT8n80
更に妙なのはそれが同じ絵描きだってとこかな
151これだけ:2011/08/20(土) 17:56:49.23 ID:PQYdougw0
頷きかけたけど、絵でも「構図パクられた…」って書き込みには
よくある構図なんじゃ?とかキャラが同じならイメージするものも似て当然だから〜とか
レスが付いてる気がするので
自己報告の場合は勘違い・自意識過剰
パクリ発見した報告の場合はパクリ許せないね!
って感じな気もする
152絡み:2011/08/20(土) 17:59:45.05 ID:Qb+pqKlg0
>>147
そらまぁネタだけなら文章とか話の作り方のくせがでるし
絵描きの人だって○○してるとこみたいな状況だけならパクリとか言われないじゃん

そもそも続出っても写真家さんが一人しか出てなかったと思うよ
結果被るのはともかく見ながら描いたら参考元くらい書いたらいいんじゃないかな
153これだけ:2011/08/20(土) 19:45:41.69 ID:44IGwMpA0
絡みパク関連

アレみて「ああ、だから原作を見もせずに書くやつが大量発生するのか…」って思った
脳内イメージのまま元を確認せずに書く事に一切の疑念がないどころか
「イイコト」だとすら思ってるフシがあってずっと不思議だったけどなるほどなー

通りで原型とはかけ離れた美形やらやたら省略されて色も変化した衣服着てるわけだ
154これだけ:2011/08/20(土) 19:50:49.39 ID:JEpNl4js0
>>153
それとこれとは全然別の話のような
155これだけ:2011/08/20(土) 22:19:57.90 ID:aFZ3q61a0
絡み中の人関連

円の黒の中の人とか虎兎の虎の中の人とかは
自身が演じてるキャラの言動に疑問を感じるような発言は
まあ、声優だって人間なので多少なりとも有ると思うが
(ただ、問題なのは上記2キャラ共、信者の厨率が異様に高いので
ちょっとした疑問点でも「黒or虎をdisりやがって!!!」とファビョる事なんだがな…)
青払のスタッフや凛の中の人のあの発言は正直プロとしてどうかと思う
平然と公の場で「誌笑みよりも麻呂眉の方が好み」とかねえよ…
「女キャラの中では麻呂眉が一番好きです」ならまだしも
156これだけ:2011/08/20(土) 22:35:20.77 ID:nJboQbg80
絡みの都会田舎
インターネットがこれだけ普及している時代に田舎と都会で考え方にそれほど差が出るとは思えないな
特にネットに抵抗がない若い世代なら
ネット回線がダイアルアップ接続しか無くてテレホーダイを使うしかない、携帯電話も使えないという超・過疎地域ならわからないけど
157これだけ:2011/08/20(土) 22:43:29.94 ID:19nvPeP40
>>156
むしろオタクの場合、イベントとかオタグッズの特典とかで、
田舎と都会の差を思い知らされることはあるな

イベントはどうしても圧倒的に大都市開催が多いし、
本やグッズに特定の店舗だけでつくオマケ、なんてのが
あるからなあ…(その特定の店舗が東京とか大阪あたりに
しかない、とかさ)
158これだけ:2011/08/21(日) 08:45:22.98 ID:oGUDSqN10
昔は田舎は流行が1年遅れで来るとか言われてたよねw
159これだけ:2011/08/21(日) 22:50:24.96 ID:12v8xDNB0
絡み前スレの狙い厨と美女と野獣関係

それなんていうちょーシリーズだよwと思いつつ
外見が変わったからってお前じゃねーよ!になったらそれはそれで
「外見に惑わされず中身を愛した姫」を否定することにならないか?
外見が変わって戸惑ってそれでも相手を受け入れるってシーンがあったらよかったんだろうな
それともガチで外見なんて関係ねぇ!からあらそうだったのね!ですませたんだろうか
160これだけ:2011/08/22(月) 00:01:32.66 ID:+Bzw9tM10
>>159
あー、確かに戸惑って受け入れてくシーンあったら良いかも
別に疑問に思ったことはなかったけどそれあった方が萌えるw
161これだけ:2011/08/22(月) 01:15:52.82 ID:N2l1PvVx0
絡み神様

別に日本人なんだから日本の神様サイコー!でいいじゃない
そりゃ海外の唯一絶対神の方が一体で全てカバーしてくれるのかもしれないけど、
あの人(?)たち基本的に信者しか助けてくれないぞ、たぶん
162これだけ:2011/08/22(月) 01:35:21.37 ID:WZPTYTYX0
日本の神サイコーは構わんが他を信じている人をsageんなってことなんじゃ?
163これだけ:2011/08/22(月) 02:10:44.52 ID:jLB4nA8r0
日本age

日本がageられてて引くってなぁ…
外国人って普通に自国ageして当然なのに
なんで日本人は自国ageするの恥みたいに言うんだろう
ってちょっと不思議な感じがする

自分は日本人の外国マンセーのが引く
164これだけ:2011/08/22(月) 02:11:53.87 ID:N2l1PvVx0
それで実際sageてるなら分かるけど、まだそういう段階にもなってないのに
「この後は他国sageのターンになる。俺の占いは当たる」って絡み方なのは
正直首をかしげた
165これだけ:2011/08/22(月) 02:22:20.48 ID:f704ox5o0
同意
輝きスレ見てきたけど他sageな書き込みなんか全然なかったし
自国ageってほどでもないのに何であんなに過剰に反応しているのか理解できん
自虐日本史植え付けられた人なんだろうか
166これだけ:2011/08/22(月) 02:27:27.75 ID:f704ox5o0
連投すまん、
あと自ageする事が=他sageと思い込んでる人が多いんだな
日本優勝おめでとう!日本選手金メダルおめでとう!騒いでたら
「二位以下の国に失礼だ!」とか注意されるくらい意味わからん
素直に喜んじゃいけないのかと
日本の神様は素晴らしい、それに比べて他国の神様は情けないwなら
そりゃおかしいけど、そんな事言ってる輩いないのに不思議
167これだけ:2011/08/22(月) 04:58:44.82 ID:WZPTYTYX0
>>166
>日本の神様は素晴らしい、それに比べて他国の神様は情けないw
>>161がこういってるんで>>162書いたんだよ
元のレスに対しては別に何も思わない
168これだけ:2011/08/22(月) 08:14:35.14 ID:LmKiUIcHO
>>167
>>161が他sageには全く見えないんだけど

それにしても絶対神に対してあの人達って複数系なのがw
169これだけ:2011/08/22(月) 08:34:24.05 ID:f704ox5o0
確かに161の書き方はあれだけど(他sageというより日本の神様過大評価という点でw)
少なくとも絡みスレで最初に言い出した人に関しては過剰反応だと思うわ
170これだけ:2011/08/22(月) 08:44:50.76 ID:jLB4nA8r0
>>168
複数形なのは「絶対神」が国や宗教によって違うからじゃないかな
171これだけ:2011/08/22(月) 10:05:15.60 ID:4u8nlwRk0
>>167
>>161が他国の神様を下げてるようには全く見えないが……一般的な唯一神が信者しか助けないのは普通だぞ
一部宗派は家族が他宗教でもあなたの信仰が正しければ家族も救われます、と勧誘してくるけど
まぁ、信仰してないと助けてくれないのは日本の神様も一緒だけどさw
日本の神様の場合はその信仰の基準がゆるいのは確かだ
172これだけ:2011/08/22(月) 10:23:25.50 ID:0QJUG3Ui0
>>167
>>161のどこにそんなこと書いてあんだよ
引用をしろ引用を

要約のつもりが捻じ曲げまくってるヤツの多いこと多いこと
173これだけ:2011/08/22(月) 11:02:16.19 ID:F+pOtG1Y0
なんか勘違いしてるみたいだけど多神教の神だって信徒以外助けないのが基本だよ
よくわかりもしないで一神教だけが偏屈みたいな言い方したらそりゃsageと取られるよ
悪意はないようだけど
174これだけ:2011/08/22(月) 11:20:36.27 ID:+faJjkdf0
>>173
感覚的な問題じゃないの?
多神教だと「あっちの神様がダメならこっちの神様に縋ろう」みたいな感じだけど
一神教だと「神様がダメと言ったのに縋れるものが他にあるならそれは悪魔」みたいな感じだから
どっちにも良い面悪い面があるのは変わらないけど、どっちが自分の肌に合うかってだけの話
175これだけ:2011/08/22(月) 11:27:13.99 ID:ZTyfxGAz0
日本人って基本性質が卑屈だよなとは思う
褒めたり喜んだりしたら誰かに叩かれる!ってすぐ身構えちゃうみたいな
100か0かしかない感じ

嫉妬深かったり僻みがちな人が多いからなのかもしれないけど
素直に嬉しいという感情を表すことに嫌悪感持ちすぎというか
176これだけ:2011/08/22(月) 11:48:55.79 ID:0QJUG3Ui0
>>173
一神教って帰依しないとだめじゃん
日本の神様はとりあえず奉ってりゃ大して信仰してなくても助けてくれるぞ
177これだけ:2011/08/22(月) 11:54:37.60 ID:F+pOtG1Y0
そりゃ信仰の仕方が違うってもんだろ
178これだけ:2011/08/22(月) 12:07:37.57 ID:0QJUG3Ui0
>>177
摘み食いおkのちゃんと大事にしててくれりゃそれでいいよな多神教と
貴方だけ!!あなた一筋なの!!を絶対要求な一神教じゃ
全然違うだろ

あっちもこっちもやってるだけで見捨てられたら
そりゃ心せまっ!!って前者の人間は思う

それは別に他宗教下げではないよ
179これだけ:2011/08/22(月) 12:15:29.85 ID:IZ76pdir0
むしろ、あんな厳しい戒律を守って生活してる人たちには尊敬の方を感じる
肉も魚も乳製品も好物だから食の戒律が厳しい宗教は多分3日もたない
180これだけ:2011/08/22(月) 12:19:11.98 ID:LmKiUIcHO
信徒以外助けてくれないんだからよそ様の神様より自分んちの神様マンセーしとけって話じゃないの
大抵の日本人なら改宗してない限り神仏信仰してるんだろうし
181これだけ:2011/08/22(月) 12:26:55.93 ID:N2l1PvVx0
伸びててびっくりしたw
大体フォローされてるけど、自分でも一応書いておく

・日本神過大評価→唯一神の方が…って書く位だから、決して過大評価はしてない
  それぞれ得意分野で役割分担するのが日本の神様の親しみやすいところ
・唯一神複数形→もしかしたら自分の知らない宗教の「神」がいるかもしれないので
・信者しか救わない→「多神教」と広げずに、日本古来の神道に限って言えば、
  「信者しか」ということはないはず…もちろん、崇敬するにこしたことはないけど

>>166
前に実際あったよそういうこと…
国際大会で日本勝ったね、良かったねーと盛り上がっていたら、
自分は負けた他国チームのファンだ、配慮しろ!とorz
182これだけ:2011/08/22(月) 12:43:14.78 ID:F+pOtG1Y0
>>178
それをナチュラルなsageだというんだよ
その理屈は多神教または無教ならではの考え方

相手とっかえひっかえ遊びまくってる人が
配偶者を大事にしてる人を「心せまっ」っていうのと同じだ
(一神教の人にとって自分の信仰する神はそれぐらい唯一な存在)

結局自分が理解できない・できてないだけで
それを一方的に心が狭いと言うのは他宗教sageだよ

もちろん一神教の人が多神教の人に向かって節操なしというのもsage
桜も椿も百合も薔薇も花ならなんでも好きっていう人に
一つの花だけを愛さないのは不誠実って罵るのと同じ
多神教の人にとっては神は多ければ多いほど安心な存在だから
183これだけ:2011/08/22(月) 12:51:34.02 ID:IZ76pdir0
>>182
わかったからそろそろ対応した板に移動しようか
もう揚げ足取りに必死な人にしか見えないからさ
普通はそこまで細かく考えてもいないよ……
184これだけ:2011/08/22(月) 13:14:17.10 ID:8EFtERVs0
信じるものは救われる・全知全能の神って、信仰さえすれば
「恋愛も勉強も子宝も全部任せろー!」な超太っ腹な神を想像してたから
一神教、というかユダヤだったかキリストだったかの神について調べてみてビックリした
特に、神が「こいつ本当に俺の事信じてんの?」と敬虔な信者の親族ことごとく呪い(?)殺して
尚且つ信者自身にもキツい病気を患わせて、散々苦しめて信仰心の強さをみるって下りを読んだ時
そんな試し方をする神も神だが、これだけされても「神を疑ってはいけない、試してはいけない」を守る信者にも衝撃を受けた
あちらの敬虔な信者ぱねぇ
185これだけ:2011/08/22(月) 13:33:41.15 ID:0QJUG3Ui0
>>182
>配偶者を大事にしてる人を「心せまっ」っていうのと同じだ

全然違うだろ
自分のパートナーに言うのと
他人の家庭に口出すことの違いもわかんないから
そうやって自分の考えを他人に押し付けまくるんじゃん

信仰を同じようにしろと他人に言ったらアウト
私はないわーwwwならそりゃ自由
ただの考え方の違い

この区別がつかないから「日本優勝きゃー」って喜んでる人に「負けた人の気持ちも考えろ」
とか意味不明のこといっちゃうんだよ
君がやってんのは「一神教の人が多神教の人に向かって節操なしという」行為そのものだって気づけ
186これだけ:2011/08/22(月) 13:39:12.34 ID:+faJjkdf0
>>182
なんか個人的感情と他者sageを混同してない?
「心せまっ!!」って思うのは単なる個人の感情であり感想
「そんな神様は碌なものじゃない」←これがsageね
「私は心せまっ!と思うので帰依しないけど、信仰する人を止めたりしません」ってスタンスなら何の問題も無い
187これだけ:2011/08/22(月) 13:57:46.37 ID:kkQ1WMyu0
なんか必死に絡んでる人は当何時協会か草加か腱鞘会か、
とにかく一神教つーか他者否定自マンセー宗教者なんじゃないかとゲスパーした
人間って自分の事指摘されると一番腹立つらしいからなw

でも上で誰かも言ってたように元々日本人が自ageに慣れてない・
卑屈寄りな性格な上に同人板だとさらにそれが顕著だから
余計過剰反応する向きもあるんかもね
宗教に限らずあるじゃん、「アナログならではの味がいいね!」
「兄弟が多いともまれてたくましくなるよね!」みたいな話題で誰も貶してないのに
「デジタル馬鹿にしてんの!?」「一人っ子で悪かったね!」とか
ムキになってる人
188これだけ:2011/08/22(月) 14:15:12.91 ID:VRCnMrZp0
>>182に噛み付きすぎてる人のほうがよほど怖いw
「私はあわない」と相手に向かって「心狭い」が同じとかどんなDQNだよ

>>187の言うように層化かどっかの信者なんだろうか
189これだけ:2011/08/22(月) 15:17:48.09 ID:J4gF52n60
>>188
え、おかしくね?
そうかは一神教というか、他所の神様信仰するのは絶対禁止!クリスマスもハロウィンも初詣も却下!でしょ?
仮に>>182を中立と置いたとすれば、反論してる人の配置はそうかとは反対側の分類になると思うんだが
190これだけ:2011/08/22(月) 16:49:55.64 ID:jLB4nA8r0
>>188
そもそも絶対神を振興してる人を心狭いと表現したのは182でしょ
誰もそんな事言ってないのに

自分だけを信仰しない人は助けない神様より
拝んだら誰でも助けてくれる神様の方が良い のどこをどうしたら
絶対神しか信仰しない人心狭っになるのか教えて欲しいわ
191これだけ:2011/08/22(月) 16:51:34.00 ID:jLB4nA8r0
なんか誤字とか色々スマン
振興→信仰
自分だけを信仰しない人は助けない神様
→自分だけ信仰する人以外は助けない神様
192これだけ:2011/08/22(月) 17:29:56.28 ID:bmFRua0aO
>>190
178に書いてるよ>心せまっ
193これだけ:2011/08/22(月) 17:34:08.23 ID:VRCnMrZp0
>>190
>>178読み直せ
194これだけ:2011/08/22(月) 17:37:52.63 ID:jLB4nA8r0
>>192
だからそれは「神様」の話でしょ?
あっちもこっちも拝んでる人は見捨てちゃう神様 のはなし
誰も「信仰してる人」の事なんか言ってないって
なのに182が突然
>相手とっかえひっかえ遊びまくってる人が
>配偶者を大事にしてる人を「心せまっ」っていうのと同じだ
って言い出したんじゃん
195これだけ:2011/08/22(月) 18:34:22.61 ID:WZPTYTYX0
日本ageしないことがそんなにおかしいとも思わないんだよなぁぶっちゃけw

日本だと自分をageずに相手をageる事
自分はへりくだって「たいしたことないッス」って言うのを
美徳とする考えってあるし(もちろん程度にもよるけど)
おおっぴらに自分(の所属するもの)を褒めるとはしたないみたいな考えもあると思う
いいことか悪いことかは個人の考えと思うけど

ただ、日本(自国)ageしてる人を指して他者が「キモイ」というのもなんか違うというか
196これだけ:2011/08/22(月) 18:45:40.51 ID:9DHtt1xr0
>>194
でも正直その宗教の信徒からしたら
神様侮辱されるほうが自分への侮辱より何倍も腹立つんじゃね?
そんなこともわからないなら子供だなぁとしか
197これだけ:2011/08/22(月) 18:48:04.01 ID:LVsoPqDR0
個人的感想を侮辱って思う時点で既にかなり痛いよ
自分の考えと同じ考えを相手に強要してるのと同じだからね

そんなこともわからないから一神教って…w
って言われちゃうんだよ
198これだけ:2011/08/22(月) 18:53:00.10 ID:ZtVkdMiN0
「○○ってスゲー」は、単に「○○」に対する賞賛ってだけなのに、
何故か「それはつまり○○以外のモノはダメということですね」と
解釈する人が一定の割でいる、ってこったね
199これだけ:2011/08/22(月) 18:53:20.92 ID:ZdB8GVMn0
多神教と一神教をグループ分けして後者を貶してる時点で
個人的感想もクソもないわ
200これだけ:2011/08/22(月) 18:57:21.21 ID:f704ox5o0
>>198
何故か一神教VS多神教の構図になっちゃってるけど、元はそこだよねw
変に想像力が豊かなのか被害妄想が激しいのか…
201これだけ:2011/08/22(月) 20:04:59.00 ID:VRCnMrZp0
途中から無意識に他sageが入る人が必ず現れるからだよ

ていうかこれ日本vs外国とか多神教vs一神教に関係なく
ほとんどのものごとがそうだよな
202これだけ:2011/08/22(月) 20:41:25.48 ID:jLB4nA8r0
そもそも多数神教って一神教みたいに信仰厚くなくない?
そりゃ神様に対する感覚もずれてるでしょ
別に馬鹿にしてるつもりも何にもなく
その程度の存在としか思ってないだけだと思うんだけどな
203これだけ:2011/08/22(月) 21:15:19.50 ID:dgP1e7Ui0
>>201
多神教の事を「相手をとっかえひっかえしてる」と喩えてみたりな
ただ一神教の一部の人からしたら多神教の人はそう見えるんだろうなという事が分かって面白かったけど
204これだけ:2011/08/22(月) 21:15:45.60 ID:J4gF52n60
まだやってたのか宗教話。釜の蓋ってのは本当だな
205これだけ:2011/08/22(月) 21:18:51.43 ID:/A2o1OrlO
>>202
多神教でくくるのはどうなの
ヒンズー教とかあるし、時代や地域で全然違う

自分もそうだけど、自分が知らないだけのことを、安易に軽んじて言ってしまうことは多いな
根拠なく感覚で決め付けてしまうのもズレていく原因だろうね
まあ自分だけは神の視点のつもりになるのもありがちだし、感情が先立ってしまってる時なかんは、相手には自分が知らない事情や背景があるかもとか考えるのは難しいんだよな
206これだけ:2011/08/22(月) 21:23:12.98 ID:0hIZasjR0
絡み針権
しかし針権が「地球人の銀に言われるなんて」とか言い出すくらい
宇宙人に偏見バリバリなのは考えれば考えるほど納得いく設定だ
1話で仲間をほぼ殲滅され
唯一の敵との交流イベントは騙されたオチで
和解したのは同じ地球人の兄弟戦士だけ
ゲスト宇宙人とのふれあいも確かなかったはずだし
終盤に大切な主君を殺される
そして元凶が宇宙からの飛来物ときた

吟我の日向みたいに、宇宙人ともわかりあえると体感しているキャラとは大分違う
207名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/22(月) 21:35:09.70 ID:chqHB93e0
>>164>>169

遅レスだけど、最初に絡んだ絡み15です。
【整理】→神様の輝き703  自分が絡んだ相手704

もともと、輝き【704】が「パターンあるね」っていってるのを見て、
引用元が鬼女板かどうかはしらんが(気にしてないから)、
全 体 的 に 絡み15で例に上げたのが目に入るよなーと何気なく思って、絡んだ。
だから、例に「昔から変態ですww」っていうのも入れた。

704でそう思ったのは、703の日本神最強って言葉がキーになったからだけど、
このあとはこうなるんだ!とか、703の内容に絡みたかったんじゃなくて、
例に出したようなことがよく目にはいってくるんだよなーっていうことを言いたかった。
ら、なんかあんな流れになったから絡み30で弁明したら言い方が悪くてよけいズレた。
208これだけ:2011/08/23(火) 02:01:29.54 ID:8vrBfn7DO
まだこだわってんのかw
こういうの見てると、自分が意図した通りにレスを読んでくれない人がいるように、自分も相手レスの意図を読み取れてないかもしれないなと思う
209これだけ:2011/08/23(火) 11:55:30.90 ID:VUHA6s9W0
日本の神様達(多神教)が一番好きって言われたらほほえましくてうなずく
日本の神様達(多神教)最強って言われてもああ…そうなんだーって愛想笑いしかできない
前者とは友達になれるけど後者はたぶん無理
210これだけ:2011/08/23(火) 14:59:19.68 ID:A7j4AQ8P0
友やめや絡みの頬叩き関連
Bは叩いたあとに謝ってるし
838もBの暴力を褒め称えてるわけでもないし、
Bの頬叩きよくやった!派といくら諌めるためでも暴力いくない派が
勝手に争ってるだけに見える
838としても自分を馬鹿にするAを止めてくれたBに対して
「でもいきなり叩くのは良くなかったと思う」なんて言えないだろうしなあ
211これだけ:2011/08/23(火) 23:09:36.95 ID:X9h0WZQy0
恐い
まあとっくに社員か工作員認定されてるんだろうなと思いつつ
最初に認定したのはそっちじゃねーか!
反論すらせずにコピペは流石にテンプレすぎないか
212これだけ:2011/08/24(水) 00:12:20.52 ID:xNgbYgPr0
友やめビンタ
自分があの場にいたら確かに手が出てしまうかもしれない
でもひっぱたかれて改心するなんて二次元だけの話だからなあ
殴られなきゃわからないなんて理屈で正当化するよりも
揚げ足取りながら口でネチネチ追いつめていく方がCOには効果的かと
213愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2011/08/24(水) 00:57:14.80 ID:/ecO8Knz0
〜マジ夫婦、お前らもう結婚しろ
ばらばらでも嫌だけど一文に同居してる時の破壊力といったら
好きなCPでもこれ書かれてると物凄い勢いで冷める
ちょっと仲いいとすぐこれだよ、小学生の冷やかしかよ
もしくは誰かが例えてたお見合いおばさんみたいで嫌だ、見苦しい

百合CPに対して、片方を男扱いしてるレス
受け攻め確定してないスレで一方を嫁、旦那呼ばわりだとか
密着してる画像見てA絶対勃○してるなwwwだとか、やめろ馬鹿
こちとらあくまで女の子同士だから萌えてんだよ
○起してんのはAに自己投影してるお前の方だろ
214これだけ:2011/08/24(水) 02:18:38.52 ID:8vh61O8m0
>>211
ただの無関係の人なら、場所変えてまで愚痴るほど必死にならんでも良かろうに
215これだけ:2011/08/24(水) 02:59:47.01 ID:rRgjK8rbO
絡みのお上手ですね感想
プロなんだから上手いの当たり前なら
素人の感想文なんだから下手くそなの当たり前だよなと思った
216これだけ:2011/08/24(水) 03:18:03.11 ID:dSrQPu060
>>215
それはちょっと違うんじゃ…
217これだけ:2011/08/24(水) 03:46:17.01 ID:RPxJpOiR0
コメ悲喜、絡み お上手ですね
プロ扱いされたいなら趣味の場に出てこなきゃいいのに

>>216
相手がボキャブラリーの少ない人って可能性はあるじゃん
そこは同人関係無いけど
218これだけ:2011/08/24(水) 07:34:11.03 ID:ndJ2dxdj0
プロだからって見た人がうまいと感じるかどうかは別問題だろ
こいつプロの癖に全然うまくないなぁって思う事だってあるじゃん
自分の作品はこの人にとって上手いなと思わせるもんなんだな
って思っておけば良いだけだろうに
なんか「上手くて当然」って言える程上手いの?って思ってしまう
219これだけ:2011/08/24(水) 08:08:00.53 ID:jVEoGYev0
プロだっていう自尊心がすごいんだろうな
220これだけ:2011/08/24(水) 08:36:48.67 ID:ufehYL140
むしろ自分だったらプロなのにプロだとわかってもらえない自分が恥ずかしくなりそうなんだが
221捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2011/08/24(水) 09:04:31.20 ID:/ecO8Knz0
これ以上乱立させても火に油そそぐだけだろ
一個のジャンルが原因で専スレいくつも作ってたら
アンチじゃなくとも何だそりゃって思うよ
第一狂アンチが大人しく別スレに移動するとも思えない
222これだけ:2011/08/25(木) 00:42:21.86 ID:k6N1W7mp0
爆万の話
スラダンとか、あと作中でも言われてるけどタッチとかは会う事自体は禁じてないしなぁ
「目標達成したら結婚」自体は現代ものでも割と普通だと思うけど
あれは会うことも禁じてて、それは意味あんのか…?と同調は出来なかった
でも電話はしてたりして?となった

まぁこうだからおかしい、というよりあれは作中での説明や成り行きが
納得/理解出来なかった読者が多い、という事だと思う

逆に相方の方のユルさとなりゆきさは割とリアルだと思ったwうまくいってるし
223これだけ:2011/08/25(木) 07:03:23.16 ID:sTTCdDvF0
絡み願掛け
結婚を反対されていてアニメになったら許可が降りるとか、
どうしてもアニメ化希望で願掛けしているならわかるけど
このカップルの場合結婚とアニメとどっちが本命なのかよくわからない
224これだけ:2011/08/25(木) 08:14:10.20 ID:Syg6iDy70
ばくまん
あの漫画で一番「ない」って思ったのは
あずきの声優目指してる事の訳が
最近の女の子の人気の夢をチョイスして楽しんでるだけにしか見えないってやつ
声優ってそんなに気楽にチョイスできる夢じゃないと思うんだけど…
結構特殊というか、万人が認識してる職業じゃない気がするし
とりあえず目指してみるものじゃないんじゃ…と
225これだけ:2011/08/25(木) 08:59:05.46 ID:tPn6W4tQ0
爆漫は、主人公達をageる為に
脇役がカマセぽい感じで出てきて
もれなく変な人になるのが見ててアレだったな
226これだけ:2011/08/25(木) 10:21:00.02 ID:uDIWzlhF0
縛万
ちゃんと読んでないけど
主人公カップルって作中で普通に変人扱いされてなかったっけ?
変人というかあいつら変わってるよなー理解できんみたいな

少なくともあの価値観が常識・素晴らしいものとしては描かれてないと思う。
青気先生は経験0の夢見る乙女だから「素敵!」って反応してた気がするけど
227これだけ:2011/08/25(木) 11:08:46.93 ID:UdmJps+P0
やっぱ邪道漫画で王道展開やってちゃボロはでるよね
228これだけ:2011/08/25(木) 15:57:49.04 ID:lafISujk0
獏万

正直原作で最も興味ないのがこの二人の行く末だな
読者にとってどうでもイイ事を作品の目標にすえられても燃えない…
作者も読者がしらけている事は感じているのかヒロインの出番最小限しかないよね
主題であるはずの漫画への情熱を描くのに一番邪魔な設定なんだよこの二人の願掛け
229これだけ:2011/08/25(木) 17:44:09.84 ID:sTTCdDvF0
あの漫画における王道・邪道の定義に物申したいのは自分だけじゃないと思う

まあタイトルが麺麭ちらでも、実際には殆ど麺麭ちらしないから
黄金時間帯に放映しても大丈夫とか言い出す漫画にいってもしかたないけど
230絡み:2011/08/25(木) 18:11:56.86 ID:YeC5fmTxO
爆万本体よりラッコとハイドアンドシーク読ませろゴルァ

ところで小豆側って地味に業界の嫌な所ばかり描いてないか?
売れてるといってもアイドル声優路線っぽいしそのうち枕営業イベント来そう
231これだけ:2011/08/25(木) 19:39:40.56 ID:Pyk6I3qF0
>>229
>麺麭ちら
そこまでして伏せなきゃならん単語か?
232これだけ:2011/08/25(木) 20:56:35.48 ID:GmJFrace0
>>226
変わってるよなーっていうのもすごい軽い気がするけどな

あの漫画は何かしらズレててなんか怖い
233これだけ:2011/08/25(木) 23:05:18.11 ID:gVbfxZGW0
絡みの虎受け関係

みんなが虎を大好き!って感覚がよく分からない
自分も放送初期は虎好きだったけど、そうなると徹底的に虎をこき下ろす兎も上司も
JK戦初見で能力を誤認した虎を責めたり、兎の過去を誤魔化そうとふざけたりする虎に
『これだから虎は』みたいな扱いをする他ヒーローも、そもそもそういう演出や脚本が
全部虎disってるみたいで嫌だった

今は掛け値なしに虎ってバカだなと思うので特に何とも思わないけど、親友ポジの牛、
片思い中の青薔薇以外は「何か昔からいる残念なオッサン」という認識なんだなあと思うんだが
234これだけ:2011/08/25(木) 23:11:53.92 ID:PBQNol/k0
>>233
主人公に自己投影して総愛されにしないと気がすまない人間は昔から一定数いる
235これだけ:2011/08/26(金) 13:42:09.92 ID:oeogzVIg0
age
236これだけ:2011/08/26(金) 16:33:03.19 ID:LumgcA9i0
>>234
「総愛され=自己投影」ではない
単にそういうシチュエーションの話を読んだり書いたりしたいだけの人間だっている
237これだけ:2011/08/26(金) 17:23:04.15 ID:xDsbyB/70
>>233
同意。自分も最初それがキツかったw
序盤のようにボロクソじゃないが基本ヒーロー達って兎寄りだよね
この間も兎が仕事来なかったら仕事来ない兎じゃなくて
虎が何かしたんじゃないかと勝手に思われて責められたし
そもそも虎が殺人犯扱いされたのも兎の邪魔になると社長に判断されたのが
原因っぽく見えるしで
虎兎は終始兎マンセーのストーリーで虎は分かる人には分かる奴、という扱いにしか見えないんだけど

238これだけ:2011/08/26(金) 17:46:34.09 ID:+VDRwVsI0
>>236
だからなに?

本当に自己投影して総愛されにしたがる人間もいる
そうじゃなくて単に贔屓キャラがマンセーされてれば満足で
自己投影なんかしてない人間もいる
後者の存在が>>234への否定の根拠にはならない
239これだけ:2011/08/26(金) 17:56:26.12 ID:i7sOSCYb0
○○にしか見えないと個人的に思うからなんなんだって話になってくる

自分は同人やるほど虎兎にはまってるわけではないけど毎週見たり資料は買ったりした感じ
だけど
・みんなが虎を大好き!とも思えないし
・兎マンセーでもないし
・「何か昔からいる残念なオッサン」という認識とか、スタッフ側が虎disってると言う感じも無い
ただどういう風にしたら話題を呼ぶかと考えてるだけって気がしないでもないし
見方は人それぞれと言う感じ
240これだけ:2011/08/26(金) 18:29:31.90 ID:0AcXjk/rO
ダブル主人公って普通主人公ポジ争うもんだけどタイバニ者はどっちがヒロインかと荒らそってるイマゲ
格好いい見せ場じゃなく浚われたりお姫様抱っこされたりとかの守られ狙われポジが来るのを期待してるというか
ここんとこずっと兎がそんな感じだから一部の虎受けの人が爆発してんのかなと
241これだけ:2011/08/26(金) 18:30:09.49 ID:Sz0Luchj0
そもそも自己投影って言葉がネガティブな意味で使われてるのがおかしい
242これだけ:2011/08/26(金) 18:36:55.22 ID:Ov0RrT7I0
絡み543です

ごめん。確かに「異常」って言葉は間違ってたね
信者がというより、皆して熱病みたいに「木風様やっちゃって下さい」な流れになってる状態が
異様な現象だなあと思って書いたつもりだったんだ
あと、二次創作=冒涜では決してないと思うよ
243これだけ:2011/08/26(金) 18:43:49.42 ID:JJ+un9EP0
>>240
見せ場望んでる人もいるよ
雑食なもんでT&Bのキャラスレ・キャラ受けスレはだいたい見てるけど
受け支持だけど格好いい見せ場ほしいって人も普通にいた
特定されたら荒らされるからどのスレとまでは言えないけど

でもそういう人たちってだいたい公式と妄想の区切りつける人たちで
どちらかというと弁えてる感があってあまり声が大きくない
騒ぐのはだいたい「BL受け的においしければ後はどうでもいい」のりの人たち
で、厄介なことにそいつらってだいたい攻めdisがデフォの厨で
そしてさらにその厨はだいたい逆カプや、逆どころかかすりもしないカプすらアンチする
(例:BA前提のA受け厨なのに、ABどころかCDやDCまで叩く
理由はA受け以外の受けが存在することが許せないから)
244これだけ:2011/08/26(金) 19:15:14.20 ID:0AcXjk/rO
>>243
自分もいくつか普通のスレ見てるから大部分の人が二人の活躍とバディ復活望んでるのは知ってる
ただ一部本当に酷いのがいるのも確かなんだよな
公式配信にある連動ツイッターで能力減退に気づかない兎叩きまくってるのを結構見たし
まあ243の後半読んで納得したけど
245これだけ:2011/08/26(金) 19:53:03.38 ID:HTeyzX7GO
一週遅れ地域在住なんだけど、最後に監督や中の人インタとかやる
ミニコーナーがやってる
そこで脚本の人が「『そういう』人気が出るとはw
そんなつもりはなかったんですけどw」と言ってたのがちょうど2クール目辺りだったんだよね

兎の激デレにポカーンだったので、需要に気づいたスタッフまさかの腐サービスか!と戦慄したもんだ
うちじゃまだ虎が指名手配されただけなんで娘の動向はよく分からないけど、娘活躍フラグ立ってるの?
腐サービスすんなっていう何かの指示なのかなあとゲスパ
246これだけ:2011/08/26(金) 20:06:52.37 ID:C8D8XEXC0
>>245
バレでもいいなら

娘の能力は触れた人の能力のコピー
21話で黒幕が娘の頭を撫でるシーンがある
父親が手配されたのを見て、父親の本当の職業を聞いて
田舎から出てきて
父親のパートナーであり自分がファンでもある兎をあてにしてきたんだけど
黒幕に邪魔されてニアミスで終わる
最後に父親が旧スーツで他のヒーローたちと対峙している光景をTVで見つける

これぐらい
間違っても虎信者がよくやってる
「月の能力移植で他のヒーローたち&兎&黒幕をぼこる」なんてフラグはない
記憶操作を解く鍵にはなりうるかもしれないけどただの9歳の女の子だし
以前父親の乗った列車を走って追いついたのは
そのとき父親の能力をコピってたからなので今はそんなことはできない
247これだけ:2011/08/26(金) 20:12:53.44 ID:xDsbyB/70
>>245
兎の激デレは公式インタで
「兄のように思ってる虎と一緒に仕事できて幸せに思ってる」
と説明されてる
肉親愛知らずに育ってるので虎への距離感がつかめてないんだろうなと
いうのが一般的な見方
で娘置いてきてる虎にとっても精神的に幼い兎が放っておけないという関係
248これだけ:2011/08/26(金) 20:29:11.73 ID:C8D8XEXC0
まあいきなり見始めたら最初はポカーンとするよな
10ヶ月も経ってるって設定だから十分ありうる結果だけど、その部分さらっと流しすぎだし
249これだけ:2011/08/26(金) 21:20:27.07 ID:Pop/uKRS0
今一番元気(?)なジャンルなのかなと思っていたので
即効ヘイトが出てきたと聞いて驚いた

以前ゲームでヘイト流行ってるジャンルは
主人公に厳しい事を言った(した?)人をいたぶるみたいな感じだったみたいだったけど
虎兎は、どういうノリなんだろう
250これだけ:2011/08/26(金) 21:59:21.78 ID:0AcXjk/rO
>>249
ヘイトする理由が分からないから不気味
支部での創作見てると今の状況(黒幕に殺人犯扱いされた虎が記憶消された仲間に追われる)
のせいっぽいけど虎は前向きに元気なんだよな
でもわざわざ虎が仲間全部にボコボコにされて死んだり精神崩壊したりした事にしてる
で娘や月が仲間達を心身共に痛めつけまくったり市民に虐殺させたり政府に処刑させたりする。
なんかわざわざ虎を不幸にして仲間を痛めつけるだけ痛めつけるのというよく分からないヘイト
精神病んだ相棒を守る虎と兎の話も割りに見るがこっちはまだ分かる
251これだけ:2011/08/26(金) 22:19:06.99 ID:sI5xzoQn0
そういう設定だと、虎好きな人は虎が死んだり不幸になったりするのを見て
仲間が好きな人は、ヘイト対象としてボロボロにされるのを見てって感じか
普通に好きな人には何かキツそうだね

受けの不幸萌えの酷いのみたいなのと混ざってる感じなのかな
252これだけ:2011/08/26(金) 22:22:08.70 ID:ieyEPxcy0
昔の受けの不幸萌えって
受けが苛められるのを萌えるのもあったけど
受けがその後攻めとラブラブする展開迄セットで
あくまで最後にラブラブするまでの前振りって感じが多かったような

最近のヘイトだと、どっちも不幸で終わるパターンが結構あるんだっけ
253これだけ:2011/08/26(金) 22:50:37.78 ID:8Jk08YV40
自分のチョイスが悪いのかもしれないけど虎兎はレイーポリンカーンネタがやたら多いと思う
254これだけ:2011/08/26(金) 23:17:37.18 ID:/rS39/1G0
>251
受けの不幸萌の酷いの、というよりリョナ萌えだとおもう。
普通にリョナやるのにはストップかかるけど、「悪いのは他のヒーロー達」と押しつけられる。
で、更にその他のヒーローを簿凝ったり処刑したりすることで、「虎の救済」と自己正当化が出来る。
もしくは他のヒーローに対してもリョナ趣味を「虎への行動の報い」っていう免罪符付で満たせてしまう。
で……渋ランキングの上の方にそう言う話が上がる、需要有ると考えて右にならえする。
結果、みんながやってるから、と歯止めが利かなくなるってかんじかと。

感想とかで、虎に対してヒーロー達が冷たいとか有るけど、
今の虎は他のヒーローにして見れば「仲間の大切な人を殺した犯人」なわけで、
普通の犯人よりそりゃ心証悪くて冷たくもなるだろうと。

255これだけ:2011/08/26(金) 23:24:06.52 ID:xDsbyB/70
>>252
普通にそのパターンも多いんじゃないかな
ヘイト云々も一時的にわっと増えたけど原作進めば落ち着くと思う
先の予想をネガティブに捉え過ぎてヘイトに走った人も多そうだし
(支部ランキングで仲間ヘイトが上位に多かったせいで我も我もと走った人多いんだろうな)

まあまだ一番の爆弾の兎が表に出て来てない状況なんで分からんけどね
仲良しのコンビを対決させるってのはある種の王道ではあるんだが
256これだけ:2011/08/26(金) 23:26:23.55 ID:QRLt0zBn0
ヘイトって特殊嗜好の強いのだと思っていたけど
サイトで注意書きの先においてるわけじゃなくて
普通に支部でやってるのか
そうするとタガ外れちゃうというか、右に倣えってなるのかもしれないな
257これだけ:2011/08/26(金) 23:39:39.49 ID:xDsbyB/70
>>256
しかも一時上位に結構多く来てたからランキングで無造作に見てるような人がモロに被害受けたっぽい
説明に書いてある人も多いから回避もできたんだろうけど説明文だけでちょっと…なのも多かったし
258これだけ:2011/08/27(土) 00:06:30.22 ID:SrSQTuk70
>>255
逆にそういう層って、原作進んでヘイト設定が出来なくなると
不満に思うんじゃない?

好きなキャラが原作で苛められると、最低!可哀想!って怒るけど
その怒り方が、嬉しそうというか
やっぱそうやって〜〜の事虐げてくるんだよね!みたいな感じというか
259これだけ:2011/08/27(土) 00:13:13.29 ID:i8urxfnU0
あまり偏見は持ちたくないけど、一連のヘイトもてはやしてる人達って
良くも悪くも若いんだろうなと思う
作者も確認できる限りは20代前半がほとんどだし
ある程度年齢がいったら、あんな攻撃的でギリギリなキャプ発言や※する勇気無いよ
支部は凸されたりする事がほとんど無い分、大胆になるんかもしれんが
260これだけ:2011/08/27(土) 00:18:18.92 ID:5Pt1qbBs0
>>259
タグ付けるくらいしかないのかね
それでも「仲間ヘイトタグありがとうございますwwwこれくらい当然でしょ」
とコメントで息巻いてたデイリーランカーもいたなあ
261これだけ:2011/08/27(土) 01:23:59.22 ID:o6QZoBAw0
わざわざ作品にして挙げる人は若い人が多くなる傾向があるけれど
twitter等も見ると特定の年齢層に発言が片寄ってる印象はないけれど

人口や発言の数で主人公好きのヘイトが目立っているけど
主人公好き以外にも結構多いよヘイト発言
262これだけ:2011/08/27(土) 06:32:57.09 ID:gdWrVQ4J0
>>259
支部はともかくツイッターで公式フォローしたまんまヒーローヘイト垂れ流しにしてるのは
だいたいいい年したおばさんだったけどな
263これだけ:2011/08/27(土) 11:42:56.28 ID:ES8s0JdJ0
ROM吐155関連

ツイ愚痴スレには155と同意見者が結構いるのに吐き出し場が
違うとこうまで叩かれる意見なんだな…

自分は管側だけど、フォローした際に高確率でイタタと高尚様に
ぶち当たったのは確かに一言も無い鍵付きの管が多かった
構ってチャンと察してチャンの亜種みたいな人種も多いから
155の面倒臭そうってのは間違ってないと思う
264これだけ:2011/08/27(土) 12:53:03.28 ID:0yLSdMds0
テスト
265これだけ:2011/08/27(土) 22:55:25.32 ID:8bgRQVv30
>>263
管閲絡みで「なんでもスルーできる地雷なしじゃないと向かないツール」とか言われてたけど
そんな同人者(特に女性向け)はむしろかなり少数派じゃないのかね
個人的には発言の内容自体はどんなものでも平気だけど、発言した「人」に対して平気ではいられないな
266これだけ:2011/08/28(日) 00:26:43.23 ID:kPsGC/cM0
幕F、聖栗
ぶっちゃけ幕Fのシンデレラ信者も妖精信者も加害者でしかない
被害者と呼ばれ同情されてしかるべきなのはいつまでも両者に粘着されてる声優さんだけだわ
267これだけ:2011/08/28(日) 05:59:35.53 ID:SVhJb+7D0
いるよな 非難されたらいきなり「どっちもどっち」持ってくるやつ
それいうならシンデレラ信者もシンデレラアンチも、じゃね?w
268これだけ:2011/08/28(日) 06:50:30.48 ID:gfq80A8B0
安心すると良いよ
幕F関係は総じて基地外という結論がでてるから妖精とかシンデレラとか関係無いです
269これだけ:2011/08/28(日) 06:54:06.17 ID:34ttZ4tY0
そんなに一生懸命わたし認定厨ですってアピールしなくてもいいのに
270これだけ:2011/08/28(日) 07:55:47.11 ID:TMjclkHA0
ホントは一部の人がうざいだけだって分かってるけど
こうも延々と続くとジャンル者でない側からすると
ジャンルごと嫌になってくるってのはあるよね
271これだけ:2011/08/28(日) 08:05:10.07 ID:YjTnDKdE0
言ってるそばからまた絡みにキチ来てるしw
272これだけ:2011/08/28(日) 08:53:22.25 ID:Nu58Dawk0
>>265
同意
絡み見れば266の言うイタタや高尚様が多いって言うのも察してチャン
亜種っていうのも頷けたし265の言う通り「なんでもスルーできる
地雷なしじゃないと向かないツール」って言葉を盾にした無神経が
多いってこともわかったから今後、地雷避ける良い判断材料が出来た
273絡み:2011/08/28(日) 10:20:00.56 ID:LoAS4XUd0
日本語でおk
274273:2011/08/28(日) 10:31:48.18 ID:LoAS4XUd0
誤爆しましたすみません
275これだけ:2011/08/28(日) 11:22:46.03 ID:hlFwHrD90
虎兎 ヘイト作品関連
もてはやしてる虎信者達の年齢はともかく、
考え無しの人が多いなあっていう印象
きわどい作品に真摯な注意書きも無く、徹底して攻撃的な態度
これから作者も作品もマンセーした人達も
色眼鏡で見られることになるってわからないんだろね
まあ、所詮はネットの世界、消去して名前変えてしまえばそれまでなんだけどさ
276これだけ:2011/08/29(月) 01:53:18.43 ID:qsbedyIL0
絡みID:H6InFIvT0
なんでこんな必死なんだろう
277これだけ:2011/08/29(月) 02:13:22.62 ID:pupVJVnr0
>>276
若いか日教組かどっちかなんじゃない?
あの前後中学生以上だったなら国歌に制定されるまでの経緯知ってるだろうし、そしたら
>1999年までは隣国とか全く関係なく本当に君が代が国家かは微妙なラインな話だった筈
なんて突拍子も無い言葉出てこないよ
法律で制定された事を、まさか「それまで以前は曖昧だった」って取るなんて斜め上すぎる。
278これだけ:2011/08/29(月) 04:27:08.47 ID:PbQMiGq50
>>276
必死だと思うのは自分と違う考えだからっていうのが大きいんじゃない?
世論の君が代の支持は70%前後でそれほど特殊な主張じゃないよ
279これだけ:2011/08/29(月) 09:46:25.89 ID:yCG4rvMl0
>>278
自分の思想関係なく、絡みID:H6InFIvT0は日本人が
国歌だと思う人が多いってこと自体偏りだ〜気持ち悪いって主張で
尚且つ、それを事実とみとめたくないって感じだからつっこまれるのは当然w
280これだけ:2011/08/29(月) 10:29:40.95 ID:ryZWYODt0
ああいう人ってオリンピックとかで国家として流れてるのを見て
どう思ったりするんだろう?
よその国の人からはよく不思議がられるよね
281これだけ:2011/08/29(月) 11:02:25.21 ID:LePy9UsP0
「どん栗ころころ」調の歌が幅効かす国で、どうしてこんなに歌いづらいのかよとか
歌詞もようわからんとかそういうのはある
そのわからなさが古来の言霊信仰やなんかと絡まって
厨二解釈込みで好きだ嫌いだ論争に発展したと思ってる
282これだけ:2011/08/29(月) 11:17:21.46 ID:UnbC/Idz0
怖いスレでも書いてる人がいたけど、
教科書にプリント糊付けして特定のページを潰させるってのは
ちょっとかなりびっくりだ
283これだけ:2011/08/29(月) 11:55:17.20 ID:S5FZcQfw0
騒いでるのって戦後生まればかりだよねw
284これだけ:2011/08/29(月) 11:55:57.83 ID:RRQG5WJt0
絡み799
うちのじいちゃん弟をフィリピンで亡くしてお骨がわからないから砂しかなくて
自分ももうちょっと終戦が遅かったら特攻で死んでるところだったけど夫婦揃って天皇陛下を尊敬し君が代を愛してたぞ
小学校の授業で祖父母に戦時中の話聞いてこいという宿題が出たときは涙を浮かべながら語ってくれたけど
その時も天皇陛下への愚痴はなかったな
285こけだけ:2011/08/29(月) 12:20:52.24 ID:3uz3YE9Y0
>>277
まさに自分の通ってた学校が
>1999年までは隣国とか全く関係なく本当に君が代が国家かは微妙なラインな話
として「強制反対」を唱え、学校の式典に校長先生が壇上に飾った国旗を引き摺り下ろし
国歌斉唱のとき起立しないというのを生徒主導で推し進める学校だった
国旗・国歌が法律で制定されてからは「法律になら従う」と従うようになった

自分は結構どうでもよかったので国歌・国旗で争っている生徒たちを
「フーン」と見てるだけだったけど(そしてこういう子が大半)、中には過激な子もいたよ
286これだけ:2011/08/29(月) 12:38:36.36 ID:mKH2p2dJ0
ずっと前から思っていたんだが
君が代に特別な悪感情を抱く一定の人がいるのはわかる
だったら別の「新生日本の国歌」を制定しようと言う動きがあってもいいのに
そういう反対派の人は絶対それ言わないのは不思議
だって国の歌だよ?海外だ活躍する運動選手とか、ないと困るじゃない
287これだけ:2011/08/29(月) 12:48:54.38 ID:ryZWYODt0
>>286
わかる、新しい国歌作ればいいのにねーとよく思う
実際は結構国家歌う場面て沢山あるよね。スポーツの祭典とか
なんでもいいから日本独自の国歌がないと困るよね
288これだけ:2011/08/29(月) 12:54:48.54 ID:s0/2rFIS0
>>286
そういう運動のときに日教組が支持した「緑の山河」ってのがあるけど・・・
「君」が天皇なのかすら曖昧な君が代のほうがマシだと個人的に思ってる
別にウヨではないけど左翼臭がきつくてゾワゾワ
289これだけ:2011/08/29(月) 12:55:45.05 ID:rUhGK3svO
>>286
一部の人がナントカ言う新国歌を作ったけど、定着しなかったんだよね
290これだけ:2011/08/29(月) 13:45:35.94 ID:pMChGazm0
>>280
五輪で国歌を流さなかった国もあるし海外でも国歌を変えるろって運動あるよ
日本より民族的な問題や個人の主張が強い国が多いのになんで不思議に思うんだろう
291これだけ:2011/08/29(月) 13:49:53.21 ID:ryZWYODt0
>>290
そうなんだ。別にただ疑問に思っただけなので。
なんでと言われても困る
292これだけ:2011/08/29(月) 13:55:45.76 ID:SGwqd/0L0
>>288
初めて知ってぐぐってみたけど
いきなり「戦争」の二文字から始まる国家なんて嫌だw
293絡み:2011/08/29(月) 14:25:24.34 ID:FsOt5HKI0
大阪で端元が日教組排斥な内容を公式の場で言ってて拍手に包まれたの思い出したw
自分達をスタンダードにしたいみたいだけど、しょせん周りからは
そんなようにしか見られてないって事だよねw
294これだけ:2011/08/29(月) 14:28:53.79 ID:pMChGazm0
>>291
280の疑問に対してじゃなくよその国の人が不思議がるってあるから
よその国が国の制定とか複雑な問題多いのに不思議なのはなんでだろうって意味で書いた
295これだけ:2011/08/29(月) 14:34:41.30 ID:s0/2rFIS0
>>294
ごめん国歌のない国ってないんじゃないっけ?(あったらごめん)
個人の主張がつよくて民族問題があっても。
だからこそ不思議に思うって方が納得なんだけど??
296これだけ:2011/08/29(月) 14:40:33.56 ID:LePy9UsP0
歌っても歌わなくてもいいと思うんだ たかが歌だもの
ただ、他人に強制するのはどっちにしろ思い入れ強すぎてやばい人だ
297これだけは:2011/08/29(月) 14:49:50.92 ID:s0/2rFIS0
>>296
だよね。
絶対歌わせない!!、絶対歌え!!の論争って現実からかけ離れてるよ
もう国歌=君が代って意識的に浸透しちゃってるし
国歌斉唱、国旗侮辱罪とか色々ある国外より
今ぐらいのスタンスが個人的にちょうどいいと思うわ
298これだけ:2011/08/29(月) 14:56:46.55 ID:tmgM5VvhP
思想信条の自由があるから自分も歌いたくなかったらうたわなくていいと思う。実際小学校の頃宗教上の理由で歌えないって子いたし

だから君が代隠したり、国家斉唱のとき起立しない教員を罰したりっていうのは怖いっていうより違憲なんじゃないの?と素人考えながら思う
299これだけ:2011/08/29(月) 15:04:05.16 ID:3uz3YE9Y0
>>298
違憲ではないっていう判例がなかったっけ(調べもしてないけどw)
そういうのがあるから法定されたんだと思うよ
個人的には所属団体の長の意見に従えないなら従えないほうが出てくしかないと思う
ただ、2ちゃん見てるとやたら神聖視しててきもい人が時々いるのはたしか
300これだけ:2011/08/29(月) 15:07:22.84 ID:qsbedyIL0
絶対歌え!!ってシチュエーションは普段の生活ではそうそう無くない?
そう言われるのは主に公立校の教師とか国際試合の日本代表とかでないの
一般人はともかく、そういう人達は歌うべきだと思う
301これだけ:2011/08/29(月) 15:52:09.03 ID:aLJbrDiN0
全然どうでもいいけど
もし君が代のメロディがFFとDQのメインテーマのやつに変更になったら
左右関係なく高らかと歌い上げるオタクは沢山いそう
302これだけ:2011/08/29(月) 15:58:47.20 ID:7XWqH5eU0
スペイン国歌は「国歌」だけど曲だけで歌詞がない

DQ序曲で君が代の歌詞は
同じ五七調で最後まで綺麗に歌えるから一時期動画サイトではやったね
303これだけ:2011/08/29(月) 16:24:15.39 ID:1m4OAwt60
日教組で先生とか学校側が主張してるとすれば
校歌も気に入らなければ歌わなくていいって事かな
304これだけ:2011/08/29(月) 16:47:52.71 ID:rn93kHpQ0
君が代嫌いな人が国歌代替案としてよく挙げるのが
餡パンマンのマーチだったりするけど
あれがオリンピックの金メダル授与式とか、
サッカーの国際試合の開始時、選手達が神妙な顔で立ってる最中に流れたら
それはそれはシュールだろうなあという気がする
305これだけ:2011/08/29(月) 17:22:26.12 ID:rUhGK3svO
>>298
君が代を教えるのが仕事だと理解した上で教職につけばいいんじゃない?
教職につかない自由も権利も保証されてる上でわざわざその仕事を選んだじゃないのって話だよ
そんで、故意の上頑なに教育要領守らないとなると、処罰やむ無しだと思う
例えば小学校一年生の担任が「ひらがな嫌いだから」という理由でひらがなを教えたくないと固辞すれば、問題だと思わない?
業務命令に従えない従業員は、指導してなお改善が見られなきゃ解雇が普通だし、何より子供の教育に悪い
思想信条じゃなく、そういうことしないといけない「仕事」だもんよ
306これだけ:2011/08/29(月) 17:42:04.52 ID:6Fj9QtDY0
ちっこい頃は、他の国歌が元気いっぱいって感じが多いのに
(実際多いか分からないけど、そう感じた)
何で日本の国歌はじめっとしているというか、やたらスローなんだろうと思っていたな

でもある程度の年になると、他に(あんまり)無いタイプの国歌って面白いと感じるようになったw
307これだけ:2011/08/29(月) 17:52:13.09 ID:3uz3YE9Y0
>>303
校歌はすごーく昔に生徒と先生主体で作った歌らしいので
そういうことは言われてなかったな
308これだけ:2011/08/29(月) 18:46:53.91 ID:LePy9UsP0
>>305はちょっと過激だと思うが……
自分が代案を出すとしたら桜桜だが、縁起悪い?
309これだけ:2011/08/29(月) 19:05:54.15 ID:pMChGazm0
>>295
国歌のあるなしは関係ないんじゃないの?
日本に国歌がないから揉めてるんじゃなくそれが君が代なのが嫌だって騒いでる人がいるって話なんだし
310これだけ:2011/08/29(月) 20:03:01.20 ID:S5FZcQfw0
でも実際スポーツ観戦に行くと歌わないのは自由として起立すらしない人が居るんだよね
外国人はみんな起立するのに
これは日本人として恥ずかしいわ
311これだけ:2011/08/29(月) 20:16:42.24 ID:Kb7YgxRF0
そもそもこの話題見るたびに思うんだけどさ
ああいう人らってなんで人の成長の節目で法律無視して問題起こして自己主張してきたり
スポーツ観戦で国の代表として頑張ってる人に対する敬意より自分の主張が前に出てたり
普通に人としてその表現方法が間違ってると思わないのかな

別に意見が嫌ってより周りが俺に合わすのが当然で今の状況がおかしいんだって態度が不愉快
312これだけ:2011/08/29(月) 21:37:29.34 ID:FsOt5HKI0
たかが国旗や国歌なのに強要するなんて…というなら、たかが国旗や国歌を
そこまで拒否するなんて…とも言えるよねw
たかがそんなもんにやれ、信条だ権利だ自由だ持ち出すのは
以前国際的な子供の人権団体に
「校則で制服が決められているのは自由を阻害している!人権侵害!」
訴えてた女子高生と同レベルにしか思えない
世界には学校にすら通えない国も知らず我儘と権利自由をはき違えてるところがね

あと日の丸君が代が戦争を思わせるから良くないという考えが正しいとして、
じゃあ全く違うデザイン・歌詞・メロディのものが新たに決まったとしても
こういう人達は実際は歌ったり敬意を払うとは思えない
「日本の」国旗・国歌であるって事がそもそも気に入らないんだろうからな
313これだけ:2011/08/29(月) 21:41:49.61 ID:FsOt5HKI0
ついでに

同人に右寄り多いと言われてるけど、左寄りもかなり多いと思われ
オンライン同人ショップのオリジナルで憲法九条を誉め讃える本や
国歌・国旗の強要反対本とか見かけたw
日記やブログだと国士気取りの右もどきもよく見かけるけどね
314これだけ:2011/08/29(月) 21:53:57.80 ID:VMbfppSw0
これだけにしてもちょっと長い流れだからそろそろ自重ヨロです
315これだけ:2011/08/29(月) 21:56:15.77 ID:5kuLFKFk0
仕切り自重
316これだけ:2011/08/29(月) 21:59:12.37 ID:gRRH2MAB0
>>304
石/坂/啓のエッセイでは代替案としてい/い/湯/だ/なを
提案してたのを思い出した。
平和なメロディーと歌詞でいいじゃないか、みたいな論調だったが
そういうシーンでも流れるんだもんなあ。なんか曲だけ挿げ替えた
MADのネタ動画みたいになりそうだ。
317これだけ:2011/08/29(月) 22:46:24.50 ID:ci4JIOyw0
>>316
メダル獲得→国歌斉唱でそれはいやだなw
普段用と厳かな場用と二種類つくっておけばいいのか。
イギリスなんかは二種類あるよね。こういう意味ではないだろうけど。
318これだけ:2011/08/29(月) 22:48:18.38 ID:N+P9nQfJO
個人的にはBメロしかない曲を無理やりゆっくり歌って間延びさせてるみたいで微妙な曲だと思う
しかし君が代反対の人は歌詞が問題なんだろうから、国歌斉唱の時は適当に他の和歌で歌えばいいんじゃないか?
本居の「敷島の大和心を人問わば〜」辺りを「二番です!」とか言ってw
まあ自由っちゃ自由だけど、確かに起立もしないのは対外的に恥ずかしいからね
319これだけ:2011/08/29(月) 22:56:45.78 ID:pupVJVnr0
そもそもの絡み768=772は結局どういう意図だったんだろうな

801 :恐い[sage]:2011/08/29(月) 01:19:59.95 ID:H6InFIvT0
>>798
いやでも正式に国歌だったわけじゃない筈だからそういう場所もあるだろうさ
768 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage]:2011/08/29(月) 01:29:14.63 ID:H6InFIvT0
恐い話国家

平然と君が代を教えることがまとも、教えなかったのは異常みたいな流れになっててキモい
1999年までは隣国とか全く関係なく本当に君が代が国家かは微妙なラインな話だった筈なんだが
772 :絡み[sage]:2011/08/29(月) 01:43:14.20 ID:H6InFIvT0
>>770
今はもう理解できる歳なのに調べもせずにどちらかを批判して「偏った意見じゃない」と思ってるっぽいのが気持ち悪い
「偏ってたと思うと恐い」って言っちゃってるのにね

これが本気だとしたらとりあえず教育を受けた場所に問題があるとしか思えないんだが…
いや別に自分の意思で歌ってないっていうなら別にいいんだよ。
でもこれは明らかに歴史認識が間違いすぎてるだろ
320これだけ:2011/08/29(月) 23:46:04.73 ID:aSd8cHeUi
>>310
起立するしないも、本人の自由なんじゃないかな?
○○人なのに、〜しないと恥ずかしい、という考え方自体
○○人はかくあるべき、という決まり切った考えの裏返し。
321これだけ:2011/08/30(火) 00:05:44.15 ID:+cqxzG980
君が代は曲調が好きだから国歌はあれでいいけど新しく決めるならラジオ体操の歌がいい
明るい曲調だし歌詞は清々しいしだいたいみんな知ってる歌だし
「ラジオの声にー」あたりは変える必要があるけど
322これだけ:2011/08/30(火) 00:14:21.15 ID:4uAZ8Qsp0
>>320
外国人でさえそこの国に行けば(他国国歌は歌わないまでも)起立するのに
自国民が「信条の自由」とやらを盾に起立すらしないのはどうなの?
323これだけ:2011/08/30(火) 00:14:58.05 ID:RWXEVp2gO
>>320
思想は自由だし今の国歌が気に入らなきゃそれも自由だけど
公式の場で、国歌斉唱の時に起立しないのは礼儀にかなってないから「恥ずかしい」んだろ
思想じゃなくてマナーの問題
324これだけ:2011/08/30(火) 00:27:59.30 ID:h39BMri/0
>>321
あ、それなかなかいいかも
爽やかな曲調だしスポーツ系で流すの似合いそう
歌詞も爽やかな歌詞を新しく付けてさ
325これだけ:2011/08/30(火) 00:28:59.45 ID:uZpMREO4I
礼儀やマナーはお互いを思いやるのが基本であって、
自分や他人の信条を曲げるのを強制するものではないと思うが?
日本ではあまり問題にならないが、他民族国家や多文化地域では、
礼儀作法が様々で、人それぞれの文化習慣信条や信仰によって、
きちんと相手に礼を尽くせば、それで良いとされている。
326324:2011/08/30(火) 00:29:28.36 ID:h39BMri/0
あ、歌詞を変えるってのは体操の部分を想像してたから…
あの最初の歌は確かに歌詞もいいね
327これだけ:2011/08/30(火) 00:36:46.87 ID:4uAZ8Qsp0
>>325
ブーメラン乙
元スレの話は個人の信条が出来上がる前の児童に教師が立場を利用して自分の信条を
さも正当であるかのように押しつけていた事例でないの?
328これだけ:2011/08/30(火) 00:40:00.61 ID:u9WV9nB3O
新しい国歌を作ればいいとか本気で思ってるとしたら気持ち悪すぎる
329これだけ:2011/08/30(火) 00:46:19.07 ID:uZpMREO4I
それは元スレの教師が悪いね。
私は合理的な理由なくしてどんな思想や信条にせよ、他人に強制するのは
良くないと思うから、その教師も起立や国歌を強制しようとする人も
同レベルだと思う。
自分の価値観が絶対に正しいと思って他の自由を認めない人は狂信的で怖い。
330これだけ:2011/08/30(火) 00:48:48.81 ID:RWXEVp2gO
>>325
立つだけで信条が曲がるか?
起立までは礼儀、信条として歌わないのは自由、でいいじゃん
国や地域や文化によって礼儀作法が変わるのなんか当たり前だけど、
少なくとも日本で育ったのに起立しないのは礼儀がなってない
信条を貫く為に起立もしないって人は無礼と思われることなんか承知の上でやってるんだろ
331これだけ:2011/08/30(火) 01:11:46.40 ID:7pFWN3G80
「日本代表」を応援しに来てるのに、その日本を代表する歌や旗をないがしろにするのも変な話だw

国民としてのうのうと暮らしてる限りは、国歌や国旗は大事にするべきだと思う(※日本に限らず)
それが嫌ならどこへでも自分の好きな国へと移り住んで、国籍を変えればいい
誰も絶対に日本人でいてくれとは強制してないし、何しろ自由なのだから
332これだけ:2011/08/30(火) 01:14:11.37 ID:uZpMREO4I
>立つだけで信条が曲がるか?
頭を下げるだけで
握手するだけで
本名を教えるだけで、
行動における意味合いは人それぞれじゃないかな。
己の信条を守るための行動が無礼というのもなぁ。
起立しないことが他人に迷惑をかける行為でもないのに。
みなと同じことをしない、みなと同じものに敬意をはらわない
人間が目障りという心理が裏側にあるのでは?
333これだけ:2011/08/30(火) 01:24:21.08 ID:4tWJNoRi0
>起立しないことが他人に迷惑をかける行為でもないのに。
迷惑というわけではなくとも、例えば何かの式の折り、本来は立って相手をたたえるべきところで、
国家歌ってるからって理由で座ってたら、相手を傷つけることになるのでは?

国旗、国家を嫌う理由ってよく戦争のことを持ち出されるけど
それって、当時の人ならともかく若い人だと過去(黒歴史)から逃げたいって意識の現われみたい
334これだけ:2011/08/30(火) 01:24:45.77 ID:T3CPWi4y0
場合によるけどゲスト的立ち位置で他国のセレモニーに参加してるなら
まわりにあわせとけだなw
どちらにせよ頑なすぎるのもうんざりする

そういや米国だと国歌での起立だのなんだのを決めるのは教師でなく
親権をもった親にゆだねるって判決でたんだっけ?
教師が生徒への忠誠の誓いを覚えさせるのは違法だって訴えたとき。
いい判断だと思う
335これだけ:2011/08/30(火) 01:36:23.33 ID:OPsI4BLB0
>>331
いつも思うんだけど、日本や日本人を語られる場合、明治中期から
昭和初期あたりの日本人像モデルで、まるでそれ以外の日本や日本人像
がないように語られるのが不思議なんだよね。
日本や日本国を語りたがる人々が理想とするのがその辺りだからかもしれないが。

日本は長い歴史の中で、日本は国のあり方も国民も価値観も東西南北に
多種多様だった。
例えば江戸時代までは日本は連合国制で国の単位は今の県だったり、出身地に
よって言葉も違い、沖縄やアイヌ民族、大陸からの帰化人など、様々。

国同士でオリンピックして起立して歌う習慣なんて、現代のごく最近だよ。
多種多様な文化を飲み込んで、現在進行形で変化している日本を
愛しているので、○○人だから〜〜と、短いスパンで語られたくないな。
336これだけ:2011/08/30(火) 01:39:54.66 ID:tv2v03XT0
>>332
そもそも日本は宗教や思想の自由があるわけだから、
何を思おうが何を信じようがなにを主張しようが、それに対して誰もNOとは言ってない。

ただ現在国歌として国が定めている歌が歌われようとする時に、
自分の思想に反していると思うならば、座り続けるという礼を欠く行動ではなく
その場を立ち去るとか、少なくとも礼を払おうとしている場にいるべきではないだろうね。
無意味に全員が同じ行動をしろということじゃなく、その場では礼を取る、敬意を払う、
という場所がこの世界には確実に存在していて、その場所のTPOすらわきまえられず
場の雰囲気を壊してまで自己主張したいなら、成人式で暴れるDQNとなんら変わりがないよ。
337これだけ:2011/08/30(火) 01:41:56.39 ID:OPsI4BLB0
>>333-334
アメリカは他民族国家なので、裁判での宣誓や何かに祈る必要がある時は、
自分の神に対して、そうする事が認められているね。
キリスト教なら聖書に手を置き、イスラムならコーラン、リベラル
や無心論者なら、自分自身の良心に誓って宣誓または祈る。
338これだけ:2011/08/30(火) 01:49:21.17 ID:tv2v03XT0
>>337
どうでもいいけど「折り」と「祈り」を読み間違えてないか?
339これだけ:2011/08/30(火) 01:52:41.67 ID:r+aeVL2v0
>>338
ああ、なんか噛み合ってないこといってるなと思ったらそういうことか
340これだけ:2011/08/30(火) 01:54:06.33 ID:7pFWN3G80
>>335
三回読み返したけど、331のどの部分に絡んでるのか解らなかった
341これだけ:2011/08/30(火) 02:00:47.49 ID:OPsI4BLB0
他人の大切な物に敬意を払え、と言うのは同意。
でもそれはお互い様で、自分も他人を、他人も自分を敬わなければ。
ただし、何を敬うか、何を信じるかは個人の自由だと思うから、
敬う方法がみんな一緒(例えば起立して国家歌う)とか一つで
ある必要はないと思うし、人それぞれ、例えば座ったままで自分の神に
日本が平和になりますようにと祈っても罰は当たらないと思うが。
特に日本の場合、国と王が宗教や戦争と結びついていた時代があるから、
人によってはそのままなのは抵抗がある人がいるのも仕方ないと思う。
この辺りは、イギリス国教会(王=神)やタイも同じだが。
342これだけ:2011/08/30(火) 02:10:59.25 ID:T3CPWi4y0
自分の意思で選んでいて、尚且つそれを問われたり、問うとき
落ち着いて押し付けがましくなく双方が応対できれば
どっちの立場であれ、摩擦は起きにくいよね。
結局主張のぶつかり合いで無用な雑音が多すぎるのがいやだと思うわ

やっぱり未成年の起立斉唱に関しては教師の独断でなく
各人の親の判断でっていうのはいいなぁ。それだけで無駄な摩擦は相当減るよ
343これだけ:2011/08/30(火) 02:13:20.20 ID:7pFWN3G80
…いやまあ「自由」なんだけどさ
ただし公務員、テメーはダメだ

> 特に日本の場合、国と王が宗教や戦争と結びついていた時代があるから、
邪馬台国とか?
344これだけ:2011/08/30(火) 02:26:42.27 ID:r+aeVL2v0
>>343
たぶん戦時中の天皇陛下の神格化の話じゃない?
もっとも、あれをそう呼ぶのは相当歪んでるとは思うから違うかもだけど

心情的・宗教的理由で立ちたくないなら立たないでもいいけど、きちんとそれが許される雰囲気なのかを見極めないと
それで恥をかくのは自分だけじゃないのは覚えとかないといけないよな
345これだけ:2011/08/30(火) 02:28:06.11 ID:tv2v03XT0
>>341
いや祈るとかって話じゃなくそもそも国歌斉唱の話なんだけど。
そんで国歌を歌う時は大抵が起立するもんだってのが基本の中で
日本の平和を座りながら祈ればいいじゃないとか言われても知らんがな

つか身体的問題で立てない人だっているんだから、座って歌う事に問題はないよ。
でも歌わない人は、君が代が国歌である事に対しての「抗議」として座ってるんでしょ?
で、その「抗議」をする場ってのが、世界大会や卒業式である必要があるのって事だよ。




つかもうとりあえず立って自分の心の中の国歌でも歌っときゃいいだろうに
「立たない」って行動で自己主張するあたりが「大人」のする事とは思えんからなー。
346これだけ:2011/08/30(火) 02:28:12.78 ID:fDAO5Y1HO
公務員は国に尽くして税金から給料出る立場だから国家や国旗が嫌ならなるべきではないよね。
公務員以外だって山のように職業選択の自由はある。会社なら税金じゃなくて利益で給料だし。
そっち選ばす公務員で国に養われながら高らかに反対すんのは頭おかしい。

赤や左の奴は子供から左寄りにしたいのか教師になる奴がマジで多い。日教組っつー左組織が力あるみたいだしなりやすいのかね。
347これだけ:2011/08/30(火) 03:37:14.27 ID:SmQlknZt0
国公立の学校は国の方針に従って運営されてるけど私立なんかはちがうんだから、
もし宗教などに入ってて子供に国歌歌わせたくないとかがあれば
私立とかそれこそアメスクとかにいれれば歌わなくて済むと思う
そういう学校を選んで入る自由があるのにそれをせずに公立に入り、
歌わないというのはちょっとなんか違うと思う
348これだけ:2011/08/30(火) 04:25:58.30 ID:qS9ruZN00
国歌斉唱のときってちゃんと起立お願いしますってアナウンス流れるんだよね
立たない人は大体ブスっとした顔してる
そんなに嫌なら来るなとあること分かってんだから
349これだけ:2011/08/30(火) 07:04:44.36 ID:wrGseCsCO
>>341
いやあの…学校で国歌を起立の上歌うのは、マナーを修得する意味もありますからね?
大人になって自分の宗教や思想が確立したなら、別に立たなくてもいいけど、
国歌は起立して歌うものだというのは常識として知っとかないとイカンと思うわ
350これだけ:2011/08/30(火) 07:42:26.09 ID:CV5kJfU50
>>322
外国人が起立するのは訪問先への礼儀としてやるのだから
自国でやるやらないとは問題が違うだろ
351これだけ:2011/08/30(火) 08:24:00.68 ID:NJoPOOGG0
うちの学校は左寄りじゃなかったけど、
歌いたくない人は歌わなくていい、起立したくない人は座ったままでもいいです
でも国家だから一応流しておきますね、卒業式だし
というスタンスだったな
何ごとも押し付けないいい学校だった
352これだけ:2011/08/30(火) 08:40:24.42 ID:7f+1VVk70
>>351
いい学校だな
知っておくべきことは教えて、でも押し付けはしないって
ベストじゃねえか
353これだけ:2011/08/30(火) 09:36:27.43 ID:pJUrRvUP0
>>350
ホスト国はホスト国で、相手の国への礼儀として
全員起立で迎えて敬意を交換し合うのがいいって考え方もあるかと

>>335がいうとおり、そのへんが習慣化したのは現代のごく最近かもしれんが
式典はともかく、スポーツに関しちゃ個人の主義主張を出すための場とは違うから
身体事情などがないならそのへんは空気読んで
歌わなくても周囲に合わせて起立する程度のことはするのがオトナの対応かな〜と思う
もちろん、誰にも強制する気はないけどね
354これだけ:2011/08/30(火) 10:02:14.51 ID:wrGseCsCO
スポーツ観戦してるほうが立つ、立たないは割とどうでもいいんだけど、
表彰台に立ってる選手が「自分の考えと違うんで」と国歌演奏時に座り込んだら、それは問題だと思う
実際、中国人選手も韓国人選手も君が代が流れたから座り込むなんて失礼な真似はしないしね
もちろん、自国の国歌は言うまでもなく
355これだけ:2011/08/30(火) 10:13:25.00 ID:fKUW0NC70
>>353
でも外国行くといちいち観客起立させない国もあるし
相手国への礼儀ってのもなんか違うと思うな
国対国としての式典ならともかく
356これだけ:2011/08/30(火) 11:49:59.56 ID:kXaYiwyt0
自分とこのものを大事に出来ない人は
他人のところのものも同じように扱うと思ってる
357これだけ:2011/08/30(火) 12:16:52.04 ID:tv2v03XT0
>>355
起立させない国に合わせてもしょーがないだろ
つか公の場でそんな事する教育先進国ほとんどないと思うけど
しつけもなってないのかよって思われてるかと思うと正直恥ずかしい。

サッカーの試合の国歌斉唱で中国の観客がブーイングしてきた時も
腹立つってより、あーこの国ホント行儀悪いなって思っただけだよ。
全世界に恥をさらして平気な国と思われるのだけは勘弁だわ。

>>351の学校も自由なのはいいなって思うけど、
それはちゃんと教育や知識を子供に入れた上でやらないと意味がないかもって思う。
ただそんな事言われても、じゃ面倒くせーから座っとこってバカな自分なら思ってたなw
358これだけ:2011/08/30(火) 12:29:51.29 ID:UCa4L+9Z0
ID:tv2v03XT0

君のおかげで国旗国歌崇拝厨が他人の意見を全面否定する人種なのはよくわかった

「外国に礼儀正しくしろ、だから起立しろ」→「起立させない国もある」
→「そんな国にあわせたってしょうがねえそいつらが悪い」

なんじゃそりゃ
スポーツ観戦中に起立しないのと他の国の国歌斉唱中に揶揄するのと同じ扱いかよ
どんだけ国歌至上主義思考w
359これだけ:2011/08/30(火) 12:45:08.08 ID:LB0LVA6x0
相手を一方的に厨呼ばわりとはお里が知れる
360これだけ:2011/08/30(火) 12:49:25.73 ID:kXaYiwyt0
もうリアル河原で殴り合いでもしてこい
361これだけ:2011/08/30(火) 13:21:07.68 ID:gOU07Tkg0
お里が知れる()
チュプの嫌味合戦かよw
362これだけ:2011/08/30(火) 13:34:49.88 ID:SmQlknZt0
お里が知れるってヲタも良く使う印象だけどな
煽りあいの時にw
363これだけ:2011/08/30(火) 13:50:26.24 ID:tv2v03XT0
>>358
いや他人の意見混ぜないでくれるか?今日一日ID変わってないし

とりあえず「日本では」国歌斉唱の時に起立はするものであるという前提がある。
で、式典に臨む際、または日本人として海外に行く際、日本人として外国人を迎える際
国歌斉唱時に起立をするのは至極普通の行為でしかない。そして相手に礼を尽くす行為でもある。

相手に礼を尽くす行為というのは、相手に合わせる事ではなく
自国の礼儀を持って相手を迎える事だよ。
だから自国の国歌斉唱でも他国の国歌斉唱でも立って迎えるべきだろう。
相手国で「国歌斉唱時に起立するのは侮辱」でもないかぎりはね。

それがまあ「思想の自由なんだから立ってても座ってても自由」っていうなら
思想は自由だけど、礼儀を尽くす場で礼を尽くさないのは不躾ですよとしか。
364これだけ:2011/08/30(火) 13:53:41.29 ID:LB0LVA6x0
まさかのチュプ認定w
365これだけ:2011/08/30(火) 14:23:02.49 ID:gOU07Tkg0
>>363
君がレスしてる相手は式典の参加者じゃなくて「観客」を想定してるみたいだから
まずその食い違いに気づこうね長々と説教する前に
つかあたしのかんがえたさいこうのれいぎに合わなければ即「不躾」かよ
日本の国民はてめえの犬か何かか?
366これだけ:2011/08/30(火) 14:39:24.09 ID:7pFWN3G80
荒らしが出てくると盛り下がるわー

今更だけど、色んなケースがごちゃ混ぜになって話がこんがらかってるね
でももう面倒だからどれも「嫌なら行くな!」でいいやw
367これだけ:2011/08/30(火) 14:44:28.59 ID:kXaYiwyt0
もう「人それぞれ」が出た瞬間
「あんたの話は聞くつもりない」って意味だから
いくら言葉を出し合ってもしょうがないよ
368これだけ:2011/08/30(火) 14:55:08.74 ID:hVuJjY+k0
とりあえず国歌歌わず起立もしない人はなんで歌うと最初からわかってるスポーツの観戦に行くんだろう
歌いたくないなら最初から行かずに家でテレビの中継でも見ていてばいいのにと思うんだけど
卒業式とかなら行くしかないんだろうがスポーツ観戦なんて行かなきゃいけない理由ないよね?
卒業式にしたって生徒はともかく教師は「教師にならない」って選択肢がある
国歌なんて学生時代の卒業式以外はいくらでも避けることはできるのに
それをせずに自ら突っ込んでいって場にふさわしくない個人的な思想を主張するって
自分から嫌いなカプサイト見にいって「やっぱりこのカプ最低!ABの方が正しい!」って騒ぐアホと同レベルじゃん
369これだけ:2011/08/30(火) 15:00:50.06 ID:5lqWzSSt0
人それぞれをそういう風に曲解する人がまだこの国にいるのがびっくりだよ
自分の話にあわせてくれない=あなたの話を聞くつもりはないと言われている!か


つか、この流れで本気で誰かを説得で捻じ伏せられると思っていたのか
そりゃ最初から意見統合などできるはずないだろここ2chだから
370これだけ:2011/08/30(火) 15:02:02.40 ID:EANGG1xq0
>>368
国家行事ならともかくたかだかスポーツ競技でいちいち立たせんなうざい
天皇陛下御前の式典とかならこっちだって普通に立つし歌うわ
371これだけ:2011/08/30(火) 15:05:12.44 ID:kXaYiwyt0
>>369
なんかごめん
ごめん
372これだけ:2011/08/30(火) 15:10:29.47 ID:Phs7rOea0
国歌関連

わかったよもう。
いっそ歌ってる時は着席、歌いたくない人は起立
にすりゃいいんだよ

歌いたくない人は歌ってる間たってなさい
ならきっと世の中変わるよ
373これだけ:2011/08/30(火) 15:11:15.65 ID:7wXAW+8l0
帽子取るべき場面で取らない人は頭頂に
起立すべき場面で立たない人はケツに
歌うべき場面で歌わない人は音程に

それぞれ問題があるんだと思おうぜ。それでいいじゃん。
「ケツ、お大事に」と思ってれば、優しい気持ちになれる。
374これだけ:2011/08/30(火) 15:33:46.16 ID:TUVHC4HY0
で、その〜すべき場面って誰が決めるの?
375これだけ:2011/08/30(火) 15:51:49.58 ID:wE2Cu9Se0
>>372
みんなが座って歌ってる中、ぽつんと立ちつくして口を閉じてる先生を想像したら
何かちょっと笑ったw
376これだけ:2011/08/30(火) 16:06:33.00 ID:duauaInh0
>>374
その時代の平均値
現在のオリンピックに全裸で現れたらドン引きだが、初期の初期ならそれが普通だった、そういうこと
今は立つのが普通のことでも、立ちたくないならその事を貫けばそのうち理解者が増えて座るのがスタンダードになるかもしれない
377これだけ:2011/08/30(火) 17:26:22.53 ID:7wXAW+8l0
>374
自分以外のみんながやってたら、そんでいいんじゃね?
お尻お大事に。
378これだけ:2011/08/30(火) 18:10:03.15 ID:W+TiKOsF0
どうでもいいけど起立しない礼の国は大抵地面にヒザをつくんじゃないのかな?
まあ習慣は違うけど礼を尽くしてるんだなってのはぱっと見で分かるよ

いっそ国歌斉唱時に起立することさえ「信条に反する」「認められない」という確固たるポリシーをお持ちの方は
「これは無礼ではなく抗議である」というぱっと見で分かるように座席で正座でもしたらいいんじゃなかろうか
まあ別に正座じゃなくてもいいけど、ただ普通に座ってるだけじゃ信条なのか常識知らずなのか分からんからね

詳しい経緯は忘れたけど、英国紳士の集団が抗議活動か何かで起立はしたけど後ろ向きで、
みたいなのをやってた時がなかったっけ?
379名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/30(火) 19:05:43.57 ID:eE54I1Kj0
ちなみに海外の先進国では

イギリス: 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。
オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
スペイン: 学校での規定はない。
デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない。
ノールウエー:特別な教育はしていない。両親が教えて子供はすでに歌っている。
スウエーデン:教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。
カナダ: 国旗も国歌も学校と特定の関係が見られ無い。
アメリカ:国旗が掲揚されるが儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無
380これだけ:2011/08/30(火) 19:39:53.69 ID:xU7V9yrY0
>>379
だよな
海外サッカー好きでよく見てるけど
日本みたいに全員立ち上がれってアナウンスする国めったにないから
ID:tv2v03XT0みたいに「国歌斉唱と起立は先進国ならみんなやってる」
「やってないのは不躾」て意見をみるとぽかーんとなる
381これだけ:2011/08/30(火) 19:43:01.78 ID:A9oad86p0
>>379
先進国と銘打っておいてフランス外してるのは
あまりにも意図が露骨すぎだぞw
382これだけ:2011/08/30(火) 19:53:58.57 ID:v3M5QexK0
アメリカのことしかわからないけど、「ご起立ください」のアナウンスや
学校教育の必要がないくらい浸透して愛されてるんだと思う。
歌えと言われなくても勝手に歌い出すからあの人たち
383びっくり:2011/08/30(火) 19:56:24.08 ID:MY8jS5uC0
まあ愛国心溢れるお国柄だしねぇ
384これだけ:2011/08/30(火) 20:31:24.39 ID:eE54I1Kj0
>>381
フランス:学校で国歌を教える義務はないが、歴史や公民の授業で多少触れる。

コピペミスってる上にフランスは失念していたw
wikiで見ると21世紀にもなって周辺各国に敵意むき出しの国歌ってどーなの?
みたいな動きはあるけど今の所現状維持らしい
385これだけ:2011/08/30(火) 21:10:30.94 ID:xU7V9yrY0
>>382
逆にそういうことを強制しないお国柄だから愛せるんだろ
386これだけ:2011/08/30(火) 21:13:54.35 ID:ZYoEMwBI0
>>380
素直に「日本では日本の平均で行った方が無難だよ」って言えばいいのに
自分は正しいに違いない、だから外国も自分の想像通りに違いないという
願望だけで物事を語るからそうなるんだよ
387これだけ:2011/08/30(火) 22:18:20.63 ID:T3CPWi4y0
>>379
ttp://www.union-net.or.jp/cu-cap/fkokkikokka.htm
ここのまとめもわかりやすいね、意義や指導の有無もふれてて
数少ないけど

388これだけ:2011/08/30(火) 22:27:35.38 ID:RCrUPYge0
これだけ国歌関連

国歌の話題なげぇwwwと思って「これだけ」での出だし見たら、丸2日ってところだった。
でもここまでで100レス以上ついてる。
熱いな…
389これだけ:2011/08/30(火) 22:28:55.58 ID:4t7oDSwA0
>>379
そのコピペ各国と比較っていう視点はすごくいいけど、本間もんのキチガイサイトも広めたりで
一応まるまま信用するかは、チェックしてみてからの方がいいかも
暇なときにでも先進国リストつくってみようかな。
390これだけ:2011/08/31(水) 00:39:15.30 ID:uK6GC/MF0
友止めスレ立て関連
あれって図星さされた連中が騒いでるだけに思える
391これだけ:2011/08/31(水) 10:10:32.68 ID:AS4T+Fdm0
>>379
敗戦国つれぇwww
ってことが何となくわかる
392これだけ:2011/08/31(水) 10:51:19.15 ID:+4F3+07r0
これも釜の蓋だな
393これだけ:2011/08/31(水) 11:09:53.01 ID:4EmJTgin0
いっそのことソーラン節を国歌にすればいいのに
もちろん、オリンピックとかは皆で踊る
起立しない奴が楽しい祭りに参加できない可哀相な奴にシフトチェンジするぞw
ドッコイショ!!ドッコイショ!!
394これだけ:2011/08/31(水) 11:13:23.84 ID:jeqgQ5ps0
>>391
敗戦国入ってないぞ
395これだけ:2011/08/31(水) 11:22:47.04 ID:lYTbSD5T0
君が代も好きだけど他の曲にしろと言われたら
個人的好みで横浜市歌か軍艦行進曲を推す
異論は認める
396これだけ:2011/08/31(水) 13:00:23.95 ID:7q5bySSd0
絡み新スレタイwww1乙ドンマイ
だけどごめん、見た瞬間: :゙;(゚×゚*)!?った
397これだけ:2011/08/31(水) 13:59:25.40 ID:AS4T+Fdm0
>>394
だからよー
398これだけ:2011/08/31(水) 21:58:51.79 ID:Fh/TxIbF0
絡みスレタイ

絡みスレ ああ絡みスレ 絡みスレ @同人

と読んでしまったw
松尾さんとスレたての人ごめんなさい
399これだけ:2011/09/01(木) 11:12:33.70 ID:UkUED3US0
>>385
教育現場やマスコミぐるみでdisったりしないからね。
そもそも強制させる意味がないんだよ、あちらさんでは。
400これだけ:2011/09/01(木) 12:44:10.41 ID:YLkjQ/HP0
マスコミぐるみでdisとか何妄想語ってんのこの人
アメリカにはアメリカ政府に批判的な教師がいないとでも思ってんの
401これだけ:2011/09/01(木) 13:18:41.31 ID:Ld+y61/vO
絡み 恐怖症関連
自分も先端恐怖症だが、やはり大変なことも
一番困るのが雨の日に傘さした人と狭いところですれ違えない
横断歩道なんか最悪
つか、こういう事書いただけで軽く動悸がしてきたw
402これだけ:2011/09/01(木) 13:20:02.80 ID:wIx6TMgE0
>>400
アメリカ政府にでなく国旗、国歌に該当するのにしとけば?忠誠の近いとか
なに枠広げてんのwきもちわるい
403これだけ:2011/09/01(木) 13:42:44.28 ID:FtRZWhKY0
いるよねー、キモイって言えば勝てると思う人
404これだけ:2011/09/01(木) 21:41:15.23 ID:nw23Z9vg0
乗っ取り661
確かにあの騙り厨は最低最悪だし報告者に非は全くないし
ネタであって欲しいと思うくらいだが
飼い猫に犬って名前をつける衒いぶりは好きになれない
405これだけ:2011/09/01(木) 23:11:25.84 ID:sDDOq11oO
これだけに書き込まなければならないほど酷いネーミングセンスか?
意味が分からん
406これだけ:2011/09/02(金) 00:18:00.86 ID:fvIECFfJ0
>>405
これだけや絡みに書くラインなんて人の好きにさせりゃいいのに
407これだけ:2011/09/02(金) 00:28:35.81 ID:gmo20pya0
> 猫に犬って名前
さすがにフェイクじゃないの?
実際は わんちゃん とか ポチ みたいな
408これだけ:2011/09/02(金) 01:44:26.69 ID:gmOxCsRX0
犬にワンコと名付けようとしたら身内に全力で拒否されたことがある
○ンコに聞こえるから止めれ、と。
409これだけ:2011/09/02(金) 11:10:55.40 ID:zi+1XjRm0
ハンコ
410これだけ:2011/09/02(金) 13:43:46.00 ID:9h/GEw7n0
漢字が犬なだけで名前としてはケンなんだろ?
猫にケンってつけてもそんなに不思議じゃないと思うけど
411これだけ:2011/09/02(金) 20:16:09.49 ID:7w9Q98DU0
人気考察花魁・遊郭
嘘屋の新作が遊郭ものだったんだが絵やキャラクター・雰囲気が
男用の抜きゲーという感じがしなくて何か「女が好みそうだなー」て思った
この後女性がプロデューサーと知り更に嘘屋自体割りと女性のエロゲユーザーに
人気だと知って何か納得した
あれは女性の感性で出来たエロゲだったんだな(流石に全員では無いけど)

まあ気になりつつも未だにプレイ出来てないが
412これだけ:2011/09/02(金) 22:11:01.25 ID:oZoTyy5UO
民これ645に限らず、こういう
「まだ解決してない&相手に非が無い&しかし当の本人へのアクション無し」
の状態での自分が悪いんです系の報告ってモヤッとする…。

相手は嫌な思いをまだ抱えてるのかもしれないのに、要はそれより
自分の中の罪悪感を少しでも軽くすることを選んだんでしょ?
しかもこういう内容って、なまじ自分が悪いのを認めてるから
「まあ反省してることだしあまり責めてやるなよ」
的な擁護も湧きやすいから性質が悪い。(擁護してる人が悪いとは思わない)

謝罪より2chでの懺悔ごっこを優先したり、
本当こいつにとって相方さんは軽い存在なんだろうな〜って印象。
413これだけ:2011/09/03(土) 01:33:18.95 ID:ofnG0gFA0
民これの645はもう謝っちゃったのかな
まだならぜひそのままにして、神と相方さんの間にこれ以上入らないで
やってほしいけどな

相方さんにしたら、これは一緒に活動してる神と自分(相方)の
二人の問題として神に不満を言ったんじゃないのかな
「645は悪くない」っていうのは神と自分のことに645は無関係だって
言ってるんだと思うんだが
なのに645が出てきて謝ったら、神と相方さんのことは645に筒抜けで
二人で相談してるってことを見せつけるだけの結果になって、よけいに
こじれるだけだと思うんだけど

なんか、責められる神がかわいそうだから謝って神の負担を、私が半分受け持って
あげなくっちゃっ、て感じのよけいなことを思ってるように読めたけど、
何もしないのが645に出来る最善の方法だと思うんだが
414絡み:2011/09/03(土) 12:26:46.68 ID:ry3dQEhY0
民これ645関連
嫁姑問題と同じって看破した人すげーわ、本っ当にドンピシャだ
しかしリアルと違って姑ポジの645には悪意はないし、
嫁に当たる相方にも強く言う権利はないし余計こじれてしまいそう
645謝罪しない方がいいのは同意
もし姑が「嫁さん、息子(旦那)から聞きましたわ。
この間は私の言動で不快に思わせてしまったみたいでごめんなさいね」
なんて言われた日には旦那への不信感と
「お前のそういう二人の間にしゃしゃってくるところが嫌なんだよ!!」だろうし

まあ、自分は未婚だけどねw
415これだけ:2011/09/03(土) 13:27:20.26 ID:IsYYv+YGO
嫁姑問題じゃなくたって、自分と相手の二人で話し合って
解決したいって時に他の奴がしゃしゃり出て
「違うんです悪いのは私なんです責めるならどうぞ私を」
なんて言われたら自分がまるで怒る相手を間違えてる悪役みたいだ

でも過剰に仲良しな女二人組ってこういうのあるよなあ
悪気は全く無いんだけど、お互い二人の時間が楽しすぎて
他の奴ナチュラルにハブって、散々楽しんだ後でやっとそれに気付いて
「あ…なんか空気悪くしちゃったね…ヒソヒソ」みたいになるの
416これだけ:2011/09/03(土) 15:14:52.56 ID:M9AOWPXf0
645は自分を神にとって特別枠とおもってるけど
実はそんなことなくて、神は今までも645タイプの急にべったり→蜜月がすぎたらポイ
を友人関係でもくりかえしてるタイプだったりして、とサスペンスチックに妄想w
その場合645が遊び相手で、相方が本妻になるけどw
たまにいるよね急にくっつく→めんどくさくて放置って子
417これだけ:2011/09/04(日) 01:44:56.25 ID:fdmR0Uua0
絡み海猫関連

人気が失墜したのは
作者「さあ推理してみなさいwww」→推理する→作者「まだ推理してない奴いるの?この豚どもwwww」→
推理する、推理してない人も作者側からのミニゲームも込みで嫌でも頭を使う。
→作者「推理とかwwww殺人事件で何言っちゃってんのwwww不謹慎な山羊どもwwww
真実は無理に暴かない方がいいこともあるんだよwwwww」

って流れのせいだと思うなあ
あれだけ煽って真相不明とか、文壇じゃ二度と仕事が来ないレベル
418これだけ:2011/09/04(日) 05:45:07.24 ID:zbILeG+oO
怖いボタン恐怖症

和服のフラグですね、わかります
着物は良いものです
419これだけ:2011/09/04(日) 11:19:50.11 ID:/fwCcjj60
絡み性犯罪
被害者は8割方加害者にとって目下の存在で訴えにくい相手なんだよね
あと、以前仕事で医療関係の本ひっくり返していた経験から言うと
父親が娘に対してってのも存外多い
しかも職業が大学教授とか公務員とか社会的にかなり高いと言える人たちばかり
これは極端な例だけど、要は表に出にくい状況を狙った計画的犯罪であり
絡みにもあったようにただの暴力、力の誇示だってこと
そして被害者にとっては殺されるよりは残酷な魂の殺人だって事を
男性にはせめて知識として知っていてほしい
(だからこそあえてやるってのもいるんだろうけどね)
420これだけ:2011/09/04(日) 11:44:02.93 ID:MMhoEPHx0
絡み400
仕組みとしてはもっと単純で、攻撃性と性欲をつかさどる脳が隣接してるからだと聞いたことがある
421これだけ:2011/09/04(日) 11:51:56.11 ID:VQW48wJ6O
たまたま覗いたリア充のブログで
ケンカ→(一応の)仲直り→男性側が興奮して性行為要求
女性側はケンカ後にそんな気になれないのにって嘆いてたの思い出した
同人テンプレの仲直りエッチっていかにもBLというか男性的なんだなと思った
422びっくり:2011/09/04(日) 11:57:07.16 ID:/fwCcjj60
びっくり420
80歳の被害者もいるからね
抵抗できない相手に攻撃的になってってのは想像できるな
423これだけ:2011/09/04(日) 12:05:40.95 ID:9e+/a0JC0
というかこれだけ行けって言われるほど
レス続いてたとも思えないんだけど何カリカリしてんだか
そういう目線でしか見れない方がよっぽどあれじゃねーのと
424これだけ:2011/09/04(日) 12:22:18.11 ID:ZjKKc6j50
まぁ気持ちのいい話題ではないからなぁ
そういうのがダメ+ちょっと攻撃的or虫の居所が悪かった
人だったと思いねぇ
425これだけ:2011/09/04(日) 12:43:15.05 ID:fdgaCr2T0
絡み性犯罪

怒りとか興奮でたつって噂を聞いたけど、
そういうこと(攻撃性と性欲をつかさどる脳が隣接してるから)なのかな

あとレイプと関係ないけど、男性は「もし同性とするならどっち役がいい?」で
女役を選ぶ方が多いって調査結果を見たことあるけど、
腐女子間における定番概念が必ずしも正しくないとよく思うわ
(男なら攻めたいはずとかも基本間違いだし)
426これだけ:2011/09/04(日) 12:48:34.19 ID:rkft7GYm0
>>423
10レスついてりゃ充分でしょ…
「言うほどレス続いて無い」ってほうがどうかと思うわ

絡み411と同じく、絡み399の言う話にソースがあるのか気になるなあ
427これだけ:2011/09/04(日) 12:56:17.14 ID:Ng5dm8dZ0
愛情の性行為と暴力の性行為はちがうんだろうね。
レイプする男性が、好きでとても大切にしている相手と、性欲発散させる
ための道具としか見ていない相手と、同じ扱いをするとは思えない。
酷い話だが。
428これだけ:2011/09/04(日) 12:59:58.72 ID:Vicp7OUPO
長引きそうな話題は基本にこれだけ行きってルールだし
あまり気持ちのいい話でも無いしね
これだけに行けば話は続けられる、見たくない人も
見ないで済むし万事解決で良いじゃない
429これだけ:2011/09/04(日) 13:02:12.42 ID:/OsEkBlN0
とりあえず「レイプ」と「レイプ 心理」でぐぐったほうが早いよ>ソース欲しいという人
レイプが明確に犯罪として扱われ始めたのは殺人強盗と比べたら歴史が短いし
性と暴力の境界ってこともあって諸説があるから
ここにコピペされてくるのを見るより自分で探したほうが信頼できると思う

男性による同性レイプが支配欲求から来るという説は
軍隊や監獄でよく見られる、「新参者への通過儀礼」として行われるレイプを見れば
ある程度は的を射ていると思われる
日本だと自衛隊は志願制だし
刑務所の管理もアメリカより厳重だしであまり例がないかもしれないけど
徴兵制の国では同性による権力構造の確認としてのレイプを意味する隠語が
一般社会でも普通に通じるほど公然の秘密になっていたりする

ただしそれが全部かというと、そうでもない
(同性愛者によるレイプが全くないわけじゃないので)
430これだけ:2011/09/04(日) 14:37:58.18 ID:2IJ4bOZU0
絡み411だけど、犯罪の話なのにソースも出さないで
断言してるから気になったんだよね

>マジレスすると、男→男のレイプ加害者は、実は同性愛より圧倒的に異性愛者が多いらしい
>というのは、強姦の目的は多くの場合性欲ではなく「力の誇示」だから
>同性愛者は男性と「恋愛」をしたい人たちなので、無闇に襲いかかったりするわけじゃない
>まあ絶対にないわけじゃないんだろうけど、件数としては異性愛者の方が遥かに多いという話

「加害者は必ずしも同性愛者とは限らない」とは書いてある文章はあったし
ゲイの人たちの今まで色々被害にあった話なども見つかった
(こういうのはほとんど表に出ないんだろうね)

「件数としては異性愛者のほうが遙かに多い」というデータは見つけられなかった。
失礼ながらそういうのに萌えるからってテキトーなこと言ってるんじゃないかと思ったんだけど
違うんだったら「圧倒的に異性愛者が多い」ことがわかる信頼できるデータを示してくれ
全面的に謝る

それもできなくて「ソースはないけど有名な話じゃんw」みたいなことだったら
そういう話を安易に広めないでください
431これだけ:2011/09/04(日) 14:49:07.64 ID:Iekihd6W0
>>430
正直それ、異性愛者が圧倒的に多いのは
単に人口比率的に異性愛者が同性愛者より多いからじゃ…って思うんだよな
強姦に限らずどの犯罪を調べても異性愛者のほうが絶対多いし
「実際に異性愛者が多かったです」って結果が出ても
それが「同性愛者はあまりレイプしない」という結論にはならないんだよね
432これだけ:2011/09/04(日) 15:01:56.89 ID:l1TdNSMT0
そもそも同性間強姦のデータが日本じゃなさそう
海外のひっぱってくるしかなさそう

ただ身近な例だとイジメに分類される出来事になりそうな感じもする
性的イジメとかだと割りと目にしたり耳にしたりするしね
それもあって異性愛者のレイプのが多そうって見方になるんじゃないかな
433これだけ:2011/09/04(日) 15:09:07.67 ID:yS0zMQCQO
>>430
ggってみたら、強姦罪の法改正に関する提言が出てきた
男性間レイプでの加害者は異性愛者の方が多いことにも言及されてるんだが、海外の研究がソースらしい
元の研究論文がネットにあったとしても日本語だとなかなか引っ掛からないかもね

>>431
女好きだから女性をレイプするわけじゃない、程度の意味なんじゃね?
434これだけ:2011/09/04(日) 17:37:26.08 ID:Ng5dm8dZ0
>>432
>ただ身近な例だとイジメに分類される出来事
確かにいじめで性的な行為を強要したり、恥ずかしい格好をさせたり
は随分と報告されているね。
考えようによってはわいせつ行為の強要という犯罪にあたるが、
日本の学校内のいじめから、はてはアメリカのアブグレイブ刑務所の
捕虜虐待のように、よくある虐待行為の一つなんだろうね。
異性間のいじめも同性間のいじめもあるけど、苛める奴が同性愛者
や異性愛者というよりは、相手に屈辱を与えるための手段なんだろうな。
435これだけ:2011/09/04(日) 18:56:57.26 ID:Wt6my9yI0
>>430
「性犯罪 研究」あたりでぐぐって出てきた論文や資料の参考文献を辿って
さらにその参考文献を辿って…としていけば研究論文は見つけられると思うよ
必ずしもその説が正しいかは置いておいて(サンプルの抽出や分類方法とか)
ソースは探せば見つかる、日本語とは限らないけど
私は>>431の意見に同意だ

>そういうのに萌えるからってテキトーなこと言ってるんじゃないかと思ったんだけど
自分は絡み399ではないが、430みたいに自分で十分探しもせずに人の話を嘘と決めつけて
私を納得させられるソースを示せたら発言を許可するみたいに言う人って
図々しいというか何でそんなに偉そうなのよと思ってしまう
436これだけ:2011/09/04(日) 19:13:01.39 ID:6hFmH3oX0
>>434
数年前のF岡いじめ自殺もT木リンチ殺人も
被害者は性的な苛めを受けてたんだったっけ
437これだけ:2011/09/04(日) 19:28:42.55 ID:s4ok05TQ0
そもそも、屈辱を与えるとか力の誇示で
裸にひん剥くとか色々性的な事をするのまでは理解できるけど、
男が男に性交までいっちゃうと理解できないんだよな
屈辱を与えるって目的はあれど、
同性愛者でもないのに男のケツに入れるって
そっちのが屈辱じゃないの?と思っちゃう
男なりの理屈があるんだろうけど
そういや、女が加害者の場合も
力の誇示だのなんだのが大半の理由なんだろうか?
むしろ女の方がそういう目的でするイメージがあるな
特に女が女にする場合は
438これだけ:2011/09/04(日) 19:44:52.52 ID:f4CItKfm0
>>437
どこまでを「強姦」と規定するかというのは国によって違うので
たとえば日本だと男性器が女性器に挿入された場合のみ
でもアメリカだと範囲がぐんと広がって
男性器の代わりに道具を使う行為
被害者の性器以外の身体器官を使った行為も強姦に入る
だから男→男の支配行為としてのレイプは充分成立する

あと性欲じゃなくて支配欲を満たすための強姦や
他の犯罪を告発できなくするための強姦
(一番頻繁な例として、強盗に入られた被害者が犯人に強姦されるなど)
などの場合は、加害者は自分の性器を一種の凶器として認識して使っている
よって「男のケツ」云々は成立せず
大事なのはその行為によって被害者が「肉体的・精神的苦痛を感じる」こと
だから抵抗はそんなにないらしい
439これだけ:2011/09/04(日) 19:49:14.87 ID:i0nGXxM30
女→女だって優位性の誇示目的で性的ないじめする事あるでしょう
一時期教職員向けのいじめ関連の本読んでたけど、それこそ
先輩がよってたかって生意気な後輩を脱がしたとかよくあるみたいだし
というより性的なフラストレーション晴らすために女が女を犯す(?)ケースのが
普通に考えて少ないんじゃないの?
440これだけ:2011/09/04(日) 20:30:45.55 ID:vwjGGTVGO
>>437
アメリカの映画かドラマで、浮気した夫が妻への言い訳で
「あれはメイクラブじゃない!ただのファックだ!」てなこと言ってたのをなんとなく思い出した
行為自体は同じでも意味が違えば別物としか思わないってことなんじゃないのかな
暴力による興奮で勃起する人なんてのは珍しくもないし
441これだけ:2011/09/04(日) 20:53:19.33 ID:2IJ4bOZU0
>>435
えええええ
まともなデータも提示せずに気軽に話していい話題じゃないと思うんだけど・・・
私が少しだけど見て回った範囲では
「加害者は”必ずしも”同性愛者とは限らない」
「強姦の目的は性欲ではなく「力の誇示」の”場合もある”」
くらいの書き方をしてて、元レスとはだいぶニュアンスの違いを感じたので

「圧倒的に多い」とか「同性愛者は男性と「恋愛」をしたい人たちなので、無闇に襲いかかったりするわけじゃない」
とか思い込みで言ってないかと思うんだよ。
それを無責任に広めるのはやめてほしいと言ってるだけなんだけど

結局ソースは無くて自分で研究資料あたれってこと?
なんだかなあ
442これだけ:2011/09/04(日) 21:18:13.31 ID:Wt6my9yI0
>>441
>>435だが、言いたかったことが全く伝わってないみたいでワラタ、言い方変えるね

>そういうのに萌えるからってテキトーなこと言ってる
ゲスパー乙

それと、「圧倒的に多い」に関しては確かに軽率な言い方だと思うけど
「同性愛者は〜無闇に襲いかかったりするわけじゃない」に関しては
元レスの絡み先を併せて読めばそう不自然な文章ではないし
=異性愛者は強姦好き と言っているわけではないのは分かったし
無責任だとは私は思わなかった
443これだけ:2011/09/04(日) 21:19:23.85 ID:NHraCqaa0
>「圧倒的に多い」とか「同性愛者は男性と「恋愛」をしたい人たちなので、無闇に襲いかかったりするわけじゃない」
>とか思い込みで言ってないかと思うんだよ。

前者については分かるんだけど、後者に関してもソースが必要なの?
同性愛だろうが異性愛だろうが、「恋愛・性欲の対象にむやみに襲いかかるわけではない」
ってのは当たり前のような気がするんだけど。
444これだけ:2011/09/04(日) 22:00:12.76 ID:yS0zMQCQO
>>441
>>433だが、そこまで言うなら法改正に働きかけてる人たちまでいい加減なこと言ってることになる気がするんだがw
この人たちも思い込みで活動してるってことなの?
つかそんなにありえないと思うなら、その根拠を示すソースをみつけてくるべきだと思うんだがどうだろう
445絡み399:2011/09/04(日) 22:25:46.38 ID:eaw1o/Gx0
絡み399です。
まさかこんなに話題が続くと思っていなかった
ご指摘の通り、ソースは海外のニュースサイトです
ただ記事自体が10年近く前のものなので、既に消えてしまってるのか見つけられなくて
リンクできなかった。ごめんなさい

ただ、そこで見た数値では異性愛者の件数の方が高くてびっくりしたので印象深かった
具体的な数値は覚えてないんだけど、「遥かに多いな」と感じる差だったんだよ)
でも確かに「圧倒的」とか「遥かに」多いかどうかは主観の問題だし、
数字を明記できない以上、思い込みと言われても仕方ないとは思う。あと>>431の言うとおり、
人口比率の問題もあるから、確かに言葉の選択が軽率だったと思う。ごめんなさい
446絡み:2011/09/04(日) 22:29:36.34 ID:eaw1o/Gx0
続き

結局、あのレスでは何が言いたかったかっていうと、
嫌いシチュの845が「同性愛者でもないのに男を強姦するなんてあるわけないだろ」
という文脈でそのシチュが嫌いだとレスしてたので、実際には異性愛者男が男を犯す例もあるよ
それも特殊な例じゃなくて結構な数があるみたいよ、ということだった
別に「嫌い」と言われたことに反論しようとしたわけではないので
>そういうのに萌えるからってテキトーなこと言ってる
っていうわけではないです

ちょっと大げさな言葉遣いをしたことと、ソース元を明記できなかったことで
議論を呼んでしまって申し訳なかった
すみません、名無しに戻ります
447絡み:2011/09/04(日) 22:39:09.08 ID:nVfy4xMj0
>>441
少しだけ見てまわっただけで、全ての論説を網羅できて、
悪魔の照明が出来ると思ってるのが凄いね。びっくりした

そして、>>443の意見に全面賛成なんだけど、
・同性愛者はほとんどが見境なく襲い掛かるレイパーである
・同性愛者だからってそうではない
の二択で、後者が思い込みなんだな。2度びっくり
448これだけ:2011/09/04(日) 22:39:27.29 ID:nVfy4xMj0
名前欄すまん
449これだけ:2011/09/04(日) 23:29:13.34 ID:O23MWx4T0
>>441
ソースは無くて自分で研究資料あたれ→×
ソースは研究資料なので自分でググれ→○
450これだけ:2011/09/05(月) 00:12:30.03 ID:WvCjla1i0
441です
正直なところ納得いってない部分があるんだけど、
これだけ大勢から一度に批判レスが来るってことは
私がおかしかったんだと思う。ちょっと冷静になってみるわ。
>>445手間かけさせてごめん ありがとう。
451これだけ:2011/09/05(月) 01:20:13.11 ID:W29sG2HuO
絡み399関連
「これが普通だろ」と認識してた範囲より、現実は不可思議だと知ってびっくりすることってあるよね
日本でもヘイトクライムはあると思うけど、アメリカの事件はかなり過激なのが目立つ
その流れで調べてたら、ホモフォビアの人の方がゲイの人よりゲイAVで身体的反応を示したって論文に当たってびっくりしたな
自分が知ってるのは英文だが論文はネットで見られる
別にこの論文を信じる必要はないんだけどね
間違いだってあるかもしれないし、統計の取り方変えたら結果が違うかもしれないし
ただ、性的なことに限らないけど、一般人に考えられる枠組みを逸脱してる事例は実際あるものだとは思うな
自分に理解出来る範囲が世界のすべてではないだろうしね
452これだけ:2011/09/05(月) 03:06:34.68 ID:ArsbTlFt0
絡み411の
>失礼ながらそういうのに萌えるからってテキトーなこと言ってるんじゃないかと思ったんだけど
とかはかなりどうかと思うけど、
元々の書き込みについて「ソースは探せばある」「ぐぐったら見つかった」のなら
普通にそれ貼ればいいのにと思うんだけどな
453これだけ:2011/09/05(月) 13:07:45.97 ID:aZybqRmi0
嫌い信者916および絡みスレID:t2F4vMXt0

痛いヤツの見本みたいだなw
TBってなんでああも読み取る能力が欠如した人間が多いんだろう
454 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/05(月) 16:51:16.58 ID:yero2AcPO
分母が大きいと分子も一定数ある
TBが始まる前は別のジャンルに居たのが集まってきたということ
455これだけ:2011/09/05(月) 17:37:33.59 ID:acy9tfaL0
絡み525とか儀明日関連

儀明日(あと種とか)のDVD購入者は男性が圧倒的だと
業界関係者が発言してる記事あったよ
456これだけ:2011/09/05(月) 19:50:16.58 ID:ugH14Itv0
絡みで出てた儀明日アンチとか声優とか
儀明日は信者とアンチがバトルしてたというよりアンチが暴走していた印象だわ
特に素座区アンチはアンチというより基地害荒らしになっていったんで
信者にも相手にされなくなって他に流れて暴れてたという感じ
声優は、佐倉井は色んな役やってきてすでに卯座区と呼ばれなくなってきてる気がする
服山はまだ縷々種とか縷々の蔑称で呼ばれたりしてるな
あれも信者じゃなくアンチか服山の印象がそれしかない奴が使ってるだけっぽいけど
457これだけ:2011/09/05(月) 19:56:02.42 ID:/h2A4C/P0
>>456
アンチのせいにしないでくださいな
当時自分の見てたアニメに偽明日信者が貶しにきててうざかったんですが
458これだけ:2011/09/05(月) 21:05:30.11 ID:ugH14Itv0
>>457
アンチスレ系に特攻してくるアホ信者はいるが
わざわざ他アニメスレに貶めにくるってそれ信者じゃないだろ
どこにでもいて湧いてくる対立厨か単なる荒らしだぞそれ
459これだけ:2011/09/05(月) 21:06:45.09 ID:oxBab+xx0
勘違いしてるみたいだけど主人公の中の人のほうが多いぞ>役数
460これだけ:2011/09/05(月) 21:55:36.91 ID:00u+5Lrx0
作品自体のアンチと信者の争いならともかく擬明日の声優やキャラのいきすぎたアンチは
ただの擬明日信者内の内ゲバだろう
今なら虎兎であっちが悪いいやそっちがとかやりあってるのと同じにしか見えない
作品アンチなら信者の内ゲバとか嫌気がさしてるだろうから話題にもしたくないだろうし
461絡み:2011/09/05(月) 22:53:26.54 ID:QzldICJB0
絡みスレのgIHKq+S90がお触り禁止だったw
やべーやべー
462これだけ:2011/09/05(月) 23:32:06.21 ID:ugH14Itv0
>>460
逆じゃない?
信者は内ゲバあったら嫌気がさしててそのこと話題にもしたくないけど
アンチは「あの作品ってこんな酷いんだぜ」って吹聴する、時々話盛りつつ
んで部外者が微妙にずれた認識で更に勘違いループさせて訳知り顔であれこれ言う
463これだけ:2011/09/06(火) 01:13:41.34 ID:JKdRwslrO
>>454
中二病要素のあるものが、漫画・アニメでもヒットしやすく、普段から影響受けやすい人がそういう流行物に乗っかる傾向がある訳で
単に割合の問題ではないと思う
万人向け扱いのパヤオなんて、万年中二病みたいなもんだし
464これだけ:2011/09/07(水) 01:21:19.97 ID:fTBFXU1p0
乙女ゲー
嫌信者の16や27を読んだ時点ではピンとこなかったが
絡みの流れを見て乙女信者のウザさがよくわかった
465人気:2011/09/07(水) 02:23:35.22 ID:o4gBBseC0
乙女ゲー
本当にキャラ×ヒロイン萌えだって主張する人がこの手の話題だと出るけど
個人的にはそう主張されるより「ヒロインなんて自分が萌えるキャラの一面を見るためのツール」
くらい言い切ってくれたほうがよっぽど理解できる
白王木とか春かみたいにアニメにもなったりヒロインにしっかりキャラがあるなら別問題だろうけど
正直乙女ゲーやっててヒロインをそこまで気にした経験がない
466これだけ:2011/09/07(水) 02:59:19.67 ID:driGvaaA0
ウザいって感じるのは「主人公=自分」で楽しむべきって前提があるから
違う楽しみ方をしてる人が「言い訳」に見えてるんじゃないかな
理解できないと言ってもこっちはその発想が理解できないし

自分は世話焼き幼馴染がいる主人公に積極的にアタックするサブヒロインとか
ヒロイン憧れのおじさんみたいに市販物のラブコメや少女漫画では主人公と幼馴染やヒロインと同年代が成就して
まず成就しないような組み合わせにハマることが多いので、ギャルゲーや乙女ゲーの世界でその欲求を満たしてる

別に主人公=自分としてプレイしてる人を否定してるんじゃなくて違う遊び方の人もいるってだけの話
467これだけ:2011/09/07(水) 09:10:16.91 ID:FPXf2JO+0
乙女ゲー
今もあるか知らないが、ゲームの方の板に男プレイヤー専用スレみたいのあったの思い出した
本スレなんかでも、たまにものすごく申し訳なさそうに書き込みする男性ユーザーいるし
オタクが集まる場所でもこの偏見ぶりなら、そうなるよなあ

自分が初めて手出した時、「ついにその手のもんに…」って呆れてた身内が
やってるの見てる内に面白がって「次はあのキャラやれよ」なんて言ってきたことあった
人にも物にもよるんだろうけど、男にしろ女にしろキャラ×キャラ派も話やシステム自体を楽しんでる人も結構いると思うな
468これだけ:2011/09/07(水) 11:12:28.30 ID:qDYn+GIz0
絡みでもそういう意見が出ているけど
女性向け同人では自己投影はネガティブな意味で使われることが多いからこそ
制作者がそういうコンセプトで作ってる乙女ゲーでぐらい主人公に自己投影したい派に堂々とさせてあげてもいいと思うんだが…
キャラ×キャラ派が「主人公=自分じゃないよ」って気持ちはわかるけど黙っていればいいのにと
まあ乙女ゲー者じゃないから実際はキャラ×キャラ派の方が多いのかは知らんけど
469これだけ:2011/09/07(水) 12:07:54.59 ID:wNGywxLc0
男性向けのギャルゲだとスペック平凡無個性無主張系の主人公が多くて投影できるけど、
乙女ゲだとなぜか女王候補だったり選ばれし巫女だったり不思議な力持っていたりとキャラ付けが強くて投影できないな
もっと無個性で必要意外にしゃべらない(選択肢以外にキャラクター付しない)乙女ゲがあってもいいと思うんだ
470これだけ:2011/09/07(水) 12:37:26.65 ID:ODzFhB/zO
>>468
それも分かるが自己投影プレイを否定してるんじゃないし
「=男性はやる訳ない」に繋がったから反論出たんじゃないかな
ただでさえ女のギャルゲプレイヤーと違って肩身狭いのに
471これだけ:2011/09/07(水) 13:08:45.26 ID:7kdcKXuLO
>>468
乙女ゲは自己投影、キャラ×キャラなんてない、って主張の人は
キャラ×自分派の人なのか?
何か自己投影とか乙女ゲ自体をディスってる人が言ってるイメージだった
だからキャラ×キャラ派の人も「そうじゃない人もいるよ」と言いたくなるのかと
まぁ、あんまりキャラ×キャラ主張されると
キャラ×自分で楽しむ人からすると否定されてるようで嫌かもなぁ

>>469
ノベルゲーだと男性向けでも少ない気がする
恋愛SLGとすると蕪個性ものが増える気がする
472これだけ:2011/09/07(水) 14:20:15.34 ID:KtRq1C5k0
好かれ嫌いスレ641
謹書の定温物質 って誰と誰だ?
473これだけ:2011/09/07(水) 14:42:34.13 ID:hasj2sLR0
個人的にはギャルゲーの主人公って
強気でツッコミが厳しく時に馬鹿もやる、結構個性的なのが多いイメージだ
(これが萌えアニメの主人公となると確かにヘタレが多いと思う)

乙女ゲーの主人公はいろいろ豪華な設定は付いてるけど、
性格や言動は反感を買わないようにどこか抑えているな、と感じて
キャラ立ちまでもう一歩足りないという印象
474これだけ:2011/09/07(水) 15:37:34.98 ID:wD12Xy7A0
恋愛SLGでの主人公なんて当て馬か攻めキャラとしてしか見てないので
ホモってようがレズってようが好きにさせてくれと思うけど
乙女ゲーなのにホモにするなんて!とか公式はこのカプ(主人公受)!とか
言い出す人がいるのが面倒くさいなと思う。
乙女ゲージャンルにずっといたけど、アンジェや遥かの初期は平和だったのに
ときメモGSからなんだよな、声高にこういう事言う人が増えたの。

キャラ×主人公(自分)派の人は、キャラ×キャラの人を「捏造カプ」って呼ぶのも
なんだかなーと思う。
475これだけ:2011/09/07(水) 16:13:30.15 ID:8k6gM8nJ0
>>474
>乙女ゲーなのにホモにするなんて!とか公式はこのカプ(主人公受)!
いやアンジェの頃からそういう人はいたよ
今ほどインターネットが普及してなかったから目立たなかったのかもしれないけど、
即売会なんかではあからさまに距離があったりした
476これだけ:2011/09/07(水) 16:32:53.04 ID:lXNM+TXXO
>>474
キャラ×主人公=公式、キャラ×キャラ=捏造は実際そうじゃないの?
キャラ×キャラで公式なのって脇カプくらいでしょ
だからって見下していいわけではないけど
477これだけ:2011/09/07(水) 16:46:22.59 ID:RAEpVrr00
>>474
>恋愛SLGでの主人公なんて当て馬か攻めキャラとしてしか見てない
のはそちらの勝手だけど、そういう見方をしないこともまた人の勝手なんだから、
文句ぐらい好きに言わせてやれよ

特に最近の乙女ゲ界隈は、一般作でのホモ二次同人の隆盛にうんざりした層が
「男女間恋愛が当然の前提として公式で確立している世界」を求めて流入してる傾向もあるし
478これだけ:2011/09/07(水) 19:58:51.94 ID:AYlDfpyJ0
考えてみれば男性向けは多少キャラ立てが薄くても女の子のかわいい容姿と
エロいことに持っていけるシチュがあればそれでいいって部分があるし
一般ゲームで女主人公萌えする男性プレイヤーは多いし
好感度システムがあって相手役を選べるゲームでは、自分の好きな男に感情移入して
女主人公萌えプレイする男性は別に珍しくないんだから、主人公が男ウケする容姿なら
男が乙女ゲーをするのもそこまで異質じゃないのかもしれないな
479これだけ:2011/09/07(水) 20:20:55.67 ID:FPXf2JO+0
>>476
主人公もキャラのうちって意味で、攻略対象×主人公(≠自分)もキャラ×キャラって使ってた
ジャンル的にはキャラ×キャラって書いたら、脇か主人公以外等捏造って認識になるもん?
480これだけ:2011/09/07(水) 20:45:18.30 ID:ZRGq0rHJ0
自分は別ジャンル801者だけど、歌王子みたいに元は乙女ゲジャンルなのに
あそこまでホモが幅きかせてたら、ノマ者が不愉快に思う気持ちは理解できるなあ
481これだけ:2011/09/08(木) 00:22:45.44 ID:3CQR3Q5q0
>>480
それ言ったら元々BLじゃないジャンル全部そうじゃないかw
482これだけ:2011/09/08(木) 00:58:16.13 ID:0Neqxz+F0
「男女の恋愛」がメインというか目的である乙女ゲーと
別に恋愛を描くことが目的じゃないその他の一般作品とはちょっと違うと思う
483これだけ:2011/09/08(木) 01:24:34.96 ID:Z+rDmRjHO
>>482
自分も乙女ゲージャンル(ノマ)だけど、その手の論調は嫌いだ
ゲーム以外の作品もそうだけど、作り手側にテーマや目的があるのは当然としても
ユーザー側がどう捉えるか、何を目的とするかはユーザー側の自由だよ
乙女ゲーに限らず「腐(萌え豚)はこのジャンルに来るな、相応しいジャンルから出てくるな」
ってお前に何の権利があるんだよ?って言いたくなるわ
例え自分もそれが嫌いだったとしてもね
484これだけ:2011/09/08(木) 01:31:12.16 ID:kXq45dfAO
>「腐(萌え豚)はこのジャンルに来るな、相応しいジャンルから出てくるな」
別にそこまで過激な話じゃないと思うけど
不愉快に思うことすら許してもらえないならそっちのがひどいよ
485これだけ:2011/09/08(木) 01:43:02.24 ID:0Neqxz+F0
>>483
ごめん、自分数字者
「ちょっと違うと思う」から、自分は乙女ゲーキャラはそういう目で見られないし
萌えられない、というそれだけのこと
486これだけ:2011/09/08(木) 02:07:49.53 ID:A9VvA3U60
>>484
不愉快に思うだけならお互い様だろうけど、乙女ゲに関しては
「捏造カプなんだから当然」「乙女ゲなのにホモなんて」って攻撃してくるのが
あたりまえ、もしくは言われてもしょうがないって風潮になってるのが謎だよ
登場人物のキャラ同士くっつけるのと、キャラとプレイヤーをくっつけるのとでは
なにが違うんだ?って感じだ。
487これだけ:2011/09/08(木) 03:22:25.72 ID:Wzm/GGH70
>>486
乙女ゲーだけ何で、というけど、「乙女ゲー(女主人公で男キャラと恋愛するゲーム)」だから、としか返せない。
男女の恋愛見るためにやってるゲームだから、男男は拒否反応が出る。(出る人がいる)
BLゲーや百合ゲーで男女CPやっても、やっぱり「何もコレでやらなくても」といわれるのは同じ。

他のジャンルだって、公式で恋人いるキャラの恋人無視して別CPやるのは肩身狭いでしょ。
それが乙女ゲーの場合全キャラクターだって言うだけ。


488これだけ:2011/09/08(木) 06:46:50.75 ID:Je8I2JJi0
というか原作が乙女ゲーだから他ジャンルよりノマ層の声が大きく腐層の声が小さめなだけで、
よくある「既婚者(とかノマ彼女持ちとかノマ描写あり)なキャラをホモにするな」という声と
本質的には変わらないと思う
乙女ゲーだから殊更に特別視されてるとは思わないな
数字萌えしてる人もそんなに気にせずにいつも通り萌えてればいいんじゃない?
489これだけ:2011/09/08(木) 17:59:14.23 ID:3CQR3Q5q0
>「何もコレでやらなくても」
>よくある「既婚者(とかノマ彼女持ちとかノマ描写あり)なキャラをホモにするな」という声
これ絡みでよく「原作を捻じ曲げてまでカプにすんな」って意見があるけど

原作捻じ曲げてカプにしてるんじゃなくて私の頭が捻じ曲がってんだよ!
個人の妄想でやってる同人と原作の区別もつかんのかボケ!
アレでやろうがコレでやろうがこっちの勝手だ、放っとけよ!
と言いたくなるんだよね

別に嫌ったり不愉快に思ったりするのは当然だと思うけど、なんつーか縄張り意識?みたいのを
翳してくる感じの発言はすごくイヤだなー、と思う
490これだけ:2011/09/08(木) 19:12:25.58 ID:Je8I2JJi0
それはもう「そのキャラの本質はどこにあるのか」という解釈面での違いだから
一生わかり合えることもないし、別意見の人を説得することも出来ないと思う

「ホモにすんな」と声を上げる人は、性的指向も含めた人格全てがあってこそ
「そのキャラの二次創作」が成立するという考えで、そこを改変したものには
「そのキャラでやる必然性」が全く感じられないんだろう

それにやっぱり腐女子は多いし、見たくないのに目にしちゃう機会も多いだろうしね
二次の世界じゃどのキャラもホモなのが当たり前みたいな扱いだから
縄張りを主張されてると思ってるのは案外非ホモの方かも知れないよ
491これだけ:2011/09/08(木) 19:12:50.22 ID:fZ1MlFjQ0
数字者だけどtwitterで凸って来るレベルの厨ちゃんならともかく
2chで愚痴るのぐらいはスルーって感覚だな
男女の恋愛シミュを楽しむのが第一義のジャンルだから
ホモカプ隆盛になったらそりゃ思うところがあるのは当然だろうし
492これだけ:2011/09/08(木) 19:58:06.58 ID:T9GbV3TZ0
>489
ほっとけよ、というんだから自分もほっときなよ。
2chで愚痴言われるのも聞こえなーいしてればいいじゃん。
突撃かけてこなければ、スルーする人がほとんどだよ。
相応の場以外で「存在も許せない、滅べ絶滅しろ」といってたら、その人の方がイタイ扱いになる。
もちろんイベント会場や個人サイトなどであり得ないと攻撃が来るなら、それは相手がイタイ。

愚痴スレとか、嫌い吐き出しとかも、切欠としては
渋でクッション無しにホモ絡み絵みちゃったとかが結構理由にあると思うよ、省略されているだけで。

わきまえろ、とか自重しろ、というのまで縄張り扱いというのなら、それはもうどうしたって納得は行かないでしょ。
この自重は、「腐なんだからノマCP様のために縮こまって顔色窺ってろ」という事じゃなく、
「苦手な人のいる趣向なんだから、棲み分けよう」ということ。どのジャンルでも同じ。

安心してノマ萌できる作品として、乙女ゲーが好きな人もいるんだよ。
493これだけ:2011/09/08(木) 20:10:55.15 ID:1GbD+B9z0
女性向け同人=ホモが普通なんだから
乙女くらいホモ苦手な人たちの逃げ場にさせてあげてもよくね
ホモメインジャンルでのノマ叩きとかあの肩身の狭さとか見てると本当にそう思う
腐でも乙女ゲではさすがにホモ無理って層も結構いるくらいだし

別に萌えちゃいけないとまでは言わないし乙女のホモは迫害されていい訳でもない
ただ自分が逆の立場になった時のことをもっとみんな考えるべき
494これだけ:2011/09/08(木) 20:14:24.44 ID:C74pAueV0
>乙女くらいホモ苦手な人たちの逃げ場にさせてあげてもよくね

逃げ場とかあげるとか何それ、変だよそんなの。
495これだく:2011/09/08(木) 20:17:34.99 ID:MQOfLOcE0
全然関係ないけど「数字者」って格好いいなあ
496これだけ:2011/09/08(木) 20:44:32.06 ID:oLtMONni0
ホモ萌えはいついかなる時どんな場合どんなジャンルであっても万人が受け入れて当たり前で
逆に夢なんかはジャンル関係無しにその形態だけで頭ごなしに否定されて当たり前
それがこの世界のルールです、って感じになっちゃってるからなぁ現状
497489:2011/09/08(木) 22:49:38.64 ID:3CQR3Q5q0
なんか流れで「乙女ゲーのホモ認めろ」みたいになっちゃったけど、自分がイヤだなって思うのは
「原作を捻じ曲げてまで」って方ね
「そんな解釈するお前の頭はおかしい」って言われるのは仕方ないけど
「その解釈は原作を蔑ろにしてる」っていうのは「いや、それは違くね?」と思うっていう話

ツイッタや支部の誰にでも見れる所で何の配慮も無く妄想垂れ流しとか、
2ちゃんの作品スレでカプ話とか全年齢板でエロ話とか、そういう場を弁えないアホはもちろん嫌いだよ
498これだけ:2011/09/08(木) 23:18:23.30 ID:fZ1MlFjQ0
んー、なんつーかな
いいたいことはわからんでもないけど、ノマ恋愛を楽しむゲームだよね公式。
他のジャンルの二次BLに比べたらいっそう厳しい目線で見られるのはしょうがなくない?
個人的には特に怒る気はしないな。
499これだけ:2011/09/08(木) 23:24:39.15 ID:LRDczlqV0
他ジャンルだってBL恋愛を楽しむ作品じゃないからなぁ
まあ声が大きくてもしょうがないねって納得はしてもらえると思うから
その分男女カプの人は居心地いいだろうしその逆も然り
500これだけ:2011/09/08(木) 23:30:41.82 ID:kcu5oHBx0
>>497
ああ、それなら同意
原作を捻じ曲げるって書き手であれ読み手であれ二次者に言われると
じゃそれが嫌なら原作だけ読んでればいいのにって思う
501これだけ:2011/09/09(金) 00:45:25.99 ID:3Y4G/KR8O
>>496
「ドリヒロ」「ドリでやれ」とかは普通に悪口で使われるからなw
まあ同人者の自己投影嫌いは根強いからなくなることはないだろう
乙女ゲーですら自己投影pgrの風潮があるみたいだし
502これだけ:2011/09/09(金) 01:42:19.84 ID:O/A/dDt30
本当にどんな妄想にも貴賤なしと思ってるなら
認めろ好きになれとは言わないが、せめて叩くな放っとけといいたいけど
何故かこれに関しては「それとこれとは話が別」になるんだよな
503これだけ:2011/09/09(金) 02:38:49.95 ID:7vU6PQRJ0
自己投影ってノマ801関係なく二次創作するなら切り離せない要素だと思うんだけどなぁ
馬鹿にする文句につかわれてるのも違和感だわ
504これだけ:2011/09/09(金) 02:44:04.24 ID:AKPsETjr0
自己投影スレで見たけど、叩きの自己投影っていうのは
「自己投影してるんだろ→キャラが好きなんじゃなくて自分が好きなんだろ→キャラに魅力なんてないだろ」
に繋げて自分と自分の好きなものage他人と他人の好きなものsageが嫌がられてるらしい
505これだけ:2011/09/09(金) 02:46:59.39 ID:7vU6PQRJ0
ああなるほど!
自己投影してるんだろには後ろ二つの意味も含めてるのか
って、んなことわかるかーーい!って気分にちょっとなるねw
506これだけ:2011/09/09(金) 08:02:55.27 ID:rseSuK1fO
乙女ゲーでBLとかBL主流ジャンルで夢とか、まあそういう嗜好を
「自分は嫌い、受け付けない」「嫌いな人が多い」「棲み分ける配慮しろ」までは分かるんだけど、
「それが叩かれがちなのは当然、仕方ない」になると理解出来ないわな
てか「この嗜好が嫌いな人が多いジャンル」ってのと「このジャンルでこの嗜好やらなくても…」って
全然違うことなのに、なんで同列に語られてるんだろう?
507これだけ:2011/09/09(金) 08:40:31.93 ID:XU8WuEpT0
公式で夫婦ものの旦那×他キャラだと公式の夫婦愛否定かよって叩かれる
乙女ゲームは知らないけど公式否定の要素を感じさせるから叩かれがちになるんじゃないの
508これだけ:2011/09/09(金) 10:01:51.12 ID:kxctH6Xj0
単純にノマ信者が腐女子きらいだからだよ
私たちはマトモ。あっちはキ○ガイ
ってガチで思ってて自分たちが上位って思ってるから
自分たちのテリトリーと思った場所に腐女子がやってるくと発狂して追い出そうとするだけ
509これだけ:2011/09/09(金) 10:24:24.51 ID:rseSuK1fO
>>507
ああ、それ!
「原作否定」って考え方が嫌いなんだ
まるで「このように解釈した同人が正解」というのがあって、
そこから外れた解釈するのは原作否定みたいな考え方
原作者本人にさえ解釈の仕方を強制するなんて出来ないのに、なんで他人の解釈を
「原作否定」なんて言い切れるんだよ?と思うんだ
なんか自分が嫌いなものを叩く大義名分に原作を利用してるみたいで気分悪い
「理由もクソもねえ!自分が嫌いだから叩くんだ!」って方がいっそ潔いよ
いや、叩きは良くないけどさ
510これだけ:2011/09/09(金) 10:41:38.37 ID:0qTr5lRm0
>>509
妄想に貴賎はない それが妄想である時点で皆同じ
ってことなんだろうけど、カニバだのリョナだの色々と、叩かれる妄想ってものは
巌として在るよね、現実として。腐女子同士の間でもさ。
その現実の前では、
>まるで「このように解釈した同人が正解」というのがあって、
>そこから外れた解釈するのは原作否定みたいな考え方  〜
こういう言い分は、物凄いダブスタとして響くんだけど。

個人的には、妄想…というか原作からの乖離の乖離っぷりには、度合いがあって当然
と思う。全部一緒くたで全部が同じ、なんかじゃない。
同人でない一般人(?)から見れば妄想の時点で等しくキモイんだよ、という言い分は
ここが同人板である以上場違いだしね。なぜ同人者が一般人を代弁できるのかって話
にもなるし。
511これだけ:2011/09/09(金) 10:44:18.25 ID:gkeFoT2a0
同人やってる人がみんな>>509みたいに寛容だったら平和だろうね
でも実際には、○×△は接点なしカプだからと叩く
腐萌えは原作無視だからと叩く
腐嫌いは同人界の慣習に従っていないと叩く
夢は異物混入だと叩く

そして絶対数の多い腐女子の声がやっぱり大きく聞こえるから
ノマや夢の人は「自分たちはいつも叩かれてるのにどうして腐を叩いちゃいけないの?」となる
そんなこんなで話がこじれてるんじゃない
512これだけ:2011/09/09(金) 10:46:42.61 ID:zCbCHvHI0
>>508
ノマ好きって本当うざいよな
あの上から目線やめてほしいわw
513これだけ:2011/09/09(金) 10:51:38.05 ID:1ylDxoGe0
なんか、同人誌って楽しそうだと思ってたけど
結構めんどくさい世界なんだねぇ…
514これだけ:2011/09/09(金) 10:53:36.24 ID:0NZWZ6W9O
>>510
それは否定されてないと思うよ

ただ度合いはあれど、二次って時点で大なり小なり「原作否定」はあるわけじゃない
それを他人の二次を「原作否定」と責める→自分の二次は「原作否定じゃない」と言うのが嫌がられてるんだと思う
大なり小なりの大小問題だし、どこに着目して大小を計るかの問題もある
(原作に組み合わせが忠実でも性格が全然違うとか、性格が忠実な現代パラレルとか)
515これだけ:2011/09/09(金) 10:56:14.88 ID:JUpZgFUf0
>>509
普通は自サイトなりなんなりで隠れてやってる分には公式以外に文句言われる筋合いはないよな
2chでも微妙なラインとはいえ801にでも引きこもってくれりゃお互い見たくないものは見ない、で済むし
それをわざわざお互いのテリトリーに侵入して文句言うからなんだこいつ、と思われるわけで
魔女狩りや十字軍じゃあるまいし、違うものは違うものでスルーできないのかね
516これだけ:2011/09/09(金) 11:08:53.62 ID:lGqANcnF0
ノマ叩きにもってきたい人、わざとらしすぎ

>>515
同人板でこれだけ普通にホモカプの話とか出てるんだから
「801に引きこもれば」っていう仮定は無意味じゃないか
それに嗜好の違いで叩きあうのは腐・ノマ・夢みたいな大きな括り同士だけじゃないしね
腐の中でもジャンルやカプで叩きあうことなんて日常茶飯事だし

>>514
「原作否定」って言わずに
「原作からあまりにも乖離しすぎているから嫌」とか言えばいいんだろうか
517これだけ:2011/09/09(金) 11:43:34.97 ID:kxctH6Xj0
誰もが必ずしも原作の関係やキャラクター・テーマを考えた上で二次創作してるわけじゃないよ
攻め変態化テンプレ好きな人が人気カプの攻めにそのテンプレを当てはめただけって人も多い
だから原作で攻めがどんな思いでいたかなんかどうでもよく
攻めテンプレであることが大事で、その点のみが好きって人はいる

そうするとどうしても原作ファンからしてみれば「原作を踏み躙ってる」と感じられる場合もある
実際やってる側としては「原作厨うっせぇな。こっちが萌えるからそれでいいんだよ。つか原作なか興味ないし」
って人間も実際にいる(最近は特に。ピクシブなどで主流になったものに乗っかるだけの人は特に顕著)

二次創作だって一律ではないんだよ
518これだけ:2011/09/09(金) 13:04:08.18 ID:OLQQUp9lO
そういえば、一般的にはほもって特殊嗜好だけど
ここは同人板であって801板じゃないのに
女性向けを銘打ってないスレでもほもが普通に話されてるよね
腐のが多いからなんだろうけど
だからこそジャンルで腐人口が増えると
全体がそういう風潮になりそうな危惧があるんじゃ
住み分けに気を使う人もいるけど、完璧には難しいし
見たくない嗜好って注意書きでも見たくない人もいるし
いや、それで叩いたり凸は駄目だと思うけど
でも、少数派だと思えばこそ、普通より住み分けに気を使う気がする
519これだけ:2011/09/09(金) 19:05:40.30 ID:PKYQ0DTl0
>>518
よく言われるけど801板だと同人話は板違いなんだよ
全年齢板なんだから表現に気をつけろってのはあるにしろ、
ノマホモ問わず同人話は同人板で、ってのはまあ正しいわな
520これだけ:2011/09/09(金) 20:05:38.82 ID:cvFwUwa90
>>516
それが無難なんじゃないかと思うけど
ただ捻じ曲げや原作否定ほどじゃないにしても
それはそれでどこを見て乖離と呼ぶかで揉めるかもしれない

>>517みたいなのは論外としても、それを公言してない相手にまで一包みで
「ABは原作無視のお人形遊びだから嫌」と言えば、読んだ上でifを考えてる人の反感招くし
上であった罵倒語の「自己投影」みたいにエスパーして叩く輩も現れそうだし

「自分の解釈とはあまりにも相容れない」とかかなあ
521これだけ:2011/09/10(土) 00:19:05.49 ID:m8qCIMZz0
某女性向け一般ゲーですごく穏やかな人柄のキャラを使って
犬をヤってそのあと刺し殺すって話を書いた人もいたからなあ
原作無視とか捏造が過ぎるって言い方が通用する場合もある
そんな話を書いた理由は声当ててる声優からの連想だったそうだが
522これだけ:2011/09/10(土) 00:59:47.96 ID:F8bOekqk0
>>517とか>>521とかは原作捻じ曲げとか原作無視とか乖離とかもうそういう問題じゃないんじゃないの
>>517は捻じ曲げるも何も読んでないんだし、>>521はAの二次と思って読んだら出演役者さんが演じてる
別の作品Bの二次を読まされたって話でしょ

読んだ上での度合いに関して言えば、人によって許容できるポイントや
ここだけは変えて欲しくないってポイントがあるわけで
今話されてるのはそういう部分での話だと思う
523これだけ:2011/09/10(土) 06:50:35.23 ID:HKnAW1J00
原作からしてガチホモ設定のついてるキャラ(某国情報部少佐とか)が二次で
ガチノマになってたらやっぱり違和感を覚えて声を上げる人がいると思うし
今回は原作が乙女ゲだからそういう声が他ジャンルより大きいってことでしょ
801であることだけを理由として否定してるわけじゃない

百合でも夢でも「このジャンルでやるな」的なことは言われてるはずなのに
どうして801だけ特別視して万人が受け入れることを強要するのかね
好まない人もいる特別な趣向だから一般の目につかないよう隠れてるんじゃなかったのか
524これだけ:2011/09/10(土) 07:59:20.00 ID:TnbGe8UaO
ジャンルで801や夢が「流行ること」「存在すること」が許せない人とは分かりあえないと思うよ
525これだけ:2011/09/10(土) 10:30:40.79 ID:Q95pNZ3L0
>>523
どっちも「自分の意見を受け入れろ」って言ってるんじゃなくて
自分の方が正しい顔して「あれは間違ってる」って非難するのが
それちょっとちがくね?って話だと思うが

自分的にはないわーって言ってるだけなら、そりゃ好みがあるもんねって
思うだけでしょ。それを「こんな解釈するなんて原作を尊重してない」
って、原作者でもないのに言われたくねーよって思われてもしょうがなくない?
526これだけ:2011/09/10(土) 11:32:42.99 ID:QIOARaxNO
>>525
今までだって各趣向に対してそういう声はあったけど
大抵は「嫌な人もいるよね」って理解して自重してたのに
「嫌だなんて許さない認めろ」って騒いでるの腐だけじゃん
527これだけ:2011/09/10(土) 11:46:48.70 ID:LNYLYtLuO
>>526
そこ否定は別問題じゃない?

「原作否定呼びが嫌い」の元レスは「嫌なのは仕方ない」って明言してるよ
叩きはなんにせよいけないけど「嫌いだから叩く」とはっきり行った方がましと書いてある

自分は「ねじ曲げ」「原作否定」呼ばわりはたとえ趣向に合わなくても大嫌いだけど正直BL大嫌いだし
でもNLもGLもカプなしも原作をねじ曲げてない二次なんてないと思ってるから棚上げが嫌いなだけ
528これだけ:2011/09/10(土) 13:26:50.03 ID:+G4ie9tT0
びっくり歩家門にマジびっくりした
地方の放送時間変更で見失ってから、まあいいかーってなっちゃってたけど
探して録画しとくんだったなあ。気になる
というかシリアス路線・クールな武蔵小次郎はともかく、見捨てるってのがショックだ…
聡たちとってのは誰かのボールに入ってんのかな、それとも仲間の一人(一匹)として一緒にいるだけなのか
529これだけ:2011/09/10(土) 13:55:40.70 ID:LMkJUoRl0
>>523
某国情報部少佐がエ口以下の人のことなら違うと思うんだけど
他の人のことだったらごめん
530これだけ:2011/09/10(土) 14:01:13.05 ID:nQvS2edB0
>>529
番コランのことじゃない>某国情報部少佐
531これだけ:2011/09/10(土) 14:09:25.57 ID:SCRdm2zi0
>>528
後者の方だよ
現ヒロインやゲストキャラにボール投げられたことはあるけど
本人(?)が嫌がってゲットはされなかった
532これだけ:2011/09/10(土) 14:13:59.39 ID:SCRdm2zi0
ごめん変なのが入った
三行目の(?)は無視してください
533これだけ:2011/09/10(土) 14:51:42.00 ID:LMkJUoRl0
>>530
そっちの方か
そういえば晩こらんも少佐だった
534これだけ:2011/09/10(土) 18:25:58.36 ID:q+fhbBcpO
>>523
509書き込んだのは自分だけど、乙女ゲーのBLだけじゃなく
色んなジャンルの色んな嗜好全般に対して書いたつもりだった

解釈の余地を残さないように記述してるはずの法律でさえ抜け道が出て来て裁判所で争ったりしてるのに、
創作みたいな感受性に訴えかける分野で解釈の幅をコントロールするのは原作者本人にも不可能だよ
乙女ゲーでBL妄想する人もいるだろうしどら衛門でハードコアSM妄想する人もいるだろう
それに対して「キモい、嫌いだ」と言うのはいいけど「何もこのジャンルでやらなくても」と言うのは
なんか間違ってるんじゃないかと思えて仕方ないんだ
535これだけ:2011/09/10(土) 20:36:36.19 ID:DSvPwl4d0
某グラドル

「ナマモノは本人に言うのはルール違反」って
何で勝手に押し付けてるの?
相手はその本人と仕事出来る立場なのにさ


仕事の中での1トークだけで顔真っ赤にしてて
ただの嫉妬全開にしか見えないし見苦しい
536これだけ:2011/09/10(土) 20:36:44.66 ID:gaZm1jWGO
>>534
横槍ごめん
法律は解釈の余地を残さないように記述されてるわけじゃないよ
むしろ逆
537これだけ:2011/09/10(土) 20:52:48.58 ID:q+fhbBcpO
>>536
ああ、ごめん
余地を残さないように記述するのは契約だったっけか
538これだけ:2011/09/10(土) 20:56:08.17 ID:/3YvvIln0
>>535
嫉妬で片付けるのもどうかと
539これだけ:2011/09/10(土) 21:04:56.04 ID:n3VVLHGj0
絡み111
そもそもジャンルにもよると思うけど
自ジャンルにはマロン板でホモ妄想垂れ流しする
エロパロ板や半角板のジャンルスレにホモを持ち込もうとする
果ては堂々と持ち込む腐はいつまで経っても居なくならないけど
逆は全然見かけないし(自分は特にこれだけ!という嗜好がないのでどの板も見てる読専)
540これだけ:2011/09/10(土) 21:07:13.07 ID:wULuDeSU0
>>538
女が女を嫌う理由は嫉妬しかないと思い込んでる人は一定数いる
あkbの売り方は好きじゃないと言えば嫉妬乙、あの女作家の絵が好みじゃないと言っても嫉妬乙、
ごり押しでねじ込まれた感のある女キャラが嫌いと言っても嫉妬乙、
きちんとした理由があろうとなんだろうととにかくなんでも嫉妬乙、らしい
541これだけ:2011/09/10(土) 21:10:25.30 ID:DSvPwl4d0
>>538
逆に嫉妬じゃなかったら相当見当違い
542これだけ:2011/09/10(土) 21:10:33.12 ID:GXsotjrg0
>>538
ナマモノじゃなくても原作者や作家や本人に言うのはルール違反じゃね?
543これだけ:2011/09/10(土) 21:14:52.55 ID:GXsotjrg0
ルールって言い方が悪いならモラルでもいいけど
ナマルール関係なく人としてダメだコイツって思った
544これだけ:2011/09/10(土) 21:15:05.29 ID:Id2CLiM40
ルールに関してはマナーサイトとかでしっかり文章になってるんだが
DSvPwl4d0
545これだけ:2011/09/10(土) 21:20:31.70 ID:kDNHvh1K0
オタクにあなたを同性愛者にしてエロ妄想してます
って言われて嬉しい気分になる人は少ないと思う
546これだけ:2011/09/10(土) 21:22:34.25 ID:MNonZx+B0
吉木りさにかんしては腐女子とかBLってただの商売道具で
売名アイテム以上でも以下でもないわけで腐女子に嫌われようが
男相手にDVDや写真集売れればいいんだから
ルールとかマナーとか関係ないからある意味無敵だよね

ただ本人がスキャンダルとかやらかした時は
男ヲタは見放すの早いし腐は既女ばりに粘着するから
かなり厄介な事になりそうだけどw
547これだけ:2011/09/10(土) 21:28:37.31 ID:Id2CLiM40
>>546
ちょっとググったら男関係の噂が既にあるっぽい
548これだけ:2011/09/10(土) 21:46:44.10 ID:TjCjVY9w0
>>535
よく知らないけど
公共の電波で本人に向かってホモ妄想してますとか語るな!こっちが迷惑するだろ!
って話のどこに嫉妬が入る余地があるんだ
549これだけ:2011/09/10(土) 22:13:15.33 ID:nCUvN5dY0
ルールとかモラルとか言ってもそれって腐女子が犯罪行為をこっそり続けるためのものじゃん
パブリシティ権侵害や肖像権侵害、名誉毀損でいつ訴えられてもおかしくない
だからこそルールやモラルを守れって主張がそもそもズレてる

こっそりやってようがマナーを守っていようが犯罪は犯罪だと、批判している側の人間は思っているだろうね
吉木りさが公共の電波でホモ妄想の趣味を披露するのは良識を疑われるリスクがあるけど本人の自由だよ
犯罪を守るための腐女子内ルールは法律より優先されるの?
腐女子内ではそれで通用するけどフィールド外で何言ってんだこいつらはと思われるのは仕方ない

私自身も腐女子だけど、黙認状態でやっている以上は
いつどんなきっかけで同人が糾弾されてできなくなっても諦めて受け入れるしかないと思うよ
550これだけ:2011/09/10(土) 22:16:56.70 ID:xy3tGD720
可愛いは正義!という魔法の呪文がとりあえず存在してるからじゃね?
料理上手いブス<<<<ポイズンクッキング美人
ホモ妄想してるブス<<<<<ホモ妄想してる美人
な思考回路の男は必ずいるはず
まああばたもえくぼ効果かもしれないけど
551これだけ:2011/09/10(土) 22:17:56.49 ID:kq/WjQVq0
話を聞くに
生同人ルールとかそういうこと以前に、普通に人としてダメだろうそれは
>本人目の前にホモ妄想
腐女子の中ですら「痛い行為」として最下層に位置づけられてると思うんだけど…

ナマモノ腐女子が迷惑するとかどうかとかはまた別の話だな
そっちは詳しくないから知らん
552これだけ:2011/09/10(土) 22:31:43.56 ID:1YHe3+5O0
>>550
とりあえず自分の周囲で見る範囲では「どうせヤラセだろ」って冷めた目で見てる奴が大多数
今はアイドル多数だからとりあえず覚えてもらうためなら何でもやるんだなって感じに思われてる
553これだけ:2011/09/10(土) 23:03:26.21 ID:MNonZx+B0
>>549
吉木りさは今頃売名大成功!でほくそ笑んでるのは確かだなw
554これだけ:2011/09/10(土) 23:05:37.57 ID:GDwN6Yjv0
一回ホモ妄想するだけで腐女子が騒ぎ立てて売名してくれて
そのうえカワイソーって同情も集まるんだから今後何回でもやると思うよ
完全に向こうは売名大成功で味しめちゃってるし元々アニソン仕事やってたなら
今後はナマだけじゃなくて二次でも原作者やアニメスタッフの前でホモ妄想するかもね
555これだけ:2011/09/10(土) 23:15:08.79 ID:K5OU+2fp0
アニソン仕事とかやっててオタク&腐女子キャラで売出し中なら
二次関係の仕事も増えそう=また余計な事言いそうってのがな…
ほんとしょこたんは上手くやってたと思うよ
556これだけ:2011/09/10(土) 23:34:34.36 ID:FHvaEkng0
>>554
つまり炎上商法か
ぶっちゃけどこがいいかわかんないんだよなあ炎上商法
557これだけ:2011/09/10(土) 23:36:11.27 ID:kDNHvh1K0
まんべくんみたいに失敗するリスクもあるしね
558これだけ:2011/09/10(土) 23:40:35.61 ID:FHvaEkng0
結局失敗だったのかまんべくん
あれ結構好きだったんだが
559これだけ:2011/09/10(土) 23:59:23.42 ID:FHvaEkng0
成功例あったっけ…?
560これだけ:2011/09/11(日) 00:00:19.22 ID:TnbGe8UaO
>>556
焼畑農法をすると土が肥えて数年は豊作の期間が続くが、その後はまったくの不毛地帯になる。
という話を思い出した。何故か。
561これだけ:2011/09/11(日) 00:12:17.83 ID:H+NL46Qw0
>>556
今回は完全に腐女子が暴走しただけで狙っては無いだろう
腐女子キャラ付けは狙ったんだろうけど
562これだけ:2011/09/11(日) 00:15:50.97 ID:SGjqCdp+0
だから味しめるかもねーって話じゃないの?
タダでこんだけ宣伝して悪者になってくれるなんて
腐女子ってチョロイなーってほくそ笑んでるよw
563これだけ:2011/09/11(日) 00:19:33.01 ID:6uwfsAGr0
>>562
どうだろう?
今は祭りだからカワイソー言って盛り上がってるけど
男性向けはサイクル早いし次やったら「もうオワコン」扱いされて
二度目はもうないんじゃないかな

今だってぶっちゃけ腐キャラはヤラセって見られてるのに
564これだけ:2011/09/11(日) 00:20:55.33 ID:qwYDz3Lv0
まあ引っ掻き回すだけ引っ掻き回して
軌道に乗ったら本人は涼しい顔で黒歴史にするんだろうねw
一応あれでグラドル界トップらしいし
565これだけ:2011/09/11(日) 00:22:28.29 ID:2XEPRCMX0
ジャニや旬の虎兎なんかでも同じ事やるかどうかはちょっと気になるw
芸人の比べ物にならない位非難轟々だろうな
566これだけ:2011/09/11(日) 00:25:22.55 ID:zaGTwkyX0
そういえば昔、中途リアルの得意がエロ妄想キャラで売れて
どの番組でもエロ妄想してくれって言われて
当時本当は相当しんどいって言ってた
言葉を専門に扱うプロの芸人ですら音を上げる位しんどいキャラなのに
いつまで続くか見物ではあるかなあ
567これだけ:2011/09/11(日) 00:32:38.60 ID:RNQR3Omk0
グラドル界も秋葉48が隆盛らしいから外の世界に出ないと
グラドルだけじゃ大変だし誰得なキャラ付けでもしなきゃ厳しいんだろうな
そういえば秋葉48もかなりディープな腐女子の子が上位にいるらしいけど
グラドルと比較にならないレベルに影響力大きいと思うけど
あの子は大丈夫なんだろうか
568これだけ:2011/09/11(日) 00:36:15.56 ID:NsmLInAo0
>>566
仕事でエロい事考えなきゃいけないのって本当にキツいよ
友達が昔出会い系サイトのサクラのバイトやってたんだが
エロ話や猥談好きだった友達が「エロな事なんか考えたくもない」って
言ってた。最初は楽しんでた男子バイトでもEDになる子も珍しくないらしい
569これだけ:2011/09/11(日) 00:36:41.96 ID:NDkhPayM0
>>567
コミケで出展してた子ならその辺のルールは理解してるから大丈夫だと思う
秋葉48自体良く知らんけど
570これだけ:2011/09/11(日) 00:40:39.18 ID:hX6Zn/2q0
>>569
一般参加じゃなくてサークル参加してたの?!そりゃびっくりした
571これだけ:2011/09/11(日) 00:47:03.78 ID:NDkhPayM0
>>570
ごめん違った
一般参加だった
572これだけ:2011/09/11(日) 00:47:57.49 ID:W350G7g8O
>>549
同意
同人のルールやマナーは同人を守る為のものであって生半生ならご本人、二次なら原作を守るものでは無いんだよな
公式がガイドライン出しててその範囲内の同人を許可してるならそれに違反してる人が非難されるのも当然だけど、
同人ルールって同人やる側が「暗黙の了解」的に決めたものじゃん
そこから逸脱する奴がいても不思議じゃないし、それを責める資格は同人者には無いよね

個人的には「勘弁してくれよォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!」と叫びたいけどね
573これだけ:2011/09/11(日) 00:51:41.83 ID:hX6Zn/2q0
まあ>>549>>572が言う事も正論なんだけど
じゃありさたんは悪くない!どんどんBL妄想やっていいよ!
キレる腐女子だけが悪いんだ!と言われると
個人感情としては納得できないものがあるな…
574これだけ:2011/09/11(日) 00:53:39.56 ID:uPUa3KCu0
そうそう理性としてはそういう奴がいてもしょうがないし
こっちは何も言えないのはわかるんだけどなあ
好きなだけ腐女子を踏み台にしてBL界ぐちゃぐちゃにして売名してね☆って
言えるくらい肝が太くなりたいもんだな。ほんとに
575これだけ:2011/09/11(日) 00:57:06.93 ID:kV46pzIE0
って事は吉木りさで妄想してもいいって事だよね?ってならないのが不思議
吉木りさ陵辱本を描いて本人の前で朗読されても文句言えないよね?って事だからなあ

実際そんな事したらセクハラだなんだってギャーギャー騒ぎそうだが
576これだけ:2011/09/11(日) 01:01:33.82 ID:xa9UsOCD0
仕事と個人的なものの区別が付いてないアホ多すぎワロスww

って印象しかないな
あんなの両者了解の上でカネもらってやってるのになに言ってんだって感じ
577これだけ:2011/09/11(日) 01:05:12.40 ID:mQJGKj3l0
>>576
仕事でやってて完全に踏み台としか思ってないだろうから余計に腹立つんじゃないかな
別に腐女子じゃなくて百合でも鉄道でも何でもいいんだろうし
578これだけ:2011/09/11(日) 01:13:54.98 ID:NDkhPayM0
>>577
のぞみとこだま(新幹線)で妄想しちゃうんです だったらハイハイ売名で終わってたかも
579これだけ:2011/09/11(日) 01:19:25.30 ID:x5q6EbhA0
昔グラドルでトップクラスだった恵みにしても古池A子にしても
頭の回転早くて機転が利くタイプじゃないと生き残れないってイメージあったけど
あんな緩くて空気読めない子でも今のグラビア界ではトップ取れるんだなーと思った
580これだけ:2011/09/11(日) 01:30:56.50 ID:CqU8qwYr0
売名大成功!って言うけど本人的にはアニソン仕事とか結構やってたし
しょこたん系のヲタ受けいいタイプ目指してたのかと思ってた
腐女子にイジメられてカワイソーイメージだろうが
「腐女子にケンカ売った女」イメージってあんまり得しなさそうだけどなw

購買層は腐女子なんか見たくもないし連想したくもないだろうに
吉木りさみたらしばらくは腐女子の顔がちらつきそうで自分なら萎えそうだw
581これだけ:2011/09/11(日) 02:25:43.14 ID:kqILXT9kO
軽音は男体化してBL萌えしてます!とか言ったらどうなるのかちょっと興味ある
582これだけ:2011/09/11(日) 03:07:46.39 ID:H+NL46Qw0
>好きなだけ腐女子を踏み台にしてBL界ぐちゃぐちゃにして売名してね☆って
>言えるくらい肝が太くなりたいもんだな。ほんとに

踏み台って勝手に踏まれに行ってるだけじゃないの
というかその「BL界をぐちゃぐちゃ」にしてるのも凸してる本人達
583これだけ:2011/09/11(日) 03:47:13.02 ID:lYTA2Lw10
でもそれがなかったらぐちゃぐちゃにはなってないしなあ
吉木りさたんは悪くないお!とは言えないなあ
584これだけ:2011/09/11(日) 03:50:14.57 ID:xa9UsOCD0
そもそも本人が企画持ち込んでるわけでもないだろうし
テレビでネタに使用って思われた時点で既に目立ちすぎた・自業自得だといえるわけで
585これだけ:2011/09/11(日) 03:57:03.15 ID:lYTA2Lw10
まあ凸してもロクなことにならんし頼むからこれ以上色んな場所で
いらん事言わんでくれって祈るしかないのが歯がゆいなー
586これだけ:2011/09/11(日) 04:00:09.01 ID:yGX5IieQ0
ほんとこれでAKBの子やしょこたんみたいなガチヲタだったら
こいつには本は売らないとか自衛や対抗処置できるけど
完全なビジネス腐女子の場合はどうする事もできないよね…
しかも聞いたこともないような3流グラドルならともかくトップクラスらしいし…
せいぜい早くキャラ変えしてもらうのを祈るしかできない
587これだけ:2011/09/11(日) 07:00:42.41 ID:ixM9++hm0
この人以前から腐女子キャラみたいだけどね
しかし案の定外では
ルール守れ!→妄想ネタよりエロ本売りさばく方が悪質だろ今すぐ止めろw
と叩かれまくりだな
いい加減アホな腐女子は黙ったほうがいい
588これだけ:2011/09/11(日) 08:33:10.68 ID:H+NL46Qw0
マナー違反、常識がない!
→本人了承済みの妄想ネタと無許可でエロ本売る行為、どっちが世間的に非常識かは明白

後ろ暗いって分かってて常識ある人は隠れてるんだよ!
→犯罪がバレたくないからルールを押し付けるという酷い理論。今すぐやめろ

あなたでオナニーしてますって言ってるようなもの!
→そんな下品な言葉は言ってない。がむしろ吉木に言われたら男なら嬉しい

幼女のきつきつryって幼女の親に言うようなもの!
→男女逆で考えるならイケメン男→女芸人が妥当。的外れすぎ

AKBの○○のおまんこ〜子役○○のおまんこ〜って言うようなもの!
的外れな上に名指しで酷いレス。それはマナー違反(笑)じゃねーのか

本人たちも心の底では嫌がってる!
→お前はエスパーか

謝罪しろ!何で無視するんだよ!
→お前は韓国人か
589これだけ:2011/09/11(日) 09:01:44.72 ID:8AfdGlmK0
正直腐女子に市民権なんか要らない
芸人だろうがただのオタクだろうが全員黙って隠れてろ
と、腐な友人が言っていたのを思い出した
590宣伝:2011/09/11(日) 13:13:46.39 ID:UkVf91lB0
新スレ

【芸能】「ダウンタウンの2人で妄想します」 吉木りさBL発言に腐女子激怒で炎上「ナマモノを本人に言うなんてルール違反」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315682726/

591絡み:2011/09/11(日) 14:17:47.62 ID:y0EU0vvm0
こういうただ叩きたいpgrしたい奴等しか得しないから騒ぐだけ損だよなあ
592これだけ:2011/09/11(日) 14:35:58.47 ID:yGX5IieQ0
>本人たちも心の底では嫌がってる!
>→お前はエスパーか

思いやるとか慮るって事も今はエスパーって言われるのか
世知辛い世の中だねえ
593これだけ:2011/09/11(日) 14:38:41.84 ID:HxwsGj4U0
>>591
当の吉木りさは売名大成功でホクホク顔ってのがなあ
今頃次は誰で売名しようかと考えてると思うと
本当にブン殴りたくなるくらい憎たらしい
594これだけ:2011/09/11(日) 14:59:54.70 ID:5lZJRrfi0
腐女子はDVD買わないって言うけど腐というか女ヲタで
わりと女性アイドルヲタ兼ねてる人って最近多くない?
AKBやらももクロやらDVDだのCDだの買ったとか握手会行ったとか
わりとどこのクラスタでも結構見かけるような
595これだけ:2011/09/11(日) 15:58:07.98 ID:ixM9++hm0
>>592
DTは番組内で絶対的な存在なんだから
少しでも嫌がったら問答無用でボツにするだろ
昔他の番組で同人誌ネタにしたり朗読とかやってたし
腐自体に対してはキモがる発言もしてるけど笑いのネタとしてはおkなんだろう
596これだけ:2011/09/11(日) 18:44:44.37 ID:eSNSN6ZJ0
今までもキモオタをバカにして笑う芸能人や番組はあったけど
それが腐女子にまで広がってきてる感じかな
吉木りさはムカつくけど、それとは別問題で腐女子キャラっていうのが
通用するくらいまで認知度が高くなってるってことでもあると思うんで、
いくら腐女子が隠れたいと思ってても通用しない状態になっていきそう
597これだけ:2011/09/11(日) 19:08:08.40 ID:0KEzSWgr0
>>596
ほんとその通りだね。
隠れたいと思わない人も増えてるし
598これだけ:2011/09/11(日) 21:46:26.33 ID:Qw2QYRHv0
それにしても、「腐妄想を本人に言わない」というマナーは、
もちろん一般的な男性を不快にさせない意味もあるわけなんだけど
吉木を肯定してる奴らは、たとえ美人限定でも、
どんどん腐話をオープンにして気持ちの悪い気分にさせてもOKと言ってるようなもんな気がするんだけど
少なくとも、電車の中でおおっぴらに腐った話をしている人間が美人だったら批判できないよね
599これだけ:2011/09/11(日) 21:53:53.58 ID:vXDjm1AI0
美人でもイケメンでも気持ち悪い話を
おおっぴらに話していたら普通なら引くけどね
騒いでいる人達はただその場で合わせているだけの人もいるんだろう
600これだけ:2011/09/11(日) 22:11:00.40 ID:TBFdfsUm0
その吉木?を肯定している男って
DTと同じことを自分が言われたらどういう反応するんだろう?
それでも許せるのか純粋に疑問
601これだけ:2011/09/11(日) 22:19:19.45 ID:eyccr2hF0
美人(or可愛いorおっぱいおっきい)で自分にニコニコと笑いかけてくれる、
ボディタッチも許してくれるような女の子なら、許すんでないの?
602これだけ:2011/09/11(日) 23:49:15.08 ID:p9AJ3X9a0
キモいとは思うだろうけど
本人同士が納得して話題にしてるならそれ以上の文句は言わないんじゃないの?
603これだけ:2011/09/12(月) 00:25:10.21 ID:PWbE4+Y40
>電車の中でおおっぴらに腐った話を

さすがにこんなことしていいとは、誰も言ってないんじゃないのかな?
テレビの中で、お互いに仕事として承知してるもの同士がプロレス的に
言い合うのは別にいいんじゃね、ってことかと思うんだけど

リアルで男性が女性に「ブス」とか「貧乳」とか言うのは
失礼だしセクハラだけど、男性芸人と女性芸人が納得して言い合うのは
勝手にしたらいい、みたいなのと一緒の感覚かと

そのやり取りを見て不快と思う人もいるでしょ、っていうのはまた別の話し
604これだけ:2011/09/12(月) 00:28:02.50 ID:Cy3JFqQU0
「いつもお二人で妄想してます!」と自分の話をするだけだったら
腐女子にとってもどうでもよかったんじゃないの。
「ゲイニソは人気ジャンルでDTのホモ本もいっぱいあります〜」的なことを
テレビで言って他の人まで晒し上げちゃったのがアレだったんであって

しかも話題作りのためにわざとやったふしがある
605これだけ:2011/09/12(月) 00:58:39.31 ID:0t2IkfQk0
つーか、その吉木って女のために腐に変なスポットが当たらないように祈る…
だってテレビ発言なんでしょ?
発言の是非より、自分が被るかもしれない不利益の方がよっぽど問題
606これだけ:2011/09/12(月) 01:23:52.13 ID:5p+85dDe0
芸人ジャンルもかじってるけど当のジャンルでは
しょっちゅうこういう事あるから慣れてる状態で
一部のリアを除きそんなに騒いでる人も少ない
そこまで人気ジャンルって程でもないし
DT本って昔はともかく今はそんなにないし
何かにわかが気持ち悪いってのはあったかな
607これだけ:2011/09/12(月) 02:27:51.43 ID:udqt72WB0
>>598
散々言われてるけど、その発想自体が根本的に間違ってる
そもそも番組の企画としてやってるわけで
個人でやることと組織で商売としてやることはまったく別の話
608これだけ:2011/09/12(月) 02:53:26.87 ID:5p+85dDe0
吉木りさたんはお仕事でやってるだけだから悪くないもん><ってのもそうなんだろうけど
感情的にはやっぱ嫌なきもちにはなるなあ
609これだけ:2011/09/12(月) 03:08:39.41 ID:udqt72WB0
別に悪くないモンといってるわけでもないんだけどね
だから腐女子はアホだっていわれるんだよ

その吉木ってやつが腐女子を売りにしてることと番組で貴方でホモ萌えしてます言うことは
まったく別の問題なんだよ

んで問題は腐女子を売りにしてることそのものではなく
番組で本人にそういうことを言ったってことなら叩くのはその企画考えたスタッフであり番組だろ?
そういうのを全然考えない・理解しないからアホだって言われるんだよ

逆に言えば本人了承してるのにうだうだいうのはご本尊()とやらに
「お前のネタくそつまんねぇんだよksが」って言うようなもんだと私は思うよ
610これだけ:2011/09/12(月) 03:29:04.16 ID:5p+85dDe0
>>609
結局結論まとめると腐女子はアホ!
吉木りさたんはお仕事なんだもん><怒るんならスタッフであって
悪くないもん><で間違ってないじゃん
611これだけ:2011/09/12(月) 03:30:29.43 ID:gqORJiW50
吉木りさを無理やり庇わなくても吉木もスタッフも腐もアホじゃダメなの?
612これだけ:2011/09/12(月) 03:30:56.29 ID:gqORJiW50
>>610
あと本尊がバカなんだもん><も追加w
613これだけ:2011/09/12(月) 03:34:06.03 ID:siHBUojk0
>>609
別に凸るとかそういうわけじゃないんだし気分悪くなったり
吉木とやらにムカつくのもおかしいって言われてたらなあ

別に賢い貴方に啓蒙して頂かなくても仕事でやってるのも
了解したうえでのネタってのもわかってるでしょ
614これだけ:2011/09/12(月) 03:56:36.61 ID:udqt72WB0
>>613
>吉木とやらにムカつくのもおかしいって言われてたらなあ

別にそんなことも言ってないよ
腐女子キャラがむかつくというなら吉木とやらを叩けばいいけど、
ご本尊にあんなことを言うなんて!とかナマルールが!ってのは見当違いだって
言ってるだけ

ご本尊にあんなこというなんて腐女子キャラとしては未熟すぎw上っ面だけ取り繕ってるのバレバレww
ならいいんじゃない?
でもあの発言が許せんっていうならスタッフ叩かなきゃ中身替えていくらでも出来るんだから意味ないだろって話
615これだけ:2011/09/12(月) 05:04:14.58 ID:qmeehEg00
まあ正直炎上商法に「味を占めての次」はまずないだろうしちょっと騒ぎすぎな気がしないでもない
上でもあったけど今は祭り状態でりさタン腐にいじめられてカワイソー!とか言ってるドルオタも
どうせ回転早いグラドル界で劇薬ドーピングみたいな炎上商法での売名やったら
半年後と言わず数ヵ月後にはオワコンオワコン言われるのは目に見えている
目に見えているから今の間に売り逃げしようってことなんだろうけど
616これだけ:2011/09/12(月) 05:13:43.38 ID:/tHFug+Q0
この人、昔から騒ぎか何かで秋刀魚の前で蛇のBL話とかしてたような…
617これだけ:2011/09/12(月) 07:37:55.04 ID:VmONb62QO
吉木という人を擁護する訳じゃないけど、腐女子が「こっちは隠れてやってるのに迷惑!」ってのはさすがに図々しくないか
万引き常習犯が「テレビで手口が広まったから迷惑」って言うのと似てる感じ

大体「黙って隠れる」って言ってもなー
個人の頭の中だけとか友達同士のやり取りだけでの妄想ならそうだろうけど
イベント行ったら生のルール知らなくても本買えちゃうし、その辺きちんと確認して売ったって
中古屋に売られたらその先のことなんか保証ないじゃん
自分に被害が及ぶことを危惧するなら吉木という人に騒ぐより先に今のルールやシステムを
見直さないとまずいんじゃないのかね
618これだけ:2011/09/12(月) 08:16:03.25 ID:tsZHBtql0
隠れてやってるのに迷惑だと思う事の何が図々しいのか分からん
普通の書店でそういう本が買える現状はどうかと思うけど
イベントに紛れ込むやつの事まで知るかって感じだわ

だからって他人にああしろこうしろ言う気はないけど
不快なものは不快だ
619これだけ:2011/09/12(月) 08:23:27.60 ID:4qX0KPj70
隠れてやってるというのは同人者がせめて良心の痛みを感じないようにするためのもので免罪符にはならないし
それを迷惑だとか言い合うのはハタから見たら馬鹿にされるだけだ。>>549と572がFA
同人者の感情として吉木りさが気に食わないというのは理解できるけど
当のジャンル者はそのへん分かっていて大半が静かにしていて騒いでるのは二次者とか関係ない人らしいじゃん
620これだけ:2011/09/12(月) 08:33:53.67 ID:76EtNdRr0
たとえば、本気で周囲に気を遣いつつ二次元ロリ愛好してる人が
大っぴらに同人とか一般の人目に触れる場所に出したり、テレビで幼女萌えとかノリで叫ぶやつ見たら
腹の一つも立てておかしくない気はするけど。もともと世間的に後ろめたい趣味だから、
1人の痛いサンプルがポンと世に出たら「やっぱりこの趣味のやつはこういう感じなんだ」と括られて余計肩身狭くなるからな。
オタク趣味全般に当てはまる事でもあると思う。

中古屋とか通常書店にその手のものが普通に出回ってる事に関しては見直すべきだと思うけどな。
BLやロリだけに限らず、若干性的なものも含んでるヲタ趣味本や青年向け漫画(非R-18)が
普通に子供も入れる場所にある現状は変えるべき。
621これだけ:2011/09/12(月) 08:40:52.36 ID:s5jzAI960
>>620
>大っぴらに同人とか一般の人目に触れる場所に出したり、テレビで幼女萌えとかノリで叫ぶやつ見たら
>腹の一つも立てておかしくない気はするけど
腹立つ人もいるだろうなとは思うけど
そんな気にするほどのことか? と思うほうが強い
622これだけ:2011/09/12(月) 08:45:41.81 ID:cOvsInCZ0
>>620
>「やっぱりこの趣味のやつはこういう感じなんだ」
こう言われる原因を作ってるのは、一般人には預り知らない不思議なルール(笑)を
振りかざして騒ぎまくって炎上させるという、無数の「痛いサンプル」を提供してる
腐女子な人々のほうなんじゃないの?
ひとりの失言(?)なんかより、そっちのほうが傍目にはよっぽど醜いし痛いよ
大っぴらにしたくないと言いつつ、ツイでこれみよがしに大っぴらに騒ぐ時点で
とんだ矛盾だし 
今回の流れをゾーニング(これ自体には異論はない)の話に転嫁させようってのは
いくらなんでも無理がありすぎ
623これだけ:2011/09/12(月) 08:49:10.20 ID:uTgOzxFU0
>>618
思うだけなら自由だけど、炎上させたり芸スポで暴れたりしたから
「お前が言うな犯罪者がw」「隠したいのに騒いでる腐女子馬鹿すぎw」とか言われてる
結局のところ生者が隠れてる理由は見つかって訴えられたらアウトっていう
非常に後ろ暗い理由が大きいんだから
非同人者や後ろ暗いことしてない同人者から見たら
吉木より勝手に本売ってる腐女子の方がダメだろ叩くとか図々しいって言われるのは仕方ない
624これだけ:2011/09/12(月) 09:05:49.04 ID:4qX0KPj70
今さらだけど吉木りさを叩きたければ一般人の視聴者として「腐女子趣味を公共の電波で流すなよ」とだけ叩いていれば良かったんじゃない?
ナマのルールが、とか隠れているのが、とか腐女子を名乗って言い出すからお前らが言うなと言われてしまう
625これだけ:2011/09/12(月) 09:52:24.76 ID:D39/5JMe0
吉木の発言や行動が気持ち悪いとかどうかと、
腐女子がルールを守れって斜め上の凸しまくった事は別問題

そこを論点ずらして一緒にしてるから嫉妬と叩かれる
626これだけ:2011/09/12(月) 11:09:26.06 ID:i5Jj3jN50
つかバラエティ番組のネタなんて腐ネタに限らず悪趣味お下劣ぎりぎりなんて普通。

しかも生放送というわけじゃないバラエティ番組内の中の出来事。
つまり本人たちの前で言ったとはいえ、本人やスタッフと打ち合わせなどして
「了承の上、ネタとしていじったこと」

無許可でホモネタいじりして遊んだ上、発行物やサイトに載せて公開してまでいる
腐女子たちが「隠せ、ルール違反」と言える立場じゃないって事だろう。

一般常識的には、本人了承の上、番組内のネタとして言った吉木の方がまとも。
627これだけ:2011/09/12(月) 11:12:24.99 ID:lYmTXn5j0
その叩きに正当性があるかどうかと、
その根本感情が嫉妬かどうかもまた別問題だとは思うけどね

仕事でやってるからいいんだとか言ってる奴がいるけど、
例えば面白がらせるために差別ネタなどの不謹慎ネタを使えば叩かれる
汚すぎるネタを使っても叩かれる
そういう感じで「ネタが不適当」というのはありだと思う
芸能人としてそのネタを選択したのは吉木なんだから、その責任は吉木が取るべきだとも思う
スタッフが嫌がる吉木に「こう言わないと出してあげませんよ」と強要したのなら同情するけど
628これだけ:2011/09/12(月) 11:32:47.29 ID:+0W3lo2aP
>>627
だからその「発言責任」という点においても吉木一人におしつけ
「吉木一人がマナー守ればよかった話」じゃないだろ
番組内のネタなんだから、むしろ責任は放送OK出したスタッフだろってことを
>>609-614あたりからすっと言われてるのでは?

もちろん吉木自体腐女子のようだし、現実にその発言したのは吉木である以上
全く発言責任が無いわけじゃないが
この場合、吉木がしきる番組内で吉木主導のトークではなく
以前から自分等のホモネタ二次創作ネタもやってたダウンタウンの番組内のこと
それをわかってないような発言が目立つし
629これだけ:2011/09/12(月) 11:36:45.62 ID:tsZHBtql0
>>623
だから「他人に対してああしろこうしろ言う気はないけど」
って言ってんじゃん
630これだけ:2011/09/12(月) 11:46:01.77 ID:lYmTXn5j0
>>628
それでも能動的に腐女子ネタを持ち出したのは吉木じゃないの?
番組ってスタッフが
「吉木さんはこう答えてください。そして、こんな風に言ってください」
って1から10まで指示して作るものなの?せいぜい、吉木が
「私がこういう発言しても大丈夫ですか?」みたいな感じで
能動的に出したネタにOK出したんじゃないの?
スタッフの責任がないとは言わないけど、能動的にネタを出したのが吉木なら、
やはりその発案者が一番責任あるんじゃないかと思うんだが?
吉木がよしと思ったキャラで批難されたとしても自業自得だとも思うし
631これだけ:2011/09/12(月) 11:48:58.66 ID:uTgOzxFU0
>>629
いや>>617に何が図々しいのか分からんって言ってたから
腐女子は吉木より明らかに悪質なことしてんだから図々しいだろってこと
腐基準じゃなく普通に見たらね
思うのは自由だが口に出すのは図々しいしお前が言うな状態
632これだけ:2011/09/12(月) 11:55:59.25 ID:i5Jj3jN50
>>629
618「迷惑だと思うだけの事が何で図々しいと言われるのか分からん
  (他人に対してああしろこうしろ言う気はないけど)」
623「思うだけならいいけど、そうでなく実際凸してああしろこうしろ言う人がいるから
  図々しいと言われてるんだよ」

623が言ってるのは「(思ってるだけと言ってる)618・629自身のこと」じゃなく
「図々しいと言われる人の言動がなぜ図々しいと言われるか」を
説明してるだけだと思うよ。
633これだけ:2011/09/12(月) 11:56:15.95 ID:HX3iPSaK0
女版キモヲタといってもいい腐女子なのに
今までやっぱり「女の子」ってだけで甘やかされてたんだなぁ
(自分も腐女子でかねてからそう思ってた)
そろそろ打たれ強くなっていいっていうか
ちょっとつつかれたくらいでギャーピー騒がないようになればいいな
634これだけ:2011/09/12(月) 12:17:53.90 ID:tsZHBtql0
>>631-632
ありがとう
「言うのが図々しい」なら分る
617の書き方だと思うのも図々しいとも取れるし
こっちはそれこそ騒がれたくないだけなのになと思って
正直言えば叩いてる腐も騒いでる時点で「黙ってて」の対称だし
635これだけ:2011/09/12(月) 12:22:28.06 ID:+0W3lo2aP
>>130
どっちが先に言い出したか、どの程度まで吉木が乗り気だったのかなんてことは
それこそ内輪の話なんだから全くのゲスパーでしかないと思うよ

わかってるのは、吉木程度の立場のタレントが(常識的に言って)
番組仕切ったりトーク内容を吟味したりする権限なんて全く無いだろうってこと

だからトークの責任は普通は構成作家やそのシーンを演出し、最終的にOK出した
番組スタッフの方に行く、これは腐ネタに限らずね

バラエティ番組で暴力ふるったり下品発言する役をわりふられてるだけのタレントに
文句言ったって、そりゃ文句言う相手が違うだろと言われるのと同じ
(そのタレントに良い感情はもたなくなるというだけならわかるが)

そのことをずっと言われ続けてるのが>>609-614
番組で腐ネタやるには吉木出してこなきゃ出来ない必然性なんて全くないんだから
636これだけ:2011/09/12(月) 12:30:37.84 ID:D39/5JMe0
>番組で腐ネタやるには吉木出してこなきゃ出来ない必然性なんて全くないんだから
もう何言ってるのか自分でも分かってなさそうだな
637これだけ:2011/09/12(月) 12:31:40.19 ID:8x/ygeK50
>>634
正直思うだけでも図々しいと思ってるのもここにいる
638これだけ:2011/09/12(月) 12:33:14.45 ID:tsZHBtql0
>>637
まぁいるかなぁと言う気はする
けどもう良いありがと
639これだけ:2011/09/12(月) 12:43:14.66 ID:VmONb62QO
617だけど、思うのも図々しいと思うよ
後ろめたいことをする為に「黙って隠れてる」くせに「隠れてるんだから察して」って普通に図々しいよ
他人に害の無い、罪も無いけど世間体の悪い個人的な趣味とか性癖ならそれも通じるだろうけど、
権利の侵害やら名誉毀損やらで訴えられたら負けるようなことしてる立場でよくもまあ、って感じ
黙って隠れることを選んだなら何があっても黙って隠れてろと思うわ

だからって腐女子がホイホイ人前に出てくるのがいいとは全く思ってないけどね
640これだけ:2011/09/12(月) 12:45:56.95 ID:tsZHBtql0
>>639
うん、だから叩いてる方も黙って隠れててって思ってる
同じ事言ってない?
641これだけ:2011/09/12(月) 13:17:29.32 ID:s5jzAI960
叩かなきゃいいじゃん
なんで叩く必要があるの?
それが一番わからんわ
642これだけ:2011/09/12(月) 13:22:15.34 ID:VmONb62QO
>>640
腐女子が人前に出ることをいいとは思わないけど、カミングアウトして表に出た人を
裏側に留まることを選んだ人が非難する筋合いは無いよ
「隠れてる腐女子」ってフィールドから出ちゃってるんだから裏側ルールの適用外だろ
非難するならまず同じ土俵に上がらないと話にならないけど、それをしたら
隠れてることの意味が無くなるじゃん
だから「黙って隠れてろ」
てかそこらへん弁えてる人はこの話題を黙殺してる
643これだけ:2011/09/12(月) 13:33:21.88 ID:+0W3lo2aP
>>636
吉木である必然性ないだろというのは>>614
「中身替えていくらでも出来るんだから意味ないだろ」を受けての話ね
わかりにくいというなら、どのへんがそうだと言うのかよろしく

>>641
一番言われてんのはそこだわな
長年バラエティ番組を作ってる人間たちが問題無いと判断し
事実(一部の腐女子以外にとっては)どうということも無いネタとして
流されてるものに、叩き行為という制裁を行ってるところ
644これだけ:2011/09/12(月) 13:42:04.13 ID:BT/uVsSU0
>>630
お仕事はいりましたよー。これ台本ですよー。
はーい

とかそんなだよ
タレント一人が勝手に自分の発言提案できるわけねーだろ
番組の進行話す会議にメインでもないタレントが参加するわけないんだから
645これだけ:2011/09/12(月) 13:49:59.10 ID:ZQW9T6a30
てかこんな過剰反応するくらいならなんでやってるんだ?
って外の世界の人は疑問に思うだろうな
そこまで自分で悪いと思ってんなら最初からやるなよみたいな
小さくなってれば自分の行動が正当化できんのっていうか
646これだけ:2011/09/12(月) 14:06:18.05 ID:XnfFFmVM0
>>618
>イベントに紛れ込むやつの事まで知るかって感じだわ
こんな認識で同人やってる奴が吉木のこと叩くとか
正に目クソ鼻クソってやつじゃないかwww

>>644
バラエティの台本なんか「ここで適当に腐女子トーク入れて」とかそんなんも多いけどな
最終的にok出てるんだから期待通りのお仕事をしたって所だな
647これだけ:2011/09/12(月) 14:34:42.82 ID:/tHFug+Q0
吉木りさって昔からそんなキャラだったよ
キャンパスナイトフジって番組があって自分プロデュースみたいなコーナーで
自分発信でケンコバ相手にBL妄想してたし
648これだけ:2011/09/12(月) 14:37:09.81 ID:8oh0JLLt0
りさタンが叩く腐女子が悪い!って言ってる奴のジャンルで
関係者相手にBL妄想してもスタッフの責任だからりさたん
どんどん売名してねーってニコニコ笑ってられるのかー

みんな心広いなーw
649これだけ:2011/09/12(月) 14:40:44.59 ID:d5Sd5Rmh0
>>648
思うだけでも図々しいらしいからむしろ宣伝してくれてありがとうって
りさタンに感謝しなきゃいけないよねw
650憩い:2011/09/12(月) 14:42:42.19 ID:kDPvIusz0
>>648
別に結構どうでもいいかなあ
651これだけ:2011/09/12(月) 14:43:04.76 ID:6xHD02Ks0
アテクシの考えたお仕事の現実をもとにソースもないのに
りさタンはスタッフに言わされてるだけだもん!ってのも何だかなあ…。
652これだけ:2011/09/12(月) 14:45:11.62 ID:6xHD02Ks0
>>650みたいに心広い人はよくても周りが萎縮しないかなーとは思う
芸人ジャンルとかならともかく二次元だったら制作者側に余計なストレス与えたくないって
思うのも図々しいんでしょ?
653これだけ:2011/09/12(月) 14:48:32.63 ID:XnfFFmVM0
>>648、649
こういうこと言う奴は真正のアホなのか?
なんで「叩く」or「笑って歓迎する」の二択なんだよ
「黙って耐える」って選択肢だってあるだろ、てかそれしか無いだろ
654これだけ:2011/09/12(月) 14:49:46.23 ID:ANRwBgXN0
りさタン昔からあんなキャラだし平気な顔してBL妄想やりまくってるし
元々「屋外でHなんて高校以来してません!」とか平気な顔でラジオで語るくらいだし
怖いもんなしなんだろ。元々が相当したたかで図太い女だからなあ。
まあこんだけ図太くないとグラドル界でトップなんかとれないんだろうけど

まあ腐女子の完全敗北かもなー
655これだけ:2011/09/12(月) 14:51:01.25 ID:lW3MVhSv0
>>653
黙って耐えるも実質笑って歓迎と変わらないけどね
現にりさタン庇って腐女子フルボッコにしてる腐女子がこんなに多いんだし
656これだけ:2011/09/12(月) 14:54:23.64 ID:XnfFFmVM0
>>655
「腐女子に文句言う資格ないだろ」が「りさたん庇ってる」って見えるなら本格的なアホだな
657これだけ:2011/09/12(月) 14:55:23.61 ID:lYmTXn5j0
本人にBL妄想ぶちまける、という
腐女子としてのマナー違反を堂々とされたのがとにかく不快なんだよな
たとえ出演者が納得している内容でも、あまりに耳に汚い罵り文句とか聞いて気分がよくないのと一緒
相手が嫌だからNGなのは当然だけど、公の場で、
相手が納得していても、普通されて嫌だと明らかに分かることを堂々とやる姿というのは見ていて愉快なものじゃない

吉木ひとりの責任じゃないというのなら、
なんていうかウケさえ狙えれば、人が不快になるようなネタを垂れ流す番組が不愉快だと言ってもいい
人を馬鹿にして笑いを取るような番組も好きじゃないし
658これだけ:2011/09/12(月) 14:56:10.59 ID:0/bIQB3O0
>>654
そうそうこの人腐女子キャラとビッチキャラ兼ねてたよねw
彼氏にメールしたの誤爆したけど涼しい顔でビッチキャラ転向したり
かなりしたたかな人だよねえ。腐女子なんか簡単にあしらえると思ってるんだろ

さっきからアホアホ言ってる人って同じ?2chとはいえ熱くなりすぎだから落ち着いてw
659これだけ:2011/09/12(月) 14:57:40.16 ID:QbRryvJf0
例の事件以前からビッチキャラ嫌いの2chでもこんなに好かれてる位だから
ほんと美人は得だよなーと
660これだけ:2011/09/12(月) 14:59:47.60 ID:f+nDK2KS0
>>654
売れる為なら何でもやる。スキャンダルだって利用するってタイプか…
そりゃ腐女子に叩かれた位で涼しい顔だろうね
この腐女子に叩かれたってのも同情引いて売名の為のコヤシにするだけでしょ

ほんと一番厄介なタイプだし黙って耐えるしかないかもね
661これだけ:2011/09/12(月) 15:20:33.08 ID:uTgOzxFU0
結局今回の件で話題になったのは
吉木の腐女子キャラの痛さというより叩く腐女子の痛さだったからな
ホント一般視聴者のふりして叩けばよかったのに
何でこんなに騒いでるの?→腐女子の違法行為がばれるとやばいから
ってやりとりが結構あって変に一部に知れ渡っちゃったし
662これだけ:2011/09/12(月) 15:23:37.01 ID:azbtAvJA0
>>657
>公の場で、相手が納得していても、普通されて嫌だと明らかに分かることを堂々とやる姿というのは見ていて愉快なものじゃない

吉木叩きたいあまりブラックネタの芸人とブラックネタ全否定ですか?
663これだけ:2011/09/12(月) 15:23:52.88 ID:0I9XXocf0
今ここで騒いでるのも吉木りさにとったら売名ウマウマの一環でしかないからな
グラドル界でもこんだけビッチアピールに腐女子アピールに誰得アピばっかで
して売れっ子とかマジすげーよ。ここまできたら図太さに本当に尊敬するレベルw
664これだけ:2011/09/12(月) 15:24:43.39 ID:0I9XXocf0
>>662
そりゃどんなネタでも好き嫌いはあるし全肯定する必要なくね?
別に芸人ジャンルの人じゃないんだしさあ

紳助だってあんなに嫌われてたじゃん
665これだけ:2011/09/12(月) 15:25:52.90 ID:CwmvBG1a0
BL好きなので男二人見ると妄想しちゃうんです例えばDTなら〜で語っちゃうまでは別になんてことない

でも生ジャンルに関わったことすらない自分ですら
三次元のサイトや本には関係者の前でその話しない約束してねって書いてあることを知ってる。
りさタンは実際には二次や三次の同人は一切見ない人なのか
一応そういう規約に同意した上で内容を閲覧したことがあるのに「DTの同人いっぱいありますよ!」って言ったのか。
「BL漫画って…そういうの多いの?」って聞かれただけなんだからDTを名指しにしないでも普通に答えられたろうに。
製作側からの指示とも思えないし。
表紙やインデックスに書いてある規約に強制力なんかないって思ったのかな
666これだけ:2011/09/12(月) 15:26:29.95 ID:heYfUfzo0
バラエティで変に誇張して取り上げるだけでウケが狙える、数字に繋がると
マスコミに認識されている時点で既に「隠れてるのにどうして」は通用してないしな
隠れてないからこういうことになっちゃってる
667これだけ:2011/09/12(月) 15:26:37.26 ID:OPbJFotO0
>>662
それはまた話が違うだろwしかもブラックネタが万人に受け入れられたらその時点で
ブラックでもなんでもないwそりゃりさタン庇ってるって言われても仕方ないレベル
668これだけ:2011/09/12(月) 15:27:01.73 ID:Xkdm7k/j0
>>651
「無理やり言わされたに違いないから吉木は悪くない」なんて
そんな話は誰もしてないんでは?
吉木の普段のキャラがどうだろうと、ホモネタを放送して良いかどうか
そういったことを最終決定するのは番組スタッフなんだからって
当たり前のことを言われてるだけだと思う

661も言ってるように一般人視聴者が
「ホモネタトークなんてキモいからやめろ」と番組に対して抗議したなら
だれも突っ込まなかったはず

文句言う筋合いない立場の人間(ホモネタ妄想者)が
抗議すべき相手を間違え、抗議するやり方を間違え(炎上させるなどして)
主張してるからおかしいとされてるんでしょ?
669これだけ:2011/09/12(月) 15:28:45.32 ID:OPbJFotO0
とりあえず言えるのはりさタンはこのスレ見たら腹抱えて笑うだろうなって事だけだなw
670これだけ:2011/09/12(月) 15:30:46.32 ID:ZlxZwoub0
>>665
りさタンキャラで言ってるだけぽいから
実際仕事の資料で読む位でリアルは知らないと思うよ
りさタンの言う同人話みたいなのってTVで何度か見たけど
にわか丸出しで気持ち悪いんだよなあ
671これだけ:2011/09/12(月) 15:33:57.67 ID:jHcRU/9v0
そういえばりさタンに影響されてオープン腐女子素晴らしいじゃん!って人って
出て来てないんだろうか
672これだけ:2011/09/12(月) 15:35:46.83 ID:CwmvBG1a0
オープンにするメリットがひとつもないからなぁ
673これだけ:2011/09/12(月) 15:36:30.75 ID:AqgplpEA0
追い出しじゃないけどところでりさタンはそろそろ専スレ作ってもいいんじゃないの?
今の時点でこれだけとは思えないレベルに何日も回ってるから需要ありそうだけど
674これだけ:2011/09/12(月) 15:36:49.49 ID:i5Jj3jN50
>>657
>>667
「万人に受け入れられない」と「そういうネタはルール違反だからやるな」は全く違うような…
てかネタとして見苦しいまずいと思うのなら、それこそ一般視聴者として抗議すればいいことで
腐女子ルール関係無くね?
「腐女子ルール違反(だからやるな)」と「そういうネタ嫌い(個人的好み)」を
ごっちゃにして語る人がいるからおかしくなるんでは?
675これだけ:2011/09/12(月) 15:37:40.66 ID:ppWCy6Gn0
>>672
仮に制作者が好意的に腐女子をターゲットにしてもらえたとしても
制作者側に媚びられても萎えるって特性あるからね
676これだけ:2011/09/12(月) 15:43:49.28 ID:Xkdm7k/j0
>>672
男ヲタの場合はオープンヲタによって結果的に
プラスになってったってイメージ
腐女子がそうなるとは限らないけど

>>673
専スレなんてあるの?
677これだけ:2011/09/12(月) 15:49:52.59 ID:e2AcX4H60
このスレ晒されてるみたいだけど
これ以上吉木りさについて話しても腐叩きしたい奴を喜ばすだけじゃないの
678これだけ:2011/09/12(月) 15:50:42.05 ID:ppWCy6Gn0
>>676
下手みたいに公式が個人での同人なら許可してくれるかも位のメリットはありそうだけど
BLゲーだってあんだけ男性向けでは話題作バンバンだしててノウハウもってる
アリスですら撤退するレベルだし制作側が腐をターゲットにしたものって
基本的にほとんど売れないからな…
679これだけ:2011/09/12(月) 15:51:26.66 ID:ppWCy6Gn0
>>677
ここ晒してわざわざ見に来る奴も
同じようなレベルの奴だから別にいいだろそこは
680これだけ:2011/09/12(月) 15:59:32.79 ID:lYmTXn5j0
>>674
うん、だから個人的な
「自分はここが嫌だったな」ということを主張してみただけなんだけど
681これだけ:2011/09/12(月) 16:00:47.99 ID:eYV00pri0
>>680
嫌だったって思うことすら図々しいって人もいるみたいだから
個人の感想ですら許せない!って人もいるんだろうね
682これだけ:2011/09/12(月) 16:01:29.37 ID:CwmvBG1a0
でも下手ルールでも個人は可だけど商業は不可で
商業誌に載った人たち叩かれまくって商業誌での連載中断したし
公式にも密告されて厳重注意されたよね

りさタンが美人だから叩いてるとか検討違いな認識が広がってて笑ってしまう
ただひたすら自分たちが摘発されたら嫌だから悪目立ちで注目集める人を反射的にバッシングしちゃうんだろう

ツイッタ炎上させてるのは大抵オンもオフもやってない学生さんたちだけど
683これだけ:2011/09/12(月) 16:06:57.79 ID:eYV00pri0
>>682
ヲタは暴走したバカがいても一部のバカを取り上げて〜だけど
腐女子の場合は暴走したバカがいたら腐女子全員が痛いだからなあ

不公平だけどネット上はどこまでも男ヲタに優しくできてるからしょうがないよね
684これだけ:2011/09/12(月) 16:08:32.55 ID:TJ/8zSXK0
美人と男ヲタに優しくできててしかも美人と男ヲタの連合軍だからな
大人しく叩かれとくしかないよね

その美人も美人から転がり落ちた時が大変だけど今は関係ない話だし
685これだけ:2011/09/12(月) 16:09:45.24 ID:wBCe0Yik0
>>678
男性向け文化に比べ歴史も浅くノウハウも無い状態で
キャプ翼→星矢→トルーパーといった便乗や
商業BLや最近ではヘタリアという成功例があるんだから基本売れないってのとは違うと思うがw

つかヘタリアなんてまさしく二次腐妄想認めることによって大きくなってったジャンルだよな
686これだけ:2011/09/12(月) 16:10:26.09 ID:YyJ70HuQ0
ホント妄想のネタにされたダウンタウンのファンや一般の視聴者が抗議してたら
吉木や番組側も配慮が足りなかったってことで対応すると思うんだよね
だけど吉木と同じように妄想してる輩が自分の行為を棚にあげて叩いてるんだもん
おもしろおかしく突っ込まれるわな
687これだけ:2011/09/12(月) 16:11:38.83 ID:TJ/8zSXK0
下手も一応表向きはBLじゃないからな
688これだけ:2011/09/12(月) 16:14:15.06 ID:TJ/8zSXK0
>>686
2chで突っ込まれるのが嫌って人とかいなくね?
689これだけ:2011/09/12(月) 16:23:47.78 ID:i5Jj3jN50
>>680
だから「腐女子としてのマナー違反を堂々とされたのがとにかく不快」と
ルール違反であることを挙げて批判し、吉木の責任を問い続けながら
「自分は個人的にここが嫌だったということを主張しただけ」と
個人的な好き嫌いの話にするのが矛盾してない?
つーか単にバラエティネタとして過激ネタが嫌いって話だったら
それは同人板で話す類のことじゃないし。

>>688
「それはおかしい、矛盾してね?」という突っ込み意見に対しても
「吉木を批判したらフルボッコで叩かれた」「美人は得!!」って言って
騒いでる人はこのスレにもいるよ。ただの煽り屋かもしれないけど。
690これだけ:2011/09/12(月) 16:34:44.81 ID:hhSwkpU90
>>689
同人の話されて不快だったら同人板でもいいんじゃないの?
それに絡みもこれだけも別に同人に限らなくてもいいんだし
話題を指図する事自体がおかしい

美人は得って感想であって騒いでるかと言われたらまた別だと思うけどなあ
騒いでるように見えるんならああそうですかだけど
691これだけ:2011/09/12(月) 16:36:14.95 ID:4f3Qjz1q0
>>682
無許可パチモン商品が正規の販売元から認められないのはどの世界でも当たり前
本人了承ずみのバラエティネタや公認された二次創作とは全く別の問題
692これだけ:2011/09/12(月) 16:36:22.01 ID:oZLufs/u0
>つーか単にバラエティネタとして過激ネタが嫌いって話だったら
>それは同人板で話す類のことじゃないし。

そこで俺ルール押し付けるか…貴方が嫌ってる吉木叩いてる腐女子と変わらなくね?
693これだけ:2011/09/12(月) 16:39:00.46 ID:IrIeGIcn0
俺ルール押し付けって意味では吉木叩きも吉木叩き叩きも同じだな
694これだけ:2011/09/12(月) 16:48:59.50 ID:i5Jj3jN50
>>690
いやだからネタとして不快な話とルール違反をごっちゃにすんなって話。
そもそもここはバラエティ全般の不快・過激ネタについて話すスレでも
そういう話題でもなかったはずでは?
ID:lYmTXn5j0も本当にバラエティのネタのよしあしを
話したいふうには見えんし。

>>692-693
「自業自得とまで言って叩いて強制しようとしてること」と
「本題の確認や話題の軌道修正」を一緒くたにして
「俺ルール押し付け」と解釈するのが謎。
695これだけ:2011/09/12(月) 16:54:21.46 ID:CwmvBG1a0
>>691
うん、それはわかっている
芸能ニュース板とか見てると
「美人が調子に乗ったから叩いてるんで不細工腐女子が同じことやっても許すくせに」
みたいな捉え方してる人が多かったから。
私の知ってる範囲内だと無許可のパチモノ販売とか、
その他色々なケースで腐が同じ腐をたたくことは多いのになと思って。

例えばの話になるけど
同人者が全国放送で同じように生同人誌の存在を臭わせる発言をしたら
同人界隈は似たような騒ぎになっただろうと思う。
発言したのがグラドルだったのが腐は気に入らなかったって意見が多いのが気になったんだ
696これだけ:2011/09/12(月) 16:55:11.59 ID:emDFJhOX0
>>690
「美人タレント擁護のために対抗勢力(腐女子)を叩いてるんだ」って意見が
煽りでなく感想に見えるのなら、それこそ「ああそうですか」と呆れるしかない
697これだけ:2011/09/12(月) 17:01:13.32 ID:lYmTXn5j0
>>689
ああ、何か勘違いしていると思ったら、
マナー=ルールだと思ってるのか
マナー=人を不快にさせないための配慮やその行動様式
ルール=守らなければならないもの。規則
なわけなんだが
腐女子としてのマナー違反と言う言葉が悪いのなら、
人としてマナー違反と言ってもいい
「貴方でこういう妄想をしています」というのは下品で人を不快にさせる内容だってこと
そういう下品な行為をテレビで堂々としているのを見せ付けられるのはいい気分じゃないというだけ

「綺麗な食べ方をしなければならない」という法律やルールはない
しかし、犬食いしてたり、げふーとゲップしてたりしていたら、マナー違反
見ていて不愉快。それだけのこと
698これだけ:2011/09/12(月) 17:03:51.95 ID:s/1mpKKn0
>>695
そりゃインチキ商品についてうるさく言うのは言う側に分があるが
(それにしたってやりすぎと思うケースはあるが)
今回はそういうのが無いわけだからなぁ

あと美人がどうのこうのと容姿について言ってる件に関しては
吉木叩いてる奴も同じだろ
699これだけ:2011/09/12(月) 17:04:57.17 ID:uTgOzxFU0
>>695
まあ芸スポなんかは同人?何それな人が多いから
そういう勘違いも仕方ないと思う
あと「隠れたい」のに「叩いて騒ぐ」という行為が真逆で意味不明すぐる
→結局吉木が気に入らないだけじゃね?→嫉妬じゃね?みたいな憶測も見た
700これだけ:2011/09/12(月) 17:11:29.55 ID:Cy3JFqQU0
>>699
>あと「隠れたい」のに「叩いて騒ぐ」という行為が真逆で意味不明すぐる
「隠れたい人たち(生ジャンル描き手)」と「叩いて騒いでる人たち」は同一じゃない
というところがポイント
701これだけ:2011/09/12(月) 17:36:55.74 ID:i5Jj3jN50
>>697
だから「人としての違反」と「腐としての違反」は違うのに
そこを一緒にするから、一緒にすんなと批判されてるんでしょw

「腐ルールorマナーを破った→だから不愉快」と言い続けてきてるのに
「腐ルールorマナーの独善性」を突っ込まれたら
「人として当然のことだから」とすりかえるのはおかしいよ。

で、この場合、放送許可もされてるし、実際腐女子以外でも抗議が来て
騒ぎになってるという話も聞かないし
ダウンタウンは吉木抜きでも同様のホモ二次創作ネタはいじくってる。
少なくともダウンタウンとそのスタッフは
あの程度のことなら「下品で人を不快にさせる内容、テレビでやったら不快」と
判断はしなかったわけだ。(むしろうけると思ったから放送した)

つまり今回程度のテレビの腐ネタは「綺麗な食べ方の心がけ」のように
「人として当然」というほど一般化は出来ないし
どうしてもそこを問題にするのなら、>>607からずっと言われてるように
番組批判になってしまうと思うんだけど…


>>700
いや、このことに限らず「同人全体の問題」として
「隠れている私にまで迷惑かかること」を理由に叩いてる人は確かにいるでしょ?
該当ジャンル者であるかどうか本当に迷惑がかかるかどうかは全く別として。
702これだけ:2011/09/12(月) 18:01:37.23 ID:lYmTXn5j0
>>701
いや、人として当然だと思うから仕方ないだろう
番組内の企画だから問題にならなかっただけで、
「貴方でホモ妄想しています」なんてセクハラだと訴えられても文句言えないレベルだと思う
男だって女で変な妄想するまではまだいいとして、それを本人に言ったりしたらただの変質者だよ
腐とか関係なく、当たり前のことだと思う。そして、腐ネタは特に拒否されるというだけで

スタッフがいいと思ったのと、全視聴者が受け入れられるかというのは別問題
私は気持ちが悪いと思った。同じことを思う人がいても不思議はないと思うと言っている
>どうしてもそこを問題にするのなら、>>607からずっと言われてるように
>番組批判になってしまうと思うんだけど…
それならそれで、自分は別に吉木も悪いし番組も悪いでもかまわないと思うよ
703これだけ:2011/09/12(月) 18:09:36.52 ID:bO+sBgYy0
>>702
人として誰もが不快に思うことなんか
とてもじゃないがテレビの企画にできませーん
704これだけ:2011/09/12(月) 18:13:24.00 ID:8x/ygeK50
ID:lYmTXn5j0は
>いや、人として当然だと思うから仕方ないだろう
ってもうスタンスが違うから、議論にならないと思うよ >>701

実際ネタとして許してるから放映されたんだろうし、昔から二次ホモネタ扱ってたんだろうし
百歩譲っても、あの人たちはホモネタキモーーーwwwぐらいにしか考えてないと思うんだけど
どうして
>セクハラだと訴えられても文句言えないレベルだと思う
が出てくるのか不思議
自分がキモイからキモイと思うんだ!でいいじゃないか
705これだけ:2011/09/12(月) 18:14:26.55 ID:8x/ygeK50
正 自分がキモイと思うからからキモイと思うんだ!でいいじゃないか
誤 自分がキモイからキモイと思うんだ!でいいじゃないか
706これだけ:2011/09/12(月) 18:24:24.85 ID:BT/uVsSU0
つかID:lYmTXn5j0は痛い腐女子なりきりだろ
でなきゃ腐女子=マジキチ実演じゃねーかw
707これだけ:2011/09/12(月) 18:24:35.25 ID:lYmTXn5j0
何か自分が間違っていたみたいだな
ホモでもない人に向かって「貴方を妄想でホモにすると萌えます」
と言うのは一般的にマナー違反で、一般的な男なら不快になることだと思ってたけど、
それは腐女子独特の考え方で、普通ならばんばんしてもかまわないことなのか

番組のネタでもそういうマナーの違反なネタは嫌いだなというところは
自分の個人的な好悪だとは思ったけど、前者も完全に思い違いだったんだな
708これだけ:2011/09/12(月) 18:28:51.89 ID:bO+sBgYy0
>>704
>自分がキモイと思うからキモイ

一般の視聴者が「キモいネタやんな」と番組に苦情言うなら
わかると言われてるしね
709これだけ:2011/09/12(月) 18:42:48.90 ID:8x/ygeK50
> ホモでもない人に向かって「貴方を妄想でホモにすると萌えます」
> と言うのは一般的にマナー違反で、一般的な男なら不快になることだと思ってたけど、
これは間違ってないと思うよー

ただ、今回の吉木某の件については当てはまらない部分が大きいってことだ
710これだけ:2011/09/12(月) 18:45:55.91 ID:BT/uVsSU0
>>707
だから散々個人と商売は違うといっとるだろーが
なんで報酬が関わることと個人のことを分けて考えられないのかの方が不思議でならない
711これだけ:2011/09/12(月) 18:47:24.49 ID:lYmTXn5j0
>>709
それは分かっている
ただ、後半で書いたとおり、
「そういうマナー違反をしているネタはネタでも個人的に嫌い」と言ったら、
「マナー違反って腐女子独特のルール押し付け!」と絡まれたから、
いや、腐女子独特じゃなくて、当たり前のことだよね?と熱くなってしまった
まさか、 ホモ妄想を本人に言う=普通は不快になる、一般的にマナー違反
がそれほど異質な論調扱いされるとは思わなかったし
712これだけ:2011/09/12(月) 18:47:39.11 ID:xX7qZB8U0
>>707
倫理的にどうのって話なら番組のメールフォームか放送倫理・番組向上機構にでも
意見として送ったら?
713これだけ:2011/09/12(月) 18:48:42.57 ID:VmONb62QO
>>707
感覚が麻痺し過ぎてるだろ

>ホモでもない人に向かって「貴方を妄想でホモにすると萌えます」
> と言うのは一般的にマナー違反で、一般的な男なら不快になることだと思ってたけど、
> それは腐女子独特の考え方で、普通ならばんばんしてもかまわないことなのか

普通の人はそんな妄想する人がいるなんて考えないからマナーになること自体ありえない、だろ
714これだけ:2011/09/12(月) 18:50:58.50 ID:8x/ygeK50
>>711
いや、だから今回の吉木の件だけだって場
今回が特殊だったんだよ

明らかに許容されてるホモ(腐女子)ネタについて
「あれはルール(マナー)違反!!」「言われた本人の身になって」って騒ぐから、
違うんじゃねーの?って突っ込まれてるだけ
715これだけ:2011/09/12(月) 18:54:51.58 ID:8x/ygeK50
ブログなりで「今回の件について、私は不快感を持ちます」って表明する程度だったら
一握りの基地外以外は突っ込んでこないと思う
ツイッターとか2で表明するから総攻撃受けるんじゃないか?

個人的には腐女子は自分も腐妄想してるんだから、
人のこといえた義理じゃねーだろと思うけどww
716これだけ:2011/09/12(月) 19:09:02.05 ID:BT/uVsSU0
>>713
> 「貴方でホモ妄想しています」なんてセクハラだと訴えられても文句言えないレベルだと思う

なんていった口で

>「そういうマナー違反をしているネタはネタでも個人的に嫌い」と言ったら、

なんて言ってるからアホだって言われてんだよ
717これだけ:2011/09/12(月) 19:12:08.61 ID:7VU8xrPZ0
別にBL好き公言したかったら勝手にやってればとは思う。
それで多くの人の心を踏みにじり踏み台にしてのし上がろうとそれも芸能人という商売の手段のひとつ。
ただアングラなジャンルだということを理解した上で
深夜にひっそりやるようなマイナー番組ならいざ知らず、
ゴールデンタイムや大人子供が一緒になってよく見るような有名番組には
二度と顔出すなこの糞アマ〜と一視聴者の意見としての見解ですた。
718これだけ:2011/09/12(月) 19:12:20.38 ID:QlzYWkSO0
>>707
>一般的な男なら不快になることだと思ってたけど

だから言われた相手は一般人の男じゃないっての

一般人女性に向かってブスだのモテないだの言えば問題だが
本人了承済みのバラエティ番組で女芸人をブスネタ非モテネタでいじるなら
お茶の間の人間もネタと思って笑って見る
ホモネタだってそれと全く同じ

芸人に向かって軽いホモネタふったぐらいじゃ「人として許されない」とは
言われない
そういうネタが受付けないというのはあくまで好みの問題にしかすぎないよ
719これだけ:2011/09/12(月) 19:17:46.87 ID:tsZHBtql0
つーかBLやってる腐女子は犯罪者も同然とか言って叩いてる人って
オリジナルでBLやっる人は無視か
図々しいとか犯罪者とかお偉い事で…
720これだけ:2011/09/12(月) 19:18:56.51 ID:lYmTXn5j0
>>716
> 「貴方でホモ妄想しています」なんてセクハラだと訴えられても文句言えないレベルだと思う
というのは、「一般的にホモネタを本人に言うのはマナー違反」ですら「腐女子独特のルール」と反論が出たから、
普通は言ってはいけないことだろうと言っているだけなんだけど

ただ、>>718の言うとおり、番組内でのネタであることは理解しているから、
ネタでもそういう発言をしているのを見るのは嫌いと言っているんだけど、何か矛盾がある?
721これだけ:2011/09/12(月) 19:18:59.18 ID:7VU8xrPZ0
吉木って人DTに助けられてなんとか苦笑いとして不時着できたけど
ずっとキモイだけで一人で突っ走って冗談とか笑いに変えて落とす気とかないんだもん
本人的にはそれで面白いから笑いとれると思ったんだろうけど
スタジオの客も尋常じゃない引きっぷりと家の家族も白けてたよ
隠れオタなのに気分最悪
リア充のにわかオタってまじきっついわ
722これだけ:2011/09/12(月) 19:34:50.61 ID:QlzYWkSO0
>>720
だからネタの好き嫌いにすぎないことを
人として〜とか腐女子のマナーとして〜と言うから
おかしいと言われてるんだろうにw
723これだけ:2011/09/12(月) 19:42:02.35 ID:BT/uVsSU0
>>720
>ネタでもそういう発言をしているのを見るのは嫌いと言っているんだけど、何か矛盾がある?

お前が嫌いなことと
言われた側が嫌がってるかということは無関係なのに
なんだかんだと建前立てようとするから建前部分を突っ込まれてんだよ

マナーだルールだ折角隠れてるのに腐女子とはこういうもので云々

そんなくだらねぇことを盾に自分の嫌いを正当化しようとするのがダメンだよ
腐女子を食い物にしてるのがいやなら素直にそういえばいいだろ?
失礼だのセクハラだのはお前がいうこっちゃねえって話
724これだけ:2011/09/12(月) 19:42:39.23 ID:Cy3JFqQU0
>>720の言うことというか気持ちもわかるよ。
番組でたとえば一人をバカにしてハブって笑いを取るみたいなネタが
了承の上で、ネタだってわかってても見てて気分悪いみたいなことだよね。
DTが可哀想とかじゃなく。
でもマナーとか常識みたいな言葉は出さないほうがいいのかもしれない。

この話平行線のままいつまででも続きそう
725これだけ:2011/09/12(月) 19:46:13.18 ID:vlTwM5ZY0
>>717
一視聴者じゃなくて一腐女子の意見じゃないのそれ
726これだけ:2011/09/12(月) 19:57:10.55 ID:lYmTXn5j0
>>724
上手く説明してくれてありがとう
たしかに、言葉が悪かったかもしれない

「一般的に人に対して『ホモネタにしています』と言うのはいいことじゃないよね」と、
「だからネタでもそういう行為をしているのを見るのは嫌」がごっちゃに解釈されて、
少し頭に血が上ってたみたいだw
727これだけ:2011/09/12(月) 20:01:18.70 ID:s5jzAI960
件の女性タレントのしたことについて自分が嫌いなだけって言っちゃえばいいんじゃないの?
ああ自分も嫌いだわ、別に気にならなかった、で済む話
728これだけ:2011/09/12(月) 20:44:49.07 ID:e2AcX4H60
>>721
腐女子キャラのアイドルってどの層を狙ってるんだろうね

関係ないけどDTをどうしても童貞と読んでしまうw
729これだけ:2011/09/12(月) 21:09:53.06 ID:svxd/64p0
>925 :名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 19:40:52.80 ID:josZ6EAs0
>「ルールを守れ!」←ルールって何だよ勝手に押し付けんなよと叩かれる
> ↓
>「DTが可哀想!人の気持ちを考えろ!」←自分達が常に妄想で本作ってる挙句、仕事のトークを本気にして馬鹿にされる
> ↓
>「吉木きもい!面白く無い!可愛くない!」←最早叩ける所が本人だけになって惨めな醜態を晒す


このスレも順調に第三段階に入ってるかな?
「個人的感情で嫌うなら勝手」「腐女子のキャラ付けなんて誰得」とか
730絡み:2011/09/12(月) 21:15:33.07 ID:s5jzAI960
個人勘定で嫌うなら勝手だとは書いたけど、
どこか人が見る場所に書き込むのはどうかと思うよ
731これだけ:2011/09/12(月) 21:52:43.84 ID:F0S2nJ/F0
まあある意味吉木りさも可哀想だと思うよ

グラドルなんて若いうちに売り逃げてナンボ、一握りの人間がグラドルとして売れて
さらにその中の一握りが一般タレントとして成功、別の一握りが熟ドルとして成功する厳しい世界だけど
腐女子キャラなんてもうここでブーストかけて売り切るしかないって事務所に判断されたってことは
限りなく「この先グラドルの賞味期限切れたらもう終わり」宣告くらったようなもんじゃないのか

同じオタキャラでも中川翔子や南明菜のオタキャラは「女版西川貴紀」とか、せいぜい「女版片桐仁」レベルだけど
このキャラって「女版宅八郎」のレッテルを事務所にべったり張られたようなもんじゃないか
732これだけ:2011/09/12(月) 22:20:25.90 ID:OfwWflYi0
人として許せないとか、逆に事務所に見切りつけられてるの決定で気の毒とかw
どんだけ腐ネタが大ネタでたいそうなもんだと思い上がってんだか…
一般人からしたらグラドルがなんか馬鹿なこと言ってるゾとしか思わないだろうに
733これだけ:2011/09/12(月) 22:33:23.90 ID:iU8hi/Tf0
>>732
事務所うんぬんは腐ネタが問題じゃなくて「下品」が問題
同じ「なんかバカなこと」でも下品キャラはよほど挽回のチャンスにでも恵まれないともうシモで売るしかない
734これだけ:2011/09/12(月) 22:53:24.45 ID:gc+C9xAF0
つかビッチキャラだのグラドルあわれだの余計なことかくと
ほんとに叩きたくて必死なんだなーとしかおもわんからやめたら?w
ツイッターで矛盾してた厨ちゃんたちと同じノリの臭いがするわ
735これだけ:2011/09/12(月) 23:00:26.70 ID:nZAmPqed0
>>733
その吉木ってやつが普段どんな下品トークしてんのかは知らんが
今回のホモネタに対してなら
オ○ニーだ〜お○んこと言ったのと同じだ〜と言って
腐女子側が勝手に捏造してるだけに見えるが?
(吉木発言はキス止まりの妄想でそこまで下品ではない)


>89 :名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 06:04:59.56 ID:G1+cxrPU0
>腐女子の言い分
>
>マナー違反、常識がない!
>→本人了承済みの妄想ネタと無許可でエロ本売る行為、どっちが世間的に非常識かは明白
>
>後ろ暗いって分かってて常識ある人は隠れてるんだよ!
>→犯罪がバレたくないからルールを押し付けるという酷い理論。今すぐやめろ
>
>あなたでオナニーしてますって言ってるようなもの!
>→そんな下品な言葉は言ってない。がむしろ吉木に言われたら男なら嬉しい
>
>幼女のきつきつryって幼女の親に言うようなもの!
>→男女逆で考えるならイケメン男→女芸人が妥当。的外れすぎ
>
>AKBの○○のおまんこ〜子役○○のおまんこ〜って言うようなもの!
>的外れな上に名指しで酷いレス。それはマナー違反(笑)じゃねーのか
>
>本人たちも心の底では嫌がってる!
>→お前はエスパーか
>
>謝罪しろ!何で無視するんだよ!
>→お前は韓国人か
736これだけ:2011/09/12(月) 23:49:19.66 ID:sFbEBRYK0
つか、自らもさんざんホモネタやってきたアラフィフの男性芸人二人に対し
「ホモネタふるなんてかわいそうじゃないか、気づかえ!」と言ってる同じ口で
相手の女性タレントに対しては下品な言葉で罵りまくってる矛盾に気づかないのかなぁ

「オナニー公言と同じ」「幼女のきつきつマ○コって言うのと同じ」
「○○(実在芸能人)のオ○ンコって言うのと同じ」などと言って
その女性タレントが実際に一言も言ってないシモネタ言葉を言ったかのように捏造し
「だからもうシモで売るしかない下品タレント」と決め付ける

別に女性タレントのファンじゃなくとも叩いてる奴に好感抱かなくて当たり前だろ
ってか、気に入らないタレントを叩きたいあまりに
全く関係無い女性芸能人までシモネタに絡めて貶めるなんて異常すぎ
737これだけ:2011/09/13(火) 00:41:06.48 ID:cj16D06l0
乙女ロード特集とかでもうんざりなのにこれ以上腐がメディアに露出したら嫌だな
特に自分は蛇者だからこういうのが口火になって焼き畑に繋がったらやだな
それだけ
738これだけ:2011/09/13(火) 00:49:37.07 ID:7L8P8iaG0
口火になるかもってぴりぴりするのはわからんでもないけど
斜め上にツイッターでののしるより、スルーの方が確実に注目されないのは確かな感じだわ
739これだけ:2011/09/13(火) 00:55:02.89 ID:C/24qjyx0
737見てふと思ったが、たまに夜のニュースでオタク扱ってる時に
密着取材的に色々晒しちゃってるオタクは仲間内で問題起きたりしないんだろうか
740これだけ:2011/09/13(火) 00:59:44.71 ID:67MFhUOX0
>>735
そんなわざわざコピペしなくてもそれもう見たからいいよ
741これだけ:2011/09/13(火) 01:01:43.03 ID:hdhZRiZW0
エキサイトしてアツくなって腐女子はバカだアホだ言ってる人も
ここにいてバカだのアホだの言われてる人間が全員腐とは限らないんだけど…
801板と間違ってない?
742これだけ:2011/09/13(火) 01:03:39.52 ID:mSYeWm3r0
色々批判は多かったけどしょこたんやまゆゆ他オタドルはなんやかんやで
自己プロデュースは上手かったんだな
743これだけ:2011/09/13(火) 01:03:57.17 ID:awZh4NfO0
>>741
自分も違和感あった
同人板の人でそれ知らない人っていないと思うんだけど
744これだけ:2011/09/13(火) 01:10:11.23 ID:gTrwqtIH0
>>729
わざわざ芸スポの記事貼り付けてここの住人叩いてる人も相当アレだけどなー
よその言葉持ってこないと自分の言葉で喋れないの?
745これだけ:2011/09/13(火) 01:12:29.14 ID:DOxYrBLe0
「腐女子」っていう一つの人格が存在してると思い込んで話してる人がいるなあとは思う
別々の人(しかも腐女子からも眉をひそめられてるような過激派)が喋ってることを一つにまとめて
「矛盾してる」みたいに言う人

DTホモ萌えしてる人とツイッターで暴れてる人とこのスレでぼやいてる人が
同一人物だと思ってるらしい人とか
746これだけ:2011/09/13(火) 01:14:11.03 ID:1IksxSOq0
>>725みたいに一般視聴者として〜って腐女子とは限らない人の意見でも
もれなく腐認定するようなこの板って腐しかいないと思ってる奴もいるしね
747これだけ:2011/09/13(火) 01:16:01.75 ID:1IksxSOq0
>>745
同意
個人個人の考え方であって腐女子全体を代表する意見でも何でもないのにな
しかも腐女子嗜好だけじゃない他の嗜好の人もいるだろうに
いちいち腐女子はどうこうってまとめて叩くのって芸スポ住人じゃあるまいに

なんか「腐女子」っていう見えない敵と戦ってるみたい
748これだけ:2011/09/13(火) 01:27:55.70 ID:5sXLXlmw0
胸張って腐女子叩きが出来る!と喜び勇んで書き込んでるだけでしょ
749これだけ:2011/09/13(火) 01:32:05.08 ID:LhljK3ie0
>>746
腐かどうかはともかく
二次・ナマ腐の文化に詳しくない一般視聴者はアングラなジャンルとか思ってないだろう
嫌いにしても好きにしても知識がある時点で一般の視聴者とは言わん
750これだけ:2011/09/13(火) 01:49:02.07 ID:WHwPMab+0
>>749
それこそマイルールというかさっきからずっと叩いてる悪しき連帯責任じゃん
「腐女子」を叩きたいんでしょ?スタッフの責任なのに吉木りさ叩いてる腐女子が
バカだのアホだの言っといてそれじゃ同じじゃね?
751これだけ:2011/09/13(火) 01:52:24.60 ID:bEptYooz0
>>749
今こんだけ乙女ロード特集やらやってるのに
それ見て知識ついた人間は一般人じゃないんだーへー

そもそも一般視聴者じゃないはずの>>749が勝手に
一般視聴者の定義付けする時点で俺ルールだしおかしくないかね
752これだけ:2011/09/13(火) 02:03:13.76 ID:LUK0AsD/O
そもそも、腐女子だろうが、他の同人者だろうが何だろうが
番組見てたら一視聴者に間違いないだろう
一般人じゃなかったら視聴者として不満を持つ権利すら剥奪されるの?
753これだけ:2011/09/13(火) 02:08:14.97 ID:U8yC6XAk0
ここって専スレでもなんでもないこれだけスレだし
色んなスタンスや自分はどう思ったとか吉木りさをどう思うとか
視聴者としての感想語る人や脱線する人だっていると思うけど

そんなに他のアプローチは許さない!腐女子が◯◯みたいな事言ってるーはい論破!
腐女子はバカ!アホ!みたいな感じでやりたかったら
ベタベタレス貼りつけてる芸スポに大人しく帰るか
専スレ立てればいいと思うんだけど

そもそも当然のような顔して別板のレス貼りつけてるのも相当痛いけどなあ
754これだけ:2011/09/13(火) 05:06:10.26 ID:QNUSkCyu0
>>752
正直私はそう思ってるよ
この件に限らず同人やってる原作への批評とかもだけど
犯罪に片足突っ込んだ趣味やってる時点で一視聴者としての意見は言う権利はないと思ってる
755これだけ:2011/09/13(火) 05:47:49.15 ID:NhECGfwx0
いやいやいやいやw
自ジャンルに限っての事ならまだモラル的にわからんでもないけど
それこそ勝手な暗黙ルールで吉木りさ叩くな!って言ってる奴と同じじゃんw
756これだけ:2011/09/13(火) 05:49:27.29 ID:NhECGfwx0
×叩くなって言ってる奴と
◯叩いてる奴と

文章が真逆になった。ごめん
757これだけ:2011/09/13(火) 06:02:45.99 ID:IdVG1tpv0
>>754
これこそ俺ルールの押し付けで他人を叩いてね?w
じゃあ犯罪に片足突っ込んだ趣味を
DTの前で言っちゃった吉木も極悪人って事になるんだがw

それりさタン叩きの腐女子と同じじゃね?
758これだけ:2011/09/13(火) 06:05:46.20 ID:7L8P8iaG0
んー色々意見あるのはわかるけど、ツイッターで吉木叩きしてた子らはアホ丸出しだったから
腐としていっしょにされるのはぶっちゃけ勘弁だわ。
あーあと、吉木のグラドルに関して職業評価sageまぜてここに書いたりしてる人も
それ、同人板でやる必要あんの?ねぇ、ってかんじ。
該当板いってやればいいのにとしか思えないわ
759これだけ:2011/09/13(火) 06:08:03.25 ID:Xs/RWoyQ0
なんつーか変な流れだな
売名だビッチだ可哀想だ賞味期限切れたら終わりだのの吉木叩きしたと思ったら
今度は吉木叩き叩き叩きか
正直他板の煽りも混ざってそうだし熱くなっても仕方ないかと
760これだけ:2011/09/13(火) 06:16:42.21 ID:DXculCSUP
>>752
偏見を自覚した上で腐女子が腐れ意見言うならかまわんよ
しかし>>717みたいな腐視点に偏りまくった意見を
一般視聴者として〜と言うのは絶対違うだろw
そういった腐視点への偏りという点にまったく
無自覚な点を言われてるんだと思うが
761これだけ:2011/09/13(火) 06:46:45.07 ID:DbJGYHCYO
一般視聴者としての意見て、単純に板違いじゃないか?
それこそ芸スポでやれよ
同人者としての意見なら同人板だけど、相手腐女子キャラってだけの芸能人じゃん
なんか言いたいなら固有名詞出さずにチラ裏に投下したら?
762これだけ:2011/09/13(火) 06:59:15.09 ID:5rJWlaNX0
>>745
>DTホモ萌えしてる人とツイッターで暴れてる人とこのスレでぼやいてる人が
>同一人物だと思ってるらしい人とか

そんな主張してる人間なんていたっけ?

『隠れたいと思ってるDTジャンル者とツイッターなどで暴れてる人間は違う』
『ジャンルは知らんが暴れてる人間の中に「私は隠れているのに〜」と言う主張があるのは事実』

こういう流れはあったけど、これは単純に
「DTジャンル者が隠れなきゃと言いながらツイッターで暴れてる」という主張とは違うでしょ?
ジャンル関係無く『暴れてる人間の中に「隠れなきゃルール」をもってきて叩いてるのがいる』と
いう事実確認をされただけでは?


>>753
もちろんあきらかな煽りコピペも混じってるけど
吉木叩いてる側(便宜上腐女子側とする)の方が「実在人物には配慮しる」と主張しながら
配慮してるとはとても思えない下品言葉エロ言葉を実在人物に対して用いたり
そういう言葉を使ったのはあたかも吉木であるかのような言い方で
「下ネタで売るしかない、事務所に見限られたタレント」と不必要な貶めをしているのは
他板の過去ログでもこのスレでも見られるから
そこは批判され、他板で矛盾を追及されたまとめをコピペされるのは仕方ないよ。

もちろん他板の人間とこのスレの人間が同一人物だと言うわけじゃなく
吉木叩きたいあまりに吉木発言を歪めたり、実在人物への配慮に欠ける発言がある矛盾は
共通してるってこと。
763これだけ:2011/09/13(火) 07:07:02.07 ID:CZmlNOwd0
>>760
腐視点に偏りまくった意見って>>760の勝手な偏見だよね?
腐叩きと吉木叩き叩き以外は認めない!ならそれこそ芸スポ向けじゃね?
ここは別に自己反省を促すスレでも断罪するスレでもないんだしさ

それあれこれもっともらしくいってるけど腐はバカアホ
腐叩き以外は全部腐と認定する!異論は認めないって言ってるだけじゃん

>>761
専スレでもないこれだけで板違いはないんじゃん?
絡みで同人と全く関係ない話題で回る事って普通だけど
764これだけ:2011/09/13(火) 07:14:00.88 ID:rkoytuvm0
>>761
一般視聴者として番組見たことないの?
どんな番組でも妄想してるの?大変だねーw
765これだけ:2011/09/13(火) 07:17:24.96 ID:+uW+kpxX0
これだけや絡みなんて脱線だの茶々入れだの普通なのに
この話題だけやたらこのレスは板違いとか叫ぶ学級委員みたいな子がいるよね
その癖絡みやこれだけの別話題では白い目で見られる他板のコピペは認めろだし
なんか雰囲気違うな。本当に同人板の人なの?って言いたくなるw
766これだけ:2011/09/13(火) 07:28:13.45 ID:DXculCSUP
>>763
テレビというメジャーな媒体でBLを知ったような一般人は
「BLはアングラなジャンル」「隠れるべきジャンル」だなんて思わない

そもそも
「多くの人の心を踏みにじり踏み台にしてのし上がる」
「ゴールデンタイムや大人子供が一緒になってよく見るような有名番組には
二度と顔出すなこの糞アマ〜」
そんな見方をする一般視聴者はいないと判断したから
バラエティ番組のスタッフが放送OK出したわけだ
そして事実一般視聴者からの吉木発言バッシングも聞かない
(あるならば「ホモネタ発言の吉木出すな」との一般からの抗議も殺到した
というニュースがそえられるだろう)

この事実は>>717の意見が腐的に偏ってるという証拠だと思うが?

あと何度も言うが
「偏ってる意見は言うな」じゃなく「意見の偏りは自覚しろ」という話な

>腐はバカアホ
>腐叩きと吉木叩き叩き以外は認めない!
>腐叩き以外は全部腐と認定する!異論は認めないって言ってるだけじゃん

たとえば、↑こういう頑なな思い込みとかな
767これだけ:2011/09/13(火) 07:34:06.93 ID:qJHQXdhL0
>>765
煽ったりオチしたりするだけの他板コピペはNGだが
参考のためのコピペなら考察スレでは普通だぞ
768これだけ:2011/09/13(火) 07:35:09.99 ID:mAFjmYqI0
そういえば万引きだか窃盗だかテレビでさらっとペラッて干されたタレントいたのを思い出したw

あれもスタッフのはんだ(ry
769これだけ:2011/09/13(火) 07:36:07.27 ID:Xs/RWoyQ0
腐女子のルール違反!→ルールってなんぞww了承済みのバラエティのネタだぞ

隠れてやってるのに!→そんなにヤバイ行為なら何でやるの?お前が言うな

ダウンタウンに失礼!→ホモネタなんて昔からやってる。嫌なら断る権限が余裕である

腐じゃなくても一般的に嫌でしょ?→腐以外からは吉木擁護多い印象

売名!ビッチ!可哀想!グラドルって云々→こういうこと言うから嫉妬だろと言われる

一視聴者として個人的には〜→最初からそうすればよかったのに
770これだけ:2011/09/13(火) 07:37:27.56 ID:mAFjmYqI0
それこそここは考察スレじゃないしな…
771これだけ:2011/09/13(火) 07:42:33.39 ID:mAFjmYqI0
>>765
自信満々だけど根拠がソースあるわけでもない印象論ばっかだなw
772これだけ:2011/09/13(火) 07:48:25.69 ID:mAFjmYqI0
>腐以外からは吉木擁護多い印象←ただの印象論だよねこれ
吉木擁護少ない印象って言ってもどうにでもなるw
773これだけ:2011/09/13(火) 07:48:53.26 ID:mAFjmYqI0
ごめん>>765じゃなくて>>769
774これだけ:2011/09/13(火) 07:50:19.16 ID:iAm3ykQX0
>>669
まとめサンクス
最後の一行がまるでオチつけたようで笑えたw

>>670
長引き話題専用スレだから考察的話題になることもたくさんあるが
さんざん、同人が〜ナマモノルールが〜同じ腐女子として〜と言っておいて
「一般的意見なので同人関係なかったです」を許すスレでないことは確かだろうな
775これだけ:2011/09/13(火) 07:51:20.15 ID:Q2NJkuIH0
>>766
証拠も何も別に>>717は一般視聴者を代表してとか一言も言ってないし
一個人の意見だから偏りもそりゃあるんじゃないの?
偏ってない公平な意見なんて一言でも言ってるっけ?
776これだけ:2011/09/13(火) 07:52:34.74 ID:Q2NJkuIH0
>>774
>さんざん、同人が〜ナマモノルールが〜同じ腐女子として〜と言っておいて
>一般的意見なので同人関係なかったです」を許すスレでないことは確かだろうな

はい、言ってるそばからまたマイルールの押し付けきましたーw
許すか許さないかは住民だし更に言えば運営しかないよw
777これだけ:2011/09/13(火) 08:11:19.14 ID:1BVflNfK0
>>776
同人に関係ない板違いレスに対する指摘はあって当然
決定するのは運営だとか許されてるスレもあるなんてのは屁理屈だろ
778これだけ:2011/09/13(火) 08:11:46.29 ID:DXculCSUP
>>775
だれも意見を代表してるしてないなんて話はしてない件について
「これは一視聴者の意見のつもりだ」と>>717が主張するのに対し
「それは一視聴者ではなく腐女子としての見方だろ」と突っ込み入ったのが
そもそもの発端
で「腐視点的意見を一視聴者の意見と主張すること」を
「自らの意見の偏りに対して自覚が無いのでは?」と言われている
779これだけ:2011/09/13(火) 08:16:44.23 ID:eZKlnrZ70
>>771-773
印象論もソースも何も
「吉木擁護の印象」をあくまで印象として語ってる部分以外は
実際このスレなどで言われてたレス(事実)をまとめてるだけでは?
事実と違うというなら訂正すればいい
780これだけ:2011/09/13(火) 08:26:48.97 ID:V0YqsSpj0
ざっと読んだけど架空の人物で二次やってるのと実在の人物でやってるのかで
意識の差が大きい事だけはわかった。
同じ同人だけど違う世界だから分かり合えないだろうな。
781これだけ:2011/09/13(火) 08:33:47.87 ID:0UfrswDs0
>>780
> 架空の人物で二次やってるのと実在の人物でやってるのか
前者が「版権元が公式に認めてる虹またはオリジナル」ならまだ理解できる
作者嫌がってるのに腐妄想とか、迷惑以外の何物でもないだろ
782これだけ:2011/09/13(火) 08:34:14.85 ID:AJX6ulMr0
もはや揚げ足の取り合いだな。
783これだけ:2011/09/13(火) 08:37:26.20 ID:AJX6ulMr0
ごめんあげてしまった。最初に凸した人たちを苦々しく思ってるのは共通だと思うんだけどね
吉木りさに対してどう思うかはともかくとして…。
784これだけ:2011/09/13(火) 08:39:30.77 ID:Mj9zC5DW0
「これだけは言いたい」ってそんなに腐女子擁護したいのか
785これだけ:2011/09/13(火) 08:43:41.63 ID:AJX6ulMr0
>>784いや、さすがにそれは斜め上過ぎだし見当はずれでしょ。
ただ、ここまで続くなら専門のスレ作ったほうが良いと思うけどね
786これだけ:2011/09/13(火) 08:44:59.89 ID:0UfrswDs0
え、叩き叩き叩きしてる人たちは、腐女子擁護したいんじゃないの?
着地点がわからなくなった
787これだけ:2011/09/13(火) 09:09:01.50 ID:DbJGYHCYO
>>785
一応801板に吉木専スレあるよ
相手にされてないけど
788これだけ:2011/09/13(火) 09:12:28.92 ID:Y+3PSDsQ0
>>785

板違いと批判されてるけど数字板の方に吉木りさ問題のスレがたってる
(18禁板につき直リン自粛)

吉木りさ総合スレ
tp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1315727062/l50

参考までに
789これだけ:2011/09/13(火) 09:14:13.40 ID:Y+3PSDsQ0
あ、ケッコーンw
790これだけ:2011/09/13(火) 09:40:47.26 ID:y/C0UnpV0
ここまでくると腐女子がどうこうじゃなくて
みんながみんな見えない敵と戦ってるだけにしか思えないんだが
791これだけ:2011/09/13(火) 09:46:02.58 ID:NVjSVlq70
>>790
おまえがそう思うならそうなんだろう
おまえの中ではな
792これだけ:2011/09/13(火) 11:04:29.36 ID:SuFmmvPW0
コピペなんだけど、あれはおそらく他板で出た意見を要約したものだと思うんだが、
他の女芸能人貶めるなとか、名指しで酷いレスだとか 思うのなら
その異常で貶めるような名指し部分「(某実在グループ)」とかにしては削除してあげたらいいのに
コピペでまとめて他の板で拡散したらその被害が広がるだけじゃないの?
ツイッターで、「こういう誹謗中傷がRTされてきた。こんなの言ったり広げたりする奴最悪w」とか添えながら
非公式RTする馬鹿と変わらないじゃん
793これだけ:2011/09/13(火) 11:32:27.57 ID:IS4zuwVG0
そういえばカオスラウンジにふたばのキャラが無断借用された時は
「アングラw」とか「ふたばのルールなんて知らねーよw」なアクションってあったの?
794これだけ:2011/09/13(火) 11:42:31.26 ID:Xs/RWoyQ0
>>793
圧倒的にカオスラウンジ叩きが多くてそういうのは見なかったような
まあ前提が違いすぎるからなあ
吉木もDTに許可とらず本人らのいない場所で勝手にネタにして
DTに不快感を示されても開きなおったりしてれば、比べ物にならないほど叩かれてただろう
795これだけ:2011/09/13(火) 12:09:50.96 ID:5rJWlaNX0
>>792
それちゃんと元レス見た上で言ってる?
元レスはAKBの特定の子を名指しした上
その子への妄想を具体的にきもい擬音つきで表現してるもっと酷いものだよ。
コピペはそこに配慮して名指しをやめソフトな表現になってる。

あと、このスレで言われてるのは「配慮されない言葉を拡散すること」それ自体じゃなく
「配慮」を求める側が「配慮しない矛盾」ね。

ツイッターなどでの「誹謗中傷を目的とした言葉の拡散」は、配慮云々持ち出すまでもなく
下手すりゃ犯罪で問題違うから。
796これだけ:2011/09/13(火) 12:44:06.17 ID:NIIIfryi0
>>792

ここのコピペ 「配慮しろゴルァ」「そう言うお前が配慮してねーし」←矛盾の指摘で中傷の目的は無い
某腐女子のツイッター 「吉木氏ね」←中傷目的の言葉を拡散中

この違い
797これだけ:2011/09/13(火) 12:56:04.97 ID:SuFmmvPW0
>>795
ああ、すまん
性器の名前がソフトな表現という発想はなかったかな
相対的にはソフトになっていても、普通にソフトな表現とはいいがたいとは思うよ
何か、元レスはよっぽど酷かったんだろうけど、感覚鈍っている気がする
名指しを止めたのは正解だと思うけど、何でグループ名は残したんだろう

>あと、このスレで言われてるのは「配慮されない言葉を拡散すること」それ自体じゃなく
>「配慮」を求める側が「配慮しない矛盾」ね。
そう?>>736
>ってか、気に入らないタレントを叩きたいあまりに
>全く関係無い女性芸能人までシモネタに絡めて貶めるなんて異常すぎ
と言ってるから、純粋に不快感を覚えた人もいるんだろうと思ったけど
もちろん、その発言元の腐女子は言語道断だと思うから、
そこに不快感を覚える感覚はごく自然だとは思う
自分もコピペ文だけで十分に気分が悪いし

誹謗中傷はたしかに言葉が悪かったかもね
じゃあ、気持ちの悪い妄想や、グロ画像系でもいいよ

>>796
むしろ、その「氏ね」の部分をRTして、矛盾指摘するようなもんだよね
中傷意図はなくても、たまたま目にしたら不愉快になると分かっていることを拡散するのはどうなんだ
2でも気持ちの悪い話の愚痴で二次被害を出す馬鹿もいるし
件の腐女子は言語道断でも、もっと伏せてほしいと思うのも駄目なのかな
798これだけ:2011/09/13(火) 13:07:05.17 ID:1l1LYnxl0
友やめ493へのレスや絡み
就職経験なしのフリーターってバイトもした事ない無職の人の事なのか?
無職かニートって書いてくれればわかりやすいがフリーターだとアルバイトしてる人ってイメージ
アルバイトもフルタイムだと普通に働いてるのと変わらんからレス読んだ時は493が友達を見下してるだけだと思った
799これだけ:2011/09/13(火) 13:42:40.13 ID:5rJWlaNX0
>>797
>純粋に不快感を覚えた人もいるんだろうと思ったけど

いやだから、コピペ元や>>736が問題にしてるのは
配慮を求める側が配慮しない矛盾や
配慮しろと言いながら自分は全く配慮しない言葉を相手に投げつけるその異常性でしょ?
言葉の酷さ自体なら2ちゃんにはもっと凄いものが溢れているし
それこそ個人の不快感の話してたらきりない。
「腐女子どころか女がこの世に存在すること自体不快」って言う人間だっているよという
話になってしまうしw

>中傷意図はなくても、たまたま目にしたら不愉快になると分かっていることを拡散するのはどうなんだ

この世のあらゆる表現や報道は全てそれとのせめぎあいだよ。
これ、表現問題の話になるたび言われるけど「不愉快になることなのにどうよ」と言い始めたら
それこそこの世の全ての言葉があてはまってしまい結果として何も表現出来なくなるから。
(ことに評論系なんかまず全滅)もちろんどんな言葉でも言いたい放題していいというものじゃないが
「最初から誹謗中傷目的の言葉(これは駄目)」とそうでない言葉は区別せんと。

>気持ちの悪い妄想や、グロ画像系

漫画嫌いの人間にとっては、漫画文化自体日本人をアホにする気持ち悪い妄想だし
アニメの規制の厳しい国じゃジブリ作品もグロ指定。
もちろん相手を不快にする目的でもって見せる行為は表現以前に嫌がらせ問題。

で、今回の話に話を戻すけど
比較的厳しいとされるゴールデンタイムの放送規定でOKとされて流され
一般人からの抗議も殺到しなかったトーク内容について
一部の腐女子の勝手規定でNGだと言い始めた人間がいたことから出たことだったよね?
で、その辺のNG感覚が一般人や他の腐女子と意見が割れたと。
800これだけ:2011/09/13(火) 13:47:31.41 ID:2KDwRhWw0
いい加減うぜーな
多数決でも取ったらどうよ
801これだけ:2011/09/13(火) 14:31:58.32 ID:8T82L+so0
絡み505

確かにイベント会場に車以外で行けなかったら
同人イベントやれないわw
503の全く無意味な例外にわろたw
802これだけ:2011/09/13(火) 15:14:11.23 ID:5Isa77+dO
やめ504関連
今頃504はあの流れを見てどう思っているんだろうか
自分が間違ってたなら間違ってたって認識改めて友人に謝れればいいけど
はなからガソリン代等払う概念がない人には無理かな
免許持ってない自分でも諸経費の折半+αなんて普通だと思うんだが
803これだけ:2011/09/13(火) 15:39:14.63 ID:rH2rfgpE0
やめ504関連
さすがに誘うこと自体やめるんじゃない?
元々相手は行きたくないって言ってたわけだし
804これだけ:2011/09/13(火) 18:02:00.28 ID:xnYy2RYrO
絡み友やめ
元レスがそもそも隣の市であることが大儀なように書いてること考えても
「隣市に行くだけで3時間半もかかるんだもん><」って事情があるのかもしれないけど
そんな不便な地域なんだったら自分で運転して行けよって流れになる罠
でも友やめ504は免許持ってないから実はリアで、向こうでも出てたけど
友人っていうのは実姉のフェイクって線はあるのかもしれないと思った
公共の交通機関を使えばお金がかかることはわかるけど
車で行けばお金は大人が自動的に払ってくれると思っている感じ
805これだけ:2011/09/13(火) 18:51:51.10 ID:UaZ3NS5l0
友やめ504絡み

普段車乗らないと言われないと分からないんだよね>諸経費
自分も免許無くていつも交通機関で行動してるけど、年に一回くらい友人の車に乗せて貰うと
高速代とか駐車代は気がついてもガソリン代でうっかりすることがある
まあ気心が知れてるから普通に請求してくれるか「今回はついでだからいらない」とか
言ってくれるから助かってるけど、「○キロ走ったからガソリン代は幾らくらい」とか見当つかないし、
それ以前に乗ってる間に○キロ走ったかが分からない
806これだけ:2011/09/13(火) 19:02:36.84 ID:QSKY/rNv0
料金メーターがあったらわかりやすいんだけどなー
知○袋で30分乗せてもらったらどれくらいかかっているものでしょうか?みたいな質問を見つけたし
結構多いよね、この手の質問
807これだけ:2011/09/13(火) 19:25:05.48 ID:EKn9t8OE0
>>804
実際に姉妹かわからないけど今まで食事代のみで車を出してもらえてたから
それが当然のことだと思ってるんじゃないかな

あと市内でイベントが開催されるくらいだからそこまで僻地に住んでるわけでは
ないようだし、隣の市も相方が仕事でよく行くって書いてるから何時間もかかる
距離でもない気がする
808これだけ:2011/09/13(火) 20:04:08.06 ID:EfC72j030
>>804
自分妹いるよ
妹に奢るのは別に嫌じゃないけど、
お金出してって言って不満がられるのは嫌だな……
809これだけ:2011/09/13(火) 20:06:44.18 ID:qOATRq9a0
>>759
賞味期限切れたら終わりはグラドル界全体の話じゃないの?
期限内に売り逃げるか若いうちに路線変換後の道を作っておかなければいけないのは
グラドルという職業自体についてくることだから吉木一人の問題じゃない
810これだけ:2011/09/13(火) 20:13:47.94 ID:WGsiquyVO
絡み518
隣の市でイベント開催されるような施設があるけどそこに公共機関で移動行こうと思ったら
乗り換え含めて数時間はみないといけないのってそんなに不思議なんだろうか
私鉄同士に相互乗り入れがないせいで車で行くと15分の距離を公共機関使うと2時間近くかかるとか
田舎ってほどではないけど普通に身近にあるので、なぜそんなに有り得ないことにしたいのか分からない
811これだけ:2011/09/13(火) 20:14:25.06 ID:0VpdA/je0
>>809
吉木だけのことじゃないと言うならなおさら
今回の吉木発言に関してグラドル全体まで大きなお世話的な貶め方する必要あるの?
812これだけ:2011/09/13(火) 20:19:31.21 ID:7L8P8iaG0
>809
もうさー・・・いい加減にしてよ
グラドルの将来に関してここでやる必要ないからホント
必死に晒しめても>>809が無様にみえるだけだから。
ついでに同人板でやられても迷惑だからほんと勘弁してよ
813これだけ:2011/09/13(火) 20:22:18.24 ID:5sXLXlmw0
すまん晒しめるって何…?
814これだけ:2011/09/13(火) 20:38:07.36 ID:ob6AmwFn0
>>809

>>769を読もう
>売名!ビッチ!可哀想!グラドルって云々→こういうこと言うから嫉妬だろと言われる

「グラドルに嫉妬してるブスのひがみ」というありがちな煽られ方されたくないのなら
発言そのものとは関係無い相手の出自や職業(グラドル)への突っ込みは避けるのが普通だろうに

「けっきょくブスの嫉妬じゃん」と言われるのが目的の煽り屋の仕業でないなら
やはり「配慮しろと言ってる方に言葉の配慮が足りない」という皮肉な結果にしか見えないな
815これだけ:2011/09/13(火) 20:50:30.85 ID:z/+tfJBe0
友やめ504関連

絡みでは「仕事関係の人に遭いたくなくて、交通費請求は後付け」みたいな流れになってるけど
むしろ「仕事」うんぬんの方が後付けのような気がした
交通費折半してくれるなら車出すよって言ってるんだし
そして、友やめ504がなぜ折半を拒むのか、激しく謎だ

504の相方は、当然のように車出させる504に前からモニョモニョしてたんじゃない?
で、極めつけに隣の市とかw、つって、ついにブチ切れたのかもしれない

学生時代の同級生を思い出した(卒業後FO)
新車自慢半分で「イベント会場まで乗せて行ってあげる」というから、一度だけ連れてってもらった
しかし、アクセル踏むたび、ウィンカー表示するたび「タイヤが減る」「バッテリーが減る」とブツブツwww
あれは暗にガソリン代払えってことだったのかな
そいつが新車購入する前は、私の中古車に当然のように乗って、交通費貰ったこと一度もなかったけどねw
816これだけ:2011/09/13(火) 23:06:38.83 ID:ofUb+YTU0
ともやめ504

いろいろ言われているけど、やっぱり友達の方もなんかめんどくさい感じ
これまでに関しては、相方ってことはイベント参加は一緒だったんだろうし、
友達も都合が良かったから車出してたんじゃないのかな

それで食事のお礼だったら、トントンな気もするし、駐車場代を504も折半してたのかもしれない
駐車場代折半はお礼じゃないからなあ

ずっと足代わりにされてた!嫌だった!っていうならそう言えばいい
私用で行きたくないっていうのが、↑のオブラートのように感じる
なにより、イベント参加にまで条件付けてくるってのが、もともと解散したかったんじゃないの?
個人サークルを新しく作れってことだよね?

なんか本音を言わずに察してちゃんな匂いなんだよね
817これだけ:2011/09/13(火) 23:10:20.29 ID:5sXLXlmw0
よくもまぁそんな書いてもない分りもしない事ゲスパーして叩くのな
かも知れないかも知れないって
今まで黙ってたとしても今回相手ははっきり意思表示してる(条件出してる)のに
察してちゃんとか意味が分からない
818これだけ:2011/09/13(火) 23:20:41.51 ID:1tmR0SYm0
友やめ504関係は何で身バレ云々が前提になっているのか不思議だ

普通に行くつもりもない上に運転するだけで神経すり減らす場所に
行くだけでも嫌なだけなんじゃない?
その上ガソリン代や高速代を半分(下手したら全部)だなんて奴隷やアッシー乙でしょ
下手をしたら参加するつもりもないイベ代まで払わなきゃいけなさそうだし
819これだけ:2011/09/13(火) 23:20:49.85 ID:9ymAx1820
縁切るつもりで請求に踏み切ったなら英断だが
友やめに書かれてる時点で相方に気持ちがまったく伝わってないなら意味がないわ
ちゃんとした理由があるなら普通に言えばいいという点には同意
だいたいこの件に関しては誰も彼も「かもしれない」で話し進めてるからな、誰がゲスパーしてるとかの問題じゃないw
ソースが本人の足りない書き込み1回だけだしね
820これだけ:2011/09/13(火) 23:23:56.27 ID:DbJGYHCYO
>>816
「自分は行きたくない、どうしてもっていうなら経費は全部出して」
「自分は参加しないから合同のサークル名義は使うな」
これをはっきり言えちゃう人が「無料の足代わりに使われるのは嫌だ」を
オブラートに包む理由が分からない
821これだけ:2011/09/13(火) 23:24:35.29 ID:MnKZ/W7M0
参加したくない・行きたくない、理由も明示
出るならこっちが関わらない形にしてほしい、
足が欲しいなら、必要経費出してくれるなら車出してもいい

これのどこがオブラートでめんどくさい察してちゃんなのか
全く理解不能
822これだけ:2011/09/13(火) 23:28:48.98 ID:MnKZ/W7M0
つか、「仕事ならともかく、そのへん道面倒だから私用では行きたくない」って
別に普通の気持ちだと思うんだけど
なんで『もうアッシー嫌!のオブラート』とに思えるのか
そっちのほうが不思議だ
823これだけ:2011/09/13(火) 23:38:07.21 ID:ej41GvIr0
「足がわりに使われるのは嫌だ」とかドストレートに言われるようなことがあったら
相手からの友情は完全に冷めてるものと思ったほうが良い

似たような内容で友やめしたことあるけどさ
別に自分も行くイベントとか行きたいイベントに車出すのはいいんだよ
自分が行くんだから一人で行っても車の諸経費は対して変わらないし
でもそれあくまでも「自分が参加したくて行くイベントだから」なんだよね
「自分が参加したいわけじゃないイベント」についてお金出してくれたら車だすよって言ったら
諸経費の事気にして駐車上代とか出してくれてた子はありがとうよろしく!って感じだったけど
そういうところには気が回ってなかった子は、え、お金とるの?守銭奴!って感じだったわ
こっちの事足がわりとしか思ってないのがわかったからすぐ切った。
824これだけ:2011/09/13(火) 23:51:15.78 ID:ej41GvIr0
別に車出す人が行きたいって言ってるならお金はらわなくて良いって話じゃないよ
そのあたりの感覚は人それぞれだと思うし
私は別に気にしてなかったってだけで折半してもらえたらそっちのほうがありがたいに決まってるし
諸経費いくらくらいかかるのかって説明したら今までごめんって謝ってきた子もいたけど

諸経費がかかるのをわかった上でなんで私に負担させようとすんの?って思うとか
友やめ504は相手の事見下して足としか思ってないとしか思えない
825これだけ:2011/09/13(火) 23:54:32.94 ID:DOxYrBLe0
乗せてもらうことが多い立場の者だけど
こういうのってやっぱり「してもらう」側が必要以上に気を遣わなきゃだめだよね。
826これだけ:2011/09/14(水) 00:05:36.24 ID:p7VmCWre0
多分相手は>>823みたいな人なんじゃない

自分が行きたい時は一人で行っても同行者がいても同じだし、みたいな
今まではたまたま利害が一致してて
相手もそう別に気にしてなかっただけで

今回ハッキリ二人の考えが合わなかった、利害が一致しなかった
だけど今までは一致してたから、同じようにしてくれると思ってたら断られた

自分としては条件があまり違わないように感じるから
いきなりあれこれ言われて、どうして!?って感じなのかなと

免許持ってない人って、こういう条件による微妙な気持ちって
理解しにくいんだろうなと思うが
諦めて自分の考えの方を切り替えろとしか言えない


827これだけ:2011/09/14(水) 00:26:53.78 ID:Tqtp/5mf0
今まで全然諸経費の事気にしてなかったら
いきなりあれこれ言われて、どうして!?って感じちゃうのはわかるんだが
「なんでいきなり請求されたか分からない」じゃなくて
「強気で吹っ掛けられた」って思っちゃう時点でなんか色々ダメなんだよなぁ
誘ったのを断られたのに話しあわなきゃとか言ってるし
それ誘ったんじゃなくて車出してって要求したんだろって話になってるし
828これだけ:2011/09/14(水) 00:31:49.46 ID:f5CvbDxI0
>>821-822
まるっと同意

>>825
自分も乗せて貰う側だったからどうして!?と思うまでは理解できるけど、そこから
>強気で吹っ掛けられた
>足元を見るような態度取られたのがショック
なんて思考にはならんわw
むしろ今まで気付かなくてごめんなさいな気分になる
友やめ504は無意識に相方をアッシー扱いしていたんだろうな
829これだけ:2011/09/14(水) 00:38:53.95 ID:f5CvbDxI0
>>828>>825じゃなくて>>826だった
ごめん
830これだけ:2011/09/14(水) 00:41:51.99 ID:3FnV8/DJO
だよなあ
経費全額+謝礼を要求されたってんならわかるが、経費だけで
「強気でふっかけてきた」だの「足下見て」だのになるとは謎の思考回路だな
831これだけ:2011/09/14(水) 01:08:47.00 ID:htThCnPo0
難癖っぽい反応みるに自分もFOするなぁ
かかわりたくない
832これだけ:2011/09/14(水) 01:19:10.52 ID:/rHtb90u0
後日相手のほうの立場で書き込みがあるな
たのしみ
833これだけ:2011/09/14(水) 01:22:34.40 ID:v/hT9NoU0
乗せることが多い自分としては
行きたくない場合は経費の話もしないけど
だって、そもそも行きたくないし

で、別サークル名義にしてってのが一番よくわからない
なぜそこまで別であろうとするのか
参加費折半が嫌だってことなのかな
車経費全部持ってって主張は出来るのに本題が別にあるようで、相手もめんどくさそうじゃん

はっきり504にCO突きつければいいのに
834これだけ:2011/09/14(水) 01:24:09.90 ID:0y2es9ys0
この流れで、前に読んだヤフー知恵袋の
「田舎に帰省するのに、自分の車に運転できない両親と姉夫婦+子供を同乗
しかし、毎回請求しないとガソリン代も高速代も払わない、当然のように頼られる」
って相談思い出した
835これだけ:2011/09/14(水) 01:35:10.11 ID:MebHKM120
どんなに会場までのアクセスが悪くても車を持ってない人は公共の交通機関を
利用して参加するわけでしょ?
相方の条件が厳しいと言うなら自分でバスなり電車なり乗り継いで参加するか
それも無理なら参加をあきらめたらいいのにね
836これだけ:2011/09/14(水) 01:39:02.15 ID:Tqtp/5mf0
自分が厳しいと思う条件なのに相手は負担して当然って思ってそうなあたりマジで何なんだろう
条件緩くして欲しいって自分があそびに行きたいから金だしてって言ってるって気づいてないんだろうな
837これだけ:2011/09/14(水) 01:39:43.94 ID:0y2es9ys0
>>833
改めて元スレ読んでみた

・私用じゃ頼まれても行きたくない」と断られた 
・参加するのは構わないけど二人でのサークル名義じゃなくてソロ名義にして、本はサークルからの委託という扱いにしてくれと言われた
・もしくは自分も行く場合ならガソリン高速代駐車料金諸々此方持ちとだいぶ強気で吹っ掛けられた

これは、私は行きたくない、504がひとりで参加するのは構わないけど二人のサークル名は使うなってことか
「本はサークルからの委託という扱い」が、説明不足でよく判らないけど
相方的には、二人で参加するということにこだわりがあったのなら、
ひとりで出るなら(ry という言い分は判らなくもない

まあ、解散の潮時なんじゃないかな…
838これだけ:2011/09/14(水) 01:40:31.71 ID:Zo2q/Bru0
友やめ451とそれにレスしてる流れ
Aはかなり痛い人間だが子どもにとって両親の離婚の方が幼い頃にエロ同人読まされるよりトラウマになると思うんだが
よかったと喜んでる451やレスしてる人たちにはそう思えないんだろうか
これが同人脳というやつなのか
839これだけ:2011/09/14(水) 01:51:27.43 ID:Tqtp/5mf0
>838
同人脳っていうか家庭板とかでもああいう流れになるよ
友やめ451はA夫に妻が子どもをエロ本漬けにしてますよ、って報告しただけ。
幼児にエロ本読ませるって虐待扱いだしなぁ
Aが反省してやめるのが一番良い結果だったんだろうけど離婚したってことは無理だったんだろうし

両親の離婚でトラウマ持っちゃうのと
幼い頃からエロ同人漬けにされて性知識歪んじゃうのなら
たぶん後者のほうが人生いきにくくなると思うから
良かったっていうか、なんかしょうがないよねって話じゃない?
840絡み:2011/09/14(水) 01:59:29.18 ID:gMlaKqbQ0
家庭板(笑)のチュプと同人板の一部のスレで、住人がカブってるってだけだろw
同人脳とか名付けは知らんけど、同人(チュプ)の常識は世間の非常識、ってだけの話
841これだけ:2011/09/14(水) 02:04:56.51 ID:dL0JFmwX0
両親の離婚=トラウマっていうのもケースバイケースだしなあ
年齢にもよるけど子供って両親の不仲とかが意外と分かっていて
ギスギスしたまま結婚生活続けられるより離婚してくれたほうがいいのに、って思う子もいるよ
842これだけ:2011/09/14(水) 02:04:58.02 ID:wsAmvEiw0
>>838
R指定のエロ同人読ませること自体が虐待な上に、
Aの目的が単に「娘を腐女子にする」だけじゃなくて
(これだけでも大概だけど)、「同人大手にならせる」
ことだからね…

お絵かきでもするようになったら、どういう方向に「教育」しようと
するか、むしろ同人の人の方がアリアリと想像できると思うなあ

Aほっといたら、厨メとかでよくある、「○○なんかやめて××のエロ描け」を
リアルで(しかも親の立場で強制的に)やらせようとするようになったと思うよ
843これだけ:2011/09/14(水) 02:05:22.81 ID:Zo2q/Bru0
>>839
小さい頃からエロ本見てて人格が歪むかどうかは謎
意味がわからないだろうし写真じゃないから絵が好き(嫌い)とかそれくらいの認識かもしれん
離婚までいったんだからそれだけが原因じゃないとおもうんだけど
カキコミだけ見てるとなんか離婚を喜んでる人が多いからちょっとぞっとした
暴力とか実際にエロい事させられてたなら納得なんだけどそれまでうまくいっていた家庭なら
451のせいで子どもは人生において大切なものを無くしたんじゃないかと思ってしまった
844これだけ:2011/09/14(水) 02:13:15.18 ID:lt8fjllI0
>>843
なんのために18禁表記がこの世に存在するんだと……
845これだけ:2011/09/14(水) 02:21:05.37 ID:Tqtp/5mf0
>843
18禁表記が何のためかわかってる?子どもに18禁読ませるのって暴力なんだよ
ただのエロ本を見てるだけなら人格が歪むかどうかは本人しだいかもしれないけど
「男同士のエロ本だけを見せられて同人大手になるための英才教育をされてる」だからなぁ
451は離婚を奨めたなんて言ってないし451のせいで離婚したって思うのどうなの?
エロ本漬けはそのうち祖父母から絵本送られたりしたら発覚しただろうし
離婚を喜んでるってよりエロ本漬けにされてる子供がいなくなったことを喜んでるんだと思うけど
846これだけ:2011/09/14(水) 02:25:12.83 ID:P8juSUl80
Aの子供が片親になったこによってどういう心境変化がおこるかは分からないけど
あのままAが教育を続けててもAの子はAと同じく子供に18禁を平気で見せたり
描かせようとする人間に育つか、Aの腐教育に反発して苦しむかの二択だった気がする

Aの旦那に事情説明して半年後に離婚ってことはその間に旦那が説得しようとして失敗したか
腐教育の事実を知ってドン引きしたかのどっちかなんだろうなあ
847これだけ:2011/09/14(水) 07:22:30.80 ID:3FnV8/DJO
>>843
散々言われてるけど子供に18禁を見せるのは虐待なんだよ
もっとわかりやすい暴力とか身体的な虐待をされてる子供でも心底親を慕っていて、虐待やめさせる為に
親子を引き離すことで更に傷付いたりトラウマになることもあるけど
だからって「子供は虐待だと気付いてなかったんだから幸せでいられたのに」とは言えないんだよ
てか離婚にじゃなく、子供が虐待する親から引き離されたことを喜んでるんじゃないのか?
848これだけ:2011/09/14(水) 09:22:20.86 ID:/rHtb90u0
日本の両親そろってないと子供の性格に影響する。等の偏見をそろそろ改めるべきだ
みたいな話をこの間ちらっとみたな
849これだけ:2011/09/14(水) 10:07:07.78 ID:4dbgp4UD0
>>843みたいなタイプの人が平気で18歳未満に18禁本売っちゃったり
18禁絵や小説を鍵もかけんでwebにアップしちゃったり
あまつそれで抗議されて「何が悪いの」って開き直ったりするんだろうなあ…
850これだけ:2011/09/14(水) 11:24:05.28 ID:mERdOy1u0
>>848
両親揃っててもダメに育った人間はいくらでもいるしな


ちょっと就活してくる
851これだけ:2011/09/14(水) 11:48:26.01 ID:XW2zIDWD0
報告者を批難している人ってすごい犯罪者脳だな
Aは間違いなく児童虐待していたのに、
「ちくらなければばれなくて離婚せずにすんだ。ばれなければよかったのに!」
と、犯罪が明らかになるよりも隠蔽される方がいいと思うなんて普通ないわ
そして、虐待してたAのせいで離婚したと思わずに、
旦那に事実を話した報告者のせいで離婚したと思ってるのがすごい
何か、刑務所に入れられた犯罪者が警察に電話した善意の市民を逆恨みしてるみたい
852これだけ:2011/09/14(水) 11:48:41.38 ID:UEFmcoiM0
>>838
離婚は友やめ451が仕組んだんじゃなくて
一応大人であるA夫妻が決めたことでしょ。
「知らぬが仏」という言葉はあるけどこの場合
知らないほうが幸せだったなんてことないと思うよ
853これだけ:2011/09/14(水) 13:15:33.18 ID:2Zcmn6iN0
>>849
いや、ID:Zo2q/Bru0みたいなタイプの人は
見て見ぬフリしてなあなあにして最悪の結果になってからやっと気づくタイプだと思う…
854これだけ:2011/09/14(水) 13:25:26.43 ID:Wr2d/NJX0
>>853
最悪な結果になってもあのときの自分の判断は間違ってなかったと言い張る、も追加しといて
855これだけ:2011/09/14(水) 15:42:36.78 ID:htThCnPo0
個人的に報告読んでて、後半の文章にひっかかる表現がある
うっすらAに対して懲罰的な感情をもってるように感じた
Aがやったことは間違いなく異常だけど、そこだけ報告者に対して苦手な印象をもったわ
856これだけ:2011/09/14(水) 16:48:59.58 ID:m0SQwCzY0
>>855そりゃ人間だもん。DQN見たら顔しかめたくなるわ。
逆に変なところに突っかかるあなたみたいな人が苦手だw
>>853
で言われてるようなことやらかしそうだし
857これだけ:2011/09/14(水) 17:55:08.00 ID:XW2zIDWD0
水戸黄門とか、ホームアローンみたいな
悪い事をやった人間が然るべき罰を受けるという勧善懲悪的な結果に
人間がある程度カタルシスを感じてしまうのは仕方がないと思うな
(報告者がそうだとは断言できないが、
この報告ですっきりしてしまう人がいるのは仕方がないと思う)
まあ、やりすぎだったりすると引く感情も分かるけど、
虐待に対して離婚という結果は自業自得の範囲だと思うし

自分としては、報告者は、Aが罰を受けたとかいうことより、
子供にとってベストな結果になったという喜びを綴っているように見えたけど
世の中には妻の虐待を見てみぬふりをする夫もいるけど、今回のケースは違ったし
片方が毒親でも最悪だけど、両方毒親だと救いがなさすぎるからなあ……
あと、現在の日本の離婚だと、
離婚時の親権は母親側にあるケースが圧倒的に多いからな
虐待の証明をしないと旦那さんも親権取るのは難しかっただろうし、
身体的虐待じゃなくて精神的虐待の場合立証は更に難しいんじゃないかと思う
そういう苦労を考えたら、
「無事離婚できて、親権取れて良かったねー」ぐらいは思うと思うよ
懲罰的感情がなかったとしても
858これだけ:2011/09/14(水) 18:33:39.19 ID:O9b/e/6S0
しかし「意味がわからないだろうから子供にエロ見せても」なんて、子供の記憶力を舐めてるね
自分もそうなんだけど、乳児期からの記憶が残ってる人ってそれほど珍しくない
確かに見たものや投げかけられた言葉の意味はわからないけど、すっと記憶に残ってて
成長してからそれがどういうことだったかを理解して、改めて嫌な思いをすることもある
859これだけ:2011/09/14(水) 19:25:17.31 ID:TB/PKH+j0
絡み718
「お前まつげ長いな…」とかの死に際の会話は正直ねーわと思った
今まで二人は擬似親子っぽいとこもある関係だとか感じてたけど
最新話のあのシーンではぶっちゃけ露骨にホモくさくて引いた
例え狙ってなかったとしてもホモ抜きにしても酷い会話だった、娘スルーだし
860これだけ:2011/09/14(水) 19:48:20.36 ID:DvsnbYga0
>>859
直接見ていない自分は 睫毛長いからどうだってんだよw
お前いい男だなとか目が綺麗だなってんならまだわかるけどw と思った
861これだけ:2011/09/14(水) 19:54:37.13 ID:H7Se1kLK0
まあ他人の顔なんて
「まつ毛長い」とか「ほくろがこんな所に」とか新たに発見することもあるものだから
どこに注目してもいいんじゃないの
こんだけ一部に不評なところを見ると失敗だとは思うけどw
862これだけ:2011/09/14(水) 19:57:06.36 ID:Y5GdPRiq0
絡み713
逆に聞きたいが、腐女子向けと認めたらなんかいいことがあるのか?
迷惑にしかならないから否定するんだろ?
863これだけ:2011/09/14(水) 20:00:20.45 ID:kbK2JpQj0
>>862
声高に違う違うと叫ばなければ突っ込まれないと思うんだけど
なんでそんなにわざわざ矢面に立ちたいのか
スルーしておけば腐女子向けアピしてる奴らキモ!で終わるのに
864これだけ:2011/09/14(水) 20:26:58.31 ID:xSEFtebI0
歯ブラシセット

戦隊とかプリキュアでああいうセットはよく見かけるから
そういうもんかと思って特に深く考えなかった
同棲のイメージって聞いてそういう見方もあるのかと純粋に驚いた
865これだけ:2011/09/14(水) 20:28:34.18 ID:kbfyQhg60
>>860
攻めが受けの寝顔を見て「まつげ長!」と思って意識し始める、みたいなパターンが
ちょい昔のテンプレ801二次に良くあったから、気になる人はなっちゃうんじゃない
ノマとか百合にはあんまり見られないパターンだし
866これだけ:2011/09/14(水) 20:29:39.44 ID:9a0ELNuC0
TB腐向け

脚本の人は拉麺ズのホモネタ満載台本書いてた人だってのに
必死で腐向けじゃないって言いはるのが謎
腐向けでいいじゃん売れてるんだし同人板なんだし
腐向けで売れて本人も喜んでるんじゃないの
867これだけ:2011/09/14(水) 20:38:05.23 ID:yscdbiWv0
睫毛ネタだけなら腐狙いの意図があったとしても
美形キャラに対する突っ込みとして不自然でもないし
展開の微妙さは兎も角殊更腐狙いだと騒ぎ立てる必要もない
直前の炒飯ネタとセットになってることが問題なんだろ
868これだけ:2011/09/14(水) 20:39:17.48 ID:Vw5ncE710
>>861
TBは何気にそこらがうまかったりする
睫毛なげえなあ、が綺麗な顔してるなだったり
その前の「あなたに食べてもらう為に炒飯作る練習してるのに」
というセリフが「料理」だったら完全アウトだしw
ギリギリどうとでも取れるような匙加減が上手
869これだけ:2011/09/14(水) 20:47:16.02 ID:zZpFdvxS0
腐「狙い」って言ってしまうから「お前ら自意識過剰じゃね?」って反発招くんじゃないか
「内容がホモ臭い」ならまったくその通りでございますとしか言えなくても
ゲイ狙いならまだしも腐狙いって言われたらお前ら狙ってもらえるほどのモンだと思ってるの?何様?っていう
一応、一般向けとして売ってるヒーローアニメなんだし

ハブラシセットで腐っていうのも逆に腐目線がないとなかなか出てこない発想だと思う
ぐぐって画像見たけど企業ロゴ入りのコップにヒーローのイメージカラー&ロゴ入りハブラシって
そっち目線がなきゃ普通にありがちヒーローグッズで終わるんじゃないの?
870これだけ:2011/09/14(水) 20:49:47.68 ID:K02Acoz70
TB歯ブラシ
仮にモーニングセットが腐狙いだとしても
腐向けの商品が出る=原作自体が腐だけを狙った完全腐向け作品
とはならないよね
腐人気の証明にはなるけど
別物として話してる人もいるけど、そんな腐向けグッズが出るような腐向けアニメなんだ
って論調の人がちらほらいて気になる
監督の発言とか脚本の経歴とか本編の展開がどうってのはまた別の話
871これだけ:2011/09/14(水) 20:53:14.81 ID:htThCnPo0
>>856
私も、なぜか報告者のごとく感情的になるタイプは苦手だなw
くわばらくわばら
872これだけ:2011/09/14(水) 21:04:47.03 ID:TNBjcGgk0
>>866
ホモネタと腐ネタって全然別じゃないか?
あと腐向けって言葉を嫌がるのはその言葉が良い意味で使われてるところを
見たことがないからだよ
現に馬鹿にする意味で使われてるし
873これだけ:2011/09/14(水) 21:08:33.37 ID:uuDxpCzz0
>>870
そこずっと気になってた
あとTBってキャラソンすら現場に連絡無しで発表されてたくらいだから
グッズ1つで公式が腐向けって思ってる!って言うのはどうなんだと思ってた
(鬘監修のフィギュアと監督監修の時計は別として)

本編の内容に関しては公式が否定している以上想像の域を出ないから
コメントは差し控えるけど意図的に混同して腐向けと言いたい人が
ずーっと頑張ってるように見える
874これだけ:2011/09/14(水) 21:09:38.47 ID:kbfyQhg60
>>870
購買層の主力、中心として腐を見ているというのはあっても
腐だけを狙ってる作品だ、なんて誰も言ってないと思うよ
実際そんな風に限定的に狙えるのは元々がBLレーベルの作品だけだろうし
制作側が腐女子と腐以外の女オタをわざわざ分けて考えるとも思えない

腐向けグッズが出るような腐向けアニメ、という論調の人は
そもそも「腐向け」という言葉を蔑称として使うタイプで要は腐人気高い作品を叩きたいんだろう
875これだけ:2011/09/14(水) 21:10:44.00 ID:9a0ELNuC0
>>872
5年くらい前からコミケとか受攻とか特定ワードでネタでやってるから腐向けだと思ってた
注目浴びれて売れれば腐っててもお客様だから馬鹿にしてないんじゃない?
金払いがいいから続けてるんだろうし
876これだけ:2011/09/14(水) 21:26:17.24 ID:TNBjcGgk0
一番動揺してんのは歯ブラシグッズを企画した人たちだろうな
人気の主役二人のイメージカラーをあしらっただけの歯ブラシで
こんなに話題が伸びるんだから
877これだけ:2011/09/14(水) 21:33:23.54 ID:zrakGqKz0
画像見たら思ったよりも全然普通で
なんか肩透かし食らった
878これだけ:2011/09/14(水) 21:36:39.02 ID:l6+jvFf40
そもそも歯ブラシってありなの?
ヒーローモノの子供向けのグッズ展開と同じようなものなのか?
グッズには縁が無いからよくわからない
879これだけ:2011/09/14(水) 21:38:39.24 ID:YPr2gA3y0
>>876
企画した人なら、購買層から注目されるのは
動揺どころかむしろ嬉しいことなんじゃないの

絡みでも「コップが一個」って部分にものすごく反応してたけど
これってそもそもはモーニングセットって名前とコップひとつの合わせ技で
あーだこーだ言われてたんじゃないの?
880これだけ:2011/09/14(水) 21:39:24.58 ID:uuDxpCzz0
>>878
TBは人気が出たってことでいろんなメーカーからタイアップの話が
怒涛のように舞い込んだらしくて現在誰得と言われるグッズが量産中
中には学習帳とかまであるよ
ぶっちゃけ歯ブラシもその中の一個にすぎないと思う
881これだけ:2011/09/14(水) 21:43:03.54 ID:l6+jvFf40
学習帳www
歯ブラシもそうだけどお値段手ごろで手が出やすいかもね
882これだけ:2011/09/14(水) 22:01:18.97 ID:Wveic9EC0
子どもが見てるアニメなの?
タイバニって深夜アニメだから大人向けなのかと思ってた

つかネタで学習帳はサンライズだとガンダムがあるかw
あれこそまさに大人のシャレとして出してるんだろうけど
タイバニも大人のシャレなのかと思ったら
レス読む限りだとしっかり子ども向け商品展開でしょって認識なんだね
883これだけ:2011/09/14(水) 22:13:23.07 ID:FdQv6q8u0
>>882
あれもガンダム学習帳みたいなジョークアイテムだと思うよ

作中設定で「テレビで大人気のヒーロー」だから
食器の商品説明が「あの世界のヒーロー番組グッズ」のノリだったし
884これだけ:2011/09/14(水) 22:15:52.89 ID:Tqtp/5mf0
バンダイチャンネルで一話と最新話無料配信やってるから見てる子どももいるんじゃね?

モーニングセット買う場合を考えたらコップ一個って邪魔臭くなくてありがたい
でもあの中で実際に使えそうなのってコップだからコップ単品売のほうが欲しい
歯ブラシだったらいかにも子供向けです!ってデザインのほうが好きだ
885これだけ:2011/09/15(木) 08:22:52.36 ID:6xaRyR4q0
チラシの一枚くらい作れるだろって言ってる人は
本当に忙しい仕事を経験したことないんだろうな。
886これだけ:2011/09/15(木) 08:29:06.96 ID:sXXkVFwx0
>>885
想定してるチラシのレベルによるとしか
B5用紙にマジックで殴り書きのチラシなら本当に忙しくても移動時間でパッと書けるし
配布用のチラシでなく展示用にすればいいし(新刊落としました!の告知として)
ちょっとでも絵を入れようと思ったら本当に忙しい人は無理かもしれない
作れよって言ってる人は前者のことを指してるんでは?
887これだけ:2011/09/15(木) 08:32:10.05 ID:tq+oUqwx0
本当に忙しい以前にチラシの一枚も作れない奴がそもそも申し込むなよw
急に誰かに頼まれたわけでもなく夏三毛の日にちは決まってるわけで自分のサークルのチラシだろ?
888これだけ:2011/09/15(木) 08:36:53.92 ID:qMtLAahcO
やっぱAのことが元から嫌いなだけに見える
友達に見本誌のこと説明されてもまだ納得してないとか、粗探ししてるだけだな…

見本誌分のお金入れなかったらちょろまかされたって怒りそう
889これだけ:2011/09/15(木) 08:44:22.88 ID:tq+oUqwx0
ダミスペまがいのAがいつのまにか乙されてるのももやもやするなあ。かなりAもAだと思うけど
890これだけ:2011/09/15(木) 08:54:20.58 ID:qN/rk5g30
>>888
AもAで粗が多すぎるからなあ。Aが受かる為に誰かが落ちたって自覚なさすぎ。マジックベタ書きでいいから誠意見せろと言いたい
リアルが忙しいからしょうがないもん!は通用しねーよ
891これだけ:2011/09/15(木) 08:59:08.85 ID:GAW1MUUL0
>>889
友やめ590は痛いだけって程度だけどダミスペ厨は迷惑になるからね
例えリアルが忙しかろうがやってる事は完全にダミスペ厨だし
みんなダミスペ厨には寛容で驚くし絡みでも忙しかったら
ペーパーも出せない時あるよって普通に言ってて唖然とした

じゃあ最初から申し込むなボケでFAだな。
892これだけ:2011/09/15(木) 09:07:00.44 ID:3Kv29F7f0
絡み792が言ってるけど確かに
片方(大抵やめられた側)には妙に甘い想定をして
片方にはゲスパーする、ってよくあるよな
ともやめ絡みだと特に
893これだけ:2011/09/15(木) 09:15:58.26 ID:Tw8ntNEn0
正直やっつけの落書きペーパーでもいいから取り敢えず出しとけみたいな意見が多くてびっくりした
何も無いよりはマシ、程度なのかもしれないけど
そんな程度でもつくっとけばAはダミスペ扱いされなかったかっつーと
別にそうでもないだろうしなぁ
どっちみち落書きペーパー1枚しかなかったって言われてダミスペ扱いだろうに
894これだけ:2011/09/15(木) 09:22:31.11 ID:tQ8ehYBf0
>>893
ペーパー「しか」ないってのとペーパー「すら」ないってのは全然違うだろw
マジックで落書き程度の時間や手間を割くのも惜しいってどんだけだよ
895これだけ:2011/09/15(木) 09:24:55.49 ID:sAG4QkEb0
実際ペーパーの一枚もあれば印象だいぶ違うとは思う
単純に590が委託しなかったらどうするつもりだったんだろう
896これだけ:2011/09/15(木) 09:27:13.71 ID:200jRHlU0
>>892
今回の例でいえば、絡みでも既に何人かが言ってるように
片方(報告する側)がそもそも ゲスパーもしくは思い込みによる誤認識 を
出発点としているがため、続いて提供される情報にも↑を疑われるのは自然なこと
と、
極々当たり前のことを説かれても、そうした正論はなぜか一切耳に入らず
いびつな結論付けでコトを「よくある」ステレオタイプ化だけして思考停止
ってのは、たしかに友やめとかではよくみかけるね
897これだけ:2011/09/15(木) 09:29:15.64 ID:KeQMTO3e0
>>896
別に友やめ590はアレとしてもって事じゃないの?
Aが故意か故意じゃないかは知らないけど
ダミスペ疑惑でスッカスカだったのは変わらないんだし
898これだけ:2011/09/15(木) 09:32:14.89 ID:0zQ8zMIQ0
>>896
新刊も既刊もペーパーもなく委託本しかないって状況で
考えられるAたん勘違いされて可哀想!な誤認識って逆に何なの?w

590が言ってるのがまるっきり嘘でもない限り
Aのやってる事がダミスペまがいなのは変わらないと思うけど
899これだけ:2011/09/15(木) 09:36:03.50 ID:200jRHlU0
>>897
そこ自体について「妙に甘い想定」をしてAを正当化する人なんていたっけ?
900これだけ:2011/09/15(木) 09:38:39.79 ID:0zQ8zMIQ0
>>899
絡みの
>既刊だって完売したからといっておいそれと再版できないし
>仕事がめちゃくちゃ忙しいとペーパーすら用意する気力なかったりするよ
>新刊ペーパーなしに関しては、本気で忙しくて用意できなかった知り合いがいるからなんとも
>既刊ないのも、今まで出した本がゼロじゃなくて単に全部完売してるような書き方だなと思った


忙しくて落とすことなんてよくあるよ!みたいな反論してる人はいたね
901これだけ:2011/09/15(木) 09:39:13.07 ID:0zQ8zMIQ0
ごめん、上二行と下二行は別の人ね
902これだけ:2011/09/15(木) 09:46:13.93 ID:OzQdcWH7O
>>897
590の誤認識へのツッコミ≠A擁護なのに
590にツッコミ入れてる人はダミスペ擁護してると思い込んでる人がいるを印象受けた
903これだけ:2011/09/15(木) 09:47:23.33 ID:u9Cwfg2e0
>>900の例もジャンルによっては
ヲチスレ物件クラスなんだけどなってのは置いといても

>>891の言うように友やめ590は痛いだけだけどダミスペは迷惑だから
Aに対しての怒りが大きいって人が多いと思うよ
しかも女性向けは年々圧縮されてて落選率高くなってるしね
904これだけ:2011/09/15(木) 09:47:50.28 ID:C2dArcpJ0
友やめ590関連

見本誌っていう、コミケで委託するうえではかなり大事なことについて
確認もできなかったのに、ペーパーなし、既刊なし、はAに確認したのかなあ。
一般で590が入る前になくなったって可能性はないのかな。

ふつうにスペいって「今日は既刊は?」とか話せば分かる程度のことなんだけど、
590があんまり思いこみが強くて、聞くべきことを聞かずに不満を募らせるから、
どうも、その辺からして、「ほんとのとこはどうだったの?」と思ってしまう。
905これだけ:2011/09/15(木) 09:51:05.77 ID:200jRHlU0
>>900
お手数かけてサンクス
でもそれ反論というか、そういう例もあるよって話で、その意味でなら同程度の
報告者への共感レスもあったよね ゲスパーベース含め、そっちの方がむしろ
多かったんじゃないの(特に元スレ)
いずれにしろ絡みの大勢は、ダミスペ云々でAが悪いってことを否定するものでは
なかったし、やっぱり>>892はズレすぎてるわ ので、896は撤回しないでおく
906これだけ:2011/09/15(木) 09:56:40.88 ID:EINXYCPK0
>>904
さすがにそれは苦しいわw
どんだけ売れっ子大手サークルだよw
907これだけ:2011/09/15(木) 10:01:09.53 ID:C2dArcpJ0
ピコの方がなくなったりするんだよ。
そんなにペーパー作らないから。
うちはピコだけど、ペーパーは午前中になくなるよ。

既刊は在庫次第だろうけど。
908これだけ:2011/09/15(木) 10:03:01.45 ID:GtfxF9EqO
>>906
え、一般で何時に入ったかも部数もジャンルも解らんから590がどうこうは置いといて
単純に午前売り切れとかは大手じゃなくてもザラだぞ
それこそペーパーなんか尚更
909これだけ:2011/09/15(木) 10:05:41.08 ID:IY226Phm0
>>906
自分は904読んでなるほどなと思ったわ
一般入場だったら多分相当早くから並んでなければ会場入りが10時半過ぎくらいにはなるだろうし
数があまり用意できてなかったら590が来るまでに30分あればなくなることもあるかなと
910これだけ:2011/09/15(木) 10:06:50.81 ID:S0s0OrXc0
>>891
同意

さすがにないって言ってるものを本当はあったんじゃとかゲスパーしだしたらきりがないわ
叩きありきというか
911これだけ:2011/09/15(木) 10:33:54.82 ID:xWtoYV6iO
元レスの友やめ590見てきたけど、あの書き方じゃそりゃゲスパーされ放題だよなー、としか
コミケもそうだけど他のイベントでもサークル参加自体したことあるのかね?って感じもするし
てか本人が「ゲスパーしちゃってFO」って言ってるのな
友達ならまず本人に確認すればいいのに
912これだけ:2011/09/15(木) 10:39:37.62 ID:uNNMkMfK0
>>910
同意
この流れで>>892にも同意
913これだけ:2011/09/15(木) 11:49:54.90 ID:1YUnQ0xR0
絡み794の
>売れた分といって渡されたお金に、なんでその見本誌分も入っていたのかと思うと

見本誌って「販売分」じゃなく「販売するための必要分」だと思うんだけど、
委託の場合見本誌はサークル主の買い取りで提出するのが普通なの?
自分委託したこともして貰ったことも無いからちょっと驚いた。
914これだけ:2011/09/15(木) 11:57:35.29 ID:lwJSEsK+0
委託引き受けたこと何度もあるけど、見本誌で出した分なんてお金出さないよ
100預かって見本誌1出して50売れたら
50冊分の売上げと49冊の残りを返しておしまいだよ

単に相手が(上記の例で言うと)「49冊残ってるから売上げは51冊ね!」と勘違いして
結果的に見本誌代まで出しちゃっただけじゃないだろうか。
915これだけ:2011/09/15(木) 12:12:49.07 ID:ylRu+n3R0
友止め590って夏ミケが初めてのイベント参加で
ミケについてはまったく何も知らないけれど
別の友人に相談とかして、想像であれこれ吹き込まれて
そうかも、こうかも、じゃあこうなの?! とゲスパーしてひとりでもやもや
しているんじゃないだろうか
もしくは2のスレを色々見て回っておかしな知識だけつけてるとか
何か色々おかしいよ

そういう相手だからこそ、Aが利用できるかもと
委託するよと声を掛けてきたのかもしれないけれど
916これだけ:2011/09/15(木) 12:17:00.34 ID:C2dArcpJ0
見本誌の分は自分も?と思った。
引くのを忘れて精算って案外やってしまう。(というかやりかけたことがある)

そこに気づいたら抱くのは不信感じゃなくて、「返金しなきゃ!」じゃないのか?
向こうが間違えたとはいえ、多めにもらって「申し訳ない」じゃないんだ…

ていう方に驚いた。絡みでも書いたけど、支離滅裂じゃないか。
相当混乱してるのか、思いこみが激しすぎるのか。
917これだけ:2011/09/15(木) 12:44:23.38 ID:QPe83t5m0
実はAは既刊本とペーパーを置いてたけど590が来る前に無くなってただけ
ってオチだったりして
918これだけ:2011/09/15(木) 13:35:02.31 ID:hCdpv+pe0
590はあまり良く分かってなかった、そしてAの方は590が分かってるものと思ってた、
と言うだけの話じゃないかなあ

友人同士で見本誌の話は互いに相手が知ってること前提であまり事前に話もしないし。
919これだけ:2011/09/15(木) 15:42:36.35 ID:GDaIWM1w0
友やめ590は
「Aが590の新刊を‘Aが出した新刊‘」って
見本誌提出された事だけをゲスパーしてるんじゃないの?
なんか分からなくなってきた
920これだけ:2011/09/15(木) 16:31:54.83 ID:lwJSEsK+0
590的に「コミケでは見本誌提出は『自分で書いた本』のみで、委託本は見本誌として出すものじゃない」
という思い込みがあった
 ↓
Aが590の新刊を見本誌として提出したので、
「A自身が書いたものと偽った」と勘違いをして憤慨した
 ↓
後に売上げをもらったら見本誌の分も含めた金額だったので、
「見本誌として出したことがバレないように売上げ分に含めたのか」と勘違いしたか、
あるいは「Aの新刊として提出しちゃったことの口止め料なのか」と思い込み
「不信感」という単語に繋がった
(もし見本誌提出が正規の手続なら何故見本誌分のお金も私に出したのよ!
後ろ暗い気持ちがあったから見本誌の分もお金出したんでしょ!的な)

こんな感じの思考回路を経たのではないだろうか
921これだけ:2011/09/15(木) 23:41:49.40 ID:s22/Cqg80
友やめ関連
帰宅したら自分の絡みにめちゃ絡まれててワラタw

見本誌の分まで売り上げ貰ったっていうのは、Aが見本誌提出の件を590に確認するの忘れたから
自分で身銭切ろうと思ったのかな?と思った…のはAに甘いと言われるかな
ただそこで「見本誌提出しなくちゃいけないって、確認するの忘れてた、ごめーん」みたいに
気軽に590に言えないくらいの関係なのかとも思ったけど

あと、本出す気ないなら最初から申し込むなって声もあるけど
Aだってさすがに、半年前から590の本をアテにしてダミスペ取ってやろう…とは考えてなかったと思うが
590の本を委託することになった時点で「売るものデキター」と、
自分の本出すのを完全放棄した感はあるけど
それだって、当日Aは随分恥ずかしい思いをしたと思うな、普通の神経なら
922これだけ:2011/09/16(金) 00:01:51.58 ID:1zcZ+fUt0
自分はむしろ「見本誌の分も売り上げ入れて」云々の部分が分からん。
後ろ暗いところがないからとかどういう意味なんだろう?

というか根本的に590はミケでの細かいルール分かってなかった、で終わりじゃないかとか。

あと、これは全くの想像でしかないけども売り子の分のチケはコミケ当選の時点で決めてたんじゃないかな、Aは。
受かったら上げるね〜って感じで。
そして遊んでたら本が出なかった、とか。

想像でしかないけどな。
923絡み:2011/09/16(金) 00:08:21.19 ID:wEq611LC0
友やめ590関連

・既刊、ちらしがあったとしても、590がAスペに行く前に無くなったのでは?
↑この推測、590の報告をまるっと無視してるよ
590の勘違いから始まった報告のせいだろうけど、反応が全体的にAに甘い感じするね

・見本誌分の売上金
590も、AをFOする前に事務的に確認するべきことあるのに、それを放置したのかと思うと…
924これだけ:2011/09/16(金) 00:14:09.53 ID:R5YEIsVpO
やめ590

590が色々見落としたり無知だったりでAを勘違いして責めたことは仕方ないとしても(自分がされたら絶対嫌だけど)
絡みの人が本当に590だったら、ただの馬鹿じゃんとしか思えない
引っ込みつかないのかもだけど、委託してもらっといてなんじゃそりゃ
Aの事情はどうでも、590は何の迷惑もかけられてないのにな
925これだけ:2011/09/16(金) 00:15:52.23 ID:w2VAZfum0
友やめ590関連

Aに甘い感じがするのとはいうけど、
どちらかというとダミスペ扱いじゃないのっていうのは同人的にはかなりキツイ見方だと思う
で、590寄りの人はAはダミスペ扱いにだとゲスパーしすぎで
それに反発を覚えた人が過剰な擁護をするという感じだね
926これだけ:2011/09/16(金) 00:29:08.85 ID:6rLpMArd0
友やめダミスペ

そもそもダミスペだったのかどうか。
ペーパー・既刊がなかったっていうのが最初からだったとしても
ダミスペって、申し訳程度の本を置いて、本人は常に買い物とか
荷物置き場になっていて、サークルとしての頒布ができてない状態のことだと思っていたよ。
この場合の本が、委託かどうかは別として。

だから、「ダミスペに利用された」っていうのに疑問符がついてしまう。
927これだけ:2011/09/16(金) 00:50:03.00 ID:/4mBW9Kh0
>>923
>↑この推測、590の報告をまるっと無視してるよ

その報告がそもそも友やめ590の思い込みによる事実誤認の可能性があると思われているのでは
590が一般入場後に見た時に既刊もペーパーもなかった=Aは既刊もなくペーパーも作らなかった
とは限らないよねってだけの話だと思うが

それと、590は告知用のスペース置きちらし(落ちましたとかの)のことは何も言っていないのに
なぜか作っていないと断定してダミー以外あり得ないと言っている人は少し落ち着けと思う
売り子必要ないのに590にサークル通行証を渡さなかったのも買い物したいダミーだからだろうという意見も
継続売り子頼んでいるサークル視点だと、レギュラー売り子>>>委託の人なのは当然だしとしか言えない
928これだけ:2011/09/16(金) 01:02:45.09 ID:11mmZppe0
やめ590関連

まあうっかり委託本の決まりを知らなかったくらいだから
うっかりAの既刊やペーパーの存在を知らなかったとしてもおかしくはないなw
チケットくれなかった怪しいと言ってるけど
ただ単にチケットもらえなくてムカついてるだけちゃうかと

ダミスペや利用された疑惑、既刊あったなしは結局全部ただのゲスパーだし
本当はどうだったかは590からの情報じゃ無理だと思う
色々と視野が狭いみたいなので
929これだけ:2011/09/16(金) 01:26:09.68 ID:70Mmy6/x0
>>928
>全部ただのゲスパーだし
いや、さすがにそれは全部貴方にお返しする

報告者が色々勘違いしていたらしいことから
報告者の言っていることがどこまで信じられるかの考え方はまあ自由だけど、
既刊あったなしをどう判断したのかは報告者は書いていない
見て判断した可能性もあるし、本人に直接聞いたのかもしれない
>Aは新刊どころか既刊もペーパーすらもなく、テーブルに載せられたのは私の新刊のみの状況
見た光景とも取れるし、どうなっていたかの説明とも取れる。それで、
>既刊あったなしは結局全部ただのゲスパー
だと決め付けるのは相当のゲスパーだと思うのだけど
930これだけ:2011/09/16(金) 01:30:57.08 ID:PMpvzrcR0
絡みとか友やめで委託したのにチケット渡さないのは変という流れに驚いた
むしろ委託スレでは委託して貰ったらチケットも貰えて当然、という人の方が叩かれてた覚えがある

Aがダミスペとは限らない派の人は、590が信用できないんだし
Aがダミスペと思う人は590のレスを信用してるんだし
今後Aが何か追加情報を書いても前者は590を信じられないんだから平行線のままだろうね

個人的には知っているべきルールを知らないのに勘違いしまくって相手を悪くとったり
お金を多く貰ったら「返金しよう」とか「申し訳ない」じゃなくて「口止め」とゲスパーしたり
説明するにも色々言葉が足りなさすぎる590の言葉はまったく信用できない
931これだけ:2011/09/16(金) 01:31:43.51 ID:11mmZppe0
>見て判断した可能性もあるし、本人に直接聞いたのかもしれない
これもゲスパーじゃん結局

つか、590の書いたことがゲスパーではなく
絡みやこれだけで言われたことすべて推測でしかないから
590の言うことが全容なわけだけど
590はかなりうっかりなので、真実は分からないだろうなってこと
なんでそんなに鼻息荒いの
932これだけ:2011/09/16(金) 01:46:01.86 ID:1zcZ+fUt0
本がないからダミスペ、ってのはどうだろうな、と思ってしまうなー
甘いと言われるのは承知だけど、せっかく受かったのに本が出ない、ってのは
まあ、割とあることだし。
既刊だけ、とかペーパーだけ申し訳程度に置いてるところも多いし。
最初からダミスペのつもりはなかったけど、結果としてそうなった、みたいな。

どっちしても590はAが信用できないんだし、やめていいんだろうと思うけど(本人の勝手だし)
はたで話聞いてる分にはなんとも。
933これだけ:2011/09/16(金) 01:50:44.54 ID:1zcZ+fUt0
それはいいとして、本当にこれはどうでもいいことなんだが次回申し込みに、
Aのサークルで委託した売り上げを書くことを590は分かってるのかな。
別のお友達に聞いたと言ってるからそのあたりも読んだと思うけど、
あのうっかりぶりだと分かってなさそうな気がしてならん
934これだけ:2011/09/16(金) 02:45:44.49 ID:R5YEIsVpO
けっきょく、やめ590の友やめる原因は自分の勘違いだったわけで
それを不特定多数に公開しちゃって間違いを指摘されまくった今の心情はいかようか…
935名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/16(金) 07:06:13.27 ID:17a0ryZe0
A:既刊本もペーパーも用意できずとりあえず590の委託本だけでしのいだ
  売り子2人呼んでるというのも嘘→糞
A:590の委託本は売れなかったがAのものは早めにはけた・売り子は任務を放棄した→590残念っした

こうですか
936これだけ:2011/09/16(金) 09:17:59.23 ID:niQ5iDxB0
ペーパーや既刊が無くなっただけなら
なくなりましたみたいな紙の1枚くらい置くだろうふつう
なら590の勘違いはハナから生まれないはずだし
「なくなりました」の紙さえ置いて無いならAの不手際
(ダミスペ疑惑もたれたって仕方ない)
937これだけ:2011/09/16(金) 09:26:35.42 ID:1zcZ+fUt0
>>935
売り子2人呼んでるというのも嘘、ってのはどこから?

姿見えなかった、というだけなら普通に買い物じゃないのか?

というか第一590は最後までそのスペにいたのかな?
どっちもどっちじゃないか、これ。
仮にダミスペだったとしたって590の本はちゃんと売れたんだし。

そもそも最初からダミスペ取るようなやつはスペースにいないよ
938これだけ:2011/09/16(金) 09:33:29.30 ID:RhHumHeC0
>930
自分もそこ驚いてた。少し前に
「委託して貰ったのに、チケットは貰えなかった。売り子も断られた。自分で売りたかったよ」
ってかきこみは絡みでも元のスレでも叩かれてたおぼえがある。

ていうか、ダミスペって「新刊落ちました」の紙一枚机にぺっと張っただけで、
サークル主は買い物行きっぱなし、本を箱詰めするベースキャンプ、というイメージだったんだけど。
サークル主の本が無くて委託の本だけを販売している、のもダミースペースになるの?



939これだけ:2011/09/16(金) 09:52:21.98 ID:6rLpMArd0
>なくなりましたみたいな紙の1枚くらい置くだろう
サークル主もしくは売り子がいたら、
聞いてきた人に直接返事するのは別に珍しくない。
相当列ができる大手だったら、ポスターに掲示したり、売り子が説明して回るだろうけど。

「聞いて確認する」ってとこが590にできないことだから、疑問符がついてしまうわけで。

どうもサークル参加経験ない人が「〜なはず」「できてないのがおかしい」っていう
思いこみでレスしてることが多いような。
940これだけ:2011/09/16(金) 10:08:09.68 ID:1zcZ+fUt0
590は見本誌分返金したのか、それが一番気になる。
仮にダミスペだとして、本を預かって売ってくれたことに変わりはないんだろ。
委託してくれたらスペ代半分出す、って人も多いのに
941これだけ:2011/09/16(金) 13:28:58.91 ID:70Mmy6/x0
>>931
真実は分からない、って書き方違うだけで自分の書いた内容だと思うけど?
ただその分からない真実を、あたかも自分の想像や推測が真実がごとく書き込むことに違和感を覚えただけで
「見て判断しただけなら」とか、そういう推測系だったらいいんだけどね

>>見て判断した可能性もあるし、本人に直接聞いたのかもしれない
>これもゲスパーじゃん結局
意味が分からない。ゲスパーの意味分かって使ってる?
「本人に直接聞いたに違いない!」という前提に立ってたらたしかにゲスパーと言われても仕方がないけど
それとも、「見て判断する」「本人に聞く」以外に既刊のあるなしの判断のしかたがあって、
それを除いてこの2パターンのどちらかだと推測しているという批判?
942これだけ:2011/09/16(金) 13:38:28.57 ID:fS+i6UKu0
>>940
「口止め料」だと思ってるんだから、返さないんじゃない?

まあ、委託のスペ代については、双方の考え方にもよるから
スペ代払わないから厨とも断定できないな
しかし、委託本でも見本誌出さなきゃいけないってしらなかった590は、
どんなきっかけでAが自分の本を見本誌提出したって知ったんだろう
943これだけ:2011/09/16(金) 13:53:17.80 ID:1zcZ+fUt0
>>942
スペ代はAの方から受けたことでもあるし、まあいいとしても見本誌はなあ。
口止め料ねえ。なんだかなああ。

944これだけ:2011/09/16(金) 14:03:58.48 ID:00x+xM/y0
結局類友だったってことなんだろうな
945これだけ:2011/09/16(金) 14:07:22.03 ID:1zcZ+fUt0
もう一度590読み返してみたけど、ありえねええええw
そもそも最初から他人の新刊、あてにするなんてリスキー過ぎるし。

チケットの件だって590が一般で入ったってことは荷物引き取りもAがやったんだよな?
見本誌提出までちゃんとやってくれて、どこに文句があるっていうんだ
946これだけ:2011/09/16(金) 14:11:09.62 ID:RhHumHeC0
口止め料って言葉が出てくる辺り、「委託して貰った」じゃなく「委託させてやった」になってないか、というのは気になった。
現時点で出てる情報見る限り、友やめ590に損は全く発生していない、むしろ見本誌の分+が出ちゃってるんだよね。
「チケット貰えなかった」はマイナスじゃないし。
590はAのスペースに売り子や買い子に入ってるワケじゃないんだから、チケット貰えて当然って言うのはあり得ない。

>942
見本誌図書館で自分の本閲覧したとか?
……って見本誌の閲覧できるのがいつからかとかちょっと失念したけど。
947これだけ:2011/09/16(金) 14:12:06.63 ID:lv82Hc2z0
委託でスペ代半分出すってのは普通なの?
委託のお礼として菓子折なり持っていくのはわかるけど金銭はだめなんじゃないの?

自分は隣がダミスペだったことが何回かあるし、委託本を利用されたこともあったから
当日の販売物を用意できなかったAスペがダミーの可能性はあるし
最初に友やめを読んだときは乙と思った…
でも絡みで追記されたのを見たらどっちもどっちみたいな感じだなぁ
948これだけ:2011/09/16(金) 14:12:46.14 ID:3RHk4yAB0
友やめ635

アレは無駄な内容を盛り込んだり、
同じ内容を何度も1文内で繰り返すから余計分かりづらくなってんだと思う

脳内にあるイメージを出来るだけ全部そのままに伝えようとする人の文章は大体あんな感じ
でもそういうのは基本的にその文章の1/3はいらんし、読むのめんどくさくさせるだけだし
読んでる人を混乱させるだけだったりする

多分推敲はしてないと思うわ
もしくは推敲しても必要な部分とそうでない部分の区別が付かない人
誤字チェックくらいしかできないんだろう
949これだけ:2011/09/16(金) 14:19:18.51 ID:MDYftXNI0
>>945さすがにそれは言いがかりがすぎる

> 荷物引き取りもAがやったんだよな?
> 見本誌提出までちゃんとやってくれて、どこに文句があるっていうんだ

Aがチケット渡さなかったんだからAがそれをやるのは当然だろ…
それをやれってんなら当然チケット渡さないと駄目だろ…
950これだけ:2011/09/16(金) 14:27:49.85 ID:niQ5iDxB0
>>939
ってか何でそんなに「もう売れてなくなったのを報告者が勘違いしてるだけ」
にしたいのかがわからん
無いものは無かったとして話を進めないと余計こじれないか?
951これだけ:2011/09/16(金) 15:50:06.36 ID:AAZWedut0
いや、なかったものを「ある」にしてるんじゃなくて、

・590の報告では、ダミスペかどうかわからない(いわゆるダミスペとのズレ)
・936のいう「なくなりましたという紙を置くだろう」っていうのは、かならずしもそうではない

って言ってるだけ。
さらに590は思いこみが激しいので、いろいろ予想外の勘違いがあるんじゃないかってこと。
(一番大事な友やめのところからしてそうだったし)

「どうしても〜にしたい」ではなく、
「どうも、言い分そのままには受け取れない人だ」と感じる人が多いだけではないかと思う。
952これだけ:2011/09/16(金) 16:45:29.07 ID:dvW8A+YS0
>>949
945は友やめの人がやれと言ってはいないじゃん。
Aがやるのは当然。そしてAはちゃんとやった。Aも友やめの人にやれとは言ってない。

Aがやるべきことはやったにもかかわらず文句をいっているのは友やめの人。
委託「してもらう」立場なのにチケットもらえなかったとか言ってるのも友やめの人の方。
953これだけ:2011/09/16(金) 17:01:00.37 ID:hX5RS2OR0
友やめ590の擁護をする気は微塵もないんだけど
むしろお前何様くらい思ってるんだけど
だけど友やめ590はチケットもらえなかったと言ってるなじゃなく
売り子に譲るから自分には渡せないと言ったけど売り子はいなかった
渡したくないから嘘ついたのかな、って書いてるんであって
もらえなかった事に対して文句言ってるんじゃないと思うんだよ
954これだけ:2011/09/16(金) 17:05:49.85 ID:+nzZA8TP0
590はAに不信や疑問を持った時点で直接全部聞くべきだったと思うんだが、
想像であれこれ考えて最終的には590自身が「ゲスパーになるけど」的な事を
言うほど妄想の中で完結してるのが気になる
ちゃんと聞いてれば自分の想像とは違う事実が見えてくるかも知れんのに
(聞いた末に想像通りだったってんなら分かるが)
仮にも友やめスレなのでもうちょっとAと友達らしく問い掛けの会話すればよかったのに
あの何も聞けないっぷりでは、友達なのかどうかも怪しいというか
955絡み:2011/09/16(金) 17:32:23.72 ID:diMJihXv0
590の書き込みで分かる事は590が思い込みが強い傾向があること、
疑問点を本人に聞かなかったことくらいだし、
それだけで友やめするのは早計じゃないか?って感想しかわかないなぁ…
本人に聞けばいいのに何で聞かないんだろ?
956これだけ:2011/09/16(金) 17:52:36.75 ID:BAGYBNwWO
個人的には見本誌分の金額で「口止め料」って発想に至るのが凄いと思った
まあ再録本とかアンソロとかだと高いけど、それにしたって数百円から二千円て所?
よほど小さな子供ならともかく、その程度の金額で口止めしたり誤魔化したりなんて考えられない
いくら相手に不信感を持ってたって、普通はミスだと思うよ
957これだけ:2011/09/16(金) 18:51:48.73 ID:rCMVAJQF0
嫌閲505関連
パイ焼きの説明見て
自分は手出さないな、と思ったっけ
生理的にだめだ
でも貰い物に関して「吐きたいけど食べたのが数日前だから吐き出せない」みたいなこと言ってる人、前どこかで見たな
精神構造が同じ別人かな
穏やかではないし反感買いやすいよな
958これだけ:2011/09/16(金) 19:10:56.15 ID:18+Apk+nO
最初は自分の本も売るつもりだったから売り子頼んだけど
間に合わなかったから委託本一冊だけのために売り子頼む必要まではなくなっただけじゃないの?
先に売り子お願いしてたなら不要になってもそのままその人にチケットだけ渡すでしょ
959これだけ:2011/09/16(金) 20:17:39.88 ID:QdzysdWa0
>>887
コミケの申し込み期間を知らない初心者なの?
それとも、半年以上も先の仕事の状況なんてわからないことを知らないニートなの?
960これだけ:2011/09/16(金) 20:26:32.70 ID:3jn3ix0H0
絡みバディ

単に「バディ」って単語を知らなかったってだけじゃなくて「body」と勘違いしてたから
長年間違いに気付かなくてびっくりしたんじゃないの?
向こうにも「フード」の話が出てたけど先に「food」を知ってたから悩んだんだろうし

「頭巾」と「食品」ならさすがにかけ離れすぎててフードつきの上着ってなに?って疑問持つけど
ハリウッドのバディものって大抵爆発やスタント満載のド派手なアクションムービーが多いから、
なまじ「body」を知ってたら「スタントの限界みたいな身体を張ったアクションか」とか
「悪人の死体がごろごろ出てくるアクションか」と思ってそれ以上調べないってことは考えうると思う
961これだけ:2011/09/16(金) 20:35:30.69 ID:91wSJLWh0
自分が知ってて相手が知らない知識が一つでもあると
相手を無知認定しちゃう人っているよね。
たまたま抜け落ちてた常識の一つや二つ、誰にでもあるだろうに
962これだけ:2011/09/16(金) 20:42:45.62 ID:43Wf1v0L0
そうだなよぁ。なんで相手に確認しなかったんだろ。友達未満だったってことか
仕事がマジで忙しければ、ペーパーだって作れないっていう人いるけど、
でもダミスペというのは置いとくとしても、同ジャンルの人が落選している中にあって、
新刊落としたり、ましてはペーパーも作らないなんて、
せっかくスペもらえたのに、それらの人に申し訳ないとか思わないのかなとは思う
とこの夏仕事がド修羅場でも、そう思って新刊何とかがんばれた自分が言ってみる
963これだけ:2011/09/16(金) 21:12:51.32 ID:1zcZ+fUt0
>>947
スペースの譲渡は禁止だけど、友人同士で「うちの本ばかりだったし、手間かけさせちゃったからー」
ということで「スペ代出すよ」というやりとりは普通にある。
実際やるかどうかは距離感だよね。

マジで半年先の状況が読めない仕事なんか結構ある。まあ、そういう人は最初から申し込まない方が多いけど。
けど、最初から「あの子は新刊絶対出すから」という考えの人がいるとは到底思えん
964これだけ:2011/09/16(金) 21:46:57.98 ID:hyoDoDyl0
絡み56は何と戦ってるの

人からもらった手作り品(に見えるもの)なんて食べれませんって話なら
差し入れスレに同士はいっぱいいるが
そもそもそんな話だっただろうか
965これだけ:2011/09/16(金) 21:52:59.71 ID:BAGYBNwWO
普段は予定立てやすい職種でも今年は震災の影響で大幅に予定が狂ったり
見通しが立たなくなったりした所も多いと思うよ
震災の影響が無い地域なのに東北が機能麻痺したことで休日返上でフル回転しても
追いつかないとかよく聞いたもんな
966これだけ:2011/09/16(金) 22:06:12.33 ID:9YJPSmL70
嫌閲505関連の絡み

パイ焼き釜含む障害者支援のための施設でも
食品を作って売るって時点で保健所の検査はパスしてるはずだが
それでも生理的に嫌だというならまあ仕方ないだろうね
こればっかりは感覚の問題だし
967これだけ:2011/09/16(金) 22:12:19.27 ID:2tkhJgdM0
嫌閲505絡み

手作りじゃない上に障害者を不当に貶める発言だからどう擁護しても賛同は得られないだろうな
何故か便乗で他の人の手で〜って自分語りも出てきたけど、
大抵の人が嫌がる差し入れは『素人の手作り』だからやっぱそっちも賛同されないだろう上に
どんどん話をずらしていくのでめんどくさい
968これだけ:2011/09/16(金) 23:05:17.76 ID:70Mmy6/x0
結構前にも、障碍者施設のお菓子の差し入れ関連の話があったよね
その時の報告者は今回の報告者ほど罵ってなかったから
「感覚的なら仕方ない」という意見もわりとあった印象
自分はその時に初めてそういう感覚の人がいることを知ったな

絡み51
話ずらしすぎだ
小さなケーキ屋が可か否かという質問なのは明らかなのに、
マドレーヌがいかに差し入れに向いていないかを力説されても…
人の揚げ足取るのが大好きなんだろうかと思ってしまう
969これだけ:2011/09/16(金) 23:59:26.15 ID:O03pGQO60
嫌閲505関連 絡み47
>一部の病的な潔癖症
自分以外の他人の手作りを嫌がる人は案外多いと思う
ごく一部と思えるのは、手作り品もらった時の対処の仕方が巧みだから周囲に気付かれてないだけ
だからこそ悲劇が繰り返されるわけだけど…
この潔癖症も厄介で、「他人とは違う特別で穢れのない自分」という思い込みからなるパターンもあるw

505のケースは非人格者同士がかち合っただけに見えるw
差し入れた方からは悪意が見えなくもないけど、それも505の日頃の行いにかかってそう
970これだけ:2011/09/17(土) 00:13:37.91 ID:HYEiVY0w0
嫌閲505
言葉が汚くてドン引いたけど、「そういう性質の物は前持って言ってから渡して 欲しい」って言うのは
間違ってないと思った
自分だったら気にせず食べるし多分差し入れした人もそういう人なんだろうけど、「生理的に嫌」って
人がいるのも理解出来るし、 それは単なる人それぞれの感覚の問題だから非難出来るもんでもないしね
言い方違ったらここまで絡まれてないんじゃね?
971これだけ:2011/09/17(土) 00:17:32.71 ID:ic2Tbn3B0
>>969
悪意って…
嫌がる人がいるから差し入れには適さない。少し想像力と配慮が足りなかったね
ぐらいなら一意見として分かるけど、
そこに悪意を見るあなたも相当だと思う
972これだけ:2011/09/17(土) 00:24:16.60 ID:vJITIHrQ0
「○○っていう障がい者支援のところで作った差し入れ持ってきた」
「障がい者が働いている○○っていう所で買った差し入れ持ってきた」
「そこで障がい者支援やってたから差し入れかって持ってきた」
断るときは「甘いもの苦手」とかケーキダメとか手作り品全般だけとか言い用はあるだろうけど
差し入れ時にいうには、どれもなんか変な感じしない?
973これだけ:2011/09/17(土) 00:28:46.31 ID:2imiyKq+0
そもそも差し入れに使わなきゃいいと思う
974これだけ:2011/09/17(土) 00:31:35.90 ID:HYEiVY0w0
>>972
メッセージカード添えて、そこに感想交えてそれとなく書いとく、とかは?
975これだけ:2011/09/17(土) 00:41:54.64 ID:ofps0wWg0
包装紙の外に「福祉施設ですよ^^」みたいなノリのシールとか貼ってることがあるから
そういうのでわかったんじゃない?
近所のお祭りにそういう施設もテント出して売りに来てるけど
お日様・ひまわり・双葉・どんぐりあたりのマークが多い印象だな。

差し入れに食べ物はいろいろ難しいよね。
976これだけ:2011/09/17(土) 00:43:43.21 ID:zB4O9mk30
お嫌だったら食べなくても…。っていう配慮から書くんだったら
最初から渡さないほうがいいし
嫌な人がいるって発想すらなければ伝えないと思うし…
977これだけ:2011/09/17(土) 00:50:22.20 ID:LKjjeBSO0
正直気にした事もないし自分でも買って食べてるし
2で見るまでそう言う施設だと知らなかったし
知ったところでやっぱり気にならないし
嫌がる人がいることも2で知ったし
2を見てなかったら自分今でも普通に差し入れに使ってたと思う
978これだけ:2011/09/17(土) 00:56:14.69 ID:XpjOUfOM0
嫌閲505読んできた

会社の近くにある授産施設のラスクがめちゃうま
自分ベスト5に入るくらいの美味さなんで
まあなんというか…つまんない人生送ってるなとしか
ぶっちゃけ、障害者と関わり合いになりたいとは思わないけど
そういう人たちが生産した物にまで嫌悪感はないわー
979これだけ:2011/09/17(土) 01:03:41.30 ID:8JsRjoHl0
>>978
お前の生活圏にある施設のラスクが旨かろうが不味かろうが
他人には関係ないだろう…
つまんない人生て
980これだけ:2011/09/17(土) 01:05:09.21 ID:9hpRyZgj0
正直嫌閲505の気持ちは解らんでもない
障害者とかじゃなくとも通常と異なる・自分が異質と思う物を良く思わない人間は多いし割と普通だと思うし
渡した側も悪意無く、かといってボランティアでもなく、普通にこの店のが美味しいと思って渡したのかも知れんし
505はもうちょっと普通に書けば胸糞悪いとか言われず済んだんじゃなかろうか
7行目から荒ぶりすぎだ
981これだけ:2011/09/17(土) 01:10:10.69 ID:9hpRyZgj0
あ、980かスレ建てしてみる
982これだけ:2011/09/17(土) 01:13:23.93 ID:9hpRyZgj0
新スレ
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316189473/
983これだけ:2011/09/17(土) 01:28:24.36 ID:kfDQ7xsz0
おつ
984これだけ:2011/09/17(土) 01:39:54.72 ID:sscgmHww0
>>982乙ー

嫌閲505みたいな人はやっぱいるんだなあ、と正直引いた。
障害者との関わりなら子供の頃から普通にあるので何とも思わん。
むしろああいう考え方があることに驚く。
985これだけ:2011/09/17(土) 01:44:37.86 ID:PNxbpkYJ0
刑務所で作られた土産物、とかだったらちょっと分かるんだよなあ
嫌がってる人ってそういう感覚なのかな
986これだけ:2011/09/17(土) 02:19:48.45 ID:kFx1ZvOp0
嫌閲505の気持ちがわかる
障害者が作った食べ物は衛生管理者が施設の人間だったりして信用できない
ちょっとよだれかかっても平気で売り出しそうなので買わない
こんなこと表で言ったら「差別だ!」ってこっちが叩かれるから言えないけど
987これだけ:2011/09/17(土) 02:23:46.54 ID:khood5j90
>>986
同じく
どっちかいうと平気な人が多いのにびっくりというか皆偉いわーとマジで思うけど
自分は絶対無理、差し入れで貰ったりしたら黙って捨てる
てか平気な人が自分で食べるのは自分の勝手だからどうでもいいんだけど
なんでそれを差し入れにしようと思うのか本気で分からない
988これだけ:2011/09/17(土) 02:39:01.48 ID:O9bVpLRA0
身体障害者と知的障害者をごっちゃにしてる人が多いんだなあ
989これだけ:2011/09/17(土) 02:43:46.11 ID:kFx1ZvOp0
>>987
自分もその場は笑顔で受け取って影で捨てる
食品工場でバイトしたことあるけどああいう施設と違って目出しのみのびっしり完全防備だし
池沼的な人は運ぶだけの仕事だったり管理はちゃんとしててかえって安心した
ああいう池沼グッズは自己満足だから買いたい人だけが買えばいいので差し入れ向きじゃないと思う
990これだけ:2011/09/17(土) 02:58:17.21 ID:8hacau7r0
てか障害関係なく嫌いなものやアレルゲンを差し入れされて普通に困ると言うことはしばしばあるので
この店のこれが好きレベルで相手の好みをよく知っている親しい人でもない限り食品差し入れはしないなあ
してもせいぜい無難なスーパーやコンビニで売られてる大手メーカーのお菓子くらい
991これだけ:2011/09/17(土) 03:06:42.06 ID:ODE5kOnRO
友達じゃなく好きな作家に渡す差し入れにネタ繋がりでもない限り、あまりスーパーやコンビニの菓子は…
若い人からなら貰う事もあるし別にいいがw

つかまあ、嫌閲505は吐き捨て感覚で書いた訳で、くれた本人に言ったわけじゃなかろうし良いんじゃね
あの口調でファン相手に言ったらマジドン引きだが、嫌だという気持ちは解る
992これだけ:2011/09/17(土) 03:09:05.77 ID:5zD/Vkhz0
贈る方も贈る方だしなぁ
993これだけ:2011/09/17(土) 03:40:36.55 ID:kFx1ZvOp0
吐き捨てスレで履き捨てただけなのに池沼ネタだとフルボッコにされるな
池沼の家族かリベラル気取りか知らないがぞっとした
2chですらこの調子だから学校におしかけるモンペとか本当に怖いし気持ち悪い
994これだけ:2011/09/17(土) 03:55:33.05 ID:e28uBcLx0
食べ物関係はなんでもオケな人と、絶対無理な人に分かれるからきっと分かり合えないと思う
自分は全然大丈夫な方だが、嫌がる人がいる事は理解できるので差し入れした方に配慮がないと思った

>>993
「家で池沼が作ったものなのよ」みたいに衛生的に問題があると思われれば報告者乙だったはず
反○○感情みたいなのが表に出すぎてたからフルボッコだっただけじゃないのか
995これだけ:2011/09/17(土) 04:16:45.32 ID:vJITIHrQ0
よだれそのままにしてそうとか池沼とか、なんかもう釣りを疑うレベル
996これだけ:2011/09/17(土) 04:25:47.90 ID:kFx1ZvOp0
>>995
釣りなら釣りってことでもいいんだけど
自分は絶対だめ本当に気持ちが悪い
997これだけ:2011/09/17(土) 04:48:02.15 ID:nN+52vlmO
障害者施設のお菓子
私もできれば食べたくない…衛生的に問題ないのはわかっても嫌がる人はいる。
そういうのって一般の製品より安いんでしょ?それを買うことがボランティアだと受け止められるようなものは、大して親しくない人への差し入れには向かないと思う
998これだけ:2011/09/17(土) 04:48:52.36 ID:GaV7P6Do0
釣りだろ
999これだけ:2011/09/17(土) 04:49:37.86 ID:O9bVpLRA0
…ダメだこりゃ
「同人女は全員寝ても覚めても男のチ×コのことしか考えてない、気持ち悪い」
レベルの認識だってわかってないな
1000これだけ:2011/09/17(土) 05:01:45.99 ID:jvn6RF3b0
差し入れた方の配慮が足りないでFA
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/