嬉しい感想、嬉しくない感想 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嬉しい
貰って嬉しかった感想を公開することで、創作活動の糧とし、
嬉しくなかった感想を吐き出すことで、気持ちの切り替えをはかろう
さあ、心の赴くまま、書いてみるがいい

嬉しい感想、嬉しくない感想 28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276430217/

・感想を送ることの是非を語るスレではなく、また
 どんな感想を送ればいいかのノウハウスレでもありません。
・言葉足らずな感想などを深読みして、文句をつけるのはやめましょう。
・必要以上の絡み粘着荒らしはスルーの精神で。
 感想を送るなという意見はスレ違い。荒らしと同じです。無視しましょう。
2嬉しい:2011/06/12(日) 22:16:06.92 ID:d93bGHbo0
>>1の前スレタイトルをミスりましたすみません…
正しくは

前スレ
嬉しい感想、嬉しくない感想 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276430217/
3 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:58:44.57 ID:A2dhsui60
>>1
乙乙

今、気付いたけどテンプレにスレ立ての目安入ってないんだね
970ぐらいが良いのかな?980でも間に合いそう?
4感想:2011/06/12(日) 23:29:39.29 ID:gv9PwqDi0
>>1
乙です

忍法帖があるからなぁ
970くらいがいいんじゃないかな
5 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/13(月) 07:12:26.23 ID:1dOmlOIV0
>>1乙!

次スレ立ってないのに埋めるのはやめて欲しい
6感想:2011/06/13(月) 19:46:43.46 ID:m+w8fpOVO
>>1 乙!

「可愛い絵に一目惚れしました!」
ありがとうございます。絵柄に悩んでたからすごく嬉しかった。
7感想:2011/06/13(月) 19:47:12.41 ID:m+w8fpOVO
ごめん
8感想:2011/06/13(月) 21:31:37.30 ID:/FDA2n6L0
「〇〇さんの絵に似てますが〇〇さんよりうまいですね><」

嬉しくないし無駄に敵増やすだけだし返信に困るからやめてくれ
9感想:2011/06/13(月) 22:58:32.54 ID:fsqdBURc0
>>1おつ!
10感想:2011/06/14(火) 00:06:05.02 ID:jZuyJ4hU0
>>1乙!!
11感想:2011/06/14(火) 00:25:57.12 ID:EHKAl6Bgi
・長編より短編読みたいです

…萌えシチュで短めの話がメインのサイトなんだけど、
短編がスランプで長編ばかり更新してたときに来たコメント。
別に他意はないんだろうけど、自分でも悩んでたので焦りに拍車がかかってしまった

・更新ありがとうございます!

…嬉しくはない。嫌じゃない。レスに困る。
12感想:2011/06/14(火) 18:20:40.75 ID:wMYkq0nv0
一乙〜!
13感想:2011/06/15(水) 00:21:29.84 ID:6wGM0nBtO
一年以上放置させてた自サイトのメールフォーム(メールの転送はされない)を契約切れしてないかちょっと確認のために単に思い出したから開いてみたんだ。
そしたらさ、自分の携帯アドレスやレンタル先の連絡アドレスに混じってひとつ見知らぬヤフメからメールが来てたんだよ。

表題「(自サイト名)様を訪問させていただいて」
曰く、サイト作品を隅まで読んだとのこと。
曰く、もっと早く自サイトを知りたかったとのこと。
さらに特に好きな作品の好きなところ、萌えたところ、それ以外のパラレル作品の悶えたところ、せつなくなったところ、意外な展開に驚いたというよう内容。
終わりに書きかけの連載をこちらの都合のよいペースでいいから待っている+とても丁寧なリンク切れ報告

↑こういうメールがすごく丁寧な文章で書かれてるんだ!
こんなの貰ったの初めてで何かもう衝撃でとりあえず携帯でみたから画面メモ保存して仕事の休憩中とかに読み返してるんだけど……

これ…送信日去年の暮…………
うわああああああああありがとおおうごめんなさいいいいorz
本当にありがたすぎて嬉しいです。なんか創作意欲湧きました。今月新作とセットで返信するから待っててください!
14感想:2011/06/15(水) 13:42:40.03 ID:GPKuaxE3O
数年前に終了した作品で活動中
最近この作品を知ってハマりましたという人からメールが届いた
「このジャンルの二次創作はもうここしかないので読めてよかった」
とはあったが上げているネタについての感想は一言も書かれていなかった
楽しんでもらえたのか好みに合うのかさえ判断できない
「新作楽しみにしてます」とあったが何となく素直に受け取れなかった
せめて大量の草とか苦笑しまくりとか自分ツッコミ連発がなければ
ジャンル者が増えたよ!と喜んだかもしれない
15感想:2011/06/15(水) 18:29:35.30 ID:cVRMdec00
嬉しくない
「自分○○なんでwww←」
「○○したいです←」
「○○じゃないですか!!!←」

その「←」は何だ。つけなきゃ死ぬのかお前
16感想:2011/06/15(水) 20:45:22.44 ID:SJfVouRd0
一部だけ嬉しいけど全体的に見たら嬉しくない

「管理人さんの書くAは凄くカッコいいですね!
 私、ABが好きなのでこんなカッコいいAといつも書いている可愛いBがラブラブなAB小説が読んでみたいです!
 管理人さんの文章が大好きなのでいつか管理人さんがAB小説書いてくれるのをこっそり楽しみにしてます!」

お嬢ちゃん、よく見ようか。うちのサイトはCB単一カップリングサイトだ。
確かにAは最愛のキャラだし長いこと単体萌えしてる、カッコいいと言われたらそりゃ嬉しい。
文章が好きだと言われるのも嬉しい。
でもCB以外のカップリングは書けないしそもそも書くつもりもない。
寧ろABは地雷なんだけどなんで私にAB書いて欲しいとか言い出したんだ…
17感想:2011/06/16(木) 10:26:53.00 ID:LiCIA4yQ0
おだてればリクに応えてくれると思ってるんだろうな
募集もしてないのにリクする人間は書き手を萌え製造機としか思ってない
褒めてる感想でも方向性のおかしなリクがあったら只のおだてだと思ってる
18感想:2011/06/16(木) 19:08:57.23 ID:nCJItOod0
単一サイトと明記してないなら、>>16はA自体は最愛キャラみたいだし
ABもいける人と勘違いした可能性もあるけどね
明記しててそれが来たなら乙です
19感想:2011/06/17(金) 11:58:08.95 ID:+PN4AOkd0
Aが最愛っぽいのに他のキャラと絡ませる気配がない時点で察しないもんだろうか
20感想:2011/06/17(金) 21:03:56.34 ID:LSYvXIxB0
察する人は察する
でもそうじゃない人も少なくないと思う
>>16みたいな場合はABは書きませんって説明しといた方が良いんだろうなあ、自分の為に

自分もサイトやり始めてから「きっと察してくれるだろう」と思ってたことが
意外と伝わらないことが多いのを知ってびっくりした
21感想:2011/06/17(金) 21:27:40.54 ID:EOxJucei0
>>16
あるある過ぎて泣ける

そのパターンでいくと、うちには
「CBも好きですが、管理人さんの書かれるAが大好きです!
管理人さんのAD読みたいです!書いてくれないかなー…なーんて無理ですね(てへっ)でもちょっと期待w」(原文ママ)
というコメが来たことがある

AD読みたきゃADサイトに行けよ
22感想:2011/06/17(金) 22:33:00.94 ID:7DoyZd7WO
皆乙
自分の嬉しくも悲しいリク感想

(作品名)面白かったですあのキャラが〜以下嬉しい感想
もう完結されてますが続編とか書かないんですか?


今現在もバリバリ連載中…です…orz
23感想:2011/06/18(土) 13:37:14.31 ID:glJLWA7Z0
嬉しくない

このあとAが逆立ちでもするんでしょうかね
続きが楽しみです


こんなに更新するのが嫌になったのは初めてだった


嬉しい

この後Aはどうしてしまうのでしょう?まさか逆立ちするとか!
続きがとても気になります


よしきた、次回も頑張りますとやる気が出た


同じような内容なのに言い方一つでこんなに違うんだな
24感想:2011/06/18(土) 14:07:15.36 ID:isZ8k0N+0
>>23
ごめん、違いがよくわからないw
気にしすぎじゃない?
25感想:2011/06/18(土) 17:12:58.14 ID:uXogxjyS0
>>23細かすぎるけどニュアンスは分かる
作る側の方が言葉選びに敏感になるのは仕方ない
できれば自分でも嬉しいほうの書き方で感想もらいたいと思う
26感想:2011/06/18(土) 22:20:51.95 ID:NOTeC1JA0
>>23
いやいやわかる!わかるよ!
同じのもらったら私もやっぱり同じ気持ちになると思う
上のは何か、上手く言えないけど微妙な上から目線臭が……

何つーか、上のは
「そうですが何か?」
って返したくなる

対して下のやつは
「ご名答!その通りでっすよー次の更新をお楽しみに!」
って気分になる
27感想:2011/06/19(日) 00:17:22.31 ID:ACp2VqcUO
嬉しくない
この連載の●●には非常に納得できませんでした。(以下自分語りで以下に●●が可笑しいか語る)


オイ、こっちの意図とのズレが半端無いんだが。ちゃんと読んでないだろうと言ってやりたい。


嬉しい
幸せです。このサイトにこれて幸せです。こんなにもキャラ達への愛が溢れる小説を拝見できて〜(恥ずかしいので中略)胸も心もお腹も一杯です。(以下管理人に対する思いやりの数々)


キャラへの愛がモロバレなのは物凄く恥ずかしいがなんかこちらこそありがとうと言いたくなった。心がいっぱいとか本当ですかありがとう。
28感想:2011/06/19(日) 11:09:41.65 ID:tnlPBSam0
いや、このスレ内でも何度か言及されてるが、言葉選びが下手なコメントは多々あるので
受け手側がある程度おおらかになった方が双方の精神上良いと思う

明らかな悪意を込めたコメントや、悪意がなくても失礼すぎるコメントはともかく
細かいニュアンスをいちいちマイナスに受け止めてモチベーション下げるより
何でもポジティブに捉えられた方が、運営も創作も気持ちよくできるんじゃないかとは思うが
それができない性格によって作られてる作品が感想もらってるのだから、まあ難しいとこだな
29感想:2011/06/19(日) 11:50:10.44 ID:Hbh5LSjF0
ポジティブに受け取るのにも限界がある
それぞれの事情も分からないのに説教臭いことを言うのも
空気読めてなくね?
愚痴くらい言わせてくれ
30感想:2011/06/19(日) 18:29:25.73 ID:eYTtWzrT0
>>23の状況で限界があるとか言われても
31感想:2011/06/19(日) 18:59:46.63 ID:QsSYfipb0
嬉しい

○○の話が大好きです!××が可愛くて好き。△△なところも好きです

三回も好きと言われてドキドキしたw嬉しすぎる…
32感想:2011/06/20(月) 07:32:14.79 ID:qfvhbao+0
別に23のことに限った話じゃなく微妙な表現にモニョったって書き込みがあると
イイ意味に受け取りなよって言う奴がウザい
33感想:2011/06/20(月) 09:16:18.74 ID:C6Y1xk1j0
文字だと感情が伝わりにくいってこういうことなんだなとつくづく。
以前「!」とか顔文字とか使わないので周囲から浮いてたといわれたのを思い出す
34感想:2011/06/20(月) 09:43:58.99 ID:J01OwkpB0
言葉選びがおかしい人なんだよ、と言われても
感じた違和感とか不快感は確かだしね

嬉しかった感想
「このサイトに出会えて嬉しいです」
「最近こちらを知ったのですが…」
サイト続けててよかったと思える瞬間
35感想:2011/06/21(火) 14:48:40.99 ID:ZqCsK9IK0
ここ参考にして、好き作家さんに感想メール送ったら即レスきた
ブログとかついったでも喜んでくれて、こっちも嬉しかった
良スレありがとう!
36感想:2011/06/21(火) 17:37:09.97 ID:PNj2LqDN0
嬉しくない

話の内容が私が予測していたのと違います
どういうことですか
気に食わないんですけど
私の思い通りの展開にしてほしい云々
というのを拍手の字数制限いっぱい


どうしろというのか
あなたの頭の中身まで知りません
こちらはエスパーでもありません

嬉しい

話の続きが予想してない方向に転がって
すごく楽しかったです
続きも楽しみしています

ありがとう
凄く嬉しかった
37感想:2011/06/21(火) 18:46:55.67 ID:dyNM15kwO
>>32
同意。受け取り方を押し付けられるのうざい
38感想:2011/06/21(火) 18:55:18.84 ID:BLxM7Box0
うれしくない
「○○萌えました」
「○のAイケメンですね」
「管理人さんの絵かわいくて好きです」
「どの作品もとても素敵でした(返信不要)」

内容関係なく一言とか一行コメントいらない…
これしか感想浮かばないんですって言われてるみたいでモヤっとする
39感想:2011/06/21(火) 19:15:10.02 ID:TiWBqy180
>>38
自分それ全部超嬉しいわw
40感想:2011/06/21(火) 19:18:08.87 ID:Pn1A2coO0
>>38
羨ましすぎるんだが…
41感想:2011/06/21(火) 19:22:01.83 ID:bNfmWquX0
思わず一言でも言わずにいられないと見るか
萌える・かっこいい・全部素敵とは思うが
深く突っ込んで語る内容が無い作品と見るか

だいたい前者なんだろうが
42感想:2011/06/21(火) 21:08:18.15 ID:9Pav06nB0
>>38
それは拍手から?
43感想:2011/06/21(火) 23:11:54.43 ID:+ixnj4gi0
>>38
もう連絡ツール全部外せよ
44感想:2011/06/21(火) 23:25:20.93 ID:BLxM7Box0
>>42
うちは拍手置いてない
メルフォからです
45感想:2011/06/22(水) 00:00:43.32 ID:6ToSSdu80
嬉しい
いろいろ気になるのですが続きはないのでしょうか?
今まで思いつきと勢いだけで書いてきたので続きがないのとか言われたの初めてです
しかも、初めてもらった感想です

うれしいです、ありがとう
今まで感想貰ったこと無いから、自分の書く文章に自信が持てなかったけど少し自信が持てました
貴方のために頑張ります
ありがとう
46感想:2011/06/22(水) 23:49:35.56 ID:vjuXYEXoO
嬉しい

「キャラが活き活きしていて愛がすごく伝わってきます!
AもBも可愛いです!」

キャラに愛情だけは目一杯込めているから本当に嬉しい

嬉しくない

「管理人さんのAかわいいですね!素敵な作品ばかりで大好きです。
それより大事な話なんですが良かったら相互しませんか^^」

本音が漏れてますぜ…
47感想:2011/06/23(木) 01:28:16.17 ID:Du5gE9It0
>>38
メルフォのそばに「一言、一行コメントお断り」と書いておけばいいのでは?
48サー買い:2011/06/23(木) 08:37:43.74 ID:08ciiauf0
>>38
メルフォを、一定文字数以上入力していないと送信ボタン押せない
ように改造すればいい。
49感想:2011/06/23(木) 15:13:27.63 ID:9Op1OFBf0
>>38のような米なら一行でもすごく嬉しいけど
「更新待ってました!続きが楽しみです!」
「続き気になります><」

等、内容に一切触れられていない
続きの催促だけの一行コメントは嬉しくない。
50感想:2011/06/23(木) 16:10:02.99 ID:63halJ++0
あぁーわかる
更新直後に「いつも見てます、応援してます、更新頑張ってください!」と来た時は
いつもなら嬉しいんだけど、さすがにちょっと切なかったw
51感想:2011/06/24(金) 00:39:16.83 ID:RaICQPVX0
嬉しい
理想通りのAばかりで作品見るのがもったいないくらいです

ありがとう貴方のために頑張る
貴方のためにサイトやってたようなものだ

嬉しくない…感想?
●●という言葉は正しくは××です

えっそうなの!?今まで●●だと思ってた恥ずかしい…
と思って調べたら●●で正しいじゃねーか何が正しくは××ですだよ
間違い指摘自体はありがたいけど正しいものまで間違い呼ばわりされたくない
52感想:2011/06/24(金) 00:47:57.35 ID:JowAvk350
>>51
あるある
むしろこっちが間違い指摘したいくらいだ
53感想:2011/06/24(金) 10:36:34.51 ID:daMwxgV+O
テスト
54感想:2011/06/24(金) 11:07:58.59 ID:nsfi766R0
嬉しくない
「なんという俺得」

マイナーカプで活動してるからよくこういうコメントを戴くんだが
その度にお前の為に描いたんじゃねーよと思ってしまう

嬉しい
「めっちゃ笑いました!」
「大笑いさせていただきました」

原稿中このネタ面白いと思ってるの自分だけなんじゃなかろうか
という思考に陥ることが多いので面白いと言ってもらえると本当に嬉しい
すごく励みになる
55感想:2011/06/25(土) 00:48:41.40 ID:lEv7mtPz0
嬉しくない

本気で外国人かと思うような
おかしな日本語で感想を送ってくる人が
何人もいる。(大抵は若い子)
誤字もひどいし、てにをはレベルで言葉遣いがおかしい。
言わんとしていることが
よくわからなかったりして、返事に困る…

56感想:2011/06/25(土) 07:04:57.48 ID:t7VosO5d0
>>55
いるいる。小学生の段階で文章力が止まってるような人。しかも頻繁に送ってくる。
ゆとり教育にしてもちょっと酷すぎるものだから、どんな人かと思って何回かやりとりしたら20代半ばぐらいの社会人っぽかった(ノд`;)
ただ、パソコンは持って無くて携帯から感想をよこしてくるらしいんだな。友達同士のメール感覚で。
同ジャンルの他のサイトさんにも迷惑をかけていたから、見かねて嫌われ覚悟で調教してあげたら、根は悪い人ではなかったから、大分とネット同人の文化に慣れてくれた。
57感想:2011/06/25(土) 17:59:13.87 ID:wTzRIk8M0
>>54
ネットスラングに一々もやっとするのもなあ…
と自覚しつつ微妙な気持ちになるのって分かるわw
友達同士とかツイッターでそういう言葉使ってわいわいしてるのは何も感じないが
何でわざわざ親しくない相手へのコメントで使うのかなと不思議に思う

>>54のと似てるけど、自分が嬉しくないのはとある特定カプとかキャラを更新すると
まるでその人の為に書いたかのように思い込んだコメント
「○○の更新嬉しいです、ありがとう」
ってぐらいならこちらも普通に嬉しいんだけど…
纏めると「アテクシの為に更新乙」な内容を長文で送ってこられると気力削れる
58感想:2011/06/25(土) 21:05:29.71 ID:R2uc6c230
特別な好意を持っている訳でもない相手から
馴れ馴れしい距離無しな言葉遣いされたら
普通に不愉快で当たり前だと思う
「私は親しく話しかけられるほうが嬉しいもん!」
とか言う奴も実はそれが自分が好きな相手限定ということに
気がついてないから厄介
59感想:2011/06/26(日) 16:38:52.33 ID:RvYAxveC0
嬉しくない

「原作は○○編(かなり序盤)で断念しましたが、こちらの連載は面白いですね!」
こっちは最新刊まで買ってますが、嫌味ですか
何で原作sageするんだよ…前半なければ嬉しい感想なのに…
60感想:2011/06/28(火) 01:23:09.25 ID:yht885PA0
字サイトの嬉しくない
・「更新読みました!○○が■■して〜(以下ネタバレ含んだ感想)」
拍手で来たら嬉しいのに
ついったのリプライで来るから読んでない人にまで全部見える
こういうことがあるから「更新しました!」とかはなるべく呟かないようにしてるのに
それでも@で来るからやるせない

・「■■する○○を脳内補完」
脳内っていうかそれ普通に書いたんだけど
お前の描写では満足できないという皮肉なんだろうか

・「○○がまともな人でびっくりしました!」
うちのこ()に比べて云々、って延々と続く
語りたいなら自分でサイト作れ

・更新するたびに展開予想→更新催促のコンボ
どっちも返信に困るから毎回どう返せばいいのか
せめて「レス不要」入れてくれたらいいのに
そして返信したくて堪らない感想には大抵「返信不要です」がついている

嬉しくない感想は全部リアル友達から来るという事実が一番嬉しくない
61感想:2011/06/28(火) 02:08:36.55 ID:hljhM/mR0
嬉しい
「Aが××を持ってて笑いました!」とか小ネタに気づいて反応してくれると凄く嬉しい

嬉しくない
前提:CBが王道の中うちはAB固定サイト
「AとBが仲良くしてて可愛いです〜あ、でもこの後Cが来て(以下CBの妄想)」
細々とやってるマイナーCPサイトまで来て妄想撒き散らさなくてもCBサイトいっぱいあるじゃない…
62感想:2011/06/28(火) 12:30:30.54 ID:EpTw8mhG0
当方、随分昔に連載が終わったジャンル
最近では一月から半年くらいで気長に更新中
何時に更新しても、必ず1時間以内に感想が1つ来る
そしてその後は感想来ない

贅沢な悩みだと分かっているけど
感想来るまでの時間が早過ぎて嬉しいけど少し怖い
あと、2つめの感想が貰えるように頑張りますorz
63感想:2011/06/28(火) 15:37:12.66 ID:KJhtQgb70
>>62
スレチ
64感想:2011/06/29(水) 09:28:16.13 ID:FzksUorI0
嬉しい
「(自分)さんの描く○○ドツボです!触発されて自分も描きたくなりました!」
人様の萌えに訴えかけるものを描けたのかと思うとうれしすぎて次も頑張ろうと思う
というかその描きたくなって描いたもの見せてください見たいです

嬉しくない
「日記で触れていた××私も好きです!(映画観たとかCD買ったとかチラッと書いた)
 これこれこうで〜自分語り〜○○も素敵です!では!」
もって何「も」って メインは○○なんですけども

前提として○○好きで見てくれてるのはわかってるけど
そっちオマケ?そっちオマケなの?ってちょっと悲しい
65感想:2011/06/29(水) 13:46:19.90 ID:O8Ep4b8r0
嬉しくない

話の中に書いたキャラに対して
語りかけるようなタメ口感想が好きじゃない。

例:A!何やってんの!バカじゃねーのおおお!

「〜って思っちゃいました」とかつけてくれたら
まだ嬉しいのにな。
66感想:2011/06/30(木) 00:43:24.15 ID:nRohvElF0
嬉しくない

「おー、こういうのすごい萌えるー!
(シチュ語り)
寝る前にいいもん読んだわー。
また書いてよ!」

悪意がない上に褒めてくれてるが友達じゃねんだよ
67 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/30(木) 13:53:12.66 ID:NVYVWeXI0
>>66
気さくすぐるw
「つチラ裏」ってレスしたくなるな
68感想:2011/06/30(木) 14:22:12.96 ID:dxSlSL9b0
嬉しくない

ギャグマンガはよく読む方でブログである最新刊を買ったと軽く触れた
「私さんが私の好きな○○読んでるって納得しました!
所々似てるなと思ってたんです〜!」
へぇ、そう完全に無意識だったわー
似てると言われてもイマイチピンと来ないけど
なんか自信なくなったからしばらくギャグは買うのも書くのもやめるわ…
同志発見で嬉しかった的なノリだったけど
「私も○○好きなんです」くらいだったらなんとも思わなかった
69感想:2011/07/01(金) 13:36:35.69 ID:28wJi4ZB0
嬉しい
「文章に特徴があるわけじゃないのに、
ふたりの愛がぎゅっと詰まっていて本当に大好きです」

まさにそういう文章を目指していたので本当に嬉しかった
うるっときてしまった
サイトやっててよかったよ
70感想:2011/07/01(金) 18:46:18.45 ID:E7OVdPJTO
嬉しい

「こちらの作品に出会ってはじめて、原作を読みながらキャラAの気持ちも想像するようになりました」

Aは正直、原作でもただの子悪党キャラなんだけど
自分はAがそうなる理由もわからなくはないと思ったから
ファンの間で嫌われるならともかく「小馬鹿にしていいキャラ」扱いは悲しいと思ってAの話を書いた

好きになってくれなくてもいいんだ!ありがとう!二次書き冥利につきるよ!
71感想:2011/07/01(金) 19:08:16.45 ID:/DGgeVzS0
嬉しくない
「色使い変わりましたね。個人的には皺も合わせて
パリっとメリハリつけた方が好みなんでそうしてください」

今めっちゃ色塗りの仕方研究中なのでアドバイスは良いけど
なんでそんなに上から目線なんですかね
強制かよ
72感想:2011/07/02(土) 00:16:38.82 ID:3ckeuZom0
嬉しい

>>70に似てるんだけど
「こちらの作品を読んで、原作の○○の見方も変わりそうです」

マイナーキャラなので新たにファンを増やせたのが嬉しくてたまらない
そう!○○は格好いいんだよ!と小躍りしたw
73感想:2011/07/02(土) 11:35:44.27 ID:mzoM69cNO
嬉しくない
「私、某有名少年誌で掲載されました!」
知らんがな(´・ω・`)
74感想:2011/07/02(土) 18:13:33.93 ID:p5je8vJf0
「あなたのマンガ大好きです!特に好きなのは○○と××です!
タイトル間違ってたらすみません!○○シリーズの中で印象深かったのは
ラストの『〜〜〜〜』というようなセリフです。うろおぼえでごめんなさい!」


・・・・・・・・・。(´д`)
ちなみに、本人の言葉どおり、ちゃんと間違ってた
75感想:2011/07/02(土) 18:30:59.33 ID:8VGiLPrh0
>>72
自分もうちの作品読んで原作の見方が〜って言われて
もう死ぬほど嬉しかった。
二次創作やってて良かったと心底思った。

>>74
勢いでばばーっと書いちゃったのかねw
76感想:2011/07/02(土) 19:19:46.12 ID:HDBvPGKQ0
>>74
そんな熱いコメントで萎えさせるとかある意味才能やな・・・
萌えたその場ではコメ送れなかったのかな、熱すぎて
だからって間違えるヤツがあるか、うっかりさんめ・・・
77感想:2011/07/03(日) 00:03:19.07 ID:GG4QN3nn0
嬉しくない

「○ページへ行けません、リンク貼れてません、○ページのリンクも間違ってます」
一言の挨拶も感想もなくそれだけ。
調べたけどすべて正常にリンクされてる。
他の人たちからもそんな報告ないし。
やんわり否定したら、半日後
「今日はちゃんと見られました。
昨日は見られませんでした。
パソコンはVistaでブラウザはIEです」
知らねえよ。
78感想:2011/07/03(日) 08:40:40.82 ID:Os8SlhMP0
>>77
乙だけど感想じゃないからスレチだよ
でもホントに乙
79感想:2011/07/04(月) 02:17:16.55 ID:NStT5Ac/0
嬉しい

「原作からかけ離れたお話で驚きましたが、
読んでみたらむしろ続きが気になってしまうくらいスラスラ読めました。
また、原作を読んでいる時とはまた違ったキャラの魅力に目覚めました」

コメントくれた連載が諸事情で休載中なのが残念だよ!
早く再開させたいよー!実はもうラストまで書いてあるんだよー!
80感想:2011/07/04(月) 22:41:05.48 ID:hSipgzZM0
嬉しくない

文末に「^^」
悪気はないって分かってるんだよ自分が2脳なだけなんだよ
でも駄目だ、すげーイラっとする
「管理人さんすきです^^」とか嫌味か褒め殺しにしか見えない
こんなんなら普通に顔文字使われた方がいい

あと「このサイトの全てが好きです」みたいな一言コメ
何か無理に感想ひねり出したって感じで微妙な気分になる
この作品が好きとか、萌えたとかの一言は気にならないんだけどな…
最近こんな感じの感想が増えてるから、自分の書いてるものが駄目になってきてて、それ以外
書きようがなくなってるんじゃ…と軽く恐怖を覚えてる
81感想:2011/07/04(月) 23:45:26.63 ID:DVlV36Bi0
嬉しくない

「以前と比べたら上達しましたね。これからも頑張りなさい」

なさいってアンタ
82感想:2011/07/04(月) 23:47:45.16 ID:QskKe00M0
>>81
フリーザ様あらわる
83:2011/07/04(月) 23:57:28.32 ID:L2MC10I/0
>>81
カーチャンなんじゃね?
84感想:2011/07/04(月) 23:57:58.62 ID:BAzsj+da0
ほんとにフリーザー様っているんだね。
85感想:2011/07/05(火) 12:58:28.84 ID:itFG231K0
「気に入りました」とかな。
86感想:2011/07/05(火) 13:22:02.35 ID:mRczKoTw0
「頑張りなさい」は外人からもらったことあるな
「あなたのfanartの閲覧者です、それは素晴らしく頑張りなさい」
可愛いすぎて悶えた
87感想:2011/07/05(火) 13:47:50.07 ID:bnmlLu8t0
>>86
外人が頑張って翻訳して感想書いたっていうだけでフリーザ文も可愛く見える不思議!!!
88感想:2011/07/05(火) 17:26:34.72 ID:ibA3BojA0
期待してます、っていう言葉も少しフリーザ臭がするな
しなくていいよ…
89感想:2011/07/05(火) 17:56:47.11 ID:QBAQBc6m0
楽しみにしてます、ならそうでもないのに
期待してます、だと一気にフリーザー臭がupする
日本語ってよく考えて使わないと難しいよな
90感想:2011/07/06(水) 10:07:28.34 ID:TqLfYBqa0
海外からなら
「あなたの描くイラストはとても素晴らしく残念! 他にはもっとないのですか?」
というのを貰った
「あなたの絵をもっと見たいのにこれしか見れないのは残念だ」
という意味に違いないと必死で脳内翻訳したけど
91感想:2011/07/07(木) 21:53:36.48 ID:EadmzHIw0
投稿した小説にレビューを付けて貰えるSNSっぽいものに投稿した時に来た
褒めてもらえた事は物凄く嬉しいんだけど

「台本書きじゃないし、キャラが個性的で凄く面白いです
ストーリーの続きがとても気になります」
台本書きじゃないのが良い って褒められるのは正直複雑だ
92感想:2011/07/08(金) 00:12:24.31 ID:ywyg6Vyb0
「サーチからました。Aジャンルが見当たりませんがなんでないんですか!?」
思いっきりトップにここにあるよって書いたんですが読んでないんですか。
サーチにもここにあるって書いたんですが読んでないんですか。

ムカついたのでトップに異常にでっかく書いておいた。
93感想:2011/07/08(金) 08:09:45.41 ID:lBGQ+TFO0
>>92
感想じゃなくね
94感想:2011/07/08(金) 16:45:52.09 ID:axSst/kM0
Aが実は死んでたってオチだったら面白いですね(笑)

喧嘩売ってんのか貴様
死にネタも悲恋オチも大嫌いなんだよ
どっからどー見てもバカップルがイチャついてるようにしか見えない漫画みてなんでそう思うんだ
おまえ本当に原作よんでんのか
マイジャンル最愛キャラAを勝手に殺すんじゃない!!
95感想:2011/07/09(土) 03:45:53.11 ID:HrROWKV7O
初めて書いたABに初感想が来たよ!

「ABとてもよかったです^q^
是非ABのエロもみt(殴)」

顔文字も不快だし
すぐエロばっか欲しがりやがって
絶対書かん
96感想:2011/07/14(木) 20:56:52.33 ID:FWyy/ZDL0
R-18ページのパスワード請求で届いたメール

「はじめまして!
なかなか面白そうなサイトなので覗いてみました。R-18の小説が多いですね(苦笑)
結構気になりますのでパスワード請求いたします(笑)。」(原文ママ)

これでイラっとする私は心が狭いのだろうか
97感想:2011/07/14(木) 21:17:15.16 ID:AIoQettr0
>>96
個人的には無視&アク禁レベルだわ
文句言われようが自分のサイトなんだから好きにさせてもらう
98 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/14(木) 22:03:29.47 ID:wuZ9sgWe0
>>96
日本語を勉強して出直して下さい。

とか返して上げれば良いんじゃなかろうか。本当にアレだな…
99感想:2011/07/14(木) 23:14:00.06 ID:RfVX/kXA0
嬉しくない
「原作の設定を無視したパラレルなんて最低です。
二次創作だからといって何でもやっていいと思わないでください」

お前は二次創作を何だと思ってるんだ。
大体、トップページ 目次ページ SSタイトル の3箇所にパラレル注意報が貼ってあるんだぞ。
100感想:2011/07/14(木) 23:38:02.27 ID:XK8VOy3x0
>>96

18歳以上とは見なせないから放置でいいんじゃない
101感想:2011/07/17(日) 23:23:50.12 ID:EcXI70j/0
「よくこの更新ペースであげてますね!毎日くるんで頑張って!」

すまねえ閲様、毎日は描いてない。
102感想:2011/07/17(日) 23:44:48.20 ID:TgVX/3Ac0
それまで毎日更新だったのを、しばらく休むと書いたら、
「私は最近このサイトを知ったばかりなのに、もう休止なんてツマンナイです
毎日楽しみに通っていたのでもっとこのまま続けて下さい」

これで「こんなに楽しみにしてもらってるなんて嬉しい」とは思わない
103感想:2011/07/18(月) 14:01:56.52 ID:VuCyE1Ky0
>>102
感想というよりただのワガママな要望だしな
104感想:2011/07/18(月) 22:11:55.09 ID:KLtDpGba0
褒めてくれたのは嬉しいんだけどどうしてそこに公式下げみたいな事を
付け加えるのか。
こっちが公式に物凄く萌えてすごく好きだって事は書いてあるのにさ。
比べられて持ち上げられても全然嬉しくない。
105嬉しくない:2011/07/19(火) 16:21:26.09 ID:fJU1knqC0
○○シリーズのゲームの虹サイトでタイトルAとBをメインに
他タイトルや公式が出したクロススオーバー的お祭り作品を扱ってる

Aは▲×▽メインの▽受け
Bは■×□メインの□受け
お祭りゲーは▲×▽メインに他タイトルキャラを絡ませてる

なのに書いた事も無ければ好きだと言った事もない▲×□を書いて欲しい
と言われても嬉しくもなんともない
私がいつそのカプが好きだと言った

私はお前の萌えを満たす為の製造機じゃない
106感想:2011/07/20(水) 01:45:40.23 ID:pFwDG4X60
嬉しくない

公開日記に、他人のサイトの感想無断で書く人。
たとえ褒めてくれてても晒しみたいで嫌な気分なのに、その人毒舌チャン☆なんだ。
やんわり止めて下さいと言ったのに、あたし毒舌なんです〜☆でも好きじゃないものは話にも出さないんですよ〜☆と日本語が通じてないのに驚愕。
それは毒舌じゃない。単に他人がどう思うか無頓着で気づかいができないだけ。空気嫁。
107感想:2011/07/21(木) 03:28:51.59 ID:q96d0m8i0
嬉しい →→「こういうのが見たかったんです!」
嬉しくない→「自分の考えてたのと一緒です!」

たぶん伝えたいことは一緒なんだろうけど、後者は嬉しくない…
108感想:2011/07/21(木) 08:21:55.19 ID:gLKeNm6L0
小説の感想で、キャラの行動とかを可愛いって言ってもらえるのがすごい嬉しい
文章に対して可愛いとかかっこいいとか感じてもらえるんだなぁって感動した
これは惚れちゃいますよ〜!とか言ってもらえた時は嬉しすぎて爆発しそうになったw
109感想:2011/07/24(日) 16:54:07.36 ID:5MfSYpYj0
こちらのお話は(管理人名)様が本当に(ジャンル名)や(キャラ名)たちが大好きなんだと思えて、読んでいて何だか嬉しい気持ちになります

ひとこな+かんこなの中、ジャンル愛、キャラ愛だけで地味に壁打ちしてるから涙でた
「管理人様」とかじゃなくちゃんとHN書いてくれてるのも管理人がちゃんと人間なんだってわかってくれてる気がして嬉しかった
110感想:2011/07/28(木) 21:25:52.28 ID:339xAsHEO
嬉しくないと言うか、「ん?」ってなった感想

・初めまして。いつも楽しく小説読んでいます。本当に文章が素敵で羨ましいです(笑)

(笑)は必要なのか……? 文章は丁寧で嬉しかったので、(笑)はにこりと微笑むイメージに脳内変換してる。
111感想:2011/07/29(金) 00:00:34.72 ID:USdFgBaH0
>>110
それはネットスラングの(笑)とかwに毒されすぎてるような気がする
本当ににこりと微笑むイメージとか、照れ笑いのニュアンスで(笑)とか「w」使う人もまだまだ多いよ
112感想:2011/07/29(金) 17:43:45.77 ID:EUANE2Ai0
嬉しい

「原作とはまた違ったAの魅力に目覚めました
改めて原作を読み直しました」

原作いいよね!
何度でも読み返してくれー!
113感想:2011/07/30(土) 14:35:11.40 ID:yvTAfw+d0
嬉しくない感想も嬉しい感想も連鎖して続く時が時々ある。

嬉しくない感想で
・人体のデッサンがし切れてないですね
・見てて首をかしげた絵がいくつもありました。

とか別IPで数人連続で続くと凹むとかより怖い
114感想:2011/07/30(土) 20:35:54.13 ID:jxKG3x6t0
別IPでも同一人物の可能性もあるからそんな感想はスルーだ


嬉しい
需要ないだろうなー自分が楽しいからまあいいや、と思ってた連載に
「面白いです!続きが気になります!」
という感想をもらえて、すごく嬉しかった
ありがとう、頑張る!
115感想:2011/07/30(土) 21:45:15.03 ID:UQ/dMUsp0
>>113
あるわwwいい感想でも悪い感想でも、どっかでつながってんじゃないの?って
ぐらいの見事なタイミングで来る時が
116感想:2011/07/30(土) 23:56:42.78 ID:ZmM594IL0
「○○さんの作品を私のブログに載せてもいいですか?」(←原文)
ってROM専の人からメッセージ来たんだが、どういう目的で載せるか書いてないから困ってるんだけど
どう対処すればいいの?

挨拶もなくいきなりなのは置いておくとして、ブログに載せる目的書いてないとか・・・
117感想:2011/07/31(日) 00:28:20.04 ID:5vBTMb8K0
>>116
レビューとか萌え語りで漫画を紹介したいって場合は
ちゃんとその旨書いてくると思う。
言葉が曖昧でどうとでもとれるから
ちゃんと真意を問いただしたほうがいいと思うな。
しかしその人、なんかいろいろ失礼な人だね。
118感想:2011/07/31(日) 08:17:29.60 ID:bWxh1EP40
当たり障りなく対処するために、
「ありがとうございます。お気持ちは嬉しいですが」
とか書いてから断ればいいんじゃないかと。てか絶対断った方がいいと思う。
119感想:2011/07/31(日) 08:40:27.48 ID:6fXEIBtJ0
嬉しくない

原作打ち切りになったら嫌だ、もしそうなったら閉鎖する、という話に対して
「原作終わってもいいけど、ここの作品が読めなくなったら悲しいです」

お前…打ち切り嫌だって言ってんのに、わざわざ終わってもいいとかいう
その無神経さは何なんだ
こっちはお前の萌え製造機じゃねぇよ、原作大好きなんだよ、終わってほしくないわ
120感想:2011/07/31(日) 21:48:44.26 ID:uuaFGSMW0
>>117
>>118
アドバイスありがとう。↓の内容で返信しておいた。

どういった目的でブログへ載せるのか分かりませんが、作品をブログに載せるのはご遠慮下さい。
お気持ちは大変嬉しく思っていますが、申し訳ありません。

でもプロフィールのところにブログのURL貼ってなかったから
転載してないかの確認できないよな・・・
121感想:2011/08/01(月) 23:36:21.66 ID:sweWnAr40
>>120
だいたい、真っ直ぐな厨ちゃんは捨てハンで尋ねるという悪知恵がないから、
ジャンル名とそいつのハンドルでぐぐればブログが見つかると思う
流行ってるジャンルなら探すの大変かもだけど。
122感想:2011/08/01(月) 23:39:32.00 ID:zpNiESzA0
>>121
そう思うだろ?
そう思って調べたけど出てこないんだこれが
123感想:2011/08/02(火) 02:30:52.92 ID:feWyWt180
嬉しくない

A(主人公)キモイ、嫌い、でも話は気になる、好き

それホントに好きなの?
キャラ嫌い嫌いって連呼されて良い気分になると思うのか?
124感想:2011/08/03(水) 21:48:31.13 ID:Rd8f4et80
嬉しいけど嬉しくない

いままでたくさん見てきましたが、
あなたのA×Bが一番好きです


うちのリンクページ見てよ、神だらけだと思わない?
参入して日も浅いし、一番だなんて到底思えないから複雑
気に入ってもらえたのは嬉しいけど…
比較系ってやっぱり微妙だよなあ
125感想:2011/08/03(水) 22:25:01.81 ID:UOWVMDdq0
>>124
「レベルとして神」と「好みとして好き」は違うからなあ
「一番上手です」なら微妙だけど「一番好きです」というならありうる話だとおもうよ
126感想:2011/08/03(水) 22:29:00.78 ID:Rd8f4et80
>>125
なるほどな〜
そう思ったらすごく嬉しいかも!125ありがとう
127感想:2011/08/04(木) 00:21:28.97 ID:5BCkM2a5O
嬉しくない

「あなたの作品に満足しきってるので
自分は書きません!」

時々言われるけど、
マイナーで活動しがちなので、本気度が高そうなほどきつい
ほかの人のが読みたいし見たいんだよ…
128感想:2011/08/04(木) 07:16:48.54 ID:tQnrFmbD0
>>124
技術の上手い下手と萌えるのとは別。
だから同人は面白い
129感想:2011/08/04(木) 15:34:10.06 ID:1BySMMmF0
>>127
それ私だw 満足しきってこれより面白いもの書ける気しないし、
好きな作者から「なにこのヘタレ」って呆れられたくないっていう
自衛だか見栄だかわからない変な意識も働く。
130感想:2011/08/05(金) 12:22:43.02 ID:f1zbq1pA0
今までで一番頭来た嬉しくない感想

「ウェブ漫画おもしろかったです!私は親から同人誌を買うなと
禁止されているので、サイトで漫画公開してほしいです!」

批判※より頭来たよ
131感想:2011/08/05(金) 18:54:22.90 ID:ajw1q5c+O
嬉しくない
これは次こうなるでしょう!そうでしょう!というなんか決めつけ臭い次回予測
132感想:2011/08/06(土) 12:28:47.76 ID:4PGNq7gD0
嬉しくない
TOP絵のA良いですね〜w
てかAなら何でも萌え(ry(殴

なら自分で書けば
133感想:2011/08/07(日) 19:51:31.47 ID:dESdrfds0
微妙
ほとんどのイラストに米つけられたが
そのどれもこれもがイミフ
たとえば人魚の絵に「ぴっちぴち〜」だの
キャラ達が一方向に歩いていってる絵に
「よ〜し、ドクダミとりに行くぞ〜!」
だの謎セリフ(フェイク有り)
まぁ全体的に見て好意的な感じだが
最初荒らしかと
134感想:2011/08/07(日) 23:55:03.79 ID:IfeI/fmZO
嬉しくない
拍手で一文字ずつ送信する人。おもしろいハァト、くらい一回で送信してくれたらいいのに。何が面白かったのかも分からないし、ちょっと怖いよ
135感想:2011/08/08(月) 23:17:39.21 ID:T1WNiby80
嬉しくない
もっと○○なのが見たかったです

楽しめたとか萌えたとかそういう一言あれば印象違うんだけどさ…
駄目出しオンリーだとすんげー萎える
136感想:2011/08/09(火) 22:21:43.19 ID:mfzpaC+nO
嬉しくない

「更新頑張ってください」

今のペースでも更新早いつもりなんだけどな
「いつも楽しみにしてます!」なら嬉しいのに何が違うんだろう
137感想:2011/08/09(火) 22:38:56.57 ID:6RIdwOYU0
>>136
更新頑張って=更新して欲しいっていう相手の要求を押し付けられてる
更新楽しみにしてる=更新があると嬉しいっていう相手の気持ちを伝えられている

ましてやハイペースで更新してると「これ以上まだ更新しろと?」と思うのかも
あと超長文の感想の末尾に更新頑張って、とあるのとその一言だけ送られてくるのでは違うよね
138感想:2011/08/10(水) 14:43:36.25 ID:CpVSz/e50
嬉しくない

指摘の後に
「上から目線ですみません」「不愉快だったらすみません」
分かってるならお前…と
139感想:2011/08/10(水) 17:09:10.68 ID:r6rjvVfC0
「更新頑張ってください!」が普通に嬉しい管理人も居るということも書いておく

>>138
申し訳なさそうな一文が入るとかえって嫌な気分になるっていうのはあるよね。
140感想:2011/08/11(木) 11:49:47.01 ID:gvFiPwQ/O
嬉しくない

更新の度に拍手コメくれる人がいるんだが、いつも微妙に上から目線。「そのやりかたで正しいと思いますよ」「そこは〇〇すべきです」みたいな感じ。その人も文サイトをやっているからアドバイスのつもりなのかもしれないけど正直うざい。
141名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/12(金) 10:26:22.67 ID:KqdSGBRi0
>>140
いるいるいるいる
「○○はどうかと思いました」とかwwww


「二次創作でしかできないことを、なんのてらいもなくやっているところがすごい」って言われました。
どういう意味か分からなくて、もう一か月ぐらい引っかかってる。

てらう(衒う)
@ 自分を相当な者らしく見せかける。
A 自慢して見せびらかす。

先生!意味がわかりません!!
142感想:2011/08/12(金) 11:07:42.95 ID:che7JrTR0
「ためらいもなく」って言いたかったとか・・・
それでも微妙だけどw
143感想:2011/08/12(金) 22:14:14.50 ID:CuF3NxGo0
yahoo知恵袋に同じ質問があったぞ

●「なんのてらいもない」というのは「少しもかざったところが無い」という意味でしょう。
●分かりやすく言うと、得意げでない、自慢げでない、偉そうでない、ということです。
 勿体つけずにさらりとこなすイメージです。

だ、そうだ。二次創作でしか〜ってのにかけるには普通に誤用だと思うがw
「二次でしかやれない事をさらっとやってのける>>141さんそこにシビれるあこがれるゥ!」
みたいな感じで受け取ればいいんじゃないだろうか
144名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/13(土) 09:31:04.69 ID:SaSSniW10
マジか。別に悪い意味じゃなかったのか。
バカにされてるのかと勘ぐっちゃったよ
145感想:2011/08/13(土) 09:46:20.21 ID:NzcdQ6k60
>>144
これ。143にありがとうしなさい。
146名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/13(土) 10:05:03.36 ID:SaSSniW10
>>143>>145
ありがとうございます。
147感想:2011/08/13(土) 11:11:37.80 ID:WphuOb1y0
>>146
あと名欄はちゃんと替えなさい
148感想:2011/08/13(土) 15:47:37.19 ID:SaSSniW10
>>147
すみませんでした…
149感想:2011/08/13(土) 16:14:16.65 ID:zT6fP5x/0
なんかワロタ
150感想:2011/08/14(日) 00:52:09.43 ID:PldoC1RI0
なごむw
151 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/14(日) 12:13:13.20 ID:MbrskTAJ0
カーチャンと子供w
152感想:2011/08/14(日) 12:58:06.11 ID:OUb41uG70
素直でいい子だな>>148

長期連載終了後届いたすごく嬉しかった感想
「こういうのが読みたかった!」
「なにこれかっこいい。ABに燃えた」
「ABの友情も素敵だったし、脇キャラCやDの活躍も最高でした。Cファンとして嬉しかったです」
「ラストに鳥肌立ちました。今から全部読み返してきます」

嬉しくないやつ
「今回の連載でD全然出て来なかったので次はD中心で←」
矢印がイラっと倍増
「ABはあの後ホテル直行ですね!描いてもいいのよ!」
なんでもホモにするなエロ厨
153感想:2011/08/14(日) 13:20:14.41 ID:4jcGgtws0
「新作読みました凄く良かったです!今興奮しているので、改めて感想書きに来ます!」
→来た試しがない

嬉しいの嬉しくないの…ヘヘ
154感想:2011/08/14(日) 15:40:52.49 ID:w4h4zzdDO
嬉しくない
「Aは描かないんですか?」
一回も描いてないし日記とかで話題にもしてない時点で察して下さい
A嫌いなんだよ…
155感想:2011/08/16(火) 22:30:12.50 ID:kNB7Ahc10
嬉しい
とりあえず楽しんでくれたという報告。
具体的にどこどこが〜といってくれると更に歓喜

嬉しくない
「○○(ジャンル)の作品て大抵〜〜(sage)ですけど、
こちらの作品は〜〜(age)でよろしかったです」
そこはかとする高尚様臭。
そしてなぜお前はここにいる。

とりあえずなにかと比較されてあげられても苦しい
156感想:2011/08/16(火) 23:19:44.80 ID:o5Z3ZyBAO
>>155

ヤバイ…
今日好きサイトさんに送った感想で
好きサイトさんの作品age、他sageをしたかもしれないorz
他サイトさんやジャンルを比較に出したわけじゃないけど
管理人さんの気を悪くさせたかも…
気づかせてくれてありがとう!
次からは気をつける
157感想:2011/08/17(水) 12:20:49.41 ID:T/M3Q/ATO
嬉しくない

「面白かったです」
どれが?
何が?
具体的に言えないなら無理して※くれなくていいよ
「○×△(カプ名)最高!」とかもなんかイラっとする
そんな※ならいっそパチのみのが嬉しい
158感想:2011/08/17(水) 13:50:32.31 ID:Vhduy9pA0
>具体的に言えないなら無理して※くれなくていいよ
これちゃんとどっかに書いておいた方がいいよ
その感想を好意的に受け取れない方がマイノリティなんだから言わなきゃ伝わらないよ?
159感想:2011/08/17(水) 15:01:41.18 ID:T/M3Q/ATO
>>158
必読の拍手の項に書いてる
そういう※送る人はたいてい読んでないようだが
160感想:2011/08/17(水) 15:12:33.36 ID:mQB21Dmq0
うわぁ……w
161感想:2011/08/17(水) 16:59:39.97 ID:R6drHPJBP
ID:T/M3Q/ATO
もうローカルサイトにでも引きこもってろよww
162感想:2011/08/17(水) 22:26:49.46 ID:tKSK0/bY0
嬉しくない
「続きが読めました!」(これ一言)
書いてアップロードしたんだから当たり前だろうよ
レス不要ボタンがついてるのを知ってて何故この一言にレスを求めるんだ
163感想:2011/08/17(水) 23:03:23.53 ID:D0tPlttX0
自分ならそうですね!って返すw
164感想:2011/08/18(木) 09:02:35.41 ID:e3HR5ObE0
読んでくれてありがとう!でいいと思うw
165感想:2011/08/18(木) 14:00:37.60 ID:x6pvFvvN0
感想らしい※も添えられてないのに、「ありがとう」とも言いたくないんでは?
たしかにたまにそういう気持ちになる※ある
上から目線で質問攻撃だけとかされると
166感想:2011/08/18(木) 19:31:42.19 ID:m20tk4At0
ほぼ同じ※が来た時に「そりゃ良かった!」と返したw
167感想:2011/08/19(金) 00:51:01.69 ID:RcC7SNa30
嬉しい
文章の雰囲気とかを褒められたとき
何が面白かったとか書いてなくても嬉しい

嬉しくない
「更新楽しみにしてます!」って言われてもジャンル2つ扱ってるからどっちのですかってなる
168感想:2011/08/21(日) 00:06:37.73 ID:oATSFYhaO
嬉しくない
日記に○○なネタを描きたいと書いたら来た※
「○○、ですか…。ここの■(前に書いたネタ)が好きなので、○○もいいけど、■もまた書いて下さいね^^」
スゲーいらっとした
disりながらほめられても全然嬉しくないです。つか何書こうがこっちの自由だろうが。要望押しつけんな

嬉しい
「○○楽しみにしてます。こちらの漫画が大好きです。特に■に萌えました!」
すごく嬉しい!■もまた書こうと思った!
直後に上の嬉しくない※が来てやる気がごそっと削がれたけど
要望押しつける※はマジ勘弁してくれ
169感想:2011/08/21(日) 21:45:57.40 ID:LFtHQiUh0
嬉しい
読みました!萌えました!次回も楽しみです!更新まだディスカ!?
オーケイーケイもっと踊らせてくれ

嬉しくない
高校生です!→18禁サイトなんだが…もちろん注意書きはしてあるが…
相変わらず通ってます!進歩がない私です!→言い方ってもんにケチをつけたくはないが…
来週のあのキャラこんな事言ってましたよ!→コメでネタバレしてんじゃねーよ…
萌えました!彼氏に会いたくなりました!→ウォラァアアアアアア
170感想:2011/08/22(月) 08:10:14.84 ID:Zy9Lf27W0
>>169
ちょおま最後w
171感想:2011/08/22(月) 15:23:38.34 ID:QXN5hpa40
嬉しくない
なんかよく分からないけど、なんとなく良いですね^^

なんとなく嬉しくないです
172感想:2011/08/23(火) 14:28:45.64 ID:b8QbYeTq0
嬉しくないっていうかなんていうか…
○○をリクエストしたいです!ってストレートにコメントされた
求められているってことは嬉しいけど…リクエスト受け付けてない
けど、ド直球すぎて腹立ちもしないw
なんだこれ
173感想:2011/08/23(火) 20:15:14.64 ID:bfvabn23O
しばらく用事で更新が途絶えた後、更新した時の「おかえりなさい」コメ
長編が終わったときの「最高でした!」一言だけでも凄い嬉しい
今自分の目には何でもプラスに見えるフィルターがかかってるw
174感想:2011/08/23(火) 21:24:11.61 ID:r6icYsrc0
>>172
リクエスト受け付けしてないです!ごめんね!でもありがとう!
って直球に返せばいいと思うよ、
腹たってないんだし。
コメント直球すぎてワロタw
なんか爽やかさすら感じるw
175にこ ◆HZgEJIzDeQ :2011/08/24(水) 00:48:52.88 ID:/ecO8Knz0
>193
kwsk
パクスレに持っていけるようならそっちで待ってる
176被害 ◆eO3tAb4GDY :2011/08/24(水) 02:10:01.17 ID:/ecO8Knz0
実際一人歩きしちゃってる噂もあるけどね
ただ噂より実物の方が余程悪質だったりするんで困ったもんだが
噂通りの人物なら余程対処しやすいとか思ったり思わなかったり
177絡 ◆k20sw4.lqo :2011/08/24(水) 03:17:24.62 ID:/ecO8Knz0
先に誤っておく。気分悪くさせたらごめんなさい

この間サイトで茶会を開いたんだが、「こんなA(キャラ)は嫌だ」ってネタで盛り上がってるときにちょっと厄介な閲が入ってきたんだ
なんか入室早々「もしAが下痢Pだったらどうします?そんなAは許せますか?」みたいなこと言い始めてさ
みんなドン引きで反応に困ってるのにその後も汚い話題をプッシュ
なんかもう、私自身どう対応すればいいかわからなくて本当に困った
何なのそういうアブノーマルな趣味なのお前は
また来られたらと思うと今後茶会開くのが本気で怖い……チキン肌が止まらんよ全く
178p2140-ipbfp302miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:2011/08/24(水) 10:26:57.68 ID:/ecO8Knz0
優しさだけが取り得で、常人をはるかに超えた身体能力を持つが戦いが嫌いなキャラAが
仲間キャラB(一般人)にドロップキックをかますキャラになっていた
原作ではBがキレて主人公フルボッコにしてたときもAは何も言えず恋人の影に隠れてたような奴なんだが
179嫌 ◆DAvfs3oFNM :2011/08/24(水) 11:41:38.75 ID:/ecO8Knz0
>>178
普独と子普受のサークル

黒/執/事はアニメ2期最終回で萎えたみたい
180うざ ◆WjFIdVod1c :2011/08/24(水) 15:16:55.49 ID:/ecO8Knz0
気持ちは分かる。
自分が参加サークルだったら本当に落ち込むし、
返金が済むまで気が気じゃない。

けどバイト先など詳細に個人を特定する情報まで掲載したら、
下手したら掲載者が刑事事件で逮捕されることもありうるよ。
厨に厨返しは得策とは思えないな。
181感想:2011/08/24(水) 19:36:27.85 ID:4maq4cyZ0
他サイト比較がはいってると、褒めてくれるコメントでももやっとする
という話題はここで時々出るけど本当にそうだね
そんなちょっと嬉しくない感想

「他サイトと違ってキャラが原作に近いので嬉しい」
後半だけなら素直に嬉しかったのに
きっと他サイトさんとはこの閲さんがキャラ観が合わなかっただけだと思う
ちょっと崩したキャラに萌える人もいるんだし、自萌え他萎えだよなあ
自分も「このキャラはこうだったらいいな」という妄想込みで作品作ってるし、
ちょっと何かが胸につっかえる感じがする
182感想:2011/08/24(水) 22:53:50.81 ID:naYOt4mM0
嬉しい
「△△×○○者でしたが、こちらに来て□□×○○が好きになりました」(自サイトは□□×○○しか扱ってない)

今までもらった※の中で一番うれしかった
サイトでは△△は脇役程度でしか扱ってなかったのに他カプの人も来るもんなんだと意外だった
183感想:2011/08/24(水) 23:16:14.17 ID:/yltGOk90
書いてる人がもういない懐かしジャンルのAB本をおそるおそる出したら

嬉)
めちゃくちゃ長文の感想を頂いた
その人は本の発行前にこちらのABつぶやきを見てそれにも反応して長文米をくれた人で
ちょっといい気になって「いつかAB本だそっかなー」と日記に書いたらこれにも反応してくれたので
ぶっちゃけ本はほとんどその人のために描いた
もうものすごい嬉しかった 自身の萌え語りを混ぜながらこっちの感想も描いてくれる
嬉しい感想のお手本みたいな感じで正直永久保存版だった

嬉しくない)
「この本はABで描いていたけど滅多に見ないこのジャンルならCD(両方人気キャラ)で描いたほうが皆喜ぶ」
ハハ…ソーデスヨネー…ってなった
CDはニンキデスヨネー…需要もそっちにあるの十分ワカッテマスヨー…
184名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/08/25(木) 12:09:28.86 ID:iPTSGXn30
知り合いの腐女子が原稿用紙12枚の感想を相手に投げようとしてるんだけど、止めるべき?
185感想:2011/08/25(木) 12:48:47.81 ID:Syg6iDy70
>>184
内容による
186感想:2011/08/25(木) 16:01:54.76 ID:mgl5l3uD0
原稿用紙12枚って大した量でもないような…
昨今の短文つぶやきに慣れてると違和感あるかもしれないけど
ネットが広まって無かった頃は便箋にビッチリ書いて交流してたもんだし
187感想:2011/08/25(木) 20:08:10.86 ID:g2sd6wW10
悪文自分語り顔文字&草まみれ他disエロ要求チュッチュハスハスが12枚だったらパソコンぶん投げるぞw
188:2011/08/25(木) 21:56:15.77 ID:zzhBLGkZ0
w
189感想:2011/08/25(木) 22:18:00.84 ID:0RJzd8+V0
嬉しいけどちょっと複雑

当方BL字書き
いつも丁寧でさらに萌えを加速させる※をくれる閲さんに本の感想をいただいた
何度も読んだこと、場面や表現をあげてご自分がどんなに萌えたかということを
熱く語ってくださった。踊りだしたくなるほど嬉しくなるメールだった

最後に「最近は老眼が進んだので息子に自炊してもらってiPadで読みました」

自炊することについては何も思わないが息子さんに対してなんだか申し訳ない
メールを読み返すと推定アラフォー男性が黙々とホモ本をスキャンする光景を
思い浮かべてしまうのでラスト1行を削ってテキスト保存している
190感想:2011/08/25(木) 23:27:40.19 ID:xBrhuSfE0
>>189
でもそれやってくれるって、よっぽど親子仲がいいんだよ
幸せな家族だなーでほのぼのしよう
191感想:2011/08/25(木) 23:32:17.77 ID:hmJIRzRs0
>>189
老眼は早けりゃ40過ぎると始まるそうだから、50ぐらいだとしたら息子は
20代かもしれないぞ。
なんのフォローにもならないが。
192感想:2011/08/27(土) 11:55:31.50 ID:xKOWN4830
自炊するって、本をスキャンするためにバラバラにぶった切ることでしょ?
本を作った人に「自炊しました!」ってわざわざ言うなよ…無神経にもほどがある
189は気にしてないようだけど乙
193感想:2011/08/27(土) 21:32:18.71 ID:NttcxwLl0
>>192
189だけど自炊してまで読みたいと思ってくれたってことだし、ばらせばオクに出したり
中古屋で処分できなくなるからその面ではありがたいと思ってるよ
194感想:2011/08/27(土) 22:49:16.76 ID:gEgI2Zqp0
嬉しくないというか複雑な気持ちになった感想

「A(キャラ名)は人気ないのでその作品だったらBやCを描いた方が点数がもっと伸びると思います。
 人気のないキャラの絵を描くせいでせっかくの○○様の素敵な絵がこの点数で終わってしまうのはもったいないです。
 BやCは絵描きさん人口も多いですがその分見る人も多いので○○様にとって損はないと思いますよ!」

確かにAは人気投票でも奮わないし、私の点数も毎回低い
そのメッセをくれた方も私のことを案じてアドバイスしてくれたんだと思う
けれど私にとってはAが最愛であり、点数お構い無しに描きたいキャラだから描いてるだけなんだ…
195感想:2011/08/29(月) 00:08:10.32 ID:K4BUDTiL0
嬉しくない
「面白かったです」のような一言テンプレ感想で、あとは自サイトの宣伝…
リアかと思ったら成人して結婚までしてる人だったから驚いた

嬉しい
ここの作品に元気をもらいました

何だか自分も元気がもらえた気がする、ありがとう!
196感想:2011/08/29(月) 02:05:03.50 ID:aeJEWASi0
嬉しくない
「○ページ目の○○の文字が間違ってましたよ」
更新したばっかりだからその作品だとは思うんだけど、せめてどの作品か分かるように書いて。
…と言うか最後のページまで読んだなら何らかの感想もおまけに付けてはくれまいか……。

ええわかります。
感想送るほどの作品では無いって事ですよね。

何か地味に凹む。
197感想:2011/08/29(月) 07:46:00.35 ID:8AxyY7gq0
>>162の「読めた」って先が予想できたってことじゃないの?
それでもいらん※だが
198感想:2011/08/29(月) 12:39:24.57 ID:F0wjyHLc0
>>196
俺は誤字で「それ本気で間違ってるなら恥ずかしいですよ」まで言われた
199感想:2011/08/29(月) 14:36:10.21 ID:7wWwZNHp0
すごい好きな絵描きさん、誤字が多くて感想と一緒に指摘したいんだけど
萎えられそうで言えずにいる
よく使う普通の漢字が描き文字で誤字だから目立つんだよな…
200感想:2011/08/29(月) 14:42:10.62 ID:7wWwZNHp0
自分の嬉しくない感想
「続きが気になるのが嫌で読まないでいます。早く完結してください」

気持ちはわかる
わかるけども、その完結までの道のりには感想の飴がないと行き倒れそうです
201感想:2011/08/29(月) 23:10:55.13 ID:LVyfqgfA0
>>200 ごめん 吹いたww
読んで、感想の飴くれYO! だね本当
202感想:2011/08/30(火) 00:43:08.94 ID:ws5544KU0
うれしい「理想のA×Bです!」
うれしくない「私の考えていたA×Bにとても近くて」

言ってることは一緒なの分かるんだけど、後者は知らんがなって気分になる
ほんのちょっとの言葉の使い方の違いだよなあ
203感想:2011/08/30(火) 01:36:30.88 ID:xT7tGbXi0
ううむ細かいね
自分だったら「とても近くて〜」の後に自分語りがくっついてなければ気にしないかな
204感想:2011/08/30(火) 03:46:51.66 ID:epLUotXH0
細かいな
「まったく同じ!わたしもこう思ってたの」と
「わたしもこういう感じの2人が好きなの、理想にすごく近い!」

「近いけどここはもっとこんな感じだとしっくり!」…とか「わたしの理想」を強調されなければ違いわからないわ
205感想:2011/08/30(火) 07:21:58.98 ID:Pi0rm2cW0
全然違うよ
「理想のA×Bです!」は>>202が描いたものが最高!
というニュアンスがあるのに対して
「私の考えていたA×Bに〜」はいかにも
「これなら合格点をあげてもいい」とでも言わんばかり

ちょっと↑の例は極端な言い方をしたけど、
要は前者は >>202の作品>自分の妄想
後者は 自分の妄想>>>202の作品(ただしとても近いので良し)
という感じが印象悪いんじゃない?
206202:2011/08/30(火) 08:02:40.60 ID:ws5544KU0
202です、後出しで追加すいません
「理想のA×Bです!」タイプだと、その後に続く感想も作品からキャラのこういうとこが良かった
「私の考えたA×B〜」だと、これこれこういうことすると思ってたら、そういう風に書かれて良かった
的な言い方になるんだ
まとめると、どっちも同じ部分が良かったって言ってるの分かるんだけど
後者がなんかもやっとすることが多い

205の言う通り、自分の考えたA×Bがすばらしくて、それに似てるから及第点
って感じで、「おまえの考えたA×Bなんぞ知らんが」気分になる
207感想:2011/08/30(火) 13:27:30.39 ID:GcRAY10K0
本音は変わらないっていうか、「理想の〜」っていうのも同じニュアンスだけどな
たとえば人の作った料理に対して「理想的な味です」ってかなり上からだよ
自分が想像してたものが先にあって、それに近いかどうかを語るのが「理想」って言葉

ただ書き手がどんなつもりで書いてるかはわからないよね
「理想の〜」も「私の考えた〜」も無邪気に使ってるだけかもしれないし
どちらも上から目線で思ってるのかもしれない
208感想:2011/08/30(火) 13:54:06.51 ID:v3M5QexK0
上から目線だったとしても「理想」は嬉しいな
209感想:2011/08/30(火) 15:09:20.73 ID:ST+Nei/v0
理想嬉しい
めちゃめちゃほめられてる気がする
作品すべてを好きになってもらえたみたいで幸せ
210感想:2011/08/30(火) 15:40:18.90 ID:DCcYIrC20
私も同じこと考えてたんですと言われるとひっかかるタイプ?
211感想:2011/08/30(火) 16:31:02.34 ID:FuWlmHot0
自分も理想は嬉しい
私の考えた〜ならあなたも書いて欲しいとは思っちゃう。
212205:2011/08/30(火) 17:09:27.14 ID:Pi0rm2cW0
ちょっと訂正というか
210を読んで思ったんだけど、例えばすごく仲が良くて萌えが合う
管理人さんや閲さんから「同じこと考えてた」と言われたらすごく嬉しいと思う
ただ見ず知らずの閲さんから「私の考えたのと同じ」と言われると
その人が考えたものがどんなのかもわからないのに、それと並べられても…
と判断に困る感じ
そしてやっぱり「あなたの考えたそれ描いて下さいよ」と思ってしまうかも
213感想:2011/08/30(火) 17:56:21.12 ID:EJf1rk5aO
嬉しくない
「更新ありがとうございます!〜以下原作への感想〜」
最近この人いつもこんなかんじだ
最初はちゃんと作品への感想もくれてたのにどうしてこうなった
更新したものがすごくつまらないから、感想なんて浮かばないのかなってネガりそうになる

嬉しい
「萌えました」
「○○(キャラ)好き!管理人様も大好き!」
「読んでいて○○ってこういうキャラだよな、ってすごく思いました」
「日参どころか時参してます」
「こちらの作品が大好きです」
ありがとう超頑張る!
214感想:2011/08/30(火) 18:56:07.44 ID:XxYv1rUP0
>>213
こっちは来たコメに返信してただけなのに
なぜか仲良くなれたと勘違いして、だんだん自分語りが増えてくる人ってたまにいる
215感想:2011/08/31(水) 02:00:12.57 ID:u6bEj7YE0
嬉しい
「嫌いだったけど好きになった」
「知らなかったけど興味を持った」

嬉しくない
「私は社交辞令を言わない人間なのでこの感想はお世辞でも社交辞令でもなくて本心ですよ!」みたいなの

なんだその、どや有難いやろと言わんばかりの…
気軽に感想を送ってる人は社交辞令だとでも?
それに世の中社交辞令が許せない人間ばかりではないですよ
216感想:2011/08/31(水) 07:22:10.40 ID:ylgVP5NT0
何か変に深読みしてる感じの人だなw
217感想:2011/08/31(水) 09:43:29.36 ID:aDZ7+CE50
感想なんて別に気に入らなきゃスルーして気に入ったサイトや作品にだけ送ればいいものなのに
わざわざ「私は社交辞令を言わない人間」「お世辞じゃなくて本心」なんて但し書き付けてきたら
「はあ? 何を勿体ぶってんだ?」って思うよ
他の人から貰う素直な感想のほうがずっと嬉しいよ
218感想:2011/08/31(水) 11:23:30.96 ID:ylgVP5NT0
多分私に言ってるんだろうけど
深読みしてると書いたのはそのコメント寄越した人の事だよ
管理人の気持ちを変に深読みして、
社交辞令じゃないよ!と念押ししてるんじゃないかなと言いたかったんだけど
分かりづらかったかな
私じゃなかったら更にごめん
219感想:2011/08/31(水) 18:10:50.55 ID:0uc7KDaj0
別に絡んでるわけじゃなく単に元レスへの感想では
どっちにもとれるけど

でも前にも聞いたことあるしいるみたいだね
私お世辞はいいません、本当に素敵です。みたいな感想
220感想:2011/08/31(水) 21:36:58.04 ID:F1//P1sC0
拙い語彙のなかから自分のなかの最大限の賛辞を引き出そうとすると、
フリーザー様になるよね…

嬉しくない感想
・日記に会員登録必須SNSでAがBにラブコールしてたよーという趣旨の
 ことを書いたらAから削除してーという要請ついでの適当な感想。
 STK先のリンク先のピコサイトの日記までチェックご苦労さまです。
221感想:2011/08/31(水) 22:09:11.60 ID:S4lvHLfz0
>>220
220が勝手に他人のSNSの情報を自分の日記に書いたって事?
サイトの規模は関係無く220が悪いと思う
感想を貰えてるだけマシ
222感想:2011/09/01(木) 23:11:12.21 ID:lJwtaQd20
感想とは少し違うかもしれんが嬉しくない
「作家さんて感想貰えた方が嬉しいですよね?」

読み専の人に言われて妙にイラッとした
223感想:2011/09/01(木) 23:24:32.64 ID:l317PKxQ0
>>222
それはイラっとするw

嬉しくない
「原作と全然違うけど原作より全然良いです!
って言うか原作途中からあれなので読んでないですw
でも○○さんの作品は私が原作で嫌だと思った場所が改善されてて素晴らしいです!
私の原作は今日からこれにします!」

……ちょっと屋上行こうか
原作貶されるのがこんなに腹立つと思わなかったよ
224感想:2011/09/02(金) 06:57:22.92 ID:lZUuHfUb0
>>223
分かる。自分も原作sageしながらの感想もらった時、お前ふざけんなよ!と激怒したw
こっちが原作好きだとなぜ思わないのか不思議だ
225感想:2011/09/02(金) 10:07:27.60 ID:gy8+GxmC0
自分の二次創作>原作 という価値観の人は「原作よりいい!」が
最高の褒め言葉だと思ってるから
原作好きな人でもそう褒められたら嬉しいに決まってると思ってるよ
226感想:2011/09/02(金) 10:42:03.89 ID:Pi7IycUw0
原作をsageるつもりは全然ないけど、ゲームジャンルの場合
「○○さんの描いた話を本編のイベントで見たかったです」って感想も
原作に不満があるみたいに取られるかな
227感想:2011/09/02(金) 11:08:40.42 ID:5vidk5h40
原作好きな人ほど原作と二次創作を分けて考えているから
それを混ぜこぜにすると怒ると思う
228感想:2011/09/02(金) 11:57:04.17 ID:lhtKE0Dx0
こんなイベントがあったら嬉しかったくらいならいいと思うけど
そんな腐ったイベントあるわけねーだろ!みたいなものじゃなければ
229感想:2011/09/02(金) 13:16:04.37 ID:imDqR1g00
嬉しくない
「更新お疲れ様です」のみ

だから何? って気持ちになる
誰だよ
230名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/02(金) 16:47:31.40 ID:eKgVS+yH0
嬉しくない
「プロですか?」

プロだったら何なの
プロじゃなかったら何なの
231感想:2011/09/02(金) 21:38:33.12 ID:Bh8CPoFj0
あなたの二次を読んでハマりました原作やってないけどって二次創作始めた
ときだけは微妙な気持ちになった…

攻はそんな変態じゃない… 受はそんなツンじゃない…
232感想:2011/09/03(土) 00:05:25.85 ID:XaZi1jds0
あなたの二次を読んでハマッて原作買いました、だったら良かったのにね…
233感想:2011/09/03(土) 01:08:46.76 ID:cw/CKkvW0
>>226
ゲームの場合全てのイベントが作中に入れられるようなもんじゃないから
もしこんなイベントがあったら良かったなあ、くらいなら許されるんじゃないか?
もともとストーリー的には未完成というか、隙間を想像で埋めるのがゲームだし
原作sageとは異質なもんだと思う
234感想:2011/09/03(土) 01:14:10.70 ID:qc+XgJp+0
>>230
作品見てプロレベルに上手いと思ったからじゃないの?
なんだかな…
235感想:2011/09/03(土) 02:43:23.51 ID:WQH6JKIQ0
そういうノリはそういうノリが許される場所でしてくださいって事だよ
236感想:2011/09/03(土) 02:49:48.53 ID:XwUnYT7m0
「もしかしてプロ?」が?
ニコニコやピクシブのタグみたいなこと言われるとキモがる人はいるけど
237感想:2011/09/03(土) 10:21:31.89 ID:yXJ9gwTS0
>>234
プロみたいに上手いとか同人誌出したら大手になれそうとか
感想もらって嬉しかったことあるけど、
嬉しいのはだいたい前後にちゃんと色々感想書いてくれてるからなんだよね。

お上手ですねもそうだけどその言葉自体が悪いんじゃないんだと思う
それだけ言われてもっていう
238感想:2011/09/03(土) 12:45:05.39 ID:V6QFcI6r0
嬉しくない
「これからも素敵な文章を頑張って書いて下さい。」
なんか
じわじわくる……
239感想:2011/09/03(土) 12:51:32.85 ID:ZsLCc1Uh0
>>238
笑ったw
なんか卒業文集巻末の先生からの個別メッセージみたいだな
240感想:2011/09/03(土) 12:54:33.58 ID:get0LlV/0
>>238
どこが駄目なの?
241感想:2011/09/03(土) 13:30:14.08 ID:d1GDRoDh0
◆嬉しくない
文章サイトだけど「語彙が豊富ですね」「文章うまいですね」は嬉しくない。
もう大人だからそれぐらいは書けてあたり前なんだよ中高生諸君、と思う。
そこぐらいしか褒めるとこないって…
(※嬉しくないのはそういう感想しかない自分の文章力であることに注意。
感想書いてる人がどうこうってわけではない)

◆嬉しい
細かいところまで読み込んだ上で、わざと開けてる隙間に気持ちの良い
ツッコミをくれる。これだね。よくぞ聞いてくれました!的な。勿論、
書くよ書くよ番外編!
考えが浅いところ適当に流したところへのツッコミも割りと好き。

文章とかは単なるツールだし無闇にチェンジできるものでもないので、そこ
をどうこうツッコまれるより中身そのものに対してあれこれ言われるほうが
好きかな。

>>240
先生が生徒に言う文章みたいだからじゃない?
はるか高みにいる人が、地上の凡人に言うみたいな…
242感想:2011/09/03(土) 14:21:01.35 ID:juY7znz90
>もう大人だからそれぐらいは書けてあたり前なんだよ中高生諸君
まさに、はるか高みにいる人が地上の凡人に言ってるよね
243感想:2011/09/03(土) 16:55:58.96 ID:o4zG+lm30
>>241
いまいちピンとこない冗長な文章を書く人なんだね
244感想:2011/09/03(土) 17:25:22.17 ID:LbcJ8QNc0
>>241
語彙のない中高生に感想文の語彙を求めるのは矛盾してんじゃネーノ?(・ε・)
245感想:2011/09/03(土) 21:31:20.20 ID:Hfdv6ylT0
私は「文章うまいですね! すごく読みやすいです」って言われると嬉しいよ。
246感想:2011/09/03(土) 21:40:31.85 ID:ZsLCc1Uh0
>>245
「これからも読みやすい文章を頑張って書いて下さい。」
みたいなもんだと思うけどどうかね

言い方なのかな
みんながそうじゃないけど
引っかかる人は引っかかる位に軽く思ってれば良いと思うよ
247感想:2011/09/03(土) 22:54:22.44 ID:V6QFcI6r0
>>246
だから何でそこで「頑張って書いて下さい。」なわけよ
何で頑張って書かなきゃいけないの
「頑張ってください」と「頑張って書いて下さい」はかなり違うよ?
248感想:2011/09/03(土) 22:59:46.06 ID:ZsLCc1Uh0
>>247
違うよ

>>238の文章のニュアンスは
「文章うまいですね! すごく読みやすいです」じゃなくて
「これからも読みやすい文章を頑張って書いて下さい。」
みたいな感じだと思うって事
249感想:2011/09/04(日) 00:20:36.69 ID:2IJ4bOZU0
246は「これからも読みやすい文章を頑張って書いて下さい。」を嬉しくない感想として挙げてるってことだよね?
250感想:2011/09/04(日) 03:52:58.15 ID:rvXUOW7w0
>>246
なぜわざわざ嬉しい言い回しの感想を嬉しくない言い回しに変えてるの?
言い方変えたら受け取り方も変わっちゃうだろ? 馬鹿なの?
251感想:2011/09/04(日) 06:19:09.19 ID:pW4btBH/0
「うまいです」っていう言葉自体がね…
お上手ですねとか言えばいいってもんでもないと思うけど
252感想:2011/09/04(日) 07:28:56.74 ID:BLEivT5M0
絵うまいですね!って一言米貰ったら嬉しかったよ
253感想:2011/09/04(日) 10:10:59.53 ID:x+z5wxjX0
文章うまいですね! は実際もらった感想で嬉しかったけど、
これからも読みやすい文章を〜をもらったとしても、嬉しいと思うよ。
もちろん前後に感想がついてたからだけど、それだけ貰ったら微妙かもね。
254感想:2011/09/04(日) 11:45:38.88 ID:IQHGXieu0
>>250
なんか勘違いしてたよごめん

>>238に対して私は嬉しいですって事かと思ったんだ
ニュアンス違うから一緒にならないよって言いたかったんだけど
>>241に対してだったんだね
間違ってました
不愉快にさせてごめんなさい
255感想:2011/09/04(日) 17:36:16.48 ID:/yZO/aT70
嬉しくない
「レイカ」を二回

お前の名前なんか知らんがな
256感想:2011/09/04(日) 20:48:51.33 ID:+MU8aDfSI
>>255
悪いけどフイタ、乙

嬉しい
読み終わった後、幸せな気持ちになれます

嬉しくない
あなたの作品はよくできています、から始まる特殊なリクエスト
フリーザ様になりきれてない上から目線は最高に苛つくな
257感想:2011/09/05(月) 16:28:03.88 ID:ickCnXfJ0
>>255
それ、もしかしたら夢小説の名前変換と勘違いしてるのかも
自分のところにも名前だけ送ってくる人いるよorz
258感想:2011/09/05(月) 22:20:03.85 ID:gVE8xXFK0
※嬉しくない
※シモネタ注意



18禁エロ小説を書いたらジャンル内のよその管理人さんから
「濃厚で良かった」「濡れた」と熱い感想をもらった
この時点で正直そこまで知りとうないわと若干うへったが
久しぶりにその人のサイトを見たらブログで
「経験ないくせにエロ書く奴とかありえない。薄っぺらでつまんない、すぐわかる」
などと妙に好戦的に語っていた
そして私は真性喪女

釣られたのかな?
259感想:2011/09/06(火) 00:30:43.87 ID:0fLRaX4L0
>>258
「文体で分かるから!」という奴に限ってまったく分かってないのはお約束だから
そいつも「すぐ分かる」って言ってるけど何一つ分かってないんだろう
260感想:2011/09/06(火) 00:31:41.34 ID:Ew1S/MtA0
>>258
「すぐわかる」と言ってる割に見抜く眼力は無かったというオチに見える
258の作品はちゃんと萌える作品だったんじゃないかな
その感想は嬉しくないには同意
261感想:2011/09/06(火) 01:12:50.82 ID:DZXKAGS80
ここで>258の反応をみて「やっぱりね…」と確信する、と
262感想:2011/09/06(火) 01:20:58.84 ID:cBUiWpy30
>>258
そういう事言ってる奴に感想をもらった書き手が女ですらない
(別にネナベではないが男だと言うと面倒なので黙っている)ってケースが
まさにリアル友人のサイトであったので分かっちゃう系のエスパーは無視に限る
しかし嬉しくない感想だな
263感想:2011/09/06(火) 01:39:30.07 ID:oFDVxaoc0
「すぐわかる」とは言ってるけど
書き手が経験あるかないかどうやって確かめてるんだろう?
264感想:2011/09/06(火) 08:07:48.48 ID:iOq2+RZv0
「内容が嘘くさい・ありえない」という個人の意見からの決め付け
265感想:2011/09/06(火) 09:03:13.27 ID:6P2Nco7R0
BLならファンタジーなのはお約束
NLだって都合良くファンタジーがあるのはお約束
同人でないフランス書院とかもファンタジーっぽい表現は沢山

だからそれだけで経験あるかとか分かる筈がないよなあ
自分のジャンルにも子供がいる既婚者の管を経験ないとか
鼻息荒く書いてた人がいるしアテにならんわな
266感想:2011/09/06(火) 11:04:37.45 ID:A+kp15it0
童貞の妄想すぎる展開に思わず「ねえよ」と思ったことはある
ファンタジーファンタジー
267感想:2011/09/06(火) 11:07:03.43 ID:RYLE2Lme0
※嬉しくない
更新するたびに「お上手です」「素敵です」くらいの感想ばっかり
ありがとうございます、くらいしか言えないしもう聞き飽きた

「上手い」としか感想持ってもらえないような
つまらない絵描きなんだなって、憂鬱になる

けどリクエスト消化しきるまではやめられない
しかもスランプ中・キャラ愛低下中で構図が思い浮かばない
はぁ・・・もうやだ
268感想:2011/09/06(火) 12:27:14.67 ID:wdppo91q0
作品出すたびに毎回執拗にアナルプレイリクエストしてくる人がいる
なにがそんなに菊座に駆り立てるのか
269感想:2011/09/06(火) 13:12:01.67 ID:h746nXXEO
読みやすい文章ってのはほめ言葉なんだろうか?と毎回思う

平板で単純な構成の文章だって言われてるような気分になるんだ
270感想:2011/09/06(火) 13:36:07.53 ID:mtmC+fmF0
少なくとも言った側は悪い印象を込めたつもりは無いだろう
271感想:2011/09/06(火) 13:43:12.20 ID:NTGkF6qk0
読みやすい文章=平板な文章ではないからなぁ
表現が好きとかそういうのとかもあるし、嫌味じゃないと思うよ
272嬉感:2011/09/06(火) 13:49:31.01 ID:tN2CrTj60
もうここで何回出ただろうね、「読みやすい文章」
悪意を持ってわざわざコメントするなら、そんな微妙な言葉使わないから気にすんな
273感想:2011/09/06(火) 13:54:03.56 ID:2r2m/e1u0
読みやすいってかなりの褒め言葉だと思うが
オタク文章て基本的に難解でひねくれてて自分に酔いすぎてて読みづらいのがデフォ
274感想:2011/09/06(火) 17:01:50.30 ID:iOq2+RZv0
>>272
だよなー、単純な文章だとか頭使わなくていい言葉ばっかりですねとか
もっと嫌な言い回しで来ると思う
275感想:2011/09/06(火) 17:33:43.29 ID:b2afIVa80
読みやすくていいですよ、だったらフリーザ様入ってるけど
普通に褒め言葉じゃないか読みやすいって
それとも難解で高尚な文章目指してるのかね
276感想:2011/09/06(火) 18:29:22.96 ID:h746nXXEO
>>269です
確かに貶す意図があるならもっと違う言葉を使うよね
ありがとう、目からウロコだった

書こうと思えば複雑で難解な文章が書けるならこんなこと思わないんだろうが全然書けないからなあ…
精進します
みなさんありがとうございました
277感想:2011/09/06(火) 19:35:11.58 ID:lDc+03JF0
目が滑ってまともに読み進められない&読んでも意味不明な小説サイトって一定数ある。
「読める」小説の中でさらに「読みやすい」となると素人のレベルとしてはかなり高いと思う

でも単独の褒め言葉として適切かっていうと微妙だよね
だから再三話題に上ると
278:2011/09/07(水) 02:46:27.10 ID:GVWqeGzk0
実際自分が感想書くときには絶対に使わないしなぁ…>読みやすい
よほど悪文乱れるジャンルっていうならともかく。
279感想:2011/09/07(水) 14:23:20.21 ID:2tdrFE8B0
読みやすいと同じような意味の誤解されない褒め言葉って何かないのかな
本当に読みやすくて面白かったってことを伝えたいときはどうしたらいいんだろう
280感想:2011/09/07(水) 14:29:07.29 ID:ygiYyXL40
>>279
文がするすると心のなかに入ってきました、とか?
281感想:2011/09/07(水) 14:33:29.33 ID:HGw4za7B0
ぐいぐい読ませるとか
引き込まれるとか
するりと頭に入ってくるとかそういう意味合いなんだけど
そこまで大げさに表現するのも気が引けるし
読みやすいものは読みやすいんだよ、と言いたい
282感想:2011/09/07(水) 15:02:21.94 ID:cx4FoyaY0
皆が皆理想的な閲じゃないから、高尚様以外気にする事ないんじゃない?
感想書き慣れた閲ばかりじゃない事を頭においてないと、気疲れするだけだよ
だから「読みやすい」を気にしすぎる人って理想の閲を求め過ぎてると思う
283感想:2011/09/07(水) 15:28:32.03 ID:lRC4S2Cm0
>・感想を送ることの是非を語るスレではなく、また
 どんな感想を送ればいいかのノウハウスレでもありません。
284感想:2011/09/08(木) 02:39:03.11 ID:zveRWFNA0
小説の内容自体とは違うんだけど、

・季節感が伝わる
・キャラが買ってきた物のチョイスが、すごくそのキャラらしい
・AがBに〜してあげるシチュエーションがたくさんありますが、とても好き

私がイメージしてる世界観とかキャラ像が
ちゃんと閲さんに伝わってる、受け入れられてるんだなーと、めちゃくちゃ嬉しかった!
285感想:2011/09/08(木) 05:06:26.24 ID:/2G2Vu130
嬉しい感想
「いつも拝見しています。新作楽しみにしてます!」

全然閲覧者さんからの反応がない時にきた一言で、猛烈に嬉しかった
今までの作品を見てくれてた人がいたんだ!しかも楽しみに待っててくれてるんだ!こんなに嬉しいことはない!!
もう2時間ぐらい喜びをかみしめてた
286感想:2011/09/08(木) 15:40:36.47 ID:ELKhf/u+0
嬉しさ半分、嬉しくなさ半分の感想
「一目見て気に入りました。本当にあなたにしか描けない個性的な絵で憧れます。
絵って個性が大事だと思うんですよ。
今って没個性的な絵多すぎじゃないですか?芸能人も没個性的な人ばっかり。
全く印象に残らない作品、人ばっかりですよ。
私心理学を学んでいるのですが、そもそも個性というものは(以下長い心理学語り)」

他人下げとか高尚語りとかなかったらすごく嬉しかったのになあ
287感想:2011/09/08(木) 18:10:58.93 ID:l5CAJgG50
>>286
乙。
悪気は無いのだろうけどなんだか素直に喜べないな……。
自分語りが全面に押し出された感想は反応に困るよね。
288感想:2011/09/08(木) 20:29:43.36 ID:+IKU3+Mv0
>>286
心理学を学んでるのは別にどうでもいいんだけど
感想を伝えるって場面でそれをわざわざ書いて相手にどう思われるか
って基本的な事を全然想像できてないのが駄目じゃんと思った

心理学意味ねえ
289感想:2011/09/08(木) 20:55:25.25 ID:3ymMMvsY0
>>288 心理学の意味ない、に超吹いたww 全くだww

嬉し か っ た
「あなたの描くお話が大好きです! 本出したら、絶対買います!」
嬉しかったけど、出してもイベント来なかったし通販もしてこないし
……その人の分とっといたのに。お世辞だったのか、無償で送れってか
ちょいと顔見知りの分つらい
290感想:2011/09/09(金) 03:49:21.23 ID:CFShz1Rk0
買います!って言われたのに
「無償で送れってか」となるのはマイナス思考すぎ
まあ…「いえいえ差し上げますよ!」って返して欲しい人もいると思うけど
291感想:2011/09/09(金) 10:39:17.89 ID:hRHDjUBwO
「久しぶりにくるとたくさん更新されててハッピーです!!!」
まあそうかもしんないけどさ…
292感想:2011/09/09(金) 23:35:34.94 ID:efGrCw7s0
嬉しい感想
海外の人が通販希望してくれて、無事手元に届いたあとのメール
「日本語あんまり読めないけど絵や表情で分かって楽しい、調べながら全部読むね」

漫画描くの好きだけど下手すぎて泣きそうな今
この言葉で乗り越えられそうです。
293感想:2011/09/10(土) 00:20:46.20 ID:0EQ0n3VB0
嬉しい

「文章力、構成などかなり上手いと思います。
ですがあまり好きではありませんでした。
これからもご自分の萌えを追求していって下さい」

一見すると厨メのようだが、もらった私は嬉しかった。
何でなのか今でも理由はよくわからない。

友達に言っても、
「それ厨メじゃないの」「わざわざ本人にそんなこと言わんでも……」
という反応だったけど、というか本当その通りだと思うけどw
なんか読んだとき、腹が立つよりすっきりしたのを覚えてる

自分の文体が割と好き嫌い分かれそうな気がしてたのもあるし、
あと、嫌いと言いつつ、3行目で「ご自分の萌えを〜」と、
自分の好みを押し付けてきてるわけじゃない、ってのもあるかも

結局のところは自分でもよくわからないんだけど、
ひょっとしたら「かなり上手い」の言葉に舞い上がって
他がどうでもよくなってるだけかもしれんwww

私の場合は、もちろん萌えが一番ではあるけど、
割と「上手くなりたい」とも思って書いている方なので
「上手い」と言ってもらえると死ぬほど嬉しいんだよね
294感想:2011/09/10(土) 00:27:13.54 ID:3/PKEdX20
>>293
「好きじゃないのに上手い」が
客観的に技術を評価されたようで嬉しいんじゃないかな
何となくわかる

でもまあ厨メだとは思うんだぜw
295感想:2011/09/10(土) 03:24:07.02 ID:itHMoPYd0
>>293
似たようなことあるかも。
自分、一次漫画描きで「イケメンなのを鼻にかけてる」キャラを皮肉交じりに描いたら
「かっこよくて惚れた」と「この人だけどうも好きになれません」の両方の感想もらったんだけど
後者の方が何故か嬉しかった。
296感想:2011/09/10(土) 05:00:11.78 ID:CxGJTFr60
>>293
過去レスに「うまいかどうかと好きかどうかは別」ってあったから
好きじゃない人でもこの人はうまい、とシャッポを脱がざるをえない上手さだったということかも
好き嫌いが分かれるような内容なら尚更
297感想:2011/09/10(土) 07:47:20.71 ID:TrIuGrR80
>>295
自分が皮肉のつもりで書いた、って前提があるんだから
>293と別物のハナシだろ
298感想:2011/09/10(土) 08:12:12.51 ID:4HqOMmE60
うん
>>295の場合は狙い通りの反応で嬉しいってだけだしな
厨メだけどなぜか喜んでしまったwってのと違う
299感想:2011/09/10(土) 17:16:23.13 ID:tBs/z4h9O
二人とも、萌えツボが違う相手に実力を評価されてる気分なんじゃないの?

嬉しかった
○○に萌えすぎてじたばたしました!

嬉しくない
フリーザ様の御言葉
面白かった!などの一言コメ、取り扱いが複数なのでジャンル名だけでも書いてくれないと困る
300感想:2011/09/10(土) 21:22:27.50 ID:Xqlhai5O0
嬉しいけど微妙な感想
「貴方の話が公式でいいと思います!」

そこまで気に入ってもらえたのは凄く嬉しい。
でも微妙な気持ちになってしまった。
何故だろう。すごい嬉しいのは確かなんだけど。
301感想:2011/09/10(土) 21:24:02.67 ID:qX+uw3Ea0
原作disが普通なジャンルで原作厨やってるからかもしれないけど
そういう感想に微妙になる気持ちはよくわかる
302感想:2011/09/10(土) 22:17:23.26 ID:tUEAX1/PO
二次は二次だからこそ、っていうのもあるんだよね
303感想:2011/09/11(日) 08:17:27.53 ID:inKawSa80
原作が好きで妄想してるのに、その原作を無しにするような事言われて
喜べるわけがないよね…
304感想:2011/09/11(日) 09:27:28.54 ID:EDEOp/NL0
「第二の原作と呼ばせてください!」ならOK?
305感想:2011/09/11(日) 10:59:57.11 ID:5OHGXdtY0
うーん自分は嫌だな
そもそも「第二の原作」って存在がありえない
厨コメ来たとはさすがに思わないし好意もわかるんだけど全然嬉しくない
301と同じく原作批判すごいジャンルだから警戒してるっていうのもあるけど
でも嬉しい人は嬉しいだろうしもう運だよね
306感想:2011/09/11(日) 12:40:09.50 ID:RHqbycs/0
原作サブキャラをメインに据えた長編を
「これは良いスピンオフ」(実際にはもっと丁寧な表現で半分冗談ぽいノリ)と評されたのは嬉しかったな
307感想:2011/09/11(日) 12:58:52.94 ID:qGAubTO+0
300だけど、多分、306みたいな感想(原作ありきの感想)なら
単純に嬉しかったんだと思う。
原作にありそうな話を目指しているのは確かなので。

ただ、あくまで原作があってこその二次創作。
他の原作では同じ話は出てこなかっただろうから、
原作より良いという(そう取れる)感想に対して微妙だと感じるんだと思う。
原作に出てきそう! とかならすごく嬉しい。
308感想:2011/09/12(月) 19:25:59.17 ID:RNQoPaYz0
とある版権キャラ絵にきたコメント
「かっこいい、だけど○○で●●な人…!」
……そのキャラの性格、その人が言っているような○○で●●な性格ではないので
「はい、知ったかぶりしな〜い(笑)」と返したら
「いえ! 友達が描いたそのキャラの漫画ではそういう性格だったのですよ」
知 ら ね ぇ よ 。“いえ!”ってどこにかかるんだよ

同じ人で、また版権絵に「僕はこの作品を知りませんが、誰が描いたかは知っています…!」とも。
………? あ、はい。私が描きました、と返せばいいのか?
全作品にそういう謎コメ来るのでいいかげんアク禁したいがなんかもう、今更な気もする
309感想:2011/09/13(火) 10:49:52.51 ID:ChWYVHy60
親くらい歳の離れた人から貰ったコメント
創作漫画の展開に自分の状況を投影させたらしく
共感してくれたのはいいんだが、それに加え日常の愚痴をズラズラ送ってきた
ラストは人生相談めいた言葉で締めくくってあって、
あれはもはや感想だったのか…
310感想:2011/09/13(火) 11:25:29.04 ID:MKCVkU0f0
「DLして読んだんですが面白かったです!
なので買いに来ました!」

といわれたときはちょっと微妙な気分になった(DL販売はしてない)
買いにきてくれるほど気にいったのはいいけど
この人違法DLを常にやってるんだろうな…って
311感想:2011/09/13(火) 11:56:08.59 ID:qePTlLYE0
「あなたの描く絵や話が好きです」とか作品の中で強調したかった部分の感想とか
自分の作品を見て楽しんでくれたのが分かる感想を貰うと嬉しくて泣きたくなる。

逆に「上手い・カッコイイ・可愛い・素敵」の言葉だけの感想は嬉しくない訳じゃないけど
時々素直に受け止められない。特に誰にでも同じ感想を言ってる人だと言葉が薄っぺらく感じてしまう。
我侭なのかもしれないけどできればテンプレ感想じゃなくて私個人に向けての褒め言葉が嬉しいんだ
312感想:2011/09/13(火) 14:47:52.82 ID:9cNlZel60
嬉しくない

自分とこはAB取り扱いサイト

「私はBCが好きなんですけど、Bって不憫なこなんですよね〜以下BC語り
で、Bなんか絶対受けだと思えないんだけど〜以下Bサゲ語り
で、このサイトのABだけ読めるなんて本当に不思議です〜以下感想一行」

こいつほんとに殺してやりたいくらい殺意わいた
自分語りとBサゲしくさってケンカ売ってるのか
313感想:2011/09/14(水) 00:26:00.58 ID:npe2I/iM0
嬉しい

二次サイトで長編パラレル小説も書いてるんだけど、「設定が独特でおもしろい。
まさに(私)さんならではって感じです。長い連載でも話が全く破綻してなくてすごい!(要約)」
って言われた時は本当に嬉しかった。

毎回、すごく苦労して矛盾が出ないように、自分の思う結末に繋がるようにって思いながら
書いてるので感動すら覚えたな…。
314感想:2011/09/14(水) 05:28:18.67 ID:oE4C3nHX0
嬉しくない

萌えるかどうかに文章の上手さは関係ないですよね
(私)さんの小説読むとそれがよくわかります!!

長文メールで感想くれたんだけど、ずっとこういう褒め方
その後、自分も小説を書いてるからと自作を添付してきた
サイト作ったばかりでこれが来たから泣きそうになった
拍手もメルフォも無いのにメールでこの内容
同人は怖い
315感想:2011/09/14(水) 19:25:49.76 ID:GuIlorxo0
>>314
厨の嫌がらせっぽいね。スルーした方がいいかも

嬉しくない…というより、嬉しかったのに幻滅した感想。
2年前に「このサイトの○○の××なのが萌えます。そしてラストが不思議ですね」みたいな
内容の感想をもらって、内容をよく読んでくれている感じだったので
感こなの自分としては宝物のような言葉をもらったと泣きそうなほど喜んだ。
ありがたい人だと思って相互リンクもさせて頂いた。

※続く
316感想:2011/09/14(水) 19:29:09.01 ID:GuIlorxo0
※315の続き
最近その人がアドレスを変えたので、リンク修正したと同時に
「修正しました。そして新作も(以下感想)」と※送ったのだが…
その後、その人から来た返信が
「報告ありがとうございます。私もそちらの新作の○○の××なのが萌えます。
ラストが不思議ですね」
と2年前と全く同じ内容を送られて、ああこの人は形式的にテンプレの褒め方をしてるだけで
本当はうちのサイトろくに見てないんだな…と思って悲しくなった。
まあいつも似たようなパターンだけど、全く同じ言葉ってorz
昔もらった感想がすごく嬉しかっただけにがっかり度がでかい
317感想:2011/09/14(水) 20:45:42.60 ID:bjsqqAs40
>>316
そうとは言えないんじゃない?
318感想:2011/09/14(水) 21:20:43.46 ID:xTLDERWH0
コメント貰っといて贅沢なんだろうが、
しっかりした文でこの作品のここがよかったと感想くれる人に限ってあの人もこの人も返信不要。
もにょる自分語りや他ザンル語りをハイテンションでしてくる人に限ってあの子もこの子も返信要。
なんでやorz
319感想:2011/09/14(水) 21:43:33.35 ID:8amqs/m/0
自分語り=自分をわかってほしい=感想要
ってことじゃないかと。
320感想:2011/09/14(水) 21:44:22.14 ID:8amqs/m/0
すまん、返信要の誤り。
321感想:2011/09/14(水) 22:59:09.96 ID:FxiGmnKSO
もしかして返信不要なら書いておいて下さいみたいな感じ?
返信不要という選択肢があると、気を使う閲は返信不要にしなければいけないと思うかも
322感想:2011/09/15(木) 00:59:28.89 ID:kQ6NFMlhO
一次、二次創作の小説サイトにて二次作品について事細かく深い感想と共に数年前からずっとファンでした!って貰った時。実は二次創作、そんなに長くしてないんだよねって間違いを見つけてしまった瞬間…。
昔からしている一次からの作品経由で来た人かもと思いたいけど、矛盾のある感想って物書きだからなのか気になってしまう。
一度、自身で見直してから送信して欲しいなって思った。因みに千文字前後の内容でしたから悪戯にしては時間割いてますし、内容は誉めてばかりなので悪くは取りませんでした
323感想:2011/09/15(木) 01:37:45.31 ID:ICMrBET00
返信不要って紛らわしいよな
管は「返信しないでください」閲は「返信しなくていいよ」に解釈してるとズレる
324感想:2011/09/15(木) 02:33:37.75 ID:Rt8e6u/v0
迷惑になったらいけないので自分が送る時は常に「返信不要」
それでも返信してくれる管理人はいる
別に迷惑ではないし嬉しい
325感想:2011/09/15(木) 03:45:34.34 ID:pLP2iFTY0
「(私)さんの書くAは本物ですね!」

嬉しいと嬉しくないがすごくせめぎあった
自分は確かにAがすごく好きだし、再現するためにこれでもかってくらい技術を叩き込んだけど、
妄想や神格化が過ぎてやりすぎたwって思うところもあったりで
でもじっと静かに考えてみると、嬉しかった気持ちのほうが大きい
ありがとう
ただ単に恥ずかしがってるだけかもw
326感想:2011/09/15(木) 07:13:09.99 ID:yG19qkgu0
>>324
自分はそうして返信してたタイプの管だけど、2で「返信不要ってわざわざ入れたのに返信する人は相手への配慮がないからもう米しない」って言われた。
今は「返信不要」ボタン付けて、チェックした人には返さず我慢してる。
難しいなあ。
で、そういう米ほど返信したくなる熱い米だという法則。
327感想:2011/09/15(木) 08:41:06.94 ID:/cd5+kel0
物凄い熱い感想を、返信不要でもらうと悶えるよねw
日記でさらっと「レス不要の方ありがとう、嬉しかったです!!」って書くけど
こんな簡単なお礼でいいのか?と良心が痛むというか何かもどかしくなるw
328感想:2011/09/15(木) 09:57:24.87 ID:YJdDVz9EO
前提:全年齢向けの二次BLサイト。
嬉しい:
『管理人さんの書かれる世界観が好きです。原作と同じ空気を持つようなすべてに、大切ないとしさを感じます』
来いよ、クレバーに抱いてやる!
嬉しくない:
『新作読みました。
次は受けが当て馬にレイプされて妊娠出産する話が見たいです』
受けは♂です。エロは書きません。
329感想:2011/09/15(木) 21:44:17.88 ID:x2pz5vnU0
>>326
> 「返信不要ってわざわざ入れたのに返信する人は相手への配慮がないからもう米しない」
こういう人って、「感想来るまで更新しない」だの言い出す管みたいなわけわからん誰得行動取る
レアキャラだと思うんだけどな
管側が全文引用してたりハンドル晒しのレスしてたりだったらさもあらんだけど

ブログ混入ではなくレスページが別にあって一部引用程度のサイトにわざわざコメ送って
レスページチェックした挙げ句「なんで配慮出来ないの!」とか本気で意味わからん
レスってるヒマあったら更新してくれ!って意味なら理解出来るがそこまでファビョらんだろ
330感想:2011/09/15(木) 23:22:10.99 ID:DXdZRnz20
「返信不要」は解釈で分かれてややこしいから「しなくていいですよ」なのか「しないでください」なのか
もうこの管理人さんはどっちの解釈なのか分かるところに書いておいて欲しい、と思うことは稀によくある
そのうちなんとなく空欄やプリセットの「面白かったです」とかだけで送るようになってきた
331感想:2011/09/15(木) 23:29:58.02 ID:cT/blVnB0
大抵の管理人は「任意」の意味で使ってると思う。
「返信されるのが嫌」な人がいるなんて2chで初めて知った
332感想:2011/09/16(金) 01:30:04.63 ID:ligfTIly0
よく「大好きです」の一言だけもらう。すごく嬉しいけどレスのレパートリーが尽きたんだぜ…
みんななんて返してるの?
333感想:2011/09/16(金) 02:06:42.72 ID:U/vEG93w0
>>332
全文引用して「ありがとう! 私も大好きです」とだけ。
334感想:2011/09/16(金) 07:25:23.43 ID:wYIXCWi60
HNをつけて定期的に※してる時にレスページが自分の名前ばかりで埋まると段々悪目立ちしてると思うようになる
そういう時に返信不要にも関わらずレスくれると嬉しい半分まずいなと思う
出来ればだけどHNを晒すのでなくイニシャルで記載してほしい
今は最初から無記名で送るようにしてる
335感想:2011/09/16(金) 10:30:53.23 ID:khGcbMdr0
どんな感想でも来れば嬉しいことこの上ないんだけど、困るのが
返信不要のコメント。
返信したいよおおおおおお!!
336感想:2011/09/16(金) 13:02:36.93 ID:mdvWL2AB0
>>330
返信不可・どちらでも・要返信の3タイプにすればいいんじゃね?と
前どこかで同じ話題になってこんな様なことを言った気がする
337感想:2011/09/16(金) 13:19:14.72 ID:Q6i/RRmt0
>>332
結構頻繁にコメしてる好きサイトさんで○○イラスト更新に
「この○○すごく可愛いくて大好きです!」的なコメントしたら
返信で「ありがとう!こちらこそ大好きですよー!」と返され、
管理人さんの読み違えなんだろうけれど
自分が脈絡無く管理人さん大好きーと叫んでると思われたんだろうかと
ちょっともにょもにょしたのを思い出した
338感想:2011/09/16(金) 15:00:56.55 ID:AQhXnKel0
>>336
任意と不可でいいと思う
面倒なのが要返信できたら困るしw
339感想:2011/09/16(金) 21:19:28.36 ID:IxtYL/dg0
オリジナル創作で字書きやってんだが、日本人よりガイジンから感想もらうことのほうが多い・・・

I am sorry that I am not able to read Japanese.
I read the story about 『********』(作品名) with the help of a translation machine.
Thank you so much for your effort, and keep up the good work! ! !

翻訳機に突っ込んだ私の文章、そんなに魅力的ですか?
日本人から送られてくるフリーザ様の感想文よりは嬉しいかもw
340感想:2011/09/16(金) 21:30:33.71 ID:J1u92fX70
英語アレルギーがでた
えいせいへーい
341感想:2011/09/16(金) 21:59:14.38 ID:CFhYR/vN0
>>339
おめ!
自分もそうだけど、海外のファンフィクション等を翻訳機通して読んで
萌えたり感動したりする人間はいくらでもいるので
逆の立場の人がいてもおかしくないよ
しかも二次じゃなくてオリジナル創作でしょ?相手の人はよっぽど滾ったんだと思うw
342感想:2011/09/17(土) 14:17:31.87 ID:pyvQevCA0
>>337
管理人さんは、そのキャラ私も大好きですよって言ってるのかと思ったけど
こちらこそ、とあるから違うのかな
343感想:2011/09/17(土) 14:53:22.07 ID:GOj6AeYMO
>337
こちらこそ(このイラストを大好きと言ってくれる337が)大好きですってことかと思った

自分は「こちらのABが大好きです!」って米もらうと、何か気恥ずかしくて
「ABは萌えますよね!」にシフトしてレスつけてしまうので、そういう感覚なのかもしれないよ
344感想:2011/09/19(月) 12:01:23.14 ID:gFFkkfE10
付け足してくれないほうが嬉しい一言もあるよね、と思ったコメ。

「今日このサイトを見つけてすごく萌えました!
これからも更新頑張って(※特にエロをwww)ください!」

なぜ括弧内付け足したし。
345感想:2011/09/19(月) 12:27:19.52 ID:z+BKkqMh0
私はエロが好きだな!テヘッ

お茶目と本音だろう
346感想:2011/09/19(月) 13:08:18.82 ID:IHw5wj6n0
サイトで全くエロを扱ってないなら困った米だけど、そうじゃないなら自分はokだな
「コメありがとう頑張ります(特にエロをwww)」とかレスするかも
347感想:2011/09/19(月) 18:09:02.19 ID:Z0OCYJ/L0
嬉しくない

周囲に「私の理想の○○じゃないとヤダヤダ><」系の原作sageが多くて目障りなのはわかるんだ
でもうちのサイトの更新物や原作感想への感想に愚痴を混ぜ込むな
「このサイトは原作愛があっていいです!
他のサイトでは〜(延々と他サイトの原作sage説明・愚痴)」
こういう感想がなぜだか一番嫌だ
最近うちに来る感想だいたいこんな感じだよ
周りと合わないからヒキってるのに何で実況されねばならんのだ
まだ原作アンチ脳内マンセーの人から直接凸されたときの方がマシだった
どうしてかはよくわからないんだけどさ
348感想:2011/09/19(月) 20:53:38.74 ID:vAD1WSL7O
「○○(名前)です!更新待ってましたー!」

うん………感想ないんかい
349感想:2011/09/20(火) 16:39:06.78 ID:9tfaQLHi0
微妙
定期的に更新されてて嬉しいです

これに感想があると素直に嬉しんだけどな
これだけだと周りのサイト軒並み更新してるから、動いてるだけでも嬉しいわって感じに取れる・・・
350感想:2011/09/20(火) 16:49:35.30 ID:P9MZ5bnR0
そんくらい素直に受け取れよ
351感想:2011/09/20(火) 18:07:07.35 ID:TmsYEgjTO
その一言だけなら自分は微妙だなあ
作品や萌え語りに対する感想じゃないしね
352感想:2011/09/20(火) 23:39:49.29 ID:sKCoDBL70
「なるほど原作の流れはそういうことだったのかとこの話を読んで自然に頷けました」
原作にあった空白の隙間を埋めるつもりで色々考えた末の作品だったから
めっっっっっっっちゃくちゃ嬉しかった!!!
がんばった甲斐があった…
353感想:2011/09/21(水) 17:12:57.95 ID:rHBxOXf50
>>352
おめ!
嬉しいよね〜、そういうの
354感想:2011/09/21(水) 18:59:19.90 ID:SgIRUZkg0
嬉しい
涙が出そうになりました

思いを詰め込んで描いたからすごく嬉しかった

別の絵で嬉しくないの
○○きもい

中傷コメなんて初めてもらった
傷つくわ
こっちは好きで描いてんだよ!
355感想:2011/09/22(木) 02:23:18.77 ID:0xTNvwhgO
嬉しくない

「A(キャラ名)の作品が少なくて悲しいです(泣)もっと更新お願いします!」

頼むからA中心サイトへ行ってくれ
ジャンル内でも特に人気高いAはどのサイトでも多く更新されてるじゃないか
ウチは残念ながらB溺愛サイトなんだ…
356感想:2011/09/23(金) 00:13:14.69 ID:tQ2AFqZ7O
嬉しい
キャラが皆生きてるみたい

嬉しくない
(取扱いカプと逆カプ名)死ね

\(^0^)/
357感想:2011/09/24(土) 11:13:03.35 ID:n/7s7oPc0
前提:
大好きなサイトさんに感想ばかり書いてるある種、感想中毒
だが、自分の書くネタは好きなサイトさんと真逆だし上手くは無い

嬉しくない感想
更新いいですから、うちのをもっと読んで下さい
\(^0^)/
358感想:2011/09/24(土) 12:16:25.67 ID:GMnKBL8g0
大好きなサイトさんから、そんな感想が?乙…
359感想:2011/09/24(土) 19:06:47.18 ID:sgApwAmI0
嬉しくないわけじゃないけど微妙な感想
(キャラ)Aのセンス良いですね 流石Aです

えっ
360感想:2011/09/25(日) 18:41:08.68 ID:1TUCwGKP0
1人の人から来た嬉しいメール&嬉しくないメール

「あなたの絵すごく良いです!どれもまるで会話が想像できるかのように
情景がしっかりしていて物語を感じます。このキャラ達は普段どんな生活をして
どんな関係なのか、そういったものが分析できそうで色々考えてしまいます。
そんなことができる絵なので楽しいです」
…みたいな内容を、長文で送られた。嬉しい。
で、それに対して私は「キャラ達は漫画に出ていますよ」と漫画のページを教える
帰ってきた感想は「漫画読みました」そのたった一言。それ以外の感想なし。
話の作り方はヘタってことですね。露骨な差が泣ける。
361感想:2011/09/25(日) 21:30:15.67 ID:jGdbqCqX0
>>360
いや、二回も長文送ったら迷惑かなとか思う人もいるよ。
あと管理人と拍手とレスでラリー会話になっちゃうのも他の閲に対して気が引けるから遠慮したとかじゃないのかな。
読みましたって報告あっただけでも良かったほうじゃない??
362感想:2011/09/25(日) 23:18:39.00 ID:1TUCwGKP0
>>361
説明不足でごめん。メールの返信は日記でのレスじゃなくて
全部メールで返してるんだ。
363感想:2011/09/25(日) 23:32:06.16 ID:1aKdSaSY0
原作があるのにオリジナルキャラのように
「この人たちってどういう人だろう、想像力がかきたてられる!」というのも筋違いながら
それに対して「漫画にでてますよ」という答えも
微妙にずれててかみ合ってないだけだと思うな
相手が漫画にそんな興味がないのかもしれない

とここまで書いて絵は褒められたけど漫画は褒められなかったってことかと気づいた
ドンマイ・・・
364感想:2011/09/26(月) 01:16:55.85 ID:9RuHxsOe0
え?普通に一次なんじゃないの?
自分にはそう読めたけど…
365感想:2011/09/26(月) 01:25:50.84 ID:fj/Dz/6Y0
363だけど
もしかして二次ですらなくて一次ってことか、ってのも5行目まで書いて気づいて
的外れだったなと思って残り2行を書いたんだ

全然言葉足りなくてスマン
366感想:2011/09/26(月) 10:07:38.00 ID:aeSbIqmo0
読解力なくて言葉も足らないとは
367感想:2011/09/26(月) 18:36:10.61 ID:oNuwO+hb0
二次にしろ一次にしろ
なんとなく双方ずれてる気はするよ
368感想:2011/09/27(火) 08:37:48.28 ID:+qK7vJBj0
一部だけ抜き出した文でフェイクも入ってるんだろうし細かいツッコミをしても意味ない
369感想:2011/09/27(火) 19:36:02.00 ID:eBBVhO1a0
>>368
第三者に伝わるように書かなきゃ意味ないじゃん
370感想:2011/09/29(木) 01:04:08.75 ID:v7z8LfeI0
嬉しい
『なんだか胸がぎゅっとします』
普段よりも色々悩みながら書いた話だったから、そう言ってもらってすごく嬉しかった!
371感想:2011/09/29(木) 19:55:31.46 ID:OJheHlF60
「これからも生暖かく応援してます!」
どういう意図だと思った
372感想:2011/09/29(木) 21:57:14.17 ID:EZaFYRnb0
嬉しくない
一言「好きです」のみ
何が、どれがどう好きなんだよ
管理人への告白ですか?
373感想:2011/09/29(木) 22:12:31.43 ID:cJAmAu1P0
好きですは嬉しいけどな
374感想:2011/09/29(木) 23:27:51.09 ID:Si6u/EID0
私も「好きです」だけでも嬉しいな
自分も感想書くの上手じゃないんで、どこがどうして好きなのか、が説明できずに
そっけない感想を送ってしまうことがある
375感想:2011/09/29(木) 23:33:41.51 ID:cdxUTu/y0
管理人も作品もAもBも好き!ってごっちゃな「好きです」もあると思う
376感想:2011/09/30(金) 09:39:37.46 ID:2mtjt4OA0
>>373-375
いや、嬉しくないから
感想でも何でもないし
どんな気持ちを込めていたとしても全く伝わってないんじゃ意味ないし
377感想:2011/09/30(金) 10:10:21.41 ID:g25AHHeP0
お前は嬉しくない、でも嬉しい人もいる、それで良いじゃん
何故見解を統一しようとするんだ
378感想:2011/10/01(土) 15:22:13.81 ID:n7r8+7dY0
「好きです」だけでも十分気持ちは伝わるし嬉しいけどなあ。
379感想:2011/10/02(日) 13:35:33.27 ID:6mvSvcu10
>>377
自分と違う考えや感覚の人がいる事が本気で分らないか
極端に想像力がない人なんだと思う
分ってたら言葉を選んで「自分の意図が伝わるように」書いてる筈
最初に書いた事が分っている人とこう言う人が分りあうのは
前者が妥協するか後者が普段から気をつける事が必要だけど
はじめから相手に妥協を求めてるようだし、まあ無理だろうね
380感想:2011/10/02(日) 15:30:28.06 ID:NUNmnyYy0
微妙

連載当初から更新の度に熱心な感想をくれる人がいる
いつも長文で最初は嬉しかったんだけど、その人の自己投影ぶりが半端じゃなくて
最近はその人からの感想が重く感じるようになってしまった
「私だったら主人公みたいなことはできない」とか「私には無理、主人公は凄い」とか
自分を卑下するようなことばかり言って、それを感想の中に必ず1度は入れてくる
こっちの作品ageのつもりなのか、ただの構ってちゃんなのか、どっちにしても微妙だけど
381感想:2011/10/02(日) 21:00:24.18 ID:l1FYfnk40
前提
サンプル(多目)を置いて後の作品は請求制の別ページにある
展示作品について感想送った人のみパス発行
で、
来たのは挨拶すらなしの「好きです!」のみ
これ嬉しいか?

前提書かなかったのが悪かったのかもしれないが全く嬉しくない
382感想:2011/10/02(日) 21:29:42.11 ID:KZp/hhMK0
だからお前は嬉しくないけど、たったそれだけでも嬉しいと感じるやつもいる
嬉しくないからお前はここに吐き出したんだろ
お前の嬉しくなかった気持ちは誰も否定しないよ
それで終わりで良いじゃねーか
このスレは嬉しい感想と嬉しくない感想を判定するスレじゃねーんだよ
皆に同意されないと死ぬ病気か何かか?
383感想:2011/10/02(日) 21:40:31.07 ID:l1FYfnk40
>>382
お前こそ>>1読め
「こんな感想来て嬉しくない」にケチつけられたから反論しただけだ
384感想:2011/10/02(日) 21:57:30.05 ID:n5Om3PHC0
まあ>>372が嬉しくないと上げたものに「私は嬉しい」と言われても
嬉しくない側からすると「だから何」ではあるわな
全体的に好きです=嬉しい感想だろって流れになってるから
>>377もある意味ブーメランになってるし
385感想:2011/10/03(月) 00:29:42.74 ID:g1YJNfQV0
このスレに限らず、管理人の愚痴ばかりが見えてると
面倒だからもう送るのやめようとか思う人がいるんだよ。
「私は嬉しい」というレスがあれば、結局受け手によって
いろいろなんだなーとわかるじゃん
386感想:2011/10/03(月) 06:39:50.63 ID:CFnMCgVT0
「好きです」が「嬉しくない」という書き込みに対して
「自分 は 嬉しい」と言ってる人がいるだけで
「好きです」のひと言でも喜ぶべきなんて言われていないのに
自分の感じ方を否定されたと思い込んで「いや嬉しくない!」と
ムキになっちゃったた人がいる訳ね

373-375も自分の場合を言ってるだけでそれに対して
「自分のレスにケチ付けられた!」という反応はちょっと異常
377も別にブーメランじゃないし381も至極正論

むしろ372の絡み方を見てると372が痛い人にしか見えない
387感想:2011/10/03(月) 07:54:00.06 ID:Lnkl+L8l0
ギャグネタに「笑った!」って感想来た時は嬉しかったな〜
すべると恥ずかしいしw
バカップルネタに「あるあるw」な同意コメントも凄く嬉しい
388感想:2011/10/03(月) 14:25:10.41 ID:vATft3LJ0
嬉しい
「ラストを読んでたら涙が出てきました」
泣いたなんて初めて言われた。むしろこっちが涙出る勢いだ!
389感想:2011/10/03(月) 21:49:49.17 ID:MGEGKOCR0
嬉しくない感想
「移転されてしまうんですね。個人の意見ですが、小説置いておいて欲しいです。ふとした瞬間に読みたくなるんです。移転先にはにはAとBは移動する予定はありますか?もし移されるのであれば新HP教えてもらえませんか?」

もやっとする。万でやってきた分ジャンル限定されるとなんか…
390感想:2011/10/03(月) 21:53:48.96 ID:MGEGKOCR0
嬉しくない感想
「移転されてしまうんですね。個人の意見ですが、小説置いておいて欲しいです。ふとした瞬間に読みたくなるんです。移転先にはにはAとBは移動する予定はありますか?もし移されるのであれば新HP教えてもらえませんか?」

なぜかもやっとする…
391感想:2011/10/05(水) 19:40:49.70 ID:ayoRgWfF0
嬉しくない
終わった作品に対して「続きが気になります!」「続編希望!」
続きなんてねーよ、としか言いようがない
392感想:2011/10/06(木) 04:05:31.32 ID:pw1c99/90
嬉しくない
「ABはよいですなあ( ´∀`)」
ああうんそうだね、そう思ってなきゃ描いてないよ。で?
しかもその目線はどっからなの?

嬉しい
○○さんのAB好き!or可愛い!
自分の、と言われるとめちゃめちゃ嬉しい
393感想:2011/10/06(木) 07:07:32.62 ID:CM1DZ3m90
>>392
あなたの作品を見たから、改めてABってやっぱいいなぁと思っての感想じゃないの…
394感想:2011/10/06(木) 15:26:42.05 ID:eSsOedDd0
しいて言うなら老人目線です
395感想:2011/10/06(木) 16:54:20.71 ID:be5FPZG40
原作で主人公Aのハッピーエンドに割を食う形になった脇役Bが好きで
原作の展開に対して恨みつらみがいっぱいあったけど
・原作で確定したことと矛盾することは書かない
・A・B筆頭に登場させるキャラを自分にとって都合のいい悪人にも善人にもしない
のに気をつけて原作沿いのB視点の話を書いたら、

原作もAも大好き!っぽい人が普通にBのサイドストーリーとして楽しんでくれたみたいで
「なるほど、Bにとってはあのときこんなふうな気持ちだったんですね!深い考察にびっくりです!
原作がまた読み返したくなりました〜、素敵なお話ですね!」
と屈託のない感想をくれたのは、ちょっと申し訳ない気持ちになったけどすごくうれしかった

ヘイト創作したかったわけじゃないんだ、ただBの気持ちも想像してほしいと思っただけで…
楽しんでくれてありがとう
396感想:2011/10/07(金) 12:52:59.09 ID:D/FygMrMO
嬉しくなかった感想

「管理人さんのA×B萌えました!
やっぱりA×Bですよね!
それに比べて某サイトのC×Bとか最低ですよね〜
描いてる人の神経を疑ってしまいますw」
感想は一行目だけでいいです…
C×Bに興味はないけど、嫌いなものを踏み台にしないと語れないって
あなたの神経を疑ってしまいます
A×BageでなくC×Bsageをしたかっただけちゃうんかと
397感想:2011/10/07(金) 13:26:38.10 ID:1VX0pJCg0
嬉しい
「本購入しました。
Aの奔放さに振り回されるBの心情がいやというほどわかって
一緒にはらはらして一気に読み終えました。
素晴らしい物語をありがとうございます。
寒くなったのでお体に気をつけてがんばってください!」(レス不要)

長い話なのに一気に読んでくれたんだなあ…こちらこそありがとう!


嬉しくない
「更新嬉しいです。本も購入します」(要レス)

読んでくれて、また買ってくれてありがとうございます…以外に、どうレスすれば…。
本当、こういう人は何を求めているのかわからない。
398感想:2011/10/07(金) 15:28:20.86 ID:GFUxEEPd0
老人目線ですごく愛しく思えてきたwwありがとう!

>>393
なんか嫌なんだ
一言米じゃなくてその一文が入ってるとかなら
名前なくても素直に嬉しいんだけどね
399感想:2011/10/07(金) 20:08:36.48 ID:UQtnGQtx0
>>397
>読んでくれて、また買ってくれてありがとうございます

それをレスすればいいじゃん。
400感想:2011/10/07(金) 20:26:21.61 ID:n2+zVqQi0
>>397
要不要のチェックボックスは見やすいところにある?
初期の設定が「要レス」のほうになってない?
ネット初心者だとまずそこで「要レス」になってることに気付かない場合もある
401397:2011/10/07(金) 22:32:37.80 ID:x+ThChgp0
>それをレスすればいいじゃん。

まあそうなんだけどね

チェックボックスは見やすいところにあるよ
初期設定は「要」「不要」のどちらにもチェックついてない状態
チェックしないままでも送れるので(なしの表示になる)
本人が「要」にチェックしたとしか言いようがないなあ
402感想:2011/10/07(金) 22:59:22.45 ID:70i3qZoA0
何求めてるか分からないって、>>397自らが用意している
「レス欲しいなって思ったら入れるボックス」を普通にチェックして何か悪いの?
※の長いも短いも関係ないよ
403感想:2011/10/08(土) 00:45:28.68 ID:80dDMSTN0
〉397
「こんにちは」って言われたら「こんにちは」としか返せないのに
「こんにちは」と言った人は何を求めてるの?
なんて考えずに「こんにちは」と返せばいいだけじゃん
404感想:2011/10/08(土) 10:23:21.02 ID:iR8hcKL30
>>397
その感想だけならおそらくそんなに気にならないんだろうけど
自分が本当にレスしたい人に限って
レス不要でガックリくるんだろうね

まあスカ喰っちゃう気持ちは分からんでもないけど
なんかレスできなかった感想の分まで
八つ当たりされてる気がしないでもないw
405感想:2011/10/08(土) 18:51:12.29 ID:Mu2/xmR10
つか「不要」は「どちらでもいいですよ」なんだからしたけりゃすりゃいいじゃないかと思うんだが
「レスできないストレスたまる!」って本末転倒のような
406感想:2011/10/08(土) 20:35:47.67 ID:/YYWfHB/0
>「レスできないストレスたまる!」
だれもそんなことは言ってない
407感想:2011/10/09(日) 08:39:42.08 ID:e6pEFH6R0
貰った当人が嬉しくない感想と言ってるんだから絡むのも野暮なんだけど
それでも普通の感想にムキムキしてる書き込みがあると
色々ツッコミや邪推をされるのは避け難いというか
408感想:2011/10/09(日) 10:06:08.93 ID:yG00LIiC0
読んでるうちにマッチョになってってるみたいだw
>ムキムキ
409感想:2011/10/09(日) 12:55:31.47 ID:sHbje7GM0
嬉しくない
(ただの友人な二人、総受けとは書いてない話に対して)
「CはBのこと好きなんですよね?」
「B総受け展開なんてありますかね?」
「あのあとCがBにピーしちゃったりするんですかね?」

遠まわしにそうしろと言われてるようでちょいうざい
多少あってたとしても何だかなあって感じだし
全然違う展開(C→A)とかにするとこういう人はたまに文句言ってくるから困る
410感想:2011/10/10(月) 09:30:56.47 ID:omX41XEh0
嬉しくない
「これからもどんどん書き続けてくれると嬉しいです!」
「いつまでもサイト運営し続けてください!」

リアのときなら全然気にならなかっただろうけれど、
成人越えた身としては、サイトばっかにかまけてる時間なんてねーよってひねくれた気分になる。
411感想:2011/10/10(月) 10:17:58.41 ID:wkdqXk1IO
嬉しくない
エロ要素のない一枚絵の感想で
「このあとAがBに○○されてイヤンな展開になるんですねわかります(^p^)」

ならねーよ
エロなしほのぼのサイトだっつってんだろ
412感想:2011/10/10(月) 11:08:16.61 ID:KG/s9VOx0
嬉しい
自分語り入ってようが大抵の感想はすごく嬉しい。
「がんばって」「上手いですね」も嬉しい。

嬉しくない
募集してないのにしつこくリクエスト
しかも似たような絵を過去に描いているにもかかわらず

気に入ってくれたのは嬉しいけど、前に描いたその絵で全部出し尽くしてるからさ・・・
一回言ってみるだけならまだしも断ってるのに何度もしつこい。
完結作品の「続きを読みたいです!」と熱望されて困惑する字書きさんの気持ちが
最近わかるようになったよ。
413オサレ:2011/10/10(月) 20:24:16.94 ID:ZzIOa6Ex0
>>443
特定ジャンルを貶す発言はよしてくれ
414オサレ:2011/10/10(月) 20:30:26.70 ID:ZzIOa6Ex0
>>443
特定のジャンルを貶す発言はよしてくれ
415感想:2011/10/10(月) 20:31:29.85 ID:tQBwYKne0
>>443は特定ジャンルを貶す発言をするように
416感想:2011/10/10(月) 20:33:06.26 ID:Zq9VNHky0
>>443(´・ω・)カワイソス
417感想:2011/10/10(月) 20:42:11.87 ID:ZzIOa6Ex0
ごめん>>443は私を貶すといい
418感想:2011/10/10(月) 23:01:36.09 ID:WK3lNX2o0
>>413=417というジャンルが成立したわけですね
419感想:2011/10/11(火) 13:10:29.21 ID:OXPCJbgC0
嬉しくない

・更新楽しみにしてます! だけ。

ほとんどまいにち更新してるけどそれそれだけでは足りませんか? ああそうですか
ここ何日かずっとまいにち更新してる作品はスルーですか

うっせーよだまれ
420感想:2011/10/11(火) 13:15:08.39 ID:VfgGzl/R0
>>419
いつも更新を楽しみに訪問してます の意味だろう
421感想:2011/10/11(火) 13:41:35.07 ID:3A9+/sKb0
あなたが元気に更新しているその事実が嬉しい の意
愛される心当たりは?
422感想:2011/10/11(火) 14:20:36.27 ID:Xq5yZZ8f0
嬉しい
本についての細かい感想
内容が無いエロ本なのに細かい構図や台詞まわしまで良く見てくれてて
なんだか申し訳なくなるくらい嬉しかった

嬉しくない
A×B絵上げるたびに、B×Aの人から毎回感想がくるんだけど、
Aが受け顔過ぎて萌えましたとか、BかっこよくてAたん幸せですねとか
B×Aに変換したいのが見え見えな感想

B×Aも好きだけど、毎回押し付けがましい感想もらうせいで
B×A自体が嫌いになりそうになる
逆カプ認めないなら無理して感想書かなくていいよ
423感想:2011/10/11(火) 14:22:21.75 ID:J8F7uxIM0
>>419
どこにもっと更新しろって書いてあるの?
日本語を正しく理解できない人って可哀想
424感想:2011/10/11(火) 16:38:11.09 ID:iS3VFxA90
>>419の閲は、(毎日更新している作品の)更新楽しみにしてます!
って言いたかったんだろうけど、多少言葉が足りなかったような気がしないでもない。
425感想:2011/10/11(火) 17:21:45.51 ID:VfgGzl/R0
おそらくコメント慣れしてない閲さんなんだよ・・・
最近毎日更新してたんだろ?
怒涛の更新が嬉しくて、その思いをそのままコメントしたんじゃないかな?
426感想:2011/10/11(火) 17:25:55.94 ID:P0uHTcmr0
更新楽しみにしてますとか更新がんばってください系は
それだけだとまったく嬉しくない。
427感想:2011/10/11(火) 17:54:31.59 ID:47tqcg/d0
>>426
判る。感想じゃない気がして。
「更新が早くて好きです」と言われた時には
どんな顔をしていいのか判らなかった。

「読んだら感想言いますね」
「本買ったら感想言いに来ます」
多分感想は来ないし本は買わないと思うんだ。
社交辞令だと思ってた方が期待しないでいいや…
428感想:2011/10/11(火) 18:15:15.39 ID:I8g8igL/0
>>423
管理人は更新した作品への反応が欲しいものなんだよ
>更新楽しみにしてます
って文は=更新待ってます と同じ意味に捉えられやすい
毎日更新してるのに「更新待ってます」と言われれば
「今日しましたが? 昨日もしましたが? まだ足りないの?」
って気分にもなるだろ

もちろん、コメント主は
「いつも更新される作品が素敵で萌えています。いつもそれを拝見できるのが楽しみです」
という意味で言ってるんだろう、というのはわかるし>>419もわかってるだろうけど
日本語として間違ってなくったって、そう受け取れないときはあるよ
429感想:2011/10/11(火) 20:20:42.67 ID:YOcMChSv0
「更新楽しみにしてます」が
普通に嬉しい管理人もいるということをアピールしとく
430感想:2011/10/11(火) 20:48:02.05 ID:VfgGzl/R0
沸点が低いと、色々と大変そうだな…

でも「うっせーよだまれ」とまで思っちゃうようなら
その辺の作法を弁えた、コメント慣れした人以外のコメは要らない旨、
さりげなく伝えといたほうがいいような気がするね。
431感想:2011/10/11(火) 23:19:18.12 ID:4Ta3eFNm0
普通は>>424の意味で読み取るよな
額面どおり受け止めすぎだと思う
432感想:2011/10/12(水) 00:14:14.97 ID:3u4pQKb50
>>426-427
同意
ムカつきもしないけど嬉しくもないな
やたら多いし普通に好意を持って言ってるんだろうがあっそとしか思わん
433感想:2011/10/12(水) 00:43:35.37 ID:9Z3m53c70
>>432
同じく。
434感想:2011/10/12(水) 13:02:53.08 ID:1Ilq1GgJ0
嬉しいけど…wとなる感想が(暈しあり)
拍手連打してくれたみたいなんだが

左が名前欄 右が感想
うっひょおおお : 絵が美しい!!凄いです!
まさかこんな!!:趣味ががっちり合う人がいたとか!!!!
すげーー!:わたしも○○好きだあぁあ!
あああああ:萌えるぅ〜!!

一瞬荒らされたのかと思ってドキッとした
いやもしや荒らされたのかもしれないけど良い方に受け取っておく
435感想:2011/10/12(水) 13:21:51.97 ID:ZIx7s7uK0
せつこそれたぶんただのニコ厨や
空気読まずそういうノリで生きてきただけで荒らしではない
436感想:2011/10/12(水) 13:26:09.55 ID:1Ilq1GgJ0
>>435
そうなのか…!初めて見たから知らなかった
確かに自ジャンルは動画サイトでよくネタになってたらしいし納得
喜んでもらえたみたいなので良かった
437感想:2011/10/12(水) 13:26:12.58 ID:LdCf0zn20
そういう問題じゃないんでは
なんで名前欄が叫びなんだよっていう
438感想:2011/10/12(水) 17:18:07.36 ID:mXHyQHQXO
嬉しくない
「原作のAはかわいくないけどこのサイトのAは好きです」
屋上行こうぜ

「はじめまして!絶対Aにハマるって腐仲間に進められたんですよ〜!以下自分語り
更新楽しみにしてます!」
最後の一文以外はツイッターにでも書けばいいんじゃないかな
439感想:2011/10/12(水) 23:31:28.89 ID:oF0sPw1j0
>>421
なんか良い言葉だね
そんなの貰えたら嬉しいわ
440感想:2011/10/13(木) 13:03:55.35 ID:9NqxAd8zO
嬉しい感想
・原作の雰囲気がのこっていて〜
・キャラがキャラらしい
・すべての作品に言及しての熱い感想(字数制限ぎりぎりまで使ってた)

嬉しすぎてどうしたらいのか分からない
サイトやってて良かった…!
うおおお、更新がんばります!
441感想:2011/10/13(木) 20:24:01.63 ID:Q5qna7IL0
嬉しい
あそこでこう思った、Aの〜なところが好き、など内容に触れてるもの全般

嫌ではないが嬉しくもない
ブクマしました
続きが気になります
更新待ってました
更新楽しみです
無理せず頑張ってください など
442感想:2011/10/14(金) 03:20:24.03 ID:WCQqQ7mQO
>>441
なんか我が儘思考だな…

まあ気持ちは判らないでもないけど、
ブクマするくらい、続きが気になるくらい、441のサイトが好きなんだろう
言葉足らずな閲のコメントの裏を読むのも一興だぞ
443感想:2011/10/14(金) 06:53:20.49 ID:rbl5jZS60
別にもらって嫌だったってわけじゃないんだからいいんじゃない?
わざわざコメントの裏を読む必要もないだろうよ
444感想:2011/10/14(金) 07:16:12.73 ID:1gnX5MA50
>>443
>わざわざコメントの裏を読む必要もないだろうよ
必要はないだろうがその方が自分が楽しいよ
せっかく趣味でやってるんだから
445感想:2011/10/14(金) 07:51:47.19 ID:jmixNaYU0
コメント慣れしてない、言葉足らずなコメントは、超嬉しい。
純閲さん勇気をふるって書いてくれたって感じがする。
446感想:2011/10/14(金) 08:08:29.76 ID:rbl5jZS60
>>444
もちろん裏読みが好きな人はどんどんやってていいと思うよ
ただ、我が儘思考だとか一興だぞとか、
コメントの裏を読まないのって別に軽く非難されるようなことじゃないでしょう?ってだけ
みんながみんな、そういういいように裏を読むような心の余裕があるわけじゃないしね
447441:2011/10/14(金) 08:26:49.15 ID:Mb1Nvu9g0
>>442
>>432とかに同意で、好意持ってくれてると解釈した上で別に嬉しくないんだよ
開設したては嬉しかったけどそれだけってのが多すぎて今は何も感じない
わがままと言われるとそのとおりだとは思う。贅沢病というか
448感想:2011/10/14(金) 12:10:57.42 ID:hV2tnU3x0
最後のなんて「これはどうもお気を使っていただいて…」って感じだ
まあ「がんばってください」の亜種だし嬉しくない人は嬉しくないだろうな
449感想:2011/10/14(金) 18:12:32.58 ID:s0FUmc+n0
こーいうのみてると、感想気にするより
完全に自分に酔ってるほうが強いのかもなぁって思えてくる

livedoorの間埋めてねw
blog.live door.jp/terajpasmin/archives/6175344.html
450感想:2011/10/14(金) 22:04:00.07 ID:tyGNrlnUQ
かんこなひとこなで、一行でも大はしゃぎするほど嬉しいんだけど、どうしても許せなかった感想。

『連載お疲れさまでした。毎日楽しく読ませていただきました。後半のからラストまで夢中で読みました。(以下略)』

ありがとう。でも、途中から誰も来てないことぐらい、アク解で知ってました。
ごめんなさい。アク禁します。 
451感想:2011/10/14(金) 22:10:30.98 ID:d558xD1Y0
「更新待ってます」みたいなクレ部分しかないコメントだったら
私にとっては感想じゃなくてただの催促コメだ。嫌だからNGワード設定と注意書きもしてる
感想書くのに慣れてなかったり苦手だったりする人と、感想なしでクレクレだけの人を同一扱いするのは失礼すぎると思う
452感想:2011/10/14(金) 22:24:31.93 ID:fO5MssdS0
>>450

まぁアク解でもとりこぼしをしている可能性もあるよ
スクリプト切ったままの人がいたりしてね

毎日、は誇張しすぎなのかもしれないと思ったけど、
自分はあまりに通い詰めるのはきもいかなと思ってたまにアク解避けたりするんで。
453感想:2011/10/14(金) 22:30:17.93 ID:NIoIBoSF0
>>450みたいにかんこなこじらせて病的な疑心暗鬼に囚われた人は
一生ローカルに引きこもってた方が平和だと思うな
454感想:2011/10/14(金) 22:35:53.13 ID:eBJZ++J30
解析厨ry
455感想:2011/10/14(金) 23:25:36.19 ID:znfIzYqU0
>>450
う〜ん、ここまで言われてるの見ると解析が怖くなってきた
感想書くのも技術がいるね

米送って失敗したこともあるし、むちゃくちゃ喜ばれたことも
あるから、どんなものがきても心して読んでる
で、嬉しかった感想
綺麗な文章ですねって感想もらったのは
字書きとして舞い上がりました
456感想:2011/10/14(金) 23:45:29.56 ID:+gd4/F6P0
嬉しい
丁寧でちょっと緊張してて熱くて長い感想
文章の終わりには嫌みのない気づかいの言葉が添えられてる

嬉しくない
「昨日ゎ男3人女1人でカラオケでしたつかれた;今起きましたー。
あっ○○のエロ描いてほしいっす(例の変なヨダレのAA)
できれば××でww」

うちにエロ絵は一つもない。リクエストも募集していない。
457感想:2011/10/15(土) 00:04:32.62 ID:QBaBxq8p0
嬉しかった感想

「あなたの書く文章が大好きだし、あなたの作品と出会えたことが本当に嬉しいです」

そんな感想をもらえることが私は嬉しいです。本当にありがとうって思った
458かんそー:2011/10/15(土) 01:29:58.73 ID:p+yEu+SxO
解析が壊れてる場合ない?PCやスマホに発動しないとか
本当に読んだのにアク禁された人のこと考えたらかわいそうで
459感想:2011/10/15(土) 02:18:00.38 ID:6CyKyuwj0
>>450
自分も毎日読むくらいに熱心な人だったらアク解避けしてた可能性もあると思う
>>452も言ってるけどあまり熱心に通いつめたら気持ち悪がられたりプレッシャーになるかと思って
460感想:2011/10/15(土) 10:33:26.20 ID:dm5uJ13s0
嬉しくないというか気持ち悪い感想

SNSでBL小説を公開しているのだけど基本的に感コナ状態。
そこへ珍しく1人たった一言「良い話ですね」と※くれた人がいた。
別にそれだけなら嬉しいのだけど、その人のプロフに飛んだら
男性で決してオタクでもなく、私とかぶっているコミュも
グルメに関するコミュ1つだけだった。しかも
「女性向けのエステ経営してます。お客様大歓迎です」とのこと。
女性からすら感想来ないBL作品なんか男性はまず読まないだろうし
こういう場合、内容なんて読んでないけれど客寄せ目的で
コメント爆撃してる人なんだろうか…と気持ち悪くなった。
461感想:2011/10/15(土) 11:19:45.95 ID:FXeFCFJ40
>>454
ばっか。解析厨なら解析が取りこぼし多いことくらい知ってるっつーの
解析厨にすら失礼だよ
450はそれ以下なんだか
462感想:2011/10/15(土) 21:32:52.02 ID:YhMgsovf0
気持ちは嬉しいけど、どうしようか困ってる感想

書いてるものに全て目を通してくれて、面白かったです!って丁寧に感想をもらった
けど、その小説の根本的な設定をものすごく勘違いされている……
フェイクだけど、恋愛小説にスポーツ選手の相手が出てきたとして、それを読んで「これは素敵なスポーツものですね!」
みたいに言われてしまった
感想は嬉しいんだけど、「スポーツものじゃないですよー」と言うべきか言わないでスルーしたほうがいいのか
困ってる
あと、自分が書き分けられてないのか、ちょっとへこんだw
463感想:2011/10/15(土) 23:33:38.18 ID:QBAbAEs20
原作で凹む展開があったのでくだらないギャグを立て続けに描いた
「全力で笑ったら元気でました」「やっぱりこのキャラたち好きだと再確認しました」
「今一番欲しかった笑いがこちらで得られましたっていうかお茶吹きました」

いっぱいの「笑ったよ」ってコメントのおかげで
凹んでヤケクソ気味だった自分こそがすごく救われた
464感想:2011/10/16(日) 00:55:34.27 ID:YXxsVaW60
自分は
「がんばって下さい」
「更新待ってます」的な一言コメでも十分嬉しいけどな
だって自サイト覗いてくれただけでも嬉しいし
わざわざ文も打ってくれるんだよ
荒しや中傷は論外だけどさ
そしてサイトの更新頻度が上がる訳でも無いけど
465感想:2011/10/16(日) 01:31:04.98 ID:OL/t3sux0
>>464
大抵の人はそう思ってると思うよ
米くれる人もね
466感想:2011/10/16(日) 01:38:27.58 ID:vwB5D/jZ0
だから嬉しくない人も嬉しい人もいるってことだろ
それに関して自分はどう思うとかいちいち絡むみたいに言わなくていいよ、
基本吐き出しスレなんだから
467感想:2011/10/16(日) 01:41:42.13 ID:u9usc3DZ0
自分は〜なんて言い出したら
それこそ水掛け論になるから禁止にした方がいいのかもね
464だって「でも私は頑張ってくださいは嬉しくない」
といわれても困るだろうに
468感想:2011/10/16(日) 01:46:20.37 ID:HmclLvyV0
自分が嬉しい感想なら語っていいんじゃない
469感想:2011/10/16(日) 01:50:11.93 ID:Z6lz56aU0
嬉しい人も嬉しくない人も両方いる、人それぞれということは
両方の意見が書かれてないとわかんないよ
470感想:2011/10/16(日) 01:58:20.71 ID:vwB5D/jZ0
なら、自分は〜だけどなとか、でも自分は〜とか言わなくていいんじゃない?
反対の意見に絡むみたいにしなくてもいいでしょ
471感想:2011/10/16(日) 02:08:35.08 ID:VtzXS7bH0
どっちでも一緒だろ…
嬉しくない人の次に嬉しいってレスあったらどうせ当てつけに思う人もいるんだし
自分は〜ってのは相手の意見は否定してないって前振りだ
472感想:2011/10/16(日) 02:17:27.99 ID:yXRoyS430
・嬉しい、嬉しくないはあくまでも個人の感想です
同じ感想でも人によって「嬉しくない」感想が嬉しい人、「嬉しい」感想が嬉しくない人がいますが
違うのは当然ですので人の感想を気にしすぎるのは控えましょう

とでもテンプレに入れておくか?
同じ感想でも貰う状況も千差万別なんだし
473感想:2011/10/16(日) 07:42:30.14 ID:VmcNwHNq0
いいね
何かあればいちいち文句つけたり当てつけのようなレスが入るの
もううんざり
474感想:2011/10/16(日) 08:20:22.31 ID:x9XvwD9E0
「自分は嬉しいけど」系絡みを禁止にするだけでいいよ
これは実際鬱陶しいし
当てつけってゲスパーする被害妄想ちゃんのせいで、後に来たたまたま似たようなケースの
逆パターンが叩かれるとなったらそれこそスレの本末転倒
475感想:2011/10/16(日) 09:48:10.79 ID:GJbd/Gyx0
何故テンプレに「※かんこなはご遠慮ください」的な注意書きが無いのか
まず真っ先に入れるべきだろ
476感想:2011/10/16(日) 10:52:29.32 ID:RtAk3sxa0
「自分は嬉しいけど」系絡みがうざいのには同意だけど、禁止にしても書きこむ奴いそう
477感想:2011/10/16(日) 12:48:54.31 ID:yniQMhko0
でも「更新待ってました」「更新楽しみです」が嬉しくもないとか
書かれると一言言いたくなるのもわかる
こんなん鵜呑みにされちゃやだし
嬉しい人もいるよって書き込みも別にいいと思うけどな
478感想:2011/10/16(日) 12:52:21.88 ID:iJhqBt2m0
>>477
それ、すごい分かる
479感想:2011/10/16(日) 12:58:09.62 ID:eM8nWJvQO
>>477
その一言が余計なんだって分からないかな
単純に嬉しい感想で書き込むならいいけど
でも〜私は〜なんて反論風に書かれてもイラッとするよ
480感想:2011/10/16(日) 13:01:39.58 ID:5E29eEAk0
元レスの「嬉しくない」分類に頷けない場合、
「私は嬉しい」と誰かが反論風に書いてもイラッとしない
481感想:2011/10/16(日) 13:09:16.61 ID:u9usc3DZ0
まとめて反論絡みは禁止でいいんじゃない
482感想:2011/10/16(日) 13:18:41.68 ID:ipVFg8ru0
一言言いたくてたまらない人は、スレの趣旨に乗っ取って
嬉しかった感想として書き込めばいいんじゃないの?
483感想:2011/10/16(日) 13:21:20.26 ID:RtAk3sxa0
それを当て付けがましいと判断してまたもめたり
484感想:2011/10/16(日) 13:41:54.60 ID:OL/t3sux0
うん、じゃなかったら吐き捨てスレになってしまう
485感想:2011/10/16(日) 13:59:11.36 ID:xV+DIMRl0
>>480わかる
あと反論している人の意見が自分と同意だった場合
そーだよねー!って思う
不愉快に思うのは少なからず元の意見の方が
自分の意見に近い人なんじゃないのかと
486感想:2011/10/16(日) 14:02:05.78 ID:RtAk3sxa0
>>484
まあそうか。
吐き捨てじゃないし、>>464みたいな意見が割れるようなものならともかく、
ときどき明らかにそれは特殊だろって書き込みもあるし、
反論絡み禁止まではしなくていいと思う
487感想:2011/10/16(日) 14:45:14.36 ID:BpnMCRJe0
まあ嬉しくないって言ってる人に対して
わがままだとか裏を読みなよとかわざわざコメントくれてるんだからあなたのサイトが好きなんだよ
とかレスする奴は何言ってんだこいつとは思う
それくらい分かってて個人的には嬉しくないって言ってるだけだろうに
正直コメ毎日ざくざくの人とそうでもない人じゃ嬉しいのハードル違ったりするだろうし
488感想:2011/10/16(日) 14:54:19.30 ID:4j+t7YE10
分かってるなら普通にそのまま受け止めればいいのに
殊更、嬉しい感想として挙げる必要は無いけど、わざわざ「嬉しくない」を選んで
まともな※を書き込んでく奴の方が何言ってんだこいつはと思う
489感想:2011/10/16(日) 14:58:46.83 ID:ya7oxzqD0
「嬉しくない」までならいいんだけど
たまに、送り主は別にそんなこと思っていないだろ…っていう悪意的な解釈をする人もいるからなぁ
そういうのは流石に反論したくなる
490感想:2011/10/16(日) 15:00:06.80 ID:eM8nWJvQO
こうやって際限なく続くんだから反論禁止か吐き捨てにした方がいいと思うな
491感想:2011/10/16(日) 15:17:48.37 ID:BpnMCRJe0
>>488
>>419みたいなのはともかく
その後の流れの人や>>441とかは受け止めた上で別に嬉しくないって言ってるだけだろ
好意で言ってくれてるなら何でも嬉しいなんてわけはないんだから仕方ない
嬉しくない感想=叩きたい感想ってわけでもないしスレのルールに沿って書き込んだだけ
自分は嬉しいと思うのは自由だがよく解釈しろと難癖つけるのは的外れ
492感想:2011/10/16(日) 15:20:01.37 ID:+eGNM17n0
書き込むなよそんなの
493感想:2011/10/16(日) 15:22:02.32 ID:OL/t3sux0
鵜呑みにした閲が「こういう感想は嫌いって言ってる管がいたから…」と
ぐじぐじ悩むレスをたまに見かけるからとりあえず反論したい気持ちになるんだよね
494感想:2011/10/16(日) 15:29:57.97 ID:ya7oxzqD0
テンプレに「あくまで個人でどう感じたかで、全ての管理人の総意ではありません」って入れればいいんじゃね?
495感想:2011/10/16(日) 15:34:01.51 ID:2vtFmDWE0
よくある一行コメとかが嬉しくない人は
「これこれこういうコメは貰っても嬉しくありません。心狭いんで。」
ぐらいなこと、注意書きに書いといてやれよと思う…
普通は嬉しいものなのに、閲さんがここ見てコメントためらったら皆が迷惑するのに。

まあその手の人の言い分を聞いてると、自分を好きだって確認した上で、
くだらないものもらったって自慢したいみたいだから、最初から拒否はしないかな。

496感想:2011/10/16(日) 15:37:23.73 ID:yniQMhko0
私は嬉しい〜の反論って、スレ読む限り>>441みたいな、一般的に考えて
そりゃねーだろ…ってかんじのレスにしかついてないし、許容範囲だろ…
みんなやみくもに反論してるわけじゃないよ
497感想:2011/10/16(日) 15:39:44.91 ID:u9usc3DZ0
普通は〜を言い出したら
何が普通なのかが議論になるし
異端の受け取り方は叩いていい
と言い出す人も居るかもしれないから止めておいた方がいい
一行米が槍玉に挙げられているけど
嬉しい人も嬉しくない人も居る、でなんで終われないのか不思議
498感想:2011/10/16(日) 15:43:42.49 ID:Z6lz56aU0
絡まれるのが嫌ならチラシにでも書いとけよと思う
499感想:2011/10/16(日) 15:56:26.77 ID:OKp0mmEq0
反論禁止でいいよもう
500感想:2011/10/16(日) 15:57:29.43 ID:OFMlKIbK0
よくねえよ
501感想:2011/10/16(日) 16:03:27.77 ID:BpnMCRJe0
>>495
>くだらないものもらったって自慢したい
あれが自慢とかゲスパー乙ってか僻み乙?
皆が迷惑ってのも大げさすぎじゃね
一言コメは過去にも意見割れてて、何を根拠に普通と言ってるのかもわからないし
自分が嬉しいからってそれが普通と思うなよと
502感想:2011/10/16(日) 16:07:04.07 ID:2vtFmDWE0
>>501
何でそんなにひねくれてんのさ?
貰いたい人が貰えなくなる行為は避けたほうがいいと思わない?
503感想:2011/10/16(日) 16:17:16.07 ID:RtAk3sxa0
反論欲しくない人は、別の吐き捨てに行くんじゃダメなのか?

>>502>>501
両方ひねくれてると思う
504感想:2011/10/16(日) 16:48:44.12 ID:k7koReKd0
「いい意味に解釈して喜ぶべき」みたいなレスは押し付けがましくて好きじゃないけど
「私なら嬉しい」というレスはスレの趣旨に反しないし別に構わないと思う

反論にイライラする人の「嬉しくない感想」は狭量さが滲み出てて
反論されても当然じゃね?と思うし反論される覚悟もないなら吐き捨て行けよと思う
505感想:2011/10/16(日) 21:15:06.46 ID:GTUbMnMq0
>>472とか>>494に同意
そのコメントが来るまでのサイトの流れも千差万別だし
>>493が言うように全部を鵜呑みにされるのも困る
506感想:2011/10/16(日) 22:05:05.91 ID:otk84ef40
>>502
さすがに感想貰えるか貰えないかは
ココのせいじゃなくて本人の技量の問題だと思うぞ現実的に考えて

「普通は」>>493みたいに2の書き込みを真に受けない
507感想:2011/10/16(日) 22:22:37.70 ID:KIqJVFPn0
嬉しくない発言が敷居を挙げてるのも事実だろ
そりゃ閲側もレベル高くてある程度の文章力があるサイトなら
具体的感想じゃなきゃ嬉しくないという感想になるし
萌えましたという気持ちを伝えるにも何を書いていいかわからないでテンパる人が多ければ
ここを参考に見て萎縮するパターンもある

一つの感想に至るまでの背景も千差万別なんだから「普通」なんて無意味だし
テンプレに>>494追加でいいんじゃね?
508感想:2011/10/16(日) 23:00:12.32 ID:OKp0mmEq0
かんこなが「うちのサイトに感想がこないのはあんたたちのせい」とか思って暴れてんのかよ
普通に魅力ないから感想こないんだろアホか
509感想:2011/10/16(日) 23:06:32.08 ID:hAx2AlWA0
全然違うから黙って
510感想:2011/10/17(月) 00:45:14.79 ID:YxYWe3lg0
さすがに感こなの人は覗かないんじゃないのかここ…
でも閲さんも最初からコメの達人なわけないんだから
沸点低くしない方が管理人的にも幸せだろうに
511感想:2011/10/17(月) 01:05:36.83 ID:xYg4k3DW0
おかしなコメント、意味のない一言コメントなら来なくてもかまわないし
もらっても嬉しくない
小学生やコミュ障じゃなきゃ挨拶交えて普通にコメントくらい送れるだろ
512感想:2011/10/17(月) 01:10:49.69 ID:3imb87KL0
>>511
禿同

嬉しくないもんは嬉しくないんだよ
そんなもんもらうくらいならかんこなのほうがマシ
513感想:2011/10/17(月) 03:04:48.88 ID:RwyLGvpH0
私を喜ばせるような具体的に褒めた感想を寄越しなさいよ
私の作品をタダで読んだんだから長文コメを送る労力くらい惜しむんじゃないわよ
一言コメに込められた応援の気持ちなんて読み取れないから意味ないのよ!

ってことですか?
でもサイトに一言コメ禁止って注意書きする勇気はないと
514感想:2011/10/17(月) 03:57:11.21 ID:REHHtyFu0
>>513
極端すぎだろアホか
515感想:2011/10/17(月) 05:18:12.35 ID:wbST/sxW0
>>506みたいなのも>>513みたいなのも極端すぎるだろ
嬉しい嬉しくないは人によるし貰った状況にもよるんだから意味ない
516感想:2011/10/17(月) 05:19:42.47 ID:7TqzOWVy0
注意書きしたら一言コメ送ったことある人が「萎縮」するだろ
そんな人は当然、他のサイトでも送らなくなるし、2chで愚痴るよりよっぽど「皆の迷惑」だろーが

なーんにも考えないで文句だけ言うのな
517感想:2011/10/17(月) 08:11:55.47 ID:wRa5XKvF0
単にこのスレを一切レス禁止にすればいいだけじゃね?
518感想:2011/10/17(月) 08:38:25.40 ID:ddkD4myG0
いかにも絡まれそうなまともな内容の※は、状況次第ではそりゃ仕方ないってのもある。
だけど(妙にネガってるのは勿論)ただ単に「嬉しくない」だけ書いてあると
何だよそれって思う。
思うから、「違うんじゃない」とか「自分は嬉しい」とか言いたくなるんだよ。
感想もらえてるとかもらえてないとかじゃなくて。
519感想:2011/10/17(月) 09:29:29.04 ID:4HSKUhyX0
ネットの掲示板に投稿しといて
「絡まれるのは嫌だからレス禁止にしろ」ってすごいなw
28まで絡みありでやってきたスレなのに
520感想:2011/10/17(月) 09:36:02.78 ID:3imb87KL0
人の感じ方にまであれこれ注文をつける奴は距離梨の要素がある
521感想:2011/10/17(月) 10:02:12.84 ID:tqDZru030
問題点まとめ
・レス禁止はやりすぎ
・「自分はこう思う」「普通の感覚では」で粘る人はどんな注意書き書いても粘る
(人の意見に難癖つけていることに無自覚)
・「自分はこう思った」を「あなたもこう思うべき」と受け取る人がいる。
(余裕が無い人ほか)

なので、テンプレに「人の感じ方に注文をつけるのを禁止」追加して、
「どのようなレスがついても、それはあなたの意見を否定するものではないからまず落ち着け」
「どうしても自分の意見を肯定して欲しい奴は絡みかチラ裏へ」
ではどうだろう。
下の文章はもうテンプレに入ってるが。
522感想:2011/10/17(月) 10:12:50.75 ID:iPcUtgyT0
嬉しくない
「更新ご苦労様!」

アンタアタシのなんなのさ
523感想:2011/10/17(月) 10:31:31.74 ID:2Vqqmr1I0
嬉しい
「○○恰好よくて好きです」「話も好きです」

生まれて初めて絵とストーリー両方好きだと言ってもらえた!
続けてればそう感じてくれる方に手に取って貰えるんだなあ〜
がんばる
524感想:2011/10/17(月) 11:19:45.79 ID:3imb87KL0
嬉しくない
「〜の管理人です。あなたの作品見て己の至らなさを思い知りました。勉強します」

張り合われても
525感想:2011/10/17(月) 13:31:24.86 ID:r2OJBAEy0
嬉しい
「□□な○○を読みたいと思っていてようやく巡り合えました!」

嬉しくない
「△△さんが仰ってた○○みたいな結末を期待しています!」

同じ人から同じメール内で言われて、前者の嬉しいのが吹っ飛んだ。
△△とか誰だよ知らねぇよ
526感想:2011/10/18(火) 01:51:21.72 ID:2hZjDgz3O
最初嬉しかったけど嬉しくなくなった
続きが読みたい系の感想
最初はそんなに気に入ってくれたの!と嬉しかったけど何度も言われると自分の話はそんなに尻切れかと思ってしまう

沸点低くしないほうが幸せって上にあったけどその通りだと思う
だからポジティブに捉えよう…けどそろそろ続き読みたいって言葉にはノータッチで返信していこうかな
527感想:2011/10/18(火) 02:07:59.07 ID:2hZjDgz3O
ごめんもう一個
「管理人の書く話は〜」
うっかりだろうけどさんをつけろよこのデコスケ野郎
上の続き読みたいのとコンボでちょっとうへった

連投すみませんでした
528感想:2011/10/18(火) 11:28:25.98 ID:g3tMQBx40
嬉しくない
萌えました!お姉さんがAに○○(エロ妄想)したいハァハァ
ホントすみませんれしゅう!

ネタのつもりなんだろうがキモすぎて引く
529感想:2011/10/19(水) 14:31:50.71 ID:1kyR021h0
嬉しくない
「荒らしとか気にせず頑張ってください!」
荒らしなんて来たことないんですが

「次はAが○○しちゃうんでしょうか!?楽しみです」
単なる予想だろうが暗にこうしてほしいという願望だろうが
当たっていようが的外れだろうが 展開予想系は正直ウザい
530感想:2011/10/19(水) 19:25:06.77 ID:kDmY/UBZO
嬉しくない

ごく普通の女の子の一枚絵を上げたら
その子の名前、どんな学校に通っててどんな友達がいて
日常生活からファンタジー世界に迷い込んでどういう冒険して…
みたいな設定とストーリーを
拍手制限文字数いっぱい使って書いてきた

名前まで勝手につけんなよ…
自分の絵に対しての感想は一行も無いし
厨ちゃんが考えたオリジナル設定披露したいなら
もう自分でサイト作ればいいじゃん
531感想:2011/10/19(水) 20:55:10.58 ID:wOQjGk/s0
>>529
> 荒らしとか気にせず頑張ってください!
すまんが吹いたwww
その閲の頭の中ではどんなドラマが展開されてるんだw

嬉しくない
「こんにちは!先日キャラの出生地に旅行してきました!」
よかったね
でっていう
532感想:2011/10/19(水) 21:44:10.08 ID:DdHRdNkH0
嬉しい
「こんにちは、いつも楽しく見てます!
ところで○○なのですが〜(指摘) 細かいことですみません。」
→うわー間違い恥ずかしい ありがとうございます!

嬉しくない
「間違ってますよ。○○じゃなくて△△です」
→あ…うん。ごめんね。
533感想:2011/10/19(水) 21:56:41.20 ID:702JCTq20
だって感想じゃなくて指摘ですし
間違いを指摘するなら優しくお願いしますとでもかいとけ
534感想:2011/10/19(水) 22:34:10.34 ID:DdHRdNkH0
そうですね。配慮が足りず大変失礼いたしました^^
535絡み:2011/10/20(木) 23:48:24.00 ID:FVQTmHGL0
^^
536感想:2011/10/21(金) 00:26:13.02 ID:WFbnJD220
嬉しい
「キャラがとってもキャラらしくて、面白かったです!」
→ありがとう、嬉しい、力でた!

嬉しくない
「(長編小説)ってこういう展開になりますよね? っていうか、そうして欲しいです!」
→すでにプロット書いてるから無理だし、あなたのために書いてるんじゃない
537感想:2011/10/21(金) 19:25:07.64 ID:fiZNBjGM0
嬉しくない
完結した作品に対する「続編希望」「続き読みたい」
続きないと断言できればそれでいいんだがそうじゃない場合
正直に「今は書く気ないがいつか気が向いたら書く」、と返すと
「じゃあ管理人さんの気が向くようにまた言います続き読みたいです」
どんだけ自分のコメに力があると思ってるんだよ。言われても全く気向かないから
無自覚リク厨めんどくさい
538感想:2011/10/21(金) 23:15:56.36 ID:mCtO+e9n0
嬉しくない
「差し出がましいようですけど、混合のタイトルの方混合じゃなくてトリップだと思いますよ?」
本当に差し出がましいと思う。定義はいまいち解らないが登録しているランキングの他サイトは同じように表記しているところもあるし、内容は明記済みでわざわざ指摘する意味がわからない。誤字脱字指摘のほうが納得いくのだが
539感想:2011/10/22(土) 01:27:10.58 ID:SbjX/LMG0
>>530 斬新すぎるwwすごいなぁ……
と、言おうと思ったらそういえば自分も
創作絵に
漫画雑誌で編集さんが横につけるようなアオリ文?みたいのコメでつけられた事があった
(「謎の男登場…! もしかして生き別れの…!?」だの
「私のパンツ、●万円よ!」だの「今、助けに向かう…!」だの)
絵の感想よこせよ
540感想:2011/10/22(土) 11:11:27.68 ID:xAfL1PlB0
>>539
たぶんpixivのタグコメのノリ持ちこんじゃってるんだね
541感想:2011/10/22(土) 13:57:56.14 ID:7B3lpbvK0
>>539
Pixivタグでもこの手のはイミフな上に妙にノリがズレてて困る
頑張ったけど大きく外してる感が
542感想:2011/10/22(土) 16:38:20.41 ID:ylYSRPpl0
更新がんばってください
更新待ってます

すごく嬉しい

こっちを明らかに貶める内容じゃなければ、
自分語りでも展開予測でも続編希望でもなんでも嬉しい

書いてくれるというその事実が嬉しいです
543感想:2011/10/22(土) 17:29:32.98 ID:qH3dlngG0
嬉しくない
「もう続きの更新はないのでしょうけど〜」
ちょっとずつモチベ上がってきたところだったのに、すごく凹んだ
更新遅くてごめんね、でも決めつけられると悲しいんだ
544感想:2011/10/23(日) 04:40:37.98 ID:F6IYrrytO
>>543
どのくらい放置してるの?
どのくらい読者を生殺しにさせてるの?

私はイタキスファンなんだけど、作者が馬鹿な死に方をしたから、
一生モヤモヤしなきゃいけないんだよ

読者の気持ちを汲み取らず、こんなスレで愚痴ってるとか性格悪すぎる
545感想:2011/10/23(日) 04:58:35.39 ID:B2uBbZuM0
日記でちょっとしたパロ妄想を語ったら

嬉しい
「私もその妄想をしたことがあるので、読んでいてとても楽しかったです!」

嬉しくない
「私もその妄想してます!私が考えたのはAが〜で、Bは〜で、
 Cは〜、Dは〜で、こうなってああなってそうなってしまうんです!さらに〜」

上の米は素直に「ありがとうございます!同志発見!」って舞い上がれるのに、
下の米はそんなものは届かなかったと完全スルーを決め込みたくなる。
546感想:2011/10/23(日) 07:31:14.91 ID:kGowPwCXP
>>544
いつもの人乙
547感想:2011/10/23(日) 20:42:10.88 ID:j1EE0R6bO
嬉しくない
「すぷらぴすぷらぱすぷらぴぷうぅぅ」
もう意味が分からない。本気で分からない
なぜうちのサイトに、その米を送ったんだ
歌いたかったのか、そうか、ならば歌え。ただし、それをわざわざ拍手してまで送るな
私は歌のお姉さんでもお兄さんでもない。勿論スプーでもガタラットでもない
どう返信すればいいのかさえ分からない
548感想:2011/10/23(日) 23:22:04.07 ID:lYK9B6p20
嬉しくない
「暇でしょうがなかったのでサイトめぐりをしてたら、ここのサイトで
続きの話がUPされてるのを発見。流し読み程度で読んでいたら、この連載、
もうすぐ終わるんですね〜。そうなると少しさみしいな。暑かったり寒かったり
で体調崩しがちですが、お体気を付けて下さいね」

これは悪意があるのか、ただの言葉使いを知らない人なのか……
549感想:2011/10/23(日) 23:22:30.70 ID:OFjopzZl0
>>547
乙だけどなんかワロタ
「日本語でおk」とか返せばもうやらないと思う
550感想:2011/10/24(月) 02:26:45.63 ID:XLyXGKtb0
嬉しくない
「今から更新作品を読みます!」
…………今からか………

>>548
なんでそんなに余計な言葉をつけるんだろうな
551感想:2011/10/24(月) 04:28:13.21 ID:ZIi293d70
嬉しくない
1つめ「私もこっそりA×B小説書いてます」
そうですか

2つめ「別ジャンルのサイトはあるけど
A×Bのサイトは作ってないんです^^;ノートパソコンに溜めてるだけです
なので誰にも見せる機会がないけど…」
そうですかとしか返せない

嬉しい
カプ萌え語りと共に「寒くなりましたがお体に気を付けて、無理なさらぬよう」
あなたのおかげで身も心も元気になりました
552感想:2011/10/24(月) 07:01:20.92 ID:zrmQRrVn0
〉551
是非私にだけでも読ませて下さい!
とか言って欲しいんだろうね
553感想:2011/10/24(月) 07:52:21.79 ID:rYQe0Jhe0
>>550に似てるんだけど
「初めて来ました!最近ABサイトが少なくなってきてるので
出会えて嬉しいです〜(*´∀`*)」
まではおぉ!嬉しい!って感じなんだけど
「これからゆっくり読ませて頂きます!」と続いてて
読んでから…!読んでから感想をくれたら…!!と思ってしまったw
嬉しくないんじゃなくて、もどかしいw
554感想:2011/10/24(月) 21:01:09.66 ID:exXzhhM90
嬉しくない
ほぼ元文「Aの小説に誤字脱字を発見しました、せっかくシリアルで面白い小説なのにもったいないです。気おつけてください」
一瞬何を言われているか解らなかった。人に指摘する前に自分の拍手見直してくれ
さりげなく「シリアル」と「気おつけて」に突っ込んだら、また同じように誤字レスが来たから真剣に日本語を間違えているのか?
555感想:2011/10/24(月) 23:37:35.82 ID:hypRXd960
嬉しくない
@「AはBにメロメロなんですね><」

いやメロメロってか愛情なんて微塵も介在しない関係の二人しか書いてないんですが
読んでないなら無理して感想書かなくていいです……

A「後でゆっくり読みますね」「後で感想送りますね」

読まない、送らないって事ですね、わかります

B「なかなか楽しませてもらいました。これからも頑張って更新を続けなさい」

後半余分だよちくしょう
556感想:2011/10/25(火) 01:50:51.22 ID:WU6OFE9aI
嬉しくない

褒めてくれたのは嬉しいけど他サイトsageはやめてくれ
影響されたら困るから他サイト見ないからどうなのか知らないが
「このサイトは他サイトにありがちなこういうところがなくていいですね」
気に入ってくれたのは嬉しい
でもそういう言い方だとまったく嬉しくない
「また来ます」
ごめん正直もうあんまり来てほしくないです
返事困ったな
557感想:2011/10/25(火) 02:41:08.07 ID:t/4LCUMF0
>>555の3
徹頭徹尾フリーザ様過ぎて全俺が吹いた。
558感想:2011/10/25(火) 03:06:09.75 ID:pij+8ZOG0
嬉しくない
「投下SSを読むのが楽しみ」
別に私のSSじゃなくてもいいとか読めりゃ何でもいいってのがひしひしと伝わりすぎる

「とんでもねえシロモノ乙wwww」
「また度肝を抜くようなブツ待ってるんで」
誰が見ず知らずの他人にこんなこと言われて喜ぶと思うんだ
559感想:2011/10/25(火) 08:12:17.38 ID:yGkCkqzY0
>>558
下2つは刑事ドラマの世界だね

嬉しくない
サイトデザインだけを褒めてくれた他管
ありがとう。もう来ないでね
これ借りてるテンプレだし
560感想:2011/10/25(火) 08:15:16.22 ID:9itwWhxHO
>>558
随分と心狭いな
さっさと閉鎖すればいいのに
561感想:2011/10/25(火) 08:22:47.47 ID:sWnb0PbI0
25うp主とやらしか喜ばないような感想送る人っているよね
あのノリは外へ持出さないでほしい
562感想:2011/10/25(火) 10:29:03.69 ID:3HWZ1j+a0
すごく嬉しい

A受好きの方の「攻Aが格好良くて大好き」
A×C好きの方の「B×Aにはまりました」
C×A好きの方の「いつもはC×A好きですがこちらのA×Cがツボです」

人によっては嫌がられる感想だと思うけど、自分は好きなキャラについては萌えるほど非固定になるので、
この手の感想はすごく嬉しいし書いてて良かったなと思う。いつもありがとう。がんばる。
563愚痴:2011/10/25(火) 14:08:22.11 ID:cQG6v1iWO
嬉しくない
カップリングA×Bを更新したら
『C×D待ってます!』
『ABときたら次はCDですねわかります』
『A×Bもいいですけど、C×D欠乏でたおれそうなのではやく更新してください』

おまえらみんな嫌いだ。
しかもひとつめはABサイト管理人から来た米。
私のABはまったく萌えなかったんですねわかります。
564愚痴:2011/10/25(火) 14:27:06.60 ID:mf2DCQ6b0
嬉しくない
「いつもサイト見てますー更新頻度が本当に早くてwww」
絵が好きなんかじゃなくて更新が早いから見てるって感じでちょっと
凹んだ。

あとむやみに草生やしてくる奴
565感想:2011/10/25(火) 14:38:39.23 ID:0UDtc5rm0
嬉しくない

「キャラA大好きです!
キャラBがよく出て来ますが、全部Aに書き換えて読んでますwww」

もう書き換えてる時点でアレだけど
A…おっさん、組織のトップ、冷静沈着
B…下っ端、テンパりキャラ、主人公
話成立しねえだろ
566感想:2011/10/26(水) 09:54:11.53 ID:HrQixgG70
嬉しくない

私はファン歴うん年なので、ほとんどのサイトに足を運んでいますが
ABサイトとしてはなかなかの充実ぶりですね。
なにか協力できることがあればいつでも仰ってくださいね。
私にとって(原作の背景考察)に関する研究はもはやライフワークですので。
原作に登場した某国にも行って実際に見たこともありますよ。
熱心なファンなんです。
ジャンルを盛り立てて行きましょう。
567感想:2011/10/26(水) 10:09:19.25 ID:v9Xmbgby0
みんな乙
>>566
協力的なフリーザ様w
原作というのがすごい軽いノリの少年漫画とかだったらうける
568感想:2011/10/26(水) 22:57:40.86 ID:7V4dhEQJO
>>565
そういう人たまにいるけど、最近は心からすごいなって思ってる
なんかキャラ崩壊無理とかAサイトが少ないとか言ってる人と次元が違うよね
自分の認識をそこまで曲げられたら何もかも楽しいよね、どうやるのか教えてほしいマジで
569感想:2011/10/27(木) 13:33:41.06 ID:TD1kLbyk0
>>565
javascriptを使ってキャラの名前を書き換えて読む人は居るらしい。
やり方を教えられて一度だけA×BをA×Cにしたけど作者さんへの罪悪感と空しさがすごい。
それなのに書き手に伝えるとか・・・乙。
570感想:2011/10/27(木) 16:08:06.87 ID:OEASSDQ90
嬉しい
「読んでると原作キャラで想像してしまいます」
「原作キャラを崩さず書かれてて萌えます」
自ジャンル、二次創作から派生した勝手な設定つけられてるキャラが多いんで
こう言われるのは本当に嬉しい。

嬉しくない
「以前××というサイトやってませんでしたか? HNで検索して辿り着きました。
できれば前に掲載していた話読みたいです」
うん、わざわざ検索して探しだしてくれたのは嬉しいんだけど
そのサイト閉めた原因が、あまりにかんこなだったからなんだ…
できれば当時にその言葉を聞きたかったよ。
571感想:2011/10/27(木) 19:01:39.94 ID:rP9Un/pkO
嬉しい

『こちらの作品を読んでもっとAが好きになりました』
『1日の終わりにいつも立ち寄らせて頂いてます』
『大好きです!』
『幸せな時間を有難うございました』

こちらこそいつも有難う。
572感想:2011/10/29(土) 21:02:12.75 ID:LbtGSwXc0
嬉しくない

一次サイトで
「キャラみんな大好きですwwwC君以外←」
「B君ってあんまり好きって感想見ないですよねw私は好きですよ!
という訳でA君ください←」
そのセルフツッコミ見た管理人がウケるとでも思ってるのか…
こっちはどのキャラも大事に作ってるんだよ
573感想:2011/10/30(日) 00:32:51.03 ID:uhUmZN7h0
「ここのAがどつぼ過ぎてやばい」

取り扱いカプA×Bで自分はAも好きだけどまずB最愛
攻めAは人気があり、夢的な意味でキャーキャー言われ、
Bの立場が美味しいので成り代わり夢とか書かれてることに内心苛立ってる自分
そんな状況にもらったコメだからどうも嬉しいとは思えん…
言っちゃなんだけど自分の書く話はA視点のBがいかに輝いているか
AがどんだけBを好きかを描写しているだけの話だから
Aにだけ触れられるとそれは純粋にABを見た上での発言なのかと邪推してしまう
574感想:2011/10/30(日) 00:36:56.78 ID:w514lqdP0
ツイッタで繋がってる相手が、明らかに自分の作品について感想をつぶやくのが地味に困る
微妙に伏せられてるから、こっちから「有難うございます」と返すのも何だし
どうしてほしいのかわからんので放置してるけど、一人や二人じゃないのが微妙

まだ全く繋がってない同ジャンルの人が感想言ってくれてるの見かけるのは、
読んでくれてる、と嬉しくなれるんだけど
繋がっていてそのつぶやきがこっちに見えるの分かってるのにリプじゃないのは
どうすればいいのか本気で分からない
575感想:2011/10/30(日) 04:11:26.90 ID:xQc9M5xB0
ツイッターで感想呟かれるのはあるある過ぎる
フォロアー同士でタイムラインが感想チャット状態になったり
一応ツイートの内容だけ見れば嬉しいこと言ってくれてるんだけど
他の人の目も気になるしリプとかすると自分が痛い感じになりそうなので
スルーしてる
576感想:2011/10/30(日) 08:22:50.36 ID:8uy4RK0R0
>>574
ひと昔前なら日記に「はわわ某さんの某新作がもえる…!」とかボーボー書いてたタイプだろうね
あんまりいい印象ないわ

嬉しかった
「何度も何度も読み返しています」
「前回途中から涙でモニタが見えなくなったのでまた読みに来ました」
「心も身体もゆさぶられるような話をありがとうございます」

自分にとっては他愛もないギャグ話をアップしただけなんだけど
まるで感動巨編描いたときみたいな感想がきて嬉しかったと同時に
閲さんの方がセンスがあるなとこうべを垂れた
577感想:2011/10/30(日) 14:31:36.71 ID:cAuy+n0EO
嬉しくない

大好きです!読み返してます!(中略)更新待ってます、頑張って下さいね!

とても丁寧なコメントで最初は素直に喜んだけど、どっかで見たことあるIDだなって探したら、
過去に「○○更新して下さい」とだけ催促を寄越してきた人だったよ\(^o^)/
萌え製造機扱いや表裏より、態度を露骨に変えられるほうに引いたw
578感想:2011/10/30(日) 15:09:41.64 ID:jSPB661K0
嬉しくない
「面白かったです!続き見たいです」
最初は何とも思わなかったけど何件も何件も来るとうざくなってきた
日記と注意書きにあの話の続きはない、いくら言われてもやる気出たりはしないと書いたけど今だに結構来る
そりゃ注意書きなんて読まない閲は多いんだろうがいい加減作品自体下げたくなってきた
579感想:2011/10/31(月) 15:52:16.25 ID:PLPImZXzO
>>574
自分はリプじゃない感想とかpixivtweetとかは
その時TL見てなかったことにしてスルーしてるなぁ
嬉しくないわけじゃないが反応に困るから
580感想:2011/11/01(火) 10:56:18.60 ID:4B2pHn1x0
エロを褒められるのはどう返したらいいのか分からない。
ありがとうございます、萌えてもらえて嬉しいです。
みたいなこと書いてるけど、なんというの?オカズにされてる的な
やるせなさに襲われるときがある。
581感想:2011/11/02(水) 09:37:22.57 ID:aGihjHSy0
エロはオカズにしてもらってこそ! ってもんだと思ってたよ
もちろん報告は要らんけど
582感想:2011/11/02(水) 19:10:01.26 ID:pZIZjjBp0
自分の中ではエロも萌えと同義だよ
別にオカズにはしないけど感想書いたら
そんな風に捉えられると思うと怖くて感想書けなくなるわ
583感想:2011/11/02(水) 20:37:10.48 ID:P1zhmFtV0
むしろ、どんなにエロ頑張っても「ほのぼのしました!」
という感想をもらっちゃう自分からすると羨ましい
584感想:2011/11/02(水) 22:11:08.23 ID:C6+sQrgt0
>>583
仲間! ほっこりしたとか癒されるとか言われる
585感想:2011/11/03(木) 01:42:20.46 ID:C/Df6zud0
エロ褒められたら反応しづらいっていうのはちょっと分かるな。

もちろんエロも萌えさせようとして書いてるから楽しんでもらえれば嬉しいんだけど、
AVみたいな性欲発散の道具としての“エロだけ”じゃなくて
カプの関係やストーリーがあってこそで読んで欲しいなあって思っちゃう。
勝手だけどね。

まあ、閲さんたちも米では言わないだけで、そういうの含めて特にエロがよく書けてたって思ってくれたんだ、
と補完して受け取ってる。
586感想:2011/11/03(木) 08:02:14.53 ID:fM/3qR5s0
ラブラブっぷりが良かった!とか可愛い!とか
○○するシチュが好き!とか言われて凄く嬉しかったな >エロ
エロは結構フェチが露出するからw萌えたとか自分も好きだとか言ってもらえると
めっちゃ嬉しいし安心する
587感想:2011/11/03(木) 08:55:05.39 ID:ifwZfofg0
>>585
完全にエロがおまけで全くストーリーと絡まないならともかく
エロ以外の箇所のクライマックスとしてエロを読んでるんじゃないかな。
エロがなくても通じるけどエロが合った方が盛り上がる話しなら
特にそう感じると思う
588感想:2011/11/03(木) 17:40:28.88 ID:AOcc0dSmO
エロ上手いですねは微妙だな
自サイトはハスハスしてる閲さんが結構来るから、ああハスハスしてるんだなと思ってしまう
自分もエロ好きだからハスハス自体はいいんだが、それが自分の作品に向けられてるのはちょっと怖いかな
589感想:2011/11/03(木) 21:27:56.58 ID:czhgexnR0
エロ注意

>>586みたいな感じだと嬉しいね

オフでも会ったことある人がサイトにくれた感想で
「意外に結構エロいことしてるんですね! 上手く表現されてて
読んでるこちらも濡れました!」ってのがあって、色々な意味で気持ち悪かった

まず自分の体験を反映してるつもりはないし、濡れるとかそういう報告は
全然いらないんだよ・・・
590感想:2011/11/04(金) 12:35:10.18 ID:XwQHgKdl0
「やっぱりエロ書いてる時は管理人さんも興奮したり
ムラムラ欲情したりしてるんですか?!」って感想を
昔貰った事があるなー。「ご想像にお任せします」と
レスした記憶が。普通に気持ち悪いと思ってしまった
591感想:2011/11/04(金) 13:44:25.68 ID:hfSrIBP90
嬉しい
・ナマモノ取扱なので
「映画やドラマのように想像できた」
「本人たちの声で聞こえてくる」と言われると嬉しい。

・会話や、ストーリーの軸だけでなく、
風景描写や細かい部分で、空気や温度まで感じると言われると嬉しい。


嬉しくない
・同じカプの書き手からで
「○○さんの作品を読むと、自分の文章が恥ずかしくて嫌になる」

・「いつも逃げるように去っているのですが、これだけは言わせて
ください!○○(リク)お願いします!!」
・・・その一言・・・。

592感想:2011/11/04(金) 22:08:51.85 ID:ws9GNGFz0
嬉しい
前提:萎え燃料がきた

「とても萎えてしまったので、私さんのお話を何回も読んで癒されてきます!」

すごい嬉しかった。
593感想:2011/11/06(日) 02:25:44.86 ID:BcFytAmE0
嬉しくない

拍手で自分語りする人が迷惑になってきた
その人は毎回長文自分語りで普通の感想もらった覚えがない
こないだプチに合わせて企画やったら、お米をざくざくもらえたんだけど
その人だけ企画スルーでいつもの自分語り
本当に作品に興味ないんだなと思った
オフで本買ってるそうだから、NGまではしたくないんだけどな…
何でも反応ありがたいと思ってきたけどそろそろきつい
米見る前にその人以外の感想かなって期待しちゃうんだよね…
レスも1〜2行しかしてないのになんで粘着してくるんだろう
594感想:2011/11/06(日) 07:39:19.58 ID:9hj0PZvi0
乙だけど感想じゃないからスレチだ
595感想:2011/11/06(日) 11:53:41.39 ID:BcFytAmE0
>>594
ごめん言われてみればそうでした
日記や作品のネタに絡めてくるから、感想になってない感想って受け止めてて
バレンタインネタやると「バレンタインと言えば…」みたいな
もう悩みになってるので、どこかで相談してきます
596感想:2011/11/07(月) 00:03:36.06 ID:1sx2eKi/0
>>593
わかる、ものすごくわかる
うちは更新物や日記にがっつり絡めて書いてくる感想だけど
自分語りが半端ない

>米見る前にその人以外の感想かなって期待しちゃうんだよね…
わかりすぎてちょっと泣けてきたわ
悪い人じゃないのはわかってるんだけどな…
感想部分だけなら嬉しいんだけど。本当に
597感想:2011/11/08(火) 05:43:52.82 ID:qTmkWEGj0
感想を語る上で必要な自分語りなら1、2行あってもいいが
感想という口実で自分語りがしたいだけだろ?みたいなのは
読み進むに従ってすごくガッカリする
返事を書くときは自分語り部分をガン無視しても変わらない
返事そのものをやめるしかない

>>593
「全レスはしていません」などの注意書きを書き加えて
自分語りは完全にスルーするしかないかも
598感想:2011/11/08(火) 20:49:37.61 ID:Xt1crNs7O
嬉しくない

二次の夢を連載で書いててそれに来た感想。
「ハマりました!主人公が私そっくりで面白いです!」

面白かったのはそこだけか。つーかどう返せばいいんだよ!
599感想:2011/11/10(木) 22:08:27.89 ID:tDw8RuLF0
微妙
管理人さんの心と心の中の情景が綺麗なのは分かりますが、それがいまいち伝わって来ないのが残念です

うん…何かごめん
頑張ってるんだけど、すぐにはうまくなれないんだ
でも感想ありがとう
600感想:2011/11/11(金) 11:07:38.19 ID:0kyXh/mX0
嬉しくない

面白いっていうのとはちょっと違うんですが、すごく好きです!

……面白くはなかったんですね
フットワーク軽くて何度も感想送ってくれる人ってこういう一言多い…
601感想:2011/11/12(土) 01:50:24.91 ID:sWFDyXi70
>>600
後半だけなら素直に嬉しいのにな
まぁ、静かに感動したり切なかったりする作品だと
「面白い」という感覚とはちょっと違う、と感じることは自分もあるけど
「面白い」って楽しいとか笑ったとか明るい印象の言葉という感覚があるから
602感想:2011/11/12(土) 14:49:08.12 ID:JYa3fhY80
>>600
>フットワーク軽くて何度も感想送ってくれる人ってこういう一言多い…

分かるw
「この一言がなければ!」が多すぎて
最近は読みながら「やっぱりまた一言あったー!」と感心?すらしてしまうようになってきた
言いたいことも好いてくれてることもだいたいわかるんだけどさ
603感想:2011/11/12(土) 16:20:26.09 ID:AiCBnY6g0
相手のことをよく考えずに思ったままを送っちゃうから
頻繁に感想を寄越せるんだろうね
推敲したり一晩寝かせたり絶対しないんだろうし
きっと普段から考えなしの失言が多いんだろうなと思う
604感想:2011/11/13(日) 02:54:23.54 ID:M3qrGTsF0
悲劇とかほのぼのしんみりですごく感動した作品だと「面白い」っていう表現がそぐわないと思うことはあるな
なにか表現として明るすぎるというか軽すぎるというか
605感想:2011/11/13(日) 03:25:52.93 ID:wmJbBPxF0
>>603
ネットのたかだか数行の文章でリアルでの言動までゲスパーして下に見るとか
ちょっと気持ち悪いよ
606感想:2011/11/13(日) 04:48:37.57 ID:E+Pldj8d0
文章でさえ失礼なことを書いてしまう人は話すときはもっと失礼なこと言ってしまってるものだよ
607感想:2011/11/13(日) 05:02:59.08 ID:wmJbBPxF0
顔合わせる相手とそうじゃない相手とだと
人間結構無自覚で対応変わるものだけどね
文章と会話じゃ伝わるニュアンスも変わるし
608感想:2011/11/13(日) 07:00:36.30 ID:ozxFwLlo0
>>600
感想=自分の思ったことを正直に伝える
こういう風に思ってる人が一定数いるからちょっと面倒なんだよね
二次創作なんてオナニーなんだから誉め言葉と同意以外は一切いらないw

拍手の注意書きに作品への批判や苦情はお控えくださいという一言を
軽く足しておいてもいいかもしれない
609感想:2011/11/13(日) 10:15:26.59 ID:AauyADhkO
ナチュラルに失礼なこと書く人でも素直なら、対面したほうがガチでは嫌われない感じがするがな
ある程度計算してる人や相手により態度ころっと変える人だとガチ嫌われる場合がありそう
610感想:2011/11/13(日) 14:53:20.11 ID:E+Pldj8d0
失礼な感想送ってくる人にリアルで会ったらそのまま失礼な言動の人だったけどな
「わたし言いたいことは言っちゃう素直な人間だから〜」という感じで無神経で
普通に嫌われてましたが
611感想:2011/11/13(日) 15:21:16.11 ID:nTvHr9Vd0
それはさすがに「人ぞれぞれ」じゃないの
定義づけたってしょうがないよね
偏見スレ行った方がいいかもね
612感想:2011/11/13(日) 15:33:16.71 ID:wmJbBPxF0
>>608
同意コメばっかりってつまんないけどなーなんの発展もないし
あとそういう事書いてる管理人の印象はちょっと悪いw
今まで見てきたサイトで大抵そういう管理人ってなにかしら痛かったわ
それ批判か?という感想に「こういうのいらないんで」と文句付けて神経質だったり
持ち上げられなきゃ気が済まないという言動がめんどくさかったり
613感想:2011/11/13(日) 15:52:56.28 ID:IkytK1WE0
発展性はなくても同意される事によってさらなるモチベーション上昇や伸長性は十二分に見込める
つーか同意米に発展性がないとは思わないけどね

嬉しいんだけど悲しい
めちゃめちゃ返事したい長文で嬉しかった感想米の末尾に「返信不要」
おおおおおおおおおん!うおおおおおおおん!!!
614感想:2011/11/13(日) 17:26:57.79 ID:E+jllCFX0
>>613
「返信不要とあったんですがすごく嬉しくて〜」って管理人さんたまにみかける
「嬉しく思ったことだけどうしても伝えたかった」ってバージョンと
「勝手ながらお返事させてくださいいいいい!(以下返事」ってバージョン

管理人さん忙しいかな?と思ってつい返信不要にマークする自分は
そういう風に返信してくれるととても嬉しいw
でも「本気で返信やめて!」って人もいるのかも…って思うと難しいところ
615感想:2011/11/13(日) 17:45:32.04 ID:IkytK1WE0
>>614
実はすっっっっっごく上三行をやりたくてそういう米をもらうたびにじたばたしてるんだw
情けないことに、万が一「返信ダメ、絶対!」の人だったらどうしよう、意を決して
感想をくれたかもしれない相手に不快感与えたくない嫌われたくないって保身につい走ってしまう…
本当はめちゃくちゃ返信したいです、ありがとう連呼したいです!忙しいとかこの喜びに
比べたらクソくらえなんです!

やっぱり次来たらちょっと上三行やってみるね。ありがとう
616感想:2011/11/13(日) 22:56:36.07 ID:1acm3/6G0
自分も管理人さんを煩わせたくないから返信不要にしちゃうタイプだw
感想送るくらい好きなんだから返事があればすごく嬉しいですよー

自分もこれからは変な気を使わず素直になろうかしら。。
617感想:2011/11/14(月) 00:08:13.04 ID:zDnxjyMp0
どうしたって、返信不要の気遣いをする人の方が隅々まで行き届いた嬉しい感想をくれて
返信不要とか思いいたりもしない人が、レスに困るような意味の分からん長文寄越すんだよな
618感想:2011/11/14(月) 07:59:44.47 ID:LPtx1z770
思い至りもしないって、別に思わなくてもいいだろ
そうやって不要必要で気遣いがどうとか言うからレス欲しい人でも
怖がって不要って書く人が出てくるんじゃないの
619感想:2011/11/14(月) 10:29:23.50 ID:Mb9fKNE60
気遣いのない人は感想の内容も痛い率高いってことだろ
620感想:2011/11/14(月) 11:39:54.29 ID:2qk+4PSk0
私は気づかいが出来るから返信不要と書くけど本音は返事欲しいからそれを悟って欲しい、
みたいなのはそれはそれでウザいと思う
621感想:2011/11/14(月) 12:49:42.12 ID:ZaHWpLvHO
気遣いも何も拍手程度で相手を不快にさせるほうがすげぇよ
狙わない限り
622感想:2011/11/14(月) 19:03:12.56 ID:jHKV0HIXi
この流れ、返信不可と返信任意の二択にすればいいのに、と出る度に思うんだが。
623感想:2011/11/15(火) 08:09:23.45 ID:me620BBc0
一度そうしたら、長文はもれなく不可ばっかりになった
そして一気に米レス欄が「萌えターヨ」「ありがトーヨ」みたいな
短文やりとりのみで埋まったためさらに空気読んでしまった閲さんが
長文感想を返信不可ばかりに

いやキターも萌えターヨも嬉しいけどねもちろん!w
624感想:2011/11/16(水) 02:32:18.87 ID:c5cQ+05d0
自分は以前サイトやってた時はレスページを作って、「拍手コメへのお返事は
レスページでさせて頂きます。返事はしないで!されたら困るの!という方へは
お返事しないようにしますので(返信不可)としてください。」ってな文を入れてた。
625感想:2011/11/18(金) 23:06:11.37 ID:4v6AzXeB0
嬉しかったんだけど最後にどうしたらいいのか分からなくなった感想

いつも来ていますとの日参報告に始まり嬉しい感想のコンボ
でも最後に「今は寒くたってーふるえててもー(略」という意味不明の一文
ぐぐってみたらがんばれって歌の歌詞だった
これはがんばれ!って激励の意味で書いてくれたのか誤爆なのか
他は落ち着いた丁寧な文章だったからすごい不思議いやなんか和んだんだけど
突っ込みたいけど返信不要って言われたから何もいえない…
626感想:2011/11/20(日) 00:31:05.74 ID:kQqsaHBp0
嬉しいけど素直に喜べない感想

「A×Bサイト様でこのサイトが一番好きです!このサイトがあれば他のABサイトいらないってくらいに思ってます!」

そこまで好いてもらえるのは嬉しいが、私には神と崇めるAB書き手さんがいる
私にとってのAB神のサイトもいらないって言われてる気がしてなんだか喜べない
と言うか正直神のサイトなかったら基本的にBL書きの私がNLであるABに手を出すことなんかなかったんだけどなー…
627感想:2011/11/20(日) 17:31:05.92 ID:kC0av2180
嬉しい感想
通販してくれた本に対して
「このシーンが好き」「この表現が良かった」「泣きそうになった」
「AやBはこう思ってるんですね」と感想や萌え語りをくれて
「そこ!そこだよ!!見てほしかったところ!!」と胸熱くなった
照れくさいけどめちゃくちゃ嬉しい
ここを読んで私はA×Bに対してこう思った、と関係性の考察まで送ってくれて
感想だけでも有難いのに、萌えまで頂いてしまった
最後に「初めて買った同人誌です。凄く価値のあるものでした」
全文プリントアウトしてとっておこうと思った。辛い時に読み返す。

嬉しいけどまだまだ頑張れってことだな、と思う感想
新刊の感想:「可愛かったです」
イラストに対してだったら嬉しいけど、
本の場合はストーリーに触れてほしい
その一言しか出ないくらいだったのか…とちょっと残念に思う
628感想:2011/11/21(月) 14:55:31.52 ID:a74K8IdoO
嬉しい嬉しくないとかより困った感想

\(^0^)/

これだけでどう取ったらいいのか
629ヒキ:2011/11/21(月) 21:28:17.32 ID:kuR4JsZJ0
リンクをこちらから張らないのはともかく張られないためにはどうしたものか
既に張られてるとこに剥がしてとは言いづらいぜ
630感想:2011/11/21(月) 21:30:40.13 ID:kuR4JsZJ0
なんで誤爆すんだこのksブラウザ…すまぬ

>>628
それに「/(^o^)\」って返したことあるよ
631感想:2011/11/21(月) 23:26:24.24 ID:3sksP4ry0
>>628
自分のところには「↑↑↑↑↑」だけが来た
反応に困ってスルーしたけど、日本語でおkとでも返せばよかったんだろうか…
632感想:2011/11/22(火) 00:02:47.79 ID:8jP+n48d0
>>631
超面白かったです、の意味だと思うから
「vvvvvv」とか「(^^)」(ありがとう的な意味)で返してみたらどうだろう
633感想:2011/11/22(火) 00:14:21.21 ID:Ejk5WoKg0
「原作より良い」系の感想は本当に嬉しくない

原作では脇役なキャラを扱っているときに
「このサイトの作品を見てから原作の(脇役)に注目するようになった。(脇役)が好きになった」
みたいな感想をもらえるとすごく嬉しい
634感想:2011/11/22(火) 02:15:23.25 ID:yP2CbEbu0
嬉しい
・あの話のこのシーンが良かったです
・あのシーンのあのキャラのセリフが良かったです 
 やっぱり細かいのは嬉しい。読んでくれてる感が

もやっと
・更新待ってます!だけ
・(カプ名)良いですよね!だけ
・××が○○で良かった。斬新。更新期待。みたいな、ですますのない感想。
 嬉しくないわけではないけど、これも距離梨なの?モヤッとする
635感想:2011/11/22(火) 23:31:38.22 ID:lgwJO2Ni0
>>633
すごく同意

原作の隙間補完的な話を書いたら
「今回の原作は正直全然萌えなかったんですけど、
こちらのお話読んですごく萌えました!そうやって考えればいいんですね!」
こんな感じのコメントがきた
全然嬉しくないし、二次なんだから根本的になんか違くね?ってもやもやした
原作はもちろん自分のサイト外のものと比較されるのはいくら褒められてても嫌だ
636感想:2011/11/23(水) 10:01:41.01 ID:A3ba1wPT0
嬉しくない
「新作読みました!」のみ

うん、読んだんだ。
だから何?
ってなる
637嬉しい:2011/11/23(水) 14:18:35.50 ID:7RC3aznsO
「こちらの作品を読んでAB(取扱カプ)に目覚めました」

有難う
638感想:2011/11/23(水) 14:47:35.00 ID:zQ33g4D30
>>635
>こちらのお話読んですごく萌えました!そうやって考えればいいんですね!」
これ本当に嫌だ
作品だけでなく原作感想の感想としてよく来る
こっちはその原作が楽しくてしょうがないのに。
「今週の原作、他のサイトさんでは不評だったので〜」とか報告してくる人も嫌
一番嫌な感想かもしれない、全然嬉しくない
639感想:2011/11/23(水) 18:10:16.62 ID:Db582DB90
>>635
状況によってはこの手の感想も嬉しいな
原作で凹む展開でもなんとか萌えを見出した感想や小ネタに
「これで萌えが得られました」みたいなコメ貰うと「良かった!」と思うし
同じように凹んでた人もいるんだな〜と共感できて安心する
640感想:2011/11/23(水) 21:41:07.33 ID:Ag2e4lk20
嬉しくない

いつもは記名米してくる他管からの初対面を装った無記名米
感想自体は普通だし嬉しいし有難いけど意図をはかりかねる
641感想:2011/11/24(木) 15:42:21.51 ID:HArp7SR20
よくあるだろうけど嬉しくない
ABの新作萌えました! BA変換余裕でした!

何故報告したし。
642感想:2011/11/25(金) 20:10:50.34 ID:pupB1pyn0
丁寧な長い感想もすごく嬉しいけど、
連載途中ののツッコミみたいな感想も嬉しい。

「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!」とか
「○○(キャラ名)がんばれ〜!!!」とか。

かんばって続き書くぞ〜って気になる。
643感想:2011/11/27(日) 19:00:07.26 ID:pTv1K2ET0
作品見ました。
(作品感想)
キャラAの解釈は自分の解釈と違いました。
優しい、とても優しい解釈ですね。救われた気分になりました。
この漫画を描いてるヤツは優しいヤツなんでしょうね。
また更新楽しみにしています。

一箇所だけ惜しい。
644感想:2011/11/27(日) 22:23:22.09 ID:2mhwPOx00
>>643
ワロタwwなんで「ヤツ」が出てきちゃったんだww
645感想:2011/11/27(日) 23:17:01.95 ID:C7C2sLqd0
嬉しくない

このサイトの作品が大好きです!
私自身は原作未プレイで動画しか見てないのですがこのサイトのお話でこのCPに転びました!


原作が好きで二次創作やってるからそう言われても素直に喜べるわけがない
私の書くものじゃなくて原作の2人に触れて、その上でこのCPを好きになってもらいたいところ。
646感想:2011/11/30(水) 21:58:26.82 ID:4VfdVzqb0
嬉しくない
原作と複数の派生作の、エピソード間の穴埋めに当る小説を単発でアップ
『主役とA(状況説明の為に出したオリキャラでモブ)はできてるんですよね!
楽しみです!』
作品の感想はなく、代わりにAの詳細な設定付き
もうご自分で書いてください
私はその人知らないから
647感想:2011/12/01(木) 19:42:21.48 ID:f2x9rRfQ0
嬉しくない
「今回のネタ、どっかの商業誌でなかったっすか?」

何でタメ口。誰だよ。友達かよ。
あとネタパクって言いたいんならハッキリ言えよ
どこの商業誌と被ってるのかくらい書けよ、わかんねーよ・・・
648感想:2011/12/01(木) 21:12:39.89 ID:6DS4wV8Q0
なかったっすかは馴れ馴れしい崩し敬語で
タメ口とは違うと思うけど、
言われた内容は失礼極まりない。乙
649感想:2011/12/02(金) 02:02:36.34 ID:WboWgQ7WO
嬉しい感想
同カプで活動してる特に面識のない作家さんから
「同人をはじめたのは(私)さんの作品があったから」と言ってもらえた
わたしもあなたの作品大好きだ
久しぶりに誉められて感涙だわ…
体壊してこの先きついと思ってたけど、まだ頑張れる
650感想:2011/12/02(金) 05:34:35.57 ID:g2Ld8hwU0
>>649
いや、相手さんは649が体壊してまで頑張ることは望んでないと思うよ
無理せず末永く続けておたがいにいい作品作り続けるんだ
651感想:2011/12/03(土) 04:52:28.43 ID:lJa+Xq7Y0
嬉しくない

拍手コメで
最近寒いですね、風邪ひきました、こんなお菓子食べてます
マフラーはこんな変な巻き方して友達に笑われてます
という日記が10行以上続いた後
「風邪ひかないよう気をつけて下さいね!
新刊楽しみにしてます!」
最後の部分しかいらない…日記は自身のブログでも作って書いてくれ
652感想:2011/12/03(土) 22:36:38.09 ID:64z5nE1gO
嬉しい
「出来事のみを表現するのではなく背景がうかがえて、心情表現が在り来たりでなくとても好きです。」

ありがとう、本当にありがとう
美しい文章なんて書けないからせめて展開と
心理描写で話に厚みを出そうと頑張ってきて
初めてそんなこと言ってもらえた
更新遅いけどこれからもしっかりキャラ考察してがっつり書きます
653感想:2011/12/04(日) 20:45:12.59 ID:4Rs9U7YAO
コメントから己の誕生日アピールしてくるやつなんなの?何も出さねーからな!
654感想:2011/12/06(火) 02:34:17.62 ID:hUFJi4XeO
前提
最萌えキャラの一人称は「私」
だがとあるシーンであえて平仮名を使った
注意書きはしてない

嬉しい
平仮名で喋るところに萌えた
意図を汲んでくれて嬉しかった

嬉しくない
一人称を間違う人が二次創作する資格はない
自分の筆力が足りないのは重々承知しているがそれでもへこむ
655感想:2011/12/06(火) 07:39:05.75 ID:OHdbBQmq0
嬉しい
「こちらの作品で○○に目覚めました!」
マニアック過ぎて引かれないかとビクビクしてたから死ぬ程嬉しかった
656感想:2011/12/06(火) 09:05:54.14 ID:nyOfkgNz0
嬉しくない

前提:オリジナルBLでA×BとA受けが多い

「AはBに相応しくないと思います。
Bは気高く崇高な存在で…(以下Bを褒め称える)
Aは下品で知性の欠片もなく…(以下Aを徹底的に叩く)
AにBを任せるわけにはいきませんね(笑)死んだほうがいい(笑)」

なに笑ってるんだお

657名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/12/08(木) 13:23:26.36 ID:fD4mCKdX0
嬉しい

「素敵な話を書いてくれてありがとう(意訳)」
ほんとはもっと丁寧な言葉だった。

こっちこそ、わざわざサイトに読みに来てくれてありがとう!
素敵なコメントくれてありがとう!
次の更新も頑張る!!
658感想:2011/12/08(木) 21:40:54.54 ID:kJvX9/ek0
>>657と一見似てるのに全く嬉しくない感想貰ったのを思い出した
「私のためにあるような素敵な小説ですねっ☆私のために書いてくれてありがとー☆ミ」
お前のためじゃねえよ
659感想:2011/12/09(金) 07:07:34.10 ID:ojUoAy09O
嬉しい。超嬉しいんだけども

うちのドピコ文字サイトに初めて感想の拍手がきた。
でも内容が
「ダイッスッキ!!!シンサクノサクヒンダッイスキ!!ガンバッテ!!!!!!マタヨミタイヨ!!!カナリワラッタンモ!!」

最初と最後以外はちょびっと改変してあるけどファービーが見てくれたんだろうか
でも感想はとても嬉しかった。ファービーだったとしても

…ただその日夢にファービーが出てきて直接電話で上記の感想を伝えてきてくれた。少し怖かったけどかんこなでよっぽど嬉しかったんだと思った
660感想:2011/12/09(金) 13:01:24.24 ID:r+cidyp20
ファービーが大興奮で拍手送ってるとこ想像して和んだ

嬉しくない
「次の展開は○○が華麗に○るんですね、わかります^^」
どこのサイトのノリかしらないけどさ、どう返せっていうんだよ
○○ってメインで扱ってるキャラじゃないし…げっそりした
661感想:2011/12/09(金) 16:20:54.39 ID:5fLaGWiN0
ここに来るとふたりが幸せそうにしてて嬉しいです!
と時々言ってもらえるのが凄く凄く嬉しい
ありがとうございます!
662感想:2011/12/09(金) 18:38:45.25 ID:qrpsKFOTO
嬉しい感想
「あなたのサイトで○○に目覚めました」
もっと広まれ!!そして自分以外の○○作品見せてくれ!!
663感想:2011/12/10(土) 23:08:31.22 ID:9NuPHhXz0
最近増えた嬉しい感想
「とても気に入って何度も読み返しています」
ありがとう…必死こいて描いた甲斐があったよ
664感想:2011/12/13(火) 06:56:26.06 ID:C670RsfRO
最初は嬉しかった感想
原作読みたくなりました
数ヶ月たった今でも二次しか読んでないと報告コメが来た
悲しい

嬉しい感想
あなたの話を読むたびに原作を読み直したくなります
原作の良さを伝えられて嬉しい
665感想:2011/12/14(水) 20:58:04.99 ID:MfkR7GHV0
嬉しい
「あなたの作品を読んでA×Bにハマりました!」
このA×Bはガチで自分の趣味で始めた捏造カプでジャンル者には何でだよイミフwと言われるし自分でもそれは仕方ないと思うレベル
でもマイナーでも捏造でも好きなものは好きなので、自分の作品でハマってもらえたのはものすごく嬉しい

嬉しくない
「C×D大好きです」
マジでこれだけで嬉しくないっていうよりイミフすぎる…
確かにうちのサイトで扱ってはいるけど一年以上前に撤退したカプだし、大好きですとだけ報告されてもどうしろと
このカプをまた書いてくれと言われるならまだ分かるしうちの作品が好きだと言ってくれるならテンションも上がる
でもマジでこの一文しかない場合はどうしろと?
うちは報告する場所ではないのだよ
666感想:2011/12/15(木) 01:46:24.13 ID:maLIa5C+0
>>665
サイトで扱ってるなら、その手のコメは大体の場合
サイト内のC×Dの作品が好きですという意味とセットじゃないの?
読みたくも無い人のサイトでわざわざそんな感想送らないだろうし
撤退してるっぽいカプにまた書いてくださいというのも図々しいかもと気が引けるし
色々ぐるぐる考えて逆に意味不明気味な感想になったとも考えられる
667感想:2011/12/15(木) 03:38:42.77 ID:cqruOaLN0
わざわざそこまで読み取ってやらなきゃいけないものだろうか…
668感想:2011/12/15(木) 03:48:52.15 ID:maLIa5C+0
別にそこまで難しく考えて読み取ったわけでもないけどw
送る側としては感想に頭悩ませる性質だから、そういう事もあるかもと思いやすいね
669感想:2011/12/15(木) 06:39:54.41 ID:3VXVlqHa0
世の中には絨毯爆撃する人もいるしコピペしたものを貼り付けるだけでも済む
作品名を挙げて好きですって言ってくれた方が反応しやすいけど
カプ名だけなら知らんがなってなるよ普通
670感想:2011/12/15(木) 07:03:34.59 ID:Jj5/IiQX0
>「C×D大好きです」
頭に「こちらの」ってつけてくれるだけでどんだけ嬉しいか
671感想:2011/12/15(木) 10:23:32.75 ID:ogzdMwKv0
「C×D大好きです」
「そうですか」でいいよ

「そうですか」=「はじめまして!ええ〜そうなんですか!
私もC×D大好きです^^*C×D萌えますよね!
更新はやめてしまったカプなので今後書くかどうかはわかりませんが
コメント嬉しかったですありがとうございました!」
と言いたかったけど恥ずかしくてシンプルになっちゃった
だけかもしれないからね
672感想:2011/12/15(木) 19:03:56.24 ID:UA0dt3/X0
嬉しい
「この後A君はBちゃんとC君の子供として生まれるんですよね!?」
創作幽霊ものの話で、最後にAとBは結婚、
幽霊の子はそのまま成仏した設定だったので、
そこまで想像してくれることがとても嬉しかった

ついツンデレで「ご自由に想像してください!」って返したけど、内心は「ヒャッハー!!」だった
673感想:2011/12/15(木) 20:13:27.39 ID:TtWaIAVA0
アルファベット間違えとるで
674感想:2011/12/15(木) 21:13:03.43 ID:70XYI1HW0
言うたりなや
675感想:2011/12/15(木) 21:40:25.65 ID:NIKOpiOt0
嬉しくない
ナナメ読みですが可愛い雰囲気ですね

氏ね
676感想:2011/12/15(木) 21:57:23.70 ID:maLIa5C+0
>>671
それは無いわ
677感想:2011/12/15(木) 22:22:03.10 ID:ogzdMwKv0
>>676
なんでよー汲み取ってよ
678感想:2011/12/16(金) 08:04:44.45 ID:ZsW1Uc4fO
嬉しくない

ほほえましいですね^^


素直に喜んでいいものなのかどうか…
遠回しに馬鹿にされてる気がしてモヤモヤする
679感想:2011/12/16(金) 12:42:10.08 ID:wyIWsbOr0
>>678
ほほえましくて萌えました
とかならいいのにね。
680感想:2011/12/16(金) 13:53:10.62 ID:s7Ewiais0
あるいは「ほほえましいです!」ならまだ…
でもまず他意はないだろうね
自分もだけど、「^^」がついてると身構えるのはねらーの性だな
681感想:2011/12/16(金) 15:22:57.17 ID:xNJC5wbT0
嬉しくない

私キャラAが大好きなんですw←
この後の展開ってこうなるんですよね←
次の更新を楽しみにしてます←

全ての語尾になぜか「←」をつけてくる、そんなにツッコまれたいのかお前はドMなのか
682感想:2011/12/16(金) 20:09:07.36 ID:8FvcJ5Wz0
うわームカつく←

流行ってるんかね?乙です。
683感想:2011/12/17(土) 02:05:27.41 ID:6/kMALkv0
私そういうのカチンときたらレスするときに全部付け返すわ…
ありがとうございます←
がんばります←
みたいな感じで
かわいい顔文字とか付けてくれたときもやる。
かわいいから
684感想:2011/12/18(日) 12:33:21.99 ID:NfJqCCtS0
>>681
改行コードのつもりかもしれんぞ
685感想:2011/12/18(日) 20:45:28.81 ID:TBIg6V630
ああ改行が化けたのか
686感想:2011/12/22(木) 10:35:24.36 ID:G1C93KM/0
嬉しいけど(?)返信に困る感想。
「我慢できなくて、テスト前日なのに読んでしまいました。
どうしてくれるんですかあ!」(ざっくり)

…それほど続きが気になる作品だ、と前向きに考えます。
でもご利用方法は個人の裁量に任せるんだぜ。
687感想:2011/12/22(木) 11:22:11.18 ID:9gDjrqAI0
「画力分けてくださいw」

やーなこった
この前に感想いろいろ書いてくれててそれは嬉しかった
688感想:2011/12/23(金) 02:54:35.24 ID:sE9FO5za0
>>686
返信は「テスト頑張ってください」ってテキトーにすればいいと思うが
自分ならそれ不愉快だなww
私にどうしろと
689感想:2011/12/23(金) 04:10:43.37 ID:N65RF6DAO
すごい長文もらった
しかもめちゃくちゃ丁寧に読み込んでくれてる
こういうキャラクターに書きたい!という意図を読み取ってくれてる
照れた
690感想:2011/12/23(金) 07:25:35.24 ID:2gDEFc1J0
建前:つい現実逃避しちゃいますよねwテスト頑張ってください
本音:勉強しろ
691感想:2011/12/23(金) 15:16:12.31 ID:t0eKpX2G0
ゲームジャンルなんだが、プレイ動画しか見てないけどあなたの作品好きですと感想貰った
全然嬉しくねーよ!プレイしろよ!百歩譲ってプレイ動画見てていいからせめて黙ってろ

別の人から貰った「原作知らないけど、そのせいで話の続きが気になります!」という感想は嬉しかった
是非ともゲームもプレイしてね


同じ原作未プレイでも何故か嬉しいと嬉しくないに分かれる
692感想:2011/12/23(金) 16:15:20.64 ID:Ze5W9tHJ0
嬉しくない

「普通に面白いと思います」

一言余計だよ…
693感想:2011/12/23(金) 17:06:03.77 ID:FggYo9qKO
「私もそのくらい描ければいいのに」

言い換えればそのくらいも描けない自分orzってことか。
自sageに見せかけたsageメールどうもありがとうございます^^
694感想:2011/12/23(金) 20:57:28.20 ID:a+efYSV60
その「そのくらい」ってそういう意味なの?
695感想:2011/12/23(金) 21:01:36.02 ID:IXpR30HA0
>>693
どの辺がsageなのかがよくわからんかったぜ
自虐するような豆腐メンタルの奴見てるとテンション下がるからこっちくんなってことかな?
696感想:2011/12/23(金) 21:26:02.32 ID:XAH4mhxz0
そのくらい、を、その程度、という意味に受け取ったってこと?
それだと>>693はその程度しか書けないって言ってるようにはなるけど
697感想:2011/12/23(金) 22:23:42.09 ID:YNteeNbR0
自分は>>696の言うような意味にしか受け取れないし
こんなのもらったらかなり気分悪いけど好意的に受け取る人がいるのにびっくりだ
「私も○○さんみたいに描けるようになれたら良いのに」なら全く気にしないけどこれは普通に失礼だろ
698感想:2011/12/23(金) 22:34:27.35 ID:IXpR30HA0
今更の話ではあるが、メンタル細かすぎるだろうw
699感想:2011/12/23(金) 22:42:42.73 ID:cilvffI20
好意的に受け取るっていうか、
>>697の最後の行の意味でも「そのくらい」って言い方するから
そっちの方の意味じゃないの?ってことだよね。
700感想:2011/12/23(金) 23:22:21.61 ID:1frgaeY10
普通に 私もそんだけ描ければいいなあ であって
そのくらいも描けない私って… な意味じゃないだろ
斜に構えすぎてない?
701感想:2011/12/24(土) 00:04:22.84 ID:K3Senmbm0
まぁどんだけの苦労をして、これだけ描けるようになったか考えれば
「それだけ描けるようになりたい」と簡単に言うこと自体失礼ってのは
分からないでもない。
702感想:2011/12/24(土) 00:15:35.07 ID:qUOxyJ6i0
何でわざわざ言い換えた?って感じ
703感想:2011/12/24(土) 02:55:27.92 ID:cLUhEYaMO
前後の内容によるよね
当たり障りないはずなんだけど、妙にひっかかる感想もあるから
そりゃなるべく素直に受け取ったほうがいいに決まってるけど
そんな感想書く人って厨行動の兆候もあったりするから深読みというか用心したほうがいい時もある
今そのパターンに出くわしてスルースキル磨いてる最中だから尚更そう思うわ
704感想:2011/12/24(土) 06:16:54.98 ID:Ht+HcLQS0
>>693がもらった感想の前後の文章は分からないけど自分や周りの人は「そのくらい〜出来たらいいのに」って凄い褒め言葉として使うわ
住んでる地域の方言にもよるのかもしれない
705感想:2011/12/24(土) 06:29:06.99 ID:/HWbhMph0
確かに、そこだけ見てもわからん
そこまでの文脈によるな
>>693の一文だけを見るなら普通は>>700の意味に取るはずだし、気にする方が単なるゲスパーの可能性高い
まあ相手も、別の意味に取られてしまう可能性を考慮できてない時点であれだけど
706感想:2011/12/24(土) 07:49:54.39 ID:gxS0uFdtO
>>704
自分も身近な人には言う
ただ、好きなサイトの管理人さんは、たいてい顔も知らない赤の他人だからなあ
相手は当然自分の性格も、表情や口調もわからないわけだし、もうちょっと気を使うな
>>701的な意味でも
707感想:2011/12/24(土) 08:08:29.32 ID:/HWbhMph0
でもなーあんまり気を使わないと感想も書けないようじゃ
そもそも感想やメッセージ自体書かないほうがいい気がするぜ
些細なイラつきが気になる人は、全部シャットアウトして孤独にやってみたらどうか
708感想:2011/12/24(土) 12:28:05.08 ID:ROx/HzaQ0
前後の文や相手のそれまでの行動によって
嬉しいはずの言葉でも嬉しくないと思ってしまうことあるな…

とある企画の(アンソロみたいなもの)サンプルをうpした

「やはり(私)さんの絵は素晴らしいですね!!
私も企画に参加してみたいです!
((私)さんほど上手くはないですけど…)」

この人私の絵を褒めてくれるのは有難いんだけど
いつも褒め言葉は1行程度でそれ以上に自分語りの方が多いし、
言っちゃ悪いがへt(ryなイラストを「プレゼントです!」といきなり
送りつけてきたことがあって、ただ自分の絵をみせたいだけ、
企画に参加したいだけなんじゃないかと思って嬉しく思えなかった
709感想:2011/12/24(土) 20:02:05.18 ID:MgBxwYZO0
全然嬉しくない感想
「(キャラ名)の学部って、私も同じところ出たんですよ〜^^
あ〜あ、あのままがんばってたら私も今ごろは(キャラ名)みたいに
なれてたのかな・・」
知らねえよ。誰だお前。そもそも感想にもなってないし
710感想:2011/12/25(日) 01:41:44.03 ID:/uSo68dz0
嬉しい
「うまく言えないけどとにかく読んでるあいだずっと楽しかったです!」
漠然でも伝えてくれたことがすごく嬉しい
「あのワンシーン、はっきりAの声で再生されました」
これ以上ないくらい嬉しい

嬉しくない
「今回の更新のA、私もAだったらこう言うだろうなってお話を書きかけてたんです!
結局名無しさんに先を越されちゃいましたけど^^;」
あんたが誰だか知らないが書いてもいいんじゃないかな別に
711感想:2011/12/25(日) 02:30:30.43 ID:RAQfJVhE0
嬉しくない
「拍手ぽち><」
そんなコメント微塵も嬉しくねえよ
712感想:2011/12/25(日) 03:42:33.61 ID:8Hinq9SF0
相手も別に喜ばせようとしてなさそうだけどなw
713感想:2011/12/25(日) 06:21:36.08 ID:+8NtFGCx0
笑わせようとしてすべったんじゃね?
714感想:2011/12/25(日) 18:05:51.93 ID:60sWROo00
「○○の二人の関係が切なくて大好きです!
是非続き書いてください」
一行目は普通に嬉しいのに二行目で台無し
715感想:2011/12/25(日) 18:28:18.69 ID:vY3p2ZKP0
続きかいてください〜は確かにプレッシャー
716感想:2011/12/25(日) 19:18:52.52 ID:kQpTIF2qO
続きが見たいです的な言い方だと割と平気なのにな
717感想:2011/12/25(日) 19:23:15.27 ID:0hcYnU9Y0
意図してたことを全く理解してない感想を貰った時は凹んだ
自分の筆力不足かも知れないけど
718感想:2011/12/26(月) 09:16:28.80 ID:S98v6vIz0
嬉しくない
「素材の使い方が素晴らしいですね!」
確かにブラシやテクスチャは使ってるけど
なんかもやもやする
719感想:2011/12/26(月) 11:40:17.70 ID:tSCvnpJZO
『本を作って下さってありがとうございます!』
普通に同人を分配している会場で購入してくださった方に頂いた言葉。

好きなように書いた本を買って頂いた上にお礼を言われてびっくりした。
ありがとうはいい言葉だな〜。
たった一言だったけどすごく嬉しかった。
720感想:2011/12/26(月) 23:18:01.17 ID:Z4v89hQJ0
嬉しくないというより微妙に困惑したコメント

一次創作サイトだが、「○○(既存キャラ)に似てて好きです」系の※は
普通に褒め言葉として使っているとわかってるのであまり気にならない

しかし今回「時々(自キャラ)と(既存キャラ)をだぶらせて読んで…」みたいなコメントが来たんだけど
既存キャラは言うなれば主人公のライバル兼上司みたいなキャラ
自キャラは「今回もヒロインでしたね(笑)」みたいなコメントが来るようなヘッポコキャラ(男)
なにもかもが微塵も被ってないとしか思えないんだぜ
どうやってダブらせているのか謎でならない…
721感想:2011/12/30(金) 23:55:47.14 ID:ot3fhLzWO
分割失礼

「貴方のAB最高に萌えました!」
粉雪な我が家に熱い感想が届いた
嬉しくてたまらなくて即お返事
旬ジャンルだけど自カプはマイナーで壁打ちばかりだったので
本当に幸せな気分だった
722感想:2011/12/30(金) 23:58:58.51 ID:ot3fhLzWO
>>721続き

数時間後、いつものように自カプで検索してたら
どうやら拍手をくれた人のホームに行き着いたらしく、返信を喜んでくれていた
これも何かの縁かと眺めていたら
「○○実際には読んでない。だってAB可哀相だもん!」
723感想:2011/12/31(土) 00:01:00.53 ID:CbfMyruIO
>>722続き

驚愕した
確かに原作のABは悲惨な末路を遂げるんだが
自分はそれも全部ひっくるめて好きで本を描いたので
全てを否定された気がして最高だった気持ちが最低になった

長々とすみません
724うれしくない:2011/12/31(土) 03:38:04.50 ID:lyL5IRcdO
「原作では特に興味なかったのですがあなたさまのイラストを見てAが好きになりました」

前半の余分な言葉のせいで素直に喜べない
725感想:2011/12/31(土) 20:26:37.15 ID:l4haZJbt0
これが嬉しいって文章じゃないんだけど、
拍手の時間から見てコメント送信までに時間かかってるっぽいのは、悩んでくれたのかな!と思ってちょっとうれしい
web拍手の人数カウントの仕方ってたとえば21:59にAさんが1パチして、
22:00担った瞬間2パチ目を押したら、21時台に一人、22時台に一人ってなるよね
かつ、1パチ目はメッセージ書き込みフォームもなんにもないただのボタンを押すだけだから
どうやったって1回だけのぱちでコメント送信するのは無理
というのを踏まえて、たとえば21時台に1パチ/一人、22:07に1パチ/1コメント/一人だと、
このコメントくれた人は少なくとも七分間、記入フォームの前にいたということになるよね
まあもしかしたら突然の便意、襲来とか、宅配便が来たとかで席を外しただけかもしれないけど、
どんなコメント送ろうかな、こう言ったら失礼かな、あ、あのことも言いたいな……やっぱ止めよ、こうしてこうしてこうだな!
なんて思ってカチカチやってくれてたのかなと思うとニヤニヤしてしまう
我ながらちょっと自分キモイけどヒヒイヒヒヒヒwwwwwwwwwwうれしいのううれしいのうwwwwww
726管閲:2011/12/31(土) 21:18:23.30 ID:QCt5HvaJ0
>>725
おまおれ過ぎて一瞬自分が書き込んだかと思ったwwwwww
分かる…分かるぜ…
727感想:2011/12/31(土) 23:46:41.34 ID:qLzaYQb70
>>726
感想を送った者としては安心。
そのウダウダ考えてる間をキモがられないか不安になるんだよな〜。

でも発信する側としては、どんな感想も結構嬉しいんだよね。
「萌えた」とか「更新絵好きです」の一言がとんでもなく沁みる。
728感想:2012/01/02(月) 00:43:37.12 ID:JIWr23kWO
嬉しくない
「爆発しろw」
「爆発しないかな」
リア充爆発しろのノリで言ってくれてるんだろうけどいい加減辟易してきた
そこまでラブラブそうに見えるんだったら別の言い方してくれ
消えてなくなれと言われてるみたいで嫌だ
729感想:2012/01/02(月) 01:02:51.47 ID:vv5Z3K9G0
あけおめことよろ
あんたの作品好きだよ!

馴れ馴れしすぎw
元旦から来てくれたことを喜ぶことにした
730感想:2012/01/02(月) 01:27:50.06 ID:qAcsGz/Y0
身内じゃないのか
731感想:2012/01/02(月) 04:10:06.44 ID:hZH8QFJY0
>>729
あけおめことよろ
あんたの作品好きだよ!
J('ー`)し
 ( )
  ||
732感想:2012/01/02(月) 09:58:55.31 ID:YsyqcgE1O
カーチャン…
733感想:2012/01/02(月) 13:00:46.30 ID:iyqrJnCB0
>>729
50代の気さくなおっさんがコメントしてるのかと思った
お姉ちゃん!あんた絵がうまいねえ!とか呼びかけてきそう

>>728
こういう書き方のコメは嫌だ
ラブラブすぎてうぜええええwとか
うざいなら来るなと言いたくなる
734感想:2012/01/04(水) 23:28:56.62 ID:Al657QaM0
「気に入りました」系統がどうしても駄目。受け付けない。
「お気に入りです☆」とかも駄目。
何でお前に審査されなきゃいけないんですかって感じ
色々誉めてくれてても最後に「気に入りました」があるだけで台無し
「好きです」じゃ駄目な理由は何よ?

別スレで話の流れで「気に入りました」が嫌だとこぼしたら
お前が異常だのそういう受け取り方をするのは日本語能力が無いだの
散々叩かれたけど嫌なもんは嫌なんだよ
735感想:2012/01/04(水) 23:30:51.18 ID:c3Tta3U10
>>734
そこまで嫌ならサイトに「気に入りましたって感想は死んでも送るな」
って書いといた方がいいと思う
736感想:2012/01/04(水) 23:37:12.51 ID:J57hwnwJ0
好きって言い過ぎると意味が軽くなるだろ?

冗談は置いといて
本人が悪意抜きで言葉選んだ結果ならしょうがないわな
737感想:2012/01/05(木) 00:07:13.96 ID:D4C1iv6J0
>>734
まあわかるよ。
「ごくろうさま」とかと同じで
好意的に言ってるのはわかるから普通に嬉しく受け止めるんだけど、
自分が人に対して何か言うときは選ばない言葉だ
738感想:2012/01/05(木) 00:10:11.55 ID:YbRbPjgv0
ツボでした!だったらいいのかな?
739感想:2012/01/05(木) 00:31:08.49 ID:bNSZoiGi0
嬉しくない
「ここの作品は大好きで萌えるんです。特にあのシーンがよかったです
けど攻めが眼鏡なことだけはすごく苦手なんです」
こういう閲、好きと言ってお願いすれば管が気をよくして思うとおりになるとでも思ってるのか
「お願いだから眼鏡はやめてくれませんか」
とか畳み掛けてきてしつこい
正直鬱陶しいので好みのサイト探して出てってほしい
740感想:2012/01/05(木) 10:38:48.90 ID:lAEKShYB0
>>735
死んでも〜は言い過ぎかもしれんが、それなりの意思表示はして欲しいよね
閲さんは好意を伝えたいのに
知らず知らずに相手にダメージ与えてるとかショックだと思う

「お気に入り」は支部などのSNSの浸透でごく一般的な用語になってしまってると思う
741感想:2012/01/05(木) 11:17:47.75 ID:9PoHmYPT0
734がみたいな異常な言語感覚の人はNGワードを公開しておいて欲しい
好意で感想を送る側が気の毒
742感想:2012/01/05(木) 12:00:01.01 ID:6NLCdHz40
なんかここ極端な人住み着いてるよね
743感想:2012/01/05(木) 12:27:56.54 ID:rlYWPPvZ0
>>741
上から目線のコメントなんて好意の押し付け(゚听)イラネ
な管理人の存在もあることを知ればいいと思います
744感想:2012/01/05(木) 12:36:21.74 ID:1bFl4T9/0
コメントに禁止ワード設定できるツールならいいんだよな
「お気に入り」「気に入って」とかそこら辺の嫌な言葉が書き込めなくなる
745感想:2012/01/05(木) 13:31:43.14 ID:61D88n/F0
つかそこまで言葉の内容にこだわるなら
コメント欄撤去した拍手だけ置いとけようぜぇ
746感想:2012/01/05(木) 13:34:34.97 ID:tsuV0v790
冬コミ当日の夕方届いたメール

「先ほど自宅に戻って真っ先に○○さんの新刊を読んで
 ○○さんの新刊ばかり何度も何度も読み返しています
 以下内容をじっくり読んでくれた様な長文ツボ感想」

修羅場〜冬コミの疲れが全部吹っ飛んだ。
ありがとう!めっちゃ嬉しいよ!
747感想:2012/01/05(木) 16:56:46.50 ID:u7Ra3l6h0
>>745
同感
面倒な輩
748感想:2012/01/08(日) 18:30:23.20 ID:kyb1vRj30
嬉しい
@「○○(サイトにあげてる作品名)が好きです」
A「このサイトの作品見て、△△(キャラ名)が大好きになりました!」
自分の書いたものを好きだって言ってもらえるのは
一行コメだったとしても、スゲェパワーもらえる
マイナーキャラを扱うことも多いから
Aみたいなのもものすごく嬉しい

嬉しくない(というか困惑?)
「●●(キャラ名)もいいけど、▲▲(キャラ名)の作品を期待してます」
▲▲はうちじゃ取扱っとらんし、▲▲の作品一個もないですよ
(ちなみに、取扱いキャラはトップにでかでかと表示されている)
どうしてうちに期待を寄せてくれちゃったんだろう・・・わからぬ
749感想:2012/01/09(月) 10:42:46.65 ID:Qsqfd0yIO
>>748
自分が書き込んだかと思った
最近続けて他カプサイト管理人がおざなり感想+「○○サイトやってます!」ってのと
「●▲好きでサイトやってますが●も描いて下さい」というのが来て凹んでた
どっちもそれなりのサイト数のあるカプで、こちらはマイナーなのになぜウチに来るんだ

おまけに後者のは似た髪型の他キャラと●を間違えたらしい
書き分け出来ない私が悪いが流れで●じゃないって普通わかりそうだし今までそんな米来た事なくてびっくりした

年明けて仲良しサイトの人や閲さんから嬉しい米来て浮き浮きしてたら
年末のその人が別な絵を▲と見間違えた感想来た…(もちろん違う)
こういう人ってキャラカプ萌えだけで原作読んでないんだろうな、とは思うが
もしかしたら厭味なのか…
蛇足めいて嫌だけどキャラ名明記するわ
750感想:2012/01/09(月) 11:25:15.50 ID:4gPLWKc00
長文感想貰えば貰う程つらくなる
なぜなら本が全く売れないから
褒められれば褒められる程本の売れなさとお褒めの言葉とのギャップが広がって
もう何言われても社交辞令としか思えなくて苦しい
一度でいいから完売してみたい
751感想:2012/01/09(月) 12:28:28.17 ID:gg0p8o+50
なんで本が完売しないからって
買ってくれた人の感想までもが社交辞令になるんだよ
バカじゃないの
752感想:2012/01/09(月) 13:26:49.91 ID:wYCUDpZm0
WEBの感想はあるけど本は売れないってことかな
753感想:2012/01/09(月) 14:16:15.33 ID:E8fKPbMA0
>>750
その人は本当に貴方の作品が好きで、きっと心を込めて
感想を書いてくれたんだと思うよ
754名無しって呼んでいいか?:2012/01/09(月) 15:17:23.02 ID:H6w5MsYK0
>>750
自家通販してみたら?
遠方で買いに行けない人って結構多いんじゃないか
755感想:2012/01/09(月) 20:46:15.56 ID:cvLEEP4sO
>>750はコアなファンが付きやすいタイプなんじゃないかな?
ある種、万人に受け入れられるより凄い事だと思うんだけど
的確なツボつくのって難しいんだよ

…とか言われたい単なる自慢なのかなー?とか邪推しちゃうくらいうらやまw
756感想:2012/01/09(月) 22:59:15.61 ID:4gPLWKc00
750です
なんか色々叱咤や助言や励ましをありがとう
自分甘えてたんだなーと恥ずかしくなりました
やっぱりご感想とかで褒められるとどうしても増長してしまう
イベントでは閑古鳥なんだけどね
通販とかでもうちょっと努力してみます
757感想:2012/01/09(月) 23:36:09.77 ID:yn9Bf8Mm0

たいていの感想はありがたくて嬉しいんだけど
「自分もサイトやってるんです〜」とか
サイト名、サークル名を書いた上でのべた褒め感想は
自分のところの感想もよこせって事なのかと穿った見方をしてしまって
素直に喜べなくてダメだ……
名乗らないと失礼だと思って名乗ってくれるのかもしれないが
無記名もしくはペンネームやハンドルネームのみの感想が嬉しい
758感想:2012/01/09(月) 23:59:59.87 ID:unGxzdd80
嬉しい
「(私)さんが描くAが大好きです!新刊読んで思ったんですがAは本当に魅力的な子ですね。勿論Bも素敵」
「お互いを思い合う2人に心が温かくなりました」
自分の描く○○やカプ解釈が受け入れられてすっごく嬉しい…!

嬉しくない
「このコマさ、もっと身長差あるよね」
※新刊タダであげて、真横で読んだヘタレ絵描きの売り子より
※礼もなくこの一言のみ

うるせー黙れ
759感想:2012/01/10(火) 01:07:07.24 ID:9r6f+hio0
>>757
仲良くなりたいんじゃないかな
無記名感想ってどんなに積み重ねても親密度上がらないからね
友達が欲しいわけじゃない人には迷惑なだけだろうけど
760感想:2012/01/10(火) 13:25:17.87 ID:zKwo55HM0
嬉しい
「とても萌えました。上手く言えなくて、これだけでごめんなさい。それでは失礼します」
感想書くの苦手なのに頑張ってくれたのかな、と思って嬉しかった
ごめんなさいってことないよ
萌えたって言ってくれるだけで充分です、本当にありがとう
761感想:2012/01/11(水) 12:56:55.00 ID:STySJBw90
「私のお気に入りにします!」

……おう…、ありがとな…。
762名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/11(水) 18:21:55.24 ID:v/8pJojn0
>761
「ブックマークに入れて毎日来ます!」くらいの意味だと思っておくと
幸せになれるんでないかい。
確かにそう言われたら「気に入ってあげました!」的に感じてしまいそうだけどw
763感想:2012/01/11(水) 19:20:17.32 ID:K88xi0hz0
>>761
印象的に女の子がぬいぐるみ抱き締めて満面の笑みで「大事にする!」という感じだな
表現が幼いのかもしれない
764感想:2012/01/12(木) 07:00:29.20 ID:eSjWH5Et0
「泣きました」

初めて泣いたって言ってもらえた、すごく嬉しい
でもいざ貰うとどう返信したものか悩むね
泣いて下さってありがとう!とか泣いてもらえて嬉しいです!だと
なんか狙ってたの?って思われないかな
765感想:2012/01/12(木) 10:55:28.84 ID:OeQgXI2WO
>>764
同意
小一時間悩んだ挙げ句「○○さんの心に届く作品を書くことが
できて嬉しいです」なんて我ながらこっ恥ずかしい返信をしたよ

嬉しい感想
「(私)さんの作品に元気もらってます」という感想をいただいた時は凄く嬉しかった
そのコメントに元気をもらえたし、もっと頑張ろうと思えた
あと、「ここの作品がきっかけで別ジャンルにハマりました」って言われるのも嬉しい
よろずサイトの醍醐味だなぁと思う
766感想:2012/01/12(木) 10:55:49.00 ID:pTes+HrY0
>>764
「泣いて」って単語を出さずに返事したらどうですか?
そこまで感動してくれてこちらこそ……みたいに
767感想:2012/01/12(木) 14:33:18.23 ID:eSjWH5Et0
>>765-766
参考に返事をしたためてみるよ、ありがとう!
768感想:2012/01/13(金) 21:56:51.17 ID:lBl2COiT0
感想を初めて相手に送る場合
その前に挨拶や自己紹介ってどの程度書いてる?
ちなみに名乗る時はペンネームでも大丈夫でしょうか?

Aさんへ 
はじめまして○○と申します。◆◆ジャンルを書いてます
△△経由でこのサイトを知りました
以下本文(感想)
769絡み:2012/01/13(金) 22:06:57.90 ID:gQ5k/zNk0
770感想:2012/01/13(金) 22:07:15.39 ID:gQ5k/zNk0
名前欄失礼
771感想:2012/01/15(日) 19:52:16.17 ID:9N9CBN7i0
二次小説サイト
もちろん熱い長文コメや丁寧な文章も嬉しいけど
「あなたの書く○○が好きです」「今このまま萌えしにたい」
「泣きそうになった」「大好きです」
こんなコメはいつまでも覚えているくらいに嬉しい
嬉しくない
「○○(原作派生の小説)より面白いです」
どうして公式を下げる必要があるのか
772感想:2012/01/16(月) 07:11:59.20 ID:5BU5yuy10
公式下げないで>>771あげてるだけだよ
錯覚だよ
773感想:2012/01/17(火) 20:39:44.29 ID:4vBYl8YI0
嬉しいんだけど嬉しくない

「毎日来てしまいます!更新が早くて嬉しいです」
あ、ありがとうございます!
更新頑張る甲斐があります!
やる気出ます!

「更新してなくても気にしなくていいんですよ」(要訳)
うん、ありがとう…
でも別に貴方のために書いてるわけではないんだ…
フリーザ様乙ですとでも言えばいいのだろうか
嬉しかったのに最後の一文で台無しだよ
素直に喜べないっ
774感想:2012/01/18(水) 07:56:18.46 ID:xNli4r680
>>773
更新早くて嬉しい!でもこう言ったら催促みたいに思われるかもしれない
早く更新しようと無理に思わず自分のペースで更新してくださいね!
ってことを恐らく言いたかったんだろうけど
いかんせん文章で自分の気持ちを伝えるのが下手な閲さんだったんだなw
775感想:2012/01/18(水) 22:38:52.76 ID:/5ghaA3g0
微妙に嬉しくない

「今、一番好きなサイトです!」

「今」とか「一番」とか・・・
順位付けは普通に失礼だし、上から目線に引っかかる。
776感想:2012/01/18(水) 22:41:46.74 ID:LR50wVFt0
まっすぐでいい感想じゃん
777感想:2012/01/18(水) 22:44:02.10 ID:MRyKMeK40
正直でまっすぐではあるけど普通に失礼だろこれ
778感想:2012/01/18(水) 22:45:45.70 ID:1iEVhcVN0
嬉しい
779感想:2012/01/18(水) 23:29:47.17 ID:mM79qNcU0
>順位付けは普通に失礼
にはお手手つないで皆一番みたいで同意しかねるが
「今現在」一番、というのはわざわざ伝えることでもないよなあ
780感想:2012/01/18(水) 23:58:39.93 ID:PEiGEFjP0
まぁ深く考えずに書いちゃったんだろうね
781感想:2012/01/19(木) 08:27:57.36 ID:MA375zzR0
別に競っている訳ではないし
あんたの中のランキングなんぞ知らんがなって感じだわ
782感想:2012/01/19(木) 08:36:43.94 ID:8jsakryf0
好きになったら一生飽きないって人もいるだろうし
ジャンルと同じで一番のお気に入りが頻繁に変わる人もいるだろうし
格付けにそんなに深い意味はないだろうな
783感想:2012/01/19(木) 08:53:21.59 ID:0KG66zoT0
>>775
こういうのでも実際自分がもらったらたぶん喜んじゃうかもしれないけど、
やっぱりコメントとして微妙だよね。
実生活でも余計なひと言で周りの人を微妙な気持ちにさせてそう
784感想:2012/01/19(木) 08:58:57.62 ID:C/Qv1hGm0
園児が言う大好きと同じで、そうなのーありがとうねーと思っておけばいいw
785感想:2012/01/21(土) 11:38:47.13 ID:VoJUCkfaO
嬉しくない感想
なかなか読める。更新される限りはまあ読むかな
嬉しくないっていうか呆れて笑って、それから心配になった

私のサイト見てないでマナー本とかを読んだ方が将来のためになると思う
もし修正きかない年齢だったらご愁傷様だが
786感想:2012/01/21(土) 13:20:05.04 ID:BYKCiu4P0
大御所作家目線のオタって結構多いよね
絶対創作側にならない立場を良い事にビッグマウスな残念な人
787感想:2012/01/21(土) 15:10:54.61 ID:bqNMB0600
>>785
それがそのまま送られてきたの?
乙だし、本当に心配になるレベルだな
788感想:2012/01/21(土) 16:07:10.95 ID:+Xfe3pVf0
何処までが感想?
789感想:2012/01/21(土) 17:32:20.04 ID:S1dUFI0r0
二行目だけじゃないかな
男性向けやってるとこれ系フリーザ様をよく見かける
790感想:2012/01/23(月) 18:36:48.92 ID:XpyE4fUT0
嬉しい
「萌えました、悶えました、興奮しました」

嬉しくない
「抜けました」

女性向けサイトだけど18禁描写がきついからか、ゲイ絵が好きな男性がよくこういうコメを送ってくる
褒めてくれてるんだろうけどキモい
791感想:2012/01/23(月) 19:52:07.36 ID:k/Sl0cVo0
あぁ、ハゲかとおもったわ…
792感想:2012/01/23(月) 21:40:55.28 ID:XpyE4fUT0
>>791
なるほどw
ああ禿げたんだなと思っときゃいいのか
793感想:2012/01/23(月) 23:10:34.92 ID:U3r+z+yj0
自分もてっきり毛根が抜けてなくなった系かと…
794感想:2012/01/24(火) 08:46:53.61 ID:bLeDV0100
生々しい感想ウヘァと思っていたら一気に笑いに変わったわww
795感想:2012/01/25(水) 03:45:33.72 ID:UMPXYZ5d0
嬉しくない


感想を頂けるのは嬉しいんだけど、攻めを貶しまくる米をしてくる人がいて疲れる。
特徴的な文だから同一人物だと思うんだけど、これでもかってくらい攻めを貶す。
今までは作品の中の攻めにツッコミみたいな感じだったんだが、先日続き物をうpしたら
勝手に続きを想像、その中で攻めがすっごいゲス男にされてた。
自分は攻めも大好きだから地味に凹んだ。
そもそも「ほのぼの作品です」って書いてあるのになんで攻めが人殺しする発想に至るんだ。
796感想:2012/01/25(水) 09:17:36.57 ID:ZPnGpRgD0
もれなく最近あの方から米ないな…という人以外が

「最近忙しくて米できなくてごめんなさあい☆ミでも毎日来てます!!!」

と言ってくる法則。
いや、別に謝られても。こっちから催促してたわけじゃないし。
797感想:2012/01/25(水) 16:57:57.80 ID:VlkQvncn0
嬉しくない
「ABが自分好みすぎます もっと描いてください」

AB大好きだけどこの人のためには描きたくないな
798感想:2012/01/26(木) 12:10:25.53 ID:glsMgV0r0
捻くれてんな
799感想:2012/01/26(木) 16:06:16.86 ID:9g/yOGTG0
A×B、C×Dを扱うサイト。
好みの問題だから片方しか興味ないとか、読んでないとかそれはいい。
でもそれをわざわざ伝えてくんな。

(C×D連載中)
「A×Bの新作楽しみにしてますね」
「こちらのA×Bばかり何度も読み返してます」
「はじめまして!A×Bだけ全部読みました!」

悪気はないの?純粋な気持ちなの?でも凹むのよ、すまないけど。
800感想:2012/01/26(木) 20:46:40.81 ID:YwLEVlbu0
えっ>>799みたいなサイトだったら自分の好きなカプしか眼中にないから
別カプ連載中とか全然わかんないよ
つーかA×B、C×Bみたいに受けが被ってるとかならともかく
両方のカプで全然キャラも被ってないなら自分の好きなカプしか見ないって
普通じゃないの?なんか色々びっくりした…
801感想:2012/01/26(木) 20:57:34.01 ID:u5xyd7cV0
AB「だけ」読んだってわざわざ言うところに引っかかってるんだろうけど
自分でも言ってるように片方にだけしか興味ない人はいるだろうし
上二つは別に、って感じだな
802感想:2012/01/26(木) 22:18:55.29 ID:O8l+Ntbt0
>>800
ん?
>>799は『片方だけ見る人もいるのは分かっているけど、
わざわざ片方だけ好き、片方しか見てない報告が嫌だ』
と言っているだけでは?
好きなカプ以外の連載見ないって変、っていう内容ではないかと

サイトに展示してる何を見るかは閲さんの自由だけど、
作成者としては「全部見てほしい」って気持ちを持つ人が大多数かと
自分は作品に愛着持つ方だから、全部見てもらえてると嬉しいなぁ
(もちろん強制はしないけれども)

だからわざわざ片方だけしか読んでないアピールをされると
>>799と同じでちょっと凹むから、気持ちわかる
803800:2012/01/26(木) 23:24:40.24 ID:YwLEVlbu0
>>802
>(C×D連載中)
>「A×Bの新作楽しみにしてますね」
ってあるからC×D連載中にA×Bの事だけコメントするのに悪気がないのか
って事なんでしょ?
それを踏まえての>>800だったんだけど
804感想:2012/01/27(金) 00:05:43.95 ID:ikV4yqrM0
すごい微妙な話だけど、
>C×D連載中にA×Bの事だけコメントするのに悪気がないのか
そういうことじゃないと思うんだよな…
本当にC×Dのこと全く意識してなくて好きなA×Bの作品の感想
送るだけだったら>>799も何も思わない、嬉しいと思うよ

うちも更新のたびにAB固定派とBA固定派からちくちく牽制コメが来るから
気持ちわかる
805感想:2012/01/27(金) 00:12:46.75 ID:NkNYqbiY0
C×Dを更新している時期にあてつけるみたいに
そんなことよりA×Bを描いてくださいよと言わんばかりの米が来るってことでいいんだよね?
純粋なA×Bオンリーのファンとちゃんと区別つくのかわからないけど
806感想:2012/01/27(金) 00:18:45.40 ID:8nIMLnOg0
799のコメの何が悪いのか
呆れかえるわ
サイトなんかやめたら
807802:2012/01/27(金) 00:56:10.11 ID:Lq084rnm0
>>803
>好みの問題だから片方しか興味ないとか、読んでないとかそれはいい。
>>799は↑こう書いてるから、C×D連載中にA×Bの感想が来るのは
別に何とも思ってないんじゃないかな?

でも、わざわざ「A×B“の”」「A×B“ばかり”」「A×B“だけ”」って
A×Bアピールされるのはなぁって事だから
>C×D連載中にA×Bの事だけコメントするのに悪気がないのか
ってことではないと思うんだよな・・・
808感想:2012/01/27(金) 00:56:52.16 ID:GLPCTUhQ0
「はじめまして!」って来ているんだから何ら不思議じゃないと思う
たまたまそのときC×Dが連載中だったってだけで。
連載無視してAB萌えました!な感想が当てつけだって言われたら
過去作品への感想送れなくなっちゃうじゃん

でも「CDなんてどうでもいいからAB作品はよ」って言われたらうるせーって
モニタにかりんとう投げていい
自分はこいつをもらったことがある
809感想:2012/01/27(金) 01:28:54.16 ID:eE+rZ03n0
だんだん俺好みの作風になってきたなwいいよいいよー

なに目線…?
810感想:2012/01/27(金) 01:59:27.09 ID:WtZ/gJTpO
>>809
ワロタwww
おっさん評論家かAV監督目線かな
811感想:2012/01/27(金) 02:56:26.39 ID:62oAB35N0
ABの“新作”ってところに
> 「CDなんてどうでもいいからAB作品はよ」
って気持ちが透けて見える

「ABの新作“も”楽しみにしてますね」
って“も”を入れるだけでだいぶ印象が違うと思うけど
微妙な言い回しとか意識しない人は全くしないからスルーするしかないよね
812感想:2012/01/27(金) 10:00:43.13 ID:lB7vbNYo0
嬉しくない
「(私)さんのこと大好きですが、たまにデッサン崩れてましぇんかw」

あなた私のことバカにしてましぇんか
813感想:2012/01/27(金) 14:32:14.68 ID:/KNTgc170
「あれ、○○って△△じゃないんですか?ま、いっか
好きにやればいいですよね!」

△△なんて設定しらねーよ。ジャンル大多数と貴方の脳内の
設定でしょ。私は私の解釈でやるから放っておいて。
814感想:2012/01/27(金) 17:43:24.77 ID:m2RKIOUXO
嬉しくない

A×B最高!!
これからも萌え提供よろしくです☆(ゝω・)


見た瞬間なんか凄い脱力感が襲った
悪気は無いんだよなぁ…
815感想:2012/02/01(水) 01:59:52.17 ID:K1tfOCXN0
嬉しくない

更新のたびに感想書き込んでくれる常連さんがいるのだが、
余計なひと言を高確率で書いてくるんだ。
折角嬉しい感想書いてくれてるのに、最後の一文で
「でも○○はそうじゃないと思います…」とかダメ出ししてくる。
ブラックリストに入れる程でもないから地味に疲れるよ…

きっとリアルでもこんな調子なんだろうなーこの人。
816感想:2012/02/01(水) 07:55:05.95 ID:5BYYfBvd0
本当に言いたいことは最後の行というしな
817感想:2012/02/01(水) 08:26:13.99 ID:OMdzcVuW0
一度軽く注意してみて、それでも改善されないならあぼんするのが吉じゃね
ここで書かれる大半の嬉しくない系の感想も送ってる本人は嬉しくないものだとは思ってないと思うの
言われなきゃ分からんものだ思われ
818感想:2012/02/01(水) 08:39:55.30 ID:LkKWRMzt0
なんて注意するんだ?
言い方によってはマンセー以外いらねーよってだけの傲慢さんになっちゃう
まあ趣味の世界だからそれもOKなんだが
819感想:2012/02/01(水) 09:04:21.78 ID:OMdzcVuW0
例えば感想くれた人がAさんとしたら
「Aさんは○○をそう思うんですね! 私の解釈は今回のお話のような感じですがそれも面白いですね、
 お互いに自分なりの○○を追求しつつ愛でましょうね!」くらいが無難かなぁ
820感想:2012/02/01(水) 09:33:26.29 ID:4UNNMbY60
>言い方によってはマンセー以外いらねーよってだけの

気に入らないのならご自分で創作どうぞ

の一言でやり返せる
萌えの形が違うだけでいちいち批判※なんか受け付けて
られるか
褒められれば嬉しいしケチつけられれば嬉しくない
それが傲慢だっていうなら傲慢でいいよ
821感想:2012/02/01(水) 09:44:38.25 ID:t/iZBKxV0
その気持ちを、送ってきた奴以外に知られるってのが問題
822感想:2012/02/01(水) 13:08:51.77 ID:MnYy5ppQ0
マンセー以外いらねーよって傲慢かね
見物料取ってるわけでもないのに
823感想:2012/02/01(水) 20:45:53.37 ID:07vf6awm0
たった一人の微妙な人の為に他の閲覧者全員からドン引きされたいんなら822は好きにすれば良いんじゃね
824感想:2012/02/01(水) 21:22:25.10 ID:7Lsi2e3M0
別に傲慢だと思わないしそういう人すごくたくさんいるだろうし
閲覧者の方も大体わかってるだろうけど
たとえマンセー以外いらねーって書いても
厨はあなたのためを思って! ってコメントしてくるから意味ないと思うよ
825感想:2012/02/01(水) 23:19:06.29 ID:/LjM6Fyn0
>>819が一番角も立たなくていいかなあ
自分の主張をしているが相手のことを否定していない
それでもウダウダ言うようなら誰が見てもウダウダ言う方が厨だし
826感想:2012/02/02(木) 05:46:15.31 ID:+X9L7IUM0
嬉しくない
「予想以上でした」

なにこのフリーザ
827感想:2012/02/02(木) 07:38:04.81 ID:vXbC26X+0
>>826
ホッホッホッ…この私を満足させるとは
あなた、なかなかやりますね
828感想:2012/02/02(木) 15:50:10.90 ID:DfzfFiDJ0
>>826
すまんがワロタw
言いたいことはよく分かる気がする
829感想:2012/02/02(木) 20:32:46.48 ID:re92ihOg0
嬉しくない
「貴方の絵を拝見すると○○(私が使っているグラフィックソフトの名前)が
ほしくなります」
確かに気に入っているソフトだけど、何回も同じことを言われるとなんだかなぁ
830感想:2012/02/03(金) 10:28:39.54 ID:cs5l7gqu0
絵の魅力は使ってるソフトじゃなくて描いてる人の腕前なんだって
わかってない人っているよね
「○○使うとこんな綺麗な絵が描けるんですね〜! 私には高くて買えないですう〜」
とか言われると同じソフト使えば誰でも同じレベルの絵が描けると言われてるみたいで
普通に不愉快
831感想:2012/02/03(金) 10:45:23.48 ID:+C5Lh8+r0
憧れの絵師や漫画家と同じ道具を使えば上手く描けると錯覚→真実に気付くってのは
ヘタレ絵描きの通過儀礼だから許してあげて
832感想:2012/02/03(金) 11:54:04.48 ID:z84qfLnc0
>>829
一度にしても微妙なコメントなのに
何回も同じ事を言うって嫌だな
833感想:2012/02/03(金) 17:03:55.00 ID:cw2kpC700
そのソフトをコピーしてくれってことかと
勘繰ってしまうw
834感想:2012/02/04(土) 20:46:37.23 ID:v0lZt1m/0
自意識過剰かもしれんが

「すごく素敵な世界観だし、文体とか構成とかも素敵ですね!
参考にします!」

と言われると、いやいや参考なんかにならないよ、という気持ちと
パクリ宣言じゃねーよな?という気持ちで揺れる。
835感想:2012/02/05(日) 00:44:08.47 ID:I7fAaWKt0
「参考にします」と言う人間の100%は
口先だけで何もしないから安心しろ
836感想:2012/02/05(日) 13:54:44.29 ID:dlhn5ZHD0
いや普通の人は何もしないけど
パクラーは「参考にします」と言ってパクって許可は貰ってるって言うよ
837感想:2012/02/05(日) 20:27:36.51 ID:8r+nW0VI0
「かります」ってブクマコメに残して無断転載サイト作ってたリアがいたなw

参考にします!と言って設定どころか服や髪型のアレンジまで
そのまま持っていく「三次創作好き」に何人も会ったから100%はないと思うわ
838感想:2012/02/06(月) 06:18:27.87 ID:zznlOq/80
素材みたいな扱いなんだな
839感想:2012/02/06(月) 13:13:34.57 ID:gaZnoLz20
嬉しい

SNSとかでヒキ気味の人にブクマされると
その人のツボを押したのかな!! 一人でニヤニヤデレデレできる

「好きです」「萌えました」感想も貰えるとすごく嬉しいけど
あまり交流しない人の無言ブクマはもっともっと嬉しい
うまくいえないけどお世辞抜きで評価された気がして
840感想:2012/02/06(月) 13:47:00.13 ID:gfCQ9Aqk0
スレチ
841感想:2012/02/06(月) 14:42:50.82 ID:gaZnoLz20
>>840
そうか、すまん
スルーしてくれ
842感想:2012/02/08(水) 01:22:31.29 ID:uSnrxIAY0
嬉しくない

複数カプ取り扱いで
◯◯(作品名)が面白かったです。(自分の妄想語り)ABもっと読みたいです。

「が」と妄想語りがなければ…な…
843感想:2012/02/08(水) 06:18:12.27 ID:1VsC9kSo0
「が」なければ、の意味が分からない
よっぽど自分の解釈とずれてたならともかく、妄想語りだって842の作品のその後のあれこれを想像しただけかもしらんし
内容を見てみないと何ともいえないけど、この内容で嬉しくないって思うなら感想遅れないようにしたヒキサイトにでもなりなよ…
844感想:2012/02/08(水) 07:19:53.81 ID:Q4FxupyU0
「全部面白かったが特に○○が面白かった」まで書けって事?
それとも全て賞賛しろと?
自分が書いたもので妄想してくれたなんて嬉しいけどな
845感想:2012/02/08(水) 08:38:47.50 ID:pbHyp/ZU0
何気ない表現でひねくれたとりかたする人結構いるよね
○○がおもしろかった→それ以外はイラネってこと?
みたいに
846感想:2012/02/08(水) 10:06:12.99 ID:G48KYmX70
「○○が面白かった」を
「○○しか面白くなかったです」という意味に変換されたら堪らんな
日本語が不自由なのかと疑うレベル
847感想:2012/02/08(水) 14:41:18.17 ID:Uv3gTHEe0
作品名の前に「特に」がついてたら嬉しい、ならまだ分からんでもないが
そんなヒネた解釈する奴は感想ツール置かなきゃいいのに
848感想:2012/02/08(水) 16:46:35.73 ID:SpTMve8d0
>>843-847
絡み行け


嬉しくない
「今忙しいので来月まとめ読みしますね><」
黙って来月来てくれればモヤッとしないものを……
849感想:2012/02/08(水) 20:24:16.95 ID:Q4FxupyU0
>>848
吐き捨てスレじゃないよ
850感想:2012/02/09(木) 03:13:27.08 ID:gnDFFF8p0
>>848
「本当は今すぐ読みたいけど、時間がないんです><」
という意味も込められてると思うけど…。
ちょっと言葉足らずなところもあるのかな。
851感想:2012/02/09(木) 06:39:48.97 ID:/q/SnQ3b0
ていうかそんな報告いらねーよ、してくれと848が頼んだわけでもあるまいし
送り主がパソだか携帯だか知らんがそんな報告する為にサイト来るなら
その時間を忙しいこと片付ける為に使ったら?
そして時間が出来たらサイト覗いて、普通の感想くれたらすごく嬉しいよねって普通は思うぞ
852感想:2012/02/09(木) 08:34:55.32 ID:SCU8ZsJ00
同じことでも
忙しくて今日全部読みましたスミマセン><って事後報告の方がいいんじゃないかね
本当は謝ったり断り入れる必要もないわけだが
853感想:2012/02/09(木) 09:21:55.67 ID:VKjgURZg0
この流れ分かるな。あと数回コメントやり取りした人が
「サイトには毎日お邪魔してるんですけど、コメできなくてすいません」
関係も、日によってはちょっとモヤっとする。
私のコメ待ってましたよね!?ってのを自分が勝手に感じてしまう
からかな。
854感想:2012/02/09(木) 18:39:27.38 ID:Pt9dWSn/0
>>851が何を言ってるのかちょっとわからない
855感想:2012/02/09(木) 18:57:02.35 ID:SCU8ZsJ00
え?それやばくね?
856感想:2012/02/09(木) 20:04:00.83 ID:/knkE8W40
わかるわこの流れ
「いそがしくてしばらく読めません、すみません」ってコメもらったことある
いや、別に知り合いじゃないし強制した覚えもないしっていう
不快じゃないんだけどモヤッとするんだよね
857感想:2012/02/09(木) 20:46:20.32 ID:BXAJZBwy0
何でもいいからコメント出さなきゃいけないと
勝手に義務化してる節があるな。別に頼んでないのに
858感想:2012/02/11(土) 18:53:19.39 ID:YXyPB2mA0
嬉しくない
「萌えました!これからも萌え製造機として頑張ってくださいね☆」

マジでこう来た
悪意は無いんだろうけどさ…
859感想:2012/02/11(土) 19:07:03.80 ID:CgWaQK3W0
いや、ありまくりだと思います先生
860感想:2012/02/11(土) 19:36:05.16 ID:EnPl88su0
>>858
アク禁していいと思うよ
悪意が無ければ何言っても許されるわけじゃないし
861感想:2012/02/11(土) 20:09:08.89 ID:SElAd6yN0
高打率の野球選手を「安打製造機」とよく言うが、
「萌え製造機」はどうにもポジティブな意味が汲み取れない
862感想:2012/02/11(土) 20:13:14.85 ID:bVja0fuX0
2ちゃん住人の悪乗りにしか見えん
863感想:2012/02/11(土) 20:16:10.79 ID:UeRc1iHH0
「萌えてるものを描(書)けてる証拠」って話も聞くけど
本人に直に向かって製造機呼びはないな
864感想:2012/02/11(土) 22:40:07.93 ID:W1Jlsqn10
新手の荒しなのかと思った。
865感想:2012/02/11(土) 23:25:24.98 ID:1tWIJvfL0
2でも萌製造機は誉め言葉じゃなくない?
神これスレでも「神はあなたの萌製造機ではありません」ってテンプレに入れてるぐらいだし
866感想:2012/02/11(土) 23:56:08.21 ID:bVja0fuX0
褒め言葉じゃなく858への嫌がらせで製造機扱いしたのかと思った
住人じゃなくてもいらっとくると思うが悪意はないんだろうけど…で済ませられる858半端ない
867感想:2012/02/12(日) 13:38:39.76 ID:8UatLUZk0
同人慣れしてない人が「萌えるものをコンスタントに作れるすごい人=萌え製造機」と勘違いしてるのかな
非オタ層に腐女子という言葉が干物女という意味で使われ始めてるみたいに
まさかそんなことないよね……
868感想:2012/02/12(日) 13:50:38.83 ID:bE2/Ck3B0
安打製造機
869感想:2012/02/13(月) 00:21:05.28 ID:HHZDxYgq0
すごく嬉しかった感想
「原作への愛が伝わってきました」

カワイイも嬉しかった萌えるも嬉しかったでもそれ以上に本当に本当に嬉しかった
こんな思いになる感想があるなんてと思わずカキコ
870感想:2012/02/13(月) 02:29:28.70 ID:Ad96k/um0
サイト内のこの作品がすごく大好きで、とくにあのシーンがすごく萌えてとてもよかったです。
○○さんの書く△△×●●が大好きで自分でも△△×●●を書き始めたほどにハマっております。

といった内容の拍手を送ってしまったんだが、絶対反応に困ってるよね…。
2行目以降は確実にいらなかったと本当に後悔。
そこの管理人さんに申し訳ない思いでいっぱいだ…。
871感想:2012/02/13(月) 06:02:54.63 ID:Rax5OlGA0
>>870
>>1
ここは感想を貰った側の公開・吐き出しスレ
872感想:2012/02/13(月) 11:50:09.96 ID:1+tXm6op0
>>870
えっ素直に嬉しいよ!そんな感想もらえたら
873絡み:2012/02/13(月) 12:15:07.99 ID:2G1RW6AA0
>>872
>>1
>感想を送ることの是非を語るスレではなく、また
>どんな感想を送ればいいかのノウハウスレでもありません。
に引っ掛かってるスレ違い話題と指摘されてるんだから話に乗っかるな
874感想:2012/02/13(月) 12:49:20.35 ID:TQUKfKcA0
このくらいで過敏に反応しすぎ
875感想:2012/02/13(月) 16:37:58.86 ID:VCkCueKx0
スレチどうこうは置いといてそんなことないよ大丈夫だよ待ちに見える
876感想:2012/02/13(月) 21:13:04.59 ID:W5OQ+/7r0
嬉しくない

ただのBのみのエロ絵に
「普段は物静かなAが夜になるとBをこんな目に合わせちゃう鬼畜攻様なんですねvvv」

いや…ただのエロシチュ吐き出しなだけでそんなAを描いてもいないし私の脳内にも存在しないんだけど…
閲覧者がどう受け取ろうと自由だが苦手な解釈で話されると辛いよな
877感想:2012/02/13(月) 23:32:14.72 ID:FJj3z/vj0
「美しすぎてドン引きしましたwやばい」

わかるんだよ。絵をすごく気に入ってくれたんだってことは。
他にも色々感想書いてくれたしそれは嬉しい。
言葉を選ぶのが苦手なタイプの人なんだろうね。
しかしいくらなんでも他に言い方がなかったのか。
この人は「素敵過ぎて死にそうですw」とか毎度表現が大袈裟。
オーバーな表現=気に入った度合いを表現してるつもりなんだろうなあ

あと使ってるツールだの制作過程だの根掘り葉掘り聞いてくる人が
いい加減嫌になった
もれなく「○○さんはいいな…私なんて」付きだし
878感想:2012/02/14(火) 21:05:19.08 ID:fKiNCPdu0
嬉しい


会話文が特に好きで、読んでいると自然とキャラの声で再生されます

嬉しくて顔面崩壊した
また頑張れる
879名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/02/15(水) 10:57:49.12 ID:NCCfU2nq0
微妙

「○○さんの■■作品を読んで、いつもニヨニヨしています」

877の言ってることにも通じると思うんだけど、ニヨニヨって褒め言葉かなあ。
ご本人はそのつもりで使ってるんだろうし、素直に受け取ろうとも思うんだけど、なんだか微妙。
880感想:2012/02/15(水) 16:27:48.69 ID:dhIEEElV0
そいつは元下手厨なんじゃね
確か笑い方にニヨニヨってあった気がする、ぷまいです(美味いですの意)みたいなの
881感想:2012/02/15(水) 22:02:19.46 ID:I5WSXCAO0
ぷまいは知らんが、ニヨニヨは下手界隈以外でも広まってね?
ニヤニヤだといやらしかったり馬鹿にしてる感じががニヨニヨだとあんまりしないからって
下手知らなくても使ってる人は見たことある
882感想:2012/02/15(水) 22:12:32.78 ID:R5qlfxAj0
ニヨニヨでぐぐってみた。下手じゃなくネトゲが元ネタのネットスラングで、
意味は萌え・生温かく見守る・エッチな笑いなど多岐にわたるっぽい。
普通にいい意味で使う人もいるみたいだね。
個人的には褒め言葉の中に使うのはどうかと思うけど。
883感想:2012/02/15(水) 22:21:47.17 ID:eYJe3R+i0
自分は何も知らずにネットスラング感覚で日記の文中とかで使ってた
ニヤニヤじゃなくニコニコとも違う、萌えてつい笑ってしまう時に使ったりしてたわ
だから自分は使われても褒め言葉と受け取るな
884感想:2012/02/15(水) 22:27:32.88 ID:c3z9NK570
感動しました!

この言葉はとても嬉しい!
自分の書いた文章で心を震えさせることができたと思うとこっちもじーんとくる。
感動したとストレートに表現してもらえるのがいい。
ありがとう!
885感想:2012/02/16(木) 00:37:26.76 ID:tW5drxl60
>>884がさわやかで眩しいw
よかったな!
886感想:2012/02/16(木) 15:52:52.86 ID:FReVoq7H0
嬉しくない

「大好きで日参してます。こんなすごいものを書けるなんて尊敬します!」

かんこなヒキだったから絶賛コメントもらって最初のうちはすごく嬉しかったけど
他のけっこうな数のサイトにも「大好き」「尊敬」を連発してるのを見つけてしまい
誰にでも同じこと言うんだなって、ちょっともやっとしてた。
しかも最近では「私の大好きな尊敬する○○さん(他サイト管理人)と
同じくらい萌えます☆」と聞いてもいないことを毎回付け足してくる。
なぜ他の人と比べるようとするんだ…
887感想:2012/02/16(木) 16:05:19.50 ID:VyqjoNzO0
管理人からしたら自分1:閲n
閲からしたら自分1:サイトn
埋めることの出来ない溝がそこにある

それは別として嬉しくない感想を送ってくる人は
受け取る側の気持ちが想像出来ないタイプなんだろうなと思う
888感想:2012/02/16(木) 18:26:30.30 ID:kwej7Qvk0
嬉しい感想くれる人って書き手の場合が多いよね。
こういうこと言われたら嬉しいとか嬉しくないっていうのが分かってる

逆に、読み専が感想もらうことは無いだろうから
その辺の違いだろうな。一概には言えないけど
889感想:2012/02/16(木) 23:27:16.67 ID:rzZMKIwo0
嬉しくない

最近の絵は何でこういう光源なの?もったいないです

この絵のシリーズは光源統一してなきゃ並べたときバラバラだから
すんごいもにょる感想来た
890感想:2012/02/18(土) 15:36:23.93 ID:YH/GUSGD0
嬉しくない

「いつも見てます。○○が××なのがとても萌えて〜〜(ry
ところでいつもPCから見ていたのですが見れなくなりました。
今は携帯からコメントさせていただいているのですが…」

「あまりに素敵なサイトなので友達にも教えちゃいました☆」

前者はアク禁した中の誰かだろうし、後者もアク禁対象でしかない。
慌てて書いたっぽい今更感のある感想はどんなに長かったり良い事書いてあったとしても要らない。
後者の報告系も要らない。嫌な気持ちにしかならなくて邪魔。

滾りそのまま送ってきたような勢いのある感想とか、
「萌えた」「△△が可愛い」の無記名一言コメは本当に嬉しい。
創作意欲がわいてきてもっと更新しようって気になれる。
あと誤字脱字を指摘してくれるのは個人的にすごく嬉しかったりする。
891感想:2012/02/18(土) 17:03:53.01 ID:WtgYOG0N0
難しい奴だな
今更感とか知らんわ
892感想:2012/02/18(土) 18:30:54.62 ID:PlL60hbd0
後者でアク禁て…
893感想:2012/02/18(土) 19:17:10.12 ID:WLFW09FB0
18禁サイトで、後者は未成年ぽいから友達も未成年てことか?
894感想:2012/02/18(土) 19:29:10.18 ID:exbaql1e0
未成年ぽいというかアホなリアくさくて、何いらないことしてくれてんの?って話じゃね
ひっそりこっそりが信条の同人サイトで、管理人のあずかり知らぬところで広まるのは少し恐い
サーチに登録したりリンク張りあったりで広まってくのはいいんだけど、
文面から察するにリアか、リアでなくてもアホっぽい人の
ひたすら善意による「ねーねーここおすすめだよー!」という勝手な宣伝活動は
どんな相手に、どんな場所で広まってるのかわからなくて恐いからアク禁って気持ちはわかる
895感想:2012/02/18(土) 19:49:20.22 ID:OXyluZSg0
>管理人のあずかり知らぬところで広まるのは少し恐い
ネットに公開しといてそれはねえだろ
まあ今友達にすすめるっていうとツイッターで必要以上に人目のある場所で
お勧めされてる可能性があって安心できないけど
896感想:2012/02/18(土) 21:59:41.74 ID:9t3IwDdm0
ネット公開してるとは言え、実際怖いだろ
リンクとかなら簡易解析でも十分把握出来るけどさ
一般人の目に付くようなオススメ方法取られたらかなわんよ
897感想:2012/02/19(日) 01:05:32.95 ID:ugvIQvEx0
>>890のサイトが生とかで、サイトの存在すら他言無用なら
「教えちゃいました☆」は悪禁で当然だけど、そうでないなら
教えるのも、それを報告してくるのもしょうがないかな、と思う
(嫌なら教えるな・報告すんなと書いておくしかない)
うざく思うのは分かるけど、それで悪禁って過敏過ぎるし
悪禁巻き込まれた人もいるかもしれないのに(IPで弾いてるならスマン)
悪禁した奴が今更なにを感想を・・・と切って捨てるのは極端じゃね?

って思うけど、まあサイトの運営なんて管理人の自由だからね
ただそうじゃない純粋な感想もあるかもよって思った
898感想:2012/02/19(日) 07:53:19.88 ID:LnAICzFw0
友人に教えてもらって、とコメントが来た事があって
その内容がすっごく嬉しいものだったの思い出した
人にサイトを勧める人や、その友人みんなが厨ってわけでもないと思ってる
でもやっぱり、一瞬ドキッとしたけどw
899感想:2012/02/20(月) 22:49:38.20 ID:f2VhP0wS0
下衆な話にて下げます。



前にも「抜けました」て感想があってキモイとあったけど、
エロを扱っておいて何を、と言われようとやっぱりヤダ。
同性からの感想だからこそ嫌だ。
「イキそうです」とか「こんなセクロスしたいです」とか
「どこで体験したんですか」とか
あああああもうやだやだやだ!!!妄想だよ、ALL妄想。
900感想:2012/02/21(火) 00:42:54.78 ID:GAJryQ5b0
>>899
思うのは勝手だけど、それをこっちに言ってくれるな・・・と自分も思う
褒め言葉で言ってくれてるのは分かるけど、言われてもさっぱり嬉しくない
けど「いきました濡れました系の感想お断りします」とも書けないけどw
901感想:2012/02/21(火) 00:44:41.27 ID:HhZuoj4z0
嬉しいけどちょっと困ったw

めちゃくちゃ素敵な長文感想をもらって涙出たんだが
文章があまりにも丁寧で、返信するのに苦心している
「〜下さいませ」「〜させて頂いております」「〜でございます」などなど
時候の挨拶までしっかり書かれている
内容は本当に本当に嬉しかったから、どうにか感謝の言葉を伝えたいんだけど
普段あまり文章書いたりしないから、緊張しておかしなこと返信しそうだなぁ…
それでも、多少乱れた文章でも誠心誠意お返事させていただこう!
902感想:2012/02/21(火) 19:57:13.96 ID:zhp1D+1c0
>>899
自分は逆にめっちゃ嬉しい
そういう感想欲しいと思うけど、丁寧なコメントばかりでそういうのは来たことがない
けど、ムッツリスケベなんでそういう直球下品感想歓迎とはとても書けないw
903感想:2012/02/22(水) 00:18:33.78 ID:1ZfJTKpI0
嬉しくない
年齢制限ページの請求で来たんだけど
「ACが好きです」
AB中心B総受サイトにわざわざ請求しといてなんでその一言なんだろうか…

嬉しい
「呟きでフォローさせてもらってます、私さんの作品を見たときはすごく衝撃を受けて
AB好きで良かったと思いました」
呟きで誕生日なんですーとぽろっと呟いたら、あっちでは恥ずかしくて声をかけられなくて〜とこんな感想が
呟き数0の人だったから不思議に思ってたけどまさか本当にロムってくれてるとは思わなかった
驚きと、AB好きさんにそんなに喜んでもらえた嬉しさでうっかりほろりと…
904感想:2012/02/22(水) 00:23:06.99 ID:XPLw1Q060
SSサイトだけどトップは版権イラスト
「久しぶりに来ました。絵がお上手になりましたね」
貴様……何者だ……ッ

絵のコメントは(゚听)イラネっていってんだろ
905感想:2012/02/22(水) 04:39:35.60 ID:fXnca+GB0
「不思議な作品でした」

良い意味で!? 悪い意味で!?
906感想:2012/02/22(水) 11:46:27.73 ID:1/fEGadl0
作品の雰囲気がA(洋画らしい)に似ていますね。ぜひ観て下さい!

どこが似てるの?私の作品はどうだったの?
それも書いてないしその作品知らないし観る暇もないし観る気もない
おすすめしてなんて日記で一度も書いてないし映画の話もしたことないのに
困るわ
907感想:2012/02/23(木) 12:44:29.72 ID:E+IlKIU70
昔貰って嬉しかった感想。

○○なところが好きです!

お世辞とかじゃなくて、本当に私の作品の傾向を掴んでそこが好きだ!
って直球に言ってくれたのが凄く嬉しかった。
感想あまり貰ったことないけど、見てくれてる人はきちんと見てくれてるんだなぁ
908感想:2012/02/23(木) 19:27:02.10 ID:1+s58xJn0
嬉しくない
○×■が好きです!のみ。

返信は「私も○×■好きです!」一択。
どこがいいのか何がいいのか全然わからないからそれ以上書きようがない。

何度かこれやってたらさすがに最近どの作品のどの表現がいいとおもったかを
書いてくれるようになってきた。
909感想:2012/02/24(金) 06:34:14.23 ID:+Q8OHVIz0
>>908
分かるわー
そう返す以外ないもんなぁ
「コメントをくれた」っていう行為自体はとても嬉しいんだけど
それをどうして私に伝えたいと思ったのかが分からない
嬉しくないというか、困る
910感想:2012/02/24(金) 07:32:44.54 ID:5d0a9cfk0
>>908
それが今扱ってるカプなら「私も好きです!」の後に「二人のこういうやり取りがツボですよね〜」云々つけると無難か?
過去作品でそれだけだったら申し訳ないけど自分ならスルーだわ
嬉しいんだけど何求められてるのか全く分からん
911感想:2012/02/24(金) 19:33:38.83 ID:WrLEjnc/O
>>908
多分「(貴方の)○×■が好きです!」って意味合いだろうけど曖昧で判断に困るよね
その手のコメント来るたび「ありがとうございます!」って言っちゃっていいのか迷うわ
912感想:2012/02/24(金) 20:51:38.01 ID:B8zAcQjO0
嬉しい
・夢中になって一気に読んじゃいました!
・面白かった!この先の展開が気になります!楽しみです!
・(題)で(キャラ名)の戦闘シーンが凄い格好良かったです!頭に映像浮かびました!

立て続けにきて嬉しすぎて床ごろごろしそうになったので記念ぱぴこ
bbs無いし拍手コメだから向こうには分からない筈なのに
感想くる時は一気にくる謎 嬉しいから良いんだけど不思議だな〜
913感想:2012/02/26(日) 21:36:37.30 ID:uvuS+Qja0
>>912
うらやましいなあ〜 戦闘描写が格好いいなんて言われてみたいもんだ

自分のうれしかった感想
「お話ごとに空気感やキャラクターの性格がきれいに書きわけられていて、
読んでいると世界感が拡がる感じがして何度も読んでしまいます」
「もう○○(連載作品)最終回ですか? とても好きなので終わってしまうのが悲しいです…」
「管理人様は(ジャンル名)における私の理想を叶えて下さる作家様です」

こんなサイトにほめすぎだろってくらいうれしかった


逆に微妙だった感想

「友人をA×Bにハマらせたくてこちらの作品を勧めました! 見事成功しましたありがとうございます!」

友人、本当にハマったのか?
その趣味がない人に勧めたわけじゃないよね? ってちょっと不安になった
914感想:2012/02/28(火) 09:42:45.56 ID:y3YXMYUx0
A×Bに熱烈はまっているけどそれとは関わりないカプC×DとかE×Fとか色々描いてるサイトで
E×Fが新しくアップされた際、その感想を言ったりするのはA×B好き管理人さんにとっては迷惑だったりする?
やっぱり一番好きなA×Bに関する感想じゃないと嬉しくないんだろうか?
ノウハウ版じゃないのにすみません
915感想:2012/02/28(火) 10:08:53.18 ID:S+2M7nhx0
>>914
謝罪をつければスレチ書き込みが許されるわけでも答えが返ってくるわけでもない
管閲スレいってこい
916感想:2012/02/28(火) 15:41:00.83 ID:jwZHD4840
オフ本の感想
「すごいよかったです〜云々褒め言葉萌え箇所たくさん〜私の持ってるこの
ジャンル本の中で1,2を争うくらいです!」

これは嬉しい感想なのか?しかしこのもにょ感はなんだ……
917感想:2012/02/28(火) 20:12:56.65 ID:BLIJFBxc0
権威ある俺様ランキングにおいて一、二を争うということが
どれほど名誉か、ぜひお知らせしなくてはと思ったんだろうな
918感想:2012/02/28(火) 20:49:37.59 ID:hkE/7AYC0
>権威ある俺様ランキング

ワロタw

普通に一番好きです!って書けばいいのにねえ。
919感想:2012/02/28(火) 21:59:51.01 ID:e/Alt1YV0
比較系の言葉があると、例え褒められていても
ちょっと微妙な心持ちになってしまうことが多いから難しいよね…

自分の嬉しくなかった感想
「全体的にどの作品も稚拙で、技術も練習量も足りないようですが
それを補って余りある管理人様の情熱と萌えに感動しました」
ヘタレなのは痛い程わかっているがそれでも凹んだ
なまじ褒めて下さってるらしいから尚更。正直な人なんだなぁ…
920感想:2012/02/28(火) 22:08:12.15 ID:X37Gjn4d0
それ多分ものっすごく褒めてる
でも言われた方はたまらんよね…
921感想:2012/02/28(火) 22:11:06.89 ID:mkViZqph0
ええええ普通に嫌がらせでしょ
すごく褒めてるって受け取る人もいるのか
922感想:2012/02/28(火) 22:16:38.00 ID:BLIJFBxc0
ホンモノは褒めてるつもりでこれが言えるんだよ
923感想:2012/02/28(火) 22:17:23.96 ID:X37Gjn4d0
受け取るっていうか知り合いにそういうタイプの人がいる
技術が足りてない人を普通に褒めるとそこで止まってしまうから
奮起させる意味あいで敢えて心を鬼にして指摘するらしい
でも、普通は技術不足の作品なんて全く読む気はしないから
それでもなお読ませる情熱を感じさせることができるのは才能だ、素晴らしいと言っていた
924感想:2012/02/28(火) 22:28:12.24 ID:zbmsNKM90
>>919読んでなんか先生みたいwって思ったけど>>923読んだら大きなお世話だなと思った
でも自分がもらったらたぶん普通にうけるw
925感想:2012/02/29(水) 02:35:04.18 ID:Bnwy+Xps0
嬉しくない
「(作品感想)。ところで、○月くらいまで忙しくて来れないのでしばらく感想書けないと思います。すいません><」
知らねえよ
何でわざわざ来られない報告すんだよ
どういうつもりなんだ
926感想:2012/02/29(水) 07:47:24.99 ID:10VnE2KwO
「連載終わっちゃうんですね〜(>д<)割と楽しみにしてたので寂しいです(ToT)」

割とは余計だよ
927感想:2012/02/29(水) 09:34:15.70 ID:DLqNyIbv0
>>926
あるあるw
「割と好きです」「ちょっと続きが読みたい気分です」「偶に訪問しています」
とかな
おまえうちのサイトや作品それほど好きじゃないだろw
928感想:2012/02/29(水) 10:03:38.58 ID:tqlKOVyo0
更新のたびに感想くれる常連さん
ありがたいんだけどだんだん自分語り増えてきた…
いっさいするなとは言わないけど多すぎるよ
「今日は友達とカラオケ行って来て〜」とか完全な自分語り部分を削ってみても
残りも結局作品か日記に絡めた自分語りだこれひでえww

あいさつ的に一言ふたこと付け加えられる程度の雑談は
嫌じゃないほうなんだけど、限度ってものがある
929感想:2012/02/29(水) 14:48:33.18 ID:Q/6lhTo00
文章で気持ち伝えるのって結構難しいんだから
暴言以外は国語力が乏しいんだな位に思って好意的に受け止めるべき
いや受け止めてください
930感想:2012/02/29(水) 15:00:45.42 ID:xvbD1Lpc0
>>928
ツワモノだなw
スルーでいんじゃね?
うちはそれで来なくなったよ
931感想:2012/03/01(木) 10:01:26.41 ID:xMrbcssm0
>>929
伝える側の意見として言ってるなら最悪だな
誰にも感想送らないでくれ
932感想:2012/03/01(木) 10:25:03.62 ID:enMFBn5I0
>>929
純閲さんのコメントはおおらかな目で見るようにしてるよ。
でもその伝えたい「気持ち」とやらが自己顕示欲だったり
我欲だったり、キャラ・カプへの悪意だったりするのは
国語力の問題じゃないからね
933感想:2012/03/01(木) 16:38:41.85 ID:HcPA/X1/0
>>929
>好意的に受け止めるべき
>いや受け止めてください

変に受けようとしてるのかなんなのか、言い方が寒いわ
934感想:2012/03/02(金) 15:37:44.47 ID:NvpGvWNC0
嬉しくない感想。
定期的に感想くれる人がいるんだがいつも出だしが、

え〜と、

とても主人公らしい主人公でした。

って必ずえ〜と、の後に1行空けて感想が来る。
無理して感想くれなくていいよ!ってなる。
935感想:2012/03/02(金) 20:38:45.19 ID:4N0LRjih0
微妙な感想って根っこが同じって感じがするな
936感想:2012/03/03(土) 00:56:01.72 ID:EA8koe3IO
ある日滅多に稼働しない拍手から萌え語り混じりの感想が届いた
嬉しくて即日レスを返したら、次の日同一人物から「お返事より更新お願いします」という米が来た

なんかこう、なんだろう……
うまい言葉が見当たらないけどイラッとした
937感想:2012/03/03(土) 01:23:10.93 ID:6zZU0SNb0
>>936
管閲スレで「忙しければその分の時間を作業にあててください」という文が
推奨されてたのを見て非常にもやっとしたので、その気持ちはわかる。

なんで時間の使い方を指図されなきゃいけないのかと。
んなもん自分で決めるわ。
「お忙しそうですし返信はお気づかいなく」とかだったらいいんだけどね。
938感想:2012/03/03(土) 02:02:11.03 ID:OWREqtUZ0
嬉しい
「こんなにわだかまりなく幸せな二人を見たのは初めてです!」

嬉しくない
「他のサイトのようなありきたりな展開じゃないのがよかったです!」

なんだろう
どっちも比較なのかもしれないけど
後者には殺意さえ覚える
939感想:2012/03/03(土) 09:25:40.33 ID:OPaDxTRAO
「ああBたん可愛い。自分もBたんにお世話されたい。でもAさん限定なんだろうなぁ。……Aさんがこっちをすっげ睨んでる((((゜д゜;))))怖いよー」


で?って言う
940感想:2012/03/03(土) 09:48:13.58 ID:7XQh+pcp0
>>938
どこか何様感があるな後者
941感想:2012/03/03(土) 10:15:59.95 ID:mgrW+d2r0
嬉しくない

「うはwww何この生き物wwwかわゆすぎるwww」

まず草刈れ
うち一次なんだけど、人様のキャラを「生き物」呼ばわりしないでほしい
主語書かないとどのキャラを可愛いと思ってくれたのかもわからないし
拍手はチラ裏じゃないんですよ

当然レスのしようがないからスルーしていたら
その閲頻繁に返信ページをチェックしに来てる
レスもらえると思ったのか、あのコメで…
942名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/03/03(土) 11:40:49.40 ID:hncapCLo0
ああすごいですね絵師様
943感想:2012/03/03(土) 12:21:03.70 ID:zVNUpiSQ0
>>941
そのコメをどう思うかは置いとくとして最後三行は感じ悪いわ
レスのしようがないと言うがかわいいと言ってもらえたんだから
自分だったらその点についてありがとうと言うけどね
944感想:2012/03/03(土) 12:49:52.61 ID:mgrW+d2r0
>>943はレスするとしても自分は嫌だったんだよ
「○○が可愛いです」なら喜んでレスしてた
確かに感じ悪くなってしまったし心狭いと思うけど
たかが拍手コメでも、最低限人に送る文章として書いてほしかった
友達にメールしてるんじゃないんだから
945感想:2012/03/03(土) 13:08:42.32 ID:duoGcScz0
>>944
その気持ちわかるよ、私も性格悪いからかもしれないけどさ
レスもらえると思ってんのかよ( ´,_ゝ`)プ ではなくて、うわ……引くわ……って感じ
友達相手やニコ動のコメント、支部のタグいじりならいいんだよ
でも「管理人と特に仲がいいわけでもない閲から送る、返信がもらいたいコメント」でやるノリじゃない
946感想:2012/03/03(土) 13:08:52.35 ID:meJOGXpO0
>まず草刈れ
>うち一次なんだけど、人様のキャラを「生き物」呼ばわりしないでほしい
>主語書かないとどのキャラを可愛いと思ってくれたのかもわからないし
>拍手はチラ裏じゃないんですよ
これでレスすれば?
947感想:2012/03/03(土) 13:43:07.10 ID:PG5VM8Q10
自演するにしてももうちょっと…
948感想:2012/03/03(土) 13:58:27.82 ID:c4S8OCxq0
感じ悪いよね〜
949感想:2012/03/03(土) 14:00:32.90 ID:mgrW+d2r0
読み返してみたら下三行、特に最後が感じ悪すぎたね
ああいうコメは独り言みたいに呟くことで満足してるのかと思ってたから
返事を期待されてるとは思わなかったんだ
それなら最低限の文章を書いてくれ、と思ってついスルーしてしまった

人のこととやかく言う前に自分も書き込みの仕方に注意すべきだった
色々と不快にさせてしまって申し訳ないです
レスくれた人ありがとう
950感想:2012/03/03(土) 15:50:19.04 ID:S5BE8IFr0
嬉しい
「友達からオフ本を借りて読んだんですが、すごく面白かったです」
以下熱心な感想→「何度も読み返したいので欲しくなって私も買いました!」

最初、友達から借りて読んだってことしか書かれてなかったんで
「買ってくれなくてもこんな熱心な感想くれたんだからまあいっか」って
思ってたんだが最後の一文で飛び上がるくらいに嬉しかった。
厚めの本でちょっと値段も高かったんだが、それをわざわざ買ってくれたなんて
ものすごく嬉しかった。
何度も読み返したいって最高の褒め言葉ですありがとう!!
951感想:2012/03/03(土) 19:58:03.05 ID:AVH7TwfS0
嬉しくない
「裏部屋のパスワードがどうしてもわからなくて高校生の娘にネットで
調べてもらいました!『こんなの読んでるの?』とバカにされたけでど
とっても素敵な裏で感動的でがんばってよかったです!ホントに〜以下
萌え箇所あげて感想いっぱい〜

なにこの羞恥プレイ

952感想:2012/03/03(土) 20:02:28.34 ID:oTnxlUBe0
「あなたのサイトはうちの娘にバカにされています」
953感想:2012/03/04(日) 13:53:20.76 ID:dfJyPpdo0
頑張って娘に頼んだのかw
954感想:2012/03/04(日) 15:13:26.31 ID:BdeWgmzF0
>>951のないまぜな恐怖には到底及ばないが
弟に紹介されて見に来てこのカプにハマりましたって感想が来た事あるな

うち女性一人も出て来ない上に幸からも跳べないホモサイトなんですが
955感想:2012/03/04(日) 15:51:36.97 ID:N0nCxpuk0
生ジャンルで
「特徴があって可愛いですね」
特徴が出ていて、なら素直に嬉しいんだけど
まるで「似せられないから無理やり特徴づけて描いてるんですね」と
指摘されているようで…いや自覚はしてるけどさ
956感想:2012/03/04(日) 17:35:44.65 ID:nhcdEywq0
>>955
いや、さすがにそれは深読みしすぎでは?
特徴があって=特徴が出ていてでオケだと思う。
方言みたいなものだよ。きっと。
957感想:2012/03/04(日) 19:24:28.95 ID:Dgz34Gu2O
>>955
普通に絵に個性が有ってって意味の特徴が〜じゃないの?
958感想:2012/03/04(日) 19:56:47.22 ID:I+aGZHQI0
嬉しくないっていうか謎な感想
単一ABサイト、表記はサイトにも作品にもABしかしてない
B受けっぽい人から「B攻めは苦手なんですがこちらのBAは好きです!」
今後のために何でそんな勘違いに至ったのか知りたいけど聞きたくないというジレンマ
959感想:2012/03/05(月) 00:22:01.38 ID:DLaCqWDQ0
なんとも言えない感想
半生ジャンル
「神サイトを見つけてしまった……!!○○(中の人)オタより☆」
褒めてもらって、すっごく嬉しかった
でも最後の中の人好きアピールいらないよ
960感想:2012/03/05(月) 00:44:17.62 ID:J/i7zbHK0
>>958
海外の801ファンは攻め×受けを受け/攻めと表記するらしいので
もしかしたら海外の人かもよ
961感想:2012/03/05(月) 07:24:06.35 ID:t75qvKD40
当方二次字書き
原作の舞台は一応戦国時代ということにはなっているが、どこが?という作品

昨年夏ぐらいから正月にかけて「受験勉強はここのサイトでしています」
「志望校を目指しているこの大切な時期に、このサイトに出会えてよかったです」
という類の感想を、リア5人くらいからもらった。

逆恨み※が来ないか、そろそろ怖い。
962感想:2012/03/05(月) 07:53:47.35 ID:HLUWCWsk0
二番目はきっと「志望校を目指してカツカツの時期に
萌え発散出来る素敵なサイトに出会えて良かった」という意味だよ…
きっとそうだよ…きっとね…
963憩い:2012/03/05(月) 08:52:00.33 ID:wr/bY+qS0
>>961乙。きっと961の書くものがすごい説得力があるんだろうなー。


久しぶりにご新規さんからの長文来た!と喜んだら嬉しくない感想だった。

サイトへの感想は「感想が溢れすぎて書けません!」の一行のみ。

その後数十行にわたって延々とピントの外れまくった萌え・妄想語りが続いているだけだった。
しかも「こういうの書いてほしいな…チラッ」的な書き方。

基本書いてくれたコメントの1〜1.5倍返しを心掛けている。
てことは今回感想は一行だけだったから返信も一行だ。返信楽でいいな〜。
と自分に言い聞かせている。

めったにもらえない長文コメだと喜んでしまっただけに、ガッカリ感半端ない…。
964名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/03/05(月) 09:10:10.22 ID:5mvh7rXl0
>>963
とりあえずロムれよ
965嫌閲:2012/03/05(月) 21:25:13.54 ID:W7JiAqcL0
週に一回くらい更新してるんだが

嬉しい

『今回の更新のお話、とっても萌えました!』

嬉しい。素直に嬉しい。ありがとうございます、と言える。

嬉しくない

『○○ヤバイ!やばいやばいやばい!もうホントかっこいいやばい!』

毎回毎回毎回更新のたびにこれ だけ 送ってくる人がいる。
内容は違えど大体『ヤバイ』連呼
ヤバイしか言ってない
わかったよヤバイのは分かった…
出/川か
なぜ前者は良くて後者はダメなのか自分でもよくわからん
966感想:2012/03/05(月) 21:28:45.92 ID:W7JiAqcL0
名前欄すまん
967感想:2012/03/05(月) 22:53:15.78 ID:0ICMo2eO0
>>965
相手に「伝える」ことを意識して書いてるかどうかの違いかな。
下はただ吐き捨ててるだけって感じ
968感想:2012/03/05(月) 23:11:33.66 ID:WCqLMhAS0
自ジャンルの原作が微妙な展開になって、2chでも叩かれたりサイトやツイッターでも原作の展開に愚痴をこぼす人が多かった
自分も正直微妙だなと思ってたんだけど、そこには触れず萌えた部分だけピックアップして感想を書いていた
そのときにもらったコメント

嬉しい
「毎週感想楽しみにしています。管理人さんがいつも楽しそうな感想をUPされるので私も楽しくなります」
こんな感じのコメントをもらって本当に嬉しかった

嬉しくない
「今の原作は正直微妙だけどこちらのサイトは大好きです」
大好きと言ってもらえたのはうれしいけど前半いらない
「あなたのように盲目な人がいるから原作者が調子に乗る」
これには本当に 何言ってんだこいつ( ゚д゚ ) って思った
969感想:2012/03/07(水) 06:19:50.45 ID:BPLoL0VB0
ずいぶん時間がかかったが、長編を終わらせた。

「長編を完了することはなかなかできないことです。評価します。
どうしてもこれだけは書きたかったので」

という感想が来た。その後も延々と同じ趣旨のことが長文で書いてあった。
そんな感想ならイラネ。

うちのサイトや作品に特有なことは一つも書いてなかったから、長編終わった
ところを巡回して、全部同じ文章をコピペして送ってるのかなとも思った。
970感想:2012/03/07(水) 18:54:38.10 ID:ygUAP9Qy0

フリーザ様の声で脳内再生余裕でしたw
971感想:2012/03/08(木) 02:39:01.40 ID:tgoIJnPj0
そろそろ次スレかな?

嬉しくない
「作者に送りたい程の出来です」
冗談でも心臓に悪いのでやめて欲しい
972感想:2012/03/08(木) 12:20:08.95 ID:Z5z+lVRy0
立てた方が良い?
今ゆっくりペースだから980でも大丈夫かな?

続きマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン系が無理
最初は頑張って描こうとしてたんだが段々イライラしてきた

しかも催促米送ってくる人に限って普段感想送ってこない人が多い
これが一番嫌だった
私は萌え製造機じゃねーぞ
973感想:2012/03/08(木) 21:22:59.21 ID:Wkm0TrLK0
>>967
なるほど!すごくスッキリした
ありがとう
974感想:2012/03/09(金) 20:43:37.87 ID:WdB0r3Yz0
嬉しいのか嬉しくないのかよくわからん

「このジャンルでは(私)さんのサイトがいつもトップ2にいて
もうひとつ大好きなサイト様のところといつも首位争いです(笑)」

やっぱ嬉しくねーや
975感想:2012/03/09(金) 23:30:21.81 ID:VaQP4ozF0
嬉しい

「こちらの作品が読めて幸せです。ありがとうございます」

今日初めてサイトに感想貰った!
こちらこそありがとうございますって言いたい
具体的にこの話が好きって言ってくれたことも凄く嬉しい!
976感想:2012/03/10(土) 00:19:52.91 ID:PIGUtYSL0
リアル忙しくて1年近く放置してたサイトに米きてた。
「ゆっくりでもいいので続きが読みたい」
とかすごく嬉しい!
また頑張ろう!!
977感想:2012/03/10(土) 13:02:16.10 ID:C3Rln+pa0
小説サイトをやってる
今日とても丁寧な感想を貰ったんだけど、ところどころ日本語が不自然
仕事柄日本語が母国語でない人とのメールのやりとりが多いんだけど、その人達の文章に酷似してる

一次の小説サイトだし、海外の人に読んで貰えるなんて想像もしてなかった
本当に本当に嬉しい、これからも頑張ろう
978憩い:2012/03/13(火) 00:11:39.43 ID:2cWzBSUH0
嬉しくない
「今は読み終わってうまく言葉にできないので、
またあとでちゃんとした感想おくりますね!」

『ちゃんとした感想』なんて待てど暮らせど来ない。絶対来ない。


嬉しい
旧作を読み返して「これもしかして○○という意味(意図)ですか?!感動です!」
本筋には関係しないし公表もしてないけど、もう一度読んだときに分かるような
小さな仕掛けを仕込むのが好き。読み返して楽しんでもらえてるとわかるの嬉しい。
979感想:2012/03/13(火) 06:26:27.74 ID:4lpxtkgz0
ジャンルの主流とちょっと外れた感じの内容を好んで書いてるので、
その部分が良いっていう感想を貰うと本当に嬉しい
キャラとかじゃなくて、ジャンル全体がエロ書いてなんぼの風潮の中で
少女漫画っぽい青々しいのを書いてるというような意味で

逆に、そこに駄目出しする感想は他の何を褒めてもらっても嬉しくない
980感想:2012/03/13(火) 06:39:11.35 ID:zf858NRM0
デフォルトの衣装のあるキャラにオリジナルの衣装を着せた時に
デザインをほめてもらえた時はすごく嬉しかった
あと、かわいい!とかかっこいい!とかのひと言感想もすごい嬉しい
絵柄をモロにほめてもらえるのは幸せだなぁ
981感想
ある設定のダブルパロが好きで今まで小話をいくつか書いてた
幸い常連さんにも好評だったので調子に乗って長編を書いた
これでこのダブルパロは最後ってくらい気合い入れた
そしたら「面白かったです。もっと書いて下さい」って感想をもらったよ…

いったいくつ書けばいいんだよ!
ダブルパロさせてもらった話だってそんなにバリエーションないわ!


こうなったら百八個くらい書いてやろうかとちょっと思った