●○とらのあな○● 60店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とら
◆前スレ
●○とらのあな○● 58店舗目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1299859522/

次スレは>>950が立ててください
テンプレは>>2-15のあたり

◆基本リンク集
とらのあな Web Site
(p)http://www.toranoana.co.jp/
TORANOANA Princess Side (女性向けコンテンツ)
(p)http://www.toranoana.jp/bl/index.html
FOX出版Webページ (関連出版社)
(p)http://www.foxcomic.com/

※御意見箱
(p)http://www.toranoana.jp/mail/enq.html

【注】現在、同人板はウィルス爆撃にみまわれています。
   ウィルスによる書き込みと区別しやすくするため、
   名前欄にスレッド名入力推奨!(例: とらのあな)
   詳しくは自治スレ参照
              ↓
自治スレ25@同人板
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1298879435/
2とら:2011/04/19(火) 16:00:46.20 ID:RRZj+9vfP
◇◆メロンブックス◆◇ 7店舗目  ※メロンブックスの話題はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292307500/
【新刊】男性向け同人ショップ13軒目【とら/メロン以外】 ※メロン以外の他店の話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1298102276/
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 19 ■ ■ ※男性向け同人誌の入荷情報はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252911051/
中古ドジン誌の店情報 11軒目 ※女性向け中古同人誌売買の話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1296465095/
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】 ※男性向け中古同人誌売買の話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1263046778/
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目 ※店員の愚痴や内情暴露はこちらで
(p)http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1201712852/
同人誌取り扱い店舗スレ ※18歳未満立ち入り禁止
(p)http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013368508/
【とらのあな】同人誌通販スレ6【メロンブックス】 ※18歳未満立ち入り禁止
(p)http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1283877949/
おまいら同人の税についておしえてくださいPart5 ※納税に関してはこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251695663/
コミックとらのあな in バイト板 part13 ※アルバイトに関するネタはこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1294046083/

【社員が必死に】ホワイトキャンバス最終回4【情報操作】 ※WCの話題はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1294628946/
■男性向け同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ1■ ※チラ裏話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1240206646/
男性専業同人作家スレ 1勃起目 ※専業作家さん同士の情報交換はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1275924921/
とらのあな 同人サークルを訴える 3件目 ※訴訟問題はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1298963703/
3とら:2011/04/19(火) 16:01:18.40 ID:RRZj+9vfP
FAQ3
問.新刊の事前発注を頼んだら、見たこと無いような数字が来ました。
   虎の発注数って信用出来ますか?残ったらそのまま返されるのかと心配で夜も寝られません。
答.虎の発注数は、最近意外と渋めになっています。そこそこ信頼できるでしょう。
   在庫が心配な方は、「全数買い取り」での発注数を聞いてみて下さい。
   「全数買い取り」でも委託時と同じ発注数ならそのまま買い取って貰ってください。
   「買い取りのみなら部数減」の場合、その部数に納得が出来るなら買い取りで卸しましょう。
   「買い取りと委託が半々」での委託を打診されたら、買い取り分だけ買い取って貰います。
   「買い取りは無理」と言われたら、初めの発注数の半分だけ卸すようにした方が良いでしょう。

問.虎の穴専用の納品書が届かないので、納品出来無いです。
答.申し訳ありません。個人出版課宛に「納品書が希望」の旨を電話やメール等でご連絡頂けますでしょうか。
  なお、納品書は虎の穴各店舗でもお渡ししておりますので、従業員までお気軽に声をお掛け下さい。

問.同人誌の納品はTLCでないとダメですか? 送料が勿体ないのですが…。
答.基本的にはTLC宛で宅配便やゆうパックなどをご利用下さい。
  以前は秋葉原の事務所でも納品が出来たようですが、
  事務所が秋葉原から移転するようなので今後は直接納品は出来ないかと。

問.即売会で営業に来る人が毎回違うのですが、私のサークル担当は誰ですか?
答.他社ではサークル別に責任者を決めて発注やデータ管理を行っているようですが、
  弊社ではサークル別担当者制は採用されていません。
  担当者によって若干のスキル差はありますが、安心して用件をお申し付け下さい。
  なお、どの担当者がご挨拶に伺うかは、即売会の規模に応じてエリア別に分けて決められております。
  コミケや地方での即売会などでは、店舗勤務者や個人出版課以外の部署の者がご挨拶に伺うこともあります。
4とら:2011/04/19(火) 16:02:03.86 ID:RRZj+9vfP
頭の前スレスレタイ直し忘れた…すまん
5とら:2011/04/19(火) 16:02:47.07 ID:RRZj+9vfP
FAQ4
問.予約した商品が発売日に届きません。宅配業者怠けてる?
答.虎では、予約商品は”発売日以降順次発送”です。
   発売日(またはそれ以前)に商品が届くことは、まずありません。
   発売日から5日以上過ぎましても商品が届かないときは、弊社通信販売部までお問い合わせください。
   商業物と同人誌を混在させると納期が+1-3週間必要になるので別々での注文をお薦めします。

公式FAQ
(p)ttp://www.toranoana.jp/mailorder/guide/faq/faq_06.html#5

FAQ5
問.VISAデビットカードで通販をしたとき、メール便配送のチェックを入れたのに
  送料として通常の料金が引かれたのですが、差額はいつ返ってくるのでしょうか?
答.通常のクレカ引き落とし時期にいったん全額が払い戻されて、その次の日に
  メール便送料での金額が改めて引き落とされます。

  例)1000円の同人誌をメール便配送で購入→1600円(1000円+通常送料600円)が口座より引かれる
    クレカ引き落とし時期→1600円が口座に払い戻される
    その次の日→1150円(1000円+メール便150円)が引かれる
6とら:2011/04/19(火) 16:03:11.43 ID:RRZj+9vfP
FAQ6(2011年2月より取扱い条件変更のため参考までに)
問.他社で委託すると消費税分をくれるけど、虎はくれない。何で?
答.請求しないとくれません。基本的に今までも、法人格をもつサークルには
消費税は支払われているので 納品書を虎が虎に都合よく解釈して
運用しているのは間違いない。でもキチンと言えば個人でも支払われる

なかなか自分から「消費税くれ」とはいえない人は
1.納品書に店頭売価の税込、税抜金額を書く
2.納品書に卸額の税込、税抜金額を書く 

例 店頭売価¥○○(税込○○) 卸例¥○○(税込○○)

といった様に書けば、都合よい解釈は出来なくなり
委託のガイドラインも守っているので間違いなく支払う

★まとめ・・・請求しないと、委託手数料が実質33%になる

納品書にはこう書いてる
--------------------------------------------------------
「タイトル」@300 店頭\600(込630) 卸価格\420 \126000
--------------------------------------------------------
小計                      \126000
消費税                     \ 6300
--------------------------------------------------------
合計                      \132300
--------------------------------------------------------
※消費税を明記すること。
※消費税支払い義務者は「消費税」を、対象外者は「所得税」として消費税相当分を納税しましょう。

とらのあな 消費税スレ
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286555349/
7とら:2011/04/19(火) 16:03:31.79 ID:RRZj+9vfP
FAQ7
問.虎の穴でアルバイトをしたいのですが、どんな人が採用されやすいですか?
答.社会常識をわきまえた18歳以上30歳以下の男性フリーターが採用されることが多いです。
  もちろん女性の方でも結構ですが、残業が深夜に及ぶ場合や男性向け商材が多いことから、
  一部の店舗のみの採用となっているようです。
  あと、同人誌などの「オタク知識」は高い方が良いのは確かですが、
  業務中に同人誌を読みふける方、自分自身を清潔に出来ない方、異常に独り言を言う癖がある方は切にご遠慮下さい。
  商品知識は後から自然に憶えられますので、「挨拶が出来る」「明朗な性格」「万事積極的」
  「外国語が話せる(英語or広東語orスペイン語or韓国・朝鮮語etc)」など、
  何か一つでもアピール出来る方を待望しております。

問.アルバイトから社員に登用されますか?
答.アルバイトで一定期間の勤務実績や上司の推薦などがあれば可能ですが、
  明文化された「社員登用試験制度」は未規定なので、その時の状況次第としかお答え出来ません。
  なお、「店舗勤務者」は慢性的に不足しているので、同業種での経験や異業種での社員経験がある方は、
  アルバイトを経ずに直に社員へ応募された方が効率的だと思います。がんばって下さい!

問.社員・アルバイトに関係なく、サークル活動は出来ますか?
答.まず難しいとお考え下さい。
  社員は社内規定の「副業禁止」に抵触する可能性がありますし、
  日曜・祝祭日に開催される即売会は勤務日であることが多いので、実質不可能です。
  アルバイトも慣例として自粛となっています。
  ただ何事にも例外があるようで、上長や同僚の理解(黙認)と支援の下で地道に活動をしている、
  奇特な従業員もいるとか、いないとか……?
  あと、非出勤日の休日に一般参加するのは問題無いようです。
  会場で営業活動している同僚と出会うと気まずいですが(苦笑)。

※詳しくはアルバイト板の「とらのあな」スレで http://changi.2ch.net/part/
8とら:2011/04/19(火) 16:04:29.62 ID:RRZj+9vfP
FAQ1
問.Webサイトに掲載されていた私のサークルの本が消えていました。店舗には在庫があるのに、
  どういうことですか? ピコサークルだから、売る気が無いのでしょうか?
答.社内での事務処理の手続き上、預かった在庫は「店舗在庫」と「通販在庫」とに二分されます。
  店舗に在庫が余っていても、倉庫に在庫が無くなればWebサイトの通販リストから削除されます。
  店舗から在庫が倉庫に返本されると、またリストに再掲載されますのでご安心下さい。

問.それでは店舗の在庫を通販に回して欲しいのですが……。
答.個人出版課へ連絡すれば可能ですが、正直お薦めしません。
  通販で売れる物は、「大手サークル」「流行りジャンル」「稀少本」に限られるので、
  該当しない場合は現在よりも売り上げが低下することがあります。
  逆に通販在庫を店舗に回すことも可能です。

問.新刊を納品したら、Webサイトでの在庫の目安がいきなり半分以下になってます。
  数日で半分以上売れたのでしょうか?
答.上に書いたように、在庫が少ないのは「通販在庫」です。店舗在庫は目安には反映されていません。
  なお、目安は30冊等いった絶対数では無く「納品総数に対する通販可能数の割合」を意味します。
  また、在庫僅少は納品部数に関係なく、通販在庫「残り9冊以下」を意味します。

問.順調に新刊が売れたのですが、残り数冊になってから全然減りません。どうしたのでしょうか?
答.店舗在庫が極端に減ると、バックヤードか稀少品コーナーに移されます。例えば、3店舗で各1冊ずつ
  (計3冊)残っていると、完売は難しいかもしれません。埋もれてしまうよりは、通販分に移動して貰うか、
   返本依頼するのも一案です。
9とら:2011/04/19(火) 16:05:03.37 ID:RRZj+9vfP
FAQ2
問.預けていた新刊が1ケ月で売り切れました。
  追加発注を欲しいのですが、お願い出来るのでしょうか?
答.「可能」です。「メール」または「FAX」など履歴が残る形で要請してみて下さい。
  各即売会で挨拶に来る営業担当者にメモを渡すのも可です。
  口頭での依頼は忘れられることが多いので避けましょう。
  なお、社内で検討した上で売り上げが期待できると判断されれば、
  1週間から10日程度で折り返し発注依頼が行くと思います。

問.委託する時に書いた同人誌情報登録用紙の、
  「見本として公開するページ」欄の指定が守られていません。
答.お書きいただいた見本指定ですが、主にWebサイトでの見本箇所はご指定通りと思います。
  ただ、柔軟な販売運営を必要とされる店舗では、店員の裁量で見本の箇所を決めさせて頂いております。
  売れ行きが伸び悩む場合は、一度付けた見本箇所を取り替えるなど工夫もしておりますので、
  ご理解下さいますようお願い致します。
  なお、コピー見本も含めて一切の内容公開を希望されない方は、
  発注の際にあらかじめご連絡下さいますようお願い致します。

問.1週間経ってもメールの返事が来ません……。
答.多分大量のメールの中で埋もれています……。
  同人担当に届くメールは、社内&社外を含めると1日平均50通を越えます。
  繁期では発注関係で数百通ものメールが届きますので、
  メールタイトルに【重要】とか【要返信】【発注依頼】と付けるなど工夫してみて下さい。
  緊急を要する場合は直電が確実です。

問.新刊見本を渡したのですが、1週間過ぎても発注の連絡が来ません(泣)。
  他社は翌日に来たのに!
答.取引サークル数が少ない他社とは違い、
  実働取引サークルが4ケタで担当者の合議制で発注数を決定する弊社の発注は遅いです。
  閑期では2日から10日、繁期では2週間以上かかることがあります。
  次回からは即売会前に表紙と本文のコピーをメールまたは郵送する「事前発注」をお薦めします。
10とら:2011/04/19(火) 19:54:47.30 ID:diD4QE8O0
(´ρ`)
11とら:2011/04/20(水) 02:31:45.58 ID:nsvdRCVL0
>>1
スレ立て乙!
12 [―{}@{}@{}-] 【東電 80.6 %】 :2011/04/20(水) 12:25:27.66 ID:Iv/GUZVeP
イベントのカタログの前売り価格がショップによって違う
とらだけ高い(メロンとZINは端数処理の誤差だろうけど)
とらの委託マージン変更の影響がこんなところにも?
ttp://hutaket.com/
>とらのあな:¥896(税込)
>メロンブックス¥857(税別)
>コミックZIN:¥858(税別)
>当日販売:¥600
13とら:2011/04/20(水) 12:54:57.08 ID:3Z+Paa5p0
>>12
イベントパンフは専売は無理だもんなw
14とら:2011/04/20(水) 13:23:24.36 ID:LUbMvCcu0
まどマギオンリーのってだらけ専売じゃなかったっけ?
15とら:2011/04/20(水) 14:21:23.25 ID:Isp9iMi3P
歯抜けは取引停止っていうのは
イベントで売って今回はあまり余分がないから6.7掛けの虎よりメロンに全部降ろそうってのは
許さないってことかな
16とら:2011/04/20(水) 14:28:59.85 ID:oTuLN6dBP
自分まさに歯抜けをやったけどとってもらえたぞ?
ただの脅しだと思う
17とら:2011/04/20(水) 14:41:08.74 ID:1IgFFWgZ0
>>12
税込と税別になってるけど?
18とら:2011/04/20(水) 14:43:04.82 ID:LUbMvCcu0
歯抜けを誘発する規約にしといて歯抜けにするな!って言われてもねぇ。
歯抜けにするしかねーだろって
19とら:2011/04/20(水) 15:44:38.19 ID:Lzv7UwiL0
言うだけならタダだし言っとけって感じの通告だと思うよ
>>15みたいに多少でも気にする奴がいたら儲けもんみたいな
20とら:2011/04/20(水) 17:14:40.69 ID:VQmxVtqM0
ジャンル差別の激しいメロンの方が黙ってても歯抜けになりやすいのに
なぜ急にこんな通告をする必要が出てきたんだろう
21とら:2011/04/20(水) 17:49:31.80 ID:FzO908xk0
おもうに

@セット販売作戦(本は総集編あるのになぁ…委託だけど)
A品揃えが豊富作戦(他所で卸してるなら俺にも卸してくれ)
B在庫少なくなってきたから大量委託でカバー(新店等で在庫が必要)

他に安易に想像できるものってある?
22とら:2011/04/20(水) 18:16:11.05 ID:Fo88vr/N0
歯抜けで委託してたサークルにモンペがいたんじゃないの?
面倒だからそういうふうにしたとか
23とら:2011/04/20(水) 18:53:18.13 ID:Lzv7UwiL0
メロンで売り切ったあとに時間差でとら専売で卸すのをヤメれってことを
歯抜けにしたらお客様に迷惑が〜とか回りくどく言ってるだけじゃないの
24とら:2011/04/20(水) 19:37:01.59 ID:fNcudpIhP
>>23
そんなことするサークルあんの?
25とら:2011/04/20(水) 19:38:36.01 ID:Y0wXOm+t0
その解釈は無理がある
26とら:2011/04/20(水) 19:47:20.32 ID:Lzv7UwiL0
ttp://www.toranoana.jp/dojin/portal/2011/110414-1.html
>書店販売という特性上、サークル様にもご都合はおありかとは存じますが、
>お客様は「発売日」に店頭に作品が並んでいる、他店様と「発売日」が違う
>という事は想定せず、お越し頂いております。
>当社としても、事前に「発売日」及び「納品日」を伺い、予約及び事前告知を
>行っておりますので、お客様はその日程を確認した上で、ご来店されるケースが増えております。

>サークル様のご都合で「急遽発売日を変更する」「他店様と発売日・納品日を変更する」
>「自身のHPのみで告知を行う」といった対応を行われた場合、全てのお客様に、
>そういった情報が伝えることが出来ません。

これ読んで>>23てことかな、と俺は思ったんだが穿ちすぎたか
ちゃんと連絡しろってだけか
27とら:2011/04/20(水) 20:11:09.83 ID:8nouZs4L0
歯抜けって基本既刊のことじゃないのか?
28とら:2011/04/20(水) 20:21:47.76 ID:24smXItaO
>>26
穿ってないと思う。海鮮の俺が見ても、これは遠回しに「とらをハブるな」と言っているように感じたよ
29名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/20(水) 20:55:06.13 ID:sgpoYvzq0
ピクシブでとら断られたってぶち切れて騒いでる奴がいた
始めはみんな同情してたけど、色々喋ってるうちにもろ>>23
情勢が悪くなったら投稿削除して逃走した
30とら:2011/04/20(水) 21:00:15.77 ID:EoSmP9yr0
ところで今朝サークルポータルの売上更新された?
31とら:2011/04/20(水) 21:29:41.25 ID:Y0wXOm+t0
全文見ると>>23どころか「他社に卸したらとらでも同じように卸せ」
って解釈できるから皆怒ってるわけで
32とら:2011/04/20(水) 21:36:47.05 ID:EoSmP9yr0
まぁちょっと余裕なくしてるような印象は受けてしまうな
メロンに委託依頼してもジャンル効果がないと断られてしまう身からすると
どんなジャンルでも取りあえず置いてくれる虎が一番頼りになるのは
違いないんで焦る必要はないと思うんだけど
もっと良い意味で殿様商売でドッシリ構えてて欲しい
33とら:2011/04/20(水) 21:39:01.02 ID:ZMvgsjR40
前スレの最後のほうDat落ちで読めなかったんだが何かあったのか
34とら:2011/04/20(水) 21:39:15.73 ID:kn/akhXY0
自分で描いた手書きポップって置いてもらえるんだよね?
前にそれ用のテンプレ画像を
サークルポータルか何かで見た気がするんだけど見つからないんだ
35とら:2011/04/20(水) 21:41:25.26 ID:kn/akhXY0
>>34だけどポップじゃなくてpopで検索したら普通に見つかったorz
36とら:2011/04/20(水) 21:42:12.81 ID:vBXl+8iO0
>>33
スレチ東方厨が暴れてただけで特になんもなかった
37とら:2011/04/20(水) 21:49:23.29 ID:66bWiA7h0
>>29
例の奴だけに言えば良い物を、わざわざ告知なんかにするから変になる。

最近の虎は、委託を決めていない同人誌(事前発注のみで返事をしてない物)の告知ページ公開したり、
過ぎた返本締め切りの告知したり、メール放置したり、やる事が基地害じみてるな。
潰れる潰れない以前に、委託したくない書店筆頭への道を快進撃しすぎだ。
38とら:2011/04/20(水) 21:59:51.12 ID:EoSmP9yr0
メール放置と言えば電子書籍サービスへの質問をメールで送ったのに返事来ないのはいただけないわね
一気に関心が失せてしまった
39 [―{}@{}@{}-] 【東電 77.2 %】 :2011/04/20(水) 22:43:12.84 ID:Iv/GUZVeP
>>17
>>12だが俺の早トチリだわスマソ
っていうか、メロンとZINを税込端数処理すると900円になって、
とらが一番安くなるわ…
40とら:2011/04/21(木) 03:01:56.94 ID:FktdTChp0
【返本対応】に関して
ttp://www.toranoana.jp/dojin/portal/2011/110420.html

今となっちゃあこの程度の改訂じゃまったく驚かんわ
数百冊単位で返本くらうとこは大変だろうなw
41とら:2011/04/21(木) 03:31:05.90 ID:freus2rK0
袋詰め状態のまま即売会で売ることになるなw
42とら:2011/04/21(木) 03:35:38.94 ID:BE0LH14p0
袋のままで良いじゃん。
値段ついてるのは微妙な所だろうけど
43とら:2011/04/21(木) 03:39:29.50 ID:freus2rK0
あと、繁忙期限定ならまだ分かるけど
閑散期含めた年間通してその対応という辺りがそれを口実に
作業効率上げたいだけ(=面倒な工程削って人件費削減して利益確保)ってのが目に見える。
これじゃ早い段階で返本依頼するサークルも現状維持で出てこないじゃん。
で、結局特定の時期に返本集中して回らなくなるってパターン抜け出せない。

繁忙期限定にすればその時期を回避して返本依頼出してくるサークルも出る(袋詰め状態回避したい)から
返本作業も時期が分散して結果的に作業効率上がるだろうに。
44とら:2011/04/21(木) 04:01:49.45 ID:ZvoUKWPG0
別に袋のまま頒布でいいんじゃね。
委託価格も分かってイベント価格のお得感アップ!

と考えておこう。
45とら:2011/04/21(木) 04:30:33.08 ID:pqZ9CsPk0
>>40
いよいよ末期戦になってきたな。
46とら:2011/04/21(木) 04:33:05.19 ID:6Nsi+Xjm0
返本作業の負担が凄く減ります
47とら:2011/04/21(木) 04:50:59.30 ID:k7YD36Ht0
>>44
それはいいなw
買う側は書店価格との差を気にしない人が多いからなぁ、これを気に知らしめるべき
48とら:2011/04/21(木) 07:24:41.65 ID:mCWfS62B0
返本の知らせ見て、袋取る手間が…って思ったけど
このスレ見たらそのままでいいやって気になったw
49とら:2011/04/21(木) 08:33:19.22 ID:a40hDPpe0
>>40
袋詰めはむしろ歓迎なんだが
見本誌で内容確認できれば綺麗な本を欲しがるしな
本屋でもシュリンクしてると新品度が増して売れ行き伸びるって話だし
50とら:2011/04/21(木) 08:35:12.82 ID:7pRNgR/Q0
買う側は汚損破損を気にする人間が多いから
袋詰めされてる方が逆に喜ぶかもしれん
ただ、会場であの袋詰めを机に積むと袋が滑るから雪崩起きる可能性あるな
ブックエンドなどで支え必須だ
51とら:2011/04/21(木) 08:39:21.85 ID:NjwuOc4y0
サークルに好評だと逆に従来通り袋をやっぱり外してくるかもしれないよ
52名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/21(木) 09:21:52.67 ID:c0FDjzuR0
>>40
包装材の分だけ1箱あたりの入り数が減るから
大量返本のサークルは返送料に跳ね返るわな
53とら:2011/04/21(木) 09:32:51.41 ID:nROyAlW10
コミ1新刊の発注数がすげー減ったんだけど(前回1500→今回1000)
メロンは前回と変わらず1500だったからジャンルや内容のせいではないはず。
他店と店頭価格を合わせないと減らされるって事なのか?
それとも客離れが進んでる?
54とら:2011/04/21(木) 09:43:07.59 ID:trc4GWi70
正直メロンの方が売れるし
メロンにとってもらえる実力あるやつはメロンで十分だろ
55とら:2011/04/21(木) 09:48:47.28 ID:AdHf7zg50
メロンにとってもらえる≠実力がある
下手だけど小部数担当の好みで取ってもらってる奴とかいるからね?
56とら:2011/04/21(木) 09:51:36.67 ID:x/DLNWhu0
とらは最近数が捌けなくなったよな…
買い手が虎を避けてるのかなんなのか知らんが
メロンが頑張ってくれてるからいいけどさ
57とら:2011/04/21(木) 10:14:56.04 ID:VZHjpPk/0
>>43が実際で、サークルの事なんか眼中にないんだろうな。
58とら:2011/04/21(木) 10:18:51.09 ID:B+qlURuj0
>>56
買い手で虎を避ける奴なんかいねーよw
なんだかんだいっても虎が一番買いやすい
59とら:2011/04/21(木) 10:24:06.15 ID:AdHf7zg50
そらまあ、男性向けエロとかだと虎一強なのは間違いないわな。
東方だとか特定ジャンルだと他で買ってる奴多いんじゃないの。
60とら:2011/04/21(木) 10:25:17.31 ID:trc4GWi70
でもどんどん深刻化してくるだろうな
言い訳は「アイテムが増加してきたから併売は67%にする」だったと思うが
もっと管理大変になるだろうしなw

67%にして本来並べるはずだった本も委託されなくなってアイテム減ってるんじゃねーのかw
61名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/21(木) 10:52:11.92 ID:wDPn5XCkP
ジャンルにもよるんじゃね?
自分の場合だけど

東方一般向け
メロン500 虎100
魔まマのエロ本、
メロン100 虎400

全部専売の場合の数字も聞いてるけど
両書店とも併売の倍がけって言われたよ。
62とら:2011/04/21(木) 11:52:57.50 ID:03OHhy7r0
>>40
こりゃなんだ、人件費の削減が目的か?
63とら:2011/04/21(木) 12:40:17.96 ID:1WORglb+O
>>61
俺も割合はそんな感じだ
だから最近はアニメのエロはとら専売にしてるけど、本音を言えば東方の一般はメロン専売にしたい
怒られそうだからやらないけど
64とら:2011/04/21(木) 12:41:53.28 ID:U53hksVB0
数万あるサークルの発行状況を逐一チェックなんて出来るのかね
ランクインしたサークルだけ他社との状況調べてるのかな
65とら:2011/04/21(木) 12:49:11.19 ID:lwD0df3v0
前に会場で営業みたいなのに新刊に関して他書店さんの事聞かれたから
「他にも予定あります」って言ったら「メロンですか!?」って即言われて
既にメロンは決まってたからつい「まあ予定ですが〜」って言ってしまったら
その後虎に専売にするとお得ですよ専売にしませんかってしつこく言われて切れそうになった。
ちなみにどうお得なのかとか詳しい事は何も言ってくれなかった
ついでに言うと普段の売り数的に恩返しとかの恩恵も確実に無い

ただうちは新刊のほとんどを書店売上が占めてて、虎もメロンの半分くらいは捌けるし
買い手からするとメロンだと送料が…とか言うのがいるから切り辛い所はあるんだよな。
自分も単品だけ買いたい時はちょっと困るからそれは分かるんだが。
しかし本当最近の動きが酷すぎてすごいモヤモヤするわ
66とら:2011/04/21(木) 12:52:41.66 ID:1WORglb+O
知り合いでメロン専売にしたらとらからメール来たやつがいるんだ。そいつはとら切る気満々だったから全然気にしてなかったけどw
東方はメロンに流れるサークル多いからマークされてるんだろうね。まあ一般は特にとらに卸すメリットがないもんな
67とら:2011/04/21(木) 13:30:47.28 ID:lwD0df3v0
>>66
特殊な販売形式と内容(体験版)はいえ公式の新作がメロン専売になっちゃった以上東方はメロン専売の流れが益々増えそうだね
ただでさえグダグダっぷりを受けて一般向けで人気あるサークルは虎から手を引き気味なのに
買う方もツイッターとかで作家から虎の悪評聞いて何となくで買い控え(出来るだけメロンで購入)とかあるみたいだし。
それでもエロ方面が売れれば保てるもんなのかな
68とら:2011/04/21(木) 14:12:52.28 ID:mCWfS62B0
GWの返本締切短すぎる、ふざけんな。
返本の連絡まで2週間って記載してるのに…
しかもGW前の返本期間って事前に告知なかったよな。
69とら:2011/04/21(木) 14:38:42.62 ID:TVEVD3Wb0
ってか他社の委託状況とか確認するための人員から削減しろよw
そんなのに目光らせてないでサービス改善しろバカじゃね。
最近の虎にはほんとガッカリだよ。もっと頑張れ。

俺はサークルだけど買い物はメロンで極力済ますようにしてるよ。同人誌も商業誌も。
70とら:2011/04/21(木) 15:05:10.64 ID:48KzPc4n0
メロンの同人一般向けってたくさん売れるもんなんか
大手出版社の雑誌だって部数が減ってるこのご時世に、なんかスゲーな
同人通販はエロ以外で、注文する奴はどれくらいいるんだろ
71とら:2011/04/21(木) 16:05:50.53 ID:T+/mAra/0
エロはネットで流れるけど一般はなー
ネットで落すようになってあれもこれも欲しくなって購入金額が倍になった
毎月二万は同人代で消えてる、その内一万くらいは非エロ
72とら:2011/04/21(木) 16:10:48.48 ID:pqZ9CsPk0
>>70
非エロはメロンとZINじゃね?
73とら:2011/04/21(木) 17:36:06.21 ID:LZmaHm3l0
東方がメロン他に集中してとらの扱い量がガクンと減ってくれれば、
東方に興味ない俺みたいなピコはありがたいな〜とか思っちゃうけど
74とら:2011/04/21(木) 19:50:27.65 ID:YpvUNnBf0
ランキング更新しないね
75とら:2011/04/21(木) 20:06:17.83 ID:9ZNytrDI0
メロンは実力が無いと取ってもらえない
76とら:2011/04/21(木) 21:37:02.17 ID:/pBo1r590
× 実力
○ それなりの実力+担当の好み
77とら:2011/04/21(木) 22:00:53.02 ID:JMxr64qTP
実際とらより敷居が高い印象ではある>メロン
自ジャンルのページ見たら大手しかいなかったしなあ
78とら:2011/04/21(木) 22:45:05.46 ID:eNiSflJ+0
バナーつきで特集ページ作ってもらったんだけど、
今見たら特集ページからぽっかりと俺のバナー消えてた。
周りは売れ行き良好っぽい大手ばかり。
確かにうちは売れてなかったけど、いきなり消すこたあないだろう。
ショックだわ…
79デジ:2011/04/21(木) 23:03:06.59 ID:6sxaqJUk0
>>74
こっちなら昼の時点で見れてたよ
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/2011/20110420.html
80名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/22(金) 02:35:56.16 ID:9vFhRr6nP
>>61
こういう形になってくると
自分的には一般用と18禁用で別サークル立てたほうがいいかなと思ってしまう。
活動状況にもよるだろうけど。もちろん自サイトには同一人物の運営だと描いておく方向で。
81名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/22(金) 03:39:03.39 ID:I6HDTZqK0
あと、いろいろ潰しが効くように、一店舗に専売するより多店舗に分売した方が
リスク管理としては賢いよね。

18禁同人誌なんていつガサ入れされるかわかんない代物だし。
82とら:2011/04/22(金) 11:41:29.39 ID:gcHXHlJu0
>>77
印象じゃなくて実際高いんだってwww
83とら:2011/04/22(金) 12:36:10.46 ID:QRVk3cG3P
基本的にメロンとZIN以外に断られたら委託とか考えちゃいけないレベルだったと思った方が良い
男性向けの話ね
84とら:2011/04/22(金) 17:37:11.24 ID:Tqg34/XR0
メロンやZINは虎で既に相当数売れていたり、商業やpixivのような他の媒体で
下地が出来ているサークルといった扱うリスクが殆ど無いサークルを厳選している感じ
その辺りの調査もしっかりやっていて、手堅くいっているのは正しいといえば正しい

85とら:2011/04/22(金) 22:20:33.59 ID:FYV+9zzq0
秋葉原A店古本コーナーに百合スペース作ってくだしあ
86とら:2011/04/22(金) 22:25:46.62 ID:vlmQ4EnLP
繁忙期は混むからと早めにポータルから登録したってのに
発注メールが二週間以上経っても送られてこない上
ビニール梱包かさ増し返却の一報を聞いていい加減愛想が尽きた

作品ID自体は発行されてるがこのままじゃ納品も出来ないし
申請取り下げるわ
中手以下に他所へ行って欲しいなら中途半端に囲い込まず
はっきり大手にだけ媚びてるって言えばいいのにな
87とら:2011/04/22(金) 22:37:22.89 ID:raxcqwQZ0
そうか、返本でビニール入ったままだと、箱数が増えるのかな?
24P100冊で1箱って…箱数かなりかかるんだが…
88とら:2011/04/22(金) 23:01:41.12 ID:gHVDwkmN0
ビニールの厚さ考えろ、ドンだけせこいんだよw
89とら:2011/04/22(金) 23:09:12.63 ID:QhYRIP/Q0
ビニールごと返却されるのはメリットもない訳じゃないが
その場合バーコードはついたままなのだろうか
手作業で剥がすのやだよ
90とら:2011/04/22(金) 23:12:12.44 ID:h/1yGday0
印刷所で使ってるダンボールなら200冊は入るのにな
さんざんいわれてきた事だけど
91とら:2011/04/22(金) 23:20:38.34 ID:wtZh1xMK0
>>89
剥がしたら糊が残るからな。
剥がさなければ良いという話になるけど
そのまま売ることに抵抗ある人と無い人で分かれそうだ。
92とら:2011/04/22(金) 23:26:22.67 ID:QhYRIP/Q0
>>91
シール剥がし使えばいけるかな
でも買い手に「こんだけ返本来たのか」って思われるのつれー
まあ大量返本出す程の数卸さなきゃいいんだけどさ
93とら:2011/04/22(金) 23:35:22.64 ID:NbzvHLMJ0
>>89
ビニールからバーコードをはがすのはそもそもできないというか、はがしにくいように出来てるからなぁ。
94とら:2011/04/22(金) 23:42:42.81 ID:0p7QXsz/0
公式ぐらい見て来いよ
ttp://www.toranoana.jp/dojin/portal/2011/110420.html
「袋詰め・バーコード」を行った状態って書いてあるだろ
95とら:2011/04/23(土) 00:06:28.15 ID:E71yXiTDP
イベントパンフは67%の虎だけ上乗せしたのか
オレも自分でかぶろうかと思ってたけど、虎にだけ安く卸してる
ことになるから他店に示しがつかないなあ
しょうがないから虎だけ店頭価格高くするか…
96とら:2011/04/23(土) 00:24:48.39 ID:nNlq9noj0
別に値段の所だけ黒塗りすればいいんでねーの?
バーコード付いてたって買うし
97とら:2011/04/23(土) 00:30:49.55 ID:TlbfEym80
露骨に売れ残りを売ってる気分になるんよ…わかってください…
98とら:2011/04/23(土) 01:05:42.61 ID:ZMgLvpUe0
>>90
虎の返本箱は小さいな。
99とら:2011/04/23(土) 02:35:46.76 ID:5psSCpgC0
大量に返本された時に来たダンボールはあの小さいのじゃなく普通サイズだったよ・・・
100とら:2011/04/23(土) 04:30:02.99 ID:ov6I0GA40
CDは普通に120枚以上入ってた記憶。
101とら:2011/04/23(土) 05:01:51.83 ID:udW8wXxK0
お前CDなのにそんなに返されたのかよ・・・
合掌
102とら:2011/04/23(土) 07:23:32.92 ID:6ty0uCW/0
>>95
自分もそこだけが気がかりなんだよなぁ。
平等じゃなくなるからね。
他店に嫌な顔されても困っちゃうしさ。
103とら:2011/04/23(土) 07:59:14.74 ID:ov6I0GA40
>>101
本よりダメージは少ないんだぜ。
コスト的な問題で。
104名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/23(土) 09:48:24.37 ID:MKXj92Uv0
トンキンだけが被曝すればよい
105とら:2011/04/23(土) 10:38:57.44 ID:YcOQUbdH0
千部近く委託して殆ど売れずに返本食らった人っている?
何か今回そんな流れになりそうで鬱だ氏のう。
106とら:2011/04/23(土) 10:52:46.84 ID:fP4HZZK00
よくあることだ
大抵廃棄するからあんまりショックはないけど
107とら:2011/04/23(土) 10:58:15.25 ID:3ms+8t8hO
>>102
俺はとらの部数が別格なくらい多いから特別扱いになっても何とも思わんが、メロンと大して変わらないような人はそう思うかもなあ
108とら:2011/04/23(土) 11:01:02.84 ID:YcOQUbdH0
まあ白黒表紙だから、そこまで印刷代掛かってる訳ではないんだけど…。
最初はカラー表紙の予定だったんで、今考えるとゾッとする。
109とら:2011/04/23(土) 11:07:14.66 ID:YcOQUbdH0
そいや、本が届く前に価格変更しようと思って、掛け率間違えた内容のメール送ったら、直後電話掛かって来た事があったな。
併売にされたんですか!?
みたいな感じで。

何であんな必死だったんだろう…。
110とら:2011/04/23(土) 11:36:55.45 ID:BJxKjlSy0
>105
「殆ど」の内容による
400〜500部しか売れないとかなら無名時代ザラにあった
つーか女性向けか男性向けか知らんが、もし男性向けなら表紙カラーじゃない時点で、ある程度名前知れてなきゃ売れる確率のほうが少ない
白黒表紙だからダメージが少なかったと思ってるなら、根本的に勘違いしてる
111とら:2011/04/23(土) 11:43:50.18 ID:YcOQUbdH0
>>110
一般のギャグペラ本。
前作がいい感じに売れたんで、調子こいたんだけど
初動がかなり頂けないと言うか…。
112とら:2011/04/23(土) 12:35:20.18 ID:phhxYkmL0
>>111
ああ、分かるぞ
ジャンル効果で増進した時があって、次にその感覚で発注したら見事に玉砕した
その時の教訓で描きたい物を描く通常時は1000部、ジャンル効果を狙った時は3000部って感じにしてる
113とら:2011/04/23(土) 12:47:05.90 ID:xVHmHZNH0
上り調子の時は追加がメンドクセーからもっと発注しやがれヒャッハーとか思うが
こんなもん水物だしな

そこそこ知名度が上がったあとでも
年間最低と最高が3倍くらい違うとかザラ
114とら:2011/04/23(土) 13:03:59.88 ID:X9dBTZGc0
3000とかすごいな
大体どのくらいで売り切るの?半年とか?
115とら:2011/04/23(土) 13:24:54.46 ID:nnBHsJS+0
1万部以上作ってるけど、とらの分は半年掛かる
最後の2割くらいが動き悪くて返本されたりされなかったり
116とら:2011/04/23(土) 14:30:08.54 ID:cC2JDiSm0
余らないように作ることも出来るけど、そうすると今度は買えなかったって人が出てくるから困るんだよなぁ
お客様根性丸出しのDQNの相手が嫌なんじゃなくて、ただ単に欲しい人には買ってほしいからある程度予測して多めに作る感じ
最終的に余ることも多いけど、リサイクル業者に持って行けば紙資源としてリサイクルしてくれるからいいよね?

まぁサークルとしてのエゴかもしれんけど
117とら:2011/04/23(土) 14:37:34.40 ID:YqaldRMI0
ここって数千とか、万単位とかそんな規模の大手しか居ないのな
118とら:2011/04/23(土) 14:40:29.38 ID:fE4uYnqf0
エア大手
119とら:2011/04/23(土) 14:47:33.67 ID:ImM2u4XK0
この手のスレで動向気にするのは売れ行き、利益が死活問題に繋がる大手(専業)だからな。
120とら:2011/04/23(土) 15:01:14.01 ID:1p6vXHY3O
>>117
ヒント:脳内も含む
121とら:2011/04/23(土) 15:13:37.66 ID:t+jgy68b0
販売日指定しない場合、
サークルページって
納品あとに作られるんだよな?

事前予約受け付けてもらうのより
売上減るのか?
それとも予約じゃ無い分
すぐ買えて売れるのか?
122とら:2011/04/23(土) 15:15:54.31 ID:O4xxJ9eT0
2000や3000なんつうレベルなら石投げりゃ当たるくらい存在するだろー
とら一店で2000や3000でも珍しくもないのに
123とら:2011/04/23(土) 15:49:08.83 ID:bcFj4ybd0
とらとめろんに預けてれば一万部なんかすぐ到達するよ
124とら:2011/04/23(土) 15:52:34.86 ID:39MWoCT30
うちはとら専売だからイベント込みで7000前後だな
一応、新刊出せば月ランクの50位以内には載る
125とら:2011/04/23(土) 16:47:58.21 ID:xVHmHZNH0
また急に大きな数字が飛び交う
コミケ直後月間以外なら月ランク10傑じゃないと7000はきついような気がすると
月1200冊くらいで載ったことがある自分の位置から予想する
126とら:2011/04/23(土) 17:22:53.02 ID:O4xxJ9eT0
イベント込みで7kだからとら一店で5kくらい?
だったら通常期ならそんなもんだよ、けっこう層厚い
俺最閑散期2月にとらで3500売ったけど
通販ランキングギリ10位入るか入らんかくらいだったもん
127とら:2011/04/23(土) 17:31:50.06 ID:BJxKjlSy0
自分はエロで虎専売の時は、大体1800↑↓とかだな
イベントは2回程度で売り切れる様に作って総部数2000↑↓
初めて卸したときは総部数700で虎500とかだったから、そういう規模のサークルも多いと思う
もっと少ない人も多いと思う
ただ、わざわざそんな小さい部数は数字出して書かないんだと思う。自分も普段は書かん
ここであんま小さい数字出すと女性向けとか言われる人もいるから部数書く人ってのは、それなりの部数売ってる人が多くなるんだろう
128とら:2011/04/23(土) 17:35:34.55 ID:vq2wyzdS0
イベント込み7000、とら3000〜5000位ならそこそこ居るよ
売り上げに占めるとらの割合にもよるけど年間100位のボーダーに引っ掛かるか引っ掛からないかクラスかと。
129とら:2011/04/23(土) 17:35:43.73 ID:jZxhpQzE0
小さい数字は女性向けって言われる事自体が
住人層が相当数捌いているサークルばかりという表れだな
130とら:2011/04/23(土) 17:38:12.26 ID:BJxKjlSy0
男性向けは1000売れて当たり前みたいな事が、なんか女性向けでも言われてしまってるからな
実態は別に当たり前という程でもないんだけど、そう言い切られてしまうとソレ以下はなかなか言い出せんw
131とら:2011/04/23(土) 17:38:53.93 ID:Kcxp8Dud0
>>128
そこそこっつうか、少なくともここではそういう人間しか居ないだろw
132とら:2011/04/23(土) 17:45:37.42 ID:1p6vXHY3O
とらで扱ってる全体数、男性向けに限っても
千単位で売ってる奴は当たり前とはとても言えない

誤った認識が広まるのは声を大にして話すのが
それくらい売ってる人らなもんだから
それを見た連中が「男性向けは誰もが千売って当然なんだ」
って思い込んでる気がする
133とら:2011/04/23(土) 17:54:03.81 ID:dDNtyfpN0
とらで2000以上打ってるなら松竹梅で松待遇のサークルなんだろうけど
ことある毎に書き込まれるのは梅サークルの愚痴ばかりなんだよなw
134とら:2011/04/23(土) 17:55:42.09 ID:cLdCReaY0
あれ?見本誌って回収しないようになったんじゃなかったっけ?
その代わりにポータルに自分で画像登録するようになったんじゃなかったっけ?
見本誌1冊取られてるみたいなんだけど・・・
135とら:2011/04/23(土) 18:08:54.08 ID:UNgAilkM0
>>133
紛う事無き梅待遇の俺だが別に愚痴言うほど不満は無い
・・とゆーかニッチジャンル扱ってくれるとら以外の選択肢が無い
なので一番不満が多いのは竹待遇と予想
136とら:2011/04/23(土) 18:10:05.76 ID:xVHmHZNH0
>>133
俺もそれ思った
死蔵がどうとかアキバにしか卸してないとかばっかだったし

自分とその周り数人だけの例だが
トータル1000はまぁ画力があれば割とすぐいく
虎だけ発注1000はジャンル次第だがちょっと壁があるかな

さすがに1万部がすぐいくよはありえねえw
ニュー速が年収1000万!とか言ってるみたい
137とら:2011/04/23(土) 18:34:52.47 ID:+4QhhSCI0
>>125
コミケ直後でも、今時月7000売れるサークルなんか10もないよ
10年ぐらい昔の、今よりまだ景気の良かった時代なら話は別かもしれんがな
138とら:2011/04/23(土) 19:01:00.65 ID:nnBHsJS+0
5000あたりからはジャンル選択ミスせず
そこそこ読める漫画として成立してないと厳しいと思う

後、コミケ直後のランキングは露骨に操作されるから
何部で何位なのかさっぱりわからん
139とら:2011/04/23(土) 19:20:51.95 ID:PBbPDjMt0
>>134
ポータルには登録済みで?
だとしたらキツく言った方がいいと思う
登録済みじゃないないとしても言わないと
登録料取られるかもわからんよ
140とら:2011/04/23(土) 22:53:22.07 ID:Z8uDO4W40
アキバ総研-とらのあな秋葉原店A、4月29日にフロア構成を変更-[秋葉原総合情報サイト]
http://akiba.kakaku.com/etc/1104/23/191500.php
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20110423-2274.jpg

一般向けの同人ソフトをA店で売るようになったらB店の存在価値なくね?
141とら:2011/04/24(日) 00:59:26.71 ID:3d5gOt560
>>140
都条例対策かね?
ちょっと行きづらくなるが仕方が無いか
142とら:2011/04/24(日) 01:06:14.43 ID:fQjfK7raO
>>140
成年フロアをしっかり分けたのは評価できるな。
つーか、成年コミックの既刊棚を増やしてくれよ。
昔の2号店は、何でも手に入る安心感があったのに今は見る影もない
143tora:2011/04/24(日) 04:35:16.02 ID:aWn573E20
みんな凄いな
今回のまどかやISでずっとランク入ってる人達はそれくらい売れてるのね
144とら:2011/04/24(日) 04:46:49.63 ID:z4ENA5Fq0
>>140
これは…昔の一号店の時に戻るな
AB店とは何だったのか
コミケ時期破綻しないよう願うか…
145名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/24(日) 05:24:21.08 ID:udOF8nojP
大部数がそこそこいるっていうけど
類は友を呼ぶ効果で
大部数の友人同士がたまたま固まってるだけとか
ピコは目が滑ってる減少なだけのような気がする。

活動の打ち込み方で、対人関係の居心地の良さはかわるし
少部数の人間が大部数の人間と仲良くなったとき
誰かとは言わないけどー… 発言を繰り返した結果
大部数の人間が多く感じる傾向がある気がする。
146とら:2011/04/24(日) 05:49:54.35 ID:5mPRZZOb0
年間100位がどうとか書いてるけど
年間ランキングはデジラバうどんや石恵を筆頭に重複しまくってるし
上位ン十のサークル捕まえてそこそこってのもな(登録総数25000サークルだっけ)
147とら:2011/04/24(日) 09:19:28.86 ID:Do8blPpb0
とらは隣同士で2店舗持つこと自体がイミフだな
両方賃貸ならともかく、Bで自社ビルやるならAビルも買い取って、敷地を合体させて巨大店舗にしたらよかったのに…
そうすりゃいつか来るであろう資産売却の時に、小ビル×2よりも資産価値はかなり高くなるのに
148とら:2011/04/24(日) 09:29:30.89 ID:z4ENA5Fq0
>>147
Aは賃貸、場所と広さでとんでもない額の筈。
今の体力では借りるのが精一杯だろ。
あと建物1階辺りの高さも違うから合体させるのは難しい。
6階辺りで空中回廊作った方が楽だな。
149とら:2011/04/24(日) 09:34:17.44 ID:z4ENA5Fq0
B手放してAでコレやった方が多分良いよな。
古物撤退。

567F:エロ商業・同人・メディア
4F:一般同人・玩具
3F:女性向
12F:商業
BF:メディア
150とら:2011/04/24(日) 11:49:20.35 ID:fQjfK7raO
虎はB店など作らず、旧2号店を手放すべきではなかった。
あそこを成年メインにしておけばゾーニングも楽だし、
隠れ家的な雰囲気もあり、昔からの固定ファンもいたから今も繁盛したはず。
あのエリアに店があればメロン独占への抑止力にもなったし、ZINも出店は出来なかったろう。
虎上層部があの店を手放したのが未だに謎
151名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/24(日) 12:02:21.83 ID:t9Ia8PW10
この度の福島原発事故を受けて、トンキン(東京)人の身勝手さ、性格の悪さが
全国民の知るところとなりましたね。東京に限りませんが、被災者に対する
ホテルの宿泊拒否、ガソリンの給油拒否、避難先の小学校でのいじめ、
物資の必要以上の買い溜め、ほか非人道的な鬼畜並みの言動の数々を、
ネットでもリアルでも見かけて心を痛めた人も多かったことでしょう。
周知のとおり、東京はそういった種類の人間がとくに集まる場所です。

ですから、原発は東京に作れば良いのです。もともとほとんど東京で使う
電気の発電所は東京に作るのが筋ではないでしょうか?
被災地の瓦礫やゴミをもってきて、東京湾を埋め立てて敷地を確保すると
良いでしょう。大部分東京で使う電気をその場所で作ることで、
送電ロスを大幅に防ぐことが出来、良いことずくめです。

何か事故があったら首都機能がまずいですって?
耐震設計や津波対策をしっかりやれば大丈夫です。それに事故があったら、
今回のように周囲の人間の生活や、尊い命、健康が犠牲になるわけですから、
首都機能の理由だけで、東京で使う電気の為の原発を地方に作るという、
理不尽で身勝手なことがまかり通って良いはずはありません!
そしてまた、すでに副首都の建設計画が急ピッチで進められているので、
首都機能は今後各地方に分散されていき、東京があぼーんしても、
日本という国は機能し続けることが出来るようになります。
日本の品格を貶める東京人の蛮行を皆で食い止め、東京人の心を浄化しよう!!
152とら:2011/04/24(日) 13:02:09.75 ID:lxpGy6QX0
何か新刊の特集ページ作ってくれたり、表紙画像を目立つところに配置してくれたりと、至れり尽くせりなんだけど、これは思ったより売れてないから向こうが必死こいてプッシュしてくれてるのかなあ。
何かポータル見るのが怖いよ…。
153とら:2011/04/24(日) 13:20:19.75 ID:RJQT70NS0
販売開始して結構経ってから特集作られたなら、売れないと判断されて必死こいて宣伝してくれてると思って良い
開始してすぐに作ってくれてるなら普通に今が売り時と言う事で宣伝だと思ったらいい
ポータル見るのが怖いなら見なくてもイイけど、宣伝してくれてるならイイじゃないか
俺なんか、虎から営業かけてきたのにひっそり販売開始で下位ランク状態だし、売り切れる気がしない
あんな必死に営業かけてくるなら特集くらい組んでほしいモンだ
154名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/24(日) 14:36:17.85 ID:t9Ia8PW10
生きる価値のない汚物トンキン
155とら:2011/04/24(日) 14:41:08.40 ID:gf1F1TFw0
ID:t9Ia8PW10 こいつとらスレにだけ湧いてて判りやすいなwww
156とら:2011/04/24(日) 14:53:34.44 ID:HSnCXqmg0
え、マルチじゃないの?w
本物だw
157とら:2011/04/24(日) 15:12:27.21 ID:lxpGy6QX0
>>153
発売直後から特集ページ組んでくれてるんで、
物凄くプッシュしてくれてるみたい…。
売れてますよーに…。
158とら:2011/04/24(日) 16:22:23.53 ID:y58RcPO40
売れるって見込まれりゃ特集組んでくれるし
そこで数字出せば普通に追加発注も来るから座して待つヨロシ

っつーかいつも思うけど予約の段階で追加発注されても在庫持ってねーよバカヤロウと思う
159とら:2011/04/24(日) 18:28:47.68 ID:Hs95X0xE0
虎のフリーダイヤルに電話したらいったん受話器あげるくせに無言で切られるw
しかも三回連続でw
有料ダイヤルにすぐにかけ直したら何食わぬ顔で出てくるし
どんな企業だよ
160とら:2011/04/24(日) 19:54:20.99 ID:5mPRZZOb0
いつも1回でかかるが…
161とら:2011/04/24(日) 20:09:28.88 ID:mrm4tANDO
電話かけるのは早く対処して欲しい事例ばかりだからフリーダイヤルではかけないようにしてるわ
とらの場合何となくフリーでかけると後回しになりそうな気がしてw
162とら:2011/04/24(日) 21:13:30.03 ID:RJQT70NS0
受話器あげて切るなんて対応はされた事ない
いつも普通に電話受け取ってもらってる
163とら:2011/04/24(日) 22:51:05.70 ID:lr3VTn76O
とらのあなのマスコットキャラクターの虎々ちゃんたちはどうして任天堂でゲーム化しないのか?
164とら:2011/04/24(日) 23:54:55.08 ID:KD5V8IVR0
>>163
あなた来るスレ間違えてますよ
ここはめろんスレではありません
165とら:2011/04/25(月) 00:14:28.55 ID:Dwk438Jl0
>>159
さすがにそれは嘘くせえぞw
166とら:2011/04/25(月) 00:20:20.20 ID:iyiVkGcxO
でも来るスレが違うとはいえ虎々ちゃんをゲームで遊びたいよな。メーカーは任天堂で。
167とら:2011/04/25(月) 00:36:08.51 ID:plJcCu1g0
まどかのオンリーが爆死で60しか売れなかったのに
800とか発注来て噴いた
頭おかしいだろ…
168とら:2011/04/25(月) 00:37:04.68 ID:tLIdAGIk0
>>167
半分買取で頼んでみれ。部数が正確になるからw
169とら:2011/04/25(月) 00:42:07.79 ID:1PGywOjk0
>>167
まどかのオンリーは話を聞く限り、まどかジャンル自体がどうこうというより
完全に主催の不手際問題なので、虎に800(普段より多いって意味だよな?)取ってもらうのは
ある意味ありがたい事だと思うぞ
おそらくイベントで買えなかった人間が買う
自分ならありがたく800納品する

それでも不安だったら800全部納品する必要もないので減らして報告した後に納品しとき
170デジ:2011/04/25(月) 02:44:42.83 ID:mLwwO1R70
直接売る機会がしばらくないなら余った分全部預けてもいいんでね
家に置いてる限りはゼロなんだし

800てのが改めて刷り直さなきゃならんくらいの数なのなら話は別だが
171とら:2011/04/25(月) 05:24:30.84 ID:Dwk438Jl0
>>167
あれで60売れたんなら800でもまったく問題ない
一ヶ月もあればあらかた売れるだろ
172とら:2011/04/25(月) 08:28:38.11 ID:iJEEUrIo0
>>167
いけない俺が買いに行くわ。安心しろマジで。
173とら:2011/04/25(月) 09:23:48.37 ID:dGzBhL/c0
むしろGWあるから800行けると思うぞ
てか迷ってないで納品しろw

GW後に800納品したら売れないぞ
174とら:2011/04/25(月) 09:58:00.34 ID:ZYOAcLiP0
>>173
今から納品してGWに間に合うのか?
175とら:2011/04/25(月) 11:05:09.57 ID:H2o1IaQv0
まどマギオンリーそんなに売れなかったのか
女性向けの知り合いが結構参加してたんだががっかりしてないといいな
176とら:2011/04/25(月) 11:09:31.28 ID:gH7UF/1u0
とらにいつもより多めに取ってもらったのにも関わらず、
返本期限までに全く売れず、発注の半分以上返本・・・・とかになったら、
次の発注数減るの?
177とら:2011/04/25(月) 11:15:12.73 ID:1PGywOjk0
減る場合もあるし減らない場合もある
自分はそうそう減らない
ただ、そんなに大量返本されて、次も相当な冊数が発注されて、それでもその数を喜んで納品するかどうかはお前次第だw
178とら:2011/04/25(月) 11:50:47.26 ID:tXF6w29d0
>>175
カタログ無し入場不可で、時間制の入れ替え、だから
一部大手以外はあんまり。
大手でも完売はそんなにしてなかった。
179とら:2011/04/25(月) 12:26:16.78 ID:jden0xik0
会場分散でカタログが二種類出てたから一人での二冊買いが多かった
つまりカタログ買った一般参加者は同規模のイベントの半分程度しか存在しないのでスカスカだった
そうだ
180とら:2011/04/25(月) 12:38:38.66 ID:tXF6w29d0
>>179
会場分散じゃなくて、カタログ色の違いで入場できる時間が違う
赤カタログが1回目で青カタログが2回目
181とら:2011/04/25(月) 12:45:43.08 ID:KOsfwlKb0
既出だったらすいませんが
ポータルサイトで事前予約の販売数ってどうなってますか
182とら:2011/04/25(月) 12:49:04.96 ID:v+/BYrzRP
反映されるかされないかってことならされる
183とら:2011/04/25(月) 13:06:54.03 ID:dGzBhL/c0
反映も毎日されたり
2日に1回とかだ
184とら:2011/04/25(月) 14:49:16.94 ID:AH2zFnOI0
予約分は初日の分が反映されて、その後ずっとポータルの数字動かねーなーと
思ってたら1週間くらいして急に反映された。仕組みがよくわからん。
185とら:2011/04/25(月) 15:29:07.51 ID:KOsfwlKb0
>>182>>183>>184
反映が不定期でいいのか
2日目ぐらいに数字が出た後変動無く、次は10日後ぐらいでした
186とら:2011/04/25(月) 16:15:53.47 ID:dGzBhL/c0
大体予約なんぞ
カートに数全部ぶちこんでればポータル見るまでもなくわかるだろ
187とら:2011/04/25(月) 16:21:20.46 ID:bAft6VkMP
カートに全部入れるってよく見るけど、注文上限あるからできないよね?
188とら:2011/04/25(月) 16:28:24.80 ID:mLwwO1R70
ログアウトしたらできる
189とら:2011/04/25(月) 16:43:23.96 ID:KbY3I+HPP
>>187
予約初日にそれやってみたんだけど100個くらい入ったところでめんどくさく
なってやめた。あれって全納品数の何%くらい入ってるんだろう。
それに時々追加されてるしなあ…。
190とら:2011/04/25(月) 17:05:09.68 ID:s5/0A+uy0
最近はログアウトしなくても在庫めいいっぱいカートに突っ込めるよね
191とら:2011/04/25(月) 18:16:00.35 ID:BLkySOQl0
もう恐で90しか売れなかったのに
とらから1000とか発注きたけどいいのかこれ…
今回のイベントの売上げで再販しようと思っていたが、再販できるわけもなく
200ぐらいしか預けてない…
5月末とかに預けてもそんな売れないよな…
192とら:2011/04/25(月) 18:21:25.82 ID:7szbVHZH0
>>191
もう恐の数字自体があてにならない
コミ1やサンクリで売れた数と同列に語ることができない特殊な状態だった
だからあんた自身で判断するしかない
193とら:2011/04/25(月) 19:03:52.66 ID:5Yuvfybz0
>>191
落ち着いて考えてくれ
同ジャンルがもう300冊以上あるんだぜ
その中の1つの自分の本を、自分なら買うか?

と、発注通りに預けて胃を痛めてるサークルとして言うよ…
売れ行き見て自分で判断してくれ
194とら:2011/04/25(月) 19:14:32.16 ID:eJAHYnaY0
イベント行きたかったけどカタログの当日売りないってんで
諦めたような奴もここに居るんで書店売りしてください…
195とら:2011/04/25(月) 19:31:07.53 ID:pEcRVQ9w0
ただ一つだけ言えるのは

返送手数料で虎の懐が痛む事は無いし

面倒な袋剥きは作家が泣きながらやるって事だ。
196とら:2011/04/25(月) 19:49:18.83 ID:7tovqRLY0
俺、前にイベント用に返本してもらった事があるけど、
袋に入って無かったよ?
もしかして全部通販分だったんだろうか…。
197 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/25(月) 20:00:40.46 ID:1qfQnwFu0
>>168
それ凄く分かるよなw
オレも2000くれと言われて、半分を買い取りしてくれって
連絡したら1200になったでござるw
198とら:2011/04/25(月) 20:13:56.00 ID:0WuIPClS0
>>191
自分は>>167だがもう刷った後だし再版する金もないし在庫がある数しか返事しなかった

つか最初からこの数刷るって言ってるのになんでそれ以上の数を平気で言ってくるんだ
メロンは今回100しか預けられないよごめんね、って言ったら100で納得してくれるのに
とらは「いやだから800ってば」って言ってくるのが笑う
199とら:2011/04/25(月) 20:58:12.15 ID:pEcRVQ9w0
>>196
6月から袋に入った状態で返本される。

今の虎は大量に発注すればメロンへの発注をゼロに出来るかもしれないし
返す時の送料はサークル持ちだから平気と思っているようだからな。
200とら:2011/04/25(月) 21:10:31.32 ID:sXUuD5u60
>>199
さすが虎
201とら:2011/04/25(月) 21:11:19.11 ID:I0RbcBmq0
そうか、他の者ならサークルを刺激するかもしれんが
神の使いであるTRAならサークルも気を許してしまう!
なんという冷静で的確な判断力なんだ!!
202とら:2011/04/25(月) 21:30:28.33 ID:7orDhQ1h0
発注数が増えたからってせっかく取ってもらってるメロンを切ろうとは思わないな。
203とら:2011/04/25(月) 21:32:48.79 ID:TrANxPJp0
思うんだけど過剰な発注による大量返品って独占禁止法に引っかかったりしないの?

優越的地位の濫用とか一方的不利益で

委託でもとらが発注してるんだから売れなかった場合、その分の不利益をとらがまったく負わないのはおかしい
今は返本も有料だからいくら契約してても、サークルにだけ負担が多すぎるのは違法な気がするんだけど。


204とら:2011/04/25(月) 21:49:53.01 ID:tLIdAGIk0
>>203
そこまで不満に思ってるなら取引止めた方が無難では。
205とら:2011/04/25(月) 21:55:58.40 ID:Fy8P6El60
委託って意味を考えよう
206とら:2011/04/25(月) 21:59:03.85 ID:twqtxEcQP
>>203
女性向けの快適本屋とかに比べれば虎の方が負担小さいと思うけどな
部数の調整を自分で出来る人なら虎の買い手知名度を上手いこと利用できる
まあどうしても納得できないなら委託しなければいいじゃんで終わっちゃう話だ
207とら:2011/04/25(月) 22:09:32.22 ID:pAf4auKn0
>>199
> 今の虎は大量に発注すればメロンへの発注をゼロに出来るかもしれないし

あー、なるほどね…
そこまでは考えてなかったが、言われてみれば
ありえない話ではないかも
208とら:2011/04/25(月) 23:07:44.49 ID:mLwwO1R70
とらが普段の発注より500冊多いから
メロンの分の500冊回すかって発想に普通なるかな…

209とら:2011/04/25(月) 23:53:27.25 ID:3PycEgB90
とら専売にすれば優遇してくれるからな
210とら:2011/04/26(火) 00:10:57.60 ID:/knOJPzYO
今までの変更は全て、虎がサークルの囲い込みしたいだけな気がしてきた。
担当者は経費削減も出来て一石二鳥ウマーとか言ってんだろうな
211とら:2011/04/26(火) 00:35:18.95 ID:P8rdlYDM0
とらは売れた分だけ後払いで良いから、仕入れの金銭的なリスクはほぼ無いし
返品費用もサークル持ちにしたからいくら返そうと懐は痛まないしで
リスクを全部サークルに押し付けてるからねえ。

とにかく多めに発注しておいて売れれば儲け物
売れなかったらサークルの自己責任。
そんな考えのもとに出された発注数にどう対応するかは任せる。
212とら:2011/04/26(火) 00:47:32.15 ID:pTlVyX81O
最近は最初から少なめの希望発注数を書いて送るようになった
213とら:2011/04/26(火) 00:58:03.25 ID:xwuXL2Wa0
印刷代(+経費)無いって言ったら
その分だけ買い取ってもらったよ
214とら:2011/04/26(火) 01:07:43.18 ID:bz0v2xwE0
ポータル使わないと委託ってできないようになったんだっけ?
イベント当日に本とか渡せなくなった?
215とら:2011/04/26(火) 01:14:11.67 ID:Q7PQ0vSE0
魔まマでも結構営業してたなぁ
名刺配ってたよ。ウチにも来た
216とら:2011/04/26(火) 01:45:42.86 ID:QVy4py610
>>210
俺もそう思うけど、
とにかくやり方が下手すぎる。
217とら:2011/04/26(火) 01:56:57.77 ID:yIauXVO30
>>213
買取も委託も入金日同じになった上
手数料高いし
買取してもらうメリットほとんどなくね?
218とら:2011/04/26(火) 08:45:10.74 ID:JUXNmoqi0
4月分の売り上げ連絡状まだ?
つーか、売り上げ月締めって何月から始まるの?
3月分は2月10日から3月10日までだったけど、
今月は10日締めのままなのか
それとも30日締めが開始するのか?
3月11日〜4月30日分の売り上げが
5月末振込みなんてことになったらさすがにキレるぞ
219とら:2011/04/26(火) 09:13:22.58 ID:IrSz6p330
>>218
トップに脅しみたいな告知出す暇があったらそういうのを告知出しとけって感じだよね。
だいいち売上連絡状遅すぎる。
ポータルになったからメロン並に早くなるのかと思ったら
郵送時間分が短縮されただけかよ、みたいな。
そのくせCSVダウンロードとか出来ないからデータ保存はスクショ(笑)
おまけに更新のお知らせもあがらないときた。
普通はメールで更新のお知らせが来るし、来ないならせめて
ポータルトップに更新した旨をあげろよ!無能すぎ。
220とら:2011/04/26(火) 10:08:45.82 ID:xwuXL2Wa0
こんな所で喚いてないで
影の社長にメールでも送りなさいな
221とら:2011/04/26(火) 15:02:42.77 ID:pk5pGrN+P
67%の件はどうやら虎だけ委託価格上乗せが主流みたいだな
ならっておくか
222とら:2011/04/26(火) 15:03:07.70 ID:ARKn9qMl0
ツイッター見てたら、今まさにとらにキレて本を撤退させるっつー人がいてフイタw
今度は何をやらかしたんだ?wwww
223とら:2011/04/26(火) 15:20:21.10 ID:Kk9yRrJ0P
>>222
たぶん同じ人のツイート見たけど、その人以前はとらメロン両方と取引
してたのに最近出したまどマギ本はメロン専売にしてるんだよな。
その時点でとら切ってるようなもんだとは思うけど、とらから「何で
うちに卸さないんだ」みたいなメールでも来たのかねえ。
224とら:2011/04/26(火) 15:53:00.44 ID:tSqMtqti0
なんでおろさないんだっていわれてもな
67のせいだろw
225とら:2011/04/26(火) 16:04:55.56 ID:c9PsK6FW0
いやほんとにそういう対応されたのかはわかんねえしw
とらを切ったサークルにそういう対応してるならもっと話題に
なってもよさげだけどなー。
それともこんだけ文句出てる割に実際とらを切ったサークルなんて
そんなにいないのか? 
226とら:2011/04/26(火) 16:10:40.71 ID:vZYrNUhD0
切らずに卸値上乗せだろ
ピックアップとかオススメ見ても、専売なら<<専売>>って書かれるのに
あんまり専売が多くなったようには見えないし
囲い込みの目論見が外れたなぁ虎
227とら:2011/04/26(火) 16:31:03.11 ID:pk5pGrN+P
これから復興財源に消費税大幅UPが来るかもしれんから
サークルが被るにも限度があるわな
228とら:2011/04/26(火) 19:01:17.36 ID:R/iPQMju0
>>225
専業は切ったら何十万、サークルによっては百万以上損害が出かねないのに
一時の感情で切れるわけがない
229とら:2011/04/26(火) 19:05:20.86 ID:k9WkzLzdP
男性向けで虎切ったサークルは東方以外では皆無だな
230とら:2011/04/26(火) 19:09:34.90 ID:8LKwIECu0
まどか本多すぎてやばい
231とら:2011/04/26(火) 19:25:42.11 ID:G9oAQGsnO
裁判の結果待ちでとらから委託を引き上げる準備してるサークルがいくつかあるのは知ってる。

まあ、とら専売にするメリットないからなあ。
232とら:2011/04/26(火) 20:32:29.99 ID:qoj+KrgS0
結局虎切り捨ててZINに行ったサークルなんて全然いなかったな
233とら:2011/04/26(火) 21:14:10.43 ID:xZO0KqKV0
>>229
難はあるけどアニメゲーム男性向けだと1強だしね
東方位しかメロン以下他同業が対抗できるジャンル無いからだろ
234とら:2011/04/26(火) 22:16:39.91 ID:pHzSQr4t0
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/22/0005/00/93/220005009383.html
こう言うのは版権元も怒らないか?
235とら:2011/04/26(火) 22:31:39.17 ID:xwuXL2Wa0
>>234
そのうち規制派に揚げ足取られますよ

業界破綻
236とら:2011/04/26(火) 22:40:38.67 ID:ONNY+N4X0
アダルトグッズ業界に関しては、色んな意味で突っ込んだら負けかなと思ってる
237とら:2011/04/27(水) 02:21:54.68 ID:RrgApNIB0
>>236
チンコ、ツッコミ、金の三つに掛けたとは上手いな。

とらはアダルトグッズ買うような雰囲気じゃ
ないから、置いても買う気にならんな。
秋葉原ならエロタワーもあるし。
238とら:2011/04/27(水) 02:27:40.04 ID:o4ZHsc/ZP
でも置いてあるってことは買っていく奴がいるんだろうなあ。
メロブもTENGAとか置いてたもんね。
239とら:2011/04/27(水) 02:31:44.05 ID:kqybRYTm0
>>232
メロンならともかく
zinじゃなかなかいないだろw
240とら:2011/04/27(水) 07:29:36.51 ID:ZrpsNpLn0
1500発注されたコミ1本の予約が開始されたんだけど
ポータル見ても1日3〜4くらいしか動いてない…………orz
241とら:2011/04/27(水) 07:56:21.11 ID:ifj45OGcO
とらのあなの秋葉原店がリニューアルオープンするらしいのですが、今後東京のお台場や東北地方の秋田にもとらのあなをグランドオープンしてほしいな。
242とら:2011/04/27(水) 09:13:06.61 ID:JQ77NuOZ0
イベント行く層と書店の層が違うから
もう販売しなかった240がバカだろ
243とら:2011/04/27(水) 09:53:56.52 ID:nvPxVevH0
>>240
予約販売数の数値が毎日動いているの?
244とら:2011/04/27(水) 10:16:40.41 ID:p9ft2o6d0
予約で数を絞る意味がわからない
納品予定数の1割しか予約に載せずに速攻品切れ
そのまま放置で、販売開始日にゲージフルチャージなんてことがザラ
変に品薄感煽らなくていいから全部予約に載せてくれよ
245とら:2011/04/27(水) 10:31:44.28 ID:ZrpsNpLn0
>>243
そうですね
246とら:2011/04/27(水) 10:34:20.80 ID:o4ZHsc/ZP
予約のビーカー減ったらすぐ補給されるからそういう目にあったことは
ないなあ。最初からたっぷり入れておかないのかという点については
確かに疑問だけど。
247とら:2011/04/27(水) 10:47:09.14 ID:BoznZOzO0
>>241
店舗出店攻勢の結果、今のグラグラな経営状態なんだから無茶言うな
248とらのあな:2011/04/27(水) 11:42:45.16 ID:ifj45OGcO
秋田県にコミックとらのあなを建設することは無理なんだね。残念。
少なくとも長野県、秋田県、鳥取県、高知県、和歌山県、奈良県、岐阜県、岡山県、熊本県、愛媛県、滋賀県、石川県、長崎県、沖縄県、鹿児島県にはコミックとらのあなを利便性の面から作るべきなのだが。
249とら:2011/04/27(水) 11:45:47.67 ID:tRJRCnMn0
ピコサークルの専売が増えた
250とら:2011/04/27(水) 11:46:24.85 ID:6E9wyFUY0
>>248
分かったからお前はメロンスレに帰れ
251とら:2011/04/27(水) 11:47:53.13 ID:eszOiSku0
レス乞食なんだから相手にすんなよ
252とら:2011/04/27(水) 12:06:18.10 ID:Y3jqjiTo0
もうちょっと芸があれば構う気にもなるんだけどすごいワンパターンだしなw
253とら:2011/04/27(水) 13:11:28.19 ID:yv880d3v0
被災した同人っ子を慰めるためとらの穴福島を作るべき

月曜昼頼んだのが今到着、注文番号は1800台
今の時期が最速か?これ以上は早くならないだろうな
254とら:2011/04/27(水) 14:50:22.34 ID:BVmCu0bY0
>>244
買う方としてもイライラするだけだから
ほんとやめて欲しいわ
馬鹿だろ糞穴
255とら:2011/04/27(水) 14:58:18.71 ID:YZvVBZBq0
予約はなくてもいい。
グダグダするので極力当日注文する。
256とら:2011/04/27(水) 15:27:45.89 ID:LzSzw7T+O
>>244
本の納品のあと一気に補充されるから予定通り届かない時のリスクを考えてると思われる
257とら:2011/04/27(水) 15:52:00.63 ID:p9ft2o6d0
>256
なるほど
俺はまだ信用されてないんだなw
何年取引してんだよ
納品遅れたことなんか一度もねえよw
258とら:2011/04/27(水) 16:02:12.43 ID:yv880d3v0
馬鹿な書き込みしないでくれ、何で自分の事しか考えてないんだよ
印刷不良とかで予定通り売れなくなった時のダメージとかも考えてる?
とらはそう言うこともあると知ってる、だからダメージ軽減策も考えてるってだけだろ
自分の力じゃどうにもならない事もあるんだから信用だとか何とか言わないでくれ
259244=257:2011/04/27(水) 16:07:25.36 ID:p9ft2o6d0
>>258
だが俺は>>246よりは信用されてないってことだろ?
260とら:2011/04/27(水) 16:25:31.73 ID:Nb+YyoVM0
虎のランキングがシャルとマミさんでまっ黄色だな
261とら:2011/04/27(水) 16:27:51.32 ID:nvPxVevH0
売上連絡状来た
今回から月末締めか
262とら:2011/04/27(水) 17:06:14.61 ID:PeS3yAVD0
>>258
今回の震災とか例えに出すのもアレだはまさにその例だな
263とら:2011/04/27(水) 17:08:59.50 ID:BVmCu0bY0
>>256
>>258
なにがダメージだよw
じゃあ始めから予約販売なんてするなよw
264とら:2011/04/27(水) 17:09:56.59 ID:6KmQm6Ru0
3月11日〜末日ぶんか…なんか今の在庫数と比べてずいぶんタイムラグがあるように思うね
で、次は4/1〜30までが5月末に支払いになるってことでおk?
265とら:2011/04/27(水) 17:42:59.88 ID:v0+Hj1HLO
来月末に50日分纏めて入ると思ってた。
266とら:2011/04/27(水) 18:06:25.34 ID:p9ft2o6d0
>>218も安心しただろう
267 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/27(水) 18:45:55.38 ID:LHhyZ6Ju0
うちの売上連絡は20日前後には更新されてる
今年に入って取引はじめたんでID順に処理してるわけでもなさそうだ

振込って月末だけど土日の場合前倒しだよな?
明日入金されてるといいなー
268とら:2011/04/27(水) 19:39:05.86 ID:J9HJThqH0
そいや消費税って売上高1000万円以上のサークルのみになったんだな
消費税書き込んだら、確定申告の書類写し要求された
269とら:2011/04/27(水) 20:19:26.97 ID:Tj3VsplP0
そのくらい出せばいいんじゃね?
270とら:2011/04/27(水) 20:37:15.73 ID:Wqzpo1Nd0
少ないと思ったら日数が少ないのか
271とら:2011/04/27(水) 20:59:32.18 ID:C5GlPp0S0
272とら:2011/04/27(水) 21:01:09.59 ID:iocwCW/J0
課税事業者にしか消費税を払わないとな?
273とら:2011/04/27(水) 21:17:08.20 ID:Tj3VsplP0
専売にして圧力掛けられるのは
自分からとらを切ってるんだから仕方ない気もする

消費税は免税事業者でも貰っていいみたいだから
免税の届出してる事を証明すればくれるんじゃないか?
274とら:2011/04/27(水) 21:20:46.65 ID:Wqzpo1Nd0
仕方ないけど他サークルや買手に伝わるところまで考えてないのかなあ…
275とら:2011/04/27(水) 21:38:32.88 ID:HmzK6xG80
でも併売にしたら67%になるんだから
毎回新刊卸せなくなるのは仕方なくね?
276とら:2011/04/27(水) 21:49:47.73 ID:J9HJThqH0
弊社では「卸値」に消費税分を含む「内税」扱いにてお取り引きをさせて頂いております。
ただし、売上高1000万円を超えるサークル様には内税から外税への切り替えをさせて頂いております。

年間所得が課税該当年度の確定申告書類の写しを弊社にご提示いただきました場合は、
弊社より該当年度の売上を外税扱いとさせていただきます。

だとさ
もちろん1千万なんて収入ないから無理って事ですな
277とら:2011/04/27(水) 21:50:53.28 ID:b3p4FHMuP
このまま東方サークルはみんなメロンにいって虎から東方が消えてくれればいいのに
278とら:2011/04/27(水) 21:59:13.16 ID:HmzK6xG80
だったら500円のは500円で売れよ
なんで525で売るんだよ
279とら:2011/04/27(水) 22:09:58.66 ID:tVNiMOlt0
一回体制変えないと痛い目見るよ
280とら:2011/04/27(水) 22:12:39.57 ID:8cebuI7l0
(何度も変えてる)
281とら:2011/04/27(水) 22:14:58.54 ID:gMVFKS9H0
下だけ変わるのは組織がガタガタになるだけ
上が変わらないとどうにもならんよ
282とら:2011/04/27(水) 22:38:17.90 ID:UPDa3xZx0
>>271
どうでもいいがここのけいおん本にはやられた
濡れ場が数ページでほとんど画太郎漫画載せてた奴

こういう芸風なのか
283とら:2011/04/27(水) 22:45:39.70 ID:b3p4FHMuP
>>271
愚痴っておきながらずるずるとらと取引続けてるやつよりはすぱっと引いちゃう方が好感持てる
284とら:2011/04/27(水) 23:48:41.40 ID:z6tmXawF0
>>282
そういう芸風なので買ったオマエの責任。
そういう目に遭ったサークルは、二度と買わないことをオススメする。
285とら:2011/04/28(木) 00:08:25.21 ID:Rfn65bvIP
>ただし、売上高1000万円を超えるサークル様には内税から外税への切り替えをさせて頂いております。
よく分からないな
店頭525円なら誰にいくらくれるの?

500円の67% 335円
500円の67%+消費税 351円<1000万超えサークル>
525円の67% 351円(内税)<1000万以下サークル>
525円の67%+消費税 368円
286とら:2011/04/28(木) 00:16:54.87 ID:E8csGaWI0
虎を完全切らなくても試しにメロン専売する奴は増えると思うんだが
その度に圧力メール送ってたらマジで切られるぞ
全サークルに言うのは許せても個人宛に失礼な事言われたら誰でもキレる
287とら:2011/04/28(木) 00:33:29.93 ID:Rfn65bvIP
年収虎にバラしたくないんだけど
確定申告の写しとか簡単に要求していいの?
288とら:2011/04/28(木) 00:54:10.56 ID:mePbScwY0
見せないなら、消費税分は払いません!
そういう決まりですので!
289とら:2011/04/28(木) 01:03:01.92 ID:b0wAVJe10
>285
え?!まぢでこうなんの?
とらの都合で税の方式変えるってアリなの??
290とら:2011/04/28(木) 01:10:49.91 ID:TMmzw81B0
>>271
とらも馬鹿だね、有名どころ怒らせちゃってw
でもこういうケースがこれからも増えるのかな…
291とら:2011/04/28(木) 01:21:22.10 ID:ofPoy1IB0
もっと超有名なところキレさせてるじゃん
大して影響ないんだよ
292名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/28(木) 01:29:50.26 ID:z4tpIDz80
>>285
説明式は二行目と三行目だけで充分じゃないかな
外税でも内税でも貰う金額同じはず
293とら:2011/04/28(木) 01:48:15.62 ID:kPvvnxvB0
>282
画太郎本だけはそんな感じだけど、他はちゃんとエロ漫画してるよ


メロン専売が増えてきて、欲しい本がまとめて買えなくて困る
294とら:2011/04/28(木) 01:54:45.87 ID:mePbScwY0
>>293
サークル様にはこういうお客様の立場に立って、歯抜けを起こさないように卸していただけるよう
謹んでお願い申し上げます!
お客様に不便が生じてしまうことが、御社にとっては一番心苦しいです!
295とら:2011/04/28(木) 02:47:29.21 ID:TMmzw81B0
>>291
前から気になってたんだけど、それはどこのサークルのこと?
時々話題には出るけど、具体的なサークル名が出ないのでやきもきしてるんだ
296とら:2011/04/28(木) 03:09:57.62 ID:8vy+Ytnt0
>>287
分かる
虎から情報流出したら怖いし
297とら:2011/04/28(木) 05:08:18.73 ID:AFe1Wy7D0
>>295
東方の本家作ってるとこじゃね?
切れさせて新作をメロン専売にされたとか
298とら:2011/04/28(木) 05:34:02.23 ID:GDeIGTW40
シュタインズゲートの最新話をみたんだが、とらのキャラクターがもろ映ってたな

299とら:2011/04/28(木) 06:09:19.74 ID:VQdL0T9R0
>>295
いとうのいぢが虎に切れて虎専売からメロン専売に移ったじゃん
この調子でメロン専売が増えりゃあ虎もすこしは焦るのか…?
300とら:2011/04/28(木) 06:44:16.10 ID:7xpJY3W40
とらが横暴っていう奴は個人で通販すればいいじゃん
全部の金が自分のものやぞ
配達 在庫管理 決済全部自分でやらなきゃならんけどな
301とら:2011/04/28(木) 06:57:44.42 ID:sLowvQ4o0
のいぢか。それはまた大物が。
302とら:2011/04/28(木) 08:11:57.91 ID:mT95uxBDO
>>300
委託してても全部自分だろ。何言ってんだ
303とら:2011/04/28(木) 08:16:16.38 ID:eN7rZ6cl0
>300
全部の金が自分のものとか意味分からん
イベント価格に委託手数料上乗せしてるだけだから、自力通販しても
とらで売っても入る金額はほぼ同じじゃないのか
自力通販手数料取るなら分かるが、そんな通販ねーわw
304とら:2011/04/28(木) 09:13:10.43 ID:wKHCRiWT0
在庫管理が自分?
委託してても虎に何部、自分の手元に何部って
普段から管理してるのが普通だろw委託してれば管理の必要ないとかどんな発想だよw

配達自分?
自分で相手の家に届けるのか?メール便とかあるだろうがw

決済?
相手にこっちの口座番号教えて振込んでねって連絡するだけじゃね?
305名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/28(木) 09:21:16.02 ID:RS3KOpXb0
極端な話にぶれ動きすぎだ
306とら:2011/04/28(木) 09:21:54.97 ID:TMmzw81B0
>>299
サンクス。
のいぢか。たしかにそこは大物だ。
そこを怒らせるとか、どんなヘマをしたんだろうな
307とら:2011/04/28(木) 09:26:03.84 ID:ofPoy1IB0
ヘマじゃないんだよ、あれは
308とら:2011/04/28(木) 10:08:07.64 ID:wKHCRiWT0
てか大手だけじゃなくて小手も中手も怒ってるだろ
ただそれでも虎しか卸せない所は
虎に頼るしかないわけで
309とら:2011/04/28(木) 10:40:00.48 ID:qclGgcjg0
小手中手の育成は虎に押し付けておいしいとこだけメロンがかっさらってく構図になったら、
虎としてはたまったもんじゃないよな

まあ、専売始めてみたらライバルに真似されてドツボに嵌まったという見事なブーメランなわけだが
310とら:2011/04/28(木) 10:44:19.38 ID:O/o+2S4J0
とらに切れて他に移れるとこは移る、と。

そうできないとこはあきらめる、と。
311とら:2011/04/28(木) 10:45:16.87 ID:O/o+2S4J0
>>309
キープできるできないは、とらの求心力次第でそ。
312とら:2011/04/28(木) 10:46:38.68 ID:NJ8E8v4i0
編集者じゃあるまいし
別にとらが小手中てを育成しているわけじゃないだろう
伸びるところはとらじゃなくて他所でも伸びるだろう。
313とら:2011/04/28(木) 10:47:08.79 ID:O/o+2S4J0
>>309
とらに育成してもらった、って思ってるサークルはあんまいないと思うけどな。
314とら:2011/04/28(木) 11:00:11.00 ID:TMmzw81B0
「育成」という表現はちょっと間違ってると思うが
サークルとしてのレベルが低くてもそれなりに預かってくれるから
中小サークルにしてはありがたい存在なのは確かだ
315とら:2011/04/28(木) 11:01:58.41 ID:mePbScwY0
希有馬がとらを蹴ったら最終段階
316とら:2011/04/28(木) 11:03:25.92 ID:Yq9hZTCs0
でも社員はまじで育ててやってるって思ってそうだな
317とら:2011/04/28(木) 11:09:57.32 ID:utOO4WTb0
現状のとらの対応はアレだけど小手の時から取ってくれてたし…って
考えてて切らないサークルもそれなりにいそうではあるな
318とら:2011/04/28(木) 12:15:51.88 ID:m1TIV5yf0
のいぢの件は結構前の話でしょ
最近のはないの?
319とら:2011/04/28(木) 12:43:24.74 ID:uq9ZkVFz0
このまま大手が移っていってどんどん困れば良いのに・・・
と思うが自分もとら専売だからそうなると困るので何とか頑張ってくれんかなぁ
320とら:2011/04/28(木) 13:04:29.70 ID:lkpSVlD9P
大手がどんどん移ろうにもメロンだってキャパの限界があるからなあ。
そうなると小手〜中手あたりがざくざくメロンに切られそう。
321とら:2011/04/28(木) 13:16:12.00 ID:iWajADQzO
>>313
メロンに蹴られるけどとらに4桁とってもらってるようなサークルはそう思ってるかもな
まあ俺のことなんだけど
今更メロンに取ってもらってもとらからのプッシュがなくなるデメリットが大きそうだ
322とら:2011/04/28(木) 14:21:14.45 ID:QDn47FY70
一時期、ハースニール(みさくらなんこつ)がメロン専売に傾いた時期もあったな。

今はとらにも卸してるみたいだけど・・・
323とら:2011/04/28(木) 16:44:48.05 ID:oQxIYzBr0
そういや数年前にめろんの店内のポスターがみさくらだらけだったときがあったな
324とら:2011/04/28(木) 18:38:52.69 ID:5b2/w5BtP
掛率で文句言ってるのってどの層なんだ?
小手以下なら元々とら専売のサークルが多いだろうし、中手以上は3%引かれても些細な問題ってくらい儲けてるだろ?
325とら:2011/04/28(木) 18:56:34.55 ID:7jzpJ4300
掛け率はむしろオトリじゃね。
本命は消費税の方。
今後消費税アップしようものなら、上がれば上がるほどうはうはでしょ?
あとはサークルをいかにも舐めてますって態度があれなんじゃねの?
326とら:2011/04/28(木) 19:21:36.66 ID:mT95uxBDO
>>324
儲けてるからと言って取り分減らされてOKというわけではないだろう?
327とら:2011/04/28(木) 19:25:59.95 ID:WYTFsxch0
>>325
消費税が上がるなら、卸値も上げるべきだな。
328とら:2011/04/28(木) 19:31:42.84 ID:5b2/w5BtP
>>326
まあ同人誌で少しでも多く儲けることしか考えてない連中だろうな。やだやだ
態度が気に入らないってのはわからなくもないけど掛け率掛け率言ってる人は見苦しいよ
329とら:2011/04/28(木) 19:37:49.61 ID:b3bYzqYz0
>>304
>自分で相手の家に届けるのか?メール便とかあるだろうがw
普通自分で梱包して宅配に頼むって解釈するだろ
頭悪いのかお前?

>相手にこっちの口座番号教えて振込んでねって連絡するだけじゃね?
一人二人ならどうって事ないが
増えるにつれてそれだけの事がめんどうだろ

的外れな突っ込みすぎる…
相当頭悪いなこいつ
330とら:2011/04/28(木) 19:40:27.83 ID:ON4QhHCxP
同人だし些細な金程度でgdgd言いたくはないが、
だがその些細な金が虎の懐に入っていくというのが嫌だw
331とら:2011/04/28(木) 19:40:49.06 ID:/9dDmIv50
>329
それをとら様がやって下さるんだから感謝しろってか?
それが仕事だろw
332とら:2011/04/28(木) 20:01:59.68 ID:GDeIGTW40
>>328
その些細な金でセコイ事してる見苦しい存在がとらなわけだが
333とら:2011/04/28(木) 20:11:27.05 ID:5b2/w5BtP
なんだろう。とらは企業だから見苦しくても仕方ないんじゃねと思っちゃうんだよな。廃業したら元も子もないし
だからとらの3%で廃業しちゃうような専業がいたらそりゃあ必死になって当然だと思うけども
334とら:2011/04/28(木) 20:18:22.44 ID:Ppmf3uzhO
虎ぐらいの規模になると些細じゃないわな。億単位になるだろ
335とら:2011/04/28(木) 20:34:46.03 ID:S/smF/xw0
些細と書いているのは虎の関係者か工作員か
100億の3%なら3億だよ。 この額が些細かどうかはバカでも分かる。

見えている一部だけを説明して全体を隠す、詐欺師が良くやる手口
336とら:2011/04/28(木) 20:37:55.85 ID:iWajADQzO
てか価格揃えろって言われてるわけじゃないから掛率とか関係なくない?
ちょっとした価格差気にする海鮮は他で買うと思うからサークル側の損失はない気が
337とら:2011/04/28(木) 21:52:05.99 ID:mT95uxBDO
値段あげてもし売れなくてサークル持ちで返本
リスクだけがサークル持ちとかやってられないだろ
338とら:2011/04/28(木) 22:00:37.84 ID:DQTjbCNs0
虎に腹立つ気持ちがないわけではないけど文句あるなら委託やめれば良いでこの話終了なんだよな
2chでいくら愚痴っても良いと思うけど、ツイッターで必死に虎の文句言いまくってる人はそれを見た回線にどう思われるか考えた方が良いね
339とら:2011/04/28(木) 22:05:31.54 ID:ZQ5iM0Ih0
俺は掛率云々よりも、返送料を取るようになりやがったのが決定打だったな。
納品するときはこっちが発払で出してるのに、なんで返送料まで面倒見なきゃならんのだ。
そういった諸々の経費込みでこその委託料じゃねーのかよ。
たかが一箱500円とはいえ、一般商取引の経験がある人間なら、これがどれだけ
非常識なことなのかすぐわかる。逆に言えばそれだけサークルが舐められてるってこと。
どうも奴らは「どうせサークルなんて世間知らずしかいねぇよw」と思っているフシがある。
取引相手に対してそんな舐めきった態度を取るところに卸す義理なんざねぇ。

返送料が業績を圧迫云々とか言うなら、もっと適正な発注量にすればいいだけの話だろうが。
てめぇの不手際をサークル側へ押し付けるんじゃねぇ。
340とら:2011/04/28(木) 22:14:04.48 ID:DQTjbCNs0
殿さま気分だよね。いつまで調子に乗ってられるかね
発注は有能な人がいないんだろうな。最近自分で希望数書いてその部数以上送らないようにしてるわ
正直虎の担当よりは俺の予想の方が当たる
341とら:2011/04/28(木) 22:14:35.25 ID:WBhOnr880
途中から感情論になって残念
長くやってれば自分の売れ数把握出来るし欲をかかなければ痛手も大きく負うこともない
虎の発注数を信じていいかどうかは過去の活動実績見ればだいたい分かるじゃん
外れることもあるし、それは状況次第だから仕方ない部分もある
責任の全ては虎にある、みたいに感じる人は委託しない方がいいと思うよ こじれるだけだもの
342とら:2011/04/28(木) 22:27:42.19 ID:Ppmf3uzhO
虎とうまく付き合うには、サークルもうまくやらないとね。
発注数だけは自分で決めるべき。虎を信じてはいけない
343とら:2011/04/28(木) 22:29:37.54 ID:LlnQH/Hy0
感情を逆なでするようなことやっといて
感情論は残念もクソもないだろw
344とら:2011/04/28(木) 22:41:02.41 ID:WBhOnr880
だから不愉快なコトあったら叫べばいいって思う人は向かないんだって金銭絡む取引に
345とら:2011/04/28(木) 22:50:36.42 ID:JG2FBmEE0
アンチとらの雰囲気をあげて圧力掛けるのはいいことでは?
効力が無くても黙ってるよりましだろ、少なくとも気が晴れる
346とら:2011/04/28(木) 22:53:07.57 ID:irNF78p50
>>343
それだとどっちもどっち、で片付けられるけど。

まあ差別化を図ってきたわけだから、分けて処理すればいいだけ。
347とら:2011/04/28(木) 23:03:32.09 ID:V03V7tBJ0
委託なのに発注って言葉使うから数をそのまま鵜呑みにしてしまう気がしてならないんだけど
買取ならとらが発注でも問題ないと思うけど
受託数とか最大受託数の方が今のとらにはあってそう

正直買い手もサークルも少しづつ離れていって気がついた頃には手遅れってなりそう
例えるならF&Cみたいなw
348とら:2011/04/28(木) 23:07:17.43 ID:Rfn65bvIP
送返本料全てサークル持ちはピコ対策だろうな
ビニール掛けもそのままだし、これでピコを扱って被るリスクはほぼゼロになる
委託サークルは買い手でもあるから囲い込みたいが、金銭的リスクは負いたく
ないと導かれた結論が、預かるけど売れなくても費用は全部サークル持ちってこと
349とら:2011/04/28(木) 23:15:35.12 ID:SwWOF3WaP
とらからの返本を避ける為に預ける部数を少しずつ減らしてたが
今回からメロンにもとって貰える様になったので夏の新刊からは
完全に切る事にする
毎回とらで買ってくれてた人には申し訳ないけど
こんなに悪い意味で話題の尽きない書店とはやっていけんわ
350とら:2011/04/28(木) 23:29:01.62 ID:UrjZGXL60
それはいい判断
他のサークルにチャンスを与えることにもなるのでWINWINということ
ただし信念を貫くなら戻ってきては駄目だよ?
351とら339:2011/04/28(木) 23:33:18.30 ID:4d8KdxvV0
>>344
逆だよ。
金銭絡む取引を数多くやってきたからこそ、とらのクズっぷりが一際目立つんだよ。
掛率変更だけなら「あぁこのご時世やっぱり厳しいんだねえ」で済む話だが、
こんな舐めた非常識なことをされちゃあ、取引自体を断る動機としては充分すぎる。
一般商取引では金銭も重要だが、同じくらいに誠実さってのを重視するもんだ。
352とら:2011/04/28(木) 23:41:03.25 ID:Rfn65bvIP
まあ、どっかと取引する時「じゃあ送料も返送料もそちら持ちで」って言う奴はいないわな
353とら:2011/04/28(木) 23:45:27.26 ID:N+Ce4+9v0
帰ってくるだろ
基本、同人誌を書店流通に流す奴なんざ金に目が眩んだ奴しかいないじゃん
354とら:2011/04/29(金) 00:05:15.06 ID:63WEi9nm0
>>349の人はメロンスレ見ると、女性向け一般誌の人らしいが
あっちのスレだと徐々に移行とか言ってるし、こっちは切るとも言ってるし
よくわからないなあ
まあ女性向けの人は他のとこに行った方がいいと思うよ
355とら:2011/04/29(金) 00:08:07.64 ID:cQpcfPO80
>>353
なんだその偏見丸出しの決め付けはw
356とら:2011/04/29(金) 00:12:39.41 ID:CRYlReGx0
店舗で死蔵してる在庫を通販に回して欲しいとTELしたら早速処理してくれた。
虎GJ!と感激して一週間。未だにサイト上では在庫無し状態。
店舗の死蔵が通販死蔵に変わっただけでゴザルの巻orz
357とら:2011/04/29(金) 00:17:41.37 ID:VQrV/AuC0
>>354
女性向けは男性向けほど部数刷ってないだろうしな
とらが中手以下をあからさまに見下した対応してるのは確かだし
他で取ってくれる所があるなら移動した方がサークルのためにもなりそうだ
とらは専売にしても大してメリットねーしな
358とら:2011/04/29(金) 06:28:02.69 ID:OkEBTj/x0
返送料も1000部売れたサークルなら免除とかすればいいんじゃね?
ピコの返送料負担してもしょうがねえだろ
359とら:2011/04/29(金) 06:36:36.84 ID:OkEBTj/x0
つーかここ見てるとやっぱ同人誌を委託で売る奴は
みんなに届けばいいと思って委託してるんじゃなくて
ショーバイとしてやってんだなwww
基本カネカネの男性向けはともかく
普段「愛」だとかなんだとかほざいてる女性向けの人も愚痴ってるっぽいし
女の人の言ってる愛ってのは嘘って事か
360とら:2011/04/29(金) 06:38:54.34 ID:VgILKgLi0
買う方もお客様になってるし、昔とは何もかも違うんじゃないかね
361とら:2011/04/29(金) 06:52:20.46 ID:aQuy/Jwf0
>359
女は愛より金だろw

返送料で怒ってる奴がいるが、とらを倉庫代わりにしてイベントのたびに
返本させる、タダだしウマーというのが女性向けの以前からの定説だった
ようだし、課金は女性向けが調子こきすぎたせいじゃないかね
362とら:2011/04/29(金) 07:19:06.11 ID:tDvlHodd0
>>361が本当ならとら・・だけじゃなくて書店に少し同情するわ
女性向けはほんま癌やな
363とら:2011/04/29(金) 07:27:30.47 ID:fRqQwOx90
西翼代わりに書店と思ってる女性は本当に多いよ・・・
364名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/29(金) 08:04:26.82 ID:eXbuNxm80
うんこうんこうんこ うんこを食べると
きみもきみもきみも トンキンになれるよw
365とら:2011/04/29(金) 08:39:54.43 ID:SrknOO/O0
>>361
それで返本料でやたら騒いでる人がいたのか
もう女性向け扱うのやめてくれればいいのに・・・
366名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/29(金) 08:45:16.23 ID:eXbuNxm80
クリーニング屋にオフシーズン中半年以上預けて
痛んだとか言うオバハンよりタチが悪いな腐れ汚まんこは
367とら:2011/04/29(金) 08:59:49.37 ID:e4HoRxgO0
>>361
っつーても、最初はとらが「倉庫がわりにご利用下さい」って言ってたからな。
女性向の取り扱いしてみたら思ったより酷くて
やってけなくなったって事なんだろうけど。
だったらふっかけ発注やめて申請された返本だけ有料とかにきりかえりゃいいものを
にっちもさっちもいかなくなってから全て返本有料にするんだからなぁ。
そのくせふっかけ発注はやめないし。
368とら:2011/04/29(金) 09:07:35.52 ID:tIVjKxEFO
女性向けに力入れたのは虎だぜ?
メイトに負けるなこれからは女性向けの時代だとかいってさ
その結果がこれだよw
369とら:2011/04/29(金) 09:58:57.57 ID:xrNpD8JdP
あー、女とかサービスに対して相手のこととか考えずに
お得な方法とか言って際限なしに利用しようとするからな
370とら:2011/04/29(金) 10:44:21.38 ID:cQpcfPO80
お前らはとらの問題点の追求よりも
女叩きの方が圧倒的に好きなんだな
これなら目を逸らすのもさぞかし楽なんだろう
371とら:2011/04/29(金) 10:46:08.80 ID:+7N/ayYc0
ここはふとした瞬間に、
女叩きとか女性向け叩きになるが、
どういうことなんだろうな。
まあやってるのはいつも同じ奴らなんだろうけど。
372とら:2011/04/29(金) 10:56:15.71 ID:O5kkPsbm0
とらだよと腐向け無料ペーパー、来月から1冊に一まとめになるのか…
373とら:2011/04/29(金) 11:21:12.74 ID:MXmWQ3wP0
女性向けを叩いておけば、とらは悪くありませんって流れに持ってけるからな
374とら:2011/04/29(金) 11:46:59.25 ID:tIVjKxEFO
虎の改悪は女性向けとか関係なくやらざるをえなかったんだろう。
杜撰な経営してきたツケが出てきて足掻いてるだけだからな
375とら:2011/04/29(金) 13:10:07.48 ID:znaaIX7sO
同人から話はそれるが、秋葉原A店のリニューアル記念とかでくじ引きをやっていたが、案の定グダグダで歩行の障害になってた。
376とら:2011/04/29(金) 14:08:20.93 ID:2D/GJ+3MO
今の虎は敷居が低すぎて取っても利益にならん本が増えすぎたんだろう
そうなると敷居を上げるかサークルの負担分を増やすしかない
置いてもらえないよりは負担が上がる方がマシだと思う
発注については担当が無能だと思って自己判断すべし
377:2011/04/29(金) 14:23:44.08 ID:OwVdcl+S0
>>375
せめて通行の障害と
378とら:2011/04/29(金) 14:24:56.12 ID:283bXanH0
なんか返本時サークル側負担には色んな説が出てるけど
女性向けサークルの倉庫云々が一番説得力があるんだよな
379とら:2011/04/29(金) 14:26:43.52 ID:xCECflLd0
とらとメロンで値段の違うサークルが増えてきたな
これで送料の優位がほぼ無くなった
380とら:2011/04/29(金) 16:34:24.78 ID:ZCqLTqz00
>378
実際ツイッターとかで「とらに全部預けてイベントのたびに小出しにすると
いいですよ!」「もうすぐイベントだから返本依頼しなきゃ…」なんて会話
リアルで見ちゃってるしな自分
381名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/29(金) 16:39:12.22 ID:EV2Hf7EEP
つか、自己都合返本と、売れ残り返本を
何故区分けしないのかが不思議
382とら:2011/04/29(金) 16:51:57.62 ID:3WDHUmox0
一種につき一回のみ返本無料にすればいいんじゃないかと思うが
それはそれでチェックが大変になるだろうなあ
383とら:2011/04/29(金) 17:03:26.76 ID:LSgqfWwq0
そんなの商品管理がきっちりしてれば出来るだろ。
入出庫の履歴が残っていればいいんだし。
384名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/04/29(金) 17:20:44.41 ID:KrAm6KDu0
今回も予約より在庫品になってから買ったほうが届くの早い?
385とら:2011/04/29(金) 17:47:32.94 ID:xCECflLd0
もちの論だ、予約だとかなり後回しだよ
386とら:2011/04/29(金) 18:17:40.49 ID:l0m9tKZkP
>>381
確かに。大量発注して売れ残った返本で金取るところを不満に思ってる人が多いと思う
>>380の知り合いみたいのからはどんどん徴収していい
387とら:2011/04/29(金) 18:39:17.12 ID:EV2Hf7EEP
だろ?
だったら売り上げから天引きするか
着払いにすればいいだけ。
388とら:2011/04/29(金) 19:28:16.98 ID:1mHslX3T0
とらのあな横浜店ってどこにあるの?
検索した地図だとゲマズとメロンの沿いを歩いていけばある感じだったけど実際は無かった
移転した?あるいは全然違う地図見てたのかなぁ
389とら:2011/04/29(金) 19:39:20.07 ID:1mHslX3T0
自己解決しました。スレ汚しごめんなさい
390とら:2011/04/29(金) 19:39:42.85 ID:lq6CY+BS0
>>388
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkpnwAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjcXvAww.jpg

ピンが立ってるところにオレンジ色の看板出てる。
391とら:2011/04/29(金) 20:44:43.89 ID:xCECflLd0
ポイントでグッズを貰うとどうやって送ってくるの?
送料向こう持ちで宅急便?アタッシュケースみたいのも?
392とらのあな:2011/04/29(金) 22:37:52.89 ID:l3cjXPp10
>>391
大きさによってだけど、同人誌と同じ箱で送られてきた。
393とら:2011/04/29(金) 23:31:39.16 ID:283bXanH0
今週の売り上げが酷いんだけど、何これ連休前だからか?
連休に入ったら回復すんの?
明日の朝にポータル確認すんのがスゲー怖い
394とら:2011/04/30(土) 01:57:20.73 ID:1d8kL7kU0
ポータルなんて一週間に一回チェックするだけで十分じゃね?
あんまり気にしすぎるとノイローゼになるぞ。
印刷代程度返って来れば十分と思わなきゃ。
395とら:2011/04/30(土) 02:11:15.35 ID:+rGBAw7M0
買いたい本に限って売ってなくてだんだん行く気が無くなる
396とら:2011/04/30(土) 02:18:00.03 ID:BpvRHNYf0
ポータルってみんな毎日更新されてるの?
自分めったに更新されないんだけどブラウザの不都合とかだろうか
397とら:2011/04/30(土) 04:17:10.84 ID:IQhg1VND0
それは売れてないんじゃ
398とら:2011/04/30(土) 04:31:40.58 ID:Sr+XbffE0
>>394
ああ…おれノイローゼ気味だわ
売れてるんだが…毎日更新時間近くなるとソワソワする


ちょっと控えるか
399とら:2011/04/30(土) 06:40:25.76 ID:mZkA+mcwP
ポータルの更新時間って何時頃なんだ?
400とら:2011/04/30(土) 07:01:52.53 ID:1Bx1QLmFP
朝の6時前くらいかな
401とら:2011/04/30(土) 08:06:25.17 ID:xFrGkhpWO
ちょっと前までは5時45分くらい
今は5時10分くらい
402とら:2011/04/30(土) 08:35:07.55 ID:RC+3wJl+0
ポルリンがドラゴンエイジのスレで死亡宣告を出されていた
あのスレはドラゴンエイジ編集の人達も見てるだろうから
「お前みたいなトラブル体質はいらない」で早めに連載切られるのは目に見えている
403とら:2011/04/30(土) 09:57:40.59 ID:2Fi0cvH50
で、ポルリンのその連載ととらに何の関係があると?
404とら:2011/04/30(土) 14:48:39.14 ID:ixGgEhwr0
それにしてもメロンと虎で10%も売値or卸値が変わるのか
随分な話だ
405とら:2011/04/30(土) 15:21:29.47 ID:PUFGrZ2w0
まあメロンは敷居高いが待遇の良い書店でとらは逆だと思えば良いんじゃね
どっちも置いてもらえるところはメロン中心で頑張っていけば良い
406とら:2011/04/30(土) 15:35:50.50 ID:QPa+mZan0
>>402
前にここで限定品買えなかったよウァァァンて泣いてた厨房か。
スレに帰れ。
407とら:2011/04/30(土) 17:41:22.32 ID:7cnrnGu/0
とら秋葉Aの男性向け委託が7Fに変更とかおかしいだろw
ゾーニング目的でやったんだとしたら愚策もいいところ
んなことやってるんならビルごとで区別すればいいのにね
408とら:2011/04/30(土) 18:09:58.29 ID:f3KyWTU70
先週のまどかオンリーの新刊を今週の半ばに納品したけどまだ50も出てない
アホみたいな発注数を提示されたけど無視していつもの数にしてよかったわ…
409とら:2011/04/30(土) 20:48:24.49 ID:Mi0kpvm20
>>408
明日のコミ1でもっと増えるみたいだけどな>まどマギ本
てんてーの新刊もまどマギ本で書店に卸すようだから、集客力は期待できそうなのが救い
410とら:2011/04/30(土) 21:49:09.55 ID:zBOF4YhX0
そういえば、今回うめテンテーはコミ1の新刊とらに卸すのかな?
411とら:2011/04/30(土) 22:07:36.92 ID:wT8nxR2g0
現代でよくパレートの法則が用いられる事象
 ・ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。
  よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。
 ・商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。→ロングテール
 ・売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
 ・仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。
 ・故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。
 ・所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。
 ・全体の20%が優れた設計ならば実用上80%の状況で優れた能力を発揮する。

とらが賢くなったらサークル8割切られるぞ
412とら:2011/04/30(土) 22:35:06.36 ID:2Fi0cvH50
>>410
これでメロン専売とかになったら笑えるんだがなw
413とら:2011/04/30(土) 22:37:07.82 ID:ECtqp69J0
笑えないだろ
関連書籍全部引き上げられかねんぞ
414とら:2011/04/30(土) 22:47:17.61 ID:OnZEk+rG0
関連書籍ってコミックスとか?
415とら:2011/04/30(土) 23:23:19.89 ID:bGF7l/uY0
コーラ大好きな奴は毎日でも買うだろう
いくら大好きでも同じ本を毎日買う奴はいないんじゃね?
416とら:2011/05/01(日) 02:03:35.95 ID:E/0cLEqK0
結局まどかはハルヒけいおん状態なのか
417とら:2011/05/01(日) 05:21:00.45 ID:dG795agLO
通販で予約してた本が届いたんですが、先着特典が入っていませんでした。

事前に、まだ特典が付くかメールで確認してから注文しました。

入れ忘れの場合は言えば送ってくれますか?
418とら:2011/05/01(日) 06:21:02.71 ID:sR7vWGfCi
はい
419とら:2011/05/01(日) 13:22:33.78 ID:dG795agLO
>>418
ありがとうございます!

連絡して事情を伝えたら、送ってもらえる事になりました!
420とら:2011/05/01(日) 13:45:15.56 ID:KH63Nyds0
送料だけでも大変だな
このミスを取り返すのに同じ本を何冊売らなきゃならないのか・・・
421とら:2011/05/01(日) 19:24:37.16 ID:KH63Nyds0
今回のこみ1都産例大祭とコミケじゃどっちが忙しいかな?
今注文したら到着まで一週間くらい掛かりそう?
422とら:2011/05/01(日) 21:47:27.27 ID:9qs4thHN0
>>391
旅行カバンは元のでかい梱包箱に、さらに同人誌用の箱を組み合わせて梱包して送ってくる。
それ以外はふつうの同人誌用の箱
423とら:2011/05/01(日) 22:29:55.48 ID:X0UpSd1S0
めろんよりとらの方が安く委託されている本を見ると何か少し怖い。
424とら:2011/05/02(月) 00:51:11.60 ID:DkjqcY1E0
秋葉原のとらのあなで女生徒だかの写真集の宣伝をしていたが
JKやJSのエロ同人が好物の俺でも
なんかスクール水着とかの写真にヘドが出そうだった。
やっぱり3次元はダメだな。
425名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/02(月) 01:21:16.58 ID:Pv3y4jJv0
今秋葉原のとらのあなB1Fで「虎通」「とらだよ」のイラストを集めた複製原画展『Toranoana Girls Collection Gallery』がやっているけど
ttp://www.toranoana.jp/info/etc/110429_girls/
展示物全部、¥18,000て高画質の複製原画が買えるらしいのですが、品質は高いお金を払うだけの価値はあるんでしょうか?
とらのあなではちょくちょく複製原画のイベントをやっているので、以前買ったことのある方、教えていただけないでしょうか?

いつもならスルーしてるところですが、ポコの絵が気になってスルーしきれない自分。
5/3の絵師100人展でも複製原画を2万で売るらしいので、そちらも気になります。
426とら:2011/05/02(月) 02:18:33.80 ID:97yvTU/B0
秋葉原店がリニューアルしたというので覗いてみたのだが、
ジュニアアイドル系商品にオ○ホールとかがあって一瞬ポルナレフ状態に。
迷走、ここに極まれり…
427とらだよ:2011/05/02(月) 02:36:30.00 ID:Na9WVYs5P
量がどんどん増えて同人誌が駆逐されるようなら
とらも終わりだな
428とら:2011/05/02(月) 02:46:32.45 ID:HkE1MpWQ0
お前のとらが終わっただけで世間の需要的にはありなんじゃない?
まあ俺も見切りつけようと思うが
429とら:2011/05/02(月) 05:19:49.12 ID:ukVKgV+s0
同人誌や漫画やアニメやラノベなどが駆逐されない限りは
多少のカオスは俺としては望むところなんだがw
430とら:2011/05/02(月) 07:49:10.86 ID:r66DlFCx0
通販で買ったゲームの特典テレカが入ってねぇ〜〜
上にも特典入れ忘れられたやついたみたいだが、今とらの通販は忙しいのか?
431:2011/05/02(月) 11:04:32.79 ID:0317++eb0
ポイント値引きって、今やっているの?
432とら:2011/05/02(月) 12:09:42.62 ID:8JKG2moc0
>>426
サークルを足蹴にするわ、値上げを買い手におっかぶせるわ
虎はもう同人いらないのかもな
433やってないよ:2011/05/02(月) 16:31:26.00 ID:wFXYR/eX0
434とら:2011/05/02(月) 16:33:27.78 ID:wFXYR/eX0
本文と名前を間違えたのは初めてだorz
435とら:2011/05/02(月) 18:40:44.37 ID:jnVAYcx/0
ニヤニヤ(・∀・)
436とら:2011/05/02(月) 19:42:57.98 ID:aWREFbCP0
コミ1の新刊、虎Aに入荷してるの少なすぎじゃないか?(あと横浜も)
なんでよ
ttp://www.toranoana.jp/shop/arrival/20110501/index.html
437とら:2011/05/02(月) 20:47:21.71 ID:vFxBc4oX0
>>436
入荷・出荷が間に合ってないとか。

とらとメロンで買ったら、メロンは即日発送されたようで。
とらは…。
438とらえもん:2011/05/02(月) 23:25:25.87 ID:aRCIerDg0
客が圧倒的に多いからor手が遅いから

お好きな方をどうぞ
439とら:2011/05/03(火) 00:47:29.83 ID:9ZhIlAsR0
昨日アキバとらのエロドジンコーナーで自称18歳高校生が店員に説教食らってた
18になってても高校生が買えるわけ無いだろうが
お前みたいなアホがいるからゾーニングしてるのに、馬鹿じゃねーのか?
しかも顔見たら、18にはとても見えないガキくさい顔立ちだったし
身長が高めだったから自分じゃ大丈夫だと思ってたんだろうが、顔でバレバレだっつーの
440とら:2011/05/03(火) 08:27:18.47 ID:JSqCf8Y70
俺も説教してーわ
441とらだよ:2011/05/03(火) 09:22:18.14 ID:vV3CZ/waP
俺はなのはさんに説教されてーわ
442とら:2011/05/03(火) 09:49:39.60 ID:ETsxKvX90
みんな高校卒業まで待ってたんだ
それを分かってて買おうとする根性が信じられん
特に今は風当たりが強いってのに
443とら:2011/05/03(火) 11:15:53.49 ID:/IFsrG2Q0
うお、虎Aラッシュだな
入荷追いついてきたか
444名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/03(火) 12:04:11.75 ID:wHr6XP5P0
え、高校生買えないの?
445とら:2011/05/03(火) 17:39:15.13 ID:eSPDy/hr0
ばれるようなドジを踏まなければ普通に買えるよ
オタクは背の低い奴が少なくないので身長では引っかからない
ただ、中高生はどうしても顔がおぼこいのでそこで見抜かれる
中学生だと体格的に骨格自体が華奢なので、単なるガリとは区別が付く
肌も瑞々しくて綺麗だしな
それから目が違う
淀んでいたり虚空を見つめるような一般的なオタクの目ではなく、発情してギラギラ輝いている事が多い
446とら:2011/05/03(火) 17:53:43.50 ID:eSPDy/hr0
あとは、顔が紅潮していたり、下の方に視線を移すとズボンの前がパンパンに膨らんでいたりといったとこかな
まあ、溢れる若さと青さはなかなか隠せないものだね
447とら:2011/05/03(火) 18:07:58.34 ID:rH09ickp0
そんなんせずに年齢無視の証明書作戦で良いじゃん
448とら:2011/05/03(火) 18:33:14.46 ID:eSPDy/hr0
レジ担の愉しみを奪うなよ
風情のない奴だな
449とら:2011/05/03(火) 19:18:33.40 ID:APmv7qle0
メロンみたいに年齢確認必須のポイントカードに
すればいいのに。
450とら:2011/05/03(火) 22:15:48.78 ID:CEyERepN0
ジュニアアイドルとか言うが、あれってようは子供の人身売買だろ?
そんなのを売りはじめたらもう893とかわらん

最低だな。
451とらだよ:2011/05/03(火) 22:38:11.24 ID:vV3CZ/waP
一番最低なのは親だと思うけどあまり触れられないのはなんでなんだろう
一種のタブーか何かか
452とら:2011/05/03(火) 23:10:01.91 ID:sxtcndeY0
>>450
アイドルグッズやらオナホとかの取り扱いをみると、
なりふりかまっていられないのがよくわかるよね。

とらのプライドとかいう社歌があったけど、プライドもクソもない現在のとらのあな。
453とら:2011/05/03(火) 23:11:26.04 ID:1ju5UjHh0
>>450
ものによる。普通にグラビアアイドルに進んでいる子もいるから。
454とら:2011/05/03(火) 23:12:38.73 ID:N5m1h31o0
売れないんならまだしも、
3次元AVも、オナホも、ジュニアアイドルも、置いたら売れてしまうのが現状なんだよね。
とらに全く関係のないものでなければ、何置いてもある程度は売れる。
恐ろしい世の中だよ。
455とら:2011/05/03(火) 23:19:44.64 ID:nj6frVME0
売れるものを置く。なにか問題が?
456とら:2011/05/03(火) 23:23:01.68 ID:N5m1h31o0
いや、別に何も問題なんてないけど?
457とら:2011/05/04(水) 00:49:04.19 ID:XIu1t8MD0
アダルトグッズはまだしも、ぷっちょや乾電池はどっから仕入れてくるんだ
458とら:2011/05/04(水) 02:47:35.41 ID:E/dUcoNB0
>>457
CD-Rに収納用のケース(?)とかもあるよね。
仕入先もですが、なんでそんな物まで取り扱うことになったのか不明。
459とら:2011/05/04(水) 04:01:05.92 ID:BZIv0KPx0
>>450
裏物ならともかく合法物なんですけど
アグネスの回し者ですか?
460とら:2011/05/04(水) 04:48:26.30 ID:kKfXNDV/0
合法的な人身売買ですね
461とら:2011/05/04(水) 06:28:55.09 ID:dKSX7HwXP
こういうの人身売買とは言わないだろ
この程度で人身売買と言うなら性交〜出産は奴隷召喚儀式と呼ぶべきだ
462とら:2011/05/04(水) 10:03:45.27 ID:z7Tp1Zi10
売れるものを置く のは商売として正しいけど
ショップカラーってもんがあるだろ
虎には同人とか2次元エロを求めて買い物に行くんだから
客のニーズに合わせて商材を充実させろってんだよ
463とら:2011/05/04(水) 10:09:05.86 ID:Eu8Mv39M0
コミ1の新刊はまだまだ入荷する?
464とら:2011/05/04(水) 10:10:26.13 ID:U68Enz030
本丸のウメス新刊がまだ
465とら:2011/05/04(水) 10:32:59.17 ID:RUuHsQkI0
特集ページってどうやったら作ってもらえるの?
ある程度の数取ってもらえるようにならないと無理か・・・
466とら:2011/05/04(水) 10:39:00.68 ID:RRG2qE120
>>452
スローガンの類は無いから主張して見せつけんのよ
467とら:2011/05/04(水) 11:09:42.41 ID:4odYzbE30
>>465
今何冊卸してる?
この時期だと1000くらいは卸してないと難しいと思う
468とら:2011/05/04(水) 11:33:42.98 ID:w/3VvF6B0
>>467
特集つっても種類あるべ
ピックアップの方なら1000部でも怪しいけど
オススメの方なら200ありゃ乗る事もある
469とら:2011/05/04(水) 11:51:39.07 ID:p5bquWhp0
そういう特集ページに載るかどうかじゃなく
本自体の特設ページのことじゃないの?
470とら:2011/05/04(水) 12:08:37.23 ID:diTzhB+50
メロンはそうだけど虎は
ピックアップにもオススメにも載らないなら特設そのものが無いのでは?
最近はオススメの方の特設も手抜きになってきたよなー。

ピックアップは閑散期で2000部は×、3000部でやっと載ったことがあるが
繁忙期は3000じゃ駄目だったな。
オススメは閑散期で300で、繁忙期は500位でも載る時がある。
471とら:2011/05/04(水) 12:33:40.78 ID:1AXnRBvHP
本ごとにとらがコメント付けてくれる特集ページのことだったら併売で1500、専売で500以上ってところかな
専売で600の本は作ってもらえたけど併売で1200の本は作ってもらえなかった
まあ時期にもよるんだろうけど、自分は繁盛期しか本出さないので繁盛期の参考ってことで
472とら:2011/05/04(水) 20:03:25.65 ID:H9PSzxSB0
予約商品でもクレカ使えるようになったってマジか
473とら:2011/05/05(木) 00:56:05.18 ID:BsJZdDgB0
>459、>461
別に大人の三次元エロなら誰も文句は言わんよ。
リアル少女あるいは少年を明らかな性の対象として扱っている事が問題なんだよ。

とらの多くのユーザー層である二次元ヲタから見れば、
そのような輩は嫌悪の対象でしかないし、同等に扱われたくないというものだ。
三次元だけの規制でいいはずのものが、二次元までとばっちりを食らう事になる。
どうしてもやりたいならジュニアアイドル専門店でも別に立ち上げてそっちでやれと。
474とら:2011/05/05(木) 01:16:02.97 ID:HticHJkS0
ジュニアアイドルの奴調べたら18禁になってた奴があるぞ
自分が出演してる奴を自分じゃ買えないって無茶苦茶だなw
BOYS系イメージビデオって気持悪いのも売ってた、勘弁して欲しい
475とら:2011/05/05(木) 02:19:13.38 ID:DGYJ7cxW0
オススメの特集ページなら繁忙期200で載ったよ
476とら:2011/05/05(木) 02:20:47.08 ID:9Y5e83lq0
ピックアップに載せて欲しいとちょっと思うけど
載ったからって売れるわけでもないな
1500程度の俺でも月間勝ったりするし
477とら:2011/05/05(木) 13:33:19.76 ID:thktEFwA0
古物がカオス過ぎる・・・
全年齢フロアにエロ置いてあったり整理しきれてない
サークルわけも一気に減ったし探しにくい
Kとだらけに中古のシェア全部もってかれそうだなw
478とら:2011/05/05(木) 16:23:29.58 ID:nHYRxqjU0
>>473
性の対象と見るかどうかは人それぞれなのでは?あなたはそう見る人間なだけで。
石原みたいな人間から見れば、二次元だろうが三次元だろうがそういうのを楽しむ人は
気持ち悪い人種だと思っているだろうし、一般的には同属嫌悪なのでは?
479とら:2011/05/05(木) 16:50:42.48 ID:BsJZdDgB0
>>478
で、お前自身はこのページのいかがわしい代物をみて
性の対象の意図がないとでも感じているのか?
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/mdv/pagekit/0000/00/04/000000044517/index.html

だとしたらよっぽどのキチガイだな。
480とら:2011/05/05(木) 17:02:19.70 ID:pvbPf8MC0
>>479
おまえ図星突かれたからってファビョるなよw
むだに攻撃的でエロ同人見てる奴はこうなるんだなと思われるぞ
481とら:2011/05/05(木) 17:06:27.93 ID:BsJZdDgB0
>>480
はいはい、単発乙。
で、君はこのページの商品が性の対象ではないと感じているのかね?
482とら:2011/05/05(木) 17:16:15.09 ID:pvbPf8MC0
>>481
別になんとも
二次元なら良くて三次元はだめだとかお前さんの頭が心配w
483とら:2011/05/05(木) 17:18:20.79 ID:BsJZdDgB0
>>482
なるほどね。
リアルの少女や少年のこういった作品を見て怒りも何も感じないとか
ましてや二次元と三次元を同等に扱うとか、君はキチガイ以外の何者でもないな。
484とら:2011/05/05(木) 17:29:17.76 ID:pvbPf8MC0
>>483
あんた子供プールの自分の娘の裸の写真持ってただけで
逮捕とかに賛成するタイプかい?子供写真でいちいち怒りとか怖いなー
ところでなんで「キチガイ」って言葉がそんなにすきなんだい?
自分の主張以外は認めない石原タイプだねw
485とら:2011/05/05(木) 17:32:23.07 ID:04K+dqsB0
キチガイに構うなよ
486とら:2011/05/05(木) 17:37:00.90 ID:pvbPf8MC0
それもそうだスレ汚しすまん
487とら:2011/05/05(木) 17:49:06.01 ID:BsJZdDgB0
>>484
君は、自分の娘だったら
室内で水着でおおまたおっぴろげさせるような写真が普通だと思ってるんだね。
やっぱりキチガイだわ。
俺はキチガイに嫌悪を感じてるから、君みたいな人間にはぴったりだよ。
488とら:2011/05/05(木) 17:51:57.58 ID:HticHJkS0
えーっと私女だけどこの写真集の女の子可愛いから自分の娘もこんな風に可愛くしたい
参考のために買っておこう
って層に売れてるんだろ
489とら:2011/05/05(木) 18:16:53.95 ID:tJ2VJKfZ0
ただ一つ言えることは…

 鬼 女 発 狂 し す ぎ
490とら:2011/05/05(木) 20:33:04.75 ID:rkK3EI4U0
質問上げ
虎出審査が通って初めて発注依頼を受けたんだけど、納期を連絡したら、
取り合えズは虎からの連絡待ちでおk?
連絡来る前に納品しちゃまずい?
491名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/05(木) 20:33:43.95 ID:MMDVfZEX0
予約組届いた?在庫品でも今回遅かった。
492とら:2011/05/05(木) 21:29:01.71 ID:tkI0TkGI0
>>490
納期連絡したなら返事待たなくていい
荷物を出したとメールすればいいよ
493とら:2011/05/05(木) 21:35:46.11 ID:rkK3EI4U0
>>490 ありがとう
早い方がいいかなって悩んでたんだけど、貰ったメールとかQ&Aの「納品手配」ってのが
発送準備しとけよ!ってことなのか発送OK!ってことなのかが解らなくて悩んでた。
早すぎると着払いで返ってくるとか書かれててgkbrしてたwww
494とら:2011/05/05(木) 21:36:56.34 ID:rkK3EI4U0
安価みす
493は>>492あてです
495とら:2011/05/05(木) 21:43:20.21 ID:dVDc5cfq0
GWで久々にとら行ったんだが
いつから同人誌を本棚に縦に並べて売るようになったんだ?
薄い本が背表紙向けてたら、目に留まる率はものすごく下がるだろうに
あれじゃ店頭死蔵もいいとこだ
どうせとら専売だと最後まで平積み優先とかの仕組みなんだろうけど
手数料が上がるだけならまだしも、店頭での扱いまで悪くなるんじゃ売れるものも売れなくなるわ
496とら:2011/05/05(木) 22:08:43.75 ID:O9DUPOts0
僅少本とかマイナージャンル本だと元々あったけど
旬ジャンルでもそうなの?
最近店舗行ってないからわかんないんでよければ状況教えて
497とら:2011/05/05(木) 22:12:24.44 ID:eYtW5QL20
スペースに限りがあるんだからしょうがないんじゃないか
498とら:2011/05/05(木) 22:20:28.31 ID:ZEYgh4ld0
>>495
おそらくとらの言い分としては量が増えてどうしようもないから、だと思いますが
昔のとらだったらありえないことを今は平気でしてますよね。
今のとらはものの売り方とか本当、レベルが落ちたと思います。

とらを信じて委託したサークルの方々がかわいそうですよね…
499とら:2011/05/05(木) 22:26:17.27 ID:dVDc5cfq0
>>496
旬ジャンルでももちろん、それどころかほとんどの棚に縦差しがあった印象だよ
たとえば、いままでは棚1段を表紙を向けて4冊並べて使ってたのが
平積みは3冊のみ、空いた左右のスペースに縦差しされてる
昔:□□□□
今:||□□□||
うまく表現できてるか分からないけど、こんな感じ

しかもけっこうギッチリ詰められてるので、縦の本はすごく取り出しづらかった
まどマギ本目当てで行ったんだが、チェックする気が萎えて途中で帰ったわ
500とら:2011/05/05(木) 22:33:15.01 ID:b4Ozn9psP
さすがに売れ線の本は棚差しにはなってないだろうけど、サークル側
としては棚差しでもいいからおいてもらった方がいいんだろうか。
それくらいなら発注自体断って欲しいもんだろうか。
501とら:2011/05/05(木) 22:36:40.33 ID:HticHJkS0
もう書店で買うのめんどくさい
通販でいいよ
502とら:2011/05/05(木) 22:58:30.06 ID:dVDc5cfq0
>>501
俺も帰りながら心底そう思った
ちゃんと見本誌が置かれてない本がかなりあったし、ほんと同人誌を買うってレベルじゃないよ
中身もわからない、縦置きで表紙も見られないんだからな

大量入荷で整理が行き届いてないんだろうけど
それを言い訳にして販売機会を逃しても、誰も得しないのにさ
503とら:2011/05/06(金) 00:18:04.59 ID:PtJrvLnP0
ジャンルで分けられてるなら縦置きでも構わんけどな
掘り出し物見つかるかもしれんし
色んなジャンルがごちゃ混ぜにされてる縦置きは見る気もしないけど
504とら:2011/05/06(金) 00:37:37.65 ID:/uA4FprGP
縦置はどこの店舗なのかも書けよ
505とら:2011/05/06(金) 00:48:53.81 ID:WtUdiI1q0
>>504
俺が行ったのは池袋だよ
506とら:2011/05/06(金) 00:52:07.52 ID:zJnemSJv0
町田と秋葉原で確認。

希少で縦置きは100歩譲ってありだとしても、ジャンル棚で縦置きはなしだと思います。
中には縦置きのものでも探されるかたがいますが、そういう人は少数派ですよ。
やはり同人誌は表紙を見せてあげてなんぼですよ。後、見本も大事。
507とら:2011/05/06(金) 00:52:55.51 ID:sg1LXHp/0
雑魚サーをばんばん切ってるメロン大勝利でおk?
508とら:2011/05/06(金) 01:05:56.53 ID:WtUdiI1q0
>>506
うわ…やっぱり池袋以外でもやってるのか、勘弁してほしいわ
大手だけ売れりゃいいなら登録サークルを整理すりゃいいんだよ
過剰発注→置き場不足→縦置き→売れない→有料返本って流れでも
とらの懐は痛まないからって、もうそれは委託書店じゃなくて悪質な倉庫業者だろ
なに考えてるんだかサッパリ分からん
509とら:2011/05/06(金) 01:12:21.62 ID:WtUdiI1q0
そういえば縦置き以外でも、重ね配置ってのも見かけたな
>>499の例で言うと、平置きだと4冊でめいっぱいの棚に
半分ほどずらして重ねることで、5冊以上平置きしてるってやつ
見づらいし取りづらい
まあこれは俺が覚えてないだけで、以前からあったかも
510とら:2011/05/06(金) 01:44:54.37 ID:Eu9diGmyP
売れない本は門前払い=メロン
売れなくても預かるが扱い悪い=とら

どっちがいいか一概には言えないな
511とら:2011/05/06(金) 01:58:08.24 ID:LClLE3/M0
何でもかんでもとらが悪いみたいに批判する人がいる
縦置きで判別できない薄い本を出すサークルが一番悪いんだろ
512とら:2011/05/06(金) 01:59:20.04 ID:lv9qwlkK0
えっ
513とら:2011/05/06(金) 02:58:05.09 ID:zJnemSJv0
>>511
なん、だと…
これは新手の釣りなのか!?
514とら:2011/05/06(金) 03:18:05.67 ID:14HZXETA0
だったら背表紙がない同人誌は受け取らない規約でもつくれや
515名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/06(金) 03:32:07.40 ID:dDNaKsxo0
背表紙って総集編でもあるかどうか....
516とら:2011/05/06(金) 03:50:07.64 ID:W3G3s+xl0
>>511
そ・そんな餌にオレがクマー(AA略
517とら:2011/05/06(金) 05:44:06.20 ID:9s1Y3PRj0
GWなのに全然数が出ねえ
まどか本にいつもの数倍もの発注が来てたが断っていつも通りの数の納品にしてよかった
518流行:2011/05/06(金) 07:39:07.31 ID:WZg/8xIB0
昔は微妙ネタでも新刊は平済みで置いてくれるくらいのサークル数だったけど
今はサークル増えすぎだわ年間に2桁とか出すサークルもいるとかで置き場ないよなw
519所詮同人:2011/05/06(金) 07:49:58.96 ID:sKJVW2no0
結局安くて高待遇を求める280円のユッケサイコーとかいうアホが騒いでるだけか
520とら:2011/05/06(金) 09:08:02.51 ID:+onzJkBk0
縦置きに文句言ってるがどうすりゃいいんだよwww
店頭に置くスペースなんて人気サークルの分しかないんだから
ネット通販ではけるしかないだろ
521とら:2011/05/06(金) 09:17:51.46 ID:9SIS9WZw0
>>520
だったらジャンル強化とか言ってパカスカとるなって話なんだよ。
客が縦置きも手に取るような工夫を考えるとか。
店舗でまともに置けないならせめて通販特集をもっと工夫するとか。
散々強化だなんだいって、結局いつも通り
「人気の○○ジャンルはこちらー」とかいって特集一覧に載せるだけw
ヘタすりゃその一覧からもれてるサークルすらあるぞ。
522とら:2011/05/06(金) 09:25:45.80 ID:+onzJkBk0
縦置き救済はまだ余地はあるかもしれないが
ネット通販特集も莫大な数のサークルを裁いて特集とか組むのは無理だろ

HPのインターフェース変えてバイトでも編集しやすいように根本から変えなきゃいけないし
とらにまともなシステムに金出す企業には見えないしな
523:2011/05/06(金) 09:28:04.78 ID:W84r1Foz0
言うのは簡単だけど縦置きが手にとられるような工夫ってなんだろね
最近見かけるようになった斜め置きの透明棚でも
結局全部のサークルの表紙が半分しか見えなくなってるので
全体的にマイナスとしか思えん
524とら:2011/05/06(金) 09:42:31.17 ID:+onzJkBk0
じゃあ通販代行させると思って委託すりゃいいんじゃないのw

委託しただけで全国の店頭で大手サークルと同じ待遇で表紙並べて売れ
でないと詐欺ってのはおかしいんじゃないかw
525とら:2011/05/06(金) 11:07:24.43 ID:8K4j3bNx0
200部発注で130部通販とかあんまりだわ…
んで店舗も2.3店に5冊ずつとかなんだろーなーそしてまた返本か
売れないのは知名度不足だとか実力だとか言われるのは
かまわないんだが、これでまだまだ半分以上在庫あるのに
「追加発注おねがいします」メールくるからおかしいんだよな…
もちろん断ったが本気で大丈夫か?数字だけ見て判断してこれってさ
526とら:2011/05/06(金) 11:40:38.46 ID:rMBpEgGp0
お前ら、少しは自分で努力しろよw
とらに広報の工夫を要求して、意に沿わないと文句たれるとか、ガキかよ
527とら:2011/05/06(金) 12:20:59.87 ID:PtJrvLnP0
>>525
200部発注で在庫が半分以上あるのに、追加発注くるなんてスゴいじゃん
なんで追加出さないのか不思議だわー
528とら:2011/05/06(金) 12:29:11.10 ID:mYjWMOa3P
以前は追加希望して渋られることもよくあったが
今はまるまる返本されるのが目に見えてる分まで
発注してくるようになったんだよ
529とら:2011/05/06(金) 12:48:42.65 ID:PtJrvLnP0
>>528
……皮肉で書いたんだけど、マジレス来るとは思わなかったわ
530:2011/05/06(金) 12:52:47.01 ID:W84r1Foz0
>>525
ひょっとしたら追加分が店舗に回るかもよ
俺も似たような規模のピコ手だけど、200と400じゃ置いてくれる店舗数がダンチ
結果的に返本増えることになっても、俺なら受けたかも
531とら:2011/05/06(金) 15:28:14.67 ID:XOcgE0300
いや普段500が2000とかなら受けないけど
普段200のところ400だったら受けるかな〜

要は返本のリスクもあるわけだが、実力が伴ってれば
本来の今までの200よりも多く売れる可能性はあるわけだ。
仮に300売れて100返本になったとしても、
次の本の発注時に実績があるわけで300で強気に行ける。
長い目で見れば小手部数のうちの増加は受けた方がお得。
532とら:2011/05/06(金) 15:29:54.75 ID:xXVuV+t7O
初めてサークル参加してたら、とらのあなの人にグッズ委託しないかって名刺もらった。
どうしようか迷ってる。こういう事ってよくあるんだろうか
533とら:2011/05/06(金) 15:49:48.97 ID:WtUdiI1q0
>>520
そもそも物理的スペースの問題は、
何でもかんでも委託、売れなきゃ有料返本って頭の悪い方針を改めたり
ジュニアアイドルやオナホ売り場を潰せば改善されるんだよ

「不人気の同人誌より幼女DVDのほうが金になります」ととらは言うだろうが
それは自分たちの本業が何なのかを再確認して、目利きの精度を高めりゃいいだけの話だ
企業ってのはたいがい、本業を忘れたときに失敗するしな
534とら:2011/05/06(金) 16:15:20.18 ID:EVA4rDdH0
目利きを育成するつもりがない(育たない)からしょうがないのでは。
何でもかんでも委託、売れたらラッキーの方が楽なわけで…。
535とら:2011/05/06(金) 16:47:21.87 ID:WtUdiI1q0
それにしても、縦置きがデフォになってしまってる時点で
このままだとマズいってことに気づいてほしいよ
縦置き+無見本じゃラッキー売れの可能性だって下がるんだからさ
どうにかしたほうがいいと感じてる店員もいると思うんだがなあ
536とら:2011/05/06(金) 16:47:31.13 ID:14WaBB4T0
有料返本するようになってから平然と強気部数の発注をよこしてくる様になったな
併売だと3ヶ月返品なんだから今までのように最後まで売ってくれるって事はないから
逆に減らそうと思ってるくらいなのに増やしてくる。頭がおかしい。
サークルも自衛しないとな
537とら:2011/05/06(金) 17:28:18.75 ID:n7VOo1fC0
>>531
お得な訳ないだろ、相手は返本する気マンマンなんだから…。

うちは毎回100部卸して少し余る程度だったのが去年夏以降200部に増えて、
(ちなみに売れたのは今まで通り100部弱)
返本有料化後に貰った数字が300部、どういう計算したらその数出てくるんだよw
で、いい加減馬鹿馬鹿しくなって元の100部卸しに戻した。
538とら:2011/05/06(金) 17:52:39.75 ID:aMs4Qjo50
>>537
作品を出し続けてさ、毎回毎回品質の伸びもなく部数の上積みも望めないような環境なの?

男性向けなのか女性向けなのか、専業なのか片手間なのかにもよるんだろうけど、
扱い可能部数が増えるって事は普通はチャンスだろ。

いくら返送料が相手にとってタダになったところで本が増えれば倉庫も売り場も人員も
圧迫するわけじゃん。
それにも関わらず多めに売れるかもしれないチャンスをくれてるわけ。
しかも何部納入するのか、リスクを判断する自由はサークルにあるんだからこれ程
お得なことはないでしょ?
539とら:2011/05/06(金) 17:55:20.57 ID:sg1LXHp/0
>>520
目利きの精度上げたらお前の本とってもらえなくなる可能性もあるよな。
実力あったり名前が売れてるサークルは平で置いて貰ってるんだから、
頑張って自分のコーナー作って貰えるようにしろよ。
540とら:2011/05/06(金) 17:57:44.11 ID:t1AAUlca0
虎が>>531>>538みたいな考えなのはよーく分かったw
単なる「可能性」だけでリスクを背負わさんでくれ
今から何らかのきっかけで売れ出してるサークルならいざ知らず
併売は3ヶ月で返品、震災後の影響がある今に部数が増える要素はないんだよ
541539:2011/05/06(金) 17:59:39.34 ID:sg1LXHp/0
>>533だったorz
542とら:2011/05/06(金) 18:08:57.40 ID:WtUdiI1q0
>>539
そしたらメロンに絞ったり、商業やDLの仕事比率を上げるだけだな

今まで売れてる人気サークルに多く発注して平積みするなんて、誰にでもできる
それは目利きとは言わないだろ
売り場面積に応じた、適正な発注をしろってことだよ
543とら:2011/05/06(金) 18:15:38.35 ID:sg1LXHp/0
今売れてるサークル以外のどこ仕入れんの?
544とら:2011/05/06(金) 18:35:32.05 ID:LClLE3/M0
>売り場面積に応じた、適正な発注をしろってことだよ

100部でも500部でも売り場面積は変わんないと思うけど?
どうせ10冊くらい並べて後はストッカーに仕舞いこんでるんだから
545:2011/05/06(金) 18:44:33.89 ID:W84r1Foz0
>>537
だから追加した内のいくらかが売れるならチャンスなんだよ
追加してもあんたのように売れないならそれが限度なんだから諦めて正解だよな
>>525は店舗配分が少ないことに不満抱いてんだから
店舗分が増えればもっと売れる自信があるんだろ
546とら:2011/05/06(金) 18:46:51.80 ID:Eu9diGmyP
ちょっと疑問に思ってもう一度虎の説明よく読んでみたが

>本体価格
>弊社店頭での、消費税抜きでの販売価格となります。

本体価格 500円
店頭価格 525円(税込)

>本体価格から卸値を逆算する際は、「本体価格÷掛け率」にて算出が可能です。

本体価格 500円 * 掛け率0.67 = 卸値335円

>卸値とは?
>弊社店頭にて1部販売した際にサークル様のお手元に送金される金額となります。
>弊社では卸値に内税の形で、サークル様とのお取り引きをさせていただいております。

335円(内税)=319円+消費税16円

ってことは店頭525円(税別500)に対して振込み335円(税別319)=掛け率は63.8%だよな
販売は外税、納品は内税にして自分とこの取り分増やしてない?
消費税貰ってたとこは掛け率6%以上の上げだな
547とら:2011/05/06(金) 18:53:30.73 ID:KsOuo9W30
>>546
いまさらなことを…。
548とら:2011/05/06(金) 19:06:20.71 ID:Eu9diGmyP
外税なら外税、内税なら内税、が掛け率ってもんだろ
ちゃんと63%と書いてほしいわ
何でこういうズルイことするかな…かな?
549とら:2011/05/06(金) 19:33:34.18 ID:aBVEjP9W0
>>533
>何でもかんでも委託、売れなきゃ有料返本って頭の悪い方針を改めたり
何が頭悪いのか分からん
ピコの本でも買い取りにして無料返本にしろってか?
それこそ頭悪い方針だろw

どっちにしろ「今人気のサークル」を平積みにする以上の努力ってのは
結局「将来人気の出るサークル」を平積みにする事でしかありえない
ピコの本を頑張って売ったり平積みにしたりする事ではないわな

どっちにしろ下のサークルが縦置きされる運命は変わらんよ
サークルにできることはとらの強気発注を無視する事しかない
550とら:2011/05/06(金) 19:35:49.02 ID:kaPEEc210
>>544
まあ店舗で働いているヤツの話を聞く限り、
ストッカーに置けないくらいの量になっているとも聞くが。
551とら:2011/05/06(金) 19:38:07.61 ID:kaPEEc210
>>549
それをサークルが思っているならば、
とらもさぞかし楽だよねww
物分りが良い人ですねって褒めてくれるよww
552とら:2011/05/06(金) 19:52:24.80 ID:sQhDji7VP
イベントの度に小刻みに返本返本言ってくるピコの対応をしきれなくなったんだろ
自己都合返本と虎都合返本の扱い変えてくれればいいのに。イベント返本使ってない人は完全に巻き添えだわ
553とら:2011/05/06(金) 20:01:21.68 ID:aBVEjP9W0
縦置き回避するには表紙のカラーコピーとってカタログみたいにして
その下に中身の縮小コピーもはっつけてジャンルごとに置いとくとか
でもとらだからめんどくさくてやらないだろうがな
554とら:2011/05/06(金) 20:11:42.21 ID:aMs4Qjo50
>>540
だからー、怖ければ必要以上に納品しなけりゃいいだけじゃん?

>リスクを背負わさんでくれ
リスクなんて背負う方が悪い。
リスクが怖けりゃ要求部数飲まなければいいだけなのに。
選択権がサークルにある以上サークルが有利なのは当たり前。

チャンスと選択権を多くもってるほうが有利なのは、虎どころかどの業界でも同じ。
555とら:2011/05/06(金) 20:12:35.51 ID:WtUdiI1q0
>>549
だからさ、「ピコの本」を「縦置き」したら、なおさら売れないだろ?
返本で弱小サークルが損するだけならまだしも、とらにとっても得になってないから
頭が悪いって言ってるんだよ
昔はほとんど平置きされてたんだから、取り引きサークルの規模をそこまで減らせばいい
556とら:2011/05/06(金) 20:15:07.80 ID:sQhDji7VP
>>555
置いてもらえるだけで嬉しいって層が一定数いるから別にいいんじゃね
敷居上げて待遇良くする方向性はメロンにまかせておけばいい
557とら:2011/05/06(金) 20:24:37.46 ID:sg1LXHp/0
>>555
サークルなのか買い手か分からんが
そんなに文句あるならとら切っていいんだぞ
558とら:2011/05/06(金) 20:25:35.55 ID:aBVEjP9W0
>>555
>昔はほとんど平置きされてたんだから、取り引きサークルの規模をそこまで減らせばいい
意味不明
ネット通販もあるんだから店頭におけるサークル数に比べて
総取り扱いサークル数は当然巨大
店頭分はどっかの倉庫から持ってきて並べているに過ぎない
>>544も言ってるように一つのサークルが100部でも500部でも変わらないし
総取り扱いサークル数は縦置きするくらい店頭に持ってきてる事と関係ない

縦置きを単純になくせって事?
まさか縦置きできないほどのサークルとしか取引するなとか
相当頭悪い事言ってるわけじゃないだろうなwww
もしそうだったら根本的に頭悪いぞw
559とら:2011/05/06(金) 20:25:57.70 ID:LClLE3/M0
>取り引きサークルの規模をそこまで減らせばいい

減らすための手段が縦置きによる自然淘汰だと考えるんだ
560とら:2011/05/06(金) 20:27:43.60 ID:eJV4X9YN0
>>554
>リスクなんて背負う方が悪い。
>リスクが怖けりゃ要求部数飲まなければいいだけなのに。

うん、だから要求部数飲まないって話をしてるんだよね?
561とら:2011/05/06(金) 20:34:06.21 ID:WtUdiI1q0
>>559
たしかに、今のあの棚の状態を見たら
さすがにあきらめるピコも出てくるだろうな
562とら:2011/05/06(金) 20:40:20.87 ID:K/WR0E3S0
予約分の中の一冊だけ発送とかどこのAmazonだよ
563とら:2011/05/06(金) 20:55:42.51 ID:aMs4Qjo50
>>560
要求部数を飲むかどうかはサークルの自由なのだから
「リスクを背負わさんでくれ」なんて物言いはおかしいって話だね。

そしてもう一つは発注部数が増えることに関しては、納入部数が選択可能な場合には
サークルのが有利なんだから歓迎すべきことであって、とらに批判的になる必要はどこにもないってこと。
564とら:2011/05/06(金) 21:00:10.86 ID:BEmUyVP7O
今日はとらの中の人が元気だな
565とら:2011/05/06(金) 21:30:05.79 ID:KmNpEmSq0
GW中の閑散期だからな
566とら:2011/05/06(金) 21:35:22.20 ID:Fk/M+Vbs0
反論できなくなるとすぐ中の人とか工作員とか言い出す奴が湧くのもいつも通りだな
567とら:2011/05/06(金) 22:06:34.19 ID:3QCzdjr00
まー確かに「発注精度」なんてほざいてるサークルは書店委託しない方がいいと思うわ
568とら:2011/05/06(金) 22:40:16.85 ID:w+tGUXVf0
どれだけ売れるか自分で判断して指定、
それ以外にいい方法などない。
569とら:2011/05/06(金) 22:43:32.13 ID:YOEMdJ1+0
なんでとらってリニューアルする度に不便になるの?
馬鹿なの?
570とら:2011/05/06(金) 22:47:47.64 ID:t/bJfW9c0
571とら:2011/05/06(金) 22:54:53.20 ID:sKJVW2no0
>>570
つか、メロン専売始めた時点で虎見限られてるわけで、なにか障害があるのか?って感じだが

結局役立たずのピコ切りに動いてるだけなんじゃね?
資源も場所も無駄なんだよーって
572とら:2011/05/06(金) 23:36:33.14 ID:PtJrvLnP0
>>570
特に不都合はない気が…
元々メロンの方が売れるらしいし、メロンで取って貰えるなら問題なくね?
メロンと取引ないサークルがとらに切られるなら死活問題かもしれんが
573とら:2011/05/06(金) 23:52:42.15 ID:eJV4X9YN0
「専売から併売に変えたら委託しなくて結構です」と、「歯抜けにしたらお客様に迷惑が〜」は矛盾しないか?
574とら:2011/05/06(金) 23:58:30.07 ID:j2tY3XO00
おい>>570ってメロンの営業かよwww
いいのかそんなことぶっちゃけて
575とら:2011/05/07(土) 00:20:59.41 ID:qkLJzbwt0
とらが通販で古物を始めたね...
新着リストに古物が出て来るので、鬱陶しいのだが...
576とら:2011/05/07(土) 00:32:44.14 ID:8Sc/oXAM0
ここまで評判悪いのにサークル側は涙を飲むしかないのか
業界最大手だからっていい気になりすぎ
二番手三番手は何やってるの?
577とら:2011/05/07(土) 01:37:18.23 ID:fOYAgZQx0
>>573
「歯抜けになるとお客が困るでしょう?できれば専売でやって欲しいな(チラッチラッ)」
と言ったにもかかわらずにとら専売止めたりメロン専売にしたら「じゃあウチに卸さなくていいわ」って事じゃね
578とら:2011/05/07(土) 02:25:25.44 ID:SqHwgagnP
単に最大手だから調子に乗ってるだけかと
579とら:2011/05/07(土) 03:13:54.88 ID:9Iqg7cIkP
吉田社長は20年近く変わってないんだから
ここへ来ての全体的な方針の変更って誰が主導してんのかね
顧客の囲い込みしか能がない、三流コンサルでも雇ったのか?

サークルは下請けとは違って独立性があるから、素人と侮って
ムチでばかり囲い込もうとしてるといずれしっぺ返し食うぞ
580とら:2011/05/07(土) 04:04:58.35 ID:DTmmpw3H0
>>579
どうせ影の社長じゃないの?
581とら:2011/05/07(土) 04:25:08.00 ID:Qd1O5JtR0
欲をかいて、あれもこれもと見境なく引き込んだ結果が今のとら、という名のご覧の有り様なわけですな。
582とら:2011/05/07(土) 04:44:39.46 ID:+xRreCec0
>>570
メロンもとらに負けず劣らず変なの飼ってんな
twitterがバカ発見器とは良く言ったもんだ
583とら:2011/05/07(土) 07:04:51.12 ID:0KaYDn+J0
とらのA様って誰だ?
AYU?
584とら:2011/05/07(土) 08:29:39.00 ID:jk25A29h0
>>575
どこ??見当たらないんだが
585とら:2011/05/07(土) 08:35:41.28 ID:qMUJ1plD0
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/04/000000045529/index.html

これじゃね? うどんやとか限定グッズは委託してないけど
同人誌は普通に委託してるのになぁ。なんか露骨に儲けたいってのが出てる気がする。
586tora:2011/05/07(土) 08:49:51.35 ID:4b1Gi8lI0
なんかやな感じだなぁ・・・
会社なんだからコケたら終わりなのはわかるけど
やり方がえげつなさ過ぎる。
587とら:2011/05/07(土) 08:53:17.59 ID:jk25A29h0
うわほんとだ 左メニューにあった
せめて中古と新品のそもそもの入り口くらいわけろよ
新品ページに混ぜるなんて・・
588とら:2011/05/07(土) 09:06:08.49 ID:SqHwgagnP
ここ最近の虎は信用できない不穏な動きしてるから自衛が必須だな
589とら:2011/05/07(土) 09:16:51.76 ID:pZkdpuuz0
自衛という意味では、海鮮だがとらは絶対に行かないな。
とらでしか売ってないなら諦める。
590とら:2011/05/07(土) 09:18:47.59 ID:4mKPbMrVO
台所事情を理解してやろうぜ?
591とら:2011/05/07(土) 09:21:44.51 ID:h9bnDRnQ0
文句あんなら増刷して価値下げればいいじゃん
592とら:2011/05/07(土) 11:23:56.85 ID:SZuioxmj0
春の新刊売れ行きはどうだい
593とら:2011/05/07(土) 11:45:52.92 ID:0HPrDPtf0
>>587
まじだ最悪だな
古本はサークルには一銭も入らないし、新品買えて当然だと思ってる買い手には邪魔だし
利用者には害悪しかねえじゃん
ゴミをしれっと混ぜんなよ糞虎が
594とら:2011/05/07(土) 11:49:20.19 ID:SqHwgagnP
ここ最近中古同人の店が幾つか潰れたような気がしたが
中古同人店なんて本当に儲かるのかね
595とら:2011/05/07(土) 14:23:55.50 ID:X2naR4UQ0
中古なのになぜそんなに高い?
596:2011/05/07(土) 19:49:35.48 ID:wWV+zSqU0
高額同人誌って基本書店委託してないとこのじゃない?
597とら:2011/05/07(土) 20:13:02.31 ID:MwyrPpir0
まれにとらに委託された同人誌も高額になる場合あるよね・・・
598とら:2011/05/07(土) 20:15:38.56 ID:GQzJJkt10
とらは人気サークルの同人誌を仕入れて
データ上は完売させたことにして
何部か中古でプレミア価格で売りだすとかやってそうだな……。
599とら:2011/05/07(土) 20:26:55.16 ID:f1OIWxUS0
>>597
その昔、とらの古物の同人誌が新刊コーナーで再入荷してたときなんか
泣いた覚えがある。
600とら:2011/05/07(土) 21:14:58.41 ID:aSY/Xle20
古本を新着に混ぜるとか最悪すぎる死ねよ
601とら:2011/05/07(土) 21:20:51.16 ID:YwPctccD0
まんだらけ化が進行しているのか
602とら:2011/05/07(土) 21:46:21.70 ID:IZ6y/L8i0
>>601
あそこは中古新刊をぼったくり価格で並べてるからなぁw
初心者にはあそこだけは行かないことを勧めるわな
603とら:2011/05/08(日) 04:29:21.84 ID:PX/6Uze/0
中古なら虎だってお勧めできない、素直にKからしん逝けのレベル
604とら:2011/05/08(日) 20:23:17.26 ID:ueqJlKNa0
なんかまたくだらない事を始めたようだな
ttp://twitter.com/#!/tora_ec_dansei
605とら:2011/05/08(日) 22:09:16.21 ID:y/lDWVlHP
大手の虎だけ値段の高いサークルと同じサークルの比率ってどのくらい?
606とら:2011/05/08(日) 22:46:57.05 ID:X+I7l3X+0
3割くらいかな?
607名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/08(日) 23:29:18.69 ID:vLh8sOBl0
最初は様子見で値段そろえたサークルも多そうだな
虎だけ高いのが普通になってくれるとやりやすいんだけど
608とら:2011/05/08(日) 23:37:25.25 ID:AzI2iz2C0
とらだけ高い→とらの売り上げ激減
これが理想的なんだが
609とら:2011/05/09(月) 00:09:10.33 ID:mppSB7Mr0
今更twitterとかワケワカンネ
暇なら他に色々やることあるだろ、サイトの改善とかw
610とら:2011/05/09(月) 00:19:18.66 ID:sREHhrx90
>>570のメロンのを見て対抗したくなったんだろう
611とら:2011/05/09(月) 00:37:42.78 ID:JIiMaOidP
twitter自体は各店舗ごとに去年からやってるじゃん。入荷情報
とか流してる。通販部のを新たに作ったってだけでしょ。
ttp://www.toranoana.jp/info/shop/100601_twitter/
612とら:2011/05/09(月) 00:59:22.49 ID:187I2RMMP
虎だけ高いが定着しそうならウチもそうするか
613とら:2011/05/09(月) 01:02:33.60 ID:K1mbJgf60
高い値段じゃどうせ売れないのに卸す意味がさっぱりわからん
614 :2011/05/09(月) 01:29:24.21 ID:uzQwrAr+P
せっかく広島旅行に行ったから広島店に行ってみた
原爆ドームから徒歩1分の場所につくってはいかんwww
615とら:2011/05/09(月) 02:48:17.84 ID:4qK/bAPD0
他の店からすると何で虎だけ卸値安いんだよ?ってなるからなぁ
とらに総発行数の大半を預けてるとかじゃない限り卸値を統一した方がいいのかもしれん
それに消費税の件もあるから実質掛け率は63%だもんな
616とら:2011/05/09(月) 06:45:23.36 ID:Ppof9/7K0
まあ送料とかメール便とかあるから>とらで買う。

あとお気に入りのシステムも今のところとらのが便利。
617とら:2011/05/09(月) 07:26:32.37 ID:q3NSZQLu0
とらの中古って福岡やなんばでも買い取ってるのに売ってはいないんだな
現地行ってショックを受けた

秋葉原Aの中古スペースもしぼんだし、もはや名古屋が一番広いレベル?
618とら:2011/05/09(月) 07:36:00.55 ID:mFsMEJmS0
穿った見方すれば中古って、熟成販売ですっげー美味しいからな
619とら:2011/05/09(月) 15:26:42.82 ID:spsTtwsJO
中古は単に縮小してるだけ。いずれなくなる可能性もある
620とら:2011/05/09(月) 16:42:57.50 ID:Minacx/V0
>>613
高くして売れなかった人?乙
うちはいつも通り売れてるけど、まぁ5月新刊じゃまだはかりきれない気がするし
はっきり結果が出るのは夏コミ新刊あたりだろうな
621とら:2011/05/09(月) 17:31:20.74 ID:H+AbnkSE0
春の新刊ってどこもあんま出てないのかな?
通販のランキング見ても同数位ってのが多すぎ
622とら:2011/05/09(月) 18:58:51.98 ID:QxgMaBJf0
普段の半分も出なかったよ。
こんなの初めて。
623とら:2011/05/09(月) 19:04:17.85 ID:I/49kKxl0
それだけ東北の通販ユーザーが多かったってこっちゃね?
624とら:2011/05/09(月) 19:07:04.95 ID:3NT+3/zp0
これまで600円台で買えていたエロ同人誌が
軒並み700円台になってるのはキツイな。

600円台だと、2冊買っても千円ちょっとという
感覚だけど、700円台だと一冊買って千円弱という感じ。
感覚的なものだけど。
625とら:2011/05/09(月) 19:21:49.27 ID:tuuNyJU4P
>>624
俺はちゃんと虎の卸値を下げて値段揃えたので俺みたいな良心的なサークルの本買うと良いと思うぜ!
626名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/09(月) 19:27:43.72 ID:hIwIwIAx0
欲しかったら買うだけで別に安かったら買うなんてことしないしな
627とら:2011/05/09(月) 19:29:25.70 ID:I/49kKxl0
>>624
なんで高いほうが下がってんだよw

〜円弱ってのはそれ未満だぞ
628とら:2011/05/09(月) 19:44:41.60 ID:amA80IjT0
言いたい事は分かる
735円の本がやたらと増えた気がするので凄い割高感を感じる
もうそろそろ淘汰の時代に入ってトップサークル以外は売れなくなるだろうか
629名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/09(月) 19:49:21.98 ID:hIwIwIAx0
とら以外で買えばいいだけじゃん
630とら:2011/05/09(月) 19:52:56.54 ID:tuuNyJU4P
>>629
とら専売のサークルが多すぎるからね。特に俺みたいなエロ本しか買わないやつは虎以外で買う気しない
631とら:2011/05/09(月) 20:38:01.93 ID:K1mbJgf60
>>627
読み違えてね?
632とら:2011/05/09(月) 21:24:14.42 ID:I/49kKxl0
>>631
うん、二冊と一冊だったね(´・ω・`)
633とら:2011/05/09(月) 21:30:49.01 ID:187I2RMMP
再販制度もないんだから元々価格を揃える必要もなかったんや
買う方は、最安じゃないけど便利だからamazon(虎)で買う
程度の認識だろ
634とら:2011/05/09(月) 21:43:15.41 ID:thG5eNRo0
色々言われてる東方ですら
俺の目当てのサークルはとら専売だからなあ
ついで買いするにもとらに委託してるところから選ぶ事になる
そこさえめろん併売だったら、ついで買いで買えそうなのはメロンが多いんだが
635とら:2011/05/09(月) 22:17:40.56 ID:CfgTUqyd0
メロンはなぁ…
資本が少ないから売り場面積も狭い
売り場面積が狭いから虎みたいに小規模サークルの受け入れが厳しく、
結果ある程度売れるサークルしか取らずに商品バリエーションで客が集まらないって事になってる
636とら:2011/05/09(月) 22:37:03.72 ID:amA80IjT0
メロンの売り場面積狭いのか?
関西の三店しか知らないけど
637とら:2011/05/09(月) 22:40:35.70 ID:eUaANIiG0
>>636
狭いよ、少なくとも関東はどこもかしこも虎のが圧倒的に広い。
横浜店なんかは半分にも満たないじゃないかなあれ
638とら:2011/05/09(月) 22:58:52.74 ID:6i/6+ufB0
検索したら、例大祭の本はやっぱメロン専売も多いねぇ。
メロン専売をメインに10500円以上になるように買うから、かなり待つんだよねぇ。

とらはとらで入荷が遅い?
というか若干重いな。
639とら:2011/05/09(月) 23:08:38.39 ID:l+aNgbwq0
メロンっていつになったら秋葉店移転するんだよ
5年も10年ずーっと移転しないであのまま飽和状態でいるつもりか?

ラジオ会館建て替えで中のショップが大挙してザ・コンピューター館に移転するらしいが
メロンも広いあそこに移転すればいいのに
立地もいいし中古専門のK-BOOKSと相乗効果で集客もいいだろ
640とら:2011/05/09(月) 23:37:02.45 ID:qa7x13Ma0
>>639
◇◆メロンブックス◆◇ 7店舗目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292307500/
641とら:2011/05/10(火) 00:08:29.13 ID:jMDaF3T80
うーん、やっぱり今のうちに頑張るしかないか<中古
642とロン:2011/05/10(火) 02:17:32.67 ID:sGiLE2320
>>637
八王子は違う。
見た目だけど、メロンのほうが少し広い。
643とら:2011/05/10(火) 07:31:24.86 ID:lFbO40eo0
>>637
大宮もメロン2フロア分合わせたら、とらと同じくらいじゃない?
昔は2階しかなかったから狭かったけど
644とら:2011/05/10(火) 08:41:06.13 ID:js7MzU1I0
>>637
横浜のとらは広いところに引っ越したからね。
前は似たような広さだった。
645とら:2011/05/10(火) 09:04:08.72 ID:c+xOXPyh0
GWの新刊、メロンに初めて断られて
虎にはメロンの分も多く取ってもらった

消費税やら送料やら掛け率やらで印象悪かったけど
取ってもらえただけで感謝してるわ
いつもより多く納品して、捌けるか心配してたが
もう2/3くらい減ってるし

夏新刊メロンに断られたら虎専売で生きることになりそうだ
すげー不安だけど…
646とら:2011/05/10(火) 09:36:15.24 ID:vCXT1VXq0
メロンが棚増やしてくれればそれで皆幸せに慣れるんだけどな…
647とら:2011/05/10(火) 10:27:26.13 ID:nIOrXh+J0
颯爽と最近になってやっとメロンの営業がきて即名刺突き返した俺参上
ピコの頃散々断られた恨みを晴らせて頗る気持ちが宜しいデスワー
メロンの方がイイヨーイイヨーがどうにも工作員臭いってのもあるけど
個人的にやられた事は3倍返しにしないと気が済まないのでもう最高でした。
648とら:2011/05/10(火) 10:51:25.80 ID:yT7hsjDI0
ガキ臭い
649とら:2011/05/10(火) 12:00:23.88 ID:O6DBHYNi0
妄想乙
650とら:2011/05/10(火) 12:23:33.34 ID:eK7ztCcK0
こういう奴にかぎって、他人から同じように3倍返しされると
発狂するんだよなあ
651とら:2011/05/10(火) 12:40:24.93 ID:YAiCoHy20
40過ぎても定職についてなさそう
652とら:2011/05/10(火) 13:09:01.54 ID:SKppRwyQ0
こういう人、メッセ時代はよく見かけたけどなw

ガキ臭いって言うなら、虎にファビョり過ぎて
Twitterやpixivで叩いてるニコニコで人気有るジャンルの方も中々・・・
いくら相手に非が有っても調子に乗りすぎると逆効果だわなw
653とら:2011/05/10(火) 13:13:55.85 ID:BMxgXQxW0
普段ジャンル愛()なアテクシ連中ほど
とらのあな67掛け許さんとおっしゃる件
654とら:2011/05/10(火) 13:25:00.89 ID:Si4e5TtA0
虎におろしたくないわけじゃないんだ
67がめんどくさいんだよ
655とら:2011/05/10(火) 13:26:12.04 ID:SKppRwyQ0
>>653
奇遇だな、俺の周りもそうだわ

まあ金の問題っつーより、舐められて気分悪いって事らしいが
金第一ならその辺割り切れるからなあ・・・
でもなんか、こうすればもっと売れるけどあえてしないの!
とか誰も聞いてもいないのに、しょっちゅう言ってるから
やっぱ売れたい儲けたいちやほやされたい欲が有るんだろうな
656とら:2011/05/10(火) 13:29:15.21 ID:BMxgXQxW0
無理に値段揃えようとするからだろ。
卸固定で小売価格は店によって違うでいいじゃないか。
657とら:2011/05/10(火) 13:41:20.29 ID:ArZ4flVNP
アニメイトのほうが掛率ひどいんじゃないか?
なんでそっちは騒がないんだ
658とら:2011/05/10(火) 13:45:24.12 ID:defcaZzS0
他だって掛け率ひどいのに虎ばっかり叩くなんて許せないふじこ
659とら:2011/05/10(火) 13:52:07.72 ID:SKppRwyQ0
>>657
アニメイトが6割だったのは昔の事らしい

商業知ってりゃ、掛率は仕方ねーかなって諦めつくけど
去年くらいからサークル脅すような事ちょいちょい書くのがなぁ・・・
大したメリットも無いのに専売にするわけねーだろ
660:2011/05/10(火) 14:01:27.56 ID:7P/RVUmW0
上のほうで出ていた縦置き見に行ったがひどいな
||□□□||じゃなくて
|□|□|□|になってるじゃん
まどマギのコーナーだけな
これは買い専もサークルも愚痴言いたくなるわけだw
661:2011/05/10(火) 14:07:10.57 ID:PKy4dSn70
スレ違いかもしれないけど虎からの依頼で原稿執筆したことある人いるかな
原稿送って1ヶ月以上経つんだけどこちらから送って以降
あっちが原稿受け取ったとかそういう音沙汰も一切なくて怖いんだが…
他の同人系取り扱い書店でもいくつか仕事したけどこんなことはじめてなんで戸惑ってる
662とら:2011/05/10(火) 14:11:12.62 ID:27pcOqxp0
>>661
原稿送るときに何使った? 宅ファイルだとDL確認出来るけど。
663とら:2011/05/10(火) 14:12:03.02 ID:SKppRwyQ0
>>661
即日原稿受け取った連絡有って
締切りから1ヶ月以内に原稿料振り込まれたよ
1ヶ月以上何の音沙汰も無しはおかしい
664とら:2011/05/10(火) 14:39:38.96 ID:oAccMwc/0
>>661
担当者によるんじゃないかな>受理返信
自分も原稿依頼されたとき、原稿提出の受理はもちろん
仕様質問すら放置されまくりだったし、これが依頼する側の態度かよって嫌な気分だったけど
電話してみるのが確実かもね
665とら:2011/05/10(火) 15:14:27.48 ID:6PRUP/t5P
卸値は税抜き、支払いは税込み、で計算して掛け率67%の表示って
不当表示で公正取引委員会に言えば問題になるんじゃね?
666とら:2011/05/10(火) 15:40:05.54 ID:sGiLE2320
>>661
音沙汰も一切なくて怖い、とか呑気なことを言ってる暇があったら
今すぐ問い合わせろ
というか、一ヶ月も放置してるとか、悪いけどそっちのほうが異常だぞ
667とら:2011/05/10(火) 16:22:55.18 ID:lcLXTIhv0
>>661
仕事依頼物でもし届いてなかったら、とらからしたら661が締切りブッチして音沙汰ないままトンヅラしてる状態だぞ
はよ連絡しろ
ここ、どうでも良い事でとらに問い合わせる程じゃない雑談相談ならイイけど、たまに洒落にならん「なんでそんなに
放置してた、早く連絡しろ」って相談がたまにあるな
668とら:2011/05/10(火) 16:23:19.86 ID:GXmI4Fr+O
今日横浜の虎行ったけけ同人コーナーの配置が見辛くなって吹いたww
チビには優しくない配置だな
669:2011/05/10(火) 16:53:40.73 ID:PKy4dSn70
>>662
宅ファイル使ったからあちらに届いたのはわかってるんだ
連絡がないのはこっちの原稿に不備が無かったんだろうけど…

>>664
やっぱ担当者によって違うのかな…
メールしてみてそれでも音沙汰なければ電話してみる

ありがとう
670とら:2011/05/10(火) 17:12:49.83 ID:lcLXTIhv0
もしすぐ返事が欲しい状態なら、メールじゃなくて電話しとけ
届いてるのが確かなら、メールを送った日付とメールタイトル言ったらモノの数分で調べられてその場で即解決する話だ
別に焦ってるわけでもなく単なる「とらは駄目だ」という愚痴ネタが言いたかっただけなのかも知れんが
671とら:2011/05/10(火) 17:19:00.81 ID:bQdpbFto0
>>668
横浜は優秀店舗。お前が横浜店に合わせろよ
672とら:2011/05/10(火) 17:50:14.56 ID:iNs1Kszx0
横浜店は陳列自体には問題ないけどレジ回しの遅さが致命的だろ
673とら:2011/05/11(水) 08:49:50.01 ID:kuesLdqRO
>>671
工作員乙
いくら何でも客に合わせるんじゃなくて
客が店に合わせるとか論外だろ
674とら:2011/05/11(水) 15:00:24.72 ID:EPwgyZmu0
客が店に合わせるも店が客に合わせるも、どっちでも有りじゃね
こんだけ店舗(他店)があって選ぶ選択肢も多いんだし
配置が個人的に見づらくなってるのなら、要望を出して店が自分に合わせるようにしてもらう以外は、その配置に自分が慣れて
店に自分が合わせるようにするしか無いとは思う
675とら:2011/05/11(水) 17:56:46.49 ID:AwZ9JSEZ0
コミ1新刊、もう1日30冊くらいしか出ないペースになってきた
やばい・・・
676とら:2011/05/11(水) 19:38:26.37 ID:0EqekkkE0
初日に10冊、後は1日1冊あるかないかに比べれば…
去年までは初日に半分は出てたんだが…
677とら:2011/05/11(水) 19:52:24.03 ID:/sLihiet0
>>676
え、何? 虎神様が悪いって言いたいの?
678とら:2011/05/11(水) 20:03:45.48 ID:3GhG9YPw0
一日30冊ペースでも出てるだけまだいいんじゃね?
うちは15冊ペースかな

震災で需要に変化もあるだろうし
夏コミ終わってからも引き続きならヤバいと思うが。
679:2011/05/11(水) 20:04:59.43 ID:tTmONTcm0
分母違う者同士で比較してどうすんの
680とら:2011/05/11(水) 20:05:32.48 ID:7hKqNBbI0
数年はこんなもんだろ あと違法アプロダなんとかしないと
681とら:2011/05/11(水) 20:16:33.49 ID:7XBEU9gf0
つーかコミ1新刊自体、不作っぷりにも程がある
ビンビンで突撃したのにコスプレAV並の外しっぷりじゃ買う方も萎えるわ
外し方の傾向が呆れるほど揃ってるところがまたタチが悪い

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   便乗だけなのは NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
682とら:2011/05/11(水) 20:33:31.47 ID:qRH6cRgD0
>>681
なのは NO THANK YOU ?
683とら:2011/05/11(水) 20:46:39.76 ID:uUF+dkbx0
GWイベントが終わったばっかりなのに、既に同数位が多いもんな
あと非エロの出が弱い感じがする

多分虎に限らず、全体的な傾向なんじゃないかなあ
これが夏までに終わればいいけど、 無理だろうな
684とら:2011/05/11(水) 20:53:37.29 ID:SFNImw300
>>681
確かにねぇ、こないだのコミ1は、
イベントの雰囲気そのものが、なんだか盛り上がってる気がしなかった。
やっぱ震災の影響なのかな。
685とら:2011/05/12(木) 00:26:23.31 ID:T8arDuxd0
20年続いて尚底の見えない経済衰退に震災と電力危機で追い打ち
増加の一途を辿る国債発行により国家破綻へのカウントダウンに突入
日本全体の崩壊が青天井に加速しているので、短中期的には同人は衰退すると思う
こういう時に真っ先に切られるのは娯楽方面
686とら:2011/05/12(木) 00:50:39.49 ID:/LGntySiP
真っ先に切られるのはブランド品とかそういう奴だよ
次が海外旅行とか大型リゾート施設
身近な安い娯楽はしぶとく生き延びる
687とら:2011/05/12(木) 00:54:14.26 ID:eg8Bsb670
×身近な安い娯楽
○エロ産業
688とら:2011/05/12(木) 01:58:02.51 ID:J4sZR3Of0
エロ産業はなあ生命に直結するから簡単になくならんだろ
規制したって地下に潜るだけだし
違法upって敵はあるが

今売上悪くなったサークルは、惰性買いから今回を機に淘汰が始まったんじゃないのか
689とら:2011/05/12(木) 02:15:00.57 ID:9fpyXLVF0
まぁ、淘汰は結構進むだろうね。
上と下との格差がより酷くなる。

コミケで生き残れないと思うヤツは、そろそろ同人止めた方が良いかも。
690とら:2011/05/12(木) 02:49:03.59 ID:wRzPB0JN0
生活かかってる専業同人屋は別として
同人は生きる死ぬでやるもんでねーから
691とら:2011/05/12(木) 02:57:19.62 ID:NWZxjIqS0
☓同人やめろ
◯専業やめろ
生き残れないから同人やめるとかイミフ
692とら:2011/05/12(木) 04:24:33.10 ID:q5AutuN30
今までとらとメロンはほぼ同数出てたが
ここ1年くらいでとらはメロンの半分ほどしか出なくなった
明らかに変調をきたしているのはとら
693とら:2011/05/12(木) 04:34:36.83 ID:jXuTbY7J0
うちは相変わらずとらの方が1500↓↑でメロンが400だ
メロンの方を早めに予約開始させてもこれが変わらん
とらの変調で目に見えて変わることがあるとすれば来年辺り結果がでるとおもうんだが、
うちのジャンルがエロでアニメだから当然だがとらがやっぱり積極的に特集とか作るし強い
うちの本と波長が合わないのかメロンはどうあっても400〜600の壁を超えてくれないので、とらに潰れてもらっちゃ困る
多分メロン専売にしても800とかそんなんだと思うんだよなぁ…うちの本
とらが優秀とかメロンが優秀とかじゃなく、やっぱり作風に合う書店合わない書店ってのがあるし
694とら:2011/05/12(木) 04:42:06.13 ID:TL+PSHhf0
>>693
普通に考えりゃそこに行き着くよな
アニメゲームのエロはどう足掻いてもとらが勝つし
メロンが同数近くに競り合えるジャンルって東方とかの一部ジャンルに限った話だからな
勿論例外も居るだろうけど、それこそ自身の作風と書店の顧客がマッチしてるだけだろうし。
695とら:2011/05/12(木) 08:39:55.66 ID:zrw3ogoQ0
>>686
その中でもバブル的な有象無象のコバンザメは淘汰されるけどなw
誰も彼もなボーナス期間は終了したと思っておくほうが健康
ショップの方は裏でゲマみたいなことしてるとコケそう

>>693
アレだクソだと言われてもとらのサイトは探しやすいし買いやすい…
696とら:2011/05/12(木) 08:56:37.59 ID:XMhKzTAE0
やっぱろ実績があるからね

無:会場で1日、30部
T:1ヵ月、3000部
M:1ヵ月、20部
W:1ヵ月、5部

この数字を参考にしてみて
697とら:2011/05/12(木) 09:08:09.63 ID:H8tdxbJP0
ジャンルと卸した数ぐらいかけや
698とら:2011/05/12(木) 15:52:21.00 ID:DWv4PlFU0
>>694
それをとら自身が理解してくれりゃいいんだけどな
所詮はエロパロ同人売ってナンボだって自覚すりゃいいのに
一般だの女性向けだの何でもかんでも取りまくって
肝心のエロが棚に収まりきらないんじゃ、本末転倒だっつの
699とら:2011/05/12(木) 18:42:16.76 ID:TGe4+QWMP
全くだ。男性向けエロだけに力入れればいいのに
700とら:2011/05/12(木) 18:49:22.76 ID:2lYCRPfr0
適材適所だよな
全国クラスではないが、秋葉に限っていえばもっと細分化されるし
701とら:2011/05/12(木) 18:55:36.55 ID:Yt/eGH8O0
>>696
なんでとらで月3000も売れる人間が会場で30なんだよ
702とら:2011/05/12(木) 18:56:55.46 ID:Q6sPA0Fy0
女性向けでもランキングなんか見てると美味しい物件は美味しいから辞められないんだろう
じゃあ大手とだけ取引したらいいかというと、多分俺らの書いてる男性向けと違って完全にジャンルバブル頼りだろうから
何がどう当たってどのサークルが美味しい思いできるか解らんから辞められないってのは見てて思う
多分、物によっては男性向け小手よりジャンルバブル女性向けの方が売れる場合もあるんだろうなぁ…
703とら:2011/05/12(木) 18:57:31.26 ID:TGe4+QWMP
>>701
コミ1だったらよくあること
704とら:2011/05/12(木) 19:03:27.19 ID:A3kYhPwX0
とらがホモ同人から撤退できないのは
上層部のA様の奥さんが重度の腐女子だからだよ
705 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/12(木) 19:33:13.70 ID:ks8UGc8s0
被曝記念墓標スカイツリーww
706とら:2011/05/12(木) 19:49:47.15 ID:aOkQKix1O
>>703
コミ1でもそんな100倍界王拳はないわ
てかMってのがメロンならもっとありえん。まんだらけでもありえんが。
707とら:2011/05/12(木) 19:54:23.46 ID:0Uy+pQ9z0
コミ1で100、とらで6000の知り合いがいるから100倍もありえるんじゃないかね
書店でだけ大手の人って意外といるからね
708とら:2011/05/12(木) 20:03:05.45 ID:QJAs3iuD0
「月」6000ではないんでないの
知らんけど
709とら:2011/05/12(木) 20:14:33.21 ID:/Vzkxo2Z0
四五時間で100売れるなら月に6000でもまあありえるかなーって気がする
かなり難しいだろうけど
参考までにページ数と値段聞きたい、やっぱ安くて買い易いのかな?
710とら:2011/05/12(木) 20:48:54.07 ID:NWZxjIqS0
3000は十分ありえるだろ
クリムゾンとかそんな感じだろ、いやしらんけど
711とら:2011/05/12(木) 20:53:16.35 ID:wRzPB0JN0
月6000いったらコミケ月でも月間のトップ20圏内確実じゃねーか
712とら:2011/05/12(木) 20:54:46.38 ID:QJAs3iuD0
さらにそれで現地閑古とかすぐ割れそうだ
713とら:2011/05/12(木) 21:13:36.16 ID:R01zruPh0
脳内だろ
714とら:2011/05/12(木) 21:34:14.96 ID:0Uy+pQ9z0
すまん。月じゃなくて合計だ。でも月でも3000〜4000ぐらいいってたんじゃないかなあ

>>709
36P、630円だった
715名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/12(木) 21:51:07.70 ID:wRzPB0JN0
4000でもコミケ月50以内レベルだぞ
ちなみに2000くらいが100圏内だ
ソースは前回冬コミの知り合い大手
716とら:2011/05/12(木) 21:55:42.78 ID:R01zruPh0
じゃあコミ1の新刊今のとこ2000売れてるうちは今月ランク50に入る?
入るなら初だな
717とら:2011/05/12(木) 21:56:19.25 ID:XMhKzTAE0
な、Tは神様だろ?
718とら:2011/05/12(木) 22:30:14.93 ID:8PTkWAOQ0
>月6000いったらコミケ月でも月間のトップ20圏内確実じゃねーか
そうなの?通販だけで6000行ったら確実って気がするけど店舗+通販で6000なら
トップランカーはもっと行ってそうな気がする
719とら:2011/05/12(木) 22:48:28.34 ID:aOkQKix1O
通販だけで6000とかあるちゅ石恵くらいじゃねと
ある年間50に入るような大手を粘り強くカートにぶっこんで調べた俺が言ってみる。
720とら:2011/05/12(木) 22:54:22.32 ID:sRuifxDn0
サイトに繋がりにくかったのはお前の所為か!
721とら:2011/05/12(木) 23:57:29.67 ID:TL+PSHhf0
>>719
頑張りすぎわろたwwww
722とら:2011/05/13(金) 00:16:47.55 ID:gYpt9HXb0
>>719
何冊だった?
さっきとあるまどか本をつっこんでみたら
701冊あったわ
ビーカーは青
723とら:2011/05/13(金) 00:27:09.06 ID:pylD0acX0
でも最近ちょっとおかしい…
画力は年々上がっていってるけど、売り上げが目に見えて落ちてる
虎に限らず、イベントも同じ感じで
商業もやってるから話の作りは平均レベルはあるとは思うんだが…
724とら:2011/05/13(金) 00:36:08.76 ID:8y8maTym0
周りの所為にしはじめたらもう落ち目っすね、先生
725とら:2011/05/13(金) 01:03:51.22 ID:eK5w+R4n0
今回のイベントは震災の影響もある。
売り上げ1/6とかさすがに初体験。
726とら:2011/05/13(金) 01:14:03.68 ID:/bX0r0Ex0
>>723
ジャンルミスの可能性は?
コミ1や春の即売会に関しては
IS>>>>まどっち>(断崖絶壁)>他って感じだった筈
727とら:2011/05/13(金) 01:51:22.10 ID:dsYXnHu3O
>>722
どこかはもちろん言えないが虎専売で現地も壁、通販一桁順位常連、コミケ後でも虎通に入ってると見てたら
たまたま緑4→赤3のタイミングに出くわしたんでカート頑張ったら1200くらいだった。予約はしとらんかったかな。
通販分が2500くらいで全体でも5000以上か大手はえーのーとか思った夏の日。
728とら:2011/05/13(金) 02:50:34.82 ID:NczgpKFy0
>>725
委託は元々部数が多くないがいつもの半分くらいしか売れてないな
イベントでは見事に1/6だったがw流石に下がりすぎてワロタわwww
729とら:2011/05/13(金) 03:01:24.29 ID:TV+OV1OA0
仕方ないとはいえこんな調子で三ヶ月有料返本とかたまらんな
破棄すればいいけど破棄の依頼期間過ぎたら悲惨だから気を付けろよ
ギリギリで申請すると返送準備したので間に合いませーん言われるから
730とら:2011/05/13(金) 06:51:00.81 ID:B471iOLc0
春イベントの本は全体的に低調だと思う
順位の割に出てる部数が切ないわ
731とら:2011/05/13(金) 08:14:33.71 ID:6xoNTwqo0
コレ、全体的に低調なのかな
それともさらに選別が進んでるのかな
Top集団はどれくらい売れてるんだろ
732とら:2011/05/13(金) 09:05:58.80 ID:E73ZbcDw0
>>726
その判断も地雷っぽくね?
今回各ジャンル10冊くらい読んで9冊同じネタ・展開だったのはさすがにどうかと思った
そりゃ気付いた連中は少なくともジャンル買いしねーわと、なんでこうなったんだろな
ツイッターで思考傾向が浅いのも深いのも大規模に均質化されたとかそんなんじゃねぇだろうな
733とら:2011/05/13(金) 10:01:36.72 ID:HKNpn1yC0
>>696
すげぇーー!!!!!
やっぱり専売にするべきだよな、みんな!
734とら:2011/05/13(金) 12:31:26.41 ID:bJFU7Fl90
春に低調って事は6月サンクリあたりはもっと酷いかな
735とら:2011/05/13(金) 12:48:12.07 ID:eK5w+R4n0
なんかもう数年は売り上げ半分を考えておいた方が良さそうな……。
736とら:2011/05/13(金) 13:44:42.15 ID:0fhXPn9I0
>>727
通販の割合は大手なら1/3-1/4程度だよ
となると…
737とら:2011/05/13(金) 15:01:35.53 ID:faevO6kS0
今は年間50傑で6、7000らしいし
昔みたいに5桁がホイホイ出るとは思わんな

うどんやデジラバ偽midiあたりは天井知らずだろうけど
738とら:2011/05/13(金) 16:07:33.22 ID:PRfBLpta0
通販分の年間ランキングの50位以内に何とか滑り込める最低ラインが7000冊?
随分少ないな
739とら:2011/05/13(金) 19:33:48.28 ID:0yOoATBI0
久々に秋葉原行って、とらのあなの中古同人誌でも漁るかって7階出たら
景色違ったから階間違えたのかと思ったw
ずらっと並んでるとこで漁るの好きだったのに(´・ω・`)
740とら:2011/05/13(金) 19:40:50.86 ID:rS8YSjwS0
>>739
いつの話をしてるんだ、ってまだ一月たってないか。
741とら:2011/05/13(金) 19:50:01.85 ID:KuVlhZpR0
最近特設に「専売」って文字入れる様になったけど、明らかに専売じゃないのに専売表記の本があって気になる
アレはとらのミスなのか、サークルのミスなのか、はたまた他書店でも併売してたけどそっちが完売して実質現在は専売状態だから
専売表記なのか
742とら:2011/05/13(金) 20:20:52.94 ID:RNBw7aqiO
委託期間+α預かって貰ってるけど、αの期間ってジャンルによって長い短いの差ってある?
743とら:2011/05/13(金) 21:20:51.71 ID:PRfBLpta0
月曜夕方頼んだのがまだ来ない
昨日夕方発送になってるんだが届いてないってこれは黒猫さんに言ったら
速達で届いてないから普通分との差額を返金してもらえるケースだぜ
744とら:2011/05/13(金) 23:08:32.73 ID:zBhInQeY0
あー他の店でも売ってたけど他の店のは完売して今とらだけの本はあとから専売扱いにしてもらえるのかな?
745とら:2011/05/13(金) 23:35:17.85 ID:PCujqFZl0
常識で考えろや
746とら:2011/05/13(金) 23:38:13.68 ID:KuVlhZpR0
多分741の俺の書き込みを見て言ってるんだろう
最初は専売表記じゃなかったと思うんだが、追加で納品されたであろう時に作られた特設に専売って書かれてる本があるんだよなぁ
普通じゃ考えられんが追加分はまた違うんだろうかと俺自身思った
747とら:2011/05/13(金) 23:38:19.49 ID:0yOoATBI0
>>740
4/29にリニューアルしたっぽいね。
前みたいな形態になることを切に願う
748とら:2011/05/13(金) 23:41:12.51 ID:HKNpn1yC0
上層部の英断にお前ら程度がいちいち騒ぎ立てんな
イエッサーって言っておけばいいんだよ
749とら:2011/05/13(金) 23:42:52.70 ID:JPKMU7780
サー お断りします サー
750とら:2011/05/13(金) 23:45:06.81 ID:73AJl4iN0
>>746
ただ単に表記に専売と付いて専売カテゴリにも登録されるだけの以前と違って
今は卸値まで変更になっちゃうから途中から変更はないと思う
ただ単に専売で登録したけどそういう風に扱われてなくてサークル主が文句言って直されたんじゃない?
751とら:2011/05/13(金) 23:50:53.69 ID:HKNpn1yC0
他社専売がどれだけ恐ろしいか電車の例えで分かりやすく説明してやる

専売:JRを定期で利用、みんなニコニコ
併売:JRを切符で利用
他社専売:JRを使えずとっても不便
752とら:2011/05/13(金) 23:55:23.92 ID:KuVlhZpR0
>>750
いや、俺が見たのは間違い無く他店にも置かれてたから併売の本なんだよなぁ
753とら:2011/05/14(土) 00:05:43.80 ID:10dfzTe5P
>>744
まさにその状態で今専売扱いで委託してもらってる本がある。
最初の委託期間が終わって返本来て他店分も無くなって、その後
数ヶ月経ってからなぜか追加発注が来たのでそれの分だけど。
古いしもう売れないと思ってた在庫だけど120部くらい出てるんで、
専売だとやっぱりそれなりに出るのかねえ。
754とら:2011/05/14(土) 00:12:00.77 ID:TROQWXC60
ウメスの通販開始したから流石に重いな
755とら:2011/05/14(土) 00:14:46.74 ID:i2wV+ItK0
うわ
サイトくっそ重いな
756名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 00:31:43.35 ID:a/Pdbc7o0
何か滅茶苦茶重いね
757名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 00:35:39.23 ID:ZnsKVfW30
ログインすら出来ね
758とら:2011/05/14(土) 00:38:23.00 ID:2O6kicpv0
同人誌一冊の為に重くなるのもすごいな・・・

あ〜価格違うからとらには卸値に消費税も足してるな
しかし売れる本なら高く卸してもらった方がとらの利益率もえらい上がる

一冊の利益が20円近くも違うのか

759:2011/05/14(土) 00:39:22.02 ID:EBW5EogG0
あるサークルの在庫無しリストみたら有りになってたからポチったけど重くて進まない
・・よく考えたら在庫無しなのになんで有るんだろ?
760とら:2011/05/14(土) 00:48:27.45 ID:4RRvFPjJ0
カートに入れさえすれば購入自体は後日でもいいのかな…
商品がなくて買えずじまいってことになりかねないかな?
761とら:2011/05/14(土) 00:48:50.17 ID:yMcO/K0H0
>>751
うちからアキバ行くの東京メトロ使った方が安いんだけど
762とら:2011/05/14(土) 01:00:43.78 ID:i7OsJjaS0
>760
在庫なくなったらカートから消えるよ
763:2011/05/14(土) 01:01:55.98 ID:UG8wY0E30
おいおいざっけんなよ明日はええってのにサクっと購入確定して寝るつもりだったのに
ンだよコレェ・・・
764名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:03:53.28 ID:ZnsKVfW30
テンバイヤーがイライラしてF5連打してる予感
765:2011/05/14(土) 01:04:07.84 ID:EBW5EogG0
駄目だ、おやすみ
766おもん:2011/05/14(土) 01:04:18.59 ID:pOOO/u4V0
ちゃくちゃくと在庫減っていってるじゃん。ナニこれ
767名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:04:26.59 ID:XwB20kzU0
ログインページに行けねぇ・・・
768おい:2011/05/14(土) 01:05:23.21 ID:KgAu1xjh0
ページが表示されました
で真っ白なページが出てくるお
769名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:06:13.17 ID:XwB20kzU0
>>768
俺もだ・・・
これちゃんと買えるのかな・・・
770:2011/05/14(土) 01:06:26.84 ID:UG8wY0E30
おいおいおいwwwどんどん在庫減ってんじゃねーかwwwwクソアwwww
771名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:07:54.10 ID:ZnsKVfW30
パス確認からいっこうに進まねーーーー
772とら:2011/05/14(土) 01:08:46.16 ID:ZY4/b/ni0
>>768
俺もそれ出るけど戻ってやりなおして
なんとか支払い方法の選択までは来た
ラストにたどり着くのが先か在庫切れるのが先か…
773とら:2011/05/14(土) 01:10:05.46 ID:kAeIFNy/0
店舗売りあるの?
通販のみじゃないよね…
774とら:2011/05/14(土) 01:11:51.52 ID:Wh5i8zT20
どんだけ混雑してんだよw
サーバけちってないで増強しろよ!

あきらめて早起きして店行くかな…
775名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:15:29.10 ID:ZnsKVfW30
店頭販売ってどれくらいあるんだろ、てかあるの?
776名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:15:50.28 ID:XwB20kzU0
買えなかったら魔女化するぞこれ・・・
777とら:2011/05/14(土) 01:16:20.92 ID:lM6cnhDQ0
物売るってレベルじゃねえな
778おもん:2011/05/14(土) 01:17:56.84 ID:pOOO/u4V0
どうなってんだよ・・・・
779名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:18:50.27 ID:ZnsKVfW30
買えたやつは今日ぐっすりだな、俺は寝れんが
780とら:2011/05/14(土) 01:19:39.49 ID:TROQWXC60
完売してんじゃねえかw
781おい:2011/05/14(土) 01:20:01.40 ID:KgAu1xjh0
もう寝たいのに…
倍値でも余裕で買うから再販しろ
782とら:2011/05/14(土) 01:20:03.20 ID:lM6cnhDQ0
終了
783とらら:2011/05/14(土) 01:20:24.96 ID:slL5cRwT0
まじで?
784おもん:2011/05/14(土) 01:20:27.04 ID:pOOO/u4V0
無くなってんじゃん・・・・・
785名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:21:09.86 ID:XwB20kzU0
まだだ・・・俺のカートにはあるぞ・・・
786おい:2011/05/14(土) 01:21:20.08 ID:KgAu1xjh0
買えなかったでござるwwww
787名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:21:56.06 ID:ZnsKVfW30
まじかよ、嘘だと言ってよ!!
788とら:2011/05/14(土) 01:22:24.14 ID:yMcO/K0H0
徹夜いるかね?
789とら:2011/05/14(土) 01:22:24.08 ID:ZY4/b/ni0
俺も戻るとカートにはあるけど
支払い進んだと思ったら
無料商品は有料の〜とか言われるから
実際にはカートから消えてる感じだし終了だろうね
790とら:2011/05/14(土) 01:22:54.64 ID:TROQWXC60
>>789
俺も1時間待たされて
>無料商品は有料の〜
って出て戻されたわ
791名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:23:09.06 ID:XwB20kzU0
お客様のご希望点数に対して、在庫数が不足しております。
注文点数を修正の上、再度お申し込みください。

これってもう無理?
792転売しないよ:2011/05/14(土) 01:24:40.96 ID:+YBswP950
複垢で5冊買えた
ウマウマ^^
793とら:2011/05/14(土) 01:25:03.92 ID:AK4Mq+oJ0
>>791
既にカートから削除されてる状態です。つまり無理。
794とら:2011/05/14(土) 01:26:01.39 ID:TROQWXC60
転売しねよ
795とら:2011/05/14(土) 01:26:12.95 ID:slL5cRwT0
はぁ・・・
ずっと待ってたのにこれかよ・・・
796とら:2011/05/14(土) 01:26:19.29 ID:jkJdBP7s0
基本的に通販で手に入れるのは毎回難しい。
通販に粘る暇があれば、その間に睡眠して朝から並んだ方が圧倒的にいいよ。
別にとらに限ったことじゃないけど、通販よりも店頭の方が勝ち組。
797名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:26:40.60 ID:XwB20kzU0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

>>793
嘘だと言ってくれ・・・
798名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:27:20.54 ID:ZnsKVfW30
買えたやつと買えなかったやつの明暗て何だ?運だけか?
799とら:2011/05/14(土) 01:27:28.82 ID:B0qvm7XL0
一応注文できたけど心配だから朝一で店舗行くか
ド田舎だから買えるとは思うけど
800おもん:2011/05/14(土) 01:27:47.31 ID:pOOO/u4V0
ゆとりですまんが、高1でも店頭で買えるかな
801とら:2011/05/14(土) 01:28:30.62 ID:jkJdBP7s0
>>800
買える。
802とら:2011/05/14(土) 01:28:57.07 ID:ZY4/b/ni0
まあ、気軽に実店舗行ける人間がやっぱ勝ち組だよなぁ…
とらのない県在住の地方民なうえに
今月はコミ1&ドリパと絵師100人展で2回も上京しちまったから
金銭的にもう一回は無理だ
803名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:29:40.19 ID:a5vjhPr70
>>796
勝ち組は転売屋からサクっと手に入れるんじゃね?
804おい:2011/05/14(土) 01:30:37.12 ID:KgAu1xjh0
>>797
俺も…買えなかったよ…
805とら:2011/05/14(土) 01:31:21.80 ID:Y5nDg/b+0
なんてこった。1時間半ほど苦戦してこれかよ。
まったく。
806とら:2011/05/14(土) 01:32:10.73 ID:lM6cnhDQ0
店頭って並ばないと買えないレベルの部数なのかねえ
807とら:2011/05/14(土) 01:32:55.43 ID:jkJdBP7s0
>>803
転売行為を許せる人であればそれが一番だろう。
808おもん:2011/05/14(土) 01:33:36.84 ID:pOOO/u4V0
俺店舗の場所良くわかんないんだよな・・・・
809とら:2011/05/14(土) 01:35:26.47 ID:jkJdBP7s0
>>806
さあ、どうだろね。
店舗によってだいぶ違うが、日曜日まで大丈夫な例もあれば、昼前には完売とかもある。
販売数も毎回違うだろうし、今回はまどマギ人気もあるからわからん。
810おもん:2011/05/14(土) 01:35:33.57 ID:pOOO/u4V0
全店舗入荷するの?
811 【東電 73.2 %】 :2011/05/14(土) 01:37:02.00 ID:yJ+L7SUT0
とらが・・・ないんだよorz
812名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:37:10.51 ID:ZnsKVfW30
京都は最近できたから客寄せ的な意味で多く入れてくれるよね?
813とら:2011/05/14(土) 01:38:11.55 ID:B0qvm7XL0
>>810
てんてーは秋葉以外の店舗にもあるとだけ言ってるが確実にいくなら店に直接問い合わせれば?
ウチの最寄の店舗はtwitterで入荷告知してたけど。
814:2011/05/14(土) 01:40:11.67 ID:59IeOE+80
転売ヤーが嬉々として出品したあとにてんてーが再版発表してくれればなー
815とら:2011/05/14(土) 01:40:22.69 ID:jkJdBP7s0
>>810
多分全店舗入荷する気がする。
もちろん、店舗によって入荷量が違う。
アキバが一番多く入荷するだろうけど、その分欲しい人も多く殺到する。
駆け引きだな。

>>812
んなこたぁないよ。
816名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:41:47.06 ID:ZnsKVfW30
>>815
わかってるよ、言ってみただけだ
さて、朝はとっとと起きることにするか
817とら:2011/05/14(土) 01:41:51.20 ID:rFwLnPqf0
今来ておどろいた
てんてーの本、予約受付はしてなかったの?
818:2011/05/14(土) 01:44:33.41 ID:9zV2/mxgP
>>802
コミ1行っといて初動じゃないのはあまりに迂闊としか言いようがない
擁護すら出来ないレベルだよそれは
819同人:2011/05/14(土) 01:45:09.92 ID:WIV9hy+YO
天帝のblogに2回目の販売有るって書いてあるのに
皆読んで無いんだな。
820おもん:2011/05/14(土) 01:46:04.40 ID:pOOO/u4V0
>>819
欲しいものは早く手に入れたいんだよ
821名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 01:46:45.90 ID:XwB20kzU0
>>819
少数だから買えるかどうか・・・
822:2011/05/14(土) 01:49:06.28 ID:9zV2/mxgP
>>819
予定日書いてないだろ
823とら:2011/05/14(土) 02:00:04.57 ID:di8ZXCa7P
こうなっちゃうと結局転売ヤーから買うのが一番楽なんだよな・・
824:2011/05/14(土) 02:09:05.61 ID:59IeOE+80
なんだ2回目あるのか
盛り上がって損したw
825転売しないよ:2011/05/14(土) 02:11:46.17 ID:+YBswP950
826とら:2011/05/14(土) 02:14:23.99 ID:UDgZ+pF9O
こういうのに並ぶのって初めてなんだが、どんくらい前から並べばいいんだろう
開店2時間前とかじゃ遅い?
ちなみになんば店に行こうと思ってる
827名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 02:15:57.21 ID:+y2qD4fn0
同人もデビッドで買えますか?
828とら:2011/05/14(土) 02:35:45.00 ID:2omH/4Yx0
>>826
バカじゃないの?
並ぶなら始発からが常識。

2時間前に行って、売り切れで諦められるならお好きにどうぞ。
829名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 02:52:12.36 ID:a5vjhPr70
ブチ切れすぎワロタ
830とら:2011/05/14(土) 03:03:09.04 ID:ZY4/b/ni0
>>818
ドリパメインでコミ1は軽く覗いた程度なんだよ
両方含めて一番欲しいのが戯画のショルダーバッグで
こっちも数少なそうだったし
831とら:2011/05/14(土) 03:42:01.88 ID:rFwLnPqf0
見本のページ数って自分がよければ多くてもいいの?
16ページの本で9枚見せてる本見かけたが
832とら:2011/05/14(土) 03:58:32.90 ID:CayAh0xl0
自分で公開用サンプル送ってんだから別にいいだろ
833とら:2011/05/14(土) 05:17:55.25 ID:UDgZ+pF9O
>>828
やっぱり始発かぁ
何がなんでも欲しいわけじゃないから、適当な時間に行ってみるよ。
教えてくれてありがとう。
834とら:2011/05/14(土) 05:23:14.52 ID:nPPnG7/j0
てんてーの本初めて買おうとしたけど凄いのな。
まどまぎなせいも有るんだろか

自分も何が何でもってほどじゃ無いから
二回目か気力があったら行ってみよう。
835とら:2011/05/14(土) 06:27:39.65 ID:nMlKSlWQ0
特定のサークルの同人誌の入荷情報とか
そういう事はサークルの専用スレでやれよ

うぜえ
836とら:2011/05/14(土) 06:38:27.17 ID:yTopYsou0
そんなスレはねーだろ
837とら:2011/05/14(土) 07:23:56.82 ID:yb0/gThH0
秋葉原はもう07:02にZIN前45人程度らしいな。
本当に欲しいなら勿論始発だけど、そうでないなら
開店前に着けばいいかなと思ってる。
案外池袋あたりはねらい目・・・なわけない。
新宿あたりは賭けかな。案外さくっといけそう
838とら:2011/05/14(土) 07:27:33.77 ID:yb0/gThH0
おっと、スレチだった。スマソ
839京都:2011/05/14(土) 09:10:30.49 ID:v9vKw2ELO
京都は現在40人前後
大阪いく人いたらこっちのほうがいいかもね
840とら:2011/05/14(土) 09:16:47.19 ID:NMMcB76F0
なんで取り置きしないの?
841とら:2011/05/14(土) 09:30:34.32 ID:qjs2rFLuO
名古屋終了
842京都:2011/05/14(土) 09:31:19.36 ID:v9vKw2ELO
>>840
かなり入荷数少ないっぽい
整理券配られたが、列の半分もいかんかったよ
843とら:2011/05/14(土) 09:50:01.57 ID:62qwuUj80
おっ
京都ももう終わりなのか?
すげぇな
844広島:2011/05/14(土) 09:59:42.56 ID:/SZ4MQMSO
今40人くらい
開店〜
845広島:2011/05/14(土) 10:03:37.78 ID:/SZ4MQMSO
終了
列が動くまでに並んだ人にはほぼ行き渡った模様
846:2011/05/14(土) 10:08:55.42 ID:59IeOE+80
入荷40〜50部かよw
847とら:2011/05/14(土) 10:13:20.60 ID:VFuFG8Xo0
とらは全部で1000くらい?
848千葉:2011/05/14(土) 10:15:53.27 ID:XYO/uuBwO
10:05完売
50ぐらい
店舗少なすぎだろ
100は用意しろよ
849京都:2011/05/14(土) 10:27:41.48 ID:v9vKw2ELO
専売なんだから、
850京都:2011/05/14(土) 10:30:03.34 ID:v9vKw2ELO
専売なんだから、一店舗100はほしかったな
上の方で二次入荷あるってかいてあるけどマジかな?
851とら:2011/05/14(土) 10:33:20.68 ID:ZqGDvx7Q0
ZINもあるから専売じゃねぇだろ
852とら:2011/05/14(土) 10:37:32.42 ID:GVGA4YMR0
うめてんてーがツイッターで再販は手配中です。だってさ
853てんてー:2011/05/14(土) 10:46:16.27 ID:/SZ4MQMSO
もう0時発売はなさげな悪寒
1000円高速飛ばして行って良かったよ
854トラ:2011/05/14(土) 10:47:13.59 ID:ZvL2k3YSO
>>850
専売だったらもっと数用意しとけよ
ぶっちゃけ専売じゃないけど
855京都:2011/05/14(土) 10:56:47.19 ID:v9vKw2ELO
>>852
なんだ、再販あるのかそん時またがんばるか

専売じゃないのね、教えてくれてあり
856悲しみの連鎖:2011/05/14(土) 11:17:56.86 ID:XYO/uuBwO
再販しても相当用意しないと今回と同じことを繰り返すだけ
受注再販でもしない限り欲しい人には行き渡らない
857名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/14(土) 11:21:28.87 ID:ZnsKVfW30
とりあえず、再販に期待だな今度は全150店舗位はほしい
858とら:2011/05/14(土) 11:30:17.60 ID:XYO/uuBwO
今日から再販告知があるまで毎日再販ボタンを押そう
859:2011/05/14(土) 11:33:05.67 ID:59IeOE+80
上から目線すぎないかい?
リスクは基本サークルが背負い込むんだから
俺らは「欲しいです」って再販ボタン押しときゃいいんじゃないか
860とら:2011/05/14(土) 11:34:27.61 ID:91oYsDrq0
とらで買取にすればいいだろ
861ななしさん:2011/05/14(土) 11:39:08.83 ID:YEDy3QKJO
秋葉原と新宿なかった\(^ー^)/


Twitterやってたら無駄足踏まずに済んだのか・・・
勉強になりますorz
862:2011/05/14(土) 11:48:20.93 ID:9zV2/mxgP
スレチな書き込みになるがZINとかにも当然足運んだんよな?
ツイッターなんて自爆ツール使わなくても今回余裕だろ
863とら:2011/05/14(土) 12:01:13.68 ID:NMMcB76F0
欲しい方は

古物でゲットしよう^^
864ななしさん:2011/05/14(土) 12:28:25.11 ID:YEDy3QKJO
>>862
とらとZINには行ってみましたが
既にすごい行列で

まぁ、遅く行った自分が悪いんで素直に2次街します
865とら:2011/05/14(土) 12:32:27.59 ID:91oYsDrq0
>>864
ちょいスレチでスマンが、新宿のZINにまだ積んであるって
聞いたんだが見てこなかったの?
866とら:2011/05/14(土) 12:42:11.58 ID:NMMcB76F0
EXTORAカード集めるの楽しい!!!!!!
867とら:2011/05/14(土) 12:57:05.78 ID:XYO/uuBwO
>>863
転売屋は死ね
868ななしさん:2011/05/14(土) 12:59:21.38 ID:YEDy3QKJO
>>865
一番最後に見たんですが、
店員に既にいま並ばれているお客様で〜、って言われましたぜ

俺みたいなヤツが一番最初に行くべき店だったみたいですねorz
大失敗だ・・・
869とら:2011/05/14(土) 13:37:07.53 ID:rFwLnPqf0
凄い行列って何人くらい?今日一日で5000冊くらい売れたのかね?
870とら:2011/05/14(土) 14:04:54.67 ID:OD9KG2YA0
今回とらとZINに同等数入荷したっぽい。

あとは店舗数と通販の内訳しだいかな。
871とら:2011/05/14(土) 14:06:20.78 ID:91oYsDrq0
秋葉本店はやっぱり多めに入荷してたんだよな?
地方は50冊だったけど。
872とら:2011/05/14(土) 14:21:07.11 ID:rj3raLDr0
通販頼んだらトレカとそれを収納する専用のケースが入ってた



こんな事してるから掛け率変更とかおかしな事になるんだよ…
873とら:2011/05/14(土) 15:06:47.21 ID:91oYsDrq0
先着だといっせいに集中して鯖に負担掛かるの目に見えてるんだから、
締切時間を決めておいて、抽選方式にすればいいんじゃないか?
当たった奴にメール送って正式注文するとかさ。
やる方は面倒かもしれないけどな…
874とら:2011/05/14(土) 15:56:51.18 ID:XrRRcQLw0
>>871
それでも200〜300くらいっぽいけどな。
通販にどれだけさいたか…。
875とら:2011/05/14(土) 18:33:34.49 ID:jkJdBP7s0
>>873
そうなんだよ。やる方が面倒なんだよ。
年に数回ぐらいの機会のために、システムを変更したり鯖を強化しても割が合わないんだよ。
システムを変更したり、鯖を強化したら顧客が満足するのは馬鹿でもわかる。
それでもしないってことは、それだけ採算が合わない。
876静岡:2011/05/14(土) 18:56:47.76 ID:B0qvm7XL0
現地から書けなかったから報告
他と同じく50部くらいで開店5分後には完売。
整理券やアナウンスは特に無し。
9:20くらいに着いて手に取ったときまだ半分くらいあったから、40分くらいまでに来た人までは買えたんじゃないかな。
割と余裕だった。
877とら:2011/05/14(土) 19:15:42.85 ID:vWpV/9VC0
本来の開業時間の前に並んでおいて
「余裕だった」って言い方はどんなもんだろうw
878とら:2011/05/14(土) 19:18:30.09 ID:B0qvm7XL0
6時から並んでた人もいるのにたかだか40分前程度で買えたら余裕でしょうw
879とら:2011/05/14(土) 19:20:42.47 ID:d+vBShRv0
comic1会場では11時くらいに並んでも余裕だったけどね
しかもクリアファイル付きで
880とら:2011/05/14(土) 19:32:10.70 ID:dIoAiM9IO
1限にしとけやボケ
881とら:2011/05/14(土) 19:47:09.02 ID:NMMcB76F0
さっき行って楽々GET^^
882とら:2011/05/14(土) 21:07:45.38 ID:2O6kicpv0
10時過ぎたぐらいに秋葉原ZINにとら店員が偵察に来たように見えたんだけど・・・
気のせいかな? ほかに見た人いる??
883とら:2011/05/14(土) 23:32:05.61 ID:2omH/4Yx0
なんであんな内容も見た目も薄い同人誌に必死になるのか分からん。

手に入れた人はどう思った?
手に入れて嬉しかった?それとも後悔した?
884とら:2011/05/14(土) 23:36:18.08 ID:ScoY/L3D0
内容の善し悪しとかというより
「てんてーのまどか本」ってだけで価値があるんじゃないの
885とら:2011/05/14(土) 23:40:45.47 ID:G9XFlWqH0
自分の理解できないものに
分からないってわざわざ口出しする方が頭が悪く見える
886とら:2011/05/14(土) 23:46:30.12 ID:XRiQUrYm0
まあ全く同じ絵・全く同じ内容だったとしてもうめてんてーじゃなかったら無意味な商品ではある
というかうめてんてーに限らず、内容が鉛筆書きの落書き詰め合わせでも原画マンの同人誌だったら売れる的な現象は良くある事だ
あくまでもコレクターアイテム
887とら:2011/05/14(土) 23:47:40.74 ID:O8m3FZOo0
買ってる杏さやネタの中でも余裕でトップクラス

つかアレで見た目も内容も薄い呼ばわりだと首吊り作家大量発生だろw
888買い専:2011/05/15(日) 00:09:27.78 ID:f2+fsqdH0
書き手買い手それぞれの個々の趣向が極端な同人で「分からん」って言葉を使う方が分からんw
理解しなくていいから自分にあった本だけ買ってればいいじゃんかよ
889とら:2011/05/15(日) 00:09:41.15 ID:B5eaMDXP0
とりあえず関東近県に住んでる同人作家は関西以西に逃げてくんないかな
メルトダウンしちゃったし、放射能汚染で命と同時に才能が消えるのはもったいない
890とら:2011/05/15(日) 00:18:40.77 ID:M19eEoRg0
イベントが東京に密集してるから逃げにくそうだな
891とら:2011/05/15(日) 00:21:32.40 ID:EXgeydkZ0
>>880
1限だったよ
892とら:2011/05/15(日) 00:28:52.63 ID:qjW27Zyb0
>>889
泡食ってるようだが、しちゃった、じゃなくて、しちゃってた、なのには気づいてる?
893とら:2011/05/15(日) 00:33:33.13 ID:zVLhXN210
もう手遅れだって言いたいの?
これからどんどん酷くなるんだよ
894:2011/05/15(日) 00:48:43.34 ID:9XuhKiX50
神奈川の茶の一件で関東汚染が明らかになっちゃったしなぁ
3月あたりは西に逃げた人を笑う風潮があったけど
今引越ししても何も言われまいよ
895とら:2011/05/15(日) 00:52:43.37 ID:XliJr4UAP
今30代以上だっだから特に影響なくね
896とら:2011/05/15(日) 00:56:06.75 ID:VhmA1oSiP
そんな簡単に引っ越し出来る人ばかりではないだろ
897とら:2011/05/15(日) 01:04:54.24 ID:B5eaMDXP0
兼業は仕方ないと思うが、編集とのやりとりや入稿もネットで出来るんだし、逃げられる奴は逃げた方が良い
ただ兼業にしても正社員じゃなければとっとと辞めて逃げろ
898とら:2011/05/15(日) 01:13:59.51 ID:zX5k4STs0
14日朝の神戸三ノ宮とらの出来事

うめ同人の行列で割り込み発生
周りの客がさんざん注意するもゴネるので店員呼ぶ
ハゲ店員が来るもやんわり注意するだけでさっさと開店前の店内に逃げる
開店後ゴネる割り込みにハゲ店員がうめ同人売ってしまう
マジメに並んだ誰かの分が無くなっちゃいました

いやあマジメに並ぶのが馬鹿らしくなるね
みんあ欲しいものがあったら三ノ宮にいくといいよ
いっくら割り込みしてもここの店員普通に売るから
899:2011/05/15(日) 01:19:20.83 ID:9XuhKiX50
割り込まれて迷惑なら自分らで追い出しなさいよ
900とら:2011/05/15(日) 01:25:13.58 ID:zVLhXN210
それはいやな目にあったね、列の割り込みは軽犯罪法違反だよ
法律に違反してる重大事、逮捕権が発生するのかどうかは知らないけど多分する

それより三宮はどれくらい並んでたの?梅田と難波は写真見る限り50人くらい並んでそうだけど
901とら:2011/05/15(日) 01:28:20.77 ID:zX5k4STs0
>>899
口で言って聞かないから店員呼んでこのざまよ
腕力で解決しようもんなら販売中止だしどうにもならんわ

・・・今考えるとあの糞店員なら暴力沙汰になってもスルーしそうだが
902とら:2011/05/15(日) 01:36:58.32 ID:cj5yt+fx0
正直、それはとらが悪いともなんとも…そのゴネる奴が一番悪いワケで
気持ちは解るが行列出来てる中で、注意されてごねてまで居座ろうとする究極系のヤバい奴はいち早く追い出したほうが良いと
判断するのは仕方ないかも知れんよ
まさにその暴力沙汰になるのを避けたんだろうし
903とら:2011/05/15(日) 02:25:41.82 ID:M19eEoRg0
店員や周囲がいっても駄目なら相当な基地だろうしスルーするしかないわな
どうしても許せないなら派手な口論で揉めて店員に身をもって対策させるしかない
904とら:2011/05/15(日) 03:56:55.30 ID:A+oOUbFV0
まあ店員も>>898の言い分うのみにする訳にもいかんわなw
スルーしたほうが明らかに穏便に済むだろうし
905とら:2011/05/15(日) 04:05:36.92 ID:b/p2+MIl0
●選択肢
・ゴネ野郎が面倒なので買わす
 穏便に済んで終わり。買えなかった奴は残念でした

・ゴネ野郎と全面交戦
 ゴネ暴れて警察沙汰→上層部にばれて怒られる→クビEND

店員の名前が分かれば、もうちょい分かるな
906とら:2011/05/15(日) 04:46:32.64 ID:A+oOUbFV0
三ノ宮のハゲ店員って所まで書いちゃってるんだから分かる人には分かるんじゃね?
民度(笑)
907名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/15(日) 07:29:29.33 ID:eWHwpU5O0
メロンが違法同人サイトの元締めに広告出してるな
ttp://hamusoku.com/

とら大勝利フラグ?
908とら:2011/05/15(日) 08:40:40.98 ID:VhmA1oSiP
メロンに直接意見してこいよ
909nanashi:2011/05/15(日) 09:45:22.50 ID:dwGFPLtz0
kaki
910tora:2011/05/15(日) 11:35:47.18 ID:TJqRAzcqP
>>883
お前みたいな事言うやついるよな〜
そんなの買った人にしか分からないじゃないか
911とら:2011/05/15(日) 12:20:19.97 ID:qjW27Zyb0
>>893
金の絡む話を聞いてもらいたきゃそんなヘボいアンテナじゃダメだっておはなし
912とら:2011/05/15(日) 16:31:59.79 ID:wu0oaWFe0
>>907
ただのアフィリエイト広告だろ?
違法サイトが勝手に広告代理店から広告原稿引っ張ってるだけだよ
913とら:2011/05/15(日) 21:00:41.37 ID:eWHwpU5O0
>>912
信者は巣にお帰り下しあ^^

◇◆メロンブックス◆◇ 7店舗目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292307500/
914とら:2011/05/15(日) 21:58:21.09 ID:qjW27Zyb0
馬鹿ってこええw
915WC:2011/05/15(日) 22:57:55.07 ID:ddr6l9iG0
>898
一番悪いのは割り込み厨だけど
三ノ宮店の対応は最低ですな

もうこれからはお上品に列など作らず
入り口に密着密集して待機
開店と同時に全力疾走で商品に向かって走ろうや

三ノ宮店は一度痛い目を見ないと
整理券配布程度の手間を何時までも惜しみそうな感じだな

ちなみに難波店はキチンと最後尾札を立てて
整理券配布もしてたぞ
916とら:2011/05/15(日) 23:13:52.45 ID:/lclBnW5P
三宮店が行列の対応に慣れてなかったとか?
今回の事件を機に改善して欲しいな。
917とら:2011/05/16(月) 00:23:02.37 ID:G9RJ7RnNO
A様が6月末で退職という噂をComic1会場で聞いた。にわかには信じがたいが…。
918とら:2011/05/16(月) 01:38:50.59 ID:/TsAUYRZ0
>>917
これがホントだとすると、いまやってる裁判はどうなるんだろうな?
919とら:2011/05/16(月) 01:46:09.89 ID:kNZn8bOh0
噂は俺も聞いたことあるよ
今まで辞めた営業組を纏めて会社立ち上げるって奴だけど
腹心が何人か辞めてるし
920とら:2011/05/16(月) 02:52:35.03 ID:lfcY5/cp0
I原さんとか?>腹心

しかしZINを見ても分かるように、新しい会社を立ち上げても
売り上げは凄くしょっぱいよね
サークルはともかく、客は社員じゃなくて店についているから
中々他所に移動しないんだよな

しかし問題起こしまくりのAが消えるのは
とらにとっては良い事なんじゃないの?
それとも本気で倒産カウントダウン入ったか
921とら:2011/05/16(月) 08:21:47.73 ID:L0prZH0J0
>>920
ZINの場合は委託する同人誌の選択が間違ってるような気がするけどな
なんでもっと積極的に成人向けを扱わないんだろうか
922とら:2011/05/16(月) 09:22:12.26 ID:V14oI7+j0
理由1:とらとカチ合うのが嫌
理由2:とらの嫌がらせに合うのが嫌(2次エロじゃとら商業・同人ともにトップ)
理由3:何かあった時に責任とるのが嫌(ZINトップはとら時代に社長の友達補正で何やろうが部下に責任押し付けてきた)
923とら:2011/05/16(月) 09:48:09.31 ID:lfcY5/cp0
>>921
出来たばかりの頃は結構取ってたよ
うちも声かけられたし
まんだらけで懲りてたから、うちは卸さなかったけど
周りで卸した人はみんな売れなかった
売れないと委託やめちゃうよね、お互いに

ZINでエロ同人が売れない理由は、エロ同人買うような人には
とらのあなのが一番都合が良いからだろう
エロ客はとにかく面倒が嫌い

ZINが今の方向性にシフトしたのは必然
店舗に出向いて面白い本を探すのが好きな人向けの店作り
大もうけは出来ないだろうけど、あれはあれで良い
924とら:2011/05/16(月) 09:52:44.64 ID:Z7+A9W630
書店によってカラーがあるのはいい事だとは思う…が…
むしろエロがない訳でも無く中途半端にあって、どっち付かず状態な方が気になるぞZINは(そして部数はメロンや虎に遠く及ばん)
まああまり「エロメインじゃない書店です」なカラー全面に押し出すとアリスブックスみたいにニッチ寄り書店なってしまいそうだ
「こんな書店があってもいい」とは思うけど実際自分はZINに卸したいとは思わんのよな…
どうしたって同人誌はエロ(もっと言えば二次創作エロ)読みたいヤツのほうが絶対数が多いからな
925とら:2011/05/16(月) 09:54:24.18 ID:LLErHBgr0
>>921
商業も含めてそんなに成年向けに強いわけではないし。

専門分野はきららとかフェローズとかつぼみとかだろ。
926とら:2011/05/16(月) 09:56:23.93 ID:LLErHBgr0
>>924
創作(オリジナル)はいろいろ変わったのを置いてるね>ZIN。
927とら:2011/05/16(月) 12:55:17.70 ID:s1EF1ExMO
虎こそ自分のところの書店のカラーをもっと把握した方が良い気がする
虎の客は男性向け、女性向け問わずほとんどの客がエロ本を買いに来てるんだから、一般向けとか取り扱わなくてもイイぐらいだよな
928とら:2011/05/16(月) 13:34:57.71 ID:jyR1Dyux0
それは極論すぎるけどな
一般向け扱わなくなったらそれこそ馬鹿だと思うよ
929とら:2011/05/16(月) 13:42:04.59 ID:Q/Ox/xsoP
ZIN秋葉原店舗って全年齢向け同人誌コーナーより成年向け同人誌コーナーの方が本多いように見えたけど。
930とら:2011/05/16(月) 14:24:13.53 ID:TF7u+FFi0
てか
ZIN=商業本・創作同人メイン
というイメージなんだが。最近移転してから少ないけど。
931とら:2011/05/16(月) 14:41:45.47 ID:G9LowchT0
ZINってそう言う所なんだ。
創作同人探してるから行ってみよう。
932とら:2011/05/16(月) 15:39:18.03 ID:yIuYaQi/0
中堅のサークルって月どのくらい売上げてるもんなの?
933とら:2011/05/16(月) 18:48:24.33 ID:z10puasB0
新宿店に限定すれば一般マンガの品揃えは ZIN>>>とら なので
いちユーザとしては住み分け出来てて良い感じなんだけどね
934とら:2011/05/16(月) 19:09:25.76 ID:Xw/Q8QlE0
>>932
エロ漫画なら1冊利益100〜200万×冊数
コミケだけで生きてる人はほぼ0の時も
935とら:2011/05/16(月) 19:33:57.85 ID:yhowhZnr0
中堅ならそんなもんだな

中堅つっても全サークル1割もいないと思うので
夢見て死にに来ないように
936とら:2011/05/16(月) 22:00:45.59 ID:jyR1Dyux0
1割といっても殆ど商業作家かそれに準するレベルだしね
937とら:2011/05/17(火) 01:30:38.35 ID:bC4aVPNo0
税金の事考えるとあまり売れるのも考えちゃうな
938とら:2011/05/17(火) 02:07:44.45 ID:awP7d7H00
蒼樹うめとか大変だろうな初版より更に多い冊数を再版しないといけなくなったし
部数が足りないもっと刷らないのはおかしいと凸するバカが続出したけど
サークルの税金とか考えてないんだろうなあ
939とら:2011/05/17(火) 02:27:14.39 ID:TeAE8OtBP
サークルの税金のこととか
当人意外に考えられても困るだろう
940とら:2011/05/17(火) 02:45:33.87 ID:2vY8Seyi0
税金を取られるにしても、売れないよりかはマシなんじゃないの?
税金に頭を悩ませるほど売れたことがないからよくわかんないんだけどw
941とら:2011/05/17(火) 03:09:53.17 ID:WIvmX3iq0
ぼった栗価格の本が売れまくって税金が心配とか気違いの発想なんだけど
そんな心配するんなら節税として寄付でもお勧めしてきたら?
942とら:2011/05/17(火) 04:06:12.17 ID:awP7d7H00
>>941
そりゃ売れない奴の嫉妬だ
943とら:2011/05/17(火) 08:49:40.65 ID:bMSdxHax0
あの装丁であれだけの部数刷ってりゃ原価100円割るんじゃないの
税金払ったってプラスの方が断然多い
プロだから元々納税はしてるだろうし、手間がちょっと増えるだけ
だからっつって増刷しろとか別に思わないけどな
944とら:2011/05/17(火) 09:12:15.54 ID:LCklCTFj0
>>938
税金は収入に応じて決まりますんで。
945とら:2011/05/17(火) 10:25:53.56 ID:QH3ckpqx0
プロなんだから気にすることはないだろ

商業のコミックスとかどーすんだよw
946とら:2011/05/17(火) 11:07:07.86 ID:7qVnlGv00
印刷代考えろってなら分かるけど
税金考えろっておかしくね
947とら:2011/05/17(火) 11:22:53.56 ID:qAAjdArtP
いくら印刷代高くても赤字で収入泣ければ税金は取られないということでいいのでしょうかね。
948とら:2011/05/17(火) 11:23:30.07 ID:LCklCTFj0
日本に住んでるなら税のこと勉強しようよ……。
949とら:2011/05/17(火) 11:39:48.95 ID:PDVV/roF0
>>947
赤字だと税金払わなくていいのは、法人だけでは?
950とら:2011/05/17(火) 12:12:23.70 ID:xbDcErvz0
在チョンなら通名で銀行口座作って偽装したり
朝鮮商工会使って納税逃れたりできるけどな
951とら:2011/05/17(火) 15:32:01.76 ID:GSbOi3km0
こういうの見ると、つくづく税金計算を義務教育の必修にすべきだと思う
何も知らないで想像で語ってるやつが多すぎるわ
952とら:2011/05/17(火) 17:58:12.01 ID:WeYXhe/20
釣られすぎ
953とら:2011/05/17(火) 18:40:54.18 ID:EJkMcKXv0
>>951
全員が確定申告させれば良いよ。
まあ納税者意識があると投票率が上がるから、政治家は嫌がるよw
954とら:2011/05/17(火) 19:07:33.89 ID:4yYJzmnr0
申告してるけどまじそう思うわ
老化してから税の勉強しろっていっても頭はいんねえだろ
それが狙いなんだろうけど
955とら:2011/05/17(火) 21:33:02.48 ID:DZTf958b0
税金は無知から搾り取るシステムだからなぁ
956とら:2011/05/17(火) 21:50:33.87 ID:9kdKup/H0
税金=搾り取られるものだと考えてるのって日本くらいなものだもんな
せめてメジャーな税金と使途くらい中学で教えれば税金に対するイメージも多少はよくなるのに
957とら:2011/05/17(火) 23:06:29.24 ID:k4u+xVUOO
他国の税金観とかよく知ってるな
958とら:2011/05/17(火) 23:21:54.86 ID:9xLFzF36P
日本には年貢の納め時という言葉があってだな
959とら:2011/05/18(水) 00:15:58.02 ID:va9NAioE0
最近とらの在庫が全然出なくてメロンだけ先に捌けていくからもうメロン専売でいいかなと思えてくるんだが
メロン専売にしたら今後はもうとらは取らないんだっけ?
960とら:2011/05/18(水) 00:28:11.87 ID:obF/BxlD0
正直、そんなの一々とらは全サークルを見てないだろうし、売れてるサークルすらそれで手放すとしたら、とらがアホなので
自分のサークル規模と博打感で実行しろとしか
というか、とらの売上がメロン専売で良いや程度の売上で、実際メロン専売にするつもりなら今後のとらとの取り引きの事なんかどうでもよくね?
俺は未だに虎の方が圧倒的に売れてるから切らんが
961とら:2011/05/18(水) 00:39:57.11 ID:l7pBqS2R0
別にメロン専売にする必要なくね?メロンは専売かどうかで掛け率変える様なアコギな事しないんだから
虎に売れる分だけ卸せばいいじゃん
962とら:2011/05/18(水) 13:37:19.85 ID:Z343QARR0
>メロン専売にしたら今後はもうとらは取らないんだっけ?
これが心配なら一応卸しておけばいい
納品半分とかにしときゃいいんじゃないの
963とら:2011/05/18(水) 13:37:39.81 ID:7oP9aLpm0
メロン専売にしてちょっとでも多くなるならそうするけどな
964とら:2011/05/18(水) 14:53:03.94 ID:QeKmVXXt0
日曜夕方頼んだのが水曜午前に到着する喜び
例大祭後の先週なんて月曜夕方頼んだら土曜の午後まで掛かったぜ
965とら:2011/05/18(水) 15:13:42.77 ID:6fuFR+R60
メロン専売のサークルは、とらともめたりしたとらが嫌いなサークルってイメージがあるな。
まあ大手だととら専売、メロン専売を使いわけてるとこはあるけど。
966とら:2011/05/18(水) 21:24:55.98 ID:GpP6X3V70
まあ虎と併売にしてメロンが売れなくなったらメロンからそっと切られる危険もあるけどな
虎は返本有料だから売れ残ろうが気にして無さそうだけどw
967とら:2011/05/18(水) 21:37:04.32 ID:obF/BxlD0
メロンに切られるラインがどの程度売れなくなった時の話か解からんからなんとも言えんが、
売れないと自分でも思うほど売れなくなって切られる分にはしょうが無いというかどうでもいい売上なんだろうし、
まあとら専売で良いやと思う
とらと2店併売にした程度で切られるなら、それが自分の今の地力なんだろうししょうが無い
968とら:2011/05/19(木) 03:30:07.55 ID:Z76Q2xfY0
そもそもメロンは切られても困らない程度の量しか取ってくれんw
とらが異常なのはわかっちゃいるが
とら捨ててまでメロン専売にするメリットは感じないな、エロだととくに

と弱小エロサーは思うのでした
969とら:2011/05/19(木) 05:40:21.21 ID:g1HwybOk0
とらは簡単に埋もれてしまうんだがメロンはよく特設を作ってくれるし
デイリーだがよくランキングにも入れるし
とら<<メロンな自分の方がおかしいのか
970とら:2011/05/19(木) 06:06:25.38 ID:Sm1EZeg20
おかしくはないが、描いてる物がエロだとしたら少数派ではある
東方だったりエロ無しならとらランク外・メロンデイリーランク内は普通
特設に関しては、メロンは予約できる時期に開始してればほぼ誰でも作ってもらえるし、特設自体特別なモンでもない
とらも最近はポータルから自分で特設申請出来る様になったから、無くて売れないなら自分で作ってアピール出来るチャンスがある
申請してる人多いかどうか知らんが
971とら:2011/05/19(木) 10:04:10.99 ID:7bf7zE4l0
>>970
>とらも最近はポータルから自分で特設申請出来る様になったから

知らなかったwww
972とら:2011/05/19(木) 10:30:17.60 ID:q5wHT7nA0
知らんかった、特設申請できたんだww いつか作ってもらえるのかもと
思ってた…ありがたみねぇ…!
973とら:2011/05/19(木) 12:20:25.70 ID:YRiej8TgO
自分で作る特設なんて意味ないだろ
974とら:2011/05/19(木) 12:27:55.07 ID:Sm1EZeg20
この話題、何度か出てるぞ
俺はとらに特設申請した事なんか無いからどういう仕上がりになるのか解らんが、申請できるっつーても、
説明見る限り、自分で文章もバナーも作らんと駄目っぽいからむしろハードル高いけどな
他サークルの特設説明に並んでも溶け込めるハイテンションな商品説明とか思いつかん
というか、全く売れそうもないヘタレの特集なんか無いから、自主申請するにしても、ある程度は特設作られてても
不思議じゃないジャンルや画力レベルの奴が実際はしてるんだろうと思う

ありがたみっつーより、サークルの買手への営業場じゃね
「特設作られるのはステイタス」とか思ってるなら無意味とかありがたみ無いと思うかも知れんが、そんなのメロンも予約期間に滑り込めば
ヘタレでも誰でも作られるモンだからな
975メロン:2011/05/19(木) 13:59:58.11 ID:90rep5BX0
同人編集にだまされた同人作家の怨念こもった隠しメッセージ 震災チャリティー同人誌告発も★2 @suzuki_MBs
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305779534/l50
976とら:2011/05/19(木) 16:05:53.58 ID:Xen2hS9S0
どーするんだろメロンw
977とら:2011/05/19(木) 16:55:39.94 ID:/geKoSoe0
>>969だが予約はしたことないよ
978とら:2011/05/19(木) 18:35:28.24 ID:fCPf3BzLP
>>970
あれ虎の書き方のせいで誤解してる人多いけど申請しても結局売れてる人しか作ってもらえないっぽい
申請したけど作ってもらえなかったって人がツイッターでたくさん愚痴ってた
まああの書き方じゃ誰でも作ってもらえると思うわな
979とら:2011/05/19(木) 20:19:55.87 ID:ObyTPD7f0
大手・・・私どもが特設ページを作らせて頂きますヘコヘコ
中手・・・そちらで文言等考えてバナーも作って申請いただければ掲載いたします
小手・・・特設申請?身の程を知れよwwww
980とら:2011/05/19(木) 20:23:16.99 ID:MWQQ45/p0
特設ページと特集ページは違うの?
981とら:2011/05/19(木) 20:46:59.35 ID:RnpWZwc10
勿論違う
特設ページは其のサークルのために特別に設けた物
特集ページは其のジャンルやカテゴリーを特別に集めた物
だと思う
982とら:2011/05/19(木) 21:06:32.39 ID:fCPf3BzLP
>>979
大体あってるw
983とら:2011/05/19(木) 21:16:24.11 ID:JdG3ulD+O
「必ず作成行わせて頂きます」とまで書いてあるんだが、それで作られないとかあるのか?
作られない場合落選返答とかあるなら解るが、なにも返答がない場合、とらが選別してるのか
とらお得意の度忘れガン無視か解らん
なんか後者な気がするんだがw

特集と特設に意味の差はないんじゃね
981の基準だとこの作ります宣言ページは特設のはずだが説明文は特集特集言ってるし
984とら:2011/05/19(木) 21:19:41.97 ID:FCqB+06P0
虎に返本頼んで音沙汰ないんだけど、当日会場に置いてあるもんなの?
985とら:2011/05/19(木) 21:36:31.70 ID:fCPf3BzLP
>>983
何だかんだ知り合い含めて500部以上卸してる本でしか作られてないから選別してるんじゃないかな
986とら:2011/05/19(木) 21:45:22.68 ID:JdG3ulD+O
そのTwitterで愚痴ってたってヤツの部数が解らんと何とも言えんな
返答があったのか無かったのかすら解らんし
作らない場合もあって選別するなら「必ず」とか書く必要性が無いし文句でるの目に見えてる
987とら:2011/05/19(木) 21:49:33.50 ID:fCPf3BzLP
>>986
さすがに愚痴ってたやつの部数はわからんな
自分が作ってもらえなかった時は300部と200部だった
返答とかは特にない。スルー
988とら:2011/05/19(木) 21:57:09.90 ID:JdG3ulD+O
お前が弾かれてるのかよw
だったらまるでTwitterどうこうの下りはいらんだろw
返答がない以上度忘れか選別か解らんからマジでなんとも言えないんじゃね
自分なら電話なりメールなりで聞いてみるけどな
989とら:2011/05/19(木) 22:06:16.31 ID:KhMASSpZ0
>>984
返本受け付けたって連絡あるはず

ポータルからの本文見本申請届い出なかったとかよく聞くけど
とらクオリティにしても劣化し過ぎだなー
990とら:2011/05/19(木) 22:21:12.54 ID:fCPf3BzLP
>>988
自分だけの話よりツイッターで愚痴ってる人も結構見かけたよってのを言った方が多少信憑性上がるかなと思ったけど逆効果だったようだw
991とら:2011/05/19(木) 23:15:27.21 ID:ObyTPD7f0
普通に、選別してるんだろ
たいして売れないものをそこそこ売れるのものよりも優先して特設あげる意味ないしな

まああえて言うなら、暇そうな時に申請出せば作ってもらえる可能性はあるかw
992とら:2011/05/19(木) 23:28:47.68 ID:tGjxzIbh0
みんな色々な推測してて楽しそうだな、オレも混ぜろww


実は、現在ポータルにある販促データ申し込みは過去の物で、
今はポータルとは違う方針で動いているのだけど、
ポータル修正には金がかかるので放置になってる。

だから、ポータルの販促データ申し込みフォームから、
特集ページ用のデータ送っても反映されないよ。


・・・なんて内容だったらどうするよオマイラ?w
993とら:2011/05/19(木) 23:33:08.53 ID:Sm1EZeg20
ID: fCPf3BzLPはスルーされた実績がある人柱として「何で作られなかったのか」と是非とらに問い合せてみてくれw
しかしそのスルーされなかった知り合いの部数500って正直それが男性向けなら中堅ですらない小手の部類だから、
おおかたの人間は申請されたら作られるんじゃないかね
作られなかった小手が、自分で自分をそのレベルじゃないと諦めるもヨシ、とらのど忘れの可能性有りと思うもヨシで
どっちの可能性も俺は有ると思うが、この件でハッキリ問い合わせした人間が居ないならどっちにしてもとらのみぞ知るだな

とりあえず申請する項目自体はある、程度に思っとくのが良いんじゃ無いかね
994とら:2011/05/20(金) 00:08:22.80 ID:bpu5HBT/0
俺は一般向け500部くらいだけど申請しなくても毎回オススメには載せてもらえる
ただ、紹介文がめちゃくちゃ適当だけど
995とら:2011/05/20(金) 00:38:15.27 ID:9H87n5150
男性向けで500なら中堅だろ…
一部の大手が凄いだけで

100くらいしかとってもらえないやつがどれだけいるか
996とら:2011/05/20(金) 00:44:41.62 ID:sNUwKjnV0
男性向け100はガチのどピコだろ
(この世の中、どピコサークルの方が圧倒的に多いから「どれだけいるか」という台詞は否定せん)
500は中堅ではない、ピコでもない、小手
ちなみに俺は男性向けエロでとら800〜1000部だが特設は作られない事の方が多い

最近の傾向として、専売は特設作られやすいんじゃね
997とら:2011/05/20(金) 01:57:04.88 ID:felIFwWE0
あぁ…
使い捨てサークルを作ってショップ限定販売のゆっくり虐待本出してぇ…
998とら:2011/05/20(金) 02:09:02.74 ID:dLemOvZe0
>>997
キリさん並みとか贅沢は言わん
街ゆさん並みで充分、買うw
999とら:2011/05/20(金) 03:18:40.14 ID:CWiiE3G50
で、次スレはまだかね
1000名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/05/20(金) 03:48:12.89 ID:mDQ7wyzw0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/