【条例】工作員が過疎板の都条例スレで必死に工作している件

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
>>472の人へ
> >不健全指定と出倫協が問屋でストップさせるのをリンクさせる理由はどこにもない
> 意味わからん
出倫協の自主規制である問屋での流通制限がなくなったとしても
都条例のシステムに問題が生じるわけではないということ
だから、都が出倫協に流通規制を無理やり強いる必要はないし、無理やりやらせる権限だってどこにもないということ

> 帯紙つけなきゃ取り扱い止めますって制度じゃなかったと思うよ
> 18禁にしろ、じゃなかったか?
18禁の棚でしか陳列を認めない、青少年への販売は認めないってのが都条例の規制
その上で、18禁の棚に並べるのはもとより、帯紙を付けた上でないと書店への流通をさせませんってのが出倫協の自主規制
このふたつは別個のものなので、出倫協の自主規制である帯紙措置がないと都の規制ができないとかいうものではない

> 都が指定するものなんだが
都が指定して、陳列と販売を制限するのが都の規制
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2_1.pdf
都の規制にのっかって、陳列に際しては帯紙をつけること、とするのが出倫協の自主規制措置
http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/p139-151.pdf
よく言われる「発禁」ってのは、帯紙が付いてない本については問屋での取り扱いしませんっていう出倫協の自主規制措置の結果を指して言っている