【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい8【ガス抜き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ガス:2011/01/03(月) 19:39:12 ID:ZdFrkxIh0
>東京都としては非常に慌てているらしい。

マスゴミがこういうソースも何もない
意図的に曲解させる書き方よくするよねw

幕張メッセがコミケに戻ってきて欲しいと「懇願している」のと
同じ書き方だw
953ガス:2011/01/03(月) 19:41:35 ID:ur5t0mkW0
>>951
それどころかコミケで主催者が都条例の心配はない、と発言したのを気にくわない奴らだからなw
954ガス:2011/01/03(月) 19:58:12 ID:N5x9aErV0
最近も巨人の星の作者が都の受賞を断って都が涙目に

何この勝手な妄想
誰と戦ってるの?
955ガス:2011/01/03(月) 20:02:14 ID:DQSwC+Ff0
石原閣下は同性愛とか夫婦の性生活とか条例の適用範囲外でも規制しろとおっしゃてる。
拡大解釈しますとはじめからおっしゃているのに、何故、この
スレの連中は条例を都がちゃんと守ると考えているのだろうか?
コミケなんて東京でできなくなるのは自明の理だよ。
956ガス:2011/01/03(月) 20:18:24 ID:D59Ru/X4P
>>955
同性愛に関しては規制しろと言ってはいない。
石原の発言はただの同性愛差別発言であって表現規制とも全く関係がない。
表現規制するので現実の同性愛も一緒に規制しますなんてことにどうやってなるんだよ。

同性愛差別発言に関しては、同性愛の人権団体が動いているが。
957ガス:2011/01/03(月) 21:18:02 ID:7exhyUuR0
何か最近の出版社側の連中って
何かにつけて規制って言ってりゃ笑いが取れるみたいな雰囲気なのな
こりゃ話が通じないわけだわ
958ガス:2011/01/03(月) 21:49:46 ID:D59Ru/X4P
>>953
規制派も反対派もその発言が気に食わないらしいな。
コミケ規制しろ!って言ってるやつがあそこまで増えるとは思わんかった。うぜえ。
959ガス:2011/01/03(月) 22:32:10 ID:C02p26Gi0
知事がどう「おっしゃて」いようが知らんが
夫婦の性生活が許されればどんだけ濃ゆいのも一般向けで描けるだろうが
そういうのは改訂以前の話だ
コミケは乳首でも出りゃ18禁になるんだよ
960ガス:2011/01/03(月) 22:43:31 ID:Af+Kduth0
>>948
世の中で一定の評価をされたら傑作。
だが、性犯罪強姦賛美漫画が傑作になる世の中ではなく、そういう世の中は訪れない。

ボイコットや受賞辞退で都になんか損害与えられたと思ってんのかな。
都は、常に「与える」側。「要らない」って言われたものは与えない。
他の分野に税金回すだけだと思うんだがなぁ。
出版・アニメが自腹で新しいフェアを開催するようだが、補助金ないから当然赤字だろw
出版社に付き合わされて支援失ったアニメ関連の人が可哀相。
961ガス:2011/01/04(火) 00:09:05 ID:jAFBIaJy0
エロ目的の漫画の性描写規制ってならわかるけど
ストーリー上必要な性的描写って自分はあると思うよ
ここで出てるけど、東京大学物語やベルセルクを18禁にすべきと思わないし
ベルセルクとか獣姦っぽいシーンまで入れてのあの世界観だろう

エロ描写全体が子供に有害って主張を打ち出すのもひとつの意見だとは思うけど
今回、都に賛成してる人が多いのは
都が「どんな漫画であろうが性描写は子供に害だから規制」と称して規制を打ち出してるわけではなく
健全なエロはOK(少なくとも条文見るかぎりそう取れる)としてるからじゃないのかな
18歳未満の子供にどんな場合であろうがどんな作品であろうが
直接的な描写がちょっとでも入れば即18禁って都が宣伝していたら大騒ぎだったと思うし
今賛成派にいる一般の人もかなり反対派に周ると思う

傑作を書ける人はエロシーンを入れる必要なしってのはさすがに極論というか
ただ単に自分が傑作と思わないものは傑作じゃないって意見にしか思えない
962ガス:2011/01/04(火) 00:14:36 ID:CThG3nWX0
傑作なら朝チュンで済む
傑作でないからギシアンを念入りに描かないと売れない
963ガス:2011/01/04(火) 00:19:57 ID:FUrS59ov0
>>960
規制になるのは性犯罪強姦賛美漫画だけじゃないんじゃね?
つか傑作なら規制されないってロジックとして普通に変だぞ
優等生なら校則違反にならないって言い方と同じようなものだ
校則違反をしない人達の中に優等生が入ってるんだから
必要条件と十分条件だな
もし、傑作なら(条例違反をしていたとしても)規制されないって意味なら大問題だし

下段については概ね同意
まあ損害というより社会的認知が目的なんだろうけど
964ガス:2011/01/04(火) 00:21:43 ID:jAFBIaJy0
>>962
さすがにそれは賛同できないなあ
自分みたいな賛成派も多いといろんなところ読んで感じるよ
エロ全面禁止なら反対だけど、今回のは違うじゃんって意見の人本当に多い
965ガス:2011/01/04(火) 00:31:31 ID:W325IuHE0
念入りの基準って何なんだろうね
朝チュンだとさすがに表現するには足りないでしょ
966ガス:2011/01/04(火) 00:37:29 ID:bY3o68QP0
まあ全て朝チュンレベルで創作物を描けって言うのは確かに検閲みたいな印象は受ける
12禁や15禁があるなら別だが18禁だし
そこまで行政がやるなら反対にまわるよ
だけど過激なエロや行き過ぎたものが規制されるのは仕方ない
967ガス:2011/01/04(火) 00:55:01 ID:BtVrRFe7P
>>961
>今回、都に賛成してる人が多いのは
>都が「どんな漫画であろうが性描写は子供に害だから規制」と称して規制を打ち出してるわけではなく

賛成派は「漫画規制しろ!」ってのばっかり見るから
そういう意見には疑問。

>>965
そもそも朝チュンならOKだったのだろうか?
非実在青少年のときは先生と女子高生の性行為を朝チュンで描いた場合はOKなのかどうか揉めてなかったか?
直接の性描写はなくても「性行為を賛美」していると捉えられたらどうなんだろうか。
今回の規制はストーリーに踏み込んでいるよね。
968ガス:2011/01/04(火) 01:01:31 ID:jAFBIaJy0
>>967
条文の話だよ
少なくとも条文とテレビ報道見るかぎりはそう報道されてる
規制派の意見と温度差があるってのは今までにもずいぶん言われてるし、そこは同意するが
賛成している人は規制派の意見を聞いての賛成ではなく、条文の内容や報道を見てだと思うよ
自分が言ってるのはそういう事
969ガス:2011/01/04(火) 01:27:20 ID:BtVrRFe7P
>>968
>賛成している人は規制派の意見を聞いての賛成ではなく、条文の内容や報道を見てだと思うよ

「同人誌が規制されることになってよかった」とか書いてるやつがたくさんいるのに、
それはないだろう。
970ゲス:2011/01/04(火) 02:17:46 ID:KGrBmQ7Y0
>>961
ガンツはNGってことだろ
971ガス:2011/01/04(火) 09:45:38 ID:gSxgHQgO0
>>969
どこに居んの?

未だに同人=子供でもエロ本買い放題な世界だと勘違いしているだけじゃね?
そういや一昔前は同人=性器モロ描き無修正当たり前だと思っている人多かったなあ
(実際そういう時代もあったんだけどね)
972ガス:2011/01/04(火) 10:31:08 ID:BtVrRFe7P
>>971
ニュー速+とかTwitterとか、結構います。
973ガス:2011/01/04(火) 11:58:27 ID:8ZWjpG6L0
>>972
それって実際の数はたいしたことないんじゃないか?
ネットや2なら反対派が大多数に見えるけど外ではそうでもないし
2やネットで数が多く見えるものなんてその程度
974ガス:2011/01/04(火) 12:04:35 ID:CThG3nWX0
>>965
言うならFate/stay nightの元々の18禁版は念入り
Fate/stay night [Realta Nua](PS2版)はおk

Kanonの元々の18禁版はアウト
Kanonの全年齢版はおk

ギシアン描きたいなら18禁に池
あっはんうっふんおっぱいプルルン汁ダクも18禁池
陰部だけ消して全年齢対象はどう考えてもおかしいだろ
975ガス:2011/01/04(火) 12:12:05 ID:GEQ7f31T0
>>974
陰部だけ消して全年齢対象がおかしいというのと
性的描写は一切駄目っていうのは意味が違うからこんなに議論になるんじゃね
こういうのが駄目ですって例に出すのって極端なものだけだろ
そこまで行かないけど作品に大事な描写まで規制するのはやりすぎって意見に対して
こういう酷いのがあるから規制すべきってのは理屈になってない

逆に規制派がそういう極端な事しか言わないから
反対派で「全部規制される!」って脅迫観念に陥ってる奴が現われてるんじゃないのか?
実際はどうかんがえてもこれはおかしいものだけで、ギシアン描写そのものが全面禁止になるわけじゃないし
ギシアン描写が必要なら過激じゃない限り描けるんだよ
976ガス:2011/01/04(火) 12:24:26 ID:CThG3nWX0
>>975
その意見はHシーンがあったら全て包括規制になっている
他道府県の青少年健全育成条例にどうぞ

東京都のはHシーンが何P以上あったら全て規制という包括規制ではない
見当違いの反論です
977ガス:2011/01/04(火) 12:28:27 ID:jAFBIaJy0
>>976
>>974でギシアン書きたいなら18禁に池って言ってるからでは
都条例の規制では普通に描けるはず
描けると思ってるけど違うんかな
978ガス:2011/01/04(火) 12:29:28 ID:gSxgHQgO0
条文見てくればいいだけの話では…

そもそもゲームはエロシーンが少しでもあれば全て規制されてるしね
Kanon18禁版のエロシーンなんて出た時から別にいらねと言われまくってたしな
979ガス:2011/01/04(火) 12:30:41 ID:xiDEd4r90
>>975
極端なのは反対派でしょ。
+やTwitterだと二言目には「このままだと〜されるぞ」の
陰謀論ばかりで会話にならない。
匿名の場ならいいけど、ブログなんかでちょっとでも賛成寄りの発言したらどうなるか。
980ガス:2011/01/04(火) 12:33:33 ID:AvbdFADK0
>>977
念入りにじゃなければH描写自体は描けるよー
>>974の説明はズレてると思う
都の条例はもっと緩い
ゲームは厳しいから
981なんちゃら:2011/01/04(火) 12:36:55 ID:WtZTMGsK0
>>976
ただし包括規制は個別指定と違い
行政ではなく販売店側がチェックする
(自動販売機はちょっと違う)
事でザルになってるが、別に世間は問題にしてない

今回そこも変わりそうだが(BL・TLとか)
結局はその程度の事
982ガス:2011/01/04(火) 12:38:35 ID:nwJ4fIFX0
漫画の規制の例えにゲームの例を持ってきても意味ないだろ
ゲームって実写より厳しい気がする
983ガス:2011/01/04(火) 12:47:28 ID:CThG3nWX0
ID:jAFBIaJy0
>>961
>傑作を書ける人はエロシーンを入れる必要なしってのはさすがに極論というか
>ただ単に自分が傑作と思わないものは傑作じゃないって意見にしか思えない

これについては?
FateもKanonもエロ部分抜いても売れてるんだが
それでも「傑作ならエロシーン入れる必要なし」は極論か?
984ガス:2011/01/04(火) 12:48:55 ID:oHEftbkg0
今の深夜アニメや少年誌はほぼ規制対象外だろ。
せめてヨスガやいちごレベルぐらいが限界。
萌えやエロに頼って人気が出た、キモヲタざまぁwww
って言ってるやつが思ってる漫画やアニメは規制対象外だと思うわ
985ガス:2011/01/04(火) 13:02:04 ID:jAFBIaJy0
>>983
極論だと思うよ
そもそもFateよりべるセルクの方が自分は傑作に思えるし
Fateが性的なシーンがちょっとでもある今までのどの漫画よりも傑作だとは自分は思わない

つか次スレどうする?立てた方がいいのかな
986ガス:2011/01/04(火) 13:05:16 ID:oRYndLqI0
ベルセルクはなんか漫画賞もらってたっけ?
つまり、猪瀬のいう傑作基準を満たしているので規制されないという説
987ガス:2011/01/04(火) 13:05:35 ID:JXQydUVnO
>>982
映画やドラマや漫画や小説と違って体験させる娯楽だからなんだろうね

>>983
その二つより風と木の〜の方が傑作と感じる人もいるよ
逆に一般には傑作と思われてないのでは
988ガス:2011/01/04(火) 13:08:22 ID:CTHNE2Zd0
東京大学物語は何か貰ってなかったっけ
賞を貰っていないのは傑作じゃないって主張は普通に厨だと思う
賞の種類にもよるし

>>985
次スレヨロ
989ガス:2011/01/04(火) 13:12:45 ID:o/ImiKvw0
賞さえ貰えば傑作ってw
携帯小説の対象に〜みたいなで終わる小説がネタで話題になってたけどあれ傑作か?
まだ売り上げが高い(=一般人気がある)の方が傑作に思えるわw
さすがにこれはないw
990ガス:2011/01/04(火) 13:19:36 ID:jAFBIaJy0
立てた

【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい9【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1294114720/

改行大杉になったので過去スレは2レス目にしてます
991ガス:2011/01/04(火) 13:24:59 ID:kg3/TmCQ0
スレ立て乙

FateやKannonが傑作扱いされてるのはヲタの間だけだろう
一般にはほとんど知られて無い
992ガス:2011/01/04(火) 14:14:51 ID:xiDEd4r90
エロ関係無しにいい作品と思ったのは、うたわれとかコミパかな
993ガス:2011/01/04(火) 14:18:38 ID:kg3/TmCQ0
エロもエロが目的じゃなく、他の描写のためのエロなら昔から少年少女漫画にあったよな
昔の花夢のブルーソネットもグロやエロ(レイプ)あったけど普通に少女雑誌に載ってた
あの時代の表現あたりが一番いいと思うのは自分が年食ったせいかな
994ガス:2011/01/04(火) 14:44:04 ID:882GYcic0
反対派はいまだに賛成派の意見しか見てないんだな
条文と賛成派の意見は等しくない
条文を見ないで語ってるんだから、ばかばかしい
995ガス:2011/01/04(火) 15:19:12 ID:vSjmXvj00
>エロもエロが目的じゃなく、他の描写のためのエロなら

そういう「目的があってのエロ描写」なら、条例改正後も過度にならない限り認められる。
だからこその「傑作≠エロ目的」。
逆に言うと「エロ以外に書くべきテーマがあり、そのための描写」なら、傑作とまで
評されなくとも条例適用を回避できる。

しかし、知事も副知事も、一々「通訳」が必要になるレベルの発言かましてくれるわな。
996ガス:2011/01/04(火) 17:52:48 ID:fTlCqI+i0
「傑作」の定義:人々に好意的に評価されること

今回の18禁条文
賛美→「性犯罪・強姦って素晴らしい」
誇張→「性犯罪・強姦をネチネチ延々と」


これらが「人々に好意的に評価される=傑作」になるのか?
現在は評価されない。だから民主主義で18禁になった。
時代によって評価は変わる。でも、これらが評価される世の中にしていいのか?
猪瀬の言いたいことを掴まないで、“読みたいように読む”しかない非常識カルトは、絶対に勝てない。
都議は市民代表。常識人であることを求められる人達だからね。
猪瀬の発言を聞いても、「そりゃそうだw」と思うのが普通。
997ガス:2011/01/04(火) 18:21:27 ID:MdWAOKam0
>>942
日本だと児童の範囲が成人未満なんだよな
そこはネックだと確かに思う
国連に報告される児童の性犯罪、被害の件数統計的な意味でもね
そら人数増える分件数割合だって多く計上されてしまうわと
ただし条例とは無関係な問題だ。

>>951
コミケ含め即売会の方が
遥かにゾーニング的な対処は進んでるのにね。
なんつーか、国亡の危機みたいなのに浸ってたいだけなんだろうねー。
998ガス:2011/01/04(火) 20:28:40 ID:CkHF56vY0
998
999ガス:2011/01/04(火) 20:28:48 ID:CkHF56vY0
999
1000ガス:2011/01/04(火) 20:28:54 ID:CkHF56vY0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/