1 :
びっくり :
2010/10/26(火) 21:37:01 ID:IitFCLF20 「最近知ってびっくりしたこと」を書き込んでください。
同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
次スレは
>>970 が立ててください。
ご遠慮下さいリスト
・伏せ字
・「今日の○○の展開にびっくり」などのネタバレびっくり
・「〜らしい事」など、ソースが曖昧な都市伝説レベルの情報
・投下されたびっくりネタでの10レス以上続く談義。続けたかったら絡みスレへ。
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢・宣伝
その他注意:
・ネタの基本は「公然の事実」です。「某作品が…」のような伏せ字も使えないびっくりはナシで。
・他人をびっくりさせるスレではありません。誘い受け狙いの書き込みはやめましょう。
・最新ニュースびっくりは上の注意を考慮した上で。
・自分の常識は他人のびっくりです。人のびっくりにケチをつけない、水を差さない。
・「こんなことを知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレでどうぞ。
・同人ジャンルはアニメや漫画ばかりではないので「スレ違い」発言はよく考えて。
・身内ネタも同人絡みなら同人びっくりになりますが、ほどほどに。
・誤解や反発を招きやすいので、投下側も反応側も書き込む前に要推敲。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと@同人板36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286460676/
2 :
本来の1 :2010/10/26(火) 22:11:34 ID:Bi6tINKY0
生活板にもある「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です。
同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
次スレは
>>960 お願いします
ご遠慮下さいリスト
・伏せ字
・「今日の○○の展開にびっくり」などのネタバレびっくり
・「〜らしい事」など、ソースが曖昧な都市伝説レベルの情報
・投下されたびっくりネタでの10レス以上続く談義。続けたかったら絡みスレへ。
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
その他注意:
・ネタの基本は「公然の事実」です。「某作品が…」のような伏せ字も使えないびっくりはナシで。
・他人をびっくりさせるスレではありません。誘い受け狙いの書き込みはやめましょう。
・最新ニュースびっくりは上の注意を考慮した上で。
・自分の常識は他人のびっくりです。人のびっくりにケチをつけない、水を差さない。
・「こんなことを知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレでどうぞ
・同人ジャンルはアニメや漫画ばかりではないので「スレ違い」発言はよく考えて。
・身内ネタも同人絡みなら同人びっくりになりますが、ほどほどに。
・誤解や反発を招きやすいので、投下側も反応側も書き込む前に要推敲。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと@同人板36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286460676/
3 :
本来の2 :2010/10/26(火) 22:12:24 ID:Bi6tINKY0
★☆★びっくりネタ殿堂入り★☆★ 以下のネタを書き込んでも頻出すぎるのでスルーされます ・影木栄貴とDAIGOは姉弟で竹下(元)首相の孫 ・聖闘士星矢とセーラームーンと初代プリキュアに関するびっくり ・アクエリオンの人が当時16歳 ・矢吹健太朗の嫁が高校生と不倫で離婚 ・ヘタリアの作者は男でNY在住 ・鋼の錬金術師、いちご100%の作者は女性 ・声優のチョー=たんけんぼくのまちのチョーさん=わんわんの中の人 ・サザエさんキャラの年齢びっくり ・柴田亜美の所業の数々
4 :
びっくり :2010/10/26(火) 22:27:41 ID:Rv2RNAnn0
5 :
びっくり :2010/10/26(火) 22:30:12 ID:nnDulJ1F0
>>3 の★☆★びっくりネタ殿堂入り★☆★ は
粘着荒らしのたわごとですのでスルーでお願いします
6 :
びっくり :2010/10/27(水) 00:55:24 ID:5wn67tfOO
ここまでテンプレ
7 :
びっくり :2010/10/27(水) 01:26:11 ID:TxCbVudR0
朝起きれば朝食を摂りながら彼の彼のオチ●ポをしゃぶらされますし 学校から帰れば、汗臭い逸物をなめさせられ、私の一日家事で汗を流し臭い立つ オマ●コをすぐさま一舐めし、その感想を述べるのです。 「今日の母さんのマ●コ、臭いねー。なんかチーズみたいなにおいもするし、固形のマンカスも すっぱくてすごい興奮するよ!」
8 :
びっくり :2010/10/27(水) 17:45:17 ID:Uc0d7OXOO
9 :
びっくり :2010/10/27(水) 18:59:29 ID:BuhmZsAwO
ここ、このまま使うの?
10 :
びっくり :2010/10/27(水) 19:53:51 ID:DzKq6Mwv0
変な人が勝手にテンプレ変えてたてたヤツだからなぁ 個人的には、新しいの立てなおした方がいいんじゃないかなと思う
11 :
びっくり :2010/10/27(水) 20:11:47 ID:wr3ww7Mg0
スレッド乱立させたら許さない びっくりスレは需要ないからこれ以上立てなくていい
12 :
びっくり :2010/10/27(水) 20:23:29 ID:4qJchNLO0
乱立じゃなくて削除依頼しての立て直しじゃないん?
13 :
びっくり :2010/10/27(水) 20:27:15 ID:MTexMPa30
削除以来出して新しく立て直すのに賛成
14 :
びっくり :2010/10/27(水) 20:41:09 ID:KH7kW/jV0
自分は削除依頼面倒だからこのまま使い切れば良いと思うけど イヤな人は言うだけじゃなく削除依頼出すなり新スレ立てればいいんでない?
15 :
びっくり :2010/10/27(水) 21:28:18 ID:HrqRfiIE0
こんなスレ使ったらキチガイが調子乗ってまた次スレを勝手に立てるだろ
16 :
びっくり :2010/10/27(水) 22:35:50 ID:hEjPM4OqO
勝手にスレ立てしたりあいつ嫌い…
17 :
びっくり :2010/10/27(水) 23:35:29 ID:5wn67tfOO
ここまで新テンプレ
18 :
びっくり :2010/10/28(木) 00:00:02 ID:wTdac7370
>>14 キチガイの行為は腹が立つけども
ヘンに行動起こすと余計話がややこしくなりそうなのがなあ。
幸い、
>>2 が本来のテンプレ貼ってくれたことだし(
>>3 は余計だったが)
今回だけはめいめいのブラウザで
>>1 を非表示にして
次スレのテンプレは元に戻すって事でいいんじゃないかね。
まあこの様子だとみんな気持ち悪がって書き込まないようだし、
このまま放置しとけばスレ即死すっかもしれんから
そっちを待ってみてもいいかもな。
19 :
びっくり :2010/10/28(木) 01:30:58 ID:tvMcoGDb0
削除依頼出してみたよ
削除されればそれでよし
削除されなんだら
>>18 のようにやるしかないね
20 :
びっくり :2010/10/28(木) 04:22:15 ID:D1sA2Q0Z0
55 :”削除”依頼:2010/10/28(木) 00:32:24 HOST:p4241-ipbf2310marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288096621/ 削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
前スレで
「『●●という作品の内容は××じゃなくてびっくり』というびっくりは
作品の宣伝がしたくて書いた奴によるびっくりのデッチアゲだ、
次からは『びっくりにかこつけた宣伝禁止』をテンプレに加えるべきだ」
という旨の書き込みを繰り返した人間が繰り返し出現しました><
住民は
「それだとどんな書き込みも解釈次第で宣伝と見なされてしまう」
「他人のびっくりにケチをつけないのもルール」
と反対していましたが、その人間は意見を全て無視><;;;
「
>>960 がスレ立て人」ルールまでも無視して
権利を得ていないにも関わらず新スレ立てを強行、
勝手に自分好みのテンプレに書き替えた新スレを立ててしまいました><。。。。。。。。。
一応
>>2 に既存のテンプレが貼られたものの
住民はこれを新スレとしては使いづらいと、
困惑している状態が続いています><。。。。。
21 :
びっくり :2010/10/28(木) 07:35:34 ID:785Ucj8c0
ゴミ多すぎ
22 :
びっくり :2010/10/28(木) 11:38:21 ID:Esw/d4KE0
><。。。 なんだよこれ
23 :
びっくり :2010/10/28(木) 11:38:53 ID:ZgnHWAuX0
もちろん原文にはそんなゴミは付いていない わざわざコピペにゴミまで付け加えて必死だなーとしか
24 :
びっくり :2010/10/28(木) 11:39:36 ID:Esw/d4KE0
このまま使えばいいだろ
>>2 がテンプレってみんな分かってるなら問題ないだろ
25 :
びっくり :2010/10/28(木) 11:41:04 ID:jBnF/hfkO
なんでもいいから早く立てようよ
26 :
びっくり :2010/10/28(木) 11:49:33 ID:Mwsik1fPO
>>15 それはこのまま使っても使わなくても1が覗いてれば一緒だと思うよ
このまま使ったらいいじゃない
27 :
びっくり :2010/10/28(木) 13:05:12 ID:Uy+7Xc7Q0
現にびっくりネタが未だに書き込まれないのは皆このスレに書き込みたくないんだろ 俺も同じだ。立てたアホへの罵倒しか書けねーよこんなスレ このままでいいこのままでいい言ってる奴は立てた本人じゃねーの?
28 :
びっくり :2010/10/28(木) 13:23:46 ID:0YVXK/yN0
別に書き込みたくないわけじゃなくて、様子見てんだろ。 どっちでもいいから、早く通常に戻そうぜ。
29 :
びっくり :2010/10/28(木) 20:24:09 ID:ImL+min50
テンプレ云々程度のことで削除依頼したところで削除人さんにばっさり斬られておしまいだと思うよ。 懐かしアニメ板のうろ覚えアニメスレの即答ぶりにびっくりした。この手のスレはどこも凄いんだけど、 あそこもやっぱり凄かった。
30 :
びっくり :2010/10/28(木) 20:55:16 ID:Z3wMMoNx0
なら落ちるのを待てばと思うのは安易なんだろうか
31 :
びっくり :2010/10/28(木) 21:40:27 ID:PvYn1NaaO
>>29 すごいよな、自分も気になってたやつ1日で探してもらってきた。
便乗だが、そのびっくり。
鉄人28号の続編が90代初期に作られてたこと。
正太郎くんパパになってる……
32 :
びっくり :2010/10/28(木) 22:29:17 ID:u/xNKl3HO
久保保久が連載してる漫画のタイトルが「よんでますよ、アザゼルさん。」だったこと。 アゼザルさんだと思ってた。
33 :
びっくり :2010/10/28(木) 22:37:08 ID:7mxAKPt40
鉄人28号繋がりで。 愛知の某工業大学がイメージキャラクター?に鉄人28号を使っている事。 入試情報専用の配送ボックスに鉄人28号のシルエットが描かれている。 (写メしたかったが、さすがに仕事中なんで…)
34 :
びっくり :2010/10/28(木) 22:42:08 ID:D1sA2Q0Z0
>>29 >>31 >>1 >同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
ルールも守れないならROMっててくらしあ><
35 :
びっくり :2010/10/28(木) 22:49:05 ID:iqS8XxW1O
うるせえ馬鹿 自治厨は帰れソレントへ
36 :
びっくり :2010/10/28(木) 23:24:16 ID:ZgnHWAuX0
それ馬鹿じゃなくてただの基地だから 自治厨と一緒にしたら自治厨が気の毒なレベル
37 :
びっくり :2010/10/28(木) 23:37:41 ID:pqPty9iEP
別板で似たような騒ぎがあってたときに居合わせたことがあるけど、 嵐がたてようがテンプレ改変されてようが 一旦スレが立ってしまった以上は 他の住人はルールを守って淡々と使うのが一番だよ
38 :
びっくり :2010/10/28(木) 23:59:37 ID:KYGtcrcrO
>>37 自分が常駐してる板には、荒らしが立てたスレや1が立て逃げした糞スレとかが
いっぱいあるんだが、そういう放置された廃スレを再利用する行為は
鯖に負担をかけないという意味で善行扱いされているよ
だからスレタイやテンプレと中身が全然違うスレがあったりする
まあ何がびっくりって、同じ2ちゃん内でも板によってルールや考え方が
まるっきり違うということだな
39 :
びっくり :2010/10/29(金) 00:18:38 ID:Ua7qF7eMP
島唄は最初は沖縄のみの発売で全国的な売り出しはしないつもり且つ、する話に宮沢さんは否定的だった事 今ではボカロにまで使用許可出してるのに何で否定的だったんだろ?
40 :
びっくり :2010/10/29(金) 01:58:57 ID:jruDeD5W0
イカ娘のOPがフルで聞くとおたくリトマス試験紙な歌詞だったこと 出だししか知らなかったからこんな歌詞だとは思わなかった
41 :
びっくり :2010/10/29(金) 06:55:28 ID:k3r8BHYA0
>>29 特撮スレが「牛寺才最」でスレ立てしなかったからスレを雑談で落とそうとしたバカがいたなw
42 :
びっくり :2010/10/29(金) 07:24:23 ID:qpVF1zcm0
>>41 今回はそういう「たかが」の問題とは違うんだが。
今回はキチガイのせいで本当に純粋にびっくりした事でも
「宣伝目的で書き込んだ!ルール違反!ゴミ!クズ!カス!」
と鬼の首獲ったように言われかねないんだぞ。
しかもそのスレの建て方が960も踏んでないくせに
代理断り入れる前に勝手に立てて
「スレ立て面倒だろうから代わりに立ててあげた」だぞ?
「削除沙汰とかヘンに波風立てるくらいなら1スレくらい辛抱したらいいじゃん」
という意見に意義は唱えないけども
キチガイによる物凄く気持ち悪い経緯で立てられた、
何を書いても宣伝の言いがかりをつけられかねないクソスレだって事は
最後までしっかり覚えておけよ。
43 :
びっくり :2010/10/29(金) 07:33:24 ID:1ye/p1Q60
ペルソナ4のりせは戦闘には参加しないこと 代わりにクマが戦闘メンバーに加わり、中身が金髪美少年なのでその姿での参加かと思いきや 着ぐるみのまま参加すること
44 :
びっくり :2010/10/29(金) 09:50:37 ID:prijM/kn0
アニメ、マンガ作品のトイレットペーパーがあること 好きなキャラで尻を拭くなんて…! 前スレの998が気になりまくってるんだが判明したんだろうか
45 :
びっくり :2010/10/29(金) 10:05:09 ID:1+EuWTWQO
>>42 >>1 が勝手にスレ立てし、自己満テンプレに改変したスレなんで、
>>1 じゃなく
>>2 嫁
で「宣伝ふじこー!」な奴を一蹴出来ないかな…
甘い?
46 :
びっくり :2010/10/29(金) 10:08:50 ID:8+ZYwc9I0
どうせ文句つけるのは基地外本人乙だからその都度NGすりゃいいよ 脳板と違ってIDある分ずっと楽だ ああ、もしかして宣伝宣伝うるさいのは、 例のポンデやチェブラーシカも宣伝のつもりで書き込んだから周りもそうだと思ってるのかね
47 :
びっくり :2010/10/29(金) 10:15:21 ID:8afWw0UDP
>>42 自分は他ジャンルだからどーでもいいんだが、
半生や生のルールを「たかが」扱いするのはどうなんだ。
重複スレ禁止なんて結局は「たかがネット」だけのルールだが、
半生のルールはリアルに影響しかねないんだから。
いや自分的にも牛寺才最のスレタイがどうのは過剰反応に見えるが
そういう危機感は、おなじ同人者として尊重したい。
んでmyびっくり
いまさらだが「トニーたけざきのエヴァンゲリオン漫画」
どんだけ幅広いんだあの人
48 :
びっくり :2010/10/29(金) 11:26:29 ID:cEsejB/zP
myびっくり 今やってる巨人の星の再放送でたまに音声が切れるのは 放送禁止用語を喋ってるのを消してたからだった。 古いアニメだから普通にミスかと思ってたけど 会話の途中でぶつ切りになるし変だなと思ってたからびっくり。
49 :
びっくり :2010/10/29(金) 11:34:57 ID:avXpVjeP0
古い時代劇なんかもそうだよ。大岡越前の第一話は題材そのものが引っかかるから、もう永遠に再放送できないと どっかで聞いた 有名なのだとZガンダムの「めくらまし」か?<セリフが消される
50 :
びっくり :2010/10/29(金) 11:36:49 ID:EEmjgxzSO
脚本家の首藤剛志さんが亡くなった事 ミンキーモモとかお世話になりました 61歳という年齢にもびっくりした ご冥福をお祈りします
51 :
びっくり :2010/10/29(金) 11:51:10 ID:6c8o2mLv0
どーでもいーーーですよーーーーーーーーーーーーーー
テンプレに追加するわ↓
「最近知ってびっくりしたこと」を書き込んでください。
同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
次スレは
>>970 が立ててください。
ご遠慮下さいリスト
・伏せ字
・著名人等の訃報びっくり
・「今日の○○の展開にびっくり」などのネタバレびっくり
・「〜らしい事」など、ソースが曖昧な都市伝説レベルの情報
・投下されたびっくりネタでの10レス以上続く談義。続けたかったら絡みスレへ。
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢・宣伝
その他注意:
・ネタの基本は「公然の事実」です。「某作品が…」のような伏せ字も使えないびっくりはナシで。
・他人をびっくりさせるスレではありません。誘い受け狙いの書き込みはやめましょう。
・最新ニュースびっくりは上の注意を考慮した上で。
・自分の常識は他人のびっくりです。人のびっくりにケチをつけない、水を差さない。
・「こんなことを知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレでどうぞ。
・同人ジャンルはアニメや漫画ばかりではないので「スレ違い」発言はよく考えて。
・身内ネタも同人絡みなら同人びっくりになりますが、ほどほどに。
・誤解や反発を招きやすいので、投下側も反応側も書き込む前に要推敲。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと@同人板37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288096621/
52 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:02:29 ID:KHjTnUc40
>>39 沖縄出身でもなければちゃんと沖縄音楽を勉強したわけでもない自分が
沖縄代表みたいな顔して歌ってしまってはたしてよいものか
っていう葛藤がずっとあったそうだよ
ヒットし始めの頃よくラジオとかで言ってた
53 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:05:58 ID:6c8o2mLv0
>>50 に聞きたいんだけど、人が死ぬのが何でびっくりなの?
人間はいつか必ず死ぬんだよ?私も50もこのスレの住人も全員死ぬんだよ?
何にびっくりしてるの?
61歳で死んだから?脚本家だったから?ミンキーモモを手掛けたから?
ここは「死者報告スレ」じゃないんだよ?
謝らなくていいから、今後書き込まないでね
54 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:18:13 ID:mrxcDOwT0
>>49 めくらましは差別用語じゃないから今は放送されるんじゃね?
めくらましって言葉は差別用語じゃないのにめくらに似てるからってんで過敏反応した
馬鹿過ぎる過剰反応の最たるものとして有名なイメージ。あとは3つのお願いとかか。
55 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:25:41 ID:52lOPgih0
邪眼持ちが傷つくから?
56 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:26:21 ID:KHjTnUc40
>>54 すまないがそれを言うなら四つのお願いだw
57 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:33:59 ID:8afWw0UDP
>>53 尊敬する人間が倒れた、あるいはさらに何かあったと聞いて
(まだちゃんとしたソースがないのですまないが自分は
>>50 を信じてない)
びっくりしない人間がいるか。
人間の名に値しない輩なら、どうか知らないけど。
ああ、謝らなくていいから、今後書き込むな。二度と。
58 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:40:55 ID:YCUQN/BE0
>>51 スレタイ読めとかスレチだろとか、簡単に注意促すレスすりゃすむ話
それなのに、勝手にテンプレ変えてフライングでスレ立てられたって言うこの
微妙なスレで、「テンプレ追加するわ」とかよく言いだせるな
59 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:43:42 ID:52lOPgih0
「勝手に立てられたスレでよくも」っていうか本人だろうw
60 :
びっくり :2010/10/29(金) 12:45:05 ID:mrxcDOwT0
61 :
びっくり :2010/10/29(金) 13:25:32 ID:BAazhSE00
>>57 かりかりするより専ブラいれてIDあぼんですっきりしようぜ
首藤さん、倒れられてそのままなくなったのか……
倒れられたニュースで「ポケットモンスターの脚本で知られる」と言われてたことにびっくりした
自分にとっては海モモだったわ
62 :
びっくり :2010/10/29(金) 13:32:43 ID:qg/KOthVO
>>50 今朝、昨日くも膜下で倒れたってニュースを見たばかりでびっくりしてたから
本当にすごく残念だ…
63 :
びっくり :2010/10/29(金) 13:39:50 ID:eITHQX1oO
基地害が居着いてると思うと何も書き込みたくないな…
64 :
びっくり :2010/10/29(金) 13:53:19 ID:SssW5EwW0
それよりはさくさく進んで次スレになって欲しいから 色々ビックリしたネタを投下してください。 最近のビックリ。 けいおんのムギちゃんが百合萌えになってる虹創作を時々見かけてたけど 原作がムギちゃんは百合萌えの人だったこと。 てっきり4人いるんなら一人くらいは百合萌えがいても良いよね! その場合、スポンサーがそういう風が都合良いよね! って感じで広まった虹で共通のキャラ付けだとばっかり思ってたんで、ビックリした。
65 :
びっくり :2010/10/29(金) 13:57:16 ID:sViP/69q0
キチガイが立てたスレによく書き込めるな そっちの方でびっくりだよ
66 :
びっくり :2010/10/29(金) 14:00:09 ID:XUBOQJsi0
vipにお帰り
67 :
びっくり :2010/10/29(金) 14:22:24 ID:Bxdn6Gkt0
結局削除されないんかな? ならさっさと落としたほうがいいのか……
68 :
びっくり :2010/10/29(金) 14:41:51 ID:h9d5L6apO
禁書目録のステイルが14歳だという事 嘘だろ?
69 :
びっくり :2010/10/29(金) 14:42:23 ID:hf7J+q490
テンプレが云々くらいで削除されないって言ってるじゃん 往生際悪い奴らばっかりでびっくりだよ
70 :
びっくり :2010/10/29(金) 15:23:53 ID:zbXD9z0a0
削除されて新しいスレになったところで荒らしが居つけばまたすぐgdgdになる 荒らしをスルーするほうが楽だよ 自分のびっくり 品川かおるこがまだ同人やってたこと 脱税で全国に晒されたのによくやれるなあ
71 :
びっくり :2010/10/29(金) 16:17:04 ID:mrxcDOwT0
品川かおるこが脱税してたこともここ最近同人板に戻ってきて知ったほど疎かった自分だけど なんか凄いフルボッコで今も専用スレが超はやいスピードで消化されてて凄いなあと思う。 多分それ以外にもパクリ?とかなんか別問題で炎上してるみたいで、ファンでもなんでもないからよくわからんが。 ただまあ脱税それ自体は税金納めたんならずっといっててもしょうがねーだろとも思う。 特に鳩山が起訴もされてず茂木ですらあんな状況なんだしw 勿論脱税が悪いことじゃないっていってるわけじゃなくてね。 むしろ鳩山の後に品川の脱税問題だったらもっと状況違ってたのかも、なんて今ちょっと思った。
72 :
びっくり :2010/10/29(金) 16:35:49 ID:avXpVjeP0
BLACK LAGOON パチンコ化
73 :
びっくり :2010/10/29(金) 16:40:05 ID:xQpdli7O0
>>71 いや元々パクリで話題になってた上に、パクった漫画や本で
2億稼いだくせに脱税かよって2重の意味だと思うよ…
窃盗した商品を厚顔にも売ってた上に税金納めてないってどうよ的な。
あと犯罪は後々まで自分についてまわることまでが責任のひとつでもあるから、
後ろ指さされるのはしょうがないんじゃない?
普通の人はパクリもせず脱税もせずに同人やってるんだからさ。
74 :
びっくり :2010/10/29(金) 16:41:54 ID:eAeCprbM0
>>68 身長は190cmくらいで香水の香りプンプンの喫煙者だぜw
ちょっとイイ感じになってる小萌先生との対比なのかもしれないね
マイビックリ
佐倉ケンイチさんが女性だった事
良く考えたらそうだよな…
>74 びっくりした 放課後の王子様とか確かに同人王道ネタ多いけど知らんかった Myびっくり AB!のガルデモのボーカルは最初から最後までユイ… だと思ってたが違った ユイはガルデモに憧れて途中から入った子だった
76 :
びっくり :2010/10/29(金) 18:40:05 ID:ndW45FQYO
佐ケン懐かしいな〜と思って検索したらジャンプに戻ってきてると知ってびっくりした! ペルソナの同人とかKOFの四コマ好きだったから嬉しい
77 :
びっくり :2010/10/29(金) 18:52:20 ID:9l+dnMWD0
声優の平野彩がいいともに出てた事 てっきり声マネの得意な素人さん登場みたいなコーナーだと思ってたら 後ろのフリップに平野彩って紹介が書かれててびっくりした グータンヌーボとかで恋愛の話をしてファンが絶望したとか そんな話題しか知らなかったんだけど今だにタレント活動で 自分自身が表に出る仕事もしてたのかと驚いた てっきりファンに不評だから止めたものだとばっかり
78 :
びっくり :2010/10/29(金) 19:27:21 ID:+LuQZMNt0
>>77 いまだにっつーか、そのグータン出てからまだ3ヶ月も経ってないわけで
79 :
びっくり :2010/10/29(金) 19:30:20 ID:XKY91h1O0
稲船さんがカプコンを退社すること 最近の言動ネタにされまくってたが退社とは思わなかった DASH3どうなるのかなあ
80 :
びっくり :2010/10/29(金) 21:16:19 ID:gGAU3lmV0
ラブプラスのプロデューサーが本当に男性だったこと ファンから「お義父さん」と呼ばれてる位だから男性なんだろうとは思っていたが 名前が女性的な字だったので、若いか中性的な人なのかと勝手に思っていた 本当にごめんなさい、そしてよろしくお願いしますお義父さん
81 :
びっくり :2010/10/29(金) 22:13:01 ID:60+JQF1e0
禁書目録に出て来る関西弁の青髪ピアスは本名が出たことが無くキャストクレジットでも 公式書籍でもずっと「青髪ピアス」なこと あと声が遊佐浩二じゃなかったこと あと原作ファンの間ではインデックスは公式では年齢は公開されてないけど少なくとも 12歳以上でもしかしたらステイル(14歳)よりも年上かもしれないというのが定説なこともびっくり てっきり10歳ちょっととばかり
82 :
びっくり :2010/10/29(金) 22:22:48 ID:rwlAImIo0
>>80 読んでふと思い出した
デブプラスってエロゲが発売されること
にくにくしかった
83 :
びっくり :2010/10/29(金) 22:22:50 ID:CYpV9YY40
コミケのカタログ・カタロムがamazonで買えること いや、一応書籍類だから売ってて当然なんだろうけど、何だか凄くびっくりした・・・
84 :
びっくり :2010/10/29(金) 22:32:12 ID:xDk/dcZK0
85 :
びっくり :2010/10/29(金) 23:04:58 ID:/yW6Nr/c0
ビッグサイトまでの送迎付き冬コミプラン「冬コミへGO!!」 というホテルプランが存在すること 関東在住で都内のホテルに泊まったことがないので この手のプランが存在すること自体知らなかった しかしこれ予約する時に恥ずかしくないか…
86 :
びっくり :2010/10/29(金) 23:39:56 ID:gR1PbdeF0
上の方で放送禁止用語の話が出てて思い出したんだが にんたまのアニメ久々に見たとき、知らない新キャラが割といたんで 公式ホームページのキャラ一覧見に行ったら、昔からいるキャラの一人の苗字が いつの間にかひらがな表記に変わっていた事。 調べたら、元の苗字(原作)が地域限定で差別用語になるらしくて、アニメでは漢字変えて対応。 でも普通は差別用語でも無いらしいので(?)最近とりあえずひらがなになったらしい。 苦労はわかるんだけど何故ひらがな。画面内で一人浮いててびっくりした。
87 :
びっくり :2010/10/30(土) 00:03:20 ID:5Sdkti0r0
ボカロの鏡音リンが152cm43sだったこと イラストを見るにもっと小柄で140p代くらいで自分よりよっぽど小さいイメージだったけど 思ったより背が高かった上、体重は6p上のミクより重いらしくびっくりした あとルカの方は背丈の割には45sでリンミクと大差ないと知ってそれにも驚いた
88 :
びっくり :2010/10/30(土) 00:29:05 ID:9BKl3UGB0
>>83 今朝自分が予約した時はランキング1100位くらいだったのに
今見たら80位くらいまで上がってたw
半日でどれだけ売れたんだ。すげー
89 :
びっくり :2010/10/30(土) 00:42:16 ID:STujyc8Q0
銀魂の近藤さんの声優の人が、他のアニメで線の細そうな美少年の役もやってる事 近藤さんイメージで男臭い兄貴やおっさん系の声の人だと思ってた 声優さんとかには全く詳しく無いから驚き、当たり前なんだけど声優さんすげー
90 :
びっくり :2010/10/30(土) 01:34:54 ID:gLjWAhpS0
女豹様が具サークルになっていた… そして、絵がさらに劣化していた…
91 :
びっくり :2010/10/30(土) 02:48:46 ID:JbRWpfFc0
>>89 むしろ局長タイプが経歴考えたら異例キャラなんだw
飛翔繋がりで囲碁幽霊も同じと驚いた人がマジで多かった
92 :
びっくり :2010/10/30(土) 03:26:53 ID:/3ihoDIIO
>>91 更に仙人漫画の変化が得意な天才導師も同じ人なんだぜ。
93 :
びっくり :2010/10/30(土) 03:34:54 ID:n06TnINW0
>>87 ボカロのキャラにリアル人間っぽい身長体重設定があったことにびっくりした
なんていうかうまく説明できないけど妖精みたいな存在なのかと思ってた
ドラえもんの来年の公開映画が鉄人兵団のリメイクなこと
昔のファンからはリルルは不可侵みたいな存在って言われてるの
見たことあるからどうなるのか楽しみなような不安なような
こっそり観に行こう
94 :
びっくり :2010/10/30(土) 04:38:12 ID:zuPtrrONO
>>83 私もアマゾンのランキングで冬コミカタログ入っていてびっくりしてここにきた
あれは本というイメジがないからすごくビックリした
95 :
びっくり :2010/10/30(土) 08:56:14 ID:VESZoJNK0
96 :
びっくり :2010/10/30(土) 09:14:36 ID:LnQTGTWf0
コミケカタログのアマゾびっくり組はセブンのネットショップで既に数回販売されている コミケカタログにもびっくりなんだろうか… 自分は発見したときはびっくりしたw 今では同人ショップの特典に欲しいものがないときには利用してるよ 売れ残りの前回とか前々回のも普通に売ってるから間違い買いには要注意だけどw
97 :
びっくり :2010/10/30(土) 09:26:49 ID:0J6Zr6zrP
セブンがコミケカタログ通販始めた最初のときに 発送が遅れてひどい例ではコミケ終わってから届いた とか聞いてたから、まだやってるのかと驚いたw てっきり懲りて撤退してるかと。改善してるのかな。
98 :
びっくり :2010/10/30(土) 09:36:47 ID:LnQTGTWf0
>>97 少なくとも今は他の同人ショップの販売日とそう変わらない頃には受け取りに行けるよ
改善してるんじゃないかな
99 :
びっくり :2010/10/30(土) 10:45:13 ID:RjZc/P92O
>>91-92 でもスラダンのゴリみたいにアレな声をやりすぎてザビーネ(ガンダムF91の美形バリトン)の声が出せなくなった例もありしなあ…
100 :
びっくり :2010/10/30(土) 11:51:24 ID:RPZhl1yfO
声びっくりって言うと、関智一さんがドモンの声出せなくなったのにびっくり 正確にはあの声出してると喉壊すって医者に止められたから、らしいが お大事にして頂きたい
101 :
びっくり :2010/10/30(土) 13:39:01 ID:smJMfSEp0
佐々木望さんも声大分変わったよね… きっともうロボタックの声は出せまい
102 :
びっくり :2010/10/30(土) 13:59:55 ID:0nfsNCAT0
>>101 彼の声が変わったのは喉の手術をしたせいだよ
103 :
びっくり :2010/10/30(土) 14:38:57 ID:vUawdQbI0
原因が何にせよとにかく以前の声は出せないって事でしょ
104 :
びっくり :2010/10/30(土) 15:42:46 ID:M5bkqRC+0
出せる可能性があることと出せなくなった事は違う話だと思うが
105 :
びっくり :2010/10/30(土) 15:48:15 ID:DcNjRNpbO
>100 だいぶ回復したぞ Gジェネ最新作とかで聞いても遜色ない
106 :
びっくり :2010/10/30(土) 15:57:31 ID:YRspu6pM0
絵羽24話に、BLな展開の準備稿があった事。 それが当時のBL雑誌に掲載されていたという事。 それによると、薫は ・猫を連れたセーラー服美少年 ・リストカット設定あり ・風呂で神事とのキスシーンあり で、神事が ・薫に告白するも振られる ・それ↑を飛鳥にバラされ、喧嘩する どこの昼ドラwww 他にも、薫と神事が裸で湖ではしゃいだりとか… これ、採用されていたら伝説になってたんじゃないかと思うwww
107 :
びっくり :2010/10/30(土) 16:09:31 ID:iD/rTyWd0
108 :
びっくり :2010/10/30(土) 16:30:53 ID:v+wBQG/kO
>>106 いつ発売の何という雑誌に載っていたのかは書けないのか?
不確定情報の噂を流すスレではないぞ
109 :
びっくり :2010/10/30(土) 16:48:29 ID:LnQTGTWf0
>猫を連れたセーラー服美少年 >薫と神事が裸で湖ではしゃいだりとか は当時確かに聞いたことあるが他は聞いた事ないけどガチ? ちなみに掲載雑誌はジュネだよ
110 :
びっくり :2010/10/30(土) 16:49:17 ID:LnQTGTWf0
当時は売り切れで買えなかったので確認できないけどw
111 :
びっくり :2010/10/30(土) 17:10:39 ID:2O6KBmhM0
漫画版の方では猫連れて登場してたよ、カヲル 連れてというより、「そこで拾ったけどどーせこんなところじゃ生きていけないよね」 つって、いきなり絞め殺してたけど テレビアニメ版ではキスシーンこそないけど、カヲルと一緒に風呂入って、 「君に興味がある」とか言われて頬染めてるシンジのカットとかあったし、 そのBL的初期設定はそこそこ生かされてたんじゃないかな
112 :
びっくり :2010/10/30(土) 17:13:57 ID:iCtiLCmi0
あー薫ってカヲルか 全部読んでもピンとこなくて自分が知らないキャラかと思った
113 :
びっくり :2010/10/30(土) 17:30:55 ID:O9FCXrhU0
96年6月の別冊JUNEだね
114 :
びっくり :2010/10/30(土) 18:14:51 ID:713xcIfn0
それ別の雑誌の記事がwebにもアップされてた気がする そのJUNE記事に関する評論も読んだ記憶が 探すとなると大事だな、もう10年以上前なのか
115 :
びっくり :2010/10/30(土) 18:25:14 ID:mJlYuzQbO
野沢那智さんが亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
116 :
びっくり :2010/10/30(土) 19:03:00 ID:4chFXRcZ0
>>115 ちょっとまて ググッてもウィキペディアくらいしかソース見つからんのだがどこ情報だ
117 :
! :2010/10/30(土) 19:04:37 ID:Yf0aamgF0
>>116 普通にニュースになってるよ…
ご冥福お祈りします
119 :
びっくり :2010/10/30(土) 19:13:46 ID:uT4sko9M0
120 :
びっくり :2010/10/30(土) 19:15:44 ID:9bWRGWU+0
のだめの展開が早いこと 大学篇だけでも10巻はあると思ってたから結構早い段階で留学しててびっくり
121 :
びっくり :2010/10/30(土) 19:31:54 ID:QdyPQsDPO
122 :
びっくり :2010/10/30(土) 19:42:52 ID:DcNjRNpbO
>121 すっこんでろ蛆虫
123 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:14:29 ID:JtDDXAEm0
おいおい、ルールの指摘が蛆虫ってビックリするわ
124 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:17:15 ID:yJakWiKE0
125 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:17:39 ID:aMcZB9Zf0
>>123 >>51 はルールでも何でもなく
自分の気に入らない書き込みを排除するためにテンプレを変えようと頑張ってる荒らしだよ
126 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:19:24 ID:jAZJQg3D0
普通に教えてるwww
127 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:19:31 ID:JtDDXAEm0
そうか、そりゃ失礼
128 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:21:10 ID:iD/rTyWd0
129 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:43:26 ID:MVRxWaviO
>>119 男性だったのにびっくりした
名前からしててっきり女性かと
130 :
びっくり :2010/10/30(土) 20:47:29 ID:IHS3xYfI0
>>82 知ってたがジャンルがジャンルだけ(デブのほうが)にあえて書かなかったのにw
しかもこれ、件のデブヒロインの名前が…うまいこと混ざってんだよね本家ヒロインズと
たった今のびっくり
エロゲブランドオーガスト最新作の主人公に一部声がつくこと
今までつかなかったじゃないかぁ…
131 :
びっくり :2010/10/30(土) 21:12:19 ID:G8d2xE6x0
川本喜八郎が亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
132 :
びっくり :2010/10/30(土) 21:27:08 ID:rq6LbUFL0
つかこうへいが亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
133 :
びっくり :2010/10/30(土) 21:33:13 ID:Lh88CVPm0
ツタンカーメンが亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
134 :
びっくり :2010/10/30(土) 21:42:26 ID:HAz9tZ/M0
135 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:03:15 ID:jnkuBGwn0
銀魂の新八を連載前の予告のカットの時に女の子だと思ってた人がいたということ というのも連載前の読み切りの主人公と銀時の外見がまんまなのと 今までの読み切り(2作しか無いけど)が男&女の組み合わせだったからなこと 今の童貞つっこみ眼鏡が強過ぎてかなりびっくりした
136 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:11:35 ID:0b2H4m7+0
みやわき心太郎が亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
137 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:13:07 ID:TyPeVycWO
キャラコメは本編に合わせてコメントが入ってること
138 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:13:53 ID:EPKSdWIM0
ご冥福を…って言ってる奴ら見事に単発ばっかだな そこまでして話題排除したいのか…
139 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:21:47 ID:H2JOm8iw0
>>135 読みきり2作のヒロインが共に黒髪ショートだったから、もあるかも
140 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:39:00 ID:babQWLub0
沢田としきが亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
141 :
吃驚 :2010/10/30(土) 22:46:46 ID:DTShFJ1vO
これで「訃報は書くな」って流れになれば51の思う壺、って事か?
142 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:47:48 ID:bxdpSAIQ0
こういう分かりやすい気違い行動してくれると、テンプレ主張している奴はおかしい奴だから 耳を貸す必要は全くないってのが分かりやすくなっていいね
143 :
びっくり :2010/10/30(土) 22:50:56 ID:glPD+Ce+0
小池要之助が亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
144 :
びっくり :2010/10/30(土) 23:02:51 ID:VZE4mQ/R0
このスレで知ったびっくり。 特撮同人ルールというのが特撮でなく「牛寺才最」と書かないと大変なことになってジャンル壊滅の危機になるらしいこと。 特撮板のネタスレでさんざんホモネタもレズネタもやってるし、 ついでにとらの通販で特撮のエロ同人誌も普通に売ってるのにw
145 :
びっくり :2010/10/30(土) 23:26:26 ID:o6ZP45z/O
>>144 あんまりどこでもここでもおおっぴらになりすぎてジャンル丸ごと
公式から制裁食らったりしたら怖いから(絶対大丈夫という保証も
ないし)自重できる所ではこれでもかってくらい自重しようって事だよ
あと2のネタスレと同人関係のスレ、特に801が関わる所はまた話が別だぞ
ネタスレはスルーできても役者をホモにして金稼ぐ同人オタは氏ねって
人も多いから簡単に不特定多数の目に触れないようなるべく隠れたいんだよ
146 :
びっくり :2010/10/30(土) 23:29:08 ID:Ll31NiBd0
マツコ・デラックスが男性だったこと。 そして競馬CMで画面に(37)って出てた年齢は嘘じゃなかったこと。 5〜60歳くらいのおばちゃんで、年齢はあのCMでの設定か何かかと……。
147 :
びっくり :2010/10/30(土) 23:31:17 ID:Xm7G5iII0
清水アリカが亡くなられたこと ご冥福をお祈りします…
148 :
びっくり :2010/10/30(土) 23:48:06 ID:zrZ8AEzH0
亡くなってもいない人をあたかも亡くなったように書くと確か規制されるんじゃなかったか? ついでにびっくり 田中真弓さんがBLCDに出てたこと 中身はそこまでBL臭くないギャグだけど出ちゃっていいことにびっくり
149 :
びっくり :2010/10/30(土) 23:58:14 ID:EO7/ZgG6P
>>145 「何かあったら面倒だから自重できる所では自重しよう」が何故か
「特撮でなく「牛寺才最」と書かないと大変なことになってジャンル壊滅の危機」になったり
うっかりルール破りをした人間を必要以上にボコッたりするから
生半生のルールは冷静さ客観性に欠けるんじゃないかとよく言われるんでは?
「こうしといた方が望ましい」が、すぐに「こうしなきゃ厨!!許すまじ!!」になってしまうというか…
150 :
びっくり :2010/10/31(日) 00:00:43 ID:CxLhkhsj0
>>148 真弓さんならおkだろうw
ワタルのラジオ放送で深夜枠なのをいいことに
さんざん下品なこと言いまくってたからなーw
前半がトークで後半がワタルドラマだったんだけど
ドラマ聞くととてもさっきまでお下品トークしてたおばちゃんと
同一人物とはとても思えないところは流石と思った
あとまだデビューしたての山ちゃんに
リハ中セクハラ台詞言わせてたらしいwww
「気がついたようだな」→「毛が生えたようだな」とか
151 :
びっくり :2010/10/31(日) 00:16:56 ID:f0LACh9C0
152 :
びっくり :2010/10/31(日) 00:40:25 ID:07XCWH1jO
153 :
びっくり :2010/10/31(日) 01:12:29 ID:6bMToH2xO
サンホラの新譜に宝塚OG(元トップ娘役)参戦 すげえ
154 :
びっくり :2010/10/31(日) 02:47:54 ID:P1J6z6ti0
テガミバチ2期目のEDを歌ってるのが男なこと MAGネットでちょっと出てたの思い出しちゃっていろいろと複雑な心境
155 :
びっくり :2010/10/31(日) 03:02:31 ID:gnedpeNXO
>>153 に便乗びっくり
サンホラ新譜で、大塚明夫さんが声優枠じゃなくて歌+声枠にキャスティングされてる事。
スネーク歌うのか?
156 :
びっくり :2010/10/31(日) 10:21:17 ID:5Mo25CiD0
157 :
びっくり :2010/10/31(日) 17:14:59 ID:/ppuDtWuO
ナガネギフラメンコとか
158 :
びっくり :2010/10/31(日) 17:55:44 ID:9oIWEQza0
globeのベストアルバムのジャケットを 北条司が描き下ろしていたこと Get Wild繋がりか…… アクティブなマークにワロタ
159 :
びっくり :2010/10/31(日) 18:16:54 ID:4FSPhRnu0
「はるひ学園」が涼宮ハルヒとは全く関係のないフォントの名前だったこと。 ハルヒが流行ってた時期に同人ノウハウ板で名前を見て 涼宮ハルヒ関連の同人用語かなにかだと思ってた。
160 :
びっくり :2010/10/31(日) 18:17:36 ID:zM2A8XoC0
ちびまる子の永沢の帽子姿 どういうつもりだ ちゃんと被れよむしろ貫けよ!
161 :
びっくり :2010/10/31(日) 19:17:15 ID:sNza+F+IO
162 :
びっくり :2010/10/31(日) 20:25:00 ID:OiWvG4560
谷山紀章さんがなんかビジュアル系バンドっぽいものを組み 顔出しで歌番組に出てた事 しかも副業で声優してるんですとか言って番宣までしていた事 いろんな意味ですごくびっくりした
163 :
びっくり :2010/10/31(日) 20:27:59 ID:RU2R2/DA0
164 :
びっくり :2010/10/31(日) 21:34:13 ID:0iQcPG1p0
茅原実里はキャラで歌えること なんか歌唱力はあるけどキャラで歌えない人の代表その1みたいな扱いだったから ハルヒちゃんのOPと長門パラロスや千秋のカレーの歌では普通にキャラ声でびっくり あとキャラソンで重要なのは声もだけど歌い方もかなり重要だと思ったり
165 :
びっくり :2010/10/31(日) 21:52:03 ID:RU2R2/DA0
>>162 ああ@ゲームズとアイアップしたグランロデオだっけか。
しかもアニメ咎犬の血の主題歌担当
166 :
びっくり :2010/10/31(日) 22:05:55 ID:zmRoDYvm0
167 :
びっくり :2010/10/31(日) 22:08:18 ID:2qBJPw8y0
シュール過ぎる
168 :
びっくり :2010/10/31(日) 22:33:04 ID:gqufX1NpO
169 :
びっくり :2010/10/31(日) 22:37:45 ID:HEzPge0K0
>>162 サウンドノベル「街」で顔出しした時のイメージしか持ってなかったので
今画像検索してみたらびっくりした。ジェロニモが…
170 :
びっくり :2010/10/31(日) 22:54:09 ID:ob2x0Mgg0
ワルサースルーのMr.ジェロニモ役って谷山さんって人なのかーと思っていたら なんかジェロニモ違いだった事
171 :
びっくり :2010/10/31(日) 23:07:24 ID:4OXCVuln0
やわらか洗車と吉田戦車は関係ないこと なんかずっと吉田戦車があの戦車描いてるもんだと思ってた 戦車という単語が同じなだけなのに
172 :
びっくり :2010/10/31(日) 23:20:32 ID:1QeFab4n0
乳首券の元ネタがへなちょこ大作戦Zだったこと かってに改蔵のネタだと思い込んでいたのでびっくり
173 :
びっくり :2010/11/01(月) 01:11:53 ID:5grieIROP
今、質問案内スレを見て、 「おはなちゃん」「〜s」「〜カプ」という言葉が 10年ぐらい前から使われていて「説明不要だろ」と 半ギレする人がいるぐらい普通の表現だと知った。 男だけど昔からそれなりに女性向けの世界も見ている つもりだったのに、今日初めて聞いた言葉だった。 同人の世界は奥が深すぎてびっくりばかりだ・・・。
174 :
びっくり :2010/11/01(月) 01:32:31 ID:kWjUJnLy0
>>173 アラサーのオタ女だけど初めて聞いた気がする
なんとなく字面で意味はわかるけど
>>166 なんだこりゃwww
175 :
びっくり :2010/11/01(月) 01:39:34 ID:Fs5KORPJ0
1:50から始まる「戦国クイズ歴女グランプリ」 タイトルだけでもなんじゃこらと思って詳細を調べたら 語りが若本でマジで夜食のヤキソバパン吹いた 最近のNHKフリーダム過ぎるだろwww
176 :
びっくり :2010/11/01(月) 01:40:26 ID:MSz3k7Tt0
>173 テニスみたいなキャラカタログもので聞いたな 確かに10年前からあるね pixiv事典のポケモン項目の充実っぷり 不遇ポケモンとか耐久向けとかアタッカーとか用語満載 というか厨ポケ項目とかあってびっくりした
177 :
びっくり :2010/11/01(月) 02:42:21 ID:NS8j/pyp0
>>176 他にもニコニコ大百科とかも結構充実してる
編集する人はよくやるなぁ
178 :
びっくり :2010/11/01(月) 04:57:38 ID:EgH2LxbDO
>>170 役もクソもメディアミックスどころかあれ全二巻だろ
好きだけど…
179 :
びっくり :2010/11/01(月) 09:44:55 ID:sD5jWo6W0
180 :
びっくり :2010/11/01(月) 10:05:45 ID:lKX4jXhSO
>>176 に便乗
Pixiv事典のバトロワの項にパロロワが併記されてる事、というかどれみロワイアル作者絵が貼ってある事
パロロワって基本的に日陰者なのにこんな堂々と……
181 :
びっくり :2010/11/01(月) 15:07:25 ID:9nyJjQV30
水嶋ヒロがポプラ社の文学賞をとったこと。 色々と言われてるみたいだけど、まあ頑張ってくださいとしかいいようがない。
182 :
びっくり :2010/11/01(月) 15:14:59 ID:yeMmNcKX0
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の、主人公と妹は普通に血の繋がった兄妹な事 両親の再婚とかで出会った連れ子で血縁関係は無いのかと思ってた
183 :
びっくり :2010/11/01(月) 15:25:29 ID:MLIjP+UjO
銀魂のDVDは放送四年間初動一万を維持し続けていたこと 安定神ってレベルじゃねーぞ
184 :
びっくり :2010/11/01(月) 16:13:10 ID:WmELI5BB0
>>182 一応原作で「兄貴連れ子疑惑」が
ほんのり匂わされているらしい
185 :
びっくり :2010/11/01(月) 19:23:28 ID:SLFT4TDj0
のだめが恋愛ENDじゃなかったことにびっくり 大学篇でのだめの方から凄い矢印が出てたからびっくりだ
186 :
びっくり :2010/11/01(月) 20:31:04 ID:L+Iq4eHw0
え?一応、恋愛には決着付いてるよ
187 :
びっくり :2010/11/01(月) 21:43:38 ID:dwBC3LD70
音楽は添え物の恋愛マンガで、二人がくっついて終わり だと思ってたら違った、て事じゃね?
188 :
びっくり :2010/11/01(月) 21:51:04 ID:v6mOhn3rP
大学篇でも音楽主眼だったのに その解釈はないだろ
189 :
びっくり :2010/11/01(月) 21:51:53 ID:/KoafoT3O
いがらしゆみこと井上和彦の息子が元ジャニーズJrだったこと そして今は女装AVに出ていること
190 :
びっくり :2010/11/01(月) 22:03:34 ID:oBv84wX70
ペル罪PSP移植北! いやったぁ!
191 :
びっくり :2010/11/01(月) 22:11:33 ID:atgeet0D0
タクティクスオウガPSP移植来たよ! もう床ローリングな程嬉しいヒャッホウ! 久々にやりたくてもPS、SFC版はプレミア付いてバカ高くて買えなかったんだよ
192 :
びっくり :2010/11/01(月) 22:17:29 ID:Ez49yYpX0
ちら裏で存分に
193 :
びっくり :2010/11/01(月) 22:18:10 ID:+nEUgXlx0
194 :
びっくり :2010/11/01(月) 22:24:20 ID:gKFbMBps0
るろ剣PSP化 たのしみだが斎藤の声どうなるんだ
195 :
びっくり :2010/11/01(月) 22:39:17 ID:8dUHoN0M0
196 :
びっくり :2010/11/01(月) 23:23:05 ID:4vR5jQ120
今日の新聞の夕刊で知ってびっくりしたのだが 「究極超人あ〜る」が いわゆる「文化系部活漫画」の元祖だったこと。 あ〜るの前ってそういうの無かったのか てっきり既にそういうジャンルがそこそこ確立してて その上で登場した一つの完成形だと思ってた。
197 :
びっくり :2010/11/01(月) 23:31:34 ID:Yul4S8ho0
>196 言われてみれば確かに…県立地球防衛軍…は部活じゃないか。
198 :
びっくり :2010/11/01(月) 23:36:47 ID:L+Iq4eHw0
>>196 今日?
朝日だよね。
地域によって記事の有り無しは聞いたことがあるけど
日付をずらす事があるなんて思わなかった。
ビックリした。
199 :
びっくり :2010/11/01(月) 23:50:35 ID:4vR5jQ120
>>198 朝日だよ
あの記事、東京は毎週月曜日掲載だよ
他地域だと違う曜日に掲載なんだ
知らなかった
200 :
びっくり :2010/11/01(月) 23:59:23 ID:L+Iq4eHw0
>>199 奈良だと木曜かな。(該当の日付だけ見付からず…)
こういうのを聞くと、日本も広いなあと改めて思う。
201 :
びっくり :2010/11/02(火) 06:01:12 ID:upTlVbuQO
>>194 >たのしみだが斎藤の声どうなるんだ
鈴置死んでたのかwメシウマww
代わりなら幾らでもいるんじゃない?ww
ファンに受け入れられるかは別としてw
202 :
びっくり :2010/11/02(火) 06:28:41 ID:xlNG4bwZ0
釣り針でかいぞ
203 :
びっくり :2010/11/02(火) 06:29:24 ID:g5xpcN290
釣り針以前に人間の屑過ぎるぞ
204 :
びっくり :2010/11/02(火) 10:01:37 ID:gaaLw5REO
鈴置さんだったんだ… 当時観てたのに知らなかった びっくり 自分の声優さんびっくり 安西正弘さんが療養中ながらも復帰されていたこと スパロボにてギルターボの声、ありがとうございます
205 :
びっくり :2010/11/02(火) 11:06:00 ID:qDINknN60
実写版ヤマトに「斉藤始」が出る事 佐渡先生や相原君が女性だったりユキがパイロットだったりは まあイマドキのジェンダー的には自然な流れと思わないでもないので 別に驚かなかったが 斉藤は作品自体が違うやんかwでも空間騎兵隊出るのはちょっと楽しみ
206 :
びっくり :2010/11/02(火) 12:00:14 ID:O8tiwBRn0
佐渡先生が女?!飲んだくれのオッサンだからこそ味があるというのに… 目玉の親父がムチプリ美女になるくらいの改悪じゃないか!
207 :
びっくり :2010/11/02(火) 12:36:43 ID:BmK8vQSS0
ムチプリ美女の目玉の親父、ちょっと見てみたいwwww
208 :
びっくり :2010/11/02(火) 12:43:19 ID:/lR/Z1iqO
目玉に不二子ちゃんのボインバインボディがくっつくわけですね
209 :
びっくり :2010/11/02(火) 12:55:50 ID:P88+ShVpP
つかそれは目玉お袋? まさか親父の女そ(ry
210 :
びっくり :2010/11/02(火) 13:15:07 ID:iaizEHYj0
相原君は確かに性格的にも役職的にも女性にしやすいかも
211 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:19:40 ID:1qtjA/4mO
おばあちゃんメイドカフェの年齢層が下は24歳から リアルで「ババァ結婚してくれ」ネタができそうだ ちなみに法律上は16歳から「おばあちゃん」になれるそうだ
212 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:22:52 ID:6WIxLGAa0
>>205 ヤマトの何作目か忘れたけど
漢字覚えてないけど斎藤はじめってキャラクターは出てたと思うぞ
柔道やってます系のドッシリした体型と角刈りぽい髪型で
最初は古代に反発してた騎兵隊(notパイロットな意味で)的な配置で
シリーズが違うって意味だったらスマン
213 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:24:08 ID:1tID8xPw0
>>212 斎藤はさらば…が初出のキャラだからびっくりしたのでは?
214 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:25:32 ID:6WIxLGAa0
作品って書いてたからちょっと迷った のでラスト一行入れたw
215 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:37:35 ID:a8/xpfxz0
>>206 高橋留美子の一ポンドの福音がドラマ化した時も、あしたのジョーで言う所の丹下段平ポジションのおっさんが美女になってたなぁ
ドラマによっては主人公自体が女に改悪されてたヤツもあったよね
スイーツ()笑すぎて失笑も出なかった
216 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:44:49 ID:p3QKTmfp0
217 :
びっくら :2010/11/02(火) 14:51:04 ID:z3C8bfiO0
冨樫義博と武内直子が離婚していたという事… さっき知って超びっくりしたわー
218 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:53:19 ID:3G2ac9pf0
うっそマジで?! びっくりした。
219 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:53:54 ID:sgzzdXyP0
>>216 連載打ち止めになってたけど武内直子が10年前に通った道ですし
220 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:54:10 ID:J4nt3JQ4P
女性化と言えば禁だ位置少年の事件簿の負けん殺人事件では先気が女性になって 逆に酷使蝶殺人事件では次女の揚げはが男になってたな 酷使蝶の方はストーリー自体変わってたのもあるだろうが改悪と言われまくってたな
221 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:56:09 ID:J4nt3JQ4P
ごめん、誤爆
222 :
びっくり :2010/11/02(火) 14:59:18 ID:upTlVbuQO
名前欄が「びっくり」なのに誤爆ですかそうですか^^;;;;;;; 誘い受け糞リアは死んでしまえばいいのにね
223 :
びっくり :2010/11/02(火) 15:05:43 ID:0+71qW6QP
専ブラ使ってりゃコテハン記憶されてッだろ
224 :
びっくり :2010/11/02(火) 15:07:57 ID:bcCwGAFIO
>>217 それちょっと前に流行ったソースのない噂じゃなかった?
225 :
びっくり :2010/11/02(火) 15:10:43 ID:BA4NJDud0
>>224 確かそう
雑誌には出たけど結局は取材ソースが怪しい噂だって事になってた
226 :
びっくり :2010/11/02(火) 15:16:42 ID:FdADBC6o0
227 :
びっくり :2010/11/02(火) 16:13:16 ID:zxjrZ8MR0
>219 10年どころじゃない以前に他の人が通ってるよ。
228 :
びっくり :2010/11/02(火) 16:38:38 ID:LhS40WceO
手塚治虫のブッダが来年アニメ映画化されるということ それが三部作で、吉永小百合ほか有名俳優が声を当てること 制作費の割合がかなりギャラのほうに採られてそうだなあ
229 :
びっくり :2010/11/02(火) 17:21:48 ID:Zib5BgjtO
>>228 吉永小百合便乗びっくり
東映の社長は超サユリストで、
吉永小百合主演の大作映画を赤字見込みでも作る
↓
補填のためプリキュアと仮面ライダーの映画を制作する
↓
黒字イヤッフウウウゥゥ━━(゚∀゚)━━━!
↓
その黒字でまた吉永小百合主演の大作ry
…というサイクルが数年おきで巡っているということ
「東映がピンチの時はプリキュアと仮面ライダーが助けてくれる」は名言w
230 :
びっくり :2010/11/02(火) 17:36:25 ID:SgE0zwUq0
>>229 道理で赤字続きでもないのに
「スーパーヒーロータイム予算減らされた」って話をしょっちゅう聞くわけだあ……
231 :
びっくり :2010/11/02(火) 17:46:07 ID:8teBhDiw0
出版社が公式で、小説1巻目を全部無料でネット立ち読み出来るようにしている作品があること シリーズものだからかもしれないが、太っ腹すぎる
232 :
びっくり :2010/11/02(火) 18:15:21 ID:BmK8vQSS0
233 :
びっくり :2010/11/02(火) 18:43:03 ID:LSfzP/7l0
>>231 じゃないけどスニーカーかな?
新人がただ読みした層にふるぼっこにされるわ売上は散々だわでかわいそうだった
>>232 ごめん
232の言うとおり、角川だ
自分が読んだのは角川ビーンズの身代わり伯爵シリーズ
235 :
びっくり :2010/11/02(火) 20:33:34 ID:STyqmUeSO
ハートキャッチプリキュアの新必殺技が、4人で巨大な女性を召還して鉄拳制裁だったのにびっくり これまでも体当たり→貫通→ポーズを決めて「ハートキャッチ!」→敵大爆発とか勇ましかったけど これは流石にいろいろやばすぎるwww 女児はどうやってなりきるんだろう
236 :
びっくり :2010/11/02(火) 21:26:37 ID:lEctoyjFO
お父さんに悪役をやってもらってお母さんを召喚
237 :
びっくり :2010/11/02(火) 21:41:46 ID:fFi/U5nB0
ワロタw
238 :
びっくり :2010/11/02(火) 21:42:04 ID:WJsbTmQ/O
239 :
びっくり :2010/11/02(火) 22:29:26 ID:h1SVb+dJ0
テイルズマイソロ3のキャラ紹介の動画を見てたら、youtubeだったこと
240 :
びっくり :2010/11/02(火) 22:49:24 ID:OMDiGU/P0
>>235 この板で伏字で「心臓掴み」というアニメについて話してるのを見て
少女が敵の心臓を抉り出すようなグロ深夜アニメがやってるのかと思ったが
よくよく読んでみるとプリキュアのことで「プリキュアに何があったんだ!?」とあせったら
「ハートキャッチ」の直訳ということに気づき安心した事があったが
最初の誤解もあながち的外れではなかったのかw
241 :
びっくり :2010/11/03(水) 01:15:55 ID:ufwl9OsEP
>>240 「心掴み」じゃなく「心臓掴み」と書いてる時点でそういうニュアンスの伏せ字かと。
設定上は被害者の心を取り戻しているんだけど、それが物理的な物体の描写だし。
242 :
びっくり :2010/11/03(水) 11:46:18 ID:9OZRdeWR0
村田蓮爾のオサレ絵が服装もポーズもまるっとファッション誌からのトレパクだったこと それを「昔はみんなやってた」みたいにいうひともいるけど ブランド服丸写しで胸に自サークルのロゴ入れて、オリジナルでございって 10年前でもかなりアレなんじゃないかとおもった 好みじゃないけどすごい多才な人だと思ってたんだけどなー
243 :
びっくり :2010/11/03(水) 14:21:17 ID:Cgk070mPO
「俺の妹が〜」が親が再婚して可愛い義理の妹ができて自分に惚れちゃってさぁ大変!みたいな話ではなかったこと よく考えたらそんな話で売れるわけないよな
244 :
びっくり :2010/11/03(水) 15:01:17 ID:JQHIStK6O
>>240-241 いくら頑張ってもガオガイガーの
ヘル・アンド・ヘブン的な絵面が脳内再生されるんだがw
245 :
びっくり :2010/11/03(水) 15:21:38 ID:+A9Qx7w60
>>243 >>1 >・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢・宣伝
649 :絡み:2010/10/19(火) 00:50:12 ID:XqNeIUsH0
びっくりのさー…読んでない見てない漫画やアニメや小説の内容を推測して、
「違ってたからびっくり!」って、当たってたほうがびっくりすることじゃね?
650 :絡み:2010/10/19(火) 00:57:27 ID:6lgnyNAc0
>>649 大半がわざとびっくりしたフリをして宣伝をしているだけだと思う
246 :
びっくり :2010/11/03(水) 16:01:30 ID:XWe1SKzfO
今日知ったびっくり 「俺の妹がこんなに〜」は、「お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからねっ!!」とは別物だった事 後者は軽く読んだんだけど、お兄ちゃん〜はサブタイとか帯の文句か何かと思ってた もうひとつ テニプリは大分縮小したと思ってたんだけど、未だに学校別アンソロが出るほどには人気があること キャラの居ない国旗柄のファイルとかがメイトで「ヘタリアグッズ」として売られてた事 国旗柄ってメイトで扱うのはなんか違う気がするんだがファンは国旗でもいいのかとびっくり
247 :
びっくり :2010/11/03(水) 16:19:29 ID:L0jH+qoW0
>>245 何でも宣伝って、文章読めてる?
口に出して言えば、皆が「はいそうです、その通りです!」って言って貰えるご身分なんでしょうか?
248 :
びっくり :2010/11/03(水) 17:03:31 ID:4w/W66qqO
>>246 あからさまにアニメキャラ入ってると
学校とかに持って行きづらい人にとって、
国旗だけってのは案外ウケるんじゃないかな
自分のびっくり?
赤塚さんが亡くなっていたことを自分が忘れていたこと。
なんかまだ存命されている感覚が抜けない
249 :
びっくり :2010/11/03(水) 17:05:26 ID:1Krrtg1CO
>>247 アンカ先が2でなく1って時点でスルー対象な人じゃね?
250 :
びっくり :2010/11/03(水) 17:05:34 ID:gXrwgcrB0
>>246 ヘタリアじゃないけどキャラが国別に分かれている漫画で、ドイツ(仮)チームファンが
ドイツ国旗のグッズ持ってるっていうのは何人か見たなあ。
251 :
びっくり :2010/11/03(水) 17:07:30 ID:jn3+Z/qW0
確かに下手に興味ない自分だがドイツとアメリカとイギリスの旗は持っている
252 :
びっくり :2010/11/03(水) 17:22:46 ID:+A9Qx7w60
253 :
びっくり :2010/11/03(水) 17:34:05 ID:NkyIKAyTP
IDあぼんで幸せ
254 :
びっくり :2010/11/03(水) 18:42:47 ID:93aRksVx0
ローゼンメイデンの作者がPEACH-HITだったこと どーりでしゅごキャラがあんなに人気出たわけだ
255 :
びっくり :2010/11/03(水) 19:04:12 ID:L0jH+qoW0
256 :
びっくり :2010/11/03(水) 20:12:44 ID:qEFROEvF0
ニコニコで、声優がしゃべっているセリフから声を抜き出して キャラの声で歌を歌っているように聞こえるよう編集した 人力ボーカロイドなるものがあること ものすごい手間だろうなあ
257 :
びっくり :2010/11/03(水) 20:41:42 ID:jSaDGfoH0
>254 微妙に間違ってるぞ
258 :
びっくり :2010/11/03(水) 20:52:35 ID:NYNFqGRL0
桃打!
259 :
びっくり :2010/11/03(水) 21:03:16 ID:L0jH+qoW0
殴られる桃(´・ω・`)カワイソス
260 :
びっくり :2010/11/03(水) 21:19:10 ID:l8gQtbb60
殴られたらそこから腐っちゃう
261 :
びっくり :2010/11/03(水) 21:23:45 ID:1Krrtg1CO
262 :
びっくり :2010/11/03(水) 21:28:09 ID:fnd/m51o0
桃殴って傷まないならすごいぞ
263 :
びっくり :2010/11/03(水) 21:51:47 ID:PyRm7rED0
尻打
264 :
絡み :2010/11/03(水) 23:42:03 ID:cmvR38pyP
びっくりのやつてか元は絡み 多分違うけどこうなのかなって思う内容があってたらびっくりするけど、 思ってた通りだったら「やっぱり」って思ってびっくりしないと思う
265 :
びっくり :2010/11/04(木) 00:07:19 ID:9CfURLg7P
ごめん誤爆
266 :
びっくり :2010/11/04(木) 00:10:28 ID:ucgLZpLt0
化物語のアニメの冒頭のパンチラシーンは暦が吸血鬼もどきであることの伏線なこと 黙って原作読もう・・・・・・・
267 :
びっくり :2010/11/04(木) 00:28:16 ID:3oDA3IsG0
そういうただのネタバレ的なびっくりって このスレ的にアリなんだっけ 自治とかではなく純粋に疑問を持った
268 :
びっくり :2010/11/04(木) 00:43:57 ID:IevfJ+BJO
>>267 ・特に意味がないと思ってた描写が伏線だったことに対するびっくり
・とっくの昔に放送済みで、今更ネタバレって内容でもない
いいんじゃない?と思うけど
269 :
びっくり :2010/11/04(木) 00:48:55 ID:OitNaBNV0
>>267 ネタバレびっくりは
「最新号の展開についていちいちびっくり投下されたらキリがない」
ということからご遠慮下さいリスト入りした。
だから終わった話なら一応問題ない。
270 :
びっくり :2010/11/04(木) 00:59:53 ID:YuEr4xiWO
シャアとセイラさんが兄妹だったということ ガンダムはネタ程度くらいしかしらなかったので本気でびっくりした たしかによく見ると髪の色同じだ…
271 :
びっくり :2010/11/04(木) 02:31:57 ID:zawa+mbx0
小粥よう子→日比野朱里 が完全に引退していたこと ネット巡りしていてふとした拍子に知ってびっくり なんか20代でがんばり過ぎちゃってやるべき事は全部やったみたいな事言ってた
272 :
びっくり :2010/11/04(木) 10:04:57 ID:WkRjXVhZO
BLゲームでNLをやる人がいること というか女キャラが出てくるBLゲームがあること そういう変わった雑食腐もいるんだね BLは興味ないし苦手なので内情はよく分からないが
273 :
びっくり :2010/11/04(木) 11:12:03 ID:eOIehBuLP
S.Aの明が身長159cmだった事 あの手のキャラは170とかの長身が多いから普通サイズな事にびっくり ついでにあたしンちの母が約165cmある事 アニメであまり身長高くないと言ってたが高いです
274 :
びっくり :2010/11/04(木) 14:47:35 ID:kKl6vroK0
…あたしンちの母は、その身長の2/3が頭部分なんじゃないだろうか… あと、15pぶんくらいは髪の毛なんじゃないかって気も
275 :
びっくり :2010/11/04(木) 16:19:54 ID:rmPL1PjQO
>>272 えろげに時々男の娘系じゃないガチBL系な攻略可能男子がいるようなものでは?
箸休めとかお新香だと考えればいいと思うよ
276 :
びっくり :2010/11/04(木) 17:04:08 ID:ofsc8yKB0
戦国無双のガラシャが165センチもあること ロリロリ言われてるから150センチくらいだと思ってた
277 :
びっくり :2010/11/04(木) 17:36:39 ID:EQuevHTCO
ついさっき考察スレ見てびっくり おとめ妖怪ざくろが女性向け作品だったこと アニメで見ただけだったからてっきり「可愛い女の子がいっぱい!」の能力バトルがウリの 萌え系狙いだとばっかり思っていた
278 :
びっくり :2010/11/04(木) 18:05:32 ID:0kKmr2tuO
>>277 掲載誌がどっち向けとも言えないし
アニメ誌でも男性向け女性向け両方で扱われてる
ざくろ本スレでも男性向けか女性向けかはループする話題
一概に少女漫画と定義もできないからその辺はお好みで
279 :
びっくり :2010/11/04(木) 19:12:31 ID:UzI/hXwCO
地獄のミサワが作品名ではなくペンネームだった事
280 :
びっくり :2010/11/04(木) 19:21:27 ID:UZ2DgssTO
自分もそれさっき知ったw その人の作品が顔のパーツが中心に寄った男がウザいこと言ってるやつだったこと。
281 :
びっくり :2010/11/04(木) 20:02:00 ID:AFrxc3aS0
馬面とは縦に長い顔のこと 顔を横から見たとき鼻〜あごがやたらと前へ出っぱっている顔のことかと思っていたので 絵柄スレとかでよく出る「女性向けは馬面の男が多い」という話題の意味がよく分からなかった
282 :
びっくり :2010/11/04(木) 20:44:30 ID:s/VLN21F0
縦に長い顔の事でも事実と違うけどな ネットで書店とか、ちょっと見てみればわかる事なのに なんで女性向けの絵柄にこんなに偏見持ってる人がいるんだろ
283 :
びっくり :2010/11/04(木) 21:24:07 ID:2XTPKpol0
281の2行目の解釈に一番近い絵となると、アカギは馬面ということにw
284 :
! :2010/11/04(木) 21:26:51 ID:cDcfDOLl0
>>283 鼻 〜 あごだから違うよw福本絵はちゃんと
Σ←こんな感じでデコボコしてるw
285 :
びっくり :2010/11/04(木) 21:28:16 ID:P7XkRgxQ0
原人顔ってことかな
286 :
吃驚 :2010/11/04(木) 21:49:30 ID:IMQMgkdaO
>>282 特に少女マンガを読もう、という拘りで無く
男性が「面白いから」って少女マンガを手に取ったのって
80年代頃だから、その頃形成されたイメージが
ステロタイプとして固定してるんじゃね?
(その辺の資料さがしたら伯爵と少佐が出てきたがw)
「二枚目という記号を絵」で頬骨やエラの凸凹を排除して、
でも男性的に見せようとした結果が縦方向への延び…という事になるのかな?
(
>>282 はネットとか書店とか見れば、って云うけど
守備範囲外の最新状況まではなかなか押さえられないよ)
287 :
びっくり :2010/11/04(木) 21:58:36 ID:bjdvVZtMO
身長ネタびっくり スレイヤーズにおいて原作ではリナよりアメリアの方が背が高い設定なこと アニメだとアメリアのが若干背が低い 妹キャラだから変えたのかな
288 :
びっくり :2010/11/04(木) 22:00:16 ID:Ko4FPr5D0
それ以前に馬面って別に漫画用語じゃないから調べればすぐわかる
289 :
びっくり :2010/11/04(木) 22:06:43 ID:YZmNyVsu0
>287 そして小説だと「リナさん」じゃなくて「リナ」だとか 聞いた気がする 結構改変されるんだね
290 :
びっくり :2010/11/04(木) 22:19:24 ID:OcsvIB0RO
>>287 アニメのアメリアは元々のリナと対等なキャラから妹系にけっこう改変されてるね
身長・「リナさん」呼び・敬語とかね
自分はアニメから入ったから後に原作読んだときアメリア全然違う!!とびっくりしたw
291 :
びっくり :2010/11/04(木) 22:19:36 ID:bjdvVZtMO
>>289 小説も最初は「リナさん」で途中から対等な仲間だからと呼び捨てに変えた
リナもお姫様相手だからさん付けしてたけどね
アニメ化後は作者がアニメの影響受けて原作アメリアの性格が変わったと言ってた
292 :
びっくり :2010/11/04(木) 22:46:40 ID:1baFsr3J0
記憶喪失する前の上条さんと記憶喪失後の上条さんは別キャラ扱いなことにびっくり
293 :
びっくり :2010/11/05(金) 01:13:59 ID:+6Iws4bg0
尖閣諸島の例の動画が流出してたw ひっさびさにびっくりニュースだった。 ちょうど夕方資料が流出した件は報道に出てたけど、それの一環?じゃないよなあたぶん。どうなんだろ。
294 :
びっくり :2010/11/05(金) 01:27:42 ID:2W4b5Iqy0
295 :
びっくり :2010/11/05(金) 10:08:10 ID:2QxEtDLXO
>>293 漁船×海保同人でもやってるのかw
だとしたら生ガチュン映像流出は確かにいい燃料だなw
マイびっくり
携帯に「こみ」と入力した時点で予測変換に「コミケ」が出ること
296 :
びっくり :2010/11/05(金) 10:34:03 ID:k1EaiJ0bP
それは単に辞書学習してるんじゃ・・・
297 :
びっくり :2010/11/05(金) 10:50:26 ID:YGY/7oXIO
>>296 だが平成ライダーが入ってたり携帯辞書は油断できんぞw
響鬼みたいに漢字はまだしも、「ファイズ」と仮名で入れて
「555」が筆頭だった時には流石にびっくりしたw
298 :
びっくり :2010/11/05(金) 10:54:53 ID:MnfCwE4XO
>>287 そのリナだけど、作者のなかだと最終的に背がかなり延びてることになってるんだって
最初は150あるかないかで最終回頃は160くらい
かなり伸びた
スレイヤーズつながりびっくり
妖怪ロードに作者の神坂さんが銅像寄贈してたこと
最近観光行って見つけてびっくり
299 :
びっくり :2010/11/05(金) 10:58:18 ID:Iw+Qf2GW0
別スレで知ったんだけど、湖南の榛原が実年齢18歳だったってこと 敵組織で薬の開発をしていたっていう設定は知ってたから、 てっきり若くても20代半ば〜20代後半くらいの頭のキレる研究者だったんだとばかり思ってた
300 :
びっくり :2010/11/05(金) 12:33:06 ID:2QxEtDLXO
>>296 昨日機種変して初めて使う携帯なんだ
もともと予測変換候補に入ってた語彙と思われ
今まで使ってた機種だと一発変換すら出来なかった「同人誌」も
「どう」まで入力したらもう候補に出た
そしてさらにびっくり
「めい」と入れるだけで「メイドカフェ」、
「けーぶっくす」と入れたら「Kブックス」と候補に出したこと
どの層を狙ってるんだw
301 :
びっくり :2010/11/05(金) 16:26:18 ID:YGY/7oXIO
>>300 取り敢えずヲタ&腐ワードを片っ端から入れてみて確認だなw
302 :
びっくり :2010/11/05(金) 16:28:44 ID:b+H60O2p0
303 :
びっくり :2010/11/05(金) 16:36:40 ID:JxX1c++v0
Kブックスに一番噴いたwwww
304 :
びっくり :2010/11/05(金) 16:54:02 ID:5jdjsnPL0
305 :
びっくり :2010/11/05(金) 16:57:02 ID:5IKNrbdn0
306 :
びっくり :2010/11/05(金) 17:00:11 ID:5IKNrbdn0
送信してしまったゴメン
>>297 自分の携帯はかめんらいだーって入力したら
(o\o)ってのが候補に出て噴いた
307 :
びっくり :2010/11/05(金) 20:33:21 ID:6yFx3xrG0
自分はiPhoneで「えんじぇ」で縁寿が一発変換出来たのに驚いた バトラは無理だった
308 :
びっくり :2010/11/05(金) 20:38:10 ID:qk+8vaWO0
アルトネリコ3で一番人気のヒロインはフィンネルなこと サキかティリアのどっちかだと思ってた。てかソーマが人気なのかな シリーズ全体で一番人気のヒロインはミシャなこと シュレリアやジャクリが猛烈プッシュされてるが、やはり正統派は強いんだな
309 :
びっくり :2010/11/05(金) 21:57:05 ID:k1EaiJ0bP
知ったというかさっき気づいたびっくり。 江戸時代は歌舞伎より人形浄瑠璃の方が任期があり、 浄瑠璃に書き下ろされた台本を歌舞伎が流用するようなのが普通だった というのは元から知ってたことだけど、これは言い換えると よりバーチャルな演技の方が好まれていたということではないか。 多少飛躍すると、昔から日本人は実写以上にアニメ的表現を好んでいたのではないか、と。 浮世絵とマンガの類似点はよく指摘されるけど、 動画(?)でもそうだったんだなあ、とびっくりした。
310 :
びっくり :2010/11/05(金) 22:01:40 ID:6W2RWjPyP
>>309 そうか、ナマモノ実写ドラマよりデフォルメされた人形劇のが
人気だったって事だもんな
そりゃびっくりだ
311 :
びっくり :2010/11/05(金) 22:06:55 ID:PPRHocBH0
るろ剣には人誅編が終了した後にやるはずだった「北海道編」という構想があって もしやるとしたら宗二朗や京都編で出てきたキャラなどが仲間になる予定だった事 確かになんか宗二朗の退場の時に再登場しそうな感じがする退場の仕方だったので なんか納得がいった気がした
312 :
びっくり :2010/11/05(金) 22:13:15 ID:tUxnBPPJ0
>>309 浄瑠璃=アニメ
歌舞伎=ミュージカル?
313 :
びっくり :2010/11/05(金) 22:29:50 ID:2HA4qw640
>>309 そうか、言われてみれば現代で考えたらアニメと半生だな
314 :
くり :2010/11/05(金) 22:53:28 ID:WYladdaH0
315 :
びっくり :2010/11/05(金) 23:11:55 ID:Dp6mDznqO
「ぶれいど」の変換候補に(0w0)があって すげえ!と思ったが 自分で辞書登録したの忘れてたorz
316 :
びっくり :2010/11/05(金) 23:13:23 ID:Cn4/eyoe0
さっきアニマックスでテニプリOVAを見てびっくり。 金ちゃんの「コシマエ」呼びはわかっていてやっているということ。
317 :
びっくり :2010/11/06(土) 00:29:25 ID:OOKabNVaO
>>300 です
>>302 docomoのN06Bです
>>301 いろいろ試してみた(`・ω・´)
マンガやアニメ関係の語彙はキン肉マンや北斗の拳、うる星やつら、
名探偵コナンあたりで時がとまっている模様w
しかしなぜか「初音ミク」は一発変換する不思議w
あとやたらお笑い関係が多く、「キャイ〜ン」や「さまぁ〜ず」は
二文字入力した段階で候補に出た
そしてダウンタウンやナイナイはコンビ名だけでなく個人名もフルネームで出るんですが
雨上がり決死隊はなぜか宮迫のみでほとちゃんの名前は入ってませんでした
けっこう好みがはっきりしてるのか?
318 :
絡み :2010/11/06(土) 00:55:12 ID:F2Jfy14K0
一応同人板なんで生もの関連は(例え同人創作・萌え関係なくても) 伏字にするとかガチで名前出さないとかの気遣いをしてやっても良いと思うんだ
319 :
びっくり :2010/11/06(土) 01:02:31 ID:SSQ72pU00
>>311 そうだったんだ! うわー今年一番びっくりした
京都編の生き残りキャラは確かに仲間になりそうなフラグたってたね
すごく読みたかったです 今からでもやってほしい
そしてマイびっくりは るろ剣つながりで
来年春にアニメ15周年プロジェクトとしてPSPでゲームがでること
節目節目でゲーム化があるおもしろいタイトルだよなと思う
320 :
びっくり :2010/11/06(土) 01:04:43 ID:yZ58wV3J0
>>318 びっくりネタは「公然の事実」のみで
ウラが確定してないあやふやな情報は書かないのが基本だから
構わないんだよ。
同人ネタみたく事実を妄想で都合良くねじ曲げてるわけじゃないんだから。
このスレが伏せ字ありだった頃に
びっくりネタの内容を他の作品や人のものと勘違いしていたという報告が
結構あったことからも分かるように
伏せ字で書き込むと逆に誤解曲解が生まれてむしろ危険なんだが、それでもいいってのか?
このスレだって別に考え無しでルールが構築されてるわけじゃないんだから
お前の浅い頭でルール変えようとするなよなテンプレキチガイが。
321 :
びっくり :2010/11/06(土) 01:06:07 ID:PDhs0tPg0
るろ剣PSPゲーム前も話題に挙がったが 斉藤役の声優さん亡くなってるからどうするんだろうね 代役だろうけど誰になるか気に成るな
322 :
びっくり :2010/11/06(土) 01:16:28 ID:F2Jfy14K0
ごめん、っこびっくりスレだったね 絡みと間違えてた 失礼しました
323 :
びっくり :2010/11/06(土) 01:21:07 ID:vNAimg5a0
るろ剣は連載当時から軸がよくぶれてたんだよなあ。 ファンレターで赤報隊だったかの先の展開いい当てられて読まれたのが悔しいから話変えた、なんて話もあったし。 恩田陸が女性だったのにすごくビックリした。 涼宮ハルヒの憂鬱が、すずみやハルヒだったこと。ずっとすずのみやだと思ってた。
324 :
びっくり :2010/11/06(土) 01:37:21 ID:spjWSuDI0
藤原啓治が音響監督をやっててびっくりしたが 千葉繁は本業が音響監督で声優は副業なことにさらにびっくりした
325 :
びっくり :2010/11/06(土) 02:31:29 ID:nzygWnHe0
>>309 歌舞伎の方に、浄瑠璃を真似て人形の格好とか仕草で踊るものとかもあるよ
人形振りとか言って。衣装から何から真似て
やっぱ日本人は二次元好きの血が流れてるのかもね
326 :
びっくり :2010/11/06(土) 02:34:15 ID:PgZKl7mk0
>>325 それはつまり今でいうアニメのコスプレか…
327 :
びっくり :2010/11/06(土) 02:41:11 ID:pRknmwQJ0
そう考えていくと、女役も男にやらすと言うのはなかなか倒錯的だな。
328 :
びっくり :2010/11/06(土) 02:46:23 ID:F2Jfy14K0
元祖男の娘だと思うと胸が熱い
329 :
びっくり :2010/11/06(土) 02:54:58 ID:9a0KZKaWO
>>326 むしろテニミュとかみたいなアニメ実写系かも
昔から変わらない文化すごいな…
330 :
びっくり :2010/11/06(土) 03:11:58 ID:wMT6qc0f0
男の娘もその逆も平安時代から愛されてるしな とりかえばや
331 :
びっくり :2010/11/06(土) 03:12:23 ID:NeJl0MRpP
>>327 最初に始めた女(遊女)歌舞伎や派生系の若衆(美少年)歌舞伎が
風紀乱すから、って禁止されて男オンリーになったんだけどね
規制にも負けず芸術に昇華する魂は変わらないな
332 :
びっくり :2010/11/06(土) 03:27:45 ID:S82tu5NQ0
男の娘は神話の時代からいるじゃないか…… たいていの萌えネタは江戸時代までに出てそう
333 :
びっくり :2010/11/06(土) 06:08:56 ID:vKFiyCKL0
クランプの絵の劣化ぶり 噂には聞いてたけど最近の作品読んでなかったので今月のジャンプスクエアを見てびっくりした 話の内容はともかくとしても絵を綺麗に見せるという点に関しては昔の彼女らはマジですごかったのになぁ 間違いなく続編は望めないだろうけど、今のクオリティじゃXとか書けなさそう
334 :
びっくり :2010/11/06(土) 06:12:33 ID:oNL8h/ACO
ヤマトタケルがクマソ征伐ん時やった女装が「初代男の娘」かな ヤマトタケル16歳時らしいし、征伐したクマソ兄も女装ヤマトタケルの可愛さにデレすぎて殺られたみたいな記述あるし。
335 :
びっくり :2010/11/06(土) 07:16:05 ID:HeDr4VO2O
336 :
びっくり :2010/11/06(土) 09:21:16 ID:Nmp2E87YO
>>334 最初の男装の麗人は、神話のアマテラスオオミカミか
日本の最高神からしてそんなだ
337 :
びっくり :2010/11/06(土) 09:26:14 ID:A6/jBrmvO
ハチクロや東のエデンの羽海野チカさんが元SD大手サークルだったこと しかも今年44才だということ ハチクロで好きになって他のも読んでたんだけど略歴とか一切見てなかったから 今アラサーくらいかと思ってた 探してみたら同人はオクのキャッシュとかでひっかかったけどやっぱりフォモなのかな 探してたらついでに別マで高校デビュー描いてた河原和音さんも元SD大手だったと 知って二度びっくりした スラダンって原作知らないけど、きっと当時すごかったんだろうなあ
338 :
びっくり :2010/11/06(土) 09:33:22 ID:k0W6Qy3q0
>>337 スラムダンク出身のプロ人気作家は結構居るよね
大奥のよしながふみとか
そして、高確率で三井×木暮って言う
339 :
びっくり :2010/11/06(土) 09:48:16 ID:HUv4COoV0
>>331 その女だらけの歌舞伎が某歌劇団、美少年だらけが某事務所と
形を変えて現在も受け継がれている、とある少女漫画で指摘されてた。
日本人は根本的にそういうの好きだね。
女装で敵を油断させて討伐は北斗の拳のレイの初登場を思い出す。
妹があんだけの美女なんだから、と当時は納得してたけど
あの体格ではどーよ・・・
340 :
びっくり :2010/11/06(土) 10:38:02 ID:POUs92010
>>332 江戸時代の絵草紙なんかは正に現代の二次同人だからなぁ
南総里見八犬伝の八犬士とか、版元と無関係なパロディが沢山出て
女体化なんかも人気あったらしいしw
341 :
びっくり :2010/11/06(土) 10:38:36 ID:pRknmwQJ0
スラダンの商業アンソロを集めたら、BL作家もそうだけど一般作家も大量にいてビックリしたよ。
342 :
びっくり :2010/11/06(土) 11:32:54 ID:mprCmv8DO
>>340 その事実にびっくりだよ!
日本人って昔からそう言う感覚なのね
マイびっくり
ラムネ&40シリーズの設定資料が発売されたこと
嬉しいけど何故今さら…
343 :
びっくり :2010/11/06(土) 11:45:59 ID:+Tf70iUsO
>>338 羽海野さんは他校だったよ
SDの中でも好きな同人作家さんだったから、プロになった時は驚いた
344 :
びっくり :2010/11/06(土) 12:16:11 ID:szblfEPvO
パンティ&ストッキングのパンティが天使のくせにビッチだった事。 ニコの公式放送で一話と二話を見たらベッドシーンがあったり 作中で「ビッチ」と言わせてたりしてびっくりした。 ここまでやっていいのか?
345 :
びっくり :2010/11/06(土) 12:28:07 ID:wMT6qc0f0
全然知らない作品だが 博愛主義と考えれば別に不思議なこととも思わなかったりw
346 :
びっくり :2010/11/06(土) 12:54:05 ID:5nK91M/YP
>>345 が
>>344 へのレスであることにしばらく気づかず、気づいてびっくり
実物を見てると「パンティは博愛主義者」なんて発想は絶対出てこないw
イケメン&マッチョ好みで、ヘタレ少年は足蹴にしまくってる(・・・いやあれも一種の愛情表現?)
myびっくりは
>>342 TV放送20周年? にしても時期がハンパだなあ・・・うれしいけど。
347 :
びっくり :2010/11/06(土) 13:37:02 ID:5/OvUx1H0
>>340 昔読んだ阿刀田高の本で江戸時代に出た義経×建礼門院のエロ本
が紹介されててびっくりしたのを思い出した
348 :
びっくり :2010/11/06(土) 13:48:25 ID:IFVV0scb0
壇ノ浦夜合戦記 だね
349 :
びっくり :2010/11/06(土) 14:29:39 ID:xfi7lMAWO
HENTAIは日本人のDNAに組み込まれてるからもう仕方がない
350 :
びっくり :2010/11/06(土) 14:35:12 ID:z15EuCsb0
エロパロ自体はヨーロッパでも 王室の人間や政治家を フォモらせたりビッチ化したりしたのがアングラで出回っていたけど あちらのは基本的に政治風刺というかこきおろすためのエロだからなあ 日本の愛があるエロとは違うよね
351 :
びっくり :2010/11/06(土) 14:44:05 ID:7MT3Q/t70
イグニッションのフロリダ支部が閉鎖すること^^^ エルシャダイ厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352 :
びっくり :2010/11/06(土) 15:10:43 ID:UE7RtpdlO
>>351 エルシャダイ作ってるのは日本なので特に影響は無いらしい
353 :
びっくり :2010/11/06(土) 15:17:13 ID:7MT3Q/t70
>>352 らしい^^^^^^^^^^^
>>1 読めカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エルシャダイ厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354 :
びっくり :2010/11/06(土) 15:21:52 ID:VuxLChI1O
355 :
びっくり :2010/11/06(土) 15:48:42 ID:O8anXJrfO
356 :
びっくり :2010/11/06(土) 15:56:50 ID:k0W6Qy3q0
357 :
びっくり :2010/11/06(土) 16:18:47 ID:vNAimg5a0
>>337 えー!!!河原さんてSDやってたのか!しらなかったーー!どこCPだったんだろ。
先生連載のちょっと前までそうだったってことかな?言われてみればだから今のキャラも坊主なのかも・・・なんて思った。
でもなんかしっくりくる。そうかーしらなかったびっくりしたw
羽海野さんは私もSDのとき好きで本も持ってたのに、ハチクロがヒットしたときに彼女があの海野さんだとしらなくて
友人に言われて凄くビックリしたよ。本ももっててPNも変えてないのにまるで知らなかった自分orz
>>338 そんな印象ないなあ。羽海野さんは花×藤だったし。
そういえばビックリといえばこの間昔はまっていたジャンル、興味はあるもののサイト巡りしたことないジャンルを
いくつか巡ったりしたら、スラムダンクのジャンルサーチ内がとっても充実してて本気でびっくりした。
あまりに多すぎて逆に開発後回しになってそれ以来まだ見てないw 普段マイナー渡りしてると怖いぐらいだった。
同人バブルの超メジャージャンルってのはこんだけ年月たってもまだでかいんだな・・・。
358 :
びっくり :2010/11/06(土) 16:27:22 ID:wtNap4+LO
>>344 ストッキングもパンティの男寝取ったり部屋に大人のおもちゃがあったりとなかなかのビッチだぜ
自分のびっくり
もう今更過ぎるんだろうがNARUTOのメインメンバーが入れ代わっていたこと
あの腹出した人って現班員だったんだ…
359 :
びっくり :2010/11/06(土) 18:36:19 ID:x0TiOQax0
>>335 すまん。自分が見たのは「ナニワの王子様」だったんだ。
360 :
歴史 :2010/11/06(土) 18:50:42 ID:Lz+it8Fk0
>江戸時代に出た義経×建礼門院のエロ本 干物同人の先達であるな
361 :
びっくり :2010/11/06(土) 19:00:59 ID:5uu9amIA0
NHKで放映された江戸時代の元禄文化特集で 文化の発展の経過やお上による禁止令発令やそれでも挫けなかった当時の作家たちの様子を 見た時の総合的な感想は 「今のオタク文化と何ひとつ変わってねえw」だったなあw
362 :
びっくり :2010/11/06(土) 19:56:19 ID:Wr6VCB9fO
井上雄彦が原稿書いてるとこを録画しただけのDVDがあること ホントすごいなこの人…
363 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:02:05 ID:zuxFGY1A0
ニコニコにある「ぬこが怒って話しかけるけど何言ってんだがわかんない」動画の再生数が ダブルミリオン超えてたこと
364 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:02:49 ID:yqWiaYvQO
そう言えば一年くらい前の読売新聞に、平安時代の書き物で 源氏物語の二次創作が見つかったって載ってたなあ 原作後の話として書かれたもので、薫の君主人公の明るい話だったらしい 作者は原作中で不幸キャラだった薫の君を補完して 幸せにしてあげたかったんだろう…と記事に書かれてたな 日本人のキャラ愛と創作意欲はは千年以上前から半端ない
365 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:19:46 ID:/1hpqFPm0
366 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:29:13 ID:pRknmwQJ0
当時の最大手だったら、今からじゃ想像も出来ないくらい稼いでたんだろうなあ。
367 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:41:44 ID:7a3epmaQ0
あの頃に一緒にコミケに買い物に行く友人とはSDだけで皆で誰がどの大手に並ぶか事前相談が必要だったw 三井×木暮好き(よしなが本も買ってた)だった私は大型トートバッグで足りたけど、 花道×流川、その逆、仙道×流川が好きな友人たちは当日はダンボールを家に送ってた。
368 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:43:01 ID:vNAimg5a0
>>365 SDは当時それなりに興味あったけどぜんぜん気づかなかった。
でも昔のボックスジュニアとか見返したら当時チェックしたサークルさんのうちの一つなんだろうな・・・。
>>362 一筆に魂込める!とかNHKで自己陶酔に浸ってたね。
リアルはわからないけどどバガボンドはつまらなくなっちゃったし、
そういうオナニーを別媒体で語りだすのって末期症状に思える。
369 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:46:15 ID:35S1z3OC0
アニメナルトがなぜか一部に戻ってること。 原作とアニメにだいぶ差があったしストックが無くなったというわけではないと 思うんだけど何があったんだ
370 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:48:20 ID:+IIC/6XYP
それ再放送じゃ?
371 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:51:39 ID:eZkRTL2N0
いやいや本放送 一部の話に追加エピソードみたいな焼き直した奴 大人の事情?
372 :
びっくり :2010/11/06(土) 21:54:43 ID:IfuxNJvu0
ああ昨日見たよ ナルトが里でハブられてた 疾風伝 397話?
373 :
びっくり :2010/11/06(土) 22:03:48 ID:pRknmwQJ0
地元では何週遅れかでナルトやってるけど、里の復旧でイナリと爺さんが来て 当時の思い出話をやってたなあ。
374 :
びっくり :2010/11/06(土) 22:32:11 ID:5/OvUx1H0
自分の漫画で801同人をやってたよしながふみが
同じモーニングで連載持ってる件を井上雄彦はどう思ってるのか気になる所だ
>>368 94年頃の田村みゆきが表紙のボックスジュニアに
海渡流ってPNで漫画載ってたと思う
375 :
びっくり :2010/11/07(日) 03:05:01 ID:b0jGPlOn0
>>369 原作通りに進めると鳴門佐助再会までノンストップ状態になるから、オリ話
入れられる所だと思う
佐助兄弟戦も原作は単行本二冊分だけど、アニメは四話で終了だから映像化すると
かなりハイスピードになるから話数稼げないんだよね
376 :
びっくり :2010/11/07(日) 08:54:07 ID:086P8yOq0
>>369 >>375 NARUTO好きでずっと見てるんだけど、あれはないわーと思う
それなら、ちゃんと今の時間軸で完全にオリジナル話を入れてくれた方が良い
特にカカシとイルカの過去思い出話は要らないと思った
377 :
びっくり :2010/11/07(日) 09:00:04 ID:5LFAVupI0
narutoつながりで 随分前にナルトは本誌の方もアニメの方も見無くなったんだが 最近の本誌展開でデイダラが普通に生きてたらしい事 コイツが死んだ辺りまでは読んでたけど、生きてたパターンかwそれ萎えるな 上のレスのカカシとイルカの過去話とか 媚びない様で人気キャラは結構プッシュしてんのだな
378 :
びっくり :2010/11/07(日) 10:59:57 ID:TnbtJtDzO
>>376 ナルトが里の英雄になったタイミングで入れる内容としてはイルカの思い出話は
不要ってほど不自然な内容じゃなかったと思うな。つまらんかったけど。
カカシの過去話が要らなかったのは同意。
>>377 デイダラは術で生き返ってる状態では?
379 :
びっくり :2010/11/07(日) 11:02:49 ID:tMUBaimBO
デイダラは生き返ったんじゃなくて忍術で生前の記憶ありのままゾンビみたいな状態 そして出番は終わった
380 :
びっくり :2010/11/07(日) 11:18:48 ID:hv4LBjHWP
『絶対可憐チルドレン』の最新刊をいまごろだが読んでびっくり。 前半のエピソードは今まで皆勤賞だったチルドレンがまったく出てこなくて (四コマすら略されて)、男二人が下着姿で珍道中って・・・。 アニメ化で男キャラに人気が出てから、腐狙い展開を意識してるのは わかってたけど、今まではパティを絡めてなんとかギャグにしてたのに、 もう言い訳なしで一直線とは・・・。 ていうかあそこまでやられたら腐女子もかえって引くと思うんだがどうなのか。
381 :
びっくり :2010/11/07(日) 11:25:28 ID:TnbtJtDzO
>>379 あ、それだ。訂正サンキュ。ゾンビって言葉が出てこなかった。
382 :
びっくり :2010/11/07(日) 11:30:56 ID:nE+GeCAs0
>>380 本誌で読んでたけど、全くそんなこと、考えもしなかった。
狙ってると思ってるのは、狙われたいと思ってるからじゃないの?
383 :
びっくり :2010/11/07(日) 11:47:33 ID:UU/t6oQqO
びっくりにかこつけた愚痴は禁止 ただの感想文ならチラ裏にどうぞ
384 :
びっくり :2010/11/07(日) 11:59:14 ID:lXZ+wsj50
この流れでデイダラがデイダラだったことにびっくりした ずっとディダラだと思ってた
385 :
びっくり :2010/11/07(日) 12:05:52 ID:hv4LBjHWP
386 :
びっくり :2010/11/07(日) 12:06:09 ID:apK/VtLQO
よく見る「よろしい、ならば戦争だ」の読みが せんそうではなくクリークな事 ずっと勘違いしてたはずい
387 :
びっくり :2010/11/07(日) 13:21:39 ID:sdWSmDVU0
>>386 原作持っててOVAもレンタルしたのに、なぜか自分も「せんそう」だと思ってた
やだ、ちょっと氏にたい
388 :
びっくり :2010/11/07(日) 19:29:36 ID:nV+OY91SO
テニミュが横浜アリーナでライブをやれるほどの大規模なものだったこと。 全国回っても満席になるとか人気の広さは知ってたけど まさかアリーナ規模だとは… そりゃ何年も続くはずだわなあ あと客のマナーのよさにも驚いた。 キャストが客席練り歩いても混乱しないどころか さわらないよう皆気をつけるとかなんという自制心…!
389 :
びっくり :2010/11/07(日) 19:37:19 ID:Wx+oXhwO0
グランツーリスモが グラン ツーリスモ だったこと グランツー/リスモと読んでいてGTって何のことかと…
390 :
びっくり :2010/11/07(日) 20:03:01 ID:b9J9pS7zO
>>364 別にびっくりを否定するわけではないが
源氏物語の二次創作は元々ポピュラーで一つや二つでなくあるよ
391 :
びっくり :2010/11/07(日) 20:24:28 ID:4GAfCZ6W0
>>388 客のマナーは少しずつ自浄していったんだよ
初期の頃客席おりてきたキャストにひっついた客がいて
しばらく客席おりなしになってたからね
自分びっくり
ハルヒの映画がまだDVD化されてなかったこと
発売日を内容に合わせているのかな
392 :
びっくり :2010/11/07(日) 20:38:35 ID:IEqaHhlr0
>391 ビンゴ 12/18からが「消失」だから 12/18に発売日を合わせてるんだよ びっくり 新テニスの王子様の展開の速さ コート入替戦のためにペアプリシリーズ全巻読め と声がきこえるw
393 :
びっくり :2010/11/07(日) 21:12:52 ID:XmKpAX3H0
川澄(セイバー役)と植田(凛役)の士郎の嫌いっぷりにびっくり
394 :
びっくり :2010/11/07(日) 21:17:25 ID:3a6zlmQJ0
>>390 > 源氏物語の二次創作は元々ポピュラーで一つや二つでなくあるよ
平安時代に書かれたものが、って話でしょ。
昭和以降だったらいくつもあるけどさ。
395 :
びっくり :2010/11/07(日) 21:23:18 ID:Rj2b7WXzO
>>342 スパロボに初代が、ACEに炎が参戦するってことで資料やら権利を色々と整理したついでとか?
タイミング的に
396 :
びっくり :2010/11/07(日) 21:33:55 ID:/BY99xe3O
荒川アンダーザブリッジ*2の番宣ナレーションが、まんま宇宙大作戦のパロディだったこと ちょっとだけ観たくなったじゃねえかチクショウ
397 :
びっくり :2010/11/07(日) 23:10:13 ID:+09wLjlCO
宇宙戦艦ヤマトのプロデューサー・西崎義展氏の訃報がマジだった事。 (「YAMATO」からコケて死亡、みたいな記述を 最初に見たもんでネタかと思ってた) いろいろ問題あったけど、この人の興行屋的ごり押し力無かったら 今のアニメの隆盛、ひいては同人誌の現在は無かったかも知れない… といろんな事を考えてしまった
398 :
びっくり :2010/11/07(日) 23:25:12 ID:pw2z/F8HO
>>395 ACEに炎出るのか!
知らなかった
絶対買う、情報ありがとう
びっくりした
399 :
びっくり :2010/11/07(日) 23:44:23 ID:/m4YLhgQ0
ルパン三世の次元はきちんと寝るときはナイティ(とナイトキャップ)に着替えること 奥深いお方だ
400 :
びっくり :2010/11/08(月) 00:23:20 ID:+SEGcFLxO
だがナイトキャップも被り方はあんなだw
401 :
びっくり :2010/11/08(月) 00:44:49 ID:6KI2UDM50
イギリス紳士はナイティの下は裸と聞くが・・・
402 :
びっくり :2010/11/08(月) 06:39:51 ID:vl73bj7NO
>>395 それで思い出したびっくり
リューナイトも新デザインのリューだのプラモ(フィギュアだったかも)が発表されたこと
こっちはスパロボかな?
403 :
びっくり :2010/11/08(月) 08:07:44 ID:/t/wOVh6P
>>397 「義展」の読み方が「よしのぶ」だったこと
×十年間「よしのり」だと思いこんで辞書登録までしていた
あとはまるっと同意
ご冥福をお祈りします
404 :
びっくり :2010/11/08(月) 09:40:36 ID:nSkEiPM00
ボーイズラブバーなるものが実在すること ここまでくると馬鹿にされてるようにしか思えない
405 :
びっくり :2010/11/08(月) 10:30:46 ID:bqrl4gETO
>>404 ♂×♂を取り持つ店は江戸時代からあったんだし、
名前だけ流行りに乗ってみたと考えようや。
406 :
びっくり :2010/11/08(月) 11:02:10 ID:+SEGcFLxO
男性店員同士がデキてるっていう設定で、客は店員がいちゃつく様を見て楽しむとかそんなんだった気がする あとアルコール類の名前が凄かった
407 :
びっくり :2010/11/08(月) 11:04:36 ID:yywrjNxh0
>>404 「腐女子(腐男子)さま、○名様〜〜」て、腐女子腐男子がここまで
あけっぴろげになってる事にびっくりだよ
408 :
びっくり :2010/11/08(月) 11:29:44 ID:eeBnb8jOO
>>394 印刷技術がなかった時代の物語は読み手が自力で書き写して流通してたんだよ
その過程で自分が好きな所を膨らませたり、適当に端折ったりする人もいるし
膨らませた所が次に書き写した人に好評だとそこからはそれが定番化したりする
原作と二次の境が曖昧だった、というか原作と二次という意識すらなかった時代だからね
そういう意味では紫式部の執筆当時から二次創作はポピュラーだったと思う
409 :
びっくり :2010/11/08(月) 11:29:47 ID:/t/wOVh6P
>>407 BLバーの存在は知ってたけど、そういう接客なのか・・・びっくりだ。
「腐女子」はあくまで自虐ネタで、他人から言われるのは違うと思うんだが。
410 :
びっくり :2010/11/08(月) 11:37:15 ID:LuAq+j4f0
それはコケそうな臭いがぷんぷんするな…
411 :
びっくり :2010/11/08(月) 12:02:58 ID:8VZ3qqIM0
女の子が男装して、攻め受け振り分けて、疑似BLみたいにする店ってなかったっけ?
412 :
びっくり :2010/11/08(月) 12:18:39 ID:HWM/xb4f0
しかもマジゲイが店員にいたよな? マジゲイで漫画家
413 :
びっくり :2010/11/08(月) 12:34:05 ID:8VZ3qqIM0
連投ごめん たった今知ってびっくりしたこと 「働きたくないでござる!」が剣心のコマのコラが元ネタだった事 どっかのオタクが「働きたくないでござる」って言ったのが広まったのだとばかり 剣心に言わせてる奴がいそうだな と思ったのにもともと剣心だったのか
414 :
びっくり :2010/11/08(月) 12:53:37 ID:6KI2UDM50
剣心は退役軍人だから、定年退職したようなもんだし 自営(道場運営)する嫁を内助の功(主夫)で支えつつ、 自営の手伝い(出稽古とか)してるから 働いてないわけじゃないんだけどなあ。
415 :
びっくり :2010/11/08(月) 13:35:28 ID:704jF6kV0
>>414 最終回を見ればそうだけど、リアルタイムで見ていたころには、各地をまだ若いのに
ブラブラしている(していた)人って位置づけだから、まあなんとなく働いてない人って
イメージがあるのは分からんでもないw
416 :
びっくり :2010/11/08(月) 13:44:56 ID:f63myc1W0
そもそも連載中はその道場自体、そんなに弟子がいなくて大丈夫か?って位だったからなw
417 :
びっくり :2010/11/08(月) 13:46:10 ID:6KI2UDM50
用心棒として各地を回りながら働いてると考えれば・・・ って言うか、連載中も家事の出来ない薫の代わりに主夫業やってたし。
418 :
びっくり :2010/11/08(月) 13:47:34 ID:704jF6kV0
419 :
びっくり :2010/11/08(月) 17:15:03 ID:IsLpirazO
420 :
びっくり :2010/11/08(月) 19:40:47 ID:0VbLN/Ly0
ケンシンってそんな年齢の人だったの? よく読んでないので10代の男子かとおもてた、当時…ビックリだw
421 :
びっくり :2010/11/08(月) 19:58:24 ID:zYdUmZym0
剣心の実年齢28才は本編でも定番のびっくりネタだったからな。 師匠までそれに乗っかったのにはワロタ
422 :
びっくり :2010/11/08(月) 20:15:28 ID:nz2e5Je30
28歳なの? 36歳ぐらいの童顔中年だと今の今まで思ってた となると師匠はいくつなんだ…
423 :
びっくり :2010/11/08(月) 20:21:38 ID:W6eusO+r0
43
424 :
びっくり :2010/11/08(月) 21:16:30 ID:vl73bj7NO
師匠はどっちかっつーと若い頃老け顔で年月たっても変わらないって感じだったけどね
425 :
びっくり :2010/11/08(月) 23:07:39 ID:9m31NcUU0
星座彼氏のアニメが予定通りに配信されるんだということ パクリ騒動があったからほとぼりがさめるまで配信休止か中止だと思ってたからびっくりだ というか今のタイミングでアニメやっても爆死するんじゃ・・・大丈夫なのか?
426 :
びっくり :2010/11/08(月) 23:17:39 ID:HWM/xb4f0
>>425 マジで!?ていうかあれがアニメ化すること自体が驚く
427 :
びっくり :2010/11/09(火) 00:56:37 ID:35eRoG7IP
ギャラクシーエンジェルとかシスタープリンセスとかフルーツバスケットとか もう10年近く前(2001年)のアニメなこと そして、このへんが懐メロな印象という世代がもうプロの声優なこと ていうか、アイドル声優が14歳と聞いてもあまり驚かないけど、 どれみとかマジで見てた世代なんだなあ、と思うと・・・・・・ ヒカルの碁も同じ年で、これの読者がもうプロ棋士だとか・・・・・・・
428 :
びっくり :2010/11/09(火) 01:34:56 ID:++OsMOYt0
知り合いの弟に「ガンダムSEEDの頃は幼稚園だった」 と言われてびっくり通り越して凹んだわw
429 :
びっくり :2010/11/09(火) 01:49:29 ID:fEFkdazcO
数えてみたら8年くらいテニプリジャンルにいるじゃないか私。 成長ねぇ…。
430 :
びっくり :2010/11/09(火) 01:50:58 ID:5UFh28SG0
すごくうわああああああって気分になってしまった 自分のびっくり 中華一番の小川さんがアフタヌーンで描いている事 またその内容が裁判員ものだという事 そういうイメージがなくてすごくびっくりした
431 :
びっくり :2010/11/09(火) 02:17:25 ID:FWJhiUalO
いつきなつみが今年で50歳という事。40代くらいかと思ってた。 最近リバイバルのアニメが多くて、妙に新しい気分だったけど。
432 :
びっくり :2010/11/09(火) 12:44:08 ID:1T0rMs/wO
スロット台のデビルマンのオープニングを見てびっくり。 デビルマンが変身物なのは知っていたけど、変身前の男の子がいかにも悪役に見える事。 勝手に爽やかな好青年を想像していたので、本当にびっくりした。
433 :
びっくり :2010/11/09(火) 14:34:47 ID:AoyMVp9RO
>>432 画像検索して出て来たの見る限りだけど、原作準拠だからじゃね?
434 :
びっくり :2010/11/09(火) 14:37:13 ID:d/AjN25A0
爽やかな好青年だったのにデビルマンが乗り移ったから悪魔顏になったんだぜ
435 :
びっくり :2010/11/09(火) 15:14:55 ID:Civueohj0
元はいじめられっ子というか気弱くんだったんだよね。
436 :
びっくり :2010/11/09(火) 15:15:52 ID:35eRoG7IP
>>434 んー。マンガとアニメで設定が違うんだけど、その説明はどっちとも微妙に違う。
マンガ→気弱d少年だったのがデビルマン(アモン)と意識が融合して悪役顔
アニメ→爽やかな好青年の遺体をデビルマンが乗っ取って悪役顔
437 :
びっくり :2010/11/09(火) 15:52:11 ID:053vpIzu0
まあどっちにしても悪魔憑きになったから悪魔顔になったって訳でw
438 :
びっくり :2010/11/09(火) 16:17:31 ID:5FRQziURO
>>425 >>1 読めカス
びっくりにかこつけてスタスカバッシングしてんなよ
巣に帰れ糞アンチ
439 :
びっくり :2010/11/09(火) 16:35:21 ID:aNfdDQXx0
440 :
びっくり :2010/11/09(火) 18:59:21 ID:E6ciSq4WO
これは絵師信者乙としか… あれだけの騒ぎになればアンチ云々レベルじゃ無く不安にもなるよ
441 :
びっくり :2010/11/09(火) 19:21:39 ID:053vpIzu0
「爆死するんじゃ」って言葉が悪かったのかも? でも実際、事実を認めた上で今の公式サイト休止状態でアニメ化決行はかなりびっくりするし大丈夫なのか?と思うわな
442 :
びっくり :2010/11/09(火) 21:48:17 ID:fEPhbT7/0
パクトレって大和彼氏じゃなくて? と思ってぐぐって初めて、スタスカがカズアキ絵だという事を知った…… しかもカズアキだけじゃなくて、デザイナーもやばいことやっててヘタリアも巻き込まれてるのか……
443 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:04:10 ID:5FRQziURO
444 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:07:47 ID:AYFMEXXKP
>>443 残念ながらこのスレに関しては嵐が立ててしまったため
>>1 は本来のテンプレじゃない
>>2 が正しいテンプレ
445 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:12:45 ID:aNfdDQXx0
446 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:13:29 ID:oXLPg2zu0
サンデーで連載してたトガリが出版社替えて再版されてること 違う出版社の雑誌で最終章連載してるのは知ってたけど 移籍先で移籍前の続編やる漫画は割とあるからそんなに驚かなかったんだが 移籍前の連載分まで出版してもらえるってのは珍しいんじゃないか
447 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:14:35 ID:5FRQziURO
448 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:21:43 ID:TPB5EeBP0
449 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:25:39 ID:aNfdDQXx0
450 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:25:41 ID:d4QqOwfCO
451 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:27:18 ID:G3jmLnOh0
ID:5FRQziUROはいつもの人だからほっとけよ
452 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:28:42 ID:PlN9XZVI0
>446 ローゼンメイデンとBLOOD ALONEもそうだと思う 同じ出版社内ならべしゃり暮らしも ジャンプコミックスサイズ→大判コミックサイズ で再販されてた。
453 :
びっくり :2010/11/09(火) 22:38:45 ID:TwJsEoGY0
>>446 トライガンもそうだな。徳間→少年画報社
さらに同じ作者の別作品のジャンプコミックスの帯にも
トライガンの新装版の広告が載ってたんでちょっとびっくりした
あ、でも作者のデビューはスーパージャンプだから全く無縁というわけでもないのか
454 :
びっくり :2010/11/09(火) 23:07:48 ID:AYFMEXXKP
>>447 >>1 は勝手に改変されたテンプレ
>>2 が本来の>>1
>>3 は元々しつこい嵐がムキになって主張して粘着し
新スレになるたび貼り付けるレス
テンプレでもなんでもない
455 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:21:39 ID:9G7qIg+60
456 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:25:52 ID:Z8afWpRX0
どゆこと?
457 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:25:57 ID:yhg1eY0u0
458 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:28:03 ID:9eNXHNsv0
>>456-457 左下の小さい比較画像見てみると、
左の顔がモナリザの目に見えるってことじゃない?
理解してビックリしたw
459 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:28:50 ID:TJ/t/dSf0
メガネ外して見てわかった 一番左下のちっこいやつ、モナリザの目に見えるのが 「わたしは一向に〜」のコマを縮小したものだってことか
460 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:29:40 ID:yhg1eY0u0
461 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:37:00 ID:eBnh55mx0
>>455 あのさー、そういうびっくり書き込まないで欲しいんだけど
騙し絵は好きじゃないし
テンプレに追加するか
462 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:42:29 ID:SKDz7N6W0
>>455 うはw
最初左下のも目にしか見えなかったわスゲエな
463 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:44:32 ID:x1kApJXH0
464 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:47:00 ID:fSmqeNHU0
15〜20年ぐらいに活躍してた少女漫画家が 結構クッキーとかのお姉さん系の漫画雑誌で現役で描いてること レディコミや子供向け漫画じゃなくて流行に左右されそうな普通の恋愛ものなのに しっかり若い作家に混じって書いてるのはすごい でも良く考えたら矢沢あいなんかもオサレ系統の第一線で活躍しつづけてるんだよな…
465 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:48:00 ID:fSmqeNHU0
>>464 × 15〜20年ぐらいに
○15〜20年ぐらい前に
自己レスすまそ
466 :
びっくり :2010/11/10(水) 00:52:58 ID:IkCV5H+A0
467 :
びっくり :2010/11/10(水) 01:50:45 ID:Yl919s02O
468 :
びっくり :2010/11/10(水) 01:51:53 ID:yV7MiW3bP
日本人の屑さを恥じない若者ばかりなこと 嵐だのなんだの最低なことするから日本は落ちぶれるんだよ あと、オールキャラものや夢主のいない混合ものが人気高いこと 夢と違って自分の萌えだけのために作品書いた文章力ないゴミが多いジャンルなのに
469 :
びっくり :2010/11/10(水) 01:55:28 ID:Vo3yBzEM0
>>461 反響が大きいし立派なびっくりじゃないか
「自分が気に入らない事をテンプレ入りするのは禁止」をテンプレに追加するか
470 :
びっくり :2010/11/10(水) 02:12:25 ID:Gm8Ls5DIO
>>432 だけど、レスくれた人ありがとう!
バットマンみたいなのを想像していたもんで、レスに対してもびっくりしたけど、興味が沸いたから漫画買ってみるよ!
471 :
びっくり :2010/11/10(水) 02:18:19 ID:X/fdt+eI0
>>470 漫画はいろいろ覚悟して読んだ方がいいよ
いろんな意味で凄いから
作者自身が、なんかラスト近辺は憑かれたような自動書記状態になってて、
ものすごく消耗しながら描いてたそうだ
472 :
びっくり :2010/11/10(水) 02:19:05 ID:aRBWSI2O0
473 :
びっくり :2010/11/10(水) 02:24:45 ID:u72Fo2z20
>>470 いろいろ言いたい事あるけどこれだけは守って
夜中誰もいないオフィスで一人で読んじゃダメだよ(実体験に基づく)
474 :
びっくり :2010/11/10(水) 02:30:28 ID:FP5UBKgj0
今あの展開にしたら、原作レイプ扱いされるのかね>号ちゃん版悪魔男 元々アニメが先でコミカライズ的立場だっけ? 結果として号ちゃん版がある意味漫画界に金字塔を立ててしまったけど
475 :
びっくり :2010/11/10(水) 02:49:23 ID:Gm8Ls5DIO
誰もいないオフィスで読むとどうなるかも怖くて気になるけど、デビルマンは正義の味方で、飛鳥了と力を合わせて最後は勝手にハッピーエンドを想像してるんだけど違うの…? ちょっとググっただけだとわからないな…。過度に期待せず、色々覚悟して読んでみる。
476 :
びっくり :2010/11/10(水) 02:56:05 ID:5vAyBRlWO
人間怖い、な作品
477 :
びっくり :2010/11/10(水) 03:01:25 ID:T/5SE0Wb0
みんな475のびっくりを奪っちゃだめだぞ
478 :
びっくり :2010/11/10(水) 08:05:57 ID:PU9LfLD70
アニメと漫画はかなり別物。 気になるならアニメから入ったほうがいいかなぁ 映画は黒歴史
479 :
びっくり :2010/11/10(水) 08:35:55 ID:rB2Jv5FeO
映画って実写か いや実写映画なんてない、なかったんだ そう言えばマジンガーとデビルマンって共演したことあるのよね 数ヶ月に知ってびっくりしたの思い出した
480 :
びっくり :2010/11/10(水) 09:30:06 ID:wwvVpqsO0
コミケは、スタッフ専用の申込封筒(通称:青封筒)というものが存在して、
それで申し込むとまず落選はないということ。
抽選ってのはやっぱ公平じゃないのね…と落選で涙目な自分w
45 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 14:53:03 ID:???
スタッフ用の封筒で申し込みしてるのかもよ
48 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 14:59:36 ID:???
>>45 あれなら書類不備以外で落ちる事無いからな。
63 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 16:31:10 ID:???
スタッフ封筒なんて自分がスタッフやらなくたって
スタッフやってる友達がいれば手に入るもんだからね
しかもたった一日スタッフやっただけでも貰えるし
481 :
! :2010/11/10(水) 10:18:26 ID:nPDUmTJpO
>>480 普通なら「まぁ仕方ないな」で済むごく些細な記入ミスでも
「スタッフなのに間違うとか有り得ない」って落とされるよ。
482 :
びっくり :2010/11/10(水) 12:22:52 ID:1mEkFonxO
事前集会に出て添削してもらって赤いハンコをもらうんだよ そしたら絶対落ちない。
483 :
びっくり :2010/11/10(水) 12:55:24 ID:xgCig1Ch0
総攻めというか、男主人公が男キャラを落とすというBLゲーは3つしか存在しないこと BLゲーは乙女ゲーのホモ版であって、ギャルゲーのホモ版ではないということか 主人公になってあのキャラをアッー!に落としてやるよというゲームは BLゲーではできないんだな・・・
484 :
びっくり :2010/11/10(水) 13:00:22 ID:G/q6PWdkO
テニスの王子様の真田幸村は、真田と幸村で別人なこと 本のカップリング表記に真田幸村って書いてあって単体萌え本かと思ってたら違った しかも幸村は苗字だった だから友人と話が微妙に噛み合わなかったのか こっちは真田と幸村は同一人物だと勘違いして話してたんだからな
485 :
びっくり :2010/11/10(水) 13:17:23 ID:2f6dA6ILP
>>483 BLげーがうんざりするほど出てるのに主人公総攻が三つしかないと
把握している人がいるのもすごいけどw
他はみんな「乙女ゲーのホモ版」ってことは、主人公総受ってこと?
びっくりだ。
486 :
びっくり :2010/11/10(水) 13:55:46 ID:MfUSYv9w0
>>485 総受けって言うか、主人公×Aルートと、A×主人公ルートがある
もしくはBは受けEDと友情のみ、Cは攻めEDと友情のみとか
でも総攻めゲームってそんなに少ないのか
普通にもっとあるとおもってたんだが、需要ないのかな
487 :
びっくり :2010/11/10(水) 14:02:40 ID:g0bK80WMP
女性向けはどっちかっていうと受に重きを置くからかなぁ カプにしても総受が多くても総攻は少ないしイベントの島も 受共通でまとめた方がいざこざ少ないっていうし 受がたくさんの攻といちゃついてもモテモテになるだけだけど 攻がたくさんの受といちゃついたら浮気、みたいな感じで、視点が受なんだよね
488 :
びっくり :2010/11/10(水) 15:28:24 ID:KKcisDOS0
>>484 自分はめ組の大吾で「大甘」という表記を見て
「大吾は甘々なのが多いんだな」と思っていたら
大吾×甘粕の略だと後で気付いてびっくりしたことがあるwww
周囲に読んでる人がいなかったから知らなかったんだよ…
489 :
びっくり :2010/11/10(水) 19:34:04 ID:Lp/RJkV4O
>>483 きちめがとAGAKEともう一つ何か?
>>487 二次創作のカップリングとゲームのシステムは別物だと思うけどなー
自分はギャルゲはやるけど特定ヒロインに入れ込むタイプだし
BLゲームも主人公総攻がもっと増えて欲しい
490 :
びっくり :2010/11/10(水) 19:50:36 ID:NXP/h3aH0
>>489 483じゃないけど、完全に主人公攻なBLゲーは、
黒の十字架・ハンクスワークショップ・少年たちの病棟の三つ
開発中の裸執事が出たら四つ目だな
ハンクス→マッチョ、少年→ショタなので、
マッチョ/ショタ属性がないと、選べるものはさらに少ない
491 :
びっくり :2010/11/10(水) 20:28:34 ID:VyQgJWj80
>>490 にある「少年達の病棟」をググってみたら原画がセキレイの作者じゃないか…
もともとBL作家なのは知ってたけど、ゲーム原画もやってたんだな
492 :
びっくり :2010/11/10(水) 20:41:04 ID:UJKHV2Cz0
恋姫無双のキャラデザの一人もBLゲーやってるし (あの作品の場合会社の男の人までノリノリで作ってたらしいが) 男性向けで活躍している人が女性向けの仕事(活動)をやってるのはごく普通の事かと
493 :
びっくり :2010/11/10(水) 21:25:03 ID:fvBQijRl0
>>491 極楽院櫻子ってBL作家だったんだ
昔、ウィングスで描いてたよね
494 :
びっくり :2010/11/10(水) 21:58:57 ID:LJHI0cDK0
裸執事って総攻めBLゲーだったのか ネタに振りきった乙女ゲーだと思ってたよ リリースされればBLゲー史上4番目になる 貴重な総攻めBLゲーになるんだな
495 :
びっくり :2010/11/10(水) 22:54:15 ID:yhg1eY0u0
>>490 ハンクスはBLゲーじゃなくてゲイゲーだと思うんだけども
炎多留みたいな
496 :
びっくり :2010/11/10(水) 23:08:01 ID:PY8cK6Ty0
あがけは総リバゲー。で、総リバも少ないから結構稀少。 アリス青は、大抵成立CPはリバ選べる仕様だった。
497 :
びっくり :2010/11/10(水) 23:45:16 ID:vJu/H2y80
71 名前:乗っ取り[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 21:38:41 ID:b0rEZ6Zb0 幼児アニメの劇中劇のくせに三部作で主題歌や板野サーカスまでやって あまりにも気合入れすぎたせいで後から局の偉い人に怒られたという 神アニメのカンタムロボがどうしたって?! --------- クレしんスタッフの本気度にびっくり
498 :
びっくり :2010/11/11(木) 00:16:59 ID:Qu4BaVOL0
クレしんスタッフはいつもかなり本気
499 :
びっくり :2010/11/11(木) 00:21:43 ID:oFMhiCIe0
なんのオタアニメの劇中劇かと思ったらクレしんかよw
500 :
びっくり :2010/11/11(木) 00:34:32 ID:nKeSGgLO0
板野サーカス噴いたwwwww 見たいな
501 :
びっくり :2010/11/11(木) 00:39:39 ID:CcThCo3kP
そういえばしばらく前のびっくりだけど、 キネ旬がアニメ映画のベスト10を発表して、 ナウシカ、トトロに続いて「モーレツ!!オトナ帝国の逆襲」が3位だったな・・・
502 :
びっくり :2010/11/11(木) 01:37:51 ID:NTXovMDi0
銀魂コミックスの読者の質問に 「新八はお通の親衛隊ということですが、親衛隊って何ですか?」 というのがあって、 最初は 「何で知らないの?見たことなくても知識で知ってるもんじゃない?」 と思ったが 考えてみたらアイドル親衛隊が廃れてから もう20年くらい経ってるんだから 知らなくて当たり前だ、 と改めて隔世の感にびっくりした。
503 :
びっくり :2010/11/11(木) 01:55:59 ID:Fr6jJ9nx0
>>493 その人昔ホモ同人作家だったよ
ガンダムWとかその前ぐらい
504 :
びっくり :2010/11/11(木) 01:59:25 ID:omLeQqp1O
3つほど。 声優の谷山紀章が歌がうますぎること。完全プロじゃねえか… しかもユニットで武道館ライブまでやってるとか本気で驚いた。 男性向け作家に女性が多いこと。 なぜかエロ=男性作家だと思いこんでたわ。 pgrの読み方がプグルではなくプゲラだったこと。 ずっと勘違いしてた 2ちゃん用語で良かったわー下手に話してたら赤っ恥だった
505 :
びっくり :2010/11/11(木) 02:07:01 ID:sdGbkTecO
「おにいちゃんCD」でなくて「おにいちゃんDVD」の存在。 何故実写にしたし…?いくら美少女でも三次元に言わせるなw こういうのって二次元だからいいんでは? レベルEのナレが仮面ライダーWのナレやった立木さん
506 :
びっくり :2010/11/11(木) 04:36:01 ID:pbOnPcCCO
>>505 アイドルオタ寄りの人とかが買うのでは?
それかアニオタではない一般人か
507 :
びっくり :2010/11/11(木) 05:03:47 ID:jMHROuLP0
508 :
びっくり :2010/11/11(木) 05:10:33 ID:wwgUebJS0
コスプレのアダルト作品とかもあるしね ところでおにいちゃんCDというから男が出てくる何かだと思ったら違った。 いもうとCDとかじゃいけないのだな 「おにいちゃん」といってくれるCDか…
509 :
びっくり :2010/11/11(木) 09:49:53 ID:ykeQB5o10
以前、銀魂のキャラ寝姿のシーツだかブランケットだか 要するに男性向けの抱き枕カバーに相当するグッズが出てここでも話題になったが 今度はテニプリがやらかしたこと… ワンピのオッパイマウスパッドといい、最近の少年マンガはグッズ展開がカオスだな
510 :
びっくり :2010/11/11(木) 10:43:38 ID:kFtRKX3f0
>>495 ハンクスぐぐってみたけど一応自称はBLなのなw
次作の体育教師 極 というタイトルがクリムゾン臭しすぎでワラタ
511 :
びっくり :2010/11/11(木) 11:25:22 ID:9M/JD34g0
むしろテニプリが今までそういう事してない事がびっくりだ 乙女向けゲームもあったし明らかにそういうの狙いそうな作品だし・・
512 :
びっくり :2010/11/11(木) 12:15:09 ID:XTluv6Lq0
テニスの場合、さすがに中学生をそういう対象にするのは気が引けたんじゃないか? 銀魂は銀さんも土方も成人男性だし
513 :
びっくり :2010/11/11(木) 12:21:29 ID:ghWdz7NP0
>>509 寝姿ポスターだっけ?
めっけで見かけた気がする
514 :
びっくり :2010/11/11(木) 14:56:38 ID:nVL4IUlNP
リボーンも未来編で大人キャラでたのにやってないよな
515 :
びっくり :2010/11/11(木) 16:06:54 ID:gYRutAV/O
516 :
びっくり :2010/11/11(木) 16:45:14 ID:BJ6UddYL0
517 :
びっくり :2010/11/11(木) 16:53:25 ID:cXOXNsQfO
笑えばいいと思うにょ
518 :
びっくり :2010/11/11(木) 16:53:33 ID:eqXC7ZKc0
519 :
びっくり :2010/11/11(木) 16:54:09 ID:7eS2EMBJ0
520 :
びっくり :2010/11/11(木) 16:59:43 ID:CcThCo3kP
>>516 笑えばいいと思うよ
とか言ってほしいのかw
いずれ「ヱヴァカルタ」も出てきそうだな。
・・・はっ。冬コミで自分が出せばいいのか?
521 :
びっくり :2010/11/11(木) 17:15:46 ID:OdloVQQW0
522 :
びっくり :2010/11/11(木) 17:32:35 ID:dvIU0UNy0
>>516 そこのコメント欄に貼られてた歌舞伎役者のベルばら動画で腹筋崩壊したw
523 :
びっくり :2010/11/11(木) 18:46:53 ID:CcThCo3kP
524 :
びっくり :2010/11/11(木) 20:55:15 ID:KhMBl5p70
反日カプコンの実態 ・BASARA3に出る雑賀の本名の「さやか」は朝鮮に寝返り日本軍を撃退した韓国では英雄とされている女性「沙也可」 ・モンスターハンター2で「かんこく」を変換すると「大韓民国」が出る ・エンパイアーズ 〜近代の夜明け〜 日本語版のゲーム画面に「東海」 ・ロストプラネットというゲームは主人公のモデルが韓国人 ・新鬼武者の内容が日本の歴史を否定した韓国寄りの内容 ・「1942」は米軍になり日本軍を叩きのめすゲーム
525 :
狙い :2010/11/11(木) 21:16:15 ID:ubBPtDnD0
今日のNARUTO(アニメ)でちょっとしたBLネタが出た事 そして画面が「アッー」の文字で埋まった事 2ちゃんやネット上ならいいと思うが 小学生男子が対象アニメでこれをやってしまっていいのだろうか
526 :
びっくり :2010/11/11(木) 21:34:22 ID:CcThCo3kP
「ボトムズ」の新作が作られること 感想は控える
527 :
びっくり :2010/11/11(木) 23:59:16 ID:2oaZhXBX0
>>525 最近過去回想ばかりで食傷気味だったんだけど
それで決定的に食あたりした
でも実際腐女子に一番人気の二人でやらなかっただけマシだと思った
528 :
びっくり :2010/11/12(金) 00:33:44 ID:AL4XPKA4O
山田太郎ものがたりの作者が星矢やトルーパーの同人作家だったこと 確かにちょくちょくホモネタあったし別の漫画に腐女子出したりしてたけど…
529 :
びっくり :2010/11/12(金) 00:36:38 ID:GfLs9N2C0
メイちゃんの執事の作者も昔星矢で活動していたよね
530 :
びっくり :2010/11/12(金) 07:13:49 ID:5e10JPx40
レトロゲーのペンゴが復活したって聞いてiPhoneかなんかだとおもってたら 業務用でしかも8人対戦版だったこと
531 :
びっくり :2010/11/12(金) 12:24:26 ID:U1bKLUoPO
ペンゴって八人もで対戦出来るようなゲームだったっけ… ボンバーマンみたいな乱戦かレースなのか。 しかし八人は驚きだな。
532 :
びっくり :2010/11/12(金) 12:46:14 ID:xI48F8xd0
8人もいたらドッジボールでもするよな
533 :
びっくり :2010/11/12(金) 13:14:20 ID:b08XOtTTO
ベジータ様のお料理地獄が実在する歌だったこと ずっとネタMADだと思ってた。まさか公式だったなんて…
534 :
びっくり :2010/11/12(金) 13:56:30 ID:wYEZ+40GO
テニスの王子様の橘・跡部・佐伯の身長が179・175・174pなこと なんでかここ五、六年全員172pだと思ってたのでびっくり みんな案外でかいな
535 :
びっくり :2010/11/12(金) 14:25:49 ID:EbvAjOEb0
>>534 高スペックイケメン扱いのキャラって180cm前後のイメージなので
跡部様175cmなのか、案外普通だなと逆にびっくりしたが
そういえば中学生だったかw
536 :
びっくり :2010/11/12(金) 14:31:47 ID:iPHrhQiH0
テニプリは中学生なのに身長170cmの人間を指して「小柄」って言われてた 身長が判明した時にはびっくりした
537 :
びっくり :2010/11/12(金) 14:37:23 ID:/InidC+MP
「保安官」という職業が現在日本に存在すること。「海上」がつくけど。 萌えが広がりんぐww
538 :
びっくり :2010/11/12(金) 15:17:11 ID:1Ps0tB0A0
>>537 あれ、単体で「保安官」って文字列見るとものすごく違和感あるよねw
西部劇のシェリフのイメージが定着しすぎてる
539 :
びっくり :2010/11/12(金) 16:26:49 ID:A1CHuXp9P
大島永遠と山波ゆうまが同一人物だったこと 作風があまりにも変わってたからわからんかった…
540 :
びっくり :2010/11/12(金) 19:36:00 ID:qRobpFo00
>>539 自分も「大島永遠」名義で出した昔の同人誌持ってなかったら絶対分からなかった自信がある…
下ネタギャグ路線からよもやピュア恋愛路線になっていようとは
541 :
びっくり :2010/11/12(金) 19:59:40 ID:dU4eaeAf0
>>536 まあ現実でも強豪運動部だと一般的な同年代に比べてかなり平均身長高いし
主役チームなんかのあまり強くない設定のチームでも180cm以上が当たり前な
スラムダンクはさすがにみんなでかすぎだろと思ったがw
自分のびっくり
D-LIVE!!がスロット化してたこと
パチンコとかスロットには全く興味ないけどスロットにして面白い要素とか描写ってあるのか?
というかなぜ今更?
542 :
びっくり :2010/11/12(金) 20:05:16 ID:kCV5HMOJ0
なんだと パチンコパチスロは一度も触ったことないが それは見てみたい…
543 :
びっくり :2010/11/12(金) 20:40:14 ID:1aYExqV7O
544 :
びっくり :2010/11/12(金) 21:14:56 ID:HRvPu6vsO
>>524 バサラ3のさやかは、雑賀の文献に出てくる孫一候補の一人にさやかがいただけじゃなかったっけ?
朝鮮のさやかと同一?
545 :
びっくり :2010/11/12(金) 22:17:07 ID:QrEy25ZHO
大島永遠がピュア恋愛物書いてることにびっくり。 ゲームアンソロの下品ホモギャグをよく見かけてたから「女子高生」読んだとき 相変わらずで安心したのにw
546 :
びっくり :2010/11/13(土) 00:01:52 ID:S2mauYkU0
>>528 美しい絵柄ですごいギャグ漫画だったよw
547 :
びっくり :2010/11/13(土) 00:42:23 ID:6IXgPMIZP
>>544 BASARA3の孫市は、朝鮮の文献にしか出てこない「沙也可」を
「沙也可(さやか)=雑賀(さいか)がなまった語では?」という説から、
スタッフが「雑賀衆の説あるし“サヤカ”なら女の名前っぽいから女の雑賀孫市って事でどうだ?」という
曲解?からの解釈により生まれたキャラ
「雑賀衆」には「さやか」という人物がいた記録は無いし、
朝鮮の文献にある「沙也可」は謎の人物で雑賀説も根拠に乏しい
加藤清正の 家臣岡本越後守や原田信種という部将の説の方が有力
もちろん「沙也可」を女の名前だと解釈するような説は無い
548 :
びっくり :2010/11/13(土) 17:12:15 ID:Y7qkikmoO
>>547 そういった設定をいくつか「史実」として作ったゲームを
海外にも〜って所とかが一番の問題なんでしょ、BASARAの3は。
病気が云々やらそれで団体から抗議受けたんだろうし
当初のバカゲーのままだったなら、そこまで突っ込まれてないと思うよ
549 :
びっくり :2010/11/13(土) 18:28:48 ID:E/RT6pk+O
BASARAの海外版は史実関係ないんじゃなかったっけ? 人物の名前も変えてるし、主人公も違う myびっくり そのBASARAキャラデザの土林誠が 荒川アンダーザブリッジのイラストを描いていたこと アニメ見て驚いた 他にも結構いろんな人が描いてるんだなあ
550 :
びっくり :2010/11/13(土) 18:51:46 ID:4Ka1aJWGO
イヤボーンがリボーンの蔑称じゃなかったこと リボーンなんて嫌!略してイヤボーンだと思ってた
551 :
びっくり :2010/11/13(土) 19:22:25 ID:d1CgcYar0
552 :
びっくり :2010/11/13(土) 19:59:32 ID:xL2sNiQS0
『まさかとは思いますが、この○○とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。』 の元ネタが実在する精神科医のQ&Aだったこと ずっと武富健治の漫画の中で出てきたシーンだと思ってた 「林先生」と「鈴木先生」を取り違えていた… てっきり夢オチならぬ精神病オチで 「これまでの物語は全部主人公の妄想」最終回で話題になったのかと
553 :
びっくり :2010/11/13(土) 21:16:39 ID:fKgEkKZSP
ゲーム『戦国BASARA』が『3』まで出てること。 アニメを2期もやったし、考えてみりゃそのぐらい出てて普通だけど、 みんな単に「BASARA」言うだけだから1本しかないような気がしてた。
554 :
びっくり :2010/11/13(土) 22:15:18 ID:oonckM8G0
ドラゴンボールのレイジング何とか2というゲームにベジータの弟(鳥山デザイン)がでること そのキャラの名前がターブルなこと
555 :
びっくり :2010/11/13(土) 22:22:53 ID:KmQWynh00
テニミュの初代メンバーの歌のクオリティの高さにびっくりだ 初代絶対主義が多いのも無理は無いと思ったよ
556 :
びっくり :2010/11/13(土) 22:25:05 ID:C6eRjZLVO
鳥山ネタで思い出したびっくり 名古屋には鳥山ロードなるものが存在する事 自宅から空港まで直通って…マジで 納税額が桁外れってのは分かるが
557 :
びっくり :2010/11/13(土) 22:28:21 ID:toEK2qP+O
総資産100億も冗談じゃないなこれは
558 :
びっくり :2010/11/13(土) 23:19:02 ID:5PC31ufKO
>>554 ターブルはジャンプ関連のイベントかなんかで上映された「その後」を描いたオリジナル作品の登場キャラだった
クリーザ(フリーザの頭を栗状に尖らせたキャラ)もPS2版のゲームに出したし、色々カオスだwww
559 :
びっくり :2010/11/13(土) 23:23:47 ID:1VaNmBsF0
ターブルの嫁は
560 :
びっくり :2010/11/13(土) 23:52:06 ID:fKgEkKZSP
>>556 >鳥山ロード
厳密にはデマ。もとからその付近を通る計画のあった道路で、
たまたま鳥山氏の人気絶頂の時期に開通しただけらしい。
もちろん建設費の一部は鳥山氏の払った税金だろうがw
561 :
びっくり :2010/11/13(土) 23:54:07 ID:j8bvsSOl0
犬神家が萌えアニメじゃなかったこと 水面から足だけ突き出ているというシーン、が有名と聞いて それを「裸靴下的な萌えシチュエーション」だと勝手に勘違いしていたせいだと思う 過去の著名な作品で、スケキヨというキャラがとったそのポーズを 犬神家という萌えアニメでパロったりしてたのかと思った ぐぐったらそのスケキヨこそ犬神家の登場人物だと知ってびっくりした
562 :
びっくり :2010/11/14(日) 00:01:33 ID:nEsujoMN0
563 :
びっくり :2010/11/14(日) 00:04:38 ID:oppnmwKm0
「いぬかみっ!」+「みなみけ」か?
>>558 ターブルは今回初出じゃなくてちゃんとバックボーン(?)があるのかー
クリーザもググってフリーザの息子ってこととネコマジンにでてたのを知ってびっくりした
名前だけでクリリンとフリーザ様がフュージョンしたキャラかと…
565 :
びっくり :2010/11/14(日) 00:33:20 ID:26XVdZub0
ネコマジンZはドラゴンボールのセルフパロディだからな
566 :
びっくり :2010/11/14(日) 11:51:46 ID:6tRF5jg5O
ニコニコなんかでよく出ていた「ブロント」というFF11のキャラが NPCでなくユーザーのキャラだったこと 11がネトゲなのは知ってたけどゲーム内で好かれてたNPCだと思ってた あれだけ有名だからディシディア次作に出るんじゃない?なんて言った時に 無理な理由を教えてもらって初めて知ったよ… ずいぶん個性が強いプレイヤーがいたんだなー
567 :
びっくり :2010/11/14(日) 12:01:54 ID:0cNXcFqOO
ゴーストハントのリメイク版が出ること。 作者本人が書くんだからリメイクへの文句は特にないんだけど、 あれって完結するでなく投げ出された状態で放置されてたシリーズだろう。 (一応話は締められたけどその続きが始まったと思ったら放置だった) あの新シリーズはどうするんだろう。続き書くのかな。 そこが気になるよ。
568 :
びっくり :2010/11/14(日) 12:04:40 ID:0cNXcFqOO
あ、すまん シリーズ名は悪霊シリーズっていうんだっけ>ゴーストハント
569 :
びっくり :2010/11/14(日) 14:39:21 ID:8kGp0tPFP
悪霊シリーズはきちんと完結してるだろ 提示されてた伏線回収されてるし 主人公の恋愛部分も結末ついてるし 一度別レーベルで出したやつは番外っぽい感じで締めてるし 全然投げ出されてるように思わなかった
570 :
びっくり :2010/11/14(日) 15:24:02 ID:tQ3lCfhLO
悪霊シリーズって、当時恋愛必須みたいな風潮があって、読者も そっち方面望んでる人が多かったけど小野さんがそれ嫌がって、 途中で書くの止めたって聞いた事あるが
571 :
びっくり :2010/11/14(日) 15:29:52 ID:cZd2JZ0f0
実際に悪霊シリーズをリアルタイムで追いかけていたけど、かなり本編が綺麗に 完結していたなあという印象だったので、未完結と捉えている人もいることに逆にびっくりした
572 :
びっくり :2010/11/14(日) 16:55:58 ID:3G1VcZRw0
悪霊シリーズはきれいに終わってるが、その続編的なゴーストハントシリーズは、1巻(上下巻)の悪霊の住む家の 後にも続く予定だったけど、それ以降の展開を悪霊シリーズのファン向けに書けないから辞めたって話は有名な気がする 作者本人が言ってたんじゃないっけ
573 :
びっくり :2010/11/14(日) 17:35:45 ID:ZrrRiB3/0
ああ、それは聞いたことがあるわ それが伝言ゲームで伝わってるのかな? でもあの上下巻はそれだけで完結してるし 放りだしたのとは違うと思うが
574 :
びっくり :2010/11/14(日) 18:11:04 ID:58TLPhru0
悪霊の住む家が恋愛食がないからってファン達に大不評で作者本人にクレーム が届きまくったんで、書く気なくしたからもう書かないと作者本人が宣言した……だったはず
575 :
びっくり :2010/11/14(日) 18:35:12 ID:2gzSc8pQO
>>561 649 :絡み:2010/10/19(火) 00:50:12 ID:XqNeIUsH0
びっくりのさー…読んでない見てない漫画やアニメや小説の内容を推測して、
「違ってたからびっくり!」って、当たってたほうがびっくりすることじゃね?
650 :絡み:2010/10/19(火) 00:57:27 ID:6lgnyNAc0
>>649 大半がわざとびっくりしたフリをして宣伝をしているだけだと思う
576 :
びっくり :2010/11/14(日) 18:39:39 ID:G4atsNa0P
つべこべいわずに黙ってNG
577 :
びっくり :2010/11/14(日) 19:10:43 ID:3MDB+BrrP
今、同人板で、「犬神家の一族」を宣伝するってどんなだよwwww
578 :
びっくり :2010/11/14(日) 19:15:33 ID:YnSCEiwl0
スケキヨ総受けを始めようとしているとか?ww
579 :
びっくり :2010/11/14(日) 19:35:46 ID:sSSBU3WI0
一ヶ月近く前のレスを持ってくる575の執念深さにびっくりだ
580 :
びっくり :2010/11/14(日) 19:44:42 ID:iHtjMeM00
びっくりその1 鰤のキャラの名前で宗弦→竜弦→雨竜としり取りみたいな感じになってること 多分子供世代があったら名前は雨がつくんだな びっくりその2 なのはのDVD売り上げが1期<2期<3期<4期とシリーズが続くごとにどんどん売り上げが 上がって行ったこと 売り上げってシリーズが続くごとに売り上げが下がって行くイメージだったんでびっくりだ
581 :
びっくり :2010/11/14(日) 20:08:06 ID:acmRIzOj0
>>575 は自分の知らないことは全て
世間でまるで知られていないドマイナーで信者が必死こいて宣伝しなければ絶滅寸前の事柄
だと思ってる人だよ
582 :
びっくり :2010/11/14(日) 20:46:09 ID:JPhfgjjs0
「らぶきょん」は、ハルヒとは何の関係もないこと てっきり、キョン受け商業アンソロのタイトルとかそんな感じだと思ってたよ
583 :
びっくり :2010/11/14(日) 20:46:43 ID:YmeZQ+jb0
>>574 そうだったんだ
自分は逆にホワイトハートから入っておもしれーと思って逆に辿ったんで
ピンクの文庫のほうの恋愛色にびっくりした記憶があるなw
続きが出ないのにそんな理由があったとは残念
584 :
びっくり :2010/11/14(日) 20:50:39 ID:3SNykjo7O
ピスメの新刊が出たこと 五年間待ち続けて良かった。凄く嬉しい!
585 :
びっくり :2010/11/14(日) 21:09:40 ID:YXB6gFSN0
>>574 そ、そんな理由で出ないのか…
恋愛抜きで面白かったから楽しみにしてたんだけどなぁ
586 :
びっくり :2010/11/14(日) 21:29:36 ID:Dse8b+Jh0
東方の慧音(けいね)というキャラが「きもけーね」と呼ばれる場合があると知り 「えっ、真面目な大人の女性キャラなのに変態化デフォとかなの!?」とびびったが 明らかに変態系ではない場合でも呼ばれているので調べたら きもけーね=肝試し時に出て来た普段と違う形態の慧音の通称 で、キモイとはなんの関係もなかった 二回もびっくりしたあげくにほっとしたわ…
587 :
びっくり :2010/11/14(日) 22:34:12 ID:jpn8YqIk0
みつどもえのチクビのキャラソンが出ること
588 :
びっくり :2010/11/14(日) 22:41:08 ID:dWrBumBt0
え、あいつハムスターじゃなかったっけ…?
589 :
びっくり :2010/11/14(日) 23:50:55 ID:J8WwrGS80
590 :
びっくり :2010/11/15(月) 00:17:00 ID:6kB+v/ei0
ゴーストハント、自分は悪霊の住む家の不謹慎さに抗議殺到して云々と聞いたが あれはデマだったんだろうか……
591 :
びっくり :2010/11/15(月) 01:05:54 ID:A6HLFIFF0
>>590 こないだラ板の本スレで見たな
実在の事件をモチーフにしてたんだっけ?
592 :
びっくり :2010/11/15(月) 01:36:21 ID:yMyh9kA50
>>580 うらはら商店の女の子の名前が雨じゃなかったっけ
これは未来から来た娘フラグwww
593 :
びっくり :2010/11/15(月) 09:19:17 ID:FN9PHbtz0
>>590 いま連載中の怪談でもその事件をモチーフにした話があったよ
594 :
びっくり :2010/11/15(月) 14:57:35 ID:Z7St3oB90
プリキュア映画ですっかり定番になった「ミラクルライト」には元々 小さな子供が真っ暗な映画館を恐がらない為のお守りという意味合いもあったこと 恐かったらライトつけていいよということだそうな
595 :
びっくり :2010/11/15(月) 15:44:20 ID:eWMvzKF70
まるで何かの言い伝えのようだね。
596 :
びっくり :2010/11/15(月) 16:21:08 ID:wsTcD0pP0
しかしああいうライトが、アニメ映画みたいに色彩豊かに明るい場所ならともかく、 ガチな暗闇でボゥっと揺れてたらただの暗闇よりソッチの方が怖そうだw
597 :
びっくり :2010/11/15(月) 17:38:29 ID:eWMvzKF70
>>590 上のレスにもあるけど確かファンレターの中に
「読んでやるから書け」的なのもあってそれで書く気なくした、
って話聞いたことある。
598 :
びっくり :2010/11/15(月) 18:40:56 ID:U+9P7dvyO
ちっちちっちーおっぱーいで始まるあの曲が元々は金色のガッシュベルのネタだと知った ガッシュはJOJO的な、スタンドバトルっぽいものを繰り広げる漫画だと 勝手に思っていたが、違うのかもしれない 俄然興味がわいてきた
599 :
びっくり :2010/11/15(月) 18:58:01 ID:iV1gEwAU0
>>598 自分はそれを歌っているのが高橋広樹さんだという事を知りびっくりした
ハンターのヒソカをはじめとしていくつかキャラソン歌っているのを聞いたけど
それぞれのキャラの声が違い過ぎるのにきっちりそのキャラで歌えてている事にもびっくり
600 :
びっくり :2010/11/15(月) 19:24:17 ID:wsTcD0pP0
ガッシュといえば初期しかまともに見てなかったので知らんかったが、若本規夫が歌うベリーメロンはコードギアスの キャラソンではなかった事にびっくり なんでそんな勘違いしてたし自分
601 :
びっくり :2010/11/15(月) 21:30:45 ID:If3XDrzK0
>>600 クロワッサンがメロンを歌うのか・・・・
アイマスの美希の声が結構キンキンした声でびっくり
パンストのパンティみたいな野太い声を想像してたんでかなり面食らった
602 :
びっくり :2010/11/15(月) 23:24:33 ID:6B2d/30h0
>>599 ヒソカと菊丸の中の人が同一人物と気付いた時、びっくりしたw
ホントにキャラ使い分け?歌い分け?凄いよなあ
でもってヒソカがミトさんとデュエットしてんのもビックリした
どんな組み合わせだよ、しかも演歌調とか
603 :
ビックリ :2010/11/15(月) 23:57:36 ID:jwqoX4/+0
>>599 高橋さんといえば、イースYでガッシュ役で出てたが、
他に優男とガチムチの大男も演じていて、
声が多彩さにもうビックリ通り越して笑っちゃったな。
マイビックリ
少女ファイトの主人公達が高校生だった事。
絵柄からして、てっきりどっかの会社の実業団バレー部で、
主人公はそこに入ってきた新卒の社員だとばかり思ってた。
考えてみれば、少女なんだし学生だよな・・・
604 :
びっくり :2010/11/16(火) 03:43:57 ID:bsLSV61k0
ブログペットがサービス終了すること いきなりでほんとびっくりした ハーボットに続いておまえもか…と悲しくなったわ ブログパーツのペットとしては老舗だったのに なんで終了しちゃうんだろうなー
605 :
びっくり :2010/11/16(火) 19:30:28 ID:8guMlzd40
台湾の同人文化に色々びっくり コスプレイベントばかりかと思っていたら、同人誌即売会もあること ジャンルオンリーやカップリングオンリーもあること もっとびっくりしたのが 日本語と台湾語両方の言葉で同人誌を出しているサークルさんもいること 日本と台湾往復してイベントに出ているサークルさんもいて 台湾のサークルさんも少なからずコミケや大きなイベントにも参加していること 羽田の国際線もオープンしたことだし これから台湾からのサークル参加ももっと増えるんだろうか
606 :
びっくり :2010/11/16(火) 19:48:40 ID:stIl5Owt0
607 :
びっくり :2010/11/16(火) 19:56:56 ID:vsfikRbq0
pixivなんか見てると、普通にランカーで台湾人とか多いぞ 606みたいな萌え絵や日本アニメ(古いのとかじゃなく最近のアニメ)二次創作とかでやたら上手いのもゴロゴロいるし 白人みたいに外見からは解らんだけで、結構普通に日本のイベント参加してる台湾サークルはいるね
608 :
びっくり :2010/11/16(火) 20:04:57 ID:14GKcjskO
で台湾はシナに含めんのか
609 :
びっくり :2010/11/16(火) 20:07:38 ID:HCnKj9tY0
>>606 リンク先でも言われてたが腰回りの肉の付き方が実に素晴らしい
610 :
びっくり :2010/11/16(火) 20:52:04 ID:qSnQ4H7e0
つか2ちゃんのスレに普通に書き込んでるだろ
611 :
びっくり :2010/11/16(火) 21:07:10 ID:fC8r7itl0
最近良く見るエルシャダイの人がノーイックではなくイーノックだということ
なぜかずっとノーイックだと思ってた
>>606 台湾パネェな……そういや某動画の海外のオタク反応みたいなのでも
ほぼ日本人のようなコメントしてたな
しかしなぜ台湾がここまでオタク国家になったんだろう
612 :
びっくり :2010/11/16(火) 21:54:14 ID:84R8s0tZO
>>611 台湾は親日家が多くて日本の漫画になじんで育つからね
台湾といえばファンロードの特集で初めて知ったけど
当時は台湾の海賊版漫画に吹いたものだwおおらかな時代だったんだなー
マンゴープリンやドリアンも今じゃメジャーだけど
メディアで話題になったのはファンロードが初めてじゃないかな?
613 :
びっくり :2010/11/16(火) 22:48:44 ID:qYFecwVz0
ちょっと前に台湾のファミマ行ったらあゆや柴咲コウの曲が流れてて ケロロの商品が店頭を侵略しまくっててびっくりしたw アニメイトもあるしな
614 :
吃驚 :2010/11/16(火) 23:14:02 ID:W63ysVFFO
日本と同じタイプの漢字使ってるからというのもあるらしい>台湾 簡体字じゃないものな
615 :
びっくり :2010/11/17(水) 01:31:51 ID:Ji5nx/bC0
>>611 こっちのギャルゲーの特典イラスト集なんか見ると、
台湾の作家がいたりするぞ。
>>614 日本と同じタイプの漢字使ってるのって、日本統治時代の流れとかもあるのかもね。
昔から日本語わかる人も結構いるし、そういう所にも日本のアニメを受け入れやすい下地があったのかもしれないな。
616 :
びっくり :2010/11/17(水) 01:38:01 ID:8ymsWaYT0
電撃文庫の紅玉いつき、と言う作家さんの新刊がまるで一般向け文庫の様な表紙な事 本屋で見て驚き、シュリンクされてて中は見れなかったけど挿絵はどうなってるんだろ もろ美少女系が売りなあのレーベルで、こう言う売り方は斬新と言うかチャレンジャーと言うか 内容自体の評判はすこぶる良いみたいだから成功なのかな
617 :
びっくり :2010/11/17(水) 01:56:41 ID:XkbJv4nV0
>616 中身は挿絵一切無しだよ。登場人物にグラフィックは一切ない。 一応、ヒロインだけは表紙にいるけど、それだけ。 最新刊はデビュー作の続編なんだけど、そのデビュー作も挿絵無し・表紙も同じ系統。
618 :
びっくり :2010/11/17(水) 02:05:20 ID:8wN+xvT8P
>>612 親日とか反日とか簡単な話でもないと思うけど。
ただ、中国は長い間文化的鎖国してて、北朝鮮は論外、
韓国も十年ちょっと前まで日本文化を制限していたのに対して
台湾は昔から無制限にマンガやアニメや歌謡曲が
入り込んでいて、それで下地を作った人がクリエイターになり
また次の世代に影響を与える、ということが起きてるんだろう。
他国の文化の影響を受けて上手に消化してしまうのは
東アジア全域にあることで(初期の手塚もディズニーの以下略)
日本→台湾でいまそれが進行中ってことでしょう。
619 :
びっくり :2010/11/17(水) 03:07:22 ID:rZ9AS05ZO
620 :
びっくり :2010/11/17(水) 04:52:39 ID:6yUIA1YeO
>>619 それはデビュー作じゃないじゃん
電撃で4冊出てるうち、2冊が挿絵なし2冊がありだったはず
621 :
. :2010/11/17(水) 08:42:01 ID:N4uCfN7F0
622 :
びっくり :2010/11/17(水) 12:26:43 ID:YJewhmMO0
どこの誤爆だ
623 :
びっくり :2010/11/17(水) 12:56:32 ID:645+ziKu0
>>615 台湾と中国で使ってる漢字が違うのに、日本統治云々は関係ないと思うよ
大陸が簡体字を使い始めたのは1960年代の話で、
それまではずっと台湾と同じく繁体字を使ってた
624 :
びっくり :2010/11/17(水) 14:21:33 ID:BMzQDOhc0
>>617 ミミズクと夜の王の続編出るのか! 教えてくれてありがとう!!
自分のびっくり
最近ドラマで放送した「ストロベリーナイト」の作者が、「武士道シックスティーン」も書いていたこと
大人向けの本とジュブナイルを両立してる作家は多いけれど、
この人はおっさん向け警察小説のイメージだったから、爽やか青春小説も書いてるのに驚いた
あと、「誉田」は「ほまれだ」でなく「ほんだ」と読むのも最近知った
625 :
びっくり :2010/11/17(水) 14:28:51 ID:g74RPYxF0
村上弘明氏が、仮面ライダーの中の人だったことを「つい最近」公にカミングアウトしたということ もうとっくに周知の事実だったし、本人も認めてるもんだと思ってたら、そうじゃなかったんだな・・・
626 :
びっくり :2010/11/17(水) 14:31:17 ID:g74RPYxF0
>>625 訂正
「認めた」っていうか、インタビュー等で普通に話すようになってきたのが最近だってことだった
結構長いこと、本人には黒歴史だったんだな
627 :
びっくり :2010/11/17(水) 15:04:43 ID:zstJVUpXO
ディシディアFFの続編でヴァン出演ヤッター!と思ったら、事務所都合で声優変更 本人やりたがってるだけじゃだめなんだな…大人の都合って…
629 :
びっくり :2010/11/17(水) 15:45:02 ID:g74RPYxF0
>>628 なるほど!ありがとです
オダギリジョーの場合は、本人は気にしていないけど事務所が嫌がって隠したがる説と
本人が嫌がってる説と二通り流布してますな
630 :
びっくり :2010/11/17(水) 16:06:06 ID:f70BvfeZ0
>>627 それにびっくりして色々スレみたりしてたら
中の人が「ゲームのアフレコしてるのに自分にオファーが来ない〜出番まだ?」
みたいにブログに書いていて、その日の内に消してた事にびっくりした
本人は全然知らない内に断られて、断った事さえ知らされてなかったのかと思ったら
なんか哀しくなった
631 :
びっくり :2010/11/17(水) 16:09:12 ID:kwNdtm510
そんなのは普通の会社でも良くあることだしなぁ・・・・。
632 :
びっくり :2010/11/17(水) 16:14:15 ID:SDs80zhmO
そりゃどんな仕事でも悲しいことには違いない 切なくなってきた
633 :
びっくり :2010/11/17(水) 16:15:55 ID:grBnfBsQ0
>>631 こんな時間に書き込むような人間に「普通の会社」を語られてもなあ
普通の会社員さんならまだ会社でお仕事中でっせ
634 :
びっくり :2010/11/17(水) 16:28:31 ID:S9Pk3IP60
やめなさいよ 年休で久し振りのお休みかもしれないし 平日休みの普通の会社もありまっせ
635 :
びっくり :2010/11/17(水) 16:28:50 ID:7Gfd7g8p0
釣り針でけーよ
636 :
びっくり :2010/11/17(水) 17:18:28 ID:vKYvbWHo0
>>633 それ自分も他板で言いたかったけど適当に流してきたw
言うと「絶対自分はニートではない」と認めさせないとと死んじゃう人が
あの手この手で粘着してくるんだぜ…
637 :
びっくり :2010/11/17(水) 17:25:11 ID:kwNdtm510
>>631 だけど、12年社会人やってて今現在産休中なんだ。
なのでニートと同じかもしれんから弁解はしないw
638 :
びっくり :2010/11/17(水) 17:38:26 ID:VwIcHLSh0
639 :
びっくり :2010/11/17(水) 17:39:20 ID:JUcJVvZf0
普通の会社が月〜金の9時5時出勤のみと思ってるバカがまだいるのか
640 :
びっくり :2010/11/17(水) 17:40:32 ID:DOWqNGY+0
サービス業は普通の会社じゃないとでも思ってるんじゃね
641 :
びっくり :2010/11/17(水) 17:52:34 ID:ajXe1tFqO
土日は世界中のみんなが揃ってお休みだと思ってるリアがいるのはここですか?
642 :
びっくり :2010/11/17(水) 17:58:27 ID:GvEuEoFj0
土日休みが当たり前で育ったゆとり世代()にはそんな難しい事理解できる訳ないよw
643 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:03:39 ID:In4kTVs0O
>
>>631 だけど、12年社会人やってて今現在産休中なんだ(キリッ
うぜえええええええええええええええ
誰も聞いてねえwwwwwwwwwwww
流産しますように(^人^)
644 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:08:09 ID:wkpMkhwT0
イナズマイレブンのネット人気投票が大荒れなこと vip板の組織票で超マイナーキャラが 二位の5倍くらいの得票で一位だとか ネットでの投票って色んなとこで問題になるけど大変だな…
645 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:14:40 ID:kwNdtm510
>>643 もう生んだw 期待に添えなくてごめん。
646 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:17:55 ID:TK2Gze9E0
>>643 この世で一番最低な人を目にできてびっくり
647 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:23:26 ID:mp1ORflbO
648 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:25:51 ID:mp1ORflbO
すまんリロってなかった
>>645 チュプと言われる前に飯つくれwwww
649 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:48:38 ID:In4kTVs0O
>>645 ざんねーん^^^
じゃあDQNに育ちますように
650 :
びっくり :2010/11/17(水) 18:55:20 ID:MA1Pe+C2O
>>649 「自分のようなDQNにならないで」という秘めた思い
>>649 はとんだツンデレタンなんだな
651 :
びっくり :2010/11/17(水) 19:02:05 ID:q02cFqF30
>>650 お前は何を言っているんだ
ツンデレタン(笑)
652 :
吃驚 :2010/11/17(水) 19:11:03 ID:+wBAm4ZWO
このスレ読んで 紅玉いつきがもう四冊も書いてたことに吃驚した。 やおいちゃんの2人と仲良くて文学フリマに出てるとかは知ってたけど 大賞作以降の作品の話題を全くネットで見かけなかったから知らなかった
653 :
びっくり :2010/11/17(水) 19:34:15 ID:p5Fb1Xcl0
>>652 ミミズクの続編の毒吐姫と星の石で5冊目じゃないの
654 :
びっくり :2010/11/17(水) 20:34:56 ID:qwI6Tm5UO
>>621 現在進行形でそのゲームやっているからちょっとびっくり
赤セイバーの発売前と発売後での評判の変わりようにはびっくり
655 :
びっくり :2010/11/17(水) 22:20:22 ID:EtO7A4jV0
赤は裏設定があれだから。
656 :
びっくり :2010/11/17(水) 22:29:07 ID:ivucTWmcO
>>624 警察小説で思い出したマイびっくり
ハンチョウこと安積班シリーズを書いてる今野敏が
ガンダム小説も書いていたこと
そして石ノ森章太郎と親戚だったこと
657 :
びっくり :2010/11/17(水) 23:08:21 ID:k4EwsLTeO
鋼のアルも釘宮病ウィルスを持ってること 男だし外見が鎧だしスルーだと思ってたからびっくり
658 :
びっくり :2010/11/17(水) 23:23:48 ID:aSoIFJdgO
うしおととら、ハンターハンターが舞台化してたこと そしてテニミュみたいに若手イケメン俳優が沢山…とかではないことにもびっくり 舞台関係でもう一つ ブリミュに石田が一度も出てないことにびっくり
659 :
びっくり :2010/11/17(水) 23:32:11 ID:D8wByhoY0
SMAPはミュージカル聖闘士星矢への出演が決まった時に メンバーが全員原作ファンだったため大喜びだったらしいこと 黒歴史っぽい扱いだから嫌々演じてたのかと思ってた
660 :
びっくり :2010/11/17(水) 23:41:55 ID:YmAfWATt0
>>659 香取は大喜びしててもおかしくなさそうだw
そういや何年か前バラエティで星矢ミュの話ネタにしてたし
それほど黒歴史でもないんでない?
でも全員が原作ファンなら誰が誰を演じるかで揉めそうだw
661 :
びっくり :2010/11/17(水) 23:54:50 ID:kjWUMg7C0
ニコニコにはテニミュの「氷のエンペラー」の記事がないこと それなりに人気がある印象だったので記事がないことにびっくり あと忍足逮捕のネタ発祥のきっかけになったテニミュのvip吹き替えがsm三桁の頃から あるものだということにもびっくり
662 :
びっくり :2010/11/18(木) 00:55:03 ID:MQ/ZMr1UP
>>659 SMAPの黒歴史になってるのはドラクエミュージカルの方ではw
663 :
びっくり :2010/11/18(木) 01:07:53 ID:TiTRj4DA0
>>658 うしとらは全巻舞台化予定らしいぞ
藤田先生も応援してた
664 :
びっくり :2010/11/18(木) 01:10:23 ID:v3iTAIA90
>>662 ドラクエのCMもほとんどレギュラーみたいに出てるけどなw
665 :
びっくり :2010/11/18(木) 05:12:35 ID:F/uPzipIO
>>659 その頃は川口のオートレーサーが居たから……
メンバーはともかく、事務所が黒歴史にしたがっている
666 :
びっくり :2010/11/18(木) 06:30:02 ID:5qDijgnN0
イベント板からガタケットのスレが消えていた。 しばらく見ない間に何があったんだろう。そこまでガタケって廃れたの?
667 :
びっくり :2010/11/18(木) 08:51:11 ID:OVehdoLPP
668 :
びっくり :2010/11/18(木) 10:55:37 ID:o0ARzWEd0
>>656 自分は「アドバンス・オブ・ゼータ・ティターンズの旗の下」にから、
今野敏の名前を知って、本職がサスペンス物の作家だと知ってびっくりした。
669 :
びっくり :2010/11/18(木) 12:15:54 ID:dgdePCdOO
『サクリファイス』や『猿若町捕物帳』書いてる近藤史恵も『遙か』シリーズ書いてるよね。 意外な人が意外な作品書いててびっくりする事がよくある。
670 :
びっくり :2010/11/18(木) 14:30:32 ID:qP0VTl090
>>659 キャスティング見る限り「そんな不死鳥で大丈夫か?」と訊きたくなる…
かるく突いたら死にそうじゃないかw
弟の方も大概だがw
671 :
びっくり :2010/11/18(木) 18:41:17 ID:4XyO9iZn0
>669 ええっ 牧野修のバイオハザード、宮部みゆきのICOなんかもあるし 珍しいことではないんだろうか、でもびっくりだ
672 :
びっくり :2010/11/18(木) 21:27:42 ID:sVwDykzFO
日本一ソフトウェアの新作、魔界戦記ディスガイア4がいきなり腐狙いなこと。 執事が主人にすごい心酔してて、セリフは主人を讃えるものばかり。 キャラ説明すら『すべてはご主人様の為に』。 戦闘中に隣接するだけで、3割能力アップ。 なにがあった…。
673 :
びっくり :2010/11/18(木) 21:30:57 ID:pBQMEzYt0
ロリ声のピッチを下げると大抵は石田彰になること
674 :
びっくり :2010/11/18(木) 22:04:01 ID:Amdwj76Z0
ガンダムのシャアが実は他人の人生を奪った別人で、シャア本人では無かった事 あと、シャア!シャア!シャア!と連呼する変なシャア専用キャラソンがあることw いきなり本編で流れて吹いたw
675 :
びっくり :2010/11/18(木) 22:19:46 ID:+lW5y3nyO
>>674 変なキャラソンいうなwwwwwwwwww
声優が歌う挿入歌としては先駆け的な曲だぞw
しかしガノタの間でも名曲扱いというよりネタ曲扱いなんだがwww
いかん我ながら草生やしすぎるw
まあそういう曲だからしょうがないなw( ´∀`)
676 :
びっくり :2010/11/18(木) 22:43:26 ID:h7SS/3mB0
>>674 まあ他人の人生を奪ったってのはやっさんのORIGINのオリジナルで
アニメ版ではどのようにしてキャスバルがシャア・アズナブルと言う姓を
得たかについては富野監督は明言してはいないんだな
ガンダムは後付け設定も多いしポロっと漏らした事がアニメ誌に載ったり
ファンの間に広がったりってのもあるので全て把握するのは難しいw
677 :
びっくり :2010/11/18(木) 22:54:41 ID:2hbleaMT0
>>675 「シャアが来る!」を歌ってるのは歌手だぞ
自分のびっくり
その歌手が、今は古いハーレーダビッドソンを改造するショップを経営していて
自分もレースに出たりしてる髭面渋親父になっていたこと
678 :
びっくり! :2010/11/18(木) 23:32:32 ID:+lW5y3nyO
>>677 ほんとだー!
ご指摘ありがとん!
ずっと池田さんが歌ってると勘違いしてた
改めてびっくり
679 :
びっくり :2010/11/19(金) 00:00:13 ID:hPS98/8p0
あれシャアのキャラソンというよりは シャアに狙われた一般兵Aのキャラソンのような
680 :
びっくり :2010/11/19(金) 01:51:17 ID:YZpK+retO
シャアといえば、その年齢にびっくりした。 まさか20歳だとは…
681 :
びっくり :2010/11/19(金) 01:59:59 ID:/PTJI0520
キシリア様が24歳だとかブライトさんが19歳だとかに比べれば大したことではない もともとプラス10歳ぐらい上の設定だったのが、子供向けってことで落としたって聞いたことが
682 :
びっくり :2010/11/19(金) 02:05:13 ID:9Sabdldp0
ファーストガンダム年齢びっくりは何度も出てきているね 主にブライトさん19歳ネタでw 昔のアニメはとりあえず主要人物が若くなくちゃ子供ウケしなかったのでそういう年齢なんだとは思うが ファーストは昔のアニメの中でも特に大人っぽい渋い外見や設定の男女が多くて設定年齢と合わないキャラが多い 後日スタッフによる漫画化もされ現在も連載中のTHE ORIGINでは年齢や設定や階級が色々訂正されてる
683 :
びっくり :2010/11/19(金) 02:06:31 ID:Q+OGK13uO
ブライトさん18歳に比べれば…… と言うか、ブライトさんが18歳だという知識があるので 比較対照するとシャア20歳が妥当な気がしてしまった
684 :
びっくり :2010/11/19(金) 02:13:07 ID:u3CUYy7i0
そのTHE ORIGINで、アニメ版同様、作中途中までは確かに キシリアはドズルの姉と言う設定だったはずが なぜか後半になって、ドズルの妹になってしまっていること どうしてこうなった
685 :
びっくり :2010/11/19(金) 03:03:19 ID:2P8NESrZ0
ドズルさんはさすがに24歳以下ってのは無理があるw そしてそのドズルの娘がめちゃくちゃ可愛いのがびっくりだよ!! 奥さんどんだけ美人やねん
686 :
びっくり :2010/11/19(金) 10:24:42 ID:o9APLBQj0
サイモン・ラトル+ベルリンフィル+釘宮のCDが出ること 萌えくるみ割り人形ってか?
687 :
びっくり :2010/11/19(金) 11:13:03 ID:HZf74zMsP
>>686 びっくりした。音楽+ドラマなのか。さすがに歌はないか・・・
アイドル出身からクラシック歌いつつアニソンも歌ってた本田美奈子の
例もあるから、今後油断できないが。
688 :
びっくり :2010/11/19(金) 11:50:03 ID:oRiNIQMrO
シャアネタって言うと実写があって、シャア役の役者が太っていたのは知っていた しかしオーディション時は二枚目で、その後受けた仕事で太って戻すのが間に合わなかったって事情にびっくり
689 :
びっくり :2010/11/19(金) 12:52:52 ID:L5WoaqG/O
くるみ★ぽんちおはタイトル通りのエロソングなこと ストレートなタイトルとあからさまなサムネでずっと釣り動画だと思ってた
690 :
びっくり :2010/11/19(金) 14:20:55 ID:DsaQPXBT0
>>688 PSかなんかのゲームの実写パートであったなw
当時デブ+ケツアゴで愕然としたwww
691 :
びっくり :2010/11/19(金) 14:30:38 ID:5zwe1kQu0
692 :
びっくり :2010/11/19(金) 14:34:53 ID:cCFCQGAQ0
あらかわいい
693 :
びっくり :2010/11/19(金) 14:38:17 ID:YH605tFx0
かわいいな
694 :
びっくり :2010/11/19(金) 15:35:52 ID:t2LUmFuL0
どうでもいいけど読みはおとこのこよりおとこのむすめの方がなんかイイと思う
695 :
びっくり :2010/11/19(金) 16:04:19 ID:ckzT5qTr0
本当にどうでもいいな
696 :
びっくり :2010/11/19(金) 17:01:39 ID:EW8QYYMW0
井上和彦の息子が男の娘だってことにむしろびっくり。 いがらしゆみこは昔似たような漫画描いてたからなぁ。
697 :
びっくり :2010/11/19(金) 17:43:24 ID:67FcvUJa0
>>684 オリジン版は忘れたけど、アニメ版は
ドズル27歳、キシリア24歳でドズルの方が上だよね?
ドズルが妻のゼナに「姉上の所に逃げろ」みたいにいうセリフがあって、
何かよくわからなくなってるけど…
698 :
びっくり :2010/11/19(金) 18:06:57 ID:S+U6cB3m0
>>681 ブライトさんは設定的に年齢はそれほどおかしくなかった気がする
顔が老けていただけでw
699 :
びっくり :2010/11/19(金) 20:43:29 ID:6FdYxmCQO
ザビ家といえばギレンの下に既に死亡してる弟がいるのに驚いた
700 :
びっくり :2010/11/19(金) 20:58:50 ID:HZf74zMsP
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!をGyao!で放映してること でも実写パートのみ・・・なんで肝心のアニメパートをやらないorz
701 :
びっくり :2010/11/19(金) 21:06:56 ID:idlXzmzUO
ルージュの伝言→1975年シングルリリース 魔女の宅急便→1989年映画公開 なこと。 代名詞だし、てっきりテーマソングとして同時期リリースだと思ってたのに、14年も差があるとは……
702 :
ビックリ :2010/11/19(金) 21:07:46 ID:KwdwolrtO
そりゃおめぇ 実写のまいんちゃんの方が人気あっからに決まってっべよ 俺は見だこどねんだけどな
703 :
びっくり :2010/11/19(金) 21:15:52 ID:/PTJI0520
まいんちゃんはあの年で料理と声優とリアル演技と歌とダンスこなしてんだからすげーよな
704 :
びっくり :2010/11/19(金) 22:36:18 ID:dLv+42TQO
>>699 サスロ(ザビ家の次男)の設定自体は昭和の御代からあった
ギレン・サスロ・キシリアが本妻の子で、ドズルとガルマは後妻に入った妾腹の子
まあその設定はシャアアムロがズムシティーの市街戦で無意味に死んで行く幻の最終回と同じ資料にあったんだが
705 :
びっくり :2010/11/19(金) 23:04:37 ID:LspfcBuI0
雑誌とかで「永久保存版」と銘打ってある物は 別に永久に保存しなくても、飽きたら捨てていいこと。 今まで頑張って保存してたけど、ホッとした!
706 :
びっくり :2010/11/19(金) 23:07:51 ID:t2LUmFuL0
そりゃそうだぜな
707 :
びっくり :2010/11/19(金) 23:14:06 ID:4IyLuXqcO
708 :
びっくり :2010/11/19(金) 23:34:04 ID:P3IAMdJ90
よりによってドズルとガルマがか・・・ 遺伝子って残酷w
709 :
びっくり :2010/11/19(金) 23:37:31 ID:zKwlK9hO0
娘は父親に似るらしいがミネバが欠片も父親に似なくて良かったw
710 :
びっくり :2010/11/19(金) 23:41:16 ID:CjNjpfVVO
歪みの国のアリスの会社から、ようやく新作アプリが来月に出ること。 これまで何度も延期があったせいか、いまいち現実味がない。
711 :
びっくり :2010/11/20(土) 00:06:03 ID:kdQJqKzp0
ドズルとガルマが妾腹の子だなんて設定はないよ 公式にはね アニメ誌とか同人派生の非公式な「噂」があるだけ その容貌や扱いからかドズルが妾腹の子と言う「噂」は 根強いけどね ザビ家兄弟の母として明言されてるのは ナルス・ザビがガルマの母であると言う事だけで 他の兄や姉の母であるかどうかも不明
712 :
びっくり :2010/11/20(土) 00:28:22 ID:kdQJqKzp0
ガンダム(シャア)の話になった時からガンダム関係の レスが増えると想像はしてたがやはりw 知らない事が色々聞けて面白いけどやっぱりスゲーなガンダム
713 :
びっくり :2010/11/20(土) 00:38:08 ID:XJTi4UDf0
タイトルとかは忘れたが新書の新刊コーナーで 「小沢一郎は政界のシャアである」という帯を見たときには このコピー考えた奴、どれだけのガノタを敵に回しただろうなと びっくりと同時に考えた
714 :
びっくり :2010/11/20(土) 01:02:27 ID:/P2aDXUAP
自分はしばらく前に政治板@2chで 「ヤン・ウェンリー小沢」 としれっと書いてる奴を見て、声出して笑ってしまった。 (書き込みの他の部分を見ると、ネタじゃなく本気らしかったし)
715 :
絡み :2010/11/20(土) 01:18:15 ID:Zn/C+CVv0
>>714 ヤン・ウェンリーなら民主が政権とるまえに暴漢にでも撃たれてしななきゃならなかったろうにw
716 :
絡み :2010/11/20(土) 02:11:22 ID:PZlAsmx10
性格は父、養子はガルマ叔父似でよかった>ミネバ様 おかげでヒロインにもなれたしw
717 :
びっくり :2010/11/20(土) 04:13:17 ID:j9L2exeX0
>>713 はわろたけど
>>714 には殺意が湧いたw
トリューニヒトでもイラッとするかもしれない、あんなに馬鹿じゃねえよと
今銀英伝公式サイト開いたらトリューニヒトがキャラ紹介に載ってなかったのにびっくり
718 :
びっくり :2010/11/20(土) 04:51:01 ID:L2M8VXpoO
キンコン西野が絵が上手いらしいこと。
719 :
びっくり :2010/11/20(土) 05:52:11 ID:uR/njPK0O
女豹様がツイッター始めてた事。
720 :
びっくり :2010/11/20(土) 10:05:55 ID:dRWmObIFO
>>719 そしてその女豹様Twitterでは
尾崎南、新條まゆ、久保帯人で、キャッキャウフフしてること。
721 :
びっくり :2010/11/20(土) 10:08:34 ID:+O62ECbC0
722 :
びっくり :2010/11/20(土) 10:14:52 ID:U2SlJmPw0
「𠷡」という漢字が実在する事 しかし今林檎のことえりの文字パレットの中から見つけ出しただけなので 音読みも訓読みも載ってなくて(他の漢字にはあるのに何故?) どう読めばいいのか判らん もしこの板で百合を伏せるのに使うなら「ゆり」と読めばいいんだろうけど
723 :
びっくり :2010/11/20(土) 10:28:00 ID:h5stz5+J0
>>720 その3人に高河ゆんと許斐剛を入れてみたいw
724 :
びっくり :2010/11/20(土) 10:39:27 ID:VMVCdH2j0
>>721 冷静に考えたら、師匠が入ってるのが不思議だが、
720だけ読んだら、師匠が入っていてもとても自然だwww
725 :
びっくり :2010/11/20(土) 10:47:51 ID:RWeS4Age0
あれ?女豹様=尾崎じゃないの? ずっと勘違いしてたw
726 :
びっくり :2010/11/20(土) 11:19:57 ID:NsA9eBGA0
>>717 トリューニヒトは中曽根元首相がモデルという噂もあったな
それは納得したw小沢では格が違いすぎる
727 :
びっくり :2010/11/20(土) 12:21:58 ID:ZnC32KQO0
728 :
びっくり :2010/11/20(土) 12:50:05 ID:13HZwW400
エルシャダイ同人を結構まじめにやってる人が居る事 てっきり祭に便乗してネタで1冊みたいなノリかと それなりに厚いシリアス小説本見かけてびっくり
729 :
びっくり :2010/11/20(土) 12:59:08 ID:5J2XygY3O
女豹って通称?誰か分からんけどびっくりスレで当たり前のように使われてもねえ
730 :
びっくり :2010/11/20(土) 13:02:00 ID:JyHRnoKy0
がゆんと女豹様ってマブダチだったと思ってたんだけど 最近交流ないんだろうか
731 :
びっくり :2010/11/20(土) 13:10:23 ID:RWeS4Age0
>>727 そうなると720の意味が分からないじゃが
フガフガ
732 :
びっくり :2010/11/20(土) 13:32:01 ID:/P2aDXUAP
>>729 「女豹様」(様をつけろよデコスケ野郎)という通称は
「がゆん」なみに普通に通じると思うんだが。
「女豹様」言われてわからないなら「尾崎南」でもわからんだろ。
>>731 他の二人がフルネームだからそれに合わせて書いた、ぐらいでは。
733 :
びっくり :2010/11/20(土) 13:38:22 ID:i2Ltz1YC0
>>732 自分は尾崎南は知ってたけど女豹様は知らなかったクチだぞ。
尾崎南が同人をやっているというのは噂レベルでしか知らなくて
同人板に来てから女豹よばわりされていることとその理由を知って
ネットの無かった頃&バブルの頃の同人作家って
心底やりたい放題だったんだなあとびっくりした。
734 :
びっくり :2010/11/20(土) 13:42:12 ID:RWeS4Age0
>>732 720を
「女豹様のツイッターで尾崎南とその他がつぶやいている」て解釈したから
あれ?女豹様って尾崎じゃなくて別の人?と思った。
すまぬ
735 :
びっくり :2010/11/20(土) 13:51:28 ID:XyUtViTS0
>そしてその女豹様Twitterでは 尾崎南、新條まゆ、久保帯人で、キャッキャウフフしてること。 ↓ 女豹様twitter(女豹様のTL)では 「尾崎南、新條まゆ、久保帯人」でキャッキャウフフしてること。 ってことなんだろうなぁ。 日本語難しいね
736 :
びっくり :2010/11/20(土) 14:11:58 ID:XU26HGZr0
737 :
びっくり :2010/11/20(土) 14:30:25 ID:5J2XygY3O
>>732 しらねーよ
自分の常識はみんなの常識じゃねえよ
738 :
びっくり :2010/11/20(土) 15:31:30 ID:EsYZLHnm0
もしもしのゆとりはこれだから
739 :
びっくり :2010/11/20(土) 15:32:09 ID:0ogUpsXQO
>>737 同人板の常識だろ、このスレでも何度も出てたし。
知らないならググれ。それもできないなら半年ROMってろ。
740 :
びっくり :2010/11/20(土) 15:45:04 ID:o18lvCGWO
単純に「その人が全盛期な頃って生まれる前だし」って事じゃね?
741 :
びっくり :2010/11/20(土) 15:49:15 ID:XyUtViTS0
ビートルズ知らない高校生の話題がつい最近あったっけ… 知らないのは仕方ないけど、世間や自分がいる場所では有名なんだなと わかった時点で知ろうとすればいいのに 無知を振りかざすよりよっぽど身になるよ
742 :
びっくり :2010/11/20(土) 15:49:19 ID:VMVCdH2j0
1989年だもんなあ・・・ 90年生まれでも20歳だし。
743 :
びっくり :2010/11/20(土) 15:52:58 ID:gpP9+BZD0
>>739 同人板の常識て…そんなに話題になってたっけ?
がゆんくらい今も売れてるならともかく…
つか、ハタチ以下どころかアラサーだって知らない人は知らないだろ>女豹様
744 :
びっくり :2010/11/20(土) 15:54:06 ID:Pc/zMGaG0
尾崎南は知ってるが女豹様が常識と言われてもな
745 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:02:21 ID:fUpObzPUP
女豹様って名前の同人あがりの漫画家がいるんだと今の今まで思ってたわ 興味わかなかったから調べもしなかったし がゆんは名前で想像ついたけど原形とどめてないあだ名はわかんない
746 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:08:09 ID:EsYZLHnm0
要するに
>>741 って事だな
「知らない!意味わかんない!わかるように説明しろ!」と
リアルタイムチャットでもない場所に書き込んで反応待つくらいなら
知りたいことはググった方がよほど早い
>>745 のように興味ないから調べないのはそれはそれでいいけどさ
747 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:12:00 ID:Pc/zMGaG0
違うよ ビートルズの件でもそうだけど有名有名って押し付けてくる奴が気に食わんってレスが多いだけだよ 無知が質問厨してるように見えてるのは場が見えてない
748 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:17:16 ID:9JhgktGA0
これで全部説明がつく
>>719-720 ご遠慮下さいリスト
・伏せ字
そういやこういう流れが何度も繰り返されてきたから
伏字禁止になったんだっけな
749 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:17:55 ID:dgimw3yQO
同人板ってガキよりババアのが多いね 常識とか言われても知らんがな
750 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:25:05 ID:8WDSZbh/O
絡み行けよ
751 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:26:35 ID:UnGDi/ZY0
そんなに言い合うような話かい 女豹様っつー同人板用語使いたい人はびっくりスレじゃアウトってのを思い出し 誰?って思った人はとりあえずぐぐってみつつ伏せ字はやめろって言えばいいだけじゃない
752 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:29:49 ID:o18lvCGWO
なんか昨日の1stガンダムびっくりの流れと変な対比になっちゃってるな
753 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:30:28 ID:i2Ltz1YC0
>>748 いやまあ伏せ字禁止になった大元の理由はちょっと違うんだがね。
びっくりスレが同人ノウハウに移転した事があって
その時、伏せ字は同人板でのみの風習だから
それをノウハウ板に持ち込むのはやめようという流れになって
ご遠慮下さいリスト入り。
で、しばらくしたらまた同人板に戻る事になったんだが、
その際伏せ字についてはどうする?という話になって、
そしたらこっちの方が話が混乱しないでいいし、
他の同人ネタのように外に知られちゃ困る話題で名前出してるわけじゃないから
このまま伏せ字無しで行っていいんじゃないかということで
そのままリスト入りが続いて今に至る。
754 :
びっくり :2010/11/20(土) 16:47:04 ID:i2Ltz1YC0
>>753 いや違った
ノウハウ板では風習的に伏せ字は使わない事になってるから
お互い注意しあって伏せ字なしを浸透させて、
で、同人板に戻る時にも
「悪いことしてるわけじゃないからその風習は引き継いでいいんじゃないか」
という話になって、
でも伏せ字蔓延の同人スレでびっくりスレだけ伏せ字禁止とか言われても
うっかり伏せ字使っちゃうんじゃないかという事で
リスト入りさせたんだ。
755 :
びっくり :2010/11/20(土) 17:43:58 ID:3yxdzKED0
そもそも2ちゃんに常駐してない人とかは 知らない物だって結構多いよ。
756 :
びっくり :2010/11/20(土) 18:44:49 ID:vg68aPfeO
流れを読まずにびっくりしますよ(・ω・) 若木未生のグラスハートの挿し絵を羽海野チカが描いていたこと
757 :
びっくり :2010/11/20(土) 20:18:27 ID:Tfd2nW7q0
同人誌を発行しても 特に女性向けでは100部捌くのも難しいサークルが珍しくないこと ずっと読み手だったから知らなかった 同人活動って大変なんだな…
758 :
びっくり :2010/11/20(土) 20:19:02 ID:6yB+m/aK0
「キャラカタログ」は作品に対する侮蔑の意味で使われることが多い単語なこと スト魔女やヘタリア、テニプリやブリーチみたいなキャラが多くて 更にそのキャラの出番が均等の出番が与えられる作品みたいな ニュアンスで使ってたからびっくりした
759 :
びっくり :2010/11/20(土) 20:24:24 ID:HVN7uV740
>>758 元々はそうなんだけど、時折あとから知った人が悪気なく使って面倒くさいことになったりする
760 :
びっくり :2010/11/20(土) 20:33:39 ID:VMVCdH2j0
腐女子みたいなもんだな。 女オタクは全員、腐女子!って言われると( ´゚д゚`)えーーーってなる。
761 :
びっくり :2010/11/20(土) 20:44:39 ID:3JBlC1cK0
…違うだろ
762 :
びっくり :2010/11/20(土) 20:47:25 ID:QgGNmH+v0
パンティ&ストッキングwithガーターベルトのEDが鬱っぽい事 今までボケッと見てたから、なんか生前?酷い目にあったんみたいな ニュアンスに今さら気付いてびっくりした
763 :
びっくり :2010/11/20(土) 20:48:25 ID:fo7Ibb3jO
オタクは全員キモオタ!とか 男のオタクは全員萌えオタ!って言ってるようなもんだ 慣れろ
764 :
びっくり :2010/11/20(土) 21:18:05 ID:wC1TKiJXO
違うだろ 腐女子はあくまで自称だし定義がはっきりしてるから 男のオタクで言うなら百合厨とか妹萌えとかになる
765 :
びっくり :2010/11/20(土) 21:37:09 ID:Vd0Hgjh10
声優の子安さんが普通の性格のキャラも演じてる事 そりゃ当たり前だろと言われたらそれまでなんだが癖の強いキャラばかり演じてるイメージあったから まともなのも出来るのか…そりゃ出来るよなプロだもんでもスゲーみたいな感じでびっくりした
766 :
びっくり :2010/11/20(土) 21:48:12 ID:rrih4ZPfP
767 :
びっくり :2010/11/20(土) 21:51:59 ID:fo7Ibb3jO
>>764 百合厨や妹萌えは罵倒語として使われてないからその例えの方がおかしい
768 :
びっくり :2010/11/20(土) 21:55:20 ID:6yB+m/aK0
>>765 新井里美で同じビックリをした
更に5重人格を一人で演じててびっくりした
769 :
びっくり :2010/11/20(土) 22:53:06 ID:LPC6fXxHO
自分はTARAKOさんが大人の落ち着いた女性を演じていてびっくりした 声全然違う
770 :
カオス :2010/11/20(土) 23:06:24 ID:YlOJyWH90
女豹様は伏字じゃない、愛称だ! 富野を禿と言うのと同じだ
771 :
びっくり :2010/11/20(土) 23:07:36 ID:QRiP4Ut70
そもそも男の百合厨なんてほとんど見たことがない
772 :
びっくり :2010/11/20(土) 23:20:43 ID:m2JNTIEg0
女豹様 検索結果 約 281,000 件 (0.10 秒) 尾崎南ってpart2 〜世紀末女豹様伝説〜 がトップに出てるのに、知らないからどうとか言う奴は、基本的に同人板向いてない
773 :
チラシ :2010/11/20(土) 23:25:48 ID:AppFFawU0
>>771 え?
自分のびっくり
峰倉かずやの健康状態
骨に腫瘍で休筆って、マジで大丈夫かあの人
774 :
びっくり :2010/11/20(土) 23:32:59 ID:i2Ltz1YC0
>>772 何でも自分が正しくないと気が済まない子ちゃんですか
今回の
>>1 かそれと同類のキチガイだろ
775 :
びっくり :2010/11/20(土) 23:52:03 ID:CFsiTv4H0
君も気が触れていないのなら、そろそろ然るべきスレに移動しておくれ
776 :
びっくり :2010/11/20(土) 23:54:24 ID:6yB+m/aK0
中出しはコーラでなかったことにできる という都市伝説は実在すること 包帯クラブ(小説)で初めて知ったのだがそん時は 作 中 のオリジナル都市伝説だと思ってて スルーしてた つい最近本当に実在する都市伝説だと知って目玉が飛んだ
777 :
びっくり :2010/11/21(日) 00:09:53 ID:jAiG1Qh20
>>776 ここは全年齢板だ
つか目薬媚薬並に古い都市伝説だな
昔の目薬には本当にそれっぽい成分が入ってたけど
778 :
びっくり :2010/11/21(日) 00:33:27 ID:6Xd8EzRzO
同人板に庭球スレがないこと もっとマイナーなジャンルでもスレがあるのに何でだ… 数字に行くしかないのか…つら
779 :
びっくり :2010/11/21(日) 00:40:28 ID:Rg6N9fuWO
>>778 無いんじゃなくて、追い出されたから立てられないんだよ…
780 :
びっくり :2010/11/21(日) 01:28:31 ID:704d8iYIO
>>773 峰倉マジで大丈夫なんだろうか。
数年前に大病患って子宮摘出、その後確か一年絶たずに数ヶ月で復帰したらしいが無茶しすぎだろ。早すぎる
そして、今回は顔面の骨に腫瘍が出来たとか、目から出血して視力がグンと下がったとか、もう何か色々可哀想すぎる。
顔が数cmも腫れ上がって、通りすがりの人が思わず振り返るくらいの状態らしいし、
視力下がったおかげでパソコンのモニターが見づらくて絵描きにも支障が出るようだし、
そのせいで筆を折ることも考えていたというのがもうね…本当に可哀想で言葉が見つからない。
いつかちゃんと復帰出来るのかな。心配だわ。
以下、自分のびっくり。
アニメのアベノ橋魔法商店街がもしかしたら続編出来るかもしれないこと。
鋼の錬金術師が遂に最終巻発売なこと。
781 :
びっくり :2010/11/21(日) 03:01:49 ID:o5GiwqLG0
>>780 びっくりして心配しつつも、今はそういうことを作者から伝えられる時代で良かったなあと思う
同情引くつもりでやってるみたいでいやだ、作者のプライバシーなんかみたくないというひともいるだろうけど
何も知らないであの連載状況だったら女富樫とかいわれて、むちゃくちゃ叩かれてたろうし
実際、病気を知らずに叩いてるひともいたしな……
そんでもってアベノ橋まじで!? 嬉しい!
782 :
びっくり :2010/11/21(日) 04:59:37 ID:PuTcKZtYO
>>770 ホモエロ作家とガンダムの監督じゃあ、知名度が違いすぎるだろ。
783 :
びっくり :2010/11/21(日) 06:23:43 ID:CnbNGuQo0
イラストのムーミンはいつも裸で過ごしてるのに 夏は水着を着ること 逆にいやらしい・・・
784 :
びっくり :2010/11/21(日) 08:02:59 ID:STu5vq+j0
>>778 テニスの王子様とNARUTOとクウガは
最盛期に同人板で大暴れしたので同人板から追い出された
だからスレを立てられない
立てても機能せずに落ちる
785 :
びっくり :2010/11/21(日) 09:08:51 ID:qBrHOgcWP
同じく最盛期に大暴れしてシャア板を分割させたSEEDのようなものか。 あれも事実上劇場版が凍結したが、監督が必死に「製作中」と言い張ってるから 旧シャア板に移動できないんだよなぁ。
786 :
びっくり :2010/11/21(日) 10:01:26 ID:+ICE9l61O
運営が「(旧シャア板に)来んな」って締め出してんじゃなかったっけ
787 :
びっくり :2010/11/21(日) 10:56:08 ID:95ZGcf9jO
携帯から失礼 その昔「8ビートギャグ」というヴィジュアル系バンド専門の ギャグマンガアンソロ(シリーズ)があったということ。 しかも本人たち公認で、さらには同人誌紹介コーナーまであったこと。 ギャグ本だけならまだしも、カプ本まで載ってたっていうんだから恐ろしい…
788 :
びっくり :2010/11/21(日) 11:40:29 ID:us1vdvWzO
そういやNTT出版のファイアーエムブレムのファンブックも 同人誌紹介コーナーや即売会イベントレポが載っててカオスだった 昔はえらい寛容だったんだな ちょっと羨ましい
789 :
びっくり :2010/11/21(日) 12:42:59 ID:jWIRMwF30
奇面組のコミックス読んだら、最終巻で同人のファンクラブ会報を紹介してたよ 読んだのは10年くらい前であまり覚えてないけど明らかに同人サークルだった 自分は高校生だし同人のなんたるやと知ってたからコミックス発売当時の寛容さにビビったけど リアルタイムで買って読んでた少年たちにはどう見えてたのかなぁと思ったw 今の本屋のアンソロみたいな感じに見えてたのかなー
790 :
びっくり :2010/11/21(日) 13:25:47 ID:mRigS86G0
>>786 SEEDファンアンチの隔離用に作ったようなもんだしね
この流れとファイアーエムブレムで思い出したが、聖戦の漫画描いてた
大沢美月がSEEDやっててびっくりした
それ以前にエロ漫画家になっててびっくりした
昔読んでた漫画家がエロに転向してると切なくなるな
791 :
びっくり :2010/11/21(日) 13:26:12 ID:6Xd8EzRzO
>>784 そうなんだ
随分落ち着いたらしいけど、まだ大きいジャンルだと思うのに
同人話や情報交換を2ではしないんだね
探してみてもネタスレ?みたいなのやキャラスレ?とかばっかりで
ちょっとほんとにびっくりした
詳しくありがとう
792 :
びっくり :2010/11/21(日) 14:27:09 ID:NtrYWUTgO
>787 テラナツカシス 8ビートギャグは同人作家っぽい人も描いてたな。本当にそうだったのかは分からないけど、 作風が同人的なのは結構あった。 そしてギャグと謳いながら、本編に収録されてるマンガにもシリアスやカプ物があった。 当時読みながら「何で勝手にホモになってるんだろう?」と思った事があるw
793 :
びっくり :2010/11/21(日) 15:07:41 ID:ku5kYVbbO
いがらしゆみこと井上和彦の息子(元じゃにーずJr.)が二十九歳で男の娘漫画家としてデビューしたこと どこから突っ込めばいいのかわからない 写真めっちゃ美人だった……
794 :
びっくり :2010/11/21(日) 15:09:29 ID:+ICE9l61O
こういう時は「過去ログ読め」 って言うべきか?
795 :
びっくり :2010/11/21(日) 15:19:19 ID:wPBHsLwt0
>>787 で思い出した
先日のムーパラで8ビートギャグが多分作者本人のスペースで売られていた事
懐かしかった
796 :
びっくり :2010/11/21(日) 15:20:33 ID:wc7zeFBo0
>>794 お前が
>>1 を読め。
>・他人をびっくりさせるスレではありません。誘い受け狙いの書き込みはやめましょう。
>・自分の常識は他人のびっくりです。人のびっくりにケチをつけない、水を差さない。
このスレは投稿者がビックリした事を書き込むスレだから、
テンプレ嵐(
>>3 )のような頻出過ぎるネタだろうと、書き込むのは全く構わないんだよ。
問題はそれに文句を言う人。
797 :
びっくり :2010/11/21(日) 15:30:13 ID:KXvndZNq0
>>787 なつかしいw
音楽雑誌に連載されてたよな
今でも活動してるってことにびっくりした
798 :
びっくり :2010/11/21(日) 15:36:14 ID:rmosbWYF0
>>796 人に注意するなら、まず荒らしが勝手付け足してはったテンプレに
安価つけるは止めた方が良いぞ
色眼鏡で見てしまう
799 :
びっくり :2010/11/21(日) 16:03:49 ID:KqpNoLY5O
いがらしゆみこの息子さんネタはつい最近書き込まれてなかったっけ?
800 :
びっくり :2010/11/21(日) 16:24:50 ID:9hF3k3xGO
801 :
びっくり :2010/11/21(日) 17:01:25 ID:3aJa4NlLO
>>795 えっ、同人即売会なのに中古本を売ってたの…?
当時の8ビートギャグ風に装丁した同人ってこと?
関係ないけど8ビートギャグ後期に載ったルナ爺って漫画が好きだった
802 :
びっくり :2010/11/21(日) 17:17:28 ID:wPBHsLwt0
>>801 書き方が足りなかったゴメン
多分同人版、市販されたいたのでは無いと思う
自費出版した続きとか書き下ろしだと思う
803 :
びっくり :2010/11/21(日) 17:25:23 ID:TwGMDbmZP
804 :
びっくり :2010/11/21(日) 17:42:37 ID:jX1X4xzPO
いがらしゆみこと言えばつい最近キャンディキャンディ裁判絡みのことを知ってびっくりと言うよりポカーンとしたなぁ…
805 :
びっくり :2010/11/21(日) 17:54:10 ID:NCQcUtDhO
>>803 その場合の「外部板」ってのは文字通り2ちゃん外で、且つしたらばや今は無きどれみちゃんねるみたいな2ちゃん形式のスレッドフロート板の事
隔離と言わない思い遣り
806 :
びっくり :2010/11/21(日) 18:00:26 ID:pi3CjK730
機動警察パトレイバー劇場版1は 押井監督の暴走を他のスタッフの面々が全力で抑え込んだことで 奇跡的にバランスの取れた傑作になったこと。 久しぶりに見返したら今でも全く見劣りしないクオリティの高さに改めて驚いて 今さら周辺情報を調べたら上記の事が出てきて更にびっくりした。 当時は当たり前のように楽しんでいたが妙な苦労があったんだなw
807 :
びっくり :2010/11/21(日) 18:19:18 ID:DRrYnL6A0
いがらし板なんてものができたぐらいだからね 裁判に決着がついたので、今はアニメ漫画業界板」に名前を変更した
808 :
びっくり :2010/11/21(日) 18:21:29 ID:T+irEjbf0
>807 へー!板の名前にそういういきさつがあったのか! びっくりだ!
809 :
びっくり :2010/11/21(日) 19:02:25 ID:qlNjVuiZ0
キン肉マンキャラが露出度高い女体化されてる漫画、キン肉マンレディーは同人誌じゃなくて商業漫画だった事 イロモノながら深夜あたりでアニメ化されたら男性向けで来そうなくらいエロ可愛いなw
810 :
びっくり :2010/11/21(日) 19:55:37 ID:NUvBckln0
BLのドラマCDというものがかなりの大きさの市場規模で存在していること そして、キャストはほとんど男性声優だということ しかも、内容は男キャラがなんとなくあやしい雰囲気でキャピキャピ言ってる程度ではなく 濡れ場まであることも普通らしいこと その上、下積み駆け出しの新人やBL専門の声優ではなく 腐向けじゃないアニメや吹き替えやナレーションで活躍している声優が出演していることもたまにあるらしいこと なんというか、声優って過酷な商売なんだな
811 :
びっくり :2010/11/21(日) 20:21:16 ID:vcRZLNcO0
>810 OVAなどのアダルトアニメならいざしらず 地上放送する普通のアニメでエロい声ださないといけない 女声優の事もたまには思い出してあげてください
812 :
びっくり :2010/11/21(日) 20:29:48 ID:z9/PYknp0
エロ仕事で頑張りすぎて そっちの印象がぬぐえなくなった声優っているよね…
813 :
びっくり :2010/11/21(日) 20:51:00 ID:Rg6N9fuWO
>>810 たまにではなくて、
アニメや吹き替えで人気出た人がBLCDも出てる
18禁BLゲームとなるとまた状況は違うけど
814 :
びっくり :2010/11/21(日) 21:36:46 ID:dRQjwaKW0
>>787 その雑誌で柴田亜美がデビューしたんだよね
高校生で。
815 :
びっくり :2010/11/21(日) 22:53:10 ID:bdvaH46Z0
>>810 下積み時代にBLCDやゲームに出て後で人気になった人もかなりいるはず
けど女性声優の方がまだ大変だと思う
エロアニメからエロゲーまで圧倒的に数はこっちの方が多いから
816 :
びっくり :2010/11/21(日) 23:29:30 ID:CoZlVlB90
遠藤達哉の月華美刀が最近連載になっていたこと 10年くらい前のジャンプで読みきり版読んだ記憶があるんだけれど こんなに経ってから連載化することもあるのか
817 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:13:59 ID:tJIDoVy80
>>811 >>815 男性が女性のエロい声聴いて興奮するってのは女性から見ても理解しやすいし
男女エロ大嫌いで考えたくもないって女性もそんなにはいないから
凌辱や触手なんかのもはやグロに近いようなエロシーンじゃない限り
女性声優も「はいはいエロいエロい」と流せる気がするんだが、
男性からすれば(一部の)女性が男同士の濡れ場を聴いて興奮するってのはかなり理解しがたいだろうし
そもそもホモってキモいみたいに思う男性のほうが多いだろうから
「仕事とはいえなぜこんな演技をしなきゃならんのだろう…」とか思ってしまったりしないのか、
と考えてしまったんだ
>>813 マジでか!?
ということは好きなアニメやゲームの好きなキャラを演じてる声優がBLCDに出てることも十分あり得るのか…
知りたいような知りたくないような…
女性声優だと18禁の仕事の時は別名義の人も多いらしいけど男性声優もそうなんだろうか
818 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:17:38 ID:IDtYWQUR0
>>817 今時の男声優は楽しんでやってるよ
若手じゃBLやってない・やらないで済む人のほうが少数派だし
ネタとして消化してるよ。そもそも仕事なんだし
そういえば男性は名義変えないよね
819 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:19:43 ID:nkGhjJhW0
>>817 むしろ男性の方がまったく理解の範疇超えてる分仕事と切り離して出来るんじゃなかろうかと思う
820 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:23:08 ID:Edt49GCrP
>>817 今の若手〜中堅有名どころの男性声優でBLCD出てない人なんているのか?
井上和彦さんとかも現役バリバリでBLCD出てるくらいだし
たまにやってる、とか、昔はやってた、とかのレベルじゃないと思う
821 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:25:26 ID:tFdDnSMt0
まあBLCDが嫌な人はとっとと一般の仕事頑張って抜けてるだろうしね あと女子はBL漫画を興奮して読んでるの? 男子と用途が違う気がする。
822 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:25:51 ID:7bY2dBVpO
823 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:25:56 ID:0Jbm0VfIO
「人気男性声優」でBL出演歴皆無な人のほうが少なそうだ 今アニメやってる咎狗なんて、メジャー人気声優しかいないし 宮野さんや浪川さんみたいな事務所NG?な人のほうがよっぽど特殊なイメージ 年齢制限あるゲームなら男性でも名義変えるみたいだけど、 なければ濡れ場ありでも普通に表名義で出てるよね
824 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:33:20 ID:E7Yh74bV0
>>823 その咎犬だったと思うけど、杉田(攻)が濡れ場シーンのアフレコ時に
テラ真顔で画面を凝視しながら自分の腕をむしゃぶり倒して音を出してたってのを
他の声優が証言しててふいたと同時に乙と思ったことがあったw
結構研究してそうだよね
825 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:41:19 ID:4CbL/FSK0
>>824 杉田はBLの時真顔で腕が真っ赤になるまで吸い付きながら
相手を凝視して相手が「こわい!」って言うくらいだもんなwww
826 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:41:21 ID:ZrLpoyp90
>>824 wwwww
ゲームの音声収録は基本一人で行うものだということを知ってびっくりした
それこそBLゲームとか恋愛ゲームとかって掛け合いがキモだと思うんだけど
声優すごいな
827 :
びっくり :2010/11/22(月) 00:51:13 ID:rUJwt+b/0
>>824 杉田ワロタwww
BLCDは声優のがんばり具合にいたたまれなくなって卒業した自分w
828 :
びっくり :2010/11/22(月) 01:21:47 ID:q4zFgtVtO
だからガンダム00のドラマでCDで刹那が「俺は出ていない!」って叫んでたのか 武士仮面に絡まれた時に「君も経験あるだろう」とか言われた返しで
829 :
びっくり :2010/11/22(月) 01:28:51 ID:+JEdnuXDO
別件で調べてたら見つけたびっくり テニプリの声楽メンバーは皆個人アルバムを出してるのに、桃城は出してなかった事 半分サントラとかドラマCDみたいなアルバム出してるキャラもいるのに、何で桃城だけはないんだろう てか個人アルバムの時点で普通にびっくりしたし、跡部の持ち歌の数とか他校生の出した個人アルバムがかなりの数あるのがびびった テニプリのゲームで石田章が声あててるキャラが第九歌った事 置鮎と楠大典の歌う象さんのすきゃんてぃ
830 :
びっくり :2010/11/22(月) 01:34:09 ID:qYWW/XCV0
>>828 宮野がBLCDに出てないことにびっくりしたが、劇団ひまわり所属と思うと納得してしまうな……
っていうかそれは台本通りなのかアドリブなのか
>>829 石田彰は劇中歌なら歌うよ、キャラソン等はやらないけど
831 :
びっくり :2010/11/22(月) 01:43:27 ID:vUKpMVpR0
>>823 年齢制限のある作品は契約の都合上表名義じゃ出られないらしいからな
832 :
びっくり :2010/11/22(月) 01:57:42 ID:j/zHJZ5/O
>>822 ジャンプSQで連載中。今5話くらいだったかな?
かぐや姫パロみたいな話。むしろ読み切り版があったことにびっくりした
>>830 石田の歌っていうとJOYが攘夷が浮かんだ
833 :
びっくり :2010/11/22(月) 02:33:43 ID:hAOmRjxQ0
>>816 自分も読切のを覚えてて、最近書店で見かけて目玉飛び出すかと思った
この人の読切いつも面白かったからすごく嬉しかった
834 :
びっくり :2010/11/22(月) 02:51:20 ID:jSf6byg7O
まあ昔は石田キャラソン歌ってたけどね (スレイヤーズとか奥井雅美プロデュースでいまおもうとすごい)
835 :
びっくり :2010/11/22(月) 03:21:04 ID:P9Kz1mNNO
>>819 昔エロゲ雑誌(ログインだったと思う)でBLゲーの記事が載った事が
あったんだが、それの出演声優インタビューで男性声優が「最初は受け付けられないと思ってたけど、
実際に内容を見てみたら現実離れしすぎてて、何だただの
ファンタジーかと割り切れて平気になった」と言ってたなあ
836 :
びっくり :2010/11/22(月) 03:32:53 ID:/R/Nt04R0
若手男性声優はBL演技やる事多いけど、大御所(若本とか神谷明とか銀河万丈とか)が そういう演技やってるのを聞いてみたいと、ふと思った それこそ仕事と割りきって超演技を見せてくれそうだ、そして想像したら萌えたw
837 :
びっくり :2010/11/22(月) 03:51:24 ID:6gTRBabEO
いつまで興奮して話題長引かすんだ
838 :
びっくり :2010/11/22(月) 04:08:29 ID:wfAUo7VJ0
声優オタのウザさにびっくり
839 :
びっくり :2010/11/22(月) 04:17:19 ID:Y7/6ZVdJO
そういう煽りもいらない まとめて絡みに行け
840 :
びっくり :2010/11/22(月) 09:24:27 ID:43TnOF8PO
脚本家本人のシナリオ執筆でエンジェルビーツのゲーム化が決定したこと アニメ本編は明らかに一周目バッドエンドなラストだったから 続編やるだろうとは思ってたがやはりゲームでか… キャラ数多いから、アレ全員に死亡原因や成仏エピソード付けるとしたら CLANNAD並みの開発期間になりそうだw
841 :
びっくり :2010/11/22(月) 10:09:20 ID:QwXVMmoiO
うえだゆうじはBL嫌いだったな
842 :
びっくり :2010/11/22(月) 10:24:36 ID:g9E8nxNF0
ウザいと言われてるのに続ける人がいるのにびっくり 流石に声優厨ウザいよマジで
843 :
びっくり :2010/11/22(月) 10:25:39 ID:8+TBLGY40
>>840 mjdk!
アニメスレでネタ半分?にゲーム話書いてあったけど、マジにゲーム化決定なんか!
それでその後そのゲームがアニメ化とか…はないな。
844 :
びっくり :2010/11/22(月) 10:47:44 ID:SUEpKz+y0
845 :
びっくり :2010/11/22(月) 11:15:29 ID:W8jPO6rkO
エンジェルビーツって糞ジャンルなのにねw
846 :
びっくり :2010/11/22(月) 13:43:21 ID:8+TBLGY40
847 :
びっくり :2010/11/22(月) 14:25:01 ID:fu5bVT4l0
ウルトラマンの次回映画の敵キャラのカイザーベリアルがツイッターで頻繁につぶやいていること。 しかも内容がイカ娘やエルシャダイまでカバーしたネタツイート率が高い事。 映画の番宣しろw
848 :
びっくり :2010/11/22(月) 15:20:03 ID:EDW3YG+EO
>>847 水嶋ヒロの受賞ネタも呟いてたなw
よく考えたらあのエイプリルフールする円谷だもんな
3D映画にいくつか種類があることにびっくり
見た場所によって眼鏡が違って驚いた
849 :
びっくり :2010/11/22(月) 16:37:26 ID:/SFwgEA+P
右目と左目に赤と青のセロファン紙を
850 :
びっくり :2010/11/22(月) 20:28:18 ID:vYWPFugM0
おっさん乙
851 :
びっくり :2010/11/22(月) 21:13:58 ID:FFLTD00J0
ポケモンの同人誌は同人ショップであまり買えないこと サークル側もそんなに卸さないこと ひっそりと少数やってること 人気の割には数がないと思ってたけれど やっぱりあの裁判の影響は今でも大きいんだね
852 :
びっくり :2010/11/22(月) 21:36:29 ID:+x0noipN0
ママは小学4年生のみらいが2007年からやってきてたこと 今3歳か…
853 :
びっくり :2010/11/22(月) 22:06:35 ID:k582YEQdO
854 :
びっくり :2010/11/22(月) 22:10:20 ID:25D0OnRJO
わー もうみらいちゃんがいるのか! 確かにリアルタイムで見てた自分がアラサーなんだからそうなんだろうけど ちょっとびっくり。
855 :
びっくり :2010/11/22(月) 23:09:36 ID:Glcfg/LS0
ママ4見てた人間がこんなにもwww
856 :
びっくり :2010/11/22(月) 23:44:12 ID:nkGhjJhW0
当時の「未来」がもう既に「過去」なんだな…と思うと胸熱
857 :
びっくり :2010/11/22(月) 23:57:57 ID:6FYjQx7d0
エルシャダイのPVでは、イーノックの台詞としては「大丈夫だ、問題ない」と「一番いい装備を頼む」しかないこと イーノックver冒頭でイーノックの声優さんがあらすじナレみたいなのをしてるけど、 あとはずーっとルシフェル(とちょっと敵キャラ)が喋ってるだけだった
858 :
びっくり :2010/11/23(火) 00:03:14 ID:xLxVFpjj0
アイマスのやよいがボケ系の妹キャラじゃなかったこと 外見の印象でそういうキャラだと思ってた まさか真逆のキャラとは思わなかった
859 :
びっくり :2010/11/23(火) 00:46:10 ID:1SdxxkoyO
>>857 エルシャダイ信者爆発しろ
そんなにアンチを増やしたいのか?
860 :
びっくり :2010/11/23(火) 00:56:25 ID:zSlN8BnL0
861 :
びっくり :2010/11/23(火) 01:05:54 ID:gArQT3Gk0
862 :
びっくり :2010/11/23(火) 01:39:32 ID:MQ6pDJbo0
857は信者には見えないけどな
863 :
びっくり :2010/11/23(火) 02:54:11 ID:lDSRtsiBO
>>859 みたいなアンチも信者と同じくらいうざい事を自覚してね!
864 :
びっくり :2010/11/23(火) 08:52:46 ID:IyHGdK1kP
ちょっと上で、庭球などが板が荒れたために外部に隔離されたとあったけど、 エルシャダイは発売前から隔離されそうな勢いだなあ。 さすが発売日前オンリーなジャンルは違う と思いつつ正確な発売日を確認してみたら、 今月や来月どころか来春になってたこと。 騒ぎになってたころにはもう年内→来春だったっぽいが よくこれだけテンションが続くなと本気で感心した。
865 :
びっくり :2010/11/23(火) 10:39:45 ID:/uIA6cnf0
>>864 来春!?
もうそろそろゲームは発売してて
175みたいな信者もきちんとプレイして活動してんだと思ってた…
人それぞれだろうけど、ニワカにもほどがありすぎる…
866 :
びっくり :2010/11/23(火) 12:04:02 ID:l64NhV1f0
ニワカとは思わないけど…まだ発売してなかったのにはびっくりだ ということは二次のキャラづけはすべて発売前妄想だったのか ゲームジャンルならではだね
867 :
びっくり :2010/11/23(火) 12:58:50 ID:k2kei6k90
ゲームジャンルならでは(笑)
868 :
びっくり :2010/11/23(火) 13:57:13 ID:l64NhV1f0
あれ、なんか変なこと言った?
869 :
びっくり :2010/11/23(火) 14:17:43 ID:TleAUBc50
>>868 アニメでもドラマでも場合によれば漫画でも小説でもありえるからじゃない?
870 :
びっくり :2010/11/23(火) 14:17:43 ID:/uIA6cnf0
()を使いたがる人多いよね 覚えたてで使いたくて仕方ないんだろう
871 :
びっくり :2010/11/23(火) 14:21:41 ID:fCaGzE2/0
そいや漫画でも 数コマしか出てこなかったキャラを捏造設定つけて 絡ませたりしてたもんなあ
872 :
びっくり :2010/11/23(火) 14:22:44 ID:pXjlu2NA0
ディズニーが次回作「塔の上のラプンツェル」を最後に、プリンセスが題材のお伽話アニメから撤退する事 ラプンツェル、かなり元と違うストーリーでお遊び感覚というか実験作的だと思うんだがコレが最後なのか… ビックリやら寂しいやら
873 :
びっくり :2010/11/23(火) 14:27:09 ID:knHp9UxZ0
かぐや姫もやってくれお
874 :
びっくり :2010/11/23(火) 14:29:34 ID:l64NhV1f0
>>869 ああなるほど
漫画やアニメに比べて発売前に色々情報が出るのはゲームって印象があったんだ
ごめん
875 :
びっくり :2010/11/23(火) 15:45:24 ID:IyHGdK1kP
>>872 びっくりするのは同意だが、
それは「同人に関係ない」話題ではないか?w
「関係しちゃいけない」というか。
876 :
びっくり :2010/11/23(火) 16:11:15 ID:DzOujSRD0
出演者全員が男性声優という、逆宝塚な ベルばらのCDが出ていたこと 俺のオスカルはともかくとして、 私の春風とか王妃様までもが男声とか しかもキャスト見る限り、アンドレよりオスカルのほうが だいぶ雄々しくて漢臭くて強そうなんだけど大丈夫かアンドレとか さらに2枚目まで出ていたとか いったい何がどうしてこうなった… うっかりこれだけ買って肝心のかるた探すの忘れるところだった ほんとびっくりした 聞くの楽しみだけど怖い
877 :
びっくり :2010/11/23(火) 16:16:28 ID:pRJ2GXbC0
>875 しかし原作派(原点派か?)から見たら 原作クラッシャーだったりオリスト満載アニメだったり パクりだったりするからなぁ……
878 :
びっくり :2010/11/23(火) 16:25:42 ID:WbEAAPaq0
879 :
びっくり :2010/11/23(火) 18:24:57 ID:5BU0/Pya0
ドリクラの発売が延期したことについて動画で謝罪したこと(顔は隠してたけど) 最近アニメ・ゲーム業界で対応が糞なことが多いからこういうちゃんとした対応をしてくれることに感動した ただアメリカ横断はダメだwなに考えてんだw
880 :
びっくり :2010/11/23(火) 20:49:40 ID:c0n/wiwq0
>>879 むしろあれをやりたいがために謝罪うpしたとしかwwwww
881 :
びっくり :2010/11/24(水) 01:39:34 ID:P3KS1gJIO
・未来少年コナンに出てくるレプカというキャラが、ジブリの裏設定ではムスカの末裔らしいこと。 ・小説版ラピュタの後日談でパズーとシータのやりとりが非常に可愛らしいこと。
882 :
びっくり :2010/11/24(水) 02:02:36 ID:Ag2w+mBs0
カイジというのは漫画家かわぐちかいじのことではなく カイジという漫画の主人公カイジのことであって 決して漫画家かわぐちかいじが借金を背負って賭博に手を出したわけでもなければ 「ざわ…ざわ…」が『沈黙の艦隊』『ジパング』などに出てくるわけでもないということ
883 :
びっくり :2010/11/24(水) 02:06:24 ID:pyjcKsSj0
自分の周囲には、カイジのフルネームがかわぐちかいじだと思ってる人が結構いたなw
884 :
びっくり :2010/11/24(水) 04:04:36 ID:fGeZ9Dgk0
ハリポタはかなりの数の人が死ぬ事 児童文学だからそれこそ死んでももう年をとってた主人公の師匠とかで それを超えて強くなる!みたいな感じだと思ってた まさか戦いやらなんやらで結構な数が死ぬとは・・・ ついでに敵が「世界と人間を滅ぼしてやるー!」的な人じゃなく政治に介入したり 学校教育を変えたりと割と政治的な行動をしてるのにもびっくりした
885 :
びっくり :2010/11/24(水) 04:26:11 ID:k2G9BqAL0
>>884 一説によれば生活保護受給者だったローリング女史の
政府への怨嗟が込められてるそうな
かわぐちかいじが双子の片方だったこと
最近買った本に幼少時の写真が載ってたが本当にモロ双子だったw
本名が川口開治だからもう片方は閉治かと思ったが流石にそれは違った
886 :
びっくり :2010/11/24(水) 08:37:55 ID:l4ZTne4EO
へいじワロタ
887 :
びっくり :2010/11/24(水) 08:49:58 ID:yBNf5hy00
へいじ酷すぎワロタ
888 :
びっくり :2010/11/24(水) 09:52:25 ID:3pecvHVb0
>へいじ くそっwwwwwこんなのでwwwww
889 :
びっくり :2010/11/24(水) 11:13:35 ID:MzPh2gtzO
>>884 649 :絡み:2010/10/19(火) 00:50:12 ID:XqNeIUsH0
びっくりのさー…読んでない見てない漫画やアニメや小説の内容を推測して、
「違ってたからびっくり!」って、当たってたほうがびっくりすることじゃね?
650 :絡み:2010/10/19(火) 00:57:27 ID:6lgnyNAc0
>>649 大半がわざとびっくりしたフリをして宣伝をしているだけだと思う
890 :
びっくり :2010/11/24(水) 12:08:00 ID:bLtDrYnP0
>>889 今さらハリポタ宣伝してどうなる
前犬神家の時も携帯で、同じ一カ月以上前の絡みスレのやつ貼ってたよな
いい加減懲りろよ
891 :
びっくり :2010/11/24(水) 12:42:36 ID:TMX3yorZP
いつもの粘着でしょ 触らない方がいいよ
892 :
びっくり :2010/11/24(水) 12:51:23 ID:RLacCUoGO
まいんちゃんOP最後の方に出てくるイケメンが名前もあるキャラクターなこと モブだと思ってたら、普段は冴えないAD王子?とかでびっくりした
893 :
びっくり :2010/11/24(水) 13:11:53 ID:qvXjy+sqO
>>892 自分も何このイケメンwと思ってたからびっくりした
ADの小林(だっけ?)がお腹いっぱいになるとああなるらしい
894 :
びっくり :2010/11/24(水) 14:20:12 ID:IVLbGTNvP
>>885 上
児童文学に政治的メッセージ入れることってけっこうあると思う。
『宿題ひきうけ株式会社』という70年代頃の名作とされる作品も
最初は学校で会社ごっこする楽しい話なんだけど最後の方は
「大人の世界でも労働者の権利を確立しなければ!」みたいな
露骨な主張が出てきて、子供心にドン引きした。
>884下
『カイジ』のカイジも漢字で書くと「開治」だから
本当にかわぐちかいじの名前から取っていたのか。
(後付設定かもしれないけど)
>>882 みたいな誤解があるのも当然か。882は極端だがw
895 :
びっくり :2010/11/24(水) 14:33:28 ID:g49m8bYu0
伊藤開司 だよ。福本の方は。
896 :
びっくり :2010/11/24(水) 14:46:15 ID:/TyiZhbu0
>>894 え、なんでドン引きすんの?感心したじゃなくって?
フィクションは現実の映し絵なんだから、
政治的なメッセージが入っているのは何もおかしい事じゃないんじゃないの
アンクル・トムの小屋とかにも「小説の中でまで生々しい現実を見せないで!」って言う気?
エヴァの頃はまだ違ったんだけどなー
最近は本当に、二次元は現実と関係ないから気持ちのいい夢だけ見たい、
頭を使いたくない、ってのが主流だな
日本人をどんどん馬鹿にしてるな
897 :
びっくり :2010/11/24(水) 14:50:27 ID:4WHg6iH/0
>>894 凄くまっとうな作品だと思うが。
これが「命を大切に」だったら、そこまで反発はされないのかな
会社で過労死するのも魔王に虐殺されるのも、本質は変わらないのにね
政治って生活に密着したものなのに、今の日本では一般人とは切り離された特殊なものと
思ってる人が多くて気持ち悪い。
黙ってても選挙権は与えられると思ってる、投票しなくても不利益はないと思ってる…
これもある意味平和ボケだな
898 :
びっくり :2010/11/24(水) 14:54:05 ID:IVLbGTNvP
>>895 そうだったか。ごめん。
>>896 政治的主張をするのが悪いということではないんだ。
その作品では主張の出し方があまりに露骨だったから。
「共産党(に入ろう)」という表現があったかは覚えていないけど、
そのぐらいの勢いで政治的な主張が露骨だった。
会社ごっこの話だから、その枠だけで労働者の権利が重要だと
描写することもできるわけで、それなら文句はない。
>>890 そのはなし読んだことあるけれど政治的な主張は気づかなかったなー
900 :
びっくり :2010/11/24(水) 15:13:15 ID:L8ljoA4s0
そろそろ願望充足型の気持ち悪いフィクションしか受け付けないゆとりの絡みが始まりそう
901 :
びっくり :2010/11/24(水) 15:30:56 ID:v6j7bnxk0
びっくり 日本で親しまれている話も原書で読むと キリスト教や政治主張のための話だったりするわけだが それにしても894と896は何をそんなに食ってかかっているのだろうか とか書くと900のようなことを言われるのだろうか
902 :
びっくり :2010/11/24(水) 16:24:15 ID:EC/J+EPuO
びっくりした事(キモ系注意) ヤマモモの実を塩水に漬けると 大量の虫がニュルニュル出てくるらしいこと
903 :
びっくり :2010/11/24(水) 16:25:53 ID:EC/J+EPuO
904 :
びっくり :2010/11/24(水) 16:32:41 ID:4+OfbbYJ0
905 :
びっくり :2010/11/24(水) 16:32:42 ID:zmKV0HO50
>>902 >同人板に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!
902がヤマモモか虫の同人やってるなら別だが
なんでもかんでもここに書くなよw
906 :
びっくり :2010/11/24(水) 16:41:04 ID:v6j7bnxk0
うわごめん絡みと誤爆した
スレチ申し訳ないすみませんでした
>>903 もごめん
907 :
びっくり :2010/11/24(水) 17:49:24 ID:IVLbGTNvP
>>902 ごめん。流れを変えたかったのはわかる。
びっくり
「北朝鮮ミグが現場を飛行」というニュースに
北から初音ミクが飛んでくるような錯覚を起こしてプチびっくりした。
908 :
びっくり :2010/11/24(水) 18:03:09 ID:Ee5zGup00
忍たまが実写映画化すること 今、とあるブログニュースで知った マジっすかあああああ!?
909 :
びっくり :2010/11/24(水) 18:12:57 ID:k0tXZAYAO
しかもその主役がこども店長なこと 違和感なかったぜ…
910 :
びっくり :2010/11/24(水) 19:25:09 ID:jeHpCxR00
ここで初めて知ることの方が多いw
911 :
びっくり :2010/11/25(木) 00:12:21 ID:Q1IMzP2J0
政治への文句もそれを娯楽として読ませるだけの力量があればいいんだけどね。 田中芳樹のそれは面白かった。
912 :
びっくり :2010/11/25(木) 00:28:21 ID:xINnSDsO0
ジャムおじさんとバタ子さんは人間じゃなくて妖精 ・・・前に親戚じゃなく他人って言われたときにもびっくりしたけど 今になって衝撃の新事実出しすぎだろ公式 ttp://anpanman.jp/sekai/qanda/012.html
913 :
びっくり :2010/11/25(木) 00:29:01 ID:MwqvVKMV0
金銭関係のレスでよく出てくる1kとかの「k」がキロの事で 1k=1000円だということ ずっとkってどういう意味だ?と思ってたからびっくりと同時にすっきりだ
914 :
びっくり :2010/11/25(木) 00:38:08 ID:iWb0q85Y0
>>912 愛人と主張した奴、今恥ずかしい思いをしているだろうなw
915 :
びっくり :2010/11/25(木) 00:42:16 ID:qJVhfRPQ0
>>912 人間じゃなくて妖精、はかなり前から聞くけど改めて出たことなの?
916 :
びっくり :2010/11/25(木) 00:45:44 ID:44KMu4w90
自分もかなり前にテレビで言ってるのを見たな 前々から設定はあるけどネットに載せたのが最近というだけでは
917 :
びっくり :2010/11/25(木) 01:59:03 ID:vJKGmxYMO
>>909 どい先生役はファイト一発CMに出てる、山口百々江の息子じゃなかった?歌ってない方の人。
マイびっくり。
海外ドラマが好きなんだが、韓国版の花だんの吹き替え声優が豪華な事。
韓国版花だんの櫻子の役者がロリッ子風美少女で検索してみたら、元男性で30代だった事。改造し過ぎだw
海外ドラマ、亜グリーベティのマーク(オカマ役)の声優がものすごく上手いな〜と関心して検索したら、
有名な作品のアニメではクールな役や、そのキャラでキャラソンも出してた(しかも上手かった)事。
有名作品は名前を知ってる程度だが、可愛くて小憎たらしいおネエキャラとのギャップにびっくりした。下半期一番のびっくり。
918 :
びっくり :2010/11/25(木) 03:00:01 ID:NnX0Vz8sO
>>917 伏せ字伏せ字〜
自分も去年の今頃
ベティのマークとリボーンの雲雀と生徒会の一存の杉崎の
中の人が同じ(近藤隆)でびっくりしてたわ
919 :
びっくり :2010/11/25(木) 04:29:32 ID:CG3S0OTWO
韓国版「花より男子」の吹き替え声優が豪華なこと。 三条桜子の役者(イ・シヨン)がロリッ子風美少女で検索してみたら、元男性で28歳だった。改造し過ぎだw 海外ドラマ「アグリー・ベティ」のマーク・セントジェームスの声優(近藤隆)がものすごく上手いな〜と感心して検索したら、 有名な作品のアニメでクールな役を演じていて、そのキャラのキャラソンも出してた(しかも上手かった)こと。 有名作品は名前を知ってる程度だけど、可愛くて小憎たらしいオネエキャラとのギャップにびっくりした。下半期一番のびっくり。
920 :
びっくり :2010/11/25(木) 09:57:09 ID:e4kuzPZrP
AAAが紅白初出場なこと 『電王』OP(と落書き事件)の印象しかないから イメージが3年前で止まってた。
921 :
びっくり :2010/11/25(木) 10:13:54 ID:4bHsQFZs0
>>920 ゲーム会社のトライエースと読んでしまってえらくびっくりした
922 :
びっくり :2010/11/25(木) 11:21:09 ID:Xsic/x+d0
トライエースと言えば スターオーシャン1&2のリメイクにトライエースチームが一切関わってないことに驚いたな… 声優も全取替えだったし、そのくせトライエース作品のほぼ全作に出演してる東地宏樹さんだけそのままで 更にびっくりだったわ
923 :
びっくり :2010/11/25(木) 11:57:12 ID:zVBfUB1F0
他の事件で逮捕された犯人が、声優の速水さんへ四年間も脅迫状送り続けてて、 その事で再逮捕された事にびっくり 声優さんも大変だなぁ…ファンクラブに入ってて脅迫状送りつけたりとか理解できん
924 :
びっくり :2010/11/25(木) 12:14:39 ID:vJKGmxYMO
>>918 ここ伏せ字ダメだったのか。いつものクセでつい…。
>>919 サンクス。しかも30代じゃなかったんだね。
925 :
びっくり :2010/11/25(木) 18:33:54 ID:gu8v0mOk0
926 :
びっくり :2010/11/25(木) 18:58:22 ID:P6PxPgMt0
タラモサラダが「タラコ+イモのサラダ」っていう日本語じゃなくて もともとそういう名前のギリシャ料理であること 魚卵とイモのサラダなんだしどう考えても日本語じゃないか 同人のネタだしの為、ジャンルキャラの郷土料理について wikiってたら見つけたびっくり
927 :
びっくり :2010/11/25(木) 19:09:53 ID:JiHjhRif0
>>926 生活板でやれよ
キャラの郷土料理だ何だこじつけてたらキリないんだからルールくらい守れ
928 :
びっくり :2010/11/25(木) 19:13:15 ID:KxEk+eef0
たらもちゃんは立派な擬人化キャラ!
929 :
びっくり :2010/11/25(木) 19:13:53 ID:H1++hcm80
>>927 キチガイ乙
同人誌のための調べ物で出てきたびっくりなら
通常の漫画やアニメのびっくりネタよりよっぽど「同人」ネタに近いからセーフ
930 :
びっくり :2010/11/25(木) 20:09:12 ID:cj/e+Yqc0
FF6のカッパ治療アイテム→イエローチェリー→♪カッパッパールンパッパーの黄桜というのも驚いたけど フィガロ兄弟の専用装備のレッドキャップとレッドジャケットが餓狼伝説ネタだったこと 崩壊後のファルコン号入手時のセッツァーとダリルのイベントがもろにキャプテンハーロックネタらしいということ 結構ネタ仕込んでたんだな…
931 :
びっくり :2010/11/25(木) 20:40:10 ID:TFG6UksZ0
>>930 当時のVジャンプにまさにテリーそのものの格好をした
エドガーの公式イラストが描かれてたことがあって吹いた
932 :
びっくり :2010/11/25(木) 21:31:59 ID:bvDkGV420
>>927 の流れに、郷土料理関連ならなおさら
グルメレポやレシピ本の料理関係本って定番じゃないのと言いかけて気付いた
そういえば昔はグルメサークルってオールジャンルイベントでは
鉄サークルと並んで1つか2つはある超定番だったけど
最近のイベントではそんなに見なくなった
ブログやクックパッドで気軽にオンでできるようになったからだと思うけど
そうか、今はもうどんどん同人=萌えになってきてるんだなと
時代の変遷みたいなものを感じてちょっとびっくりした
933 :
びっくり :2010/11/25(木) 21:38:01 ID:h6ZvG4ORO
934 :
びっくり :2010/11/25(木) 21:45:31 ID:Pq2I79ov0
虎の配送業者が飛脚全面廃止して猫オンリーになってたこと やっぱりこの間の配達料不正請求の件でなんだろうか
935 :
びっくり :2010/11/25(木) 22:17:32 ID:JiHjhRif0
936 :
びっくり :2010/11/25(木) 22:30:00 ID:PEj497jh0
>>934 飛脚メール便もあったけど時間が掛かり過ぎてた(佐川が取りまとめて郵便局へ差し出し)し、
苦情が多かったりもしたんじゃなかろうか
937 :
びっくり :2010/11/25(木) 23:18:53 ID:weIO9P010
パンストのストッキングの持ってるぬいぐるみの名前は ホネホネコではなくホネコネコ 勘違いしてた!
938 :
びっくり :2010/11/26(金) 01:54:09 ID:VMP3wmuNO
>>937 そういえば、先日某ラジオ番組の公開録音に行った際、ガイナックスの武田社長がパンストの話をしてたな。
パンストは放送コードに引っかかる言葉が連発なのでいろんな戦いがあるとか言ってた。
例えば、「うんこ」は放送コードに引っかかって言えないけど、「うんち」ならOKらしい。
たった一文字違いなのに、言える言葉と言えない言葉ってあるんだなーとびっくりした。
939 :
びっくり :2010/11/26(金) 02:12:51 ID:DgbxmrMJ0
>>938 「うんち」と「うんこ」は椎名高志が絶対可憐チルドレンのアニメの時にもブログで書いてたな
昔伊集院光がARBってユニット組んでラップ曲出した時に
歌詞の「馬鹿」という言葉にも製作会社かどこかから厳しく突っ込まれたと言っていた
この「馬鹿」は漢字ですかカタカナですか?カタカナならいいですが漢字だったらダメですとか、
歌なのにそんな漢字もカタカナもないだろうと思ったよ
940 :
びっくり :2010/11/26(金) 02:27:08 ID:IUdHDWWZ0
うんこは何で駄目なんだろ…と放送コードの事で調べてたら、海外で「天空の城ラピュタ」が 「Castle in the Sky」というタイトルになってるのは「Laputa」が売春婦の意味だった事にびっくり。 洋タイトルは知ってるが中を見てないので何とも言えんが、作中でもラピュタは名前じゃなく単なる 天空城呼ばわりなんだろうか まあ「天空の城売春婦」じゃ、ただのド派手なラブホテルだもんな
941 :
びっくり :2010/11/26(金) 02:32:19 ID:pvish70oO
うんこダメなの?テレ東夕のソウルイーターは普通にうんこ言ってたけど ボーボボのうんこさんがガッツリ規制喰らってたのはしょうがないw
942 :
びっくり :2010/11/26(金) 02:44:38 ID:17fiY4Ty0
何がダメで何がいいかというのは、あくまでも自主規制だからな。 言うと抗議がうるさいから最初から避けてるだけで 本当は何言ったって構わないんだよ
943 :
びっくり :2010/11/26(金) 03:02:46 ID:VMP3wmuNO
>>940 数年前、何かのニュース番組ではうんこは字的に固いが、
うんちは字的に表現がやわらかいから、とか聞いたことあったような…。
>>941 たまにしか見てないから分からないけど、昔アニメの銀魂でもうんこうんこ言いまくってた気がする。
放送コードって、番組制作の各社によって違うのか、あるいは放送会社によって違うのか、
もしくは時間帯によって違うのか、線引きはどうなんだろうね。
944 :
びっくり :2010/11/26(金) 04:03:32 ID:ed7urIK7O
パンストで思い出したけどガイナックスUstで会議流しててしかもそれが夜中の3時とかなこと。 アニメ会社が時間なんて関係ねぇ!なんてのは知ってるつもりだったが 改めてびっくりした
945 :
びっくり :2010/11/26(金) 09:58:38 ID:Ji24ste9O
たしか海外では『ポケットモンスター』でなく、『ポケモン』と日本風に略した名前で呼ばれてる。 ポケットモンスターという言葉はスラングで、"男の荒ぶるシモの〇〇〇"的な意味らしい。
946 :
! :2010/11/26(金) 10:30:22 ID:48t0aIZ2O
>>945 そいや小説から拾ったトリビアだが
「ブラックホール」をロシア語に直訳しちゃうと
卑猥なスラング(「黒い穴」から推して知るべし)だそうな
アニメだとカタカナ名前多いし、一生懸命考えた名前のつもりが
厨名前になってるモノも多いんだろうなぁ…
947 :
びっくり :2010/11/26(金) 10:57:35 ID:MoEBGgmj0
ブラックホールは何となく卑猥なニュアンスが分かる気もするが ポケットに入るモンスターだからポケモンというネーミングに何の疑問も感じない 非ネイティブにはもうなにがマズくて何が大丈夫なのかさっぱりだ
948 :
びっくり :2010/11/26(金) 10:58:31 ID:743bwRz/P
>>945 このスレでは伏せ字禁止wwww
myびっくり
電子雑誌「電撃コミックジャパン」創刊、はものすごくどーでもいいんだが、
そのページ数が607ページなこと。
・・・そうか、電子出版なら奇数ページでもいいんだ。目ウロコだった。
949 :
びっくり :2010/11/26(金) 11:03:13 ID:lW42wram0
そう言えば伏字だwwwwww
950 :
びっくり :2010/11/26(金) 11:12:20 ID:4zMwBvrO0
ではピー音の中身大公開な
951 :
びっくり :2010/11/26(金) 11:38:20 ID:4jXnzvQg0
英語圏では鉄腕アトムがアストロボーイって呼ばれてるのは アトムがおならを意味するスラングだからってあったなー ウィキペディア情報なので間違ってるかもしれないけど アトムパパ(父として作られたアトムのお父さんロボ)が アトムより後輩として学校に通ってるっていうのはすごいびっくりだったな しかしアトムも7歳か…
952 :
びっくり :2010/11/26(金) 12:05:40 ID:6pIzDc8W0
イタズラなkiss作者の『愛してナイト』が イタリアで実写ドラマ化されて145話も作られてた。 しかも下手な日本のテレビ局よりよっぽど原作に忠実だったw
953 :
びっくり :2010/11/26(金) 15:10:11 ID:2vDTe5RX0
亀だが爆走兄弟レッツ&ゴーの鷹羽リョウの弟(名前ド忘れ)は 豪の事を「うんこ野郎」だの「うんこうんこ野郎」だの 大谷育江さんのかわいい声で思いっきり連発していたのに
954 :
びっくり :2010/11/26(金) 15:18:06 ID:VC5PBovjO
つまりテレ東うんこOK!
955 :
びっくり :2010/11/26(金) 15:20:00 ID:H/Ifsusn0
懐かしすぎる記憶が蘇ってきた じろうまるだったよな
956 :
びっくり :2010/11/26(金) 15:21:42 ID:IsXZOUIk0
クラスに3人いた「じゅんこ」ちゃんは、全員あだ名が「うんこ」だった 放送禁止用語だったとは…
957 :
びっくり :2010/11/26(金) 15:59:39 ID:743bwRz/P
じゅんこちゃんたちやみっちゃんたちの暗い記憶には触れないであげてく多彩
958 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:27:55 ID:IUdHDWWZ0
御手洗じゅんこちゃんとか可哀想な事になったんだろうな 幽白で初めて御手洗って苗字を見たとき「!?」と思った思い出 当時そういう苗字があると知らなかった自分は富樫の創作苗字だと思ってた 「仙水さんは水洗さん的な感じで何かアナグラムな意味があるのか?」とか本気で考えたw
959 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:31:04 ID:xDu/3MDC0
>>958 ミステリー好きだと「御手洗潔」という探偵の名前に
引っかかるパターンだなw
960 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:31:43 ID:xuCCH8WS0
今のピクシブはもう売れ筋の二次創作の絵しか注目してもらえない上 ガチで上手い人はみんな撤退してること。 まーそりゃそーだよなー。 ランキング上位に食い込みたきゃ、食い付きのいい二次創作に流れるのは当然。 でも、ランクインしたからってそれが収入になるわけでなし。 自分の腕がカネになりそうと分かった以上、 ピクシブに居座り続けるのは才能の無駄遣いでしかないもんな。 金にならん絵をせっせこ描くくらいならその手間を同人誌か商業活動に当ててカネにした方が よっぽど建設的ってもんよ。 未だに拡大を続けるコミケに対し、よく 「もし同人誌をタダで頒布しなきゃいけないルールだったら 果たしてここまでの発展はあったろうか?」 と思っているが、その姿をピクシブが擬似的に見せてくれた感じ。 「同人活動は愛」なんてキレイゴト言ってるけど 結局は金あってこそだよなあ。
961 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:32:13 ID:xuCCH8WS0
960踏んだので新スレ立てて来ます 前回のキチガイは邪魔すんなよ
962 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:36:02 ID:6iJ4ci7L0
>>960 オン活動しかしてない上手い人だって普通にいるぞ…
963 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:36:55 ID:xuCCH8WS0
964 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:50:10 ID:743bwRz/P
>>960 まあ乙だけど、テンプレを気にしているなら
びっくりにかこつけたあからさまな愚痴もどうなのか。
965 :
びっくり :2010/11/26(金) 16:56:47 ID:f5YRnrTb0
おさわり禁止だと思うの
966 :
びっくり :2010/11/26(金) 17:00:28 ID:p0MFdTuL0
触ると>960菌がつくぞー逃げろー
967 :
びっくり :2010/11/26(金) 20:51:42 ID:PVWThqNh0
立てるなら
>>2 に↓に書かれる殿堂テンプレは、荒らしなのでスルー推奨って書けないもんなの?
あらかじめ文章用意しといて、スレ立てたらコピペして即書き込ば何とかなりそうな気がするんだが
968 :
びっくり :2010/11/26(金) 21:02:16 ID:N+HZH/64O
>>963 乙です
ついでにびっくり
「wwww」といった笑いをwで表記する方法はネトゲ発祥だという事
VIPだと思ってた
969 :
びっくり :2010/11/26(金) 21:33:27 ID:k71SI6NCO
早速殿堂テンプレきてるけど、なんで毎回あんなに速攻貼り付けられるんだ… もしかしてずっと見張ってるの?次スレにテンプレ貼るために? 気持ち悪過ぎるんだが…暇人なのかな
970 :
びっくり :2010/11/26(金) 21:44:54 ID:ZnLsON0e0
>>969 よくあることでゲソ
スト魔女のペリーヌは眉毛だけ黒いんじゃないこと
アップで眉毛も金髪であれってなった
971 :
びっくり :2010/11/27(土) 04:30:28 ID:RRY0urV3O
結界師の作者が女だと知ってびっくりした ああいうシンプルな線描きたい
972 :
びっくり :2010/11/27(土) 10:34:57 ID:A7NWePrbP
ツイッターで聞いたのだがoekakibbs.com本家が閉鎖したっぽい?こと 確かにつながらない…
973 :
びっくり :2010/11/27(土) 11:17:19 ID:UKVzbI920
>>972 最近よく鯖落ちしてるんで、今回もそうだと思う
ちなみにwww11のゲーム板は繋がるよ
974 :
びっくり :2010/11/27(土) 11:46:04 ID:bghkYrUQ0
>>970 ストパンで思いだした自分のびっくり
イラストだけ見て、ずっとヘタリアのイギリス猫ミミ女体化バージョンだと思っていたキャラが、
ストパンのリネットとというキャラだったこと
あの服装と髪のせいで、絶対そうだと思ってたら全然違った。
975 :
びっくり :2010/11/27(土) 12:15:16 ID:vgtQ2hdh0
ストパンがパンティ&ストッキングの略称じゃなかったこと
976 :
びっくり :2010/11/27(土) 12:58:16 ID:GSMebb6Y0
そういえばあれはパンストだったと思い出した
977 :
びっくり :2010/11/27(土) 14:14:20 ID:frjLKc970
>>976 でも角川の内部じゃストパンって略してる人がいて、
魔女と被ってまぎわらしいって、ラジオでガイナの人が言ってたな
978 :
びっくり :2010/11/27(土) 17:48:40 ID:hHz7cUyI0
>>975 自分もびっくりだ
何となく引っくり返しただけか伏字もどきで逆になってるのかとばかり
979 :
びっくり :2010/11/27(土) 18:43:41 ID:UX4DsVEa0
エンジェルビーツの寝たきりのユイと野球少年の日向が出会うエピソードは二人が 死ぬ前実際にあった思い出を語っているんじゃなく日向の妄想上の話だったこと どっちかが生前のことを覚えてて「名前も顔も覚えてないんだけど実はこんなやつが いてさ…」とかそういうエピソードだと思ってたw
980 :
びっくり :2010/11/27(土) 18:44:29 ID:9OgeZqiI0
ストリートファイターシリーズのリュウと豪鬼が親子と思わせる描写があること 見てみたいけど入手困難なOVAらしい…
981 :
びっくり :2010/11/27(土) 21:42:47 ID:8pWw9QeU0
ラノベの紅のヒロインの名前はゆかりと読むんじゃなくてまんまむらさきとよむこと
982 :
びっくり :2010/11/27(土) 22:18:16 ID:Wn9LDDCiP
アニメSTAR DRIVER のキャラデザが小畑健じゃないこと。 とくに女キャラのデザインがもろ小畑テイストなのでてっきり描いてるのかと…
983 :
びっくり :2010/11/27(土) 22:47:02 ID:OqbhK2deP
ものすげえ今更だけど、「デジタルで漫画描くために 必要なパソコンのスペック」という概念が消えてること。 ちょっと前までは「フォトショ使うならできるだけハイスペックでで」 とか言ってたけど、もう一番安いの買ってきても十分だもんな・・・。
984 :
びっくり :2010/11/27(土) 23:29:24 ID:A/L/Iwmx0
>>982 スタドラのキャラデザは小畑健が変名で描いてる
985 :
びっくり :2010/11/27(土) 23:46:38 ID:66NHxZQF0
自分も一瞬そう思ったが キャラクター原案:水屋美沙×水屋洋花 (小畑) キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之 だから982の言ってる事は間違ってはいない
986 :
びっくり :2010/11/28(日) 01:41:55 ID:LI6vK9130
あーどっかで見たことある絵だと思ってたんだが小畑絵か! 雑誌で見るくらいだったし全然知らなかった びっくりした
987 :
びっくり :2010/11/28(日) 02:00:36 ID:c6tLP00Z0
>>985 え、ほんとに小畑なの!?
あの絵ずっと小畑リスペクトってレベルじゃねーだろ…しかも表紙だし…とか思ってたw
構図パクとかではないから見逃されてるんだと勝手に解釈してたわ
988 :
びっくり :2010/11/28(日) 02:09:09 ID:SL/pCFRSO
勇者30の公式アンソロ小説が、一人1ページとゲームに負けず劣らずな短さな事
989 :
びっくり :2010/11/28(日) 02:45:57 ID:dzltsfb+0
漫画ならまあ…とか思ったら小説かよwww
990 :
びっくり :2010/11/28(日) 06:22:23 ID:Cuze9CAD0
埋めがてら自分のびっくり 漫画版のとある化学の超電磁砲は、女の子たちのキャッキャウフフな日常ものではないこと シリアスバトル中心で、美琴たん萌えーな空気じゃなかった それどころか敵役だったはずの一方通行目線で殴り合いしてて驚いた アニメ見たときには水着着たりスイーツ食べてたりなんか真っ赤になってたりしてたので てっきりガールズトークでたまにバトルな話かと思ってた
991 :
びっくり :2010/11/28(日) 08:35:45 ID:lLp5TOKzO
バクマンの高木秋人がクソビッチと結婚したこと アニメ視聴組だったからwikiで調べてびっくりした クソビッチは見た目も性格も気にくわないから、さっさと離婚してほしい
992 :
びっくり :2010/11/28(日) 09:05:58 ID:tX8iVlhG0
なんか 頭大丈夫?
993 :
びっくり :2010/11/28(日) 09:45:36 ID:fB+veMAK0
>とある化学の超電磁砲 なんだか一気にアカデミックな響きに……www
うううううううううううううううううううう
995 :
びっくり :2010/11/28(日) 12:48:25 ID:PFeitqxSO
996 :
びっくり :2010/11/28(日) 13:29:10 ID:pZ36LZPV0
全国大会というイベント名が固定ジャンルのものではなかったこと。 スポーツ漫画ジャンルの内容にひっかけて オンリーイベントをそういう名称で呼んでるのかと思ってた。
997 :
びっくり :2010/11/28(日) 13:37:34 ID:sDMg3qj20
赤ブーのナマモノ系イベントのURL請求制 記述式だし条件満たしてないと判断したら返信しないとか 懐かしいテイストだ
998 :
びっくり :2010/11/28(日) 14:38:56 ID:hBgVxkv/0
>>996 元はテニプリオンリーに使ってたイベント名じゃなかったっけ?
当時ジャンルオンリーはやってなくて
テニプリオンリーを数回やったあと他ジャンルオンリーも開催
イベント名を流用て流れだったような
999 :
びっくり :2010/11/28(日) 15:21:31 ID:fU5HbIR70
そもそも都市の前身もウイングマーケットという名の 主将翼オンリーイベントから始まったもんな
1000 :
びっくり :2010/11/28(日) 15:49:05 ID:HzpxbZ8n0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread