●○暴威図salon2010年その5(神無月)○●
美人レイヤーに異常に反応するあたり、このスレに居る住人が如何にコンプレックスが強いかわかるわ
子持ちでビデオって凄いと思ったけどな
反応したら負け
どの作家が美人かとか書かすと荒れるからねぇここ
蛇腹メイツ関連のスレ見たら、月がやたら美人、美女の書き込み多くてワロタ
美人レイヤーだったのが本当だとしても相当昔の話なんじゃないの?
まあ普通よりもだいぶ綺麗なんだろうけどさ
和泉さんが凄くデブでおばさんだってことは聞いた
猿も容姿自慢してた若くて子持の月が憎かったんじゃないかな
スレ立て乙
前スレ995
寄付さんが洒落、白金?、打リア?と喧嘩別れ、編集への愚痴を
日記に書いてたのでここでちょっと祭りになってた件
具体的な年数は覚えてないが、当時寄付さんが日記で紅玉の
編集にべったりだったのを覚えてる
確か屋台の取材に付き合ってもらったとか何とか
タイトル分からんが、その紅玉の本が出る半年〜三ヶ月くらい前の時期かと
10年以上前の話題を普通にスレが流れるけど、
いったいみんな年齢はいくつなんだ?
月が美人レイヤーとか元作家だった頃やらのブログのキャッシュって何?
双方のサイト見てもブログなんて残ってないよね
捏造?
>>1
スレ立て乙です
>>5 そりゃ裁判までしてる二人の内片方を貶めてる人間がいる状態で
もう片方を「美人」なんて書く人間が出てきたら笑うしかないだろ
それこそ何で知ってるの?ってことだよ 月の人の取り巻きじゃあるまいし
ってか、前スレ
>>998が書き込まれた途端に猿の人への攻撃が止まったね
あっちゃんからこっちに引っ張った奴は何がしたいんだかw
それはともかく前スレ
>>995の疑問が気になる
キフさんの愚痴日記っていつ頃だったかな?
紅玉の本が出たのってもう5〜6年位前だから
その頃かな?
月age猿sageの人はいつも口調が同じでなんとなく
某狂犬様に拘ってた人を思い出す
基地っぷりがそっくり
狂犬様なつかしーな、元気かなあ
それを言ったら猿擁護の人も口調がみんな同じなんだよね
なんだかボロが出て焦ってるのもモレバレだったし
美人レイヤーに過剰反応が見苦しい
よほど容姿にコンプレックスがある人なんだなーと
狂犬とあだ名されたBL作家は一人じゃないけどあの人は一番強烈だったなあ
本当に寄らば噛む勢いだったしね
>>19 猿叩きが法的にやばいって言われたら今度は住人叩き?
あっちゃんの話題だったのになんでそんなに必死なの?
赤の他人を誰かと勝手に認定して粘着に嫌がらせを言うのは
それこそヤバイ行為なんじゃないのか?
>>17 この間掃除をしていたらあの人の作品が出てきて脱力したw
懐かしさの余り読み返してやっぱり吹いたw
今はどうしてるんだろうね
そもそもなんでここで月と猿の話してんだよ
思いっきりスレ違いじゃないか
巣へカエレ!
月ハッスルの人はいつものアレだろう
今、月サイト猿サイトに同じ「和解文」が載っている
猿側の控訴により、千葉地裁で出た請求額の1/10すら飛んで「双方が和解文掲載で終了」したと思われ
猿サイトの報告によれば、月は千葉地裁の判決文を、消去の義務があるのに消そうとしないらしい
(猿サイトは全文消去済)
まさか「裁判費用が全額自己負担になった挙げ句、一円も取れなかった」とは報告出来ないから
過去の判決文を載せ続けてるんじゃないの?
そんで話題が出た途端、事実から逸らそうと必死に吠えてるんじゃね?
勝訴なり有利な判決が出たなら、そう書き換えるだろうし
絶世の美女は今でもwebarchiveで写真が見られるよ
過去スレにアドレスも載ってるはず
発見当時、爆笑がわき起こった
うぜえ帰れ
>>24 なんか納得した
実はこの件はsalonで出た話以外まったく知らないんだけど
前スレ見て、月ageの人があまりにもあんまりなので
ちょっと怖かった
そもそも、あっちゃんのことと何の関係もないのに
無理矢理名前出したとしか思えない
まあ無理矢理だよね
ここ金岡スレでもないし
二次創作スレでもないし
女体化スレでもなんでもないもの
虹で女体化かよwマジきめえこいつら
>>12 後書き見る感じだと、かなりベッタリだったよね
ありゃ重いよ
相手が付き合ってくれるのは仕事で時間外なんだし
限度ってもんがある
30 :
salon:2010/10/09(土) 08:10:16 ID:ti3oh3hF0
月のひと、昔はきれいだったのよが自慢のおばさんなんだね
低学歴低所得ほど子持ち自慢するし
>>30 そこしか勝てる要素が無いんじゃないかなあ。
騒ぎの当初は猿はオヴァ絵で、月の人の絵は最高!
大手で商業もやる予定だし、お友達は商業作家様よ!
…だったのが、猿の人が商業作家で壁常連だった事が分かって
その辺の叩きから美人!素敵!に変わった気が。
キフさんの日記探してみようととりあえずサイト見てみたら…
日記まであのざます口調なのか
まさかと思うけど編集の愚痴もざますで書いてたのだろうかw
屋台のやつは恋をするなら英国紳士ってやつだよね
2004年9月末発売だから6年も前なんだ
ざますで物語風に書いてたのがあったような
でもぼかし過ぎて結局なんでもめたのかわかんなかった
キフさん、洒落で書いてた医者モノのネタで
医療関係者から指摘があって
(医学的に間違った知識書いてたとか)
その責任を洒落編集になすりつけて逆ギレ→異動。
…と、当時医療関係筋の知人から聞いてたけど違うのか?
1社とかならともかく、数社と揉めたとなると、作家の方に何か問題あったんじゃね
つか、話は好きなんだけど、ざます口調は未だに苦手…だから後書き絶対読まない
何であんな口調にするんだろう?
>あっちゃんもこんな前例もあるんだから仕返しのつもりで訴えてみるといいとは思う
>名誉毀損は額がでかくてこわいね
あっちゃんはまず前スレ
>>905と
>>907を訴えるといい
IP開示も請求して特定してもらいなよ
>>36 前スレ907が何を書いたのかはわからないけど、少なくとも905には訴えるべき名誉毀損の事実はないな
あっちゃんの小説のセリフ「怪我してたって精子は陰嚢にたまるだろ?」をさらしただけでしょ?
まったく恥ずかしいセリフだけど、これを書いたのは本人なんだ
自分の文章を外に向けて発表する人は、「この人はこんなことを書いた」と言われるのは当たり前のこと
訴訟なんか起こしたら、無駄な金使って恥をさらすだけだ
もしかして、
>>36はあっちゃんをそういう目に遭わせたくて言ってるのか?
>>34 寄付さんがここで祭りになった時、リアルタイムで見てたが
その話は初耳だ
日記に書いてたのは「編集部から信じられないような酷いことをされた」
という感じだったと記憶してる…ウロ覚えだが。
(ここにも貼られてたので気になる人は過去ログで確かめてくれ)
酷いことの具体的な内容は書いてなかったし、当時はリークもなかった。
あれだろ?
あっちゃんに訴えろって勧めてる奴は
「被告は原告がインターネット上に掲載した小説の『怪我してたって精子は陰嚢に
たまるだろ?』という一文を執拗に晒し上げ」とか
「被告は何度『怪我してたって精子は陰嚢にたまるだろ?』を匿名掲示板に書き込んだのですか?」とかを
裁判で裁判官や弁護士が何度も言うのを傍聴して楽しみたいんだろ?
キフさんはエロを書きたくなくて揉めたって話は聞いたことあるな
何社も喧嘩別れしたあとにエロ無しだかエロ薄だかの本を出したから
ああホントなんだと思った記憶が
そういやキフさんて、ここで祭りになった$で今も商業誌で
それなりのポジションをキープしている珍しいケースだな
クズモト、立花枯れん、ナルミ、ヅラ、アホ宮、ウジ咲…皆消えた
水月腐兎、吉田ヌッチは一応生き残ってるみたいだがパッとしないし
盗田も然り。
そういや立花カレンって
何年もBBSでここへの恨み書き続けてるのヲチってたが
PC潰れてアドレス無くしたよ残念
ああ、立ち枯れタンてタチバナカレンのことだったのか!
前々回にうpった「ちるちるサイトでレビューした方限定にイラプレ!」の企画ですが、
お陰さまで今朝の時点で、[ネコ耳]が3位に上がったものの、
どーゆうワケか、折角コメ下さった方のコメが5名分くらいバッサリ削除されていて(((汗
順位をバッスーン落とされる始末(((
ちるちる運営はこの企画のコト知らないハズだから、
複数垢で不正されたと思われたのか?
はたまた直ry利益になry((((((((((((ゲフゲフ
違いますやん。
全然ズルしてませんやん。
みなさんちゃんと作品読んでくださった上でのカキコでしたやん。
限定企画も〜ハタから見たらただの戦略ですやん。
っていうかこっちからしたらただのお礼品だし!
とかまぁ色々言いたいコトはあったもののwwwwww
単なる厨二病だろ
こんな文章書く作家の本読みたくないな
たった5人で順位ががくっと下がるほど
母数少ないランキングに何の意味があるんだw
キフさんエロ書きたくなかったのにあんなぶっ飛んだエロ書いてたんだ
ピアスの坊さんのやつ
確かにキフさんのエロってただ下品な言葉羅列しただでエロく感じなかったけど
書きたくなかったから?
エロ云々以前にピアスのは新書なのに画面のあまりの白さに眩しくて目が眩んだ
>>49 DL販売オンリーの作家(笑)だから
構ってくれるのはちるちるだけなんだろう
>>49 キフさん昔プラチナに書いた野球選手の出てくる話のあとがきで
エロ書きたくなくて辛かったって
書いてあったような覚えがある
楽しそうに書いてたのにね
過去スレにあった
270 :誘い受け日記抜粋:2005/07/21(木) 00:36:00 ID:dDgJ/G/b
>>249 ほい、寄付日記。
どういうわけか「ありえないことばかり」ということに樹/生/か/なめは遭遇するようです。
「そんなの信じられない」ということを、三箇所以上様からいろいろとやられすぎてしまいました。
マジに無茶苦茶たくさんございました。
あまりにもいろいろとありすぎて手も足も出なくなりました。
悲しくて、辛くて、悔しくて、泣き喚いて。
お金と時間をかけてありとあらゆる気分転換をしたというのに、どうにもなりません。
先方様が意図的に樹/生/か/な/めを潰そうとしたのか、そうでないのか、それは不明です。
でも、あの経過を振り返れば、もう、どう考えても、ありゃ、ひでぇ。
なんのためにあたしゃあれだけあばれたとおもってるんや。
それにいつかはバレることやんか。おなじぎょうかいにいるんやし。
とりあえず、結果として、根性と忍耐に自信があったはずの樹生かなめは見事に潰れました。
書きたかったネタもセリフもあるのに書けない、書かせていただくための努力もしてきたのに
書けない、これざます。
精神的ショックがあまりにも大きすぎました。
根性と力技で書いたのもございますが、著者校正すら文章が頭に入ってこないので、まったくできません。
走れなくなった樹生かなめは歩くこともできなくなりましたとさ。
とうとう、立っていることもできなくなりましたとさ。よいしょっ。
それでも、また、こうやって戻ってまいりました。
これも、応援してくださっている方がいるからです。深く御礼申し上げます。
本当に本当にありがとう。優しいお手紙やメールを拝見して、泣いたのは一度や二度ではございません。
ただ…その、そのですね。これからざます。これから。「読者様に応援してもらおうと思ったら云々……
以下、自主規制」と、わかりきったことを、ぎゃあぎゃあかましてくだすった編集様がいらっしゃいますが、
樹生かなめの息はもう止まった後ざます。もう、無茶も無理もできません。
エロは関係なさそうな気がする
271 :誘い受け日記抜粋 2:2005/07/21(木) 00:36:55 ID:dDgJ/G/b
深くつき合っていた友人たちからは「要領が悪いのにもほどがある」と呆れられていました。
今も変わっていません(泣)。無駄に歳だけ食っています(号泣)。
「理不尽なことをされたら我慢せずに文句を言え」「怒る時は怒れ」「溜めるな」
「溜め込むな」「言っても無駄だと諦めるな。とりあえず、文句は言え」と、
いろいろと貰っていたのですがね。下手に根性と忍耐があったのもあかんかったようです。
元体育会系っちゅうのも原因の一つでしょう(溜め息)。
騙されていたとわかった時点で終わらせておけばよかった、無茶苦茶をさんざん強いられた時点で
終わらせておけばよかった、生きる屍になる前に終わらせておけばよかった、と後悔しています。
精神的なショックは身体に直撃しましたからね。
ありえないことばかり樹/生/かなめにやりやがったところとの問題はまだ解決していません。
あちらさんもこちらさんもそちらさんも「ひでぇ」としか言いようがありません。
一生懸命頑張っていた自分が空しくなってきます。
どこでもそうですが、問題が発覚すると、肩書きのついた上の方がでてきます。
経過を一切偽らず、あちらさんの立場も考えた言動をした自分が馬鹿ですね。
あちらさんは保身のための言動をされていたのに。
今でもあれやこれやが脳裏に浮かんで泣き喚いております。仕事にも支障をきたしています。
プロットが立てられない、タイトルも思い浮かばない、辛く悲しい一連の思い出が樹/生/かなめの
脳裏から消えることはありません。
一人で部屋の中にいるとおかしくなってきて、ファミレスに避難しました。
が、泣きながらビーフシチューオムライスを食べる女、痛すぎて危ないざます。
チョコレートパフェまで泣きながら食べるなって(溜め息)。
この日記のしばらくあと、『自分を大事にしてくれた』角川マンセー。
そしてサロンで寄付祭り。そしてサイトアボーン。同人アボーン。
>>53 何だろう…激しくウザい
経験上、こういう事を一方的に書く人間にロクな奴はいない
黙ってりゃいいのに
だけどそのあと、すぐツノとも手を切ってたよね
シエルかなにかの雑誌に自分の特集ページを作ってくれといったけど
(しかもかなりのページ数で)
ページが足りないからと担当にやんわり断られた
ならページ減らしてもいいから作ってと言ったけどダメって言われたんです
みたいなことを日記に書いてて、どこまで本当かわからんけど
すごいお人だなーと思った記憶がある・・・
1社くらいならともかく、複数の出版社ともめたんだっけ。
となると本人にも問題が(ry
ツノ川的にはチヤホヤしてもてなすほどの数字が出なかったということなのだろうか
>>50 ちるちるは各社のBL編集部も見ているしツイッタで交流もしている
BLメジャーデビューを狙ってるなら宣伝方向は間違ってないかも
採用されるかどうかは別として、小さい世界とあなどれないと思う
>horinlovebooks 三連休群馬山中に籠もってました。久しぶりに行った住居に
>スズメバチが巨大な巣を作っていて、駆除におわれた休みでした。
>依頼した駆除業者のおっちゃんのプロの仕事がかっこよく、急激に蜂に興味が。
>そういえば以前読んだ中原一也さんの『ミツバチの王様』(シャレード文庫)は
>旅する養蜂家の話だった7:31 PM Sep 20th webから
>kanako0225がリツイート
horinlovebooksはちるちるの提携書店
kanako0225はBL編集長
>>59 提携してるのって芳 林 堂か
ちるちる関係なくねw
やっぱりざます口調なんだ
あちらこちらそちらがシャレダリアプラチナってこと?
それにしても誘い受けうざすぎると思ったら名前欄に書いてあったw
>>56 自分の特集ページ作れってだけでもすごいけど
(その頃そんな事言えるほど人気あったの?)
断られたら文句日記って、他編集への文句も
本人にも問題が確実にあったとしか
しかし結局、唯一人気あるヒットシリーズはそのトラブって
書きたくもないものを書かされてた頃の医者のシリーズなんだよな
編集が正しかったって事じゃないの
>>60 ごめん。小さい世界だけどあなどれないかもって意味
>>61 ちるちるのレビュー画面とほうりんの通販が関係しているみたいだよ
トップ画面でも宣伝がすごい
tp://www.chil-chil.net/top/
>>65 前はホウリンの通販はついてなかったよね
最近仕様が変わったの?
特集ページを作ろうと言い出すのは編集側からだとばかり思ってた。
作家が要求するのがダメだとは思わないし人気あるならいいと思うが
断られてネットで文句ぶちまけるのは痛い人のすることとしか。
>>64 唯一の人気シリーズが馬鹿売れ状態
昔を知ってる人には信じられない状況だ
>>66 交流のある編集部から書籍スカウトされてBL界の濃い空にならないとも限らないとかかな
>>67 夏頃提携したような気がする
>>65 自分50だが小さいランキング&書評サイトがどうして侮れないのか分からない
実質少数精鋭の書評集団なら侮れないというのも分かるが
厨ちゃんが集まって妄想混じりの感想垂れ流してるだけじゃないか
つか、URL貼ったりしてるところ見るとちるちるの中の人?
それなら現実見たほうがいいよ
今日のシティで女豹さまのスペ寄ったらバブル時代な人がサイン書いていたけどあれが本人?
初めてみたけど確かに派手というかそこだけバブル期に戻ったかのようw
全盛期はさぞかしすごかったんだろうな
今でも儲居るのがすごいと思う
興味本位で本買ったら中身も20年くらい前に描いたのかと疑いたくなった
やたら話題に出るのでちるちるのぞいてみたらランキングトップの人ですら感想文(書評とは言わせないw)の数が
十数とかだった。
やっぱり中の人の宣伝か
75 :
a:2010/10/11(月) 00:26:55 ID:xYlvge8Y0
>>72 女豹さまww
懐かしいなと思ってブログ覗いたら、新刊早々完売ごめんね〜って書いてて
まだ売れてるんだと思った。
でも本人ご出演の画像を見るとまだ残っているんだよね。
「顔が既に疲れてますな。
午前中が嵐のようだったんで〜(言い訳)」
って事は午後撮られている画像だよね。
でも本はまだある?
実際スペってどうだったの?
名前欄、ゴメン
>>75 ブログのものすごい加齢臭に
唖然としました
女豹さま、きつすぎる
一時代築いた人が、マターリと楽しそうにしてるのは元気そうで何よりだなと思う
お元気そうだぜww
>>75 72だけどブログみてきた
やっぱり本人だ
売り子は地味な感じだったからアンバランスなスペだったw
自分は11時過ぎに寄ったけど女豹さま・売り子・儲の三人しか居なかったよ
本は一冊が厚いから机上には20冊無かったくらいかな
ネット繋いでから初めて女豹様の名前ぐぐった
今でも100Pの同人誌出せるなんてすげーな
とっくの昔に読まなくなったけど楽しそうでなんかうらやましい
女豹様の鳴門本ぜんぜん似てねーw
>82
つ【C翼】【J9】
あの方の描くものが絵的に似ていたことなんて…ry
えっ今鳴門だったのか
近くを通ったのに全然気付かなかった
>83
件誇示はアレだが現美咲や東一中は
毛の先くらいは似せる気があった気がする
>>84 ちょ
トド描いてたのか?
その当時知らなくてよかった
ちょwここ見て女豹様のサイト見に行っちまったよwww
まさか女豹様が鳴門に嵌るとはw
でも何か楽しそうで凄く微笑ましい
嵌って最初の本作るまでってホントに楽しいもんね
同人誌だって目当てのカプってだけで嬉しくなるし
100P超えるのはなかなかあの年齢では難しいだろうにな
つーか女豹サマって昔は病気自慢ばっかしてたイメージだけど、めちゃめちゃ健康じゃねーかww
>>72 75だけど詳しくありがとう。
女豹さまはいつまでたっても女豹さまなんだな。
ブログを読んでみたけどテンションの上がり下がりが
相変わらず激しいな。
今は次の仕事が決まりそう(?)なので凄いテンションが高い。
確かに絵は酷いよね。
でも本人はあれで満足しているのだからいいのかww
日記は何気に失礼w
誕席のことを
>これがスペース!
>こういうちんまり感がたまらないよ…!
>こんなんしたかったんだぁ〜!!
まあバブル期の絶頂を経験した人だからしょうがないけど
これ当日に声に出して言ってないよね?
こんなこと隣で言われたらイラッとしてしまうw
本人知らなかったら腹立つかな
女豹様だってわかってたら、
「ここはプチ・トレアノン。田舎屋を模してみましたの」
くらいに聞こえると思うw
女豹様って名前しか知らないからブログ読むと
ただたんに絵のあまり上手くないピコが初参加で浮かれているように見えて
微笑ましかった
女豹様右手首にタトゥー入ってる?
なんか、らしいと思ってしまった
連続でゴメン
女豹様ツイッターやってたんだね
パソコン苦手らしいから意外だった
流行に乗っている
同人誌買った人に感想を聞きたいもんだが…
ここで「健康じゃん」と書かれた途端の病気自慢ww
ごめんですが、ここ最近のブログ読んでて病床とか書かれても
信憑性ゼロです。
そうかな?
お年もお年だしそろそろ体にガタがきてもおかしかないと思う
若いうちから原稿だーイベントだーつって体に負担ばっかかけてんだし
若いうちははかなげ自慢もできるけど
もうそういう年でもないしね
ツイッターで木原さんが変なのにひっつかれててちょっと引いた。
投稿が全部木原さん宛だけだし、文章がなんかキモい。
女豹さま久しぶりに名前みたよ
サイト行ったら相変わらず昭和臭漂う絵でワロタ
バブリーでありながらゴージャス感はなくなって
なんかその辺の同人女と変わらない感じになっちゃって切なくなった
>>100 それをここに書き込む貴方もそうとうキモいよ…
木原さんなら変なのにひっつかれてても驚かないよ
コノハラさんは読者との距離をうまくとってるように見えてたけど
ついった始めるとそうもいかんのかな
すっごい久々に女豹さまのブログを見た
相変わらずの昭和バブリーな香りがした
でも本人が楽しそうで何よりだとおもた
新しく仕事決まりそうなこと書いてあったけど
でも今さら商業で需要なんてあるのかね
まだ儲が残ってるのか
コノハラに限らず、変なのにひっつかれてる作家けっこういるよね
一度でも直接返事貰えたらまるで友達みたいな
ついったって変なの生み出しそうで見てて怖い
ネットでやらかした芸人一覧みたいなのがこの間どこかに上がってたけど、
一般人と喧嘩してる芸人さんけっこういるんだよね。
(ナンバ的なのも多かったけどw)
全世界に一方的に発信するだけでも火種ばらまきかねないのに、
双方向だと危険度倍増しだよなあと思う。
そう考えると怖いな…
創作は年齢高いから対応に困る人ってあまり出くわさなかったんだけど
はじめて変なクレームもらったよ
今後のイベントにもおそらく来るんだろうなと…
そういえば絨毯攻撃の色紙ねだる2人組って今もいる?
年齢高いから少ないけど、こじらせてる人は本気でヤバイし、
学習してる分知恵が回るのか、最初はヤバイのを見せない人も多いと思うよ
女豹さま、ペンタブ信者におねだりモード発動中w
相変わらずでワロタw
いや、ペンタブじゃなく液タブをおねだりしてる…
仕事もクレクレ言ってた時は微妙な気分になった
まだ儲やってる人はすごいとしか言いようがない。いるのか知らんけど
今も貢いでる儲はすごいよね。
奈留戸で新刊出してるけど儲はケソコヂが読めなくてもいいんだろうか。
ケソコヂあっての女豹様だと思うんだが。
おねだりして貰えるのがスゲーw
女豹様、液タブおねだりはいいけど
ああいう大きいものってどうやって貢ぐの?
イベントで、ってことはないだろうから
通販の宛先とかに送るのかな
20万くらいするもので、しかも経費として落とせるものなのに
おねだりってすげーなぁ
小さい方は12万くらいw
ただ落書きしたいって言ってるやつに20万とか
分不相応だろw
いやいや、女豹さまの頭の中には分不相応なんて言葉は
存在しないと思うよ
小さい方より大きい方が欲しい
安い物より高い物が欲しい
それが女豹様
昔々、芋の山という同人グループが※が欲しいとおねだりしたら
本当に※袋を抱えてイベントで貢いだ儲がいたよねえ
オリジュネでもくれくれアピールしてる人いるじゃんw
全盛期の過ぎた数の少ないカプに
あんないにしえの弗が乗り込んできて、しかも
当人が売り子してって周りは色々やりにくいだろうね。
女豹様はジャンル女豹様だから問題ないよ
物珍しさはあると思うがw
>116
十年近く前に日記見たことあるけど
「年末はホテルで過ごすけど沢山のお花に囲まれてゆっくりしたい
12月○日の午後、(雑誌名)の編集部に寄ってからホテルに行くので
○日の午前中指定で編集部に花を送って」と
最初から貰えること前提で書いてたのにはびっくりした
そんなリクエストに応えて貢ぐ儲がまだにいるのかな……
いるんじゃねーの?
ほんの数年前だけど、中国のコスプレ事情をテレビで取材してて
そこの若いレイヤーの腐女子が絶藍出して
「一番大好きな本だ。いつか日本に行きたい」と言ってて
後ろにそのままダイビングしそうになったw
絶愛はドイツでも人気らしいからね
飛翔の忍者漫画とか海外からの収入がすごいらしいから女豹様もそれで食っていけるのかも
中国は海賊版が多そうだけどEUはまだ良さそうだし
>>123 その10年前ならいざ知らず、仕事ないって言ってる今
現在も繋がってるかわからない週映写に送る信者いるんだろうか
送り先なんてそこくらいしかないよね?
まあ信者ならお構いなしに送りそうだけど
>>126 同人やってるし、今も誕生パーティーやってるなら
直接の送り先くらいわかるんじゃないの?
芸能人とかで今やすっかり見かけなくなった人でも
自分の中では永遠のアイドル!みたいな感じで憧れ継続するってことあるからねえ。
むしろ今見かけなくなったからこそ私はずっとファン!みたいな感じなんじゃないのか。
諸☆なんか自分のサイトの通販でけっこう商売やれてるみたいだしなーw
>>126 いまだに周栄らすいよ
>お花や生もの等をお送り下さる方は編集部宛にお願いいたします。
>以前から上記のようにお願いしておりましたが、実は麻布郵便局が支店合併で局留めの受取時間が
>制限されてしまい、現在は平日の午前9時から午後5時までしか受取が出来なくなったため、
>お花や生ものにつきましては、平日着で編集部にお送り下さいますようお願いいたします。
>お手紙については今まで通り局留めにお送り頂いた方が早く本人の手元に届きます。
それは週栄に対するアピールなんだろうな。
いまだにこれだけ熱烈読者がいますよ!だから仕事クレクレ!
商業やってた時は仕事いやいや言ってクビになると儲を利用して仕事クレクレ。
女豹様わかりやすいw
郵便局だと生ものが受け取りにくくて、なんで編集部だといいのか
なのかわからない
編集部だと連絡くれるからか?迷惑極まりないなw
郵便局の方が近いだろw
>>125 BL関連の本が海外に出ても
印税なんてお小遣い程度だよ
それで食っていけるわけがない
そもそも飛翔作品を例に出すあたり
あまりにも知らなさすぎる…
>>120 くれくれアピールはしてないけど、
アマゾンのほしいものリストをペンネーム専用で用意してる。
差し入れの目安にしてくれる人もいてなかなか良いよ。
女豹様、日記によるともう冬コミに向けて
走り出してるらしいからな。
ちょっと前に半ナマとか芽久美の題後とかに
ちらっとハマッてたけど、鳴門はそれに比べると
病が深そうだ。
>>135 描く気が起こったんならそれでもいいじょないと思っているw
うん、好きな物を好きなように描いて
なおかつあのお年で二か月前から原稿描けるなんて
素晴らしいじゃないですか
ぐずぐず出す出す詐欺&出しても24p本とかの人だっているわけで
女豹様の話題は心温まるw
でも過去儲だったら
痛い過ちスレに投下したいネタを山ほど持ってそうw
……そういや見かけたような…?
女豹様は毎月いまだに儲から豪華なお花が届くみたいだよ
ブログに載せてる
女豹様は数年前の誕生パーティーの時
あまりに人が集まらなかったので
パーティー当日だか前日だかに中止の告知をして
遠方から飛行機使って行った儲涙目
…みたいな展開があったように記憶しているんだが
こんな仕打ちにあってもまだついて来てくれる人がいるんだね
大事にしなきゃいかんねw
>>141 あったね!それ!
しかも中止の連絡がメール便だったって話を覚えてるww
結構ギリギリの中止だったのにメール便なんて適当過ぎだよね。
懐かしかったので女豹さまのブログを読んできたけど
「あんまりにも忙しいので逆にロケと撮影を兼ねたイルミハシゴを・・・・」
なんて一文がww
ちょっ「ロケ」って何ですか?「ロケ」って?
今だに1人アイドルごっこを続けているのか!
公式サイトに中止の告知を出したのがめちゃくちゃ遅かったんだよな。
ファンサイト運営してる儲がメアド知ってる仲間に自発的に連絡しまくったけど遠方からの人は出発してただろうし。
その儲も女豹様に責任を持てと自サイトで怒ってたがな。
そんな南ちゃんがツイッタ―始めたらしいよw
>>141 そんなことあったのか
知らんかった
つーか数年前ですら誕生ぱーちーやってたなんてのも知らんかったわ
>>133 BL扱いじゃなく少女漫画だし、アジア以外ではけっこうな収入になるじゃろ?
女豹さまの支出に追いつくかどうかはわからんが
しょぼいアクセサリーの販売開始した時と同時期くらいにやった
誕生会がここで晒されてちょっと話題になったよね
相川7瀬とカラーウンタラにハマってた頃かな
もうだいぶ前だけど、その時すでに『まだやってんのかよ!つーか行く人いるんだ!』
って感じで驚かれてたな
>>141 誕生パーティ、当時の公式アナウンスだと女豹さまの体調悪化で中止ってことだったけど
人が集まらなかったっていうのはどこソース?
>>147 読みふけっちまっただよ
いやー豪快でいいね
>>147 笑み栗すごすぎるな
女豹ブログみたら、イベントでもらったものうp(だいぶ寂しい)に
どうしてみんなイベントきてくれたのーとか言っててワロタ
あからさますぎだろ
バブルってすごいんだな…その頃作る側じゃなかったから
体感したことないんだ
羨ましいー
>148
サイトを見てうっすら覚えてる程度+人から聞いた話の混合になるけど
六本木ヒルズでのお誕生パーティー(という名のアクセ販売会)も
一年目は早めに受付満了して、昼と夕方の二回にわけるくらい参加者がいたんだよね
途中で販売物が足りなくなって、相川が控え室でせっせと
アクセを作ってる写真が日記にあった
ドタキャンした年は、パーティーが3月で正月頃が申込締切だったのに
かなり申込が少なかったらしく
1ヶ月切ってもまだ募集をかけてる状態だったはず
だから、予想外の集まりの悪さに女豹様がふぁびょって
ドタキャンしたのかなと思ってたけど、後に
「パーティーにあわせてちょっと顔をいじったら
施術後に顔が腫れてパーティーまでに人前に出るのが無理だったらしい」という噂が流れてた
もはや都市伝説レベルだな>女豹さま
同人デビューの時の話からして都市伝説っぽかったもんな
なんだっけ、初めて参加したイベントで200部売り切ったとかなんとか
>>146 ヒルズでやったんだっけ
どこから金が沸いてくるんだろう
ヒルズでやりたくてやりたくて、でもあれ住人とか、何らかの会員にならないと使えないから…、で
なんか一つおもしろいエピソードがあったような気がする。
なにそれ初耳
勝手に、ヒルズでの開催は女豹様個人の力じゃなく
有名人枠でナナセがヒルズ会員っていうオチだと思ってたけど違うのか
ナナセにはそんな力なさそうな気がする
どんなコネなのか気になるね
楠木潤人気ってマジ?
だれそれ
ナナセは当時落ち目で本人は会員になれないだろうけどツテはあると思う。
>>147 笑み栗の詳細が知りたいw
>>161 本棚に当の本あいじんがあった。
陽●はぁと一●愛の大集会
同人即売会
ボンノービデオ上映(いわゆるMADの走り?)
愛の掛け合い漫才(声優にさせたようだ)
愛のスライド上映(アニメの作画の人に絵を描かせて
声優に台本読ませたようだ)
あいじんのナマ朗読
本の中では垢プリで声優2人を交えて
座談会の模様が記事になってる。
もちろんギャラは払ってるし、当の声優も作画の人も
ノリノリな様子なのでいいイベントだったんじゃない?
帝都でもイベントやったみたいだけど多分こっちのが
豪華だし悪ノリもひどそうな感じ。
色んな意味で今では考えられないねー。
>>162 ありがとううぅぅ!
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
声優さんもメーターさんもふぉもパロと知った上でノリノリだったんすか…まいりました。
女豹のヒルズパーティーの話だけど
開催した時、ボディーガードの人を付けてたんだよね。
儲しか集まっていないパーティーなのに何故wwとなった。
女豹のお金の使い方は確かに異常…。
調べたら声優は二人とも女性だからまだましかと思った
しかしすげー話だ…
懐かしい。当時ライブカセット買ったわ。
声優がノリノリだったのはガチ
当時の本には会って同人誌そのものを声優本人たちに読ませてたレポも
写真付きで載ってた
いろいろなことが今では考えられないなww
>>162 >愛のスライド上映(アニメの作画の人に絵を描かせて
>声優に台本読ませたようだ)
当時の作画監督の中に、2人女性がいてその人たちはたびたび同人誌(陽×一)に寄稿してたんだよな…
原画描かせて、えみくりスタッフがトレース・彩色したらしいよ。
ロマンアルバムまだ持ってるw
私もカセットを持っている…
あの当時でもスゲー本物だーと思ったもんだった
お婆様wさすがに年齢層高すぎですw
カセットまで持ってるって…w
今日は敬老の日ですか?
当時、がゆんやコダカやエスイーがイベントやって声優呼んで
きわどいせりふ言わせていたよ
がゆんは女っぽい男性声優がお気に入りだった
声優の名前が、忘れようとしても思い出せない
えみくりは別のイベントでも声優呼んで(男性)
アレな台詞を言わせていたって本に書いてあったけど
今だったら祭りだろうな…
>172
佐々木望。
なんでも家にまで押し掛けて一生食べさせてあげるとまで言ったという噂を聞いたことがある。
がゆんすげーといろんな意味で感心した。
女豹様の大手ファンサイトは、ドタキャンパーティで主催者が呆れて閉鎖。
あれで儲が相当離れていったんだよね。
>174
源氏もあーしあんも彼が主役だったしね。
今の声しか知らない人だとビックリするかもwだけど
>176
そうだったのか
声全然変わっちゃったから今は興味なくなったかな
BLCDも最初の頃は同人でやってたジャンルのカプ声優を
そのまま使って出してる人とかいたもんなぁ
鱸あみとかナンバランとか
赤豚のオンリーでそのアニメの主役声優がアナウンス(録音)しただけで
二次が公式呼ぶなんて非常識だとフルボッコだったからなあ
今では考えられない
昔の大手様は色々すごすぎるwwww
女豹様つったら伝説のCDかなぁ
大掃除で出てきて、未だにとってあるわww
>179
友達が買ってたよ。
件孤児の中の人たちに演じてもらってた奴だよね?
東芝から出たんだっけ?
抱きしめて〜彼劣化〜という石原さんの歌が頭の中でぐるぐるしてるww
婆のうろ覚えだけど
当時リアだった自分、某侍声5人組のライブ(夜の部)に、小遣いはたいて行った時に
最寄り駅の伝言板(絶滅種)に同人誌と同じ筆跡で「望愛してる、サイコーだった!」みたいなことが書いてあって
みんなで「ああ、がゆんは昼の部も行ったんだね…」と微笑ましく見守ったyo…
当時は北の政所も相当蛇に貢いでたという話だったし、がゆんが望にスーツだの10万円束だのを
貢いでたつう話も、普通だと思ってた
青山にショップ出したり、「スポンサー」付けて1ヵ月ハワイで遊び暮らしたりしてたよね
同人友達呼び寄せたりして、短期滞在を切り上げる相手に
「もう帰っちゃうの〜?」と言ってる実録がどっかにあったような
女豹様に貢ぐ人の話もすごかったけど、西の御方に尽くしまくってる女性の話も良く聞いた
駄目なヒモに貢ぎまくることで自分の価値を見いだす種類の人間が、
スイッチ違えるとこうなるのかなーと、リアながら思ってた
てか女豹様は、初めて読んだ同人誌のトークで、「寂しがりだから膝を抱えないと原稿が描けない、
だから床に立て膝で漫画を描いている、机はあるけど使えない、辛い」みたいなことが書いてあって、
リアながらプッとなって以来、読まなくなったことを覚えてる
そこで「ステキ…!」と思えてたら、時代の波に乗れたのかも知れないな…
北の政所とか西の御方とか蛇とか全然わかんねw
北の政所=田村みゆき 蛇=ジャニーズ 西の御方誰だっけ・・・
みゆきちゃんのエッセイ漫画があまりに面白くて熱心な読者だった。
自力で家を建て替え、お前はもう一生働かなくていいと親に言われ、パークハイアットと小田急のシャネルの常連で
ダイエットに成功してお直ししまくったシャネルが軒並みガバガバになったんだよね。
売り子も全員ピンクハウス→シャネラーへ は面白すぎた。
アホかってくらいシャネル買ってたけど恐ろしい事にみゆきちゃんはトップでも何でもなかった・・・
みゆきちゃんのスレもうないのか
トップじゃなくてもトップクラスではなかったのか?
自分が知った時はギリ誕席くらいの人だったけど、
それ以前はもっとすごいんだと思ってた。
>>183 西のお方=笑み栗? かな
みゅきちゃん、親から働かなくていいと言われた話は初耳だなあ。
>>185 ミケじゃなくて、シャネルの顧客としては、ってことだろうw
「寂しがりだから膝を抱えないと原稿が描けない、
だから床に立て膝で漫画を描いている、机はあるけど使えない、辛い」
お塩語録かと思った⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ヲチ板見てきた。
あのみゆきちゃんが節約生活してるなんて( ゜д゜)ポカーン
バブルから20年だからこんなもんか・・・
ゲームとネットと山風三昧で仕事して無い生活なら仕方ない。
>147を読んでたら尻がむずがゆくなってきたwww
自らの黒歴史を発掘されているかの様だ……
西の御方=トクダミドリかと思ったけど違うのかな
女豹様はバブル期にディスコでパーティー開いた時
他の同人作家に伴奏させて安全地帯なんかを熱唱した後に
いきなり自分の処女喪失エピを語り出したというレジェンドは聞いたことある
中学生の時に付き合ってた人と車の中で無理やりだったらしい
西の御方は
>>192 分かりにくくてスマソ
自分は本は読まなかったが、儲の貢ぎ伝説はなんだか良く聞いたよ…
>>189 たしか漫画を描いてる自分の写真かなんかが添えてあって、
床に原稿と画材があるだけで、立て膝でもなんでもなくて、
ほんとはそんな格好で描いてねーんだろ!とツッコんだことを覚えてる
そもそも「リアに大人気!」というので、何時間も並んで買う儲の知人から借りて読んだんで
内容うろ覚えだけど、トークの自分語りが長かったことは覚えてる
>>192 ディスコがマハラ蛇だかなんだかで、黒服たちの前でそんなこと言い出したらしい先生に当時驚愕した。
いろんな意味で痛痒いwww
女豹様は海外に転校した友人に頼まれて買っていて、その流れで目を通してはいた
かなり初期の本のフリートークに「書くことがないので自分のロストバージンの話でも
書こうと思いましたがそんなことを聞きたい人がいるとは思えないのでやめる」
と書いてあった記憶がある
さらにそのあと「『とても純粋な方なんですね』って言われることが多いがそうではない」
というような記述もあったような………………
田舎の高校生だった自分も首を捻った内容だった
友人は今でもあの本を持っているのだろうか
ばばさまぁ、もっとお話しきかせて〜w
そろそろ誰か、女豹様のプロジェクトXを貼ってくれ
自分も久しぶりに見たいw
いつも趣味変わりました?のところで笑ってしまうw
>>196 30歳だけど、絶愛は無駄に連載期間が長かったから
女豹スイッチ持ちは多いんだよww
201 :
salon:2010/10/15(金) 23:16:24 ID:tAdFXD0M0
女豹様が誰か分からなくて調べちゃったらここ楽しすぎるw
30オーバーだけど自分にも女豹スイッチあったわ
商業しか知らなかったけど厨の時に友達にコミクス借りてた
プロジェクトX最高
もっと伝説を聞かせて欲しいw
アラフォーだけど、メヒョウ様かすりもしなかったのは
別カプだったからでしかないなw
>>185>>188 それでも一応、札幌3越のシャネルの店長が、
新作入ったらまずはみゆきちゃんに電話してたよ。
当時姉が三越店員だったので話を聞いたw
>>203 みゆきちゃんはどう認識されてたんだろう
ただのいい顧客?
>>204 そりゃ上得意様だろ
シャネラー50人って番組に売り子と二人で出演して
お宝やクローゼット披露してたんだぜ
シャネルマークの長靴で雪かきしてたそうだよw
女豹様で盛り上がってるところ申し訳ないけど
こっちで盗田の話をしてもいい?
>デアの新雑誌の看板作家って…新田さんなんだね
>昨日発売の雑誌デア見たけど、両開きで巻頭より前にババンと載ってた
>トレスの人が左ページにババン
>右にもうひとりの作家さん
>新雑誌の名前があって、そのふたり以外の作家さんの名前なんかの詳細はなかったよ
>>205 今ジャンルで近くになったことあるけど、ふつうのおばちゃんだわ
その山ほどあったシャネルは今どうしてるんだろ
>>206 今さら盗田がどこの看板になろうと驚かないな。
膨大な盗作が発覚してもちょっと休んだだけで同じポジションに戻ってるんだから。
さすがに前みたいに特別扱いされてるって感じはしなくなったけど、
大量パクなんてなかったかのように普通に描いてるよね。
やっぱりあんなことしでかしても、看板として使うほどのメリットが
まだあるのかな。他にいくらでもまともないい作家がいると思うのに。
看板に持ってくるあたり十分特別扱いされてると思うけど
パク云々は置いといて、あの人そんなに魅力あるの?
女豹様もみゆきちゃんもえみくりも毒女なんだよね
昔の大手様の独身率は異様に高い気がする
パク云々は横に置くけど
自社新人数年単位で平気で放置して二次のそれも特定ジャンルから
ミーハーに作家連れて来ては大プッシュここ最近連れてきてる作家は
カズアキやれびんみたいな若向け厨向けな人たち
その言ったら軽い編集が盗田で吊られてくる重そうな読者層の雑誌なんて
作れんのかなと思う
そこらへん、結婚して子供も産んでるがゆんはやっぱり抜かりないなあと思う。
>>210 船上パーティーwやったりして相当ちやほやされてた頃と比べてと
思ったけど、言われてみたら、あんな大規模な盗作しても、
雑誌の看板に持ってくるんだから、十分特別扱いだね。
昔から盗作抜きにして、あの気持ち悪い絵が生理的に無理だったから
魅力が全く分からないんだけど、付いてた儲がすごかったから、何かあるのかな。
がゆんは商業仕事も充実してるしね
完結しなくても休載ばっかりでも充実してると思われてる…
それががゆんクオリティw
がゆんファンじゃないけど
作家としてもリア厨ファンまで増やして
ちゃんと生き残ってるし
女としても結婚しきちんと子供産んでるから
充実はしてると思うな
いや、普通の人が普通に通る
結婚とか出産とか就業とかは成人すれば
当たり前の話なんだけどね
比べるレベルが低すぎるのだとは思う
高齢でお金も仕事もない女なんて、まじできつそう
BL作家かどうかも微妙な人たちの話
そろそろそのあたりにしておくべきでは
新しい話題ふってくれた人いたのに
無視してだらだら続けるって…
このスレらしくていいじゃまいかw
新書館はオトダマの時とか、早めに復帰させてたような記憶が…
他の雑誌も結局復帰させてたけど、あからさまに看板扱い
してたっけ?
膨大なパクだったのにね…
今はパクなしで描いてるのかな
そういやエーキがお見合い番組にでてたよ
わざわざあんな番組でなくても
ヲタが集結するミケで漁った方が気の合う相手が見つかりそうなのに
でもリブじゃ代表作終わらせてアンソロ落ちだし
新書簡は売り出そうと派手目に連載再開させたみたいだけど
全然売れてるような評判も聞かないし
その他のくらふととかでは切られたような?
なんだかんだでもう勢いはなくなってる印象だった<ヌッタ
編集サイドに推す人がまだいるんだろうねー
リブも干され気味だから本人も尻に火がついてるだろうしせっかくの看板扱いだから
気合い入れてるだろうけど…
とりあえず表紙があの絵なら雑誌じたい買わない
信書館はトレスフリーの背景集やポーズ集出してるからその収録分ならいくらトレスしても大丈夫
トレス元があってよかったね、盗田先生
門土也・清水と倒産前全盛期の尾部看板級を上手いこと拾ってきて美味い汁吸えたから
盗田もと思ってるんだろう>信書
付いてる盲目儲は一番金貢ぎがいい年代だろうしな
>>221 表に出るの嫌いな人だと思ってたのに、弟がTV出だしてからすっかり変わっちゃったな
政治家一族の血なのかね<目立ちたがり
226 :
salon:2010/10/16(土) 19:20:55 ID:cOhXUPAo0
さっきエーキの弟の新曲CM流れてて
それが女豹様を彷彿とさせる衣装だったから
この数日の流れもあって軽く吹いた。
目立ちたがりというより一般人とは目立つのラインが違うんじゃないかな
テレビや新聞雑誌に常に家族親戚が出てる生活って
観光地でインタビューされちゃってテレビに一瞬映ったくらいで大騒ぎする庶民には
想像できないw
でもエーキは最近垢ぬけてきたと思うので
メディアの力、パネエっすw
漫画は読んだことないけど、つかソーリを興味本位で読んで挫折したが
蛭子さんの立場を目指せばいいんじゃないだろうかw
エーキも結婚したいなら番組なんかに出ずに
親戚筋に頼めばいいのに
社会的にはもっとましなの捕まると思うんだけどね
そりゃ本気で探してないからじゃないの
ただ単に拝み倒されたんだろw
ウィッシュがらみで
エーキは弟の仕事増やすために頑張ってるんだなとしか思ってなかった
KYな目立ちたがり屋から、急にいい姉ちゃんに印象チェンジ
エーキ単独で出てもよさそうな番組でも弟と一緒に出てたから
>>232だと思ってた
あとエッセイ漫画のネタ集めかなとも思った
ヲタクじゃない同僚たちの間でも、弟思いのいいねーちゃん扱いだったよw
>エーキ
なんだろ、美人過ぎないからか?わりと一般人に好感度が高いっぽい
ソースがうちの職場の昼食一緒にとってる女性陣(10人くらい)だから、世間一般
と言っていいのか判らんが。
あの見合い企画はどう考えてもダイゴの為にやってやってんだろ?
ダイゴも売れない時期が長かったから、近年からのダイゴ人気を下げちゃいかんの
姉ちゃんが一肌脱いでやってんだろ。
見合いだって本気じゃないって。
マジ結婚すんなら、家族が身辺調査するだろ。
ダイゴも確か昔付き合ってた女タレントが、身辺調査したら、出身にヤバいの出てきたから
親族から付き合いだか結婚だかは反対されたって話どっかで聞いたわ。
エーキもマジ結婚となったらまともなの親族が持ってくるよ。
テレビはどうみても弟の為だろ。
ここで必死にえーきageしてなんかいいことあんの?
ばーちゃんの病気が治るよ。
まぁここはなんでかえーきage多いよね不思議だけど
普通に見てる人が「弟の為に出てる」と思うもんなんかな
この流れはエーキ上げというよりダイゴ下げなんでは(´;ω;`)
>>239 ダイゴが売れてない時から弟プッシュ頑張ってたのを
知ってる人が多いからじゃないかな。
あと、誰も知らないような漫画家が腐をネタにテレビに出て来たわけじゃなく、
テレビでは元総理の娘、ダイゴの変わり者の姉スタンスだから。
腐代表とかで出て来たならディスるけど、芸能人文化人枠で見ちゃうので
自分には関係ないというか。
出馬するための顔売りじゃあるめえかと思ってる同士はおらんかね
オタに優しい政治にしてくれるなら応援するぜw
出馬させるならエーキよりはるかに相応しい人材が祖父の身近にいくらでもいるだろw
>>235=241
だからそういうageが気持ち悪いんだって
>245
もうええやんか。お前も流せや。
>>245 いい加減salon=真っ黒みたいな幻想捨てれば。
それ幻想なのか?w真っ黒というほどではないが所詮salonはsalon。
salon=真っ白なら幻想だがw
白も黒も両方あわせもつのが人間だと思っている
比率の差はあれども
ガーデンガイドって今日発売?
後で買ってくるか…。
小説の挿絵からトレス見つかったら回収になんのかな
シリーズ物とか挿絵やってる本結構あったよね
胸熱
上手いなーと思ってたのに残念な気がする
もし見つかるのが背景だけだったら逃げ切れるかな
>>246 劣化座欧を持ち上げてる流れが気持ち悪過ぎて流せないわ
ここ定期的に営鬼age多すぎて本人がいるんじゃないかと思ってる
261 名前:匿名希望さん 投稿日:2010/10/18(月) 06:54:23
あれはちょっと暴走だなあ
素材集なんだから自作品に使用するのは
許諾条件を満たしていれば特に問題はない
仮に条件違反があったとしても
それは手続きミスという問題なだけで
パクリにもっていくには無理がありすぎる
264 名前:匿名希望さん 投稿日:2010/10/18(月) 07:05:15
ちゃんとお金払って許可受けて使った写真を
ぱくぱく言われる可能性があるわけで
だってさ
自分もちょっと暴走してると思う
パクパクいうからもっと構図パクとか
他人のイラストからのトレスとかかと思った
名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/10/18(月) 07:14:31 ID:F4ob3Rn20
>>309 ライセンス取ってるか金払ってるかどうかは本人にしかわからないし
既に画像化を禁止してる素材(最初に発見されたやつ)からもパクってるわけだから
そこは置いといて検証進めたほうがいいと思うよ
凸禁止とはいえ既にカズアキが仕事した関連スレッドのいくつかには検証画像が転載されてるし
ツイッターで話題にしてる人もいる
本人が気付かずともいずれ近しい人間か取引先が騒ぎに気付いて本人に確認取るだろうし
正当に利用したなら本人から説明があるでしょう
>254
もしかしてゆのみ騒動を知らない人?
写真のライセンス料がいくらか調べてから発言するといいと思う。
ライセンス取っても、イラスト化して自作品みたいに発表するのは駄目
って中の人が書いてたはず
260 :
salon:2010/10/18(月) 08:45:25 ID:4MHDzDG6O
それどころかウォーターマーク消し忘れてる物件が出てる
無断使用決定かな
>>259 データクラフトに関してはそんな事は書いてない
ただアダルト使用は禁止だが
>261
なんでそんなに使用できるって必死なの?
264 :
salon:2010/10/18(月) 09:39:07 ID:/Z2MilCz0
>>263 検証側にぬかりがあると儲や擁護に揚げ足取られgdgdになりそう…と
心配してるんだと思っておけば
出版不況なのに回収+慰謝料なんてことになったら出版元大損害じゃねーの?
初めて見る絵描き(?)だけどこの背景を手書きだと思ってた人たちの目は(出版元含め)節穴すぎる
え、出版社が払うの?
売れっ子だし自分で出すんじゃないの
>>263 信用なんかしてないが、先走ってる感がするからちょっとモチつけってとこ
>266
契約書に無い限り賠償関連は会社だと思う
ゲーム系はがちがちに契約するけど出版系はそういう契約あまりしないよね
相手方はとりあえず支払能力のある出版社に損害賠償請求して
その後出版社から作家に求償請求するって形になるんじゃないの?
作家側に支払能力がなければ結局出版社が被ることになるよ
ウォーターマークてなんぞ?と見に行って驚いた
サンプル使ってんの確定したから
もう擁護のしようがないなw
なぜ人は消してるのに影とウォーターマークを消さないw
影だけ残すのはなんか分かるけど、ロゴはまじ意味不明だな
パッと見分からないから消すのめんどいし、いいか〜って感じか?
単にうっかり消し忘れじゃね?
>367
書き込んだ時点でウォーターマークが残ってるのが見つかってたのになんで?と思ったからだよ。
>>275 消し忘れじゃないと思う
文字に別の画像あててわかりにくいようにごまかしてるし
影を消す時間もなかったみたいだし
人物消すだけであとは時間たりなかったのだと思う
>>270 最初の亀だのカニだのは、なんとなく
「漫画家だって資料なきゃかけないとこあるしなー(まあダメなんだけどさ)」
くらいの同情心あったけど、これはないわー…
これぐらい近所の団地にでも行って撮って来たほうが早そうなのにな…
結構BL小説の挿絵もやってるよね。当たっちゃった方は残念
今BLの表紙で怪しげなものがあがってたよ
これ黒だったらどうなるんだろう
ちょっと画集ぽちって北w
>270
背景の描けない人だとは思っていたけど、ここまでとは・・・
ちょっと笑っちゃうな。
ロゴの部分くらい色塗ろうよw
私は、絵を描けない人間なので気軽に考えすぎているかも知れんけど
階段の線を書き足して色を塗ればいいってもんでもないのか
>>283 それでOKならカメラマンも素材屋も首つらなきゃならんよ
トレスじゃなくパース自分で取って
手すりや窓や壁のデザインを変えればわからない。
人物を階段上に乗せるなら位置もポーズも当然変える。
トレスじゃないとパースが違うから同じにはならないし
そこまで自力でやったらただの参考。
階段上に人物がいる絵でもなし、なんでこんなことするんだろう…。
絵の隙間を自力の画力で埋められないからの一言に尽きるんだろうが。
写真を下敷きにして、あちこち改変して他人が見てわからない程度に
書きなおせばいいだけの話なんだけどな…
何故そのまま使うなんていう手抜きをしちゃうのだろうか…
>>286 楽な上に、それだけでもうかっこいいからじゃないのかな
写真家や素材のデザイナーが作品で注目集めるのは
一枚だけの写真でもアングルや色遣い、注目点とかが人と違うからで
そのセンスにみんなお金を払ってるんだよね
たかが背景と思って、ぺっと加工して貼り付けられたらたまらないよな
自分だって、時間かけて描いたイラストをぺっと加工して
背景代わりに使われてたら嫌だろうに…残念だな
>>287 それ、まさに新田じゃないの?
シャネルからもパクっちゃう厚顔さ
>>284 いや、さすがにOKだとは思っていない
ど素人だけど、それがまずい行為であろうことくらいは想像がつく。
でも、関係ないロゴが入っちゃうのは、パクった本人にとって不利益だろうと
思ってさ。
発覚しやすくなるわけだし。
290 :
salon:2010/10/18(月) 16:53:40 ID:/Z2MilCz0
>>286 オリジナルに描きなおしたつもりだったりして
・下敷きにして→トレスして
・あちこち改変→つぎはぎ加工
盲目擁護の「でも本人が描いた部分も」「これを選んで組み合わせたセンスは
本人のものだし」みたいな
>>289 「無断使用バレたら危険」よりも「絵に残ってると何だか
みっともないから塗っときました」みたいな不思議な感じだよね
>>289 影とか文字のあとがおかしいと思うけど
あれ全体で見ると気にする人なかなかいないかも
しかし自分の初単行本の表紙でやるとは…
他人の表紙でもやってそうだ
>>291 ええええええ
あのマークしっかり残ってるの単行本の表紙なのか!?
>>292 そうだよ
私もビックリしたw
自分の初単行本表紙でマークを消す手間を省いているということは
もうかなり感覚が麻痺してそうだなと思った
>>291 >初単行本の表紙でやるとは…
(゚Д゚)y─┛~~ いい根性してやがらぁ
まさかと思うが
マークじゃなくてデザインの一種だと思ってたとか
ないよな
BLで挿絵してる分は、黒がバレるまでスルーするのかな
それとも本人を問い詰めて自白させて指摘される前に
謝罪なり絶版なりの対応するのかな
人物トレスも数点出てきたぞ。
ニッタテンテーが自粛でこの人だけ続行なんてわけにはいかないよな
テンテーのときって絶版だけ?回収なし?
友人の書店ではFAXで返品依頼が来たので返品したらしい
仕事量がすごかったから、かなりの出版社が巻き込まれてしまうね
今までのパク作家の例を考えたら、いずれ復帰はするだろうけど
トレスに頼っていた背景・小物は自力で描かなきゃいけない
だからスピード落ちるだろうな
画集出たばかりだよね…?
画集の版元レーベル、好きで買ってたんだけどこれが引き金で
廃刊になっちゃったら寂しい
勘違いしてる人がいるが、有料素材で購入したとしても
イメナビは改変加工を禁止してるから購入しててもトレスしたら駄目だぞ
アマナは最近?だか、翻訳権の購入を別途すればトレースも大丈夫そうだが
それも含めると1枚の写真代だけで6〜万いってしまうので、かなり高い買い物になるが
ちなみに素材辞典に関しては規約でOKだから大丈夫だが、この人イメナビばっかりからとってるからなぁ
謝罪なんかで万が一購入したので問題ないですなんて言ったら
イメナビにだったらあなたのとこはトレースしてOKなんですねと問い合わせ殺到しちまうから
下手なことは言えないだろうな
CDとかDVDで売ってる素材辞典とは扱いが違うんだ?
トレーサーが使いたがるようなちょっと洒落た
小物やアングルの写真は少ない
あくまでベーシックな被写体や風景が中心で
それを元に加工することを前提とした「素材」集だから
なんだってさ素材辞典は
確かにパクラーで素材辞典が出ることって殆どないよね
大抵イメナビとかアマナばかり、たまにピクスタ
写真素材サイトに登録してる友達が湯呑みに盗用されたけど
会社からはそんな盗用が発生した説明も何もなかったそうだよ
匿名からの24で知った時には、素材サイトはもう解決済みって返事してたとか
無断使用に関する罰金も何もなし
盗んだ物勝ちで管理はいい加減だよ、しょせんただの仲介業者だから
>305
それってPIXTAじゃないの?
そこだけいい加減な対応みたいだよ。
>>305 その友人がどこの所属でキャリアがどれだけかによる。
pixitaは「町の素材仲介屋さん」みたいな感じ
アマナとイメナビは「レンポジ大企業」
サイト上では似たようなものに見えるけど企業体勢が全然違う
pixitaはなぁなぁな部分があるかもしれない
残りの二つは請求したら相手の会社が傾く要因になるかもしれない
と分かってても容赦ないよ
会社自体に法務部があるし
>304
なるほど
イメージナビも素材辞典もデータクラフトだから
同じようなものかと思ってた
イメージナビは使用許諾に制限があるんだね
>>310 イメナビが制限があるというより、データクラフトがありえないくらのざる。
ほんとごめん。入れ忘れ。
>311
やっぱり。
元々使おうと思ってたんで、規約確認のメール送ったんだけど1ヶ月経っても返事が返ってこないw
顕微鏡は参考っぽいから違うかなあ
顕微鏡は違う気がする。他に元ネタありそう
>>316 上半分は写真まんまで下は適当に改変だと思うよ
プレパラートを置く面とレンズの角度は
ピンナップの絵の方のはありえないから
虎の絵もそうだったけど
虎の耳の構造知らないから
元写真の黒いところを影だと思い込んで
三角小耳にしちゃってたりする
痛い儲ついてるな〜と感じる人はもれなく本人もry、の流れ
画集だしたの、だらけの出版部なんだね
回収まだかなー
メシウマって書いたけど小説で挿絵された作家さんは(トレパクあったら)気の毒だな
本文パクリで回収はあったけど絵で回収はまだなかったっけ
そっちは本当に気の毒
人物トレスもさらに来たー。
関心がある人はとっくに祭り会場に行ってるだろうから
いちいち報告しないでいいと思う
人気レーターつか仕事しまくりだったし暫くは仕方ないんじゃない
BL挿絵もしてたから全く関係ないわけでもないし
スルーするか来ない方がいい
>>327 それもそうなんだけど
ID:1JlQTowV0が2回も告知してくれるのがおかしくってw
検証専スレあるならパク絵本体に関しては向こうで話せばいいと思う
挿絵受けてたBL小説が回収になるんだろうかとか、そういうのはこっちでいいんじゃない
伽羅、アイリス、デアプラ、リンクス、結構仕事受けてるね
書店に回収指示が来たという書き込みをどこかで見たんだが、
書店サイドの判断かな
BLは乙女系より少ないとはいえ、かなりあるよね
ゲーム内のカード絵も描いてたから(スタスカとは別)
そのゲーム会社も関係してくるかな…
全社が律儀に回収とかしてたら大変だ
トレス・パクリの技術を抜いても、やっぱり画力すごいと
今も思うけど、でも会社にとってひどい迷惑だよね
あっさり復帰するんだろうなあ…やりきれない
画力というより塗りがすごく凝ってるという印象だなあ
俯瞰、煽り、極端なパースもどき、バラバラ配置を多用して人物描くと
動きあるような絵になるし上手く見えるよ
最近の絵はそれを使ってるのがすごく多い
できるのもセンスだけど、あんなに色々おかしなことになってると、
普通の目線の高さで、数人を前後に自然に立たせ、全身入れて、
背景も自力で描けっていったらもしかして描けないんじゃないか…
加工技術と組み合わせるセンスはすごい
塗りの評価高かったね
人物多い構図とか難しいポーズとか、手間がかかって
避けたくなるものをガンガン元気に描いてるから、
その前向きさがすごいと思ってた
楽な構図に逃げないんだなーって
今になってもやっぱり綺麗と思ってしまうけど、どの絵を見ても
「無断トレスして、トレス加工の技術を努力したのね」と
思ってしまう
CG時代になってパクリしやすい環境になったもんなあ
バレやすい環境でもあるけど
この人は、ゲームの塗り師になるといいと思うよ
背景パース壊滅的っぽいんで
人物もアタリトレスしてるあたりどうなのかな
いきなりうまくなったから裏はあると思ってたw
レータースレの過去ログで
「背景と小物がすごい!」
って絶賛されてるのを今発見して
(´・ω・`)ショボーン
ってこんな気持ちなんだと思った
技術のある人がトレスしちゃうと、売れっ子になるくらい
上手くなっちゃったってことだよね…
立派な画集で、画力ありすぎてすごすぎる!って思ってたのに
一般もBL系も、かなりのスケジュール入ってるだろうけど
それらはどうなるんだろう
進行中のものとか
あ
BL挿絵から大金確定出てるんだ
作家気の毒
>>329 かなり仕事こなしてるよね
貼りあわせて塗り絵してるだかだから
書き上げるのも高速だったんだろうなあ
サイトに仕事経歴の量がすごくていつもビックリしてた
そりゃパクってれば仕事も速いわな・・・
まぁ、描くのも早いってのもあるんだろうけど
>>342 1枚のイラストにライツマネージド写真が4枚+他多数
1枚だけでどんだけ金取られるかわからん
作家気の毒すぎる…
>>344 出版社は大丈夫だろうか…
いろんなところで挿絵かいていたから出版社の被害多そうだ
同作家で3冊あるのか…気の毒としか言いようがない
スタスカってCDやらゲームも売れてたもんなぁ
どうすんだろう
>>344 (;゚д゚)
何をどうやったらそんだけぶっこめるんだ
わけわからん
うわぁ…あの作家さん乙すぎる
加工の天才としか言いようがないな
まぁ鯨とか飛行機とかは自分で取れるわけがなかったりするけどね・・・
一つの出版社に集中してないだけマシなのかな
ただでさえ出版不況な時にひどいよ
作家じゃなくて会社が支払うはめになるのかな
>>345 12月だと作画は始まってる、声優スケジュール押さえてる
雑誌の取材くらい始まってるのかな。
作家って出版社等に損害与えた場合違約金払えっていう
契約結ぶもの?
ペタンコ鼻の絵うまくアニメっぽくしてたな。
もったいない。
>>355 ロイヤリティって使った本人が払うんじゃない?
版元が肩代わりする理由を思いつかない
検証スレか関連スレで、会社がまずかぶった後
会社が作家に請求する場合も…と読んだので
実際どうなのかなと思ったんだよね
表に出てきにくい話だし…
事前に出版社が払う話でもつけてりゃ別だけど、
普通は画材と同義で作家持ちじゃないかな
でも、本になっちゃったあとだと請求は会社に来そうだね
とりあえずスタスカのアニメはキャラデザイン&原案だけだろうから影響はないだろう
グッズもアニメの絵使うなら大丈夫
>>360 だといいがなあ
関係者が気の毒すぎるわこれは
一旦は納品元である出版社に請求が行くと思うよ。
例えばAという会社がBという会社のウェブサイト制作を請け負ったとする
んで、Aが軽費をケチったりして写真素材をパクって制作してBに納品したら…
素材屋(レンポジ屋/イメナビとか)から
「おたくの会社のウェブサイトに使われてる写真、過去1年のうち
売買は成立してないんだよね、なのになんで使われてんの?
おかしくね?あ、使用料は○円ですから。どっかの制作会社に依頼したと
思うけど、文句はそこに言ってね☆無断使用料も含めて早く払え☆」
という通知がお抱え弁護士から来る
さらばカズアキさん…
儲じゃないけど、好きでした
もうあのクオリティは自力では無理やね
なんか盗田と同じパターンだな
デジャブる
塗りとか花の使い方とかは一部、品も思い出したw
というか二次の派手な人がよくやる手だと思ってた<フィルタ加工多用
急成長して流行絵扱い
緻密な部分のある画面印象のわりに多作。加工処理得意
試行錯誤すっ飛ばして受ける(キマッた)絵しかない
人物の雰囲気はオサレだがよく見ると基本がおかしい(キャラ絵師)
パクラーの目安か
表紙挿絵各コマの絵、ことごとくキャッチーとか
絵がうまい人でも本来ないよな
>>353 表紙にマークつけたまま絵をかぶせて誤魔化そうとしたり
一枚に四枚ぶっこんだりしてるから、計算としか思えない。
これから発売予定のBLもあるじゃん。
どうなるんだ、あれ。
ごめん。名前欄ミスった。
あー、好き作家のシリーズからも出てる。気の毒過ぎる…
完結済みなのは不幸中の幸いと言って良いのか?
描いてる本はそんなに持ってないけど絵柄自体は結構好きだったから何か…
ショック、とはちょっと違うんだけど虚しいっつーか何つーか…
同意。空しくてやりきれない。
無断加工とは別のところ(塗りとかキャラの表情とか)はやっぱり上手い
わけだから、余計に空しい感じ。
上手くて凝っててしかも筆早くてって、描き手が憧れる要素
全部持ってたからなあ
発売予定のは代役探すことになるのかな
各出版社もそろそろ気付いてるよね?
そりゃセンスあるものを下敷きにしていればある程度のものは作れるわな
ああいう塗り方で絵の上手い人多いけどカズアキが使われてたのは
センスあって筆が早いからだったと思う
パクでそれがなくなったら埋没するだろなあ
その前にこれで消えるかもしれないけど
>>369 早く編集が気づいて挿絵変えないとやばいね
自粛なしで仕事続けるならいいけど
パクらないで描けないと思う
自粛なしっていうのもイヤだなあ
でもこういうことがあっても売れるだろうから起用続くんだろうけど
この人に影響受けてた描き手も多いようだし、その人達も
ショックだと思う
まあパクラーカズアキ死亡で
メシウマな人もいっぱいいるだろうから相殺かな
このパクラーの劣化って結構いるから
差し替えればいいんじゃね?
>>373 結局はそれだよね
センスがあったのはカズアキじゃなくて
パクられた写真家の写真であってカズアキのセンスではない
>>375 >この人に影響受けてた描き手も多いようだし、その人達もショックだと思う
そういう憧れてた人達の気持ちも裏切ったわjけだからなぁ
>>374 明日発売予定だから無理だとオモ。
っつか検証用に買う人もいるだろうなあ。
ここまでパク大量だと、それが違法だって意識もなかったんじゃ?
ニッタさんはバレたらやばい、隠そうとしてた印象があったけど
(そういう話題になったら避けたってレスがあったような)
カズアキさんはそれすらない感じ
技術のある人だから、今後は巧妙でバレない改変のパクも
やろうと思えばやれるかな…今後が不明だけど
シンプル構図のもあったから、そのへんは自力で
パクなしかも?
素材サイトの写真の隣に、「この写真はいくらいくらです」って大きく書いてあるのに
それをもってきて字だけ消して(消し切れてないのもあるわけですが)
それで違法だと思いませんでしたってのはありえないと思う…
>369 その発売予定の絵にトレスがなきゃ問題ないんじゃないか?一応建前的には。
てか、盗田のCDジャケ書き換えを思い出したわw なぜ構図を変えるww
あれ結局CDって出たんだっけ?
名前欄スマソ salonだったか。他のスレだと思ってたorz
>>379 違法とはわかっていたと思うな
ただあれだけ大量のパクやってバレないと
最初は慎重でも麻痺しちゃっうんじゃないの
子の腹さんスレのぞきに行ったら新書簡の企画モノ自体は終わってるみたいね。
っていうことは雑誌掲載分にパクがなきゃ書籍化も同絵師で通しちゃうのかな。
>検証用に買う人もいるだろうなあ。
著者乙すぎる・・・
お詫び
私が過去に制作したイラストにおきまして、
有料素材サイト様に掲載されていた写真を無断で使用・参考にし、制作したものがございました。
この度、複数の方にご指摘を頂きまして、
私の行動が、各素材サイト様の示されている利用規約に違反し、
著作権を侵害している旨を認識致した次第です。
私の認識の稚拙さと軽率な行動で、
素材をご登録されている方々の作品の著作権を侵害してしまいましたこと、
各出版社様、メーカー様に、そのようなイラストを納品してしまいましたこと、
知らなかったでは済まされない重大な問題であることを認識し、心から反省しております。
本当に申し訳ございません。
現在、各素材サイト様に、素材を無断で使用・参考にしてしまいました事を謝罪し、
使用・参考にした素材をご報告し、今後についての指示を仰いでおります。
現段階でまだ結論が出ておりませんので、具体的に明記させて頂く事はできませんが、
ご迷惑をおかけしてしまった皆様に、誠心誠意償いをさせて頂きたく思っております。
また、私が制作したイラストにおいて、他社の著作物を無断で使用・参考にした事は、
私個人の判断で行ったことであり、各出版社様、メーカー様は関わっておりません。
各作品の関係者様、並びにファンの皆様にも謝罪させて頂きます。
申し訳ございませんでした。
作品の著作権をお持ちの方、素材サイト様、
各関係者様に大変なご迷惑をおかけしてしまいました事、
重ね重ねお詫び申し上げます。
2010年10月20日 カズアキ
日頃より弊社の作品をご愛顧賜りまして誠に有難う御座います。
この度、弊社honeybeeレーベルタイトル「Starry☆Sky」のイラストレーターであるカズアキ氏が制作したイラストにおいて、
著作権侵害の恐れがあるイラストが含まれているのではないかとのご指摘をユーザー様より頂きました。
現在、事実関係の調査、又カズアキ氏が「Starry☆Sky」用に描き下ろしたイラストのうち、
どのイラストに著作権侵害の恐れがあるのかという具体的な確認を行っております。
詳細な事実関係が明らかになり次第、弊社でも今後の対応を検討させて頂きたく思っております。
各関係者様、ユーザーの皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
2010年10月20日
honeybee
ほう、あくまで「知らなかったんですう、わざとじゃないんですう」で通すお積りなわけですな。
はははははふざけんなw
こんなことで比べるのはあれなんだが
N田さんより素直に謝ってるのがまだ好感もてると思ってしまった
こううい問題増えたし謝罪の仕方もある程度わかるでしょ
ラレ側でよく巻き込まれてただろうし
>>389 釣り?
ウォーターマークまで消して盗んでおいて「知らなかった」とか言ってるのに
どこが素直に謝ってるんだよw
>知らなかったでは済まされない重大な問題であることを認識し、心から反省しております。
ラレ側で経験してることなのに
それでもやっちゃうって認識甘すぎだなあ
今回の人みたいにサンプル勝手に使っちゃう人は
ウォーターマーク消す手間があるから
自分で消すなら自由に使ったって構わないよね☆って思ってる人いそう…
ラレ側になってた時も既に自身がパクリまくってたわけで
ラレ側に立った時のコメントは何か出てる?
広告トレスの人は他人のパク話題が出ると気まずそうにスルーしてたらしいw
誤解させたならごめん
N田さんのときは、なんかうやむやになっていつのまにかサイト消失みたいな感じだったからさ
その上アシスタントが〜うんぬんみたいな話も出てたし
それよりは私個人がやりましたって言い切ってる分ましかなぁとその程度で
いいとは言ってないw
>>395 マシかもしれないが好感は絶対にもてないな
知りませんでしたというのは有り得ないと思うし
>>395 どっちも言い訳はクズレベルだから比べる自体がおかしいよー
…(´・ω・`)すまんかった(´・ω・`)
これは発覚からこれまでハニービーと一緒に対策練ってましたってことかな
パクアキのサイト、午後イチに見た時には普通のサイトだったのに
今行ったらトップにお詫びが。
今後どうするんだかね〜。
スタスカとか気になるなぁ。
まあでも「知りませんでした〜テヘ☆」が一番影響少ないし楽なんだろうな。
パクってない分やパクが発覚してない分についてはバッくれられるから。
他人の絵をトレースしたとかじゃないから余計に知りませんでしたで通すんだろう
売り物をパクってるんだから犯罪だよ
どうせ謝罪すれば済むと思って甘く考えてるのが文章から見え見え
破産するぐらい賠償金と回収費用請求されたらいいのに
こういう逃げ道があるからとりあえずは謝罪でまた復活だろうけど、
次からどうするんだろうと思う
ニッタさんはどうなってるの?
さすがにもうトレースはしてないだろうけど、昔ほどの人気はあるんだろうか
盗田さんって、とんでもないブランドや写真家からパクリまくってたけど、
賠償金はきっちり払ったのかな?
一時期の人気は無いだろうけど、新書館が看板で使おうと思えるほどの
人気はまだ見込めるんだろうな。
やったもん勝ち、名前売れたもの勝ちってやりきれないね
神経太い人はそのまま復帰できちゃうしね
漫画家は漫画が描ければなあ
レーターは高い有料素材使用のクオリティ維持できるかじゃね
付いたパクレッテルはがすにはそれ以上の仕事しないと
少なくとも私はこの人の関連商品はいい気分しない
画集出したとこ、販促グッズとか編集とか手配とか、
すごく力入れてる様子がツイッターで書かれていたから気の毒だ…
小さな即売会でも出展してるの見かけたし、プッシュに
熱入ってるんだなあって思ってた
悲しんでるだろうなあ
エディスつかだらけざまーみさらせw
だらけは高尚キモ社長に加えて事務処理gdgdだけど
今後の対応見物すぎて胸熱
だらけざまあwww
でも小説挿絵のほうはどうなるんだろう
作家に迷惑かけやがって
盗田の復帰後の作品て前みたいに扉や決め絵でオサレ感出てたりする?
■2010年仕事
11/01 講談社BOX『アンリアル』/北國 浩二(著) 挿絵
10/29 honeybee 星座旦那CD『Starry☆Sky~Virgo&Libra~』 ジャケットイラスト+カラーイラスト
10/22 祥伝社『背中合わせの恋(下) 』/鈴藤みわ(著) 挿絵
10/19 小学館ガガガ文庫『時間商人 トキタの死期、カナタの思恋』/水市恵 (著) 挿絵
10/14 新書館 ディアプラス11月号『パラスティック・ソウル』/木原音瀬(著) カラーイラスト
10/09 アニメイトガールズフェスティバル2010会場限定本『Animate Selection[jewel] 楽園のうた』 表紙
10/09 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style10/9号『Starry☆Sky』 カラーイラスト+ポスター
10/09 honeybee サブキャラCD『Starry☆Sky~天の川を見ながらおやすみ~』 ジャケットイラスト
9/30 honeybee PSP『Starry☆Sky~in Summer~Portable』 原画、キャラクターデザイン+
9/27 コアマガジン『萌える名作文学 ヒロイン・コレクション』 カラーイラスト
9/24 honeybee ドラマCD『Starry☆Sky~in sweet season~』 ジャケットイラスト
9/14 新書館 ディアプラス10月号『パラスティック・ソウル 第5話』/木原音瀬(著) 挿絵、カラー扉
9/08 フロンティアワークス 『楽園のうた 挿入歌入りサントラCD&ノベル』 ジャケットイラスト
9/09 幻冬舎 小説リンクス10月号 表紙
8/27 honeybee 星座旦那CD『Starry☆Sky~Cancer&Leo~』 ジャケットイラスト+カラーイラスト
8/27 Gファンタジーコミックス『黒執事アンソロジーコミック 虹執事II』 カラーイラスト
8/22 祥伝社『背中合わせの恋(上) 』/鈴藤みわ(著) 挿絵
8/20 東京創元社 ミステリーズ!vol.42『』/高井忍(著) 扉絵
8/12 角川書店 野性時代82号『確率捜査官 御子柴岳人 最終話』/神永学(著) 扉絵
8/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style8/10号『Starry☆Sky』 カラーイラスト
7/30 honeybee 番外編ドラマCD『Starry☆Sky~in Winter~星的大掃除浪漫譚』 ジャケット+カラーイラスト
7/30 まんだらけ出版『Kazuaki Artworks』 イラスト画集
7/24 DNAメディアコミックス『STEINS;GATEコミックアンソロジー』 表紙
7/20 新書館 カグヤvol.6『パラスティック・ソウル 第4話』/木原音瀬(著) 挿絵
7/15 ソフトバンククリエイティブ GA文庫『神曲奏界ポリフォニカ ダン・サリエルと真夜中のカルテット』/あざの耕平 (著) 挿絵
7/12 角川書店 野性時代81号『確率捜査官 御子柴岳人』/神永学(著) 扉絵
7/09 学研パブリッシング『世界は萌えで出来ている!!妄想・モノ萌えアンソロジー~』 表紙
7/07 EXIT TUNES PRESENTS『乙女ピアノで歌ってみた~第一楽章~』 ジャケット
6/25 honeybee 星座旦那CD『Starry☆Sky~Taurus&Gemini~』 ジャケットイラスト
6/24 honeybee PSP『Starry☆Sky~in Spring~Portable』 原画、キャラクターデザイン+
6/11 角川書店 野性時代80号『確率捜査官 御子柴岳人』/神永学(著) 扉絵
6/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style6/10号『Starry☆Sky』 カラーイラスト
5/28 honeybee 番外編ドラマCD『Starry☆Sky~in Autumn~星的収穫浪漫譚』 ジャケット+カラーイラスト
5/12 角川書店 野性時代79号『確率捜査官 御子柴岳人 密室のジレンマ(後篇)』/神永学(著) 扉絵
5/10 新書館 小説ウィングス春号『パラスティック・ソウル 第3話』/木原音瀬(著) 挿絵+カラー
4/30 honeybee 星座旦那CD『Starry☆Sky~Pisces&Aries~』 ジャケット+カラーイラスト
4/25 ワンツーマガジンアルルノベルス『虎王の祝祭』/神楽日夏(著) 挿絵
4/12 角川書店 野性時代78号『確率捜査官 御子柴岳人 密室のジレンマ(前篇)』/神永学(著) 扉絵
4/12 東京創元社 ミステリーズ!vol.40『本能寺遊戯』/高井忍(著) 扉絵
4/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style4/10号『Starry☆Sky』 カラーイラスト+ポスター
3/29 エンターブレインB's-LOG別冊 Dolce2010『Starry☆Sky』 表紙
3/27 アスキー・メディアワークス『 ペルソナ3ポータブル電撃コミックアンソロジー 』 カラーイラスト
3/26 honeybee 番外編ドラマCD『Starry☆Sky~in Summer~星的砂浜浪漫譚』 ジャケット+カラーイラスト
3/12 角川書店 野性時代77号『確率捜査官 御子柴岳人 密室の乱数(後篇)』/神永学(著) 扉絵
2/27 新書館 ウィングス4月号『パラスティック・ソウル 第2話』/木原音瀬(著) 挿絵
2/27 小学館 月刊スピリッツ4月号 カラーイラスト
2/26 honeybee 星座旦那CD『Starry☆Sky~Capricorn&Aquarius~』 ジャケット+カラーイラスト
2/26 祥伝社『楽園のうた2 』/鈴藤みわ(著) 挿絵
2/26 フロンティアワークス ドラマCD『楽園のうた 第2巻』 ジャケットイラスト
2/12 角川書店 野性時代76号『確率捜査官 御子柴岳人 密室の乱数(前篇)』/神永学(著) 扉絵
2/10 アスキー・メディアワークス『Starry☆Sky Fan Book 2nd ~Autumn&Winter~』 カバー
2/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style2/10号『Starry☆Sky』 ss挿絵
1/28 学研パブリッシング『戦国戯画~戦国武将4コマ&ショートアンソロジー~』 カラーイラスト
■2009年仕事
00/00 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Ophiuchus~』 ジャケットイラスト
12/00 Starry☆Skyメインビジュアル第3弾
12/29 Nitro+CHiRAL 2010キャラクターズカレンダー&アートカード ゲストカラーイラスト
12/28 幻冬舎『夜と誘惑のセレナーデ』/桐嶋リッカ(著) 挿絵
12/26 アスキー・メディアワークス『戦国BASARA 電撃VISUAL & SOUND BOOK』 カラーイラスト
12/25 honeybee プラネタリウムCD&ゲーム『Starry☆Sky~in Winter~』 原画、キャラクターデザイン
12/25 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Sagittarius~』 ジャケットイラスト
12/19 新書館 小説ディアプラス フユ号『パラスティック・ソウル』/木原音瀬(著) 巻頭カラー+挿絵
12/17 アスキー・メディアワークス『Starry☆Sky Fan Book 1st ~Spring&Summer~』 カバー
12/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style12/10号『Starry☆Sky』 表紙+カラーイラスト
12/09 bnn新社『コミックイラストレーション ガイダンス! スクールデイズ編』 カラーイラストメイキング
11/30 秋水社 花恋1月号 ピンナップ
11/27 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Scorpio~』 ジャケットイラスト
11/26 祥伝社『楽園のうた1 』/鈴藤みわ(著) 挿絵
11/26 フロンティアワークス ドラマCD『楽園のうた 第1巻』 ジャケットイラスト
11/26 5pb.Records『官能昔話4~グリム童話~』 ジャケットイラスト
11/20 メディアファクトリー『ヴァンパイア・キス3ライバルはルーマニアから 』/エレン・シュライバー(著)高橋結花(翻訳) 挿絵
11/20 ヴィレッジブックス『アイスマーク2』/スチュアート・ヒル (著) 金原瑞人 (翻訳) カバー
11/20 ヴィレッジブックス『アイスマーク1』/スチュアート・ヒル (著) 金原瑞人 (翻訳) カバー
11/01 角川スニーカー文庫『レンズと悪魔12 魔神決戦 』/六塚光 (著) 挿絵
10/30 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Libra~』 ジャケットイラスト
10/24 DNAメディアコミックス 『Starry☆Sky~スタ・スカ~in Spring』 帯カット
10/20 一迅社文庫アイリス『ドリコン!~異世界ツアーへようこそ~』/矢吹ましろ (著) 挿絵
10/09 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style10/9号『Starry☆Sky』表紙+カラーイラスト
10/02 まんだらけ出版アンソロジー エディス edith vol.4 短編集 カバー
10/01 角川スニーカー文庫『レンズと悪魔11 魔神散華 』/六塚光 (著) 挿絵
9/25 honeybee プラネタリウムCD&ゲーム『Starry☆Sky~in Autumn~』 原画、キャラクターデザイン
9/25 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Virgo~』 ジャケットイラスト
9/18 メディアファクトリー『ヴァンパイア・キス2恋する棺桶 』/エレン・シュライバー(著)高橋結花(翻訳) 挿絵
8/31 幻冬舎『no reason 』/可南さらさ(著) 挿絵
8/31 アスキー・メディアワークス 『逆転検事 電撃コミックアンソロジー』 表紙
8/28 honeybee 番外編ドラマCD『Starry☆Sky~in Spring~星的温泉浪漫譚』 ジャケットイラスト
8/28 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Leo~』 ジャケットイラスト
8/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style8/10号『Starry☆Sky』カラーイラスト
7/31 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Cancer~』 ジャケットイラスト
7/03 講談社X文庫『ゆるゆる男子の花婿選び』/森山侑紀 (著) 挿絵
6/26 honeybee プラネタリウムCD&ゲーム『Starry☆Sky~in Summer~』 原画、キャラクターデザイン
6/26 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Gemini~』 ジャケットイラスト
6/19 メディアファクトリー『ヴァンパイア・キス1転校生は吸血鬼 』/エレン・シュライバー(著)高橋結花(翻訳) 挿絵
6/18 小学館ガガガ文庫『時間商人 トキタと命の簒奪者たち』/水市恵 (著) 挿絵
6/12 comic B's LOG7月号 漫画
6/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style6/10号『Starry☆Sky』カラーイラスト+ポスター
6/10 宝島社『田中裕二(爆笑問題)の「ザ・ガール」』/田中裕二 (著) カバー
5/30 雑草社 ぱふ7月号 表紙
5/29 幻冬舎『罪と束縛のエゴイスト』/桐嶋リッカ(著) 挿絵
5/29 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Taurus~』 ジャケットイラスト
4/24 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Aries~』 ジャケットイラスト
4/15 ソフトバンククリエイティブ GA文庫『神曲奏界ポリフォニカ ダン・サリエルとイドラの魔術師』/あざの耕平 (著) 挿絵
4/12 comic B's LOG5月号 漫画
4/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style4/10号『Starry☆Sky』カラーイラスト
4/09 コミックマガジンリンクス4月号 ポストカード
4/01 角川スニーカー文庫『レンズと悪魔10 魔神狂咲 』/六塚光 (著) 挿絵
3/31 まんだらけ出版アンソロジー エディス edith vol.3 カラーイラスト
3/27 honeybee プラネタリウムCD&ゲーム『Starry☆Sky~in Spring~』 原画、キャラクターデザイン
3/27 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Pisces~』 ジャケットイラスト
3/15 モモアンドグレープスドラマCD キサラギ 声優ver.発売記念イベントパンフレット用イラスト
3/09 小説リンクス4月号『花と情熱のエトランゼ』/桐嶋リッカ(著) 挿絵
2/28 エンターブレインB's LOG comics『隗ヨリヒトカイヨリ式 2』 漫画
2/27 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Aquarius~』 ジャケットイラスト
2/27 角川ザ・スニーカー4月号『レンズと悪魔』/六塚光 (著) 挿絵
2/26 モモアンドグレープスドラマCD『キサラギ 声優ver.』 ジャケットイラスト
2/25 ワンツーマガジンアルルノベルス『魔神の婚姻』/神楽日夏(著) 挿絵
2/18 小学館ガガガ文庫『時間商人 不老不死、二度売ります』/水市恵 (著) 挿絵
2/12 comic B's LOG3月号 表紙と漫画
2/10 アスキー・メディアワークス電撃Girl's Style2/10号『Starry☆Sky』カラーイラスト
1/30 honeybee DateCD『Starry☆Sky~Capricorn~』 ジャケットイラスト
1/27 徳間Chara文庫『裁かれる日まで』/水無月さらら(著) 挿絵
すごい量
22日以降仕事した分ちゃんと発売されるんだろうか
万が一ここでパク発覚したらやばくないか
ファンタジーものよりオサレっぽい小物大目なBL表紙は危ない気がする
22日の小説は「アニメイト限定版特典:ダブルカバー」「アニメイトオリジナル特典:描き下ろし番外編ペーパー」
の限定版もあるし今更発売延期は無理だね
ダブルカバーの絵柄が怪しい
大量すぎる。本人もどれを盗作したのか覚えてられないだろうな。
品川、盗田に続く大馬鹿がこんなに早く現れるとは。
挿絵や画集って印税じゃなくて買い切りだから
パクリが発覚した点数次第では賠償金でカズアキは火の車になるだろうな
売れっ子イラストレーターから一気にホームレスまで転落とかあり得るぞ・・・
売れっ子といっても漫画家や同人作家より稼ぐの難しそうだしね
印税じゃなくても、買取扱いじゃなくて貸してる扱いのとこもあるけどね
>>424 ホームレスとか
さすがに意地が悪くてひくわ
マジレスすると少しの間謹慎して復活あたりでしょ
新田やあの池上でさえいまだに仕事貰えてるんだからなぁ
>>428 でもこの人漫画家じゃなくて基本イラストレーターじゃん
一枚絵で背景キレーだの小物ステキ−だの動物リアルーとか言われて
それがウリで描いてきたのに、復活する時にどうすればいいのさ
動物の写真なんてそうそう撮りに行けないし
思うような写真すぐ撮りに行けないだろう
制限がある中、プロとして通用する絵描けるのこの人?
画面真っ白になりそうだな
背景アシ雇ってか?
この人の絵に背景つけるの大変そう
>>429 でもツイッタの儲の声の中には
「人物の透明感が好きなんです」とか言ってる擁護してる人もいるらしいからな。
出版社側がまだ釣れると思えば使うんじゃね?
ぶっちゃけ騒動知らないライトな層がいるのに
無理にシリーズ絵師変更して不審に思われるリスクよりは
クオリティ下がっても同じ絵師で通す方が楽だと思うよ。
嫌な話だけど。
背景アシさんに素材集なみに動物建物飛行機楽器描いてもらって
それを自分素材集にしたらどうだろう
>>431 まぁ人体描けたらの話だが正直本人しか分からないからなぁ
手トレとかも見つかってるし、実際人体のほうも見つかってないだけで…かもしれんし
そういう疑いもたれるのはトレパクしてたから仕方ないとは思うけどね
彼女本来の画力で今のキャラのクオリティ保てない可能性もあるから微妙な線じゃね?
>>432 イラストレーターの薄給さを考えたら数カ月飯が食えなくなるわい
漫画家は話とか(絵以外にも)ウリがあるけど、
レーターは絵がウリだもんなあ
その絵でパクリって致命的だよね…
復帰するんだろうけど、ちょっとは自粛してほしい
表紙いくつか見たら人物のみの単純構図もわりとあったから、
セーフな絵もあるのかも
単純構図でも塗りが綺麗で見栄えするから、ファンは
それほど離れないと思う
そう考えると、盗ったもん勝ちで納得できないけどね
リスト助かる
絶版前に買ってこよ
今更北産業。自分全く知らんかったわこんな人。
イラストレーターでは売れっ子か知らないけど、BL漫画業界では無名に近くね?誰それレベル。
すごい仕事料でも、殆ど買取印税無し仕事が中心なら
大して商業で稼いでるわけでは無さそうだが
カラーイラストなんか描いてもこのクラスなら多分一枚1万〜1.5万の世界だし。
439 :
salon:2010/10/20(水) 21:01:57 ID:4amWtQBT0
つか祥伝社からBL出てるの今はじめて知った
多作でやたらめったら仕事してるのって、消費者からしたら一見売れっ子に見えるけど
実態は安い早い使いやすい(仕事断らない)ってのが結構デカかったりするからな
依頼が殺到してもセーブして、それでも食える奴が真の売れっ子なんだがw
アニメやゲームの原画やキャラデザやCD仕事なんか特に薄給。こんなの何本やっても食えない。
やっと画集が出て自転車操業から脱出しかかってただろうに
回収騒ぎになったらまた買い叩き、薄給作業のループだなw。やはり印税仕事で売れないとねw
BL界の大物パクラー放牧場Sは今回のどうするんだろう
単行本にまとめられなくなったら小説家さんが可哀想すぎるが
パクラーの絵で出るのも気の毒だし
カズアキ売れてないを熱弁してる人は何なんだ…。
こんだけ顔になる仕事頼まれてるんだから売れっ子に決まってるのに。
虚しくならんか。
まあ売れっ子になったのも盗用の力があったからなんだけど………。
>>438 それは貴方が無知なだけだと
使えば売上変わるレーターの一人だよ
BLは数は少なかったけどね
>イラストレーターでは売れっ子か知らないけど、BL漫画業界では無名に近くね
ってまんまだと思うけど
444は
>>443宛て
こういう作家の売れっ子アピールもうざいわ
無名かなあ
BL誌表紙もしてて、挿絵もまあまあやってたんじゃないの?
>使えば売上変わるレーターの一人だよ
そこまでじゃねーだろ
ビズログもお詫び掲載したらしい
これから各出版社でお詫び掲載アップされまくるのかな
リア人気の高い絵師だったから
年齢層高いBLには人気あるけど作品を選ぶって感じ
乙女系で大人気ではあるけども
売り上げとかどうでもいいが
挿絵にあたっちまった字書きは本回収になるだろうから可哀想だな
いやw売れっ子アピールでもなんでもなくてカズアキ、奈良が
今一番動くレーターなのは現場にいる人ならわかると思うんだが…
まあやっちゃったことは駄目だがこれからどうなるかなあ
このレーターが付けてる本は、だらけの買い取り価格が高いとか何とか
話題になってたような
レータースレだったかな。
いやまあ、最近売り出し中だったのは確かだろうね。仕事数も増えてきてたし。
子の原さんと組ませて大々的に宣伝してた親書間が気の毒、つか今後どうすんだろね
ヌッタ先生の例もあるし、ふつーに活躍し続けるのだろうか
子の原さん儲がうるさいんだっけ
どうなるかな
もんでんさんパクッた挿絵は絵師差し替えて刷った気がする
>>451 奈良さんまだ人気あったのか
もう2年ぐらい前に終わった人かと思ってた
やらかして当時の出演作や関係者を憂き目に合わせた某声優が
ろくに自分自身的自粛はしないままのうのうと仕事してんの腹立つし
こういうやつはとっとと消えて欲しい
同人じゃカズアキフォロワー多すぎるってくらい絵の手本にされてたから
BLでもリアなんかが参考書目的で手に取ってたんだろうね
>>452 子の腹さんのはどうすんのかね。
企画自体は終わってるみたいだから
最悪パクが出ても書籍化しなきゃ謝罪さえなくバックレられるくらい思ってんじゃね?
BLでの仕事量は多いわけじゃないけど
コミクスのはBL展開する予定だったらしいから
「またBLか…」って言われると思うw
>>454 なんか、顎がwwwとか、どうしてこうなったwwwwとか言われながらも
信者に愛されている。
>>448 見てきた
トップのリンク小さくて更に謝罪記事も広告の下でわかりにくかったけど
カズアキの単行本2冊とも絶版だそうです
唯一の自分の漫画だったのにな
>>459 その唯一の自分のマンガの表紙が決定打なんだぜ…
正直なんかすげえって思ったw
>>460 しかし他人の本で追い込まれるより自分の本で追い込まれた方が
まだいいんじゃないかなw
あの表紙は衝撃的だったw
罪の意識が欠片もないというのがよくわかる
>>460 オサレにしたくて張り切っちゃったんだろうね
>>459 まだ売ってるうちに買うべき?
単行本2冊でしょ?すでに何コマかからトレス黒出てるよね?
2冊だと黒物件下手すれば100件超え出るかな?
背景はまずほぼパクリみたいだから、漫画の背景ほぼアウト臭いし
単行本だけでゆのみ余裕で超えそうな気がしてきた
有料素材じゃなかったから金額は出ないけどパクリ枚数なら湯呑より
仁田が多くないかい?
さっき久々に盗田のパク検証サイトに行ったけど、検証150www
しかも150の中でも更に1コマずつ検証しているから150以上のパクだよね。
パクアキはいくつ出るんだろうか。
昔 雑誌から
今 ネットの素材から
時代の移り変わりを感じる昨今です
>>469 せっかくのコミックスなのに表も裏もパクかよ……
びっくりだわ
>>431 >>「人物の透明感が好きなんです」とか言ってる擁護してる人もいるらしいからな。
「『ウォーター』マーク」ありのままイラスト上げちゃうだけに透明感か。
と、おやじギャグを言おうと思ったけどやめた。
>>470 そこは前から後ろからだろ!
バッカ。言わせんなよ、恥ずかしい!!
>>457 この人は例の乙女ゲが今一番でかい仕事になってるから
またBLかはないんじゃね?
単行本は絶版回収来たが小説はどうなるかな
来年挿絵頼んでる作家さんいたならレーター探し直しだろうな
474 :
salon:2010/10/20(水) 23:31:28 ID:qfNnBHkF0
私の認識の拙さと軽率な行動で、
素材をご登録されている方々の作品の著作権を侵害してしまいましたこと、
知らなかったでは済まされない重大な問題であることを認識し、
心から反省しております。
本当に申し訳ございません。
現在、有料素材サイトの管理者様に、素材を無断で使用・参考
にしてしまいました事を謝罪し、
使用・参考にした素材をご報告し、今後についての指示を
仰いでおります。
475 :
salon:2010/10/20(水) 23:32:47 ID:qfNnBHkF0
現段階でまだ結論が出ておりませんので、具体的に
明記させて頂く事はできませんが、
ご迷惑をおかけしてしまった皆様に、誠心誠意償いを
させて頂く所存です。
作品の著作権をお持ちの方、有料素材サイトの管理者様、読者の皆様、
各関係者様に大変なご迷惑をおかけしてしまいました事、
重ね重ねお詫び申し上げます。
2010年10月20日
カズアキ
>知らなかったでは済まされない
うざ
手紙の書き方テンプレサイトの例文を
コピペ改変でもしたかのような謝罪文だな
>>468 金払ってるだけ昔の方がマシに思えてきた今日このごろです
どっちもウンコだけど
パクラーは
みんなちがって
みんな屑
パクスレの名言だと思う。みつを
カズアキの謝罪とほぼ同時でスタスカが動いたから相談しての文でしょこれ
関連会社ってかなりあるよね
こういうのって作家からの連絡待つのか、会社から
「ウチのでパクある?」って作家に問い合わせるのかな
多作だから被害多いよなあ…迷惑すぎる
麻痺してたんだろうな、ここまで多いのって
謝罪文もテンプレだなぁ
今まで散々見てきた謝罪文と違いが見つけられない
ライト層には悪行知れ渡らないだろうし他作家同様
少し自粛したらのうのうと出てくるんだろうね
すげぇ腹立つけど
>>480 違う!
みつを、じゃなくてみすゞだお!
まー謝罪文なんて関係各所とその顧問弁護士と相談して
お上と相手方に色々突っ込まれないように作るのがデフォ。
故意ではないことを強調するのもお上への言い訳。
誠意が見えないとは思うが、
社会人らしい普通の対応だと思う。
ラレ側が告訴した場合、知らなかったではすまないと思うけどな。
警察がラレサイト見たらすぐわかることだし。
>>484 すごく腹立つよね
結局いつか復帰して人気も保つんだよ
普通の神経なら、人の目に触れるのが怖くなったり
あるいは反省して自粛期間を長ーくとるとか
でもそんな殊勝な態度はしないだろうな
この人サイトに定番の注意書きの「無断転載、無断配布禁止」以外に
模倣だか模写だかもご遠慮下さいみたいな注意も一緒に書かれてたから
色々パクラレて大変なんだなあと思ってたのに
本人が無断使用やってたのか
サイト謝罪文しか残ってなくて、アーカイブやグーグルのキャッシュで
確認しようと思ったら探せなかったのでソース自分だけど
>>487 いや無理じゃないかな人気保つのは
画力が元からある人なら可能だと思うが
ウリだった背景、小物、動物が写真がなければ描けないのに
どうやって売っていくの?キャラだけしか描けない絵師なんて
いくらなんでも使えないよ
同人じゃあるまいし、キャラ以外に描いて下さいって指定だってあるだろうし
そういう時、また写真トレスするの?ってなる
もう気軽に、思った通りの構図や被写体を持ってこれないんだよ?
動物だって動物園にいって写真すぐ撮ってこれるわけじゃないし
結構みんなすぐ復帰できて絵描けると思ってる人多いのが不思議
自分がパクられてる時どんな気持ちだったんだろうね
今まで「パクられてかわいそう、頑張って」って
応援してたファンはどんな気持ちだろうか…
パク問題でラレになる度パクラーからの謝罪とか来てるんだったら大変だろうと思ったけど
サイトでそういう事一切出さないし前だけ向いてる心の強い人だと思ってたよ
>>489 新田の現状を見てればあっさり復帰すると思っても仕方ないよ
仕事を依頼するのは読者じゃなくて編集なんだし
さんざん誰が買ってるんだ言われてる新田でさえ看板になっちゃうんだもの
ムカつくけど諦めの境地
>>493 いや、その前に復帰出来る画力があるのか?ってことなんだが…
ゆのみじゃないけど、柿も描けないんだぜ?
描く速さは格段に落ちるけど、無料素材、金払って改変出来る有料素材、自分で撮る
って形になるだけでしょ
今回問題になってるのは有料素材を無断で使った事なんだから
柿も書けないならいっそ背景まっちろでもいいんじゃないの?
編集も妄信儲もその程度でしょ
>>495 なるほど、トレースしないでデッサン頑張るではなくて
やっぱりトレースありきで復活ですかwもう何か色々と終わってる気がする
細かい背景があったら「pgrトレースw」と笑われながら絵師続けるわけか
>>497 そうだと思うけどw
別に有料素材を無断で使わなければそれは間違ってない訳だから
本来はそうあるべきだった
pgrされようがそれは自分が無断使用やった罪なんだからそれでも絵で食ってくつもりなら
そうやってくんじゃないの
パクアキ騒動が起きてサイトからイラスト置き場を消したレーターがいるね
このタイミングで消すなんて後ろめたい事があるのかと勘繰ってしまうわ
>>497 あそこまで徹底して合成してる所を見ると
最初からデジの人がアナログの絵の具を使う選択肢がないように
背景を自力で描く選択肢は最初から頭にないと思う
背景カタログの写真トレスはじめてやった時
見栄えは良くなるけどトレスばっかりやってたら腕落ちると思ったよ
パースも何も自分で考えなくてすむもの。
それしかしてなかったら、一から描くとか絶対無理
>>499 kwsk
それBLのレーターなら問題だぞ
パクアキと同じくBLとラノベの掛け持ち
この騒ぎが耳に入ってない間が悪いだけの可哀想なレーターかもしれない
売れっ子?
消された絵は誰か持ってないのか
どこのレーターかも分からないのに持ってるわけがないw
盗田はシリーズマンガが主だったからパク被害の出版社も限定されてたけど
カズアキって人は、もの凄い数の出版社と仕事してるから、対応が大変だろうなあ
夜メイト行ったら22日の本もう並んでたよ
初版は売り切って絶版にするつもりなのか
出版社によって回収のタイミング・対応内容も違ってくるんじゃないかな
全て回収になると膨大だね
スタスカグッズはこの人の絵は使用してない?なら
販売続行なのかな
ほんと手広く描いてたんだな
商業で盗田さんに匹敵する物件はそうそうないだろうと思っていたが
世の中広いわ
浜の真砂は尽きるとも、だね
スタスカのパケ絵の背景で
個人ブログやら投稿サイトからの切り貼りがあったみたいだね
なんかすげぇな
今北産業。
こういうのもパクリって言うのか〜。
他の作家の作品を盗用したら明らかなパクリだろうけど、今回は素材かぁ。
なんか微妙な感じがするなあ。
無料か有料かの違いで、素材は素材だしな〜
まあタダで使っちまってるから盗用は盗用か。
今は若い子はイラストや漫画は最初からデジタルで始める人多そうだから
ちゃんとした考え持ってないと、第2第3の同例は出てきそうだよね。
歌位厳しくされてると、こういううっかりは無くなるのかな。
宇多田ひかるなんて自分の歌詞ブログに書いただけで、びびってたよね。
514 :
salon:2010/10/21(木) 08:42:23 ID:WDpX/nOT0
>>513 じゃあトーン万引きだったらよかったのかよ
>>513のおような認識の人が多いのも事実なんだろうね
データだと気軽に違法DLできるから、盗んでる感覚がないんだろう
素材って簡単にいうけど”作品”だよ…
単品で高価な商品として成立するレベルのもある
>>513 素材も他の作家の作品なわけだが
何言ってんの
たかが写真と思うなら、自分で飛行機代出して撮りに行けばいいよ
野生動物なんか出会うまでに一週間かかるのなんてざらだし
天候や動物の動きでシャッターチャンスはかなり限られる
撮れないこともよくある
そうやって写真家は食べてる
そんな風に人が苦労して作った作品を、
まるでいちから自分が作ったかのように加工して、
それで金もらってたらそれはやはり泥棒なんじゃないの
熱いね〜(棒)
創作しない人とする人で温度差があるのは仕方ないんじゃね
ただ例の人はプロでこれで食べてるわけだから
厳しく見られて当たり前
>>513 だらだら私見展開して
今北産業言う意味がわからんw
今北産業使ってみたいだけだろ
商品を盗んでるんだからパクじゃなくて、泥棒でいいと思うけどね
今北産業の使い方を間違えとる
検証がやけに詳しくてびっくりした
写真素材加工で似たようなトレスパクしてる人は探せば居そうだな
>513
そう思うなら一回写真事務所に就職してみろ。
どれだけ汗水垂らすのかよくわかるから。
>>525 んなこたない
もしいるっていうならその人も検証すればいいよ
みんなやっているかもしれないなんて稚拙な擁護だな
やっていいことと悪いことくらい社会人なら分別つくだろ
とくに有料素材サイトのサンプル画像をそのまま貼り込みなんて
かなり悪質だよ
しかも画集まで出してるしね
偉い心臓してるわ
編集さん自宅のプリンターで販促刷って
イベントでも手売りしたり頑張ってた様子なのに可哀想すぎる
>>528 画集の表紙でもパク(ラレ個人blogなのでほぼ無断使用確定)出てるのがすんごいw
関係ないけど子の腹さんスレで
妙にカスアキ過小評価しようとしている人がいるのが気になるな。
今どういう気持ちでいるんだろうな
その編集とか
編集さんの気持ちを思うとやるせないわ。
信頼して評価していたのに最初から裏切られていたなんて、
しかもその泥棒で出来た画集を自ら宣伝して売り歩いていたなんて。
辛すぎるよ。
>>529 字書きファンなら挿絵無しでもいいって人もいるんだし
こういう事やらかされたらたまらんだろ。しょうがないんじゃ
つか何で世界中であんたが満足するように評価されにゃならんの…
>>532 別に満足いくように評価されなきゃどうのなんて言ってないけど?
何熱くなってるの、子の腹儲さん?
「子の腹さんと組ませて売り出そうとしてた」って言い方が
「無名のレーターが子の腹さんみたいな売れっ子と組ませてもらって」みたいな発言で気になるだけ。
なんか子の腹さんだけは特別で
自分がよく知らない作家やレーターは無名って考え方だよね。
子の腹儲らしい考え方ちゃあ考え方だけど。
小説家ファンで小説読みたい人にとっては挿絵は所詮添え物だからね
お蔵入りにならないなら代わりは誰だっていいんじゃない?
>>533 他スレの話題を「気になる」って持ち込んだのは自分じゃん…
なんだ変な事言い出すと思ったら作家スレ住民を叩きたい人か
532に対するレスの持って生きかたがあさって過ぎるだろ
>>536 532も553もどっちも言ってることおかしいと思うけどな
BL小説に挿絵いらんというのなら
挿絵なしで発行したらいいんじゃね?
儲もその方がスッキリするだろう
色んな小説誌を読んでる自分でも記憶にないもんな。
そのスレ見たら、全サとかもあるようだし、それなりに
迷惑被るわけだから、愚痴る人がでてもいいんじゃないの。
実際売り出し中だったレーターに過小評価云々言いながら
ジャンル的に名の売れてる作家を過小評価してんの意味不明だ
作家の知名度に差があるのは当たり前だしそれをどう評価するかなんて様々なのに
勝手に売れ売れ最高、無名無価値みたいに言っちゃってるのは
>>533だろ
どんどん自分でゲスパー翻訳してるし
ここでやるなよ
>>533は大人板荒らしに行ったみたいだな
良かった
しかしサロンもちょっと前まで過疎ってたのにわらわらと
みんな好きだな
で、パク本人の$武勇伝はないの?
私はどちらかといえば嫌いだったのでフーンだけど、こぞって騒ぎ立ててるのは怖い
>544
点数が点数だしねぇ。
>>544 こぞって騒ぎ立てるのが怖いっていうけど、騒ぎ立てられるようなこと
したから仕方ないんじゃないの。自業自得だとしか思えないよ
つーか今まさに検証中でこれからもざっくざく出てくるだろうから
騒がれてもしゃーないじゃん
自業自得でもイジメみたいで気分が悪い
2chで何言ってるんだか
>>548 本当にそう思うんだったら静観してたらいいのに
結果としてあーだこーだ言うなら必要以上に騒ぎ立ててるだけの奴とかわらんよ
>>548 そうだよね。写真家さんたち超かわいそうだよね。
2のしかも女同人界で悪名高いこのスレ覗いてレスしてる時点で
同じ穴の狢だと(ry
>>548 本当お前みたいなのは反吐が出る
お前がたいしたことがないと思ってるものは
誰かが必死で一生懸命に撮った写真なんだよ
弱いもの虐めしてるのはどっちだ
写真家のセンスと構図、労力を簡単に盗んでおいて虐めだ?馬鹿じゃねーの
一番酷い目にあってるのは、盗まれた方だよ
加害者は叩かれて当然だろ、言われたくないなら何で四年間もの長い間盗んだ?
魔が差したとかじゃないんだぞ、長い間何十〜何百の写真を盗んだんだぞ?
じゃあ外野も静観してたらいいのに得にもならないのに細かいのまで探りだしてパクパク騒いで
そんなにヒマなの?それとも憎いの?私怨?
556 :
salon:2010/10/21(木) 14:28:51 ID:QBq8OCB10
損害の出そうな版元関係者や
写真家側の関係者が混じってる可能性だって
大いにあるよ
もちろん私怨も混じってるだろうが
残念ながら犯罪者には開き直る権利はないんだ
私怨の暴言が行き過ぎて生活に実害出るレベルなら訴えることも可能だが
>>555 残念ながらここは検証スレじゃないんだぜ。
細かいパクはカスアキたんとやらが死ぬほど細かく盗みまくったからしょうがないんだぜ
名前欄失礼
>細かいのまで探りだして
カズアキが職人的な細かさで加工しちゃったから
探すほうも燃えちゃうんじゃね?
なにwこのw名前欄www
すまん
>>554 なにかの真似をすることで芸術は発展してきたと思っているし、そうでないと発展していかないと思ってる
写真家もひとが作り出したなにかを撮影している家にしろ風景にしろね
芸術っていうのはお互いに許しあった上で発展していくそういうものじゃないの
こういう人いるよね
ちょっと問題が大きくなると「なんか〜イジメみたい〜><」っていう
偽善者
>>563 とりあえず、模写とトレスの違いから勉強しようか?
>>563 別に写真を自分の勉強用に模写したり、それを参考にして自分でパースを引いて
絵を描く分には問題ないでしょ
そのまんま貼りつけて自分の物として口拭ってるのは真似じゃなく泥棒
>>563 あぁ、あと画像加工についても勉強しようね?
どこの世界に他人の作品まんま使用して切り貼りして作品作る画家いるのかな?
芸術家が他人の絵をそのまま持ってきて上からちょっと絵の具でなぞって
自分の作品です!と発表するのってあったっけ?
カズアキやってたことは、模写じゃなくてトレースと画像加工だよ?
まずきちんと経緯見てこいよ
>>563 儲ならそっと見守っててやればいいんじゃね?
もう燃料もいらんでしょ
>>568 揚げ足を取る人がいると困るので
もちろんそう言う作品はある>他人の作品まんま使用して切り貼りして作品作る
デュシャンのL.H.O.O.Q.とか
ただそれらの出典元は明らかだけどな
571 :
salon:2010/10/21(木) 15:17:36 ID:fe3wzQAe0
>563
建築家は施主から設計代金を支払われる
建てるのは大工、施主から材料費と仕事の代金を支払われる
カズアキは出版社から原稿料を支払われる
だけど材料費を踏み倒した
踏み倒されたのは写真を撮りに行った写真家
オケ?
572 :
salon:2010/10/21(木) 15:28:30 ID:klsK4XnG0
×出典元
○出典
>>567 有名建築も著作権あるから模写も駄目だよ
自分でパース引いても写真取っても駄目
>>573 有名建築という括りではないだろそれ
適当に言うなよ…
>>563 それとカズアキの盗用とは別問題
あんたが盗用も含んでそれを言ってるとしても
カズアキ自身が自分のサイトで無断転載複製模倣もすんなって
自分で言ってた件があるからなー
矛盾してる
自分がされて嫌なことは他人にもしてはいけないって
そんな当たり前のことは人として親からまずしつけられるだろ
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
弱いものイジメがカッコ悪いといいたかったんだけど
お気に召さなかったようで
弱いもの?
誰のことだ?
まさかカズアキのことじゃないよな?
>>578 あなたは綻びを見つけると騒ぎ立てたいだけだよね
>>577 なんでここで言ったし
該当スレがあるんだからそっちで好きなだけ言ってきなよ
相手してくれる人がたくさんいるよ
>579
綻びかぁ…。
何百万もの損害を背負わせて綻びってすげー豪快だね。
>>577 ID変えてまで言い返す程かすあきとやらを好きだったんだな
「嫌いだからフーン」は傍から見てたらフェイクだし、信者なのかな?
いじめうんぬんあたりがおかしいので本人だったりして
むしろ涙目なのは写真家のほうだろうと何回言えば。
というか儲の視野の狭さハンパないw
犯罪者を捕まえて弱いものとは笑わせる
>>577って本当はカズアキ嫌いなんじゃねーのと疑いたくなるなww
頭弱い子にこれでもかと諭してみてもムダでしょ
儲はかわいそうwなカズアキの賠償金を分担してあげればいいんじゃね
>>579 どこの綻びあるのか教えてくれ
自分には、低モラルで頭悪い馬鹿なイラストレーターの存在しか見えないんだが
明日発売予定のSPARK NOVELS 背中合わせの恋 (下) 鈴藤みわ って
パクアキ挿絵なんだけど普通に販売されるのかね?
>>588 どっかのスレでもう兄に売ってて、店員に問い合わせたら
会社から特に指示が出てないから普通に販売だとさ
>>589 情報ありがとう。
そのまま販売なんだね。
ネットでその表紙見たけど、人物だけっぽかったから
背景加工とかなくてセーフなのかも
あれ兄限定表紙もあるからもし巻き込まれたら兄も大変だね
最近発売の時間商人は小物入ってるから
そっちのほうがヤバそうに見えたよ
>>579 安置が見つけだしてpgrするような綻びは着物の合わせが逆だったとか指6本あったとか
そういう可愛いもんであって今回のは綻びなんて言葉ですまない犯罪なんですよ
まさか万引きは誰でもやってることだから犯罪じゃないなんて言わないよな?
トップに謝罪文があって、それ以外はサイトごと消しちゃったね
関連商品ごとにページがいっぱいあったのに
配布壁紙のデザイナーが担当した部分(背景)からも
パク発見らしいんだけど
他の出版社はまだコメントないのか…確認中?
デザイナーの担当部分ってどういうこと?
カズアキじゃない部分もってこと?
あーあ、ここまで拡大するとはね〜
>>596 詳しくは検証スレにあるんだけど、
人物以外の背景処理はデザイナー担当で
素材集使用してるのもあるけど、パクもあったらしい
壁紙多いから状況把握しにくいけど、スレなら詳細書いてるよ
( ゜д゜)ポカーン
カスアキ個人の話しで終わらなくなってきたな
厳冬の対応が気になる
今まで見つからなかっただけで、ゲーム会社もずっと背景パクとかやってきたんじゃない?
乙女ゲー会社の中見たことあるけど、
小コミとかエロありの漫画に大量に付箋付けて日常的に
会社ぐるみで構図パクやってるよ
トレスじゃないから言われないんだろうけどうっわーwと思った
>>603 漫画家がパクやると壮大に叩かれるのに
そういう業界ぐるみで漫画をパクるなんて昔から日常茶飯事だったよな
でも漫画家は個人営業だから、なかなか見つけにくいし訴える事も難しい
納得いかない事のひとつだ
まあ今回の件はコピペして加工だからそういうのとは別だけどな
ゲーム会社のサイト完全停止にまでなってこれは大事になっちゃったなあ
アニメはこの冬からなのに大変だ
それにしてもパク検証スレの人たちのパク見つけ出す能力高すぎwww
ここで知って、とりあえず手元にある
カズアキさんのイラストいくつか見てみたけど、
バックに風景みたいなの加工して入れてるの
とかはほとんど写真使用っぽいね
小物とかも…
パソコン普及して手軽にCG作れちゃうから
どんどんエスカレートしてくんだろうなあ
あるの使えば仕上がるの早いしな
別件のパク検証に協力したことあるけど
あれは見つかった瞬間脳内麻薬出るよw
言い方は悪いけど
>>595 >配布壁紙のデザイナーが担当した部分(背景)からも
>パク発見らしいんだけど
検証スレではまだしてないよ。確かめもせずにガセ広めんな
>>598 検証スレ見てきたんだが、「デザイナーにお願いしてやってもらった」というだけなので、
人物絵と背景画像を渡して加工してもらったのかもしれんよね。
>>607 レータースレで背景小物だけ褒められてたんだよなこの人
BL的にはショタしか描けない際物レーター認定だ
自分も写真加工張り付けよくやるんだけど(もちろん自分撮り)
いらん疑いかけられたら嫌だなあ(´Д`)
自分撮りなら堂々としてればいいじゃん
何が言いたいんだよ
>>612 プロでもない限り心配する必要ないんじゃね
時分撮りなら心配ないよ
粘着が何かいいがかりつけてきても
スルーしてれば炎上なんてしない
本気のプロじゃなくても
あの手の素材サイトで
素人に毛の生えたような人が多く登録してるところもあるじゃん
ネット上の画像参考なんてやってる人多いんじゃないの?
かわぐちじゃないが、潜水艦とか自分で撮りに行けないだろうし。
検証されてるのも、有料画像の勝手使用、有料画像を購入しての使用、無料画像の使用、
画像サイト以外の企業〜個人のサイトの中の画像を使用。
それらをトレスなのか、貼り付けなのか、参考資料にして自分で見て書いたのか、
これらが混在した検証になってて分かりにくい。
今はただ照らし合わせの段階の検証なのか。
でもただ参考資料にして自分で書いた〜ってんなら
やってる人ごまんといるんじゃないのか。
個人も企業デザイナーも。
>>618 素人写真でも有料素材と勘違いされるかもと言いたいのかもしれんが、
それでもぴったり重なる画像が出てくる確率は万に一つもない。
>>619 検証のやり方がまずいというなら該当スレへ。
やってる人がごまんといるからこの人もいいじゃんというバカ説披露したいなら、
自分の家のチラシの裏へ。
>>619 なんでこういう根本的なこと分かってないのに持論持ち出すアホがいるんだろう
騒動の中身をきちんと知ってから話せばいいのに
>でもただ参考資料にして自分で書いた〜ってんなら
>やってる人ごまんといるんじゃないのか。
>個人も企業デザイナーも。
本当にスレ読んでないのバレバレ
こういう何度も同じように騒動を把握せずに
とりあえず参考資料〜ごまんととか書いちゃうあたり
話がまったく理解できてないのが分かる
>>619 もしかして他スレで晒されてるゲームクリエイター?
>>618 617は612のことをカメラマンだと思ってるんじゃないかね
このスレにいるプロなんてBL作家しかいないと思うが…
>>305辺りに写真盗用された人がいたはず…と思ったら
盗用されたのは友人だったごめん
>>619 アナログとデジタルのパクり方が違うという理解がないから
わかりにくいんだろ
>619
デザイン業界の人間はフォトストックのエゲつなさをよく知っているからキッチリやってるよ。
変に知ったかぶりするだけ恥ずかしいから止めておいた方がいいと思うw
>>626 たいていのデザイナーはデザイン事務所所属かまたは経由でフリーだから
レンフォト会社のアレさはきっちり教え込まれてるけど
読売旅行の写真盗用事件とかみたいな事件もある
デザイナーとは言えないただのイラレ使えるだけの素人デザは
何やらかすかわからんよ…
この手の問題でデザイナーが上がって来たのって初めてじゃないか?
昔は企業で数年働いてから独立してデザイナーになるのが普通だったけど、
最近はPCの普及もあってそういう経験無いままSOHOみたいな形で
細々と仕事始めちゃうデザイナー増えたね
初めっからadobeガッツリ持っててフォントもモリサワ完備とか疑ってしまうよ
権利の厳しさ(写真はほんとに取り扱いに注意しないといけない)とか
全然知らないまま作っちゃう人、多分他にもいるんだろうね
フリーの若手デザイナー作品からはポロポロ出てくるんじゃないかなー
訴訟大国の米のファストフード店の広告を使うとはすごいな
ゴメン、衝撃的すぎて「〜の」多様してしまった
633 :
salon:2010/10/22(金) 07:37:56 ID:Hva8nf7d0
>>631 チクリ入ったらハニビは会社ごと飛ぶんじゃね
ダメリカの企業って容赦せず請求してくるから
つーか盗田の件があったのにまだプロでもパクやる人がいるんだな…
知らなかったとか通らないと思うけど
それほど盗作盗用って美味しい果実なんだろうか?
自分はばれたら生きていけないほど恥ずかしい事と思ってるから
命と天秤に掛けたら、こんな馬鹿やらないけどな
友達とかと顔合わせらんないよ
こうやって暴かれた人ってどうしてるんだろう?平気なのかな?
盗田も平気な顔して担当と打ち合わせとかしてるんだよね…
なんつーかすごいハート強いね
ネットが無くならない限り、パク検証サイトはずっと残るんだよな…
たぶん来年くらいには普通に復活するんだろうけど白い目で見ちゃうわ
>>628 カズアキだけじゃなくて
この会社自体がパクやってたのか
下手のいくつもの騒動と、今回ので下手ってやっぱり…と思う気持ちが強くなるな。
下手ってアンソロに文句つけたりもしてたのにね……
やりすぎのアンソロに文句つけんのはアリだと思うけど、
自分ちでこんなの見つかっちゃカコワルイ
>>638 これは下手りあが悪いんじゃなくハニービーって会社がやったことでは
ニトロの中の人も背景トレスぐらいやってると発言したらしい
身バレして逃亡したみたいだけど
カズアキをきっかけに、どんどん出てくるかもなあ
角界のように今まで隠れていた問題がどんどん明るみに出るとか…
ふーん、じゃあニトロのゲームのスチルも検証すれば
じゃんじゃん黒が出てくるってことかあ
胴長
パクはデザイナー自身の自業自得とはいえ見つかるきっかけとなったカズアキは
デザイナーやら会社やらに怨まれそうだな
こういうのが多いとカズアキ復帰も無理かもね
ゲームもアニメも中止になったら声オタにも怨まれるな
>>643 あの盗田がしれっと復帰してるからなー
あれだって相当な迷惑を各所に及ぼしたのにね
二次同人含めて著作権違反を取り締まったら無問題
>>645 切った会社もあるけどリブと新書で復活だっけ?
>>645 しかしハニビーとやらが解散までしたら迷惑どころの騒ぎじゃないから
まともな神経してたら復帰はできないだろうな
カズアキ抜きでハニビ続けられるのか無理じゃない?
パクアキがコミック イラストレーション ガイダンス! なるものを出していて
(他の作家も著作しているが)びっくりした。
どのツラしてこんな本出しているんだろうか。
>>640 googleのリアルタイム検索で過去のツイート辿ってみたけど
あの人ただのニトロ+キラルのファンでニトロ社員じゃなかったよ
うーん。
わざわざニトロに関する呟き辿って
画集の在庫状況やゲームの内容紹介したり営業みたいな事してるね。
これで女性向コンテンツのゲームクリエイターだと
ニトロが疑われてもしょうがないような。
仕事先が多すぎたから迷惑かけた規模もでかいけど、
日がたてば結局どこかがまた依頼しちゃうんじゃないかなあ
今までのパク作家復帰を見ると…
>>653 大きい出版社はちょっと控えると思うよパクリの数が酷過ぎる
単行本一つ出すのに数百単位で著作権侵害写真使われたら出版社が悲鳴をあげる
それに漫画のほうは、内容として面白くないって評価受けてたから
もう漫画家としてはどこも声はかけないだろう
パクリ漫画家が復活できる場合、内容は面白かったからってのがあるが
カズアキの場合は、その内容がアマゾン評価でも散々
イラストで使うにしても、ニュースになってしかもハニビまで巻き込んでの大騒動
小さい出版社からしてみれば、リスクで倒産させられるかもしれない絵師を果たして使うのか
デジアシに背景や小物丸投げしてる人は
注意したほうがいいかもしれんね
本屋行ったらあの人の画集が目立つ位置に並べられててワロタ
だらけはやっぱりクズだったなw
こみこみ楽天ショップからきたメルマガ
今週の一押しがスタスカで目から汁がにじんだわ
昨日付けのメールだったんでまだ事態を把握してなかったか…
とらの特集ページもそのままだしね
これから徐々に広がっていくんだろうか
ついったではもうかなり話題になっちゃってるよ
知名度があった分、こういう話が広まる範囲もでかいよね
売れてて目立ってたからなあ
>>659 情報は格段に広がってるわあー
昔の比じゃないね
ツイッターって罪だなw
not foundだ
まんだらけの、万引きに対する店内の警告張り紙
1.万引きしたものは没収。
2.当日購入した(そのとき持っていた)商品も没収
3.万引きの代金の10倍の賠償金(和解金)の支払いを即日支払う
(持ち金が無いときはクレジットなどをつかっても強制的に)・・・これは現実運用で張り紙には書いてないようですが。
4.名前、職場(学校)、連絡先を書かす。(顔写真も撮られる)
5.(当然の項目ですが)警察、職場(学校、家族)へ通報、全店への顔写真の公表
これ何時頃の作品か判る?商業には写真背景絵はないのかしら
昨夜のサイトからイラスト下げたレーターは流れたっけ?BLレーターからも探せば
第二のカズアキが出そうね
358 :名無しさん:2010/10/22(金) 23:20:39 ID:lkhZaIZw
宝井も何年か前に昔サイトに上げてた写真ぽい背景含む絵全部下ろして
メイキングに使った背景が空みたいな無難そうなのだけ数枚残してる
下げたのはトレス騒がれた後だが、その後日記絵・商業使用作品・比較的新しい絵は
出してるようなんだが、比較的新しい同人誌の表紙絵で出してるのとひいてるのがあって
出して来てない基準がどう考えてもリアルな背景描写があった絵だからアヤシイ
>>666 それ言っちゃ駄目なのかと思ってた
宝井と同じ出版で描いてる人も昔湯呑みスレで見かけた写真を使ってる
フリーか有料か忘れたから控えてたんだけど…
カズアキの周りは怪しい
カズアキスレで該当スレへ出て行くようレスがあったから持ってきたよ
宝井はあやしいと昔から思ってたが黒っぽいな
ラレ見つけてこないとただの写真コピペイラストね
でるかすぃらカズアキ以上のBLレーター貼り付け職人
やはり消すレーターは怪しいのね
昨夜の人もイラストを消すと判っていたら保存していたのに…残念だわ
昨夜の人って九號?
>>671 誘い受けしてないでyouゲロッちゃいなよw
宝井は庭球活動のラスト辺りだから2006〜7年くらい?でもその前からこの人
けっこうきっちりした検証サイトあったよ今ないみたいだけど
>>669の赤い廊下とかMDのような物があった気がする
商業本腰入れる前に問題ありそうなのを削除したのかと思ってた
>>667 同じ出版って大洋とか?他にもデア、ルチルでもやってるね
何か背景がリアルだったり小物多く描くレーターもあやしく思えてきた
そういう人ってだいたい人体ぬるってしてるのに小物はシャキっとしてるw
あとカズアキと同じで白黒がグレースケールっぽい雰囲気で、
背景が素材集じゃなくて凝っててパースが正確なのとかキャラ骨折してるのに
なんでそうなったし!て思う誰とは言わないけど
まあ自分で撮ってたり問題ないならそれが一番だけどねー
好き作家の挿絵してませんように〜
>>672 その人は昨夜サイト弄ってなくない?
>>673 ラレ見つけてこないと私怨呼ばわりじゃない
カズアキの他にもやってるレーターいないかとレーターサイト巡りしたのよ
写真加工していそうなレーターは何人かいたけど消した人は1人しかいなかった
名前が挙がらないところをみると有名レーターではなかったようね
レーターリンクからじゅうたん爆撃したら見つかるよ
>>674 プロデビューに備えて黒い作品消したのかしら
友達ならカズアキにも教えてあげればよかったのにね
宝井は昔の日記でグラスか何かを描いてる時に
資料はいつも希望通りの写真を探してきてくれる友人が居るので助かるとか書いてたな
パクが発覚した場合の予防線じゃないか
>>678 友人が撮ってきてくれる
じゃなく“探す”だから
予防線には全くなってない
逆に人が撮った写真を勝手に使ってると白状してるのと同じ
まあ今後、第二・三…と出て来るんじゃないかな
BLのデジタルでカラー描く人もここ数年増えてるし、やたら背景やデザインが細かい小説の表紙は注目かな
できればパク話する時は検証材料持ってきてくれんかな
第二・三…があるかどうかはさておき、言いがかりもすごく言いやすくなってる
あやしいと思ってヲチフォルダに入れるのはいいけど
名前出すのはラレを見つけてからにしようよ
版権クリアな写真なら貼ろうがトレスしようが問題ない
>>680 それは出展明らかじゃんw
無断拝借とは全然違うよ。まさか区別つかないの?
>>67 確かに微妙な言い回しだよな、撮って来てくれるんでもなく「探す」って
セブンデイズの表紙初めて見たときはびっくりしたわ
肝心の人物絵が下手糞なのに、やたら背景だけは写真使ってリアリティ出そうとするから
変な違和感があるんだよなあ
人体パースと背景パースが合ってなさすぎで笑ったw
だまし絵みたいになってる
やっぱり宝井さん怪しいと思ってる人他にもいたんだなw
ラレも出ないうちに名前出して、怪しい怪しい言うのはどうかと思う
検証されてはっきりしてしまえば、言われても仕方ないけど
調子づいて魔女狩りにならないようにね
ギャップがあるとか下手だとか思うのは勝手だけどさ
宝井は昔、謝罪文を載せてたような
今はやってないんだったら別に関係ないもんね
同人時代から写真背景好きだったよね
その割りに自分で撮影して資料集めしてるような記述もないし
どこのフリー素材から拾ってきてるんだろ
気持ち悪いからはっきりさせて欲しいなあ
この流れは流石にどうかと…
>>690 じゃあ、自分ではっきりさせればいいじゃん…
「怪しい」とか言う人ほど自分では検証しないんだよね
流れ見て思ったけど、いつから自分が怪しいと思うからってだけで、
伏せもせず名前出して騒ぐようになったんだ?パクラーはムカつくけど、
証拠も出てないのにパクみたいに言うのはさすがに痛いよ。
宝井に関しては過去検証サイトがあって、確かにラレが存在したからなぁ
見てない儲は信じたくないと思うけど。ただ謝罪してたし商業でもない昔の絵に
関してはもう掘り返さなくていんじゃねと思ってる
他のよくわかんない段階の人はラレ発見してからもあるけど
検証するなら該当スレに持ち込んだ方がいいと思う
ここだと儲も見るしまぁスレチだよね
謝罪して今やってないのならいいんじゃないの?
コミスタをデータで持ってて、ツイッターでフォロワー達の前で堂々と割れでもらって
それを2ちゃんねるのヲチスレに晒された途端ツイート削除で
ホームページでテストの為に入れてみただけだからセルシスから許しをもらった、
と堂々と割れを正当化してるBL商業作家もいるよ
二次では下手リアでシャッター前大手だってさ
パクアキもだけど騒ぎにならなきゃ何やってもいいと思ってるやつ多すぎだよ
ちなみにそのツイッターでコミックスタジオ譲渡のツイートは
スクリーンショットが残ってる
mehyo様フラッシュが見れなくなってるな
その前になんだその名前www
新田やら他のパクラーは許せないのに
宝井だけは、過去に盗作やってても今やってないなら許せ
怪しいなんて言うなってなあ
わかりやすい儲だな
検証サイトのキャッシュ残ってないの?
パクラーの前科があるなら当然、カズアキと一緒に
>>4入りでしょ。
謝罪したからというより検証サイトがなくなっているみたいだから何ともいえない
それに商業デビュー前というのもなあ
いまいちインパクトにかけるよね…
商業前に過去まとめができて謝罪したのを今になって許せないと言うほうが痛いだろ。
そんなに言うなら検証サイトのキャッシュか現在のパクを見つければいいのにそれもしないで何がしたいんだ。
どちらかを貼れば祭りになるさ。
前科ある奴だから怪しいなーと言われとるだけだろうが
何を熱くなっとるんだ
儲多いなw
>>706 商業デビュー前の盗作同人無罪なんてマイルール押し付けられても困るw
ここ同人板だぞww
一度盗作しちゃったらずっと付いて回るんだよ
他人のもの盗むって事はそういうことだよ
解ったからまずキャッシュ
話はそれからだ
言ってるだけなら中傷と変わらんって意味でしょ
何のキャッシュ?
>>709 >商業デビュー前の盗作同人無罪なんてマイルール押し付けられても困るw
言ってもないことを言ったかのように決め付けるな。
確かに疑わしいが現在の盗作が見つからないのに、現在もやってると断言するのは痛いという意味だよ。
あと儲扱いされてるがこんな下手糞なやつ知らないぞ。
>>711 すぐ上のレスも読まないのか。なんなんだこの話しの通じなさ('A`)
・過去の検証サイトのキャッシュ
・現在の盗作物件
どっちでもいいから貼れ。これがないことには話しにならん。
>>712 やってるなんてみんな断言してるか?
怪しいってレスはあるが
言ってもないことを言ったかのように決め付けるのは良くないよ
そもそも怪しいってだけで名指しするなって話でしょ
どれだけ日本語通じないんだよ
やっぱり儲が暴れると盛るあがるなwニヤニヤしちゃうw
儲ちゃんもっとがんばらなきゃ劣勢だぞwww
知らないって言ってるのにへたくそって言えるのはどうしてかな〜www
とりあえず検証画像もってこないと話にならない
パクだ、前に検証サイトがあったと言われても
実物がなければソース無しと同じなんだから見たことない人からすれば
パクだと言われたところで信用する事だって出来ないと思うんだが…
何を言い合ってるのかわからん
パクがあるならパクスレに持って検証してきて
ニヤニヤ
ID変えてまで頑張るなあ…そんなに掘り起こされたくない過去なのか
結局、宝井の検証サイト見たことある人って
>>674だけ?
検証サイトは知らないけど
検証スレでポッキーの箱とMDのトレスで黒があった気がする
ただパクラレとして宝井の絵がよく取り上げられるので勘違いの可能性もある
検証サイトがいつごろあったのかわかればまだ探しやすいんだけどなあ
もうだんだん魔女狩りになってきたな。
初めて見たけど、確かに怪しむ気持ちも分かる
サロンでは検証サイト見たことないから
ジャンル内でやってたってこと?
674の降臨待ちかjEsKZZNb0と5yLufPRU0,WwLAxmKz0
あたりが物件持ってくるの待ちだ
669見て思い出した。
パフェもトレスだったんじゃなかったか?
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 検証サイトまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
検証サイトがあったかはわからないけど
>>669の最上段右の検証画像は見たことあるわ
パク元見つけた人すげーと思ったおぼえがw
>546:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/10/21(木) 02:12:09 ID:qSSIePqDO
> そういえば昔、宝井がフリー素材の写真からトレスしたってなかったか?
> カズアキ、ゆのみ、宝井の共通点は水彩タッチな絵か。
>554:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/10/21(木) 02:19:09 ID:BqGrndiF0
> >546
> 宝井はフリーだったからあやふやになったんじゃなかったっけ
> でもあの人も、人物と背景小物にギャップありすぎて怪しいとは思う
カズアキ検証スレでこんなこと言われてたから
フリー素材なら別にいんじゃね?→話が広がらないうちにパク騒動終了
って感じでジャンル外の人に広がる前に収束したのかな。
>>724 もう消えてるし、自分しか見てないなら昔のことだからそっとしてた方がすぐ流れると
思ったんだけど一応キャッシュ探してみたけど見つかんない
内容はそのポッキーの箱とかだったから検証スレ発なんだろうね
数字羅列したようなタイトルのフルカラー本の表紙の白い花とか検証かけてた気がする
数はそんなにはなかくて同人誌の表紙とサイト絵?とかだった
同人だけ追ってたから商業デビューの時期を詳しく知らないけど、
検証サイト見たのは2005年か6年の初めくらいだったかな…
自分が一番追ってたのはかけもの道っていう本が出たあたりで庭球の活動の
かなり終盤だから、それより前の話はわからない。ただその頃はサイトにも絵があった
で、今思いだしたけど長らくindexページが黒背景に一筋光が入るような
GIF動画だったんだけど、それもどっかのブランドと酷似してて、検証の中に含まれてた。
シャネル…だったかなあ忘れたけどこれはもしかしたら出てくるかも
ttp://web.archive.org/web/20040110030749/http://g-t.main.jp/ パク検証スレで祭になってた話題が載ってる337辺りから
当時かなり有名だったかと
ttp://mimizun.com/log/2ch/doujin/1128432433/
ソース無しだから断言はダメだけど
宝井さんに限らず怪しいねってとこから始まるものも多いんだから
怪しいね→ソース探そう は別にいいんじゃないの?
昔のだから不問とか同人だからいいってのは違うと思うわ。
やってなかったら探したって見つからないし
なんでもなきゃ騒ぎなんかにはならないんだからさ
宝井のはネタじゃないならソースよろ
割れの雨森ジジの件はどうなのかな
雨漏りって単行本すら出てないのにここで出す作家じゃなくね
現ジャンルの前から粘着と儲がキャットファイトしてるのはぐぐって判ったが
商業的には誰それレベルなんだが宣伝乙?
嫌な宣伝のされ方だなw
それより現役レーターでサイトの絵を消した人が気になる
写真てだけじゃなあ
自分で撮ったら白だ
雨森は宣伝なの?
商業やってるけど単行本出てないから割れやってても良いってのはさすがにないよw
貼られたツイートログみたけどこれをどうやって擁護するの?
名前欄コピペのお客様はどっからわいたの
儲はどっからでも湧いてくるな
宝井とかいうのの儲凄いね、年齢層低そう
宝井本人r
>?: 宝井理人さまと田倉トヲルさまとカズアキさまが大好きセブンデイズやべぇ
魂のパク3人姉妹ktkr
個人的には写真は盗作に入れなくていいと思うけど
バレるかバレないかだけの違いで皆やってるよ
はぁ
まだこんな馬鹿いるんだ
写真家を何だと思ってんだか
>>743 自分はバカです^^
と言ってるのと同義だって分からないほどのバカなのか
それなら漫画家の大半は著作権侵害してるっていうことになるね
写真をそのまま販売してるのならいざ知らず塗りと絵をプラスしてもダメだというのであれば
世の中の漫画家はアウトになる
>>746 世の中の大半の漫画家は
・自分で写真とってくる
・版権フリーで漫画に使用してもいい写真使う
・参考の写真を見ながら別の角度でアレンジ加えて描き起こす
ってやってるんですよ^^
あなたの言うアウトな漫画家ってたとえば誰です?
教えてください^^
>>746 世の中には加工OK絵に起こすのもOKの写真素材が存在する
それを使えばいいだけ
>>塗りと絵をプラスしてもダメだというのであれば
著作権のある改変加工NGの素材にこれやることこそ悪質なのに何言ってんだ?
人様のものに手を加えて「私が作りました」がOKだと思ってるの?もしかして。
>>748 そうだよね
スカスカスレにも写真パクなんて皆やってる、写真家なんて自分に関係ないしどうでもいい
っていうやつがいたけど、加工トレスOKの素材なら全く問題ないもんな
ただ発言の仕方によってモラルがないように見受けられるが
カズアキ関連のスレで自称業界人や絵描きがそんな事みんなやってるよ!って主張しすぎ
業界の常識は一般に通じないし法的に問題ない範囲なら関係ないっての
こっちは他BL絵師に著作権侵害している人がいたら嫌だなぁ、とか
そのせいで小説の発売が延期したら嫌だなぁって思ってるだけなのに
>>746みたいなの関連スレでちらほら見かけるけど…
ある意味、一番今回の件でダメージ大きくて荒れそうな女性ゲー板のスタスカ住人が
意外と冷静というか、悪いことは悪い、残念だけど後は結果を受け入れるのみみたいな
達観ムードが強くて、先生ワルクナイ!重箱の隅つつく奴最低!ふじこふじこ!と
仲間作って暴れられない層が不完全燃焼のまま仲間を求めて関連スレをさまよって
散発的にやけくそみたいな擁護レスしてる感じなんだよなー
擁護といっても写真が高杉とかこんなのに著作権なんかイラナイとかこの程度
みんなやってるとかの低レベルでワンパなやつだけど
そういうのはtwitterで仲のいいお友達とやったほうがいいよ
きみの大好きなカズアキ先生に「モラルの低いファンがついてる」って
マイナスイメージが追加されるだけだからね
海外素材サイトの場合月とか年単位で
ライセンス契約(数万〜数十万)結んで
その期間だけ好きに写真や素材を使って良いとかが多い
今回問題になってるみたいな利用法は販売物の発行部数制限があって
ワンランク上のライセンス契約を結べば何部作ってもOKな所もある
作家は知らんけどデザナとデザイン事務所は大体そういう所と契約してる
なんか売れてる人に限ってこういう仕事に必要なものへの
投資を渋る人多い印象があるなあ
ブランドもんとか買いあさっているのにソフトコピーしてとか
今回みたいな無断使用とか なんでなんだろうな
たかだか数十万(年間)支払えばいいだけの話なのに
素材レイヤーを人から頂いたって、するっと発言してるのが驚いた
しかも頂いたというものの名前さえ上げられないなんて
割れと同義でしょ
素材集くらい…買うの当たり前だろう
絵は一目瞭然だから、少しでもパク発見されると総叩きだよなー
その点字書きは、パクっても発覚が少ないのでパクり放題・・・
フリー素材だって商業誌だと駄目とか
トレス不可とか色々制約あったりするのを知らんのかな
有料だったらそりゃあ言わなくても分かるでしょ
>>755 でもこの前小説で廃刊騒ぎあったよな
文章でパクリがわかるってどんだけだよと
名前欄間違えた…
>>755 俺と彼女が…とか、思い出したくもない…とか
最近のラノベは丸パクすぎてよく見つかってるけどね
746みたいなやつが自分がパクられると大騒ぎするんだよねw
>755
ラノベ以外にもこの間文芸賞でパクリ見つかって受賞取り消しになっていたよ。
審査員が文章がおかしいと指摘したそうだ。
後、中学生が今まで受賞した詞の大部分の盗作認めて賞金と賞品の返還を求められている。
万引き経験者は泥棒に厳しいってね
大騒ぎする奴ほど何か後ろめたいものかかえてんじゃねーかなー
まあどうでもいいけど
>>761 え、じゃあ擁護するのはどういう人間なの?
>>761 泥棒の家は防犯過多って言うよなw
けど10万のフォトショ必死こいて金貯めて買った奴が
横でタダで手に入れた割れ使われたらフツーにイラっとするんじゃね?
フォトショ割れは今はもう無理だけどさ
なんにせよ商業は簡単に証拠消すことはできないし今後も出てくるだろうな
胸熱
>>761 万引き経験者が聞いたらただのパクり連中と一緒にしたら怒るよ
万引きは近くに店の人間がいて、見つからないようにスリリングな紙一重を楽しむ
パクりは何のスリリングも苦労もない
泥棒にも美学はあるけど、パクりは何の美学もない
え…どんな犯罪もダメでしょ
どっちが美しくて、どっちがダメとかイミフ
万引きや泥棒経験者みたいなこと言いなさんな
あびる優の美学(キリッ
同人発の名言として色々貼らせてもらうw
美学かー…
ここまであからさまな釣りってあんまり見ないよね
万引き=泥棒=パクラー
万引き商業作家と脱税二次大手の確執も目糞鼻くそだったが
>>764も同じ穴の狢じゃねーの?
レス乞食に全力で釣られるなって
検証スレで黒判定出てる厳冬の小説が
絶版か出荷停止になったら流れが変わってきそうだね
イラストのせいで絶版なんて聞いたこと無いわ
普通に考えてレーター差し替えて新装版かな
けれど裁判沙汰にならない限り出荷停止にはならないだろう
カズアキの本じゃないんだから
小説家の権利潰しちゃうことにもなるもんな>出荷停止
よくて賠償金払って手打ちかね?
改変禁止とか問題はあるだろうけど
764はルパンの観すぎと見たw
背中で泣いてる男の美学
399 :風と木の名無しさん:2010/10/24(日) 14:11:37 ID:dmGGmEQR0
やった事は充分悪いけど、
なんでそんなに、もう復帰すんなとか、もうダメなんじゃね?とか
業界から抹殺したい風になってんのか、理解不能。
2度とやらないって言ってんだから、一度目は許してやれよ。
2度目やったら、堂々業界抹殺すりゃいいじゃん。
スゲー。
儲ってありがたいと思わないといけないよね。
盗作してもこんな擁護されるんだ。
ツイッターでも人物トレスじゃなくて素材使っただけだからいいじゃない?って言う人ばっかりだよ
「お前が出版社に損害を与えた場合は賠償しろ」という契約書を事前に交わしてない限り
出版社から作家に自動的に賠償命令が下る事はないよ
チェック不足の出版社(会社)とパクった作家、双方に責任があるとみなされる。
大抵は出版差し止めや、ギャラの返還程度が本人へのペナルティになるくらいだな
ただ、出版社や著作者、小説家が本人に裁判起こせば賠償命令が出る可能性がある
万引きと著作権違反をゴチャゴチャにしてる奴がいるが
そもそも著作権は、民法で定められた規定なので
民事裁判を起こしたり示談に持ち込んで賠償させる以外は
万引き(窃盗)の刑事罰(刑法で強制的な罰金刑)を課す事はできない
日本では著作権は強いが、じゃあ違反した奴にすごいペナルティがあるかというとそうでもない
基本的に申告罪だから、著作権者かもしくは版権元しか訴える権利がない
著作権者が賠償しろと言ったら多分勝ち目無し
ただ出版社が本人に訴えを起こす場合は損害賠償請求になるが
裁判所は「チェックを怠った出版社にも責任がある」と大抵判決を出す
だから裁判を起こさず、本人に直接請求をつきつけてくる場合が考えられるが
本人が無知なら思わず払ってしまうかもだが
実は印税契約書で、そのような賠償責任を負う契約書が書かれてないのなら、払う必要はなく
裁判所か弁護士を通して下さいと言えば済んでしまう話だったりする。パクリ逃げ。
これは逆にパクられ側になった時、ちっとも著作権者が守られていない現状ともいえる
急にどうしたんだ
大丈夫か
ここ位だよ、いつまでも粘着して叩き続けてんのは。
謝った後にまで罵り続けてる姿はまるで
川に落ちた犬は棒で叩け〜っつーどっかの国の諺使う人みたいになっててなんだかね・・・
え? ここだけ?
え?
ここしか見ない人?
>>781 >裁判所は「チェックを怠った出版社にも責任がある」と大抵判決を出す
そんな判例あったっけ?裁判所HPで公判記録見れるから
ソース提示してくれ
>>784 何?2chとかしたらばの中のスレやツイッター以外でさかんにこの件で話してるとこあんの?
あるんだとしたらだったら、2chやツイッター位しか見てない。
わざわざ探して行かないから。
そんなにたくさん巡回してんだ。ごくろうさん。
>ツイッターでも人物トレスじゃなくて素材使っただけだからいいじゃない?って言う人ばっかりだよ
分別のつかない盲目な小中学生や高校生中心にツイッター()でぼやいてるよね
親がしっかり教育している事を前提に、社会に出ればわかるようになるさ
ヲチ板でドルになりそうな痛い大人もいるけどね
後者はご愁傷様だが
>>778 典型的な儲だな。
パク作家を擁護する儲の発言を見るたびに不思議なんだが自分が裏切られたとは思わないんだろうか。
>>788 どこかで以前見たけど
自分の好きなものを否定されるのは自分の審美眼おいては人格を否定されるのと
イコールに考えちゃうんだって
ゆとりは自分を肯定して欲しくて欲しくてたまんない生き物だからさ
そんな全人格肯定は親に求めろと思うけど
>>786 いや
ここ位だよ(キリッ
なんて言いきるからさw
てかしたらばやついったーでのカズアキの話題まで追いかけてんだ
自分はしたらばとかついったーまでチェックしてないから
素直にすごいと思うわ
>>789 おそろしいな、ゆとり脳
すべてにおいて肯定される人間なんてこの世にはないって
理解できないと人生苦しそうだな
>>789 ゆとり関係なく、どんな年齢層でも盲目的儲ってそういう心理なんじゃね?
ゆとり世代なんかかすりもしない盗田さん儲でもこんなの掃いて捨てるほどいたし
>754
プロの漫画家でも知り合い漫画家やアシが作った自作ブラシやトーンを「くれ」って言う人いるよ
特にデジタルのものはぱぱっと作れるんでしょ、みたいな素人じみたことを言ってくる人が多くてぐったりする
アシや下積み経験がないと、うまく見えるしこういう手法で描いていいんだ!って疑問を持たずにデジタル合成をやっちゃうんだろうね
背景が写実で描けるレベルなら人物や少なくとも服の皺くらいは立体的に描けるはずなんだけど、
人物と背景や小物が面白いくらい乖離してるもんな
>プロの漫画家でも知り合い漫画家やアシが作った自作ブラシやトーンを「くれ」って言う人いるよ
くれって宣言してるんだから断ればいいんじゃね
パク関係ないじゃん
>>795 くれ
と簡単に言えてしまうのは
作る人の苦労に無頓着だからだしなあ
あげると言わないものをクレクレすればそりゃ辟易されても仕方ないって
もらって当たり前厨が相手だと断るのにもエネルギーいるんだぜ
正直なところ、どこかで誰かがパクったのなんのと問題が起きていても
自分の実生活には影響がないので
パクした作家と被害や損害を受けた側で問題が解決していて
本人がもうしないと誓っているのなら
あとは復帰でも何でもしたらいんじゃないのと思ってる
そっから生きていけるかどうかは本人の問題だし
模倣する人間が出たりする可能性もあるんだろうけど
そういうのはまた淘汰されていくでしょう
っていうようなことを言うと、儲乙的な扱いを受けそうなんで
黙っている、というひとはけっこういるんじゃないかと思ってます
798 :
salon:2010/10/25(月) 00:59:43 ID:9iSOiov/0
じゃあお前も黙ってろよw
ワロタwww
何か言わないと気が済まないんだな儲ってww
そだね…
気を悪くしたならごめん
>>800 謝る必要はないよ。
ここは誰でも自由に書ける所で、798や799の個人の掲示板じゃないんだから。
>>798 何を書いても自由だけど
トリップくらいちゃんとしたの付けろや。
本当にどうでもいいなら話題にもしないもんだけどなw
正直なところ、2で誰がパクラーを叩こうと実生活にはたいして影響がないので
興味がある話題になるまで黙っている人はけっこう多いと思います
なんつーか都合のいい思考回路なんだなあ
儲フィルターかかってるのもあるかもしれないけど
>パクした作家と被害や損害を受けた側で問題が解決していて
って読者は無視かい
実生活に影響のある人しか
ここであーだこーだ言っちゃだめなのか
つか自分が興味ないことなら黙ってロムしてればいいのに
この件に関してだけ
どうして委員長しにくるんだw
それとも何か他の話題でも毎回こうやって
「実生活には影響がないので」
といいつつ遠回しに
「お前らこの話題もうやめろよ」
と書き込み続けてるのか?
>>806 確かに、元読者が戻ってくるなとか筆を折れって言ってるのは
仕方ないなって思う
>>809 どのへんがクズなのか抜粋してくれ
ツイッターはログがすぐ流れるから面倒
>>810 騒動フル無視w
まさかこうくるとは思わなかった
さすが893…もはや企業じゃないよな…
企業モラルとしてどうなんだろうな
>>809 見たw
ログが流れるどころの話じゃねえw
開いたとたんに自己紹介欄でカズアキの宣伝w
同人誌作家のツイッタかと思った
エディスって同人誌なのか?イベントで売って…?
自分の本に描いてくださってとか意味不明だな
まんだらけが立ち上げたBL出版だよ<エディス
初っ端から盗作とかな…しかも責任も取らない
やっぱり何かを一から作り出す出版業なんて、まんだらけには無理なんだなあ
中古本だけ売ってればいいよ
何冊か買ったけど同人誌みたいなもんだよ>エディス
中にはまともな人もいるけど好き勝手描いてるなという印象だ
エディスは件の人ファンの編集()が件の人の美麗なパク絵を表紙にして
豪華な装丁で自分好みの同人誌を作りたかった…って感じだよね
最初から
関わったデザイナーさんがかわいそうだ
最初から大々的に宣伝してリンクとか貼っつけて自信満々だった
>>809 なんか数時間前にカズアキが挿絵してる少学館文庫を
「在庫5冊だぞ お早めにどうぞ!」って宣伝してるけど…
この編集長わざと盗作に怒ってる読者を挑発してるの?
819 :
salon:2010/10/25(月) 17:32:20 ID:MXViqhLv0
いっそ画集も絶版にして古本コーナーに移してプレミア価格にすれば(´σД`)
>>818の本の砂時計っていかにも…ぽいけど検証済みなのかな
砂時計は検証済みだった筈
だらけパネエ
822 :
821:2010/10/25(月) 20:19:04 ID:CXRycYuR0
ごめんちゃんと見たら
パクバレしてる砂時計は同シリーズの別の本だったわ
けどこっちも怪しいな。少なくともあと五冊とか煽るもんじゃないと思う…。
厳冬のサイト見たら表紙画像消えてるものがあった
>>818 まだ騒ぎを知らないあたりにさっさと売り切りたいんだろうな
焦って買ってしまう、うっかりな奴が狙われているんだろ
兄は画集の取り扱いを自主的にやめたらしいよ
通販でも 取り寄せ→取り扱い終了 に変わってる
画像消す前にやる事があるだろうに…
何をやってんだ
厳冬のサイト何も書いてないけど
パクっても謝罪して二度とやらなきゃいいんじゃね?って人いたけど、
今回はまたちょっと問題が違うよね。
店頭で「商品です」って売られてたものを盗んできたわけでしょ。
しかもかなりの高額商品。
訴えたってどうこう言ってるけど、見本ってモロパレのとかもそうなわけ?
ウオーターマークついたままのやつって商業なの?
同人じゃないなら担当は相当無能ってことになるな
ウオーターマークの絵、画集とコミックガイダンス?にも収録されてるね
賠償金発生して自粛期間もそこそこに復活っていうのが
現実的なところなのかな
でも、現在進行中の原稿って描けないよね
今は確認作業とか優先だろうし
>>833 >自分の言葉や感情でなく、ゲームや漫画で見たものから
>上手く継ぎ合わせて作った漫画という印象。
リンク先のレビューにこんなのが
中身までか…
やっぱり、気づいてた人がいたんだな
マンガの中身も挿絵も危ないかもなー
厳冬動きマダー
>>832 あれだけ堂々とパクってる絵を表紙にして他でも使いまわして(代表カラーイラスト扱いで)
素材集割れっぽい発言やどこかから勝手に拾ってきてるっぽい発言を平気でしているところを見ると
悪いことだと知っていたとしても相当意識低かったんだろうな
擁護する気はおきないけど、ただただ虚しい
>>836 マンガの中身は背景でいくつか黒判明してたはず
>>837 背景(絵)じゃなくてストーリーもつぎはぎっぽいってことじゃね?
あまつきの人はなんだかんだで上手くやってるのになぁ
尼のレビューで儲にすら漫画ボロカス言われてワロタw
本当に漫画が描けない絵だけの人なんだな
ああいう綺麗すぎる顔を描く人のマンガは
まず期待できない傾向なので、絵は好きでも
マンガは買おうとも思わなかったなあ
レビュー内容を知って「やっぱりな」と思ったし
ゲームか何かの二次創作?って内容だったから萌えも何もなかったな
設定だけ散りばめた典型的な「漫画家」になりたい!って感じの漫画っぽいもの
一巻で切ったけど元々終わりそうもなさそうだしよかった
同じジャンルに同じ時期にいて友達?で
塗りとかがカズアキの後追いとかどっかで見た
あまつきの人はカズアキのカラーの塗り方影響受けて
カズアキはあまつきの人のモノクロの影響受けているらしい
ずいぶん差がついたな…
久しぶりに覗いたわ
名前出るひとみんな誰だかワカンネーヤ(´σД`)
>>842 今年のはじめだったかにパクスレで過去にジャンルスレで黒判定だったっていう画像が上がってた
パクスレでも黒扱いだったよ
それ1枚きりなんで、常習的にやってたのかどうかは知らない
9龍で活動してたよね。確かに同じような塗り方だった。
同業者からイラストをパクると大騒ぎになるけど
他業者からだと大した事ないって印象
一レーベルのHP停止させて
コミックス絶版にさせて
今んとこ3社がお詫び文出してて
それでも大したことないって言えるのすげーな
20社近く仕事してるうちの3社で、残りの会社は無言だぞ
嫌でも大した事ないと思うしかない
大したことないからなんなんだ?
はっきり言えばいいのに
大した事ないと思うしかない(キリッ
騒いでるのはネットの人だけだなっと
854 :
salon ◆y0izD0axK2 :2010/10/27(水) 03:14:43 ID:gbqtLE5t0
大事にしないために各社がバタバタ動いたけど
つまり大事ってことだわな
3社もあれば十分だろww恐ろしい事言うなあ
他では運良くセーフだったとかもあるしね
漫画家になりたいといってた人が唯一のコミック2冊とも絶版になって
たいしたことないとは思ってないだろうな
ライツマネージド写真をぺたぺた貼られたBL小説表紙は
間違いなく出版社にスゲー金額請求が行くだろうね
当たっちゃった字書きは可哀想だ
字書きに経済的損失はないと思ってたけど、増刷の可能性を絶たれちゃうんだね
カワイソス
たいした事ないって思ってる所が多いってことだろ。
そもそも有料か無料かの大きな違いはあれど
使われてもいいものとして提供されてる「素材」だし。
謝罪と賠償金支払い、で終わりじゃない?
何いつまでも騒いでんの?
これは大きな釣りですこと!
無断使用された素材は加工したり絵の中に貼り付けて使用することを
全面禁止された素材ですよ
儲もロクに字も読めないやつばっかりの同類がいるという証明だな
まあリアなんだろうけど大人だったら目もあてられんな
それとも同じことをやっている方ですか?
バレないようにサイトから絵消した方がいいよwww
カズアキが終わったら次のパクを探しに行くんだからいつまでも騒いでる方が
都合いいんじゃないの?w
下地にしたってレベルじゃないし
どこまで権利にルーズな会社と思われるかってところだからね
有償の作品を加工して自作品として発表するなんてことにきちんと対応しとかないと
自社作品が同じ事された時困る
絶賛売り出し中なせいで影響があるから大事にならんように周辺が消火に励むのかもしれんが
被害にあった作家やファン、揉み消しに関わらされた人間、野次馬からの悪印象は根深く残るだろう
素敵な釣り針がキラキラしてるなw
自分が騒がれて困る人じゃない限り
誰がどこで騒ごうがほっときゃいいのにw
こういう素材として販売してる人種には、イラストがパクられたときのトラブルみたいに
心込めて描いた私のイラストを!みたいなクリエイターとしての怒りがないから
あくまでもビジネスだからお金さえ貰えたら解決。
むしろパクられて記事になったお陰で宣伝になって
無断使用されてラッキーって喜んでるかもしれない。
ちょ。釣り針がでかすぎてさすがに本気じゃないと信じたいwww
じゃなかったら真性の○○…カワイソス
863みたいなアホが多いからフォトストックの規約はどんどん厳しくなるんだよ!
いい加減にしてくれ!
謝罪してない会社は「ちょ勘弁してくれえええええ」って思いながら
身を低くして自分のとこのパクが騒ぎの中心にならないよう祈ってるところだよ
>>863はそれが許せなくてもっとデカイ騒ぎになってほしくて頑張ってんだろう
だってあまりに馬鹿すぎる・・・
>>865 水印を完全に消して使えば
読者側には購入してるのか無断か見分けつかないんじゃ…
カズアキは手抜いたから見破られただけだろ
関係ない奴は釣られないでちょうだいよ…
>>867 だーかーらー
イメナビは加工禁止だからたとえ購入しててもコラージュ素材として画面に
切り貼りした時点で規約違反でアウト
水印消すとかそれ以前の問題
>>869 あーそうなんだ
しかし規約違反でも使用料金を倍払えば済むとかでしょ
もし見つかったらお金払えばいいだけなんじゃない
倍払った上で絶版回収とかだろjk…
>870
万引きして見付かったら「お金倍払えばいいんでしょ」
で済むと思っとんのか?!
傍観してたけど、さすがに儲のモラルのなさに呆れるわ…
万引きして店と和解しても
野次馬からやった事実にいろいろ言われるのを止める事はできんよ
ましてやクリエーターの他作品権利侵害なんて
不可避な自分の漫画絶版すら中途半端な作品買ってきた読者に迷惑だし
他社他人の作品等にも影響出てる
万引き見つかったら金払えばいいんでしょと
いやー、すがすがしいカスっぷりですなあ___
875 :
salon:2010/10/27(水) 13:51:11 ID:AZ+p2Rh3O
それって
こまけぇこたあいいんだよ!!
870みたいな人間が多いから無断使用した場合倍額、悪質なら10倍って規約が増えたんだよ。
この手の無断使用で最初に問題になったのが沈黙の艦隊の潜水艦写真だけど
賠償金を支払っても絶版回収にはなってないと思う
絶版回収することが必ずしも権利者の要求とは限らないんだから
絶版回収と騒いでる人はちとヒートアップしすぎじゃないかな
もちろん賠償金払えばそれでいいという意味じゃないよ
しかし沈黙の艦隊問題から20年近く経つのにいまだに無断盗用する人いるんだね
馬鹿すぎる
潜水艦写真は払った金額が半端なくて、その中には絶版にしない為の
金も入っていたとか
無断使用の賠償金と、別口に本来払うべきだった使用料も払うわけだからね
今回、そんな金払える会社あるの?
出版社が作者に請求しないかわりに、今後起用しないって
パターンとかあるのかな
>>872 だって事実、お金払って解決してるじゃない
どうやって解決してると思ってるの?世間知らずだな
互いの間では、既に素材サイト側に対して謝罪して、
使用料を支払って終わってるかもしれない。
回収なんかしないんじゃない?
素材サイト側が厳しく回収絶版まで要求するだろうか。
逆で考えたら、そこまで要求するサイトだったら
いくら有料で買ったとしても、そこのサイトの素材使うのをやめるクリエイタ−とかも
出て来そう。
なんか問題あったら、面倒臭い事になりそう。
>>882 むしろパクっても回収絶版要求しないような素材なら
使うのをやめるクリエイターが出てくるんじゃねえか
泥棒野放しの盗まれ放題の写真に金出す価値が見出せない
>>883 じゃどっちにしても、そこを使うクリエイタ−は減るって事になるなw
>881
そりゃ、万引きされた側がそれでいいです。と言って、告訴しなければそれですむよ。
だが、告訴した場合、立派な窃盗という前科がつく。
金払えばすむわけじゃない。
金払って、和解書やら誓約書やら書いて、場合によっては保証人つけて
解決することだってある。
っていうか、本気でこんなこと言ってるなら、マジモラルないんだな。儲。
何か本気で勘違いしてるようだがイメナビもアマナもあの辺は
クリエーターが使う用途のサイトではないよ?
会社がパンフ作成などでイメージ写真を入れるのに使ったりするのが一般的
だから法務がしっかりきっちり厳しい
よっぽどのバカじゃなきゃあんなところの写真参考にしたり
まして貼りつけなんてやらない
同じ業界の作家からパクったらラレファンも騒ぐけど
今回はそんなケースに比べて静かだから、
自粛も短くあっさり復帰しちゃうのかなと思ってたけど
賠償金などのやり取りで、けっこう長くゴタゴタするのかもしれないね
(もちろん表からでは分からないけど)
やらかした数と出版社の数がかなり多い分長くなるのかな
けどニッタさんはあっさり復帰しちゃったしなあ…
むしろ迷惑かけた分タダor格安働きなのだろうかと思ったりもする
>>886 そうなんだよね
イラストに使う素材用サイトあたりと勘違いしてる向きが多いみたいで
トンチンカンな事になってるw
>>886 クリエイターが使う用途としても十分ですよっていう宣伝になったのか
賠償どころか謝礼がでそうな話
と思ったらまた酷いのが来ててワロタ
ニッタさんは優雅に一年間お休み貰ってたような
感じだったよね、結局…
この人も、まぁすこし休めるわー(笑)くらいに
しばらくして普通に復帰するのでは
>>893 ちょっと待てカズアキは活動自粛するなんて一言も言ってないからw
カズアキをかわぐちかいじやイノタケと同レベルに考えてるアホウにクソワロタ。
それに時代も違います(キリッ) こんだけパクリがネタにされてる時代によくやるよ。
oG1XpTY60の頭がおかしいのはよくわかった。
>>895 レベルが違う〜って言うなら
じゃどれが一番悪いんだ?
カズアキとかわぐちかいじとイノタケじゃ。
ついでにニッタと少女マンガ家のスラダンパクやった人も入れた5例だと。
でも今でも原稿料安くて取材費なんか貰えないは作家は
ググった画像を重宝してるよ
図書館行かなくていいから助かるーって言ってるw
誰も参考にしてはいけないなどと言ってない
トレースしないかぎりは問題にもならない
今回は売り物だと知りながら万引きのように加工して
貼り付けてさらにそれを自分の作品として売ってるから
問題としてとりあげられたんだろう
それをたいしたことない、お金払えばいいでしょ
絵描きじゃないからクリエイターじゃないなどと
可哀想なことを本気で言ってるらしい人がpgrされてるだけ
>>897 やったことの悪さレベルは別の話として
漫画家としては壊滅的にコマ割りとストーリーが駄目な分
仕事中のパク以外の部分の力量が薄いカズアキが一番今後ヤバいと思う
感情論など関係ない
たしかに裏で賠償責任とらされて、結果としてお金のやりとりは発生するかもしれないけど
それだけで済まないことも世の中にはたくさんある
会社の信頼度も失われるし、仕事に関わった人間もぱくられた相手も
心理的に損害を受けている
ここで「宣伝してもらって嬉しいでしょ」と言ってるのは
たとえはちょっとあだけど、水商売の女性をレイプしといて
「でもどうせ水商売なんだし、有名になれてよかったね」といってるようなもの
すごく失礼だ
>897
なぜその4人と比べなきゃいけないんだw
漫画家としての実績が天地ほど違うわw
>902
それはさすがにあれすぎる例えだからやめとけ・・・
ID:oG1XpTY60みたいな人が万引きして金払えばいいんでしょと逆切れするんだろうな
そういう態度を取ると反省していないと取られ罪が重くなるから気をつけなよ
ID:oG1XpTY60はカズアキ儲を落としたいアンチだろ、さすがに
もしくはどっかからひやかしに来てる愉快犯
例え海鮮であっても、少なくとも同人に関わってる奴でこの発想はないwww
だってこいつの言い分だと、自分や萌え作家の絵なり文なりが他人に勝手に
切り貼りされて使われて、そいつが「これ自分の作品なんで」ってどっかに
売り付けるのも平気だってことでしょ?
>>903 漫画家としての実績とパクリのひどさって何か関係あるわけ
>>903 めんどくせぇな〜
>>895が3人挙げてるからじゃん。
じゃ3人でいいよ。
だいたい実績って何よ。
実績が違ったら、やった犯罪は比較できないのか?
>>901 感情論は置いて考えても
>クリエイターが使う用途としても十分ですよっていう宣伝になったのか
>賠償どころか謝礼がでそうな話
これはないな
そういう使い方されたくないから賠償金が高いんだ
そして高い違約金を払っても成立するほどイラストレーターが1枚あたり貰えるお金は高くない
実績はどうあれやったことはやったことだし、名前上がってるプロもパクには違いないよ
違うのは、かわぐち末次イノタケがやったのがトレスでカズアキがやったのは盗用ってこと
叩かれてる罪状がそもそも違う
かわぐち末次イノタケは、カズアキみたいに自分の絵に有料写真を勝手に切り貼りしたわけじゃないぞ?
新田は一部盗用もしてたからトレス盗用のハイブリッドかな
頭の悪いのが一斉にわいててワロタw
どうした?パクアキスレでやばい物件でも出たのかw
>>908 財布盗むのと万引きするのと無賃乗車するののどれが罪として重いの?
みたいな感じで簡単に比較はできないんじゃないの
普通の窃盗みたいに儲けた額=被害額じゃないし
>>910 その3人の中じゃ頭一つ抜けて末次が悪質
かわぐちとイノタケは写真からトレースしまくり
末次は他人のデフォルメした絵をトレースしまくり
漫画的に見たら悪質なのは末次
今回のカズアキはどちらにも当てはまらない貼り付けなんで
ある意味ヌッタさんとか過去に既存作家の原稿を切り貼りした垣之内葉月と同レベル
そういえば柿の内葉月は消えたんだっけ?
>>909 >イラストレーターが1枚あたり貰えるお金は高くない
だからみんなバレないようにして使うんでしょ?
>>915 みんなって誰? 大雑把に言わないで具体的に検証してよ
そこまでやってから「使うんでしょ?」と言えや
>>915 悪いことしている奴らに関して言えば、そうだろうね
最初のレスの
>>867に戻ると
ウォーターマークが入ってなくたって規約違反ということはわかるのでバレる時はバレる
あと今回発見したのは読者側だったけど、写真提供元に発見される場合もある
やってる阿呆もいるかもしれないが、リスクを考えると、通常の判断力持ってるなら
やらないほうがいいのは判るはずだよ
ところでこの騒動があったときにサイトの絵を削除したレーターがいたらしいけど
結局誰だったの?
九GOじゃなかったっけ?
いや、結局言い出しっぺの人は名前も言わず去っていったよ
>>874 Twitterでもたまに文章の終わりに
「___」つけている人いるけど、どういった意味なの?
ツイッタのは単に使いたいアカウントが埋まってるから__足して使ってるだけだろw
>>910 カズアキって写真貼り付けとトレスと両方あると思うんだけど
ウォーターマーク入りは貼り付けだけど
自分で塗ってる小物や背景(サソリやヴァイオリンとか)は
トレスなのでは?
>>922 奥歯に物が挟まったような言い方や
皮肉で言ってるなとわかるときの
____
だったら(棒)の意で使われてるよ
>>924 あのウォーターマーク入りも実はただ写真貼っただけじゃなくて
あれ多分上から塗りこみした上にテクスチャ重ねてる
ぱっと見、自分で描いたように見える
下手したらウォーターマークをトレスしてわざわざ描いたかと思うくらいだw
だから今までバレなかったんだろうね
>915
だからバレたら倍額もらうって規約があるんだよ。
それがバレて裁判までやって金も払った上、いまだに謝罪文さらし上げ状態の会社もある。
「カズアキ」氏創作イラストレーションにつきまして、お詫びとお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社が編集・発行を致しております以下の出版物に収められております
「カズアキ」氏創作のイラストレーションに関しまして、検証と事実関係の確認を致しました。
イラストレーションの背景部分の一部に、他の著作物が無許諾使用されているという問題が判明致しました。
<対象出版物>
・ 雑誌「小説リンクス 2009年4月号」カラーイラストレーション(1ページ)
・ 小説作品「夜と誘惑のセレナーデ/著者:桐嶋リッカ」カバー表紙イラストレーション(1ページ)
弊社は、この問題を受け止め、上記出版物の出荷停止措置を取らせていただくことを決定致しました。
猛省するとともに、二度とこの様な事態を起こさぬよう徹底して参りたいと思います。
この度は、小説作品の著者様、読者の皆様、各関係者の皆様にご迷惑をおかけしてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。
ttp://www.gentosha-comics.net/topics/index.html#1027-1
創作イラストレーションて変なの
盗作イラストレーションなのにな
作家マジ気の毒
ライツマネージドの嵐を表紙にされた奴か。作家マジ可哀想だな
しかし山猫10月号の表紙もカズアキな件
こっちはパクっぽい物件無くてよかったな
4社め来ましたか
>この度は、小説作品の著者様、読者の皆様、各関係者の皆様にご迷惑をおかけしてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。
ほらね?ラレ元への謝罪は入ってないでしょ?
写真の価値はそれだけ低いんだよ
「各関係者」の中に入ってるじゃないか
それにサレ元には個別で謝罪が入ってるかもしれないのに
結局
>>932みたいな頭悪い奴がいるから何時まで経っても写真の価値が上がらんわけね
>>934 >小説作品の著者様
それを言うなら小説家にも当然、公式発表前に個別で謝罪入れてるはずだよね
何故一番にもってきて、盗作された側の会社や人に宛ててはないと思うの?
でも確かに、ラレ側への謝罪も明言するべきだよね
各関係者に入ってるのかな?
改めるとしたら、著作権者様とか?
出版社がラレへ謝罪すると、出版社が責任を負うと明言する事になるから
訴訟の時にまずいんでは?
出版社が出したのは今回の騒ぎへの謝罪であって
ラレ会社への謝罪(賠償?)はカズアキが負うという事なんじゃないの
確かにおかしいけどこの謝罪文は「出版停止に対して」のお詫びだから
写真について明言していないのかな、と思ってた
厳冬は本の回収以外の責任は負わないってことかね
直接カズアキが有責者として写真会社とやりあうとすると…
違約金自腹っていくらくらいになんだろ…こっわー
>>937 そりゃ貴方でしょ
自分の発言読み返したら
どれだけ頭悪いかよくわかるよw
出版社が肩代わりしても元が取れる作家とは見なされてないってことか
今北
ID:oG1XpTY60の発言見てると笑えるわー
世間知らずだな(キリッとか、知ったかしてんのはお前だろうと
>>943 そんなことできる?雑誌も新書も発行責任は出版社にあるのに。
>>943 それは無い。
作家にはいかんだろ。
依頼して採用してた出版社のチェックミスって事で出版社に責任いくだろ。
責任いくとしたら。
不法行為の連帯責任で金がある側の出版社に請求
その後出版社が作者に求償
写真会社への違約金は出版社が肩代わりするとしても
カズアキが金銭的に無傷ってわけにはいかないだろうなあ
こういう場合って原稿料とか印税返さなきゃなの?
次スレよろ
ないでしょ。原稿料返還とか。
その後その作家を使うか使わないかには影響してくるかもしれないけど
話し合い次第。
金になる作家だと思えば、会社側は使うよ。
多分謹慎期間おいてまた使うと思うよ。人気レーターだし。
なんか必死だなw
すでに絶版なんかしないって読み外れてんじゃん
スレ立てしてくる
ヌッタさんルチル文庫だけだったっけ?一見切ってる感じだが今後はまだわからんか
リブで華麗に復活してるみたいだし
でも厳冬ではシリーズくらいしか描いてないよね?
いなくなっても穴があくわけじゃないから体裁気にして使わない気がする
子会社じゃないけど同じ名前だし
が、リブはアニメイト傘下だったな…
メイトは画集自主的に下げたんだっけ
トレスした絵で得た人気なんだからトレス出来なきゃ
どうなるかなんてわからないね
しばらくは何描いても「トレス?」って言われるんだし
絵描きは掃いて捨てるほどいるんだから
出版社も危ない橋は渡らないと思うな
出版停止とかで損害くらっちゃなぁなぁには出来んでしょ
盗作話題の合間に
10月31日に台風14号が関東直撃しそうな件
なんだあいつも本買いにくるのか
なぜか庭の時期は天候悪い事多いなあ
あの会場入り口のところすごくすべるんだよね
う、ということはお客の入りにも影響くるんだろうか
交通狂っちゃうほどじゃないといいけど
>>963だが、貼ってくれてる人がいるみたいなんでやめとく
>>961乙
>>932 >>928の文章だとベースとして謝罪しているのは「出荷停止処置」に対してだし
対象の写真会社に対しての謝罪は写真会社に直接することであってサイトで公に向かって表記することでもないんじゃないの
同人のパクラーじゃないんだからさ。あと盗んだのはカズアキであって幻冬じゃないし
つーかID:oG1XpTY60はなんでそんなに躍起になって写真の価値が低いことにしたいんだw
>>967 その人は影響が小さいってことを必死で言いたいんだろうと思う
ま、何も知らないただのオコチャマなんだろうけどね
スレ立ておつ
ID:oG1XpTY60
ID:ZUc7a81t0
の必死さに笑かしてもらった
スレ立て乙
結構強い台風らしいな。直撃来ないといいが
ID:oG1XpTY60 がモテモテな件。
こういうバカ、嫌いじゃないぜ・・・色々な意味で。
ID:oG1XpTY60のせいで給湯室が大揺れだよう
>>976 >あと盗んだのはカズアキであって幻冬じゃないし
流石にこれはどうかと
台風まじですか・・・
厳冬社自体が色々と色々な問題あるとこだよね。
それでも対応しただけまし。
カズアキファンの熱狂的儲だった妹が先日より魂が抜けた状態。
最初は何を言っても聞かず擁護しまくってたんだけどね。
もう心配で心配で(ノД^)w
J庭の雨って結構多いな。
31日張り切って行く予定だったが、台風直撃してサークルさんが
来られなかったら嫌だなぁ。
ただの雨だといいね
暴風雨だったらイヤだなあ…
ちょ、31日の天気が暴風雨に変わってるww
池袋へ行くのに電車が止まったらアウト。
980 :
salon:2010/10/28(木) 17:35:34 ID:BMVgtuIZ0
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>980
ただの雨くらいならいいけど荒天はやだなあ
さすがに数年前の庭みたいに京急が止まってるなんてことはないだろうがw
普段は荒天には強いのにあれは面食らったよ
暴風雨で買い手少なくて売れなくても、その分冬コミで
売れる…と無理やり前向きに考えてみたけど
やっぱり普通に開催してほしいなあ
台風直撃したとしても土曜日らしいから庭は秋晴れかもね。
交通が被害でマヒしてなきゃだけど。
31日の天気が変わったね。
午前3時から晴れマークが付いたよ。
寒くてもやっぱり天気がいいと並ぶのにも助かるから楽だなぁ。
冬コミの当落出てるみたいだね
987 :
あふがにす ◆0ICmoruZNc :2010/10/30(土) 02:58:58 ID:zI6D31eZ0
俊足で裏アカに引きこもるとか予想通りだなww
二度と表に出てくんな田舎者!
988 :
闇 ◆yTYsy5wW2M :2010/10/30(土) 03:00:19 ID:zI6D31eZ0
低留図明星のS照アンチ とか
ネタで言ってるのに便乗して叩いてるのをたまに見る
有利信者(?)、利他狂信者の一部と層が被ってる気もする
S照イラネ、利他がヒロイン!有利と利他くっつけ!!とか言ってるし
気のせいかもしれないけど被ってる気がする…
989 :
嫌 ◆DAvfs3oFNM :2010/10/30(土) 04:07:31 ID:zI6D31eZ0
あなたが晒しにあったとき正直ざまぁとしか思えませんでした
閉鎖したあとまた復活したときはもう一度晒されてしまえとすら思いました
案の定また晒されてましたけどね
今はランキングからも抜けて「ヒキだけど被リンク多いからカウンタ回ってる人気者なアテクシ」とか
思ってそうですけど大半がヲチでしょうね
このジャンルヲチ気質すごいですからね
せいぜい内輪の美人な神()として頑張ってください
990 :
電波 ◆c9KW8mn4ss :2010/10/30(土) 06:34:38 ID:zI6D31eZ0
携帯獣
アニメヒロイン信者アンチ関連
全部消えろ
特に初代ヒロイン信者消えろ。お前らが過去してきたこと思えば今袋叩きにされてても
全く全然これっぽっちも同情なんてできないわ、ついでに今更他ヒロイン信者に文句言っても
お前ら自分の顔鏡で見ろよとしかいえない
二代目ヒロインでてくりゃほぼ言い掛かりでフルボッコ、三代目がでてくりゃ二代目ヒロイン信者と
三代目ヒロイン信者になりすましてお互いたたき合って「やっぱ初代ヒロインがいいよなw」
わかりやすすぎる自演で涙でそう。そろそろきえてくれないかな
勿論他ヒロイン信者アンチ共も消えろよ、全員目糞鼻糞だから
○○アンチはまとも、○○信者はまだマシとかどの口が言うんだ
特に初代ヒロインアンチ、自分たちがやってること顧みろよ、アンチがまともだなんて
脳みそ腐った奴の台詞だろうが、他ヒロインage初代ヒロインsageしといてまともとか
比較考察とかwへそで茶が沸くわw
比較と考察の意味辞書で引いて出直せ
ゲーム
赤信者
赤TUEEEEとか赤スレでやってくんない?いや、あるのかどうか知らないけど
ぶっちゃけ普通にプレイしてる人からみりゃ赤ってただのトレーナーなんだよね
なんでチャンピオンが赤より格下扱いがデフォなの?っていうか、なんで他キャラの
スレにまで沸いて出て赤最強理論を振りかざしてるの?バカなの?死ぬの?
スレタイも読めないようなら日本語の勉強ちゃんとしてから2ch見ろよ
まじでどっかに隔離されろ。チャンピオンのみならず他キャラ軒並み見下してる赤信者の
存在は本当に不愉快
支部の赤信者だろうがその他の赤信者だろうが同じくらい害悪だということを理解しろ
というか、いい加減赤最強とか原点にして頂点{笑}とか思ってるのは信者だけだって認めて
大人しくなれ、巣にこもってりゃ誰も文句なんかいわねーっつの
携帯獣えぬ信者アンチ
いつもキャラスレに乗り込んで「これだからえぬ腐は〜」って頭おかしい
アンチスレには同人板のコピペが張ってあったり、キャラアンチ=えぬ腐の仕業とか、わけわからないことまで言ってるわ、ファンスレもコピペだわ
お前等の方が腐と呼ばれてもおかしくないだろって行動してるのが怖い
キャラ自体が好きだろうとそうでなかろうと異常
992 :
buzzfullboy ◆jwROxf0cUo :2010/10/30(土) 09:03:34 ID:zI6D31eZ0
いわゆる初代厨
新しい作品が出る度にここが変わったから駄目だのこんなの認めないだの
何でそこまで粘着し続けるの?下手すりゃ数十年越しのその暗い熱意は一体何なんの?
作品ごとに全然違うカラーを出すのが恒例になってるシリーズもあるのに何なんで?疲れないの?馬鹿なの?
あと初代しか好きじゃない癖に最新作叩くために二作目〜前作を無理やり引き合いに出すのは止めて欲しい
初代にしかなかった特徴を他のシリーズにもあった事にして「最新作はこれがないから糞だ!」みたいな論調だから
さもシリーズ全体のファンみたいな面して語っててもバレバレなんだよ
993 :
厭離 ◆ZjNlxWIEqQ :2010/10/30(土) 10:30:41 ID:zI6D31eZ0
場皿狂信者
自ジャンルage他sage酷いってのはいくら訴えても治らないから諦めるよ…
でも、蜃気楼だって酷い!というのなら
あなた達が馬鹿にしている蜃気楼者ですら必死になってやってたマナー改善呼びかけくらいすればどうよ?
今だからこそ改善しようと呼びかけてる人の努力無駄にしたらいかんだろ
「ファンだからこそ」苦言してる人もいるって考えた事ある?
昔は酷かったけど皆の努力でマナーが良いジャンルになったねって言われる方が嬉しいんじゃない?
酷かったくせに!と言われても
今はちゃんとマナー守ってるよ!と言い返せる方が気分いいんじゃない?
多分これが最後のチャンスだよ
ここで改善出来なかったら未来永劫厨ジャンル呼ばわりされるよ?
994 :
salon:2010/10/30(土) 10:33:56 ID:lt81II5D0
うめ
久々にウイルスを見た
まだどこかに感染したままの人がいるんだな
たしかに久々だ
最近来なかったからなかなか埋まらなかったのに
うめとこ
うめ
首なしの情報屋&サイケ信者
公式の絵師が情報屋のNLカプ支持したとたん凸祭りはやめろ。迷惑だろうが
作者が情報屋を悪人だと言っただけで凸と作者叩きやめろ。迷惑だろうが
中の人の別作品のイベントで情報屋の名前叫ぶのやめろ。迷惑だろうが
情報屋は本当は可哀想な子妄想は自由だがそれを公式でやれという凸はやめろ。迷惑だろうが
他のキャラファンやキャラに興味ない作品ファンにその妄想押し付けるのもやめろ。迷惑だろうが
サイケたんかなんだか知らんが
しょせんネタ絵一枚に厨二病全開の自己設定着せただけの薄っぺらなオリキャラなのに
設定の優先権だの公式主張だの元祖発案だの本家認定だの
わけわからん内ゲバをあちこちで垂れ流して醜いけんかはやめろ
迷惑だろうが
ウイルスうぜえ
泥棒カズアキが消えてくれますように
1001 :
1001: