twitter@同人板 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952twitter:2010/12/07(火) 05:26:13 ID:iVeLA1ao0
>>950
周りがRTしてることを無防備に全部信じて立派な厨に→そして愚痴スレ常連へ
953twitter:2010/12/07(火) 07:23:50 ID:7wlNfRry0
Twitter始めてそろそろ半年。
最初は「原稿の合間とかにちょこちょこっと呟けていけたらな」って程度だったんだけど、
気がついたら2万ツイート超え、人もbotもフォローしまくりされまくり、
どう見てもTwitter廃人です。本当にありがとうございました。

最初の頃は割と無難に、ジャンルに関係のあるキャラ語りや萌え語りをしてたんだけど、
だんだん猫被ってるのが面倒になってきて、
2ちゃんっぽいネタやちょっと毒気のあることも呟くようになっていったら、
ジャンル内の女性向けのフォロワーが順調に減っていったw
代わりに、あまりジャンルに関係のない友人が性別問わず増えた。
フォロー返し以外で増えるフォロワーも、ジャンルの人よりは雑多に何でも楽しむ系の人のほうが多い。
ジャンル語りでジャンル内友人を増やすのは自サイトやイベントでもできることなので、
Twitterではこういう感じでいいんだろうなって最近は思う。
954twitter:2010/12/08(水) 03:51:46 ID:6O3aie8k0
オタ用とそうじゃないのと2つ使ってたけどオタ用の方は放置気味になってきた
最初は萌え語り楽しすぎるwwwwwwと草が生える様な勢いだったけど
ツイッターでオフでもオンでも使えそうなネタ喋っちゃうと
それに満足しちゃって、もういいやーってなる事が多くなってるなと気づいた
友達とリアルで萌え話している時はそうでもないというか
むしろ逆に創作意欲がわく方で、喋んないと萌えがしぼむ!
1人は無理!ってタイプだったのに、自分でもよくわからん
955twitter:2010/12/08(水) 13:15:16 ID:L4JLNkDl0
普段ヲタ話ばっかなのに
たまに普通の時事ネタやら映画ネタやらを呟くと
検索してくるのか、すぐに業者やらそれ絡みの人のフォローが来るのが面倒くさいな
業者なら躊躇いなくブロックできるからまだいいんだけど、
一般人でプロフィールにそのネタのジャンルを好きです!と書いてある系の人だと、
期待してフォローしたんだろうなあ…でもたぶんこの先二度とその話題来ないよ…と思って気の毒になるし
といって即ブロックするのは酷い気もするし、
放置しといていざリムられた時にはきっと「ああ、気付いたか。ガッカリしただろうな」と
別にいいんだけどちょっとショボンとするしw
956つい:2010/12/08(水) 16:09:40 ID:lMfYQD1M0
>>955
おまおれwwww

今日もジョンレノンの命日とかつぶやいて
うっかり一般人にフォローされたぜ
957Twitter:2010/12/08(水) 16:48:43 ID:zCzzkZ55O
ついったにおけるネタバレ基準って難しいな…。発売日当日だしいいかと思って午前中に新刊萌えツイートしたら、
そのすぐ後にフォロワーさんが「まだ入手してない人もいるから控えるべき」
という旨のツイートをしてて、タイミング的に自分だよなあと反省した。
ブログやスレと違ってネタバレ隠しの改行ができるわけじゃないし
フォロワーさんの大部分が読んだのを確認してからネタバレすればよかったと反省。
958Twitter:2010/12/08(水) 17:40:07 ID:p3O5GEz50
ポロッと本音を出してそそくさと消す人が多くて、
深夜から明け方のTLをこっそり覗くのが楽しい。
959名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/08(水) 18:04:41 ID:2X6BhbQ/0
ツイリークス (TwiLeaks) on Twitter
"TwiLeaksは投稿者の身元を露呈せずにツイートすることができる正義のアカウントです。
 ダイレクトメッセージを送ることにより、誰もがTwiLeaksに投稿できます。"

https://twitter.com/TwiLeaks
960twitter:2010/12/08(水) 19:38:23 ID:9hwBZI31P
>>958わかる。そして自分もフォロワーさんが寝静まった時間帯にすぐ消す呟きとかポエムっぽい萌え語りをぽろぽろと
961twitter:2010/12/08(水) 20:20:20 ID:yyQQTEkd0
AがB宛に@したツイートをCが非公式RTでコメントするのってあり?

AとB、AとCは相互フォローだがBCは面識ないので
CのTLにはAのB宛ツイートは表示されず
Aのページまで見にいかないと読めないリプなんだが
962twitter:2010/12/08(水) 20:33:06 ID:px9BtFBoP
>>961
フォローしてない人のツイートだろうがなんだろうが
WEBに公開されている以上コメントつけるのはアリですよ
963twitter:2010/12/08(水) 20:37:14 ID:yyQQTEkd0
>>962
サンクス
コメントは勿論ありだけど、個人宛のリプをRTするのもありなんだね
964twitter:2010/12/08(水) 21:40:51 ID:g0rhHW7NO
>>957
発売日に手に入れる情熱も無いような人に気を使う必要無いよ
地方の人でも自衛できるんだし

なんならヘッダに【ネタバレ】付けるとかすればいいと思う
965twitter:2010/12/08(水) 21:54:43 ID:VF/33Aif0
え?
966名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/08(水) 21:59:21 ID:Xz0fJe1B0
てか、そのためのハッシュタグじゃないの?
情報見たくない人は、クライアント使ってたらそのタグをNGに指定するだろうし
967Twitter:2010/12/08(水) 22:22:32 ID:b2BPjfpq0
その辺も、ある程度は気を遣いながらも基本は自由でいいと思うけどなぁ。
フォロワーに「こいつネタバレ配慮もできないのかよ」って思われてもいいなら遠慮なくバレトークすればいいし。
プロフに「ネタバレトークするから嫌な人は新刊出る時期だけでもリムーブしてね」とか。
あと、ネタバレ呟くアカウントなかったっけ。ああいうのにリプ飛ばすとか。
968twitter:2010/12/08(水) 23:55:51 ID:7PSsoDjk0
ネタバレ見たくないのにそんな時期にツイッターやってる方が馬鹿な気がする
自分は見ないように避けるわw
っていうか>957の場合発売日当日なんだからネタバレでさえない…
969twitter:2010/12/09(木) 00:17:40 ID:igBNcMoS0
>>957
ああ…自分にも覚えがあるわ
雑誌の発売日から1日経って○○クラスタ大騒ぎだねとつぶやいたら
食いついて来た人がいて、ネタバレOKというから@付きでネタバレと入れて
簡単にネタバレしたんだが、共通のフォロワーが見ていたらしくブロックしてきたわ
その時DMにしとけば良かったなとは思ったけど、よくよく考えたら
発売日から1日経ってるし、ネタバレ厳禁!と言われてもな…

フラゲできる地域(都心)に住んでいる人だからむしろ自分の都合で
買ってないだけなのに、なんでお前が読み終えるまでネタバレ厳禁ルールを
押しつけられなきゃいけないのかと腹が立ったから再フォローは面倒くさくてやめた
970twitter:2010/12/09(木) 01:00:22 ID:q/l7m+AN0
発売日になったらネタバレもくそもないよ
どうしてどっかの誰かの為に配慮しなければならないのか…
971twitter:2010/12/09(木) 01:04:47 ID:6usWwy+h0
たとえば漫画雑誌だったら発売日の0時過ぎとか早朝だったらどうなんだろう?
その時間は控えるのが常識的なんだろうか?
972twitter:2010/12/09(木) 01:06:48 ID:cqPGDobk0
>>971
早すぎるとフラゲ厨か違法DLって感じ
973twitter:2010/12/09(木) 01:09:32 ID:62v9Gy6x0
ファミ通基準で言えば「発売」は午前10時
974Twitter:2010/12/09(木) 01:18:17 ID:ZhExxdj5O
そもそも、公式発売日から自分が入手するまでのたかだか数時間も
ネタバレ回避のためにツイ禁できないんならもう自己責任としか…
975twitter:2010/12/09(木) 01:18:28 ID:Fbv2Hn7h0
だからといって発売日0時過ぎてネタバレふじこは厨にしか見えない
976twitter:2010/12/09(木) 01:24:21 ID:B0p62gRv0
うちはナマモノだからネットストリーミングとTV放送で時差がある
ストリーミング見れない環境だとかTVまで楽しみに待ってたのにとかで
ネタバレにキレられても困るんだよな
リムって下さいとしか
977twitter:2010/12/09(木) 01:42:06 ID:mEaJvTwk0
飛翔なんかだと月曜の深夜1時にはコンビニに並んでるけど
仕事帰りに買う人とかいるから早めに買ってもあんまりはしゃいだこと書かないようにしてるなあ
読んで読んでってそのクラスタに言うくらい
遠慮なく言ってる人はいるけどスルーしてる
978twitter:2010/12/09(木) 03:25:14 ID:zV1eZQDK0
>>976のジャンルが分かってしまった気がするw
ストリーミング見れない派だけど結果も早く知りたいから、実況はありがたいけどなー
TV放送とタイムラグがあまり無い時はTL見ないか、そのクラスタの人を一時的にミュートしておく
スポーシは現地やネット速報やBSCSなんかいろいろあるから
リアルタイムな情報がTLにどんどん出てきて当たり前だと思うんだよね
五輪だけ、代表の国際試合だけ、地上波ゴールデンの放送だけ、なんてライト層が文句言ってる印象

本命ジャンルで繋がってる人たちは年齢層高いジャンルなせいか
発売日当日はぼやかした感想しかつぶやいてこないからありがたい
○○(レギュラーキャラ)可愛かったとか過去話ktkrとかヅラワロタwwwとか、そんな感じ
979twitter:2010/12/09(木) 03:33:53 ID:rXFnnC5NO
ネタバレを気にしない人がネタバレをRTしてくるのが一番腹立つw
980twitter:2010/12/09(木) 03:36:41 ID:Fbv2Hn7h0
>>979
リムればいいじゃない
981twitter:2010/12/09(木) 11:20:54 ID:DrSmzdeY0
垢取得した当初からプロフィールに「ネタバレありご注意ください」って
書いておいたので、フォローしてくれる人はネタバレ気にしない人だと判断して
発売日になったら好きなように感想つぶやいてるよ
一応今まで文句言われたことはない
982twitter:2010/12/09(木) 11:29:46 ID:gROOk9sv0
発売日にネタバレどうこうわめいてる奴が脳障害なだけ。
983twitter:2010/12/09(木) 11:47:10 ID:MiA6X0zx0
1日早く手に入る関西の人はせめて1日くらい待てよと思う
大半の人は発売日にしか見れないし
発売日まではネタバレしないで欲しいって言ってる人がたくさんいるのにわざと言う奴ってなんなの
984愚痴:2010/12/09(木) 12:10:24 ID:YM2MPqBJ0
>>983
twitterは何呟こうが自由 本来そういうツールでしょ
嫌ならリムブロするかNG入れるか1日twitter見なければいいんじゃない?
985twitter:2010/12/09(木) 12:20:33 ID:aNt+5TXg0
九州だとコミックス発売は数日遅れがデフォだから
地元で買う数日間はまともにTL覗かないなあ
雑誌じゃなくてコミックスがメインのジャンルなので…

ゲームとかのネタバレはいつ解禁していいのかわからんな
推理ものだとクリアした・発売日過ぎたからって容易にネタバレできねー
986twitter:2010/12/09(木) 12:21:56 ID:5Cm0+lDk0
マンガだったら自分が手に入れるまでネタバレを見なければすむが
ゲームの場合は発売日に買っても進行速度がそれぞれ違うだろうし
これは対処に困るだろうな
987twitter:2010/12/09(木) 12:28:43 ID:5Cm0+lDk0
985とかぶった
欲しいゲームの発売が近いけど、
詳細はツイートしないと思う。普段のツイートが創作系だから余計に

ゲームをプレイしない人には、知らねーよってか興味があった人の買う気を削ぐだけだろうし
プレイする人にはただのネタバレで悪いし

ブログに書いて、アドレスを時々ツイートするか、
あるいは別アカウントとるかで対処するつもりだ
988twitter:2010/12/09(木) 12:42:12 ID:YaHItDwU0
放送地域によってものすごい日付がバラけるドラマで
公式ページに次回予告で○○だったよーって呟いたら
こっちの地方まだ放送してないからネタバレすんなっていわれたな

なんかうーんと思ったけど
ハッシュタグつけんのめんどいんだよなー
989twitter:2010/12/09(木) 12:52:47 ID:yIq5zD2D0
ニコニコでゲーム実況視聴しつつツイートして
ごく自然にラストの最大ネタばれしてる人がいたなあ

自分はすでにプレイ済みのゲームだったが
ゲームの最大の旨味部分を実況ツイートでネタばれされてガッカリしてしまった
そっとリムーブさせてもらったよ

確かに発売されて何年も経過してるゲームだし
「ゲーム実況ツイートしてます」ってプロフにも書いてあって相手に不備はない
ゲームをプレイしない人にとってはネタばれしてるって意識が薄かったり
分からない部分もあるんだろう
結局自衛するしかないんだろうなと学んだよ
990twitter:2010/12/09(木) 12:53:11 ID:CRj3Uhld0
>>988
そういう検討違いな情弱ツイートする奴はサックリブロックで終了
991twitter:2010/12/09(木) 13:16:57 ID:OxwYZuwU0
バレといえば未読の人がネタバレに触れるのが嫌だから自作品のBOT作るのやめて
って主張してる作家さんもいたなあ
992名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/09(木) 13:39:18 ID:VCarWErb0
うんこー
993びっくり:2010/12/09(木) 14:36:40 ID:BdPqQ90k0
それは当然の権利じゃないの?
そういや絵の著作権は結構明確だけど
文章作品におけるキャラクターへの著作権ってどうなってんだろ
994twitter:2010/12/09(木) 14:45:45 ID:igBNcMoS0
>>993
ジャンルによるんじゃないかな?
権利について明記しているところもあれば、全然触れていない作品もあるし

自ジャンルは公式が誕生日や季節のイベントで
有料会員にメッセージを配信しているんだが
過去にそれをオク(金銭が発生)に出したり出されたりして
ファンの間でも問題になったから表記するようになった
実質注意喚起だけで裁判や罰金問題になった話は聞かないけどね
995ついた:2010/12/09(木) 19:05:29 ID:3150iV2R0
うん?って思ったんだけど
この時期に冬コミ合同誌ドタキャンってありなん?
フォローしてる人が「悪いのは私じゃない!悪いのは全部
乗り気じゃない繊細な私を引っ張った相方のせい!」って感じの事を
鍵掛けないで言ってる人居るんだけど

相方の人もその人が一方的にFOしたっぽい
996twitter:2010/12/09(木) 20:46:36 ID:X4XiCTNOO
その相手さんか問題の人が合同本の他に個人誌出してればありなんじゃない?
アンソロだと告知サイトとかあるだろうし落とすとまずそうだけど
合同誌は所詮個人誌が束になったようなもんだし
印刷所の予約は三日前にすれば良い所もあるから…

前やって思ったけど合同誌程相手の人間性を知れる企画は無いわ
997ついた:2010/12/09(木) 21:16:55 ID:3150iV2R0
金銭絡むからね
相方さんは一人だけだとP数が厳しいみたいで増やすために大変っぽい
(問題の人にかなり振り回されたみたいだけど)その人の悪口は一切言ってない
998twitter:2010/12/10(金) 07:37:11 ID:0cUgqPzDO
仲良くしてくれてる神絵師が私のためにアイコン描いてくれた
プロフィールには「アイコンは@〇〇さんに描いてもらいましたありがとう」と明記してる
自分は絵をTLにうpしたことがない&焼酎レベル
最近TLの萌えた絵にリプライ飛ばしたら「(私)さんも描いてください/////」って返ってくることがやたら増えた

なんか……ごめん……………
999twitter:2010/12/10(金) 15:13:51 ID:FQYnY06s0
次スレは980でよろしく

新スレ
twitter@同人板 part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291961572/
1000twitter:2010/12/10(金) 15:18:38 ID:UwXRYbaz0
>>999
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/