【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ4【無視主催】

このエントリーをはてなブックマークに追加
7えいにち
895 えいにち sage 2010/09/24(金) 22:27:29 ID:OCjCyrEZ0
参加サークル=厨サークル

って思われても仕方ない参加予定サークルの日記を見てしまった。
逆に、欠席します!宣言してるサークルの苦悩日記も見た。
参加/欠席どっちも買ってたサークルなんだけど、要約すると
参加予定サークル:
「ウチは関係ないwイベント参加するだけ! イベントで出す予定の本出せないのは嫌〜、ゲストも呼んでるし。でも炎上してるしどうすっかな、予定だけ下げるかな、参加するだけなのに晒されたらヤダし。」
欠席宣言サークル:
「事情を詳しく書くつもりはありませんが、私の作品への想いからあえて欠席宣言をしました。宣言後、匿名で数回メールを送ってきてる方には返信アドレスを明記してくださればその事情とそれに関する私の考えをお答えします」
参加予定さんの方は過去にアンソロ主催とかやってるのに、この程度の認識なんだ…って脱力した。テンションはこんな感じのとおりゆるゆる。…2度と買わない。
欠席さんは詳しく書いてないけど凸がそれなりに来て大変だったみたい。

なので、兎に角関わりたくない!ってサークルの金とったままでも良いからリストから希望者をはずす手続きだけでも主催は取って欲しい。

別に知りたくなかったサークルの質まであぶり出すイベントになってる気がする。
当日参加してるサークル・一般は「CP好きなだけ、自分にはこの問題は関係ない」って思ってたとしても原作に敬意払わない上にオリジナル()って言い張る主催を容認することになるってわからないのか。
ああ、自分には関係ないって事か。
過去の同人版権事件の時に「膨大な範囲になるのでほぼやることはないが、版権元がその気になればイベント主催はもちろん、スタッフ、印刷所、参加サークル、一般参加者、なによりジャンルごと」全部を訴えられるって見た覚えがあるんだけど、記憶違いだったかな。
どっちにしろ自分には関係ないから良いのか。