とらのあな 同人サークルを訴える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とら
2010.9.16 11:00〜
東京地裁 民事44部 第1回弁論

損害賠償等
原告 株式会社虎の穴
被告 冨井 公
2とら:2010/09/16(木) 10:48:44 ID:ALZbd9/10
冨井 公
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%DA%B0%E6%B8%F8

>「T うんちく」「白山野埜」の名前で、国内だけではなく、台湾やドイツ等の海外でも同人活動を行っている。
3とら:2010/09/16(木) 10:49:34 ID:ALZbd9/10
ビンゴ
台湾のイベントでA澤様が
サークルの前でこんなの日本じゃ通用しないとか
言ったら聞いていたのは日本人だったw
ミキシでその辺り書いたら、とらがブチキレ。
当該文章は削除したが、謝罪と賠償がまだだコラ!
で裁判起こしちゃったよ、と。
4とら:2010/09/16(木) 10:50:47 ID:ALZbd9/10
あれか、とらの営業のえらいのが即売会場に来て
暴言吐いたから注意したのに聞かなかった。
って某所に書いたら訴えられたってやつじゃないかしら。

何故か台湾の同人仲間から聞いた話と一致するのが怖い。
同一の話か?
5とら:2010/09/16(木) 10:53:45 ID:ALZbd9/10
現在、東京地裁にいます。
傍聴人は8人ほど。スネークらしき2人も。
場所が場所だけに実況は難しいですが、
メモはできるだけとります。
同席のスネークも共同作業頼む。
6とら80%:2010/09/16(木) 10:54:20 ID:CIzeKj2z0
傍聴の人、双方の代理人弁護士の名前や事務所は分からないかな?
7現地:2010/09/16(木) 11:00:18 ID:ALZbd9/10
まだ一つ前の裁判が終わってませんでしたw
8とら80%:2010/09/16(木) 11:00:26 ID:CIzeKj2z0
被告は「同人音楽制作ガイド」の著者か…
虎対個人と言うよりは、虎対業者って構図に近いな。
9とら80%:2010/09/16(木) 11:02:08 ID:CIzeKj2z0
>>7

裁判って意外と時間にルーズだから。
地裁はあまり詳しくないので、どっかで出頭票見れないかな?
代理人が来ていれば名前を書き込まないといけない。
簡裁だと向かって右の入り口の机の上にあるんだが。
10現地:2010/09/16(木) 11:02:32 ID:ALZbd9/10
はじまった
11現地:2010/09/16(木) 11:03:24 ID:ALZbd9/10
被告欠席
12現地:2010/09/16(木) 11:04:31 ID:ALZbd9/10
次回の調整
10/28 10:00〜
被告側はそこで答弁
13とら:2010/09/16(木) 11:05:00 ID:pPUuK3gW0
>>11
せめて代理人の弁護士名たのむ
14今北:2010/09/16(木) 11:05:11 ID:wEb+WwoO0
>>3の通りなら、なんの罪で訴えてんの?
15現地:2010/09/16(木) 11:05:43 ID:ALZbd9/10
おわた
16とら:2010/09/16(木) 11:06:19 ID:AjyarQ3f0
終わった!?w
17現地:2010/09/16(木) 11:06:56 ID:ALZbd9/10
>>13
聞き取れなかった。
どこかで調べられる?
18とら80%:2010/09/16(木) 11:08:19 ID:E19+DmlS0
>>14

罪とか関係ないよ。民事だから。不法行為(民事の法律に反すること)が存在しているなら損害賠償を請求できる。
刑事事件にしない不法行為なんてほとんどが言いがかりみたいなもんだ。ご近所トラブルみたいなレベルだと思うけど。
19とら:2010/09/16(木) 11:11:09 ID:pPUuK3gW0
>>17
お手数をおかけしてスマヌ
20とら80%:2010/09/16(木) 11:12:05 ID:E19+DmlS0
>>17

法廷の外に書いてあった裁判の紙があるだろ?
そこに裁判官と担当書記官の名前がある。

民事第何部何室と書いてあるので、そこに担当書記官へ後で電話して、出頭した人(弁護士)を聞いてみたら?

通常は出頭票というものが存在しているけど、現地見ていないので、どこにあるかわからん。

>>16

大体は書面で擬制陳述で終わり。
次回期日を入れて数分で終わるよ。

主張や反論は文書でやるものだから。
それを裁判官が読んで確認して終わり。

今回は被告が来なかったら、特にそうだろう。
たぶん答弁書自体は出ている。間に合わないので期日を延ばせぐらいは最低でも出しているはず。
21現地:2010/09/16(木) 11:12:20 ID:ALZbd9/10
ごめん、あまりにあっけなくて驚いた。
なんの役にも立てずすまない。
22とら:2010/09/16(木) 11:13:11 ID:pPUuK3gW0
まあ調停レベルの話だと思うがどーなるかね
23とら80%:2010/09/16(木) 11:14:10 ID:E19+DmlS0
とにかく「現地」さんお疲れさまでした。
24現地:2010/09/16(木) 11:14:57 ID:ALZbd9/10
>>20
サンクス
裁判官 小崎賢司
書記官 川島祐子
民事第44部
25現地:2010/09/16(木) 11:17:16 ID:ALZbd9/10
次回の日程調整で、とら側は21を希望
被告は28日を希望し、とら側弁護士が
かなりスケジュール組み替えて被告側に
合わせた様子。
26とら:2010/09/16(木) 11:18:44 ID:o0P4QNawP
詳細は上の通りだったのか
27現地:2010/09/16(木) 11:19:09 ID:ALZbd9/10
平成22年(ワ)第30284号
係名 ろA
28とら:2010/09/16(木) 11:19:53 ID:AjyarQ3f0
>>20
そういうものなのか
民事裁判とか関わったことがなかったもので全然知らなかった

>>27
いろいろ乙です
29現地:2010/09/16(木) 11:20:02 ID:ALZbd9/10
担当の書記官室にいけばわかるかも。
30とら:2010/09/16(木) 11:23:35 ID:HexuxAHNO
なんか裁判てよく知らないから面白いな。こんなに早く終わるものなのか。
次回28日が楽しみだ。
31とら80%:2010/09/16(木) 11:24:11 ID:aXxYmaAN0
>>22

本スレに書いちゃったけど、普通だっらあの内容が本当なら被告が100%勝訴する。
次回答弁ということは、答弁書の書き方がわからなかったんだろう。

原告請求を棄却。不知、否認の連発でOKだよ。
それと訴訟費用は原告持ちって書いて。
被告が勝ったら出頭しているなら交通費と日当ももらえるのに。

虎側は不法行為の立証責任がある。

だけど答弁書で抗弁、出頭しないと被告が負ける。
負けたところで差し押さえる資産がなければ関係ない。
つまり虎はかなり損をする裁判を仕掛けているとしか思えない。

被告出頭しないのも、とらに対する嫌がらせなら非常に効果のあることでもあるけど。

地裁で行ったということは賠償金は140万円以上ってことだろうな。
算出根拠が見ものだな。
32とら:2010/09/16(木) 11:28:33 ID:UHjKhWus0
>>31
被告側は、記述を削除したり対応を行ったんじゃなかったっけ?

>>25
被告側が希望を出したってことは代理人はいるってこと?

33現地:2010/09/16(木) 11:29:24 ID:ALZbd9/10
書記官室で聞いて来た。
今日は書記官がいっぱいいっぱいで
まだ出頭票が部屋に届いてないし、
夕方に重要なのが控えてるので、
明日以降にお願いします、だそうだ。
34現地:2010/09/16(木) 11:33:28 ID:ALZbd9/10
>>32
代理人はいるよ。今日は被告共々欠席だったけど。
とら側の弁護士は40代ぐらいの男性。
次回行けるかわからないけど、そのときは
別のスネークに任せる。
何か質問とかあれば答えるし、なければ
これから委託本の納品と
バーガーキング食べ放題行って来るぜw
腹減った。
35とら80%:2010/09/16(木) 11:37:24 ID:aXxYmaAN0
>>32

この手の事件は深刻なものではないと思うので、上申書で期日に行けない、次回期日希望は
何日とか、この条件で書いて出したか、書記官に電話をして現場調整している可能性もある。
被告に不利にならないように配慮してくれる。

もちろん被告の弁護士が出頭していてもおかしくない。
ただ答弁が次回ってことはよほど緊急に依頼しない限りは無いと思う。
弁護士ならこの程度の事件は定型句でカウンターパンチを出せる。
通常は弁護士のほうが被告より忙しいと思う。

答弁書に詳しくは次回に答弁するとか書いとくでもいいけど、請求の棄却や否認などは必要。

まあ、自分が訴えられたら担当書記官に電話して相談しても書き方ぐらいは教えてくれるから。
後は日弁連のサイトに色々資料あるから、ドキドキしている人は参考にして落ちついてくれ。
36とら訴訟:2010/09/16(木) 11:41:23 ID:n7N5fXy20
ALZbd9/10さん乙でした

虎は戦わずして負けそうな気がするなあ…。
これで金が貰えるんならうちのサークルも訴えてよ虎w
37とら80%:2010/09/16(木) 11:41:50 ID:aXxYmaAN0
>>34

お疲れさまでした。

弁護士がついて欠席ね。いや〜これは最大限嫌がらせモードに入っているかもね〜。
この手の裁判は長引けば長引くほど企業側に膨大に経費がかかる。

弁護士費用はそれほど心配せんでもいいが、社内の人件費が考えている以上にかかるんだ。
期日が1週うしろになっただけでも企業側のダメージはある。
38現地:2010/09/16(木) 11:50:31 ID:tEjc8pdx0
地下ではdocomoが圏外でソフトバンクが
バリバリ繋がる不思議!
なのでID変わってます。

地下の郵便局で所用済ませてる最中だけど、
この裁判費用も俺らサークルのピンハネから出てると思うと、
ちと腹がたった。もちろん、俺はもう10年前には
とらとは縁を切ってたけどさ…。
39とら:2010/09/16(木) 11:58:45 ID:FqzhymPQ0
現地組乙
しかしこれって
これからはネットにとらに不都合な事書いたら
訴えるぞって意思表示なのかねえ
40tora:2010/09/16(木) 12:04:01 ID:4GoTYzu10
アキバBlogが虎の圧力に屈した件は記憶に新しい
41とら:2010/09/16(木) 12:04:39 ID:LBfal7E50
そういうことになる。

そして2chで必要以上にとらを攻撃した奴もIP調べられて告訴だろ。

ID:f1MbteL/0 こいつとか
42とら:2010/09/16(木) 12:06:44 ID:yiXz7GdV0
43図羅:2010/09/16(木) 12:06:54 ID:bCo9AskL0
今日は互いの主張を確認しただけ?
28は何やるの
44とら:2010/09/16(木) 12:16:04 ID:XgRczoZk0
>>42
これらの記事の何が気に食わなかったの?
事実を並べただけな気がするけど
45現地:2010/09/16(木) 12:17:12 ID:CA5uoxlC0
今日の重要案件は、
法政大学文化連盟の裁判だった。
それで外が騒がしくなってきたわけか。
46とら:2010/09/16(木) 12:22:33 ID:yiXz7GdV0
>>44
事実ばかりだから、( ゚д゚)ゴラァ!されたんだろw
47現地:2010/09/16(木) 12:29:27 ID:4edpYmrF0
では現地を出て名無しにもどります。
次も予定さえあれば。
付き合ってくれた、アドバイスを頂いた諸氏に感謝。
ではでは。

※追伸
某法曹界えろまんがの再現性の高さにニヤニヤしてました。裁判所の近くに司法者ご用達ラブホがあるのか興味。
あと、裁判所内のファミマにエロ本が置かれてないのは遺憾でありますw
48なのは完売:2010/09/16(木) 12:29:55 ID:ADUJwSjb0
あーもう、ただでさえ販売から営業まで手広くグダグダなのに
しょーもない事にマンパワー割くなよw
49とら:2010/09/16(木) 12:37:08 ID:n7N5fXy20
>>40
>>41
虎の工作員さんチーッスwwww

今回の訴訟については、どう贔屓目に見ても虎が120%悪い
残念だけどこれでサークルの虎離れは決定的だね
隠れてサークルやってる奴が裁判で実名明かされたら終了だし

まあ、メロンやZINとか委託先はいっぱいあるし
50とら:2010/09/16(木) 12:40:37 ID:yiXz7GdV0
>某法曹界えろまんが

「司法畑でつかまえて」(陸乃家鴨)のこと?
51とら:2010/09/16(木) 12:42:14 ID:mlRRpQy00
>>50
そう。
詳細の再現性はともかく、
雰囲気はそのものだったわ。
52とらら:2010/09/16(木) 12:42:29 ID:M3KSs5KT0
あーやりやがったか。。。
なに考えてんだろとらの中の人。
31も書いてるけど。勝っても殆んどメリット無いし。
むしろスレが立ち上がって逆効果になるわな。
ところで原告は差し押さえの仮申請はセットで出したのかな?出てたらお金取る気満々なのが判るのだが。
53とら:2010/09/16(木) 12:59:14 ID:r1RpQ2mf0
見せしめのつもりなんじゃねぇの
サークルに利益もたらしてやってる俺等に逆らったらこうなるからな、とか
54とら:2010/09/16(木) 13:00:50 ID:rfnojpfY0
ここは基本アゲ進行で
55tora:2010/09/16(木) 13:03:11 ID:gR6zeQQE0
>>53
これ事実関係を明かしたら、
どう考えてもとらのイメージが悪くなる以外の結果は
発生しない気がするんだよなあ。
裁判はやってもいいけど、企業の場合(個人でも有名人の場合)
イメージとの兼ね合いで裁判沙汰にしない事の方が多そうなんだが。
ましてや見せしめのつもりでやったら、イメージガタ落ちだ。
56とら80%:2010/09/16(木) 13:06:11 ID:C1Jk63yj0
書くと情報を虎に与えてしまうことにもなるが、
俺が被告の弁護士だったとして出頭しなかった、
答弁を先延ばしにする理由を考えてみたんだけど。
単純に時間がないとかじゃないとしたら、
たぶん逆提訴だろうね。

ネットの内容なので鵜呑みにできないけど
暴言の内容がそれなりで、録音物があったとしたら、
(携帯のボイスレコーダーですらメモリ追加で6時間はとれる、俺はだいたい録音する)
名誉棄損で逆に刑事告訴されるかもしれない。

ただ、場所が台湾なんだよな?事件現場が国外だとどうなるかはわからない。
自分ならそうした反攻の地固めのために引き延ばし策を講じると思う。
これも実際にやったら言いがかりに近いけど、虎は株式会社だから
場合によっては下請法の威圧的な行為に該当するかもしれない。

ちなみに裁判所の中で録音したらあかんで〜、きぃつけなはれや。
57とら:2010/09/16(木) 13:10:24 ID:r1RpQ2mf0
>>55
この程度でイメージ低下しても、人気サークル雇って独自グッズ販売すれば、信者はどんどん買っていくから売り上げには何ら影響はない
文句あるならいくらでもどうぞ。お前んとこの同人の委託販売停止してやるけどな

という考えなんじゃね
「売れそうな作家やサークルは腐る程ある」とか普通に思っていそうだ
58とら80%:2010/09/16(木) 13:13:12 ID:C1Jk63yj0
被告は同人音楽の書籍の著作者で、その音楽が日本じゃ通用しないなどと言われれば、
台湾でも聞いている人がいれば、台湾でも日本でも、その人の本を買おうと思わなくなるだろう。
その時期から本の売り上げが落ちたとかなると、被告の被害額は算定しやすい。
もしくは中国語版が出る可能性があったのにぽしゃったとか、あったら相当まずいね。
そうした理由で最悪でも被害額は相殺に持ち込めるだろう。

むしろ、どちらが裁判官の心証が悪いかと言えば、このケースでは
虎側に「台湾の同人音楽を蔑視している」という概念が存在しうる点だろう。

このニュースを台湾にも流すことによって、台湾のその手の仲間内では
恐らくはかなりの騒ぎになる。
俺は中国語できないので、台湾の方で日本語わかる方は
中国語で現地でその手の人々にこの事件を広めるのがいいと思いますね。
59とら:2010/09/16(木) 13:17:26 ID:rfnojpfY0
>>57
間違いなく「使い捨て」と考えてるだろうねw
60とら:2010/09/16(木) 13:20:42 ID:AjyarQ3f0
>>57
普通にそう思ってるだろうね
でもそういう悪評ってのはボディーブローのように効いてくるんだよね
メロンとZINには卸してとらはスルーってサークルは最近増えてきてるし
61とら:2010/09/16(木) 13:24:03 ID:Skguyz+s0
るな先生がそれをやったら勝手にサンプルスキャンされて公開されてるじゃん
62とら:2010/09/16(木) 13:24:50 ID:I8hl36R5P
>>60
>でもそういう悪評ってのはボディーブローのように効いてくるんだよね
同意
で、気がついた時には既に手遅れになっているんだよね(笑
63で?:2010/09/16(木) 13:34:36 ID:uraaqqrJ0
削除した文章にとらのあなを侮辱する一文があったかどうかなんだが
誰か魚拓取ってないの?
64tora:2010/09/16(木) 13:38:21 ID:gR6zeQQE0
>>57
間違いなく中の人間はそう思ってるだろう。
だから訴訟したんだけど、
現状のとらの問題はこれだけじゃない。
不信感というのはあらゆる事が混ざって増幅していくんだよ。
65(´・ω・`):2010/09/16(木) 13:43:32 ID:y+WnzQvcP
(´・ω・`)削除したmixiの魚拓は無いの?
66(´・ω・`):2010/09/16(木) 13:45:47 ID:qES1xVua0
(´・ω・`)Mixiの記事が本当だとしても
(´・ω・`)その発言内容が事実なのかもわからないでしょ
(´・ω・`)裁判も終わってないのに酷いこぴぺじゃないこれ?
(´・ω・`)まさに嘘を嘘とわからぬものには〜だよ

991 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 13:20:49 ID:IvKGsKUK
とらのあな、海外の即売会でサークルに対し「こんなの日本じゃ通用しない(笑)」

実はそのサークルは海外でも活動してる日本のサークルで、後にmixiで↑の話を公開

それを察知したとらがブチ切れ。サークル側は文章を削除

とら「謝罪と賠償がまだだコラ!」と、サークル側を訴える ←いまここ
67とら:2010/09/16(木) 13:52:56 ID:ALZbd9/10
もう友人の台湾の作家さんに一報いれといた
コミケでも毎回壁だし、何かアクションあるかもね。
68あな:2010/09/16(木) 13:54:01 ID:n7N5fXy20
うちのサークルは虎まつりで懲りたので夏コミ以降は虎から他所に委託してる。

うちみたいなピコ手が抜けても痛くもかゆくもないだろうけど
知り合いの大手サークルさんもほとんど虎から在庫引き上げちゃったし。

世の中に虎しか同人委託販売業者がいないなら訴訟による恫喝も有効かもしれないけど
他にも業者さんはいるからねえ…。
69(´・ω・`):2010/09/16(木) 13:56:12 ID:b/d4ueZjP
(´・ω・`)ここが同人豚のハウスね
70(´・ω・`):2010/09/16(木) 13:57:39 ID:2W91gT4o0
(´・ω・`)同人豚はらんらんの同人書いてよ
71(´・ω・`):2010/09/16(木) 14:00:04 ID:MP8iyRGX0
(´・ω・`)神ゲーFEZの同人買いてください
72tora:2010/09/16(木) 14:01:21 ID:bHt5nRoU0
らん豚は豚小屋に帰れ
73(´・ω・`):2010/09/16(木) 14:02:17 ID:c0ewBITU0
(´・ω・`)萌えアニエロゲ声AA奇形豚姿慎めよ(´・ω・`)
74(´・ω・):2010/09/16(木) 14:04:30 ID:Q1TW3WP50
  (´・ω・) なんでここに卸してない作家さんの同人を勝手にスキャンしてうpしたんですか!?
 彡,,, ノ
75とら:2010/09/16(木) 14:09:36 ID:LBrNFXvU0
>58
業務委託契約じゃないから下請法関係ナス
76とら:2010/09/16(木) 14:22:01 ID:zgq6jDCcP
>>75
あの約款は業務委託契約に十分取れるだろ
77とら80%:2010/09/16(木) 14:29:57 ID:xhLWvQ9I0
>>65

虎が今後の裁判で出すはず。それをまて。
今後のシーケンスとしては
被告が答弁書提出
原告がそれにたいし準備書面(1)を提出。
おそらくここで添付書類として甲第何号証として
そのmixiの記事の画像なりを
提出しないと裁判が成立しない。

まあ、第三回までは大きな動きは無いだろう。
次回期日は28日だがそこも誰かにおまかせして、
3回目公判は見に行くかな。廊下で生温かく落ちしてもいいし。

とらがmixiの記事を出してきたら、被告は反証として
その内容は実際に行われたことの記録であると、
乙第何号証として録音物を提出する可能性もあり。
それがあると5回目公判ぐらいで生げんかが拝めるかも。
78とら80%:2010/09/16(木) 14:34:57 ID:xhLWvQ9I0
>>75
>>76

関係あるなしではなくどういう理由でごねるか?ってだけでしょ。
材料があれば何法でもいいんだよ。
言い分がどんなに酷くても裁判官が認めれば通っちゃうんだよ。

特にとらの顧客に対する評判が悪い実態が何らかの理由で
裁判官が把握するととらは圧倒的に不利になる。

一番はとらがたくさんの訴訟を抱えることだね。