同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」スレからの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970 ただし流れが速いときは>>960

前スレ

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1280485427/
2カオス:2010/08/19(木) 16:25:31 ID:CgCK24eO0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

いつも忘れられてるやる夫
3カオス:2010/08/19(木) 18:15:57 ID:5a+6DNP50
C78サークル数 ※参考用

東方 2416 / ジャンルコード 2394 / 男性向申込 22 (C77 2372)
下手 1586 / 壁90(*5.6%) / 米英235(14.8%) / WEB漫画  前回1538   103.1%
再生  822 / 壁44(*5.3%) / 比婆品108(13.1%) / 飛翔   前回984    83.5% 
場皿  578 / 壁78(13.5%) / 子盾102(17.6%) / ゲーム   前回584    98.9% 
吟玉  534 / 壁48(*8.9%) / 吟肘*81(15.1%) / 飛翔     前回544    98.1% 
庭球  522 / 壁52(*9.9%) / 押し@*26(*4.9%) / 飛翔   前回517    100.9% 
奈乃葉 *442 / ジャンルコード 384 / 男性向申込 58
任玉  388 / 壁28(*7.2%) / 鉢雷*32(*8.2%) / アニメ    前回408    95.0%
愛枡  *326 / ジャンルコード 296 / 男性向申込 30 
振り   300 / 壁10(*3.3%) / 阿三*88(29.3%) / 非飛翔   前回307    97.7% 
鳴門  288 / 壁14(*4.8%) / カカイル*88(30.5%)/ 飛翔     前回298    96.6% 
00   280 / 壁10(*3.5%) / 録説*55(19.6%) / 癌アニメ  前回374    74.9% 
鋼   266 / 壁*8(*3.0%) / 無能豆*98(36.8%) / 非飛翔  前回282    94.3%
椅子  250 / 壁24(*9.6%) / 剣料*76(30.4%)/ 飛翔     前回188    133.1% 
鰤   226 / 壁10(*4.4%) / 浦一*15(6.6%) / 飛翔     前回276    81.8%
義明日218 / 壁20(*9.1%) / 巣座縷々152 (69.7%) / アニメ 前回230    94.8% 
稲妻  208 / 壁28(13.4%) / (**.*%) / アニメ         前回80     260.0%
軽音  *198 / ジャンルコード 56 / 男性向申込 142
春日  172 / 壁12(*6.9%) / 古キョソ*84(48.8%) / ラノベ    前回220    78.2% 
種   160 / 壁*4(*2.5%) / 明日吉良*57(35.6%) / 癌アニメ前回185    86.5% 
TOV  136 / 壁*8(*5.8%) / 触れ百合*31(22.7%)/ ゲーム  前回79    107.4% 
DRR   90 / 壁20(22.2%) / 静臨*53(58.8%) / ラノベ     前回***     ****%
4カオス:2010/08/19(木) 20:01:32 ID:BMCzoYb70
傾向違うものが混ざってると分かりにくいから分けたのも貼っとく
下手 1586 / 壁90(*5.6%) / 米英235(14.8%) / WEB漫画  前回1538   103.1%
再生  822 / 壁44(*5.3%) / 比婆品108(13.1%) / 飛翔   前回984    83.5% 
場皿  578 / 壁78(13.5%) / 子盾102(17.6%) / ゲーム   前回584    98.9% 
吟玉  534 / 壁48(*8.9%) / 吟肘*81(15.1%) / 飛翔     前回544    98.1% 
庭球  522 / 壁52(*9.9%) / 押し@*26(*4.9%) / 飛翔   前回517    100.9% 
任玉  388 / 壁28(*7.2%) / 鉢雷*32(*8.2%) / アニメ    前回408    95.0% 
振り   300 / 壁10(*3.3%) / 阿三*88(29.3%) / 非飛翔   前回307    97.7% 
鳴門  288 / 壁14(*4.8%) / カカイル*88(30.5%)/ 飛翔     前回298    96.6% 
00   280 / 壁10(*3.5%) / 録説*55(19.6%) / 癌アニメ  前回374    74.9% 
鋼   266 / 壁*8(*3.0%) / 無能豆*98(36.8%) / 非飛翔  前回282    94.3%
椅子  250 / 壁24(*9.6%) / 剣料*76(30.4%)/ 飛翔     前回188    133.1% 
鰤   226 / 壁10(*4.4%) / 浦一*15(6.6%) / 飛翔     前回276    81.8%
義明日218 / 壁20(*9.1%) / 巣座縷々152 (69.7%) / アニメ 前回230    94.8% 
稲妻  208 / 壁28(13.4%) / (**.*%) / アニメ         前回80     260.0%
春日  172 / 壁12(*6.9%) / 古キョソ*84(48.8%) / ラノベ    前回220    78.2% 
種   160 / 壁*4(*2.5%) / 明日吉良*57(35.6%) / 癌アニメ前回185    86.5% 
TOV  136 / 壁*8(*5.8%) / 触れ百合*31(22.7%)/ ゲーム  前回79    107.4% 
DRR   90 / 壁20(22.2%) / 静臨*53(58.8%) / ラノベ     前回***     ****%

東方 2416 / ジャンルコード 2394 / 男性向申込 22 (C77 2372)
奈乃葉 *442 / ジャンルコード 384 / 男性向申込 58
愛枡  *326 / ジャンルコード 296 / 男性向申込 30 
軽音  *198 / ジャンルコード 56 / 男性向申込 142
5カオス:2010/08/19(木) 20:38:19 ID:t5L0uSxU0
>>1乙!
6カオス:2010/08/19(木) 20:41:03 ID:ORonuAFwO


>>4
春日は男性向けデータ無し?
さすがにもう男性向けでは下火なのかね
消失があったとはいえ
7カオス:2010/08/19(木) 22:14:02 ID:CEpIJ6mR0
スレ立て乙!!
8カオス:2010/08/19(木) 23:46:29 ID:d/CZMIk+O
>>1
稲妻だけ最大カプ数出てないのか
9カオス:2010/08/19(木) 23:59:33 ID:g5Vme3QK0
稲妻の最大カプってなんだ
赤白か?
10カオス:2010/08/20(金) 00:33:09 ID:WljJJEv+O
稲 初め岡×府部機 14
11カオス:2010/08/20(金) 01:10:18 ID:T2uRFiuw0
>>6
東方   2416 / ジャンルコード 2394 / 男性向コード 22
なのは *442 / ジャンルコード 384 / 男性向コード 58
アイマス*326 / ジャンルコード 296 / 男性向コード 30
ハルヒ  *229 / ジャンルコード 172 / 男性向コード 57
けいおん*198 / ジャンルコード 56 / 男性向コード 142

男性向けは伏字なしじゃなかったっけ
12カオス:2010/08/20(金) 01:13:11 ID:bb/Q688y0
>>10
14www
鰤なみのカプ分散型だな
13カオス:2010/08/20(金) 02:29:21 ID:p5asgWXc0
っていうか初め不部最大だったのか…
知ってる初め不部の人みんな「自分はすごい好きだけどそんな多く無い」みたいな言い方
だったからもっと大規模なカプがあってのことかと思ってた。
超分散なのか
14カオス:2010/08/20(金) 03:15:58 ID:dV7M7XEV0
幸だと炎氷<原作=初め不部あたりぽい<稲妻
15カオス:2010/08/20(金) 08:51:51 ID:xBNEyM4CO
あれ?稲妻の最大って炎氷じゃなかったか?それにしても14てすげー分散方だな
16カオス:2010/08/20(金) 09:19:10 ID:UOiQsOTt0
前話題になった時も染不部最大って見た気がする
分散のわりに安定してるんじゃね
17なまえ:2010/08/20(金) 21:53:32 ID:86EiamW70
ジャンルの増減を本にして出そうと思ってるけど
すでにまとめとか存在してたりする?存在してるなら出すのはやめる
18カオス:2010/08/20(金) 21:55:25 ID:39WBgla30
日本語で
19なまえ:2010/08/20(金) 21:59:07 ID:86EiamW70
>3>4とかをまとめて本にする
20カオス:2010/08/20(金) 22:00:17 ID:HD7yxKcn0
つまりジャンルの変遷を評論本みたいにして出そうってこと?
データだけならまとめサイトがあるけどお前なりの見解とかがあった上で
引用データとしてなら好きに使えばいいんじゃね?
21カオス:2010/08/20(金) 22:07:08 ID:bTv7fCfg0
評論って、大抵書き手が男だから
ほとんど男性向け文化にしか触れないし
無理矢理女性向け文化について書いても
頓珍漢なものしかできてこないから
女性向け特化した評論は希少価値があるかもよ。

ただ、読み手も男が多いから売れないかも知れんが。
22カオス:2010/08/21(土) 00:37:30 ID:P9URjJjp0
確かに今回のコミケで、東方同人の変遷に関する分析本があった。
書き手も男だった。
23カオス:2010/08/21(土) 03:07:07 ID:VJEx9DQTP
単純に分析評論なら、読みたいと思う男もいるかもよ
24カオス:2010/08/21(土) 06:13:50 ID:MRw4VbKBO
評論本とか考察本いいね
おもしろそう
25なまえ:2010/08/21(土) 07:01:50 ID:G/3EFPZN0
まとめサイトあったんですね・・・
考察とかしようがないような気がするが
26カオス:2010/08/21(土) 07:51:18 ID:bOmAcCFx0
え…考察しがいありまくりじゃん
27カオス:2010/08/21(土) 08:40:44 ID:Bpwiq9Mt0
脱線することが多いけどここ基本的に流行を考察するスレだと思ってた
ジャンルだけじゃなくて当時流行ってたカプ傾向とか絵柄まとめても面白そうだ
28カオス:2010/08/21(土) 10:31:53 ID:ELBw6V960
絵柄はジャンル内でもいろいろあるからあまりまとまらないんじゃないか?
場皿は筋肉で稲はショタ位しか思いうかばないよ
29カオス:2010/08/21(土) 12:46:42 ID:XF3zEJ6e0
>>23
>>24
ポケ第三世代の対戦考察同人誌は読み応えがあったなー
努力値やら役割破壊やら細かくって愛を感じた
30カオス:2010/08/21(土) 20:30:02 ID:ELBw6V960
テストん
31カオス:2010/08/22(日) 16:06:45 ID:S5RZZrG20

【同人】Pixiv東方画集vol.4に掲載された絵師に払われたギャラが安いと話題に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1282449441/
32カオス:2010/08/22(日) 21:31:29 ID:oOCYH8eEP
今日はインテだったんだよね
稲妻とdrrはどうだった?
33カオス:2010/08/23(月) 01:26:26 ID:9e3Pfr9r0
drrは他の館より人の出入りが多いなぁと感じた6号館B
動きにくい感じ
あと6号館Aで通りすがりにここら辺混んでるなぁって思ったら夏戦争だった
稲妻は見てないけど友達が完売が多かったって言ってた
34カオス:2010/08/24(火) 11:46:19 ID:9s2trIlK0
>>29
今そういうのはネットに移行したね。
35カオス:2010/08/24(火) 13:40:55 ID:xoApdCuV0
なんで同人出身の作家って漢字の名字にひらがなorカタカナの名前ってPNが多いの?

という疑問があるスレであったんだけど
同人にも名前の流行とかあるのかな
36カオス:2010/08/24(火) 13:45:24 ID:rwgoRjDl0
>>35
今は少し変わった名前のPN多い気がする
ピクシブやツイッターで使う、あだ名のような名前っていうのかな
それをそのまま同人誌使ったときに使うといった感じ
印象的には昔より苗字のない人がおおいね
37カオス:2010/08/24(火) 18:07:48 ID:UgUOhAiz0
食べ物の名前とかよく見る気がする
38カオス:2010/08/24(火) 18:15:16 ID:eAbU4Kp10
おかゆとかそういうのが多いよね
少し前までは期間限定サイトが多くてジャンル変えの頻度も高くて、
今はサイトを持ってなくてピクシブとか手風呂を本拠地にして
ジャンル変え頻度が更に早くなってるから
「自分のHNだぞ!」っていうのを必要としてないのかな?
この作品は(しっかり考えられたHN)が描きました!というのが気恥ずかしい風潮とかもあるのか…
39カオス:2010/08/24(火) 18:39:35 ID:lgrnZUkW0
検索しても直結しないようにって言ってた人がいる
ジャンル足跡辿られたくない人とかはそういうことも考えるかもね
40カオス:2010/08/24(火) 18:44:21 ID:0mdf3JSb0
>>38
> この作品は(しっかり考えられたHN)が描きました!というのが気恥ずかしい風潮とかもあるのか…
それは考えすぎじゃね
41カオス:2010/08/24(火) 18:47:09 ID:kJf59fG80
>>35
ちょっと昔なら男性向けのサークルがつけてたような感じのが増えてきた印象
厨二系も根強いとは思う(画数がやたら多い)
42カオス:2010/08/24(火) 18:47:19 ID:6p8b7zyM0
でも、国語辞典一生懸命引きました!
みたいなHNはあんまり見なくなったなあ
やたらと画数多くて難読な
43カオス:2010/08/24(火) 19:07:48 ID:Cw4JlRH70
昔は宝塚かAV女優かみたいなすごい名前付けたがったもんだけど
たしかに今はあっさりしたのが多い気がする
44カオス:2010/08/24(火) 20:12:20 ID:R5OVjYkQ0
羅とか麗とか綺とかそういう画数おおめのやつなー
45カオス:2010/08/24(火) 20:15:03 ID:YSZ+FiUL0
魔羅さんとか海月さんとかよく居たねw
46カオス:2010/08/24(火) 21:19:36 ID:mTmtR/7o0
刹那はいすぎて怖い
47カオス:2010/08/25(水) 20:20:24 ID:7rX3Vkvr0
「俺が!俺たちが!刹那だ!!」
48カオス:2010/08/25(水) 20:33:03 ID:hVnCz0k80
何のネタだ
49カオス:2010/08/25(水) 20:35:26 ID:+2PYMSZG0
>>48
がゆんだむ
50カオス:2010/08/26(木) 16:52:30 ID:i2teSXCV0
がゆんだむはパンチが無くていまひとつヒットしきれなかった感があるね。
51カオス:2010/08/26(木) 16:58:32 ID:IogaZBcn0
髪型とかか髪色がキョーレツなジャンルは同人で
サラサラヘアーとかゆるふわパーマに改変されるけど
実際いそうな髪型とか服装の作品自体は人気でなかったりするよね
52カオス:2010/08/26(木) 18:01:32 ID:u+3U87du0
下手は?
53儀明日:2010/08/26(木) 18:55:47 ID:ZGNDc1cwP
下手って元々デフォルメキャラだから
美化されまくってるじゃないの…
54カオス:2010/08/26(木) 19:26:13 ID:NoGDaiCaP
下手キャラって絵描きに根強い支持のある
リアル軍服着てるじゃん
55カオス:2010/08/26(木) 19:48:03 ID:R2mgOXi+0
デュラは色も形も普通にありそうな髪型なんじゃ
服装も普通
56カオス:2010/08/26(木) 20:55:44 ID:wCzpvmjT0
あの軍服がリアルだと!?
57カオス:2010/08/26(木) 21:03:19 ID:q7EMRydC0
>>54>>56とでリアルの意味が違ってそうだな
58カオス:2010/08/26(木) 21:49:27 ID:NoGDaiCaP
リアル(現実)にある軍服、の意味だからw

しかし奇抜な髪型が受けるわけじゃないからなあ
某☆漫☆画ジャンルの人間とか、改変するにしても苦労してるようだった
デュラは絵柄のオサレ系なのがよかったんじゃね?
59カオス:2010/08/26(木) 22:05:56 ID:JV2p67iY0
少なくとも>>51の実際いそうなってのは
現代の日本が舞台で、って意味だろう多分

下手の軍服で日本の街歩いてたら間違いなくコスプレと思われる
60カオス:2010/08/26(木) 22:23:47 ID:MBYgl0tf0
庭球も割と実際にいそうじゃないっけ?
61カオス:2010/08/26(木) 23:11:21 ID:N3MhAN3C0
実際にいそう
母ちゃんに服買ってもらってそう >庭球
62カオス:2010/08/26(木) 23:59:15 ID:GuNXpkp60
地味系よかこんなんありえねぇwwって髪型や服装で大流行とかのが全然無いだろw
某☆漫☆画は流行ったっても全然プチレベルだし…
最近だと稲妻がそうなんだろうけどアレも支部とか一枚絵で人気ある割にオフじゃイマイチだしな

シリアスとかで非現実的な髪や格好だとどんないいシーンでもやっぱ雰囲気出ないしなw
63カオス:2010/08/27(金) 00:31:05 ID:StDu6wd80
最終幻想7の主人公とか >こんなんありえねぇwwって髪型
64カオス:2010/08/27(金) 00:34:52 ID:VGwVsAcx0
ギャグホモやオールスターなら問題ないだろうけど
シリアスとか恋愛要素多いとキマんねんだよな髪型すごいとw
元がサラサラ系だからトンガリ髪のジャンルはハマっても
なるべく行かないようにしてる…超見た目改変になるの嫌だし
65カオス:2010/08/27(金) 00:45:45 ID:/lTqlphB0
まあ坊主+高身長マッチョがギリギリ?
66カオス:2010/08/27(金) 13:31:17 ID:qfjiz/HN0
下手がリアル軍服ってのは「現実に存在した」って意味でしょ
ゲーム系とかアニメだと過去歴史上どこにも存在してねえ!っていう服とか
それ全然守れてねえって鎧とか現実にはありえない髪型とか多いしな
67カオス:2010/08/27(金) 13:54:53 ID:fXfCqVqB0
>>63
悟空系髪型か
68カオス:2010/08/27(金) 14:10:48 ID:FFjMCQHZP
まあ下手のちっちゃい可愛らしいキャラがきゃあきゃあしてるような絵で
リアル軍服なんだって主張されてもちょっと微妙だけどね
69カオス:2010/08/27(金) 14:12:59 ID:FFjMCQHZP
てか
>>ゲーム系とかアニメだと過去歴史上どこにも存在してねえ!っていう服とか
当たり前じゃねぇの
70カオス:2010/08/27(金) 14:29:16 ID:ZOqvaNn20
>62
いや都ルーパーにしても☆矢にしても優白にしても相当とんでも
シリアスシーンがきまらないってので同人がひくなら、椅子のコックやヘタの英なんてあの眉毛で絶対誰も近づけない筈
71カオス:2010/08/27(金) 14:32:39 ID:5VJaNbSB0
下手のアレを『存在した軍服』なんていうのはミリタリージャンルどころか
軍服萌え貴腐人まで敵に回しそうなんだけど
72カオス:2010/08/27(金) 14:47:47 ID:/lTqlphB0
なんでそんな細かいところにこだわるのさ
下手の作者の絵柄にデフォルメされてるリアルに存在した軍服 でいいだろ
73カオス:2010/08/27(金) 14:48:17 ID:GBqY5sEq0
要するに
萌え変換シリアス展開が描きやすそうか、描きにくそうか、だけだろ>リアル非リアル
下手は吟日和と似たようなもんじゃない
74カオス:2010/08/27(金) 15:40:19 ID:5VJaNbSB0
>>72
デフォルメじゃなくてデザイン自体間違ってるんだけど…細かいミスってレベルでなく…
『軍服っぽい服』ではあるけど逆さに振っても『リアル(に存在した)軍服』ではない
てゆか逆になんでそこまで『下手はリアル軍服』にこだわるの
下手の時代&軍事考証がめちゃくちゃなのは昔っからじゃない
75カオス:2010/08/27(金) 15:43:00 ID:Qp610a9d0
なんかすげーどうでもいいような気がする
76カオス:2010/08/27(金) 15:46:25 ID:qkZD1f0j0
流行と関係ないし下手の服議論はそろそろ余所でやってくれ
77カオス:2010/08/27(金) 18:38:39 ID:iOXQWr8+0
つか下手の絵柄ってデフォルメっていうの?
普通じゃないの?
78カオス:2010/08/27(金) 18:45:50 ID:lNoyBihg0
下手の絵には更にデフォルメバージョンあるしな
79カオス:2010/08/27(金) 20:30:56 ID:WT4uMrAX0
デフォルメじゃねーだろ
ギャグシーンとかデフォルメで描かれることはあるけど、基本は普通頭身

あと非ジャンル者とか軍服詳しくない人から見ると、あの軍服がリアルとかリアルじゃないとかどうでもいいから
「それっぽい」軍服ってことくらいしかわかんないし、「それっぽい」だけで普通の腐は十分軍服萌えすると思う
80カオス:2010/08/27(金) 22:23:19 ID:Kzh/usZP0
>>74
リアルと全く同じにするとマズいことがあるから、あえてアレンジして描いているって
作者本人が言ってたりするんだがw
特にドイツあたりは、そのまま描くほどバカじゃないだろ
81カオス:2010/08/27(金) 22:28:42 ID:H+vwP2/UP
下手は漫画買って読んでるくらいでしかないけど
言い方は悪いけど下手の絵は落書き系ギャク絵だと思ってた
ただ三巻はちょっと絵うまく(というか丁寧になった?)なったかなーと
ちょっと思ってる

あと、リアル軍服萌えはあの絵じゃ出来ないんで…(ミリオタだから普通の腐じゃないかもしんないけど)
上で言われてるような時代考証等は間違ってるの前提で読んでるから
どうでもいいって思ってる人は多いんじゃないだろうか…(ジャンルの人がどう思ってるかは分からんけど)
キャラクターかわいいしそれでいいやって思って読んでる人もいるよ
82カオス:2010/08/27(金) 22:34:54 ID:2RvUfkidP
話がよくわからん方向に行ってるなあ
元々は
髪型や服装が現実にありそうな普通な感じの作品は流行らないっぽい
→下手は髪型は普通じゃないか?
→下手は軍服着てるじゃん
という程度の話だったと思うんだが
83カオス:2010/08/27(金) 22:41:07 ID:wCFFo0GR0
非日常か日常か、程度の話だよね…
84カオス:2010/08/27(金) 23:27:32 ID:S+hPdDSa0
ミリオタにとっては大事な話だというのはわかった

流行スレ的には軍服燃えが流行りそうとかそういう傾向ならおkじゃね
85カオス:2010/08/27(金) 23:36:30 ID:+Ao9Q0F30
こだわりがあるのはオタクだからよいことだ
大多数の人にとってはそこはどうでもいいことだと把握してさえいれば

軍服萌え(キャラに軍服着せたり)って確かに常に一定数いるけど
軍服物で流行したジャンルってあったっけ?
86カオス:2010/08/27(金) 23:42:13 ID:/ESOu3QH0
種の座布団軍服人気だったし、金岡も軍部が人気だった。
87カオス:2010/08/27(金) 23:42:31 ID:lXsvJ5dP0
ガソダム系じゃないの>軍服萌え
88カオス:2010/08/27(金) 23:48:12 ID:c5L4N/820
潜在的には、軍服好きな女子は多いと思うよ。
メイド服が好きな男子が多いのと同じで、「萌えの記号」としてだけど。

ただ、リアル軍服となると、商業作品で扱うにはいろいろ問題が出てくるし
二次でも、ミリオタや高尚様の口うるささが面倒で二の足を踏む人が多いんじゃないかな。
89カオス :2010/08/28(土) 00:12:36 ID:XJJg4YAi0
関係者の身内だと萌えられない
>げっ親父が着てたやつ とか萎えまくり。
うかつにコスすると物によっては違法。
架空の制服最強!!
90カオス:2010/08/28(土) 00:14:45 ID:k2dDvCeW0
>>87
そういえば00はあんま軍服萌えきかなかったなー
まあ、軍服デザインがいまいちいまにだったもんな
そういう意味では、銀河美少年も軍服萌えはあんまでなさそう
91カオス:2010/08/28(土) 00:18:44 ID:A9ZbVkoW0
>>90
1期のときにせめて種座布団みたいなカッコイイ制服があればもっと盛り上がれるのにと
あちこちで見たのを覚えている
2期になっていざ制服とwktkしてたらダサくて効果無いというオチがついたが
92カオス:2010/08/28(土) 00:48:14 ID:V9OAsyaq0
軍と言ったらやっぱり国の機関って感じなのに対し、
00は民間軍事(テロ)機関だしな…。
あと普通に制服がダサかった。

座布団や金岡のようなロングな感じの軍服って人気出るような気がする。
あと軍服ではないが、義明日の制服も人気あった。癌晴レードとかもか。
93カオス:2010/08/28(土) 08:05:05 ID:S56L1dWy0
一昔前は那智素パロって鉄板じゃなかった?
どのジャンルでも見かけた気がする
あの軍服に萌える層がいるんだなあと思ってたよ
94カオス:2010/08/28(土) 08:24:15 ID:l/rMRNdY0
>>85
その昔、吟英電というジャンルがあってのう
95カオス:2010/08/28(土) 08:44:06 ID:txI3ARTX0
あれって軍服ジャンルだったのかw
96カオス:2010/08/28(土) 09:26:27 ID:0dh/wQvx0
マント・コートひらひら系は映えるんだよね
金岡の軍部のあの腰のひらひらや、銀英の帝国軍のマント
種の座不図も裾がひらひらしてた
97カオス:2010/08/28(土) 10:27:12 ID:3V75T9Fq0
やっぱり軍服っていう存在が女性向け萌え記号として優秀なんだよな。
男にとってのメイド服というのも分かる。

外見的記号
メイド服 ひらひら、リボン、フリル、ガーターベルト(もちろん現実のメイド服とは別物)
軍服   ロングコート、ロングマント、ベルトたくさん(もちろん現実の軍服とはry)

象徴的記号
メイド服 奉仕(性的な意味含む)、従順、処女性(男オタの妄想を掻き立てる)
軍服   厳しい規律、戦い、ホモソーシャル的男の世界(腐女子の妄想を掻き立てる)

必ずしもリアルである必要はなくて、萌えの記号として非常に使いやすいアイテム
なんだと思う。
98カオス:2010/08/28(土) 11:23:34 ID:aOeg/5lY0
萌え記号としての優秀さは軍服に限らず制服系全般に言えそうだな
99カオス:2010/08/28(土) 11:26:45 ID:rrbBs2+v0
学ランや黒スーツなんかも萌え記号って感じる
100カオス:2010/08/28(土) 14:42:05 ID:MQnWEB3S0
女向けではカッチリしたスタイルが萌え記号って感じする
101カオス:2010/08/28(土) 15:39:38 ID:h7johgYv0
男女とも禁欲的な方がそそられるんだろうね
男女とも露出バーンなギャルやチャラチャラ腰パンなギャル男が
同人的ヒット作品ってほぼ見ないし

といいつつ、男性向けはブルマやスク水、一部格ゲーで見られるような超露出系服も
大人気になるときはなるけど
女性向けで露出過多なコスチュームの男性キャラがドカンと当たったことって無い気がする
男性は水着!露出!とかいうとおぉ!って盛り上がるけど
女性は水着!露出!とかいうと「ガチゲイ臭くて無理…」と引いちゃう層のが多そう
102カオス:2010/08/28(土) 15:44:49 ID:tZLCJgNa0
女はガチゲイ云々以前に
男の肉体そのものに萌えることはあまりないから
肉感的な服装がそれだけで受けることはない
103カオス:2010/08/28(土) 16:21:22 ID:wMAZaxjXP
>>101
下手の英とか。
全裸にギャルソンエプロンと蝶ネクタイっていうガチファッションだよ
104カオス:2010/08/28(土) 16:29:54 ID:aOeg/5lY0
英は普段のかっちりした軍服姿ありきでのギャップ萌えじゃないの?
105カオス:2010/08/28(土) 16:39:16 ID:cD95Un1zP
>>103
ジャンル者の人は知ってるのかもしれないけど(ガチファッション)
漫画読んでるだけの層からしてみれば軍服くらいしか思い出せない
106カオス:2010/08/28(土) 16:54:48 ID:HR8eHTIh0
常にその服装で人気なら驚くけどそれはコスプレで
普通に普段は軍服だろうっていうw
107カオス:2010/08/28(土) 16:55:43 ID:RPE3lUUe0
わざわざ作中で「それが俺のデフォじゃない」って言ってたw
108カオス:2010/08/28(土) 17:48:55 ID:PAn2z2R10
スラ段ってかなり露出系だったな
見た目はガチゲイ臭いとも言えたけど、ちゃんとしたユニフォームだったから
良かったのかな
109流行:2010/08/28(土) 18:43:19 ID:wRkaVk4D0
場皿の赤は露出系じゃないか
下半身はともかく、上半身は胸とか腹とかほぼ裸
110カオス:2010/08/28(土) 18:47:27 ID:2GmObLwv0
>>108
スポーツ系のユニフォームはまた別モンじゃない?
111流行:2010/08/28(土) 18:52:20 ID:pjSApEKaP
あと海賊が赤以上の半裸でガチムチだな
つーか場皿は鎧着込んでる奴と半裸の奴の差が激しすぎる
112カオス:2010/08/28(土) 19:09:44 ID:CrzXoruv0
椅子のAは上半身裸なうえに半ズボンだし露出関係なくね?
変態的な恰好ならわからんでもない…っておもったけど
パピヨンもネタ人気ならあったなw
113カオス:2010/08/28(土) 19:57:21 ID:3V75T9Fq0
女性が男性にエロさやセクシーさを感じるのは
露出よりもむしろピッチリ着込んだ服の方じゃないか?

ガチゲイなら六尺ふんどしとかがセクシーになるのかも知れんが、
女性だと、それこそ軍服とか、ビシっとしたリーマンスーツとか
キッチリ着込んだ執事服とかの方が、セクシーさを感じる人が多そう。

男性向けでいう、紅蓮裸眼の洋子みたいな健康的なお色気に当たるキャラが
女性向けだとあんまり思い浮かばない。
前述の椅子とか巣羅団とかは、露出の多いコスだからエロスとか
ほとんど聞いたことないし。
114カオス:2010/08/28(土) 20:16:44 ID:A9ZbVkoW0
そもそも女は男の裸にエロスとかセクシーさとかあんま感じないんじゃ
恋愛話での心理の動きとかドキドキとかそういうところに萌える人のが多いしね
115カオス:2010/08/28(土) 20:44:28 ID:2pIGdvqr0
ユニフォーム系にはチラ萌えがあるよ!
女性のエロスはキャラの視点に乗っかってる感じ
116カオス:2010/08/28(土) 20:50:01 ID:RPE3lUUe0
>健康的なお色気
強いて言うならやっぱりスポーツ系かな
117カオス:2010/08/28(土) 21:10:19 ID:Dxo7dJh10
>そもそも女は男の裸にエロスとかセクシーさとかあんま感じないんじゃ

そんなこたないわw
118カオス:2010/08/28(土) 21:14:17 ID:xbN1zS+q0
全く男の裸にエロ感じない女は少ないだろうけど
男の女体への食いつきに比べたらかなり温度差はありそう
119カオス:2010/08/28(土) 21:29:31 ID:Kimunrdn0
軍服男のチラリズムの方が
パン一にネクタイとかより萌えるな…

男の露出って、(普段着てるキャラが脱いだとか、エロシーン以外だと)
ギャグと紙一重な感じになるという気がするんだw
120カオス:2010/08/28(土) 21:44:05 ID:GamLD5zr0
実際に見えている肌やパーツよりも
「チラッと肌やパーツが覗く」っていうシチュエーションに萌えるんだ
121カオス:2010/08/28(土) 21:48:42 ID:zZAYONTz0
再生の主人公も
パンツ一丁だった頃より
釣り目の美形化してからのほうが人気出たしな
122カオス:2010/08/28(土) 21:58:51 ID:lNkOdi+w0
そりゃモブ顔でパンツ1丁で白目のキャラが受け人気が出たら驚くよw

初期の再生は主人公受けがサークルは少ないが海鮮には人気あったって聞いても
実はイマイチ信じられんし
123カオス:2010/08/28(土) 22:05:30 ID:Kimunrdn0
>>122
そりゃ常にパンツ一丁だったわけじゃないしw

性格ヘタレな時は普通に服を着てるんだし
地味顔とはいえ普通レベルなんだから、顔はそれほどマイナス要素ではないのでは
124カオス:2010/08/28(土) 22:16:17 ID:VAocze/S0
パンツ一丁になるのが趣味なキャラだったら無理だけど
恥ずかしがってるからセーフ!だろう
125カオス:2010/08/28(土) 22:22:56 ID:A9ZbVkoW0
>>124
ワラタけどそのとおりだよねw
外部の力で無理やりヘンな格好をさせられるというのはセーフ。コメディだったし
てか今のシリアス混じりで同じのが出てきたら引く人もいるかもな
126カオス:2010/08/28(土) 22:37:06 ID:vlL10UD10
女は男の裸に興味がないって言うより
「好きなキャラの裸にしか興味がない(傾向が強い)」んじゃないのか

再生の主人公がパン一になるよ! ときいても、
そのキャラクター自身に愛着がなければ「ふうん」で終わるし
場皿だって「主役の露出度が高いから」という理由で興味を惹かれたりはしない
裸なんざどうでもいい、とまでは言わないが、最初のフックにはなりづらいかなあというかんじ

逆に衣服の着こなしとかそれこそ軍服スーツめがねあたりは
好みならそれだけで興味惹かれたりするけどさ
127カオス:2010/08/28(土) 22:55:50 ID:wyjHtrZBO
髪型が変だと流行らないっていうけど
万斤の蓮とかキャラ人気も受け人気もそこそこなかったっけ
あれはなんでだろ
128カオス:2010/08/28(土) 23:07:50 ID:wUgNgPlXP
髪形が変でも
顔がよくて人気キャラなら普通に流行るよ(例:某☆漫☆画主人公)
ただ、萌え辛い髪型、描きにくい髪型(代表例:坊主)
見た目が、かっこよいと錯覚させられずひたすらギャグすぎる髪型とかだとダメだけど
129カオス:2010/08/28(土) 23:58:48 ID:kdI1Ku870
顔が良いのに髪型で損して不人気と言うともうあのキャラしか浮かばない…
130カオス:2010/08/29(日) 00:02:06 ID:WKTsnf3Q0
大井氏のことはそっとしてあげて
131カオス:2010/08/29(日) 00:22:57 ID:XeHJYZnuP
もはや恒例だな
132カオス:2010/08/29(日) 00:33:45 ID:hYThOcKKP
某☆漫☆画主人公と大井氏は髪型の話になると皆勤賞だな

以前ここでチラッと話題になった銀河美少年のPVをイベントで見てきた
PVで受けた印象だけだと絵は綺麗だしよく動くし結構出来がいい
1話はキャッチーな作りになっててアニヲタ受けしそうな感じ
主人公のセリフのネタっぷりが凄くて死帳主人公並にネットで使われまくる予感
水平月ばりの変身シーンもあり女キャラのサービスシーンもありで
男性向けではかなり来そうだと思った
女性向けでどうなるかはPV見た限りではわからないけど
非難囂々だったキャラ絵は動くとまあまあだったし同人改造もいけそうな感じ
プチ以上来るかは不明だけどダブルパロに使われるのは間違いないと見た
133カオス:2010/08/29(日) 00:41:24 ID:VupAfXZS0
放送前からこの絶賛ぶりてボン図のまわしもんかなんかの方ですか
134カオス:2010/08/29(日) 00:52:26 ID:erzanuxQ0
変な髪型は、問題が長さや後頭部だけなら割とどうにでもなる
極論、顔のアップが見栄えするなら大きな問題はないというか
連や再生の躯はむしろ、ライトなファンが髪型ネタで盛り上がれた、変髪が人気に貢献した例に思える

対して、坊主含めて髪のシルエットが定型だったり、特に前髪が記号的すぎるのは厳しい印象
某☆漫☆画も出番と一般人気トップは主役だと思うが、同人人気は社長と城らしいあたり
そこそこ響いてるんじゃないだろうか
(「ライバル」「親友」「金持ちと苦労人」に属性人口の差はそこまで無いと仮定して)

ところで、髪型と流行の話でふと思ったんだが、
ここ5〜10年くらい、長髪が受け攻めとも流行らなくなった気はする。
そもそも長髪キャラが減った気がする。
ジャンルの確定トップカプに属性:長髪がいて、プチ以上に流行ったジャンルが思い当たらない。
る露見・方針・最終幻想7あたりを思うに、時代なのか
それとも単にジャンルが細分化して耳に入ってこないだけなのかな
135カオス:2010/08/29(日) 00:56:41 ID:r4oHRLK00
ヅラさん出番です
136カオス:2010/08/29(日) 01:08:31 ID:Ml+IbCU00
>>134
ぱっと思いついたのは再生の鮫と場皿の雪村と吟玉の鬘かなぁ>長髪
トップカプではないけどそれなりに人気キャラだと思う
137カオス:2010/08/29(日) 01:11:47 ID:gTD0vlxw0
長髪キャラについては前々スレで議論されてたな
長髪キャラ自体が昔より減ってきてるとか色々

>>132
養殖ネタアニメ?滑るとMUSASHIみたいに目も当てられないことに
なるから、ダブルパロとかは始まってみないと何とも言えない
138カオス:2010/08/29(日) 01:14:24 ID:3zmPf7lu0
雪村は長髪属性と少し違う気がする
それが入るなら具の海豚先生も長髪じゃない?
139カオス:2010/08/29(日) 01:18:53 ID:9Dsh6swO0
そもそも長髪ってどのくらいの長さからなの?
セミロングクラスが可だと種の明日ランとか00の眼鏡とかいるよね
あとすごく流行った金岡の豆とかも
140カオス:2010/08/29(日) 01:27:06 ID:XZ2j4XQy0
長髪、っていっても、
全体的に長いのと、尻尾みたいに少量の後ろだけが長いのとでは
属性的には違ってきそうだしね
141カオス:2010/08/29(日) 01:40:08 ID:X5qJ0nXO0
流行らないのって背中くらいまで伸びたストレートヘアーじゃない?
肩までとか、結んであったりだとまた印象が違うイメージだな
流行の兆しが微塵も見えない殿勇殿はキャラデザが古いとよく言われるけど
メインキャラの男性に長髪ストレートが二人もいて、あれが古く感じる原因の一つじゃないかと思ってる
142カオス:2010/08/29(日) 01:49:56 ID:/N5Mxw6WP
で、電誘電の悪口は許さない…っ
まあ流行ってないよね
143カオス:2010/08/29(日) 01:52:26 ID:erzanuxQ0
134です
銀のヅラとか再生の鮫とか、鰤の病弱隊長とか、個人人気のかなり高いキャラはいるけれど
バリバリにジャンルトップを争うような長髪キャラは見なくなったなというつもりでした
煮ん弾にいたっけ……あそこもカプ割れ激しいイメジなので、詳しい人にお願いしたい

長さが腰に近かったり、一目でロン毛とわかるようなキャラを想定していました
括っている献身は少し迷ったけど、原作で優男・中性的扱いだった気がして入れて
括っているキャラを入れると範囲が広がりすぎると気付かされました>雪村、江戸

狭い脳内から長髪を探すと、深遠の灰、新作ならユー利が人気ある印象だとか
ルー区は髪切ってからの人気だと思うので除外したとか
思えば、尻尾ズは最近の作品でも長髪率が高めなのかとか

こうしてみていくと、最近の長髪は受け人気優勢なのかな
用然、英雄、ややマイナーだが派緒も、'95〜00年代初期の超長髪キャラは
偏って攻め人気だったはずだから、そのあたりも考察できたら面白そうではある
前々スレのログあさってきます
144カオス:2010/08/29(日) 01:58:21 ID:9Dsh6swO0
とりあえず出てる例だと、深遠の灰は攻め人気のがずっと高い
ユー利は受けも攻めも人気高い
145カオス:2010/08/29(日) 02:08:43 ID:H6Yfn4G+0
>>144
灰も有利も手いる図だけど、あのシリーズ自体割と
伝誘電ほどではないけど、キャラデザは古めだよね。
古きよき時代のファンタジーというか。

というより、伝誘電的な古きよきファンタジーの世界観そのものが
今やほとんどRPGの中にしかないんだな。
そのRPGも若い子に受けるP4なんかは今風オサレ世界観に寄ってるしね。
146カオス:2010/08/29(日) 02:18:12 ID:erzanuxQ0
>>144 mjd
いや、灰は流石に知ってたんだが、ユー利は受け人気とばかり思っていた
ヅラ・鮫のイメージに引きずられたのかな
訂正してくれてありがとう
147カオス:2010/08/29(日) 02:24:49 ID:kyZJ4u8D0
指輪の金髪ロンゲは人気だったな
同人人気は知らんけど

今の若い子たちが同人を知る前後くらいか、針指輪みたいなファンタジーの大ブームが一般的にもあったから
しばらくはザ・ファンタジーみたいなものからの同人ブームはないんじゃないかなと見ている
今だと古い印象になりそう
さらに新しい層が同人に入ってくる時代になったらまた流行りそう
148カオス:2010/08/29(日) 02:25:12 ID:LYsH9utp0
マイナーだけどfkmtの開示はもさい長髪で受け人気高いな

>>119
筋肉マンのブロッ剣Jrが女性人気出たのは
パンツじゃなかったから、という話を思い出した
149カオス:2010/08/29(日) 08:20:21 ID:330wGl3D0
パンツじゃないから恥ずかしくないもんか
150カオス:2010/08/29(日) 08:40:54 ID:+Cd3qRc80
あの手の分かりやすい長髪ロンゲが
長髪の同人人気がどうこうというより
メインキャラにあの手の長髪が少なくなったのが一番大きいんじゃないの

銀のヅラにしろ再生の鮫にしろ鰤の病弱隊長にしろバリバリのメインキャラじゃないし
その割りには単体人気やカプ人気はそこそこある方だと思うけど
灰や百合や指輪の金髪ロンゲは主人公やメインに近いキャラだ
151カオス:2010/08/29(日) 11:16:23 ID:Cga2O7wG0
一昔前はメインキャラ(美形どころ)に一人はいた感じだったね>長髪
今は有名どころをざっと思い出しても、いかにもな長髪キャラは少ないな

伝有伝は確かに90年代臭がするw(一巻が2002年だというのに)
それにいわゆる「剣と魔法と姫とドラゴン」みたいな古典的ファンタジージャンルは
ライトノベルでもかなり縮小してるしなあ
復活するとしても、しばらくかかりそうだ(SFみたく瀕死のままという可能性も…orz)
152カオス:2010/08/29(日) 13:21:53 ID:zyNA0ps10
最近の作品でトップクラスの人気者というと、灰男の菅田くらいかな
黒髪のストレートロングで美形設定
人気投票では一位だし、同人でも菅だ受けが一番多かったはず
ただ休載やら何やらで、ジャンル自体が収束してるけどね
153カオス:2010/08/29(日) 13:28:59 ID:Zz9IYBD80
デフォで髪を縛ってると解いたときで二度美味しいみたいなのはあるよね
任玉みたいのだと長髪ポニテばかりだから有り難味に欠けるけど
154カオス:2010/08/29(日) 13:34:51 ID:IGD5vAoTP
>>152
寒田は絵柄が変わって顔がゴツくなったのも影響あったと思う
155カオス:2010/08/29(日) 13:38:54 ID:lw9Rf3Ga0
任玉のポニテって頭に忍者の頭巾みたいなのかぶってるとき
頭巾つきやぶって出てきてるからどうなってるのかいつも気になる
頭巾の穴に髪通すの大変そう

>>154
絵柄の変化激しいよね
見比べてったらおもしろそう
156カオス:2010/08/29(日) 13:50:44 ID:QXEZ9Gzf0
ということは長髪属性に皆が求めるのは優男形で細身って奴なんだろうか
まあ受け人気になる時点にそういう要素を求められるので
何も長髪にってだけじゃないとは思うけど
157カオス:2010/08/29(日) 14:08:35 ID:jShpUHJi0
任玉は時代設定的には長髪の方が普通なんじゃないか?
158カオス:2010/08/29(日) 14:26:05 ID:bj5J0LXV0
任玉って現パロだとみんなショートカットになってるけど最近のパロも傾向だったりする?
基本どのジャンルで現パロでも髪型とか大幅に変えることってあんまない気がしたけど
159カオス:2010/08/29(日) 14:37:51 ID:c9E9G06BO
任は他ジャンルの自分には誰が誰の二次なのかサッパリわからん
知らないジャンルでも基本のキャラくらいは知ってるから
だいたい自分絵でもわかる事が多いんだけどね
記号が皆同じで見分け難い
160カオス:2010/08/29(日) 15:38:01 ID:v1xDUcKF0
>>152
上にも上がってるけど低る図の有利もそうだな>長髪でトップクラスの人気
あと稲妻11も長髪キャラが人気投票で1位だった気がする。
某☆漫☆画並みにトンデモ髪型のキャラが多い中、デザインが無難なのが人気の理由かもしれない
161カオス:2010/08/29(日) 16:02:04 ID:juWJhO//0
「キャラの髪型が大幅に変わる」のは同人にどの程度影響あるんだろう
素羅団の華未知や灰男の理也ーみたいに一気に坊主・ベリショってのは稀有だけど

龍球の未来虎ン楠が髪伸びた時は
「前の髪型に戻してくれ」「今の結んでる方が格好いい」と
当時のファン道趣味特でも意見が分かれてた

男性キャラの髪型変化による女性ファンへの影響より
女性キャラの髪型変化による男性ファンへの影響の方が規模がデカイような
162カオス:2010/08/29(日) 18:16:41 ID:w7ein0tE0
>>155
あの頭巾は長い布をぐるぐる巻き付けてるだけだから問題ない
だから二次だと口元まで覆って顔隠したりマフラー状にしたりと変化する

>>158
任玉は主人公以外は全員長いから逆にみんなぱっつり切れるんじゃないかな
場皿だとそのままで現パロできる髪型のキャラ多いからか、雪村もKGも髪長いままだよね
163カオス:2010/08/29(日) 18:20:18 ID:XeHJYZnuP
>>161
利也ーは飛翔にしては男性向けでそこそこ人気だったのに
髪切った途端人気落ちちゃったよね
あとは目盾の櫻庭とか坊主化で人が離れたような
164カオス:2010/08/29(日) 18:29:01 ID:x0RyG6ft0
ゲームアニメを
合わせても長髪キャラが短髪になって人気が出た
女キャラはあまり見た事無いな 最初から短髪キャラなら沢山人気キャラは居るのに
165カオス:2010/08/29(日) 18:52:44 ID:hJytHRLL0
そもそも作中で断髪する女キャラって少ないしなあ
自分はえふえふ9の打がーと具の桜と灰男の里奈リーぐらいしか知らん
166カオス:2010/08/29(日) 18:53:37 ID:yKSKJ82i0
欄間1/2の赤ね
167カオス:2010/08/29(日) 19:14:24 ID:VupAfXZS0
>>163
最強萌えヘアのツインテから男みたいなべリショになればそら人気も落ちるわなw>理奈理ー
せめてボブくらいならまだ人気もそんな落ちなかった気が
そういう所でやっぱ作者は女なんだなと感じた
普通の男作者ならまずヒロインの髪あんなにしないと思う
168カオス:2010/08/29(日) 19:52:28 ID:q6qrHyOGP
男みたいなショートからツインテに変身して人気爆発させた日光さんの例もあるしな
169カオス:2010/08/29(日) 19:59:52 ID:XeHJYZnuP
>>168
プリ熊は代々ボーイッシュキャラが幼女に不人気だから
あそこまで思い切ったんだろうね
夏コミでもサンシャイン多かったし
男装キャラってそういう界隈ではウケないイメージだったから意外だった
170カオス:2010/08/29(日) 20:34:07 ID:9Dsh6swO0
男装を好む=全ての描写が男装一番なら受けないだろうけど
本来は可愛いものを好む女の子って設定なんだったら
幼女の変身願望をより満たす感じでいいんじゃないのかな
171カオス:2010/08/29(日) 20:46:05 ID:Um0URriK0
庭球の阿戸部って途中で髪切らなかったけ?
172名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/29(日) 20:54:18 ID:DyvFyDxB0
>>171
すぐ戻った
173カオス:2010/08/29(日) 21:35:35 ID:H6Yfn4G+0
>>169
日光さんは、それこそ
ショート→ツインテ
男装→ヘソ出しミニスカ
になったから、男性向けで人気爆発したんじゃまいか。

まさに利鳴りーの逆パターンをやって大成功した例。
174カオス:2010/08/29(日) 21:37:07 ID:rEa3POtO0
庭球は獅子度もロングから断髪してかなり短くなってた
あれは切ってから性格も変わって人気が出たタイプだよな
175カオス:2010/08/29(日) 21:50:30 ID:Vr8QjKkd0
素羅団の蜜井も切った後人気出たな
176カオス:2010/08/29(日) 21:56:34 ID:9Dsh6swO0
みっちゃんは髪を切ったからというより真人間になったからなんじゃw
177カオス:2010/08/29(日) 22:53:16 ID:zyNA0ps10
そらバスケ部に嫌がらせする不良とお茶目で気のいい先輩キャラじゃ
ポジション的に雲泥の差だからな

すら団の髪型といえば、満井や良太みたいに整髪料で髪上げてるキャラが
試合後半になるにつれて段々崩れて前髪が額に乱れかかるのがセクシーだと
ファンの間で好評だったが、先導だけは全く崩れないのが謎扱いされてたな

作中で髪下ろしてるシーンが全く出てこないもんだから
二次のベッドシーンで髪降ろしてると「誰?」になっちゃうんだよね>先導
178カオス:2010/08/30(月) 04:45:45 ID:XyZKxGtb0
日光さんはサークル人気や絵師人気は高いけど、買う側に人気があるかどうかはちょっと解らんなぁ
っていうのが男性向け3日目行ったり書店見てて思う感想
描く側に人気があるのは何となくわかる
179カオス:2010/08/30(月) 05:04:48 ID:pv4Dh4b10
うん、典型的な書き手先走り型の人気だと思う
ネットでのものすごい人気にしてはランキングでも店頭でもぱっとしない
心臓掴みは見守りたい娘キャラ路線だったところに
エロ受けしそうな日光が放り込まれて『心臓掴みでエロを書きたい』人は食いついたけど
『心臓掴みでエロとか別に見たくない』人がついていかなかった感じ
180カオス:2010/08/30(月) 07:06:57 ID:anRuqovR0
日光は水兵月の水星と人気パターンが似てる気がする
181カオス:2010/08/30(月) 07:31:48 ID:n7dYGmm90
確かに書き手先行という気がする>日光
日光として変身する前の樹はぶっちゃけ出番も人気も
前作の幸さんレベルの人気しかなかったから、
仲間になったし日光の衣装もへそ出し華やかだから大人気!とまではいかないよなあ

とりあえず仲間になったのが夏コミ直前でギリギリだったから
コピー本一冊出しとけば新キャラだしハズレはなさそう、
ぐらいのノリだったんじゃないかと
182カオス:2010/08/30(月) 07:48:34 ID:XyZKxGtb0
>>180
日光さんそのものは水星より、モロ木星っぽい属性なんだが水星パターンなのかw

というか、日光さんに限らず鳩プリという作品ソノモノがエロ本発行してるサークル数やpixivに
投稿されてる絵の多さに対してそれ程エロ人気が有るわけでもない気がする
かと言って、3日目島を見る限り、普通に人はいたので全くもって大外れって事も無い感じ。
pixivとかでは供給過多だがオフではちょうど、これ以上増えたらバランス過多!って所ギリギリで需要供給の
バランス取れてて、描く方も過剰な期待はしすぎずまあまあの想定範囲内でバランス保ってるジャンルだろうなー
と思って見てる
183カオス:2010/08/30(月) 10:28:35 ID:LjtvXBiG0
支部とか手風呂だとランクインする日光さん絵って
みんな描き手女っぽいんだよなあ
女から見てもかわいい!というのはわかるし
184カオス:2010/08/30(月) 10:55:55 ID:ba9kopI4P
へそ出して金髪でツインテールって見た目が華やかだからね
185カオス:2010/08/30(月) 11:54:51 ID:vo1N4NY80
元が男装っ子だからな
男装子って昔から女に一定の人気ある気がする
すごい人気ってわけじゃないけど安定して受けやすいのが多いというか
186カオス:2010/08/30(月) 12:09:21 ID:T9VtxnvO0
男の娘が一部の男性に受けてるけど
それの逆パターンなのかな>男装子

男の娘が逆に女にはウケがいまいちであるように
男装子も男にはいまいちウケが悪いよね。
日光さんみたいに女の子化すると受けるけど。
187カオス:2010/08/30(月) 13:16:37 ID:6WGyNO+R0
女性向けだと、尾スカル様辺りから続く定番人気だな>男装っこ
188なまえ:2010/08/30(月) 13:22:52 ID:bfSaqHU10
リボンの騎士を忘れるなっ
189カオス:2010/08/30(月) 13:30:40 ID:cSmljK3N0
もっと遡れば古文の「とりかえばや物語」か?
日本神話にも天照が男装した話があったような
弟のヤマトタケルも女装してたな
190カオス:2010/08/30(月) 13:35:14 ID:6WGyNO+R0
>>188
李ぼんの騎士は忘れてないけど
あれって男バージョンのときはガチで男の心を持ってる特殊設定だから
男装してる女の子、とはちょっと違う気がしないでもない
191カオス:2010/08/30(月) 13:49:48 ID:lldygqgjP
そんなこと言ったらオスカル様だってね…
192ともやめ:2010/08/30(月) 14:20:30 ID:29P732FK0
>>190
そうなの!?
知らなかった
193カオス:2010/08/30(月) 14:31:24 ID:6WGyNO+R0
天使のポカで、男と女の両方の心を持って生まれてきた、って設定だったと思う
戦いの最中に男の心を抜かれた途端、急になよなよして剣もろくに振るえなくなったり
194カオス:2010/08/30(月) 14:35:50 ID:cSmljK3N0
主人公がまだ生まれる前の天界
これから生まれる赤ちゃん待機所みたいな場所があって
ある天使が「男の子ぽい顔だから」って男の子の心を勝手に主人公に食べさせる
そんなことを知らない神様は主人公に女の子の心を与えてしまう
あとから天使のいたずらを知った神様は天使に、男の子の心を回収するように命じる

っていう始まりのはず
天使だ悪魔だ魔女だ入り乱れて
主人公から、男の子の心や女の子の心を出したり入れたりするんだけど
女の子の心のときだけの主人公はか弱い乙女で、特技の剣術もからっきし駄目になる
195カオス:2010/08/30(月) 14:36:49 ID:cSmljK3N0
ちんたら書いてたら>>193のほうが完結で解りやすいね
196カオス:2010/08/30(月) 15:32:09 ID:j4L/qonm0
>>189
大和武は天照の弟じゃなくて子孫じゃないだろうか…
197カオス:2010/08/30(月) 15:35:32 ID:3rz+t8yo0
弟はスサノオ
女装はしていない
198カオス:2010/08/30(月) 15:40:34 ID:tBul9fMu0
男装子と言えば撃て名を思い出す
あれは男装子というより電波百合属性か
199カオス:2010/08/30(月) 15:44:34 ID:ba9kopI4P
ヒロイン?のあんしーよりも色白でピンクのロングヘアだし
本人は男装のつもりでも視聴者目線ではあんまりそうは見えなかったなぁ<うてな
200カオス:2010/08/30(月) 15:45:48 ID:okHWjmBD0
台はただの僕女という認識だった…w
201カオス:2010/08/30(月) 15:50:34 ID:KOcgcYa40
あれは遺憾なく発揮された厨2病じゃないかなw
突き抜けると面白くなる(笑えるという意味も含め)の典型だったイマゲ
202カオス:2010/08/30(月) 16:04:25 ID:o5SntvMW0
最終幻想5の海賊も男装キャラだったな
203カオス:2010/08/30(月) 16:23:12 ID:3Lh0eHtB0
仮面4の探偵は人気あった印象だけど
男性向けはイマイチ?
204カオス:2010/08/30(月) 16:40:23 ID:tun9MpNDP
>>203
結構人気あったと思う
普段モブ×女キャラばっか描いてる人が主人公との本出したり
エロ自体描かない人が18禁本出したりしてた
205カオス:2010/08/30(月) 17:56:55 ID:xAD079QJ0
もともと仮面の男性向けエロ自体が……目立ったキャラって3のロボくらいじゃなかったっけ
206カオス:2010/08/30(月) 18:02:09 ID:s85XZ9Qd0
3はロボよか生徒会長の方が人気あった様な…

ギャルゲとかでもない、FFとかDQ見たく知名度高いってゲームじゃない割には
男性向け意外と多かった方じゃないか?仮面は
207カオス:2010/08/30(月) 18:08:47 ID:cKX3vIPA0
奈須きのこが日記で仮面3を絶賛→型月者が流れるって図式が出来てた
208カオス:2010/08/30(月) 18:24:33 ID:tTNpdktT0
>>199
人種差別主義者乙
肌の色で上下を付けるとか呆れるわ
同性愛を巡る状況も変わったようで変わらないし
日本のオタクって本当保守的だな
209カオス:2010/08/30(月) 18:29:04 ID:Uemjx/yF0
ちょっと何言ってるのか分からない
210カオス:2010/08/30(月) 18:50:39 ID:at74zx++0
ちょっと前から住み着いている、「同性愛とは〜!」っていきなり演説始める電波さんだよ
211カオス:2010/08/30(月) 18:54:52 ID:ba9kopI4P
差別したつもりはないけど実際褐色ってニッチだからなぁ
好きな人も沢山居るけどメインにはなれないってイメージ
212カオス:2010/08/30(月) 20:10:23 ID:otEyoZam0
名ディアや具ランティス、女神様のウ流ド、ベルセクのキャ素カ
癌ダムの羅羅ァ、バスター度の根イ…人気あった褐色ヒロインなんて山程いるよ
213カオス:2010/08/30(月) 20:11:39 ID:tisVIon40
キャプ唾のメイン…
214カオス:2010/08/30(月) 20:29:41 ID:okHWjmBD0
>>213
それはヒロインではな(ry
215カオス:2010/08/30(月) 20:40:58 ID:aRasjUuR0
同人的には、単に作画がメンドクサイだけでは
大半がPCで処理するようになったとはいえ
褐色肌のトーン貼りはめんどくさそう
216カオス:2010/08/30(月) 20:44:36 ID:5MZtv4oZP
亜ンシーは、褐色なのより
何考えてるかわからん性格とアップの髪型、メガネっ娘なのがネックなんじゃ
終盤の髪おろした姿とか、劇場版デザインがデフォだったら
もっと人気上がった気がする
217カオス:2010/08/30(月) 20:47:04 ID:XyZKxGtb0
っていうか、良く解らんがそもそも台という作品自体が同人的に来ていたか?
主人公の台自体、男性向け女性向けともにニッチでは…
218カオス:2010/08/30(月) 20:57:32 ID:QxHHZWXZ0
男装子話題からの派生
219カオス:2010/08/30(月) 21:20:49 ID:ezgZKGIq0
ここまでセーラー天王星の話題なし

天王星は女子の間で絶大な人気があったけど
男性向けではさっぱり見なかったな
男性向けで大人気だったのが水星と土星で、あと木星も根強いオタがいた。
兎自体は男性向けではあまり人気がなくて、でも中の人は大人気だった不思議。
220カオス:2010/08/30(月) 21:34:10 ID:T9VtxnvO0
天王星までいっちゃうと、男からすると
「単なるイケメンだろ」という感じになっちゃうのかな。
美形ではあるけど、男性の求める女性の魅力からはかけ離れている。

ちょうど女から準にゃんを見ると
「女にち○こつけただけだろ」で男とは認識されないような感じだ。
221カオス:2010/08/30(月) 21:46:31 ID:ba9kopI4P
未だに現役で水平月のエロやってる作家に
天王星で描いて!って男性からの声も沢山あったらしいので
需要もあるにはあるんだろうと思う
222カオス:2010/08/30(月) 22:14:55 ID:5MZtv4oZP
天王星と海王星の百合はなんか人気っぽかったが
あと天王星も戦士の格好ならはっきり女性に見えるから
エロ的には射程距離なんじゃないか

>217
オタ的話題性は高かったし、一瞬の流行モノ程度には人気あったような
少なくとも女性向けでは
数字萌え出来そうなキャラいないから台同人自体はあんまなかったが
そこかしこで台パロ見かけるくらいには人気はあった
223カオス:2010/08/30(月) 22:48:50 ID:rj/o9NWh0
>>219
木星は全っ然男ヲタ人気なかったんだが…
いわゆる棒扱いというかなんというか扱いが微妙なのが多くて泣けた

天王星と海王星は前半に天海と海天半々で見かけたが
目新しいからとりあえず描いてみたって感じ
土星の出てきた後半は圧倒的に土星ばっかりだった
224カオス:2010/08/30(月) 22:50:50 ID:ABzPuYza0
姪っ子がせらむん人形で遊んでる裏でそんなことに
225カオス:2010/08/31(火) 00:03:11 ID:USki94030
木星には「巨乳」という最強属性があるぞ
226カオス:2010/08/31(火) 00:12:31 ID:oXeVfV40P
男性向け18禁は巨乳か貧乳って二極化してるし
水平月キャラだと小兎と蛍以外は巨乳じゃないキャラでも
そう描いちゃってる人多かったような
227カオス:2010/08/31(火) 00:20:11 ID:qMMpNXbX0
土星って中一くらいだっけ
男性向けでもロリはニッチだと言われるけど、その割には人気あったな
228カオス:2010/08/31(火) 00:22:54 ID:ZOPkoDcE0
土星人気は当時の無口で人慣れしてないタイプの人気に乗っかったんじゃないの
229カオス:2010/08/31(火) 00:34:09 ID:N+WV1fJH0
アニメ誌のランキングとかでは金星も割と上位にいた気がするんだが
オタ人気的にはどうだったんだろう?
女性人気のが上だったのかな?
230カオス:2010/08/31(火) 00:34:50 ID:DoXUtNip0
土星は小6だよ
231カオス:2010/08/31(火) 00:42:46 ID:QUxGtdBX0
>>228
土星はいわゆる綾波系が流行るより前に登場してなかったっけか
232カオス:2010/08/31(火) 01:04:03 ID:oXeVfV40P
前だよ
ロリはニッチと言っても小兎と違ってペドって程ではない見た目だし
黒髪おかっぱの病弱儚げで破滅・最強の戦士設定に皆/口ボイスとか
これで人気出ない方がおかしいレベル
233カオス:2010/08/31(火) 01:08:45 ID:Y8kRwdOG0
土星が綾波系の元祖なんじゃなかったかな
234カオス:2010/08/31(火) 01:11:55 ID:Ru+l2fO+0
土星は当時小学生だった自分ですら好きになる厨設定と見た目だったなあ
235カオス:2010/08/31(火) 01:13:25 ID:N+WV1fJH0
ロリが人気出ないのって性格も見た目相応な子供な場合だと思う

土星みたいにミステリアスな雰囲気だったり
撫子の瑠璃みたくクールな性格だったりギャップがある場合はむしろオタに受けやすいと思う

まあ、C/C桜みたいに年相応でも人気出ることはあるけどさ・・・
あれは小兎と違って子供特有の我儘さやうっとうしさがないのがオタに敬遠されなかったのかもしれないが
236カオス:2010/08/31(火) 02:24:43 ID:exzGvMYU0
水平月、小兎とか辞書登録されてるんでしょうか?
さらっと伏字が出てきて怖い・・・
237カオス:2010/08/31(火) 05:29:58 ID:QQy6hw850
そうですね
怖いですねー

宿題やれ
238カオス:2010/08/31(火) 07:15:42 ID:7ZKp0YCb0
>>233
綾並のモデルが水兵水星(髪型とか)らしいよね
239カオス:2010/08/31(火) 08:01:14 ID:qMMpNXbX0
いや、性格と言うより見た目の問題
男性向けはやっぱり巨乳キャラか、二次で巨乳に改変できるキャラが受けるから
年齢上貧乳にならざるを得ないロリはニッチだって話を聞いたんだが、そうでもないのな
240カオス:2010/08/31(火) 08:17:00 ID:DR9If8WqP
巨乳好きが多い+
単にエロを読みたい層は巨乳をチョイスすることが多い
からエロは巨乳のほうが売れると思うが
水平月とか桜あたりは作品やキャラに相当量のファンがついてたから
貧乳でも作品やキャラが好きだから買うという層が多かったんじゃないかな
241カオス:2010/08/31(火) 12:53:19 ID:aJZ2Y/GL0
24時間テレビの、一番の見どころはココ!

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283101943/l50
反日本テレビ 24時間テレビで流されたCMで、日の丸が修正され消される★3

左側がオリジナルPV、右側が24時間TVで流れたCM
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1118858.png

検証動画
http://www.youtube.com/watch?v=q_TduArhtiA

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283091805/

242カオス:2010/08/31(火) 18:51:15 ID:qFsbFArA0
これだけは言える
水兵月を今のタイミングでリメイクしたら一番人気が出るのは火星
243カオス:2010/08/31(火) 18:58:34 ID:+eH98vDg0
>>242
ないわー
244カオス:2010/08/31(火) 19:01:50 ID:y+Id4Ag90
話題に敢えて乗ると、やっぱり土星なんじゃないかなという気がする
属性的にハズレ無しだし、静的だけど友人の女の子には盲目的に入れ込むあたり今でも受けそう
245カオス:2010/08/31(火) 19:24:23 ID:qMMpNXbX0
友人ってちび兎?
そんなヤンデレっぽい設定だったのか
246カオス:2010/08/31(火) 19:38:22 ID:oXeVfV40P
>>243
漫画版の男嫌いのお嬢様設定なら人気出そうだけどなー
ああいう漫画→あるけどの性格改変って昔は当たり前だったけど今やったら荒れそう

>>245
ヤンデレって程ではないけど百合っぽい雰囲気だった
最後の方には性転換キャラが登場したり今思えばゴールデンで凄い事やってたなぁ…
247カオス:2010/08/31(火) 19:44:42 ID:y+Id4Ag90
>>245
ヤンデレっつーか物理的な意味でほんとに病んでるから凄く頼りなげだけど
大事な友人のちび兎のために体張って頑張っちゃいますみたいなのが微百合

セラムソは男にも女にも子供にもおおきなおともだちにも受けるネタの宝庫だったよね
生まれ変わりとか月のプリンセスの騎士たちとか
248カオス:2010/08/31(火) 19:45:38 ID:+eH98vDg0
>>246
ああごめん原作版ならいけるかも
原作だとミステリアスな美少女キャラだったのにアニメではただのヒス女だもんなあ
249カオス:2010/08/31(火) 20:33:07 ID:flXPsJb20
>>246
性格改変って言うか、水平月はマンガ人気があってのアニメ化じゃなくて
アニメとマンガのタイアップだからなあ
荒れるほどの原作信者は、少なくともアニメ化初期にはいなかったんじゃないかと
250カオス:2010/08/31(火) 22:18:49 ID:X1+mv2Ya0
ヒス女=ツンデレの変換されやすい昨今なら人気出るかもとは思う
251カオス:2010/08/31(火) 22:21:49 ID:XNqGmqTJ0
火星の人はヒスと捉えられるような強気過ぎる性格よりも
水平服にハイヒールなイケイケ過ぎる戦闘服と
本編におけるネタキャラ的な扱いと
初期の彼氏持ち設定がネックだった気がするんだけど
252カオス:2010/08/31(火) 23:45:51 ID:ACiJZl5d0
水平月スレになってるしw
カオスとはいえ流行に関係あるのか…?
253カオス:2010/09/01(水) 01:28:20 ID:z6sUAFPu0
過去の流行の話なんだからいいんじゃね
254カオス:2010/09/01(水) 10:17:47 ID:kEeJUxIU0
>>251
ハイヒールは逆に当時の同人のプラスポイントになってたような
255カオス:2010/09/01(水) 10:39:50 ID:eGhCGSb40
しかし水兵月は100%アニメの面白さで馬鹿売れしたのに
儲けが原作者と電通にばかりいってアニメスタッフ気の毒すぎたな
256カオス:2010/09/01(水) 10:46:27 ID:Qc+zVlsR0
>>255
絵羽の映画もアニメスタッフの取り分全然なかったそうだしね
(だから新劇場版は広告会社を通さず100%監督のポケットマネーで作った)

泳げ鯛焼き君の印税も5万円ぽっちだったそうだし、
契約書って大事だと痛感したわ
257カオス:2010/09/01(水) 13:34:17 ID:GtMZ1qqm0
>>246
最後の方どころか、最初のシリーズからホモだったり、セーラー戦士ですら
金星が「お姉さま」とか呼ぶ相手がいるエピソードあったり、SSでもまた
ホモがいたり、最初からかっ飛ばしてたw

最近ケーブルテレビで再放送(次はRが放映)してて、改めていま見ても面白いと思った
こういう全国区でゴールデンに何年にも渡って放映されてる人気シリーズ(特に男性向け)って
今ないな…プリキュアやなのはがそれに近いといえば近いが
258カオス:2010/09/01(水) 14:03:58 ID:SkzuWNmS0
338 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/09/01 01:12 ID:???
赤豚公式より

【09/01】SPARK5募集受付について
08/31受付完了分を以って、募集規模満了となりました。
├ Akaboo ONLINEは08/31にて利用受付を停止しました。
├ 09/01より、郵送到着分は受付対象外となります。
└ 09/01より、CITY PLAZAでの直接受付は終了致します。


火花満了アナウンスきたけれど、なんかあったっけ?
259カオス:2010/09/01(水) 14:07:55 ID:5bbW3z/80
>>258
プチオンリーが150個開催されます
260カオス:2010/09/01(水) 14:16:50 ID:zjUErgIJ0
赤豚はホント、オンリー商法で生き返ったよな…
261カオス:2010/09/01(水) 14:18:21 ID:H9BY6ukf0
個人で会場借りるのがきつくなったから余計にね
262カオス:2010/09/01(水) 14:57:23 ID:7L10MFww0
春都市、超都市に続いて、火花も祭りとして定着してきたな
ビッグサイトの収入のうち、何割くらいがオタク関係なんだろう
263カオス:2010/09/01(水) 15:24:59 ID:nClOEfxJ0
ビッグサイト内のレストランの売上げのうち
10%をコミケで稼いでいるとかなんとか
他イベ含めたらもっと行くだろうね
264カオス:2010/09/01(水) 16:45:58 ID:W82kFt6P0
>>260
利用するほうとしても今の赤豚のほうがずっと楽しめるので良いことだと思う
普通のオンリーはしごすんのも大変だしさw
265カオス:2010/09/01(水) 17:00:01 ID:o9QPKLct0
>255
それでもグッズが出るときは一応アニメ制作会社の名前が入っているはず。
公団者は全く入らない・・・・。

>257
プリキュアは水平月と違って完全子供向けを目指してるから、変身シーンでも脱がない。
なのはは最初から子供向けじゃないし…。
266カオス:2010/09/01(水) 20:18:04 ID:FkG/qDDn0
変身シーンで裸は当時のセラムンのときでもちょっと騒がれてたくらいだし
今は裸なんて出来ないよ
267カオス:2010/09/01(水) 20:19:57 ID:6XWqj3BY0
GYAOで配信中のエスパー真見見てるけど
昔はおおらかな時代だったのだな…w
268カオス:2010/09/01(水) 20:20:59 ID:7pWLofUP0
そりゃ、キューティーハニーとか
おおらか過ぎるだろ
OPの歌詞からして…
269カオス:2010/09/01(水) 20:23:05 ID:CqctwHXOP
今娘の全裸を父親がスケッチとかやったら苦情入りそう
270カオス:2010/09/01(水) 20:58:31 ID:FNzMCFjg0
>266
でもプリはオタ受けを阻止するため、水着姿にすらならないんだぜ。
同系統のPPZが毎回変身時に水着姿になってたのとは大違いだ。
271カオス:2010/09/01(水) 21:09:28 ID:zSrL/kYv0
去年の東あたりはある意味水着以上にアレだったような気もするが
272カオス:2010/09/01(水) 21:18:21 ID:5hoeTiMy0
>>270
おかげで夏休みプライベートビーチ付きの別荘に女の子だけで合宿しても、
水着にならず着衣で水遊びするという不自然なことになってたな。
273カオス:2010/09/01(水) 21:31:05 ID:CqctwHXOP
>>271
あのコスチュームに触手は朝やっていいのか…?って思ったw
274カオス:2010/09/01(水) 22:06:50 ID:W82kFt6P0
女児向けで裸っつーとときめきつないとが思い浮かぶ
ああいうのおkだったのってなんでなんだろう
おおらかにしてもすごすぐるw
275カオス:2010/09/02(木) 07:06:01 ID:Iv70jcDS0
>>270
アニメで水着にならないだけで
カレンダーとかグッズではちゃんと水着になってるよ
276カオス:2010/09/02(木) 18:57:22 ID:X9dAb1nw0
水着がオタ受けって訳分かんないwww
普通にみんな着るだろ
女子中学生グループなら一緒にプール行ったりしないの?
277カオス:2010/09/02(木) 19:30:14 ID:GT0+aBqY0
>>276
・・・・・え?
書き込む板間違ってない?
278カオス:2010/09/02(木) 20:09:27 ID:3WM4HM8u0
>>277
いや、その前の流れを全く読んでないか、理解できてないかのどちらかじゃないかな?
たぶんな
279カオス:2010/09/02(木) 20:10:02 ID:okEttj9z0
女児向けだから最初からお色気サービスはいらないかもしれないけれど
お色気サービス=全てオタのためのものってのは極論じゃないかなあ
そもそも娯楽作品における水着姿が全てお色気サービスって、んな訳あるかいと思うんだが……
昨今はそうでもないのか
280カオス:2010/09/02(木) 20:17:02 ID:1jefEBbp0
昨今のアニメにおける水着温泉銭湯回は
いかなる傾向のアニメであれ萌え豚向けサービス
として作ってる
女児の水着なんて見たい層は限られるだろう
281カオス:2010/09/02(木) 20:21:59 ID:awLHF/U40
お色気サービスのつもりでない水着姿でもヲタがサービスだと思って喜べば
世間では萌えヲタ向けのサービス扱いされるからなあ
282カオス:2010/09/02(木) 20:47:40 ID:0Tx3JY6w0
>>279
まあ実際に女児向けアニメなのにイベントは男ヲタだらけとか
普通のお母さんが心配するような事態になったりもするから
制作側としては最初からお色気要素は一切排除してますって姿勢が必要なのかもしれんよ
防衛作というか
283カオス:2010/09/02(木) 21:17:57 ID:aT5thqCk0
>>280
>女児の水着なんて見たい層は限られるだろう

アホか
女の子は着せ替え好きだし、好きなキャラが浴衣や水着やドレスと言った
いつもと違うお洒落な格好してるのを見て喜ぶよ
284カオス:2010/09/02(木) 21:29:38 ID:MIX+s15Q0
>>282
>制作側としては最初からお色気要素は一切排除してますって姿勢が必要なのかもしれんよ

でもプリ熊とかあきらかにオタをタゲにした商品出してるよね…
抱き枕とか…
なんか矛盾してないかw
285カオス:2010/09/02(木) 21:33:21 ID:K4dD5VWX0
だから表向きの表向きの姿勢ってことなんでないの
去年は18未満立ち入り禁止のイベントとかもやってたしな
286カオス:2010/09/03(金) 00:08:34 ID:dHJSNPnV0
>>284
ぶっちゃけ一般人が見るところに露出しなけりゃいいんでないの
そういうのは子供商品が並ぶところに並ばないし
ぱっと見えるところのゾーニングをしているというか
287カオス:2010/09/03(金) 00:21:29 ID:tulnOIXP0
作品内容に関しては一貫してヲタを排除する姿勢を取る
それが、ょぅι゙ょ+大人両方を合わせた最大ニーズを作るってことっしょ
商品展開を考えた時にはまた別に合わせるだけの話かと思う
288カオス:2010/09/03(金) 01:39:07 ID:HGZfeoFE0
幼女向け作品はまず親に受け入れられないとおもちゃを買ってもらえない
だから『これは(変身が裸だったり水着が多かったりで)エッチなまんがでしょ』と
親が子供に禁止する口実を作っちゃうとダメ
オタはそういうところ勝手に保管するし
289カオス:2010/09/03(金) 02:44:52 ID:95stUSkmP
同じ子供向けでも、特撮だと
パパ狙いで女幹部のお色気コスチュームとか女キャラお色気回が入るのデフォだけど
こっちは新人アイドルの売り出しもかねてる品
290カオス:2010/09/03(金) 12:07:53 ID:MwdTNXuX0
特撮はそもそも女児向けってわけじゃないからな
どっちかっつーと男児向け
291カオス:2010/09/03(金) 12:24:21 ID:KZFR9Agj0
そういやプリクマは同人的に人気あったのは男性向けだとどのシリーズなのかな
女性向けだと個々と夏がいた作品一強だろうけど
292カオス:2010/09/03(金) 13:16:06 ID:uD8jkjPG0
>>291
自分の体感ですまんが初代が一番人気あったような気がする
yesの男性向けは、ネタ画像はよく見るけど同人誌としてはあまり強くない
大手も離れてたしね
S★Sは論外
新鮮は東関係で前半ちょっとだけ盛り上がったけど、途中の展開であのエロ衣装がなくなり
燃えはあっても本はない、とかそういう感じ
293カオス:2010/09/03(金) 13:19:15 ID:p58LsJMT0
同じく初代の白黒だと思う
294カオス:2010/09/03(金) 13:25:43 ID:5dPAaBlT0
初代はどっちかというと書き手が期待しすぎた爆死ジャンル扱いなんだよね…
それでも歴代の中では一番受けたと思う
295カオス:2010/09/03(金) 13:54:48 ID:t9gTAnN00
初代白の変態痴女化には泣いた
296カオス:2010/09/03(金) 14:40:51 ID:xPkWSXtOP
初代は白黒で記号としてもわかりやすかったしね
297カオス:2010/09/03(金) 16:02:18 ID:OxSfaq/i0
ああ、前半の内容は神だったけど後半が微妙だったからな<初代
初コミケの時点では結構波が引いてたんだろう。
298カオス:2010/09/03(金) 16:13:49 ID:5dPAaBlT0
というか出た本がふたなりや白変態痴女化ばっかりで回線の要求と合ってなかったんだよね
結局初代で売れたサークルって正統派百合モノやオリキャラ男との絡みモノだったから
サークル側がひねりすぎたんだと思う
299カオス:2010/09/03(金) 16:22:10 ID:x0Zy7Cmn0
捻り過ぎたって言うか普通にホモの受け可愛さゆえの攻め変態化みたいなもんで
黒可愛さゆえ白はどうでもいいってサークルが男性向けに多かっただけなんじゃないの?
300カオス:2010/09/03(金) 16:40:26 ID:uBRpLPOK0
どんな同人よりも
二子先生の漫画方が好評だったからな
特にSSとかはそうだった気がする
301カオス:2010/09/04(土) 06:02:50 ID:84ZQAXgV0
>>299
男性向け創作は全サークル175みたいなもんだから萌えが有り余ってのは少数派かと
302カオス:2010/09/04(土) 11:58:35 ID:BzRvPZkm0
ていうか同人における人気の傾向って
どういうものが売れるかじゃなく、どういうものが多く描かれてるかで
判断するのが普通だよね。
読み専が求めてない作風やシチュでも描く人が多ければ、
それがジャンルの主流だと思われる。
それでしか判断のしようがないから。
需要があれば描く人も増え、なければ描く人も減るって程単純なものでもないし…
303カオス:2010/09/04(土) 13:25:24 ID:F0/+bTbT0
銀河美少年のPVみたが
ますます流行るかはやらないか予想がつかなくなったわ
なんていうかまさにカオス
304カオス:2010/09/04(土) 13:51:04 ID:4fQOyf5O0
取りあえず、視聴率はあんま良くなさそうな気はする
まあ、このスレ的には同人的にどうなるかだけど
305カオス:2010/09/04(土) 14:00:13 ID:5NwVns7k0
>>302
まあでも再生みたいに読み手市場になっちゃった例もあるからな
一概に書き手市場とも言えない
306カオス:2010/09/04(土) 14:04:27 ID:6oveYkgE0
読み手市場かあ…
市場に足りてないカップリング嗜好があれば…というのはあるのかな
307カオス:2010/09/04(土) 14:06:00 ID:Q4i0925w0
>>305
どのジャンルもそういうもんじゃないの?
読み手と書き手が最初から最後まで分離してるジャンルなんて思いもつかない

175の予測と実際に来るカプが異なる場合はあるだろうけど、
308カオス:2010/09/04(土) 14:10:22 ID:wZqGKSb/0
>>305
それって初期の耶麻獄の失敗を言ってるなら
あれは剣料と似たような関係だと飛びついたら
実際は他に人気属性があったり思ったような関係じゃなくて
初期に飛びついた人が去ったってだけだと思うよ
耶麻獄自体は今でもメジャーカプだしな
309カオス:2010/09/04(土) 14:10:54 ID:/LoC/agE0
夏戦争の利侘は書き手先行カプかな
読み手先行は既出だけど再生だね
310カオス:2010/09/04(土) 14:14:38 ID:5NwVns7k0
>>307-308
302の話を受けて、書き手が多いものイコールジャンルの主流とは限らないって話だよ
そういうのはライブで目に見えないけど、ジャンル者の意見だと
当時から海戦に受けてたのは主人公受けらしいしさ
311カオス:2010/09/04(土) 14:17:24 ID:wZqGKSb/0
>>310
いや、ジャンルの黎明期でカプが出揃ってない時ならともかく
最盛期にいたるまでずっと書き手が多いカプがあるなら
それが主流になるんじゃね?

再生も主人公受けがオフで少なかったのは初期の初期で
ブレイク前には既にかなりの数があったはず
312カオス:2010/09/04(土) 14:29:01 ID:m1aknX3O0
ジャンル初期の175の失敗は流行とはまた別だと思う
方針の時のよう全×な宅と似たようなものかと
175じゃないにしろ書き手は参入時期が読み手よりもかなり早いので
キャラも関係性も揃ってない所期の段階だと
参入時と萌えのタイムラグが出来るのは仕方ないと思う

というか全盛期にカプの数と海鮮がつりあわないカプが多かったジャンルが思いつかない
何かあったっけ
313カオス:2010/09/04(土) 14:41:05 ID:mdM2pqmVO
流行のピーク時期の傾向なら普通に>>302でいいと思うんだが
流行の傾向を語るのに初期や斜陽の時の事を言われても意味が無いような…
314カオス:2010/09/04(土) 15:19:49 ID:U1GpjXuq0
読み手先行のイメージは自分も再生綱受けと、あと下手リア。
描き手人気は最初山獄や馬比婆に集中してたけど(絵の上手い大手が多かった)
とにかく綱受け海鮮がギラついてる、綱受けなら多少ヘタレでも売れる状態で
需要>>>>供給状態がしばらく続いた後、描き手がどんどん増えて綱受け最大になっていった。

あと下手も最初は厨が多すぎる、国で801とかヤバそうって事で描き手は敬遠気味だったけど
海鮮の集まり具合がハンパなく(初期のオンリーで人集まり過ぎで通報デフォとか)
人があれだけいるのはやっぱり魅力って事で、描き手も遅れて参入する感じだった。
175的動機もあるだろうけど、読み手が飢えてる所に作品を投下するのは描き手にとっても快感なんだよね。
315カオス:2010/09/04(土) 15:24:53 ID:OnWPkeYk0
>>314
そういうのって、
「このジャンルやこのカプって、本当は萌えないけど、売れるからって書いてる人が多いんだよね」
と言いたいだけにも思えるからなあ

自分は大手が飛びついたカプが失敗したって聞くと
書き手主導というキレイな言い方じゃなく、単に175失敗としか思えないし
316カオス:2010/09/04(土) 15:29:47 ID:SqMtaVfs0
再生綱受けって他ジャンルからの大手じゃなくて
綱受けから出てきた大手が多いんじゃなかったっけ?
好きな人は最初から好きだったと思うけど

あと、海鮮人気あるものは遅かれ少なかれ書き手にも人気出ると思う
人気あるカプやジャンルに移動するのは皆売れたいから、飢えてる人に供給したいだけで
書き手が萌えてるわけじゃないっていうのもなあ…

海鮮人気があるって事はその作品自体の魅力が高いという部分もあるだろうし、
原作で美味しい萌え所が多いなら、傾向がシフトし出すのもそこまで不思議じゃないのでは
317カオス:2010/09/04(土) 15:35:10 ID:EW6ieXYW0
175とか金になるということをおいておいても、
書き手に受けやすく、読み手に受けにくいジャンル(カプ)
読み手に受けやすく、書き手に受けにくいジャンル(カプ)
というのは多少なりともある気がする。
もちろん、両者共に受けるオールマイティなジャンルというものもあるけど
書き手と読み手だと、年齢層や蓄積してきたオタ歴史も違うことが多いからね。

ただ、最近の傾向だと、最終的には読み手の方が強いというか
読み手市場に引きずられて、結局書き手も読み手の欲しがる本を作るようになる
傾向が強いように思う。
より多くの読み手の嗜好に合致する書き手だけが生き残ると言った方がいいか。
いくら書き手にだけ受けても、それに釣りあう読み手がいなければ、
市場として成り立たず、縮小していってしまう。


318カオス:2010/09/04(土) 15:38:55 ID:mdM2pqmVO
>>314
下手は面倒そうなジャンルだから敬遠したっていうのはあるだろうけど
参入は海鮮が多いから売れるために〜というよりも
書籍化して安全になった、というのが大きいと思うよ
書籍やアニメにならず同人漫画のままだったら、参入する人少なかったと思う
さすがに結論ありきで喋って無い?

>>315
同意
175大手の見込み違いという言い方もできるよね
319カオス:2010/09/04(土) 15:41:25 ID:5NwVns7k0
>>315
そういうのはそれが理由で売れないとこから移動した人に限るんでないの?
萌えもあって、かつ需要が高い(=人が多い)。
よし自分も参戦しようって人は多いと思うよ。
好きだけでモチベ維持できる人ばかりでもないし、そもそも女性向けはそういうのが主流だ。
読み手市場=その読み手のサイフを狙って移動する人が多いってわけじゃない。
320カオス:2010/09/04(土) 15:46:33 ID:SqMtaVfs0
>>317
その差が、リアと年齢層高めの違いとか
支部層とオフ同人でずっとやってきた人の違いとか
そういう意味ならまだわかるけれど

その傾向判断の比較を、原作がまだあまり進んでない初期とブレイク後でするのって
175のテンプレ予測と実際の萌えどころが違ったって、175の分析にしかならないんじゃないか?
そもそも書き手の大多数が売れるためにやってるという前提で話してるのがなあ
そりゃそういう人も少なくは無いだろうが、それだけで規模が決まるほど大多数でもないと思う
書き手にも受けないと、大ジャンルのメジャカプにはならないと思うよ
175も多いけど、普通にカプ萌えしてる人も相当多いだろうし
じゃなければ、単にオフ出すだけじゃなく、サイトの萌え語りや絵茶やったり
同じカプの本買ったり企画本出したり厭離開いたりできないと思うんだが

もし、同人界の書き手の9割が売り上げ思考になってるとか
そういう主張なら自分とは感覚が違うので仕方ないけど
321流行:2010/09/04(土) 15:51:19 ID:SS5l9iFJ0
>>314
下手イベントで通報デフォなのは人が集まりすぎてと言うより
単に主催が無茶苦茶やってたからだよ

開始と同時に、並んでいる人を無制限に入れてカオスになったり
322カオス:2010/09/04(土) 15:52:17 ID:B0B80bS70
>>319
読み手市場=その読み手のサイフを狙って移動する人が多いってわけじゃない。

>>314

単に読み手>書き手の傾向を読み手市場というならわかるけど
具体的ジャンルとカプを出してまで、あそこは海鮮が多いから参入者が多いっていうのは
そのカプそのものに書き手からみたら魅力が無いんですって言いたいようにも見える
まあ>>314の言い方がちょっと悪意あるってだけなのかもしれないけど
323カオス:2010/09/04(土) 15:58:46 ID:B0B80bS70
ごめん途中で送信してしまった

海鮮が多いからそこに行くというより
自分が萌えて海鮮も多いから参入って感じだと思う
やっぱり賑わってるところに行きたいという心理は誰にでもあるし

ただ、海鮮が多いのにはやはりそれなりに理由があって
まったく燃えどころが無いのに海鮮だけ多いってところは少ないんじゃないのって事

あと、ジャンル初期に大手が食いついたというのは
関係性がわからないままテンプレやろうとして、実際の萌えと剥離していたという場合もある
書き手主導っていっても、本当に書き手として萌えてる人が多かったのか
それともこれなら人気でそうと思った予測が間違っていた人が多かったのか
どういう理由かはわからないんじゃないかな
オンもオフも、ヘタレも書き手全部が〜って傾向を見た方がいいんじゃないの
324カオス:2010/09/04(土) 16:12:43 ID:YO40QBUh0
書き手>海鮮
@そのカプに萌えて参入した人が多かった
A売れそうと思ってさほど萌えてないけど書きやすさで参入した人が多かった

海鮮>書き手
B賑わうことで認知度が上がり、もともとその傾向が好きな書き手がどんどん参入
C萌えてないが売れるために無理して参入

萌えた人と萌えてない人と両方いるでFAじゃないかと
特に初期はAが多そうだし、ジャンルがブレイクするとCが増えそう
325カオス :2010/09/04(土) 16:14:01 ID:FMuAFF5v0
>>317
全く逆で、最近は書き手が読み手の意向を無視して突っ走ってるイメージだなあ
元レスはプリキュアの話で、初代は白変態化百合が多かったけど
読み手が求めてたのはもっとライトな百合だって話だから
ジャンルとかの大きな括りじゃなく、もっと細かい作風の話だよ

今の女性向け同人も同じだと思うんだよ
読み手が求めてるのは普通の原作寄りラブラブなのに
変態化や別人化やパラレルの極端な作風ばかりが流行ってる
2525pixivが力を持ちすぎて書き手が暴走しているイメージ
下手DRR稲妻等最近のジャンルは皆そうだよ
読み手としては普通に萌えるものが読みたいのに案外少ないという…
326カオス:2010/09/04(土) 16:19:30 ID:7fms4IDc0
普通の男女カップル物が読みたかったのに
同人界では男キャラ総ホモ化・女キャラ空気

みたいなものかもねw
327カオス:2010/09/04(土) 16:23:18 ID:5BFzp2ka0
書き手に受ける=描き易い(話がテンプレ化しやすい、絵が描き易い)という事なのでは?
例えば同じく萌えてても、鎧兜史実がデフォなAジャンルと、学園日常もののBジャンルがあった場合
描き易いBジャンルの方がAジャンルより書き手受けするって意味
そりゃ読みたいだけの海鮮と傾向違ってくるのも仕方ない
あっちは実際に描かないんだから
328カオス:2010/09/04(土) 16:28:17 ID:s2OItWtBP
初期に需要>>>供給でも、需要<<<供給でも
時間とともに不均衡は是正されていくと思う

供給過多なら「売れない、海鮮の反応が悪い、他にも描き手がいっぱいいる」から去る人が増える
逆に需要が大きい場合は「売れる、反応が良い、描き手(ライバル)少ない」から参入する人が増える
金銭じゃなくモチベーション的にね

だから中規模以上のジャンルやカプは成熟期に入ると
最終的に需要≧供給、需要≦供給くらいまで描き手と買い手のつり合いがとれてって安定する
少なくとも極端なアンバランスやズレは解消されていくものだと思う
329カオス:2010/09/04(土) 16:37:38 ID:xGgOJ3JZ0
>>325
>変態化や別人化やパラレルの極端な作風ばかりが流行ってる
これは主将翼の頃からずっとあるものだと思うよ
ただそれがニコ支部で簡単に目に付くようになっただけだと思う
330カオス:2010/09/04(土) 16:42:47 ID:SqMtaVfs0
つか首相翼の頃の方が個人的にパラレルばっかりだった印象だ
原作ネタとか原作のシーンの補完というより
キャラ使って好き勝手にオリジナル設定で作品書いてた感じ
そこが大手の独自性で魅力でもあったんだけどさ
331カオス:2010/09/04(土) 16:51:52 ID:YYuOakiW0
変態化や別人化はどこにでも転がってるし
ひと昔前は争いと無縁のジャンルでバトロワパロが流行っていたし
極端な作風が流行るのはどこでも同じ印象だけどなあ
332カオス:2010/09/04(土) 16:55:18 ID:0qXW5t+80
>>330
パラレルってどこまでを言ってるの?
まったく別世界とか、リーマンものとか、
そういうのは今のジャンルとそう変わらない割合だと思うけどなぁ

女豹様みたいなのは完全パラレルではないよね
捏造未来もの、捏造設定もの系で、今でもよくあるヤツだ
333カオス:2010/09/04(土) 17:01:06 ID:SqMtaVfs0
>>332
ああ「原作ネタ」を使わないって意味で言ってたよ>パラレル
パラレルというより自分設定が多いって感じかな?
今だとああいう自分独自設定って風当たり強い印象はある
モブキャラに設定つけてお気にいりキャラとカプにした人が大手になってたり
334カオス:2010/09/04(土) 17:04:32 ID:N8Row1ZC0
>>333
大手先行って大手のオリジナル世界が受けてるという部分もあると思う
最近はそういうどっぷり世界感に浸る作品だけじゃなく
ライトな軽いノリや数ページのネタが好まれる傾向は強いと思うわ
ネットの影響かなとも
335カオス:2010/09/04(土) 17:04:48 ID:G8ZWd9+30
パロディとパラレルがごっちゃになってね?
336カオス:2010/09/04(土) 17:09:42 ID:5X/CTwtH0
4年前のW杯の時に少し翼のオンを巡ったけど
その時はあんまり他ジャンルと変わらない感じはしたよ
ただ確かに、原作の1シーンを膨らませるタイプのものはあんまり見なかった…かな?

>>335
パラレルというより今でいう「オリ臭」だと思われ
337カオス:2010/09/04(土) 20:10:29 ID:bZ4eoRLn0
>>316
大手や儲け目的が耶麻語句や馬比婆に流れたので
品受に大手参入が遅れた
そうこうしているうちに思ったより売れないと大手が抜けて
ジャンル内大手が育つ結果となった
大ジャンルになってからまた儲け重視の人達も集まってきたけど
その時には安定期に入ってたので、大手参入によるピコ脱出もなく
元々いた大手が抜ける=新しい大手参入というように衰退もしなかった

書き手と読み手が上手くかみ合わなかった例だと思うけど
そのおかげで食いつぶされずゆっくり成長できた
ラッキーなジャンルだと思うよ<<再生
338カオス:2010/09/04(土) 20:38:35 ID:SS5l9iFJ0
初期の山語句集中振りは凄かったな
三割くらいが山語句だったんじゃないか
339カオス:2010/09/04(土) 20:47:19 ID:mdM2pqmVO
その場合の書き手=175で話して無い?
書き手には175もいるけど、そうじゃない人もいるわけで、
175的な考えを書き手の考えにされるのに違和感あるんだよね
再生の例で言えば、175大手=書き手で、ジャンル内で育ってた大手は書き手じゃないのかっていう
340カオス:2010/09/04(土) 21:10:40 ID:GfIbhZes0
ここ175スレと人が被ってるせいか、
書き手と175がナチュラルに同義の感覚な人が多い気がする
>>337の例なんかは書き手の動向ではなく、175の動向なんじゃないかと

今までのレスを読んでいても、
書き手の嗜好じゃなくて書き手の「予測」と海鮮の動向が異なるケースについて語ってるように思える

あと、元再生者の個人的な意見を言わせてもらえば
馬比婆や山獄は売れないカプって思われてるのかもしれないが、
ジャンルブレイクしてからは人気カプで海鮮も多かったよ
341カオス:2010/09/04(土) 21:25:46 ID:EZSgHZI30
下手の例出してた人もそうだけど、書き手の1部の傾向を全体に当てはめすぎじゃね
下手に参入する書き手が増えたのは、書店とアニメ化で隠れるジャンルじゃなくなったのが大きいのでは
書き手と海鮮の嗜好が異なるというと、
自分は175による読み違いより、支部や25のオン傾向とオフの傾向違いを連想するわ
342カオス:2010/09/04(土) 21:31:10 ID:AZd28uYD0
343カオス:2010/09/04(土) 21:33:37 ID:AZd28uYD0
送信しちゃた
>>340
ジャンルブレイク後の馬比婆耶麻語句が不人気なんて誰も言ってないじゃん
今してたのはブレイク前の話でしょ
344カオス:2010/09/04(土) 21:37:34 ID:SqMtaVfs0
萌えて本出してる人は、海鮮の嗜好にそこまで合わせてる気はしないけどなあ
そりゃ売れないとモチベ下がるというのもわかるけど
極端に売れないジャンルと爆売れのジャンルを比べるならともかく、
"自カプもそれなりに売れてるけどあっちの方が凄い"程度なら
気にせんで萌えのまま書き続ける人も普通に多いだろう

再生にしろ下手にしろ、ブレイクした後はそれなりにどのカプも海鮮多かったわけだし、
そこでAカプよりBカプのが売れるから、好みじゃないけどBカプやろうって考える人は
そんなに多くないんじゃないかな
345カオス:2010/09/04(土) 21:41:13 ID:J7j2qs2i0
このスレでいう書き手って、ぶっちゃけ175の事だよね
346カオス:2010/09/04(土) 21:44:29 ID:0qXW5t+80
まあ、流行スレだしね
347カオス:2010/09/04(土) 22:14:31 ID:+/fBB9HP0
萌えてれば海鮮も書き手も萌えどころあんま変わらない気がする
萌えてない175だから外してるんじゃね

再生の事はよく知らないが、書き手だって買い手になりうるわけだし
サークル者同士が買い合ってたらそれなりに賑わうと思う
348カオス:2010/09/05(日) 00:45:14 ID:Vo6x8KiB0
流行ジャンルでも書き手の175率は
30%〜50%くらいだと思う。
流行中と淘汰後のスペース数を
比較すると。
349カオス:2010/09/05(日) 00:46:51 ID:xCR3GIfz0
>>330
某小説サークルの出したパラレル小説がそのままオリジナル作品として
出版されてデビュー作かつヒット作となった例があるくらいだからね…
デル線の元ネタが翼と知ったときはびっくりしたよ
350カオス:2010/09/05(日) 01:04:18 ID:oD6IvArrO
>>348
それは売上のために参入する人だけではなく、単に流行好きも入っての数じゃないか?

海鮮と175の動向が異なるのは、175がジャンルに萌えて参入というよりも、さほど萌えが無いのに売れる傾向を予測するから、
実際に萌えてる海鮮と相違が起こるのではって話になってるんだと
流行好き層は基本萌えてるから参入だと思うよ
351カオス:2010/09/05(日) 01:11:48 ID:gq1eKHpk0
萌えが無くても金のためなら描けるのが175
流行しそう・してるジャンルに萌えがちで、萌えたので入ってくるのが流行好き

って感じかな
352カオス:2010/09/05(日) 01:56:23 ID:UHhit5G/0
25支部とオフの傾向違いならわかるけどさー
読み手主導、書き手主導って、何か飛翔の人気カプ傾向の時の理屈思い出すんだよなあ
昔は剣料のような脇キャラカプが人気だったけど、今の海鮮はわかりやすい主人公受けが好きで
書き手受けするのは脇カプだよねって主張

この理屈もいろいろ反論や議論あったよね
昔と今とは飛翔主人公像が変化してるとか、
オフやってる人は年齢が高めなので、海鮮の若い子と傾向が違うだけとか、
そもそも昔の飛翔脇キャラカプは、キャラ使った半オリジナルみたいなものが多く
脇キャラといいつつオリキャラ化してる人も多かったとか
書き手でも海鮮と近い歳の人は普通に海鮮と似たような傾向になるとか
353カオス:2010/09/05(日) 02:12:55 ID:9T3itCYT0
脇カプの方が書き手受けするって前提で語ってる人はいる気はする
それってその人の好みだから、そう思ってるだけじゃ…とも思うけど、
オフ同人者が年齢層高めで、海鮮のリアは低くて、その差ってのはあるかも

自分は同人やり出したのがここ数年だけど、
正直、書き手と買い手に差があるようにはあんま感じない
オフでは海鮮でもオンやってたり支部やってたりと逆に境界線感じない人もいるし
354カオス:2010/09/05(日) 04:38:25 ID:ZgQE1O7V0
175じゃなくても売れないカプからはサークル撤退早いよ
萌えはともかく本を出すモチベ維持が難しいもの
流行モノにそれなりに敏感で萌えを複数抱えてて
現ジャンルよりあっちの方が盛り上がってそうと思うなら
そっちに移動する人が多くて当然だし
それでも本を出し続けるサークルは根性座ってるから
斜陽になると逆にマイナーカプのほうが多くなるんじゃないの
355カオス:2010/09/05(日) 07:37:20 ID:e7Qi4Pk50
特に女性向けサークルの場合、売上は不振でも周りの仲いい同カプのサークルが
残っていれば自分も残る現象ってのもあると思うよ
斜陽でマイナーカプの方が多くなるのもこれが原因なことがある
356カオス:2010/09/05(日) 10:00:50 ID:wXHc6Nsk0
なんつうか175って言葉が出来てからなんでもかんでも175と
思い込む人増えたよね。
あと斜陽でマイナーカプが残るとか増えるとか、そういうジャンルも
あるけどパターンの一つに過ぎないよ。メジャーマイナーが
そのまま縮小のジャンルも珍しくないし。
357カオス:2010/09/05(日) 12:15:40 ID:1WjUN5rZ0
これ、単に高年齢層と今の子のギャップって事だろ
買い手主導というと、書き手の萌えと買い手の萌えが違うと取ってしまうけど、
実際に違うのはジャンル参入初期によそから移ってきた
いわば「長年オフをやっており新しいジャンルを探していた」層であって、
海鮮と同じように萌えて参入してる書き手の方が多いと思うよ
ただ、そういう人はジャンルの初期に青田買いで来なってだけ
358カオス:2010/09/05(日) 12:24:13 ID:oDx8H0QJ0
>>355
売上が全てじゃないんだよなー
何つーか、売れないのは別にいいんだよね
書き手である以前に読み手だから、読む方として楽しめればそれだけで十分同人はやれる
自分が撤退するのは原作展開の他に
カプ内にリバ雑食が増え過ぎてHP削られまくってやる気がなくなったってパターンがある。
だからメジャーで自カプ天国に慣れた人は打たれ弱くて
ちょっと逆が増えただけで逃げ出しちゃうんじゃないかな。
売れないからっていうのとはちょっと違うよ。
下手の米英が去年の米受プチ以降そのパターンで、
リバ扱ってないサークルがどんどん減ってる。
斜陽になった頃には残らなそうなカプだ。
359カオス:2010/09/05(日) 12:54:25 ID:7icaF+6F0
オフ同人と海鮮にタイムラグがあるのは当たり前の現象じゃないか?
同じ時期に萌えても書き手はすぐ参入できないんだからさ
DRだって3月にはスペース少なかったけど、書き手が萌えてない訳じゃなく、申込時期の関係じゃん
ジャンル初期に海鮮が少数のスペに群がる→書き手が増える→盛況だがそれなりに需要供給釣りあう
どのブレイクジャンルもこの手順を踏んでると思うよ

海鮮人気が出るものは書き手人気も出るものだよ
ただタイムラグがあるので、通常は遅れて現われる
最初から需要>供給になる方が異常。

>>314の再生初期の話なんて、他ジャンルから来た大手は本気で耶麻語句や馬比婆に萌えてたのかな
自分馬比婆だが、バトル化前って馬比婆は完全捏造カプで、お互い認識していたかどうかも不明だよ
人気なんて出るわけない
燃料が来てカプがブレイクしてからは書き手もたくさん参入して大手になってるし、売れないなら本人の実力じゃない?
参入した大手が「書き手主導にならない」と愚痴っていたなら、
それってその大手たちにカプの萌えどころを掴む力も、カプを引っ張る力も無かったってだけなんじゃないの
同じように初期に大手が参入した耶麻比婆は、普通に大手主導になっていたし
360カオス:2010/09/05(日) 12:54:56 ID:Q7TyrQDS0
>>だからメジャーで自カプ天国に慣れた人は打たれ弱くて
>>ちょっと逆が増えただけで逃げ出しちゃうんじゃないかな。

飛翔でいえば肘吟がそんな感じかな。

主人公受けってもともと大きな需要があるけど
ジャンル初期に脇役カプが主流になると
「主人公人気ない」と原作まで叩かれて居づらくなったり。
原作力からいけば、主人公受けの人がふんばれば
椅子や具は巨大ジャンルになったかもしれない。
再生は飛翔では久々に主人公受けの人が安心していられるジャンルとして
流行るべくして流行ったという気がする。
361カオス:2010/09/05(日) 13:02:25 ID:1WjUN5rZ0
>>360
同人で主人公受け人気が無いから、原作が叩かれて居づらいってなんだそりゃ
そんなの聞いたことがない

最近の飛翔って、昔のように脇役カプ一辺倒じゃなく
主人公カプも具みたいに2番手だったり、再生や方針や碁のように一番手だったり
銀のように受け攻め人気あったり
唾さの頃ほとんどみかけなかったのに比べるとものすごく多いと思うんだけど

あと再生は品受けだけじゃないよ
多いときですら4割強くらいしかない
半分以上は別カプが占めている
語句受けや比婆受けなど、系統の違う人気受けが数人いたから
あそこまで流行ったとここで何度も考察されてるよ
362カオス:2010/09/05(日) 13:09:54 ID:DdqJlgX/0
>>360
>「主人公人気ない」と原作まで叩かれて居づらくなったり。
そんなジャンル聞いたことないけど…

>>359
そのタイムラグを狙って来るのがいわゆる175だよな
需要はある、だが(通常の)描き手はまだ追いついてない、というスキマ時間帯

需要があるはず、を読み間違えるのが175爆死w
363カオス:2010/09/05(日) 13:10:37 ID:ULWWWHF30
そういう単語の定義興味ないわ
364カオス:2010/09/05(日) 13:17:17 ID:2dXkSnZI0
>>360
>ジャンル初期に脇役カプが主流になると
>「主人公人気ない」と原作まで叩かれて居づらくなったり。

椅子主人公は同人人気無いけど原作人気は一位ですがな
アホか
365カオス:2010/09/05(日) 13:18:18 ID:8nVo/7tyP
主人公受けって被害妄想がすごいんだね
逆カプの所為で廃れたとかwwwどんだけ論理がぶっ飛んでるんだよw
まあ最近の主人公厨による他キャラヘイトが横行してるジャンル見てると
徹底的に主人公がちやほやされてないと気が済まない風潮らしいが
366カオス:2010/09/05(日) 13:20:45 ID:ULWWWHF30
絡みでやれよP
367カオス:2010/09/05(日) 13:22:37 ID:1WjUN5rZ0
>>365
誰がそんなこと言ってるんだ?
元のレスは米英を例にとって、リバが流行ると〜と言う意味だろ
その理屈が正しいかどうかは別として、英は別に主人公じゃねえ
368カオス:2010/09/05(日) 13:25:23 ID:oD6IvArrO
>>365
この人見えない何かと戦ってんの?
369カオス:2010/09/05(日) 13:34:25 ID:wESg2Pt50
吟根アンチか何かじゃね

>>361
下手もそうだよな
英受け日受けを筆頭に、人気受けが何人かいるので
いろいろな嗜好の人を集められる
儀明日のような寡占だと、そのカプに嵌まれなければ難しいからな

椅子はカプにできそうな人間型キャラに限りがあるし、無理だろう
具は何で大ジャンルにならなかったのかよくわからん
370名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/05(日) 13:52:56 ID:CdG7bXNo0
具はピーク時ミケで880椅子は730で十分大ジャンルだったと思うよ
10年超えジャンルだから今はかなり少なくなってるけど
具はアニメ化前のジャンル2年目の01年が一番サークル多かったんだよな珍しいパターン
371カオス:2010/09/05(日) 13:56:33 ID:jwohC3oEP
その辺は十分でかいけど同時期に庭球があったから
巨大まで行かなかっただけでしょ
庭球も別に主人公受けが強かったわけじゃないし
372カオス:2010/09/05(日) 14:02:56 ID:LVi36MPI0
>>358はどこの米英の話をしているのだろーか
自分サークル者だがリバやらないサークルのほうが圧倒的に多いだろw

>>367
理屈が正しい正しくない以前にかジャンル内の状況として
>>358が正しくないので
それを前提に話をするのは不毛だと思われ
373カオス:2010/09/05(日) 14:03:46 ID:D26ldBTE0
>カプ内にリバ雑食が増え過ぎてHP削られまくってやる気がなくなったってパターンがある。
ダメージ受けるんだ・・・初めて知った
それでカップリングを非常に気にするんだ・・・
374カオス:2010/09/05(日) 14:32:54 ID:C0995Yb/P
>>373
逆が増えたからこそなおさら頑張って活動する人は沢山いるし
リバが増えようが気にしない人の方が多いと思う

ただ、AとB関連の王道カプがABだったのに
何らかのきっかけで逆(BA)や対抗(BC、CAなど)がブレイクして勢力が逆転すると
ABの勢いが殺がれて減少・停滞することはあり得ると思う
AB固定の人のモチベーションにマイナスに作用する可能性はある
375カオス:2010/09/05(日) 14:51:24 ID:9j7/gbxDO
逆カプじゃなくてリバ雑食が増えてダメージってことは、
カプの垣根が低くなってAB固定の人が地雷踏む確率が上がるってことだと思う
ジャンルの風潮的にリバ雑食で当然みたいになると、ついていけない人が脱落することはある
376カオス:2010/09/05(日) 15:22:37 ID:pFnUyxpN0
>>360
思いつきだけで書いてない?

具はカプ単位で見れば案山海豚が多くても
受単位で見れば主人公受けも海豚受けにせまるくらいいる
カプ単位で見ても佐助鳴門は2番目だし

それに椅子も具も主人公の人気はあるほうだよ
人気投票は1位か2位が多かったし
「主人公人気ない」なんて話は出てきません
椅子具が巨大ジャンルにならなかったのは
両ジャンルがほぼ同時期で食い合ったことと
庭球種鋼と巨大ジャンルが次々登場し
当時は流行ジャンルの選択に苦労しなかったからだよ
377カオス:2010/09/05(日) 16:06:33 ID:coDzPsZw0
>>360が例に挙げてる肘吟だけど、吟肘に抜かれたあともずっと二番手キープしてるし
打たれ弱くて逃げ出しちゃうってのは当たらないんじゃないの
378カオス:2010/09/05(日) 16:21:20 ID:picxWRXq0
リバ雑食が増えてダメージって言っても、実際に描く人はそんなに増えないよね
「リバも好きです、雑食です」って言う人はわりと多いかなーって思うけど、
描き手が発言しただけで「ダメ、ゼッタイ!」になる強固な単一の人はあんまりいない。

多分こういう人は、自分の尺度しか見えてないから他の人もそうだと思い込んでるんだと思うけど。
固定の人が減っても、雑食でそれメインに扱ってる人(サークル一般含めて)が一定数いれば
極端に減ったり停滞したりはないと思うよ。そういうカプ沢山あるし、総受けが流行るジャンルだって沢山ある。
減少・停滞する原因があるとしたら原作の展開とかのほうが大きそう。
379カオス:2010/09/05(日) 16:40:53 ID:PwZWlVNQ0
>>378
それはそれで固定に対する決めつけじゃね?
上に出てた男性向けは全部175とか、このスレ思い込み発言大杉
380カオス:2010/09/05(日) 17:48:07 ID:dsRpIVPP0
>このスレ思い込み発言大杉

今頃気付いたのか
381カオス:2010/09/05(日) 19:21:49 ID:gmqGUGIS0
「ダメ、ゼッタイ!」って声に出していわないけどリバ雑食がだめだって人は
リバ雑食が増えてダメージ受けた、なんて主張しないで消えてく人が多いイメージ
382カオス:2010/09/05(日) 20:39:12 ID:QaHjT2Ig0
そりゃサイトに書いたら厨まるだし主張だからな
せいぜい2で愚痴を吐き出す程度だろ
383カオス:2010/09/05(日) 21:09:14 ID:tEMQuA1x0
ABとBAどっちもいけますよ、描くのはABだけですけどってのはよく見る
サイトで逆カプ苦手です、このカプ苦手ですなんて言ったらそれこそ厨扱いされるから
どっちもいけるって振りをしてる人も中にはいるんだろうなとは思う
384カオス:2010/09/05(日) 21:12:54 ID:1WjUN5rZ0
逆が嫌い、許せないと堂々宣言するなら厨扱いされるかもしれないが、
普通にABしか駄目なんです、ごめんなさいなら結構みかけるし
厨扱いなんてされないと思うけど
385カオス:2010/09/05(日) 21:17:30 ID:ee8O25Pu0
今は逆カプに限らず、カプとかキャラとか嗜好とか
あるものが「苦手」と意思表示すること自体が
タブーになってるよね。
ネット空気的に許されているのは、ノマの人の「ホモ苦手」くらいかな。

内心ちょっと苦手でも、○○もいいですよね、という顔をして
「オトナなので、何でもOKです」みたいな姿勢を見せていないと
ネットで叩かれやすい風潮になっているというか。
実際、ヘイト系とかやってるところは厨の最たるものとしてヲチ対象だし。

逆に、だからこそ2chみたいな場所で○○嫌い・苦手系の吐き出しが
多いんだろうけど。

本当の意味で雑食な人というのも増えているのかも知れないけど、
実際にはこうした「空気」に影響されている部分も大きいと思う。
386カオス:2010/09/05(日) 21:20:06 ID:zuLAg9dr0
書き手は本心か予防かわからないがどっちもいけます宣言多いけど
海鮮はリバ不可な人が多い気がする
海鮮だから宣言する間もなくリバサークルの本を買わないかジャンルを去るかだろ
海鮮が減ればジャンルは衰退するんじゃないか?
387カオス:2010/09/05(日) 21:43:04 ID:jOk/uGHI0
回線は不特定多数だから
回線とは何かという定義は難しいと思う
サークルよりも分母大きいよ
388カオス:2010/09/05(日) 22:41:31 ID:p0W/qKLQ0
>>338
えー、「原作では男女の恋愛ががっつり描かれてるのに同人では女キャラ空気」
なんてジャンルがそんなにあるか?
ガンダムやドラクエFFみたいに原作で女キャラや男女の恋愛を
重視してるジャンルは大体同人でも人気あるし
庭球や再生みたいに同人で女キャラ空気なジャンルは
原作からしてかなりそうじゃないか?

ノマ厨って、男女の恋愛が常に自然だしそれ以外は有り得ないのに
同人では不当に迫害されてる…って変な意識を持ってるよね
389カオス:2010/09/05(日) 22:56:55 ID:gq1eKHpk0
>>388
アンカ先と何が関係あるのかわからんが

>「原作では男女の恋愛ががっつり描かれてるのに同人では女キャラ空気」

よくあるこ.とだろう
自分の好きなカプのキャラしか出ない本は数多い
390カオス:2010/09/05(日) 22:56:56 ID:Y9R/uD4k0
どこに安価つけてんだ
そして今どこに男女カプの話題があったんだ…

モメサならせめてもっと上手くやりなよw
391カオス:2010/09/05(日) 22:56:59 ID:rND2luRb0
どっちもいけなきゃ大人じゃない厨とかいう認識もどうかね
1カプに心血を注いだり一棒一穴主義もそれはそれですばらしいと思うよ
逆は苦手です○○攻め、○○受けはアウトぐらいなら主張してもあんま気にしない
むしろ地雷が多いジャンルとかでサイトを回る時とかは
趣向はしっかり書いてくれないと見てる方も困ることもある気もするw
392カオス:2010/09/05(日) 23:03:43 ID:T+yIcdyz0
393カオス:2010/09/06(月) 10:49:50 ID:Sm8y/0lX0
>>391
一行目みたいな厨は実際いるし、全体的に昔より苦手傾向が言えない雰囲気だしなあ。
この例に限らずジャンルに馴染めないってのは稀にあると思うけど。
394カオス:2010/09/06(月) 11:04:46 ID:MDoR+K/oP
キャラ多いジャンルにいるんだが
キャラAは右固定です
キャラBは右左どっちでもいけます
キャラCはD相手のみ右でそれ以外は左です
みたいな細かい嗜好のある人が多い
あと、イケるかとおもったらダメだったとか
苦手と思ってたが読んでみたら萌えたとか
自分でも自覚のない地雷とかある人もいたりな
395カオス:2010/09/06(月) 11:15:11 ID:iCV3w2+NP
銀河美少年はくるんかな
見てはみたいけど萌えるかというと微妙だな
来期のアニメは男性向けは禁書と俺妹で地味に安定なんだろうけど
396カオス:2010/09/06(月) 11:15:18 ID:tS1H7K1I0
>>378
いや、実際にリバ逆描く人増えてるって。
>総受けが流行るジャンルだって沢山ある。
どういう文脈で出してるのかちょっとわからないけど、総受は雑食じゃないよね?
総受が流行るジャンルっていうかカプは、一キャラ受に一途な人が多くてリバが少ないって事だから
地雷のある人でもそりゃ居心地がいいだろう
397カオス:2010/09/06(月) 11:20:32 ID:tS1H7K1I0
だから日受みたいに総受が多いカプは長持ちするだろうけど、
米英みたいにリバが多いカプは早く廃れるだろう
398カオス:2010/09/06(月) 11:29:37 ID:wX2dTwZo0
ここはジャンル内動向の願望を書くスレじゃないんですが
399カオス:2010/09/06(月) 11:31:06 ID:tO1bW7y+0
米英のリバなんて肘吟肘や剣料に比べりゃ微々たるものだと思うが
ジャンル全体が増えてる中で、最大カプの米英だけガクッと減ってるのは興味深い
他にこんな例あったっけ
400カオス:2010/09/06(月) 11:43:52 ID:XHrkLDqT0
そんな例あったかどうか以前に本当に減ってるのか知らんのだけど。
下手はミケ以外だとイベント大杉で正確なカプの増減はわからないんでしよ?
401カオス:2010/09/06(月) 12:08:26 ID:VefWfe8y0
>>395
俺妹来るかなあ?
妹はツンデレという割にはデレが遅過ぎ&少な過ぎだし、初期はオタクを毛嫌いしている雰囲気
黒髪ロングロリの黒猫は3、4巻まであまり目立たず
幼馴染は性格はいいけどキャラデザが地味
といった具合に作品は面白いけどキャラクターはアニオタ受けしそうにない感じがする
402カオス:2010/09/06(月) 12:29:27 ID:9P4GGUeH0
>>399
冬コミは米英275、英日191で夏コミは米英235、英日214
確かに減ってるけど大手は全部残ってるし中手以下の175が移動しただけって認識しかないなあ
三番手の仏英が86だしまだまだ二大に偏りすぎてて多いくらいだ
ただ、英日は減ってもどんどん新規が入ってくるのでそのうち英日が米英抜くのはありえると思う

あと、米英がリバ多いってのは完全な嘘で途中から英米始めた米英サークルは
海鮮の反感買って9割淘汰、壁も島中落ちしたのはジャンル内では有名な話
米英はリバだらけって言ってるのはあちこちで暴れてる有名な米英アンチなので気にしないで欲しい
403カオス:2010/09/06(月) 12:35:48 ID:MDoR+K/oP
ガチ総受けばかりのカプは廃れるのが早い印象があるなあ
強いのは、基本固定だが潜在的に総受け(受け総愛され)需要のあるカプだと
原作動向で突発で他キャラ攻めカプを出しても怒られないし
本命攻め以外に美味しい当て馬ポジにできるキャラが複数いて
そういうキャラをどんどん出しても怒られないと、ネタ切れしにくいし話も作りやすい
ただ日受けって英日が強いみたいだから、ただの総受けカプって感じでもなさそうだけど

>399
具体的な実数は忘れたが
椅子の船長受けは序盤〜最盛期あたりまではかなり勢いあった印象なのに
剣料剣あたりが増加傾向、副赤髪安定の中、失速していった記憶がある
リアや主人公受け好きライト層の人口が多かったからかなと推測
404カオス:2010/09/06(月) 12:41:25 ID:3k67g/6SO
イメージだけでなく例も出そうぜ
405カオス:2010/09/06(月) 12:53:26 ID:N5SiJHgm0
船長は少年漫画の主人公としてのあり方は正しいけど同人に結びつくとは限らないって典型だな
みんな思ってるだろうけど一番のネックは目ですよね
406カオス:2010/09/06(月) 13:13:25 ID:iCV3w2+NP
>>401
でも禁書は一期→超電磁砲→二期で
新キャラ加入するにしても新鮮さが薄れてそうだし
新規補正で俺妹も多少はくるんじゃないかね
407カオス:2010/09/06(月) 13:16:00 ID:IE4nJq9qO
今秋のアニメ、男性向けはある程度来そうなものはわかるが、女性向けは相変わらず不作だな。
408カオス:2010/09/06(月) 13:22:18 ID:FMJsritm0
椅子は二年後の設定で連載再開するんだよね。
主人公の瞳とかキャラの容姿変化しだいでジャンルに影響あるかな。
409カオス:2010/09/06(月) 13:24:39 ID:/axQqBjF0
>>407
女性向けで来る可能性あるなら咎犬、銀河美少年、八雲くらい?
爆万や禁書やスパロボはまぁないだろうし白鴎気2は1期以上にはならないだろうしな
咎犬はガチ女性向けすぎて黒羊みたくなりそうだが…
410カオス:2010/09/06(月) 13:30:56 ID:LqT7lQRU0
>>405
とはいえ、料理人が出てくるまでは船長受けの割合が多かったんだよね
飛翔は湾ピに限らず、キャラが出揃うまでは主人公受け一択で
その後裾野が広がる例が多いね。
411カオス:2010/09/06(月) 13:34:32 ID:xuu5DfxF0
てか椅子船長ってポジションのわりにおいしい絡みが少ないような…
単独行動が多いし合流も最後まで引っ張られて
その間他の仲間同士が助け合ったり漫才してたりするじゃん
あれって肝心の仲間×船長カプが勢い削がれるっていうか
矢印ばかりあっても実際の一対一の絡みには勝てんよなって思う
よく何考えてるかわかり難いキャラだからって言われるけど
それはおいしい絡みさえあればなんとかなると思うんだよねえ
412カオス:2010/09/06(月) 13:43:52 ID:0Vxi8HSo0
だから序盤〜中までは船長受けも人気で
絡みが減った&仲間同士の絡みが増えた以降は減ったんでないの?
至極わかりやすい動向だと思う
413カオス:2010/09/06(月) 14:33:03 ID:iCV3w2+NP
>>409
禁書は途中から女性向け的にいけそうな展開も来るけど
そこまでついてくる腐がどのくらいいるかって話だなあ
来たとしてもプチの域を出ないだろうし

銀河美少年もむしろ男性向けなような気もするな
414カオス:2010/09/06(月) 14:38:08 ID:nvVE0mCI0
>>403
椅子の船受けは飛翔作品を回遊している王道主人公受け好き層が支えていたから
他の飛翔作品でよりよい主人公受けの波が来るとそちらに流されやすい
つまり椅子以後の再生等に年月と共に回遊していっただけで
ゆえに一見すぐ収束したかにみえるが潜在的に船長受けが好きな層は結構居ると思うね
同様に考えると再生以後になにか王道主人公の流行ジャンルが来たら綱受けは廃れる可能性もある
415カオス:2010/09/06(月) 14:46:43 ID:uS3g+KnvP
いやその理屈は違うような
416カオス:2010/09/06(月) 14:47:18 ID:9qpOXIGT0
>>402
リバ描いて回線の反感買って部数ガタ落ちしたって175スレでも言われてたな
417カオス:2010/09/06(月) 14:57:11 ID:7/lCKmu20
つか175スレでやれよ
418カオス:2010/09/06(月) 15:07:41 ID:RKmIlyC20
>>414
典型的な主人公受けへの勘違い理論に思える。
再生と椅子じゃ主人公のタイプ違うし、椅子は本来まったり規模になるところに
料理人と剣士がカプ人気が出てその分増えただけに思う。
419カオス:2010/09/06(月) 15:16:17 ID:C6lxrsNx0
ガッチガチに属性・何がなんでも主人公受け・な人の数ってそんなに多いか?
420カオス:2010/09/06(月) 15:17:10 ID:VLUqVQ9o0
>>414
主人公っていうか、主人公受的ポジションのキャラだよね
実際に主人公であるかどうかじゃなくて
下手なら日、虜なら戸松、銀なら真八
再生主人公受のそういうタイプはもう殆ど下手の日受に流出済みじゃないか?
更に増えるとしたらまさに日受は天井知らずだな
愛されモテモテ願望を充足するには、下手の日以上のキャラはもう現れないだろうから
421カオス:2010/09/06(月) 15:18:26 ID:iCV3w2+NP
船長はポジションはいいんだけど、船長自身に受け属性が控えめというか
仲間が増えるごとに、みんなの親分って感じが強くなったというか
422カオス:2010/09/06(月) 15:21:45 ID:fmCKwasI0
なんつーか下手ジャンルの皆さんはここで思い込みを披露するの好きなのね
423カオス:2010/09/06(月) 15:35:56 ID:C6lxrsNx0
今現在主人公受けダントツなの再生くらいだしその再生も他のカプ多いし
そもそも主人公受けだけでそんな爆発的に多かったジャンルって言うほど多くないのに
なんでこうどのジャンルも主人公受け主人公受けってやたら当て嵌めようとするんだろ
424カオス:2010/09/06(月) 15:45:01 ID:MDoR+K/oP
>419
椅子のブレイク前後あたりは、なんかそういう層がいるな〜ってのを感じたものだけど
最近の流行作品は主人公のカラーがぜんぜん違うのが多いから
当時と比べて、わかりやすく主人公受けを回遊する層ってのを見かけない
いるのかもしれないけど、あの当時ほど多くないと思う
それより、雰囲気の近いカプや流行のカプを回遊してる層のほうが多いんじゃね

あと、当時の主人公受け層でもリアライト層は
腐的にグレードアップして、好みも細分化してあちこちに散ってるんじゃないかな
今の旬ジャンルに食いついてるような層は、また別の新規層だと思う
425カオス:2010/09/06(月) 15:53:44 ID:0Vxi8HSo0
>>423
基本主人公は受けってタイプは一定数いる
でも基本ライバルコンビに弱いとか幼馴染コンビに弱いとか基本あざらし派とか
そういう層と変わらないんじゃないかと思う
426カオス:2010/09/06(月) 15:55:25 ID:qOBZIEchP
>>409
咎犬は脚本がナツコじゃなかった?そうなると駄ニメ化して新規はおろか
再燃も期待出来ないな…
427カオス:2010/09/06(月) 16:09:46 ID:BSjB5V/o0
>>425
どれも好きな傾向ってだけだよね。
428カオス:2010/09/06(月) 16:35:50 ID:BfAxrRQ10
戸松や真八や日本も主人公受ポジションだとか言い出して
綱や瑠フィと並べたりするのは流石に無理がある
429カオス:2010/09/06(月) 17:16:49 ID:556/tVCA0
個人的に、戸松・真八・日本は、主人公属性じゃなくて「変人の中で振り回されがちな
常識人キャラ、ただし潜在的な力や魅力はあるんだよ!」属性な感じ。
主人公じゃないけど、愛されモテモテ系ドリームを反映させやすいポジションのキャラというか。
430カオス:2010/09/06(月) 17:33:22 ID:54dpcTZp0
一見ごく普通の子で冴えないけど、実は特殊な力があって
ちょっと変わったイケメン達に囲まれて、さあ大変!
というシチュエーションって、何だか乙女ゲーぽいな。
431名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/06(月) 17:45:38 ID:qgwDG7Ey0
>>430
イケメンを美少女にかえればハーレムものとエロゲの王道です
432カオス:2010/09/06(月) 17:47:09 ID:WN5WisNsO
それは昔からある人気パターンじゃね?
乙女ゲ特有でもなんでもない

普段は一般人だが実は〜のパターンなんて、ハリウッドでも大人気だよ
433カオス:2010/09/06(月) 17:52:05 ID:WN5WisNsO
つか●カプ好きは×願望がある理屈を出すなら
クール受けは恋愛脳じゃないカコイイあたし願望の現れとか、
美形受けは美人扱いされたい願望の現れとか
全ての属性になんらかの願望を言えると思うんだが
434カオス:2010/09/06(月) 17:56:41 ID:A2m1cFfJ0
主人公受けっていう属性のひとつだと思うけど
「主人公が受けっぽくない作品はハマれない」って人もいた
他の脇キャラでカプ組むってのが考えられないんだって
435カオス:2010/09/06(月) 18:02:26 ID:iCV3w2+NP
脇キャラには主人公特有の物語の中心感が少ないから
そういうのが好きな人には物足りないんじゃないだろか
436カオス:2010/09/06(月) 18:09:28 ID:AHE/Wm5D0
逆に脇キャラじゃないとはまれないって人もいるからね
437カオス:2010/09/06(月) 18:20:28 ID:WN5WisNsO
なんか安易なレッテル貼り多くね?
〜な人もいるレベルの話を全員に当てはめたがってる人いる感じ
438カオス:2010/09/06(月) 18:24:13 ID:nvVE0mCI0
>>418
単純に主人公受け属性でなく飛翔作品における王道主人公が好きな層ってことな
椅子がゲットするはずだったその層は丁度同時期に具とか狩人とか王道主人公作品が多数始まったので
椅子のみに集中せず分散したので結果カプ単位ジャンル的に少ない印象になってしまった感じ
タイミング良く飛翔読者に潜在的にいるそのタイプが一極集中すると再生みたいにドカーンとなるんじゃないかと思う
439カオス:2010/09/06(月) 18:27:03 ID:6jgKRyyI0
>>437
ヲタは属性に当て嵌めると安心するそうな
440カオス:2010/09/06(月) 18:31:12 ID:nvVE0mCI0
ヲタってのは他人をキャラに当てはめてカテゴライズするのも
自分は○○なんでーと演出するのも大好きだからな
ヲタに限ったことではない気もするが
441カオス:2010/09/06(月) 18:36:20 ID:dnwRHc7A0
マジレスして、何でひとつの理屈に押し込めようとするのか分からん

@主人公に多く見られる、心理描写が多い等のいわゆる「主人公属性」が好みの人もいるだろうし、
2読者が共感する側のキャラに常にはまってしまうというタイプの人と
B主人公だろうが何でもいいから皆から注目されて絡みの多いキャラが好きという
「キャラそのものはかなりどうでもいいがそのポジションが好き」なタイプと
いろんなのが実際にはいるんじゃないか?

んで、こういうのは何も主人公受けに限らず
@は、いわゆるメガネ属性とかクール属性と同じ
Aは敵キャラに浜ってしまいがちな人と同じ
Bはポジション受けだから、天才受けにありがちな
「作中で皆から一目置かれてるポジションにはまる」等と同じことだと思う

脇キャラにしかはまらなく、主人公に絶対はまれないって人と
主人公にしかはまらなく、何故か脇キャラにはまれないって間に
何の違いがあるかわかんね
442カオス:2010/09/06(月) 18:38:40 ID:NlcuA7oN0
>>426
ナツコの最悪脚本はアニメオリジナル作品が多い気がする
筋立てきまってる原作つきならそこまで酷くないのでは?
443カオス:2010/09/06(月) 18:54:24 ID:95AvC7zw0
>>441
Bって安置がよく使うけど、そんなに数多くないと思うんだよなあ
そういう人もいるだろうけど、その場合な主人公単体人気があまりない場合だと思うんだよね

人気が7〜8位とかで同人受けぶっちぎり1番なら
キャラそのものがすきじゃない人が多いのかなって予測になるのもわかるけど、
実際主人公受けが人気の」ジャンルって、単体人気も高い場合が多い気がする

主人公が人気でも、主人公受けが人気じゃないジャンルはあるが
その逆ってあったっけ?碁くらいしか思いつかない
444名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/06(月) 19:16:17 ID:Vm5E7kQoP
椅子船長は「原作が最大手」ってやつじゃないかねえ
D兄弟ネタであれだけ盛り上げておいてものの見事にへし折ったしw

>>395
けっこう期待してる向きが多い感じだった型月の新作が延期になったのは
痛かったかもね、下手すると冬コミにすら間に合わない
445カオス:2010/09/06(月) 19:18:51 ID:GJ9T4+Rr0
>>420
遅レスすまんが銀の新派地は全然違うぞ
こういうのを見ると、なぜ人気あるか全然理解しておらず適当に言いたいようにしか思えん
446カオス:2010/09/06(月) 19:22:13 ID:dnwRHc7A0
椅子の船長ってカラっとしている御供タイプだから
受けにはし難いって前考察スレかどっかで見た
アニメの江戸みたいな悩むようなキャラの方が受け人気は出易いと思う
447カオス:2010/09/06(月) 19:26:48 ID:uS3g+KnvP
>>446
自分も結局はそれだと思う
でも最近は悩んだり弱い部分も出来てきたし船長受け増えてたりするのかな?
ジャンル者じゃないから分からないけど
448カオス:2010/09/06(月) 19:39:26 ID:tO1bW7y+0
>>445
ツナ:一見地味だが最高スペック、周囲から特別な矢印向けられまくり
日本:主要キャラの中でも高スペック、周囲からキーキャラの一人として認識されている
新8:主要キャラの中では低スペック、周囲から吟時のとこの眼鏡として認識されている

全然違うな(虜は知らん)
449カオス:2010/09/06(月) 19:53:01 ID:72OjeaYR0
>>447
船長自体は受けでいいけど、攻め不在、みたいな感じを読み手としては受けてる
兄が死んじゃったからなあ
450カオス:2010/09/06(月) 19:54:57 ID:7DHbPw3m0
新8はドラ●もんののびたポジと言われてたりするけど
実のところクライマックスになると空気化するからね
ここ数年おいしいとこは全て吟さん一人で総取りのワンマン漫画だから
吟玉の主人公誰?と思う人はまずいない
451カオス:2010/09/06(月) 20:07:54 ID:iCV3w2+NP
新8的ポジション…万斤の万太とか?
452カオス:2010/09/06(月) 20:17:30 ID:qOBZIEchP
>>442
公式見たらナツコは構成だった。しかし今ナツコが構成やってる
濡らりが1話から謎構成で今はごらんの有様だし、どうなるかねえ
453カオス:2010/09/06(月) 20:21:40 ID:dnwRHc7A0
>>452
濡らって原作と展開違うのか?
アニメ効果あったって単行本売り上げスレで見たから、それなりに受けてるんだと思ってたけど
454カオス:2010/09/06(月) 20:26:58 ID:xVFd/xBm0
塗らりはアニメの出来自体は別に悪く無いと思う
深夜にやってるのが謎なくらい夕方向けアニメだなーって感じではあるが

飛翔連載なのに同人でまったく来てないのは、アニメの出来がどうこうじゃなくて
その作品が元から持ってる雰囲気だとかキャラだとかが同人向けじゃないんだろう
どう同人向けじゃないのかは考察でもせんと何とも言えんが、とりあえず自分自身は
別にあれを同人でどうにかしたいとも思わんし、多分そう言う人が多いんだと思う
455カオス:2010/09/06(月) 20:36:08 ID:eC4Q40HUO
ぬら理は黒猫みたいなもんじゃないだろうか、読んでるのはライトオタ層
456カオス:2010/09/06(月) 20:36:18 ID:dRdhSV2N0
新鉢は語り部ポジションじゃない?
主人公の近くにいて活躍はしないっていう
ワトソンタイプ
主人公以外の周囲との関係性は薄いから愛され系ではないな
457カオス:2010/09/06(月) 20:57:02 ID:y8kbvDbu0
>>452
濡らりの監督は方神と同じ人で、原作付きはもれなく誰得改変展開やらかす人
濡らりの出来は構成がどうとかいう以前の問題かと

犬はキャラの性格改変でもされない限り
アニメの出来自体はそんなに同人の増減に影響しないと思う
新規で興味持つ人は、ほぼ原作へ逆流するだろうし
458カオス:2010/09/06(月) 20:57:42 ID:R2G/ZTnx0
>>453
謎の時系列シャッフル展開で
アニメ初見の人は1話から置いてけぼり食らった
459カオス:2010/09/06(月) 21:09:59 ID:0uryMO/J0
時系列シャッフルなアニメってわりとよくあるけど
評判よかった例って見たことない
(あえて言うなら春日1期くらい?でもシャッフル自体には不満の声があったような)
なんのためにやってるんだろう
460カオス:2010/09/06(月) 21:14:48 ID:uS3g+KnvP
成功したのって春日一期くらいしか思い浮かばない
一期は1話に電波な自主製作映画で話題を掻っ攫って
最終回に一番盛り上がる話を持ってくるってサプライズがウケたけど
そんな春日も二期はサプライズが失敗してたし博打なんだろうな
461カオス:2010/09/06(月) 21:21:40 ID:OK77DdTM0
>>459,460
春日のシャッフルって評判よかったの!?
春日未読だった自分は1話を見てあまりの意味のわからなさにそれ以来見ていない
後から情報を知るにつけ、1話を見ずに2話から見始めていれば普通に最後まで見た
だろうなと思うんだが、どれだけの出来だろうと未だにあの回を思い出してしまうので
なんとなくアニメ春日には手が出せない

初見の人にわかりやすくする為のシャッフルならいいんだけどな
462カオス:2010/09/06(月) 21:30:16 ID:uS3g+KnvP
>>461
評判良いと言うかあれで相当な話題になったのは確か
本来の時系列の最終回は地味だったから
普通にやったら勢いが落ちそうな所を
シャッフルする事で最終回に向けて上手く盛り上げられたしね
春日の場合、原作も巻ごとに時系列バラバラだから出来た事だと思うけど
463カオス:2010/09/06(月) 21:34:59 ID:72OjeaYR0
>>459
シャッフルになるのかな。バッカーノとかどうだろ
同人はともかく評価は高かったような
464カオス:2010/09/06(月) 21:46:26 ID:jVKWl5xS0
吟のアニメ1話も完全に新規ポカーンだったな
結局アニメは大当たりしたけど
465カオス:2010/09/06(月) 21:48:51 ID:xVFd/xBm0
ハルヒの1話は今は流行したあとだから何とでも言えるけど、あの1話自体は
他のアニメ等比べ物にならんほど「わけわからん」と当時言われてた
でも2話からは普通に見れるアニメだった&キャラ魅力があったので流行った

バッカーノはシャッフルというより、1話が実質最終回だったので、あれこそ
最後まで見た人が得をする系というか最後まで見ないと解らない系だと思う

あえて1話にオリジナルや時系列シャッフルを持ってきたのが明らかに不評を招いてたので
記憶に新しいのは鋼FAかなぁ
466カオス:2010/09/06(月) 22:10:26 ID:WN1A4tQO0
濡らりは最新話で主人公の見せ場がひどい改変うけて更に顰蹙買ってた

バッカーノ1話は最終話でもあるけどこれからの展開への心の準備回だったようなw
なんだかんだいって惹きつけられる始まりだったわ
467カオス:2010/09/06(月) 22:23:04 ID:u7zXbArd0
増田きーとんもシャッフルだったね
シャッフルというか、よりぬききーとんさんみたいだったけど
468カオス:2010/09/06(月) 22:31:45 ID:VLUqVQ9o0
>>402
米英の最大手が8月インテからデュララに完全移動しちゃったからなー
そしてそこ以外は大手は殆ど米受やってる
米受厭離のスペースが200越えで、英厭離の米英スペースが400前後だから、
中手以下だと過半数がリバ本出してるな…

日受は普日や蘭日が増えても
一度棒キープした英を絶対に離さないから減らないだろうから強いな
469カオス:2010/09/06(月) 22:35:19 ID:0XUyX6aJ0
銀河美少年とかいうやつ公式見てきた
イケメンが一応2人、3人?流行るとしたら占領型になりそうだね
470カオス:2010/09/06(月) 22:35:45 ID:ZIO1NkiX0
ID:VLUqVQ9o0は下手スレに帰れよ
471aosu:2010/09/06(月) 22:52:40 ID:iMnb9gch0
いつもの人だろ
472カオス:2010/09/06(月) 22:54:12 ID:iMnb9gch0
名前欄ごめんw
473カオス:2010/09/06(月) 23:32:27 ID:Lc4N0/7R0
秋アニメ不作だな…
銀河美少年も流行る気がしない
474カオス:2010/09/06(月) 23:32:31 ID:znWQQ6cl0
>>469
占領型てなんぞw 寡占型と言いたかった?
目立つ男が2・3人か…受け攻め固定で固まっちゃうと儀明日みたいな寡占になるのかね
475カオス:2010/09/06(月) 23:55:45 ID:/axQqBjF0
男もメインの他何人かいるみたいだが小畑ェ…て感じのデザだなw>美少年
やっぱこの人日常物以外のキャラデザ向いてないなほんと…
476カオス:2010/09/07(火) 00:29:14 ID:KM5kZBYg0
銀河美少年は、あの碁キャラみたいな髪の色分が萌えない…
他にもなんか絵に描きたくないダサさが漂う
477カオス:2010/09/07(火) 00:29:37 ID:P19Krx7v0
働く!とか原作よりアニメのキャラデザのがオーラ出ててるとか言われてたけど
小畑は白黒の画面で映えるキャラデザなんだなと思った
478カオス:2010/09/07(火) 00:32:35 ID:U2x54DQpP
「颯爽登場、銀河美少年」だし、あのキャラデザも話には合ってるのかもしれん
余計に女性向けで流行りにくそうだけど
479カオス:2010/09/07(火) 00:34:36 ID:c0AdpPKO0
銀河美少年の漫画版の画像見たが
挨拶が斬新だったな…
がっつりネタっぽくしたいんだろうか
480カオス:2010/09/07(火) 00:42:00 ID:2/dVBMa40
そもそも小畑は別にキャラデザが上手いタイプの絵師ではなく、地味な頭脳戦術話を
魅力的に見せれる人な感じが…
キャラデザ(特に異世界系)は元々そんなに上手くないと思う
銀河美少年はフジリューあたりにまかせてたらあの路線でももっといい感じにしてた気がする
いや、自分的には銀河美少年の予告みてたらサイトで静止画見てた時より数倍よく見えたがw
481カオス:2010/09/07(火) 00:45:23 ID:U2x54DQpP
四季と銀河美少年のキャラデザは逆の方が合ってたかもしれんね
482カオス:2010/09/07(火) 02:04:03 ID:LOxTeLMe0
>>474
寡占系には強力な関係性が必要だぞ
アニメがヒットしても同人サッパリな幕Fの例もあるし
483カオス:2010/09/07(火) 02:08:35 ID:vczWDcHR0
>>480
確かに公式の絵きめえってスルーしてたけど動いてるの見たら全然違ったな
思ったより主人公が可愛い顔してるけど脚本の人腐受する人だっけ…
484カオス:2010/09/07(火) 11:23:12 ID:nDClyePn0
>>481
確かにな
四季はもともとフジリューが漫画化してるからしょうがないけど
そもそもの漫画化も小畑のが合っていただろうし

DRRとか日常っぽいアニメなら小畑でもよかったかも
485カオス:2010/09/07(火) 12:10:43 ID:LRXcPW4T0
プリ熊みたいな変身シーンとかは個人的に好きなんだが、同人的に来るかどうかは微妙だな
携帯獣新作は冬でプチぐらいはきそう
486カオス:2010/09/07(火) 15:27:42 ID:ufuZExLy0
ウテナみたいな突き抜けた作品になって
地味にプチで流行れば個人的には嬉しい
487カオス:2010/09/07(火) 16:23:23 ID:vczWDcHR0
>>486
オリジナルで盛り上がったのなんて近年は儀明日くらいか
あそこまでいかなくても盛り上がればいいね
488名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/07(火) 19:23:07 ID:nCndrhLc0
>>483
脚本の榎戸はウテナとかセラムンS、SSとかトップ2とか腐より百合のイメージが強いな
489カオス:2010/09/07(火) 20:32:31 ID:X1Mf+ehGO
それにしても最近は本当に同人で流行りそうなアニメ漫画がまったくでてこないよね。
ここまで不作なのも珍しいよな。一体何が原因なんだか。
490カオス:2010/09/07(火) 20:35:59 ID:9OT/0lyp0
不況。
長期で売って行ける財力がないからすぐ売れそうなものばかり
短いスパンで乱発して結果使い捨て。

同人の流行形態と一緒だよ。
491カオス:2010/09/07(火) 21:33:47 ID:TUmA6o+W0
>>485
携帯獣新作はDrrr以上に支部無双すると思うがオフは…
オンであれだけ人気あってもコミケのSPは>>3にすら上がらない位だしなあ
まあ厭離とかは賑わうかもしれないけどあくまでオン人気止まりなんだろうな勿体ないが…
492カオス:2010/09/07(火) 21:39:08 ID:X1Mf+ehGO
オンでのみ人気があるジャンルの傾向って何かあるんだろうか?
携帯獣の場合はジャンル柄オンのみになるのは仕方ないけど、携帯獣以外でオン人気のみのジャンルって見たことがない気がする。
493カオス:2010/09/07(火) 21:54:22 ID:HbEfr5TyP
ジャンプ漫画:コミケ女性向けサークル数(ピーク時比較)

タイトル  サークル数/総サークル数 (ピークの年)

テニヌ       2128/35000      ('04)
翼          1912/9200      ('88)
スラムダンク   1562/22000      ('95)
星矢         1495/8200      ('89)
リボーン      1222/35000     ('08)
ナルト        880/35000      ('01)
幽白         834/22000      ('95)
ワンピ        752/35000      ('02)
封神         730/35000      ('00)  
銀魂         668/35000     ('08)      
剣心         517/33000      ('97)
鰤          488/35000      ('06)
Dグレ        468/35000      ('06)
ヒカ碁        385/35000      ('03)
DB         365/15000       ('92)
494カオス:2010/09/07(火) 22:11:52 ID:LqqUmac00
>>489
不作かあ?
DRRRのブレイクは記憶に新しいし、その前は下手でしょ
それともいかにもなアニメや飛翔漫画じゃないと入らないの?
495カオス:2010/09/07(火) 22:27:08 ID:LyrZeF9D0
どの期もいつでも新しく流行ってるわけじゃないけど
流行はわりといつでもあるよね
496カオス:2010/09/07(火) 22:27:24 ID:RFBAhGpUO
そこまで不作とは思わないなあ
さすがに最盛期の鋼みたいなのはないけど
アニメなら稲とか、元は小説だけどDRRRが来たし、ゲームなら婆皿があるし
下手もピークは過ぎたとはいえまだまだ流行ジャンルだろ
飛翔に限っていえば例年にない不作だけど
同人的にも雑誌的にも
同人は再生吟のブレイク以降ぱっとしたのが来てないし
飛翔本誌自体、目高以降の新連載が保健以外全部打ち切り
497カオス:2010/09/07(火) 22:43:51 ID:TUmA6o+W0
デュラ、稲妻は伸び率凄いし冬ミケは500SP行くんじゃないか?
今年に入っての新規流行?が2つもあれば全然不作じゃないな
498カオス:2010/09/07(火) 23:18:35 ID:I8Q6Unmm0
うん
不作ってほど不作じゃないと思う
デュラ稲妻はすごいし
デュラの場合夏ミケは申し込み時期的に少なかっただけで
冬はかなりのスペース数になってるだろうし

下手はやや落ち着きながらも人気をキープしてるし
場皿みたいに安定して数年続いてるゲームジャンルもあるし

昔の飛翔系みたいにわかりやすい一極集中がないから
特に飛翔かじった人はそう感じるかもしれない
今は昔と違って女性向け同人の萌え先も多岐に渡ってるから
全体的に萌えが分散傾向でばらけてるだけじゃないかな
若者に車が売れないって年寄りが言ってるのと似てるw
499カオス:2010/09/07(火) 23:38:19 ID:Q0xuu/7H0
そういえば稲妻の全国って1285spだっけ
冬コミ500sp越えるかな
500カオス:2010/09/07(火) 23:38:49 ID:LqqUmac00
まあデュラは本当にみんな心から萌えてんのか、
冬まで続くのかって気持ちはあるけどね
501カオス:2010/09/07(火) 23:43:09 ID:+QT8nzT/P
デュラは読み手買い手が冬までどんだけ残ってるんだろう
502カオス:2010/09/07(火) 23:49:14 ID:XlLcGSyTO
もたないもたない言われつつdrは結構もってる印象
次がこない限り続いていくんじゃね
503カオス:2010/09/07(火) 23:49:33 ID:LyrZeF9D0
まあ流行ってのはそういうもんでもあるしな>心から〜
だからこそピークってのはどんなジャンルもそう長く続かない
504カオス:2010/09/07(火) 23:56:38 ID:iVNYpbWw0
買い手にしてみたら、ピーク過ぎて175が去ったあたりが
中堅サークルの読みごたえのある本が手に入る美味しい時期だなw
505カオス:2010/09/08(水) 00:10:29 ID:UR5lVXCw0
そうかなー、ピーク過ぎるとどんどんリバ増えるから嫌だよ
買える本は減る一方
ってデュララは最初からそうか
506カオス:2010/09/08(水) 00:29:57 ID:BYShP5bv0
リバ増えてると嬉しいわ
市場的には的を絞れないからキツそうな気もするけど…
507カオス:2010/09/08(水) 00:30:56 ID:+BkJN3DX0
>>505
それはもともとそのジャンル(カプ)がリバ傾向だっただけじゃないかな
どっちつかずだった人が何回か描いてるうちに
固まってくるってのも多いと思う

デュラは思ってたより回線もついていってると思うし
冬も大丈夫じゃないかな
回線がついていかなかった場合の回線離れってもっとずっと早いと思う
508カオス:2010/09/08(水) 00:37:28 ID:nYNZDVOx0
雑食系の増加はジャンルに寄るよね
物凄い雑食ジャンルでホモもノマも皆いっしょくたにおいてあるのが当然ジャンルから
完全に受け攻め固定ノマホモ分離ジャンルに越した時には別世界に感じたw
509カオス:2010/09/08(水) 01:50:11 ID:UR5lVXCw0
でも初期に来てすぐに去るのがろくでもない175で
長く残ってるのが優良サークルかというと必ずしもそうでないけどな
初期の本は原作寄りの素直な内容が多いし
時間が経っても思い出として残ってるのはそういう本の方が多い
ジャンルが廃れても残ってるサークルって、愛があるというよりは単なる惰性や、
ジャンル大手という美味しい立場から離れたくないだけだったりも多い
510カオス:2010/09/08(水) 05:52:36 ID:b4mU8FKqO
drrは冬は惰性ばかりだと思う
ライト層ばかりの支部住民多数で供給過多
175サークルばかりで飽き飽きしてるよ
中身の無いテンプレばっかり
6月、夏ミケ、インテ全部行ったけどもういらない
511カオス:2010/09/08(水) 08:45:41 ID:g75ZXYng0
下手もそう言われつつ1000sp越えしたんじゃなかったっけか
支部で満足する層とオフで本買いたい層って割と分かれてる気がするが

そういえば今は男性向けも女性向けも最大ジャンル原作がアマチュアの同人作品ってのが凄いな
数年前は予想だにしなかったな
そして飛翔の有泊〜巣ら団〜方針ブームに続いて湾ピ、鳴門、庭球、繁多ー、碁あたりの
全盛期が重なってた頃の飛翔ジャンル知ってると、今の不作っぷりも予想できなかった
512カオス:2010/09/08(水) 10:03:28 ID:jpzAIy+x0
>>493
裕伯ってすら団と張るくらい凄い流行ってた印象があったんだが
意外と少なかったんだな
513カオス:2010/09/08(水) 10:05:43 ID:HAE2YDsT0
不作っていうか
その頃は看板だろうと終る作品はちゃんと終ってた時代だからね
終って世代交代をちゃんとしてきたからジャンルにも循環があったが
今は看板が椅子具から10年世代交代していない
具と吟が終ったらさすがに飛翔にも動きがあるんじゃないかね
514カオス:2010/09/08(水) 11:12:42 ID:NGQdmD9g0
>>510
drrの惰性化に飽きた人が稲妻とか銀河美少年とかにぞろぞろ移動しそう
てかもうすでに目付けられ始まってんのか
515カオス:2010/09/08(水) 11:28:54 ID:jov7MJsD0
>>511
男性向けは型月の頃から、アマチュア作品の大規模ジャンル化はあったし
それ以前の鍵葉ブームも、元は小さな会社のエロゲが
突如ノベルゲームブームを巻き起こしたという感じだった。
誰もが知ってるようなメジャー作品より、自分しか知らないようなマイナー作品を
持ち上げることにステータスを感じる層もいるしね。
(マイナーアイドルを応援する心理なのか)
女性向けは長らく、多くの一般人が知っているメジャー作品でないと流行しない
と考えられていたから、下手が流行したのは意外ではあった。

>>513
飛翔側も次が育たないから終わらせられないんだろうな。
ぬらは久しぶりの飛翔からアニメ化コースだけど
とてもじゃないが、そのひとつ前の世代(再生、死帳、灰男)クラスの
足元にも及ばないし、縛万も無理だろう。
当分厳しい状態が続きそうだね。
516カオス:2010/09/08(水) 11:49:25 ID:TLxRIcXC0
飛翔の大ジャンル率が高いってだけで常に飛翔ジャンルがトップじゃないのに
勘違いしてる人結構いるよね。
517カオス:2010/09/08(水) 12:19:48 ID:koJxU6eg0
>512
有伯は最大カプへの一極集中型。逆にスラダソは色々なカプへの分散型。
だからそういう印象を持つのもしかたあるまい。
518カオス:2010/09/08(水) 12:28:18 ID:oLd3pl6A0
当時同人見てた身からすると幽白は別に最大カプに一極集中して無かったと思う
最大カプ一極集中っていわゆる偽明日の素座縷々みたいなのだろ…?
全然もっと普通に色々あったぞ
519カオス:2010/09/08(水) 13:41:58 ID:q7e13pqg0
>>516
初期の翼☆矢のインパクトが大きすぎたんだと思う
520カオス:2010/09/08(水) 15:08:59 ID:8X94AaX3O
女性向けはしばらくは下手とデュラ無双だろうな。
デュラは散々すぐ終わるとか言われてたけど、この調子なら二期まで持って、二期はじまったらまた盛り上がりそうだな。
521カオス:2010/09/08(水) 15:33:33 ID:UMUCWHWi0
え?デュラの二期って決定してるっけ?
522カオス:2010/09/08(水) 15:33:40 ID:JvyNytsaO
前に禁書の話チラッと出てたけど、女性向もプッチプチくらい来ないかな
ABとかWORKINGみたいに女性向じゃない深夜アニメが小さく盛り上がるのって密かに楽しい
生存や馬鹿テスは二次には繋がらなかったけど、禁書ならあるかもしれん
523カオス:2010/09/08(水) 15:39:37 ID:/D1UUjEZ0
バカテスのがよっぽど女性向要素あるのに来なかったんだから、禁書じゃムリだろ
ほとんどの男キャラに相手の女キャラいるし
524カオス:2010/09/08(水) 15:48:44 ID:6tu3lw4c0
>>520
既にデュララからイナイレって所も出始めてるよ
下手からイナイレコースも多
525カオス:2010/09/08(水) 15:53:42 ID:JvyNytsaO
馬鹿テスは女性向でいくら釣っても根本的に来ない作品だと思う…
ただし違いは上手く説明できん
NL要素ない方がそりゃいいだろうがノマ押しでも来る時は来るし
526カオス:2010/09/08(水) 15:55:41 ID:6f79YZvW0
>>520
drrから咎犬に移動したところもいるな
527カオス:2010/09/08(水) 16:34:49 ID:U2D/alpO0
ボブゲジャンルはどんなに頑張っても流行らないだろw
528カオス:2010/09/08(水) 16:45:50 ID:jov7MJsD0
>>527
とはいえ、今本格的に何も無いからねえ。
DRRからだと、稲は絵柄的に難しいところもあるし
移動先としては、犬という選択もありだと思うよ。
ショタがネックになっていた黒羊よりかはマシかも知れない。

あとは、美少年が化けるのを期待するくらいしか…
529カオス:2010/09/08(水) 16:49:47 ID:jpzAIy+x0
連載開始からピークになるまでの時間を見ると面白いな
具が三年目、☆屋とるろ剣が四年目、方針と吟と再生が五年目、すら団と裕伯と庭球と椅子が六年目
翼が八年目か
530カオス:2010/09/08(水) 16:51:25 ID:gtII2LSc0
美少年はあるとしても女性向け百合需要のほうが期待できそう
531カオス:2010/09/08(水) 16:53:01 ID:jpzAIy+x0
つーか翼は連載期間中ずっと増え続けたんだな
時代的なものもあるだろうが、幸せなジャンルだ
532カオス:2010/09/08(水) 17:16:19 ID:U2D/alpO0
>>528
あーそういえば移動先がどれも描く人を選びそうなのばっかだな
美少年は色々突き抜けててカプ流行るか全く読めないわw
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up463384.jpg
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up463386.jpg
533カオス:2010/09/08(水) 17:29:51 ID:UYSRyzMxP
なんていうか…最初から斜に構えた作品って人気出ないよね…
最近の作品が流行りにくいのってそういうところが悪いんじゃ
534カオス:2010/09/08(水) 17:34:02 ID:dBFazrcRP
銀河美少年は養殖ネタアニメ(バカアニメ)枠ではないかね、灰汁エリオンみたいな
確かにそういう作品って同人では流行りにくいね。おまけに外すと
目も当てられない結果になるし。とりあえず実況は伸びそうだけど
535カオス:2010/09/08(水) 18:07:31 ID:9mixShip0
drrが冬まで持ちそうなのって流行しはじめた時期に一期に
冬までの色んな企画が立ち上げられたからで
それ過ぎれば引導する大手も去り下火になるんじゃないか
二期がそのうち発表されれば作家も居座るだろうけど
536カオス:2010/09/08(水) 18:32:02 ID:s7d60ZYh0
>>532
オヌシ…  ゴクリ…

オヌシってエースをねらえでしか聞いたことねえよ
537カオス:2010/09/08(水) 18:33:05 ID:koJxU6eg0
>531
>翼は、88年まで飛翔に連載された漫画。

'85       '86        '87       '88 '89 ジャンル
C28 C29 C30 C31 C32 C33 C34 C35 C36 C37
3450 4000 3900 4400 4400 4400 9200 8900 10000 11000 総参加サークル数
177 506 730 1117 706 626 1912 1583 1684 1314 主将翼(飛翔) '85
− − 339 530 1480 1495 1356 1085 ☆矢(飛翔) '87
− − − − − − − 159 979 1470 トノレーパー(アニメ) '89

途中☆矢のせいで減ったりしてるけど。
538カオス:2010/09/08(水) 18:43:42 ID:JHbA5TIS0
>>522
美少年はダサさとかよかノマが無視できないくらいストーリーにガッツリなのがキツそう…
主人公→ヒロイン展開はガチらしいし
00みたく女>>>その他仲間になったらもう流行無理だろうな…
539538:2010/09/08(水) 18:45:07 ID:JHbA5TIS0
スマンアンカミスったw
>>532あて
540カオス:2010/09/08(水) 19:20:54 ID:7UNafccHP
禁書はアニメ自体がレールガンに引き続き来期で話題になりそうなのと
厨二っぷりで馬鹿テスよりは可能性ある気もする
女キャラはたくさんいるけど、ピーチ姫みたいな扱いだし
541カオス:2010/09/08(水) 19:26:51 ID:7hyuRbcOP
>>538
主人公→【ヒロイン→←青い子】許婚って聞いたよ
てかノマをいちいち気にしてたら種も義明日も鋼もその他もろもろ流行るわけなくね
まぁ実際に見なきゃ何ともいえないんだけどねw
542カオス:2010/09/08(水) 19:33:41 ID:OKdycNHT0
種と義明日は幼馴染敵対枠じゃね?
543カオス:2010/09/08(水) 19:35:06 ID:7UNafccHP
美少年は宣伝見る限り男が少なそうだからな
カプらせやすそうな主人公と青い子が女を巡る三角関係なのがどう出るか…
544カオス:2010/09/08(水) 19:36:37 ID:0WQ8IUpgP
湖南とかもあんなにガチガチのノマなのに同人人気出たし
恋敵以外で美味しい関係性があれば…
545カオス:2010/09/08(水) 20:02:35 ID:9mixShip0
多分攻め側からの大きな矢印出れば大丈夫でしょう
美少年で言えば蒼→赤がハッキリあればいいんじゃないかね
ノマとはまた別の関係性として
546カオス:2010/09/08(水) 20:04:34 ID:wB8akMzV0
儀明日は黒→白が強いのに白黒一強状態になっちゃったけど
547カオス:2010/09/08(水) 20:13:22 ID:I9/2e3I+0
美少年ストーリーが上手く腐にも受けそうな感じだったら
ヒットすると思うけどなあ
バカっぽいといっても腐はバカっぽい創作しやすいと受けるってのもあるしな
548カオス:2010/09/08(水) 20:20:19 ID:9mixShip0
>>546
白→黒もマイナス方向に矢印自体は強かった記憶が
空気的人間関係でなけりゃおkだろう
あとは腐の変換能力発揮のしどころ

特に感情自体何もないと食いつき悪かろうが
549カオス:2010/09/08(水) 20:31:22 ID:NDydyTIIP
>>546
放送当時観てたけどあれは白黒になるだろって感じだったでしょ
種もだけど幼馴染み敵対はやっぱ強いよね
オリジナルアニメも最近はデカいヒットがないからなぁ
やっぱり不況なんだよね
550カオス:2010/09/08(水) 20:55:26 ID:+BkJN3DX0
アニメ自体が数打ちゃ当たる的な感じに
なってしまってるしね・・・
551カオス:2010/09/08(水) 20:56:06 ID:jpzAIy+x0
>>548
同人は初期から白黒一強状態だったけど
白→黒の矢印が強くなったのは桃姫が殺されてからじゃないか?
552カオス:2010/09/08(水) 21:05:01 ID:QLMGi7P2P
>>551
それが流行に同関係が?
白黒関係レス続くと出てくるカプ厨?
553カオス:2010/09/08(水) 21:11:21 ID:7UNafccHP
幼馴染敵対は愛憎渦巻く濃い関係を妄想しやすいからいいよね
女が出来ても、長い年月の生む絆の方が強いとかなんとか
554カオス:2010/09/08(水) 21:16:11 ID:NDydyTIIP
>>553
その辺り種の明日きらは分かりやすかったよね
だから銀河美少年も上手くやれば流行る可能性もなきにしもあらずだけど
そもそも敵対しなさそうだね
555カオス:2010/09/08(水) 21:16:43 ID:M9/4SuqEP
>512
亀だが、海鮮ならどっちも張るくらい多かったと思う
ただどっちかといえば優白はリア受けが強くて
どっちけといえば巣羅段はオヴァ受けが強かった
後者の方が腰が重くて資金力あるから
サークルの増加と定着に繋がったんじゃないかなあ

瑠華とかごん厚の小説本がめっちゃ出てて、めっちゃ売れてたもんなあ
556カオス:2010/09/08(水) 21:27:43 ID:TqcrbNDm0
へー、そうなんだ、不思議なものだね
同人板的にはオヴァも小説も見下されてるのに
557カオス:2010/09/08(水) 21:29:10 ID:4gpoFGzZ0
>>556
あなた感じ悪い
558カオス:2010/09/08(水) 21:31:56 ID:X+3Vqz0H0
>>556
ババア臭い
559カオス:2010/09/08(水) 21:39:20 ID:iFzGIarb0
>>556
オヴァも小説も見下してるのはバカな声のでかいリアだけだから
同人的にはオヴァは購買力あるし
書き手としても書いてる年月長いだけあってそこそこのクオリティはあるし
小説は読みごたえやストーリー重視の人には人気だよ
小さい世界に住んでると分からないかもしれないけど
560カオス:2010/09/08(水) 21:44:52 ID:OKdycNHT0
>>552
デカいカプだから話題にされてるだけじゃね?
561カオス:2010/09/08(水) 21:45:40 ID:OKdycNHT0
10代の頃から小説のが好きだが…
偏見よくないぞ
562カオス:2010/09/08(水) 21:47:35 ID:B4jQHXNY0
556フルボッコワロス
563カオス:2010/09/08(水) 21:48:57 ID:UBPhM3d/O
90年代のオヴァと自分の頃のオヴァとはやっぱり違うのかな
何か自ジャンルのオヴァは異様に上から目線で高尚様
イベントでは批難だけして本を置き、中古屋で漁ってるわ
これが豊かな時代の差ってやつか…
564カオス:2010/09/08(水) 21:58:17 ID:ujncYW0k0
それは時代じゃなくてジャンルの問題じゃないの
565カオス:2010/09/08(水) 22:02:32 ID:OKdycNHT0
オヴァのが優勢なジャンルとかもあるけどね
種と義明日の話出てたが
この辺は小説強めのオヴァジャンルだよ
566カオス:2010/09/08(水) 22:05:24 ID:NDydyTIIP
というか長い続いてるジャンルは総じて
勿論漫画も強くあるけれども小説もよく読まれるジャンルで
あることが多いような気がするな
567カオス:2010/09/08(水) 22:20:12 ID:RqB+vKzu0
小説が売れるジャンルは
総じて買い手に購買力がある
買い手に購買力があると描(書)き手も長居するから
ジャンルが長持ちしやすい
描(書)き手が長居するともちろんジャンルも長持ち…

どっちが卵かヒヨコなのかはわからんけどな
568カオス:2010/09/09(木) 00:25:00 ID:cTeLUqt+0
種つったらリアジャンルだったけど
いつのまにかオヴァジャンルと呼ばれるんだから
時代は流れたんだなと感じた
569カオス:2010/09/09(木) 00:26:26 ID:6AVzcZx40
>>568
そりゃもう10年近くなるよね?種放送開始してから
当時リアでももう二十歳過ぎだろうしなあ
570カオス:2010/09/09(木) 00:47:39 ID:jpwKPu7E0
オヴァってやーねと言ってた新入社員も
たった3年でもうオヴァさん
571カオス:2010/09/09(木) 02:00:53 ID:Pk8FQtx60
種開始からもう8年過ぎてるし
高校生のリアが26になってる
大学生は三十路だな
572カオス:2010/09/09(木) 11:16:22 ID:KSFcZru+0
まあ年齢層高いと小説が多いってのはあると思う
三十越えが普通の踊るでは、半分以上が小説だったし
573カオス:2010/09/09(木) 11:54:08 ID:niL9XlHk0
>>572
ナマ半ナマは年齢層関係なく小説率高めなのでは?
574カオス:2010/09/09(木) 12:29:36 ID:YdHPRqKvO
>>573
そうなの?
たまにナマジャンル行くけどそういう印象ないな
575カオス:2010/09/09(木) 13:16:18 ID:KC6NnpchO
ナマ半ナマはオンだと小説率すごく高いと思う
イベントだとそうでもない
576カオス:2010/09/09(木) 13:17:10 ID:8jGeyKYy0
生や干物は平均年齢高めで小説がもてはやされやすいのがデフォだよ
ジャンルに長く居着いて腰の重い人が多い
>>574はたまにナマ行くって辺り、フットワークの軽い
絵描きが集まるナマなんじゃね
577カオス:2010/09/09(木) 13:26:05 ID:izaCGwpO0
ナマ半ナマには小説壁も珍しくないけど、イベントで目立つのはやっぱり漫画のうまいところだからね
島中の小説率の高さは独特だと思う
同じジャンルで長くやってる人も多いから、必然的に年齢層が上がっていくのでは
ナマ半ナマ内で長年ジャンル移動してる人も多いし
578カオス:2010/09/09(木) 13:38:10 ID:Am+UOz1K0
生半生だと、絵は下手につけられるより、
脳内で実写に変換しやすい小説の方が妄想しやすい
と聞いたことあるけど、そういうのも関係してるのかな。
もちろん、絵が上手ければ漫画の方がいいだろうけど。
579カオス:2010/09/09(木) 13:38:16 ID:rRChps4k0
単純にナマは実写の人間を絵に落としこむのが難しいから
カプ要因の2人だけなら平気だけど脇キャラまで識別させるとなるとかなり手間だ
ストーリー性あるものにしようとしたら小説が主になるのはしょうがない
580カオス:2010/09/09(木) 15:31:45 ID:HbXasH130
書き手視点だと三次元の人を絵に落とし込むのが難しいから小説に落ち着く
読み手視点だと下手に絵をつけられるくらいなら小説の方が本人で妄想できるからマシ
でも小説しか読みたくないわけではなく上手ければ漫画でも読みたいので
必然的に上手い漫画書きのところには読み手が集中する
結果なんだかんだ言って壁で目立つのは漫画書き

ってことで。
581カオス:2010/09/09(木) 16:34:31 ID:KLbIkMeyO
小説サークルは確かに多いけど、ここで言われてるほど持て囃されたり優勢なわけじゃないよ
582カオス:2010/09/09(木) 18:31:39 ID:2ljsomiV0
ナマでも二次でも、息が長いジャンル=オヴァが腰を落ち着けやすい要素がある
ジャンル=ある程度の年月で本編筋の作品は書き尽くしてしまうので
それ以降のサイトやオフはほぼパラレル
ってイメージ
583カオス:2010/09/09(木) 21:11:48 ID:TbeL9J/x0
異説続編出たけどこのスレ的にどうなんだ
584カオス:2010/09/09(木) 21:26:13 ID:K6ZFfdsSO
まだ参戦キャラが出揃ってないからなんとも
585カオス:2010/09/09(木) 21:34:25 ID:EcF7V+e/0
4が下院、7が茶ファ?、あと13から雷トニングさんが参戦だとか
586カオス:2010/09/09(木) 22:23:54 ID:13YdsRpp0
生半生は小説書きが多いよ
表紙を書いてくれる絵描きを狙ってる
だから馴れ合いもすごいから、イベントのスペースはヲヴァの寄り合い状態
ジャンル移動も少ないから、古参の輪に入れないと悲惨な目にあう
587カオス:2010/09/09(木) 22:53:13 ID:54YX/PHsO
586が輪に入れなくて辛い思いをしたのはわかった
588カオス:2010/09/09(木) 22:53:18 ID:CVNKT2vX0
>>493は飛翔だけなんだね

589カオス:2010/09/09(木) 23:09:59 ID:ld5qqy9j0
半生小説は主婦が多いせいか妙に生々しいキモエロにあたってしまう事が多くて小説本は避けてしまう
590カオス:2010/09/09(木) 23:29:29 ID:u+ojh1nh0
年齢層が高い+似せるの難しい(実写なので人物も難しいし、ドラマなんかだと背景なども
結構描かなきゃいけないので面倒)+テンプレやりにくい
 → 小説が多くなる

半生の場合1にも2にも実写なので絵柄が合わないというハードルが高いんだよね
なので飢餓感強いし逆にやってる人はウマーが多いので、安定ジャンルになりやすい
591カオス:2010/09/09(木) 23:51:12 ID:Wb0ChY0T0
>>578
自分二次も生も手出してるけど
二次はほとんど漫画だけで生は小説7割漫画3割ぐらいだな
生だと漫画にも神がいっぱいいるんだが小説のが深く感じやすいのはある
二次の小説にはまず手を出す気すらない、なんでだろう…
同じような人いるかな
592カオス:2010/09/09(木) 23:59:54 ID:aq9kKs790
人それぞれじゃない
自分は生半生の場合ご本尊実写で想像するから
漫画より小説の方が妄想しやすくて好きだけど
顔似せ上手い人の場合は漫画も読むよ
593カオス:2010/09/10(金) 15:39:04 ID:ZbeonqRi0
二次は小説が好きだけど生ジャンルにはまった時は
イベントレポとかあるから漫画本ばかり買ってたな。
594 カオス:2010/09/10(金) 15:51:07 ID:nnilPH7+i
>586
自分の半生生ジャンルは
外見で生同人誌と分からないよう
小説の表紙はタイトルのみ。CPも書いてないか伏字が多い。
そのジャンルによるんでは?
595カオス:2010/09/10(金) 16:07:03 ID:sJl76fhT0
生半生は小説がもてはやされるというより、表紙挿絵に上手い絵描きを
呼ばなくても小説の力だけで評価されやすいって感じかな

ナマや干物に長くいて最近飛翔やゲームで活動するようになったけど
小説本は表紙に神絵師呼んでナンボみたいな人が普通にいて
(もちろんそんな人ばかりではないが)ちょっと引いた
596カオス:2010/09/10(金) 16:17:17 ID:nWrPG4tn0
>>595
それは二次に偏見ないか?
絵なし表紙の小説本たくさんあるのに。
597カオス:2010/09/10(金) 16:42:36 ID:dgtM3r6KO
自分は生はともかく半生だと二次と同じ感覚で見ちゃうから
ご本尊に似てるかどうかはあまり気にしないなあ
逆にあんまり似た絵はかえって妄想しづらいから
漫画チックにしてもらってる方がいいんだけど
そういうのは少数派なのかなやっぱり
598カオス:2010/09/10(金) 17:43:04 ID:ZkWV5T+00
>>597
自分も半生は二次と同じ感覚
思い切り漫画絵で構わないし上手ければ尚良し!と思う
生の場合は軽いノリの話やほのぼの系だと漫画チックな絵のほうが好き
でもがっつりシリアスストーリーだといっそ小説選んじゃうなあ
やっぱりちょっと独特な雰囲気はあるかもね>生ジャンル
599カオス:2010/09/11(土) 01:18:24 ID:ZgWnUdL20
半生も二次も、あまりにもご本尊とかけ離れてたら読めないかな
そこそこ似てるというか、ツボを掴んでないと駄目だよね、どっちにしろ
マンガっぽい可愛い絵でも妙に似てるのあるし
600カオス:2010/09/11(土) 03:23:08 ID:2OTejrDQ0
ナマやってたけど、リアルな絵とはあまり近くないし
仮に似ててもリアルっぽい絵で同人やりたいわけじゃないから
ほんとに自分絵でやってる
ぶっちゃけ、ちょっと美しくない本尊の、へちゃな小鼻の
膨らみとかはなるべく描きたくないし…
自分の中で折り合い付けるのが結構大変なのがナマ
自分の絵柄の範疇内で美醜がわかればそれでいいというか

それでも文句言われたこともないし、長年バンドおっかけてたような
古参の人にも見た目、漫画とかの関係性好きだって言われたことないし
影で何かいう人がいたかもしれないけど、表だっては全然平和

しっかり本人に似てなくても、ものすごく本尊の知識があるわけじゃなくても
やっぱり「同人」なのである程度の見分け、関係がわかって萌えればいいんだよ多分
601カオス:2010/09/11(土) 12:02:29 ID:JMmEWNXv0
指環は漫画サークル多かったな
602カオス:2010/09/11(土) 12:40:29 ID:JDpWmfG80
指輪は衣装とかいろいろ、絵にしてみたくなる気持ちわかるなー
FTものの醍醐味でもあるかも?
603カオス:2010/09/11(土) 12:42:10 ID:0F7rqFvj0
指輪はナマつってもCGたっぷりファンタジーで、顔立ちもクッキリハッキリ外国人だったので
アニメに近い感覚だったんだと思う
604カオス:2010/09/11(土) 13:08:45 ID:1JP7LPDt0
まさに指輪ジャンルものだったが、ナマって意識はまったくなかった
RPSの時はナマって感覚だったが
605カオス:2010/09/11(土) 13:12:38 ID:2cn4LVrs0
指輪は原作があるから『アニメ化してブレイク』って感覚に近かったんじゃない?
小説ジャンルに共通のビジュアルが浸透してマンガサークルが参入しやすくなったケース
606カオス:2010/09/11(土) 13:18:31 ID:Z9B8xrtr0
ハリポタもな
607カオス:2010/09/11(土) 14:12:56 ID:XwDxsqeXO
流れ切ってごめん
癌00の映画って来週公開なんだよね?
全然宣伝見なかったからわからなかった
同人的に影響はあるのかな?
608愚痴:2010/09/11(土) 17:00:44 ID:ou3EicOH0
>>607
多分同人的に影響あるどころか
あの監督と脚本家にトドメ刺されそうだとオモ
んで荒野が残ると
609カオス:2010/09/11(土) 17:44:03 ID:Fl9WJkh+0
TV編50話分作り終わってもまだ「種とは違うものを…」なんて
インタで言ってる時点で期待できない
610カオス:2010/09/11(土) 18:05:03 ID:APFvQqkJ0
>>607
宇宙人が攻めてきて
劇中劇映画が放映されるという時点で
お察し下さい

でも試写会の感想はベタ褒めばっかりだったな
611カオス:2010/09/11(土) 18:29:00 ID:Z9B8xrtr0
現+元ジャンルものの燃料又は逆燃料になるかもねー
ぐらいで新規がいきなり見てハマれるような映画じゃないからまぁ…特に再ブレイクもないかと
612カオス:2010/09/11(土) 19:13:33 ID:rPnIOb+/0
>>610
えー、昨日だか一昨日完成したばっかなのに、もう試写会なんてあるわけないじゃん
613カオス:2010/09/11(土) 19:22:16 ID:hpGhmNYd0
>>610
なにその下手リア
でも下手よりはよくできてるんじゃないかな
614カオス:2010/09/11(土) 19:33:17 ID:KvakmT030
>>613
映画の前に流れた00のCMが一番面白かったですっていうヘタ映画のレビュー思い出したw
615カオス:2010/09/11(土) 20:01:24 ID:OlWVuJMc0
CMが一番面白い映画とか悲しすぎるだろ
616カオス:2010/09/11(土) 20:05:38 ID:2cn4LVrs0
下手のアレは近年のアニメ映画の最底辺として語り継がれるだろうから別として

それでもジャンルが盛り上がるとは思えない
サークルが無理やり燃料にするけど海鮮が付いて来ないで
さらなる荒野が広がるとしか思えない
617カオス:2010/09/11(土) 20:50:51 ID:LFG2OuZh0
00は今はすっかり175が抜けていい状態だけどな
荒野っていう程悪いもんじゃない
下手も早く廃れて欲しいよ
618カオス:2010/09/11(土) 21:27:44 ID:sB+YFsqrO
>>612
0号試写=完成
見るのは関係者とスポンサー
619カオス:2010/09/11(土) 21:36:39 ID:rPnIOb+/0
>>618
そんなんベタ褒めばっかなのは当然じゃんw
ていうかそういうの試写会っていわないんじゃない?
いっても関係者試写会って
620カオス:2010/09/11(土) 22:58:47 ID:QPB5rGmr0
アニメ関係者だと作画が良いと大絶賛みたいな事もあるしなあ
既存ジャンル者は普通に楽しくなるかもしれないけどまあ腐的なブーストはないと考えた方がよい
621カオス:2010/09/12(日) 14:37:52 ID:cDoOyNWI0
>>617
175といえば録音×紫の衰退ぶりは見事だったな
ああはなりたくないという落ち目の見本すぎて恐ろしい
622カオス:2010/09/12(日) 19:10:29 ID:SGerey810
というより00はジャンル全体があっという間に衰退したから
特定カプのみ特筆するほどでもない
あのジャンル婆だらけの上に凸厨や基地が多すぎてドン引きしたわ
興味あったけど参入前に萎えたw
623カオス:2010/09/12(日) 20:32:11 ID:dgt9HVNb0
ヲチひどかったしな
なんだったんだろうあの妙な熱気(悪い意味で
624カオス:2010/09/12(日) 20:35:02 ID:BW0gc+yq0
庭球や鋼もヲチひどかったって聞くけどあそこは大ジャンルだったから
仕方ない気もするが00は意外だな
625カオス:2010/09/12(日) 20:36:12 ID:8rvUjqJY0
年齢層高いジャンルはヲチひどいこと多いよ
626カオス:2010/09/12(日) 20:40:40 ID:xSADyot10
定休とか鋼にしがみついていて
それ以降の流行に乗り遅れてうろうろしてたような比較的年齢層の高い層が
眼ダムならアンパイだろうって感じでだーっと流れ込んだイメージがある
627カオス:2010/09/12(日) 20:52:01 ID:ZJ8Y8VQx0
ヲチといえばdrrはヲチスレや難民が私怨と宣伝だらけで目も当てられない状況になってたな
色々サイクル早過ぎだろ
628カオス:2010/09/12(日) 21:22:53 ID:i3B2+kfy0
アニメ終わったからだろうけどdrrは支部見てもかなり落ち着いたね
今は見事に場皿と稲イレ無双だな
んで来週からは携帯獣新作無双が始まるのか…
629カオス:2010/09/12(日) 21:23:06 ID:tQ7tsZcR0
drrのヲチって規模の割には大分マシなほうだと思うけど
規模が大きくても下手とか場皿とかヲチそんなにひどくない印象だけどどうなんだ
日登と飛翔系は昔から割と酷いイメージあるな

大規模ジャンルだとヲチで衰退したりしないけど
そこそこの規模だとあっというまに私怨ヲチで廃れるよね
630カオス:2010/09/12(日) 21:27:11 ID:bNnNeTa3O
ヲチで廃れたっていうと愛盾が思い浮かぶ
631カオス:2010/09/12(日) 21:27:36 ID:hR5TG6Oi0
同人慣れしていないリア厨が多いジャンル→厭離でのトラブルや聖地巡りなど目に見える厨行動が多い
同人慣れしたオヴァ175が多いジャンル→ぱっと見厨行動は少ないが水面下でのヲチや派閥抗争が酷い
というイメージだ
632カオス:2010/09/12(日) 21:34:57 ID:6k1EOVHXO
下手のオチがマシだと?
633カオス:2010/09/12(日) 21:50:58 ID:VTTw09Hp0
下手がひどいのはヲチというか学級会じゃないの?
634カオス:2010/09/12(日) 21:55:30 ID:eXRwFDxB0
下手で酷いのは学級会とか言ってくる方だろ
他ジャンルだと普通の事を、学級会とか言ってpgrしてくるジャンル
635カオス:2010/09/12(日) 21:58:56 ID:EAKK4FhK0
現ジャンルで最もオチ叩きがひどいのは最終幻想というイメージ
小規模な割りにドギツイ
ぱっと見た感じだから詳しくは知らんが
636カオス:2010/09/12(日) 22:03:36 ID:PdUqxX1h0
巨神殺しが凄いとこのスレかどこかで見た気がする
637カオス:2010/09/12(日) 22:07:23 ID:WFeRXKEDP
ちょろっと覗いた程度だけど
下手のヲチって、ヲチとしてはあんまたいしたことないと思う
住人はヲチよりカプ抗争の方に熱心だし(場外乱闘も多い)

あと単なる悪口大会にしか見えないジャンルサクル専スレがあったのもびっくりだ
自ジャンル及び過去ジャンルだと
そこまで言うほどの事か?と思うような事を
物凄い厨行為のように説得力持たせて触れ回る奴がいっぱいいたのに
下手にはそういう人材wがいないのかも試練
ある意味下手ジャンル者は幸せなんじゃなかろうかw
638カオス:2010/09/12(日) 22:13:25 ID:Kqwvc+CT0
下手は圧倒的に初心者とガキが多いから
何かあるとすぐ批判動画を25に上げたり批判画像をピクシブに上げたりする
ヲチしてる側よりされる側の痛さに目がいってしまう
639カオス:2010/09/12(日) 22:19:58 ID:CK3hpVWJ0
ヲチだと低る図シリーズも凄い
ヲチスレ使わずにI難民のそれぞれの同人スレでサークル名晒してネチネチやってるよ
それほど大きいジャンルじゃなくてもオバが多くて斜陽だとそうなるイマゲ
640カオス:2010/09/12(日) 22:33:46 ID:ff5Y0HGe0
ヲチ自慢大会みたいになってるけど実際ヲチと流行ってどれだけ関係するんだろうか
641カオス:2010/09/12(日) 22:34:40 ID:AlaS0PZb0
底辺自慢はむなしいからやめようよ
下を見れば底なんてないんだからきりがない
642カオス:2010/09/12(日) 23:12:52 ID:SGerey810
ヲチで暴走発言する奴がいてもその反面たしなめる奴もいて
自制が出来てるジャンルって結構長続きしてる気がする
下手とか再生とか。難民までは知らんけど

最悪なのは注意もせずほったらかして図に乗らせた挙げ句
気に食わないサークル追い出すまで叩きを止めないジャンル
00とか寺とかw
643カオス:2010/09/12(日) 23:18:35 ID:9bDkRrd60
前も話題になったけどオチの酷さで流行しないとかない
庭球なんてサクルの容姿ランキングスレまであったけど大流行した
あそこはオチが酷いから〜ってのは売れ行きいまいちで移動した側が
175じゃないよってアピールするために言ってるのがほとんど
644カオス:2010/09/12(日) 23:22:51 ID:a+BItmN6P
>容姿ランキング

すげぇ…
645カオス:2010/09/12(日) 23:31:56 ID:dgt9HVNb0
定休は母体がむちゃくちゃでっかいから場末でヲチってても平気だったんじゃないのかな
ある程度絞り込めるようなジャンルでヲチが盛んだと入りにくいよ
00はそれなりの規模だけどカプわれしてたし寺は小ジャンルだし
定休みたいな巨大ジャンルとは単純比較できん
646カオス:2010/09/12(日) 23:35:55 ID:SGerey810
>643
比較するのに庭球や鋼って古すぎない?
まだまだネットマナーとか浸透してない頃のジャンルだと
あまり参考にならないと思うけどな
今はケータイも普及してネットで情報収集は当たり前だし
その中に当然2も含まれるだろう

つかその頃の感覚を持った婆が集まるとヲチが酷いのかもしれんw
「ヲチくらいで影響無い」を言い訳に言いたい放題で
ジャンルのテンションやサークルのモチベーション下げてそう
647カオス:2010/09/12(日) 23:38:13 ID:q7atvAXF0
庭球クラスになれば、ヲチのマイナス効果なんて微々たるもんだろう。
というか、ほとんどのジャンルでは、オチの効果なんてたかが知れている。
原作での萎え燃料投下の方が、よほどジャンルの衰退に大きな影響を持つ。

ただ、非常に小規模かつ長寿なジャンルになると、オチのマイナス効果も
馬鹿にできなくなることもある。
小規模であればあるほど、本人にも伝播しやすく、新参への壁が高くなり
ジャンル全体に波及する効果が高くなる。

湖の中に赤いインクを入れても染まらないが、コップの水の中に入れれば赤くなる
みたいなもんかも知れん。
648カオス:2010/09/12(日) 23:38:24 ID:WFeRXKEDP
どんなにヲチが盛んでも
売り上げ、感想&儲>>>ヲチャならサークル逃げないだろう品
ヲチャが1000人いても、儲が5000人いるならヲチャなんかどうでもいいだろうし
ヲチャ10人で儲20人とかなら割に合わんような気はするがw

しかしヲチで廃れたという話で必ず出てくる盾だけど
実際のところヲチなんかより原作展開の方がずっとダメージ大きかったという話だけどね
ヲチャの影響力なんてその程度
649カオス:2010/09/12(日) 23:41:31 ID:rtnVeH8E0
>>642
下手が自制できてるジャンルとかwww
クソ下手厨乙w
650カオス:2010/09/12(日) 23:45:19 ID:SGerey810
…最下層を見たことないんだな
そのままでいてくれw
651カオス:2010/09/12(日) 23:50:34 ID:PSoCVwis0
ひどいジャンルは他より少し売れてるサークルというだけで
容姿・作品・ブログ・ツイッターすべての揚げ足取りで叩かれてるからな…
100〜300サークルの小さめジャンルでオヴァ多いとひどいよ
巨人殺とか鬼畜メガネとか比べれば下手はまだまともだ
652カオス:2010/09/12(日) 23:53:20 ID:NYiKvYD2P
ヲチが酷いからって言われてるところって
ヲチさえなければもっと巨大ジャンルになるポテンシャルが
ある作品って思われてるってこと?
653カオス:2010/09/13(月) 00:17:21 ID:Ll+vJxNl0
そうじゃなくて、ある程度の大きさになったジャンルでヲチが活性化すると
出て行く人が増えて斜陽化が進むってことじゃね?
654カオス:2010/09/13(月) 00:26:02 ID:aAFi5GMnO
下手は内部ヲチより周囲の被害のが酷いから自制できてるって思われてるだけだよ
655カオス:2010/09/13(月) 01:13:32 ID:xzdSLWD3O
>>652
逆だと思う。ジャンル規模のわりにヲチが酷いってことじゃない?
656カオス:2010/09/13(月) 02:00:09 ID:YPTanlak0
所謂高尚ジャンルは初心者が参入するのを思わず躊躇うようなヲチの仕方する人が多い気がしないでもないな
容姿叩きやら屁叩きやらの幼稚な罵詈雑言、あからさまな悪口は少ないけれど
ヲチ対象の日記や言動に関して重箱の隅をつつくがごとく細かくチェックして行われる
ゆとりpgr、チュプpgr、オヴァpgrが多いような気がするようなしないような
657カオス:2010/09/13(月) 02:29:49 ID:by94iPEkO
ヲチが斜陽化に拍車をかけることはあっても
ヲチが流行するのを妨げることはほとんどなさそう
ジャンル内事情なんて入ってみないと知らないことの方が多いだろうし
658カオス:2010/09/13(月) 02:43:22 ID:MUYEcffR0
自分が知る中で酷い例は自作乙女ゲージャンルかな。
創作系は、二次とは違う怖さがある。
659カオス:2010/09/13(月) 02:52:50 ID:66Aeguo50
自作乙女ゲーってそんなに酷いんだ…?
ジャンルの中にいるから気付かなかった
サイト登録片っ端から作品評価・人気作品は酷評だけど
同人の一次創作系はどこも似たようなノリだし
660カオス:2010/09/13(月) 03:49:19 ID:nj1xoP380
一番酷いのはBLゲーだろ特に眼鏡
あそこもう専業は逃げただろw
661カオス:2010/09/13(月) 04:04:48 ID:CiN4U3hFP
>>636
・ヲチスレで住所本名容姿晒した上で叩きやって裁判沙汰になった
・幸の新着順に晒して叩いてた

ジャンル規模とヲチの盛んさの反比例具合でいったら
最悪レベルだと思う>巨人殺し
662カオス:2010/09/13(月) 04:19:48 ID:y0cuB1UI0
裁判沙汰といえば00の録音×眼鏡サークルも痛すぎだろw
ヲチスレ通報されてIP開示されて裁判とか同カプ者同士で争ってて笑えたよ
663カオス:2010/09/13(月) 04:31:13 ID:mYvsRccA0
あれ難民の緑紫叩きスレが舞台だったから同カプじゃないと思うよ
カプアンチが延々緑紫叩いてるスレだったから
664カオス:2010/09/13(月) 04:48:27 ID:g5VD2Wyb0
>>662
175が逃げて大分前に最大カプもとって代わられて残ったのが裁判沙汰って
まともな神経してたらそのカプに居たくても居られないだろうね
あの閑古じゃ旨味もないだろうし・・・可哀想だなあ
665カオス:2010/09/13(月) 08:07:18 ID:l9PEvGBx0
00映画は主人公に恋愛来るのが濃厚になってきたから
同人的な燃料になるかは厳しいかもね
ノマにしても今までの例を見るにあまり受けなさそうだし
666カオス:2010/09/13(月) 08:39:36 ID:NSipRgIfP
ついにがゆんだむ最大カプも公式からトドメを刺されるのか…
舞星全員同人的に潰されるとか容赦なさすぎて胸熱だな
667カオス:2010/09/13(月) 08:52:21 ID:vIEOLVKr0
唯一残っていそうな主人公厨にまでとどめてってw
二期で離れたけど00はどういう方向で作ってるのかさっぱり分からなかったなあ
668カオス:2010/09/13(月) 09:04:01 ID:HxrkBdDp0
すくなくとも癌ダムで宇宙人はダメだと思ったよ
669カオス:2010/09/13(月) 09:15:53 ID:W28ymsOo0
女性キャラも男性受けしそうな可愛いのがいなかったし
腐的にも美味しくないしストーリーは壊滅的だし
誰をターゲットに作ったのか最後までわからん作品だった >00
670カオス:2010/09/13(月) 09:26:43 ID:AMfo8mHD0
1期だけで終わっていればよかったのにってジャンル者にも言われてるしね>00
671カオス:2010/09/13(月) 09:30:13 ID:W28ymsOo0
廃れるにしても最終的にはいい思い出が残ってる作品で活動したいな
672カオス:2010/09/13(月) 10:12:36 ID:q0enk+1H0
>>664
他はともかく最大カプであるかどうかってそんなに重要なものなのか
マイナーだと買うにも少なくて確かに悲しいが
充分な数さえあるならジャンル内で1位か2位かってささいな問題だと思ってたよ
673n:2010/09/13(月) 10:13:21 ID:ohI65n+q0
674カオス:2010/09/13(月) 10:45:19 ID:HxrkBdDp0
>>672
それは分母の大きいジャンルじゃないか
カプ単位で50くらいはいないとすごく好きな本に巡り合うのは難しい
675カオス:2010/09/13(月) 11:01:52 ID:mdh1842u0
>>672
00は(特に茶受け)いつも最大カプであることが誇りみたいになってたから
あんまり突っ込まないであげて下さい。
各ジャンル者の叩き煽りも混じってるスレなんで。
676カオス:2010/09/13(月) 11:05:17 ID:BAa11l7c0
そういや最新情報では女性向け全ジャンル最大カプはシズイザなんだっけ
677カオス:2010/09/13(月) 11:06:11 ID:o9s1MPsV0
00の最大カプって昔も今もロク刹じゃないっけ?
678カオス:2010/09/13(月) 11:29:58 ID:JKm7Mxnx0
>>677
初期ロク刹→一期終盤〜二期中盤ロク茶→二期終盤〜現在ロク刹
じゃないかな
00者が最大カプに拘るのは一人の攻(ロク)争奪戦だったからだと思う
ノマのヒロイン抗争にちょっと似てる
679カオス:2010/09/13(月) 11:34:32 ID:CpNGO3TY0
>>676
2位以下は?
680カオス:2010/09/13(月) 11:44:12 ID:8gdRAXNx0
輝きのタクトの公式サイト見たけど、銀河美少年って本当に言ってるんだなw
ネタアニメとして面白くなりそうで期待だ
雰囲気はギアスに近い感じか
女性人気出そうな男キャラは三人?
681カオス:2010/09/13(月) 11:54:59 ID:ciaAtAoM0
00全然知らないけど
ロクアレが人気なのかと思ってた
682カオス:2010/09/13(月) 12:04:53 ID:ZeejU4Tj0
>>680
漫画版1話みたけど、いきなり主人公とヒロインがちゅーして、しかもお互い気になっているっぽいから、
ノマ色強そうだなあって思った
青髪がヒロインと婚約者っぽいけど、ヒロインに全然興味なさそうだから、同人的にどうなるのかは、
青髪の動き次第だろうな
もちろん、話が面白くないと駄目だろうけど
683カオス:2010/09/13(月) 12:05:54 ID:o9s1MPsV0
>>679
最新情報がインテならDRRのシズイザが224、ヘタの米英が223だったのは覚えてる
684カオス:2010/09/13(月) 12:32:07 ID:Xl5iM6sdO
今期の女性向けなら、咎狗が強そうじゃないか?
元がBLゲームだし。
drrrに飽きはじめたアニメ派の中高生と、
PCゲームの出戻り組に人気が出そうな気がするんだが。
685カオス:2010/09/13(月) 12:47:01 ID:RG64DCwVO
>>683
そのときのDRRはプチあったんだっけ?
このまま勢いが持続するかな
686カオス:2010/09/13(月) 13:09:54 ID:wtb5Qp8X0
drはプチやらアンソロがヘイト気味なの多いよね
687カオス:2010/09/13(月) 13:20:30 ID:y0cuB1UI0
>>684
好きしょも学園ヘヴンもアニメ化して同人流行るとかなかった
そもそもカプ決まってるBLゲームの同人って盛り上がりに限界がある気がする
幸運犬でさえもう下火だけど、上手く行くかなぁ
688カオス:2010/09/13(月) 14:36:28 ID:0vZBBmEn0
>>686
イザシズ大手にイタタが多いですからね^^^
689カオス:2010/09/13(月) 14:42:14 ID:1rFcVk5d0
ヘイト気味なプチやアンソロって例えばどんなの?
690カオス:2010/09/13(月) 15:00:50 ID:0vZBBmEn0
>>689
デュラスレいけばいいよ
691カオス:2010/09/13(月) 17:31:54 ID:ciaAtAoM0
ヘイトか知らんけどツイッターで
眉目秀麗wwみたいな名前の厭離が開催されるってRTは見た>dr
692カオス:2010/09/13(月) 17:36:26 ID:qtPuhmtR0
それがどうしてヘイトなのかさっぱりわからない
693カオス:2010/09/13(月) 17:43:51 ID:/zhTqkp2O
「キチガイイザヤ」アンソロとか
「ちょw眉目秀麗(笑)」厭離とか
なんかキャラを馬鹿にしたようなネーミングだからじゃね
694カオス:2010/09/13(月) 18:27:47 ID:tPgur6Jw0
wや(笑)もそのまま厭離名なのか…
695カオス:2010/09/13(月) 18:33:57 ID:o9s1MPsV0
新しいな
696カオス:2010/09/13(月) 18:34:30 ID:9ljwixRVO
普通に引くわ
697カオス:2010/09/13(月) 18:42:25 ID:cPcYKYSFP
ヘイトとは違うんだろうけど、テンション高いね
698カオス:2010/09/13(月) 18:51:16 ID:/0lQ8f4N0
drrrって年齢割と高いって聞いたけど
そうでもないのかな
699カオス:2010/09/13(月) 19:01:33 ID:hjJjXvA4O
>>698
ライトノベルのターゲット層が中高生だしどっちかというとリア多いんじゃない?
「キチガイザヤぼっちアンソロ」はたとえ描き手に好きな人がいても
名前で引いて買いづらいんじゃないだろうか
700カオス:2010/09/13(月) 19:05:39 ID:BuXdzFoV0
>>699
しかもそれが名前ついてる臨也のファンじゃなくて静雄ファンが主催なんだから
普通にヘイトと思うわな
701カオス:2010/09/13(月) 19:13:05 ID:7xksdhh1O
何つーか…誰か止めろよ>「キチガイザヤぼっちアンソロ」
702カオス:2010/09/13(月) 19:14:28 ID:mHCuq72BO
自分がジャンル者だったら確実に引くわ…
703カオス:2010/09/13(月) 19:15:17 ID:8n2MaakR0
ジャンル外でもドン引きしてるしなw
こういうの誰も止めないの?
704カオス:2010/09/13(月) 19:19:01 ID:1xvhTSHh0
そんなに親しくないジャンル友が
基地外キャラアンソロ企画したら止めるより距離置くかな
705カオス:2010/09/13(月) 19:25:39 ID:nqJunlzA0
笑いのネタとして使われるネガティブな言葉を
ユーモアとして捉えられない(文面でしか判断できない)人っているけど、
>>693はユーモアの範囲内…?とちょっと思うね
706カオス:2010/09/13(月) 19:38:09 ID:8Iqj78ti0
でも誰も止めなかったんでしょ?
そういうノリのジャンルなんだなって思ってしまうよ
707カオス:2010/09/13(月) 19:52:54 ID:BuXdzFoV0
むしろその企画者がキチガイだろって感想しか沸かないな
周りもけっきょく類友なんだろ
708カオス:2010/09/13(月) 19:53:43 ID:Ww+I45CA0
原作(者)への敬意が全く感じられない…
709カオス:2010/09/13(月) 19:56:46 ID:YDqgkM5LO
>>706
引いたって言ったら臨也信者扱いで終わったよ
drrr読んでないのになあ
710カオス:2010/09/13(月) 20:02:40 ID:ciaAtAoM0
ライトに萌えてる人が多いジャンルだからアンチやヲチもそんなに熱心じゃないって聞いたけど
デュラこえーなw
711カオス:2010/09/13(月) 20:09:05 ID:aye1XVF/0
キチガイって言葉をリアルで使っちゃう時点で頭のネジぶっとびすぎ
712カオス:2010/09/13(月) 20:10:24 ID:4JgHPhc1P
2chとかネットやってると感覚狂うからね
713カオス:2010/09/13(月) 20:14:13 ID:fuNbF6IT0
ゆとり極まれりって感じ
714カオス:2010/09/13(月) 20:14:18 ID:+7u1cD+C0
下手のにょたりあアンソロで
「一発だけなら誤射です!」というのが出たと聞いた時以来のびっくり
715カオス:2010/09/13(月) 20:17:06 ID:Iod4NHRh0
性的な意味でなら男性向けとかじゃ普通にありそうなタイトルだなw>一発だけなら〜
716カオス:2010/09/13(月) 20:17:25 ID:1xvhTSHh0
>>714
それくらいなら別に痛いと思わないかな
そこまで不謹慎なネタだと思わない
そう思うとキチガイや(笑)も人によって嫌悪感あったり気にならなかったりするのか
717カオス:2010/09/13(月) 20:19:55 ID:fuNbF6IT0
「一発だけなら〜」はヘタ本家ネタだから
デュラのとは本質的に違うとは思う
718カオス:2010/09/13(月) 20:22:15 ID:BuXdzFoV0
ヘタのもよく考えると倫理的に問題あると思うが
デュラのは特定キャラへの中傷だからなぁ
719カオス:2010/09/13(月) 20:23:04 ID:4JgHPhc1P
一発だけならって何だと思ったら戦争ネタ?
720カオス:2010/09/13(月) 20:24:00 ID:q2ceFRO2P
朝日新聞のネタじゃなかったっけ?
721カオス:2010/09/13(月) 20:24:34 ID:+OoIuZ500
某国のミサイルだか衛星だかが海に落ちたときに
どっかのマスコミが言った
どちらかというとマスコミ風刺ネタ
722カオス:2010/09/13(月) 20:26:38 ID:aHHswpwTP
「一発だけなら〜」って
北のミサイルが実際に発射された事件に対して
朝鮮よりのマスコミが「一発だけなら誤射かもしれない」
と書いて呆れられた事件が元だよね?

たしかに不謹慎というのは違うけど、すごく微妙な問題だし
不用意に使うのは頭悪い感じがする
723カオス:2010/09/13(月) 20:37:01 ID:qtPuhmtR0
デュラのはアンソロタイトルはドン引き
そういうジャンルの空気なら、近寄りたくないと思ってしまう
オンリーは元ネタがあるのかな?という印象
ジャンル者ではないので、原作読んでないからわからないのでスルーだな

下手のはドン引き
戦争を萌えネタにするジャンルのやりそうなことだと
ますます引く
724カオス:2010/09/13(月) 20:37:06 ID:mOJOwi1K0
不謹慎ネタは下手本家でもよくやってるから気にならないな
実際やってたわけだし
元々そういうジャンルだと認識されてる下手のネタとdrrのdisり上等は別の話でしょ
725カオス:2010/09/13(月) 20:50:15 ID:+OoIuZ500
「一発だけなら〜」の使い方はぶっちゃけ原作の方が酷いw
726カオス:2010/09/13(月) 20:50:32 ID:ixIVIXQuO
話が長引くようなら続きは下手スレかデュラスレへ行ってくれ
727カオス:2010/09/13(月) 20:50:34 ID:fxjaQ0qf0
目くそ鼻くそ や 五十歩百歩 という言葉が思い浮かびます
728カオス:2010/09/13(月) 20:51:03 ID:aye1XVF/0
どっちもヤバさの質が違うから比べられんけど
ジャンル者全員不謹慎前提でやってる下手と違って
受け(シズオ)信者が攻め相手を侮蔑するような企画類は
ジャンルでは普通に許容されてんの?
自分がイザヤ信者だったらもうジャンル自体撤退するレベルだな
729カオス:2010/09/13(月) 21:14:46 ID:OEvmf8XW0
でもデュラってイザヤ受けが一番多いんじゃなかったっけ?
最大カプに喧嘩売って天下でも取りたいのかシズオ受けはw
730カオス:2010/09/13(月) 21:19:31 ID:ixIVIXQuO
イザヤ受けとシズオ受けは拮抗してるんじゃなかったか
731カオス:2010/09/13(月) 21:21:21 ID:q2ceFRO2P
>>723
元ネタというか
原作で何度もことあるごとに眉目秀麗って描写が出てくるんだけど
臨也がファンの間でネタキャラ的扱いになってるせいで眉目秀麗(笑)なんだと思う
732カオス:2010/09/13(月) 21:35:21 ID:CSpJCxOS0
プチの有無でイザヤ受けのが多かったりシズオ受けのが多かったりするんでしょ?>デュラ
しかし、このジャンルはリバ率が高いから
一番きついのはリバの人なんじゃないかなあと思ったりする
733カオス:2010/09/13(月) 21:39:55 ID:ofC7z8jS0
>>731
なんかそう聞くとキャラ下げ通り越して原作pgrに聞こえる・・・
734カオス:2010/09/13(月) 21:43:42 ID:OEvmf8XW0
>>732
いや普通にイザヤ好きの人が一番きついと思うんだが
735カオス:2010/09/13(月) 21:55:37 ID:GqOBvaae0
他にもまだあるしな
736カオス:2010/09/13(月) 21:58:25 ID:RG64DCwVO
>>732
リバ率高いのならリバの人には天国なんじゃないの?
737最新版です:2010/09/13(月) 21:59:32 ID:qKcwudAA0
************************ 重要 ************************

横浜市と茨城、徳島、いわき、岩手で創作・表現物規制を含む条例案が提出されました。
それに伴ってパブリックコメントの受付が始まりました。

横浜市の男女共同参画行動計画 について、ご意見募集
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/keikaku/third/100730.html
参考資料→ http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/danjo/keikaku/third/pdf/soan-all.pdf
41ページ、女性や子どもにとって安全な環境づくり〜でネットやゲームソフト、刊行物への規制が必要と記載あり

次期「いばらき青少年プラン」について、ご意見募集
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/syonen/nextplan.html
参考資料→ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/pdf/bosyu/honpen.pdf
第2章基本計画、基本目標T重点課題4(38ページ)にメディア規制の必要性の記載あり

「徳島県青少年健全育成条例の改正」について県民の皆さんのご意見を募集します。
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010083000024/

第二次いわき市男女共同参画プラン パブリックコメント(市民意見)を募集します
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/009159.html

「いわて男女共同参画プラン」に係るパブリック・コメント等の実施について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=28061
P51に児ポ法、P52からP53が創作物関係。

■横浜市は9月20日、いわき市9月22日、茨城・徳島は9月30日まで、岩手は来月7日まで受付です。

特に横浜市の案はゲームソフトや発行物など、規制するターゲットを具体的に挙げており他見の案と比べると
より危険かと思われます。
反対意見の送付やミクシィ、ツイッタ等、各所への情報拡散など、ご協力をお願いします!
738カオス:2010/09/13(月) 22:32:46 ID:AowTn6gd0
デュララのイザヤの扱いなんて愛ある弄りの範囲にしか見えねーけどな
この程度で根を上げるとか堪え性なさずぎだろ
下手の英や普なんか遥かに凄いぞ
変態化ショタペド化、屑扱い、不憫pgr、一方的に凹られ、足蹴にされ、周囲のキャラから嘲られ…
仮にも国の名前を冠したキャラでやるかっていう酷いのが山盛り
ていうか下手同人は数が増えて、極端な内容やキャラの酷い扱いがぐんと目立つようになった
初期は米英関係は米←英気味で原作沿いの米英が主流で
米英ではリバ少ない割に攻sageとか全然なかったんだけど
リバや米受が目に見えて増えてからは英を露骨に馬鹿にしたのが増えた
739カオス:2010/09/13(月) 22:38:54 ID:ff+OMWQd0
デュラと下手どっちがより酷いかをプレゼンするスレになってるな
740カオス:2010/09/13(月) 22:41:00 ID:fuNbF6IT0
不毛だな
741カオス:2010/09/13(月) 22:55:11 ID:iAi6Ej4z0
一番酷いのはスザルルのスザクヘイトだろ
下手なんか可愛いもんだよ
742カオス:2010/09/13(月) 22:55:48 ID:wtb5Qp8X0
個人誌ならまだしもオンリーとかに馬鹿にしたような名前使っちゃ駄目だろ
743カオス:2010/09/13(月) 22:58:52 ID:MUYEcffR0
ここで糞の投げ合いスンナ
専スレへ池
744カオス:2010/09/13(月) 22:59:45 ID:ixIVIXQuO
ヘイトネタ自慢スレになっとるがな
続きは各ジャンルスレにいって下さい
745カオス:2010/09/13(月) 23:04:03 ID:M/SV0uLK0
drrrの情報屋は場合によっては侮蔑と取られかねない愛称が普通に浸透してて
「あれ?いいの?これいいの?使っていいの?」と吃驚したけど
よく考えりゃ過激なヘイトって訳でもないしそれでいいんだと妙に納得した、ジャンル外の者の一意見
でも眉目秀麗(笑)とか原作が起源のネタを嘲笑っぽくタイトルに使っちゃうのはちょっと引くなー
746カオス:2010/09/13(月) 23:16:16 ID:OEvmf8XW0
>>738
あれで愛あるのかデュラでは…
自ジャンルでは考えられないからデュラってえらいオープンなんだなぁ
747カオス:2010/09/13(月) 23:16:31 ID:W28ymsOo0
しつこいな
流行関係あるのか?それは
748カオス:2010/09/13(月) 23:17:49 ID:+XhkFFsC0
はいはい分かったからdrrr者は帰るべき所に帰りな?
749カオス:2010/09/13(月) 23:20:16 ID:YBb2Okqb0
情報屋は支部でウザヤと呼ばれてたのより
原作でノミ蟲と呼ばれるほうが酷いんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう
750カオス:2010/09/13(月) 23:23:37 ID:TD9jd/Yx0
いや、どうでもいいから
751カオス:2010/09/13(月) 23:23:39 ID:7IU7uteC0
DRRRは作者もニコ厨でウザヤwとか使いだしたっていう話聞いたんだけど
本当ならファンは辛いだろうな
752カオス:2010/09/13(月) 23:32:53 ID:uGShEo270
しつこい
753カオス:2010/09/13(月) 23:34:22 ID:GqOBvaae0
そろそろ専スレに行けば?
754カオス:2010/09/13(月) 23:37:25 ID:vmSe5Nwj0
結局今期アニメはデュラみたいなブレイクはなかったね
場皿は盛り上がってるけどアレはアニメと言うよりゲーム3新キャラ効果だろうしなあ
来期はデュラ程行かなくてもプチ位は来るといいけどな
755カオス:2010/09/13(月) 23:39:53 ID:fuNbF6IT0
場皿って3発売前はいろいろ言われてたけど
結局同人の燃料にもなったの?
756カオス:2010/09/13(月) 23:54:15 ID:EOptjJyJO
場皿は3の新キャラ関係が渋で結構目立っていて人気が出てるかな
既存カプについてはカプ者には燃料になったけど新規獲得には繋がってない印象
757カオス:2010/09/13(月) 23:57:01 ID:W28ymsOo0
ゲームって発売されるシリーズが増えるにつれ新規は手が出しづらいんだよね
キャラ継続だと特に
単行本の1巻がいちばん売れるのと似てる
758カオス:2010/09/13(月) 23:58:59 ID:wtb5Qp8X0
場皿アニメはダラダラし過ぎで評判良くない
ゲームのプチ盛り上がりくらい?
759カオス:2010/09/14(火) 01:04:33 ID:WAlrbn+HO
場皿アニメは最大カプの青主従に盛り上がり燃料があって
夏はそのネタ使ってるとこがけっこうあったな

ゲームは背斗内に一波乱あったので3キャラも出揃い始める冬に変動があるかもしれない
オクラの海賊への仕打ちで駄目になった人と殺伐萌えした人と両極端に分かれてる
760カオス:2010/09/14(火) 01:11:46 ID:f2gQaV0O0
アニメは結構ひどい出来だよな>場皿
眠すぎる
一期はそこそこ面白かったのにな

銀河のCM見たけどネタアニメですよアピール激しすぎて寒い
でも流行るんだろうなー・・・
761カオス:2010/09/14(火) 01:12:08 ID:xLvXOKK40
支部での盛り上がりの変遷

戦国BASARAタグ閲覧数
二期放送前
07月07日 35,750
3発売前日
07月28日 101,745
昨日
09月13日 490,397
762カオス:2010/09/14(火) 01:21:59 ID:0KTS1ExS0
二期は色んな意味で失速するセオリーを見事に踏襲してくれた>場皿
763カオス:2010/09/14(火) 01:25:26 ID:HhkvsObc0
場皿二期って結構好評だってよく見るけど
上のレス見てると出来が悪いとか言ってるしどっちなんだよw
764流行:2010/09/14(火) 01:27:27 ID:DvoNMBryO
アンチでは全くないけど
KGと右目単体がでしゃばると退屈感きわまれりって感じだ
二期はこの2人に時間割きすぎて地獄
765カオス:2010/09/14(火) 01:28:45 ID:pQePNWtK0
ジャンルものだが表面上はともかく(表では言わないが)
特に内容の評判は…1期よりはよくないw>テンポがたるいので
766 175:2010/09/14(火) 01:34:50 ID:2tb1AVzt0
1クールのアニメで
女性向けの新規ジャンルが盛り上がった記憶がない件
767流行:2010/09/14(火) 01:39:07 ID:uWUNAyLbO
一期場皿があんまり…だった層には今のシリアスうけてるっぽい
逆にバカ騒ぎが好きな層には今のシリアスはなんかダルイ
768カオス:2010/09/14(火) 01:40:59 ID:0cfD+nj+0
二期は深夜だった一期ほどのはっちゃけ感がないからな
内容的には豊富主従・青受け・瀬戸内の燃料になったと思うけど
769カオス:2010/09/14(火) 02:06:49 ID:buYZWi1U0
>>687
亀だけど
好きしょと学園ヘヴンは当時基準でも酷すぎる出来で
今みたら目を当てられないほどの出来だからなあ
咎狗はPV見る限り今クオリティが高いアニメ多い中でも作画は良さそうだし
DRRみたいに流行る可能性は十分あると思う
770カオス:2010/09/14(火) 02:08:43 ID:keYo+wP30
アニメは完全に既存ファン仕様って感じだな
渋でもアニメネタはあんまり見ないし
771カオス:2010/09/14(火) 02:15:11 ID:xNPni1ug0
アニメの出来云々より、ザ・BLってな作風の隙しょや天国と
ガチBLながらニアホモ好きを狙い撃ちした犬を
「BLゲー」で括るのがそもそも大雑把すぎる気が

2525でも配信あるみたいだし、それなりに盛り上がると思うけど
良くても最盛期に届かないくらいじゃないかなぁ
772カオス:2010/09/14(火) 02:26:21 ID:5o3kEKyLP
1クールだっけか
話も全キャラに見せ場を与えようとしてgdgdになるかもしれないし
2525配信もアニメ自体が美少年や禁書の影に隠れそうだし
ガチBLって時点で切る人もいるから、DRRRほどにはいかない予感
773カオス:2010/09/14(火) 02:35:29 ID:keRfdDnh0
>>771
犬も十分「ザ・BL」って感じだが…
隙しょや天国は時代が違うので、絵柄や世界観の古さについては同意だが。

BLゲとか乙女ゲとか少女マンガみたいな、
ホモノマ問わず、恋愛が初めから主軸に置かれている作品は
二次では受けにくいんだよね。

原作にはあくまで、恋愛以外の独立した面白いストーリー展開があって、
そこに恋愛要素を妄想するのが、カプ中心の女性向け二次創作の愉しみ方だからな。
774カオス:2010/09/14(火) 03:44:49 ID:xPvGLs5J0
>>772
人気ラノベ原作や漫画と、BLゲームを混同したら駄目だと思う
BLゲームからBL抜いたら何が残るんだと疑問に思うし
ホモカプ見たかったら同人書くよりゲームプレイすりゃいいわけだし
結末が見えてて盛り上がりに欠けるなーdrr狙ったなら外し過ぎだ
775カオス:2010/09/14(火) 06:15:05 ID:0yK9D6dV0
てす
776カオス:2010/09/14(火) 07:13:04 ID:Y1YzBlw30
BLゲの同人って本編にないカプだと
捏造って言われてすげー叩かれるよね
777カオス:2010/09/14(火) 07:55:36 ID:QvkujpVu0
ホモ要素の無い原作を、妄想でホモにしてもそれは「原作では絶対ありえないこと」だからファンタジーとして見れる
でもBL前提原作だったらそうはかないよね
778カオス:2010/09/14(火) 08:41:02 ID:NdVNnLKl0
ゲーム本スレで、ゲームに無いカプ妄想を書いた人をふるぼっこ
ってのはたまに見るけど同人でも叩かれるのか?
779カオス:2010/09/14(火) 09:02:11 ID:zEg8n4Y30
昔、FF8というゲームが出る頃の話
キャラデザが発表されてそこに男二人がいたのさ
まだFF7という同人的に大ブレイク起こした余熱が残っているだけに
新作FF8にはイケメン二人がいると腐女子大歓喜
そして悲劇ならぬ喜劇が起こったのさ…
780カオス:2010/09/14(火) 09:13:34 ID:miNE0Ahv0
いや、それはまた別の話だろうw
781カオス:2010/09/14(火) 09:19:35 ID:QvkujpVu0
>>779
kwsk
782カオス:2010/09/14(火) 09:28:48 ID:8+uMZWubO
BLゲーはだいたいあらかじめ主人公受けとかカプ決まってるし
その決まってるカプ目的で買う人が多いんじゃないかな、主人公受けオンリーなのにその主人公受けが気に入らなかったら買わないだろうし
だから本編にはない偽造カプは受け付けない人は多そうなイメージ
783カオス:2010/09/14(火) 09:28:57 ID:RtlMutDLP
>>777
原作も○×○だよねガチホモすげーと思い込みながら同人やってる人間に謝れw
そういう層は少なくないぞw
784カオス:2010/09/14(火) 09:29:17 ID:miNE0Ahv0
>>781
発売前情報でカプらせたら親子でした
785カオス:2010/09/14(火) 09:37:32 ID:s/4w4bYRO
>>781
「2人の主人公」と銘打たれてたイケメン2人が
「息子と若い頃の父親」だった

事前情報だけでカプ萌えしてた層が大打撃
786カオス:2010/09/14(火) 09:52:23 ID:buYZWi1U0
咎狗は同人的には流行らなくてもピクシブでは流行りそうってだけかな
BLゲーといってもはやり方は乙女ゲーみたいなもんだよね
787カオス:2010/09/14(火) 10:22:04 ID:PvAwVJC3P
リア好きするラノベ系絵ではないし
支部の方がもっと流行らない気がする>咎犬
キャラデザはどっちかというと年齢層高めの人にウケるんじゃね
788カオス:2010/09/14(火) 11:12:38 ID:keRfdDnh0
>>787
犬は元々18禁ゲーだから、前ブームの時もリアは多くなかった。
今回アニメ化でリア層も…ってことなのかも知れんが、
確かに絵も話も若い子に受けそうな作風ではないな。

>>783
本人が本気でそう思っていようと、一般ファンからは
単なる「頭が可哀想なイタタ者」としか思われないが、
BLゲや乙女ゲだと、妄想とはいえ、それが原作に矛盾しないので、
風当たりが強くなるってのはあると思う。
完全捏造のホモより、原作展開にありうるかも知れない
ヒロイン論争の方が激しくなるのに近いというか。

>>782
まあ、そういうことだろうね。そもそもファンに主人公中心嗜好が集中する。
乙女ゲだと攻略キャラ同士のホモは白眼視されやすいけど
単にホモが嫌いというより、ヒロイン無視なのが嫌がられるんじゃないかと思う。
ノマで、原作に無いカプでも、イケメン×ヒロインは受け入れられるが
イケメン×ヒロイン以外の女キャラは嫌がられたりするし。
789カオス:2010/09/14(火) 11:41:24 ID:rjKwQRQA0
>>783
そういう事を言う人は珍しくないけど本気で思ってる人は少ないし
いたら頭やばいよ。
790カオス:2010/09/14(火) 11:56:40 ID:buYZWi1U0
>>787
年齢層高めというほどオヴァ絵には見えないけど
アニメのPVしか見てないがデザインは薄桜鬼みたいなもんかと
乙女ゲーとBLゲーと全然違うけどさ
791カオス:2010/09/14(火) 11:59:54 ID:87a/XxTFP
>>789
それはホモに偏見持ちすぎじゃね…
公式カプ来てなければ有り得る妄想としては別に
NLとBLに違いはないぞ
現に歴史の著名人に同性愛者は多い
日本の偏見だらけ社会に毒されてるだけじゃない?
792カオス:2010/09/14(火) 12:04:35 ID:QvkujpVu0
>>791
いやなんか読み違えてないか?

>>789は「ホモ要素が無い原作を、妄想ならともかく本気でBLと思ってる奴は(普通は)いない」
って言いたいんだと思うよ
793カオス:2010/09/14(火) 12:09:51 ID:JT5kjvwC0
>>791
なんか801(妄想)きもいと言われて同性愛差別だと
逆切れする腐みたいだな。
794カオス:2010/09/14(火) 12:16:34 ID:0KTS1ExS0
作者が腐でもない限り明確に同性愛者設定じゃないキャラは言及されてなくても普通ノーマルでしょ
それを本当はホモだと本気で思ってる奴がいたら痛い
795カオス:2010/09/14(火) 12:21:27 ID:QQqTkka00
>>791
その理屈なら同人でもオカマキャラやガチキャラのほうが
もっと数字的人気出てなきゃおかしい
796カオス:2010/09/14(火) 12:23:24 ID:gUnBhhFQ0
次に支部で無名から有名になる作品はなんだろうか
797流行:2010/09/14(火) 12:26:09 ID:Qn0dNXS5O
原作も二次も、そもそも紙とインクなんだからホモかそうじゃないかなんて関係ないでしょ
紙面で描かれてなければ

論争したいなら余所でやればいいのに
798カオス:2010/09/14(火) 12:28:08 ID:QCf2SiUw0
>>797
ここカオススレだよ
799カオス:2010/09/14(火) 12:40:01 ID:pLeqsEui0
>>798
「流行を考える」カオススレ、な?
800カオス:2010/09/14(火) 13:09:49 ID:kLPwvAjr0
まあガチホモ妄想きもいとか同人板で堂々と言うのも最近の流行だよな
二次元は受け取る側の読解力の問題なので本人にとってホモに見えれば本人にとってはホモ
801カオス:2010/09/14(火) 13:15:21 ID:keRfdDnh0
>>800
「おまえがそう思うならそうなんだろう おまえの中ではな」

ちなみにここで言われているのは、妄想そのものがキモイのではなく
(むしろ、ここではどんな妄想も、妄想自体に貴賎はないというのが主流な気がするが)
妄想を妄想と自覚せず、リアルがそうなんだと思い込むのは
また別の痛さがあるなという話だと思うよ。
802カオス:2010/09/14(火) 13:20:56 ID:SakaIZBnO
「このカプは本当にできている・本当にくっつく」という妄想が
現実になる可能性があるから、男女カプのフラグ論争は激しいんだろうな

公式でくっついた男女は同人人気低いっていうけど、例外ってある?
803カオス:2010/09/14(火) 13:29:46 ID:0kj9tIZF0
流行ジャンルとは言いがたいが万金の用安とか?
ジャンル最大カプだったよね
804カオス:2010/09/14(火) 13:33:11 ID:Qn0dNXS5O
>>802
やっぱり明日篝だろう
破局した時が一番盛り上がったけど、ラブラブだった種時点でもかなり人気があった

流行と言えるほどのカプは他にはないかも
805カオス:2010/09/14(火) 13:40:43 ID:etBniqNJ0
>>799
プ
806カオス:2010/09/14(火) 14:23:34 ID:lsWF2jAg0
>>793
つハリー・ポッター
作品中で語られてなくてもそういう設定のキャラはいるよ

現実の同性愛と二次元を一緒にするなって言うけど、
現実にはカミングアウトしてない同性愛者もいるのに
二次元でははっきり語られないキャラは全てノーマル!
ってどういう思考だよ
807カオス:2010/09/14(火) 14:28:59 ID:pQePNWtK0
いや…それは…w
808カオス:2010/09/14(火) 14:30:03 ID:3sQPWTsm0
寝宇弥子は?

あれは原作でくっついたとは言いがたいか
でもすんごい絆の深さはあるよね
809カオス:2010/09/14(火) 14:37:08 ID:BSXccfa50
絆が深いのとくっついてるのはまた別なんじゃ
ぶっちゃけ絆が薄くてもくっついてたら公式なんだし
810カオス:2010/09/14(火) 14:37:32 ID:1VYr1br80
「作中で明言してないけどガチホモかもしんないじゃん!」
っていう主張の人が前にもいたが
本当にそんなこと思ってる人いるんだ
811カオス:2010/09/14(火) 14:39:54 ID:BSXccfa50
>>810
それ春日で見た事ある
原作者がもうあのキャラはガチホモって認めたようなものって語ってて
一体どこにそんな事実があったよ!?って思った
812カオス:2010/09/14(火) 15:05:20 ID:keYo+wP30
00の録茶とかも酷かったなあ
あれは性別論争交じりだったからちょっと事情が違うけど
公式カプ主張してて、腐解釈としてそう思ってるだけだよな?と確認入れたら
実際にそうでしょ?何言ってんの?と当然のように返された

ああいうのを見ると異星人にでも会ったような気分になる
813カオス:2010/09/14(火) 15:06:06 ID:AGEUBkxv0
作品から察する模範解答みたいなものは各作品にあるっしょ
はっきり書かれてない以上、どんな可能性もあるはず!って主張するのは乱暴
妄想は自由
814カオス:2010/09/14(火) 15:14:53 ID:0wkhOaue0
録茶はまた別だと思う
だいたい茶は人間じゃないし
815カオス:2010/09/14(火) 15:15:27 ID:3sQPWTsm0
人外カプなんか腐るほどあるでそ
816カオス:2010/09/14(火) 15:24:27 ID:R6MrS6W00
人間じゃないから公式主張がありって意味なのかなしって意味なのか
よく分からない
817カオス:2010/09/14(火) 15:34:08 ID:6SVi6WXY0
人間じゃない=性別が無い=ホモじゃない
=なら公式でくっついてもおかしくないよね
=録茶公式!らしい
茶を女か女寄りで見てるからそうなるんだろうね
818カオス:2010/09/14(火) 15:39:21 ID:R6MrS6W00
公式でくっつくも何も片方死んでるんじゃ?
819カオス:2010/09/14(火) 16:02:27 ID:fioEGbW80
ハリポタの場合は作中でこそ語られてないが
原作者が「ガチホモです」ってハッキリ公言しちゃったわけだが
その場合はどうなるの?
820カオス:2010/09/14(火) 16:09:22 ID:VOAN0xSQ0
終わった後だったしじいさんだし
あと海外はマイノリティ差別がどうこうとかで事情が違う
821カオス:2010/09/14(火) 16:26:36 ID:IQvhf+Ze0
主人公をやたら贔屓する爺さんだなぁと思ったらホモだった
正直気持ち悪いと思ってしまった
822カオス:2010/09/14(火) 16:28:37 ID:VOAN0xSQ0
主人公に関しては関係ないw…はず
823日記:2010/09/14(火) 17:48:32 ID:4XU4HnGW0
話し戻すけど>>790みてちょっと疑問
最近○○はオヴァ絵だから年齢層高めにしか受けない
絵柄がリア受けしなきゃ流行しない、とかいう意見を多く見るけど
本当のところどうなんだろう?

drrrあたりはあきらかにリア受けする絵柄ではあったけど
最近のプチも含め流行を振り返ると、下手にしろ古臭いの典型でも
その分受ける年齢層の幅は広かった印象だし
それほど原作の絵柄の古さは問題にならないような気がするんだけど
824カオス:2010/09/14(火) 17:50:40 ID:4XU4HnGW0
名前欄間違えた、ごめん
825流行:2010/09/14(火) 18:10:48 ID:SakaIZBnO
>>823
どの辺を見て古い絵でも関係ないと思うのか詳しく
あと下手はわかりやすく今時ではないがわかりやすく古くもない気が
826カオス:2010/09/14(火) 18:27:32 ID:kihmAWgWP
エー巣を狙えとか寺とか久留間田がリアに受けてたりしたけど
一周回ると逆に新鮮になるのかもな
あとアニメ化した時になんとなく古い感じに変わる作品も結構あるとオモ
ただアニメ絵はある意味そういう画風として安定してるから
多少の古臭さはあんまり気にならない
827カオス:2010/09/14(火) 18:59:56 ID:DvoNMBryO
下手は特に古くさい絵とは思わないが
828カオス:2010/09/14(火) 19:10:19 ID:quqgX+tm0
ブーム巻き起こすのに原作の絵柄はあんまり関係ないんじゃない?
任玉とか夏戦争とか時鰤とか絵は古い方だと流行したし

絵がキレイだと最初の段階で視聴者や読者を導入しやすいけど
最終的に大事なのは設定とキャラ同士の関係性
あと妄想が入り込める余地だろ
829カオス:2010/09/14(火) 19:11:36 ID:quqgX+tm0
すまん
×古い方だと
○古い方だと思うが
830カオス:2010/09/14(火) 19:24:20 ID:acYsDCkG0
任玉は古い以前に色々突きぬけてる絵だし、
定本絵と字鰤絵はあっさりテイストで、あまり時代に左右されない系の絵だと思う
寺はアニメ化で原作よりちょっと今風寄りにしてたから受けたのもあるかも
831カオス:2010/09/14(火) 20:11:00 ID:1d91zKQJ0
シンプルにデフォルメされた絵に流行は無いよね
ドラ●もんとかス●ーピーとかも
何十年も昔の絵でも古臭いとか超越してる
832カオス:2010/09/14(火) 21:13:44 ID:0FkcI72I0
>>810
ハリーポッターっていうめちゃくちゃ有名な例を出したのに
なんで無視すんの?

ていうか実際作中で同性愛者設定が明らかになっても
腐が腐がと叩く奴の方が多いだろうけどな
833カオス:2010/09/14(火) 21:17:07 ID:/f0TPeQA0
問題の矛先が違くない?わざと?
834カオス:2010/09/14(火) 21:26:27 ID:CxfyUA2e0
>>832
>>820でFAだと思うけど
835カオス:2010/09/14(火) 21:31:26 ID:O4Sosyj10
>>832
つーか、大概の公式主張腐は「私がそうであってほしいから公式!」ってだけだろ
そんな妄想を原作と混同しちゃうのが痛いってことだよ
描写されてないだけで可能性はある、とか言い張るなら
「実はちび丸子ちゃんのキャラたちはみんな宇宙人なんだよ!」とか言い出すことだってできる
ネタとして言ってみたり、自分の中でだけそう妄想してるならともかく
「これは事実!公式!」とか言い出したら頭がおかしいと思われてもしょうがない
836カオス:2010/09/14(火) 21:40:08 ID:mZoMlCkl0
>>832
現実のものになったら妄想じゃなくなるが
それまでは妄想だから
妄想を公式と主張する人は痛いでFA
837カオス:2010/09/14(火) 21:41:27 ID:QBdLeNr50
そういえば庭球にガチホモキャラいたよね
あれは公式扱いなんだろうか
838カオス:2010/09/14(火) 22:29:30 ID:kihmAWgWP
ホモネタってーとすぐに思いつくのは下手なんだが
アレもガチホモっつーよりバイだしな

一昔前の少女マンガだと男同士は腐るほどあるけど
やっぱそれ自体がストーリーの根幹にあるから
その関係に萌える、応援するファンが大半っぽい
日出戸頃の天子とか、ほぼ皇子ファンで恵美氏は皇子を選ぶべき!みたいなノリだったし
皇子を振った恵美氏が大好きな自分は肩身が狭かったw
839カオス:2010/09/14(火) 22:38:49 ID:pUAIVPHs0
>>838
その日居鶴の話と自分の妄想は公式!厨の関連がわからん
つか同人にすら関係ない話だよな
840カオス:2010/09/14(火) 22:41:29 ID:V9mYGDC50
>>835
>私がそうであってほしいから公式!

その手の輩が大好きな言葉が原作最大手ってやつですね、わかります
841カオス:2010/09/14(火) 22:50:32 ID:C9IdP9ZU0
原作最大手って、興味のないカップリングを華麗にスルーするおまじないだよな
842カオス:2010/09/14(火) 22:52:50 ID:7R5X36/h0
>>837
あのキャラはガチホモっていうよりオカマキャラだからな
ネタとか笑いをとるためにキャラつくってるっていうのもあるが
843カオス:2010/09/14(火) 23:01:17 ID:GagtRDhR0
>>842
そっちじゃなくてその相方のガチホモ片思いの方じゃないかな
ガチホモだけどオカマに振られて片思い中というか複雑な関係中なだけだから公式カプではない
公式的にガチホモ扱いかって話ならガチホモなんじゃないだろうか多分
844カオス:2010/09/14(火) 23:18:39 ID:QwneYoEJ0
特に明言されない限りどんなキャラもノーマルなのが当たり前だと思ってるなら
なんで作中で恋愛が色濃く描かれた時に限ってガチノマとか言うの?
そんな事言わなくてもガチノマなのは当たり前じゃないの?
845カオス:2010/09/14(火) 23:25:40 ID:QBdLeNr50
>>843
オカマと相方2人まとめてガチホモダブルスだと思ってたよ
そうか・・・振られてたのか
846カオス:2010/09/14(火) 23:25:45 ID:gcXdX1Fk0
>>844
「ガチノマ展開で801同人が下火になった」とかっていう言い回しは、
「ガチでノーマルな性嗜好であることが判明して801妄想が不可能になった」って意味では無く、
「ガチでノマカプが成立しちゃって801を含む他カプ妄想がし辛くなった」って意味だと思うんだが
本来の性嗜好なんかよりも「今まさに特定の女キャラと恋愛してる」って事実が重大
847カオス:2010/09/14(火) 23:31:59 ID:5o3kEKyLP
>>844
女性向け同人界ではホモが主流だからだよ
男や一般読者はノマなんて言わない
848カオス:2010/09/14(火) 23:38:34 ID:GagtRDhR0
>>846
万が一ガチホモ展開になったって他カプ妄想はしづらくなって他カプがメインだったら
同人は下火になるだろうしね

ガチホモかもしれないもやしもんとかは同人的にどうなってるんだろう
あそこは他カプはなさそうだが
849カオス:2010/09/14(火) 23:40:49 ID:mZoMlCkl0
同人的単語の「ノーマル」と性嗜好の「ノーマル」を混同してる同人板住人っているのか
850カオス:2010/09/14(火) 23:49:33 ID:/f0TPeQA0
ノマカプって言い方は差別とか兄妹カプをノーマルというのは変とか
混同してるような発言をする人はいたな
同人的には単に男女カプという意味以上でも以下でもないというのに
851カオス:2010/09/15(水) 00:02:26 ID:hwXhiED/O
まあ確かに直訳するとBLやGLに対してNLは「普通のカップリング」だから変は変だけどね
852カオス:2010/09/15(水) 00:05:28 ID:x+Ld9npu0
>>832
友達から「お前の父ちゃん、隣の家おじさんと仲良いから
もしかしてホモじゃん?きっとお前の見てないところでは
ケツにチ○ポ突っ込まれてあんあん言ってるはず!
お前の母親がお前を妊娠しなかったらきっと結ばれてた」と
断言されて近所中に言いふらしてたらどんな気持ちだ?

妄想するのは勝手だが口に出すなと思う人間もいれば
妄想すらして欲しくない人間もいるだろう
今のお前は「それくらいいいでしょ!」と言い張ってるが
ここの住人は「痛いからそれはやめとけ」と
親切にも導いてくれてるんだから素直に感謝しとけ
853カオス:2010/09/15(水) 00:15:40 ID:lCMOvZbMO
>>852
上半分の妄想
それ普通に男女のカップルに対して言ってても痛い人ですよね
さすがにそこまでは言ってないのに
そりゃまあ付き合ってる=セックスで基本的には間違いないけど
男女だろうと男同士だろうと普通部外者はいきなりセックスの話に飛躍しないし

どんだけ常に性的なこと考えてるんですか
854カオス:2010/09/15(水) 00:21:57 ID:vC4kFeJm0
>>852
リアル話を持ち出してくるのは違うのでは・・・

妄想するだけなら自由だし
妄想と分かっていて「ガチ!」と言うならともかく
本気で「ガチ!」言うのはおかしいんじゃないのって話であって
公式設定と二次妄想とを混同することへの違和感の話だよね

で、話を元に戻すと二次妄想しがいのないBL話はあんまり
二次は盛り上がらないんじゃないか、というのは多少は影響あれど
結局のところ設定次第だと思うな
原作で出来上がっていようが
この二人の○○が見たい!という欲求があるなら盛り上がるだろうし
855カオス:2010/09/15(水) 00:52:33 ID:hwXhiED/O
未だに「ホモは妄想」で事を収めようとする人がいるから荒れるんだよ
今は昔みたいに801一色じゃないし、同人に寛容なジャンルもかなり増えた
男女カプなら妄想じゃないの?とか、作者が許容してるのにダメなの?とか不満が出てくるし
妄想は只の妄想で、二次と公式は違うってだけの話なのに同性愛がどうこうを絡めるからややこしくなる
856カオス:2010/09/15(水) 01:11:52 ID:qdOb0sg5P
まあ、ホモがありえるかありえないかは
ジャンルによって認識は違うとは思うけど
飛翔とかまあホモ展開はねーだろwwという認識が共通だろうし
だからこそ具はもうホモだろwwwとネタにできるんだろうが

>855
なんとなくだけど、ノマカプ者がホモは妄想と主張してると思ってる?
これはむしろ数字者の争い防止の合言葉という類のものだよ
自分もそっちも平等に妄想なんだから、と確認することで平穏を保ってる
これがあるからこそ数字のカプ争いはノマほど表沙汰にならないですんでるが
結構数字も水面下ではどろどろしていたりするので
この暗黙の了解がなくなると、一番困るのは数字者なんだよなあ
857カオス:2010/09/15(水) 01:23:46 ID:PWkI6A3b0
ホモが妄想というのは、ノマなら妄想じゃないというのとは少し違うと思う
特に何も書かれてなければ、普通に異性が好きな性癖だろう、という事じゃないのか
801でも最初から同姓好きな設定にしてる人ってあんまりいなくて
今までは異性好きだったが同姓のお前が好きだ、特別なんだってパターン多いし

「異性が好きだという性癖」は普通にどのキャラにもついてるだろうと思ってるけど
だからといって、特定の女キャラAとカプになるのが妄想じゃないといわれると
それは別の話だろって感じだ
858カオス:2010/09/15(水) 01:26:12 ID:hwXhiED/O
>>856
確かに数字者の合い言葉だけど、それはもう801板でしか通じないって話だよ
『みんな同じだから喧嘩すんな』って、違う人間が集まった場所で発言しても意味がないでしょ
859カオス:2010/09/15(水) 01:36:00 ID:cOR7Jwf10
BL最高
860カオス:2010/09/15(水) 01:36:20 ID:mVo2kUNx0
というか↑の流れってホモは妄想でおさめようとしてる流れだっけ

>>801じゃないの?
861カオス:2010/09/15(水) 01:49:04 ID:m42aj4ym0
801だけに
862カオス:2010/09/15(水) 02:30:16 ID:xqQkcRbb0
本気でホモだと信じこんでいようが、大勢の前で声高に主張したり
その考えを人に押し付けたりしていなけりゃ別にいいんじゃねーって思うけどな
実際は本気で思い込んで「〇〇はホモ」とか一般人も見てるとこで言うやつが多いから
ここでも批判されてるんだとは思うけど
863カオス:2010/09/15(水) 03:43:43 ID:0RJ1TWpD0
流行と関係あるのか?
864カオス:2010/09/15(水) 03:45:38 ID:GJrwpw87P
見てるとホモは妄想!って言いたいノマ厨も混じってるけどね
ホモは妄想だけどノマカプは公式じゃなくても可能性はあるもんホモは妄想だけど!ふじこふじこってさ
865カオス:2010/09/15(水) 03:47:43 ID:GJrwpw87P
だから原作が最大手って言葉をpgrしてんだろ
866カオス:2010/09/15(水) 03:56:14 ID:fgUUWCN10
最近は腐釣りも多いから妄想とも言い切れないんじゃないかと思う
そう言うあからさまに狙って来てる作品は、同人的にはあんまり来ないけど
867カオス:2010/09/15(水) 04:37:08 ID:sRJjDLXE0
>>864
ていうか正にその通りじゃねーか
BLと銘打ってなければ大抵はノーマルが出てくる作品だと考える
飛翔主人公がガチホモ設定だったことあったか?
868カオス:2010/09/15(水) 06:16:08 ID:kiU/xOFe0
うわ何この粘着
869カオス:2010/09/15(水) 07:00:28 ID:EctEjIp+O
で、この話題どう流行に絡むの?
870カオス:2010/09/15(水) 07:12:13 ID:lCMOvZbMO
単にシュレ猫だよねって話じゃないのか
871カオス:2010/09/15(水) 07:46:48 ID:gdad0Fb80
>>869
何のためのカオススレだよ
872カオス:2010/09/15(水) 07:54:48 ID:0M1cDqFl0
>>871
カオスっていうのはルール無用って意味じゃないよ
>>1読んでご覧
873カオス:2010/09/15(水) 10:26:27 ID:rD5l3+Vp0
801にしろ男女にしろ、ガチで成立してるカプが人気だったことはある?
という流れじゃなかったっけ
>>803-804あたりは興味深かったな

こう見ても、ガチカプよりは寝う屋子とか一瑠気とかの「原作で繋がりの
深いコンビ」の方が人気が出やすい気がする
874カオス:2010/09/15(水) 10:34:34 ID:/cdzeT6d0
場皿の朝井夫婦もガチ夫婦の割りにそこそこ本があった記憶
死に別れるから補完欲が沸くのかな
男性向けになると一より春日のほうが多くなるので
女性向けはキャラ人気よりやっぱ関係性人気なんだなあと思った
875カオス:2010/09/15(水) 10:48:55 ID:MM7lHmHm0
ガチ夫婦で本がそこそこあったといえば、
龍玉の主人公夫婦や王子夫婦ものは結構あった。
あれは、原作がそうした性的なものを極めて感じさせない
特異な作風であったことが起因しているんだと思うが。

どこかで、字鰤ものの二次エロ描いている作家が、
何故字鰤でエロやるのかというと、原作がエロスを巧妙に隠したものだから
あえてやりたくなる、初めから媚びたエロゲみたいなものを弄っても面白くない
というようなことを書いていたが、そういうもんかと思った。

ホモノマ問わず、原作で夫婦や恋人同士であるという設定があっても
それが描写されなければ、描いてみたいという気を起こさせるのかも知れない。
描かれすぎると、「原作でおなかいっぱい」になってしまいがち。

元々の話題で、BLゲや乙女ゲについて出ていたが、
これらのジャンルが大流行になりにくい理由もその辺にあるんだろうと思う。
876カオス:2010/09/15(水) 11:22:11 ID:sRJjDLXE0
少女マンガ系の同人が極端に少ないものそれだよなー
原作で恋愛してるから原作見てれば十分っていう
877カオス:2010/09/15(水) 12:12:10 ID:j+aTEE+z0
二次創作の基本は補完欲だものね
878カオス:2010/09/15(水) 12:21:48 ID:QhMUkSd00
BLでガチなら炎の鏡呪はわりといっぱいあったけど
あれは20巻ぐらいでようやくエロに至ったくらい
延々と殺伐すれ違いの過程が描かれてたから
ラブラブが読みたい層のニーズや描写されてない部分の補完欲が
いい具合に刺激されたってことなのかもね
879カオス:2010/09/15(水) 12:40:52 ID:2dIqTClj0
逆に言うと、原作でがっつり恋愛描写されてる作品で無い限り
○○が流行らないのは、原作が最大手だから、みんな原作でお腹いっぱいなんだよ!
って理論はあり得ないんだよね

流行らない理由は他にあるのに、あえてそれを認めたくないカプ者が
言い訳に使ってる感じ
880カオス:2010/09/15(水) 12:41:04 ID:CM2RAjV80
ようは原作に甘い・幸せな恋愛があるか否かってことか
少女漫画でも殺伐としたやつなら同人人気出るかもしれない
881カオス:2010/09/15(水) 12:44:21 ID:hj3VQ43K0
BLで不死身は原作もべつに殺伐してないけどそこそこ数いたよね
882カオス:2010/09/15(水) 12:55:16 ID:qdOb0sg5P
不死身の内容は知らないのだが
原作がくっつくまでの過程とか、恋愛ドラマ主題だと
原作が大手というか、原作で妄想を全部描かれてしまうから補完の余地がないが
過程とかは描かれず、恋愛以外に主題があってストーリーの彩として恋愛要素もある程度だと
ほどよく補完がしやすいかも

原作が最大手というと
男性向けでエロゲの抜きゲでエロ描く奴がいないのとか
ギャルゲや萌えエロゲだとエロ同人も多いけど
883カオス:2010/09/15(水) 15:08:30 ID:uTqiJ1er0
内容知らないままレスするのは見当違いになりがちだから止めた方がいいよ
884カオス:2010/09/15(水) 15:22:50 ID:mVo2kUNx0
不死身はモロに恋愛ストーリーだったからな
そう考えると完全な例外に当たる

ノマだと今んとこ例外案件は無い感じかな
↑で出てた明日加賀も本編ラストでひょっとして突然デキた?と見えたというだけで
くっつくまでの過程や恋愛ドラマが全然無い部類だから同人屋の補完意欲が湧くタイプだし
885カオス:2010/09/15(水) 17:48:31 ID:F7XarXXS0
>>869
無理かもだけど絡めてみる

最初っからガチで恋愛を前面に出してない作品の場合、公式で恋愛(男女問わずだけど、特に
ノマカプ)を押してきたときは、売り上げだの視聴率がイマイチだったり期待値以下で困ってる
場合が多い
もしくは本筋が進まない(描けない)で困ってるとき
なんだかんだ言って恋愛で押すとそこそこの集客が見込める。恋愛もの大好きな女は多い
ノマカプ出せって希望は多い

……と、結構な大物のプロデューサーだのなんだのに聞いてから、あんまそうでもない作品で
恋愛押しが目に付くと、劣化とか売り上げ落ちてそうだなと目安にするようになった
最初っから恋愛が大きく絡む話の場合は別ね

これ、聞いたときは「そこまで恋愛脳って多いのかねえ?」程度だったんだけど、実際そういう
売り出しで視聴率だのなんだのは上がるのだなと知って驚いたし、あれ?思ったよりイマイチ
だなと思ってる作品が途中でそういう作為入れ始めることが多いので、個人的には駄作の目安
にしている
むしろオタには大人気の「つながりの深い関係」じゃ駄目なんだって。がっちり恋愛じゃないと
886カオス:2010/09/15(水) 17:51:58 ID:F7XarXXS0
885補完。連投でごめんお

885で書いたのは一般人気の話
で、その手の恋愛押しを始めると一部コアオタ人気はやっぱ落ちるらしい
なので上でガチのカプは人気薄めって書き込みはあたってるんだろうなと思う
補完したい欲が沸かないんだろうね

オタ層(確実に買ってくれて宣伝もしてくれる)と、一般層両方を一気に取り込むのは難しい
んだろうなー。後者がある程度無いと困るしね
887カオス:2010/09/15(水) 17:57:06 ID:+si958oa0

【とらのあな】委託されていない同人誌を通販ページに置き、サンプル画像も公開する
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284513130/
888カオス:2010/09/15(水) 18:32:15 ID:wd+Yz0+V0
>>885
>最初っからガチで恋愛を前面に出してない作品の場合、
>公式で恋愛を押してきたときは、売り上げだの視聴率がイマイチだったり期待値以下で困ってる場合が多い

御$大操作線は、刑事ドラマとして視聴率が取れないようなら、
途中から蒼島×由紀野と無呂井×菫の恋愛路線に方向転換する予定だったらしいね
実際には人気良好で、無理な路線変更はせずに済み、
さらには半生としては珍しく一大ジャンルになるほど腐受けしたわけだけど、
もしそうなっていたら、あのころのような蒼×無呂大流行はまず起きなかっただろう。

逆に探偵ガリ玲央なんかは、原作シリーズで相棒の男刑事に代わってヒロインを投入してしまったせいで、
一般受けはまずまずだったが、腐や原作ファンからは文句言われてオタ受けはしなかった
889カオス:2010/09/15(水) 18:52:52 ID:XZsUDhAm0
恋愛のせいで作品が駄目になるのではなく
作品が駄目になったせいで恋愛が来るのか
890カオス:2010/09/15(水) 19:14:40 ID:vWFaDN6G0
一般人からしたら恋愛皆無だと不思議なんだろうな
そういやアニマルドクターも読者から
「恋愛に発展しないのはおかしい」的な事を言われたんだったか…
891カオス:2010/09/15(水) 19:23:42 ID:irYDWyHO0
一般人は妄想や同人誌で補完という発想が薄いから?
だから一次作品に恋愛描写まで求めるとかかな
892カオス:2010/09/15(水) 19:28:08 ID:9Uotq/cA0
単にバトルやミステリーや感動より
恋愛出せばストーリー練らなくてもそれなりに格好がつくってことじゃないか
893カオス:2010/09/15(水) 19:34:53 ID:WA3CpMR/0
>>890
恋愛に発展しないのはおかしいっていうか、大学生大学院生なのに恋人いないのはおかしいじゃないっけ?
894流行:2010/09/15(水) 19:40:24 ID:4XlM6DszO
単純に、同人で流行するノマは
恋愛メインじゃない作品でいけめん×女っぽくない女ってだけで過程はないほうがいいってわけでもない

あと少女漫画で渋や同人で気味届の主役カプが実はかなり人気ある
今まで言われた法則と関係ない・・
895カオス:2010/09/15(水) 19:41:47 ID:4XlM6DszO
名前欄ごめん
896カオス:2010/09/15(水) 19:44:51 ID:vWFaDN6G0
>>893
そうだったかも ウロでごめん

あそこまで恋愛話が少ないのも少女漫画にしちゃ珍しかったな
それでも同人は少なかったが…
聖域スレで割と名前を見たから萌えとは全然別だったんだろうな
897カオス:2010/09/15(水) 20:00:41 ID:PWkI6A3b0
そもそも同人やりたくなる世界観じゃなかった>アニマルドクター
自分萌えろといわれてもたぶん無理だ
熱さが足りないというか
898カオス:2010/09/15(水) 20:14:54 ID:OTOecoIw0
少女漫画で恋愛色ないといえばバナナ魚を思い出す
899カオス:2010/09/15(水) 20:27:01 ID:YkzqVsUm0
アニマルドクターもバナナ魚も主役コンビに萌えてはいたけど
原作で満足できちゃう感じだったな
900カオス:2010/09/15(水) 20:58:42 ID:0RJ1TWpD0
結局、ガッツリ恋愛色あろうがなかろうが
ストーリーや世界観に二次創作と相性がいい隙がある方が盛り上がるってことでは
901カオス:2010/09/15(水) 21:17:44 ID:PWkI6A3b0
そもそも少女漫画で創作しようという気がおきない
何故かといわれてもよくわからないが
902カオス:2010/09/15(水) 21:19:06 ID:CoEG7GJV0
>>888
>半生としては珍しく一大ジャンルになるほど腐受けしたわけだけど

半生でも220sp程度ならプチレベルだろ
903カオス:2010/09/15(水) 21:31:51 ID:udK+mjzU0
>>901
まったくの私見だけど
同人で捏造&補完したいものって大抵人物の感情描写なので
そこがまさにメインの少女漫画は虹創作する気にならないんじゃないか
逆に飛翔とかの少年漫画はバトルや世界観の設定が原作で詰まってて
妄想しやすい土台がある上に、恋愛や友情が一番のメインに来ることは少ないから
補完する余地が大きい
904カオス:2010/09/15(水) 21:39:13 ID:8CXxTlLb0
原作が少女漫画の同人で今まで一番人気出たのは多分病み松だろうけど
あれは女キャラ殆んど出ないし少女漫画と言えるのかどうか…
少女漫画らしい男女恋愛ある漫画で一番同人ヒットしたのはフルバかな
905カオス:2010/09/15(水) 21:44:02 ID:vYvO58LjP
水平月・・・は普通の少女漫画とはちょっと違うか
飛翔のバトル漫画に通じる物があった
906カオス:2010/09/15(水) 21:45:26 ID:2dIqTClj0
フル場の同人人気って初耳だが、どんなカプが人気だったの?
907カオス:2010/09/15(水) 21:45:48 ID:l35syklw0
水平月はアニメが流行の主要因じゃない
プリ熊と同じくくり
908カオス:2010/09/15(水) 21:52:40 ID:zqtYa9Qu0
>902
お前オ$当時の状況を知らんのか。
オ$は半生の開拓者と言っても過言ではないんだぞ。
そしてそれに続いて食うがが牛寺の開拓者となった。

>905
水平月は漫画が原作では無いと(ry
909カオス:2010/09/15(水) 22:00:21 ID:ynWgqbu20
降る場はまず作者が単行本で
「ホモ好きな人達っているんですね…私の作品まで巻き込まないで下さい」
と書いた事がきっかけで801の盛り上がりは途切れた
(ホモ嫌いなのはともかく「私の作品まで」って
どれだけ他作品に比べて自分の作品が高尚だと思ってるんだよ)
ノマは王子タイプがヒロインをお母さんとして見ていた発言で王子ヒロインが一気に廃れた
不良タイプとくっつくという少女漫画王道いった頃には二次人気は沈静してた
そんなかんじ
910カオス:2010/09/15(水) 22:02:36 ID:rD5l3+Vp0
>>909
最後、半ば無理やりあっちこっちがくっつきまくって
ほぼ総カプ化したのはびっくりしたwww
911カオス:2010/09/15(水) 22:10:04 ID:2AP1ixrB0
振る場はアニメが放送されてから
通る受けで男性向けがそこそこ増えていってた
通る以外だと虎幼女とかを男性向けでけっこうみかけた
912カオス:2010/09/15(水) 22:11:16 ID:PcsSYvqeP
>>909
同雑誌に由貴香織とか中条比紗也とか高尾滋とかいるのに
よくそんな発言できたね
びっくりするわ
913カオス:2010/09/15(水) 22:11:17 ID:2254slhBO
>>909
ホモ云々言ってたのに、ギャグとはいえ蛇に「僕は受けだ!」とか言わせてたな
914カオス:2010/09/15(水) 22:13:10 ID:AK9sO0QD0
振る場は作者の思考が宗教っぽくて読者も引いてたなぁ
915カオス:2010/09/15(水) 22:17:30 ID:Zph6JB5s0
振る場作者が痛めなのは否定しないが>>909の発言はもうちょっとソフトに書いてた気がする
つか「私の作品まで」なんて書いてたっけ?
「(ホモは)やめてほしいなあ…ギャグなんだし」とかだったような
916カオス:2010/09/15(水) 22:21:02 ID:bsrQgsfH0
「私の作品まで」って言う発言に高尚だと思ってるって感じはしないなあ
知らんけど
917カオス:2010/09/15(水) 22:22:58 ID:HdjnkCez0
>>915
そういうこと言ってたのは確か
でも「巻き込まないで欲しいな〜…」みたいな感じだったと思う
918カオス:2010/09/15(水) 22:29:20 ID:Q8fzLgHA0
振る場は作者とか関係なく中盤からついていかなかった
初期は好きだったんだが
919カオス:2010/09/15(水) 22:34:47 ID:F7XarXXS0
>>889
順番としてはそっちなんだよね、本当は。
最初からのガチ恋愛物じゃなくって、テコイレで恋愛入れた場合は

>恋愛のせいで作品が駄目になるのではなく
>作品が駄目になったせいで恋愛が来るのか

でも、どうしても視聴していると恋愛で駄目になったように思えるんで、これってキャラにも損で
良くないなあと思うんだけど。ただそれでもやっちゃうほどに、安パイらしい。テコイレとしての
恋愛要素をいれることは

>>890
実は「一般視聴者」でもないのかもしれない。オタクだということがはっきりしないだけで
ドラマやマンガ、小説、アニメなどの公式側にメール送ってきたり、アクセスをしてくる層、なので。
ある意味ほんとうにフラットな一般人ってそういうことしないような……

もっと今以上にインタラで見てる人の反応がわかるようになったら恋愛テコイレは逆効果もあるって
分かってきそうな気がするよ
920カオス:2010/09/15(水) 22:36:01 ID:ljyK8/rOO
降る場は作者の発言がどうこうというより
アニメ化した時ちょっと盛り上がって、でも同時に作者入院で原作が長期休載
アニメも原作に追い付いて途中で終わったので沈静化した
狩人や灰男のパターンだと思う
921カオス:2010/09/15(水) 22:48:22 ID:XLBZBxFA0
「私の作品まで」って発言が本当かどうか知らないけど、
仮に>>909の通りだったとしても
「他の漫画家の作品はともかく私の作品まで」
じゃなくて、
「愛好者が好きにオリジナルホモ漫画するならともかく
二次という形で私の作品まで」
って意味だと思うが。
922カオス:2010/09/15(水) 23:00:31 ID:OOi07oBQ0
>>908
>オ$は半生の開拓者と言っても過言ではないんだぞ。
>そしてそれに続いて食うがが牛寺の開拓者となった。

もしかして食うががブレイクしたのは尾$が半生の礎を築いたからと勘違いしてる?
尾$サークルが食うがへジャンル大移動なんてしてないし
食うががブレイクしたきっかけも尾$とは全く関係ないんだが…
923カオス:2010/09/15(水) 23:11:44 ID:DUgiueVe0
牛寺半生の基礎はシャンゼ利音だろ
それまで男性牛寺ヲタの評論が中心だった牛寺ジャンルに女性サークルがなだれ込んで
牛寺ジャンル自体ががらっと様変わりしてしまった
924カオス:2010/09/15(水) 23:13:54 ID:hj3VQ43K0
緒$と食うがって、なんかいつも半生では我こそが半生の!って感じの話になるよね…
925カオス:2010/09/15(水) 23:22:23 ID:2dIqTClj0
>>922
>尾$サークルが食うがへジャンル大移動なんてしてないし

いや、踊る→食う画の順にはまった海鮮だが、同様に移動したサークル多かったぞ
蒼ムロがそのまま51に行ってた
926カオス:2010/09/15(水) 23:22:23 ID:OOi07oBQ0
我こそが半生の…って尾$者はよく言うけど
食うがは半生というより特撮の…の方が多い上に
大抵シャンゼ里音の方が先だろと言われる
927カオス:2010/09/15(水) 23:28:00 ID:qdOb0sg5P
燦然!、銀河あたりから女性向けがじわじわ増え出したが
まあ爆発したのは食うがからだろうな
同時期に時間、大地と美味しい作品が揃って宝、牛寺女性向けが安定したイマゲ

>922
サクルは知らんが、警察モノ繋がりもあったし海鮮辺りは結構流れていた記憶

女性向け全体ではお弗のブレイクで半生って結構美味しいみたいな空気になったところはあると思う
928カオス:2010/09/15(水) 23:32:52 ID:zqtYa9Qu0
>923
燦然ってサークル数としては30ぐらいしかなかったぞ。
銀河もせいぜい50ぐらい。
それに翌年に超人大地があった銀河はともかく、燦然は翌年に美味い牛寺作品がなかったので、
せっかく来た人もまたどっか行ってしまった印象を受けた。
929カオス:2010/09/16(木) 00:13:07 ID:0QV5Neg90
>牛寺ジャンル自体ががらっと様変わりしてしまった
否定的だな
930カオス:2010/09/16(木) 00:15:03 ID:xWQlNPao0
>>925
んだな。そもそも半生とか生自体がジャンルとしてすごく小さくて、流行なんかありえない
感じだったところで一気にそういうジャンルを開拓した感じ
>尾弗
当時のコミケを知ってる人には全員納得のすごい状態だった。男向けでも話題になってたよ
だから年表にも一発で乗ってたわけだしな

むしろ関連を否定する方が分からん。平行してやってるとか移動とか多かったよね
931カオス:2010/09/16(木) 00:25:58 ID:Cvuykadx0
>>929
否定するつもりはないんだけど自分は牛寺研究本を買いに行ってたから
馴染みのサークルさんが戸惑ってた印象が強くてさ
シャンゼ前の牛寺は何年も隣のサークルが同じ人ってのが当たり前のジャンルで
どうしたらいいのか分かんなくなってるのが大変そうだった記憶があるから
そういう物言いになっちゃったかもしれない。すまない

ちなみに今は鉄道系サークルの人が同じように戸惑ってて
歴史は繰り返すんだなあと思った
932カオス:2010/09/16(木) 00:33:25 ID:zE0vWAvq0
>>930
生に関しては尾弗ピークの3年前に地図が660spと大流行したんだが
933カオス:2010/09/16(木) 00:38:18 ID:xWQlNPao0
>>932
私はそこも別に否定はしてないんだけどなあ。生自体はずっとあったわけだし

ただ当時は生やる人とその他二次は結構別物だった
尾弗で半生隆盛して、アニメマンガ小説に近い感じになったってのが画期的だったと思う
934カオス:2010/09/16(木) 00:47:07 ID:OuYHra98O
そもそもドラマを生扱いするのが理解出来ない
普通にフィクションジャンルだろ
漫画アニメと何も違わないじゃないか
935カオス:2010/09/16(木) 00:51:26 ID:sN0XatWh0
尾弗の頃は確かに飛翔スペ等で尾弗と掛け持ちしているサークルを見掛けた
特撮は版元が特殊なので例外として、ドラマが生扱いになったのは大我新線組からじゃないかな
936カオス:2010/09/16(木) 00:52:16 ID:zE0vWAvq0
>>930
>生自体がジャンルとしてすごく小さくて、流行なんかありえない

ここが否定してるように見えたんだ

地図の頃って最初から生ジャンルじゃなくて二次元から流入も結構いたよ
ただ生に入ったら二次元への移動は少ないけど
あと尾弗をスルーして蛇→食うがや二次元→食うがを結構見かけたので
尾弗だけが移動多かったかと言われると、んなこたねーよって感じ
937カオス:2010/09/16(木) 00:52:43 ID:qgFmn2TL0
生扱いなんてしてないだろ
半生ジャンルでしょ
938カオス:2010/09/16(木) 00:58:44 ID:sN0XatWh0
>>937
新線組と掛け持ちしていたジャンルにいたんだが、同じサイトで取り扱っていた人が
「半生なのでパス付きサイトに移します」と一斉に移動したのでその時期かなと。
新線組以前のドラマ水男サイトはパス等の生の自衛はやってなかったはず。
939カオス:2010/09/16(木) 01:11:20 ID:C+eQ+3eeP
それはちょっと違うんじゃね
検索避け、パス等の生、半生ルールが浸透したのがそのくらいってだけで
食うがくらいの頃は牛寺もゆるかったぞ
ついでに言えば、巣地図の頃は生も結構ゆるかったような
音楽雑誌に同人乗ったり、生同人関係の商業書籍があれこれ出たのもこの時期だったような
それこそ生初心者の元二次者がいっぱいいたからかもしれない
940カオス:2010/09/16(木) 01:23:04 ID:9EjJfKMQ0
喰う我サイト回ってても、元踊るの割合がハンパじゃなく多かったし
大移動があったのは確かだと思うよ
飄々とした主人公&真面目なエリート刑事でメイン二人の属性も似てたし
941カオス:2010/09/16(木) 01:25:27 ID:lq4JgaPv0
牛寺は一般向けファンサイトからリンク貼られてたりのかなりゆるい時代から
ちょっとずつ半生ルールみたいのが浸透していって
武零斗や刑事船体の頃に一気にパス付サイトが増えた気がする

そんで電凹でそういう流れを知らない新規層が大量に入ってきてあっちこっちでもめてた印象
942カオス:2010/09/16(木) 01:26:11 ID:T7fi86Se0
15年位前に商業の少女小説やBL漫画で明らかに登場人物が地図(英訳)のメンバー達だろってのがあった様な
あと思いきり下町(英訳)がモデルのBL漫画もあった気がする
943カオス:2010/09/16(木) 01:45:56 ID:9EjJfKMQ0
そういうのは牝豹様の頃から良くあるパターンだな
944カオス:2010/09/16(木) 01:56:18 ID:Cvuykadx0
峰倉もやってたしね
945カオス:2010/09/16(木) 02:15:19 ID:Ht0oAJRw0
少女漫画からしてもう古来からある>○○がモデルだろう
946カオス:2010/09/16(木) 02:25:51 ID:M69SQwcV0
一般人気のブレークは銛くんがいなくなってからだろうけど
同人としては銛くんがいた頃が活発だった気がするな

地図同人のBL漫画化と思われる有名BLも銛が主人公だったし
947カオス:2010/09/16(木) 02:38:06 ID:cuTW1YZL0
>>942
素地図の少女小説あった!
作者名なんだっけな…たまに雑誌にイラストコラム書いたりしてた人
948カオス:2010/09/16(木) 02:54:04 ID:9EjJfKMQ0
一番有名なのは牝豹様の絶愛(主将翼)かね

あの辺はモデルが分かりやすいが
がゆんの愛無しの二人が案山子と差輔だと知ったときは吃驚した
949カオス:2010/09/16(木) 03:07:53 ID:3WL1pz0VP
愛なしの二人ってモデル案山子と佐助なの?
うわーびっくり
がゆんが言ってたん?
950カオス:2010/09/16(木) 03:09:17 ID:3WL1pz0VP
だからお兄ちゃんか…!納得
951カオス:2010/09/16(木) 03:11:50 ID:9pPs+Yni0
>>930あたりでナマの話題が出てたけど
貴方の気象厭離が600sp超えたらしい。ちょっとした残酷規模だけど
ナマって基本的に回線そんなに多くないイメージあるんだけど
そんなに集まるんだろうか。どう考えても残酷コースだと思うけどな…
952カオス:2010/09/16(木) 04:32:34 ID:iaDDfFvYi
愛なしのモデルが佐助と案山子なんて初めて聞いたわ
愛なしは小さい方が攻めらしいよ→だってがゆんは佐助と案山子で佐助攻めだから
の話題の拡大解釈じゃねーの
953カオス:2010/09/16(木) 04:45:14 ID:nAZk3Pq/O
自分も愛なしモデルの話は初耳だな
954カオス:2010/09/16(木) 05:31:51 ID:DdKoi7P/0
>>925
踊る→喰うが→逆才はよく見た
何か通ずるものがあるんだろう
955カオス:2010/09/16(木) 06:04:51 ID:SNvHZ/juO
なんかのイベントでは気象スペース結構混雑してた気がするが600もあるとどうかな
気象って老人と子供に大人気なGてイメージだったが
こんなに175が襲来するとは
956カオス:2010/09/16(木) 08:01:19 ID:EAwc0evY0
コミケで200だか250だかサークルがあったから、
気象で参加したい全サークルが申し込んで、他のグループやジャンルで活動してる人がちらほら申し込んで、
さらにサークルチケット目当てのダミーが申し込んだら600くらい行くのかもしれない。
200で募集→400に拡大の通知→さらに拡大で600、第二回も決定!だったので、貴方調子乗り過ぎ感は否めない。
11月末開催で、現時点で6割突破だそうだから、せいぜい500程度でさすがに頭打ちになりそう。

馬鹿売れを見込んで大量に刷った175サークルが参入してたら残酷だろうけど、
サークル同士がまったり買い合う内輪のお祭りで終わる気もする。
957名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/09/16(木) 08:12:06 ID:W+74+3ftP
  
958カオス:2010/09/16(木) 08:16:11 ID:uB6LDSRz0
>>955
老人と子供に大人気ってイメージ偏りすぎだろw
959カオス:2010/09/16(木) 10:20:28 ID:SHgC1tYT0
気象はカプがわりと分散してて偏ってる感じしないから
600spでも以外と大丈夫そう
集中型だったらやばかっただろうけど
960カオス:2010/09/16(木) 10:27:39 ID:uSviN69nO
蛇だと貴方くらいしか大きい厭離やるところがないにしても
貴方イベントで600てジャンル者は勇気あるなあ
961カオス:2010/09/16(木) 10:42:15 ID:SHgC1tYT0
気象含めた気象から下の世代は貴方参加は当たり前なんじゃないかな
毎年2回?1000以上の蛇厭離やってるでしょ
962カオス:2010/09/16(木) 13:38:21 ID:KUq6nykc0
元々ナマはよほどバブル時じゃない限りはそんなに売れるジャンルでもないし
書店委託とかができなくてサークル側も基本的に少部数売り切り型
色々面倒臭いわりに旨みも少ないから175もスペ数のわりにそこまで多くないし
サークル同士の買い合いが普通で交流目的みたいな部分も大きいからなあ
あとサークル者は蛇ジャンルでの比較的若めの世代だと赤豚より断然貴方で
気象から上は三毛最優先だけど、気象から下は貴方最優先の人が増えてる

二番手カプ厭離と冬三毛に挟まれてるわりに結構集まってて驚いたが
963カオス:2010/09/16(木) 13:52:51 ID:1+7kIgv90
あと蛇でもカプ単位だと一二を争う規模のカツンの垢西×瓶ナシが
本尊的な意味で崩壊したので移動先探してる人もいるんじゃないかと予想
964カオス:2010/09/16(木) 13:55:49 ID:tW1zRC1f0
移動先探すてw
蛇で萌えカプがいなくなれば
二次ジャンル行くかそのままやめるかだろ
965カオス:2010/09/16(木) 14:26:02 ID:U10cH6BX0
>>964
他カプに移動するかどうかは別としてナマの人は基本的に
ナマでしか同人やらない人の方が多いよ。蛇→芸人みたいな
ジャンル移動が多いけど
966カオス:2010/09/16(木) 14:43:34 ID:Fu79LgO8O
自分もナマはナマ内で変遷してジャンル移動すらしてないな…
まあ人それぞれでしょう
戻らない人もいるし
967カオス:2010/09/16(木) 14:53:49 ID:rHH+/+cG0
二次とナマを並行してやってる人も多い
ただその場合名前もサイトも変えて、別人のようにやってるから
わかりにくいかもしれない
968カオス:2010/09/16(木) 15:37:13 ID:bdh+5B1r0
昔地図のときはスラ段から大量に流れてたけど、あれは過渡期だからか
ま、生は燃料(情報)が圧倒的に多いから、慣れると2次には戻りにくいのかな
969カオス:2010/09/16(木) 16:04:02 ID:Ht0oAJRw0
蛇って地図や気象みたいに一般人気上がって露出が増えて
アニメ並みに雑誌やテレビチェックレベルでもいける空気になると
敷居も下がって他ジャンルからの参入が増える
それ以外だとやっぱりおっかけてこそな空気があるし
970カオス:2010/09/16(木) 17:43:10 ID:SHgC1tYT0
>>963
多分ここ何年かずっと断とつ1位だっただろうけど
そのカプは二次から来た人多そうだから他の3次より二次に戻りそう
同じ生でも気象と雰囲気が180℃違う気がするもんなあ
971カオス:2010/09/16(木) 18:31:37 ID:dl8lZ3Yi0
>>970
次スレよろ
972カオス:2010/09/16(木) 18:51:32 ID:SHgC1tYT0
立ててきますた
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284630456/
973カオス:2010/09/16(木) 19:01:09 ID:Av/qKCWo0
おつ
974カオス:2010/09/16(木) 19:54:23 ID:dXCO+hPV0
>>972
スムーズなスレ立て乙
975カオス:2010/09/16(木) 20:27:58 ID:C+eQ+3eeP
>965
飛翔ジャンル者が飛翔内で回遊するのと同じようなもんかもね
蛇は他グループとの関わりも深いし
番組チェックとかしたら他の芸能人情報とかも入るし
追っかけに集中してる人が多いから、アニメだのゲームだのアンテナ張る余裕なかったりするし
976カオス:2010/09/17(金) 01:09:22 ID:BRohraDDO
>>970
スレ立て乙

>そのカプは二次から来た人多そうだから
>他の3次より二次に戻りそう
>同じ生でも気象と雰囲気が180℃違う気が
>するもんなあ

雰囲気が違うというのは?
蛇の中でも180度違うってあるのか
977カオス:2010/09/17(金) 01:15:13 ID:5grrZFYE0
違うんじゃない?
勝手な外野のイメージだけど健全きらめき学園物とホスト物くらいグループによってカラー違うと思うよ
978カオス:2010/09/17(金) 07:13:35 ID:xaoSLg1p0
>>976
サークルカット見るだけで面白いくらい違うよ。
垢西×瓶ナシの一帯は、なんていうか、それこそ二次流行ジャンルみたいな雰囲気の絵柄がずらっと並んでる。
実際に流行ってたからうまい人が集まって、絵柄が華やかになったってのもあるんだろうけど、ちょっと他カプとは違う感じ。
グループとかカプとか受けによって好まれる絵柄が違うみたいで、
ほのぼの系が多いところもあれば耽美系が多いところもある。
もともと三次なのを二次イラストに落とし込むわけだから、その変換の過程でいろいろ傾向の違いが出るのが面白い。
979カオス:2010/09/17(金) 10:54:04 ID:w7KLp4xD0
生ジャンルって芸人や気象みたいな誰からみても仲良く見えるとこが
流行るって感じだから赤二氏甕梨のカプだけ浮いてる感じがする

例えるなら雰囲気は全盛期の木邑×中井や高位置×強しと似た感じだと思うが
その二つは全盛期堂々と仲良かったし今でも仲良さそうではあるから
ファン以外に仲良く見えない赤二氏甕梨とはやっぱ違うんだよなあ
一見仲悪そうに見えてなカプなのが二次っぽくて実際大手は二次出身が多いんじゃないかな
980カオス:2010/09/17(金) 14:28:29 ID:/ft5DIum0
木邑中井と幸一強しの4人はそれぞれ別に仲が良いメンバーがいたけれど
その二つのカプが突出していたし(仲が良いメンバーとのカプもそれなりに人気で)
蛇で人気なのは画面に映った時の組み合わせの華やかさじゃない?
981カオス:2010/09/17(金) 14:48:51 ID:L+nqax5IO
蛇とは遠いナマにいるとへーって感じだ。華やかさか…
982カオス:2010/09/17(金) 14:52:51 ID:w7KLp4xD0
>980
>木邑中井と幸一強しの4人にはそれぞれ別に仲が良いメンバーがいたけれど

その前提が間違ってると思うけどな
近畿は二人組グループだから芸人コンビみたいなもんで
相方が一番接点あるのは当たり前だしどうみても仲良い方ではあるし
グループ外にもっと仲良い人いるといったら他蛇や芸人にも言えるだろう
木邑中井は同級生だったほどで昔から一番釣るんでて
全盛期はテレビでもよくイチャイチャしてて一番仲良く感じたしな

画面に映った時の組み合わせとは華やかさが人気って
今の気象の人気がそうだとは思えないけど
983カオス:2010/09/17(金) 15:03:38 ID:xaoSLg1p0
関係性萌えのカプもあれば、ビジュアルありきのカプもあるってことでは
どっちが多いかはカプやGによってかなり差が激しいけど

朱西×瓶梨は昔は確かに絡みが多かったけど、途中からはビジュアルありきカプみたいになっちゃったし
気象は10年以上続いてるだけあって、どの組み合わせでも
それぞれ関係性萌えが作れそうだけど(ビジュ萌えで組み合わせてる人もいるけど)
新聞は一時期グループ活動があまり多くなかったせいか、ビジュアル重視のカプが多いと聞いた
984カオス:2010/09/17(金) 15:07:16 ID:w7KLp4xD0
>>983
生は仲というか接点がないと流行らないよ
華やかさだけでいいなら他グループ同士とかあまり接点ない同士で
見た目だけのビジュアルカプありそうだけど全くといっていいほどないよ
だからそもそもビジュアルありきのカプなんてないと思うけど

二次はどんどん雑食系の人が増えてるけど
三次生で雑食系が目立つことは一生ないと思う
985カオス:2010/09/17(金) 15:11:03 ID:oDr2HZuJ0
>>982
ヲタから見ると多分違うと思う
木邑と仲良かったのって稲垣とかじゃない?
自分も木中が好きだったけど、二人が一番仲いいとは思ってなかった

近畿はその2人より時男の永瀬とかの方が仲良いのは有名だったけど、
やっぱりコンビってのが強かったとは思う
986カオス:2010/09/17(金) 15:17:21 ID:qkhNdzlr0
蛇はグループ内でコンビ組まされることが多いからそれがそのままカプになるってのが多いような
その2人が仲がいいかは別として雑誌で2人一緒に映ったり歌ったりするのが大きいんじゃないかな
987カオス:2010/09/17(金) 15:20:39 ID:N5FGUUGx0
なんか木中ってある意味陣噛めに似た感じはあるかもな
988カオス:2010/09/17(金) 15:21:08 ID:O55hRLi80
見た目というか、コンビ売りとか2トップ売りっていう公的な縛りから
同人的プラベの関係性を見出してって感じじゃないの
二次キャラと同じで、設定上の関係性から行間を読む的な
989カオス:2010/09/17(金) 15:22:00 ID:w7KLp4xD0
昔絡み多かった部分が過去設定になってカプ者はそれをずっと引きずってやってるだけじゃ?
途中から過去はどうでもいいビジュアルありきで入るなんてのは生じゃありえないと思う

昔仲良かったけど〜戦友だったけど〜親友だったけど〜今は〜みたいな
二次でよく流行するカプの設定に近い感じなのが二次っぽいと言われるところだと思うな

>>985
人それぞれだと思うけどなんだかんだ一番信頼が強くて
接点あるのは木中ってファンのほとんどが思ってると思うけどな
990カオス:2010/09/17(金) 15:47:22 ID:kkPStbjz0
キムラと仲いいのはイナガキだよ
ナカイは他メンと少し距離を置いた感じだった
リーダーの責任負いすぎな感じで
今のほうが他メンと近い感じがする

6人の時事務所が年の順から2人ずつ、木中・銛吾・真ツヨを組にして売ってた
モリが抜けてそのバランスは崩れたけど
その売り方の影響が大きかったんだと思う
自分もその組み合わせで萌えてたし

近畿はそれぞれグループ外の人のほうが仲よかったけど
グループは近畿だから一緒の仕事も多いし当然二人のカプになる流れ
991カオス:2010/09/17(金) 17:43:19 ID:qrwDh6po0
ジャニつか生モノ信者って本当にうぜえ…
全裸犯捕まえた警察や責めた政治家責めるとか基地害かよ
東方新奇にはまって解散したけど関係ない
これからコミケットのスペース増やすんだとか馬鹿か
992カオス:2010/09/17(金) 17:49:18 ID:w7KLp4xD0
そういうのって生モノ信者とかじゃなくただのオタじゃ
ジャニや東方の腐なんてほんの一部だよ
993カオス:2010/09/17(金) 17:49:23 ID:4y5ddeUn0
何急に。日本語でおk
994カオス:2010/09/17(金) 17:51:37 ID:jNOoZmQn0
>>989
うわ…昔の垢西瓶梨がまさにそれだった…
手をつないだりとか今しか知らない人には想像できないだろうくらい10代の頃は仲良かったよ
20歳前後くらいから微妙に距離が出来はじめてた
まあ普通の男は20歳にもなって同性と手をつないだりしないだろうから健全っちゃ健全なんだけどね
あんなに一緒だったのにーってナチュラルに歌いたい気持ちになるカプだったよww

二次にありがちなテンプレを三次元でリアルに見られてヲタ的には寂しいけど楽しかった
垢西瓶梨は露出多くなってからの公式ビジュアルだけで人気カプになったわけじゃないよ
昔からある関係性もやっぱり重要な要素だよ

生も二次も女性向けジャンルは関係性重視なのは変わらないと思う
995カオス:2010/09/17(金) 18:10:36 ID:hUV8GiM/O
でも関係性以上にスペックが大事だよね
まあ芸能人てだけでスペックは高いか
996カオス:2010/09/17(金) 18:20:19 ID:pE9wJMOL0
蛇の今後は社長がどんだけ持つか次第
あの人の審美眼が二次で言う所の原作みたいなもんだから
今軌道に乗ってるグループは当分安定だけど、
社長がお隠れになったりしたらもう終了だと思う
997カオス:2010/09/17(金) 18:36:45 ID:5P2KaHh30
木邑が仲居に対して丸くなったのは
ブレイク時に仲居が過労で倒れた時期からじゃない
又聞きだけど…
998カオス:2010/09/17(金) 18:50:43 ID:Foel7v3V0
当時のことはよく知らないけど、紀村仲井ってキャラ的に
グループ内人気ナンバーワンのイケメン俺様リアルスーパー攻め様と
小柄でテンション高いけど人に好かれる最年長グループリーダー
みたいに、対比や関係性がどこのBLものだってくらいすごくわかりやすい感じだったから
そりゃ人気も出るだろうと思った
999カオス:2010/09/17(金) 19:06:58 ID:Auw6QsLB0
シャイニーマーメイド…
1000カオス:2010/09/17(金) 19:08:13 ID:NIIPvZmn0
ビジュアルやスペック重視なら
気象同人で末ズンがはぶられてるなんて現象起きないだろ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/