同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」スレからの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970 ただし流れが速いときは>>960


前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1274720927/



             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2カオス:2010/06/07(月) 21:47:55 ID:pVfPxzT80
>>1
乙!
3カオス:2010/06/08(火) 15:57:36 ID:pkks5lbv0
>>1
乙!

にんたまって、みゅーじかるもしたけど
今度実写映画するんだ

ジャンルに影響ってどうなんだろ
あんま無さそうか
4カオス:2010/06/08(火) 17:58:22 ID:icyl6gum0
>>1
おつ

任たまはどう転ぶか分からないけど、
下手の映画は酷い出来のようだから逆燃料かしらん。
5カオス:2010/06/08(火) 19:33:35 ID:0XTqw/dL0
>>1
乙!

任玉実写は主人公があの店長だし同人的な美味しさはなさそうだけどな
主演の子を押し出す展開なら「対象視聴者」向けの内容だろうし
その方が逆燃料になる心配もなくて良いんだろうかと下手の話を聞いて思う
6カオス:2010/06/08(火) 20:11:37 ID:NqzEKVpO0
>>1
乙ー!

下手映画そんなにひどいの?
流行に影響与えそうな程?
空気になるならまだしも逆燃料って
いらん原作者公認設定が出たりとか…?想像つかん
7カオス:2010/06/08(火) 20:14:07 ID:qQeQXMqh0
酷いってどうひどいの?
一般的な映画として、なのか
それともカプとかキャラが崩壊、とか

単に映画としてクソな出来でもカプやキャラに旨みがあれば新規が増えずとも結構
燃料にはなりそうな気がするので…
8カオス:2010/06/08(火) 20:15:03 ID:j8kggdVR0
映画なんてたいした燃料にも逆燃料にもならんよ

と、活動してたジャンルすべて映画化した自分が言ってみる
9カオス:2010/06/08(火) 20:18:33 ID:Jii1huis0
>>7
一般的な映画のレベルを達してないので何とも
飽き気味だとかライトなノリの層だとキツイ
超高性能腐ィルターないと見ていられない
そういう映画

>>8
金岡は映画で映画での新キャラとエドのカップリングが流行ったよ
10カオス:2010/06/08(火) 20:19:16 ID:bUYLLo2F0
湖南も映画後はいつもプチバブルってるよね
11カオス:2010/06/08(火) 20:29:29 ID:8SjOUm4E0
下手の映画はなんか
「自分はこんなジャンルにはまってたのか」と水ぶっ掛けられるたぐいのダメさ
映画の出来というより商業的な釣りがひどくて
「釣られてやった結果がこれだよ」みたいな

単に出来が悪いだけじゃないんだよね
特に停滞期でまったり楽しんでる層が多かった時期だけに痛い
12カオス:2010/06/08(火) 20:36:43 ID:cYHG05A90
確かにタイミング的には、それなり以上の出来じゃないと
とんだ水差しになりそうだとは思う
数がどんどん増えて来て停滞も感じられてる。not「落ち着いた」。
まだ伸びしろは有るか?行けるか?
新規捕まえつつ今いるサークルをとどめられるか?
って時期の初映画化だもんな
ある程度成熟しきってからの糞映画なら中の人達にも耐性が付いてるけど、
ジャンル的にはとても成熟したとは言えない状態だし
13カオス:2010/06/08(火) 20:36:45 ID:6MyNewj20
そもそも下手の人達はアニメ展開に全然期待してないから(原作者至上主義的な)
別に映画がどうなろうと関係ないんじゃない?
盛り上がりには掛けるが
14カオス:2010/06/08(火) 20:41:05 ID:vLloZkyG0
普通あまり期待しないで見に行くと意外と面白く感じるもんだが
それさえ下回る出来だったようだぞ
15カオス:2010/06/08(火) 20:41:44 ID:n92ZuB/B0
・作画は真っ白手抜き
・ストーリーは幼児向けレベルな上、シーンごとに設定が矛盾しまくる
・メイン8人以外は出番が数秒しかない上やられ役の通行人扱い
 キャラ人気3位の普や三番手カプの西も数秒
・一言の出番の中でキャラの呼称ミスなどのキャラ崩壊
・ちゃんと出番のあったメインキャラもキャラ崩壊
・その一方で誰得なノマカプやショタキャラは新作カットで大プッシュ
・ストーリーや総集編ありの情報を伏せた上でグッズつきの前売り乱発

こんな感じ
16カオス:2010/06/08(火) 20:47:21 ID:cYHG05A90
>>13
>そもそも下手の人達はアニメ展開に全然期待してないから(原作者至上主義的な)

そんな人達「だけ」な訳がないだろう…
てか、下手ジャンルを構成する人達の中には
最近はまったばかりでこれからようやくもっと見てみよう、
映画せっかくやってるし見てみよう!って層もかなりいると思うよ
それを捕まえられればまた人が増えたりしそうだけど

>>15

ワオ
17カオス:2010/06/08(火) 20:47:27 ID:Jii1huis0
期待しないで見ると言っても、どんな話なんだろとか期待とまでは行かないレベルの期待はあるし
いつもの配信アニメなら家で適当に見れても
映画はそこに行くっていう行動があるから
18カオス:2010/06/08(火) 20:52:57 ID:FqObQZdi0
原作自体、実は面白くないんじゃないか?と醒めるきっかけにはなりそう
19カオス:2010/06/08(火) 20:58:09 ID:NiPxWU0gO
>16みたいな過剰な期待を抱いてるとガッカリするかも。
映画きっかけでジャンル盛り上がるかも、とかさ。
ネガティブ発言する人の方が声が大きいものだし

実際は>8の通りだよ。

映画自体は自分の周りではみんなたのしんでるよ。
普段のアニメも楽しんでるし。

ジャンル内でキャッキャするには十分。
ガッカリしてる人は外からの目を気にしすぎだと思う。
20カオス:2010/06/08(火) 21:00:03 ID:SSeVdA8S0
下手の映画で「周りは皆楽しんでいるよ」と言うのは
ちょっとかなり無理があると思う…
21カオス:2010/06/08(火) 21:08:41 ID:LM11AKjk0
>>18
正直一番怖いのこれだわ
映画で醒めるというよりこんなものを楽しみにしてた自分に醒めそう
22カオス:2010/06/08(火) 21:08:44 ID:NiPxWU0gO
>20
自分の周りではって言ってるじゃん。

ネガキャン頑張ってね。
23カオス:2010/06/08(火) 21:10:01 ID:aAJD/v+V0
>>13
本当に原作至上主義なら、アニメ化してから爆発的に増えたりはしないよ。
今の下手者の多くはアニメ後に来た人だから、
金岡と同じで原作至上主義はただのポーズだと思う。
まあアニメそのものには期待してないのは確かだろうな。
原作でもアニメでもなく二次至上って感じ。
そしてその二次にもマンネリになってた層が
さらに離れるひとつの切っ掛けにはなると思う、今回の映画は。
24カオス:2010/06/08(火) 21:11:44 ID:cYHG05A90
…なんつーか
こうやってジャンル内で対立起こってくんだなと思った

すごい好きでもやっぱ楽しめないって人と
私は面白かったけど?違うって何でわざわざ言うの?ネガキャン乙。
みたいな。温度差を認めないっつーか
そう言うの結構見るからなあ…
25カオス:2010/06/08(火) 21:12:25 ID:9hMLvkeV0
本気ではまってる人ほど傍から見たらどうでも良さそうなことでも
萎えたり落ち込んだりするからな
そういう気持ちはわかるよ
26カオス:2010/06/08(火) 21:13:49 ID:WbostB0C0
映画とか映像化とか実写化の場合

1、燃料
2、現状維持orジャンル者には延命になるかも?
3、空気扱いに
4、逆燃料

何となく2が多いイメージ
原作を丁寧に描いた映像化よりも
少しオリジナル展開orトンデモ方向に行った方が
予想外に燃料になったりするような(逆燃料パターンもある)

庭球なんかは、トンデモ方向に行ってどうなんだ…?て感じだったけど
そこが逆に嵌った感じだ

下手映画は、ジャンル者以外でも、映画自体にいい評判は聞かないけど
映画の評判悪くても、燃料的には美味しい部分がいっぱいなんだよ!パターンあるが
ジャンルを見ると、そうでも無さそうだね
27カオス:2010/06/08(火) 21:15:29 ID:Xnd/Gujd0
>>23
> 本当に原作至上主義なら、アニメ化してから爆発的に増えたりはしないよ。
いや、その理屈は変じゃないか?
下手や金岡に限らず、アニメを間口に原作を知って原作至上主義になる人って結構多いと思うんだけど
28カオス:2010/06/08(火) 21:16:34 ID:ndXV3ec00
yahooのレビュー:総合点1.67点
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id336805/

これでも点数は上がった方
土日は1.30ぐらいだった
29カオス:2010/06/08(火) 21:18:37 ID:exnEi70a0
下手映画って10scr程度で公開なんでしょ?
交通費と時間をかけて見に行くコアな層はがっかりだろうけど
そこまで小規模だと、ジャンル全体の燃料にも逆燃料にもならないような気がする

30カオス:2010/06/08(火) 21:20:44 ID:QsHNO275O
元々期間限定的な萌え方が多かったし、出来が良くても悪くても、
映画を一つの区切りにするつもりだった人は少なくないと思う。
31カオス:2010/06/08(火) 21:23:29 ID:IZ0UaKaO0
レビュー的には糞でも、ジャンル者には燃料パターンもあるから
レビュー自体持ち出しても何とも
下手に関しては、実際行ったジャンル者が
燃料になって盛り上がってそうな気配が無いあたりが
色々察っして下さい…状態のような

最近だと、椅子とか(同人的燃料的な盛り上がりは無かったが)、吟とか
春日とか(ジャンル以外では割と空気だったがジャンル者は盛り上がってた)
何となく、サークル数増える増えないは別にしてジャンル者やっぱ楽しそうだな
みたいな雰囲気はあったような
32カオス:2010/06/08(火) 21:23:54 ID:WKV2Y1qL0
庭球はスタッフの中に特定のCP好きな人がいて
原作の描写を違うようにしたり、オリジナルにして
そのCPを前面に押し出してたからな
アニメの描写で流行る場合もあるし
やりすぎてこのCP嫌いになったっていう人も多かった
33カオス:2010/06/08(火) 21:28:35 ID:yG0SgMXk0
下手映画は元々期待は出来ないだろうと言われていた
普段のアニメの様子や、上演館の数からしても
まあ、激しい燃料にはならねーだろうとは思ってた

でも、グッズには期待してて前売りを複数購入している人は結構いた
映画にはそんな期待していなかったが、はじまると前売りも手元にあるし
何だかんだ言って、やっぱりそれなりにちょっと期待して映画に行った
→orz

前売りが何枚もあるから何度も見る
→何で私こんなの何回も見てるんだろう…(´-`)と、段々冷静になってくる

こんな感じ
34カオス:2010/06/08(火) 21:33:48 ID:n92ZuB/B0
酷評の嵐の中でも仏英と独伊には一応燃料っぽいのあったみたいだけどね
ただこの2つのカプってどっちも原作でもアニメでも
絡みがあるのが当たり前って感じで燃費悪いカプなんだよなあ
特に独伊は原作至上主義多いし

アニメのオリジナル要素が燃料として利くのは
接点薄のわりに二次の二次で人気が出たタイプのカプだね
35カオス:2010/06/08(火) 21:34:34 ID:qQeQXMqh0
>>9
ヘタジャンル知らないのでなんかよくわかんないなあ。
映画で出来が悪いものはとことん悪いし、他メディアでやってて後で映画化するものって
それもそこまで出来は良くない気がする……
出来がいいものの方がマレというか

>>8
最近は映画造りが損にならないどころか妙に儲かるようになったので、何でも映画だもんね
36カオス:2010/06/08(火) 21:36:09 ID:a8KyykQv0
見るに耐えないレベルの糞映画を何回も見なきゃならないなんて
それなんて拷問w
37カオス:2010/06/08(火) 21:36:19 ID:qQeQXMqh0
>>15
あ、なるほど。分かりやすい

>・ストーリーや総集編ありの情報を伏せた上でグッズつきの前売り乱発
これ堪えそうだな
38カオス:2010/06/08(火) 21:36:55 ID:6MyNewj20
前売りを複数購入している人は結構いたってことは結構期待してる人多かったのか
宣伝部長のキャラやその他の人気キャラが本当にちょこっとしか出てなかったり
淡い期待を抱いて実際見て落胆した人は多かったのかな
39カオス:2010/06/08(火) 21:38:19 ID:a8KyykQv0
>>38
前売り複数購入の人はグッズ目当てだと思われ
グッズが数種類あって、何枚も買わないとコンプできないとかじゃない?
40カオス:2010/06/08(火) 21:44:30 ID:QsHNO275O
アニメ二期が終わって三期が始まるまでに中途半端に時間が空いたのも
ボディブローのように微妙に効いてる気がする
映画に全力を尽くしてるからアニメは控えめになってるんだよと言い聞かせても、
その結果があれっていう…
41カオス:2010/06/08(火) 21:44:42 ID:mPrDV12L0
なんていうか、下手で原作主義原作主義いわれてもなぁ
金岡みたいに原作がストーリーもキャラも設定もしっかりしているならまだしも
下手の原作は基本なんちゃって歴史設定と、魅力的なキャラぐらいじゃない?

原作主義というにはちょっと原作が曖昧だと思う
42カオス:2010/06/08(火) 21:47:24 ID:EYLMDC4L0
最悪映画自体が糞でも
自分のあの子がかわいければそれでいいや
そこに金出したつもりになろう!みたいなつもりで行って
自分のかわいいあの子が、アレだったらそりゃ切ないだろうとは思う
(たいていのキャラがいまいち描写だった)
43カオス:2010/06/08(火) 22:22:36 ID:GZefUXz70
笑うネタにすらならないのは予想外だったろうけど
下手映画は元々期待値低いから
webアニメで訓練されてるファンなら大した打撃はないと思う
全国規模でなく、数箇所でしか上映されてないし

寧ろ3巻発売したのに、あまり盛り上がらなかった方が
ファンや書き手的には危機感持ってそう
キャラ漫画とはいえ、数軸・錬合+敬称戦争チーム達の出番の少なさや
書き下ろしの少なさが影響してるんだろうから
良くも悪くもメインキャラ達で持ってるんだなと思った
44カオス:2010/06/08(火) 22:23:51 ID:qQeQXMqh0
>>41
原作がすごくしっかり硬い枠組みがあるものの場合は、大事にしたい尊重したいって
意味で「原作至上主義」
原作が愛すべきキャラや設定が多い割りに、都合よくスキマがあって遊びやすい場合
も、その設定を大事にするって意味で「原作至上主義」
……なんじゃないかな

前者は事細かな原作の設定を大事に!ってことで。
後者は逆に「いい感じのゆるいスキマが妄想の楽しみのモトなのでそこを大事にしてよ、
要らんことしないでよ」みたいな

映画化、アニメ化みたいに他メディア化する場合、大事な原作のスキマとかを埋められ
そうって意味でいやなのかもしれん
尺の決まった作品でぞんざいな扱いをされたり出番が少ないとかいうのも結構イヤだろうし
45カオス:2010/06/08(火) 22:29:36 ID:whoES+qsO
普好きとしては出番少ない上に他キャラと絡まず
更にアニメの出来も手抜きじゃね…
原作のラクガキネタ一枚絵のが100倍燃料になる
46カオス:2010/06/08(火) 22:32:07 ID:ple1hEAnP
>>41
キャラにしろ話にしろ何か一つでも魅力あるなら、
原作(作者や絵柄、話等)至上主義になる理由は十分じゃないの?
下手に限らず、話書けない絵師にも、絵が上手くない漫画家にも
何かしら魅力があるから、そういう主義のファンが付くんだろうし

そうでないなら、某ゲームシリーズのように
絵師によってファンが対立することもないと思う
47カオス:2010/06/08(火) 22:39:56 ID:Jii1huis0
>>46
テイルズは絵師が違う=スタッフが違うという事だから
絵師が違うことでゲームの出来というか傾向も違いが出て来てる
48カオス:2010/06/08(火) 22:43:44 ID:GZefUXz70
>>47
ゲーム性やシナリオの違いは勿論あるけど
同じ設定・ゲーム性でもキャラデザの人が違ったら
それだけで評価多少変わる信者は出てくるとは思うよ
49カオス:2010/06/08(火) 22:45:48 ID:2lmtFslZ0
>>43
webアニメはタダ
映画は有料
この違いって意外に大きい
50カオス:2010/06/08(火) 22:49:30 ID:rZwg3RXO0
>>43
メインキャラはちゃんと出番多かったぞ
全体的に惰性サイクルに入ったんだと思う
本自体は売れてるらしいから、同人萌え層より普通に楽しむ人が増えたのかな
それが悪いとは思わない
51カオス:2010/06/08(火) 22:55:55 ID:KdpvmJnx0
下手は元々アニメの出来が悪いから
逆燃料っていうかヘイトになってるのは今更だよなと思う
声優のイメージが違いすぎるとか作画キモイとかそもそもしょぼいとか
よく言われてるよね

アニメをきっかけに下手者が増えたとは全く思わない
アニメをきっかけに韓国で問題になってそのニュースをきっかけに興味持って
ってのがほとんどだと思う
52カオス:2010/06/08(火) 23:01:24 ID:2lmtFslZ0
韓国も関係ないだろう
アニメ化をきっかけにというか本格的な商業展開に
175含む参入渋ってた層が安心して流入してきたんだろ
53カオス:2010/06/08(火) 23:04:08 ID:KdpvmJnx0
まあきっかけは何にしろハマった理由は原作見てなんだろうな
54カオス:2010/06/08(火) 23:06:10 ID:ZhkCfPxW0
アニメ化したことでなんか2次やっても許される雰囲気が出来たっぽいしな
55カオス:2010/06/08(火) 23:06:23 ID:qneUGvCz0
10館規模の映画でどうにかなると思うほうがおかしい
56カオス:2010/06/08(火) 23:08:46 ID:DAqUxh/T0
書店委託自粛傾向や不謹慎を理由に参入躊躇ってた175が
商業化で「やっていいんだ」とゾロゾロ入って来た
それがなければもっと早く消費された短命ジャンルだったよ
5741:2010/06/08(火) 23:19:54 ID:mPrDV12L0
ごめん、41だけど
「原作主義」と「原作至上主義」はちょっとニュアンス違うつもりだったんだ
ここで語られてる原作主義と合わせるなら、金岡と下手はたいして比較できない

うまくいえないけど、原作と違うストーリー…というか、多少違っても萌えれるのと
原作を読むことで萌えるってのはまた違うかなと

すまん、まとまらないのでスルーしてくれ
58カオス:2010/06/08(火) 23:53:22 ID:hcg/6cXt0
>>56
商業化しなければもっと細々長く続いたんだろうな
59カオス:2010/06/09(水) 00:12:16 ID:FZ8hfIN80
下手の3巻はジャンル内では作者がんばったねって好評価だし
(今までの2巻があまりにも酷かったんだけど)
メジャーカプには全方位的に燃料が来てるんだけど
いまいち盛り上がらないのは、過去ネタの焼き直しが多いのと
新規漫画でも既存の関係性から外れるような要素がなかったからだと思う
もともと萌えてるカプ者には嬉しいけど
新たにカプに萌え出したりこのネタ使って漫画描きたいって燃料にはならなかったというか

まあ単純に何かあるたびに支部でキャーキャーやってた層が
drrrとかに流れたのが大きいんだろうけど他の要因を考えるならってことで
60カオス:2010/06/09(水) 00:15:39 ID:rCYzVnde0
>>13
その原作でさえも作者のやる気のなさに同人者に見放され始めてると思うが…
61カオス:2010/06/09(水) 00:19:22 ID:DYCMJpPF0
その辺は夏コミでわかるんじゃないのか
スペースが多いのは申込時期的に当たり前だろうけど
海鮮はそうはいかないだろうし
自分は3巻出たばっかりだし、そんな急激に落ちたりはせんと思う
62カオス:2010/06/09(水) 00:21:32 ID:jhM2KHpH0
>58
長続きしてる東方は商業化してないし簿価ロは会社が色々制限かけてファンの想像力を裏切らないようにしているからなあ。
63カオス:2010/06/09(水) 00:23:21 ID:Ucvb9YV+0
うん。別にそんな人のジャンルのこと心配しなくても…って感じ。
64カオス:2010/06/09(水) 00:24:35 ID:+P9gWCVGP
下手アニメは、よく言えば原作に忠実、わるく言えば劣化トレースなんで
アニメ見なくても原作見ればおk、でアニメ信者はほぼおらずスルー気味
飛翔のアニメ化でよくみるパターンだな
ただ原作絡みの抗争てーと、史実派と原作重視派の争いは良く聞く

下手映画がどう影響するかはわからんが
黒歴史と名高い方針アニメですら萌え燃料にしてたファンもいるので
(一部カプ者は毎週正座で視聴してたw)
人によりけりだとは思うけど
65カオス:2010/06/09(水) 00:41:32 ID:jhM2KHpH0
>64
いや、アニメはただじゃん。
映画は金かかるんだよ。
66カオス:2010/06/09(水) 00:58:16 ID:cr3CQBZm0
下手の映画はただ出来が悪いつまらないって話じゃない
その次元を超えた所にある映画だった

真っ白のっぺら宇宙人が
背景も人物も真っ白にしていくんだぜ
よくぞここまで手抜けれる設定考えたもんだ

あと総集編がぶっこまれるが
映画の話が続いてる途中に唐突にポンっと放り込まれる
本当に、何の関連もなく、いきなり

大抵映画は燃料にも逆燃料にもならないが
下手映画は次元が違った
スッタフが全力で冷水ぶっかけてきてた
67カオス:2010/06/09(水) 01:07:02 ID:VUzTfmfj0
>>66 とか>>15を見ると逆に映画に興味出てきたw

>>15の真っ白手抜きって、手抜きの表現として比喩で真っ白と言っているわけじゃなくて
本当に真っ白って事?
68カオス:2010/06/09(水) 01:08:47 ID:4Og1IWAV0
本屋に行ったらdrrr新刊並んでたけど、
ジャンルの反応はどうだったの?
なにか燃料あった?
69カオス:2010/06/09(水) 01:30:19 ID:Vi0FxKeb0
drrrr本今回出します!っていう人達のどれだけが
原作新刊を発売日に買うんだろうか?
drrrっに新規で嵌った層って、アニメに嵌ったけど原作に嵌ったって雰囲気じゃない気が

安いから、皆買ってるの?
70カオス:2010/06/09(水) 01:32:52 ID:f5qZJ1N00
>>63
ここで心配してるのはジャンル者だと思うよ
傍から見たらスペースが多くて凄く見えるし
危機感感じてるのは内側の人間
71カオス:2010/06/09(水) 01:35:17 ID:WJKEJikf0
買う側が3月位から目に見えて離れてきた雰囲気があるからなあ

>>66
いっそ何故映画にしたんだろう
アニメで1話そういうのがあるのは何となく分かるんだけど
わざわざ大画面真っ白?
72カオス:2010/06/09(水) 01:41:14 ID:Uo3qacIm0
>>61
それも映画も全て含めて、夏で進退決まるだろうね>下手
規模としてはもう天井の気配はひしひしとする
どこまで行くんだ!?って言う庭球ほどの成長率にはならなかったかな
もちろんそれでも久々の大規模流行だし、急激に過疎るって事は無いと思うけど

>>71
アニメ配信&DVDの時期と3巻とのタイアップで映画ねじこんだんじゃ?
企画ありきじゃなくてタイミング最優先で立ち上げたから
時間足りなくて、なら時間無くてもやれるネタにしようって言う
尺に合わせた作り方臭がプンプン
そう言うやり方に出る当たり、公式側も潮目が変わるのを読んでるかなと…
73カオス:2010/06/09(水) 01:44:41 ID:Ucvb9YV+0
>>70
実際に心配していたとしても
ジャンル者が書いてるようにはとても見えないけどね
74カオス:2010/06/09(水) 01:47:45 ID:53nPaQvJ0
そういえば原作といえば、金岡はどうなんだろうね
原作もアニメも最終回を迎えるけど
1年以上新アニメやっていたけど、サークル数は緩やかに減少の一途を辿っていたし、
余り影響はないかなあ
75カオス:2010/06/09(水) 01:48:20 ID:FZ8hfIN80
なぜ映画って、そりゃ今が金儲けのチャンスだから、としか…
人気キャラグッズと抱きあわせにした前売り乱発でかなり儲けただろうしね
キャラによってはグッズ目当てに前売り5枚も買わされたのに
映画本編には30秒も出てませんでした、なんて酷い商法だが

>>72
下手公式は最初から売り逃げする気まんまんの売り方してるよ
商業化して最初に出たお試しドラマCDでいきなり最大カプの最大燃料エピを消化とか
全てが行き当たりばったり
76カオス:2010/06/09(水) 02:15:13 ID:Aj/9T6000
金岡もDRも公式発売日前のネタバレを誘導するような質問は止めようぜ
175スレはフライングネタバレOKみたいだけどここはそうじゃないでしょ
特に金岡は同人関係なく普通に作品読んでる人も多いだろうし
77カオス:2010/06/09(水) 02:28:45 ID:WJKEJikf0
>>75
すーっとなくなっちゃう感じかもなあ
>ヘタ

ただ冬の申し込みは間が無いのでそのままだろうけど
78カオス:2010/06/09(水) 02:52:39 ID:lAcN9WfX0
>>77
下手はスペース数的に2010年冬までは持つ
と2008年冬コミに予想していたのが本当に当たりそうで自分が怖くなってきた
79カオス:2010/06/09(水) 04:13:51 ID:h/5+XLfSO
スペース数が持ってもなあ…
80カオス:2010/06/09(水) 08:13:15 ID:C3xEOGtW0
そういや任玉は下手と同じくらいに流行りだしのに
地味に人気続くな…

来年はアニメも映画化するっぽいし今年中にキャラブックもでるし
忍ミュの再演のチケットもそこそこ売れてる
意外と燃料多いからもしかして下手より人気続くかな?
81カオス:2010/06/09(水) 08:17:28 ID:fObHOFNp0
昨日から下手映画を擁護する書き込みちらほら見えるけど、
他ジャンル者としてはいかにファンに冷や水ぶっかけたかのほうが興味があるわけで
アタシは肯定的に見る!とかそんな意見はどうでもいいんだけどなぁ
上映してる映画館を通ったときは、おみやげのイラストを見て
結構な燃料になったんじゃないかと思ったもんだが…
82カオス:2010/06/09(水) 08:40:08 ID:6tlp/Esb0
>>81
人によって同人やる上でのスタンスやハマり方も違うから、同じ映画見ても捉え方も
評価も違って当然だろw
「自分が興味ないからそっちの意見はどうでもいい」って何様だよw
自分も下手映画は見てないから映画自体の評価は実感としてまだピンとこないけど、
ネガティブに捉えている人とポジティブに捉えている人がどのくらいいて、それが今後の
流行にどう反映してくるのかが面白そうだと思っているよ。
83カオス:2010/06/09(水) 11:13:12 ID:alIcfpox0
正直燃料には全くなってないと思う
逆燃料には多少なったと思うが
84カオス:2010/06/09(水) 11:25:39 ID:wELxKTcT0
>→何で私こんなの何回も見てるんだろう…(´-`)と、段々冷静になってくる
あるあるあ…

下手は焼き直しばかりの3巻と相まって急速に醒めていく自分がいるwww

鋼はアニメが後半面白くなってきたのと最終回効果で興味持ったよ
鋼バブルの時代を知らないから新ジャンル気分で開拓を始めた
海鮮はちょっと増えるんじゃね?
85カオス:2010/06/09(水) 11:27:02 ID:alIcfpox0
3巻は普通に好評だったんでは?
焼き直しばかりとか不評言ってるのはあまり聞かない
下手者は大体アニメはアニメ、原作は原作で別作品かのように切り離してるのがほとんどかと
86カオス:2010/06/09(水) 11:33:34 ID:wELxKTcT0
>>85
ひまさん頑張った的な意味で>好評
加筆が多くて発売直後はテンション上がったよー
でもちょっと冷静になるとほとんど既読ネタだから萎むのも早かったw
87カオス:2010/06/09(水) 11:38:14 ID:Sxw5xLoS0
下手は原作にストーリー的なものがあまりないから(小ネタの積み重ねってことね)
新刊が出たからといってそれがどうってのはあまりなさそう
みんなブログのちょっとした絵とかでわあって盛り上がってるイメージだし

同様に映画の出来が酷いといっても、それを見なかったことにすればいいわけで
もちろん、映画が燃料になったならないは人によるだろうけど
映画自体がヘタリアの世界観やなんやらを崩すものではないとおもうからさ

むしろ金岡の1期アニメとかの方が色々物議を醸し出してたと思うけどな
原作派かアニメも受け入れ派 ってかんじで
88カオス:2010/06/09(水) 13:31:23 ID:kfhjNekI0
仮にも商業作家なのに延期の末やっと出したコミックスにファンが
頑張ったと言えちゃう下手は原作主義じゃなく原作者至上主義ジャンルだなと思う
作者が映画に対して「面白かったですね!僕は楽しめました」とか言えば
反発一気におさまりそうなんだけど何かコメントしてないのかな
89カオス:2010/06/09(水) 13:36:35 ID:o6HOfFlG0
そういう意味では金岡とは対照的な作品だな>下手
色んな意味でユルいというか、原作が非商業WEB漫画で
キッチリしたストーリーラインがある訳でもなく
二次創作も三次創作も垣根が低くて、作者もBL寛容
不謹慎連呼もここまで大々的に商業化されてしまうと無意味だし
ファンの基本態度が「こまけえことはいいんだよ!」になっている。

逆に言えば、それだけライトということで、単にお祭り的に騒ぎたい層は
DRRRとか他の流行にサッと飛び乗っていっただろうし
根本の足腰は弱いと思うが、何やかんやでダラダラ続いていきそうな気はする。
90カオス:2010/06/09(水) 13:44:49 ID:ZVE3g2Tw0
>>88
原作者への入れ込み方が同人の延長にあるぽい感じはあるね
普通なら作者に対して文句なりそういうもんが出るもんだけど
91カオス:2010/06/09(水) 13:59:25 ID:Xg1bCYfzO
そもそもひまのやってる事が軍板の二次創作だからなあ>下手
92カオス:2010/06/09(水) 14:55:08 ID:93Whf//j0
アニメといえば
今やってる再生のアニメのオリジナルストーリーは評判良いみたいだね
再生も長いけどある程度の燃料が
定期的に投下されてるから安定してるんだろうね
93カオス:2010/06/09(水) 15:12:12 ID:+P9gWCVGP
>89
訓練されすぎた狩人儲みたいなもんだな
今期の連載で戸菓子よくがんばったな!とか言われてるのと似てるw
商業作家言っても、ファンの求めてるラインは作品によりけりという例か
94カオス:2010/06/09(水) 15:30:15 ID:LLdytYGp0
そういえば三巻凄く頑張ってる!という話

じゃあと実際読んで見ると、やっぱり漫画として駄目駄目だった…

みたいな流れいくつか見たなw
元々がアレだとファンの求めるハードルが低くなっていく例だなw
95カオス:2010/06/09(水) 17:21:37 ID:9nG6lIsO0
最初五分アニメって聞いた時、日和やマサルさんみたいなのを
想像したんだよな…
中身の薄いものをだらだらと引き延ばしすぎ
96カオス:2010/06/09(水) 17:42:36 ID:A6DTdZjy0
ヘタは新刊とか映画よりも、作者がサイトで落書きでいいので新キャラとか
人気キャラの新属性をまめに打ち出した方が流行る気がする
逆に他の作品と同じ土俵に立っちゃいかんというか

>>93
流石に今回の連載はだいぶアレだったので、そのよく訓練された狩人読者が
「トガシ……もう休め、な?ってなってて面白かったw
97カオス:2010/06/09(水) 17:44:21 ID:A6DTdZjy0
>>80
任タマはずーっと続くよ。しぼみながら。毎度そう
爆発的に一気に大ジャンルにも絶対にならないけれど

任タマそのものの問題じゃなく、元々スキマ的な流行り方しかしないので、他に人気ジャンル
が出たらモトの規模に戻るけど、他のジャンルと違って全滅は絶対にしない
98カオス:2010/06/09(水) 17:54:34 ID:dHp41zF10
ゲーム界の2DSTGみたいになる事を全滅と言うのなら
ラブレス、聖也、ポプンあたりが全滅したジャンルだね
99カオス:2010/06/09(水) 17:59:37 ID:OIrOpbPH0
聖也がもし★矢のことなんだったら別に全滅はしてないと思うが。
木各ゲーは全滅って言ってもいいかもしれん。まだコードが独立してるのは単純に他ジャンルの当選率調整のためだけだし。
100カオス:2010/06/09(水) 18:09:09 ID:cHMmawpVO
>96
逆に研がし馬鹿にしてないかそれw
101カオス:2010/06/09(水) 19:02:31 ID:baKC0PUN0
>>97
任タマは、サブジャンルぽくて
オンリーがあったら参加
みたいなゆるーいスタンスなのが
逆に長持ちする理由になってるような
102カオス:2010/06/09(水) 19:38:33 ID:9uef3Hun0
半田…権が権さん化したまま終わっちゃったんだよね…
103カオス:2010/06/09(水) 20:35:04 ID:o6HOfFlG0
権さんの展開は漫画としては熱くて面白かったんだが
同人的には…どうだったんだろうか
104カオス:2010/06/09(水) 20:38:43 ID:DFpuRHvc0
狩人狩人→同人的には格別何もないが、権様すごい

みたいな扱いだった気がする
105カオス:2010/06/09(水) 20:46:00 ID:eU30+hwU0
そもそも今更同人的にどうこうって次元じゃないしな
106カオス:2010/06/09(水) 20:49:28 ID:+IJCGVM+0
団長あたりの絡みが来ればプチプチレベルの流行がおきるかもな>狩人
107カオス:2010/06/09(水) 21:55:51 ID:h/5+XLfSO
>>96
この二年くらい、新キャラの設定とイラストだけ公開、
きちんとめの漫画が来る前に二次で消費し尽くされる…
の繰り返しだと思う
108カオス:2010/06/09(水) 23:32:39 ID:9vSsXb5N0
>>107
サイクルが早すぎるな
109カオス:2010/06/09(水) 23:34:37 ID:b3q0EESf0
夏の1日目拾ってみたので加除訂正よろ
2日目は…力尽きた

東1 アニメ(その他):任(F・G・H)稲(H・I)

東2 スポーツ
    ゲーム(恋愛)
    アニメ(その他)
    音楽(洋楽・邦楽)

東3 癌:(ウ・エ)種(オ・カ)00(カ・キ・ク)
    アニメ(日登):義明日(コ・サ)
    ゲーム(恋愛)
    ゲーム(格闘)                     

東4 TV・映画・芸能
    特撮・SF・ファンタジー

東5 下手(ネ・ノ)
    オンラインゲーム
    ゲーム(電源不要)
    音楽(男性アイドル):蛇             

東6 下手(ス〜ヌ)

西1 ゲーム(RPG):低る図(に〜ひ)
    ゲーム(歴史):場皿(め・も・ら〜る)

西2 ゲーム(RPG)
    ゲーム(その他)
    スク・エニ(RPG):FF(さ〜せ)
110カオス:2010/06/10(木) 00:54:19 ID:bufyKBwQ0
>>109
東3(一日目)
イ…ゲーム(恋愛)、ゲーム(格闘)
ウ…ゲーム(格闘)、癌
エ…癌、種(連合)
オ…種(明日吉良)、種(新明日)、種(明日遺作)、種(ノマ)
カ…種(ノマ)、おお(録荒)、おお(晴荒)、おお(ノマ)
キ…おお(録説)、おお(来煮)、おお(公)
ク…おお(説茶)、おお(録茶)、日登他
ケ…日登他
コ…義明日(白黒)
サ…義明日(白受)、義明日(ノマ)
111カオス:2010/06/10(木) 08:24:04 ID:raCdQ66FO
>>110
このホールは冬とまったく変わらんな
112カオス:2010/06/10(木) 16:25:48 ID:DxOFTsO+0
>>109
アクション無しか…岩男や狼あたりは結構あると思ってたのに
113カオス:2010/06/10(木) 16:27:03 ID:DxOFTsO+0
ごめん>>110だったわ
RPGのうちポケモソはどの位なのかな。
114カオス:2010/06/10(木) 18:16:02 ID:Fi8YXR4W0
ポケはアニメスペースですよ
115カオス:2010/06/10(木) 19:16:14 ID:H0ZBa9sa0
下手 1538 / 壁90(*5.8%) / 米英275(17.9%) / WEB漫画
再生  984 / 壁54(*5.5%) / 比婆品131(13.3%) / 飛翔
場皿  584 / 壁63(10.8%) / 子盾104(17.8%) / ゲーム
吟玉  544 / 壁34(*6.3%) / 吟肘*76(14.0%) / 飛翔
庭球  517 / 壁10(*1.9%) / 押し後*24(*4.6%) / 飛翔
人玉  408 / 壁34(*8.3%) / 8828*34(*8.3%) / アニメ
00   374 / 壁20(*5.3%) / 緑説・録茶*62(16.6%) / 癌アニメ
振り  307 / 壁*7(*2.3%) / 阿三*82(26.7%) / 非飛翔
鳴門  298 / 壁*8(*2.7%) / カカイル*92(30.9%) / 飛翔 
鋼   282 / 壁12(*4.3%) / 無能豆106(37.6%) / 非飛翔
鰤   276 / 壁*6(*2.1%) / 裏壱***(**.*%) / 飛翔
義明日230 / 壁26(11.3%) / 朱雀縷々136(59.1%) / アニメ
春日  220 / 壁40(18.2%) / 古キョソ108(49.1%) / ラノベ
椅子  188 / 壁*8(*4.5%) / 剣料*68(36.2%) / 飛翔
種   185 / 壁*5(*2.7%) / 明日吉良*63(34.1%) / 癌アニメ
灰男  130 / 壁*2(*1.5%) / アレ神***(**.*%) / 飛翔
電凹  120 / 壁*0(*0.0%) / 金浦***(**.*%) / 特撮

前回はこうだったけど、今回はどう変動しているんだろう
なんか>>110見る限り、00や種や義明日はほとんど変動してなさそうだけど
116カオス:2010/06/10(木) 20:09:58 ID:5MXyvLv30
今回はDRRRとか稲妻が入ってきそう?
117カオス:2010/06/10(木) 20:11:00 ID:WcED1WmY0
drrrといえば新刊出たみたいだがジャンル延命の要素にはなりそうなのか?
118カオス:2010/06/10(木) 20:15:26 ID:kWISAaZZO
ポケ、アニメスペースなんだよなあ
同人は今じゃとっくにゲーム>>>アニメなのに
119カオス:2010/06/10(木) 20:49:56 ID:Eu4Ze9+v0
>>117
ノマならいろいろ美味しいがBL的にはビミョー
正直今回の新刊がジャンル延命のために役立つとは思えない
120カオス:2010/06/10(木) 20:59:47 ID:7LncZvWI0
今日発売のアニメ誌ばれによれば、
下手映画は原作者がアイディア出しまくってたらしいな。
原作者至上主義の人はどうするんだろうw
まあ原作者至上主義はあくまで自称で、
実際は二次とリアル国際関係が第一なんだろうけど。
121カオス:2010/06/10(木) 21:30:50 ID:knlu7Q5M0
>115
伝王は牛寺だから減ってるだろうな…。
でもこの前大みそかで申し込み自体を敬遠した人が多かったから、90ぐらいは維持できるかな?

>118
配置の都合とかもあるだろうからね。
もっとポケの人が「ゲームにしてくれ」とか要望を出せば変わる…かも?
122カオス:2010/06/10(木) 22:36:40 ID:UJ/5VSTo0
春日とかdrrrが「小説FC」であるって事も
小説FCジャンルの人にとって大迷惑なんじゃないかと思ったりもするw
123カオス:2010/06/10(木) 22:39:29 ID:knlu7Q5M0
擬人化鉄道が鉄道・旅行・メカミリってのも結構迷惑らしいけどなw
124カオス:2010/06/10(木) 22:45:23 ID:ltTZePxK0
春日とかdrrrってイメージ的には「アニメジャンル」だよねw
125カオス:2010/06/10(木) 22:49:23 ID:uIYNiXAx0
>>123
それは迷惑だろうな
擬人化ジャンルの人にとっても周囲にとっても
ぽけとも春日drとも違う迷惑さだ
126カオス:2010/06/10(木) 22:58:11 ID:mUqXHBvE0
別物にもほどがあるw>鉄道
どっちかいったら創作のが近いんじゃ
127カオス:2010/06/10(木) 23:05:29 ID:CKt5b6DF0
創作にも擬人化一次島みたいの出来てるね
そこに持ってった方が良いんだろうけど何で分けないんだろう
萌え系の擬人化がジャンル黎明期からあったからとか?

>>120
なんでだろう…前二行でたけしの挑戦状思い出した
128カオス:2010/06/10(木) 23:25:12 ID:lr7G9Wfm0
>>120
アイデアって言っても作者の希望で登場したはずの映画新キャラが
「新キャラだよ」と一言しゃべって即退場とかそんな扱いだよ
むしろ原作者を盾にして沈静化させようとする態度が
ファンのアニメスタッフへの怒りに火に油を注いでる感じ
129カオス:2010/06/10(木) 23:32:36 ID:D9XFN/a00
>「新キャラだよ」と一言しゃべって即退場

なんだそりゃ
下手映画って、ストーリーは無いの?
もしかして、アイドルのプライベートDVDみたいなの?
130カオス:2010/06/10(木) 23:49:36 ID:lr7G9Wfm0
スタッフ的にはシュールでハイセンスなギャグのつもりなんだろうけど
新キャラ登場!と大々的に煽られて
そのキャラ目当てにグッズ付の前売り買ったキャラファンは怒り心頭だろっていう

ストーリーは一応あるが、シリアス(笑)展開のために
キャラがやられ役にされて悲惨な目に合うくらいなら
ファン層的にはむしろプライベートDVDのノリで
萌えキャラのゆるい日常見せてくれたほうが10万倍よかったんじゃないか
131カオス:2010/06/11(金) 00:05:15 ID:hoBc9l+50
>>117
Drr好きな人たちは結構騒いでた…ということくらいしかわからない
ジャンル者じゃないんでw
132カオス:2010/06/11(金) 00:12:14 ID:4lq+QWuk0
下手映画は学ヘタか公式のRPGのやつにすれば良かったのにな
133カオス:2010/06/11(金) 00:13:11 ID:Ccjrvznz0
drrr絵描いてる人とか、え?新刊出てたの?
萌え所あるならば、買いますーみたいなノリだったような…

>>130
下手でシリアス展開なのか
面白くなさそうな気がするけど
上手く出来たら、本やWEBのほのぼのと一線出来て
新しい燃料になったかもしれないんだね
134カオス:2010/06/11(金) 00:14:36 ID:MSmuFfON0
原作で仲の悪い二つの勢力が劇場オリジナルの敵に団結して立ち向かうって
骨子だけ抜き出せば劇場版アニメの王道展開なんだけどな
問題は作画脚本構成演出のクオリティが底辺なことと
キャラ萌えにしか期待されてないアニメのくせに
キャラをゴミクズみたいに扱ってること
あと徹底的に情報伏せた上での前売り乱発
一言で言えば「客を舐め腐ってる」
135カオス:2010/06/11(金) 00:22:34 ID:44+I0JTo0
>>134
一行目だけ見ると、何か萌え要素ちりばめた展開出来そうな話だね
136カオス:2010/06/11(金) 00:40:32 ID:1Nbs8+2C0
>>134
>キャラ萌えにしか期待されてないアニメのくせに
アンチはアンチスレにもどれよks
137カオス:2010/06/11(金) 00:45:20 ID:klM+XRk60
地球に攻めてきた宇宙人と戦うって、子供向けアニメの王道だけど、
王道だけに、他の作品と比べられてしょぼさが際立つんだよね
TVでタダで見られるケロろだってあのクオリティだし
138カオス:2010/06/11(金) 00:49:02 ID:cbaY7SJ/0
けろろを例に出されるとしょぼさが染み入るな
139カオス:2010/06/11(金) 01:03:37 ID:yu0ng9pM0
下手のアニメってあの紙芝居的な手抜き感溢れる出来で単巻2万近くもDVD売れてんだから
普通に良い制作スタッフだったらそれこそ3万は売れたんじゃないの?
もったいないな…
140カオス:2010/06/11(金) 01:17:34 ID:t7Xcem8j0
下手はアニメ化決定直後は「正気か!?」と突っ込みを入れた人が多数、続報で
「ああ5分アニメでしかもCS限定か、まあそうだろな…」で納得、それが「CSじゃなくて
ネット限定放映って…」な状況になって、逆に言えば各巻が2万近く売れている事態
こそがまさに想定外な感じ。
「もっと良い制作スタッフだったら…」は、今だからこそ言える感想だと思う。現状に
対して元々の想定状況がついていけてないんだろうね。
ここにくるどこかの段階で、改善や増強が明らかにできていないのが痛いね。
141カオス:2010/06/11(金) 01:19:09 ID:Avnl0mdEO
>>139元が鉛筆漫画なんだし…
142カオス:2010/06/11(金) 01:22:36 ID:iAiAUklf0
>>139
むしろあの出来で2万も売れてしまったから
このくらいでも腐オタは金出すぜ〜ちょれ〜
になってしまったのかも知れないなあ。

元々そんなに金のかかってそうな原作なのに
商業化しても貧乏くさいって一体なんなの…

上手くやれば、まだまだ良い金鶴に育ったのに
目先の金をケチったが為に、自ら殺してしまって
本当に商業化スタッフはアホ揃いだわ。
143カオス:2010/06/11(金) 01:25:02 ID:iAiAUklf0
>>142
×金のかかってそうな
○金のかかってなさそうな

まあ金がかかってそうでもコケる時はコケるけどね
最終幻想映画とか
144カオス:2010/06/11(金) 01:27:55 ID:cbaY7SJ/0
DVDの売り上げはおまけで釣ってる部分て大きいし
画が良くなろうと売り上げは変わらないと思うしな
145カオス:2010/06/11(金) 01:31:27 ID:f9i9vl5pO
>>115
これ00のとこ間違ったままだね

00   374 / 壁20(*5.3%) / 録茶*62(16.6%) / 癌アニメ
だよ
録説は録茶より少なかったはず
146カオス:2010/06/11(金) 01:48:58 ID:HzrKIzpa0
え、そうだったの
過去ログ見ると他のは何度か突っ込み修正入ってるけど
00のは同数のままみたいだけど
147カオス:2010/06/11(金) 07:15:18 ID:O2tXrHVP0
>>115
義明日は夏は壁20はいるらしい
東3ジャンルはあまり変動なさそうだな

00>350前後
義明日>200前後
種>150前後

くらいだろう
148カオス:2010/06/11(金) 09:18:10 ID:3QeYRabM0
>>123
友人が何年も純鉄オタ同人サークルをやっているが
鉄道擬人化のせいで配置がころころ変わって困ると言っていたw
その代わり、擬人化目当ての人が旅行記やレポート本を買いに来て
例年になく潤ってるらしいが
149カオス:2010/06/11(金) 11:14:51 ID:A37y0yMg0
あの出来で2万なら3万どころじゃないだろう
あんな出来と仕様で売れてるの下手ぐらい
150カオス:2010/06/11(金) 11:37:41 ID:gEvgHRzL0
ずいぶん下手に入れ込んでるなあ
所詮ちゃんとした出来になっても腐女子向けのギャグアニメだよ
ギャグは漫画でもアニメでも単行本DVDとなると売れにくい
151カオス:2010/06/11(金) 12:09:14 ID:Xi9qvfRg0
男女ともに大流行してたらいくだろうけど、下手は腐女子ウケだけだからなあ
152カオス:2010/06/11(金) 12:55:42 ID:A37y0yMg0
>>150
熟れにくいのに
今の出来で2万って時点でおかしいと思ったからさ
つってもアニメは最初しか見たことないんだが
153カオス:2010/06/11(金) 12:58:12 ID:Xcks4HlK0
というか自分の周辺おまけにつられてDVDはお布施として買ってる人が多かった感じだったから
下手は天井まで売ったと思う>>149はさすがに過大評価しすぎじゃない?
154カオス:2010/06/11(金) 13:00:38 ID:Upj0hwmMO
過大評価じゃなくて、そんだけ内容が酷いって言いたいんでしょ
155カオス:2010/06/11(金) 13:08:36 ID:Xcks4HlK0
ん?言葉の齟齬が生まれてるかな
3万どころじゃないだろう、はないだろうなーと思ったんで
一部の腐女子だけでそれはない、流石にもう天井まで売っちゃってると思ったからさ
156カオス:2010/06/11(金) 13:13:26 ID:bfmnrtCe0
あの酷い出来で2万も売れるなら、まともな出来なら3万は売れるだろう(厭味)
じゃないの?
157カオス:2010/06/11(金) 13:17:57 ID:IKH/3wUM0
ヘタの単行本、中を見てあまりの汚さに買わなかったって人も結構居るので、出来がいいもの
だったらもちょっとは増えてたかもねー……とは思う

801ちゃんなんかもそうなんだけど、本とかになるとちょっとな
エンピツ原稿みたいなものはブラウザで見たほうが見やすいわ
158カオス:2010/06/11(金) 13:19:00 ID:Xcks4HlK0
あー…なるほどね
ヘタはファンがいるんだから映画とかもそれなりに手を抜きながらそれなりにしっかり作っておけば
DVDとか買ってもらえた気がするんだけどね
最近は売り上げも右肩下がりだったし諦めちゃったんだろうか
まぁでも映画本とか出るんじゃないのかな、同人的にはさ
159カオス:2010/06/11(金) 13:30:32 ID:t7Xcem8j0
>>158
下手擁護じゃないが、売り上げはアニメDVDにあちがちな右肩下がりって感じでもないっぽい。
1巻〜5巻の20000超えよりは下がっているけど、6巻〜8巻全て19000以上売れてて(8巻で
19800とか)、ほぼこれまでの寄せ集めのファンディスクも14000ちょっと売れてる。
やっぱりキャラソンの力が大きいのかな?
アニメ本編があれだけ手抜きで、特典商法でこれだけ売れたアニメっていうのも珍しいよね…。
160カオス:2010/06/11(金) 13:41:32 ID:NHQXhEGC0
言っちゃうと原作本のほうも元は2chの軍板からの派生のパロで鉛筆書き漫画、
描き下ろし描き直しもあるとはいえ、何年か前から書いてあったものの再録もある
下手はファンが原作者に対しても頑張ったとかの言葉が出るくらい
元からのラインが低いというか甘いんだよ
映画の一件でやっとあーだこーだ言われ出してるっぽいけど
161カオス:2010/06/11(金) 13:46:51 ID:3ciALQiH0
や、配信アニメの頃から結構言われとったよ
特典のCDのために買ってるってのもよく言われてた
むしろアニメがおまけ
162カオス:2010/06/11(金) 13:47:34 ID:3QeYRabM0
タダで見れるWeb→数百円のコミックス→タダでいつでも見れるWebアニメ
→一度買えばずっと手元に残るキャラソン付きDVDときて
『1800円払って二時間足らずを楽しむ映画』だからなあ
ここにきて『これはこんなに金かけるようなシロモノか?』って気づいたってところかな
163カオス:2010/06/11(金) 13:50:18 ID:kPziAeAe0
>>162
ミケ1日目の平日だし、わざわざ行かなくてもいいかなという層は多いかもなと踏んでる
ただでさえブームが沈静化してるしな
164カオス:2010/06/11(金) 14:05:45 ID:3ciALQiH0
映画って一回こっきりだもんなあ
165カオス:2010/06/11(金) 14:35:54 ID:3QeYRabM0
映画はモノじゃなくて『体験』を買うものだからなあ
『DVDを買う』と『映画を観る』じゃ満たされる欲が違う
下手スタッフはガチでファンを舐めすぎだ
166カオス:2010/06/11(金) 15:39:37 ID:MZehtqoAO
夏で確実にメディア展開の影響があるのは場皿か

金のかかる原作(ゲーム新作)よりタダで見られるアニメの方が新規にとって敷居が低そう
2期は全国ネットでゲーム発売よりアニメ放映開始が先だし

アニメ誌見た感じでは一番手CPにかなり燃料投下があるみたいだ
167カオス:2010/06/11(金) 15:40:51 ID:2E83tAkA0
だからこそどのアニメも映画も
基本は劇場版はそれなりに力入れるしな
168カオス:2010/06/11(金) 16:19:10 ID:u2Vhsg950
場皿アニメからの新規は夏はコピー本が出して
11月の戦国オンリーでどうなるかってとこじゃないかな
とりあえずオフ本だそうにも
場皿じたいが7月の第二週スタートだから準備期間が短すぎる
169カオス:2010/06/11(金) 18:39:08 ID:1nJO+NTb0
場皿は去年のアニメ化成功のおかげで根付いた感があるな
ゲーム熱が醒めはじめた層を引き留まらせ、アニメで新規層も獲得し
層が厚くなった
170カオス:2010/06/11(金) 19:51:07 ID:LIy/kBgYP
>>166
二番手CPの瀬戸内も不遇だった一期と打って変わって
かなり出張ってくるようだからこっちも燃料投下ありそうだね

ゲームのアニメ化が成功すること自体稀だよなあ
過去にゲームをアニメ化してヒットしたのって他に何かあったっけ?
171カオス:2010/06/11(金) 19:55:58 ID:oALST0CL0
携帯獣とか?
172カオス:2010/06/11(金) 19:58:13 ID:G3lDC8P60
場皿とはまた違うかもしれんが
深淵のアニメはすごいよかったと思う 海鮮も増えた報告あったし
時間帯が遅かったのとゲーム発売からだいぶ経ってからの放映だったのが勿体無い
173カオス:2010/06/11(金) 20:34:17 ID:XZ22YeqLP
>>172
シナリオもゲームに忠実だった覚えがある
OP曲もゲームのままで、EDはOPと同じ作詞作曲者、しかも書き下ろし曲だし、アニメ自体に結構気合いが入ってたのかな
174カオス:2010/06/11(金) 20:54:11 ID:iAiAUklf0
>>172
放映があと一年早かったら、場皿並みの燃料になってたと思う。
ジャンル者には、シナリオを変にいじらなかったのがよかったんじゃないかな。
絵も綺麗だったしね。
175カオス:2010/06/11(金) 21:38:00 ID:6s43V3c/0
アニメイトで場皿同人規模縮小してたのが
またデカデカとスペース取り始めてるな
176カオス:2010/06/11(金) 22:28:24 ID:DdJ3Fnav0
>>148
メカミリ旅行で10年以上やってるけど、数が合うらしくて昔から西でオリジュネと組まされるんだよね。
そこに丁度鉄道擬人化が増えて、机の並びがオリジュネ>擬人化>鉄道>その他メカミリになってる。
旅行はともかくメカミリは男性向けの中に配置された方が人が来るので
早く擬人化ブーム終わって、オリジュネとは縁を切りたい。
177カオス:2010/06/11(金) 23:21:32 ID:bNQNbSN30
金岡原作最終回、少年漫画らしい素晴らしい大団円だったけど
同人的には夏コミちょっと盛り上がる程度で、最終回効果はあまり無いんじゃないかな
がっつりノマエンドだったし

178カオス:2010/06/11(金) 23:25:14 ID:q/cepzyZ0
いまさら鋼が同人的に盛り上がるとか誰も思ってないんじゃないかな
アニメだって後半はすごく面白くて良作だけど
同人にはほとんど影響与えてないようだし
179カオス:2010/06/11(金) 23:29:38 ID:Z7BanV9nO
>>176
今回は離れたよ
メカミリは3日目東2で、
歴史や評論とともに創作・アニメ・ゲーム(男性向)の狭間
オリジュネは3日目西1
180カオス:2010/06/11(金) 23:32:52 ID:yu0ng9pM0
>>177
やっぱノマエンドか…
ドジン的にも終息早いなこりゃ
181カオス:2010/06/11(金) 23:34:41 ID:tDg/VGza0
金岡ノマって、無能と鷹の目が結婚でもしたの?
182カオス:2010/06/11(金) 23:34:45 ID:XW05dYEf0
ノマエンドがどうこうというより
凄く予想通りに、綺麗にそうなるだろうって感じの
お約束通りに、丁寧に終わったので
どこにも盛り上がる要素が無いと思う
183カオス:2010/06/11(金) 23:37:45 ID:kPziAeAe0
鋼は2期アニメで盛り上がらない時点で察してくださいのような気がする
原作の終わりも>>182である通りだし
184カオス:2010/06/11(金) 23:39:26 ID:ekenfj1S0
>>177
むしろ、夏コミで盛り上がるだろうか?って感じなんだけど
最終回効果、なさそうな…
ないどころか、マイナスなような…
185カオス:2010/06/11(金) 23:40:58 ID:cs1IXrNS0
最終回って大事だよね
大団円で将来がわかるぐらいなら打ち切りの方がまだ同人続けられる気がする
186カオス:2010/06/11(金) 23:47:18 ID:S7kdL/+50
鋼の原作って初期は人気キャラ同士の絡みがあるけど
中盤以降は人気キャラが退場したりバラバラになったり絡みもどんどん少なくなってく
2期アニメはすでに1期アニメで一度やった絡みの多かった部分をダイジェストにして
中盤以降の同人燃料の少ない部分から丁寧にやったからあんまり同人者の燃料にはならなかった気がするわ
アニメの作画自体は毎週凄く頑張ってると思うけど基本原作のトレースだし
187カオス:2010/06/11(金) 23:49:00 ID:ctiTGSUC0
鋼は、最終回を迎えて、わずかに残っていた人達も
いなくなりそうだなと思った
188カオス:2010/06/11(金) 23:54:14 ID:/oqyFo/x0
本当にきれいに風呂敷たたんで終わっちゃったからねえ
妄想の余地がないというか
作品愛で同人やってた人達は特に満足しちゃって二次創作にまで手がいかない気がする
189カオス:2010/06/11(金) 23:56:25 ID:tDg/VGza0
ぐぐってみた
主人公がヒロインと結婚して子供までいるのか
残った萌えも枯れはてるな、こりゃ
190カオス:2010/06/11(金) 23:56:43 ID:LIy/kBgYP
金岡ってしっかり設定練ってあって構成が緻密で伏線も張り巡らされてて
ようは作品として完成されすぎてるんだよな
読んでて面白いし燃えるし萌えるんだけど同人やる隙がないという
最初からB級映画のテイストでやるって言ってたからこの大団円も予定調和すぎる
191カオス:2010/06/11(金) 23:57:09 ID:y+EfXqQW0
同人的には鋼は1期アニメのときに既に最終回迎えたようなもんだろう
1度終わると10年くらいしてからのリメイクとかじゃないと盛り上がりにくいと思うわ
192カオス:2010/06/12(土) 00:02:21 ID:3JHDGib+0
>>181
豆が勝利にハッキリプロポーズした
鎧も中華娘とくっついた模様
ラストのその四人の集合写真で、豆と勝利が子供を抱いている
無能と鷹の目が結婚したかは不明だが、鷹の目は副官として傍らにいる




193カオス:2010/06/12(土) 00:04:25 ID:I15sNkWr0
流石チュプ作家だな…
194カオス:2010/06/12(土) 00:06:09 ID:CyOrmV5NO
ここはネタバレ(?)してもいいの?
195カオス:2010/06/12(土) 00:08:12 ID:rx2Be/9x0
ほとんど175住民ばっかだから感覚おかしくなってんじゃない…?
kwskじゃねえよせめて自分で調べろよ
196カオス:2010/06/12(土) 00:10:43 ID:8tZWVQOHP
最終回は昨日発売だバーロー

>>193
あの作者に関してはチュプ関係ない気がする
金岡やる前からホモ嫌いのノマ好きだったのもあるけど
生命倫理にこだわってるから、結婚して子孫を残してを書きたかったんじゃないのかな
197カオス:2010/06/12(土) 00:10:58 ID:3JHDGib+0
今日が本誌の公式発売日だよ
198カオス:2010/06/12(土) 00:11:12 ID:NtqdNfvn0
今日ガンガンの発売日だからバレ書いてるんだろ
まさか、単行本発売日までバレしないでとか2chで言うなよ
199カオス:2010/06/12(土) 00:11:48 ID:U7+qUmhU0
すでに公式発売日過ぎてるからいいんじゃないの
コミックス派に配慮とかになると半年後とかになっちゃうし
>>193
別に同人者のために原作描いてる訳じゃないんだからそういう言い方するのもどうかと
ノマ思考の強い作家だってのは原作途中からわかってたことだし
主人公以外ははっきりくっ付いたかどうかはぼかされてたから総カプ化確定よりましじゃね
200カオス:2010/06/12(土) 00:12:24 ID:lV7w3Fw6O
やっぱりチュプ作家だとプロポーズとか結婚とか子作りとかやらせたがるよね
だから同人者的には女性作者って敬遠されがちなんだなーと思った
201カオス:2010/06/12(土) 00:12:31 ID:FuRqRNNS0
るるけんが連載終わった途端、マジで塩がひくようにジャンルに人いなくなった気がするけど
あんな感じになるのかな?

>>197
いや、雑誌バレ話堂々としていいかって話なんではないかと
自分はネタバレ気にならないタイプだから気にならんが
202197:2010/06/12(土) 00:13:15 ID:3JHDGib+0
ごめんもう昨日発売だな
11日が7月号公式発売日
203カオス:2010/06/12(土) 00:16:00 ID:ckE7GoLj0
ノマの人に聞きたいんだけど
プロポーズと子供も描かれたエドウィンと
くっついたかどうかもはっきりしないロイアイと
くっついたっぽいことだけわかった鎧中華娘と
これからもどれが一番残ると思う?
204カオス:2010/06/12(土) 00:16:56 ID:tWleC9S70
今までもアニメでも普通にバレ交えて話してたんだから
金岡だけバレ止めろっていうのは理由にならんでしょ

受け→女への恋愛感情がある、程度なら
ノンケっぽくて逆に良いという人もいるけど
子供が出来てるのは流石に大ダメージだろうな
205カオス:2010/06/12(土) 00:18:04 ID:cTtdUTzk0
本屋行ったらなかったから明日だっけなあと思ってスルーしたら
最終回だからか珍しく瞬殺だったのか
わりとギリギリまで前月のこっている書店なんだが
206カオス:2010/06/12(土) 00:19:15 ID:6SEByd0C0
>>203
金岡では二次はやってないけど
二次で補完創作したい・補完物が読みたいと思うのは
「くっついたか不明」と「くっついたっぽいけど過程不明」じゃない
207カオス:2010/06/12(土) 00:20:25 ID:tWleC9S70
>>203
普通に無能鷹の目
というか元の数に違いがあり過ぎじゃないのか
一番下なんかそもそも勢力になるほど存在してるの?
208カオス:2010/06/12(土) 00:22:00 ID:NJcou2Iz0
>>200
金岡の場合、一貫して家族とそれを育んでいく命のつながりをテーマに据えてたから
子供出来るエンドは絶対くるだろうなと思ってた
ただ金岡の作者の場合、それがチュプだからというよりも酪農家育ちで生き物の生死や
自然を間近で見ながら成長してきたせいって感じがする

想像の余地が残ってるのは一緒に生き残って離れてもいない無能鷹の目かな
弟中華は中華の方が同人的にあんまり人気がないし
豆勝利はカプ成立で一定数は残りそうだけど、恋愛ものって結局くっつくまでの過程が
一番楽しいんであって結婚したりくっついたりはデザートみたいなものだから、あまり数残らないんじゃないかな
原作でプロポーズまでしちゃったら自分の萌えシチュで告白妄想出来ないしね
209カオス:2010/06/12(土) 00:23:20 ID:eq9gWUrp0
>>200
同感
作者の人となりを知ってジャンルから早々に手を引いてヨカタ
210カオス:2010/06/12(土) 00:24:16 ID:ckE7GoLj0
やっぱ鷹の目かね

>>207
一番下は大穴狙いで書いてみた
以前るろけんじゃ子持ちENDだった主役ヒロインのカプがけっこう残ってたって
聞いたもんで色々書きだしてみたんだ
211210:2010/06/12(土) 00:25:01 ID:ckE7GoLj0
一行目
×鷹の目
○無能鷹の目
212175:2010/06/12(土) 00:25:12 ID:+7BmryfB0
>>200=>>209
自演つまんねーからやめろw
213カオス:2010/06/12(土) 00:26:51 ID:nVr7CmXq0
>>200
つ流浪剣
214カオス:2010/06/12(土) 00:27:54 ID:A/29LIV30
>>212
お前も175丸出しだぞw
215カオス:2010/06/12(土) 00:28:34 ID:R9VXRw8K0
鋼の主人公めちゃ背がデカくなっててワラタ
216カオス:2010/06/12(土) 00:28:49 ID:LJNBnvgr0
なんか少しでも同人的に流行らせる気がない展開にすると
ホモ嫌いのノマ好きとかいうのはやめようず
217カオス:2010/06/12(土) 00:30:56 ID:MB121DjI0
煙草は結局治らないままか
無能受けも残らなそうだ
218カオス:2010/06/12(土) 00:33:59 ID:SqUeOQS+O
「結婚して子供が生まれる」「父と母の血が続く」「新しい命が生まれる」
というのはちゃんと金岡の作品観に当てはまってるんだよね
そもそも同人者がノマ作品のノマカプエンド=作者チュプ認定するのはお門違いだわな

流浪人ラストはノマカプより一番安易なハッピーエンド描写で手軽に済ませた事に萎えた
家族団欒の幸せ生活よりもっと書くべき事があるだろ
人生を賭した贖罪はどうなったんだよと・・・
陣中編の失速で元々人は減ってきてたけど
219カオス:2010/06/12(土) 00:34:51 ID:LJNBnvgr0
三行目以降はスレチすぎるんでは・・・
220カオス:2010/06/12(土) 00:35:07 ID:S7EKu9ZV0
妻子がいてもキャラと関係性次第では燃料になることは多々あるが
結婚大団円エンドは色々と壁にはなるだろうね
221カオス:2010/06/12(土) 00:36:44 ID:MXBLo9vm0
鋼マンセーして、他の漫画sageるの止めようや
222カオス:2010/06/12(土) 00:41:12 ID:S7EKu9ZV0
>>218
星霜編でも見て溜飲を下げなさい
223カオス:2010/06/12(土) 00:41:22 ID:G+OKstlH0
>>209
kwskしたいが、スレチか

まさかカオスでネタバレされるとは、単行本派マジ涙目だわ
224カオス:2010/06/12(土) 00:42:37 ID:joxx461e0
龍球とかはノマ成立がなんの障害にもなってなかったような
225カオス:2010/06/12(土) 00:43:44 ID:7kuqY6y20
公式発売日過ぎてんのに2ちゃんでネタバレネタバレってアホかと
226カオス:2010/06/12(土) 00:44:26 ID:nVr7CmXq0
龍球は同人が盛んになったのが夫婦成立出産後な訳だが

227カオス:2010/06/12(土) 00:45:57 ID:UvWrhsIO0
ル路ケンは結婚して主役ヒロインカプが割と根強く残ってるんだが
ホモは壊滅だろうけど
ガッツリ描いて結婚までしたらノマも同人までいかないというのは
一概に言えなくないか
228カオス:2010/06/12(土) 00:49:13 ID:MXBLo9vm0
>>226
夫婦成立出産後といってもあっさりしていたのが良かったんじゃないか
五区うのキャラも大して変わらなかった
主人公のキャラが変わらなかったからずっと飛翔の看板として主役やれてた気もするな
229カオス:2010/06/12(土) 00:49:24 ID:UvWrhsIO0
連投だけどそういば古南も鉄板すぎの主役ヒロインが最大カプ
ノマで突き抜ければそれなりノマ同人層は安心して食いつくんじゃないか?
ジャンル規模自体は小さいけど・・・
230カオス:2010/06/12(土) 00:50:09 ID:+gxOf6Wt0
金岡で今残ってるのって原作無視の捏造設定やパラレルが多いから
今更原作がノマで終了しても関係なく、無視して細々続きそう
最大カプ内の受け女体化の多さが異常だし
231カオス:2010/06/12(土) 00:51:06 ID:7wnv9xMT0
>>227
描き方次第なんじゃない?

自分は、ノマも結婚も子供も燃料にするタイプだけど
鋼の終わり方を見ると、無理だと思った
ノマがどうこうよりも、知り合いの子供の卒業写真見てるような感覚で
彼らの行動を見守ったんだなって感じで、そこに自分が入り込んで妄想する余地がない

ましては、鋼は、最終回の勢いの時点で
同人的には割と空気というか
すでに原作遵守の所があんまり残っていないジャンルだし
232カオス:2010/06/12(土) 00:52:00 ID:tWleC9S70
>>224>>226
あれ野菜人を増やしたかったからくっつけましたと作者が言っちゃうくらいだし
恋愛的にくっついたって感じに見えないんだよね
結婚後も主人公や王子の思考回路の優先順位は
強敵(と書いて友と読む)>>>>>嫁、だし
233カオス:2010/06/12(土) 00:52:46 ID:aMvwUn1Y0
>>223
自分も単行本派だけど想像の範囲内過ぎてネタバレでもなんでもないぞ…?
234カオス:2010/06/12(土) 00:52:48 ID:uRZtdcwAO
>>227
ノマは原作では恋愛要素ほとんどないくらいのほうが流行るしな
原作でプッシュされて萎えた例とかよく見る
BLにはもっとダメージ来るし
235カオス:2010/06/12(土) 00:56:10 ID:S7EKu9ZV0
>>229
コ灰が最大だと思ってたわw
236カオス:2010/06/12(土) 03:33:12 ID:Jh4a4GTi0
…腐に優しくないからってその言い方はないんでない?
そら作者の方も敬遠したくもなるわ
237カオス:2010/06/12(土) 03:42:29 ID:ZQK4tp510
>>236
レスしたい時は、該当レスにアンカーつけた方がいいよ
238カオス:2010/06/12(土) 03:47:21 ID:DpCoxsKcP
湖南っていつの間にかノマが最大になってたのか
ずっと怪盗と探偵カプが最大だと思ってた
239カオス:2010/06/12(土) 03:53:08 ID:PzEgspgS0
湖南ってずっと同じじゃなくて
何かあるタイミングで、ぱっと増える→落ち着く→
何かのタイミングでぱっと増える→落ち着く
みたいな小規模の波を繰り返してるって聞いた事あるな

その波のタイミングが何だったか忘れたがw
240カオス:2010/06/12(土) 04:00:48 ID:NJcou2Iz0
ノマカプの中では主人公ヒロインが最大派閥ってだけじゃね?
以前は西の探偵と主人公、一気に増えた時期からは怪盗探偵がずっと最大カプだったと思う
今は主人公怪盗>主人公ヒロイン>西と主人公>湖南灰

だいたい映画後にプチバブルと落ち着くを繰り返してるってここでも言われてたね
241240:2010/06/12(土) 04:02:17 ID:NJcou2Iz0
表記ごっちゃになってしまった
最大カプは怪盗主人公だ、ごめん
242カオス:2010/06/12(土) 04:21:05 ID:lV7w3Fw6O
湖南スレによると春は解凍探偵が30前後、他はそれぞれ一桁くらいだって
スパコミはレポなかった
243931:2010/06/12(土) 05:29:57 ID:WKwL1M6S0
失礼、安価193の間違い。183すまん。
244カオス:2010/06/12(土) 06:25:15 ID:qm8mVbkvP
湖南のノマで一番人気が主人公ヒロインってちょっと驚いた
原作であれだけ長くがっつりやってるとそれで満足しちゃいそうだから
捏造でも湖南榛原のが人気ありそうだと思ってたよ
単体人気も榛原のが欄より確か人気だったし

>>232
でも龍玉って飛翔にしてはノマも結構人気あるよね?
くっつくけどその過程は一切ないのと、キャラがいちゃいちゃする事は絶対描かれないのが
二次創作で補完したくなるんだろうなと思う
自分のイメージも壊れないし
王子体操着とかもろにそんな感じ
245カオス:2010/06/12(土) 06:58:31 ID:q1i1pnCB0
>そもそも同人者がノマ作品のノマカプエンド=作者チュプ認定するのはお門違いだわな

すごく同意
原作を尊重した上で萌えてしまうのが同人なのに
萌えたいから原作disったり捻じ曲げて欲しかったってのは本末転倒だろ
246カオス:2010/06/12(土) 07:03:44 ID:4GZivvCB0
鋼のあれはどう見てもガチガチのノマエンドだったし
予想通りの円満終了だったから満足して思っていた以上にジャンルの収束早めそう

あと原作disってまで妄想が出来ると声をあげてる人ほど
実はノマエンドにダメージ受けてんだろうなと思う
247カオス:2010/06/12(土) 07:55:48 ID:5pw4s2DY0
まあ一期アニメの江戸も結婚してたし(映画のDVD特典で)
今更っちゃー今更なんだけどw
248カオス:2010/06/12(土) 09:50:21 ID:dmNp16Cf0
人のキャラ借りておきながら原作に文句つける厚かましい同人者多いよね
自分はそういう人はすぐ切っちゃうわ
249カオス:2010/06/12(土) 09:53:05 ID:l5AB7f3Y0
>>246
> 予想通りの円満終了
自分予想通りすぎてノマもあんまり残らないような気がしたくらいだったわ
今はノマでも他にもジャンルはあるしな
250カオス:2010/06/12(土) 09:58:28 ID:1+3ZOoKk0
自分も予想通りでなんとも思わなかったな
こうなるだろう、こうなるといいなというのが殆ど全部当たった感じ
同人的にはどっちにしろ下火だったし今後も本当に好きな人しか残らないだろうからいいんじゃないのかな
251カオス:2010/06/12(土) 10:04:16 ID:q2p73gws0
同人の盛り上がりにはほぼ影響は無いだろうけど、
ファンにとっては最高の終わり方じゃないかな。
夏コミではファンの幸せオーラが漂ってそうw
252カオス:2010/06/12(土) 10:07:21 ID:l5AB7f3Y0
>>250
原作終わってからも二次が盛んなのって終わり方がめちゃくちゃだったり
ファン同士でも討論出来るようなやつのほうが長持ちはしやすいよね
エヴァとか種とかその典型だし
253カオス:2010/06/12(土) 10:13:29 ID:+aw5iwBX0
キャラに一人一人相手をあてがわれるのは
腐的に、二次的にはおいしくないのだが
テーマがテーマなんだったら仕方ないな
不自然なほどに異性っけがないのもおかしなものだし

9年?
254カオス:2010/06/12(土) 10:14:28 ID:U7+qUmhU0
鋼は9年の長期連載の割りに予想以上に綺麗にまとめたなって印象だけど
本編であれだけプッシュしてた無能鷹がくっ付かなかったのはちょっと意外だったな
主人公カプはくっ付いたけど元々ホモでは主人公は受けの方が多かったし
無能鷹がガチでカプ成立するよりはまだダメージ少なかったんじゃないだろか
無能鷹もぼかされたほうが妄想膨らみそうだしね
255カオス:2010/06/12(土) 10:15:42 ID:3JHDGib+0
あそこまで丁寧に予定調和で完結だと、最終回と共にスッとジャンルから卒業してしまいそうだ
満足して迷わず成仏してしまうというかw煩悩も妄想も浄化されてしまうというかww
久々にキレイな大団円を見れてオタとしては満足だけど
同人的には、作品としての完成度は低いけど「補完したい!」という衝動にかられる内容だったり
妄想の余地がある構成の作品の方が意外と長続きしたりするよね

>>247
映画DVD特典じゃなくて、USJプレミアツアー映像DVDに収録されていた短編のオマケ映像
だから同人にはあまり影響なかった
結婚そのものじゃなくて、孫が年老いた豆の元に遊びにくるような内容じゃなかったっけ?

映画の内容は賛否両論だったけど、一期最終回〜映画や映画その後のストーリーが妄想し放題で
公開前後は同人的には盛り上がったな




256カオス:2010/06/12(土) 10:54:29 ID:MB121DjI0
二番手の煙草無能者はどうなんだろ
煙草は途中で復活して参戦と予想されてたけど、最後まで見せ場がないまま終わったな
257カオス:2010/06/12(土) 10:59:10 ID:Bn/7S2JK0
>>256
リハビリ中
手すりに掴まって歩行訓練してる絵があった
煙草無能は希望が持てるラストだったと思う
258カオス:2010/06/12(土) 11:42:37 ID:8tZWVQOHP
>>256
いやいや、煙草は直接最後の戦闘では活躍しなかったけど
縁の下の力持ちで全体のピンチ救って無能がめっちゃ感動してたじゃん
無能すら予想してなかった支援で、あれかなり美味しいと思ったな

金岡で一番数が残るとしたらその後の妄想できる余地が十分ある
煙草無能じゃないかと予想
259カオス:2010/06/12(土) 12:25:13 ID:TMrJb/4GO
無能鷹の目は単行本で描かれると思う
260カオス:2010/06/12(土) 12:34:52 ID:QfuN4QJx0
長期連載で物凄く満足する大団円だったと1ファン視点で思ってる自分の意見だと
ぶっちゃけどのカプもすぐ卒業しそうだなーと思う
原作やジャンル者をディスる気持ちはまったくなく、むしろあまりにキレーに終わっちゃったんで
恋愛妄想も長期のうちに十分やって満足って人が多そうだなーと
261カオス:2010/06/12(土) 12:36:10 ID:1RiEcbKS0
おまいら成仏やら卒業やらwww


わかる
262カオス:2010/06/12(土) 13:48:00 ID:gxXoOKfBO
>>259
無能も鷹も異種の贖罪を強くおしだしたラストだし、最後の数年後の写真では
無能大将になってるけど鷹も軍服きて上司部下やってるから、書き下ろしが
あるとすれば増田組再結成のなかでの「これからもよろしく」「なにをいまさら」
再現程度じゃね?
少なくとも無能鷹ファンが喜びそうな恋愛展開はなさそうだが…
仲間の絆はともかく男女ともに30前後の恋愛描写なんて少年漫画ではないだろう

それと最終巻はページに余裕がありそうなの?
もしあるなら作者の短編再録の可能性のほうが高いと思う
シャンハイのシリーズ人気あるから
263カオス:2010/06/12(土) 14:29:40 ID:g0sjal7E0
>>262
金岡は途中から読んでないからよくわからんけど
9年?だかの長期大作の最終巻に、他作品の短編を再録とかするもんなの?
ページ余ってるんなら、金岡の補完エピソードなりギャグなり作者のコメントなり
金岡関連の書下ろししそうなイメージだけど
金岡作者なら短編とかわざわざそこに詰め込まなくても、
後から短編集として普通に出せそうだし

シャンハイのシリーズとやらが金岡キャラの外伝シリーズとかなら話は別だが
264カオス:2010/06/12(土) 14:33:58 ID:nwh2Tflh0
鋼はジュブナイルだからあの終り方でいいんだよ
漫画としてはとてもいい作品だと思う

同人的には燃料にはならないと思うが…
死んじゃったりした場合の方が燃料補正あるよね
人は天邪鬼だな
265カオス:2010/06/12(土) 14:45:55 ID:wKMtQkfoO
同人は自分的足りない部分、自分ならこうしたい
この二人を使って自分妄想したいってのが
原動力になりやすいから、ツッコミ処満載
みたいな方が人気出たりするしね

自分が満足しちゃえば、もうわざわざ自分でアレコレする気も収まるがち
266カオス:2010/06/12(土) 15:24:01 ID:bVeC+4D70
成仏という単語に吹きつつ納得したw
あるべきところに収まったなあという気分だと
煩悩も昇華されてしまうな
267カオス:2010/06/12(土) 15:39:07 ID:yLJID3fR0
成仏といえばノマフラグ→腐燃料と超展開なABはどうなってるんだろう
268カオス:2010/06/12(土) 15:44:52 ID:nwh2Tflh0
ABは今月でおしまいだから難しいんじゃないか?
夏は突発本出すには遅すぎる
269カオス:2010/06/12(土) 19:57:38 ID:lIUQOODG0
>>267
支部でデイリーがやたら日唯が独壇場!みたいな状態になってるけど
一枚書いたら満足、って人が多そう
腐CPもいくつかあるけど、本格的に活動する人は少ないだろうね
よくも悪くもありがちで絡みやすいキャラが多いと思う
作中で「お前コレ(ホモ)なのか?」ってギャグ入ってたりもして
軽く腐萌えできてキャッキャできるかんじ
270カオス:2010/06/12(土) 20:16:14 ID:rx2Be/9x0
支部での独占は本当に支部175って感じで
オフの方には関係なさそうに見える
最近は流行らしい流行きてる感がないよね
とりあえず騒ぎたいだけの人と175が同じとこに移動してるだけのジャンルばかりという印象
271カオス:2010/06/12(土) 20:37:11 ID:TMrJb/4GO
drrの時もそう言われていたんだが…
272カオス:2010/06/12(土) 20:42:05 ID:+3R9c5WG0
drだってせいぜいサークル数300くらいのジャンルに
群がってしまった結果だろ
ABはそこまでもいかないよ
273カオス:2010/06/12(土) 20:42:33 ID:hBTTAJTe0
>>271
オフで流行するものは支部でも流行するだろうけど
支部で流行するからオフでも流行するってわけでもなくね
274カオス:2010/06/12(土) 20:52:47 ID:sbZr5DNN0
まず支部とオフじゃそこにいる基本姿勢からして違うんじゃ
褒めあって馴れ合って流行りもので騒いできゃっきゃやりたい層が支部で
金銭的赤字やマイナー上等でも好きなもの広めたいあるいは求めたいのがオフ
最近は175とかでオフの存在意義も変わりつつあるかもだけど
275カオス:2010/06/12(土) 20:58:25 ID:tWleC9S70
drrrはここまでサークル数が膨れ上がるのは予想できなくても
例の戦争コンビはオフでもプチると思われてなかったか
支部でここ数日間ランキング席巻してたABのボーカルの子のノマは
確実にオフでは来ないと断言できると思うよ

>>274
なんかその定義もどうかと…
オフだって流行ジャンルにいるのは
流行りもので騒いできゃっきゃやりたい層が大半だろうし
支部にだってオリジナルやオフが死滅したような昔の版権でこつこつやってる人もいる
ランクの存在と絵一枚からでおkな手軽さのせいで動きが見えやすいだけ
276カオス:2010/06/12(土) 21:04:05 ID:Zzu1e8yc0
議明日最終回直後とかも今まで全く議明日描いた事ない人も描いてたりしたな
もちろんそれっきりで作品は好きだけど同人としてはそうでもない、好みの本が
あったら買おうかなって人がほとんど
ABのボーカルの子とのノマはそれに近いな
277175:2010/06/12(土) 21:06:31 ID:U7+qUmhU0
デュラは原作小説あるし1月開始で3月の春コミ前で1000サイト以上あったけど
ABってサイト状態とかどんなんなんだろうか
アニメもあと1〜2話で終わりだし多分ラストはノマで〆るよな
夏コミの時点でアニメ終了から2ヶ月近く経ち夏開始アニメが8話くらいまで進んでちょうど盛り上がってる時期
すでに支部で遊んでる流行もの好き総は夏開始アニメでキャッキャやってそうな気がする
夏は四季とか伝勇伝とかライトホモ釣れそうな作品あるしなあ

278カオス:2010/06/12(土) 21:16:42 ID:/kKK4FeY0
>>277
名前

ABは腐含めた女性向けサイトは正直かなり少ない、というか殆ど無いといってもいいくらい少ない
まさに支部で楽しむ為のジャンルという感じでdrrrとは性質が違うという印象
あと1クールだというのも理由として大きいんじゃないかな…
この間欄金席巻していたノマカプもやっぱり収束して持続は出来なかったし、
二次創作は何もかも賞味期限が早い感じがするな
オフ進出も本気になった極一部の人しか行かないだろう

夏以降のアニメはどうなるだろうね
279カオス:2010/06/12(土) 21:22:54 ID:xBz2Ce680
drrrは漫画をアップする人も最初から多かったしね
ABで漫画でランキン入りしてるのとかほとんどない
まがりなりにも、お話を書いてみたい・読みたいと思わせるものと
イラスト1枚描いたら満足するものとは全然違う気がする
ランキン席巻ぶりももう落ち着いてきてるみたいだし、数日だけのお祭りという感じ
持続力もまるで違う
同列に語るのはさすがに無理がある
280カオス:2010/06/12(土) 21:27:29 ID:nwh2Tflh0
>>276
あれは判りやすいホモ燃料でもあったから
同人的にもバブってたな
ただ今より175層の移動が顕著ではない時代だったし
ジャンル移動したサークルはあまりいなかったから
既存のサークルがウマーしただけだった
281カオス:2010/06/12(土) 21:28:16 ID:ZD6AEyqT0
東方:691223
ヘタリア:229118
ポケモン:139216
Vocaloid:132871
イナズマイレブン:71718
アイドルマスター:57117
デュラララ!!:56718
忍たま:49150
銀魂:46959
ポップン:34187

Drrrは今年1月くらいから流行ってもう版権10位に入ってるw
アニメ終わったらもうそんなに増えないと思うがDrrrのこの短期間での増え方は異常だったと言えるな
ちなみにABはまだ10000件も無い


282カオス:2010/06/12(土) 21:43:24 ID:7br3IlbT0
ポップン多いなw
283カオス:2010/06/12(土) 21:44:25 ID:nwh2Tflh0
支部の盛り上がりに比べると
イナイレ地味だな
284カオス:2010/06/12(土) 21:49:21 ID:EW0kFopG0
>>281
東方の突き抜け具合パネェw
285カオス:2010/06/12(土) 22:01:55 ID:qBtKgujm0
>>283
・頭身が低い→そもそも食いつかない・描けない層が多い
・全体的に年齢層低すぎ→本売れない
・ジャンル内での流行CPの変遷が早すぎる→支部で食いつくし

イベント来ると分かるけど、全体的に搬入少ないよ
支部で盛り上がり激しいのは、新キャラ出ると即描く層が大量にいるから
175がキター!と思ったらdrrrにあっという間に飛んで行ったんで、
純粋に好きな人にはいい感じじゃないかな
286カオス:2010/06/12(土) 22:05:28 ID:xS5QMKbn0
イナイレはアニメジャンルとして見ると盛り上がり地味っぽいけど
ゲームジャンルとして見るとめちゃめちゃ流行って見える
287カオス:2010/06/12(土) 22:23:17 ID:ZD6AEyqT0
何度も言われてるがイナイレはまさにポップンみたいな感じだな
キャラ派手で多いからイラスト映えするし支部みたいなとこでは流行りそうだが
同人誌で読みたくなる様な深みは無い、みたいな感じなんだろうか
ジャンル者じゃないし詳しく解らんから違ってたらスマン
288カオス:2010/06/12(土) 22:31:11 ID:lIUQOODG0
drrが人気が出るのはわかる
アニメ効果も高いだろうね
線が単純で自分絵にしやすいからイラストもさっとかける
人間関係もありきたりじゃないし捏造自由な感じ
289カオス:2010/06/12(土) 22:49:47 ID:nwh2Tflh0
DRRRは来月以降が戦いだな
290カオス:2010/06/12(土) 22:52:42 ID:qBtKgujm0
>>287
ジャンル者だから贔屓目になっちゃうのは勘弁
ゲームはストーリーあるし、現代中学生モノで、
辛い過去とか後ろ暗い感情表現とかもあって美味しい
>>286の通り、ゲームジャンルとしては流行ってると思う

個人的には、支部で騒いでる層とオフで本買ってる層があまり一致してないと思う
支部の稲妻年齢層の低さは異常
291カオス:2010/06/12(土) 23:36:41 ID:+3R9c5WG0
髪型、輪郭と突飛なキャラが少ないからなー<dr
292カオス:2010/06/13(日) 00:14:19 ID:cuNVPDmu0
>>289
むしろ今月末で終戦じゃないか?
293カオス:2010/06/13(日) 00:19:53 ID:NjqrJEvT0
規模としては縮小して落ち着いていくんだろうが
次が出てこないな
294カオス:2010/06/13(日) 00:43:57 ID:OIWtlyy80
>>292
だから来月以降も残るサークルや海鮮がどれだけいるかで
ジャンルの今後が決まる…って話では
295カオス:2010/06/13(日) 01:08:22 ID:ar2N9y78O
8月は一応人気の二人のプチあるから(関西だけど…)
そこで最後に盛り上がるんじゃないかな
んで、10月火花で在庫整理と
296カオス:2010/06/13(日) 01:44:14 ID:C5vsqFRT0
しかし、175は次に行くところが本気でないな…

支部とかでちょっとでも盛り上がりの兆しを見せると
無理矢理にでも流行を作り出すって感じだ。

そりゃジャンル寿命も何もあったもんじゃないな。
297カオス:2010/06/13(日) 08:38:30 ID:wYxqawjW0
175人口ってどのくらいなんだろう
298カオス:2010/06/13(日) 10:17:09 ID:KWGv+QaG0
drrで今回6月に集まった数ー冬まで残ったサークル数で
最低限の数は出るんでね?
299カオス:2010/06/13(日) 11:33:02 ID:YaPlKmV70
稲妻はアニメで回線の人気が極端に動きすぎるのもあるけど
やおいギャグ、やおいほのぼの、オール、辛い過去設定シリアスのが人気で
テンプレ系がっつりカプ・カプエロ人気が薄いってのがイマイチこない一番の理由だと思う
お気に入りのかわいいキャラが複数キャッキャウフフしてるの数冊買えば満足みたいな
Drrrと反対だね
カプ人気は購買力につながるから
300カオス:2010/06/13(日) 12:35:45 ID:cLOvN1sE0
>>296
175は結局戸田に出戻りじゃないかねえ
戸田→drrr→戸田とか最悪の175コースだが、戸田はカプが選び放題なので
カプさえ変えて復活すればそれほど目立たないという175に優しいジャンル。
301カオス:2010/06/13(日) 12:37:32 ID:ygwgUMGe0
稲妻はドレッドゴーグルが一番受け人気あると聞いて驚いた
302カオス:2010/06/13(日) 12:45:16 ID:YaPlKmV70
>>301
稲妻は人気キャラ上位がどんぐりすぎて
サークル数、回線人気共に一番人気はイベントごとに毎回変動してる
303カオス:2010/06/13(日) 12:49:48 ID:ScwwYwNq0
>>300
低級におけるジャンル内回遊みたいだねw
取り扱う学校を変えつつジャンルはずっと低級
304カオス:2010/06/13(日) 12:54:40 ID:lyFkvQTA0
>>303
それって175になるのか?
なんかひとつのカプをずっとしてない人は175って認定は違わないか
萌えてやるなら175でも何でもないと思うけどなあ
305カオス:2010/06/13(日) 13:05:29 ID:ScwwYwNq0
別にイナゴに限定したつもりはないんだけど…
306カオス:2010/06/13(日) 13:07:46 ID:2Q5tjadGP
>290
最近の支部ではどうか知らんが
ちょっと前の携帯獣、花札系、ポプソの平均年齢の低さも異常だったw
元作品自体の普及比率(リア以下世代が圧倒的に強い)を考えると当然かもしれないが
稲妻も元ゲームの売れ方からして、リア(特に厨消)の知名度が圧倒的に高そう
逆に子梨社会人だと、未だに知らない人も多そうだ

>304
そりゃ萌えてやってるならジャンル変えてもジャンル内でも175じゃないよ
逆に売れ線狙いで流行のカプ追いかけてるならジャンル内でも175だし
307カオス:2010/06/13(日) 13:31:00 ID:p132ltGLO
>>300
下手も前ほどの勢いないけどな
中手175が満足できるとは思えない
308カオス:2010/06/13(日) 13:48:00 ID:TsTn6jjT0
175のことまで考えてやる必要ないよ
309カオス:2010/06/13(日) 14:01:11 ID:qL+u2r/40
そこはざまあwwって言っておけばいいんでないの
まあ下手だと食い荒らされたってほどのダメージは無いだろうけど
310カオス:2010/06/13(日) 14:18:14 ID:cuNVPDmu0
今実際にジャンルを食い荒らしていってるのは
金目当てで青田買いしてる本物の175というよりは
流行ったジャンルに食いつく無意識175というか
単なるミーハーというかそういうサークルなんだけどね

下手もdrrrからの出戻りには厳しそうだけどな
米英英日が飽和なのはもちろん、メジャーの中で最後にピークの来た西ロマも
ちょうどミーハーがdrrrに目を向けてた時期が選別期だった印象
311カオス:2010/06/13(日) 14:21:25 ID:TsTn6jjT0
>>298
00や一気に増えた下手、drrのこと考えると
最低500はいるんじゃないかと思ったり
利益が欲しいと思ってる層は今は不景気もあって増えてそうだしなあ・・
312カオス:2010/06/13(日) 14:48:12 ID:qL+u2r/40
>>310
でもそういうのは食い荒らしてるわけじゃなくて
普通に流行ジャンルを楽しんでるだけの同人屋でしょ?
ミーハーってのは別に悪いことじゃないよ
313カオス:2010/06/13(日) 15:11:58 ID:fQUA53PZ0
>>312
楽しんでないよ
自分でタイミング外して食い付いておいて
需要<<供給の飽和状態で本が売れないと
ジャンルのせいにしてブーイングの嵐
それが結果的にジャンルの衰退を招く

まさにジャンルを食い潰す175そのもの
314カオス:2010/06/13(日) 15:18:00 ID:cuNVPDmu0
純粋に楽しんでるだけなら00二期や下手残酷の直後みたいな
流行ジャンルだと思ってきたのに売れない売れないって怨嗟と
ジャンルへの砂掛けの嵐にならないよ
楽しさで言えば25支部のリアの方がよっぽど楽しそうだ

それに今drrrをヤバいって言われる状況にしてるのは
3月で本出した真性175でも超都市でスペとった300サークルでもなくて
6月プチで新たに増える出遅れの600サークルだよね
その気はなくとも結果的にジャンルを食い荒らしてる
315カオス:2010/06/13(日) 15:34:43 ID:vWqCtXuB0
このスレでもたまにdrrrの後に流行りそうなジャンルがない、行き先がないって流れになるけど
175以外はそれぞれ他ジャンル行ったり、オフ止めたり、支部で楽しんだりするだろうに。
みんなできゃっきゃしたいのと言いつつ本当はそれで稼ぎたいんじゃねって雰囲気
きゃっきゃするだけならネットがあるしな
316カオス:2010/06/13(日) 15:39:05 ID:J78M+u9J0
行き先がないっていうのは違うよなーと思うw
175の行き先がないっていうならわかるけど
317カオス:2010/06/13(日) 15:43:14 ID:KWGv+QaG0
サークルが増えた分だけそのサークルが本を
買い合えば食い荒らしにはならないよ
売ることに躍起になって買わなくなってしまう175も多いんだ
00なんかその典型のようなジャンルだった
318カオス:2010/06/13(日) 15:53:09 ID:N3UQv69sO
>>300
いや、同ジャンル他カプが一番嫌がられると思うが…
名前も絵柄も変えない限り分かるし。
別カプやってたサークルなんか要らないよ。
それなら全然別のジャンルからdrr→下手の方がマシ。
319カオス:2010/06/13(日) 16:18:34 ID:qL+u2r/40
>>313
いやそれは普通の175じゃないかw
320カオス:2010/06/13(日) 16:24:14 ID:YaPlKmV70
>>317
175はそのジャンルで売りたいだけであって買いたいわけじゃないからな
だから売れなくなったらすぐ移動する
やっぱ腰を据えたサークル同士の買い支えがないジャンルは長持ちしない
321カオス:2010/06/13(日) 16:26:02 ID:aU3FAG/e0
>>318
激しく同意
出戻りしてきた途端平然と人気カプ行ったら175じゃなくても何かムカつくわw
322カオス:2010/06/13(日) 16:26:07 ID:M8V0EAig0
っていうか3月が足の速い175で
5月のが3月の流行を見て一気になだれ込んだ中小175で
6月のはどうしようもない下っ端ピコ175 ってかんじだw
前から好きだった人には悪いんだがdrr=175という認識しか出来ないわ
323カオス:2010/06/13(日) 16:30:19 ID:YaPlKmV70
スパークをDrrrで申込むサークルは少ないだろうね
春都市→超都市→6月都市→スパークのサークル推移が綺麗な∩型になりそう
324カオス:2010/06/13(日) 16:52:04 ID:k6kN2Aj90
>>322
5年位前から好きだったらしい友人は「どうしてこうなった」って言ってたな
弱小ジャンルとして細々、二次に飢えながら続くのと
ものすごい膨れ上がってバブルはじけて終わったジャンルにされるのと
どっちがマシなんだろうか
325カオス:2010/06/13(日) 16:53:46 ID:CZNCsUGm0
なんかかんか言われてるけど流行をきっかけに本格的にデュラに
ハマった層で中小規模ジャンルとして落ち着く気もするけどね
女は一度ハマったらしつこいから
326カオス:2010/06/13(日) 16:55:27 ID:qL+u2r/40
難しいねえ
自分の萌えだけでひっそりやりたい人には大迷惑だろうけど
人によっては一瞬でも盛り上がるほうがうれしい、その中から本当に好きな同士と
知り合えるかもしれない、火がつくことにより楽しい展開が広がるからいいと
色々意見もあるだろうし
327カオス:2010/06/13(日) 17:09:22 ID:vCK+GRVT0
>>324
本当に好きな人だけで
長く続けるのが一番だと思う
アニメで言ったら種・義明日コース
この辺も一度は大手175の洗礼を浴びてるが
ジャンル内大手がいまだ大きな規模で現存してる

ジャンル内大手が育たないまでに急激に膨らんでしぼむのが一番駄目だよな
328カオス:2010/06/13(日) 17:14:15 ID:D1jWbgNi0
>>306
花札会社はねぇ。絵も文句無しに上手だし物言わぬ主人公が活躍するのは格好いいよ。
ただ、FEとかまれな例をのぞきキャラにあまり陰や鬱的要素が無いんだよなぁ…
329カオス:2010/06/13(日) 18:12:09 ID:XOtiaLUB0
>>328
え??

黒さと隠れエロスでは他の追随を許さない会社だよ
…同人的に受ける方向とは違うけど
330カオス:2010/06/13(日) 18:13:55 ID:vB8/2Fvq0
稲妻11が映画化するらしいが、どうなるのかな?
331カオス:2010/06/13(日) 18:16:26 ID:UPemme4h0
映画化だと、具もそろそろだっけ?
でも、そっちは燃料にもなりそうにないかな

予告見ると親父との競演みたいで、そういうのだけ見ると
結構新たな燃料になりそうだけど、多分無いだろうな

考察スレで、具が盛り上がらない理由が少し前に考察されてて
何か凄くなるほど…と思ってしまった
332カオス:2010/06/13(日) 18:16:30 ID:PKUR67L2P
あまり影響ないだろう
333カオス:2010/06/13(日) 18:16:35 ID:Kgiwl9tA0
お映画化するのか
遊戯王みたいに3Dやってくれないかな
334カオス:2010/06/13(日) 20:18:18 ID:ZWiL2NbC0
稲妻11って任玉から流れてきた層が多いのかな
主流カプがコロコロ変わったりとか
メインターゲットが子供だったりとか
一番人気なのが準主役だったりとか
頭身が低かったりとか共通項が色々多い
335カオス:2010/06/13(日) 21:01:27 ID:xzm89UBg0
忍たまも稲妻も準主役が一番人気じゃないよ
どっちも一番人気は眉毛だろ
下手も海苔眉毛の英が人気あるし変な眉流行ってんのか
336カオス:2010/06/13(日) 21:03:44 ID:jY5utlNe0
24時間テレビでイモトさんの走りに感動した層が
太眉信仰にめざめ…

ちがうかー
337カオス:2010/06/13(日) 21:06:38 ID:W7THIoxf0
女性向けでは眉毛は障害にならないってことじゃない?
椅子の三時も変な眉毛だ
338カオス:2010/06/13(日) 21:11:10 ID:C5vsqFRT0
場巣他ー度の売り得るが、顔は美形なのに変眉毛だったのを思い出した。

まあ、眉毛が変でも、顔の他の部分が良ければ
美形に分類されるから、気にならんのだろう。
豚鼻とか、明らかにそのパーツがあると
美形にするのが難しい場合だと難易度が上がるけど。
339カオス:2010/06/13(日) 21:12:35 ID:XzKzLeuZ0
ゴーグルにしろ眉毛にしろ、ちゃんと原作をプレイしたり視聴すれば
キャラの関係性が美味しい&同人的に掘り下げしやすい過去設定満載で
受け人気出るのも納得なんだけどね

そんなにみんな見た目だけでカプ作ってるものなのか
340カオス:2010/06/13(日) 21:17:29 ID:Kgiwl9tA0
女性向けで重要なのは眉毛より髪型
341カオス:2010/06/13(日) 21:24:06 ID:suzXwqzY0
体型もかなり重要かな
ガリやマッチョはともかくデブは絵柄でフォローしにくい
これまで何度か出たけど、身長の高低は攻受に影響を及ぼすし
342カオス:2010/06/13(日) 21:24:49 ID:sk0PQEUl0
>>337
そういえば椅子の料理作ってる人も、変な眉毛だけど
一番受け人気高いんだっけ?

椅子の場合は、変な髪型、変な体型が、変なパーツが多いから
目立たないってってのもあるかもしれなけどw
343カオス:2010/06/13(日) 21:26:32 ID:9j/MKnB+0
見た目でダメージ受けると言うより、
見た目で底上げ効果が有ると言う方が近いんじゃない?
流行る時は何だって流行るし。
ただ、初見の人からしたらびっくりする特徴が無い方がいいし
難しい特徴持ってない方が「ちょっと描いてみようか」ってなりやすい
344カオス:2010/06/13(日) 21:29:02 ID:/iCuR1HlP
また多石の話か
345カオス:2010/06/13(日) 21:29:53 ID:3oxVa45a0
眉毛の太さとモミアゲの太さは同人において全く障害にならない。
ただ、ハゲはダメだ。
346カオス:2010/06/13(日) 21:30:23 ID:cuNVPDmu0
下手の眉毛は原作だと線のはっきりしないへにゃへにゃした絵柄だし
カラーでも色薄めだからそんなに目立たない
アニメみたいな黒々とした海苔眉毛だったら若干影響あったかもしれんw
椅子・任玉・稲妻は変なパーツが駄目な人はジャンル自体受け付けないかと
特に稲妻
347カオス:2010/06/13(日) 21:36:32 ID:2Q5tjadGP
人玉の同人の人気どころは
極端な顔パーツのないキャラが多いような
あとアニメの方がかわいくクリンナップされてて同人受けするかと思いきや
一部キャラは極端な改変されてるせいか
アニメデザインを見なかったことにしている層もいたりするな
348カオス:2010/06/13(日) 21:48:33 ID:unJ+Dx/q0
眉毛はオッケーだが、鼻は駄目というのを見て
椅子のさんじと嘘っぷを思いだした
349カオス:2010/06/13(日) 21:51:26 ID:PKUR67L2P
嘘っぷは鼻はもちろん髪型もアウトなんだろう
350カオス:2010/06/13(日) 22:00:31 ID:W7THIoxf0
難易度が高いな
351カオス:2010/06/13(日) 22:01:37 ID:zZXPVa+d0
>>348
忍や稲みる限り最近は鼻もそんなに障害にならないような
忍は最人気カプ両方、稲は最人気カプの攻めが鼻に難ありだし
352カオス:2010/06/13(日) 22:07:21 ID:yS8Dunts0
嘘っぷは、不細工ではないし、主人公や他との関わりも強いんだけど
髪型、鼻、眉毛、ネガティブ性格という多重仕様なのがポイントなのかも
どれか一つだったら、イケタ気がしなくもない

鼻といえば、こないだのごりんで騒がれたロシアの銀メダリストも
鼻ぽい感じだったけど、スケトでは一番人気なんだよね?確か
353カス:2010/06/13(日) 22:07:57 ID:TRE048050
嘘っぷは目も口もよくない
全体的にアウトだと思う
354カオス:2010/06/13(日) 22:08:28 ID:SBJ8viMmP
確かに椅子で丸子が攻めどころか受け人気もあるところ見ると
難も一つくらいだったらおkだが二つ三つ重なると駄目なんだろうなって気はする
355カオス:2010/06/13(日) 22:12:52 ID:OIWtlyy80
>>353
どこどこがダメっていうよりすべてのパーツが全滅じゃねーかw
356カオス:2010/06/13(日) 22:16:24 ID:aU3FAG/e0
嘘っぷは椅子厨じゃない自分から見たら充分不細工の分類に入るんだが
357カオス:2010/06/13(日) 22:17:55 ID:jY5utlNe0
>>352
肉襦袢プルシェンコ様はもう鼻とか髪型とかのレベルを
超越したエンターティナーだからw
「肉襦袢プルシェンコ」でぐぐってくれ
358カオス:2010/06/13(日) 22:19:54 ID:I+PkBi4a0
というか自分には、嘘っぷに限らず
椅子は基本不細工ばかりというか
変なパーツの人ばかりに見えるw
359カオス:2010/06/13(日) 22:25:07 ID:lD+pMelR0
下手の英は虹では普通の眉毛になってて吹く
気にしてない訳じゃないんだなと思う
360カオス:2010/06/13(日) 22:29:57 ID:TRE048050
>>355
輪郭もよくないし同人的にマイナス要素じゃないパーツは耳ぐらいかな
耳がマイナス要素になるキャラなんて一人も思いつかないけどw
361カオス:2010/06/13(日) 22:34:11 ID:c7lQ3nm50
ロシアの銀メダリストは鼻が逆に絵を書くとき似せやすくて良いんだろう
362カオス:2010/06/13(日) 22:34:14 ID:+s+2PF030
椅子の場合、パーツ的には問題があるというか
変な髪型のパイナップルな丸子だって人気あるし
要は萌えるかどうかって事だと思うんだけどな

美形ばっかりの漫画じゃなくて
オモシロパーツばかりの椅子の中だったら尚更w
363カオス:2010/06/13(日) 22:42:00 ID:eTzFXsSH0
というかナマは、二次に比べたらそこまで容姿はマイナスポイントにならない気がする
二次元化するときには多かれ少なかれフィルターかかるし
364カオス:2010/06/13(日) 22:42:37 ID:htn04R4i0
>>302
遅レスだが「人気キャラがどんぐりすぎて」と読み違えて
語尾がヤンスの人が大人気なのかと思った
365カオス:2010/06/13(日) 23:22:31 ID:/iCuR1HlP
でも嘘が普通に癖のない容姿ならそこそこ人気出たと思う
366カオス:2010/06/13(日) 23:32:40 ID:N3UQv69sO
>>359
えっ…そんなの見た事ないぞ
眉毛トリミングしてるとしたら英攻だけだろ…
少なくとも英受では見た事ないぞ
367カオス:2010/06/13(日) 23:37:31 ID:FRthZ/iV0
三がニくらいになってるのならゴロゴロいるじゃん
368カオス:2010/06/13(日) 23:58:37 ID:lCpDEMHI0
そういやたまに眉眉してない英を見かけるなあ
自分はオンしか知らないけど

はやぶさの解説本なんかが普段より売れるんじゃないかと予想!
369カオス:2010/06/14(月) 00:02:17 ID:LD2rrrfO0
>>367
でも濃いヤツのが多いと思うけどなw
370カオス:2010/06/14(月) 00:05:19 ID:9w3cmf8V0
単なる太い眉になってるよね>英
371カオス:2010/06/14(月) 03:55:38 ID:o3RaVFgMO
>>146
当時は規制されて訂正できないまま冬が終わってしまった
メモも紛失したし話題終わってるからいいかなとそのままにしてたんだけど、
記録に残るみたいなんで一応カタログ探して数え直してみた

00   374 / 壁20(*5.3%) / 録茶*61(16.3%) / 癌アニメ

録兄×茶は61(壁1・女体化8含む)
録兄×説は56(壁6)
録弟×説が5(壁1)で、録説は録(兄+弟)×説で録説っていう考えが
強いカプらしいから、兄弟合計で数えられ録茶と録説が同数!
ってことになったんじゃないかな
サークルカットも録音×刹那の表記で兄か弟か分からないの多かった
録(兄弟)×で数えるなら録茶は63になるが、最大カプの攻めを
双子合算で数えるジャンルなんて他にないから上記で。
遅れた話題に長々とすまんかった

ところで女体化サークルが該当カプから離されて女体化まとめて
配置されるのって00以外でもやってるのかな?
自分のまわる他ジャンルでは女体化が少ないせいか見たことない
離されてるとカプ数えるとき不便だな
372カオス:2010/06/14(月) 07:02:59 ID:CLrE07jM0
>>371
鋼ではニーサンもといネーサンの女体化島があったよ
373カオス:2010/06/14(月) 09:06:14 ID:YbpgOZdU0
前にツナ受けのときもツナ受けでひとまとめにして最大にするか
他のカプを最大にするかでちょっと揉めたことがあったけど
注意書き付けて六節も書いたらいいんじゃね
374カオス:2010/06/14(月) 09:56:56 ID:xVaPpa5l0
>>367
それぐらいは別にいいだろw

>>368
はやぶさ解説本欲しい…
375カオス:2010/06/14(月) 11:06:22 ID:eKlg1in40
>>374
すまん
自分の夏の新刊がはやぶさ本になったwwww
376カオス:2010/06/14(月) 11:15:52 ID:DIzYJfZf0
ハヤブサ擬人化パロ漫画あったら売れそうだね
377カオス:2010/06/14(月) 11:18:42 ID:H+HIOUpB0
普通にハヤブサは支部の注目キーワードになってるんだな
擬人絵も結構投下されてる
378カオス:2010/06/14(月) 11:29:15 ID:AjSRECqe0
五輪の時のフィギュアスケートタグと一緒だろ
379カオス:2010/06/14(月) 12:53:30 ID:1PXXV+G70
稲妻が流行っているらしいと聞いて検索した初見の「うっ」って
思った感じ、盾の第一印象を彷彿とさせた
380カオス:2010/06/14(月) 18:38:09 ID:Cf9dGYbx0
>>379
具体的にどういう感じよ?
381カオス:2010/06/14(月) 18:41:14 ID:fGpqK5zj0
妙に濃い感じか?
382カオス:2010/06/14(月) 19:19:26 ID:wh0Mw3rH0
そりゃあDSゲームキャラだからな
ポリゴンや小さなドット絵で区別しやすいように派手に特徴をつけないと
383カオス:2010/06/14(月) 19:51:08 ID:g/SNcaZ20
でも稲妻は支部とか見てると色んなタイプの美形多い感じだし
キャラカタログ的な人気出るのも全然分かるけどな

盾は一時的にでもあんな同人人気出たのが本当に不思議
ウケそうな美形キャラアイドルとかろうじて新くらいだったのに
アイドルが髭坊主化しなかったらもう少しは人気続いてたんだろうか
384カオス:2010/06/14(月) 19:54:23 ID:YzxNqnto0
飛翔本誌がプッシュしてたからってのもあるかも>愛盾

飛翔でブレイク→アニメ化でヒットは約束されたようなものだから
ここぞとばかりに175が青田買いした。
結果最終幻想8に並ぶ悲惨な状況に。
385カオス:2010/06/14(月) 19:54:26 ID:5fxVSnAx0
キャラ的には悪くなかったと思うけどな
普通の規格から外れてるキャラもたくさんいたけど

「美形」だけがキャラ受けじゃないから
386カオス:2010/06/14(月) 20:08:18 ID:aLt+D+l0P
主人公は定番設定だけに飛翔主人公受け派にはそこそこ人気あったし
昼間も十分美形改変可能レベルの見た目&キャラの良さで人気高かった
後発キャラだけど、新龍次のキャラもそこそこ人気はあった

飛翔プッシュが強かったから、打ち切りはないとの判断が働いて
飛翔としては異例な早期参入サクルの多さだったけど
回線も結構いたし初期の飛翔ジャンルとしてみれば、十分な盛り上がりはしてたと思う
爆死ってほどじゃないと思うけど
カプがすでに分散して宝、初期再生みたいなカプの読み外れ爆死ってのもなかったしね
似たような早期爆発の具レベルの盛り上がりを期待してたのならそりゃ爆死かもしれないが
387カオス:2010/06/14(月) 20:19:34 ID:aPef2asy0
>>383
盾は後半になるにつれ美形キャラ増えていったよ
388カオス:2010/06/14(月) 20:45:29 ID:LD2rrrfO0
蛇が来年3月にビックサイトで1200規模の厭離やるみたいだが凄いな
そんな集まるんだろうか
389カオス:2010/06/14(月) 20:48:06 ID:J8Tvcbas0
事務所がやるのかと思ってびびった
390カオス:2010/06/14(月) 20:48:59 ID:dg1GoXbk0
大規模流行のほうで話が出てたが蛇は夏に800sp以上あるらしい
三毛で800集まるなら厭離1200は余裕でしょう
391カオス:2010/06/14(月) 20:49:08 ID:DIzYJfZf0
盾の主人公って品と似たタイプだと思うんだけど(地味で気弱だけど実はチート)
再生品受けとここまで数的に差があるのはなぜだろう
392カオス:2010/06/14(月) 20:49:58 ID:9rlbWqTlP
相手が居ない
393カオス:2010/06/14(月) 20:51:21 ID:LD2rrrfO0
>>390
三毛でもそんなあったのか
何となく500ぐらいのイメージだった
394カオス:2010/06/14(月) 20:54:28 ID:Fixd+QAW0
3月のj禁オンリーが800募集→1000越えしたみたいなので
主催もそのくらいだと読んでやってるんじゃないかな
395カオス:2010/06/14(月) 20:55:55 ID:do0viNXC0
>>391
アメフトという特殊な競技が敬遠させた
396カオス:2010/06/14(月) 21:00:32 ID:SSPDqqkQ0
>>391
そりゃ本編の話と設定のせいだろう
逆に、何故同じになりそうと思うのかわからない
397カオス:2010/06/14(月) 21:01:34 ID:LD2rrrfO0
>>394
隠れてるジャンルにしては規模でかいんだなあ
古参とか凄い居座ってそうだ
398カオス:2010/06/14(月) 21:06:12 ID:nLsJ/Xdo0
再生主人公は気弱キャラというよりダメ男でリアルな中ニだったよ
漫画でよくある「一般人の普通な気弱キャラ」ではなかった
だからバトル化のギャップがありきたりではなく凄かったというのもあるし
初期からそれなりに人気キャラだった理由なんだろう

逆にあんだけダメ男だから、周囲の奇天烈な人から迷惑をかけられるという構造が成立し
それが主人公のカプ人気に繋がっていったんだと思う
399カオス:2010/06/14(月) 21:30:23 ID:/ImmVkGY0
>>391
どうしてもアメフトって、守るべき人=クオーターバックになりがちだから
あんまり他キャラの感情的な矢印が主人公に向かないんだよね

再生は、守るべき人=ボス=主人公という矢印の一元化が
あれだけの主人公人気に繋がってるんだと思う
400カオス:2010/06/14(月) 21:33:06 ID:hUtF0Vt/0
アメフトはよくわからない
ボジション的にむしろ攻ということ?
ボスはボスで攻ポジな気がしないでもないが
401カオス:2010/06/14(月) 21:35:58 ID:oV4XZ6nz0
再生主人公は全然守られてなくね?
むしろ守ってるような

守られるポジションの人が実は皆を守ってるって所が人気なのかもね
再生って初期からずっとボスはファミリー(部下)を守る、だから

つか、純粋にキャラ人気も関係するんじゃないの
属性や傾向が同じだからって同じ人気が出るわけじゃないし
402カオス:2010/06/14(月) 21:48:45 ID:4Aw2N+jZ0
>>397
隠れてるからこそ、書店売りもできない、オン同人も発達しない、ネットで仲間語りもなかなかできない
→オフ同人主流、イベントでのサークル活動と交流が中心になるという流れだと思う。
がっつり同人を描いたり読んだりしようと思うなら、イベントが不可欠。
まあそもそもヲタの分母が多いし、男子グループだから腐女子まではいかないニアホモ蛇にヲタみたいな層も多いし。
403カオス:2010/06/14(月) 21:52:44 ID:UZIVYngx0
再生の品は初期は守られキャラっぽかった、指輪編辺りまで
でもやっぱ主人公だし強敵相手には真打として守ったりしてもらった分みんなを守るっていうキャラなので
その辺は人気がある理由だろうなとは思う

しかも品の場合行動原理が「ファミリーを守る」だから、
ピンチになると特に他キャラから向けられてる矢印に報いるだけの品からのアクションがある
その対象はほぼファミリー全員なので、品がアクション起こすと品関係どのカプ者にも
燃料が供給されるという同人的には安定した燃料がある
404カオス:2010/06/14(月) 21:55:00 ID:TaZPs4kA0
再生主人公は平凡守られ受けも
実はハイスッペクな受けのどっちでもいけるのが
おいしい気がする
405カオス:2010/06/14(月) 21:58:37 ID:zi9YX5l+0
しかしその守られ役の時は単なる平凡キャラってわけでもなかったような
何をやっても人並み以下なダメ男でたまに奇声を上げてパンツ一丁で暴れまわってたんだろう
濡らのヒルオのような一般人というのとはちょっと違う気が…
単なる無味無臭の平凡受けじゃなくて個性があったから受けたってのもあるんじゃね
406カオス:2010/06/14(月) 21:59:13 ID:4SqwSQKP0
>>404
そのどっちも正しく原作通りだからな
矢印の出され方、出し方といい美形の数といい
周りが攻め向きのエキセントリック系&自分は常識的ツッコミ系って立ち位置といい
間口の広い受け向きキャラだと思う
407カオス:2010/06/14(月) 22:04:17 ID:Jz5q7dsB0
お前がファミリーを守るんだって言ってたもんなあ、家庭教師も
自分は綱関係のカプよりは周りの組み合わせのほうが好きだったし
属性はひとそれぞれだね
408カオス:2010/06/14(月) 22:04:41 ID:SSPDqqkQ0
>>405
>何をやっても人並み以下なダメ男でたまに奇声を上げてパンツ一丁で暴れまわってたんだろう

吹いたwww
でもその通りだ
ちなみにわいせつ物陳列罪かなにか?で逮捕もされていたと思う
409カオス:2010/06/14(月) 22:17:31 ID:4M2rF66f0
>>405
> 何をやっても人並み以下なダメ男でたまに奇声を上げてパンツ一丁で暴れまわってたんだろう
単なる変態じゃねーかwwww
410カオス:2010/06/14(月) 22:35:54 ID:4SqwSQKP0
まあそれを素でやってたら単なる変態だがそうじゃないからなw
411カオス:2010/06/14(月) 23:06:45 ID:rlszXt2S0
かっこいいキャラが崩れると、ギャップ萌え〜になるときもあるが
かっこいいキャラに惹かれていた層にドン引きされる可能性も高いけど
先にダメな部分を見せて、かっこいいところを見せるとそういう危険は無いもんな
412カオス:2010/06/14(月) 23:27:18 ID:eKw+OvgK0
>>402
オフで食べてる175には蛇は格好のジャンルじゃないか
ネットも支部も競合相手にならず昔の同人のように
そこに行かなければ買えないってのもサイフを緩める動機付けになる
413カオス:2010/06/14(月) 23:27:31 ID:LsJ/uK7hO
>>403
安定した燃料ってそうか?
品受け最大の比婆品とか会話すらなくて何年目?状態だぞ

414カオス:2010/06/14(月) 23:30:45 ID:e0hB3Mbo0
しかし蛇に限らず生の場合本尊が結婚とかしたらガタっと落ちるのかな
今は昔ほど気にしないもんかね
415カオス:2010/06/14(月) 23:32:42 ID:YzxNqnto0
>>409
だから初期175は主人公ではなく脇カプにいったんだよね。
科かいるや剣料が流行したという下地もあったし。

しかし主人公がどんどん美形化&チート化し
安定な主人公総受が一大勢力となった。

わかんないもんだ。
しかしそのせいで、ジャンル内部から大手が育つことにも繋がった。
416カオス:2010/06/14(月) 23:35:00 ID:dZJStbH20
>>413
アニメでの燃料とかもあるんじゃね
未来編の共謀とか会話よりも美味しい設定あったし

そもそも比婆カプ自体に誰が見てもわかるような燃料が少ないんだよ
馬比婆も未来編で馬が出るまで再び絡むかどうかすら不明だったけど
無垢品と並んで大きかったしな
417カオス:2010/06/14(月) 23:35:28 ID:aLt+D+l0P
生、特に蛇なんてTVのライト情報のみの付け焼刃で出した本が
ジャンル者に受けるとは思えんな
生はかなりの情報収集力を要求されるぞ
TV雑誌ラジオブログコンサート等々
まだ漫画や小説の大量既刊一気読みの方が楽だろう
418カオス:2010/06/14(月) 23:41:28 ID:W22vQkpu0
ヘタリア厨の巣

喜多由愛土人@桃難民3095
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1276519076/l50
419カオス:2010/06/14(月) 23:42:07 ID:LsJ/uK7hO
>>416
だから品受けだけじゃなくあれだけ燃料や関係性薄いのに何で再生は流行ったのかなと
馬だけじゃなく無垢とかの人気キャラクターが年単位で出番ないし
420カオス:2010/06/14(月) 23:42:30 ID:0x0Iq6Fb0
アニメ漫画はそんなにカルトなところまで突っ込み入らないもんな
生はおっかけも同時にこなさなきゃいけないイメージだ
421カオス:2010/06/14(月) 23:42:52 ID:SSPDqqkQ0
>>415
一見人気なさそうにあるけど
そのダメさ加減のおかげで、好きな子の前で見せる頑張りとかで「よくやった」って思って
好感度アップって場合も多かったんだよ
普通にいい子なら「ふーん」で思う事もダメ男なら「成長したなあ」と思ったり
地味に初期から人気キャラなのはそれも原因だと思う
422カオス:2010/06/14(月) 23:46:22 ID:A2zjFiWC0
>>419
下手のようなキャラにちょっとエピがあるようなものでも流行ってるんだから
ストーリー漫画なら十分燃料あるんじゃね?

>>419の考える関係性の濃いのってどういう漫画を想定してるんだ?
423名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/14(月) 23:46:42 ID:FOB0ldk60
ナマはTVの帯番だけでなくWSネタ番宣、ライブ舞台トークショーなどこなしながら
本出すの大変だよ
とはいいながら二次で微妙なレベルならテンプレに当てはめただけのが二次よ
り出る場合もあるからレベルによると思う
424カオス:2010/06/14(月) 23:47:30 ID:FOB0ldk60
名前欄ごめん
425カオス:2010/06/14(月) 23:51:21 ID:4SqwSQKP0
>>419
毎週燃料がないと枯渇するようなタイプはとっくに振り落とされてて
今残ってるのは美味しい関係性とそれまでに提示された萌えエピで
いくらでもネタが湧いてくるようなタイプなんでないの?

関係性自体は全然薄くないと思うよ
426カオス:2010/06/14(月) 23:56:44 ID:SSPDqqkQ0
>>419
出番がある=燃料というわけでもない
出番なんてなくても創作の燃料になる場合もあるし
出番あったところで燃料にならない場合も多い
427カオス:2010/06/14(月) 23:58:26 ID:0x0Iq6Fb0
「○○の章特定キャラ」でもう多分連載終了まで出て来る可能性がないとか
数年に1度出るかでないかのキャラになってしまわない限りいけると思う
接点が少なくなってもまったく関係ない2人ということではないんでしょ?

しかし年単位で出てないキャラもいるのか

428カオス:2010/06/14(月) 23:58:34 ID:gMJjg6ba0
>>425
最盛期の時から無垢呂ってずっと出てこないキャラだったような
1年に1〜2週くらいじゃなかったっけ

再生って世界観がかなり美味しいんだよね
学園もの+能力バトルだけでも美味しいけど
題材がマフィアというのでシリアス裏社会もできる
同人しやすい世界設定だと思うわ
あんなにいろんなキャラの大人ver.と子供ver.を2次で見かけるって
凄く珍しいと思う

盾ってアメフトかもしれないけど、スポーツものって日常生活を同人で描く場合が多いよね
なんで流行らなかったんだろ
429カオス:2010/06/15(火) 00:20:58 ID:2nzBu05iO
>>428
盾はそこそこ流行った部類だと思うが…認識の差かな
正確な数はわからんが結構サークルいた
ただ一気に波が引いた時期があってそれ以降は徐々に減少していった印象
175撤退以降もそこそこ数あった気がするけど勘違いかな
430カオス:2010/06/15(火) 00:23:56 ID:GCB5FVB60
>>429
少し前に、このスレかどこかでスペ数を見たけど
当時まだ連載中だったのに、スペ数少なくて驚いた記憶が
431カオス:2010/06/15(火) 00:38:33 ID:u+jltuYS0
>>430
まあ、飛翔に連載されている漫画の全てが同人人気出るわけでもないし
それこそ、今漠万とか濡ら利とか、アニメ化レベルまで育った
看板漫画も出てきたけど、愛盾レベルすら流行してない。

そういう意味では、十分流行した部類かも知れないが、
175の集中とその後の激減ぶりが、強烈な印象となっているんだろうな。
飛翔は一回流行すれば安牌という思い込みが崩れ去った。
432カオス:2010/06/15(火) 00:46:43 ID:rKKUUmnF0
ぬ羅利と爆万が看板?
433カオス:2010/06/15(火) 00:50:51 ID:GCB5FVB60
>>431
いや、最初から同人流行りそうもない作品がスペ数少なくたって驚かないけど
盾は一時期は商業アンソロなんかも出まくった注目ジャンルだったし
男キャラたくさんの学園スポーツものでノマもそこまで目立たないし
流行る下地はじゅうぶんある作品だったのに
連載終了したわけでもないのに、いつのまにかこんなに減ってたんだなーと
434カオス:2010/06/15(火) 00:53:06 ID:ybd3V2xF0
なにか他の連載がかぶってみんな移動したとかじゃなく?
435カオス:2010/06/15(火) 00:53:31 ID:Jr7pSc/hO
>>428
同人しやすい世界設定だと思うわ

たしかにキャラが催淫剤使ったり秘密の隠れ家に受けキャラ監禁とか
幻覚で触手プレイしてても気にした覚えはないな
436カオス:2010/06/15(火) 00:57:40 ID:LlsS/EDD0
なるほど
>435の買い物、閲覧傾向が良くわかった
437カオス:2010/06/15(火) 01:00:34 ID:u+jltuYS0
>>435
便利アイテムや、超能力や、トンでもセレブ設定もやりたい放題だからな。
完全なファンタジーだと、衣装や文化の壁があるが
現代学園ものが土台だから、いいとこどり。

ラノベの鉄板世界観は学園+ファンタジーらしいが
この組み合わせはオタが一番やりやすい世界観なんだろうな。
438カオス:2010/06/15(火) 01:05:00 ID:AS5mHZ5OP
C63  C64  C65  C66 C67  C68  C69  C70  C71  C72  C73 C74 C75 C76
**11 *237 *340 *272 *136 *164 *118 *148 *156 *138 *106 *106 **62 **46 盾
---- ---- ---- ---- ---- ***1 **22 **79 *112 *132 *129 **97 **64 **64 根雨露

盾は序盤175が食いついたけどすぐ離れて
その後はアニメ化したけど再ブレイクはなく根雨路と同じぐらい
439カオス:2010/06/15(火) 01:16:31 ID:GqFWsfOf0
高校スポーツものという割と鉄板なジャンルに
飛翔編集部のプッシュがやたら見えていたので、まず打ち切りはない感じのスタートだったから
175がすごい勢いで食いついてたんだよなー>盾

しかし進めど進めど特に美味しい関係は出てこず、人間関係は濃いようで薄い
出てきてもキャラが人外だったり外見オッサンだったりしてハードルが高く
少年漫画としてはそこそこいいところ行ったものの、
再生みたいに腐女子のハートをがっちりキャッチみたいな要素はなかった
440カオス:2010/06/15(火) 01:19:37 ID:LSR8XiFv0
>>435 >>437
確かに現実的な設定だと、ぶっ飛びプレイ&設定だと魚の小骨みたいにひっかかってしまって萌えれないからな
どんなに「エロとBLはファンタジー」と言ったって作品によっての許容範囲は大幅に異なる
441カオス:2010/06/15(火) 01:26:53 ID:yr4g+JMh0
>>439
天才と凡人の苦悩に重点置きすぎたのもあるんじゃないかな
そういうのはエッセンスとしてならいいけど
メインにされると重い
442カオス:2010/06/15(火) 01:40:56 ID:s0w7UtaGP
盾は声優に芸能人それも下手なの使ったからアニメ化はむしろマイナスだった
443名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/15(火) 01:48:10 ID:W6NSzfrS0
>>435
世界設定大事だなw
そういや椅子も具もなんでもアリ感はあるかも知れない
不思議島で〜うんたらの実を食べてとか
任務でー女体化してーとか
444カオス:2010/06/15(火) 01:52:53 ID:abumSD9Q0
逆にぶっ飛んだエロや原作から離れた設定に
厳しいジャンルといえば不利だな
445カオス:2010/06/15(火) 02:06:31 ID:dUX3nSDX0
>>423
そんな何から何までネタにしないんでは?
読む方がネタにしてるかわかるわからないってわけで
結局本としてはちゃんと関係性とキャラぐらいわかってればどうとでも描けるのでは
446カオス:2010/06/15(火) 02:07:33 ID:IQ2B/2cH0
>>437
最終幻想の7が流行ったのもファンタジー+SFというシリーズ定番の設定に加えて
会社や軍隊といった現代的な世界観も一役買っているのかと思った
スーツにオフィスのリーマン物やテロ・諜報・暗殺といった裏社会物も原作設定で可能だし、
スラム街の風俗店・秘密の研究施設・遊園地で花火デート・アジア風の辺境国家と
普通ならパロ設定でなければできないようなことが何でもありだった

だから発売前から学園+ファンタジーの世界観が提示されていた8は
「これなら鉄板だろう」と175が飛びついたんだろうな・・・
447カオス:2010/06/15(火) 02:12:03 ID:FP/BkFYW0
盾のコミックス1巻が出た時
ウチの近くの本屋さんでは売切れてました報告が続出
でも結果は21位
本当はもっと売れてるけどタイトルに合わせて秀映が操作したんだよと反論
これを盾ではない他の飛翔モノスレで見かけてちょっとおもしろかった
448カオス:2010/06/15(火) 02:13:21 ID:wlDVQ76y0
8は結構好きだったし本も何冊か買ったよ
そのころ流行の規模というものを意識していなかったが
大ゴケの部類なのか?
関係性萌えが案外少なかったのか、単純にゲームとして駄目だったのか
449カオス:2010/06/15(火) 02:28:38 ID:OoJ+DJWZP
>>448
単純にゲームとしてシステムもシナリオも駄目だったのもあるが
利の亜を好きになれるかどうかで8の評価が変わると言われていた
関係性にしても、前情報で鉄板だと思われてた主人公とそのライバルが
序盤で利ノ亜挟んだ三角関係もどきを匂わされたり(ほとんど影響なかったが)
ライバルは主人公より魔女大好きで途中からそっちに意識むいてて
主人公との絡みも出番自体も少なく最後はネタ退場するなど扱いが散々だった
全体的にノマもあまりに押し付けがましくて萌えどころか萎えしかなかった感じ
450カオス:2010/06/15(火) 02:29:06 ID:abumSD9Q0
最終幻想の8は伝説の175爆死ジャンル
7が同人で大流行になったのを見て
青田買いの175が主役2人と目されてたラグ菜と嵐のカプで申し込んだら…という
最近大流行スレで詳しく語られてたから>>620あたりからの流れを見てくるといいかも
451カオス:2010/06/15(火) 02:34:28 ID:Pyu9F8xUO
>>449
自分はリノア好きだったけどゲームとして糞過ぎて萎えたぞ
システムで駄目だった人も沢山いるんだから、
全部リノアのせいにするような言説の多さにはちょっと
452カオス:2010/06/15(火) 02:39:20 ID:wlDVQ76y0
>450
軽く読んできた
なるほどね
前情報だけで盛り上がったけどふたを開けたら
…キャラの絡みが、シナリオが、システムが…って感じだったのか

個人的にはビジュアルで組み合わせいけるかと思ったら親子だった、ってのが印象的だ。
フライング本は覚えてるよ、あのころもうそういうサークルを175としてみてる人もいたのか
453カオス:2010/06/15(火) 03:08:59 ID:u+jltuYS0
>>452
当時は175って言葉もなかった時代だけどね。
大流行スレでも語られたけど、今で言う金目当ての175というより
(そういうのもいただろうが)
非同人層にも発売前の期待値がすごく高かったくらいだから
単に先走っちゃった人が多かったんだと思う。

で、実際に期待通りのものであったら問題なかったんだけど、
ゲームの出来不出来は別としても、とにかく同人的には全く美味しさの欠片もなかった。
で、あんなに集まっていたサークルは、あっという間に胡散霧消した。
そのギャップが、今でも伝説として語られる所以だと思う。

454カオス:2010/06/15(火) 03:29:52 ID:Bnq0W9U70
最終幻想7の大大流行の後だったからなー>8
今やあのシリーズでフライングする175なんざいないだろう・・・
455カオス:2010/06/15(火) 05:41:24 ID:5PSsKb9B0
>>447
初版の刷り数が少なかっただけなのにね
流浪人とかもそうだったよ1巻初版全然なかった
456カオス:2010/06/15(火) 05:47:30 ID:tM4UPZewO
>>453
胡散霧消てなんぞw
雲散霧消だね

昔はジャンルジプシーとか言ってたね
青田買いの概念が生まれたのは最終幻想8からだと思う
457カオス:2010/06/15(火) 11:01:53 ID:LboFQnzA0
盾は巻が進むにつれて昼間マンセーが酷くなり、さらに聖女化した姐崎とのノマを大プッシュ
主人公の成長よりもとにかく昼間昼間昼亜…
最後は昼間を出さないと話が描けないんじゃね?という感じで
萌えというより燃えがなくなって、脱落した人が多かったと思う
自分も初めはジャンルの海鮮だったけど、最終巻まで行き着かずに抜けたよ
458カオス:2010/06/15(火) 11:18:37 ID:mKYbYu1I0
>>445
その関係性もキャラもリアルタイムに変化していくし
最新の状況やネタを追いかけずに本出すのは難しいよ
読者も基本はファンだから何から何まで把握してるし
テレビ番組やラジオは一度逃すと後からフォローするのは困難
単行本やDVDが出るわけじゃないから横の繋がりも大切で
正直175するには面倒極まりないジャンルだと思う
459カオス:2010/06/15(火) 11:40:13 ID:Rz4qxlgb0
>>458
深く考えずに浮気ネタとか書いてみたら
実は昔のインタビューでご本尊が
「浮気は絶対駄目、人としていけない行為」とか発言してて
ジャンル者から見ればとてつもないキャラ崩壊ネタになってた、とかありそうだな
昔ぽろっと1回言っただけの言葉が、同人的には重要なキーワードになってたりするし
ナマで175は色々面倒くさそうだ
460カオス:2010/06/15(火) 11:52:26 ID:WKK2N4OfO
ここは175スレか
461カオス:2010/06/15(火) 11:56:31 ID:bqaTblOT0
175においしくない物件はカオス池と言われるしな
もともと好きなわけじゃなきゃ労力はほとんど割かずに入れるジャンルを求めてるみたいだし
結局はここで話すことなんだろう、多分
462カオス:2010/06/15(火) 12:31:22 ID:BD/B6Sbu0
ここにいるのも175みたいな人種だと思ってる
だいたい住人かなり被ってるだろ
463カオス:2010/06/15(火) 12:41:53 ID:Jr7pSc/hO
自ジャンル以外サイトめぐりもしない海鮮だけど175スレも見てる

売れたいっていう本音が出てるのでわかりやすい
464カオス:2010/06/15(火) 13:40:16 ID:WKK2N4OfO
175に向いてるかどうかがここに相応しい話題なのか
さすがにどうなんだ
465カオス:2010/06/15(火) 14:04:28 ID:Pyu9F8xUO
>>456
そもそもジャンル移動って概念が謎。
新しく本を出すジャンルが出来たからといって、
今までやってたジャンルを終わりにしなくてもいいのに。
カプやキャラじゃなくジャンルに忠誠を誓うみたいな風潮が謎だ。
466カオス:2010/06/15(火) 14:07:15 ID:F5elqvKG0
それは普通に今までやっていたものに冷めて興味なくなってしまう人も
複数のジャンルに同じだけのアイを注げる人もいて
前者は移動してしまったら最後だから。
467カオス:2010/06/15(火) 14:07:18 ID:KaqzdsY60
人間の手は二本しかない上に時間も有限なんだが…
468カオス:2010/06/15(火) 14:15:50 ID:JrvCONoD0
>>465
一カプだけやってきて別のジャンルに移動するときもジャンル移動って言うよ
別にジャンルに忠誠を誓うんではなくてその作品が好きだからやってるんだし
作品=ジャンルでジャンル移動というだけではなかろうか…
カプ移動とも言うけどそれはジャンル内で移動するときに使われいるような気がする
単に言葉の問題だと思うよ
469カオス:2010/06/15(火) 14:17:01 ID:UyeMVSy20
>>465
ごく普通の希望として、萌え本作ったら見て欲しいというものがある
見てもらうためには該当ジャンルで出すのがベター
結果としてジャンル移動となる
別にこれはおかしなことではないと思う

人により金銭欲主導になるからややこしくなるだけだろう
470カオス:2010/06/15(火) 17:04:27 ID:ShQwmuW3O
今はよろずサークルやよろず本ってあんま見ないよな
471カオス:2010/06/15(火) 17:22:18 ID:wzIpO1nx0
「よろず」って単語自体、聞かなくなった
雑食とかのほうがよく聞く
472カオス:2010/06/15(火) 17:39:12 ID:abumSD9Q0
複数ジャンル並行も回線や温泉、地方のグッズサークルなら簡単だけど
オフでそれなりに本格的にやってるサークルであれば
スペースを何で取るか、特に三毛でどのジャンルで申し込むかっていうので
いわゆる本妻ジャンルがおのずと決まる
473カオス:2010/06/15(火) 17:42:41 ID:TCG07+7i0
>>470
集客能力があるイベント規模の違いじゃない?
スペース全部回れる規模のイベントに人が来なくなったから
ジャンルを決めて活動しないと手にとって貰う機会さえ無い
474カオス:2010/06/15(火) 19:10:09 ID:uT4zwQD90
最終幻想7→8爆死の流れで、癌W→癌Xの爆死を思い出した
475流行:2010/06/15(火) 19:33:36 ID:MmGsfKtaO
癌翼の後に175が爆死したのは打具音だよ
打具音に移動したからXには最初から人少なかった
476カオス:2010/06/15(火) 20:29:42 ID:ZGUCzOQz0
癌翼のあとは絵波に大移動があったような
癌Xはサクルがあったかどうかもわからん
477カオス:2010/06/15(火) 21:06:35 ID:HrfpzSkq0
びっくりスレ見てて知ったけど、吟の映画って結構売れてたんだね
ジャンルが微妙に盛り上がってるみたいなのを見た気するけど
478カオス:2010/06/15(火) 21:33:26 ID:Pyu9F8xUO
>>469
その時々出す本のジャンルでスペース取るだけの事じゃないか?
「移動」なんて言って、
今までのものを捨て去るみたいな考え方をする人が多いのに違和感
479カオス:2010/06/15(火) 21:56:02 ID:Wh75OCafP
>今までのものを捨て去る
違和感といっても、そういう思考の人の方が多いんだよ
女性にとってジャンルはよく恋人にたとえられるけど
ひとつのジャンルを猛烈に愛して、わき目も(あまり)振らない
新ジャンルを付き合うときはジャンル彼は清算する
かつて愛したジャンルも、好きで大事にするけれど
今付き合ってるジャンルと同じように情熱的には愛せない、そんな感じ
480カオス:2010/06/15(火) 22:05:32 ID:yGFN4XXg0
カオス478
その時々でとるジャンルを変えるってあまりしないと思うんだよ、逆に
そういうスタイルの人がいても全然構わないけどさ
大体がジャンルを行きつ戻りつ、とか
シーズンごとみんな違うジャンルです、なんてことはなく一方通行でしょ
過渡期には両方扱ったりしても
481カオス:2010/06/15(火) 22:47:58 ID:xhP0JvQN0
>>476
絵羽へ大移動なんて無かったよ
放送終了アニメジャンルにしては移動する人は多かったけれど
癌翼からなら>>475の言うように打具音の方が目立って移動してた

絵羽が巨大燃料を投下した時期って癌翼でも燃料投下真っ最中で
わざわざ絵羽へ移動する必要が無かった人が多かった
482カオス:2010/06/15(火) 22:57:58 ID:WGmYoRM4O
自分その辺当時はまってたけど、江波放映の後にダグ音だったような
癌Wが一年、江波が半年だからどっかで放映時期被ってたかな
でも江波は23話まで女性向けはせいぜいがシンジ受け程度でほぼ男性向け独壇場
で、最後の方でカヲシンが爆発的に流行って映画まで祭りだった。
その頃ダグ音が放映されだして、14話だか辺りから割と人が群がってきた
一方の江波は映画の完結編が先延ばしされて緩やかにジャンルが減退してったような記憶が
483カオス:2010/06/15(火) 23:02:12 ID:ZUYtlmS6O
サイトなら複数ジャンル平行って普通にあるけどね
オフだとどのスペースで取るかでいろいろ面倒だし覚えてもらえ無いし
固定ジャンルにする人が多いんだろう

本命つか活動主要ジャンルがあって、勇気話みたいな突発で萌えたジャンルの本をだした事はあるし
オンリーのみだけどもう数年ってサブジャンルはある人もいるだろうし
別ジャンル本出したからって前ジャンルを捨てたわけとは限らないよね
前みたいに愛を注げるわけじゃないには同意なんだけど
484カオス:2010/06/15(火) 23:08:55 ID:uTTV64Gy0
>>479
夏コミ、冬コミ、超都市をそれぞれ別ジャンルでローテーションするとか
そういう類の人はあんまり見ないかもしれないが
2ジャンル並行の人が大きなイベントは本命で、
6月都市とか11月火花とかは別ジャンルとか
オンリーのみのジャンルとか(任たまとかコレ多そう)
同時に複数やってる人は結構いるんじゃないのかな

捨てるというと、もう二度と手もつけないって印象があるから
そうじゃなくて、「最愛」が移っただけという場合も多いと思うよ
485カオス:2010/06/15(火) 23:14:38 ID:UyeMVSy20
>>478
てか、メインが変わっても過去ジャンルの本出す人もいるよ?

男性向けみたいなよっぽどのよろず的な活動形態の人はともかく
大抵の人は1つのメインジャンルを決めてある程度の冊数を出して
人によってはその上でたまに別ジャンル本もって活動形態が多いから
そのメインジャンルが変わったら移動になるって人も多いって感じじゃないかな
486カオス:2010/06/15(火) 23:16:40 ID:BaLlb9vf0
現在活動中のジャンルより前ジャンルのほうを愛してることもある

何で移動したかっていうと
サークルも買う人もほぼいなくなったので本を出しても意味がない上に
おそらく前ジャンルで書きたいものは全部書き尽くしたと思うから

でも確かに新ジャンルに行ってから常に情熱は注げなくはなったな
ふとした瞬間にやっぱり愛してるなって思うだけで

ジャンル=恋人に納得だわ
487カオス:2010/06/15(火) 23:23:09 ID:v0KjiJSj0
移動というのはメインの移動って意味だよな
メインを移動しても前ジャンルの活動を継続する場合もあるし
本来、今までのものを捨て去るって意味を含むとは限らないんだろうが
なんか女性向きで移動というと、現ジャンルを捨てるって風に扱われる事はあるよね

ゲームジャンル者だけど、新作出るたびにシリーズ回遊してるから
結果的にAシリーズに萌えてBシリーズに萌えてCに萌えて
また続編でたAシリーズに萌えて…ってローテやってたりする
新作と旧作の世界が繋がってたりするから
普通にジャンル回遊って感じだわ
488カオス:2010/06/16(水) 01:36:00 ID:qRBRTase0
移動かぁ…移動って一回しかしたことないからみんなと感覚がずれてるかも…?
でも普通だと思うんだけど…うーん?
猪突撃型で思い込んだら驀進!もうこのカプしか見えない…愛!超愛!愛してるLOVE!
幸せにしたるからなこの野郎共うおおおおお!!!で5年ほど活動して
書きたいこと全部書いた…!超愛してる!でも最近あの子もちょっと気になる…
…気になる…うわぁぁああ(作品中悲しいことが怒った)幸せにしたるから〜…
でまた現ジャンルに4年ほどいる…
前ジャンルの子達も超愛してるし同人誌見たら買っちゃうけど
現在の子達はいま自分が幸せにしてあげたいというか…うーん
ジャンル移動しても愛は変わらないけど愛の方向、能動性に変化があるんじゃないだろうか
489カオス:2010/06/16(水) 01:37:27 ID:PjXJV8UI0
チラシの裏へ!
490カオス:2010/06/16(水) 01:43:35 ID:wU8bGCNt0
別にずれてないじゃんな

ただの海鮮から見たら
現在書いてるものが現ジャンル
描かないけど好きだよ、熱いよ!買う側に回ってるよ、というのはある意味過去ジャンル
491カオス:2010/06/16(水) 03:05:58 ID:f+2QqPFB0
余りに需要がなくて泣く泣く流行ジャンルへ移動した
最近は特にメジャーとマイナーの格差激しくないか・・?
自分感覚なんだが・・昔はそうでもなかった気するんだけど
とことん売れる>>>>>>>>>>>売れない
492カオス:2010/06/16(水) 03:21:04 ID:IOoSd/WC0
自分感覚では最近はマイナーでも売れるようになった気がしてるよ
493カオス:2010/06/16(水) 03:28:53 ID:PjXJV8UI0
書店や支部の発達で結構なマイナージャンルでも見つけてもらいやすくはなった
そのかわり、『このジャンルはサークル少ないから絨毯買い』ってケースが少なくなった
マイナージャンルでもサークルチェックしてピンポイントで買いに来る
494カオス:2010/06/16(水) 06:19:09 ID:d3/mCXzTO
移動して前のジャンルを描かなくなったなら過去ジャンルになるだろうが
オンリーでだしたりオンでは描いたり
本自体を出し続ける場合
過去ジャンルというのはヘンじゃね?
495カオス:2010/06/16(水) 07:05:33 ID:E9KvVM4C0
ジャンル並行サークルはいくつも見るな
496カオス:2010/06/16(水) 07:10:54 ID:PBl9E0DR0
メインジャンル=コミケ申し込みジャンル
サブジャンル=メイン以外で本を出しているジャンル
過去ジャンル=以前は書いていたが、メインジャンルが変わり、書かなくなったジャンル

こんな感じ?

>>494
そんなに精力的に活動してるなら、その本人も過去ジャンルとは思ってないんじゃね
497カオス:2010/06/16(水) 07:35:52 ID:3zwX5qJq0
>>491
泣く泣くって…
そんなにつらいなら別に流行ジャンルに移動なんてしなくていいじゃん
生活かかってるわけでもなく、趣味なんでしょ?
498カオス:2010/06/16(水) 07:50:48 ID:PANLdUwKO
175なんじゃない?
499カオス:2010/06/16(水) 08:40:05 ID:1fZY/uAx0
本を手にとってくれる人がいなくなるのは
モチベーションに確かに直結する
でも泣くほど好きなら自分のために好きなジャンルで活動すれば?と思うね
500カオス:2010/06/16(水) 09:02:27 ID:Ai1D9Uke0
なんか活動スタンスの話になっちゃってるし、
いくらカオスといえどもこれ以上はスレチじゃね?
501カオス:2010/06/16(水) 11:38:12 ID:PBl9E0DR0
まぁ砂かけジャンル移動じゃなきゃ
移動しようが並行しようが書くものなんて自由だけどな

というわけでそろそろ別の話題いこう

支部見てたら流行の傾向が見れるから
よくランキングチェックしてるんだが、オンとオフの流行ってちがうよな
オフでは多い作品も意外に投稿数すくなかったりして

オフでガンガン活動してる人は支部に投稿してる暇ないのかな
502カオス:2010/06/16(水) 11:43:33 ID:PANLdUwKO
支部では一枚描いたら満足するライト層がほとんどな気がする
支部もそうだけど、ついピクとか手軽に発表して反応貰える媒体が増えて
この数年でオフは本当に腰据える覚悟がある場合に限られて来た
503カオス:2010/06/16(水) 11:48:23 ID:NYnEviVM0
短期のアニメやなにやらで「こいつらちょっと萌えない?」
程度のは絵を描いて知ってる人がいたら共有して「いいですよね、これ!」
とか言ったら終わりだよなー
まあそういうものがすべてオフにつながるわけじゃないので
それまでの作品といえばそうなんだけど
504カオス:2010/06/16(水) 11:57:30 ID:GmutodZe0
>>501
ユーザー層の質によってかなり違ってくると思う。
具体的には、そのジャンルの年齢(いつごろ流行が始まったか)
がかなり大きい要素になっている。

パソ通の時代→インターネット黎明期→専門幸&個人サイト期→二個支部SNS期

で、二個支部期以降に立ち上がったジャンルと、それ以前のジャンルでは
オンオフの差が違ってくるのも当然かと。
505カオス:2010/06/16(水) 12:18:07 ID:qUglTXMt0
支部はニコニコ静止画だな
ニコで人気があってマイナス補正のないジャンルに群がる

ライト層が多いから、テレビやネットや支部漫画で把握できる情報だけで描いて
マイナス補正が付いたら他のジャンルへ移動
同人は描き手としても買い手としても手を出す人は少なそうな、限りなく一般人に近い印象

506カオス:2010/06/16(水) 13:34:05 ID:K/NtRnL8O
>>501
そもそもなんでここでこんな頻繁に話題に上がるのか不思議。
誰もがpixivやってる訳じゃないのに。
あれって投稿雑誌と同じようなものでしょ?
いやそれ以上にライトか、原作知らなくても描く人が多いらしいし。
507カオス:2010/06/16(水) 13:42:36 ID:ya+Kv9fV0
雑誌投稿とはまた趣が違うような

雑誌だと紙面の都合もあるから実力の世界でもあるわけで
投稿したら全部載るネットとは違うというか(点数評価はされるけど)
ジャンルによるけど活動のメインにしてる人もいない事はないんじゃない?
508カオス:2010/06/16(水) 13:54:48 ID:GmutodZe0
>>506
確かに昔の投稿雑誌の代替なんだけど、
「タダで誰でも」「リアルタイムに」
というネットメディア特性が加わって、
違う形のコミュニティに育った感じだな。

アカウント数やPV数だけで言えば、
かつての投稿雑誌なんて比較にならないくらいの
多くの情報が流れている。

そういう流れとオフの流れは必ずしも同じではないが
それなりに影響力はある。
二個支部時代より前に立ち上がった流行は、
既に土台があるのであまり影響を受けないが、
最近の流行(特にDRRR辺りで特に顕著になった)は
やはりオフ流行前に二個支部に兆しが見える。

まあ175増大してるから、卵が先か鶏が先かって話もあるけどね。
509カオス:2010/06/16(水) 15:29:34 ID:IEw+pKPg0
行政刷新担当相様が上から目線ではやぶさを評価してくださいました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11080849


れんほう語録
はやぶさ事業仕分け編
http://net-news-jp.jugem.jp/?eid=839
「はやぶさはミネルバ投下やサンプル採取に失敗している上、
その原因はいずれもプログラミングのミスというお粗末なものです。
こんな意義の少ないプロジェクトに150億円も投資し、
能力の無いJAXA職員に高給を払い続ける意味は本当にあるのでしょうか?
具体的にお答え下さい。」
「宇宙の果てにまで国民の税金を垂れ流ししている」
510カオス:2010/06/16(水) 17:22:13 ID:bYLHYK570
>>509
こういうふうに
オフ同人では絶対流行らないようなものも盛り上がる所だからなあ
なのにそれが同人界の全てみたいに言われても困るっていうか
511カオス:2010/06/16(水) 17:31:48 ID:PBl9E0DR0
だれも支部が同人界のすべてだと思っている人はいない
単に同人ツールのひとつだと思うけど
オンのみもオフのみも同人は同人でしょ

支部はライト層の縮図レベルだと思うよ
オンとオフでは全然違うし
ここで散々話が出てる再生も支部ではたいしたことないイメージ
支部で盛り上がってる1クールアニメなんかはスペースとる人も少ない
512カオス:2010/06/16(水) 17:51:23 ID:1lRLyvRQ0
支部のノリはリア時代にオタ友の集団で「アレいいよね!」「ねー!」「キャー!」
とかやってたのに一番近いのではないかと思う
リアルタイムで盛り上がる媒体がでかくなっただけで。
キャーキャー言ってても真面目に絵を描くとか、ましてや同人活動までするなんてまれだ
513カオス:2010/06/16(水) 17:57:08 ID:f+2QqPFB0
でも今から流行するジャンルは
やっぱシブで人気取れなきゃオフも厳しくなってくるかな?
今の流行ジャンルは買い手もサーチよりシブみてる感じするし
シブでの評価が厳しい自分には厳しい状況になってきた
514カオス:2010/06/16(水) 17:59:41 ID:WOL11yL/0
人気ジャンルの中にいると埋もれるかもね

自分はその人のレベルやスタイルの参考になればどんな媒体でもいいが
515カオス:2010/06/16(水) 18:01:27 ID:f+2QqPFB0
支部流行した下手やデュラの人間に
支部での評価とオフの売り上げについて聞きたい。
支部人気ある人間がその後もオフで人気維持してるかも。
516カオス:2010/06/16(水) 18:05:01 ID:PBl9E0DR0
>>513
でも支部で人気あるからって同人誌を買ってみるとたいしたことがないと
いうこともあるので、逆もあるかもね
支部で人気あるマンガはたいてい雑なオサレ系落書きマンガだったりするし

ライト層がとっかかるには最適だとはおもう
イベントにいけない田舎の人とか若い子でもオン活動が出来る感じじゃないかな
517カオス:2010/06/16(水) 18:10:39 ID:K/NtRnL8O
支部とか気持ちの悪い呼び方して、
pixivっていうただの一SNSを過大視し過ぎてるレスが多いと思うんだよ、同人板には。


>>515
そんなの人それぞれ。
ていうか下手はpixiv出来る前から流行ってたのに。
518カオス:2010/06/16(水) 18:16:01 ID:VJhlnAli0
ID:K/NtRnL8Oは支部に悪意持ちすぎw
519カオス:2010/06/16(水) 18:20:49 ID:d4NkxCU70
ピクシブなんて誰もが手を出せるものなのにな
>517には合わなかったのかなぜ敵視してるかしらんが
個人サイト出張所とかオフ宣伝場所とか浮気ジャンルの別館扱いとか流行ってるからやってるだけとか
いろいろだろ
520カオス:2010/06/16(水) 18:48:00 ID:vbGAiVDHO
支部とか只の伏字に何をカリカリしてるんだ


あ、釣られた?
521カオス:2010/06/16(水) 18:48:04 ID:PYNax5kt0
志村ー伏せ字伏せ字
522カオス:2010/06/16(水) 18:51:00 ID:Wb9wvaYE0
ピクシブでもパクシブでも支部でも通じるから好きに呼べばよし
523カオス:2010/06/16(水) 19:07:35 ID:CIQ6dBsY0
ネットできりゃ誰でも手が出せるだろ<pixiv
524カオス:2010/06/16(水) 19:16:32 ID:8T4C4WJG0
むしろツイピク?身内で見せ合ったりしゃべっただけで気が済んじゃって
オフどころかオンの日の目すら見ない作品が増えるのがイヤだよ
見せたがり(悪口ではなく)がいるかぎり完全には消えないだろうけど

よくたとえられる友達同士で絵を描いてキャーキャー言って終わっていた
ネットが普及する前の状態にまた戻ってるみたいな
525カオス:2010/06/16(水) 19:29:57 ID:m7aXqJtMO
>>524
同感
ツイッターの流れをなかなか追えない身としては、まとめでいいからサイトに載せてくれ〜と思う
自ジャンルは、絵茶はログ載せてくれる人多いのに、ツイッターはそうしてくれる人がほぼいなくて残念だ
526カオス:2010/06/16(水) 19:30:44 ID:tUvXxR+o0
何度も言われてるけど、支部を過信してる人はいるよな
流行ジャンルの落書きやサイトにうpできないサブジャンルを絵を上げるにはいいけど
腰を落ち着けてジャンルで本を出したい人はあまり重要でないツールだよ
ランカーにでもならないと毎日大量にうpされる玉石混淆の作品にどんどん流されていく

流行ジャンル効果でランカーになった人が
ランキングを維持するために175化していくのはオフの縮小版を見るようだがなー
527カオス:2010/06/16(水) 19:31:23 ID:EVmTUCYg0
>よくたとえられる友達同士で絵を描いてキャーキャー言って終わっていた
>ネットが普及する前の状態にまた戻ってるみたいな
それは教室の中でやってたことが可視化されただけでしょ

専門幸&個人サイト期→二個支部SNS期に移行してきたのは
専門幸&個人サイト期はオフやってた人がネット上に流れたのに対し
二個支部SNS期はネット完備されてからの世代なんじゃない?
ただネットが完備されてからの世代はオフは東京一極集中型で入り口が狭いし
見て貰うだけならお金がかからないオンがあるから
売れなくてもサークルを続ける買い支え層が不足していく心配はあるかなと思う
女性向けって本来、一般参加者が買い支えるよりサークルが買い支えるんだよね
528カオス:2010/06/16(水) 19:36:57 ID:VJhlnAli0
>>525
ツイピクアップは本人以外誰得というか自分大好きなんだなって思ってる。
あと別ジャンルに萌えてる友達のアニメ実況はきついと最近感じてる…
TLに興味ないホモカプのエロ妄想絵とかいらんし反応もし辛い
サイトの更新なくなるとこ多いし、ツイッターが一部の人に敬遠されるのわかる。
529カオス:2010/06/16(水) 20:04:55 ID:tdMJXf880
ツイッターはやってる本人たちは仲間内でキャッキャして楽しそうなんだけど
読み手としては私生活や推敲されてない生の感情入りまくりなんて正直いらない情報で
読みたくないんで、サイト更新してくれたほうが購買意欲が沸くんだよね

でもツイッターやってる人はほとんどがサイト放置してツイッターで遊んでるから
あまり更新しなくなった人のサイトは随時お気に入りから外しだした
530カオス:2010/06/16(水) 20:13:02 ID:XyA9IfCA0
結局仲間内でキャッキャしてる方が楽しいからだろ
サイトに上げた所で感想こない・反応こないなら
即反応が来て楽しい方に移るのは自然の流れ
サイト放置の管理人を叩くより米ひとつ送らなかった自分を省みるべき
531カオス:2010/06/16(水) 20:15:14 ID:VJhlnAli0
お気に入りから外した位で自省しなきゃいけないのかw
532カオス:2010/06/16(水) 20:15:45 ID:fLXQnwCh0
でもそれが進むと書き手ツイッターにこもってサイト放置で身内とキャッキャ
読み手は更新なくてつまらないからサイト見なくなりジャンルに飽きるのが早くなるって感じで
ジャンル寿命さらに短くなりそう
533カオス:2010/06/16(水) 20:16:09 ID:3zwX5qJq0
ちょっと前は>>529におけるツィッターが絵チャだったな
作品更新せずに、仲間内で絵チャばかりやるようになったサイトはお気に入りから外す
絵チャのログアップされても、たいていは身内盛り上がりネタの落書きだし
わざわざ見るほどのものじゃないのが大半
やってる本人達だけが楽しいものなので、閲覧者は面白くもなんともない
まあ、管理人は閲覧者を楽しませるのが義務なわけじゃないし好きにすればいいんだけど
作品更新しなくなったサイトからは閲覧者の足は遠のくよ

絵チャと違ってツィッターは字書きもできるから余計に拡大してるんだろうな
534カオス:2010/06/16(水) 20:16:23 ID:8T4C4WJG0
>米ひとつ送らなかった自分

ハローエスパー
でも身内は身内で「あげたよー」言われたら見てキャイキャイ言わなきゃいけない義務があるからな。

というかスレチ極まってきたね
535カオス:2010/06/16(水) 20:18:44 ID:AZJUa+1h0
確かになー。そういうトコはオフでもだんだんチェックから外れてくわ。
サンプル少なくてアレだが、つまりこのスレ的に考えるとツイッターは
流行にはあまり関係ない、むしろ抑制の方向に働くということかな
536カオス:2010/06/16(水) 20:21:20 ID:DT042Imk0
売り上げ上げたい人は
サイト更新してくれたほうが購買意欲が沸くんだよねと言われれば
サイトを更新するかもしれないけど実際はサイトの更新より新刊出す方が売り上げ上がるし
売り上げ気にしない人なら尚更反応や交流が盛んなツールに移るのは仕方ない事だと思うよ
537カオス:2010/06/16(水) 20:26:24 ID:SYFhlX9k0
ツイッターと支部内の流行ならわりと関係あるな
例えばちょっと前に支部のランキングによく載ってた
原色ベタ塗りを背景にした下手キャラの警官コス絵はツイッター発祥
他にも何コレ?と思うような謎のパラレル設定が一部で流行ってると思ったら
ツイッターの身内ネタだったということがままある
538カオス:2010/06/16(水) 20:53:38 ID:PANLdUwKO
あーあれツイッタ発祥か
何なのかイミフだったな
539カオス:2010/06/16(水) 20:57:38 ID:olOz4gaE0
親和性が強いジャンルと弱いジャンルがありそう
下手とかdrrrみたいに支部と相性(?)がいいジャンルは
割とツイッターとも相性がいいような
540カオス:2010/06/16(水) 21:02:06 ID:CIQ6dBsY0
というか、pixivで交流好きな人が
ついったで集まってわいわいやってるんじゃないの?
だから輸入だとかいうより、単に層が被ってるだけかと
541カオス:2010/06/16(水) 21:08:56 ID:tdMJXf880
>>530
拍手は更新のたび毎回してコメントもしょっちゅうしてたよ
自分以外にもたくさんコメ来てた
そんな人たちでもサイト放置しちゃうんだから、ツイッターってのは麻薬のように魅力的なんだろな
542カオス:2010/06/16(水) 21:27:03 ID:WrvHrWUg0
>>541
元々同人って、作成して売る事が楽しい層と
萌えや場を共感する事が楽しい層がいるんだと思う
後者の場合は、支部やツイッターで吐き出す場所が出来たら
それで充分なんじゃないかな
逆に言うと今迄は、同人から距離を置いていたロム層も
気軽に参加できるので、ある意味裾野は広がってはいる

裾野が広がっているから
上手くタイミングあえば、祭りになるジャンルが出来る
でも、裾野は広がってるけど元々作る方が主体じゃないから
割とすぐ廃れるみたいな

175食いつき以外にも、早く終わる系統があるのはこんな感じかなと
543カオス:2010/06/16(水) 21:32:33 ID:tqtcH8iv0
支部にしろ25にしろ、最初の瞬発力には影響あるだろうけど
長くオフ続けてると支部の影響あんま無い気がするんだが
結局オフでは漫画書けないとダメだと思うし

例えばこれから飛翔で大流行が来るとして
初期は支部やツイッターで上手くやる人が売れるのかもしれないが
それでもジャンルが続くにつれ、オフできっちり話を書ける人が残ると思うんだけどなあ
せいぜい導入部分の案内にしかならないって気がする

まだDRくらいしかサンプルがないからなんともいえないだけで
もしこの先長寿ジャンルが流行するなら結局はオフ層とオン層はわかれる気がする
一番いいのは支部でも上手い絵上げて、オフでも上手い人なのはいうまでもない
544カオス:2010/06/16(水) 21:39:29 ID:E9KvVM4C0
ツイッターはわりとどのジャンルでもされているけど
ジャンル内共通設定が生まれる場が
サークル同士の買い合いかピクシブかで分かれる場合はあるな
545カオス:2010/06/16(水) 21:40:56 ID:PjXJV8UI0
着うたでヒットしてる曲が必ずしもオリコン上位に食い込んでるわけじゃないってのと同じでしょ
546カオス:2010/06/16(水) 21:42:53 ID:8T4C4WJG0
いつの時代も身内設定、大手設定はあるということで
547カオス:2010/06/16(水) 22:00:47 ID:DT042Imk0
>>543
オフできっちり話を書ける人が残ると思うけど
その頃にはライト層は飽きちゃってるんじゃないかな
導入部分の案内で増える瞬発力はあるけど持続力が無いライト層(所謂ミーハー)が
流行を形成してそのライト層と親和性が高いのが支部やツイッターなんだと思う
オフできっちり話を書ける人が残る頃と言うのはピークを越えた後の爛熟期だと思うよ
548カオス:2010/06/16(水) 22:08:16 ID:GnE66aXb0
どことも交流してなくてツイッターも支部もやってなくてサイトには画像アドレスのみ
これで内容がよかったら無性にあがめたくなる
なんだろうなこの気持ち
549カオス:2010/06/16(水) 22:12:40 ID:DT042Imk0
執筆に専念してくださいって気持ち
550カオス:2010/06/16(水) 22:20:07 ID:ianIxWauP
ていうか、この先支部からの大流行って出なくなる気がする
同人や、支部といろいろ似てる二個を振り返ってみると
初期、人書き手の少ない時代は一極集中が起こりやすくて
全体を巻き込んだ流行が置き易かったけど
人口が増え細分化住み分けが進んで、そういうのが起こりにくくなっていってる
二個の流行発信力は一昔前と比べたらかなり落ちてる気がするしね
支部もツールとしての需要はまだ高いだろうけど
流行発信力はこれからは落ちていくんじゃないかなあ
今は支部が旬だから食いついてるような層で
飽きて脱落する人間とかも出てきそうだしな、埋もれちゃったランカーとか

最も、大流行起こすほどの作品が出れば
食いつく人口が多い分支部でも盛り上がるってパターンは普通にあるだろうけどね
551カオス:2010/06/16(水) 22:20:27 ID:uhmijsav0
今月で支部無双してたDRRR、ABを始め白鴎気やワ―キンも終わるし
来月からランキンとかもガラリと変わりそうだな
次は何が無双するのやら…
552カオス:2010/06/16(水) 22:20:40 ID:ZCxqN7YE0
都合のいい萌え製造機に出会えたって気持ちじゃない?
553カオス:2010/06/16(水) 22:23:39 ID:wlYgLvkR0
>>546
ただし黒髪紅目レッド、てめーはダメだ
554カオス:2010/06/16(水) 22:28:25 ID:HtODuFGD0
そうそうツールとしても支部もそのうち廃れてどこかにまた移るんだろうなあって
わかるというか、ツイッターもなんだけどオンのツールの流行り廃りもあまりにも速くて目が回りそう
今はここが流行の発信地だからって一年後にはがらっと変わっていたりしそうで
作品うんぬんじゃなくて長く続けること自体が困難になってるね
555カオス:2010/06/16(水) 23:00:40 ID:mPLZto4hP
>>553
携帯獣第三世代の男主人公が本当は黒髪なのに白髪に描かれていても
誰も何にも言わないのに
黒髪紅目レッドがやたら嫌がられてる?のは何故なんだろう
規模、信者の違い?
556カオス:2010/06/16(水) 23:01:29 ID:PANLdUwKO
一年どころか下手したら三ヶ月持たないツールも出てくるかも知れない
自分は既にツイッターに疲れてきた。
そういやあゆが愛用の化粧品ツイートして販売元のサーバーがダウンしてたけど
発信側が仕掛けようとしてもネットの動向を読み切れず、結局こういう棚ボタ特需になりそう
557カオス:2010/06/16(水) 23:03:49 ID:d3/mCXzTO
単に流行しそうな作品が無いだけじゃね?
今下手や再生や定休みたいなのが出ればそれなりに続くと思うが
ライト層はすぐ飽きるって言う人いるが
それって今までの大ジャンルでも支部があったなら一年くらいでライト層が飽きて終わってたって事か?
ちょっと考え難いんだが
長期で萌えられるマンガや一年アニメジャンルでブレイクするのが無いだけなのでは

どっちかというと、ブレイクしにくかったジャンルが注目されるようになったのが
支部の特性って感じだけどなあ
558カオス:2010/06/16(水) 23:11:45 ID:tqtcH8iv0
>>547
そうか?今までの大流行みてても
最初のブレイクからピークまでは数ヶ月じゃなくて年単位ってのもあるぞ
特に飛翔なんて、話が佳境に入ってくるという原作のストーリーも関係するから
単純にブレイクして○ヶ月経ったからハイ収束
なんて事にはなるわけないと思う

つか支部が注目されて流行したのってDRしかなくね
DRって支部がなくてもミケで500前後行くジャンルだったとは思えないし
これ昔ならもっと流行ってたよねってジャンルが明らかに寿命短いとか
そういうのが何個も続くならわかるんだけどなあ
なんでDRしかない例を取ってそこまで絶対視するのかわからん
559カオス:2010/06/16(水) 23:13:15 ID:1lRLyvRQ0
そもそもディープなオタク以外は
放映中はリアルタイムで騒ぐけど、アニメが終わったら特に語ることもないし…
みたいな人がほとんどなのでは
1クールアニメじゃよっぽど物議を醸す作品以外は終わったら当然盛り下がるし

昔は仲間内だけだったのが、支部みたいに全国規模でやってるから
盛り上がりが目に見える→さらに便乗して盛り上がり→潮が引くようにいなくなる、って波がすごいように見えるだけで
ライトオタクの行動原理は特に変わってないんじゃないかなあ

ツールの流行り廃りはわからんけど
560カオス:2010/06/16(水) 23:42:21 ID:E9KvVM4C0
2chは10年持ってるんだから凄いよなぁ
561カオス:2010/06/16(水) 23:44:50 ID:htnWrPyF0
昔は知る媒体が少なかったりタイムラグが酷かったから
色々調べたり飢えて仲間を探してるうちに気づいたらディープなオタクになってたが
今は色々交流媒体とか情報受動する場所が増えたので
ライトオタが爆発的に増えてる割にそれが思ったより定着せずディープ層にはならない
そんな感じだね
流行が早いのはそのせいもあるかもしれない
562カオス:2010/06/16(水) 23:47:39 ID:m5tai6XM0
>>560
ひろゆきが手を引いた(ってことになってる)から今後はどうなるだろうね
最近規制やら鯖飛びやらやたら増えた気がするよ
563カオス:2010/06/16(水) 23:49:08 ID:BK/B73ja0
>560
規制でぼろぼろになったところに
「ツイッターやればいいじゃない」派が主張始めたりして虫の息だけどな
564カオス:2010/06/16(水) 23:50:47 ID:r9cW4AQmO
時間が考えを熟成させる部分ってあるからなあ
少ない情報が飢餓感をいや増し、イロイロ妄想を掻き立てるというか
565カオス:2010/06/16(水) 23:56:07 ID:GnE66aXb0
あー確かに
飛翔ジャンルにハマッてた時は毎週公式が読めて二次もたくさんあって1年で燃え尽きたけど
年に数冊しか出ない活字ジャンルにいた時は飢えたままだらだらと居座ってたわ
566カオス:2010/06/17(木) 00:11:11 ID:6BDwbcLXO
でも実際ジャンルが長持ちするのは飛翔じゃない?
飛翔というかストーリーマンガで流行したジャンル

いくら流行が速くなったところで、一年ってどうかしたら序盤だけだし
567カオス:2010/06/17(木) 00:13:34 ID:KzNRWaPk0
>>562
なんかコミケがこれからどうなるだろうねって談義と似てるなw
568カオス:2010/06/17(木) 00:43:47 ID:rt9xkIWZ0
>>566
そりゃアニメは長くても一年放映だし、ゲームも続編が出なければ
一回こっきりだからね。
何年も連載する漫画とは燃料が補給される期間が違う。

ゲームでも場皿のように、キャラ続投のまま何年も続編が出続ければ
長寿化する場合もあるし、
金岡のように連載が続いていても、途中で収束する場合もあるし
一概には言えないけど。

回線はとにかく今盛り上がって楽しければいいので、支部型短期流行で十分だけど
サークル側は、長期安定して活動できる(売り上げ確保できる)飛翔流行を
待ちわびている人が多いよね。
飛翔にもかつてほどの対腐向けパワーはないとはいえ、やっぱり安定度はピカイチだからな。
569カオス:2010/06/17(木) 00:44:42 ID:q5Ah6BXO0
drは原作も読まなきゃ信者じゃないみたいな女向け同人特有の風潮も見え始めてるよ。
話のストックもあるから二期アニメもやって合計一年アニメ、
だから義明日程度には残るのでは?
情報屋とバーテンはカプ絡みがそんななくても単体ではそれぞれ
原作でマンセーされ続けてるし。

てのはまあdrオタの希望なわけだが
570カオス:2010/06/17(木) 00:47:37 ID:x/YPKTj80
売り上げはそこそこでいいけど
手が遅いからあまり収束が早いと本が出せないwww
571カオス:2010/06/17(木) 00:47:42 ID:sGNr6Ikv0
dr二期は今の時点で予定もないらしいから無理じゃね
572カオス:2010/06/17(木) 00:52:10 ID:+oEs9WaY0
drの原作は進むごとに話が錯綜していって且つ面白くなくなっていくんだが
2期がもし1年後に決定したとしても今ほどの人気はもう見込めないし
新しい人気ジャンルが出てくればすぐにその影に隠れるんじゃない?
原作にもはまった層は残っても今の大振り2期みたいになってると思うわ・・・
573カオス:2010/06/17(木) 00:52:56 ID:V0mBGrzK0
DR続編あっても最低1年は空くだろ
それまで何か月に一回の小説だけでファンを繋ぎ止めれると思えない
人気キャラの絡みもただでさえ薄いのに…
どんどん新しい流行も出てくるだろうし2期あってもその頃にはもう不利2期コ―スになりそう
574カオス:2010/06/17(木) 01:05:30 ID:q8YpejA+0
不利二期がもう、175爆死の例を指す目盾とか、弱い奴を指すヤムチャとか
そういう用語の一つになりつつある…w
575カオス:2010/06/17(木) 01:33:32 ID:nCTEo49CP
>567
コミケ(オフ同人)も2chも
シンプルだがフォロー範囲がとことん広く
他では代替利かないという強みがあるけどな
どっちもそう簡単には廃れないと思うよw

法的規制が入るとか、準備会が解散するとか、運営がつぶれるとか
そういう事態が起これば別だけど
576カオス:2010/06/17(木) 01:36:05 ID:sPpyAiFE0
あと出遅れ175の集団に食い荒らされたジャンルの代名詞こと00二期ねw
drrrも本気で好きな人にはかわいそうだけど、そういう用語化する
ある意味でエポックメイキングなジャンルになる運命が確定済みだな

不利だってアニメ化前に原作だけで一度ブレイクしてそれなりに土台のある状態で
アニメ一期の第二次ブレイクを迎えてたわけで、
アニメ化前にオフサークルがほぼゼロに近い状況だったdrrrは
冬頃にはガチでペンペン草しか残らない荒野になる可能性が高い
577カオス:2010/06/17(木) 01:38:57 ID:NQ4HotP60
>>569
今のDRに義明日ほど熱心な信者がついてるとは思わないから
今残ってる義明日者ほど残るとは思わないなぁ…
アニメでも同人的に種とか義明日はかなり残ってる長期コースだからなぁ
DRがそうなるには難しいんでないかな、昔からのDR信者はあんまり今の175に残って欲しくないみたいだし
578カオス:2010/06/17(木) 01:39:26 ID:k3uEeYpE0
drrrは一応アンソロとかあったけどな…
drrrとしてじゃなく也田ジャンルとして続いていくんじゃないの
これまでそうだったように
579カオス:2010/06/17(木) 01:59:22 ID:I6F/BUvA0
>>555
支部レッドは色んな議論が出たけど
第三世代主人公は実際に原作をプレイした上での勘違いで起きた現象=原作要素のある二次創作
レッドは原作(HGSS)に関係なく支部のランカーに触発されて一気に広がって発生した現象=原作関係ない三次創作
で落ち着いたみたい
正直原作要素の欠片もない三次創作に反発起こすのも無理ないと思う
東方が原作信者と二次信者で揉めてるのと同じだよ
580カオス:2010/06/17(木) 02:05:19 ID:q5Ah6BXO0
まあ確かにdrって群像劇すぎるというか
種義明日みたいに主人公集中でそこをド真中に関係が広がっていく物語より
感情移入し辛くて、長続きしないかもな。
綺羅や縷々みたいにビジュアルも良くてチートマンセー主人公なら、
アニメでも流行が長持ちするかもしれない。
581カオス:2010/06/17(木) 06:10:21 ID:dRZgxLSg0
>>569
どうだろう
義明日はアレでも公式燃料だけはパネェ感じだったし
似たような規模の1カプジャンルの春日も主人公と相手の描写が濃い
義明日も春日も凄く出番の多い主人公を受けにしてるからなぁ
脇カプのデュラとは違うと思うな
582カオス:2010/06/17(木) 06:59:20 ID:xCdY7tmg0
>>569
同人的にDRは見てないんだけど
普通に話は面白いしキャラも個性的でいいと思う
今のDVD売り上げ見るに2期も多分来るだろう

周りでDR本作ってる人は本気で萌えてる人ばかりだし
175ジャンルだのいろいろ言われてるけど
何だかんだ言っても女性向けでは
技明日春日程度に残るというのはあってると思うよ
583カオス:2010/06/17(木) 07:11:28 ID:dRZgxLSg0
>>582
話が面白いのと同人的に来るのは別だからなぁ
デュラは今後ノマが増える訳だし
今人気あるカップリングのキャラは常に出てる訳じゃない
だから難しいんじゃないか?と言ってる
584カオス:2010/06/17(木) 08:01:51 ID:q8YpejA+0
たしかに、儀明日や種は人気キャラが主役で、周囲からマンセーされまくりで
製作側からの愛を受けてる感じで、そのキャラのファンにとっては
すごく燃料多くて居心地がいいだろうな
そのぶん、そのキャラファン以外はいなくなるけど

drrrは人気のキャラが出番たいして多くないし人気カプの絡み少ないし…
そこが最大の違いかもなあ
いい作品書く二次作家がたくさんいて、公式燃料なくても
二次で自家発電でまわる環境が出来上がればカカイル化できるかもしれないけど
あれは本当に稀な例だから難しいだろうな…
585カオス:2010/06/17(木) 08:04:17 ID:n3pQu4bhP
戦争コンビは相変わらず会話もないし
情報屋の性格は相変わらず最悪だし
アニメも終わるし
どう考えても供給超過多で爆死者多数予想の今月が最期の花火だろ>DRR
586カオス:2010/06/17(木) 08:08:36 ID:I+fqO3KV0
>>584
貼られていたミケデータ見て前思ったけど、種って意外と単独カプ寡占ジャンルじゃなかったような
そりゃ、庭球や鰤ほど多岐にわたっているわけじゃないだろうけどw
587カオス:2010/06/17(木) 08:14:40 ID:XNnTFF2MO
>>586
種は大規模ジャンルだったし
明日欄がキーキャラとか言われたり
ノマが多かったりもした

種と儀明日は作品的には似てるように見えるけど
同人の流行り方はずいぶん違うよ
588カオス:2010/06/17(木) 08:31:23 ID:6txAE/OPO
>>585
新刊読んだけど情報屋そこまで酷くなかったよ
上行く外道キャラが出たからネタキャラ扱いになってた気が
アニメは変わらず最悪なまま終わると思うから
アニメのみ見てる人は離れていって当然だと思うけどw
589カオス:2010/06/17(木) 09:09:32 ID:Sg3HsjK6O
黒幕ポジ外道悪役ポジどっちも他キャラに取られたからね
キャラ単体での人気はあるみたいだけど同人的には
受け攻め関係なく情報屋絡みは更に人気下がると思う

まあ新刊も相変わらずのノマカプ目白押しだったし
アニメ終了とともにdrrr自体衰退していくだろうね
590カオス:2010/06/17(木) 10:52:02 ID:vsJbrdFF0
>>569
>情報屋とバーテンはカプ絡みがそんななくても単体ではそれぞれ
原作でマンセーされ続けてるし。

マンセーされてるのはバーテンだけだろう
情報屋はむしろ>>589にもあるように外道悪役ポジから
ネタキャラぼっちキャラなり他キャラから哀れまれてるからな
さすがにちょっと可哀相だと思ったわ
591カオス:2010/06/17(木) 11:06:36 ID:PEmm5JQD0
>>579
しかし外見的特徴が捏造されるってことは外見がはっきりしてないってことで
それで名前がレッドならじゃあ赤目ってなるのはむしろ普通の発想だろうという
気がするけどな
三次創作といえばいえなくもないけど
むしろ大手牽引系のものすごく二次らしい現象だと思う
592カオス:2010/06/17(木) 11:08:10 ID:buL2NLTW0
情報屋ファンは原作での情報屋の扱いにストレスを感じてきているみたいだ
巻が進むごとに未熟さが強調されたり外道度が下がってヘタレ化してきてるから
攻めとしては微妙になってきているし、他キャラからの矢印が憎しみから同情、無関心
に変わってきてるから受けとしても微妙かも
確かに情報屋絡みのカプ人気は下がりそうだね
593カオス:2010/06/17(木) 11:55:08 ID:6txAE/OPO
情報屋ファンっていうのは単体で好きな人のことだよね?
それはあまり同人には関係ないと思うよ
露骨なネタキャラ扱いは嫌だけどそこが好き!みたいな感じだし
情報屋なら何言ってもいいだろ的な風潮には心痛めてるけど

そういうキャラ人気とは別に同人人気が下がる意見には同意
鬼畜でもないし外道は更に上がいるし何か中途半端なんだよね
バーテンも度々情報屋を思い出してはいるけどノマフラグが
びんびんだしこんな感じでdrrrよく一時でも流行ったなあ
他のキャラにも大体彼女か想い人がきちんといたりするのに
ハルヒみたいに原作で美味しい燃料があるならまだわかるけど
594カオス:2010/06/17(木) 11:58:28 ID:cFqfRcxR0
確かに腹黒小悪魔な情報屋受け好きにはストレスが溜まる展開だと思う
バーテン受けにしても、最大攻めが落ちぶれるのは結構痛いだろうしな

カカイルはカプとしては燃料なくても、それぞれの立ち居地はしっかりしてたからなぁ
595カオス:2010/06/17(木) 12:25:31 ID:+2UGlPco0
情報屋ってつまり飲茶ってことか
飲茶のときもそうだったが
そういうヘタレ化をネタとして楽しめる層って
同人と関係ない層だよな

学生にちょかいかけて楽しんでるなんてイタイ大人だなーと
思ってたが原作でもそういう展開にしてくるとはびっくりだ・・・
596カオス:2010/06/17(木) 12:27:49 ID:XNnTFF2MO
DRRにしてもABにしても支部層がパーッと喰い散らかして
荒野にして去ってく感じだな
下手はまだそれなりにジャンルの歴史があったからかまだ耐えてるけどさ
597カオス:2010/06/17(木) 12:32:26 ID:buL2NLTW0
>>595
ヤムチャどころか、情報屋は今度調子乗ったらヤクザや情報屋の上をいく外道悪役に
簡単につぶされそうな雰囲気
話の展開的には盛り上がるのかもしれないけど同人的にはかなり痛いと思う
598カオス:2010/06/17(木) 12:38:05 ID:3cm3590KP
情報屋って攻め人気と受け人気どっちのが高いの?
飲茶繋がりで龍玉の王子とかもヘタレ化したけど特に問題なかったし
受け人気のが強いならあんまり変わらないような
それとも潰されるってのは存在自体が危ういとかそういうレベル?
599カオス:2010/06/17(木) 12:45:33 ID:cFqfRcxR0
王子は初期から碁空にはかなわないところに萌えてる人が多かったから
ヘタレ化しても問題なかったのでは

情報屋は他キャラを上から目線でからかってるとこに萌えてる人が多かった印象
600カオス:2010/06/17(木) 12:59:57 ID:6txAE/OPO
現状受け人気の方が高いね
最初はバーテン受けの方が人気あったみたいだけど
三巻以降から徐々に増えてアニメ化で逆転した感じ

個人的に原作ではヘタレ化後に受け人気上がった気がするけど
それよりも今後はdrrrの勢いがなくなるだろうから
情報屋人気とはまた関係なくジャンル自体失速していくのかな

バーテンは確かにマンセーされてるけど同人的にはどうだろう
確かに作中の扱いは良いんだけど今後美味しい展開が来ても
バーテン単体人気は上がることはあってももうあんまり
そっち方面で盛り上がる気がしないというか…
drrr自体すでに終わったコンテンツに思えてしまう
601カオス:2010/06/17(木) 13:25:04 ID:k3uEeYpE0
情報屋の受け人気はヘタレ化始まった4巻あたりからだよね
ただ攻めに関しては情報屋ってわりと万遍なくキャラと関わりがあって万遍なく棒にされてるから
このままだと確かに同人的には微妙だな
受け人気も攻め人気もあってなおかつノマフラグもないキャラの存在はやっぱり重要だと思う
ただラノベっていうか活字ジャンルは燃料極薄でも結構長続きするから
アニメ前から好きな人には元に戻るだけでそんな影響はない気がする
602カオス:2010/06/17(木) 13:26:18 ID:buL2NLTW0
>>598
攻め人気受け人気拮抗くらい
情報屋については存在自体が危ない感じ
ヤクザには埋められそうになってるし、新外道悪役には既に6巻で脇腹刺されてる
その上同級生キャラからは「あいつなら死んでも本望だろう」とか「自業自得」とか
言われててこの先いつ死んでも不自然じゃない
攻め需要に影響が出るだけでなく、受け人気としても他キャラからの反応が↑のようだと
厳しいと思うし、最大攻めのバーテンにノマフラグ、さらなるぼっち化がほぼ既定路線とか逆風がすごい
>>600
バーテンは2巻で見せた繊細な精神が同人的に受けてたと思うから、今の精神的に成長して後輩に包容力
を発揮しはじめたバーテンだと同人受け(受け人気としての)が悪いかもね

今のDRRRの路線だと情報屋受け、バーテン受け双方に優しくない感じ
代わりに高校生組みがおいしくなってきたけど
603カオス:2010/06/17(木) 13:30:08 ID:TJ898nBq0
>>597
ゲーム中盤に出てくる雑魚ボスのような扱いだな情報屋
万能感に酔ってた層は興醒めしそう
604カオス:2010/06/17(木) 13:40:18 ID:3cm3590KP
>>602
ありがとう
それは色々やりづらそうだなぁ…
605カオス:2010/06/17(木) 13:43:30 ID:ZAqTCreHO
バーテンにしろ木田にしろ憎しみから同情、無関心に
変化してる様子はまったくなかったような…
ただこのままだとどっちにしろ同人的にはサッパリおいしくないな
絡みはないしノマフラグだらけだし
安牌だった情報屋も外伝的な話読むと今後ノマ来る可能性なしではない感じだし
606カオス:2010/06/17(木) 14:37:20 ID:k3uEeYpE0
ところで最近話題にあがる王者の自転車漫画って現時点でもそれなりに同人あるのかな?
アニメ前にそれなりに同人がある作品って最近あんま見ない気がする
607カオス:2010/06/17(木) 14:53:36 ID:WNfdqp+jP
自転車ってアニメになるの?
「飛翔以外の漫画誌で来そうなのない?」の話題になると自転車と◇が
あげられるのって、お約束に近いというか
608カオス:2010/06/17(木) 16:30:33 ID:YTe5zbID0
>>591
捏造するなら大手の尻馬に乗っかるんじゃない、って事でしょ
事実弐寺、特にムービーキャラなんかは捏造し放題だったけど
各々が違う設定つけてたし。
609カオス:2010/06/17(木) 17:30:04 ID:bMl4oLLJO
dr6月都市終わったら夏ミケまで持たないというのは既にFA?
新刊出すなら今回出さないと厳しく感じる。
コミケでは東方に潰されて海鮮も見て回ろうとする人も少なそうだよね
610カオス:2010/06/17(木) 17:39:13 ID:cFqfRcxR0
イザ受け(378)、シズ臨(342) 帝臨(5) ドタ臨(3) 臨也受等(28)
シズ受け(266)、臨シズ(188) トム静(41) 幽シズ(29)ドタシズ(6) 帝シズ(2)
ミカ受け(113)、臨帝(70) シズ帝(20) 帝人受等(23)
マサ受け(53)、臨正(24) 帝正(5) シズ正(4) 正臣受等(20)
ドタ受け(13)、千ドタ(7)ドタチン受等(6)
シズトム(3)
シズ新(2)

ノーマル(36)
オールキャラ(16)
静雄(63)
幽、平和島兄弟(8)
その他(7)
611カオス:2010/06/17(木) 17:41:12 ID:sPpyAiFE0
今回で出してももう駄目でしょ
大手以外は5月の段階で既に厳しい状況だったのに
今度のdrrrプチは最終的に1020スペだってね
175は春&超の在庫処分、今回から参入の皆様はご愁傷様ですって感じだろ
612カオス:2010/06/17(木) 17:43:04 ID:KzNRWaPk0
>>610
全然読んだことないが
イザが完全にキーキャラだってのはわかった
613カオス:2010/06/17(木) 17:50:34 ID:wDMdf0oE0
>>610
静雄(63)って静雄受けじゃないの?
614カオス:2010/06/17(木) 17:54:23 ID:I+L7oLj40
>アニメ前にそれなりに同人がある作品って最近あんま見ない気がする

かの金岡ですらありましたよ・・・・・・
王者の自転車は去年の冬頃から少しずつ増えてきたよ
それでもまだミケで10サークルないし超都市でも20サークルなかったけどw
615カオス:2010/06/17(木) 18:01:26 ID:I+fqO3KV0
自転車は王者で5週連続表紙とかすんごいプッシュされてはいるけれど、
かなしいかな、王者という時点で…
話の内容も個人的に凄く面白いんだけど、同人的に流行るかどうか…
凄くいい時間帯で全国枠で有名優良アニメ会社がアニメ化したら、流行るかもしれない
616カオス:2010/06/17(木) 18:12:33 ID:I+L7oLj40
>凄くいい時間帯で全国枠で有名優良アニメ会社がアニメ化

飽き他書展のどこにそんなコネがw
万一流行してもプチ程度でしょう

同人流行はアニメの出来に左右されるからなー
617カオス:2010/06/17(木) 18:57:24 ID:mVPgDyZlO
>>613
そうみたいだ

臨也受け(378)
静雄受けは(329)
帝人受け(113)
正臣受け(53)
618カオス:2010/06/17(木) 19:03:27 ID:mVPgDyZlO
臨也受け(378)
静雄受け(329)
帝人受け(113)
正臣受け(43)
619カオス:2010/06/17(木) 19:04:33 ID:V0mBGrzK0
正臣とかは帝人や情報屋とかなり美味しい絡みあるのにこの圧倒的少なさは公式彼女いるせいなんだろうな
やっぱノマはホモ同人人気に与える影響デカイな
種死みたいな特殊な例もあるっちゃあるが
620カオス:2010/06/17(木) 19:05:10 ID:yVTnZttI0
情報屋受とバーテン受の差どんどんなくなって来てるな
621カオス:2010/06/17(木) 19:05:41 ID:OYg04MTUP
>>606
場皿はアニメ化前からゲームとしてそれなりに規模はあったな
むしろアニメ化して中身も優良だったのにさほど伸びなかったというべきか

濡らりは今の時点でそれほど同人の規模ないよね
アニメの料理の仕方しだいでは伸びると思うんだがはてさて
622カオス:2010/06/17(木) 19:11:11 ID:buL2NLTW0
>>620
情報屋受がバーテン×情報屋一強なのに対し、バーテン受は相手に弟や上司もいるのが強い
623カオス:2010/06/17(木) 19:12:34 ID:WNfdqp+jP
>>621
ぬら利は監督が放心演技の人だし期待出来ないよ、バトルも製作ディーソだから
紙芝居化必至。原作自体が微妙だしねえ
624カオス:2010/06/17(木) 19:42:04 ID:wrXZP0060
元々drrrのジャンル自体がアニメ化の恩恵が凄かったし情報屋人気もアニメ化恩恵が凄かった
原作じゃバーテンはおろか首なしライダーにすら人気に水をあけられてるような感じだったし
キャラ単体の信者も相当ストレスたまってきてるっぽいから、バーテン好きはある程度アニメが終わっても
残る人は残るかもしれないけど情報屋のほうは新しいものがあったらたぶんそっちに行くと思う
原作燃料にして残れるはずがないと思う
625カオス:2010/06/17(木) 19:58:03 ID:inDeEvwR0
>>615
自転車は、ここでも時々面白いのに!
あれが飛翔だったら!みたいに言われてるけど
何度も何度も言われてるけど、同人でも
作品としても雑誌がどうこうよりも
色々な条件を加味しても
そこまでもブレイクする感じはしないような気が
626カオス:2010/06/17(木) 19:58:40 ID:aMeXUYzs0
アニメ化前から情報屋は人気あったよ、バーテンとの二強だったのは原作時代から
嫌われるのがデフォなキャラだけど好きな人は深く好きになるタイプのキャラなんだろう
627カオス:2010/06/17(木) 20:01:30 ID:yMphXdrZ0
癖があるってのは、人気出る要素のような気がする
その後、その癖が思ったようじゃなかったら、人気は落着くか逆燃料になるけど

>>625
実際作品も、そこまであんなに面白いのに!!ってタイプではないと思うw
好きな人は好きなんだろうけど、あくまでその好きな人は好きかもね位置付け
628カオス:2010/06/17(木) 20:09:01 ID:q8YpejA+0
>>602
前から思ってたけど、つくづくdrrrの人気二人は吟玉の人気二人に似てるな

初期はそれぞれの受け攻めが拮抗してる感じだったけど、
だんだん白髪が作者のごひいきなせいもあってか、最強ヒーローっぽくなっていき
初期はクールかっこいい系だった黒髪はちょいヘタレネタキャラ化してきた
その結果、肘受けが吟受けよりはっきり多いといえるくらいには差が広がった

drrrの情報屋も、ヘタレ化したら攻人気は下がりそうだけど
受人気にはそれほど影響ないんじゃないかな
死んだり、ヘタレすぎて本編で出番がなくなる(それこそヤムチャのように)とかじゃなければ
629カオス:2010/06/17(木) 20:23:52 ID:/E+Pz7E3O
吟の肘とdrrrの情報屋じゃ全然似てないだろ
630カオス:2010/06/17(木) 20:28:41 ID:mf+C99OH0
アニメ化してからやたらと情報屋は不人気!と主張する人増えたな
実際は今も昔も人気はバーテンと情報屋の二強状態だよ
原作スレじゃ情報屋は昔からネタキャラ扱いされてパッと見人気無さそうに見えるけど
首の人気キャラは?って質問あったらだいたいバーテンと情報屋の名前が挙がってた
首無しはどっちかっていうとマスコット的存在
631カオス:2010/06/17(木) 20:29:39 ID:q8YpejA+0
キャラの性格が似てるとかじゃなくて
同人での立ち位置というか属性というかそんな感じのもんだよ
632カオス:2010/06/17(木) 20:29:54 ID:VzAqhCF8O
飛翔だとぬらりの他にバクマソもアニメ化だよね
NHKってたまに本気を見せるとすごいし、原作の結構駆け足な部分をじっくり描くとか
やりようによっては増えるかもなー
633カオス:2010/06/17(木) 20:35:47 ID:3cm3590KP
初っ端から結婚とか言ってるのにまず無理だろう
634カオス:2010/06/17(木) 20:35:53 ID:Ao3oQsD50
ぬらりは、期待出来ないし
爆万は原作自体が、誰得??みたいな展開になったりする事あるし
どっちも微妙そうだ
635カオス:2010/06/17(木) 20:47:18 ID:am8JfDKh0
立ち位置も属性も似てないと思うが
636カオス:2010/06/17(木) 20:49:51 ID:q5Ah6BXO0
drrって以前香水だかの投票で
情報屋バーテンは売り切れでその他キャラのアンケが
セルティ>正臣>>>>帝
だったんだよな。
なのに受けは帝のが多いのは何でだろ??
637カオス:2010/06/17(木) 20:59:42 ID:ZeAvj+NK0
>>631
むしろ同人的な立ち位置だったら吟さん=情報屋じゃないか
受け人気があるキャラから攻めの一番手として活躍しているって意味ではだけど
受け人気つってもバーテン受けとか帝人受けが大半だけど
臨正も増えてきてるし
638カオス:2010/06/17(木) 21:01:22 ID:ZeAvj+NK0
>>636
ドリ厨ほいほいかなあ
受けとして一番自分を反映させやすいキャラではある>帝人
ツナ受けとか日本受けとかみたいに
639カオス:2010/06/17(木) 21:12:10 ID:HLBuNE1TO
ツナは単体人気も高いんだがなあ
ドリ人気うんじゃくムクロについで高いみたいだし
640カオス:2010/06/17(木) 21:20:34 ID:ZAqTCreHO
こうして見ると主要な人気男キャラ受けはどれも情報屋相手が最大なのか
臨静、臨正、臨帝どれも一番多い
あと帝はわりともとから単体人気あったよ
ポジション的に美味しいキャラだし
641カオス:2010/06/17(木) 21:29:29 ID:dLGiIU3u0
そうか?
アニメ化前は一部腐読者がケンカップルに食いついて
その他一般人気がセルティーって感じで
高校生組はほぼ空気だったよ
642カオス:2010/06/17(木) 21:34:05 ID:imjRU6TP0
自分は興味なかったんだが
周囲じゃはじめから高校生最愛って人がいたので
そんなもんじゃないの?
まあアニメ化後のはなしだが
643カオス:2010/06/17(木) 21:34:08 ID:cFqfRcxR0
>>628
前から何度も指摘されてるけど、吟は初期から一貫して肘受けが最多だよ
初期から肘吟に一極集中の吟受けと違って、沖肘や紺肘に分散してたから目立たなかっただけ
644カオス:2010/06/17(木) 21:37:29 ID:5HaRcfcA0
帝ってアニメしか知らない自分から見たら結構いい子に見えるし
アニメで人気出たから同人人気増えてるんじゃね

>>638
マジレスしてスペック高かろうがクール受けだろうが
2次じゃどこのカワイコちゃんになるのは珍しくないよ
初期のバーテン×情報屋とかでも普通に見る
645カオス:2010/06/17(木) 21:41:50 ID:buL2NLTW0
帝人はアニメ化前からそれなりに固定人気あったよ
ただ特定ファンが付いても皆が特別に好きだと上げるタイプのキャラクターじゃないから
全体にアンケートをとったら>>636みたいになるのだと思う
あと単純に帝人に香水のイメージがないからだと…
それにしても情報屋の受け人気がここまでバーテンに偏るのが意外
確かに相手としてはバーテンが一番おいしいと思うけど、本当に他カプがほぼないな
646カオス:2010/06/17(木) 21:42:49 ID:6BDwbcLXO
キャラ改変なら同じ乙女化でも元キャラがDQNだったりする方が
キャラ改変酷くてよほど投影に見えるという意見も普通にあるから
断言する人は自分がそういう嗜好だから人もそうだと思うんだろう
647カオス:2010/06/17(木) 21:45:42 ID:ZAqTCreHO
>>641
そりゃまあ人気二人のカプに比べたら少なかったけど
帝総受けって結構ちらほら見かけたよ
特に臨帝と正帝は多かった
それこそ当時まだ面識もなかったようなバーテン相手もあったし
648カオス:2010/06/17(木) 21:47:38 ID:sPpyAiFE0
>>644>>646
>>638は単に作品内でキャラの立ち位置が
一番読者目線に近いという意味で言ってるんだと思うが
カワイコちゃんとか乙女化キャラ改変とかどっから出てきたの
649カオス:2010/06/17(木) 21:53:34 ID:ZeAvj+NK0
>>645
そうでもないよ
バーテン受けや帝人受けまではいかないけど、情報屋の総受けも増えてる
他のキャラとの関わりが少ないのも原因だと思う

話変わるけど自分は下手の日本受けが何で英に固執するのかが一番不思議だw
前回のイベントも夏三毛も英日が最大になったんだな
650カオス:2010/06/17(木) 21:54:53 ID:6BDwbcLXO
>>648
単純に読者目線と言いたいならわかるけど
自分を反映させたドリ厨ホイホイと言ってるよ

○は自己投影と主張したい典型的な言い方だと思ったが違うのかな?
651カオス:2010/06/17(木) 21:56:35 ID:KzNRWaPk0
>>649
リアル国家間の関係性に心の枷になるようなキッツイ成分が少ないからとか?
652カオス:2010/06/17(木) 21:58:08 ID:4f2TRSfM0
>>648
>>638どうみてもツナ日本帝好きはドリ厨で自己投影してると言いたいようにしかみえませんがな
もともとは帝人が受け人気の割りに他の人気投票から見て凄く低いに対してのレスだし
単なる「他と比べてそういう人が多少多い」ではなく
増えてる層がそのままドリ層だろって言いたいんじゃね
653カオス:2010/06/17(木) 21:59:02 ID:IIf9bcMg0
>>649
夏三毛って英日最大なの?もうスペ数わかるのか?
654カオス:2010/06/17(木) 22:01:46 ID:Mnm3ktzz0
毎回思うが、Aのようなキャラ好きは自己投影だが
Bのようなキャラ好きは自己投影じゃないって意味がわからない

毎回この手の認定し出すと荒れるので
ドリだの自己投影だの語りたい人は別スレでやってほしい

同人における自己投影議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1253409386/
655カオス:2010/06/17(木) 22:02:53 ID:U/vzG+dW0
ドリ厨とか乙女化とか総受けとかはどうでもいいが
読者視点っぽいキャラの人気は堅いよね
656カオス:2010/06/17(木) 22:05:29 ID:vtdd2AmD0
>>652
しかしそれなら実際の人気投票では人気ないのに受け人気だけある帝人については言えても
飛翔人気投票で1位〜2位を初期から取ってる再生の品や
単行本の人気投票で1位の日本は当てはまらなくない?
>>638がそういう趣旨で言ってるにしても何かおかしい気がする
657カオス:2010/06/17(木) 22:06:50 ID:k3uEeYpE0
1巻が帝中心で帝視点多かったからいまだに「主人公っぽい」と言われてるんだよね
で、主人公っぽいとやっぱり読者も感情移入しやすい
そういうキャラは受け人気も出やすい
658カオス:2010/06/17(木) 22:07:51 ID:vtdd2AmD0
>>654リロってなかったごめん

>>655
自分もそう思う
帝人についてはアニメで主人公と勘違いした人がいると聞いたので
そういう読者視点っぽくアニメで見えたために人気出てるだけじゃないかな
仮に今人気投票したらどうなるんだろうね
前のも、ただ単に人気じゃなくて香水のイメージみたいだから
そのままの順位を信じるのは違う気がするけど
659カオス:2010/06/17(木) 22:08:00 ID:4XZXdegu0
>>644
平凡善人キャラ受け好きからの人気は一定あると思う>帝
でも原作ではどんどんダークサイドに落ちていってるからなあ
情報屋とは別の意味で苦しいと思う

考察スレで凡人受け派には今のダーク化が厳しく
かといってダーク受け派には凡人なのがネックになると言われてたな
(ダークキャラにはハイスペックを望む傾向があるからと)
660カオス:2010/06/17(木) 22:09:00 ID:KzNRWaPk0
アニメ1話のさわりだけ見た自分は帝が主人公だと思ってたよw
最初にそう思っちゃうと他に主人公がいてもどうしてもこっちに視点が行ってしまいがちだし
自分みたいな勘違いタイプがそのままいわゆる主人公受けになったんじゃないかな
661カオス:2010/06/17(木) 22:10:58 ID:5O0l4Bjh0
総受けになりやすいかそうでないかは
他者との係わり合いがかなり大きいと思うな
バーテン受けって初期から複数攻めいける人結構多かったと思う
活動はA×バーテンだけど読むのは他攻めもOKってやつ
662カオス:2010/06/17(木) 22:12:53 ID:uU0fOYAv0
>>653
夏コミの正確なスペ数なんてジャンルスレですら出てないよ
願望か憶測じゃないか
663カオス:2010/06/17(木) 22:15:58 ID:5HaRcfcA0
>>659
だから人気が出たといっても1位と2位と離されてるんじゃないかな
自分、最初にアニメ見たときには春日のキョソみたいなやつだなと思った
モノローグが帝担当だったというのもあるけど
664カオス:2010/06/17(木) 22:22:41 ID:wrXZP0060
正直2期やってもバーテン好きに美味しいだけな感じなんだよな
黄将軍は出番が殆どない時期だし黒帝は好き嫌いが別れるし情報屋の扱いはあれだし
ノマフラグ乱立、百合、もう女性向けは無理じゃね?な展開
665カオス:2010/06/17(木) 22:33:31 ID:JGR7MrAp0
>>661
支部から人気出るジャンルはそうなるんじゃないか?
リバとか雑食がいける人が多いといいか
情報屋好きもそんな感じだ
情報屋とバーテンカプが初期からリバが多かったのは支部で流行ったのも原因じゃないか

>>662
世界会議が英日一強だったみたいだからな
それが継続するかどうかだけど
666カオス:2010/06/17(木) 22:37:17 ID:am8JfDKh0
初期のリバって純粋に好きな人には悪いけど175の様子見な場合もあるからなあ…
667カオス:2010/06/17(木) 22:44:28 ID:cFqfRcxR0
>>661
バーテン受けが比較的カプ割れしてるのは、これ!という攻めがいないせいじゃないかな
情報屋は基本あらゆる手段を使ってバーテンに嫌がらせするキャラだから
バーテンを幸せにしてあげたい層には不満が残る
上司はスペック的にいまいち、弟はハイスペックだけど近親の上彼女持ち

一方の情報屋受けにしてみれば、バーテンはスペック高いし彼女もいない
ガチで殺そうとしてるとはいえ、基本的にはいい奴設定だから
情報屋の態度次第では友好的になると妄想可能
668カオス:2010/06/17(木) 22:55:11 ID:JGR7MrAp0
上司×バーテンはあの出番であの逆身長差にして4番手って十分多いと思うんだが
頭一個分くらいバーテンのがデカイよねw
669カオス:2010/06/17(木) 23:01:00 ID:mf+C99OH0
>>661
>活動はA×バーテンだけど読むのは他攻めもOKってやつ
これに関してはバーテンに限らずどのジャンルどのカプでも結構見かける

>>667
バーテン受けは全体的に攻めに餓えてそうだな
情報屋も上司も弟もバーテンより小柄なのが関係してるのか
これで原作にバーテンよりも身長の高いキャラが出てきたら一気にそっちに流れそうな印象
670カオス:2010/06/17(木) 23:02:41 ID:IuxZ3Ehp0
つロシア人
671カオス:2010/06/17(木) 23:05:51 ID:cFqfRcxR0
>>665
英日が増えたというより米英が減ったんじゃないか?
672カオス:2010/06/17(木) 23:09:53 ID:sPpyAiFE0
米英より英日が多かった世界会議って
満了さえしてない閑散な地方の貴方イベなんだけど…
半ばコスプレイベントみたいなもので他にもカプ分布がいろいろ滅茶苦茶だった
荒らしが煽り目的で英日>米英と騒いでただけでジャンル者は相手にしてないぞ
673カオス:2010/06/17(木) 23:11:42 ID:mf+C99OH0
>>670
いや確かにそうなんだけど同人人気出そうなキャラでってこと
674カオス:2010/06/17(木) 23:13:36 ID:JGR7MrAp0
>>670
あの黒人さんかw

>>671
いやあ減ったとは思わないけど
もともと受け括りだったら日受けが一番多かったから
最近だとその他の日受けやってた人が一気に英日に集中してきてる気がする
675カオス:2010/06/17(木) 23:15:09 ID:n3pQu4bhP
そこはやっぱロシアからDQN系の新キャラが出てくるだろ
池袋界隈じゃもうバーテンの敵いねぇもん
893キャラもバーテンには近付かないスタンスだし
人気のバーテンを原作で活躍させるにはそれなりに戦える敵を用意せんと
676カオス:2010/06/17(木) 23:20:56 ID:lDMV1iL40
>>672
自分は荒らしを見てないから知らないが
その同じイベで2月の時点ではやっぱり米英のが多かったみたいだし
実際増加率はもうずっと英日のが大分多いので
英日がぶっちぎりでトップだったの以外はそこまで滅茶苦茶ってほど分布は変わってなかったように思うけども
まあ夏コミは普通にまだ申し込み時期的に米英のが多そうではある
677カオス:2010/06/17(木) 23:28:51 ID:cFqfRcxR0
前に冬コミから春だったか超だったかの比較を見たんだけど
全体に対する割合だと英日はあんま変わってなくて、米英が激減してたような
678カオス:2010/06/17(木) 23:34:13 ID:DVsmkU/H0
超都市のスペ数は、冬コミと比べると米英がだいたい現状維持
英日や西ロマは増えてたんだっけ。夏はもっと差が縮んでるのかな
679カオス:2010/06/17(木) 23:41:00 ID:lceydJxv0
>>669
バーテン受けって攻めに飢えてる割りに
情報屋受けを抜きそうな勢いなんだがw
急増してるの?

>>676
夏コミの締め切りは2〜3月だからな
夏は米英が一番多いとして、もっと最近の傾向が分かるイベントがないとどうも言えない
その英日無双の世界会議は大阪?だしなあ
680カオス:2010/06/17(木) 23:44:36 ID:VmBMvhpK0
地方だと結構カプ傾向違ったりするからなあ
自分のジャンルも2、3番手が最大になってたわ
681カオス:2010/06/17(木) 23:51:33 ID:MXG34fkM0
>>669
そうなんだよねえ
門田とかいいと思ったんだけどなぜか静雄・新羅で臨也・門田みたいな組み合わせを公式がしてるし
ロシアの大きいキャラも臨也側に行くしさー
正直なところ臨也受けは静雄で充分でしょ?って感じ
他のキャラに手出さんでもいいじゃん
原作で誰からも矢印ないくせにちょっとキャラ改悪しすぎなんだよね臨也受けって
682カオス:2010/06/18(金) 00:03:06 ID:k3uEeYpE0
>>681>>669が全然つながらないんだが
683カオス:2010/06/18(金) 00:07:29 ID:TzsPQ6RS0
>>681
ちょっと悪意あるレスすぎるw

でも確かに情報屋受けはキャラ違いすぎるのが多くて萎える
どのジャンルでも受け乙女化とかは多いけど、特に目立ってない?
デフォルトで乙女だったり、性格改変しすぎてるような…

そういうのが支部でやたら絶賛されてたりすると微妙な気持ちにはなるよな
684カオス:2010/06/18(金) 00:07:44 ID:oiT2vprl0
>>676
いや分布おかしかったよ
米英英日以外でも仏英と独普でだいぶ差がついてたし独伊と伊独が逆転してたし
スペ数も少ないからほとんど参考にはならなさそう…せめて東京でどうなるか
そこで変わってたら流行的には面白いけど
685カオス:2010/06/18(金) 00:12:09 ID:A7nKkoyl0
あれじゃね?
関西と関東でカプ分布が違うんじゃね?>下手
686カオス:2010/06/18(金) 00:13:22 ID:C2OnuivI0
>>681
マジレスするとバーテン受も情報屋受も両方攻めに飢えているように見える
バーテン受はバーテンより背が高くてイケメンで強い攻めが来てほしそうだし
情報屋受は情報屋をやり込めたり(力ではなく頭脳で)情報屋より上手にたてる攻めが来てほしそう
支部で893×情報屋がはやっていた時にそう思った
というかジャンルの愚痴とかは雑談スレででも話せよ
687カオス:2010/06/18(金) 00:13:55 ID:Of+HHI280
関西と関東のカプの好みが違うってことかw

あとキャラ改悪だのカプの内紛はジャンルスレなりアンチスレに行けよ
688カオス:2010/06/18(金) 00:19:50 ID:y/xhjVnR0
支部見てる分には情報屋もバーテンも乙女改変ぶりは半端ないぞ
どっちもどっち、棚上げは恥ずかしい
流行ジャンルで数が多けりゃそりゃ目立つだろうってだけの話でいい加減スレチ
689カオス:2010/06/18(金) 00:20:34 ID:eIOx8TZs0
>>683
乙女化は情報屋受けに限らずバーテン受けでもかなり見かけるが…
683がどのカプ好きかは知らんが性格改変し過ぎなんて言っちゃったらほとんどのカプが該当してるっての
690カオス:2010/06/18(金) 00:22:28 ID:Of+HHI280
つーかうざいから他のところでやれよ
drは本当に厨ジャンル化したんだな
支部にイラストが100枚しかないころ知ってるから信じられんわ・・・
691カオス:2010/06/18(金) 00:22:40 ID:qX2w5Mlc0
性格かえずにノンケをホモにすることは出来るのか
692カオス:2010/06/18(金) 00:28:18 ID:wO7qttPS0
>>674
英日は性格設定が多くて色んなパターンで創作して遊べるからじゃないかな

東西のカプ分布は今までのと比べてみないとなんとも
他に関西・関東でカプ分布に差があったジャンルとかあったかな
693カオス:2010/06/18(金) 00:30:23 ID:rJw495a0O
恋人シーン以外なら可能
でも口説いてたりHしてるなら絶対無理
「たいして変えて無いと自分には感じるキャラ」なら作れるよ
ただ他の人からみたらそうじゃないだろうね
694カオス:2010/06/18(金) 00:30:43 ID:MrNS+fFe0
鯨人は変わるって聞くな
695カオス:2010/06/18(金) 00:33:25 ID:/zkl7y640
>>692
古いのだとKOF
最近だと場皿
696カオス:2010/06/18(金) 00:34:29 ID:VizYkWz0O
あー鯨人は関西で売れてるコンビと関東で売れてるコンビが違うから
697カオス:2010/06/18(金) 00:35:21 ID:R5OHqzCCO
>>692
本家のキャラと掠りもしない改変ばっかりなんだが…
具のカカノイレと同じでオリジナルBL状態
698カオス:2010/06/18(金) 00:36:03 ID:JrXJ188X0
昔きゃぷ翼も、分布違うってみたことある気する
けんこじとこじけんで
699カオス:2010/06/18(金) 00:37:43 ID:sAQx6OwC0
>>689
臨也受けはそれが特にひどいって言ってんの
普通に原作読んでれば臨也が乙女とかありえないから
もともとは臨也受けより静雄受けのが多かったんだし
アニメスタッフが臨也の出番を無駄に増やしたりするから勘違いする人がいるんだろうけどね
原作では静雄←←←臨也なのにアニメでは静雄が臨也を追いかけてることになってるし
700カオス:2010/06/18(金) 00:39:19 ID:MrNS+fFe0
場外乱闘はほどほどに
701カオス:2010/06/18(金) 00:41:12 ID:xHqQF6XM0
しばらく覗いてなかったが
乙女化だの受に自己投影だのキャラ改変だの○○の人気は無かっただの
喧嘩売りたいのかってレス多いな
702カオス:2010/06/18(金) 00:43:06 ID:VYphNotG0
drで淘汰決定の175が下手にも帰れず暴れてるんじゃないの
703カオス:2010/06/18(金) 00:43:44 ID:AgkzgD9N0
多いというか…1,2人が繰り返し噛み付いてるんだと思うが
あきらかに特定カプを貶めたいのがわかるし

ぶっちゃけキャラが改変されたものが多かろうと
同人全体の流行には何の関係もないんだからどうでもいいっつの
嫌いカプスレででも吼えてこいよ
ここでやるな
704カオス:2010/06/18(金) 00:43:59 ID:1sXNoSzj0
>>701
昔と違って注意が入る分まだマシな方だよ
勝手な決めつけって今なかなか言いっぱなしできないから
705カオス:2010/06/18(金) 00:44:33 ID:TzsPQ6RS0
自分も書き込んだけど、性格改変ネタ…というか静臨話はいいかげんスレチ


昔は東西でカプ分布違うイメージだったんだが
よく考えると大阪は売れないから、175的なカプが東京に集中してる、なんてことははないかな
極端に違うとは思わないけど、若干影響あるだろうなと
706カオス:2010/06/18(金) 00:45:46 ID:1sXNoSzj0
よくわからないんだが、下手の世界会議1回だけの話なんだよな?
今度の6月の都市とかはどうなの
707カオス:2010/06/18(金) 00:47:24 ID:A7nKkoyl0
これは臨也受けと静雄受けを争わせたい人が混じってるのか
どっちかというと酷いのは静雄受けだけど
エロ書けばいいってもんじゃねえぞ
708カオス:2010/06/18(金) 00:48:47 ID:sHtSpmc40
夏アニメではやるのでてくるかな
709カオス:2010/06/18(金) 00:49:25 ID:TCW+QBDa0
今週末と来週末がdrヲチ的には楽しみでしょうがないんだが
710カオス:2010/06/18(金) 00:50:24 ID:Of+HHI280
公式でくっついてる男女カプですら同人でやればただの2次創作だよ・・・
ホモにしてる時点でキャラ改変だよ
そんなこともわからないなら同人なんかやるなと言ってやりたい
711カオス:2010/06/18(金) 00:51:44 ID:415JTEOX0
>>707
そう思うなら釣られるなよ
712カオス:2010/06/18(金) 00:54:04 ID:XaYdTERs0
まあDrの話題ばかりになるのは次が出てこない証拠だな
夏アニメで何か化けるものがあれば面白そうだが、秋まで難しそうかな
713カオス:2010/06/18(金) 00:54:14 ID:xBiAb23p0
>>709
超同意
掌返してdrrたたき出すやつがあちこち出るだろうな

デジタルが普及したせいで簡単に書き手参入出来るようなって175が余計増えた気がする
苦労せず同人できるようになったと言うか
714カオス:2010/06/18(金) 00:54:50 ID:vqIgBUXa0
drrrプチは結局参加950サークルまでいったのか
全国もとい残酷大会だな

715カオス:2010/06/18(金) 01:44:46 ID:R0ykIGis0
>>706
逆転までいったのは世界会議だけだが、冬コミ→超都市でも明らかに米英が失速してる
スペース数では横ばいなんだけど、ジャンル全体が1・5倍くらいに増えてるから
割合で言うと激減って感じ
ちなみに英日は割合的にはほぼ変わらず、独普や西ロマが激増
716カオス:2010/06/18(金) 03:00:15 ID:oiT2vprl0
割合が激減っていってもなあ…
明らかに数が減ったわけでもないしスペ数はほぼ現状維持だからその言い方はなんか変な気がするけど
独普や西ロマはタイプが似てるから米英から流れた人もいるかもな
ただ下手はイベントで入れ替わったりするからやっぱり続けてスペ数見ないと何とも
717カオス:2010/06/18(金) 03:03:24 ID:R0ykIGis0
冬ミケは落選ありで、超都市は落選無しだから、スペ数が変わらんのは減ってんのと同じことだよ
718カオス:2010/06/18(金) 03:04:10 ID:qX2w5Mlc0
確かに爆死な可能性が高いが
デュラに乗り損ねた奴の嫉妬っぽいレスもあるなー。
爆死を願っているというか
719カオス:2010/06/18(金) 03:12:31 ID:2Rqd51Lf0
>>692の英日の性格設定が多いってのが気になるんだが
下手読んでないから知らないんだけどこの二人って二重人格設定とかあるの?
再生品みたいな通常モードと戦闘モードで性格変わったりするんだろうか
720カオス:2010/06/18(金) 03:12:44 ID:oiT2vprl0
>>717
別にそれ以外が増えただけでまだ減ってはないと思うんだが…そんなに食いつかれても
言うほど減った印象はないんだが激減したように思わせたい理由でもあるのか?
721カオス:2010/06/18(金) 03:26:36 ID:R5OHqzCCO
>>719
二次で多いだけ。
ハイスペックキャラと自己投影しやすい自国テンプレに当て嵌めやすいから、
海賊×大和撫子とか大英帝国×大日本帝国とか変態×腐男子とか
国だから時代による変化が色々あるだけで、本家の性格自体は違わないよ。
722カオス:2010/06/18(金) 03:35:20 ID:wO7qttPS0
>>719
いや、ツンデレとか引きこもりとか3次元エロ代表と2次元エロ代表とか
個々の特性をあらわすエピがこの2人には多い気がして

カプる時にどの特性を押すかでカップリングの趣向も変わるし
特に総受思考の人は攻めを変えることで趣向を変えて楽しむ人も多そうだから、
それが一人で済ませることができるのかも、と思った
自分が再生品受にいたことあったんだけど、そのとき読みたい話の傾向によって
攻を変えてたから全くの主観なんだけどね
723カオス:2010/06/18(金) 04:01:40 ID:gYvzfHBW0
いや
9→1020は異常だろうと思う
1020の地力あったら原作だけの段階でも鋼みたいにアニメ化前に50はあると思われ
724カオス:2010/06/18(金) 04:02:59 ID:gYvzfHBW0
原作燃料が枯渇もしくは使い果たして
二次設定のパラレル本ばかりになるのは
別に珍しい例じゃない
725カオス:2010/06/18(金) 04:03:14 ID:zryAqX+p0
>>720
さっきから米英とは逆に増えてる事をアピってるカプの人でしょう
いつも同じ言い回しだからもう半コテなんだよね
726流行:2010/06/18(金) 04:09:38 ID:Wl3HKmHDO
これだから下手厨は
727カオス:2010/06/18(金) 04:27:23 ID:hzyMBvXcO
>>721
自己投影はもういいっつうの
728カオス:2010/06/18(金) 04:43:39 ID:EwENJG780
>>727
それ言い出したら、同人なんて全部自己投影になっちゃうよ
729カオス:2010/06/18(金) 04:56:02 ID:TzsPQ6RS0
米英に新規参入はいないけどじわじわ減ってる
英日は最近ちょいちょい増えてきたってことじゃないの?
だから米英の人は激減とは思ってないし
英日の人は増えてる!ってアピりたいんじゃないかと思うが

個人的には米英は落ち着いてきたイメージだけどね
本当に好きな人が残って行くのはいいんじゃないの?
一部の175がdrに流れてるのはどのカプも一緒だし

英日は多様性があるのが増えてきた理由じゃないかな
原作設定(性格ではなく>>722の言う特性)からそうおおきく外れなければ
ある程度好き勝手しても大丈夫なのは強みだよ
730カオス:2010/06/18(金) 04:58:17 ID:hzyMBvXcO
>>728
いやそういう事じゃなくて、上でもちょっと自己投影の議論になってたから
そういうのはもういいよって言いたかっただけ
731カオス:2010/06/18(金) 04:59:32 ID:zryAqX+p0
>>729
もういいってw
732カオス:2010/06/18(金) 05:05:19 ID:3Yx+TJyY0
誘導

キタユメ同人32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1275313725/

【でゅRRR!!】也田作品全般同人3【馬っ鹿ーの!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1275555802/
733カオス:2010/06/18(金) 05:17:53 ID:KGdqtL0rO
ていうかここで米英激減激減言ってるのって、2の下手関連スレや
したらばの下手板で米英sageしてるお馴染みの人だよね
文体に特徴がありすぎるんだが…
米英と平行してやっててもおかしくない独普や西ロマまで持ち出して
734カオス:2010/06/18(金) 05:25:11 ID:oTqEmGPFP
見りゃわかるから誘導に従え
735カオス:2010/06/18(金) 05:50:11 ID:4C0VlsIh0
端から見てると単に下手が沈静化している気がするんだけど
どのカプが減ったとか増えたとか細かい点ではなくて
736カオス:2010/06/18(金) 05:55:55 ID:4dHU6wj40
映画はどれだけ逆燃料になってるんだろうとは思う
737カオス:2010/06/18(金) 06:08:25 ID:91phmNBwO
普通に飽きられて来てるだけだよね。
平家物語の頃から言われてるじゃん、盛者必衰て。
738カオス:2010/06/18(金) 06:53:23 ID:DcNbEkpg0
次の下手の純粋なカプ分布が判るイベントってどれだろうと思ったけど
イベント多すぎてどれ選んでも微妙だね
月末の都市は来月半ばに英厭離があるから参加しない層も居るだろうし
来月と再来月はミケが影響して微妙だろうし
秋になるとまたキャラ厭離とか入ってバラけてそう
739カオス:2010/06/18(金) 07:34:15 ID:AgkzgD9N0
>>723
鋼ってアニメ化前に50もあったのか…

まあdrrが三毛で1000越えしたとかならともかく、今回のこれは
タイミング最高で行われた全国大会みたいなもんだからね
鋼のスペ最高時1000ってのは三毛での数字だったよね?
単純には比べられないんじゃないかな
全国だと1500くらいなかったっけ
740カオス:2010/06/18(金) 07:39:07 ID:MkJWhwrQO
こんなに一回一回のイベントでスペ数にこだわってるのって下手厨だけだよな
ミケでもないカプの増減なんてカオススレまで来てやることじゃないだろ

他ジャンルではこんなカプ同士の抗争殆ど見ないのに
なんで下手厨はいつもこうなの
741カオス:2010/06/18(金) 07:45:27 ID:QZzEtwNW0
二番じゃダメなんですか?に満足できないカプものがいるから
742カオス:2010/06/18(金) 07:49:17 ID:R0pvvIEh0
そういえば、カプ分布動画で一悶着起こしたのも下手だったっけ
当時は違うジャンルのカプが本当は1位だったけど、捏造して下手カプを1位にして
フルボッコされていたって奴
743カオス:2010/06/18(金) 07:59:10 ID:hFzFMVGs0
あったねw朱雀縷々一位を米英に捏造したやつ
集計方法違うのに前回と比較して別ジャンルsageしてた
同じ下手のカプやキャラまでsageてたし流石厨ジャンルと思った
744カオス:2010/06/18(金) 08:11:30 ID:gYvzfHBW0
745カオス:2010/06/18(金) 08:14:51 ID:coFKARL60
下手関連の認定合戦や煽り合戦をこのスレでするなよ…
746流行:2010/06/18(金) 08:19:40 ID:emHin7ByO
ジャンルスレでやれ
747カオス:2010/06/18(金) 08:54:49 ID:ssWF1zOj0
スレチなジャンルバッシング延々やってるのも
同じおつむの程度に見えるなあ
お前らも顰蹙買ってる厨とたいして変わんねえぜw
748カオス:2010/06/18(金) 08:55:19 ID:c8X1k3rX0
ファンスレではなく考察系のスレだから
キャラが人気ないというのも○○は嫌われやすいという意見も
出してOKだと思うが

ジャンルVSジャンルの争いはいらん
749カオス:2010/06/18(金) 08:55:42 ID:X7neVrkE0
というかまぁカオスだから別にいいんだけど下手は大規模でも語れるだろ…ていう
というかそんなに下手話したいんならジャンルスレ行けばいいと思うよ
750カオス:2010/06/18(金) 09:58:10 ID:MkJWhwrQO
>>748
考察ならまだしもカプ抗争まがいのことを延々と続けられてもね…

どうも下手に関しては
スペ数↑=カプage、スペ数↓=カプsageみたいに厨も安置も煽るから
色々と面倒なことになる
751カオス:2010/06/18(金) 10:13:37 ID:XQwG97MCO
なんだかカオスと大流行にわかれる前みたいだね
たしか下手 下手うるさいから二つにわかれたんだっけ?
752カオス:2010/06/18(金) 10:16:56 ID:/zkl7y640
妙にしつこいなと思ったらやっぱり…
考察の皮を被ったカプ抗争はいらないです
753カオス:2010/06/18(金) 10:31:42 ID:6LfDpahm0
黒髪赤目レッド(ポケ)とはちゅねみくは二大同人捏造キャラだと思うんだ
754カオス:2010/06/18(金) 10:55:04 ID:DdgTb4gX0
ちゅるやさんは?
755カオス:2010/06/18(金) 11:03:41 ID:Of+HHI280
下手もdrも考察の振りして嫌いなキャラとカプ貶めたい奴が多すぎ
さすが厨ジャンル、そっくりだな
756カオス:2010/06/18(金) 11:10:26 ID:dnhYsGvB0
もう終わった話題をもう一度掘りかえす人って…
757カオス:2010/06/18(金) 11:21:49 ID:6LfDpahm0
>>754
いっけねー忘れてたわ、採用。
同人二大捏造キャラ:はちゅねみく・ちゅるやさん
次点:黒髪赤目レッド・褌こーりん・たこるか・晴閣下
758カオス:2010/06/18(金) 12:48:09 ID:phB1i9430
ボカロの捏造率って高いよね
ネルとかハクとかテトとか正真正銘の捏造キャラもわらわらいるし
まあファンがキャラを作り上げるというジャンルの性質上
自然な流れなんだろうけど
759カオス:2010/06/18(金) 12:51:26 ID:DdgTb4gX0
ボカロのは捏造というには語弊があるな
東方の二次設定に準拠した三次創作は捏造だと思うけど
760カオス:2010/06/18(金) 13:25:11 ID:lLGWtEZ20
二次設定が盛り上がってるジャンルは伸び率が高い気がする
761カオス:2010/06/18(金) 15:33:17 ID:vxjp1xEv0
>>760
それがジャンルの力に繋がるためには、
アレは捏造設定だ、三次創作だ、原作改変だ何やらで
学級会になったりヲチに繋がったりするようなウェットな社会でなく、
ある意味ドライ、ある意味で何でもありの厨でも許容する社会で
あることが必要だけどな。

実際には男性向けや、若年層率の高いジャンルでないと
難しいんじゃないだろうか。
昔の大手設定とは似て違う種類の文化だしね。
762カオス:2010/06/18(金) 15:53:14 ID:TzsPQ6RS0
ボカロは男性化も最近見かけるよね
二次設定やら三次創作がしやすいと思うよ
そもそもイラストやマンガの前に、自分の歌を歌わせるキャラクターだし
原作というか版権元が同人側に近いイメージだし

普通のマンガやアニメの二次設定は
ただの自分設定や身内設定で終わるものが
でかいジャンルの大手がやったりすると広まるのかな

知人がジャンル内で設定の派閥起きてるって言ってたよ
763カオス:2010/06/18(金) 16:50:04 ID:iU1SbHfV0
>>761
乙女ゲーが同人で大きくならない理由はこの辺にある
捏造設定、三次創作、原作踏みにじり、BL全てお断りだからね。
764カオス:2010/06/18(金) 16:51:08 ID:dXeRKhHR0
初期案ジェ時代しか知らないから
乙女ゲでBLお断りという状況が想像できない
765カオス:2010/06/18(金) 17:01:48 ID:SmqKFwLA0
二次創作、主人公(ヒロイン)崩壊、BL
にはほんと拒否反応示す人がいるね
そういう人にわざわざお会いすることもないのでそれはいいんだが
それでもプレイ層に対して同人層が少なかったら
やっぱり規模もこじんまりとしがち
766カオス:2010/06/18(金) 17:06:26 ID:3uQbIrs90
ほかのジャンルだって捏造・三次・ノマに
お断りや拒否反応示す人がいるのは一緒だろうに
767カオス:2010/06/18(金) 17:11:12 ID:R5OHqzCCO
>>763
規模が小さくても安心出来る方がいいな
768カオス:2010/06/18(金) 17:18:00 ID:H4Xwoz230
原作が好きな人は三次創作に拒否反応出る方が多いだろ…
携帯獣の捏造レッドとか東方の原作を省みない三次創作とか
769カオス:2010/06/18(金) 17:23:10 ID:btsv0Hvr0
ちょっと気になったんだが黒髪赤目レッドって捏造なの?
それっぽい色じゃなかったっけ?
770カオス:2010/06/18(金) 17:28:34 ID:HNFe4Ew9P
多分HGSSのレッドは茶髪なのに
二次創作だと初代の服で黒髪にされてるから
捏造とか言われるんじゃない?
あと公式絵は髪型もサラサラじゃなくてボサボサな感じで赤い目もしてないからかな
公式絵が探しづらいんで大手の真似してそうなってる人も多いだろうし
771カオス:2010/06/18(金) 17:28:55 ID:H4Xwoz230
>>769
黒髪は人次第だけど(さらさらストレートじゃなくてアニメサトシみたいな蟹ヘアー)
赤目なんて描写は原作には一切ない
多分ポケスペからの流用
772カオス:2010/06/18(金) 17:33:10 ID:btsv0Hvr0
>>770>>771
あーHGSSのレッドは茶髪なのか
初代は白黒だし設定画でも黒髪っぽく見えたような覚えがしてたから知らなかったよ
773カオス:2010/06/18(金) 17:35:26 ID:btsv0Hvr0
途中で切れたごめん

確かに公式のイメージがあんまり固まってないと三次創作はどうしても多くなりそうだね
ポケスペは髪型がトンガリ過ぎだから都合のいいところだけ拝借したって感じかな
774カオス:2010/06/18(金) 18:01:27 ID:ekuvTDPe0
HGSS発売した後しばらくpixivでレッドがランクインしまくった時期があって、
それの影響じゃなかったっけ?<初代服+サラサラ黒髪+赤目(+美形化)

三次創作はネットでやっちゃうと
それしかしらん人が「Aって○○なとこがカッコイイよね!私○○な人好き!」
「あの、Aが○○なのは三次創作で、原作のAは○○じゃないんですが…」とか発生する
んでそういう三次創作そのものが嫌われていくという
775カオス:2010/06/18(金) 18:12:34 ID:vxjp1xEv0
二次設定と解釈差の線引きは難しいな。
全ての二次設定を拒絶してしまうと、二次同人自体が成り立たなくなる。

上で乙女ゲの例が出ていたが、それこそキャラのホモ化も許せない人々もいる訳で
ホモ設定の中ですら、受でないと、攻でないと、といった個々の許せない線引きもあり
どこまでをキャラ崩壊、捏造設定と呼ぶのかは、個人によって大きく異なる。

ただ、二次設定を使用した三次創作を行う場合は、
これは一次(原作)設定ではなく、二次設定を使用した創作であるということを
なるべく明記すれば、>>774のような無駄な軋轢も防げるんじゃないかと思う。

個人的には、二次設定もそれを使用した三次創作も、それをもって原作をdisるような
表現でなければ、自由に(二次創作が許されるのと同じ範囲内で)表現されるべきと思うが
許す許さないの線引きが個々の感覚に依存するので、共存は難しかろうというのも解る。
776カオス:2010/06/18(金) 18:47:19 ID:NU8bKZuZ0
スペのレッドのせいかあんまり赤目に違和感ないけど
一応、杉森氏の初代主人公イラストでは黒髪黒目だった
サラサラ黒髪か蟹頭かまでは見る人によってどうとでもとれるレベルの絵だけどw

でも初代黒髪レッド×リメイク茶髪レッドとかあるし、支部は随分三次創作に寛容なんだなぁ
777カオス:2010/06/18(金) 19:18:53 ID:d0SOfjtp0
ちなみにスペレッドは初期(絵師変わる前)は茶目だったりする

確かに支部は色々と寛容な場所だよね
性転換からBLや百合まで何でもござれだからなあ
778カオス:2010/06/18(金) 19:42:25 ID:R5OHqzCCO
>>775
でも、同人で流行ってる二次設定って
変態化とか鬼畜化とか、原作キャラをdisってるとしか思えないネタが多いよ

すれ違いや相思相愛の真面目な恋愛と、キャラ変態化ギャグや鬼畜レイプネタを
ホモにしてる時点で同じって言われてもなあ…
779カオス:2010/06/18(金) 19:47:00 ID:lArf8CF60
別に嫌っていて弄ってるわけではないが
そのキャラを好きな人を不快にしかねないという自覚はある
ので身内が内輪ギャグネタを表に出すとハラハラする
780カオス:2010/06/18(金) 19:48:18 ID:X7neVrkE0
そこは趣味趣向の問題だからしょうがないと思う
ただ最近の175は超真面目に考えなきゃ書けないような難しい恋愛の話とか
書かないよなぁとは思う
キャラ変態化とか鬼畜レイプネタとか簡単に書けるようなのしか見ない
781カオス:2010/06/18(金) 19:53:29 ID:Jkmi5jUQ0
二次設定とキャラ改変って似て非なるものだと思う
カプ創作で攻めが受けにハァハァしてる変態になってるのは
キャラ改変ではあるけど二次設定と言われると微妙
変態ネタでも庭球の押したりのオタ化や25春日の小泉みたいに
それがネタ化してジャンル全体でデフォのように扱われてると
二次設定だなあと思う
782カオス:2010/06/18(金) 20:14:20 ID:NlTz3GVp0
両想いだけど結ばれない、恋愛未満、グループ萌えなんかがもっとあってもいいと思うんだ。
783カオス:2010/06/18(金) 20:16:42 ID:vxjp1xEv0
>>781
そうか。
広義の意味では、二次創作で作られる設定=二次設定(カップリングも含む)だけど
狭義の意味では、二次創作で作られた設定のうち、コミュニティの多くで
共通認識化されたもの、という定義なんだな。

ただ、その「コミュニティの多くで」の部分が曖昧だから齟齬が生じると。
支部内ではデフォ、とかツイッタ内では常識、みたいな共通化二次設定も
そのコミュニティ外からすれば、単なる捏造設定に感じるし
逆に、その共通化二次設定が一次設定ではないと知らない層がいると
>>774のような軋轢が生じるわけだな。

キャラが崩壊しているいないについては、また別の問題で、
どこまで許せるか人によるという感じだろう。
784カオス:2010/06/18(金) 20:17:10 ID:sLtptT0w0
そりゃあったって構わないけどスレチじゃね?
785カオス:2010/06/18(金) 20:42:53 ID:X7neVrkE0
というか同人をやるっていう行為はそもそもその作品、そのキャラクターが好き、
という気持ちからはじまる行為だと思うんだけど、
最近のライトな層が入ってきたことにより一次設定を知らないけど同人やっちゃう、
みたいなのがちょっと増えてきてるんだと思う
個人的な意識からすればキャラをちゃんと知らないとかありえないと思うんだけど
ライトな層は楽しければいいって感じなのか、一次設定すらちゃんと知らないってことが
起こり得るんだよなぁ…
786カオス:2010/06/18(金) 20:49:33 ID:G8v9qN2A0
同人誌から入って原作よく知らないけど〜
みたいな層は昔から一定数いたぞ
大ジャンルとかリアの多いジャンルだと特に多い気がする

あと真面目な恋愛だろうと変態化だろうと捏造ホモはホモという時点で嫌いな人には同じことだわー
787カオス:2010/06/18(金) 20:54:25 ID:X7neVrkE0
>>786ホモ化してる時点で〜というのはよく聞くけど、
いくら公式カプだとしても同人は捏造だから〜というのもよく聞く
同人やってる時点で捏造なのにはノマもホモも変わらないよ
788カオス:2010/06/18(金) 21:00:04 ID:G8v9qN2A0
>>787
ああ安価付け忘れた
下一行は>>778
一緒にしないでと言われてもホモに変わりはないじゃんとしか思えないってこと
同人の時点で捏造がどうとかいう話はしていない
789カオス:2010/06/18(金) 21:03:19 ID:WiKJQWM/P
>>788たまにノマは公式だからいいんだもん!とか都合よく誤解してる人いるから言っとくわー
という話なんで
790カオス:2010/06/18(金) 21:08:17 ID:jKacKRfEP
二次設定に関しては、男性向けと女性向けで認識が違うからな
第一次ブレイクの頃の東方は、原作未プレイだと叩かれる原作原理主義のジャンルであると同時に
ファンコミュニティで作られた二次設定を無視すると叩かれるジャンルでもあったし
東方同人全体が、2chのネタスレ的だった
791カオス:2010/06/18(金) 21:10:31 ID:wYt3WNhP0
>捏造ホモはホモという時点で嫌いな人には同じことだわ

こういう事平気で言えちゃう人って、それがどれだけ乱暴で差別的な考えかわかってるのかな。
「ホモ」って言葉に対する無頓着さも。
捏造じゃなくて元々BLならいいって言うつもりなのかもしれないけど。
792カオス:2010/06/18(金) 21:15:26 ID:4h0rqWJo0
根底に醜い争いがあるのはまちがいないな。

他の嗜好を攻撃しなきゃ平和になるのに無理なんだろうね
793カオス:2010/06/18(金) 21:18:46 ID:gYvzfHBW0
>>780
ストーリーを追うような話は無いわな
原作にストーリーがないジャンルもあるが…
794カオス:2010/06/18(金) 21:20:08 ID:WiKJQWM/P
ん…P2で書き込んだらID変わってた…>>785です
というか>>786がうちのジャンルの本スレで大暴れしてた基地外カプ厨に見えてきたぞ…
嫌いスレとか同人関係とか出張って腐を攻撃してたから
マジでそれかも…最近出てきてなかったけど…まぁNGをおススメしとく
795カオス:2010/06/18(金) 21:36:08 ID:4l76ZhHL0
ん…とか気持ち悪い
796カオス:2010/06/18(金) 21:38:48 ID:dXeRKhHR0
恋愛モノ同人やってる時点で男女だろうが男男だろうが女女だろうが
捏造カプ妄想を繰り広げてるってのは全員同じだもんなw
捏造カプが本当に嫌いな人はそもそも同人やらない
公式カプは違うって言う人は単に公式カプの捏造妄想が好きという嗜好なだけだ
797カオス:2010/06/18(金) 21:44:24 ID:4h0rqWJo0
創作駄目って人の意見見ると
作中で語られたこと以外の行動をキャラがとること自体ありえないらしいしなあ
公式カプだろうと、自分が思う「キャラ改変はしていない」だろうと
アウトだろう。

まあ同人板にそんな人は普通いないな
798カオス:2010/06/18(金) 21:55:42 ID:6iMAbtYMO
>>793
時代的に流行らないんだろうな
ストーリーがっつり虹って
がっつりは原作だけで十分っていう
799カオス:2010/06/18(金) 21:56:18 ID:vxjp1xEv0
>>797
そういう人は二次創作自体を否定しているだろうから、
二次同人自体も認めないし、純粋に原作だけを楽しむというタイプなんだろう。
勿論、それもひとつの楽しみ方なので、別に構わないと思う。
(同人板には縁のない人だと思うが)

>>796
妄想に貴賎なしだからな。嗜好の差はあっても、「上」も「下」もない。と思う。
800カオス:2010/06/18(金) 21:59:11 ID:dXeRKhHR0
>>798
いつの時代もそういうのが流行らないってことはないよ
ただ175にとってはそこまで労力かけてもうまみがないからやらんだけだろう
別にがっつりストーリーやらなくたってテンプレエロでそれなりに売れるし
これもこれでストーリー物とは別カテゴリで需要が高いからな
801カオス:2010/06/18(金) 22:01:33 ID:XMB8CqIG0
175とカオスの話題が逆転してるぞ
175スレは175対象に適わないもの排除すると語ることなくなりそうだが
802カオス:2010/06/18(金) 22:07:37 ID:rJw495a0O
二次の時点で優劣はないというのには同意だが
公式カプと比べるときは801と同じって主張する場合が多いが
801の中だと○はキャラ崩壊すぎるだろ、みたいに優劣つけたがる人がいるよね

公式ノマだろうが真剣な801だろうが鬼畜変態化だろうが腹黒化だろうが
二次の時点で同じだと思うわ
803カオス:2010/06/18(金) 22:08:13 ID:vxjp1xEv0
>>799
自分で書いといて何だが、同人板にも稀に一次創作同人やってて
二次創作は絶対ダメって人がいるかも知れんな。まあごく少数だと思うが。
同人活動=二次創作って決め付けてるわけじゃないので念のため。
(自分も同人活動は一次創作だが、二次創作、三次創作読むの大好き)

この流れ見て思ったんだけど、三次創作が叩かれやすい背景は
「一次情報を見ずに二次創作を始める輩」が多いということに起因するんだろうか。
実際には、一次情報をガッチリチェックして、尚且つ三次創作というのも全然矛盾しないんだが。
(東方で、原作も二次設定も両方精通するのがデフォの時代があったように)

妄想に貴賎はなしとはいっても、二次創作の土台に一次原作へのリスペクトが大事なのは
ファンなら当たり前の心情だとは思う。
そのリスペクトがなぜかカップリング妄想とか、あらぬ方向にいってしまうのは許容するが、
リスペクト自体がない(原作未読とか)は許容できないという空気なんだろうか。
804カオス:2010/06/18(金) 22:09:09 ID:D8dMf+beP
>>796
ID変更お疲れさま>>786でしょもう出てこなくていいから巣にお帰り
805カオス:2010/06/18(金) 22:13:49 ID:D8dMf+beP
間違えた>>795=786だわホモ嫌いなら嫌いスレに行けばいいのに
こんなとこまで来てマジうぜぇわ
806カオス:2010/06/18(金) 22:18:09 ID:WiKJQWM/P
>>803
うーんやっぱり一次情報は二次創作をやるならきちっと知っておいてほしい部分だよね
例えばアニメの小説化とかでキャラの口調が違う…とかってなると
やっぱり好きでも無いのに仕事で書いてるんだなーと思うのと同じ感じな気がする
(あくまでも個人的な主観だけど:)
807カオス:2010/06/18(金) 22:22:52 ID:7nWwmcpW0
なんのスレに来たんだか判らないんだが…
ネタ(流行ジャンル等)が無いってことか?
808カオス:2010/06/18(金) 22:24:33 ID:dnhYsGvB0
都合の悪いレスは自演認定かよw
809カオス:2010/06/18(金) 22:25:24 ID:TzsPQ6RS0
これから大ブレイクはないにしてもある程度の流行がきそうなジャンルネタでも話すか?

7月から新しく始まるアニメでそれなりに流行りそうなものあるかな
飛翔も最近イマイチだよね
810カオス:2010/06/18(金) 22:28:03 ID:jKacKRfEP
>803
なんというかカプと同じで宗教戦争っぽい罠
原作読まないで二次創作リスペクトしてる三次創作者って
原作という唯一神を崇めずパチもんの神様を崇めてるように見えるんじゃないかとw

あと、パクるパクらないの問題も絡んでくるってこともあるんじゃないかな
女性向けは特に書き手側の比率高いから
811カオス:2010/06/18(金) 22:29:00 ID:tQ5XM4hR0
7月アニメといえばショボンな濡らりが浮かんだが、アニメで多少の活性化があるかと
思ったけど、見事に盛り下がりまくりな四国編あたりまでの放送らしいしな
あの辺飛ばして陰陽師兄登場あたりから京都編へ持って行けばまだちょっとマシ
だった気もするが
812カオス:2010/06/18(金) 22:33:03 ID:X7neVrkE0
あと七月からはじまると言ったら■の四季と黒羊だっけ…?
813カオス:2010/06/18(金) 22:38:10 ID:dvpaBFZ9P
あと場皿二期
金岡の影響で一週間遅れての放送開始とのことだが

半ナマだと萌やしもんが始まるけど、どうせアニメの焼き直しだろうな
814カオス:2010/06/18(金) 22:39:43 ID:QsyN1bgaP
>>811
ぬら利は京都編も微妙だよ、幹部クラスの敵登場・バトル開始→かと思ったら
次週床にめり込んでいた幹部(やられたらしい)とか、今週は恐ろしい(らしい)
ボスが主人公と雪女がイチャつきつつ攻撃方法を相談、攻撃方完成させてるのを
黙って見てたり、狐がヌエ産む意味分からんとかあれは同人人気以前の問題
815カオス:2010/06/18(金) 22:43:09 ID:R0ykIGis0
何かご大層に登場したイケメン陰陽師集団がほとんど活躍しないまま空気だったり
わざわざついてきた遠野勢がほとんど活躍しないまま空気だったり

敵、味方共にキャラを生かすのが下手な作者だな
816カオス:2010/06/18(金) 22:48:40 ID:dvpaBFZ9P
濡らりは突然打ち切りかと見まごうような展開巻きが入るよな
もっとちゃんと順を追って書けばいいのにと思うが
多分、書きたいシーンだけが先に作者の脳内に存在してて
そこに至るまでのプロセスすっ飛ばすタイプなんだろう
817カオス:2010/06/18(金) 22:49:03 ID:vxjp1xEv0
>>806,810
サンクス。パクリパクラレの問題は考えてなかったわ。
二次創作でも二次設定パクリとか問題になるらしいからな。大変なんだな…

>>809
女性向けだと式、穴で伝誘電かな。黒羊は最大限頑張っても一期くらいだろうし
濡らも久々の新規飛翔アニメだというのにこの感触では…
場皿も一回アニメブーストがあったから、二回目でさらに伸びるのは厳しかろうと思う。
818カオス:2010/06/18(金) 22:54:56 ID:QsyN1bgaP
>>817
四季は前々スレくらいで救い無しエンド&ガチノマ展開なので無理だろうでFAだった
819カオス:2010/06/18(金) 22:56:11 ID:HWclGIfk0
ぬら利はもう京都編より四国編より若爺ちゃん主役の過去編だけやればいいと思うよ…

黒羊2は主役オリキャラで原作ファンから既に非難轟々だし1期以上のヒットはまず無理ぽいw
四季は話がとにかく地味で暗い、リアの好きそうな中ニ要素が足りないんだよな…
最初はキャラデザに食いついて見る層結講いると思うが序盤で既に振り落とされそうw
普通に場皿が一番来そうな気がするな
男性向けも有りなら魔女パン2期だと思うけど
820カオス:2010/06/18(金) 22:59:47 ID:EVpzx7+8O
黒羊はメインキャラとっかえなのが痛い
2期執事のビジュアルももうちょっとどうにかならなかったのか
デコを1期のよりみせてるせいで馬面っぷりも上がってるし
821カオス:2010/06/18(金) 23:01:41 ID:dvpaBFZ9P
場皿は日5で全国放送だから視聴者層は普通に増えるだろうし
一期見てなくても話わかるつくりらしいから問題なく来る気がする
あと一期でほぼ出番がなかった人気カプの瀬戸内が
出張ってくるらしいからそっちでも新規が見込めるんじゃないかな
822カオス:2010/06/18(金) 23:02:28 ID:MrNS+fFe0
式は尾野冬実と富士龍のタッグで今の規模なんだからお察しくださいって言われてたな
823カオス:2010/06/18(金) 23:09:17 ID:X7neVrkE0
まぁ四季は確かに原作からして欝すぎておいおいってなった気はするから
難しいかもしれないのか…
黒羊もメインキャラとっかえで痛いから声優頼みアニメになっちゃうかな…?
ってことは流行としては場皿がくるかこないかなのかな
でも場皿ももう既に一度来てた感じじゃなかったけ…?どうなんだろう
824カオス:2010/06/18(金) 23:13:45 ID:gYvzfHBW0
>>798
いや大きなカプ系はストーリーがっつり二次が多くないか?
825カオス:2010/06/18(金) 23:14:58 ID:SZC4FO1I0
黒羊は普通に元キャラも出してくると思うけどね
その上で新キャラもウマーて体制かと思う
826カオス:2010/06/18(金) 23:15:39 ID:R0ykIGis0
>>780
>ただ最近の175は超真面目に考えなきゃ書けないような難しい恋愛の話とか
>書かないよなぁとは思う

そりゃまあ175だし
827カオス:2010/06/18(金) 23:17:03 ID:gYvzfHBW0
>>825
坊ちゃんは死んだ
828カオス:2010/06/18(金) 23:18:59 ID:AgkzgD9N0
>>826
そういうのが描ける人なら175とは言われないよなw
薄っぺらいテンプレエロ本で流行ジャンル初期の売りぬけ狙うようなのを
175と呼ぶわけで…
829カオス:2010/06/18(金) 23:23:10 ID:LNNOqDZi0
>>821
蒼主従にエピソードがガッツリある事と
瀬戸内の出番が増えるのは公式の発表からも確定だから
既存ファンにも結構な燃料になりそう

蒼紅の絡みもほぼ心配ないとして
新規にも主従・宿敵・ライバルと選べる関係性が多様だし

黄色の人気に変動はあるかな・・・蒼紅黄の3人が主人公だと言われてるけど
830カオス:2010/06/18(金) 23:24:54 ID:SZC4FO1I0
>>827
…と思わせただけの終わりだから正直どうにでもなると思う
原作者周囲見てると、ああ出るんだろうなって感じるよ
831カオス:2010/06/18(金) 23:26:24 ID:RhMdUV/40
>>826
むしろ最近というか、175というのは元々そういうもんだよねw
832カオス:2010/06/18(金) 23:29:25 ID:X7neVrkE0
>>826
そういうのを書く175が昔に比べて目立ってるだけか…
確かに昔から175はいるんだし体質は変わらないわけだからそうかもね
確かに175ってそういうものだ
833カオス:2010/06/19(土) 01:24:16 ID:ufxC6weq0
夏の新番組じゃないけど2クールなので夏もやるアニメってことで
虹・二者六棒の7人がこの春の新番組の中で自分的に最高だったんだが
同人板ではピクリとも話題に上がらないなあ
まあ同人的に難しいのはわかってるんだけど
834カオス:2010/06/19(土) 01:33:51 ID:+pvQeklj0
場皿は予想割れてるな
自分ももう一度ってのは厳しい気がするが
一期は初物だからこそ受けたような
新鮮味はもうない
835カオス:2010/06/19(土) 01:48:47 ID:DvH5gvCNP
場皿二期は正直なところふた開けてみるまでわからんな
ヘタすると枠移動の前例である儀明日と同じ展開をたどる可能性もある
ただ完全オリジナルでそれこそ展開を読むすべがなかった儀明日と違って
一応、土台になる原作ゲームがあって新キャラもゲームでキャラ確立してるやつばかりだし
不安要素としては一期と監督が変わってしかも新人監督だってことだけど

でも仮にブームきたとしてもアニメ放送限定特需な気がする
原作がゲームってのがちょっとリアやライト層には敷居高いかも
ゲームにまで手を伸ばしてジャンルに入ったりそのまま根付く奴はすくなさそう
836カオス:2010/06/19(土) 01:52:24 ID:E/Sj668XO
>>835
監督不安なら1期のほうが色々やらかしてくれてた人だったんだが
1期もPがかなりうるさく口出ししてたみたいだから、2期も大丈夫じゃね
837カオス:2010/06/19(土) 02:05:57 ID:X9UN/7Rh0
場皿はほんと予想できないな
ゲーム新作との相乗効果もあるし
838カオス:2010/06/19(土) 02:06:38 ID:i3SPN1Zg0
>>775
二次創作っていうのは、原作への感想文みたいなものだと思うから
自分はどちらかというと
あまりにも原作から掛け離れたものはオリジナルでいいのに、って思うよ。
あくまで決められた枠組みの中で楽しむものだと思うから。
どうせ原作と違うんだから何でも自由にやればいいっていうのは
サッカーで手を使えば勝てるじゃんみたいな極論だと思う。
そりゃ、今のサッカーみたいにがっちりしたルールがある訳じゃないけど、
こだわりそのものがなくていいって訳じゃないと思う。
839カオス:2010/06/19(土) 02:48:32 ID:uxgzFZ6e0
>>838
原作から個々人が勝手に解釈したキャラ像を使って
パロだのパラレルだの好き勝手にやるのもまた二次創作だと思うよ
未来捏造とか過去捏造が原作への感想文って解釈ならば
もちろん二次創作ではあるけどそれ以外もあるんじゃないかな
840カオス:2010/06/19(土) 03:17:25 ID:QMUgnDphP
>838
その基準になるはずの原作の枠組みがあいまいで
解釈の幅が出ることがあるのが問題なんじゃない?
上の携帯獣カラーリング論争とか
最近場外乱闘してた下手設定論争とか飛翔ジャンル性別論争とか
みんなそこに原因があるような
自分が正しいとまでは思ってないにしろ
別に間違ってるわけじゃないと思ってる人が多い感じ
根本の解釈が違うので完全に水掛け論だしなあ
841カオス:2010/06/19(土) 03:27:27 ID:lNBnqNgS0
>>838
基準となる枠組みというのを何を指すのかは知らないけど
キャラだけ借りて学園パラレルやろうが
ゲーム系でよくある、ED後の世界設定を借りてヒーロー×ヒロインの子供達を書こうが
どこまでがオリジナルでどこまでがいいのかなんて、人それぞれで共通のものなんて無いよ
前者はキャラはそのままだが世界感が全然違う
後者は世界感は同じだがキャラが違うの違いしかないし

そのこだわりが人によって違うと認識するならいいけど
私のこだわりって他の人からも尊重されて当然よねって主張が反論を生み
また反論を…で論争になるんじゃないかな
842841:2010/06/19(土) 03:28:17 ID:lNBnqNgS0
世界感→世界観ね
間違えた
843カオス:2010/06/19(土) 04:11:22 ID:1lbKNsyO0
>>838
感想文ていうのは納得

でも結局同人てのは、感想文に原作のあらすじだけ合ってて
細かい設定の違う感想文を書こうが、原稿用紙の裏に落書きしようが
自由は自由だ
個人的に、あるいは一般的に理解や評価が出来ないってだけで
844カオス:2010/06/19(土) 08:40:50 ID:P90xU1G7O
自分はカプ二次創作は完全に原作とは別ものだと思ってるから
感想文と言われると違和感ある

感想文のような二次創作も描くことあるけど
それはシリアスなカプ無し原作話って感じかなあ
ゲームで公式監修のアンソロに載るような奴
間違ってもカプ話は当てはまらない
845カオス:2010/06/19(土) 08:56:36 ID:mj1YY16M0
感想文というと自分もなんか違う気がする
原作そのものに対しての想いではない
そういうのはカプ萌えとは別に原作へ持ってるよ

そうじゃなく、原作を読んで湧き出てきたものって事なら納得
原作を元に自分の中で妄想、発想、連想されたものの集大成

だから傍からどうみえようと
本人が原作を読んで沸いてきたと思うものなら普通に2次に当てはまると思う
3次創作もネタと知ってるならアリだと思うし
ただ、それが蔓延りすぎて原作の1次設定と誤認されるようなのは
さすがにどうよと思うけど
846カオス:2010/06/19(土) 09:07:11 ID:lNBnqNgS0
自分もレスしておいてなんだがこれって流行にあんま関係ないよな
847カオス:2010/06/19(土) 10:29:53 ID:NWIl9zRL0
>>760辺りから読んでるけど、
元々は、そういう三次創作みたいなものへの
許容度が高いジャンルの方が
そうでないジャンルより伸び率が高い
みたいな話だったんだっけ。
848カオス:2010/06/19(土) 10:41:25 ID:UhGfU36v0
二次設定の許容率というのか、もともとの原作がわりとなんでもありな世界観
(具や金岡などのような、女体化とか簡単に説明ついたりするような)
のジャンルは、ネタの幅が広がるせいか、自由度の高い創作ができて
いい話を描く大手作家なんかがたくさん生まれる(集まる?)とは思うな
849カオス:2010/06/19(土) 10:58:06 ID:nG3FOjm70
>>848
でも、作者がなんでもやっちゃうと
同人で広がりにくいとかも、ありそうだ
850カオス:2010/06/19(土) 11:00:21 ID:rKKEfmW80
>848
春日もかな
何があっても「原因は鈴宮春日」の一言で片付くし

原作で宇宙パロものっぽいのやってるけど
これはこれで同人者もおいしく頂いてる感じ
851カオス:2010/06/19(土) 11:00:41 ID:cjihCaE80
そんなことは無いよ
女性向け黎明期からパラレル設定の本なんか山ほどあった

ただ、そういうのはジャンルが長く続いて書き手の皆にネタがなくなってきてから流行し始めたものだけど
今はジャンル発祥した時点で普通にあるからなぁ
852カオス:2010/06/19(土) 11:23:44 ID:QMUgnDphP
てか、三次創作の許容度が低いジャンルって
たとえば大手がニョタ本だす→やべーニョタっおもしれー自分も描いてみよう
→マイ設定でニョタ本出す→これ大手さんのパクですね許せません!凸
って感じじゃね?
そりゃジャンルは大きくならんわw
853カオス:2010/06/19(土) 11:57:00 ID:vI5ADy8i0
>>848
吟だって、幼児化しようが女体化しようが「天人の薬」で片がつくし
結局学園スポーツ物以外はほとんどのジャンルで当てはまる気がするなあ
854カオス:2010/06/19(土) 11:58:43 ID:UhGfU36v0
>>849
原作がなんでもやっちゃうのと、世界観がそれを許すのとは違うよ
たとえば金岡だったら、女体化だろうが猫耳だろうが「錬金術」で片付くから
同人でそういうネタが多いけど、原作でそんなエピソードがあるわけじゃない

具もそうだけど、たいていの現象は「忍術」で説明ついちゃうし
死にネタだの記憶喪失ネタだのといったネタもやりやすい

こういう、どんなネタも許容できるタイプのジャンルは二次創作やりやすいから
いい作品が生まれやすいし、そういう良作品が多いと
海鮮ファンもつなぎ止められるという、いい循環が生まれる

でも最近のジャンルだと、たしかに原作がやっちゃうパターンも多いのか…
吟の学園パロ、再生の大人バージョン、下手の女体化学園パロetc
855カオス:2010/06/19(土) 12:03:23 ID:gGVE5RMC0
猫耳が錬金術って猫練成したのかよ!対価はなんだよ!
とか気になるけどな

世界観がどうとかってよりも二次創作者の趣味とかやる気とかの問題じゃ
856カオス:2010/06/19(土) 12:04:17 ID:lNBnqNgS0
>>854
学園パロなんかは原作がやっちゃんうじゃなくて
公式がネタを許容させてくれる最たるものじゃないのか?
「原作がなんでもやっちゃうと同人で萎える」の「なんでも」というのは
学園設定やってもいいですよ、と言ってるようなもので
(同人者の受け取り方としてね)
逆に創作がやり易い要因のひとつだと思うんだが

再生なんか元が学園ファンタジー、能力バトルに加えて
SFちっくな未来やスーツで暴れまくる裏社会大人ものまで
それこそ原作で許容される世界観の幅が広いから流行ったんだと思うんだけど
857カオス:2010/06/19(土) 12:07:25 ID:lNBnqNgS0
ゴメン途中1行抜けててイミフになってた
>>856の3行めね

正しくはこう

「原作がなんでもやっちゃうと同人で萎える」の「なんでも」というのは
設定のことではなく細部についてじゃないかな
858カオス:2010/06/19(土) 12:08:21 ID:6N6rkcLP0
学園スポーツモノの三次創作流行といえばバトロワパロを思い出すw
笛バドが発祥と聞いたけどあれは凄かったな
859カオス:2010/06/19(土) 12:11:05 ID:NWIl9zRL0
>>856
その辺も個人の受け取り方にもよるかもなあ。
再生はあんな如何にも腐狙いなの流行するはずないという意見もあったが
結局「二次創作しやすい」という理由もあって大流行
下手もあんな原作からしてニアホモみたいなの流行するはずないという意見もあったが
結局「二次創作しやすい」という理由もあって大流行

今は結構、同人が作りやすいお膳立ての作品の方が受けるイメージ。
とはいえ、やっぱり商業BLそのまんまみたいなのは
大きな流行にはなりにくいし、ある程度線引きはあるとは思うが。

逆にそういう意味であまり世界観的な自由度が少ないのは
巣羅団、不利みたいな正統派スポーツ漫画かね。
860カオス:2010/06/19(土) 12:14:38 ID:2PDWda0r0
>>859
再生って腐狙いには全然見えないけど
流行る前の話だから日常編〜バトル化あたりのことだよな?
あれを腐狙いって考えるのもちょっとどうかなと思うが

いかにも腐が〜ってのって黒羊とかそういうのじゃないのか
元がBLなのは論外
861カオス:2010/06/19(土) 12:18:15 ID:DvH5gvCNP
再生は最近だとパラレル世界ありって原作が断言しちゃったから
どんな妄想設定でも書きやすくなって更に同人の幅が広がった感がある

吟の学園パロやホストパロはあそこまで土台がしっかり作られてると
ジャンル者の間で認識違いによる諍いがおきず二次パロやりやすいと思うな
まあ原作でも主人公と美形キャラ扱いの鬘が女装や猫化したりしてるんだけど
そこも上手くギャグとバランスを取ってるからジャンル者は萌えに昇華できてるっぽい
862カオス:2010/06/19(土) 12:18:19 ID:/OsWLqGX0
腐狙いと感じるラインが人によって違うんだな。
863カオス:2010/06/19(土) 12:23:16 ID:fQ7BIKst0
>>861
実際パラレル世界の話ですって設定で同人やってる人ほとんど見ないよ
マジレスするとあのパラレル世界は全部滅ぼされる運命にあったから
あんまり使う人少ないと思う
864カオス:2010/06/19(土) 12:27:28 ID:lNBnqNgS0
腐狙いって本当に腐や女ヲタをターゲットにしてるならわかるんだけど
普通の一般向け漫画で言われると叩き文句にしか思えないかなあ
腐がすきそうな漫画っていうならわかるんだけどさ
865カオス:2010/06/19(土) 12:28:35 ID:DcD2m/fC0
>>859
お膳立てというが原作がそのために世界設定してるわけじゃないだろ
再生は飛翔連載ものでターゲットは腐でもなんでもないし
下手だって別に作者がBL用に作ったものでもなんでもない

流行った理由として世界観の許容範囲が広いというのは「一例」であって全部じゃないし
そもそもそれだけが理由で流行したなんて誰も言ってないよ

スポーツものだって唾さ時代はパラレル捏造酷いものだったぞ
オリジナル設定もてんこ盛りだった
同人自体がもともとそういう原作では見られないものを見たいって欲求からきてるんだろう
866カオス:2010/06/19(土) 12:29:26 ID:1lbKNsyO0
確かに純粋な学園ものやスポコンマンガでホストだのSFだのやられると
(そのカプが好きなら)それはそれでおいしく頂く人も多いだろうけど
ジャンル内で流行るかといわれると微妙なところ

作品によってジャンル者が許容できるパラレルの範囲ってあるんだろうけど
たとえば大手やら身内やらで盛り上がったりすると
書くネタも買うネタも増えるし、ジャンルの活性化に繋がるんだろう
867カオス:2010/06/19(土) 12:30:26 ID:DvH5gvCNP
>>863
いや、原作に出てきたパラレル世界に限った話じゃなくて
「どんなパラレル世界・設定が存在してもいい」という状況が
妄想する上で自由度を高くしたんじゃないかなと
どんな突飛な捏造でも後ろめたさを薄れさせてくれるというか
868カオス:2010/06/19(土) 12:30:29 ID:RgmJFag80
絵柄がほっそりしてて美形キャラが多いだけで最近は腐狙い呼ばわりだし
人気声優が使われただけで腐狙い呼ばわりだし2が過敏すぎるんだと思う
本当に普通の読者はそもそも何が腐狙いかなんてわからないだろうよw
869カオス:2010/06/19(土) 12:35:02 ID:P90xU1G7O
>>867
ジャンルものじゃないのかな?
あの設定はあまり関係ないと思うよ。出て来たのは未来編終盤だし
ジャンルで共通するパラレル10年後マフィア妄想の方は人気だけど
870カオス:2010/06/19(土) 12:38:51 ID:DvH5gvCNP
>>869
あ、ごめんその「10年後マフィア妄想」を前提に語ってた…
原作の10年後ではああなってたけど、最後パラレルになったし
他のパラレル10年後も自由に妄想できる幅がさらに広がったなと
871カオス:2010/06/19(土) 12:40:12 ID:tgj8GACl0
>>867
>「どんなパラレル世界・設定が存在してもいい」という状況
意外にそれ活用されないんだよね
何故なら未来編のラスボスが言ってただけで
原作でそのそぶりすら見れないから
荒唐無稽すぎるし

これで違う世界の番外編でも作者が書けば違ったかもだけど

そもそもパラレルって明らかに世界観の違うファンタジーとかSFならともかく
リーマンになった未来とか、今の世界で○○だったら〜というのは
敷居が全然高くないと思う
872カオス:2010/06/19(土) 12:47:44 ID:E/Sj668XO
>>871
Vジャンでやってたちびキャラ使った漫画がパラレルワールドって書かれてたよw
編集部の人間がやったんだろうけど、ジャンル内じゃ流行ってる
リボーンの何でもありつつジャンル内で共通設定がありつつなのはギャグ時代のおかげでしょ
10年後にしても
873カオス:2010/06/19(土) 12:51:22 ID:P90xU1G7O
>>870
いやあまり関係ないと思うよ
逆に今の原作の進み方によってはマフィアパラレルが廃れる可能性もある気がする

設定がどうって言うより書き手が妄想しやすいかが重要なんじゃないの
原作で学園ネタやSFネタがあるとそこから妄想できるから皆描くわけで
874カオス:2010/06/19(土) 12:54:28 ID:lNBnqNgS0
>>872
それって、結局学ヘタや庭球アニメの家族設定とかと同じで
原作がネタを供給してる事にならないか?
パラレルが存在してもいいというお墨付きはあんま関係無い気がするわ
結局流行ってるのは原作を下地とした妄想やネタなわけで
それってお墨付きがあろうが普通に流行ると思うんだけど…
今までのジャンルでもそうだったし
875カオス:2010/06/19(土) 13:05:08 ID:O3aBeYU+0
パラレルが存在しますと言われたところで、自分勝手な世界を作りやすいかといえばそうじゃないよな
そうやって楽しむ人もいるんだろうが結局少数派って感じ
原作から妄想できる世界、原作で一度出された世界じゃないと難しいと思う
原作で出された世界なら後ろめたさも感じないから流行易い

そう考えると下手や吟も公式パロの存在は大きいのかな
具あたりが同じように公式パロあったらもっと違ったのかなあ…
876カオス:2010/06/19(土) 13:06:05 ID:TFM6+dUg0
再生って未来編後半から飛ばし読みになったけど
パラレル設定がメチャクチャご都合主義で
あの世界観使いこなすの難しくね?
877カオス:2010/06/19(土) 13:07:59 ID:1lbKNsyO0
原作者が同人誌は勘弁してくださいっていう事もあったけどね

少なくとも今の再生は、基本少年漫画だとしても腐女子層は無視できないだろうし
最近はアニメの作画もいいし、非常に多方面でありがたい
878カオス:2010/06/19(土) 13:11:20 ID:1lbKNsyO0
>>875
具はアニメのEDでスタッフが好き勝手やってるよ
学生パラレルだったり流浪人パラレルだったり
しかも女体化も公式

具がイマイチ伸びないのは他の面が原因だと思うよ
879カオス:2010/06/19(土) 13:12:04 ID:E/Sj668XO
具は原作でニョタ学園モノ血生臭い軍ちっくな部分カバーしてるし
最大カプがカカイルだし
公式パロあってもかわらなさそう
880カオス:2010/06/19(土) 13:43:12 ID:JUcY8v2T0
原作の設定によって書きやすいパラレルはあると思う
元から金持ちや高貴なキャラばかりの作品だと
金持ちパロは別にに完全なパラレルではなくIF物になると思う
881カオス:2010/06/19(土) 17:22:36 ID:AzPfLFk+P
パラレルがやりやすそうと言えば春日とか
でも女性向けはあんまり関係ないかな?女体化くらいか
882カオス:2010/06/19(土) 17:27:42 ID:jWAkzSOQ0
日曜で一番売れてる湖南って原作者が「男女共にファンがいるのは小学生まで、
中学生以上のファンは女の子ばかり」って発言してるけど、別に腐女子向けとは言われないよね
比率で言えば飛翔で看板張ってバトルゲームなんかも出てる再生より、ずっとオタ女比率が高い筈なのに
「腐女子向け」って線引き曖昧すぎると思うわ
883カオス:2010/06/19(土) 17:30:43 ID:c99gPW3C0
毎年劇場版が20億円以上稼ぐ作品を「腐女子向け」とは言えないだろ
同人比率は801が圧倒的だけど、原作はガチガチのノマだし
884カオス:2010/06/19(土) 17:34:51 ID:jWAkzSOQ0
でも映画以外はぱっとしないじゃん
というか映画だけズバ抜けてるだけで後は普通の人気作と視聴率もコミックス売上も変わらない
原作がノマだというなら再生だってガチガチのノマじゃないの?
再生の主人公は一貫してヒロインにしか恋愛感情持ってないし、ヒロインだってまんざらじゃなさそうだし
885カオス:2010/06/19(土) 17:40:32 ID:mHGHoc9H0
完全に腐女子向けと言い切れるのはラブレスや咎犬、すきしょ辺り
886カオ:2010/06/19(土) 17:40:54 ID:GZelvLs80
>人気作と視聴率もコミックス売上も変わらない

あのさ…これこそがすごいんだけど馬鹿?
どんだけキープするのが大変か知ってるのか?
ほんっと同人脳は「上じゃないとダメ」とかわが身振り返れよって奴ばっかだな
887カオス:2010/06/19(土) 17:47:41 ID:jWAkzSOQ0
>>886
別に湖南が凄くないなんて一言も言ってないよ
視聴率だって変わらないとは書いたけど、実際は低迷しててファンスレですら
今後の放映は映画にかかってると言われてるくらいだし
映画であれだけ安定して稼げるアニメなんて他は携帯獣と地鰤くらいだから、純粋に凄いと思う
だから一般人気と認知度があるのはよくわかるよ
888カオス:2010/06/19(土) 17:57:51 ID:P90xU1G7O
つか再生も別に腐女子向けとか言ってるのは2のアンチくらいじゃないの
2の週漫板なんて具はガチホモ扱いだしいろいろ世間とは違うような
889カオス:2010/06/19(土) 17:58:29 ID:qPJJ0aJA0
作者に届くファンの声の中で『中学生以上は女の子が多い』だけで実際はそうとは限らないってことだろ
890カオス:2010/06/19(土) 17:59:47 ID:N0G+62IaO
ファンは女ばっかりっていうのはわかる、映画公開前にやる夜の上映会も9割女だって制作が言ってたし
同人はそんなに盛り上がってないけど、西の探偵なんかは行動だけ抜き出したら腐女子狙いキャラと言われるかもしれないし
ただ湖南までいっちゃうとファン層が多様で一般人気の方が高そうだから腐女子向けとは言われないんだと思う

あと腐女子向けか否かは個人の感覚や雑誌のカラーにも大きく影響される気がする
再生が腐女子向けと言われる原因の多くは少年漫画の雄である飛翔で、絵柄が女絵なのと守護者設定のせいだと思うし
891カオス:2010/06/19(土) 18:07:54 ID:SH9n/Dsu0
そもそも一般作貧を「腐女子向け」って言う場合
それって作品の考察というよりもただ叩きたいだけの場合が多いんじゃないのかな

>>890
マジレスしてターゲットを腐女子に向けてるなら腐女子向けだろうが
そうでないなら一般向け、少年向けだよ
腐女子が好きそうな漫画と腐女子に向けた漫画は違う
892カオス:2010/06/19(土) 18:10:37 ID:ZjrivJ3s0
>>890
左右されねーよw
誰を想定して話を作ってるかが全てだろ
さすがに2ちゃん脳すぎるわ
893カオス:2010/06/19(土) 18:17:38 ID:N0G+62IaO
そうかなぁ
少年漫画雑誌でターゲットは小学生男子〜高校生男子なのに絵柄が女向けっぽい、少年漫画っぽくない
主人公の男が仲間に守られる対象の設定って、他の連載作品から見たら浮いてるように思うけどな
個人的には想定してるとしたら腐というより飛翔読むリア厨辺りの女子な気がするけど
894カオス:2010/06/19(土) 18:18:58 ID:lH5e0Eb50
嫌い系スレで○と言われてるから〜をソースにする人みたいだな
嫌い系って勝手に叩いてる底辺なやつらなんだからスルーしろというわりに
言われてる内容自体はマジに取ってる人多いよね

最近同人板で言葉の定義に拘る人増えてきたけど(主人公補正と属性の違いとか)
そんなのわかってて皆使ってるんだよ!って人ばかりではなく
だって○って皆言ってるもん!って信じる人が増えてきたせいで
いちいち言葉の意味に訂正入るようになったのかなって思った
895カオス:2010/06/19(土) 18:23:21 ID:SH9n/Dsu0
>>893
ヲバの話で悪いけど、主将翼が連載されてた時は絵柄が凄く浮いてたよ
あの当時の中では凄くあっさり系で少年漫画に見えなかった

あと、主人公が仲間に守られると言うのは主人公がボスだからで
再生のテーマ自体は初期から一貫してボスはファミリーを守るだよ
再生は格闘ゲームの売り上げがそれなりにあるので子供人気はあると思うし
飛翔は腐女子だけでアンケ取れるほど甘くないと思う
896カオス:2010/06/19(土) 18:26:48 ID:0O9eW0FQ0
ID:N0G+62IaOが個人的に再生嫌いでsageたいだけに見える
ソース=私がそう思うからです、じゃあねえ
897カオス:2010/06/19(土) 18:30:39 ID:IgnSualn0
>>893
これはいくらなんでも2ちゃん脳すぎる
具に嵐が沸いてた時期にスレをのぞいていたら
具は皆から嫌われてるって信じていそう
898カオス:2010/06/19(土) 18:33:52 ID:RgmJFag80
>>894
単に2ch全体に低年齢層が増えたってこともある
当たり前のことを何度も説明しないとわからなかったり、言葉の意味を勝手に間違って捕らえたり
挙句にソース2chの情報を何の疑いもなく信じるからなぁ
同人やる定義だって公式NLだろうがBLだろうが同人にした時点で2次創作なのに
それすらわかってないようなレス多くなったよ
899カオス:2010/06/19(土) 18:41:43 ID:gYKe+p3x0
以前Vジャンか赤丸の対面アンケで、好きな必殺技の1位か2位に再生主人公のが入ってたような
あと、去年くらいに10代男の好きな漫画ベスト10に入ってたはず
女性ファンが多いのは確かだろうけど、子供層には人気それなりにあるんじゃないの…と
飛翔ジャンル者が言ってみる

関係性の書きかたがあっさりでキャラ同士の絡み自体があまり濃くないしね
心理描写が好きな女性層ターゲットって感じはあんましないなあ
いろんな要因が受けて腐女子ご用達漫画になったって感じ
900カオス:2010/06/19(土) 18:42:04 ID:L8e38GPmP
週漫板ですら色んなデータから再生は子供受けってのが明らかになって
あからさまに腐女子受けのみというレスには反論入るようになってきてるのに
901カオス:2010/06/19(土) 18:45:12 ID:HYZS7J2N0
>>895
>主将翼が連載されてた時は絵柄が凄く浮いてたよ

その話考察スレでも以前言われてたんだけど
そんなにあの当時って浮いてたの?
少女漫画っぽかったというレスも見たことあってエエエエエだった
自分が今見るかぎりはどこがって感じなだけど
902カオス:2010/06/19(土) 18:51:41 ID:3UwPqucw0
なんか話が混乱してるけど、再生が腐女子向けって言われる根拠のひとつが
飛翔のカラーに合わない、絵が女っぽいって事じゃないかって話だよね
似たような理由で灰も同じこと言われてたけど、
作者と編集が対象に想定した読者層に女子が含まれてるかどうかは、
それこそ飛翔側から「今後そういう作品も作っていく」みたいな発言が無い事には何とも言えないんじゃね
再生の絵柄は最近確かに女作家っぽい絵になってきたけど、
初期のギャグやってた頃は普通に男っぽい絵柄とペンタッチだったよ
903カオス:2010/06/19(土) 18:53:52 ID:T52REGNuP
>>901
昔は濃い絵柄の漫画が多かったから
904カオス:2010/06/19(土) 18:54:11 ID:WBRJsGAc0
>>901
当時は他が北都に男宿だもの
車だ正美が垢抜けた方だったんだから
905カオス:2010/06/19(土) 18:58:21 ID:bsnBnn5s0
>>902
対象の読者層に女子が含まれるんじゃなくて
腐女子向け=腐女子用に作成したって意味になるから
こんだけツっこまれてるんじゃないの

つか、飛翔掲載漫画で腐向けを編集者が作ってると信じてる人がいたのに驚き
906カオス:2010/06/19(土) 19:01:33 ID:D9tC6zh50
>>901
当時リア消だったけれど主将翼の絵を少女漫画みたいなんていってる子
見たこと無かったよ

多分当時すでにオタだった層から見ると少女漫画っぽく見えていただけで
世間では普通に少年漫画にしか見えてないと思う
907カオス:2010/06/19(土) 19:02:21 ID:SH9n/Dsu0
>>901
ホクトの拳とか都市狩人とか濃い系の絵が多かった時期だから
すごくあっさりして女の子がとっつき易そうな絵柄だと思ったよ
それでも連載当初はまだ泥臭かったんだけど、段々可愛い系に変化してきた
実際読みやすかったみたいで、だからこそ男女両方から支持を得た

絵柄なんてそんなもの
昔は具のようなタッチの漫画も多かったけど、今は保健室みたいな繊細系もあるしね
908カオス:2010/06/19(土) 19:06:22 ID:b9g8Ugck0
>>906
それを言うなら再生の絵柄もあれだけ見ると少女漫画には見えないよ
2だとヲタからの目線が多いからそうやって揶揄されるけど
再生が表紙の飛翔を見ても少女雑誌と間違う人ってあんまいないんじゃないの
909カオス:2010/06/19(土) 19:08:07 ID:cDO1SFAD0
>>901
前も似たような話になったのを思い出したので検索してみた
これ見る限りじゃ確かに少女漫画的な浮き加減w

ttp://img239.auctions.yahoo.co.jp/users/0/7/5/4/oashare_majo-img600x450-1265994719ys2gev83914.jpg
910カオス:2010/06/19(土) 19:10:02 ID:ZdQg7llK0
少女漫画とは違うとは思うけど
明らかに当時の少年漫画とは違った絵柄で
可愛いと思ったのは覚えてるぞ>唾さ

つかここ流行スレなんだけど
とりあえず発端の>>893が自分=世界の常識なのはわかったけど
どんどん話がずれていってるような
911カオス:2010/06/19(土) 19:12:09 ID:D9tC6zh50
>>908
半分そのつもりで言ったんだが…
今男児に聞いても少女漫画絵だなんて思ってないんじゃない
2だと腐向けとよく言われてるけれど電車の中で飛翔読んでるリーマンとかは
腐向けだなんて思わず普通に読んでるだろうし
912カオス:2010/06/19(土) 19:15:42 ID:ZXijx4aB0
少女漫画絵だなんだなんてのは
飛翔四角でじゅうぶんですよ
913カオス:2010/06/19(土) 19:20:54 ID:XW30VCciP
少女漫画絵と言われていたというと、初期の輪月とか
今は見る影も無いが
914流行:2010/06/19(土) 19:22:31 ID:0XjjgjK3O
灰男のことかー!
915カオス:2010/06/19(土) 19:24:24 ID:3UwPqucw0
>>893はあくまで「こうだと思う」と言ってるだけで、「みんなこう思ってる」とは書いてない
少女マンガ絵に過剰に反応しすぎだと思う
ここまでひっぱる話題か?
916カオス:2010/06/19(土) 19:27:49 ID:N48EBhlP0
そういえば、テイル○って最初は「かわいい絵柄のRPG」って印象を持たれてたらしいね。
917カオス:2010/06/19(土) 19:30:46 ID:CZJ+dLX70
絵柄って関係ない気がするが…
それこそ、がゆんがキャラデザの00はぜんぜん腐に優しくないし
918カオス:2010/06/19(土) 19:41:52 ID:D5VKvGeM0
>>915
その前のレスに「腐向けと言われてる〜」とあるからじゃない?
だからその後2で言われてる→世間からも言われてるは違うだろうとか
そんな話になってるんだと
919カオス:2010/06/19(土) 19:45:17 ID:SH9n/Dsu0
>>915
いや、絵については自分が主将翼時代の事を持ち出して
そこからいろいろ派生していっただけで別に再生オンリーの話題でもないと思うよ
920カオス:2010/06/19(土) 19:48:51 ID:qPJJ0aJA0
00はがゆん絵じゃなかった方が腐的にも良かったんじゃないかと思うほどに…
921カオス:2010/06/19(土) 19:51:56 ID:TgSe7vrk0
>>915
>>913がつっこまれまくってるのは
「腐女子に好かれそうな作品」ではなくて
「編集が腐向けとして作ってる作品」として飛翔準看板作品を上げてるからだと思う
それはねーよwといわれても仕方無いのでは
前者ならたぶん誰も意義を唱えない

再生がどうより、飛翔編集部がそんな事するわけねーだろって感じなんだと思う
922カオス:2010/06/19(土) 19:53:09 ID:TgSe7vrk0
安価ミスった>>921>>893の事ね
923カオス:2010/06/19(土) 19:56:21 ID:Bls5/NmU0
>>909
吹いたw
確かに周りが濃すぎる

昔に比べると今は垢抜けた絵の作品多くて
女性でもとっつき易そうだなとは思うわ
924カオス:2010/06/19(土) 19:58:10 ID:E/Sj668XO
翼連載時って描き込み過多で言っちゃなんだが見難いものが多いんだよな
キン肉マンすら濃くないほうに入りそうと感じたわ
925カオス:2010/06/19(土) 20:07:42 ID:T52REGNuP
勇白辺りから女性にも取っ付きやすい絵柄が増えた気がする
926カオス:2010/06/19(土) 20:15:21 ID:9Yfki6Mg0
>>893は絵柄が女絵なのと守護者設定が飛翔のカラーから浮いてるように見えるから
再生が腐女子向けって言われるって話でしょ?
で自分も実際浮いてるように見えるって書いてるだけで、
「再生は飛翔編集部が腐女子向けに作った」なんて書いてないように読めるよ
最後にもし想定してるとしたらリア厨女子だろ、って言ってるし
誤解されやすい書き方だと思うけどちょっとヒートアップしすぎじゃないかな
927カオス:2010/06/19(土) 20:16:54 ID:9Yfki6Mg0
あと世間一般の人は少年漫画雑誌に載ってる=少年マンガだから
そもそも少年誌に載ってる物を女子向けだと言う人自体が2か同人者にしかいないと思うw
928カオス:2010/06/19(土) 20:19:03 ID:CZJ+dLX70
まだ続けるのか
これだけスレに行くべきじゃないか
929カオス:2010/06/19(土) 20:23:41 ID:SjZ4qfks0
>>926
>>その前の890で『再生が腐女子向けといわれるのは〜』と述べていて
その後の>>891-892の反論を受けての>>893だからだろう
そもそも、最初の腐女子向けといわれるというのを、
まるで世間一般の評価のようにして語ってるというのもあると思うわ

蒸し返したくないならもう話題に出さない方がいいんじゃないの
ジャンル叩きしたいのかは知らんが
930カオス:2010/06/19(土) 20:25:13 ID:SjZ4qfks0
リロってなかったごめん

>>928
あそこは絡みスレで話が長引いたためのものじゃなかったっけ
他スレからでも行っていいなら行った方がいいのかもね
931カオス:2010/06/19(土) 20:32:53 ID:z/vgj3LL0
いや、別に流行に絡めるならいいと思うよ
腐女子向けに作られた作品では同人流行しないのがセオリー
この場合の腐女子向けってのは、本当に「腐女子をターゲットとした」って意味ね

実際そんなんじゃ流行らんだろう
不利だって個々の描写だけ見たら腐女子が喜びそうだが
決して腐女子用にわざわざそのシーン作ってるわけでもなんでもないしな

そういう提供されたものではなく
あくまでも元は少年漫画だったり一般作品だったりするものから
妄想し易いシーンや関係性多いと腐女子に人気って感じ
932カオス:2010/06/19(土) 20:44:36 ID:SH9n/Dsu0
>>931
自分も腐女子向けは腐女子を購買層に想定して作った作品という定義なので
流行ジャンルはほぼ当てはまっていないと思う
庭球もサービス多かったけど、作者は一般読者へのサービスのつもりだったんだろうし

下手は作者さんがリクを受け付けてると聞いたけど
それもたしけと似たような感じで読者サービス感覚じゃないんだろうか
933カオス:2010/06/19(土) 21:01:29 ID:uxgzFZ6e0
腐向けと言っても色々種類や段階があると思う

・とりあえず男ばっかりが出る、美形多いと尚更
・男向け雑誌なのにファンに女子が多い
・作者が狙ったものと違った層から強い反応が返ってる
・ファンは腐しかおらず一般知名度皆無
・作者が既に腐

とか他にも
934カオス:2010/06/19(土) 21:11:16 ID:wC1Ujqpd0
「腐向け」の定義が個人個人でちがわね?

しかしそれって流行スレで語る事なのかな
語りたいなら流行と絡めて欲しい
935カオス:2010/06/19(土) 21:11:39 ID:6N6rkcLP0
つーか
腐向け認定しているのは
自分が気に入らない展開への不満を正当化させたい腐女子が大半な気がする
936カオス:2010/06/19(土) 21:15:02 ID:T+CbSiLZ0
自分が嫌いな作品をあんなの腐女子しか喜ばない、ということにしたいこれまた腐女子じゃないのか
あとは腐嫌い男女?
937カオス:2010/06/19(土) 21:21:22 ID:euAzpuPT0
腐向け=一般人気無しってイマゲ
だから一般人気がある作品は言わない感じ
飛翔とかは違うんじゃないの…?正直よくわからない認定
自分の感覚だと腐向けってBLとかの801好き用の作品
女ヲタご用達だと黒羊のような作品になるんだけど

流行した腐向けジャンルって咎犬とかくらいしか思いつかないなあ
黒羊もプチ来てた気がする
あと何かあったっけ
938カオス:2010/06/19(土) 21:29:50 ID:6N6rkcLP0
腐女子向け=BL
女性読者向け=逆ハー、恋愛メインの少女漫画など
だと思う

飛翔はすべて少年向け漫画
女性読者がある程度いるのは編集部でも把握してるけど
あくまでも
「少年漫画に惹かれる読者」であって
女性読者向の展開は意識していないという見解だったはず
939カオス:2010/06/19(土) 21:35:54 ID:mqFDFdoU0
まだやるのか
「腐向け」の定義とかどうでもよくね?
940カオス:2010/06/19(土) 21:43:34 ID:0XjjgjK3O
今の飛翔買ってるのは女が大半って有名な話だけど
941カオス:2010/06/19(土) 21:49:10 ID:L8e38GPmP
脳内ソース?w
942カオス:2010/06/19(土) 21:56:13 ID:0XjjgjK3O
漫画板では常識みたいなもん。
男は立ち読みで済ますから
943カオス:2010/06/19(土) 21:57:06 ID:gd/XtCMM0
脳内ソースじゃんw
944カオス:2010/06/19(土) 21:57:32 ID:14h772L70
女性層を狙ってるのと腐向けをごっちゃにしてるのが気になる今日この頃
乙女ゲーとBLゲーぐらい違うのに
945カオス:2010/06/19(土) 22:02:23 ID:Tb+fRRTN0
飛翔が腐向けと呼ばれるのは庭球や再生を始め
同人的にも流行した作品があるからじゃないのかな。
女性読者が絡むと一般は腐向けと呼ぶ傾向があるような?
946カオス:2010/06/19(土) 22:13:25 ID:73Hbrv0+0
>>945
いや、一般読者は腐向けとか呼ばないぞ
普通に少年漫画だと思って飛翔読んでると思う
947カオス:2010/06/19(土) 22:14:16 ID:lNBnqNgS0
この話題はもうこれだけスレに移ったので
流行と関係無いならこれだけでやった方がいいと思う
948カオス:2010/06/19(土) 22:14:37 ID:OV/0MutPP
一般人は女のオタ=腐と呼ぶらしいって感じだよね
バカマスゴミの間違った宣伝のせいが多分にあるんだけど
オタの多い2ちゃんやvipですらそんな程度の認識だ
乙女者も歴女も腐女子もオリ描きもみんな腐女子って呼ぶから
同人者はえ???と話が噛みあわなくなる
949カオス:2010/06/19(土) 22:15:41 ID:9PThuk7b0
>>946
945じゃないけど、該当漫画のスレとかで
女性が読者に多いと感じたら、実際腐れ向けかどうか総無視して
腐向け腐れ向け言う奴いるじゃん

そういう実際がどうかは置いといて、腐れ向けと呼ぶ奴が
女性読者が絡むと増えてくるよねって話なのでは
950カオス:2010/06/19(土) 22:18:54 ID:T52REGNuP
面倒だからまとめて腐にしてるだけだろう
大して考えてないと思うよ
951カオス:2010/06/19(土) 22:19:37 ID:SvJSS9Ge0
>>949
2の週漫板のスレ住人は一般読者とは言わないよ
952カオス:2010/06/19(土) 22:27:48 ID:HKY8xkX00
これだけ行ったら?

流行と関係ない話みたいだし
953カオス:2010/06/19(土) 22:30:51 ID:hTSV+/Lb0
>>946
まあマスゴミが騒ぎ出す前も2では腐も他の女オタも混同しているのが多かったけどね
それをまた歪んだ形で一般に広めたのはマスゴミだが
まあすれ違いだしこれだけ行こうか
954カオス:2010/06/19(土) 22:32:58 ID:D0OQdahx0
ノマ者は「アテクシは腐女子は違うのよ!」って腐を差別するのはやめたほうがいいと思う
>>942
漫画版の常識なんてあてにならない
955カオス:2010/06/19(土) 22:34:19 ID:KFe25i7o0
濡ら孫はアニメ効果で流行るかな
956カオス:2010/06/19(土) 22:36:40 ID:PzvYZVP10
>>955
このスレ内で散々無理だろうと言われてます
957カオス:2010/06/19(土) 22:38:55 ID:7+5HM9ji0
アニメでバブルになるのはマイナー誌連載がアニメ化で一気に知名度上げる場合
流行になる飛翔漫画はアニメ化前の段階でそれなりに同人規模があって
アニメでそれに上積みするパターン
958カオス:2010/06/19(土) 22:44:01 ID:X1cLCkRL0
獏万もアレだし
飛翔からは新しい流行作品はもう出てこないでしょ
959カオス:2010/06/19(土) 22:53:49 ID:jkEiP29f0
♢アニメ化したら流行りそう
960カオス:2010/06/19(土) 22:56:11 ID:/gw8wdJr0
♢ってなに
961カオス:2010/06/19(土) 22:57:11 ID:WBRJsGAc0
どこ語?
962カオス:2010/06/19(土) 23:16:59 ID:L6RM42A70
大やのAのことかと
963カオス:2010/06/20(日) 04:13:20 ID:V+Ou8+Uk0
まんまw
964カオス:2010/06/20(日) 09:18:27 ID:nilvNYO/0
やっぱりポケB&Wは来ないんだろうねぇ
一度潰れたものは基本戻ることはないし
965カオス:2010/06/20(日) 11:58:34 ID:H0RVyqhmO
濡ら孫は先行上映見てきたけど、原作ではさらっと流された陸尾と全の盃シーンに
そこそこ時間をとってあって個人的にはおいしいと思った
ただ新規にはあまり優しくないアニメ
966カオス:2010/06/20(日) 15:58:00 ID:xp8EpysQO
まあ飛翔読んでる人も全ての漫画に目を通してる訳じゃない
アニメをきっかけに新たなファンが増えるかも
自分も再生や吟は絵柄で敬遠してたけど
人気と聞いてまとめ読みで嵌まった口だ
967カオス:2010/06/21(月) 02:15:29 ID:o7Mqk284P
任天堂と小学館のダブルコンボは怖すぎる
968カオス:2010/06/21(月) 03:15:23 ID:N1nzOsL50
ポケは何度もネット限定流行だと言われてるのに
969カオス:2010/06/21(月) 09:49:55 ID:0JCrR4nt0
>>959
素材はいいよね。ただ現状は、掲載誌がマガジンなのと腐女子内知名度がそんなに高くないんだと思う。
だからアニメ化で上手くリア層とかへの知名度を上げられれば可能性はあると思うんだが。
振りが流行ったならこれもいけそうなもんだけど。
KYOみたいな改編アニメ化じゃなくて、原作に沿った展開でそこそこ良作画で全国区アニメ化した場合の話ね。
970カオス:2010/06/21(月) 12:42:17 ID:Jfd8guChO
振りはアニメ化前からそれなりだった
971カオス:2010/06/21(月) 12:45:55 ID:iRakQASl0
アニメ前に一度プチ位来てたね>不利
連載雑誌マイナーだし作者が有名って訳でもない、
当時世間知名度も全然高いわけじゃなかったのに
なんであんな注目されたんだろ
972カオス:2010/06/21(月) 12:49:10 ID:mBTWNgKK0
ダイヤはアニメの区切りによさそうなところで負けたからな…望み薄いかも
物を売ること考えたら、そこで終わらせるのは難しいし
それ以上の長期アニメだと大企画になるし
973カオス:2010/06/21(月) 13:21:52 ID:+5M5j2Ll0
>>971
不利は口コミでわっと広がったイメージ
974カオス:2010/06/21(月) 15:13:45 ID:IszGg3NB0
というか、ダイヤってそこまで美味しいか?
時々読んでるけど、男がわらわら出てきてるだけで、そこまで受けそうな濃い関係性も
キャッチーなキャラも出てない印象なんだが

これは流行りそうって感じの二人がいるなら、具体的に挙げてみて
975カオス:2010/06/21(月) 15:25:08 ID:Ne8KRdQwO
沢村は性格良く、遠くから来てくれる友人、彼女?もいるしなあ
リア充って感じ。面白いし爽やかだが同人受けするかなあ
976カオス:2010/06/21(月) 15:50:08 ID:F7yXMR9W0
関係性では1年生投手2人+2年生捕手あたりが濃いかな
投手のひとりは雑誌で見ただけの、会った事もない2年捕手に受けてもらうために海を渡り
もうひとりは一度受けてもらったのを忘れられず山を越えて東京へきた
2人の投手はライバルで後者(主人公)は3年生捕手とも師弟関係に

個人的に何で同人受けしないんだろうと不思議
977カオス:2010/06/21(月) 16:25:05 ID:aMYMdju50
主人公周辺は同人受けすると思うけどな<ダイヤ
ライバル、2年捕手、3年の先輩…と関係性はおいしい

だけど、やっぱりマガジンなのが痛い
978カオス:2010/06/21(月) 16:27:03 ID:w+iS/GyC0
>>971
振りは、捕手が投手の手をぎゅっと握って涙ながらに
告白紛いのことした事がインパクトが凄かった印象がある
マイナー漫画は、関係性の濃さだけじゃなく、描写の濃さもないと
腐女子は注目しないんじゃないかな
979カオス:2010/06/21(月) 16:40:23 ID:+wazfx5v0
>>976
その一見おいしそうな関係がいまいち同人受けしない理由の一つは、
キャラの性格その他の要素から、受二人が攻を取り合うような形になるからじゃないだろうかw
攻っぽいキャラ二人が受っぽいキャラを取り合うタイプの三角関係なら
もっと腐に受けたんじゃないかなーと
980カオス:2010/06/21(月) 16:56:57 ID:F7yXMR9W0
>>979
なるほど!超納得
基本的に受っぽい受と攻っぽい攻にはまらないから分からなかった…
981カオス:2010/06/21(月) 18:12:31 ID:cvuGdsau0
>>978
振りってニアホモだったのか…知らなんだ
982カオス:2010/06/21(月) 18:19:12 ID:8WvHnhzu0
>>981
勘違いが発生してるから一応訂正しとく。ちがうw
訳あって周りに嫌われてる&自分に自信が無い相手に向かって
頑張っててそこが好きだってなことを言うだけだよ

ホモ変換するには美味しい素材だが
983カオス:2010/06/21(月) 18:28:15 ID:3fK6deXt0
あれは腐女子狙い撃ってたなw
けどあくまで一般に普通に通用するシチュエーションだった
うまいね
984カオス:2010/06/21(月) 19:04:02 ID:43eS/fRoO
不利って編集や作者でどうすれば腐にウケるか研究して
狙って作られたんだろ絵がうますぎない方がいいってのもある意味ツボをついてたな
985カオス:2010/06/21(月) 19:29:49 ID:+5M5j2Ll0
また腐向け議論かよ…
もう勘弁しろよ
986カオス:2010/06/21(月) 19:38:34 ID:YVxGhSdJ0
野村徹夜以上の天然ものはみたことないんですけどねー
絵柄、キャラ付け、世界観全てが同人にはもってこい
987カオス:2010/06/21(月) 19:55:05 ID:Jfd8guChO
腐って自意識過剰
988カオス:2010/06/21(月) 20:28:05 ID:z4byNVeLP
不利に限らず読者を泣かせるとか話に引っ張り込むという意味での計算づく、ならあるんじゃね
ただわざわざ腐を狙い撃ちにするメリットって一般作ではないと思う
面白い作品作れば勝手に釣れる品

あと下手な絵は書き手側として同人参入しやすいという面はあるけど
下手な絵が腐受けするわけじゃないと思う
描くのは無理だが、オバタ絵が好きな同人屋とか腐るほどいるし
読む人間も含めた腐総人口の中なら、一番受けるのは小綺麗で上手い絵
989カオス:2010/06/21(月) 20:33:05 ID:hGWE/Jhm0
小奇麗な絵を自分絵にする…やりづらい
なにか足りない、垢抜けてない絵を自分絵にする…やりやすい
これだけのことだと
絵がいまいち癖のある作品はしょっぱなで敬遠されがちっていう
ハンデがあるな
990カオス:2010/06/21(月) 20:38:42 ID:mNiE1OY/0
>>960>>970もいないというかスレ立てないのかな

残りレス少なくなってきたし、スレ立てるね
991カオス:2010/06/21(月) 20:39:41 ID:mNiE1OY/0
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1277120368/

次です
992カオス:2010/06/21(月) 20:40:03 ID:aevhyvhKO
腐狙い腐狙い言う人は自意識過剰だなあと思うわ
993カオス:2010/06/21(月) 20:44:59 ID:R1md3PA90
>>991

腐向け議論は他所でやってくれ
ホント、飽きないな
994カオス:2010/06/21(月) 20:58:32 ID:43eS/fRoO
いや不利が腐狙いで作られたのはマジだし有名な話だろ
995カオス:2010/06/21(月) 21:01:28 ID:wHmX6pDq0
>>994
それが本当なら気になるがソースは?
作者インタビューでそんなこと言ってたっけ
996カオス:2010/06/21(月) 21:01:35 ID:3dvK04hc0
連載当初からアフタ読んでたが初耳である
997カオス:2010/06/21(月) 21:01:36 ID:VfoqRE8G0
絵が激ウマだとまず同人人気は出ないよね。
原作を越えられない事が目に見えてるわけだし
998カオス:2010/06/21(月) 21:02:45 ID:2fcY9Wnt0
マジでは無いので、有名ではない
単にお前や、腐狙い腐狙い言いたがる人の妄想だ
腐れ狙いについて主張は、絡みも超えて
これだけスレに行ったんだから、そこで話せばいいんでは?

>>991
999カオス:2010/06/21(月) 21:14:40 ID:2i0OQtLJ0
振りの作者が昔アフタでゲイ漫画書いた事あるだけで
別に振りは狙ってる訳では無い
1000カオス:2010/06/21(月) 21:15:31 ID:43eS/fRoO
ここの奴らって意外と知らない事多いのな
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/