同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
「同人の流行を考える」スレからの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970 ただし流れが速いときは>>960


前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1272986786/



             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2カオス:2010/05/25(火) 03:50:48 ID:4mWMFGlQ0
>>1
DRRRのまれに見る栄枯盛衰と、次に波が来るジャンルが読めないせいで
ここんとこ色々混乱してるよなw
3カオス:2010/05/25(火) 10:58:51 ID:XDnyp46I0
前スレ>>994
お通夜
この言い方ままお通夜だったんだよ
4カオス:2010/05/25(火) 11:53:41 ID:IJ2XCBmy0
追悼本も出せないタイミングだったしね・・・
5カオス:2010/05/25(火) 15:18:13 ID:wZDOQ8vK0
DRRRの波すげー
こんなに分かりやすく175が動くのは、
昔の話になるけど目盾以来だと思う
金岡とか下手はアニメ化前から細々やってる層がいたし
種も放送初期は腐人気はそうでもなかった
6カオス:2010/05/25(火) 15:37:00 ID:83C0R1G00
電撃文庫原作にしてはdrrはもともと同人的な人気あったほうだよ
ラノベ最大手が電撃だけど同人人気は意外と靴とかの方が多かったんだよな
7カオス:2010/05/25(火) 15:44:24 ID:AIPQENY80
dr単独では少ないけどジャンル:也田としては長くあるよね
馬鹿のアニメのときには買い歩いたし
これで電撃が女性向け市場も開拓始めると面白いんだが
8カオス:2010/05/25(火) 17:25:29 ID:mEzc1ij30
話聞いてる限り、Drrは目盾より金岡に近いと思うな
元々ジャンルは細々とあったけどアニメで大きくブレイクし
他ジャンルからこぞって人が襲来して唐突に大ジャンルとなるが
全国(っぽいもの)が来るころ本編にかげりが射してくるみたいな
これまでの海鮮がプチでどっとサクル化したのは間違いないから
金岡のように残酷になるか、それとも海鮮がさらに増えて混み合うか
当日が楽しみな案件だ
9カオス:2010/05/25(火) 17:36:05 ID:jHYyQgTJ0
キノとかは女性人気高いし電撃が女性層見てないってことはない
ただ女性同人層に受ける小説はたしかにあまり出てない
基本的にノマが強いからなーサンデーみたいな感じで
腐向けっぽいのは内容がポルナレフだったり

前スレ碁幽霊
主人公にとっての聖域扱いなのはわりと見かけた
10カオス:2010/05/25(火) 19:45:52 ID:6vw1+rov0
最近を下手読んだんだけど
やはり英日や米英が一番人気なのかな

普とか出番は少なめなのに
意外と人気あるのはビジュアルのせい?

あと公式でいい感じの独伊が
あまり同人人気なさそうなのが不思議で仕方ない
11カオス:2010/05/25(火) 19:52:32 ID:uQMgh60y0
>>10
独伊は本家が最大手て感じで同人やるまでも無いというか
独普や独受けのが同人は人気なんじゃなかったかな
伊もヘタレワンコ攻め需要のがあるって感じ
12カオス:2010/05/25(火) 19:58:53 ID:CejSF1sI0
伊は同人だとあんまり出番無いよ
何せ普段は線目だし如何にも幸せそうだからね
13カオス:2010/05/25(火) 20:00:21 ID:rqPG1LKa0
伊はいかにも能天気で悩みがなさそうで毎日楽しそうだよね
そういうキャラは同人では受けない

ぐだぐだ悩むタイプが受ける
14カオス:2010/05/25(火) 20:08:33 ID:6vw1+rov0
なるほどありがとう〜

下手はキャラたってるしこれはいいキャラカタログ漫画だね
流行ったのも頷ける
ストーリーがつぎはぎなのも二次創作しやすいし

一番人気は公式っぽい独伊かなとは思ったけど…
言われてみると確かに幸せそうでネタが浮かばないかも
日受とかのがネタ浮かぶし書きやすい気はしてきた
15カオス:2010/05/25(火) 20:13:30 ID:1zDEugbQ0
伊は本家サイトの止まったままの下手本遍が進めばシリアスなシーンも出てきそうなんだが
こんなに有名になって国内はもちろん海外からも見る人が多くなった今、続きはもう来ないてか描けないだろうな
WW2ネタだし

下手3巻でたけど支部とかでは割と静かだよね
一時のDRRRみたく3巻ネタ無双するかと思ったから意外
寧ろ蘭発登場とかクリスマスとかサイトで更新あった時の方が盛り上がってるね
タダで見れるから?
16カオス:2010/05/25(火) 20:21:09 ID:8Ir7S8z90
金岡って全国やった時にすでに残酷とか言われてたのか
当時も2を見てたはずだけど、そういう報告は見た覚えがないな
当時はそういう事(サークルの売れなかった報告とか)を書き込むスレがなかったのかな
自分もジャンル者だったけど、全国以降もじわじわ部数が伸びていったから
(バブル終わったあとの参入だから、単に最初が少なかったせいなんだけど)
体感では映画のあたりまでは、とくにジャンルにかげりを感じなかった
もちろんブレイク当初の、人ごみで身動きがとれないレベルのバブルは終わってたけど
17カオス:2010/05/25(火) 20:38:54 ID:XDnyp46I0
金岡はカプのバリエが少ないのにサークルの数が増え過ぎ多過ぎだったしな
18カオス:2010/05/25(火) 20:42:32 ID:8b8ayJE+0
庭球の全国が982だってさ
19カオス:2010/05/25(火) 20:58:14 ID:OstZhWlX0
6月大阪開催、長期連載漫画にしては集まったな
20カオス:2010/05/25(火) 21:03:37 ID:9p7gdEQd0
>>11
本家が最大手っていうけど、
ガチで恋愛してる訳じゃないから関係ないと思うよ
BL作品の純ロマでも同人あるし
公式でHシーンまであるボブゲでも、二次の人気は分かれるものだし
単に伊が受けないタイプなんだと思う
21カオス:2010/05/25(火) 22:05:45 ID:rO7Uee3j0
>>20
だな
カプが流行るか流行らないかはキャラ人気による所が大きい
逆に人気高そうなキャラがいて誰かとカプらせたいと思えば
原作だけじゃ多少難しそうな関係でも全く妄想の余地がないとかじゃない限りいくらでも脳内補完できるし
そうしてる人が多ければ自然と流行る

まあ、たまに例外的にキャラ単体人気が高くなくても
テンプレ的人気が出る関係(ライバルとかケンカップルとか)があれば流行ったりもするが
22カオス:2010/05/25(火) 22:14:09 ID:lJ0bhul80
下手でやたら絡みがあって人気があるのは米英・西ロマとか
ないのは独伊・韓中とかか
やっぱキャラ人気大事だわ

それにしても下手は3巻発売されたというのに大人しいな
こないだ蘭と日でいかにも盛り上がりそうなネタが本家で投下されたが
やっぱり大人しかったし
23カオス:2010/05/25(火) 22:22:23 ID:AHohViF60
>>15
ヘタ3巻、自分も反応が想定以上に静かだなーと思ったけど、それなりにページ数のある
新しい描き下ろし燃料が、
・いつものほのぼの独&伊
・マイナー立波立
・ノーマル普洪
で、いつも支部で「○○キター!!」と盛り上がっている層と微妙に被ってない感じ?
親分子分も完全に初出ってわけじゃなくて既出に追加描き下ろし&追加分も性格はまだ
良く分からない蘭と女の子キャラの白で、いまいち「燃料キター!」感が薄いんじゃないかな。

あと、キャラが多い分、逆に全体として「3巻キター!」よりも「○○の××キター!」(普の新衣装萌え!とか
ポニテ中!とか)、細かい萌えの吐き出しになってる印象。
キャラが多い&細かいネタの連発漫画だから、ネットで1つポンと新ネタが公開されるよりも、
逆に反応が薄く見えるっていう面白い現象が起きているような気がする。
24カオス:2010/05/25(火) 22:26:27 ID:6vw1+rov0
>>22
何かあったら騒いでた層は全員DRRに移動済なんじゃないの
マジで…
今残ってるのは本当に好きな層だけとかで
だとしたらオフ中心にやってるんじゃないかね

下手って外から見るとジャンル内でも取り扱いCP移動する
ジャンル内175みたいな人が結構いた印象だけど、
そういう175っぽい動きしてた人がごっそりDRRに移ってるのかも
25カオス:2010/05/25(火) 22:26:52 ID:H88jtgoL0
下手の独伊ってそんなに人気ない?
人気上位カプだと思ってたけど

米英と日受けが桁違いに突出して人気だけど
それ以外のカプのバラエティも豊富なジャンルだと思う
26カオス:2010/05/25(火) 22:35:05 ID:6vw1+rov0
下手スレ行って見てきたら
米英、日受が突出した人気で、
3番人気以下は毎回変動してるみたいだね

原作やプチの有無などによって人気CPが大幅に変動するのも面白いなあ
何も知らない奴がジャンル内175とか言ってすみませんって感じだ…
独伊が3番人気のときもあった
27カオス:2010/05/25(火) 23:29:35 ID:UV5kEJ9y0
>>23
前スレで米英に派手な燃料来たって報告なかったっけ
米が英を助けに来たとか何とか

それはどうなの?
28カオス:2010/05/25(火) 23:29:58 ID:SZxhVim40
一番好きなカプは別だけど、独伊も好きっていう人が多いんじゃないか?
下手の場合、元々本家が独伊をセットみたいにして書いてるおかげで
別カプの本だけど独伊がセットで出てくることも多いし、独伊の本を
買わなくても萌補給が出来る気がする。
一度で二度美味しい、みたいな。
29カオス:2010/05/25(火) 23:34:37 ID:AHohViF60
>>27
あの「派手な燃料〜」は明らかに冗談だよ。
デフォルメキャラでの1コマだけのほぼ落書きみたいなイラストだけだからw
内容も米が操縦する飛行機からロープでつり下げられて、ぽこーって怒ってる英って
状況だし。
30カオス:2010/05/25(火) 23:34:52 ID:1zDEugbQ0
>>27
小さく一カットのおまけ落書き程度
しかもギャグ
台詞らしい台詞も無し

とてもじゃないが派手な燃料とは…
31カオス:2010/05/25(火) 23:37:37 ID:mEzc1ij30
前スレのその燃料レスを見た時、ヘタってのは物凄く小さい燃料で
燃え上がって保ってるジャンルなんだなーと思ってた
32カオス:2010/05/25(火) 23:39:48 ID:fvurlmZp0
敵に捕まえられた英を助けにくる米と書いたらあら不思議
それを燃料と思うかどうかはカプ者次第だろw
33カオス:2010/05/25(火) 23:47:52 ID:BxgMVLoO0
独と伊はゲイ人で言う大鳥ーみたいなもんかな
普通に萌えたとしても結局公式が最大手だから別に二次創作なくても…っていう気になる
34カオス:2010/05/25(火) 23:49:23 ID:n/7MOD8C0
>>31
そもそも最大カプの最大燃料といっても
他ジャンルからするとこれだけで?という感じだからね。
質的な部分は個人の主観としても、量的な意味では
他の流行ジャンルに比べても圧倒的に少ない。

逆にそういう中で育ったジャンルだから、元からのジャンル者は
あの状態でも自給自足でやっていけるんだろうと思う。
175な人はとっくにDRRR他に行って抜けてるだろうし。
35カオス:2010/05/25(火) 23:56:07 ID:3MJMFz040
>>16
遅レスだけど金岡は全国当日が大雨かなんかの悪天候で行けなかった層もいたから
言われてるほど一気に終わったジャンルって訳でもないとおも
今も無能受やってるリア友はこの冬が一番部数でてたし
でも流行スレだけ見てると完全に廃墟ジャンルだよねw
原作とアニメが終了するからこれからは本当に終了だろうけど
それでも信者も多いジャンルだから一部のコア層が細く長く続けてくんじゃないかな
36カオス:2010/05/26(水) 00:01:50 ID:f2irIfxv0
続くか息の根を止めるかは終わり方次第
37カオス:2010/05/26(水) 00:25:42 ID:u5C3KrLS0
儀明日か
あれは神終わりだったな
同人に優しい終わり方だった
38カオス:2010/05/26(水) 00:28:54 ID:ubC0qAcr0
儀明日の話題は昨日さんざんしたよw

>>33
大鳥ーって結構規模あるんじゃなかったっけ
39カオス:2010/05/26(水) 00:35:06 ID:F4Q1s6Fu0
しかし「独伊は公式最大手だから流行らない説」は繰り返し出てくるな
そのたびに伊のキャラが受け人気出るタイプじゃないからだろと論破されてる印象
40カオス:2010/05/26(水) 00:40:55 ID:OKUJ5K9x0
そのふたつの要素が重なってるから流行ってないんですね、としか
41カオス:2010/05/26(水) 01:13:35 ID:2jcxD/wr0
大鳥はHARUで100sp超えてるよ。独伊は30くらい
でも、イベントでしか本が手に入らないナマと
HARUより全国大会の方が数が多い独伊とでは比較できないし

そもそも、該当カプ者じゃないので
大鳥が独伊ほど本家最強かというと首をひねるw
該当カプじゃないとどこまでTV用か判別つかない
42カオス:2010/05/26(水) 01:25:53 ID:lUwxP9vU0
鯨人ジャンルでダントツに多い大鳥で「本家最強だから二次が少ない」と言われてもな
43カオス:2010/05/26(水) 01:33:36 ID:W8HG6j2l0
>>40
割合だとしたら2:8位だろうな
「やっぱり作者が最大手ですね萌え!」って感想はどこにでも見かけるし、
そこまで障害じゃない。ボブゲのようにヤってる訳でもないし

本家最強と言えば具の鳴刺だなー
一緒に死んでやるとか最強すぎるwww
それにジャンル者が慣れていて特に燃料じゃない辺りもすごい
44カオス:2010/05/26(水) 01:43:49 ID:lsGY3F0G0
>>43
ヲカルト板に鳴戸の佐助ストーカーについてスレが合った事を思い出した

一緒に死ぬはホモとしては最上級の終り方でもあるな
心中しなくても残された方の感情が死んだりとかは古典ホモで見かけたよ
45カオス:2010/05/26(水) 01:55:27 ID:Uz+r0x490
>>39
同人流行りだす前から本家を見てたけど、最初は独伊に萌えてたよ
ただ「最大手説」の通り本家で満足してしまって同人にまで手を出す気がしなかった
そのうち他のカプで萌えてしまったので結果的に下手にジャンル移動したけど
46かおす:2010/05/26(水) 02:10:22 ID:/A8jqMvuP
鳴門と指す毛はお互いの(おそらく)ファーストキスまで奪ってるからな
公式最強すぎる
47カオスー:2010/05/26(水) 02:13:31 ID:t44zC5ZB0
そういやキスしてたっけ…
とんでもインパクトを狙ったんだろうけど公式最大手になっちゃってるよね
48カオス:2010/05/26(水) 03:08:42 ID:giDHhgft0
具のライバルへの矢印はマジですごいね
怒濤の矢印だけど一方的なのが惜しい
ライバルからも矢印が返ったらカプ人気出るかな?

>>45
全く同じだ
独伊好きだけど本家で満足して二次イラネ状態
ヘタは他カプの二次だけ見てる
49カオス:2010/05/26(水) 03:17:52 ID:IvHMH7Sq0
具は主人公→ライバルもだけど
ライバル→兄の矢印も濃かったような

ライバルの行動が、もっと共感うむと
キーキャラになれたかもしれないけど
いかんせんちょっと読者置いてけぼりぽいのが
50カオス:2010/05/26(水) 03:27:42 ID:IXCCANcfP
一応共闘フラグは立ってんだけどくるとしても最終回目前ぐらいだろうね
51カオス:2010/05/26(水) 03:40:20 ID:7CaoyT/D0
6月全国では結構あつまっているが
庭球歌劇が一旦終わったし
これからの減り具合はどうなるんだろう。
原作だけでなく歌劇でこれだけもった
という理由も多少はあった気がする。
それこそ支店なんて歌劇になるまではこんなにサークル数なかった
52カオス:2010/05/26(水) 04:00:28 ID:2ew3d3bQ0
具の主人公とライバル関連は一部は佐助→具
終末の谷で折り返して二部は具→佐助
このあり得ないほどのすれちがいっぷりに絶えるか萌えられる人間じゃないと
このカプで居座るのは難しい
53カオス:2010/05/26(水) 04:37:43 ID:m+mFQ3NDP
一方通行みたいな関係に萌える人も居るんじゃないか
54カオス:2010/05/26(水) 07:03:04 ID:lsGY3F0G0
具は原作がこんなにもホモ臭いのに
一番多いのは接点薄のカカイルなんだよな…
謎だ
55カオス:2010/05/26(水) 07:21:14 ID:vy33rtD80
具の一部で佐助→鳴門ってあったっけ?
佐助はずっと兄一筋のキャラなイメージ

具の考察は前もどこかで見たけど、流行った頃はめぼしい大人キャラが
カカイルしかいなかったのがカカイル大流行に繋がったって言う人多かったよ
カカイルのキャラ設定はすごく美味しいし、絡みも少ないながらも美味しい
双方とも人気キャラ、天才×平凡のBL王道テンプレも生かせる組み合わせだから
流行したのはそう不思議でもない気がする
56カオス:2010/05/26(水) 07:42:11 ID:Mrtob4oe0
まあ、一応、一部の初期に
佐助は鳴門をかばって死に掛けた、ってのがあるからな
佐助がおかしくなったのは兄の登場と、鳴門へのコンプレックスのせい
という感じがした
57カオス:2010/05/26(水) 07:43:57 ID:Mrtob4oe0
だけど残念なことに
一部終盤と二部以降の佐助の言動は
どうにも共感を呼べない自己中&DQNまるだしって感じが強い
58カオス:2010/05/26(水) 07:46:24 ID:pAFLY/ND0
具は今更ナルサスに萌えても参入しづらいし、本編人気も落ち着いてるからなあ……
一部の時点では鳴門が子供っぽ過ぎてショタ層以外くいつきづらかったし
佐助好きは鳴門にはあまり萌えてなかったような印象
初期はカカサスとか割と見た
それでも二部になってナルサス増えたらしいが
59カオス:2010/05/26(水) 09:14:52 ID:aC0rKeTX0
>>44
そのスレ前に貼られてたけど、レスついてないなかったよ。
以前スレ乱立荒らしの立てたスレの一つだって言われてた。
60カオス:2010/05/26(水) 09:17:41 ID:OV0hEJmh0
>>58
今更ってのもあるんだろうなあ
初期からこれだったら色いろちがったんだろうが
61カオス:2010/05/26(水) 09:20:59 ID:5maMPwAJ0
二部以降、鳴門好きか佐助好きかでかなり温度差ある感じがするけどなー
それでも増えてるのか
62カオス:2010/05/26(水) 09:27:49 ID:0asV/BYb0
一部は佐助→具 って、なんか違う感じ
一部の時も具は佐助に一方的に突っかかってたし、週末の谷では佐助に
「手足全部折ってでも連れ帰る!」とか云って攻め攻めっぽかったしで
一部からずっと具→佐助の関係は変わりないような

しかし今さら安定も過ぎた老舗ジャンルに参入し難いから具の書き手は
あんまり増えないだろうけど、買い手は結構いる感じだね
あの原作鳴る刺す展開で自分含め周囲で買いに行った人は多かったみたい
鳴る刺すサクルは結構並んでた
まさか今さらの鳴門であんなに並ぶとは思わなくて舐めてた分ビビったよ
63カオス:2010/05/26(水) 09:30:49 ID:Mrtob4oe0
一方的か?
一部の佐助は醜い嫉妬まるだしって感じだったけど
二部は徹底無視って感じだね
64カオス:2010/05/26(水) 09:32:15 ID:Mrtob4oe0
ちなみに、鳴る刺すサークルが列になっているのは
かなり有名なBL商業作家が鳴る刺すに参入したこともある
65カオス:2010/05/26(水) 09:36:25 ID:5maMPwAJ0
見難い嫉妬も兄が原因で
その兄とああいう結末迎えて今の暴走で
佐助は兄一筋って印象がますます強くなったけどな
66カオス:2010/05/26(水) 09:47:59 ID:0asV/BYb0
佐助は初めから兄>>>鳴門がはっきりしてるので
鳴門に矢印向いてた!って言われてもちょっと違和感なんだよね…
逆に鳴門は桜スキスキ云ってるくせに、実際は終始一貫して
佐助>>>桜になってるからホ○って言われるw
例)大蛇にやられてぶっ倒れる桜見ても平気なのに、次の瞬間大蛇が
「私の佐助君」と言っただけで「お前の佐助じゃねー!!」とマジギレ九尾化
お前の切れポインツはそこかよとww
67カオス:2010/05/26(水) 09:56:31 ID:vy33rtD80
>>66
鳴門はガチって言われるだけのことあるよねw

私は具二次は見に行ったことないんだけど
友達がやっぱり最近「成る砂州で並んだよ〜」って言ってたな
その商業作家さんかな、それともカプ人口が増えてるのかな
68カオス:2010/05/26(水) 09:59:57 ID:m+mFQ3NDP
作者が天然なのか?とよく思う
佐助に向かって下腹がきゅんとするとか
普通の目線で読んでた頃は何故に下腹…?って読んでて複雑な気持ちになった
69カオス:2010/05/26(水) 10:06:09 ID:OV0hEJmh0
身長逆転疑惑も出てるんだっけこの二人
具全盛期のマイナーっぷりを思い出すと不思議な感じだ
書き手としては成熟ジャンルに入りづらいだろうけど回線はまあ関係ないもんなそんなの
70カオス:2010/05/26(水) 10:08:33 ID:Mrtob4oe0
作者は兄弟愛を何か勘違いしている節がある
弟に、兄貴キモイといわれるくらいだ

>>67
たぶん商業作家さんだろう
鳴る刺すに興味ない他カプの人も
あそこだけは作家買いするという人がけっこういる
71カオス:2010/05/26(水) 10:09:52 ID:ucBO81lv0
自分は鳴門にも佐助はなんだかんだでベクトル向いてたって感じたよ。
そこらへんはもう解釈の違いなんだろうけど。
兄が原因にしても、プライド高いライバルキャラを刺激する主人公っていうのは
王道だけど美味しいもんだ…
72カオス:2010/05/26(水) 10:36:43 ID:KJMHztZA0
>>70
鳴る刺すサクルの列はいくつかあるし、カプ全体的も人多かったようだったが
別に列るのはそのサクルだけって訳でもないのに、何かさっきから必死だね…
73カオス:2010/05/26(水) 10:49:08 ID:ktiHZC310
気持ちの矢印争いな流れだし、どっちも必死感漂ってるぞ
NARUTO関係は未だに粘着なキャラ厨いるんで、あんまり刺激しないでやってくれ
74カオス:2010/05/26(水) 10:56:40 ID:bFjN3ENy0
>>58
> 佐助好きは鳴門にはあまり萌えてなかったような印象
鳴門がもちょっと美形で最初から身長も同じくらいだったらナルサスも多かったかも
でもライバルキャラ萌えだと最後に主人公ageに使われるのが嫌っていう人も多いから、それでも無理かな
75カオス:2010/05/26(水) 11:23:19 ID:bTx/9uZx0
175じゃないけど、実際今のナルサスサクルはちょっと美味しいんじゃないかな
他所からの新規は今さら入って来ない上に海鮮は既存も新規もちょいちょい増えて
燃料補給は原作者の折り紙付きw
76カオス:2010/05/26(水) 12:50:00 ID:zJNi/L1c0
ベクトル出してる方が攻め、が当たり前だと思ってる人が多いのね

感情の解釈なんて色々あって当たり前だし
一人のキャラが一つのベクトルしか出さない訳でもないし
第一感情の種類も違うのに強さだけにこだわって云々するとか不毛
77カオス:2010/05/26(水) 12:59:52 ID:aPaKYiin0
受けからベクトル出してると、リバとか精神的リバになりやすい傾向があるとおもう
78カオス:2010/05/26(水) 13:13:44 ID:01lZghzL0
普通に成る刺す来てるんじゃないって流れなだけなのに
必死でネガキャンしてるのがいるなw刺す成る者は涙ふけよw
79カオス:2010/05/26(水) 13:22:11 ID:liv66y0x0
具は団扇兄弟がもう少し盛り上がると思ったんだけどな
80カオス:2010/05/26(水) 13:29:44 ID:ofOxaa6T0
近親相姦は拒否反応ある人も多いからなあ
流行ったカプ今ちょっと思いつかない
81カオス:2010/05/26(水) 13:36:38 ID:v/yWsrP80
ざっと2〜3個思い浮かぶんだが
82カオス:2010/05/26(水) 13:51:05 ID:cr1eoG+70
頭文字Dは、最盛期は兄弟×主人公より兄×弟のが多かったなあ
斜陽になってからは逆転したけど、主人公の親友が美形orフツメンだったら、兄弟カプに並ぶぐらいあっただろうなと思った。
あの漫画は女もやたら出てきたけど、最初に主人公に宛がわれた女が援交してるってがカプ者には良かったのかもw
未だにあの娘が作者的に「良い娘」なのか「最低の女」として描いていたのかわからん…
83カオス:2010/05/26(水) 14:01:58 ID:gA9UhG7d0
>>51
多少じゃなくて庭球歌劇の影響は大きいと思うよ
地上波アニメ同等程度の役割は果たしてたと思う
6月はドリライの影響が残ってるからかなり盛況だと思うけど今後はわからないよな
しかし982とかすごいな
84カオス:2010/05/26(水) 15:31:46 ID:s0bnRm/f0
大阪開催なのに982も集まるとはな

>>51
支店が原作に登場したころは庭球ジャンル自体を見放す層も
多かっただけに今の流れは感慨深い
評定戦が空耳で25で話題になった時から従来の層とは違う
ファンが流入してきた気がする
85カオス:2010/05/26(水) 16:50:07 ID:Hi9c0mw90
別に従来と違う層ってほどじゃないけど、原作・アニメ・歌劇・キャラソン・ゲームととにかく間口が広いから
人が抜けても新しい人が入ってきてただけだよ
86カオス:2010/05/26(水) 17:01:50 ID:t44zC5ZB0
庭球はほんとに間口広いよね
自分は別ジャンル者で飛翔すら関係ないアニメジャンル者だけどテニミュは三度ほど行ってたりするし
キャラソンも声優さん関係で買ってる
間口の広さも庭球ジャンルの魅力なのかな
87カオス:2010/05/26(水) 17:56:52 ID:gD+Yz7iP0
鳴門ってここか175かで
最近ストーカー愛からオカン愛になったって
聞いたがどういうこと?
鳴刺盛り上がってるけど影響ありそう?
88カオス:2010/05/26(水) 18:22:46 ID:5c8vwiWU0
>>76
矢印云々はあんまり関係なくないか
やっぱBLってなると大×小カプに食いつく腐女子が大半だろ
具でサスナルが王道だったのも主人公補正と身長差が大きかったと思う
どのジャンルでも王道カプってほぼ高身長のが攻めでしょ
スザルルの場合は初期は朱雀のが低かったけど成長したって設定が来たし
89カオス:2010/05/26(水) 18:24:14 ID:9lps2j8q0
>>87
果物籠みたいだな
90カオス:2010/05/26(水) 18:28:47 ID:t44zC5ZB0
>>88朱雀縷々の朱雀成長説は確定してないよ
というかあそこはあんまり身長関係ないと思う…
高×低はすべてに通じるわけではなし、基本というだけじゃない?
91カオス:2010/05/26(水) 18:34:56 ID:teYTDld50
>>88
大×小もあるけど、それに加えて強い×弱いってのもない?
スザルルは朱雀の運動能力が群を抜いて高かったし、身長差も二センチとかその程度で
アニメ絵をぱっと見て身長に大して差があるように見えないってのもあると思う
92カオス:2010/05/26(水) 18:52:52 ID:N8iBjzKD0
大×小、強い×弱いは鉄板だね
大きくて強いのに人気があるdrrrのシズ受けみたいなのも最近はあるけどあれは例外?

>>87
鳴尾が佐助と一緒に死んでやるって結論出しただけだよ
佐助は拒絶してるからストーカーっぽいのは変わらないかも
ただ鳴門の覚悟が決まったって感じ
93カオス:2010/05/26(水) 18:57:44 ID:JwyhBWC10
具は最初読んでみると身長とか関係なく
刺す鳴るが多かったのは解りやすいと思うんだが
94カオス:2010/05/26(水) 19:03:40 ID:Sb9kIw/q0
大×小、強い×弱いって言われるけど、
最終的にはキャラの性格や人間関係図も大きいと思うんだよ。
主役に多い感情移入しやすいような性格や周囲から矢印向けられてるキャラは
可愛がりたい、受けにしやすいという人は多い。

>>92
シズは所謂少年漫画にいる主役に近い設定のせいじゃないかな。
背ルティのほうがもっとちゃんとした主役な性格だけど。
95カオス:2010/05/26(水) 19:04:51 ID:t44zC5ZB0
身長とか強さとかそういうのも基本にはあるとは思うけど
関係性って大事な気がするなぁ
96カオス:2010/05/26(水) 19:09:14 ID:qX2pLWsK0
強さはバトル漫画じゃ最低限なくちゃいけないもんだから
何か違う気がする
97カオス:2010/05/26(水) 19:10:45 ID:inZyn8Pc0
>>94
主役っぽいって言われてるのは帝人?って人じゃないっけ
いかにも気弱で、覚醒までしちゃう再生の綱そっくり
98カオス:2010/05/26(水) 19:13:46 ID:m+mFQ3NDP
ある程度の強さより個人の強さ比のが重要な気がする
99カオス:2010/05/26(水) 19:19:55 ID:qX2pLWsK0
御門は外見なら気弱系主人公っぽいけど
中身の覚醒もツナみたいなスーパーヒーロー化じゃないでしょ
一時流行ったスレ綱とかスレナルとかに近いタイプじゃないの
100カオス:2010/05/26(水) 19:21:02 ID:inZyn8Pc0
○○厨で○○受けが気になるけど、絡んでる相手が小さいor弱い、から
すんなり○○受けに萌えられないとか活動できないって人は多いよね
もっといい攻めが現れたら、きっと人気爆発しそうなカプはたくさんあるなあと思う
関係性萌え〜とか言いながら、結局体格差とか身長差とかの外見を大事としてる人が大半
101カオス:2010/05/26(水) 19:26:19 ID:mKHcHlGy0
関係性萌えだけじゃなくて属性萌えってのもあるからね
特定のAとBが、関係性が萌えて、なおかつ属性も自分の萌えツボにハマると
結果的に萌えカプ化するんじゃないかな
逆にどちらかが合わないと、たとえ片方は好みでも萌えきれないみたいな
102カオス:2010/05/26(水) 19:27:01 ID:0exBqRkh0
見た目や性格や関係性に拘わらず
主人公は受け固定っていう層も割といると思う
特に飛翔系とか
103カオス:2010/05/26(水) 19:30:24 ID:58AmvoxnO
帝と品は全然違うぞ
よく一見同じと言われるが

ポジションも違うし出来事に対するリアクションもわりと真逆じゃね
104カオス:2010/05/26(水) 19:38:51 ID:OKUJ5K9x0
主人公が受け固定されるのはやっぱりストーリーや人間関係の中心だもんね
基本的に主人公ってのはストーリー上で成長するもので、成長する為には他キャラクターが関与してくる
飛翔系の少年主人公は特にそうだし、バトルものなら主人公が「誰かを守る、助ける」のと同じくらい
「誰かに助けてもらう」「誰かが特別扱いしてくれる」「誰かが守ってくれる」っていう展開が必ずある
攻め役候補が多数いて、その中にひとつでも自分の好みなキャラがいればいいんだよね
後は総受けかそこまでいかなくても攻め以外のキャラからも可愛がられててほしいって人にはうってつけ
105カオス:2010/05/26(水) 19:42:27 ID:teYTDld50
>>92
シズ受は大きい・強いのセットで受け人気の高い希有なカプだね
本人の性格と、絡ませられる相手が多いのが強みなんじゃないかな
ただそれでも、drrrでは情報屋受が王道になってる
やっぱり大×小、強い×弱い(あくまでキャラ比)はかたいよ
106カオス:2010/05/26(水) 19:46:58 ID:8EItMWkh0
個人的にdrrrは関係図も体格差も考えると
シズ受けもイザ受けも相手キャラがそれぞれ別にいた方が流行ってた気がする
そのほうが変な言いかただけど、どっちも美味しかったんじゃないのかなあ
107カオス:2010/05/26(水) 19:47:28 ID:MMVlwHjO0
>>94
主役に近い設定だから受け人気が出るってちょっとおかしくないか
主役受けに走る人は主役であるから受けっていう固定の人が多いんだよ
かなりのチートで190cm近くあるキャラで、しかも脇役であるからバーテン受けの人気が謎なんであって
とてもじゃないけど、感情移入しやすいキャラだとは思わない
だからシズ受け人気が不思議って人は多数居ると思う
喧嘩売るような意見で申し訳ないが
108カオス:2010/05/26(水) 19:51:07 ID:MMVlwHjO0
あと話題を最初の方に戻してしまって申し訳ないが
独伊が陽受けだから流行らないとかってそれは理由になってるのか
独伊より人気のある独普だって陽受けじゃない?
普ってかなりの陽キャラだと思うが
不憫だから幸せにしたいって思うの?
109カオス:2010/05/26(水) 19:52:57 ID:8EItMWkh0
独伊の伊は陽じゃなくてお花畑
110カオス:2010/05/26(水) 19:53:10 ID:x07z/E/70
>>88
朱雀と縷々の身長は最終回で入れ替わりするから
ほぼ同じでないと都合が悪い
物語の都合上、朱雀が伸びていたら縷々も伸びてて
縷々が伸びていたら朱雀も伸びてないといけない関係
111カオス:2010/05/26(水) 19:54:46 ID:mKHcHlGy0
伊は原作でいつも幸せそうで悩みもあの性格で自己解決しちゃって
難しいこと考えてるように見えないから恋愛で悩んでる姿とかも想像しにくいので
流行らないんじゃないのかね。恋愛モノって纏まるまでのウダウダ期間に
どうやって悶々と悩むかってのも楽しむ部分の一つだし
キャラが陽な上に影部分が無いってのは物語作るの難しいよ
その姿こそが萌えって人はそれこそ原作でたんまりあるから満足できそうだし
112カオス:2010/05/26(水) 19:59:33 ID:MMVlwHjO0
あーそうなんだ
普は結構悩んだりするキャラなのか?
そうは見えないが
113かおす:2010/05/26(水) 19:59:40 ID:/A8jqMvuP
DRRRのバーテンは愛され主人公の素質持ってるから
今後バーテンよりも体格良くて戦闘能力高い美形キャラが出てきたら
そっちが人気出るかもしれんなぁ
ロシアから来るキャラに期待
114カオス:2010/05/26(水) 20:00:40 ID:m+mFQ3NDP
>>104
キャプ唾さの唾さ君は同人人気は全然無かったよね?
割と中心に居るキャラだと思うけど悩みが無いタイプは駄目なのか
115カオス:2010/05/26(水) 20:02:58 ID:JxkS+kPo0
>>108
ぶっちゃけ普は最初完全に外見人気だと思ってたけど…

伊みたいなお花畑系より
普みたいないたずら小僧系のが昔から受人気もあるイメージ
あと今は亡国となってるところなど史実と照らし合わせて
明るいけど影があるシリアス設定で二次やってる所が多い印象

普は俺様系キャラでもあるから
いつもぼっちという残念な設定なのに攻めとしての人気も高い気がする
ああいう俺様系つっぱしり系のキャラって多分人気でやすいんじゃないの
116カオス:2010/05/26(水) 20:03:14 ID:teYTDld50
>>107
外見人気や声優人気で見たときに、情報屋・バーテンが突出してて
バーテンの方がより多くのキャラから好意的な矢印を向けられてる=主人公属性に近い ってことなんじゃないか
確かにここまで人気出たのは不思議だけどね

>>108
「二人でいたときにどういう関係か」ってことじゃないか、重視されるのは
独伊は、独と伊がセットでいるときの描写が基本的にコメディに終始する(二次変換すると健全なラブラブイチャイチャ)
独は単体だと陰属性だと思うが、伊相手の独伊だとムードが陽×陽っぽいんだよね
逆に独普とかは史実から悲劇性のあるネタを引っ張りやすいし、独が思い詰めて〜とか陰としての要素を大きく発揮できる土台がある
亡国の観点から普が陰扱いされる場合もあるし、これは同人者の見解によるけど
117カオス:2010/05/26(水) 20:05:37 ID:M5SR/rH10
>>112
なんかやたら喧嘩腰だけど、普は亡国っていう設定だけで、同人にしやすい陰の部分が
あれこれ想像できやすいってことだと思うよ
さらに数十年も隔てられていたとか、そういう切ない系設定には事欠かないキャラでしょ
118カオス:2010/05/26(水) 20:06:16 ID:JxkS+kPo0
DRRは一応首なし主人公だけど群像劇だから

作者に愛されてるっぽいバーテン人気が高いのもうなずける
頼れる先輩もいて人気者の弟もいて
自分を殺そうとしてる同級生もいて
原作だと既に女2人からフラグたてられて
愛されキャラだよね
受人気にも納得
119カオス:2010/05/26(水) 20:06:30 ID:8EItMWkh0
>>114
悩みっつかちょっとは影の部分ないと駄目なんじゃないかな
ここか考察スレかでDBのゴクウや椅子のルフィもそういう部分がないから
やりにくいって言われてたよ
120カオス:2010/05/26(水) 20:11:26 ID:HNUH4nX90
普に関しては25支部発の設定で突っ走ってる感があるなあ
独ともとりあえず兄弟っぽいけど
具体的にどういう関係なのかいまいちよく分からないし
壁で隔てられてたとか独を普が育てたとか
そういう原作にない設定が二次では当たり前のようにテンプレ化してるんだよね
121カオス:2010/05/26(水) 20:11:56 ID:uAzDdr1V0
>>107
バーテンは周囲から好意的な矢印向けられまくってるし、
あの話の中では比較的感情移入しやすい性格で過去のトラウマ持ちだから
割と受けにしやすい属性を持っていると思う
122カオス:2010/05/26(水) 20:12:17 ID:45pROQJp0
>>107
主人公に近い設定だとは自分はまったく思わないが
バーテンの場合は最強設定で、訓練された軍人あがりと対等にバトルできてしまうくらいの身体能力だけど
そもそもその力自体がバーテン自身に制御できなくて、傷つけたくない人を巻き込んで傷つけることもあった
力があるがゆえに誰も寄ってこず孤独で、唯一よってきたのは自分を利用しようとした情報屋
という設定があるので、そういうキャラって幸せにしてあげたい妄想が働きやすいんだよね
アニメ化前は情報屋受けよりバーテン受けの方が多かったらしいので
キャラの性質だけで妄想するならば、別に受けが多くてもおかしくはないんだろう

123カオス:2010/05/26(水) 20:19:02 ID:6VmxlhNy0
>>122
情報屋と会う前に先輩と出会ってるよ
唯一バーテンを手なずけて言うことを聞かせることができる先輩という美味しい設定がある
124カオス:2010/05/26(水) 20:19:38 ID:PiXwfS+g0
>>100
そういうカプって、しかたないから、その絡みのある小さいor弱いキャラを攻にしてるけど
ぶっちゃけ「もっといい攻現れないかな〜」とか思いながらやってるから
攻に愛がなくて扱いがひどいんだよな
「ちょっとこのカプいいかも」と思ってサイトの作品とかをチェックしてみたら
攻の扱いがひどいのがデフォでひいた
「ちょっといいかも」から地雷になったよ…
そうやって、カプ者がハマりかけた人を逃してる部分もあると思う>イマイチ人気でない

個人的に、最近ハマった2ジャンル立て続けにそういうのを見てしまったから
もう小×大自体が地雷になりそうだ
125カオス:2010/05/26(水) 20:23:06 ID:IKt/AkZ+0
>>113
バーテン専属ヒロインの一人がその要素を持ってるけど(美形・戦闘系・強い執着)
彼女に双子の兄がいるとかそういう展開でもない限り数字的な意味でのバーテン受で
ウマーなキャラは出てこないと思う
でも登場キャラ多いのが成田作品だからなぁ・・・
バーテンってもう人間的成長の意味ではある程度到達してしまった感があるから
後はもう望まない諍いに巻き込まれてのバトルしか見せ場なさそうだ
126カオス:2010/05/26(水) 20:27:44 ID:45pROQJp0
>>123
小説本編内でそういう風にかかれているんだよ
2巻286P
127カオス:2010/05/26(水) 20:29:19 ID:PiXwfS+g0
それは…ぶっちゃけ初期は考えてなかった設定だったんだろう
スルーして最新設定に脳内上書きしてあげるのが優しさってもんだぜ
128カオス:2010/05/26(水) 20:32:48 ID:/Td5UOUZ0
>>123
しかしその先輩×バーテンのカプって
どれもこれも先輩←←←バーテンばっかで、なんかマンネリ化してるよね
先輩マンセーしすぎてイタタな所が多い

>>112
最近出た3巻を見ればいいよ
結構悩んだり葛藤してたりするキャラだ>普
実は真面目で几帳面とかの設定は二次では結構美味しいと思う
129カオス:2010/05/26(水) 20:36:02 ID:/Td5UOUZ0
人気は情報屋>バーテンなんだよね
情報屋の人気はネタキャラ化してるのと厨受けしそうな容姿かな
最初見た時は再生の風紀委員長かと思ったんだぜ
130カオス:2010/05/26(水) 20:38:34 ID:+6ron8be0
いたたな所が多いとかそんなカプ事情まで書き込まなくていいんで・・・
131かおす:2010/05/26(水) 20:40:03 ID:/A8jqMvuP
先輩×バーテンは
原作の先輩が真人間すぎて数字妄想し辛い
132カオス:2010/05/26(水) 20:41:30 ID:pdcXGmd/0
一応、伊は墺や神羅絡みで結構陰の部分を見せたよ
133カオス:2010/05/26(水) 20:50:47 ID:/Td5UOUZ0
南伊受けは人気あるのにね
南伊自体の人気は少ないけど西ロマというカプになったら人気がグンと上がる
134カオス:2010/05/26(水) 20:51:37 ID:lsGY3F0G0
>>132
伊は墺や神羅絡みで
DRRRよく知らないとなんで下手のキャラが???になった
135カオス:2010/05/26(水) 20:51:50 ID:F4Q1s6Fu0
伊は下半身丸出しで走り回ったり、恥じらいがなさ過ぎるのが駄目なんじゃないの
天然アホの子設定だから、ビッチ受けや襲い受けにもしにくいし
136カオス:2010/05/26(水) 21:03:11 ID:JgshePcQ0
>>132
伊は性格がへたれなだけで、スペック自体は低い訳でもないし
それなりに作者が過去含めドラマも与えてるんだけど、
やっぱりあのキャラ性と外見が同人受けしなかったんじゃないかね。
同じ姫ポジの品が受けたように、伊もチーと別人格でも出てくれば別だけど
それはあのマンガ的にもありえないし。

逆に独は単体では陰で、伊を絡ませないカプで潜在需要があったところに
丁度良く普が来たので、一気に普独が盛り上がった感じ。
普は赤目金髪の外見や、俺様性格、悲劇の設定と、厨二大好きな層には
ドンピシャで受けるキャラだったしね。


137カオス:2010/05/26(水) 21:13:05 ID:F4Q1s6Fu0
普みたいな「ちょっとお馬鹿入ってる俺様キャラ」受けってのは結構需要あるからな
庭球の跡部とか、場皿の盾とか
138カオス:2010/05/26(水) 21:27:35 ID:F4Q1s6Fu0
>>107
そんな珍しいもんでもないと思うが
庭球の手塚受けとか、強キャラを受けにしたい層ってはのはそれなりにいる

つか、長身は受けとしてはネックになりやすいけど、強さはそれほどでもないと思う
攻めが受けより弱くても、社会的地位が高いとか、頭がいいとか、イケメン設定とか
代わりのスペックあれば問題にならない
139カオス:2010/05/26(水) 21:32:48 ID:PiXwfS+g0
力の強さよりも精神的な強さの方が重要な気がするね
少年漫画の主人公とかだと、最強に近いポジな事も多いと思うけど
思い悩んだりするタイプなら受にするのになんの問題もない
140カオス:2010/05/26(水) 21:37:05 ID:HNUH4nX90
>>136
伊はお調子者なヘタレわんこっぽい本人の性格と
作者のちょっと過剰な受け萌えや
初恋の人との死別?の悲劇ヒロイン属性との食い合わせが良くないんだろうね
141カオス:2010/05/26(水) 21:38:36 ID:+6ron8be0
飛翔あたりだと強くないとメインキャラにもなれません
142カオス:2010/05/26(水) 21:40:17 ID:TNREBhpB0
なんかヘタの伊と普の比較になってるけど
受け人気はどっちも同じくらいじゃないの?
攻め人気と一般人気が普の方がダントツで高いだけで
受けない受けないって連呼されてるけど受けてるよね?
143カオス:2010/05/26(水) 21:42:14 ID:DbVzpqDL0
・過去のトラウマ持ち
・人を愛するのが怖くて誰かに愛されたい

そりゃこの性格設定だからバーテン受けがあれだけの人気もでるさ
144カオス:2010/05/26(水) 21:42:31 ID:JxkS+kPo0
>>133
西ロマは同人的に美味しいからなあ
やんちゃ系ツンデレカップルとでもいうのか
ああいうのは読む方の需要が結構あるし書きやすいし
145カオス:2010/05/26(水) 21:54:37 ID:5KXD1ZPN0
自分独伊どころか下手者でも無いが
なんか独伊は人気無い考察の後必ずと言っていい程西南伊ageくるのが露骨で可哀想だw
146カオス:2010/05/26(水) 21:55:15 ID:TNREBhpB0
>>87
遅レスだけど、オカン愛なんて呼ばれてるんだw
>>92を補足すると、変わったのは具じゃなくて佐助の方だと思う
最近の佐助は最愛の兄を失って精神崩壊気味で
言動がおかしくなって孤立してる展開
その中で具だけは佐助を理解しようと必死で
自分の命を捨てても佐助を救う、
駄目だったら一緒に死んであの世で佐助とわかり合うって宣言した
今までの佐助は一人で生きていける感じのキャラだったから
追ってる具はストーカーなんて揶揄されることもあったけど、
今の佐助はほっとくと自滅しそうなので
具は変わらないんだけど具の包容力が目立つ展開になってるんだと思う

でも175スレで話題になるような展開でもカプでもないと思うw
少年漫画としては最大級の友情表現だと思うし、燃料としては大きいけどね
147カオス:2010/05/26(水) 21:55:30 ID:Qx2hQPNA0
最近下手眺めてて思ったけど
家族っぽく複数人を括れるグループがいろいろ設定できるのも
下手の同人人気の原因のひとつじゃないかな
疑似家族的なものを好む風潮はホモノマ問わず女性向け全般にある気がする
しかも下手の場合血縁って明記されてるキャラは多くないから
疑似家族の中にCP入れる場合も近親相姦駄目な人でもやりやすいし
子供側キャラが大人になっても親側キャラが外見的に老けないのも都合がいい

あまり流行ジャンル全般について詳しくはないんだけど
そういう疑似家族っぽいものがベースにあるジャンルはわりとありそうな気がする
148カオス:2010/05/26(水) 21:59:53 ID:fdmCtSh10
任玉もそうかな?
学年・組・委員会括りは個々のキャラ同士の絡みが増えても
揺ぎ無い感じ
149カオス:2010/05/26(水) 22:01:38 ID:TNREBhpB0
>>139
その観点で、吟の主人公受けの多さがずっと謎だったよ
力も最強クラス、精神力も頂点だよね
暗い過去があればいいんだろうか
まあ吟さんは攻め人気の方が更に圧倒的だけど
150カオス:2010/05/26(水) 22:02:17 ID:HNUH4nX90
>>142
ジャンルスレで数字拾ってきたけど
春だと普受け87で伊受け22
超都市だと普受け172(独普にプチあり)で伊受け60
かなり差があるよ
151カオス:2010/05/26(水) 22:07:09 ID:GqPJuIbu0
自分も吟さんの受け人気は不思議だった。最大受けじゃなかったっけ?
でも吟玉って吟さんのキャラ人気がズバ抜けてる感じがするから
その分、受けも多いのかな
152カオス:2010/05/26(水) 22:10:01 ID:dnC9wyM+0
吟の主人公って精神力は並じゃね?
弱くもないが強くもないって感じ
153カオス:2010/05/26(水) 22:10:50 ID:JxkS+kPo0
>>150
普は攻めも結構あるしキャラ人気がでかいよね
あのタイプの脇キャラは人気出るからなあ

あと作者に愛されすぎて
ほんわか天然きゃるるん愛されの
受無双状態になるキャラって
どういうわけか同人人気がでないような

二次になったときそういう受無双設定にされるキャラは
絶対一定数あって需要もあるのに
いざそれが原作でされると萎えるもんなのか
不思議…
154カオス:2010/05/26(水) 22:20:59 ID:se6bboc80
普は受け攻め人気が拮抗してる下手の中じゃ貴重なキャラだよ
英もそうかな

>>151
最大受けは肘方だよ
最大カプが吟肘だ
むしろ主人公で攻め需要がここまで高いキャラは吟さんぐらいだと思う
155カオス:2010/05/26(水) 22:23:43 ID:Lguhc40n0
>>151
最大受けは肘肩で吟さん受けはその次だよ
主人公で矢印多いしキャラ人気も凄いし原作の活躍は無双状態だから別に不思議じゃないけどな
最強で守ってばかりで守られることが無いのと受け人気の高いキャラとの絡みが多いから攻め人気ダントツだけど
156カオス:2010/05/26(水) 22:24:53 ID:NgsDnFRs0
自分は吟受好きだが、ギャップ萌えだな
あの最強吟さんが実は夜では受っていうギャップに萌える感じ
157カオス:2010/05/26(水) 22:28:58 ID:se6bboc80
1吟肘
2肘吟
3吟鬘
4吟芯
5肘置
6吟鷹

吟玉のBLカプ人気はこんな感じだよね
吟攻め無双
00の録音を思い出す
158カオス:2010/05/26(水) 22:30:37 ID:0AqIzqWQ0
吟さん好きが吟攻め萌えな人も多いからねー
逆に吟さん受けは殆どと言っていい程吟さんファンが占めている
159カオス:2010/05/26(水) 22:43:07 ID:PiXwfS+g0
>>153
過去にこのスレで見た考察のような気がするけど
伊は作者の愛を一身に受けてて、とくに何もしてないのに
理由もなくまわりからちやほやされて愛されてる
何かをがんばったり努力した結果のそれじゃないから、読者人気がついてこないんじゃないか
二次でちやほや愛されになるキャラは、原作では何かを努力してたりとか
矢印を向けられる理由に足る特殊な何かを持ってたりするから
それなりに納得できるというか…
160カオス:2010/05/26(水) 22:46:39 ID:/7213OpV0
精神面がタフか弱いかよりも愛されキャラだからってのがあるんじゃないかな<吟
主人公だから矢印が向き易いってのを抜きにしても愛されてる
でも決して過度なマンセーされてる訳でもないから読者が受け入れ易いような気がする
161カオス:2010/05/26(水) 22:47:23 ID:5KXD1ZPN0
>>159
それにはすごく納得だ
決局独とかも叱ってる様で甘やかしてるだけだし
162カオス:2010/05/26(水) 22:50:25 ID:7D9yOj6j0
吟さんは総攻め人気がズバ抜けてる
163カオス:2010/05/26(水) 22:50:50 ID:ucM0ILFt0
愛されキャラでも人気が出るか出ないかはその辺の匙加減に大いに関係するよね
これが上手くいってるキャラは人気が出るけどそうじゃない場合はフルボッコ
164カオス:2010/05/26(水) 22:57:22 ID:JxkS+kPo0
まあ伊は愛されすぎだけど
ヘタレで面白いキャラっぽいからフルボッコはないんだろうけど
キャラ的な人気が出ない理由は納得できた

言われてみると下手は伊の愛されハーレム漫画に見えなくもないしw
キャラ人気がそんなになければ同人人気も出ないよね…
サンクス
165カオス:2010/05/26(水) 23:09:56 ID:hjkHIv8C0
伊は作者の寵愛を受けながら同人的に不人気だが
不思議と贔屓されてるのにフルボッコもされない。
空気というかうっすら馬鹿にされてるからかな。
166カオス:2010/05/26(水) 23:10:53 ID:JgshePcQ0
>>164
そもそものタイトル由来が
「へたれな伊太利亜を万せーする」とか
何かそんなキャッチフレーズだった気がする。
作者の伊萌えから始まった趣味マンガなんだから
愛されハーレムが色濃く出ているのは当然といえば当然。

そもそも下手自体擬人化二次創作な訳だけど、
別に萌えでもないキャラの総受け同人見せられて
可愛いでしょー萌えるでしょーと言われても
食傷気味な気持ちになるのに近いんじゃないだろうか。
167カオス:2010/05/26(水) 23:23:00 ID:GqPJuIbu0
下手のマスコットキャラみたいなもんなのかな
伊受けが同人でも人気出てたら
作者のマンセーっぷりが叩かれてた気もするけど
特にメジャーでもないし、フルボッコする気にはならないんだろうな
168カオス:2010/05/26(水) 23:24:07 ID:TNREBhpB0
>>150
あ、もうそんなに差がついてたんだ
一年前くらいは伊>普だったような記憶がある
ヘタはイベントごとに変動大きいから最近でも伊>普のイベントあったと思うよ
個人的には僅差の印象だった
キャラ人気は圧倒的に普>>>>>>伊で
主人公のわりに伊は人気ないけど、特別人気ないって言うほど
人気ないわけでもないキャラだと思う
169カオス:2010/05/26(水) 23:30:44 ID:HNUH4nX90
>>168
伊受けが多かったのって大手主催の大規模プチのあった擬人化のことだろ
プチの影響はどのジャンルでもあるし
それ以外は下手ってイベントごとの変動って特にない気がするけど
米英・英日の絶対的な二強に、三番手グループに仏英・西ロマ・独普、で固定でしょう
170カオス:2010/05/26(水) 23:34:13 ID:XAhuwAYf0
原作だけ見てると英日と独普の人気がわからんね
171カオス:2010/05/26(水) 23:39:23 ID:s286lFXy0
カカイルくらい?
172カオス:2010/05/26(水) 23:41:13 ID:COwt0OFl0
自分もよくわからない
このスレで伊カプの人気のなさが原作が原作がって言われてるほど
下手って原作重視じゃないみたいだし
173カオス:2010/05/26(水) 23:42:46 ID:TNREBhpB0
>>169
うーん固定してないよその辺も
独普より普独が多い時もあるし、西ロマもここまで増えたのは最近
米日が前はもっとあったし二位以下は変動大きいと思う
174カオス:2010/05/26(水) 23:46:37 ID:trHNqJri0
>>173
米英と英日はもうツートップだよな。たぶんこれは変わらない
あとは原作の燃料投下に合わせてどこまで二位以下が増えるかだけど
仏英は安定してる分減りもしないし増えもしない
独普とかの普関連がまだ増えそうだけど米日と西ロマはたぶんこれ以上は増えないと思う
175カオス:2010/05/26(水) 23:49:14 ID:tCRLV6ap0
>>162
吟はたしか、攻めの一番手が吟さんで二番手が肘肩、
受けの一番手が肘肩で二番手が吟さんという吟&肘無双な分布だったと思うから、
「吟総攻め」っていうのもちょっと違うような。
勿論、飛翔主人公としては異例な攻め人気っぷりではあるとおもうけど。
176カオス:2010/05/27(木) 00:22:08 ID:fEnf0k5q0
>>175
吟さんは基本が成熟済みのキャラだから作中で挫折→成長イベントもほぼ無いし
飛翔主人公としての未熟な不安定さがあまり無いんだよね
街狩猟者の了さんと同じ系統だから、受け人気が圧倒的になる主人公タイプじゃない
でもスペック的に渡り合える肘肩や他がいるから攻め受け両方楽しめてジャンルも拡大した感じだ
177カオス:2010/05/27(木) 01:04:38 ID:HRbFRm1T0
>>170
英日はむしろ原作みると人気なのが分かる気がするなぁ
日英同盟の長めな漫画があるし
日本史ではそれほど記憶に残らないけど
178カオス:2010/05/27(木) 01:08:20 ID:DEJssXkp0
吟くらいジャンルの息が長いのがいいんだよなあ
サークル同士で買い合うし長寿だからサークルの入れ替わりもあるし
主人公は受けにしても攻めにしても美味しいしキャラはどれも魅力的
原作もそれなりに面白い上飛翔ブランドでアニメも作画◎だし
なんつーか長寿ジャンルになる条件の揃ってる漫画なんだよな
179カオス:2010/05/27(木) 01:31:20 ID:QzVFJiZv0
吟さんは、直接描かれたわけじゃないけど、過去にワケありっぽいのは本編で
におわされてるんじゃね?
上位戦争とか、そういう過去の記憶がよみがえって〜みたいな同人結構見た
あと天涯孤独?ぽい設定だし
180カオス:2010/05/27(木) 01:34:24 ID:bsrjPKhu0
>>179
トラウマ持ちの天才タイプだと思う
カカイルから吟攻めカプへの移動が多いのは分かり易い
181カオス:2010/05/27(木) 01:35:21 ID:RJdHNlY+0
変な言い方だが、本当にBLマンガの攻にぴったりな設定なんだな>吟さん
別にそういうのを狙ったわけじゃないと思うが、
やっぱり主人公が安定していると、流行も長期安定になりやすい気がする。
182カオス:2010/05/27(木) 01:48:01 ID:B4fSHDk30
でも最近原作の吟さんすごい不評だよね?ジャンル者に
原作人気も危ない感じがしてるんだけど
183カオス:2010/05/27(木) 01:51:28 ID:Ju625NtRP
ようするに吟さんって受け攻め両方に影響出す同人的なキーキャラなんだよな
それが主役だから一番露出が多く、どのカプにも燃料になりやすい
だからジャンルが安定して長寿ジャンルになる
184カオス:2010/05/27(木) 01:52:40 ID:T+GHCg/x0
>>182
原作人気が揺らぐほどのことを吟さんがしたの?
あんななんでもありの世界でもタブーがあるのか
185カオス:2010/05/27(木) 01:55:38 ID:YLKx1Ke3P
>>184
原作の今の展開がぐだぐたシリアスでつまんないってだけかと
186カオス:2010/05/27(木) 01:58:46 ID:oLNwMZ6R0
最近の話が破綻しまくりで糞つまらない上にその要因が吟さんを無理矢理話の中央に据えて
かつマンセーさせるためとしか思えない感じだから不満が一気に向かってる
187カオス:2010/05/27(木) 02:10:31 ID:46oQz5Jg0
吟さんマンセーのために周囲のキャラが崩壊してるから不満が爆発してる感じ
吉原編からの鬱憤が積もり積もって四天王編で堪忍袋の緒が切れたみたい
188カオス:2010/05/27(木) 02:17:31 ID:CsGwfU3B0
>>172
私もいまいち分からんのだが(特に英日の二番人気)
そこが歴史で話を膨らませられる旨味ってやつだろうか。
英日って歴史勉強して創作する人が多いのかな。
189カオス:2010/05/27(木) 02:24:48 ID:DEJssXkp0
>>187
個人的に吉原は許容範囲内だったけどなあ
でも確かに四天王編や師弟編(?)あたりは吟マンセー凄かったね
ジャンル者の中でもマンセー派と批判派にがっつり分かれてるし
最近じわじわ斜陽になってきてるのは原作がgdgdなのも影響してるのかな
190カオス:2010/05/27(木) 02:25:43 ID:K2tAYKat0
原作のgdgd化より
もう6年目だからだと思うぞ
191カオス:2010/05/27(木) 02:26:24 ID:DEJssXkp0
ああそっか
もう6年にもなるのか…長いな
192カオス:2010/05/27(木) 02:27:05 ID:AMCfSNj/0
>>188
英日はなんだかんだで二番人気キャラ×一番人気キャラなのが大きい
英って受けっぽい描写も多いけど本人の攻めスペックはかなり高いんだよな
あまり大柄な印象はないが身長も日と並ぶと10cmも差あるしね

独普とかの原作接点薄で史実ネタで持ってるって言われるカプでも
歴史を自分で勉強してる人はほとんどいないよ
たいていは支部等で誰かが描いた歴史ネタがカプ内でテンプレ化してるだけ
ノリとしては三次創作に近い
193カオス:2010/05/27(木) 02:33:08 ID:4bnD1ZjM0
吟は、作者のこだわりなのか、大雑把に言うと
悪役が悪事を働いて大惨事→でも悪役にも病むに病まれない理由があったんです
→吟さん(か、他の正義キャラ)が説教→ハッピーエンド
って展開がパターン化してるんで、それを6年もの間敵キャラだけ入れ替えてやってるせいで
さすがにマンネリ。
194カオス:2010/05/27(木) 02:35:21 ID:SvfDzNBE0
吟ってなんであんなに主人公モテモテで主人公マンセーなのに
主人公受けが一番人気じゃなくて肘片受けが一番人気なんだろう
吟さん受けと肘片受けって結構差も付いてるらしいし
195カオス:2010/05/27(木) 02:45:36 ID:Ju625NtRP
あれ最初は肘吟と吟肘が拮抗してたんだよ
それが原作で回を重ねるごとに肘肩の扱いが壊れたというか
キャラに隙が出来たせいで肘肩は受け人気のほうが高くなっていった
一方、吟さんは当初から一貫してgdgdだけど決めるときは決めるカッコイイキャラ
として書かれてるからそういう受け攻め比率はあんま変動はないんだよね
196カオス:2010/05/27(木) 03:30:53 ID:t6mj3yB50
やっぱり吟さん攻めカップリングは吟さん攻めスキー+受けスキー構築されていて
吟さん受けカップリング90%吟さんスキーで構築されている違いなのかな
吟さん攻めの圧倒的多さは
普通飛翔主人公で攻めが受けの3倍以上ってそうそうないよな
197カオス:2010/05/27(木) 04:12:08 ID:HYBmd+U10
なんかずっと見てきたけど作品内で人気か人気でないかって測るのはおかしいような
デュラでシズ受けが多いのはDRR自体シズイザが半分以上でその二人のキャラ人気が圧倒的だから
その逆がその分あっても全く不思議じゃない
下手の独伊は下手の規模がちょっとでかい上にキャラ多くて人気キャラが多い
その中で人気ない方といっても数だけ見れば同人じゃ十分ある方
198カオス:2010/05/27(木) 04:24:40 ID:Pna1+L+d0
>>197
人気か人気出ないか、はそのジャンル内でそのカプの占有率がどれくらいかって事で
大規模ジャンルとプチってるジャンルで数を比べてるわけじゃないから、
規模大きいから人気ないカプでも数は十分あるよ、っていうのは流れと違う気がする
199カオス:2010/05/27(木) 10:01:34 ID:uObt0CHK0
>>195
受けくくりで言えば最初から肘受けが最大だったよ
肘吟と吟肘が逆転したのは
初期は根肘や沖肘に分散してた肘受けが吟肘に集中するようになったせい
200カオス:2010/05/27(木) 10:06:42 ID:M7HzbO3+0
占有率が結構高いジャンルは、何となく理解出来るんだよね
キーになるキャラがいたり、関係性が美味しかったりと割と分かりやすい

逆に占有率が低いジャンルは、どう転がるか全く読めず謎だ
鰤とかにんたまとか
201カオス:2010/05/27(木) 10:16:12 ID:sqiicrSJ0
>>199
あと、初期の吟受には目立つ大手がいて、サークルや海鮮を引っ張ってたけど
その大手が抜けたせいで減っちゃったってのもあるんじゃないかな
少数の大手サークルが支えてる感じのカプはそういう現象はどこでもあるよね
際立って目立つサークルがいなくても、層が厚い感じのカプの方が
結果的に長く続く
202カオス:2010/05/27(木) 10:17:41 ID:B4fSHDk30
女性向け最大手の人いたよね吟受けは
203カオス:2010/05/27(木) 10:19:27 ID:uObt0CHK0
>>159
伊って言うほどちやほやされてるか?
瑞西に狙撃されたり、露に馬鹿にされたり、墺太利に召使扱いされたり
仏に売り飛ばされそうになったり、結構不遇なキャラだと思うんだが
独は守ってくれてるとはいえ、基本的に命令口調だし
再生の語句や春みたいに手放しでマンセーしてくれる相手もいない

何か再生の綱と並べて姫受けポジとくくられるたびに違和感ある
204カオス:2010/05/27(木) 10:22:14 ID:bgPH4D1C0
>>203
上で言われてるけど、下手自体がキャラの二次同人みたいなもので
二次同人において、別段好きでも嫌いでもないカプやキャラを
かわいいでしょーってされてるだけの漫画を見る感覚があるので
普通のオリジナル漫画の原作における主役マンセー感とは
読む感覚とは異なるんではない?
205カオス:2010/05/27(木) 10:54:43 ID:uObt0CHK0
>>196
プラスして、そもそも受け人気高いキャラはカプ相手に出来そうなのが
吟さんくらいしかいないってのもある
鬘受けは初期は鷹鬘>吟鬘だったんだが、
紅桜で吟鬘に燃料がある一方鷹が鬘を海賊に売り飛ばそうとしたり
鷹が意外と低身長だったことが判明したりで吟鬘にシフト
肘にしても紺の汚れが酷くなったり、置きがガチで肘を憎んでることが判明したりで吟肘にシフト
芯八は最初から吟くらいしか美味しい絡みがないし
鷹杉にしても、吟以外で攻めにできそうなのは、「ござる」口調の部下くらい

吟以外の攻めキャラと絡みあるキャラは、置き、紺、耶麻、家具あたりだけど
置き、紺、耶麻は肘攻め、家具は置き攻めが主流だよ
206カオス:2010/05/27(木) 11:22:12 ID:DEJssXkp0
>>205
>置きがガチで肘を憎んでることが判明したりで吟肘にシフト
それを踏まえると逆の土置きも減ったりシフトしてもいいはずなのにあんまり数
数かわらないのが不思議だなあ
肘受けが人気っていうのはなんとなくわかる気がする
クール堅物キャラって同人者の手によってツンデレに変えやすいし
黒髪受けは一定の需要があるし
最初吟も再生もよく知らない時雲雀と肘が同キャラに見えたw
207カオス:2010/05/27(木) 11:28:01 ID:rSlaegYE0
単に動乱編辺りから吟肘参入が増えたってだけで
別に置肘の人が吟肘に乗り換えたりはしていないし
置肘と肘置が動乱で極端に減ったということはない
肘総受けの人が吟肘一本に絞ったってのはあるようだけど
208カオス:2010/05/27(木) 11:34:09 ID:KTgrvfxF0
>>205
鷹杉受けも最初は吟さんよりそのござる口調の部下と掛け合わされてることのが多かった気がする
まあ初期からのキャラじゃないし出番が一気になくなったのもあって
すぐ吟鷹に追い越されたっぽいけど
吟は本当に吟さん攻めが強すぎるw
209カオス:2010/05/27(木) 11:36:23 ID:gTMXjND90
置き田ガチで憎んでたっけ
210カオス:2010/05/27(木) 11:38:56 ID:8VE6aV2D0
>>203
ちやほやと言うか、伊は周りのキャラ達(普、仏、洪、西、神羅など)に
欲情されてたりハァハァされてたり可愛がられてたりしてる
モブにレイプ(未遂?)されたりウサギのコスプレで連合に悪戯されたりとか色々あった
もう見れなくなってる漫画や文章やゲームとかそういうのもあったから
ジャンル者じゃないとちやほやされてると言われると?となるかもしれないが描写はかなり露骨だよ
そういう本来同人でやる的な事を本家で殆どやっちゃってるから二次でそういう事したい!
って欲求が出ないせいもあるんじゃないかな、伊の人気に関しては。
再生は見たことないからよく知らないが品は少なくとも本編でこういう扱いでは無いと思う
西ロマの人気は対になってる伊と比べてロマがちやほやされず扱いが可哀想だから
せめて同人では幸せにしたあげたいってのもあると思う
211カオス:2010/05/27(木) 11:44:34 ID:YLKx1Ke3P
>>209
憎んでるうんぬんより置田姉と肘の関係的に妄想やりにくくなったんじゃないかと
212カオス:2010/05/27(木) 11:47:37 ID:AMCfSNj/0
品や他の少年漫画の主人公が向けられる矢印と違って
伊の場合は原作からして露骨に性的な意味で狙われてるんだよな

独以外の攻めキャラはまさに二次の総受けに出てくる
受けたんハァハァマンセーの変態当て馬って感じの扱いだから
関係性萌えもへったくれもあったもんじゃないし
攻めキャラのファンからはそっぽ向かれるよ
213カオス:2010/05/27(木) 11:59:19 ID:8VE6aV2D0
>>212
そうそう。だから伊カプって本編の扱いが総受けの割りには独伊しか流行らないんだよね
独は真面目な性格もあってか純粋に友情や愛情で接してるっぽいけど
他のキャラは性的な感情がモロに透けて見えるから逆にBLやりにくいよね
214カオス:2010/05/27(木) 12:03:25 ID:hYazdzZS0
吟玉は次の飛翔から鷹椙が再登場するようだな
初期からの敵登場となるとこれまでの長編シリアスとは話が違ってくるし
これでまたプチったり勢力図変わったりするだろうか
215カオス:2010/05/27(木) 12:12:00 ID:/EHS19tp0
何で普通にネタバレしてんの?
216カオス:2010/05/27(木) 12:15:30 ID:gTMXjND90
>>211
確かに妄想やりにくそうだ
217カオス:2010/05/27(木) 12:22:57 ID:DEJssXkp0
>>214
ずいぶん早いネタバレだな
でも再登場となるとプチきそうだな<鷹鬘
218カオス:2010/05/27(木) 12:53:47 ID:sX7jlf+70
>>213
あれ
でも独って伊相手に告白したり夜の練習してなかったっけ…
真面目そうに見えるだけで受伊ちゃんハァハァ要員のトップだと思ってた
マッチョだしメインキャラだから伊受では一番人気なんじゃ
219カオス:2010/05/27(木) 12:59:12 ID:MbYTaCG30
>>212
「受けたんハァハァマンセーの変態当て馬」というが、あれは現実世界でいうと
「お前のところの領土よこせ」の実利的な侵略の比喩であって、本人にとっては
まさに自国のピンチ!って感じで本気で嫌がっていることも多いし、それを
「受たんマンセー!」とそのまま解釈するのには違和感があるなあ。
攻キャラのファンが「作者は伊萌えだから、二次創作的に伊にキャラに矢印を
向けさせている!」って腹を立てるってことも言っているけど、実際には「あー、
歴史的にはあの出来事あたりのことか」と解釈して流していることが多いように思う。

下手は「キャラ同士の関係性」の背後に「歴史的な関係性」がある分、作者の描き方を
読み手が自己解釈したり、逆に描いていないことも想像して解釈可能なところが、同人での
流行に深く関係していると思うんだけど…。
220カオス:2010/05/27(木) 13:02:09 ID:vFVRC7cD0
吟斜陽化は、6年目ってよりはやっぱ原作のgdgdが大きいと思うなあ
湾ピや具だって最近展開によって盛り上がってきてるし
吟はもともと原作儲が多いジャンルだから原作に不満がない限り
ずっと安定しそうなジャンルだ
年数よりはやっぱり中身かと
221カオス:2010/05/27(木) 13:04:26 ID:sX7jlf+70
>>219
歴史的背景や領土よこせよを加味しても作者の伊たんハァハァ描写は異常と思うw
伊が憎めないキャラだから特にアンチも発生せず見守れる
ただし同人人気はないって感じなのか

何度も言われてるけれど原作で完全にラブラブ完全総受ハーレム状態だと
同人的には流行らないよね
ちょっと不遇な方がなんとかしてやりたいってパワーにつながるし
222カオス:2010/05/27(木) 13:06:21 ID:sX7jlf+70
>>220
長い目で見ると今は低迷の時期だけど
今後の展開次第でまた盛り返す可能性もありそう
確かに中身が大事だよね…
223カオス:2010/05/27(木) 13:30:13 ID:OagdBhSR0
吟は原作どうよりアニメが終わっちゃったからね
普通飛翔映画はお祭り騒ぎだった今回の椅子除いてコミック部数>動員数になるけど
吟は動員数>コミック部数だからアニメについてるファンのが多い
アニメが再開すれば普通に盛り返すかと
224カオス:2010/05/27(木) 13:39:08 ID:rFC6xWH10
歴史的にマジに見ちゃうと下手はかなり間違ってる解釈多いから
マジには見れないんだよなぁ…
下手やってる人達で歴史好きって言ってる人達はその辺りはどうしてるんだろう
そもそも漫画だからねって都合よく下手歴史として捉えてる感じなのかな?
225カオス:2010/05/27(木) 13:43:21 ID:DEJssXkp0
吟はよりたまっていうのが今やってるんじゃなかったっけ?
ジャンル者はあれですら嬉しいって見てる層居るみたいだ

>>224
自カプに都合のいい史実は燃料にして都合の悪い史実はスルー
ただキャラや関係性とかそういうのに萌えてるだけのリアもいるし
あと本気で歴史気にしてる人はたぶんジャンル者になれないw
226カオス:2010/05/27(木) 13:47:50 ID:KErawKWNP
吟はスタッフもファンも原作ありきのアニメという認識ではあるけれど
アニメの方が売れてるというのが面白いよね
227カオス:2010/05/27(木) 13:48:56 ID:8VE6aV2D0
>>218
受伊ちゃんハァハァ要員のトップといえばそうなのかもしれないけど
告白や夜の練習にしたって初めから性欲の普とかと違って友情との延長だと思う独の場合
マッチョでメインキャラだから伊受けで一番人気って訳ではなく
神羅の事や絡みの多さやセットにされる事が多いから一番人気なんだと
228カオス:2010/05/27(木) 13:52:29 ID:rFC6xWH10
>>224
なるほどねーdありがと
前に下手んp歴史同人みたいなの見せてもらってんん…?ってなったことあったからさ
そういう感じなのか、まぁキャラクター可愛いしそういうのもいいよね
229カオス:2010/05/27(木) 13:53:40 ID:rFC6xWH10
自分にレスしちゃったよ…上は>>225へのレスです
230カオス:2010/05/27(木) 14:01:28 ID:aNw9WqHs0
歴史的視点を気にするようなタイプははじめから下手にはまらないと思う
だから下手の人口には上限があると思ってたんだけど
世の中には想像以上にノンポリが多かったみたいだ(笑
231カオス:2010/05/27(木) 14:03:12 ID:05XVqE7U0
下手は歴史が好きだからじゃなくてあの作者のキャラが好きだからって理由が大半でしょ
歴史はあくまでもスパイスの1つにしかすぎないと思うが
232カオス:2010/05/27(木) 14:07:06 ID:bINEjcq30
普も伊にはじめから性欲なんて出してない気がw
ドラマCDは脚本作者じゃなくて同人作家だよねたしか
233カオス:2010/05/27(木) 14:08:46 ID:cXTrpoOR0
>>219
ショタ伊のズボンをひんむいて尻穴を指さし
ムラムラするここにぶち込みてーってネタなんかはそんな範疇じゃなかった
234カオス:2010/05/27(木) 14:13:58 ID:HZGUcusyP
あれも領土のことだったよね
さすがにしませんよって書いてたし
235カオス:2010/05/27(木) 14:14:55 ID:aNw9WqHs0
>>231
いや、下手は原作の供給が不安定→世界史や日々のニュースからもネタを拾える
という反証をよく目にしたから
それはそうなんだけど、だとしたら歴史的視点や政治的視点が邪魔になる
故にそういうのを気にする人ははまれない、はまっても長続きしない、ってことになる
だから、下手がブレイクしてからそこそこ長く続いているのは
気にしない人が多いってことでしょ
236カオス:2010/05/27(木) 14:17:58 ID:xUJwprYF0
>>235
別に政治的視点を持っていたり
元々歴史好きでも、下手好きな人いるよ
237カオス:2010/05/27(木) 14:18:58 ID:sqiicrSJ0
だから領土問題の事を性的にハァハァ状態にたとえるのが
総受状態だというのではないのか…
他にいくらでもたとえようはあるわけだし
他国に侵略を受けた経験があるのは何も伊だけじゃなかろうに
238カオス:2010/05/27(木) 14:20:53 ID:RJdHNlY+0
>>234
それはそういう解釈がルールになってる漫画だよというだけで、
作者がそういう演出をさせているという時点で既にアレなのでは?
という意味だと思う。

下手に関しては元々が個人が描いてた趣味の同人漫画で
当時は作者が好き勝手にやってた面もあるから、
今見るとかなりスレスレな表現が多かったとは思う。

>>230
そりゃ一般的に見れば、歴史的視点に拘る方が圧倒的少数派だろうと思うよ。
夢想場皿のトンでも歴史ゲームもそうだけど、萌えられれば勝ちというか
ここの1みたいな「こまけぇこたぁいいんだよ!!」という人が多数派じゃないかな。
特に同人という、萌えが全てみたいな世界だと。
239カオス:2010/05/27(木) 14:28:08 ID:HZGUcusyP
性的ハアハアは伊だけじゃなく墺とかもエピソード豊富だよ
カレンダーのラストのオチも性的方面だよね
クリスマスも性的嫌がらせのオンパレードだったし

240カオス:2010/05/27(木) 14:41:28 ID:YECkhkyG0
>>232
普は昔は洪の着替え覗きを日課にしてたようなエロキャラだったので
伊へのも性欲ありなんだろうなと思ってたwあの作者だけに
嫌がってる伊を無理矢理抱きしめてハァハァしてるらくがきなんかもあったし

仏や希、韓なんかもろに性行為する目的で襲いかかったりしてるし
不謹慎だって拒否反応起こした人が当時多かったのもわからなくもない
私は笑っちゃった口だけど
241 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/27(木) 14:42:15 ID:e59tr8f1P
そもそも歴史好きでも、こまけぇこたぁいいんだよ!的な人間のほうが多いだろ
歴史系創作物ってのは、間違い、(わかってて)大嘘、超解釈あるのが普通だし
歴史小説とか時代劇とか、わかってて楽しんでる奴多いだろ
下手にいる歴史好きもその延長だと思う
242カオス:2010/05/27(木) 14:47:13 ID:nh5RQwbj0
>>226
原作儲の多い同人モノはアニスタ嫌ってる人も多いけど
アニメ版は原作の画力不足によるしょぼいバトルを格好よく動かしてみせたり
原作で分り難い展開を微修正してわかりやすく演出するなどの原作フォローwがあるから
アニメで見ると本誌で読んでいたときのgdgd感が薄れるんだよ

作者リスペクトの弊害で、オリジナルギャグは糞つまらんけど
原作に入ってるネタを極限まで再現しようという努力がアニメファンには受けてるみたい
243カオス:2010/05/27(木) 14:50:14 ID:DEJssXkp0
>>242
それはわかる
費用ないない言ってるのに吟はアニメのアクション結構派手だよね
日出な時点で作画の安定はわかってたけどああも綺麗だと他アニメファン
としてはちょっと羨ましくもあるw
244カオス:2010/05/27(木) 15:44:30 ID:EXDtfNEu0
下手って領土取られる=性的にアレコレされることなんだ!
と、誤解されそうな流れだなw

伊以外の国は負けて領土取られると仏が相手じゃなければ
たいていボコボコにされてる
伊はたいてい性的云々になってて
いろんな国が狙ってるんで総受けキャラになった

総受け・花畑性格・マサルさん目なので
同人人気はないが、叩かれにくいキャラ
245カオス:2010/05/27(木) 16:08:46 ID:HRbFRm1T0
>>240
性的ネタをする方もされる方も男が多いから不謹慎スレスレをギャグにできるんだろうな

歴史好きな人は下手の設定をいかに矛盾が出ないよう解釈してみるか、とか楽しんでたりするし
面白ければいいんだろう
246カオス:2010/05/27(木) 17:37:20 ID:dT4V9rmo0
正直伊の同人人気の無さは伊の単体人気の弱さが一番の要因だと思うんだけど
247カオス:2010/05/27(木) 17:44:09 ID:BIdrBZyv0
伊は腐女子にとっては毒にも薬にもならんキャラだからな…
248カオス:2010/05/27(木) 18:06:13 ID:DEJssXkp0
地味に伊独が増えてきてはいるからへたれわんこ攻めに目覚める層がいれば
単体人気も夢ではないが…夢は夢か
249カオス:2010/05/27(木) 18:08:57 ID:duCRAPf00
久しぶりに覗いたら吟受け攻め考察スレもしくは伊フルボッコスレと化しとるww

てかネタバレ見ちゃって気になったから来週のバレ見に行ったが
吟はもう今年中にでも終わる気がするなw
250カオス:2010/05/27(木) 18:12:09 ID:Ju625NtRP
伊は独以外に強烈な攻キャラが出てそいつとカプにできれば…
と思ったけどもうキャラ出揃っちゃってるから無理か


>>249
お前も最初にバレした奴と一緒に人生終わってくれ
251カオス:2010/05/27(木) 18:47:33 ID:sEmnmspG0
下手はどのスレでもよく伸びるんだなあ
252カオス:2010/05/27(木) 18:59:35 ID:yRjOkDsG0
独伊って大菊思い出すわ
253カオス:2010/05/27(木) 19:16:50 ID:r7mNw3zI0
>>250
神螺が独と別人物で実は生きてる、みたいに再登場したらとかならあるいはw
254カオス:2010/05/27(木) 19:28:53 ID:TamtEQ7J0
>>247
もし伊がおなごだったら阿鼻叫喚だとは思うがね
255カオス:2010/05/27(木) 20:04:46 ID:yBNe2gsm0
下手はもうダメだろ
256カオス:2010/05/27(木) 20:05:39 ID:RJdHNlY+0
>>254
普通に乙女ゲのような女子向けハーレム漫画になるので、
今のような同人流行すら起こらなかったと思う。

下手や東方が代表例だけど、男キャラと女キャラの比率が
極端に偏ってる方が同人人気は出やすいね。種とか例外はあるけど。
異性キャラばっかりのキャッキャッウフフ世界(もしくはバトル世界)は、
男女共に理想の世界なんだろう。

強いて言えば、男性向けの方がよりハーレム構造が受けやすい違いがあるけど。
男性向けだと、百合がBLほどメジャーじゃないから、男キャラが極端に少ないと
わざわざ棒役モブを入れたりするし。
女性向けだとノマハーレム需要は乙女ゲくらいだからな。
商業BLのホモハーレムも原作でおなかいっぱいで同人は流行しないし。
257カオス:2010/05/27(木) 20:15:35 ID:zCm1KcIH0
アニメ終わったあと夏〜冬にかけてDrrrがどのくらい失速するかと
行き場なくなった人がどこに流れるかが気になるなあ
夏アニメめぼしいのないしね
258カオス:2010/05/27(木) 20:27:22 ID:uk5UMn6+0
>>256
乙女ゲーは男だらけだから
とりあえず同性愛含め恋愛沙汰が作中であんまり絡まない
同性がキャラが多いものがベストなんじゃないか
設定が美味しくてカプが自由に妄想できる方が食付きがいい
学園とか日常系、軍団とかバンドやらチームものだと男女限らずすぐパターンに入る
259カオス:2010/05/27(木) 20:31:41 ID:tl3nmRzS0
遥かは同じ属性同士のBLカプがプチくらいは流行ったイメージ
260カオス:2010/05/27(木) 20:34:53 ID:useOv/O30
つアンジェリーク
261カオス:2010/05/27(木) 20:41:02 ID:HRbFRm1T0
乙女ゲはノマ好きが腰据えてやれる貴重なジャンルだから
回遊層多いね
ジャンル柄カプのバリエーションには困らないし
262カオス:2010/05/27(木) 20:43:57 ID:zCm1KcIH0
ネオロマと蛇はサークルも回線もそのくくりのなかで回遊してるね
だから新シリーズやグループきても安定してる
263カオス:2010/05/27(木) 21:19:50 ID:lyWiA7aV0
>>261
ノマじゃなくてあくまでドリでしょ
普通のゲームの男女カップリング好きは乙女ゲには興味ないよ。
逆に主人公総受タイプのBLゲームとは親和性が高い。
性別が違うだけで乙女ゲと構造は同じだと思う。
主人公総受BLゲの幸運犬とかも捏造脇カプへの叩きが凄いし。
264カオス:2010/05/27(木) 21:37:39 ID:8cF9XSYz0
場皿3はプレイアブルの新キャラが同人的にイマイチだと思ってたけど
地方領主陣がもの凄いキャラカタログになりそう
システム的に絡ませられる幅も広そうだけど、どう来るかな…
265カオス:2010/05/27(木) 21:52:20 ID:j/88wnh/0
>>248
伊攻めはへたれわんこっていうより、恋愛には強い伊人という感じの方が需要あると思う
266カオス:2010/05/27(木) 22:05:59 ID:d6ApY1L+0
>>252
なんか似たようなのがあった気がすると思ったら大菊だ
大菊のほうは人気の度合いとか作者押しとかよくわからんけど、なんか似てる
個人的にすごく納得行った
267カオス:2010/05/27(木) 22:13:01 ID:VVZSJ0lG0
>>264
ドラマ(シナリオ)に殆ど絡まないキャラが
100人いても仕方ない気がする
268カオス:2010/05/27(木) 22:16:38 ID:m/jAwePk0
場皿はゲーム3よりもアニメが日5だから
新規はアニメの方から一気に流入してきそうじゃね?

CP数の変動にはどう影響出るかな
1期で青と赤周囲が増えたのに比べ
出番が少なかった地下也はあまり変動はなかったらしいが
SCCでは子盾>地下也>青赤に戻ってたしなあ
269カオス:2010/05/27(木) 22:22:46 ID:x3+9UpZ70
>>263
普通に男女カプ好き乙女ゲ好き周りにいるけどなあ
総受け嗜好というより、各カップリングごとに好き嫌いがあるみたいな感じで
てか主人公受けタイプBLゲもだが、1ルートで総受けってのはほとんど無いと思うし
大抵は総受け嗜好じゃなくてそれぞれのルートをそれぞれのストーリーとして楽しんでるんでない?
270カオス:2010/05/27(木) 22:22:47 ID:duCRAPf00
大菊は単に大石の見た目(てか髪型)がイマイチで絡みの多さの割に
人気出なかったんじゃなかったっけ?
271カオス:2010/05/27(木) 22:42:55 ID:zCm1KcIH0
大石ネックなのは髪型だけで
性格とポジションはおいしかったよ
普通の髪型だったら塚石塚が流行っただろうってよくいわれてた
272カオス:2010/05/27(木) 22:45:01 ID:Pna1+L+d0
(´;ω;`)ブワッ
273カオス:2010/05/27(木) 22:50:09 ID:uk5UMn6+0
テニミュじゃ多い日人気じゃない?
同人とは別か
274カオス:2010/05/27(木) 22:55:42 ID:46oQz5Jg0
>>264
もの凄いって地方領主は6人しかいないしそれ以外の仲間武将はモブと変わらんよ
275カオス:2010/05/27(木) 22:57:55 ID:WBeswCwI0
>>226
吟はアニメの方が売れてるのか?原作より?
276カオス:2010/05/27(木) 23:08:39 ID:sqiicrSJ0
>>273
それは伏字なのか誤字なのか>多い日
生理じゃないんだから…
277カオス:2010/05/27(木) 23:16:04 ID:KSCeO4/l0
>>275
吟玉のコミックスって初版で50万↑↓くらいじゃなかったっけ
いくらアニメが人気でもそれより売れてるって事はないだろ
278カオス:2010/05/27(木) 23:16:14 ID:8VE6aV2D0
>>276
ワロタw
大石って髪型があれなだけで美形設定だったよな?
前にここに貼られてた青学を全員ハゲにした画像でも一番イケメンだった気が
大菊と独伊確かに似てるね。攻め受け両方の性格も似てるし関係性も似てる
279カオス:2010/05/27(木) 23:21:00 ID:aNw9WqHs0
>>277
映画の動員数が78万人
初版買ってる人間の半数がリピーターってことはありえないので
コミックスを発売直後に買う人間よりアニメ見にお金払う人間のほうが多いことになる
280カオス:2010/05/27(木) 23:27:04 ID:Lxn1bcXi0
>>279
飛翔本誌を読んでコミックス買ってない層を忘れているぞ
281カオス:2010/05/27(木) 23:28:30 ID:rFC6xWH10
あー確かにコミックスは買ってないけどジャンプ読んで知ってるから
映画見に行ったよー吟同人も全然買ったことないけど面白かった
そういう層は結構いると思う
282カオス:2010/05/27(木) 23:40:15 ID:PNtY3JdUP
>>268
場皿のアニメ1期前後のサークル増減をざっと調べてみた。
※スレに上がってる報告がソース。

一番増えてるのが子盾(夏→冬+27 スパコミは去年→今年+34)
次が青赤(夏→冬+19 スパコミは+25)
地下也は微増だけど冬コミ以外は2位キープ(冬は青赤が2位)
占有率は子盾が2割弱。地下也と青赤がそれぞれ1割強。

やはりアニメで燃料があったカプほど新規を掴んでる様子。
3の発売で新カプが乱立して、今よりジャンルが細分化するかも?
283カオス:2010/05/27(木) 23:44:51 ID:WBeswCwI0
アニメの方が売れてるって売り上げじゃなく人気的な意味だったか
>>279
映画結構盛り上がったんだな
284カオス:2010/05/27(木) 23:46:43 ID:VVZSJ0lG0
場皿3は前評判悪すぎね?
細分化以前に、衰退するんじゃないかと
285カオス:2010/05/27(木) 23:51:09 ID:T68LFfFi0
文句言ってるやつの8割は離れられないから愚痴口言ってるだけ
ホントに愛想尽かしたなら文句も言わずに離れるよ

そもそも評判悪い部分がゲーム内容とマッチしてないので良くも悪くもデキ次第
286カオス:2010/05/28(金) 01:14:07 ID:O32rCvtk0
ただ、吟映画は一部リピーターが3回4回もしくはそれ以上見てるからな
(おまけ商法で前売り複数買いが異様に多い)
だから映画動員がのべ78万だとしても実数はどうだろうな
287カオス:2010/05/28(金) 07:06:52 ID:t/IN2u9O0
最近の全てのアニメ映画はリピーターたよりだよ
288カオス:2010/05/28(金) 07:13:08 ID:syA0/MRk0
映画は全部と言っていいくらいリピーター込みの話になると思う
少なくとも吟だけ、リピーターがいるだろうから
実数はそれよりどうこうって検証するのも変なくらいは

ゆびわとかでも、ジャンルの人間は次で7回目!とかもザラだったし
289カオス:2010/05/28(金) 07:43:08 ID:AeliuXO40
映画で●●人鑑賞とコミックスの売り上げを比較してるから
おかしなことになってるんじゃないだろうか
映画は映画、アニメはアニメだと思うよ
290カオス:2010/05/28(金) 07:43:26 ID:AeliuXO40
間違えた映画は映画、原作は原作ね
291 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/28(金) 11:27:28 ID:AWqyKxtgP
カプンコゲーで続編の評判クソほど悪かったといえば虐最だけど
同人自体はそこまで衰退はしてなかったような
4キャラ同人もそこそこ盛り上がってたし
4発売&DSリメイクで旧シリーズへ新規が流入もしていたし
292カオス:2010/05/28(金) 12:13:05 ID:Xv/yuYCc0
その名前欄何?
293カオス:2010/05/28(金) 12:22:35 ID:KbucTx53P
P2だろ
294 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/28(金) 13:38:08 ID:5yqsDOg0P
BBQ規制に巻き込まれている環境から公式p2経由で書き込むと[―{}@{}@{}-]が出る
295カオス:2010/05/28(金) 13:38:41 ID:eRvMcZ370
>>263
乙女ゲは
主人公=私の自己投影派と
主人公=一キャラ派の二大派閥があって、
後者は普通にノマカプ萌えで、一般ゲームでノマカプやるのと変わらないから
必ずしもドリとは限らない。
296カオス:2010/05/28(金) 14:21:27 ID:MSayLGhI0
時メモ3は少しは流行るだろうか
297カオス:2010/05/28(金) 14:22:45 ID:oZ4leS230
一度乙女ゲジャンルにハマった時、
無個性主人公にも「キャラ萌えなんです!」と強調してる人がいて違和感あったな
自己投影がかっこ悪いと思ってる層が
キャラ萌え強調してるだけなんじゃない?
298カオス:2010/05/28(金) 14:30:31 ID:eRvMcZ370
女性の同人層は腐が強くて、乙女ゲじゃなくても男女カプをやると
自己投影pgrされたりするので、ことさらに女主人公萌えを強調する面があるのは認める。
乙女ゲマ内でも自己投影pgrな人はいるし。
時メモの女主は完全無個性なのでカプがしずらく同人的には流行らないと思う。
どっちかといえば個性主人公の方が流行ると思う春香3みたいに
299カオス:2010/05/28(金) 14:37:32 ID:KE7cQJ/f0
あんだけべらべら喋る主人公が無個性ってのも不思議なもんだな
300カオス:2010/05/28(金) 14:55:09 ID:VErzZSST0
自己投影pgr自体よく解らんが漫画やアニメジャンルならまだ気持ちはわかるが
RPG、ADV、SLGで自己投影pgr言うやつは同人誌自体買わなきゃいいのになあ
301カオス:2010/05/28(金) 15:02:12 ID:fJS5h9F80
>>293
バリバリ無個性主人公のときめもGS1は乙女ゲとしてはかなり流行ったんだけど
GS2は微コケだったけど
売り上げ的には春香と並んで乙女ゲでトップクラスのシリーズだし
キャラが同人層に受けるかどうかじゃないかな
302カオス:2010/05/28(金) 16:18:02 ID:EKy1Djm+O
シリーズもの恋愛系ゲームは、後続作品ほど先発とキャラかぶりしないようにする必要があるから、
後の作品になるほど個性がイミフになったり、どっち方面狙いなのかになることがままある
303カオス:2010/05/28(金) 17:08:20 ID:HAA73HTI0
>>269
BA本命だけどCA・DAも好き、A攻めだけは絶対駄目!というタイプは
ふつう総受け者というんじゃないの?
たとえ別軸の話であっても多数に攻められてることには変わりないんだし
304カオス:2010/05/28(金) 17:37:38 ID:b23WS7XC0
GPMもギャルゲ要素有りまくりなのに女性向けが膨らんでた気がする
305カオス:2010/05/28(金) 18:25:51 ID:JERQlChs0
>>303
だよなあ
別軸でも総受には変わりないと思うよ
同軸でモテモテ総受じゃないなら、タイガー・ウッズだって不倫してない事になっちゃう
306カオス:2010/05/28(金) 18:30:15 ID:lgiNTTNh0
307カオス:2010/05/28(金) 20:09:54 ID:Fl5yQ6Ak0
>>303
てか乙女ゲだとA攻めは有り得ないんじゃw

263の言う男女カプ好きは乙女ゲを好きにならない、については
どっちも好きな自分がいるのでNOだと思う
308カオス:2010/05/28(金) 20:29:56 ID:Vg0q2ztQ0
乙女ゲは
・全攻略キャラ×主人公のハーレム状態が好きな人
・各攻略キャラ×主人公のカップリングが好きな人(嫌いなカプがある人もいる)
・上二つを×自分に変えたものが好きな人
がいると思う
総受け者と違うのは、公式カプとして認定されているカプで総受けをやってる所じゃないかな
まぁ攻略キャラ以外のキャラ×主人公にも萌えてる本物の総受け者もいるけれども
309カオス:2010/05/28(金) 20:31:30 ID:/4DGOoIN0
ギャルゲー、乙女ゲー、BLゲーはどうも旨みが薄いように思える
基本身動きが取りづらくてキャラ崩壊に厳しい人ばかりですしおすし
310 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/28(金) 20:37:40 ID:AWqyKxtgP
この話題ループだけど
自己投影と感情移入は別物だから
自己投影はしない(出来ない)けど
主人公に感情移入しながら乙女ゲープレイする人は普通にいるだろ

あと無個性と没個性も違う品
前者は見た目口調、性格他の設定がわかってりゃいくらでも創作可能
乙女ゲーに限らず、他のゲームやアニメ漫画でも出番少なすぎて
個性ほとんどわからないようなキャラでも同人人気高いとかよくある話
没個性だとキャラ魅力がないから同人人気は出難いが
311カオス:2010/05/28(金) 20:59:05 ID:/QZIu/PA0
自分は基本飛翔のホモ二次同人を回遊してるけど
乙女ゲーのノマカプで萌えた時もあんまり感覚として違いはないんだよな・・・
ノマが流行ってるジャンルってなかなかないからノマカプの二次創作をガッツリ読みたい時は
乙女ゲーに行ってる
312カオス:2010/05/28(金) 20:59:38 ID:VF7tqmc00
>>304
GPMは、女好きの鬼の人がぽややんにセクハラかましてたり、
ゴーグルには実は親から虐待されてた過去があったり、
天才少年は美形&美脚を自慢してたりしてるからな

あと、男女関係なく仲が良くなったら「Hな雰囲気」になる上、
セリフがギリギリなのも衝撃的だった
しかも二周目以降限定でボイスがついて、萌え度アップ
313カオス:2010/05/28(金) 21:40:39 ID:rMTo4Bvq0
>>311
再生の品受とか、乙女ゲからの流入が凄かったらしいな
どっちも同じイケメンキャラに愛される総受
だからやっぱり普通の男女カプのキャラ×キャラとは全然違って
キャラ×自分の萌え方だと思うよ
ノマとかホモとかそういう基準で分類するべきではないと思う。
314カオス:2010/05/28(金) 21:58:16 ID:Z2QpYkRf0
自分はBLの総受けはいけるけど乙女のノマは無理だ
女ってだけで萎えるのにおっぱいなんぞ見えた日にゃ('A`)

315カオス:2010/05/28(金) 22:00:57 ID:wVFmiabj0
>>313
乙女ゲ=キャラ×自分だったらヒロイン抗争なんか起きないと思うが
外部から見たら、無個性主人公なんて外見以外にそう大した違いは無いと思うけど
「1のヒロインは○○で良かったのに2のヒロインは××で萎える」みたいな意見を
掃いて捨てるほど見たことあるよ
プレイする時は主人公=自分だから股掛けプレイも平気だけど、二次を読むときは
キャラA×主人公だけ好きで、他キャラ×主人公は駄目って人も結構いるし
316カオス:2010/05/28(金) 22:08:53 ID:+6coDF7l0
そういやアンジェだっけ?
続編で主人公変えたらすげーブーイングくらったっていうの
317カオス:2010/05/28(金) 22:22:00 ID:jFvTqFg60
アンジェってヒロインは変わっても攻略キャラは変わらないんだっけ
カプに思い入れがあるとそういうのちょっと嫌かも
318カオス:2010/05/28(金) 22:27:52 ID:/QZIu/PA0
>>313
キャラ×自分でやりたい人は乙女ゲーでもオリヒロイン作って夢やると思う
実際そういう人はいるし、ゲームの主人公でカプをやる派とは派閥になってる
でも品に流れたっていうのは分かるかも
BLでもどちらかというと主人公受けが読みたい感覚に似てる
319カオス:2010/05/28(金) 23:04:19 ID:AX8VJGD40
案ジェはいまだに初代ヒロイン派と二代目ヒロイン派が争ってるんだっけ
すごいな
320カオス:2010/05/28(金) 23:10:20 ID:fJS5h9F80
P3Pも男主人公と女主人公で争いがあるな
男女共に無個性主人公でプレイヤーの好きに性別選べるのに
321カオス:2010/05/28(金) 23:13:48 ID:BPwsIZ1l0
P3の女主人公はポータル版からの登場じゃなくて
最初から男女選べたらよかったんだろう
少なくとも、某ジュブナイルの騒動よりはマシ
322カオス:2010/05/28(金) 23:44:38 ID:AeliuXO40
無個性だから自分って考え方も別だと思うが…
相手が自分に話しかけるようなタイプのゲームならともかく
RPGだと、外見も行動も周りとの関係性も全て決まってるわけで
そういう世界感を含めてオリキャラ作る層も相当いるぞ?

そもそも自己投影なんて、自分=キャラと明確に理解してるのを言うならともかく
無意識に投影してると言い出すなら、ぶっちゃけ恋愛ものには少なからず存在してるだろ
ラブラブものを好きな人は、ツンデレよりも自己投影度が高いとか
「どんな形態の2次創作がすきか」によって自己投影度の分析が出来る、というならともかく
323カオス:2010/05/28(金) 23:47:41 ID:gZQgvsWd0
>>318
品は普通に人気キャラだよ?

多数から愛される受けはドリだが、ひとりの攻めから熱烈に愛される受けはドリじゃないとか
そういう根拠っていったいどっから出てくるんだろ
原作からの遊離度なら、どうみてもこいつら嫌いあってるだろって人のラブラブの方が
原作で愛されてるポジションの子に対する総受けより、よほど捏造度が高いと思うんだが
324カオス:2010/05/28(金) 23:51:19 ID:Iab8gO5E0
まあ●●は自己投影と主張してる奴はただ叩きたいだけだろ
325カオス:2010/05/29(土) 00:01:19 ID:bQP3rgvT0
>>318
イケメンに愛されない受けがデフォのカプがあるなら聞いてみたいな
総受けもツンデレ受けもケンカップルも見たことあるけど
たいがい攻はスペック高いし受けは愛されてるのが多数派
326カオス:2010/05/29(土) 00:02:30 ID:UWqfqUSu0
>>322
減衰とかだと、複数のタイプの主人公でそれぞれ異なる長編書いたりする人いたからなあ
ゲーム系ってED後の話も多いし、キャラオンリーに萌えてるというより
その世界観を含めた2次創作する人が多い印象だ
主人公の性格や解釈を替えるだけで、シリアスにもギャグにも話が変わっちゃうのが面白い
自分は昔のRPGしかやったことないけどさ
327カオス:2010/05/29(土) 00:03:29 ID:+6coDF7l0
何でイケメンにくくるんだ?
328カオス:2010/05/29(土) 00:06:26 ID:ptrxkF8I0
>>327
2次創作だとたいがい攻めはイケメンになってるからでは
攻めだけに限らないけど
ヌサ攻めで流行ってるカプって何かあったっけ
329カオス:2010/05/29(土) 00:09:53 ID:mMCDCKaD0
流行ってるとかまではいかないけど
イナズマで攻めがゴリラみたいなキャラだったカプがあったよ
330カオス:2010/05/29(土) 00:11:26 ID:ptrxkF8I0
>>329
いや、「こういうのがあった」ではなくて
全体的に見た傾向じゃないの
331カオス:2010/05/29(土) 00:13:26 ID:lDhtNqi40
お世辞にも攻めがイケメンでないカプをやっている人が見たら微妙な流れだな…
332カオス:2010/05/29(土) 00:15:29 ID:cO0BR4sB0
ただ実際、攻めって受けよりも身長が無いと流行り難いとか
スペック高いのを求められるよね
イケメンの定義をどうするかにもよるけど、フツメン(設定ではなくて本当にモブ顔)って少ないし
333カオス:2010/05/29(土) 00:17:45 ID:mMCDCKaD0
本当にモブ顔だと漫画の中で埋もれてしまうじゃないか
話に絡むことも出来ずに空気扱いになりかねないような気がする
334カオス:2010/05/29(土) 00:22:18 ID:QiZQt13c0
というかやっぱり絡ませるならどっちも美少年とか美青年とかの方が
眼の保養っていうか絡ませてて楽しいって人が多いんじゃないかな…
それだけの理由のような気もする
335カオス:2010/05/29(土) 00:26:34 ID:1n5ZuEbp0
恋愛物語にする次点で、原作キャラそのままではなく
理想の攻め(彼氏)、理想の受け(自分)みたいな部分はあると思うんだよね
萌えるっていうのはそういう意味かなとも思うし
336カオス:2010/05/29(土) 00:28:47 ID:QiZQt13c0
>>335
それは>>335の萌え方というか、自己投影が好きな人の同人じゃないのかな
少なくとも自分は受けを自分だとは思ってないし、受けちょうかっこいい…
攻めちょうかわいいやべーと思いながら同人やってて受けに男の理想を詰め込んでる
感じだから違うかな…これもまた少数派かもしれないけど
337カオス:2010/05/29(土) 00:30:50 ID:nTISitNg0
>>336
無意識にって事じゃない?
自己投影だろって言われる場合は大抵そうだよね
本人が自分の代わりと思ってる人のみを投影というなら
こんなに議論おきないよ
338カオス:2010/05/29(土) 00:33:10 ID:9QWfxAoO0
>>336
受に理想を詰め込んでる時点で、ある程度は自分を投影してないか?
受=自分ではなく、受=自分の理想の男という点で
同人って多かれ少なかれ、キャラ=自分、
あるいはキャラ=自分の理想の何かを行ってると思うんだよね
339カオス:2010/05/29(土) 00:37:49 ID:Kc+2lyc30
自己投影の定義ってなんなのよ
この話題になる度いっつもどういう状態が自己投影なのか疑問だ
恋愛話を読みながら、受けを自分に置き換えて妄想してしまう人のこと?
それとも自分の好みのキャラに作り変えてしまうこと?ならドジンは全部そうじゃん

総受けや主人公受けは自己投影だけど
脇キャラ×脇キャラだから自己投影じゃないって主張もよくわからん
する人はするだろうし、しない人はしない…だと思う
それとも本人にも自覚してない深層心理が、読み手である自分にはわかるって事か?すごいなエスパーかよ

総受けになる場合は、好きキャラの属性や性格も影響すんでない
誰かに強烈な矢印を出していて、そこが魅力の場合は(主従など)
他キャラの浮気はそのキャラの魅力を下げる事になるから嫌だけど
お気に入りが誰とでも接点があって、性格も明るいキャラなら
いろんな子との絡みが見たいってなるのも不思議じゃないのでは?

なんで○○なら自己投影だが××は違うって言いたがる人いるんだろ
単一にも総受けにもノマにもホモにもハマる自分には違いがわからんよ
好きな子の性格と周りとの関係性によるわ
340カオス:2010/05/29(土) 00:39:52 ID:QiZQt13c0
>>337-338うーん…?自分朱雀縷々者なんだけど、
縷々と自分は違いすぎて自己投影にはならないような…
少なくとも攻め×自分は一度も妄想したことないんだよね…
攻めと受けの関係が好きすぎて幸せにしたるーって考えながらやってるから
どうなんだろう…自分も自己投影って言われるなら自己投影ってそもそもなんなのかって話じゃないのかな…?
341カオス:2010/05/29(土) 00:41:03 ID:Nd9QrNL/0
それジャンル申告わざわざ必要?
342カオス:2010/05/29(土) 00:41:46 ID:V5bMJKCX0
別に自己投影が悪いことってわけでもないからどうでもいいじゃん
2chでは悪いことかっこ悪いこと扱いされることが多いけどさ
そんなの個人の自由だし好きにすればいい

自己投影議論はいっつも脇にそれすぎるしおなかいっぱい
343カオス:2010/05/29(土) 00:43:18 ID:mMCDCKaD0
>>339
> 好きな子の性格と周りとの関係性によるわ
これはすごく同意。

自己投影は置いといて話を作ったり話を読み進めていく上でキャラへの感情移入は
大なり小なりあるもんだろう。
悪いこっちゃない
344カオス:2010/05/29(土) 00:43:50 ID:lDhtNqi40
総受けや主人公受けに限らず自己投影はいるよ
>>342が言うように悪いことじゃないよな
345カオス:2010/05/29(土) 00:44:44 ID:hjrIS6OL0
攻めはイケメン、美形、ハイスペック、女にモテる
受けは普通、地味、可愛い、男にモテる

あくまで全体の傾向だけど、こんな感じのカプが強いように思える
自己投影論は面倒だからどうでもいいけど(だって皆してるし)
女の夢が投影されてるなーとは思う
346カオス:2010/05/29(土) 00:44:54 ID:ptrxkF8I0
>>340
自己投影って議論スレ見るかぎり、定義が何か人によって違うんだよ
自分の何かをキャラに反映させてる、投影させてること全般について言うなら
おそらく創作は全部自己投影って事になると思う
攻めを恋愛として好きな受けは、原作の受けでは無く、書き手or読み手の好みの反映や変換だしな

そうではなく、明確に攻め×自分を妄想してしまう事を自己投影というなら
たぶんキャラに萌えてる時点でほとんどの人は異なると思うし
ドリの中でも、オリキャラとして読んでる層は違うだろうし…ですごく限定されそうな感じ
347カオス:2010/05/29(土) 00:45:11 ID:qRtZWzYg0
自己投影議論にも関係するけど、最近は同人板とかで
ドリ<ノマ<BL(美少年)<BL(オヤジ、マッチョetc)
みたいな優劣で語られること多いけど、この順位っていつ頃ついたのかね
2chではマイナーほど声が大きいし
元々迫害されてた側の逆転現象だと思うんだけど、いつからなのか分からない
ただ、それが実際の流行には反映されそうにないのがまた面白いな
348カオス:2010/05/29(土) 00:48:42 ID:vfmOvBKH0
自己投影論になるとgdgdになるのは
自分は自己投影して萌えているという自己分析ではなく
あのカプやあの萌え方って自己投影だよね、のような
ほぼ100%他人の萌え方を勝手に認定するからいっつもgdgdになるんじゃないかなあ

悪いことではないというけれど
萌えてる人がそう言うならわかるが
A×Bが好きと言ってる人に
いやお前が好きなのはA×自分だろと認定するわけだから
なんじゃそりゃ〜になる人がいるのも理解できる
349カオス:2010/05/29(土) 00:49:47 ID:V5bMJKCX0
>>347
これも議論はじめたらキリがないからおなかいっぱい
自分が好きでより現実的な方が一番まとも
と主張したい人の声がでかいのと
そういう意見を素直に聞く人がそう解釈してるってだけの話
350カオス:2010/05/29(土) 00:51:31 ID:Dpx02S5WP
>>342
自己投影が悪い事だと思ってないなら堂々と自己投影ですって言えばいいのに
必死になって否定する人が多いから突っ込まれるんじゃないの?
351カオス:2010/05/29(土) 00:51:36 ID:ptrxkF8I0
>>342
本当に自己投影と自覚しているが、かっこ悪いと思われるから恥ずかしくて言えない…
という人にとってはそうかもしれないが
やっていない人にとっては、○×の萌え方は自己投影だ〜という主張は普通に嫌なんじゃないかな
悪い、恥ずかしいから言えないんじゃなくて
352カオス:2010/05/29(土) 00:52:06 ID:9QWfxAoO0
>>347
この順位って女性向け同人における人口割合の多さそのままに近い気がする
BLで少年系と青年、オヤジ系のどっちが多いかは知らないけど、
基本的にヒットするのは数字だし、次にヒット、あるいは安定するのは男女、
一番人口が少ないのはドリ
人口が多いから素晴らしい、その逆もしかりは成立しえないし、
好きなら好きでいいと思うんだけどさ
353カオス:2010/05/29(土) 00:52:25 ID:P8kuizAy0
>>347
男女カプ辺りは根雨屋古みたいな同人受けするカプが
今後もっと大規模で流行る可能性もあるけど
ドリはオンでどれだけ市民権を得たとしても
「紙の本」が主流のうちはオフでは絶対に流行れないんだろうなあ
354カオス:2010/05/29(土) 00:53:21 ID:4UedCd230
2っていつでもメジャーに厳しくマイナーに優しいと思う
ファンがいないからアンチもいない

大抵のジャンルスレで人気薄キャラが活躍したらマンセーで
人気あるキャラが活躍したらキャラスレ池って言われる

ドリノマが最下層にいる理由は分からんなー
355カオス:2010/05/29(土) 00:53:51 ID:GI3l/DzI0
>>350
そもそも自己投影してない人だっているだろ
なんで認定者が正しくて否定者がおかしい主張になってんのw

自己投影の定義次第でも異なるし
する人はする、しない人はしないで何でいけないのかねえ
356カオス:2010/05/29(土) 00:55:52 ID:V5bMJKCX0
>>354
人気のあるものってアンチも多いもんだよね(野球の巨人とかいい例)
人気の割にはアンチが少ないものもあるけど
それだと浅いファンが多いというか無難な印象
357カオス:2010/05/29(土) 00:56:43 ID:YSmOu5n80
>347
ドリ<ノマ<BL(美少年)<BL(オヤジ、マッチョetc)

これはそのまま、本人が受け側に自己投影してると思われやすい順でしょ
BLのオヤジやマッチョ好きが声高に言えるのは、自分(女)と一番遠い存在だから
自己投影pgrは根強いよね
358カオス:2010/05/29(土) 01:00:28 ID:eHstKhPu0
>>357
うん、結局実際にやってるかどうかというよりも
やってるといい易い順って感じ

同じホモやノマ内でも、受けが黒髪とか常識人とか日本人とか
書き手と比較的近い属性を持つと思われる順に言い易かったりする
もしくは、高スペックで自分の理想だろwを言い易いか

実際は原作キャラはともあれ2次だと人気受けのパターンってだいたい決まっていて
外見や性格がどうであれ似たようなものだと思うけどね
特に口説かれシーンやHシーンになると似たようなものばっか
359カオス:2010/05/29(土) 01:02:39 ID:yYZEBUzx0
>>354
数の問題
100人で盛り上がられたらスレの流れが占領されるから
逆に少ない場合はそんな続かないし、盛り上がらないのでヌルーされる

好き嫌いとか優しいかどうかの問題じゃなくて
単純にスレの運営上の問題

別にスレがあるってことは要は「その話題はスレを占領するので専用のスレでやってね」って話
360カオス:2010/05/29(土) 01:04:40 ID:16vBOZLy0
>>347
他はともかく、ノマ<BLなんて意見見たことないが…
むしろノマの方が普通だって方がよく見るかと
361カオス:2010/05/29(土) 01:05:36 ID:25goVLWH0
お前らそろそろここでやれ
定義が違うものを同じに語っててもgdgdになるだけ

同人における自己投影議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1253409386/
362カオス:2010/05/29(土) 01:07:38 ID:HjXPXttl0
二次創作やってる時点で 「みんな仲良く変態」でいいじゃないか
363カオス:2010/05/29(土) 01:09:29 ID:HjXPXttl0
すまん、リロってなかった
364カオス:2010/05/29(土) 01:10:07 ID:GDxXXEUG0
自己投影(辞書通りの意味の)は同人者が全員してるでFA。
「攻めに恋愛感情を抱いてる受け」というのは間違いなく自己投影の産物だけど、
それと同じように「受けに恋愛感情を抱いてる攻め」もまた自己投影の産物。

それが、「特に受けを自分と同一視して攻めに愛される妄想をしてる」なのか、
「特に攻めに自分を当て嵌めて受けを可愛がることで自分の男性化願望を代償してる」なのか、
「攻め受け両方に均等に自己投影して理想の恋愛箱庭を形成している」なのかは
人によっても違うだろうし、それらははっきりと切り離せるもんでもないし。

あと、「ハイスペック攻めと平凡受け」って割合としてそんなに多いか?
「攻めに比べれば」受けの方が低スペックなのは一般的だと思うけど、
受けだって充分ハイスペックな場合もかなり多いと思うんだけど。
本当の意味で地味で平凡なキャラは801的にもあんまり需要無いのでは。
だからスペックが攻め>受けなのは、自己投影云々よりも、
「弱肉強食」みたいな問題ではないかと思ってた。
365カオス:2010/05/29(土) 01:10:53 ID:GDxXXEUG0
ごめん、自分もリロってなかった。
366 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/29(土) 01:35:55 ID:LxgyBSjKP
>347
そんな優劣があるという印象は全然ないけど
あえて言うなら、オタレベルというかコア度じゃないかな
左側は一般に近いリア、ライト層寄りで、右へ行くほど濃いイマゲ
オタって萌えの是非はともかくとして、妙に濃いオタを尊敬する傾向があるから
開示とか徐々とか、オッサン系生とか無機物とか
通常では萌えのハードル高そうなもので萌えてる人とかに対して
かっこいいとかじゃなく、もはや脱帽的なノリで賞賛しがち
367カオス:2010/05/29(土) 01:37:41 ID:xyUuM4DI0
2chでマイナーほど声が大きいってのは
ひとえにメジャーだと、2chで語らなくても仲間がいるからってだけだと思う
368カオス:2010/05/29(土) 02:19:43 ID:FTha2pkd0
「ハイスペック攻めと平凡受け」は一つの定番ではあるが、最大派閥とは言いがたい
二次同人は翼時代からハイスペック受けが人気あった
369カオス:2010/05/29(土) 02:22:45 ID:fl3DfcY00
自己投影pgrの根本にあるのは「女性の性」への強い嫌悪感かな
男性の自分×キャラ(or人)はどの社会でも許容されてるのに
女性のキャラ×自分には逆に風当たり強いよね
特に、腐女子は「女性の性」に対して拒否感強い人多いだろうし
370カオス:2010/05/29(土) 03:15:57 ID:FTha2pkd0
単に男性向けは単体萌えが基本なのに対し、女性向けはカプ萌が基本、ってだけの話じゃないか
男性相手に「お前は自分×キャラに萌えてるんだろ」と言ったところで
「その通りだ。俺は○○タン萌えだ」で終わりだけど
女性向けに「お前は攻め×自分に萌えてる」って言うのは
裏を返せばそのカプ者の攻め×受けへの萌えを全否定するのと同じだから
371カオス:2010/05/29(土) 03:27:38 ID:FTbcR9qw0
>>370
そうだと思う
カプにこだわりがあるほど自己投影と言われることに拒否感が出るんだと思うわ
372カオス:2010/05/29(土) 06:38:23 ID:JM2rEFuX0
>>370
一部腐のドリやコスプレへの激しい憎悪を見るとそれだけとはいえないだろう
この板だってちょっと前までは「ドリは同人と認めない!板から出てけ」みたいな空気が普通にあったし
373カオス:2010/05/29(土) 06:55:27 ID:xHSG3bvc0
カプやってても攻め贔屓だと自己投影と言われ難い現象もあるね
受け贔屓だと自己投影だとか攻めを都合の良い棒にしてるとかフルボッコされがちなのに
攻め贔屓だと何故か言われない
攻めを愛しすぎて受けがただの変態になってる場合も多いのに愛され受け派が多いからそうなるのかな
374カオス:2010/05/29(土) 07:31:00 ID:KuF/tEJh0
>>373
え?むしろ逆じゃね?
攻め贔屓だと、受けが好きなんじゃなくて、受けが自分の代理なのまるわかりって感じ
攻め大好き!でも受けは別にそうでもないかな〜の方がドリ臭いといわれると思う
自己投影pgrの基本って、キャラが好きなんじゃなくて、そのキャラって自分だろーって事だし
受け贔屓で攻め変態って、逆に攻めに自己投影して受けを可愛がりたいとか
そういう言い方もよくみるよ
375カオス:2010/05/29(土) 07:34:38 ID:dctMVLEx0
たぶん後者は前者に比べて少数派だから
こういうスレとかでわざわざ話題に上がらないだけだと思う
「少数だけどこういうのもいる」みたいなの挙げていったらきりがないし
376カオス:2010/05/29(土) 07:43:21 ID:Wf+340TW0
受け信者の方が自己投影とかあまり言われて無いと思う
自分も攻め信者の方が言われてる印象
攻めが好きだから受けが自分の代わりなんだね、みたいな
女性向って好きな子を受けにする傾向あるし
377カオス:2010/05/29(土) 07:46:29 ID:ptrxkF8I0
>>374
同意
実際に自己投影しているかはともかく
受けが好きなんじゃなくて、攻めが好きなんだろ、攻めから愛される代理として受け使ってんじゃね
と言い易いのは前者だと思うわ
378カオス:2010/05/29(土) 07:52:49 ID:mz9QFMed0
つか、言われる言われないってまさか2の叩きを指針にしてんのか?
嫌いスレなんか相当無茶苦茶な叩きも多いし意味なくね
捏造カプなら、原作と異なるキャラだから投影
公式カプなら、キャラじゃなくてそのポジションを自分が好きなだけだろ
受け贔屓なら、受け=自分だから受けが好きなだけで、自分マンセーのための道具
攻め贔屓なら、受け=自分で攻めと恋愛するためのよりしろでしかない
黒髪日本人なら、受け=自分だよね
常識人なら受け=自分だよね
女なら受け=自分だよね

なんだっていえると思うし、実際氾濫してると思うんだが
379カオス:2010/05/29(土) 08:02:33 ID:jFWoFAHY0
心底どうでもいい流れだな
380カオス:2010/05/29(土) 08:03:37 ID:UzfzE1LM0
ハイスペックヒロイン好きなだけで投影してるから好きなんだろとかね…
2で金岡の鷹の眼好きって言っただけでドリ厨扱いされたことあるわ

外人×日本人の組合せも、イケメン外人に愛される日本人マンセーとか
むっちゃくちゃな理由で投影認定する人もいるよね

叩きの理由にされ易いのと、実際もそうなのは別だと思う
叩きネタなんてテンプレ化してるしさ
381カオス:2010/05/29(土) 08:10:51 ID:4mMiHQOk0
なんでまだやってんの?いい加減スレチ

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1272818413/
382カオス:2010/05/29(土) 10:05:35 ID:URb+aHdp0
ポケスペの黄色がたまにメアリ・スーpgrされてる所なら見るよ
同人的にはスルーされまくりだから支障ないに等しいがね
383カオス:2010/05/29(土) 10:14:37 ID:gcyoxZU10
>>382
そのpgrされてるから実際もそうだという言う主張がおかしいってなってるんじゃね
384カオス:2010/05/29(土) 10:21:04 ID:7WUX+pPe0
投影に限らないけど、2でpgrする人なんて全体から見たら小数だろうに
鬼の首とったようにそれをソースに○○は嫌われてるって言いたがる人がいるのはなんでだろ
385カオス:2010/05/29(土) 10:23:54 ID:/l0TYF9z0
どうでもいいよ
386カオス:2010/05/29(土) 10:30:03 ID:FEVgIgCq0
どうでもいいといいつつ
スレを誘導されつつ
自己投影認定も、自己投影認定反論も終わらない

結局認定したい人はなんとかしてこれは自己投影だろうという印象を持たせたい
それが嫌な人はなんとかして反論したい
そんな気がする
メアリー・スー認定サイトみたいに
これに当てはまるようなら自己投影、みたいなスタンダードを作りたがってる人がいるのかなーとは
思う事があるわ
387カオス:2010/05/29(土) 10:35:23 ID:D2VgZXai0
だから自己投影論は嫌いなんだよ
最初に話持ち出した奴アホすぎる
388カオス:2010/05/29(土) 11:37:17 ID:hLwOeaIm0
でも原作で主人公がメアリー・スーだったり
ヒロインが昔好きだった女の幻影だったらどうしようもない
後者はFF8とかが結構有名
389カオス:2010/05/29(土) 12:16:19 ID:FTha2pkd0
>>>372
コスプレは二次元キャラを実写化することへの嫌悪じゃないの
ドリは作中に出てこないオリキャラをメイン格に据えることへの嫌悪感

男性向けにいわゆる名前変換小説があるのかどうかは知らんが
一次創作なら作者=主人公だろ!自己投影キモイ。みたいな叩きは普通にあるよね
鰤ーちの作者とか
390カオス:2010/05/29(土) 12:18:09 ID:M7N8m5kz0
この流れは流行と関係あるの?
391カオス:2010/05/29(土) 13:03:40 ID:c08aiZIh0
>>388-389
いい加減にしろ
392カオス:2010/05/29(土) 13:37:42 ID:0mV3z0GCO
叩きが何故起こるかは別スレでの考察があったよ
問題なのは叩きがある=実際にそうだというようなレスだし
そもそも流行と関係無いだろ
なんで止めないのか不思議
393カオス:2010/05/29(土) 13:41:42 ID:KI0Ba5to0
175スレの方がよっぽど流行を語っている
394カオス:2010/05/29(土) 13:46:37 ID:0mV3z0GCO
つかここで人気が無いを語るのはわかるが嫌われるは関係無いと思う
どうしてもここで自己投影を語りたいなら
流行するカプと自己投影の繋がりを語るしかないんじゃないの?
もちろんABが流行ったのは自己投影、DFが流行ったのは自己投影層ではないキャラ好きな人たちが食いついた、などの
カプによって自分が都合よいようにこれは自己投影認定するのではなく
女性に人気なパターン、設定、シチュそのものについての考察になるけど
395カオス:2010/05/29(土) 14:09:18 ID:OROiP0sH0
もういいって
しつけーよ、いい加減
396カオス:2010/05/29(土) 14:19:02 ID:2Vsv4YRa0
>>388
8のヒロインが人気無いのは作者の理想を詰め込んだからじゃないよ
女性から嫌われる要素が満載だったから
元ジャンルものの意見だが、考察スレでも何度も考察されてる
397流行:2010/05/29(土) 14:23:50 ID:z400iGvx0
嫌いスレは絡み禁止だからつっこまれず好き勝手に言えるだけで
あっちで反論来ないから正しいって思い込むのがそもそもの間違い
この話題に限らず、嫌い系のノリで考察すれば反論来るのは当たり前
それがわからない奴はアホかと

>>394
スレチじゃないかもしれんが、何を持って自己投影と定義するかで揉めるのわかりきってるし
やりたいならこっちでヨロ

同人における自己投影議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1253409386/
398流行:2010/05/29(土) 14:24:09 ID:z400iGvx0
名前欄すまん
399カオス:2010/05/29(土) 14:30:02 ID:0zZrsSmF0
最終幻想8って、流行らなかったとか175失敗の代名詞のように言われるけど
7が凄いだけで、最終幻想なんてあんなものだと思うんだが
自分9と10やってたけど、オンはそれなりにあってもオフは全然だったぞ
400カオス:2010/05/29(土) 14:35:25 ID:yhq51tHh0
6もそこそこだったし
当時は□系自体がそれなりのブランドジャンルだったから
よけい8がトドメに見えるんだよ
401カオス:2010/05/29(土) 14:41:11 ID:swFppCXG0
7が異常だったんだよね
それまでは最終幻想ジャンル(つかゲームジャンル)で801なんて存在すらしてなかったw
402カオス:2010/05/29(土) 14:44:21 ID:dctMVLEx0
んなこたーない
6は双子兄弟でそれなりにあったし
ゲームで7以前は801がなかったとかどこ知識だよ
慶応Fとかけっこうな大ブームだったのに
403カオス:2010/05/29(土) 14:56:22 ID:swFppCXG0
あれそうだっけ?
それまで私が気にしてなかっただけか
7以降コミケカタログでやたら最終幻想の801目に付くようになったから
誤情報すいません
404カオス:2010/05/29(土) 15:06:40 ID:LyLN1KS6P
竜探求は男性向けは盛んだけど女性向けはさっぱりだね
8がちょっとだけ流行ったくらいか
男性向けはキャラデザとか見た目重視で
女性向けは関係性とか内面重視なのがよく表れてる
405カオス:2010/05/29(土) 19:11:39 ID:r/EFzbZF0
>>396
え?男女双方から嫌われてるんじゃないの?
ただJKならあんなもんだろ、と思える人は許容してるね
406カオス:2010/05/29(土) 20:25:17 ID:ehcdDGcL0
>>404
え、逆じゃない?
ドラクエが男性向けで人気だなんて知らなかったけど、
本当にあのグラフィックで萌えられるなら
男性向けって見た目は重視しないんだなと思ったよ
407カオス:2010/05/29(土) 20:30:56 ID:Nd5Vbg1AP
>>406
いやいやいや
男性向けは見た目の分かりやすい記号が重要なんだよ
ビキニアーマーとか全身タイツな僧侶とかね
絵柄はあまり問題ではない
408カオス:2010/05/29(土) 20:34:05 ID:ptrxkF8I0
>>405
女性向同人について語ってるんじゃないのかな
409カオス:2010/05/29(土) 20:35:34 ID:dctMVLEx0
>>406
普通に人気あるよ?
8の巨乳姫とか、3の女戦士や僧侶なんかもコスがエロイので根強い人気
4の踊り子とか、なにげに露出度高くてエロイ格好のねーちゃん多いもの
410 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/29(土) 20:54:39 ID:LxgyBSjKP
5の嫁たちも人気だな
世界観的に陵辱系ネタに事欠かないという強みもあるし
勇者、主人公相手のラブラブもいける

逆に女性向けだといろんな意味で淡白で
厨2的要素が足りないのがネックなんじゃないかなあ

そういや健全ギャグ系同人は昔は結構あったけど
そういうのがのきなみ龍探求4コマ系に引き抜かれて
同人が壊滅したとは聞いた事があるな
411カオス:2010/05/29(土) 21:07:51 ID:cztmfLk50
鳥山絵は非情に素晴らしいが萌えない(聖的な意味で)
野村絵のが萌えるんだよね
厨二絵に弱いのはわかってるおorz
412カオス:2010/05/29(土) 21:25:05 ID:Rv23mg7+0
DQとは逆にFFで未だに男性向けでで大人気なのって手ィファ(優菜も?)くらいだね
12とかも発売当時は結講エロ同人誌あったがその時だけだったし
13も出たばかりなのにイマイチな感じだ

あと聖賢3の理ー巣も今だ男性向け人気あるらしいな
何十年も前のキャラがどうしてそんなに受けてるんだろうか?
単に服装だけなら他に露出度高くてエロイのはいっぱいいるし…
413カオス:2010/05/29(土) 21:30:14 ID:L7Nr9sbI0
DQが知名度高くて、人気も十分だから
わざわざ別作品の同系統へ移る旨みがないんじゃない?
エヴァの綾波の出た頃は綾波系珍しかったら綾波系という言葉が出るほど
ああいうタイプのヒロインが出て人気でたけど
現在では綾波系ヒロインってだけでは爆発的人気は出ない的な
414カオス:2010/05/29(土) 22:07:33 ID:LyLN1KS6P
>>412
とにかく知名度が抜群にあるから未だに売れるみたいだよ
ネタに困ったら3の女僧侶を描いとけってw
ビキニアーマーの戦士にミニスカ賢者に全身タイツの僧侶って
パッと見ただけで分かりやすくて惹かれるキャラデザだからかな?
415カオス:2010/05/29(土) 22:24:44 ID:PYK5+HKm0
最近の作品知らない30〜40代のオタク層でも知ってる作品だから売れるのかね
エロイキャラなんて次から次へ量産されてるのに女性向けより消費の早い男性向けで
ドラクエエロが長年鉄板扱いされてるのは不思議だなあと思ってみてた
ああいうの男性向けならではだわ
416 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/29(土) 22:35:28 ID:LxgyBSjKP
今旬の嫁も悪くないが
昔憧れだったお姉さんとか
初めての人とか
長年連れ添ってる彼女も悪くないよな、って感じだろうか

そもそも女性と違って男性は本命一人に縛る人が少ないだろうし(特に海鮮)
417カオス:2010/05/29(土) 23:02:06 ID:QFDJg2QR0
今30代ならDQ3の時はまだ小中学生で
同人イベント行ったことない人大多数というのもあるかも
男性は特に同人デビュー遅めだし
418カオス:2010/05/29(土) 23:04:14 ID:rvzR9NU6P
女は上書き保存だけど男は別名で保存だからな
昔の女も今の女も同じ情熱で愛せる器用な生き物だから
419カオス:2010/05/29(土) 23:51:59 ID:Bj6lupG+0
今はわりと女でも同時並行で違うキャラを愛してるような人増えてきてると思うけどな
175的じゃなくて複数の「俺の嫁」をかけもってる人が周りにけっこういる
ただ自分も含めてだがそういう人は情熱はあってもオンのみで、あまりオフには出ないな
420カオス:2010/05/29(土) 23:52:00 ID:YF6SjmZM0
>>412
竜探求は男性向けでは超鉄板だな。
逆に最終幻想は、7の茶ファ以外はほぼ全滅。

竜探求はコスがエロいし
女性キャラの体つきもムチムチ柔らかそうでイイんだよね。
逆に、野村絵の女はなんか固そうでエロくない(茶ファ以外)。

女性から見ると真逆で、鳥山絵は上手いと思うけど萌えない。
(龍玉がプチったのは、関係性の良さと女キャラ皆無の世界だから)
逆に、野村絵の男は、コスが厨二っぽいし、
何かツンツンして鋭そうで、腐女子の好みにドストライク。
421カオス:2010/05/30(日) 00:44:54 ID:VeQwy9hj0
FFの女の子ってわりと皆ガードが固いというかゴテゴテ着こんでるんだよね
唯一ティファだけ巨乳を強調した服装&パンツ見えそなミニスカでエロエロだったけど
DQは鳥山が女の子描くの苦手というわりには思い切ったエロコスさせてる
4の踊り子のふんどしとか3の女戦士のビキニアーマーとか鳥山以外の絵でやったらエロくなりすぎて
NG出そうだけどあの絵だから許されるみたいな
422カオス:2010/05/30(日) 01:26:57 ID:tIAnGZ1T0
>パッと見ただけで分かりやすくて惹かれるキャラデザだからかな?

竜探求6の時のバード山発言
「僕は顔のパターンが少ないので、髪型や服装で描き分ける」
「ゲームキャラは簡略されたドット絵でも、誰だか一目でわかるような特徴をつけておく」

その特徴=記号さえあれば自分絵で描いても誰だかわかるし
視覚的にも(3は性格設定も「俺の嫁」にできる)男性向けがやりやすいのでは

最終幻想は映像のクオリティが進むごとに
乃村絵がリアルな映像ありきを前提にした模様衣装になっていって
逆に一目瞭然な特徴が薄くなってきてると思う
だから男性には向かないけど美形絵で女性には向くのでは


でも同じバード山でも龍球は自分絵に抵抗ある人多いんだよね
まああの髪型じゃないと人参も野菜も別人だし
423カオス:2010/05/30(日) 12:18:11 ID:XevTb9ef0
女性向け同人が爆発したのが唾さだったせいか
量的には自分絵>原作絵な傾向が続いたけど
龍玉あたりから原作絵至上主義がぼちぼち現れてきた気がする
424カオス:2010/05/30(日) 13:04:29 ID:9oCaTX0/0
龍球は別格だよ。
原作の絵がうまいとどうしても原作絵至上主義になりがちであまり大ブームにならない(死帳とか)
425カオス:2010/05/30(日) 13:07:26 ID:9rLThKfp0
映画でアキラがぷちった時も、原作の大伴絵ばかりだったな
426カオス:2010/05/30(日) 13:51:11 ID:Th9Mbi/V0
原作絵はほどほどにヘタレてる方が同人受けはいいよね
自分の絵で描きやすいし読み手も作家ごとの個性を楽しめる
427カオス:2010/05/30(日) 14:01:23 ID:8GH264yC0
ヘタレな自分でも描けそうと思わせるのがいいってことかな
428カオス:2010/05/30(日) 14:03:26 ID:65jySV/X0
原作絵は上手いけど原作風が少ないのはポプンやポケあたりかな
ピンク玉はほぼ五分五分
429カオス:2010/05/30(日) 14:54:45 ID:0iQrpnAhO
>>412
政権3のリー酢は、そりゃ男性人気が出るだろうってキャラだよ
デザインもだけど、アマゾネス、真面目で礼儀正しい、亡国の王女という設定に加え、
アクション系ゲームで重要なキャラ性能もトップクラスと、非常に人気と需要が高い要素を備えてる
凌辱系エロが多いというのが納得できる
430カオス:2010/05/30(日) 15:14:37 ID:diSPyvzYP
>>422
そういや龍玉って人参×59とか同一人物カプがやたらとあったみたいだけど
龍玉に限らず同一人物系やる人ってそのキャラが好きすぎてそうなるのだろうか

>>426
素羅団は上手いしリアル調だけど
当時そっくり似せるのが主流だったのか自分絵が主流だったのか気になる
あれを真似するのは相当難しいと思うんだけどどうなんだろう
431カオス:2010/05/30(日) 15:23:56 ID:8GH264yC0
龍玉のはふゅーじょん!はっ!のせいだろ
432カオス:2010/05/30(日) 15:25:28 ID:9rLThKfp0
>>430
ス等は頭身が原作のままなら、顔はある程度自分絵でもおkだった
そこそこ原作風味があった方が読者受けは良かったけどね
まあ、原作自体、初期絵と後期絵は別物になってたけど
(同人の主流は初期〜中期絵だった気がする)

ス等ダンの同人活動のせいで、元々の自分絵のバランスが崩壊した同人作家は多数いたなw
433カオス:2010/05/30(日) 15:42:46 ID:oRclSCx90
原作絵が綺麗過ぎて縛りになってたといえば、死帳なんかがそうだな。
あれはキャラ記号的な部分を抽出するのが難しいデザインだったから
絵柄そのものを似せないと、誰だかわからんというのもあるけど。

巣羅段は模写レベルまで似せることはないけど、
原作絵のテイストが強い方が受けるジャンルだった。
椅子なんかもその傾向があるかな。
椅子は竜玉と同じく、原作絵に強い個性があるからだろうけど。
434カオス:2010/05/30(日) 15:56:59 ID:/nB03WFk0
いつも原作絵が綺麗すぎて流行らなかった例で死帳が例に出るけど
死帳は原作絵とか関係なく同人しにくい題材というか原作だったと思うが
途中で死んだりしたしな
光碁のが受けたんじゃないの?
435カオス:2010/05/30(日) 15:59:10 ID:xCbNniNC0
綺麗過ぎというと西遊記(最な方)もか?
436カオス:2010/05/30(日) 16:03:26 ID:vjqDGokd0
えっ
437カオス:2010/05/30(日) 16:13:48 ID:suWAulw2P
奇麗か?アレ
確かに癖の強い絵柄だとは思うが……
438カオス:2010/05/30(日) 16:21:23 ID:9rLThKfp0
さいゆう記は普通にヲタ絵っていうか同人絵のイメジ
439カオス:2010/05/30(日) 16:27:18 ID:ePpWCiFV0
西遊記が綺麗過ぎるって初耳だw
440カオス:2010/05/30(日) 16:28:33 ID:76CWK4QN0
西遊記ジャンルを通過した人って絵柄でわかるよなw
441カオス:2010/05/30(日) 16:43:00 ID:8GH264yC0
>>434
碁は飛翔なのにやけに小説サークル多かった記憶あるよ
原作絵が綺麗だとやりづらさはある
442カオス:2010/05/30(日) 16:45:09 ID:Nw6W35eo0
椅子も割と飛翔にしては小説が強いジャンルなんだっけ?
443カオス:2010/05/30(日) 16:48:04 ID:c/dlW7pA0
ヌンタマ6月ジャンルプチが300だった4月の貴方で700集まってたのが二ヶ月で半分以下か
444カオス:2010/05/30(日) 17:00:38 ID:3jhonqwU0
普通オンリー>プチだしイベント続きで6月は控えるのもあるんじゃないの
445カオス:2010/05/30(日) 17:40:23 ID:XAO+tnUt0
ニンタマは同人だと主要人物が空気すぐる
446カオス:2010/05/30(日) 18:22:23 ID:L8s7T0oL0
この頃は霧○ですら空気だもんなあ>任玉同人

447175:2010/05/30(日) 18:42:29 ID:w8a+oHaZ0
超都市でプチ沢山と名古屋で貴方オンリーがあるからじゃないかな
448 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/30(日) 19:34:45 ID:v4TY0MR2P
>430
龍玉の主人公同一人物カプに関しては
人気考察スレで、美味しい攻めがいなかったが故の苦肉の策って言われてた
同一人物カプに関しては、原作で別の顔(人格、モードチェンジ等)が存在して
その別部分のキャラが立っててファンが多く
かつ他キャラで美味しい相手がいない場合にやる人が増える感じ
449カオス:2010/05/30(日) 19:35:03 ID:/h9qsoIf0
下手同人でも伊は毒にも薬にもならない立ち位置だからなぁ
450カオス:2010/05/30(日) 19:40:53 ID:y0525FAR0
>>448
そのせいか、べ時っと×御じーたもわりと見る
見た目は全く違うけど、実際は語食うと野菜王子が
合体したか、ふゅーじょんしたかの違いしかない上に、
絶対に両者同時には存在できないカプなわけだが
451カオス:2010/05/30(日) 20:55:14 ID:RJm6j8Sg0
>>450
そういうカプはどうやって辻褄合わせてるんだろう
パラレルとかなんだろうか

某☆漫☆画でも闇と表のカプが原作でアイテムの謎が明かされる前からあったなぁ
体は一つしかないから心の部屋でっていうのが多かった気がする
452カオス:2010/05/30(日) 21:20:26 ID:0iQrpnAhO
>>451
龍玉の誤字ットと五時ータのカプは、自分の知る限りは完全にパラレルだったな
でもカプ者の間には、一応共通設定があるみたいだった
453カオス:2010/05/30(日) 21:23:32 ID:C8pNhZZK0
>>451
融合で生まれた人格がいる世界・・・というパラレルは見た事ある
御殿クスも一緒にいたり

同一人物の別人格カプならさほど多くはないものの
悠履くの鞍馬で洋狐と三波乃とか
流浪人の抜刀歳と検診(別人格じゃないけど)もあったな
どっちも精神世界での話で
454カオス:2010/05/30(日) 21:25:35 ID:paT0uY4O0
最近だと再生の超品×通常品とか十年後キャラ×現代キャラとか
ぬら利の夜主人公×昼主人公とかかな

同じ顔並べて萌えるのか?と思う
他に余程攻めや受けがいない訳じゃないと思うんだけど
455カオス:2010/05/30(日) 21:31:21 ID:Bx/UDHpt0
双子萌えとかコピーキャラ同士萌えとかあるからな
古くは格ゲーの1P×2Pとかさ
ちょっと現実離れした感じとか、普通の人には持ち得ない特別感とか?
456カオス:2010/05/30(日) 21:31:45 ID:U2PgN61T0
再生もぬらも外部者から見ると同じ顔だろうけど
目付き、髪型、体つきが違ってたりするから楽しいんだろう
457カオス:2010/05/30(日) 21:35:30 ID:diSPyvzYP
>>448
>美味しい攻めがいなかった

王子はめちゃくちゃ執着しまくってるけどあれでダメなのか・・・
やっぱり身長が問題?
身長差が逆だったら人気あったのだろうか

>>456
なるほど
458カオス:2010/05/30(日) 21:39:46 ID:Pig1Y5fd0
ポップソの1Pと2Pはカプ・非カプ問わず並んで描かれてるのをよく見た
459カオス:2010/05/30(日) 21:41:43 ID:0iQrpnAhO
>>457
王子の身長よりも、五食う自身の性格が大きかった
基本的に戦闘のことしか頭になくて、家族放置も余裕な執着心の薄いキャラだったから、
攻めには向いてても受けには向いてなかったと過去に考察スレで言われていた
二次では矢印の方向性が変わるのはままあるし、そもそも五食うが最強キャラだったのもある
460カオス:2010/05/30(日) 22:04:55 ID:fIiX+20O0
同一人物が平気でありえるのは801の醍醐味と思ってた
一つのキャラをとって受けと攻めとニュートラルと三種あって
それぞれ違うのが面白い、みたいな
461カオス:2010/05/30(日) 22:10:57 ID:rVfwWhPX0
下手とかだと(他ジャンルでもあるかもだが)
ツイッター派生で同キャラの傾向の違うbot同士で
実質同キャラ掛け算、とか描いてる人を
見かけるようになったなあ
462カオス:2010/05/30(日) 22:15:45 ID:POXHsDfc0
下手でも黒日×白日とか最近よく見るようになったな
吟だと白夜叉×銀とかあったな
463カオス:2010/05/30(日) 22:21:42 ID:oRclSCx90
某☆漫☆画の裏人格×表人格とか、抜刀際×検診とかは
性格が正反対の二重人格萌えから来てるんだろうな。
深淵の長髪主人公×短髪主人公とかも見た。
格ゲーの2P×1Pとかも、片方は邪悪、片方は純粋とか
逆のキャラ付けをしてるパターンが多かったし。

>>461
下手のああいうのは、三次創作の派生だと思う。
下手は特に原作にストーリー縛りがほぼないから
キャラネタを作りやすいし、ネットから発生した流行だから、
そういう三次ネタも寛容なんだろうな。

464 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/05/30(日) 22:25:32 ID:v4TY0MR2P
リバ人口の増加ってのもあるかもね<同一人物カプ
受け攻め固定だと、そのキャラに関するもの全て受けじゃないと嫌
みたいな感じの人が多いし

ちなみに同一人物同士のカプじゃないけど
龍玉の人参野菜王子カプで
人参と超人参が王子を取り合う系ネタなんかは結構みかけたな
465カオス:2010/05/30(日) 22:31:29 ID:HKZS4wEm0
00の晴れ荒れなんてのもあったな>同一人物カプ
466カオス:2010/05/30(日) 22:46:40 ID:U2PgN61T0
>>461
bot同士でってそういうのもあるのか、へた
467カオス:2010/05/30(日) 22:59:42 ID:+d9FBdE10
>459
でも身長の事も大きかったって考察で何度か言われてたよ。
確かに人参が受け向きの性格でないってのは同意するが。
やっぱり二人の身長が逆なら随分変わってたと思うよ。

同キャラ同士のカプというか、
格ゲーでは攻めの2Pカラー×受けの2Pカラーとかあって、
「いや、普通に攻め×受けでいいじゃん」と思ったりしたなあ。
あと同じカプの合同誌とかでAさんの描いてる攻め受けとBさんの描いてる攻め受けと
Cさんの描いてる攻め受けが共存した時は死ぬほどカオスだった。
やはり格闘ゲームだからなのかな。
468カオス:2010/05/30(日) 23:25:46 ID:u1DFnPaG0
死帳のL×Lも同一人物カプかな?
初登場顔無しLと顔出し後Lを別人扱いしたやつだけど
469カオス:2010/05/30(日) 23:33:30 ID:9rLThKfp0
☆矢の黄金双子座は良く見たな
470カオス:2010/05/31(月) 00:18:46 ID:+mh/w88Q0
黄金双子座は同一人物じゃなくて元々双子じゃん
兄は二重人格だったけど
471カオス:2010/05/31(月) 00:27:27 ID:H/sYACge0
兄の方の黒と白って意味じゃね
よく見たってほど見た記憶は自分はないが
472カオス:2010/05/31(月) 00:33:53 ID:+mh/w88Q0
>>471
そっちか
自分もよく見た記憶がないw
473カオス:2010/05/31(月) 00:41:11 ID:ZkuxA7zJ0
>>467
そういや携帯獣の赤が旧作とリメイクで髪型が違うせいか
旧作赤×リメイク赤っていうのがあるな
旧作赤緑とリメイク赤緑とアニメ聡茂が一緒にいるカオスマンガも
474カオス:2010/05/31(月) 11:47:45 ID:eLhT1+r90
大鳥って生だけどオンリー400超えなのか
結構勢いあるんだね
芸人は、燃料が多いせい?
475カオス:2010/05/31(月) 17:12:04 ID:McoOJRq4O
>>474
露出が多いのと、女性の影が今のところないからじゃないかなあ
金曜日された件についても、世間では大きな話題になってないし
476カオス:2010/05/31(月) 17:34:55 ID:Bmzbzv4B0
探しています!

http://tiyu.to/image/news/19_03_07_87_10_141.jpg

この方をご存知の方いませんか?
現在41歳くらいかと思われます。
鹿児島出身です。
よろしくお願い致します。
477カオス:2010/05/31(月) 17:46:29 ID:iAMOJtY30
>>475
金曜日された件って?
478カオス:2010/05/31(月) 18:21:10 ID:YSp8y/gH0
>>477
⊃英訳
479カオス:2010/05/31(月) 18:30:31 ID:gVTQkR1S0
そっち方向かw

何か鯨人ジャンルだから、本人達が
同人誌を読む遊びとかしたとか
ジャンル的にヤバイ事になったのかと思ったw
480カオス:2010/05/31(月) 23:51:15 ID:HI52BeTs0
ポケモソ、B&Wが発売したらまた波が来るといいな
481カオス:2010/05/31(月) 23:55:06 ID:5yjIk1KvP
オンは支部でまた流行るだろうけど
オフはあの事件があるから難しい
482カオス:2010/05/31(月) 23:56:59 ID:69n0tdvL0
オフ以外では難しいだろ…
483482:2010/05/31(月) 23:57:57 ID:69n0tdvL0
ごめん間違えたw
オン以外で、だなw
484カオス:2010/06/01(火) 00:00:22 ID:poWm/aPu0
ポケモソって事件の前でもオフでそんな盛り上がってたの?
ミケでSPそんなになかった気がする
485カオス:2010/06/01(火) 00:01:29 ID:Pep8kp1o0
他のオフがヤバいといわれるジャンル(王国心・生など)は
オンでも鍵付きサイトだったりサーチが無かったりするけど
ポケは支部をはじめとするオンでは結構オープンなイメージがある
その辺の差はどこから来るんだろう
486カオス:2010/06/01(火) 00:05:25 ID:fOEHr+T+0
王国心とかは印刷所が刷りませんよって言いきってるせいもあるんじゃね
ネズミさんは煩いからっていう意識は大きいと思う

あとぽ毛と違ってTVアニメがなく金払わなきゃならないゲームだし
487カオス:2010/06/01(火) 00:05:48 ID:INtgeBLPP
>>484
今ゲームで同人ウケするキャラが増えても
あの事件があるからダメだよねって事じゃないかな
ポケは昔はアニメ>ゲームがいつの間にか逆転してるなぁ

>>485
煽るつもりはないけど書き手の年齢とか…
的外れだったらごめん
488カオス:2010/06/01(火) 00:06:14 ID:PZK+TQQn0
まずゲームするにあたってオンありきだからな<ポケ
あと単純に年齢層の下が若すぎる
リア小にはサイト検索除けという文化がなさそう
489カオス:2010/06/01(火) 00:18:47 ID:LMvnuqMS0
>>485
ポケのサーチは結構基準厳しいんだよ。
キス以上でNGとか
アダルト関連はNGとか
490カオス:2010/06/01(火) 00:23:32 ID:qoA/igId0
生は当然のこととして、
鼠は壁だかに子供達が描いた絵も許さなかったっていう都市伝説があるからなあ
それに比べると鼠以外は節度を守ってやっていれば大丈夫じゃないかという印象
491カオス:2010/06/01(火) 00:26:19 ID:OCziuUh4P
ポ毛は同人でも金絡んだ時点で海賊版扱いされてお縄になりそうだし
492 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/06/01(火) 00:41:42 ID:YkkhljzXP
>484
サクル数はそんななかったと思う
あと一般的な女性向け系カプとかもあんまなさそうな感じだったような
各種雑誌の同人紹介みたいなとこで見かけたのも、健全ほのぼのとかギャグ中心だったし
正直、例の事件のサークルの本の内容聞いた時思ったのは
こんな本出す奴いたんだ…とか、絶対携帯獣同人のメインストリームじゃねえだろうな…だったw

そういえば、携帯獣はグッズサクルが多かったとは聞いたな
しかも絵柄公式似の
普通に海賊版グッズ扱いになるからヤバイんじゃねとか言われてた
493カオス:2010/06/01(火) 00:51:26 ID:V8FVB1bp0
>>489
けっこう他ジャンルと同じくらいの頻度である気がするんだが・・・
一番大きいサーチ見ただけだけどアダルトがNGとは規約に書いてないみたいだし

>>488
>ゲームするにあたってオンありき
それもあってか、ポケモンはオンとの相性が良いと思う
オンに限定すれば、創作の裾野が広くて特に健全二次創作の層が厚い
意外と小説も多いし。このへんは初代世代からの積み重ねなのかな
494カオス:2010/06/01(火) 01:20:07 ID:LMvnuqMS0
>>493
一番デカイとこは比較的緩めだけど、
実はアダルト禁止はあるんだZE
495カオス:2010/06/02(水) 14:27:15 ID:yEi02OVk0
>>490
>鼠は壁だかに子供達が描いた絵も許さなかったっていう都市伝説があるからなあ

都市伝説じゃなくて事実だよね?
496カオス:2010/06/02(水) 14:33:37 ID:tTD//ACT0
プールに描いたミッ○ーの絵を塗り潰させたとかいうアレか
だが潰させた後にネズミーランドにご招待したとかって後日談がなかったか
都市伝説なんだか事実なんだか分からんw
497カオス:2010/06/02(水) 15:02:05 ID:j+PdfoQU0
あれは黙ってやってりゃまだよかったのに大々的にテレビ報道しちゃったから対応せざるを得なかったんじゃなかった?
498カオス:2010/06/02(水) 15:12:26 ID:REx1qbq10
6月都市、3ホールしか使わないみたいだね
そのうちの900がdrか…
499カオス:2010/06/02(水) 15:13:50 ID:EZKgPK5s0
3000ちょいだね。約1/3がdrrか
逆に狭い分、ジャンル島から離れても客が来そうではあるけど
500カオス:2010/06/02(水) 15:18:39 ID:uyA0dGRb0
数年前に行った6月都市は2ホールだったよ
3ホールなら6月都市としてはまあまあ
501カオス:2010/06/02(水) 15:40:29 ID:mUiVNz8J0
単純にDRRR分が増えたんだろう。
プチ需要で、6月や火花都市の応募も多くなったけど
今回は特にそれが露骨だな。
502カオス:2010/06/02(水) 17:10:07 ID:DPTc22KV0
秋の火花がプチ用都市っていう認識が広まったのはありがたい。
503カオス:2010/06/02(水) 19:04:46 ID:aWs/q/fvP
drrプチで全体の三分の一か
これ海鮮の流れ次第では都市全体が大混乱になるかもな
他は同時開催の椅子の敵船プチと吟の鬘受けプチが混雑しそうだ
504カオス:2010/06/02(水) 20:39:17 ID:Red5FIpa0
吟は、原作の流れで、一般ファンからもジャンル者からも影響強い
吟さんが段々きつくなってきた人が増えたみたいなの見たけどどうなんだろ
でも、吟は少し盛り上がってるとも見たし
505カオス:2010/06/02(水) 20:42:51 ID:jxEDcvJq0
吟さんがきつくなってきたって2chでの極一部じゃないの…?
少なくとも自分の周りは吟さん愛してる層だから、あんまり聞いたことはないよ
506カオス:2010/06/02(水) 20:47:40 ID:JhiBM3k50
吟は、映画の盛り上がりがまだジャンルを活性化させてるんじゃない?
同人的に色々美味しい原作の部分が映画化だったし

吟さんがキツイってのは、吟さん自身がというか
身内の誰か傷ついたり、死んだりやばくなった描写→吟さんが何か立ち上がって色々→
何か解決→でも最初ヤバイと言われていた人も全然平気だったよん

みたいなヤバイヤバイ詐欺みたいな事を繰り返しているから
最近は誰かがピンチになっても、又か感があるというか原作自体に
緊迫感が無いせいなんでは?
507カオス:2010/06/02(水) 20:56:55 ID:7cc8ZLVh0
映画観てないけど吟鬘が凄かったという噂だから鬘受けプチは映画効果あるんじゃないかな
映画で吟鬘にはまったという人をちょくちょく見かける
508カオス:2010/06/02(水) 20:57:47 ID:w1FFM7cG0
>>499
3000ちょいは机の本数
スペースにすると6500くらいだよ
509カオス:2010/06/02(水) 21:00:14 ID:VBJcZZQw0
>>505
吟は単行本売り上げが結構落ちてて、次辺り獏万と逆転しそうな感じだし
アンケもまたドベ5入りだから、2ちゃんだけってこともなさそうだ
510カオス:2010/06/02(水) 21:12:56 ID:gBl6j7Ga0
売り上げはソースがはっきりしてるからともかく
アンケドベ5ってソースは?
掲載順なら単に空矢口が入稿遅くてシャッフルかと思ってたけど
511カオス:2010/06/02(水) 21:15:50 ID:xS+ANgsu0
吟はずっとそろそろ飽きられてるから
ドカッと減る減るって言われ続けてるようなw
再生もそうだけど飛翔で何か強力な新流行が来ない限りは微減のまま安定でしょう
アニメジャンルや下手に流れてもいいって層はもうとっくに流れただろうし
512カオス:2010/06/02(水) 21:15:54 ID:+scJ1+vD0
>>508
じゃあdrrは全体の1/7程度なんだね
いやそれでもじゅうぶん多いが
1/3とかさすがにwwwって感じだからちょっとホッとしたわw
513 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/06/02(水) 21:18:03 ID:JF+K4BQPP
該当スレは見てないから知らないが
鯖スレとかに、アンケ情報落とす人とかいるんじゃね?
最も吟は以前から主力読者が中高生以上って話もあったし
アンケに弱そうなイメージはある
514カオス:2010/06/02(水) 21:25:05 ID:uBReHRKG0
アンケ悪いかどうかは知らんが終わりが近いんだろうってのは感じるね>銀
長編後間髪入れずにシリアス、しかも重要キャラ纏めて登場とか
今までなら合間にマダ男や新線組のギャグ回絶対入れてたから今回のはどう考えても異質だし
大した意味も無くこんな風にするとは思えないな

アニメ続編はやるみたいだし本遍最終回後に一気に最後までやるのかね
515カオス:2010/06/02(水) 21:49:10 ID:iXku6OPo0
鯖スレでアンケ落としてくれるような関係者はほとんどいないよ
いなくなったって言ったほうが近いかも

吟も再生も6年目のジャンルなんだから人が減って行ったりするのは当然の流れだろう
516カオス:2010/06/02(水) 21:56:29 ID:rfDee/vv0
シリアスは、単行本とかで読むといいんだろうけど
元々吟はシリアス続くとアンケ落ちるんじゃなかったっけ?
ツッコミやすいギャグ回の方がアンケはいいみたいな

映画で、高椙とか、鬘とか吟さんとかの色々を再盛り上げた後に
本誌で高椙登場だし、ジャンル者にはいい燃料になってそう
517カオス:2010/06/02(水) 23:13:34 ID:IqZEfAXU0
>>516
割と初期からシリアスになると弱くなる原作ではあったな
小さな矛盾がいくつも出てきてそこが悪目立ちしちゃう感じ

今週の展開はシリアスだったし長編連発は不安だが
まだフリ程度だからどうなるのかはわからないんだよな
登場キャラ的にはジャンル者にはかなりの燃料になりそうだけど
518カオス:2010/06/02(水) 23:45:04 ID:H3Cks5Sc0
>>514
どうだろうな
鷹杉はこないだの映画とのリンクのためって可能性もあるし
519カオス:2010/06/03(木) 22:26:07 ID:+D14cdhK0
もう次に何が流行するかぜんっぜん読めないや
アンダーザブリッジは外れたしBASARAもあの残念プロデューサーが気がかり
520カオス:2010/06/03(木) 22:38:10 ID:s5ErFsmc0
>>519
アンダーザブリッジがドジン的に流行ると思ってたんならアンタ見る目無さ過ぎw
521カオス:2010/06/03(木) 22:40:53 ID:VpPm6yFr0
吟玉が終わりが近そうは最近よく言われているが
再生こそ今の章が最終章なんじゃないのって気がするけどなー
522カオス:2010/06/03(木) 22:49:56 ID:KSU8vfTG0
最終章としても終わるのに2年はかかるんじゃない?
未来編の長さを考えると
523カオス:2010/06/03(木) 23:03:00 ID:mrqg7dbk0
具も終わりが近いって聞くし
飛翔もいろいろ変わってきそうだね
524カオス:2010/06/03(木) 23:07:05 ID:ITDDKvTe0
全然関係ないけどどうして具って具と言うんだろうとずっと思ってたんだけど、
(ラーメンの)具ってことだったのか…!やっと謎が解けた

それにしても具も吟も終わったらホント飛翔どうなるんだろうね
まぁまだまだ先のことだろうけど
525カオス:2010/06/03(木) 23:11:01 ID:oZ01v3jy0
毎度毎度飛翔漫画について終わる終わると言われ続けてるけど
終わった試しがない漫画ばっか名前が出てる件
526カオス:2010/06/03(木) 23:19:47 ID:ITDDKvTe0
>>525
まぁ具も吟も売れてるし根雨露の人みたくちゃんと終わらせたいとか思って
終わらせない限りまだまだ続くと思う
どっちも人気作だし、打ち切りとかはないだろうしね
527カオス:2010/06/03(木) 23:24:32 ID:1BlbXZpDP
吟の場合は、飛翔連載ある意味定番の
作者ぶっ壊れギブアップの危険性があるからな…
528カオス:2010/06/03(木) 23:30:50 ID:PmnJhCEr0
飛翔は再生や銀魂以降流行りの作品が出てないのが問題
529カオス:2010/06/03(木) 23:35:22 ID:+KR2z4ac0
>>527
今回のシリアス話は絵が荒れてたりセリフだけでコマがスッカスカだったりトーン貼り忘れが目立ったり
作者大丈夫かと思うとこがだいぶ目に付いたしな

つーかガンガンとかその辺の雑誌ででも何か良さげなのはないんだろうか
ないのか。
530カオス:2010/06/03(木) 23:39:02 ID:oZ01v3jy0
あったら振りのときみたいに口コミで騒がれてる
531カオス:2010/06/03(木) 23:42:16 ID:VpPm6yFr0
金岡や不利みたいにたとえ飛翔じゃなくても
同人的に流行る漫画は流行るからなあ
532カオス:2010/06/03(木) 23:48:14 ID:s5ErFsmc0
某スレでは今後アニメ化の可能性も高い弱無視ペダルが来るんじゃないかとか言われてたが…
読んだ事ないから解らんけど腐的に美味しいのか?
533カオス:2010/06/03(木) 23:50:40 ID:7/oCbDQi0
王者から同人人気の作品が出るとは思えんw
534カオス:2010/06/03(木) 23:54:37 ID:8vCO4s+50
>>532
一応テンプレ踏まえたキャラは揃ってるのでどうにでもできる感じではある
アニメ化があればちょっとだけ流行るかもしれない
535カオス:2010/06/04(金) 00:00:25 ID:Mc+OWmmD0
やっぱり自転車漫画の釈迦利器は王者だけどやや流行ったな
536カオス:2010/06/04(金) 00:04:16 ID:E6TzRBLb0
個性豊かな男キャラがわらわらでテクりゃとりあえずは流行るんだから
腐ブレイク狙うなら男キャラわんさか出す漫画なりアニメなり作ればいいのにな
537カオス:2010/06/04(金) 00:05:14 ID:zpzafENA0
鋼鉄とかですかね
538カオス:2010/06/04(金) 00:05:29 ID:oUApcUFt0
男がわんさか出るアニメや漫画なんていくらでもあるぞ
539名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/04(金) 00:05:57 ID:AwvYjOJg0
>>536
さすがに「とりあえず」な男だらけのマンガが流行るのは難しいだろ
そのストーリーや関係性に斬新なものとかがないとな
540カオス:2010/06/04(金) 00:06:59 ID:OsfaQdnr0
それだけで流行るならBL漫画が二次原作の主流を占めてるww

それだけじゃないさじかげんが必要だから難しいんじゃないか…
541カオス:2010/06/04(金) 00:09:02 ID:kFkqqf8LO
更迭惨国死…
542カオス:2010/06/04(金) 00:13:49 ID:QDaJMwTC0
スポーツ系は当然男だらけになる
543カオス:2010/06/04(金) 00:14:41 ID:E6TzRBLb0
BL漫画や小説はブレイクしないんだよ
一見一般向けっぽく見せててほのかに漂うのに腐は食いつく
544カオス:2010/06/04(金) 00:17:42 ID:wbzM72xz0
男性作家の、腐狙いではない純粋な男同士の友情物語は鉄板だと思う
545カオス:2010/06/04(金) 00:42:05 ID:AwvYjOJg0
>>544
最近の具は純粋な男同士の友情物語とはいえんが
それなりに盛り上がってるようだな

やっぱり飛翔が強い理由がそこかな
>男性作家の一般向け少年漫画
546カオス:2010/06/04(金) 01:05:52 ID:JBaIQR2P0
>最近の具は純粋な男同士の友情物語とはいえん

他が読んでてどう思おうと
作者が狙ってるわけでなく本気で天然なところが重要なんじゃない
547カオス:2010/06/04(金) 01:13:01 ID:rcFDGO+rO
作者の性別はもうあんまり関係ないだろう
特に若い層ほど
金岡も不利も再生も女作者だ
548カオス:2010/06/04(金) 01:17:10 ID:hnRW+9rJ0
再生は話考えてる人は男だという話だよ
549カオス:2010/06/04(金) 01:21:04 ID:EFAV3Mpl0
金岡はなあ
作者が腐嫌い・ノマカププッシュじゃなければ更にもっと凄かったんじゃない
逆に本人が腐でやたら媚びてるのも避けられる傾向にあるし
作者の性別ってあると思う
550カオス:2010/06/04(金) 01:27:09 ID:0cjXdekn0
鋼はノマプッシュというより鷹の目の設定ageが…
鷹の目は男だったら人気キャラになった、鷹の801カプが流行ったと言われてたけど
あの設定じゃ鷹が男でも流行なんて無理だと思ったわ
551カオス:2010/06/04(金) 01:32:55 ID:bt0S7gPz0
鷹の眼そんなに凄いか?
あの漫画のキャラって将軍といい師匠といい女性が強いから
あんなものだとしか思えんかった
552カオス:2010/06/04(金) 01:36:28 ID:wOnENINM0
設定アゲっていうから力の強さとかじゃなく
将軍の孫とか父親が錬金術師とか無能がその父の弟子とか錬金術の刺青などの
設定部分のことなんでしょ
553カオス:2010/06/04(金) 01:37:54 ID:JBaIQR2P0
作者が腐ってるか腐に1oでも媚びる気持ちがあれば
間違いなく鷹目は男になってただろうとは思うw
北の女王少将も男だったんじゃないか
そっちのが受けたかは時と場合によるしわからないけど
554カオス:2010/06/04(金) 01:41:46 ID:wOnENINM0
考えてみると鷹目は最初のころは出来る女と無能装ってるけど実は出来る男、下剋上的なカプで流行ってたのが
設定がえしくらっちゃったから、その設定で萌えてた人が逃げたわけで
鷹目が男でも似たような現象になってそうな気がするわ
555カオス:2010/06/04(金) 01:46:12 ID:rcFDGO+rO
>>549
金岡や灰みたいに女性作者は女キャラの恋愛描写を多く入れたがる傾向があるから、そういう意味では確かに地雷かも
(不利もそう言えば荒れてたし)

でも腐狙いについては、製作スタッフの明らかな悪ノリでもライトな層は喜んでるから、内容さえ面白ければそんなに影響ないんじゃないかな
作者のプロフィールに拘るのって2ch内くらいで、基本キャラしか見てない層が圧倒的だし
556カオス:2010/06/04(金) 01:59:21 ID:bt0S7gPz0
>>552
ああ、確かに将軍の孫については別にいらん設定かなあと思ったよ
あんまり本編に関係無いし
でも師匠部分については何故無能に忠実なのかって説明で有りだと思ったんだけどなあ
557カオス:2010/06/04(金) 02:01:47 ID:MDvxfWar0
下手は自称腐男子で腐に媚びまくっているのは明白だが
腐女子だったらまんま過ぎて、あそこまで流行しなかった気もする。

でも、オヴァ世代に比べて、明らかに若い世代の方が
その辺の拘りは薄くなってると思う。
558カオス:2010/06/04(金) 02:07:39 ID:VIF+2UQAO
>>556
ベルセルクのキャスカみたいに
どん底の所を無能に救われた過去を期待してたから一気に萎えた
559カオス:2010/06/04(金) 02:13:48 ID:kXEYlWVH0
>>556
同人者の期待してた設定とズレが生じてたってことでしょう
正直鷹の目は師匠がどうのってなくても良いような脇役だから、
そんな濃い設定来るとは思われてなかったんだろう

自分も金岡の同人やってないけど国を変えるっていう無能の考えに賛同とかだと思ってたし
将軍の孫で好きな相手なら全面的にバックアップとかしないのかと不思議に思ったりした
560カオス:2010/06/04(金) 02:17:51 ID:u4YjmNPZ0
金岡も振りもアニメでブレイクしたし、再生も原作担当は男なんじゃ
561カオス:2010/06/04(金) 02:27:07 ID:9vLOb0Yn0
金岡の鷹の目の過去設定は設定過多すぎて逆に妄想の隙間がなくなったって感じな気がする
大佐でホモやってた人には過去も未来もあの2人の二人三脚設定がガッチガチすぎてきついし
ノマやってた人も同人であるような厨設定を公式がやっちゃったもんだから逆に好き勝手やりにくい
562カオス:2010/06/04(金) 02:46:48 ID:e6UEQk90O
同人スレだけど、厨設定はないんじゃないか?w
ジャンル者にしてみたら後付け萎え設定かも知れんが、一般的にはそんなに影響ないと思う
それで鋼の売り上げ落ちたなんて話は聞かないし
563カオス:2010/06/04(金) 02:49:13 ID:UHzcnJuW0
厨設定で一般人が引くってことはないと思うぞ
むしろ厨設定を素直に楽しめるのが一般人と言うものだ
564カオス:2010/06/04(金) 02:54:02 ID:ijL8/l3L0
金岡の大佐鷹の目カプの何が萎えたかわからない
アニメしか見てないけど二人の過去そんなもんだろうなあって感じだったよ
565カオス:2010/06/04(金) 02:54:14 ID:9vLOb0Yn0
うん一般人は全然引いてないし単行本売り上げ見ても全く影響ないと思う
内容的にはノマが多めな王道少年漫画だし
ただ同人的には過去設定が出た辺りの愚痴大会っぷりやその後の移動ラッシュ見ても
あの設定が大打撃だったなと思う
566カオス:2010/06/04(金) 02:58:47 ID:DAr3LsoVP
同じく原作信者としては何が萎えポイントなのか分からない
一応焔鷹の目にも萌えて同人も買ってたけど
そういやアニメ一期の頃の過去捏造本は何故か受け付けなかったことを思い出した
567カオス:2010/06/04(金) 03:02:38 ID:Nww7ZvYlO
最近数字板の三行半スレで鋼の信者とアンチの対立をみたばかりのせいか
ここでも対立を起こさないでね
流れ見てるとちょっと恐いぞ
568カオス:2010/06/04(金) 03:09:34 ID:258LKkIN0
「同人の流行を考える」スレで、「一般人には影響なかったはず」はどうでもいい情報
なんじゃあ…
569カオス:2010/06/04(金) 03:11:42 ID:kXEYlWVH0
>>563
同人でも流行るにはむしろ厨設定って必須
二次やってる人にその厨設定が萎えダメージになったり(金岡の鷹の目とか癌パレとか)するってだけだ
自分は原作もアニメも触れてないが、drrrも厨設定っぷりが無理な人には無理と言われてたね
570カオス:2010/06/04(金) 03:17:19 ID:jkdR+qCsO
鷹の目設定は別に萎えってほどじゃないけど、中将の孫設定は来月最終回な今に至っても本編に反映されてないので
何故あの時期にネタばれさせたのか謎だなぁと思ってる
571カオス:2010/06/04(金) 03:37:42 ID:c0KMgwAa0
鷹の目設定のせいで、とか
中華設定のせいで、とかを
確定情報に言ってる人時々いるけど

単に長い連載だから、再ブレイクが無かったってだけの話なんでは?
一気に盛り上がったものが、更に盛り上がるのって
一回目よりパワーいる感じだし
572カオス:2010/06/04(金) 03:47:26 ID:ijAIw9lj0
>>571
>>565みたいに、それを期に目に見えて数が動いたってんだから
ほぼ確定でいいんじゃね?
長期で緩やかに減るんなら分かるけど
573カオス:2010/06/04(金) 04:06:26 ID:FcvCD7xt0
ノマ設定のせいで減った!って人多いけど
別にそこで数が激減したって感じじゃないよ
単なる思いこみや、それを言い続けている人のせいで
勘違い入ってるんじゃね?

ノマが入ると2chのスレでは愚痴大会になるけど
そんなのあくまで一部だし

元々鋼はブレイクが急に来たから、減るのも早かったってのもあるし
574カオス:2010/06/04(金) 04:14:49 ID:sCz1lqnv0
鰤とか吟とかでもノマ展開でジャンル者が萎えた!!みたいに
騒ぐ人いたけど、実際はたいして影響無かった感じするな
ある程度落ち着いたジャンルが、それで更に落ち着くって感じはあるけど

ノマで影響出るとしたら、ブレイク前が影響強そう
あらかわみたいな感じで、作品的にノマが強くてブレイクしにくいよね
みたいな感じで
575カオス:2010/06/04(金) 04:20:18 ID:SBpIJMV60
ノマ要素はそれが話のメインにでもならない限り
あんまり影響ないんじゃないかと思わなくもない
まあ自分が気にならないタイプだからだろうけど
576カオス:2010/06/04(金) 04:31:08 ID:xBFc2KpZO
鋼はアニメの尻すぼみが原因だろう
577カオス:2010/06/04(金) 04:52:50 ID:gnpGRnFWO
金岡は最初からがっつりノマ押しではなかったからなー
ノマ押しは中盤以降=同人的にいちばん盛り上がった無能組大活躍直後からだったから
ギャップが激しくて萎えの声もでかいんだと思う
主従とか親友とか同志とか仲間意識的なところで萌えをキャッチする層が
かなりいたのに、無能組解散で無能鷹 だけ がガチガチの繋がりになって
上記の萌えが燃料不足に陥ったんではないだろうか
たとえば煙草がリタイアせずに鷹と部下的役割を分け合うような展開だったら
無能組内萌え層の人口減はもう少し緩やかだった気がする
無能を身近で支える男キャラとして親馬鹿との因縁も腐萌えにはおいしかっただろうし

書いてて思い出したけど煙草って単独キャラ厭離で300超えするような
優秀な萌えキャラだったので煙草リタイアは案外影響でかかったの…か?
578カオス:2010/06/04(金) 04:57:44 ID:byp4FCZO0
キャラ的には、キーになる無能のいい攻めと受けがいるかどうかってのも大きそうだが
ノマ展開のせいというよりも
・一気に広がったから収束も早かった
・アニメが逆燃料になった

ってのが大きそう

後、一回盛り上がった後に長い話って、物語自体が面白いと
展開読むだけでいいやって人が増えてくる気もする
579カオス:2010/06/04(金) 05:46:54 ID:eUAjRqtA0
>>532
このスレでも何度か名前は出ていたよ
大流行とまでは行かなくても、プチは来るんじゃないかな

アニメ化すれば
580カオス:2010/06/04(金) 06:04:42 ID:n60xbKFgP
>>574
> ノマで影響出るとしたら、ブレイク前が影響強そう
飛翔なら爆万や濡ら理が正にそれだね
581カオス:2010/06/04(金) 06:43:03 ID:xqcQ/2bs0
金岡はアニメでブレイクしたジャンルだから
結局アニメ終了で収束しただけじゃね?
かなり初期段階で原作から離れてオリジナル設定、オリジナルストーリーだったし
原作は月刊、9年越しでようやく完結のスローペースだから
海鮮からまず減ってサークル者も徐々に減少

物語が進めばキャラの状況も変わってくるしなー
鷹の目も中華も同人者が期待していた設定、世界観と違ったというだけの話だろ

つか減ったといってもまだ300弱のスペがあったらすでに長寿ジャンルな気が…
582カオス:2010/06/04(金) 06:52:34 ID:YVfKBejb0
金岡は漫画として評価されすぎてとても自分は同人にできない
ぶっちゃけ腐を狙ってるとも全く思えないから余計に
なんかもっとそこまで敷居高くない自由な作風じゃないと腐にできない
だから下手とか場皿とか流行るのがすごいわかるんだよな
583カオス:2010/06/04(金) 07:10:23 ID:kFkqqf8LO
長く金岡で活動してたが
イシュバール回想編で一気にサークル激減したわけじゃないけど、ジャンル衰退の転機にはなったと思う
アニメ一期映画公開後までは割と昇り調子で、その後
「アニメ一期終了宣言」「イシュバール回想編でのノマ押し・残酷描写」「主人公のノマ押し」
「人気キャラ無能組がバラバラ一時退場」「長期連載にありがちな中だるみ」「腐的に美味しい新キャラは登場せず」
など色々重なって徐々に縮小していった感じかな
若ホーエンが登場した時は一瞬兄弟関連サークルが盛り上がってたけど、すぐオッサンになっちゃったしなあ
イシュ回想編での無能鷹の目は、鷹の目の「無能の師匠の娘」設定が唐突後付け感が強かったのと
鷹の目背中の刺青設定(父錬金術秘伝→無能に焼いて封印するよう頼む)が
妙に生々しかった点が、萎え続出だった要因かな
自分は萎えはしなかったが正直ギョッとしたし
萎えてジャンル移動する人は多いだろうなとは思った
584カオス:2010/06/04(金) 07:11:26 ID:9vLOb0Yn0
鋼は本誌で例の過去編あったのが2006年の5〜9月号辺りで
その夏に場皿2が出てブレイクして
ひとしきり萎えたり愚痴った後場皿に移動する人をよく見た(無能受け)

C71 880→C72 594って減りっぷりの凄さ見ても影響は結構あったと思う
585カオス:2010/06/04(金) 07:12:07 ID:RsT4S22lP
>>580
爆万はともかくぬ羅莉はノマ展開以前の問題じゃないか?
586カオス:2010/06/04(金) 08:13:37 ID:Toj2CZIE0
獏万もノマ以前の問題だと思う
腐以前にキャラグッズを買うようなライトオタ層も食いついてないから

話は面白いんだけど、キャラにオタ受けするような華やキャッチーさがないんだよね
587カオス:2010/06/04(金) 08:18:55 ID:wKb1cb9VO
イシュ戦や無能組解散は言わずもがなだけど鷹の目のチート設定や無能との関係は
直接それが原因でなくても、萎えたり移動する良いキッカケにはなると思う

クールで強く、上司にも手厳しいけど
いざという時は命掛けて守る女性補佐官を期待していた人には
お偉いさんの孫・無能師匠の娘ってのはマイナス要素だろうし
昼行灯・天才肌な無能を夢見ていた人は、焔の錬金術は自分で開発してたんでなくおさがりかよと萎えるだろうし
解読自体凄いとフォローされても、鷹を焼いたことと揺るぎない関係強化コンボはりスルーし辛そう

1アニメやってた頃なら、踏ん張れた人も多かったのかもしれないけど
588カオス:2010/06/04(金) 08:32:23 ID:7Rx4UMZaP
金岡は設定より緊迫したストーリーに隙間がなさすぎて
実はこの時に会ってたんですラブラブなんですがやりにくすぎるw
589カオス:2010/06/04(金) 08:50:35 ID:UzmViNub0
鋼って昔からこういう流れのときに、原作は売れてるとかすごいとか持ち上げられてる信者レスがくるし
アニメ放送中も実際はほとんどのカプがアニメと原作の美味しいとこどりだったのに
アニメ<<<原作な原作信仰が強いジャンルだったから、
原作への同人的な意味でも期待も高過ぎたんじゃないのかなと思う。

オンしか知らないけど、無能鷹の目って他にホモカプもやってたり実質無能総受けサイトだったり、
とホモカプとの親和性が高くて、そういう所が無能鷹の目を更新しなくなったりサイト自体休止状態になったりはあった
590カオス:2010/06/04(金) 09:16:25 ID:N/84IFtK0
>>589
そりゃジャンル衰退の原因を原作展開のせいにする砂掛けみたいな結論になるからじゃね?
原作信仰が強いジャンルならなおさら残ってるサークルは
期待通りの展開じゃなかったから萎え=ジャンル者の総意
みたいに言われれば反論したくもなるかと…

あと鋼はジャンル者以外でも読んでる人多いから
ジャンル外から見た場合(=一般人気)という意味でレスつけてる人もいると思う
591カオス:2010/06/04(金) 09:22:50 ID:+8EhCl1M0
一般人気なんぞこのスレじゃ関係ねえ!

いや、知名度高いと同人流行しやすいってのはあったか
592カオス:2010/06/04(金) 09:26:03 ID:M+cNMrFr0
鋼の原作信者だったので同人買ってみたら期待したのと全然違って
同人は読まないことに決めたなあ一期
作者の雰囲気と全然違うのはアニメの影響だったのかな
593カオス:2010/06/04(金) 09:49:24 ID:6qu2NF+S0
金岡に関しては、こういう理由でジャンルが衰退した主張が
その人本人が萎えてジャンル撤回した理由ぽくて
あんまり客観的じゃないぽいから、突っ込まれやすいのでは?
同人ジャンル者じゃなくても、流行ったし、作品自体も結構読まれているから
いや、そうだったっけ?っとある程度皆分かる部分多いし

以前も、中華を出してきて、同人のタブーを犯したから
ジャンルが撤退したみたいな事を規定情報みたいに言ってる人がいて
え?タブーだったの?みたいに突っ込まれていた気するw
単に、その人が中華設定出されたのが嫌だっただけだろうな…みたいな
594カオス:2010/06/04(金) 10:14:42 ID:enn5Y9uN0
しかしまあ、大体毎回上げられる衰退理由って何パターンかあるだけで同じようなモンだし、衰退に関しては
「これが!」という明確な一極集中の理由と言うより、ここで上げられてる萎え要素が色んなカプや作品世界観的に
塵も積もれば状態で後半になればなるほど多くなったんだろう。
個人的には、今の短命同人のさきがけというか、熱しやすく冷めやすい層が多かったってのもあると思うけどね
今より他にも流行作品や次番組に恵まれてたから「これじゃなきゃ」ってのもなかったし。
595カオス:2010/06/04(金) 10:39:56 ID:AvjWRLA90
>>590
どのジャンルでも衰退の原因は公式展開の影響が一番大きいよ
ここ同人の流行を語るスレだから、ジャンルの盛衰の分析をしてるだけであって
原作自体を批評してるわけでも否定してるわけでもない
「萌えが無くなったから同人撤退するけど、一ファンとして原作やアニメを楽しむ」
という層もいるしね


自分もわりと最近まで金岡にいたけど、>>577・583・587の分析に同意
イシュ過去編あたりからジャンルの空気がかわったので
他の要因も重なってあれが転機になったと思う
あとバサラ2がブレイクしたのも大きいかな

596カオス:2010/06/04(金) 10:45:55 ID:JoeSvtce0
急に伸びたジャンルから
飽きるのも早かった
ちょうど別の移動先があったのでサクサク移動した

格別大きな理由は無いから、各自がこの展開で萎えたとか
これが駄目だったとか思っているだけって感じ
597カオス:2010/06/04(金) 10:46:12 ID:MZHI+jId0
鋼はアニメを時々観て同人をたまに見せてもらうくらいだったけど
多分無能が攻め受け両方のキーキャラなんだろうなと思った
再生で日場理にガチノマがきたら大打撃だろうなーってのと同じで
アニメ終了にガチノマ展開ならライト層はそれだけで離れると思う
598カオス:2010/06/04(金) 10:53:12 ID:9P1IoR2V0
主人公にキーが移っていたら
もしかして、状況変わったかな?
あんまり変わらないか

過去編って萌え要素でもあるけど、危険要素でもあるよね
あと、年齢が飛ぶ時

具なんかは、年齢がいった後の方が一見萌えやすくなりそうだけど
そうはならなかったとか
599カオス:2010/06/04(金) 10:57:04 ID:LdODK4LR0
再生のヒバリにノマか、わかりやすい
同人人気高いキャラにノマ展開きたらライト層だけじゃなくてもそりゃ打撃はあるな
ライトの線をどこで引くかによるんだろうけど
600カオス:2010/06/04(金) 11:20:35 ID:G2J1HhzR0
金岡の場合は何か決定的な萎え要因が!というより
いろんな要素が重なっていたという感じがする
いつ話されてもアレがダメだったいやコレだよと意見が一致してるの見たことないし

原作展開で連載終了後に急速に収束した印象があるのは
結婚子持ちエンドの留路剣とか
キャラ死亡多数&主人公半別人化の方針とかかなあ
601カオス:2010/06/04(金) 11:22:25 ID:yflUqy4v0
最近だと飛翔は、連載が長いせいか
ジャンル者の回転が速いせいか
連載が終わる前にある程度ジャンルが落ち着くイメージがあるな
602カオス:2010/06/04(金) 11:40:51 ID:tN5HWNE9O
連載期間が長すぎて最後まで息が続かない、というのもありそう
3、4年はまだしも10年超になってくると、さすがにきつくなる人が多いのでは
603カオス:2010/06/04(金) 11:41:41 ID:2+udgFC60
昔はジャンル3年持てば、次って感じだったけど
今は一年所か半年勝負って人結構いるしね

10年続いている連載だと、きつそう
604名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/04(金) 11:48:10 ID:AwvYjOJg0
最近の飛翔だとサッカーのはどうなんだろう
笛よりはサッカーマンガになりそう

やっぱりスポーツ物はチーム内のキャラ数も多いし
ライバルや仲間も出てくる、うまくいけば同人人気出るよね
振りとか

あとサッカーといえば自分は読んでないんだが
蛇居切りって原作人気?同人人気?
ちらほら周りで盛り上がってるみたいなんだが
605カオス:2010/06/04(金) 11:49:12 ID:2+udgFC60
>>604
じゃい霧は、アニメがいまいちだけど
原作は面白いからそれなりに盛り上がってる感じ

でも、それなり以上にいけるかどうかは…
606カオス:2010/06/04(金) 11:50:14 ID:1g9ZrqBk0
蛇いきりは同人人気は青年誌連載の割にあったよ
ヲチスレがあるくらいにはあった
607カオス:2010/06/04(金) 11:53:06 ID:/ho4ueFK0
いってもプチくらいで
◇のえーすくらいかなと思ってた

ヲチスレでは裁判沙汰になってるみたいだから
ジャンル的に面倒くさいし
608カオス:2010/06/04(金) 12:00:37 ID:MDvxfWar0
>>604
蛇意切りは、コア層や高年齢層には受けそうだが
リアを中心としたライト回線層には受けなさそう。

609カオス:2010/06/04(金) 12:01:41 ID:3l3L1fqMO
>>537
鋼鉄3594はTVシリーズ終わってから腐人気高いキャラだかカプだか出してきたって聞いたけどマジで?
610カオス:2010/06/04(金) 12:21:19 ID:AvjWRLA90
青年誌連載で同人人気あった作品て、ジャイキリ以外は
おお振り、イニD、大昔だけど沈艦くらい?
611カオス:2010/06/04(金) 12:24:04 ID:IgR6QqU60
不利、いにDあたりも連載続いているけど長くて(他要素もあるけど)
原作が冗長になってきて、ジャンルが衰退コースだな

いにDなんかは連載まだ続いているんだよね
612カオス:2010/06/04(金) 12:25:55 ID:IgR6QqU60
>>607
◇はもうちょっい来るかと思ってた
原作展開は熱いんだけど、熱いだけに
同人的にはちょっとおいていかれている感じだ
613カオス:2010/06/04(金) 12:37:15 ID:MDvxfWar0
>>612
飛翔ならブレイクしてた可能性は高い>◇

結局少年誌では、飛翔ブランド信仰が根強いからな。
美味しい漫画が出ても、飛翔でないとプチプチとまり。
肝心の飛翔からは、ノマ押しだったり、華がなかったり、イマイチな作品しか出てこない。
両者が合わさらないと、ポスト再生はなかなか出てこないだろう。
614カオス:2010/06/04(金) 12:44:05 ID:ecfBXDwI0
原作冗長でジャンル衰退って言うけど、
ジャンルが寿命を終えるくらい続いたってのはいいことだと思うなあ
最近の「アニメが終わったら見向きもされない」ような、輪姦ヤリ捨て扱いをされてるジャンルを見るとw
615カオス:2010/06/04(金) 12:46:38 ID:1g9ZrqBk0
振りの場合の原作冗長って話をこってりダラダラやり過ぎとかそっちっぽいけどな
ガラカメみたいに何年何十年後に終わるかって漫画になりそう
616カオス:2010/06/04(金) 12:49:41 ID:MCA+65rh0
>>614
別に今言われているのは、ジャンルが寿命を終えるくらい続いたケースというよりも
原作がだらだらしている間に、人が減っていったケースなんだから
何か違うんでね?

そして、アニメが終わったら見向きもされないケースって
原作が続いているけど、ジャンル衰退ケースも結構あるんでは?
617カオス:2010/06/04(金) 13:27:35 ID:L4G+DOY10
>>613
◇は初期の展開めちゃ遅いから飛翔だったらブレイク以前に突き抜けてた可能性の方が高いよw

飛翔は最初の方でアンケ取れないと即掲載順後ろに回されてそこから人気獲得するのが難しいからなw
日曜みたくしばらく様子みてくれるとか絶対ないし
まぁ日本一売れてる少年漫画雑誌だから競争率高いし厳しいんだろうけど
でももしかして今まで打ち切られてきた漫画の中にも続いてれば大ヒットしたのもあるかもしれない
吟とかも今こんなに人気出たけど当時偶然友誼王が円満迎えて終わらなきゃ切られてたみたいだし
618規制のためレス代行:2010/06/04(金) 14:13:30 ID:zfbeyB0gP
619カオス:2010/06/04(金) 14:14:45 ID:AwvYjOJg0
最近の飛翔はこれといって同人ブレイクするような新連載来てないよな

濡ら馬子も同人受けしてないし
保険質もちょいちょい見かけるけどブレイクはしてない
黒小は思ったより続いてるけどこれもいまいち
新しいサッカーマンガは始まったばかり
細分化してるってことかな

なんていうか再生はよくここまで伸びたよね
個人的に作者が腐女子に媚びてるイメージはあるのに

あと鳥子は一部のサークルがマイナー大手狙いで参入してたような
620カオス:2010/06/04(金) 14:18:02 ID:MDvxfWar0
濡らの絵柄で、内容が虜なら
少しは腐を引き込めたんじゃないかと思う。
621カオス:2010/06/04(金) 14:19:55 ID:oUApcUFt0
再生はいっそもうちょっと腐に媚びてくれたらと思わんでもない
一部のCP除いて関係性も燃料も薄い
622カオス:2010/06/04(金) 14:22:51 ID:g3eF60o+0
腐にちゃんと媚びてくれてるのなら人気高い雲雀と骸の出番もうちょっと増えてるはず
骸は出ない時が長いからファンはモチベーション保つの大変だろうな
623カオス:2010/06/04(金) 14:32:29 ID:irD50Qtj0
再生は職人芸みたいで凄いと感心する
絵こそキラキラしてるけど、話は筋肉男的なハッタリ効かせた少年誌王道の隙間に
細かく腐媚びを散りばめてあって、同人者はその細かい萌えを拾って燃料にしてる印象
これ以上腐に媚びると子供読者が離れるし、燃料少ないと同人ブレイクは無かったろうという
微妙なラインを綱渡りしたって感じがする
624カオス:2010/06/04(金) 14:36:36 ID:bdWCE0Hr0
>>621
再生はそこそこ腐に媚びているのでは?
あれ以上やると、あざとくて逆に惹かれるラインで
あくまで少年漫画展開として、うまーく釣れてると思う
625カオス:2010/06/04(金) 14:37:35 ID:MZHI+jId0
躯やヒバリみたいな謎めいたところが魅力の人気キャラは
露出が増えるほど株と人気が下がるのがお約束だからなあ
腐に媚びてその二人を押してたら再生の同人人気は短命だったと思う
最低限の露出だからここまで伸びた気がする
626カオス:2010/06/04(金) 14:44:09 ID:s3heyn2QP
それはあるかも
掘り下げられすぎたり露出が多いと同人で補う必要がないからなあ
627カオス:2010/06/04(金) 14:47:22 ID:feWRWqnx0
作者も強さとか性能面でヒバリも躯もチートキャラなところがあるから出し辛いみたいだし
躯はずっと水槽に漬物状態にされてて、たまに女の体使って出てくるって
設定だから同人じゃどの道扱いにくいキャラだ
628カオス:2010/06/04(金) 14:52:17 ID:48bCut8G0
再生は腐に媚びてはいないかもしれないけど
女性向け(同人的な意味じゃなくて)は、意識してる漫画に見える
かっこいい思わせぶりな男を色々なタイプ出して、矢印を出し合って
何か細かい思わせぶりな設定を散りばめて、提示。

男性に人気、女性に人気だとどっちか分からないけど
何となく、購買層が女性が強そうなイメージがあるというか
629カオス:2010/06/04(金) 14:56:51 ID:CbAGqQRL0
ふと思ったけど、鰤の師匠なんだとっポエムを抑えて
展開をもう少しひねったら、再生くらいはジャンル大きくなったんだろうか

かっこいい男性がたくさん出てきて
思わせぶりな設定とかあって、色々なんか言い合って
ってあたりは再生と同じなんだよね
630カオス:2010/06/04(金) 15:00:38 ID:2+udgFC60
>>629
ポエムの無い鰤なんて想像つかんw
631カオス:2010/06/04(金) 15:00:57 ID:feWRWqnx0
>>629
死神キャラには全員にといっていいほどつく幼馴染み設定もどうにかしないと駄目じゃないかな
あと美味しい立ち位置が女キャラだというのも、乱菊とかルキアとか
632カオス:2010/06/04(金) 15:15:25 ID:3l3L1fqMO
欄喜久が男だったらチビ隊長とのカプと壱○との過去妄想が盛り上がっただろうなあ
633カオス:2010/06/04(金) 15:15:59 ID:UHzcnJuW0
鰤はかっこいいキャラは多いんだけど意外と美形ってほどの美形が少ないからなあ
キラキラ系にするとほぼキャラ改変になるんだよね
634カオス:2010/06/04(金) 15:22:08 ID:EOVSL+fF0
おっさん率高いしね>鰤
椅子も結構難しいんだよね
あれ、キラキラ系にしづらい絵だ
635カオス:2010/06/04(金) 15:24:26 ID:9u0cthi/0
>>633
二次やるには美形か否美形かていうのは関係ないだろう
二次創作するには普通の顔立ちでも十分なわけで、
外見は髪型や衣装の描き易さとかのほうが重要じゃないかな
あと鰤でキラキラ系の絵って結構見たぞ
636カオス:2010/06/04(金) 15:44:35 ID:oUApcUFt0
その再生の腐に媚びてる部分というのが
具体的にどこかが自分には分からないんだよなあ
女性受けを狙ってるのは大いに同意するが

女性に好まれそうなキャラこそたくさんいるけど
関係性はどれも薄いキャラカタログって感じだ
637カオス:2010/06/04(金) 15:46:21 ID:MDvxfWar0
鰤は意外にノマ押しだし
ここぞという重要なキャラが女だったりする。
腐に受けるキャラも多いが、中途半端な感じ。

そのせいか、飛翔漫画にしては、
男性向けにも結構需要があったりする。
再生なんかは男性向けは皆無だから、
違いははっきりしている。
638カオス:2010/06/04(金) 15:53:08 ID:3E70cxSo0
>>632
蘭菊はパラ読み程度の自分でも勿体ないポジションだと思う
寄る一とそいふぉん?の百合カプがプチったことがあったことを考えても
鰤は同人でも流行る下地はあったんだよな
でも良さげなポジションは女キャラっていうのだと難しいよなあ
639カオス:2010/06/04(金) 15:54:25 ID:BUhDgkqHO
再生に男性向けの需要がないのは女体の色気がないからじゃ
新キャラからして美人グラマーなのに色気を感じない
640カオス:2010/06/04(金) 15:55:04 ID:MZHI+jId0
鰤は再生や鋼みたいに主人公の受け人気が突出してるのとは違って
グループに別れて細分化した庭球縮小型のカプ人気に見える
こういう形で流行るには登場キャラはほぼ全員男、同人で美形変換可能な顔が多くないと難しい印象

実際はおいしい関係性の立ち位置はほぼ女キャラが埋めてて
ライトなリア回線層が食いつくような若い華のある男キャラは少ないから
やっぱり大流行は難しいだろうと思うな
641カオス:2010/06/04(金) 16:06:53 ID:rIC/0t1u0
再生の女性はまさにモブって感じだ
642カオス:2010/06/04(金) 16:52:04 ID:uO5z7sNJ0
再生は女キャラは刺身についてる菊(プラスチック製)みたいな感じ
彩りとしては悪くないけど、食べるものではないみたいな
643カオス:2010/06/04(金) 17:01:40 ID:QK7ZLNUi0
彩りにもなってない気する
644カオス:2010/06/04(金) 17:21:17 ID:jXYveqn60
再生読んでいなくて、断片情報しか知らないんだけど、
今週のジャンプ表紙で主人公の脇に侍っていた眼帯の子って女の子だよね?
団体とは言え、表紙に来てもモブなのか
645流行:2010/06/04(金) 17:28:03 ID:xphePHNUO
ごくたまーーーーにクロームの男性向け本は見かける
でもまあ「一応ゼロではない」程度でしかないな再生男性向けは
646カオス:2010/06/04(金) 17:31:31 ID:s3heyn2QP
それは需要がないのと同じだろう
需要がなさそうな男性向けなら濡ら利の雪女や狐本もゼロではないよ
647名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/04(金) 17:31:57 ID:AwvYjOJg0
>>644
髑髏はいわゆる女子キャラじゃないからなー
春や京みたいな普通の女の子っていう立ち位置と違って
不思議ちゃんで、躯に心酔、しかもマフィアどっぷり
ストーリー上の扱いとしてはヒロインとかそういうのではない

ただキャラとしては魅力的だから
ヒロイン二人よりも同人やらイラストで見かける

たとえば髑髏が男だったら完全に腐向けだよね
どこのBL雑誌だ、みたいになる気がする
648カオス:2010/06/04(金) 17:35:37 ID:oUApcUFt0
再生やぬら利に男性向け需要は無理だろ
女性から見ても椅子の航海士とか蛇姫とか鰤の蘭菊とかは色っぽいと思うが
再生の独路や美亜ン気やぬら利の雪女は可愛いけど色っぽさは無い
649カオス:2010/06/04(金) 17:50:18 ID:tN5HWNE9O
男性向けって、いわゆる記号要素の強いキャラが流行るよね
黒猫の位ヴはロリ&彩波系、鰤の欄菊や椅子の蛇姫はおっぱい大きい&お姉様系みたいに
オーソドックスヒロインは、嫌われはしないけど爆発的な人気もない感じ
650カオス:2010/06/04(金) 18:17:27 ID:u/FFSJHe0
>>647
ん?性別女なら女子キャラでしょう。
ヒロイン達よりは多いは多いけどぶっちゃけどんぐりだしな…。
再生の女キャラに同人需要が無いのは皆ガリガリで色気が無いのと
特にコレと言った活躍をしないからじゃないかなー
女キャラの扱いと需要に関しては鰤と真逆>再生

濡らりの狐は男性にうけそうだと思ってたんだけど需要ないんだ?
M男にすればたまらないキャラなんだろうなと思ってたので意外
651カオス:2010/06/04(金) 18:39:28 ID:fZm3yCJz0
ちょろっと見たことはあるけどなー>狐
652カオス:2010/06/04(金) 18:39:52 ID:P1IPs+100
このスレできくことでもないかもしれないけど
男性向けってエロなし純愛プラトニックな本でも売れるの?
てかそういうのは男性向けとはいわないのか…?
653カオス:2010/06/04(金) 18:47:08 ID:kc+JuXCCP
それは女性向けのカテゴリじゃない?<純愛物
654カオス:2010/06/04(金) 18:48:40 ID:UHzcnJuW0
春日などの作品儲が多い作品では男性向けノマカプor百合ラブコメ本の需要はある
半分ラブコメで半分エロの本とか100%エロ無しもある
ただあくまでニッチな上に市場を独占するサークルが固定化してるので
今以上に大きな流行は生まれなさそう
655カオス:2010/06/04(金) 19:08:52 ID:rcFDGO+rO
らきすたとかけいおんとか東方とか、女子キャラオンリーの作品ばかり流行ってるから
今の男性向けは百合ばっかりってイメージがある
656カオス:2010/06/04(金) 19:33:08 ID:MZHI+jId0
作品は百合でも同人はそうでもないけどね
東方以外はモブ男×女キャラとかが多いよ
657カオス:2010/06/04(金) 19:42:40 ID:S9mZVHV4P
>652
男性向けとは言わないだろうが男性需要ならある
ノマスペに巡回しにくるような男性海鮮はそういうのも買ってったりするし
いわゆる男性向けジャンルのギャルゲ、エロゲでもそういう本あるし
バリバリの抜きゲで、トゥルーエンド後の純愛ラブ本とか出してる人がいた
作品本スレで大好評だったw
658カオス:2010/06/04(金) 20:00:05 ID:RsT4S22lP
>>650
狐は、男性向けで一時的に人気あった放課後Playの彼女さんと見た目が被ってたし
中身はテンプレでインパクトある悪役でも無いからな…
659オリジナル:2010/06/04(金) 20:12:44 ID:FMGKjd8NO
コミティアは大丈夫かね〜
今何か話題なってるけど
オリジナル同人好きなんだけどな
660カオス:2010/06/04(金) 21:11:46 ID:SBpIJMV60
誤爆かなと思いつつ
ティアは年々拡大しているね
最後まで人が途切れないのが印象的である
661カオス:2010/06/04(金) 21:21:37 ID:FMGKjd8NO
ホントに誤爆したスマン
662カオス:2010/06/05(土) 02:08:01 ID:kqwpD9Po0
再生のクロームは出た当初はムチムチしててエロかったよ
その時は男に食いつかれてたし、女にはアンチスレでデブとか大根足って叩かれてた
でも絵柄が変わってガリガリになって存在感も色気もなくなっちゃった
663カオス:2010/06/05(土) 02:26:06 ID:oXeqEC4+O
コミケ当落検索も始まって、来週中にはだいたいの配置も判るんだろうな
東方の惨劇が無いのだけを祈りたい
664カオス:2010/06/05(土) 07:27:34 ID:eL44P8PNO
今回、数年前に戻ってゲーム初日、マンガ2日目なんだよね
ゲーム=初日には慣れてるし、お盆だから比較的休みやすいとは言え、やっぱり社会人にはきついなー
665カオス:2010/06/05(土) 09:07:19 ID:FCDrtjmtO
7月からアニメ化する屍鬼は人気出るかな?
666カオス:2010/06/05(土) 09:36:30 ID:dkEtqUuZ0
2日目
東1 FC(小説)・FC(ガンガン)
東2 同人ソフト・金岡・FC(少年)・FC(ガンガン)
東3 同人ソフト・デジタル(その他)
東4 FC(青年)・再生
東5 FC(少女)・FC(青年)・東方
東6 東方
西1 吟多摩・FC(飛翔その他)
西2 具・椅子・庭球・FC(飛翔その他)

東は再生以外は東方の緩衝材になりそうなんだが
drがりが継続して金岡が最終回効果で盛り上がったら
凄そうだな
667カオス:2010/06/05(土) 09:43:24 ID:rqS2e/MW0
東4〜6に再生と東方か
女性向け最大規模と男性向け最大規模を一緒にするとは、やるなコミケ
明らかにFC系が緩衝材になっている

金岡はこの夏が最後の勝負かな
コミックス含めば冬まで?
668カオス:2010/06/05(土) 09:53:55 ID:dkEtqUuZ0
>女性向け最大規模と男性向け最大規模を一緒にする

去年はそれで下手と東方をまとめて面倒みようとして大失敗したような気がするんだが
今度は大丈夫なのか?w
下手ですら東方に一般が阻まれて思ったより混雑しなかったっていうしなー
669カオス:2010/06/05(土) 10:09:52 ID:GojRYiMD0
>>668
それが狙いじゃないか?
670カオス:2010/06/05(土) 10:12:42 ID:LGu+2m9F0
今年も東方新作出るの?
671カオス:2010/06/05(土) 10:20:26 ID:MJl846Ae0
>>667-668
再生はもう落ち着いちゃってるんじゃね?
さらに東方効果で落ち着いてしまうかもしれんが
672カオス:2010/06/05(土) 10:25:44 ID:eL44P8PNO
再生は超都市直前くらいに未来編終了したから、コミケしか出ない層はそこで本を出すかもしれん

しかし東はきついね
drrrの小説、金岡の眼ガン、再生の飛翔、東方か
西の他の飛翔組が割を喰らうか、再生が割を喰らうか判断つかない
673カオス:2010/06/05(土) 10:32:11 ID:LGu+2m9F0
一応再生と東方の間に振りある
674カオス:2010/06/05(土) 10:34:08 ID:NlgDZoUH0
金岡はもう最終回効果で盛り上がるとかなさそうだけどな
675名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/05(土) 10:41:39 ID:OhBHye0e0
金岡はなー
同人が盛り上がるんじゃなくて原作が盛り上がるからな
676カオス:2010/06/05(土) 10:45:14 ID:6Jctj/N00
遅レスかもしれないけど男性向けの人気はキャラじゃなく作家やサークルにつくからあんまり飛翔男性向けは期待しない方がいい
鰤だってアニメ化して盛り上がっていた時期には欄菊や他キャラのエロ本結構出てたよ、ブームが既に過ぎ去っただけ
飛翔男性向けには専門の大手が幾つかあって大抵はそこの一人勝ち
イチゴや虎ブルのようなキャラカタログがアニメ化して人気出ると他サークルも寄ってきて大きなジャンルになったりするけど
飛翔男性向けの基本は大手が食いついて初めて男性向け人気として昇華される
そこそこキャラの人気もあるし誰もやってないからニッチでウマウマ出来ると思ったら大間違いなのが男性向け
抜ける漫画描けてある程度儲いれば多少無茶なジャンルでも買い手が付いてきてくれるのも男性向け
677カオス:2010/06/05(土) 10:52:03 ID:o6WB++ZgP
>>676
飛翔男性向け自体ニッチだから、誰も期待してないよ
678カオス:2010/06/05(土) 10:57:07 ID:dkEtqUuZ0
>>673
サークル数が盛り返すことは無いと思うけど
新規海鮮と出戻り海鮮が増えるのはあるんじゃないかな?
椅子も兄効果で海鮮が増えたみたいだから
679カオス:2010/06/05(土) 11:00:50 ID:mTBUvrpf0
何かその配置だと、不利がかなり気の毒なんでは…
680カオス:2010/06/05(土) 11:02:12 ID:MASQasGjO
去年夏コミは東方と同日ジャンル参加でヒドい目にあったよ
西から東の自スペに戻るのに一時間半以上かかった
西から東に向かう列は動かずにどんどん伸びて、ミケスタッフはオロオロしてるし
東方とは別ホールだったのに、東地区全体に入場規制だし
そのせいか自ジャンル閑散としてたし最悪

本家が新作を夏コミ合わせにしないか
ミケスタが入場導線を改善してれば多少マシになるかもしれないけど
同日ジャンル者は覚悟した方がいいかも
681カオス:2010/06/05(土) 11:05:32 ID:sZaz9t6F0
東方は制作スパンからみると夏コミ合わせの新作は出ないんじゃないかというの見たけど
新作出なくてもコミ込みだと思うわ
682カオス:2010/06/05(土) 11:25:09 ID:eL44P8PNO
>>680
冬は開場前に大手列を中に引き入れて、大手サークル〜外周〜ホール内中央通路、と並ばせてた
東方のあるホールに行った友人は、それでも凄かったと言っていたけど
683カオス:2010/06/05(土) 11:56:41 ID:Sp3inUDv0
東方は本家が夏コミ取れた報告してるから
新作がでても出なくても参拝列(笑)で混雑しそうだね
684カオス:2010/06/05(土) 11:59:17 ID:Sp3inUDv0
訂正

東方本家 東1
東方二次 東5〜6
685カオス:2010/06/05(土) 12:02:51 ID:+QIOLXkk0
まさに去年夏、東方のとぱっちりで
大変な目にあったわ…
東方以外の東館スペは、入場規制で午前中ガラガラ
いったん館を出たら二度と戻れない

今年は別日になって正直安心している
少しはスタッフも学習していることを願う

というか、新作出るなら、本家だけでも商業ブースに隔離して欲しい
下手な商業ゲームより売れてるんだし
686カオス:2010/06/05(土) 12:03:07 ID:sZaz9t6F0
>>684
分散か
687カオス:2010/06/05(土) 12:03:15 ID:dVaxn3rjO
再生はもう斜陽だし
盛り上がってる椅子や定休や吟の飛翔は西だし
去年よりはマシだな
688カオス:2010/06/05(土) 12:10:32 ID:iBE4Psen0
>>687
超見る限り飛翔スペはどこも似たようなものだったよ
つかdrrも東じゃないのか
689カオス:2010/06/05(土) 12:12:14 ID:KD1ENPQS0
東1にdrrrあるみたいね
小説FCだし
ご愁傷様だわ、こりゃ
690カオス:2010/06/05(土) 12:13:47 ID:3Pm6EdTs0
今回は東方と別の西館が勝ち組になるんじゃね
新作出さないならまだマシかもしれんが
691カオス:2010/06/05(土) 12:34:46 ID:otABeyXq0
東1にdrrrと東方本家とか
また惨劇が繰り返されそうだね
692カオス:2010/06/05(土) 12:37:00 ID:m67olmfG0
どういう意味の惨劇?
drrは夏にはもう落ち着いてそうだから
普通に東方に潰されて終わりだと思うんだけど
潰されるdrrが悲惨で惨劇とかそういう意味か?
693カオス:2010/06/05(土) 12:38:55 ID:KD1ENPQS0
自分は潰されるdrrrにご愁傷様
本家が新作出さないならまだいいかもしれないけど
新作出さないと本家が言ったわけじゃないんだよな
694カオス:2010/06/05(土) 12:43:48 ID:8pPVeJfZ0
drrって150スペくらいなんだっけ?
175壁が案外多いけど島は大したことないっぽいし
飛翔と客層が被ってなかったら人少ないのかなあ

東方は本家だけでも1ホール潰す勢いなんだ?
695カオス:2010/06/05(土) 12:48:01 ID:u0zUBTxj0
6月都市で900サークルあるのに夏150しかないんじゃ
普通にカオスになりそうだ<drr
696カオス:2010/06/05(土) 12:56:19 ID:Sp3inUDv0
いつかの型月同人参加みたいに当日ふたを開けてみたら拍子抜けナほどスムーズ
だったらいいんだけど
東方は参加者のスキルがまだ低いからなー
697カオス:2010/06/05(土) 12:57:47 ID:OhBHye0e0
drrは今月で終わるらしいし、夏コミの時には落ち着いてると思うよ
買う気持ちが落ち着いてるジャンルのために
わざわざ東方の波にのまれに行く回線は少ないだろ
夏コミだったら175サークルは前ジャンルで申し込んでるだろうし

drrはもともと短命ジャンルって思ってる
698カオス:2010/06/05(土) 12:58:33 ID:juGcOWzD0
最悪だ…ここ1,2年ずっとFC小説酷過ぎる扱いなんだけど…
冬なんてほとんどの女性向けが別の日で小説は隔離西でスカスカだった
ゲームアニメ下手とか人気ジャンルが1日目でまた2日目隔離でその上東方本家と同じ館って
目安箱に苦情いれまくるわ…
東方本家はほんとに何とかしてほしい
一サークルのために何十個ものジャンルが潰されてるんだぞ
699カオス:2010/06/05(土) 13:03:20 ID:rAOfKsoe0
新作は出さないでしょ 春にもう出たし 半年の期間も無く出せないわ
久々に音楽CDとかならそこまで混まない
700カオス:2010/06/05(土) 13:03:47 ID:hqvE/ClEP
>>698
1日目には平日というデメリットがあるんだけど
1〜2年どころか数年以上ほぼずっと1日目配置ってのも辛いものがあるよ
701カオス:2010/06/05(土) 13:10:00 ID:OABl2FZRO
ゲームアニメ下手が人気ジャンル??
なんだそれ
702名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/05(土) 13:12:14 ID:juGcOWzD0
>>700
確かに平日で人気ジャンル数個と別日隔離西の時はほんとに最低だった…

本家音楽CD出さないから結果的に混まなくても二次サークルもあるし
参加者には去年の悪夢が染み付いてるから東方と同日同ホールというだけで行くの見送りしそう

703カオス:2010/06/05(土) 13:13:12 ID:juGcOWzD0
名前欄ごめん
704カオス:2010/06/05(土) 13:14:43 ID:Ydie/igI0
東方の本家新作出る出ないを知らないリアが
結局押しかけてきそうだけどね
705本家は:2010/06/05(土) 13:31:34 ID:Y7NfE+/80
この日程が一番影響少なくて助かるんだけどな。
春 例大祭 新作
夏コミ 音楽CD
冬コミ 翌年の新作の体験版
しかしコミケ全体を左右するほどのサークルってすごいよな。
706カオス:2010/06/05(土) 13:46:09 ID:eL44P8PNO
>>700
飛翔が夏1日目にされたときはブーイングだらけだったな…
じゃあゲーム者は何年、1日目でやってきてるんだと言いたかった
今年からまた1日目かー
707カオス:2010/06/05(土) 15:12:35 ID:D0jJSuCg0
去年の夏コミは東方本家効果で一般東待機が早々に封鎖されて西に列ばされたんだけど
西の一般待機列が観覧車のほうまで伸びるわ
いざビックサイトについても西から東への入場規制がかかって東に入れないわで
去年の夏の東方日はエライ目にあったよ…
今年も東方日は他ジャンル島に海鮮流れにくくなるんじゃないかなあ、まず東館に入れなくて
708カオス:2010/06/05(土) 15:34:24 ID:4AwqJxyo0
夏の初日より冬の三日目の方がつらかったなー
ジャンル規模的に小さくて何かのついで買いされるようなジャンルだから
にぎわってないとつらい
会場内ぱっと見は男女比それほど差が無く見えても圧倒的に男率高くて
冬なのにトイレ入り放題w
709カオス:2010/06/05(土) 17:33:49 ID:FsnzzUfDO
去年の冬は東方と庭球が隣接しててどっちも人が多くて大変なことになってたな
特に壁側の通路は血栓状態だった
710カオス:2010/06/05(土) 17:41:12 ID:2VvBZDu8P
椅子と吟と庭球を西にして東方と分けたのは現状大正解だな
原作と映画のせいで新規と出戻りの増加具合がパネェ
711カオス:2010/06/05(土) 18:01:17 ID:cEoR/DQnO
吟の映画はあまりジャンルには影響なかったよ…
いつも通りのまったり安定ジャンルって感じだった
712カオス:2010/06/05(土) 18:08:10 ID:pVicuMgK0
そもそも、西は再生以外の全飛翔ジャンルが入ってるんだよね
再生が東方につぶされて閑散とするか、
東の盛況ぶりに西までつぶされるか

あと男性向けって知らないんだけど、東方って未だに勢い衰えないの?
あれだけサークルいたら、淘汰されまくってそうな気がするんだが
「とりあえず東方本出しときゃおk」のレベルはまだ過ぎてないの?
713カオス:2010/06/05(土) 18:21:11 ID:vFdUfYod0
東方の問題は勢いじゃなくて、ジャンルの人間が訓練されてない上
まだ新規が入ってくるのでいつまでたっても
訓練された人間<<<<訓練されてない人間
なのではないだろうか。
小説FCでスペ取れてるので、今から戦々恐々だ。
飛翔にも買い物行きたかったが無理だろうorz

配置見ると、実質2日目は半分男性日だよな。
時代が変わったなと思う。
714カオス:2010/06/05(土) 18:31:05 ID:N+yzEBnp0
いや、マナーはかなり改善されたらしいんだけど人口密度が半端じゃない。
人口密度の解決策が当選率操作くらいしかないから実質解決できない問題になってるだけ。
715カオス:2010/06/05(土) 18:41:20 ID:hqvE/ClEP
そもそも男性向けは女性向けに比べて海鮮の比率が高いからな
元々の男性向け海鮮層(の一部)+新規で東方にハマッタ人間が
女性向けもある日にも参加するから大混乱になる
716カオス:2010/06/05(土) 19:03:13 ID:NWctreyw0
東方って男性向けというより一般・ニコ厨向けと言った方が正しいような
東方はエロ需要あんまないし
717カオス:2010/06/05(土) 19:11:56 ID:nkj1spgL0
今度のオンリーは東ホール全使用なんだっけ<東方
それをミケでは1/3だか1/4だかのスペースに押し込めるんだから人口密度パネエ
718カオス:2010/06/05(土) 19:13:02 ID:juGcOWzD0
もう東方だけ別日程で一日入れてほしくなる規模だな本当に
719カオス:2010/06/05(土) 19:15:02 ID:kvXaAAYT0
元々の男性向けの海鮮は、訓練された歴戦の戦士達だしな
当方の海鮮とは全然違う
720カオス:2010/06/05(土) 19:18:08 ID:+QIOLXkk0
男性向けエロとはまた違う層だが、
明らかに男性メインの文化だよ>東方
描き手には女性作家もいるけど、回線の男はその1000倍以上いるからね。
そもそもキャラがほぼ全員女だから、百合かモブ男絡みしかない。

721カオス:2010/06/05(土) 19:21:48 ID:kohzf4970
これだけ他ジャンルを潰し迷惑をかけているジャンルを放置って
コミケの理念もなんにもないよな
東方のためにあるコミケになりつつあるよ例大祭と変わんねえ
前回潰されたジャンルとしてはマジ隔離して欲しいよ東方
722カオス:2010/06/05(土) 19:31:54 ID:GGuFSqAZ0
つーても1サクルの規模・ジャンルがデカすぎですって文句つけても
さすがに聞いてはくれんだろうしなあ。別のイベ池って言われるのがオチだ
もう落ち着く日を待つしかないんだろうな
723カオス:2010/06/05(土) 19:33:18 ID:54Q8EHx60
>>721
コミケって基本的に嫌なら参加してくれなくて結構ってスタンスだから
東方と同日にされてコミケの理念もなんにもないと思うなら
コミケに申し込むのをやめれば良いだけだと思うよ
724カオス:2010/06/05(土) 19:55:29 ID:kWStqesJO
そもそも準備会的には東方閉め出すくらいなら女性向けを閉め出す(減らす)んじゃない
725カオス:2010/06/05(土) 20:07:59 ID:XfBSohL20
3日目に東方と男性向けを押し込めるのは不可能だし
問題が起こりやすいジャンルほど後日開催だから
東方を隔離すると女性向けが1日目だけになるか
開催日が4日に増えても平日2日間になるんじゃないかな
726カオス:2010/06/05(土) 20:33:44 ID:D6Uwd8NgO
コミケなんて昔から集客優先じゃん
大手優遇当たり前だし
727カオス:2010/06/05(土) 20:37:35 ID:4lS7z5Uh0
大手は優遇してるんじゃなくて落選して予想外の場所で委託して混乱がおきないように
してるんじゃなかったっけ?
728カオス:2010/06/05(土) 20:40:33 ID:+TOs2b5G0
それを優遇と言う
729カオス:2010/06/05(土) 20:43:47 ID:P8kkWkyO0
大手が落とされて島のど真ん中に委託されてジャンルに血栓地獄できても困るし
そのへんは優遇というより妥協措置に近いと思う
730カオス:2010/06/05(土) 20:46:43 ID:w8hrksni0
優遇と混乱の回避は別でしょ
731カオス:2010/06/05(土) 20:48:15 ID:m67olmfG0
大手が島中に委託して自分の近くのスペ前ふさがれたりしたらこっちも大迷惑だし
それはべつに優遇とか思わないな
やってもらわないと島中ピコ達も困るんだよ
732カオス:2010/06/05(土) 20:50:01 ID:fiwNa7scP
壁ってのは言わば隔離スペースだからな
大手の2スペ取りも優遇というより、混雑対応措置だし
そういえば、時々ジャンル自体壁落ちするジャンルの大手サークルが
2スペ申請して1スペ落選したが
当日大混雑になって、スタッフになんで2スペとらなかったんだと怒られたとか言ってたなあ
733カオス:2010/06/05(土) 20:50:59 ID:YHTf18YD0
あと印刷所からの要望とか根回しもあるんじゃない?
どっちにしろ金が動く以上はある程度しょうがないよ
734カオス:2010/06/05(土) 21:14:31 ID:Ny1hjmIB0
夏コミ二日目、花火大会とも重なるのか
まさにカオスだな
735カオス:2010/06/05(土) 21:49:09 ID:MJl846Ae0
東方と一緒にされるのは再生とdrと不利?
ご愁傷様だが閑古でも理由をジャンル衰退じゃなくて東方のせいにできるから
いっそいいかもね
736カオス:2010/06/05(土) 21:57:16 ID:9myvTPvS0
東方日は西も一般入場からリスク高いよ…
737カオス:2010/06/05(土) 22:03:53 ID:q5dNenHJ0
ID:MJl846Ae0は再生が嫌いなの?
738カオス:2010/06/05(土) 22:34:32 ID:/Q7Ha0eE0
東方の真近くは、少女FCか
ここが一番被害受けそうだね…
739カオス:2010/06/05(土) 22:38:35 ID:OABl2FZRO
東館に入れないわ、サクル者も西館と行き来できないわで
嬉しいと思う奴がいたら見てみたい
740カオス:2010/06/05(土) 22:46:21 ID:fiwNa7scP
西で固まってる飛翔組は
東へ行けないなら西でも巡回するかな〜って感じの
サクル内買い合いが起きるかもしれないけど
飛翔は飛翔他ジャンル回線のサクル者多そうだし
741カオス:2010/06/05(土) 22:47:15 ID:iBcsk9uq0
3日目に男性向けと東方を押し込む

どんなカオスになるか逆に見てみたいわw
空前絶後の地獄絵図になるんだろうな。
742カオス:2010/06/05(土) 22:48:35 ID:Rjzr7xLv0
コミケ最終回のお知らせ
743カオス:2010/06/05(土) 22:49:46 ID:z2JZiWsF0
>>735
東方と一緒なら普通に影響あるだろ
下手のピーク時にあたる去年ですらあったんだが知らんのか
大体その3つは閑古ジャンルでもなんでもない
特にdr
744カオス:2010/06/05(土) 22:54:27 ID:KsPR+3ap0
>>740
そうなんだよね
自分も飛翔だが飛翔内買いあいは結構多い
だから西だけである程度買えるとはいえ
東にdrrがあるからなあ

でも神主が新作出さなければそこまで凄くないんじゃないかと思ったりする
冬ってどうだったっけ
745カオス:2010/06/05(土) 23:01:32 ID:6VlgKWqV0
>>744
大変だったよ!
746カオス:2010/06/05(土) 23:03:36 ID:KsPR+3ap0
>>745
そうなのか…
夏しか知らないんだ
夏は西館に入るのも大変だったから考えたくない
747カオス:2010/06/05(土) 23:05:32 ID:eL44P8PNO
今年の夏は、パンフすらない手ぶら東方目当て層が減っていてほしいな…
西に並んでいたがそういうのがゴロゴロいて、しかも文句たらたらで勘弁してくれと思った
神主もそういう、コミケルール知らん、配置図すらなしとかで来ないようにと呼び掛けて欲しい
748カオス:2010/06/05(土) 23:09:07 ID:Ny1hjmIB0
>>745
冬も夏みたいに入場規制かかったりした?
749カオス:2010/06/05(土) 23:21:20 ID:oXeqEC4+O
昨年夏を踏まえて冬はホール外に流してから東方配置ホールに入れてたと思う
ホール内人口密度はやっぱり過密だったよ
東方に用事なかったからホール突っ切っただけだが、島中のサークルスペースのパイプ椅子畳んでスペースに体育座りしたリアがギッチリ隙間なく座ってたのが忘れられないw
あんなサークルスペース始めて見たよ
一つだけじゃなくていくつも見た
中には通路なんて無かったw
750カオス:2010/06/05(土) 23:40:51 ID:qqdRpiy80
>>745
冬は夏に比べたら入場も東-西通行もずっとスムーズだったじゃない
冬休み入ってる社会人も多くて冬コミにしては人が多かったみたいだけど
全体的には普通のコミケ並の混雑レベルじゃなかった?
751カオス:2010/06/05(土) 23:51:06 ID:c8JiiN+j0
冬は一般で入った飛翔海鮮だけど、さほど待たされずに入場出来たよ
混雑はしてたけど、マイナー目当てだったから毎度のコミケと変わらなかった
752カオス:2010/06/05(土) 23:51:23 ID:SUD0Ao540
冬は夏ほど大混乱はなかったよ。
ほんと去年の夏が異常だっただけで。
まあ、今回神主が新作出すかどうかが重要だよね。
噂だと、今度はサントラじゃないかとは言われてるけど。
これでゲームの新作だったら、去年の夏再びかもしれない。
753カオス:2010/06/05(土) 23:57:31 ID:qUEfY4eH0
>>747
去年の夏西から東の自スペースへ戻ろうとして並んでたら
チッと舌打ちしまくりながら文句だらだらなリアが沢山いて、不快を通り越して
怖かったな
こいつらきめーとか、ヲタ見下しな人たちもいたし

コミケは年2回のお祭りっていう同人者とは空気が違いすぎる
ああいう人たちは、ほんと何とかならないかなあと思う
来るなとは言わないけど、とばっちりを受ける方としては堪らんものがあるな
754カオス:2010/06/05(土) 23:58:04 ID:kWStqesJO
本家を企業ブース行きにできないもんなのかね
企業ブースの中でもダントツの混雑と売上を誇るんだろうがw
それも清々しい
755カオス:2010/06/06(日) 00:03:12 ID:9wS9+7Bn0
>>754
企業ブースにぶち込んで、企業ブースが血栓で動き取れなくなって
客来なくなる事態は避けたいんでは?
756カオス:2010/06/06(日) 00:18:06 ID:DRjhkHTYO
企業は売上の何%かをミケに払ってるだろうからねえ
人気同人屋のせいで企業の邪魔は出来ないか
やっぱり一般客も需要も少ない女性向けジャンルを犠牲にするのが
全体的には一番被害が少ないのかもしれないね
757カオス:2010/06/06(日) 00:20:51 ID:IiMAfw3b0
通販を先にやる事で避けれないものかね
758カオス:2010/06/06(日) 00:27:10 ID:6aAr4KGEO
企業はただでさえ混雑するしね
そこに本家入れたら、多分人死にが出る
一番良いのは、コミケと同日かつ開催とほぼ同時刻にDL販売開始じゃないか

個人的に2日目に東方は苦肉の策な気がする
夏冬でやばかった下手と東方の組み合わせを外して、代わりに飛翔最大の再生をぶつけたんだ思う
西に他の飛翔が行ったのは、東西分断されても西だけは生き残れる可能性があると踏んだのでは
759カオス:2010/06/06(日) 00:34:48 ID:aIhr8giN0
ヲタの祭典にわざわざ来ててヲタきめえってw
お前らはどこに来てるのかわかってないのかと
760カオス:2010/06/06(日) 00:37:42 ID:jPDd5ZHw0
>>758
う〜ん再生をぶつけたというよりも、単に西に飛翔を配置したかっただけなのでは
東に持ってくるのはスペース的に再生がいいだろうって事でしかないんじゃないかな
ひとつだけスペース離すなら、sp数少ないところより大ジャンル持ってくるのが一番フェアって気もするし
761カオス:2010/06/06(日) 00:41:36 ID:PQT/JnMz0
夏で一番混む?だろうと思われてるDRが東方本家と同フロアだから
準備会も今度はそこまで混まないと思ってるんじゃないか
冬は庭球具再生と東方同じだったが、そこまで酷くなかった気がするわ
昨年の夏が異常
762カオス:2010/06/06(日) 00:50:03 ID:pLBGw01S0
>>759
一般人からオタになったばっかりの人ってそうだよ
763カオス:2010/06/06(日) 00:52:25 ID:DRjhkHTYO
夏のDRはそんなに数ないようだから混んでも局地的で東1全体にしたらなんの影響もないと思う
単に小説FCが混まなそうだから犠牲枠になったんでは
764カオス:2010/06/06(日) 00:54:18 ID:aU0my7HS0
DRRRは突発本を出したがるサークルはいるけど
買いたがる人が群がって大変な事には
夏にはそんなならないと判断されたのかも
765カオス:2010/06/06(日) 00:55:55 ID:aqZUqRN80
女性向けは一般少ないならいっそ
下手と再生その他飛翔を一日目にぶっこむのは・・・ナシかw
766カオス:2010/06/06(日) 00:58:16 ID:M9LQt5Q2O
そういや冬は飛翔が東方と同じ東館だったんだよね
でもあんまり影響あったってレポの印象無い気がする…夏が凄いからかな
新作出ないから大丈夫とふんでるんじゃないの
767カオス:2010/06/06(日) 01:04:56 ID:M9LQt5Q2O
DRは夏には収束って言う人いるけど
アニメ終わって2ヵ月経っていないならまだ数多い時期だと思うよ
もちろん淘汰が進んでる普通のジャンルになるんだろうけど
768カオス:2010/06/06(日) 01:22:16 ID:ZUc+iiHb0
>>766
導線しっかり分けてたから大丈夫だったよ
時々冷やかしていく男はいたけど
769カオス:2010/06/06(日) 01:23:56 ID:6eNovv2z0
前回一定以上の混雑や売り上げがあったようなサークルは企業扱いにすればいいのに
本家は企業並に人来てたが混対はミケスタッフにまかせっきり
あれだけ他のジャンルに影響出しておいてアマチュア扱いはないわ
770カオス:2010/06/06(日) 01:32:11 ID:C13TOTLF0
>>766
イパーンで入るのがいつも以上に時間食ったぐらいで
島中壁は普段通りで言われるほど混乱や混雑もなかったイマゲ
サークルさんには開始すぐのあまりの閑古にもいザンルが廃れて人が来ないのかと焦ったと言われたけどね
昼過ぎぐらいから急に混乱してたな
771カオス:2010/06/06(日) 01:35:11 ID:pLBGw01S0
それはコミケの精神に反するから無理
それが嫌ならお前がコミケに出なければいいって言われるだけ
772カオス:2010/06/06(日) 02:07:27 ID:0lVG7QiV0
蓋開けたら、全然大丈夫だったよ!パターンも
もうオワタorzパターンも、どっちもありそうだ
どっちになるか分からんw
773カオス:2010/06/06(日) 08:08:33 ID:JjYxC9z1O
何とかなりそうな気もするな
雨で外に列が流せなくなったら大混乱になりそうだけど
晴れることを祈る
774カオス:2010/06/06(日) 08:27:46 ID:5CXyj0sjO
ん?大雨が降ろうが雪が降ろうが、大手の列は外に並ばせるでしょ。
いままでずっとそうだったんだから。
775カオス:2010/06/06(日) 08:29:12 ID:jxo9d1VK0
ヒント 滑りやすい館内、ずぶぬれの人間、傘、湿気、初心者多数の東方ジャンル

第五回例大祭というイベントが過去にありましてね
776コミケ:2010/06/06(日) 08:59:30 ID:5CXyj0sjO
例大祭はそうだったとしてもコミケでも同じにはしないんじゃないの?
館内でさばききれる人数じゃないんだから。
館内のみで対処しようなんてそれこそ周囲のジャンルに多大な迷惑かけるよ。
777カオス:2010/06/06(日) 09:11:12 ID:ZELMJF+M0
大昔の夏コミで凄い大雨降ったときも一般入場や大手の列は外並ばしてた
その時の一般は頭からズブ濡れどころかお札もズブ濡れでドブネズミ状態
次のコミケのマンレポがその事で持ちきりだったの覚えてる
その後、大雪だろうが雨だろうが外並びに変更は無かったよ
778カオス:2010/06/06(日) 09:18:34 ID:Ea2ZlnGSP
上のほうでDRRRが150SPって出てるけど△あたりからの情報?
もっと少ないかと思ってたよ
それで5月みたいな状況(DRスペには集中せず全館に分散)になると予想してたから
本家と一緒の館というのも自分はなるほどって思ったんだけどな
779カオス:2010/06/06(日) 09:26:05 ID:HJE8TZcz0
でもあえて本家と同フロアに配置する必要はなくね?
ジャンルごと東3とかでもよかったわけで
冬の経験から昨年の夏みたいにならず
それなりに流せるだろうって考えてるだけじゃないのかね

東方spって冬よりも増えてるのかな
780カオス:2010/06/06(日) 09:30:30 ID:JSjlTQ8W0
東方って早期の書店売りとか通販とかしてないの?
椅子の某大手みたいに人を並ばせるのがスティタスと思ってるタイプ?
781カオス:2010/06/06(日) 09:31:57 ID:jPDd5ZHw0
しかし、実際はどうであれ昨年夏経験してる人は二の足を踏みそうな感じはする
それが影響あるレベルになるかどうかはわからんけどさ
782カオス:2010/06/06(日) 09:32:38 ID:mW/BMAi40
書店側の都合で同日委託できないと本家がツイッターで告白
783カオス:2010/06/06(日) 09:38:29 ID:JSjlTQ8W0
なんでだろ
書店側だってそんなに売れるなら同日販売したいだろうに
複数店に分散されるんだから、混乱することもないだろうし
784カオス:2010/06/06(日) 09:40:49 ID:mW/BMAi40
夏コミ同日に販売開始されるのが東方だけだったら混乱もないかもね
785カオス:2010/06/06(日) 09:44:30 ID:3PA2yWP10
まぁ夏コミ当日の秋葉の様子を知ってるなら…理由はわかると思われる
あの状況に+東方となったらどうなることやらだw
786カオス:2010/06/06(日) 09:46:20 ID:6aAr4KGEO
下ろす数が半端ないから、他のサークルや店の棚の迷惑になるからなのかもね
先行予約して、予約者のみにコミケ同日着になるよう発送or販売とかも駄目なんだろうか
787カオス:2010/06/06(日) 09:46:28 ID:EK4s1DI6O
なんか流れにデジャブと思ったら
型月がサークル参加すると分かった時と全く同じだった
788カオス:2010/06/06(日) 09:52:10 ID:Q8o9ni+l0
>>778
>DRRRが150sp
各所の当選スペNo報告からジャンルスレで予想された数
150以上はあるっぽい
でも5月や6月はDRRR参加だけど、夏コミは別ジャンルってサークルも多いだろうし
1日目と2日目に分散するんじゃないの?
789カオス:2010/06/06(日) 09:52:45 ID:Ea2ZlnGSP
>>779
東方二次は東56で本家のみ隔離で東1なんでしょ?
本家目当ての回線はすべて屋外に出されるわけだから
そしたら東1館内はそれ以外のジャンル(DRとか)がフリーに使えると思ったんだよね
本家と二次との移動は屋内移動禁止で外周からのみにして…とか
まったくの素人考えなんだけどね
790カオス:2010/06/06(日) 09:52:58 ID:mW/BMAi40
東方本家は「買えなくても並ぶことに意味がある」と考える信者多いからなー
「神主参拝列」なんていう言葉もあるくらいだし
791カオス:2010/06/06(日) 10:03:52 ID:pLBGw01S0
下手の映画がひどい出来らしいね
逆燃料とまではいかなくてもジャンル内ボーナスはなさそうだ
792カオス:2010/06/06(日) 10:17:24 ID:Sum1HljJ0
>>789
本家で購入した後、東1内を回遊させずに、そのまま外周に流すって事か?
んで4〜6からの2次からの本家目当ての客を東1に入れないようにスタッフが総出で誘導する、と

なんでそんなややこしい事するのかわからんし
それなら素直にDRを別フロアへ流せばいいだけなのでは…
絶対東1に入れないといけない配置でもないのに
つか、いくら誘導あってもカオスになるよ
793カオス:2010/06/06(日) 10:20:20 ID:/orqOY1K0
東方スペもだけど、再生とdrrrrがどんだけ客が来るかで
状況変わりそう
794カオス:2010/06/06(日) 10:20:39 ID:jPDd5ZHw0
まあ同フロアにしてる時点で、極限まで混対のために考えて配置したってわけじゃないんだろうね
ある程度の混雑なら問題ないだろうって思ってるんだろう
795カオス:2010/06/06(日) 10:33:29 ID:dlBkVgaN0
再生は冬落ち着いてたし、超あたりをみても
盛り返してる様子はないね
drrは散々出てるけどスペ自体が少ないし、客がどこまで残ってるか
わからないから予測できないよ
1日目参加のサークルが一般にまわるかもしれないけど、
東方のせいで避けるとこも多いかも
796カオス:2010/06/06(日) 10:36:10 ID:SgO90mmUO
そんなにひどいの?もう公開したんだっけ?
797カオス:2010/06/06(日) 10:37:33 ID:6XmZ3LRz0
冬の時も東4・再生と具、東5・定休と東方、東6・東方だったけど
東方の客はフロアに入れる入り口が決まってた
東4からは出入りが出来ない状態

おそらく今回も東1の神主のところは
出入りの場所が決まってて、東1/東4は通らせず
グルッと外周から東6に持ってくんじゃない
798カオス:2010/06/06(日) 10:38:50 ID:3PA2yWP10
799カオス:2010/06/06(日) 10:39:20 ID:7qbwFwn80
>>796
昨日公開されたんじゃなかったか
総集編のような映画のレベルじゃないのは確かだそうな
800カオス:2010/06/06(日) 10:42:33 ID:H+o91OdG0
元々下手ジャンル自体が
映画があったら
貢ぎも兼ねて、10回は行きます!って感じでもないし
金かかるしいかなーいって人も結構いるジャンルだから
映画が糞でもそんな影響ないんでは?
801カオス:2010/06/06(日) 10:44:29 ID:R+mmLF/Q0
>>797
え、出入り口決まってたのか?
東4にいたが、東方客っぽいのが普通に通過していったの覚えてるが…
802カオス:2010/06/06(日) 10:45:55 ID:jPDd5ZHw0
特に燃料にはならなさそうってだけじゃないのかな>下手映画
上映館少ないんでしょ
803カオス:2010/06/06(日) 10:47:00 ID:z8J6o91E0
他のジャンルでもそうなんだけど
アニメは無視、原作最高といいつつ期待してたり影響受ける人がほとんど
そして、下手も10回は行く!とまではいかなくても映画化に対して期待してる人は結構いた
映画ってお祭り部分も兼ねてる所があるからその出来悪いとテンション下がるんだよな
804カオス:2010/06/06(日) 10:52:36 ID:qD4fimjp0
下手映画で期待してる層なんか、ほとんど見なかったけど
どっかにはそりゃいただろうけど

吟とか春日とかは、ジャンル自体が映画前に
何だかんだいって全体的に浮かれてる感じだったが
805カオス:2010/06/06(日) 10:57:42 ID:BWg6OjAj0
吟や春日はもともとアニメの出来がいい事で有名な作品だから
そりゃ映画にも期待はあるだろうな
逆に下手はもともとのアニメの出来が(ryだから
期待する方が間違ってるというか
806カオス:2010/06/06(日) 11:00:32 ID:ng7VAAcd0
>>805
ハルヒも吟もジャンル者が原作派とアニメ派に
分かれるくらいにはアニメも人気があったしな
下手のアニメはグッズの一つとして扱われた感じだし

だが、下手の劇場版って前売り何種類も出してなかったっけ?
コンプした人がいたら何度も行かないといけないわけで、本当に酷かったなら
グッズ集めに熱心な人ほど逆燃料になる可能性もあるのかもしれんな
807流行:2010/06/06(日) 11:01:44 ID:Y5I4GHx30
映画は総集編だって話が出てきたときにヘタ関連スレが
新作のはず、映画でそれはしないだろ、みたいな雰囲気になったりしてはいたけど。
映画で総集編って思う人もそんなにいなかったせいだろうしなあ。
808カオス:2010/06/06(日) 11:04:14 ID:KpDapx810
下手映画は、映画には全然期待されてなかったけど
グッズにはちょっと期待されていた感じだった
特典とかそっち系の意味で

>>806
実際特典目当てで前売り何枚も買って
でも行ってもどこにもいい部分なんかない映画で
自ジャンルなのに、映画のチケットがもう要らない…誰か要らない?
いや要らないよねorz
になる完全な逆燃料になってた人が多かった様子w
809カオス:2010/06/06(日) 11:05:01 ID:NtNByj/MO
確かに下手は最近3巻買って騒いでた層が映画の話してない・反応薄い

忍玉の映画は実写が来年でアニメ映画が再来年なんだっけ?
昔々やった映画が当時的にはサービス多くて燃料になってたけど
(土居先生が女装したり人気キャラ出したり)
次のアニメ映画はアニメで既にやった話の焼き直しらしいから燃料にならんだろうな…

映画化って燃料になるならないの差がはげしい
810カオス:2010/06/06(日) 11:16:11 ID:C2uG1wOa0
下手ジャンルにちょっと飽き気味の人とかが
もう下手やめよって気になる人も出てきそうだなあ
811カオス:2010/06/06(日) 11:34:39 ID:hmxv7mz70
下手は3巻発売されてときも、そこまで騒いでなかったなあ
映画も超都市の時にりんかい線ホームにポスターあったけど、
「あー、映画やるんだねー」と話題にはなってはいたが
「絶対見に行く!」までの熱気は感じられなかった

下手もdrrrも、今後は縮小していく一方じゃないかな
特にdrrrは今夏が最後の華だと思う
812カオス:2010/06/06(日) 11:38:21 ID:pDNtQnf60
期待期待かあ
期待はしてなかったけどここまで酷いとも思われてなかったってことなんだろう
出来としての期待はなくても自カプやキャラ萌えの燃料にすらならないレベルだとどーしようもなくなる
必至で脳内変換して燃料にするタイプもいるけどな
813カオス:2010/06/06(日) 11:46:08 ID:1BDvuioO0
いっそアホゲー糞ゲーみたいな感じで
そこをネタに出来た方が楽しめたのかも
そんな風に楽しむことすら出来ない映画だったみたいだが

>>810
でも行き先が無い感じなのでは?
drrrが長い移動先になりそうな感じもしないし
814カオス:2010/06/06(日) 11:51:49 ID:BnULD8Db0
どのジャンルにも閉塞感が出て来たよね。
現ジャンルで描きたいものは全部描きつくしたから次にハマれる作品を探してる人が多い感じだ。
新鮮な美味しいものを求めてるんだけどどこにもなくて、でも自分で見つけたり生み出すのは無理。
815カオス:2010/06/06(日) 11:54:59 ID:jPDd5ZHw0
自ジャンルが嫌いになったとか秋田とかはちょっと違うんだよなあ
原作は相変わらず好きだし
ただ創作ってある程度書き尽くすと、原作愛のある無しに描き難くなるよね
庭球はやっぱミュの影響がでかいんだろうなと思う
816カオス:2010/06/06(日) 11:55:58 ID:YOL8O+AT0
>>813
行き先がないってw
次に何かハマれるの探さなくてもオフ止めたり
流行ジャンルじゃなくても他に気になるジャンルあったらそっち行くだろうし
海戦の人なんてもっと簡単に買うの止めたりとかあるじゃん
皆が皆流行追っかけてたり同人で稼ぎたいわけじゃないわけだしw
817カオス:2010/06/06(日) 11:56:54 ID:YOL8O+AT0
あれ
ID変わっちゃったみたいだけど>>810
818カオス:2010/06/06(日) 11:59:13 ID:CjN9y7Q/0
今は飛翔も飽きてる人多いしね
サイトまわると他ジャンル話ばかり
819カオス:2010/06/06(日) 12:01:49 ID:6aAr4KGEO
ヒットはなくても、浮気が本命になって移動は結構ある
特に原作が長期連載すぎて、中弛みや萌えの継続をしづらいときに、
ふっと手にとった作品に心奪われそのまま…みたいな

あとゲーム系はシリーズや同系列内移動がわりと起こりやすい
低る図で最新作に移動とか、@ラスゲーで目が点→仮面とか
820カオス:2010/06/06(日) 12:02:09 ID:yicdqIQY0
>>817
今は、全体的に何というか嵌れる物を探してる感じする
萌えなくなった→やめよっと じゃなくて
萌えは続けたいし、楽しく仲間とキャキャはしたい
出来れば一緒に盛り上がる祭りにのりたいみたいな
821カオス:2010/06/06(日) 12:05:28 ID:1BDvuioO0
>>816
何というか、牛とかゲームとかえいがジャンルの例が近い感じ
大きな括りで萌えたいし、この作品のみ!って人ももちろんいるけど
年が変わると次へみたいに
同じ大きな輪っかの中にいるけど、次へ移動していく
でもあくまで大きな括りでは同じジャンルって感じが最近増えてるような気が

同じように飛翔系でも、庭球みたいに大きな庭球という輪っかの中にいて
一押しはあるけど、そこで何となくぐるぐる回る

その大きな輪っかが隣とくっつきて更に大きな輪っかになって
移動先になるというか
822カオス:2010/06/06(日) 12:05:39 ID:YOL8O+AT0
>>820
そういう祭り系は支部やツイッタできゃいきゃいやりながら
新しいジャンルがくるの待つんじゃないの?
へたイナズマ忍drrrポケを見てるとそういう風に見えるよ
823カオス:2010/06/06(日) 12:09:01 ID:01hpifBl0
>>822
だから、そういうので移動先を探ってるけど
でも移動先を決めかねてる状況って事なのでは?
下手内でぐるぐるある程度巡回してるけど
さすがに停滞してきて、更なる行き先が欲しい
行き先は欲しいけど、行き先が無いみたいなの

同じ事言ってると思うんだが
824カオス:2010/06/06(日) 12:13:58 ID:WcxCV3140
>>816
生活かかっている専業はそんなこと言ってられないから
必然的に175活動に入らざるを得ない。
揺ぎ無いブランドを持っている作家なんて、女性向けには極々少数だし。

専業でなくても、この不況で本業が厳しい人だって多いだろうし
サークル持ちなら、少しでも経済的に潤う方を選択してもおかしくない。

回線は逆にはまるものがないから買わないというより
やはり不況の影響で趣味につぎ込めるお金が少なくなりつつあるけどね。
825カオス:2010/06/06(日) 12:27:25 ID:Yy9wHfgJ0
下手はサクル数も多いし、いっちゃあれだが就職難の時期と
流行とか被ってた時期もあtって就活してない層とか、
お金稼ぎたい人はけっこういて
そういうタイプの人は行き先に困ってるだろうなとは思う
キャッキャタイプは適当にやっていくだろうが
826カオス:2010/06/06(日) 12:29:06 ID:vZdn9vNNO
>>815
その庭球だってミュージカル終わっちゃったしこれからどんどん離れる人増えるんじゃないの
今やってる続編だって「好きなキャラが出てるから見てるけど前作と比べると微妙」とかいう人結構いるし
好きなキャラの扱い悪いから読むのやめた人も出てるし
この前のライブ終わってから別ジャンルへの移行匂わせてる人は正直だなと思った
全国までは持ちそうだけど夏とかはどうなるかな
827名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/06(日) 12:30:27 ID:eANSIVcx0
庭球はもう急激に減るってのはないんじゃないか
828カオス:2010/06/06(日) 12:32:13 ID:KWhYdtbRO
10年前の就職氷河期に椅子・具バブルが重なって、その頃に就活せず専業になった層が今の175なんだよな
829カオス:2010/06/06(日) 12:35:05 ID:CjN9y7Q/0
庭球みたく高齢層が増えてくると、萌えがどうのというより
腰が重くて新しいものを始める気力体力がないんじゃない?
長寿ジャンルってまったりしててそんな感じ
830カオス:2010/06/06(日) 12:36:11 ID:BnULD8Db0
>>820
すごくわかる
女性向は萌えを共有する・交流するってことに比重がかかるもんね
同じ作品の同士と語りたい、分かち合いたいから
原作への愛とかカプとかに拘るわけで
メジャージャンル・人気ジャンルなら友達がイパーイできるもの
831カオス:2010/06/06(日) 12:47:52 ID:Yy9wHfgJ0
>>827
庭球は減った後って感じだな
ピーク時1500あったのが今は500だし
これからも減りはするんだろうけど急激に減るピークは過ぎちゃってるね
832カオス:2010/06/06(日) 12:59:57 ID:Yy9wHfgJ0
1500じゃないや2000だった
833カオス:2010/06/06(日) 15:03:53 ID:G8OX1+qW0
抜ける人がいる一方、歌劇で新規入ってたからこその数でしょ?
庭球に骨埋めますみたいな高齢層ってどんだけいるんだろ
834カオス:2010/06/06(日) 15:09:15 ID:qnVPNQK20
どんな高齢でも、骨埋めると迄は思ってないんではないの?

一時同人板に迷い込んだ、べる薔薇者とか
ガラ亀者あたりになると、骨埋める気はあるかもしれないが
835カオス:2010/06/06(日) 15:16:56 ID:BcGSYAoD0
骨埋めるのかはわからんけど
椅子や具あたりを長くやっている人たちは
連載が続く限りやるか、自分が同人引退するまでやってそうだなー
という感じはする

両ジャンルとも10年超えてるけど
いまだにジャンルコードもあるし…
836カオス:2010/06/06(日) 15:57:29 ID:JSjlTQ8W0
庭球自体は古いジャンルだけど、学校ごとに参入時期がかなり違ってそうだからな
人気の大阪校辺りなら、参入してまだ4,5年くらいなんじゃないの?
今の学校ごとのサークル数ってどれくらい?
837カオス:2010/06/06(日) 16:32:40 ID:ZUc+iiHb0
>>836
全国は半分以上(600spぐらい?)大阪って聞いたけど
その前に別の学校の有力カプオンリーが二つあるから参考にはならないかな

ジャンル者だけどミュのせいか最近気持ち悪いほど新規がいる
逆に落ち着いて本を出します層は減ってるかもしれない
838カオス:2010/06/06(日) 17:36:19 ID:jJHCM8AZ0
>>836
歌劇で大阪戦をやったのが2008年12月からみたいだから
大阪校やってるサークルはせいぜい1年ちょっとだよ
歌劇前は不人気だったから今のサークルはほぼ歌劇から入ったと思う

庭球ジャンルの他の学校では「描き尽くした感」が漂ってるのが気になる
サイト日記で庭球萌え語りではなく「××流行ってますね」、
「新連載は中学生ならよかった」とかが目につく
新たにハマれる先が欲しいんじゃないか
839カオス:2010/06/06(日) 17:58:47 ID:qow5Jqxs0
つかテニスてバブってから8〜9年目くらいでしょ
それでこのくらいSP数と海鮮がいれば十分だと思うけど
出ていく人も多いけど入ってくる人も多いっていう新陳代謝の良さが定休の特徴だし
それと真逆なのが振りで
本誌とコミックスのブランクが3年開いてたせいで新規描き手がなかなか入ってこないのと
過去2回バブって、更に最大カプ集中型なので中古屋漁って昔の本買えばいいのもあって
サークル海鮮共に新陳代謝が悪くジャンルの高齢化が進んでる
年齢層高いと腰が重いし金はあるから、根強い古参と海鮮が買い支えてるタイプ
840カオス:2010/06/06(日) 18:02:49 ID:68jPobFw0
サークルより他ジャンルに移行しやすい海鮮の方が減っていきそう>庭球
原作から入った人でもミュが終わったのを契機に他ジャンルに行きそうな人が結構いるよ
特にミュで人気出た支店とか、ミュが終わったからサークルも海鮮も減っていきそうな予感
今はまだ大丈夫かもしれないが今後はどうなるかわからんね

新連載はキャラがいっぱいでてるのはおいしいかもしれないけどキャラの扱いの善し悪しの差が大きい
合同合宿だから今まで敵対していた中学生は全員味方ってまとまりになっちゃったから
それぞれのチームでできてた「学校」としてのまとまり萌えができなくなったのは痛い
それぞれの学校キャラが各チーム内でわいわいやってるのに萌える人は多いしね
841カオス:2010/06/06(日) 18:27:49 ID:kiTJQRYiO
>>839
その入ってくる人が多かった理由の歌劇が終わるから
これから減るかもねって話
842カオス:2010/06/06(日) 18:59:47 ID:z54hTfDU0
>>839
振りは最初から高年齢だった気もする
婆は腰が重いよ
843カオス:2010/06/06(日) 19:19:31 ID:qow5Jqxs0
>>842
2回のバブルで若い層も入ってきてたんだけど、
原作がライフワークの勢いでスローペース
アフタで1年間ずっと他校vs他校の試合で主役校の出番激減
アフタで2年間主役チームは試合無し
アベ、ミズタニ、ミハシ、シノーカ付近に突然のノマフラグ
ミハシの割礼だの部員のオナネタだの明後日な方向の公式シモネタ
雑誌とコミックスにブランク3年で6巻分が未刊行
1年間続いた他校同士の試合がようやく終わったと思いきや、連続休載に連続減ページ
って原作の流れに若い層がかなり振り落とされて、高年齢層化が更に顕著になった
844カオス:2010/06/06(日) 19:28:30 ID:Tun2KjOp0
なんでコミックス出ないんだ?
845カオス:2010/06/06(日) 19:35:28 ID:29Dx1pgR0
すごく描き直ししまくるんだっけ?
846カオス:2010/06/06(日) 19:37:54 ID:BcGSYAoD0
6巻分が未刊行ってすごいね…
作者、どんだけわがままなんだ
847カオス:2010/06/06(日) 19:41:47 ID:BGGrrJc10
アフタがそういう主義なのかと思ってたよ
そんなこと作者の一存でどうにかなるもんなのかー
848カオス:2010/06/06(日) 19:44:56 ID:qow5Jqxs0
アニメ二期でコミックス未収録分までアニメ化されちゃうから
4月と6月に急いでコミックス出して未刊行は6冊分→4冊分まで減ったけど
コミックス修正のために?アフタは4ヶ月休載&掲載されても20P前後という事態になったので
ジャンル者のモチベは更に悪化したという
849カオス:2010/06/06(日) 19:46:22 ID:MFlULm7S0
コミックス化にあたってペン入れし直し位のレベルで描きなおすから
普段は連載優先でコミックス化が追いつかなかったらしい
アニメ化にあたって休載して減ページしてようやくアニメに追いつかれない程度の刊行ができそうだが
それでも>>843の他校vs他校が始まるか始まらないかくらいじゃないか?

アフタはなんかそのへんのペースはわりと自由な雑誌っぽい(コミックス化にあたって
作業のための休載きっちり取る作品、休載せず続く作品、休載連載不定期な作品定期的な作品いろいろある)けど
まぁ同人するには優しくないわなぁ。
850カオス:2010/06/06(日) 19:54:33 ID:tSJbvpBTO
休載って同人的に一番キツいよな
すごい勢いで振り落とされていく
851カオス:2010/06/06(日) 20:04:56 ID:6pgsI/3W0
灰男は休載がなければ、もうちょっと同人粘ってたかなあ
852カオス:2010/06/06(日) 20:07:01 ID:BcGSYAoD0
休載がなければ…と思う作品

・振り
・灰男
・半田
853カオス:2010/06/06(日) 20:34:20 ID:HzEKT2RS0
ジャンル者からコミックスの書きなおしとかいいから早く話進めてって言われる原作もそうそうないよ<振り
854カオス:2010/06/06(日) 20:38:20 ID:h7lYMp1G0
コミックスの書き直しも、雑誌掲載時に絵が荒れてたとこを修正するとかなら
ともかく、モデルの球場が改修されたからコミックスの背景も修正します、
だからなあ
まさに誰得の修正だし
855カオス:2010/06/06(日) 20:48:23 ID:5aFNyNEM0
>>852
つ 闇松
856カオス:2010/06/06(日) 21:04:01 ID:FDC7raBr0
講談社は商売へったくそだなあとは思う
編集が作者を上手くいいくるめて
さっさと描いたところまでコミックス出せば良かったのに
売り時逃してるし、だから赤字経営脱却できないんだよ
857カオス:2010/06/06(日) 21:04:13 ID:z54hTfDU0
前は馬車馬のように書いてたんだが
どうしたんだろうね>振り作者
858カオス:2010/06/06(日) 21:05:56 ID:29Dx1pgR0
振り作者は結婚だの出産だのアニメ化だのあったからかな?
859カオス:2010/06/06(日) 21:11:44 ID:rCx+F83dP
>>855
闇末はもう休載ってレベルじゃねーぞw

正直一生続きは出ないと思ってたわ
860カオス:2010/06/06(日) 21:19:02 ID:6GhFrRDM0
>>856
編集が外部だらけになってたり、明らかにおかしくなってて問題ではあるらしい
モニが三宅逃がしたり、海自の連載があんだけ期待されて途中まで成功してたのに、
大失敗で大コケ、投げ出しENDとか
割合中断とか変なことになってる作品が多い
振りも時機逃しちゃったねえ。アニメ二期前に何とかするのかと思ってたけど

まあ今はどこの出版社も駄目なんだろうけど……
読み手としては連載ものは勢いでわー!っと読みたいってのはあるよね
それを逃すと何かこう……萎えるというか熱が冷める
861カオス:2010/06/06(日) 21:28:48 ID:VeCvOb4J0
開示終わったのかい?
862カオス:2010/06/06(日) 21:32:50 ID:IItSxNWO0
漫画ってアニメやゲームよりもスパンが長いから、
一旦連載や燃料が途切れちゃうと厳しいんだよね
ただでさえ長い話についていくのに体力を使う分
863名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/06(日) 21:37:48 ID:a8ZyORA80
再生の作者は灰男の原稿落とし穴埋めで入院、出産の間も休載させずに
頑張ったから今の人気がでたとも言われてるから売り時は大切だと思ったわ
864カオス:2010/06/06(日) 21:43:30 ID:6GhFrRDM0
>>861
川口のほうw

43巻も出てんのに大失敗という…
普通なら文庫とか総集編、終了後に稼げる題材になってたはずなんだけどね
前に当たった作品はそういう感じだし
865カオス:2010/06/06(日) 21:44:45 ID:GAaVzDJI0
再生の作者って二人組だっけ
出産て初めて聞いたけど金岡の作者と間違えてるとかではない?
866カオス:2010/06/06(日) 21:47:41 ID:VeCvOb4J0
>>864
ああなるほど!
ありがとう
867カオス:2010/06/06(日) 21:55:39 ID:0ptitjy/0
休載のときに入院出産とかだったんじゃねと言われてたのは灰男の作者のほうだったような

灰男は初期から単行本売れてたけど
アニメ化で単行本売り上げも伸び悩み同人のほうもイマイチだったし
方や再生は初期の単行本売り上げは微妙だけど、
ギャグ時代からサークル数はありつつでバトル化アニメ化で現在の状況に。

何がどうなるかわからんもんだなあ
868儀明日:2010/06/06(日) 22:03:31 ID:JGZLebyt0
気になってたけど金岡の作者て女なの?
ずっと男だと思ってた
名前とか絵柄とか作風とかいろんな意味で
869カオス:2010/06/06(日) 22:06:05 ID:bM0sAYhB0
>>868
スレ違い
ggr
870カオス:2010/06/06(日) 22:06:51 ID:jPDd5ZHw0
>>867
灰ってアニメ化で伸びなかったのか?意外だ
オリストだったのかな
オリストだと伸びないよね
871カオス:2010/06/06(日) 22:12:55 ID:qow5Jqxs0
>>870
でも灰がSQにいくまで結局コミックス売上は灰>再生>吟のままだったよ
同人は再生>>吟>>>灰だったけど
872カオス:2010/06/06(日) 22:15:01 ID:BcGSYAoD0
灰は師匠をもうちょっと早く出すべきだった
出し惜しみしすぎたと思う
873カオス:2010/06/06(日) 22:16:41 ID:FHSPmSffO
>>852
繁多は全盛期以降の休載がなかったとしてもプチ〜中ヒット以下って感じだったのかな
同人的においしいキャラがいても流行るとは限らないんだよね
874カオス:2010/06/06(日) 22:23:31 ID:H1OcCLhv0
>>871
売上上つってもほとんどどんぐりのせいくらべじゃないか?
灰≧再生>吟くらいの。
灰は主人公が蔑にされまくってたから同人人気は出なかったんだろ
875カオス:2010/06/06(日) 22:34:58 ID:SK27KiHu0
灰は最初主人公が中性的で可愛かったけど(前読み切りの名残で)
絵柄の変化で大人ぽくなって兎や巻田と同い年に見えるようになったからなあ

逆に再生は主人公が最初モブみたいな地味な顔だったけど
ヒロインと同じぐらい目が大きく可愛らしくなってしまった
876カオス:2010/06/06(日) 22:36:27 ID:7FQHJJYo0
灰男は作者が主人公が受けっぽくなるのがいやだったんじゃないかと思うことがある
ただの主観だからなんともいえないけど
個人的には原作よりアニメのほうが好きだったんだけどね
声優陣がすっごく豪華だったよね

アニメ化にあたっては、作画も大事だけど
声優も大事だなって思う
棒読み声優とそれなりの大物声優じゃこっちの気分も違う
877カオス:2010/06/06(日) 22:37:27 ID:0ptitjy/0
灰は絵柄が変わらないで
ヒロインアゲ展開止めて主人公カンダらびの3人だけでも
もっと出すようにしてたら違ってたと思う
878カオス:2010/06/06(日) 22:38:16 ID:0ptitjy/0
>>870
オリジではなかったよ

連投ごめん
879カオス:2010/06/06(日) 22:39:35 ID:7FQHJJYo0
>>878 >>870
いや、一部オリジナル混ざってたよ。
880カオス:2010/06/06(日) 22:43:15 ID:7aUBjPSH0
>>876
それはさすがに同人者の穿ちすぎな見方で
単に少年じゃなく男らしいほうへ成長させたかっただけじゃないの

つか、別に同人的に成功する/しないは作者にはなんの関係も無くね?
881カオス:2010/06/06(日) 22:46:13 ID:aqZUqRN80
灰は絵柄の急激な変化が原因じゃね?
外部から見るとヒロインageなんてあったっけ?ってレベル
叫んでる所と髪がえうレ科になった事しか印象にない

作者が元同人作家で他作品に影響受けて絵柄変えちゃうって
なーんか同人者と作者が近すぎるっていうか
どういえばいいか分からんが、プロとして遠くに立っていてくれないと
同人しにくいんだよなー
882カオス:2010/06/06(日) 22:48:27 ID:jPDd5ZHw0
灰ってヒロインのマンセー化が激しい言われてた気がするけど
実際は違ったのか?
なんか考察スレか流行りスレかでそういう意見をよくみかけた覚えがある
883カオス:2010/06/06(日) 22:51:32 ID:IrWvYj+70
ヒロインマンセーというか、単純に利菜りーの出番・活躍が多かった
884カオス:2010/06/06(日) 22:51:36 ID:sUvS5zDZ0
灰って最初からそこまで同人受けする作品に思えなかったけど…
絵が綺麗でいい男が出てれば流行るってわけでもないと思うわ
休載してなかったら〜絵柄が変わらなかったら〜そりゃ多少は増えたかもしれんが
そこまで流行はしなかったんじゃないかなあ
885カオス:2010/06/06(日) 22:54:20 ID:rvZ+Rv9k0
7巻だったか8巻だったかあたりで
主人公にほぼ出番なくて利なりーメインのバトル展開があったよ
それ以外はちょっとわからない
886カオス:2010/06/06(日) 22:55:59 ID:2xyOjErb0
ヒロインマンセーというより『お前メインのエピソード主人公より多いんじゃねえか』ってくらい
これでもかーこれでもかーとヒロインエピソードばっか続いてた気が
887カオス:2010/06/06(日) 22:58:53 ID:SK27KiHu0
休載もあったから余計にね>ヒロインエピソード
888カオス:2010/06/06(日) 22:59:27 ID:GAaVzDJI0
灰は絵柄どうのよりやっぱ長期休載が何度もあったのが
初期は飛翔04年組では市長と灰が多くて次が吟、再生が一番少なかった
その辺の勢力の逆転が来たのは休載きっかけだったかと
889カオス:2010/06/06(日) 23:08:13 ID:8ElSOBem0
初任務で蕎麦と組んで主人公と蕎麦のカプだらけになったんだけど、その後は蕎麦一切登場せず
ヒロインと組んで任務に当たるようになり、任務終了後兎が仲間になるがヒロインもずっと任務についてくる事に
その間、ファンから切望される蕎麦再登場は果たされず、途中で主人公リアイアしてヒロイン中心でしばらく話が続いてた
初期に一番多かった蕎麦と主人公のカプ者にはかなり厳しい展開だったんだよね
自分は我慢しきれず種死に飛びついた
890カオス:2010/06/06(日) 23:18:23 ID:ng7VAAcd0
>>889
知人が灰で活動してたけど、まさにその状態だった

灰の同人的キーキャラは蕎麦だっただろうから、出番激減というのは痛かったと思う
蕎麦主と兎蕎麦が多かったし、最終的に兎蕎麦は相当増えてなかったっけ
891カオス:2010/06/06(日) 23:21:27 ID:WFpphEWc0
主人公が出てくる話がありはするけれど、8巻は完全に利ナリーメインだよ
女性向け同人者が好むバトル漫画の展開ではないし
その後もヒロイン出張ってて、おいしい男キャラが増えるわけでなく(師匠が出はするkど)
そして休載につぐ休載
これで流行ってたら原作がそうとう美味しい展開続きなのかファンがしつこいかだ
892カオス:2010/06/06(日) 23:22:19 ID:mrsbUKcM0
灰しらないが、話だけ聞いてると結局休載とか絵柄云々よりも
ストーリーで萎えた人が多いって感じがするなあ
ヒロイン大活躍とか初期に美味しい関係だった子が出なくなったとか
なんかストーリーで萎える典型って感じだ

なんか「休載していなかったら流行っていた」というのとは
ちょっと違う気がする
893カオス:2010/06/06(日) 23:22:22 ID:+Rc3ciRJP
飛翔ジャンル海鮮は
本命他作品の本誌チェックのついで読み層が多いんだよな
コミックス買うほどじゃないけど、毎週本誌は読む程度に好き
気になるキャラがいれば同人も買いに行く
休載はそういう層が振り落とされてしまうんだよな
飛翔スレ、〜ってどういう展開だったんだっけ?
みたいなこと聞いてくる人結構いる品w
894カオス:2010/06/06(日) 23:25:11 ID:A7BgxJrT0
初期から読んでるのに蕎麦が誰だったかわからない件
すまん本当に誰のことだ
895カオス:2010/06/06(日) 23:28:27 ID:jPDd5ZHw0
休載や絵柄の変化は要因のひとつでしかなく
いろんな理由で流行らなかったって事みたいだね
896カオス:2010/06/06(日) 23:31:21 ID:ng7VAAcd0
>>894
ネ申田のことかと
初登場時に蕎麦啜ってた
897カオス:2010/06/06(日) 23:32:28 ID:8ElSOBem0
>>894
神田
兎はラビな

まあ、あの当時は種死に限らず再生やら飛びつける安定ジャンルが他にも幾つかあったってのも大きいかもしれない
898カオス:2010/06/06(日) 23:32:52 ID:WFpphEWc0
>>892
絵柄で萎えた人ももちろんいると思うよ
でもそれ以上に展開が美味しくないっていうのが致命的だったと思う

>>894
寒ださんかと思われる
899カオス:2010/06/06(日) 23:34:28 ID:WFpphEWc0
ごめん
リロードしてなかった
900カオス:2010/06/06(日) 23:37:16 ID:A7BgxJrT0
>>896>>897
トン
話題的にはカソダのことか?と思ったけど蕎麦に心当たりが全くなかったww

灰の作者がもうちょっと腐女子寄りだったらなあ
素材は厨二鷲掴みという感じで良いのが揃ってるのに調理がまったく腐に優しくなかった
団服とかカッコイイからコスプレはいっぱい見たけど
901カオス:2010/06/06(日) 23:40:10 ID:obgLrP0UP
あれ確か灰の作者って具の同人やってなかったっけ?
勘違いだったらごめん
902カオス:2010/06/06(日) 23:44:07 ID:WcxCV3140
>>901
でも灰作者って、元々腐女子(二次ホモ同人作家)だよね。
むしろ腐女子と叩かれたくなくて、過剰に逆方向に行ってしまったとか…は
流石に考えすぎか。

苺100%作者とかもそうだけど、元腐女子って非BLものを描かせると
過剰にBL臭を排したものを描きがちな気がする。
903カオス:2010/06/06(日) 23:46:15 ID:/wfbtGNG0
同じく蕎麦?…神田?蕎麦??となったw
904カオス:2010/06/06(日) 23:49:00 ID:vYnZ/S8v0
>>901
画像うpされてるのなら見たことある
具関連のスレが初出だったかな
905カオス:2010/06/06(日) 23:54:34 ID:8ElSOBem0
ごめん、灰ジャンルで蕎麦=神田って結構有名だったもんだから
原作で一回しか出て来なかったんだけど、神田カプ者はそれに滅茶苦茶食いついて
単行本での神田への質問にも蕎麦質問が来るくらい神田=蕎麦だったんだw
まあ、つまりそれを何時までも引き摺るくらい燃料がなかった
当時はカラーイラストの端っこに神田がいるだけであちこちで話のネタになるくらい燃料なかったんだ
906カオス:2010/06/06(日) 23:56:42 ID:JSjlTQ8W0
灰は同人抜きで普通に読んでたけど、途中から人間関係が主人公より利なりー中心になって
オイオイと思った記憶はある

室長の兄が利なりー命なのはいいとしても、兎も明らかに利なりー>>>主人公
菅だも利なりーにだけは心を許してるっぽいし
師匠まで利なりーにお願いされると「可愛くて断れん」というほどメロメロ
それでもそんなモテモテヒロインは主人公に夢中!ならバランスが取れるんだが
あくまで仲間の一人として信頼してる描写しかない

同人者にとってどうというより、少年漫画として、とてもバランス悪いなと
907カオス:2010/06/06(日) 23:59:57 ID:SK27KiHu0
利ナリーも「亜れん君は弟みたいなもの」とか言っちゃってるしな
908カオス:2010/06/07(月) 00:02:12 ID:WcxCV3140
>>906
灰読んでないが、それだけ見るとドリのヒロインみたいだなw
909カオス:2010/06/07(月) 00:03:31 ID:H1OcCLhv0
やっぱ少年漫画は主人公中心に人間関係動いていかないと燃えないんだよ
読者は大抵主人公視点で読み進めてくんだからさ
萌えとか置いておいても、視点がぶれたら物語の理解が難しくなるし、原作への興味も薄れてく
灰は少年漫画としてのポイントを掴めてなかったから、腐の心もゲットできなかったんだと思う
910カオス:2010/06/07(月) 00:05:06 ID:JSjlTQ8W0
灰はスタートダッシュは再生より上だったんだよね
単行本売り上げ良かったし、いかにも同人者受けしそうなダークファンタジーだったし
主人公と菅打は喧嘩しながら信頼関係を高めていく典型的飛翔ライバルに見えた

あのまま休載せず、絵柄も変わらず、ヒロイン空気で
主人公、菅ダ、兎が、喧嘩したり共闘したりしながら、任務を果たしていく展開なら
原作はミリオン行って、同人は再生並に多かったかもしれない
911カオス:2010/06/07(月) 00:05:20 ID:RwcsTcZZ0
>>906
ヒロイン押し多くてアンケ主義の飛翔でアンケ良かったのか疑問
と書こうとしてたのを躊躇してたのに
似たようなこと思ってたの自分だけじゃなかったんだな…
912カオス:2010/06/07(月) 00:09:30 ID:t3XBvgrI0
>>908
当時はよくドリとかメアリースーとか言われてた

>主人公、菅ダ、兎が、喧嘩したり共闘したりしながら、任務を果たしていく展開
たぶん大多数の人が期待してた展開はこっちだよな…
913名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/07(月) 00:15:53 ID:Xg4JCKo20
利奈リーがショートになってメインになり始めたころ
「モンチッチみたいなショートにしました」みたいな作者コメントを出していて
もろ自己投影ww笑えたんだが
914カオス:2010/06/07(月) 00:16:16 ID:MRgrhBeCO
原作ミリオンで同人が再生並みって1000超え?
たらればで1000超えしたはず!って語られてもなんかモヤッとする
たらればで語るなら灰に限らずどのジャンルもこうだったら〜ってできると思うんだが

なんか不必要に持ち上げ過ぎじゃね?
鰤ですらミリオン行かないのに灰とか…
915カオス:2010/06/07(月) 00:18:21 ID:dgbCoRpk0
それでもあれだけ売れたんだから人気作品ではあるんだよ
同人的流行にはいまいちアレだったけれども

鰤、ミリオン行ってますけれども…?
916カオス:2010/06/07(月) 00:20:20 ID:OzL3/HMp0
最近は全然ヒロイン出ていないよね>灰
ずっとカンダのターンって感じだ
でも一回落ち着いてしまったというか
伸び損ねたら、ネタがいくら後から来ても難しいのかな
917カオス:2010/06/07(月) 00:21:07 ID:MRgrhBeCO
連投すまん

>>913
そんなの誰にもわからんだろ
自分の代わりとして描いてるんじゃなくて単に好きな髪型にさせただけかもしれんし
描いていてこの髪型もいいな〜って思っただけかもしれないよ
918カオス:2010/06/07(月) 00:22:04 ID:DMHLeFc/0
>>914
人気キャラの菅ダは出ず、同じく人気の主人公は蔑ろ、休載しまくり、絵柄は劣化でも
ずっと再生吟より売り上げ上だったわけだから、
そういう部分がなかったらミリオンいったかも知れないな、という話だよ

ちなみに鰤はミリオンいってる
919カオス:2010/06/07(月) 00:22:37 ID:OG+CK4+a0
どっちにしろ同人要員が少ない灰とカプよりどりみどりの再生とじゃなあ
同人層に受けたらミリオンいく訳でもないし

作者は腐の為に作品つくってる訳じゃないし単行本売上げ自体は別に悪くない
何か夢見すぎじゃね?
920カオス:2010/06/07(月) 00:25:25 ID:shkNiVt30
原作が売れたなんてどうでも良いんですが
921カオス:2010/06/07(月) 00:26:18 ID:bOnrGw9w0
>>916
週刊少年のほうじゃなくてもう■にいっちゃったからなあ
単行本も20巻以上あるし
萌えが落ち着いた人はそんなに戻ったりしないし、新規参入には美味しくないので難しいと思う
庭球がそこそこ盛り上がり出したのはミュと共に豊富なメディアミックスのおかげだし
922カオス:2010/06/07(月) 00:28:14 ID:9jTuxBgN0
同人要員少ないんだから、再生レベルまで行ったかもと言われると
自分もエエエそれは夢みすぎだろうと思ってしまう

つか、たらればで作品ageされても微妙になるのはわかる
ぬら利や黒子の時もそうだけど
どうして同人人気出ないのか、みたいな考察はあっても
こうだったらもっとここまで行ったかも、みたいな考察って普通あんまやらないよね
たらればって結構嫌われると思うんだけど何で灰だけ容認されてるのか不思議
普通、どうして流行らなかったか〜がメインになると思うんだけど
今の流れだと、本当はもっと上だったのに…みたいな妙なものを感じるわ
今現在そうなってないんだからそれまでだろうとしか
923カオス:2010/06/07(月) 00:31:54 ID:JqmaGqNx0
まあね
ちょっとageられすぎ
自分灰好きじゃなかったから、ぶっちゃけそんなに流行るとも思えないし
休載無くてもピーク時の売り上げと変わらんと思ってるわ
924カオス:2010/06/07(月) 00:35:32 ID:W+Das+ks0
本当はもっと(ryは結構他でも言われてる気してた
なきむしペダルとか、いつもそのパターンじゃなかったっけ
連載が別だったら流行っていた筈→いやたいしてかわらんだろのループを何度も見たw

灰男は絵綺麗だと、中二病刺激するんだけど
失敗したふじりゅーみたいな感じで
どっか同人萌えがブレイクするには足りないんだと思う
925カオス:2010/06/07(月) 00:35:54 ID:W+Das+ks0
絵綺麗だと→絵綺麗だし
926カオス:2010/06/07(月) 00:36:39 ID:SGcaZU7O0
>>922
>普通、どうして流行らなかったか〜がメインになると思うんだけど

ここで普通は終わる事が多いのは確かだけど
灰の場合は初期に夢見ちゃった人がたくさんいたって事じゃないのかな
マジレスして、同人者が望む展開だから単行本の売り上げがよくなるとは限らないし
同人者が望まない展開だから単行本の売り上げが下がるとも限らない
いい例が金岡
展開にはブーイングだが一般人気は相変わらず

自分の望む展開が一般的にも正しかったのにって言いたい人がそんだけいるんでしょ
同人的に流行る云々はともかく、腐の希望通りだから一般人気出るとは限らんよ
927カオス:2010/06/07(月) 00:42:28 ID:xEKdtztL0
>>924
普通はあんまり言われないよ
飛翔じゃなければ流行ったのには、大抵すぐ訂正が入る
単にこうだったらもう少し同人人気もあっただろうにじゃなくて
再生レベルとか明確に他ジャンル比較で出してるからもにょる人がいるんじゃない?
他を比較に出すと、「アタシだってもっと××ならアンタ同じくらいいったのよ」じゃないが
なんというか負け惜しみ臭いものを感じる場合もあるからなあ
そういう意図が無いのはわかってるんだけど
928カオス:2010/06/07(月) 00:45:42 ID:W+Das+ks0
>>927
いや今回も訂正入ったから
「本当はもっと(ry→いやそうでもないだろコース」かと思ったんだけど
訂正入らず話していたら別だが
929カオス:2010/06/07(月) 00:48:41 ID:9jTuxBgN0
まあ、たとえ主人公、菅ダ、兎の3人がメインで話を進めていったとしても
今より人気上がったかどうかなんて誰にもわからないからなあ
同人的にそっちのがウケるってのはわかるんだけどさ

>>928
いや、ここまで長くなることってあんまないよ
しかも具体的に再生とか吟とか他ジャンル名出して比較してるのは
自分初めて見た気がする
930カオス:2010/06/07(月) 00:51:00 ID:6UvFPpQI0
吟は割と比較で名前出る気するな
原作が、最初に突き抜け候補かってくらい低迷してて
その後安定したせいだろうかw
931カオス:2010/06/07(月) 00:53:35 ID:WVNiMo1/P
C66 C67  C68  C69  C70  C71  C72  C73 C74 C75
***2 *138 *356 *262 *444 *525 *582 *652 *668 *610 銀玉
---- **36 *294 *338 *468 *328 *250 *268 *200 *171 灰男
---- **44 *202 *142 *298 *528 *802 1006 1196 1222 再生

C70の時点では灰>銀>再生
C71で一気に銀・再生>灰になったけどこのきっかけが休載?展開?
932カオス:2010/06/07(月) 00:54:56 ID:6UvFPpQI0
何か以前各ジャンルでブレイクしたキーになるポイント比較とか
してた気するけど、ログが見つからん
933カオス:2010/06/07(月) 00:58:36 ID:lL0jYzdK0
うーん回線で灰は前に見てて菅ダが好きだったんだけど
まったく出てこない…表紙にちょっとでてきた嬉しい…まったく出て…orz
そして休載…チーン。って感じだったかな、凄く個人的な感想だからあんまり参考に
ならないかもだけどね
今はアニメジャンルにいる…アニメは終了しちゃうけど、分かってることだし
休載とかないから終わっても愛ある限り同人やってられる
流石に最愛キャラがまったく出てこず休載…どうなるのかどうなったかわからない…
になっちゃうと厳しかったと思う…
934カオス:2010/06/07(月) 01:01:05 ID:qMW1KbS80
もっとこうだったら吟超えていた!
もっとこうだったら再生超えていた!
もっとこうだったら庭球超えていた!

確かに一歩間違えると負け惜しみだな

灰ってミケスペで2006年に500弱くらいまでは行ってたみたいだけど
上昇の仕方も緩やかだし、行っても1000超えそうには思えないかも

>>931
灰が落ち込んだのは休載のせいかもしれないが
再生と吟は順調に伸ばしてるだけなんじゃね
特に再生ブレイクのきっかけはバトル化だし
再生も吟も、たとえ灰がそのまま休載せず続いてたとしても
似たような上昇してたと思うぞ
935カオス:2010/06/07(月) 01:06:35 ID:x7RKHa8t0
そういや灰の最大大手サーチが閉鎖してヒット数稼げなくなったリアがゴッソリサイト閉鎖してジャンル抜けした時期があったなぁ
936カオス:2010/06/07(月) 01:06:49 ID:tuA/9qf4O
>>931
C71は2006年冬ミケで、その年は春に14回休載してる
休みがちになったのは2008年からで2009年に長期休載に入った
937カオス:2010/06/07(月) 01:08:09 ID:h3F8Vq4S0
灰は休載以降絵柄もゴチャゴチャして見辛いわ
作風も同人っぽいというか、ヒロイン総受けオールキャラギャグを読んでる気分だった…
単純に漫画として面白くなくなった

灰に限らず、漫画としての面白さが途中で下った場合って同人に影響ある?
938カオス:2010/06/07(月) 01:37:34 ID:zQk0112xO
盾の第二暴落時は原作劣化が原因じゃなかったか
939カオス:2010/06/07(月) 01:43:15 ID:TVLpI7ct0
>>937
あるだろ
少なくとも自分は作品への愛が衰える、または冷めてしまう
やっぱ中身はある程度大事
940カオス:2010/06/07(月) 01:47:38 ID:p7pjr19D0
>>937
面白いか面白くないかは個人の判断が入るが、
連載や放映がが終了した訳でもないのに、
そのジャンルが急激に衰退した場合、
その原因の筆頭は、ほぼ原作劣化だと思う。

劣化というか、「同人的にうまみのない展開になった」が正しいか。
ただ、灰の場合は実際休載してるんで、それも大きいかも知れない。
941カオス:2010/06/07(月) 04:15:05 ID:ZKzlsPAi0
>>937
当たり前じゃないかw
ノマ大旋風とかある程度の死にキャラが出ても勢いがあって面白ければ割りと減らない
まあ元々カプ人気に拠っているジャンルは減るだろうが

原作が展開遅くなったり休載したり、勢いがなくなって面白くなくなるというのが一番痛い

こんだけネット普及しても案外ジャンル内なんかあまり見ない、2も殆ど見ない層も多い
し、結局原作のパワーが最大の影響を持つと思う
175の一斉移動とか、失敗に終わるケースでも、とりあえずそこまでのことを起こす程度
の魅力とか期待感はあると思うんだよね
942カオス:2010/06/07(月) 08:03:09 ID:Zvk+l9iAO
盾は「はいはい昼間昼間」になってつまんなくなった印象

175大移動というと最終幻想8のフライング同人誌を思い出す
あれはノマ押しが強かったからフライング大コケがなくても流行らなかったと思うけど
943カオス:2010/06/07(月) 09:49:09 ID:BXdD1tSfP
昼間って当初人気あったよね?
灰とは逆にやりすぎてもダメなんだなー
944カオス:2010/06/07(月) 10:03:44 ID:OG+CK4+a0
盾は作品が劣化する前からもう同人離れは始まってなかったか

それにサークル数も初期の落ち込んだ時期以降は
第2暴落ってどの辺よ?というほどサークル数に変化ない
連載終了後は別だけど
945カオス:2010/06/07(月) 11:15:27 ID:p7pjr19D0
愛盾は、昼間万せーと共に、主人公がイメチェンしたのもでかいな。
同人者が求めていたのは、品みたいな総受可愛子ちゃんだったのに
まるっきり逆方向に行ってしまった。

元が鼻道みたいなヤンチャ系なら、坊主になってもそれほど深刻な
影響はなかったんだが…

女性向けって、顔そのものより、髪型とか記号化される部分の
デザインが重要だよな。
その世界で美形という設定があれば、いくらでも脳内で修正できるし。
946カオス:2010/06/07(月) 11:18:57 ID:JznaZjD90
>>945
庭球のoh石みたいな髪型じゃなければ美形なんて設定なくても無問題
腐ィルターをかけてしまうのが同人者
947カオス:2010/06/07(月) 11:42:10 ID:x7RKHa8t0
>>945
イメチェンして坊主になったのは主人公じゃなくて人気カプの片割れのアイドルな

最終幻想8のフライングは主人公と羅具名を親子とは知らずカプってしまい
いざ発売されてみれば存在している時間軸すら違ったせいって聞いた
愛盾は175が沢山移動する事によって流行ジャンルにならないか?みたいな動きがあって
移動したはいいが蓋を開けたら思った程買い手がいなくて爆死だったらしい
948カオス:2010/06/07(月) 11:54:19 ID:MhW/WwaB0
175がフライングで設定すら何も知らないうちに
若い頃の父親と主人公のカプ本を出してたのは割とよく話題になるよね
最終幻想8もライバル×主人公カプならちょっとは人気あったね
949カオス:2010/06/07(月) 12:10:44 ID:wwjcotDjO
フライング175爆死が語り継がれているFF8だけど、プチレベルくらいは盛り上がってたよ
主人公と謎の男(実は若い頃の主人公父)カプがダメだっただけで
950カオス:2010/06/07(月) 12:56:21 ID:ZlGDyYOH0
175代表の魔具南無が主人公×羅具名「設定資料集」をフライング発行してたのを思い出したw>最終幻想8
主人公とライバルは今でもオンリー開催したりで長いよね

愛盾はアニメ化直前頃の商業アンソロの青田買いも酷かったな…
いざアニメ化しても出来がいまいちで縮小しちゃったけど
951カオス:2010/06/07(月) 12:58:50 ID:WSSths4S0
>>946
庭球大井氏はあの坊主頭に中途半端に髪残した何とも言えない髪型じゃなくて
普通のスッキリ坊主頭なら今よかはもう少し人気あったんだろうか?
振りの派名井とかは丸坊主でも普通にドジン人気あったし受け人気も割とあるし
952カオス:2010/06/07(月) 13:05:43 ID:/KiYQY8Y0
>>951
坊主自体は割と受け入れられる気する
おお石は、なんか…もっと違う路線だったというか
953カオス:2010/06/07(月) 13:12:06 ID:ZlGDyYOH0
おお石は焼肉ではじけすぎたのが原因じゃ・・・
954カオス:2010/06/07(月) 13:12:13 ID:NiDJJ40+0
大井氏は水泳帽子被って前髪がはみ出したやつみたいなたとえに納得したww
某☆漫☆画や龍玉みたいに不思議な髪型な人がいっぱいならいいけど
庭球は現実感のある髪型の人が多かったからな
955カオス:2010/06/07(月) 13:17:38 ID:JznaZjD90
サイドが刈り上げられてて、上のほうがべた塗りされてて、そして前髪がある
現実にありそうなんだかなさそうなんだか、脳内変換しにくい髪型だと思う
956カオス:2010/06/07(月) 13:19:45 ID:BXdD1tSfP
いや某☆漫☆画や龍玉に居たとしてもあの髪型はちょっと微妙だと思うなぁ…

全員坊主にしたコラとかあるけどそれだと一番イケメンなんだよね<多石
957カオス:2010/06/07(月) 13:37:58 ID:ldNv5buS0
逆に大井氏に他のキャラのづら(髪型)被せたコラもあったけど
テライケメンだったよw 髪型って大事なんだね…

ただ髪形が普通だったとしても中盤以降のポジションやら暗黒卵とかの
はじけっぷりでどの道ブッちぎりではないがそれなりにあるみたいな
CP人気になってたんじゃ?と思わなくもない
958カオス:2010/06/07(月) 13:41:21 ID:B89CNwVI0
大井氏は受人気出そうな性格・生い立ちとかだったら
それに萌えた人が無理やりにでも描いてたような気がする
959カオス:2010/06/07(月) 13:58:09 ID:ob1P2YAm0
マンガに髪型は大事だよな…記号的な意味で顔以上に大事かもしれん
960カオス:2010/06/07(月) 14:03:48 ID:4QVo4kmj0
二次元キャラの顔なんてあからさまに不細工に描かれてない限り
特に美形設定がなくても普通に美形扱いできるからな
961カオス:2010/06/07(月) 14:09:38 ID:x7RKHa8t0
容姿云々と言えば虜の小松がもう少しまともな顔なら美味しいのに…とは思った
962カオス:2010/06/07(月) 14:13:40 ID:6Wjij1ka0
声楽には他に美形(っぽい)キャラや美味しい関係性があるから
敢えて大井氏を取り上げなくてよかった気もする
963カオス:2010/06/07(月) 14:13:51 ID:fzmjKBvl0
大井氏の髪型が普通〜イケメン路線だったら
もっと同人人気出てたろうとは確かに思うんだけど
庭球って犬飼の数がかなり有ったよね?
犬井はロボみたいな眼鏡で目が見えない上に髪型もやや微妙だし(大井氏の前じゃ霞むけど
街道はとにかく顔が怖い
容姿的なハードル高そうなんだけど凄く流行ってた

今大井氏がそこまで人気無い様に見えるのは、とにかく主役校が落ち着いたからで
髪型違えば主役校人気が凄かった時にもっと勢い出てた可能性は有れど
今も凄く多かったかと言うとまた別問題な気がする
ただそれでもあの髪型は流行を抑制してしまうくらいにはこう…
理解を越えた何かだとは思う
某☆漫☆画の主人公も凄いし仕組み分かんないけど、
少年漫画的な記号として理解出来るんだよね。

こんな事言いつつ、超都市で庭球通りかかった時は
歩いても歩いても声楽だし大井氏多いなーと思ったんだけど
964カオス:2010/06/07(月) 14:19:03 ID:6Wjij1ka0
>庭球って犬飼の数がかなり有ったよね?

うん。「美味しい関係性」で犬飼のこと思い浮かべてた
965カオス:2010/06/07(月) 14:31:35 ID:WhAwxD/W0
髪型が「流行を抑制してしまう何か」ってよく考えると凄いw
トンでもな髪型でも流行するのにそれに逆行する大井氏か…
菊○とのペアが黄金コンビと作品内公式で呼ばれてたし
あれで抑制する何かがなかったらもっと増えてたかもしれない
もしかしたら「仲が良く関係性に波の立たない幼馴染」みたいになった可能性もあるけど
菊○は富士とのカプも結構見かけたけどあれ何繋がりだっけ?
966カオス:2010/06/07(月) 14:43:05 ID:WSSths4S0
>>965
確か同じクラスだった>富士と菊○
あと一回だけダブルス組んだ

菊受け好きだけど大井氏とのカプに萌えれない人が
↑の繋がりあったから主に富士菊に行ったんじゃないかな

967カオス:2010/06/07(月) 14:52:24 ID:+jraDNaj0
菊○は束との関係が早めにわかってたら随分違っただろうなとは思う
カプが固定化された後に別の美味しい設定が判明しても駄目だよな
968カオス:2010/06/07(月) 15:04:14 ID:0D5d10bt0
原作後半で判明した幼馴染カプ複数が、全然振るわなかったもんね>庭球
最初のうちに相手決まっちゃうと発展しないもんなんだなあと思ったよ
幼馴染カプって、種の明日綺羅とか儀明日の朱雀縷々とか
結構人気あるイメージだったんだけどね
969カオス:2010/06/07(月) 15:10:06 ID:MdbPbYCC0
>>968
それ明らかに「メイン」キャラ(しかも片方が主人公)な上に
ほぼフルで出番がある組み合わせじゃないですかw 比較対照にならない
970カオス:2010/06/07(月) 15:52:30 ID:0D5d10bt0
>>969
そういえばそうかww
なら、幼馴染カプって、それほど強力な組み合わせってわけでもないのかな
主人公を含まない幼馴染カプで流行したのとかあったっけ
971カオス:2010/06/07(月) 16:04:34 ID:Xi3QAdDX0
>>970
次スレよろ

幼なじみと言っていいか分からないけど
きゃぷつばとかは全部幼い頃からのつきあいだけど、そういうのは違う?

972カオス:2010/06/07(月) 16:07:57 ID:pVfPxzT80
幼馴染って広くいうと小学校の同級生とかも入るからな
個人的に明日綺羅とか朱雀縷々みたいに
ほぼ一対一の幼馴染の場合と、複数の幼馴染って違うと思うんだ

そう思うとそう多くないかな
イマイチぱっと思いつかないや
973カオス:2010/06/07(月) 16:59:02 ID:DMHLeFc/0
幼馴染カプと言うと、吟玉の吟鬘吟、吟鷹吟、鷹鬘鷹あたりがそうだけど
吟肘吟の方が人気あるし、それほど強力な人気属性って訳でもないのでは

幼馴染が強力な属性になるのは、そのキャラの唯一心を許す相手が幼馴染だとか、
幼馴染との出会いが現在の行動にまで影響を及ぼしてるとか、
何らかの付加価値とセットの場合だと思う
974流行:2010/06/07(月) 17:07:33 ID:TMFkF/g4O
ライバルや主従は明確な人気属性だと思うけど
確かに幼なじみはそれ自体に萌え!って人はあんまりいない気がする
一次の女性向けでも親友と並んで当て馬役に宛てられやすいし
975カオス:2010/06/07(月) 17:18:15 ID:4QVo4kmj0
幼馴染や親友属性「だけ」の場合は関係性に起伏がないんだよな
ケンカップルや主従みたいに
くっつくまでの障害が分かりやすい方が二次で話を作りやすい

現実的に考えれば男同士って時点で相当な障害なんだが
一昔前の耽美小説じゃないんだから今時二次BLで
同性を愛することの是非なんかで湿っぽく真剣に思い悩まれてもちょっと困るw
976カオス:2010/06/07(月) 17:24:53 ID:z32hXsXP0
>>973
そういや、その三組の吟玉幼馴染カプって
幼馴染で現在は陣営が分かれてるって強みがあるのに
吟肘吟に及ばないな
まあ出番が少ないとかの別要因もあるけど
977カオス:2010/06/07(月) 17:30:17 ID:Ty3Gjd3u0
多いしの不人気やスルーぶりって撮るーぱーの周を思い出す
高野文子が周だけアンソロや集合絵でも後ろ姿や横顔で
ごまかしてた切ない思い出
978カオス:2010/06/07(月) 17:32:16 ID:pVfPxzT80
今流行りのdrでは御門と木田が幼馴染だけど
主要カプに比べたら酷いマイナーっぷりだからな
979カオス:2010/06/07(月) 17:41:52 ID:lVOFXHxnO
親友とか幼なじみって関係性が作中で確立してるから描く必要ないんだよな
原作でお腹一杯もしくはそういう関係が確立してるとそこからBLに変換する隙がないからやりにくい
種や義明日みたく今はこじれてて修復の必要があるとかだと別だが
980流行:2010/06/07(月) 18:05:30 ID:ry9xczK6O
デブやマッチョキャラよりマシ
981カオス:2010/06/07(月) 18:09:22 ID:DMHLeFc/0
男女でも一度友達になっちゃうと、そこから恋人になるのは難しい言うし
幼馴染は特に「今までン年間も幼馴染として付き合ってきたんだから、
今後もそのまま行くんだろ」みたいな停滞したイメージがあるのかも

子供の頃仲良かった二人が、大人になってそれぞれ全く違った立場で再会!なら
今後この二人はどうなるの?みたいに期待できるけど
982カオス:2010/06/07(月) 18:37:48 ID:inYCC55N0
>>976
吟と鬘は陣営違うといえどもご近所でなあなあだから特別性は薄い
鷹は純粋に出番がめちゃくちゃ少ない(最近出てきたが)
それに吟の主題は今の吟を取り巻く人々だから過去の関係は後回しなんだよね
義明日みたいに幼馴染との関係を主題にねっちりやってるわけではない
今は映画効果で多少ブーストかかってるらしいけど
983dr:2010/06/07(月) 18:44:59 ID:JuNQSI2j0
drの木田と御門の場合
木田がどん底の時に御門に頼って自分の傍に呼び寄せたとか
御門を危険に近づけたくないと思っていたりとか美味しい設定はいろいろあるんだけど
それを受けての御門の想いや行動が描かれる事もなく、
わりとさらっと物語の片隅の出来事で通り過ぎてった感じだから
小説原作とはいえアニメでブレイクしたアニメ気質の人が多いことを考えると受けにくいんだよね
アニメは濃いめの関係性が受ける傾向が強い
群像劇でなく、御門が主役で御門中心に物語が描かれていたら今よりはブレイクしただろうね
984カオス:2010/06/07(月) 19:46:28 ID:C21MENwP0
>>970いないみたいなので、立ててくる
985カオス:2010/06/07(月) 19:52:51 ID:C21MENwP0
立ててきたよー
初めてなので、不具合があったらごめん

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1275907821/
986カオス:2010/06/07(月) 19:57:11 ID:9Hp2+9HV0
乙です
987流行:2010/06/07(月) 20:16:14 ID:1RXp9svj0
>>985
乙!ありがとう
988カオス:2010/06/07(月) 20:22:53 ID:y9/3JtaF0
>>977
申し訳ないが高野文子と取るーパーの関係kwsk
同人やってたとかなのかな?

>>985
乙です
989カオス:2010/06/07(月) 20:39:36 ID:h3F8Vq4S0
>>985
乙です

遅レスだけど髪型バロメーターと言うとだれん・しゃんのクレプー思い出す
一房の髪って描写なんだけど、人によって面積率に幅があって笑えたw
990カオス:2010/06/07(月) 20:51:08 ID:AQclQ/yb0
ごめん、スレ立て番号だったの気付いてなかった……
>>985
乙です
991カオス:2010/06/07(月) 22:25:12 ID:Y4s2K4r10
>>976
幼馴染みという設定はあっても作中に登場するのは
同じ教室にいる場面1コマとかの回想ばかりで
具体的なエピソードは描かれてないからな

過去の関係性があんまり描かれてないから
現在との対比もみんな勝手に想像しているだけなのが厳しいのかも
でもそのわりには多いよ
過去攘夷派という括りでオンリー開催できる規模ではある
992カオス:2010/06/07(月) 22:41:38 ID:oMl3M9Tl0
>>967
>菊○は束との関係が早めにわかってたら

この二人って何か特別な設定あるの?
ただのチームメイトだと思ってたんだが
993カオス:2010/06/07(月) 22:43:29 ID:BbQ0n86c0
菊○が手塚の事を実は苦手とかいうのだっけ?
初期にこれ出てたら菊塚増えてたのかな
994カオス:2010/06/07(月) 23:28:43 ID:Q1m3h6gY0
でも仲良い描写があって実は苦手とかだと燃料になりそうだけど
全盛期だったらという仮定とはいえ、普通の仲に見えて実は苦手ってのはどうだろう
そもそも手塚苦手って言われてもあんまり意外性ないしw
995カオス:2010/06/07(月) 23:32:47 ID:5hrjBHNa0
憎んでいるとかならともかく「苦手」レベルじゃなぁ…
996カオス:2010/06/07(月) 23:36:30 ID:pVfPxzT80
定休に限らす燃料になるためには、意外性のある描写が大事なんじゃない?

たとえば苦手そうに見えてたのに、実は家が隣で幼馴染だったとか
ダブルス組んでるのに、嫌い合ってるとか
表向き主従関係で、裏ではタメ口きいてるとか

そういうギャップというか、意外性に同人者は食いつく
997カオス:2010/06/07(月) 23:41:40 ID:3Ydz9gey0
藤が苦手とかならともかく、絡みにくそうな真面目な束じゃ
性格的にごく普通に苦手そうで燃料には全くならないと思う
998カオス:2010/06/07(月) 23:46:17 ID:Z61c+rfU0
>>988
高野宮子の間違いだと思うw
文子の方は同人やってないよね多分
999カオス:2010/06/08(火) 00:14:46 ID:onCuscwr0
>>992
すごく苦手で多分長い作中で一言も話してない
しかし束はそれにまったく気づいてない
まあ多いしの親友と多いしの相方って関係だからそっちで消化されてる設定かもしれない
1000カオス:2010/06/08(火) 00:16:28 ID:6MyNewj20
じゃあ大石受けに美味しい設定なんじゃ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/