rituveとさくらあしかが2枚看板の雑誌
2 :
10年前:2010/04/09(金) 01:49:08 ID:RQDoaSIbP
コミケがオンライン申し込みできる
俺がいまだに童貞キモヲタを卒業できてないこと
自分が筆を折った事
5 :
十:2010/04/09(金) 14:57:00 ID:eMRKl/vcO
コミスタ
6 :
10:2010/04/09(金) 17:10:29 ID:flpXjM7HO
携帯同人サイト
7 :
10:2010/04/09(金) 21:24:19 ID:idZbhdGZ0
平成生まれが壁にいること
8 :
10:2010/04/10(土) 02:51:46 ID:js/VlIpY0
女性向けも男性向けもリアルなちんこまんこのモロ描き
10 :
10:2010/04/12(月) 14:45:07 ID:mu+S5Pk0O
イベントにサークル参加
11 :
10:2010/04/12(月) 15:07:22 ID:OCKo1SAcO
あれだけ行っていたイベントに行かなくなり、同人活動はもっぱらネットでしていること
12 :
十年:2010/04/13(火) 02:24:40 ID:2bW53a+rO
下手りあ東方などのアマチュア発信からの
ジャンル大流行
>>12 10年前に始まったんじゃね?
↓
2000年夏コミで同人サークル型月が月姫半月版(体験版)を頒布
14 :
10年:2010/04/16(金) 19:11:55 ID:AG58CXQz0
2000年がもう10年前か・・・
15 :
10年:2010/04/21(水) 16:47:44 ID:0CI4t7DD0
子供向けアニメが方向転換
16 :
10年前:2010/04/21(水) 18:52:56 ID:QE4ZsS5p0
夕方アニメが激減
深夜アニメが急増
17 :
10年:2010/04/21(水) 21:05:57 ID:bbVYWy2r0
戦隊ものが朝に放送……って、10年前にはもうなってたっけ?
特撮から夕方から姿を消した、なら大丈夫か。
18 :
10年:2010/04/21(水) 23:49:22 ID:bYzZmpmgP
19 :
10:2010/04/27(火) 00:21:45 ID:DwYA2bM40
>>8 同意。
ぼかして描くことが腐女子の最後の良心だと思ってたよ
20 :
10:2010/04/27(火) 10:40:01 ID:3I8dU7ER0
つか、ぼかしてる方が萌えるのにね
はっきり描きすぎちゃうとかえって萎える
21 :
10:2010/05/02(日) 20:34:40 ID:QHW+KBA+0
GWのイベントがインテから東京に移ったこと
22 :
10:2010/05/02(日) 21:35:14 ID:YVETA0rg0
10年後に同じジャンルにいること
23 :
10:2010/05/03(月) 22:17:14 ID:LI+N9x5k0
セックスの初体験は、いまは15が主流みたいだよ。
さすがに13はないよ。
早くて13歳、中学1年の夏に経験して、平均は中学
3年の受験が終わった春休み。
9割の子が高校1年の夏までにすませる。
遅いと高校2年くらい。
24 :
10:2010/05/10(月) 02:59:13 ID:JsCSZxT50
女性向け同人のオンリーイベントの多さ
この頃はまだ大手が主催でサークル、客が集まるってカンジだったけど
その4〜5年後がひどかった。
知名度低いサークルが目立つために開催
今も再アニメになった某ジャンルなんか毎週オンリーがあって
うへぁ…ってなった記憶がある
その後、男性向きに行ったんで今はよく知らないけどあれはないな
25 :
10:2010/05/10(月) 13:41:36 ID:/wt7GZD50
10年後にジャンルに戻る気がおきたこと
26 :
10年前:2010/05/10(月) 18:57:35 ID:Fvuborog0
>>20 ぼかして描くことによって想像力がかき立てられるんだよね。
27 :
10:2010/05/11(火) 16:54:06 ID:JVgs3LbLP
10年前と同じジャンルに出戻ってること。
個人的なことは置いておいてスレタイにマジレスすると、同人誌の書店委託の一般化。
28 :
10年前:2010/05/11(火) 23:47:57 ID:3JOC+7qO0
>>27 おまおれ。つか、10年はおろか、20年細々ながらも続いているジャンルだよ。
これだけ(ry
同人の垣根が低くなった事。ネットの普及のせいだな。
29 :
10年:2010/05/12(水) 11:37:40 ID:6WYw4ekrO
>>20 男脳化してる女が増えてるんだと思う
男はエロに対しては直接的な視覚描写重視だからね
逆に男も女脳化してる人が増えたのか
カプや直接描写をしないで精神描写重視の人が増えたし(特に百合)
性の垣根が崩れてるかも
30 :
10年:2010/05/12(水) 11:39:46 ID:6WYw4ekrO
×カプや
○カプ重視する人や
肝心なところがわかりにくくなってしまった
31 :
10年:2010/05/12(水) 13:35:53 ID:s55f/M3Z0
オン小説の注意書きをしつこいくらいにしないとクレームが入ること。
パス付の隠し部屋で傾向説明してクッション置いても文句言ってくるやつがいること。
32 :
10年:2010/05/13(木) 06:00:13 ID:/l7XxlUu0
>>31 昔の伝達手段は手紙だったからなー、文句があってもそうそう
直接言うやつは少なかったんじゃないか
今はメールだの拍手コメだので簡単にクレームつけられるから。
しかしそれ抜きにしてもお客様気分のクレーマーは増えたよな
自分の。
フルデジタルでマンガが描けて、家にいながら入稿できること。
FTP入稿を初めてやったときはこんなに簡単でいいのかと思った
33 :
10年:2010/05/15(土) 20:58:54 ID:Q73HNtxY0
>>13 下手とか東方みたいな、ネット発信からした作品が
オフで一大ジャンルを形成するのは予想できなかった
型月にしろひぐらしにしろ、コミケに出展していたからなあ
34 :
10年:2010/05/15(土) 22:14:42 ID:zkqK973Q0
>>33 東方の原作サークルは15年前からコミケ出てんぞ
35 :
10年:2010/05/18(火) 05:35:34 ID:Ubkqesit0
表紙が豪華CG、中身が鉛筆描きの加工という本が多く出回るようになったこと。
以前はそういうのって突発小部数もので書店委託にはなかったような。
36 :
10年:2010/05/20(木) 19:21:42 ID:BJ3kzL7Q0
個人サイトでの掲示板の衰退
37 :
10年:2010/05/24(月) 03:48:02 ID:zK+Y5jI30
ヲチや他サイトのパク濡れ衣やのっとりが原因で
サイトを閉鎖する光景が日常茶飯事になったこと
同人者どうしの距離がよくもわるくも微妙になりすぎた気がする
38 :
10年前:2010/05/24(月) 12:32:53 ID:DQ+kuqpn0
ちょっとした偶然でも全て「パクリ」扱いされて叩かれる事。
39 :
10年前:2010/05/24(月) 20:58:36 ID:0eiTDMps0
原作をコピーしてせりふを差し替えたコラージュネタが使えなくなったこと。
まあ当時からそれは正しいことではなかったけどな。
40 :
10年:2010/06/28(月) 00:50:43 ID:MsGAXUIW0
>>17-18 遅レスだけど、戦隊ものが関東圏で日曜朝の放送になったのは
1997年作品からです。
20年前だと曜日が変わったころ。
41 :
10年前:2010/07/28(水) 17:23:08 ID:Pde2D5/M0
10歳児でも買える&使えるライムのアイコンのCGソフトの普及。
好きなアニメを見逃しても泣かない動画サイトの普及。
42 :
10年:2010/07/28(水) 22:33:56 ID:426alSAxP
>>40 自分
>>18だけど、
20年前には日曜朝にギャバンとかの男児向け特撮と
ちゅうかなぱいぱいとかの女児向け特撮が続けて放送されてた覚えがある
九州の人間なんで関東とは放送時間が違ったのかも
43 :
10年前:2010/07/31(土) 12:14:06 ID:a83geXwP0
>>38 むしろ、今の方が「被りは当たり前」って感じで
アットホームになったと思う。
昔は、知欠叩きだけでコピペが作られてて凄かったよ。
44 :
10年前:2010/08/03(火) 08:37:15 ID:RVjXYe/30
中二病作家、元同人女作家、
パクリ作家、休載と下書き掲載で居座り続ける作家、
援交で逮捕歴持ちの作家、30デビュー馬鹿作家
一昔前は、こんなのが
天下の飛翔で連載するなんて絶対に許されなかった
>>44 「専属契約制度」「アンケート至上主義」「編集部のストーリー介入」
といったジャンプシステムが嫌われて人材が集まらなくなったんじゃね?
で、問題がある作者でも切り捨てる事ができない、と。
自分にとって10年前には考えられなかったのは
>>12と被るが、「同人の同人」=同人作品の二次創作が巨大勢力と化したこと。
月姫が丁度10年前、Windows版の第一作・東方紅魔郷で8年前か。
46 :
10年前:2010/08/13(金) 01:04:29 ID:iR6j8ztw0
今時「ペンタブの練習しまーす」なんて言う人いないと思う
紙に描く感覚のペンタブが当たり前だし
47 :
名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/15(日) 20:39:32 ID:L1V00KrY0
>>43 黒猫ではパクリで叩かれまくってたけど萌え漫画を描いたとたん絶賛の嵐。
知欠→矢吹先生
やっぱり萌え系はパクリに異様に寛容だと思う。
48 :
10年前:2010/08/15(日) 22:24:20 ID:x4iHBvug0
コミケ会場でPCをつかってデモをすること
25年前じゃ考えられなかったな……
>>46 最近のペンタブはすげえな
みんな液タブだったりするのか
49 :
10年前:2010/08/16(月) 09:29:57 ID:lSICuIvwO
>>48 saiの普及でしょ
価格もフォトショより手頃だから中高生に凄い出回ったと思う
50 :
10年前:2010/08/16(月) 10:30:41 ID:UYqQ3YOJ0
>>49 実際のペンに似た線は引けるけど、思い通りに引けるかどうかはやっぱり練習が必要だと思う
なにせ、タブレットのペン先を見てても、描いている線がみえないし
51 :
10年前:2010/08/16(月) 12:10:53 ID:s94MnX1U0
saiより前の画材は、価格も入手方法もギャーなものばかりだったな。
コピックとか、カラーインクとか、写真屋とか。
せっかくゲットしても、距離梨、しっと団に狙われて流血沙汰…(田舎者は辛いっす)
通販するにしても、平日の昼に振り込み用紙で支払えとかもうね。
今は密林知らない人もういないよね?
>>50 でも、紙を貼ってた頃に比べたら難易度下がったよ。
52 :
10年前:2010/08/16(月) 12:45:31 ID:UYqQ3YOJ0
サランラップに絵を描いてそれを画面に貼り付けてマウスでトレスしたことはあるけど、
紙を画面に貼ったことはないな……
それとも、タブレットの上に紙を置く事の方?
53 :
10年前:2010/08/16(月) 15:18:42 ID:Txj+cEzpO
>>44 休載と下書きのは、前作で似たようなことしていたので想像ついた
54 :
10年:2010/08/16(月) 19:25:33 ID:wB7IL3FFO
>>32 >FTP入稿
しかも印刷所とのやりとり、
コミケを始め各種イベントの申し込みですら
オンライン・クレジット決済で済むのは感動したよ……
カタロムの出現も大きい。
いい時代になったもんだ。
55 :
10:2010/08/16(月) 22:41:54 ID:joqi+o1HO
20年振りの同人復帰なんだけど、
グレスケがアミカケ料金なしに綺麗に再現されることに驚いた。
2値化しなくていいのか?
追加料金いらないのか?
と言う旨の質問を数社にしてしまった。
56 :
10年:2010/08/17(火) 01:43:07 ID:HqtOVUaUO
地方イベントの衰退
57 :
10年:2010/08/17(火) 13:12:22 ID:WwCSon1w0
十年前にはすでに衰退済みだったと思うけどなあ>地方イベ
書店売りの一般化
大手が書店売りをせず部数絞ると
一部ジャンル以外は行列煽りとして叩かれるとか
十年前はさすがにそこまでじゃなかったと思う
58 :
10年前:2010/08/17(火) 23:28:34 ID:ho7PPMgsO
>>47 それはあの不倫問題と矢吹先生の巻末コメが要因では
59 :
10年前:2010/08/18(水) 21:16:30 ID:9iDYWwIY0
ネットゲームが20代より10代、それも前半が多いのにショックを受けたorz
こんな調子じゃ10年後はry
今の子は娯楽に恵まれてていいなー。
ジャンプ黄金期を過ごした幼少期は今のままでいいけど、
10代は今の子と交換したい。
アンチ王道やルーズソックスは、当時から好みじゃなかった。
電化製品の普及度も中途半端だった。あの時期だけ空白期間ができてるみたいだ。
60 :
10年:2010/08/28(土) 22:04:32 ID:tYKkcWSB0
ROはおっさんばかりというイメージだけどな
61 :
10年前:2010/08/29(日) 15:46:05 ID:VjCPIcD9P
課金が必要なのとそうでないのとでは
年齢層違うんじゃない?
62 :
10年前:2010/09/01(水) 22:02:44 ID:dfG1OBRE0
資料集めがグーグル、デジカメ(写メ)、フリー素材で済んでしまうところ。
資料の集め方が分からないorz
漫画に出したいセレブ校のモデルに出来る学校がないorz
不審者だと思われそうで取材ができないorz
身近にある、些細なものの名称や外見が思い出せないorz
と本気で悩んでた…
63 :
10年前:2010/09/24(金) 23:33:26 ID:jfXUOnSY0
ジャンルのふいんきとかが2ちゃんで大体わかること
もちろん2でのレスはごく一部なんだけど、イベント参加すると当たっている
人間関係に煩わされるのが嫌で温泉になったので、オフを出すかどうかの見極めができるのがいい
64 :
10年前:2010/09/25(土) 01:34:45 ID:nn1MQF6t0
>>63 ここ数年のはあんまり当てにならないよ
2ちゃんで大荒れなのにオフは実際平和だったり
反対にオフ大荒れなのにオンだと平和だったり
最近はとくに規制もあって2ちゃんに来る人自体へったのと
ヲチなどに疲れた女性同人の2ちゃん離れもあったり
65 :
10年前:2010/10/12(火) 04:29:45 ID:hbHmMZjcO
801エロがこんなに減ってさらに叩かれるなんて思わなかった…
今当時と同じ事やるなら男性向けイベント行かないといけないなんて当時の私は信じないだろうな
66 :
10年前:2010/10/12(火) 10:32:23 ID:Be53yPkO0
昔からウヘァと思ってる層は多かったものの
ネットの普及で表面に出てきた訳だよね >801エロ
夏戦は同人にこれから入るような若い子が多いから、問題が起きない内に専スレ立てしといた方がいいかと
自分はこれ以上の様子見は必要ないと思う
68 :
10:2011/01/13(木) 20:35:14 ID:iePJusRk0
69 :
10年前:2011/04/10(日) 05:06:43.32 ID:TSVgy6+I0
(非)リア充、男女厨って便利な言葉だな。
「モテor非モテ」「敵」では説明できないものだった。
70 :
10年前:2011/04/10(日) 23:48:35.46 ID:Uoch40vG0
ストーカー行為の激増。
奥付に住所や氏名を明記する行為が出来なくなったのはこのため。
通販が出来にくくなったのもこのためなんだろうなあ。
ショップに出しているサークルばかりじゃないし。
71 :
10年前:2011/04/13(水) 01:27:27.12 ID:VqxnuVLi0
pixivの手軽さ。
SAIの簡単さ。
ツイッターの使用頻度の高さ。
72 :
nanashi:2011/05/05(木) 13:10:45.91 ID:NVjDpZbb0
は?
73 :
10年前:2011/05/06(金) 18:18:12.21 ID:B5UEXM1V0
スパコミでコスプレOK
プチオンリの増加・特にスパーク
東ホールに企業ブース(スパコミ)
歌って踊れる執事喫茶歌劇団
74 :
nanashi:2011/05/10(火) 20:19:27.89 ID:+IKSdVo90
ん
75 :
10年:2011/06/12(日) 02:34:38.16 ID:I0uArCd+0
AKB劇場とディアステージ、どうして差がついたか
76 :
カオス:2011/08/02(火) 14:47:46.50 ID:/rtyCZv00
ほ
77 :
10年:2011/08/08(月) 14:34:02.92 ID:8G62HvRG0
・拍手ツールの普及
・同人誌データのDL販売
・絵や文字用SNSやブログなどの普及(サイトなしで作品が発表できる)
・携帯の進化と携帯サイトの普及
・フラッシュが廃れる
・モニタの解像度が上がって大きい絵が増える
・夏でも稲川順二と怖い話が少なくなる
ツイッター消えた(´;ω;`)
79 :
10:2011/11/08(火) 14:26:44.23 ID:Qlg1v8FW0
最近FFFTPの開発終了が話題になった時、
「FFFTP懐かしい」というレスがたくさんあったのが衝撃だった
当たり前に使っているものだと思っていたが、
そうか今はブログとtwitterとpixiv(もしくはTINAMI)で全部済ませられるんだな…
80 :
10年前:2011/11/08(火) 16:13:32.29 ID:yL5JvJ0rO
>>44 中2とパクリなんかいつの時代でもいそうだけど
巣ら団とヅョヅョはもうトレスやってたし
トガツは幽泊時代既に下書き掲載してたし
81 :
10年前:2011/11/08(火) 16:18:22.09 ID:yL5JvJ0rO
>>44 中2とパクリなんかいつの時代でもいそうだけど
巣ら団とヅョヅョはもうトレスやってたし
トガツは幽泊時代既に下書き掲載してたし
場スタードも休載と復帰を繰り返し飛翔本誌から出たり入ったり
82 :
10:2011/11/08(火) 16:19:24.98 ID:u/BNyoiW0
フルカラー表紙が安くなった
83 :
10年前:2011/11/08(火) 18:46:43.60 ID:0aC8W3//O
ド田舎な地元に同人ショップが3軒もできたこと
ネットの普及で垣根がぐっと低くなったから、同人人口増えたよな
84 :
10年前:2011/11/08(火) 19:11:13.92 ID:8EQZtvAk0
10年前ってプチオンリーってあったっけ?
マイナーなジャンルでも人を募ってまとまれるとは想像してなかった
マイナーだマイナーだって嘆いてたな
85 :
10年前:2011/11/08(火) 22:13:22.92 ID:TVdbPLcS0
自ジャンルのプチが2004年の火花であった。
86 :
貴方:2011/11/10(木) 09:35:54.56 ID:Ltp350MV0
>>84 オンリーとは銘打ってないけど
閑散期の都市が同時期に幾つかあるとサークルがバラけるから
「この日の都市に参加しよう」というのはやってた
87 :
10年前:2011/11/15(火) 18:17:30.46 ID:Q9v+aaxv0
10年以上前に沈艦ジャンルでプチと同じ考え方の
「この日の都市にみんなで示し合わせて参加しませんか?」企画があったはず
都市に寄生してやるからコバンザメとか、ヤドカリオンリー企画と言ってたと思う
最初にやったのはどのジャンルなんだろうね
88 :
10年前:2011/11/15(火) 19:02:29.33 ID:OvebCb7K0
>>87 ちょ、コバンザメ行ったよ、自分。やったのは確か2004年だった。
開催はしたいけど、事情で大掛かりなことが出来ない、なら大きいイベントに皆集まって参加しようか〜?
ってな感じで生まれたと記憶している。
スタンプラリーもパンフもない、「コバンザメオンリー」って貼り紙のみのシンプルなプチだったけど凄く楽しかった。
プチ自体はかなり前からあったらしい。別スレで2002年にやったという書き込みがあった。
(ジャンルは書かれていなかったのでわからん。すまんorz)
89 :
10年前:2011/11/16(水) 18:40:22.56 ID:R/yQKG4x0
オンリー主催者がイベント後に企画するお茶会がなくなったこと。
まだやっているジャンルある?
参加費千円でペットボトルのジュース、お菓子が用意されていて
各自好きに萌え語りしたりしていた。普段声かけられない好きな
作家さんとお喋りできたり楽しかったなぁ。
90 :
10年前:2011/11/17(木) 01:23:59.09 ID:00MRTA5X0
お茶会あったあった
ビデオの上映会とかね
91 :
10年前:2011/11/17(木) 11:32:37.13 ID:rC6HAaoHP
>>90 >ビデオの上映会
今では版権問題で絶対無理だよな。密告されたら一発アウトだ。
92 :
10年前:2011/11/17(木) 12:11:59.82 ID:RRtTblH50
昔はイベント開催を知る手段がアニメ雑誌とイベントで配られるチラシくらいしかなかったから
同人誌即売会tとかお茶会とかは本当に地下活動みたいな雰囲気だったな
だから誰かに密告されるとかそういう不安もなかった
93 :
10年:2011/11/18(金) 04:15:49.74 ID:zPSYDp4T0
マイナージャンルの絵でも描いてる人さえいればpixivで簡単に見つけられること
94 :
10年前:2011/11/19(土) 00:19:28.72 ID:ZWXQ+ouO0
>>90-91 数年前に行ったオンリーのアフターで交流会があったんだけど、
上映会というかMADの上映会をその時やったんだけど、主催者さんが「この件は外には絶対に漏らさないで」と
言っていた。
ブログにも載せないで、と釘刺していた。
95 :
10年前:2011/11/20(日) 00:44:05.60 ID:NSeUlOKr0
お茶会懐かしいな、10年以上前のオンリーに参加した時
一回だけお茶会に参加したけど、あんまり要領が分からないなりに楽しかった
96 :
10年前:2012/01/18(水) 19:46:15.61 ID:8UGVBPJb0
著作権に厳しくなってること
昔は、好きな歌詞や商業小説の一部分なんかをそのまま漫画の導入部分や奥付なんかに貼り付けたりしてた
しばらくブランクがあって出戻りしたら、自分が休んでる間も同人続けてた友達に、
「そんな著作権違反やったら2chのヲチスレで晒されるからやめて!」って言われてびっくりした
97 :
10年:2012/03/11(日) 13:30:17.83 ID:qbA3wRkB0
四十代、無職、未婚、これまでの人生で残したものは
ブログに書き散らした無数のマンガや映画や小説の悪口
…みたいな人間がこれからどんどん増えるだろうからしっかりと自分の小説で取り上げたい。
98 :
10年:2012/04/24(火) 23:09:17.84 ID:kzubF2sa0
初めて同人サイトを作ったジャンルが今また復活して今度行くイベントでいっぱい本が買えること
もう手に入らないだろうし、盛り上がるなんて無いだろうなーって思って10年過ごしてただけに嬉しい!!!
当時は子供でイベントなんか行けなかったからその頃の私と一緒に思う存分買いあさるんだー!楽しみー!
99 :
10年:2012/04/28(土) 21:05:26.75 ID:S5igoTH/0
紺野 → 慶應卒 女子アナ
保田 → 女優
矢口 → 佐藤藍子2世
辻 → 専業主婦
福田 → 一般人レジ打ち
中澤 → 坂本と破局
安部 → 盗作
飯田 → 息子死亡
吉澤 → 弟死亡
後藤 → 弟逮捕 母自殺 本人引退
石黒 → 自宅差し押さえ
市井 → 自殺未遂1回 バツ1
加護 → 自殺未遂2回
コンコン、勝ち組過ぎる
100 :
10年:2012/04/29(日) 11:15:40.61 ID:XPLfjSrE0
同盟とウェブリングの完全な消滅
アイコン張りまくってた頃が懐かしい
あとようつべとニコの登場で簡単にネットでアニメが見られるようになった
当時カックカク紙芝居状態のアニメを必死に見てたわ・・・
101 :
10年:2012/05/09(水) 00:45:57.78 ID:Z6RXKv4k0
>>65と
>>91の実感がないので誰か教えてくれ
購入したDVDなんかでもJASRACが厳しく絡んでくるって事?
エロも女性向けだって局部の表現がかなり露骨になってるし
R18マークも頻繁に見かけるから減った叩かれたのイメージが湧かない
102 :
10年前:2012/05/09(水) 04:32:09.72 ID:47ndgHnC0
仲間内だけで楽しむ範囲でなら無問題なんだけどね…
最近は著作権がうるさくなってきているんだよ。
ニコ動やようつべで無断アップロード動画や音声を版権元がクレーム入れて垢ともどもあぼん、もデフォレベル。
自ジャンルはかれこれ20年以上オンリーをちまちまとやっているんだが、以前は今でいうところのMADをイベント用に作っていて
F1中継の曲と映像を合わせたMADも上映していた。
が、著作権関係でそれを含めたMADも上映出来なくなったって。
103 :
10年前:2012/05/09(水) 04:34:20.66 ID:47ndgHnC0
連投すまん
>>101 ジャスラックはネットが普及し始めた頃から凄くうるさくなってきた。
鼻歌だけでも訴えられる、ってジョークも出来たくらい。
104 :
10年:2012/05/09(水) 05:59:49.63 ID:INZk4vTv0
>無断アップロード動画や音声を版権元がクレーム入れて垢ともどもあぼん
これは当たり前っつーか、むしろ10年前の方が
個人ページとかファイル共有で隠れてひっそり
もしかしたら逮捕されるようなことだって自覚持ってやってたと思うけど
今は上げる方も、最悪でも垢バンくらいだってたかくくってるんだろうし
ググれば音声も動画もすぐひっかかる状態が「厳しくなった」って言えるのかどうか
105 :
10年:2012/05/13(日) 22:49:12.31 ID:VsbpY9Ig0
変な意味でうるさくなりすぎたのは確かだよ<著作権
自分の店で客の前で商業曲を歌ったらアウト。
店舗で曲を流してもアウト。
趣味で集まって上映会もアウト。
BGMに流すのもアウト。
もちろん許可を取ってお金を払えば全部OKなんだけどね。
そんな無駄な経費は省きたいから、スーパーでも変なインストしか流れない。
町のCDショップでも曲は流さない。商店街でも流さない。
で、歌付きの曲がどこにも流れないから、聞く機会がないので流行曲が消滅したw
なのに「CDが売れない!」といちゃもんつけてるのが音楽業界。
まず前提として聞いたこともない曲なんか誰も買わないだろうに…
106 :
10年:2012/05/20(日) 13:13:15.92 ID:bQXVaGjl0
確かに、街中で流れて繰り返し聞くうちに好きになった曲を買う、とか
昔はあったものなあ
自分もTVの歌番組で流れた曲が、秋葉原のCDショップから流れていたので
店員さんに「今流れてるこの曲、ください!」って買い方したことがある
著作権者の利益を守る事も大事だけど、「作品を楽しんでもらう」のが
まず第一なんだよな
そういう意味では、youtubeとかもある程度は黙認(音質を劣化させるとか、
その作品をネット販売できる所にリンクさせるとか)した方がPVになって
結果として「損して得取れ」になると思うんだがなあ
107 :
10年前:2012/05/21(月) 00:15:40.62 ID:pMdgWQnF0
CD売り上げ激減原因は曲のDL販売だけじゃないんだ。(DLはやっていない。DL販売を一度やったらデータあぼんしたんで)
そういやスーパーやショッピングセンターで流行の曲が流れないのはそのためか。
お金に目がくらんで本末転倒な気がしたわ
108 :
10年:2012/05/26(土) 18:43:57.80 ID:6I3C/SHH0
データ入稿が主流になったせいか「みんなで集まって修羅場」を聞かなくなった
以前は友人から「たすけて」とメールが来たり
半月前くらいからアシの都合伺いがあったりしたもんだけど今はさっぱりだ
大変だったけどあれはあれで楽しかったな
109 :
10年:2012/06/17(日) 12:47:55.71 ID:gLhgwyO10
アニメ雑誌に投稿しなくなった
昔はpixivとか表現の場がオンラインにあるから
110 :
おじさん:2012/06/17(日) 15:16:41.09 ID:3wkBLVLnO
自分がいい年こいてまだ同人活動してるとは夢にも思わなかった
111 :
おばさん:2012/06/20(水) 00:17:09.95 ID:R/KCNDlD0
>>110 全くもって同じ
ワタルから始まって20年後も同じことしてるとは・・・
112 :
10年前:2012/06/20(水) 00:57:53.95 ID:awMXFuat0
>>110 自分も…始めた時は未成年だったのに、気が付いたら人生半分以上同人だ
113 :
10年:2012/06/20(水) 09:04:31.68 ID:1EZfkvwg0
>>108 今もスカイプと(いわゆるさぎょいぷ)オンラインストレージの共有使って
同じような事やってるよー
締め切りまで10日切るあたりになってくると
自然にお互い示し合わせなくてもスカイプに上がるようになるというw
昔みたいにひとつ所に集まらなくても出来るから修羅場が楽になったよ
こういう代替手段の登場に「10年たったなあ」ってしみじみするね
114 :
l:2012/06/21(木) 01:25:25.41 ID:RR2fJJ+T0
>>109 昔はハガキ投稿コーナーが賑わってたな〜懐かしい
今も中高生の間ではそれなりに流行ってるみたいだけど
115 :
10年:2012/07/27(金) 12:32:15.89 ID:1NdGsOzd0
女体化がのさばってる
116 :
10年:2012/08/03(金) 15:26:32.84 ID:NaeIz58P0
帰省や観光でない遠出を一般人に説明する際
「オフ会で〜」で済むようになったのはありがたい
オフ会的要素もあるから嘘は言ってないし
117 :
10年:2012/08/05(日) 08:01:51.06 ID:bzlHMADQ0
コミケのことか
118 :
10年:2012/08/08(水) 13:22:49.23 ID:PCIzUjmv0
小学生がPC使って絵描いてること
119 :
10年:2012/08/12(日) 03:54:09.42 ID:Mgt2gUZU0
十代前半の女の子が夜中にコンビニで通販の発送
危ないから明るい内にして…
120 :
10年:2012/08/13(月) 17:19:58.04 ID:yCJouWy50
>>118 ロリショタがデジカメや携帯を
手足のように使ってるのもびっくりした
俺たちの頃なんてなぁ…!!!
121 :
10年前:2012/08/13(月) 19:03:56.59 ID:GSMKqRNmP
2002年頃の屋外通信…
Niftyに繋ぐためにノートPCにISDNカード装着して、
グレーの公衆電話(グレ電)探していたなぁ。
今では無線ルータ+iPodだけど。
122 :
10年:2012/08/27(月) 16:01:24.10 ID:dwwajbrc0
コミケに冷房付いてること
昔は蒸し暑いのが普通だった
123 :
10年:2012/08/27(月) 16:41:34.28 ID:BTKc+BMSO
>>122 10年前なら既に有明だから冷房はかかってる。(今も昔も人の熱に負けて効かないだけで)
だいたい「生まれた時には会場は有明」な世代がサークル参加してくる年になってるし
124 :
10年:2012/08/30(木) 04:33:40.26 ID:1olXg7eP0
ゲームがオンラインで無料でできること(これは20年前か)
アニメをDVDを買わずに動画で見れること
情弱なので非常に助かってる
125 :
10年前:2012/09/03(月) 03:58:18.02 ID:irwMvOE50
基本無料、
良かったらプレミアムやグッズに手を出してね
すげぇ…
>>119 なんでもコンビニでできるようになったよね
126 :
10年:2012/12/27(木) 15:15:15.15 ID:3mDpNu4uO
ほしゅ
127 :
10年前?:2013/01/12(土) 11:00:16.94 ID:sL/0FQ8t0
ネットで完結
129 :
p:2013/09/08(日) 09:33:18.14 ID:Ks1RWis90
保守
130 :
10年前:2013/09/29(日) 10:49:41.31 ID:ACYxvKn80
サイト乗っ取り防止のために日記にはジャンルに関係ないこと
たとえば特定されない程度の地元や仕事・学校に関することとか買ったものの写真とか
を載せるということがなくなったこと。
ジャンル萌え語り以外は許されないというか別ジャンルの萌えというほどじゃない語りも許されないというかな雰囲気になっていたこと。
そもそも日記・ブログがほぼ動かないし見られなくなってきたこと。
131 :
10年:2013/10/19(土) 10:33:45.11 ID:5efT1F2s0
NHKの少子化問題討論番組で
「昔は独身だったら職場で上司がお見合いをおせっかいしてたけど、いまそれはセクハラとして禁止される」
「草食系はおせっかいで解決してた」
と言ってて、身も蓋もないが納得感はあるな。
132 :
10年前:2013/10/19(土) 12:46:59.89 ID:K57PaP+30
133 :
10:2013/10/21(月) 11:26:14.55 ID:KXeYhoUD0
同人誌の自分日記?が無くなった。
あれ読むの結構好きだったんだけど。
134 :
10年前:2013/10/27(日) 08:30:26.75 ID:1o9DlT5H0
>>133 そういうのはTwitterで完結しちゃうようになったね
自分の今いるジャンルでは、トークというか前記も後記も無い本が主流だわ
10年以上前だけど、たまたまそういうトーク無し本を手にしたことがあって
表紙が無いのと同じぐらい違和感があったw
135 :
10年前:2013/11/18(月) 22:34:55.86 ID:YjL8fuFg0
pixivなどで数万の観覧数、評価数を叩きだすような
見るだけで「ほわぁああ」となるような美麗デジタル画。
10年前、フォトショとかあっただろうけど
そこまで使いこなせている人は稀だったような気がするなぁ。
pixivとかないから知らなかっただけかもしれないけど
正直今、数百人はいると思うぞ。似たような美麗デジタル画。
136 :
10年前:2014/01/12(日) 03:24:31.28 ID:IuRiZDPh0
大昔、「この性別、この年齢だからこれをしちゃ駄目」って風潮と
体育会系>>>>>>>>>>文化系の風潮と
理系が高尚扱いされる風潮と、恋愛脳じゃない恋愛好きな女がビッチ扱いされる風潮と
キモオタじゃない同人層が一般人から宇宙人扱いされる風潮が
ものすごいコンプレックスだったんだが、その風潮が完全に消えるとは
>>135 SAIの綺麗さと敷居の低さに愕然
ペンタブから描くことに抵抗なくなったのもSAIのお陰だ
137 :
10年前:2014/01/20(月) 13:20:02.58 ID:tEzqJYfc0
ゴスロリやパンク系ファッション(似非っぽいのも含め)で
即売会参加する人が激減したこと
この間イベントの宅配列に並んでる時、どこ見てもその系統の人が見当たらなくて
いつの間に廃れたのかとびっくりした
138 :
10年前:2014/01/20(月) 18:12:49.79 ID:oZ64U8fl0
即売会にいたピンクハウス系の人たちっていつ頃見かけなくなったんだろうな
10年前はまだいたかな
139 :
10年前:2014/04/08(火) 15:58:55.20 ID:bwATaTbpI
「倍返し」って言葉が流行語になること。
140 :
10年:2014/05/10(土) 03:48:18.12 ID:oYmDohRAI
自分の人生がこんなに楽しくなるってこと…
10年前はさみしくてつまんなくて生きてる意味ないから死のうって思ってた
その直後に出会ったジャンルで10年経った
萌えも溢れるほどあって結婚もして友達もたくさんいて思い出もたくさん
本当あの時死ななくてよかった…
141 :
10年前:2014/05/10(土) 09:01:23.16 ID:EYL/tbIR0
お前はもう死んでいる
142 :
10年前:2014/07/10(木) 11:32:56.38 ID:GyuBBdD+0
自分にとっての10年前の感覚が15年前くらいだったことに最近愕然とした
143 :
10年前:2014/07/15(火) 04:06:27.92 ID:Wm3UV2+G0
病気でコミケを欠席する日が来てしまった事。
風邪とかのレベルじゃなくて救急車、入院レベルの病気が原因で。
健康には注意しろよー。特に夏場や修羅場。
144 :
10年前:2014/08/03(日) 19:05:52.53 ID:wotKnvFk0
145 :
10年前:
BLの絵が全然気持ち悪くなくなってる
単体萌えって概念ができてる
20年前かも