遊★戯★玉〜33ターン〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
701
この土日で接続できないサイトに複数遭遇してしまったんだが、
サーバの都合…だよな?
702:2010/06/20(日) 22:36:15 ID:7j9o0xvXO
重いサイトいくつかあるけどサーバじゃないか

>>700
本編模写ってありなのか…?
703:2010/06/20(日) 23:08:20 ID:mJF50EiR0
>>689
参加申し込み以前に告知→厨は集まるかもしれないけど注意深いサークルが参加せず   
               ある程度人気のあるサークルは注意深い人も多いだろうから
               あのサークルいないのか、と一般参加者も減る            
参加申し込み以後(イベント前日まで)に告知→当日欠席続出で寂しいイベントに

主催にしてみたら告知したら良い事何もない気がする
それを見越してのサプライズにしたとしたら最低最悪じゃあ…
704:2010/06/20(日) 23:57:54 ID:A9OPvTMMi
>>703
PCからなのになんで改行しないんだよw

公式模写もそれとわかるなら明らかに黒だろ
705:2010/06/21(月) 00:12:47 ID:hYEaX3PD0
お前こそPCから見ようぜ!

人気のあるサークルと注意深さは関係ないと思うけどなw
一般にしろサークルにしろ事前告知があったとして、それを判った上で行くのは二次創作者として
自覚がないって事だからなぁ…厨が集まるのには同意。
ただ、現行アニメって事もあって同人者としての一般常識が欠けてる人が多いジャンルでもあると思う。

主催がその辺をどこまで踏まえてたかで、故意の隠蔽なのか確信犯(サプライズ的な意味で)なのか
変わってくると思う。
706:2010/06/21(月) 00:18:12 ID:iXaFwZhx0
人気っつかある程度、混雑が見込めるサクルが用心して参加を見送るってのは
あると思うよ。
ただその辺の保守的な自衛判断するのって無印か示威の一部古参くらいだと思う。

現行の五図、リア・若めの新規、その他サクルにとっては
ハードルにもならない可能性はある。
707:2010/06/21(月) 01:10:31 ID:EQsgF17L0
うん
ブログとかのレポ見る限り、大半の人は普通にすげー!って
喜んでるような気がするし

つーか今回の件、当然公式も知ってるよな
おとがめ無しで済ませてくれるのかしら
708:2010/06/21(月) 01:24:34 ID:uo7C54eE0
サークル者は中の人ネタには触れないように
当たり障りなく書いてるのが多いと思う

自サイトで言いづらいからここも進行早いんじゃないのか
709:2010/06/21(月) 01:27:30 ID:SA2trzfA0
身バレするとこで文句は書きにくいから匿名掲示板で盛り上がってるんだろうが
危機に鈍いリアはその流れに乗っちゃうんだろうな
710:2010/06/21(月) 01:28:16 ID:SA2trzfA0
リロってなくて被った
すまん
711:2010/06/21(月) 01:40:28 ID:H8Wh2V6L0
今回の、普通に参加したサークルや一般は
公式は手の出しようがなくね?
むしろダマシ打ちで巻き込まれてるし

今回マズーで、公式がツッコミ可能なのは
・中の人の開場アナウンス(録音?)
・ビンゴ大会景品の中の人サイン入りカード
の部分で、自分とこの商品(アヌメの権利)にミソつけられてる

・ビンゴの景品が公式グッズ中古品
・同人誌イベントにプロイベンター
・中の人の無関係な営業
は、公式が干渉できる問題じゃない
あっても公式の内部の問題で、外部の我々は生暖かく見守るぐらいで
あとは、できてもプロイベンターがカード偽造893との繋がりがハッキリするとか
そこまでいかないと、動くだけコストが上回る

中の人がソフ倫の仕事する時、別名義なのと同じで、
573やテレ東や茄子的に、
同人誌イベント=成年向図書のイベントな訳で
そこに営業かけたとか、関係あったなんて言われたら
会社の信用問題になる

サークル側としては、中の人に全部おっかぶせる発言に、
ファンの仁義ないなーと思ったり

チラ裏逝ってくる
712:2010/06/21(月) 01:48:05 ID:hcD+hs4n0
今回を取り締まるかどうかって話じゃなくて、
今後、公式が隔離を快く思わなくなる→ゆるやかに規制される→玉同人自体がしづらくなる
のが怖いんだろ
713:2010/06/21(月) 02:03:10 ID:H8Wh2V6L0
>>712
取り締まるとか規制、とよく言うけど具体的にどうするの?
厭離?の事でいいんだよね?
公式のサポートなんか元から全くないから、どうしようもないと思うけど
それとも今まで、今回のイベント以外にこっそあったの?

今回の参加者としては、
もう変な厭離にかかわるより
放置でも安心なプチにヒキコモリたい
公式スゲー大好きだけど、こっちくんな
714:2010/06/21(月) 02:10:36 ID:a82QFfFQ0
え、公式が手の出しようがないの意味が判らないんだが…。

公式は二次同人者にはいつでも手を出す権利があるだろ。
別件逮捕に近いけど、きっかけがあればこれ幸いと一網打尽でもおかしくないよ。
ファンアートを超えたCP物を取り扱ってる同人誌については余計に。
まぁ一般参加者は大丈夫だと思うけど。
715:2010/06/21(月) 02:17:01 ID:tQOxNinPP
>それとも今まで、今回のイベント以外にこっそあったの?
573 ドジン 事件 とかでggr
716:2010/06/21(月) 02:21:37 ID:SA2trzfA0
玉でも抱き枕出そうとしてたとこが警告受けたばっかりだそうじゃないか
虹創作に手の出しようがないわけがないだろ
717:2010/06/21(月) 02:28:52 ID:H8Wh2V6L0
>>714
だから、別件だよね
著作権だけじゃ同人誌は規制できない
便乗商法や、商標権侵害までいかないと効力ない

でも子供向商材の二次同人は、隠れて当たり前だと思ってるよ
公式に見せるのは、真夏のコート男みたいな露出狂の感覚
この板で伏せない人に対しても、同じに見えてる
718:2010/06/21(月) 02:28:55 ID:Kpuxg5SnO
こんまい 二次
japanあどしすてむず 権利
あたりでググれば嫌でも分かるんじゃない?

中の人に関しては、前ジャンルや他ジャンルでもこんなことあった、
案外中の人は同人に寛容だよねっていうのをちらほら見かけたが、
やっぱイマイチ分かってないんだろうかね
719:2010/06/21(月) 02:55:56 ID:a82QFfFQ0
子供向け商材って何だ?玉が子ども向けアニメだって事を言ってるなら、それが理由で
隠れないといけないと思ってるなんて同人者の自覚がなさ過ぎる。

別件と書いたのは、「イベにサークル参加した」サークルは警告の対象で、「参加して
ない」サークルは警告の対象にならない、と思ったから。
このイベントに出たって事が引き金で、同人活動そのものが警告対象になるってことを
「別件」と表現したんだよ。

商標権侵害を持ち出してくる理由が全く判らないが、公式が許可してる以外の二次創作は
全て明らかに著作権法違反だよ。
それでもグレーゾーンでやっていけるのは、公式が黙っていてくれてるからだ。
その目こぼしを「効力ない」だなんて思い上がりも甚だしいな。

尚更今回のことはカフェなんてやって、便乗商法だと向こうが証明する手間を省いたんだし。
イベの規制に限って言えば、「一件あったから予防策として今後全部禁止」って事にするのは
企業にとっては簡単な事なんだぞ。
何で規制できないと思うのか、そっちの方が不思議すぎる。
720:2010/06/21(月) 03:09:19 ID:hcD+hs4n0
二次創作をした時点で、自分が加害者になってる自覚がないんだろ
721:2010/06/21(月) 08:16:38 ID:9cwAJwD30
もし573や集A社が本気で玉同人を潰そうと思えばいつでも潰せる
ただ公式が二次創作に口出してこないのは多すぎてキリがないからってのもあるし
だから今はこうして活動できてるだけで573や集A社がこちら側に口出しできないわけがない
>>717は何か勘違いしてる気がする
722:2010/06/21(月) 08:30:27 ID:mjth8NI2O
パクリやトレス問題等でよくきく
「虹創作物にも著作権は存在します」のフレーズを何か勘違いしてるんじゃないのか?
723:2010/06/21(月) 08:47:07 ID:FhMuxK7K0
さっきから話がずれてると思ったら
同人誌(本)と関係ない動画とグッズ、公式絵師のエロ同人話が混じってるのか
ggったら出てきた。解説感謝
724:2010/06/21(月) 09:23:08 ID:/r/uwQMf0
H8Wh2V6L0=FhMuxK7K0?
725OCG厨 :2010/06/21(月) 11:04:24 ID:xNSjAv4I0
コナミが宣伝になると思ってるうちは黙認
邪魔だと思ったらお得意の一方的な警告or裁判(最近の具体例:アッパーデック)
遊戯王で同人やるならそれくらい覚悟しとけよ…
726:2010/06/21(月) 11:45:03 ID:vLVxC8OJO
そりゃライセンス管理会社が社長指示で偽造・隠蔽してたら被害直結でコンマイも動かざるをえない
727:2010/06/21(月) 12:01:43 ID:/1WkGDNjO
奨学館とかめっちゃ厳しいしね
著作権で企業が関与できないって言ってる人がどう解釈してるのかよくわかんない
728:2010/06/21(月) 14:36:43 ID:PXhHhvxG0
アッパーはまた別問題だろ
そうやって余計なことにまで話を広げるから憶測や事実ではない話もごっちゃになって
実際は何なのかがわけわかんなくなるんだよ
729:2010/06/21(月) 15:14:41 ID:LgoHhNzT0
案外抱きまくらNGだしたのって公式トレス(模写)が景品だったり
中の人呼んだりで自分達に都合悪くなりそうだから主催がサークルごと潰したんじゃね?とエスパー
カードスキャンして晒されたサイトやブログなんかOCGにはありがちだし
アニメだからって公式物を躊躇なく使うのは大問題だからな
烏の中の人に詳細説明して欲しいし本人側からの説明も欲しいわ
730:2010/06/21(月) 15:21:37 ID:P4J/SjDK0
主催からの説明はほしいが烏の人からの弁明はいらん
公式の人が同人に関わったことが余計に広まるわ
731:2010/06/21(月) 15:24:31 ID:PXhHhvxG0
>>729は釣りか煽りとしか思えない
732:2010/06/21(月) 15:37:16 ID:2HdHFLs/0
729が清々しいほど頭悪すぎる妄想で吹いたww
何その陰謀説漫画の読みすぎじゃね?729とって主催はどんだけの権力があるんだよw
最近頭悪いというか日本語が下手というか、妙なレスする人増えたな…
主催の火消しなのか、本当に色々と無知なジャンル者なのか…
後者だとしたら怖すぎる
733:2010/06/21(月) 16:41:53 ID:LgoHhNzT0
>>732
主催()火消し乙
公式凸しましたの一言でサークルひとつやふたつ参加させなく出来るくらいはあるだろ
一応主催がルールっちゃルールなんだし
スレまで来て顔色疑う主催の書き込みが一番鬱陶しいわ
734:2010/06/21(月) 17:04:47 ID:2HdHFLs/0
あ、抱き枕NG出たのって今回の厭離だったのか
それは知らなかった。主催擁護みたいなレスしてスマン
抱き枕が公式からの凸じゃなくて主催からの凸で販売中止になってるんだったら、確かにそれは
主催の正当な権力行使だな
抱き枕の販売中止についてはこのスレで言われてる以上の情報は知らないから、サクルに対して
実際にどこから凸行ってるかは知らないが
公式からだとしたら、主催がチクったって事を言いたいんだよな?
それについてはやっぱり証拠がない以上ゲスパーだと思うわ

仮にも同人イベントの主催が「公式凸しました」なんて口が裂けても言わないとも思うw
735:2010/06/21(月) 21:07:14 ID:PXhHhvxG0
直接見てないから知らないけど抱き枕はサクルに直接警告きたんじゃなかったの
主催からきたって情報は初耳だけど
主催は批判される事をやったけど、何が事実で何がそうでないかって精査は必要だと思う
736:2010/06/21(月) 22:05:15 ID:orHi6sUQ0
6年前くらいにコンマイ7鍵音ゲ厭離に参加したけど公式の業務用ポスターやポップが景品として出てたよ
しかも数がありえないくらいの量で稼動したばかりのゲームのポスターが5〜10枚も出てたし
抽選にハズレた人も5鍵グッズ貰えるとか二次の同人でこんな事あるのかって当時驚いたよ
あまり参考にならないかもしれないけど同じ573であった事なんで一応
737:2010/06/21(月) 22:11:04 ID:P4J/SjDK0
それはどう考えてもその厭離が異常だったんだろ
738:2010/06/21(月) 22:23:30 ID:wFDruPf30
昔のほうがそういうイベントってごろごろありそう
739:2010/06/21(月) 22:29:41 ID:M3JXgyJU0
>>692
このスレでも

340 :玉 :2010/06/12(土) 18:08:11 ID:adkjWMHz0
明日の超満足に中の人が来るって本当?

って事前に情報が流れてるけど、これは時間的にコス板の書き込み受けてなのかな
740:2010/06/21(月) 22:30:34 ID:UlHKfGxs0
頭悪くてすまん。
厭離のビンゴetcの景品で公式のグッズを出すのってアウトなんだな。
デ/ジ/モ/ンの厭離で多かったからアニメの厭離ってそーゆーもんだと思ってた。
741:2010/06/21(月) 22:46:38 ID:b/5Gq9Sm0
自作グッズは海賊版紛い
公式グッズは??

グッズは怖いな
赤豚がパログッズ隔離始めたのも分かる
742:2010/06/22(火) 00:01:52 ID:qO9jT9x90
同人誌即売会なんだからそれに徹すればいいのに
最近はコスとか抽選とか記念グッズとか
言っちゃ悪いけど余計な物をつけるのが多い

コスイベだって別にたくさんあるし(ジャンルキャラが多く集まらないなどの理由はあると思うけど)
記念品なくても同人誌買いたい人は来るだろう

記念アンソロやグッズがないオンリのほうが珍しくなって
やらないのは恥ずかしいとかあるのかもしれないけど
大問題に発展するならいっそやらなくていい
743:2010/06/22(火) 04:13:00 ID:V4GtE5vz0
コスや記念アンソロは別に余計なものってわけではないような
あと基本的にはそういうのってやらないのは恥ずかしいっていうより盛り上げたいからとかが
主な目的なんじゃないの?
それに大問題に発展するなら…っていうなら同人誌も変わらないと思うんだけど
別に擁護するとかじゃないけどさ
744:2010/06/22(火) 06:00:03 ID:GMsHNeaw0
アンソロは同人誌と変わらないかもしれないけどグッズはことさら厳しいからな

今回の牛頭は極端な「大問題に発展しそうな企画」だけど
745OCG厨:2010/06/22(火) 15:39:19 ID:ElL/o7gb0
買った商品を景品にするのは消費者の勝手だと思うが
そこは別に問題視するところではないだろう
それによって販売会社が儲かることはあっても誰が困るわけでもないしな
746:2010/06/22(火) 15:43:08 ID:hRcz7iXNO
今回問題になったような
・公式の非売品
・海賊版まがいの同人グッズ
がだめって話でしょ
747:2010/06/22(火) 16:45:56 ID:aiLFLEl60
非売品って
・OCGかゲームのポスター
・TP
・DTのチラシ
だっけ
どちらかというと、それを無料?のビンゴ景品にしたことよりも、入手経路の方が問題だと思う
使用済みや余ったのを店などからちゃんと譲り受けたりしたのならともかく
関係者に店員がいて、責任者にちゃんと許可を得ずに抜いたとかならマズい
748:2010/06/22(火) 17:25:55 ID:B7Mar3aj0
そこまで勘繰って盗用かもしれないってのは流石にどうよ…
主催の非を議論するなら憶測で枝葉の話持ってきても擁護→主催乙のループに入るだけだろ

今回の企画にしても、公式が二次同人に寛容なジャンルでは似た話は聞くし
主催が他ジャンルでも厭離主催やってるなら
玉の公式も同じように黙認してくれるだろうって考えはあったんだろうな
グレーゾーンの線引きも権利者次第だしジャンルごとに違って当たり前の筈なんだが
749:2010/06/22(火) 17:40:49 ID:aiLFLEl60
いや、かんぐって盗用っていってるんじゃなくて
そういう証拠でもないかぎりその点は責められないって言いたかった
言葉足らずですまん
750:2010/06/22(火) 17:53:13 ID:Ugg6Iwi+0
どっちかっていうと、
公式の非売品を商品にするなら、入手経路を説明して安心させて欲しいって話しじゃないかな
言えないルートから手に入れた物を他人に配るってどうよ

>公式が二次同人に寛容なジャンル
飛翔はともかく573が寛容とはとても……
751:2010/06/22(火) 17:54:01 ID:Ugg6Iwi+0
ごめ
商品→賞品
752:2010/06/22(火) 19:03:33 ID:Tb4ymt3gO
でもなんだかんだ表立った騒ぎは起こらないまま今日まできたね。養護する訳じゃないし問題点は問題点として繰り返さないのは大前提だけど、活動してる側としてはこのままほとぼりが冷めてくれたらいいなってのが正直なところ。
753:2010/06/22(火) 19:23:47 ID:HanUrnOh0
とりあえず改行しような
754:2010/06/22(火) 22:10:38 ID:sc7ckBtRO
いや公式グッズ景品は好ましくないだろ

忘年会の景品にWii出すのと、二次創作イベント(WEBサイトやらで不特定多数に向けて告知あり)で出すのは明らかに違う

コンマイに公式グッズを餌に集客したと思われるかもしれない
特に非売品ならなおのこと、公式公認イベントと勘違いさせる要素は歓迎できないだろ

確かに、他に非のないイベントで景品にしただけなら、ちょっとモニョくらいで済んだかもしれないが、今回はその他もろもろありすぎるからなあ


イベンターは利益回収して高跳びすりゃいいかもしれないが、このジャンル愛してて長く同人活動したいサクル者が可哀相だ…
ジャンル好きでイベントする奴なら、こんなこと普通しない
それに腹が立つ

金が欲しいからイベントするって輩を否定はしないが、食い物にしたうえジャンルに危機を押しつけて反省もしない、そういう奴はまた175先でも同じことやらかすよ

本当に本当に腹立つ
なんのために二次者が配慮して活動してるのか考えたこともない奴が即売会なんかするな
755:2010/06/22(火) 22:36:18 ID:MbfTTNalP
つーか烏の中の人は早く謝罪しろよ
蛇と気流酸はアナウンスだけだったんだろ
ホイホイDVD売ってんじゃねーよ
756:2010/06/22(火) 22:44:33 ID:HanUrnOh0
ゲーム機は帰っていいです
757:2010/06/22(火) 22:51:11 ID:Ugg6Iwi+0
>>755
冗談じゃなくやめて欲しい
二次創作の都合で動く集団相手に頭を下げる義理がないし、余計大事になる
中の人厨と揉めるのも勘弁
758:2010/06/22(火) 23:50:23 ID:MbfTTNalP
・主催が公式のグッズを景品にした
・中の人があたかも公式容認と思われる行動をした
のが問題なんだろ

イベント自体はどうあれ
主催の公式グッズは金取ってないわけだし
金取って握手会開いた烏の方が大問題だと思うけど
759:2010/06/23(水) 00:10:40 ID:uzj9wl/+0
どちらも573に聞いたら一番早いね
友達に573社員居るけど部署が違うらしくぼかして伝えたせいもあり???顔されたからな
友議応専属スタッフでもないと中の人うんぬんはわからんな
蛇の人ってファンと良く交流してるみたいどしTwitterとかでもリプしてろけど
アナウンスについて聞かれたのはスルーかね
最近桐生の人も始めたみたいだし
話題に触れない=中の人も悪いのは分かってる
そういう事なんじゃないの?分かっててやったならドジンに無知でもかなりムカつく
573に声優降板くらいさせたいわ、烏の人は
760:2010/06/23(水) 00:15:55 ID:jbpIc1x80
そんなことしたら烏の中の人と引き換えに玉同人が対消滅しそうだから勘弁してくれ
中の人より玉同人だろ
761:2010/06/23(水) 00:22:07 ID:G4AeE2iQ0
つーか前から異様なほど烏の人叩きしてる奴わざとやってるだろ
主催の話題逸らしかそれとも叩きまくることで逆に擁護させようとしてるのか知らんが
いい加減しろよ
762:2010/06/23(水) 05:32:37 ID:jbZ63Ul30
煽って面白がってるか、偏執的なレベルに達してる正義厨でとにかく中の人を叩きたいのか
主催から目を逸らさせたいのかはわからんけどマジキチ
他スレまで拡散してるのもどうせこいつだろ
763:2010/06/23(水) 05:47:40 ID:vT1ulJFw0
玉同人守るとか言ってるくせに、ここで大騒ぎしてる奴らって本末転倒も甚だしいw
764:2010/06/23(水) 06:12:54 ID:/XDHMoAP0
何かあった時に他で騒がずここで騒ぐ為の同人スレだろう
ここで発散したりここ読んで個々の今後の対策になればそれだけで十分だ
その為にわざわざ伏せてるんだろ
765:2010/06/23(水) 14:34:59 ID:5DDG77aG0
好きなキャラ以外の事はどうでもいいタイプの奴だろどうせ
766:2010/06/23(水) 15:46:25 ID:uzj9wl/+0
実は玉同人が潰れようがどうでもいい
むしろ潰れてざまぁ、てか?
767:2010/06/23(水) 16:08:14 ID:G4AeE2iQ0
イベントゴロならそんなもんだろ
同人自体潰れようがどうでもいい儲けられればおk
768:2010/06/23(水) 16:14:17 ID:zIBdVcVBO
だから利益に直結することには力を注ぐけど
どうすれば“良い”イベントになるかは考えられない
769:2010/06/23(水) 16:27:46 ID:vVlzc03w0
763と765と766は煽りだろ
反応すんなよ
770たま:2010/06/23(水) 19:19:25 ID:uzj9wl/+0
脊髄反射する馬鹿が多いから
イベントで声優使ったりする主催にも金づるとしか思われないんだなぁ、お前ら
KONAMIに凸出来ないなら今回の話は身バレしてる主催の一部か声優に凸しかないだろ
推測で話してイライラすんなら問い合わせくらいしろや

通販オンリーの買い手には関係ない話だからな
遊戯王同人が潰れても他ジャンルあるし別にpixivみたいな
SNSのイラストまでは撤去されないだろ
高橋和希が一枚の無償イラストまで取り締まらなきゃ衰退するだけで済む
だから俺は凸を止めない(キリッ
771OCG厨:2010/06/23(水) 19:39:46 ID:vaBVZKUH0
声板でも書いたがそこまで強い憤りが”本当”にあるなら
主催に凸したいなら主催者へ
声優に凸したいなら事務所へ
企業に凸したいならコナミ・集英社・スタジオダイス・NASへ凸すればいいじゃない
772:2010/06/23(水) 19:43:24 ID:s/QtOyKLO
今週末はプチ二件か
天気予報は雨ではないみたいだけど晴れるといいな
773:2010/06/24(木) 14:47:30 ID:tSR7uh5CO
気分的には晴れがいいけど肉体的には涼しめな曇りを期待したい。
774:2010/06/24(木) 20:29:17 ID:7NY8ZnAL0
他板で話題になってる各7万円の予約限定青/眼と真/紅/眼のフィギュア、お前ら買う?
775:2010/06/24(木) 21:15:04 ID:tuOYNWsc0
ようやく大友向けの商売もするようになったと思えば
ものすごい足元見るなwwww
そういうのに金をつぎ込む男性ファンも相当多いからそこそこ売れるだろうなあ
女性向けではなかなか買う人いなそうな値段だね
キャラフィギュアならわかんないけど
776:2010/06/24(木) 21:25:07 ID:utq/qacJ0
昔はキャラソン、無理と思いつつ期待してたな…
777:2010/06/24(木) 21:34:19 ID:zHeMRuWS0
>>776
北米版で我慢するんだ
778:2010/06/24(木) 21:41:44 ID:9xMYdZ2V0
7万円って…
無理をしたら買えないでもない、でも出し渋りたくなる
また微妙な金額だなw

でも、オシ栗鼠なら絶対買ってた
779:2010/06/24(木) 22:43:32 ID:R9cOzTdY0
7万フィギュア、プライズ然り、
需要>供給にしたいって事は分かった
カード商売そのままグッズにすんなよ
何で普通に売ってくんないかな
公式大好きなのに嫌いだ
780:2010/06/24(木) 23:01:46 ID:FhKlzVBq0
今回はスルーするけど、製作グ/ッ/ス/マという事で次はキャラフィギュアが来てくれるんじゃないかと期待してる
781:2010/06/24(木) 23:05:40 ID:mZajr02Z0
いや、これは赤字覚悟、元が取れるかどうかギリギリに見えるけど……
儲けるなら1000円程度のディフォルメ調のやつを何パターンか出したほうが儲かりそう
782:2010/06/24(木) 23:26:26 ID:9xMYdZ2V0
クオリティを挙げればそれなりに原価も上がるから
「高い=品質が良い=利益度外で質重視」に一見みえるが
質を高く見せ、ネームバリューで価格加算し粗利率を稼ぐのが一般的
予約とって少数限定にして十分儲かる算段なんだろうとは思う
玉のブランド力でわざわざ赤字になるような商売するとは思えないw

売れるのが解っていれば多少ボってもリスクがない
むしろ低クオリティで数投売りするほうがブランド価値が下がる上
大量在庫になる可能性があり非常にリスキー
783:2010/06/24(木) 23:26:39 ID:zHeMRuWS0
あおめはフィギュアコレクションで発売決定してるから安心しろ
7万のは出したい人だけ出せばいいんだから
784:2010/06/24(木) 23:34:22 ID:Umyhncuz0
北米版の変な泣き声の三首青目が今こっち見てる
電脳終だって電気屋のセールでも売れずにいたのに
懲りないよなあ

グッズよりもネ申の画集が欲しい
B4のケース入り豪華上製本装丁3冊組ぐらいで
785:2010/06/24(木) 23:42:13 ID:9xMYdZ2V0
最終幻想の天ノ画伯のコンプリート画集が数冊セットで60000円くらいだったな

ただそこまで原画のこってるかどうか
あんまりカラー絵や一枚絵でどーんと見せる機会が多くない様に思える
画力あるのにもったいない…
786:2010/06/24(木) 23:45:27 ID:yEzuqBRv0
特典がなんだかまだわからないからな。
画集が特典だったらどうしようwそれだったら絶対買うな
787:2010/06/24(木) 23:45:43 ID:R9cOzTdY0
画集だったら何でもいいから出して欲しい、売って欲しい

商品企画考える人って何考えてんだろな
788:2010/06/25(金) 00:02:06 ID:dHNou+Zw0
前に部位飛翔でモンスターフィギュアのアンケートなかったっけ?
そこから情報引っ張ってきているものだと想像しているが
金額的には雑誌のメインターゲット層から離れてるよなあ
789:2010/06/25(金) 00:24:34 ID:s1HMEbV20
特典次第だなぁ
好きキャラフィギュアなら迷わず買うけど
フィギュアの特典がフィギュアってのは無いか
790:2010/06/25(金) 00:27:38 ID:WKhRsoXv0
玉だからカードとかその辺りな気がする>特典
791:2010/06/25(金) 08:47:58 ID:oRexj1HB0
今回のフィギュアにガチカード特典はやめてくれ
それで売れてしまったらいつか出るかもしれない画集にもカード付けられかねない
まあ実際カードのためだけに何万も出すから足元見られるんだろうけどさ…
792:2010/06/25(金) 09:32:00 ID:pcJ/R7780
7万フィギュアはともかく画集にカードは別にいいんじゃない
書きおろしのカッコいいカードとか最高のキャラグッズじゃないか
原作やアニメ関連の書籍にはネタカードor付属なしっていうのが恒例になってるし
793:2010/06/25(金) 12:49:35 ID:ycfdRuCTO
カード付いてなにが駄目なんだ?
カードだけが目当てだから?
小波に限らず今時はそういう商売って多いと思うけど
794:2010/06/25(金) 13:09:50 ID:SZElBtTVO
画集を蔑ろにされたくないんじゃない
カードつけたらそっちが主になる可能性高いし
795:2010/06/25(金) 14:17:38 ID:nr8uoq3fO
カードつけたら画集どうでもいいやつもいる=画集の価値が下がる

個人的にはカードつけても構わないけどね、おそらくシリーズ全般に関わるオリカードか、
完全どうでもいいネタカードになると思うから記念に欲しい
796:2010/06/25(金) 14:37:23 ID:dTA4gDsH0
>>774のフィギュアってどこで見られる?

フィギュアーツやSICみたいな間接が動いて値段が5千円前後のなら嬉しいんだけどなぁ
7万だと買う人限られちゃうよね
797:2010/06/25(金) 18:03:50 ID:bHlhU1pi0
青目の名前とフィギュアでググったら画像見れたよ
自分は七万は出せないなー…
というか元々のターゲット層の小中学生とか買えんだろこれ
798:2010/06/25(金) 18:10:46 ID:yUNvdWf30
小中が相手なら放送中のゴッズから引っ張ってくるんじゃない?
青眼紅眼の時点で大友向けだと思うが
799:2010/06/25(金) 19:10:43 ID:oRexj1HB0
子供だけがターゲット層だと思ってる人まだいるんだ
男だけのタペストリー(一枚6000円)やDT(完全キャラゲー&万札投入前提の超高額レート)
デュエリストボックス・ディスク(8000円〜15000円)
Vジャン1年分定期購読特典(6300円)が子供狙いであるはずがないじゃない
>>794
昔は特典に何が付こうがどうでもよかったが
R3巻でゴーズ本という伝説(悪い意味で)が起きたことがあってね…
800:2010/06/25(金) 19:22:56 ID:t4XirrOb0
「元々は子供がターゲット」と書いているだけで
誰も子供だけがターゲット層とは言ってないと思うんだが