同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」スレからの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970 ただし流れが速いときは>>960


前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1260946813/


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
2カオス:2010/01/04(月) 00:29:49 ID:gVcryP950
■過去スレ
同人の流行を考えるカオススレ (初代)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1243324651/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】(実質2)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1246194176/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】2(実質3)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1247396118/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1248089580/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1249554608/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250869821/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252905969/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1254813520/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1257560290/
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1259371822/

■関連スレ
同人の流行を考えるスレ 男性向編 23期目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1254298741/
同人の大規模流行を考える81【女性向け】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1260375343/

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/
3カオス:2010/01/04(月) 00:34:36 ID:6h/e1JVd0
>>1おつ
4カオス:2010/01/04(月) 02:25:21 ID:fXaxLlKS0
>>1
前スレ>>997

本誌はたまに買う程度だが、単行本は12巻まで持ってる
腐萌え抜きで普通に楽しんでるけど、あいつらがお互い好きだから頑張ろう
と思ってるようにはとても見えない
特に捕手
5カオス:2010/01/04(月) 02:35:42 ID:RhroVgit0
>>4
そこまでだとそうかもね
一応実丞戦終ると一つの転換期がくる
6カオス:2010/01/04(月) 02:54:19 ID:TqiOQwXz0
不利は怪我した辺りまで読んだくらいだけど
好きではないにしても互いについて悩みまくってすれ違ってる時点で
結局同人的に美味しい関係性にしか見えん
そもそも好きあってる方より喧嘩してたり敵対だったりそう仲良い感じじゃないカプのが
流行りまくってるしな
7カオス:2010/01/04(月) 03:32:18 ID:fXaxLlKS0
>>5
「一緒に強くなろう」でそ
その後「やれやれ、こいつと離れていられるのは飯のときだけかよorz」
8カオス:2010/01/04(月) 03:58:16 ID:9isfq9CU0
「強烈な絡みがある」「強い矢印がある」は
ID:fXaxLlKS0の認める全面的好意だけじゃないってことじゃないの
9カオス:2010/01/04(月) 04:01:03 ID:1cPUsmZT0
好きの反対は無関心というからね
嫌いとか苦手と思っていたとしても、必ずお互いに関わらなきゃいけないのがバッテリーだし
10カオス:2010/01/04(月) 04:18:43 ID:Ozwu4Zrq0
何か前も思ったが、不利に関しては、たかが一つの台詞で
これでもう終わったみたいに無茶苦茶特別視している人いるような気が
でも、よくよく聞くと、そんな凄い状況でもないみたいな

何かちょっと前にもこんな流れ無かったっけ?
捕手が投手を嫌ってるのが分かった展開になったからジャンル者が萎えた
みたいに言い出した人がいて
え?そんな展開あったっけ?みたいな流れの中、
説明聞くと、そんな展開に全然なってなかったという…
11カオス:2010/01/04(月) 04:21:36 ID:31rrJx2P0
>>7
今月号読んでみろ、とだけ言っておく
12カオス:2010/01/04(月) 04:41:56 ID:C3nr2GWY0
殺したいほど憎んでいても愛に変換してしまうのが801だもんなあ
むしろ相手に無関心になったり、他キャラに強い矢印向けるようになった方が
カプ者としてはダメージでかいよね
00とかそうだった

>>10
実際中の人たちはどう思ってるのかな?
捕手がベタベタに投手を甘やかす妄想をしてたらキツいかもしれないけど
本編元々そんなじゃないし、マネのノマフラグの方がよっぽど怖いんじゃなかろうか
13カオス:2010/01/04(月) 04:45:24 ID:JTUzcQMqO
>>10
あったなー、ただの海鮮だけどそこまで言うほどのことじゃないから不思議だったわ
萎えの原因は他校を一年やってたことのほうが大きいと思う

それよりアニメ二期でどうなるかね、場皿も二期・新作とくるけど
14カオス:2010/01/04(月) 05:13:20 ID:5FaZQUTh0
何か鋼の中華の人思いだした
本人がそれが事実みたいに語るけど
よく聞くと、え?そうだっけ?みたいな感じ

振りは、何度か再燃してそれなりに長生きのジャンルになってるから
原作がよっぽど凄い展開にならないと、燃料やジャンル停滞材料には
ならないんじゃないんだろうか
停滞理由としては、原作の中身のやりとりよりも

・他校試合が一年以上も続けられて、腐れた人以外にも不評だった
・単行本が出ないから、新規との時差が酷すぎる
・何度目かの盛り上がりを作った25の廃れ
・はじめに流行りだしてから、もう結構な時間がたって落ち着いている
・元々新規が手に取るには絵柄、掲載雑誌的な意味で飛翔等に比べるとハードルが高い

こんな感じが理由で緩やかに落ちていった感じがする

今後二期アニメや原作燃料があったり、話が盛り上がってきた場合も
それなりにジャンル内での動きはあるかもしれないけど、大きな動きにはならない気がする

長く続いていて、原作が盛り上がってきたあたりだと、鋼や椅子なんかもそうだけど
そっちのがまだ期待出来そう。
或いは、再び庭球が不死鳥のように盛り上がるか。
15カオス:2010/01/04(月) 08:05:45 ID:RhroVgit0
>>13
他校1年デカイね
自分が同人振りを離れた原因はコレだし
16カオス:2010/01/04(月) 09:10:11 ID:+G0Y4TTp0
振りは他校試合やってる時に、他校好きが盛り上がって
庭球じゃないけど、少し刺激になるのかと思ったけど
一年以上ピックアップされている学校カプが全然盛り上がらなかったのも敗因のような

庭球と椅子は少し人戻ってきたみたいだけど
一時的なのか、盛り返すのかはまだ分からない感じだ


17カオス:2010/01/04(月) 10:08:33 ID:3YTmBYdK0
振りのメインキャラはトラウマやコンプレックスを解消したり引きずっているのがデフォで
・三端の場合は、中学のチームメイトとの不和を西浦で解消
・安陪の場合は、昔の投手(春奈)とは駄目になったが今の投手(三端)と上手くやっていく
このことが話の根幹にあるから、最終的にバッテリー二人が良い関係になると読んでいたら分かる。
安陪のトラウマポイントの話になると、「昔の心の傷は治った、春奈とはもう関係ない」と
元カレに対する反論みたいに言い出して安陪のフラグについてまとまらないんだよ
18カオス:2010/01/04(月) 10:19:23 ID:xzdmOmdP0
ここん所の振り話で、振りのニコでもgthmネタが原作と
全然違うんだって事に驚いた。春日の小泉gthmが捏造ネタなのは
知ってたけど。
19カオス:2010/01/04(月) 10:23:44 ID:lrNG14iy0
というか不利の主人公と捕手が性格の相性が悪くて
お互い怖がってたりイライラしてたりするのって最初から通してそんな感じだろ
漫画は明らかにこの二人の関係性の変化と構築にも焦点を当ててるのに

カプ者はこら辺の関係性が変化していくのに萌えてるのかと思ってたんで
>>7の発言を殊更重要視している人がいるのに驚いた

場皿の小盾とか再生の語句品みたいな関係で
実は攻めは受けをうっとおしがってたよ!なら大ダメージ受けるのも分かるけど
20カオス:2010/01/04(月) 10:49:03 ID:bhGvnFtA0
不利は、同人や25だと、変態捕手が投手追っかけてるガチホモぽい扱いが結構多かったけど
原作だと、むしろ投手が捕手の事とにかく意識してるって感じで
関係性が巻が進むにつれ変わっていっているにしろ、そこはずっと最初から今に至る迄同じイメージだ。

ハルヒのコイズミが本当はガチホモじゃない事に、以前同人のびっくりスレか何かでびっくりしていた人がいて
それを見て更に、ガチホモじゃなかったのか…と初めて知ったよみたいなレスが続いた記憶がある。

何となくだけど、変態攻め萌え属性ってある程度大きな力になるのかも?とは思った。
BL物とかでも、変態攻め愛され性別受けみたいなのが
何だかんだ言って、結構人気あるみたいなもんで
21カオス:2010/01/04(月) 11:06:09 ID:GcRrSKTK0
>>20
攻が変態化したネタはギャグのテンプレとして非常に描きやすいんじゃないかな
画面も派手になるし読み手にも笑いどころがわかりやすい
ジャンル隆盛期の勢いに乗ってささっと本を出すのに向いたネタなんだと思う

☆矢の龍×天馬本で龍がハアハアしてるネタは結構見たよ
そのくらい大昔からある二次やおいのテンプレかと
22カオス:2010/01/04(月) 11:11:16 ID:ZsDGGmRjO
あーそれはあるかも
再生の無垢露とか年単位で出番ないわりには
同人では変態攻めで人気ある
23カオス:2010/01/04(月) 11:17:34 ID:QEUh5srj0
金岡の無能もよく変態化されたの見るなあ
ミニスカ発言が大きかったのか
24カオス:2010/01/04(月) 11:23:22 ID:oDIHFAHrP
箱版の低る図明星も攻めの変態化がすごかったって聞いたことあるな
25カオス:2010/01/04(月) 12:05:51 ID:srvfUVE40
逆に変態でない攻めを書いて文句言われた事が有るw
本編はクールでストイックなキャラなのにw
それだけ変態攻めはデフォなんだと思うよ
26カオス:2010/01/04(月) 12:10:27 ID:UJ3UX3eC0
変態攻め、愛されまくり受けの需要は、常に一定量ある感じはするね
27カオス:2010/01/04(月) 12:13:13 ID:Lj+Omqcu0
場皿の盾佐奈も初期は変態攻めデフォだったな
28流行:2010/01/04(月) 12:29:47 ID:bhLwc5Xzi
変態攻にされがちなキャラが受になるとツンデレ系になる気がする
まさに場皿の盾とかそんなイマゲ

そういうキャラって受カプが増えると、攻カプの方でも多少傾向が
変わったりすることあるのかな
それとも逆カプ ・対抗カプの影響は殆ど受けないんだろうか
29カオス:2010/01/04(月) 12:34:23 ID:WPScLRh20
何となく、変態攻めが広がるのはジャンルが広がる初期に多い感じする
一旦ある程度そのネタを使うと、落ち着くというか減ってくるというか。
変態にも限りがあるというか。

ずっと変態攻めだけが好きで、変態攻めだけが我が人生!
みたいなサークルもある事はあるけど。
30カオス:2010/01/04(月) 12:44:22 ID:6h/e1JVd0
ジャンル初期は、それまで他のジャンルでもやってるけど
人気のあるテンプレで新たに話が作れるのがいいんだろうな

まずはお約束みたいなテンプレで片っ端から話を作っていけるというか
テンプレ自体も人気があって+人気出てきたジャンルの
相乗効果というか
31カオス:2010/01/04(月) 13:36:05 ID:xzdmOmdP0
テンプレ流行じゃなくても、公式の扱いが変人やネタキャラ傾向に
あると変態化って流行るよね。
再生の無垢とかシリアスキャラ扱いが増えてきても
変態変人ネタも一定ある。
32カオス:2010/01/04(月) 13:39:38 ID:srvfUVE40
自分単なる飛翔読者だけど無垢はあの口調やクフフ笑いがイカン肝汁w
33カオス:2010/01/04(月) 13:44:04 ID:ZTvZsfNQ0
公式で変態だと逆に同人ではそこまで変態じゃなくなる
真面目や堅物系は変態化が多い
変人くらいになると変態化が激しい
そんな感じがする
34カオス:2010/01/04(月) 13:50:32 ID:QEUh5srj0
> 公式で変態
ブソレンのパピヨンとかどうだったんだろう
35カオス:2010/01/04(月) 13:57:10 ID:R4h1gJ240
>>34
あれは男に人気はあったが女子には…
『主人公に執着する、黒衣で仮面の美少年』というと、すごく
人気出そうに聞こえるが
36カオス:2010/01/04(月) 14:22:23 ID:fXaxLlKS0
>>8
誰も全面的好意しか認めないなんて言ってないって
例えばスラ団の瑠川と花未知みたいに
単なるチームメイトとして必要最低限の会話しか交わさないって選択肢もあるのに
何かと張り合ったり喧嘩したり、「必要もないのに」「自主的に」関わってるのは十分強烈な矢印だと思う

しかし振りの二人はバッテリーである以上、仲良くする「必要のある」立場
監督までが二人が信頼関係を築けるよう介入してるし、彼ら自身も仲良くしようと努力している
にもかかわらず
ぶっちゃけ話すの面倒くさいしうざいしイラつくしvs怖いし怖いし怖いしみたいな関係
仮に「仲良くする必要」がなくなった場合
捕手が投手に「自主的に」関わろうとする状況って全く想像がつかない
(投手の方はいまひとつ行動パターンが分からんからパス)
こういうのって、いわゆる感情レベルの「執着」とは正反対に思えるんだが
37カオス:2010/01/04(月) 14:24:29 ID:2mHcnTe/0
パピヨンは女子にも人気あったけど、あまりにも突き抜けすぎて原作だけで満足とかそういう感じだった覚えが。
そもそも原作自体が同人人気出ないタイプだったし。
38カオス:2010/01/04(月) 14:52:52 ID:GcRrSKTK0
>>36
アンチ捕手投手だか捕手or投手絡みの別カプの人か知らないけど
あなたの個人的な解釈や読み取りを述べたいならジャンルスレでどうぞ
ここは流行しているとか支持者が多いという"事実"に対して客観的にその傾向を考察・分析する場所でしょ
39カオス:2010/01/04(月) 14:56:10 ID:LitIHFRk0
>>35
そのキャラ説明だと凄いカプ人気が期待できそうなのにw
あれもバトルヒロインとガチだったしなあ
男女カプ人気、上手くいったダブルヒロインという話題で何度か名が挙がる作品だよね
しかしあれはパピ!ヨン!×主人公と主人公×パヒ!゚ヨン!とどっちが人気だったんだろう

>>36
作中では野球続けてるんだしそれで充分なんじゃないの?
立場上必要だっただけなのに今は…っていうパターンも
瑠華みたいに必要ないのにちょっかい出して、と同じくらい王道パターンだし
物語自体がこいつ訳わかんねーよ、一緒にいたくねーで終わるはずないだろうから
最終的に分かり合っていってバッテリー組んで良かった、って展開になるだろうし
40カオス:2010/01/04(月) 15:03:10 ID:BwqC64GV0
パピョソ関係のCP本は主人公とじゃなく鳥っぽい従者との本が殆どだった気がする
41カオス:2010/01/04(月) 15:40:28 ID:+R5w+iJF0
>>36
誰もお前のカプ語りが聞きたいわけではないのだが

ブソレンはやおいでは鳥蝶含め蝶受けが多かったんじゃなかったかな
蝶は終盤の扱いがTQNの対抗ヒロインみたいなもんだったし
原作自体のアクが強いから、王道主人公受けが好きな人ははまりにくかったんだと思う

公式で変人や変態というと吟の鬘は公式で主人公につきまとう変人なのに
攻めカプがほぼないな
42カオス:2010/01/04(月) 15:42:18 ID:bV3rEYq20
前スレ998
多分、下手の洪受関係じゃないかな
普洪、墺洪あわせて30くらい冬ミケでスペースあったはず
全盛期よりは落ちたけど、鋼の無能鷹の目や種の明日加賀もまだ30弱位あったはず
あとは目立つところで、幕Fの有人妖精も20弱くらいあった
43カオス:2010/01/04(月) 15:46:20 ID:CWfbg1DV0
>>42
じゃあ家具受けの方が多い
冬ミケであわせて40近くある
44カオス:2010/01/04(月) 15:53:03 ID:fuxKCQVO0
前スレ998は少し前から流行関係や人気考察スレに出没してる変な人じゃないかな…
毎回、丁寧語で人気のノマカプは何ですか?って質問してくる人
45カオス:2010/01/04(月) 15:56:06 ID:JaoC+mHp0
>>44
人気考察のって最終幻想シリーズの奴とか?
あれは自分だけど…
46カオス:2010/01/04(月) 15:58:58 ID:gVcryP950
>>36
そもそも1巻時点で保守は「投手じゃなくても頑張ってるお前が好きだ」って言ってる
要するに波長が合わずにイラっとする面もあるが、最初からそれ以外で好きな面もあるということ
そこをバッテリーという立場やその後の対応もあわせて好感情の強い矢印読み取るのは普通だし
腐女子なら好感情から恋愛矢印に変換した上に変態化まで持ってくのは全然難しくない
なので振りバッテリーがああいう流行り方をしたのに不思議はない

あと人気ノマってネオロマ以外は特に無いでFAだと思う
ジャンル内に2割あったらすげーって思うけどそもそもそのレベルだし
47カオス:2010/01/04(月) 16:36:56 ID:d4zuYpXM0
>>41
鬘は主人公に付きまとってるわけじゃないぞ
ただ変な人なだけ
48カオス:2010/01/04(月) 16:51:04 ID:StQIdlt30
ここはカプを考えるスレじゃなくて流行を考えるスレだからな。
実際の描写とか作者の意図とか該当カプ者各個人の解釈なんて関係ない。
捕手投手が流行った理由として「原作で矢印がでかいと感じられること」を理由にあげる人が多く、
またその理由に納得する人が多かったからっていうだけの話。

逆に36が原作で矢印がでかいと感じられるということを完全に否定した上で
他の流行った理由を提示できるならぜひ聞きたい。煽りでなく。
納得できる理由なら諸手をあげて賛同するよ。
49カオス:2010/01/04(月) 19:02:27 ID:bV3rEYq20
>>43
沖家具は前スレでレス入っていたからはぶいた
50カオス:2010/01/04(月) 19:26:25 ID:POrG9i9l0
インテはどうなってるんだろ
稲妻とか夏戦争とか
51名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/04(月) 20:43:09 ID:ekq91pDN0
まあなんだかんだいっても攻めがノマフラグたったら爆発しそうだよね
「原作が最大手」のタイプは
52カオス:2010/01/04(月) 20:43:24 ID:VXkOvl7w0
庭球の大阪の学校が8ページ分あるんだっけ?
大阪中心に人気が定着するのかね
53カオス:2010/01/04(月) 20:50:52 ID:RhroVgit0
>>51
そのかわり滅法態度でかいけどな>原作最大手
これが酷くなるとボブゲになる
ボブゲ2次とか攻めキャラ同士を組み合わせるだけで叩かれるし…
54カオス:2010/01/04(月) 20:56:34 ID:UoG3yYFX0
>>50
どちらも3Pくらい
稲妻94 夏戦争115 かな

非ジャンル者なのでフォロー訂正ヨロ
55カオス:2010/01/04(月) 21:04:54 ID:f0DguykB0
酷いのになるとマルチENDで叩かれるよな。>ボブゲ二次
そっちも公式じゃないのかと。
56カオス:2010/01/04(月) 22:03:33 ID:gVcryP950
マルチENDで叩かれるってどういう状況なのかさっぱり想像がつかんな
どのカプも公式じゃん?
57カオス:2010/01/04(月) 22:55:32 ID:CQpo2/Gi0
ボブゲは知らんけどゲームの場合
公式の推すトゥルーエンドがある
前作のエンドのひとつを正史エンドとした続編発売、といった罠がある
前者の派生で、製作スタッフ等が〜エンドが正しいエンドで〜などと口走って
ジャンル者大荒れという事態も…
58カオス:2010/01/04(月) 23:32:09 ID:RLloYULO0
低ル図深淵で「真相はプレーヤーの心の中で」系のEDだったのに
公式が後出しで主人公あぼんを発表したのが
ジャンル者に顰蹙を買った事件があったらしいよね。

ゲームでも何でも、一度完結したものの公式後出しは
同人者には嫌がられるよな。
59カオス:2010/01/04(月) 23:41:50 ID:IZRWhoyV0
ボブゲユーザーも何だかんだと人はかぶってるからな
>>56
母体がでかくなると声が大きいのが出てくるのはこっちと同じ
Aが主人公の場合、BAが一番人気で他カプ叩きとか(よくあること)
BA CA DAはいいがAEは嫌いとか(主人公総受けボブゲのほうが少ない)
Aを差し置いてBCは許せないとか(ボブゲでは非公式)

脇カプ叩きの記憶に新しいのは幸運犬か
そうはいってもボブゲにも脇カプ好きは少数ながら昔からいたし
脇のBCやCDがゲーム内でホモってるのもあるからな
幸運犬もボブゲにしては同人が流行ったほうなので
母体がでかくなり脇カプ批判の声もでかかっただけだろう
60カオス:2010/01/05(火) 00:23:44 ID:44HFXM6c0
>>41
鬘や混同みたいな公式で変態系はあまり攻め人気でないよ
むしろ原作で二枚目なキャラクターを変態攻めにするのが一般的

二枚目な攻めが、受けタン可愛さのあまり変態になっちゃうの!ってのがいいんじゃないかな
61カオス:2010/01/05(火) 00:39:31 ID:44HFXM6c0
付け加えると、二次で攻めが変態化されやすいのって、受けがきゃるるん系の場合だと思う
男はもちろん、女性経験もなし、性知識皆無って感じの
吟の下ネタ主人公できゃるるん妄想できる猛者はさすがに少数派だろうから
あまり変態攻めの需要はなかったんじゃないかと
62カオス:2010/01/05(火) 00:47:25 ID:j+aWs2Kh0
吟受けは変態攻め×きゃるるん受けのテンプレ状態だったぞ
特に初期
今は大分減ったけど今でも吟受け大手の半分くらいはそうだし
63カオス:2010/01/05(火) 00:52:02 ID:BsZvnoaP0
どんなジャンルだろうと、一定数の絶対的な需要は確保されてるからね
>変態攻め×きゃるるん受けのテンプレ
別に吟に限った話じゃなかろう
64カオス:2010/01/05(火) 01:15:02 ID:pzpczarq0
吟の下ネタ主人公できゃるるん妄想できる猛者が少数派ってことはないってことだ
65カオス:2010/01/05(火) 02:56:51 ID:adMrkJPZ0
鬘は容貌のせいなのか、むしろ吟の方が変態攻めなイマケ
66カオス:2010/01/05(火) 03:03:42 ID:cnxhB+970
吟の主人公は実際変態だし
原作で変態で同人でも変態攻めの珍しいタイプか?
67カオス:2010/01/05(火) 04:53:42 ID:1ioPDa19O
再生の無垢路なんて見ていると
サンバ踊ったり髪型がパイナップルだったり制服好きだったりとネタで変人みたいな属性つけられて
でも本編は世界征服とかシリアス厨二ってのが二次で変態化させやすいのかなと思う
ギャグで多少いじられるのはどのキャラにもあるんだけどね

ただ変態化ってある種のテンプレだよなあ
剣料ですら多かった気がする
なんだかんだで面白いと思う人が多いネタなんだと思うよ
68カオス:2010/01/05(火) 05:00:10 ID:wJyVbUP90
原作の吟さんって変態かな
身も蓋もない下ネタ&ドSのコンボの割に、あんまり変態って感じがしない気がする
周囲のキャラがアレすぎるせいかな、とも思うけど
下ネタは作品全体に蔓延してるし、ドSは更にインパクト強いのが居るし

そういえば、剣料が割と剣士←料理人な感じの同人が多くてびっくりしたな
別にその解釈自体が凄くおかしいとは思わないんだけど、
同人では攻め→受けが多いだけに
69カオス:2010/01/05(火) 05:03:41 ID:Y9kKVC2v0
下手の最大カプって攻め←受けらしいしそう珍しくもないんじゃないかな
まあ結局は攻めがツンデレなパターンで攻め(→)←受けって感じなんだろうけど
70カオス:2010/01/05(火) 05:25:27 ID:wJyVbUP90
>>69
米英って、同人でも米←英なの?
原作では米←英っぽいんだけど、どこかのスレ(たぶん流行系スレ)で、
同人では米→英になってることが多いって聞いたから真に受けてた
誤情報か、カプ内の状況が変わったのかな。自分の勘違いだったら恥ずかしい
剣料は、原作では特に矢印の偏りを感じない(どっちも相手を喧嘩相手として意識しつつ
強さを認めてたり仲間として大事にしてるような?)感じなのに、
同人では受けから攻めへの矢印が重視される傾向にあるみたいだから、
ちょっと珍しいな、と思って
自分は、剣料は最盛期あたりから後しか読んでないんで、
最初期はまた違ったのかもしれないけど
71カオス:2010/01/05(火) 05:40:44 ID:tHhetpfB0
米英って倉庫掃除くらいしか公式にないからな…
何も言えない
72カオス:2010/01/05(火) 05:44:10 ID:Y9kKVC2v0
>>70
少なくとも英の方が全く矢印を出してない、なんてことはほとんどないんじゃないかな
普通に同人でも米(→)←英みたいなパターンが一番多いと想ってた
英は攻めでも受けでも相手への矢印強い方が多い気がするなあ
孤立キャラって色々と強い矢印にされる傾向強いと思う、執着心的な
後変態化も受け攻めに限らず多いイメージ
料はもっとわかりやすくて、色男キャラというか遊び人というか恋愛すきそうな感じのキャラだと
女性目線で描き易いから同人で矢印濃くされがちな気がするな
相手が恋愛興味ない感じのキャラだと尚更
73流行:2010/01/05(火) 06:16:04 ID:D0CaAlIL0
最終幻想13
の希望×閃光の人気がシブで凄いんだけど同人的には
どうなんだろ?
ホモカプは全滅で人気がこのノマカプに集中してるみたい
74カオス:2010/01/05(火) 07:35:25 ID:wtAbH09j0
>>53
BLゲーは公式で男×男カプがあるから原作最大手とは違わない?
公式男女カプのある漫画やゲームで二次801が嫌がられるのに
近いんじゃないの?男女でも捏造カプは嫌われやすいし。
75カオス:2010/01/05(火) 08:05:16 ID:jVfW7ZHQ0
>>73
春はそれなりに盛り上がるだろうね、タイミング的に
でも夏まで続くかどうか。ゲームはサイクル早いらしいし
もしうっかり夏コミもそのカプで申し込んじゃう人が多くて
その頃には需要が収まってきていたら悲惨な事になるな
76カオス:2010/01/05(火) 08:22:16 ID:ok8qQ4U/0
希望雷はノマカプといえど『年上お姉さんが弟的存在に夢中』であって
しかも希望の性格が『年下だけど男らしい』とかじゃなくてガチで中二だからなあ
ゲーム中描写はそれなりに萌えるけど本出すとなると難しい
希望の性格をかなり改変しないとストーリーものは難しいと思う
むしろ雷攻めのショタエロのほうが書きやすそう
77カオス:2010/01/05(火) 10:16:39 ID:NIniUFOq0
場皿や低るずと違って最終幻想は初動型だから春盛り上がって終了だろうね
その頃には別の最終幻想新作に流れてるだろう
78カオス:2010/01/05(火) 10:41:12 ID:nYAxlLPD0
何だか少し前から矢印絶対主義な奴がいつ居てるけど自分がそうだからって
受けから攻めに矢印出すのは変だとわめくのはいい加減にして欲しい
いくらここがカオスだからってコテ状態になってるよ正直ウザイ
79カオス:2010/01/05(火) 11:46:53 ID:ulPEI9M/0


日本海が朝鮮海に コーエー開発オンラインゲーム 「国際関係の意識が希薄」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100105-00000028-san-pol


80カオス:2010/01/05(火) 12:41:25 ID:ncGbsFBr0
矢印主義ってある一つの指標みたいなもんじゃないか?
公式最大手をうたうカプが他を見下したり
接点皆無のカプが笑われるのは良くある事

ボブゲほどの公式崇拝の酷さと
出合った事すらない接点皆無カプ捏造の醜さは
どっちもどっちだと思うけどな
81カオス:2010/01/05(火) 13:14:31 ID:w4zqUIoS0
原作の矢印描写から一体どのカプが増えるのか予想するのは面白い
自分は大体外れるがw
82カオス:2010/01/05(火) 13:18:09 ID:9Bv6Kj8w0
そういう原作設定や縛りから逃れて東方・戸田の隆盛がある気がしなくもない
歴代の流行ジャンルもパラレルに寛容なジャンルは息が長い
83カオス:2010/01/05(火) 14:14:37 ID:1ioPDa19O
つか同人なんて捏造してこそナンボだと思うがな
もし●●だったら〜というIFも面白い
恋愛ネタはテンプレかもしれんが、それだけならBL読めばいいわけで
そのキャラ使ってやるのはそれなりに意味のある事だと思うし
84カオス:2010/01/05(火) 14:35:05 ID:nC4Q5LnZ0
>>81
自分はテンプレ好きだからか、ジャンル内での人気カプ予想はほぼ当たる
だいたいがぱっと見でこいつは攻めっぽい、受けっぽいが決まって
読み進めるうちに関係性で萌える、萌えないに別れる
だから原作の矢印はどっち向きでもいいというかいくらでも変換可能

>>83
原作矢印至上主義者は自カプを押したいだけの人か逆カプが騒いでるだけじゃない
所詮恋愛の矢印ではないわけだし、そこをわかって捏造してる人がほとんどだろう
矢印は非常によく燃える燃料に過ぎないわ
85カオス:2010/01/05(火) 20:44:52 ID:wtAbH09j0
>>83
補間・妄想してナンボだとは思うけど、捏造してナンボとは
思わないな。
86カオス:2010/01/05(火) 20:48:38 ID:yAv1P8TP0
まぁそれは人それぞれなのでは…w>〜してナンボ
フォモ捏造があふれかえる女性向けなんて捏造無しじゃやってられない
87カオス:2010/01/05(火) 20:56:14 ID:MV8TSLmM0
>>85
それならホモは全部捏造だぞw
88カオス:2010/01/05(火) 21:01:17 ID:wtAbH09j0
>>87
ホモじゃなくて二次801の事?
89カオス:2010/01/05(火) 21:02:21 ID:KRS7Blpz0
ホモを「原作補完」で「捏造」と思ってない人がいる事に驚いた
マジレスして補完じゃねーぞ
90カオス:2010/01/05(火) 21:03:49 ID:MV8TSLmM0
>>88
そうだよ
この場合は>>83の同人における2次創作についての話だから
別にあえてつけなくてもいいと思ったけど
91カオス:2010/01/05(火) 21:06:39 ID:i4cdo/Ul0
ですよねー
ねつ造はねつ造ですよ
92カオス:2010/01/05(火) 21:10:06 ID:ua3DPZGg0
捏造もいいけどあまりキャラが原作と乖離してるのはちょっとな
93カオス:2010/01/05(火) 21:13:45 ID:FjPXIsMi0
捏造の線引きも人それぞれだからなあ
人によっては喧嘩ばかりしてる仲を恋愛に変換するのも捏造って人いるし
絡みがあるキャラ同士でも描かれてないイベントは捏造って人もいるだろう
(例:具で離れた場所にいる佐助が鳴る戸に会いに来るとか、再生の馬が比婆利に会いに日本まで来るとか)

この辺って、基本的に自分がいいと思う範囲はOK、嫌いだからNGというすごい勝手な線引きなんだよな
理屈で区切ることも線引きもきちんとできない

捏造度に優劣があるのかもしれないが、それなら公式カプ>>>(超えられない壁)2次801になる
かといって公式カプから2次801カプを捏造pgrされても納得する人って少ないだろう
94カオス:2010/01/05(火) 21:18:04 ID:Y9kKVC2v0
ホモにするのは前提なんじゃね
ねつ造だと思うけどそこはホモ好きな時点でねつ造にカウントされないというか
95カオス:2010/01/05(火) 21:19:19 ID:MV8TSLmM0
好き嫌いならわかるけれど
2次創作同士をあれはいいけどこれは駄目みたいに良い悪いで分けてる人は
免罪符が欲しいように見えてしまう
作者がここまではOK、ここまではNGってきちんと言ってるならいいんだけどね
96カオス:2010/01/05(火) 21:22:32 ID:1ioPDa19O
>>94
それはおかしい
なら各自自分がいいと思う範囲まではカウントしなくていい事になる
だから人によって異なると言われてるんだろうに
97カオス:2010/01/05(火) 21:40:38 ID:wJyVbUP90
「原作補完」の二次創作っていうと、原作の描かれていない部分を、
原作と整合性の有る形で創作したり(番外編系)、
未完のまま作者が逝去した作品の続きを、伏線や遺された制作メモから想像して書いたり、
原作の矛盾点や不明瞭な点を自分なりに考察して作品化したりって系統であって、
カップリング作品は大概当て嵌まらない。
公式カプを扱った作品には、一部該当するものもあるかも知れないが。
まあ、「原作補完系」だって、作者の公認を得ずにファンが勝手に書いてる時点で、
既に捏造な訳であって。優劣付けてもあんまり意味ない。
98カオス:2010/01/05(火) 21:46:32 ID:Y9kKVC2v0
>>96
いや、自分がそう思ってるわけじゃないけどw
まあそりゃ人それぞれだろうな
99カオス:2010/01/05(火) 21:48:16 ID:Y9kKVC2v0
連投ですまん
BL同人で捏造が気になる人っていうのは
ホモにする捏造よりキャラの性格改変とかの捏造のが
目に付くんじゃない?ってことだ
BL読もうとする時点でBLなことには突っ込むまでもないというか
100カオス:2010/01/05(火) 22:08:54 ID:zMTAEI2H0
>>99
自分がナチュラルに傍から見たら捏造ということをスルーしてるから
こんなにツッこまれてるんじゃないかな

マジレスして、それは好みとしか言いようのない部分だよ>性格改変
よくきゃるるん改変のみ言われるけれど
クール系が2次創作でツンデレになるのも立派な改変
喧嘩ばかりしてるキャラが恋人になるのも、嫌いな人から見たらあいつとあいつが…ってなるだろうし
101カオス:2010/01/05(火) 22:18:46 ID:XRT9eN0o0
2次創作801(801に限らないけど)は
原作キャラを使っての創作というより
自分の好きな恋愛形態に変換できそうなキャラ同士を
妄想で好みの恋愛話にしてるって感じ
もちろんそれはキャラに愛があってやるんだろうけど
原作のキャラでは無いって感じ
102カオス:2010/01/05(火) 22:41:11 ID:5LysTdfs0
まあホモにしろノマにしろ原作に無いことをキャラにやらせてりゃ全部捏造だわな
だから捏造カプやキャラ改変を上げ連ねるとか
ホモとノマのいがみ合いとか見るたびに意味ネーと思う
103カオス:2010/01/05(火) 22:55:53 ID:BsZvnoaP0
例えば、商業BL作品の二次とかの例外を除いて
ホモ設定でもないキャラにホモ恋愛をさせている段階で
明らかなキャラ改変、捏造設定なのに
「原作至上主義」とか言っちゃうのは確かに変だ罠。

同じ捏造設定でも、受白痴化がダメ、攻変態化がダメ、
女体化がダメ、パラレルがダメ、とか人によって
「ダメライン」はあるだろうけど、所詮好みの差でしかない。
ホモ自体がダメな人だって当然いるだろうし。

そもそも二次創作というもの自体が、どんなものであれ
二次創作者の改変が必ず入るもので、そこを許せないなら、
原作だけ読んでいればいいという話になる。

二次の描き手は、二次創作ならではの改変を表現する為に創作し
二次の読み手も、二次創作ならではの改変部分を見たいから読むわけで、
そこを否定したら二次創作自体の否定になる。

単なる「好みの差」でしかないものを、アレは捏造、アレは原作補完
と言うのはダブスタでしかないな。
104カオス:2010/01/06(水) 08:25:25 ID:sxs0B7y00
この手の議論を見るたびに科学の境界線問題を思い出す
単にグラデーションってだけだと思うんだがなあ
105カオス:2010/01/06(水) 08:41:51 ID:x9hg28UJO
捏造といえば質問なんだけどBAD系結末の本て
ネタばれしない位にBADですとか注意がきしますよね
106カオス:2010/01/06(水) 09:34:25 ID:HHwnftnN0
人によると思う
107カオス:2010/01/06(水) 14:34:42 ID:xG9q/xJQ0
>>103
まるっと同意
自分の嫌いなカプやシチュを叩くための「原作では」にはウンザリ
そんなに原作以外認めたくないなら、そもそも同人板に来るのがまちがい
108カオス:2010/01/06(水) 15:30:57 ID:j/hx8elf0
>>80
>>公式最大手をうたうカプが他を見下したり
>>接点皆無のカプが笑われるのは良くある事
という意見だが

カプというより少数派か多数派によるぞこれは
接点薄カプの数の方が多ければ接点多いカプの方が見下され
公式最大カプの数が多ければ捏造側が非難され

一昔前なんて捏造カプの勢いの方が凄いジャンル多かったし
その時その時の流行でいくらでも立場は逆転する
ホモって時点で全部捏造だけどな
109カオス:2010/01/06(水) 15:40:30 ID:ZiIVwpVl0
接点だの捏造だのってのは
要するに嫌いなカプを否定し自カプを正当化するための
便利な物差しでしかないんだよ
110カオス:2010/01/06(水) 15:46:44 ID:15EcWf8z0
まあ、さすがに
一度も会話シーンがないようなキャラ同士を
くっつけるのは
接点薄いといわれても仕方ないと思うけどな
111カオス:2010/01/06(水) 15:50:53 ID:jqsXHLxN0
原作では絡まないからこそくっつけてみたい
そんなのも同人のいいとこです
112カオス:2010/01/06(水) 15:51:46 ID:nkOQHw6N0
接点薄いと言うこと自体は別に問題じゃないだろう
接点薄いから捏造だ、自カプは接点多いから原作準拠だ!と言い出すからややこしくなるわけで


113カオス:2010/01/06(水) 15:55:32 ID:P9165/xT0
ホモって時点で全部捏造ってのに同意だし
自カプ主張に意固地になるあまり、他カプを貶したりするほど不毛なことはないとも思うんだが
それでも二次を見て「これこのキャラでやる意味あんの?」という不満意見が聞こえるのはわかるような気がするんだよね
特に>>101みたいな場合
自分の好きなシチュにキャラを宛がってるだけで、キャラの性格なんかがシチュエーションに無視されるようなのは
二次創作の中には一定数存在するものだからさ

自分が好きになるカップリングでも、相手のキャラの解釈違いで読めなかったりするっていうのは
相手の書く「キャラ」と自分の思い描く「キャラ」で乖離があるからだしね
114カオス:2010/01/06(水) 16:00:24 ID:nkOQHw6N0
完全に原作の関係以外は認めないってスタンスならそれはそれでありかも知れんが
たいていの場合ダブスタだからなー

A(男)にはB(男)より大事なキャラC(男)がいるのに、ABなんておかしい!
原作準拠ならACになるはず!みたいな主張をしつつ
Aには公式で好きな女Dがいることをまるっとスルーしてたりする
115カオス:2010/01/06(水) 16:17:43 ID:bhRKm4Jc0
ホモでもノマでも二次創作が盛んだから
フライング妄想とかが先走ることもあるさ
その時点では接触無くてもこの先の展開でひょっとしたら…みたいな期待もこめて
やってしまうんだろう
116名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/06(水) 16:18:47 ID:bhRKm4Jc0
>>114
あるあるw
結局>>109でFAなんだろうが
117カオス:2010/01/06(水) 16:20:32 ID:ZiIVwpVl0
>>110
接点の定義すら個人の感覚が基準だから議論しても不毛
設定上の関係性(例えば同じ学校、同じ職場)を接点と考えることが出来る人と
直接的な絡みがある=接点だと考える人じゃ平行線だし
そもそも接点や絡みが濃いから必ずしも萌えるとは限らないのが二次創作
作中のどこに接点や萌を見出すかってとこから人それぞれだからなー
118カオス:2010/01/06(水) 17:11:12 ID:AwDE7FXp0
萌えを見出しやすいカプが大規模になってる気がするな
原作に萌えがあまりなくても二次で溢れてるのならそれでおkだし
まぁカカイルとか英日とか
119カオス:2010/01/06(水) 17:19:08 ID:1V0gzXQZ0
全く接点ないカプを捏造と思うことは普通にあるけどなあ
嫌いなカプとか自カプとか全く関係なく、そのカプが好きだとしても捏造だと思う
別に口に出して叩くわけもなく捏造だよなみたいな感じに思うくらいで
120カオス:2010/01/06(水) 17:21:12 ID:1V0gzXQZ0
>>117
それ言ったらなんでも人それぞれだろうけど
ある程度そう思われても仕方ない基準ってのがあると思う
別に議論したいわけじゃなく
121カオス:2010/01/06(水) 17:49:30 ID:xG9q/xJQ0
その基準が人によって違うのにどこで線引きすんの
>>109FAでおk
122カオス:2010/01/06(水) 17:52:45 ID:bmK7lrm10
虹ホモに関しては捏造は叩く理由にはならんてことか
123カオス:2010/01/06(水) 18:01:56 ID:fnw2EXOF0
接点薄カプが嫌いな人は普通に接点が薄すぎるカプは苦手と言えばいいものを
「捏造」なんて言葉を使って叩くから突っ込まれるんだろ
124カオス:2010/01/06(水) 18:06:00 ID:15EcWf8z0
捏造なんてみんな二次は捏造なんだから…

「捏造」じゃなくて、「接点薄い」と言われることは
普通にあると思うけどな
125カオス:2010/01/06(水) 18:10:20 ID:aZIerN8U0
何故文句を言うほど嫌いなのかね
接点があるカプを嫌うのは何か原作的理由があるんだろうと思うけど
126カオス:2010/01/06(水) 18:13:07 ID:HHwnftnN0
接点ないくせに『このコマで名前呼んでたし』とか変な言い訳するから
無いなら無いで開き直ってもらえれれば問題ない
127カオス:2010/01/06(水) 18:14:35 ID:jqsXHLxN0
>接点ないくせに『このコマで名前呼んでたし』

それは人によっては接点と受け止めるのでは…w
もう個人によって解釈違うから答えなんてでないぞw
128カオス:2010/01/06(水) 19:04:25 ID:K2j0Kt87O
ジャンルによっては「原作で肉体関係がない」から接点無いと言われた事もあったので
線引きなんて絶対無理だ

同じ物見ても解釈なんて人それぞれという事が理解出来ない人は
オタに限らずどこにでもいるからしゃーない
129カオス:2010/01/06(水) 19:31:54 ID:RCO1hjg60
そもそも線引きとか叩きとか議論とかしたいから捏造持ち出すんじゃなく
ただ接点薄いどころか全くない(絡みがない)とこは捏造だよなーと思うくらいの人もいるってことだ
何で接点薄いカプ相手に思ってる前提なんだw
嫌いなカプ否定とか、自カプを正当化とか
それこそ勝手に敵作って恨むみたいな感じで何か嫌な考え方だなと思って

別に捏造が悪いとか言ってないし思ってないしつかある意味二次創作そのものが捏造だし
何か捏造っていう言葉自体が叩き行為かのように受け取りすぎじゃない?
捏造pgrwwwwみたいなのはまあ叩きだろうけど、叩き以外でも使われる言葉だろう・・・と

ところで話変わるが、ギアスが新シリーズアニメやるらしいね
ソース
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org534720.jpg
130カオス:2010/01/06(水) 19:33:36 ID:jTJ9TXFg0
>>126
相手が変な言い訳をしたくなるような、非難めいた言動や態度を君がしてるんでないかい?
「接点ないくせに」って、悪気はないんだろうけど上から目線な言い方になってるよ
131カオス:2010/01/06(水) 19:52:12 ID:PQNgQ2YW0
結局「生きてた」ってことにするのかな、偽明日
話の転がしようが見えない

あの心中ラストで大満足してた層が多かったろうに
うっすらと縷々が生存してる可能性もあったから、妄想は尽きなかった印象
132カオス:2010/01/06(水) 19:55:41 ID:aZIerN8U0
>>129
顔がまた変なことになってるw
133カオス:2010/01/06(水) 19:58:37 ID:bhRKm4Jc0
顔が変なのはいつものことだ 
癖が強いからな
テレビアニメなのかOVAなのか
134カオス:2010/01/06(水) 20:00:09 ID:E7cyrLG00
>>129
Aは捏造だがB(自カプ)は原作準拠と言うような意味で最初の議論に出てきたからだと思うが…
原作で接点ない捏造なのに流行ってるよな、みたいな意味じゃなく
捏造なのは良くないと思う、みたいな言い方で主張してたよ

ぶっちゃけ接点薄とか絡み無しというなら現象の説明だと思うが
○は捏造と言われると、あれ?じゃあ言ってる本人がやってるカプは
捏造じゃないのかって思うからこんだけ叩かれるんじゃないかな
135カオス:2010/01/06(水) 20:05:25 ID:dbYrtLk50
>>129
そりゃ捏造という言葉が絡みが無いとは言葉の意味も受ける印象も違うからじゃね
どう言っても「自カプは捏造じゃありません」と主張してるようにしか見えないって人もいるよw

そういう意味で言ってるんじゃないと言いたいのかもしれないけど
それならつっこまれないような使い方をしろとしか
136カオス:2010/01/06(水) 20:09:04 ID:JPPB8LzuO
二次そのものが捏造なんだから「あのカプは捏造」と言えばそりゃツッコミ入るのは当たり前だろ
アホらし
137カオス:2010/01/06(水) 20:16:06 ID:Lx9fYYVU0
接点薄いとか接点濃いならまだ分かるけど
捏造か捏造じゃないかで言ったら公式カプですら同人では捏造
138カオス:2010/01/06(水) 20:19:57 ID:kUcE786e0
公式カプはカプそのものは別に捏造じゃないだろ
そのキャラが「カップル」なのは公式なんだから

ただその2人の2次の話はもちろん捏造ストーリーだよ
139カオス:2010/01/06(水) 20:24:01 ID:E7cyrLG00
公式カプは捏造カプではないが
公式カプの同人は捏造同人って事?
140カオス:2010/01/06(水) 20:27:11 ID:RCO1hjg60
>>134
ずっとそのことについてだったのかw
今その人いるのか?
それこそ人それぞれ他にも意見あるだろうに、その一人のことだけに執着しすぎだろうw

捏造という言葉だけだと気に障る人が多いんだなあ
接点の捏造と言えば普通?なんだろうか

まあどっちも捏造だろうけど
捏造の中にも色々種類があるだろうと思うだけ
二次そのものが捏造だとわかった上で言ってるわけで
いつまでもそこがわかってないみたいに突っ込みすぎw
141カオス:2010/01/06(水) 20:37:27 ID:a61w537Z0
>>140
気に障るというか、>>135の言うように、「捏造」って言葉だけだと
同人なら何でも当て嵌まっちゃって何を指してるのかややこしいし、
自分を棚に上げて他を見下す意味で使う人も多いだけに、
そういう意図がないなら別の言葉を使った方が良い、ってことかと

ただ、「接点の捏造」も微妙な表現だなあ
何をやったら「接点を捏造」してることになるのかという…
原作で全く絡みがない上に設定上絶対に出会うことがありえない二人をカプで出会わせる、とかなら
その言葉でも当て嵌まると思うんだけど、そんなん人気カプにはないだろうし
普通に、「接点薄い」っていう表現じゃダメなのか?
142カオス:2010/01/06(水) 20:38:43 ID:E7cyrLG00
>>140
捏造の中にもいろいろ種類があるからこそ
ひとつの接点だけを取って「○○は捏造カプ」とひとまとめに言うから
反論が来るんじゃないかと思うが…

逆にどうして接点の捏造のみを取って「○○は捏造カプ」と言いたがるかがわからない
矢印の捏造や、ストーリーの捏造も「○○は捏造カプ」と言いたければいえる事にならね
そりゃ言うのは自由だがこういう場所だと反論くるのは当たり前じゃないかな
143カオス:2010/01/06(水) 20:40:45 ID:Wnlw59C90
既に流行から話題が離れてる気がするんだけど
144カオス:2010/01/06(水) 20:41:53 ID:mePSMX1f0
>>140
>まあどっちも捏造だろうけど
>捏造の中にも色々種類があるだろうと思うだけ
>二次そのものが捏造だとわかった上で言ってるわけで ]

わかってるなら言わなければいいんじゃ
なんだこいつw
本人か?
145カオス:2010/01/06(水) 20:49:00 ID:JPPB8LzuO
>>140
自分はこういう意味で言ってるのにわからないなんてwじゃなくて
わかって貰えるように言えば良いだけなのでは

つか、捏造カプだよなって叩き文句に使われる事が多いのは事実なんだから
自分は叩きで使って無いんだからスルーしろよ、は通用しないと思うよ

>>143
そうだね

インテが近いけどジャンル比率は冬とあんまり変わらないのかな
146カオス:2010/01/06(水) 20:51:18 ID:m8mofmjU0
流行の方で前話題になってなかったっけ
特撮が多いとかなんとか
147名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/06(水) 20:52:04 ID:/lAwz2RE0
「捏造」って言葉が強い意味を持つ単語とわかってるからこそ

「接点が薄い」ですむところを、ワザワザ「捏造」という単語を使ってるように見える
相手を貶すには強い意味を持った単語のほうが
罵りとしては有効性が高いもんね
148カオス:2010/01/06(水) 20:57:01 ID:a61w537Z0
捏造:ほぼ全ての二次同人が当て嵌まる
捏造カプ:公式カプ以外の全てのカプが当て嵌まる
(しかし、「公式カプの同人」は捏造である)

流行カプって大半は「捏造カプ」なんだから、「捏造カプ」なんて表現は
このスレで殊更に使う意味もない
原作での接点が薄いカプと濃いカプってのは、ある程度言えるけど、
それもはっきりと線引き出来るものじゃない上、
ただの同僚をカプにするのは「捏造」で、熱い友情を恋愛に変換するのは「捏造」じゃない
なんていっても意味不明すぎる。どっちも立派に「捏造」だ
「ただの同僚」ならお互いをよく知れば恋愛に発展する可能性もあるが、
もの凄く強い友情を抱いてる相手に今更恋愛はしないだろ、みたいな考え方もあるしね
ただ、接点が少ないと分かり易い萌えの取っかかりが少ないので、
そういうカプが流行った場合は「なぜだろう。みんなどこに惹かれてるんだろう」という考察の対象になる
149カオス:2010/01/06(水) 21:12:41 ID:uWGYD0qU0
>>145
とりあえず最終幻想13は糞
全然人気無いと思う
150カオス:2010/01/06(水) 21:21:33 ID:RCO1hjg60
>>147
別に強い意味を持つなんて思わないが
接点が薄いどころか全くなかったら薄いともいえないし
なんでそう叩きたいがために見たいにしか受け取れないんだ
そもそも思うだけでわざわざ叩きに使ったりしないよw

捏造って言葉を強く受け取りすぎだろうとw
捏造がそんな悪い意味で使ってない人もいるわけで
もう・・・捏造って言葉すら基準が人それぞれだから何もないでFA
151カオス:2010/01/06(水) 21:29:11 ID:sTlvimBy0
>>150は日本語でおk
ぶっちゃけしつこいから逆効果になっとるよ
152カオス:2010/01/06(水) 21:30:25 ID:bhRKm4Jc0
最終幻想13はスタッフが同じな10と似てて
ホモはさっぱりノマが多少はって感じか
あとやはりショタ受けはいまいちでショタ攻めのほうが結構いけるのな
153カオス:2010/01/06(水) 21:38:55 ID:E7cyrLG00
>>150
普通に接点無しでいんじゃね
正直どうしてここまで捏造を叩きと思う方がおかしいって主張したいのかわからん
正当化したいように思えてくる

>>149
すごいマジレスするが、冬インテにスペあるわけないと思うんだが
154カオス:2010/01/06(水) 21:40:53 ID:ldsF4io+0
ID:RCO1hjg60は「自分こんな意味で使ってるのにわからないここのバカども乙ww」
臭がにじみ出てるから叩かれてる事をいい加減分かった方がいい
155カオス:2010/01/06(水) 21:44:59 ID:OtGA8jaG0
ギアスについても媒体や時期もうちょっと詳細わかってから持ってきておくれ
156カオス:2010/01/06(水) 21:45:02 ID:JPPB8LzuO
13でスペースは無くても最終幻想で取ってる人達が出さないかな
DFFがそうだった
157カオス:2010/01/06(水) 21:54:52 ID:E7cyrLG00
発売したばかりだし、逆にまだ創作まで行かないんじゃないかな
158カオス:2010/01/06(水) 21:55:50 ID:JqRgXx860
>>150のレスから接点薄、接点無カプアリエナス捏造pgrが滲み出てるからじゃね
しかもその接点も、ものすごく限定的な感覚なんだろうな
強い執着や矢印が出ている関係や幼馴染み、昔の仲間じゃないと接点じゃないくらいの
剣料、カカイル、英日、銀土銀あたりは接点薄なのにおかしいとか思ってたりしないか?
159カオス:2010/01/06(水) 22:05:02 ID:6rc9NfXO0
>>158もそのカプ達を接点薄の例で挙げてる時点でなんだかなー
160カオス:2010/01/06(水) 22:06:38 ID:K2j0Kt87O
インテで特撮多いのは何かあったの?
161カオス:2010/01/06(水) 22:29:59 ID:nRqrEYc30
>>160
冬ミケ配置が3日目大晦日だったので
ミケ申し込まずインテにした人が多い…とか?わかんないけど
特別何かブレイクしたってことではないと思う
162カオス:2010/01/06(水) 23:17:12 ID:PNY2sjmY0
インテは集計してるジャンルスレが少ないから、漠然としか分からんなあ
自分が見落としてるだけかもしれんが
取り敢えず、椅子は223sp(剣料109)らしい
あと、映画の無宇が結構多いとか

下手再生あたりはミケと変わりないんだろうか
163カオス:2010/01/06(水) 23:17:25 ID:z/DyxnZT0
庭球の四天宝寺サクルが多いって前にあったけど
その学校のプチがあるみたいだね
それでこんだけサークル集まるってのはすごいね
164カオス:2010/01/07(木) 00:33:10 ID:ADBuKUU40
>153
フライングで申し込んだやつぐらい、いるんじゃない?<幻想

>161
多分そうだと思う<牛寺多い
165カオス:2010/01/07(木) 00:46:21 ID:jUgKab4s0
大流行になった7の後の8はフライングが出たらしいが
それ以降同人的にとんと来てない(ネトゲの11除く)のに
フライングする意味がないと思う
166カオス:2010/01/07(木) 01:11:16 ID:c5pOnacz0
RPGは一度クリアしないと同人どころでは無いから
最初の本が出るまでに少し時間かかるんじゃないだろうか
167カオス:2010/01/07(木) 01:16:44 ID:2wMQ9pKk0
FF13は前半ゆとり後半戦闘鬼で脱落する人も多いから
支部でちょろって描くだけとか多そう
168カオス:2010/01/07(木) 01:29:09 ID:KtLDPHif0
11章から面白くなるって言われてるんだっけ
かなり根性ないと大変そうだな
なんにせよ流れが来てもノマっぽいから流行はなさそうだけど
169カオス:2010/01/07(木) 01:36:55 ID:2z+Mbxre0
インテの牛寺、船体は朝の内容によっては暗い雰囲気になるのかなあ
170カオス:2010/01/07(木) 12:03:05 ID:MyGR5DGb0
175サークルは下手に行って
下手で稼げないアンソロ業者が飛翔飛翔ってうるさいのかな今は
171カオス:2010/01/07(木) 21:49:12 ID:kLgNTnAP0
今からイナズマイレブンに参入ってありかなあ
172カオス:2010/01/07(木) 21:53:12 ID:MCo99RBX0
スレを間違えておいでですよw
173カオス:2010/01/09(土) 00:30:05 ID:rDBo8NFN0
個人的に流行の発信はニコニコに期待してたんだけど
あっという間に廃れたし、
DSでゲーム系復権するかなと思いきやさっぱりだし、
東方やヘタみたいな同人がこんなに流行ってるのがすごい奇跡のように感じるよ。
もっと企業には頑張って欲しいなぁ…一般流行すらさっぱりだし。
174カオス:2010/01/09(土) 00:35:42 ID:m6mBjLOo0
>>173
男性向けでは、型月や蜩の頃から、同人発の流行は出てたよ。
元々、その前の葉鍵系も、当時はマイナーなエロゲメーカーから
出た作品が流行の発端だったし、男性向けはあんまり原作のメジャー度に
影響されないんだよな。

女性向けは、原作のメジャー度が非常に重要だったから
漫画は飛翔、アニメは全国地上波、ゲームは国民機みたいな
暗黙の了解があったけど、下手の流行はその反例になったな。


175カオス:2010/01/09(土) 00:44:34 ID:qwbEuDbZ0
ネットが普及し今はあまりメジャー作品とか関係なくなってるね
ちょっと良い作品があると直ぐにクチコミで広まる
無名雑誌で連載中の漫画が5、60万売れたりるのもそのせいだし
176カオス:2010/01/09(土) 01:10:49 ID:aWa7DhRXO
でも鋼とか見てるとやっぱ流行はアニメ化なんだよな…
下手は無料サイトだからっつーのもある気がする。誰でも見れるし
でも企業のオンライン漫画はあまりつか、全く見ないしな…なんだろう、布教?
女性向はやっぱり絶対に知名度もあるな…週間王者の弱虫PEDALは飛翔でやってたら今頃すごいことになっているだろうに、と時々思う
飛翔はどんな漫画であれ腐の絶対数が多いから801板とか盛んになるし
177カオス:2010/01/09(土) 01:22:18 ID:3pdG72oS0
ライトオタ女は、あんまり自分から萌えネタを探し回ったりしないというか
知名度がアップして、ボーッとしてても目に入るようになってから初めて存在に気付く感じ
だから何だかんだ言って飛翔や全国区アニメ媒体が強い
下手だって急激にどこもかしこもで目に付くようになったのは、商業展開後だしなあ(下地はあったとはいえ)

商業のオンライン漫画って、なんか有名なのあったっけ?
178カオス:2010/01/09(土) 02:08:18 ID:QznqbnYHP
商業のweb漫画というとジャソプエッグ(キソ肉マソ女体化漫画とかあった)
とか…あんまり有名なのって無いね
アニメ化しようが飛翔だろうが美形がぞろぞろ出ようが、同人人気
出ないものは出ないからねー、難しい
179カオス:2010/01/09(土) 04:34:56 ID:IcmeoUPu0
>>177
アンダロとか面白いけど
同人受けする感じではないな
作者痛いし
180カオス:2010/01/09(土) 05:27:20 ID:oVz/+0qo0
>>176
弱虫PEDALは来るよみたいな事時々言う人以前もいたけど
飛翔でやってても、黒子くらいの位置なんじゃないかな…
何かどっか足りない感じする
181カオス:2010/01/09(土) 06:31:00 ID:vIxfYvDT0
>>180
巨人殺も個人的にそうだと思う
例え飛翔でやってても受け無さそうだし
アニメ化でやたら来る来る言われてるけどこれも流行るには何かどっか足りない感じする
182カオス:2010/01/09(土) 10:46:46 ID:VqGpjrYX0
出裸裸裸は棗程度のプチにはなるかねえ
183カオス:2010/01/09(土) 10:55:19 ID:RelP14Q0P
どうだろうか
キャラや物語は面白そうだと思うが
原作知らないけど馬鹿ー野みたいなノマ色が強いって事はなさげかな
184カオス:2010/01/09(土) 10:58:03 ID:Y2TGiaM90
まともっぽいキャラは恋愛(色物含)
フリーのキャラは色物
馬鹿野と同じだよ
185カオス:2010/01/09(土) 12:29:30 ID:sO4FmDMt0
一番人気キャラ2人はノマフラグはまだ立ってない感じ
構成もそんなに遊ばないそうなので
馬鹿よりは入りやすいと思うが、流行するかは微妙だな
186カオス:2010/01/09(土) 19:03:46 ID:HPoWJGX70
>>180
全く知らないんだがタイトルだけだと
頑張って不利規模っぽいなw
187カオス:2010/01/09(土) 19:11:23 ID:vIxfYvDT0
>>185
聞いた話じゃ出裸のその一番人気カプ?って喧嘩ップルらしいが検料とか銀肘みたいな腐れ縁的な物じゃなくて
マジで殺し合いするような関係らしいね
そういう関係のカプで流行したのってあったっけ
偽明日の白黒や種の明日吉良は元は仲良い幼馴染って言う前提があるからちょっと違うだろうし



188カオス:2010/01/09(土) 19:13:18 ID:kiIV4DSH0
>>187
KOFの今日と伊織
189カオス:2010/01/09(土) 21:28:18 ID:yUArNb8z0
>>176
少年王者はLC見て、☆矢本がまたたくさんイベントで出ないかなー
と一瞬夢想した私は最盛期に☆矢やってたオヴァです
まあブームはないと思う、掲載誌的にも内容的にも
LCは絵も話もいいんだけど同人的なキャッチーさが無印に及ばない
190カオス:2010/01/09(土) 21:36:53 ID:nE/Ik53v0
>187
新世界の神と得る
191カオス:2010/01/09(土) 21:44:12 ID:hnFHEYow0
ああ、そこはガチで殺ったな
192カオス:2010/01/09(土) 21:57:49 ID:m6mBjLOo0
>>187
最終幻想7の背ふぃ倉もゲーム内でガチ殺し合いだが
一番人気のカプだった
193カオス:2010/01/09(土) 22:06:47 ID:sO4FmDMt0
デ羅の喧嘩ップルは高校時代同級生でその頃になんかあって犬猿の仲
だからまあ腐れ縁という風でもなくもない
福山と中村のキャラも同級だが、原作だとまだこのあたり掘り下げてないんだよな
194カオス:2010/01/09(土) 22:32:47 ID:VqGpjrYX0
>>193
つーことは妄想の余地ありって事かね
自分はアニメだけ見てちょっといいなーと思ったんで
プチプチくらい来るとうれしいな
195カオス:2010/01/09(土) 23:01:44 ID:2c/VgExg0
ただ一番人気というか原作時点でそのカプくらいしか同人人気ないみたいなんで
アニメでもそのままだと群像劇でキャラ数多い割に盛り上がりはあんまりかも
196カオス:2010/01/09(土) 23:13:44 ID:i6bIlbNa0
>165
発売直後が申し込み締め切りだった夏ミケはサークル500あったんだっけ<8
197カオス:2010/01/10(日) 00:00:48 ID:kqagoK3A0
>>195
だってある程度出番がありキャラ立っててノマ無いのその2人くらいだからなあ
結果的に一番人気というか他はホモ妄想の隙間がないというか
198カオス:2010/01/10(日) 00:11:41 ID:G7EXkcJ50
春日とかギアスも1つのカプが寡占してるから流行るときには関係ないんじゃない?
大流行は無理だろうけどプチぐらいなら問題ないかと
でゅ羅はイザシズとシズイザ拮抗してるから銀肘銀の縮小版って感じになるのかな
199カオス:2010/01/10(日) 00:45:01 ID:1LjQlJ0cP
デュ羅羅羅!の人気キャラ(カプ)って織腹と平和嶋だろうけど
カプとしては>>188が言ってる様にキンタの主役カプみたいな感じだろうね
この二人は並んだ時のビジュアルもいいしケンカップル好きには受けるかもしれないが
小説新刊の平和嶋話で専属ヒロイン的?なレギュラーキャラが出てきたしなぁ
この作者の描くノマは基本好きなんだが馬鹿ー野みたいにノマカプが原作で乱立しまくって
同人的にはいまいちかも試練
でも個人的にはデュ羅羅!の同人は読んでみたいのでアニメには期待している

語り部的な御門は人気無いのかな
この手のキャラは主人公総受けの人に支持されてそうなんだが
200カオス:2010/01/10(日) 01:55:40 ID:UGraQhcN0
>>199
新刊はあれノマフラグでなくハーレムフラグなんじゃないかね
静にモテ期が到来するって確かあとがきにあったような
帝は見た目も性格も地味すぎてなー、最近の巻で覚醒しつつあるが
アニメだとたぶんそこまでやれないだろうし
201カオス:2010/01/10(日) 02:06:15 ID:vzekn8o40
その手の主人公が総受け人気出るには主人公中心に話が進むタイプの作品じゃないとダメでない?
でゅ羅は話によって主人公が変わるスタイルのようだし
202カオス:2010/01/10(日) 02:15:13 ID:vScS3Dwb0
>>152
支部とかでは希望×電光がノマでプチ人気って感じだな
牙が男キャラだったら・・・とプレイしながら何度も思ったが
まぁどっちにしろ13は数字者的にかなりイマイチな作品だった

>>180
飛翔でやってたら同人人気も出ただろうにと思うのは間が人の◆のAかな
同人人気でそうな程キャラたってるの結構いるし純粋に野球漫画としてもなかなか面白いから
ノマカプの目立つ真が陣作品のわりにあまりヒロインが目立ってないし

話題に上ってるでゅラララをぐぐったら作者が運営してるっぽいHPにヒットしたんだが
今はデッドリンクになってる作品キャラ紹介のページで渦中の2人のコメントの所で
世間ではこの二人がBL関係って事になってるみたいですねってあってふいた
日記も流して読んだけど飛翔マンガとかアニメ映画の話とか多くてかなりオタクアンテナ張ってる人だね
虹受けするキャラメイクに長けてそうなんだが狙いすぎると逆に同人ではイマイチってパターンか(威信作品とかコレ)
それともプチヒットくらいはくるのか・・・まぁそこはアニメの出来次第かね
しばらくキャラ紹介みたいな回が続くみたいだが、1クールでどこまでいくかだな
>>199
公式HPみたらやっぱ目立つのその二人だな
外見といい性格といい設定といい、いかにもな感じがするし
主人公っぽいキャラはなんかいまいち地味だ
203カオス:2010/01/10(日) 02:28:13 ID:KXKgLGeB0
◆のAは飛翔じゃあこんなに長く続けれてなかったと思う
もっと話がキャッチーになったり、もっと派手なアクションとかさ
自分は好きだが飛翔でやるには地味な話じゃない?
204カオス:2010/01/10(日) 03:38:17 ID:4ciieylD0
これが飛翔だったら(ry的な事は時々色々な作品で言われるけど
もし飛翔だったら、その作品の雰囲気変わっているだろうし
実際問題「これが飛翔だったら」ってのは成り立たないんだろうね
205カオス:2010/01/10(日) 04:00:06 ID:q4ZF3R5N0
でゅ羅の二人は見た目は馬比婆みたいだな
ケンカップルは似たような体格同士が流行るイメージがあるからどうだろう
206カオス:2010/01/10(日) 07:47:45 ID:tP0hprmB0
>>205
場皿の地価成りなんかはケンカップル+体格差カプで場皿のカカイルと言われるくらい地盤が安定してる
207カオス:2010/01/10(日) 09:16:48 ID:1LjQlJ0cP
見た目はそれっぽいがデュ羅羅の二人はどっちも頭のねじふっとんだキレキャラだからなぁ
よく見られるカプだと受けか攻めが温厚または常識人で片方のぶっ飛んだキャラの抑制するって
パターンが多いからデュ羅羅の王道カプ気質は復活のそれとは違うな
どっちかというと中身は吟玉の肘吟肘あたりに似てると思う
まぁ明るいカラーリング×黒いカラーリングとか、見た目の組合せも流行る要素ではあるね

>>204
飛翔は初めのほうでアンケとれないと続投自体難しいからね
あとでジワジワ面白くなるタイプの作品はやっぱ他誌じゃないと厳しいな
208カオス:2010/01/10(日) 10:34:27 ID:GCMIIDr30
上であげられたケンカップルリスト見てると
基本主人公に対するライバルって感じが流行りやすいのかな
露出度も影響してるんだろうが
209流行:2010/01/10(日) 11:07:43 ID:Ta6HbHNM0
>>207
肘は作中では常識人よりだし、吟もぶっとんだキャラ相手の突っ込み役に回ることも多いよ
デュららは読んだことないけど、二人とも頭のねじぶっ飛んだキャラなら
流行するのは難しいんじゃないか
210カオス:2010/01/10(日) 11:38:59 ID:EIXdgrA40
>二人とも頭のねじぶっ飛んだキャラなら流行するのは難しいんじゃないか
納得
こういう組み合わせって好きな人はすごく好きだけど一般的には受けないよなー
好きになっても考えてることがわかりづらいから二次はやりにくそう
211カオス:2010/01/10(日) 12:00:05 ID:vmiCuC7F0
片方がぶっとんでてもう片方が常識人苦労人だったりすると
途端に受けやすいテンプレの一つになるんだけどねえ
212カオス:2010/01/10(日) 12:08:56 ID:/lBlM5CC0
低る図新作はどうだったんだろう
王国心臓は相変わらずやばいのかな 版権的に
213カオス:2010/01/10(日) 12:20:26 ID:1DfMRjIa0
良い意味で■の本気を新作王国心につぎこんであるよ
版権まずいのがもどかしいわ
214カオス:2010/01/10(日) 12:22:43 ID:9MUa0Wqy0
王国心って刷ってもらえないってきいたけど本当かな
そんなに内容いいならもったいないね
215カオス:2010/01/10(日) 12:49:39 ID:sEgtDvDS0
今期アニメはデュ羅もそうだけど馬鹿テスもちょっとくるかもね
主人公にガチで惚れる男もいるみたいだし
何よりEDが確信犯すぎる
216カオス:2010/01/10(日) 13:39:47 ID:eXH9wR5o0
>>214
そのものずばりのは消えちゃったけれど、こういう見解
ttp://www.doujin.gr.jp/right.html

(前略)
>これまでの過程からして、鼠社は非常に著作権や商標権に厳しい会社です。
>今回の「王国心臓」に関しましても、共同開発の立場から、
>ネズミー以外のキャラクター、ゲームタイトル等にも、
>著作権ないしは商標権に関する管理が、他の日本作品と比較した場合、
>よりアメリカ的基準の枠組みで運用されるのではないかと思われます。
>特に商標権という刑事罰が適用されやすい、グッズ類に関しましては、
>さらに厳しい基準が適用される可能性が考えられます。

(中略)

>以上の特殊な背景を考慮に入れながら、
>印刷所サイドとしても慎重な対応をしていかざるを得ませんし、
>場合によっては印刷をお断りしなければならない可能性が生じますことを、
>あらかじめご了承ください。

あとこことか
ttp://doujin-portal.com/msyo/a003.htm
217カオス:2010/01/10(日) 13:41:33 ID:34jB2ZKR0
そういえば、当初厳しいと言われていた、ゆびわとか針ぽたとか
パイレーツオブなんたらとかは、普通に印刷拒否もなく
オンリーとかも普通に開催されてたっけ

王国心臓は、でも厳しいんだよね
218カオス:2010/01/10(日) 13:57:23 ID:KXKgLGeB0
というか最近のほうが縛りが厳しくなっているということだけなのでは
曖昧有耶無耶にされてたことも、最近は線引きがよりハッキリしてきたと。

スクウェアも自分の所のだけなら別に同人勝手にすればって感じでも
自分がディズニーに訴えられたりする事は痛いんでは?
219カオス:2010/01/10(日) 13:59:19 ID:k9SUwJTh0
王国心臓も別にスク側が規制呼びかけたわけじゃないぞ
220カオス:2010/01/10(日) 14:05:11 ID:1EbKLiEV0
出銭は小学校の卒業制作にも規正かけてくるのでやめておけ
221カオス:2010/01/10(日) 14:09:03 ID:1DfMRjIa0
1の攻略本で王国心の新キャラ全て鼠管理と言ってあるよ
222カオス:2010/01/10(日) 14:15:38 ID:RbJ48fcj0
>>217
針は映画が輪ー菜ーが絡んでるから厳しいと言われてたんだったかな
あと作者が嫌ってたのもあるけど、どっちも直接の警告とかの前例はなかったんじゃないっけ
ゆびわは制作会社がファン活動に対して割と寛容だったような記憶がある

鼠はファンアートで訴えた前例がいくつかあるから慎重なんだろうなあ
海賊が何で大丈夫だったのかは謎だけど
223カオス:2010/01/10(日) 14:29:04 ID:k9SUwJTh0
>>221
それどっちかっつーと、
逆にFFキャラはうちの版権だから大丈夫よ的意味もあったように思う
つーか、みんなネズミ版権だから方々自主的に自重しただけなんだけど
それ以後の海賊とかはみんなスルーしていた方が謎
224カオス:2010/01/10(日) 14:36:08 ID:KXKgLGeB0
海賊はもとは絵じゃない…から…とか?

絵をそのまま使うグッズ系に類するものは厳しいとか
キャラ絵をグッズ等に使うのが厳しいのの流れで
同人も厳しいとか、いやただの推測ですけど
225カオス:2010/01/10(日) 14:39:56 ID:msc204ws0
王国心に対してはいち早く印刷所組合から印刷拒否声明があったから
事前に印刷所関係に鼠か■からの警告があったんじゃないかと思うな
どちらにしても印刷所に拒否られる状態じゃオフは無理だわね
226カオス:2010/01/10(日) 15:03:54 ID:y332M4/Q0
王国心臓が出たのってまだポケモン事件が尾を引いている時期じゃなかったっけ
227カオス:2010/01/10(日) 16:00:19 ID:ZNbfx1pt0
海賊は最初ヤバイヤバイと言われていたけど
何か全体的に緩い感じで進み、緩い感じで終わった感じだった
228カオス:2010/01/10(日) 16:18:14 ID:AlAj9TBd0
洋画といえば誰ん者んがもうすぐ公開だった気がするが
針ーの時の児童文学ブームでそこそこ来てはいたんだよな
でもブームはそこで終わってる感じがするから
今更映画になっても来なそうだなとは思う
229カオス:2010/01/10(日) 16:44:44 ID:u3JjpWP40
>>220
それ本当?
230カオス:2010/01/10(日) 18:05:59 ID:/EZFRNmS0
>>229
本当。有名な話
231カオス:2010/01/10(日) 19:51:55 ID:pGoNf/tX0
正直あれは話の流れ見ると無理ないかなぁという風に思えたけど
232カオス:2010/01/10(日) 20:28:59 ID:ZVjk8KZxP
2003年頃かな、王国心臓本を買ったことがあるから
刷る印刷所もあったみたいだよ
すごく危ない橋を渡ってると思うけど
233カオス:2010/01/10(日) 21:02:45 ID:CBxgr8I50
クチコミとかの投稿雑誌でも王国心イラストはNGってハッキリ投稿の決まりに書いてあるね
鼠キャラを描かなくても空や陸とか人間キャラだけでもNGらしい
本どころか利益も何も関係ないファンアートすらも駄目なんだろう
BL本なんて出して見つかったらマジ裁判沙汰になりそうだなw

234名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/10(日) 21:04:31 ID:/lBlM5CC0
わざわざ危ない橋を渡ることは無いってことかな
王国心臓が萌えるかどうかしらんけども
235カオス:2010/01/10(日) 21:07:20 ID:ha5/UkFo0
小学生の卒業制作でプールの壁に描いたのが報道されて
(ほほえましい系の地域ニュースとして)
そしたら消してくれと通達が来たんだったんだか
しょせん子供が描いたもので、そこまで似てなかった
236カオス:2010/01/10(日) 21:10:49 ID:GQH2m+Po0
インテから戻ったので簡単にレポ

混んでたのは下手・任玉
あとは6号館全体(飛翔・金岡・ゲーム・不利・小説)に人が多かったイマゲ
相変わらず下手・任玉はすごかった
ただし淘汰もすごくて完売してるサークルはそんなにない
稲妻はそこそこ人がいたけど下手・任玉ほどじゃなかった

自分が見た限りだけどFF13もTOGも不発
新しく来てる気配はない

参考までになんだが14時の段階でまだパンフ山積みだった
去年より来場者が減ったのかサークルがいよいよパンフを買わなくなったのか
どっちかだと思う
237カオス:2010/01/10(日) 21:16:53 ID:+rWTpIEX0
漫画同人じゃなくて小説同人でもやっぱ無理なんだろうか
まあ鼠は某国の法律まで捻じ曲げちゃう著作権の鬼だからな
238カオス:2010/01/10(日) 21:43:50 ID:vmiCuC7F0
>>235
でもたしかその話、「例外を一つ作ってしまうと他へのしめしがつかなくなるから
申し訳ないけど消してほしい」みたいな感じで、出銭の言い分も理解できる感じだった
239カオス:2010/01/10(日) 21:44:37 ID:Re/EoaSD0
>>235
あれは事前に申請してたら問題なかったっぽいけど
無許可でかなりの年数残る建築物に大きく描いてメディアで報道きちゃったら
NG出さざる得ないんじゃないかという気がする
240カオス:2010/01/10(日) 21:44:51 ID:rq7H2d9H0
その代わりに出銭が子供たちに何かプレゼントかしてなかった?
241カオス:2010/01/10(日) 21:52:05 ID:/lBlM5CC0
ディズニーランドへ招待したんだっけ?本当か知らないが
鼠はやばいよという認識が広まるのは出銭側としては望むところだろうな
242カオス:2010/01/10(日) 22:26:00 ID:gEJvN+tN0
ディズニーランドへ招待はデマだと聞いた記憶が。
学校の図書室に出銭系の本を寄付しただけだったと。
243カオス:2010/01/10(日) 22:33:18 ID:GCMIIDr30
ナディアとアトランティスのやつみたいに
そっくりさん風でやればいいんじゃねって思ってしまった自分

著作権云々については、ミクでも前一悶着あったねえ
244カオス:2010/01/10(日) 23:02:28 ID:u3JjpWP40
ミクは漫画やアニメみたいにちゃんとした公式のイメージが
ないキャラだから規定設けるのは仕方ない。
245カオス:2010/01/10(日) 23:15:28 ID:oZGQ8Fsm0
というかエロが規制されたんじゃなかったっけ
246カオス:2010/01/10(日) 23:25:23 ID:ZVjk8KZxP
>>233
自分の買った本は本番ありBL(ショタ?)だったよ…
鼠キャラは擬人化されてたけど
そのサークル3冊くらい出してたけど全部オフセットだった
247カオス:2010/01/10(日) 23:29:07 ID:ZVjk8KZxP
ちなみに漫画本
たまにオクでも見かけるなその本
248カオス:2010/01/10(日) 23:37:25 ID:Bn9l/kL90
マンマのキャラだとまずいが原型留めないほどに擬人化されてるともう
名前が似てたり一緒な別モノと認識されるのでなんとも…
249カオス:2010/01/10(日) 23:38:46 ID:gOHNeBnh0
ピクシブだと出銭のファンイラストうpされてるけどな
前にこの話題がでた時、金銭がからまないからOKなんじゃないかという
意見をみた気がする
250カオス:2010/01/10(日) 23:57:09 ID:nkIw+8uC0
鼠キャラの擬人化本が書店売りされてるくらいだし
擬人化して元が分からないならOKなんじゃね?
251カオス:2010/01/11(月) 00:58:26 ID:7NgeMYpH0
例えOKでも電気鼠や出銭関係はそのジャンルってだけで避ける人や
同人やること自体が信じられないといった層が結構多いから
流行にまで発展するのはかなり難しいと思うよ
252カオス:2010/01/11(月) 01:39:03 ID:UgcpgLYH0
印刷所の中の人のスレがあったころに
王国心本気付かず刷っちゃったみたいなやり取りがあったような気がした
確か組合入っていると刷らないけど組合はいっていないと刷るところもあるんじゃなかったかな
物凄く少ないけど実際はいくつか出回っているよね
253カオス:2010/01/11(月) 12:05:32 ID:qhrxhb1c0
うん…でもね、確実に「流行」はしないと思うよ プチですら
254カオス:2010/01/11(月) 12:27:17 ID:8SbdMfJM0
原作プレイして満足して終わりって人が多そうな気がする
シリーズも何作も出てる&ハードもわかれてるから途中で離れた人もいそうだし
255カオス:2010/01/11(月) 12:48:19 ID:ZrzAjB530
三毛とインテ両方見たけど新しいジャンル何も無いわ
黒子幸運犬最終幻想低るず全部爆死
下手も淘汰がすごいから中手以上じゃないと厳しい
ほそぼそと5年もののジャンルやってるほうがよさげだ
256カオス:2010/01/11(月) 13:16:02 ID:G+BywlWK0
再生者乙?
最終幻想や低るずは流行の予想なんてなかった気がするけどなあ
夏戦争はどうだったんだろ
257カオス:2010/01/11(月) 13:19:51 ID:N6c4Hlkh0
なんで>>255が再生者?
下手や他のメジャージャンルみたいに他の大ジャンルがある横で
伸びてるジャンルってあるのかな。
下手も長期メジャージャンルになるのかどうか。
258カオス:2010/01/11(月) 13:27:56 ID:cwoweBzw0
本来流行を引っ張るのは新しいもの好きな若い世代
(同人に限らず・年寄りは段々新しいものを追う元気がなくなるから)

なのに若者は、サイトブログ支部つべ二個ついった位で満足して終わり
昔のように本を作るしか萌を発散出来ない訳じゃない現状では
多大な時間資金手間隙を費やしてイベントに出る理由が見出しにくくなってる
そうすると新しくイベントで隆盛するジャンルって
この先難しいんだろうなとは思う
259カオス:2010/01/11(月) 13:36:34 ID:5LepdxqU0
そうなったら金銭のやり取りもなくなって本当にファン活動という感じになりそうだな
175や生活掛かってる人には困ったことになりそうだが、ある意味健全だ

しかしどこも伸びてる、もしくは伸びそうなジャンルがないね
飛翔以外で週間雑誌なんかでいいのきたりしないかな
260カオス:2010/01/11(月) 13:50:30 ID:XUYGcbOj0
>>256
プチ予想していた人はこのスレで見た覚えあるな
261カオス:2010/01/11(月) 17:38:43 ID:Ffc8OtSi0
最終幻想も低るず発売からまだ一ヶ月も経ってないから
しょうがないんじゃないかなぁ
RPGだとひと月でクリアして本も出すのは辛いだろう
262カオス:2010/01/11(月) 18:01:14 ID:AONjZWUO0
なんか結局2000年入ってから10年間、
種・鋼抜かすとブームといえるブームがあまり無かったな…
このふたつも2000年初期だから中期〜後期なんてほぼ空白だし
デスノがちょびっと流行ったくらい?

再生やヘタは(同人的には)大流行と言えるんだろうけど、なんか違うんだよなぁ…
263カオス:2010/01/11(月) 18:06:28 ID:Fn+VH/ox0
>>262が言ってるのは同人じゃなくて一般的な流行り?
同人だと死帳なんて元ジャンル者だけどそう流行ってなかったと思うし
264カオス:2010/01/11(月) 18:07:45 ID:st9T/aIIP
はじまった途端目に見えて爆発的に増えたってタイプじゃないからな
数年かけてじわりじわりと増え続け気がついたら・・って感じだし
265カオス:2010/01/11(月) 18:08:26 ID:39PUHx2r0
>>262
何か違うと個人の感想をいわれても、再生と下手は
確実にここ最近の二大女性向け流行だよ。
再生は1000Sp越え、下手は1500Sp越えで
過去流行の規模を見てもトップクラスだ。

逆にどこがちがうと感じるのか、よければ教えて欲しい。
自分個人的には再生も下手も作品自体には特に萌えを感じないが
それらが流行しているという現実は分かる。
266カオス:2010/01/11(月) 18:10:01 ID:N6c4Hlkh0
一般的なら種・鋼より死帳のがはやったと思うぞ。
それから種より鋼の方が流行ったように思うので同列に
なってるのに違和感。
267カオス:2010/01/11(月) 18:11:42 ID:39PUHx2r0
>>262
ごめん、一般流行の話か。
それは史上最大規模に膨らみつつある東方すら
一般人には何それ状態になってる現状から分かるように、
同人(というかオタク文化)と一般文化が、
より一層剥離してきているから、仕方がないと思う。

音楽の世界で国民歌がなくなって久しいけど
これも、個々の嗜好が細分化しているからで
同じような状況なんだろうと思うよ。

268カオス:2010/01/11(月) 18:11:48 ID:6REqP+Wy0
死帳そこまで流行ってないだろ
269カオス:2010/01/11(月) 18:17:40 ID:st9T/aIIP
>>268
一般浸透率の話も込みなんじゃ
270カオス:2010/01/11(月) 18:27:05 ID:BPho81y10
再生ってコミックス結構売れてなかったっけ

でも今は娯楽がいろいろあるからね
多分男性女性子供問わず大人気の作品が生まれないってことを言いたいんだと思うけど、
好きなのを選べばいいから、もう一極集中はしにくいね
271カオス:2010/01/11(月) 18:33:17 ID:6REqP+Wy0
一般浸透率とか同人関係ないだろ…
272カオス:2010/01/11(月) 18:39:20 ID:d+0XPdJs0
再生はコミックスだけなら中堅だよ
吟や灰と同じようなものかな
たぶん、具や椅子のようなレベルで一般浸透率が高いものを言いたいんだと思う
鋼も100万超えだしね

昔は単純に選択肢が少なかったってだけにも思える
だから飛翔が強かったわけだし
273カオス:2010/01/11(月) 19:02:55 ID:1x2Mgp+30
鋼は別に、他に選択肢がなかった時代ってほど昔でもないだろう
そういうのは翼とか☆矢とかの頃のことでは…
ただ、マイナー雑誌からアニメ化で大ブレイクという初のパターンだった

そして鋼という前例ができたためにマイナー誌もチェックする175も増えて
もうそういうパターンも生まれにくくなり、
今度はネットの素人作品がヒットというまた新しい流行の形がでてきた
でも下手という前例ができたために(ry

次はどんな形の流行になるかな
274カオス:2010/01/11(月) 19:19:03 ID:5CZU7tGW0
金岡は一般人気も凄かったって言う意味じゃないだろうか
コミックスだけなら売り上げ凄いし一般知名度は高いだろう
昔はそういう大流行には一般知名度が高い作品がなっていたけど
近年違うよねって話ではないかと
下手や東方は一般知名度が少ないから(再生もそこまで大きくは無い)
275カオス:2010/01/11(月) 19:26:41 ID:d+0XPdJs0
>>274
そういう事
選択肢が少ないというとちょっと語弊だったかな、すまん
皆が知ってる作品がある程度限られていたって事を言いたかった
上でも言われてるけど、流行歌が生まれ難いのと同じ

今はネットで昔よりも好みのものを見つけ易くなったから
誰もが知っていなくても、流行れってるのがわかれば作品に触れ易くなってる部分はあると思う
自分も、知らないけど最近このジャンル見るなーって思って気軽に検索したことある
ネット普及以前もイベントでなんとなく流行はわかっていたけれど
それを気軽に読んだり調べたりするのはちょっと敷居が高かった
コミックスだと買わないといけなかったし
276カオス:2010/01/11(月) 20:15:20 ID:MqdZvm2q0
一般人気があるものの中から大流行が生まれて欲しいのは
新規の同人層が増えて欲しいってのがあるな
元から腐の人が集まってそれなりの流行になるんじゃなくて
アニメ見たおもしろかった→本屋でアニメ雑誌が目に入る→同人誌を知る→二次元の世界へようこそ
みたいな
下手は新規層が多いみたいだけどジャンルスレで下手で同人に入った人は
他ジャンルには行かないとか飽きたら足を洗うとか言われてた
277カオス:2010/01/11(月) 20:38:16 ID:dTdCUs4w0
>>276
それは良く分かるな。
下手は漫画は2冊しか出てない&アニメも地上波じゃないしで、確かにそこから
漫画・アニメ全般が好きになる、というパターンには発展しにくそうだね。
ニコとかpixivとかで自分の好きな作品のタグだけを検索して、その中でもあらかじめ
再生数や評価数からレベルが高いと分かっている動画やイラストをピックアップする
ことができるっていう、最近のネットに特有の萌えの発散方法も関係してそうだ。

一昔前は、何かの作品にはまる→主要情報はその手のアニメ雑誌しかない→雑誌を
見ているうちに、他のアニメ作品にも興味が沸く→何やら素人が上手なイラストを投稿
している→同人というものが存在しているらしいぞ!?→二次元の扉オープン
みたいなルートが確かにあったと思う。
今は手早くピンポイントに萌えをゲット&発散できるから、そのピンポイント萌えが消えたら
終わりになる人も多そうだ。
278カオス:2010/01/11(月) 20:55:35 ID:oL+3fRPZ0
オフでの同人活動はますます高齢化の波が進むのか…
自分は今までオンだけでいい派だったけど、オフ活発&サクル年齢高めジャンルにはまって
リア高ぶりぐらいにコミケ行くようになったわ。周りもそういう人それなりに多い
歳取って金そこそこあって、かつてオフで海鮮だった層が再び返り咲くみたいなのは
あくまで少しだけであって、全体的なオフ同人層の増加には繋がらない…かな
279カオス:2010/01/11(月) 20:58:40 ID:j8sGO9tV0
>>277
男性向流行でも言われてたな、当方目当てで今コミケに来てる人は、
当方に飽きたらオタ卒業しそうだって
若い人ほどそんな感じなのかね。下手や当方が下火になったらどうなるやら
280カオス:2010/01/11(月) 21:00:45 ID:wj1p63890
ピンポイント萌えの人皆がそうじゃないとは思うけど現自ジャンルには
自分はそこまでオタクじゃないし〜とか変な優越感と
別ジャンル見下す人が多いから苦手
>>277のような経緯たくさんくぐると他分野にも寛容になれるのかもしれないけど
281カオス:2010/01/11(月) 21:11:41 ID:zEgTjX9z0
>>279
そしたら今度は違う波が来て違う人たちが来るだけなんじゃないかと思う

そうじゃないにしても正直全体的な人はもっと減ってもいいような気もするw
282カオス:2010/01/11(月) 21:26:14 ID:IPRaMBqz0
コミックスだけなら金岡が1〜24巻までで4000万
下手が2冊あわせて100万だから一般への浸透度がまるっきり違うんだよね

下手から入った層はピンポイント期間でしか同人ワールドにいる気が無いから
逆にいつまでたってもマナーが悪いんだと言われていて
これは一理あると思った
283カオス:2010/01/11(月) 21:30:07 ID:YRae5kit0
下手ディスリ多いな
別に嵌る人はそのまま他のアニメゲーム漫画等はまるし
嵌らない人や卒業する人はどのジャンルでも同じじゃないの
割合が違うだけで
284カオス:2010/01/11(月) 21:34:27 ID:wj2zSJUp0
>>283
下手というジャンルに特有というよりも
25や支部発でブレイクしたジャンルに顕著に見られる現象かもって考察じゃないのかな
下手は新しい流行の仕方といわれてたけど
流行った後も、新しい収束?の仕方になるかもしれないというのは
不思議な事でもないと思う
まだ「なるかも」というレベルでしかないんだけどね
285カオス:2010/01/11(月) 21:37:08 ID:TDPmgGJl0
下手は流行の発生した場所も今までとは違うから、
腐の新人類みたいな扱いなんじゃないだろうか
286カオス:2010/01/11(月) 21:38:05 ID:iqPLuq2T0
>>282
コミックス売り上げ化け物の金岡と、それも2巻分と24巻分を比較とかw
1巻あたり50万部なら最新刊が60万部ちょいの再生や吟とそんなに変わらないぞ
下手は一般層への浸透度が低いという論旨自体には同意するが
提示するデータはちゃんと選べ
287カオス:2010/01/11(月) 21:41:31 ID:mdyoQwK10
ピンポイントで萌えを満たして流行が終わればオタ界を去る、か
ジャンルのつまみ食いどころかオタ界のつまみ食いをして知った気になって終わるなんて
新兵がこんなな調子で入れ替わり続ければオタ文化やマナーの継承が難しくなる訳だ
288カオス:2010/01/11(月) 21:42:28 ID:Fo+tdKxa0
24巻で4000万部だと
1巻あたり160〜170万部か
飛翔の人気漫画並だな
289カオス:2010/01/11(月) 21:49:58 ID:C+o3p6XL0
>>286
累計だからちょっと違うのでは
累計で比べるなら再生や銀も確か80〜90くらいになってたよ
(○○巻で××部突破、みたいな煽り文句)

ただ、黒執事とか見る限り一見ヲタ用?と思いきや実は一般人気あったりもするから
売り上げは正直よくわからんわ
ヲタマンガが実は売り上げ良かったりするしな
下手も映画化したらまた部数伸びる部類じゃないかなと思う
290カオス:2010/01/11(月) 21:52:18 ID:N6c4Hlkh0
>>286
1〜2巻しか出てない下手と30巻ぐらい出てて平均60部以上の
再生と吟を比べるのも変じゃない?
291カオス:2010/01/11(月) 21:54:15 ID:Fo+tdKxa0
>>290
まあ、どんな作品でも
1巻の売り上げは他の巻よりも高くなるのが普通だからね
フェアな比較じゃないのは確か
292カオス:2010/01/11(月) 21:55:41 ID:dTdCUs4w0
そもそも下手は、雑誌連載すらしていない状態からのコミックス化だし、
他の連載漫画と比較してどうこうすることに意味があるとは、あんまり思えないのだが
293カオス:2010/01/11(月) 21:56:09 ID:6AZ0Rlwj0
つーか金岡の単行本そんなに売れてたのか
ガンガンが立ち読みしづらいせいだろうかw

下手は一般層はともかく、
「ネットで絵を描くリア層」辺りへの浸透率はすごいもんがあるから
そこからディープなオタに進化する子もけっこういるんじゃないかと思う
ドイツ語ラジオ講座のテキストの「おたよりコーナー」みたいなとこでまで下手キャラ見て笑ったw
294カオス:2010/01/11(月) 21:59:15 ID:x4QDhpfj0
雑誌連載してない、アニメもテレビじゃないのが流行したのが面白い
アニメDVDの売り上げだとイヒ物語がすごい売れてたり
何が流行るか予測つかないな
イヒも春日みたいに男性向けで同人流行はしてんのかな
295カオス:2010/01/11(月) 22:00:18 ID:zEgTjX9z0
>>293
金岡は金岡「だけ」まとめて読みたいという一般に近い層が多いんじゃないかな
どこで連載してるのかもしらないって人が結構周りにいる

ヘタは発祥元の割りに凄く売れてるんだな
ピンポイントでオタクが買ってるんだろうしそりゃ同人も凄い勢いで膨れ上がるわけだ
296カオス:2010/01/11(月) 22:01:20 ID:N6c4Hlkh0
人が殺せる厚さとかいわれてるもんなw>ガンガン

下手や擬人化二次が来てるのって原作展開に一喜一憂しなくていい
安心して二次が出来るって部分も少しはあるんじゃないかと思った。
すごい燃料も来ないけど、すごいがっかりもさせられないっていう。
297カオス:2010/01/11(月) 22:18:33 ID:YRae5kit0
いまは女性向きでもどこから流行が
来るかわからなくなってね下手以降でもし流行が来る物が
あるとしたらどういう風にして来るかが楽しみかも
298カオス:2010/01/11(月) 22:42:51 ID:CGfBAni80
版権がらみでの後ろめたさがないのも下手の強みだよなぁ
299カオス:2010/01/11(月) 22:49:46 ID:Fo+tdKxa0
版権がらみではなく
国とか民族とか
そういう別の後ろめたさはあるんじゃないの?<下手

まあ、ただのキャラ萌えと考えていいと思うけどね
300カオス:2010/01/11(月) 22:56:04 ID:YQu22T640
下手の虹自体はなんとも思わないが
国旗とかを小道具にしてるのは何故か凄い罪悪感があるw
301カオス:2010/01/11(月) 23:24:29 ID:39PUHx2r0
やっぱりネットの力がそれだけ巨大になったということの
証左なんだろうなあ>下手流行

オールドタイプのオタク社会でも「口コミ」というのは
大きな力を持っていたけど、ネットの浸透によって
それが何千倍にも速く、大規模になったせいで、
以前なら、「マス」で流れるコンテンツ(飛翔や全国地上波アニメ)しか
共通話題になり得なかったものが、簡単に共有できるようになった。

下手は商業展開してるから他の流行と大差ないという意見もあるけど、
そもそもそれ以前に、素人間のネット口コミでブレイクしていたから
商業化されたわけで、男性向けでの型月や蜩のような商業化手法が
遂に女性向けでも現れたという感じ。
元々PCとの親和性が高いオタク男性の間では、5年前に起こっていたことだけど、
それが女性文化に現れるというのは、それだけネットが一般化したんだろうね。
302カオス:2010/01/12(火) 02:00:45 ID:K+JfVN0m0
下手はピンポイントで同人つまんで去るっていう意見があったけど
他の漫画と違って、ある程度同人的思考(原作を自分なりに解釈して萌える)がある人でないと
楽しめない漫画だと思うんだけどな。

それともその同人的思考を身につけるのが以前は同人界しかなかったけど
今は25などがそういう役割を担っているんだろうか?
下手で初めて同人誌買いましたって層は多いけど、そういう人たちは
下手以前は何に萌えていたのか、萌えるという発想自体なかったのか聞いてみたい。
303カオス:2010/01/12(火) 02:04:46 ID:5Wjb7L0h0
下手は原作を自分なりに解釈というよりも
東方型みたいに2次創作的な元ネタがあって流行ってるって気がするんだけど
たぶん25や支部での共通設定がそういう役割を果たしてるんだと思う
304カオス:2010/01/12(火) 02:32:00 ID:tJtLl4cy0
このキャラは原作では○○だけど実は●●な面もあるのではないか、
という想像は同人の基本だけど
二次元のキャラだと原作に描写がないものは完全な脳内での妄想になってしまう
でも国・史実という元ネタがあるとその妄想にもある種の正当性が付くというか
キャラ解釈の自由度とその解釈の共有のしやすさが半端なく高いんだと思う
1.5次創作と3次創作が境界なく交じり合って存在してる感じ
305カオス:2010/01/12(火) 10:24:09 ID:VYS4Y5TG0
>304
その辺りは場皿や夢想もそうだね。
連載といった一定の燃料が少ないのに、
流行が続くのは本家以外の燃料もあるからだろう
306カオス:2010/01/12(火) 23:50:57 ID:a27/9+R40
下手への萌えが飽きたら下手者は同人卒業するんじゃないかって意見だけど、
昔ある唾さ者が「私は唾さが連載終了したら同人卒業するんだと思っていたが、そんなことはなかった」
とか言ってたんで、必ずしもそうなるとは限らないかもしれない。
307名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/12(火) 23:54:08 ID:/1J9aU600
>>306
いやだから今まで流れは連載漫画物なんかと流行り方が違うって話じゃん
そこになぜ飛翔連載物の話を例えに持ってくるんだ
308カオス:2010/01/12(火) 23:54:53 ID:/1J9aU600
名前欄すまんかった
309カオス:2010/01/12(火) 23:56:04 ID:Dw6Se23H0
下手に限らず昔と今じゃ状況違いすぎるからなあ
新しく流行りそうなものが見つからないしこれから来るかもよくわからない
だから言ってることは同じでも今でいう同人卒業は
昔よりかなり現実味ある言葉だと思う
同人界自体がもう下がっていくだけの気がするんだよなあ
310カオス:2010/01/13(水) 00:44:27 ID:xtzqtExa0
>>309
コミケ来場者も増えてるし個人的にはそういう実感ないんだが
よかったら下がっていく要因を述べてほしい
311カオス:2010/01/13(水) 00:50:52 ID:GHqjgk7+0
今は一時期に比べると流行りものが少なくなってるからそう思うんじゃない?>下がってだけ
庭球、金岡、種ときて、それから再生がきた同時に不利や場皿や春日や伝凹やらも元気、
でも今伸び盛りは下手だけどこれもそろそろ時期的に安定期に入ってきてるのに新しい芽が出てこない
移動したくても出来ないでくすぶってるサークルも多そうな停滞感は感じるよ
312カオス:2010/01/13(水) 00:53:04 ID:gQBXXDsd0
>>309ではないけど
女性向け全体に占める書き手の割合が減ってくるかもしれないとは思う
男性向けに近くなるというか、回線が増えるのでは?
下手から同人に入った層は萌える漫画があったときだけコミケ来て本買ってく、みたいな感じになりそう
313カオス:2010/01/13(水) 00:55:00 ID:LXfvkltd0
>>310
コミケ来場者は夏→冬で5万人減った
ただしこれは来年夏を見ないと推移はわからん

赤豚に限ればサークル数・来場者は減少傾向 イベント開催も減少

後は外的要因として
○新規大流行の不在
○不景気による可処分所得の減少
○同人以外に萌えが発散できる場所の存在(二個支部)
314カオス:2010/01/13(水) 00:59:01 ID:GHqjgk7+0
今年の夏が異常だったのも東方本家の新作のみ目当てにした客が多かったからだしなぁ
315カオス:2010/01/13(水) 01:01:34 ID:Dww7++6S0
>>310
主にサークルも客も男性向けが増えて女性向けは全体的に絞られてきてる気がしたな
後それなしでも単純に都市に集まってきてるだけだと思う
地方のイベントはどんどん少なくなってると思う
316カオス:2010/01/13(水) 01:04:51 ID:zvMcx9DG0
つーか普段から夏>冬じゃね?
すっかり3日開催定着したけど数年前までは2日開催だったしな、冬

どのみち
「本当は漫画よか絵だけ書きたい」みたいな
ライトな書き手はネットのゆるい世界に流れてくかなあとは思う
317カオス:2010/01/13(水) 01:18:45 ID:ujByXcLr0
夏→冬で来場者が減るのは普通
もし今年の夏<去年の夏なら減少傾向といえるし
万が一今年の夏<冬なんてことになったら本格的に危機だろうな
318カオス:2010/01/13(水) 02:00:20 ID:DI88qC6H0
地方イベントの開催数は格段に減ったよね
かといって都市部が激増しているわけでもない
草の根が枯れ始めてるのは確かか
319カオス:2010/01/13(水) 02:25:47 ID:x8PkXI+I0
>主にサークルも客も男性向けが増えて女性向けは全体的に絞られてきてる
これはすごい実感してる
320カオス:2010/01/13(水) 02:48:57 ID:V4QvkN1e0
児童ポルノ法で、あっさり壊滅してしまうような気もしてる…
イベント自体が東京都から追い出される可能性もあるしね
321カオス:2010/01/13(水) 03:07:53 ID:LzCW68JvP
最近はいろんな国民に反対されやすい法案が
知らない間に通りつつあるから怖い
漢方薬が保険から外されるとか全然知らなかったし、報道も少ないね
児ポ法も知らない間に可決されてそうで怖いな
322カオス:2010/01/13(水) 03:35:07 ID:H79U/fGI0
>ライトな書き手

創作したい!でなく、人と知り合いたい!
ついでに金も入ればラッキーが増えてる気がするわ
323カオス:2010/01/13(水) 04:48:46 ID:1czY//d50
>>309
今のほうが同人卒業しにくいと思うよ
本人は卒業したつもりかもしれないけど
実際は気がむけば書店でアンソロ買ってみたり
ネットで耳にした新興ジャンルのサイトをチェックしてみたり
復帰も簡単
昔は書店売りもネットもなかったから
卒業といったら本当にきっぱり卒業だったけどね
324カオス:2010/01/13(水) 05:07:31 ID:NhlIgAH/0
>>322
今より昔の方がコミュニケーションツールとしての傾向が強かったんじゃないの?
今は交流だったら実際に作品描かなくてもいくらでもネットで方法あるし
一冊分漫画なり小説描いて印刷して実際にイベントまで出向く労力は
わりと本気で好きじゃないと難しくなって来てる気がするなあ
325カオス:2010/01/13(水) 08:59:29 ID:0P2pwPVp0
>>323
そうかな?
同人卒業というか同人イベント卒業は多いと思う
そのネットで好きな時に描いたり見たりするだけで十分みたいな
326カオス:2010/01/13(水) 10:09:44 ID:Qa41aOMa0
確かに地方の小さなイベント行くよりは
ネットで交流してる方が実りが多い気がするわ
本的にも交流的にも
327カオス:2010/01/13(水) 10:39:52 ID:yf/NUJOa0
地方イベントこそが時代の徒花って感じのものに括られるのかもね
同人活動の裾野が広がるときに一気に増えて、ネットの普及とともに急速に衰退
地方イベに出てた、チラシと便箋が主でーすみたいなライト層は
まるごとネットにスライドしたからな
むしろネット移動できないレイヤーイベントは活性化してるみたいだけど
328カオス:2010/01/13(水) 10:46:41 ID:AMUiUlQC0
同人イベント卒業してもその数年後にまた別のジャンルでさらっと戻ってくる
ってのも多いんじゃないかな
東京・大阪限定だけど
329カオス:2010/01/13(水) 11:06:35 ID:trpRSUuv0
こんな感じだと思ってた。

コミケで男性向けが東方やネット関係で膨らんだ。
%的な意味で女性向サークル数縮小ってのが数回あった後
流行回転の速い女性向けがオンリーに流れた。
オンリーが盛り上がって、対応の悪さから悪評の高かった都市が閑古鳥になり、
初心者もオンリーに流れ込んでトラブル続発。主催が色々楽なプチオンリーに
人が流れてサービス向上させた都市が復活<今ここ

同人イベント自体そのものの動きがまだ流動的なんじゃないだろうか。
330カオス:2010/01/13(水) 11:08:02 ID:BatAXLMI0
高年齢になってから出戻りってのが意外に簡単だから
今いる若い層が未来にそれやるかどうかだね

個人的になんだが、昔若年今高齢で戻ってきた層ってのは
本当に紙媒体好きで本好きだから戻ってくるって感じだけど
今若年の人ってそんなに紙媒体にこだわりが無いような気がしないでもない
本なんてデータにしちゃうほうが良い(オタク物は保存に困る)、
むしろネットだけで良いみたいな感覚に既になってる人も多いんでないかね
331カオス:2010/01/13(水) 11:39:48 ID:1XTt4Rnd0
そういう人はオン同人をほそぼそ続けるだけじゃないかなあ
オフに来る人って本が好きと言うより形に残る『ものづくり』が好きなんだと思うよ
メインは本とはいえ、グッズや立体物を作るサークルもあるし
同人ゲームなんかはネット販売でも問題ないのにコミケにスペースとってるのは
ジャケットやディスクなど成果物を作りたいって人がいるからだろう
あと販売方法やオマケみたいな、人を楽しませるイベント的なものを即売会に求める人が
オフ同人に残るんだと思う
332カオス:2010/01/13(水) 16:29:26 ID:HuZfOxi60
オンで創りたい!という人は
ニコつべ支部とかでやってるのかな
形に残るかどうかは
色々な意味で本より残りそうなものもあるのかな
オンオフどちらが入り込み易いかというのは
当人が同人の上で先ず最初に触れて気に入る媒体が
紙かデータかにもよるのかね
333カオス:2010/01/13(水) 17:22:08 ID:TLSzlIWD0
>>331
DL販売については、作り手というより、むしろ買い手の問題かと。
男性向けはDL販売でもそれなりに売れるけど
女性向けはDL販売は本当に売れない。
オンメインの人は、無料だから見るという意識の人が多いと思う。
ディスクやジャケットのような形になっているものでないと
お金を払ってまで手に入れようという人は少ないのかも。
334カオス:2010/01/13(水) 17:35:31 ID:SVnnW2UM0
自分この世界に足突っ込んで10年だけどずっと温泉
サイトはやってるけどイベントには一度も行ったことがない
ジャンル変わっても一緒に旅行するくらい仲いい腐友もいるが
同人誌はその人たちがくれた本とか計5冊しか持ってない
腐バレするとまずい職業を目指してたからイベントには行けなかったんだが
結局違う職業に就いた後でも今更って気がしてオフ進出はしてない

海外で暮らしてた時期でも続けられたし
このままずっとこんな感じでこの世界には居続けるんだろうなと思うよ
すでにそういう風に最初から温泉で長年やってる人も結構いると思う
オフ経験ないと同人者とは認められないのかも知れないが
335カオス:2010/01/13(水) 17:38:48 ID:Vy0aRBbV0
>>332
お金もかからずリアクションが明確なのがいいんだろうね
二個と支部はオールジャンルだし
ランキングがあるから今何が流行ってるのかが分かりやすい
二個支部が盛り上がったのってランキングのおかげもあると思うんだ
336カオス:2010/01/13(水) 19:09:52 ID:A/089P9VO
>>334
男性向けだとオンだけの活動のことは同人と呼ばないから
温泉という言葉は存在しないというのをあっちの流行スレでみたな
”売買までを含んで同人”らしい
女性向けだと2次=同人みたいな曖昧な感じだよね
言葉の意味としては同人=同じ目的・趣味を持っている人だからオン活動も同人っちゃ同人だけど
語源からしたら冊子を媒体にした活動のみ指す、といいたいのはわかる
その媒体のひとつに金銭の発生しないネットを入れるか入れないかの差だろうけど
337カオス:2010/01/13(水) 20:17:53 ID:q1kzfkkb0
正直こんな会話、もう何度も何度も繰り返されてるからな
庭球前とか庭球金岡後とか、もう1000越えるような大ジャンルは出ないんじゃねとか言う人いたし
庭球新規はどうせ同人にいつかないとも言われていたぞw

実際は再生下手と立て続けに大ジャンル出たし
庭球スタートで深みにはまっていったリア層とか相当多そうだがw
338カオス:2010/01/13(水) 20:31:55 ID:uHUA0xhg0
今の流れは巨大ジャンルうんぬんより
後継者の少なくなる同人界を憂いてる流れかとおもた
339カオス:2010/01/13(水) 20:34:17 ID:HR6RFzJb0
少子化だしね。間違いなくパイは下がっていく
340カオス:2010/01/13(水) 20:35:40 ID:dLJ4blJ10
栄華必衰
今の同人界は大きく膨れ上がりすぎたと思う


と10年前に既に友達と語り合ってたよ
ま、なるようにしかならないよ
341カオス:2010/01/13(水) 20:36:15 ID:BatAXLMI0
今の若年層が現状オフ界に大勢いる高年齢層ほどオフにガツガツするとも思えないしねえ
342カオス:2010/01/13(水) 20:38:25 ID:+EmS/Twg0
いや少子化は同人界に影響しないよ
上が消えないのでどんどん膨らんでいった結果が今のコミケ
343カオス:2010/01/13(水) 20:46:53 ID:xtzqtExa0
つまり上の層が抜けなければ現状維持?ってことか
344カオス:2010/01/13(水) 20:48:22 ID:zvMcx9DG0
そういえば今回のミケのパンフかプレスかに
年代別の年齢分布でてたけど本当に上減ってなくて
日本の人口分布図の縮図ようだったw
345カオス:2010/01/13(水) 20:48:39 ID:BatAXLMI0
>>342
その上が残ってる現状を考えて、将来この層が抜けて
今の若年層が上に来たときに、果たして今ほど残ってるかなーと思ったんだ
まあ残ってるかもしれないしわからんよね
346カオス:2010/01/13(水) 20:50:13 ID:TLSzlIWD0
>>342
若い層が減っているという意味での影響はしていると思うよ。
上が出て行かないから減りもしないけど
新規参入若年層は年々減ってるんじゃないかね。
2chも平均年齢は30〜40代と言われているけど
コミケもジャンルによってはそのくらい行っててもおかしくない。
東方や下手はリアが多いと言われているけど
実際どうなのか分からん。
347カオス:2010/01/13(水) 21:02:30 ID:dLJ4blJ10
いやいやいやいやw
単に分母が大きい小さい年代ってだけで344の言うとおり、人口分布図そのままだろうw

日本人が同人に足突っ込む人口比率が変わってないって事なんじゃない
348カオス:2010/01/13(水) 23:25:52 ID:q1kzfkkb0
>346
いや、実際行ってるジャンルあるから
十年近く前のアンケで唾差は平均三十後半だったから
今はもう大台に突入してるだろ
三十代だった素羅団も三十代後半かなw

あとサークル自体の平均年齢はよっぽどじゃない限り20代以上だよ
基本金かかるからね
リアは残るのもいるし去るのもいるだろうけど、それは昔も同じだし
サークル活動というものにどういう意識を持つかは
ぶっちゃけ参入ジャンルによるかと
ライトな感じなジャンルだと、その程度でいいんだって思っちゃうし
ガンガン本出すジャンルだと、それが刷り込まれたりね
まあ上の世代が本を出すのを楽しんでたら、後の世代も結構ついてくると思う
本出してコミケ参加ってのに夢や憧れ抱いてるリアって結構いるからさ
349カオス:2010/01/13(水) 23:28:47 ID:JVzjvyyc0
350カオス:2010/01/14(木) 01:04:10 ID:mZbkQkr/0
>>349
C59の頃は40代以上っていなかったのか?
男性より女性の方が高齢化が激しいんだね。
C80の頃には、50代も増えてそうだ。

しかし10代がこんなにも少ないとは思わなかった。
回線年代はまた違うんだろうけど。
やっぱり若い描き手はオンに流れてるのかな。
351カオス:2010/01/14(木) 01:14:22 ID:xdzIEF/X0
男性は社会人としてある程度年齢がいくと
参加がかなり難しくなってくるのに対し、
女性のほうが同人復帰しやすいんじゃないかな
結婚後に同人復帰とかありそうだし
352カオス:2010/01/14(木) 01:31:44 ID:zAqOUWak0
>350
そりゃそうだろう、自分のリア時代だって
地元イベントでコスプレする
地元イベントでラミカや便箋出す
雑誌投稿または会員制サークルでイラスト投稿
この辺止まりが大半だったしね
コミケ参加して本出すようなのは一握りだったよ
つか地方者にはコミケ自体お城の舞踏会
353カオス:2010/01/14(木) 04:27:49 ID:YEUUqFg+0
>>345
紙媒体としての同人は減る、というか
何十年か前の水準まで戻るだろうね

>>334みたいな活動形態を同人に含めるなら
まず印刷業界が縮小するしイベントも減るだろう

オン主体の同人はますます紙媒体同人とは離れて
独自の表現形態の同人へと分かれていくんじゃないのかな
354カオス:2010/01/14(木) 05:44:15 ID:6cjGevZh0
10代サークルの割合減少には、もちろん高年齢層が残っているのもあるが
10代の子の同人サークルデビューを支えていた
地方イベントの衰退も大きいと思う
今は上京資金できてからでないと中々サークルでイベント参加できないし
地方のみのイベント活動がなかなか厳しい
355カオス:2010/01/14(木) 06:25:56 ID:EmPZcGp50
10代はともかく最も萌えと体力に満ち溢れているはずの
大学生から新社会人層の20代前半女性の減少が気になる。
この年代が一番活力と行動力があるはずなのに。
これが不況の影響なのかオフに進出する熱量が減ったのかは様子見かな。
356カオス:2010/01/14(木) 06:33:14 ID:nw51UgaP0
減ってないんじゃない?
下手辺りはそのくらいの年齢層が一番活発に見えるけど
357カオス:2010/01/14(木) 09:16:04 ID:rCw3rWFV0
>>356
そういう方が弾けてるし厨としても目立つからそうみえるだけで
絶対数からするとそう多いわけではない、特にサークル
やはりなんだかんだで20代半〜30代が相当数で支えてる
358カオス:2010/01/14(木) 13:01:41 ID:1CWXeBGA0
30台って段階ジュニアだし分母から違うって
>>354は分かるけどここで今言われてるのはミケアンケ限定の年齢分布図だけが資料っぽいからなあ
359カオス:2010/01/14(木) 15:45:49 ID:lWopUA2j0
>>355
その年代は今萌えてる余裕ない人結構いるんじゃないかな、自分含めて
不況の影響は間違いなくある
360カオス:2010/01/14(木) 15:58:44 ID:4r5se1xA0
余剰投資分が減ってる時代だからねー
同人に限らず他の趣味関連のものも、同じように減ってるんじゃないだろうか
(だから比較対象の時代としては余り参考にならないのかも)
今一番金持ってるのって団塊より上世代らしいし…
361カオス:2010/01/14(木) 16:14:25 ID:ucYXxuaN0
175ってわけじゃないけど最低原価回収、可能なら経費含めて黒が出るジャンルじゃないと
本出さないようになったな……
黒字はどう考えても無理ってジャンルならオンだけで活動する
362カオス:2010/01/14(木) 18:19:53 ID:9TcxuDaf0
同人誌販売ってはこの手の趣味の中では
一番黒字になりやすい趣味なんだけどな
363カオス:2010/01/14(木) 18:47:58 ID:0G32345a0
というか基本趣味ってお金は出てくばっかりのような気がしなくもない
364カオス:2010/01/14(木) 19:25:04 ID:lWopUA2j0
ところで上で度々見るけど、ニコって廃れちゃったの?
新しい発信源になると思ったのになー
365カオス:2010/01/14(木) 19:27:59 ID:bygAZR+h0
一時は本編動画やMADで布教とかもあったけど今はそういうのは削除されちゃうからね
366カオス:2010/01/14(木) 20:03:57 ID:DVV+LFgG0
ニコ自体はどんどん拡大してるけどそこにアニメの居場所はほとんどなくなった
367カオス:2010/01/14(木) 20:10:07 ID:qb/2P6N30
今のランキングシステムじゃもう無理だろうね
自分はボカロ聴くからなんとかまだ見てるがあのランキング形式になってから離れた知り合いも多いわ
368カオス:2010/01/14(木) 20:10:21 ID:MAF+2AWS0
今はpixiv>>>>>>>>>>ニコだろね
リアホイホイツールとしては
pixiv微妙に使いにくいから次のツールも出てきてほしい所
369カオス:2010/01/14(木) 20:19:02 ID:1CWXeBGA0
渋はなあ
パクトレ上等なのがなあ
370カオス:2010/01/14(木) 20:48:25 ID:E7DC/w8B0
好きな絵があちこちで無断転載されまくっている現状
レベルも神から中手までごっそりやられてる
閲には好きジャンル絵を簡単に見つけ出せる素敵ツールなんだろうが
描き手側としての自分は渋は恐ろしくて見てるだけだわ
371カオス:2010/01/14(木) 21:34:39 ID:ibwW4Qyk0
見てるだけなら結局閲じゃないかw
372カオス:2010/01/14(木) 23:43:47 ID:poafxym70
>>366
アニメ&ゲームオンリーのランキング形式にしてるよ
東方やボカロの馴れ合いがいなくてすっきり
373カオス:2010/01/15(金) 00:15:53 ID:BocFXhp/0
ジャンプは昨今劣化が激しいなぁ
なんか日本の体制(教育やら諸々)がヘタレ化しすぎたせいな気までしてきた
上記のは流石に極論だが、このままの勢いで人口が減少してったらそれに
比例して同人規模も否応なしに縮小していってしまうんだろうなぁ
アニメがゴールデンに放映しなくなったのはかなり寂しい
374カオス:2010/01/15(金) 01:01:15 ID:rdIt3z+g0
ゆとり世代の描くマンガ(健全商業)を読んでみたいな
怖いもの見たさでw
ひょっとするとこれまでの常識をひっくり返す何かとんでもなモノを描く人が現れるかも


とか夢見すぎですね層ですねw
375カオス:2010/01/15(金) 02:09:22 ID:m5l7T0d70
>>374
ゆとり教育の良し悪しは別として
そこまで若者層を見下してる374の方がなんだかな
376カオス:2010/01/15(金) 02:14:33 ID:768rnIy10
バブル世代のほうがリアルでは使えない人が多いんだが
同人誌になると妙に面白いのが多いよな
377カオス:2010/01/15(金) 02:16:51 ID:07t7GEem0
バブルで面白いといったら女豹様しか出てこない…
378カオス:2010/01/15(金) 02:40:14 ID:3W8RxBNx0
クランプやがゆんもバブルじゃね?
あとおじろうや鶯なんかも
379カオス:2010/01/15(金) 02:44:26 ID:07t7GEem0
そういやそうだ
>妙に面白いの
のワンフレーズで女豹様で頭がいっぱいだった
380カオス:2010/01/15(金) 04:03:53 ID:eNhLu+ag0
あの世代は十代の内から大金を手に入れて、それを使って
常人が思いつかない遊びをやったものが一番えらいって
価値観でもまれた人だから、引き出しも発想力も経験値も
氷河期世代とは全く違うよね
381カオス:2010/01/15(金) 06:30:30 ID:QOkN7GYeO
つーか漫画描く人が減ればそれだけつまらなくなるよな
今の子はアナログで漫画描く発想なさそうだしそれだけでも昔とギャップある
5年後は平成生まれも二十代半ばだけど
案外不況でもまれて社会派漫画が増えたりして
382カオス:2010/01/15(金) 07:15:24 ID:BocFXhp/0
漫画やオリジナルアニメからの新しい流行が難しそうなら、
活字から良作アニメをもっと生んでくれないかな
っつーかゴールデンに放映してくれないかな
そして長編アニメを増やしてくれないかな
これも時代の流れか… 上手くアニメ化したら同人流行しそうな小説(ラノベ)ってない?
383カオス:2010/01/15(金) 07:53:17 ID:QBcwT7QZ0
近い形態なら蒼い文学で最近やったような
今は長編アニメ作る体力がどの会社も無くなってきて2クールでも
きついって言われているな
384カオス:2010/01/15(金) 09:34:23 ID:axXrHBQoP
蝶電磁砲を見ると金書2期やればプチくらいは来るかな…?
おっぱいサービス満載だけどメインで活躍するのは男が多くなるし
少年漫画的展開やキャラ配置も押さえてるから
385カオス:2010/01/15(金) 09:38:25 ID:eNhLu+ag0
まず女性が見るかどうか……
春日だって25MADがなければ女性向け視点で見る人は増えなかったと思う
386カオス:2010/01/15(金) 09:40:40 ID:yxPbezR80
禁書見てないからわからんが
1期で全く来てないものが、続編である2期で流行るっていうのはありえるの?
(主役が変わるとか、新シリーズとかではなく)
387カオス:2010/01/15(金) 09:43:34 ID:rDEOMZKD0
禁書好きだが女性向で来るとは思えない…
なんつーか女側がこれは「男性向けだから」っていう理由で見もしないと思う
春日だって最初はスルーで二個で盛り上がってようやく見向きされたぐらいなんだから
388カオス:2010/01/15(金) 09:44:03 ID:axXrHBQoP
25MADは蝶電磁砲が結構ランキングに出てるっぽいけど
女性はもうあんまり見てないのかな
389カオス:2010/01/15(金) 09:47:16 ID:axXrHBQoP
>>386
金書は遅咲きで一期の内容は盛り上がりに欠けるので…

金書の男主人公が蝶電磁砲の実況で異様に持ち上げられてるみたいだし
男メインMADとか増えたらいけるかなと
390カオス:2010/01/15(金) 09:48:09 ID:rDEOMZKD0
>>388
でもそれホモMADじゃないしなあ
春日の女性向が盛り上がったのはMADはMADでもホモMADのお陰だと思う
391カオス:2010/01/15(金) 10:02:55 ID:vSJtHeYc0
ラノベ自体がオタ男の恋愛妄想欲求を満たす方向で超進化しちゃったから
女子との価値観の相違はどうしようもない。
そのアニメを作っても女性向け同人でブレイクは難しいだろうよ…
一般書だって新本格出た頃みたいな、世の中的なムーブメントが起きないと
難しいだろう。出版不況の現在、そんなのが来るかどうか。
篁みたいなのがプチって来る可能性は常にあるだろうが
昔みたいにハードカバーの本をガンガン買える時代でも
ないから、無料コンテンツ慣れした世代には難しいだろうな。
392カオス:2010/01/15(金) 10:04:22 ID:QBcwT7QZ0
紙状ハーレムとかいうように
まだノマの方が受けると思う謹書関連 特に一方通行も
393カオス:2010/01/15(金) 10:09:25 ID:SsI1FyEm0
一方通行は性別不明キャラじゃないの
話の展開によっちゃ女性の可能性もあるって聞いたけど
394カオス:2010/01/15(金) 10:09:57 ID:vmrZsJIZ0
謹書の男性向けは女性の描き手が多いよ
ノマも百合も
395カオス:2010/01/15(金) 10:36:03 ID:Ub6J33eG0
原作は知らんが1期の途中で脱落したんだよなアニメは…絵は綺麗だったんだが
アニメMAD作ってもおそらく即消しに合うだろうから、その辺りからの発展は
今後は難しいと思われる
396カオス:2010/01/15(金) 10:39:09 ID:e5KIMXOe0
基本的にラノベはガチノマ、ライト恋愛必須、
男オタ向けハーレムラノベとかじゃなくても大前提がボーイミーツガールなんだよね
だから女性向け同人受けするようなのはめったにない
春日が流行ったのだってびっくりだ
397カオス:2010/01/15(金) 11:12:57 ID:vSJtHeYc0
>>394
ノマ百合の増加って、女性向けじゃ逆燃料とまでは言わないが
新規参入サークルを足踏みさせる事もあるからなー。
男の買い手が来る所でBLやるのは結構大変だ。

>>396
逆に考えたら彩雲国がアニメ化! 男性向けで大人気!
みたいなもんだよね。無理無理w
春日は25に咲いた徒花だったんだよ。
398 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/01/15(金) 11:56:44 ID:h7hpsgDnP
春日は小泉がただのお飾りのイケメンじゃなくキャラ立ちしてるし
三人娘ほどではなくとも出番もあるからね
作品的にはきょん×春日が鉄板だけど実際にくっついてはないし
ラノベにしては萌えやすくて
ニコで知名度が上がった
399カオス:2010/01/15(金) 12:21:17 ID:HR7BrdGT0
春日はキャラ立ちもあるけど、肝心のノマ相手である春日が
基本的にストーリーの外側にしかいられないというか
人間関係的に蚊帳の外状態なのがウケに繋がったんじゃないかと思う
ノマを延々見せられる状態だとわざわざそれで萌える必要って無いやってなるが
ノマフラグってだけならどんな作品にもあるからなー
400カオス:2010/01/15(金) 14:15:32 ID:axXrHBQoP
謹書は構造的には春日より女性向けだと思うんだけどなあ
ヒロインは人数多いけど空気になりがちだし
複数いる主人公格はほぼ男で占められてるし厨二シリアスバトルだし
作品としての人気知名度が段違いなのが大きいか

ゲームだとボーイミーツガールは受け入れられやすいのに
他媒体だといまいちなのはなんでだろ
401カオス:2010/01/15(金) 14:28:02 ID:QKuWZVFg0
一時期の春日はちょっとした社会現象になって知名度が抜群だったからなあ
一般人にも、どんな内容かは知らないけど春日とかいう美少女アニメが
オタクの間ですごいんでしょ?くらいの認知度はあった
謹書はラノベの中では流行ってる、アニメも今期の中では良作で人気があるけど
ラノベオタ・男性アニオタの中での話でその枠を超えてブームになるほどではないよね
402カオス:2010/01/15(金) 14:34:12 ID:IubZyCDL0
ラノベ発で女性向けアニメっていうと○マとか?
ニアホモラノベならそれなりにあるし探せばよさそうな原作はあるかもね
読んでないけどマリみての男子校版のしゃかみてとかどうなんだろ
403カオス:2010/01/15(金) 15:06:29 ID:p4GEQEP+0
http://livedoor.blogimg.jp/yameara/imgs/d/0/d0a8b1b2.jpg
謹書の登場人物多すぎてわけわからん
ラノベって長く続くと話がどんどん複雑化してみたいだな
いや漫画でもそうか
404カオス:2010/01/15(金) 15:30:05 ID:rDEOMZKD0
厨二病超能力モノは長く続けばどうとでも話広げられるしね
405カオス:2010/01/15(金) 15:34:31 ID:rDEOMZKD0
謹書は主人公が説教くさい上フラグ立てまくりだし(回収もしない)
多分女性に人気が出るなら一方通行だと思うんだが、一方通行も打ち止めとの縁が深くて
女性向けでは難しいと思うんだよな
406カオス:2010/01/15(金) 15:55:58 ID:/4fpPd/i0
それで禁書は現時点で女性向けで少しでも人気あったりするの?
春日は本格ブレイクは25つべMADだしそれがなきゃあんなに人気出なかっただろうけど
ホモMADでブームが来る以前にも数字スレが7スレくらい消費してたり
女性向でサーチがあって少ないけどサイトが出来てたりそれなりに前兆があったよ

関係性やホモ釣りならバカテスの方がおいしいかなと思うけど
キャラデザがとても女性向けで受けそうにないんだよね(男キャラがかっこよく見えない)
禁書は女性向けでも人気でそうなキャラデザだけど関係性やホモ釣りがイマイチ
407カオス:2010/01/15(金) 16:07:13 ID:QBcwT7QZ0
春日は絵が綺麗(可愛い)ってのも大きかったのかも
当時のアニメの中だと結構良かったしな
それでmad→アニメ→小説でどっぷり嵌った層が出てきた
408カオス:2010/01/15(金) 16:08:44 ID:p4GEQEP+0
萌えるとみなされればアニメ放送中にも801板で単独スレは立つからな
春日はアニメ放送1ヵ月後には立ってた
ただ2ちゃんでの盛り上がりとオフでの盛り上がりはまた別の話だが
409カオス:2010/01/15(金) 16:12:16 ID:BocFXhp/0
○マ懐かしいなぁ あれ最盛期はどのくらいスペあった?
410カオス:2010/01/15(金) 16:23:09 ID:p4GEQEP+0
まあ春日も原作だけ読んでたら801萌えなんざねーよって感じだし
映像と声がついたら爆発する可能性もある
謹書の爆発しそうな部分が2期にあるなら来るかもしれん
411カオス:2010/01/15(金) 16:52:29 ID:c8cxT+k90
人によるんだろうけど自分は春日は一番原作に801萌えがあると思っているけどな

知名度が上がらないととにかく同人人気には繋がらないわけだけど
アニメやっていて駄目なら今は駄目なんじゃないのか
ニコツベと連動して盛り上がるにしても認知度が低すぎる
412カオス:2010/01/15(金) 17:15:47 ID:Coe5K5MT0
無駄津喪無改革で政治801が…来たりはしないか
413カオス:2010/01/15(金) 17:19:47 ID:Ub6J33eG0
無理、絶対、無理
414カオス:2010/01/15(金) 19:00:28 ID:ZI+fDEyW0
バカテスのアニメEDが男キャラばっかで
一部話題にはなってるけど1期らしいから来ないかな?
原作は腐に優しいと言われていて主人公を狙うガチホモキャラいるし
主人公の女装ネタとかもあるし、アニメでもこんなんだった
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko157518.jpg
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko157520.jpg
415カオス:2010/01/15(金) 19:01:45 ID:0taH6ujZ0
本気でこれが受けると思って聞いてるのか
416カオス:2010/01/15(金) 19:03:49 ID:Ub6J33eG0
アニメの1〜2話見る限りではせいぜいネタアニメで終わるかなと
同人的にはないでしょうあれは
417カオス:2010/01/15(金) 19:10:19 ID:Od8Un1K50
801ではなく政治ジャンルとしてなら、
それなりに本は見かけるけど、
国内の政治家ならともかく
おそロシアの人は、リアルで怖すぎるw
418カオス:2010/01/15(金) 19:17:32 ID:/TL5WOab0
禁書はあれがそのまま飛翔連載の漫画なら
腐に受けたかもね。鰤レベルには。
厨二全開のバトルもので、男キャラも空気にはなってない。

ただ、今はラノベ自体が「どうせエロのないエロゲシナリオでしょ」
みたいな捕らえられ方をされていて、
実際そういう男オタ向けのハーレム構造ものが多いから
初めから女性が見ようとしないんだよね。

春日はニコの立ち上がり時期だったのと、ホモMADの量と質、
原作も読みようによっては、腐に美味しいものだったという
いくつもの好条件が重なって、初めてできたブームだし。
419カオス:2010/01/15(金) 19:24:16 ID:/TL5WOab0
>>418
連投失礼。

とはいえ、女性向けのラノベは、モロに乙女ゲシナリオそのままの
逆ハーものか、ニアホモものしかない。
絵柄も元からキラキラの腐絵で、二次創作的には受けない系統。
○魔くらいのプチにはなっても、大流行は辛い。

下手なんかは、内容はニアホモなんだけど、
他に大流行がなかった時期的な部分と、絵柄が微妙にモサ絵だったこと、
作者が男性だったことによる、奇蹟のバランスで大流行した例だけど
狙って同じことを起こそうというのは、相当難しそう。
420カオス:2010/01/15(金) 19:27:32 ID:XucjBpN60
>ただ、今はラノベ自体が「どうせエロのないエロゲシナリオでしょ」
>みたいな捕らえられ方をされていて、

まさにこんなイメージを持ってる自分
春日じゃないの何冊か読んだけどまず文体そのものがエロゲシナリオのテキストっぽくて
慣れてないと読みにくいんだよな…
設定が中二なのはいいけど文体が中二なのは結構ハードル高い
421カオス:2010/01/15(金) 19:32:27 ID:p4GEQEP+0
流行った春日こそがその体現だったってのもある >「どうせエロのないエロゲシナリオでしょ」
実質キョンハーレムだし 古泉はハーレムを邪魔しない解説要員
422カオス:2010/01/15(金) 19:44:57 ID:axXrHBQoP
春日はこういうのってよくあるよねというメタ的な話だからね
春日の能力自体、主人公補正そのものだし
でもエロゲシナリオだけじゃなくて色んなネタを入れ込んだから
幅広く受けたんだろうな
423カオス:2010/01/15(金) 19:54:14 ID:p4GEQEP+0
春日が流行ったからラノベが流行るとは限らないし
下手が流行ったから擬人化が流行るとは限らない
アレが来たから似たようなコレが来るかもという予想はしやすいけど
なかなか難しいもんだな
でも同人の流行はおいといてもラノベのアニメ化は今すごいな
本当に片っ端からって感じだ
424カオス:2010/01/15(金) 20:14:07 ID:WDea9VUT0
ラノベ系は1クールだし次から次へと原作を使い潰すしか
枠を埋めれないからなあ
425カオス:2010/01/15(金) 20:21:05 ID:yP1uSedlP
今期のラノベアニメで女性向けで受けそうなのは
馬鹿テスよりもデュ羅羅ら!!の方では
二大人気キャラの犬猿コンビとか半分作者公認でしょ
426カオス:2010/01/15(金) 20:25:34 ID:647oOmcw0
可能性としてあるのはデ羅のほうだろうね、2クールだし
427カオス:2010/01/15(金) 20:25:54 ID:NFZzzTYJ0
デュ羅はキャラデザが安田鈴人という時点で倦厭されてる
428カオス:2010/01/15(金) 20:27:05 ID:jLTKwTgT0
デュ羅は公式サイトと先週の一話見ただけだけど
その二人以外の主人公とその友人も人気でそうじゃないかね
設定は地味でも絵的にはかわいいし
再生の品のように主人公受け好き層が食いつくかも知れない
429カオス:2010/01/15(金) 20:29:42 ID:Ub6J33eG0
原作知らないんだが、なんか今後片っ端から女フラグが立つのかと思ったが
そうでもないのかアレは>デュラ羅
430カオス:2010/01/15(金) 20:30:55 ID:BVMfMy0q0
主人公とその友人は眼鏡の娘めぐって三角関係
犬猿コンビの片方がノマフラグだよ
主人公は首なしライダーじゃなかったけ?
431カオス:2010/01/15(金) 20:34:22 ID:Od1U0D990
>>430
静雄はノマフラグって言っても本人は矢印だしてないし女の方も今のとこ恋愛感情の矢印は
出してないからそんなに影響ないじゃないかな?
恋愛感情出してるって確定なのは10歳の幼女だし
432カオス:2010/01/15(金) 20:36:49 ID:647oOmcw0
犬猿の二人は特定のノマフラグはないよ
片方はハーレム築きかけてはいるが

主人公と友人についてはノマフラグありまくる
眼鏡っことの三角関係はまだ決着ついてないが
首なしライダーは福山キャラだな
433カオス:2010/01/15(金) 20:42:27 ID:p4GEQEP+0
福山キャラって何?
434カオス:2010/01/15(金) 20:44:44 ID:GjoN5Xw+0
ラノベていうか、昔吟詠や舞王伝
今日極やお手洗い(+拾二国記?)が女性向けで流行ったことを考えるに
小説系でも魅力的な男キャラが多く、恋愛系な女性キャラがいないor少なく
男同士の濃い人間関係があるものが流行るのでは
文体は、今のラノベの主流である一人称よりも、三人称で硬めのがいいのかな?
435カオス:2010/01/15(金) 20:45:03 ID:yP1uSedlP
>>428
デュ羅羅は誰か一人が主人公って事はない
しいていえばタイトルの由来である首なしライダー
原作主人公受け好きが御門受けに飛びつくかもしれないが・・・原作が・・・
再生からだったら犬猿コンビに残鮫とか馬比婆好きあたりが食いつくかって感じだな
>>429-430
作者の作品が基本的に男女のカプ・コンビが乱立してる傾向があるからな
馬鹿ー野もそうだったしね
犬猿コンビの片方がノマフラグというか急に女にモテはじめたが数字的に今のところ
一方的なものだしダメージはなさげ
カプ傾向がよく似てる京王Fの狂いお狂とかも彼女いたけど関係なく流行ったし
436カオス:2010/01/15(金) 20:45:08 ID:/4fpPd/i0
主人公 巨乳眼鏡っ子に片思い状態なのでまだ隙はあるけど正直本編で目立たない
その友人 腐女子涙目ノマ展開があるのでまあ無理
福山声キャラ 首なしとバカップルすぎて無理
ケンカップルの片割れのバーテン 今までノマフラグゼロだったけど最新刊でノマフラグあり
437カオス:2010/01/15(金) 20:54:25 ID:p4wvxpAD0
物語の進行役っぽいからあの少年が主人公かと思ってたよ
友人と三角関係じゃキツイかも知れないけど片思いなら問題ないかな
再生品も巣裸団鼻路も片思いキャラだったから
でも最近は元からして女性向け意識してるような作品がうけてるように感じるから
完全にノマ思考の原作者の作品はどうだろう
438カオス:2010/01/15(金) 21:00:19 ID:eSY3uItVP
福山声と首なしこないかな
小説だと想像しにくかったけどアニメだとバカップルっぷりが
際立ってる
439カオス:2010/01/15(金) 21:00:41 ID:ygnYPluo0
>>433
福山声キャラ

福山のやるキャラに注目する層が好んで使う
声優オタというより縷々オタ臭が強いので
あんま使わないほうがいい気がするな
440カオス:2010/01/15(金) 21:02:23 ID:p4GEQEP+0
福山声でひとくくりなのか
儀明日流れかな?
441カオス:2010/01/15(金) 21:05:07 ID:dp0u6SBk0
デュ等は主役以外は脇までびっしり声オタ人気の声優を揃えてて
小野×神谷カプやら福山やら声優名でキャラを話す方が早いっつーか多すぎて名前覚えてられん
442カオス:2010/01/15(金) 21:06:40 ID:axXrHBQoP
>>437
ノマ思考なのかな
この原作者は謹書の一方通行女性説の言いだしっぺだと聞いたから
若干、腐男子的なところがあるのかも
443カオス:2010/01/15(金) 21:07:23 ID:ygnYPluo0
声優名でキャラ話するほうが早いて正直頷けん
キャラはキャラ名で話したほうがいいよ
444カオス:2010/01/15(金) 21:08:59 ID:/4fpPd/i0
福山声キャラって書いた者だけど
眼鏡キャラって呼び方だと巨乳眼鏡っ子(女)と被って紛らわしそうだし
まだアニメ本編に名前も出てきて無いから声優名の方がわかりやすいかなと思って使った
特に意味は無いよ
445カオス:2010/01/15(金) 21:09:33 ID:yP1uSedlP
デュ羅羅羅は人気どころに神ヤ・小野D・服山・中村・宮野と最強の布陣だが
アニメが2話にして今だ導入部すぎて評価が割れてるな
原作は面白いしキャラもいいから今後化ければいいんだが
>>437
舞台が池袋でそっち系の腐女子的なキャラがメインの一人にいるんだが
作者の知り合いにそっちに詳しいのがいるのか原作でホモネタもある
446カオス:2010/01/15(金) 21:17:30 ID:SsI1FyEm0
声優で流行る要素にならないっていい加減理解しろ。

キャスティングとキャラ名チェックまでしている人同士でしか理解出来なくなってるから
声優名だけで話そうとするのは止めたほうがいいよ。
何か新規のアニメで流行って欲しいんだろうがうざく思われる。
447カオス:2010/01/15(金) 21:52:57 ID:QOkN7GYeO
そこまで過剰反応しなくても
声優=流行には繋がらないが見る人が増える要因のひとつにはなる
キャラの説明なしに声優で呼ばれたらわかりづらいからやめて欲しいが
新作アニメの序盤ならキャストの話が出るのは仕方ないと思う
448カオス:2010/01/15(金) 22:01:36 ID:3W8RxBNx0
fkymヲタはいるけど同人に影響力皆無だぞ
むしろskriヲタのが声が大きい
この2人も肴本流からは遠いけどな

基本的にアニメ同人ファンと声優ファンは被ってる場合もあればお互いを嫌悪してる場合もある
幕の半ズボンもfkymだけど同人人気さっぱりだろ
449カオス:2010/01/15(金) 22:15:47 ID:kibnO+cs0
変な伏字わかりにくいキモい
450カオス:2010/01/15(金) 22:24:48 ID:GjoN5Xw+0
声優でブレイク必須なら、倉スタや更迭三国志はって
これも何度も話題になっている

自作自演臭くてどうしようもないんだけれど、
ラノベ・BL小説・少女小説(ここ2・3年復活気味な気がする)はあっても
女性向け同人的に来そうな小説はないって感じ?
451カオス:2010/01/15(金) 22:25:59 ID:e5KIMXOe0
とりあえず声優で括られても一部の声優オタにしか理解できないことを理解してほしいわけで

>>434
>魅力的な男キャラが多く、恋愛系な女性キャラがいないor少なく
>男同士の濃い人間関係があるもの
ラノベに、っていうか漫画とか幅広く見てもそういう作品がないよな…
452カオス:2010/01/15(金) 22:34:53 ID:axXrHBQoP
女性向けに来そうな小説…
藤崎版死鬼がアニメ化するらしいけどそれはちょっと違うのか
453カオス:2010/01/15(金) 22:37:45 ID:647oOmcw0
あれはなー、フジリューの改変がすでに始まっているんだが
原作ファン的にはおいしくない感じに改変されちゃってるんだよな
漫画だけ追いかけているならまた違うのかもしれんが
454カオス:2010/01/15(金) 22:49:15 ID:Y1V8bct10
伝勇伝がアニメ化したらプチぐらいはするんじゃないかな
主人公→←親友がガチだし
でもこれだけ人気でまだアニメ化しないからなあ……
455カオス:2010/01/15(金) 22:50:57 ID:CbYYOWXYP
四季は漫画しか知らんが、支部には結構夏乃と通るのイラストがあるし
原作と違い夏乃が起き上がり化、後に医者に協力する風だったり
アニメ化して知名度上がれば同人的には美味しいかもしれない…が
悲惨な終わり方しか予想出来んし流行るかは疑問だな
456カオス:2010/01/15(金) 22:53:39 ID:Ub6J33eG0
>>452
まぁ漫画開始してから大分経過するので、流行るような内容なら今でも2桁は
サークルがありそうなものだが正直そんなにないので…>富士崎式
457カオス:2010/01/15(金) 23:06:12 ID:QI1ZA5YP0
>>453
富士流版が原作ファン的においしくない改変をして怒らせるってだけなら
既に前例があるしその前例が大ヒットしてるから
漫画は漫画で同人的に旨みがある展開になるのなら問題と思う
奈津野が起き上がったことがカプ相手との絡みが増えるということで吉と出るか
態度が冷たくなって萎えたってことで凶になるかは今後次第だが

が、それを考慮しても全体的に内容が悲惨だしグロいし
同人で使えるキャラも少なくカプも割りと固定されてる感があるので
今の状態じゃ厳しいだろうね
458カオス:2010/01/15(金) 23:12:26 ID:HR7BrdGT0
通るちゃんと手を取り合って戦う展開にでもなれば一時的に人が増えるかもって程度かな
あとは医者と僧侶?でもこっちはノマがあるか
459カオス:2010/01/15(金) 23:20:46 ID:647oOmcw0
>>457
方針原作は古典の領域だから、式ではあまり参考にならない気がするんだけどね
改変によって消滅した原作のおいしいエピに変わる萌えが
今後の展開や、アニメで新しくもたらされればいいんだが
まあ群像劇だし、ラノベ以上に流行るのは難しいだろう
460カオス:2010/01/15(金) 23:24:02 ID:e5KIMXOe0
式って原作ラストに救いが全然ないよね(グロいし)
改変されてもそこら辺が変わるとも思えないしな…

>>454
伝は長さがネックなのか
時期外したのかアニメ化みたいな話はないねー
数えてみたら本編外伝合わせて32冊てww

主人公に矢印出してるヒロインが四人?もいるのに
当の本人の矢印は親友(男)にしか見えないというアレさ
ただノマフラグがどんどん立ってくからなあ
461カオス:2010/01/15(金) 23:25:42 ID:x+uj1sfi0
伝はアニメ化決まったよ
今月の雑誌で発表だって本スレにあった
462カオス:2010/01/15(金) 23:39:10 ID:BocFXhp/0
お、本当だ ついにアニメ化か
良質ならプチくらいありそうだな
純粋に良い出来であってほしい
463カオス:2010/01/16(土) 00:19:36 ID:a8jWyS2w0
ラノベ読む方だが、大きな同人人気は来ないような気がする。
散々既出だけど、そもそも女性向けじゃないって意識が強い。

その上ラノベもアニメも、消化するのに時間かかるよね。
最近は違法動画も上がらないからハードル上がってるし。
貸し借り&漫喫で読める気軽さと拘束時間が取られにくいことで
漫画は一番気楽に原作消化できるから、裾野が広がりやすい。
464カオス:2010/01/16(土) 00:40:26 ID:2Yo6JGRb0
>>461
まじでか
もう無いかと思ってたw

長編シリアスベースでアニメの出来がよければ
プチくらいはいく…かもしれない(短編の方なら無理くさい)
てか、いつのまにかサーチ閉鎖してる?orz


ラノベは男性向け特化のハーレム系を除けば
女オタが読んでも面白いのもけっこうあるんだけどなあ
エロ要素ないのもわりとあるし
まあ、ラノベという媒体じたいが女性向け同人受けしなそうというのには同意。
今思えば映像媒体もなかったのに今日語句とかよく流行ったよね
465カオス:2010/01/16(土) 00:45:30 ID:GwoAdu6R0
>>464
女性の方が、視覚情報なしでも萌えられる人が多いよ。
昔から小説系は女性向けの世界だった。
視覚情報があっても、男性向けに比べて、
絵柄自体が問題になることも少ない。
(萌があればいくらでも絵柄を妄想で改変できる)

男はほぼ視覚が全てだから、同人でも小説本なんてないも同然だし
ラノベも結局は萌え絵師の絵がついてなんぼ、
同人流行するのは、ほぼ全てアニメ化以降。

逆に、男性は抱き枕や美少女フィギュアのような、
視覚情報しかないものでも食いつくが、
女性は視覚だけで、物語性がないものには興味を示さない。
466カオス:2010/01/16(土) 00:47:01 ID:4M18JPed0
勇敢なストーリーみたいに一般小説の映像化は…そもそも稀だしな
面白く作ってくれるなら見てみたいのはごまんとあるが

漫画の方は…なんだかんだで飛翔に期待してたりする
編集部が迷走してる気がしてならないけど
鰤や具の作者の新作を読んでみたい気がするんだが、終わらせちゃくれないよなぁ…
467カオス:2010/01/16(土) 00:49:48 ID:LxkUT6IB0
鰤は作者に終わらせる気があるのか聞いてみたいが
468カオス:2010/01/16(土) 00:53:21 ID:r133UrWe0
もう毎週飛翔を買うって文化自体があやういからなあ
大勢の一般を取り込みつつ同人層にも受けるような燃え&萌えを持ち合わせた
新作でも来ればまた盛り返すとは思うけど
469カオス:2010/01/16(土) 00:56:01 ID:I/yb/f9XP
どっちもまだまだ続くんじゃないか?
具はやっと終わりの構想が見え始めたけどまだ続くって単行本で言ってたし
鰤はテレビで次のシリーズがどうのの話をしていたとか聞いた
最近の飛翔漫画は長期化しやすい気がする
470カオス:2010/01/16(土) 00:59:07 ID:oDARslsJ0
飛翔の部数ってこの出版不況の中
4大少年誌で唯一部数を上げ続け数年ぶりに300万部回復と
むしろすでに盛り返してる最中なんだけどね
同人はおいといて
471カオス:2010/01/16(土) 00:59:59 ID:r133UrWe0
>>470
同人板だから同人層的にってことさ
472カオス:2010/01/16(土) 01:13:37 ID:8Cnqk8Gi0
>>470
それって主に椅子効果か?凄いな
473カオス:2010/01/16(土) 01:24:48 ID:4M18JPed0
>>470
メディア展開に力を入れに入れた結果な気がするんだよな、それは
それは大いに結構なんだが、もちっと作品や作者を大事にしてほしい気もする…
せっかくの優れた描き手を燃え尽き症候群に陥らせてしまうのは目に余る…
一般層を取り込む良質な作品→それに燃えつつ萌えも見出す ってパターンが、恋しい…

黄金時代で肥えすぎたな
474カオス:2010/01/16(土) 01:30:28 ID:V6UfFJMY0
何か今の飛翔っていつでもクライマックスって感じで
面白い事は面白いんだけど、ずーーーっとクライマックスだから
何か格別今絶対見ないと!みたいな部分が無いような

同人的には、飛翔はやっぱりスポーツ物がブレイクしたら
結構丈夫で長持ちになるイメージがあったりする
475カオス:2010/01/16(土) 01:36:04 ID:WjUCl2By0
ぶっちゃけ今の飛翔に足りないものがスポーツ物だからなぁ
476カオス:2010/01/16(土) 01:53:52 ID:LxkUT6IB0
>>473
つまり今の飛翔の流行ジャンルは
一般層を取り込む良質な作品ではないと
477カオス:2010/01/16(土) 01:58:41 ID:opxR8gEJ0
笛みたいな王道スポーツものほしいなぁ
478カオス:2010/01/16(土) 02:06:48 ID:mPR+jcQy0
スポーツ物は、サッカー・バスケ・テニス・野球が流行して他に何があるだろう?
二番煎じは流行らなそうだから、違うスポーツで競技人口が多いのは、
水泳・ゴルフ・バレボール・ボウリング・バトミントン・・・・
スポーツで並べると流行る感じがしないな
479カオス:2010/01/16(土) 02:08:32 ID:4M18JPed0
>>476
目新しいやつは見かけないな
どれも少なくとも5年は経過してない?
480カオス:2010/01/16(土) 02:23:59 ID:FtVra0F40
>>478
バスケも素等団以前はマイナー競技だったし
囲碁だって流行ったし、アメフトも描きようによっては
流行りそうな下地はあったんだから
そこに挙げたような題材でも
うまく料理できる人が描けば
流行になる可能性は十分あると思うけどね
481カオス:2010/01/16(土) 02:43:51 ID:opxR8gEJ0
>>478
サッカー・野球は一般層には普遍的なニーズがあると思う
スポーツものの王道として何度やってもいいんじゃないかな
同人的にもキャラが魅力的で女性向としておいしい関係性があれば
二番煎じとか関係なく流行る気がする

サンデーだけどゴルフ漫画が結構長く続いてたし、ゴルフ知識皆無でも面白かった
やっぱりどの競技でもおもしろく漫画にできるかどうかがミソかね
>>478だとバレーボールとかチーム戦だし漫画にしやすそう
482カオス:2010/01/16(土) 02:52:32 ID:GwoAdu6R0
水球とか面白いと思うんだがマイナー過ぎるか。

しかし飛翔の同人的不作時代も長いな。
それでも、今後も飛翔を超える同人原作鉄板雑誌は
出てこないだろうしなあ。
483カオス:2010/01/16(土) 03:41:54 ID:mod67USt0
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1263480077/
バカテスの801スレ立ってた
やっぱあざとくてもあからさまな燃料があると違うな
484カオス:2010/01/16(土) 04:02:39 ID:/q/NhKmi0
>>481
野球は国内でニーズがあっても海外で売ることも考えてる飛翔が
推す可能性があまりなさそうなんだよなあ

柔道とか空手とジャンプのバトルものって
相性いいと思うんだけどそうでもないのかな
485カオス:2010/01/16(土) 04:47:18 ID:mod67USt0
スポーツは団体競技と個人競技、どっちがいいんだろうな
486カオス:2010/01/16(土) 04:57:32 ID:GIYorHII0
団体の方が美味しいよ
庭球だって個人戦ほとんどやってないし
487カオス:2010/01/16(土) 05:28:31 ID:opxR8gEJ0
ここ10年でやってた野球漫画ってミスフルとROO/KI/ES?
サッカーで笛!、テニスでテニプリ、アメフトで盾、バスケで黒子か
新しい連載は最近長期連載した漫画にかぶらないように競技選んでるのかな
488カオス:2010/01/16(土) 06:38:35 ID:y7Tas9+Y0
スポーツって言うと微妙だけど最近だと百合麻雀のアニメ見て
あーこういうのの登場人物が男verとか飛翔でやったら
結構流行っただろうになって思った 
489カオス:2010/01/16(土) 07:16:29 ID:N4rC4vlMP
>>487
近年赤星描いてた人の野球漫画もあったし、バスケは2本サッカー1本
テコンドー1本打ち切られてる(他にもあったかな?)編集がプッシュしてる
黒子も掲載順不安定だし、スポーツ漫画って最近需要があるのか疑問だ
490カオス:2010/01/16(土) 08:37:01 ID:QYN8NPsP0
>>457
通るには既に看護婦に惚れている設定を付けてあるよ
原作終盤の看護婦+通るの展開からして奈津野との対立フラグも見えてる
491カオス:2010/01/16(土) 12:58:41 ID:4ZR0Snyw0
>>489
インドアが読んでる可能性のほうが高いので
スポーツ以外の別要素が面白くなければ駄目だろうし
別の雑誌で流行ってる競技は難しいかもな
492カオス:2010/01/16(土) 13:48:05 ID:9lX7tITJ0
not個人戦 Yes団体戦

庭球は徹底して個人戦をやらなかったのがよかった
クラブ活動や部活でやってそうな、団体戦があるのがいいとなると
個人的には合唱部やブラバン、吹奏楽しか思いつかないw
しかも楽器を描くのが同人的には難しそう

男子バレーって何かあったっけ
493カオス:2010/01/16(土) 14:07:56 ID:bqh4ndIf0
微妙にマイナースポーツを面白くって事になると
飛翔より日曜日とか飛翔以外の雑誌のが安定して連載続けそうだ。
昔の作品だけど、体操とか柔道とかの日曜漫画は面白かった。

同人ブレイク的には、飛翔でスポーツ物がブレイクしたら確かに強そうだとは思うけど
今の飛翔では、難しそうな気がする
494カオス:2010/01/16(土) 14:24:37 ID:2Yo6JGRb0
飛翔でのバレーボールはだいぶ昔に打ち切り漫画が一本だけだな

ちなみにここ10年ほどで短期打ち切りくらったスポーツ漫画は順番に
バレー・バスケ・サッカー・プロレス・総合格闘技(?)・テコンドー・相撲・柔道・
卓球・スピードスケート・野球・ハンドボール・キックボクシング・バスケ・サッカー・バスケ
改めて見ると死屍累々すぎてむしろワラタ
(ここ10年の打ち切り作品自体はほかにも56本ほどあるので、
スポーツ漫画だから特に不評というわけでもない。それ以前の問題。)
495カオス:2010/01/16(土) 14:49:34 ID:rSn59p4Z0
子供の間ではごく一部の才能に恵まれた者だけがやるものと認識されている>スポーツ
大多数であるそれ以外の普通の子供が一からするには浸透しにくいだろうなあ
これからはインドアが開拓地かもしれない、碁や某☆漫☆画のように
だからといっていきなり漫画業界だからなあ、ネタなら引くレベルだ
496カオス:2010/01/16(土) 15:09:13 ID:X8a2iUUD0
インドアは、スポーツよりも「ごく一部の人がやるもの」的感覚が強そうな気も
497カオス:2010/01/16(土) 15:27:01 ID:s1UfznzY0
スポーツ物というと月刊マガジンの連載多いけど
同人的にブレイクした作品は出てないよな(dearボー/イズは見かけたことあったけど)

498カオス:2010/01/16(土) 15:32:43 ID:kvAQ047K0
スポーツ物に限らず、月刊マガジンでブレイクした作品ってあったっけ?

週刊マガジンですら厳しい感じするが
499カオス:2010/01/16(土) 15:39:00 ID:mod67USt0
週刊なら一歩とか?
あの宮田君好きっぷりはいい
アニメ化でちょっと流行ったっけ
500カオス:2010/01/16(土) 15:45:24 ID:t682xZ0h0
男性向けならそれなり
ああ、あと名探偵の孫がそこそこあったかなくらい
501カオス:2010/01/16(土) 15:46:59 ID:VwVBCVl50
ハンドボール漫画があればいいのに
502カオス:2010/01/16(土) 15:55:01 ID:kvAQ047K0
昔とかや、プチで良かったら、塀内さんのスポーツ物や、シュートなんかもかな
スポーツ以外だと、奪還やとか?
でも、どれも大きな流れにはどれもなってない気が
今だとダイヤのえーすとかもプチってるか

男性向けでちょこちょこって感じで、女性向けはそんな伸びないイメージだ

>>501
ハンドボール漫画自体はあるような
503カオス:2010/01/16(土) 15:57:31 ID:N4rC4vlMP
>>501
飛翔であったけど10週打ち切りだった
マカジソは二次に厳しいK談社だから、同人では手を出しづらい人が多そう
504カオス:2010/01/16(土) 16:53:51 ID:1j3YPvvz0
古いけどハーレム鼓動もちょいちょい見たなあ
あれは良い萌え漫画だった
505流行:2010/01/16(土) 17:30:37 ID:5cX1ZXLD0

【コレクター】東方Projectの同人手描きイラストが高値で取引されている? “油絵”では32万円で売れた物も…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1261492694/
506カオス:2010/01/16(土) 17:31:53 ID:8+PwRkXK0
シュートもアニメ化したあとプチってたと思う
507カオス:2010/01/16(土) 17:42:07 ID:UOZ9hVytO
今思うと笛!ってなんであんなに長期連載できたのか分からない
なんか盛り上がりにかけるストーリーじゃなかった?
丁度サッカー人気と上手くリンクしたのかな
キャラカタログとして同人人気がそこそこでたのは分かるんだが
508カオス:2010/01/16(土) 17:54:23 ID:1QKjAwbcP
>>507
選抜かなにかが始まるまでは普通に面白かったよ
同人的萌えは全然ないけど単行本まで買ってたし
509カオス:2010/01/16(土) 17:55:56 ID:d0HmmQrz0
ワールドカップに合わせた企画物っていう側面もあったんじゃないの
ワールドカップの記事を載せるのに
サッカー漫画が連載されてれば連動しやすいというか
510カオス:2010/01/16(土) 17:57:49 ID:opxR8gEJ0
日韓戦はじまるまでにも連載長かった気がするし
W杯と連動とかそこまで考えてたかな
511カオス:2010/01/16(土) 18:02:06 ID:r2D0tDCY0
笛!は、色々言われていたけど展開が割と王道で
スポーツ物としても割と面白かったと思う

少なくとも長期連載出来たのが分からない!って程の
糞話ではなかった
512カオス:2010/01/16(土) 18:17:48 ID:1wQx6bmI0
>>510
そのわりには1話でなんか実在のスーパースターが云々みたいなことを主人公が言うような。
日韓杯は予選なしでの出場確定だったから、
本大会より前の時点で連載してても不思議ではない。

全体的にスポーツ描写が現実路線で丁寧だったし、
あれでサッカー見始めたという人もいるんじゃないか。
選抜以後は選手個人としての成長メインに展開シフトしたんだろうけど
どうにもそれがうまく描き切れないまま終了という印象。
513カオス:2010/01/16(土) 18:53:50 ID:EvErk/zC0
なんかここまで飛翔の新しい流行来てくれ感がすごいと
いつまでたっても来ない気がするんだよな…w
514カオス:2010/01/16(土) 18:54:34 ID:TLZgn6Jg0
>>513
再び庭球のターンが来たりしてw
515カオス:2010/01/16(土) 19:32:14 ID:QTrQYhCu0
飛翔が常にトップジャンルになってるわけじゃないのに
勝手に期待したり憂いたりしてる人がいるのが不思議。
516カオス:2010/01/16(土) 19:47:25 ID:I8Ss1Hoz0
常にトップじゃなくても
常に安定して流行ジャンルを産出してる優良畑だからでしょ
その畑が不作続きとなれば
他の生産者もどうしたんだろうと気にするよ
517カオス:2010/01/16(土) 19:49:39 ID:QTrQYhCu0
別に不作続きじゃなくない?
518カオス:2010/01/16(土) 19:55:06 ID:DE6M7lic0
再生を最後に中ヒットクラスも特に無いから不作続きとは言えるのでは
再生流行が始まってからもう随分経つしな
519カオス:2010/01/16(土) 19:56:16 ID:3OMUgdVG0
爆漫がヒットするまで再生以降ずっとヒット作不在だったんですよ
それだって死帳と同じ作家で新人のヒットじゃないし
520カオス:2010/01/16(土) 19:56:51 ID:3OMUgdVG0
あ、自分が言ってるのは本誌的な意味で
521カオス:2010/01/16(土) 20:00:06 ID:ihWoOyhO0
>>514
最近また庭球者の鼻息が荒くなってきたんだよな
何があったんだか
522カオス:2010/01/16(土) 20:05:23 ID:8i0VCIos0
今売れてる作品は、何か昔からというか
古い作品ってイメージだよね>飛翔

最近だと爆万くらいだけど、爆万はアニメ化決まってても
いまいちまだ盛り上がらない感じだけど
523カオス:2010/01/16(土) 20:12:45 ID:I/yb/f9XP
同人ウケする漫画じゃないと思う
メイン二人とも彼女?居るし
524カオス:2010/01/16(土) 20:19:23 ID:IB38NQC60
連載開始してから大体

椅子 13年
具 庭球 11年
鰤 9年
再生 6年

同人として伸び始めてからの年月はもちろん違うけど
まあ、確かに新鮮みという意味では無くなっているというか
基本的にいつでもクライマックスでどこで切っても割と同じ印象だから
余計長いイメージがあるのかもしれない

爆万はアニメより実写とかの方が、全然別の層が入ってくるみたいな感じになったかも
アニメ化だと、そんな伸びない気がする
525カオス:2010/01/16(土) 20:26:20 ID:opxR8gEJ0
妄想で補完する隙がないストーリーだったから
死帳もそこそこ同人的ヒットしたのが意外だったな
526カオス:2010/01/16(土) 20:27:13 ID:IB38NQC60
やっぱ執着というかライバル関係ってのが出てくると強いと思う
527カオス:2010/01/16(土) 20:34:13 ID:934DS/8J0
雑誌や日曜も萌えそうな作品けっこうあるんだけどねえ
古い人間かもしれんが漫画媒体の方が追っかけるの楽なんだよなあ
528 [―{}@{}@{}-] カオス:2010/01/16(土) 20:48:29 ID:N4rC4vlMP
K談社や少額館は二次に優しくないイメージあるからなあ…
529カオス:2010/01/16(土) 20:54:07 ID:WjUCl2By0
その昔飛翔にも暗黒時代と呼ばれる時代があってだな…w
でもその代わりゲームやら芸能やら違った新しいジャンルが元気で
今だって下手が出てきた。暗黒時代はもう飛翔は来ないって思われてたしな
そうやって結局巡ってくもんだと思うわ
530カオス:2010/01/16(土) 20:56:34 ID:8suDeE3J0
>528
ノマフラグも強くて数字的にも優しくないイメージもあるしね
531カオス:2010/01/16(土) 21:00:51 ID:e/oOhcA80
そういえば09年は新しく500sp超のジャンル出てないんだよな
1年で500spジャンル出なかったのって初めてじゃない?
532カオス:2010/01/16(土) 21:09:44 ID:sMK/o8Or0
雑誌は基本的に、恋愛と○○
みたいな感じで恋愛必須だしね
533カオス:2010/01/16(土) 21:34:08 ID:QtAvILTG0
K談社は雑誌より青年向けの方がまだ同人的には優しいイメージだな
振りとか開示とか、あとちょっと古いけど沈艦とか
534カオス:2010/01/16(土) 21:49:14 ID:sMK/o8Or0
頭文字とかも
535カオス:2010/01/16(土) 22:28:07 ID:LxkUT6IB0
>>531
それが下手じゃないの?
下手は08は500いってなかったと思ったが
536カオス:2010/01/16(土) 22:31:17 ID:cXRlLJG50
ぬら李が来るだろ
ハーフミリオンヒット確実だし
ノマストーリーが人気の封切になったみたいだし
537カオス:2010/01/16(土) 22:33:36 ID:cl3qtSxn0
すごく・・・来なさそうです・・・
538カオス:2010/01/16(土) 22:35:27 ID:3OMUgdVG0
その人気が出たノマカプは多分もう二度と本編に出てこないが
539名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/16(土) 22:39:03 ID:lERMzxUH0
>>536
その人気ノマは過去のゲストキャラで現在死亡キャラだから無理
540カオス:2010/01/16(土) 22:42:05 ID:LxkUT6IB0
ぬら利は主人公が組織のトップで主人公ハーレム状態なのは再生と同じなんだけどねえ
ちゃんと忠誠を誓った部下ばっかりなのがいかんのか?
関係性が主従ばっかりで
541カオス:2010/01/16(土) 22:43:33 ID:QTrQYhCu0
なにげに警報は801的においしいけど作品は地味だな。
542カオス:2010/01/16(土) 22:50:47 ID:lERMzxUH0
再生とぬら利の主人公はどちらもハーレム状態だが違うところがある

再生
主人公が必死な印象
女全員が完全空気
いろんな関係性

ぬら利
主人公の感情が薄っぺら
女が出張る
ほぼ主従関係しかない
543名無しさん十周年:2010/01/16(土) 22:51:06 ID:gnIxWs2o0
ニュース一通り見たけど

民主党は検察をなんだと思ってるんだ?
検察は民主と戦ってるんじゃなくて疑わしき者を捜査してるだけだろ?

民主は何か見えない敵と戦ってるのか?????
544カオス:2010/01/16(土) 22:51:23 ID:N4rC4vlMP
警報は801人気以前に一般人気が…な売上だからなあ、同人で『流行』するには
一般人気(売上)も高くてはいけないし
飛翔だから同人人気出るってもんではない品
545名無しさん十周年:2010/01/16(土) 22:51:52 ID:gnIxWs2o0
すいません誤爆うわああああ
546カオス:2010/01/16(土) 22:52:46 ID:2pgr/XdP0
今はタダで手軽に見れるアニメや下手みたいなWEB漫画に流行が切り変わって
何度ももう飛翔自体流行の発進源じゃなくなってるて言われてるのに
しつこく飛翔からヒット出ないだの欲しいだの

ここ飛翔全盛期を忘れられないオヴァ多過ぎw
547カオス:2010/01/16(土) 22:54:29 ID:MMFvzyBe0
飛翔は、同人的に美味しい牧場みたいな扱いではあるけど
それでも最近の飛翔でブレイクしたのは、再生が一番新しいくらいで
(その再生も最初同人的には地味空気扱い、ブレイクした後も
もう幸いは終わるだろうみたいにずっと言われている)
最近は、飛翔以外の別の土壌からもくもくと伸びそうな気も
548カオス:2010/01/16(土) 22:54:52 ID:MMFvzyBe0
もう幸いは→もう再生は
549カオス:2010/01/16(土) 22:55:51 ID:QTrQYhCu0
アニメがメジャージャンルになるのは昔からだし
下手に続くWeb漫画の流行が来るのはわからないよ。
飛翔から流行が来るのに波があるのも昔から
550カオス:2010/01/16(土) 22:56:38 ID:LxkUT6IB0
今元気なのって
下手(WEB漫画)と任玉(漫画)と場皿(ゲーム)と稲妻(ゲーム)?
551カオス:2010/01/16(土) 22:59:25 ID:hy2r4Z100
稲妻はゲーム+アニメじゃないか
552カオス:2010/01/16(土) 23:03:20 ID:r133UrWe0
稲妻の人はゲームもしっかりやってるのかな…
553カオス:2010/01/16(土) 23:03:24 ID:86LL5UNd0
マルチというか、元々人気があったのが
何か別ツールがブレイクのきっかけって感じかなあ
その別ツール自体が同人的に出来がいいとは限らないけど
何かの起爆材みたいになるというか
554カオス:2010/01/16(土) 23:06:18 ID:QtAvILTG0
流行のきっかけになってるのはアニメの方だろうな>稲妻

任玉はもう下火っぽいような…
555名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/16(土) 23:11:11 ID:qhPqoLJ10
再流行とまではいかなさそうだけど
斜陽化してた金艮云鬼が盛り返してる気がする
行き場が無いっぽい専業が今から参入してたりするし
映画効果が少しはあるのかな?
556カオス:2010/01/16(土) 23:14:11 ID:xPWhwKT+0
微妙に人が戻ってきたり、連載が面白くなってきたり
映画化を控えていたり、アニメ化を控えていたりと
一度広がった後のジャンルが、もしかしたら少し盛り返す?って感じは
今年はするかもしれない
でも、再燃って以前の盛り上がりを超える事は難しそうだが
557カオス:2010/01/16(土) 23:14:28 ID:xPWhwKT+0
556は、ぎんたまもだけど、それ以外もね
558カオス:2010/01/16(土) 23:19:21 ID:6Zo1hGdk0
>>555
そうなの?
海鮮だけど感覚としてはもう翳ってくだけなイマゲだった
559カオス:2010/01/16(土) 23:22:54 ID:Eogln5WJ0
銀玉はアニメの出来良いし映画化も期待できるし落ちることはなさそうだけどな
そしてその映画の後もまたTVアニメ続くの決まってるし
逆に下手なんかはアニメの出来が酷くほとんど燃料になることもなく
映画も期待してる人も全然いないからどうなるかねえ
560カオス:2010/01/16(土) 23:32:04 ID:O4zUnz3c0
自分も吟玉回線だけどあんまり盛り返してる気はしないなぁ…
感覚としては、以前と特に変わらずゆるく減少している感じ

まぁ映画化によって減少のスピードがゆっくりになることくらいは
あるかもしれないが
561カオス:2010/01/16(土) 23:32:42 ID:GwoAdu6R0
しかし一度流行したものが、再び盛り返すっていうのは
かなり難しいことだよ。
場皿みたいに、奇跡的にアニメで新規層を呼び、寿命が延びた例もあるけど
あれは元がゲームだったから、アニメ畑の新規を呼び込めたわけで。

吟玉は、既にアニメ化されてるから、映画でどれだけ新規を呼べるかというと
結局、ジャンル者の燃料くらいにしかならないと思う。
椅子なんかは、映画大成功の部類で、実際ジャンルは活況を呈したけど
盛り返すというほどではなかったし。

逆に下手は、映画の出来が悪かろうと、もはや関係ない感じ。
アニメの出来がアレでも、ジャンル者はさして気にしてないように見える。
元が解像度の低いWEBアニメから始まっているせいか、
オフィシャルから来るものに、クオリティ的な価値をあまり求めてないのかもね。
元ネタとして原作漫画を崇めているところはあるけど、既に自給自足で回しているというか。
トップダウンではなく、ボトムアップ型の流行なんだなと思う。
562カオス:2010/01/16(土) 23:32:43 ID:t682xZ0h0
椅子は映画のせいでニュースになってとりあえず昔読んでた系の一般読者や
オンの絵描きは多少戻ったの多い印象あるけど
吟は「映画」だからって今ジャンル者じゃない人にまで影響でるかな
563カオス:2010/01/16(土) 23:34:18 ID:8Cnqk8Gi0
吟ってアニメ終わってその後にヌラ利だと思ったが違ったんだ
続くんだね
564カオス:2010/01/16(土) 23:35:45 ID:I7/A1IkI0
映画は、以前いた人を戻すとか、今いる人をキープするくらいの役割かなとは思う
春日なんかも映画控えているけど、二部アニメで普通の層は大分さよなら〜って感じになって
残ってるのは春日儲みたいな層だけになってる後の映画だとどうなんだろう
565カオス:2010/01/16(土) 23:41:36 ID:DHpy96h00
稲妻って勢いはあるけど、ミケで500行きそうなレベルまで人気なんだろうか
なんつーか勢いがあるのと、人気ジャンルってまた別な気がする
566カオス:2010/01/16(土) 23:44:08 ID:mod67USt0
再生や下手はアニメが燃料にならないタイプかな
あってもなくてもどうでもいいみたいな
567カオス:2010/01/16(土) 23:47:36 ID:iTQ4gln80
映画二期で盛り返すかと思われた鋼が大コケしたしなあ
振りも新規呼び込みとまではいかないだろうし

>>565
稲妻人気は下手に行きそびれた、または売れそこねた人の
これしかない需要だろう
568カオス:2010/01/16(土) 23:49:10 ID:hy2r4Z100
稲妻のこれしかない需要は今後見ものかもしれない
569カオス:2010/01/16(土) 23:49:20 ID:DE6M7lic0
再生は元々絵が綺麗だからアニメでブラッシュアップという恩恵があまりないし
下手は元々絵柄は可愛いが絵自体は大して綺麗じゃない&アニメがそのまま絵だから
やっぱりアニメの恩恵ってあんまり感じられないみたいな?
570カオス:2010/01/16(土) 23:53:48 ID:2pgr/XdP0
>>565
稲妻はつい最近新展開が発表されて人気キャラ続投がわかったから
今までの放送で不安がって様子見してた人もこれで安心して入ってくるんじゃないかな
まぁ投身低いいわゆるショタは好き嫌いハッキリしてるから500までいくとは思えないけど夏は300超え位はしそうな気はする
571カオス:2010/01/16(土) 23:54:56 ID:I7/A1IkI0
鋼は原作も盛り上がっているのに
同人的には停滞しちゃったよね
572カオス:2010/01/16(土) 23:57:01 ID:cXRlLJG50
ハーフミリオン行けば結構はやるんじゃないか?
573カオス:2010/01/16(土) 23:57:15 ID:8suDeE3J0
そもそも飛翔ってアニメ化の恩恵ってそこまで大きくもないような
まあ一般知名度うp、新規流入には結構貢献するけど
なくてもそこそこのジャンルにはなれるし
中堅クラスの作品だとアニメ化しなかったり、地方じゃ放映しなかったりとか珍しくない
まあ全国規模のアニメ化しなかったから中堅クラスで終わってしまったという可能性もあるが
574カオス:2010/01/16(土) 23:57:28 ID:ZpOd6qFE0
金岡は801主要キャラ両方がガチノマ展開ってのもあるかもな
575カオス:2010/01/17(日) 00:03:08 ID:o1G1IrrD0
アニメ自体が直接の燃料になった例って少ないんじゃないか
アニメで知ったという層でも同人をするとなると原作を読んでそれに準拠、が大半だよね
中盤以降ほぼオリジナル展開でそのアニメ設定に信者が付いた金岡の方が例外的に見える

特に飛翔以外の作品での知名度を飛躍的に上げる起爆剤としての役割と
今コレが来てる!という流行感の演出が重要
576カオス:2010/01/17(日) 00:22:45 ID:xs3IKODv0
>>567
今他に流行ってるものが何年も出てない状態ならともかく、
絵柄がショタ系統で似てる人玉がこれだけ流行ってるし
下手もまだ増えてる最中なのに「これしかない」って表現は違うような気がする
577カオス:2010/01/17(日) 00:37:53 ID:r9swg2eW0
これしかない需要って言い過ぎだな
578カオス:2010/01/17(日) 00:39:32 ID:tLE2bRhb0
多分自分が興味ないジャンルはみんなそう見えるんだろうよ
579カオス:2010/01/17(日) 00:39:55 ID:DFCwML6t0
でも任玉も下手も普通の飛翔やアニメでしっかり流行がきてたら
ここまで伸びなかった気がするんだよな
この2つって美味しい部分を同人者が加工して火を起こした印象があるし
今ジャンルが古い作品がいまさらプチブームきたりで細分化進んで
本音のとこ買い手も描き手もはまるもの求めて彷徨ってる感じが
580カオス:2010/01/17(日) 00:48:09 ID:DTLDD+qr0
>573
飛翔優位が終わったとはいえ、同人層に一番読まれてる雑誌に変わりはないからな。
アニメ化されるぐらい飛翔の中で人気が出てくる頃には既に同人層に認識されてるから
そりゃ知名度的な恩恵はないだろ。
581カオス:2010/01/17(日) 00:53:57 ID:ljjBfxlx0
任玉はなんで映画じゃなくミュージカルにしたんだろうね
1時間半もあれば各学年まんべんなく出せるし
普通の子供も大きいお友達も楽しめる映画ができそうなのに
582カオス:2010/01/17(日) 00:56:28 ID:g/75hl+P0
アニメ化の恩恵って、知名度があがるパターンもあるけど
元々人気がある作品だけど、何か別の動きが出る事で起爆になるパターンがあって
飛翔系は後者のような気がする
583カオス:2010/01/17(日) 00:59:23 ID:9qfMZGWD0
>>581
昔映画化した時コケたか何かしたのかもな
584カオス:2010/01/17(日) 01:04:51 ID:hOKSfPlL0
昔の映画ってわりと評判よくなかったっけ?
よく知らないが
585カオス:2010/01/17(日) 01:08:24 ID:cmTxbcGq0
飛翔がアニメで伸びるとしたら「これで打ち切りの可能性は薄まった」お墨付きを
貰えるせいもあるかもしれない

飛翔は、青田買い状態ながら萌えたので同人いざ参入
 →俺達の戦いはこれからだ!でさくっと打ち切り恐怖があるけど
アニメ化すると、延命補償は貰えるわけだし

>>581
単に踊らせて歌わせてみたかったとか
NHK的な気持ちで
586カオス:2010/01/17(日) 01:22:00 ID:e5+5fnq10
>>579
そういうタイミング的なものも確かに感じる。
>飛翔やアニメでしっかり流行がきてたら、下手任玉はここまで延びなかった

でも、流行そのもののテイストも変化してきているような気がする。
気のせいかも試練が。

00のコケとか、飛翔流行が生まれないとか、勿論作品そのものにも
問題はあるけど、受け手側の嗜好も変化しているような。

自分はオールドタイプ寄りのオタクなので、not腐の濃い男同士の関係が
描写された作品で、ガッツリBLって感じの活動が希望だが、
支部などで、最近の若年層回線の嗜好を見ていると、そういう暑苦しいのは避けて
もっと色んな意味でライトな作品で、ドロドロしてない二次創作を好む感じ。
恋愛ものにしても、ホモ一辺倒でなく、ノマも抵抗なく扱ったり。
根本的な感覚の部分で、変化が起きている気がしてならない。

逆にオールドタイプの人が、感覚的に今の流行にイマイチ萌えられなくて、
下手が1500spを越えても実感が湧かず、飛翔流行の復活を希望してみたりするのは
この辺に原因があるのかも知れないと思ったり。
587カオス:2010/01/17(日) 01:25:44 ID:1lylG//+0
>最近の若年層回線の嗜好を見ていると、そういう暑苦しいのは避けて
>もっと色んな意味でライトな作品で、ドロドロしてない二次創作を好む感じ。
>恋愛ものにしても、ホモ一辺倒でなく、ノマも抵抗なく扱ったり
ここら辺は前からそうでしょ
588カオス:2010/01/17(日) 01:26:28 ID:rmPAYRcm0
>>586
広く浅くというか多種ジャンルに同時萌えみたいなのも見かける
589カオス:2010/01/17(日) 01:29:10 ID:e5+5fnq10
>>587
前からそういう傾向はあったけど、下手人玉あたりから顕著になったと思う。
再生の頃は、まだそこまで感じてなかった。

ただ、こういう傾向はオンの方が速く、かつ顕著に現れるから
オフに現れるのはかなり時間差があるけどね。
590カオス:2010/01/17(日) 01:35:27 ID:9qfMZGWD0
話変わってるが飛翔のアニメ化は相当だと思うぞ
飛翔が夜中以外でアニメ化したらハーフミリオン化はほぼ確実だし
591カオス:2010/01/17(日) 01:36:54 ID:v+gNXU480
よろず化が進んだと感じたのは07年の電王春日あたりからかなあ
期間限定サイトや複数ジャンル取り扱いのよろずサイトがすごく増えた
ニコとか渋とかネットでの便利な交流ツールが出来て
あれだけ簡単に色んなジャンルの2次創作が見られるようになるとそりゃ目移りしちゃうよなと思うよ
592カオス:2010/01/17(日) 01:40:23 ID:Pv5wOc5X0
そうかなあ。再生の時期には少なくとも587部分の傾向あったと思うよ
てかネットが浸透仕切ったここ5〜6年あたりから始めた人たちは
最初からこういう傾向の人が多いと感じるし
多種ジャンル萌えの人は若年・年上に限らず一定数存在すると思う
はるか昔には「よろず」なんて単語もあったことだし
逆に>>586の言うような濃い層も年齢層に関わらず存在すると思うよ

下手の1500越えとかに実感が湧かないのは、ニューオールドタイプに限らず
自分好みのジャンル以外へのアンテナが低いというだけなんじゃなかろうか
女はもともとこういうタイプ多いし、時間の余裕が無いと余計にそういう傾向が強まる
593カオス:2010/01/17(日) 01:41:16 ID:r9swg2eW0
ハーフミリオンって何?
50万がどうしたの?
594カオス:2010/01/17(日) 01:45:08 ID:tlzHmN9p0
忍ミュはリピーターが増えててすごい数になってるみたいだね
mixiのコミュ参加人数も倍々算
テニミュの流れそっくりでワロタ
595カオス:2010/01/17(日) 01:54:54 ID:9qfMZGWD0
>>593
飛翔はアニメ化すればそこまでに自動的になるって事
596カオス:2010/01/17(日) 02:00:57 ID:DTLDD+qr0
飛翔に限っては逆だろ
アニメ化したから50万部売れるんじゃなくて
50万部売れる・売れる見込みがあるからアニメ化するんだろ
597カオス:2010/01/17(日) 02:38:17 ID:eGI31LgL0
何かしら控えてるジャンルは
穏やかに衰退していくんじゃないか?
種のように

本編萎えがあると00みたいになるけどな
598カオス:2010/01/17(日) 04:03:40 ID:YGXT/Xcu0
>>581>>585
第2の庭球ミュを目指して、ミュの主催が腐人気が期待できる忍のアニメ版元に
ミュージカル化させてほしいとオファーをしたらしいからミュージカルなだけだよ
599カオス:2010/01/17(日) 05:20:17 ID:E0zJooTt0
再生吟玉灰男はアニメ化前に初版で40万部以上に達してる
ちょっとの後押しで50万は確実って数字かすでに50万部達成してからアニメ化してる
盾も資料を見る限り、アニメ化をきっかけに部数が爆発的に伸びたようには見えないな
他誌だと10万〜20万部クラスがアニメ化をきっかけに50万や100万部に化けたりするけど
飛翔はアニメ化する頃には知名度が行き渡ってて
買う人はみんな買ってる状態になってるのがデフォだな
600カオス:2010/01/17(日) 06:54:34 ID:OugVtzGqP
飛翔で連載してる時点で十分メジャー作品だしなあ

>>585
笛! はアニメ放映中に連載終わったな、CS放送作品だったが
最近は飛翔□の現代魔方が、アニメ化(BS)しても全く伸びずに打ち切られた
ゴールデンタイムにアニメ枠が取りづらい上に、最近集A社アニメは
BSで放映だからアニメ化=原作延命とはならんかも
601カオス:2010/01/17(日) 08:39:11 ID:1lylG//+0
>>592
だよね。
ネットで昔からあった意見や傾向が表に出る場合もある。

下手の流行がわからないって言うのだって
流行スレが立つきっかけになった鋼だって同じだし。
602カオス:2010/01/17(日) 09:21:25 ID:DFCwML6t0
鋼はさほどメジャーじゃない雑誌で連載してるだけでブレイクならあれだけど
実質アニメでの流行だから普通にわかりやすいんじゃない?
「流行してる実感がない」みたいな意見がではじめたのって
再生、春日の流行あたりからでは
一般人気と同人人気が微妙に乖離しはじめた頃かね
春日は25発だけど再生はよく単行本発行部数の話題が出た気がする
603カオス:2010/01/17(日) 10:34:31 ID:1lylG//+0
鋼はなんで801ブレイクしたのかって不思議がられてたんだよ。
604カオス:2010/01/17(日) 10:48:04 ID:MkpTh7UJ0
アニメの美形化による耽美萌え
大人でカッコいいクールな余裕あるロイ萌え
美少年で悩みを抱えて儚げで健気なエド萌え
兄さん兄さんと頼りなげで兄について回るアル萌え
軍服萌え・洋物ファンタジーっぽい設定萌え

こんな感じ?
605カオス:2010/01/17(日) 11:10:12 ID:8/WcvCEH0
あと義手とか錬金術とかちょいグロ入る部分とかの中二心をくすぐる要素も
606カオス:2010/01/17(日) 11:25:07 ID:OzG0M+Cx0
昔みたいに
売れている=同人でも人気になる=一般人にも人気

って図式が無くなったからじゃね
今ならアニメの売り上げ?=同人人気は○じゃないし
一般人気=同人人気というわけでも無くなってきた
607カオス:2010/01/17(日) 11:42:22 ID:OugVtzGqP
>>606
何のことを言ってるか分からんが、昔から一般で人気でも同人では
さっぱり、なんてものはあったぞ、飛翔の黒猫とか
608カオス:2010/01/17(日) 11:58:15 ID:eu/OMeIg0
黒子はどうだろう
609カオス:2010/01/17(日) 12:05:05 ID:m48lz8NL0
黒子は何回か話題出ているけど、いまいちみたいな感じで
いつも話題が落ち着く気がする
610カオス:2010/01/17(日) 12:18:04 ID:fjtYm5qa0
一般人気がある作品が必ず同人ヒットするわけじゃないってのは前から言われてたけど
同人人気のある作品は必ず一般的にも人気があるものだったような記憶
でも最近は同人人気があるものって一般的には「なにそれ?」状態のものが結構あるから面白い
今は男性向けは東方・女性向けは下手が最大ジャンルだけど、どっちも一般的には知名度ゼロっつっても過言じゃないもんなぁ
611カオス:2010/01/17(日) 12:22:54 ID:r9swg2eW0
下手はまだコミックやアニメDVDの売り上げとかで
多少は計れるけど東方は一般にはさっぱりわからんだろうなあ
612カオス:2010/01/17(日) 12:24:59 ID:BIBVWtBF0
東方は同人板に出入りしてる自分でさえ、いまだにどんな作品だかわからんw
613カオス:2010/01/17(日) 12:28:21 ID:5LZ+igcu0
PCシューティングゲームなんだけどまさかここまで膨らむとは予想しなかったな
確か最初注目されたのは型月と蜩が出てきたころだよね
614カオス:2010/01/17(日) 13:14:47 ID:kRxZcnL60
>>609
そっか
単行本5巻まで参入待とうと思ってて、ちょうど3月にプチがあるからと
考えたがまだ様子見の方がいいのかな
615カオス:2010/01/17(日) 13:17:04 ID:rmPAYRcm0
>>614
スレ間違えてない?
616カオス:2010/01/17(日) 13:17:49 ID:BnC57LyA0
下手は最近はアニメ雑誌の表紙を飾ったり、FRや口コミ情報雑誌とかのオタク系雑誌の投稿イラストとかで
東方に比べればまだ露出が多いけど、東方はほんと知る人ぞ知るジャンルだよね。
617カオス:2010/01/17(日) 14:02:24 ID:1lylG//+0
>>606
侍るーぱーみたいに打ち切りアニメだけど同人人気すごいのもあるし
DBみたいに世界的ヒット作でも同人人気いまいちって例はある。

WEB漫画の下手が流行ったからって、女性向けジャンルが
今までと違ってきたってワケじゃないと思う。
618カオス:2010/01/17(日) 14:09:00 ID:BnC57LyA0
>>617
いや、あきらかに違ってきてると思うが…
619カオス:2010/01/17(日) 14:34:51 ID:Pv5wOc5X0
違ってきたのはさまざまなツールの増加による選択肢増加であって
女性向けの傾向が違ってきたわけでもない気がする
昔は頻繁にやってた夕方の男の子向けアニメは女性向けで爆発的に受けるツールじゃなかったが
侍を機に頻発するようになった
昔は飛翔は完全男の子向け雑誌で女性向けで(ry
翼を機に頻発するようになった

今で言うと、昔はネットという媒体自体が無かったから流行が起こりようもなかったが
あるのが普通になった現在は女性向けで受けるようになり皮切りとして下手が出た、みたいな印象
620カオス:2010/01/17(日) 14:38:04 ID:9qfMZGWD0
東風亀が看板だったころもあったからね
今じゃ裸足の元は連載できないだろうな
>>599
再生は15万だよ
621カオス:2010/01/17(日) 15:05:42 ID:5LZ+igcu0
下手も新しい形だとは言うけれどそれは出方と仕方であって
カプ分布やその他を聞いてると従来通りだからね
622カオス:2010/01/17(日) 22:51:30 ID:G40e4Dpc0
何年かおきに飛翔辺りのお化けジャンルがあり
その間間には従来同人的には注目されてなかった場所からの流行が出る
というのがパターンだからなあ
ゲーム、生、半生、小説、マイナー誌と
しかしそろそろ新規メディアも出尽くしたかなあと思ったら
WEB漫画というジャンルが出てきたと
そのうち女性向けでも同人ゲームからの大流行もあるかもね
623カオス:2010/01/17(日) 23:02:52 ID:O17lJp6v0
幸運犬は同人じゃなかったっけ
プチ流行したよね
今期アニメはバカテスとデュ羅羅気になった
624カオス:2010/01/17(日) 23:07:31 ID:uZuT1dgT0
男いっぱいで恋愛ゲーじゃない同人ゲーってのはとても難しいだろうなぁ
625カオス:2010/01/17(日) 23:14:45 ID:Yz8O6osdP
デュラは気になってる人も多いみたいだが
これもアニメの出来次第だろうなぁ
何だかんだ馬鹿と違って地上波で深夜とはいえ金曜放送って事は強みか
626カオス:2010/01/17(日) 23:17:55 ID:vGJjB0Z30
>>623
デュラは前評判良いけど実際のアニメが初っ端からオリジナルで掴み弱くて評判悪いし原作未読の人は切ってそうなんだよな
バカテスの方がキャッチーで取っつきやすいし主人公に惚れてるガチキャラも出てくるから
ウケ良さそうだけどいかにも男性向けっぽいから興味ないって最初から見ない人も多そう
627カオス:2010/01/17(日) 23:27:01 ID:O17lJp6v0
ニコが無法地帯だったころはマイナーアニメでもチェックできたんだけどなあ
628カオス:2010/01/17(日) 23:32:00 ID:DugpYfTU0
デ羅はたぶん次話の犬猿の絡み次第だろうし
馬鹿は1クールじゃなければ面白かったんだが
個人的にはスタッフ的にどっちも安心してみられる感じだ
629カオス:2010/01/17(日) 23:42:54 ID:cbuTSOF10
前も出てたけど犬猿のキャラどっちかがマトモな感じだったらなぁ>デュラ
両方ともキレた奴って微妙
好きな人は好きだろうけど万人ウケはないだろうしプチプチくるかどうかで流行はしなさそう
主人公関連は既に空気だから論外だし

バカテスはネタ的には話題になりだけどそのままネタで終わりそうな感じする
春日が流行したのだって別にただガチホモが出てるからって訳じゃないだろうし
630カオス:2010/01/17(日) 23:45:18 ID:L1JmSYvv0
>>626
自分(原作未読)はデュラのOP見て犬猿きっちり絡めてて普通にこの2人は女子受しそうと思ったなあ
犬猿以外に主人公の親友や医者も可愛いし、中二っぽい世界観も好きな人は好きかと
萌え作品が選び放題の時期なら微妙だったろうけど、新作不作のこの時期なので
下手の世界観に乗れず、忍、稲妻のショタ系がダメだった層には中継ぎでプチプチくらいはくるかなと思った
寿命は短そうだけど

バカテスは、主人公にガチ惚れてるキャラってのが以前も強く押されてたけど
公式ホモって同人女子の受けは微妙なんじゃない?
BL原作物を除くと女性向け二次同人の場合、公式でホモは概ねスルーか引かれるように思う
631カオス:2010/01/18(月) 00:03:07 ID:EgZPWyij0
デュラ推してる人多いけど自分は一話で切ったな
作者かスタッフかわからんが制作側の自己陶酔が透けて見えて
中二の中でも人を選ぶ中二だと思ったよ
632カオス:2010/01/18(月) 00:09:36 ID:I74YkD/w0
1羽は気が早過ぎないか
まあ話題になってからでもいいと思うけど
特撮はどうだい?何年か置きでブレイクするのがあるけど
633カオス:2010/01/18(月) 00:12:05 ID:/iFJxI6kP
>>629
ガイシュツかもしれないがデュ羅羅の明確な主人公はいないよ
しいていうなら表題にもなってる首なしライダー
一番人気の池袋最強&新宿の情報屋は二人ともキレてるとはいうが
池袋最強の方はある意味少年漫画のヒーローっぽくはある
短気なだけで怒りの方向性は間違ってないし徐々に裏の顔が明かされてくる
他の登場人物に比べどこまでも真っ直ぐに突き進んでるからそう見えるのかも
イザシズイザは同属性キャラのカプってよりやっぱ対照的な別属性カプって印象
この二人はキラル系ジャンルや下手の悪友好きな人とかが好きそうだとオモタ
他にも高校生のかわいいキャラとか多いけどいずれもガチノマだったりするから
原作通りなら大人組のみ人気にとどまりそうかな
そういう意味ではオリジナルに期待したいんだが
どうもデュ羅関連の公式商戦が初めから最強と情報屋であからさまに絞ってきてるのがなんとも
634カオス:2010/01/18(月) 00:20:36 ID:L2RT/RYGO
>>632
昨年の戦隊はくるくる言われて微妙だったよね
635カオス:2010/01/18(月) 00:25:21 ID:IB6aRSoY0
>>632
その人個人が面白くないと思えば見るの止めるのは普通でしょう
175の同人作家じゃないんだから
636カオス:2010/01/18(月) 00:25:39 ID:s9GE3NQ20
>>623
幸運犬は一応流通上は同人という形だけど
発売前から商業ゲー扱いで
ジャンル者も同人というイメージで扱ってないと思う。
例えるなら、下手は蜩(無名から口コミでメジャー化)
幸運犬は海猫(発売前から商業展開が決まっている)。

それ以前に完全なBLゲだから、元からニトロ以上のブレイクは厳しかった。
乙女ゲも貼るか3が今のところ上限で、やっぱり天井が低い印象。

それこそ下手みたいな、腐に優しいがモロBLでない同人ゲが
大流行すれば面白いと思うが、PCゲーという時点で
ほとんどの女性にとって敷居が高いからな。
男性向けのような同人ゲ大流行はまだ難しいかもね。

とはいえ、数年前にWEB漫画からまさか大流行が生まれるとは思わなかったので
案外きっかけさえあれば、実現してしまうのかもしれないが。
637カオス:2010/01/18(月) 00:42:16 ID:I74YkD/w0
>>634
真剣のことかな?
侍主従ものってことでちょっと目新しかったね
戦隊は学園物とか来たらブレイクしするんじゃないかと妄想
638カオス:2010/01/18(月) 00:58:38 ID:0Kvz9pw60
何度か話題に上がってる馬鹿テスやでゅ羅だけどどっちもプチプチぐらいしかいかなそうだ
どっちも作品自体が好き嫌いを選ぶというか
好きな人はとことん好きだけど、合わない人はとことん合わないって感じ
万人ウケしなそうだ

カプも馬鹿テスは公式で主人公に惚れてる男がいるけど、ガチすぎると嫌って人もいる
(ネタ的な感じだし、逆に春日みたいに流行るかもしれないが)
でゅ羅はそもそもガチノマ展開が多く、最新刊で人気キャラに専属ヒロイン的なキャラが出てきたからなあ
それでもBL萌え出来るって人はいるだろうけど、作者がノマ展開を濃く書く人なので脱落する人は多そう
639カオス:2010/01/18(月) 01:09:51 ID:JaK3nx2k0
デュ羅みたいな作品はオタクには受けないと思うんだが
ほんとなんで何回も名前出てくるんだ
640カオス:2010/01/18(月) 01:17:14 ID:iNVuef/t0
春日もガチノマといえばガチノマだぞ
人気キャラとはいえハーレム状態(本人無自覚)はあまり同人には影響ない気が
そしてアニメはそこまでやらなさそうだ
>>639
腐に受ければオケじゃないか?
641カオス:2010/01/18(月) 01:19:08 ID:p7ifhHNJ0
漫画やアニメに限らず、他に目ぼしい新作がないからねえ

デ羅はプチくらいはあるのかもなと支部を見ながら思った
もう少し話数たまって、アニメオンリー組でもついていけるようになってからだが
642カオス:2010/01/18(月) 01:25:25 ID:YwFNa1wo0
>>640
何度も話題になるほど腐に受けるように見えない人もいるんだろう
個人的な意見ですが
643カオス:2010/01/18(月) 01:28:51 ID:IB6aRSoY0
>>639
前に声優がどうのとか出羅の話題の流れになったときに思ったけど
何回も名前が出るのはDVD売り上げスレの影響もありそう
644カオス:2010/01/18(月) 01:33:50 ID:6wCGY16t0
アニメ化以前からある程度2次で人気があったからじゃない?
あくまでラノベ内での話だけど
同じ原作者のバカノもアニメされて一瞬プチプチくらいきてたし
アニメ化を期にひょっとしたらって期待してる人もいるんじゃないかと
645カオス:2010/01/18(月) 01:34:28 ID:I74YkD/w0
放送枠が儀明日幕ロス黒執事枠だからっていう期待もあるんじゃない?
646カオス:2010/01/18(月) 01:36:10 ID:cW3KpDYZ0
>>644
プチプチは言いすぎかと…w
ラノベ内での話なら本気で規模がわからないけど…10サークルぐらいはあったのか?
647カオス:2010/01/18(月) 01:37:19 ID:bu0HCHEW0
DVD売上げにあまり声優は関係ない
648カオス:2010/01/18(月) 01:38:14 ID:+QUw8bcY0
期待してるの若手の人気声優にこだわってる人達だと思ってたよ
649カオス:2010/01/18(月) 01:38:39 ID:s9GE3NQ20
しかし、ああいう如何にもオタ向けに作られた原作の二次って
女性向けではプチでは当たっても、流行し辛いように思う。
男性向けだと、元がオタ向けでも無問題なんだが。

黒羊もコミックスとか売れてて、ライトオタ(本来のターゲット層)には
ちゃんと受けてるけど、同人やってる二次創作層には受けてないし。
モロBLが流行し辛いのと一緒で、二次で遊ぶ部分がないのがよくないのか。
650カオス:2010/01/18(月) 01:40:52 ID:p7ifhHNJ0
DVDやソフトや原作売上と同人の流行は割と関係があるような気がする
まあ当たり前か
651カオス:2010/01/18(月) 01:42:39 ID:6wCGY16t0
>>648
アニメ化以前から情報屋とバーテンのカプしか人気なかったから
誰が声優だろうとこのカプしか受けない事に変わりなかったと思うよ
652カオス:2010/01/18(月) 01:55:08 ID:/iFJxI6kP
まぁインパクトのあるキャッチャーなキャラがいて
おいしい関係性があって初めて同人で流行るもんだしな
美形だけどウザイほど外道な男と自販機やポストを投げてくる怪力男の
犬猿コンビってのはその点クリアしてると思うが
虹で上手く調理する作家が参入せんと流行るのは難しいだろう
653カオス:2010/01/18(月) 01:59:05 ID:0Kvz9pw60
場皿とか低瑠図阿鼻酢みたいにゲームジャンルで流行りそうなのってあるかな
654カオス:2010/01/18(月) 01:59:46 ID:dWxAd4aH0
>>594
得チケ来てたぞ。Gロッソの席数と公演回数で得チケじゃ
どうにもなるまい。
655カオス:2010/01/18(月) 02:29:46 ID:SlI5X+fs0
>>653
据え置き次世代はハードル高すぎ、
DSは同人受けするようなタイプと相性悪い、PSPは女性普及率低いでどうにも
656カオス:2010/01/18(月) 03:31:15 ID:JaK3nx2k0
男性向けでもゲームは昨今大流行ないよな
657カオス:2010/01/18(月) 03:33:27 ID:s9GE3NQ20
>>656
東方が絶賛大流行中ですが
658カオス:2010/01/18(月) 03:36:47 ID:JaK3nx2k0
あw
なんかゲームという意識から外れていたw
659カオス:2010/01/18(月) 06:59:04 ID:9AGvhQ5pO
東方はゲームプレイしてなくても二次創作出来るしな…と思ったけど、
キャラ知ってれば本出すのが男性向だから
その辺は最初から関係ないのかもしれない
660カオス:2010/01/18(月) 08:42:33 ID:Yiz9RMys0
>>651
声優発表されてから目に見えて注目度が上がったの分かるよ
元々馬鹿野や夏目の製作スタッフ信者が原作知らずに期待してた作品だったし
661カオス:2010/01/18(月) 08:51:21 ID:j9zDP5Cl0
そ、そうなのか…
662カオス:2010/01/18(月) 10:13:24 ID:5allvYZO0
アニメって結局放映期間+aしか流行しないからなあ。
漫画原作で絶賛連載中ならまだしも、デュ羅は原作ラノベだし、
春日の半分もプチったら御の字じゃね?

ガンダム系がそこそこ来るのは、放映1年間という(最近にしては)
長期放映期間であるのと、ブランドに対する信頼感があるからかな?

175や祭体質の人たちはともかく、アラサー越えると
なるべく長く快適に同人できるジャンルを求めるからなあ。
同人の主力になるオフ活動世代がガッチリやれるジャンルでないと
大流行は出ないよね。
663カオス:2010/01/18(月) 10:31:41 ID:WDnQvEiH0
頑駄無だって毎回流行してる訳ではないような
翼も種もOOも一応作品内に女性向けで
分かりやすくおいしい要素があったから流行したんじゃないかと

それとも自分が知らないだけで大流行ではないけど
上記以外のシリーズもそこそこ来てたんだろうか?
664カオス:2010/01/18(月) 10:38:14 ID:xiJbHNRi0
アニメやゲームじゃなくて漫画でヒットが出て欲しいってのは
長く続けたいって言う事でもあるよね
連載が続く限りは燃料が一応ずっとあるという事だからなあ

一年経たないうちに収束しちゃうようなジャンルは
ゆっくり同人界に根を張りたいと思ってる人には短すぎるんだよね
665カオス:2010/01/18(月) 10:43:38 ID:oaUBVBRv0
飛翔から流行を求めるのも安定してるからなんだろうな
馬鹿テス見たけど、主人公の悪友がもうちょっと優男風だったらもっと萌えたのに
666カオス:2010/01/18(月) 12:51:28 ID:I74YkD/w0
>>653
TOVはノマ恋愛少な目の腐女子にやさしい作りで
移植で幼馴染がパーティ入りしたり幼馴染コンビの過去話が映画になったり
燃料も多くて次世代機ソフトの中ではかなり同人受けしそうではあったけど
浴び巣ほどもいかないってことはもう難しいんだろうね
次世代機は女性受けしそうなソフト自体があんまり出なさそう
場皿は3よりもアニメのほうがいい燃料になるだろうし
667カオス:2010/01/18(月) 13:49:33 ID:WIe/oH0dP
>>663
翼の次に×があったけど、見た目が地味すぎて食いつかなかった
種の次のOOは見た目が派手だったのでいっぱい腐が食いついたけど
中身は×並みに地味だった……と思うんだけどどうよ?
668名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/18(月) 14:03:06 ID:DyguSmrf0
きゃ:私は中高生のとき、テレビ東京の「スレイヤーズ」が大好きだったので、帰宅部で18時にはテレビの前で待機してました。アニメを見続けるという強い判断はありませんでしたが、昔から本ばかり読んでいたので特に意識したこともなく、自然にアニメオタクになってましたw

上:20年前はこんな可愛い子がアニメ好きとか考えられなかった…w イベントとかやると男ばかりで息苦しかっけど、今は本当にキレイ/カッコイイ系の男女が多い!

谷:イベントによって服装が違いますね。80年は文学青年スタイルとか映画青年スタイルとか、アニメ誌で「うる星やつら」の押井監督の写真見たときは典型的映画青年に見えました。

きゃ:作品によってファッションの違いはありますか?

谷:露骨に変わりますし、会場によっても変わりますね。国際フォーラムとロフトプラスワンとかw

氷:この10年一番の出来事は、「ガンダムSEED」「コードギアス」「鋼の錬金術師」でリアル中二女子を中心とした若い女性ファンを呼び込んだことだと思います。

谷:それに関しては私は懐疑的。女性ファンが多いといえば「最遊記」が有名ですが、実際は小学生男子が視聴者の中心でした。
669カオス:2010/01/18(月) 14:19:43 ID:yHuW4wik0
>>653
今後一番流行しそうと予想されてるのが最終幻想13のヴェる刺すだな
主人公も仲間もイケメンで同人受けしやすい野ムラFFだから
13本編の方は女主人公+同人受けし辛い仲間キャラばかりだったから全然ダメだったけど
670カオス:2010/01/18(月) 15:23:47 ID:LGdH776z0
>>669
ベルサスはPS3じゃなければ期待もあったろうにな
13無印の大コケで初動が期待できなくなったのと
第一発売日がまったく未定のままなので狸の皮算用すぎる
671カオス:2010/01/18(月) 15:56:52 ID:8SHWAEer0
>>667
00の見た目って派手か…?
672りぼ:2010/01/18(月) 16:00:10 ID:DYF16mej0
>>671
派手ではないが話題性があるといった意味では派手だったんじゃないか
673カオス:2010/01/18(月) 16:01:12 ID:FJ/W69VO0
イケメン勢ぞろいで目もそれなりにでっかくてなんかキラキラしてて
地味かハデかって言ったらハデだと思うよ
中身は地味というより関係性が薄すぎってのが問題だった気がするけど
674カオス:2010/01/18(月) 16:23:16 ID:s9GE3NQ20
>>670
無印13は同人的には大コケ(というか、最初から期待もされてなかったが)だけど
売り上げとしては普通に健闘したんじゃない。200万いけば□も恩の字だろう。
13Vはそれ以前に発売日未定がどうかという感じだが。

場皿3で腐女子のPS3所有率が少しでも上がってくれればいいんだけどね。
TOGやTOVを見ると、箱○やWiiでも同人的な厳しさは同じだと思うし。
今更PS2という選択肢もありえないし、
携帯機は普及してるけど、同人受けを考えるとイマイチだし
PCゲは女性には初めから敷居が高く感じる人が多い。

といいつつ、勢い再燃の場皿も最近のニューホープ稲11もゲームなんだけどな。
きっかけはアニメだが。
675カオス:2010/01/18(月) 16:41:46 ID:6wCGY16t0
コノレダ新作はPS2とPSPの両方で出るんだっけ
女性向けゲームは女性向けの腰の重さ(新ハードをなかなか買わない)を配慮して
今だにPS2とのマルチが多いけど
一般向けゲームはそこらへん完全無視で次世代オンリーだったりするもんね
しかも作品によって出るハードがばらばら
女性向け流行としてはゲームはやっぱり厳しいなあ
676カオス:2010/01/18(月) 16:47:48 ID:eBa00fPy0
ギャルゲー・乙女ゲー・廉価版以外はPS2に出させない方針という噂
疎にー的にはPS2レベルの中規模ゲームはPSPで補う計画だったらしいよ
677カオス:2010/01/18(月) 17:47:49 ID:yHuW4wik0
>>674
最終幻想13はミリオンも無理といわれてたから売り上げは大健闘
あとFF13Vは王国心とスタッフ同じだから、
ネズミーの壁で参入できない層が今度は来るかも、と前に言われてた。
(王国心はネズミー関わってなければ低る図ぐらいは来てただろうし)

場皿3→FF13VのコンボぐらいしかPS3に腐女子を呼び込む方法もないしね
場皿は今出てる新キャラの評判よくないが、これは実際やってみないと全然分からないし
678カオス:2010/01/18(月) 17:59:42 ID:atgbDlyq0
>女性ファンが多いといえば「最遊記」が有名ですが、実際は小学生男子が視聴者の中心でした。
中学生の時に好きだったって男の人のレスや、当時トレカを小学生男子が本屋で買ってたとか目撃レポもあったけど
マジか
女児がセーラームーンやプリキュアに憧れてるように、最遊記のキャラがかっこ良かったってその男の人は言ってたけど
679カオス:2010/01/18(月) 18:02:30 ID:cW3KpDYZ0
とっても中2キャラなのでリア時代だと共感できるのでは
680カオス:2010/01/18(月) 18:08:33 ID:TXM0Igy30
それはちょっと分かるかもwww
681カオス:2010/01/18(月) 18:29:32 ID:THPRVS0eO
>>678
それはマジだよ
当時リア中だったが男子でみてる子多かったし小学生の弟もはまってた
腐ってると女向けにしかみえないだろうけど
リアル小中学生には青年漫画に見えたんだよな

なんだかんだで昔の6時台放送のアニメは多少オタ向けでも子供の物だったし
視聴者の大半は子供だったんだよなぁ
鋼は小中学生に流行ったろうけど種とか00とかって子供は見てたのだろうか
682カオス:2010/01/18(月) 20:15:12 ID:YGEQRnTR0
儀明日の縷々だってああ見えて男オタにも普通にすごく人気あるもんね。
もちろん腐男子的に縷々たんハァハァとかじゃなくて、
腐った世の中を改革するカッコイイ男キャラとして
リアル厨二オタ男子が憧れというか自己投影したくなる感じの人気。
683カオス:2010/01/18(月) 20:18:11 ID:yiF6Bsh+0
>>681
世帯別視聴率とかでは種はそれなりに子供に見られていたっぽい
ガンダムのカプセル玩具関係のチラシでも、Gが一番人気らしいけど種も小学生に人気とか
割と言われていたし
684カオス:2010/01/18(月) 20:28:30 ID:FJ/W69VO0
種はなんだかんだで子供と男が中心だったわな
00は子供はほとんど見てなかった
違いはなんだろう
685カオス:2010/01/18(月) 20:29:51 ID:+C6pUEXn0
00は子供がとっつく意味でのキラキラ感が足りなかったからでは
キャラデザとかもそうだけど、キャラ年齢とかも関係あるのかなあ
一般作品でもそうだけど、キャラ年齢高い作品でファン年齢
低いものってあんまりないよね
686カオス:2010/01/18(月) 20:36:53 ID:TuFFqXjW0
あと、さんざん言われてたけど必殺技とか派手な決め技がないのが痛かったのでは<00
種でいうと虹色ビームみたいな、絵的にわかりやすい派手さ
687カオス:2010/01/18(月) 21:20:01 ID:7/aOgVqk0
義明日は夕方に移ってからの
世代別視聴率表で子供爆死だったなそういえば
深夜枠視聴者がそのまま夕方もみ続けたという高年齢だった
リアル厨二オタ男子ではなく
厨二オタになりそこねたおっさんという年齢層
688カオス:2010/01/18(月) 21:25:04 ID:bu0HCHEW0
ゴミバコギアス厨とかも誕生させてたから
リア層の人気もあったんじゃね?

まぁ一般人気は同人とは直接関係無い訳ですが…
689カオス:2010/01/18(月) 22:03:39 ID:TXM0Igy30
とりあえず強いと男の子に人気出るのかな
690カオス:2010/01/18(月) 22:05:51 ID:YGEQRnTR0
>>687
ああ、たしかにリアル年齢厨二というよりは
中身だけ永遠の厨二ないい年のオタかもしれないw
訂正するわ
691カオス:2010/01/18(月) 23:41:07 ID:UschZY4Z0
まぁ一般人から見れば同人者も永遠の厨二だしなw
692カオス:2010/01/18(月) 23:45:23 ID:HJZ37ZE90
そんな、身もフタもない本当のことを…
693カオス:2010/01/18(月) 23:51:35 ID:s9GE3NQ20
オタと厨二は切っても切れない関係。
厨二が卒業できないからオタになるのか、
オタだからいつまでも厨二なのか。
694カオス:2010/01/19(火) 00:11:00 ID:sWbwIcuF0
そういえば三毛で某ミュのレポ本を1冊だけ出したら凄い罵倒メールが来て驚いた
あたりまえだけど写真なんか使わないしレポマンガだけのぺら本で奥付に関係者禁明記
ホモ要素も0なのにこのジャンルは何かお作法あんのかと思ったわ

それともジャンルが過熱してるとかあんのかね
695カオス:2010/01/19(火) 00:14:43 ID:R8r9Ilx70
どこだったかで、前話題に出てた、
最近は小学校中〜高学年向け(特に男児向け)が少なくて、
アニメは幼稚園位の子供か、大人が見るものの両極端になってるって意見に納得したの覚えてる。

大人がハッキリと解るほど、大きな流行が出なくて
知らなかっただけなのかもしれないけど、稲11の隆盛はかなり久しぶりに感じた。
696カオス:2010/01/19(火) 00:21:19 ID:G1sCyVYv0
いわゆる昔のわたるぐらんとか勇者シリーズとかその辺かな
確かに何時の頃からかなくなったね
もう少し上の年齢の男の子向けアニメもいつのまにか消えたし
完全に子供向け(教育Ch含む)かヲタ向けの二層化ってのはわかる
中間層が一番面白かったんだけどな
697カオス:2010/01/19(火) 00:24:14 ID:NKC+wR6c0
夕方の勇者シリーズ復活しねーかなと思う時がある
698カオス:2010/01/19(火) 00:30:52 ID:R9GCvqW20
そのあたりは超合金とか完成品ロボを欲しがる低学年向けだろう>わたるぐらん勇者
中高学年はプラモや模型系統のリアルロボットじゃないの
でもその年代の男の子は完全にDSやPSPに持っていかれてるから
オモチャCMとしてのアニメというビジネスモデルから外れちゃってるんだよね
オモチャ系スポンサーが取れないとオリジナルアニメが夕方枠での放送は難しいから
DVD回収を狙う深夜枠かもっと対象年齢を下げて週末朝枠になっちゃう
699カオス:2010/01/19(火) 00:40:08 ID:E5b4THB50
小学生男子は、もうキャラクターものには見向きもしないよ。
服は基本スポーツブランド着るし、文房具や持ち物もキャラ物はかっこ悪いって
避ける傾向にある上、戦争、戦いのあるものは親世代の印象もよくない。
ロボ玩具よりもゲームやカードを喜ぶが、ゲームやカードのキャラグッズは買わない。

勇者シリーズあった頃は、1年がもっと長かった気がするな…
最近はドッグイヤーにもほどがある。
700カオス:2010/01/19(火) 01:03:57 ID:6sdcKO4B0
>>695
その稲妻11って最近地元で放映始まったから見てみたけどあんまりにも想像してたのと違ってビックリしたw
支部とかでの情報しかしらんからキラキラ美少年沢山のアニメかと思ってたらなんかモッサリ系で古臭いし泥臭いしww
今の子供にも腐にも全然人気出そうな感じじゃなかったから今に至るまでよっぽど上手くやったんだな…
人気無い(あっても?)キャラだとリストラされるんだっけ??モー娘かw
701カオス:2010/01/19(火) 01:24:58 ID:AbzeuaD80
稲妻新シリーズの声優無駄に豪華だね
当たることを見越して力入れてきてるのかな
702カオス:2010/01/19(火) 01:26:23 ID:ywPIxD6M0
ここ同人流行スレで声優関連のスレじゃないよ
703カオス:2010/01/19(火) 01:29:02 ID:HIkmRmyJ0
音響監督が00と同じでゲームキャスト以外ほとんど00声優よ
704カオス:2010/01/19(火) 01:33:30 ID:wDPC/5CW0
別に声優なんて気にしたことはないけどなあ
キャラにあっていていい仕事すればそれでいいと思うんだが
声厨のこだわりってわかんね
705カオス:2010/01/19(火) 01:38:28 ID:G1sCyVYv0
うん自分なんか声の聞き分けもろくにできないw
合ってて上手ければそれでいいや
706カオス:2010/01/19(火) 01:42:18 ID:3ATcJtKM0
声優は気にしないけど誰もが知ってるor人気があるっぽい声優ばかり使ってるアニメは
何となく予算あって気合い入ってるのかなとは思う
たまにある名前を知らない声優しか使ってないアニメよりはヒットするかもって期待する
707カオス:2010/01/19(火) 01:43:47 ID:BHWk4oee0
まぁ声に関しては棒姫みたいに壊滅的じゃなきゃ問題ないかなと
708カオス:2010/01/19(火) 01:43:59 ID:SulJXLOJ0
声オタの付いてるような声優を大量に使ってると
製作側が女オタクをターゲットとして意識していることの証明にはなるが
女オタ受けと同人受けは別物だからな
709カオス:2010/01/19(火) 01:53:53 ID:ZkDvH/GZ0
>>694
そのジャンル者からきた罵倒メールじゃなくて
現ジャンルへの引き留めの意図での罵倒メールだったんじゃ?
まあ庭球ミュジャンルは庭球ジャンル本体と揉めてたっぽいけど
710カオス:2010/01/19(火) 02:00:16 ID:24NjZBKW0
>>700
その意見、懐かしいと思ったら唾差ブレイクの時だったわ。
神火星とかのキラキラ(当時比)ホモチックアニメならともかく
なんでこんな泥臭いサッカー少年アニメが?と
クビをかしげた人も多かった。

個人的には稲11は逆に、あの泥臭さが受けたんじゃないかと思う。
作られた美少年モノコンテンツは沢山あるけど、あえて天然ものを
食したいという人のニーズに合致したのかも知れない。
意外にもジャンル者の平均年齢が高く、同人暦が長い達者な人も多い。
天然を装っているだけで、実は巧妙に計算しているとは思うが(L5だし)。

下手とは違う意味で、不思議な吸引力で支持層を獲得したコンテンツだとは思う。
昨今の例だと、忍玉とか携帯獣とかも似たような印象を受ける。
外側からだと、何故それが受けたのか、パッと見で分かりづらい。
711カオス:2010/01/19(火) 02:00:58 ID:yGKaPKVi0
>>700
支部とかで今人気のキャラは2期に入ってから出てきたのが多いから…
盛り上がってきたのも2期途中からだしね
アニメの公式サイト見た方が現在のイメージは掴みやすいかも
もうすぐ3期になるけど今度はそんなにリストラって感じじゃないっぽいよ
2期のレギュラーがだいたい3期でもレギュラーみたいだから
まだ詳しくはわからないけどファンは少し安心してそう
712カオス:2010/01/19(火) 02:15:09 ID:yGKaPKVi0
>>710
稲妻のキャラデザは書きわけがはっきりされててキャラによって結構印象違うから
泥臭い外見のキャラも多いけど普通に美形や今風の外見のキャラも実は多いと思う
キャラ人数多いし人気キャラ全員がレギュラーってわけじゃないから
外からはわかりにくいかもしれないけどね
713カオス:2010/01/19(火) 09:25:05 ID:ZYKs+qWS0
あれは20代以降特に列後や出時門とか
はまっていた層狙い撃ちなキャラデザに見えたけどな稲妻
714カオス:2010/01/19(火) 09:59:06 ID:lKiP/FkX0
イナズマのキャラデザはレイトン教授の人だよ
715三国:2010/01/19(火) 10:05:46 ID:nyo8uoK1P
声優はよく解らんが、子安が出るとキャラ名ではなく「子安」と呼んでしまう
716カオス:2010/01/19(火) 10:11:02 ID:nyo8uoK1P
名前欄ごめん
717カオス:2010/01/19(火) 11:46:39 ID:D6QJlJ1a0
稲妻はキャラデザが狙ってる狙ってないじゃなくて、ただ単に
キャラデザの中の人の絵柄や、ハードの制約(DS)でああなっただけな気がする
ゲームだと1000人くらいキャラ居るし

初期ゲームだと、キャラデザの中の人の味が強くてもっさりぎみだったけど
アニメ化にあたって随分ブラッシュアップされたと思う
アニメが上手くいったのもあって、その後のゲームでは随分アニメよりの絵に
なったんで、最近は狙ってる部分もありそうだけどね
718チラシ:2010/01/19(火) 12:34:48 ID:2hHzXivT0
>>715
流行と直接関係ないんだし絡み向きのレスだね
719カオス:2010/01/19(火) 13:09:32 ID:CQZXTiac0
せ、せんにん…
そんなにキャラいたら、覚え切れなさそうだな…
720カオス:2010/01/19(火) 13:56:54 ID:VWcsO6Pc0
名前は覚えられないかもしれないけど顔なら覚えられるよ
目から入る情報は記憶されやすい
ゲームする本来のターゲット層には問題ないと思われ
721カオス:2010/01/19(火) 19:23:45 ID:kZZtFfEY0
>>713
同意
久々にああいう路線来たなってちょっと嬉しい

1000人分の顔グラがあるのか稲妻…?sugeeeeeee
722カオス:2010/01/19(火) 19:32:16 ID:JjwO9noN0
まさにキャラカタログ
723カオス:2010/01/19(火) 21:05:10 ID:yUg4SOdn0
身近な子供情報で意味なしかもしれんが
技名をさけんで何か出すってのが子供には受けるんじゃないか>稲妻11
スペースがありゃ技の出しあいですよ…

同人受けした理由はバカっぽさじゃない?
ねーよwwwwで見てたのがいつの間にか…とか
724カオス:2010/01/19(火) 21:06:55 ID:wZwUJk990
減衰だってできたんだからなんとか…
つかあれも1000人は居ないよな
725カオス:2010/01/19(火) 21:09:28 ID:g9VNbhTR0
原水は仲間は108人だからなあ
多いけど稲妻の10分の一だw

稲妻って同人の作風もショタなの?
任とかはなんだかんだ等身高くなってたけど
726カオス:2010/01/19(火) 21:28:07 ID:6sdcKO4B0
>>711
そう言われて気になったから今公式見てきたけど世界編とかあってビックリしたw
これから列後みたく外人キャラ出てきて流行ったりするのかね
Wカップもあるし支部とかでこれから益々盛り上がりそうだね

しかし携帯獣、稲妻はオタ受けするのに同じく子供にめちゃ流行ってる米ブレとかはさっぱりなんだな
キャラデザとか一見同じ様な感じでもどこか違うんだろうか…

727カオス:2010/01/19(火) 22:00:18 ID:yGKaPKVi0
>>725
1000人て言っても一部以外はほぼモブみたいなもんだけどね
アニメに出てないキャラも多いし
人気キャラはだいたいアニメである程度出番がある

同人はアニメの絵に似てるのや頭身低めのショタ系が多いかな
少し頭身高くなってるのや中高生風のスラっとしたのも多いけどね
でもすっごく体格良いってのはさすがになさそう あくまでも中高生風
元年齢が中学生なんでそれっぽく頭身高くしてる感じ
728カオス:2010/01/19(火) 22:52:19 ID:pKO/3iBJ0
>726
前はそこそこ見たような気もするけど
列五にしても携帯獣にしても出字門にしても
アニメ人気がハンパなかったからな
米ブレはどうだったっけ
同人主力の成人女性のアンテナに引っかかる場がないと同人人気は厳しいよね
出字は椅子同時上映の映画から入った人が多かったらしいけど
729カオス:2010/01/20(水) 11:01:19 ID:sUowiw1d0
キャラカタログ系ジャンルって下手、忍魂、庭球と主人公受けが一番っての殆んどないね
その稲妻も主人公モテモテみたいなイラストや漫画支部でよく見かけるから主人公受け最大なのかと思ってたら違うらしいし
今の所再生位?
あれだけキャラ居て断トツって凄かったんだな…




730カオス:2010/01/20(水) 11:13:43 ID:5DAUR7nL0
再生はキャラカタログに見えがちだが話が完全に主人公中心だもの
他にスポットが当たっても最終的には主人公へ向かう事が多い
731カオス:2010/01/20(水) 11:40:08 ID:APYd2Hy10
キャラカタログ型は、カタログと言うだけあって、
主人公は当然主人公補正がされるものの、
同じくらい、脇にもスポットが当たってるケースが多い。
で、主人公以外の脇同士のカプなんかにも人気が出て
カプ幅が広がる。
下手、忍玉、庭球、全てこのパターン。

再生は典型的な逆ハー型で、乙女ゲーのごとく
主人公の周囲にイケメンが揃い、主人公に矢印を向ける。
RPGなども、主人公=プレーヤーなので、
同様のパターンが多い。

イケメンキャラが沢山という面だけで見ると類似点もあるが、
根本的にキャラ配置が異なる。
どっちも女性向けでは、流行しやすい型ではあると思う。
732カオス:2010/01/20(水) 12:04:29 ID:5DAUR7nL0
でもその割には下手のカプ分布は再生型だよね主力1,2カプに他がチラホラで
忍や庭球ほどのバラつきがない
まあ擬人化から膨れ上がってるから脇も増えてるとは思うけど
733カオス:2010/01/20(水) 12:25:52 ID:2A2/JX2H0
カプ分布ならむしろ下手より再生の方がバラついてるくらいじゃないかな
734カオス:2010/01/20(水) 13:37:47 ID:EpjZAs1l0
再生はなんだかんだほとんど主人公を中心とした話だし
他は主人公にも関わらずそうでもないからなあ
735カオス:2010/01/20(水) 18:25:45 ID:l46NPfWf0
>729
キャラカタログだから主人公に人気が出ないというより
人玉庭球に関しては、主人公がショタよりなのの方が大きいような
選択肢の少ないジャンルだと、ショタっぽいキャラでもそれなりに人気が出るけど
キャラ多いと、他の萌え易いキャラに流れやすい
736カオス:2010/01/20(水) 18:31:17 ID:74V6awHs0
カオスと流行どっちで言われてたか忘れたけど
一応庭球での最大受けって主人公らしいぞ
737カオス:2010/01/20(水) 18:36:35 ID:jItoSJkI0
人玉は主人公と同人人気のあるキャラで4〜5歳以上年齢差があるが
庭球は主人公と部長達は2歳しか変わらんw
738カオス:2010/01/20(水) 18:48:12 ID:9ObvVWH30
>>732
下手は国だからか一人のキャラでも性格が多面的というか、属性デパート状態
関係性萌えでも日受けは攻めを選びたい放題、
英受けは年下わんこ攻め・ケンカップルとツンデレ受けのメジャー嗜好を抑えてる
二大受けキャラの日と英だけでかなりの層をカバー出来るんだと思う
ぱっと目に付いて原作での露出も二次も豊富なキャラに自分の好みの要素を見つけたら
なかなか他のマイナーまで目がいかないんじゃないか
739カオス:2010/01/20(水) 20:35:51 ID:hozKhiG8O
キャラカタログと群像劇を一緒だと思ってる人いない?
再生は方針と同じだよ
キャラが多いだけで主人公中心
740カオス:2010/01/20(水) 20:45:49 ID:G94uJgDR0
下手は一人のキャラに色んなテンプレ属性が詰め込まれてる感じ
741カオス:2010/01/20(水) 20:46:06 ID:58Dm5n2Q0
うん、キャラカタログの意味の取り方の違いな気がする
キャラカタログって、同人受けするキャラが(カプが選べるくらい)いるって意味だけど
それは、どのキャラにもそれなりにスポットがあたるという意味じゃない
下手や任玉なんて主人公とは名ばかりで、その子を中心に全体の話が動くわけじゃない
庭球は一応慮が根底にあるけど、他キャラもかなりの描写があり
慮が絡まない、他キャラ同士の関係も普通に濃く描写されている

>>731
RPGは別に主人公=プレイヤーじゃないよ
ドリ扱いしたいのかもしれないけど
結局はそのキャラに美味しい絡みのあるキャラが多いから
関係性に萌える事の多い女性が食いつき易いんだと思う
742カオス:2010/01/20(水) 20:46:33 ID:ymSE+bMm0
743カオス:2010/01/20(水) 20:54:55 ID:VLimBl9s0
まあね
言ってみれば美味しい関係性をもつカプが複数いるってわけだし
AB単一が多い場合って、他に関係性の濃い同人受けするキャラがいないって場合も多いからなあ
矢印向けられる人が多い主人公受けでも、
突出して関係性の濃いキャラがいたら、そのカプが寡占状態になったりもする
碁の秋皮下とかそうだよね
744カオス:2010/01/20(水) 21:10:01 ID:klH3CGjE0
>>743
再生が同じようなタイプの方針とは違って主人公カプが複数あるのってそのせいだろうな
もし突出して濃い関係性のキャラ(ライバルとか幼馴染とか)がいれば方針タイプで
メジャーが1〜2カプ、ぐっと下がってマイナー乱立&総受け層、みたいになったんじゃないだろうか
ゲームなんかも、なんだかんだでキャラが少ないからそういうの多い(最終幻想7とか)

再生は受け占有型と、群像劇の中間だから上手く流行ったとここでよく考察されてたね
受け括りで見ると、ジャンルを牽引するカプ(品受け)がいるけど
カプ括りでみると、脇キャラカプもそれなりに強いので、受け皿がたくさんある、みたいな

下手は群像劇だけど、再生型にも見えるんだよなあ
庭球というにはカプが占有されすぎている
745カオス:2010/01/20(水) 21:58:19 ID:jwU0SQV80
>>744
下手については>>738に同意
解釈や属性が好きにしやすいと思う
再生もキャラ描写がそんなに濃くないから、やりやすそう
主人公なんてクールツンデレ最強と可愛い系の人気タイプを2つ兼ねそえてるし
昨今は、昔の飛翔のように、暑苦しい矢印を向け合ってる作品よりも
攻め受けとも書き手、読み手の好みに変換し易い、ライトな心理描写のものが流行ってんのかな

キャラ改変だけで見ると、今よりも昔の方が凄かったと思うけど
昔はオリジナル化させる事を百も承知でやっていたのに対し
今は建前だけでも「自分のオリジナル化じゃありません〜」と皆言いたがってて
だからこそ、はっきりと気持ちを暑苦しく正面からぶつけあうようなジャンルより
薄い心理描写しかなく、どうとでも取れるようなジャンルが人気なのかと思った
746カオス:2010/01/20(水) 22:00:45 ID:jwU0SQV80
書いて思ったけどジャンルアンチみたいな書き方になったなスマン
心理描写が軽い漫画<重い漫画と言いたい訳ではないよ
そういうライトさが逆にいいって原作ファンもいるだろうしな
747カオス:2010/01/20(水) 22:15:14 ID:ksZ5SXp70
そもそも同人視点に限らず作品そのものに暑苦しいのが減ってるというものあるような
748カオス:2010/01/20(水) 22:29:52 ID:EYxh8E7bO
たしかに気合いや根性で何とかする系の作品は、今はほとんど見かけないなあ
無駄に熱い漫画やアニメは今は受けないのかね
巨人の星とか、無茶苦茶だけど面白いんだが
749カオス:2010/01/20(水) 22:32:36 ID:ksZ5SXp70
それはちょっと古すぎないかw
750カオス:2010/01/20(水) 22:33:15 ID:efL6ah6K0
グレソラガソ…あれは子供にとっては妙にヲタくさく
ヲタにとっては子供向けっぽくて人気はどっちつかずだったようだが
751カオス:2010/01/20(水) 22:40:53 ID:l46NPfWf0
上で言う群像劇タイプって庭球型超分散型ってことだよね?
でもこのタイプって流行の型の中ではレアタイプだからなあ
今のところ中心カプがないほど分散してるのって
庭球と規模は落ちるけど人玉と、これくらいしかなくね?
あとは鰤?これも分散型という意見と普通に主人公中心という意見とあってよくわからんが
キャラカタログかどうかに関わらず
このタイプに当てはまらない作品の方が多いと思う
752カオス:2010/01/20(水) 22:56:11 ID:jpxGwkYR0
庭球は今でこそ超分散型だけど初期は青学と氷帝中心に大きめなカプが多かったと思う
確かミケ100超えカプが5〜6個あったとか少し前にも話題に出てたし
その後ジャンル縮小と更なる分散があって現在の超分散型になったから
鰤、人玉、稲妻辺りのこれといった中心カプが存在しない分散型とはまた違う気もするな
753カオス:2010/01/20(水) 23:06:21 ID:tBfbkvHG0
>>748
でも今子供から人気出てきてる稲妻はそんな感じじゃないか
サッカーなのに最後は命からがらになって主人公の「サッカーしようぜ!」という
謎の気合いで仲間が立ちあがって勝利!ってパターンだよ
754カオス:2010/01/20(水) 23:07:32 ID:hjxv5mL00
原作が群像劇なのと
同人が群像劇なのってまた別なような
下手なんて、原作は群像劇だけど、同人はちょっと違う印象

キャラカタログ→同人受けするキャラの数が多い
群像劇(原作)→特定の人にスポットを当てたストーリーではなく脇役の話もそれなりにある
群像劇(同人)→中心といえるカプがおらず、カプが分散している

個人的にはこんな感じで使ってるわ
755カオス:2010/01/20(水) 23:18:06 ID:9ObvVWH30
>群像劇(同人)

これのことをみんなカプ分散型ジャンルと言ってるんだと思うが
同人が群像劇って言葉の意味を成してない
756カオス:2010/01/20(水) 23:56:39 ID:sUowiw1d0
>>753
>サッカーなのに最後は命からがらになって

稲妻ってそんなんなんかw
宇宙人と賑やかにサッカーするアニメだと思ってた…
命がけでスポーツっていうと観客席に吹き飛ばされて血まみれでテニスする庭球思いだすなww
スポーツ物ってやり過ぎwって方がウケルのかもね
757カオス:2010/01/21(木) 00:08:26 ID:mlxd/7C50
普通に考えてスポーツとしてありえなさすぎるんだが
そういうバカバカしい熱さって逆にいいんだよな
開き直りすぎててこっちもバカバカしく熱くなれるw

シリアス物のストーリー破綻だったらすげー冷めちゃうけど
最初から馬鹿みたいで真面目なノリだからもう何でもアリみたいなw
758カオス:2010/01/21(木) 00:46:41 ID:6eQ132T00
>725
その初期庭球のデータだけど
ジャンル総数でかいのに200超えるカプがなくて
100代のカプばかり5、6個ってすでに分散型の兆候出てるなあw
と受け取ることも出来るわけで
759カオス:2010/01/21(木) 00:55:49 ID:YXMOTFhG0
ミケ100超えカプが5、6個って再生でもあったと思うけど
庭球の場合総スペ数も2000超えしてたからなw
やっぱり割合的にはかなり分散してると思う
760カオス:2010/01/21(木) 01:29:06 ID:ovFgDECv0
稲妻は凶悪な敵が出てきてやっつける的な少年漫画の王道ストーリーを取り入れてて
そういうのにはぶっ飛びシリアス設定が付き物だからさ
稲妻の場合1期はサッカーの大会やってたけど(これも大概普通じゃなかったけどw)
2期になってから世界征服をかけてサッカーしてたしね
ちびっこ向けだと玩具で世界征服とかよくあるじゃんwあんな感じ
強化サッカーみたいなので敵に学校破壊とか怪我とかさせられてたし

他にもシリアス設定はあって、今まで出てきたのだとこんな感じかな
スパイ・命を狙われる・殺人・洗脳・ドーピング・人間兵器・仲間との別離
家族との死別・孤児・人質・二重人格・裏切り・悪人化
子供向けの皮を被って実はこんなシリアス設定が隠れてるからなぁw
自分も初見では思いもよらなかったけど…これも人気の要因のひとつなんじゃないかな
761760 カオス:2010/01/21(木) 01:50:06 ID:ovFgDECv0
つまり実はシリアスストーリーがあるから
命がけでサッカーやってるんだよってことです
あーでも普通に必殺技だけでも命がけの時もあるなw
762カオス:2010/01/21(木) 02:02:25 ID:Yyk2htme0
稲妻はスポーツものにありがちな
誰かにぶっとい矢印出してるキャラがいないのが惜しいと思う
仲良しなコンビとかはちらほらいるんだが、全体的にあっさりしてる
763カオス:2010/01/21(木) 02:17:14 ID:ovFgDECv0
>>762
そうかな?一応何人かいると思うけど…
あっさりしてると言われればもしかしたらそうなのかもしれない
764カオス:2010/01/21(木) 02:27:42 ID:KGikYHqO0
ガチな奴らが多すぎて普通の仲良しコンビの方が少ない気がする
765カオス:2010/01/21(木) 08:26:17 ID:h6OLf+WW0
>>753>>760
その昔プチった疾風!鉄リーガーと似ているねw
「俺のオイルが沸騰するぜ」は名セリフだった。あれも無駄に熱いアニメだった。
↑スポーツするのはSDロボ

バカバカしく熱い作品はいつでも一定数の需要があるってことだよなー。
必殺技のために命がけで特訓したり、技の名前を絶叫しながら繰り出したり、試合で死にそうになったりw

766カオス:2010/01/21(木) 09:45:12 ID:IWZM6mYt0
派手な必殺技とか見た目派手なキャラは見てるだけでも楽しいしな
庭球や稲妻みたいなのが人気なの考えるとここで度々名前が出る黒子が何でイマイチ流行らないのかよく分かる気がするな…
あれも試合中消えるとかコートの一番端から3Pとか無茶苦茶なのにそれでも地味感凄いもんなw
キャラも見た目地味ばっかでいくら飛翔で連載でもリアとかの興味を引くはずが無いか…
767カオス:2010/01/21(木) 10:00:07 ID:BtWlwZEs0
黒子にも『貴様が俺の兄だと!?』とか『木瀬など我らの中で一番の小物…』展開があればよかったんだ
768カオス:2010/01/21(木) 10:13:36 ID:B+gjDkrO0
>>766
まぁ見た目の派手さやキラキラ感は需要だよなぁ
それだけで目を引くし興味もつけど地味だとスルーされる確立が高い
769カオス:2010/01/21(木) 10:22:12 ID:0Ockqgxu0
キャラは記号が多いほうがいいいよね、似てなくてもこれと分かる特徴が
シルエットで誰か分かるのが理想なんだろうけど、黒子は…
当方なんかは記号だらけだと思う
770カオス:2010/01/21(木) 10:30:22 ID:W6XJqf1Y0
振りは黒子以上に地味だけどな
キャラの見た目も性格も記号的じゃなくて微妙なリアリティがじわじわくるタイプで
そこがうけたんだと思うけど黒子は中途半端なのかな
771カオス:2010/01/21(木) 10:36:02 ID:B+gjDkrO0
同じ地味でも振りの地味さと黒子の地味さじゃ種類が異なると思う
なんていうか振りは地味なりに興味を引くものがあるけど黒子にはない
772カオス:2010/01/21(木) 11:10:49 ID:NCHWxRSp0
振りは外見は地味めかもだがキャラは十分濃いと思うし
関係性も濃いと思う
黒子はなんだろうなあ…そこまで漫画的ではないはずだがリアルティもない気がする
まず絵柄がとっつきにくいかもしれない
絵柄変化してデフォで黒子が普通の人間っぽい顔になったらいいかも
773カオス:2010/01/21(木) 11:57:40 ID:d7/xDR0Y0
不利は地味で現代設定縛りがある中にも
チート、ダブスタだったり
兄弟、金持ち、一人暮らし高校生みたいに
オタクが食い付きそうな設定キャラ用意してるからなあ
774カオス:2010/01/21(木) 12:21:10 ID:8zV8mll0O
黒子はキャラの見分けがつきにくいのもなあ…
カラーだといきなり青とか緑とか人外になるし
775カオス:2010/01/21(木) 12:22:23 ID:+TX3plWQ0
不利は原作中で人間関係の歪みや依存
公式ライバル煽りなんかも入れてきてるからな…

作者が粘着質気質で人間描写が丁寧で生々しかったからな
776カオス:2010/01/21(木) 12:47:09 ID:q31NLcFw0
最後の1行は褒めてんだか褒めてないんだかわからんなw
777カオス:2010/01/21(木) 14:49:12 ID:dRPEPK750
>>775
一応分かるようにフォローが入るとはいえ
人生順風満帆の人には全く理解出来なそうな
グレーゾーン描写は確かに面白い
778カオス:2010/01/21(木) 22:16:20 ID:loWhRjnO0
>>777
そういうレッテル貼りはいらん
779カオス:2010/01/21(木) 22:16:23 ID:IWZM6mYt0
あと不利のキャラは年相応らしい感じもウケたのかもね
中学卒業したばっかの垢ぬけてない高校生、みたいな…
↑と同じ年齢でも黒子は巨人だらけで怖いもんな…ww
780カオス:2010/01/21(木) 22:32:53 ID:Z5rNvQbg0
そこはスポーツの違いだし同じスポーツの素羅団だってこの間こっちか大規模の方か忘れたけど
巨人ばっかの身長表出てたじゃん

身長そのものはそんな関係なくないか
781カオス:2010/01/21(木) 22:36:43 ID:0m3vhwzZ0
>>777
こういう「一般人には理解できないだろう(アテクシにはわかる!)」
と思わせるところが厨二病の自尊心をくすぐるんだろうな
782カオス:2010/01/21(木) 22:41:58 ID:9XIB4da60
振りは女性作家が描いた野球漫画って感じで
粘着質というか心理描写が少女漫画みたいだな思った
黒子は男性作家らしいあっさりさっぱりした関係性なんだよね
783カオス:2010/01/21(木) 22:48:04 ID:wAsacgFC0
黒子の地味さはリアルに描いて地味なんじゃなくて
トンデモスポーツ系なのに
物語やキャラにインパクトに欠けて地味なだけぽい
784カオス:2010/01/21(木) 22:57:35 ID:MD1R67rJ0
不利は最初にホモくささ持ってきたから
あの絵にしては最初の掴みも良かったんだろうな
絵がひどすぎるが一度読ませればひどい内容ではないし
785カオス:2010/01/22(金) 00:11:48 ID:fSAk/tdD0
>>783
黒子は、地味だけど面白い系のスポーツかと思ったら
実はトンデモ系だから、いまいちどっちが好きな人にとっても
どっちつかず感があると思う
786カオス:2010/01/22(金) 00:14:05 ID:jRqg/w1z0
黒子ってトンデモ系なのか?
超人バスケみたいな感じなんだろうか
787カオス:2010/01/22(金) 00:17:04 ID:jsbVZOUf0
>>786
他のジャンプものと比べるとちょっとだけトンデモ設定
だけど人物が地味だから超人バスケにならない
788カオス:2010/01/22(金) 00:24:04 ID:OuzhaAux0
やってることはテニヌ系なのに地味すぎて
へーそうなんだくらいにしかインパクトがないんだよな
789カオス:2010/01/22(金) 00:24:55 ID:ZSZxIqBS0
ああ、たしかにどっちつかずだ
見た目は笛!みたいにそれなりに地に足の着いた地味系スポーツ漫画っぽいんだけど
なんかやってることは微妙にトンデモという
でも微妙だからトンデモというにも何か違うみたいな。
そういや今週新キャラ出てきたけど、また顔が同じだった…w

庭球の初期もそういや「なんとか頑張れば出来るんじゃ…」みたいなぎりぎりスポーツ漫画だったよね
うろ覚えだけどポール回しとか燕返しとか。(まちがっても分身はしなかった)
でも先輩キャラが異常に濃かった
一回読めば多分全員覚えられた
でも黒子は無理。
790カオス:2010/01/22(金) 00:31:49 ID:V086mSyp0
>>765
鉄リーガー懐かしいwww

あれも割と擬人化やってる人いたよね?
熱いストーリー+仲間内でぶっとい矢印+シリアス要素があれば
3等身ロボットでも女性向けで流行るもんなんだな
791カオス:2010/01/22(金) 00:54:47 ID:8ueQQISf0
>>790
801は関係性が大事といわれるからな
最近はそうでもないような気がしないでもない
792カオス:2010/01/22(金) 00:58:52 ID:yeubEVEL0
関係性が大事であること自体は今も変わってないと思う。
ただ、原作でガッツリ用意されてなくても
美味しい設定のキャラと世界観があり、
妄想できる余地とちょっとしたエピソードでもあれば
勝手に盛り上がれる身軽さは増えたかもね。
でも昔から、接点なしカプとかもあったし
別に今に始まったことじゃないかもだけど。
793カオス:2010/01/22(金) 00:59:31 ID:eUoRCjBL0
>>784
ホモくささっつーか捕手の電波っぷりだな
今はそれ程重要視されてないのかもしれないけど
ちょっと前は、意味わからないけどなんかすごい!みたいな
台詞を吐くメインキャラは必須だったと思う
794カオス:2010/01/22(金) 00:59:59 ID:Ime8T7zI0
いや関係性は大事だろ
下手でも関係性のそれなりにあるカプが流行ってる
795カオス:2010/01/22(金) 01:02:47 ID:yeubEVEL0
まあ、擬人化なんて、元を辿れば
「関係性を見立てる遊び」だからな。

萌える関係性さえ妄想できれば、
天井と床でもハァハァできるわけで、
まさに女性向けは関係性の文化なんだと思う。
796カオス:2010/01/22(金) 01:07:36 ID:OJZ1HGcW0
>>794
初期はね
関係性重視っていうのはきれいごとだと思うなあ
史実でもかかわりが深く、漫画でも深い絆が描かれた他国同士カプよりも
会話のひとつもしてない
絵が一枚描かれただけの自国受カプが人気なのがそれを示してる
数字板の国際スレそのままなんだよね
797カオス:2010/01/22(金) 01:08:41 ID:Ime8T7zI0
>>796
それは数字板の国際スレが原作なんじゃないのか?
798カオス:2010/01/22(金) 01:10:30 ID:zhAN8ToI0
>>796
蘭日?
それは歴史からネタを取ってる典型でしょ
799カオス:2010/01/22(金) 01:16:19 ID:0AXFneJr0
まず好きキャラありきってのもあるしね
関係性が深いだけじゃダメ、キャラだけでもダメ
好きなキャラと、そのキャラと関係がある別キャラの二つが揃って
初めて好きカプとなる
だから>>796の言うことはちょっと的外れ
800カオス:2010/01/22(金) 01:30:23 ID:8SyQd5bg0
下手の日受けで人気って下手のsp数の話題時に上がる
英日と希日と米日じゃないの?
どっちも一応原作で絡みのある国同士だよな

もう新しいカプが台頭してるのか
下手は移り変わりが凄いな
801カオス:2010/01/22(金) 02:08:44 ID:1sVip06t0
元々下手は、2chでネタになる(=割とその国ネタが面白いと分かってる)国を
漫画や絵にしていたから
ある意味リサーチ後に原作出したみたいなもんでもあるんだよね
802カオス:2010/01/22(金) 02:23:33 ID:OaOsUGXJ0
原作でかかわりがないカプでも
二次でカプを書いてる人が萌える関係性を捏造してるなら
それはやっぱり関係性萌えなんじゃないのか?
803カオス:2010/01/22(金) 02:32:08 ID:bMdgoNfm0
>>800
別に台頭してないよ、オフで強いカプはやっぱり原作で絡みがある組み合わせ
日受けもその3強なのは初期からずっと変わってない
米日と希日がいまひとつ伸び悩んでるので英日との差が広がってきたかなってくらい
蘭なんか一言の台詞さえないキャラだし支部で一部の捏造好きが騒いでるだけだよ
その手の祭り好きは3ヶ月もすれば騒いでたことをすっぱり忘れてると思う
804カオス:2010/01/22(金) 02:35:53 ID:UCQehQL10
原作で会った事ないキャラだけど
こういう性格のキャラAとこういう性格のキャラBと
実際に出会ってたら意気投合するだろうな、美味しいだろうな
というのもひとつの関係性萌えだと思う
805カオス:2010/01/22(金) 07:09:47 ID:ebwW6fKz0
>>796
人気の基準がおかしすぎるぞw普通に英日米日希日辺りでずっと変わらない
蘭日とかオフどころかオンも同人人気は皆無だろ
W杯絡みで蘭が初登場した絵に一緒にいただけで
カプとか関係なくコンビの絵が多かっただけでしょ
漫画や小説、というかカプとして描きづらいにもほどがある
pixivですら今はもう全く見ないだろう

なんだかんだどう考えても関係性重視だろうよ
もし蘭日が流行ったとしても史実から関係性持ってきてるだけじゃね?
806カオス:2010/01/22(金) 09:52:04 ID:wmh6vRYW0
>>804
見た目だけの妄想カプじゃないか
807カオス:2010/01/22(金) 11:18:41 ID:gUEKzS0n0
見た目というよりは属性萌えに近い感じだと思う

一回だけ804パターンで原作での会話・接触無しカプ
(ただし設定的に元々同組織同部隊だったので面識自体は有ってもおかしくない状態)
にハマったことあるけど

こういう受にはこういう性格の攻、とか、まず好みのカプのパターンが合って、
それに合致した攻キャラを見つけたからくっついて欲しい感じだった
808カオス:2010/01/22(金) 13:07:37 ID:ASc5JPKJ0
自分の場合は見た目というか
AキャラもBキャラも読み手として性格が分かってるから
AとBを会わせてみたら意気投合しそうだな、と思って妄想が始まる
(Aはとある組織の元トップでBは14歳まではその組織のエース設定だから
描写はないけどBは確実にAを知ってる)
友達と友達の仲介するような感じかなあ・・・まあ間違いなく妄想なんだけどw
809カオス:2010/01/22(金) 14:17:40 ID:mX9A8KB70
>>807の通り、属性萌えってヤツだと思う
関係性萌えって原作で描かれてる関係に萌えるって事だと思うから妄想から発展した関係に萌えるって事は
妄想内でその人の好む属性の関係に発展したら萌える、って事だから

それはそれでよく分かる、原作で描かれてなくたって萌えるもんはしょうがないw
810カオス:2010/01/22(金) 22:47:51 ID:ZV6LVGVG0
DRRRは支部でちょいちょい上がってきてるけど、
支部でだけ盛り上がって終わるかね
811カオス:2010/01/22(金) 22:54:55 ID:0ABEkTgt0
プチプチくらいはいくかもね
需要と供給が追いついてない感じだ
812カオス:2010/01/22(金) 22:58:37 ID:QzTQqaLw0
放送は半年だっけ?ならプチぐらいにはなるんじゃないかと
813カオス:2010/01/22(金) 23:06:43 ID:vHFHt8Qc0
デュラララは原作がアニメ効果でかなり売れてるしくるかもな
814カオス:2010/01/22(金) 23:12:19 ID:iWkzWJs30
単純に原作があんまり面白くない、一般受けしそうにないからな…
今はキャラの外見と設定に飛びついているだけに見える
一巻発売当時から買ってるが、続きが出せそうにも人気が出るようにも見えなかった
春日の古キョンの縮小Verで犬猿コンビのプチが来そうとは思うが
ノマ人気もあんまり来そうにないしな、一番人気出そうなのが首無しなのが惜しい
815カオス:2010/01/22(金) 23:17:17 ID:gUEKzS0n0
でゅラらラって中高生に人気でピクとかオンで盛り上がるのはわかるけど
20代以降をどれくらいつかめるかでオフも盛り上がるかどうか決まると思う

アニメちょっと見る限り、セリフ回しとかか昔懐かしい中二病風味過ぎて
お金持ってて本たくさん作ったり買ったりできる「上の世代」には
キツい感じがするんだけどそのへんのハードルは越えれそうなのかな
816カオス:2010/01/22(金) 23:17:39 ID:0ABEkTgt0
原作が面白いかどうかというのは個人の好みに寄るだろー
ちゃんと続刊してるし、アニメ化までされたんだから
人を選ぶ話であることはすごく同意するが
817カオス:2010/01/22(金) 23:24:47 ID:Fu6Y7bAeP
兄メイト配布のキャラ別小説シートの人気キャラ版のが高値で出回ってたりしてるね
大方の予想通りほぼ2強だが同人ではカプものよりもギャグとかのが受けそう>DRRR
人気筆頭の二人がガチで相性悪いからなぁ
数字脳でもラブラブに改変するの究極に辛いレベル
カプ人気というよりも凸凹コンビ人気だ
818カオス:2010/01/22(金) 23:30:09 ID:IzHTuUqE0
ヘタも再生もつまらないつまらない言われて流行したし
万人に向けて面白いかどうかより腐が萌えるかどうかだよね
819カオス:2010/01/22(金) 23:33:21 ID:8SyQd5bg0
再生や下手が面白い!とは思わないが
さすがに腐萌えだけで下手と再生がここまで売れてるとは思わないなー
820カオス:2010/01/22(金) 23:43:20 ID:SkXrG5pQ0
>>814
原作が面白くて一般受けするようなのって同人であんまはやらなくね?
それこそ「原作だけで満足」な層が多いから
ガン種とかメチャクチャ叩かれてたけど同人はヒットしたし
同人の流行と原作の出来はそこまで深くないのかもしれん
デュラは同じ作者の作品でもキービジュアル込みで万人にとっつきやすいと思う
ただキャラカタログほどにはメインがいないのでやっぱ情報屋と池袋最強のリバで占拠されるだろうな

あとデュラのノマだと池袋最強周辺のが首なし周辺よりも人気でそう
初めからガチよりもドラマが作れる方が同人で受けるし何よりもキャラ人気が違う
821カオス:2010/01/22(金) 23:49:23 ID:yU+QJnts0
>>819
作品の土台がしっかりしてなくて男ばっかりでてるから
好き勝手設定作って弄繰り回しやすいんじゃないか
土台しっかりしてても、原作無視してやる人も多いだろうけど
822カオス:2010/01/22(金) 23:56:13 ID:Rny4U0Ae0
アウトロー的カッケーな雰囲気で一枚絵としてはサマになるしウケてるっぽいけど漫画にするとなると別だからね…
アニメは新しい物には大体最初は食いつきいいし枠もいいから注目されてるけど
流石にまだオフとかで来るかは何とも言えない様な>デュラ

>>819
飛翔連載の再生はともかく、下手はなぁ…
腐以外どんな層が読んでるか想像もつかないww
823カオス:2010/01/23(土) 00:00:37 ID:8SyQd5bg0
>>820
古くは翼も☆矢から椅子や具や金岡まで
一般受けと同人的流行が両立してるジャンルは多いんだが
824カオス:2010/01/23(土) 00:03:10 ID:6iV2eTOV0
巣羅団があるじゃないか
売り上げ1億4000万部だぞ
825カオス:2010/01/23(土) 00:04:00 ID:6iV2eTOV0
ごめん累計発行部数だった
それでも凄いけど
826カオス:2010/01/23(土) 00:06:06 ID:IbEKsDla0
むしろ、一般的に知名度ないのに同人受けした作品上げた方が数少ないし
早いよなw
ガン種だってあの再放送ぶりみれば十分一般受けしてそうだ
827カオス:2010/01/23(土) 00:07:42 ID:bH6P4h230
女性向けだとほぼ下手しか思いつかない…>一般的に知名度ないのに同人受けした作品
828カオス:2010/01/23(土) 00:08:27 ID:Rny4U0Ae0
あ、規模は小さいが偽明日もそうか
829カオス:2010/01/23(土) 00:12:39 ID:4/LdVv+G0
>>823
前も言われてたけど
ちょっと前までは同人受けする作品は一般でもそれなりに受けてたケースが殆どだったよね
でも最近は下手東方を筆頭に一般と同人の乖離が激しくなってきた
830カオス:2010/01/23(土) 00:14:40 ID:sF0ucuIy0
バカテスがくるかなと思ったが男性向けにも女性向けにもきてなかった
831カオス:2010/01/23(土) 00:18:00 ID:YNz9ob140
バカテスのあのノリは男性向けかなと思ってたんだが
キャラデザが驚くほどダサいから女性向けはあまりなさそう
832カオス:2010/01/23(土) 00:20:55 ID:2CCe8+880
まあまだ始まったばかりだし今期アニメに関してはなんともいえないのでは
833カオス:2010/01/23(土) 00:22:47 ID:ZF7fk1Dz0
バカテスは典型的に原作だけで満足する黒執事タイプだよ
834カオス:2010/01/23(土) 00:27:16 ID:8jBVPJtq0
一般的にはマイナーで、腐にのみ受けた作品って
プチでは色々あるけど、大流行となると確かに
下手しか思いつかないな。
百歩譲って不利くらいか。
(下手に比べれば一般読者率高いだろうけど)

歴史的に見ても、女性向け大流行の条件が
「一般的にもメジャー作品であること」だったからね。
男性向けだと、ほとんど関係ないんだが。
835カオス:2010/01/23(土) 00:29:19 ID:Q3zLW2on0
バカテスはキャラデザが思いっきりエロゲ風なんだよね
もうちょっと男キャラがかっこよければ良かったのにと思う
春日は何だかんだいって男キャラかっこよかったもんな
でも男性向けで男の娘は人気でそう
836カオス:2010/01/23(土) 00:31:46 ID:pV5+o1Oq0
バカテスはEDのキャラデザだったらまだ……w
主人公総受けギャグが少しはあるかもぐらいだな
英世し好きは女でも意外といそうではあるけど、
相手が主人公しかいないから同人はどうかな……
837カオス:2010/01/23(土) 00:41:15 ID:7qSBRS+q0
>829
おもちゃ売れなくてアニメ3クール打ち切りでも同人受けしたルーパーがあるじゃん。
838カオス:2010/01/23(土) 00:47:21 ID:Wwzc5FXe0
バカテスの男キャラはみんな結構良さそうなんだけど
アニメを見てると話の展開がコメディ調ばかりでシリアスがあまりなさそうなのが…
元がコメディばかりだと同人はあんまり盛り上がらなさそうなんだけど
これからシリアス展開とかあるんだろうか?原作ではどうなんだろう
それともアニメで軽くすまされてる召喚戦は原作だともっと熱く描写されてたりするのかな?
839カオス:2010/01/23(土) 01:05:24 ID:jzlvpBfG0
ルーパーなんて普通の人に話してもほぼ知らなそうだよな
下手の方がまだ一般知名度あるんじゃないか
840カオス:2010/01/23(土) 01:21:35 ID:YgSU2NW50
それはない…
っていうかこういう話題になると「一般」の定義がそれぞれずれてる気もする
841カオス:2010/01/23(土) 01:24:19 ID:DpfLft760
願ダムWとかそこそこきた修羅戸とか、一般人気はあんまり
だったと思う。
なんか最近下手と東方が人気だからって、昔と傾向が違ってきたんだ
ってむりに結論付ける人いるよな。
842カオス:2010/01/23(土) 01:30:06 ID:8jBVPJtq0
いや、ルーパーは一応男児向けアニメで、
業界的には、☆矢の後釜的におもちゃを売りたかった。
リア小男子にはそれなりに認知度が高かったと思う。
☆矢も腐以外誰が見るんだ?というイメージがあるけど
当時リア小だった男性に聞けば分かると思うけど、
男児向けコンテンツとして成功した一例。
水平月がオタ色強しとはいっても、基本は女児向けなのと同じ。

場皿なんかも、腐ゲーム言われて久しいけど、
ちゃんと一般ゲームとして売られているし、
(当たり前だが)腐以外のユーザーも多い。

いずれも下手みたいな、始まりのところからして腐向けに作られた
コンテンツとは違うよ。
逆に下手はどう考えても一般人は買ってないと思えるのに
あれだけ売れてるのが謎だ。
843カオス:2010/01/23(土) 01:32:12 ID:dB7skWLq0
☆矢のおもちゃは当時男の子向け着せ替え人形と言われた位人気だったよ
皆持ってた
844カオス:2010/01/23(土) 01:42:03 ID:YI1ATdbo0
小学生低学年だったけどクラスで☆矢大流行だったんだが
845カオス:2010/01/23(土) 01:45:38 ID:Gc4NxcIB0
流行ってたな・・・白鳥ダンスとか
846カオス:2010/01/23(土) 01:46:31 ID:joXk4v8o0
>>842
>☆矢も腐以外誰が見るんだ?というイメージがあるけど
ないないw男女ともに同人抜きにしても根強い人気作品だよ。
ルーパーはセイヤの後釜狙いのウチの一つの作品で
一般人気は低かった。
なんかどうしても下手が特別ってことにしたいのかな。
847カオス:2010/01/23(土) 01:55:38 ID:8uLO22BQ0
開局したてでコンテンツ不足だったテレ東が夕方ずっと再放送してた記憶がある>☆矢
848カオス:2010/01/23(土) 02:01:42 ID:i81OqLve0
☆矢は飛翔で大人気だったしゴールデンで放映されてたから一般人気は高かったよね
こういう話になると自分は神火星はどうだったのか気になる
あれこそ一般人気があったかどうか疑問なんだが
849カオス:2010/01/23(土) 02:30:05 ID:VnGoqItL0
水平月がオタ色強しってそんなのはオタから見た勝手な見解じゃないかw
オタは視野外で普通に女児向けにしか作ってないだろ
850カオス:2010/01/23(土) 02:40:37 ID:4/LdVv+G0
いやだから水兵月も☆矢も一応ルーパーも
結果的にオタ方向に強くても制作側としては一般向けに作っていたということだろ

後、ルーパーは(主に声優関係で)メディアに取り上げられることもあったから
人気はともかく知名度は一般的にもそこそこあったんでは?
851カオス:2010/01/23(土) 03:24:09 ID:2FIoKpn/0
同人受けする作品の傾向(魅力的なキャラ盛りだくさんとか)は昔も今そんなに変わってないし
ネットとかの発信メディアが多様化した分一般の人(何を指すんだか曖昧な言葉だけど)が触れない媒体からも
流行が生まれやすくなったってだけじゃないかなぁ
852カオス:2010/01/23(土) 08:18:47 ID:3sWcjUKc0
水兵月も☆矢(と二番煎じのルーパー)は戦隊物の流れを汲む
作品だからオタ向けに作られたものではないよね。
一般受けするかしないかはかなり差がでたけど。
あとルーパーがテレビで取り上げられたのは腐人気でたあとの話だ。

下手の作者のサイトは下手前からそこそこ有名だったって
前に書いてた人いなかった?
それに2ch中心で歴史や国をネタにした擬人化含む創作は
あったし下手作者も2chからネタとってたから、注目される下地は
あったんでしょ。
853カオス:2010/01/23(土) 08:31:45 ID:2C6TuNxcP
下手の作者は元々腐に媚びて人気取ってたよ。
男脱がしとか清純可愛い男が黒化して
好きな相手(男)の前だけでは白かったり。
下手もそのノリでやって人気出てきたからシリアスとか織り交ぜてやってた。
元々劣化うすただったし自分の作風には拘りなく
受ければいい人っていうイメージ。
854カオス:2010/01/23(土) 09:04:11 ID:p/S1a3eS0
>>853
全然違うと思うぞ
下手の作者はそういうのを媚じゃなく素でやってそうなのが
ここまで流行った一つの理由でもあると思うが
サイト立ち上げた理由もサイトの内容も男脱がしだの
全部作者の趣味としかいえないレベルだからなあ…
というか全体的に腐の趣味とは少し、いや結構ズレてるんだよ
つか清純可愛い男が黒化するはどう関係あるんだ、腐が得する設定には見えんw

腐に受ければよかったら腐人気関係なく好きなキャラ押したり違う漫画を描いたりしないと思う
数分で描いたらくがきだけでもかなり盛り上がるだろうに、今ほとんど更新ないしな
855カオス:2010/01/23(土) 09:14:01 ID:BEB21BGxO
良くも悪くも自分の描きたいものを描いてるイメージだな、下手の作者は
それがたまたま女性向けでヒットしたのでは

ただ一般知名度は低いし、オタク界隈でも見クや愛マス並に男性向け、女性向け関係なく
中身は知らないが名前は知ってるレベルでもない
856カオス:2010/01/23(土) 09:26:59 ID:BN3s6cDx0
>中身は知らないが名前は知ってるレベル

オンライン<オフラインの人な層なら下手(と東方)はこれの筆頭だと思う
857カオス:2010/01/23(土) 09:50:29 ID:IbEKsDla0
>>848
年がばれるが、放送時間も夕方だし、小学生が普通に見てたよ
まだビデオ録画もそれほど普及してなかったし、リアルタイムで見られる
子供層にも受けてたと思う
858カオス:2010/01/23(土) 11:27:39 ID:huacUnCd0
下手は腐向け作品から妄想の幅を狭める要素を減らした作品という印象がある
最初から腐向けの作品って固定カプの逆カプや違う組み合わせを書いたり
主人公総受けもので脇キャラカプを書くとフルボッコされることが多いけど
下手はガチガチの固定カプも特にないし攻め推奨キャラと受け推奨キャラに
分かれている訳でもないから自由に妄想ができるのがいいんだと思う
859カオス:2010/01/23(土) 12:17:32 ID:EMmxbZGM0
腐向けに限らず、
主人公は名前だけの主人公、
公式カプは名前だけの公式カプっていうのが一番いいよな。

公式でガチガチに固め過ぎると読まされてる感があって駄目だし、
公式が決まってなくてビッチ状態なのもヤバい。
860カオス:2010/01/23(土) 14:33:31 ID:bH6P4h230
>下手はガチガチの固定カプも特にないし攻め推奨キャラと受け推奨キャラに
分かれている訳でもないから自由に妄想ができるのがいいんだと思う

初期の下手は漫画とか見る限りかなり作者お気に入りのカプ色強かったぞw
独伊とか端芬とか際どい漫画多くて原作でガチ過ぎるから2次で流行らないとか言われてたし
今は自重してるのか趣味変わったのか無難なギャグばっかだけど
独とか伊以外のキャラとのカプ多くなってきたのもやっぱ独伊要素減ったからなのかな
861カオス:2010/01/23(土) 15:10:58 ID:EpGlCdjM0
伊が同人的な流行タイプと全く違ったのが逆によかったんだろうな
伊が同人受けするタイプだったら、公式カプ以外ダメみたいな空気ができてたと思う
862流行:2010/01/23(土) 15:24:41 ID:EtCb27Oa0
854みたく単純な人を騙せる能力が高いんだな
下手作者は
863カオス:2010/01/23(土) 16:00:42 ID:GNKum4Nc0
下手の作者は
腐媚びとか素とかじゃなくて
もしかして本物のそっち系の人かなあと疑ったことはある
女性キャラの描写なんか特にそう感じる
864カオス:2010/01/23(土) 16:04:02 ID:YdyDCOoL0
下手作者は腐に受けるものを描いて
腐からチヤホヤされる自分が好きなんだと思う
だからある意味楽しんで描いてるのも本当だと思う
865カオス:2010/01/23(土) 16:09:23 ID:1b/U+fuC0
しかし狙ってないところのほうが同人的には当たってると思う
866カオス:2010/01/23(土) 16:14:26 ID:nBk7CZYb0
>>865
そう
別にだますだまされないの話じゃなく
単純に描きたいもの描いてない気がする
騙すならもっと腐受け狙えると思うよ
微妙にはずしてると思うことが多々あるし

チヤホヤされる自分が好きなら
もっとヘタに力入れてるんじゃないかねえ
というか仮にチヤホヤされたいとしても、誰でもちやほやされたいぐらいの気持ちあるし自然なことだろう
867カオス:2010/01/23(土) 16:16:44 ID:nBk7CZYb0
>>866
>描きたいもの描いてない気がする
訂正
描きたいもの描いてる気がする

単純だの騙すだの全く関係ないと思うんだがw
人によって違うんじゃないかな
作者が押してるキャラやカプが流行ってると思う人にとっては
狙ってるように見えるのかもね
868カオス:2010/01/23(土) 16:23:30 ID:5yzz5mFL0
だから、ちょっとでも気に入らないことがあったら下手更新が止まりそうで
供給が安定しない恐れがあるって様子見の人多かったよね
869カオス:2010/01/23(土) 16:30:38 ID:GAfEMYDw0
単に男だから、女需要のツボを突けないんだろう
狙ってるつもりで外してるか
想像限界なんだと思う
870カオス:2010/01/23(土) 16:30:40 ID:oLR8n3wp0
つか既に下手の作者のサイトは更新止まってるようなもんだと思うぞ
マジな話更新がほとんどなくなってるみたいだから
下手の命運は作者にかかってると思うだけに、もう下降気味じゃないかねえ
擬人化はヤバイんじゃないかなあ
アニメ関連は全く燃料にならないみたいだし
871カオス:2010/01/23(土) 16:32:20 ID:oLR8n3wp0
>>869
なんでそこまで狙ってることにしたいんだろう
二次サイトやリクエスト見れば需要なんてすぐわかると思うぞ
あの状態だとどう考えても自分が好きなものだけ描いてると思う
872カオス:2010/01/23(土) 16:32:41 ID:5yzz5mFL0
いや、ここまで来たらあとは勢いだけで一年か二年は持つでしょ
東方と同じく三次創作の同人設定も豊富だし
このレベルに来るまでに原作者が飽きたら駄目だったろうけれど
873カオス:2010/01/23(土) 16:34:31 ID:+WdMvgxP0
>もっとヘタに力入れてるんじゃないかねえ
下手の作者がどうおもってるのかしらないが、力を入れたくても
技量が追いついてないように見える
あとネタ不足
874カオス:2010/01/23(土) 16:42:04 ID:1b/U+fuC0
>>871
下手二次も見る人じゃないとその辺の事情はわからん

つか原作者の事情を語るスレじゃないのでは
875カオス:2010/01/23(土) 16:43:43 ID:2ZXW46OA0
>>872
同意
876カオス:2010/01/23(土) 16:47:13 ID:8oy6EMWx0
とりあえず下手はジャンル内の二次パラレルで2〜3年は持つだろう
短命と言われるアニメでも補完意欲がわくと種のようになるからな
あれは5年くらいは持った筈
877カオス:2010/01/23(土) 16:47:55 ID:lsn0FuhH0
下手作者はもともと重度の2ちゃねらで
ゲーム板の方で痛くて有名だった(降臨もしてた)
自分の高校名で、実際の自分の友人を名前出してホモ漫画描いて問題になってたりした
下手も2ちゃんねるのスレのネタを、勝手に漫画化したのがはじまりだし
それで金儲けするのはどうなんだと、初期はしょっちゅう2でも荒れてた
878カオス:2010/01/23(土) 16:48:36 ID:BSTfvfj40
三次創作も活発というが、三次が活発なのはお金が絡まないピクシブ上だけであって
お金の絡むオフ活動はほぼ二次で止まってるよ
879カオス:2010/01/23(土) 16:51:32 ID:8oy6EMWx0
同人とお金はけっこうシビアだからな
東方の作者もその辺は気を配ってる

月型と竜騎士は商業化しちゃったね
880カオス:2010/01/23(土) 16:52:05 ID:EpGlCdjM0
そういうの聞くと作者が男というのは大きかったな
あと作者のスルー力かな
881カオス:2010/01/23(土) 16:54:02 ID:BSTfvfj40
むしろ三次創作がオフにまで来たら、金が絡む以上間違いなく今以上に荒れると思う
882カオス:2010/01/23(土) 17:06:12 ID:L4Sm2jXl0
ヘタの作者は腐男子だと思っていたが違ったのか
いかにも801に邪魔にならない女性の配置とか上手いと思ったけど

しかし「最初から腐女子を狙っている」というアニメがことごとく外してるのを考えると
狙ってあそこまで受けられたらそれはそれで才能すげーという
商業の方でもそういう腐女子ツボをストライクでついてこれる人はいないのかねー
883カオス:2010/01/23(土) 17:10:47 ID:zaWVk77a0
>>870
燃料投下はまだ続いているし、ジャンル者は自家発電可能体勢になってるから
まだしばらくは保つと思う

作者の萌えはどっちかっていうと、固定カップリングあるっていうよりは、
ネタ萌え(ヘタレイタリアに振り回されるドイツもえーとか、日英同盟もえーとか、
独立戦争もえー、とか、百年戦争萌え−、とか)にありそうってのと、
やっぱり男だから、腐的萌えからはハズしてしまうんだと思う

>>866
ヘタでちやほやされる=俺の力と思う=他の漫画(ネタ漫画以外)でも
ちやほやされるはず!←今ココ
ってだけだろ
もともと投稿歴あるみたいだから、ネタ漫画以外でも評価されたいっていう
気持ちのほうが今は大きいんじゃね?
884カオス:2010/01/23(土) 17:13:57 ID:zaWVk77a0
>>882
上のほうにも出てたけど、狙ったところが受けたんじゃなくて、
狙ったところ以外が受けてるんじゃね?<ヘタリア
本人は独伊だったり典芬だったりをガチで描いているが
イベント見てみると、実際には米英と英日の二大カプ体勢だ
コンビとして好きと本人がたびたび発言している仏英は、
米英の1/3くらいしかスペースないしなあ
墺洪より、普洪のほうが人気あるみたいだし
885カオス:2010/01/23(土) 17:17:41 ID:IGjcFOCdP
かゆいところに手が届かないので、届かせようと二次に走るんだよ
二次=まごのて説
886カオス:2010/01/23(土) 17:28:34 ID:ISMqEMoo0
同人を作る動機のひとつ
くらいにしておけ
887カオス:2010/01/23(土) 17:31:06 ID:BSTfvfj40
>>882
それを狙ってるんだか天然なんだか微妙なさじ加減で突いてそこそこ当ててるのは
靖子だと思う
888カオス:2010/01/23(土) 17:37:45 ID:2CCe8+880
そういや真剣ってどうだったの?
次の戦隊はレッドが草食系男子らしいが
草食系って人気は出なさそうな気がするがどうなんだろう
889カオス:2010/01/23(土) 17:52:56 ID:bH6P4h230
腐女子的にはオケだろうがお子様的にどうなんだw
890カオス:2010/01/23(土) 17:58:22 ID:L8OyMpVM0
真剣は戦隊にしては頑張っている方だけど、当初のジャンル者の予測より
大分盛り下がっているんじゃないっけ?
891カオス:2010/01/23(土) 17:59:35 ID:0X/6lFdf0
お子様押しのけて爺ロッソに通い詰めてるよ。
真剣から語勢に行くのは半分くらいと思われ。
今年一杯は真剣やる人が多そうだ。
892カオス:2010/01/23(土) 18:01:02 ID:HHffsOAN0
真剣は最後の盛り上がりが当たって燃え萌え中らしい
このままラストが綺麗に決まれば、
強制1年サイクルの戦隊にしては珍しく今のプチプチ状態であと1年くらい保つかも
でもそこまでだろうな
893カオス:2010/01/23(土) 18:04:26 ID:i81OqLve0
あれ当たってるのか?
けっこう盛りさがってるところも多いって聞いたけどな
何にせよ序盤の勢いはもうないし今は最大カプの減少率がひどい
他に移れそうな勢いのものがないからしばらく続くだろうけどまったりだろうな
894カオス:2010/01/23(土) 18:14:01 ID:gqWdCWlf0
真剣は攻め不在と言われてきたけど、
最大カプ(主人公受け)の減少も、結局いい攻めが見つからなくて
諦めて他に移った、って人が多いからかも知れない

こういう点は再生と逆なんだよね
再生は攻めよりどりみどりで主人公受けが盛り上がり
真剣は攻め不在で主人公受けが盛り下がった、と
895名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/23(土) 18:16:12 ID:2CCe8+880
近年だと特撮で盛り上がったのは電凹か
どのカプが多かったとか知らないけども
896カオス:2010/01/23(土) 18:36:55 ID:gqWdCWlf0
真剣も電凹もそうだけど、
この脚本家の特徴である「全員にまんべんなくフラグを立てるけど
確定的な要素は最後まで与えない」っていう姿勢が
同人的な盛り上がりに必要不可欠なんだなと思う

電凹も、原作でそこまで強烈な絡みがないカプが最大だけど
フラグ自体はまんべんなく立ってるから、
貰った燃料を同人内で上手く料理したカプが自動的に盛り上がるという
構造になってるんだろうね
897カオス:2010/01/23(土) 19:01:28 ID:IhwGhxZ5P
再生は原作が糞すぎて脱落者が多いな
更新止まったサイトが多い多い
898カオス:2010/01/23(土) 19:13:39 ID:JPycLXwJ0
>>877
勝手というか電車男みたいなもんだと思ってた
そもそもスレネタを勝手に漫画化って
勝手じゃないようにするにはどこに許可取りにいくんだろうw
でもサイトの方にはリンク貼ってるみたいだし
商業を金儲けといったらしょうがないのかと思うけどね
899カオス:2010/01/23(土) 19:18:26 ID:TEZ+kTwi0
>>897
またお前か
巣に帰れ
900カオス:2010/01/23(土) 22:23:47 ID:dB7skWLq0
>>898
電車男じゃなくてモナーの方じゃない?
901カオス:2010/01/24(日) 00:47:24 ID:NPaOJQGV0
>895
金裏、裏桃、桃良がベスト3だった。

>896
ヤスコといったら隆起も結構プチったよ。

>898
電車男はスレ住人の許可を取って(だっけ?)、出版したのはメインの書き込みをしていたスレ立て主
下手はスレ住人の許可も取ってないし、下手作者は「下手リア」って言葉を考え出してもいないし、スレを立てたわけでもない。
当初はサイトに元ネタが2chだとは書いてなくて、あの漫画のネタを「作者の豊富な歴史うんちく」だと思ってる人まだ結構いるらしいよ。
902カオス:2010/01/24(日) 00:54:37 ID:4hBdnzxT0
そういうのって第三者があれこれ気をもむべきものなのかな・・・
軍事板のヘタスレが「許可とれ」と言っているならともかく
903カオス:2010/01/24(日) 00:57:52 ID:qwtxqMSa0
>887
ヤスコタンはダーク、ブラック要素を入れつつ基本は飛翔系王道路線ってのがパターンだから
腐受けするのは当然かなって感じ
ただあの人は話をキッチリキッチリ綺麗に纏めようとしすぎる傾向があるから
そこが同人的隙を埋めてしまいがちで大爆発にはならないって印象

>898
電車男みたいに2chのレスを転載したり
モナーみたいな図案化されたキャラを使用する場合は
元の書き込みやデザインに著作権が発生する場合があるから
許可云々も必要かもしれないけど
単なるネタには著作権が発生しないから
そもそも歴史トリビアやジョーク類は2chの書き込み自体が他からの引用だから
2chが内容の占有権を主張することは出来ないし
904カオス:2010/01/24(日) 01:00:30 ID:XzdlBS3Y0
まあ下手の作者も思うところあるんでしょ
いつの間にか参考元だの表記してた2chへのリンクも消してたし

けど流行と関係ないから別のスレでやった方がいいんじゃね?
905カオス:2010/01/24(日) 01:01:16 ID:BY/2zrKi0
新たな流行がない分人の多い所に流れて下手は更にサークル増えるのかね
勢いは落ちてきたようだけど
任場皿も増加かな
半生か生で何か新しい流行ある?
906カオス:2010/01/24(日) 01:04:28 ID:G4Cywlqw0
>>904
びっくりして見に行ったらちゃんと1話の下にリンクしてあるじゃんww
下手の初期は日本ちゃんやアフガニすタンの亜流がホイホイ出てきて
はいはいわろすと住人に相手にされてなかった
907カオス:2010/01/24(日) 01:04:57 ID:qwtxqMSa0
半生といえば個人的に
お弗新作映画で再ブレイクあるかが興味あるな
あそこ結構不死鳥ジャンルだし
908カオス:2010/01/24(日) 01:07:42 ID:f38Ibtcr0
>>901
作者擁護と言われるかもしれんが、下手の戦争関連ネタは2ch発祥というのは分かるが、
キャラ・ストーリーとして成立させたのは作者自身に間違いないはずで、なんかものすごい
パク扱いにして叩く流れがあるのがよく分からん。
「下手リア」という以前から使われていた言葉をそのまま使ったのが気に食わないとしても、
下手自体がネットの片隅で個人でやってたサイトなんだし、その時点で許可とか云々は普通は
考えないだろうしな…。

例えば、「それゆけピコサイト!」という発行部数が少ないサークルをネタにしたウェブ漫画を
描いたとして、ネタはピコサイトにありがちな悩みをアレンジしておもしろおかしく、具体的な
登場キャラの外見設定や性格付けはオリジナルのもの、それがヒットしたとしたら「ピコサイトという
言葉は2chの同人板発祥!ネタもその手のスレでありがちなものをパクっただけ!」と騒ぐ、みたい
なものを感じるんだよね。

まあお菓子でもなんでも、ある商品が流行ったら「うちが元祖だ!」と言い出したくなる人が出てくる
もんなんだろうけど。
909カオス:2010/01/24(日) 01:08:42 ID:ioSRNDEq0
>>895
最大は金浦で次点以降浦桃、桃良かな。ただ最大と次点以降の差が
あまりなかったはず。一番流行ってたときにどうだったのか知らないけど。
こう見ると主人公関係より浦関係のが補完欲は働いたんだね。

電に限らず「登場人物多くてわりとまんべんなくフラグ」てのは
流行する条件的な感じだけど色んなパターンあるよね。
・カプが分散・・・電凹・庭球・任玉
・あるカプが突出・・・下手・不利
・主人公受が優勢・・・再生・方針

そのジャンル内でこれはガチだろみたいなのは公式で満足できるから
流行しないというのと流行するのとがあるよね。
たとえば電のデネゆうとか、下手の独伊とかは好きな人はいるけど
あまり流行してない(多分公式でおなかいっぱい?)気がする。
でも方針の妖怪王子と軍師なんかはわりと公式でガンガンだった割に
きっちりジャンル内TOP人気だった気が。
『作品内』での好き好きアピールのありなしの問題?
910カオス:2010/01/24(日) 01:16:54 ID:BE4TdpOx0
ガチだから流行しないというより
単にキャラやカプ的にマイナー萌え路線だからじゃないかな
911カオス:2010/01/24(日) 01:17:12 ID:JgRLTQOT0
ラブラブすぎても駄目なのかもね
ちょっと障害があるくらいが補完しやすいのかもしれない
片方が追っかけて片方はちょっと迷惑がってるとかだと
テンプレの変態攻に当てはめやすいし
912カオス:2010/01/24(日) 01:24:58 ID:4hBdnzxT0
>>909
原作のキャラを801妄想する時に、ある程度性格や矢印の度合いなどを
自分の中で変換させる手間があるかどうか、のように感じた。

陽太はそのままじゃ信頼する仲間同士以上に見えないから腐的変換が入るけど
独伊はキャラを変態化とか乙女化とかなどをさせずにカプとしてくっついた姿が想像できる
これを「原作で満足する」っていうのかな
913カオス:2010/01/24(日) 01:26:09 ID:7pa1JY1Z0
>>909
公式でガンガンといっても
作品内での妖怪王子→軍師は軍師の仁徳によるものだし
軍師→妖怪王子は実力を買っての信頼によるもので
どちらの矢印も本編読んでるだけならラブとはいいがたい

多分本編でラブな矢印をやられたら萎えるんだと思う
本編での互いに向ける感情の矢印が太ければ太いほど補完のしがいがあるから流行るのかな

914カオス:2010/01/24(日) 01:27:43 ID:2DrjGr2c0
>>911
片方が追っかけて片方がちょっと迷惑がってるのは
追っかけられてる方がどうなびくかというのを補完できるから
描く方にしろ読む方にしろ美味しいな
半永久的に妄想上での萌えを得られる気がする
915カオス:2010/01/24(日) 01:28:12 ID:MUDUa1Tu0
確かに真性ホモだと二次補完する意味も無いしときめかないかもw
2ちゃんでこいつホモかよwwwと笑われるようなラブ一歩手前の極太矢印があると
流行るような気がするな
916カオス:2010/01/24(日) 01:33:18 ID:ioSRNDEq0
>>910-912
なるほどね。どれも一理あるかも。あと自分も書いてから気づいた事がある。

デネゆうは言うなれば「包容力×ツンデレ」じゃん。んで独伊は
「包容力(ちょっと不器用で朴訥だけど)×無邪気」で、どっちも
包容力があるのが攻。んで洋太はどっちかっつーと包容力があるのは受。
何か関係あるかなと、あと2、3個ほど例があると
はっきりするかとも思ったんだけど何分他カプが思いつかないわ。
917カオス:2010/01/24(日) 01:41:37 ID:IPwnxA+X0
ふとピクで好みのイラストがありそれが稲妻のキャラだったのでタグ検索したっけ
物凄く多いのね
名前は聞いていたけれどノーマークだったのでまさかあそこまで多いとは驚いた
付利ですら2万くらいなのに4万近くとか…
918カオス:2010/01/24(日) 02:01:30 ID:w1jTv7KQ0
ピクシブはとりあえず流行りのものを書き散らす場所だからな
実際のオフ活動とは乖離があるだろ

ボカロ凄い多いよ
919カオス:2010/01/24(日) 02:09:33 ID:fztHaSz/0
>>908
擁護うぜえ
920カオス:2010/01/24(日) 02:26:15 ID:4hBdnzxT0
ここで諸とアンチの攻防があるとまだまだ元気なジャンルなんだなって気分になる
921チラシ:2010/01/24(日) 02:42:33 ID:m5Y5UtTH0
半生ジャンルの人ってジャンル的にあんまり目立たない方がいいんだと思ってたけど
こういうスレで得意気にカプ分析解説とかやるんだな、それが意外だ
922カオス:2010/01/24(日) 02:43:37 ID:fefmrcxx0
>>921
人気考察スレじゃよくやってるが
923カオス:2010/01/24(日) 02:50:40 ID:dSooCj0t0
伝凹はそういえばデネゆうより良ゆうの方が多かったね
多分ジャンル四番目くらいカプ
924カオス:2010/01/24(日) 02:54:55 ID:MctSHvEM0
>>915
だな
ノマも公式カップルより曖昧だったり波乱含みなカプの方が同人的には人気出るしな
ノマもBLも恋愛そのものより「お?」と思わせる部類の矢印が出てるのが
補完しがいがあって且つ補完しやすいから1番やりやすいんだろうな
925カオス:2010/01/24(日) 03:28:47 ID:w1jTv7KQ0
補完熱が強い方がカプとして強いのは事実だろう
926カオス:2010/01/24(日) 03:29:53 ID:S02XqMK40
ヘタリアの独伊がイマイチふるわないのは、単純に
イタリアが腐女子受するキャラではないからだと思われ
あと、ドイツもそこまで腐女子吸引力ないと思う

ガチだからっていうより、キャラ人気の問題もでかいと思うよ
ヘタで人気トップ3って、日本、イギリス、プロイセンじゃん
イタリアは、確か5位にも入ってないんじゃね
927カオス:2010/01/24(日) 03:51:35 ID:MctSHvEM0
まあ確かにキャラ人気は大きな要因だわな
大体は自分の好きなキャラを誰かと組み合わせたいって所から始まるケースが多いし

例外なのが大流行の方でも話題になってたけどヒカ語かな
最大カプが2人とも確か3位にすら入れてないという(一応4位5位だから伊よりはマシだが)

他にこういうケースってあるっけ
最大カプが2人とも作中でそこまで人気高くないの
928カオス:2010/01/24(日) 05:30:46 ID:xLBixzvY0
別にキャラ自体が人気ないわけじゃないと思うんだよな
それこそあんだけキャラいて1500超えのサークルで10大にはいるんだし
単に作品内では他のキャラの人気が高すぎるだけで
極端な話下手がものすごくキャラがいない作品とかだったら人気カプだったりするんだろうよ
作品が最大200サークルだったりw

人気どうこうが関係あっても、やっぱ一番の原因は原作が最大ってくらい
原作が同人っぽい描写あることかな
特に半端なニアホモ漫画よりニアホモってる独伊は描きにくい
妄想のしがいが全くないという
同人ってのは妄想のしがいがある関係で、原作では描けないものを描く
っていうのが基本的だと思うし
929カオス:2010/01/24(日) 07:10:18 ID:Uu2LvT/R0
下手の包容力×ツンデレで最近伸びてるのがスペロマだね
しかも冬ミケのロマ受は相手が%スペだったんでしょ?すごいな
930カオス:2010/01/24(日) 07:12:45 ID:Uu2LvT/R0
100%、すいません

931カオス:2010/01/24(日) 08:32:55 ID:JNNVE97S0
日 1位 日受け(468)
英 2位 英受け(387)
普 3位 普受け(96)
米 4位 ロマ受け(66)
独 5位 独受け(65)
西 6位 墺受け(50)
中 7位 米受け(44)
墺 8位 芬受け(36)
伊 9位 伊受け(36)

左が最新キャラ人気投票、右が冬コミの受けくくりのsp数で並べてみた
こうしてみると下手はほぼキャラ人気=受け人気だと思うよ
932カオス:2010/01/24(日) 09:00:15 ID:aevBsIQm0
下手って落ち目になったら元儲が叩きにまわりそう
933カオス:2010/01/24(日) 09:21:33 ID:PCYLvSnd0
今叩いてるのも元信者と半分信者みたいな人だと思う
934カオス:2010/01/24(日) 09:29:03 ID:uV0FJOQj0
好きだったものをいつしか叩くようになる人ってのはどこのジャンルにも一定居るよな
935カオス:2010/01/24(日) 09:35:41 ID:INeTpD/T0
「強烈なアンチは元儲」っていうパターン結構多いもんな

萌えが自然と冷めて去っていくのはいいけれど、
自分がこうだ、とか、こう萌えてる、とかが原作で否定されると
手の平返して逆恨みのようにアンチに走るのもいたりしないか?
936カオス:2010/01/24(日) 09:48:10 ID:iyJkgeLu0
下手は騒動多いから儲とは別に嫌いな人とかいるけどね
937カオス:2010/01/24(日) 09:48:45 ID:Oq6+XSum0
>>928
最大200サークルでも、受けくくりで36なら人気カプにはなれんだろ
938カオス:2010/01/24(日) 09:49:18 ID:B2IkgMhk0
原作に対して思うところがあったり不満を抱きながらもジャンル内カプに
萌えてるとそうなりがちじゃない?
そういう人たちは萌えが冷めるとあとは今まで抱いていた不満しか残らず、
むしろ萌えてたぶん、叩きに回りがち
939カオス:2010/01/24(日) 09:52:27 ID:fwIlND8L0
なるほど
今までなんで好きだったものを叩くのか謎だったけど
元々愛憎入り混じってたとかそういう理由か
940カオス:2010/01/24(日) 09:54:59 ID:D+fDCyec0
作者がイタイジャンルは萌えが醒めると反動来るよ。
941カオス:2010/01/24(日) 09:55:39 ID:WKaydOnU0
アンチは何もジャンル者だけじゃないだろう
好きなサークルに移動されて下手を恨んでる他ジャンルの人間とか
あと流行り物に対して反感を覚えるタイプとか
942カオス:2010/01/24(日) 10:03:17 ID:e3fpq3QR0
下手を叩いてるのは嫉妬だとか元信者だとかにしたいみたいだけど
普通につまらないからとか痛いからって人が殆どだと思うよ
好きの反対は無関心だから叩いてる人は下手に関心あるんでしょ
って思ってる人もいるみたいだけど、単にいま流行ってて目につくから
その分ウザーと思う人がいるんでしょ
943カオス:2010/01/24(日) 10:07:57 ID:xLBixzvY0
つか下手は信者とか関係なく
最初からアンチ多いだろうしなw
944カオス:2010/01/24(日) 10:08:36 ID:B2IkgMhk0
>>940
しかし作者が痛い<作品の完成度だと思う
作品が微妙な場合のが醒めたあと反動来ると思う
945カオス:2010/01/24(日) 10:09:10 ID:S02XqMK40
>>928
そりゃヘタのキャパが大きいから相対的にサークル数多いだけだよ
それに、ヘタがものすごくキャラのいない作品なら、
そもそもこんなにはやらなかっただろう
総サークル数200のジャンルなら、
それに伴って独伊サークルも少なくなるだけだろう
イタリアはどう考えても、同人で人気でるようなキャラじゃないじゃん
ニアホモだろうがホモだろうが、萌えりゃ本出すよ
それが腐女子

>>929
他にロマーノと縁深い相手いないからじゃね
ヘタ唯一の年の差カップル(年上攻)らしい二人だし、
西ロマ好きがそこそこいるのはわかるような気がするなあ
946カオス:2010/01/24(日) 10:10:07 ID:xLBixzvY0
>>937
受けくくりほとんどが独伊ならなるんじゃね?
まあ適当にいっただけだが
人気カプの基準によっても違うだろうし
947カオス:2010/01/24(日) 10:18:12 ID:hQLsNtI60
>>944
それはすごい名作レベルの話だから、このスレには
関係ないなw
名作でも作者の思想や説教臭さが反映されてる作品なら
萌えがなくなったら無理だろ
948カオス:2010/01/24(日) 10:27:01 ID:M9XSUQh+0
愛憎入り混じりのジャンルというと種を思い出す
同人やりながら普通に制作者叩きしてる人の多さにはびびった
同人人気に必要なのは萌える内容>>>作品の完成度なんだとよく分かる
949カオス:2010/01/24(日) 10:36:08 ID:eLN2Tao7O
下手今度の擬人化は不人気と言われる独伊も
冬の5倍くらいあるらしいよ
人気ないって程でもなくなった感じ
伊受問わず今回大分カプが均等にでかくなって来てるし
ジャンル状況が色んなジャンルから人が入っただけあって
庭球化してきた感じ

950カオス:2010/01/24(日) 10:51:35 ID:JNNVE97S0
そりゃ4000spもあったらな…
あとプチ厭離があるカプは補正がでかいので一概に比べられない
951カオス:2010/01/24(日) 10:54:00 ID:gERkDM5X0
>>948
種は玄人を気取るために叩いてた人もいたけどね
リアルロボットなのに軍人でもない少年がいきなりMSを操縦するなんて!
ガノタとして許せません!みたいな人
952カオス:2010/01/24(日) 10:57:51 ID:uV0FJOQj0
むしろ4000もあるのに減ってたら涙目だなw
953カオス:2010/01/24(日) 11:01:34 ID:WJQ4Wsoi0
>>951
癌ダム全否定じゃないですか><
954カオス:2010/01/24(日) 11:07:54 ID:fefmrcxx0
種を叩いてた人の00の評価が気になる今日この頃
955カオス:2010/01/24(日) 11:10:24 ID:B2IkgMhk0
>>951
本当に癌ファンなのかそれwwww
956カオス:2010/01/24(日) 11:18:13 ID:eLN2Tao7O
プチあるカプは補正あるだろうけど
今回擬人化配置割りジャンルスレみるかぎり
今まで強かった米英が頭抜けてるものの横ばいで
100から200はあるカプが大分増えてるから
潜在比率的にはやっぱり変わってるんじゃないかなぁ

擬人化は年明け最終申し込みだし
あのジャンルカプ人気流動的だし
957カオス:2010/01/24(日) 11:18:25 ID:5mxX1KZb0
>>951
種ジャンルだから知らないけど、そういう叩きより
監督夫婦叩きや脚本のいい加減さとかキャラの思想の
とんでもなさの叩きを当時目にした
958カオス:2010/01/24(日) 11:31:03 ID:IiCl/lNe0
今思えば、種の脚本って別にそこまで酷くもなかったよなーとか思ってしまう
日登アニメなら、あの程度は普通じゃない?って風に
まあ、自分は種はジャンル者じゃなかったから、普通に感想ブログとかや2chでの
評価しか知らないけどさ
959カオス:2010/01/24(日) 11:38:34 ID:fztHaSz/0
種は言われるほどは酷くないよ
種死は言われてるより本当はもっと酷いよ
960カオス:2010/01/24(日) 11:48:04 ID:IiCl/lNe0
別に種死も、日登アニメとしてはそんな酷いとは思わなかったな
義明日とか00とか、似たようなもんだと思ったし
倉星エッジなら酷いといわれるのは、まーわかるけどw
961カオス:2010/01/24(日) 12:50:16 ID:SktQGdSm0
>>954
00って一期は種に反感持ってた人たちが支持してたようなw
962カオス:2010/01/24(日) 13:10:05 ID:w1jTv7KQ0
下手は原作は薄味だから元信者が転じた狂アンチはそこまで産まないと思うな
下手が嫌いな層は元々下手を生理的に受け入れなれない層だと思う

濃い口アニメに多い元信者の狂アンチはシャレにならない
963カオス:2010/01/24(日) 13:10:58 ID:4xOZSvru0
倉星懐かしいww
主人公がサイヤ人化したり色々カオスなアニメだったな
964カオス:2010/01/24(日) 13:55:01 ID:4+ERgPrC0
別にスレ荒らしたりアンチ本とか作らなければいいんだけどねー
965カオス:2010/01/24(日) 15:12:13 ID:0kLcC5Bq0
まあ流行にアンチは関係ないよな
庭球、金岡も全盛期は厨ジャンルの代表扱いだったし
具、庭球は同人板追い出されるくらいの荒れようだった
どんなジャンルも数年経てば落ち着くよ
966名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/24(日) 17:44:06 ID:jwHDATXW0
967カオス:2010/01/24(日) 19:05:07 ID:S02XqMK40
>>956
今回は、独伊、仏英、米日、典芬、北欧、英米、
西ロマ、西受、希日、独日、普日と、ややマイナーめのカプが
軒並みオンリーやってるから、そのへんの補正馬鹿にできないと思われ
周りでも、普段と違うプチオンリーカプで参加するサークル、結構いるしな

>>949
冬のスペース数と今回のスペース数単純比較しても、三倍くらいにはなる件
それでもって、プチオンリー効果もある
あと、ジャンルスレでもスペース数出てなくね?
968カオス:2010/01/24(日) 19:30:53 ID:eLN2Tao7O
普通他ジャンルだとプチ登録はしても自分の基盤カプで参加するけど
わざわざプチの為にメイン以外でとる人多いんだね
変わってるな

でも増えてるカプは掛け持ちでも雑食でも好きな人はいるって事じゃ?
プチいっぱいあるなら余計にそれぞれ分散してるんだし
あとジャンルスレで配置は出てないけど島の配置で大雑把に幾つ以上はわかるかと
969カオス:2010/01/24(日) 19:42:09 ID:Uu2LvT/R0
プチだからこそそのカプで申し込むのは良くあることだよ、
オンリーの醍醐味のひとつは普段そのカプを書いてない人も参加することだし。
970カオス:2010/01/24(日) 22:05:13 ID:bq8jvjvW0
そりゃ下手で売り抜けるのに一番必要なのはフットワークの軽さだもん
それにあれだけサークル数多いと、メインカプSPでつまみ食いカプの新刊だしても気付いてもらえない
971カオス:2010/01/25(月) 00:15:05 ID:bQjna5jC0
>857
でも神火星ってメインは人間ドラマで、毎週最後の方にスポンサーへの申し訳程度にちょろっと巨大ロボが活躍する程度だったんでしょ?
子供に受けていたとしても、やっぱり「女性受けしたアニメ」として有名な気が…。

あとJ9とかガイキソグ(75年ぐらいだっけ?)もやっぱり一般の認知度低そう。

>909>912
桃良の下は良ユウ、Dユウが同率4位ぐらいだったとオモ。
972カオス:2010/01/25(月) 00:38:39 ID:ROgrhmDT0
神火星放送時、小学生だったけどクラスで話題になった事なんて無かったな
社会人になって1つ上の先輩が「子供のころ神火星が好きだった」と話をしたんだが
同世代は誰も知らなかった

癌ダムとか唾さ☆矢は学校中の子供がごっこ遊びしてたので
それに比べると全然流行ってなかったな
973カオス:2010/01/25(月) 00:45:50 ID:2n7b9s8J0
ガイキソグ当時はお子様だったが普通に見てた
主題歌も歌えるw
974カオス:2010/01/25(月) 00:52:08 ID:2k9vvo7J0
害キング好きだったけど、女性向け同人受けしてたのか?
まあ、当時同人界があったのか知らないけど。

魔人ガーZとグレート魔人ガーのパイロット同士の確執とか
当時お子様だったけど、今なら腐に受けそうだな。
ボル手巣Vの主人公と美形敵ライバルとか。
975カオス:2010/01/25(月) 01:33:47 ID:sMZNojBp0
ガイキング、マジンガー、ボルテス、ダイモスあたりは女性向け同人の定番だったよw
ゴッドマーズも、世間的には別にブームになったというほどじゃないから
子供だった時に自分や周りが見てたかどうかは、他の番組と同様偶然もあると思う
ただ、女性向け同人はゴッドマーズ、J9からわりと顕著に変化してきたから
そう言う意味ではエポックメイキングだったなと思う
ゴッドマーズは、制作側も「子供じゃない、若い女性の視聴者」をはっきり意識してたしね
それ以前は、ジャンルごちゃませ本が普通にあったけど、それ以降は
そういう本はだんだん見かけなくなっていった
もちろんそれ以前でもジャンル単品本もあったけど
「ジャンル分け」という認識がはっきりしてきたのがそのころだったと思う
東京では、ゴッドマーズとJ9は裏番組同士で、ビデオも大して普及してない当時
両方見てる人はあまりいなかったせいかなとw
あと、J9の現在の認知度が低いのは、テレ東系列で全国放送ではなかった上に
制作会社が速攻でつぶれて、スポンサーのオモチャ屋もつぶれかなり長いこと版権が宙に浮いてたらしく
ほとんど再放送されなかったからだというのもあると思う
976カオス:2010/01/25(月) 01:57:32 ID:PGc6nJf30
そういえばゴッドマーズは今で言う腐女子の署名運動で映画化されたんだよなあ
977カオス:2010/01/25(月) 02:02:21 ID:2n7b9s8J0
J9の頃は同人というものがあるのは知ってた
アニパロコミックスとか読んでた
アニパロコミックスは人気作品わかりやすかったな
というか、商業でああいう雑誌が出せることからしておおらかな時代だった
978カオス:2010/01/25(月) 09:00:16 ID:N4onvvIj0
>973
いつだったかのミケカタログ巻末「同人の歴史を語る」みたいなところでガイキソグの話題出てきてたよ。

>976
映画のスタッフロールで署名をした女性ファンの名前が延々と流れるシーンは圧巻だw
979カオス:2010/01/25(月) 09:36:26 ID:EQdnVr5I0
アニパロコミック懐かしいw
十万部売ってたんだよね。ヨ○ウリの週一でついてくるミニ新聞みたいのに、
編集長のインタビューがのったのを覚えている。
あの頃はいろんな意味でおおらかな時代だった。
980カオス:2010/01/25(月) 13:55:22 ID:Awd0AHoz0
アニパロコミックスかー。
5月の超コミで買った同人誌と全く同じ4コマが秋頃に違う絵と作者名で掲載されてて
不思議に思ったことがあったなあ。
商業アンソロの再録とも違うように見えたので編集部に問い合わせたら
その次の号からその作者は登場しなくなった。今思うと盗作だよな。おおらかってレベルじゃないw
981カオス:2010/01/26(火) 12:53:48 ID:13QbuPaK0
>>970
次スレよろしく!
982カオス :2010/01/27(水) 00:21:19 ID:izpsczq10
DRRRは正直空気アニメになると思ったのに支部のあれはどういうこっちゃ…w
>>970いないようなんで次スレ立ててくるよ?
983カオス:2010/01/27(水) 00:38:38 ID:jRnzBHV50
一寸前の携帯獣と同じじゃね?
ランクインしまくってんの見て、ランク入るならこれ描いとけって感じで
ハマってなくても絵だけは描けるもんだし
984カオス:2010/01/27(水) 00:44:26 ID:9bp0f+J40
イラストは描きやすいんだろうなと思った
985カオス:2010/01/27(水) 00:44:59 ID:sZz3xLks0
立ってた
>>982かな?乙
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1264520573/

>>983
見るからにそんな感じだな
あと下手に出遅れた層とショタ駄目でイナイレにいけない層が必死に食いついてる感じがする
みんなこれといった流行ないからちょっとでも人気でそうなら一気に飛びつく
986カオス:2010/01/27(水) 00:48:06 ID:cWEEl2Fd0
175的な意味で気持ちは分かるが…
これが下手レベルに成長するとは思えんなあ。
まだ稲11の方が芽がありそうだ。
987カオス:2010/01/27(水) 00:48:57 ID:beFvPBmQ0
下手レベルなんてそうそう表れないよ
不利クラスならありえるかなDRRR
988カオス:2010/01/27(水) 00:51:02 ID:hBVKOUxUP
プチオンリー開催決まったらしいが
初オンリーは夏戦争みたいなカオスになりそうだな
人気の出方が非常に似ている
夏戦争が和馬の独壇場だったのと比べるとDRRのキラーキャラは二人だが
989カオス :2010/01/27(水) 00:51:54 ID:izpsczq10
見てる方も描いてる方も新しいもんに飢えてるのかね
いや、ランクインさせるのは見てる方だから、見てる方が飢えてるのか…
デュラ絵は前からあったわけだしな

っつーわけで次スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1264520573/
990カオス:2010/01/27(水) 00:52:20 ID:J4OgFy1O0
DRRは馬鹿騒ぎに色をつけたくらいじゃないかなあ
991カオス:2010/01/27(水) 01:24:55 ID:hBVKOUxUP
馬鹿騒ぎにDRRみたいに目だって人気のキャラっていたっけ
992カオス:2010/01/27(水) 01:27:42 ID:sZz3xLks0
グラハム?
でもアニメには特典にしか出てないか
993カオス:2010/01/27(水) 01:30:17 ID:bqrFBgim0
>>988
んなこたあない
夏戦争は始めてサークルが集中配置されたのが火花だったからで
DRRはプチの前に春とスパコミがあるから
この時点でもう選別されて海鮮の絨毯爆撃はないだろう
994カオス:2010/01/27(水) 01:44:56 ID:bNUjAkqF0
支部で人気になって175的な期待ばかりが先行するものの
カプの選択肢も少なくすぐ収束しそう、ってとこは似てるかも
夏戦争は火花が最初で最後の花火って感じだったけど
映画と違って2クールアニメなら少しは持つか、でも夏には賞味期限切れっぽい
995カオス:2010/01/27(水) 01:49:36 ID:QY/ytal90
確かに6月ではちょっと遅すぎるなー
996名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/27(水) 01:53:01 ID:9bp0f+J40
ピクシブブレイクがそのまま同人的にも来るかというと…
どうなんだ?
997カオス:2010/01/27(水) 01:59:44 ID:v++2mvHO0
どう考えてもそのままは来ないだろww
大体今はアニメしか見てない層も沢山食いついてるだろうし
今後小説の同人的にイマイチな展開になっても着いていけるかどうかって所もあるしね…

大体ピクとかで1枚絵だけ見ると良さそうな感じに見えると思うがその犬猿も寡占カプで長続きする様な
古キョソや巣座縷々みたいな他ジャンル者から見ても流行るのが理解できるような美味しい関係じゃ全然ないからなw
998カオス:2010/01/27(水) 02:05:54 ID:9bp0f+J40
古キョンも原作だけならそこまでって風でもないが
二人の絡み多い…というか一人称だからそれしかないわけだが
まあ妄想にはちょうど良かった感じか
999カオス:2010/01/27(水) 02:09:56 ID:wzm8YSX50
DRRRは個人的には肌に合わない作風だが
合う人にはガッチリ合うんだろうなと思うよ

ハルヒは世界観が自由なのと攻めから受けへの→変換がしやすかった
同人的においしいパラレル的イベントもいくつかあってネタにも困らないし
1000カオス:2010/01/27(水) 02:21:45 ID:hBVKOUxUP
前にも言われてたがKOFの凶と意尾利とかに似てると思う
険悪な関係が過ぎて逆に人気みたいな
同人規模的には子キョンレベルかと思う
春日みたいに目ぼしい男が二人しかいないような作品じゃないが
実質現時点であの有様だからな
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/