同人通販で凄かった人 35通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通販
通販する側される側、日々たまりゆく疑問鬱憤etc
常識も非常識もここでこっそり吐き出して
再び通販に向き合うあなたのための、心吹きすさぶスレッドです。

相談もオケですがサークル特定につながる晒しは禁止です。
ここはヲチ板でも、愚痴スレでもありません。

※※通販申し込んだけどまだ届かない!の人のための確認事項 ※※
・申し込み時期(例:書き込みの○週間前)
・申し込み方法(例:本代の郵便小為替と送料分の切手、宛名シールを郵送)
・サークルのペーパーやサイトに発送時期についての表示はあるか、
 その時期は過ぎているか
・今までに今回の申し込みについてサークルに問い合わせたか。
 問い合わせた結果の返事は来ているか

※サークル特定につながる晒しは禁止です。
(サークル名・ペンネームは伏字交じりでもだめ、ジャンル、カプ、書名なども書かないこと。)
「○○サークルの通販で被害を受けた人へ!」と呼びかけをする場ではありません

ウィルス爆撃がひどいので、トリップか名前欄にスレ名の入力を推奨。
トリップの付け方は、名前欄に「通販#通販」で。

前スレ
通販申し込みで凄かった人 34通目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242927384

次スレは>980踏んだら立ててね
2通販:2009/12/20(日) 18:56:08 ID:/ShlPGQa0
※※通販申し込んだけどまだ届かない!の人のための確認事項 ※※

・申し込み時期(例:書き込みの○週間前)
・申し込み方法(例:本代の郵便小為替と送料分の切手、宛名シールを郵送)
・サークルのペーパーやサイトに発送時期についての表示はあるか、
 その時期は過ぎているか
・今までに今回の申し込みについてサークルに問い合わせたか。
 問い合わせた結果の返事は来ているか

※サークル特定につながる晒しは禁止です。
(サークル名・ペンネームは伏字交じりでもだめ、
ジャンル、カプ、書名なども書かないこと。)
ここはヲチ板でも、愚痴スレでもありません。
3通販:2009/12/21(月) 13:36:07 ID:nMo+rCEB0
>>1
前スレが上にあるのでage
4通販:2009/12/21(月) 19:45:56 ID:zcFZsF9+O
>>1


冬コミ新刊の情報を更新したら、新刊の通販は年明けですと赤特大太文字アンダーラインで表記してあるのに、
片手を超える通販依頼があったorz
お前ら日本語読めないのかよ……。
通販フォームだってリンク外してあるのに、わざわざ緊急問い合わせ用メアドから送ってくるんだぜ。
揃いも揃って「フォームが見当たらないので☆彡」とか書いて来るんだぜ。

夏冬の度に日本語読めない厨が発生して、「待てないくらい新刊を読みたいと思ってるんだ!」という呪文が効かなくなってきた。
もう返信する気も起きないから年明けまで放置しよう。
いや、永遠に放置しよう。
5通販:2009/12/21(月) 20:25:11 ID:EsWslkJ/O
>>4 乙…そういうの相手にするとHP一気に減るよな。
今は特に追い込みとか年末近くて大変な時だろうし、なおさら…

でも放置しとくのはちょっと危なくないか?
さらっとでも「通販はまだ、送って頂いた個人情報は破棄させて頂きます」的な事を書いておいた方がいい気が。
もう対処済みならスマン。
6通販:2009/12/22(火) 09:06:57 ID:FQXLu8zo0
サイトで通販を受け付けている管理人に通販希望のメールを送ったら
小為替での通販しか受け付けていないようで、この時期事故が怖いし
結構な金額になってしまったので、ダメ元ではあったけど
「金額が大きいし時期的に事故の不安があるので、銀行かゆうちょへの振り込みが
可能でしたらそうさせていただきたいのですが」と返信した。

即返ってきたメールには「サークル側が提示した決まりを守れない人に売る本は
ありません。手数料くらい出すのが礼儀です。(要約)」と書かれていてええええぇぇぇ
返答が斜め上すぎて、どう返信したらいいのか分かんないや…

口座が無いのかなーとも思ったけど、わざわざそんな言い方しなくても、と。
結局本は諦めますた…。
7通販:2009/12/22(火) 10:28:23 ID:elf5Wov20
>>6
「金額が大きいし」ってのを手数料と勘違いしたんだろうな多分
実際小為替の手数料大きいしw

でもまあ向こうの提示方法以外を
こんなクソ忙しい時期に打診する6の方がよっぽど『同人通販で凄かった人』だよ
自己紹介乙
8通販:2009/12/22(火) 10:55:45 ID:y3Ow+bDn0
>>6
そういう人は到着も3〜4ヶ月待ちになるから買わなくて正解
9通販:2009/12/22(火) 12:16:05 ID:ke8RDqJOO
>>7
クソ忙しいならメールの返事も来ないだろjk
忙しいなら年末年始は通販お休みします☆とでも書いとけ
それとも面倒はイヤだが金は欲しいというサークル主本人か?
10通販:2009/12/22(火) 12:21:00 ID:XN9hfdAj0
>6
ぶっちゃけ、提示しているのと違う方法で入金したいって連絡は
どんなに丁寧だろうとダメ元であろうと迷惑。
受けるにしても断るにしてもレスが必要になるから。
通販方法に納得いかないなら申し込みしなくていいですさようならでFA。

サークルの返事も無礼だけど6のやったことも迷惑だから
どっちも厨。
11通販:2009/12/22(火) 12:34:38 ID:bNly+54+0
>>6
事故が怖いから年越して落ち着いてから通販したい。それまで在庫の確保お願いしたいとか程度の
問い合わせにしておくべきだったと思う。
この時期と分かっていてダメ元でとか言うのは、自分勝手すぎるよ。
まぁ諦められるってことは、そこまで欲しくなかった本か、サイト主の斜め上返信が
実は斜めではなかったという可能性も考えられるとゲスパー。
12通販:2009/12/22(火) 13:13:56 ID:FQXLu8zo0
>>6だけど
ダメならダメで小為替で申し込むつもりだったんだよ
もしかしたら銀行に直接振り込めることを知らない人かも知れないし。
その上で「もし可能だったら」の質問をついでにしただけだったんだが
サークルにはそんな質問も許されないとは思っていなかった
やっぱ買わせてあげてるって感覚なんだな

すげー欲しかった本だけどそこまで言われて金送る気にはならない
13通販:2009/12/22(火) 14:05:29 ID:d3hXBvz30
口座はあっても銀行も郵便局も遠くて入金確認しにくい人もいるし、
ダイレクトなんかの契約をしてない人はもっといる。

向こうが提示していない手段を提案する時点で、>6も
「買ってあげている」って意識少しはあったんじゃない?

話を聞く限りはどっちもどっちだけど、おたがい、少しだけでも
相手の気持を考えて行動できたら問題にならなくてよかったのにね。
欲しい本を欲しいと思えなくなってしまったのは残念だ。
次はいい出会いがあるといいね。
14通販:2009/12/22(火) 14:06:12 ID:8m3HBSGiP
・返信すること自体が手間
・買い手側は買わせて貰ってるという認識でOK

>>6はもともと買ってやってるって感覚だったんだね
15通販:2009/12/22(火) 14:21:44 ID:elf5Wov20
通販する人がみんな「もし可能だったら」って違う入金方法を提案したらどう思う?
>>6はたいした手間じゃないと思うかもしれないが、相手は個人なんだよ
しかも商売じゃなくて、自分の仕事や学校や生活の片手間に通販してるんだ
許されないっていうよりそこは暗黙の了解だと思う

買ってやってる・買わせてやってるじゃなくて
お互い都合がつく方法でやり取りできるなら縁があったってこと
出来なければ縁がなかったってこと
ただそれだけ
趣味なんだから相手に融通つけてよってのはお門違い
16通販:2009/12/22(火) 14:42:39 ID:FQXLu8zo0
買ってやってるとは思っていないよ。通販やってくれてるだけありがたい。
忙しい、事故があるかもしれない時期なんだからサークル側の手間も考えての提案だった。
4時までに郵便局に駆け込んで住所氏名書き込んで捺印するよか
直接振り込んだ方がサークルにとって楽ってこともあると思う。

サークル側だって事故にあったら困るんじゃないかと思ったが
もしかして送った小為替が自分のところに届かなくても何にも感じないのが普通?
もちろん口座持ってないとか確認に行けないとかそういう理由もあるのは分かってる
だからメールに一文付け加えただけ。

返信が面倒だからといってる人がいるが、メールは通販希望メールと注文メールしか送っていない
(もちろん注文しないと住所は教えてもらえない)
・これこれこういう本が欲しい
・時期的に不安があるので振込みができればそうしたい
・無理ならこのまま小為替で支払う
・送るので住所教えてください
この内容のメールの返信が>>6なのは斜め上じゃないのかな
17通販:2009/12/22(火) 14:53:40 ID:YDBZdeEA0
2ちゃんは相談主や報告主の粗も探して
相手も悪いけど相談主も云々と重箱の隅を突く傾向があるだけだよ
もう余り気にしないほうがいい
18通販:2009/12/22(火) 14:53:51 ID:sHhvDCKw0
好い加減にしたら?
相手の事考えるなら当然相手の指定した方法で、だよ
>>6だけなら自分はソコまでトゲトゲする必要ないかなと思ってたけど
>>16見た後じゃ、アンタが厨でFAだよ
・時期的に不安があるので振込みができればそうしたい
これ自体が迷惑なんだよ、出来ないから指定してないの
指定してないって事は知らないにしろ出来ないにしろするつもりが無いんだよ

16読んだ感想は「全然斜め上じゃなく物凄い正しい判断だったんだな」だわ
19通販:2009/12/22(火) 14:55:09 ID:tFJ1YruF0
や、だから通り一遍の通販申込ならテンプレメールで返信出来るけど、
別件が入ったらその為の文面考えるんだからやっぱ手間はかかるんだよ
返信内容もどうかとは思うけど FQXLu8zo0も余計なお世話過ぎるってか、
相手が、相手がって言いながら結局自分が面倒だって思ってる空気が
漏れてる
そのサークルが為替がいいって言ってるのにはそれなりの理由があるんだろうさ
相手のことを考えてるって言うならまずそこを考えるべきかと
20通販:2009/12/22(火) 14:56:36 ID:tFJ1YruF0
ちんたら書いてたら被ったスマン
21通販:2009/12/22(火) 15:04:17 ID:8m3HBSGiP
>>16
>返信が面倒だからといってる人がいるが、
>メールは通販希望メールと注文メールしか送っていない

とかいいつつ、何が問題なのか全然分かってないんだな
通販希望のメールに規定外の要求のっけたら
それは通販規定外要求メールだ
22通販:2009/12/22(火) 15:05:08 ID:d3hXBvz30
>6に対して厳しくなっちゃうのは、通販する側で申し込む側の
「これくらいなら」に振り回された覚えがある人も多いからってのもあるかな。

ゆうちょに対応しているならこの銀行でもいいですよね
振り込み手数料が高いんで信金でおねがいしますetc

一人対多数でこういうのをぽつぽつ受け取っていると、イライラが降り積もることもある。
もちろん、だからって非常識な返信をしていいって理由にはならないけど。

あと、頭に来てしまうのは判るけど、
>もしかして送った小為替が自分のところに届かなくても何にも感じないのが普通?
みたいな煽りが入っていると、「結局サークルの為っていながら
自分が楽したいだけじゃないか」って見えちゃう。

>6の通販先は、最初から「指定以外の入金は一切受け付けていません」って
はっきり書いておいたらよかったね。そしたら、お互いに嫌な思いしなくて済んだのにね。
23通販:2009/12/22(火) 15:05:54 ID:6KU99vh40
>>16
あなたのメールに本当に失礼が無かったかどうかも、
要約された相手の文が本当に失礼だったのかも私たちは判断できないよ。

ただ、皆言ってるけど、>>16を読む限り、
自分が正しくて相手が間違っていると言われないと気が済まないらしいのが見えて、
メールの内容も都合よく改変してるんじゃないかと思わせるところがあるよ。
いろいろ突っ込まれても自分が正しいってのは曲げないしね。
相手の返信内容はともかく、あなたの提案が迷惑だったことは間違いない。
こっちの方がサークル側も楽だよ!とあなたが思っても
相手はそう思っていないから為替に限っているんだから。
24通販:2009/12/22(火) 15:07:37 ID:FQXLu8zo0
サークル側は買い手の好意を面倒くさいって受け取るってことが分かったよ。
怖い人ばっかりなんだねサークル様って。
事故とか手間で好きなサークルに嫌な思いをさせたくなかったんだが
考えるだけ損なんだね。勉強になったよ。
25通販:2009/12/22(火) 15:10:02 ID:sHhvDCKw0
駄目だこりゃ
26通販:2009/12/22(火) 15:11:19 ID:6KU99vh40
>>24
余計なお世話を好意と言って押付けるのは厨の定番……
27通販:2009/12/22(火) 15:11:35 ID:H7SubHMh0
結局逆ギレ逃亡か
最悪だな
28通販:2009/12/22(火) 15:12:34 ID:fcCIxkcg0
なんか釣りに思えてきた
この時期で相手に無事届くか不安だったら>>6が書留なりで
送ればよかっただけの話だと思うよ
向こうに負担させるような提案を「好意」と呼べるのか理解できないわ
29通販:2009/12/22(火) 15:16:05 ID:8m3HBSGiP
いやでも書留も判子いるからちょっと微妙……
30通販:2009/12/22(火) 15:16:18 ID:YdgS+2hbO
本気で好意だと思ってたらストーカーの思考回路だな
31通販:2009/12/22(火) 15:17:05 ID:fcCIxkcg0
>>29
ごめん
32通販:2009/12/22(火) 15:19:00 ID:lNE6oD1D0
凄かった人をまさに体現してくれたってわけだ
>>6

>>26の一言に尽きるよね
「相手が」どう受け取るかが一番肝心なのであって
「自分は」こういうつもりだった、なんて二の次
自分はこういうつもりだったんだから相手もそう受け取るべき!ってなっちゃったら
いくら良かれと思ってやったことだとしたってやっぱり厨行為になっちゃうよ
33通販:2009/12/22(火) 15:31:20 ID:Fr3gxlY80
買い手側の好意ってのは、
字を綺麗に書くとか通販要項をちゃんと読むとか
そんなところに向ければいいんじゃないのかな
34通販:2009/12/22(火) 15:31:27 ID:XN9hfdAj0
つうか、この時期に為替送るのは不安だ
サークルは為替来なくてもなんとも思わないのか
と言うのならなぜ
この時期に本がちゃんと来るか心配しないの?
35通販:2009/12/22(火) 15:31:46 ID:d3hXBvz30
正直、時期も悪かったのかもしれないね。
テンプレ返信ならそのままコピペで済んだだろうけど、新しい提案されたら
それについて考えて、結論出して、答えの文章を考えなきゃいけない。
友達相手じゃないからどういう文章にするべきか手間がかかって、
それだけでイライラすることはあるからね。
「言ったとおりにしてくれたらこっちは楽なのに」っていうのは
どうしても思ってしまうんじゃないかなー

忙しくない時期だったら、相手の提案もじっくり考えて対応するかどうか
判断する能力あるんだけれどね…

と、ここまで書いて、>6に
>小為替での通販しか受け付けていない
>サークル側が提示した決まりを守れない人
ってあったから、申込み時点で「小為替以外の入金は一切受けてない」って
注意書きがあったんだとしたら、それ以外の入金方法を提示した時点で厨だなと思った。
36通販:2009/12/22(火) 18:39:26 ID:c7egzuZt0
この時期(ryで不安なら、この時期じゃない時期に申し込みすればいい。

郵便局に4時までに駆け込むのは大変、というのがもう思い込みなんだよね。
徒歩5分圏内に住んでるかもしれないし、
職場の隣が郵便局かもしれないし、
コアタイムが10時-15時の職場なら通勤帰宅の途中で手続きできるかもしれないし。

指定している方法が受注側にとって一番便利だからその方法を指定しているということを
理解したくないんだろうね…。

自分にとって大変≠相手にとっても大変
自分にとって楽≠相手にとっても楽

このあたりの勘違いする人って思いっきり「善意」でやらかすから、本当に気を使うよ。
まあ、自分なら「そんなメールは届いてない」ことにするけどね。
37通販:2009/12/22(火) 18:48:32 ID:x3WF+y3a0
>>36
だよなー、自分もメール返さないか「申し込み不備あり」なテンプレ
返すのがせいぜいだ

てか>>6からここまで読んで>>6の厨っぷりは分かったけど
それ以前に>>6の時点でサクルから返って来たメールが
全然斜め上じゃない分かりやすすぎるメールだと思うんだけどな
これ以上どう分かりやすく返せと
38通販:2009/12/22(火) 20:29:41 ID:2oRhO3Em0
『自分の常識=他人の常識』だと勘違いしてる典型的な例だな

『時期的に事故の不安』は本送る方も同じなんだから
「銀行振込にしたい」の理由には成り得ない
39通販:2009/12/22(火) 22:00:38 ID:j7soBor10
「小為替が大好きなんです
私、小為替をおかずに飯3杯いけます。
だから振込みじゃなく小為替でお願いします」
40通販:2009/12/22(火) 22:05:43 ID:dDGOVdgQ0
サークル側だけど、どれくらいの数の申し込みが来ているかって
たぶん買い手さんが思うより多いんだよ……とたまに思う。

>6はしきりに「サークル側の手間を考えて」と前置きして銀行振込を強制してるけど
同じように「そちらの手間を考えて〜」と為替ゴリ押ししようとする人もいるんだよね。
>6は「ありえない、為替より銀行振込の方が楽に決まってる」と思ってるだろうけど
反対の考えの人も同じように為替>銀行振込だと信じ切ってるよ。

これが入金方法だけならともかく、
・安いメール便にして→引き取りに来るからサークルも楽ですよね
・メール便は事故多いからやめて→発送事故が減ってサークルは楽ですよね
みたいに、それこそいろんなポイントで希望言ってくる人って結構いるんだよ…
自分が何か希望を出す場合、正反対の希望を出す人もいることを考えられたら
「サークル側の手間を考えて」なんて言葉は出てこないはずだと思う。
まだ「私はこういう事情でこの方法しかできないので」の方が正直なぶんマシ。
(どっちにしろ困惑するのに変わりはないが)

>6の内容が脚色なしの事実なら、そのサークルも対応が下手だなと思うけど
腹が立つ気持ちはわからなくもない。
41通販:2009/12/22(火) 22:50:21 ID:elf5Wov20
まあ6は
>手数料くらい出すのが礼儀です。ってココが心外だったんだろう
別に小為替の手数料のためじゃないのにって。
そこは向こうの管理人の勘違いか、さもなきゃ書き方がまずかったと思う
そこ以外は至極真っ当だし

でも先に厨行為をしたのが6だから
厨返しされますた!って言ってもフーンとしか思わないんだよな
本人はどうしても自分は正義だと思いたいみたいだけど
42通販:2009/12/22(火) 22:53:36 ID:gEBQ1cFg0
郵便事故が怖いってのが一番の目的だったって事?
それなら年末の郵便事情に不安をおぼえるので取り置きできないか
お願いしてみたら良かったかもね
43通販:2009/12/22(火) 22:57:59 ID:fO8VuiqnP
何冊、何種類頼んだとしても「本+一冊分の送料(定形外)」で計算して、
本代は小為替、送料は切手で、一冊ごとに宛名カードを送れというサークルがあった
一冊の送料が390円の本が結構あったので10種類くらい頼んだら送料だけで3000円を超えた
一万を超える小為替と3000円を超える切手と10枚の宛名カードを普通郵便で送った(怖かった)
3ヶ月を過ぎた頃少しずつ本が届き始め、注文した本がすべて届いたのは一年後だった(予約でも再販でもなく全部既刊)
好きな書き手さんだったが、それ以来二度と通販は頼んでいない
44通販:2009/12/22(火) 23:10:23 ID:k2RraLuB0
似たケースだけど、同じく一冊ごとに送料を取る計算方法で六冊ぐらい頼み、
送料が2000円超えた時がある
そのときはぜんぶ一括で本送られてきた。
差額の千五百円ばかりは手数料って事だったけれど、
通販してもらえるのはありがたい…けど…とは、どうしても思ってしまったな
45通販:2009/12/23(水) 01:02:21 ID:qqzyRFmN0
46通販:2009/12/23(水) 02:21:44 ID:5aYzqOIg0
>>43
その管理能力はスゲーな

47小手:2009/12/23(水) 12:08:53 ID:rW0hJwgR0
>>44
それは正直詐欺と思ってしまうな。
一冊ずつ発送ならともかく。
48通販:2009/12/23(水) 12:24:48 ID:GdoSKtbz0
>43
受注毎の管理じゃなくて、本の種別毎の管理なのかもしれないな。
一定数注文があった本=人気本から発送、少ないものは後回し、みたいな。
そうすれば確かに作業は定型化できて人に頼むことも出るだろうけど
買い手のリスクが大きすぎることを考えるととてもじゃないが真似できん。

受付は月1回。
締め切り直後から入金方法他を連絡。
入金期間は4週間。期間を過ぎたら自動キャンセル。
入金締め切り後から1週間内で一括発送。

そう明記してあるのに、毎回受け付け期間外に申し込みをしてくる人が一人いる。
一度でも受けたらダメだと思い、次回よろしくねと返信しているのだが…
今月も受付締め切り過ぎてから申し込んできた。

入金"締め切り日”から1週間内に発送、とあるのに
自分が入金するとその1週間後に「まだ届きません><」のメールを毎回送ってくる人が二人いる。
そのたびに「入金締め切り後に全員分まとめて発送するので」と返信。
一、二度ならばともかく、半ば常連状態でこれって…

自動キャンセル後に、必ず「明日振り込むので発送お願いします」の連絡をくれる人が数人いる。
「次回受付時に、再度お申し込みください」と返信するが、今回一人から
「じゃあ、それでいいんで在庫の確保をお願いします(^^)b。なんなら先に入金しますよ?」ときた。
「できません」

通販やめどきかもしれないな…

49通販:2009/12/23(水) 12:58:32 ID:zwu8ayKAO
>>48
どれもこれも乙。
違反が1度や2度でないなら、わかってやってるか
通販規約を読む気がないアホなので、
全部まとめてアク禁か「規約が読めない人なのでお断わり」でおk。
催促する奴も上に同じ。
人間間違いはあるものだけど、その域を超えた迷惑は立派に厨だし、
わざわざ返信する時間ももったいないよ。

疲れたなら通販やめるのも手だし、その決断を引き止めるつもりもないけど、
まずは常連厨だけでも排除してみては?
そしたらあとは期間外申し込みのアホどもに「だが断る」の定型文返しだけだし。
だいぶ気分が楽になるはず。
50通販:2009/12/24(木) 15:06:35 ID:pjdXBjMZ0
凄かったって訳じゃないんだけど
送料の入金がない人が結構多くて地味にうへぇ…ってなってきた
なんで送料分入れた合計額書いてあるのに態々送料引いて入金すんの?
「小為替を送る時の送料だと思いました><」
じゃあこっちからはどうやって送るの?タダで送れると思ってんの?

あと先方の申込違いで住所不定で返ってきたのに
「ま、また送料入金しないと駄目…ですよね?><」じゃねぇよ
ボランティアじゃねぇんだから当然だろう 送ります!くらいの誠意をくれよ

申込と入金で名前違うとか、色々積み重なってもう面倒くさい…
あと申込の1割くらいは入金しないでブッチするのはデフォなんかな…
51通販:2009/12/25(金) 17:43:29 ID:oLZ8x+540
読み手が若いジャンル→無知な申込者が多い
書き手が年配のジャンル→小為替オンリー、送料バカ高、発送は1ヶ月後などの女王様サークルが多い
52通販:2009/12/25(金) 19:13:45 ID:gBTOEF4w0
>51
地味に堅実に正直に常識的に通販している
大多数の買い手とサークルを忘れるなw
53通販:2009/12/25(金) 23:46:31 ID:8rGxMcbu0
なぜそんなつっこみが入るのか
「多い」って言ってるだけなのに
54通販:2009/12/26(土) 00:46:16 ID:5beSLmva0
多いって統計でも取ったのか
55通販:2009/12/26(土) 03:40:06 ID:o+m1uxrJ0
1、2、沢山、でいいじゃないか
56通販:2009/12/26(土) 11:35:56 ID:oytJnK1s0
つうか、51は根拠のない単なる印象でしょ。
このスレ見てたら同人通販は
厨買い手と厨サークルと通販事故だらけと思えてくる、みたいな。
57通販:2009/12/26(土) 13:33:00 ID:qKXhD7qU0
突然訳知り顔で考察始める奴は鬱陶しいなあ
こういう個人的なイメージがある、ぐらいなら気にしないが
さも一般論のように自論ひけらかすから性質が悪い
58通販:2009/12/26(土) 14:27:11 ID:t1pYUO1o0
ただのあるあるネタだろ
そうつっかからんでも
59通販:2009/12/26(土) 17:19:18 ID:eZzLX1pv0
メッセで繋がってる人から通販申し込みが来た

しかし期限内に入金されてなかった為キャンセルメールを送ったら
その夜メッセの米欄で「キャンセルされちゃった〜」と話していた

ちなみにその日、自分もメッセに上がっていたが一言もなし
その前にこっちに一言謝ってくれとorz
入金確認だとか色々事務作業発生してるんだって・・・

他にもメッセで入金が無かったからキャンセルしたら
やっぱり一言もなしの人がいた
どちらも友人ではなく知人以下の人間だが流石に自分の人を見る目の無さにorz
60通販:2009/12/27(日) 02:42:43 ID:60CzbdvF0

結局その程度の関係なんだよね・・・
61通販:2009/12/28(月) 14:40:24 ID:YU3LA/W50
ノウハウ板の通販スレって落ちたまま?
気付いたら落ちてて最後の150レスくらい読めなかったんだけど
何かあったの?
62通販:2009/12/28(月) 17:17:06 ID:ovOq6kDE0
見てきたら20日の書き込みで最後で落ちてるっぽい
書き込みないとそのくらいで落ちるもんだったっけ
63通販:2009/12/28(月) 23:09:16 ID:GDC8VyTf0
月末は圧縮がかかるんじゃなかったっけ
64通販:2009/12/29(火) 21:34:57 ID:L6+e7CRf0
保守がてら愚痴

現在忙しい+郵便事情を考えて通販停止中(そう通販ページにも明記)
のに「冬休み中に読みたいので、対応していただけませんか?」と来た。
仕事で冬コミに行けないから、正月に読む本が欲しいんだと。
もし冬コミ行くなら、ついでに大手の本も買ってきて欲しいんだと。
しかもアクセス解析見ると会社のパソコンからアクセスしています。本当にry

うっかり手がすべったので返信文のオブラートを破ってレス。
さらにうっかりな事に、サイトもアク禁しちゃった。

忙しくてうっかりしてたんだよ。
アイリス悪くないもん!
65通販:2009/12/29(火) 21:52:22 ID:Do2uIuks0
ノウ板の通販スレ立てたよー
うっかり>>63を見落としていて月末なのに立ててしまった
まずったスマソ
66通販:2010/01/03(日) 21:47:37 ID:O4KTeiYX0
愚痴

年明けて最初のメール確認を今したんだけど
「ミケ新刊の通販お願いします」
「返事ください」
「どうして返事くれないの」
「いい加減にしないと本気で怒りますよ!」
「詐欺!24します!」
なメールが年末〜今日昼までに30通ばかり来てた。

冬祭りから実家直行だから通販開始は松があけてからって文字読めなかったのかな。
あ、もしかして松があけるの意味わかんなかったのかな。
明日から仕事なのになんかぐったりだよ。
「だが断る」って返事するのも面倒…。

67通販:2010/01/03(日) 22:05:14 ID:vc7VDwu/0
つ黙ってアク禁
絶対に通販してはいけない相手だよね、乙
68通販:2010/01/03(日) 22:41:47 ID:DNIKc4Uf0
返信しなかっただけ(しかも通販期間告知有)で詐欺で24か
できるもんならやってみろって感じだなw
69通販:2010/01/04(月) 01:09:40 ID:LxZxlOmK0
本気で怒りますよになんだか萌えた
ところで日数で書いてなかったの?
70通販:2010/01/04(月) 01:14:37 ID:MDffTfD90
>松があけてから

初めて聞いた
通販は中高生も多いんだから正月が過ぎてから(日付〜)と書けばいいのに
71通販:2010/01/04(月) 01:21:26 ID:w+QjbUS50
えっ
72通販:2010/01/04(月) 02:03:57 ID:ycGUjmFY0
えっ
73絡み:2010/01/04(月) 02:39:19 ID:TigUrDCm0
>70が中高生だからそう言ってんの?
門松知らないだなんて中高生でもいないと思うけど。
日本に住んだことないの?
74通販:2010/01/04(月) 03:06:26 ID:Q6TA5cTm0
企業とか和建築な豪邸とかじゃないと
さいきん門松見ないよね

>>72
「松があける」のを知らないのと門松をしらないのはちょっと違うと思う
75通販:2010/01/04(月) 03:07:28 ID:Q6TA5cTm0
>73だ
76通販:2010/01/04(月) 03:35:26 ID:c6t91bZZ0
松があけるを知らなかったとしても
「正月すぎなんだな」と想像することもできない
調べることもしない中学生の通販なんか受けたくない
高校生ならさすがに知ってるだろ

>70 は中学か小学生さんかな?
まだ冬休みでいいねー
77通販:2010/01/04(月) 03:49:25 ID:MDffTfD90
もう30超えてるよ
初めて聞いた
78通販:2010/01/04(月) 04:00:01 ID:ycGUjmFY0
>>77
いばって言うことじゃない
「松の内」「松が取れる」も聞いたことないのか?
社会人だったら「聞いたことありません、知りません」じゃ
すまされないレベルの常識だぞ
79通販:2010/01/04(月) 04:04:53 ID:MDffTfD90
ちなみに「門松」は知ってるけど一度も見たことはない
こっちじゃ冬は雪に埋もれるので門松を飾る家なんてない
飾らないから「松の内」「松が取れる」も言う人なんていないよ
80通販:2010/01/04(月) 04:10:59 ID:L+L3CVlU0
そんな頑なにならんでも…
日本にはそんな表現がありますよ美しいですね
ちなみに年賀状はいつ頃まで年賀状として出していいかを判断するのに
松の内までとかいいますがそこら辺は
どのように判断していますか、雪国の方は


66の相手の人はわからなかったら調べましょう
通販が開始されるまで毎日張り付いて開始と同時に申し込みましょう
81通販:2010/01/04(月) 04:11:42 ID:c6t91bZZ0
>79
いやそういう問題じゃない
テレビも見ない、本も読まないのかな?
本気で常識だから恥じた方がいいよ
身の回りが言わないから知らないって声高に言えることじゃないよ

百歩譲って教育を受けてないとか、知ることができない環境だとしても
「私にわからない言葉なんだから解説して当然でしょ」
と人に言うのはどうかと思うよ
82通販:2010/01/04(月) 04:15:54 ID:EyNg19OI0
もし自分が「松があけてから」と言う言葉を知らなかったら
まず調べてみるなあ
好きなサークルさんで通販して欲しい!と思ってたら尚更ね
そんな事もせずに一人でキレてる人間なんて放置でいいよ
83通販:2010/01/04(月) 06:16:43 ID:D0RpU0qA0
まあそういうお馬鹿さんもいるし日本に住んでても日本人じゃない人もいるから
ハッキリ日付を書いといた方が無難だわな
>>66の相手が一人なのか数人なのか…一人だと信じたい
84通販:2010/01/04(月) 09:57:38 ID:rFR+ZueS0
わからん単語は調べろよ、というのは大前提として…
『松があける』時期は地域によってばらつきがあるっぽい
(関東と関西で違う)ので、日付で記載するのが無難かもね。

日付で記載した所で、66の相手は同じ事してそうな予感だけどw
85通販:2010/01/04(月) 10:13:58 ID:1wUghRvh0
まあそうだなw

でも世の中信じられない位に常識の無い人もいるから
日付明記が無難っちゃ無難
86通販:2010/01/04(月) 10:17:56 ID:A2JQYlqT0
こういう人は○日ごろ通販開始予定(あくまで予定)としていても
一日でも遅れたら
嘘つき!詐欺!!って騒ぎそうだな
87通販:2010/01/04(月) 23:03:45 ID:IZ8/DgSy0
論争起こしてごめん、66です。
年明けはバタバタするから明確に何日からって書きたくなくて、
松があけてからって表現にしたんだ。

問題の人は一人。
返信面倒なのでいきなりアク禁しておいた。
まだメール来てるけどシラネ。
88お題:2010/01/05(火) 01:48:59 ID:aXKy23vV0
松があけるという言葉を知らないというだけで常識が無いと鬼の首取ったように叩く方も大人気ない。
俺は>>70じゃないが(雪国出身なのは同じ)聞いたことが無い。
さすが女だらけの同人板だなw
89通販:2010/01/05(火) 02:44:40 ID:nAF16QPe0
知らないことを偉そうにいうなよ! 知らないことは恥だからな!by有吉

でもまあ、松が〜は曖昧ではあるけどね
それにしたって66に来た厨がおかしいことには変わりないというか
むしろメインはそっちというか
90通販:2010/01/05(火) 03:58:14 ID:sz8gUow+0
>>88
同じ知らなくても「知らなかった!勉強になりました」って書き込みだったら
誰も叩いたりなんかしてなかっただろうけどな。
無知を恥ずかしいと思わない態度はどこであろうとまわりを不快にさせるよ。
91通販:2010/01/05(火) 05:46:01 ID:D8DVKKtfP
ID変わってるせいで自演にしかみえな(ry
92通販:2010/01/05(火) 08:25:32 ID:LNaAsgMi0
>>88
しつこいな
さすが女だらけの同人板w
93通販:2010/01/05(火) 08:42:51 ID:K+okoIGT0
突然男のふりするのも、もはやギャ釘手馬鹿のテンプレだよねw
ヒスってるのは自分一人って早く気づけるといいね。
94通販:2010/01/05(火) 09:34:03 ID:m0Ov/Vu00
>>70ですが>>88さんは別人ですよ
地方によって使用したり使用しなかったりする言葉は常識じゃないよ
大人だからこそ万人が理解しやすい表現をするべきじゃないかなあと思う
>>66の相手はキチガイだとは思うけど、分かりやすい表現にすることでトラブルを避けることができるのだから

このスレを見ていると自らトラブルを招いて愚痴ってると思われることが多い
95通販:2010/01/05(火) 09:37:06 ID:Uem+y3IL0
まだ言うか
万人が理解できても
あなたのような人とは分かり合えそうにないから
篩にかけるのもありかもね
96通販:2010/01/05(火) 10:03:56 ID:D8DVKKtfP
万人が理解しやすい表現をしなきゃいけないって事は
為替なんて万人が理解できるもんじゃないから懇切丁寧に1から説明し
振り込みだって万人がやったことある訳じゃないから(ry
冬コミ新刊って表現だって万人がコミケ知ってる訳じゃ(ry
同人誌だってアララギとかあの辺と勘違いする人が(ry
97通販:2010/01/05(火) 13:17:34 ID:kIgGPBnY0
言い出しづらい流れだが自分も知らなかったわw
雪国出身なのも同じだから局地的に使わないのかもと思った
98通販:2010/01/05(火) 13:24:14 ID:NhwEbhZJ0
自分も雪国出身だが普通に使ってたぞ
雪国では使わないと誤解されそうな言い方はやめてくれ
99通販:2010/01/05(火) 13:26:01 ID:kIgGPBnY0
そうだね、ゴメン
共通点が似通ってたから局地的にそうなのかもと思ったんだ
100通販:2010/01/05(火) 13:45:23 ID:72ZJ2A950
もうどうでもいい。
これから先その話題を引きずるやつは
もれなくうんこ。
101名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/06(水) 05:10:11 ID:5j2hVi+G0
まだやってたのかw
102通販:2010/01/10(日) 14:24:59 ID:V1DKNbAU0
去年一年を費やした物件

・通販申し込みが来る。既刊新刊全部欲しい、というもの。有難いことだが1万超えますがいいんですか。
・メール内容要約「妹の誕生日プレゼントとして贈りたい。今お金がないけど、バイト代が
 20日に入る。だけど妹の誕生日は15日。申し訳ないけど、14日までに着払いでいいので
 送ってもらえないか。20日にバイト代が入ったらすぐ支払う」
・逡巡したが、「妹の誕生日祝いにしたい」という一言にほだされ、ご希望通りにした。
・あちらの不備があり(住所連絡が抜けていた)、届くのが15日になるかも、と郵便局で言われた。
・伝えたら、「15日じゃ当日です!14日までに欲しいんです、どうにかして下さい!」とふじこる。
・うぜえなと思ったものの、郵便局に相談し、まだ集配局にあったのでそこまで出向いて
 速達扱いに切り替え、14日着を確認→相手、納得。結構手間だった。
・20日、メールが来る。「体調を崩してバイト代を受け取れていないので、支払いを25日まで
 待ってほしい」→ああそれなら仕方ねーなと思いつつ、既に怪しんでいたので色々準備。
・25日、「まだバイトに行けないので(ry」、26日「まだ(ry」、翌月1日、「バイトをやめることに
 なったら、色々差し引かれるのですぐには(ry」
・速攻で準備していた「だったら詐欺として告発・訴訟させてもらう」メールを送信。
・3日ほど待ったが連絡も支払いもない。
・少額訴訟手続きを取る。
・訴状が届いたであろう頃、やっと支払われるも、訴訟費用が含まれていない。
・原告勝訴で結審。
・訴訟費用の支払いを督促。支払われない。
・Kと弁護士に相談。弁護士に委任して訴訟、結果、相手の親が経費全額支払うことで和解。
・他サークルにも同様の手口で騙し取っていたらしく、親と揉めたこのままじゃ大学を辞めさせられるお前のせいだととふじこったメールが。
・弁護士を通じて相手親に再度連絡。繰り返すようなら脅迫として再度訴訟すると通告。
・親側弁護士から謝罪、今後一切当方に接触しない・させないこと等の公正証書を要求し、作成してもらう。


自分の最初の対応が甘かったとはいえ、未成年のくせにこんな手口を考えて実践していたのかと呆れた。
勉強になった。
103通販:2010/01/10(日) 14:45:02 ID:h+dKBNBo0
>>102
乙。
始まりは確かにちょっと甘かったかもしれないけど
その後の厳しさはテンプレに載せてもいいくらいだな。
一応訴訟費用とかもちゃんと受け取れたところを見ると、
親厨ではなかったのかな?
他の被害サークルさん達も動いてるといいけどねー。
104通販:2010/01/10(日) 15:05:18 ID:q9JSSAZ20
乙、ってかすげー
世の中にはこんなワケワカランのもいるのね…
勉強になりました
105通販:2010/01/10(日) 15:52:25 ID:UWyekqjm0
サラミ攻撃
よくやるよね・・・
これで中学生くらいなら親に迷惑かけて首に縄つけられて終わりだけど
大学在学中って
106通販:2010/01/10(日) 17:09:44 ID:N1ClEm6e0
>>102
超乙
厨とか凄い人通り越して犯罪者じゃないか
手錠掛けられるまで事の重大性理解できないのか…?
少額訴訟知らないとか、少額だから・同人だから、で
泣き寝入りしちゃった人も多かったんだろうな
107通販:2010/01/11(月) 12:03:57 ID:2PZlY1my0
これだけやっても本代と訴訟費用の支払いで済んでるからな…
経歴に傷が付いても気にしない厨なら完全に逃げ得だ。
訴訟が重なれば警察も動いてくれるんだろうけど、頭が痛いね。
108通販:2010/01/11(月) 15:19:05 ID:6iBAoJFV0
海鮮ですが、相談お願いします。

通販を申し込んだところ、注文した本以外が数冊同梱されていました。
既にサイトでは「完売」リストに掲載されていた本です。
こちらがサークルさんに支払ったのは、注文した本1冊分の代金と
メール便送料80円だけです。
間違ったのかな?と思ったら、ペーパーが入っていて、そこに手書きで
「余部が出てきたので、よかったらもらって下さい」みたいなメッセージが
添えられていました。

そのサークルさんは大好きなのですが、同梱されていた本は
私の好きなCPではなく、私は単一派なので、とても困っています。
代金を支払おうにも、サイトには「完売リスト」にタイトルとCP表記しかないので
金額がわかりません。また、送り返すのも失礼だと思って、躊躇しています。
せっかく下さったものだし…と、同一ジャンルが好きな友人達に聞いてみましたが、
皆その本は持っている(あるいは興味がない)とのことでした。

サークルさんのお気持ちはとても嬉しいのですが、どうしたらいいかわかりません。
多分、イベントで買ったら3000〜4000円はしそうな量です。
更に私はイベント参加しないので、差し入れ等でお返しすることもできません。

正直な話、ありがた迷惑なのですが、どうすればいいでしょうか。
109通販:2010/01/11(月) 15:25:36 ID:qvq8IdYu0
>>108
黙って捨てたらいいじゃん。向こうだって在庫処分のつもりなんだし。
下手にオクとか出して先方にばれるより、捨てたほうがいいって。
110通販:2010/01/11(月) 15:30:00 ID:DV8cqFt+0
そうだね。黙って捨てるのが一番。
勝手に送ってきたものにお礼とかも考える必要もなし
ゴミ捨てるのも面倒なんだよ!という悪態はさすがに胸にしまっておきなw
111通販:2010/01/11(月) 15:30:09 ID:b/KjGESL0
欲しい人のところに渡ったらよかったのに
112通販:2010/01/11(月) 15:34:36 ID:4i/sWp/w0
あー、でも単一カプの人に別カプ勝手に送りつけるとか、
気付いてない好意は指摘してあげた方がその人の為とも思える。
とりあえずメールで「当方カプ違いの本は読めないので手に余る、
返送したいので手順を教えて欲しい」って、相手の反応待ってみては。
113通販:2010/01/11(月) 15:46:23 ID:6iBAoJFV0
レスありがとうございました。

黙って処分することにします。
114通販:2010/01/11(月) 15:53:14 ID:6ZEhW/1gP
黙って処分が一番無難だとオモ。
サークル側のした事も、ちょっとどうかと思うが…
いらないと言ったところで
「余計なことしてサーセン。そちらで捨ててください」
としか返しようがないしなぁ…。
115通販:2010/01/12(火) 01:19:05 ID:Ek+8xpv/0
ただ、何も指摘せずにいると次何か注文した時に
また送ってくるんじゃないかなーっと思うとね。
書店で買うとかすればいいか。
116通販:2010/01/13(水) 00:12:39 ID:YGeUOhvO0
>>115
むしろ書店に卸してるサークルの方がごくわずかだと思うが
117通販:2010/01/14(木) 07:48:50 ID:NfTvSOsM0
同人雑誌の通販コーナーに出した時の話。

・修正液を使い書き直した跡のある宛名書き
・すっけすけの茶封筒から為替丸見え
・破られた紙一枚に「○号に載ってたやつください」
・期限ギリギリの為替

幸い、その号に掲載していたものが1つなので、差出人が注文したした品は解った。
古い号だからちょっとわからなかったけど。
で、
なんとなく茶封筒の修正されたとこ電気に透かしてみたら

別 の 方 の 住 所 で て き た



エコか?エコなのか!?
しかも2回も間違えてんじゃねーか!
諦めろよ、新しいの使えよおおおおおおおお!!!

とりあえずそれ含めた諸々やんわり注意した手紙と品を送った。
それなりに長いこと同人やってるが、後にも先にもびっくりしたのはこの手紙くらいだ。
後は10円が入ってたことがあるくらい。
長ったらしくてすまん。

118通販:2010/01/14(木) 16:51:27 ID:oI2kEHmT0
>>117
修正液を使うくらいいいじゃん・・・もったいないじゃん
スケスケはいかんが
119通販:2010/01/14(木) 17:14:59 ID:pqMVxvlC0
気心知れた友人や家族ならともかく、赤の他人に
封筒の使い回しや書損で出すとかはないわー。だらしない。
120通販:2010/01/14(木) 17:28:26 ID:K7xo4UJp0
・期限ギリギリの為替
これも使いまわしなんだろうな
自分とこに来たのかもしれん
とすると書き損じじゃなくて消した住所は自分ちのだったりして
121通販:2010/01/14(木) 17:55:39 ID:R4Pd0Cz00
一カ所間違えたくらいの修正なら気にならないけど
明らかに他の住所を消して書き直した使い回しは微妙すぎる
122通販:2010/01/14(木) 20:49:22 ID:6/tRLboe0
>>117
自分は逆だったな…
とあるサークルで通販をしたら、こちらの住所が書かれた
やけにでっかいシールが貼られてて
何気なく透かしてみたら他の方の住所が出てきたよ…
もう二度とそのサークルで通販するのはやめた。
123通販:2010/01/14(木) 22:30:45 ID:Z/LWXK0t0
この流れで思い出した…まだ通販に不慣れだったリア厨の頃

封筒に切手を貼り付けてから宛名を書いたら間違えてしまったので、切手の部分を切り取り新しい封筒に使って申し込んだ
結局欲しかった本は「完売してしまいました」と返信用封筒で返事が来たんだけど、その手紙に
「切手を使い回しすることは犯罪ですよ(要約)」な文が書かれていた
元は私が紛らわしい事したんだけどそういう使い回しじゃないです…
多分、先方は私の筆跡とか文体で若い子だと判断して諭してくれたんだろう
でも当時の私は「犯罪だと思われた!」とショックだった
なのでそれ以来宛名を書いてから切手を貼るようになった
124通販:2010/01/14(木) 22:44:16 ID:FaaMndU90
まあひとつ賢くなって良かったじゃないか。
張り変えてたら普通はそう思う。
125通販:2010/01/14(木) 22:47:49 ID:ehgsT2rD0
普通が歪んでる

でもそそっかしい人間は順番には気をつけたほうがいいのは確か
宛先のところとかいつの間にか自分の住所書いたりするから
切手は一番最後
126通販:2010/01/14(木) 22:55:11 ID:AgsaSLt+0
書店通販の相談もこちらでおkでしょうか??

先週金曜に書店のサイトで本を購入し、すぐにクレカで決済
その後書店から注文受付とクレカ決済の受付メールが来ました
後は届くのを待つだけだったのですが、今日になって
書店から注文したうちの一冊の在庫がなくなった、サークルに追加納品の依頼をしたれど
本が無いので返金したい、振込み先を教えて欲しいとのメールが…

しかし件のサークルさんの日記には昨日追加納品したと書かれてあります

本当に一冊も本が無いなら諦めて返金を受け入れようと思っていたのですが
この場合、明日か明後日には本が書店側に届きますよね?
どう考えても書店側の在庫管理ミスだと思うので(どういうシステムになってるのかは分かりませんが)
本が納品されるはずだからそれを送って欲しいと要求するのは有りでしょうか
127通販:2010/01/14(木) 23:29:27 ID:F8EWW+WiP
>>126
残念ながら書店はスレチだと思う
128通販:2010/01/14(木) 23:40:14 ID:DWhBu5H+0
>どう考えても書店側の在庫管理ミスだと思うので
>本が納品されるはずだからそれを送って欲しい

この言い分が通るかどうかは書店の担当者次第。
ここで意見を募ったところで、我々には何の保証も出来んよ。
129通販:2010/01/14(木) 23:55:26 ID:AgsaSLt+0
>>127
ありがとうございます
このスレではNGだったのですね

もしよろしければ誘導していただけないでしょうか
書店とか相談で検索してみたのですが、男性向けの委託情報スレとか
それらしいスレが見当たりません…

>>128
住人の方に何らかの保証を求めての相談ではありません
有りなら掛け合ってみよう、非常識な行為なら返金を受け入れて再通販かと思っていました
こういった経験がなく正当な苦情の範囲か、モンスター客の範囲なのか分からなかったので
130通販:2010/01/15(金) 00:02:23 ID:ehgsT2rD0
普通に聞いてみればいいのに
断られたら「そうですか」で済ませれば
131通販:2010/01/15(金) 00:22:07 ID:JwQKKQWfO
>>129
そういうときは、いきなり相手のミスと決めつけて苦情を言うんじゃなくて、
まずは問い合わせてみるもんだよ。
そんな極端な考えじゃ、いつかトラブルになってしまうよ。
132通販:2010/01/15(金) 00:45:04 ID:UW0RRFKJ0
>>129
問い合わせだけで非常識なモンスター客と認定される事はない
自分の意見や要求を押し付けて譲らない客が厄介なだけであってさ
まずはできますか?と聞いてみるのが一番
「苦情」でなく、あくまで「問い合わせ」ね。
133通販:2010/01/15(金) 01:02:36 ID:o3pJQnax0
>>130-132
ありがとうございます
まずは問合せしてみます
134通販:2010/01/15(金) 08:06:40 ID:vtmSa6sC0
というわけで本人も締めたし業者はスレ違いなのでここで終了。

↓以下同人の個人通販についてすごかった人をどうぞ
135名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/15(金) 09:53:45 ID:OCfzyreE0
>>134
お前いらない
136通販:2010/01/16(土) 13:41:40 ID:1zFUdvoq0
>123
亀でごめん。
切手の部分を切り取った状態を郵便局に持って行くと新しい切手に変えてくれるよ。
137通販:2010/01/16(土) 13:54:06 ID:c2TiZ6md0
書き損じ封筒に貼ってしまった切手は、
封筒ごと、少し大きめに切り取って水に浸しておけば、
綺麗に剥がれて使えるよ

貼る時には糊が必要になるけど

138通販:2010/01/16(土) 14:02:38 ID:WrpIkpWD0
>>137
水に漬けて綺麗に剥がした切手は本当はダメなんだよ
って聞いたんだけど実際はどうなんだろう
ソースないし未使用なら良いと思うけど大昔にあったと言う
糊付け切手を疑われるからなのかな
面倒でなければ>>136の方がトラブルなさそうだね
139通販:2010/01/16(土) 14:24:45 ID:WMvH1F0+0
よれっとした切手で届いたら
やっぱり「犯罪ですよ」って言われてたんじゃないかと思う
140通販:2010/01/16(土) 14:31:56 ID:c2TiZ6md0
水に浸して剥がしても、ヨレっとはならないよ
この方法はばっちゃんの知恵袋的なことだと思っていたから
犯罪って思われたらやだな

141通販:2010/01/16(土) 15:00:02 ID:NAf8LL3h0
切手や印紙はがす専用の液が文房具で売られてるくらいだから
大丈夫だと思う
犯罪だったら商品化できないだろう
142通販:2010/01/16(土) 15:31:27 ID:/VLQiWYB0
>>137
水だけじゃなくシャンプー混ぜた方が綺麗に剥がれるよ
143通販:2010/01/16(土) 16:04:12 ID:WrpIkpWD0
>>139、141
だよね
自分は配達の人に(会社の郵便物を集荷してもらう時に)言われたので
郵便局でそんな規約があるのかな?と疑問に思ったんだ
その時は忙しいのに加え実際に未使用の切手だったから後ろめたさが
無かったのもあって聞き返したりそんな規約があるのかとか
詳しく聞かなかったんだけど聞けば良かった
144通販:2010/01/16(土) 19:29:02 ID:hyonn7RT0
そういえば昔小為替で通販受け付けてた頃、
送料分の切手として送られてきたのが封筒から切り取ったものだったことがあったなあ。
台紙みたいに、切手に封筒が四角く切り取られた状態でくっついてた。
145通販:2010/01/16(土) 19:48:48 ID:k48/EjtC0
ネットが普及してなかった頃はペーパー取寄のためにも往復160円かかってて
それの節約のためにとノリ切手が横行してたからね。
今も怪しい切手に敏感な人がそこそこいると思う。
146通販:2010/01/16(土) 20:15:54 ID:LqRsCn2NP
郵便局の中の人をやってるが、そんな規約は聞いたことねーな…
つか自分もやってる
147通販:2010/01/16(土) 20:33:36 ID:DaXxWyM30
ってか、再利用されないように消印を押す
と聞いたことがあるんだが>切手

後、随分昔の事だが、
貼り間違えた切手を交換してもらいに地元郵便局に行ったとき
交換手数料がもったいないから、綺麗に剥がして
のりで貼って使った方が良いよ。
と言われた事がw
もちろん、未使用切手

もっとも、身内なら気にしないが>再貼り切手
仕事や他人からもらうと、少しもやもやするかも>気分的に
148通販:2010/01/16(土) 20:37:11 ID:AGqUSz1s0
こういう>の使い方はやってるの?
149通販:2010/01/16(土) 20:44:21 ID:loSLgyf90
むしろ古典だろ
150通販:2010/01/16(土) 21:14:08 ID:18pCot3t0
切手の不正使用が横行してた時期に情報が
こんがらがっちゃったデマだよ。
確か当時の通販スレで郵政省に凸した人が
報告してくれてた。
151通販:2010/01/16(土) 21:22:54 ID:fC0eOfsw0
好きなサークルさんの通販が始まったので
余った年賀はがきの切手の部分を封筒に貼り
10円切手×3も貼って
ポストに入れたんですけど
ちょっと不安なので質問させていただきます。
大丈夫ですよね
152通販:2010/01/16(土) 21:25:07 ID:wHFgsF6c0
>151
大丈夫ですよ!
153通販:2010/01/16(土) 21:52:20 ID:PZlPlR6V0
え、使えないんじゃなかった?
はがき全部で50円の価値みたいな・・・
154通販:2010/01/16(土) 21:58:41 ID:fkKo2EcO0
好きなサークルさんとその手段がつながらねー
切手ぐらいはきれいなのでおくってあげて……
155通販:2010/01/16(土) 22:00:00 ID:vMDWzDll0
ネタをネタと(ry
156通販:2010/01/16(土) 22:18:17 ID:f2So92Va0
>>153
はがきを小さく折り畳み
左上に貼り付ければ…!
157歴史:2010/01/16(土) 22:23:49 ID:2BJbWaVh0
>>150
たしか数年前のコミケカタログのハミコミで
『最近、一度貼った切手を剥がして使ってる人がが多い。水に浸して剥がしてるらしいけど…
駄目ですよ〜><』みたいなのがあった。
当時自分はそれ読んで「えっ?駄目だったんだ」と思い直した。あれでデマ信じちゃった
同人者けっこう居そう。
158歴史:2010/01/16(土) 22:26:56 ID:2BJbWaVh0
ごめんハミコミじゃねえ マンレポだった ゲゲボ
159通販:2010/01/16(土) 23:18:20 ID:98fPG6CX0
>>158
懐かしいww
つか、名前欄の歴史ってなんぞ。
160通販:2010/01/16(土) 23:27:12 ID:1QKjAwbcP
>>157
貴様!ロー(ry
161通販:2010/01/17(日) 08:06:50 ID:GExpv6KoO
>>151は釣りだよな…
念のためマジレスするが切手として成立しない
151の手元に返送される事が殆どだけど
場合によっては受取人に不足分の送料が請求される可能性もあるぞ
162通販:2010/01/17(日) 12:38:22 ID:bH/I2i2b0
もし切り貼りOKなら、年賀状の元旦配送分は消印捺されてないから再利用できちゃうね。
163通販:2010/01/17(日) 20:29:56 ID:HM/6OwIn0
流れや書き方からして明らかに釣りなのにみんな優しすぎるぞw
164通販:2010/01/17(日) 21:31:58 ID:TPLN6ojl0
まぁこの流れなら釣りだけど、本気にする厨が出てこないとも限らないから
一言「ねーよwww」位はレスっとかないと危ないのかもねぇ。
165通販:2010/01/17(日) 21:50:33 ID:/rhzXGv/0
昔の年賀状ならやれたのかも知れないが、
最近の葉書には不可視のインクがついて判別できるようになってたような…
切手も消印として目に見えてはいないが利用済のインクついてるかも
よって使用すんなよ
相手に迷惑かけるだけだから
166通販:2010/01/17(日) 22:08:41 ID:okeJ4hYm0
まあ毎年自分とこに配達された年賀はがきを
切手と交換しに〒局に持ち込む奴とかいるからなあ…

もちろんあて先部分見りゃ一発なわけですが。
あて先消して持ってくるご苦労さんな人もいるけど、差出人全部違うし
167通販:2010/01/18(月) 17:34:31 ID:ljOICWLB0
確か、収入印紙は裏ののりが無かったら交換して貰えないんだよね。
(使用する分には問題ないけど)
168通販:2010/01/19(火) 18:43:56 ID:D0uxVdFk0
切手も印紙も、裏の糊が無いと「未使用」とはみなされないから、
手数料を払っても未使用のものとは交換できない

それが、どこかで「発送に使用できない」とこんがらがってるんだと思う
169通販:2010/01/19(火) 19:21:45 ID:1YJ1FzcT0
スレチだけど昔ペーパー請求したら、既刊本全部どっさり届けてくれた人がいて驚いたなあ。
「こんな大量の本通販頼んだっけ!!??」と冷や汗かいて確認したら手紙が添えてあった。
現在は活動してなくてペーパーは発行してないんですが良ければ既刊全部どうぞ、というような内容。
当時はただひたすらにびっくりするのみだったけど、今思うとちょっと不思議な人だった。
170通販:2010/01/19(火) 19:34:10 ID:0+lRak560
>>169「捨てるよりはちょっとでも興味ある人に無料で」って不思議かな?
171通販:2010/01/19(火) 20:18:12 ID:f/leHQLF0
>>170
169じゃないけど正直ペーパー請求段階では
買うかどうか決めてなかったりするから
もし好みじゃなかった場合を思うとちょっとなぁ…
申込んだ本におまけとしてつけてくれた方がすっきりはする。
でも108みたいな事もあるしカプ違い本は配慮して欲しい。
172通販:2010/01/19(火) 23:23:18 ID:1YJ1FzcT0
うおレスついてる。
常連でも何でもないのに、身銭切って送料出してくれて本くれるとか不思議だったんだよ。
でもイベント行った時も初で買い物行った先で(買ったジャンルとは別の知らないジャンルだったけど)既刊セット貰ったことあるから同人界では案外よくあることなのかな。
>>170
まさにそれだった。余計申し訳ない気分になったよ。
173通販:2010/01/19(火) 23:24:54 ID:1YJ1FzcT0
安価ミス>>171です
174通販:2010/01/20(水) 01:16:40 ID:onR1q84r0
よくあるというほどあることではないが売れにくいジャンルや傾向だとないことはない
自分も通販を頼んだ時に、もう通販やれなくなると思うからと
頼んでない本まで既刊全て入れてもらってしまったことがある
10冊超全部感想書いて送った
175通販:2010/01/20(水) 08:08:56 ID:+u00oFNEO
>>174
お前いいやつだな
176通販:2010/01/20(水) 15:36:23 ID:3EdHsDBC0
>>174に通販したい
177通販:2010/01/22(金) 20:41:06 ID:eNFkAVXV0
>>174に通販されたい
178通販:2010/01/23(土) 10:39:49 ID:Pb/RX2Pa0
ノウハウ板の通販スレ落ちた?
179通販:2010/01/23(土) 13:42:54 ID:uwHCD3c40
>>178
落ちた

書き込みあったのに落ちてて、直前が私書箱で詐欺にあったっていう
話題だったから、その辺で何かあるんじゃないかって話になってたね
180通販:2010/01/23(土) 16:48:49 ID:LkB6+y2D0
>その辺で何かあるんじゃないかって話になってたね
どこでそう言う話になってたの?
もし通販スレ他にもあるならヒント欲しい
ノウハウでは「通販」で検索しても書き方スレしか出なくて
落ちたスレのようなスレ捜してる
181通販179:2010/01/23(土) 17:27:48 ID:uwHCD3c40
>>180
今探したけど見つからなかったから、曖昧だけど
その話題を見たのは雑談系のスレだったと思う

私が知る限りほかに通販系のスレはないけど、上記のスレで
立て直してもいいはず、という話で終わっていた
182通販:2010/01/23(土) 17:45:07 ID:LkB6+y2D0
そっか
通販に特化したスレが立ったんじゃないんだね
どうもありがとう!
183通販:2010/01/23(土) 18:08:14 ID:YKsGj0YS0
脳板の「サイトでの通販どうしてる?」スレだよね
急に落ちたんで言われるまで気付かなかった
184通販:2010/01/23(土) 18:08:22 ID:rDVpShcR0
そのスレで聞きそびれたんだけどサイトの通販どうしてるスレ
ノウハウ板に立てなおしてみようか?
185通販:2010/01/23(土) 18:39:43 ID:cUndb+BE0
>>180
21日に小説スレでその話題見たけど、スレチだから話終わった
何で落ちたのか分からないと、新スレ立っても同じことになるかな

脳板に新スレあったら助かる
186通販:2010/01/23(土) 19:26:58 ID:rDVpShcR0
落ちた間際のログはあるけど何で落ちたのか判断がつかない
新スレ立てようと思ったけどホスト規制で駄目でした
ごめん
頃合見てチャレンジしてみる
あるいはできそうな人お願いします
187通販:2010/01/24(日) 17:54:34 ID:bic7G1Bt0
スレ4もスレ5も、自分の代替案まとめの書き込み直後に落ちてたので、責任取って立ててきました。

サイトでの通販どうしてる?【6】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1264323108/

新スレが落ちないように保守お願いします。
188通販:2010/01/24(日) 18:05:29 ID:bic7G1Bt0
sage忘れスマソ
189通販:2010/01/24(日) 18:15:33 ID:U4VBTGMq0
>>187
乙です
190通販:2010/01/24(日) 19:32:20 ID:bic7G1Bt0
通販スレ6の>>1だけど、またスレ落ちてない?

削除人の中に私設私書箱関係者でもいるのかと思うくらいの落ちっぷりだ。
191通販:2010/01/24(日) 20:03:16 ID:g4dCQhC50
前回は圧縮で今回は即死判定だったのかも
192通販:2010/01/24(日) 20:04:25 ID:/3A0kpGJ0
>190
リンクをクリックしたら見られたので
普通に見られるよ?って書こうと思って一応スレ一覧を見たら
ほんとにdat落ちしてる
なにこれ
193通販:2010/01/24(日) 20:16:22 ID:bic7G1Bt0
即死判定ってスレ立てから24時間に書き込み数が10以下だったら、とかでない?
2時間も経たずに落ちるものなの?

age進行で書き込めば落ちないのかな?
下がり過ぎたわけでもないだろうし意味がわからん。
194通販:2010/01/24(日) 20:47:02 ID:U4VBTGMq0
>>190
この状況なら原因はあの表現しかない思い浮かばないや

>>193
今回はsageとかageとか関係ないと思う
195通販:2010/01/24(日) 20:52:08 ID:JYacSP7G0
怖すぎだろw
私書箱最強伝説か

ひょっとして前スレのログを貼ったら
ここもスレストされるのか?
196通販:2010/01/24(日) 21:12:38 ID:pFbtX/Jq0
前スレの事考えても原因ほぼ間違いなく詐欺のあれだよね
何なんだ、隠蔽?
197通販:2010/01/24(日) 21:32:47 ID:U4VBTGMq0
悪口レベルでは済まなかったから自主的に削除?なのか

前のログ張ったらアウトだろうね
ここに迷惑かけるわけにはいかない
頃合を見て今度スレ立てチャレンジしてみる
198通販:2010/01/24(日) 21:38:16 ID:stCedqED0
サイトでの通販どうしてる?【6】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1264329325/

一応立ってる
199通販:2010/01/24(日) 21:39:28 ID:U4VBTGMq0
ありがとう
気づかなかった
200通販:2010/01/25(月) 08:53:51 ID:laUSnzVW0
15年以上前に一度通販受けた相手から
今年もまた年賀状が来てた…
いつまでこっちの住所とっといてるんだよー
もともと当時もちょっと揉めた相手だったから怖いよ
201通販:2010/01/25(月) 10:06:46 ID:zKQCDMTW0
>200
どうしても嫌なら受け取り拒否すれば?
202通販:2010/01/25(月) 20:46:07 ID:XomKGAr70
>>200
適当な紙に『受取拒否』と書いて印鑑押して郵便物に貼って
ポストに放り込めば郵便局が返送してくれるよ
(住所と氏名の記入は強制じゃない)
203通販:2010/01/25(月) 20:52:56 ID:6IYU7ywL0
受け取り拒否って出した相手にはどういう形で届くんだろう
引越しとかでその住所に居ない場合は「「あて所に尋ねあたりません」てスタンプ押されてるけど
受け取り拒否の紙貼られたまま相手に届くとかだったら
変に粘着されそうで逆に怖いな
なんか揉めたってあるし
204通販:2010/01/26(火) 00:08:03 ID:28jNHcHe0
逆に何度か通販してもらったサークルさんから、数年間年賀状が届いて微妙な気持ちに
なったことあったなぁ。購入したジャンルとは違うジャンルの(ジャンル移動したらしい)、
しかももろに「オタ」ってわかる印刷イラストの年賀状貰ったって嬉しくもないし
むしろいつまで住所とっておいてるんだろうとか、ジャンル違う本買えアピールなのか、と。
まぁ、今みたいにネットが普及してない時代だったからかもしれないけど。

205通販:2010/01/26(火) 00:19:43 ID:hZLGm6TQ0
>203

受取拒否の紙貼られたまま相手に届く。
受取拒否されたってmixi日記に写真upされてるのを見たことがある。
206通販:2010/01/27(水) 22:04:04 ID:gePBoFtBO
生ジャンル本をネットで通販希望をしたらヤフオクには出さないで下さいね
というメールが来たので出品は絶対しないと返信して後日無事通販も届いた

届いたのは裏表紙にヤフオク禁止と大きく書かれた本だった
冒頭の注意に関係者や一般禁ヤフオク禁などよくあるお約束の他に中古書店
への売却も禁止で捨てる時は必ずシュレッダーで破砕処分してと文章が
しかも奥付の端のベタ部分に見えにくいよう小さくナンバリングがしてあった

もしヤフオクや中古書店で売られてるのを見つけたら買い戻して誰が犯人か
を突き止めるつもりだったんだろうか
生を買い始めて数冊目、通販は初めてだったから凄くびっくりした

そこまで徹底してるならサイトに裏表紙画像もUPして、よくあるお約束から
処分方法の指定、ナンバリングによる個人情報の管理について全ての項目に
了承チェックをしないと通販フォームに辿り着けないぐらいにして欲しかった
多分そこまでされてたら通販申し込みはしなかったと思うけどとにかく
後出しが多いと感じてしまった
207通販:2010/01/27(水) 23:03:54 ID:uKr/XN9eO
以前通販で色々あった相手から問い合わせが来て地味に困っている

通販した本が届かないというので(メール便)、番号で追跡したらすでに配達は完了していた
後日、本は届いたがめちゃめちゃに折れていたので交換してほしいとのメール
イベントで手渡し交換というとこになって、現れたご本人は普通に感じのいい女の子だったが
交換した本を見てみると折れているどころか傷ひとつなかった
正直、問い合わせの返信、番号の追跡、交換用の本の用意(手元の予備もなくなっていたため本をあげた友人に無理言って返してもらった)
などかなり手間がかかったのに、なんだこれ…と、どっと疲れた

そんな相手からまた不着の問い合わせが来ている
どうしても前回のことがちらついてしまって返信が億劫だ…
208通販:2010/01/27(水) 23:19:21 ID:Gg8QOAMu0
乙…
億劫だろうが今回もとりあえず番号追跡の結果(ほぼ無事に届いてるだろうけど)送って、
次からは通販自体お断りしてはどうだろうか
手渡し交換できるって事は相手はイベントに来れるんだよね
「不着が多いようなので悪いがイベントで買ってくれ」とか
つーかその相手、なんでもいいから207となにかしら繋がりが欲しいんじゃないだろうか…
209通販:2010/01/27(水) 23:37:33 ID:uDic/jIq0
>>207
対面して交換したのにその時点で「折れてないじゃないですか」って言わなかったのはなんで?
210207:2010/01/27(水) 23:42:11 ID:uKr/XN9eO
書店でもらうような不透明のビニール袋に包んであって、忙しい時間だったんでそのまま中身確認しないで搬出しちゃったんだ
今思えば確認しとけば良かったな
211通販:2010/01/27(水) 23:50:39 ID:wsxhTrVb0
>>207
乙。イベント参加可能な相手なら直販のみと突っぱねるか、
エクスパックとか、代引きのような、
直接手渡し・配達が完了したことが証明出来る方法での発送のどちらかだね。
212通販:2010/01/28(木) 00:26:21 ID:ZwgjZiEt0
>>210
取り敢えず通販要項に
・輸送中に軽度な折れ当が生じる事がある
・発送後の不着については保証しない←一度だけはするとかそれは自由に
(保証欲しい人はエクスパックを選んでくれとか)
みたいな事を書いておくといいよ
免責事項、と言うと大袈裟だけどある程度生じるだろう問題点は
事前に明記してそれを了承してもらわないと通販出来ないとかね
少なくともその人にはそう言っておく方がいい

自分なら面倒だから以後その人からの通販お断りにするかも
213通販:2010/01/28(木) 06:10:16 ID:+AFxkohE0
>>206
ナマはそれが普通
214通販:2010/01/28(木) 06:51:58 ID:Hhy41JftO
裏表紙にヤフオク禁止なんてデザインもへったくれもない上
本体に隠しナンバリングによる個人情報の管理と転売阻止が
普通だなんてナマは恐ろしいジャンルだな
名簿も何年も破棄せずとってありそうで怖いわ
215通販:2010/01/28(木) 07:34:31 ID:+AFxkohE0
>>214
実在の人物を扱ってるからしょうがない
216絡み:2010/01/28(木) 09:05:18 ID:HgHmkPOdP
じゃあ危ないからコミケにも出ないで欲しいね^^
217通販:2010/01/28(木) 09:06:10 ID:QrGWBCkXO
ナマは全然知らんけど
実在の人物の名誉毀損になりそうな活動するなら
やり過ぎてダメなことはないってことなのか
218通販:2010/01/28(木) 09:42:06 ID:oRpREN/nO
>>213=215は釣りか過去に実際に事務所やご本尊から同人に対して何かしら
リアクションを起こされた稀有なジャンルの人なんじゃないかな

手元にスポーツ、俳優、芸人の生本が60冊ほどあるので見てみた
裏表紙にヤフオク禁とあるのは0冊、本文に焼却or裁断処理希望とあるのは3冊だった
通販で購入した本7.8冊のナンバリングも探したけど見つからなかった
すくなくとも『ナマ全般で普通』ではないような希ガス

中扉や奥付に事務所関係者やP禁は殆どに記載があって当たり前だけどもさ
219通販:2010/01/28(木) 19:39:09 ID:gpChuq2/0
一番最後のページがまるまる注意書きになってる本は持ってる
あとイベントでA4ぐらいに書かれた>>206にある
冒頭の注意みたいなヤツ見せられて
「同意できますか?」って聞かれたこともあるから
ないこともないんだと思う

オク禁は最近だと事務所禁一般禁と併記してるところが多いかな
オクは検索でヒットするから嫌がる人も多いしね

ナンバリングは見たことない
220通販:2010/01/28(木) 23:43:11 ID:RFbI6oS40
>213=215だけどスポーツ、俳優、芸人はゆるいんだろうな
自ジャンルは方角バンドと蛇
221通販:2010/01/29(金) 00:42:06 ID:uTTK65Vq0
芸人も最近買った本は表紙にヤフオク禁マーク
はいってるの多かったよ
222通販:2010/01/29(金) 00:51:48 ID:rUkoBEQk0
>>220
なんで最初に生は全部そうですよみたいなしったかレスしたの?
223通販:2010/01/29(金) 00:54:25 ID:zqMno3qd0
そういうジャンルもあるって事だろ
もう良いよ重箱の隅つつくのは
224通販:2010/01/29(金) 00:55:46 ID:4d7tYta+0
>>222みたいなヤツが「これくらいいいよね」って書店売りしてジャンル潰すんだろうな
225通販:2010/01/29(金) 02:12:45 ID:PA6nPE0DO
蛇の同人やってる知り合いいるけどナンバリングなんかしたことないって言ってたぞ
一部やってる人はいても普通ってわけでもないんじゃないか?
226通販:2010/01/29(金) 02:51:03 ID:ZvMY3Mh10
ナンバリングのことはもういいじゃないか
こっそりやってるのに読者に広まると困る
売った購入者を特定して今後はその人には売らないようにするためのものなんだからさ
227通販:2010/01/29(金) 02:59:18 ID:ZvMY3Mh10
まあ売るってことはその本が気に入らなかったってことでもう二度と同じサークルの本を
買うことはないだろうから、本人特定されても購入者は痛くないと思うけど
228絡み:2010/01/29(金) 11:45:30 ID:K2XbO6NGi
ナンバリング自体よりそれを管理してる=住所録作成して購入履歴チェック
ってのが地味にこわいわ
229通販:2010/01/29(金) 12:22:08 ID:/O2NPZ360
いつあるか分からない中古屋への転売に備えてなんだから
かなりの長期間、購入者の住所氏名の控えを保管してるんだろうしなあ

そこまでしないといけないジャンルなら仕方ないのかもしれないけど
ナンバリングしてる、住所は長期間(むしろ半永久的に?)保管する、とかは
通販ページに書いて先に了承取っておくべきだとは思う
230通販:2010/01/29(金) 12:39:43 ID:zqMno3qd0
青色申告の時通販申込メールはプリントアウトして
4年間保管して下さいって言われたよ…
これは保管期間を告知するべきかなやっぱり?
231通販:2010/01/29(金) 13:16:51 ID:WU7vmx8H0
>>230
税金の申告の関係で、と前置きして告知しておいた方が親切だと思う。
脱税とかしてなければ何の問題もないけど、
何かで引っ掛かったら購入者にも事実確認が来るよ。
同人とは関係ないけど、とある商品を売った相手が詐欺やってて、
後で警察が事情聴取に来たことがあったから。
232通販:2010/01/29(金) 18:41:42 ID:zz5F9mqs0
お預かりした個人情報は1ヶ月で削除とか2ヶ月で削除とかよく見かけるけど、
本当は4年も保管してなきゃダメなのか
233通販:2010/01/29(金) 18:50:50 ID:kUsZIE2k0
>232
メールは削除してる。ログが溜まるの好きじゃないんで。
振替用紙は別途保管と書かなきゃいかんのかな…
234通販:2010/02/01(月) 15:36:34 ID:9GdCgaJH0
現在処理に困っている申し込み
申し込み自体はCGI使ってるんでいいんだが、いわゆる「何かあればドゾ」の
メッセージ欄に困惑中

・顔文字乱舞
・「水濡れ対策はちゃんとやって下さいね!袋に入れるだけじゃ駄目だゾ☆」
・支払い方法は振替と銀行振込と書いてあるのに「クレカにして下さい」
・「速攻で送ってね、週末には届けてね」とも書いてるが、通販申し込みページに
「毎週金曜日に入金確認、土日発送」と明記してある

本の厚さと発送方法的に、クリスタルパック以上のことは無理なんだが…
「在庫切れになりました」と拒否していいだろうか
ヤフオクじゃないんだからさ…
235通販:2010/02/01(月) 16:14:29 ID:adB6c7C+0
>>234
乙。
自分なら、個人でクレカは無理。どうあっても無理。こっちの言い分が聞けないなら諦めろ。と言う。
在庫切れと言ってしまうと、次にその相手から別の品を申し込みされた時に拒否できなくなるよ。
今回返信後に即アク禁でもするつもりならいいかもしれないが、
できないものはできないとハッキリ伝えないと後々面倒だと思う。
236通販:2010/02/01(月) 16:21:34 ID:G1HzufcE0
オクからそのまま出てきた人みたいだな

水濡れ以外どうしようもない
237通販:2010/02/01(月) 16:31:17 ID:emE8a0Im0
>>236
水濡れ対策っつーのは、多分エアプチなんかで梱包しろという意味だな
外封筒に直接入れるなんてまずしないから、普通に透明OPP袋に
入れて送るがそれで文句言われたことはない

逆に自分が通販した時、クリアファイルに挟んで送ってこられて
戸惑ったことならある
別にオリジナルグッズなわけでもない、透明のクリアファイルだった
238通販:2010/02/01(月) 16:39:27 ID:3BfKaUeJ0
クリアファイルできたことあるな
原稿送るときクリアファイルに挟む人もいるみたいだし
特に気にしてなかったけど。

クリアパックだと少し頼りなくて
隙間から浸水するんじゃないかと思うんだよね。
台風と同タイミングで申込してしまうと失敗したと思う。
239通販:2010/02/01(月) 16:59:38 ID:emE8a0Im0
え、クリアパックだけだと弱いのか?やっべ普通にそれで済ませてた
自分、今までHEIKOの100枚入り800〜1200円のやつ使ってたけど
「水濡れに弱い」と言われたことないし、自分が買ったとこも殆どが
同じようなもんだったのだが

A5の本ならB5の袋に入れて、本のサイズに合わせて袋を密封して
テープで留めてたが、他にいい方法あったら参考にしたい
240通販 ◆wkbgUL0Y2s :2010/02/01(月) 17:06:16 ID:hiHAKEaG0
>>239
クリアパックとクリアファイルを誤読してないか?
241通販:2010/02/01(月) 17:23:32 ID:NIOdPvOD0
>>239
その方法で充分だと思うよ
242通販:2010/02/01(月) 17:29:05 ID:Zi3L85Yq0
>>240
>>238が「クリアパックだと少し頼りなくて」と書いてるが
243通販:2010/02/01(月) 18:13:44 ID:vg/kvXt80
クリアパックで水濡れあった人っている?
風呂の中に沈めてしばらく置くくらいしないと染みなそうだけど。
ゲリラ豪雨で封筒びしょ濡れにしちゃったことあるけど、本は>>239みたいな
感じでビニール袋に入ってて全然平気だった。
244通販:2010/02/01(月) 18:26:16 ID:OpZdMqCY0
密封用のジップロックでいいじゃない。
料理してるとわかるが気密性は半端じゃないよ
245通販:2010/02/01(月) 18:36:52 ID:dAnDyKxD0
たまに封筒に直入れのサークルさんもいるけど、それでも通常の雨くらいならなんともないよ
うちはマンションだから建物内に郵便受けがあるから平気ってだけかもしれないが
オクもそうだけど、最初から通販要項に「梱包はこの方法、不安ならイベント(書店)で」って書いて
あとは無視でいいんじゃない?
246通販:2010/02/01(月) 18:41:44 ID:xlifO0Cm0
メール便だと、雨や雪の時は黒猫側が気を利かせて
ビニール袋に入れて郵便受けにポストインしていってくれるよね

>>244
ジップロックだと高くない?
梱包代も馬鹿にならんので、自分は>>239方式だ
247通販:2010/02/01(月) 18:52:32 ID:OpZdMqCY0
量販店のジップロックもどきなら1袋10円切るからそれほど負担には感じてない
料理用にも使うから大量にストックしてるし
248通販:2010/02/01(月) 19:23:49 ID:eB3+ulXU0
>>234ちょっときびしめで事務的な返信になると・・・

個人での自家通販なのでご希望には添えません。
通販の要項を熟読してください。
他の方と同じ梱包で発送しますので○○様のみ特別に梱包する予定もありません。
Yahoo!オークションなどとは勝手が違いますので
ご自身で一般的な同人誌の自家通販を理解していただいた上で通販をお願いします。
以上の内容でご納得いただけない場合は書店かイベントでお買い求めください。

はっきり言ってあげた方がお互いのためだよ
厨じゃなかったら納得してくれるはず
納得してくれなければ厨
しつこかったら悪禁
249通販:2010/02/01(月) 19:32:31 ID:3kIK1KQA0
自分もクリアパック+封筒だけど苦情来た事はないなあ
一応本のサイズより縦サイズが数cm大きいから
折ると本をくるむ感じになるし接着シール付だから
結構密着して閉じられる
ぶっちゃけ、土砂降りや水没の事まで予測して
それにも耐えうる完全な梱包しろと言われても無理だし
250通販:2010/02/01(月) 21:10:08 ID:kjO4cgCB0
みんな中身にばかり気がいってる感じだが、
宛名にも気を遣ってやってくれ。
油性ペンで書かれた宛名でも、汚れついて配達不可能になる場合もあるぞ。
私は宛名の上に必ず透明テープ貼るようにしてる。
前に一度、汚れで宛先分からなくなって返品になったことあったから
それ以来ずっとそうしてる。
251通販:2010/02/01(月) 21:14:53 ID:aEhkoV+o0
そこまでは気を使えない
宛名シールに印刷して貼る、自分の住所氏名は予め印刷もしくは
スタンプ使用だ

透明テープ保護までやらなきゃいけないなら、ぶっちゃけ通販やめるわ
梱包代も手間もバカにならんし、その手間の時間で創作できる
252通販:2010/02/01(月) 21:19:36 ID:HtbcipsI0
規模によるとしか。
太幅のテープ貼るだけで保護できるならいいと思う。
手間かけられない人はその分個々の
不着対応や交換対応をしっかりすればいいし
253通販:2010/02/01(月) 21:20:44 ID:5fRCDL4L0
油性ペンだとテープ保護は要らないよ
250のはたまたま運が悪かっただけだろ
ゴミに出すときいちいち剥がすのも面倒

プリンター印刷はインクジェトだと雨で流れるから
雨の降りそうなときなどは保護して欲しいな

台風のときにクリアパック2重にしたことならあるわ
254通販:2010/02/02(火) 00:06:57 ID:kMHHOOuV0
本は糊付きのクリアパックに入れる
宛名はカット済のシール台紙にレーザープリンタで一括印刷して貼る
自分のリタアドと「折曲厳禁」はスタンプ
封筒は幅広のテープをぴったり貼って閉じる
あとは物がペラいコピー本1冊とかだった場合は
100均でまとめ買いしといた厚紙を本のサイズに切って一緒に入れて
発送する時は一応雨の日を避けて営業所まで行くくらい
255通販:2010/02/02(火) 01:17:13 ID:QFX2KPV+0
自分は宛名をプリンタ出力してるから
保護かねて透明テープで貼ってたら、分別できないって
クレームきたよwww
256通販:2010/02/02(火) 02:08:02 ID:NZlggI5T0
>254と似てるけど、自分は
本を糊付きのクリアパックに一冊ずつ入れて
おまけのポストカード(オンデマなので濡れても色落ちはしない)と一緒に
透け防止のため二つ折りにしたB4の紙に挟んで封筒に入れてる。
(まあ透ける様な薄い封筒じゃないけど、念の為)
宛名はいちいちプリンターで出力するのめんどくさいから手書きで
耐水性のペンでラベルシールに書いたのを貼ってる。
で、折曲厳禁と自分の住所氏名はスタンプ。
発送は職場から2分のとこに猫の営業所あるから仕事帰りに寄る。
メール便の伝票番号を発送連絡メールに記載して「届かない場合はこの番号で調べてね」

これが自宅発送でかけられる最大限の手間かなぁ。
これで300通くらいは発送してるけど包装や手順で苦情きたことはない。
未着が一回だけあって調べても行方不明だったんでもっかい送った事はあるけど。
257通販:2010/02/02(火) 06:28:52 ID:NbkVOk+c0
外封筒に直接入れるサークル、実は結構いる
届いた時、湿気で本がふにゃふにゃになってたことが何度かある

100均で売ってる70枚105円のビニール袋でいいから
入れて欲しいなと思った
258通販:2010/02/02(火) 09:18:54 ID:U0TC60hV0
CGIの通販つかって、宛名はレーザープリンタで打ち出してるので
特に防水用の透明テープは張ってない。

 封が閉じられるクリアパックには入れているし、
一応天候に考慮できるときには送らないようにはしてる。
翌日雨の場合はその翌々日に送付する感じで。
冊子小包希望の人だと横を開けなくてはいけないのでそうしてる。

うちは水濡れその他でクレームは来たことないので、
それ以上のことはやるつもりがないし、もし来ても答える気はない。

だからヤフオク仕様の頭の人は出来れば自家通販使わないで欲しいなとは思う。
何というか特別扱い求められても困るしな。

本当に欲しいと持ってくれる人に手に取って貰えるのが一番嬉しいわけだから。
259通販:2010/02/02(火) 09:58:55 ID:R1hQwrJ70
多分少数派だけど、普通郵便or小冊子ならクリアパック+エアパッキンで梱包して送ってる
申し込み数は月1件あるかないかのピコだし、自分の本を買ってくれたと思えば
梱包作業も梱包材の費用もあまり苦にならないからやってる
メール便はクリアパックだけだけどね

出す時は自分が好きだからガチガチに梱包してるけど、
受け取る時はクリアパックに入れててくれれば十分だと思ってる
260通販:2010/02/02(火) 19:32:17 ID:D6jGn90L0
一瞬「お望み通りにしてやるよ。ただし梱包材は封筒まで全部透明でな!」
とか思ったけど、運送屋さんが可哀想なのでやめた。
261通販:2010/02/02(火) 20:16:10 ID:WTZx5vil0
うん、やめてwww
前にそういうのあったけど、ほんと迷惑だからw
262通販:2010/02/02(火) 20:27:39 ID:38eppYqK0
ゴミ増やしたくないから封筒に直接入れるだけですよ、って通販ページに書いてる
ビニールに入れて欲しい人はその旨書き添えてくれとも
でもこの10年、入れてくれっていう人は1人だけ
折れてた濡れてた系のクレームは無し。こんな感じだ
263通販:2010/02/03(水) 00:08:56 ID:9HPaNYAC0
ビニールはないとさすがに不安にならないか?
264通販:2010/02/03(水) 00:11:54 ID:KCeMqK7T0
自分も多分ビニール頼むか書店置きやってたらそっちにするな
265通販:2010/02/03(水) 00:57:49 ID:GdAlGhLE0
>>262の場合は
「封筒に直接入れる」と書いてるんだから申し込む人は
それ承知の上で申し込む訳だからビニール追加してくれは
どうかと思うなあ
もともとビニール使わない前提なら用意もしてないだろうしね
まあ自分もビニールくらいは欲しいので可能ならば書店買いか
イベント直買いすると思うけど
266通販:2010/02/03(水) 00:58:54 ID:GdAlGhLE0
ああ、ビニール希望の人はその旨書き添えてくれと
書いてるのね
読み飛ばしてて申し訳ない
267通販:2010/02/03(水) 10:35:27 ID:crz1meYv0
三年くらい前に、冊子小包利用の時ビニールに入れていたら、
ビニール禁止! 今度からは受け付けないからね! と言われたことがある。
郵便局を別の支店に変えてから言われなくなったから、
審査は甘めなのかも知れんが。
268通販:2010/02/03(水) 12:00:12 ID:wUt69ikG0
うちエアパッキンの袋に入れて出してるけど
冊子小包でも
郵便局で文句言われたことないなあ。

中身確認しづらくないか?と聞いたことあるけど、
書籍だとわかればいいので構いませんと言われた。
ほんと支店によるんだろうね。
うちの市内はどこで出してもこんな感じだが。
269通販:2010/02/03(水) 12:05:48 ID:t63BkizP0
郵便局は基準が支店によって違い過ぎるよなぁ…
なので、一度OKだったら極力同じ支店を利用して
トラブルを回避することにしてるよ。
270通販:2010/02/03(水) 20:50:29 ID:y5nKaORz0
「○○日までに入金がなければキャンセル扱い」とサイトの通販案内にも受付メールにも書いてる
通販処理状況を載せてるページにも「入金なかった分は全部キャンセルにしたよ」と書いた
…のに、一週間以上たってから「明日入金するからヨロ☆ミ」なメールが来た
本の在庫はあるけど「お断りだ。入金してきても現金書留(手数料差引き)で返金する」と叩き返した
厨返しだとは思ってない

相手が個人なら期限ぶっちぎっても平気だと思ってるんだろうか…
271通販:2010/02/04(木) 19:01:15 ID:1f/LERt10
>270
わかる。こっちが一人で通販作業して発送してるってこと
理解してないんじゃね?って人いるよね

そんな自分の愚痴
届いた申込みに不備があったから作業上どうしても遅くなってしまうので
先に発送出来るものだけ済ませた
そしたら不備の人から「まだ来ないんですが」とメールがあったので
「これこれこういう不備で少し遅くなります」と返事を送ったけど
通販の要項を読んでなかったことにも自分が不備をしたことに対しても
一言のエクスキューズもない
「謝れ」とは思わないけど一言なんか言ってくれてもいいんじゃないの?とは思う
272通販:2010/02/04(木) 19:07:42 ID:Ls9zQAeU0
それは謝れってことじゃないか
273通販:2010/02/04(木) 20:52:54 ID:yPYHNR0b0
やんわり次回からの注意を促したら
謝るどころか逆切れされた事あるよ
私が違反したとでも言うんですか!?って
さすがにうんざりしてその通りですって返したけど
274通販:2010/02/04(木) 23:20:50 ID:IKCZuDun0
>>271
○日までに発送しますとか○日かかりますとか
○日までの分は発送完了しましたとかアナウンスしてて
それ以上遅くなったの?

もしそれで「まだ来ないんですが」と聞いてきたなら
先に「これこれこういう不備で少し遅くなります」という旨を
サイトでアナウンスするなり
その人宛に伝えるなりしても良かったんじゃないだろうか
275通販:2010/02/05(金) 07:20:50 ID:vIVmstdC0
当時はピリピリしたけど、ここ見てみたら序の口だなと思った。自分のケース。

企画サイトを立ち上げ、イベントとして投票をしていたところ、「連続投票禁止!」の注意書きを破り連投した形跡が。
派手な連投だったのであまり続くようならアク禁をと、困ったちゃん予備軍としてIPを控えておいた。
次の日、(企画サイトとは別の)自サイトにそのIPから通販申込が。
まだ何もしていないし断ることもないな、と受けた。その後。

・支払いは小為替or振込で対応しているのだが、その人は振込で申し込み。
 ところが振込期限を過ぎても振込がないので「自動キャンセルです」とサイトで報告。
・「申し込みしたがその後がわからない。初心者なので教えてくれ」とメールが来る。
 通販受付時に送ったメールで方法の詳細は伝え済みな上、「初心者なので…」にうへぇと
 なりつつも振込方法を返信。
・「振込じゃなくて小為替にしたい。間違えていた」とメールが来る。
 申し込み番号どころか名前も名乗っていなかったが「わかりました」と返信。
・メールから10日経っても小為替が到着しないので、「自動キャンセルです」とサイトで報告。
・「忘れていたわけではない、遅くなって申し訳ないが明日送る」とメールが来る。
 数日後、小為替が到着。封筒に裸で入っていた上、「申し込み番号を書いたメモを同封」
 の注意書きが守られていなかったが本を送付。その後は何もなかった。

注意書きを読まない人って本当に読まないんだな、と思った。
276通販:2010/02/05(金) 12:20:23 ID:AlXFgjGX0
識字障害かと思うような人はときどきいるよな。

入金締め切り:5日(未入金分はキャンセル)
発送:10日

というたった2行が読めないで、9日に
「まだ間に合いますよね^^ 明日入金しますので」とやる人がときどきいる。
「もう間に合いません^^ 明日の入金は受け付けません」で返してる。
でも入金してくるんだよ。
手数料さっぴいて返金してるけど、鬱陶しい。
他には8日に
「3日入金して10日目ですが、まだ本が届きません^^;
 遅延するならせめて連絡くらいくれませんか。常識ですよ」
と言ってくる人もいる。無視してるけど
「説明をよく読んでくださいね^^; 常識ですよ」と言い返したい。
277通販:2010/02/05(金) 12:27:35 ID:AlXFgjGX0
だいたい3日に入金して8日に10日目ってなんだよと。
たぶん2日早く入金したんだから、2日早く発送しろってことなんだろうけど
絶対に応じたくない。

他には申し込み前の問い合わせの時点で、対応できない要求をしてくる人が
本当にごく稀にだけどいる。
代引き、カード払い、本が届いた後で入金したい、見本誌送れ…

あとは読んだ後で返品要求してきた人がひとりいた。
「思っていた内容と違うので」というのが返品理由。
受け付けなかったけど3ヶ月くらい揉めた。
278通販:2010/02/05(金) 13:20:37 ID:5Gg+27AE0
>276 >277
お、乙…
カード決済の手数料いくらかかると思ってるんだ…
279通販:2010/02/05(金) 13:28:38 ID:y6FxBwrn0
返品はうける人もいるよね
要らないからと軽々しく捨てられたりオクに出されたりしたら困るし
そんなに欲しくない人の手に渡るくらいなら引き取らせていただく、って

>277の相手みたいなわがままが通ったらおしまいだ
280通販:2010/02/05(金) 13:43:08 ID:YLAmqTgH0
>276
上の相手は「入金は受け付けません」だけじゃなくて
「入金された場合は手数料引いて返金します」まで書いておくと
入金しなくなると思う。

うちに来たすごい人は
「読む前に猫が粗相したので交換して下さい」だった。
猫って、その人が飼ってるペット。
「しらんがな。もう一度買うかあきらめれ」と返信したら
「猫の写真あげますから!」と言われた。
いらんがな。
281通販:2010/02/05(金) 18:44:54 ID:FFRlMi9Y0
>猫の写真あげますから!

いっそ、猫の写真もらって本の写真送ってあげれば良くないか?
此処を見てると世の中 不思議な人が沢山いるなぁ。
282通販:2010/02/05(金) 23:51:33 ID:jnd0NEVW0
猫が粗相した、って人はうちにもいたけど、
その人はちゃんと買い直します! ってやってくれたな…
大事に出された本をだめにしちゃってすみません、って
こっちが申し訳なくなるくらい謝ってくれたぞ?

ほんと、いろんな人がいるもんだな
283通販:2010/02/05(金) 23:56:06 ID:wH51gLkE0
>>281
猫あげるから
284通販:2010/02/06(土) 11:38:46 ID:TfdNk7SyP
>本が届いた後で入金したい、見本誌送れ…

ああ、これあるねぇ。
「見本誌遅れ、面白かったら金払うつまらなかったら返す」って手紙が
返信用封筒もなしに来てスルーしたことがあるよ。

あと読んだ後返品もあった。理由が「エロが少なすぎる」だからだって。
(総頁の半分以上そういう頁の本だったんだけどね)
285通販:2010/02/06(土) 22:58:09 ID:DpKBQ1h30
自分のは他の人に比べたらプチレベルだね。
数年前の夏の出来事です。

CGIを使っているので、そこから通販申し込みがあった。
CGIに行く前にもCGIにも自動返信にも通販手順と日数などは
くどいくらい書いている。
たまたまパソコン立ち上げている時間帯だったからすぐに返信。
うちは申し込み後2週間くらいを入金期限にしているんだけど、
2週間たっても入金がなかった。

一応10日目くらいに「入金がまだないけど期限間近ですよ」という
内容のメールも送っている。
だから「入金期限過ぎたので自動的にキャンセルになりました」
と送るとすぐに「申し込んでからすぐに合宿行っていたんでメールに
気がつきませんでした。なんとかなりませんか?」と返信がきた。
うそ臭いなと思ったけど、まあいいかと入金期限を再度設定して
送ったけど、それも破って入金がなかった。

今度は完全キャンセルですと送ったら「前回はクラブの合宿に
行っていたのですが、今回は塾の合宿でいませんでした」
と返信が来た。
本当かどうかはわからないけど、本当だったとしても合宿でいなく
なるなら通販申し込まないで…
286通販:2010/02/07(日) 03:28:49 ID:QVXJmbeI0
801本を塾やクラブの合宿に行くような学生に売るなよ・・・小学生か中学生だろそれ
287通販:2010/02/07(日) 03:34:25 ID:tRCaWwUG0
>>285のレスの中に、801本という表記がどこに書いてあるのかわかりません
288通販:2010/02/07(日) 09:31:43 ID:ei/SHlmG0
>286は同人誌=18禁801しかないと思ってる脳まで腐った奴なんだよ^^
289通販:2010/02/07(日) 09:35:21 ID:D63tmRZJ0
>286を読み間違えて
801本を塾や合宿に持っていったのかと思った
290通販:2010/02/07(日) 23:56:09 ID:qHzv69lz0
>>285
乙。
お金の遣り取りが生じるわけだし、
R18本じゃない健全本でも
18歳未満お断りでいい気がしてきた。
291通販 1/2:2010/02/08(月) 23:09:50 ID:gWEjAHuY0
相談失礼します
トラブル自体は解決済み

同人誌ではなく同人CDなのですが、複数のサークル・アーティストが
運営しているレーベルのオンラインショップを利用しました。
法人やインディーズレーベルではなく、同人レーベルです。

そこの利用は初めてではないのですが、フォームの不具合か私のミスかのどちらかで
発送先の住所が違う場所になってしまい、商品が届かないということがありました。
この時点で一度、ショップの方に連絡をし、配送を追跡するために
発送した商品の伝票番号を教えて頂きました。

誤送先はすぐに特定できたので、そちらにお話をして、誤送された商品を
私が後ほど取りに行くという約束をしたのですが、どこで話がずれたのか、
誤送先の方が商品をショップの方へ返送してしまいました。

その後ショップの方がすぐに商品を速達で再送して下さったので、
商品は無事手元に届きました。

ですがこちらのミスかもしれないのに、送料を完全無料にまでして下さり、
それどころか一回目のメールでの問い合わせでは、「早くお手元に届くよう、
正しい住所に再度同じ商品を送りましょうか」とまで言って下さいました。

あまりにも親切にして頂いたので、ショップの方に何かお礼をしたいのですが、
どのような形が適切でしょうか?
292通販 2/2:2010/02/08(月) 23:10:32 ID:gWEjAHuY0
ちなみに、せめてこれまでにかかった送料を全額負担させて下さいとメールで送った所、
「お待ち頂いた上に、送料まで負担して頂く訳にはいきません」との返事が来ました。
元々送料は全額無料です。

前提として、
・レーベルに登録されているサークルはすべて、あまりイベントには参加していない
・私もそのサークルがいつも参加しているイベントには、日程的に参加できない
・そもそもレーベルの中の人がサークルやアーティストの中の人かどうかわからない
 イベントに参加しているかどうか、まったく判らない
・レーベルのCDは既に全て購入済みで、今のところ新たに買う物はない

というわけなので、ショップの事務所として公開されている住所に
なにか多人数で分けられるお取り寄せスイーツ的なものを、
プレゼント扱いで送ろうと考えています。
アーティストのブログやCDのライナーノーツで、レコーディングしながら
お菓子を食べたとか打ち合わせ後に寿司を食べたとか、食べ物の話が結構あったので。

よく感想が最大の感謝の表現と言われますが、購入したCDの感想は自体は
ブログでのレビューやレビューサイトへの投稿でフィードバックするつもりです。

ですが今回は通販担当の方に大変お世話になりましたので、
どうしてもそちらにもお礼がしたいと思っています。

このスレで多い同人誌の通販とは少々勝手が違うとは思いますが、
アドバイスを頂けますと幸いです。
293通販:2010/02/08(月) 23:24:37 ID:Gspt1q0Q0
向こうはミスを291に謝罪して終わりたいんだよ
ありがとうの言葉と感想があればいい
ここでまたお礼を送ると向こうが困ると思うよ
294通販:2010/02/08(月) 23:38:10 ID:JmQmztQbP
お菓子良いんじゃない?と思ったが
>>293を読んで確かに…とも思った。
送られた側も相手の住所を知ってる以上、
そこまでされたらやはりそれのお礼を…と考えてしまうし…。

以前、バレンタインに読者さんからチョコを貰って
その気持ちは凄く凄く嬉しかったんだけど
そのお礼をどうしようか悩んだことがある。

あげるにしても、送料負担のお礼とかじゃなく
ファンとして応援したいから、とか…
難しいけど、あちらがそのまたお礼を…と気を揉まなくて良いような
渡し方が出来ると良いね。

と長文スマソ。
295通販:2010/02/09(火) 07:47:22 ID:CLnv+nb+0
>291-292
何もしない。に一票入れとく。

感謝していることを伝えるだけで十分だと思う。
というかそれ以上のことは「不要」だと思う。

「お礼の品を送りたい」って、もちろん純粋に「感謝の気持ちを伝えたい」が
メインなんだろうけど、相手に余計な金銭的負担と手間をかけさせてしまったという
心苦しさを物品を送ることで相殺したいって気持ちも、どこかにあるんじゃないかな?

「お礼の品」を送ることであなたの心の負担は解消されるかもしれないけど、
「運営上決まった対応しただけなのに、お礼送られてきた…」と、
今度は相手の心の負担になり、お礼のメールだのまた手間をかけさせることになる。
296通販:2010/02/09(火) 08:10:21 ID:4aCQK4f30
>>292
イベントの時の差し入れほど、
通販の人へのプレゼント郵送というのは気軽にとらえられない可能性が高い
お礼の気持ちで送っても、相手の人にそのお礼のメールをさせる手間を増やすだけかもしれない
もちろん喜んでもらえるかもしれないけどね
好意が100%受け入れられるプレゼントなんてわからないから、
相手に気を遣わせる可能性があるならやめといた方が無難じゃないかと思う

あと同人CDの複数レーベルの合同ショップってあまり多くないんで特定しやすいよ
>>291が悪い話書いてるわけじゃないけど気になってしまう
297通販:2010/02/09(火) 09:58:29 ID:PgTdZBDh0
擦り寄りに見えて気持悪いよ
298通販:2010/02/09(火) 13:10:06 ID:79C4d63g0
この感じ、病院にお世話になったからお菓子を。みたいにみえる
感謝はわかるけど、下心あるんじゃね?とか邪推しちゃうなー
299通販:2010/02/09(火) 13:41:11 ID:1Z5y5tXq0
>>291-292
自分も何もしないか、
お礼(と無事到着・解決?した旨)のメールか手紙程度が良いと思う。

>>296さんではないが、良い話って悪い話並みに気になるもの
まぁ、極親しい人に口コミでトラブル対応が良かった事を教えてあげれば
逆にWbeでは、しない方が良い。
>>298さんではないが、下心あるんじゃね?とか邪推しちゃうから

あと、トラぶったとは言え
正直親しくない人からのプレゼントは、対応に困る事がある。
300通販:2010/02/09(火) 13:45:52 ID:faO9AGL00
下心とかみんな厨相手に疲れているんだな

今回のことはサークル側も申し込みした方も落ち度がないから
ややこしい事になったけどお礼いって終わりが一番いいと思う
301291:2010/02/09(火) 15:54:17 ID:U4UkqZUT0
レスありがとうございます。

特定はされてもまったく問題はありません。同人音楽は女性向け同人のルールとは
全然違い、本スレでもサークル名等は明記するのが普通です。
今回はスレのルールと、書く必要がないために書きませんでした。
擦り寄りも、同人音楽ではリスナーとサークルは完全に切り離されているものですので
両者の間にそのような文化はありません。
サークルで合同の企画を行なうとかになれば、あるでしょうが。
また、そのように人の行為を悪意有る解釈にする方々ではありません。
病院への差し入れもよく見る光景だと思います。

これまでのレスを読ませていただいたところ、やはり女性向け同人誌の通販と
どちらかというと男性向けの文化に近い同人CDの通販では認識が違うように感じました。
少々特殊な考え方のある女性向け同人をされている方の多いこちらのスレでは不適当な相談でした。
一般的なショップへのトラブルへのお礼として、どのようなものがふさわしいか
同人ということはあまり考えずに調べることにします。

スレを無駄に消費してしまったことを深くお詫びいたします。
302うへ:2010/02/09(火) 16:26:50 ID:FFl3xJ090
>301
意見くれた人へ「あんた達とは世界が違う話しちゃったわ。私の考えに合わない役立たずのレスばっか」
って感じの書き込みに見えるので、先方へどんなお礼するにせよ気を付けた方がいいよ。
無意識に失礼な事しないように。
303通販:2010/02/09(火) 16:28:00 ID:79C4d63g0
>>291

おまいさんの言いたいことわからんでもないが
男性向け、女性向け関係なしに
企業の常識として個人からの差し入れは受け取りにくいんだよ
お礼→お礼→ループ になりかねないから余計に手を煩わせることになるの

あと病院への差し入れは基本受け取り禁止なので注意な
(個人病院はしらんけど、大きいところは禁止されてます
理由はわかると思うけど、「差し入れしたんだから優先しろ」っていうバカがいるから)
304302:2010/02/09(火) 16:28:31 ID:FFl3xJ090
名前欄失礼。
305通販:2010/02/09(火) 16:29:14 ID:3A/sRXb40
>>301
特定されていいかどうかは貴方が決めることじゃないよ
本スレとやらでそんなルールになってても、そのサークルさんは
嫌かもしれないわけだから

というか、本スレっつーのがあるならそこで相談すればよかったんじゃない?
人の厚意を無意識にpgrしてることを自覚した上で、ね
306通販:2010/02/09(火) 16:33:31 ID:3A/sRXb40
もう見てないかもと思いつつ補足

病院、ショップ、どちらにも勤務経験があるけど「差し入れ」も
「トラブルがあった場合の、購入者からのお礼」も対応に困る
善意や感謝の気持ちですと言われても、だからこそ困る
お礼に返礼をしなくちゃいけなくなるわけだから、「ありがとうございました」
だけで済ませて、ただの一購入者に戻ってくれる方がありがたい
307通販:2010/02/09(火) 16:34:56 ID:aELk9ov50
>>301
これ以上の過剰なお礼は「善意の押し売り」になると思うけどな。
自分はすっきりするだろうけれど、相手が困ると思うよ。
308通販:2010/02/09(火) 16:40:45 ID:kGdC0iSo0
締めてるんだからもう触るな
309通販:2010/02/09(火) 16:54:56 ID:HBKRyDdq0
ちょっと質問。
サークル側なんだけど、郵便振替で自分の名前書かずに申し込んできた人がいる。
金額は結構大きい(5Kくらい)
サイトに告知&イベントペーパーで呼びかけしたけど反応がないまま半年経過。

これ、告知いつまで続ける?
正直、そろそろサイトトップからは下げて(オフラインページに継続告知)
ペーパー呼びかけもやめたい。

ていうか、このまま名乗り出てこなかったらどう対処したらいいんだろう?
経験ある人教えて下さい。
310通販:2010/02/09(火) 17:20:52 ID:Rji8ZOyN0
>>309
募金
311通販:2010/02/09(火) 19:21:15 ID:PS91yabE0
募金だな
振り込み証明かなんかを記事と一緒にアップしておけばいいと思う
312通販:2010/02/09(火) 20:19:40 ID:vgeNMFUo0
スレが伸びてるーと思ったら
まさに、凄かった人が書き込んでたのかww
313通販:2010/02/09(火) 20:20:29 ID:PiGNok8d0
中の人です。
通常払込みと推察しての対処方法ですが

払込みの通知書の右側に
取扱店と取扱年月日が印刷されていますので
近くの郵便局(あるいは払出指定局)にその通知書を持っていって、

氏名がなくて処理できない
払込人の名乗りを待ったが連絡がないので困っている
取扱店に連絡して送金人を調べて欲しい

と言ってみてください
窓口では氏名のない通常払込みは受付けませんので
ATMからではないかと思います
その際は必ず電話番号を入力してもらうようになっていますので
そこから払込人に連絡がつき、特定できる可能性が高いです
(個人情報保護の観点から、その電話番号は教えられません
局が電話をし、その結果をお知らせするという流れです)

年度が変わると証拠書類は箱に突っ込んで倉庫行きになるので
探し出すのに時間がかかるようになります
ですので出来れば年度内に。
運が良ければ当日中に判明します
314通販:2010/02/09(火) 20:54:21 ID:0QDeSLvg0
>>312
うんw
事務にお金や手間がかかってることを理解できない人だったみたいw
いちいちまたいただいたお礼をしなきゃならん方が面倒だから
損失は経費計上出来るけど手間は計上出来ないのに
315通販:2010/02/09(火) 23:22:42 ID:URbHcpZz0
つうか、住所間違いの発送ミスとはいえ、
誤配先を客に教えちゃうとか直接客同士でやり取りさせるとか
個人通販でもないわw
同人音楽は特殊な考えの女性向け同人とは違うんでしょうがw
316通販:2010/02/13(土) 21:55:49 ID:lIvefn9E0
別に大した事じゃないんですけど…

ウチは諸事情により、小為替しか通販を受け付けていません。
その旨サイトにも告知してあり、理由のいかんに限らず小為替以外は
受け付けませんけどそれでもよければ買ってね的な事も書いてあるのですが
それでも他の方法で出来ないかという問い合わせメールがたまにくる。

近所に郵便局が無いからという人もいるので、場合によっては振込みを受け付けて
あげたりしているのだけど、それでもたまに

「小為替は手数料が高いので振込みにしてください。小為替料金が改正になったのを
ご存じないんですか?」

というメールが来て、ものすごくモニョる。

料金改正知ってますよ。
でもウチの本1000円だから、手数料は100円。
それを送るための送料を足したって、180円。
でも振込みだと、地元の地方銀行使っているんで、確実に皆様は「他行振込み」に
なるから210円掛かるんですけどね。

で↑のような説明メールを送ったら
「通販するんだったら、大手の都市銀行に口座を持ったらどうですか?」と言われた。

そこまでする必要あるの?
317通販:2010/02/13(土) 22:23:57 ID:mb1h4Kt40
>>316
場合によっては振込みも受け付けるって事は、
何がなんでも振込みが使えない事情があるわけじゃないんだよね
料金が高くても手間がかからない方がいいって人も多いし
どうせなら初めから「振込みでも小為替でもおk、料金と手間を考えて選んでね」
ってした方が親切かなとは思うけど

都市銀行に口座を持て、までくると流石に我侭すぎるけどね。乙です
318通販:2010/02/13(土) 22:33:12 ID:yX3+ilC+0
>>317
それだと振込確認に行くようだし、手間かかるから始めから為替だけなんだと思うよ
319通販:2010/02/14(日) 00:08:55 ID:w9pUXKUp0
サークル主に、今、問い合わせてよいものか迷ってます

通販を申し込む
(サイトに通販方法の詳細はなく、希望者はメルアドへ連絡くれとのこと)

10日後、通販詳細メールが届く
(内容は連絡が遅くなった詫びの軽い挨拶と送金先、送金したら連絡くれなど。
キャンセルや発送や通販の詳細については特に記載なし、住所もなし)

送金後、送金完了メールを送る

明日発送「予定」とのメール。発送完了後メール送るとのこと

今、その「明日」の日から10日たってますがメールも本も届いていません。
サイトは通販開始の告知の日から休止状態。

発送「予定」だったから、まだ発送していないのかもしれません
メールの事故や発送の事故があったのかもしれません
問い合わせるには、だいたい何日くらいたってからの方が良いでしょうか?
320319:2010/02/14(日) 00:13:11 ID:w9pUXKUp0
発送「予定」、と予定の部分を「」で強調しましたが、
実際のメールはそんな強調はなく、普通に「明日発送する予定です」でした
321通販:2010/02/14(日) 01:23:28 ID:DtYSwHcH0
私だったら、日記(あるなら)を見てやむを得ない事情がなさそうな場合、
発送予定日から1週間後に「メール・配送の事故か、未発送か」を聞くメールを送る。
その際に「金の事もあるので、できれば早めの回答が欲しい」と少しせかす。
未発送だった場合、返信が来てから1週間待ってそれでも来なかったら怒る。

こんな感じ
322316:2010/02/14(日) 02:22:35 ID:ZmyoPj0/0
レスありがとうございます。
サイトが特定されるのが嫌だったんで「諸事情」としか書かなかったんですが
以前、小為替の手数料が上がった時に、振込みOKに変えたのですが、
そしたらトラブルの連続で、サイト閉鎖の一歩手前まで追い込まれてしまい
その後振り込みは二度としないと読者に向けて宣言しました。

正直な所、通販自体を辞めたいんですけど(こちらには何のメリットもないので)
サイト閉鎖になりかけた時に、応援してくれた読者の方のためだけに続けているというのが
現状です。

こんな事を言うと、腹を立てる方も居るかもしれませんが、ここの書き込み読んでても思うのですが
買い手に優しくすればするほど、通販マナーの悪い買い手が増えていくような気がします。
買い手にも事情があるかもしれませんが、売り手にも事情があり、また通販をしたところで
専門業者ではないので、あまりメリットは無いのだと言う事を買い手にも知っていただきたいです。
323通販:2010/02/14(日) 02:35:32 ID:GeUZdw0f0
通販辞めたほうがいいんじゃないの?
応援してくれた人だって316に何かあったら悲しむだろうし
通販続けてまた閉鎖寸前になったらそれこそ本末転倒だと思うが
324通販:2010/02/14(日) 02:37:08 ID:LkA3os6l0
>>316
そこまでしんどいなら
「小為替以外の送金方法を望む問い合わせには一切返信しません」
と書いておいたら
325通販:2010/02/14(日) 02:41:50 ID:3qUs4oyL0
>>316
銀行によっては、他行への振込が月数回までは無料、なんてところもあるよ
必ず210円かかるとはかぎらない
326324:2010/02/14(日) 03:14:03 ID:JJedtCWE0
言葉足らずかもしれないので補足
>>316を責めてるんではなくて、返信しなくてもいい免責という意味で書いた
全部が全部とは言わないけど、指定以外の方法を執拗に聞く人は問題のある人が多いから
返信しなくていいのなら>>316も楽になると思った
327通販:2010/02/14(日) 10:20:21 ID:5KeHF5IA0
>>316
厨の言う通りにする必要なんかない。自家通販なんてサークルの好意がほとんど
なんだから自分が一番やりやすい形でやるのが一番だと思うよ。
ある程度制限があるのはそういう我侭いってくる人間の振い落としにもなるしね。

自分も似たような状況で一回、「要求に答えられないので、通販はしばらく中止
します」ってアナウンスして一年たった頃に通販復活したら、我侭な相手は大分
減った。それでもいることはいるけどお答え出来ませんの一点張り。
328通販:2010/02/14(日) 10:28:35 ID:PppoZ6HX0
為替が高いとかよりも
高くてもいいから振込みがいいってのはあるな

便箋にひとこと書いたり
宛名書きやシールよういしたり
郵便局に為替買いに行き、その場で投函したり
そういう手間が一切かからないのが振り込みだから
地銀でも受けてくれてる人がいたら使わせてもらう。
329通販:2010/02/14(日) 10:52:36 ID:ni2s3Sm00
そもそも社会人だと小為替を買いに行けない人の方が多いよね
夕方4時までなんて無理だよ
小為替オンリーサークルは「ああ、この人は主婦かニートなんだな」と思う
330通販:2010/02/14(日) 10:54:43 ID:/LlClg8U0
>>329
最後1行はどうでもいいが上2行は同意。
331通販:2010/02/14(日) 11:07:39 ID:Xu3CHm450
会社の近くに郵便局があれば昼休みに普通に行けるよ…
332通販:2010/02/14(日) 11:30:06 ID:Zu6F87bV0
平日休みの人もいるわけで…
ってこの話題もループな気がする
333通販:2010/02/14(日) 11:42:12 ID:m5bmnGt/0
郵便局は場所によっては6時くらいまで貯金窓口が開いてるところもある
「大手の都市銀行」といっても支店が無い街だってあるし
郵送とかで口座開設はできても記帳するためには遠出しなきゃならない
イーバンクも最近改悪ばかりで昔ほどメリットは無いし

とりあえず>>316は状況によって振込おkにするんじゃなくて
「どんな事情があっても小為替以外はNG。無理な人は諦めてくれ」を通すしかないんじゃないの?
それか潔く通販を辞める
通販でサイト閉鎖騒ぎって相当だし
どうも文面見る限りでは相手に対してあまり強く出られないみたいだし
334通販:2010/02/14(日) 11:45:27 ID:uP3tqRA50
>>329
都会のオフィスなら近くに郵便局くらいあると思うんだが
もしかして周囲に何も無い田舎の工場のラインにお勤めですか?
って言われたら怒るだろ。そういうことだよ

それぞれの都合で通販を受け付けてるのに小為替が非常識みたいな書き方はどうかと思う
335通販:2010/02/14(日) 11:48:59 ID:te0IfU/u0
>>316
色々乙だけど、ネット銀行からだと160円で送金できることは
知っておいた方がいい
336通販:2010/02/14(日) 12:37:24 ID:qV8RYxNE0
>>335>>325を知っておいたほうがいいね
337通販:2010/02/14(日) 13:17:34 ID:4/JCSQKK0
『知っておいた方が良い』
と言う話題にいつも『サークルの都合』が入っていない事に
そう言う事も『知っておいた方が良い』のではなかろうか?

実際、頒布(通販)してもらう人より
頒布(通販)する方の都合の方が重要なのだから…

もちろん、手数料がいくらかなどは知っておいた方が良いかもしれないが
知らなくても、さして不都合な事は少ない。
338通販:2010/02/14(日) 14:06:17 ID:oUBo/6P30
回線としては通販を受け続けることによって
>>316がサイト閉鎖するぐらいなら通販をやめてほしい。

売り手と買い手でそれぞれ事情があるだろうけれど
>>316は企業ではなく個人でやっているわけだし
通販は出来る範囲で対応すればいいのでは?

無理にがんばらなくても、できないことはできないとハッキリ言ったほうが
お互いのためにいいと思う。
339通販:2010/02/14(日) 14:19:17 ID:+/3PI7Wd0
というか通販問題でサイト閉鎖寸前までってあるもんなんだな
340通販:2010/02/14(日) 14:22:14 ID:O9SjyxNI0
>>339
買い手の人にあまりに我侭言われるとやる気無くす
先に通販を中止にはするけど
341316:2010/02/14(日) 14:44:24 ID:ZmyoPj0/0
レスありがとうございます。

そうですね、通販が苦痛になるくらいなら辞めてしまえばいいし、
1つ1つ要望にも答えない方が良いとは思います。
1度痛い目にあって、それは分かっているつもりでも
ついつい「せっかく買いたいといってくれているから」と思ってしまうのが
いけないのかもしれません。
自分も地方の人間なので、コミケになかなか買いにいけないけど本は欲しいと
いう気持ちが分るだけに、なんとかしてあげたいという気持ちがどうしても残ってしまいます。

ただどうしてももう振込みは受け付けたくないという気持ちは変わらないので、
振込みに関しては、今後は「一切やらない」を通していこうと思います。
342通販:2010/02/14(日) 14:45:54 ID:fC0d4A+P0
先に細かい通販規約を作っておいて、それでもよければドゾーにしておけば
そうそう変な要求は来ないよ
規約に、これ以外の方法が出来るかどうかの問い合わせにはお返事しません、で済むじゃん

それでも煩い人はアク禁すればよし
343通販:2010/02/14(日) 15:31:31 ID:6K+fF2Jt0
イベントに行けない、でもどうしても欲しい!と思ったら
手数料高くてもどんな事しても為替買って申し込むよ
それでもどうしても為替買うのが無理な人も居るだろうけど
そんな人は諦めると言う選択肢しかないと思う
何事にもできない事や諦めると言う事はある
316は無理せず自分のやりやすいスタンスを貫くと良いよ
344通販:2010/02/14(日) 17:15:16 ID:8bmDCoYK0
実際ここ数年で同人通販が「素人の厚意」だってこと知らないのか
「代引でお願いします」「クレカで」「入金確認メールが来ない!」
とか言ってくる人が増えた。ほんとに増えた。
同人誌販売の業者と素で同じだと思ってるぽい人が多くなったよ。

うちは「通販のご案内」ページを設けているので、こういう人には
URLだけ貼り付けた返信送って終了だけど。
345通販:2010/02/15(月) 09:39:54 ID:waC852qn0
うちも相当細かく通販規制作って
「個人の都合には対応できないので了承できない方はお申し込みをご遠慮ください」ってお願いしたけど
逆に「私には〜という理由があるので、そこをなんとか」って言ってくる人が後を立たなかった
もちろんお断りしたけどそういう人は何をどう説明しても無駄だと思って書店に切り替えた
感想もいただけるし、自家通販はやめたくなかったんだけど…
駄目だってはっきり言ってるのになんでそこまで自分の都合が通ると思っているのかが逆に不思議だ
346通販:2010/02/15(月) 10:00:22 ID:UXkUt09n0
それしかなければ仕方なく規約通りに通販するけど
書店に切り替えてもらえるんだったらそっちのがラッキーだなー
クレカで済むから自家通販の時の支払いの煩わしさもないし
届くのも早いし郵便事故の可能性もない

345の所で規約通り通販してた人の中には文句つけた人GJって思ってる人いると思う
347通販:2010/02/15(月) 12:58:13 ID:gR9hRQ+70
>規約通り通販してた人の中には文句つけた人GJって思ってる人いると思う
いないとは思わないが、
自家より高い(と思われる)書店通販をGJと思わない人の方が、はるかに多そう。
と思うんだが、回線的にはどうなんどろう?
348通販:2010/02/15(月) 13:03:35 ID:I/T5c/7t0
345だけど書店さんのほうがいいという人も確かにいた
でも「高くなるのはいやだから自家通販しろ!」「クレカ使うのいやだから(ry」
というクレームも少なからずあったよ
正直無理を通そうとする人の中にはかなり不快になるメールもあったので
GJって言われるとちょっと辛いね…
349通販:2010/02/15(月) 13:05:09 ID:jyXOkMSp0
まとめ買いするので多少高いのは目を瞑る。
書店はしがらみがなく、安定して早く届く。
安上がりなものの一件一件に挨拶やら感想やら事務連絡やらを取る手間と比べたら
今の書店委託がすっかリ普及した現代においては
ほとんど文句はない
350通販:2010/02/15(月) 13:07:47 ID:l7qxG+UL0
自分は直通販の方が好きかな 為替オンリーだと躊躇するけど
振込み振替可能ならネットで簡単に振込めるし
感想だけ送るのは敷居高いけど申込時に一言そえるなら書き易いし
351通販:2010/02/15(月) 19:37:34 ID:dz9hmRHT0
マイナーで書店委託ほとんどないジャンルにいると書店の方が
敷居高い罠。個人的には感想送るきっかけになるので自家通販
が有難い。
352通販:2010/02/15(月) 22:22:34 ID:7my4ng360
そういや昔、入金したけど本が届かなかった事あった
その後3回くらいメールしてもなにも返事がなくて、そのサイトは消えなかったけど
日記更新なし、コメント欄エロ広告だらけになってたなぁ
100円だったし、当時自分は小学生だったからどうしようもなくて諦めたけど、
完全にネットから消えてしまった相手の方は大丈夫なのかな…
何かあったのだろうか…
通販トラブルはあんまり気にしないほうだけど、相手がいなくなるのはすごく気になるなぁ
353通販:2010/02/16(火) 00:00:24 ID:oTG35wCU0
>346
>文句つけた人GJって思ってる人いると思う

文句つけられたら書店切り替えより通販やめて
イベント売りのみに切り替える人のほうがよっぽど多いと思うから
GJじゃなくて結果オーライって言うんじゃね?

書店ってどこに預けるかとか手数料上乗せどこまで反映させるかとか
見本誌送る手間とか登録料とか
こんなピコが書店なんてとか
サークル者に取っちゃ最初のハードル高いよ。
354通販:2010/02/16(火) 00:28:52 ID:yRt/evEr0
そもそも取ってもらえない事のが多いんじゃないのw>書店
355通販:2010/02/16(火) 00:31:03 ID:BMwlOTGo0
>規約通り通販してた人の中には文句つけた人GJって思ってる人いると思う

サークルが迷惑被った結果でも、自分が楽できるんならGJなのか。
買う人が気を使わなくてもいいように色々工夫してきたけど、こんな人がいる
ならもうちょっと買うまでのハードル上げてもいいような気がしてきた。
356通販:2010/02/16(火) 00:45:02 ID:BnyKy8NK0
もちつけ
そんなに勢いよく垂らされた釣り針に食いつかなくてもいいだろ

サークル側が対応に疲れて書店に切り替えたのを
GJと表現するほうがどう考えても変だ
357通販:2010/02/16(火) 03:05:04 ID:bxKjVMKD0
大手でいやいや自家通販やってるなら書店の方がいいよ
小為替を用意するのも手間が掛かるし手紙を書くのも面倒くさい
さらに届くまでに数週間以上かかるなら振込みで即届く書店の方がずっといい
358通販:2010/02/16(火) 04:21:00 ID:gRLGw5Tj0
しかし、生や半生だとたとえ大手でも書店卸しはしない罠。
359通販:2010/02/16(火) 07:22:37 ID:sXoR5EHO0
生や半生は極端だったな
何度も問い合わせをしてやっと半年後や一年後に送ってもらったサークルもあれば、
送料はサークル負担で即発送してくれたサークルもある
総合すると小為替より振込のサークルの方が発送対応が迅速だった
360通販:2010/02/16(火) 08:12:15 ID:JlHk7yRZ0
「送金から三カ月経っても届かなかったら連絡ください」なんて自家通販に
比べたら、割高になっても一週間以内に届く書店のほうがいい。

歳のせいもあるのか、そんなに待てんよ…。
361通販:2010/02/16(火) 10:01:27 ID:XzhM4Z3o0
じゃあ買わなくていいよって話になるな
売り手に何かしらの事情があることすら考慮できない人に本売りたくないし
362通販:2010/02/16(火) 10:08:56 ID:tmqwaCBx0
別に戦う必要ないだろ

自分も今3ヶ月待てといわれたら
余程ほしいのじゃない限り見送るかな
萌え周期はそんなに短くない方だが
下手したら待ってるあいだに次のジャンルに興味行ってる人もいそうだ
363通販:2010/02/16(火) 10:53:12 ID:CZfySu7y0
5年前なら「送金から3ヶ月」はデフォで待てたけど、
書店・自家通販どちらもスピードアップした今となっては無理だな
1ヶ月なら待つけど、3ヶ月と言われた時点でご縁がなかったと
思うことにしている

逆に、「1ヶ月」と言ったならその期限まで発送するか、送れるなら
送れる旨を告知してほしい(個別メールでなくサイトなりブログなりで)
体調崩したのか怪我したのかと心配してたら、管理人が「別ジャンルに
夢中になって発送忘れてましたミャハ☆」だった時はさすがにイラッとした
364通販:2010/02/16(火) 11:59:58 ID:Iv/MjXVH0
今時3ヶ月待てなんてサイトどのくらいあるの?見た事ないよ…

以前1ヶ月待てって言われたら通販やめるって人が居たが
面倒な人がそれで諦めてくれるならありがたいからって理由で
サイトに1ヶ月は待てと書いたよ実際は1週間も待たせないけど
365通販:2010/02/16(火) 12:59:55 ID:CZfySu7y0
>>364
意外にぽつぽつあるよ
入金から3ヶ月だったり、注文から3ヶ月だったり色々だけど

その割に入金締切はめっちゃ早いとこがあったりする
例えば、口座番号通知メール届いてから3日以内に入金、「3営業日以内ではなく
このメールを受け取った日を含めて3日以内です!」と書かれたメールを
金曜の夜に受け取った時はどうしようかと思った
しかもあちらがネット銀行ならまだ何とかなったんだが、都市銀行だったから
どうにもできないと思って「今日振込手続きしても、月曜日に入金になります」と
メールしてみたが、キャンセルにされたよ
366通販:2010/02/16(火) 13:08:21 ID:4T9TuxGY0
その相手は…篩にかけすぎだろう
同じ銀行持ってる相手のみ?
運良く土日挟んでなかった人と
367通販:2010/02/16(火) 18:47:29 ID:Igu/gIUq0
>>362
一年後に送られた時は流石に別ジャンルに転んでて
送られてきた本をどうしようかと思ったよ
それも数千円分申し込んでたのにサークルが発送するのを忘れてたとかで
こっちから連絡しなかったらそのままなかったことにされる感じだった
368通販:2010/02/17(水) 08:49:03 ID:W1iCkyka0
毎月15日が申し込み締め切り、翌15日までの一ヶ月間が入金期間、25日発送でやってる。
一か月分の申し込みをまとめて取り扱いというかたち。
入金を確認してから発送準備をするから10日くらいは必要。
最短で38日後、最大で71日後に手元に届くことになってる。
その日数が待てないと言うなら買わなくて良い。
無理を言われるよりも、最初からあきらめてくれるほうがありがたい。
感謝を述べるすべはないけれど。
別に商売じゃないから顧客サービスなんて一切考えずに、自分の都合だけでやってる。

あくまでも自分と都合が一致する人だけが手にすればいいと思ってる。

目下の悩みは入金期間が1ヶ月もあるのに、入金締め切りに間に合わない人が
一定数(だいたい2割くらい)いること。
有無を言わさず発想は翌月まわしにしてるけど、こういうひとに限って文句が多いから
今月からは入金締め切りに遅れたら、事情を問わずキャンセル。
もう一度申し込みからやり直してもらうことにした。

手を煩わす買い手はいらないというのが正直なところ。
369通販:2010/02/17(水) 09:33:45 ID:wM4+xkE/0
>>368
入金遅れが出るのは入金期間が長すぎるからだと思う
368にとって都合がいいなら変える必要はないけど、経験上入金期間は
10日(日数換算が面倒なら2週間)程度が適当だと思う
それ以上になると「まだ時間あるし」という意識が働くのか、却って
スムーズに行かないんだよね
370通販:2010/02/17(水) 10:11:24 ID:W1iCkyka0
>369
以前は2週間だったんだ。
そのころは申し込み締め切り15日、入金は月末まで、翌月5日に一斉発送だった。
だから最短2週間強で届けられたんだけど。

でも間に入金に間に合わない人が多すぎて、都度翌月回しのメールを出すのが
億劫になり現在の状況になった。
キャンセルにするにしろ、キャンセルにしましたって連絡は必要だからね。
そうじゃないと何日も遅れて振り込んできて、「まだ届かないです><」みたいな。

今も毎月十数人の遅延連絡をしなきゃならないけど
以前に比べれば約半減なんで我慢していたってところ。
でも専業同人じゃないから我慢する必要もないかなって。
371通販:2010/02/17(水) 10:34:12 ID:IMpj4PAX0
>>370
自分も10日〜2週間期限でキャンセルないよ
「○日以内に確認出来ない場合はキャンセルとみなします」って初めから案内してるからかも
締切日以降振込み分は、手数料差し引いて返金しますって告知しておいたら
キャンセル連絡もいらないんじゃないかな
連絡するから振込み忘れ思い出して、また違反しちゃうんだと思う
372通販:2010/02/17(水) 14:36:03 ID:5TE+5sJ50
入金期間一ヶ月は長すぎるわ
申し込んでから気が変わって「やっぱやめた」って人も出ると思う
バイトを解雇されたとか知人の結婚式が決まったとかお葬式に出なければとか
病気になったとかで本代を払うのが苦しくなったりするかもしれないし、一ヶ月じゃ何があるかわからない
給料日が着てから払おうと思っていて「忘れてた」って人もいると思う
一週間から10日がベストだね
373通販:2010/02/17(水) 15:08:46 ID:W1iCkyka0
一ヵ月後に払えっていってるんじゃなくて、一ヶ月内に払えっていってる。
別に翌日振り込んでくれてもこちらは別に構わない。
「いまどき通販だって一ヶ月内でしょ」的苦情を受けてのことだし
以前より入金遅れは減ったから、自分的にそれをあらためる気はないな。

入金が確認できた順に発送できなくもないけど、それは私が面倒くさいのでいやだ。
374通販:2010/02/17(水) 15:14:46 ID:o/u80o820
一ヵ月後に払えなんて読み方は誰もしてないんじゃないかね。
すぐ振り込まなきゃ安心できない人やワックワクな人は即振り込むと思うが
だいぶ時間があるからダレたり忘れたりする人もいるんだろ
375通販:2010/02/17(水) 15:15:26 ID:ci9LuKlU0
いや一ヵ月後に払えってんじゃなくて
一ヶ月も余裕があるから逆に油断して遅くなる人がいるんじゃない?ってことでしょ
入金遅れが前より減ったというなら別にそれでいいんじゃない
376通販:2010/02/17(水) 15:28:14 ID:Dxcl+3a10
自分は入金期限は二週間以内で発送は入金順なので大体一週間前後
ゆうちょ振り込みと郵便振替のみなので確認は24Hほぼいつでも
できるってのがあるからね
入金無い人にはこちらから連絡せずそのままキャンセル
間に合わなかった人は自分で再度申し込みか遅れる旨を連絡してねと明記
ストレスなくて楽
色々やり方はあるけど自分にストレスにならないのが一番だね
377通販:2010/02/17(水) 15:47:58 ID:W1iCkyka0
余裕があるから忘れるのも、期間が短いからいけないのも、自分的には関係ないんだよね。
期日までにアクション起してくれないと確認なりお断りなりの作業が一個増えるというのが問題だから。
別に気が変わったのでも忘れたのでも、こちらにしてはやることは同じだし。
それなら期日遅れへの対応が少しでも少ない方を選んじゃう。
気が変わったとか病気とか経済難とか、そういう個別の事情まで斟酌しないししてられないよ〜。
378通販:2010/02/17(水) 15:59:08 ID:I3vdAVBS0
>>377
通販やめたら?
379通販:2010/02/17(水) 15:59:41 ID:5RmB93Z80
いやだから一ヶ月だと、様々な理由でキャンセルが生じやすいんじゃないか?
って話をみんなして…………
ていうか誰がなんと言おうが>>368は今のやり方を変えるつもりがないようだから、もういいんじゃね?
手を煩わす買い手が我慢できなくなった時には、今度はやり方を変えるんじゃなく通販そのものをやめたらいいよ。
380通販:2010/02/17(水) 16:01:47 ID:r0LXyf2u0
>>377
いやだからそういう個人的な事情が一ヶ月あると絡んでくるから
入金一週間から十日ぐらいにしてシャキシャキ処理しちゃったほうが
楽じゃないかってこと

別に手間が一緒なら一ヶ月のままでもいいんだよ
誰も一ヶ月が駄目だとは言ってない
ただ、入金しない人が一定数いると>377が言うから対策を提示した人がいただけ

自分が一番らくだと思っている手順なら愚痴らないでそのままに処理すればいい
あとは申し込みは買うことが前提でお願いしますとでも書いておけば多少違うかも
アマゾンのカートと同じで申し込んでから買うかどうか決めるなんて考えている人いるから
381通販:2010/02/17(水) 16:05:07 ID:W1iCkyka0
>379
いや、だから、今のかたちにしてからキャンセル処理件数は減ったと最初から書いてるんだけど…
2週間のころと、1ヶ月の今とで後者の方が処理が煩雑なんだったら、その時点で戻してるって。
382通販:2010/02/17(水) 16:06:05 ID:jp5E9jzq0
何だかなぁ。

二週間だとトラブルばかり、変えて*前よりは良くなった*けど
まだトラブルが無くならないって言ってる人に
悪かった頃に戻せってのはアドバイスじゃ無いだろ。

ただの押しつけ。
383通販:2010/02/17(水) 16:23:59 ID:7ffNswNg0
入金期限はそのままでキャンセルの連絡・確認を止めれば
今より楽になるんじゃないかな
384通販:2010/02/17(水) 16:28:54 ID:bAYMd6MM0
そしたら今度は
遅れて入金してきた人間の
返金作業が面倒とか言うんじゃ

まあメールするのをやめるだけでもずっと楽か
385通販:2010/02/17(水) 16:34:11 ID:kv4MaZU5P
そこまで入金遅れが出るのは
何か理由でもあるんじゃと穿って見てしまうな
386通販:2010/02/17(水) 16:44:15 ID:P/+yWWO50
申し込み件数が違うと思うから参考にならないとは思うけど
自分の所は通販自体が年3回(1月5月8月)で
受付約2週間、入金約2週間。
冬ミケ発行の本だったら1月の申し込み、入金じゃないと
5月の通販期間には在庫が残ってない
入金遅れた人は問答無用でさようなら。
連絡無しで遅れた人は次回以降も一切受付しませんという風にしたら
キャンセルも入金遅れも一切なくなった。

翌月回しとかにせずバッサリ切っちゃったら
ちょっとは楽になるんじゃないのかな。
通販すると感想率が上がるのが嬉しくてやってるけど
(申し込みフォームの備考欄に感想を書いてくれる人が結構居るので)
趣味でやってるんだし、面倒だと思い始めたらダメになるなと思う。
387通販:2010/02/17(水) 17:28:22 ID:W1iCkyka0
>384
当たり前だよ。
メールだけでも面倒なのに返金作業とか洒落にならない。
本当に煩わしいのは返信作業じゃなくて、手間をかけさす「人」なんだから。

>385
うちの購入者には基本のんびりした人が多いんだと思う。
でなきゃ、そもそも到着までひと月半も待ってくれないだろうし。
入金期日に間に合わない人たちが申し込みに添えてくれる感想も揃って
なんつかまったりとした人のよさげな、ただちょーっと約束事にゆるそうな人って印象。
悪意とか怠惰とかはまるで感じさせなくて、ゆる〜くかる〜く「ごめんねぇ?」ってくる。
だから「おまえもか!」と思いつつ、なんとか耐えてきた感じ。

>386
それだ!
次回以降は受け付けできません、をやってみる。
仮に相手がゆるゆる〜と申し込んできても、こちらもゆるゆる〜とお断りすればいいんだよね?

みんなありがとう。
自分では軽く「うぜぇw」くらいのつもりでいたけど、本心はかなり参ってたみたいだ。
次回以降の受付拒否と、入金期間の短縮も目指してみるよ。
買い手さんを甘やかしすぎてしまったから、今から締めるのは大変だけど
その手間を惜しんでいたらいつまでもこの状況が続くことに気づかされた。
みんなありがとう。
388通販:2010/02/17(水) 17:32:47 ID:+7a+a9kP0
神様さようなら


正直こういう人のところでは通販したくない。
振込みは申し込んだ日に済ませるけど
389通販:2010/02/17(水) 17:58:25 ID:93QVpwUn0
388は、このクソ寒い中 頭にウジでも沸いてんの?
凄いな。
390通販:2010/02/17(水) 18:30:29 ID:szsO9m2M0
>>389
そこまで言うほどの書き込みに見えないんだけど
何と戦ってるの?
391通販:2010/02/17(水) 20:49:17 ID:qoQHfFrG0
>>388
>振込みは申し込んだ日に済ませるけど
なら関係ないんじゃないの
392通販:2010/02/18(木) 12:01:08 ID:NlREOK9R0
>388は
「特定しました!>368は私の神ですね!
でもそんな気持ちで通販してるなんてショックです!
もう申し込みしませんさようなら!
という意味なの?

>387
386のところの買い手マナーがいいのは
次回受付拒否より
次の通販ではもう本がないってのが大きいと思う。
393通販:2010/02/19(金) 11:50:17 ID:II/XYzhn0
ID:W1iCkyka0がいつまでもグダグダ言ってるからだろ
394通販:2010/02/19(金) 12:14:38 ID:UbFQWv2b0
今頃何に怒ってるの?
395通販:2010/02/19(金) 12:50:27 ID:WcC/l0Yz0
自分に正直すぎる印象だったし
レスの返し方とか、総合的に違う空気の人だとは思ったよ
396通販:2010/02/19(金) 12:58:24 ID:k4fMiLbRO
W1iCkyka0もW1iCkyka0だがそれに延々絡んでる人達も端から見てたら十分変だったよ
何をそんなに頑張ってるんだろうってかんじで
397通販:2010/02/19(金) 13:04:44 ID:wDLRawbX0
サイトではそれなりにきれいな嘘をついてきたんじゃないか?
例)「いいですよ〜、対応しますよ〜、そういうことありますよね〜」
スレで嘘をついて自分を取り繕いその嘘を元にアドバイスもらっても解決しないから
ここでは自分に正直でおkだと思う。

自分的には脱ピコ〜中の中くらいの規模の人を想像したな。
内輪で和気藹々とやっていたころと違い付き合いが外に膨張し始めると
想像しなかったような言動をする人に見舞われることも増えてくる。
膨らみはじめると一気に件数も増えてこれまでのように個別例外対応ができなくなる。
通販が辛くなる時期ではあるよな的に読んでいた。
その場合あまり相手の事情を気にかけず事務的対応を心がけるしかないとは思う。
398通販:2010/02/19(金) 14:50:50 ID:NVBf0trm0
W1iCkyka0に対するアドバイスが随分頓珍漢だなとは思ってみてた
399通販:2010/02/19(金) 14:59:24 ID:Eus0nilz0
>>398
自分もだ
400通販:2010/02/19(金) 15:08:57 ID:X4tt5Y2R0
じゃあ誰かなんか言えばよかっただろ
次々湧くな
401通販:2010/02/19(金) 15:16:33 ID:ZCsIysIH0
>>400
言われてたよ。スルーされてただけでw
当人が欲してないアドバイスしてどうすんだ
402通販:2010/02/19(金) 15:28:27 ID:NVBf0trm0
>>400
>>382とか言ってるじゃん
そもそもW1iCkyka0はアドバイス欲しいとか一言も言ってないし、
最初の書き込みの時点で自分のやり方決めてんのに集団でそれを曲げさせようとして何か怖かったよ
403通販:2010/02/19(金) 15:36:04 ID:+ceUvVyI0
まあでも間違ったこと言ってなくてもなんか反感買う人っているよねーという典型だったんじゃない。

間が悪かったのかも。

届いた通販折れてた!ショック。
404通販:2010/02/19(金) 15:56:20 ID:wDLRawbX0
反感抱いてたのは一部の斜め読みの名手だけだと思うぞ。
405通販:2010/02/19(金) 19:33:15 ID:3NZwzVWg0
>まあでも間違ったこと言ってなくてもなんか反感買う人っているよねーという典型だったんじゃない。

って、通販やっててキチに絡まれ、ココで愚痴っても絡まれるんじゃ
正直たまらんよ。


今日も「試し読みしたいから、本送れ」っていう
バカからまたメールが来てる。
もう18通目だよorz
着拒否しても、悪禁してもやってくる。
いい加減イヤになってきた。
406通販:2010/02/19(金) 19:37:39 ID:cWqzjDlh0
書き方一つだと思うよ

「お断りだ泥棒」
試し読みしたい人ってサンプルページがあってなお物足りないから言ってくるの?
それともサンプルなしのサークルが中心なんだろうか
407通販:2010/02/19(金) 19:47:37 ID:01CcjfVA0
>>405
灰汁禁してもやってくるってことは相手が串使ってるの?
すごい情熱だなw
その情熱を別のところに使って欲しいけど
お断りだとメールしてこれ以上しつこいようなら警察やISPに通報するぞと言っても駄目?
408通販:2010/02/19(金) 19:59:45 ID:n34xqpbN0
>>406
試し読みじゃないけど、もっと詳しく内容を教えてくださいは言ったことがある

というのも長編小説本でサンプルはあるにはあるけど序盤が1P分で
本への説明文が「A×B本。地雷要素があるので注意してください」だけで
肝心の地雷が何なのか書いてなかったから
地雷ページのサンプルがあるか説明文に明記されてたら問い合わせなかったので
「サンプルじゃ物足りない」になるのかな
自分の時は丁寧に教えて頂けた
409通販:2010/02/19(金) 20:15:26 ID:azVKftmD0
「地雷要素があるので注意してください」ってなんか変な説明文だな
見た人がこれは地雷だなー…と思うんならともかく書き手が「地雷です」って
それはまあ何がだよと思うわ
410名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/19(金) 20:47:19 ID:KBXEpGgT0
>>409
キャラ死にとかそういった意味の地雷要素なんじゃ?
411通販:2010/02/19(金) 20:48:23 ID:m363XDrb0
>>405
レスしたらこれも「愚痴っても絡まれる」ことになるか心配だけどw
1回断ってるなら、「試し読み」をフィルタで別フォルダ分けは?
着拒否よりスルーの方が気が楽そう
412通販:2010/02/19(金) 20:52:29 ID:XmXRUidU0
アクセス制限出来るなら串も全部弾いちゃっていいんでは
413通販:2010/02/19(金) 21:05:08 ID:fjzF55qi0
>>410
そういった意味の地雷要素には色々種類があるのに
「地雷要素です」だけじゃあどの部分が地雷にあたるのか分からないって事なんじゃ?
414通販:2010/02/19(金) 23:57:50 ID:3NZwzVWg0
405です。
サンプルページは、ちゃんと作ってるよ。
あらすじも、本の仕様も書いてる。
今までそれで苦情もなかった。
ただ、今相手にしてるキチは常識外なんだ。

サイトで通販してる既刊が4種あるんだが、
それ以外にも完売してる本もサイトに掲載しているんだ。
キチは、それも込みで
「全 部 よ こ せ」と言うんだよorz

完売している本は渡せない、通販している本もサンプル・あらすじ以外公開しない
5通目までは、懇切丁寧に伝えたんだが
一向に理解してくれなくて途方に暮れた。
7通目で諭すのは無理だと思い、相手に通告して着拒否やった。
8〜10通目はアドレス変えてきやがった、
そっちがそうならと11通目で悪禁した。
串も弾いてるが、まだまだ来るので18通目←今ココ。

いま全力でスルーしてる。
見た感じ、最初のメールより勢い落ちてきてるので
このまま放置するつもり。早くどっか行ってくれ。
415通販:2010/02/20(土) 00:01:38 ID:azVKftmD0
しつこくしてくる厨が悪いのは言うまでもないが
完売してる本を掲載しておかなければ余計なアホも湧きづらいんじゃね?
416通販:2010/02/20(土) 00:02:10 ID:buEtvhTe0
すごい障害物競走だな

仮に見本として要求してるもの全部送ってやったらどうなるんだろう
乙です
417通販:2010/02/20(土) 00:05:17 ID:du1Bcseg0
連投
>415
完売してる本がほしくなる気持ちはとてもよくわかる。
完売本のせないのが対策になるかもしれないが
データとして載せていてほしいな
中古屋で見つけたとき参考にしたりするし
418通販:2010/02/20(土) 00:46:12 ID:/i12Nlmh0
>>414
そりゃ乙だな
もう串自体を全部はじいちゃえよ
始めの方でIP取ってるならISPに報告
迷惑行為を受けてると
419通販:2010/02/20(土) 01:09:25 ID:3afu50eH0
神の完売してる本はポロポロの見本誌でもいいから金を払うので譲ってくれと思うよ
現行のコピーでもいいよ、勿論金は払うよ

そういう物凄く神の創作を手に入れたいと願ってるファンなのか、
無料でくれと言ってる図々しい厨なのか、
414の相手はどちらなんだろ?
420通販:2010/02/20(土) 01:12:27 ID:9rcvzl1K0
そんな狂信的なファンは
見本誌パクる目的でもない限り
在庫がある本は普通に買うでしょ
421通販:2010/02/20(土) 02:05:28 ID:BSvRkJnc0
>>419
厨に決まってる
そりゃ自分にとっての神の作品なら過去のものも欲しいけど
見本を先に送れはないし、何より灰汁禁されてしつこく食い下がるような真似はしないでしょ
せいぜい再販を願い出たりするくらい
422通販:2010/02/20(土) 05:07:59 ID:4KBQIVI60
>>414
厨のメールは専用フォルダに振り分けで見ないでおくのが一番だね
厨専用フォルダのタイトルに厨がチュウと鳴いた数ってあったけど
笑える名称にしておくと幾分か心理的負担が軽くなるよ
4232han:2010/02/20(土) 09:19:14 ID:2FQbZnyz0
>>414
そこまで必死だと騙りの可能性も考えられるな。
厨が厨友から「本頂戴!、本見せて!」と迫られての行動とも取れる。
424通販:2010/02/20(土) 11:36:53 ID:pcLEiU+b0
>>423
それでも免罪符にはならんだろ

このスレはたまに斜め上の擁護がいるね
425通販:2010/02/20(土) 12:22:21 ID:omXtulS50
>423
それこそ「そんな事情を斟酌する必要などない」だろw
放置すれば勝手に潰れるのだから、触らないほうがいい。
426つうはん423:2010/02/20(土) 20:10:06 ID:rWdSDRDi0
>>424>>425
何でそういう方向に取るんだ
「被害が(詐欺とかの方向に)拡大する可能性があるから注意して」と言う意味で書いたんだが
427通販:2010/02/20(土) 20:17:29 ID:DeIx72G10
擁護になるとも思えない話なのにな

でもなにかっていうと騙りのっとり一色で恐ろしいわ
428通販:2010/02/20(土) 20:22:07 ID:omXtulS50
>426
気をつけたところで騙りなど防げるものではし、どうしようもない。
騙り被害が確定、発覚してから対処するしかないだろ。

それとも非常に熱心な購入希望者(現時点)に
「こんなにしてまでほしがるなんて、あなたわたしの騙りでもやってるんですか」
とやらかせと? 一気に香ばしくなるな。

もしくは非常な執心を隠そうともしない相手がいるのに
バルサンと称して一部私生活を垂れ流せと? 一気に危険度が増すな。

騙られ被害は交通事故でいうなら「もらい事故」だ。
気をつける気をつけないの話じゃないぞ。
429通販:2010/02/20(土) 21:03:31 ID:KIBULlmmO
>428
ただそういう可能性もあるってレスじゃないの?
そんな熱くならんでも
430名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/20(土) 23:05:36 ID:NSPj9Uy30
>>428
> 騙られ被害は交通事故でいうなら「もらい事故」だ。
> 気をつける気をつけないの話じゃないぞ。

もらい事故でもエアバックや安全ベルト等で被害を抑えることが出来る
備えあれば憂い無し

>>428は「オレ様のドライビングテクニックがあればもらい事故以外はあり得ないから安全具なんぞ必要なし!」
なんでしょうね。
431通販:2010/02/20(土) 23:11:22 ID:qv7HZ/bq0
憶測をエスカレートさせすぎて
鎧着て車に乗ることもないと思うんだ
432通販:2010/02/21(日) 02:13:11 ID:P+bR5PjOP
何かといえばすぐ「乗っ取り」ってのがウザいって事でしょ
433通販:2010/02/21(日) 10:36:12 ID:iErPWNXo0
単なる可能性の話なんだから「ああ、そういうこともあるかもね」流せばいいのに…
スレチになりかけてるぞ
434通販:2010/02/24(水) 02:07:05 ID:/hfhRfSG0
スレチついでに
たまたま見たサイトで
通販〜と書いてあるのに対して
「同人活動は営利目的ではないので
通販と書かずに通販領布と書くべき」
と嚙みついてる※見かけたんだが…
そんな単語今まで見たことないんだけど
435通販:2010/02/24(水) 02:11:23 ID:xaLXJyRtP
「通販領布」って通信販売頒布って事か?
販売は残していいんだw
436通販:2010/02/24(水) 02:35:46 ID:RBZOaKHa0
通頒か
通じる。
でも今じゃ「頒布」自体使わない人増えたよね
437通販:2010/02/24(水) 05:03:54 ID:u4RYr/QX0
イベントにサークル参加することを「出店」て表記してる人がいてビックリした。
438通販:2010/02/24(水) 08:31:38 ID:UfEdlSwt0
活動歴10年↑の友達は「通頒」表記だ。
自分は、普段「頒布」と書くけれど通販は通販。
しかし噛み付き※は論外。
439通販:2010/02/24(水) 15:54:47 ID:pr9DDoBP0
え、オレもサイトには
正確には通販(通信販売)じゃなくて、通頒(通信頒布)な。
って書いてるw
問い合わせとかには、通販で統一してるけどw
じゃないと話が通じない事があるから
一応、通頒であることわりを書いて

>出店
出展の変換間違いじゃない?
自分も後から間違いを気付いて
こっそ〜り直してる時があるw
440通販:2010/02/24(水) 16:27:35 ID:SiqULhIIP
【頒布】
配って広く行きわたらせること。
【販売】
商品を売ること。

利益分上乗せして売ってんだから、販売で良いんじゃねwwとオモ
利益ありませんとか、原価ですとか、無料ですってなら頒布だろうけどさ
441通販:2010/02/24(水) 16:42:11 ID:+pzuHYhL0
>>440
利益乗せない人のこだわりなんだろう>頒布
442通販:2010/02/24(水) 22:50:51 ID:mEBS+AIB0
特に二時創作の場合、「販売」にすると権利とかいろいろ突っ込まれた時に面倒
だから「これは一般人に売っているのではなく、同好の士に読んでもらうために作っています。
そのための最低限+少々の手数料を負担いただいています」ってのが「頒布」
オリジナルの人は販売でもいいんだが、圧倒的多数は頒布になるはず
443通販:2010/02/25(木) 05:26:54 ID:eMxHCayGP
書店通販まで使ってると頒布って言い訳もしづらくなってくるけど
自家通販だけなら頒布の言い訳もまだ成り立つかと
444通販:2010/02/25(木) 06:12:34 ID:DmnrluboP
>>「販売」にすると権利とかいろいろ突っ込まれた時に面倒
なるほど納得。

しかし>>434が見たみたいに
そう書くべき、そう言うべきってなるとウヘァ…てなるなぁ…
445通販:2010/02/25(木) 06:51:37 ID:jaScveZl0
>>440-442
ピコだと諸経費を入れる以前に印刷代だけを「原価」と考えても
ギリの人もいたりするだろうから、余裕で頒布なんじゃないかな。

「原価」を印刷費のみと考える人、結構多いよね。
446通販:2010/02/25(木) 10:12:24 ID:TQvFezIT0
自分は印刷費以外の諸経費は、どこまでを原価に含むべきか悩む。
例えば資料本。
資料本は別にその一作品にだけ費やすわけじゃないので
それをまんま乗せるのは気が引ける。
それと通信費。これも同じく。
あとトナー代に電気代とか。

それで面倒くさくて結局印刷費のみを原価として考えるようになった。
販売価格は全冊子原価+10円前後できりの良い数字。
それでもやっぱり赤字だけど気にならないのは趣味だからかな。
働いて、趣味に金を注ぎこむという感覚。

ちなみにオリジナル小説。化石〜干物ジャンル。
もとから部数でるジャンルじゃないんで黒字経営はあきらめてるw
447通販:2010/02/25(木) 11:16:53 ID:WOPIqO910
利益が出る出ないに関わらず品物を渡して金銭を得ている以上
販売だと思っていたよ…
448通販:2010/02/25(木) 11:53:00 ID:3UydH3P00
商売のつもりはサラサラないが頒布って言葉は今は使わないな
金貰うから販売っちゃ販売だけど印刷代だけ出してね!って感じだから

店で料理出して代金貰うんじゃなくて
ホームパーティーに呼んで材料費だけ割り勘みたいな感覚
原稿料手数料資料代イベント代経費諸々一切でないもん
まあ趣味だからそれが当たり前なんだが
449通販:2010/02/25(木) 15:04:59 ID:E5S63+Kx0
お金とってたって有償頒布って考え方でいいんじゃないの
450通販:2010/02/25(木) 16:47:30 ID:kSu+qhl10
「欲しいなら経費負担してね」というのが有償頒布
印刷代だけでも、資料・イベント参加費・交通費まで経費に含めても、同じく有償頒布

まぁでもサークルの好みの問題だよね
「趣味だからあくまで頒布!」って人は売れてても黒字出さないように無料配布とかでバランス取るし、
「作品にお金払って貰うから販売!」って人は赤字でも「お金を貰う」って所にプライドがあるだろうし
451通販:2010/02/26(金) 05:41:09 ID:bbRdeNM10
個人的には、漫画雑誌とかによくある「応募者全員プレゼント、ただし○○円分の切手を入れておくってね!」
みたいな感じが近いなあ
希望したら手に入る、だけど送料や手数料分はちょっとだけど必要だよ、みたいな
452通販:2010/02/26(金) 09:54:09 ID:yl8I6lXW0
俺様解釈でどう屁理屈つけるのも勝手だけど、それが法律上そして社会通念上
ズレきっていることは認識しておいてもよさそうな流れではある
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3517346.html
453通販:2010/02/26(金) 13:10:53 ID:q3qVK/q8P
法律上とかいうならもっとちゃんとしたソース持ってきてくれよ
454通販:2010/02/26(金) 16:23:02 ID:yl8I6lXW0
>>453
わかりやすくまとまってるのを「ヒント」として添付しといただけだよ
その気があって知りたいなら、自分で調べれば同じ主旨のものは嫌というほど
出てくるでしょ 「ソース」言って他人に丸投げして甘えるのは程々にしてね
455通販:2010/02/26(金) 17:13:39 ID:SA2G5PkS0
>>453
金銭扱ってんのにどんだけゆとってんだよw
456通販:2010/02/27(土) 03:05:36 ID:1n20iG9C0
>453ソースソースうるせぇよ。自分で調べてこい。

ソース一覧
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://brothersauce.com/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会

一度貼ってみたかったんだw
457通販:2010/02/27(土) 09:11:00 ID:gAquTjVW0
うざ・・・
458通販:2010/02/28(日) 01:17:58 ID:BqrL7tYu0
なんでトキハソースがないんだよ。老舗だぞ。
459通販:2010/02/28(日) 01:20:12 ID:bk3RRbAw0
456wwちょww
460通販:2010/02/28(日) 14:03:45 ID:pL2lpUK50
串カツ食べたくなったじゃないか
461通販:2010/02/28(日) 14:26:44 ID:KrWdyyZv0
>>453を見ると
むしろ領布の表記のほうが間違ってるみたいだな
無料配布以外
462通販:2010/02/28(日) 16:08:35 ID:8bnqCg3w0
チョーコー醤油がチョコ醤油に見えて、
何ぞ…!?と一瞬戦慄を覚えた。
463通販:2010/02/28(日) 17:34:46 ID:+UkWXRQl0
どうでもいいけど「領布」って書いてる奴結構いるな
読めねーよw
464通販:2010/02/28(日) 19:56:17 ID:RS1uUtr90
ちゃんと読めてないの丸分かりだなw>領布
465通販:2010/02/28(日) 20:08:44 ID:eYYvKvQ20
>>464を見るまで脳内変換してて「りょうふ」の存在に気付かなかった
>>463も馬鹿なの死ぬのと思ってたごめん
466通販:2010/02/28(日) 22:05:55 ID:KrWdyyZv0
>>463
本当だ!ずっとりょうふだとばかり思ってたorz
ていうか>>461>>453>>452ですたorz
467通販:2010/03/01(月) 01:35:33 ID:4MrKBOCB0
オクスレ見ていて

通販予約をとりお金を集め
予定通りの日に発行できず、発行日が伸びるうち
ジャンルそのものに飽きてくる人も出始め
ようやく本発行のめどが立つ頃になって
最初告知されていた本のサイズや装丁といったスペックが
謝罪も断りもなくランクダウンされたものが公表され
問い合わせが行くや
「本の価格が相場より高いのは自分の労働の対価だと思っている」というようなことを
反転文字でサイトにつづり

そんなこんなで結局返金騒ぎになったサークルを思い出した。
468通販:2010/03/01(月) 01:56:44 ID:g7uH/Is60
予約した本がいつまでたっても発行されず、そのうち作者があろうことか逆カプに転んでしまい、
逆カプ本を発行するようになり、私もジャンルに飽きて数年たった頃に、
逆カプになってしまって書くのが大変だったけどやっと発行できました、と
うすっぺらい本が届いたわ
正直いらなかった・・・
469通販:2010/03/01(月) 02:31:49 ID:ZeZI4PWa0
予約で金まで取るなら、○ヶ月後のイベントに出す状態の時よかは
もう印刷所で作ってる最中ぐらいの時じゃないと駄目じゃね?
何か不測の事態が起きて本が作れなくなったら返金処理いるし
本が作れない状態の時だとその処理をやることも大変だと思う

あと自分の経験上、予定日に発行が出来なくて…と一回なるサークルは
次回もきっちり発行できずずるずると発行が延びていくな
470通販:2010/03/04(木) 13:00:49 ID:zsJ0WUuqO
先日、「そちらで通販申し込みをしたのだが、まだですか?○日までに届けて下さい」という手紙と、朱書きで「必ず○日までにお願いします」という葉書を同じ人からもらった。

だが、ここ最近その方からの申し込みの記録はない。
半年くらい探してみたが、ない。

仕方ないので、「事故の可能性があるから詳細教えてくれ。もしこちらに届く前の事故の場合は責任負いかねる。あと、期限を一方的に決められたり、葉書使われると困る」旨をオブラートに包んで返事をした。



そしたら、表にこちらのペーパーの連絡先部分を切り取って貼りつけた封筒で、表に「全ての手紙はお返しします」と朱書きされたリタアドのない手紙が来た。
しかも料金不足(切手はってない)。

なんかどっと疲れた…。
471通販:2010/03/04(木) 13:38:32 ID:iBO/M0i10
>470
乙は乙なんだけど
>あと、期限を一方的に決められたり、葉書使われると困る

通販送ってこない悪質サークルに葉書使うのはテクとしてアリ。
家族が発見→アンタこれどういうことなの?→謝罪&発送(返金)になるかも知れないから。
あと、対処を求めるお知らせで期限切るのはテクどころじゃなく常識。
472通販:2010/03/04(木) 13:44:42 ID:oFijw51xP
>>471
でも一度の問い合わせもなくいきなりそれはどうなの
って話だろ

ここに詐欺の疑いがもちこまれる場合でも
大抵は既にサークルに何度か問い合わせてて
それでも音沙汰ないって時なのに
473通販:2010/03/04(木) 14:05:48 ID:iBO/M0i10
>472
初回はダメで何度か問い合わせてたら葉書送っていい/期限切ってもいいってのはおかしいだろ。
何度かって何度?二回?三回?十回送らないとダメ?って話になる。
474通販:2010/03/04(木) 14:09:09 ID:oFijw51xP
うわあ……
475通販:2010/03/04(木) 14:11:12 ID:bI6wtJPB0
事故なのかサークルが無視決め込んでるのかわからず
最初から詐欺サークル相手にするみたいに突っ込んできたんでしょ?

普通は特攻する前に問い合わせが来ると思うんだが。
メアド等の連絡手段がなく
事故かどうかすらわかり辛かった頃と違って確認も楽だろうし
476通販:2010/03/04(木) 15:16:06 ID:TvYiV4rtO
>>470
ペーパーの一部切り取りを貼付した封筒+表になんのこっちゃな朱書き+
リタアドなし+料金不足は失礼すぎだろ。結局、申し込みの詳細は?
気にくわん対応で反射的にやってしまったんだろうが、自分なら
そんなん未開封で受け取り拒否するわ。
んで郵便局なんかにこういう事情なんですけどって不着や妙な払込がないか
調べてもらう。保険として。
477通販:2010/03/04(木) 15:54:02 ID:tvsZhjCA0
伝説の絶対封筒を思い出した。>>470乙。
478通販:2010/03/04(木) 18:34:17 ID:zdFdQ6Yg0
470みたいな大変な例じゃないけど
>最初から詐欺サークル相手にするみたいに

3ヶ月以上前に発送した本の申込者から
「まだですか?早く送ってください」的なクレーム連絡が来た。
もちろん発送済み。おそらく発送中の事故だろう。

発送中の事故の可能性を考えずに
最初からサークルが送ってないことを決め付けていることにうへって
小さな出来事だけど、通販するのがまたひとつ嫌になったなあ。

通販は書店オンリーに切り替えたいけど
ジャンル替えでもしない限り、うまいきっかけがなくて困ってるよ。
479通販:2010/03/04(木) 18:44:28 ID:0zGff7if0
>>478
普通に「私生活多忙のため通販まで手が回らず・以降書店のみで」じゃダメなの?
480通販:2010/03/04(木) 19:00:57 ID:0cH6MHt00
書店不可なジャンルってことでしょ、生とか
>>478乙です
481通販:2010/03/04(木) 19:06:42 ID:sKfRUU4r0
ナマ者なら
書店オンリーにしたいとか
はなから考えないと思うけど
482通販:2010/03/04(木) 19:32:06 ID:dfwjOfj50
脳内申込で「本がまだ届かないんですが」って問い合わせが来たことならある。
通販メールの履歴見ても見つからないから「いつ頃通販申し込みました?」って訊いたら
「申込はしてません」って返ってきて、目玉がどっか行った。
483通販:2010/03/04(木) 19:44:52 ID:zsJ0WUuqO
>>740です。

なんだか削りすぎて後だしになってしまいすみませんが補足(多少フェイクあり)。

期限は、相手方が私書箱利用で「○日にしか取りにいくことが出来ないので」という理由でした。
しかも、その○日の数日前に手紙が届いたので、即日返事をしないと間に合わない状態でした。
また、具体的にいつ申し込みをされたのか一切書かれておらず、
申し込みの内容も、「メール便を利用します(郵便希望の方は要問合せ)」と書いていたものなので、
仮に申し込みされてこちらに届いていても私書箱では届けられないものでした。


そして、切手を貼らずに突っ返された手紙をどうすべきか悩んでいます。

もし郵便事故ならきちんと調査を依頼しようと思っていたのですが、詳細が分からないので動くことも出来ず。
もう以降の対応等は相手方は希望していないと解釈して、手紙は開封せず受取拒否していいのでしょうか。
484通販:2010/03/04(木) 19:45:36 ID:zsJ0WUuqO
間違えた。>470です。
485通販:2010/03/04(木) 20:27:58 ID:TvYiV4rtO
自分なら、向こうが変な動きする可能性も見越して破棄はしない。
郵便局に持ち込んで相談してみたら。
受け取り拒否でリターンアドレスなしなら局の人が開封してくれるかも。
前の手紙も一応一緒に持ってく。あと対応してくれた人の名前は控える。
486通販:2010/03/04(木) 21:00:29 ID:TvYiV4rtO
>485だが最初の一行いらんかった

受け取り拒否したら粘着してきそうな相手ではある。
てか相手の行動があまりに不審なんでぶっちゃけ詐欺にみえる。
思い違いなのか本当に事故なのかは知らんけど。
487通販:2010/03/04(木) 23:10:36 ID:uEZ84A5hO
言っちゃ悪いがキ印なんじゃね?その相手の人……。
自分も>>485推奨。んで、行くなら近所の郵便局(特定局)とかじゃなく支社(集配局)に行った方がいいよ。
特定局だと対応できなくて支社と伝言ゲームになる可能性があるから。
488通販:2010/03/06(土) 03:19:15 ID:/8o8WUPa0
ちょっと聞いてくれ

・以前メール便で発送した利用者の配偶者?から、起床30分前に
通販申し込みで 電 凸 された。
・金額足りねえ
・何か本人は普通の人じゃなさそう(知障とかなんちゃって鬱?)
・おまけにこちらは締め切り前で慢性睡眠不足。まともな電話対応ができなかった

ともいななので誰にも相談できない
そんなために電話番号書いた訳じゃねえよ

どうすればいい?

489通販:2010/03/06(土) 03:29:19 ID:49sC2E210
とりあえず>>488がテンパってておかしいという事はわかった。
金額が足りないって何の金額?
488は本を送った側でしょ?
余った分を切ってか何かで返却して、それの金額が足りないとか向こうが言ってるの?
睡眠不足を自覚しているのならそんな状態で相談なんかすんなよ。
それが解消してから自分の書き込みを読み返してもう一度書き込みな。
490通販:2010/03/06(土) 03:29:46 ID:1lfIJA/c0
>>488
落ち着け
焦ってるんだろうが何に困ってるのか良く分からん
金額足りないって何が?
電話掛かってきて困るなら相手にとりあえず
電話での注文や意見は一切受けてないのでサイト上のルールに従うよう伝えて
用件はきかない(当然だがこちらから電話とかしなくてよし、掛かってきた場合の対応)
491通販:2010/03/06(土) 03:30:02 ID:Zlr9Re6fO
>>488
住所も電話番号も、他人に自ら知らせたなら諦めが必要

でも乙
492488:2010/03/06(土) 05:00:24 ID:/8o8WUPa0
ごめん説明が足りなかった
うちはイベント売りと書店と雑誌掲載(これは口座振込みの自家通販)のみで、サイトからの
申し込みや小為替でのやり取りは行っていません

で、以前雑誌掲載を見て通販を申し込んでくれた方のだんなさん?が、
何故か既刊の通販を朝っぱらから電話で申し込んできた。
住所は掲載情報で分かるだろうし、前の本はメール便で発送したので携帯番号を知っていておかしくない。
その電話の内容というのが、


(名前を名乗らず)アニメ○ィアのなんたらかんたら……で、小為替を送るので○○の本を送ってほしい!
送ってほしい!とのこと。

連日の睡眠不足で電話で起こされたこともあって、つい何も考えず「かしこまりました」と
答えてしまったのが悪かった。
後日届いた嫁名義の手紙には、本の代金の小為替と80円切手が入っていました。
80円切手じゃメール便も郵送も使えないよ……
だんなさんの方は本当の一般人で、「頼まれて業者に電話している」ような雰囲気でした。

雑誌の『通販要項』には口座振込みのやり方も載っているし、前は滞りなく振込みで
やり取り出来ていたのに、何故いきなりこうなったのか不思議でならない。
しかもけっこう年配の方なんだ。締め切り前なのでまだ本の発送はしていないけど……

買ってくれる方の送料の負担を軽くしようとメール便に変えたんだが、こういう風に
電話番号を使われるなんて思わなかった

493通販:2010/03/06(土) 05:07:26 ID:Y8oTF7Md0
混乱しすぎ

80円切手で
返信or返金
「料金が足りません」
で終わりじゃないのか
494通販:2010/03/06(土) 05:17:24 ID:I7J0p/lU0
>>492
まずは乙。寝てないならまず寝てくれ。

対応だけど、普通の不備対応でいいんじゃない。
電話の時に送料が80円だって答えたわけでもないんでしょ?
相手が病気持ちだとしてもこっちはそんなの知ったこっちゃない。
もしまた電話されたとしても
「こちらは規定の方法以外では申し込みを受け付けていない。
 また、問い合わせは〜〜の方法のみで行っている。
 電話番号は問い合わせなどのために記載しているのではないから
 今後このような電話はしないで頂きたい」
ってはっきり言えばいい。
ごねるようならそこから先は厨相手の対応だ。
毅然とした態度で頑張れ。
495通販:2010/03/06(土) 06:46:39 ID:OvPuOox40
>>492
クロネコメール便は80円ではないのかね?
切手だけど金額的には不足はないのなら
「かしこまれました」と言ってしまったのだから今回だけはメール便で送ってやったらどうだい?
ただし今回だけだと釘を刺して、次回申し込みをしてくれるなら口座振込にしてくれと
振込方法を説明した手紙を入れておけばいいのではないか
旦那さんも年配の一般人で詳しいことは全く分かってないようだし・・・
496通販:2010/03/06(土) 06:50:28 ID:OvPuOox40
エスパーしすぎだけど、年配の嫁さんが病気で入院したり施設に入所したりして
申し込みができなくなり、旦那さんが嫁さんを元気付けるために
嫁さんが好きだった>>492の本を手に入れたいと連絡してきたとか考えると切ない
497名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/06(土) 07:39:37 ID:IzrzCHd50
自分も>>495に賛成かな。
小為替と切手で金額あってるならかしこまりましたと言ってしまった手前受けないという選択肢は無いだろうし。
まぁ直接電話せず指定の申し込み方法でやれとは言うべきだと思うが。

>>496 想像力豊かだな
498通販:2010/03/06(土) 07:40:21 ID:RLuGp336O
重すぎて売る気にもならん
499通販:2010/03/06(土) 11:26:39 ID:Vz7hp847O
豚切る
通販した側なんだけど、
「発送準備終えましたー」みたいな封筒を一山にした写メ日記を上げられていて
その一番上が思い切り私で住所と電話番号が普通に判読できる大きさで写ってしまってる…
まぁこんな写メから住所読んで何か悪用しようという手間暇かけた変な人はいないだろうからいいけど
気分がいいものではないな…
500通販:2010/03/06(土) 11:27:50 ID:lDryHufx0
完全にアウトだろ
個人情報世界に発信してるぞ
501通販:2010/03/06(土) 11:56:35 ID:nyV5ebDK0
封筒に電話番号…
502通販:2010/03/06(土) 12:11:32 ID:tboYtK5MO
鯖に連絡かな。
しかし今日明日が休日だったら対応遅れるね。
503通販:2010/03/06(土) 13:10:38 ID:nq0JSINBO
滅多に見ないけどこの板凄く勉強になりますわ
自分は専らの海鮮だが、常に通販してくださる方への感謝の気持ちは忘れないようにしてる
おまけのペーパー?に太い陰毛のようなものが三本はさまってた時はさすがに怖気が走ったけど
飼ってる爬虫類の写真を本と共に沢山送りつけられたりもしたなあ
まあ買わせて貰ってる立場だから文句言えないんだけどね、動物は嫌いじゃないし
504通販:2010/03/06(土) 13:24:51 ID:3G0wRhT+0
海鮮が買わせてもらっていると感謝し
サークル側が買ってもらっていると感謝する心を忘れないのが基本だけど
相手の横暴を許して言い訳じゃないから抗議すべき時は抗議した方がいいぞ

まあ、ペットの類はかわいさに目が眩んで相手が嫌いかもとか
思いつかないんだろうね。犬猫だってだめな人がいるのに。
505通販:2010/03/06(土) 13:32:41 ID:WXDuk2mY0
ペット本サークルが写真同封がギリギリだな
506通販:2010/03/06(土) 16:55:48 ID:CiDhXodmO
別にいらない写真なら捨てるだけ

サークルはサークル名を封筒に記載するのはやめてね
507通販:2010/03/06(土) 17:39:24 ID:yOQX/tSzO
>>506
それは自分から要望しろよ
お前の個人的事情なんざ知らんわ
508通販:2010/03/06(土) 20:27:57 ID:uo1CbKeY0
私書箱がサークル名なとこ多いと思うよ。PNでも変わらんだろう
自分珍しい苗字だしぐぐる家出るし出したくない
異性9割なジャンルの時調べられて、○○さん居ますかハァハァ電話あったしなあ
事情があるなら申込み時に言ってみればいいのに。>>6-42みたいな可能性もあるけど
509通販:2010/03/07(日) 00:14:45 ID:+UUI8INEO
事前に明記して、リタアドなし・サークル名とメルアド表記のみでやっている。
住所氏名は猫のとこで書いてるし(メール便使用)、こちらに何か送ってもらうことがないのに
リタアドのためだけに私書箱契約するのも何だかなと思っている。
買う方も住所晒すんだから売る方も教えるべきだって書き込みを以前ここで見たけれど、
買い手さんは一対一だけどこちらは一対多数なわけで。
過去に>>508みたいな変なのに出くわしたこともあるし、ストリートビューで検索されてボロ家pgrされたこともあるから
やはり極力住所は出したくない(本名は口座名義で出している)

と、普段サークルのものを通販する時は割りきっているからいいんだけど、
今度アンソロを企画したのでリタアド表記なしで買い手さんの選択肢を狭めるのは良くないかと悩み中。
書店委託もするけど、ノベルティ欲しくてイベントに来れない人は通販するしかないだろうし。
リタアドなしって明言してる所からは買いにくい?
510通販:2010/03/07(日) 00:44:26 ID:a2vbSrbb0
買える買いにくいの答えじゃないけど、リタアド営業所留は?
脳板通販スレが詳しいよ
自分も私手紙解約してから、サイトに明記の上でそうしてる
511通販:2010/03/07(日) 00:52:24 ID:ExVJn6YpP
自分もメール便利用してるから、リタアドはサークル名とメルアドだけだ。
他のところの通販も利用するけど、今のご時世仕方ないと思ってるから
別にこちらが住所教えて向こうは教えなくても気にならない。
書いてあると、おー律儀な人だー、と思うぐらいだよ。
ただ、わざわざ明言しなくて良いんじゃないかなと思った。
512通販:2010/03/07(日) 01:53:51 ID:yrLeJSCOO
いや、明記しとなかなきゃダメだろw
連絡先や差し出し人名は相手が書いてるからとか以前に
お金のやり取りをすることへの責任もあるわけだし、
このご時世とは言え普通はちゃんとしたリタアドなかったら不安だろうよ。
自分もサークル側で住所晒すのは恐いし、実際私書箱使って通販してる。
でも、>>511みたいに理解のある人ばかりじゃないし
こちらの都合に納得した人だけが申し込むようにしてほしいから
トラブル防止の意味でもその旨は予め明記するべきだと思うよ。
513509:2010/03/07(日) 02:01:41 ID:+UUI8INEO
レスありがとう。むしろここを脳板のスレと素で間違えていた。申し訳ない。
リタアドに自宅住所晒してないのはそんなに顰蹙ものじゃなさそうで良かった。
営業所留めも視野に入れて考えてみるよ。
514通販:2010/03/07(日) 03:52:23 ID:AWAXYyV8O
法律だと住所晒さなきゃいけないんだよね、本当は
今時サイトにクソ真面目に住所晒してる人なんていないだろうが
515通販:2010/03/07(日) 08:37:52 ID:5wU78Yjh0
そう言えば昔、同人系の質問掲示板で
「法律では住所晒さなきゃいないんだから、
自分はサイトにきちんと住所をだすべきだと思う」
って答えた人がいたなぁ。
あの人は今でも住所晒してるんだろうか?
516通販:2010/03/07(日) 08:40:04 ID:MGfyFvMs0
それは同人作家さんが殺された事件より前の話だろうか
後の話だろうか、危ない
517通販:2010/03/07(日) 09:19:59 ID:AH+psHzbO
リタアドにもやりとりの自動返信にもバリバリ住所晒してるけどな
金銭のやり取りする以上はっきりしておきたいし
自分が買う側でもリタアドなしはいい気分しないわ
仕事柄2、3年おきに引っ越すから襲撃があまり怖くないってのもある
518通販:2010/03/07(日) 12:09:06 ID:g3Q+tdkB0
自分もリタアドはもちろん、通販要項のメールにも載せている>住所氏名
大半の人は振り込みだから、住所は要らんっちゃ要らんのだが、
やっぱり誠実さを示す為には必要かなと思っている。
とりあえず届かないとかなんかあった時に、メール以外の連絡手段がないのはどうかなーと
思ってのことなので、別に私書箱でも構わんと思うけど。

>>515
10年くらい前、友人のサイトは住所氏名から顔写真まで晒していた…
1年くらいで消していたけれど、ネット初心者だった自分はそういうものなのかと思っていて、
自分がサイトを作る時危うく載せかけた。
519通販:2010/03/07(日) 16:20:26 ID:8CtqTNVT0
小手か大手か、男性か女性かでも違ってくると思う。
やはり女性は怖いよ…
知り合いの女性書き手さんは、島中サークルだった時はリタアドに住所書いてたけど
大手サークルになって、突然知らない人から贈り物とか届けられて
それから怖いってリタアド晒さなくなった
一概に失礼だ!違反だ!って言うのもどうかと思う…
520通販:2010/03/07(日) 16:27:21 ID:ZnrjcLgH0
ここで常識っぱずれな言い訳ならべてる人達って、まさか
オク禁!!!1!を叫ぶ基地な人達と同じ人達じゃないよね?
521通販:2010/03/07(日) 16:52:05 ID:GNQTe0GV0
億禁は別に常識はずれではないだろう
特にナマとか
折り曲げ厳禁と同じくらい、おまじないのような効力しかないけどさ
522通販:2010/03/07(日) 17:30:23 ID:+ULfyE/10
要は各サークルが前もって説明しておくのが大事なんじゃないの
・リタアドはメルアドのみ
・住所とサークル名のみ
・その他
とか通販要項に書いておけばそれが不満な人は申し込まないだろうしね
自分は田舎住まいで宿厨とかはまず来ないと思ってるので
(宿目当てじゃない厨襲撃の可能性はゼロではないけど)
住所と氏名は明記してるけど人それぞれ事情や理由もあると思うので
一概に書いてない人に書けとは言い難い

事前に何の説明もなしにリタアド無しってのはどうかとは思うけど
523通販:2010/03/07(日) 22:49:20 ID:ZnrjcLgH0
>>521
へ?日本語不自由な人かな
ここで言い訳にもならない常識っぱずれな所行を自らならべといて、
オクで買うな通販使え!とか言ったって誰も聞く耳持ちゃしないよね
と言ってんだけど
524通販:2010/03/07(日) 22:53:37 ID:adEkwwy20
>>523
ごめん、523の言いたいことの方が分からない
>>521は至極もっともなこと言ってるように見えるが
525通販:2010/03/07(日) 23:00:23 ID:ZnrjcLgH0
>>524
えーと>>520-521が、全く会話が成立してないのはわかるかな?
わからない?んじゃお手上げです参りましたw
526通販:2010/03/07(日) 23:02:02 ID:vgchUeqx0
>>523
お前は日本語以前に頭大丈夫か?
527通販:2010/03/07(日) 23:09:15 ID:udV6p13F0
奥禁の意味を奥で買うな、だと勘違いしてるんじゃないか?
普通奥禁っていうと奥に出すな、なんだけど
528通販:2010/03/07(日) 23:42:26 ID:562W3qAR0
>>522
リタアドどころか振り込む時でさえ自分の住所教えないのもいるよ
ペンネームとメルアドしか知らないのに振り込めるかと
529通販:2010/03/07(日) 23:45:51 ID:U7yAqcLo0
ID:ZnrjcLgH0(>>520)の考える奥禁の意味(奥で買うな)と
>>521の考える奥禁の意味(奥に出すな)が違ってるだけだろう
ID:ZnrjcLgH0は自分だけの認識で噛み付きすぎ
530通販:2010/03/08(月) 00:16:10 ID:ctGUi8mC0
凄いというか、もにょったので書き込み。

入金期限を決めて、通販を受け付けている。
期限内に入金出来ないならキャンセルと見なす。
事情があって遅れるなら、連絡くれれば対処すると、
案内メールには明記している。

にもかかわらず、連絡なしで入金しないでキャンセルなんだとして処理したあと、
次の受付時に素知らぬ顔で申し込んでくる人がいる。
本人は、遅れるから待ってほしいという連絡よりも、
新規申込が良いと思っているのかもしれないが、
宛名ラベルと送付状を一度作って、
キャンセル分破棄したあとにそれだから、憂鬱になる。

頼むから、一度で終わらせて。


うん、書いてすっきりしたから、次の通販受付に向けてがんばるよ。
531通販:2010/03/08(月) 00:58:47 ID:bo9a/ukU0
>>530
それ、通販サイトの買い物かごと同じような感覚なんだろうな
「二度手間になるから連絡なしキャンセル後に新規申し込みをするのはやめてくれ」
とと注意して不備扱いにするのもいいけど、
入金期限締め切ってから宛名ラベルと送付状を作ればいいんじゃないかな?
532通販:2010/03/08(月) 01:03:27 ID:dh28Upjp0
自分も思った
入金確認してから宛名ラベルと送付状作ればいいんじゃ
533通販:2010/03/08(月) 01:25:43 ID:EuYq2fO00
>>528
振り込みの口座連絡するときに住所氏名なんか教えてないんだが
普通はそこで教えるもんなのか?
自分はリタアドで初めて教えてるしそれで振り込みキャンセルされたこともないんだけど
534通販:2010/03/08(月) 01:32:24 ID:haAmKu+50
自分も口座連絡の時は住所も名前も教えてない
個人情報だけ手に入れて振り込みしないって人も居るからね
住所氏名教えないと振り込まないって人も今の所は居ないし
そんな事を言われたら多分通販をお断りすると思う
535通販:2010/03/08(月) 01:39:00 ID:ctGUi8mC0
530です。

あとから作れば良いんだけれど、発送の処理を早くしようとおもって、
時間があったときに先に準備していたんだ。
いままで幸いにもこんな仕打ちがなかったから、油断していた。

二回目の申し込み時のコメントで、
何食わぬ顔で前の通販が届きました報告するよりも、
入金しなかったことへの謝罪だったら、こんなにもにょらなかった。
536通販:2010/03/08(月) 04:40:09 ID:4gRpKYT20
^p^
537通販:2010/03/08(月) 05:16:31 ID:Wmz8F+bQ0
>>535
( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ナカマー!
宛名ラベルは受付中から作っていき、受付完了したら全員分印刷してしまう。

そっくり同じだ。
最近、そんな人が数人出てきたので、やんわり注意書きをきつくした。
熱い感想をくれたりするだけに、あまり悪気はなさそうなんだよなぁ。
538通販:2010/03/08(月) 09:03:55 ID:5Uvj4Zcd0
>>534
いるいる。口座と為替、いろんな振込み手段を用意してた時
為替希望の人ばかり無言キャンセルで、個人情報目当てかと邪推して為替はやめた
オク禁厳しいジャンルだから、数人ついてた出品者が手に入れたかったのかと思って
539通販:2010/03/08(月) 14:06:24 ID:CtcvWn9m0
>535
毎回通販の度にその人がキャンセル→新規申込みを繰り返してるのかと思ったら
1回だけかよw
540通販:2010/03/09(火) 23:28:53 ID:7kYbNPSP0
私はもう6回位同じ人から申し込み→キャンセルを繰り返されてる
3回目くらいまで全て違うメルアドだったけど、今ではもう全部同じ

通販番号で管理してるからオチ目的なのかと思ってるけど
いちおう在庫はとっておかないといけないから在庫管理がもう面倒になって
次からは断ろうと思ってる
541通販:2010/03/09(火) 23:33:27 ID:5aNFLnde0
理由なくキャンセルされた方は次回以降受け付けません、でいいんじゃ
どうしうようもない状況でもあったんなら説明くるだろうし
こないようなら「お断りだ」でいいじゃん
542通販:2010/03/10(水) 00:39:10 ID:ja0FpLcm0
申し込み→口座連絡→音沙汰なしを3回繰り返した人がいて、気になったので
4回目スルーされた時「期限までに振り込みがなかったのでキャンセルしますよ」とメールを送ってみた
そしたら「今まで口座連絡のメールが来なかった」と返事がきた
今までの連絡は迷惑メールフォルダに入ってたらしい
その後ちゃんと振り込みがきたけど連絡がこないんならなんですぐ問い合わせしてくれなかったんだろう…
543通販:2010/03/10(水) 12:36:32 ID:zVEFSt8v0
それは迷惑メールフォルダをていのいい言い訳にしているだけなのでは
544通販:2010/03/10(水) 13:25:18 ID:8JbIkzpR0
迷惑メールフォルダ行きかはわからないけど
脳板の通販スレでちょうどGNBさくら・Cside→ヤフメ不着の話は出てたよ
けど案内が来なければ問い合わせすればいいだけの話だから
ネットショップのカート感覚なんだろうね、乙…
545通販:2010/03/10(水) 23:35:59 ID:0IrCoQ4O0
つか、無断キャンセルが嫌な人は
無断キャンセルできないような仕組みで通販すればいいのに
386とか、秀逸なシステムだと思う

もしくは分からない買い手を根気よく啓蒙するかだよな
でも、買い手を啓蒙するより
自衛システムでばっさり切るほうがよっぽど楽だよ
546通販:2010/03/11(木) 14:23:17 ID:eft+wwD50
自分はそこまで無断キャンセル気にしてないな

申し込みから1ヶ月以内に振り込んでね
1ヶ月たったら自動キャンセルだけどメールとかしないからね
1ヶ月以降に振込みされた場合、在庫があれば送るけどなかったら返金だよ

というスタンスで、振込みが確認できた時点で発送準備するし
誰が何回申し込んで来たかもわからないし名前覚えてないから
前に無断キャンセルした人かどうかも気にしない

なのでここ見て初めて無断キャンセル気にしている人が多いなとビックリした。
あんまり自分は通販の数多くないからのんびりできるのかも。
547通販:2010/03/11(木) 21:25:03 ID:H2kGYair0
つうか、「私は気にしないよ」という人は書き込まない。
「無断キャンセルされて嫌だった」
「それ嫌だよね」
「私も嫌い。困る」
と話題が流れるから
嫌ってる人が多く見えるだけ。
548通販1/2:2010/03/12(金) 01:28:22 ID:cmENkh920
こんなスレッドがあったんだね。
自分にも同人通販で凄かった人が居たので、書き込みます。
文字書き下手なのでわかりにくかったらごめんなさい。

10年以上も前の話、一通の通販申込があった。
開けてみたらびっくり。現金1000円札が出てきた。
まあこれはありがちだと思うんだけど、宛先の住所がなんと病院…。
手紙にも、病気に入院していることが書かれていた。
この時点で現金を為替に替えて送り返せば良かったんだけど、
まだ工房だった自分は現金を普通郵便で送付する行為は言語道断、
今後はどこで通販をするにしても小為替を購入して申込をした方が
いいということと、今回だけは受けるという旨を手紙に託して
送ってしまった。

その数日後、先日は失礼したという手紙と一緒に、他の本も
通販させて欲しいと、再度申込が。
今度は為替で送られて着ており、問題も無かったので受けた。

そして、また数日後にその人から手紙が届いた。
透明なビニールに宛名シールを貼った、切手100枚と封筒50枚の
入った手紙が…。
文通をして欲しいとのことだった。
しかも名前が「ちゃん」付け呼びになっており、手紙の文体も一気に
目下に対するそれに変わっていたため、恐怖に慄いた私は
丁寧にまるっとお断りだ!の手紙と一緒に切手と封筒も送り返した。
549通販2/2:2010/03/12(金) 01:29:18 ID:cmENkh920
これで終われば良かったんだけど、その後週刊誌「フォー●ス」から
郵便物が届いた。
え?え?何?と思いながら中を開けてみた所、とある芸能人を隠し撮りした
写真とネガ。送り主が使った封筒(使用済みの封筒の使いまわし)が
同封されていた。
そう…私が通販を受けた際、送るのに使った封筒である…。
雑誌社の方も、病院宛に送ることはせず封筒の裏に書いてあった私の
住まいの住所に送ってきたらしい。

流石にこれは…と思い、二度目の通販の申込で使われていた封筒が
病院のものだったので、記載されていた番号に電話して確認したんだ。
確かにその人は入院していたよ。精神科にorz

濃ゆい体験をしてしまったけど、ある意味教訓になった出来事でした。
550通販:2010/03/12(金) 09:13:33 ID:/uxrpHGj0
通販申込者が出版社に芸能人の隠し撮りを送っててその返送が548の所に着ちゃったの?
隠し撮りの内容が大して価値がなかったんだろうか。
出版社もえらい適当だなあ。
551通販:2010/03/12(金) 12:47:45 ID:4CgYa/yi0
自サークルでは18禁の本しか取り扱っていない。
以前通販相手とトラブったことがあり、それなりに年齢が確認出来るようにと
申し込みはメールでお願いしてるんだが、文句が来た。

「いまどき申し込み方法がメールってどういうこと?
他のサイトはカートやメルフォしかないのに。使い方わかんないの?
●さん(相互リンクしている友達)に教えてもらえば?
メールにして、そんなに感想とか挨拶とかして欲しいの?」

IPを見たら先日三行メールを送ってきたので年齢確認した人だった。
勝手なこと言うなとむっとしたけど、
友達の自家通販はカートやメルフォがほとんど。
そっちのほうが管理が楽なのはわかってるけど、
ぽちぽち押すだけの通販なんて小学生でも出来るじゃないか!と思うと
どうにも抵抗があって踏み切れない。
こういう考えって古いだろうか。
552通販:2010/03/12(金) 13:26:14 ID:E0HzXUef0
カートは通販する側とされる側両者の利便性向上のためにあるけど
>551にとって益がないと思うならそれでいいんじゃないかな
わざわざ手間をかけさせれてハードルを高くするのはサークルの方針でしょう

そんなに感想が欲しいのか云々っていうのは明らかにインネンだし
そういうことが面倒だと思う人とは>551が付き合いたくないと思うなら
付き合わない方がいい
通販してやっているなんて思われる方が迷惑だろうしね
古いとか新しいとか関係ないよ

ただし歩み寄れる部分はある
メルフォぐらいなら設置していいんじゃないかな
メーラーはわざわざ立ち上げるのが手間だってのはあるから。
メルフォ自体はチェックいれるだけでOKなものじゃなくて
必要項目を自分で全部書くタイプにすればいい
IPが取得できるのはレンタルでもあるし
実質メールとさして変わらないよ
553通販:2010/03/12(金) 13:55:21 ID:uWxIbhc+0
古い古くないっつーよりメールでの申し込みは面倒くさい
でも面倒なら面倒で避けりゃいいだけのはなしで、相手にわざわざ文句はつけん
そのサークルなりの考えがあるんだろうし
年齢確認の必要があるものばかりなら自衛して当然
そこが透けてみえない相手に読み手を選ぶものは頒布しないほうがいい

つーか今どきだからこそ年齢制限かかるものの取り扱いは慎重にならにゃ
いかんのだっつー
554通販:2010/03/12(金) 14:24:09 ID:EGmYEbMZ0
実際年齢制限に引っ掛かる奴に限って「私だけは平気」的な
厨理論ふりかざしてくるからな…
頭の悪いエロ厨房のせいで、こっちが泥かぶるのは御免だ
555通販:2010/03/12(金) 14:37:06 ID:fhI2wsT10
エロ厨は「リアだけど18禁が読める精神年齢オトナなアテクシ☆ミ」で普通に凸してくるからなあ…
>>551が自衛手段としてメール限定にしてるなら変える必要はないと思うよ
556通販:2010/03/12(金) 14:50:46 ID:owDi7cLP0
古いかどうかじゃなくて敷居は高い
カートやメルフォならIPで弾けて嫌なメールを見ることもなくて精神的にはいいけど
通販数増やしたいのに…でなければ、やり方変えなくて大丈夫だよ
指示された方法で申し込めばいいだけなのに、文句を言ってくる方がおかしい
557通販:2010/03/12(金) 17:35:53 ID:pUgKQVa80
まあ551の場合は敢えて敷居を上げてるんだから問題ないよ
メールにしろフォームにしろ通販する側の提示した条件が
気に入らないなら申し込まなければいい
あさって方向の文句言って来る奴にはまるっとお断りで良いと思う
558551:2010/03/12(金) 19:19:23 ID:+msQFbHm0
指摘されたようにうちは自分で敷居を上げていたんだけど
「うちの本を欲しいって言ってくれてる人に面倒くさいことさせて申し訳ないな」
という後ろめたい気持ちがちょっとあった。
おかしなコメント自体は斜め上だったから気にはしてなかったんだけど、
いろいろと考えてしまって…。

でもここでカートにしてももやもや感がなくならないのは間違いないので、
このままメールでの申し込みを貫こうと思う。
いつも発送作業の時
「皆を幸せにしてこいよ〜」と思いながらやってるんだけど、
カートにしちゃったら疑心暗鬼になってそんなふうに思えない気がする。
正直通販数を増やしたいとは思っていないのでこのまま、自分にあった方法でやっていきます。
利便性も大事だけど、やっぱり同人通販って自分のやりやすいのが一番だよね…。
gdgdな相談だったのに、レスくれた方ホントにありがとう。
559通販:2010/03/12(金) 19:23:26 ID:VmrydGRg0
そこまでカートsageしなくてもいいだろ

でもポチポチの簡単さで
子供にでも買えちゃう不安はわかる。
560558:2010/03/12(金) 19:40:22 ID:+msQFbHm0
自分にトラブル経験があるだけで
カート下げしたつもりはなかったんだがそう読めたならすまんかった
561通販:2010/03/12(金) 19:45:06 ID:A+Kby2XE0
>470です。

先日はありがとうございました。
何だか困ったことになってしまいました。

最近仕事が忙しく、郵便局も近くにない為相談に行けずにいました。
そしたら今日、同じ方から手紙が来ました。

・二通きたのですが、二通とも「初めまして」。
・二通とも同じ用件(自分の募集に対しての問い合わせと通販)
・どちらも「私書箱なので○日までに」という日付指定。

もう何だか訳が分からず、混乱しています。
どんなに忘れっぽいとしても、二週間しないうちに自分の出した手紙のことや、
相手を忘れてしまうものなのでしょうか?

前回のこともある為、全部何もかもお断りしたい心境です……。
562通販:2010/03/12(金) 20:17:03 ID:nUEXfLlC0
ここまでくると完全にキ印の人なんでは…
563通販:2010/03/12(金) 20:31:16 ID:jpss4+pu0
今回は開封しちゃってるんだろうから届いたものひとまとめにして
お断りだ、で送料負担でまるっと返送
次回からは受け取り拒否した方がいい
かなりおかしいひとみたいだし、早めに切っといた方がいいと思う
564通販:2010/03/12(金) 20:53:41 ID:WK1QUO/50
日本郵便にはお客様サービス相談センターというのもあってだな。
申し込みし忘れてたのに気づいて焦って送ってきたとか?
自分なら消印みて遅延かどうかだけ確認して>563だな。
「期日まで余裕がないなど当サークルでは対応しかねる条件だ」って。
565通販:2010/03/12(金) 21:16:37 ID:A+Kby2XE0
>561です。
>564さんの書き込みを見て、焦って文面しか見ていなかったことに気付き、
改めて日にちを確認してみました。
二通とも手紙には昨年末の日付がありますが、消印は最近のものでした。

この場合、郵便局側の事情で遅延していたのでしょうか?
それとも出し忘れていたものを中身も直しもせず送ってきたのでしょうか?

566通販:2010/03/12(金) 22:15:17 ID:E0HzXUef0
>>565
相手の事情も郵便局の事情もまるっと無視
とにかくなにもかもお断りだと全部返送した方がいい
もし今後おくられてきたら開封せずに受け取り拒否
受け取り拒否のやり方はぐぐれば分かる

あと一応一人暮らしなら(答えなくいいよ)
万が一に備えていろいろ防犯対策をとったほうがいい
家族と一緒なら友人を名乗っても家に上げないとか
567通販:2010/03/13(土) 09:30:18 ID:FOtkXunb0
>>551
時代は進んでるんだな〜…
「手紙を書いて郵送申し込みしろ」なら、自分の字が物凄く汚いのもあって敷居が高いと思うけど
文字を打てばすぐに送信できるメールを面倒だと思う人がいるなんて…
568通販:2010/03/13(土) 09:41:17 ID:U0Cp6zjr0
>>565
566に同意。
もし郵便局のミスがあったとしても、その他の部分が十分受け取り拒否に値する。

>>567
こういう時こそ「ゆとり乙」が正しいんじゃないかと思ってしまう。
ショップの通販じゃなくて同好の士が交流する目的もはらむ同人頒布なんだがなぁ。
569通販:2010/03/13(土) 11:31:34 ID:BokA0DXJ0
>>567
サークルにまずきちんと挨拶からって身構える人には敷居高くない?
友達じゃないんだから
自分のところは発行数やカプ違いも多くて、大体1人1回5〜15冊申し込み
タイトルコピペだけでも大変だし、携帯機種によってはコピペも出来ないから
チェック式メルフォにしてる
手間の問題もあるよ
570通販:2010/03/13(土) 11:48:51 ID:FOtkXunb0
>>569
えーっ、挨拶するのは当たり前じゃん
挨拶も面倒なんて、ゆとりって凄いなあ…
571通販:2010/03/13(土) 12:15:05 ID:ZWX9tGBB0
>>569
友達じゃないからこそ他人にコンタクト取ろうと思ったら
手紙だろうがメールだろうが挨拶は必須だろ
ビジネス文書だって冒頭は挨拶から入るぞ?
>>551の場合はあえて敷居を上げた状態でも手間をかけつつ
最低限の礼儀を払えるかどうかで18歳以上かどうかを判断してるんだから
発行数云々は関係無いよ
572通販:2010/03/13(土) 13:16:11 ID:BokA0DXJ0
>>569だけど敷居が高い=面倒とは書いてないよ
メールだから挨拶するのは当たり前でしょ、絡むなら6行くらい読んで
面倒=手間の話、そういうサークルもいるよってだけで
>>551の場合わざと敷居を上げてるのはわかってるって
自分がレスしたの>>551じゃなく>>567だよ
573通販:2010/03/13(土) 14:05:40 ID:BokA0DXJ0
そうか、>>551の話は〆てるし
初め2行もそういう人もいるよねって話なのに
何で突然自分の話にされたんだって思ったけど、わかりづらかったんだね
ゆとり言いたいだけちゃうんかってうんざりして、キツい言い方になってごめん
574通販:2010/03/13(土) 15:13:08 ID:N9uRzd8g0
挨拶くらいはするけど
サイトの感想言った方がいいのか
自分は普段本専門でサイト見ないので
その場でちょろっと見て感想描いても逆に失礼かな…
とか結構なやむよ。

あと地味にメールって書式に悩む。
穴埋めの方がずっと簡単だよな

極度のめんどくさがりと臆病者が撥ねられるなら
それはそれで通販処理が楽になるよ。
575通販:2010/03/13(土) 15:49:54 ID:OWYPV4ROP
個人情報の遣り取りする通販メールは一定期間後破棄されるという前提で
通販メールには感想は書いてない

届いてからがっつり感想書いて送ってる
576通販:2010/03/13(土) 22:56:26 ID:Yv3n9nU70
申込時は最低限の挨拶と用件だけにしてる
自分も感想にお返事書くとき、時間かけて読み込んでメール返す方だし
ぱっぱと処理したくても、個別返信が必要だと事務的に処理できなくなるかなと
届いたら、既に持ってる本とかサイトの感想も含めて長文送ってみてる
577通販:2010/03/14(日) 11:18:16 ID:t9aZ2kAb0
うちにも>>575-576みたいな人だけが申込んでくれればいいのに
「少しでも早く読みたいから会社に送ってください! 自営だから大丈夫☆」
なんて申し込みばっかりで涙目
自宅以外は送れないって注意書きに書いてあるじゃないか…(´・ω・`)
頼むよ
578通販:2010/03/15(月) 00:12:06 ID:eX0qYSOo0
すごくプチだけど、携帯から通販申込みがあった
それ自体はPCサイトと携帯サイト両方もってるから構わない
でも郵便局の振替口座への入金の仕方が分からなかったようでメールが来た
「今郵便局にいるんですけど、教えて下さい☆」みたいなorz
自分の通販アドレスはパソの物だし、その時間は普通に仕事中だよ…
そしてそのメールのさらに10分後くらいに「自己解決しました、すみませんでした」なメール
自宅に帰ってその2通を同時に見たんだけど、1通目の軽い調子と2通目の申し訳なさそうな
メールの差がありすぎて驚いた
数日後に届いた振替口座の入金の用紙を見たら、どうやら青い振込用紙を使わず電信振替?したらしい
手数料バカ高いのにさ
1通目で返事出来なかったことが少し申し訳なく思ってしまったorz
579通販:2010/03/15(月) 00:31:08 ID:00Ai4wr30
>579
それって局の人にATM使うよう薦められたんじゃ…?
口座間の方が安いし。口座間だと電信になるよ?
手数料が書いてあったならごめんね…
580通販:2010/03/15(月) 02:30:29 ID:rYOq9Spv0
>>578
手数料がバカ高くなるのは振替口座じゃなく総合口座に現金で入金したとき。
振替口座に入金してるならどんなやり方にせよ手数料はたいしてかかってないはず。
届いた用紙が払い込み用紙のコピーで手数料欄に何も書いてなかったら
ちゃんと用紙を使ってATMから振り込んでる。その場合おそらく手数料は80円。
用紙を使わずに自分の口座から振り込んでるんなら電信振替になるけど
その場合は手数料は0円だ。
581通販:2010/03/15(月) 06:16:26 ID:C33OIEqd0
>>578
払込用紙を使わない入金(ATMから直接とかネット経由で振込)があると
払込用紙コピーの代わりに『振替受入明細票』が届く
電信振替になってるなら手数料は100円もかかってないはず

その場で携帯から「教えて☆」メール送ってくる時点でアレだから
申し訳なく思わなくてもいいよ
582通販:2010/03/15(月) 18:09:44 ID:bceQd5Xx0
メールならいいじゃないか
俺の場合は携帯に直かかってきて「振り込み方法教えて」と言われた
携帯出た瞬間に「振り込み方を〜」から始まったんで何かと思ったよ

当然断ったけど携帯しながらATM操作してたら○○詐欺と間違えられそうだな
583通販:2010/03/15(月) 19:17:39 ID:zfxEKqNg0
携帯番号教えるからじゃねーの
584通販:2010/03/15(月) 19:20:10 ID:oKNBGLC4P
一人暮らしで固定電話がないんじゃないの?
585通販:2010/03/15(月) 20:27:25 ID:00Ai4wr30
けどどこで教えるタイミングがあるの?
586通販:2010/03/15(月) 20:43:36 ID:eX0qYSOo0
578です
レスありがとう
郵便局からの通知は処分してしまったので曖昧なんだけど
通知に手数料も書いてあって、それが500円くらいだったんだ
さっき郵便局のサイト見たら、振替口座あての電信払込の手数料が525円なので
たぶんそれだったんだと思う
どうしてわざわざそんな高い方法選んだんだorz

>>581
ありがとう、気にしないようにするよ
ただこれからは通販案内のページに青い振替用紙か口座間送金推奨とでも
書いておくことにする
587通販:2010/03/15(月) 23:56:31 ID:FKlMdFZh0
>>586
電信払込用の用紙も青いから「青い振替用紙」だと区別がつかないよ。

525円だと窓口で現金での電信払込料金だから少しでも早くと思ったんじゃ
ないかな。もちろん586が気にする必要はないんだけれども。
588通販1/2:2010/03/17(水) 15:50:52 ID:O5Ay6T2v0
長文ですが投下させていただきます。
通販申し込み者から小為替が届いた。
封筒の中には案内通り小為替、本の種類や送り先等を書いたメモ、熱烈なファンコール文の書かれた便箋が入っていた。
ここまでは問題ない。問題なのは熱烈なファンコール文の最初の一枚に、
「本は丁寧かつ厳重に梱包して同人用封筒などを使わない状態で送るように!私は恥を知っている人間なのですよ!」
「封筒にイラストなどを描かないように!そんな真似をしたら私の名誉を傷つけたことで貴女を訴えます!」
「貴女はA×B派で本もそれに基づいて描かれているのですね。もし少しでも逆要素があれば詐欺罪ですよ!心得て送るように!」
以上3点が原文ママで赤い太マジックで大きく書かれていた。
書かれていたのがこれだけならば「ふざけんなゴルァ!」して小為替叩き返して通販をお断りしたところなんだけど、
ファンコール(便箋3枚)が凄まじい賞賛と情熱に満ち溢れていて、ぶっちゃけあまりまともでないのがダダ漏れだった。
逆らわぬが吉と判断したので、
「私は至って常識的な人間なのでそのような封筒では送ったことも無いし今後も送ることはありません。ご安心下さい」
「私はカップリング固定派なので一切の逆要素はございません。ご安心下さい」の2点を書いたメモを入れて発送した。
その後何事も無かったので安心してたら、あるイベント合わせで入稿を済ませたばかりの新刊に件の人からの通販申込が届いた。
589通販2/2:2010/03/17(水) 15:56:28 ID:O5Ay6T2v0
通販開始はイベント後になる旨はサイトに明記、当然価格も公表していないのに何故か300円の小為替が入っていた。
併せて同封されていたメモ(便箋1枚に原文ママ赤い太マジックで大きk)
「私は恥を知る人間なのでこんな恥知らずなイベントに参加するつもりはない」
「通販はイベント後とは何事ですか。イベントに参加しない人をないがしろにするにも程がありますよ!」
「同人誌を作る人間の責務としてイベント前に送付しなさい!こんな人とは思わなかった!」
会場直接搬入だからそんなの無理。第一、FC表紙P40の本を300円(送料込み)と申すか(仕様は明記していた)
堪忍袋の緒がぶち切れたので通販申込のお断りと非常識を窘めた手紙を同封して小為替を送り返した。
イベントで親しいサークル主さんにそれとなく聞いたら、最近AB関連サークルさんが軒並み同被害にあってるとのこと。
(隣県住まいと分かったサークル主さんには家まで配達して来い萌え話をしようと持ちかける等もあり)
私とほぼ同様の手順で通販を断られていて、そのたびにヲチスレに直リン晒しをしては私怨乙されているらしい。
その後3回ほど嫌がらせメールが届いたけどすぐ静かになったのでさっさと忘れていたある日、こんなものが…w
「○○ジャンルとか厨まみれの馬鹿ジャンル(笑)私は今△△に萌えてます!こんなとこ未練無いのでそのつもりで(笑)」
そうかそれは良かったなとにっこり笑ってメールを削除した。

それが今から5年前の話、今その人は一体どのジャンルに萌え、通販ゲリラを繰り返しているのだろう。
そういや子供のとき見てたアニメにそんなのあったような気がする。

以上です。
590通販:2010/03/17(水) 16:11:20 ID:98MjLiMe0
デジャブーだ
以前も似たような被害話があったと思う
その人も>585-589のような対応だった
やっぱり厨は同じようなことを繰り返すんだな
591通販:2010/03/17(水) 19:09:35 ID:HTmOnDrD0
>>588>>589
そいつ軽く基地外だな 
乙でした
592通販:2010/03/17(水) 19:16:26 ID:kZz88tun0
本物か…
言ってること一つ一つは普通とも言えるんだけどね

・同人封筒、絵入れ禁止、中身透けないように
・逆カプは駄目なのでその要素があったら困る
・私はイベントなんて行かない、でも本は早くほしい

わざわざ言うことでもないし、一部とんでもないこと言ってるけど
ジャンル移動して今もどこかでやってるのかな…都市伝説みたいだ
593通販:2010/03/17(水) 20:17:20 ID:CCP+LtRV0
いや
・私はイベントなんて行かない、でも本は早くほしい
これは思っても良いけど言ったらダメじゃないかな
594通販:2010/03/18(木) 18:09:22 ID:GVTAtie+0
>>591
いや、軽くないだろw
>>588-589 マジ乙
595通販:2010/03/19(金) 15:01:51 ID:7cXh7WdT0
ごめん、ちょっと意見を伺いたいことが・・・

人生で初の同人の申し込みをした
申し込んだのはいいんだが、仕事が立て込んでたり、
持病で自分が入院したり、法事で実家に帰ったりで入金が一カ月も先延ばしになってしまった
謝罪のメールは送ったが、言い訳がましいようなので
遅れた理由は言わなかったんだが、これってやっぱり説明した方がいいんだろうか?
596通販:2010/03/19(金) 15:25:34 ID:C7uHLP6V0
>>595
「一身上の都合で」でいいと思う。
というか、相手にしたら「だから?」って話。
厳しい人でない限りずぼらな人or冷やかしと思われた程度で
今後またやらかさなければ記憶には残らない。
597通販:2010/03/19(金) 15:26:07 ID:/Xs4onTv0
いらないよ
なんにせよ遅れたのは>595の事情であって
言えば>595はスッキリできるかもしれないけど
相手は「はあ、そうですか」としか言いようが無い
598通販:2010/03/19(金) 16:25:08 ID:7cXh7WdT0
>>596
>>597
確かに赤の他人の事情なんかどうでもいいですよね・・・
本当に有難うございます
599通販:2010/03/19(金) 18:39:39 ID:3pv6efjc0
>>598
単純に『入金が遅れた』っていう事実ありきってことだよ
受付メールが届いてなかったとかならともかく
赤の他人の個人的事情を説明されても真偽の判断できないし
600通販:2010/03/19(金) 21:08:13 ID:Y5b1wxdO0
愚痴

健全と18禁と両方扱ってる描き手。
自家通販もしてるけど、サイトは18禁のみ。
入口で年齢聞いて、自己責任閲覧。
健全本の奥付は、メアドのみでサイトは書いてない。

常識無いリアと通販してトラブルになるのも嫌なので、
健全本でも通販は大人のみと表示してる。

だけど、14歳の厨ちゃんから申し込み来た。
「厨ちゃん14歳だから健全本だけ下さい!」って
申し込んでるサイト自体厨ちゃんは見てはいけません。
とりあえず高校卒業したらまた来てね、と答えてアク禁した。

こういう事言っちゃアレだけど
なんでああいう手合いってわざわざ名乗るんだろう。
14だって言わなきゃ分からずに通販しただろうに。
601通販:2010/03/20(土) 01:23:52 ID:0gzdhOzX0
うわあ……

>>600の下から3行の内容の答えは、
書き込んだ本人がよーく知ってるはずだよね。

同じことしてる自覚、ないんだもんな。
602通販:2010/03/20(土) 15:40:31 ID:cvfe92Hl0
誰か601の解説を…!
603通販:2010/03/20(土) 15:43:50 ID:yY1qMZpC0
1.ここで年齢制限ある本の買い方を教えるなというのを分かりにくく
2.チラシと誤爆
3.推敲しないで書いたので解読不能

好きなのを選んでくれ
604通販:2010/03/20(土) 15:47:30 ID:yY1qMZpC0
ああ、書いてたら分かったw
600
「年齢制限有サイトに、不許可年齢で通ってることをわざわざ言って来る奴、
なんでわざわざ言うんだろう。言わなければ通販しただろうに」
601
「年齢言わなければ通販したのに」なんてわざわざ書かなくてもいいことを
600が書くのと同じで、書いちゃう本人には書いてはいけないことが分かってないってこと
600とその14歳が同じ事してるんだよ?分かってる?

ってことかな
605通販:2010/03/20(土) 16:02:10 ID:GW4nKBy40
そんなに分かりにくかったか?
>>601読んで「確かにw>>600同属嫌悪乙w」と思ったが
606通販:2010/03/20(土) 16:11:13 ID:GxJ8H1IW0
601は真ん中二行がない方が分かり易かったと思う
607通販:2010/03/20(土) 16:42:23 ID:B487FsZW0
つまり600を読んで
「そっかー!年齢言わなければ売ってもらえるんだ!!」
って考える奴がいる、ってこと?
そこまでバカなの?
608通販:2010/03/20(土) 16:53:18 ID:5aGSkOZt0
わからないの自分だけじゃなくてよかったw
前の「ゆとり」言いたいだけなゆとりな人が来たかと思ったくらい
斜め上のところに絡むし、報告者叩きしたい人だと思ってたよ
609通販:2010/03/20(土) 16:55:27 ID:urV/E1Gp0
まあそこまでバカにすることでもあるまい
年齢詐称されて18禁本を売って、買った側が何かヘマやらかしたら
迷惑被るのは売った側なんだから
610通販:2010/03/20(土) 16:58:59 ID:j4dZqXPT0
お前さん認識が甘い
厨というのは自分の望みは叶えられるべきであり
それを妨害するものは悪と考えるもんなんだよ
うそをつくのも平気だ
バカならまだ撃退できる
だから知恵をつけるなということ

600のところにきた厨はまだ可愛げがある方だよ
文字通りリアだし若気の至りの範囲でまだ済む
サークル側には迷惑のなにものでもないけどね
611通販:2010/03/20(土) 18:05:12 ID:njFV6aoU0
プチだが、かなりびっくりした話。

ウチは腐った18禁サイト。
かなりご年配の方から通販の申し込みがあって、「そうか、そんな年齢でもまだ腐った趣味を持ってる人も
いるんだな」と感心しつつ、別に問題もなさそうだったので、普通に発送した。
そしたら、感想メールが送られてきたんだが…

「親子で読みました!」
「高校生の娘も、(以下感想)…」

ちょ、高校生って!
…何のためにサイトや本に「18禁」って書いてるか分かってるんだろうか。
親子で共通の趣味って聞こえはいいけど…
これからこういうのって増えてくんだろうか?
612通販:2010/03/20(土) 21:40:41 ID:7Kk36a1c0
>611
男同士で××な事妄想してハァハァする腐女子にまともな良識なんてある訳がない
613通販:2010/03/20(土) 21:49:35 ID:Cxs0O/6J0
>>612
見当違いなレスすんな馬鹿
意見には同意だけど
614通販:2010/03/20(土) 21:55:19 ID:1qv7EZkV0
質問板と迷いましたが、一応こちらに
8年程前に発行されたの同人誌情報誌・同人誌を手に入れたのですが、
記載されている住所に、当時活動されていたジャンル本への問い合わせを考えています
住所がかわっていて届かない、在庫がない、同人活動自体をしていない等は覚悟していますが、
何か他に考慮しておきたい点があればご指摘よろしくお願いします
615通販:2010/03/20(土) 22:06:38 ID:sjw2NQVhP
絶対にはがきは使わず封筒も中が透けないようにする

あとサークル名や誌名ペンネームがあるなら
先にぐぐって消息を探しておく
616通販:2010/03/20(土) 22:16:48 ID:3dVtpthp0
・どういう経緯で連絡先を手に入れたのかを、簡潔に説明しておく
もあるといいかも。

でも連絡先が相手の実家で、当人は結婚して家を出ている状態、実家の親がとりあえず
受け取り、当人に連絡、当人は「誰からだろ?とりあえずお母さん、開けて中を確認して
くれない?」とかにならなければいいね。
>>615の言うように、現在の消息が分からないかどうか、とにかく手を尽くしてからだな。
617通販:2010/03/20(土) 22:51:42 ID:2+BJV44C0
>>614
正直なところ
8年も前の同人誌情報誌・同人誌の住所になんて問い合わせ欲しくないわ…
馬鹿正直に自分の住所を晒してた黒歴史だから。
10年くらい前になると今ほど個人情報にうるさくなかったしな

希望を言えば最近のコミケやシティに参加してるかどうか
そのジャンルのサーチにサイトを登録してるかどうかを探してみて
ないようなら諦めてほしい

それでもどうしてもというなら止める権利はないが
こういう人もいるよってことだけでも知ってほしい
618通販:2010/03/20(土) 23:11:19 ID:KyLiWRes0
>>614
自分も昔住所を晒して活動していたけど、問合せが郵便で来たらびっくりしちゃう
それに今は何でネットが多いかといったら個人情報もだけど
手紙だと返事に時間かかるからというのもあるから
もし運良く連絡取れても返事が3ヶ月〜1年後ってこともありうるよ

既出だけど、同人歴長い人で昔住所を晒していたとしても
その住所に住んでいる人のが少ないし直通販やっていないことも多く
何よりそれだけ前だとジャンルが変わっていることもある
PNやサークル名でネット検索、ジャンル内でカタロムをチェックしてみることをお勧めする
現在もある程度活動しているのなら、ネット未使用の人のが少ないはず

それに郵便は引っ越していた場合、最近はアパートの表札に名前を書かない人も多いから
先住人が引越ししていても元の部屋に届けてしまうことが多々ある
そうなると先住人にも現住人にも迷惑しかかからない

現活動先が見つからなければ問い合わせはしない方がいいと思う
作者に迷惑をかけるし、もし受け取った相手が同人嫌いのDQNの場合
614に嫌がらせが来る可能性もある
619通販:2010/03/20(土) 23:12:15 ID:rCpURBxU0
>617同意。
ぶっちゃけ自分は8年前と同じ住所/同じジャンルで活動してる。
初期は名前売りたくて通販雑誌にも送ってた。
けど、8年前の在庫なんて持ってないし
封書で問い合わせ来たらキモイし迷惑だなー。
相手に向かって迷惑とは言わないし、事務的に返信するけど。

勝手なこと言うけど、
買い手と交流求めてないから
イレギュラーな対応はすべて迷惑。
620通販:2010/03/20(土) 23:58:04 ID:wrgIyrS10
手紙自体はそんなに問題ないと自分は思ってるけど、
同ジャンルのまま活動してるとしたら、PN・サークル名でコミケパンフチェックしたら見つかると思うし、
ジャンル換え、もしくは同人撤退してたらほぼ100%在庫はないと思うので問い合わせる意味が薄いと思う。
だらけとか中古ショップで、地道に探した方がいいんじゃないだろうか。
621通販:2010/03/21(日) 00:03:12 ID:YxFgLP6F0
手紙自体問題あるよw
PNやサークル名で検索して出てこないなら諦めてくれ
622通販:2010/03/21(日) 00:24:15 ID:uvoRN4lf0
問題あるよな…
8年も経てば生活も環境もまったく変わってる人もいるだろうし
まだ本があって通販受けてる可能性なんて普通に考えてほとんどないだろう

駄目もとでいいから手紙送ってみようってのは勝手だが
出来ないことを確認するためだけに見ず知らずの相手に
わざわざ返信する手間をかけさせるってのがどういう行為か考えてほしい
623通販:2010/03/21(日) 00:26:47 ID:RIVPJYi30
>614の手に入れた本が二次ならスルーしてくれ

もしジャンルがオリジナルなら物凄く長く活動している人は多いので
在庫があるかもしれない(再販しているという意味で)
ただし他の人が言っているように先に今も活動しているかどうかを
確認してから問い合わせをした方がいいと思う
先方の事情が変わっている可能性があるからね
624通販:2010/03/21(日) 00:33:06 ID:xGWjL+SyP
>>620だけど、ごめん、日本語が壊滅的過ぎた。
手紙自体は問題ないってのは「自分の場合」です。
諸々の事情(転居、後住人に渡ってしまう可能性、実家や結婚での家族バレ、等)はあると思うので、
そうまでして何がしたくて、問い合わせるのか考えた方がいいんじゃないかなってことが言いたかった。


自分の場合に限った話なら、8年前の公開住所でも問題なく連絡つくし、返信もすると思う。
けど、在庫なんて当然ないし、ジャンルも流石に変わってしまってる。
625通販:2010/03/21(日) 08:49:00 ID:SoD4ZHmq0
一晩でたくさんの回答ありがとうございます、>>614です
やはりご迷惑になるというのが大半のご意見のようなので、今回の問い合わせは控えたいと思います
うっかり萌えが先走ってやらかしてしまうところでしたwww笑い事じゃないww
提示された方法で調べてみたところ、今も同ジャンル活動でサイト運営されている方がいたので
そちらからたどってみたいと考えています
冷静なご意見、本当にありがとうございました!
626通販:2010/03/21(日) 21:39:06 ID:/hW1LPo50
>>625
え、ちょっと待って。
それって探してる人っぽい人が見つかった、って意味?
それとも、ずっと同じジャンルを続けてる人を見つけたので
「8年前の○○さんって今どうしてますか?」って聞くって意味?

後者じゃないことを祈るけど…
627通販:2010/03/21(日) 22:05:23 ID:eAeKjYT90
後者の場合、リンクがあればそれを辿るだけにしてね
管理人に聞くとかはなしで
628通販:2010/03/22(月) 02:16:06 ID:BQGN63Df0
ジャンル変わっても交流がある友人について
>626が挙げてるような質問をされた側だけど、マジ返答に困る
勝手に連絡先教えるわけにもいかないし
その作品の幸などから足取り探すとか、中古同人誌店で探すレベルに留めて欲しい
629通販:2010/03/22(月) 09:59:51 ID:twoBt9yG0
ネット上で申込み受付・振込みで入金を確認後発送という方法をとっているのだが、
申込み後入金がない人がけっこういる。入金のお願いを二回やって、二回目には
期限を設けておき、それでも入金がない場合はキャンセルとみなしている。

過去にも通販してくれている人が今回入金がなく、二回目のお願いの時
「×月○日までに入金します!」とメールが来たので、その日に入金がない
場合にはキャンセルしますよと返事をした。そして入金はなかったので、
キャンセルとした。そのすぐ後に完売。

そしたら、その人の親から電話が来た…(過去の通販の時宅配便で、
携帯電話の番号を書いておいたからだと思う)
内容は要約すると「娘に振込みを頼まれが事情で入金できなかった。
どうしようもない事情なのになぜキャンセルするんだ」

こんなところでモンペに出くわすとは思わなかった。
ないものはないからお断わりしたけど。
630通販:2010/03/22(月) 14:42:34 ID:k00ZLxHe0
すげえな、親が出てくるのかwwww
親と言いつつそいつが注文してきた可能性も否めないけどw
629乙
631通販:2010/03/22(月) 14:48:45 ID:eSlaPWuW0
その親子揉めてるんだろうなあと生暖かい気持ちになる

お金振り込んでおいてって言ったじゃん!お母さんのせいで買えなかった!!
みたいな
632通販:2010/03/22(月) 14:56:33 ID:6AsgBFNO0
支払い催促を2回させた挙句3回目の入金期限を
破っておいて文句をつけるとかw
そんな奴には在庫があっても売りたくねーわ
>>629
633通販:2010/03/22(月) 15:08:12 ID:q15ZECoE0
健全本でも親に振り込みさせるような人には売りたくないな…
634通販
振り込み自体は別に親に頼んでも気にしないけど
変な難癖つける奴はゴメンだな