サークル室蘭の盗作問題について3

このエントリーをはてなブックマークに追加
794急展開
>>791
これも根拠なく、スレ住人に推理による。
・Watsonという名前が一致している。
・ホラー小説の挿絵がブーケット参加者だった。
この2点のみから導き出された。

もっとも俺はWaton=黒柳同一人物であると思っている。
複数人で構成されていたなどというのは、とってつけた
ような話になっていて、きわめて不自然。多重人格なら
あるいはあり得るが、肉体的には1人だろう。

まぁW氏側をなんだって信じちゃう人にはこういう結末で
いいんだろうけど、疑うってことを知らないのかな。

これは幕引きのための苦しい工作だ。ペンネームを
廃止し、これまでの著作活動をすべてチャラにしてでも
幕引きをはからねばならない理由があったんだろう。
ここまで炎上し騒ぎが大きくなるのは予想外、さらには
家族に説得されてとか、いろいろあったんだろうな。
ま、自業自得とはこのことだ。

>>793
室蘭側には当然すべての事情がわかっていたはず。
こうなることもわかっていたから黙っていたんだろ。
最初の時点で弁明しても信じてもらえないしね。
W氏が自爆し、周囲から呆れ果てられるのを待つしかない。

いずれにせよこういう形になった以上、W氏擁護派涙目。
W擁護派の釈明は?それでも「盗作はあった」と言い張るのか?
おい、W擁護派、何とか言えよ。