同人誌のオークション出品について語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出品
前スレ
同人誌のオークション出品について語るスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1220693827/
2出品:2009/09/01(火) 21:47:44 ID:nZxyAmEf0
表紙や本文の無断転載なんて当たり前、
18禁表示を消しての一般カテゴリへの出品や、数倍の上乗せ価格など
奥付の禁止表記なんてお構いなしの現状です。

色んな事情を抱えるジャンルはどうなのか?
自分の本が出されたらどうする?どう思う?
また、出品者はなぜ出品し続けるのか?
3:2009/09/01(火) 21:48:07 ID:tJRgZsWMO
2 なら糞スレ
4出品:2009/09/01(火) 23:26:07 ID:cTp4O+NZ0
関連スレ

【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルール・マナー【矛盾】3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251604021/

同人誌の処分方法
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/960589932/

ヤフオクとかで同人転売してるクズって何なの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1221259723/
5出品:2009/09/01(火) 23:42:06 ID:ndZPPWNo0
「転売・オークション出品禁止」→作者のお願いであり希望なので抑制力なし
「著作権」→作者本人の完全オリジナルで無い限り、逆に著作権侵害で訴えられる可能性がある
「所有権」→購入者に移るため、転売を阻止する行為は法律違反(妨害行為)になる
「転売行為を禁止する方法」→販売時に販売契約書を作成し、所有権が移行しても作者の了解無しに転売することを禁ずるなどの特約契約を行う


127 名前: 出品 [sage] 投稿日: 2008/05/15(木) 02:48:28 ID:r0EQx9pk0
>「転売、オークション出品を禁止」という事こそ、そもそも違法行為になります。
>買った以上は所有権は買った人にあり、それに対し転売や出品を禁じるなどというのは、所有権の侵害になります。
>その出品者に出品をやめさせる事は可能ですが、それを実行した場合は明らかに業務妨害として、
>出品をやめさせた人は逮捕される可能性が高いです。

>オタクの人は、オタクの間だけで通じる常識を、世間一般の常識と信じている事がよくありますが、
>実はオタクの常識の中には、法律に反するものがあるのです。
6出品:2009/09/02(水) 10:13:05 ID:1ipNPfQj0
芸人ジャンルサークル「H.H.MTB」が発狂脅迫中

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1746.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1745.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1743.jpg

>顛末記
>以下、某巨大オークションに抵抗する私の間抜けな様子と顛末をご報告します。
>うーわ痛いと思われても構わぬ!
>むしろそう思ってウチの本を避けて通ってくれて出品されないならラッキー!!
>
>まさに5月のインテ前日、スパコミ新刊をオークションに出されました。
>本を出されるのは初めてです。
>買ってくれた人なんてほんの少数なのに、みなさん感じ良かったのに、その中にいたのかー。泣きそうや。
>
>3月のペーパーを売られた時にもそりゃ凹みましたが、とりあえず呪うって書いといたから
>呪っていいんだよねと思いただひたすら呪いました。
>
>出した人見てるー?大阪府の(伏せなし)さーん。私、めっちゃ呪ったー。あははー
>
>しかし今度こそ内なるふじわら的なものが目覚めてぱりんとハート割れる。
>ああもう家でひきこもっていたい。
>奈落の底に墓穴掘って冬眠してしまいたい。
>え、明日インテってマジ?
7出品:2009/09/02(水) 10:14:12 ID:1ipNPfQj0
>考えに考えた末、サークルで使ってる乱丁落丁用メールがヤフメなので、
>オークション質問欄から丁重に出品取り下げをお願いしてみたわけですよ。

>超ローテーションで大阪に向かい、超ローテンションでインテ参加を終え、早々に家に戻るわたくし。
>メールなんか一つも来ていない。出品はそのままだ。
>出品者の人、完全無視ですねハハハ!
>ひとまず笑ってから、さらに考えに考える。なるほど、もはや自己回収に走るしかないのですね。

>にかいしねばええねん。

>入札してる人に連絡してみる。連絡がつかない。
>しかもどんだけ高値つけてんの!
>めっちゃくだらないウチの本によう!
>中身も分かんないのにどこの石油王ちゃんですか!

>…で、4999円までしか入札できないんですかそうですか。
>え、これどうすればいいの。
>誰かに頼む?いやとりあえず自らチャレンジジョイ。
>よっしゃクレジットカード登録しました。

>そんなこんなで私がせこせこ登録してる間に、出品者の東京都の(伏せなし)さん[アバター可愛いね]
>はさくっと。早期終了アタック。
8出品:2009/09/02(水) 10:16:08 ID:1ipNPfQj0
>わあすっごーい頭いーい超しゅせんどー。
>入札してた人値段上がっちゃって超きのどくー。
>ていうか私とろーい超間抜けー。

>ななかいしねばええねん。

>結論として。
>オークションで売るんだったらそもそもウチのへっぽこコピーなんか買わないでください。
>私、すっごく絡みます。
>超めんどくさい目に遭います。
>おとなげなんて一ミリももちあわせてないです。

>ウオレット登録済んだから今度こそ粘着質にがんばります。
>頬ぺた引っぱたくみたいに金払って個人情報交換してエゲつない評価つける。
>お手紙も出すかもうふふ。
>ガチンコを楽しもうぜ出品者のひと。心すさむと思うぜ。
9出品:2009/09/02(水) 11:44:33 ID:jxCdr2RUO
いい加減うざいので専スレ立ててもらえます?
10出品:2009/09/02(水) 11:56:26 ID:i56FTdyrO
専スレって…ここまできたら私怨か転売屋本人だろこれ
11出品:2009/09/02(水) 19:17:42 ID:SZbltEC10
1ipNPfQj0自重しる
12名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/02(水) 19:59:04 ID:WBQD/kfn0
つかほぼ専用スレあるじゃん
そっちでやれあほ
13出品:2009/09/02(水) 20:11:46 ID:y8hq1yT3O
キチガイはおさわり厳禁
14出品:2009/09/02(水) 21:12:43 ID:feOrKrYk0
>>6
このサークル何言っても無駄だわ('A`)
メールでジャンルが晒されて迷惑してるよ冷静になってと送ったら
ペンさんですか?と興奮してる文面が帰ってきた
15出品:2009/09/02(水) 21:17:00 ID:SZbltEC10
>>14
あんたもしつこいね
そのサークルの反応もウヘァだが
凸して反応スレに晒すとか確実に板違い行動
大人しく前スレにあったヲチスレに行け!な!
16出品:2009/09/02(水) 21:25:21 ID:WeTo9M4Q0
>>15
H.H.MTB本人乙
17出品:2009/09/02(水) 21:26:28 ID:WeTo9M4Q0
>>14
やっぱりその女基地だったみたいだな
ヲチスレでも知り合いも気持ち悪がって注意できないって出てたぞ
18出品:2009/09/02(水) 21:42:27 ID:hzipWdZs0
>>14
乙です
やっぱりって感じかなあ
19出品:2009/09/02(水) 22:04:47 ID:H7AhBPC/0
これいつまでやんの?転売やが飽きるまで?
20出品:2009/09/02(水) 22:36:56 ID:yRFvOT4L0
>おとなげなんて一ミリももちあわせてないです。

大人げ持ち合わせてないDQNは藁来ないでよ
まじでこいつムカツク
転売やとやりなうなら自分で責任取れる範囲でやれ
ジャンル巻き込むな
21出品:2009/09/02(水) 23:44:48 ID:SZbltEC10
>>17
ヲチスレがあるならそっちでやれと

ただでさえ板主旨と違うとかいって移転させられてるスレが続出してんのに
板ルールすら守れんのか
22出品:2009/09/03(木) 00:13:00 ID:ZgEnR4bt0
お前19時からずっと見張ってんの?
追い出しにかかってんのお前だけだろうが
他の話題あるなら自分で振れよ、自然に流れる
必死すぎておれから見てもお前はキチガイサークルの自演にしか見えんw
23出品:2009/09/03(木) 00:34:08 ID:KfG/rd8+O
とりあえず一連の流れで芸人のジャンルに関わってる奴はイタいのがよくわかった
ジャンル者も転売屋もバブってて浮かれてるのかね

突然バブった生・半ナマサークルのウザさって異常
24オークション:2009/09/03(木) 00:45:39 ID:TcxuLVJ6O
前スレ埋めなくても幸せになれますかー?
25出品:2009/09/03(木) 00:57:10 ID:K3s/Um/60
>>23
そういう「○○だから痛い」って個別のジャンルやカテゴリで括りたがる
のはさ、正直「アニメやゲームをすると頭がおかしくなる・現実と虚構の
区別がつかなくなる」っていう説と同じぐらい無理のある非論理的な
因果関係の付け方だと思うぞ。
この板そういう定義の仕方する人多いけどさ。そんなもんは個別のケースに
よって変わるだろと。
26出品:2009/09/03(木) 09:27:52 ID:rbzsKs7o0
>>25
こんなの定義したとか言えないだろ
何長文で必死になっちゃってんの
27落札:2009/09/03(木) 11:18:03 ID:ZxjTA6MW0
けんかやめろ
そんな暇あったら死のノート関連の同人誌出品しろ


28落札:2009/09/03(木) 21:21:04 ID:vAkpSlyMO
そうだね、不毛な争いは止めて
捨てるか迷ってる過疎ジャンルの出品に精を出した方が良いよ
29前スレ埋めようよ:2009/09/04(金) 23:12:06 ID:sM6OIyac0
捨てないでまずは一度出品してください
お願いします
30名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/09(水) 04:18:35 ID:56AWL3WB0
割った同人誌をzipで出品してる奴がいるんだが
ほんと腹立つわ
31出品:2009/09/10(木) 06:18:18 ID:TI5V7SSC0
大事にしてきたコレクションです。本当に好きな方にお譲りしたいので、
転売目的や業者の方は御遠慮ください。

って書いてる奴が、誰よりも高い値段(2〜3倍)つけてる。。。



ところで話は変わるが、とうとうイーバンク同士の振込み手数料も有料化。
頼むから出品者はゆうちょ可にしてくれ。
っていうか、出品するなら郵貯口座ぐらい作ってくれよ。。。
どんだけの手間だって言うんだよ。
32出品:2009/09/10(木) 09:50:11 ID:kqqcKlQk0
それこそ出品者の勝手だろ
33出品:2009/09/10(木) 10:12:20 ID:qB14d5M70
大事にしてきた本だから高い値段つけるってのは
理解できるんだけど。

落札できないからって出品者に文句言うなんて
乞食みたい。
34奥さん:2009/09/10(木) 11:14:27 ID:KxwzrGZMO
高い値段で出してくれたほうが嬉しいが。
百円で落札無しとかだったら
同人やめる位ショック受けるとおも
35出品:2009/09/10(木) 15:20:30 ID:27CVKfllO
そういう奴はやめればいい
同人活動に向いてないよ
36出品:2009/09/10(木) 16:42:32 ID:UHpvjmEA0
開始価格が高いだろうから、状態が良いんだろう
開始価格が低いから、状態は悪いであろう
というのが必ずしもありえないのがオク…
37名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/10(木) 16:53:15 ID:qB14d5M70
状態なんてよかったらラッキーくらいのもんだよね。
古いのが多いし、紙だってハイバルギーとかもうすぐ茶色くなるし
38出品:2009/09/10(木) 17:28:16 ID:Jh0HkqrZ0
あまりケタ外れに高い開始価格つけてるの見ると引かない?
いくら欲しい本でも、なんか出品者の人間性が見えて冷める
39出品:2009/09/10(木) 18:49:34 ID:SkOpO6nDO
こりゃ買えそうにないな、でスルー
値段設定なんかで人間性云々言う方が引く
40おく:2009/09/11(金) 00:32:00 ID:rcnteex60
いやでもこんなに高値つけたら売れないよ〜と思う
安く始めたら値段は上がるだろう商品なら尚更もったいない
41同人:2009/09/11(金) 00:35:53 ID:J9eWLN+N0
うっかり安く落札されたらいやだから、高く出して
落札されるまで何回転でもこんくらべする。
別にすぐ落札されなきゃいけないわけでもないからかまわない。
42:2009/09/11(金) 00:41:58 ID:FCzpb22y0
奥禁て書いてあるのに出されるのはまだいい。
高値(元値の倍以上)でずっと回転させるのやめてほしい…
そんな値段じゃ売れねーよwwww
ずっと売れ残り晒し上げみたいで羞恥プレイ以外の何物でもない
43オク:2009/09/11(金) 02:33:07 ID:tAGhdVFz0
マイナーカプのピコの本でも倍額で落札してく人が何故かいるから
別にすぐ売れなくてもいいしその何故かの人が落札するまで出品する
出品されてる本いつもチェックしてんのなんか本人だけじゃね?
44出品:2009/09/11(金) 04:52:17 ID:6qreY9NX0
>>33
他に出品してる奴がいないならともかく
他に半額以下で出品してる人がいるならそこで入札するに決まってんじゃん。
ちゃんと文章読めてる?
いかにも自分は他の金目当ての連中とは違いますといいたげなこと書いといて
一番馬鹿高い値段って言うのがいやなんだって。
無料配布物なんかも結果的に値上がってその値段ならともかくとして、
イベント当日にすごい値段つけて奥に出してくる奴なんか
やっぱ人間最低だと思う。
あとwantedなんかヤフオクで200円からせいぜい500円なんかの本で、
10倍以上の値段つけて出品してる奴がいる。
ほんとに売る気あんのかね、あれ
45出品:2009/09/11(金) 05:19:16 ID:t6RAsxZtO
オークションの開始価格って、「この値段以下では手放す気はありません」でしょ?
高い人がいたっていいじゃん
売れないかも知れんがそれでいいからその値段なんだし

古本屋代わりに使ってる人がほとんどだけどイコールってわけではない
買いたたかれた時点で自分の物でなくなる書店と、「落札されるまでは自分の物」なオクは
似てるようでだいぶ違う
46出品:2009/09/11(金) 05:38:18 ID:J9eWLN+N0
>>44
思い入れがある本だったら高く売りたい気持ちはわかる。
それと転売屋の問題はまったく別問題でしょ。
馬鹿高い値段つけてむかつくならその人の出品物を
落札しなきゃいいし、売る気あるのかどうかなんて
他人事でしょ。なんでそこまで心配してんのw

あなたの言っていることはブランドショップに行って、
こんな品質のものを高く売るなんておかしい!
最低!安く売れ!って言ってるも同然よ?
嫌なら買わなきゃいいじゃん。落札しなきゃいいじゃん。
47出品:2009/09/11(金) 09:51:27 ID:/mWQC+wz0
オークションで自分の好きな値段を付けて
好きなように出品してる人の人間性にまで難癖つけるなんて、
もっと人生の楽しいこと見つけなよとしか言えないわ
48出品:2009/09/11(金) 10:18:08 ID:Q1KAMixq0
自分の場合、思い入れのある本ってのは、もう熱が冷めててもやっぱ大切で、
持ってる間は十分楽しませてもらったものだから、
同じように好きで大事にしてくれる人に譲れれば定価以下でも全然かまわない。
それで金儲けしようとは思わないんだな。

ドン引きするほど高値開始する奴って、ハタから見てて貧乏くさいというか、
「金の亡者」的に人間性を疑われるんだと思う。
ま、勝手にすればって話だけど、自分はそういう人からは買わない。
49:2009/09/11(金) 11:31:08 ID:LHfY8Jm+O
高値で売って馬鹿みたいwてヲチしてる身にはとてもいい物件です
50オク:2009/09/11(金) 11:41:10 ID:1Hyhm373O
高値で売られて回転してて恥ずかしいから自己回収しました(^ω^;)
51おく:2009/09/11(金) 23:31:30 ID:rcnteex60
わざわざ儲けさせることもないのに
52オク:2009/09/12(土) 01:21:33 ID:6OKEV+1Z0
というかここはオク出品を糾弾するスレなの?オク出品について語り合うスレなの?
オクアンチとオク利用者が混在しててわけわからん
53出品:2009/09/12(土) 08:17:34 ID:RrKTt4Ja0
そのカオス具合が、両方の意見が聞けるんじゃない?
数字板のオクスレはほぼ出品者と落札者(オク肯定)側に偏ってるし。
同人板は作家も多いだろうから、サークル側に意見偏るかなと思いきや
半々のイメージだね。転売屋も混ざりつつ。
サークルでオク利用してる両刀派も多いからかな
54出品:2009/09/12(土) 12:51:21 ID:ArlVnled0
サークル側だけど、お金を出して買ってもらったもんなんだから、
オクに出そうがリサイクルに回そうが焚き火にしようが買い手の勝手だよ
自ら売り渡した本について、あとでその扱いに文句つける方が恥ずかしい
ただ、内容に見合わない高値をつけられるといたたまれないし
在庫があるのに高値で落札されると切ない
回転寿司状態になってると要らない子みたいで悲しい
という気持ちでこのスレ見てる
55出品:2009/09/12(土) 12:53:30 ID:FRzZNtCa0
>サークル側だけど、お金を出して買ってもらったもんなんだから、
>オクに出そうがリサイクルに回そうが焚き火にしようが買い手の勝手だよ


そうだね。自分の本をオクで検索しなきゃいいのだと思うよ。
56出品:2009/09/12(土) 13:48:46 ID:QSII91dKO
わざわざメールであなたの本が高値で落札されてますよ
ってくるからスルーのしようがない
オク見ないようにしてるから、正直うっとおしい
57出品:2009/09/12(土) 14:25:54 ID:PT6P4WKk0
親切のつもりなのか嫌がらせなのかただ反応を見たいのか
58出品:2009/09/12(土) 14:30:00 ID:32WoQUTDO
ただで配った冊子やペーパーもに高値つけて出品してる奴見ると守銭奴がと思う
だからすぐ再録してやる
59出品:2009/09/12(土) 14:33:00 ID:5GQfB85O0
>55
イベント売りのみの通販をしないサークルの本が欲しい場合もあるし
後からハマったので初期の本が欲しい場合もあるし
単純に自分のチェックし損ねた本やサークルをを発見する機会もあるし
サークル者だけど自ジャンルのオクをたまにチェックする時もある

たいていはそこで自分の本が高値で売られていたのを発見した
というパターンだと思うよ
60オク:2009/09/12(土) 20:20:45 ID:6OKEV+1Z0
何か言い訳してるけどつまり自分もオク利用してるんだろ?
61出品:2009/09/12(土) 20:26:35 ID:ArlVnled0
何でオクを利用するのに他人に言い訳しなきゃならないの?
62オク:2009/09/12(土) 20:58:20 ID:vguq3u+P0
>>59
別に検索しなくても
自分の本を見つけてしまうパターンはある、
という説明をしているだけなのに
>>60は何か読み違えてる。
63出品:2009/09/12(土) 21:02:27 ID:RrKTt4Ja0
そういう人は、別に出すのをやめさせたいとかいう訳じゃなくて
ただ自分の本を見かけて、色んな事を感じてるだけだろう
通りすがりにふと思う感傷、わびさびwなんだから
検索しなきゃいいよとか言い訳してるとか、噛み付くほどの事でもあるまいよ
64オク:2009/09/12(土) 21:57:54 ID:OdIJQek80
斜陽ジャンルで昔の探してるから
オークションはありがたいよ
中古屋と値段比べて買ったりするし、
店でも見ないのあったりするし
まあ値段によるけどね
65置く書ん:2009/09/13(日) 13:08:42 ID:RRahKb2j0
なんとなくウォッチリストに入れて
削除してないだけだから根競べも何も…
66置く:2009/09/13(日) 13:25:54 ID:ncMVWw3o0
別に特定の人相手にこんくらべしているわけじゃないしw
67オクオク:2009/09/13(日) 18:01:58 ID:RRahKb2j0
負け惜しみはよくないよ
そのうちの一人に入ってたらごめんね
68オク:2009/09/13(日) 21:22:56 ID:KbLpqLpY0
ウォッチリストは出品一覧見る時に確認するけど
ずっと一人ウォッチついてた本を50円下げた時に入札入った時は笑った
69中古:2009/09/13(日) 21:28:29 ID:ncMVWw3o0
>>67
負け惜しみでもなんでもいいんだけど、
私はウォッチリストなんて基本的に見ない。
手持ちの本を相場調べてそのとおりに出して
落札されるまで出品しているから、
ウォッチリストなんて信じないんだよね。
どうせ他の出品者さんが価格調査してたりするんだろうし。
70:2009/09/14(月) 12:40:48 ID:MhXbZDL4O
へーそう
71名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/15(火) 00:39:07 ID:j3GL2TWC0
>>6
友達に吹いたw
72同人:2009/09/16(水) 03:25:22 ID:cJyhk8jbO
最高値で落札された二次同人ってなんだろ?
73おく:2009/09/16(水) 21:04:20 ID:hE9hEbFj0
なんか一瞬だけ奥に出品してすぐ取りやめる人いるよね
何でだろう。
たまに入札するまもなく取り下げる出品があるからすごい気になる。
なんか事情あるんだろうか?
74おく:2009/09/16(水) 21:08:02 ID:hE9hEbFj0
↑もちろん通常の品じゃなくて同人誌の話ね。

出したは良いけど惜しくなったとか
出品できないような汚れ、破損があったとか
書き手本人凸が来たとかしか思い浮かばんけど
どれも違う気がする…。
75出品:2009/09/16(水) 22:18:23 ID:egtfgvIuO
他オクにも出しててそっちに入札来たとか
76:2009/09/16(水) 22:18:32 ID:ADvz/MwM0
>>72
100k↑で落札された8Pだかのコピー本とか
60kで落札された4コマ一本載ったペーパーとか見たことあるけど
どうだろ…
77オク:2009/09/16(水) 23:44:47 ID:LQruaeuy0
やっぱり売りたくないやーとか
出したはいいけどよく確認したら現物が見当たらなかったとか
一番は価格間違えて出品したとか説明文間違えたとか。
78オク:2009/09/17(木) 17:52:32 ID:Y31bOkO50
どうも吊り上げ臭いのに付きまとわれてる
もうこれ以上高値更新しないでおこ
79:2009/09/18(金) 22:02:57 ID:Etp7VdNI0
入札がかぶる奴がいる
結構な頻度でかぶる
それは仕方ないがちょろっと値段上げて止めやがる
なんか鬱陶しい
いつもちょっと値段上がったの買うことになる
吊り上げならもう少し大胆に来ると思うんだが
そいつの評価数が変わらなくて何なんだ?
評価貰ったり入れなかったりしてるような感じ
80:2009/09/19(土) 03:21:43 ID:p++Bqxst0
数冊しか売れてないうちのヘタレ本が奥に出ていた
それはいいんだが、カップリングが逆だw
万が一落札した人がいたら困ると思うんだが指摘する訳にもなー
恥ずかしいから自分で落札しようかな…
81:2009/09/19(土) 03:22:59 ID:p++Bqxst0
カップリング表記が逆ってことでした
82出品:2009/09/19(土) 13:06:07 ID:9iP0UyhA0
>>80
質問欄から指摘していいんじゃね
回答されて公開されれば買う人も間違えずに済む
83おく:2009/09/19(土) 17:53:15 ID:eSdxwMoB0
>>80
落札しようとして値段上げるのは止めて
欲しい人はもっと値段上げるから
84:2009/09/19(土) 18:58:50 ID:6CtXplabO
たまに画像なしの同人誌出品あるよな

状態もわからんし
ピコサクルなら作品内容絵柄すらわからんから
ぜったい落札されないと思うんだが
85:2009/09/19(土) 19:50:58 ID:izzWW1lu0
前スレ埋めようぜ
86おく:2009/09/24(木) 16:19:29 ID:5yxE9SEw0
いちいちフォーム作って
これにIDやら住所やら入力してメアドに送れとかめんどくせえ
取引連絡だったら携帯でも見れるし
邪魔臭いことしてんじゃねえよ
フォームは無視だ
87オク:2009/09/25(金) 11:41:59 ID:Ew1ue47vO
>>84
あとで画像あげるんじゃなくて?

本の状態なんてよほど酷くなきゃ画像見てもわからない
商品説明も「中古本になります」じゃわからないよな
中古=汚いってイメージがある
88出品:2009/09/25(金) 18:01:23 ID:Y8Ua5lP0O
状態>自分は出品者の落札履歴を一応確認する
新品にこだわりを持つ出品者の商品は比較的きれいだし
中古ばかり落札している出品者の『美品』は信用できない
89:2009/09/25(金) 18:56:21 ID:Okek/93f0
>>87
ずっと画像がない
本人も「画像うPはしません」を明言してる。


買い手つかんよな、忠告してやりてえw
90置く:2009/09/25(金) 19:23:45 ID:/u8ejN/J0
画像無いのあるよ。
デジカメもスキャナも持ってないからだって説明あった。
携帯で撮ってうpも出来るだろうに…

中古でも女性向けだから?かな
すごい美品のいっぱいあるよ。
元から売る気なら綺麗に保存してたりもするし。
傷があってもちゃんと画像揚げてくれる人も多い。
まあまだ酷いのには出会ったこと無いからわからんけどね。
旬を過ぎたジャンルに今更はまったので中古しかない。

91:2009/09/26(土) 16:43:14 ID:YofCPhbu0
普通に同人売ってたらいろんなスレにコピー屋って書かれた。
たぶん中古のだとおもうけどコピーかどうかわかんねえよ。
購入者なら直接文句言え、第三者なら違反申告しろ。
しかし似た感じに晒したしたことあるからそれについては反省してる。
92オク:2009/09/27(日) 16:24:30 ID:Mjd9beZDO
同人誌を「新品」って売ってる奴を見るとイラつく
例え本当に未読でもイベントで触れて購入して持ち帰ってきたら新品とは言えないと思うんだが
新品で売るなら委託書店とかで間違えて購入して
ビニールからも出してない状態の本だけにしてくれ
93出品:2009/09/27(日) 20:29:40 ID:dqn877oEO
同人誌じゃなくゲームソフトだが『丁寧に扱ったので新品同様に綺麗です』と説明して新品アイコン付けてる奴がいる
(そんな感じで、その出品者の出してるゲームソフトやCDは実質中古)

その割にその出品者の評価は状態に対するクレームで汚れてるw
94:2009/09/30(水) 20:41:06 ID:beJaEA1l0
説明文に明らかにそれには出ていないキャラが
書いてあるんだが…(持っているので知ってる)
物凄いクレームになりそうな予感。
書いた作家ではないので静観…でもむずむずする!
なのでそいつの出品物は全く信用出来ないなあ。
気になるのはあるんだけど。
95オク:2009/10/01(木) 01:27:49 ID:9eXzDW510
はぁ。
96オク:2009/10/02(金) 23:54:32 ID:qBgmooXVO
くそぅライバルめ
97:2009/10/09(金) 23:25:50 ID:lC3iHkEf0
無駄に値段上げる奴っているよな…
98オク:2009/10/10(土) 19:59:24 ID:048bMRieO
質問欄 出品者必死
http://mbok.jp/item/item_192677739.html?
99オク:2009/10/11(日) 12:34:46 ID:Zw3K+1xDO
>>98
スレ違いとゆーかモバオク晒しは板違いだよ
しかも服だし
100出品:2009/10/11(日) 18:00:55 ID:vzl/szTHO
>>99
晒しは板違いと知りつつチェックしたんだw
101オク:2009/10/11(日) 19:24:48 ID:alh8AffP0
スレ違い板違いだけどこの出品者すごいな…
思わずヲチリストに入れちゃったw
102出品:2009/10/15(木) 02:53:02 ID:FwUADGrpO
103オク:2009/10/16(金) 11:21:22 ID:Vr383BjP0
このスレで初めてアダルトカテなんて知ったわ
すごい隅っこにあるしログインしないと見れないし
掘り出し物があるかと思ったけど別にそんなことはなかった
104オク:2009/10/16(金) 15:35:29 ID:NxbVtcpd0
こないだ久々に出した本が即効でオクに出てたわ。
予想はしてたけどやっぱ地味にへこむ。無料配布物まで付けられてた。
完売して(発行は小部数)喜んでたけどやっぱこんなもんか…。
105出品:2009/10/16(金) 16:38:08 ID:qp91IEWh0
>>104
ある意味、オクがあるから気楽に買えるってのはあると思う。
好みに合わなくても、読んで見たら面白くなくても、オクで処分すればいいやーってポンポン買う。
まあどんなに神な内容でも、一度読んだらもう手放すっていう層もいるからね
買われた本をどう扱うかは買った人次第だからなあ

どんなに神!保存用と〜用で3冊買っちゃいました!!!な本でも
そのジャンルに飽きたら途端に邪魔物
この大量の過去愛どうすべえみたいな
106同人:2009/10/16(金) 21:18:53 ID:Ca4UNfUpO
>>105
それは言える

オクを知る前は高価な同人誌をポンポン買うなんて出来なかった
期待ハズレでも萌え鎮火でもオクで処分できる安心感が出来た
107出品:2009/10/17(土) 01:04:44 ID:BmcchEQgO
108出品:2009/10/17(土) 01:32:27 ID:J5HLsJT50
こないだからモバオク貼ってる奴なんなんだよ
しかも同人誌関係ないし
109オク:2009/10/17(土) 09:44:16 ID:5h3i+nh10
>>97
出品者の自演じゃないか?
最初安く出品されて、皆100円単位で競ってた所にいきなり2000円以上とか
突っ込んでくるような、お前それで得すんのかよ?って奴
で、その後それより100円入れた人が競り落としてる。
2000円入れた奴はその後は絶対入れない。
110出品:2009/10/17(土) 14:48:27 ID:TK0QFYDb0
>>108
スルースキルを進呈
111オク:2009/10/18(日) 16:27:03 ID:5FkXhSPdO
112おく:2009/10/18(日) 22:51:42 ID:CYc/UW2E0
吊り上げ見分けるのが鬱陶しい
113オク:2009/10/19(月) 11:54:35 ID:aM2r2JjdO
>>111
モバオク専用の晒しスレに池
114オク:2009/10/19(月) 20:12:31 ID:GeQe/AvT0
そいつ単体IDでは入札してるの見たこと無い、
誰かが入札しているのに必ず入札している
そしてたいがい負けている。
物凄く複数に入札してるから
吊りあげとは思いにくい。
人が欲しがってるのを欲しがる感じ
非常にうっとうしい
115:2009/10/20(火) 02:48:59 ID:PVnKYcThO
>>114
確かに吊り上げ自演じゃないっぽいけど、そういう奴いる

いつも数百円だけ値を上げて去っていく

その程度で諦めてくれるのは助かるんだけど、なんだかなー
116:2009/10/20(火) 20:45:51 ID:7cbCoUAU0
うちの本を奥で転売してお金を稼がないで下さい
処分する時は必ずゴミに出して下さい
こういうこと(奥出し)する人がいるのが心外です
とちょっときつめに書いているサクル主さんがいた

しかしその本、自家通販オンリーでしか手に入らず
一週間しか通販申し込みを受け付けず
受付期間も忙しい時期にぶつかっていたから申込み忘れた人も多そうだし
振り込み先も都銀一ケ所のみ
おまけにオフをやっていない人気サイト管理人がゲストに呼ばれてて
普段書かない18禁汁ダクエロを書いていた
そりゃ奥で売っちゃう人も出るだろうな、と思った
117:2009/10/20(火) 21:07:30 ID:ZgnQQeN+0
オークション禁止どころか他の出品物に紛れて自ら在庫を奥に出している。
ほとんど売れた試しは無いがw
しかしごく稀に売れた時はやはり嬉しい
118おく:2009/10/21(水) 00:29:05 ID:Icpforz40
思いがけずレアなのが安く手に入るのがオクの魅力

>>115
そう、なんだかなーなんだよな
カプもばらばらの嗜好でよくわからん奴がいる
119:2009/10/22(木) 17:00:30 ID:3QR8vVLk0
通販やってるのに
なんでオクで、ぼったくり価格で買う人がいるんだろう…
すごいショック

>>117
住所でばれちゃったりしないの?
120おく:2009/10/22(木) 17:14:31 ID:ZB3im2Dh0
サイトで通販知らない人もいるもん
私も最初そうだった
そしてサイト通販は入金方法がめんどくさいのが多いので、
安いならオクや店で買うな
121:2009/10/23(金) 14:44:16 ID:RIWSFdVB0
詰めの甘い本が最初からバカ高い値段で出されてると、
こんな本にこの値段っすかwwwアリトゥースwwと思うし
買った奴もバカだなーと思う
イベントに行けないのはそれぞれ事情があるから理解できるけど、
サイト(自家通販してる)も探せないアホは足下見られてるよね

奥は自分の利益にも損にもならないから放置してるけど
122出品:2009/10/23(金) 17:31:54 ID:g1kRUg/x0
『放置』と言いながら『詰めの甘い本』の出品から落札までをわざわざヲチして
陰で=こんな所で 一生懸命草生やしてせせら笑ってる(つもりなんだろうなぁ)
粘着気質なアブナイ人ってのもまたどーにもこーにも。
口ぶりからしてその糞本サークルの当事者なんだろうけど、そんなトコの自家通販
なんか使って、こんなネバっこくてヤバそうな人に個人情報握らせること考えたら
危なくてしょうがない。
同様の別ケースはともかく、こと>>121のケースなら少なくとも高い値段で落札
した人はバカどころか「安全」への対価をよく承知している賢い人に思えるわ。
123オク:2009/10/23(金) 17:56:33 ID:FtDdDaXM0
>>119
どピコ故に自家通販の利用者とオクの利用者が被った事はないから分からんが、
本の作者とバレたところで大した問題も無いので気にしていない
124出品:2009/10/23(金) 20:45:05 ID:EgIRgX1t0
>>122
普通にサークル側の自虐込み、自慰込みの意見だと思って読んでたけど…。
そんな噛み付くほどの内容かな?
2chならこのぐらいやさぐれて書く人もいるっしょ
中古本として妥当な値段で出てる奴なら、サークル側でも
オク利用する人はいるだろうし。

イベント行けない人、サークルに直接連絡取りたくない人、
すぐに欲しい人、支払い方法の事情、ポイント狙い、ただオクが好き、
等々の理由もないのに単にボッたくられてる人は
まあ本当にアホなのかあるいは面倒くさがりの殿様だと思うが。
125同人:2009/10/24(土) 19:01:47 ID:bw9CWPijO
サークル通販フォームのコメント欄に「特に何もなければ空白で結構です」と書いてあると注文が気楽

自家通販はビニール包装すらしてくれないところも少なくないから
オク入手の中古品の方が綺麗な状態で手に入る可能性が高い
126オク:2009/10/24(土) 19:31:57 ID:ZFMQMIpQ0
>>125
>自家通販はビニール包装すらしてくれないところも少なくない

梅雨の真っ直中の時期に自家通販でこれやられた時はウヘァってなったわ
オク脳に毒され過ぎなんだって事は分かってるんだけどw
オクはビニール包装が基本だからなー
127オク:2009/10/25(日) 05:29:08 ID:Gxt566hwO
自家通販だとビニールだの厚紙だのお願い出来ないからな

昨日ちょうど自家通販の商品が届いた…表紙が折れてた
封筒に折れの形跡は無いから発送前からあった事になるけど…これでも新品orz

時間を割いて自家通販してくれるのは有難いし、止められても困るからクレームは出さないけど
128オク:2009/10/25(日) 17:56:35 ID:8bqObQYz0
>127
>表紙が折れてた

いや、それは通販元に報告すべきだと思うよ 
>127が現状納得しているなら構わないけど
クレームで難癖つけるのではなく、あくまで報告で
次回から気を配ってもらえるよう連絡してみるのはどうだろうか?
129中古:2009/10/25(日) 18:48:25 ID:+64286Ti0
自分も事家通販したことあるけど
ビニールには入れて欲しかったな〜
手数料取っていいからさ
130オク:2009/10/26(月) 00:15:54 ID:eQAVXb9k0
今日も新規で吊り上げご苦労さんって感じ
131オク:2009/10/28(水) 21:27:53 ID:VBJAZj3SO
質問欄で事前にA×Bの本、C×Aの本ですと回答を得たので安心して落札した
届いてA×Bwktkと思って1冊読んだら真逆のB×Aだった
もう1冊はB×Aで激しくガッチュンした直後にCの所へAが行き、激しくC×Aガッチュンな本だった
これ、クレーム入れてもいいだろうか。久々にすげー凹んだ…orz
132オク:2009/10/29(木) 16:35:51 ID:wA2qdP290
それはひどい
虚偽の説明されたんだから返品希望でいいんじゃない?
結果がどうであれ他の人のためにも評価で一言入れておいて欲しいレベルだ

133オク:2009/10/31(土) 20:26:51 ID:H4xM6ZN2P
>>131-132逆カプはきつい…
134おく:2009/10/31(土) 21:15:19 ID:HfgI0p360
釣り上げを見分ける方法とかある?
とりあえず新規には注意してるが
135オク:2009/11/01(日) 18:51:48 ID:jfd8BwvqO
>>131
そういう場合が怖いから自分は
タイトルでググって過去の虎の穴のサンプルぺージとか見て買うよ
でもそれはクレームは入れても良いと思う…

>>134
新規と、IDが似てたりする人とか…?
わからん
136:2009/11/01(日) 19:30:55 ID:PWU2tEXx0
商品説明のところに
新規でのいたずら入札があって迷惑してるので
新規での入札の方はまず質問欄からお問い合わせをと
書いているのにそれが無くて新規の入札があるのは
いたずらかな、と思って警戒する
しかも終了間際の新規入札は恐いね
出品者がさっと対応出来ない時間だし
137おく:2009/11/02(月) 20:18:06 ID:5pZeIDEzO
新規の入札は不安な上に第三者から吊り上げを疑われる元だし
マジメな新規には悪いけど出品側からすれば迷惑

自分が入札側だったら新規が入札参加してきたら絶対に競わない
138出品:2009/11/02(月) 23:41:00 ID:Zz1KN54Z0
とある古いジャンルの同じ作者の本が3冊とも別人に落札されたんだけど
その落札者が皆同じ集合住宅(?)っぽいんだ
しかも3人とも同じ階
文面の感じからして同一人物ではなく本当に別人ぽいが
これって一体何なんだろう
住居じゃなくて私書箱みたいなものなのかな?

何でもいいが私の落札者って圧倒的に大坂が多い
あと韓国だか台湾だか日本人じゃない名前も確率的に多い気がする
何でだろう
139オク:2009/11/05(木) 00:22:06 ID:rJvenh490
調度向こうで流行ってるとか…

先日ヤニ臭い本に当たってしまった
本棚に入れたら移りそう
140オク:2009/11/05(木) 23:46:56 ID:AMv/v6oS0
悪戯入札ってなんでやるんだろう
同人に限ってよく見かける
141出品:2009/11/06(金) 03:33:31 ID:/tLmsa9l0
同じ本出してる人が妨害にとか、
ブラックリストに入れられた事に気付いた厨が仕返しにとか
そんな所しか思いつかないな。
プレミア物は前者だろうし、ふつーの100円スタートとかのは後者かな
あと大穴で作者が妨害のため入札
142オク:2009/11/06(金) 14:58:58 ID:SQMWAXbX0
入札者の履歴見たらついこの間同じ本落札してる人が。
転売やってるような感じでもなかったから美本探しかと思ったけど、
その評価欄には状態もとてもよく満足とか書いてる
しばらくしてその時の落札価格超えたらいなくなった…
自分の落札価格より安いのが気に入らなかったんだろうか
143オク:2009/11/06(金) 15:26:33 ID:ZpX2itIBP
>自分の落札価格より安いのが気に入らなかったんだろうか
そういう人いるよね。悔しいからつり上げだけしてくという
144おく:2009/11/06(金) 20:50:57 ID:NWdaFgV00
おちおちブラックリストにも入れられんな
145おく:2009/11/08(日) 01:29:54 ID:NhnU2Lc30
初めてオクを利用する人が全員オクの同人誌市場からは拒否られる、なんて事になったら
閉鎖的にもほどがあると思うんだけどな
信用ならないのであったら、連絡・入金の期限を厳しくするとかでもいいのに
146オク:2009/11/08(日) 10:49:27 ID:OfA6wl+10
出品者のほうで
色々説明長くて入金とかについて厳しく書いてあっても
入金の確認や発送の連絡が無い人もいる
他人に厳しく自分に甘いってことか
連絡してみたらこちらからはしない〜とか返事くる
なんじゃそら
147出品:2009/11/08(日) 10:54:53 ID:f2zXgxtZ0
でもそれってサークル通販も同じじゃない
申し込みも期限も厳しい、少しでも不備あれば手数料引いて返金って厳格なのに
発送はずるずる遅い
148オク:2009/11/08(日) 11:21:39 ID:OfA6wl+10
んなことないよ
少なくとも発送の連絡はくれる
みんながそうとは言わんがな
149出品:2009/11/08(日) 21:36:05 ID:JXFHWXZh0
>147
サークル通販とあくまで本人の道楽でやっている
オークション出品の手間を一緒にするなよ

>146
同人サイトのトップだらだらと長い注意書きが置いてある
サイトにかぎってヘタレ…という感覚とよく似てる気がする
あんまり説明とか注意書きの長い所って
こっちがちょっとでも不備をしたら
説明をよく読んで下さい!と怒られる気がして落札する気になれん
150出品:2009/11/08(日) 21:46:51 ID:REDPreCKP
>>149
何いってんの?
151落札者:2009/11/08(日) 22:56:13 ID:ualVVB4J0
質問です。

1.同じ出品者から何度もまとめて落札してるんですが
 やっぱり気味悪く感じたり、面倒に思ったりするものですか?

2.アラートに入れていたけど入札を忘れてしまった本があって、
 その出品者は、その本はもう出品されていません
 欲しい本なので、オク外の取引を持ちかけるか
 悩んでいるのですが、やっぱりやめておくべきでしょうか?

いろいろな意見があると思うので、ぜひ聞かせてください
152おく:2009/11/08(日) 23:03:25 ID:OfA6wl+10
結構な高値で落札したのに
発送の連絡も無いってありえん
失敗した
153出品:2009/11/09(月) 00:37:48 ID:vCYKADRi0
>>151
1.取引自体に問題がなければ特になんとも思いません。
むしろまとめて発送できるので楽だし、落札してくれるのはありがたい

2.また出品する可能性があるので、次の無料出品日あたりまでもうしばらく待ってみては
154出品:2009/11/09(月) 23:11:11 ID:kOkijSsb0
ついにクロネコの営業所で顔覚えられたwwww

1同じジャンルの本なら趣味が合うという事で気にしない
 取引きの手順もわかりきっているし楽
 ただ毎回評価の言葉に悩むかも

2人によるとしか
 出品中のオークションの質問ででその手の問い合わせをされた事があった
 その本はもうなくなっていたので取引きできなかったけど
 よほど欲しかったんだなと思っただけで
 特にキモイとかは思わなかったけど
155おく:2009/11/10(火) 16:22:28 ID:loC+QTPg0
>>151
私も同じような事があったよ>2
たまたま別の本を出品者から落札してたので、取引の時
再出品の予定はありますか?と聞いた所、では……という事で
直接取引きさせてもらい、同梱していただいた事があるよ
156オク:2009/11/10(火) 16:32:03 ID:qSJGWbDdO
売れなかった本は中古同人誌屋にまとめて売るから
あとから取引き希望されても無理な場合があるな
157オク:2009/11/12(木) 05:53:32 ID:Fg8hJ4lrP
>>151
1 むしろ嬉しい。いっぱい買ってもらえたーって感じです
2 試しに出品者さんに質問してみては?私は気にならない
 まだ持っていたら取引すると思う
158おく:2009/11/14(土) 00:12:31 ID:VdODWJHB0
100円スタートって逆にはらはらする
幾らになるんだろ…吊り上げもいそうだし
中古屋だったらせいぜい500円くらいと思われる本が
159:2009/11/15(日) 15:26:17 ID:1tEPW0CV0
目が滑るほどダラダラダラダラ注意ばっかり書き連ねているクセに
商品説明はカップリングもページ数すら記述なし、氏ねよ

「いたずらの入札が多くて(ry」ってのが最近のマニュアル?
評価2桁なのに、どれだけ引っかかってんだと思う
160出品:2009/11/15(日) 21:31:53 ID:yxo2vW080
評価3ケタだが
今までいたずら入札なし
大きなトラブルもなし
皆一体何にひっかかっているのだろう
161:2009/11/15(日) 23:51:12 ID:hwM8KnJv0
評価2桁後半くらいにいたずらにあったな
5冊くらい纏めて落札で連絡したら「鵺姫」って名前で連絡が来て
凄い苗字があるんだなって思いながら返信したけど
その後音沙汰無し
次点落札者に打診したけどオク終了から一週間以上経ってたし
全ての人が他のオクで入手済みとか入札中とかでどうにもならなかった。
162おく:2009/11/16(月) 00:02:20 ID:fibI3eRB0
一件だけ見たことある>いたずら
評価でだけど、IDがもうねらー丸出しのふざけすぎた奴(登録削除済み)
評価で確認できたらまあ信用してるが
163オク:2009/11/17(火) 11:36:10 ID:gh03PJes0
>>158
100円で売れればOKと思ってるんじゃない?
自分は中古屋ならこれぐらいで買い取ってくれるだろうと予想した値段に+¥100ぐらいで出品するよ
処分したいだけだし落札されればラッキー、落札されなかったものはまとめて中古屋へ持って行く
一回読んで楽しんだものだから、それで元は充分取ってるつもり
たまにオークションで意外なものが高値になったり、逆にオクで¥200でも落札されなかったのが
中古屋で\400ぐらいついたりする
164オク:2009/11/17(火) 11:55:22 ID:gh03PJes0
悪戯入札は一時期すごかったよ
ほとんど全部の出品物をもの凄い高値で新規に落札された
欲しい人が何人かいて、どこまでも高値更新する新規と競り合った結果1冊5000円前後
で10冊以上落札された
怪しかったから「2日以内に連絡がない場合は削除します」と取引ナビで連絡
案の定返事がこなかったから削除したら、それを待っていたようにすぐクレームが来た
住所氏名入で「消費者センターに訴えます」と書いてあった。住所は実在のマンション
だったけど部屋番号が無かったな
「好きにしてください」的な返事を返したら、それきり連絡はない…
時点落札者には悪戯入札が無かった場合の金額(競り合いが始まる前の金額)で取引して
もらったよ。落札手数料とかがちょっと痛かったけど、勉強代だと思ってあきらめた
それから出品の際には必ず悪戯入札回避のための注意書きを書いてる。それ以来悪戯入札はなくなったわ
165:2009/11/17(火) 19:10:30 ID:x8g3KoOu0
>>164
その新規ってただのキチガイ?
何も思い当たることは無いよね?
166オク164:2009/11/17(火) 21:58:15 ID:Pb8lfMd20
>>165
ジャンルが目を付けられていたんだと思う
人気が出始めた頃でオクでもかなり高騰していたから、嫌がらせしたい人が多かったんじゃないかな
悪戯IDは一人や二人じゃなかった。他の出品者もやられてたみたいだったし、ほんと酷かったよ
安易に連絡したらどっかで個人情報晒されてたかもしれないね

どうも、新規の入札拒否や悪戯入札について用心している風な説明書きの出品に対しては仕掛けないみたいだった
自分も新規お断り書くようにしたけど、それ以来悪戯入札の被害はなし
悪戯入札用心中、みたいな説明書きは保険に入れておいた方がいいと思う
落札意志のある真っ当な新規さんには悪いけど…
あと、やたら長文すまんかった。参考になれば幸いです
167オク:2009/11/19(木) 10:28:26 ID:pMTd0tRV0
オークションでも海鮮だけど、たまに競り合うIDがいて、
あとでそいつの評価見てみたら
もうその本持ってやがるしかも複数
しかもある程度まで吊り上げて引っ込みやがる
まさに自分の落札した値段くらいまで値段上げてる感じで悔しい
最近はもうこれはまた出品されるかなと思う本は
潔く引く
168おく:2009/11/20(金) 07:58:16 ID:8TVpVDs6O
売れない自分の本出品しちゃお…
169オク:2009/11/20(金) 22:49:10 ID:vKa3tZ+D0
出品カモ〜ン
170出品:2009/11/21(土) 04:57:04 ID:E4ulFtP5O
スレチだったら悪いですが、気になったので質問というか相談です
自分は出品者で、アバターがギャル男の人が入札してくださった
評価ページで履歴見たらBL同人・CD・グッズやら腐向けの落札がほとんど
評価は全て非常に良い
彼女や身内の代理落札ならわざわざアバター作ったりしないし評価無しにすると思います
ギャル男の腐男子が実在するんでしょうか?
今まで腐向けな品を男が入札してきたことなくてちょっと怖いんだけど、気にしすぎかな…orz
住所集めじゃないか不安なんですが、男の方に腐向け落札された経験の方いますか?
取引しても大丈夫ですかね?
171出品:2009/11/21(土) 06:48:14 ID:B62j/yes0
アバターは男女好きに選べるよ、自分もいくつかのIDは男アバターだよ
172同人:2009/11/21(土) 08:19:48 ID:M8kOYuyCO
>>170
mixiコミュ見る限り腐男子なんていくらでもいる印象

イベントだと転売屋と勘違いされて販売拒否される事も少なくないとか
173出品:2009/11/21(土) 14:15:26 ID:+D+v5Gjr0
気にしすぎじゃないかな
自分も評価の落札物を見たら今まで同人誌の落札がない上男としか思えない人
(実際あて先の名前は男性だった)
からちょっと腐向けのある男性キャラ中心本を落札された
身内から頼まれたのかなと思い評価なしでもいいという連絡をしたが
評価されたので評価を返したけど

男の人だと女性向け中古同人書店に行き辛いってのもあるだろうしね
つーかアバターまでチェックしてない
174出品:2009/11/21(土) 18:25:45 ID:jR6AKz0k0
オク板だと、○○mamaとか○○himeのIDはチュプの法則と並んで
アバターを細かく設定して飾り立ててる奴はDQNの法則
と言われてたから、あえて未設定にしてたよw
175おく:2009/11/22(日) 01:34:08 ID:BxIhlMV/O
前に男の人ががっつりホモエロ同人誌落札してくれた
別に怖がんなくてもそういう人はいるんじゃない

アバターなんか見ない
176出品:2009/11/22(日) 02:03:29 ID:UfYgkC3PO
170ですがレスありがとうございました
私が気にしすぎでしたね
きちんとお取引したいと思います
177オク:2009/11/23(月) 08:50:54 ID:pnrNU5nVO
娘に頼まれて落札しましたとか言うお父さんにあたったことある
18禁本じゃなくて良かった・・・
無事に取引終了したけど相手の評価にカー用品とか
工具に混じって同人誌の評価が1件あって明らかに浮いている
178出品:2009/11/23(月) 14:57:39 ID:k06Pp+BZO
ノマカプ、BL、女体化問わず何度か男性に落札されてるけど、
みんな評価高いし丁寧だったな
どんなジャンルを落札されても優良落札者さんなら
性別問わずまた取引したいと思う
(自分が男性向けも時々落札するからかもしれないが)

所謂チュプの方がよっぽど怖い…
後だしで小さな子供+インフルエンザの言い訳コンボが来た時とか、もうね…
179出品:2009/11/23(月) 16:53:57 ID:VwiqYMhZO
女体化コレクターな男性と取り引きしたことある
ジャンルは一切不問ぽくて商品タイトルに「女体」の文字が入った評価ばかり
女体化は男性向なのか女性向なのか微妙なとこあるけど…
180オク:2009/11/23(月) 22:26:38 ID:EgUaURfP0
夏コミの待機列で前に並んでた男性2人組が腐男子だった
801本買うんだーってウキウキ話してたよ
サークルスペースでも男性の買い物客結構見かけるね
181オク:2009/11/24(火) 10:51:48 ID:Qww6WFBC0
>179
自分も取引したことあるw
溜まっていた同人誌を一気に出品した時、全く違うジャンルなのに女体化本だけ落札してくださった

腐男子増えてるのかね。長い列に一人で並んだ上、新刊1冊だけ買っていく男性は明らかに転売屋じゃないよね
182オク:2009/11/24(火) 17:54:52 ID:0s8TRzf7O
腐男子は普通にいるよね
自分落日懐かしジャンルなんだけど
ミケでは必ずあるカプ本だけ買っていく男性がいる
分厚いカプ本出す小説サークルさんに熱い感想伝えているの見たこともある

オクの男性名義は旦那さんの名前でやってるんじゃないかなとも思うけど
183オク:2009/11/24(火) 18:08:49 ID:sr0fQMoC0
>>179
自分もつい最近女体化本落札してくれた人がいるw
評価は女体化本だらけだった。
でも自分はタイトルに「女体化」と入れてなかったんだが、どうやってその本がニョタ本だと
分かったのだろう・・・
しかもその本、ニョタとホモ混合なんだけどなあ
184オク:2009/11/24(火) 21:28:01 ID:CgA3x3sV0
只今評価貯め中
早く地雷本出品したい…
185オク:2009/11/25(水) 00:14:32 ID:SzT8LVT30
出品なら新規でも大丈夫なんじゃない?
同人誌用に新アカ取って評価0からいきなり出品したけど普通に落札されたよ
それともレア本とかなら出品者新規って警戒されるのかな…
186オク:2009/11/25(水) 02:08:23 ID:+ZkPZlLV0
腐男子とは違う気がするが
ショタ物を落札する人がほとんど 男性 なんですが・・・・
ショタイベントも男多かった
187オク:2009/11/25(水) 02:36:48 ID:a9F1Z8mR0
>>184
自分の地雷が相手の萌えツボかもしれないからとっとと出してしまえw
188オク:2009/11/25(水) 08:47:15 ID:VV0uoKid0
やばい通報されてしまった
189オク:2009/11/25(水) 09:59:28 ID:xz/iSbX80
最近通報でヤフー動かなくない?
全然取消しされない。前は結構取消ししてたような気がするけど
190おく:2009/11/25(水) 19:40:30 ID:zVzg3oGM0
地雷本てどんな感じの事?
191オク:2009/11/25(水) 20:37:00 ID:Pi7gvNJM0
>>190
スカとかニョタとかかな。あとリバだったりとか。

自分の場合はA×Bの本を買ったつもりだったのにC×Dという地雷カプものってた
本が地雷で持ってる。
今出品中だけど回転寿司。
192184:2009/11/25(水) 20:39:40 ID:2tDa5spo0
>>190
A×Bだと説明のあった本にB×オリキャラのエロも入っていた。誰得\(^o^)/
>>185 >>187
そっか出品側は口座とか登録してるもんね
さっさと手続きしてしまおう
193190:2009/11/25(水) 23:20:42 ID:zVzg3oGM0
ああそういう地雷ならあるあるw
説明と違うカプならまだしもオリキャラはいらんなあ


しかし連休明けの自ジャンルオークションしょぼい〜
連休前の熱さが嘘のようだ
194オク:2009/11/26(木) 11:30:35 ID:byojl7wg0
流行のジャンルというだけで設定も良く調べずに描いた175の本とか出品したいけどためらうなぁ
落札した人がガッカリするかと思うと…
キャラの性格とか一人称とか間違ってて読めたもんじゃないからさ…
でも、中古屋へ売り払ってもそこで買った人がやっぱりガッカリするんだろうな

カプは雑食だから何でも読める自分的には、こういう本が地雷だ
195おく:2009/11/26(木) 15:49:47 ID:aUcjpDBc0
落札してくれた人がその本を気に入るか気に入らないかは分からないよ。
出品しちゃえば?

でもそういう175本は持ってるだけで気分悪いよな・・・
196おく:2009/11/28(土) 01:39:01 ID:IUU0d2nrO
売ることがこんなに楽しいなんて!
197おく:2009/11/28(土) 10:10:23 ID:tE5/6p360
でも入札が入ると途端に手放すのが惜しくなる罠
198オク:2009/11/28(土) 15:11:09 ID:m+oe4gCu0
>>197
出品した同人誌は読み返してはいけない
これ鉄則
199出品:2009/11/28(土) 16:26:09 ID:pHdlwO550
>>197
>>198
あるあるw
でも一応ぱらっとチェックして、個人情報的な紙が挟まってたら処分しなきゃ

とマンマと惜しくなるんだよねw
200おく:2009/11/29(日) 00:42:12 ID:KRTqNSkGO
確かに稀に個人情報満載の手紙類がはさまった落札品ある

通販のお礼状程度ならともかく、しおり代わり?の年賀状とか出品者の友人と思われる作者から
「本できたから送るよー」的な手紙が挟まれたままだったり

出品者も指摘されたくないだろうし見てみぬフリだけど…いたたまれない雰囲気
201同人:2009/11/30(月) 01:14:31 ID:Tua41KNNO
202おく:2009/11/30(月) 07:50:30 ID:pAz4fCi30
>>201
取引したことあるww
203オク:2009/11/30(月) 09:08:26 ID:sGUCGcpD0
わざわざ晒すとか…
204オク:2009/11/30(月) 16:04:42 ID:SJJVoDO1O
無料日だからイパーイ出品したぞ
ちょっとでも売れるといいな
205おく:2009/11/30(月) 16:38:53 ID:R7txtZGDO
>>201
最低
206:2009/12/01(火) 00:12:07 ID:TPOPAW2IO
>>201
自分は落専だけど争った事ある

結果は…第三者に負けた…
207オク:2009/12/01(火) 11:53:56 ID:cBx0MX+k0
晒すのはイカンだろ 早く流してやろうぜ

落札額が高くなってビックリしたから送料まけて欲しい
と言ってくる落札者にあたってしまった…
複数落札で2k強は高いかね?
まあ送料と言ってもメール便80円だったからこっちで負担したけど
208オオク:2009/12/01(火) 12:26:17 ID:Ye1DHwov0
>>207
それで味をしめると困るから
あらかじめ提示していない送料サービスとかはやめた方がいいよ
209おく:2009/12/01(火) 18:38:43 ID:kPdkmzzP0
全然高くないw
210:2009/12/01(火) 19:22:06 ID:c/P35H0J0
>207
元が無料配布とかなら高いと感じる人も居るかもしれないけど
その金額で入札してるんだから高くなってビックリしたってのは
おかしいんじゃない?
出品者側から予想外の高額落札だったので送料サービスってなら
わかるけど。
211出品:2009/12/01(火) 19:24:10 ID:J1CBjIYF0
>>207
優しすぎ
212:2009/12/01(火) 22:03:24 ID:ECwKmQnwO
自分で落札しておいてビックリってアホ?
取りあえず後から負けろとか言うのは一切聞く必要ない
213オク:2009/12/01(火) 22:24:54 ID:kPdkmzzP0
いつも入札かぶる奴が競っててそいつが落札した本、
あれこいつこの前この本落札してたよな?って
思ってたら再出品になってた。
キャンセルしやがった模様。
やっぱり邪魔するだけの入札だったみたい。
評価3桁あるのに何やってんだか。BL入りしたなきっと。
違うIDありそうだけど。
214出品:2009/12/01(火) 22:29:50 ID:Ih5PDsgL0
出品者の吊り上げ用別IDか、
吊り上げ侍(ただし切腹できないヘタレ)
だったんじゃないか?
215オク:2009/12/01(火) 23:07:01 ID:yx0nZmWU0
切腹出来ない侍カコワルイ
216オク:2009/12/01(火) 23:09:18 ID:kPdkmzzP0
>>214
そうかもしれん。
俺もそいつにやられたことあるw
お前この本落札してるだろ!って思ってそこで入札止めた。

しかしそいつここ数ヶ月は評価入れさせてないから
落札した本全てがわからない。
たま〜に評価が入っているが、もしかしたらそれ以外は全てとかw

とりあえずそいつ、または何か臭いIDのが入札したら
もう諦めてる。
結構後から同じの出品されてるしな。
217オク:2009/12/02(水) 06:44:55 ID:B9DQK8PB0
火曜に落札して2日後に案内連絡を貰ってすぐ、金曜日の朝6時にイーバンクへ入金した。

その出品者は金曜日〜火曜日の間に毎日100個以上出品して出品は600個以上増えてるのに
出品する暇あるなら入金確認と発送くらいしてくれてもいいじゃないかと思って
水曜日に「たくさん出品してるみたいですがこちらのお取引は進めていただけないんですか?」って送ると

「自己紹介にもナビにも、確認は【土日祝日を除く3日以内】発送は【土日祝日を除く3日以内】って書いてるでしょう
説明文を読まずに言いがかり的なクレームはやめてください!!ヤフーに通報します!!」
って逆切れ返答が来た。
そりゃ確かに、書いてるけど普通出品する暇があるなら入金確認のナビくらい送らないか?
しかも報復のつもりか発送してくれたのは土曜日
「今後のお取引はお断りします!」の一言付き

それでも一応評価は「良い」でありがとうございましたと返したら
「どちらでもない」で「自己紹介やご案内文をよまない人です、今後の入札はご遠慮願います。 」って・・・
その他で「報復評価を入れた場合には名誉毀損として然るべき処置を取りますのでご了承ください」
然るべき処置ってなに?こええ。

更によく見ると出品には発送地を日本の端っこの都道府県がかいてあるのにナビの住所と発送地域は愛知県…。
昔取引した時は普通だったのに・・・なんだろこの人。
218おく:2009/12/02(水) 07:11:07 ID:aMiAlJjXO
変な人につきまとわれてる

出品するとすぐ違反報告されて、質問欄に全部「同人誌の出品を何故するんですか?!最低!迷惑です!早く取り消してください!」この後もズラズラお説教タイム

評価見たら18禁同人誌何個も落札してるみたいなんだが… 何なんだ

他の人にも言ってまわってんのかな
219出品:2009/12/02(水) 07:42:08 ID:QMpFzhz60
あえて全部に回答してID晒すべきだなw
220オク:2009/12/02(水) 07:59:54 ID:LsczDbpdO
>>217
出品側としてはその出品者の気持ちは分かる

商品説明欄を無視されると本当に困る


土日祝は出品タイムとか事情は人それぞれだけど
特定曜日をオク休止にする出品者は少なくない
221オク:2009/12/02(水) 09:01:17 ID:B9DQK8PB0
>>220
そうなのか・・・出品したことがないから申し訳ない。
この人の場合はかいてたのは商品説明欄じゃなくて自己紹介だったよ。

イーバンクだと即時確認できると思うし
土日はお休みする日だとしても月〜火も確認ナビしないってのも少なくないもの?

連絡まで2日かかって、入金確認に6日かかって、発送まで3日。
住所がおかしいことの説明はないし
自分もいままで500以上落札してきたけどこんなの初めてだったよ。
222オク:2009/12/02(水) 09:13:25 ID:HUGhC9xs0
落札者としては遅くなると不安だし
その出品者の反応は過激すぎるし質悪いと思うよ

ただ最初の問い合わせの文章がいかんかったね
たくさん出品してるみたいですが〜ってのは嫌味だし余計だった
223出品:2009/12/02(水) 09:19:45 ID:S6vKL9NW0
デジャブる遣り取りした事あるよ
同じ出品者かな
224出品:2009/12/02(水) 09:29:09 ID:n/fbZaopP
>>218
ID晒してくれ、何か粘着されるトラブルに覚えないか?

>>217
ルーズな奴なんだろ、評価にありのまま書くべきだな
>報復評価を入れた場合には〜
は逆にそいつが脅迫になる、評価をどう入力しようが落札者の自由だからな
225オク:2009/12/02(水) 09:34:28 ID:PuDpkgVN0
出品し、落札されたからには速やかに取引しようと努めるし、
取引が遅れるような、自分の事務処理能力の限界を超えた無茶な出品は避けてる
商品到着まで2週間もかけるのは自分の中では論外だけど…まあ、オークションは
人それぞれだからなぁ でも>>217の当たった出品者はちょっと傲慢すぎる気がするね
不運だったと思って早く忘れるといいよ
226オク:2009/12/02(水) 12:41:02 ID:QHLDwRFD0
一年以上前の再録本だからもうオクしかないと思って落札した後で
サークルさんが再版しますと
二倍以上の値で落札した自分涙目ww再録本だとこういうことあるね
状態新品だったんで買い直しはしないけど…

でも他の一番の本命サークルさんの本は状態悪いから
再版してくれたら買い直したい  
227オク:2009/12/02(水) 21:58:37 ID:4fSBLWOD0
取引ナビでの連絡嫌がる奴がどうにもめんどくさい
ナビだったら携帯からでも見れるのに
トラブルとか聞いたこと無いんだけどな
228おく:2009/12/03(木) 00:13:45 ID:qCWtJcYV0
>>227
投稿されないとか
商品取り消しになったら何もかも消えるとか
回数超えたら相手と連絡が付かないとか
トラブルなんて色々ある
229オク:2009/12/03(木) 00:23:28 ID:IPfywnuF0
投稿されないってヤフーの不具合で?そんなん知らんわ
取り消しになって消えて何か不便が?
回数越えそうならメアド教えればいい
こっちはメアドとか教えたくないんだよ
メアド晒すの嫌な場合はフリメ使うけど意味無いねヘッダとか見ればわかるし

そもそも15回以上も何か言うことあるのかね

230オク:2009/12/03(木) 00:24:53 ID:IPfywnuF0
以前はオークション終了したら
相手のアドレスが表示されてた、今は無い
なんでか考えろ
231オク:2009/12/03(木) 02:50:52 ID:qCWtJcYV0
>>229
ヤフーの不具合だろうが投稿されなければ
期限付きのとかで悪いが付けられるかも知れないだろ

終了後にも取り消しってあるんだよ
相手が振り込んでこっちが送るって時に
ヤフーの気まぐれで消されたら相手の住所とかも全部消えるんだぞ
メアド教えてくれるならいいが教えてくれない相手ならどうするんだ?
評価のgdgdな泥仕合とか見てればまともな相手ばかりとは限らないのは分かるだろ
>>230こそ考え足りないよ
232オク:2009/12/03(木) 05:02:09 ID:WfQdi5yV0
自分の同人誌が出品されてるんだが
48ページの本なのに商品説明で84ページと書かれている…

質問した人がいて「その表紙の本は持ってるんですが
48ページじゃないんですか?
表紙が同じでも中身が多いなら入札したいんですが教えてください」

それに対する回答は「ページは正確に数えています。商品説明をしっかり読んでください」

それで違う本だと思った二人が争って吊り上ってきてる…
その表紙の本は48ページの本しか発行してないんだが…
取引終わって実際に送られてくるのが48ページの本で

出品者と落札者がもめても自分には関わりない事だけど
なんか気になる
233おく:2009/12/03(木) 07:59:09 ID:3uTz/7wzO
出品者が馬鹿なんだろ
234オク:2009/12/03(木) 09:23:19 ID:CTglQP2XO
出品者はもちろんだが入札者もアホ
私ならサイト行ってOFF情報を確認するが
235オク:2009/12/03(木) 09:43:47 ID:pF1uA9oN0
違う本だと思ったんだろう… 入札者を責めるのは間違い
確実にトラブルになるだろうが、出品者が悪いのであって>>232は気にしなくていいと思う

しかし出品者は確信犯なのかね? 普通質問があったら商品を見返すぐらいはするだろうに…
236おく:2009/12/03(木) 11:44:16 ID:YRUKptt6P
>>232
ページの書き間違いなんてこっちには関わりないしどうでもよくない?
無関係な事を気にするだけ損だと思う
237おく:2009/12/03(木) 11:51:47 ID:PoH04ZWLO
自分の本の事だから理由は何であれ気になるのは仕方ないと思う
生暖かい目で見守るしかないけど…
238出品:2009/12/04(金) 14:31:46 ID:BpXG6fYI0
>>232
サイトの日記に、「問い合わせがありましたが、48Pの本しか出してません」とかなんとか書いとけば?
239出品:2009/12/04(金) 18:00:46 ID:ONmniNie0
もし普段そういう告知とかしない人がいきなり書いたら
「オク見てますよ」と言ってるようなもんなのが辛いな…w
まあ普通の訪問客は何も思わないだろうけど
240出品:2009/12/04(金) 18:17:43 ID:/EN+GpZM0
発送する時は流石に出品者だって気づくだろうしほっとけばいい
241出品:2009/12/04(金) 19:20:39 ID:5Dn8lFgq0
空の境界の同人誌「未来福音」を出品するとtrigger_happyend_0という出品者以外は必ず新規にいたずら入札をされる。

これヤフオク同人誌糧の七不思議な(笑)
242出品:2009/12/05(土) 03:23:30 ID:E4Jp+w0YO
単なる本人乙に7不思議とはw
243オク:2009/12/05(土) 16:50:35 ID:G+uK3CJP0
そんな同人誌知らねーよ
244オク:2009/12/06(日) 00:14:01 ID:tMZ9DOMK0
次の無料出品日っていつ
245出品:2009/12/06(日) 00:31:48 ID:6KWvaO8C0
7-8日
246:2009/12/07(月) 22:42:16 ID:vtv8VCcd0
5分前に入札したところで
1時間位前から張り付いてるんで無駄です
247オク:2009/12/08(火) 11:03:05 ID:vEHAuZze0
5分切ってから入札してくる人、もう諦めろよって思うな
競って相場越えたからもういいやと譲ったけど
248出品:2009/12/08(火) 11:06:17 ID:lifNPxi+0
自動入札ソフトってのがあるんだよ
249オク:2009/12/08(火) 11:12:27 ID:vEHAuZze0
他に相場価格の美本即決もあるのに見向きもしないから
よほどその出品者が好きなのかと思っちゃったw
250オク:2009/12/08(火) 18:18:49 ID:2IFD3pho0
いちいち入札ソフトなんぞ使わないで
その場で払える金額で入札すればいいのに
251オク:2009/12/09(水) 12:57:43 ID:P/keZrM4O
直前入札は初心者の頃やったな
その方が競り合わないで済むという誤った認識でw

逆に期限まで5日も6日もあるのに入札するのって何なんだろう
その間に安い値段で別のがでるかもしれないのに
252オク:2009/12/09(水) 23:17:47 ID:FWRxGn5+0
>>251
出品取り消したり、早期終了しちゃう出品者がたまにいるんだよね
だから「ほしいです」という意思表示で早めに入札してる
253おく:2009/12/09(水) 23:19:28 ID:O8YjbvkS0
ああ、早期終了しまくりだわ、私・・・
もともとこれで譲っていい価格で出しているから
別に競らなくていいんだよね。

そうか、そういう理由で早め入札してくるんだ・・・参考になった。
254:2009/12/11(金) 20:46:28 ID:4LrV1gJ/0
age
255:2009/12/11(金) 21:16:27 ID:ncbSqt5uO
奥で同人買ったら奥付けにこの本はオークションへの出品は禁止です
オークションで入手された方はHPのメルフォからご連絡下さいって書いてあった
これ馬鹿正直に連絡する人いるんだろうか…
256オク:2009/12/11(金) 22:10:26 ID:+X2/qyqR0
説明文の日本語が明らかにおかしく、
そしてとんでもない高値で出品されているのは中国人か
なんかだと思うけど、
そっちではその値段かもしれないけど日本では
ありえないよと言ってやりたい
257おく:2009/12/12(土) 01:57:14 ID:W2gyrP++O
>>253
購買意欲煽ったり、釣り上げの為に副アカを使う人もオークションにはいるよ。
258おく:2009/12/12(土) 10:27:41 ID:pXDJ5DhkO
>>253
自分は入札忘れ防止で本当に欲しいもの見つけたら残り7日だろうと入札する
開始価格で入札→携帯で画面メモ保存→高値更新されてもオク終了間際まで放置

ウォッチは大して欲しくないものも適当に登録しまくってるから結局あまり見直す事はしないしなぁ
259オク:2009/12/12(土) 19:59:01 ID:1f2npNYx0
>>255
いないだろうねwだって自分だってオクで買っちゃったわけだから
260オク:2009/12/12(土) 22:42:30 ID:gxcMkRsq0
>>257
副アカ酷い奴がいる。
いつもこいつこれ落札したよな?って奴に入札、吊り上げ。
ちょっと目に余るようになってきてムカつく

どうにもならんのかなー
そいつから落札は避けるだけだな
261:2009/12/13(日) 10:39:38 ID:gxhLszHY0
無料の日に出品するのはいいけど
詳細画像うpしないで後ほど、となったまま
全然更新しない奴…何してんだよ
262オク:2009/12/13(日) 13:23:13 ID:qndMdnGdO
無料日に大量出品して説明文に「詳細は後ほど」をよく見かけるけど違反だよね
「十分な商品説明をしない行為」で違反申告
263オク:2009/12/13(日) 13:30:56 ID:CFyYKsfh0
詳細は後ほどって書いてるから違反じゃないよ
実際それで違反申告しても取消されないだろ?
いやがらせもほどほどにしとけよ>>262
264オク:2009/12/13(日) 14:07:50 ID:mvjua3cc0
>>263
自分は261でも262でもないけど
一週間経っても、一ヶ月経っても詳細載せないバカがいっぱいいるんですよ
265261:2009/12/13(日) 18:12:14 ID:gxhLszHY0
あと数時間で終了なのに未だにうpされてないよー
明日明後日も無料なんだから焦るなと言いたい
266オク:2009/12/13(日) 19:48:37 ID:HpC63w370
>>265
ごめんそれ自分
アップデートしたらパソコン不安定になったよ
システム復元でも直らないよ
電源切れなくて毎回強制終了
再セットアップなんてやってらんねー
267:2009/12/13(日) 20:27:31 ID:gxhLszHY0
そうかい
じゃあ携帯から頑張って
268出品:2009/12/13(日) 21:03:55 ID:1T9c1+Nn0
>261
巨大なお世話だな
詳細のないオークションなんて
知ってる本でない限り落札する気になれないし
そういういいかげんな出品者とは取引きする気もおこらない
落札されないで泣きをみるのは出品者自信だし

まあ本当にパソコントラブルで更新できないとか
出品するだけしといて安心してスポーンと忘れているとか
忙しくて更新できないとかあるだろうけど
269オク:2009/12/14(月) 19:10:19 ID:hix76WN20
>>266
携帯から簡単な説明更新も出来ないなら
どうやって取引するつもりだ?

それにしてもボーナスシーズンだけに凄い食いつきだ
100円出品がのきなみ1000円越えだよありがたや
270おく:2009/12/14(月) 20:35:28 ID:kkVQxUAv0
ID:hix76WN20=ID:hix76WN20?
そんなの出品者の勝手じゃないか
嫌なら入札しなればいいだけだろ
271オク:2009/12/14(月) 21:08:04 ID:HMleQiXZ0
逆ギレww
詳細も画像もうpしないならオークションするなつーの
邪魔なんだよ
272オク:2009/12/14(月) 21:14:33 ID:iH1S00S+0
>>271
あなたはオク不向きだね
数ある中から自分に合ったものだけ見てればいいのに
邪魔だとかケチつけるとか何様w
273オク:2009/12/14(月) 21:57:51 ID:Kl4JEzzV0
邪魔とか・・・。スルーしてりゃいいじゃん
どうせ買わないんだろ?

本当に欲しくて画像見たいのだったら、
タイトルや作家名ググれば画像くらい出てくるんじゃない
274:2009/12/15(火) 00:13:18 ID:e7KGuhWJ0
まとめて何冊、で詳細も画像も無い
でも楽しみにしている人もいるのに

なにこのあほ擁護ども消えろ
275:2009/12/15(火) 00:15:59 ID:e7KGuhWJ0
タイトルも何も無いということですよ>詳細
タイトルと作家名だけでも説明を携帯から入れてくれないかな〜
276出品:2009/12/15(火) 01:26:53 ID:UzRZhSB00
>274
何オマエその詳細のわからない同人誌に興味あるの?
もっとも興味がなけりゃ噛み付かないかwww
興味あるなら普通に質問すればいいじゃない
それで返信がなければその出品者はヤル気がないって事だ

>275
たいていの出品者は商品名にサークル名か執筆者か本のタイトルを付けると思うけど
それすらないってどんな商品名なんだ?
「○○○(ジャンルか執筆者名)本」とかそんな感じ?
277出品:2009/12/15(火) 02:10:21 ID:yFd50W7d0
まあ意見の偏りは、そういう方式で無料日に沢山出してる出品者が
このスレには多いという事だろう
アリな方法だとは思うけど、最後まで更新かけないなら違反じゃないとは言い辛いし
しんどいだろうけど頑張って詳細載せてくれ

すごい探してた本で他に出品が無いようなブツだったら期待しちゃうし
一日も早く入札したいのに、ものすごい焦らされてファビョリもするわなw
数字板で出品者側の話見てたら、詳細書いてない段階で入札や質問すると、
待てねーのかよと心証悪いらしいし、最悪BL入りされたらたまらんから
マッパで待機しかないんだよなw
278オク:2009/12/15(火) 06:52:00 ID:QFAocUtvO
>>274
大勢に叩かれたからって顔真っ赤ですよ^^



きも
279オク:2009/12/15(火) 11:45:07 ID:tV4eQzXrO
逆ギレ無能出品者が必死なスレ
280オク:2009/12/15(火) 12:33:47 ID:tV4eQzXrO
しかしタイトルも作家名もうpしない奴なんているのか?
と探したら、

ID=dc_k374347

これは酷いw
new!が余計白けるな。お疲れさま
281オク:2009/12/15(火) 13:24:59 ID:ZzOjJjZT0
最低だね、結局そうやって意味もなく晒し上て嫌がらせしたいだけじゃん
携帯厨さん
282オク:2009/12/15(火) 13:30:58 ID:P80SNdYT0
自分なら詳細知りたい商品には質問なりなんなりするけどなあ
要するに同人誌欲しくて詳細知りたいけど質問出来ないチキンってこと?
283オク:2009/12/15(火) 16:49:27 ID:WENR2HfOO
質問専用IDでも作ればおk
ちなみに自分は出品と落札で別IDを使ってる
284オク:2009/12/15(火) 20:19:26 ID:6NMNj1lS0
ここで出品してる人達って最初のナビで自分の住所氏名をちゃんと教えてる?
合宿所とか見てると、なんとなく恐くなってきちゃうんだけど
285オク:2009/12/16(水) 00:55:32 ID:HtkENQEV0
>>284
教えてるよ
新規の人だけ、不安だからそっちらから先に教えてねって書いて後出しにするけど

このあいだ出品者で何だそりゃってのがいた
作者の意思を無視してオクに出して申し訳ないと思うから自分は元値より安く出品してる
落札者が本を転売するのは自由だけど作者に配慮してほしい、みたいな
いい人ぶるなと言いたい
少しでも儲けたいからオクに出してんだろうが
だったら最初から中古屋に売りやがれと思ったぜ
286オク:2009/12/21(月) 23:21:54 ID:pnsdZ+rI0
ほっしゅ
287おく:2009/12/23(水) 00:01:23 ID:kE9f4Dcl0
288オク:2009/12/23(水) 00:04:11 ID:8UYYxZsc0
上、ゴメン。

冬コミが近い所為か、まだ発行されていないハズの同人が大量に
オクに出てるよね。コレは違反じゃないのかとよく思う。
買う予定なんだろうけど、現地点はまだ入手していないはずの本をオクに
289:2009/12/23(水) 00:19:47 ID:5A1Eaf3p0
手元にないものならダメだろうが、書店委託で冬コミの新刊を先行販売してるのもあるからなぁ。
(発行日が12月29日とかになってるのも、もう買える)
290オク:2009/12/23(水) 05:00:18 ID:GFkIVNl8P
最近は前売りするサークル増えてきたからね
もし並ぶ所なら手数料上乗せしても書店委託で買った方が早く読めるし得だよ
291オク:2010/01/01(金) 20:50:45 ID:LbO5HgQI0
交通費とかいらないしね
292オク:2010/01/02(土) 01:49:48 ID:xgw6KPmc0
いつもイベントで5〜6冊ぐらい買って行く転売屋が
今回は2冊しか買っていかなかった。
とうとう転売屋にも見限られたかw
293オク:2010/01/02(土) 22:06:44 ID:ohGWDovY0
2冊も買っていくなら転売というより共同購入では?
頼む人が減ったら買うのが減るのも仕方ない
294オク:2010/01/02(土) 22:46:59 ID:uI94RavRP
思い込みでそういう決め付けするから
292は読者にも見限られ始めたんじゃね
トークで感じる性格の悪さが露骨だと同人買うのも嫌になる事あるぞ
295オク:2010/01/03(日) 19:13:16 ID:0yvqjKkOP
未だにP2Pで落とした同人誌をDVDに焼いて出品してる馬鹿がいるな
アレにひっかる奴なんて流石にもういないだろ常考
296オク:2010/01/03(日) 19:49:56 ID:0yvqjKkOP
と思ったら入札してる奴が結構いてワロタw
297オク:2010/01/03(日) 22:25:34 ID:kHpaDiyY0
宣伝乙
298オク:2010/01/03(日) 22:46:00 ID:unXXQkE30
>>294
いや、決めつけじゃなくて転売確認済だから
(詳しくは伏せるが、偶然オクで買った相手がそうだった)
共同購入じゃないってのはわかってるよ
別に転売されても構わんから特に何も言わんで売ってるけど
転売の価値なしに転落したのはちょっと寂しいぜw
299おく:2010/01/04(月) 02:27:47 ID:kQTC3RfI0
>>298
お前さんが自家通販を始めたとか書店委託を始めたとか
限定本とかが今回無かったっとかそういうことは無いのか?
300オク:2010/01/04(月) 04:15:15 ID:PotSDvu30
ペーパーバッグがおまけについてくるようなんだけど
封筒に入ってくるの?
そんなに大きい封筒ってないと思うんだが。
301:2010/01/05(火) 10:24:08 ID:x0GvIAGt0
>>300
公式グッズのペーパーバッグを落札したときに
一回りでかい同人系ペーパーバッグに入れて送られたことはあるな
302:2010/01/05(火) 13:29:24 ID:7fgz2r9f0
うっかり手元用のも売っちゃってオクで自分の本落としたら
出品者連絡先が同カプ知人だった…気まずいことこのうえない
取引は友人に泣きついて住所貸してもらったよ
303オク:2010/01/05(火) 14:11:23 ID:PQntEdKL0
>>301
何の虐めだ・・
304:2010/01/05(火) 20:32:29 ID:0SUoooRI0
>>300
ホームセンターなどで売ってるよ
1枚100円近くなるので買わないけど
自分のときはショップバッグ(紙かビニール)使ってるよ
ユニクロとか電気屋とかの
305オク:2010/01/05(火) 22:39:43 ID:Y9iZe0cV0
>>302
なんてこった・・・
306オク:2010/01/06(水) 03:47:38 ID:52pW8wYD0
同ケプの友人に落とされたことならある
海鮮同士だけど以前はそこのサクルの描く漫画の萌え話もしていたので
それなりに気まずかった
飽きたとは言えなかったが、それでばれた
307オク:2010/01/09(土) 07:03:04 ID:NX1L6LMS0
気まずw
308H漫画:2010/01/12(火) 11:58:14 ID:Idy9KhNd0
オークションID : p172787663
何冊でも送料100円★エロ★新世紀エヴァンゲリオン失楽園 全7巻
309H漫画:2010/01/13(水) 23:03:33 ID:jh4pu+zm0

オークションID : x112584455
何冊でも送料100円★エロ★新世紀エヴァンゲリオン失楽園 全7巻
310オク:2010/01/15(金) 22:52:23 ID:6OV1nOJ60
今時、写メもデジカメも持ってない。
そんな画像無しの出品に興味持ってくれる人っているのだろうか。
中古書店に持っていくのは遠くてメンドイので、
興味のある人の手に渡れば、価格はあまり気にならないのだけども。
311おく:2010/01/16(土) 01:30:20 ID:/VLQiWYB0
>>310
携帯で撮ればいいじゃん
携帯で撮った画像載せた出品よく見るよ
312オク:2010/01/16(土) 02:16:10 ID:MIZQ5L1h0
>>311
写メ持ってないって書いてるから
携帯を持ってないかカメラ付いてない携帯なんじゃないか
313おく:2010/01/16(土) 05:29:53 ID:/VLQiWYB0
>>312
デジカメしか目に入ってなかったわw

>>310
じゃあ家族に携帯借りてそれで写メルとか
表紙が判ればボケてても気にしないよ
ただそのときは状態に関してはちゃんと説明を書いて欲しい
314オク:2010/01/17(日) 00:08:52 ID:qqA+dN/d0
画像無しの出品物は、レア物で食いつく一部の人がいない限りスルーされるよ
315オク:2010/01/20(水) 00:21:14 ID:1Wf8mGEWO
友達が実家に帰るから、色々売りたいって言われて、オクやってる俺に話が回ってきたんだけどさ

同人誌っていくらくらいでつければいいんだろか?
興味が無くってさっぱりなんだよね
どうせなら高く売ってあげたいんだけど、一冊づつ相場を調べた方がいいのかな?
316オク:2010/01/20(水) 01:44:24 ID:dgPWaxFr0
>>315
本人にやらせなよ
高く売りたいなら尚更分からない人がやっても無理
317315:2010/01/20(水) 12:32:15 ID:1Wf8mGEWO
>>316
それもそうか…
一応色々調べたんだけど、2000円だったり5000円だったり
同人誌の値段ってわからん

実家に持って行きたくないって言ってたけど、諦めてもらうわ
318オク:2010/01/20(水) 12:38:34 ID:y7WVWcY+0
>>317
そんなのかんたんだよ。まとめ売りにすればいいんだよ。
「○○の同人誌60冊まとめて」3000円からとかって売り方してる人いるよ。
60冊分の画像を3枚ぐらいにまとめて載せれば、わかる人にはわかるんだよ。
値段は欲しい人たちが勝手につり上げていってくれるし、まとめて売れるから
手数料も安くて済むんじゃね?
ヤフオク覗いてみなよ。一冊ずつ売るより断然楽だよ。値段は買う人が決めるモノだよ。
319315:2010/01/20(水) 16:36:21 ID:1Wf8mGEWO
>>318
質問ばかりでゴメン

後書き見ると10年くらい前のばっかで、作者、ジャンルにまとまりが無いんだけど…しいていえばロリ系が多いくらいかな?
これもまとめて売っちゃえば良いのかな?
320オク:2010/01/20(水) 17:48:19 ID:RukjxSy+0
成人向けなら属性別でかまわないんじゃないかな
女はジャンルで買うが男は属性で買う
321315:2010/01/20(水) 18:41:08 ID:1Wf8mGEWO
>>320
なるほど…分かりました。

こんなど素人に色々教えてくれてありがとう!

本人と話しながら、教えてもらったやり方で、売り方を考えてみたいと思います。
322オク:2010/02/07(日) 13:05:30 ID:C52yzdU90
今はまってるジャンルはオフやってる殆どのサークルがイベント売りのみ。
そんな中唯一細々通販を受けてくれていたサークルが
「オクへの出品がやまない」のを理由に通販をやめると言い出した。
その中にオクで本を売ったり買ったりする人へのきつい罵倒の言葉が書かれていて
正直オクを利用している人間としてはかなり凹んだ。
落札した本の中にもフリートークでかなりきついオクへの批判を書いてる人もいる。
でも利用する立場から言わせて貰えば世の中には様々な事情から
気軽にイベントに行けない人も沢山居るんだよ。
中古同人誌を扱う本屋にだって足繁く通っていても、良い本で高値になりそうな本は
みんなオクへ流れてしまう。
だからといってサークル様に通販してくれ、または再販してくれというのは
わがままだって事も分かってる。
オクで購入すればイベント定価の5倍10倍ぼったくられてるのだって分かってる。
様々な事情と納得の上でのオク利用なんだから
「オクを使ってうちの本を買う奴はあたしのファンでいる資格なし」なんて言わないでください。
悲しいです。
323オク:2010/02/07(日) 18:03:27 ID:9duT/bu40
事情も気持ちもわかるけど
相手サークルにそれわかってもらうのは難しいんじゃない?
だって322は好きなサークル本人には一銭も払ってないんだから。
324名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/07(日) 18:32:53 ID:vYZI7TpW0
個人通販とか凄い手間掛けてオクに出されたら
ムカつくのはわからないでもないので諦めるか
そのサークルの人に本の感想とその意見を言ってみたら?
325オク:2010/02/07(日) 21:10:59 ID:ZlWY52Cy0
>>323
>だって322は好きなサークル本人には一銭も払ってないんだから。
322さんは今までは通販してくれていたサークルさんに
お代を払っていたと読めるんだが、と突っ込んでみる。

サークルさんによっては転売が活発になって
書店卸をしてくれるようになった所もあるからそういう場合は有り難い。

まあサークルさんが通販するも書店卸するも
逆に部数を抑えてプレミア商法に走るもご自由だが
あまり感情的な発言を公に出すのは人格を疑う。

転売屋と同レベルで罵りたいのならとめないが
感情で動くのはプラスにはならんぞw
326出品:2010/02/07(日) 21:21:27 ID:YnGCeMUb0
自家通販止めたら、それまであった販売機会すら失う事になる分、更に転売価格が高騰して
結果的に美味しい思いをするのは転売屋の方なんじゃないのかね
327出品:2010/02/07(日) 21:25:23 ID:YnGCeMUb0
ちゅーか、自家通販してても奥で買う奴が居るんなら、サークル自らが定価で出品
するのが一番の転売対策になりそうな気がする
328オク:2010/02/08(月) 02:36:43 ID:kQy+LI3r0
まーそれはここでよく出る話だけど
プレミア登録したり、出品料取られたり、
まったり発送が許される雰囲気の強い同人通販と違ってせっつく落札者も多いだろうし、
何かあったら誰にでも丸見えの評価欄で揉めてしまう可能性もあるしで
オクに慣れてる人ならともかく(そんな人は反対派にならんかw)
なかなか簡単にはやれないもんなんじゃね?
プレ値がつくような本だったら、転売屋に妨害される可能性もあったりな。
そもそもジャンル的に伏せたいって意図でオク禁言ってるサクルには問題外だろうしなー
329オク:2010/02/08(月) 09:07:13 ID:yfeC/ccd0
まあ、まだ在庫あって通販してるのにオク出品されてたとしたら
サークルがちょっと嫌気さすのはわかる
330オク:2010/02/08(月) 12:56:20 ID:IR05Cl6l0
仕入れ感覚で入札入れる転売屋、腹が立つ!!
331オク:2010/02/08(月) 19:22:46 ID:kXq+YSLrP
そうそう元が取れるとは思えんがね・・・
イベント会場までの交通費、食費、本代、入場料+α
転売屋が得してるとは思えない 女の計算だ
大体値上がりするとも限ってないんだし
これの収入も税金申告の一つに入るんだろーが
332オク:2010/02/08(月) 20:56:02 ID:VOidnU3G0
>>女の計算
ワロスwww
転売屋が全員女だと思ってるとかもうね
333オク:2010/02/08(月) 23:09:58 ID:bBMDZxOq0
>>332
おまえ頭悪いだろ
334オク:2010/02/08(月) 23:29:38 ID:at4NYRp70
草はやしている奴は大抵アホ
335ルール:2010/02/09(火) 02:04:20 ID:5ne0pxvn0
>>332
女の計算てのは「転売で儲けやがって許せない!」って言ってる奴の計算じゃないの?
336:2010/02/09(火) 02:27:15 ID:I3Wfzr9x0
プロのテンバイヤーならともかく
買ったばかりの同人誌をすぐ奥で売る人のほとんどは
「あーつまんない本買っちゃった!せめて元とらなきゃ気が済まない!」
という気分だと思う
337オク:2010/02/09(火) 21:18:52 ID:U3bLFgC00
オークション禁止にするなら返品受付くらいやって欲しいよな
338オク:2010/02/09(火) 21:24:36 ID:jc8sZYc50
>>336
そんな感じ
イベントではたくさん買うのが好きだからごりごり買うけど
家帰って読んだらとっておきたいのなんてほとんど無い
一回読んだら売る
339:2010/02/09(火) 21:42:04 ID:5ne0pxvn0
たとえ外れでも処分できる場所があるという安心感があるからこそ、イベントで躊躇いなく
買いまくれるというのはあるかもしれないな。
340:2010/02/09(火) 23:56:30 ID:LP+hLFu60
そうそう
イベントで新規開拓する時の合言葉は
「ハズレならオクに出せばいいし!」
341:2010/02/10(水) 11:04:12 ID:iVEbUiES0
分かるw
同人誌は単価高いから新規開拓は躊躇するけど半分は元取れるはずと思えば買いやすい
需要があるジャンル・カプ限定だけど
342オク:2010/02/10(水) 16:33:51 ID:3lupOV7fP
その「需要があるジャンル」に上手くハマれるかどうかが難しいな
オリジナルだってあるし
343オク:2010/02/19(金) 12:47:16 ID:Dp5rctL90
自分が落札した価格よりも、それを高く出品する奴ムカツク!!
344オク:2010/02/19(金) 12:48:33 ID:Dp5rctL90
あ、自分がっていうのは出品してる奴の事です
345オク:2010/02/19(金) 12:59:56 ID:wCP9idpL0
昔ナマモノにハマったときは同人誌の処遇に困ったなあ。
だらけとかでも買取ジャンルになってないしオクなんて以ての外だったし。
幸い身内が後追いハマリwしてくれたから全部譲れたけど。

儲け目的で捌くのは腹立つけど、出品自体は咎めたくないむしろして欲しいと思う。
問い合わせしたら自家通販受けてくれたサークルさんの本が定価以上で売れてた時は
笑えたけどな
346オク:2010/02/19(金) 21:43:02 ID:SRGvSI8+0
だってもう売ってない本欲しかったら
オークションか中古屋しかないじゃん
自ジャンル、斜陽だけどオクではまだまだ需要供給ある
中古屋は厳しい時もある

通販頼んでもなんか異様に警戒してるし
こっちの個人情報だけ渡して本買うとかしんどいわ
347オク:2010/02/20(土) 00:52:53 ID:xxXR3Vq50
つか何で一度金出して買ったものの処分の仕方を、
オークションは嫌だから古本屋で売れとか指図されるのが当たり前になってんだか
もう貴方の物じゃなくて買ったこっちの持ち物なんだよ。
348オク:2010/02/20(土) 01:14:14 ID:HID+Xbey0
だよな
>>5を読めと思う。
349オク:2010/02/20(土) 19:26:44 ID:AzdOrL9h0
自分はサークル者なんだけど、自分でもオクで同人誌を落札したりするので、
オク出品ってありがたいと思う。
ちなみに自分の本には「オク禁止」とは記載してない。

でも知り合いは自分ではオクで同人誌を買ったりするわりに、自分の本の
奥付には「オク禁止」って書いてる。

なんだかなあと思う。
350:2010/02/21(日) 14:06:20 ID:KvvX12us0
まあ虹同人者なんてダブスタがデフォだからね…
自分を棚上げで他者批判なんてお手の物
351:2010/02/21(日) 17:24:28 ID:kFVQ5bn20
足が無いからイベント行けません><
352:2010/02/21(日) 18:21:20 ID:Qra0lrNC0
>>351
おアシ(金)がないのか交通手段がないのかはたまた幽霊なのか一瞬迷ったw
353オク:2010/02/22(月) 00:24:52 ID:12phQ9Du0
この前自家通販頼んだら、
こっちはまあ普通に住所氏名晒すんだけど
相手は局留めw
しかもフリーメールは駄目で。
こちらの個人情報だけ渡してあほみたい
何もしねーよバカ
354:2010/02/22(月) 10:00:19 ID:J5K8D4vr0
別に良いんじゃね?自分の住所が何かに悪用される
ワケじゃないんだし。
 むしろ過去に何か有って、そういう対策取ってるとか想像
出来ないのかw

 自家通販のために住所さらしたら家に来られたって
人も居るんだぞ
355オク:2010/02/22(月) 10:21:11 ID:FDsgZpYyO
作り手の個人情報と買い手の個人情報じゃ重みが違う気がする
オクの出品者/落札者のように対等にはいかんのだろう
356:2010/02/22(月) 12:12:51 ID:BiI2Pk4UP
フリメダメは厳しい気はするけどな
同居人がいて個人のメールはフリメでやってるのってめずらしくないし
住所明かさないのももにょる相手だとイラッとくるのはわかる
それを天秤にかけても欲しい相手だけ通販利用すればよろしい
357おく:2010/02/22(月) 16:18:17 ID:8oQ5PqJD0
>>354
金銭が関わってるのに相手は匿名と同じでいいってなんか嫌だわ
嫌なら自家通販しなければいい
それか住所は知らせないとはじめに書いておくべき
358オク:2010/02/22(月) 16:59:34 ID:A1364EMX0
そういうサークルに限って
奥付に「オクは使わないで!通販してます!」とか書いてるんだよなあ
359オク:2010/02/22(月) 19:17:33 ID:12phQ9Du0
えええ
個人情報は個人情報でしょ
なんでこっちの住所氏名は格下扱いなんだ

>>358
逆に
オークションOKで〜す
でもネタバレ避けるためにこのページだけ載せてね!って
書いてある本もあってワロタよ

そしていつも入札の時、値段微妙に吊り上げて去るIDに
落札されたんだけど、入金の日にちが○○日くらい、とかいい加減で
その日まで日にちあったりとかで挨拶もろくに無い奴で
やっぱり痛いわこいつと思ったのがある

360オク:2010/02/22(月) 20:48:25 ID:VzSCorxg0
>>354-355
これはひどい
書き込み時間からして自演であってほしい 自家通販はこんなクソみたいな
奴ばっかってな印象与えて、通販使わずオクに流れる人が増えたら困るわ
>>357に激しく同意
361出品:2010/02/22(月) 22:32:48 ID:c0tjtRt60
通販する為には送り先住所をサークルに知らせるのは当然として
何でサークルの住所も通販相手に知らせないとダメなの?
サークルの住所も公開しないと同等じゃないって意味がわからない
個人情報(住所)をサークルに知らせるのはどっちも同じでしょ
こっちとしてはあくまで事務処理であって
個人情報どーたらなんて思ってもいねえよ

まあ、今の所トラブルもないから
差出人住所書いてるけどさ
362出品:2010/02/22(月) 23:52:38 ID:buwgtG5m0
誘導されてきました
つい最近のイベントで出た同人誌がオクで出品されていたのですが
そういう同人誌をオクで再販、しかも割り増しで売るのは違法なのでしょうか?
363出品:2010/02/23(火) 00:01:53 ID:2cX0kj+C0
>>362
再販って?転売の事かな?
イベントで自分の売った本がオークションで転売された、しかも値を上げて売られてた
としても違法も何も無いよ?所有権は購入者にあるから
>>5を参考にしたらいいと思う
364:2010/02/23(火) 00:24:13 ID:rpbKV0UjP
>>361
さすがにそういう内容書くような意識の奴は自家通販すんなと思うぞ
読み手を見下してるように受け止められてもおかしくない

自分は差出人名がサークル名のみ2回・何もなし1回
だから局留めでも差出人かいてあるだけマシと思うことにしてる
でもアンソロが発送されなかったことも1回あるから
正直自家とオク同じ金額ならオク使うなあ
それこそ住所氏名伏せられての取引は匿名取引のシステム以外ないから
何かあったときを考えるとちょっと安心できる
365オク:2010/02/23(火) 00:49:56 ID:yKchJ03C0
>>362
何言ってんのかわかんない
366:2010/02/23(火) 01:07:11 ID:vyugKl/b0
奥で落札されるって事は販売機会がそこにあるって事だと考えればいいのに。
転売されるのが嫌なら自分も奥で出してみなよ。
落札されるって事はそれだけ需要があるってことなんだからさ、他の出品者より安い値段で
出したらその分シェアかっ攫えるわけじゃん。

自家通販でも奥でも同じ値段で売ってるけど、どっちもあんまり売れないマイナーどピコ
からすると需要があるってだけでも羨ましいわ。
367出品:2010/02/23(火) 01:19:16 ID:SG/+/+QV0
>364
本が実際届くまでサークルの住所知らない訳だから
アンソロが発送されなかったというのは匿名と関係ない様な

まあ同じ値段なら手間の関係でオク使うだろうな
あっちはすぐ届くし事故少ないし評価とかあるし
368オク:2010/02/24(水) 13:30:05 ID:Pm7XEezJ0
だろうね。評価あった方が安全だと思う
自家通販は怖い
369:2010/02/24(水) 16:49:39 ID:2helwwYb0
>360
354だが355とは違うよ。

 友人がオクで自分の本販売したら、巨大掲示板に携帯番号、住所
さらされたコト有るからね。買い手は一人に1回教えれば良いが
売り手は複数の人に個人情報教える訳。
 どちらの個人情報も重みは一緒かもしれないが、描き手の個人情報
は掲示板等見た誰かにメモられたら危険なんだよ

 もしコッチの住所教えた時に匿名の住所使って送られるのがイヤなら
コッチも匿名の住所教えれば良いんじゃ?送る側としては、しっかり
送金と送り先教えて貰えれば、住所が何だろうと気にしないよ
370おく:2010/02/24(水) 18:38:51 ID:ZDmgODKC0
めんどいからオクでいいよ
371中古:2010/02/24(水) 23:58:11 ID:iW1dOf9H0
ほんとめんどくさいね、オクのほうが安全だ
売る側がこんな警戒するなんて自意識過剰w
そんなキチガイ一人いるかどうかなのに
住所晒せないならサイトにでも書いておけよ
372:2010/02/25(木) 02:07:08 ID:9qVD5tBS0
>>371
そのキチガイ一人に遭遇しちゃったからこそ警戒している売り手もいるんじゃないかと。
遭った事ないのに伝聞だけで警戒してる奴は自意識過剰だと思うけど。
373出品:2010/02/25(木) 03:05:44 ID:5PJVuQ7J0
>371
もし自分がサークルの人だったらそういう事言える?
サークルが匿名なのはイヤという人も
一度サークルの立場になって考えてみなよ
374:2010/02/25(木) 03:16:50 ID:jI7nYHt30
>>372-373
そこまで身の危険感じてるのに通販続ける意味がわからんのだけど?
本気で警戒してるなら
委託するかイベント販売のみにすればいいじゃない

売り手っていうからにはそれなりの責任が伴うわけだよ
匿名の言い訳に、脳内キチガイを都合よく利用してるだけにしか見えない
375オク:2010/02/25(木) 04:16:03 ID:Wp0OqYuXP
そう言うけど、委託を受けてもらえないピコにとっては自家通販って重要なんだよね。
でも名前は匿名でも住所ナシは止したほうがいいよ。
友達が、買い手さんがたった3週間で本届かなくてメール(ホトメ)も返事がないからって警察で騒ぎまくって
サークル名義で開いていた郵便口座を凍結された。解除されないまま放置。
ど田舎の方言刑事に販売者の住所が無いから内容証明っていうのとかの手順が踏めないアンタが悪いって言われたらしい。タメ口で。
どんだけ暇な警察だよって話なんだけどね。
376:2010/02/25(木) 05:05:22 ID:Rkrnig7n0
>>375
もし自家通販するなら氏名・自宅住所は記載したくないと思ってる自分だが(だからやってない。委託とイベントのみ)
申し込んで3週間が「たった」といえる>>375に脱帽。
確かにオク取引の迅速発送感覚で申し込まれると困るだろうが、流石に3週間は「たった」じゃねーよ
常識的に考えて「たった」といえるのはせいぜい10日くらいまでだ
しかも問い合わせのメールにも返信してなかったら、そりゃ購入者にしてみれば不安になって騒ぎ出すのは当たり前だろう
大体、そこまで時間かかるんだったら事前にそう告知すべきだろ。375の文からは告知してるようには見えないけど、
もし告知していて警察で騒がれたとしても、問い合わせメールに返信してれば済んだ話なんじゃないの?
(わざわざホトメと書いてる辺り、メール受信出来てなかったとか言われそうだけど)
377オク:2010/02/25(木) 09:56:49 ID:LJ2xzR190
キチガイのことをいうなら、それこそ通販詐欺やって未だに被害者救済も無しで
逃げ回ってるサクルもあるよな
キチガイ遭遇の可能性はお互いさま、キチガイ被害の大小もケースバイケース
だいたい、売買関係にある両者が対等なのはここニッポンでは常識中の常識だろ
金銭授受を発生させるやりとりを「売買」とも考えられない半島思考の人間なら
そもそも自家通販なんてやらなければいいし(そんな奴の自己都合なんて知るか)
匿名と住所秘匿にどこまでもしがみつきたいなら、本を先送りして代金は後払いで
やるのが筋だ 
つか>>375みたいなキチガイピコはイベントの対面販売だけやってろよ
んで375みたいなキチガイサクルに関わりたくない読み手はオク使えと
378オク:2010/02/25(木) 11:26:16 ID:Wp0OqYuXP
>>376
ホトメなのは相手だから返信しようにも届いていなかったんだよプロバアドを使う発想がないあたり
ど田舎警察でネットに無知なのも悪いんじゃないかって思う、
凍結する前に他にやりかたがあったんじゃないのって。
同人通販では3週間は「たった」の範囲内だよ半年〜1年掛かるサークルも沢山ある。
専業の同人さんならまだしも趣味でやっているだけのサークルに店のような対応を求められても。
私は今は通販法表記っていうのをメールに書いてしている変な買い手に当たって知らないうちに犯罪者に仕立て上げられたら怖いから。
379オク:2010/02/25(木) 12:31:04 ID:Jx/Hmee80
同人の常識って社会的には非常識にあたるものが多いよ
所詮趣味だから仲間だからと言う言葉で金銭が絡むことに甘くてルーズなんだよ
甘えが通用しなかっただけで社会的におかしいのは同人の常識
380オク:2010/02/25(木) 23:32:18 ID:Bu7qmam10
>>376
>3週間が「たった」
それはそのサークルによるんじゃないの
即発送しますでこないならそうかもしれないけど
1ヶ月に1回しか発送しないことだってあるだろう

通販スレ読んでれば判ると思うけど
1週間に1回とか書いても3日で届かないって騒ぐのもいる
>>375の友人がその点どう書いてたか判らないのに
決め付けるのはどうかと思う
住所を知らせないのが悪いには同意
381オク:2010/02/26(金) 06:18:35 ID:KYGF+jXN0
しかしなあ
自分も買い専の頃為替を送ったのに同人誌が届かなかったり
予約金詐欺に遭ったが警察沙汰などしなかった
例え詐欺に遭っても表沙汰にはしないってのが同人ルールじゃないか
最近は月影裁判見ていても、同人ルールを守れない人が増えた印象がある
382おく:2010/02/26(金) 09:25:02 ID:OXh3aicS0
>>381
頭おかしいんじゃないの?どこの世界に犯罪被害の泣き寝入りを
推奨する同人ルールがあるんだよ?
詐欺という犯罪被害に遭ったら然るべき手段に訴えるのが 当 た り 前
お前も被害者のくせして馬鹿じゃねぇの?
それが常識だと言うのならその常識の方が異常。おかしい。間違ってる。
そんなもん常識と偽って広めんな。お前一人で詐欺られてろ。
383オク:2010/02/26(金) 09:49:22 ID:yl8I6lXW0
>>381
>>379
釣りじゃないなら、同人通販の非常識な危険さや外道ぷりをアピールして
皆がオークションに流れることを推奨したい人なのかな
384オク:2010/02/26(金) 09:53:00 ID:w/Utij+50
ヤフオクでも同人詐欺はあるけど、警察に…っていう事例はみたことなくない?
ですノーとのレア同人誌を1万で繰り返し出しまくって、誰も到着せず
評価が荒れていたが警察に…っていう被害者はいなかった
「あなた最低ですね」って諦めてたように見えた
385オク:2010/02/26(金) 09:55:05 ID:DEfBKpN10
 ↑の書き方過激だが、たしかに泣き寝入りはするべきじゃなかったね。
「表沙汰」って、刑事事件ぐらい?いきなりそこまではいかないとしても
もう一度問い合わせるってコトしなかったのかな

小為替送って、本が届かない場合、普通は手紙なりメールなりで
問い合わせるべき。郵便事故でサークルさんに届いてないって
可能性も有るからね。特に中身が透けて見える封筒で便箋で
包まずに送って小為替丸見えだったりすると、かなり危険

 割高になるけど配達記録が残る送金方法使えば確実だけれど。
386オク:2010/02/26(金) 09:55:53 ID:DEfBKpN10
>>381 宛てでっす
↑のは
387オク:2010/02/26(金) 13:26:58 ID:hV0CNvKO0
同人画でメシウマしてるやつ発見。
お前ら叩きにいくぞ!!

http://www.mbok.jp/_l?o=4&u=4580380&c=80&u=4580380
388出品:2010/02/27(土) 00:30:59 ID:/YV/SHFi0
>>375
委託も受けてもらえないヘタレの本を欲しがる人のために
なるべく早く処理せえよwww
つーか、ドピコなら大した量の申し込みないだろ…
389出品:2010/02/27(土) 02:09:55 ID:YgXY+4C20
一週間待てずに騒ぐなら騒ぐ方が非常識だと思うが、三週間は流石に待たせ過ぎ
だと思うよ。半年だの一年だのはもう論外。法的手段に訴えて良いレベル。

いくら「リアルの生活が忙しい」って言ったって、僅かな量の通販処理をする時間
すら無いって事はやっぱりないよねぇ。
それすら出来ないぐらい暇がないなら同人活動で本作る時間すらないだろうし。

僅かな時間を見つけて本を出せるのなら、僅かな時間を見つけて通販処理だって
不可能じゃないと思う。流石に皆が皆そこまで忙しい人ばかりじゃないだろうが、
それなら尚のこと出来ないはずないよね。
390出品:2010/02/27(土) 02:47:53 ID:uAZj7gji0
最高5年待ったことあるわorz
391オク:2010/02/27(土) 20:23:41 ID:6ezpdU8T0
>>389
だからその3週間だってサークル側が書いてあるならおkだろ
僅かな量かなんか判らないし
通販量だって1日1通来るか来ないのかだったのが急に10通とか来たら
かかる時間も手間も違う

それに僅かな時間しかないなら原稿優先にしたい人だっているだろ
イベント近かったりすれば尚更
仕事だって当日急に残業になったりするしね
海鮮の自分だって色々想像が付くのに何で一律で決めたがるのか判らないわ

これ以上通販の話しするなら通販スレでやったらどうだ?
ここオークションスレだし
392オク:2010/02/28(日) 00:32:45 ID:+nmljWe60
自分だけ長々といいたいこと言って
これ以上話すなって勝手な人だねえ

さすが金受け取っておいて原稿優先したいとかイベント近いとか
アホな理由あげるわけだ
詐欺で捕まって新聞に名前載ったらおもしろいのにw
393:2010/02/28(日) 00:49:07 ID:hiylBFNO0
人様から金受け取っておいて半月以上も放置出来るなんて普通の神経じゃ考えられないよ
金が振り込まれた時点で本は購入者のもんなのにね
イベントが近くて通販処理が不可能だってわかってんなら
そもそもその期間通販受付けなければ要らぬトラブルも起きないだろ
なんでもかんでも身勝手極まりないマイルール提示してれば免罪符になると思ってるところがお門違いも甚だしい

こういうヤツがオクで出品したらさぞ落札者には厳しく自分には甘いトンデモマイルール振りかざすんだろうな
目に浮かぶようだ
394出品:2010/02/28(日) 01:09:09 ID:aD/Xgzz50
最近のサイト通販は期間区切って受付とかよくあるよね
通販する時間が無いなら↑の方法とか、そもそも最初から通販受け付けるなよと
ドピコなら転売もされないだろ
395出品:2010/02/28(日) 01:20:33 ID:Afxj0hNg0
もしかして同人の存在を知ったのはつい最近の人?
昔は原稿を優先する為その期間通販事務をストップするとかよくある事だったし
(よくコミケ原稿を優先した為届けるのが送れましたごめんなさいというペーパー同封されたもんだ
運がよければ作家さんの直筆絵付き)
参考までに2001年の本には通販について
本が届くまで最低一週間から3ケ月は待ってそれでも来るなかったら問い合わせて
と書かれている

それに今サイト持ってるサークルなら通販状況とか報告してると思うし
イベントが近いのでその間は通販を受け付けないサークルとかよく見るけど
396オク:2010/02/28(日) 01:44:10 ID:UhbHnBYf0
>>395
昔は通信手段が郵送だから往復に早くて1週間、遅いと2週間掛かった。
今は、メールなら物の数分で着信する。
しかもサイトがあれば通販事務処理報告もできる。

買い手を不安にさせてる人は忙しいを理由に一切の説明をしてないんじゃない?
397:2010/02/28(日) 17:24:37 ID:d9ArNaw70
ジャンルにもよるのかもしれないけど
セット売りの出品で攻め違いのセットは需要あると思うけど
受け違いのセットは需要無いんじゃないかな…
398出品:2010/02/28(日) 22:06:22 ID:PnZhYip+0
>>395
こういう古参面して害悪だけまきちらす化石ババアってなんとかならないのか
現状の把握(例 通信手段の昔と今の違い)もできないボケ老人が昔は〜とか
まさに老害だ
399出品:2010/02/28(日) 23:55:06 ID:Afxj0hNg0
いや実際何らかの理由で発送までに時間がかかる場合もあるし
(メールやサイト等通信手段が発達してもこれは解消しない問題でしょ)
通販事務でサークルさんがコミケに新刊落としても嫌だしねえ
けっこう手間がかかるってわかるし集中したいってわかるし
その間何らかの方法で通販した人に遅れるという連絡をするのはもちろんだけど
発送には長い目で見てやってやれ
この辺はサークルごとの通販案内に説明があると思うけど

ちなみにオクで入金するのに何故か一ケ月かかった人もいたよ
その間2回くらいメールはもらったけど
400オク:2010/03/01(月) 00:07:39 ID:nG/Gw7an0
ただの怠慢と気の長い私、の話?
401オク:2010/03/01(月) 00:10:17 ID:zqR1TaGG0
>ちなみにオクで入金するのに何故か一ケ月かかった人もいたよ
で?だから?

つかそんな人はオクやる資格なし
402オク:2010/03/01(月) 00:40:47 ID:DyJIezF80
>>399
そもそも通販詐欺を疑われて銀行凍結された人は
買い手から連絡が着かずに被害届け出されたんだし
連絡が着く(ホトメが駄目なら駄目って書いておく)状態にしたり
忙しいならサイトで通販状況を書くか、発送予定日を書けば
発送予定日前に被害届け出しても受理されないでしょ
発送には時間が掛かりますって条件の通販に申し込んでクレーム着けてるんじゃなく、
発送に掛かる時間の目安もなく遅い上に、事務処理状況もわからず連絡もつかない通販に対して、
事情を分って!遅いのは常識よ!じゃねーよ説明しろよと言われてるんでしょ。
403オク:2010/03/01(月) 01:21:01 ID:lFDJrMUT0
>>402
この話って元は、住所が匿名な場合の話だよな。
サイトで通販状況を書いておいても
後だしで「多忙につき発送は1ヵ月後」と記載すると
住所が匿名や局留なら、被害届けは受理される。

匿名にしたいサークルは、着金後3日以内の発送と記録の残る発送方法
まめなメールチェック、を常に心がけておかないと。
「同人の常識」主張は、点数稼ぎしたい警察の前では通用しないぞ。
404出品:2010/03/01(月) 01:56:57 ID:BTdMKJgD0
>402
買い手BがサークルAの本を通販する為銀行口座に金を振込んだ
AはBの入金から3週間たっても発送しなかった(出来なかった)
その間Bは問い合わせをしたがBがホットメールだった為
Aの返信がBに届かなかった
3週間で通販詐欺と思ったBが警察にGO
B銀行口座凍結
Aの住所がBに伝わってなかった為内容証明っていうのとかの手順が踏めないアンタが悪いと警察に言われた

これに対し3週間は「たった」と言えるかどうかって話しだと思った
BとしてはAの問い合わせに返信するつもりでいたらしいから
何らかの理由があったと思ったけどね
しかしBの口座を凍結した所でAの金帰ってくるわけでもないし
Bがホットメールで返信出来なかったってAも不可抗力と思うし
何だかなあ
405オク:2010/03/01(月) 04:01:51 ID:F90AMnXK0
406出品:2010/03/03(水) 21:54:17 ID:SlzNi+az0
要は、金受け取ったらさっさと商品を送れ
迅速に送れない期間中は通販を受け付けるな

ってことでしょ
当たり前の事じゃん
407出品:2010/03/03(水) 22:04:26 ID:SlzNi+az0
検索したら口座凍結されたって事例がザクザク出てくるね
ttp://www.bengo4.com/bbs/read/2955.html
振込み詐欺防止のために
入金が頻繁な口座は怪しまれるっぽい
408出品:2010/03/03(水) 23:35:50 ID:zBhgZYDs0
>>407
被害者強すぎワロタw
409オク:2010/03/11(木) 16:32:30 ID:qgd0eZk1P
被害者が加害者みたいだ
410オク:2010/03/11(木) 21:10:53 ID:eMNueTRT0
この時期は入札多くなるな〜この時期は入札少ねえな〜って周期ある?
突然流行りだしたジャンルや、旬ジャンルの本はもちろんドコドコ出てくけど
ずっと回転寿司状態の本が突然いくつも落札される時期がある
411オク:2010/03/11(木) 21:37:00 ID:xrCG7g+80
>>410
イベント直前は出品が増えて入札が減る
イベント直後は新刊とイベントで売り切れた既刊が入札される
>ずっと回転寿司状態の本が突然いくつも落札される時期
これは分らない
入札してるの同じ人ってことはない?
それならそのジャンルに嵌った人が過去の本を一気に入札してるんだと思う
412オク:2010/03/13(土) 13:36:45 ID:GgORabYt0
二次の成人向の同人誌を一般カテゴリで売られた場合でも
取り下げてって言ったらこっちが悪いことになるの?
413オク:2010/03/13(土) 14:10:51 ID:zZ8xcXMf0
それはヤフーに「アダルト関連」でチクるべき
成人向けに一次も二次もない 
質問欄特攻したらブラックリストには入れられるだろうけど
414175:2010/03/13(土) 14:56:32 ID:GgORabYt0
>>413
よし一回やってみる
ありがとう
415オク:2010/03/17(水) 14:40:22 ID:2fm30LGn0
表紙にもどこにも18禁表示が無いけど、成人向きな内容の本を出品する際、
アダルトカテゴリに出すのは勿論だけど、
「未成年入札不可」と書いておいても、未成年の入札ってある?
もし未成年者が落札しちやった場合、責任は出品者にあると判断されちゃうんだろうか…
416オク:2010/03/17(水) 14:47:21 ID:U7Aq323J0
ヤフオク以外は知らないけど
ヤフオクは18歳未満にオークション参加資格ないよ
もし未成年者が落札しちやった場合
他人のアカウントで入札したことの方が問題あるんじゃない?
417415:2010/03/17(水) 15:43:05 ID:2fm30LGn0
>416
早速のレス、ありがとう。
自分は今のとこ経験無いけど、家族でひとつのIDを共有していて、
子供がうっかり?入札(アダルトに非ず)しちゃって、
揉めてた例を見かけたことがあったからさ…

そういうこと心配してたらきりがないというか、
アダルトカテに出品出来ない…ってことかな。
418オク:2010/03/17(水) 16:59:14 ID:SfUgVean0
>>417
家族同士でもID共有は規約違反なんだけどね
419転売:2010/03/21(日) 09:55:26 ID:LBIAOGph0
420転売:2010/03/21(日) 09:58:47 ID:LBIAOGph0
数年来のカテゴリ違反常習者で
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b106598618
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g83340582
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74708399
みたいなのを巧妙に繰り返し出品してるのもいるしな。
421オク:2010/03/22(月) 11:44:29 ID:CHHdrIW1O
「オークション出品禁止。同人専門店に売れ」は良く見るけど
「中古同人をネット販売してる同人専門店に売るのも禁止」
って書いてあってちょっと引いた
422オク:2010/03/22(月) 23:29:04 ID:gDnN3k6X0
生とか危険ジャンルならそう書くのもやむをえないが
アニメ等二次元ジャンルで書かれたらどんだけ神経質かと思う
423オク:2010/03/23(火) 01:07:22 ID:Yxalc6bB0
あったあった
売りたい程に不要な本を一生手元に持ってろって事かと
424421:2010/03/23(火) 12:50:22 ID:jnsnmxY/O
>>422
芸能ジャンルという考えがなかった
勿論二次元です

前は「中古同人屋へ」しかなかったから多分突っ込まれたんだろうな
今時ネット販売してない中古同人屋って難しい気がするが

当然「入札するな!」も書いてあったけど
それなら完売本が手に入るようにしたりとかしてほしい
425:2010/03/23(火) 16:59:39 ID:q41/dq/h0
生でも自分の本を出品してるヤフIDを列挙して晒してる本にはさすがに引いた
危険なジャンルで本出さない方が安全だと思いますよって言ってあげたくなった
426オク:2010/03/23(火) 19:18:40 ID:5j2SgiWP0
本完売→ダウンロード販売とかしてくれるならいいんだが
そんな文章あるってことは女性向けだろうし
オクに流されたくなければ
通販しっかりやって在庫切らさないしか対策ないよね

というかそれ例の買取をオクで売ってる中古屋のことではないのか?
427出品:2010/03/23(火) 19:50:35 ID:DzMJKHmW0
いや、そもそも販売しなくていいじゃん
ナマでもパス制のHPでうpしてるサークルたくさんあるよね
428オク:2010/03/23(火) 20:06:14 ID:Yxalc6bB0
ええー…ずれてきてないか話
429オク:2010/03/25(木) 20:18:37 ID:RLxGvSj20
>>421
自分がみた表記は「奥禁・中古書店禁」だったな
Kとかの古同人ショップにも持っていくなって事なんだろうか
430オク:2010/03/25(木) 20:42:11 ID:ZZAM+FWE0
>>429
ブックオフとかに売るなってことじゃないかな
秋葉の店舗では買取してるみたいだし
431オク:2010/03/25(木) 21:09:14 ID:pGCHZSktO
>>429
それはやっぱり
捨てるしか認めないってことなのかな
言うのは自由だけどさ
432オク:2010/03/25(木) 22:36:19 ID:GtomcTo20
個人的譲渡以外不可ってことっぽいな
433:2010/03/26(金) 00:14:51 ID:VXbR8omE0
好きな書き手の意向なら従う
が、処分場しようとした時点で
既に好きな作家?ジャンルではないわけで
嫌い、またはどうでよくなった作家?ジャンルのわがままなんて
知ったこっちゃねー ということで
こちらの好きなように処分させていただく。

オクどころか中古書店不可とか知るかバカ
434オク:2010/03/26(金) 18:12:49 ID:yUBp/WgM0
モロに成人向け&女性向けのナマ・半ナマジャンルって、
中古同人誌店に持ってってもいいものかな?
オクで売り捌くのは抵抗あるし、
キャラの行動に違和感があるというか、
うも嗜好が自分好みじゃなかった小説なんだけど…

自分には不要でも、まだ需要があるジャンルなので、
探してる人の手に渡ればそれでいいんだけど、ナマにハマッたのは初めてなんで、
どうしたらいいのか悩んでる…

ちなみに売ってもいいなら、どこが引き取ってくれそう?
やっぱ、名機? 
435オク:2010/03/26(金) 20:08:32 ID:W8Jr6mFiO
>>434
だらけでもKでも生のコーナー普通にあるよ
436オク:2010/03/28(日) 12:44:10 ID:qAPkTng50
自分の大好きサークルさんも奥絶対禁止で、キレまくってる様子にかなり引いた

・基本的に作者や出版社が大目に見てくれているだけで、二次創作の同人誌
はぶっちゃけた話、著作権にバッチリ違反
・私のかわいいキャラをホモにして名誉毀損だと言われても反論できない
・しかし、イベントはそういうことをある程度以上知っている人が来る場所
なので、そういう話をしていても、そういう本をばんばん並べていてもOK
・だからイベントでパロホモ同人誌を売り買いすることは黙認されているが、
一般人が手軽に検索できるオクに出すことは何があっても絶対に許されない

オク禁がどうこうって話の前に、何その矛盾だらけのマイルール
437オク:2010/03/28(日) 13:40:24 ID:U21y0/3C0
>>436
そこまで言うなら、不要な廃品になった時はそのサークルが自分で買取ります
くらい言えばいいのにね
売買という形で所有権を譲渡してるんだから、四の五の言わずに自分で所有権
買い戻せばいいじゃん
438オク:2010/03/28(日) 14:21:19 ID:8mUPYt1EP
>>436
主張の前半と後半が見事につながってないな

そういえばまだオク禁表示とかが広まってないころ
手持ちでダブってた二次創作本オークションに出したら
本人?なのかサークル名そのままのIDで
質問欄から「この同人誌の著作権は自分にある、著作権違反だからこの出品削除しろ(意訳)」
無視してたらそのまま入札された。
全然違う捨てIDとってまた入札されたら嫌だから
終了ぎりぎりに削除したけど、その粘着ぶりに一気に冷めて
そのサークルの他の本も全部オクで売ったよw
439オク:2010/03/28(日) 17:23:07 ID:2Lw4bM1X0
>>438
他の本には注意行かなかったの?
440オク:2010/03/28(日) 18:42:44 ID:8mUPYt1EP
>>439
サークル名は一部伏字(例えばOだったら0にするとかで見た目は似てる)
サークル主らしきIDはBL入り+入札者は同じ系統の落札があるかどうかチェック
IDは新たにとらなかったのかその後質問欄突撃はなし
サークル名検索に引っかからないのが痛かったけど
当時のジャンルではほぼ知らない人がいないサークルだったから
一応ちゃんと売れていった

ちなみに落札側でも探し物があって定期的にジャンルの出品見てたんだけど
文句言われたサークルの本出してた人もいたんで興味ひかれて見たら
「サークル名は画像でご判断下さい」とか
「理由があり名前が出せませんが有名なサークルさんです」とか
苦しい説明欄になってたんで、サークル名で引っかかったとこにはもれなく突撃してたっぽい
441オク:2010/03/28(日) 21:38:36 ID:GTv6QRlIP
昔まだオク禁がうるさくなかった頃
出品したら入札した人に「よく出品してくださいました!嬉しいです」
言われて高値で落札されたことがあった
普通郵便で通販して事故ったんだそうだ その後在庫がなくなって・・
ずっと探してたけど見つからなくて
本当に喜ばれて感動されたんだ、その人そのサークルさんが大好きだったんだ

自分の本が必要とされてるとは考えないのかね?
442名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/28(日) 22:16:20 ID:Ifh2tUbt0
>>441
考えていないでしょう。
だいたい書いたご本人にはびた一文も入らないだから。
443オク:2010/03/29(月) 23:51:57 ID:Tf0Sa7wF0
売買者にどんな感情があろうと、サークル側は全く蚊帳の外だからねぇ
サークル側にそれ理解しろっていうのはちょっと違うと思う
444オク:2010/03/30(火) 04:30:59 ID:q9M2/5O7P
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miya580
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103290422
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121648626

18禁マークを消して出品していいの?
しかもこいつ手持ちのものは処分で出してもしょうがないけど
今後はやめてって警告がサークルから入った本も
イベントで既刊&新刊買い込んで繰り返し出品
まじ地獄に堕ちて欲しいわ
445オク:2010/03/30(火) 10:38:44 ID:x37Uj1Ps0
>>444
サークルから警告が入っても強制力はないんだし、しょうがないんじゃないか?
買う人がいるんでしょ
イベントに行けない人とか通販やってないサークルとか
やっててもメチャメチャ遅い通販のサークルとか

サークルがオクに出せば解決じゃないの?
446オク:2010/03/30(火) 11:28:47 ID:q9M2/5O7P
>>445
ナマだから当然オクにサークルは出せない
447オク:2010/03/30(火) 12:30:12 ID:xdiKL7Zn0
>>444
18禁マークの件だけなら
アダルト関連商品を一般のカテゴリに出品する行為 で違反申告入れてみたら
スルーされるだろうけど
448オク:2010/03/30(火) 12:39:29 ID:PArSPeOAP
ナマだから隠れる→入手方法が限られる
 →入手できない人がオクを探す→同じような人がいれば高値になる
  →高値になると転売屋に目を付けられる→出品が増える

ナマは流行るとこの流れになっちゃうような
でも探してる本があったらオクが一番見つかりやすいんだよね
449オク:2010/03/30(火) 14:00:22 ID:GGWt87Vy0
> スルーされるだろうけど
で、結局アダルトカテゴリを使わず一般カテゴリーに出品し続ける訳ですね

オク利用したい派もその辺守ったらサークル側ももう少し歩み寄る気になるんじゃないの
450オク:2010/03/30(火) 14:33:19 ID:SGax/+6+O
18歳未満は使えないはずのオクで
一般とアダルトのカテゴリーわけってどういう意味があるんだろう
といつも思う


>>449
著作権がどうのと言ってるサークルが多いんだから
あんまり解決にはならないんじゃないか?
451オク:2010/03/30(火) 15:03:15 ID:GGWt87Vy0
少なくとも同人興味ない一般のファンが検索した時
18禁同人誌を見せつけることを避けられるよ

オク利用派が積極的に使って行けばアダルトと一般で入札数が全然違うってのも
少しずつ解消されていったりしないもんかなーなどと
自分で言ってて机上の空論だと思うけど
452オク:2010/03/30(火) 15:20:02 ID:AYuM59gr0
アダルトカテに降りてから検索しないと反映されない
普通の人には見られたくないからその機能が嬉しい

自分が出品するときは非18禁同人誌を呼び込みに使って
出品者のその他出品物で一覧を見たときに
同ジャンルの18禁もチェックしてもらえたらいいなと思ってる
453オク:2010/03/30(火) 16:49:15 ID:glBq5N3T0
>>452
非18禁なら普通の人に見られても良いの?
454オク:2010/03/30(火) 17:20:46 ID:PArSPeOAP
実際のとこ一般人はオク検索したとき
同人が出てきてるの意識してんのかね?
同人知らなかった時代にはオクもなかったのでよくわからん

アダルトだとホント探すのめんどうくさい
しかもカテゴリもその他→アダルトで
オクのトップページから直でアダルトカテゴリに飛べないのもネック
最初どこにあんのかと思ってたよ
455オク:2010/03/30(火) 17:43:35 ID:CfglnV/M0
>>454
実際のとこ同人誌が検索に掛かるカテゴリで検索しないと思う。
よほどマイナーな物を探しているなら分らないけど、
カテゴリで検索しないとどの出品物も膨大で目的の物が探せない。
456オク:2010/03/30(火) 19:08:54 ID:PArSPeOAP
>>450
女性向と男性向で表紙の傾向が違うからね
男性向の実用汁だく的というかおっぱいバーンみたいな表紙だと
見たくない人もいるからアダルトカテゴリができたんじゃないかと思ってる
虎の18禁同人が女性向だけ別に検索できる
(男性向サイトからは女性向同人の除外ができないが女性向からは女性向以外は表示されない)
っていうの見ても女性のほうがそういうのに拒絶反応示すの多そうだし

それだけに女性向ってアダルト入れる必要性がよくわからん
表紙からアレってのがあまりないイメージなんだけど
457出品:2010/03/30(火) 19:18:40 ID:sFZvaElp0
>>456
中身が18禁だったら全年齢カテゴリに出すのはアウトだろ

あ、いいこと思いついた。全年齢カテゴリに18禁本出されたくないって人は
表紙から汁だく18禁絵にすれば全年齢カテゴリに出されにくくなるんじゃね?
万一出されても違反報告が通りやすくなるだろうし。
458オク:2010/03/30(火) 19:49:06 ID:YFKQy+6h0
>>449
>サークル側ももう少し歩み寄る気になるんじゃないの
盗人猛々しいな
459オク:2010/03/30(火) 20:08:16 ID:wt7Nouj/0
オクで売る側だけど、あんまり何かこう…最近の
「通販遅い、完売等で手に入らなくて求めて利用する人がいるんだから正義」
「サークル側はそれを理解して容認するべきじゃん」みたいな意見はどうかと思うわ…
そう思うのは勝手だけど、それが総意のように言わないでほしい
印象悪くなってさらに売買しにくくなるのは嫌だからね
自分の描いたもん自分の知らない所で転売される側と
いらないから売れる場所で売ってるだけ側には相違があって当然だし

一般人の目に触れる所〜の記述は確かによくわからん
それを言うならアニメイトに委託してるサークルは、アニメイトを同人者しか見ないと思ってんのか?
460オク:2010/03/30(火) 20:22:04 ID:YFKQy+6h0
>>459
あんたが脳内で勝手にまとめただけの「」の意見なんぞはどうでもいいが、
思うのは勝手も総意もくそも、サークル側が偉そうに「(売買を)容認」するしない
ほざくのが可能な次元の話じゃないのは厳然たる事実だろ そんな立場に無いだろうが
> 印象悪くなってさらに売買しにくくなる
なんだよそれ阿呆か
461名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/30(火) 20:30:08 ID:PzsNDcTY0
>>460

>>459のレスはどちらかというと>>469の発言に同意しているよう読めるけど…
なんでいきなり自分と同意見の人を罵倒してるの?

462オク:2010/03/30(火) 20:31:21 ID:PzsNDcTY0
名前欄と間違え失礼

>>469×
>>460
463オク:2010/03/30(火) 20:34:46 ID:YFKQy+6h0
自分と同意見の「人」は関係ねーわ、理に叶ってない「意見」に物申してんだよ
どういう読み方してんだ
464オク:2010/03/30(火) 22:05:30 ID:1iBGM7VE0
オクに流すの駄目だっていうやつ結構いるんだなと最近知った
単純に
「著作権だの、無断転載禁止だの、オク禁止だの今更何言ってんだよw」って思ってたわ
んなこといったら、古物商だの、美術商だのどうなんだよって感じ
サークルの自意識過剰な一方的なお願いなんて無視でいいでしょ
そんなもの従う義務ないし
売ったら既に他人のものなんだから、作者だろうがウダウダいわれても関係ねぇじゃん
サークルの容認?必要なしw
オクに流されたくない?じゃあ売るなよww
465オク:2010/03/30(火) 22:45:37 ID:FLKgXLd50
>>455
自ジャンル、本雑誌のカテゴリで漫画のタイトル検索掛けたら
7割方同人誌が出てくるよw
単行本探してる人が見つけてギョッとすることはあるかもしれん。
466オク:2010/03/30(火) 23:59:34 ID:pqg+sEDJ0
同人誌出品するときはジャンル名はタイトルにも説明に入れないようにしてる
自ジャンルのカテがあるから出来ることだけど
467出品:2010/03/31(水) 00:48:02 ID:xRrRrDUYO
468オク:2010/03/31(水) 00:59:13 ID:ujL3c4mKP
>>457
だから元々18才以上しか参加できないはずのオクで
アダルトカテゴリが別途にある必要性がないのでは?
っていう意見に対して
見た目嫌がりそうなものだけ隔離してるんじゃないか
って話になってるだけで
18禁だからアダルトカテゴリじゃないとダメっていうのは違う話だろ
469オク:2010/03/31(水) 03:15:15 ID:gYBTTi/L0
>>464
古物商、美術商あたりは
古物営業法の許可を取って、税金も払っているだろうから、
それらと同等に見てほしいなら、ちゃんと警視庁に申請しろよ
470オク:2010/03/31(水) 11:25:05 ID:ujL3c4mKP
>>469
不用品の処分に古物販売の資格は要りません
転売屋はともかく普通の人にとっては不用品になったものなんだよ
471オク:2010/03/31(水) 16:36:24 ID:RaqfQgwx0
>>470
元々古物商云々言い出したのは>>464じゃん?
そのツッコミは>>464にしてやるべきでは

しかし>>470の言い分も本来は古物商相手でないと
通らないよね

不要品処分でも個人が金銭で中古品をやりとりするのは
古物商と同じ扱いとみなされて違法だし
472オク:2010/03/31(水) 16:47:51 ID:4eq3UvkC0
違法だと思うなら警察で
個人が不要になった同人誌をオークションに出品しています
取り締まって下さいと言って来い。
473オク:2010/03/31(水) 17:15:25 ID:RaqfQgwx0
>>472
ここから説明しないといかんの?

オークションはオークション経由で利用するからこそ
合法なんじゃん

>不用品の処分に古物販売の資格は要りません

ここに対するツッコミだよ
474名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/31(水) 19:39:47 ID:iteBQq1AP
スケッチブックを出されたときはさすがにショックだったな〜
475オク:2010/03/31(水) 19:42:11 ID:8hBr7s/VO
>>473
スレタイからして、オークション前提の話なのでは?
476オク:2010/03/31(水) 19:51:27 ID:4eq3UvkC0
>オークションはオークション経由で利用するからこそ
>合法なんじゃん
フリマは違法マーケット?
477オク:2010/03/31(水) 19:57:47 ID:XaVqaad90
>>473
文盲

>>474
つーかなんでわざわざ自分のオークションで探すんだろ…
478オク:2010/03/31(水) 20:06:47 ID:r+skhz+lP
自意識過剰ゆえ
479オク:2010/04/01(木) 01:36:04 ID:VAb85zfD0
どうもこのスレにいる連中は口汚いな
480転売ヤー:2010/04/01(木) 13:58:41 ID:vZdwVKi/O
転売目的で無配冊子がさっと掴んでった奴はタヒね
ノベルティ転売目的で複数買いするやつタヒね
同種複数出品してんじゃねーよ
481オク:2010/04/02(金) 01:14:16 ID:XUdL/pB/0
対策すれば?
482オク:2010/04/02(金) 01:28:27 ID:e9wl8AFZP
・無配は多くの方に手に取っていただきたいので一人1冊でお願いします
・ノベルティは同じ本を複数冊お買い上げ頂いても、お付けするのはお一人につき1個になります

とか事前に上限つけて、しっかり見張るだけでもだいぶ違うだろ
まあ転売屋は列並びなおすかもしれんが
そんなに嫌ならいっそノベルティも無配もしなきゃいい
483オク:2010/04/02(金) 01:43:00 ID:Bt4StkZx0
付加価値が上がれば上がるほど転売屋の餌食になる
どこでも簡単に買える本は旨みが無いので転売屋の餌食にならない
需要を満たす部数と書店通販等購入の利便性が高ければ
サークルのファンは喜ぶし転売屋はがっかりする
転売屋を憎む人は何故か転売屋に都合が良い販売方法を取るんだよね
484転売嫌ー:2010/04/02(金) 06:38:59 ID:X+yFzFNGO
関西は無配コジキ多過ぎて引いたわモラルって何あいつら
東京はまともだったがおかげさまでもう無配やめたし
つか斜陽ジャンルの本なんぞ売っても買い手ないっての現実見ろよな
わざわざ回転寿司すんな

無配はすぐ再録してやった
485オク:2010/04/09(金) 10:16:53 ID:9AfrFNTJ0
いらなくなった・好みじゃなかった・・・は落ち込むけどガマンできるが、
イベント即日ノベルティつき・倍額で出品とか、
明らかに転売目的なのはイラッとくる
転売目的での購入だけはやめてほしい
まだ在庫あってオクより安く通販もやってるのに、
入札されてると更に寂しい・・・直接買いづらいような印象なのかな
486オク:2010/04/09(金) 10:36:30 ID:CMITrdBQP
単に通販やってるの知らないんじゃないの。作者のこと良く知らなくても表紙買いする人とかいるから
単価だけだと元値より割高だけど、とら等の送料を考えると80円でも送ってくれるオクのほうが
安上がりだったりもするし
487オク:2010/04/09(金) 10:52:31 ID:lstQwUGm0
通販スレ見てると、とてもじゃないけど恐ろしくて自家通販なんて使いたくないと思うよ。
非常識なオタク常識が染み付いた相手と、野放し状態で直取引するなんて狂気の沙汰だわ。
488オク:2010/04/09(金) 12:40:59 ID:9AfrFNTJ0
>>486
すまん通販ってのは自家通販なんだ。メール便可能。
自家通販の利用者があんまりいないのに転売目的っぽいオクのには
だいたい入札がされてるのでちょっとガッカリしたんだ。
まぁ487の言うとおり(通販スレ見てないから恐ろしさはよく知らんが)
描き手と個人情報晒して直接っていうのもしにくいのかもしれないな・・・
自分的に嫌なのは、倍額で出品するやつのことだけど。
489オク:2010/04/09(金) 23:53:33 ID:vmvVtA/i0
作家のファンで本探してるんじゃなくて、オークションでジャンルやカプ流し見て
オク主体で買う人ってのはいるよ。出品者によってはまとめ買いできるし。
自家通販は特に作家個人との取引だから、何か気使って苦手って人も多いし
490オク:2010/04/11(日) 22:30:15 ID:6t7GApTF0
複数落札して、普通に丁寧に連絡よこしてきたのに
待ってても入金しない、連絡入れてもシカト、取り引き放置の奴ってどういう心理なの?
491オク:2010/04/11(日) 23:43:12 ID:tRjezVcWP
死んだとか事故って入院したとか
492オク:2010/04/12(月) 00:16:51 ID:JFLOnFY20
>>490
本人は入金してる気になってるとか、風邪をこじらせて寝込んでるとか←経験あり
493オク:2010/04/12(月) 01:53:44 ID:ACDFBR6b0
その場合いつまで待てばいいんだ…
494オク:2010/04/12(月) 08:02:47 ID:SLyahXTY0
私は自分からの連絡を48時間以内って説明に書いてるから、同様に
落札者からの連絡待ちも48時間以内と思っているので、それを過ぎたら
ナビ&連絡掲示板のコンボで警告、その連絡よりさらに48時間待っても
取引の意思が確認できなければさっくり削除だ。
495オク:2010/04/12(月) 08:57:56 ID:Mu3zbpN8O
評価からも警告入れた方が安全だと思うよ
連絡掲示板は存在を知らない人も多いみたいだし
報復されても証拠になる
496オク:2010/04/12(月) 20:34:03 ID:ACDFBR6b0
わかったありがとう。あと数日待ってみるわ
出品し直しめんどくせーなー
497オク:2010/04/22(木) 21:59:46 ID:KeQ4hbao0
最近は使用必須じゃないの?>連絡掲示板。
498オク:2010/04/23(金) 07:12:05 ID:dngIw2srO
>>497
取引ナビと連絡掲示板は全く別物だよ
必須なのは取引ナビだよね

落札通知にメアド書いてあって
メール取引のみの人もいるけど
499オク:2010/04/23(金) 07:52:05 ID:bWlHDEi60
ああ、取引ナビとは別物か…。
500転売:2010/04/26(月) 22:30:50 ID:TeYBTfcq0
501転売:2010/05/04(火) 00:46:29 ID:y4tsze1i0
502転売:2010/05/10(月) 17:48:57 ID:fJeapBa/0
503オク:2010/05/11(火) 00:57:16 ID:hsBBcmMJ0
いつからヲチスレになったんだここは
504オク:2010/05/11(火) 01:08:07 ID:XyVsnqniP
私怨じゃない?
まあ他のとこでやれと思うけど
505オク:2010/05/12(水) 01:04:48 ID:UviAKzE/0
最近利用しだしたけど、正直便利すぎる
学生の頃はイベントも行ってたけど、もうそんな時間も体力もないしw
イベントで友達と絡むんだ〜って人なら違うのかもしれないけど
元々独りで買専だった自分には交通費もかからず、安い送料で手に入るのはありがたい

イベントって立ち読み出来るのもメリットなんだろうけど、私は気まずくて遠慮しちゃう派だったから
冷静に時間かけて厳選できる分、ハズレ引く率もオクのが少ないくらい

遅れてハマったジャンルなんか、完売済みで手に入らない筈のものがゴロゴロ
中古屋だって都内出ないとないんだから、田舎者にはパラダイスでしかない
506オク:2010/05/12(水) 01:09:39 ID:lDWeXXeC0
サークル通販とちがってすぐに届くしね
507オク:2010/05/12(水) 02:45:25 ID:v6aJmhbe0
つーか、サクルさん側にオク禁をする権利がない云々の前に、道徳の問題だろ?
小学生の頃、習らわなかったのかよ、ヒトがイヤがる事はするんじゃありませんよって
サクルさんが出品して欲しくないって書いているなら従ってやれよー
それがヒトの道義ってモンだろー
オク禁のサクル引くわーってヤツの方が、よっぽどヒトとして引くわー
それから同人のルールが社会に通じんだろうけど、おまいらの考えも社会にゃ通じんわー
ついでに同人のルールが社会に通じんって事は大概のサクルさんは知っとるわー
508オク:2010/05/12(水) 02:59:32 ID:8KcSP3Er0
じゃあ507は原作者に
「うちのキャラを勝手にホモにしないで下さい」
って言われたら素直にやめるのかい
509オク:2010/05/12(水) 03:05:07 ID:s+nkbc2b0
>>507
そもそも同人自体が権利を主張出来る立場にないことを自覚してないところがpgrだなww
510オク:2010/05/12(水) 13:34:15 ID:BWh6JoPY0
法律違反とかならわかるが、私がイヤだって言ったことはしないで!って主張は
サークル側から言っても無理だと思うわ。同人誌のオク出しなんて
道徳とかモラルほど統一されてるもんじゃないし
511オク:2010/05/12(水) 17:43:40 ID:qzG9FhqPO
イヤだからしないでという主張もそんなの構うものかと出品するのも双方自由
どうしてもオク出しが嫌ならサークル側は買い手一人一人に処分方法について
誓約書でも作って実名でサインさせるしか方法がないんじゃないかね
現実的じゃないけどさ
512オク:2010/05/12(水) 18:39:00 ID:xEpcGhSF0
買った人の処分方法に関しては、生ジャンルでも無い限り
好きにすりゃいいと思うが、
本の中身に興味も無いのに高く売るためだけに
他の人の分まで大量に買い占めていく行為には、良い感情持てないね
513オク:2010/05/12(水) 19:02:22 ID:AuNmWkw0P
生ジャンルオク禁は
名前で検索した一般人が見るからっていう理由が主だろうけど
じゃあ生ジャンルで探してるものがある奴は
ネット中古屋しか探すとこがないわけ?
514オク:2010/05/12(水) 20:33:12 ID:rsL6qAau0
>>507
既にいっぱい言われてるけど、オクに出されるのがイヤだとして、
サクル側が出来るのはせいぜい「お願い」なんだよね。
ヒトに物をお願いするならお願いするで、態度ってものがあるよね
……それは幼稚園くらいで習うかな。
俺がイヤだからヤメロ!とか発狂してたり、道義が!道徳が!とか
ネチネチと詰め寄ったり、そりゃー引くわー。
515オク:2010/05/12(水) 21:05:48 ID:xEpcGhSF0
>>513
ネット上だけじゃなくて
イベント行くとか店舗に行くとかは?
516:2010/05/12(水) 21:10:10 ID:iaiSehhI0
わざわざオク検索しなきゃいいのに
517オク:2010/05/12(水) 21:32:44 ID:AuNmWkw0P
>>515
ネット上前提のつもりだったわ

今の本はイベントで手に入っても過去の本探すのに
実店舗じゃそれこそ芸能ひとくくりとかだし
サークル名ピンポイントで探す場合オクが一番見つかりやすいんだよね
518オク:2010/05/12(水) 21:51:18 ID:ER0QkWtA0
オクじゃなくてもググってもツイッターでも名前検索したら
ホモ絵やらホモ化同人サイトでてくるじゃん
そういうのは無視で、なんでオクっていう限られた場でだけやめろとわめいてんだろ
519オク:2010/05/12(水) 22:05:40 ID:dfWZ1wc/0
オク=同人誌=お金が絡む=ファンアートとして見過ごす範囲を超える
ってことではなかろうか
520オク:2010/05/12(水) 22:08:10 ID:ER0QkWtA0
オクにださなくても、すでに印刷所を通して大量に刷って配布&書店委託
してる時点でお金が絡んでるよ
521オク:2010/05/12(水) 22:28:41 ID:dfWZ1wc/0
書店委託してる生なんて弗レベルのこと言われても
522出品:2010/05/12(水) 23:08:15 ID:hCqzW3560
>>521
対価を得ているという時点でイベント売りも書店委託も同じだ。
523オク:2010/05/13(木) 02:14:39 ID:TyyuLDYxO
自分の作った本で他人が金儲けするのが許せない
のが一番の理由でしょ
どんなに取り繕ってもさ
524オク:2010/05/13(木) 06:43:11 ID:oisfYDzQ0
どんな事でもその立場になってみないと分からないってことあるからね。
自分の作ったものが与り知らない所で金儲けの材料にされて悔しくて悲しいって気持ちも
便利だから欲しいから利用したい、って気持ちもわかる
525オク:2010/05/13(木) 07:03:15 ID:y43OHNOo0
>自分の作ったものが与り知らない所で金儲けの材料にされて悔しくて悲しい

それは著作権・パブリシティ権を侵害せずに
イチからじぶんで創作したもんでしか主張できないだろ
どこの盗人理論だよ
526オク:2010/05/13(木) 09:17:47 ID:vK2VIEd60
 サークル側としてはイベントor通販での定価以上の値
で買われるのが申し訳ないって気持ちの方が強い
特にまだ在庫有るものに至ってはね。
 定価より低い+送料で取引されてるなら、自分の本の価値が
判るからリサーチにもなるし、ぶっちゃけ知り合い同士で
回し読みさるのと変わらないからどうでも良いかな
527オク:2010/05/13(木) 09:40:15 ID:403dS5nx0
なんで申し訳ないの?
好きで値段付けてるわけで、サークルには関係ないだろ
申し訳ないならサイトで無料公開すれば?
528オク:2010/05/13(木) 10:01:34 ID:jdpRyxP20
穏健派にまで、なんでそう喧嘩腰なんだろうか。
ただ自分の作った物を、買う場所によって
安く買ってる人と高く買っちゃってる人の違いが出ちゃってるのが
気の毒だと思ってるだけじゃないの?>>526
(たぶん書店委託とかでも店頭値とイベント売値と同じにするタイプか)

家から出たくないorサークル通販が嫌 な人が
わかっててオク使ってる分には気にしなくてもいいと思うけど
まあ526の気持ちもわからなくはないな
529オク:2010/05/13(木) 10:08:07 ID:DtnxeMNoP
>>528
そんなカッカしなくてもw

>>526は自分でヤフオクに出品すればいいんじゃね
二次でも堂々と出してるサークル居るぞ
530オク:2010/05/13(木) 11:14:22 ID:mdqPsYFs0
カッカしてるのは>>527じゃねー?
531オク:2010/05/13(木) 16:29:27 ID:kDiABPlr0
>>526
サークルが通販やってることを知らない
サークル通販は気を使う上に遅いから嫌い
書店の通販より安上がりか早い
イベント行くより安上がり

1行目の人も奥付にサイトアドレスがあれば、
次からはサークル通販の方が良いと思えばサークル通販を利用するんじゃない?
気にすること無いよ
532オク:2010/05/13(木) 18:04:20 ID:ldGViSOoO
ナマジャンルやってるけどサイト通販でしか売ってない本をオクに出された

しかもサイト通販ではナマのお約束とともに不要になってもオク出品は
しないと約束できる方のみ通販を受け付けます
と記載してフォームも同意の欄にチェックしないと次に進めないように
したにも関わらずだ

同人にモラルもへったくれもないし他人に期待しちゃいけないのがよくわかった
オークションで御本尊のDVDや雑誌に混じって自分の本があるのが恥ずかしかったわ
533オク:2010/05/13(木) 18:58:13 ID:K3Fo+maQ0
これだから末尾Pは(ry
534オク:2010/05/13(木) 19:19:50 ID:RWcFnvmn0
>>533
そんなに頭に血上ってるの指摘されたのが悔しかったのか?
535オク:2010/05/13(木) 19:34:03 ID:VN8175Zr0
前ナマの海鮮だったけど
中古屋すら憚られたんで後追いで同じジャンルにハマった友人に譲った。
読み返したかったら貸してもらえるし、捨てるハメにもならなかったから
ほんと良かったと思ってるけど、自分みたいなケースは稀だろうな…。
536オク:2010/05/13(木) 19:46:31 ID:a3DAeve70
>>532
ナマもやってるけどサイト通販は意味がなくないですか。
鍵を掛けて申請パスを配布して
小説(マンガ)部屋に招待という方法のほうがオススメです。
同人はあくまでもオンが無理な読者用にイベントで販売するものと
新しい読者への招待状として利用している。
私の周囲も皆そんな方法だよ。
ナマのモラルとして極力同人誌という形には残しませんね。
537オク:2010/05/13(木) 21:36:24 ID:jdpRyxP20
>>534
なんか勘違いしてないか?
538オク:2010/05/14(金) 03:04:20 ID:nMm90wYk0
>>536
ナマの場合、本気で出回るのが怖いと思ってる人達はそうするよなあ
539出品:2010/05/14(金) 23:23:04 ID:8qgvC6Ox0
>>538
本気で出回るのが恐いと思ってるのなら
最初から本なんて作るなよって話ですよ
540オク:2010/05/15(土) 05:05:33 ID:5Wy2FyVyO
>>538
>>536も本気で怖いとは思ってないでしょ
サイト通販を批判しながら自分はオンで読めない人や新規読者の
獲得のためと理由つけてオフに進出してるのは矛盾してないか

どんな理由をつけてもサイト通販だろうが会場売りだろうが
一度人手に渡ればオクに出される可能性は同じだよ
541オク:2010/05/15(土) 18:37:45 ID:YpfEd88l0
あんま難しい話じゃなくて
ナマに関しては、読みたい人も描きたい人も両方
いかがわしいブツ扱ってる同士なんだから
うまくやってけるようにお互い秘密裏にいきやしょうやウエッヘヘヘ
て事なんじゃないのか?
どっちも正義ぶれたもんじゃ無いんだからw
越後屋と代官を見習って仲良くやれよw
542オークション:2010/05/16(日) 02:27:44 ID:6PT2/2D/0
>>541
そういう内輪だけに通じるお約束だけじゃ通用しなくなってきてるって事だろ。
543オク:2010/05/16(日) 03:32:23 ID:kbO/O/Ku0
ジャンル柄書店委託は難しい、だけど読みたいって言ってくれるならと
厚意で通販してくれてるサークルに対してなんつー言い様だよと
流れを見て思った
こう、本当に『客』としてしか自分のことを認識してない人が増えたんだな
便利さは大事だろうけど、サークル=人間だとは思ってないんだね

自分も極力出品して欲しくないが、こればっかりは相手に委ねるしかない
詐欺とかに使われたんじゃない限り見て見ぬふりしてるけど、
サークル側が本当に嫌がってることもたまには思い出しつつ利用してくれな
544オク:2010/05/16(日) 09:37:21 ID:/keUxJulO
>>543
別に昔から変わってないと思うけど
昔から同人中古屋は存在したわけだし
それにネットが加わっただけでしょ
545オク:2010/05/16(日) 12:13:43 ID:TLPX6xDKP
>>543
今の流れは別に通販者が客意識でいるようには読めなかったんだけど
むしろお前の通販して「やってる」感がある言い方のほうが気になる
546オク:2010/05/16(日) 13:27:24 ID:2n1luiY00
まあまずサークルが本作らないと
読んで楽しむのも売りとばすのもできんのだから、
なら無料で公開すれば?!とかキレずに
妥協し合って上手くやっていけばいいんじゃね

二次創作なんでしょ著作権ふじこ!
ったって、それ欲しがってイベント出向いたり
通販までして買ってる奴も
はたから見たら同類なんだからさw
547出品:2010/05/16(日) 14:01:56 ID:6PT2/2D/0
オークションに出品する奴も買う奴もそれが一番効率と費用対効果のいい処分方法
だからやってるんであって、「お願い」なんていう強制力も無い、守る事によるリ
ターンも薄いもん遵守したって得はない。得をするのはサークル主のみ。それじゃ
あ聞いてもらえるわけがない。

ちなみにモラルという言葉で美化しちゃいるが、結局はサークルの一方的な都合に
よるただのお願いでしかないわけだから、守って貰えなくても相手を責める筋合い
は無いと言う事を理解しておいた方がいいかと。
もっともこの手の「お願い」は聞いてもらって当たり前と考えているサークル主も
いるようだが、自分以外の他者を舐めているとしか思えないな。モラルをどうこう
言える立場じゃない。
548出品:2010/05/16(日) 14:04:06 ID:6PT2/2D/0
あとまあ、「サークル主が嫌だから出品するのは止めてほしい」というお願いが
聞いてもらって当然なら、「買った奴が売りたいから出品させてほしい」という
お願いも聞いてもらって当然って事になるんだがな。そこはどう思ってるのか。
549出品:2010/05/16(日) 14:50:26 ID:jsIbwvAe0
Q. 在庫があるのにオークションに出されたら困る。
A. その在庫をオークションに出品してしまいましょう。在庫も捌けて一石二鳥。

Q. 自分の本が高値で取引されるのが気に喰わない。
A. 在庫があるなら転売屋より安い値段の即決で出品してしまいましょう。
高い値段付けて売ってる転売屋からは誰も買わなくなります。

Q. 自家通販もやってるんだけど…
A. サークル主がサイトを持っている事を知らなければ無いのと同じです。
またオークションで見かけた本は買うけどサイト巡りはしない層もいます。
サークル側がオークションに出品することで、そういった層を開拓できるという
メリットがあります。
いずれにせよオークションの方がアクセス数も多く売れやすさも段違いなので
サークル側にとっても利用しない手はありません。
550出品:2010/05/16(日) 17:55:44 ID:8o5jKquV0
そもそも奥に出されるのが嫌だって言うんなら、要らなくなった同人誌は
どーすんだって話だよな。本ってのは買い続けてると際限なく増えて行くし
部屋のスペースだって有限だから、読まなくなった本にいつまでも場所を取られる
わけにはいかないのは分かるよな。
かと言って捨てるのはあまりにも勿体ない。中古屋に持って行けば引き取って
くれるような本ならいいが、あまりに在庫過多なジャンルだったりマイナー
すぎたり古過ぎたりしたら買い取ってくれない。結局ゴミに出されるしかない。
ならせめて少しでも引き取り手の見つかる可能性の高い奥に出そうって気になるの
は必然じゃないだろうかと。

奥に出してほしくないとか言ってるサークル主だって、今までに買った本をいつま
でも捨てずに置いておくわけじゃないだろ?中古屋や奥に出せばある程度の金に
なるのを分かっていてオークション禁止の文字に馬鹿正直に従ってゴミに出すような事をする奴がどれだけ居るのか聞いてみたいもんだね。
551オク:2010/05/16(日) 18:22:23 ID:fbK4dCPw0
>>545
「自分の要求は受け入れられて当然である」という意識なのは>>543
方だよねぇ。
立場はサークル寄りでも意識は正に「『客』としてしか自分を認識していない」だな。
552オク:2010/05/16(日) 18:31:30 ID:uJscLQJi0
>>5でFA
553オク:2010/05/16(日) 18:54:32 ID:2n1luiY00
あーもーどっちも持ちつ持たれつの存在の癖に
なんでみんな喧嘩腰なの?感謝の心は?同志の絆は?
おかあちゃん悲しいわ!
554オク :2010/05/16(日) 20:21:28 ID:LM6f3nUA0
サークル兼買い手の意見。
自分の本は出品しないで→黒歴史ではずかしいからw

○○さんの限定コピー本とか
遅れてハマったジャンルとかはどんどん出品して!
555オク:2010/05/16(日) 20:24:37 ID:KW/1qq7S0
>>546
>なら無料で公開すれば?!とかキレずに
「?!」……? つーか、誰か「キレ」てた……? 
>二次創作なんでしょ著作権ふじこ!
「ふじこ!」……?
こんなん言ってるどの口で、>>553みたいなこと言えるんだろ

>>551
同意。なんというか、相手や他人のことばかりが気に障るくせに
自分のする事にはまったく無頓着なというか無神経な、やばいオバサンが
滅茶苦茶な言いがかりつけてるだけっぽい
556オク:2010/05/16(日) 20:37:14 ID:uJscLQJi0
>>553
ちょっとは落ち着けば?
557オク:2010/05/16(日) 20:52:47 ID:TLPX6xDKP
>>553って普通に愉快犯か煽りだと思ってたよ
558オク:2010/05/16(日) 21:15:43 ID:6PT2/2D/0
>>553
「オークションに出さないというお願いを守る」という、片方の好意に一方的に
甘えるだけの関係を持ちつ持たれつとは言わないと思う。
559オク:2010/05/16(日) 21:39:40 ID:gtYi4cNp0
なんで>>553が絡まれまくるのか分からんわー
言ってる事は普通だと思うが
560:2010/05/16(日) 22:26:07 ID:HLB+LyLZ0
>>554が正直者すぎて吹いたw

自分もサークル者だけどイベント限定で買えなかった本や
遅れてハマったジャンルの完売本なんかは
オクでばんばん落札してるから
自分の同人誌がオク出しされても文句は言わないよ
まだ在庫がある本の場合はしょんぼりするけどな…
561出品:2010/05/16(日) 22:59:38 ID:uJscLQJi0
つーか
>なら無料で公開すれば?!とかキレずに
>二次創作なんでしょ著作権ふじこ!

どの書き込みをさしてるのか意味不明
直前までそんな話題はなかったんだけどね。
勝手に興奮されてもなあ
バカな出しゃばりって一番たち悪いよな

っていう感じで叩かれてると予想
>>559
562オク:2010/05/16(日) 23:37:34 ID:0sb70bvG0
コピー本が多いマイナーカプにハマった自分は
誰かがコピー本セットとかを出してくれるのをアラートかけて待ってる
マイナーだから中古書店も引き取ってくれないしね
563オク:2010/05/17(月) 01:08:23 ID:ZfxhoNje0
うん、オークションは便利だなぁ
564オク:2010/05/17(月) 14:17:07 ID:6rSTW96m0
コピ本にもいい本はあるけど、中古流通にはなかなか乗らないよね。
565禿オク:2010/05/17(月) 14:58:04 ID:M9dea4Xf0
おまいら無料日ですよ
566オク:2010/05/17(月) 16:53:00 ID:i5AA3wQU0
wktkして待ってる…探求本出て来い!
サークル者なのでどうしても出品は抵抗あるんだが
落札は遠慮しない
567おく:2010/05/17(月) 22:15:33 ID:QDAfkWLQ0
今日取引してたのが届いた…が、珍しくハズレ引きまくっちゃったぜorz
虎やサイトのサンプルページは可能な限りチェックはしてるけど、
まあ実際読むまでわかんないよね

結構ハズレも溜まってきたし無料日を機に出品デビューするか
値段調べるのめんどくさいからP数×10円くらいで良いかな…
568オク:2010/05/20(木) 12:23:54 ID:GjumKLxX0
ちょっと質問させてくれ。
最近オークションを始めて目当ての同人誌を見つけた
でも商品を見たら表紙を剥がしてあったんだけど
何で表紙を剥がす必要があるのかわかる人いる?
569オク:2010/05/20(木) 12:32:31 ID:OPqTAhf4P
>>568
表紙を剥すって元々あった表紙を無理矢理とって本文ページのみってこと?

元は表紙も本文と同じ紙の折り本だったのが
再版したときしっかりした表紙になることもあるけど
そういうのとも違うのかね
570オク:2010/05/20(木) 13:04:36 ID:kljeALYw0
表紙が神絵師で出品者が保存
本文にその人はいないので不要なので出した…とか?

もしくは折り本で1P目から漫画が描かれてるから
剥がしたように見えたのか

気になるなら質問から聞いてみるのが一番です
571オク:2010/05/20(木) 22:51:34 ID:GjumKLxX0
>>569
そう、元々あった表紙を裁断して取ってるみたいなんだよ
その同人誌は、再販したときにしっかりした表紙にっていうのは無かったからそういうのとは違うと思うんだけど…

>>570
気になるし、やっぱり質問してみるのが一番なのかな。

回答サンクス
572オク:2010/05/20(木) 23:58:44 ID:jVK8VPwZ0
表紙にでかでかと18禁表示があったので
一般カテゴリでの出品に邪魔だったとか
573オク:2010/05/21(金) 00:27:08 ID:YucYIJ0S0
漫画スキャンデジタル化用に裁断した本なんじゃないか?
自炊関連スレで、裁断した本をオクで売る人がいるとか読んだことある
きれいに表紙取って裁断するの結構難しいらしく
スキャンデジタル化する人には需要があるっぽい
574オク:2010/05/21(金) 02:02:24 ID:Eq2EvmTR0
準備号とかじゃないのか
裁断なんてめんどくさいことしないだろふつう
575オク:2010/05/23(日) 03:52:16 ID:GlExGC6T0
いつからオク禁って書いてある本ばかりになったんだろう
自分の記憶だと5年前はチラホラ見かける程度だった
576オク:2010/05/23(日) 12:58:09 ID:SHwQ/Kf30
いつの間にか女性向けジャンルのお約束になった感じ
男性向けだとアップロード禁止はあっても転売禁止は書いてない
577オク:2010/05/23(日) 22:49:05 ID:GlExGC6T0
へ〜、男性向けは書いてないのか
ホントいつのまにか見る本全部に記載されてる状態だ
578オク:2010/06/17(木) 15:48:34 ID:5gjalh4kO
自分の目にしはじめたのは針ぽたが流行った時から。
針ジャンルの人が、元は児童書なのに一般の人の目に触れるオークションに出されては困る。
原作者もスラッシュ(海外の801)には厳しいので困る。
とジャンル内で騒ぎになってそれから載せるようになっていった。
それはら他のジャンルにも普及していったように感じる。
579オク:2010/06/18(金) 21:53:12 ID:LbJd7nAQ0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
580オク:2010/06/20(日) 03:46:51 ID:5uoEViBg0
ナマモノじゃないのか…現実的な話、一番困るのはそっちらへんっぽそうだけど
善意か悪意かは知らんが本人に送りつけるキチとかいるんだぜ
581オク:2010/06/20(日) 12:28:31 ID:2GR1Jh0W0
生物の場合は前は「J禁」とかだったね。
オークション禁止は割と最近のような気がする。
あと恵の第五流行ったときは3S禁なんてのもあった。
582オク:2010/06/21(月) 14:46:06 ID:2Rsg8MyOP
元ジャンル者だったのでS禁懐かしいな。
あの頃はネットが普及する前だったので今みたいにピリピリしてなかった。
583出品:2010/06/21(月) 16:44:29 ID:GQn01UeF0
>>581
でも醍醐の作者って自転車漫画(釈迦リキ)時代に腐女子の自転車同人誌にゲストしてたよww
まあ腐女子っつーか漫画家が出した同人誌だったけど
ホモネタが多かったからそういうのには寛容だったんじゃないの
584オク:2010/06/21(月) 19:48:08 ID:ga9K7nC+0
>583
そーいう問題じゃないような・・・。
3S禁って原作者(S田)だけじゃなくてS学館、S防関係者で3S。
原作者がOKだから大っぴらにしてもいいって公言するジャンルはないと思うよ。
585オク:2010/06/29(火) 02:57:08 ID:sBYx7qn60
最近は、「オークション出品を 固く 禁じます」ってのもよくあるね。
まあ出品されているわけだけど。
586オク:2010/06/29(火) 14:27:35 ID:8MzmyirR0
オク自体のルール違反じゃないから無理だよなあ
アダルトを一般カテ出品やスキャンをDVDに焼くのは違反申告できるけど

飛翔だの二次元はどうでもいいがナマ系だけは見るとあちゃーってなる
一般ファンに見つからない共通伏字ってないもんかね
587オク:2010/06/29(火) 22:42:59 ID:NtEh4q9F0
カテゴリのあるジャンルならタイトルには入れなくて済むけど、
ないとこは記載するしかないもんね
588オク:2010/06/30(水) 03:42:48 ID:BNSEikrH0
それ以前にグーグルやヤフーでナマ検索したら、同人サイトや絵がざくざくひっかかるよ
ツイッターなんか酷いもんだよ
589オク:2010/06/30(水) 04:59:42 ID:G5UAvzhm0
「オークションに出品禁止」に加えて
「アラートで常にチェックしております」って書いてあった人もいたな
出品したら質問から突撃(意訳)するってさ
590ヘタレ:2010/06/30(水) 07:10:56 ID:AnWd6xcq0
自分のが出ててしかも結構競り合ったりして
元値の何倍かになったのを見たんだけど
恥ずかしさとうれしさと、そんなへぼい本に高い額支払ってくれてすまないねぇ
と恐れ入ってしまった。
591オク:2010/07/12(月) 18:25:29 ID:7QcTRszo0
通販が数ヶ月待ちと異常に遅い上に
入金確認連絡も発送連絡もなしかつ在庫管理と梱包がルーズ、
委託の類も無し、日記は普通に読むと暇そうに見えてしまう
(一日中動画見てた、寝てた、暇、構ってアピールが頻繁)
って人の同人誌が、一時期サイト上で在庫有にも関わらず
オクで高騰して転売屋が出現していたときには
まあある意味しょうがないよなあと思ってしまった。
もちろん作者さんは憤慨していたけど。
592おく:2010/07/12(月) 23:14:13 ID:cNRsaMn30
お金<時間、手間な人は少なくないからね
社会人とかは特に
593出品:2010/07/13(火) 23:36:43 ID:20rXqoOI0
>>591
なに・・・そのお客様気質発言。
どんな言い訳で正当化しようと、転売する人も買う人も、
責められてもおかしくない存在し作者の怒りは至極真っ当。
日記に粘着して粗探しして作り手の落ち度を挙げるのだけは、必死になって
転売してもしょうがないでーす、って、モラルを疑う。

いちいち入金発送連絡と梱包が欲しいなら、大人しく書店委託使えば。
普通はいちいち連絡しないし、梱包も封筒オンリーでしょ。
594オク:2010/07/13(火) 23:50:25 ID:cwnq8cynP
>>593
>委託の類も無し
よく読め

あとお客様気質っていうけど入金して発送まで数ヶ月待ちとか
10・20年前の小為替通販の時代じゃあるまいし普通の感覚じゃありえん
人の金預かっているものとしてのモラルは問題じゃないのか?
えらそうに噛み付く前にもう少し常識わきまえろ
595出品:2010/07/13(火) 23:59:22 ID:20rXqoOI0
>>594
いや自分は一週間以内には、発送するよww
でも何年か前までは数ヶ月待ちとか普通だったし
組み戻しもされてないのに、入金連絡がないから困るってことも
ないでしょ?
そのへんお客様だなーって思っただけ
596オク:2010/07/14(水) 00:19:43 ID:O29tngSs0
>>595
人様の金預かっておいて数ヶ月待ちなんて普通に非常識だよ。一般社会では
あんたが普通に思うのはそれが長い間、この世界で悪しき慣習みたいに許されていたからに過ぎん
まさに同人の常識は世間の非常識ってヤツだ
597オク:2010/07/14(水) 00:25:25 ID:q32aXCpi0
みんながやってたから普通として扱われてただけ
異常な事だよ
598出品:2010/07/14(水) 00:51:35 ID:l9NbjweU0
>>595
>でも何年か前までは数ヶ月待ちとか普通だったし

そうだね何年か前まではヤフオクもなかったよね
でも今はヤフオクもあるし委託書店もあるし通販もスピーディーが主流になってるよ
昔を懐かしむのは結構だがそれを今も貫くのはどうかな
599オク:2010/07/14(水) 10:00:35 ID:8P5J6jcp0
時流についていけない迷惑遺物もしくは迷惑化石の大好きな言葉:お客様気質(笑)
責められてもおかしくないと思うのも怒りは至極真っ当と思うのも、己にのみ都合
のいい所詮は感情論、なんの裏打ちも無いからなんの説得力も訴求力も無い
どんな言い訳で正当化しようと、
勘違い作家様気取りでお殿様気質の阿呆が主張してることは、世 間 の 非 常 識
「日記を普通に読む」→「日記に粘着して粗探し」に変質する底無しの曲解力、
いやそれ以前に、委託云々が示すとおりの読解力自体の欠如、こんな奴が一体
どの口で、他人様のモラルを問えるのか
>>593は、オクを推奨したい悪質な転売屋の刺客じゃないのかと穿ちたくさえなる
刺客でもない天然なら、きちんと通販やってる人のためにも金輪際黙れ
600オク:2010/07/14(水) 20:10:15 ID:q32aXCpi0
目が滑ります
601sage:2010/07/15(木) 23:06:30 ID:xgr3DJ0s0
602オク:2010/07/16(金) 21:01:33 ID:LvIUbg+r0
正当化とかってなんぞ?
オクって別に犯罪じゃないよな
自分で金出して買ったものどうしようと今持ってる人の自由なんじゃ
603オク:2010/07/22(木) 21:14:11 ID:nhfTUxcGP
オクが犯罪なんて誰が言った?信じられない。
権利は買った人にあるんじゃないのか
604オク:2010/07/23(金) 00:19:37 ID:ynGVyF8p0
犯罪っていうのはスキャンしたのを売ってる奴ら
あとコピー本は女性向けの手がこんだ奴しか買わぬ
男性向けは孫コピーを掴まされることがある
605おく:2010/07/27(火) 18:59:40 ID:HWaN8jB/0
5月中旬に申し込み
→6月中旬に向こうから案内メール
→不備があったので即質問
→7月初めに向こうから回答メール
→即入金
→昨日到着

日記の更新もないからかなりやきもきした…
オクに慣れると直販は変な覚悟がいる
606オク:2010/07/28(水) 10:06:37 ID:duQ2YoHk0
>>605
オクはどんなに忙しい奴でも一週間以内に発送するからな。
それでも同人誌ばかり出してる奴は総じて発送が遅い。
普通の本を売ってる奴は入金確認の当日か翌日には発送してくれる。
607:2010/07/28(水) 19:48:16 ID:K7O9K5oa0
オクは基本取引相手が一人、
通販だと相手が下手したら300人とかいるからな。

まず、来た手紙開封して手紙読んで返事書いて本入れて、
お釣りがあったらそれも用意して
料金足りなかったらお断りの手紙書いて
入ってる分から返信分の代金引いて送り返して……ってやってたら、
社会人の人なんてそりゃ一ヶ月遅れとかあるだろなあと思う。
漫画書いたりテレビ見たり、その人の普通に生活する時間を削ってまで通販しろとは言えないな。
あくまで通販って、販売してる人の好意でやってくれてることなんだし。
608オク:2010/07/28(水) 20:06:46 ID:duQ2YoHk0
>>607
そんな原始的なやり方してればそりゃあ時間もかかるでしょうよ。
300もあるような人ならメールでテンプレ使ってやりとり、
送金はぱるる振り込みのみと割り切ればいいのに。
入金確認はネットでできるし郵貯なら日本全国どこにでもある。
個別に返事とかされるより商品早く欲しいと思うけど。
609オク:2010/07/28(水) 22:59:50 ID:w/Enk+doP
>>607のは一昔以上前の取引だよなあ
ときどきそういう意識の人見かけるけど
今時もうその基準ではいられないってなぜわからないんだろうか
普通の日常生活送ってれば嫌でもわかると思うんだけど
610オク:2010/07/29(木) 04:39:35 ID:oXQ3SUMV0
>>607
好意って…あっちは本売りたいからでこっちは金払うのに
おめでたい勘違いだな
611オク:2010/07/29(木) 18:04:31 ID:GIX/BtNI0
>>610
好意のサークルさんもあるよ
でも好意の人って(予期せず)ネット落ちるぐらい忙しい時は通販も連絡も滞るけど
少しでもネットに繋ぐヒマがあればサイトのどこかに遅れてますって一言書いてくれるから安心できるよ
親切心で通販するだけあって利用者を不安にさせない親切心も備わってるんだよね
612オク:2010/08/11(水) 22:14:19 ID:Wff6Pk+R0
>>610
自分が本売りたいがために通販やってるからって一緒にしないで><
613オク:2010/08/13(金) 22:22:12 ID:6JDYzSfl0
無料で配ってろよwwwwwwwwwwwww
614オク:2010/08/14(土) 01:21:11 ID:JtG7VlUK0
いつもうちに仕入れに来る転売屋が、
こないだちょっと無謀な数買い込んでいって
案の定爆死してらと思ったら
この夏は買いに来なかったwww懲りたかw
わざわざ自分でリスク抱えて勝手に委託しよる
オク部門担当者ぐらいに思ってたが
居なくなると何か寂しい
615オク:2010/08/15(日) 03:30:03 ID:Qvs0c49k0
転売屋ストーカー…
616晒しあげ:2010/08/20(金) 18:51:09 ID:l0C8y2gUO
ヤフーID:kilotki
モバオク:http://auok.jp/.m6b0ccb/_u?u=3712265

ヤフーで教える住所は部分的にデタラメ。
モバで何を取引したか分からなくなると転売。
ヤフーからも平然と横流し。
617オク:2010/08/20(金) 20:51:56 ID:xSTzLtPE0
まあ、いくら高値つけてもいいんじゃない?
買う買わないは、その人の自由。

高値には、転売ヤーには売りたくないって意味もあるし。高値だと差益でないから。
一度楽天で稀少本が格安即決で出て、すぐヤフに10倍値で出てるの見てから、そう思ってる。

けれど数出てる本なら、安値で安定してると、やっぱり転売ヤーの高値本が売れないから笑ってやる。
618出品:2010/08/22(日) 03:03:56 ID:dSfbO7IKO
纏めて出品した本の落札者が、届いたその日に小分けして出品してて呆れた。
せめて一ヶ月くらい、間空けろ。後到着連絡ぐらいして来い。
評価不要と言われたけど、どちらでもないでいれてまさかすぐ転売されるとは思いませんでしたとか書いてやろうかな。
619オク:2010/08/22(日) 11:57:40 ID:9k0szXOv0
書いてやれ書いてやれ
620うへ:2010/08/22(日) 12:54:03 ID:dYKNabno0
まとめて出品されてたうちの1冊だけ欲しくてあとはイラネor持ってる
月末プレミアム停止したいし今ならコミケ直後で同人誌検索してる人多そうだから
速攻で出そう。とかいう事情があるかもしれないのにおまえらときたら。
ていうかなんでそんなに転売屋を憎むのかね。
私ならカモンだよ。商売にしてるならリピ見込めるし。
ああ同人で商売されるとむかつく人かごめん。
621おく:2010/08/22(日) 15:23:09 ID:8IsYR+nCO
暑いからって落ち着けよ転売屋
622出品:2010/08/22(日) 15:46:12 ID:GEewA2qU0
>>618
>>620みたいに欲しい本が1冊だけだったとしても
他を小分けして出品とかごくろうなこったなwとしか思えねー
よくまああんな面倒くさいこと何件も何件も出せるよ
自分なら1冊抜いてそのまままとめて出品だろうなあ…
623出品:2010/08/22(日) 18:04:04 ID:9fX5Acd70
また目糞鼻糞が得意げにw 
同人誌を出品するとか、僅かの小銭のために七面倒臭いことやるのに、
まとめて出品も1冊1冊出品も大して変わらんわ

>>620
売って自分の手を放れた物を、いつまでも執念深く監視して
コキ下ろす粘着気違いって時々いるよね キモイとしか言えないけど
売った物をいつまでも自分の物であるかのように、オク禁止!とか
偉そうな指図してくる気違いと、同じ人種なのかもね
624オク:2010/08/23(月) 02:42:01 ID:CMDDJM9/0
まあ詳しい事情がわからんからなあ
欲しい本だけ抜いてるならともかく、もし全部小分けにして出品してたら
最初から儲け目的か?と思ってちょっと嫌な気分になるかもな。
(欲しい本もハズレだった可能性もあるが)
一ヶ月待つほどの仁義はきらなくていいと思うが、
せめて到着連絡はした方がいいね。
625オク:2010/08/23(月) 18:51:59 ID:h3KYrJW30
>>618
まぁ待て。出品日は19か20日じゃなかったか?
626おく:2010/08/30(月) 20:41:58 ID:AOa4c+ej0
>>623
自分も糞だって自覚はあるの?
627おくしょん:2010/09/03(金) 22:49:34 ID:5l7gZNRF0
薄い本にはダンボール補強してないと悪いかな
クロネコメール便だと1cm超えちゃって160円になるんだよね
628オク:2010/09/03(金) 22:56:52 ID:cq/mAC4LP
普通薄い本が補強だけで1cm超えないような…
ダンボールサンドじゃなくて
片面ダンボールにすればいいんじゃないかな
629オク:2010/09/03(金) 22:59:16 ID:E8xywAcp0
補強したいなら1センチ以内におさまる補強でいいんじゃない?
向こうだって安く済ませたいだろうし
送料追加でがっちり補強するかは落札者に選ばせればいいと思う
630オク:2010/09/08(水) 08:54:26 ID:TbxEEURr0
個人的には、買って読んだ後売るのはどうでも良いんだけど

マイナーというか落日ジャンルで
人気カプ本100円以下の出品でも落札者がつかない事の方が多い位なのに
無料配布本を1000円で出品されてるのを見ると流石に死ねばいいのにとしか思えない
そんなもん落札される訳ねーだろ!!

出品者の他の商品見てみても同人誌なんて1つもなかったし
儲けや転売がどうとかじゃなく、悪意で晒し者にされてる気分だ
631オク:2010/09/19(日) 00:03:45 ID:x5Ca1Cvh0
そんなに転売されるのが嫌なら、自分でオクに定価で出せばいいのに。
でなきゃ本作らなきゃいいのに。

「無断リンク禁止」レベルで、バカなこと言ってるってわかんないのかな。

怒って行動していいのは、「勝手にスキャンされてそのデータを売られた・配布された」レベルからだ
632オク:2010/09/21(火) 00:43:14 ID:ZrdILwat0
>>630
自意識過剰乙としか
お前しかお前の本にそこまで注目してねーから
633オク:2010/09/21(火) 05:45:17 ID:BeP984WP0
>>630
海外発送可能で人気がある作者ならありかもしれない。
イーベイとかの同人誌ものすごく高いから。
634オク:2010/09/23(木) 00:05:12 ID:/lhVP5+x0
家にある同人誌。
ヤフで売るのも何か言われそうだし、かといって捨てるのも忍びない。
もらってくれそうな友達はいない。

わかった、イーベイで売ってみる。
635オク:2010/09/23(木) 17:31:03 ID:BBDfp+DI0
同人誌の売り買い掲示板とかで引き取り手を捜すという手もある。
こういうとことか。
http://gajajam.kazeki.net/
636オク:2010/09/23(木) 18:14:15 ID:lVtvY3iJ0
そこ使ったことあるけど
リアが多いんでずさんな奴ばっかりの印象
怖くて金銭のやりとりなんかできんわ
637オク:2010/09/24(金) 02:38:01 ID:fDeWopbu0
忍びないだけで捨てるのも選択肢に入ってたんなら
金額にこだわりないってことで、
まとめて書店に送りつけて売ればいいじょない
638おく:2010/09/24(金) 03:22:06 ID:TckyUGmMO
>>635

[お願い]ふーこ様〜

最初に目にした記事が詐欺を疑う投稿ww
639オク:2010/09/24(金) 13:36:50 ID:cwVvvGeh0
ものすごく探していた本が>>635の「譲ります」に出てきたので
駄目もとでコンタクトしてみた事がある
1通目のメールには返信が来た
「○○○円なら売ります」という内容だったのでまあいいかと思い
「ご提示の金額で買います、そちらの口座番号を教えて下さい
折り返しこちらの住所氏名を連絡します」と返信した
それで連絡は途絶えた………なんでだよ
640:2010/09/24(金) 21:51:56 ID:9Q2ucbq90
それより高く買うヤツが出てきたから、が妥当な想像かな
641オク:2010/10/06(水) 13:46:26 ID:UD2B+PeM0
bannzai1026
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bannzai1026
メール便にて※同人誌の場合(梱包料込み)
発送は1冊200円〜
1〜2冊300円 〜
3〜4冊400円 〜

いくらなんでもボリすぎだろ。梱包料いくらとるんだよ
642オク:2010/10/07(木) 12:54:03 ID:PPcbFDbxO
>>641
気持ちは分かるが晒しは良くない
643:2010/10/12(火) 12:53:24 ID:gr+Oa2P40
欲しい同人誌がオクでも大手の通販でも見つからなくて、
「あ〜あ、作者さんが自サイトで通販やっててくれたらなあ」なんて思ってたんだけど、
このスレ読んで考えが変わった
流石に入金されても半年〜1年待たせて構わないなんて感覚で取引されたらたまらんわ
絵師さんのサイトで自家通販見て気に入ったのがあっても
タイトルやサークル名でググってオクとか通販サイトとかで買った方がいいんだな
644出品:2010/10/12(火) 14:06:16 ID:RVSAqTk80
通販をしているサークル全員が
半年や1年待たせる人達ばかりじゃないぞ
自分の知ってるサークルは全部サイト内で
「●日に振込んだ分は発送しましたと」
知らせてるタイプだ
645オク:2010/10/12(火) 14:13:43 ID:H/mCB3Ns0
>>643
まあ上の基地外みたいのはともかく
人の金扱って処理が遅くなるのは悪いってわかってるような人は
大体通販サイト使ってるし小部数とか取り扱えない生とかは
期限切って数制限したり対応してる人いるんだけどね

とりあえず日記系はチェックしないとヤバイ
通販の連絡掲示板みたいなの別に作ってる人以外は
日記に通販の情報(●日まで入金の人は発送した〜とか)が全くなくて
遊んでる報告みたいなのばっかの人はおおむねいい評判は聞かない
自分は絶対利用しないしねw
646オク:2010/10/12(火) 14:16:58 ID:H/mCB3Ns0
上のってのは>>593みたいな発言の奴のことね。念のため
647名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/10/12(火) 16:07:11 ID:gr+Oa2P40
なるほど、確かにそうだね
サイト確認してきちんとしてそうな人の場合はそのまま利用すればいいか
648オク:2010/10/12(火) 23:12:46 ID:d09vGB850
同人誌ってオクで買ってはいけないんですか?
649オク:2010/10/12(火) 23:42:42 ID:yDzPoD7p0
別に違法じゃないけど
作者のところに新品の在庫あるのにオクで中古に何倍もの金を投じるのは
勿体無くね?完売品ならしょうがないけど

あと現実の人物やドラマの同人誌は肖像権絡むだけに目立つオクで
取引するのはジャンルルールで御法度
650出品:2010/10/12(火) 23:47:44 ID:eiBsZho70
ま!出すけどね!
651:2010/10/12(火) 23:49:33 ID:gr+Oa2P40
まあ金より時間のほうが大事だから、
入金後何ヶ月も待たされるくらいならオクのほうがいいと思うけどな
652オク:2010/10/13(水) 00:40:40 ID:iIkkBs890
コピー誌落札したけど、写真とホッチキスの位置が違う…。
どうするかな。
653オク:2010/10/13(水) 01:51:05 ID:By13VBFb0
孫コピーか、単に二部あってもう一冊のほうを渡してきたのか
まずは画像ページを魚拓保存の上ナビで質問かな

後者なら許せるんだが前者なら評価悪いつけて欲しい
報復されても内容見れば大概の人はわかるから
654オク:2010/10/13(水) 06:58:19 ID:WM84xbWO0
サークル通販はどの位掛かるか個別に目安出てるんで無いの?
つか俺ならサークル通販あったらそっちを選ぶなぁ
大好きなサークルさんと交流できるんだし

ところで欲しい本が出ていたんだが、競り負けた・・・orz
かなり上乗せしたんだが、相手もどうしても欲しかったんだろうなぁ
655オク:2010/10/13(水) 17:56:42 ID:/i87rMyQ0
奥付の住所氏名撮影して載せてる奴がいる
656オク:2010/10/13(水) 19:32:14 ID:jH5hckFiP
それは…何の意図があるんだ…
ていうかかなり古い同人誌を出品してるってことか
657オク:2010/10/13(水) 20:44:07 ID:WM84xbWO0
かなり不味いねそれ
晒し者にしてるのと同じじゃない
658855:2010/10/13(水) 21:21:56 ID:/i87rMyQ0
書き方悪くて申し訳ない
商品説明書き面倒だから奥付撮影して載せてるようだ
yahooに通報したが削除されない
659オク:2010/10/14(木) 09:14:52 ID:IpO4TbO60
ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
ってとこからやった?
660オク:2010/10/14(木) 13:06:02 ID:e0+WWV3i0
勿論そこからIDと理由入れて送ったよ
661オク:2010/10/14(木) 14:09:42 ID:p2csaL4N0
奥付に発行者の氏名と連作先を掲載するのは
商業本でも必ず義務づけられていることなので
違反になるかどうかは難しいところ
662オク:2010/10/14(木) 23:20:12 ID:TW+HFzbs0
自分の同人誌が出品されてるのを何度か見たのだけど、
「18禁」の文字と「アダルトオンリー」の文字をきちんと消して一般カテゴリで出品し
なおかつ、まだ挿入していないとはいえ、エロい部分を見本として載せるってどうなのよ。
初めて見た。

うちは直通販してるんだけど…とか上乗せ杉ってより、↑が気になって仕方ない。
いくらで売っても自由だけど、もうちょっと載せても問題ない部分にしてくれよ。
18禁消しなんて作者ですらなんか変だな位にしか思わなかったくらい綺麗に消されてたぞw
(なんか寂しいと思ったら…)
663出品:2010/10/14(木) 23:43:57 ID:ZfKIcDkG0
ここでまた
自分の本をオクで検索するなふじこというキチガイ登場
664オク:2010/10/16(土) 15:22:13 ID:iuYRuCRhP
ある同人誌出してわりと競りあがって落札されたんだけど
今度はその競りあがった値段を開始値でもう1冊持ってたのを出品したんだわ
そうしたら質問欄から
「吊り上げ失敗して再出品ですか」うんぬんってきた
質問してきた新規はとりあえずBL入れたんだが
傍からみたらそうみえるもんなの?
665オク:2010/10/16(土) 15:53:00 ID:jDq7+9GV0
普通に個人が同じ物を2冊持ってるってあんまり想像しないからじゃね? 中古書店じゃねーんだし
それに競り上げ後の価格設定したら、在らぬ詮索されても仕方の無い部分もあるかと

俺以前ある本を落札したんだが、直後に同じ人が同じ物を出品してるのを見て
「俺の落札が無視されたんか?ふじこ」って思ってもっかい入札しちまった経験がある
666:2010/10/16(土) 23:13:11 ID:juINd6JF0
>>664
転売屋は詩ね★
667オク:2010/10/16(土) 23:54:10 ID:iuYRuCRhP
>>665
まだ連絡取れないうちに再出品してたのか?
すぐ出すと間違えてまた入札とかそういうのがあるのか

ちなみにすごく好きな作家の同人誌は2冊買いする
読んでるとカバーかけてても角も丸くなるし痛むからね
冷めたときは処分量が2倍になるだけに
高値で売れるんなら波があるうちに売ろうと思ったんだが
転売屋扱いかw
668オク:2010/10/17(日) 00:02:51 ID:63AwF4X10
>>667
連絡取り合う前に出品してたもんで焦ったのよ
んで2冊落札した後でも又出品してたから 「あぁ・・・」 って納得した訳
669オク:2010/10/17(日) 00:17:47 ID:MB6KsUWO0
同人誌に限るならバイヤーが複数持ってることはざらだよな。
特に新刊は。
670オク:2010/10/17(日) 03:06:27 ID:8gS3ugjN0
同じ本を2冊持ってたりする事はたまにあるので
転売厨どうこうより
>競りあがった値段を開始値
こっちの方がこの人なんだかなあ…と感じるだろうなと思う
人気のある本を、他出品者が出して競り上がった金額で出す人時々いるけど
そういうのってあんま入札されてない気がするな
671オク:2010/10/17(日) 13:02:02 ID:4y5P+MzF0
半生ジャンルで執筆者からオク取り下げ希望メール来てた
でもヤフメをろくに確認しないタイプだから、それに気づいた時には
もうオクが終わってた(落札者あり)
気に入らなかったのなら返品されても構いませんって書いてあったからより申し訳ない
すいませんでした
672オク:2010/10/17(日) 13:37:55 ID:ObfhS5Px0
>>670
まあ別に儲かると踏んだのなら、好きに出しゃーいいけど
強欲だなと思われるのは仕方ないよなw
特に競り負けた方の人は、自分狙い撃ちで足元見られてると感じてキレるかもな
673オク:2010/10/17(日) 16:53:09 ID:wuBgidrb0
競るから頭に血が上って高額になるんだよ
最初から高額なら冷静になって入札しないだけ
674オク:2010/10/17(日) 17:12:02 ID:wzbjVOV/P
読んだ後のものだし安値で出してるけど
自分の出品だけ相場より2kも低かったときは
さすがに何が原因かと思ったなあ
675オク:2010/10/17(日) 17:21:29 ID:u04BUQxd0
>>674
大半が検索ワード(タイトルの付け方)、終了時間でしょ。
676オク:2010/10/19(火) 00:26:15 ID:hx/uFoMyP
自己紹介欄に「事故にあったので通院のため対応が遅れます」ってあって
評価の内容からいってその事故から1ヶ月弱なんだが
こいつスパークいって新刊出品しとるwwww何の事故だったんだよwwwwww

転売屋の上に騙りとかちょっと引く
677masuda:2010/10/23(土) 10:03:09 ID:xXozl1HN0
chappyyu
678オク:2010/10/23(土) 11:15:29 ID:nEbLlJGcO
もう作った本がオクに出品されるのはしょうがないけどさ、
頼むから、大きいイベントで出した突発コピー本を値段5倍スタートとかで
売るのはやめてほしいわ…
しかも「一読もしてません、美品」みたいに書かれると余計凹む
売るときに「コイツがオクで出してるんじゃ…」と疑心暗鬼になる
679オク:2010/10/23(土) 14:39:19 ID:qowQUiuL0
>一読もしてません
キツいな…。
680:2010/10/23(土) 16:06:08 ID:xXozl1HN0
金基地外のchappyyu。イベントの次の日に新刊出品されて、すげえ値段になってた・・・。
681オク:2010/10/23(土) 18:41:36 ID:2OfhlsbxP
また私怨かうぜぇな
682:2010/10/23(土) 19:05:11 ID:9nHFHDolO
表紙のR18を付箋で隠して撮影って、何の目的なのかな。 
リアにも買わせたいから? 

最近ちょくちょく「一切開いてません」って文句見るようになった。 
シュリンクないイベント本なのにねw
683オク:2010/10/23(土) 19:19:08 ID:SjmOy8aQ0
>>682
アダルトカテゴリは普通の検索では出てこないので
そこまでチェックする人は少ない
だから一般カテゴリに出すけど、表紙に「18禁」とか「R18」とあると
18禁本を一般カテゴリに出したことになるので
違反申告されてオクを取り消されてしまう
だから18禁を隠して一般カテゴリに出すんだろう

作品名カテゴリのあるような人気ジャンルって
そのカテゴリだけチェックして、
アダルトカテゴリまではチェックしない人が多いからね
684:2010/10/23(土) 19:26:13 ID:9nHFHDolO
>>683
へー、そうなのか…トン。 
今まで特に気にもせず落札してたから、初めて知った
685オク:2010/10/23(土) 19:32:30 ID:6qMs9tsw0
だからこそ特に子供人気の高いジャンルエロはきっちりアダルトで出品して欲しい
作品名で検索してホモ同人とか出てくるのgkbr
買い手はアラート鳴らす時に18禁チェック入れておけば取り逃しないんだし
686オク:2010/10/23(土) 19:40:13 ID:SjmOy8aQ0
オクって高校生以下の子供は利用できないことになってるので
あんまり意味のない分け方だったりする
687オク:2010/10/23(土) 20:36:44 ID:6qMs9tsw0
実際キスもないほのぼのホモカプ本を全年齢で出品したら
中学生の娘さんのためにお父さんが落札してきたよ
エロを隠して出品する人はこういう時に困らないのかな
688オク:2010/10/23(土) 21:49:49 ID:BNEUC/jn0
オク自体参加資格が18歳以上なんだから
いっそのこと同人カテごとアダルトに入れちゃってもいいんじゃないかと思ってる
689オク:2010/10/26(火) 04:18:00 ID:4EORJvqcP
そもそも代理入札や落札って肉親とはいっても嫌がられる類のことだろ
そんなケースを元にして言われてもな
690オク:2010/10/26(火) 11:22:45 ID:8WmdKEs20
代理入札と聞くと確かにそうだけど
プレゼントとして購入、というパターンで考えれば
一考に値するんじゃないかね
691オク:2010/10/26(火) 11:25:21 ID:N6qEFAWH0
プレゼントで同人誌を落札とか嫌過ぎるwwww
692オク:2010/10/26(火) 15:28:34 ID:RGmbrqDd0
>>691
何年も探してるような本だったら嬉しいけどな
693おく:2010/10/27(水) 16:38:26 ID:kRKVoIHj0
一切開いてませんがR18なら、
「開いてないからR18とは気付かなかった」という言い逃れの線も
694おく:2010/10/27(水) 16:40:24 ID:kRKVoIHj0
>>689
すまん。R18同人誌を、夫に落としてもらいました。
夫婦で別々にID持ってないし。

ちなみに男性向けR18スカありです。
695出品:2010/10/27(水) 18:12:21 ID:Rp+IZlwW0
そこまで書かなくていいって情報を書き散らすなあチュプは…
696オク:2010/10/27(水) 21:40:14 ID:Q13C9/jn0
釣りだろ
697オク:2010/10/28(木) 03:40:04 ID:4w39oKZm0
>>683
違反通告しても、余程じゃなけりゃチェックされてないと思う
特に同人物なんてスルーじゃないか
698オク:2010/10/28(木) 08:09:03 ID:UMVvIXqE0
>>697
アダルトや海賊版関連の通告はあまり動いてくれてるようには見えないね。
699オク:2010/10/28(木) 14:03:02 ID:pDvrVe2sP
女性向けの本なら18禁気にならないなぁ
男性向けで表紙からがっつりなの乗ってたらエッて思うけど
それに女性向け18禁除いたら同人カテ死滅するだろうな
18歳以上はオク使えないことになってるしねーって思っちゃうわ
700オク:2010/10/28(木) 16:16:37 ID:8fgHJ9C90
女性向けは商業が規制して無いから
同人知らない人に18禁かと質問されたら
同人ルールでは18禁表記してる本でも
同程度の表現で書店で売ってる本は全年齢なので
分らないとしか答えようが無い
701:2010/11/06(土) 00:22:59 ID:62zNGlz60
戦国BASARAの本ほしいんですけど、オークションって高校生でも買ってもいいんですかぁ?
702オク:2010/11/06(土) 01:44:44 ID:8JoFWTxD0
釣り乙
703オク:2010/11/06(土) 15:06:55 ID:7UpjN5Ex0
>>701
日本語の判らない人は駄目です
704オク:2010/11/11(木) 11:09:28 ID:v/D3m4Vu0
検索システムが変わってえらいことになっちょるよ。。。
これまでのキーワードじゃ検索結果が激減したものがあって、
もうどうしていいのやら
705オク:2010/11/11(木) 11:27:36 ID:v/D3m4Vu0
追記
同人誌のタイトル別のとこで見ると鋼の錬金術師は3724件の同人誌があるのに、
同人誌のカテゴリのところからキーワードで鋼の錬金術師と入れて検索すると
885件しかヒットしない
ハガレンといれると936件のヒット
ロイ エドと入れると210件
ロイエドだと1899件
・・・頭痛い
706オク:2010/11/11(木) 11:28:30 ID:+T6TkkVY0
>>704
これほんとに、ちょっとどうにかしてもらわないと出品するの怖い
せっかく手間ヒマかけてもヒットしないんじゃ意味がない
707オク:2010/11/11(木) 12:27:03 ID:9d30yfzv0
サブカテゴリーまで検索しないってこと?
708オク:2010/11/11(木) 20:39:49 ID:ovSS01/d0
>>705
それは「鋼の錬金術師」をタイトルや説明文に入れてないものもあるから
ジャンルのカテゴリがあるとジャンル名入れない人は結構多いよ
ハガレンなんてそれこそ使ってない
ちょっと検索の仕方を間違ってるよ

大事なのはこっち
ロイ エドと入れると210件
ロイエドだと1899件
スペース空けて入れて少なくなるほうが問題だよ



709オク:2010/11/11(木) 22:03:02 ID:PeYHWi5y0
マイナス検索ができなくなってる
自ジャンルはカテゴリーがないので同人誌カテでタイトル検索して、たとえば鋼錬なら
-エドとか-エドワードで指定してもそのまんまロイエド、ロイ×エドワードが出る状態

あと、検索での区切りがわけわかめ
出品タイトルでロイエドセットっていうのがあったらロイエドでは引っかからない
カタカナは丸ごと1個の単語として認識してる?
710オク:2010/11/12(金) 16:57:08 ID:ELFUrsh+0
前はアンソロで、アンソロもアンソロジーもヒットしたのに今はだめ。二度手間。
名前とかも和で入れれば和でも和巳でもヒットしたけど、それも無理。
同人なんかは、フルネームで入れる人や名前をはしょって入れる人、
さらに略し方も何種類かあったりする場合もあるし、
結構いろんな表記があるから大変だよね。
711& ◆jKeF.MtQLhZ4 :2010/11/12(金) 17:02:07 ID:qrj/N93w0
712オク:2010/11/14(日) 19:15:41 ID:q02LzGmt0
同人じゃないけど「iTune」で検索して、
iTunesの末尾s抜きでiTuneと誤記入してる奴もまとめて検索してたのに
別々の扱いになっちゃってまんどくせー
海外版弾く為に「-US」してもUSAは引っかかるし
この改悪、なに得誰得なんだ
713オク:2010/11/16(火) 02:05:49 ID:cBg6sYeA0
>>712
たぶんはg…ヤフー得
手間のぶんページビューが増える
&決めうち検索でどのキーワードのアイテムが人気と把握できるってシステム
714オク:2010/11/17(水) 08:58:17 ID:6MB+0Oc90
ページビュー増やして広告料ゲットウマー>>>落札減ってシステム利用料減マズー
てことか?
715オク:2010/11/17(水) 18:58:30 ID:G4oOibhV0
twmbf915、tamachan55777
do_tempo、wonshizoku
pinomell86、natu3k5
freedom2sites、ketapatatata
cristychantokitani、zioramachi
peipei_0124、furukawatdo
nikunsuki2604、gugemujp
gsgbgs256、artkun19990103
viper9091

ヤフオク、通常カテゴリに18禁の同人誌を出品してる人達
アダルトカテゴリに出品しろよ馬鹿
未成年が落札したらどーすんだ
716オク:2010/11/17(水) 19:31:14 ID:8sc0OVukO
>>715
氷山の一角を晒されても・・・私怨乙としかww
717オク:2010/11/17(水) 19:50:26 ID:RKDIKnef0
>>715
未成年者はそもそも参加できないんですが。
代理落札や年齢を偽って落札する連中は18禁と書いてあろうがなかろうが関係ない。
718オク:2010/11/17(水) 19:50:37 ID:6MB+0Oc90
>>715
>Yahoo!オークションに参加できるのは18歳以上のお客様です。
>18歳未満の方はオークションユーザー登録ができません。
最後の一行は要らないと思うよ。
719オク:2010/11/17(水) 22:12:40 ID:MpHHT8Df0
一般人の目にエロ本晒すなってことじゃないの?
子供のグッズ探しに検索入れたらエッチな絵がいっぱい出てきたみたいな
720オク:2010/11/17(水) 22:18:54 ID:TNF8vPlI0
落札側の18歳云々は置いといて、
まずアダルトという特殊なカテなのにルール無視すんなってことだな
721オク:2010/11/17(水) 23:01:57 ID:oxQMteLFP
私怨乙だな‐
つかアダルトまで検索しないしなぁ
同人カテそのものをアダルトに入れてくれちゃえば楽なんだけどね
722オク:2010/11/18(木) 09:32:04 ID:qVmtF1x30
一般同人誌もあるがな。
723オク:2010/11/20(土) 09:31:26 ID:38n8x2AU0
書店委託の代わりにサークル側がオークションて利用したらいいのに
即決価格とかで
ストアとか
と知らないのに適当なことをいってみる
724オク:2010/11/20(土) 16:19:11 ID:aBRFL3XX0
さて、落札して住所その他のデータを送れと言われたんで送ったんだが
その後一向に振込み先案内以下連絡が来ない

毎日チェックするのも面倒だし、どうにかならんもんかな
725オク:2010/11/21(日) 20:20:23 ID:O4yCw1lY0
>>723
利用してる人もいるとは聞いたことがあるけど、
書店委託と違って連絡とか発送とか全部自分でやらなきゃならないしね。
個人情報も晒さなきゃならないし。
ストア登録も月額2万近く固定で取られるんじゃなかったっけか。
726オク:2010/11/23(火) 12:22:34 ID:XFNtGiHr0
返送先を私書箱にすればある程度個人情報を漏らすことは防げるけどね。
ただ、落札側からするとそういうのは不安だよね。
727オク:2010/11/24(水) 00:10:06 ID:W9QE5+J80
>>723
同人ルール無視してやってるとこもあるけど
1つは欝病の人だし
もう1人は、盗作で同人どころか商業からも消えたし
なんかヤフオクで同人販売してるのはイタイって印象が…
728オク:2010/11/24(水) 00:26:21 ID:+ZaGe46GP
オクであまりに高額取引されてたんで
通常の販売価格即決で出品しますって
説明欄に書いてあったサークルはみたことある
なるほどこういう方法もあるんだなって思ったわ
729オク:2010/12/13(月) 07:40:04 ID:eJkhfXyz0
9月4日新刊とタイトルに書いてあるんだが
2005年9月4日の本だった。。。
730オク:2010/12/21(火) 09:09:11 ID:LlrH1L4c0
久しぶりにヤフオク覗いてみたら、大量の同人誌をDVDに焼いた海賊版が
いまだに、ぞろぞろ出品されててビックリした。

違反申告も数件入っているのに、野放し状態・・・。
ヤフオクなんぞ、さっさと潰れろ とか真剣に思ったよ。
731オク:2010/12/22(水) 01:57:20 ID:klSjbbPH0
そもそも何のかんの言って売買が盛んな同人誌って
オリジナルよりも著作権的にグレーな二次作品が多いよね
ああいうのは全部取り締まるべきだよな
732名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/12/31(金) 22:05:00 ID:Kz/j/VuC0
書店で売ってるのに倍近い値段で落札されるのが不思議
733オク:2010/12/31(金) 23:37:48 ID:6uUMGKtx0
高齢情弱な人なんでは
書店マージンと送料を足しても700円ぐらいで買える本が
3000円で落札されてたりするのを見かけるけど
サークル主はサイト持ってるし書店通販告知もしてるし
支部かサーチでサークル名を検索すればそのまま出てくるのに
ちょっと調べてみることもしないんだなと思った
734オク:2011/01/03(月) 20:53:51 ID:m7j5TMXo0
>>732
 ホント不思議だ。
 知人の話では個人通販はメンドイし個人情報云々で怖がる人が多いんだと。
 じゃあ書店でいいじゃんと思うが、競り落とす感覚とかオマケ目当てらしい。
 
 奥でいくら落としても、サークルは恩恵ゼロじゃん。
 個人通販だって振込みから1週間以内に発送するって書いてるのになー。
 オマケも可能な限りつけてるのになー(小話ペーパーくらいなら)
 何で奥使うんだろう。
735オク:2011/01/03(月) 21:15:22 ID:sduV7s5m0
>>734
サークルに個人情報を渡したくない人なんじゃない
以前神さめスレで個人通販を利用したら
ミケ前日の夜中に家に押しかけられたって人がいた
736:2011/01/03(月) 21:17:42 ID:6ef2bqEr0
自分が落札する場合だったら
イベント会場のみの無配がついてる場合かなあ
自家通販でもつくんならそっち選ぶんだけど
ほとんどの場合ついていないしね

出品してる時の感じだと
梱包(たとえばダンボールで補強してあるとか)が気になってる人が多そう
なんかやたら「曲がらないようにしてください」とか書いてあったりする
737出品:2011/01/03(月) 22:23:01 ID:/Qp7p6VC0
>>732
クレジットカードの有効期限がとっくに切れているので
書店通販が使えない自分が通りますよっと
更新どうすればいいんだろメンドくさい
サークルで通販をしているのならそっちを使うけどさ
738出品:2011/01/03(月) 23:48:49 ID:2G9FXEY30
クレカって有効期限近くになると新しいのが自動的に送られてくると思うんだけど…
そうじゃないカードもあるの?
739出品:2011/01/04(火) 21:40:02 ID:fJHH92WX0
今日カード会社に問い合わせたら
新しいカードは200X年にとっくに送ってあったらしい
当然だが身に覚えがないし
家族に聞いても心当たりはなし
幸いクレカの明細には毎月ブロバイダとヤフー位しか請求がないので
盗難にあったわけではないらしい

とりあえず今手元にあるはずのカードは盗難扱いにしてもらって
新しいカードを発行してもらう事になった

でも新しいカードが届く頃は
欲しい本は確実に売り切れているなorz
740出品:2011/01/04(火) 23:18:50 ID:6yb47m+N0
>>739
店舗によるだろうけど代引きはつかえない?

しかしクレカ停止(ブラックとか上限とか)ならともかく
更新のカードがこないっているのは初めて聞いた
741出品:2011/01/05(水) 21:58:45 ID:dyIAJwYQ0
ぶっちゃけるととらのあなプリンセスサイド
昨年も使った事あるがその時はメール便も使えたのに
メール便はクレカ支払いでしか使えないので
700円余計な手数料がかかってしまったが佐川急便使用で
代引きで支払いが出来たが
今はなぜかヤマト運輸&メール便のみで
クレカでの支払いのみの仕様になっている
742出品:2011/01/06(木) 01:45:44 ID:I+7Y+06A0
>>741
代引きでバックれとかが多かったんじゃないの?
743出品:2011/01/06(木) 15:00:36 ID:t93pn8680
>>741
ヤマトでも代引き発送は現金払いもできるよ
メール便がクレカ以外使えないのは今も昔も一緒だけど
744出品:2011/01/06(木) 21:48:23 ID:GBVCpdBk0
>>743
ヤマト運輸自体はそういうサービスがあると思うが
とらのあなの申し込み自体が
何が何でもクレカのみの支払いの仕様になっているのでどうしようもない

案の定欲しかった本売り切れたしもういいや
新しいカードが来たら今度こそポチってやる
745出品:2011/01/06(木) 23:06:31 ID:t93pn8680
>>744
今ためしに代引き・コレクト選択で注文寸前までやってみたけど
少なくとも最終確認まではクレカなしでちゃんとできるんだけど…
いったいどうしたら注文できないのかわからない


昨日の無料日で出してからなんか晒されてんのかってくらい
アクセス数だけ増えてる出品があってなんかこわい
三毛のはずれ本とはいえ新刊だからなんだろうか
746出品:2011/01/07(金) 00:32:01 ID:8pW95se50
やってみた

商品をカートに入れる
以前会員登録した事があるのでログインする
届け先を指定→受け取り先を会員住所に指定、ここでヤマト運輸か可能ならメール便を使うという選択が出来る
支払い方法の選択→ここでクレカ支払いしか選択出来ない仕組みになっている
クレジットカード登録画面→手持ちのクレカの有効期限が切れている為無理
             どうせ番号は同じなんだし
             有効期限誤魔化せば出来るかもしれんけど

そんでもって予約だとクレカか代引きか選択出来る仕組みになっていた 不思議
どっちみち売り切れちゃったしもういいやって感じだけど
747出品:2011/01/07(金) 00:38:15 ID:T0tDPdFB0
まさかメール便指定にしたとかいうオチじゃないだろうな
メール便は前からクレカのみだろ
748出品:2011/01/07(金) 23:49:05 ID:8pW95se50
あ、そういうオチだったっぽい

まあ、ただでさえ高くなっている20ページ位の本に
プラス600円てのも何だしなあ
749出品:2011/01/08(土) 10:28:58 ID:f9LLmz300
>748
節子、それそんなにほしい本じゃなかったんや
750出品:2011/01/13(木) 21:11:30 ID:ujwythgY0
てかここはオークションのスレなんですけど
751出品:2011/01/15(土) 22:13:37 ID:1TUE1A500
通販しないサークルの本を今回オクじゃなくてはじめて代理購入で頼んだんだけど
ある本は折れてるし、違う本は表紙に数字書いた跡があるしで最悪だった。
せっかく欲しい本だったのに本当にがっかりした

別にオク至上主義じゃなかったけどオクの方が丁寧でいいわな、と思っちゃったよ
12Pのコピー本なのに補強もなかったし発送連絡もなかったし、手数料引いた差額の返金もまだないし
752出品:2011/01/25(火) 15:18:53 ID:ts8N1qfN0
裁断済の同人誌って出品見ないけど今後増えるのかな
手元の本自炊したんだけど、プレミアついてどんどん高値になってしまってるから
捨てるのもったいないし、安価で出したら読みたい人が喜ぶかなとも思ったんだけど
変な人に凸られるのも怖くて悩む
753Twitter:2011/01/25(火) 17:05:38 ID:1kyZKl190
>>752
裁断済みであることをタイトルでも明記して、写真でもそうと分かるように撮影、
「これでもいい人だけ入札してください」ぐらいに但し書きした上でなら何とか大丈夫じゃないかな。
754出品:2011/01/25(火) 17:53:55 ID:ts8N1qfN0
いや、出品物の状態そのものの事より
データ無断配布に加担するのか云々みたいな事言い出す人出てきそうだなと思って
もうしばらく悩んでみる
755出品:2011/01/25(火) 22:09:53 ID:naASgYBs0
まぁ、作者に与えるダメージは転売の比ではないわな
756出品:2011/01/26(水) 00:25:11 ID:qHfpYv5q0
次の人も自炊して奥出しっていうループになるよな…
757出品:2011/01/26(水) 00:38:42 ID:kL9ei4q60
蛸壺の冬の新刊が無断ダウンロードに流れたけど
売り上げあんま変わらなかったというようなレアケースもある
結局本の形で欲しい人はいるしね

プレミアついてるってことは今サークルにも在庫ない本じゃないのか?
捨てられるよりは状態明記でだせばいいと思うよ
次の人が自炊後に奥出しするかどうかなんて所詮予想のひとつだしね
758:2011/02/23(水) 15:09:28.36 ID:miwpBw2BO
クララ×ペーター
759オク:2011/02/23(水) 15:34:30.92 ID:qYMyO3aH0
ありかなしかでいったら、あり
760名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/27(日) 15:23:17.55 ID:RlJdxg1D0
こういうのってやっぱ恐いものしらない学生とかがやってるんだろうなぁ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mokomokomokomoko852
761同人誌くん:2011/02/27(日) 17:52:24.58 ID:YUhnfTaW0

おまいら、コミケって疲れない?

おまいら 印刷、抽選、搬入、交通費、宿泊、ブース設置、売れない、お疲れ

おまいら 休暇、交通費、混雑、行列、買えない、お疲れ。

いまネットで同人誌買えるじゃない? 売れるじゃない。

ん?お祭り気分? お疲れ

検索してみたらこんなにあるぞ。 検索してみ。

例 

漫画・小説 作品作家大募集!同人誌大募集!プロ漫画家やプロ小説家も大募集!

このまま長くコピペスト ↑


 ほい google くぐれ
762ごめん:2011/03/15(火) 03:03:10.66 ID:0gyV1zSkO
自分が悪いのはわかってるんだけど吐き出させて
春コミ、仕事の都合で開始30分しか会場にいれないけどどうしても行きたかったプチがあって悩んだけど初めてオークションでサークルチケットを落札してみた

入金前の取引連絡中に中止発表
駄目元で落札手数料+α払うからキャンセルできないか聞いてみたけどチケットとは水物だから駄目とのこと

コンサートチケットは落札者でも払い戻しできるけどさ
サークルチケットじゃなぁ

教訓になったと思って払うけども中止ってわかってるのにお金振り込むのは切ないわ
取引完了しててこっちにチケット届いてたら諦めもつくけど
赤豚で返金対応するみたいだから余計もにょっちゃって

相互評価無が条件の取引だしチケット買ったって友達にも言い辛くて悶々としたので吐き出させてもらいました
長文すみませんでした
763オク:2011/03/15(火) 13:04:45.67 ID:NuWdnn/h0
>>762
ここじゃなくてチラ裏スレにいくとこだろ

春パンフ事前に買っちゃってて金無駄にしたなあ…って思ってた自分なんて
まだまだ損害額小さいんだなと思って安心したけど
764:2011/03/15(火) 16:36:46.91 ID:o0KJySF00
>>762
自分が出品者だったらその提示条件でOK出すわ
豚は手数料600円引いた額で参加費返金するんだが
その600円分を762からせしめるつもりかね
最低だな…

>>763
春パンフは他の豚イベントパンフと交換できるよ
有効期間1年
765おく:2011/03/15(火) 18:15:34.08 ID:XuhKVdxs0
>>762
自分が出品者だったらその条件でOKするけどね。
自分が落札者だった場合は落札者都合でキャンセルしてもらうわ。
いくら何でもばからしくない?
相互評価無しとしてもそんなの無視して一言かいとけば?
あと、自分なら赤豚に通報するね。
766オク:2011/03/15(火) 22:10:59.27 ID:0gyV1zSkO
762です。
ご意見ありがとうございます。

落札額も4000円近くしたので、せめて値引きをとも提案したんですが、赤豚の払い戻しはオークションには関係ないですからと断られてしまって。
もう一度交渉してみようと思います。
初めてのチケット落札だったのであきらめかけていたのですが勇気がでました。
ありがとうございます。
767オク:2011/03/16(水) 01:31:21.18 ID:XJz81Slo0
>>766
ハッキリ言って自分に評価が悪い1つ付くのを我慢すればいいだけ

付いた評価に「地震で行けなくなったのでキャンセルさせて貰ったため
悪い評価が付いてます」って書いておけば
これからの取引相手も悪い印象は持たないよ

768オク:2011/03/16(水) 11:58:13.74 ID:b64IwyHn0
春コミ程度の豚チケで4000円ってたけーわ
762=766の取引相手の出品者は守銭奴すぎる
泣き寝入りすんな断固断れあなたの提案はおかしくない
交渉決裂して相手に「とても悪い」の報復評価をつけられても
767の言う通り問題ない
自分も過去遭遇した頭おかしい奴に「悪い」の評価つけられたけど
「とてもよい」の評価数の方が断然勝っているから気にしない
769オク:2011/03/16(水) 14:08:22.46 ID:19qlXGfq0
>>768
ここ数日の落札相場からザッと見た感じだと、さすがに4000円から
出してる出品者はいないような
大体3000円スタートで競って4、5000円になってる感じかと思う
まあでも高いが

「悪い」の一つは覚悟しててもショックだと思うけど、理由あるなら
これからの取引に響かないと思うよ>>762
770オク:2011/03/17(木) 11:32:31.94 ID:e16es8uDO
度々すみません、762です。
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました
交渉の結果、+αが落札金額より少ないならキャンセルは断固拒否、という事で決裂で落札者都合で取り消しになりました

初めての非常に悪い評価ですが、今後出品落札ともによい評価がもらえる取引を重ねていこうと思います。


本当にありがとうございました!
スレ違いな書き込みを何度もして申し訳ありませんでした。
771オク:2011/03/17(木) 11:52:41.18 ID:0GCHzdkc0
>>770
評価の返答するってとこに>>767の内容書いておくといいよ
772オク:2011/03/17(木) 12:37:27.64 ID:jijk0y7E0
762が手数料+αで…って言い出した時点でまずキャンセルの可能性大なんだから
今からもし繰り上げたって次点は取引拒否するだろうし
出品者も赤豚に返金手数料として引かれる600円+落札手数料+出品手数料くらいで手を打てばいいのにね
つーか+αが落札金額より少ないならって普通に取引しろってことじゃんw


でも正直ここの流れがキャンセルしちゃえっていうのばっかなのはどうかと思った
こういう軽い気持ちだからチケット以外でも連絡ないままキャンセルの屑が増えるんだろうなって
出品者もあと数日出品するのが早くて入金発送済みならよかっただろうに…とちょっと同情
まあ欲の皮パンパンぶりは擁護できないけどね
773オク:2011/03/17(木) 13:17:42.73 ID:V21BA9Y00
軽い気持ち……か?
今回のケースは違うでしょ
774オク:2011/03/17(木) 14:11:24.41 ID:jijk0y7E0
>>773
762本人じゃなくて助言してる連中がそう見えるってこと
775オク:2011/03/17(木) 19:41:12.41 ID:0GCHzdkc0
>>774
今回地震じゃなかったらこんなこと言わないよ
落札したんだから責任持って取引しろ
嫌ならオクやるなって叩いてるよ
776出品:2011/03/18(金) 13:11:11.22 ID:cPDWzdNm0
>>770
出品者、強欲すぎワロタ
777オク:2011/03/18(金) 13:19:44.44 ID:DNVu5ZqU0
チケットは転売するほうも買うほうも悪いけどな
住所分かるなら赤豚に通報しちゃえばBLされればいい
778オク:2011/03/18(金) 13:25:11.64 ID:DNVu5ZqU0
報復怖いんなら取引ナビが消えてからね通報は
779オク:2011/03/25(金) 19:30:10.46 ID:H4NGAf9b0
チケを出品する時点で、出品者に同情できないし
780出品:2011/03/27(日) 16:48:18.37 ID:ZV4z4GwQ0
「思ったより高額で落札していただいたので
 勝手ですがおまけつけさせていただきました。
 受け取ってください」
あるジャンルの本を買い始めてからこういう人が多い。
その気持ちは嬉しいんだが、自分はこのジャンル
原作至上主義でアニメ版・舞台版は大嫌いなんだ。
そんな人間に雑誌の舞台特集のコピーのおまけ
もらってもゴミにしかなりません。
せめて送る前に取引ナビで
「こういうおまけいりますか? 」って一言聞いてから送って欲しい。
私にはゴミでも、舞台好きの人の所に行けば喜んで貰えるだろうと
思うと悲しい。
781オークション:2011/03/27(日) 17:24:16.04 ID:CPjvxYel0
>>780
捨てるのが惜しければ1円出品してみたら欲しい人のところに行くんじゃないかと

782オークション:2011/03/27(日) 18:34:48.02 ID:a4SubG+20
自分の本が出品されてるのを発見すると、リアルにorzってなるんだな。
783オク:2011/03/31(木) 07:45:31.86 ID:25+ksyEPO
今開いているサイトに、10年以上前に出したあるジャンルの本の再版やサイトでの無料公開を強要するメールや※が届いて困っている。
どうも自分が昔出した本に奥でとんでもない高値がついているのが原因らしいんだが、ジャンルを止める際に原稿は全て処分したし、もうあのジャンルには関わりたくないんだ。
たまりかねてサイト上に「最近昔の本の再版やサイトでの公開を要求されるメールやコメントが届きますが、再版も公開も一切いたしません。これを回答とし、これより先同じようなお問い合わせをいただいても個別の回答はいたしませんのでご了承下さい」と載せたんだが
そうしたら「お前が奥に本だして金儲けしてるんだろう!」「私は貧乏で奥に参加できなくていつもくやしい思いをしています。一度でもジャンルに関わった以上私のようなファンをすくうのが義務ではないでしょうか?」なんて※もらったよ。
こういう時ってみんなどんな対応している?
784オク:2011/03/31(木) 09:15:06.93 ID:e8WK7Qug0
スレチな気がするが、無視以外に選択肢ないだろ
785オク:2011/03/31(木) 11:38:21.60 ID:8/T1NqSO0
下手に公開しないよとか書くより
普通に「古い原稿・本は処分しているから再版も公開も不可能です」でよかったんじゃないのか?
特に10年前なんてアナログで処分してる人も多いだろうに
786オク:2011/03/31(木) 14:15:27.76 ID:+kV/RU2c0
無視一択だよね
もっと脅迫じみた事が書かれるようになったらKに相談するとか…
まぁ多分そういうのってKの事ちらっとでも出したらすぐ尻まくって逃げるだろうけど
今は無視しかなさそう、乙です
787 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/01(金) 00:35:13.04 ID:AMDKzzih0
ひたすら乙だな
でも相手しちゃったのはマズかったなあ
そういうのは相手するとますます勢いづくよ
今後は無視をおすすめする
788 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/01(金) 04:35:30.99 ID:yCT9EJnk0
小野不由美の同人誌は本人かファンか分からないけど
国立国会図書館に寄贈されてたな
789 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/02(土) 07:38:12.05 ID:mnRKtle80
被災した○○県です入札してくださいってそらないわ…
同人誌カテゴリなのに市販物と微妙にカテゴリ違いだし…
790オク:2011/05/05(木) 05:29:54.74 ID:5HkJchBI0
イベントで身分証明見せる時とか通販で手に入れたりするときって買った人の名前って見る?
もしその人が出品してた商品を落札したとして名前見せられたらあの人かとか分かるものなのだろうか
名前とかいちいち覚えてないか…あんまりないケースだと思うけど

791 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 10:51:12.08 ID:6KZDgqTj0
売り子だけど、イベントでは生まれ年だけチェックしてる
パッと見で明らかに20歳を越えとかならあんまりシゲシゲ見ない
一目見て全て記憶してしまう人とかの場合はわからん
792 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/06(金) 12:21:36.59 ID:OGqlM58p0
>>790
なにそれこわい
名前の所だけテープはってこ
793オク:2011/05/06(金) 18:39:19.52 ID:e5H7tE6q0
>>792
でもそれ逆に不審に思われないかなw
794オク:2011/06/03(金) 16:19:46.41 ID:eHNzsxQ60
マイナージャンル本出品してるんだけどなにせマイナーだから出品したら傾向問わずジャンル者に凄く注目される
あまり長期間出品はしないでたまににしておこう
こんなことならもっと高値付けて出品すれば良かった。と、思ったけどそしたら余計注目されるか
795オク:2011/06/09(木) 23:19:38.32 ID:K1z7FMRg0
そういやまとめて◯◯セットって一体どこから入手して来るんだろうか?
探してる本チェックするのに見てると、同じ本が複数のセットの中に混じってる場合も多くて
書店で引き取ったけど値が付かないのを捌いてるんだろうかとか思ってしまう
796オク:2011/06/11(土) 07:30:08.11 ID:lDDW+l5y0
自分は発送に5日もかかったくせに、こっちには到着から2日経っただけで
到着連絡がないので心配しているというナビを送ってくる出品者がいた
追跡したら投函済みになってるのに連絡がないので心配になったそうだが
その追跡番号もこちらは教えてもらっていない
細かいことだけどちょっともにょった
797 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 13:22:30.73 ID:mEBq83lo0
ずっと探してた激レアな本が出品されてるけどホチキス止めのコピー誌だから偽物な気がして入札できない・・・
コピー誌って本物もってない限りまず判別不可能だよね
798オク:2011/06/11(土) 21:53:10.10 ID:wWiiYm9+0
〉797
もし質問出来るなら、中身を1〜2頁アップ出来ないか、尋ねてみるとかは?
それも質問出来ないようなオーラが出ていたら、どうしようもないけど…
799おく:2011/06/11(土) 21:59:04.09 ID:fQ4osSJJ0
>>797
うーむいくらくらいなの?
800オク:2011/06/11(土) 22:19:52.32 ID:mEBq83lo0
>>798
いやコピー誌だからコンビニのコピー機で簡単に複製できるよねって話

>>799
うん万円
801798:2011/06/12(日) 02:27:28.66 ID:vGBX9CSB0
〉800

〉いやコピー誌だからコンビニのコピー機で簡単に複製できるよねって話
原本?は、ホチキス留めだったの?
だとしたら、バラして…の可能性もありかもね

お値段もお値段のようだし、偽物かもと疑いつつ入札・落札するより、
今回はスルーしてもいいのかも
どちらにせよ、後悔しないように出来るといいね
802おく:2011/06/12(日) 06:31:19.07 ID:EOU/lWVIO
コピー本って紙質や色・装丁を変えて遊べるし自分の持ってるものと違うからといって偽物と断言するのも難しそう
803オク:2011/06/12(日) 12:04:11.69 ID:EKa79mUU0
再販の時に表紙の紙の色変えてる人いるよね
804:2011/06/12(日) 16:09:00.13 ID:IO/3hIDs0
再販どころか同じときに買っても
表紙用のいろんな色の入ってるパック買ったらしくて
2・3色ある人とかも結構いるんだよな…

コピー本って痛みやすいし好きなサークルとかだと読む用保存用2冊買うから
熱が冷めた後どっちか1冊売ったりしてたんだけど
複製と思われてる可能性もあんだね
まあ数百円レベルだから質問もなかったけど疑いつつ買ってた人もいたのかもなあ
805おく:2011/06/12(日) 17:45:25.46 ID:1Cq9N+cW0
自分もコピーで落札するのは、数百円レベルだわ
出品者さんを疑う訳ではないが、コピーのコピーであったとしても入手できたら(読めたら)おKとしている落札者も結構いると思うよ。
ただ>>800さんは万単位だけに、慎重に考えないと泣くに泣けんわ
806オク:2011/06/14(火) 01:26:51.31 ID:S0pF/Yvi0
かなり前に難有りの激レア本(でも本物)を相当額で落としたことを思い出した
実際かなり傷んでたけど、読めて大満足だったな
読めればいいって覚悟なら、本物と信じて入札するのも有りかもね
807オク:2011/06/15(水) 15:24:29.53 ID:o6e7gTY/0
孫コピーは実際見たら薄くホチキス跡もコピーされてるし
現物で判断出来るものも多い

女性向けは表紙の紙が色つきだとかカラー表紙とか複製難しいものが多いけど
男性向けはマジで全面モノクロだからわかりづらくて賭けだね
808オク:2011/06/16(木) 15:31:36.65 ID:ms6YD+xG0
宅急便送料、自分が払った金額が実際必要だった金額より多かったんだけど、よくあること?
相手は梱包費用とか、多くもらってしまう場合のことは一切書いていない。
書いてあれば納得できるんだが、何も言ってこないのでなんかもやもやしてる。
809オク:2011/06/16(木) 16:19:41.08 ID:BhAW6OKK0
>>808
きちっと測っていっても何故かワンランク下になるってことがよくあるんだよね
自分で測ってみてサイズが明らかに違う場合以外は仕方ないと思ってる

ゆうパックなら持ち込み料金の100円は出品者のものだから何とも思わない
810オク:2011/06/16(木) 18:21:36.95 ID:ms6YD+xG0
>>809
そういうもんなんだね、どうもありがとう。
自分が出品してる時は持ち込み料はもらってなくて
料金が多かったらとりあえず報告してるんで
それが普通だと思ってた。
811オク:2011/06/16(木) 18:37:36.01 ID:KTL0Ro7N0
>>810
いや、それが(810のやってることが)普通だよ

10円20円の差額ならともかく、宅急便のランク違いは100円・200円単位で違ってくる
自分は出品者に言って返してもらってるよ
自分が出品してる時もきちんと相手に報告して返してる

相手がどう出るかはわからないけど言うだけは言ってみれば?
812オク:2011/06/16(木) 19:07:50.85 ID:lwaXfvWj0
前80サイズと60サイズ2つ同時に発送したら
ラベルの60サイズのほうに80、80サイズのほうに60の金額書かれてて
その場で集荷の人に指摘はしたけどそのまま持ってっちゃって
ちゃんとラベル訂正してくれたかわかんないし
「間違ってかかれたけど金額はきちんと払ってますから!」
って80サイズの人に連絡したの思い出したわ
言い訳だと思われたらどうしようってひやひやした
813オク:2011/06/16(木) 21:59:35.98 ID:Vd8e5dB70
>>812
お金がかかわるのにその姿勢って、どこの運送業者か知らないけどいい加減だね
サイズは測れば一目瞭然だし、普通の落札者はちゃんと信じてくれると思うよ


最近の取引で、同じ人から大量落札したらおまけをつけてくれた
それも発送連絡で「これこれ付けておきました」ってやつで事後承諾
何を付けてくれたかっていうと、ドラマCDやDVDの初回特典CD音源のコピー…
いらねぇよ! と思ったけどもう発送済みだし、こっちも同人誌をオクで落として
るような人間だし、で結局何も言えなかった
同人大好きだしその時点で著作権アウトだけど、割れはいらないよ
おまけで喜ぶどころか、それを貰って嬉しいと思われたのかと正直不愉快だった
せめて発送前に何か言ってくれればよかったのに
受け取ってからでも、やっぱり何か言えばよかったかな、と今ももやもやする
814出品:2011/06/16(木) 23:49:43.51 ID:v2R1Ubu1O
長文うぜー
815おく:2011/06/17(金) 21:57:35.20 ID:KQJ5Aj/30
>>813

2次同人は個人的には黒だと思うが世間的にはグレー
割れは真っ黒だよね
そんなオマケ、私も不快だな
816オク:2011/06/17(金) 23:36:58.90 ID:AKfE5imL0
しかし二次同人がなかったら
ここまで同人誌文化は発達してなかっただろうけどね
817お蔵出し:2011/06/24(金) 03:55:25.19 ID:Xt+uSLsa0
十年チョイ前のジャンルの同人誌がゴソっと出てきたので、オクに出してみた。
最近原作読んでドッ嵌まりした人が纏め買いならぬ纏め落札してくれた。
昔過ぎてみつからないんだと、感涙に咽び泣いてた…

実は今回の出品は第二弾。前回発掘した第一弾は、数年オクで回して半分位落札されたところで、
残りはもう落札してもらえなかろうと判断して、専門店へ持込→古すぎて取り扱いありませんと
買い取り拒否されて(だから見つからないんだろうねー)古紙として処分した…
もうちょっと我慢して第一弾も手元に残しといて、今回の落札者さんに渡したかったなー
まあでも、今回の分だけでも、欲しい人の元へ渡せてよかった!
そしてもういくらなんでも残ってないよ、な?とカオスな収納所を遠く眺めてみる…
818オク:2011/06/24(金) 05:37:49.17 ID:aC2ZKMui0
>>817
10年ちょい前か
飛翔かな?
819おく:2011/06/24(金) 16:15:17.63 ID:9TEG6wug0
>>817
分る。
自分も引き取り拒否だれた同人が大量にあるが、
本当に欲しい人がいたら…と思うと、廃品回収等の処分はしにくい
820:2011/06/25(土) 08:35:48.61 ID:N1wCUfdtO
凄く探してる本が廃品になってると思うと切ないけど
部屋のスペースは限りあるから難しいところだよね…
821出品:2011/06/26(日) 15:16:51.84 ID:zG7fl8RGO
カップリング無差別でジャンルごとに数十冊まとめて大量出品してる業者(?)いるけど
その中に気になる表紙が1〜2冊ある状況がもどかしい
カップリングだけでも知りたいけど質問してもスルーだしなぁ・・・
822おく:2011/06/26(日) 20:55:40.34 ID:G7QwEYsb0
業者さんだけに、キャラの区別が付かんだろうから、質問に答えられないんだろうな…
823出品:2011/06/28(火) 02:55:09.49 ID:5EYFa2aL0
>>自分、落札者側で同じような事経験したことがある。
そのジャンル卒業したけど、譲って貰った時の嬉しさを覚えてるから捨てられなくて
お国出品したら、質問欄からヒステリックな突撃があって困る…。

金設けしてんじゃねぇよというような内容だけど、200円の出品に高値をつけて
るのは自分じゃないんだがな…。

なんか複雑だ。開始価格で落札されるとホッとする。
偽善者的だと思いつつ、10円単位で競り合って貰うのが一番平和なんだがな。

多分即決で出せばいいといわれるだろうけど、回し読みしてくれるなら
そうするよ。すまん、同じようにジャンル好きな人なんだろうな
って思ったら気持ちわかるから複雑だ。
824出品:2011/06/28(火) 02:56:24.04 ID:5EYFa2aL0
アンカミスごめん
>>817

落札者ほんとに嬉しかったと思うよ。
825出品:2011/07/03(日) 15:44:02.02 ID:Q5wG0P9n0
別に転売目的じゃなかったんだけどこの本これくらいの価値ありそうだな〜って思って
3倍の価格つけたら更に倍で落札された
やっぱりこれってはたから見たら転売屋って思われるんだろうか
単にいらなくなっただけなんだけど
826出品:2011/07/04(月) 14:06:43.05 ID:5DONlkvS0
>>825
定価以上付けた時点で周りから見たら立派な転売屋に決まってるじゃん
オークション出してる時点で安かろうが転売だけどね
827出品:2011/07/10(日) 23:35:55.55 ID:7G9yPn+N0
>>825
転売屋って思われるんじゃないかな
って気にするならオークションはやらない方がいいと思う。
気にしなくていいんじゃないかな。
自分も今までのスレ見てて自分のオークション落札者じゃないか
と思うレスがあるけど気にしないようにしてる。
IDわかったらBLしたいくらいだけど。
『この本ずっと探してました、手元大切に取っておいてくださる方
がいて良かったです』
とメッセ貰うと、それで嫌な気分帳消しになるからいいや。
本音は2ちゃんで書き込んでいるように転売乙と思ってるかもしれないけど。
ほんとにそう思ってるなら落札しないだろうし。
10年間大切にしまってきた本だから、『こんなに安いんなら試しに』
って落札する人の手には渡したくないのが本音。
そんな暴利な値段はつけてない。最終的な値段はともかく。
828出品:2011/07/11(月) 19:51:27.92 ID:FajZbwr00
>>827
長文乙だが自分も同意
長年大事にしていた素晴らしいと思う本を軽い気持ちの人に落札されたくない
高尚様乙でもいい
829出品:2011/07/11(月) 23:23:17.79 ID:HXU64/wfO
業者の数十冊セットの中にマイ神本が含まれていると微妙
落札者にとって神本でないものは落札価格÷数十冊の価値しかないからなぁ
その後の行方が転売ならまだしも下手すれば燃えるゴミか廃品回収・・・
830便箋:2011/07/12(火) 00:39:32.72 ID:Ikuwt5ZX0
〉827
〉828

長年大事にしていた本―というと、具体的に言うと、何年くらい前から?
どれほどレアか知らないけど、明らかにふっかけてるだろー!? …てな価格のが、
ずっと回転寿司状態になってると、少しくらい値を下げてもいいのに…と思ってたけど、
それでもいいという人でなければ、譲りたくないという意思表示ってこと?

それならそれでいいんだけど(価格の付け方は出品者の自由なんだし)、
もうちょっと細かい説明が欲しかったりもする(表紙だけ載せてる等)。

あと、「写真でご判断下さい」って、個人的には質問しづらい雰囲気がある。
何を質問しても、「写真で判断出来ないなら入札しないで下さい」と言われそうで…
まぁ出品者は、それが狙いなのかもしれないけど・・・
831出品:2011/07/12(火) 00:52:02.83 ID:lxCT+YFr0
>>830
827でも828でもないが
この値段なら譲ってもいいけどこれ以下は嫌だって感覚でつけてるな
本人にとって価値がある本ならなおさら
処分品でもどんな人に当たるかわかんないし
最悪な落札者に当たっても一応我慢できる価格にしてる
品物代というより手数料というか

ところで表紙だけって画像のみで説明文なしってことか?
画像が表紙だけなのは普通じゃと思ってしまった
832出品:2011/07/12(火) 01:00:42.06 ID:3FM37/fu0
まぁそういうことじゃない?
マイルールはやたらと長いくせに
中心キャラやCPすら書いていない出品者ってどうかと思うわ
833出品:2011/07/12(火) 01:02:45.37 ID:8De2yNF20
>>830
別にむかついたりなんて全然しないけど自分的に高いと、値下げしてもいいのに・・・って思っているもんなんだね
ちょっと驚いた 自分は落札もするけど欲しい金額より高ければ普通に入札しないだけだし
値下げするくらいなら回転寿司でも全然構わない
譲りたくない相手だったら手元に残しておきたい すごくいい本だから手元に残しているのだし

あと質問しづらいとかはそちらが勝手に感じることでこっちは納得した人に譲ってもらいたいので質問歓迎
自分は写真とP数くらいしか書かないけど気にする人に対応していたら説明がきりなくなっちゃうからこの程度
出品者がそれが狙い、とか妙に猜疑心抱いているみたいだけどそれも驚くな
834出品:2011/07/12(火) 01:09:13.91 ID:8De2yNF20
あと高いって考える基準ってどのくらいなのかな
同人誌ってもとの金額が高いからB5200Pの小説本なら2000円いったりするし
オクでお金を取り戻したいって発想はないけどむしろもとの金額が高いんだから
もと値段と同程度でふっかけてるとか言うのはかんべんしてほしいかも
835出品:2011/07/12(火) 01:16:07.65 ID:lxCT+YFr0
>>833
欲しいけどしょっぱなからなんぞこれって金額だと
ウォッチリストに入れておきつつ他の出品待ったりすることある
競り合ってその金額になるのと最初からその金額では
落札サイドになったとき感覚としてだいぶ違うしね

だから出品するほうになったとき
大事だった本がウォッチだけやたら増えて落札されないと
チッぼったくりやがってとでも思われてるんだろうな…
とか思うけど値段は下げないw
836出品:2011/07/12(火) 01:32:22.07 ID:3FM37/fu0
スパコミで40冊しか配布されなかった無配本は
たしかp8しかなかったのに4000円いってた
イベント価格より何百円か高いくらいだったら何とも思わないけど
無配本を初めから高値で売ってる人はがめついなぁって思うな
837出品:2011/07/12(火) 01:35:57.07 ID:8De2yNF20
無配本って出品した事ないけど別の本買ったおまけでつくよね
それって厳密には無料じゃなくないかって気もせんではない
そして高値で売っても嫌なら入札しなきゃいいだけだし自分は気にしない
838出品:2011/07/12(火) 11:31:56.61 ID:xVON1fuL0
リア中の頃に買えなかった本を先日やっとオークションで手に入れた
大阪と東京に遠征するたびに探してたんだけど無かったからすごい満足感
10年以上前に発行された本なのに内容もすごい好きで萌えに溢れてた

装丁相応の値段で争うことも無く手に入れることができたけど
何千円と付けられてたらやっぱり入札してないと思うw
創作した本人の手元にお金がいくならそれなりにつぎ込みそうな気がするけど
839出品:2011/07/12(火) 18:55:18.10 ID:Rlx4ckBx0
場合によっちゃ1万出してもいい!って本が(島中だったのでなかなか出品されないし高値になるし競り負けることもある)
3000円で出品されてやすっ…!と思いつつ入札したら
入札1で落札できた時は挙動不審になってしまった
今までは低価格開始が争って跳ね上がって競り負けるってパターンだったが
開始価格が高いと敬遠されるんだね
とはいえ状態の良い神本を思っていたよりずっと安く手に入れられて
幸せだった


と、ずっと欲しかった本を手に入れるとすっかり満足してオク落札はご無沙汰になってしまったw
840830:2011/07/12(火) 20:03:15.08 ID:Cish/MMN0
〉833

〉別にむかついたりなんて全然しないけど自分的に高いと、値下げしてもいいのに・・・って思っているもんなんだね
〉ちょっと驚いた 自分は落札もするけど欲しい金額より高ければ普通に入札しないだけだし

欲しい本が高い時には、入札しないだけだけの方が多いけど、
同じ検索かけて、いつも高値(あくまで自分基準)で回転寿司の本がずっとあると、
手放したいというより、値段なのかなー…と思ってたもんで。

自分的には、思い入れのある本なら絶対に手放さない、
手放すからには、言い方は悪いかもだけど「不用品」になっちゃってるので、
高価でも、それだけの金額出さない人には譲りたくないという考え方は盲点だった
(くどいようだけど、あくまで個人的な感覚。異論は認めますです)。

あと、同人誌ではなかったけど、質問してもシカトされたことが何度かあったので、
ちょっと疑心暗鬼になってたみたいだ。ごめん。
これからは、気になることがあれば、ガンガン質問していくことにするよ。
841出品:2011/07/12(火) 20:17:22.37 ID:lxCT+YFr0
>>840
失礼だが「異論は認めますです」とか最初の書き込みのときといい
なんとなくもにょる文章の書き方だから
質問の仕方によって答えてもらえなかったんじゃと思ってしまう
842出品:2011/07/12(火) 20:25:23.07 ID:G6h1ewiB0
>>830=>>840
どうでもいいことだけどレスに付けてる 〉 ってワザとやってんのかな? ちょっと気になった
通常は >> だけど、近いからあえて一つにしてるのかなぁとも思ったけど > とも違うし
素で間違ってない? 解っててやってるのだったらスマン
843オク:2011/07/12(火) 20:57:40.74 ID:NepVfrfk0
>>か>でないと専ブラでジャンプしないので
こっち使っていただけると有り難し
844830=840:2011/07/13(水) 00:10:36.89 ID:QH5TlWrg0
>>842
>>843
これで上手くいくのかな。

〉はわざとじゃなく、
専ブラとかジャンプとか、そういう意味や違いがあるとは知らなかったんだ。
何にせよ、これからは気を付ける。
上記のも、上手くジャンプしてくれるといいのだけど…
845出品:2011/07/13(水) 00:19:14.81 ID:07h3N6+q0
オークファンでもここ3年くらい落札されていない、
アラートかけても鳴ったことない(他のジャンルは鳴るけど)
自分もこまめにチェックしてるから、ここ4年くらいは出品されていないと思う。

15年くらい大切にしてきた本、3000円で出品して何が悪いのって思う。
説明も気合いが入るわ。それで落札されないなら構わないし、自分が入札者
だったらそもそも出品してくれた次点でありがたい出品者だと思う。

ちなみに現在プロとして活躍中の人が描いた本、上下巻セット。
まんだらけとか通ってた時も見かけることはなかった。


846出品:2011/07/13(水) 18:09:04.34 ID:nI50qAzh0
>15年くらい大切にしてきた本、3000円で出品して何が悪いのって思う。

全然悪くないと思う
しかしそんな大事にしてた本どうして手放そうと思ったんだ…

まあ自分なら上下巻で1万くらいで出して
落とされなかったら5000円くらいに下げて
また落とされなかったら7000円くらいに上げて
ヲチ人数も少なかったらあとは本棚に戻してしまうだろうな
未練…
そして未練がさっぱり無くなったら1000円くらいで出してしまうかもしれない
未練を断ち切るのって時間しかないね
847出品:2011/07/13(水) 19:41:59.80 ID:dTriZGlg0
自分なら1万即決で回転だな
プロってのがどのあたりかにもよるけど
848出品:2011/07/13(水) 22:03:22.04 ID:5sQ9DPia0
>>846
最後にもう一回って読んだら絶対ダメだよねw
849出品:2011/07/13(水) 23:05:24.64 ID:nI50qAzh0
あーでも未練がさっぱり無くなったらオク出しせずに捨てちゃうかもな…
850落札:2011/07/14(木) 17:52:59.77 ID:DC6SSdl1O
>>838
おめでとう!羨ましい

以前ハマってたカップリングで2年程ずっと探してた1冊は結局見つからないままジャンル熱が冷めてしまった
今ハマってるのは更にマイナー(なカップリング)で探してる本がある・・この世に残ってると信じたい

オークファンで過去に激安まとめ売りで出品されてた事実にはガックリだったな
もっと早くにハマりたかった
851出品:2011/07/14(木) 18:10:53.94 ID:2HEYZPu20
そんな貴方に明輝堂通販
いまの常連さんがここの通販知らないらしくて
ここで在庫が山のようにある本に
どう考えてもぼったくりな即決価格を設定しても必ず即決で買っていかれる
なんだか胸が痛いな
852出品:2011/07/15(金) 18:48:18.02 ID:w341o2Yd0
>>826-827
遅レスだけどd。いや、twitterで描き手が自分の本のオクページ貼ってるの見て妙な罪悪感に狩られたんだよね(それ見て正直引いたけど)
でも回転ばっかしてて値段も落とされたせいなのか知らないけど言わなくなったww
そうか…出した時点でもう転売屋なのか。でももう同人誌出してから5年以上やってるし今更だな
気にせずいらなくなったら出していこうと思う
自分にとってはそうでなくても相手にとってはとっても欲しかったものだと思うと出してよかったと思うし
評価でそう言われたときは嬉しかった
853中古:2011/07/16(土) 16:19:10.72 ID:cUNB2fLUO
中古査定で買い取り不可な本を持って帰る人も少なそうだし廃品になった神本(≠大手)も沢山あるんだろうな・・
854中古:2011/07/16(土) 19:45:40.52 ID:1CjkNwAb0
同人誌は全く需要がわからないからなぁ
市場に出てはじめて判明する
855出品:2011/07/17(日) 17:06:53.53 ID:9Gfaxw9uO
オクでも先述の明輝堂通販でも1〜2件引っ掛かれば良い方なCP好きの自分涙目
来月ダメ元でインテ行ってみるつもりだけど…はぁ
856出品:2011/07/25(月) 16:52:32.81 ID:74Kr7WCZ0
どんな同人誌でも開始価格は100円で出品してるんだけど、最近質問欄に「あなたの出品するものはすべて安値ですが、何かあるのですか?」ってのが来た・・・
ただ、地方住まいだから東京とかには頻繁に行けないし、店で売ったとしても100円以下の買取っぽそうなのは少しだけでも高く売れたらと思ってオクで出品。
店で買い取りのほうが高くなりそうなものがあっても、早めに処分したいから安くてもオク出品でいいかってなる。

出品価格は人それぞれだから、わざわざ質問せんでほしい。
857出品:2011/07/26(火) 01:48:12.67 ID:/C0oZC8Y0
>>856
せっかく安く出してそんな質問来たら嫌だよねw

自分も、オークションに出品しても大手しか入札入らないだろうな、
好きジャンルだったからなおさら何度も回転ずしやだなと思って
と牛乳パックと一緒に処分してしまった本
あれこそオークションに10円でもいいから出すべきだったかも
858出品:2011/07/26(火) 08:51:59.15 ID:hIpqN+870
何かと一緒に処分して、後でちょっと後悔ってのは結構あるよね。
859出品:2011/07/28(木) 01:17:08.58 ID:/kjBXu3Z0
>>856
それは出品する事情を聞きたいんじゃなくて普通に本の状態を知りたいのでは?
折れとか匂い(煙草とかペット)とかあるから安いんじゃないかと疑ってるとみた
860出品:2011/07/28(木) 09:52:49.98 ID:ZP4VhSLz0
>>859
ああ、成る程。
でもちゃんと説明のところに結構詳しく状態を記載してるんだけどなぁ・・・
読んでないってことか。
861出品:2011/07/28(木) 19:39:55.55 ID:uhUhrmHb0
本の痛みは見てわかるけど
タバコやペットは本人が麻痺してて
臭いが染みついてるってわかってないことも多いからね
うっかりタバコ臭い本を手にしたときのショックといったら
862出品:2011/07/29(金) 09:29:03.01 ID:bedv28cv0
それは解るな。
見た目の状態はいいのにタバコの臭いすごいのとかたまにある。
安く手に入れても結構存した気分になるよね。
863オク:2011/07/30(土) 04:30:25.82 ID:g07wMV/1O
自分は「状態にこだわりなく読めればいい人向け」として出品しているのに
質問欄から事細かに状態を聞いてくるヤツにはいらっとするわー
「新品を購入するかヨソで探してください」と回答して即ブラックリスト
864出品:2011/08/04(木) 01:47:27.75 ID:d+8w6s/n0
>>863
出品するのはほとんどが一度読んでハズレだった本だから状態はいいけど
商品状態についてしつこく聞いてくるのはクレーマー予備軍だと思って警戒する
写真あるしペットや喫煙者はいないって書いてるんだけどね

夏に描き下ろしつきで再録本がでるから収録されてるのをオクだししたら結構
売れた。サイトでチェックしない人多いのかな
865中古:2011/08/04(木) 02:28:11.95 ID:bg/LdeP80
読めればいい人なら総集編買うより安くつくほうを選ぶだろ
866出品:2011/08/04(木) 11:12:30.35 ID:WyABClkK0
>>865
中古だからって安くつくとは限らんだろ
それに描き下ろし読みたい場合確実にダブるわけだし

表紙がすごく気に入ったとか当時の落書きコメント的なのが読みたいとかだと
総集編出るのわかってても入札するな
大体表紙絵はカラーで収録されないことが多いし
867出品:2011/08/07(日) 06:58:48.68 ID:aCt83noJ0
此の頃はマイルールは何十行にも亘って書くのに肝心の商品については2,3行、
ひどい奴になるとオクのタイトル以外に何の情報も書いてないやつとかがいる。
やたらと再録を強調して馬鹿高い値段(発売中の定価以上)つけてるけど
再録は再録でもアンソロ分の再録だから50pもないのにページ数はだんまりとかね
せめてページ数とまんがか小説かぐらいは書いてほしい。
有名サークルならともかくそうでないとこや、昔のジャンルとかだと全く判んないし
値段が高くても無名のぺらぺら小説本だったりするしね
それでもいいって人もいるかもだけど、自分はプレミアって訳でもなさそうなのに
マイナーってだけで薄い本に馬鹿高い値段は払いたくないし。
868出品:2011/08/07(日) 12:00:48.89 ID:AbvUNZ/20
>>867
何のための質問欄
でもその書き込みと同じ雰囲気で質問されたら
クレーマーっぽくて回避するけどな…
昔のジャンルなんてジャンルひとまとめで出してるんじゃないなら
そのサークルの本を探してる人向けのつもりなのに
有名だ無名だ値段に見合わないとか文句言われる可能性があるとか気持ち悪すぎだろう

説明がないとかは問題だけど
値段に関しては出品者の勝手だしなあ
それに再録本に再録って書くのって
後で「同じ内容の本持ってた!」ってクレーム避けるためじゃないのか
869出品:2011/08/08(月) 11:40:24.15 ID:+plL9X8D0
商品説明ってジャンル・カプ・サークル名・PN・題名・P数・サイズで私は2行だ
内容はA5で漫画、B5で小説のときは書くけどそれ以外は書かないや
マイルールっていうか入金期限とか発送方法とかは書いてないとごねられるから自衛だよ
落札後に入金は1か月後とか200Pの本をダンボ補強でメール便っていう落札者いたしねw
高いと思うんなら入札しなきゃいいしハズレだったら出品すればいいじゃない
870中古:2011/08/09(火) 00:32:40.95 ID:4OjNl02t0
ヤマトメール便で事故った
ベースのベルトコンベアに巻き込まれて封筒破れ&本も若干ダメージ
持ち込んだ営業所から電話あって現物確認して一旦持ち帰り、落札者には電話で事情説明
読めればいいのでとの事なので再梱包の上、再度発送することに
色々大変だったがいつも行ってる営業所の人に中身見られたのが一番キツいかもorz
健全本だったのが不幸中の幸いか
871出品:2011/08/09(火) 16:58:43.55 ID:NfTor11PO
>>870
うわああー!そんな事故は想像したこともなかった
恐ろしや恐ろしや
再発送乙です
872中古:2011/08/10(水) 01:36:00.21 ID:3v5+mEirO
>>866
再録本に収録されないカラーとかコメントとかのために…同意
逆にジャンル熱が冷め始めた頃に整理するのもそういう単独本だなぁ
873出品:2011/08/10(水) 11:41:46.64 ID:+TlJ0IG30
>>870
それは結構キツイな・・・
でも落札者さんいい人でいかったね。
お疲れ様。
874中古:2011/08/10(水) 16:56:43.69 ID:dNDbhyyk0
自分の本が出品されるたびに文句言う人っていつもオク監視してるのかね
なんか気持ち悪いな
875中古:2011/08/10(水) 17:02:39.26 ID:eC1Y36cr0
アラートに自分のサークル名登録して鳴ったらチェックしてんじゃねw
876出品:2011/08/10(水) 19:36:35.66 ID:3v5+mEirO
まぁそれも監視しているといえる範囲だろ
877中古:2011/08/11(木) 09:15:35.42 ID:eghpJEmI0
本人が落札しようとして邪魔してきたから原作者にプレゼントしといた
878.:2011/08/11(木) 10:33:33.10 ID:GCgePYjVO
ば か ど も が
879中古:2011/08/12(金) 08:33:28.87 ID:YIIzylhW0
もう夏コミ新刊出してるやつがいたよ。今日一日目発売のやつだから、
まだ手元にないはずなんだけど 画像をサークルサイトinfoページのから直接取ってきてる

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113324272
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g100380984

いくらなんでもえげつなすぎない!?
違反申告してやりたいけどやっぱ無理かな
880中古:2011/08/12(金) 15:46:03.91 ID:9LbTWC6f0
879も十分痛いってことは分かった
晒してる時点でお前もえげつないよ。違反申告するなり質問で攻撃するなりなんなりしたら
881中古:2011/08/14(日) 07:00:38.97 ID:Qxc4cXVv0
怒られる事はわかってたんだけどね、
ほんとは悪質出品者のほうに書こうかとも思ったんだけど、
悩みいに悩んだ挙句、ものがものだけにこっちに
違反申告対象になるのかも自信なかったんで
882中古:2011/08/14(日) 07:14:50.81 ID:wuLZV5jY0
ふふ
まどか屋の出品が楽しみ過ぎてならねぇ
ってかもうすでに出品されてるし
883出品:2011/08/14(日) 09:02:48.78 ID:f1OfHXmbO
>>881
出品者は自業自得にしても、ある意味サークルも晒してることになるのは気にしないのか
こうやって見つけられるってことは>>881の興味あるジャンル・サークルなんじゃないの?
(大手っぽい雰囲気は感じるけど自分は全く知らないサークルだし)
884中古:2011/08/14(日) 09:12:48.79 ID:wuLZV5jY0
夏コミいけない奴らにとって転売ヤーは神より尊い存在です
ありがたいわぁ
ちなみにストアじゃないのに手元にない商品を売るのは十分規約違反です
885中古:2011/08/15(月) 23:12:14.80 ID:t0MZ5iJn0
ていうか違反申告しても最近は私怨としか判断されないって聞いたよ
自分も何度か凸されたことあるけど消されることなかったし。無駄だと思う
886中古:2011/08/15(月) 23:24:59.09 ID:c+mkayad0
>>885
だって違反でも無いし
違反で無いものをいくら違反申告してもムダだよね

887:2011/08/16(火) 11:47:02.92 ID:OzvxbjfG0
>>886
手元にブツがない状態での出品は規約違反だよ。
888出品:2011/08/17(水) 15:45:53.74 ID:udIvmiPt0
まあ18禁マークが表紙についてるやつを違反申告したら削除されるけど
マーク消されてるやつを申告しても無視されるっていうね
889をち ◆wLAsNgohXs :2011/08/24(水) 03:21:16.07 ID:/ecO8Knz0
稲妻の奈都見
三期の唐突なオペレーター能力売り込みに好きな気持ちが薄れ
豪の夫婦の食卓風景で完全に無理になった
あれは仮にもサッカー選手の夫に出すメニューなのか
どこの大盛りジャンクフード店だよ
運動選手である夫のために適切な食事内容を学ぶこともしない妻
と思ったら全く受け付けなくなった
890絡 ◆k20sw4.lqo :2011/08/24(水) 08:27:50.41 ID:/ecO8Knz0
シチュというには範囲が狭すぎるけど
双子の弟が兄貴を「兄さん」とかじゃなく名前呼びするのが好き
891置く:2011/08/24(水) 10:14:52.09 ID:rM8rCunW0
結果的に去年の冬コミ限定配付だったの2500円のキャラ資料集が1万以上で取引されているが
そうなると買う気は起きない。
しかし配付側は絶版になった資料集は再販しないとのこと。
このことについてはサイトに詳しい説明はなかったが、配付側とテンバイヤー、
どっちに突っ込めばいいんだろう。
892置く:2011/08/24(水) 10:20:27.52 ID:rM8rCunW0
前の発売の時に「今回だけで次回販売予定はありません」とか強調してくれれば
無理をしても買いに行ったのだけど。プロアニメーターの大手だとそんなこともあるのだろうかと。
上下巻だと揃ってないとすっきりしないし。

まあ、原作者に利益をもたらさない転売は基本的には反対。
893盗 ◆cdwz5B825. :2011/08/24(水) 11:22:19.74 ID:/ecO8Knz0
そろそろ絡み
894愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2011/08/24(水) 18:09:43.51 ID:/ecO8Knz0
>>893
そこは人それぞれ事情もあるんじゃないか?
色々あるんだからさ
895出品:2011/08/25(木) 13:40:40.13 ID:0RJzd8+V0
>>891 買いに行かなかったいかなかった自分に突っ込め
海賊版じゃなくてテンバイヤーが原作者から買ってるんなら利益はわたってるじゃん
長い目で待ってれば安値の出品があるかもよ?
競り合ってプレ値と変わらなくなるかもしれんけどw

限定本出品してるのをほんとに欲しい人の手に渡らないとか転売屋市ねとか言ってる
人間ってイベント行く時間はあってもお金がない人たちだよね
896出品:2011/08/25(木) 13:50:26.34 ID:XT7Bkb7n0
だって本当にほしいなら転売屋をありがたがるはずだもの
897便箋:2011/08/29(月) 20:00:33.35 ID:ZBn+ZY1l0
限定本って、自分が買いに行った時には「完売」してることも、ままあったしなあ。
前日から、会場近くに泊まり込みでもしないと手に入らないといいうのは、地方者には辛いわ
(そこまでしても手に入らず、テンバイヤーの手に渡ってると考えると
 目茶腹立つけどな、自分は)。
898出品:2011/08/29(月) 20:48:50.50 ID:TTJWevDW0
>>897
それ「逆恨み」っていうやつじゃないのw
つーか、自分はこぉんなに努力(笑)したのに報われないのは何かのせいで腹も立てる
っていう考え方がまずキモイわ どんだけ幼稚で、ワガママな思考なんだろ
899出品:2011/08/29(月) 21:16:48.74 ID:RQIyeXuD0
地方者はきついよな
会場に近い人より金も時間もかけなきゃならないしね
市場に流している分転売屋はまだ許せる
最悪なのは何冊あっても足りない真性コレクター
900出品:2011/08/29(月) 21:36:22.21 ID:+5PnD4km0
>>898
しかし実際転売屋のせいで本当に欲しかった人が
買えなかった可能性があることも事実

会場に行く足代+自分の代わりに並んで買ってくれる時間と手間賃+品物代
って考えれば転売屋も便利屋みたいなもんだけど
道義的に考えたらあまり胸を張れる商売じゃないわな
でも始発でも買えるか微妙な限定本とか転売屋が手に入れてるっていうのは
やっぱ商売wだから気合入れてるってことなのかw
901出品:2011/08/29(月) 23:33:22.36 ID:8bVvBRoy0
>>899
真性コレクターって何?同じ本何冊も買うってこと?
902出品:2011/08/29(月) 23:56:27.07 ID:zUXbFNL70
お金出してるんだからいいじゃんよって自分は思うけど。
903出品:2011/08/30(火) 21:13:22.04 ID:ulCKsjyf0
>>900
以前代理購入でトラブルあったから転売屋つかってるわ
持病もあるから交通費かけて夏や冬の環境悪いとこで人ごみかきわけて何時間も並ぶなんてぞっとする
次の日の仕事にひびくこともないんで、はした金で動いてくれる転売屋様様

ほんとに欲しい人っていうけど転売屋から買う人間だってお駄賃払っても本当に欲しい人なんだよ
こういう人って怒りの向け先が部数あおりしてるサークルじゃなくて転売屋なのがおもしろいね
904出品:2011/08/30(火) 22:38:11.29 ID:Ey88IXuy0
最近転売屋をやたら持ち上げてる書き込みがあるけど
やっぱ転売屋であることに良心の呵責でも感じてるのかね?
こんなとこで自分は正しいとか主張してもどうしようもないだろうに
905 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/30(火) 22:44:54.74 ID:j9WFq+0a0
俺が転売することでやむを得ない事情で会場に行けなかった人の手に品物が渡る
そこに満足を感じるんだ
906出品:2011/08/30(火) 23:17:05.29 ID:G/YtdFQH0
だったら私のお目当てのサークルもちゃんと買ってきなさいよ!
907出品:2011/08/31(水) 10:56:22.03 ID:jsuPAJKG0
>903
>はした金で動いてくれる転売屋様様

この人にとってのはした“金”って、原価にどれくらい上乗せした額なのかな。
個人的に、転売屋ってイベント価格の3倍以上はふっかけてるイメージがある。

それも限定本ならば兎に角(?)、まだサークルに在庫がある(サイト参照)のものでも、
そういうぼったくり価格で出品するのは何故なのだらふ。
908出品:2011/09/01(木) 03:28:11.83 ID:u3PBj89U0
>>907
3倍だとして1000円なら3000円
地方から行くと5万とかかかる人もいるわけで
あれもこれも買いたい人は行った方がいいだろうけど
そのサークルのみとかの人にとっては楽なんだよ

自ジャンルは定価+100〜200円が多いかな
たまに吹っかけるのもいるけど

なぜサークルから直接購入しないかはこのスレ読んでれば分かると思うが
909出品:2011/09/02(金) 20:13:09.67 ID:m+YQPfXi0
>>907
903だけど基本的に書店で買うからイベ限定本・快適専売本・自家通販の本しか落とさない
イベ限定本は大体新刊セットになってるけど2万くらいなら許容範囲かな
快適専売と自家通販はいつ届くかわからないからイベ価格の2倍までなら入札する
他の書店で買えるものはイベ価格×1.3くらい(対応が早くてメール便80円だし)

地方にいるから旅費や宿泊費、体調や日焼けのこと考えたらはるかに安上がり
910出品:2011/09/07(水) 23:06:34.05 ID:HRXI4bxT0
【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1312172782/l50
911出品:2011/09/27(火) 11:24:15.98 ID:GJMCV/XX0
買ったけど面白くなかった本はもちろん
義理で買ったり貰ったりした友人の本もこっそりオクに出してる
高く売るつもりはないので定価以下で即決してなるべく早く売れるようにしてる

捨てるよりは欲しい人の手に渡ればいいなと思ってる
自分の本にも「オク禁」の文字は入れてない
一般人の目に触れるところに〜と言われたら反論できないけど
912オク:2011/09/27(火) 13:40:00.80 ID:/wySTspS0
一般人が買ってはいけない理由はないような。
913オク:2011/09/28(水) 01:01:02.61 ID:J56gY0kr0
若者向けのファッションブランド名や曲名で検索してると
同じタイトル、サークル名の同人誌も一緒に出てきてハラハラする事はあるw
表紙からして結構ドギツイ感じだと余計に
914オク:2011/09/29(木) 01:08:28.35 ID:p8Ia/FT40
ううう…アダルトカテゴリで全年齢向け(キスもなし)
の本を出品しなくとも良いじゃないか。

自分の好きカプでめったにない組み合わせでアダカテだから即決したのに
915オク:2011/09/29(木) 10:23:09.41 ID:RDRtCL3i0
成年向けの取扱いが多い人には、一律アダルトで出品してる人がそこそこいるね、確かに。
916オク:2011/09/30(金) 06:10:01.11 ID:cGd+QQH10
入金確認したんで本を発送したら「こんな本落札してない金返せ!」て文句が来てびっくりしたら
どーも精神アレな人だった。やなのにつかまっちゃったな。文句評価来たけどスルースルー。
のうすぐ3桁評価になるのに評価汚れちゃったよ・・・
917オク:2011/09/30(金) 07:27:16.74 ID:FzIGx9Ta0
>>916
評価汚れ自体よりも内容が重要だから落ち込むなよ
評価に大嘘かかれてるなら返答で事実書いて訂正しておけばいいし
それに一度悪いつけられると評価気にしてびくびく対応しなくてよくなるから
糞落札者に当たって不当に文句つけられたりしても毅然として対応できる
918オク:2011/09/30(金) 10:22:52.02 ID:ucUUvnrr0
斜陽ジャンルの本はなかなか売れないね〜
もちろん定価以下・即決にしてるんだけど回転寿司状態
もっと早く売り払っておくんだった
919出品:2011/09/30(金) 11:30:11.95 ID:yOMK3kdR0
飽和ってのもあるけどね
出回ってる数の少ない本のほうが売れるよ
920オク:2011/09/30(金) 11:37:56.30 ID:MJQ5uhI00
>>918
即決回転寿司でウォッチが入ってるんならいつでも買えると思ってる人かもしれないから
しばらく寝かせて出品すると入札されることがあるよ
921オク:2011/09/30(金) 11:55:29.52 ID:ucUUvnrr0
>>919
>>920
なるほど、確かに飽和してるのかもしれないな…
とすると、大手サークルさんの本ほど旬なうちに売っとくべきなんだね
「しばらく寝かせて出品」は盲点だった、試してみるよ〜ありがとう
922オク:2011/10/03(月) 02:11:39.92 ID:ym71rXg50
再録本も含む15冊セット落札した
再録本3冊+その再録本に再録されてる本12冊だった…(泣)

収録作品確認しなかった自分に泣けた
923オク:2011/10/03(月) 03:38:17.68 ID:5kJvXwuH0
>>922
ちょwwwすげえセットだな

個別に出品するとき
再録本の場合は「自分の持ってる本も入った再録本だった!」
ってクレーム避けるために再録って表記するけど
中の本ってどうするか悩むとこだ
再録に収録されたって知らない場合もあるし
再録に収録されてるからって説明欄に「再録本●●に収録」
とか書いたらその説明みて再録狙いになって
その本売れなくなると嫌だなとか思ってしまう
924オク:2011/10/04(火) 07:44:29.72 ID:kjVdBMF40
>>923
再録本の場合は、その本に収録されている元の本のタイトルがほしい。
「再録本●●に収録」 はいらない。
どの本がどの再録に入ってるかは自分で調べる。
925オク:2011/10/04(火) 10:34:05.37 ID:sy7LcANl0
どの再録に入ってるかは自分で調べるよね。
926オク:2011/10/04(火) 10:54:58.43 ID:KfgDHDZG0
出品者がそのジャンルやカプに詳しいとは限らないからな…
転売屋なんか特に

個人出品者で該当カプに詳しい人は
あれこれ質問すると詳しく教えてくれる親切な人が多かった
ペーパーとかおまけにつけてくれたり
927オク:2011/10/04(火) 13:01:27.69 ID:QvREjGnH0
再録に入ってる本のタイトルとかそれこそ「調べろよ」って思うわ
「再録本●●に収録」は再録に入ってる本と再録同時に出してたら
作家買いの人に文句言われると嫌だからって書くか悩むとこだな
それ考えるのが面倒だから再録と中に入ってる本は時期ずらして出してるわ
928オク:2011/10/04(火) 13:12:42.79 ID:IbehK1Bw0
再録本って裏表紙とかに収録作品が書いてあるから面倒な時は写真で
「収録作品は画像をご覧ください」ってやる
アンソロも神アンソロならアラートや検索に引っかかるように名前書くけど
微妙なものは主催だけ書いてあとは画像で済ます
929オク:2011/11/03(木) 13:58:43.96 ID:asG681sR0
一つの商品に同じ人が一人で何回も入札してるってどういう状況なんだろうか
競合してる相手がいるわけでもないのに何度も入札繰り返してて不思議というか、
同じ人が連続で入札するとかシステム的に可能だったのか

最高入札額を少しずつ引き上げてんのかなぁ…
930オク:2011/11/03(木) 15:32:42.53 ID:A+7ZdbzP0
>>929
逆もある
最大限つっこむ
→自動入札で思ったより高くなりすぎるかも…下げよう
→でもやっぱりこのくらいは入れとこう
で上げたり下げたり
自分だけの入札なら金額は変わらないしね
931オク:2011/11/04(金) 21:47:16.48 ID:aWpnN2rD0
932オク:2011/11/05(土) 17:15:33.11 ID:yFymRo/C0
個人で不要本を処分する場合と、ショップが適正価格でやってくれる分にはありがたい
古いジャンル、マイナージャンル・カプ、ショップでは手に入らないコピー本、探してる完売本
ぼったくり転売屋はシネと思うが
933オク:2011/11/06(日) 19:47:03.71 ID:O5zlY1RO0
飽きたジャンルや期待ハズレだった本を売ってるんだけど、
欲しい人が貰ってくれればいいな、と思って出した本がものすごい高騰したりする…
これが続くとつい欲が出てしまうわ。
934オク:2011/11/16(水) 14:20:03.85 ID:vr0mEKtY0
十何年近く前に流行った同人ジャンルなんて
ネットでのファンアートも見かけないしオク位でしか見つけられない
欲しいけど結局悪いなーと思ってしまってオク利用したことないな

935おく:2011/11/16(水) 16:16:49.17 ID:2CeVpr2z0
何度も出品をくり返されるより、
欲しがってる人にさっさと落札してもらったほうがいいと思うけどな
936オク:2011/11/18(金) 15:40:04.39 ID:v4YErWbh0
間違ってダブったり、自家通販が時間かかりすぎて待ってる間にだらけでみつけて買ってしまったり
欲しい本がオクの10冊とか20冊セットに入ってたりで、同じ本が4冊とかになったりするのが困る

だらけとかじゃ買い取りしてもらえそうにない元メジャーな斜陽ジャンルで
大手さんじゃない分あまり出回ってないからオクだとそこそこ人気の作家さんなんだよね
いつもバトってる人が数人いるからダブった本は流してあげたいけど転売屋っぽく思われるのも嫌だ
937オク:2011/11/18(金) 16:23:00.61 ID:XARvc2Dl0
>>936
落札用と出品用でID分ければ?
落札で有料会員なっちゃってるんだときついかもしれないけど…
同じ本何度か出してても
昔のなら複数持ってたんだな位にしか思われないよ
最新のイベントだと転売屋扱いされるかもしれないけど


質問欄から
「その値段じゃ誰も買わないよ転売屋!●円に値下げしたら買ってやるよ」
ってしつこく突撃してくるバカがいて困る
BLに入れるたびに新規でくるんだよね…
ちなみにちょいレアで大体相場くらいの値段にしてあるから
転売屋扱いされたんだろうと思うけど
下手に安値にしてこういう地雷に落札されずに良かったと思ってしまった
938オク:2011/11/18(金) 17:05:28.20 ID:AiffEpmW0
自分は超昔のメジャージャンルの本を1000冊ほど持ってるんだけど
それって複数の元サークル者からそっくり譲り受けたものなんだ
おかげでかぶりまくってて同じ本が最高5冊あった
ところがその本50部くらいしか出てない超お宝本でオクに出したら必ず10k超え
だけど4冊も続けて出したらどんだけ顰蹙買うかと思うと出品できない
939オク:2011/11/18(金) 19:06:54.03 ID:kuQS/+wf0
>>938
半年〜一年くらい間を開ければ。
940オク:2011/11/19(土) 08:56:56.59 ID:Bbq0H3DB0
>938
チェックする方からしたら「高く売れと古本屋とかから買い集めて転売してるんだろうな」としか
思わないが、他の本も混ぜて一月ぐらい空けて出品したら?

そもそもジャンル者の顰蹙が気になるなら、出品しない方がいいと思うが
941オク:2011/11/20(日) 03:25:19.56 ID:B7IERG4Y0
小出しにするから転売屋ぽく見えるんなら
いっそ一度に全部出せば、保存用鑑賞用で持ってたマニアの出品だと思うんじゃね
相場は下がるだろうけどね
942オク:2011/11/21(月) 22:45:06.86 ID:co+eX3Ez0
これ既出?
クリエーター集団アリスランドとかいう所から委託を受けて
イラストを出品しているというけど、いろいろ怪しい。
ttp://auok.auone.jp/_l?u=7992335
943同人誌即売会:2011/12/04(日) 12:29:35.20 ID:p5PndhMC0
ぶっちゃけ、同人誌で儲けてる奴って、コピーを繰り返して販売してるだろ?
原価率考えても、今の時代かなり売れる
原価200円程度でも500円〜2000円で売れる
薄利多売だが、せどりなんかでセコセコやるより普通に飯は喰える
944オク:2011/12/04(日) 13:44:16.89 ID:0RDy59yT0
なにこれウイルス?
945:2011/12/04(日) 21:33:38.51 ID:0J4xFyu/O
華麗なる誤爆
946オク:2011/12/05(月) 03:41:38.32 ID:bFMyaL6P0
プレミアと知らずに出品した物が2人の入札者によって高値になったとき
複数本を持っていると申し訳なくなる

それでも本棚整理したくて出品していたら常連が高値で落札するの諦めて
同一物再出品を待っているらしい状況になったことも…

そっちは複数持ってないんだけど…遠まわしに催促されているけど
やりにくいなあ
947オク:2011/12/05(月) 12:08:35.11 ID:s5qz7H0P0
>>946
もういっそ
「時折複数冊持っているものもありますが、全てではありません。(orほとんどは1冊です)
 現在本棚の整理をしており、出てきたものから出品しておりますので
 再出品があるかどうかなどのお問い合わせにもお答えできませんので、ご了承下さい」
とか催促してきた人に言うか
常連が多いジャンルなら、出品ページに記載しちゃうのもありじゃね?
948オク:2011/12/24(土) 09:24:40.15 ID:Bol+EiOW0
にわか厨が付いてから嫌いになってしまった某キャラの
出始めた頃の本をオクに出したら高騰しまくってメシウマ
にわかは初期本もってないですもんね!あざっす!
949名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/02(月) 16:16:06.90 ID:veTvTnMn0
できたてのイベント本ならともかく中古同人の転売って
話にならんね・・・一週間回してアクセス一桁なんてざらだし
950オク:2012/01/04(水) 18:05:05.01 ID:62wAkO2t0
この時期は転売屋多いね〜
うっすいコピー本をウン千円で出品とか、あれは買う方もどうかと思うが
自分は整理のためにたまに出品するけど、定価以下でしか出さないな
951オク:2012/01/09(月) 13:55:45.32 ID:qLaJ3+E0O
書き手が出品やめてくれっていうのたまにくるけど最近脅迫じみてて怖い
所有権はこっちにあるんだけどなあ
952オク:2012/01/09(月) 16:28:33.41 ID:jV5B6eRJ0
サークル名IDの本人を名乗る人から申し入れきたことあるわ
無視してたら入札してきた
終了直前に他の人から入札+本人の入札削除でそのまま売れたけど
「ペンネームやサークル名載せるな」「表紙画像が著作権侵害だ」とかいってて
当時そのジャンルで「事情があってサークル名は記載できません」で
ジャンル名+ナンバーみたいな出品が多くてなんだろうと思ってたけど
多分そいつのせいだったんだな
おかげで画像いちいちチェックしなきゃなんなくて探し物が面倒だった

単に間違って同じ本買ったから1冊出しただけだったんだけど
それで気持ち悪くて一気に冷めて
持ってる本全部出品して結構いい値になった思い出
しかもそいつオリジナルだったけど同人誌落札してたんだよな
人のは買うけど自分のは嫌で嫌がらせまでしてくるとかどんだけ粘着体質なんだよ
953オク:2012/01/09(月) 18:18:51.93 ID:cJgUNd6b0
>>951-952
表紙だけで著作権侵害って・・・その論法なら二次創作してる自分らもアウトじゃね?
まあそういう人たちには法律や常識<マイルールだから話にならんかw
自分は脅されたことはないけどあるサークルの本を出品する度に違反報告入れられてたな
954おく:2012/01/09(月) 18:42:44.04 ID:WCw6gugF0
とっくに正規ルートでは入手不可(委託終了or委託無しかつ自家通販なし)な本がオクに出品されていると、
涙が出るほど嬉しいんだが、そういう読者がいるって事に気が回らないのかね?
とあるサーグルさんはオクについて
「オークションに出品されるのは構いませんが、販売価格より高い価格で出品しないで」とだけ言及していて、心意気に惚れたわ
955オク:2012/01/09(月) 20:22:06.79 ID:go5GWq610
オクに出てる同人誌のカプ表記が逆だ…
前その本持ってたから分かる
気になる……教えてあげた方がいいかなあ…
956オク:2012/01/10(火) 13:19:05.38 ID:SYIJtr05O
オリジナルやカテ違い以外で出品に口出しする方がそもそもおかしい
自分達は無断で他人の褌借りといて他人は許せないってどういう理屈だ
こっちは金出して買っていらなくなったから売ってるだけで文句言うなら買い取ってほしいよ
あとそんなに版権元にビビってるなら同人誌作るのやめたら?
957オク:2012/01/11(水) 00:10:36.95 ID:6UhbVhCA0
創作JUNEに言われたらどうすんの?
958:2012/01/11(水) 11:53:11.30 ID:zgLdfujYO
転売しないって契約書でも書いてない限り出品するかしないかは自由
959オク:2012/01/12(木) 01:32:58.36 ID:Zd33csdW0
本にして売らないのがベストだな
960オク:2012/01/16(月) 09:51:20.50 ID:CluY6tvY0
少し話は逸れるけど鍵なしでホモエロツイートしてる奴らが
一般の人の目に触れるからオク禁うんぬん言ってるのをみると
微妙な気持ちになる
961オク:2012/01/16(月) 21:25:23.13 ID:QcpcgZQw0
ネットオークション等への出品は厳禁とさせていただきます。
あえて出品された場合は残念ながら各種オークションの規定にそって
対抗処置をとらせていただきます。

って書いてある本があったけど、ネトオク禁表記は法的拘束力はないんだよね?
どう対抗するんだろう
それともこれだけ書いときゃ、っていう脅しなのか
ちなみにネットの中古ショップで買った本だけど、ネットオークション「等」ってことは
このサークルにとっちゃショップもアウアウなのかな
962オク:2012/01/16(月) 21:30:22.49 ID:ACAygiyo0
>>961
売買掲示板とか…?<「等」
オークションはダメ処分ならゴミか中古店にしてくださいってのは
時々見るようになったな
しかし対抗措置って自分で入札してくるとかのほうを考えた
963名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/16(月) 22:09:24.13 ID:eeNPsCpl0
>>961
>ネットオークション等への出品は厳禁とさせていただきます。
>あえて出品された場合は残念ながら各種オークションの規定にそって
>対抗処置をとらせていただきます。

一行目で所有権侵害を宣言してる奴が真っ当な方法対処するとは思えんわ
964おく:2012/01/16(月) 22:50:53.43 ID:4Km7BF8i0
自分の萌えをゴミにされるよりは、
誰か欲しがっている人にオク経由であろうと譲渡される方がいいんじゃないのかね?
海鮮だから、作る側の気持ちは想像でしかないが。
965オク:2012/01/17(火) 17:30:16.01 ID:z/FLWo5G0
自分も海鮮だけどもし作り手で自分の本出されたらそれはそれでいい
きちんと売買したわけだしどうしようと構わない
だけど回転寿司になるのだけはすごく恥ずかしいからある期間過ぎたらやめて欲しいww
あと版権元への持ち込みか

やっぱいらなくなった同人誌オクで売ってその金でまた新しい同人誌買うのやめられないんだよなあ
中古店とかましてや捨てるとかマジ勿体なさ過ぎて
オクで同人誌出品禁になったら今までより慎重に本選ぶと思う 買わなくなる
966:2012/01/17(火) 20:28:22.84 ID:8TaLo1cFO
>>960
思う
なんかやたらオークションだけを目の敵にしてる人いるけど
コミケでデリケートなジャンル()の版権元も参加してるようなイベントでホモエロ同人誌売ってるお前やその仲間はどうなんだと
967オク:2012/01/18(水) 14:17:08.21 ID:0zo9Jr9j0
オークション=自分の本はいらない存在みたいだからムカつくっていう認識なのかね
まあ一般の目に触れやすいのもあるけど
968おく:2012/01/18(水) 20:57:57.65 ID:arVV2ny40
自分は昔作り手、今は買専だけれどオクで売られるのは全然かまわない
原作者に送付はさすがに勘弁して欲しいけれど
あと昔は奥付にバッチリ住所氏名を書いていたんだよね…
それだけがちょっと恥ずかしい
たまにオクで自分の本を見かけるけれど
また新たに誰かが読んでくれるかと思うと嬉しい

自分はオク禁とか書いてあっても全然気にせず出品する
買った本をどうしようとこっちの勝手だよね
それが嫌ならそもそも本を作るな、売るなと思う
969オク:2012/01/19(木) 09:43:26.10 ID:+Zb38R/n0
自分でお金を出して購入したものをどう処分しようが勝手だろって思うんだけどな
オクに同人誌のカテゴリもあるぐらいだし
970オク:2012/01/19(木) 10:20:27.23 ID:4Jx9HeNz0
とっくに終わった頃にハマっている、かつ、田舎在住で中古ショップにそうそう行けない身としては、
オクに出して下さる出品者が女神に思える。
飽きたら破棄せずに出品してくれ、XXX(古過ぎて恥かしいジャンル)の本
971:2012/01/19(木) 14:07:31.88 ID:Y4qkIsbPO
1度通販限定で1人1人に奥禁を条件にして売ってる同人誌を出品した
こっちは中古で買ったからそんな事知らず本人から凸来て初めて知った
こんな事もあるんだなって自分は関係ないからそのまま売ったけど
972オク:2012/01/19(木) 20:07:34.97 ID:4vlcSD1l0
確かに
オク禁されたAさんが中古ショップに売る→Bさんが買う→Bさんがオクに出す
は何の問題もないな
973名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/19(木) 22:12:26.79 ID:Y3JQRdEY0
オク禁て書かれると出品したい衝動にかられる
974オク:2012/01/20(金) 17:51:01.48 ID:8xNjc3UV0
>973
わろたw気持ちはわかるww
975オク:2012/01/23(月) 10:33:10.95 ID:ftS3ztBt0
前に見たけど、販売(本人自称は「頒布」(笑))してる自分の本に、こっそりと
通し番号打って、番号ごとに購入者(本人自称では何て呼ぶんだろ(笑))を控えて
オクとかに出された時にはその番号を辿って購入者を特定して……
とかやってる奴がいた。
ぶっちゃけ気持ち悪すぎなんですけど。
こういう病的な奴も混ざってることを考えれば、自家通販なんか恐ろしくてとても
使えない。オクの方が安全性の面でも全然マシだよねってことになる。
>>971-972見てちょっとそれ思い出した。
オクにはキチガイ避けのロンダリング的な意味もあるんだね。
976オク:2012/01/23(月) 13:11:07.03 ID:ylJJEzHb0
>>975
購入者を控えるのは即売会じゃ無理だろ。

身内配布本みたいなのならできるだろうが。
977オク:2012/01/23(月) 14:44:04.28 ID:NMudsLyn0
出品しても構わないけどR指定の本は未成年に見えるところは困るから
アダルトカテゴリで出してくれ っていうところはあったな
978おく:2012/01/24(火) 04:53:51.39 ID:oomd6iDC0
ヤフオクだと18歳以上だし見えても問題はないけどな
他オクは知らないんだけど18未満おkのとこもあるんだろうか
アダルトカテだとジャンル指定できないし検索にかかりにくいのがなぁ

ところで落札額5000円〜1万超えなのにメール便指定してくる奴多いんだけど…
うっすい本にそんだけ出すならケチるなよw事故っても知らんぞ
979オク:2012/01/24(火) 08:22:12.57 ID:2uRRdq2v0
>>978
んじゃあれはアダルト見たくない人向け?
980オク:2012/01/24(火) 16:41:06.83 ID:2HCiFvdS0
普通のネット検索にエロ本の表紙が引っかかるから嫌なんだとさ
子供や普通のファンがジャンルで検索してエロ同人誌の表紙が見えるから困ると

なのでアダルト指定してあるのはアダルトで出して欲しいとゆう理由だった
981オク:2012/01/24(火) 17:11:06.17 ID:RPXBGKqm0
>>978
上でも言ってるけどログインせずに見られるのはマズいだろ
それに18禁を明記せず一般カテに出してるのはガイドライン違反だし
違反野郎のとばっちりでアダルトカテ潰されたら元も子もないわ
982オク:2012/01/25(水) 10:26:33.11 ID:6Tc/p3Wc0
次スレを…。
983オク:2012/01/25(水) 14:40:34.92 ID:Uq5PdQu+0
同人誌のオークション出品について語るスレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1327470022/

ほい
984オク:2012/01/25(水) 19:37:01.41 ID://wMQiEB0
>>983
乙です。
985978:2012/01/26(木) 10:04:32.73 ID:PvewN0940
>>979
>>981
そうか一般カテはログインしてなくても見えるんだったな
すまんかった
986オク:2012/01/26(木) 16:13:02.72 ID:W28exX9AO
アダカテによくいるんだけど、
一応個人で、一度に千冊以上を全部100円とかで
大量出品してる人たちって何者なんだろう
一度きりじゃなく、一定の期間で新規に千冊以上とか出してる
開始の100円で落札されてるのも多いし、せどりでも業者としても黒字になるとは思えない
987オク:2012/01/26(木) 17:18:22.70 ID:VVupVpVy0
>>983
乙です

>>986
それはこっち↓のスレの出品者と同じようなものかもしれんね
まだはっきりと正体は掴めてないみたいだけど
【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体@同人板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1315830899/
988:2012/01/26(木) 20:27:38.31 ID:kizFFJbvO
古本はセーフらしいけど一応200越えないように出品してる
特定うんたらに引っ掛かったら嫌だから
>>986の個人は大丈夫なのか
989出品:2012/01/27(金) 01:33:41.30 ID:WhSIUysq0
平野耕太さんの拝Hiテンションという本の扱いに困っています。
数年前に入手しましたが、尼のマケプレかヤフオクに出せばいいのか、
はたまたTigerの穴に引き取ってもらうのが良いのか…
マケプレの価格が「この値段で誰が買うんだよ」レベルなので
少なくとも、それと同じ値が付くとは思っていません。

同人誌ではないのでスレチ感は否めませんが、
何かアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。
990オク
>>989
マケプレよりオクのほうが実際の相場に見合った額になるはず
処分目的なら1円スタートが食いつきいいよ