お絵描きチャット10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952絵チャ:2009/07/11(土) 03:52:07 ID:YrbmojP10
ログをサイトにあげる時に、切り取り編集ってあり?
サイトにあげてもう何年もたつ絵チャログがたまりすぎて重いんで
編集して収納しなおそうと思ってる
ログそのままだとカプが入り乱れてたりするのもこの方法なら分けられるし
と思ったんだがその時一緒に描いてくれた人には心象悪いかな
953絵チャ:2009/07/11(土) 07:45:14 ID:tLocQDJG0
いつも許可取り損ねるから
自分の分だけうpってる俺とか普通にいるから大丈夫じゃない?
ちなみにくっついてるような合作で許可取ってる場合でも
くっついてる相手との部分しかうpらない。切り抜きは普通だと思うよ
954絵茶:2009/07/11(土) 08:34:13 ID:Derxpk+u0
>>952
人の絵の上にハサミ入れるような形にならないんだったら大丈夫かな
ただ絵茶ログってその場の空気とか雰囲気をサラッと眺めるものだから
見る方からすると細分化して整理されたら本気絵や神絵師のログ以外は
雑な落書きが一杯の状態にしか見えないからつまらないことになるかもしれない
重くて困ってるなら古い方は整理っていう形で撤去でもいいんじゃないかな?
955絵チャ:2009/07/11(土) 09:48:12 ID:tLocQDJG0
好きな人の絵ならログでも落書きでも何でも見たいって人はけっこういるんだけどな
じゃなきゃ、LOGとかJUNKなんて名前のコンテンツをあちこちで見かけるのはおかしいw
956絵チャ:2009/07/11(土) 10:00:40 ID:OSi8TQFp0
ああ・・・サーバ容量逼迫してるなら消しちゃってもいいんじゃない?と思ったけど
>>955読んで思った。確かに好きな人の絵なら何でも見たい!
閲覧者側としては、切り取ってでも残しておいてくれるならうれしいよ。
絵チャ相手としても、必要なら自分で保存しておくから問題ないです。
957952:2009/07/11(土) 13:47:28 ID:Z2nD5+QF0
おお…みんなありがとう。すごく参考になったわ。
本気絵もけっこうあるし需要があると信じて、入刀してくる!
958絵チャ:2009/07/13(月) 23:20:24 ID:YHq7zO5y0
開催のお知らせ〜みたいなのって
何日くらい前から上げておく?
大体1週間くらい前なのかな
959絵チャ:2009/07/13(月) 23:24:16 ID:Psuw1/n10
どのくらいが普通なのかなぁ?
あんまり前過ぎても忘れられ易そうだし…

自分はいつもしぃ・ノンジャンルなので当日直前に上げるかな
960絵茶:2009/07/14(火) 04:40:04 ID:1pa6K72mO
週末にやるなら週頭に告知するなー


最近絵チャット主催するようになった。
絵も描けるけど文よりだから、「主催は話すだけだよ!」と予め書いておいて開いてる。
閲覧者さんに恵まれてるのか絵師さんも文字書きさんもちょこちょこ来てくれて、
下でがーっと語りをメインにしてそれにノった絵師さんが上に絵を描いてくれる。
本当は自分も絵を描いたほうがいいんだろうが、何回かやって常連さんもついてきたし
居心地がいいからこのスタンスでしばらく続けようかなあって感じだ
961絵茶:2009/07/14(火) 10:54:33 ID:/Z49KQEW0
自ジャンルにも他人主催の絵茶では絵を描きまくるけど
自分主催の時は絵より盛り上げ役に徹する人がいる
そういう人の絵茶は大抵居心地いいから通っちゃうな
962絵チャ:2009/07/15(水) 10:41:03 ID:XwB+7Gmj0
先日絵チャ開催したら、一人の人に「○って受けなんですか!?」とか
「△攻めってはじめて見ました!」とか言われまくった。
うちのサイト…そういうのしか置いてないんですが…。
たまたま初めてきたサイトで絵チャやってたから、突発的に参加したのかな?
とか思ったんだけど、入室後のあいさつで「前から見てました!」とか言われたし。
結局その人と、他の参加者とで温度差ができてしまうしなんか疲れた。
963絵チャ:2009/07/15(水) 17:11:03 ID:GFxm9+HM0
>>962
前から見てました!とりあえず言ってみたとしか思えない
参加者同士に温度差ができると主催は本当疲れるよね。乙乙

この前主催した時のがまさしくそれで、結構な人数だったんだけど
少人数の女子グループが複数できてるような雰囲気で
参加者皆して主催と仲いい人にしか話しかけない状態
初対面の人に話題振ってくれてた人もいたけど、スルーか一言で終わりなので
そのうち身内が振った話題にのみ食いつくように…
因みに絵を描いてるときも同じで、知り合いの絵にのみ反応する感じ
スルーされた会話を代わりに拾ったり、どのグループの人も
ある程度発言できるように気を使ったり、何だか猛烈に疲れた
痛くもない普通の参加者とすら仲良くできないなら来ないでくれ

主催の力が問われる絵チャだったんだな、と今なら思える。惨敗だった
こういうの、多人数になるとありがちなことなんだろうか
こんな風になったのも多人数なのも初めてで、相当テンパってしまったよ
雰囲気変えたい時ってみんなどうしてる?
964絵茶:2009/07/15(水) 18:27:42 ID:o986MoSU0
最近は何か振っても「なんでもいいですう」→
「無理です!!」「描けません><」「見る専門で^^(その後無言)」「(終始無言)」
てめーらなんだったら納得すんだよ死ね!!!!!と本気で思ったり
非協力的なのばかりだとホントやる気無くすな
965絵茶:2009/07/15(水) 19:29:57 ID:K6EeF0S40
人数増えたので、と言って主催権限であみだ発動→画面分割かな
「どうしよう〜ヘタレだし><」とか誘い受け始める人がいたら
「無理しなくていいですよ^^」で切ってしまえばおk
分割中はわりと全員描く方に集中するし
ズーム状態で自分か隣くらいまでしか見えてないから
比較的楽に空気を良くできる
但し毎回やってるとフリー中は雑談ばかりの「あみだ待ちグループ」ができてしまう諸刃の刃
966絵チャ:2009/07/16(木) 07:15:46 ID:btcCRQj80
>>963
自分の見た上手く回してる人はそういう非協力的と言うか
自分勝手な人の方は早々に見切りをつけてさっさと放置して
新入りさんとかへの接待に力を入れてた。

それで、自分勝手組の方が浮いてしまうことになって
協力的と、あからさまに自分だけで盛り上がってる痛いちゃん
のパターンに分かれるから、前者が増えていって良い感じに回っていった
967絵チャ:2009/07/16(木) 18:37:08 ID:BkQTTZav0
自分が好きなCPの絵ちゃとかってどうやって参加するんですか??
最近、絵をPCで描き始めたばかりで、知り合いとかいないんですけど…。
ちょっとおもしろそうだと思って。
サイトで告知とか見るんですが、いったいどこで、絵ちゃしてるのかもわからなくって。
968963:2009/07/16(木) 18:44:54 ID:Y13i7vXQ0
微妙な人放置したら余計にやばいんじゃって思ってたけど
上手くいく場合もあるんだね…
綺麗な線引けないから分割って殆どやらないんだが
(マウス技の直線だとどうしても曲がるし)
次また雰囲気おかしくなりだしたら提案してみる
ありがとう!
969絵チャ:2009/07/16(木) 19:48:25 ID:mavVdhH00
>>964
何度かこなせば空気が合う人だけ残る…と思いたい
970絵茶:2009/07/16(木) 20:12:09 ID:9bc9Jrrj0
>>967
告知してある時間に行けば普通はわかりやすい場所に入口URLが貼られてるよ
常設コンテンツで絵茶置いてあるサイトならそこでやってるだろうね
971絵茶:2009/07/16(木) 20:35:22 ID:icIgrYux0
>>967
パソで絵を描き始めたばかりならまず描き慣れてください。
絵茶ではいろんな人が一緒に絵を描く場なので
ある程度慣れていたほうが描くほうも一緒に参加する人も
やりやすくなるので

絵茶している場所を探すならサーチでカプサイトを探して
サイト内に設置されているところで開催予定があるのを見つけるか
手ブロで開催告知をしているのを見つける方法辺りじゃないかな
972絵チャ:2009/07/16(木) 22:18:52 ID:1qC624C50
絵チャ常設派?
やるたびにどっかに貼る派?
973絵チャ:2009/07/16(木) 23:08:00 ID:XShqYWkS0
貼る派。
オフ情報メインであんまり自分のサイトに触らないから
常設したら管理しきれない。
でもオンでもりもり活動してる人も常設してる人はあんまりいないかな〜。
ジャンルの傾向もあるのかも。
974絵茶:2009/07/17(金) 00:10:58 ID:KlvfgXCX0
常設派
サイトと手ブロから飛べる様にしてある
告知しないと人来ないから常設とはちょっと違うかもだけど
975絵チャ:2009/07/17(金) 00:57:46 ID:JHBEoXMo0
貼る派
普段は繋いでなくて自分の練習用&ラクガキ用

でも貼っても人あんまり来ないし合わない人が来ても疲れるだけだしなーって思って
もう好きな人だけメールで自分の絵チャに呼んで非公開でわいわいやるようになっちゃった
少人数の方が濃い話できるしがっつり合作したいので大勢集まると回せなくなるしね
閲さんにはごめんなさいだけど公開絵チャにしてくれって声もないし
別にこのままでいいかと思ってる
976絵茶:2009/07/17(金) 08:52:36 ID:UgXiZWTX0
貼る派
急にやりたくなった時は非公開絵茶
原作に萌え投下きたら公開絵茶
どっちもそれぞれ楽しい
977絵茶:2009/07/17(金) 14:04:45 ID:6cZebZgk0
貼る派
以前は常設してたんだけど
入ってみたら知らない人の落書きが残ってたって事が何度かあって
絵茶する時にしか貼らないようにした
978絵茶:2009/07/18(土) 04:39:56 ID:1n7yJ4cX0
仕事しながら絵茶してる参加者がいて遣り辛かった。
せめて黙っててくれたらいいのに。
979絵チャ:2009/07/18(土) 05:19:19 ID:ZL167+R20
ちょっとだけ吐き出し

pixivとかランキング付けされてるSNSで
自分よと比較にならないくらい高評価を得てる相手だと
絡みづらくなるんだな
さっきまでと同じように普通に接してるはずなのに
それが知れたとたん溝が出来てしまうというか
親しく絡むだけで擦り寄ってるようで恥ずかしくなる
こういう時どうしようもないから退散するのに限るなと思った
980絵茶:2009/07/18(土) 15:15:14 ID:mfYgBZou0
質問させてください。
マイナージャンル内で絵茶を開催したとしてそこに参加してくれた人が
名前から見て同じジャンルのサイト持ちの人だと分かった場合は
「○○さんですか?」と声を掛けたりしますか?
それとも本人が言い出すまでスルーしますか?

自分の場合それまで接触があったりした人については声かけてもいいかなと思うのですが
そうでなかったり、名前知ってる程度のサイトの方なら逆に触れない方がいいのかとも思って…
全サイトがほぼ認識出来てしまうくらいマイナージャンルな分
その辺どう対処したらいいのか絵茶開くたびに悩んでしまいます
981980:2009/07/18(土) 15:26:14 ID:mfYgBZou0
980だったので立ててきました

次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1247898189/l50
982967:2009/07/18(土) 15:26:32 ID:rzZLNi6+0
ありがとうございます!絵ちゃのときだけ、URL張ったりしてるんですね!
初めて知りました!!
手ブロは手ブロ登録してないと無理なんですかね?
あと、みんな絵ちゃって何分くらいで描くんですか?
ペンタブ持ってないんですが、ものすごく遅いと、まずいですよね…。
拡大してだと、描けると思うんですが、時間がかかるから…
983絵茶:2009/07/18(土) 15:43:37 ID:2wbPmJZ30
これはひどい
984絵茶:2009/07/18(土) 15:57:42 ID:vQuEooyP0
>>982
>>971
マウスでもペンタブ並の絵・速さで描く人いるし
絵描くのに慣れてからの方が982も他の参加者も楽しめるよ
985絵茶:2009/07/18(土) 16:14:59 ID:YDay3dHs0
>>982が絵茶するのはまだ早いと思う
986絵チャ:2009/07/18(土) 16:20:50 ID:yYM79y4c0
>>980
自分の場合は基本的にノータッチ
でも980が相手ともっと仲良くなりたいなーと思ってるなら
○○さんのサイトと思われるサイトを見つけちゃったんですけどぉ〜
とか言ってみるのも手だ。
特定されるのが嫌な人なら偽名使うだろうし
987絵茶:2009/07/18(土) 16:42:53 ID:6xt6cmjg0
自分主催の時は総勢10〜12名で大体4時間で3枚。
雑談、アミダ、シチュ問答込みで。
絵チャって相手の絵に絡ませる場合もあるので結構レベルが要るよ。
982が人に合わせた絵を描けるレベルになってから参加してください。
988えちゃ:2009/07/18(土) 19:48:24 ID:gTPpJ4Q1O
ちょっと意見聞きたいんだけど…。
手ブロ告知で絵チャしようって突発で思いついたんだけど、どうやら同ジャンルのお友達が前から告知してた日程と被ったみたいなんだ。
その人のブログは正直チェックしてなくて、今日気付いたんだけど。
狭いジャンルだしやっぱり被らせない方がいいかな?

その人と何回か絵チャしたんだが、どうも反りが合わなくて気まずい思いをしてるから、できれば自分主催でやりたいんだ…
989絵チャ:2009/07/18(土) 20:20:33 ID:H/3ir5Od0
手ブロの感覚がわからないから的外れかもしれないけど。
告知がまだで、両チャットに参加しそうなメンバーが被ってるなら
ずらしたほうがいいんじゃないかなー。
もう告知したなら楽しみにしてる人がいるかもしれないからずらさないほうがいいと思うし
別にメンバー想定してないならやっぱり被っても構わないと思う。
990絵茶:2009/07/18(土) 20:46:59 ID:QBJQZAok0
>>988
同ジャンルでもカプ違いや何かテーマがあるならいいかも
友達とバレバレの人が後発で似たような絵茶を同日開催言い出したら
要らぬ詮索する人絶対いると思う
友達に儲ついてると粘着される危険性あるから出来れば避けた方が無難
サイトの告知と違ってタグつけてたら目に見えるからね

ただ自分も主催と気が合わないから参加しないことはよくあるので気持ちは分かる
この人主催じゃない絵茶があるといいなとタグ巡ることはある
991絵茶:2009/07/18(土) 22:29:19 ID:TcmJJven0
>>981
992絵茶:2009/07/19(日) 00:12:40 ID:7ou72w8EP
>>988
人数集まるジャンルなら気にしなくてもいいと思う
手ブロ同日同カプで10人強ずつで別れてたの見たことあるし
同ジャンルでもカプ違いで同日開催は腐る程ある
993絵茶:2009/07/19(日) 08:01:39 ID:9HVsVK8w0
ROMってどんな風に退室するのが一番ですか?
絵を描いてないのに乙って言われるのがなんか申し訳なくて・・・
でも無言で退室するのも駄目だし・・・
994えちゃ:2009/07/19(日) 08:48:34 ID:tEuP4cz80
入室時も退室時も無言で良いよ。入室中ももちろん一切無言で。
ROMにはそもそも入室して欲しくないから。
995絵茶:2009/07/19(日) 09:25:24 ID:OlLUhOvj0
>>993
おつかれさまは挨拶だから、そのまま受けとっておいていいと思う
あんまり言葉は深く意識してないよ、絵茶中は慌ただしいし
ROMでも話を盛り上げてくれたり、流れに乗ってくれたってことで乙!

>>994
ROM禁って書けばいいんじゃない?
無言のROM程困るだろ
996えちゃ:2009/07/19(日) 10:00:00 ID:X6hUJUKb0
>>981
997絵チャ:2009/07/19(日) 19:00:21 ID:QXX5MFBmO
埋め
来週主催やるんだが成功しますように
998絵茶:2009/07/19(日) 19:08:55 ID:OlLUhOvj0
>>997の成功を祈ってうめ
999絵チャ:2009/07/19(日) 20:41:43 ID:8nhX5lvu0
原稿終わったらチャットする
埋め
1000えちゃ:2009/07/19(日) 20:44:05 ID:qe3ev0qi0
1000ならみんな楽しいエチャができる
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/