1 :
自治スレにてLR改定議論中 :
2009/02/01(日) 20:52:04 ID:uxaRqP2a0
2 :
字書き :2009/02/01(日) 20:52:53 ID:uxaRqP2a0
3 :
字書き :2009/02/01(日) 20:54:37 ID:cYk6c0iy0
>>1 おつとかなんとかで、
>>2 落ち着けw
つか急にウィルス爆撃きたなー
4 :
字書き :2009/02/01(日) 20:56:48 ID:rJFZimbG0
5 :
字書き :2009/02/01(日) 20:58:21 ID:0iRJX+EC0
>>1 乙です
爆撃復活ってことはまた移転しなきゃならなくなるってことかね
最近はずっと静かだったのに
6 :
字書き :2009/02/01(日) 20:59:14 ID:Q8CeNrL20
>>1 乙でございました。
つ旦 お茶飲んで落ち着いてね。
>>3 うん、びっくりしたね。
7 :
字書き :2009/02/01(日) 21:01:05 ID:uxaRqP2a0
なんとか落ちついた(;´Д`)ハァハァ 爆撃のIDが真っ赤なんだが 連投規制をかいくぐる新種のウイルスなんだろうか
8 :
字書き :2009/02/01(日) 21:03:09 ID:za45TPKJ0
>>1 乙であります。
いきなり来るんだね爆撃。
前スレやノウハウスレ見ると、けっこう皆色んな環境やソフト使ってるんだな。
温泉で、全部メモ帳→サイトのテンプレhtmlファイルに流し込むでやってた…
9 :
絡み :2009/02/01(日) 21:55:23 ID:n+Y3CgJn0
>>1 乙。
どう書くスレとか見てると時代物の質問が多いんだなー。
ビックリした。
>>8 自分も8と同じだ。
オフ本用にページ設定したワードに書いてそれをメモにコピー、それからテンプレに移してサイトに上げてる。
他も使おうと思ったけど、結局自分が慣れた方法で行くしかなかったな
10 :
字書き :2009/02/01(日) 21:55:54 ID:n+Y3CgJn0
ぎゃあ 名前欄すまん orz
11 :
字書き :2009/02/01(日) 22:04:06 ID:eeUDXJJ80
>1乙 >10 すでに新スレまでウイルスが来たかと思ってびっくりしたジャマイカw
12 :
字書き :2009/02/02(月) 00:23:55 ID:WRo8flug0
さすがに何かメモ帳じゃなくて、テキストエディタを使ってみようかなと思ったけど ノウハウ板のスレとか情報が膨大すぎて選ぶの迷うな… オフにする予定もないし、文字数カウントしなくてもいいし、 打ち込みやすかったらそれでいいやと思うと結局メモ帳に戻ってきてしまう
13 :
字書き :2009/02/02(月) 01:51:30 ID:940HtC9X0
いろいろ試したが長いことやってた方法が一番ということに落ち着いた。 ネタが浮かんだらとにかくメモ。 小さいノートは常に持ち歩いてる。いつでもどこでも書く。 で、あとでワードに書く。 メモに書くのは単語の羅列のこともあるし、纏まった文章のこともある。 それを整理して書き起こす。 もう十何年もその方法。 今までにここで出た方法のうち、いくつか試したけど、そっちに慣れるまでの時間が惜しい。
14 :
字書き :2009/02/02(月) 03:07:02 ID:bpVWojSI0
何か身体が覚えた流れって結構あるよね
15 :
字書き :2009/02/02(月) 11:53:07 ID:3L+0ZIKZ0
ワードとかクソ重いんだけど 手も目も慣れきっちゃってるから あえて快適な環境を追及しようと思わないんだよな 変えると慣れるまで作業効率がガクッと落ちるし 次の〆切が迫ってる人間にはそんな余裕はない
16 :
字書き :2009/02/02(月) 15:44:09 ID:Sx5GjyF10
サイト用の文をひとつ書き上げて、読み返すまでの間を置くためにネサフしてたら神に出会った 別カプだから影響も受けないだろうと油断してたんだけど、影響ではなくて打ちのめされたよ その後自分の書いたものを読み返したらますますがっかりした 二次創作だから萌えて楽しんで書くのが一番だって分かってるのに、やっぱりどうしても 技量とかそういうのが欲しくなるな
17 :
字書き :2009/02/02(月) 16:57:25 ID:SdHpZkd/0
自分も前はWordだったけど最近はTeraPadが多いなあ そして更に最近はポメラだw 持ち歩けるのはいい…
18 :
字書き :2009/02/02(月) 18:12:22 ID:rraAo8Mu0
ポメラの開発者はまさか小説書きやライター(オリジナル、二次、プロ、アマ問わず)が 使うなんて思ってもみなかったみたいだなw
19 :
字書き :2009/02/02(月) 19:39:40 ID:SSW84oFx0
自分は紙コピ使ってる 勝手に保存されるから、パソコンが不安定な自分には最適だ 書き直した後にやっぱり前のほうがよかったなと思っても復活できないけど ああ、ポメラほしいなあ
20 :
字書き :2009/02/02(月) 19:43:47 ID:wZayTQR90
まあ、ポメラニアンが叩かれると可哀想だからここまでにしとこうや。 とりあえず、メモ帳に書いてるが最近溜まりすぎて打てないorz 数枚ってレベルのうちはすごい調子良かったんだけどなぁ…。
21 :
字書き :2009/02/02(月) 19:56:02 ID:bQYsmt0Z0
複数の小説とか小話とか完結させずに大量に書くタイプだけど、 管理に困ってる。 これ、気が向いたら仕上げるんだ…
22 :
字書き :2009/02/02(月) 20:28:56 ID:FG2+tfIY0
>>20-21 つ アウトラインプロセッサ
story editor(改行バグあり)とかnami2000(HTML出力の配色がアレ)とか便利だよ
左側にツリー階層(エクスプローラーのフォルダ表示みたいなの)があって、右側はメモ帳みたいなエディタ
小説書くだけならそんなに覚えることもないし、
でもメモ帳だと複数ファイルだったのが1ファイルで管理できたりするからいろんな負担も減ったよ
23 :
字書き :2009/02/02(月) 21:20:39 ID:iYHrdLT/0
何となく癖で、メモ帳みたいな軽いものじゃないと 書き出せないというのがある。 多分からだが、そういう動きに慣れてしまったんだw
24 :
字書き :2009/02/02(月) 21:27:40 ID:/H1YwKJ20
自分はあうとらを愛用している ソフトウェア板のアウトラインプロセッサスレも覗いてみるといいよ
25 :
字書き :2009/02/03(火) 00:17:10 ID:gVBR//6k0
自分は普段メモ帳で、オフ用にVerticalEditorを利用している。 スタイル設定が面倒くさいけど、扱いこなせるとすごく便利だよ。
26 :
字書き :2009/02/03(火) 01:21:07 ID:JqaQ3Mt30
>>22 横槍だけど、自分のエディタのヘルプで検索してみたら似たような機能があった
名称は違うけどやっぱりツリー式に出来て、フォルダ分けができる
メモってある内容をフォルダごとに分けたら書く気力が湧いてきたよ
ありがとう
時系列に整理したり伏線入れたりが楽そうだー
オラわくわくしてきたぞ
27 :
字 :2009/02/03(火) 09:59:36 ID:6z/KUWzz0
>>19 神コピは予備保存があるじゃないか
でもああいうのあるの良し悪しな気もする
28 :
字書き :2009/02/03(火) 15:07:02 ID:z/26aXM70
一回メモ帳で保存できてなくて、8000文字ほど吹っ飛んだ時は 切に自動保存機能欲しいと思ったが、他のソフトに乗り換える気力がないんだよな。 ちょっと上に出てたテキストエディタとか触ってみようかな。
29 :
字書き :2009/02/03(火) 15:42:06 ID:MBBjWAhW0
サクラエディタはどうよ?>テキストエディタ 自分はこれ無しでは小説もサイトも作れない、と思っているんだが、 実はメモ帳と秀丸とサクラしか使ったことがないんだ。 TeraPadも名前をよく見るけど、使い勝手とかどうなんだろう?
30 :
字書き :2009/02/03(火) 17:03:30 ID:CXmO0Hul0
自分TeraPad愛用してるけど、物書きには使ってないかな 窓標準のNotePadのフリさせてソース開いたり プログラミングとかhtmlタグを直打つにはいいけど
31 :
字書き :2009/02/03(火) 17:23:38 ID:aZ9CmWM1O
色々いじったことあるけどこれだけは!てのはないなあ。 サイト軽く変えるならメモ帳、数ヶ所変えるならTera、改装するならWHiNNY。 小説は一から書くならTera、過去に書いたのを一気に直すならWHiNNY。 WHiNNYも元々ゲーム作るからって落としたんだよな。
32 :
字書き :2009/02/03(火) 18:04:53 ID:QA+Q8oWZ0
外出時はpomeraだけど、基本的にプロット含めた下書きはすべてメーラーで書いてるw 自分が使っているメーラーだと、総文字数もひと目わかるし、改行位置も設定できる。 件名に仮タイトルとか入れると、アウトラインプロセッサ的にも使える上、 PC立ち上げている間は常にメーラーも起動させているから、いつでも書き始められて便利。 ただ、草稿箱に書きかけがたまりまくってる。
33 :
字書き :2009/02/03(火) 21:35:50 ID:IpUSAAnH0
自分はTeraPad使ってるなあ あんまり多機能だと使いこなせないから これぐらいがちょうどいい
34 :
字書き :2009/02/03(火) 21:39:52 ID:8LXz+J4Y0
家のメインPCでテキスト打つときはTeraPadだなあ。 行末をウィンドウサイズで折り返すプラグインを入れて。 会社の昼休みに打つのはシグマリオン3。 オクで中古で入手。 ポメラよりキーボード小さい(ポメラが折りたたみででかくできる)んだけど パカッと開いてすぐ起動して打ち始められるのは 隙間時間を使って創作するにはありがたい。
35 :
字書き :2009/02/04(水) 14:15:52 ID:q4TGK4wZ0
O's Editor2 たまに原稿用紙モードにして作家気分を味わってみるw
36 :
字書き :2009/02/05(木) 00:40:20 ID:gCqhH8IG0
EmEditor(フリー) 十分ごとに自動バックアップの設定には何度も助けられた。 マシンが弱小なのでちょっとフラッシュサイトとか回るとフリーズするんだ… 字数数えるときにはO'sEditorに放り込んでる。
37 :
字 :2009/02/05(木) 08:17:42 ID:7fraNxhMO
38 :
字書き :2009/02/05(木) 11:47:25 ID:Cu3R2g0qO
評価スレから誘導されてきました 文章中で説明が過剰かどうか判断するのは皆さんどういった基準でしていますか? 自分は指摘されて、ここは過剰だったんだと気付く状態なので 是非とも改善していきたいのですが
39 :
字書き :2009/02/05(木) 11:53:45 ID:YMnsBbq50
>>38 全体の流れを踏まえて
テンポと説明量のバランスを見て考える
例えばスピード感が大事なアクションシーンで
手や足の動きをミリ単位で説明してたら
文章全体のスピード感が損なわれるわけで
文章中に流れてる時間と
文章を読んで感じる時間の流れが
合うように調節するといいんじゃないかな
40 :
字 :2009/02/05(木) 12:01:49 ID:R11HAteY0
書いてから、しばらく放っとく。 時間置くと、だいぶ客観的に読む事が出来て 不用な場所が見えてくる…ことがある。
41 :
字書き :2009/02/05(木) 12:04:06 ID:Zu7VWtHq0
スピード感をミリ単位の描写で活写するという手もあるから一概には言えないよ
水を入れたコップが床に落ちるまでを一行で終わらせるか、数十行にわたって
ことこまかに書くか、そこは作者の好みの違い
要はそれが効果的だったらいい
>>38 説明が過剰と言われたんだよね?
じゃあ今書いているものを、思い切って三分の一に縮めるといいよ
余計なものはバッサリ切る
一度この練習をすると文章が引き締まる
今は何でも読みやすくって言われてるけど
いくら読みやすくても何も残らなかったらしょうがない
あなたの作品に合った文体を見つけるほうが大切
42 :
字書き :2009/02/05(木) 15:07:55 ID:uOISOw890
>38 それがその話に必要か必要じゃないか、これが基準かな 特にいらないなら削る 重要でなかったり重複してるなら、バランスを見て削るか残すか判断
43 :
字書き :2009/02/05(木) 15:21:13 ID:6/ERJ5e20
練習的にやるなら 書きたいように書く→ファイルをコピー→コピーしたファイルを削れるだけ削る で最低限の形を作ってから、ここは情緒的にしたいから盛ろう、とか考えて 元ファイルからコピペして足す、とかやったこともある。
44 :
38 :2009/02/05(木) 20:22:47 ID:Cu3R2g0qO
沢山のレスありがとうございます 様々な方法があるのですね! 色々試してみて説明過剰にならずに自分の味を出せるように頑張りたいと思います
45 :
字書き :2009/02/06(金) 22:00:21 ID:UvP+T07HO
最近2次元にハマったんだが、キャラが年齢不詳すぎて困っている。 ほとんどのキャラの年齢が非公開、 年齢設定が公開されているキャラのなかでも見た目と実年齢にギャップがあったりする。 (18歳ぐらいだと思ったら25歳だった、みたいな) そして今自分が書いているSSに出てくるキャラは全員年齢非公開。 地の文で「少年」と書いてしまっていいんだろうか? とさっきからもやもやしている。 今後公式が後出しで設定公開するんじゃ…とか ああ見えて20代だったら「少年」はないよなあ…とか。 うまくぼかして書くしかないのかねえ。 今までナマ・半ナマにいたから 年齢でこんなに悩んだのは初めてなんだぜ…
46 :
字書き :2009/02/06(金) 22:11:09 ID:b6J46U0L0
>>45 「少年のような〜」で誤魔化すしかなさそうだな…
47 :
字書き :2009/02/06(金) 22:27:48 ID:2lasCcF20
自ジャンルはもう皆それぞれ解釈して サイトによって少年だったり青年だったりだ
48 :
字書き :2009/02/06(金) 22:37:58 ID:MsLUv5U20
見た目でいいんじゃない 実年齢800歳くらいの仙人でも妖精でも 見た目が10代だったら少年だ
49 :
字書き :2009/02/06(金) 23:38:51 ID:98m4H4K10
そのくらいのズレがあったらいいけどさ、そうでないと辛いなー。
>>48 ウチはどのくらいの時期にどんな外見か、で結構迷う(バレるな)。
少年とか青年とかほとんど使わないし、使う時も見た側が迷ってる感じで使う。
50 :
字書き :2009/02/07(土) 00:09:15 ID:UZynOmPi0
つ若者
51 :
字書き :2009/02/07(土) 01:45:48 ID:k4RntoIC0
52 :
字書き :2009/02/07(土) 06:40:43 ID:3E+DDxpm0
は? なんで板違いなの? ノウハウってより、雑談してるだけなのに。 ノウハウにはノウハウ用のスレがある。 ここは雑談スレじゃん。 IDの出ないところなんか嫌だし。
53 :
45 :2009/02/07(土) 07:53:34 ID:pjruOLPEO
レスありがとう。 言い換えにするか、開き直って「少年」のままいくか、 書いてて違和感のない方に統一することにするよ。 板違いかどうかはよくわからないが、とりあえずノウハウ板も覗いてくる。
54 :
字書き :2009/02/07(土) 12:13:48 ID:b86E5imm0
いつもの人だよ<板違い 相手にすんなや
55 :
字書き :2009/02/08(日) 12:28:06 ID:ow/bvCml0
>45 いっそ「マイ設定としてこのくらいの年齢設定で書いてます」 という説明ページでも作ってしまえばいいんじゃ その上で少年でも青年でも使ったら気が楽になるかもよ
56 :
ぱく ◆phLf4dqfRs :2009/02/08(日) 12:40:46 ID:fz08NLty0
生活板の、「他板の感想」みたいなスレで話題に 頻繁に出過ぎて失笑されているのが 同人板・喪女板・チュプ板であるという 恥ずかしい事態からは脱却したい だからこのスレあってほしい ヨソには出ないでほしい
57 :
字書き :2009/02/08(日) 16:12:20 ID:OjepwDHT0
脱却したいの?
58 :
字書き :2009/02/08(日) 16:34:46 ID:lpYfa5iF0
え、ウイルスじゃないの?
59 :
字書き :2009/02/09(月) 00:26:44 ID:Uj9AGfEU0
ね、他のスレでこんな一文見たんだけど >ネット辞書かなんかの偏った使用例で何か勘違いして覚えとりゃせんかwww これどういうことなんだろう。 偏ってるの?実はそういう認識だったの?自分初めて知ったんだけど
60 :
字書き :2009/02/09(月) 00:39:21 ID:8m0ne8QN0
何が? その文章なら ネット辞書が偏ってるって意味じゃなくて ネット辞書だと(紙の辞書なら前後を自然に参照するけど) 特定の項目の特定の一例だけ見てしまいがちだから 使い方間違えるとお馬鹿さんになっちゃうって意味だと思うけど。
61 :
字書き :2009/02/09(月) 01:13:29 ID:Uj9AGfEU0
始まりは
>(中略)その神が日記でオフ会したいwwとのたまっておったんじゃwwwwww
というレスで、それに突っ込んだレスが
>神の発言を「のたまった」はいかんよwwwwwwwwww
だったんだけど、↑に対しての
>>59 なんだー。
紙の辞書なら前後を参照するってさ、その単語の項目の中での話だよね?
62 :
字書き :2009/02/09(月) 01:34:18 ID:S2+xvfDT0
>61 後者に対するつっこみか。 最近は下に見るニュアンスもあるから、それで「のたまった」はいかん となったんだろうけど「のたまう」は本来は尊敬語だからね ただ、goo辞書にはどちらの用途もちゃんと載ってるんだけど ただ紙辞書>ネット辞書っていう風潮はそこそこあると思う 自分もgoo辞書使っていながらやっぱりどっかでそう思ってるんだけど なんというか、簡易版とかそういうイメージがあるんだよな あとは「ネット情報」そのものの不確実性を無意識に連想してるか
63 :
字書き :2009/02/09(月) 04:19:09 ID:qK2+34Bu0
>>62 >最近は下に見るニュアンス
何それ?そんなん初めて聞いたわ
「のたまう」にそんな意味あるのか?
64 :
字書き :2009/02/09(月) 07:37:16 ID:S2+xvfDT0
下に見るっていうか、揶揄する、皮肉るみたいな感じで 使ってるのはよく見るよ
65 :
字 :2009/02/09(月) 08:02:43 ID:vmRrpJ7f0
簡単に言うとホメ殺し的表現
66 :
字書き :2009/02/09(月) 12:26:35 ID:k997LSiO0
>>63 最近はエッセイなどでは、「のたまう」は揶揄的に使われてるのしか見た事ない
「鎮座する」も最近は「のたまう」と同じようなニュアンスのある語になってるよね
参考までに↓
鎮座する:
1 神霊が一定の場所にしずまっていること
2 人や物がどっしりと場所を占めていることを、多少揶揄の気持ちを込めていう語
「のたまう」もこんな感じじゃね?
あと「様」付けもこれに似たところがあるよね
「ヨン様」や「ペ様」の「様」なんてあきらかにバカにしてるというか笑いの要素が含まれてるしw
67 :
字書き :2009/02/09(月) 12:29:34 ID:ZlQC9jWT0
>>66 でもそれ「下に見る」とは微妙に違わないか?
ある程度人気あったり地位が高い相手に言う揶揄というか、本当に下だと嫌な感じ。
「下に見る」だとスイーツ(笑)なんてのも同表現になりそうだけど、これは別だし。
(最初っから最後まで勘違い女って笑ってるだけよね。)
68 :
字書き :2009/02/09(月) 18:37:31 ID:yJJy6FAL0
科白の前後に空白行開けって皆している? 二次でジャンル二つやっているだけど 片方のジャンルは、ほとんど皆空白行あけていて 片方はあけてない人が多い。 段々どっちが読みやすいか分からなくなってきた
69 :
字書き :2009/02/09(月) 18:42:47 ID:GtgxO0NV0
しない みっしり 段落下げ以外、端から端まで活字 読み易さについてアンケートをとったことがあるが特に指摘はなかったので 自分の芸風には合っているのだと思う。
70 :
字書き :2009/02/09(月) 18:51:50 ID:ZlQC9jWT0
>>68 しとらん。
個人的にはギャグの人のそれはわかりやすくていいんだけど、シリアスだと溜めっぽくて
なんとなく評価が別れる感じ(上手い人なら気にならんが)。
71 :
字書き :2009/02/09(月) 19:12:27 ID:GRFwsIrC0
>>68 基本的にしない
目立たせたい台詞の時だけ空けたりする
台詞全部空いてると
逆に見づらくね?と思ってる派、自分は
72 :
字書き :2009/02/09(月) 19:20:54 ID:iy7xL+Be0
>68 しない でも、一度だけその本のテーマによって 他の箇所とリンクさせるという形であけたことはある レイアウトの問題というか 普通は長いセリフのキャラが多いから いちいち空けているととんでもないことになる
73 :
字書き :2009/02/09(月) 19:40:35 ID:GsyhT8qo0
そういえば、以前より科白の前の一行あけする所増えた気がする。
74 :
字書き :2009/02/09(月) 19:53:04 ID:H1rqIGfY0
逆に自ジャンルでは一時期空行開けもいたけど、今ではほとんどみないから 廃れたんだと思っていた
75 :
字書き :2009/02/09(月) 19:54:53 ID:e+gxyEJF0
やっぱジャンルによるかもしれない。 遙か以前に流行ったポエムぽい妙な長い空白(地の文で)は ほとんど見なくなったけど、科白の前後の一行あけは何か増えた気がする。
76 :
字書き :2009/02/09(月) 19:56:18 ID:po0y6s2q0
1行あけって、行間空けてないサイトがしているイメージだ
77 :
字書き :2009/02/09(月) 20:17:15 ID:XVEIzBNZ0
セリフだけ読み飛ばしになっちゃって地の文読むの めんどくさくなるんだよな>一行空け どんなに地の文ウマーでもついセリフに目が行きがちになるから 自分は一行空けはしない…地の文で盛り上がって欲しいし
78 :
字書き :2009/02/09(月) 20:20:31 ID:zMhjJ7IZO
今、マックでポメラ使ってスパコミ合わせ原稿を執筆中。 隣の席のひとがアニメ声で、イラついて進まん。 一時間ぐらい集中して書くつもりだったのにorz
79 :
字書き :2009/02/09(月) 20:48:13 ID:SA0qA7Ps0
まえはやってたけど スタイルシートで行間設定するようになって止めた こっちの方が見やすいし 一行あけだと セリフ 地の文 セリフ 見たいな場合に困るしね
80 :
字書き :2009/02/09(月) 21:59:53 ID:Z6pB8Vka0
>78 自分はMP3プレイヤーも持込でやってる 基本家でも書くときは音楽聴きながらだから
81 :
字かき :2009/02/09(月) 22:48:32 ID:XWeMW4zjO
>>68 その文章をどう見せたいかによる
シリアスとか、鬱系な暗めの感じに見せたいときは開けない
ほのぼの、甘い明るい雰囲気を出したいときは開けてる
でもサイト内で違うとやっぱり戸惑わせてしまうだろうか…
82 :
字書き :2009/02/10(火) 00:38:41 ID:J62k9d/DO
ただの読み手としちゃあ行間あけてるかあけてないかなんて気にしたことない 話が面白いかどうかが全て
83 :
字書き :2009/02/10(火) 00:41:29 ID:HusswATb0
個人的に
>>81 の方向なら問題ないと思う。
逆だったらちょっと笑うw が、やっぱり特にどうこうはないね。
84 :
字書き :2009/02/10(火) 01:07:52 ID:0+nZFo5g0
一行あけは、オフならやらない。オンではやるかもしれない。
85 :
字書き :2009/02/10(火) 03:32:11 ID:moYYaHEL0
>>82 私はめちゃくちゃ気になる。
良い悪いではなく文章のリズムが改行部分で途切れるので
ストーリーを飲み込むのが難しい。
そのリズムもうまく処理している書き手さんは
行間開けだろうが巨タイだろうが心から尊敬する。
86 :
字書き :2009/02/10(火) 10:24:26 ID:kWLYo64n0
自分はCSSで行間広めにしてるけど、セリフの前後は一行あけてる あと、段落頭の一字下げの代わりに一行あけたりとか。 見やすさ優先と思ってやってたけど、 人によっては見辛いのか……
87 :
字書き :2009/02/10(火) 10:47:57 ID:zd/uYH950
自分も、台詞前後を一行空けしている小説を読むのがかなり苦痛だ…… 地の文との繋がりがぶつっと切れて、読み進めるのが辛い。 脳内でポエム調に変換されてしまうし。 だから自分で書くときも空けない。
88 :
字書き :2009/02/10(火) 10:56:38 ID:udyXaoHm0
セリフが長くなるのが嫌で、セリフの一部をカッコ外に出したりするから 一行空けがそもそも会わない文章になっちゃうなー。 「このウーロン茶を見てくれ。そこのスーパーで105円だったものだがあっちのコンビニでは……」 なんと98円だった、とAは悔しそうにうつむいた。 みたいな。これ一行空けしたら変だよね。
89 :
88 :2009/02/10(火) 10:58:07 ID:udyXaoHm0
×会わない ○合わない
90 :
字書き :2009/02/10(火) 11:06:54 ID:3ikLc1JH0
台詞前後を一行空けはそれが合う内容で文体ならいいんじゃない 合わない内容で文体なのに一行空けだと読みにくい
91 :
字書き :2009/02/10(火) 11:49:43 ID:al3KaBcSO
92 :
字書き :2009/02/10(火) 19:29:53 ID:4xw2O/B+0
文章に行間があるタイプというか 溜めがあるタイプというか ポエムタイプというか そういう感じだと、一行開けが割と似合う気がする。 後、携帯でほっとくと行間がつまる感じだと 科白の前後に一行開け入れる所多いイメージ。
93 :
字書き :2009/02/11(水) 01:51:48 ID:Q7ifZ4Jg0
流れを切ってしまって悪いんだけど、ちょっと質問。 マイナーめなゲームをテーマに単発の短編を書いたんだけど、 登場人物達が遊びながら物語が進むから、どうしてもそのゲームの専門用語が出てくる。 そのゲームが持つ戦略や緊張感を感じ取って欲しかった結果そうなってしまったんだけど、 ルールを知らない人からしたら確実に読みにくいと予想される。 そういう場合は、なにか特別に説明ページを作るべきか、 それともオンマウスで用語説明が出るようにするべきか、 どういう形をとったら、読み手に親切なんだろうか。
94 :
字書き :2009/02/11(水) 11:21:58 ID:E0QO3ckW0
その短編の初めに、マイナーめなゲームを取り扱った短編である&専門用語が出てくる旨 書いて、ルール説明ページへのリンクをつなげておくのは? 読んでも読まなくても大丈夫ですが、読んだ方がより楽しめます!みたいな感じで。 多分それでもわざわざ読む人は限られてるだろうから、実際ルールなんて知らなくても、 楽しく読めるように書くのが前提になるけど。
95 :
字書き :2009/02/11(水) 12:31:09 ID:eQrq5bq80
ついでに文中の初出単語クリックで説明ページへのリンクが あると嬉しいな。別窓で。事前注意書きありで。 文字の色や大きさが他の文章部分と変わると現実に引き戻されるのでできれば、でいいけど
96 :
字書き :2009/02/11(水) 14:01:35 ID:q3kEBcv+0
一人初心者がいて、うまく内容に組み込みながら説明できないもんかな? WJの助っ人踊りが時々、謎の創作ゲーム作って一話で説明してプレイしてオチまで付けるが。 自分はメジャーなポーカーでも知らない人は知らないので、 地の文で「この役はこの役より強い」とか、話の流れに重要な処だけは 理解しておいてもらえるよう、説明抑えながら記述した。
97 :
字書き :2009/02/11(水) 14:34:25 ID:UXYfth6v0
漫画だけど、須藤真澄の「おさんぽ大王」で麻雀ネタ扱ってた時に、 簡単に入れてた注釈はかなり秀逸だったな リーチ一発ドラ3→とても高い 親倍→もうたいへん マンガン→わあびっくり チョンボ→ゴミの日を間違える程度の恥ずかしい罪 ピンフ→蕎麦で言ったら もり キャラの表情との合わせ技ではあるけど、こういう「一言でわかる比喩」 みたいなセンスっていいよなあ
98 :
字書き :2009/02/11(水) 16:19:03 ID:VPjq1n7n0
>>97 その比喩、的確でワロタww
とくにもり蕎麦
さすがプロだよな
99 :
字書き :2009/02/11(水) 17:01:52 ID:yPgxfj6t0
麻雀知らない自分にはこの注釈チョンボくらいしか意味分からない 文章だけでこういう注釈ついてても、知らない人は置いてけぼりだと思う 的確なのかもしれないけど、知らない人に説明する気は無いんだと思っちゃうな
100 :
字書き :2009/02/11(水) 17:22:39 ID:9O9BcwjA0
スレ違いを指摘されたので、こちらで相談させてください。 時間の無さから原稿スタイルを変えたら、原稿がちっとも進まない(というより、原稿が楽しくない)んだ。 原稿が楽しくないなんて同人やってて初めてで、戸惑ってる上にネガティブに。 →だから書けない→でも時間ないから書かなきゃ!→焦って原稿に向かう →でも書けない→ネガティブに→だから書けない… と、どんどん悪循環になってる気がする。 時間もない、締め切り近い、なのに原稿が全然進まない、これ面白いか?とネガティブになってしまう、など 原稿中行き詰った時、みんなはどうやって切り抜けてるかどうかを知りたい。
101 :
字書き :2009/02/11(水) 17:45:06 ID:KPsPFWAC0
>>100 参考になるか解らないけど。
一旦原稿から離れて、短時間でも気晴らししてみる。
散歩に行ったりお風呂入ったり、何もしないで好きな飲み物飲みながらぼーっとしたりする。
それで「ああこんなエピソード入れよう」とか、「あの子がこう動くといいな」と思ったら原稿に戻る。
何も思いつかずもう原稿嫌だとしか思えなくなったら潔く落とす。
もしどうしても落とせない原稿だったら、二次の場合は自分がハマった巻やシーンを再度見る。
一次の場合は設定とか読み直して、とにかく「これ書かなきゃ終われねえ!」を思い出す。
ダメループに陥るとしばらくぐるぐるしちゃうから、インターバル入れたほうがいいよ。
102 :
字書き :2009/02/11(水) 18:05:44 ID:25kco0Fq0
>>100 私も参考になるかどうかわからなけど
「これ面白いか?」のネガティブスパイラルに突入したら、
「作品の価値を決めるのは自分ではなく読み手」と割り切ってとにかく書き上げる。
途中で何度か"わたしはてんさい"の呪文を唱える。
あと脳内に松岡修造を召還する。
要はネガティブにはまり込まないようにする。
103 :
字書き :2009/02/11(水) 18:26:30 ID:vGsFxJyC0
>>102 > あと脳内に松岡修造を召還する。
淡々と読み進めていたのに
この一文で不覚にも吹いたw
自分もやる気出てきた、横からだけどありがとう
104 :
字書き :2009/02/11(水) 20:12:00 ID:GBK8ANgY0
>>99 マンガや小説にこの説明が付いてるって書いてあるじゃん。
ゲームを行なってる、という内容だとこれで十分だと思うが。
いくらなんでもレス単位で物考えなくても、前後考えようよ。
105 :
字書き :2009/02/11(水) 21:19:19 ID:Q7ifZ4Jg0
>>93 作中にいれると説明が多すぎてテンポが悪くなりそうだから、
専門用語はなるべく使わずにやってみます。
それで、どうしても無理なところは、別ページで説明文つけることにする。
いろんな意見やアイディア、本当にありがとう。
106 :
字書き :2009/02/11(水) 21:20:37 ID:Q7ifZ4Jg0
すみません ↑は 93 でした。
107 :
字書き :2009/02/11(水) 21:41:44 ID:yPgxfj6t0
>104 一応前後考えた上で書いたんだけどな 文章オンリーの場合、ゲームやりながらだとしても もう少し説明してくれないとこの例みたいな注釈だけではわからない 読み手が知らないかもしれないルール用語をどう説明するかって流れの中で 「一言で分かる」注釈の例としてあがってたから、それが気になった
108 :
字書き :2009/02/11(水) 21:52:12 ID:GBK8ANgY0
>>107 ああ、例はマンガ家だからマンガだろ。
だいたい私だってマージャンは知らん、ただ、「○○が出た!」と喜んでいたりとか
悔しがっていたりと補足があればこれで十分だな、と思っただけ。
本気でわからない、と言う場合は「すみません、読むなw」で済ませるなー。
109 :
字書き :2009/02/11(水) 21:53:08 ID:/z1KdqhZ0
麻雀知らないけどこれで十分理解できたけど わからない→わからせてくれない相手が悪いって発想はどうかと 煽るわけでなく単純にあなたの頭が普通より悪いんだと思う
110 :
字書き :2009/02/11(水) 21:56:38 ID:yPgxfj6t0
そうですか。馬鹿が絡んで申し訳ない
111 :
字書き :2009/02/11(水) 22:06:07 ID:GBK8ANgY0
つーか、「え、これじゃわからん」とかレスすりゃいいじゃね? なんで一般論にして「この説明は駄目、説明する気がないんだね」とか言うの。
112 :
字書き :2009/02/11(水) 22:16:15 ID:lbIhQBUj0
というかそんなに知りたいならググレよ 注釈なんて申し訳程度の物なんだし
113 :
字書き :2009/02/11(水) 23:40:42 ID:2kIOnGAR0
捨て台詞まで「ああ頭の悪い人なんだ…w」って感じだな<ID:yPgxfj6t0
114 :
字書き :2009/02/12(木) 00:00:01 ID:vuTfgHcx0
ああ、面白いくらいに頭が悪くていっそ清々しいな でも、何か書く時にはID:yPgxfj6t0レベルの人間も存在することを念頭に置いて 書くことも必要だと思うよ 上から目線に読者が知らないことを前提に書くと痛い書き手になると思うが、 知らない、分からない読者も一定数は存在する すごく有り難いくらいこちらの言いたいこと、説明したいことを読みとってくれる人もいれば 「●●ってどういうことですか?」といちいち聞いてくる読者もいる ググれ、って質問も山ほどあるけどな
115 :
字書き :2009/02/12(木) 00:17:22 ID:610GPVIs0
高尚乙を承知で言うんだが、確かに読解力がない人間もいるよな 普通それぐらい読み取れるだろ!みたいなことがわからない人とか ある人間の描写で何度も同じ比喩を使ってるのに、比喩だけで書いたら、 誰かわかってもらえなかった時はガックリした 例えば「薄く淹れた紅茶色の髪のカリン(仮)」と何度も文中に書いて、 別のところで「薄く淹れた紅茶色の髪の少女」って使ったら、 「新キャラクターの薄く淹れた紅茶色の髪の少女がどんな人か楽しみです!」 なんて感想をもらったり… いや、感想いただけるだけでありがたいんだけどさ (かなりフェイク入ってます)
116 :
字書き :2009/02/12(木) 01:15:06 ID:uLUTWl1r0
ちょっとぶった切るけど タイトルにミスリードを仕込むってのはありかな 内容的には、まあAはBに悩み相談を受けて悪戦苦闘するけれど じつは悩み相談じゃなくて愛の告白だった、みたいなオチで タイトルがAのお悩み相談室みたいな感じ 告白自体は変則的な感じだが、たしかに告白と取れる言葉なんだが 前後のキャラの言動(&地の文)でAと読者が告白と受け取らないようなミスリードは仕込んである この状態で、トドメにタイトルに相談と入れておこうかと思ったけど やりすぎかなと思って悩んでいる(タイトル自体は内容からみて嘘ではない)
117 :
字書き :2009/02/12(木) 01:16:34 ID:j/LuwKPr0
>>116 好きにしろ。
クドいっちゃあクドいが、ぶっちゃけて話がクドいからこの際突き抜けるのもありだ。
118 :
字書き :2009/02/12(木) 02:10:31 ID:tk7G7cDR0
>>116 設定自体が珍しいものじゃないからイベントでのカプ表記だけで気づく人は気づくだろうし、
やるならやるで徹底したほうがいいんじゃないかと思う
119 :
字書き :2009/02/12(木) 02:39:12 ID:1DYSSMah0
>>116 全然アリ
ただ、二次の場合やノーマル801混在サイトでは
あらかじめカップリング注意しとかないと
地雷踏んじゃう人もいるだろうから気をつけてね
120 :
字書き :2009/02/14(土) 11:44:40 ID:awQbbx3s0
通販の申し込みがあったんだけど、その中にお安くない web再録本(ちなみに今でもバッチリwebで見られる)があって ありがたいんだけど、いいのかな?みたいな気持ちもあって… わりとあることなんでしょうか? ついでにもしそれがアリなら、先に本にしたものをwebに載っけても いいのかなあとか…… 否定的な意見をよく見るし、自分自身も「お金を出して貰ったモノを 無料公開はまずいかな」とも思うんですが ぶっちゃけ後者は2年以上前の本だし、イベントに今でも持って行ってはいるけど 全然動いてないので、ネットに再録してより多くのヒトに読んで貰いたい 気持ちがあるんだよね。 個人的な意見や経験を聞かせて貰えればありがたいです。
注文もらって「いいのかな?」なんて思うくらいなら WEB再録なんてしなきゃいいのに。 それか、安い値段にしときゃよかったんじゃないの。 ネットで読めても紙媒体で読めるならお金出して買いたいって人はいる。 何で今頃になって「お安くないしWEB再録なのに…」なんて疑問が出るのか分からん。 >>先に本にしたものをwebに載っけてもいいのかなあとか…… 完売後1年〜2年経過してからネットに上げる人は結構いるし自分もやってる。 アンソロの依頼でも、ネットに上げたり個人誌に再録するのは 完売後半年以上経ってからにしてって書いてあったりするから、 一定期間経ってからなら問題ない。 お金出して買った側としては複雑な気がするかもしれないけど、 その分早く読めたんだし、前述のように ネット<紙 って人もいる。 心配なら「完売後2年経ったらネットに上げるかもしれない」って あらかじめ言っておけばいいんじゃない?
122 :
121 :2009/02/14(土) 12:20:54 ID:zO7z/pnn0
名前欄間違えた。ゴメン。 自分の書いたものなんだから扱いは好きにすればいいんじゃないかな。 さすがに完売後すぐUPはまずいだろうけど。
123 :
字書き :2009/02/14(土) 12:58:03 ID:Id4cyRlU0
webで気に入ったものをいつでも手に取れる本の形で欲しい、 って言う人はわりとよくいるよ。 自分の場合web再録本の方が書き下ろしよりむしろ売れたりする。
124 :
字書き :2009/02/14(土) 14:09:48 ID:awQbbx3s0
ありがとう、再録大丈夫かな。
>>121 元々通販の申し込み自体がほとんどなくて
通販ページはなんというか、「既刊本カタログ」みたいなものなんだ。
その中でも再録本なんて、マジで売れるとは思ってなかった……
イベントで買ってくれる分には値札に「web再録」と書いてるし
(通販ページにも書いてはあるけど)
対面で説明できるからまあいいかという気持ちがあるんだけど。
頒価は相場的にはむしろ安いと思うんだけど、ページ数が多いので
それなりになっちゃってます。
125 :
字書き :2009/02/14(土) 14:33:29 ID:S23Pg/1c0
>>124 なぜ出したものが売れて不安になるのか理解できん…
ページ数多いなら高くなるのも当然だし
そもそも自分でアリかナシか判断できないものをやっちゃいかんだろ。
心配ならはなからWeb再録本出さなけりゃいい
本→Web再録もしなけりゃいい
それと、出した人間が「マジで売れるとは思ってなかった」ものを注文した読者のことも考えてみるといい
>ついでにもしそれがアリなら、先に本にしたものをwebに載っけても
>いいのかなあとか……
個人的意見だと、Web→本 と 本→Web は性質が違うように思える。
前者はいいとして後者だと「どうせWebに載るだろうし買わなくていい」層も確実に出てくるのでやりすぎ注意。
特に昔からあるジャンル
126 :
字書き :2009/02/14(土) 14:52:06 ID:+JLSmEKa0
>出した人間が「マジで売れるとは思ってなかった」ものを注文した読者のことも考えてみるといい 内容にはもちろん自信あるよ。体裁とかにもこだわってるつもり。 売れると思ってなかったのは、この本に限らず単にいつも本当に売れないから…… 弱小サークルの人がいれば、「売れてびっくり」なこの気持ちも 少しは分かって貰えるかと思う。 アリかナシかなんて誘い受けみたいなことを書いちゃったのは申し訳ないです。 うちはネットとイベントの客はどうも客層が違うようなので、 少しでも読者を獲得するためにもちろん「アリ」で行きたい。 でも本人の思惑とは別に、端から見るとどうなんだろうな、ということが気になったんだ。
127 :
字書き :2009/02/14(土) 15:34:19 ID:TPupyQtC0
とりあえず、字書きスレでこれ以上ひっぱる話題じゃないと思うんだが。 126は閲管かサー買いにでも行って質問してきなよ。 つぶやきたいだけならチラ裏にでも行ってればいいじゃん。
128 :
字書き :2009/02/14(土) 16:57:44 ID:Ho7YWHK00
>>101-102 >>100 です。遅くなっちゃったけど打開策を教えてくれてありがとう!
とりあえず原稿から離れて部屋の掃除とか同人誌の整理してたら
気分すっきりしたのでまた原稿に向かえる状態になったよ。
あと脳内松岡修造吹いたww
脳内に召喚すると確かにやる気出てきたww
129 :
字書き :2009/02/15(日) 18:42:01 ID:U2R0oOcL0
ちょっと質問なんだけど 「頭に入らない文章」 「読み辛い文体」 って、どんなだろう? 私自身はすごい偏食家なので、商業では好きな作家のものしか読まないし、 気に入った本は何度も読むタイプ。 同人では、『読み辛い文体』の本に出会ったことはあるけど、所詮は自分の 好みだろうと気にしたことはなかった。 だけど、あるブログで「最近、読めない本が多い」と嘆いているのを見て、 自分の文体はどうなんだろうって不安になってきた。 文体のテンポとか気にしているつもりだけど。 読み辛い文体ってどういうものだろう。 具体的に知りたい
130 :
字書き :2009/02/15(日) 18:59:59 ID:yczj9b/r0
>>129 改行なしの文字びっしりな上に、句点もないっていうのにあたったことがある。
あれは目が滑る上に、読んでも読んでも内容が頭の中を素通りする。
視点がころころ変わるものも、物によってはとても読みにくい。
131 :
字書き :2009/02/15(日) 19:01:07 ID:d+wIC8t20
人それぞれとしか どうしても気になるのなら評価スレ行けば
132 :
字書き :2009/02/15(日) 19:05:21 ID:4v4J7vwU0
「自分が普段書いてる/読んでる文体に近いもの」は読みやすい そうじゃないものは読みづらい 結局、人によるとしか言いようがないよなあ
133 :
字書き :2009/02/15(日) 23:22:38 ID:Jx6ANAg10
人によりけりだろうけど、自分は翻訳文体は全然入ってこない 翻訳物自体もダメだし、翻訳調のもダメ。 あと単に崩壊してるだけなんだけど、山田のリア鬼みたいに モトとスエが合わなさすぎな文章は、脳の補正が追いつかず 吐きそうになった。
134 :
字書き :2009/02/15(日) 23:33:08 ID:Lt/QOWF20
個人的には、壊れた系の文章でも読めるのと読めないのがある。 山田さんのは読めないけど、清涼院は読めるみたいなw やっぱある程度リズムが出来てると読めるのかもしれない。
135 :
字書き :2009/02/16(月) 00:39:36 ID:7QQLh/Y10
今まで読んだ中で文章的に衝撃を受けたのは ・筒井康隆 ・山田悠介 ・森茉莉 だったなあ 特に森茉莉には苦しんだ。 周囲の評判がすごいから「読めねええええ」と言えなくてw
136 :
字書き :2009/02/16(月) 01:07:25 ID:ZOVHbI6W0
手近なところで、2chで目が滑るとレスされてる書き込みを見ると 参考になるかもしれないw
137 :
字書き :
2009/02/16(月) 07:30:44 ID:fOBeIYo70 壊れてはないんだけど本谷有希子の小説は物凄く目が滑った 著者の本業が舞台作家のせいか、説明過剰でブツ切れ