自分のサイトを評価してもらうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1評価
自分のサイトを専用掲示板へ晒して評価してもらうスレです。
第三者に評価してもらう事であなたのサイトの問題点を解決できるかも。
どんな目的で晒したのか要望を書くと、それに沿ったレスをもらいやすいです。
再度の晒しや評価依頼もOK。ただし指摘された問題点を直してから。
批判や叩きを受けることもあります。転んでも泣かない。

アドレスは下記専用掲示板へ書き込んでください。
このスレはアナウンス用です。直接のアドレス書き込みはスルー対象。

ttp://1hit.tauri.info/
IDは sarashi パスは目欄

※管理人本人以外の晒しは厳禁です※

本人確認と私怨厨防止のため
・『2ch晒し中』を(最初のページやどこかのソース内)に入れる。
・スレ書き込みの際は、「表記をした場所」をかならず書く。
 晒し表記の場所に触れてない書き込みはスルー対象。
・簡単な紹介文を忘れずに(携帯、ブログ、小説、オリジナルなど)
・本アド/ミラーサイト/クッションページ挟み。どれでも可。
 (それぞれの利点とマイナス面を考えて、自分に合った晒し方で)
・他サイトへのリンクは外すのがマナー。素材&テンプレ配布先リンクは注意書きで。
 (本サイトを晒す場合は晒し終了と判断するまで)
2評価:2009/01/11(日) 14:41:56 ID:fwww6DRFO
>>1乙!
このスレ以外のサイト評価系のスレは削除して良いと思われ。
私怨厨の巣窟になるからね。
3評価:2009/01/11(日) 14:45:12 ID:c096J3oB0
乙です!
4評価:2009/01/11(日) 14:48:09 ID:hSrmT60R0
ttp://1hit.tauri.info/
IDは sarashi パスは目欄
5評価:2009/01/11(日) 15:14:47 ID:uhy9o70mO
>>4
>パスは目欄
ほんとにそれでいいの?
6評価:2009/01/11(日) 15:18:58 ID:jzaktI050
まさか本当に「目欄」って入れてるんじゃ……
7評価:2009/01/11(日) 15:45:52 ID:K9r9VuSS0
「パスは目欄」っていうのが元スレからのコピペだから、
「その目欄(sage)は元スレと同じなの?」って意味で聞いてるんじゃない?

ちなみに元スレでもsageだったよ。
8評価:2009/01/11(日) 15:52:17 ID:c096J3oB0
専用掲示板に書き込んできました。
評価お願いします。

UNIQ:e2df5db2  で2009-01-11 15:50:11 の投稿です。
9評価:2009/01/11(日) 16:05:00 ID:uhy9o70mO
>>7
失礼だが何を言ってるのかわからない
元スレ云々とか何の話?

自分は単純に、「パスは目欄とあるのに目欄にはsageだけで
パスらしきものが書いてないよ(まさかパスはsage?)」って意味で聞いたんだが
>>9
>>1の目欄に何も書いていなく、わからない人がいると思った
パスはsageでいいんだよ
11評価:2009/01/11(日) 16:08:02 ID:GR0rsVU00
だから>>7

>元スレでもsage

って書いてるじゃん……
12晒し:2009/01/11(日) 16:14:38 ID:hSrmT60R0
>>8
背景のせいで文字が読みづらい
イラストは白か黒のどちらかにしたほうがいいかも
又は、右下などにタグで貼り付けると字が読みやすくなるかもしれない
「絵解きつきおはなし」や各「イラスト」ページは別窓が嫌いな方もいるので別窓表示にはしないで、戻るや進むリンクをつけたらいいかと
13晒し:2009/01/11(日) 16:19:11 ID:hSrmT60R0
>>11
一応のつもりで書かせていただきました
ごめんなさい
14評価:2009/01/11(日) 17:15:07 ID:9aldAJA50
>>8
個人的に別窓はあまり好きじゃないので、イラストページは
左側のリンクをクリックすると右側にイラストが表示されるようにするとか
>>12が言ってるように戻るや進むのリンクがほしいかも

あと1なんですが>>10ありがとう、sage忘れごめんね
15評価:2009/01/11(日) 17:24:47 ID:UgWTbshc0
>>8
全体的に纏まりがなくて、落ち着かない感じがします
コンテンツメニューも多分オリジと版権を明確に区別するという意図があるのでしょうが、
そこまでやらなくてもいいかな、と
絵の上にメニューリンクがあるのもちょっと見づらいです
あとリンクについての表記がばらばらでわかりにくいと思います
リンクフリー、バナー直リン可、バナーの種類
この辺は纏めておいたほうがいいかと
16評価:2009/01/11(日) 17:44:15 ID:c096J3oB0
>>8です
>>12 >>14 >>15 ありがとうございます。

TOPは薄々そうじゃないかと思っていました。
展示系は、自分がフレーム嫌いなもんでああしていましたが
同窓+戻るに直していこうと思います。
17評価:2009/01/11(日) 22:30:12 ID:9aldAJA50
削除依頼が出されてたのですが、やっぱりこれもローカルルール違反なんですかね…
18評価:2009/01/12(月) 01:05:25 ID:9b5e6WAYO
自治スレでは削除対象にならないと言われてたけどな。どうだろう。
ここには私怨晒し厨来ないといいね。
19評価:2009/01/12(月) 12:25:23 ID:Dz+zMfHu0

         _   -――-   、
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( _ ( 〈〈_  )  ) |
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |ν  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / /.\ ∴) ∀ (∴ | | |  |  <    最初のお題はこれよ。http://www.i-comic.jp/ 

    / /⌒\      ノ| ノ  |   \___________
    / \    )TTTTT´ ノ /    |
        \/\   //  /  |
         /   \/ レ  レ'  ノ
20評価:2009/01/13(火) 14:03:47 ID:VgWfF9n1O
評価用掲示板に書き込みしました
UNIQ:bc4fe228
投稿時間:2009-01-13 13:58:48
携帯サイトですが、よろしくお願いします
21評価:2009/01/13(火) 14:36:48 ID:fNjbqyUQ0
>>20
365MeLink LongShortetc... 
という風にコンテンツが繋がってると見づらい…
あと何のジャンルのサイトだかわからない
シンプルに徹底しすぎな感じがする

あと…無粋なツッコミかもしれないけど
掲示板には感想もらえないとあるのに
日記では「感想いっぱいありがとう」って…なんで?
22評価:2009/01/13(火) 14:48:20 ID:j40431VV0
>>20
>>21と同じでメニューがシンプルすぎるな、と思った
確かにジャンルも分からない
(中身読んでもジャンルが分からないのは私が知らないせいなのだろうが)
全体的にシンプルなつくりなので、個人的には嫌いじゃないけど
余白を与えない感じがもしかしたら交流しづらい印象を与えているのかもしれない

携帯で小説を全く読まないので文字数が多いかどうかはわからない
私は文字数多いとは思わなかった
23評価:2009/01/13(火) 15:00:57 ID:DT+CANt20
>>20
他の人も言ってる通り、シンプルにしすぎて必要な情報すら抜け落ちてる
あと、日記がちょっと……
イタタまでは言わないけど、生暖かい目線になる部類
内容然り絵文字の多様然り、二次同人サイトではあまり好まれないのでは
これが素ならここで言及すべきことじゃないかもだが、フレンドリー目指して多少なりとも
作ってるんだよね?
一番うーんと思ったのは、日記じゃないところにまで絵文字がある部分
これはあくまでも自分だったらだが、こういうサイトの管理人には触らない
24評価:2009/01/13(火) 18:41:01 ID:cjqDTDtH0
>>20
シンプルなのはいいけどシンプルすぎる気がする
PCだと感想貰えてるならそこまで必死にならなくていいのでは
あと日記が晒しスレに晒されて生暖かく笑われるタイプだなと思った
25評価:2009/01/13(火) 19:33:26 ID:pC+hMuJj0
>>20
携帯から小説見てみたけどやっぱり文字数が少し多いと思う
パソ向けなら問題はないんだけど、携帯から見てもらいたいんなら個人的に1P/1000字弱がいいかも
あとアバウトページとか作ってそこにジャンルとかカプ傾向とか書くといいと思うな
それと>18歳未満の人はリンクしないで とか訪問者にタメ語はあんまり良くないと思う
小説は流し読みだけどなかなかいい感じなので頑張って下さい
26評価20:2009/01/13(火) 20:22:09 ID:VgWfF9n1O
評価ありがとうございました
ご指摘いただいた部分を見直して様子を見てみます

カプRankingのみ登録だったのでジャンル表記など省略していました
小説も自分目線ではなく読みやすい長さにしたいと思います
明るさの演出が過剰な絵文字・タメ口になってしまいました
リンクの間のあけかたがわからないので試行錯誤してからですが・・・
その他についても改善を試みます
本当にありがとうございました!
27評価:2009/01/13(火) 20:56:18 ID:xekrlGKd0
>>26
>その他についても改善を試みます

サイトトップに
「ここで公開している作品は他人のPCサイトから丸ごとコピペした盗作です」
って注意書きを書くといいよ>改善
表記省略しちゃったのかな?

まあジャンル者にはとっくに知れ渡ってますけどね

28評価:2009/01/13(火) 21:00:43 ID:099q69YfO
>>20のサイトは無断転載サイトだよ
ジャンル内でパク発覚してる
作品が長いのは同人誌からも無断転載してるから
日記と作品のギャップがあって当たり前
29評価:2009/01/13(火) 21:07:34 ID:7WJbZqDu0
そうだったんだ、妙に小説だけは出来がいいと思ったら…
パク発覚してるのにまだ続けてるなんてすごいね
ジャンル者さんありがとう
30評価:2009/01/13(火) 21:54:08 ID:SWVLj1Ow0
日記とかプロフが釣り臭くて厨だと思ってたらそういうことか
31評価:2009/01/14(水) 01:36:04 ID:dAnd31PG0
ジャンルでは以前から有名なパク厨だったのか?
それともこのスレにうpるようにわざわざ作られた釣りサイトなんだろうか…
まあどっちでもいいが、作品と日記のギャップが腑に落ちたわ
32評価:2009/01/15(木) 19:08:44 ID:9bVCSqko0
掲示板に書き込み解除されたね
むむむ…こういう場合もあるんだ…
気をつけなきゃだよね…
33評価:2009/01/15(木) 20:22:30 ID:p9SYCfEM0
>>32
ん?どういう意味…?
34評価:2009/01/15(木) 21:01:35 ID:2iZ0upGr0
晒し用掲示板から>20のURLが削除されたって事じゃないかと
35評価:2009/01/15(木) 21:12:38 ID:1/tNj0HD0
>>34
よく解読できたなw
書き込みを解除っていう発想がすごいwww

>>32
気をつけようがないけどな
36評価:2009/01/15(木) 21:16:27 ID:DVBmzjf70
>27あたりでもうなくなってたよ
37評価:2009/01/15(木) 21:24:39 ID:p9SYCfEM0
>>34
あーなるほど!解説d
38評価:2009/01/15(木) 22:16:32 ID:XyYeUGLM0
20みたいなやつに気をつけるなら…
評価する人は内容には触れずにHPの作りだけ評価する
気づいちゃった人は早めに指摘して他の評価者に注意喚起、くらいかねぇ
まあ今回のパターンとほとんど一緒だけど
39評価:2009/01/15(木) 22:17:23 ID:XyYeUGLM0
あ、内容ってのは作品内容ってことね
40評価:2009/01/16(金) 00:24:35 ID:6s/WCL7S0
>>1の掲示板にアドレス書いてきました
UNIQ:41c1c12e 投稿時間:2009-01-16 00:22:38
よろしくお願いします
41評価:2009/01/16(金) 00:35:05 ID:5Cxx5SOo0
>>40
なかなか面白いナビゲーション配置法だと思った。
レイアウトが一般的でないので戸惑うが、
デザインセンスはいいと思う。同人サイトにありがちな
余計なデコレーショングラフィックがないので、作品に集中できる。
ラインスペーシングを幅広く取ってあるのも見やすさにつながってる。
右側のコンテンツエリアで、文字サイズを決め打ちしてないのも好感。

現代的なテーブルレスCSSレイアウトなのに、XHTML1.0準拠じゃないという
中途半端な点があるので、(実質的な意味はないけど)
コーディングを「WEB標準」に統一したほうがいいと思う。
42評価:2009/01/16(金) 00:49:17 ID:W4X/HI3Q0
デザインはテンプレサイトって書いてあるよ。

>>40
サイトの雰囲気や説明の書き方とかはいいと思うんだけど、
何と言ってもコンテンツへのリンクが小さい!
私の押し方がずれすぎなんだと思うけど、
それぞれ三回ぐらい押さないと開けなかった…w

日記は(文字小さいけど)萌え語りや前向きな話題多くて好感持てるし、
肝心の作品もウマーでムードあると思う。
更新が遅めっぽいから、閲覧者が更新ペースを掴んできたんじゃ?
43評価:2009/01/16(金) 00:54:29 ID:VpGpzR/P0
>>40
ハマイズが何なのか分からなかったので元作品のタイトルくらいは説明に入れて欲しい(まぁ迷い込んできたら、の話だけど)
経営とか言葉が若干おかしい
メニューボタンがちと小さい。特にリセットが拍手アイコンと隣り合わせだからか見辛い
ところで更新履歴はどこ?
44評価:2009/01/16(金) 00:55:39 ID:VpGpzR/P0
すまん隣り合わせのインデックスをつい押しちゃった、ということです
45評価:2009/01/16(金) 02:37:55 ID:ArQRjjM60
>>40
バナーしか置かないんだったら、インデックスページは必要ないです。
更新履歴はすぐ目に入る位置にあった方が分かりやすくて好きです。
何回も通っていると、いちいちスクロールして確認するのが手間かと思います。
小説に比べて日記の字が小さいです。読みにくいです。

サイトの雰囲気、小説、日記の内容などはとても好みです。
ただ語尾に^^がよくついてるのが少し気になりました。
個人的にこの顔文字が苦手、というだけですが、一応一閲覧者の感想として。
あとはやはり更新速度が重要じゃないでしょうか。
46評価:2009/01/16(金) 04:50:53 ID:pei5hAq+0
これでhit数すくないのか・・・
47評価:2009/01/16(金) 09:29:02 ID:6s/WCL7S0
評価してくださった方、ありがとうございました
日記とメニューの文字の大きさを考え直してみます
自分が他のサイトさんの更新履歴見ないタイプなんですが、
分かりやすい位置に付けてみようと思います
ジャンル外からの被リンクがないのでジャンル表記はなくていいかなと思ってました

インデックスなしでいきなりフレームページっていうのが好きじゃないんですが
みなさん別に気にされませんかね?

>>41
すいません、多分自分が後から使ってるタグの事だと思うんですが
どうしても全てCSSで指定するのが面倒でついFONTタグとか使ってしまうんです
でもなるべく気をつけてみます、ありがとうございました
48評価:2009/01/16(金) 09:39:00 ID:I4+M9fr/0
>47
インデックスに注意書きとかジャンル表記があるんなら
迷い込んだ二次・或いは取り扱いジャンルを望まない人を
篩にかけるためだろうと納得するけど
ただバナーが置いてあるだけでジャンル表記も何もないのでは
結局中に入らないとサイト内容も分からなくて何の効果もないから
必要性を感じない。よって閲覧する側としては邪魔に思う
49評価:2009/01/16(金) 18:16:18 ID:HcEveoeb0
>>40
「動作確認」をわざわざ載せるのならindexにあったほうがいい
「last up」はもっと上に
「attention」「coupling」はindexに

ここからは密度高杉な自分の液晶のせいだと思うが・・・
・メニューの文字が小さすぎて読めない
・リンクエリアも狭いので作品を見るまでに疲れる
・文字サイズ固定なので自分的に見やすい文字サイズに変更できない
50評価:2009/01/16(金) 18:48:19 ID:8i/0OVda0
>>40
運営じゃなくて経営か?w
ゲスパーにしかならんのだが、顔文字のせいでニコ厨にみえた
51評価 40:2009/01/16(金) 20:39:10 ID:6s/WCL7S0
またもや評価ありがとうございます
文字サイズは、作品以外はテンプレのままにしてあるので固定になってますが
他のページもパーセント指定に直しておきます
そしてすいません経営は明らかに自分のミスです
自カプのサイトさんは結構自分が使ってるような顔文字使ってるので
普通だと思って顔文字使ってました(25はあんま見ません)

作品を見やすいようなサイトデザインにしたかったのですが、
逆にメニューが見づらくなってたみたいですね
色々と勉強になりました
52評価:2009/01/17(土) 00:13:18 ID:MkkgCaYJ0
書いて来ました。

UNIQ:188ac2a9 2009_01_17 00:07:31です。
宜しくお願いします。
53評価:2009/01/17(土) 00:29:20 ID:hGhejj9g0
>>52
>たまに二次元も含まれます。
つまりメインは点と3Dなのかw
ってのは冗談として、次元と創作の区別ついてる?
入っていきなりこれと「荒らし&中傷はお帰りください」のダブルコンボで
生ぬるーい気持ちになる。
あと、二次創作なら二次創作、同人小説なら同人小説で表記を統一してくれ。
場所によって違って紛らわしい。

創作小説、60ページ超えてるのに章分けしてないんじゃ見るのキツすぎ。
更新のたびに延々60ページ進み続けろってのは苦行の一種。
作品が好みでも絶対に通わない。

プロフの内容はねらーには嫌われそうな悪寒。
あと更新履歴ぐらいつけてくれ。
54評価:2009/01/17(土) 00:30:08 ID:4LKgsISL0
>>52
携帯サイトという時点でPCからは見づらいよ、ってのが前提だが

・全体的に背景画像のせいで文字が読みづらい
・王様のプロフの性別の書き方やセルフツッコミが若干香ばしい
・P数が50pを超える小説は、2p目に目次をつけたらどうか?

あとBBS
エログロ禁止鯖でエログロするのは下の下
55評価:2009/01/17(土) 00:50:10 ID:8wlcYPgX0
>52
開き直ってないでさっさとエログロOK鯖に移れ
以上
56評価:2009/01/17(土) 01:09:41 ID:Hlr3JLa+0
>52
プロフが香ばしすぎる。
その上、禁止さばでエログロ。
これじゃ確かに、荒らしや中傷もあるかもね、と思った。
57評価:2009/01/17(土) 01:43:16 ID:vVkR25GM0
>>52
他の人も言ってるけどエロ書いてる自覚あるなら鯖変えなよ
あと三点リーダ使ってる話と使ってない話があるのは何か意味があるの?
小説は三点リーダ使ったほうがいいと思う
あとエロ載せるなら一応プロフに18歳以上であることを書いておいたほうがいい
まさか18歳以下なんてことはないよね?
58評価:2009/01/17(土) 08:19:44 ID:ZAIVCpp9O
サーバーの規約違反。エログロ禁止。
ここに晒す前に移転用意したら?誰か通報してるかもよ。
59評価:2009/01/17(土) 09:55:24 ID:9a9syalIO
うわー本当だ…。
事情ってなんだよ、注意されても禁止様でエログロやらなきゃ死ぬの?
何で規約違反が分かってるサイトを自分から晒すのか理解できん
60評価:2009/01/17(土) 10:03:14 ID:ZAIVCpp9O
17か18かわからんが、どちらにしても高3か(オリジナル小説に100の質問から察するに)。
小6が6年前ってそうだよね?
撤去してください。
61評価:2009/01/17(土) 10:11:37 ID:lOTKwpE10
書き込んできました。
携帯サイトですが評価宜しくお願いします。

UNIQ:b341f95c  2009-01-17 10:06:59
62評価:2009/01/17(土) 10:42:30 ID:4LKgsISL0
>61
全体として
・プロフが香ばしいかも(年齢や学校のことは晒す必要はないキガス)
 心無い人に叩かれる要因になりかねないよ、と老婆心
・日記のリンク文字は分かりやすいものに変更→「,」だと何のことかわからん
・リンク内の「蹴るも殴るもお好きに」はちょっと引く
 全体的に散見される過剰なハイテンションは引かれる要因になりやすい
・∞=リンク、というのは気づきにくいから変えたほうが良いかも
 (ジャンル内流行など、同士間でわかるのならそのままでもいいかと)
 
携帯サイトとして
・小説では適度に空行を入れたほうが読みやすい
 小さい画面で文字密度が高いと、目がすべる
・小説目次ページからTOPへのリンクがあった方がいい
 複数のページを読んだ後のブラウザバックは容量アウトでURL履歴が切れる場合がある

一般的な携帯サイトと比較しても悪くないと思う
あとはジャンル・カップリング・小説の傾向なんじゃないかな
マイナージャンル・マイナーカプならホト数は妥当な気もする
63評価:2009/01/17(土) 10:45:54 ID:4LKgsISL0
自分の経験則なんだが、
手っ取り早くサイトのホト数を上げたい人は
検索サイトやランキングの紹介文を変えた方がいいと思う
「何のサイト」で「どのようなものがあるか」をしっかり伝えれば
おのずと人が集まってくるよ
64評価:2009/01/17(土) 11:51:12 ID:vVkR25GM0
>>61
自分が好きなジャンルだったからか、小説はスラスラ読めた
携帯なら文字数もちょうどいいよ
メニューはmain以外なんのコンテンツなのか分からない
年齢は躍起になって隠す必要はないんじゃないかな
pgrされないように気をつけたほうがいいとは思うけど

そんなに同人賑わってるジャンルじゃないから、
携帯小説でそのホト数は多分まあまあな気がする
個人的にはすごく頑張ってほしいサイトさんだ
65評価:2009/01/17(土) 15:11:10 ID:tkLAs85k0
アドレス書いてきました。
UNIQ:e5fd7857 投稿時間:2009-01-17 15:08:40です。

評価よろしくお願いします。
66評価:2009/01/17(土) 15:50:47 ID:4LKgsISL0
>65
見やすさについて
・小説の目次がカラフルすぎる(特に水色・黄緑は目に痛い色)
・児ポ法のページ上部にサイト内リンクが並んでるのは何故?
・カウンターはメニューページに置いてもいいと思う
・CSSを使っているのだから行間を広くしたほうがいい
・「喫茶」風のテンプレを借りてはどうだろうか
 今のタイトルバナーはサイトの雰囲気と微妙に合ってない気がする

重箱の隅
・ニコ部屋が用意されてることで敬遠されないか心配

適切なテンプレを使って正しい記述で書けば見やすくなっていく
現状はCSSが形骸化して、ソフトのせいかHTMLが重複してソースが膨大に
なっているから、一度新しく作り直したほうがいいんでないかな?
「見やすさ」と「シンプルさ」を追求するのなら
ついでにHTMLを勉強するといいと思う、ソフト任せだと細かい調整できない
67評価:2009/01/17(土) 15:54:21 ID:q2vhhbz20
まず、入ってすぐ赤文字とリンクの青で目が痛かった
メルフォのみならずカウンターすらコンテンツ扱いなのに違和感
あと、作品一つ一つにまで忍者回ってると、監視されてるみたいで嫌だと感じる人は
多いと思う
ジャンル知らないからわからないんだけど、ニコ丸出しなのは大丈夫なの?
68評価:2009/01/17(土) 18:11:10 ID:QYeBR3asO
>>61です。
>>62>>63>>64さん
リンク文字や妙なテンション等、自分で気付いていなかった悪い点を指摘していただき、本当にありがとうございました。
これらを改善して少しでも見やすいサイトにしていきます。
小説、ホタ数に関しても、勇気づけられる意見が多くて嬉しかったです。
ありがとうございました。
69評価:2009/01/17(土) 19:24:24 ID:hGhejj9g0
>>65
平然と著作権違反してる人(ニコ厨)が
「好きなキャラのエロ書けなくなりますよ!」って理由で児ポ法に反対するのを
周りがどんな目で見るか考えたことある?

・全ページ解析やめてくれ。監視されてそうで一部しか見られなかった。
・夢者と何があったのかは知らんが、インデックスから
 太字で「夢サイト以外ならリンクフリー」は感じ悪い。
・児ポ法とかについてのリンクを貼ってるサイトは多いけど、
 こうやってデカデカとトップに書いた上に専用ページまで作ってるとかなり怖い。
・つか、書いてる内容が間違ってたり極端に偏ってたりしておかしいから
 素直にリンク貼るだけにしといた方がいい。
 あとなぜか上部にサイトのコンテンツ一覧が出てる。
・更新履歴は今後も下に伸ばしてくつもり?だんだん見づらくなるぞ。
70評価:2009/01/17(土) 19:28:39 ID:45JA2cdH0
全体的に蛍光色が多くて目が痛い、というのは他の方と同意見です。
当店や入店等の単語が、なりきりの要素のように感じられてあまり好きではないです。
自ポ法へのリンクを張るのは自由ですが、トップから主張されるのはちょっと。
更新履歴は日付が新しいのが上になる方がよいと思います。
インデックスやトップのタイトルには素直にサイト名をつけた方がお気に入りにいれやすいです。

作品ページのアクセス解析が、常に監視されているようで敬遠します。
小説のあとがきはあまり見たくないほうですので、『あとがき』とつけることと本文から離してもらえるとありがたいです。
シークレットルームはつなげる気がないなら、置く必要もないのではないでしょうか。
晒し中のためにつなげていないんでしたら、すみません。

ニコニコネタが全開過ぎて、ニコ好き以外は切り捨てられていると思います。
よくも悪くも影響されやすい人なんだなーという印象です。
71評価:2009/01/17(土) 19:29:02 ID:q2vhhbz20
ごめん、>>67>>65宛な

>>69
ニコ厨=著作権違反者って書き方はどうかと思うぜ
まあ大半はそうなんだろうけど
72評価:2009/01/17(土) 19:40:16 ID:8wlcYPgX0
>65
目が痛い。
色味がまとまってないから、喫茶と言うには落ち着きが無い印象を受ける。
集目性やインパクトだけで文字色を決めるんじゃなくて、サイト全体で
まずメインカラーを決めて、それを基準に色選択をした方が良いと思う。
雰囲気がせわしなくてあまり長居したいとは思えなかった。

カウンターを独立したページに置いてるのが謎。
閲覧側ってそれほどカウンターに興味ありません。わざわざ別ページまで
見に行ってキリ番報告する人がはたしてどれだけ居るか疑問。
報告があるにしても、毎回同じ人たちのリクを受ける事になると思う。
73評価:2009/01/17(土) 19:56:43 ID:vVkR25GM0
>>65
だいたい他の人が書いてることとかぶるからサイトの印象ははぶくけど
もうちょっと他の同人サイト見て真似てみるといいと思う
もちろん内容は真似ちゃだめだけど
ソースが雑多すぎるから一回整理した方がいい
改行は<br />じゃなくて<br>ね
74評価:2009/01/17(土) 20:04:46 ID:NM6t8HTN0
XHTMLだから<br />でいいんじゃね?
75評価:2009/01/17(土) 20:06:05 ID:tkLAs85k0
>>65です。

>>66-67 >>69-72
評価ありがとうございます。

全体的に色については、見た目がカラフルな方が楽しいかなと思ったのですが、落ち着きがないとも思えますね。
全ページ解析も外すことにします。どの話が人気か気になったのでつけたのですが、確かに監視されているようも感じられます…。

人から指摘されて始めて気づくことって本当に多いですね。
サイトを改装してまた来ます。そのときもまたよろしくお願いします。
皆様、本当に評価ありがとうございました。
76評価:2009/01/17(土) 20:07:32 ID:tkLAs85k0
リロしてなかった…再び>>65です。

>>73
分かりました、もう少し他のサイトを見て勉強します。
1から作り直すことも視野に入れておきます。

評価ありがとうございました。
77評価:2009/01/17(土) 20:17:54 ID:3M6gPwpx0
>65
■トップページ
・喫茶〜、当店〜、メニューなどの言い回は微妙
・サイトデザイン(ヨット背景)と取り扱いジャンルのイメージがちぐはぐ
■メイン
・目がチカチカする
・甘さを☆と数字で表すのは微妙
 甘さ☆★★★★1←甘いんだか甘くないんだか分からない
 「甘め」「やや甘め」などの方が分かりやすい
・行間をもう少し広くした方が見やすい
・あとがきは見たくない人もいるので下げた方がいい
・AA&ニコ動部屋←2やにこつべを見てもかまわないけどそれを
フルオープンにしちゃう人とお付き合いはしたくないと思う管理人は多い
■カウンター部屋
・いらない
■ブログ
・絵サイト字サイトの記事は絵サイト管理人が見たら不快になるかも
■児ポ
・説得力なし
 サイト全体とここの【少しでも”私に”賛同して〜】の文によって
 かまって臭を感じる
■更新履歴
・小説(ジャンル名)だけでなくタイトルとキャラ名があった方がいい
・『……』つきのコメントはいらない
■お知らせ
・リク募集の内容が良く分からない
 『キャラAとBでこういったデザインのバナーにしてください』
 といったリクエストを募集しているということ?
78評価:2009/01/17(土) 20:19:42 ID:3M6gPwpx0
リロ忘れごめん
79評価:2009/01/18(日) 07:16:10 ID:6xAuHbBIO
書き込みました。

UNIQ:e970a671
2009-01-18 07:09:34
です。

評価を宜しくお願いします。
80評価:2009/01/18(日) 10:46:35 ID:LDNC0a/a0
>>79
リンク等はすべて見やすかった
背景(壁紙)はちょっとうるさい感じ
81評価:2009/01/18(日) 10:52:14 ID:JSlNWM2L0
>>79
全体的に見やすくていいね
イラストは数も多いしジャンルで分けてもいいのではないかと思ったけど
携帯だとクリック数増えるのよくないのかな
82評価:2009/01/18(日) 13:20:09 ID:ktbXf8pd0
パソコンからの閲覧ですが、十分見やすかったです。

インデックスの荒らしの拒否は、逆効果です。
BLが嫌い、という表現もあまりよくないと思います。苦手、ぐらいでいいと思います。
「作品が純粋に好き」という表現も、入る人は汚れてる認定のように感じるので必要ないです。確かに腐ってるんですけど。
立ち入りを〜というのは少しキツい言葉な気がするので、〜な方はご注意くださいやご遠慮くださいのほうがいいかもしれないです。
もしくは否定系ではなく、〜な方はどうぞお入りください、のような感じにするなど。
必読のスルーは一般人にも通じるのでしょうか?これも「リクエストはご遠慮ください」ぐらいでよいと思います。

作品までのクリック数が少し多いように感じました。
よろずはいいのですが、もう少しジャンル毎の作品が分かりやすいようになると嬉しいです。
背景が小説のページでも文字と同系色なので、目が疲れます。小説では背景はない方がいいかもしれません。
83評価:2009/01/18(日) 20:05:21 ID:OFpEawFGO
評価お願いします。

携帯からの方
→必読ページの文章表現の改善点について。
PCからの方
→コンテンツの位置が見やすい(クリックしやすい)かどうか。

以上を特にお願いします;
その他もありましたら、改善点をお願いします。

ttp://id9.fm-p.jp/55/Meronsoda/
84評価:2009/01/18(日) 20:16:08 ID:/LjQbRJc0
スルーで
85評価 ◆u0oVr0O506 :2009/01/18(日) 20:58:55 ID:3F6S1VQoO
>>83
TOPが見づらい・Rank大杉でTOPから帰る人多そう@携帯
86評価:2009/01/18(日) 22:48:54 ID:OFpEawFGO
[sage]
>>85
評価ありがとうございます。近い内に改装予定なので、参考にさせていただきます。
ランク多いとのご指摘もありがとうございます。
見やすくなるように改善していきたいと思います。
87評価:2009/01/18(日) 22:49:09 ID:MfEwgl/y0
>>83
>1嫁
88評価:2009/01/18(日) 22:53:07 ID:MfEwgl/y0
晒し中の文字なし。
他サイトへのリンク繋ぎっぱなし。

結論:私怨
89評価:2009/01/18(日) 23:56:35 ID:KUGI9G4LO
評価お願いします

UNIQ:1cc51abc 投稿時間:2009-01-18 23:53:58

版権携帯サイト
BL含みます
90評価:2009/01/19(月) 00:56:52 ID:17ev4q/S0
>>89
見やすいし分かりやすいし作品丁寧だし、いいサイトだと思う。
ただ漫画は一部、文字が潰れてよく読めない…。
少女漫画が好きな人なんだなあといい意味で思った。
91評価:2009/01/19(月) 00:58:44 ID:EzAHcx98O
>>80-82
>>79です。
評価とアドバイスありがとうございます。

頂きましたご意見を参考にサイト内を編集してきました。
イラストは、数があるのでまだですが再度評価をお願いします。
92評価:2009/01/19(月) 01:08:16 ID:zwMgEuGo0
>>89
SS、白地に薄いグレーはちょっと目に痛い
あとブログからリンク繋がってるよ
93評価:2009/01/19(月) 01:32:27 ID:Tl5G/oPu0
>89
かわいいサイトだなぁと思いました。
ブログのうさぎがかわいかった……。

プロフィールは、あれだけなら、分けなくてもいいような気もしました。
94評価:2009/01/19(月) 02:14:51 ID:Hk6XKIrX0
>>89
92と同じで、SSの文字が薄くてちょっと読みにくかった。
コンテンツリンクはあの色でいいけど、SSの本文はもう少し色濃いほうがいい気がする。

あと細かいけど、気になってしまったので。
プロフィールに趣味で「漫画を見ること」とあったけど、「漫画を読むこと」では?
95評価:2009/01/19(月) 07:25:34 ID:hyPUcMfo0
>>89
サイト自体は特に大きなストレス無くみれたよ。
普通に良いサイトだと思う。
ただプロフィールに関しては93と同意見だな。
もし自分があなたに興味を持ってみたとしたら、これだけかよorzとなると思う。

それと…
画像は携帯からとってるんだよね?
カラーイラストのページは普通に楽しんだんだけど、
マンガのページ全体的に暗すぎて読みにくかった。
96名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2009/01/19(月) 09:03:02 ID:nY7bC47l0
http://www3.uploda.org/uporg1946504.jpg

ss
作りかけなのでこれ
学校の課題で、全く経験ないので背景ってこれは酷いでしょうか?
97評価:2009/01/19(月) 09:28:10 ID:6miGBspV0
>>96
日本語でおk
98評価:2009/01/19(月) 09:52:44 ID:UmnhxTuQO
>>89です。

>>90さん>>32さん>>93さん>>94さん>>95さん
評価ありがとうございました!

自分では気付かなかった事を指摘して頂き
とても参考になりました。
漫画の方はこれからはペン入れをして
画面をはっきりさせようと思います。

ここに書き込んでよかったです。
いいサイト目指します!
99評価:2009/01/19(月) 09:59:29 ID:UmnhxTuQO
連投すみません。間違えました
>>32×
>>92
です。
100評価:2009/01/19(月) 10:15:00 ID:EzAHcx98O
>>79です。
サイトについてのアドバイス、ありがとうございました。

これからは、見やすさや言葉の印象に気を付けて頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。
10152です:2009/01/19(月) 14:14:52 ID:dMWVfIic0
遅くなってしまい、すみません。

>>53
「二次創作作品」と「オリジナル作品」の意味だったのですが、分かりにくいですか…。
「表記の統一」の方も、確かに紛らわしいので変更します。
「更新履歴」も付けた方がいいのですね。

>>54
「背景画像」は自分でも見にくく感じたので、即刻変えます。
10252です:2009/01/19(月) 14:21:17 ID:dMWVfIic0
>>53-55
「プロフ」も変更してもらいました。
そこまでは気付きませんでした。

>>53-54
「目次」も助言に従って作成しました。
次作から気をつけたいと思います。

>>54-60
「エログロ禁止」については、『きっと他にも此処で書いている人はいるだろう』と安易な気持ちで始めました。
皆さんの言葉に反省し、移転を検討します。

>>57
三点リーダと・・・が同じだと思っていたミスです。

客観的に評価されたことがなかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました。
103評価:2009/01/19(月) 15:46:29 ID:6miGBspV0
移転はいいけど>>102自身の年齢は18超えてるの?
104評価:2009/01/21(水) 21:54:54 ID:sBLzIt8IO
評価とアドバイスをお願いします。

UNIQ:7a18506f
2009-1-21 21:45:21

名前変換小説を取り扱う携帯向けサイトです
105評価:2009/01/21(水) 22:52:53 ID:F4EVk8ou0
>104
背景白なのが多少そっけない気もするけど凄く見やすい
TOPの「0112」が一見して何なのか分かり難いのが気になった
106評価:2009/01/22(木) 01:15:56 ID:NIumV58w0
>>104
ああ、0112は最終更新日か、解りにくいね。
それ以外はシンプルで取っつきやすく良いデザインだと思う。
PCから見た場合だから余計なことかもしれないけど、
拍手ボタンとレスページへのリンクは、
もう少し離してあったほうがクリックしやすいかな。
107評価1/2:2009/01/22(木) 15:39:22 ID:wMVeGpyk0
>104
SoftBank3G/QVGA/480x640/携帯ブラウザから見てみた
「みやすさ」に限定して評価します

【全体として統一感がない】
ノスペ・モバスペ・エムブロ・フォレストと複数サービス使ってるからだろうけど
文字サイズや配色が違うので、ページによってはブラウザ設定いじらないと見づらい

【幅】
コンテンツによってテーブルの横幅が%指定とpx指定とがある
特にpx指定されてるBLOGは、中サイズ文字で1行7文字しか表示されず読む気になれん
%指定の更新履歴は、小サイズ文字で18文字、ただし字がすんげー小さい
テンプレートタグを弄れるようなら%指定で揃えた方がSoftBankからは見やすい
(他キャリア旧タイプ携帯だと%指定に対応してないのもあるかもだが)
108評価2/2:2009/01/22(木) 15:40:25 ID:wMVeGpyk0
【更新履歴】
リンク文字が分かりづらい、4文字で揃えたいのはわかるが分かりにくいと本末転倒
更新履歴内の文字が小さくて見づらい、文字色が薄くて更に見づらい

【main以下のページ】
拍手とレスとの間に半角or全角スペースを入れた方がいい
小説のテーブルタグが90%なのはとても見やすい
しかし話ごとに本文のテキストサイズが1〜3まで違うのは何故?
SDをいくつか見たけど、ルカワ1本目が極小文字だったり、コシノが大きめ文字だったり
先にも書いたけど統一感がないし、ここまで文字サイズにギャップがあると
携帯ブラウザ側でテキストサイズの指定しなきゃいけないから面倒
よほど好きな文体でなかったらUターンする

【余談】
metaタグがheadタグ内に入ってないので、検索よけできてないよ
あと気になったんだが、tale内冒頭の英文「Storys」はわざと?
単語としては「Stories」が正しいと思うのだが、意図的ならスマン
でも日本語で書いたほうがいいよ、格式文法すぎて痒いし
何よりここの更新を期待してる人に意味が伝わらない可能性が高い
109104です:2009/01/22(木) 19:13:47 ID:xWeiRulRO
評価してくださった方がた、ありがとうございました。
>>105さん、>>106さん

デザインについての意見、嬉しかったです。
更新履歴の表記はわかりづらいのですね。直すことにします。
>>107->>108さん
細かいところまでありがとうございます。
自分では気付かなかった部分もたくさんあったので大変参考になりました。
文字サイズと色は書くときの気分で設定しちゃってたのですが、これからは統一したいと思います。
metaタグとstorysは自分のうっかりです。お恥ずかしい。
taleの表記はもう少しわかりやすい形にすることにします


わかりやすいサイト目指して精進します。
米くださった方もありがとうございました!
110評価:2009/02/01(日) 23:57:54 ID:dGjrBOS0O
評価とアドバイスをお願い致します。

UNIQ:2a7788e2
2009-1-21 23:53:59

携帯向けです。
名前変換小説を扱っています。
111評価:2009/02/02(月) 01:19:36 ID:aMoA3cqs0
>>110
・デザイン
デザインがシンプルなだけにメニューがとても分かりにくい。
メニューの置き方がURLっぽいのは面白いとは思うけど、
ぱっと見て分かりにくいので自分だったら即Uターンコース。
aboutの中身も分かりにくい。
「Me」は普通にaboutの中に組み込んで、「Diary」「Mail」はTOPのメニューに入れた方が分かりやすいと思う。
リンクに下線がついてるから一応分かるけど、出来たらリンク前・リンク後と色を変えたほうがいいと思う。
更新履歴の書き方も最新はリンククリックしなくてもぱっと見て分かる方が親切かも。
でもこれは好みかな?
「Link」の中身の「リンク先では失礼のない様、宜しくお願い致します。」はいらないと思う。
最初から失礼をしに行く人はまずいない。
「相互」「片道」と分けるのも嫌がられることが多い。それをするんだったらジャンル別に分けてくれた方が親切。
「支援」が最初何のことか分からなかった。

・小説
最初逆裁の短編を見て携帯用に細かく改行してるのかなと思ったら
長文台詞や連載はあまり改行してなかったりとちぐはぐだったので、
どっちかに統一したほうが読みやすいと思う。
小説によって文字の大きさが違うのも読みにくいので、統一した方がry
文字サイズは大きいほうが個人的には好み。
また、小説によって各話にリンクしてるタイトルがセンタリングしてたり左揃えだったりばらばらなので、
これも統一ry

ぱっと見て思いついたのは以上です。
112110です。:2009/02/02(月) 17:11:02 ID:ZmItrYnIO
>>111
有難うございます。
管理者が良しとしていても、やはりサイトを訪問して下さる方にとって分かりやすい事が第一だと改めて考えさせられます。

AboutやLinkのカテゴリー分けなども大変参考になしました。
ご指摘頂いた点を元に、TOPメニューの配置やメインコンテンツの文字数、位置なども今一度見直していきたいと思っています。
有難うございました!
113評価:2009/02/02(月) 22:52:30 ID:Id49q6lF0
>110
もしかして変更入れたのかな。コンテンツ分かりやすくなってる

携帯から見てみたけど物凄くそっけないと感じた
シンプルと言うより「何も無い」に近く、サイトの雰囲気が読めない
作品傾向も読めない・想像できないから興味が持ち難い
TOPだけチラ見して帰ってしまいそうな気がする
作品傾向のイメージに合うような小さい画像とか写真とかを
ポイントに置いてみたらどうだろう
114評価:2009/02/02(月) 23:17:38 ID:20YEAymB0
>>110
>このサイトにある文章の無断転載・模範は固くお断り致します。
文章でパクリを表す言葉は「模倣」でいいんだろうか
模写じゃないしよく分からんけど
ところで晒し表記はどこですか
115110です。:2009/02/02(月) 23:38:50 ID:ZmItrYnIO
>>113
有難うございます。
>>111の方にアドバイスを頂いてから、コンテンツの配置を変更しました。

やはり、作品を書いたからには少しでも読んで貰いたい所です。
素材屋さんを何件か巡りながら作品に華を持たせたいと思います。
有難うございました!
116110です。:2009/02/02(月) 23:43:18 ID:ZmItrYnIO
>>114
有難うございます。
現在、私のサイト内では模範となっていますが、これですと「手本」「〜を示す」という例えになってしまう様です。
まねることを意味する「模倣」の方がしっくりきますね。
今更ながら、お恥ずかしい限りです。
手直して行きたいと思います。
有難うございました!

また、表記ですがサイトのTOPに再度、掲載させて頂きました。
ご迷惑をお掛け致しました。
117評価:2009/02/03(火) 00:45:19 ID:hGvFrhaF0
>>110
混乱させてしまう評価かもしれませんが
私は変更前のデザインの方が好きかもしれません。
URLぽくなっているのが、かなり雰囲気出ているなと思ったので。

ただ、今のデザインの方が分かりやすいので、このへんは好みによるかも。
今のシンプルデザインだったら、作品が充実している場合は、それでいいと思いますが
作品数が少ない場合は、素っ気ないというか、手をかけていないだけに見えてしまうかもしれません。

小説について。
鯖によって対応出来ないかもしれませんが…。
続きものの場合は、次ページへのリンクがある方が親切に感じます。
長い話の場合は、クリックして読んで戻るというのもいいのですが
クリック→短い挿入的な部分→戻る→クリックを繰り返すのがチト面倒で
何度も通ったサイトならばともかく、初めての人は、面倒くさくなって去ってしまうかも。

最後に作品について。
恋華に関する小説の書き方が好みでしたw
漢字と平仮名のバランスが取れていて、読みやすかったです。
でも幕末的な題材と考えると、もっと固い文章を好む人もいるかも。
すてきな小説を今後も書いていって欲しいなあと思いました。
チト蛇足ですが。
118110です。:2009/02/03(火) 01:18:30 ID:C3j21mTFO
>>117
有難うございます。
TOPのデザインに関しては、やはり分かりやすさを第一にしていきたいと、皆様のおかげで考えがまとまりました。
>>113の方もおっしゃっていましたが、多少の色を加えた方が印象的でしょうか?
各作品ページは連載のみバナーを加えてみたのですが、TOPコンテンツの邪魔にならない控えめな素材を探してみます。

小説につきましても手間を掛けることなく読んで頂ける様に「進む」のリンク設置を検討していきたいと思います。
また、作品に関するお言葉も非常に嬉しいです。
万人受けする作品はないですが、少しでも馴染んで貰える物を書いていける様、精進致します。
有難うございました!
119評価:2009/02/03(火) 01:28:35 ID:F4EwmOdn0
小説にもう一段階リンクを作れば(トップはdream)URLなデザインのままでもいけるかもね
ちょっと長すぎるか
それよりサイト名がトップにないことが気になった
いいんだけど、ちょっとそわそわしてしまうwサイトの顔がないっつーかなんつーか
120評価:2009/02/03(火) 01:38:43 ID:zcvNA/sv0
PC向けのイラストサイトです。
アドバイスと評価、よろしくお願いいたします。

UNIQ:bc1a299b
2009-02-03 01:35:12
121評価:2009/02/03(火) 02:53:06 ID:au2xzFY90
>>120
全体的なデザインはコンパクトにまとまってて見やすいと思う。
イラストサイトならTOPに絵があった方が一見さんに親切かもしれないけど、今のままでもいい。
イラストページのデザインがちょっとごちゃごちゃしてて見にくいかも。
一文字でリンクさせるんだったら普通に「キャラ名フルネーム」で一行ずつリンクさせていった方が
見る側にとってはクリックしやすいしいいな。
キャラ名1
キャラ名2
〜以下続く〜
絵板ログ1
日記ログ1
……って感じで。
で、それぞれの部ごとにリストタグ付けて、メニュー一番上にリンク張れば目当ての部に直飛びできて便利かな。
あと☆マークが何の意味なのかわからない。
それと広告下げしてない?
ページ一番下の広告タグの前にある<img src="../spacer.gif" border="0" alt="" width="1" height="100">は何?
その連鯖は一行でも下げたらアウト。イラストページ右の表示の仕方もアウトなので変更してください。
ブログの広告も白リンクで分かりにくいので、色を変えないと規約違反です。
手ブロリンクが飛べないのは調整してるからかな?
日記やコメントは特に痛い点は見当たらなかった。感じた点は以上ですー。
122110です。(お礼):2009/02/04(水) 01:57:30 ID:iyiBsboOO
>>111>>113>>114>>117>>119の方々。

>>119
有難うございます。
やはりサイト名も顔の一部ですし、訪問して下さる方には是非ともサイト名を多少なりとも覚えて頂きたい所です。
ただいま、素材と共にTOPにサイト名を表示していくことを前向きに検討していきたいと思います。
有難うございました!

また、こちらの掲示板上にてアドバイスを下さった>>111>>113>>114>>117>>119の方々。
そしてサイトの方に足を運んで下さった皆様。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
本当に有難うございました!
123評価:2009/02/04(水) 02:34:57 ID:gi8YW6aC0
>>120
デザインは綺麗にまとまってていいと思う。
ただ、ウィンドウサイズが小さくした場合
横スクロールしないといけないデザインなので
そこは好き嫌い別れる所だと思う。

イラストサイトのメニューもかわいいと思うけれど
見る側からしたら、微妙に面倒くさい感じがする。
通い慣れたら平気だろうなとは思うけど。
後、絵が結構濃い目というか大人ぽいので
全体的にかわいい感じのピンクデザインの中では少し違和感。

痛い部分は特に感じませんでしたが、あえて言うと
コメへの返信が大変熱かったので、最初からサイトを嫌いな人からすると
そういうのは引っかかるかも?
でも、最初から嫌いじゃない人からしたら、丁寧なコメ返しは嬉しいとは思う。

評価には関係ないですが、キラさんがすてきな絵が多くて
見てて嬉しくなりました。
じょじょいいなあ

124評価:2009/02/04(水) 02:45:59 ID:XfEIBTOB0
>>120
非常に見やすくデザインセンスもいいと思いました。
>>123さんの指摘されているところ以外だと、
トップに直接「最近の更新」へのリンクが貼られていたら
便利かなと思ったのですが、フレームなのでそれは難しいかな…
長文返信は個人的には嬉しいので続けてほしいと思います。
今拍手ってブラックリストありますよね? もし気になるようでしたら、
しばらくはコメントはメルフォのみ、拍手は拍手だけ、と分けてみては。
全体から受ける印象がとてもよかったので、こんな場ですが応援させていただきます。
125120です:2009/02/05(木) 00:05:53 ID:T+YKFgHw0
アドバイスありがとうございます!
特に痛い点は無かったとのことで、安心致しました。

>>121
・トップ絵の件
  やはりトップ絵は、どちらかと言うとあった方が親切ですよね。
  入れるためには今のレイアウトですと難しいので、ちょっと考えてみます。
・イラストページのデザインの件
  なるほど……自分ではわかり切っているメニューなので、参考になります。ありがとうございます。
  ただ、絵が増えてしまったので、「キャラ名フルネーム」にすると場所を取ってしまうという難点があるのです……。
  メニューてっぺんに部ごとのリンクを貼るというのは良いですね!
  ☆は日記ログでした。イラストページの右側で、最初に説明を入れることに致します。
・広告下げの件
  これは本当にご指摘ありがとうございます。
  改装した際に、規約のことを忘れてしまっておりました。迅速に修正致します!
細かいところまで見て頂いて、本当にありがとうございました!!

>>123
・ウィンドウサイズの件
  これは私も気になっていたのです。もっと良いデザインが思いついたら手直ししてみようと思います。
  ただ絵自体が結構大きいものもあるので、焼け石に水かもしれません……。
・メニューとピンクデザインの件
  項目も増えてしまったので、よくある★などだけのメニューよりは良いかなと思ったのですが、難しいものですね。
  絵と全体のデザインについては全く気づいておりませんでした!確かにちょっと違和感があるのかも……
・コメへの返信の件
  これも難しいところなのですね……一応、下さったコメントの長さに合わせた返信を心がけてはいるのですが、
  コメントを下さった方以外そんなことはわかりませんから、過度に馴れ合っているように見えるのかもしれませんね。
最後に、こちらこそ嬉しくなるお言葉ありがとうございます!!何だか元気が出ました!
126120です:2009/02/05(木) 00:06:32 ID:T+YKFgHw0
連投失礼致します。

>>124
・「最近の更新」へのリンクの件
  こちらに晒させて頂いてるindexページには入れていないのですが、
  メインで使っている方には、一応最新の更新情報だけは入れてあります。
  ただ更新頻度的に、もうちょっと沢山情報を入れた方が、無駄足を防げるかもしれませんね。
・拍手の件
  長文返信は、コメント下さった方の様子を見つつ、続けていきたいと思います!
  ブラックリストは、どうもIPが可変な環境らしく、効果が無いのです。
  ただでさえコメントがあまり来ないサイトなので、何とか拍手コメ欄も残しておきたくて粘っているのですが、
  もしかしたらそれが一番よいのかもしれないですね。
応援のお言葉嬉しいです!ありがとうございます!!

自分では気づいていなかったところに沢山気づくことができました。
ちょうどサイトも半周年なので、これを機会にご指摘頂いた件を改善してみようと思います。
ありがとうございました!
127評価:2009/02/05(木) 14:30:50 ID:rVS6VIdC0
PC向けのアダルトサイトです。

アドバイスと評価、よろしくお願いいたします。

UNIQ:357ea01c
2009-02-05 14:27:50
128評価:2009/02/05(木) 15:05:39 ID:og8RFvNT0
>>127
晒し表記なし、同人サイトですらなし。

IP取る業者か何か?
何にせよ迂闊に踏まない方がいいアドレス。
129評価:2009/02/05(木) 21:39:16 ID:n4Tm5Vl/0
いっそ清々しいくらいのアフォだな
130評価:2009/02/05(木) 22:03:59 ID:6NdzopyC0
携帯向け、PC閲覧可の健全絵サイトです。
評価よろしくお願いします。

# UNIQ:bd788e61
# 投稿時間:2009-02-05 22:02:29
131評価:2009/02/05(木) 22:47:18 ID:n4Tm5Vl/0
>130
TOPに情報が何も無くて途方にくれる。
説明も何も一切無しでいきなりメニューだけ並べられてる時点で
なんか突き放されてる&自己完結されてしまってるように感じて
自分はあまり入りたいと思わないし、通いたいと思わない。
どういうサイトなのか知るためにまず1クリック必須なのはちょっと。

作品ページ、今は丁度いいけどこれ以上作品が増えると携帯画面が
字で埋まってしまって見づらくなっていくと思います。
キャラごとにリンクをまとめるとかした方が見やすくなるかと。
(キャラ名1・2・3 とか)
あと絵のコメントに('A`)がついてると見てるほうも('A`)ってなります。

絵好きです。頑張ってください。
132評価:2009/02/05(木) 23:35:54 ID:og8RFvNT0
>>130
携帯サイトにはよくある構成だし、
このスレでも結構好評なデザインだけど私も131に同感だな。
ギャラリーも、一度めはいいけど二度め以降は見るの大変だから
通いたいとは思えない。どんな絵かを書いて欲しい。

あと個人的には、トップにいきなり6hitリンクへのバナーがあるのと
絵への卑下が多めなのとで、結構げんなりきた。
作品自体はいいと思う。
133評価:2009/02/06(金) 00:23:59 ID:tDdcVEl80
>>130
本当によくあるタイプのデザインなので
特に評価する所はないように思う。

絵は好みです。
秋田犬モフモフかわいい。
134130:2009/02/06(金) 20:27:43 ID:eM6BRDQO0
>>131
私自身必読やaboutを見てから作品を見るタイプだったので
あまり気にしてませんでしたが、TOPにサイト傾向を書いておいた方が
閲覧者からすれば何度もクリックせず済むので良いかもしれないですね。
エンターページ導入してみます。

作品ページはサーバーの設定上1ページにこれ以上表示することはできないみたいなので
表示量が増えることはないのですが、自分でも横にずらっと並べると画面がつまって見づらい気がしてきました。
キャラごとの表示だとオールキャラを扱っているので少し厳しいですが、所属学校ごとのカテゴリを作ってみます。
('A`)が好きなので何気なく使っていたんですが閲覧者には良くない印象を与えてしまっていたかも
しれないんですね。(元々顔文字自体良い意味ではないんですが)
以後気を付けます。
それから、絵を好きと言われたことなかったので嬉しいです。ありがとうございます!

>>132
たしかにキャラ名だけだと描いた方は内容わかりますが、新規の方には分かり辛かったですね。
もうすこし絵のタイトルにも気を使うべきでした。作品一覧のページからひとつひとつの詳細コメントまで
記載するとなると色々表示スぺースなどの問題が出てきそうなのでそこら辺はちょっと考えてみます。
6HITLINKはリンク集の方に登録していたのでランキングと同じ扱いにしていましたが、
閲覧者にとっては不快になるかもしれないんですね。LINKページなりにひっそり移動しておこうかと思います。

絵のコメントについては自分では卑下というか軽い自虐ネタのつもりでやってました。
すみません、今見たらさすがにコメントの自虐が多かったように思います。
指摘されていなかったらこれからも気付かずやってそうなので助かりました。指摘ありがとうございます。

>>133
絵を褒めて頂けてすごく嬉しいです!
これからも頑張ります。

自分じゃなかなか気付かないことばかりだったので大変参考になりました。
もう少し細かいところに気を配れるように努めます。評価・アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
135評価:2009/02/07(土) 00:36:12 ID:ynh3tQD50
PC向け、女性向けのよろず二次創作サイトです。
評価をお願いします。

UNIQ:7f7d25e1
2009-02-07 00:32:45
136評価:2009/02/07(土) 01:26:51 ID:sZNtDi/n0
>135
TOP背景のイラストが強すぎてちょっと字が読み難い
目立たないけど意外とストレスになる部分だと思う
その他は特に見づらい所は無いんじゃないかなぁ

About LinkよりもAbout Meが上にあった方が良いような気もする
(閲覧する側の大多数にとってリンク云々って関係ないので)


あと評価ではないんだけどmemoのここ数日分が懐かしすぎるw
ていうかSFC引っ張り出してやりたくなってきたww
137評価:2009/02/07(土) 16:19:42 ID:7hxwB4Be0
>>135
特に目立って見にくいところはなかったと思う。
トップについては136に同意。あと紫に赤い文字が眩しい。

Galleryだけど、漫画とイラスト一緒になってるのかな?
どれが漫画でイラストでって一目で区別が付くと見やすいかもしれない。
あと絵柄が好みで楽しかった。SFCいいなあやりたいなあ
138評価:2009/02/08(日) 15:31:45 ID:fX9cbXcU0
PC向けのテキストサイトです。
問題点のご指摘お願いします。

UNIQ:10cddc56
2009-02-08 15:29:18
139評価:2009/02/08(日) 17:38:42 ID:p7KP6FcW0
#トップページ
・青系のトップ絵に青文字は重なった部分が殆ど読めない。
 (IE7エクスプローラーバー表示状態で見るとかなり重なる)
 誰もが同じブラウザサイズで見るわけでは無い事を念頭に置いて欲しい。
・トップページのメニューが日本語、飛んだ先のページが英語。
 日本語か英語どちらかに統一した方が良い。
#プロフィールページ
・やおいが嫌いな女:○○が嫌いとかはいらぬ反感を買う場合がある。
#小説ページ
・上段テーブル:センタリングが垢抜けない印象。
・上段テーブル:タイトル名と作品説明は、フォントサイズや色などで変化を付けないと見づらい。
・下段テーブル:タイトル一覧の縦位置を揃えないと雑な印象。
#個々の小説作品ページ
・文章がポエム並に短いのでセンタリングはアリかと思うが、
 テーブル枠から文章の間にpaddingを取らないと読みにくい。
#個々の読書感想文ページ
・文章量が多いのに行間が狭く、で読みづらい。(読めなくはない)
・フォントサイズはもう少し大きい方が読みやすい。

全体的に10年前によくあったサイトデザインのように感じる。
というか正直言ってダサイ。
各ページで統一感が無さ過ぎるのも原因のひとつ。
自分だったらトップページで回れ右。
だけどちょこっと手を入れればだいぶ印象が変わると思う。
140評価:2009/02/08(日) 19:41:51 ID:B9DifRjg0
>>138
中学生なのに18禁しかも特殊嗜好のサイトに投稿するのはやめましょう
141評価:2009/02/08(日) 19:42:32 ID:GruJkU3W0
>>138
>>1に書いてあるけど、他サイトへのリンクは外すのがマナー。
142評価:2009/02/08(日) 21:00:29 ID:fX9cbXcU0
>>139
詳しいご指摘ありがとうございます。
そうですね…統一感がないというのは思ったのですが、どう直したら良いか分からず…。
全ページデザインをあわせてみようと思います。

トップページは全面的に改装した方が良いかもしれませんね。
写真素材でもう少し見やすいものにします。

感想ページは、フォントサイズを変えるのは躊躇われるので、せめて改行を増やします…。
プロフィールもそこまでは考えていませんでした。改善します。

少し手を加えるより、全体を直すべきですね。
至らないところのご指摘ありがとうございました。精進します。

>>140
そうですね…ごめんなさい。

>>141
すみませんでした。
後から遅れて外しましたが、変わりませんね…。
よく規約を読まず、本当にすみません。
143評価135:2009/02/08(日) 22:29:24 ID:v508o8nr0
>>136-137
評価ありがとうございました!
特に見づらい部分はないようで安心しました。

ご指摘いただいた部分を下記のように修正しました。
・TOPの絵を薄くして赤文字の色を濃く変え、LinkとAboutの位置を変えました。
・Galleryの漫画とイラストを分けて展示してみました。

やはり他の方に意見を頂けると、自分で気づかなかった点を知れてよかったと思いました。
memoの内容等にも触れて頂けて嬉しかったですwSFCは最高の機体ですよ!w

本当にありがとうございました!
144評価:2009/02/17(火) 18:47:59 ID:LEsZv3eR0
PC向け二次女性向けです。
評価お願いします
UNIQ:383109e0  2009-02-17 18:44:43
145評価:2009/02/17(火) 21:28:17 ID:3wasv8510
>>144
小説のメニューページ、行間が狭いような気がする。
ちょっと窮屈に見えるし
リンク同士がギュウギュウにくっついてると押し間違える。

ジャンル別に分けるなら、内容の傾向も書いておくと良いかもしれない。
あとトップというかaboutにジャンル表記した方が親切かな。

小説は、段落が変わるなら最初の1マス開けた方が良いと思う。
他は特に気にならなかった。
146評価:2009/02/17(火) 22:31:01 ID:8l9MzZ+60
今気づいたけど、掲示板だとパス入力ページにもその次にも
「1日1hitの人がサイトを晒すスレ」って書いてあるんだね。
管理人さん、良かったら修正してもらえないだろうか。

>>144
コンテンツ名の画像がデカい&独特でちょと怖い。
あとアバウトの文がアクが強いので、
通うと毎回見なきゃならないのは辛い。
アバウトはアバウトでページを分けて欲しい。

見づらいところは特になかった。
履歴の書き方やリンクが親切でいいね。
147評価:2009/02/17(火) 22:48:01 ID:/N1IVVX10
>>144
コンテンツ名の画像が大きすぎるかなと思う
グラフィティ系フォントを使ってるところは個性が出てていいけど、もう少し小さいほうがいいかも

小説本文だけど、もう少し改行増やしたほうが読みやすい
文字で画面が埋まる作品もあって少し見辛い。行頭を一マス空けるとさらに見やすくなるとおも

あとは作品一覧ページや各作品から前画面へ戻るためのリンクがほしいな
ブラウザバックばかりは面倒になってくる
148評価144:2009/02/18(水) 21:57:55 ID:0D5OL2Oa0
>>145-147
評価ありがとうございます
早速ご指摘いただいたコンテンツ画像・小説メニューの行間を直してみました
他にも指摘していただいた部分も追々修正したいと思います
貴重なご意見本当にありがとうございました!
149評価:2009/02/24(火) 14:14:46 ID:b8lo+mJ30
「真面目に評価されたいsiteマスターの決闘状」スレがなくなってたから
評価で検索してきたんだけど、ここは1hitからの派生スレ?
>>146を見るに1hitの制限は無くなってて評価系ここで統合ってことで良いのかな?
150評価:2009/02/24(火) 17:54:31 ID:2CIQRXMm0
>>149
1hitからの派生だよ。LRの問題で>>1の専用掲示板で晒すように変更
その後hit数は関係なく、主に自サイトを改善したい人が晒すところって感じになってると思う

掲示板のほうは既に「自分のサイトを評価してもらうスレ 掲示板」に変わってるね
管理人さん乙です
151Kanade:2009/03/10(火) 12:38:24 ID:7Sex2Dkm0
こちらでサイトを評価してもらえると聞いて
来ました。よろしくお願いします〜
http://www003.upp.so-net.ne.jp/otogi_warabe/index.html
152評価:2009/03/10(火) 12:54:57 ID:PK5ARE9I0
>>151
>>1のテンプレに従っていないためスルー対象です。
153評価:2009/03/10(火) 13:18:17 ID:7Sex2Dkm0
ルールを無視してすいませんせんでした。

UNIQ:dcbdabbc 2009-03-10 13:15:34

評価の方よろしくお願いします。
154評価:2009/03/10(火) 13:52:44 ID:T62BR7Xe0
>>153
晒し表記はサイト内のどこ?
155評価:2009/03/10(火) 14:29:01 ID:7Sex2Dkm0
>>154
評価を依頼中という表記が
お知らせの所についてます
156評価:2009/03/10(火) 14:53:18 ID:DsxU7WvD0
>>153
率直な感想を。
全体的に加齢臭がします。個人的にはトップのデザインだけでブラウザバックするレベル
加えて何のジャンルを今扱っているのかダイレクトに書かれていないので、その点もマイナス
男性向けはよく分からないのですがコンテンツが貧弱で、同人誌を買う参考にすらならないのではと思いました
157評価:2009/03/10(火) 15:09:12 ID:Kp0WVebD0
>>153
他サイトのリンク繋いだままになってるよ
ちゃんと>>1のテンプレ読んだほうがいい
158評価:2009/03/10(火) 21:41:04 ID:inN1bM6A0
>153
男性向けの中でデザインに興味ないタイプによくある感じだと思いました
自分も恐らくトップを一瞥しただけで帰ると思います

トップ下で動いてるサイト内容とは無関係の動物CG、頂き物イラストの
これも絵の内容とは無関係のアイコン、リンクページの妙にファンシーな
子供アイコン等、色々ごてごて付いてる点が古臭い&初心者っぽい。
コンテンツとの統一感が無いのでサイト全体の印象がぼやけています。
このサイトの目的は何かを一度明確にして、それに必要なものが何かを
洗い出してみた方がよいのでは。

それと、問題は自サイトの直アド晒しよりもリンク繋いだまま晒してること
ここが2chだって解ってるならリンク先に迷惑かかる可能性を考えて下さい。
今の状態はリンク先のサイトを晒してるのと変わりません。
159評価:2009/03/11(水) 01:10:07 ID:rjE10d9d0
>>153
まだここをご覧になっているかわかりませんが…
評価を頼んでおいて、その評価内容を「けなされた」と判断したり、
読めば誰にでもわかるスレのルールを破っておいて「まどろっこしい」などと日記に書いておられましたが、
ヒット数が増えないのはもしかしたらサイトのデザイン云々以前に、
そういった管理人の人柄にもよるのではないでしょうか。
閲覧者はそういったことに結構感づくものですよ。
とりあえず、評価して下さった方々や、リンクなどの至極当然のことを注意してくれた方々へのお礼の言葉もなく、
日記で一人自己完結しているのはいかがなものかと思います。
160評価:2009/03/11(水) 21:51:55 ID:0bNlqLka0
>>153です
評価への感謝がまだでした。
どうもありがとうございます。
自分のサイトに何が足りないのかもう一度洗い出してみます
161評価:2009/03/11(水) 23:08:05 ID:9XvW8RsO0
>>153
32才おっさんの絡みでの大人気に嫉妬w
その内魚血単独スレが立つのかなww

ここの評価システムがまどろっこしいだの、普通URL晒したらすぐその板で評価
くれると思うよね?だの、テンプレすら理解せず逆ギレも甚だしい
しかも肝心のサイト、本人の作品より別人の作品のほうが多いしアイコンも無関係だし
サイトも32才も何をしたいのか意味不明すぐる
162評価:2009/03/13(金) 17:58:43 ID:phMmKHXH0
見てるかわからないが>>153=160
ちゅるやさんのところから壁紙パクるのやめておけよ
>自分のサイトに何が足りないのかもう一度洗い出してみます
何が足りないって、いい年しておつむが足りないんじゃないんですかね?
ブログでうじうじ文句垂れてないでここで書けよウザー

それと見事ヲチャもついたし、1年くらいリンクページ外せばいいのに
というか、外せ外せと言われてて晒し中もずっと外してなかったよな
人の迷惑を全く考えずに自己中なおっさんという事がよくわかった
163評価:2009/03/14(土) 00:30:23 ID:mLtQJ9qr0
叩かれすぎてワロタ
164Kanade:2009/03/14(土) 19:08:28 ID:OD7eSmcw0
奏手惺です
私のサイトですが
今日だけで約1ヶ月分のアクセスがありましたよ。
まあ種を明かせば簡単なことで2ちゃんにアドレス書き込んだ
だけなんだけどね。2ちゃんねるの力のすごさをあらためて思い知った
次第です。

本当はサイトの評価スレッドの決まりを読まずに直にURLを書き込んだ
のが原因だったりするわけですが。だって普通に考えればそのまま
書き込んで評価してくれるものと思うじゃないですか。
PASS付の掲示板に誘導して、そこにURLを書き込んで、後から
2ちゃんの同人板に「評価してくれ」と書き込まなければならないなんて
まどろっこしいルール、誰が考えたんだ。

まあ私怨で他人のURL書き込む輩がいるらしいので自衛のためには
仕方がないのかもしれませんが。それにしたってまどろっこしい…

ちなみに…

今回私のサイトは「加齢臭」がすると評価されたりして、そっちの方が
精神的にきつかったりしました。そんなにじじくさいかなぁ…
何かものすごいショックだわ…

そういうわけで
自分のサイトがけなされたので思い切ってサイトをリニューアルして
みようかと思います。
http://kanadiary.blog.so-net.ne.jp
165評価:2009/03/14(土) 19:14:34 ID:DnERJFd30
ちょと質問

BLOG(MT)をカスタマイズしてサイト構築してるんだが
こういうのも評価お願いしてもいいのかな?
プログラムや構造には強いんだがデザインセンスが無いのと
「同人サイトとして見やすい」のかが自分で作ってるとわからなくなってきた
166評価:2009/03/14(土) 22:21:35 ID:6IOVkWYA0
いいと思うよー
167評価:2009/03/15(日) 22:58:23 ID:Xt3xJaxC0
>>166
トンクス
改装してる最中なので、その後の反応を見て持ち込みます
1桁ホタから抜け出したい・・・('A`)
168評価:2009/03/16(月) 00:44:21 ID:lVd1wuVfO
もちこむ前からなんだけど仮に女性向けならブログというだけで即バックという人も少なくないから
本気でアクセス伸ばしたいなら考えた方がいいかも
男性むけなら全く問題なし
169評価:2009/03/16(月) 00:48:26 ID:R2MDicqC0
>168
MTカスタマイズならブログサイトというかWEBエディタ的使い方ができるし
デザインによってはブログとはわからないくらい
普通のサイトに見せることもできるかと・・・
>167が気にしてるのはデザイン「センス」なんじゃないの?
170評価:2009/03/16(月) 16:53:59 ID:r46K1rIo0
それでもいやって人がいるのが現状のブログではあるかなあ
サーチに登録してあるならばブログカテにいれないと駄目ってこともあるし
除外カテで最初からブログを入れる人も少なくないから
ブログの可否は他のスレでやっているからそっちでやればいいとして
少しでもアクセスを伸ばしたいのであれば否定ポイントを消すというのもひとつの手ではあると思うよ
171Kanade:2009/03/16(月) 19:58:25 ID:JBMbXrfO0
奏手惺です
カウンターの回りもだいぶ落ち着いてきて、ようやく静かに暮らせる
ようです。ネット上で攻撃されるというのが如何に精神衛生によくないか、身をもって
知った1週間でしたよ。
172評価:2009/03/16(月) 20:06:26 ID:JCyrDlKd0
…171って…バカ?
173評価:2009/03/16(月) 20:10:10 ID:yGrnP/at0
>>1も読めないくせに評価頼んで叩かれて最終的には被害者面?
わざわざ嫌味なんて言いにこなくてよかったのにね
174評価:2009/03/16(月) 20:10:56 ID:BrYa8/rJ0
騙りじゃねーの
スルーしろよ
175評価:2009/03/17(火) 05:41:58 ID:DwWATv/VO
>>164,171は時間的に煽りたい人のしたコピペでしょ
見てきたら2日前の記事だし
176評価:2009/03/17(火) 10:05:43 ID:GTBOBkX5O
>>165
MTをCMSツールとして利用するならblogとは別モノだから
気にせずまずは改装ガンガレ
ここの世話にならなくていいくらい人が来るといいな
177評価:2009/03/18(水) 17:07:08 ID:C2CISSmpO
MTとかCMSってなに?
178評価:2009/03/18(水) 19:33:40 ID:62Sh7AlM0
>>177
ぐぐればわかるよ

>>165
更新しやすいし>176が言ってるようにブログとは別物
全然問題ないと思う。
正直、見分けつかない閲覧者も多いくらいだろうな
179評価:2009/03/21(土) 00:53:31 ID:1yblWP0v0
>>169
中年腐女子はなぜか最初期の古くさいHTMLコードじゃなきゃダメと
凝り固まった人が多いから、デザインセンスがよかろうと悪かろうと
サーバー上で生成されるHTMLは理由がどうあれ、受け入れられないのさ。
もちろんCSSもAjaxもFIRもFlashもXHTMLも新しいものは何もかも断固拒否。

動脈硬化により動作原理を理解する頭脳がないだけなんだが、
それを認めたくないんだろう。
180評価:2009/03/21(土) 00:56:08 ID:kXc1WEur0
アンチブログスレに降臨でもしとけカス
181評価:2009/03/21(土) 11:28:39 ID:fFDAEmoP0
>>179
アフォか。ブログが嫌なのは重くて見づらいからだ。
普通のサイト並に見やすくて軽いブログなら誰も気にせんわ。
逆にもしブログ並に重くて見づらいHTMLサイトがあったら当然敬遠する。
それだけの事。
182評価:2009/03/21(土) 12:17:18 ID:KGGOsbvS0
見た目ブログっぽくさえしなけりゃ
アンチブログの人も文句言いようもないんじゃないかな
排出されるのはHTMLなんだし、サイトらしいデザインなら大抵の人は見分けつかない

それよりこれ以上続くようなら移動しないか?
スレチだし依頼人が持ち込みし辛くなると思うんだが…
183評価:2009/03/21(土) 17:12:55 ID:cQaxAvv10
ていうか推測だけでこんなに話し合ってても意味ないと思うんだが
184評価:2009/03/21(土) 21:34:40 ID:yzoPBfg50
MTで静的動作にしたら普通のHTMLとなんら変わりないが
突っかかってる人は無知なのか強情なのかわからんな・・・


評価希望の方をお待ちしています
185評価:2009/03/21(土) 23:32:52 ID:ivb9hOp00
強情なだけ 議論が無駄なモンスター同人
186評価:2009/03/22(日) 12:03:31 ID:TU0Kkm6C0
ブログ側もHTML側も貶しあってる奴はお互いに
嫌な思いさせられて敏感になってるだけだろ

コンプレックス持ってるのは勝手だが、別スレでやるかサイトの更新でもしてくれ
187評価:2009/03/22(日) 12:21:07 ID:Ypwibda80
ブログ嫌いの一方的な貶しに見えたが・・・・



こんなスレですが評価希望の方をお待ちしています
188評価:2009/03/22(日) 17:10:26 ID:Nc9XwhjY0
同人サイトじゃなくて、特定ジャンル向けの
同人サーチエンジンを作ろうかと思うんだけど
(目下試作機完成段階、稼働前のテストリンクが少々あるのみ)、
そういうのの評価はお願いできるのかな?
189評価:2009/03/22(日) 17:13:22 ID:R1oSjUIu0
いいんじゃない
サーチの評価なんて新鮮だな
190評価:2009/03/22(日) 17:21:32 ID:Nc9XwhjY0
ではサーチエンジン評価をお願いします。
UNIQ:4211a28d

技術的興味で作っただけなので、
実用に至るかどうかは不明ですが、
今後はこういう形態の方が流行かなと思いまして。
191評価:2009/03/22(日) 17:52:38 ID:KRLC6Q5N0
どこに何があるかわかりやすいのはいいと思う
これを叩き台にしていじっていったら将来どうなるかはわからないけど
今見た限りこの形式が主流になるとは思えないかなあ

一応検索も可能だけど、サーチというより個人のサイトにあるリンク集に近い印象を受けます
こういうリンク集も実際あるけど、この形式だと登録数が少ないジャンルでない限り利便性はよくない
技術的興味で作ったとあるけど、利用者のことをあまり考えずに技術を見せたいだけなような感じはする
192評価:2009/03/22(日) 18:01:00 ID:Nc9XwhjY0
>>191
評価どうもです。

>利用者のことをあまり考えずに技術を見せたいだけなような感じはする

確かにその通りで、手段と目的が逆でございます。
ちなみに自分の同人サイトの方も手段と目的が逆ですので…
(同人誌のためにサイトがあるのではなくサイトのために同人誌がある)

やっぱこういう作りではどうしようもないですかねぇ
といって従来手法的サーチでは技術的興味が持てないので…
…やっぱ手段と目的が逆ですね
193評価:2009/03/22(日) 18:20:26 ID:KRLC6Q5N0
サーチとしてではなく同盟のリンク集に使うとかなら面白いかもしれない
それなら十分これで使えると思うよ
194評価:2009/03/22(日) 21:42:41 ID:wtMBWSg20
自分のネット環境は悪くないはずなんだけど、
トップからして少し重く感じたので、あまり幸には使ってほしくない感じ。
せめてトップくらいはすんなり表示できる軽さにしてほしい。
あと、色々なアイコンが何なのか意味が解らなかった。
クリックしてもログイン画面に行くだけだし。
195評価:2009/03/22(日) 22:48:30 ID:Nc9XwhjY0
>>194
感想どうもです。

重いのはシステムの関係でどうにもならず。
キャッシュをONにすると多少軽くなるけど、今は開発段階のため
キャッシュOFFの状態です(ONだと変更が即反映されない)。

またボタンは投稿関係のため、ログインしないとほとんどの
機能は使えないです(閲覧のみ)。匿名で投稿できるようにすると
スパムリンクで溢れるに決まってるので。

本来的なサーチは同人サイトオーナーが自ら申請して登録するものですが
このシステムは同人サイトを閲覧した人による人気投票システムだと
思って下さい(各サイトに1回ずつ+1または−1の評価ができます)。
pixivのように5段階または10段階評価というようにもできますが
http://digg.com/ と同じく±1にしてあります。
196評価:2009/03/22(日) 23:31:45 ID:4ALlhtIn0
だったら、ログインしないとそういうボタンも表示されないように
するというのはどうだろう。紛らわしくなくていいと思う。
非表示にするか、disabledにしてそれっぽいグレーの画像に変えるだけでも違う。
普通に閲覧していたんじゃ使えない機能があるっていうのは、
ユーザ登録までする閲覧者は多くはないと思うから迷うだけでは。
何しろサイトで拍手すらしたくない閲覧者も少なくないんだから、
サイトを登録する管理人はともかく、一般閲覧者の場合は
あまり手間をかけさせないほうが無難。よっぽど人気もしくは
オンリーワンの幸なら、例え仕方なくでも登録するかもしれないけど。
197評価:2009/03/22(日) 23:42:16 ID:Nc9XwhjY0
そうですね、それは良いアイデアかも。
登録と非登録で別テーマに変更するモジュールを使えば
そこらはなんとかなると思うので、これから開発してみます。

御意見ありがとうございました。
198sage:2009/03/25(水) 09:49:30 ID:tBE7lV5o0
評価とアドバイス宜しくお願いします。

UNIQ:9d298d94
2009-03-25 09:46:04

女性向けの携帯サイトです。
199評価:2009/03/25(水) 18:07:01 ID:4nIzJoLp0
>>198
フルワイドVGA携帯とワイドQVGAから見た感想

【デザイン】
・メニューページの文字サイズが小さすぎ+文字色が薄い
・全体的に白背景ページのリンク色が薄い・文字も小さい
 マイナージャンルを求めてない限り、自分ならメニュー見てUターンする
・ページごとに右寄せだったり左寄せだったりで統一感がない

【小説ページ】
・タイトル部分に「短編小説/連載小説」と併記して書いてあるけど「novel」でいいのでは?
 ジャンルごとのリンクの区切りもスラッシュなので、ちょっと戸惑った
・「執事」だと一般的には「戦う」ではなく「黒」が先に思い浮かぶと思う
 1stには書いてあってもスルーする人は多いので「戦セバ」等の通りの良い表記でどうか
・小説の説明があるといいと思う、 「AとBの日常話」「C愛されコメディ」のような
 簡単なものでもいいので・・・カップリングしかわからないのはちょっと気が引けてしまう
・小説の書き方については読みにくいものではないと思うが、やはり文字が小さい
200評価:2009/03/26(木) 02:17:01 ID:mHo0Vgct0
>>198
>>199がだいたい全部言ってくれていると思うので、小説ページで気になったことのみ書きます。

まず、ジャンル及び傾向がわかりにくい。
ジャンルもそうだが、各話ごとの傾向がわからないのが特に困る。
苦手なシチュエーションがあるかもしれないと思うと、読み始めるのに勇気がいった。
個人的には短編を読んで雰囲気を掴んでから長編を読むかどうか決めるので
2ページ以上続くかどうかがタイトルを見ただけでは解らないのが気になった。

次に、字がとにかく小さくて読みづらい。
自分が偶然迷い込んだ閲覧者だったらその場で読むのをやめると思う。
お話自体は全体的に読みやすく好きな感じだったので、余計もったいない気がした。
一応ブラウザの文字サイズを1つ上げることでそれなりに快適に閲覧できたが
小説本文は文字サイズを上げると画面みっしりしてきて読みづらかった。
もう少し改行があった方が嬉しいかな。
あとは少々誤字が目立つのが気になると言えば気になる。
201198:2009/03/27(金) 12:31:46 ID:nZ7wI0Pj0
>>199-200
評価とアドバイス有難うございます。
文字の色も見やすいように黒に変えました。
文字のサイズを大きめに変え、小説も内容と傾向が判るように修正します。
小説の方ですが、誤字の修正をしながら、改行を増やし少しでも見やすい内容になるように改めます。

貴重なご意見有難うございました。皆様のアドバイスを元に少しでも見やすいサイトにしていきます。
202評価:2009/04/02(木) 21:24:00 ID:xJgthwXB0
評価お願いします。

UNIQ:e203b731 投稿時間:2009-04-02 21:21:35です。

203評価:2009/04/02(木) 21:36:47 ID:Ak/2QzP70
>>202
拝見しました。トップや目次に関しては問題ないかと思いますが、
小説やイラストまでインラインフレームで小さく表示されてしまうとちょっと読みづらいです。
統一したいのも分かりますが、せめてもう少し大きいインラインだとマシかな、と
あと目次のところにできれば作品傾向を書いておいてほしいです(人物紹介とはまた別に)
中身については堅苦しくなく、いいんじゃないかと思います
204評価:2009/04/03(金) 00:20:41 ID:zbLhMu5V0
>>202
>>203と同意見です。
サイトデザインは好みですが、作品を見せるにあたりやはりインラインフレームが小さいかなと思います。
ごちゃごちゃしている感じがしてしまい、読み易い小説が勿体無いと思いました。
205評価:2009/04/03(金) 07:43:23 ID:hmMBXooT0
>202
同じくインラインフレームがもったいない
普通のフレームかフレームなしに改装するか、
作品部分はフレームなしにしたほうが読みやすい

文字の大きさも固定されていなくて目に優しかったです
本文も適度に改行されていて良かった
206評価:2009/04/03(金) 13:55:11 ID:dgo5hphQ0
>>202
インラインフレームについては皆さんと同意見です。
また、上のフレームなのですが
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader966935.png
IE8ですとこのように表示されてしまいます。
ブラウザの違いによるデザインの崩れは解消できるかどうか
わかりませんが、少し気になったので指摘させていただきました。
作品は良い物だと思いますので、これからも頑張って下さい。
207202:2009/04/03(金) 14:27:44 ID:AD9UjnSq0
>>203-206
皆さん評価ありがとうございます。

インラインフレームが見にくいとの事で、フレーム無しに改装してみようと思います。
フレーム無しにすれば、デザインの崩れも解消できるかと。
あと、作品傾向もあるといいんですね!書いておきます。

アドバイスを元に、もっと見易いサイトにします。
ありがとうございました!
208評価:2009/04/07(火) 14:42:37 ID:w2o9urY40
評価やご指摘など頂きたいです。

UNIQ:37966acc 投稿時間:2009-04-07 14:38:54

PC専用、再生BL夢サイトなので大丈夫な方はお願いします。
209評価208:2009/04/07(火) 15:08:58 ID:w2o9urY40
すみません書き忘れです。トップページに晒し表記あります。
210評価:2009/04/07(火) 15:14:50 ID:PTn7lbJl0
>>208
小説や絵に関しては全く問題ないと思う。ていうか絵綺麗ですね。好きです
全体的にメニューの文字が小さすぎるかな?
デザイン的にすっきりしてて綺麗なんだけど、逆にシンプルすぎて
絵の雰囲気とも相まってとっつきにくい印象・・・かも。

あと拍手の位置がメニューと離れすぎててちょっと気付きにくい?
もう少し目立つところにおいて、「押してもらえると管理人が喜びます」とか
幾分はっきりとした誘いうけもしていいんじゃないかな
211評価:2009/04/07(火) 15:48:30 ID:jo1J/c570
>>208
殆ど>>210さんと同じ意見です。
あとはアバウトとかサイト傾向について書いてなかったのが少し気になった、かな。
それとweb拍手がちょいとおかしなことになってるけど、これは晒し中だから?
更新頻度も高いみたいだし作品も良いので、訪問者は自然と増えていくと思いますよ。
多分、幸で埋もれてるとかが伸びない理由なんじゃないかと思います。
212評価:2009/04/07(火) 16:09:27 ID:ubTbXrSY0
>>208
当該ジャンルや夢については範疇外なので見た目の部分の評価

【全体】
●文字サイズを固定(10px・12px)にするのは小説のあるサイトとして致命的
 ブラウザでフォントサイズを変えられないので読みづらい
 フォントサイズを指定するのなら相対値で指定するべき
●通常テキストとリンクテキストが、色・ウェイトが同じで判別つきにくい
 updateから直接リンク飛ばしてるのも、ソース見るまで気づかなかった
 リンクテキストに色づけしたら分かりやすいと思う

【上フレーム】
●スクロールバー表示をautoにした方が良い、理由は
 文字サイズ固定で見づらい→スタイルシートオフ→上フレームが切れる→リンクが消える
●text・pict・memoの部分がさりげなさ過ぎてリンクを見落としそう
 初めフレームだと気づかなかったのでupdate以下を必死でリンク探した
●左寄りのメニューなので、clap・resetも左に寄せた方が良い
 ブラウザサイズが大きいとマウス移動が面倒に感じる人もいるので

【下フレーム・左】
●作品ページのスクロールバーの装飾を見直すべき
 一部ブラウザやmacの人にはスクロールバーが消滅して見える
●同様に、夢小説の名前設定部分のフォームの装飾もブラウザによって見づらくなる
 自分の環境では、フォームサイズより文字の方が大きくて、入力した文字が途切れて見えない
●小説の内容がどのようなものかわからない
 「どのキャラの話か」だけでなく「どんな話か」の情報も欲しい
 マークがついてない作品の情報はどのようなものか判断できない
 またマークが複数ついていると混乱する、甘め+ほのぼの+哀しめとかワケワカラン

とりあえず以上で
213評価:2009/04/07(火) 16:11:49 ID:ubTbXrSY0
連投スマソ

>>208
晒し用ページだけでなく本サイトのリンクも切った方が良い
indexやresetのリンクが本サイトに繋がってるよ
214評価:2009/04/07(火) 16:12:14 ID:6f6sdmSu0
>>208
インデックスにサイト・作品傾向の簡単な説明があるけど、やっぱり中にもアバウトを作って
もう少し詳しい説明があった方が初めて来た人には親切だと思う。
小説・絵の両作品も素敵で、もし自ジャンルならネットの海で見かけたら即ブクマして日参したいくらいです。

気になったのは原作沿いの一話目は台詞と文章の間に一行の余白があって個人的に読みやすかったのに
二話目以降は余白がなくなってしまっているので、一話目に余白を設けていた事もあって読みにくい印象になったぐらい。
余白を設けるかどうかは人それぞれだけど統一した方が読みやすいんじゃないかと。
それから作品に名前変換が反映されなかったんだけど自分だけかな?
何度やっても作品には反映されず、(夢主設定)の左にも反映されなかったから。
もし反映されない様にしていたらごめん。
215評価208:2009/04/07(火) 16:27:08 ID:w2o9urY40
>>210-214
短時間でたくさんの評価や、嬉しいお言葉までありがとうございました。
まず拍手の表示の件は私のミスです、全く気付いていなかったので助かりました。
サイトデザインについても見直すべき部分が多いようで勉強になりました。
その他のご意見も参考にさせて頂きながら改善と精進に努めます。
リンク切り忘れのため1の掲示板の書き込みは早急に削除させて頂きます。
重ね重ね、どうもありがとうございました。
216評価:2009/04/09(木) 19:20:27 ID:FpMQa6bpO
ttp://hp.kutikomi.net/cross/
お願いします。
217評価:2009/04/09(木) 19:23:02 ID:vqIEfCx90
>>1
218評価:2009/04/13(月) 01:29:08 ID:yPZdfHNq0
評価お願いいたします。

UNIQ:b048689d 投稿時間:2009-04-13 01:27:21
219評価:2009/04/13(月) 01:56:16 ID:lGIOlWnD0
>>218
取り急ぎ直すようなところはないと思います。
ただ強いて言うなら、
トップのアバウトリンクがそうだとわかりづらい、というかあまり目立たないので、
もう少し強調してあったらわかりやすいかなーと思ったのと、
ギャラリーが ●●●●…←これだと、
どこまで見たかがわからなくなってしまうことがあるので、
全部にオンマウスでコメントつけるとか、
訪問済みリンクの色が変わるようになってたりすると、よりわかりやすいかと思います。

好みの絵柄に出会えて嬉しかったです、これからもがんばってください。
220評価:2009/04/13(月) 02:41:41 ID:2HBLTu9E0
>>218
サイト全体の情報量が少なすぎて印象に残りにくいな、と思った
サイトについての説明がもう少し欲しいです
後、元々は漢字の作品名がローマ字になってて戸惑った
ジャンル知ってるけど、それでもしばらく分からなかった
デザインだとは思うんだけど、そのままの表記の方が分かりやすいんじゃないかと思います

アナログ絵の雰囲気が好きです
221評価218:2009/04/14(火) 00:46:57 ID:PgHa52KW0
>>219-220ありがとうございます。
もう少しサイト内容を記載することと、リンクの案内も見直してみます。
ギャラリーはこの並べ方に慣れていたのですが、確かにどこまで見たか分かりづらいですね。
リンクの色変え、作品名もそのまま表記することで対応したいと思います。
評価のみならず、嬉しいお言葉までいただけて幸せです!
掲示板の方の書き込みは削除させていただきます。
本当にどうもありがとうございました!
222評価:2009/04/18(土) 18:32:47 ID:UwfD83j20
評価お願いします。BL携帯小説サイトです。

UNIQ:b6909673 投稿時間:2009-04-18 18:28:37
223評価:2009/04/18(土) 19:27:26 ID:rHEOSRIX0
>>222 携帯で見てみた。ちなみにau。
落ち着いていて結構好きな雰囲気。
しいて言うならtop以外の文字の色が薄いような気がする。PCで見るとより薄く感じる。

あと、小説ページだけどSSページで少し混乱した。
1ページ目を開いているはずなのに、Page1,2の所で「1」の文字にリンクがある。逆も同じく。
1から2にいくのだから、「2」の文字にリンクを張る方が良いんじゃないかな。
何か意図があってそうしてるなら、それでもいいかもしれないけど。

「余談」ページ
SSの番外編?というか続編扱いなら元の話の下ぐらいに載せてもいいと思うんだけど
あくまで余談扱いで別ページにするなら
元の話の題名だけじゃなくて元の話へのリンクがあると親切だと思う。
題名だけだと、この話はどういう話の続きだったかなって探しに行かないといけないから。
PCだと探すのは簡単だけど、携帯だといちいち探すのは面倒だと思う。
それか元の話の最後とか説明部分に余談があるよってアナウンスしておくと
読んだ後すぐに余談を読みにいけて良いんじゃないかな。
224評価:2009/04/18(土) 19:31:03 ID:XAqqKAHl0
>>222
PCから拝見しましたが、分かりやすくフォントも適切な大きさで見やすかったです
topから新着に飛べるのがリピーターには親切で良いと思います

しいて言えばtopだけ黒背景なのが気になる
indexからまっ白→まっ黒→まっ白で目がチカチカします
225評価222:2009/04/18(土) 20:43:22 ID:UwfD83j20
頂いたご意見をもとに修正しました。
自分では気付かないところとかがあるのでとても有り難いです。
ありがとうございます。

>>223
小説ページについては、数が少ないほうが前にアップしたやつ、
多いほうが最近としているので最近のほうにリンクを繋いでます。
(そのほうが新しい話にすぐたどりつけて見やすいかなーと思ったので)
new、old表記をしましたが、それでもわかりづらかったら他のリンクの方法を
考えたいと思います。

余談についても、自分ではほとんど話が頭に入ってるので気付きませんでした。
余談ページと本編、両方から飛べるようにしてきました。
ありがとうございました。


>>224
トップはよく改装するのでちょっと盲点でした。
これから気をつけます、ありがとうございました。
226評価:2009/04/18(土) 23:56:58 ID:yd7sjcFk0
>>222
長編の本文に、サイトトップか小説一覧のページへ戻るリンクを貼ってくれると嬉しい
携帯(ドコモ)で深くアクセスすると戻れなくなってそれきりになってしまうので
折角気に入っても下手したら一見さんで終わってしまう(URLもどうやら本文と目次で違うようなので、多分見つけられない)
227評価:2009/04/19(日) 06:18:42 ID:Vjrxi2l30
評価お願いします

UNIQ:12078bb7
2009-04-19 06:10:50

絵茶と拍手のリンクは外してます
ご意見いただければと思います。よろしくお願いします

228評価:2009/04/19(日) 06:47:44 ID:v19qJljh0
>227
全体的にはすっきりとしていて好きです。
ただし作品自体は、小説がインラインフレームの中で更に小文字になっていて
あまり見せる気ないのかなと思いました。
絵は全画面ですが、上の方に数ミリ見えるだけでうまく表示されてない?

日記はこれだけでは管理人さんのキャラがよく分かりませんが、
何となく一人踊りしてそこで完結している日記という気がしました。

ABOUT等は特に嫌な感じは受けませんでした。
229評価:2009/04/19(日) 10:06:11 ID:cZ4XZQR50
>>227
Enterの「二次創作とか同人とか何それ云々」「公式とは云々」というのが
元の文を伏せていないなら、実際は判っている人向けの注意書きでしかないと思う。
本当に何も知らない人は、こういう時はむしろ何も考えずにクリックする。
backするのって実は「ここはやめておこう」と明確に意識して操作するものなので、
いわゆる様式美じゃなく、本当にワケワカな人に入ってほしくないなら少し考えたほうが良いかと。

サイト本体は全体的にすっきりしているけど、
内容がインラインフレームで見にくいというのは>>228と同じ。
絵ならアイコンとか、小説ならショートショートとか、そういう小品を少数展示する以外は向いてないような。
いずれにしろ良くも悪くも小綺麗にまとまりすぎていて、逆に特徴がないというか。
でも逆にそういうのがカラーなら、そういうサイトなんだなと思う程度。

ただあくまで自分の経験だけど、こういうデザインのサイトで
巡回先に組み入れるほど作品を気に入ったところはこれまでなかったから、個人的には微妙かな。
本当に見たければ、作品だけ別タブで出すとか、SSならエディタに貼りつけるとかするので、
別に致命的って訳じゃないけど、そこまでして見たいと思うサイトにならないと敬遠する感じ。

絵は、IE6ではウインドウの下に合わせる形でちゃんと表示されたけど、
Firefox3では>>228と同じ状態でほとんど表示されなかった。
空のbodyで、背景に「BACKGROUND-POSITION: left bottom」としてるせいかと。
試したところ、heightを絵の大きさ以上に指定すれば、Firefox3でも表示された……けど、
空のbodyがHTMLやCSSの仕様的にどうなのかは不案内。
もし仕様外とか仕様的にまずいとかなら、表示されるかどうかは完全にブラウザ依存なので要注意。
230評価:2009/04/19(日) 12:11:18 ID:Vjrxi2l30
ご意見ありがとうございます

>228
SSの文字は小さく感じられたということでしょうか、
あれくらいの字の大きさでいつも表示しているのですが、インラインフレームはやはり難しいのかなあ、と
CSSを使用しているのですが、プラウザによっては全くデザインが出なかったり、背景固定が見えないのですね

日記は…いつも何を書いたら、と思ってしまうのですが
ここくらい動いていないと寂しいかなあ、と思いつつ、試行錯誤で書いているのですが
あまり独りよがりにならないよう、テンションに気をつけてみたいと思います。


>>229
マイナー斜陽ジャンルのため、あまりおかしな訪問者にこれまで出会うこともなく
サイトにも、事実上幸か他サイトのリンクからくるしかないので、
ENTERは、なにかあった時のいいわけくらいの気持ちで、書いておりました。
どの程度書けばいいのか、感覚としてわからないので、他のサイト様などを参考に考えてみたいと思います

CSSを使用ししているのですが、ちゃんと勉強したことがあるわけでもなく、
IE以外のプラウザを、これまであまり意識したことがなかったのですが、
Firefoxなどを使う方も多いようなので、これを機にちゃんと勉強してみたいと思います
自分でDLして、文字サイズや絵の表示を見て、全然見れないなあ、と反省しました



自分では考えなかったようなところまでご指摘いただけて、考えてみるいい機会になりました
こまやかなご意見、ありがとうございました
231評価222:2009/04/19(日) 18:22:07 ID:so/uoIrA0
>>226
そのことなのですが、なぜか私の携帯からナノ→モノスペのページというふうに行くと
「アクセス権限がない」とコメントがでてしまって、403になってしまうのでどうせならと
貼ってませんでした。
でもPCからならちゃんと飛べるようなので、急いで原因究明したいと思います。
ありがとうございました。


評価依頼はこれで終了致します。
閲覧してくださった方、コメントを下さった方、本当にありがとうございました。
不便を感じる所がないよう、しっかりサイトを作っていきたいと思います。
232sage:2009/04/22(水) 23:02:37 ID:pVKBVQw3O
評価お願いします

携帯サイト、マイナーカプを雑多に置いています
初めて作ったので、見やすさや小説が読みやすいかが気になります
他気になった点がありましたら助言お願いします

UNIQ:dccae464
2009-04-22
22:54:27
233:2009/04/22(水) 23:24:58 ID:/G4uTKvJO
234評価:2009/04/23(木) 01:57:27 ID:q88Nc2cc0
>>232
晒し表記なし。スルーで。
235評価:2009/04/23(木) 02:10:12 ID:q88Nc2cc0
ごめん、インデックスに無いから>>234書いちゃったけどトップにあった。
…と書いてる間にインデックス自体無くなってた。
以下はインデックスがある時に書いたものです。

サイトデザインは綺麗だし見やすいけど、
インデックスで「荒らしは帰ってください」、
トップで「なんたらなリクは受け付けてません」と出るので雰囲気が悪いなと感じた。
晒し表記も一言でいい。
(つか、閲覧者に「ご理解『ご協力』お願いします」って何…?)
あとまだ作品が無いならコンテンツ自体置かないで欲しい。(ポエム)

それとマイナーカプのサイトなら余計、取り扱いカプをどこかに書くべき。
「マイナーカプサイトってことは、あのカプある!?」と
wktkしながら見る閲覧者に不親切。
小説の読みやすさについては、すみませんがスルー。
デザインは見やすかったです。
236評価:2009/04/23(木) 02:30:36 ID:mJJQckeQ0
>>232
・コンテンツ名がわかりにくい。リンク先見て初めて更新履歴だってわかった。
・はじめまして〜のページを「about」とかわかりやすい名前にして、メニューのてっぺんに持ってきた方が良いのでは?
・小説は細かく見ていないけれど、小説というか詩というか……改行が多すぎて読みにくいような。小説なのに句点を使わないのは何故?
・小説ページのデザインについては、全体の黒い枠と小説本文の間に、文字一文字か半文字程度の余白を設けた方がいいと思う。
・ポエムコンテンツについては>>235に同意。
237自分:2009/04/23(木) 02:50:05 ID:GK3PzsPWO
>>232です
アドバイス有難うございます

>>235
まずインデックスでの荒らし文章ですが、確かに攻撃的だったかな、と思います
一旦外してみようと思いました

またリクエスト受付なのですが、お断りを入れたのは、そう言ったリクエストを未然に防ぐ為だったのですが、言葉を今一度推敲し直してみます
また一言多く私は入れてしまうようなので、そちらも直して行きます

また、マイナーカプを表記していないのも不明瞭でありますので、きちんと入れようと思います

有難うございました

>>236
コンテンツ名の指摘ですが、確かに分かりづらいため、アバウトだけでも直したいと思います

また小説ですが、改行しすぎだと言うのは当方も若干気になっていて、今回指摘を受けてしっかり推敲し直そうと思いました
またページも直して行きます

ポエムのページは取り外します

有難うございました

では乱文ですが失礼致します
このアドバイスを参考により良いサイトを作れたら、と思います
238評価:2009/04/23(木) 02:56:47 ID:rtyK5X+U0
>>232
小説は読みやすいのと読みにくいのがあった
字書きとして言わせてもらうと、小説じゃないもの(漫画描きのネタ帳的な印象を持った)が多かった
七夕が非常に読みにくかった。フォントサイズが小さいので、このサイズでいくならもう少し改行を上手く使って欲しい(携帯から閲覧した)
それから読点が多すぎる。一度音読してみると違和感に気づくかも知れない
状況説明と心理描写を違和感なく繋げるようにするともう少し読みやすくなるかも
「○○した。ああなんてこと。××した」ではなく「○○した。××した。ああなんてこと」とひとまとめにしてくれないと結構頭の中が混乱する(詩みたいな短文の方はこの限りではない)
最初の段落の時点で脱落する可能性があるので「大体なんでこんな大げんかに〜」と言う前にもう二、三文喧嘩している様子をのせて読者に一息つかせた方がいい
例えば「私は目の前の」と入る前に「二人の少年が云々」と状況を入れるだけで大分違う。「いっぺん死ねばいい」の前でもいい
文自体が取り立てて悪文という訳でもないので、とにかく読む時のリズムをもう少し考えた方がいい
239自分:2009/04/23(木) 14:54:26 ID:GK3PzsPWO
>>238
指摘有難うございます
文章ですが、確かに読んでみると句点が多いと感じました
また字が小さいのと改行、両方とも今一度直してみます
文章の雰囲気が今後読者様に伝わるように推敲し直してみます
アドバイス有難うございました

今回で一度切らせていただきます
沢山のアドバイス有難うございました
240評価:2009/04/29(水) 04:07:50 ID:l7bkTJrsO
評価をお願いします。


以前、評価をお願いさせて頂いた者です。
その節は、本当にありがとうございました。
晒し表記はぼかして更新履歴にあります。

小説の読み易さと拍手の置き場を中心に評価をお願いします。
また、他にも何か気付きましたら宜しくお願いします。

UNIQ:6372b8a5
です。宜しくお願いします。
241評価:2009/04/29(水) 15:30:56 ID:nT20zIr40
>>240
拍手の置き場については分かりにくいということもないし、
他のコンテンツと変に隣接していて押し間違えるということもないので
いいと思う。

小説は自由と花火大会を読んだが、自由は最初から少し読みにくい印象を受けた。
読んでて句読点の位置がひっかかる文が多く、また長文がうまくくめてない印象。
うまく組めるようになるまでは短文にした方がいいのでは。
また花火大会は、個人的に地の文での…や‥が気になった。
…や‥は間をもたせたり余韻を表したりするので、あまり多用するとテンポが悪いように感じる。
花火への期待が高まっていてそわそわしているのに…が使われると、
台詞などで高めた勢いがそがれるように感じた。
242評価:2009/04/29(水) 21:01:23 ID:DQQBGVyi0
>>240
拍手:問題ないです。見やすい
小説:内容については文章の作法を無視しすぎなので自分なら読まないなとしか
取り敢えず自由の冒頭地の文がリアル鬼ごっこ状態になってることだけは言及しておく
あと自由と好き嫌いは戦国もの…だよね?だとしたら戦国時代に肉じゃがは存在しないよ
そういうのがどうでもいいってスタンスならいいんだけど、自分はそれが気になっちゃって集中して読めなかったw
243評価:2009/04/30(木) 18:16:23 ID:PTtVCV8j0
>>240
ぶっちゃけ、「小説」は読みにくい
ただし、「携帯小説」でよくある文章なので
「携帯小説」に抵抗のない人なら違和感なく読んでもらえると思う
文末の「。」が抜けるのと、「ι」「♪」が地の文に入り込んでるのが
文章力の無さを記号で誤魔化してるように漏れには感じられた

やたら「二点リーダで地の文を止める」を多用し過ぎてるよね
そういうのが書きたいのなら変える必要は無いけれど
地の文が不足しすぎて、自己満足で独りよがりな文章になってるよ
それから二点リーダと三点リーダを統一するなり
意図的に使っているのなら、その意図が読者に違和感なく伝わるようにしなきゃ
244よろ:2009/05/01(金) 02:41:59 ID:SMIaaCV50
245評価:2009/05/02(土) 02:09:38 ID:WXhrVSdnO
>>240です。

>>241-243

先ずはアドバイスありがとうございました。
拍手の置き場は、問題無いようなのでそのままにしようと思います。

小説は、自分でも気付かないで使用していた事を、指摘して下さりありがとうございました。
二点リーダ等の整頓や地の文は出来る限り手を加えて行こうと思います。

この度は、本当にありがとうございました。
246評価:2009/05/02(土) 21:20:54 ID:9Rzjr5ux0
評価お願いします。

UNIQ:f06448b9 2009-05-02 21:16:34

PC向け二次絵サイト、BL要素ありです。
閲覧する際に不便な箇所や見難いところがないか気になっています。
他にも気になった点がありましたらアドバイスお願いします。
247評価:2009/05/02(土) 21:22:01 ID:9Rzjr5ux0
晒し評価はインデックスのタイトル部分にあります。
書き忘れ失礼しました。
248評価:2009/05/02(土) 22:38:05 ID:h45l1Jl30
>>246
特に不便な箇所など見当たりませんでした。
気になる点もなく、とても見やすかったです。このままで充分いけると思います
249評価:2009/05/03(日) 21:34:43 ID:KbqA1wnl0
246です。
特に大きな改善点も無いようなので、一度評価を打ち切らせていただきます。
>>248さんを始め、コメントを下さった方、どうもありがとうございます。
たくさんの方に確認していただけたようなので助かりました。

ありがとうございました。
250評価:2009/05/07(木) 18:14:07 ID:ARzLRchL0
評価お願いしたく参りました。
皆様のアドバイス、評価、お願いします。

UNIQ:a7b3ccf0
投稿時間:2009-05-07 18:10:45
251評価:2009/05/07(木) 22:59:30 ID:+MyJr2QB0
>>250
リンク、工事中としながらも繋がっているようですが。切った方が宜しいかと
全体的に文字が小さいです。特にメニュー、右側にあってしかも数が多い
そして付けられている説明も長くて余計ややこしいです。
メニューのリンクが小さい画像なのも、押しにくいというか一瞬気付きません
掲示板は掲示板で一まとめにして、別ページで分岐したらどうでしょうか

あと日記は日記と書いて欲しいです。別に名前を付けられると何のコンテンツなのか分かりません
コンテンツをはっきりさせて、更に説明をつけるならアバウトに置くなどしては。
更新履歴も下のほうにありすぎて見つけ辛く、リピーターにも初見にも不親切だと思います
トップの絵をやめるとか、どうしても置きたいなら背景右下に据えるなどして
メニューページをすっきりさせた方がいいと思います

それから入り口かトップかどちらか目に付くところに取り扱いジャンルについて一言触れていて欲しいです。
絵置き場ではジャンル名が画像の中に書かれていて、少々見づらいです
そして結構量があるので、フレームにした方がいいのでは?
252評価:2009/05/07(木) 23:04:20 ID:/xNN6z180
>>250
サイト構成に問題があるように思う
メニューより先に見るのは更新情報だから、スクロールしてから気づくような場所には置かない方がいい
少なくとも最新情報だけは一目で分かるところに置く
メニューボタンはアイコンより文字にリンクした方が押しやすい(もしくは両方に貼る)
イラストページはアイコン表示なのはいいけど、展示ページに次の作品へリンクを貼らないと果てしなく面倒臭い
絵ってのは閲覧時間秒単位だから、そこを考えるとブラウザバックの手間がどれほどのものか想像できると思う
他の展示方法としてはフレームを使う手もあるけど、ノーフレームにポリシーがあるなら前述の方法で対応して欲しい
掲示板サービス終了してますよ
アンケート終了してますよ
別館の方がまだメニューが見やすい
hit数が下がってきてるのは単に更新頻度の問題じゃないかなぁ。段々開いてるみたいだし
サイト構成に関しては、正直素材サイトからテンプレートを借りてきた方がいいかと思う
作品数に問題がないから余計にそう思う
253250:2009/05/11(月) 14:11:39 ID:WJJSdxMq0
>251,>252
評価ありがとうございました。
全体的に、見づらいのがはっきりわかりました。見てもらってよかったです。
メニューページをもっとすっきりさせる為、テンプレートなど借りるのも考えてみます。
リンク、掲示板、アンケートのミスは気付きませんでした。すみませんでした。
イラスト表示も、「次へ」のリンクつなげたりと、まだまだ工夫の余地がありそうです。
本当にありがとうございました!

掲示板の投稿は削除させていただきました.。
254250:2009/05/11(月) 14:20:32 ID:WJJSdxMq0
すみません、メルフォからご意見くださった方に御礼いうの忘れてました。
わざわざありがとうございました!激励嬉しかったです。がんばってサイト構成します。

では、名無しに戻ります。おさわがせしました。
255評価:2009/05/11(月) 20:08:22 ID:MIGSorfS0
評価とアドバイスをお願いします。

UNIQ:97002b69
2009-05-11 19:36:31

PC向けの18禁BL二次創作小説サイト(特殊嗜好あり)です。
256評価:2009/05/11(月) 20:47:20 ID:S30bdCzwO
>>255
・サイト全体
そっけない感じで、サイトっていうより倉庫っぽい感じを受ける。
どこかで公開してたもののログ置き場なのかな?って思ってしまって
更新履歴が最新でもなんとなくちゃんと動いてる(生きてる)サイトなのか不安に思う。
二次創作物を読めればいい人には気にしないだろうけど、なんか寂しい。
あと感想もいらないヒキ管理人っぽい印象を受ける。
これは蛇足だけど、管理人の情報が何もないので騙り・乗っ取りが出やすそう。

・傾向や注意書き
これで問題ないと思います。
特殊系のものもちゃんと書いてあって親切で読みやすい。
文字サイズが選べるのも親切設計でいいなと思いました。
257評価:2009/05/12(火) 22:50:55 ID:IWJgAtiX0
最近>>1の掲示板に入れないんだが…
自分だけ?
258評価:2009/05/12(火) 23:37:29 ID:huAmoy+g0
>>257
自分も。404になる。
259評価:2009/05/13(水) 00:10:58 ID:3IK/AJJG0
てっきりウィルス対策ので弾かれてんのかと思ってたんだけど
入れない人他にも居たんだね
どうなってんのやら
260評価:2009/05/13(水) 00:33:39 ID:ZYqRvUQM0
最初入れなかったけど粘り強くクリックしたら入れたよ
鯖の調子が悪いのかな…?
261評価:2009/05/13(水) 01:07:32 ID:jEBwsQKZ0
鯖は「さくらインターネット」でpingは帰ってくる。
誰かが重いアプリ(あぷろだとか)を同じ鯖で動かしてるんだろ。
そうでなければDoSアタックでも受けたか。
262255:2009/05/13(水) 17:03:33 ID:ho8a5Jgc0
>256さん >拍手からアドバイスしてくださった方
評価とアドバイスをありがとうございました!
やはりそっけなく見えるようですので、トップページのデザインは
そのままで可愛いアイコンで少し装飾してみたいと思います。
傾向書き&注意書きは今のままで良いとのことで安心しました。
訪問してくれた方が少しでも居心地のよいサイトを目指します。
拍手を押してくださった方々もありがとうございました(*´∀`)

掲示板の書き込みは削除させていただきました。
263評価:2009/05/27(水) 08:34:47 ID:3SceJlq00
ほんとに掲示板繋がらないな・・・(´・ω・`)
これじゃ評価されたい側もしたい側もなんもできないような
264評価:2009/05/28(木) 15:54:46 ID:AQeryC6/0
回復する見込みがなさげだから仮の掲示板を用意してみるか
265評価:2009/05/28(木) 17:12:58 ID:W6xjtRwpO
>>1
掲示板作ったものです。
なんかレンタル元自体?ダメぽそうなので新しい板用意できる方いらっしゃったらお願いします。
あの掲示板、パス設定などができてよかったんですがつながらなきゃ意味がないorz
新しいのができたあと古いほうが繋がったら古い方は削除します。
266評価264:2009/05/28(木) 17:55:28 ID:/F7cdgksO
犬臭い言われたので携帯から失礼

ttp://hyouka.bbs.fc2.com
パス=メ欄

IDがないので投稿日時で判別ヨロ
掲示板のデザインや記載に問題があればここに書いてください
適宜対応しますノシ

評価希望の人はしばらくはこのレスにアンカーをつけて
評価希望を書き込みすると混乱がないかと
267評価:2009/05/28(木) 18:13:16 ID:QwTby7v60
>>265
>>266
お二人とも乙です!
268評価:2009/05/28(木) 18:25:27 ID:1PiIJbyq0
>>265-266
乙ありがとう!
269評価:2009/05/29(金) 22:36:15 ID:pRNc8C4U0
>>265-266
乙です!
270:2009/06/04(木) 23:44:20 ID:aLwyp9ZjO
271評価:2009/06/05(金) 17:12:13 ID:GXYnanGvO
272評価:2009/06/12(金) 19:39:54 ID:OQrRaLz00
評価とアドバイスとをお願いしたく、
>>266にクッションページを書き込ませて頂きました
どうぞ宜しくお願い致します

2009/06/12 (Fri) 19:38:07
273評価:2009/06/13(土) 00:01:43 ID:1GDWnTg+0
>>272
小説についてですが、内容、構成ともに何の問題もないと思います。
文字数、改行は丁度良いと思いますが、個人的に1ページ辺りの文字数はもう少し多くても大丈夫だと思いますね。
サイトデザインもシンプルでわかりやすく、とても良いと思います。
自ジャンルなら即ブクマ決定ですね…。何だか適切なアドバイスが出来なくてすみません、これからも運営頑張って下さい!
274評価:2009/06/13(土) 10:08:16 ID:FAJUMbkP0
>>273
PCからしか見れない環境なので小説についてだけ。

全話が、というわけではないですが確かに少し読みにくいと感じました
というか「がっつり読ませるタイプ」であって、「気軽に読める」ものではない、ということです
やっぱり一文一文が長いからではないかと思います
一文中に修飾語がやけに多いというか、その為に読点の数が増え、引っ掛かりやすいというか
あとひと段落全てが〜た。〜した。〜だった。と続いているところでは
情景を余すところなく全て表現しようとしてか説明っぽくなってしまってくどい気がします

ただ、それが特徴だ!と構えてしまえば長所にもなりえますので、
>>272自身書きたいと思うやり方を選べばいいと思います

なんかぐだぐだ書いてしまいましたが結論
万人受けはしないけれど、嵌る人は嵌る。無理矢理今の状態を変える必要はない、です
275274:2009/06/13(土) 10:09:36 ID:FAJUMbkP0
ごめんなさい、>>272宛てです!
276評価272:2009/06/13(土) 22:41:07 ID:fUkJxhqA0
>>273
見て下さって有難うございます
大丈夫そうなので、字数はもう少し増やしてみようかと思います
とても参考になりました
嬉しいお言葉までかけて下さって、どうも有難うございました

>>274
色々なご指摘、有難うございます
目に入る一文一文を読みやすい文章にしたいので、今後は長さに気を付けます
また、頭の中にある絵や映像をどこまで具体的に伝えるべきかがわからず、
こまごまと説明調になってしまっていたようです
つらつらと解説するのでなく、削った上で、読み手側の想像を膨らませられるよう心がけます
具体的な改善点を教えて頂き、どうも有難うございました

取り扱いジャンル・キャラとしては、アクセス数やランキングが割と底辺にいる状態です
数字としてのアクセスアップを望んでいるわけではありませんが、
とても最後まで読み進められないような文章力や表示方法なのではないかと懸念していました
お二方のレスで、図々しいかもしれませんが、少し安堵しました
貴重なお時間を頂き、本当に有難うございました

既に2件もレスを頂いておいて何なのですが、
掲示板にも書きました通り、14日24時までこのまま評価をお願いしたく思います
正座して待っていますので、よろしければご指導下さい
277評価:2009/06/14(日) 00:11:12 ID:f36v7OPmP
段落下げはなくてもいいかも。
PCからだとそんなこと無かったけど、携帯から見たらちょっと読みにくかった。
内容的には、携帯向けというよりPC向けかなと思った。
悪く言えば、携帯サイトのメイン利用層である中高生にはウケないが、
良く言えば、割とレベルが高い(あんまり小説サイト見ないから独断ですが…)
274さんと被るけど、あいてる時間に気軽に読める感じではない。
でも別に、特に若い人向けに書いてるつもりがなければこのままでいいと思う。
自分は、ページ数の少なめのをぱらっと読んだだけだけど、普通に最後まで読めた。
278評価:2009/06/14(日) 01:37:50 ID:N+sjrejyO
段落下げは自分からしたら好印象だったな
形式的にしっかりとした小説だったし内容も素敵だった
ここまでくると多少の見づらさは、携帯サイトということで妥協
限界だと目を瞑っても良いと思う

人の出入りは、貴サイトのジャンルを良く知らないのでなんなんだが
携帯字サイトを中心に回るってことで吐き出させて貰うと
アクセス数やランキング順位って上は交流重視だったり形式を大きく崩した甘甘内容を取り扱うサイトが多く見えるんだ
あとは更新率とかジャンル多、かな
全てがそうとは勿論言えないけれど、きっちりとした文章としての質は埋もれがちなんだと思う

>>272のサイトは個人的にはとても好印象だったので、どうにかそこらへんを吹っ切れるように願ってる
279評価:2009/06/14(日) 14:55:04 ID:z9T7FgmXO
キャリアau

小説の表示はこれでいいと思う
段落下げはありに一票
なかったら画面の字が詰まりすぎる
(空改行増やせってんじゃないから、あしからず)

ハピエンと書かれてる2シリーズだけ読んだ
文章力はハイレベル、自信持っていい
でも、アクセス少ない理由もわかる

読者が夢主をどう扱うかは3パターンある
1、自己投影(無個性夢主でなければ入り込めない
2、自己投影(超人化願望、最強設定など
3、オリキャラ(物語を引き立てる要素
272のは明らかに3向け
魅力的だったが、キャラクターとして確立してるからこそ投影しにくい

注意書きがしっかりしてるから、地雷踏まずに済むけど、
死ネタ表記あるだけで二度と行かないって自分みたいなのもいる
いくら文章がうまかろうが、読み手を選ぶサイトなのは間違いない

10本以上あるシリーズについて
一覧が縦に長いんだ
1つ読む→一覧に戻る→スクロール…がつらかった
いくつめまで読んだっけ?になるし
毎回の終わりに、次の話へのリンクつけるのマジオススメ
改善すべきはそのくらい
私の好みではなかったけど、傾向が合致する人の神になれると思う
大衆受けしない作風と割り切って、カウンターやランキングは気にせずがんがれ
280評価272:2009/06/15(月) 00:09:41 ID:IypR2sDV0
改行多すぎと怒られたので、まとめレスで失礼します

>>277-279
段落下げにつきましては、どちらのご意見もあるようですので、しばらく考えてみます
一覧タイトルの多いものは、次の話へのリンクをつけました
おかげさまで使いやすく改められたかと思います

表示についても文章についても、たくさんのお言葉をどうも有難うございました
アクセスやランキング位置は気に掛けずにおきます
無理に変える必要はないとも仰って頂けたので、
今は抜本的な文章改善には目を向けず、たぎる萌えのままに書き続けようと思います
足を運んで下さる閲覧者さんにより良い萌えを提供できるよう、これからも精進して行きます

サイトを見て下さった方、アドバイス下さった方、大変お手数をお掛けしました
直接これといってお礼らしいお礼はできませんが、今後は逆の立場で、
評価やアドバイスを望まれるどなたかの助けになることでお返ししていけたらと思います
このたびは本当に有難うございました!

掲示板の書き込みは削除させて頂きました
それでは名無しに戻ります
281評価依頼:2009/06/15(月) 15:00:23 ID:v3Fjc3sWO
サイトの評価をして頂きたく、先程>>266の掲示板にミラーサイトを書き込みさせて頂きました。
宜しくお願い致します。
282評価:2009/06/15(月) 18:56:24 ID:v72cOeiY0
>>281
見させてもらいました。当方ソフトバンク
・サイトの見易さ
見にくくはないけれど、個人的に微妙に統一感がないのが気になる
アバウトのページのネットマナーサイトへのリンクは必要なものなのか?
あと使ってるサーバはモノスペなのに画像の直リンクが他サーバなのはいただけない
基本的に携帯サーバは直リンクやっちゃだめ。サーバに負担がかかるから
使ってるサーバの規約を熟読した方がいい
作品に関して言えば、正直に言うけれど
イラストは絵が上手下手関係なくほとんどがらくがきレベル
もう少し丁寧に塗ってほしいかな…と思った
小説もいくつか読んでみたけれど、どれも短編にしては短すぎるし言いたいことは
ほんのりにおう程度でしか分からないし、あっさりしすぎているし
そのせいでオチが弱く感じるしほとんど印象に残らないなと感じた
自分がそのジャンルの閲覧者なら、多分一回行っただけでもう行かないかな
それから夢って敬遠されるジャンルだから、夢とオフは
個人的に一緒にしない方がいいんじゃないかと思う

・ドコモ以外の機種から〜
自分は見れるけれど、二重テーブルはauでは全く表示されないので使わない方がいい
テーブルはあんまり使うと重くなる
あと、NINJATOOLから画像直リンクは出来ない

思ったこと正直に書いたからちょっと厳しいかもしれない
気になったのはこのくらいかな
283評価依頼:2009/06/15(月) 21:33:25 ID:v3Fjc3sWO
>>281です。

>>282

評価ありがとう御座います。
デザインについて…私自身も悩んでおりました。もう少し統一感のあるデザインを考えたいと思います。見辛くはなさそうなので、ひとまず安心致しました。二重テーブルについても(使用しているのは日記だけなのですが)他の表示方法を考えてみます。
アバウトのマナーサイトリンク…自サイトはここを参考にしました、という表示も兼ねていたのですが、あまり良い印象が無いようなので検討します。
画像の直リンクについて…ご指摘頂いた通りです。ページを軽くする事に気をとられて規約を失念しておりました。お恥ずかしい限りです。直ぐに直せる物は応急措置程度ですが直し、無理な物はリンクを外しました。 今後は気を付けたいと思います。
作品について…貴重なご意見ありがとう御座います。自分の力不足を痛感致しました。手を抜いていたつもりは無いのですが、(レベルはともかく)画材等使いこなせていないのも事実です。小説についても同様にもっと表現出来るよう頑張りたいと思います。
夢とオフ…夢が敬遠されているのはなんとなく知ってはいたのですが、同じサイトにあるのもあまり良くなかったのですね。INDEXで入り口を分けるなども、やはり好ましく無いのでしょうか?宜しければご意見お願い致します。

とても参考になりました。ありがとう御座います。長文失礼しました。
284評価1/2:2009/06/15(月) 21:34:58 ID:IypR2sDV0
>>281
auから拝見しました
掲示板に書かれた点ごとに、長くなりましたが以下評価です


【表示】
閲覧規制で携帯からではソースが見られない為、
どういったデザインで見せようとされているのかがわかりませんが、
一見して「崩れている」とは思いませんでした
ただし、2重テーブルらしきものは見当たりません

オフラインサンプルは全て403です
「重い場合はこちら」は閲覧可能でした
オフ身バレを気に掛けて意図的に規制をかけているのかと思いきや、
>>282さんが書いておられるサーバ関係でしょうか?
自携帯ではそれぞれのURLを確認できないので判断しかねます

イラストはほとんど見られましたが、
10-426f1b4c7e.jpgはメモリ不足で表示不可でした
具体的な容量を書けなくてすみません


【サイトの雰囲気や管理人さんに対して】
特に悪い印象はなかったです
サイト全体から若いイメージを受けましたが、
といって日記もはじけすぎる事なく、好感がもてました
285評価2/2:2009/06/15(月) 21:36:55 ID:IypR2sDV0
【作品の魅力と拍手・コメント】
辛口と受け取られるかもしれませんが、忌憚なく書かせて頂きます

絵は中学生がお友達同士で見せ合う範囲だと感じました
たとえ基礎画力が一定のレベル以下であっても、
色んな構図や物を取り入れている絵だったとしたら、
急速に伸びる予感を与え、且つ絵としての面白みがあるのでまた見ます
しかし見たところ右向きバストアップ絵が多く、飽きます
塗った絵よりラフ絵の方が上手く感じたくらい、塗りが単調です
色数を増やして明暗をつけるだけでもがらりと変わるので、勿体なく思いました

ただ、画力と漫画の面白さは比例しないので、
イラストでなく漫画で勝負するタイプなら絵はさほど気にしなくても良いかと
(オフサンプルは表紙絵だけなので何とも言えませんが)

夢コンテンツの作品は良かったです
メインのヒゲが自萌えキャラならブクマしそうです
※が来ないのは、進んで※を送るタイプの閲覧者に出会っていないのでは
問題点らしい問題点は、作品数でしょうか
2006.02という開設日(ですよね?)の割に、数が少ないです
履歴を見ると頻度が低いわけでもないので、もしかして、
ミラーだからサンプル程度にしかデータをアップしていないだけでしょうか?
そうでないなら、作品数もコメントに影響していると思います


以上、主観に満ちていますが参考になれば幸いです
286評価依頼:2009/06/16(火) 00:07:46 ID:zZFxUbnyO
>>284-285

評価ありがとう御座います。すみません、長くなり2つに分けました。

表示…デザイン崩れはしていないようで安心しました。二重テーブルは日記に使っていたのですが、auでは全く表示されないと伺い、先程外してしまいました。
オフサンプルについてはおっしゃる通りです。現在は修正のためリンクを外しました。イラストの容量での表示不可も、自分の携帯では分からなかった為とても助かりました。

雰囲気…特に問題が無い様で安心致しました。現状維持で頑張りたいと思います。
287評価依頼:2009/06/16(火) 00:09:47 ID:zZFxUbnyO
作品
…イラストについて、イラストになるとなかなか構図が浮かばなくなってしまい、私自身悩みです。自分自身成長出来ず、閲覧者様も飽きてしまう。目も当てられない状態ですね。同じような絵にならない様にカラーも含め沢山練習したいと思います。
夢について…嬉しいお言葉をありがとう御座います。とても励まされました。これからもっと良い作品を作れる様に精進します。
作品数、更新…開設当初からかなりの不定期更新だったのですが、一時期長期更新停止をしていた事もあり、やはり作品は少ないですね。(メインジャンルは今年からの取り扱い)雑な作品を上げるつもりはありませんが、楽しみながらも、もっと作品を増やせる様に頑張りたいと思います。
とても参考になりました。評価頂きありがとう御座いました。
288評価:2009/06/16(火) 18:02:16 ID:ErDgMWrl0
とりあえずID:zZFxUbnyOは改行を覚えような!
289評価依頼
>>281です。
>>288
文章を二つに分けたのですが、それでも入りきらず文を削る際に改行も削ってしまっていました。
読みにくくなってしまい申し訳ございません。

サイトの評価をして下さった皆様、本当に有難う御座いました。自分では気付かなかった点など、色々知ることができ、とても勉強になりました。頂いた評価を受け止め、精進したいと思います。

評価依頼の書き込みは削除させて頂きました。これにて、評価依頼終了とさせて頂きます。
有難う御座いました。