[閲覧者⇔管理人]聞いてみたいことがある44

このエントリーをはてなブックマークに追加
952閲管:2009/01/18(日) 02:11:29 ID:GhNe1mvR0
>947
総合サーチなら気にしないけど、ジャンル専門サーチなら作品は少なそうだなとか、このジャンルが飽きたのかな?と思う。
バナー数種類作って、このジャンル固定バナーってのは作れないのかな?
ノーバナーでイラストサイトだと、絶対行かない。
953閲管:2009/01/18(日) 02:31:42 ID:Wew25DSy0
>>947
メインじゃないんだろうなと寂しく感じるし頻繁には通わないかもしれないが
マイナー斜陽で滅多に新サイトが入ってこないサーチを使っている自分の場合のみかもしれないが
1つでも多くジャンルを扱うサイト・作品が見れるだけで幸せなので嬉しいと思う
ジャンル違いのバナー表示が珍しくない(移行などで)サーチだからかもしれないが
954953:2009/01/18(日) 02:34:11 ID:Wew25DSy0
うわ、見返したら「かもしれないが」って言い過ぎた ごめんなさい
955閲管:2009/01/18(日) 02:51:43 ID:Qr/vVsFe0
>947
鯖の都合でバナーは一つしか作れないって所が有ると知ってからはあんまり気にしてないな
でもその時バナーに出てるキャラが今の取り扱いメインキャラだろうと思うから
神絵じゃない限り「行ってもちょっとしか無いんだろうな」とスルーしがちでは有る
マイナージャンルやキャラの時は飢え過ぎでバナーなんか検分する間も無くクリックするけど

>949
2chでは1が最善と言われる事が多いけど、自分なら2か3がいい
好きなサイトならすぐに押しに行く
956閲管:2009/01/18(日) 03:00:04 ID:3g3geqN30
>949

2がいい
1だとたまたま押してお礼が有った後、
今までもタイミングによってはあったんだろうかとか
見落としがあったんだろうかとか、
好きなサイトであればあるほど色々不安になる

神サイトでも流石に毎日は押さないからさ
957管閲:2009/01/18(日) 03:15:01 ID:R9qykMRb0
管理人→閲覧者で失礼します

ある閲覧者の方が、自分の欲しがっていた物(活動ジャンルの非売品)をプレゼントしてくれたので「何か私の描いた物で良ければお礼の品を送ります」
と伝えると喜んで下さったのですが…

当方、あまり絵の上手くない漫画描き
最初は手描きイラストを、と思ったのですがそれではお礼として弱い気がして読みたいと言われていたシチュの漫画を描いて1部限定のコピー誌
(といってもほんの数ページです)を付けようと描き始めました。
が、
最近、もしやこれは相手に重い…?と考え始め、どうしようか迷っています。

1.イラスト+コピー誌、そのまま送る
2.イラスト+コピー誌+送ると同時にサイトに掲載
3.イラスト+リクエストの漫画サイト掲載報告(紙媒体無し)
4.その他

別に重くないという方が多ければ1でいこうかと思いますが
重いと感じられた場合はどうするのが最善か、
ご意見お聞かせ下さい。

(因みに何故下手なくせにイラストを付けようとしているかというと既に描きかけ&コピー誌の表紙代わりにしようとしている為です)
958閲管:2009/01/18(日) 03:37:41 ID:Qr/vVsFe0
イラスト(表紙)+コピー誌を送って、漫画部分だけサイトにも掲載、とかは?
部分的に自分だけ特別、くらいが気兼ね無く喜べるかも
959えつかん:2009/01/18(日) 08:59:22 ID:OKnJf0VIO
元々その閲覧者さんも>>957に対して好意があるからプレゼントしてくれたんだろうし
下手だから〜とかはどうでもいい気がするなぁ
自分だったら、何かあげたいと思うぐらい好きな管理人さんだったらイラストだけでも十分嬉しい。
960閲管:2009/01/18(日) 10:47:25 ID:iowrabsf0
閲→管
数年前、好きだったサイトが閉鎖しました。
最近になってなんとなくInternet ArchiveでそのサイトのURLを入れたところ、
生きていたBBSから新サイトを見つけてしまいました。
開設日が閉鎖して間もなくのようなので、ジャンル変えの為の閉鎖という印象を受けました。
元々ジャンルというより、管理人さんの絵に惚れていたために追っかけていたのですが、
メッセージを送る際「前サイトから好きでした」など、昔のことは触れない方がいいでしょうか?
また、前サイトの頃に何度かHN付きでメッセージを送ったことがあるのですが、
かなり昔のことなので覚えてくれているかも怪しい状態です。いっそ名無しのほうがいいですか?
961閲管:2009/01/18(日) 10:48:31 ID:Ntw0s9dX0
閲覧→管理 ですが
私の大好きなサイトさんが「リクエスト企画」というものをはじめました。
そのとき「やった!嬉しいな」と舞い上がって、対してコメントしたりとかコンタクトが無いにも関わらず
「コレを書いてください」と図々しくもお願いしてしました。
するとさっき覗いて見たら、昨日付けの日記にて私への返信が書かれていて
「リクエスト全てに応えるって書いたけど、アナタのはどうやっても萌え所が無いので勘弁して下さい」
と書かれてしまいました。
これって怒ってるんですよね?気分悪いって言われたんですよね?
すみません動揺してて文章がメチャクチャですごめんなさい
962閲管:2009/01/18(日) 10:59:09 ID:9VsbFcSr0
>>960
閉鎖のとき、ジャンル変えを気まずく思った管理人が適当な理由をでっち上げてたようなら
前ジャンルのことは触れないほうがいい
そうでないならいいんじゃない
前ジャンルをあまりにも引きずるような発言は嫌だけど
別に名乗る必要はない気がする

>>961
それはその管理人がおかしいから気にすんな
リクエストに応えられなくても他に書きようがあるのにな
963閲管:2009/01/18(日) 11:03:28 ID:PC84BBOl0
>>960
閉鎖時の状況によるんじゃないか。
何も書いてなかったら触れてくれるなと思ってるかもしれない。
HNが同じだったり、BBSのアドレスが同じなら余り隠す気もないのかもしれないけど。

暫く様子を見て、旧ジャンルについて日記とかでも触れてるようなら
その段階で「前から〜」と言えばいいかと思う。
それまでに※したいなら名無しのがいいかも。

>>961
以前※したとかコンタクトがないとか以前に、
リク内容がホントすいませんな物だったんじゃないだろうか。
乙女化とかガチムチ化とか女体化とか逆カプとか。
リク内容がサイト傾向と著しく異なっていただけだと思う。
964961:2009/01/18(日) 11:22:10 ID:My1I78fZO
ちょっと落ち着きました、スミマセン
リクは「冷めた目で攻めを見つめる受け」だったのですが…
自分は萌えでも相手にとっては萎えかもしれない、ということを失念していました
恥ずかしい限りです
しかし、どう謝罪したらいいのかわかりません…
965閲管:2009/01/18(日) 11:28:11 ID:aUJtPhT00
>>960
数年前なら気にしなくて良いんじゃないかな。
BBSからいけたという事は徹底的に隠していたわけではないようだし
HNは前にコメントしたことあるHNとか説明をつけずに普通に使ってほしい。
自分だったら恥ずかしいやら嬉しいやらだ。

ジャンルが違うだけじゃなくて明らかに方向性も違うようなら
(今のサイトは落ち着いている、以前のサイトは痛いはっちゃけすぎとか)
過去の黒歴史に触れてほしくないと言うのはありえるかも
966閲管:2009/01/18(日) 12:31:11 ID:FtlMAH470
>>964
自分が管理人だったら、そういうの萌えシチュなので嬉しいけど
ジャンルや管理人によるからなんとも言えないかもね。
リクのメッセの書き方が失礼じゃなかったならば
管理人さんの萎えツボにはまってしまったのかもしれない。
縁がなかったと思って、忘れた方がいいんじゃ。
謝罪すると、余計うざがられると思う。
967閲管:2009/01/18(日) 12:38:23 ID:a6xhyxWn0
>>964
あー、そういう種類の内容なら自分も萎えるなあ……。
つか、カプに対してのリクに本当にその書き方の一行だけだったなら、
情報が少なすぎて、964がどこに萌えてるのかがわからなくて途方に暮れる。
※のやりとりをしていて964の人となりを知っていたならともかく、
場合によっては相手は嫌がらせに感じるかも知れない。
でも964に書いた通りにサラリと一言で謝ってくれたら、自分の場合はほっとするかも。
無反応だと「嫌な思いをさせたか」と思うし、とはいえ重たい謝罪はいらない。

特殊な傾向のサイトでない限り、普通はラブラブ方向のリクが安全だと思う。
それなら短文でも相手が適当に弄んで消化してくれやすいから。
968閲管:2009/01/18(日) 12:40:42 ID:KGJ/Q01p0
117 名前:絡み[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 12:26:21 ID:o/WwGxXu0
閲管964
すまんがそれほどラブラブ好きでない自分でもそのリクは「勘弁下さい」と言ってしまうわ
スルーされなかっただけマシだと思え!謝ろうとなんてするなよ!!と絡みに来たけど
向こうで言ってやったほうが親切なのだろうか
969閲管:2009/01/18(日) 12:41:09 ID:DHvEKIaP0
>>964
ジャンルと管理人の性質によるかも。
私は殺伐萌えというか、受けが攻めに素直になれないのが萌えなので
受けが攻めをつめたい目で見る。よっしゃ!!!と思って
そういうのウキウキと描いてしまうけれど
管理人によっては、ラブラブじゃないと駄目って人もいると思う。
サイト傾向に合っているならば、よし。
合っていないならば、今後は気をつけるでいいんじゃない?
970えつかん:2009/01/18(日) 12:47:57 ID:RLhXHGBz0
そこまで具体的に書いちゃうと、>964自身や
サイトでレスしたとかいう管理人まで個人特定されるよ
971閲管:2009/01/18(日) 12:57:29 ID:ODnYSL9+0
>964
自分はそのリク面白そうだし「らぶらぶでお願いします」とか言われるより
「これってどんなシチュならあの子達に自然かな」とか
頭のひねりがいがあって創作意欲沸く

けどジャンルで主流になってる傾向で、でも自分じゃ全然萌えないリクを
もらって「うちの傾向良く見てくれよ…何て言って断ろうかな面倒だなあ」
て思ったこともあるので、結局は管理人との相性が悪かった、としか

まあ他の作品の感想に紛れてさらっと謝っちゃうか、
ほとぼりが冷めるまで黙ってるかがいいと思う
972えつかん:2009/01/18(日) 13:36:31 ID:Hszr/+sj0
スゲーらぶらぶのバンコ乱とマライ費だって、よくマラ化は冷めた目で見てるのにな
973閲管:2009/01/18(日) 13:43:24 ID:EKxSm3Ex0
>>964
私の第一印象は「また受萌え者の攻蔑ろシチュかよ…」だな。
実際にそうなのかは知らないけどあんま印象はよくない。

次からリクする前にリク内容が作品傾向や管理人の萌えとかけ離れすぎてないか、
逆のシチュ(冷めた目で受を見つめる攻)を考えた時自分が不快にならないか
とか確認したほうがいい。
謝りたいなら、感想つけて不快にさせてすみませんでしたって一言つけとけばいい。
ただ、相手がすごく怒ってるなら黙っておく方がいいかも。
974閲管:2009/01/18(日) 13:48:18 ID:n3z/uchJO
>>964
身ばれ大丈夫か?貴方もだけどその管理人さんの印象操作にならないか心配。
萎えツボにハマって断るにしても、その管理人さんはもう少し言葉選べばいいのにとは思うな。
でも964の文も、丁寧ではあるけど少々幼い印象を受けるから、もしもテンション高いままリクしたなら
相手によっては不躾と思われるような文の書き方を無意識にしちゃったかもしれないなと思ってしまう。
でも、自分は「A→B」が世間では主流なABでも、「A←B」傾向で活動してて日記でも愛されA話ばかりなので、
もし「A→B」リクがきたら困ってしまうかもしれない。若い子は愛され受けが好きな人が多いから余計に。
その管理人さんの日記等で「攻めキャラが好きな人」な印象があったら、攻めを虐げるようなリクは避けたほうが無難かなと思う。
なんにせよ今度から作品傾向とか日記はチェックしてからリクしたほうがいいよ。謝罪は自分なら不要。
蛇足だが自分は攻好きなのでそのリクはあーツンデレ受けって世間では流行ってるもんなーと少しすさんでしまうwこんな奴もいる。
975閲管:2009/01/18(日) 13:51:42 ID:Sb8EHAWO0
リクっていうのは閲覧者が見たいものではなく管理人が喜んで書けるもの前提なんだな
カップリングならともかくシチュまで限定でリクの意味あるのかと思った
最初から書きたいネタが思い浮かばないからヒント募集…あたりにしときゃいいのに
976974:2009/01/18(日) 14:04:22 ID:n3z/uchJO
>>973
ゴメン、リロってなくて内容被った。長々書いてすまない、基本は973に同意。

>>975
その傾向に当て嵌まらない管理人にわざわざ書かせなくても、
そういう二人が見たいならその傾向に当て嵌まるサイトに行ったほうがいいんじゃないかなとは思うな。
傾向合わないならうちのサイト見るなとかってわけじゃなくてお互いのために。
977閲管:2009/01/18(日) 14:10:28 ID:hF/O1fB20
>>974
別に「攻めの熱狂的なチョコエッグ集めを冷めた目で見つめる受け」ギャグとか、
カプ解釈闘争に持ち込まなくても広げようもかわしようもあるのになあ。
もともとカプ解釈が割れるというか、受け好きと攻め好きが争ってる感じのピリピリしたジャンルだとか?
もしそうだとしたら、974はただそういうシチュを楽しみたかっただけなのに、
その管理人には地雷解釈or逆カプのいやがらせリクに感じて過剰反応しちゃったのかもしれない。

謝罪はせず、そっとしておいたほうがいいのかもしれない。
怒りや憤懣が創作エネルギーになる人もいるので、自分のリクがマイナス方向にしかいかなかった…と
行き過ぎた罪悪感を感じる必要もないと思う。
もしどうしても謝罪してスッキリしたいというなら、
とにかく「管理人さんの作品が大好き」ということを強調したらいいと思う。
978閲管:2009/01/18(日) 14:12:52 ID:hF/O1fB20
>>964のまちがいw
979964:2009/01/18(日) 14:18:53 ID:My1I78fZO
皆さん助言ありがとうございました

「〜勘弁して」とサラリと書かれていて、続きに「でも、あなたは嫌いじゃないですよ」とあったので、
感想と>>964の3行目を添えて謝れば大丈夫…?
今回のことを深く反省し、例え許してもらっても、今後はROMに撤します

皆さん本当にありがとうございました
980閲管:2009/01/18(日) 14:21:20 ID:CMMAxq9c0
>>979
いや、大丈夫かどうかは管理人によるw
この流れ見ても分かるように
そのリクだと面白いという人もいれば
嫌だという人もいるように。


ところで、>>970はいないのかな
981閲管:2009/01/18(日) 14:22:14 ID:Sb8EHAWO0
「リク受け付けます」と言って特にこれはダメ、という注釈もなければ
他人の萌えのカタチにも理解あるよ、無理でもネタとして変換する度量ならあるよ
って思われてもしょうがないと思うがなぁ
サイトの構成上スルーする場合もあるって最初に言っとけばいいけど
わざわざ「それ無理、萌えないし」って発言するのは他人の萌えを否定しているように見える
982閲管:2009/01/18(日) 14:22:14 ID:CMMAxq9c0
>>970いないようだったら、代わりに次スレ立てるけど
一応返答待ちで、15時以降くらいに。
983閲管:2009/01/18(日) 14:37:10 ID:WWE+B43I0
>>981
否定というか合う合わないの問題だろうと思うよ
描く側の人間がきちんと応えられるものを作ろうとすればするほど
それなりの解釈と腕が必要となってくるし。
趣向が違うものに挑戦する機会でもあるけれど、それをものするとか以前に
描くこと自体出来ない趣向が存在するのも事実だ。
「自分の萌えは他人の萎え」とかいう言葉もある通り、難しい話なんだよ。
閲覧者にも地雷があるように管理人にも地雷がある。
今回はたまたまそれが当たってしまったんだろう。
984閲管947:2009/01/18(日) 14:49:33 ID:2XFTtROPO
>>947です。遅くなりましたが、貴重なご意見をありがとうございました!
やっぱり専門サーチだと、バナーがそのジャンルのキャラかどうかが重要になってくるんですね。
ただ幸上げなどをしない限り、あまりヒンシュクは買わないようだというのには安心しました。
あとは興味を持ってもらえるよう、紹介文などでいろいろ工夫を凝らしてみます。
985閲管:2009/01/18(日) 15:01:31 ID:nIImJejC0
ID変わってるけど>>980です。

次スレ。テンプレそのまんまです。

[閲覧者⇔管理人]聞いてみたいことがある45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232258451/
986閲管:2009/01/18(日) 17:09:15 ID:tDgbmFhBO
スレ立て乙です!

フェイクありで質問させてください。

閲覧者→管理人

身串の二次コミュ内の日記でSSを書いてるんだけど、
ジャンルサイトのとある管理人さんがたまに感想をくれる。
私もそのサイトさんの作品が好きで拍手押したりしてるんだけど、
サイトも持ってないのに名乗るのも変かと思って、
米付けるのも無記名にしてた。


今回初めてそのサイトさんの本を通販させてもらって、
激しく萌えたので、感想メールを送りたいんだけど、
この機会にHN名乗ってもいいのか悩んでます。
やり取りがあるのに隠してるのもおかしい気がするけど、
コミュの日記内でしか活動してない(サイト持ちでない)、
いち閲覧者の立場で名乗るのは偉そうかなあとも思って…。

管理人さんの立場としては、HN記名、無記名(本名のみ)どっちが印象がいいですか?
987閲管:2009/01/18(日) 18:28:26 ID:tk3jJ27WO
>>986
印象云々てのからはずれちゃうけど、私は名乗ってくれた方が嬉しい。

相手の管理人さんも986の話を好きな訳だし、関わって嬉しくないって事はないと思う。
自分の本の感想をメールでくれるのは作者冥利につきる、って感じのものもあるし
何より前から来てくれてたあの人がまさか!てのもありそうだ。
サイト持ちかどうかは関係ないよ。

喜んで貰えるといいね。
988閲管:2009/01/18(日) 18:30:17 ID:/JTrwP6C0
>>986
個人的には非常に嬉しいよ
別に偉そうとも思わない
逆に、感想を送ったのちに何らかの理由で隠してたのがばれちゃったりしたら
そっちの方が気まずいと思うよ
989管閲957:2009/01/18(日) 19:09:23 ID:R9qykMRb0
>>957です。
遅くなりましたがご意見有り難う御座いました。
イラストをメインのお返しとして「部分的特別」案でいこうかと思います
客観的に見られずぐるぐるしていたので、お答え下さった
>>958>>959のお二方、本当に有り難う御座いました!
990かんえつ:2009/01/18(日) 20:03:39 ID:Hdw/pXT+0
管→閲、サーチ登録のことで聞かせてください。
よろずゲーム絵サイト持ちで1ジャンルにつき大体プレイ〜やり込み〜余韻に
浸ってるまでが更新期間で、3ヶ月〜半年くらいそればっかりを更新します。
その後目当ての新しいゲームが出て、ハマったらまたそれを更新…と続き過去ジャンルで
特に熱があるものはちょこちょこ更新しますがそれ以外は完全に停止状態です。
今までこんな感じだったので、ジャンル専用のサーチに登録してはいませんでした。

ですが今回特にハマったジャンルがあり登録してみたいなと思うのですが、
飛んでみたら上記のようなサイト(ジャンルは集中更新後移る旨注意書きはあります)
だったら閲覧者さん的にはムッときますか?
ちなみに更新停止したらサーチ登録は削除するつもりで、更新数は1ジャンル最低10〜数十、
今のジャンルは更新頻度高いので2、30くらいの数になると思います。
991管閲:2009/01/18(日) 20:21:55 ID:sDja7Ss7O
管理人→閲覧でお願いします。

つい最近、割と大きいジャンルの虹サイトを始めました。
まだまだ作品も要上達なものばかりで訪問者もちらほらという感じです。
サイトには個人的ブクマも兼ねてリンクページを置いているのですが、
ジャンル内の知り合いも少なくほとんどが片想いリンクです。
ジャンル内の大手さんのサイトも片想いリンクしているのですが、
これは閲覧する方から見て
「低レベルのサイトのくせに大手ばっかりリンク貼っちゃって…」と思いますか?
先日「ブクマ調子に乗るな」と言った旨のメッセが拍手にありました。
もちろん調子に乗ってるつもりはありませんしリンクページには
個人的ブクマでもありリンクフリーに甘えていることを明記してあります。
拍手をもらってもしかして他にもそう思っている方がいるのでは…と不安になりました。
閲覧する側のご意見を聞かせて下さると助かります。
992閲管:2009/01/18(日) 20:28:40 ID:WueYEexX0
>>990
サーチの説明に「よろずサイトです」って書いておけば
むっとする人は行かないのでおk
でも初めから「余韻に浸り終わったら更新しない」って書いてあったら寂しいです

>>991
大手サイトにリンク貼ってるとこ多いからなんとも思わない
でも「リンクフリーに甘えて〜」ってのと「片思いリンク」って表現がうざいかな
993えつかん:2009/01/18(日) 20:32:03 ID:rT+1LiXH0
>>991
>ブクマ調子に乗るな
そのコメントが原文ママなら、調子に乗ってるのは
貼ったのが大手ばかりだからという意味とは限らない
「リンクフリーサイトに黙って貼る時に
『甘えてます』なんて言葉いらねーんだよ、フリーなんだろ?
本当は許可を求めたり事後報告したりしたいアタシなんですアピールうざ」
という意味の可能性もある
もちろん大抵の閲覧者はそんなこといちいち思わないけど、
少なくとも一人いたっつーか以前別のスレでそう書いてるのを見た

ジャンルにいわゆるヘタウマ系の面白いギャグサイトとかがある場合は
「あれ、あそこ貼ってないのかな…面白いのに」と思うけど
そうでない場合はそんなに気にしない

蛇足だけど
カタカナを全て半角にするのは携帯サイトでの風習なのかもしれないけど
2ちゃんねるはPCで見る人もたくさんいるので半角カナ乱舞はうざいです
994閲管:2009/01/18(日) 20:34:12 ID:n2pEA53v0
>>993
パソコンからでも半角カナが多数な自ジャンルもありますが
995閲管:2009/01/18(日) 20:38:19 ID:/JTrwP6C0
>>994
なんでジャンルの話が出てくるだか
普通はここまで半角まみれにしないよ
996えつかん:2009/01/18(日) 20:42:39 ID:VxE6/gb60
>>949です
遅くなってしまい申し訳ありません
以前拍手お礼の追加のことに触れるのは
誘い受けに見えるという意見を見たので迷っていたのですが、
日記でそれとなく一言書いておくことにします
ありがとうございました
997閲管:2009/01/18(日) 20:44:21 ID:Rdzru21E0
そんな少数派の994のジャンルのことなんて誰も聞いてない
998閲管:2009/01/18(日) 20:45:59 ID:THk9+c3v0
>>991
大手にはどこもリンクしているので気にならない
ただ、片思いサイトという表記がされていたらウザい
もしくは「尊敬」「貼り返し」とか格付けされていたら「調子に乗るな」と思う
でもわざわざコメントはしない

>>994
>2ちゃんねるはPCで見る人もたくさんいるので
999閲管:2009/01/18(日) 20:48:45 ID:5KJjuA3e0
郷に入っては郷に従えってな
1000閲管:2009/01/18(日) 20:52:11 ID:jkCf1mk60
終わり
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/