【ダブスタ】女性向け二次同人のローカルルールについて考える【矛盾】
86 :
ダブスタ:
半ナマでジャンルが潰れた?一例としてよく組!騒動が挙げられるけど、あれってトラブル起こしたサークルが公式関係者にコネあったっていう特殊な事情があるよね?
組!者にはトラウマになんだろうけど、それをさも半ナマジャンル全体に起こりうるトラブルみたいに煽られるのは違和感ある
87 :
ダブ:2009/01/28(水) 07:51:04 ID:8S19g95TO
あげ
88 :
ダブスタ:2009/01/28(水) 08:27:14 ID:foNSw5zU0
>>86 組!騒動だって「サークルが公式関係者にコネあったっていう特殊な事情があるから」とか
「半ナマだから」じゃなく
内輪で勝手に基地外じみたリンチやってんのを「ナマだから怖い〜」に摩り替えてる例だと思う。
ご本尊の側から「ホモ本と一緒に売られるなんて聞いてなかった、契約違反だ訴える」と言ってきて
該当ジャンルに制裁加えたわけじゃなく
あくまでファン同士が勝手に騒いで該当サークルを叩きまくり、ジャンルリンチにまで発展したわけだから。
「ナマだから芋づるで訴えられてジャンル潰れる、だから怖い」じゃなく
「基地外のいるジャンルは内輪もめで足引っ張り合って潰しあいやった上
それはジャンルの特性(ナマだから訴えられる)に摩り替えて反省しない、だから怖い」が正解。
89 :
ダブスタ:2009/01/29(木) 05:22:23 ID:cFaOswfIO
組騒動って、主演がジャニ所属だからヤバイと散々言われてたようだったけど、
例のサークルがインタビューしたのって別事務所所属の俳優と脚本家じゃなかったっけ…?
自分の勘違いだったらスマンが
主演のジャニ俳優の写真でも無断掲載してたの?
90 :
ダブスタ:2009/01/29(木) 07:19:25 ID:BW6fn1SW0
>>89 まとめサイトによると
同人サークルが、脚本家・土方役役者両氏のインタビューの入った本を発行し、それをパロディ本と
一緒に同人イベントで売ろうとした事が原因とある。
http://gumicaution.fc2web.com/ ジャ二の肖像権うんぬんは関係無いし、ご本尊(権利者)側が問題にしてきた訳でもない。
自称一般人と同人者がギャアギャア騒いで危機危機デリケート検索避けして自重しると言ってるだけ
と言うのも、銀タマやテラへのイベント騒動とよく似てる。
つまりあくまで新撰組ファン同士のリンチだったのを、ジャ二が関係してるから表沙汰になったら
怖いんだぞと、同族叩きの口実にジャ二が引っ張り出されてるわけ。
もちろん、著作権肖像権は大切だし、ホモ同人が他人を傷つける表現である以上気づかいも必要だけれど
だからと言ってそれを錦の御旗としてふりかざした行過ぎた集団リンチが許されて良い訳がないし
ましてやリンチの口実に、著作権、肖像権を利用するなどもってのほか。
(それらは同族叩きの攻撃アイティムじゃなく、あくまでご本尊の為の権利だ)
その辺の異常さを問題にせずに、ナマだから半ナマだから特別特別デリケート、だから隠れろ検索避け汁
だって版権元や一般人がうるさいからと、隠れていれば免罪符、尻尾を出した奴を集団で叩けば免罪符と
思考停止したままなのが怖いと思う。
91 :
ダブスタ:2009/01/29(木) 08:56:17 ID:IT+jqAxq0
>>90 啓蒙サイトとか言いつつ吊し上げたいだけのサイトに見える
後にリンチ対象が表に出てきたときに
「こいつ前ジャンルで悪いことしてまとめサイト持ちだよ!」って一生汚名着せる為みたいな…
重箱の隅つつけば、無料鯖で検索避けして無いサイトで知らない人にわかりやすく生同人について
説明してるのもいいのか?って思う
小学生の嫌な子がよくやる「みなさん聞いてくださーい!」みたいな
92 :
女性向け:2009/01/29(木) 09:46:53 ID:O7Ra1i6D0
実在の故人や遺族はともかく、中の人は関係ないと思うんだけどなあ
93 :
ダブスタ:2009/01/29(木) 11:19:34 ID:BW6fn1SW0
>>91 一般人の目にも晒して考えてもらえる意図だったとしても、本当の一般人には訳わからん
書き方になっていると思う。
(同人知識の全く無い一般人の抱く歴史パロディ同人誌のイメージから言ったら
いったい何が問題なのかさっぱりわからないだろう)
サイト主の意図はどうあれ「こいつらのせいでジャンルに迷惑かかったからリンチにした
今後もナマルールに従わない輩は同じ目にあうぞ」という、ジャンル者に向けての晒しと
脅しにしかなってないというのには全く同意。
>>92 中の人は関係無いのは勿論、実在人物といえど故人に単純な意味での肖像権は消滅してる。
(故人を貶める目的で描かれれば遺族から訴えられる可能性はあるが)
更に一般常識的にも新撰組ぐらいあらゆるメディアやジャンルでネタにされまくってる
歴史上の人物が、歴史パロディ同人ごときで法的問題に問われる事も考えにくい。
司馬遼太郎や筒井康隆の書いたホモネタ新撰組小説は図書館で読めるし
女体化レイプまである新撰組漫画(商業)も存在するんだから。
よって、版権もの二次同人なんかより、法律面で言ったらむしろ白よりかとw
もちろんそういう法的なことと倫理的な問題や、書く側の自重や義理立てとは全く別の話。
それを意図的にごっちゃにして語るのがまずい。
(あくまで相手に対する気づかいや自重の問題なのに訴えられるジャンル潰される〜とか)
自分は何のために、どういう意図をもって隠すのか或いは発表するのかは
おまじないや気休めじゃなく、ちゃんと自覚してないと形骸化してしまうと思う。
94 :
ダブスタ:2009/01/29(木) 20:20:09 ID:G+7etcDN0
ジャンルの危機という口で検索避けもない注意喚起サイト作ることは激しく矛盾してないかw
目的と手段を取り違えてよくわからなくなった悪い見本だね
確かに801サークルで関係者が載ってる本売られたら周囲のサークルは嫌だと思うけど、
ジャンルの危機(笑)というならば相応の注意喚起や抗議の仕方があるだろう
パスなしの2chで騒いでることの方がよっぽどまずいんじゃないのかw
マイナージャンルだと関係者にインタビュー貰ったサークルが二次創作してることも珍しくないんでジャンルによるの?
95 :
ダブスタ:2009/01/29(木) 20:22:25 ID:QZsrnqxu0
つまり、組!騒動を持ち出してくる輩がいるジャンルは、
ナマルールをひたすら守らないとリンチにあうから危険ってことか。
96 :
ダブスタ:2009/01/29(木) 21:59:45 ID:ajbWeb0ZO
>>94 警鐘サイトと言いつつジャンル内リンチの正当化サイトだわな
つか、ジャンルによっちゃ関係者がエロホモありの同人に協力してるケース
なんて珍しくないよ
801作家と男女の仲を疑われた某アニメ監督もいたぐらいだし
送られてきた801同人誌をコンサートで読み上げてたミュージシャンもいる。
各々自己責任でご本尊との距離をとって活動すりゃいいことなのに
芋づるでジャンルつぶされるからと一律ヘンテコルールの基準に当てはめ
違反した奴をフルボッコしてればジャンルについて考えてる事になるなんて
思い違いもいいとこなのになぁ
97 :
ダブスタ:2009/01/30(金) 23:54:59 ID:AX9iy6k40
組騒動で801板の組スレや避難所が潰れ組や歴史系同人サイトが閉鎖、サークルはイベント欠席多数だったそうだけど
その件とインタビュー本サークルが同人イベで801本と一緒に販売することを脚本家と俳優に隠していた問題とは別だと思うんだよね
当時リアルタイムで該当スレ追っかけてたわけじゃないけど、話聞く限り自分達で騒ぐだけ騒いで祭好きや愉快犯、基地外粘着を引き寄せてしまって
自分達はおろか騒動とは無関係の人達にまで延焼させてしまったようにしか思えない
まとめサイト見ると、実際他ジャンルから苦情きたそうだし
98 :
ダブスタ:2009/01/31(土) 07:32:35 ID:Xj4GdIrX0
>>97 警鐘サイトは
「インタビュー本を企画したサークルによって、一般人の好奇の目にさらされたことが問題」
「デリケートなナマジャンルだという危機感に欠けていた」
などと言ってるけれど
「本当の一般人がヲタサークルの発行前の本の企画なんて知りようがなかったはず」
「当事者であるインタビュー相手(脚本家と俳優)が苦情を言ってきたりした訳ではない」
という視点がスポッと抜けてるね。
「801本と一緒に販売することをインタビュー相手に隠していた」というのは確かにまずかったろうけど
それに対して本人たちや一般人が文句を言ってきているわけでもないうちに
先走ってヒステリックな集団リンチ(他ジャンルからも苦情がくるほど)の方がこの事件の本質だと思うし
反省すべき点だと思う。
99 :
ダブスタ:2009/02/01(日) 16:32:27 ID:gTWx4SoK0
組騒動に関してはすでに指摘されてるけど、著作権肖像権など法的問題・公式関係者一般ファンへの配慮や自重
同人者と非同人者の住み分け・ナマ半ナマジャンルへの反発や粘着荒らし問題
スレ住人の暴走が招いた惨状を全部ゴッチャにして語り伝えられてるのが怖い
教訓というより、ただ相手に恐怖感を与えて思考停止にさせてるだけで、弊害しかないと思う
100 :
タブスタ:2009/02/01(日) 17:29:27 ID:917OSxiQO
ほんとに最近はあれやっちゃダメ、これやっちゃダメ、
同人はグレーゾーンなんだから自重自重自重
ちょっと目立つことすれば大騒ぎして、ジャンルの危機!
自分らがことを大きくしてるだけなのに、ジャンルに迷惑かけた!って言ってるヤツ多過ぎじゃないか…?
そんなに後ろめたくて危ないって思ってるなら、最初からやるなと言いたい
101 :
ダブスタ:2009/02/01(日) 21:52:35 ID:7zbwKs4b0
上に出てた寺へだったか銀魂だったかのイベント騒動は、
このことが公式に知れたらジャンルが潰されるー同人界の危機!って騒ぎながら
何故か公式の掲示板に通報書き込みしてたのが意味が分からなかった
しかも当の公式からはジャンル潰すどころか当たり障り無くスルーされてたしw
あとイベントで何かあるとすぐ「問題起こしたからもう同人イベントで会場を使わせてもらえなくなる!
そうなったら他ジャンルにも迷惑がかかる!」って騒ぐのも、
問題大きくして主催がより多くの人に叩かれればメシウマなだけって感じで信用できない
102 :
ダブスタ:2009/02/01(日) 23:09:57 ID:OhnkurjB0
>>100 「あれやっちゃダメこれやっちゃダメ、自重自重、ジャンルの危機! 〜」とわめいてるけれど
一つのサークルが版権元ともめたとして、それがきっかけでジャンル全体が潰されたなんて話は
全く聞いたことないし、逆にローカルルールを守ってさえいれば大丈夫という保障なんて何も無いのに
どうしてこうも盲目的に信じられるんだろう?
>>101 寺への公式掲示板凸事件(原作者の掲示板に凸して荒らした)は「ご本尊に知れたらジャンル潰される」
「ご本尊への配慮」が全くの口実だけだってことが、はっきりわかる事件だったね
問題おこした主催者が同人イベント情報サイトから抜けない事もファビョッてた
主催が抜けてくれないと、そこに登録してる人間はみんな芋づるで潰される危機があるからとかなんとかw
あと家紋騒動の時も「芋づるでジャンルの危機、とりあえず自サイトは検索避け強化する」って意味不明
芋づるでつぶされるなら検索避け関係無いのに、検索避けは万能のおまじないのつもりなんだろうか?
(そういえば家紋騒動も新撰組の時と同様、権利者が何も言ってないうちから火病おこして
イベントつぶしたケースだったな)
103 :
ダブスタ:2009/02/02(月) 09:15:03 ID:jVlY+5ia0
>>99 >教訓というより、ただ相手に恐怖感を与えて思考停止にさせてるだけで、弊害しかないと思う
恐怖心煽ってジャンルの危機を演出することにより
ローカルルール強制に正当性を持たせようとしてるんだろうね。
その結果、ジャンルを荒廃させたり、表現の幅を狭めたりしてちゃ全くの本末転倒なわけだけど
そういった行動をヒステリックなまでにおこす人って、好きより嫌いの感情が強すぎるから
「自分の嫌いなものがはびこるぐらいなら、みんな滅んでしまえ」という破滅思考が
根っこにあるのかも試練。